【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part38
やべ〜時間だ、間にあわねー。あとテンプレヨロ!
■■■接続トラブル時に試すこと ・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる)、 初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、 ・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない ・電波混雑防止機能が有効になっている場合は無効にしてみる ・フレームバーストEX等の通信高速化機能が有効になっている場合は無効にしてみる ・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし (接続成功後は暗号化を再設定すること) ・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークメSSIDを受信するか確認 ・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる ・WinXPの場合はクライアントマネージャをアンインストールして、WinXP標準の 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる ・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し ・AOSSに失敗する場合は手動設定を試みる ・お約束 PCの詳しい人のとこに持ち込む。 窓から捨てる。 解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索すること ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンにも確認すること
■■■FAQらしきもの その2
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
定期的に変更すべし。TKIP も相当。
WPA2-PSK(AES)は現時点では解読された報告はないので対応機に買い替えが推奨。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
でなく踏み台にされネットテロされること。社会的責任を考え対策すべき。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない。
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n Draft2.0 170Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?
A:1.Airstationの出荷時のIPアドレスをマニュアル等で確認(この例では192.168.11.1とする)
2.PC側のIPアドレスをAirstationと同じネットワークグループ(この例では例えば192.168.11.100)に変更
3.Webブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスすると設定ページが開く
4.AirstationのDHCPを有効にし、さらにPPPoEや無線関係等必要な設定をする
5.PC側のIPアドレスを自動取得に設定し直して再起動
以後はWebブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスすればAirstationの設定画面が開くように
なるのでそこから設定
上記のほか、上の「■■■購入前の相談用テンプレ」にあるリンク先スレの冒頭FAQも見ること。
8 :
1 :2010/09/23(木) 15:50:23 ID:VMSzJU35
■■■ユーザー利用環境
★ユーザーの家の環境に近い実測の「お宅で電波測定」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/ 新製品の出さないね。
HPの出力が大きい/広範囲で速度が出る と強調し錯誤させる
何かつじつまが合わなくなるわけあり情報だったのかな?
WHR-G300N の情報を比較できない理由は? ???
無線LAN実測は自分の家の環境だけで語れない。
環境・家の構造・壁の材質・減衰・透過・コンクリートの反射による。
マンションなら11n MIMOが有利な可能性がある。
質問者はスループットを考慮するため回線側実測を書こう。
実測10Mbpsなら 11g(実効最高20Mbpsでも減衰して・・実環境で10Mbps以下?)
より 11n リンク300 無線部分実効最高170Mbps(100Mbps機ならEternet上でボトルネック90Mbps)
減衰しても10Mbps以上の可能性あり 価値がある。
勿論子機が11nでなくても、効果があるとレポートされている。
買えるなら 11n機 を買って置けば憂いなし ・・鴨・・
■■■未公認テンプレ? ★WHR-G300Nのテンプレ ★ 無線のchを変更してみて変化があるかどうか確認 隣の家などに同一chを使用する別のAPが存在している場合はchを変更すれば直る可能性が高い 他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら4・9chあたりも試してみる なお、古い11bの製品に存在する12〜14chは最新の機器では使えないので注意 キーの更新時間1440に変更 ★WZR2-G300Nのテンプレ ★ 無線ルータの仕組みを苦労して覚えたい人にお勧めです。 4ヶ月前にファームウェアのベータ版が出たきり、全く更新されません。 CHを固定すると不具合が解消されることがあるようです。 安さに理由ありの一品。「iPhone3G対応シール」が目印です。 オークションで叩き売られている理由が頷けます。 ★スループットがWR8500Nを超えないのはCPU性能が低いためだろうな。 GbE+11nなら 安定性で WR8500Nに軍配かな。 100MbpsのでもWR8100N、WR4500Nのスループットは100Mbpsがボトルネックだから 90Mbps越えの勝負だが処理能力でギリギリ100Mbps程度の性能のCPU使ってる 牛性***300**のCPUよりNECのが余裕があるね。
最近調子良いので、やっと安定した印象。
14 :
不明なデバイスさん :2010/09/24(金) 01:54:28 ID:YUlo5GxQ
乙 ただ何かテンプレの記載自体が古い気がする
>>6 の『二重ルータ』という不適切な表現は改めるべき。
経路制御(ルーティング)とネットワークアドレス変換(NATやNAPT)の混同を招く。
>>14-15 これだけクソみたいな量までテンプレが増えるとな
チェックして改稿するのも面倒なんだよ
つーかスレ何で建ってから言うんだよ、建てる前に言えや
そして気付いたり感想を抱いたのなら次スレまでに案を出しておいてくれ
>>950 までこのテンションを保つのは無理だから断る
18 :
不明なデバイスさん :2010/09/24(金) 19:27:22 ID:6euVSk35
今のうちに「簡潔にして適切な表現」を提案してくれれば
きっと次スレ建てるころに誰か気づくよ
つか、対案を出せ
>>15
そうだな。 どういう表現にしたらいいか提示すべき。
もう@wikiにでもテンプレを移すべき。
メーカーが「ルーター機能」と呼んでいるからのぉw
>>15 昔から使われてる言葉だし混同まねかないが?
>>15 はなんて言ってんだよ?
つか、二重ルータでググってみてから文句いえよ
25 :
不明なデバイスさん :2010/09/25(土) 01:37:33 ID:oMlcaM7z
テンプレ内容自体が現状の無線LAN環境・製品とズレてるかも 5GHz帯も無いしもはや11nはドラフトではない
22時ぐらいを過ぎるとよく接続が切れて winのネットワーク診断というのを使うと ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題がある可能性があります www.microsoft.comをDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している可能性があります。 と出て1〜2時間ぐらい放っておくと何故か直ってるんですが これは親子機どちらの問題で何が原因ですか? WHR-G300N WLI-UC-AG300N vista32bitSP2
>>27 お前はあれかい、ルータの事をNATと言うのか?
覚えたての言葉を使いたいのはわかるが、それこそ混同するなよ
>>29 それ使ってみたけどチャンネル11を使ってるのは自分だけなんで
周辺電波の干渉は無いっぽい
バッファローのサポートセンターって前から050のIP電話だったっけ? KDDIのIP電話らしいからうちは通話料無料だからいいけどさ・・・
まいんちゃんの入浴中、洗濯機の中の姉の下着をくんかくんかぺろぺろしながらシコシコする弟 フィニッシュはクロッチに大量発射 風呂上り後、自分のパンツが汚されていることに気付くまいんちゃん まいん「…また、あの子は、またこんなにいっぱい」 ペロ まいん「んふ、今日も濃い」 チュル、ズズッ まいん「っはぁ、毎日毎日処理する私の身にもなってほしいわ」
>>32 集合住宅なら22時以降って一番使う人が増える時間帯な気が。
外のルータのチャンネル選択が自動になってるなら、勝手に
変わる可能性もある。
倍速なら干渉確率はさらに倍になる。
このへんの電波干渉を踏まえた上で。
http://allabout.co.jp/gm/gc/47166/ 原因が外からの干渉によるものでないと言い切れるなら
・WPA/WPA2 mixedmodeは避ける
・Key更新間隔を一時的になしにする
あたりを試してみたら?
>>32 DNSエラーなら、もしかしたらISPのDSN鯖が腐ってる可能性もあるよ。
Google Public DNSとか使ってみたら?
設定画面トップからは
■無線情報
IEEE 802.11g ( 11ch )
SSID xx-2
認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK
暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode
SSID xx-1
認証方式 AOSS WPA-PSK
暗号化 AOSS AES
となってますねAOSSなんだけど上のを避けて下のだけ使うって事ですか?
key更新間隔は最大の1440分ごとになってるけどこれでも駄目ですかね
>>36 DNS鯖っていうのは勝手に使って良いんですか?
どういうものがあるのかよく知らないんですけど
>>37 DNSの設定に知らないアドレスとか入ってない?
ウイルスがDNSの設定を書換えたりすることあるんだよね
39 :
不明なデバイスさん :2010/09/25(土) 20:42:24 ID:On0Ru8HL
WHR-HP-GN の製品仕様のところに ※以下の無線LAN子機との組み合わせでのご利用は対応しておりません。 WLI2-CB-B11 WLI-U2-KG54L WLI-U2-KG54LT WLI-U2-KAMG54 WLI-U2-AMG54HP WLI-CB-AMG300N とあるのですが、これと似たような型番の WLI-U2-KG54 は使用可能なのでしょうか?
>>38 インターネットプロトコルバージョン4と6のプロパティは常に
DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するになってます
何か特定のDNSサーバーを使った方が安定するんですか?
>>37 認証をWPAかWPA2の単独にしてみたら?ってこと。
AOSSも避けたほうが良い。
key更新は失敗すると通信できなくなる要因だから、切り分けのために
止めてみたら?ってこと。
いろいろ組み合わせを試してみないと何も分からないよ。
26で「接続が切れて」って言ってるから、切れた状態で外のDNSが引けない
のは当然のこと。
DNSに問題があるから無線が切断される事なんてないよ。
DNSはとりあえずプロバイダの指示する通りにしておけばいい。
親機から切断されるとルータのログに記録が残るはず。
key更新に失敗すると何も残らずにダンマリになる事もある(はず)。
まずはこの辺から見ていったらどうかね。
42 :
不明なデバイスさん :2010/09/25(土) 23:34:38 ID:oMlcaM7z
>>32 >チャンネル11を使ってるのは自分だけなんで
自分以外で使われている具体的なchは?
もしかして11ch以外なら全て全く干渉しないと思ってない?
前にも書いたけど ルーターとPCがある場所が違うなら 両方で電波干渉がある可能性がある
44 :
不明なデバイスさん :2010/09/25(土) 23:42:54 ID:oMlcaM7z
>前にも書いたけど あんたダレ?
45 :
不明なデバイスさん :2010/09/25(土) 23:46:59 ID:+j32ueoX
もっというと pcとルーターがある場所の中間も疑うといい
>>45 シグナルの強さ:非常に弱い
がデフォなのは原因は大体それだと思います
が切れるのは心外です細々とやっていきたいんです
>>41 ちゃんと書くと親機は認識して接続は出来るんだけど
ブラウザやソフトから突然ネットに繋がらなくなる
そこでwinのネットワーク診断をやると決まってDNSが疑われると出る訳です
ルータのログには綺麗に何も書いてませんでした
最終日の二行
2010/01/02 00:00:48 DHCPC Info : LEASETIME(21600) , RENEWALTIME(10800) , REBINDTIME(18900)
2010/01/02 00:00:48 DHCPC Info : DHCPSNAME =
無線子機WLI-UC-G301Nをvista@64bitで動かす方法ってありますかね。。
48 :
sage :2010/09/26(日) 07:37:02 ID:UQN1LM8w
49 :
不明なデバイスさん :2010/09/26(日) 08:44:45 ID:RfdzsVhd
無線lanのWPAキーを変更するにはどうしたらいいの?
>>49 親機か。子機か。
機種名くらい書いたらどうかね。
中国製品はもう使えないな。 買っちゃった人は恥ずかしくて東シナ海に捨てるのが普通だろう。 就職難の学生ややむなく派遣になった人も、中国製品は買っちゃ駄目だよ。 自分のクビを絞めてるだけだし。 製品が「中国製」だったら店員に苦情を言って返却すべきだよな。
53 :
不明なデバイスさん :2010/09/26(日) 12:21:42 ID:UQN1LM8w
>>51 おまいの家にあるMade in Chinaすべて
捨てたんだよな?
生活できんくなるぞ?
もちろんパソコンも捨てろよな?
中国の部品ももちろんあるから。
いかに中国製品が入り込んでいるか、だな。 もう中国なしでは生活できないほど。 おーこわ。
apple は製造を台湾のメーカーに委託 台湾メーカーは中国に工場を作りMacとかを製造 ただし儲けの9割はアメリカのappleに入る 一割しか実入りの無い製造業に固執するか特許と設計にシフトするかだよな
そういう話は所定のスレか板でやってくれんかね? ここは牛のルータについて語る所なんで
>>51 それじゃ、中国製じゃない無線LANルーターの型番でも書いたら?
お前の中国蔑視なんか、大半の日本人はお付き合いする気はないからさw
良い製品があったら考えてもいいけどな。
ネタにマジレス
いまWHR-HP-G300N使ってるんだけど、余ってるWHR-G54Sがあるからローミングさせて 300Nから一番離れた部屋に設置しようかと思うんだけどnとgのローミングは無理かな? ぐぐってもいまいちわからんかった。
>>59 子機側は親のビーコンのssidに対してつなぎに行くだけ
子機が対応してるなら 2.4/5Gも nもgもaも chも 関係なし
暗号化が同じなら通信できる
機器があるなら横着せずにやるが吉
WHR-HP-G300Nに、余ってるWHR-G54Sブリッジを有線接続し増設AP
同じ ssidにする
違うssidでも 子機の設定で自動接続なら 優先のほうに自動的に接続し
接続しなければ優先順位の低い方に接続する。
この場合優先が弱くても優先ssidに接続。
>>60 レスありがとうございます!やってみます!
62 :
不明なデバイスさん :2010/09/27(月) 15:24:59 ID:EDRUtQua
質問なんですが今使用してる親機はWHR−G300Nです。 今度、自分の部屋でWLI-TX4-AG300Nを置いてパソコンとDVDレコーダーに接続 させたいのですが可能でしょうか。親機と子機の相性はどうですか。 教えてください
>>62 可能だと思うぞ。
相性問題も恐らく出ないだろう。
速度が出るかどうかは分からないが。
ノートPC内蔵無線LAN(a/b/g)とWHR-G301Nの組み合わせで使っている者ですが ノートをスリープさせて起こした後、無線LANの接続がとても不安定になります。 パソコンを再起動すると無問題。 クラマネの再接続ボタンをポチっても無問題。 我慢して使ってますが、スリープ解除のたびにクラマネ開くのが面倒。 この再接続を [F8] なんかに割り当てる方法はないでしょうかね。 再接続の実行ファイルみたいな場所が分かれば、 ショートカットキーとかに割り当てられるんじゃ?と 想像してるんですけど・・・ クラマネ3 Ver2 WPA-PSK AES G301N + 内蔵無線LAN
>>65 というと、何を使えば・・・
クラマネが子機と親機の接続をしてるって理解でおkですか?
そしてクラマネが不安定の原因・・・?
で、クラマネをアンインスコすれば、別のプロセスが繋いでくれる・・・?
この理解、どうでしょう?
>>67 すまん、肝心の情報を出してなかった・・・orz
XP SP3です。
>>67 XP pro SP3 でした。
小出しマジすまんです。
70 :
不明なデバイスさん :2010/09/28(火) 12:54:55 ID:XYmPxY00
内蔵無線LANの設定ソフトとかが入ってるから??
この夏、バッファロー製品は暑さに弱いことが良くわかった 今度はNECを買ってみるわ
>>71 いやいや、非常にありがd
> クラマネはWindowsに標準搭載されてる無線接続機能に寄生してAOSSとかの機能を付加するソフト
たぶん、そうだと思う。以前、牛サポで聞いたときに、
内蔵無線LANでも、クラマネ入れればAOSSで繋げる
って聞いて目からうろこだった。
で、早速クラマネさんとオサラバしてみた。
SSIDとKEYもメモっておいたんだけど
再起動したら、何の問題も無く接続完了。
しばらく様子を見てみます。
ちなみに、もっと幸せになりたくて
> SP3なら、「ワイヤレスネットワークのプロパティ」画面にある
> □このネットワークがブロードキャストして居ない場合でも接続する
> にチェックを入れた方が幸せになれる
を探してみたけど、見当たらない。
マイネットワーク → 右クリ → プロパティ → ワイヤレスネットワーク接続 → 右クリ → プロパティ
ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ って画面に無いんだけど・・・
違う場所見てるのかな・・・
>>73 いや、無ければいいんだが
確かこのチェックが出てる場合、チェック入れないと親機がAny拒否してると再起動後繋がらなくなるらしいということを聞いて
76 :
不明なデバイスさん :2010/09/28(火) 22:27:15 ID:Zf2GWKLN
WLI-TX4-AG300Nの接待画面でDHCPサーバーからIPアドレスを自動取得 にチェックいれたら設定画面が表示されなくなりました。 PCはMacで自分でIPアドレス設定じてやったおぼえがあるのですが忘れてしまい ググってもよくわからなくなりました。 どなたか設定画面の出し方教えて頂けませんか?
無線子機設定ツールを使いなさい
>>76 WLI-TX4-AG300Nの裏を見てMACアドレスをメモる
ターミナルを開いて、「arp」と入力してエンター
すると、
アドレス HWタイプ HWアドレス フラグ マスク インタフェース
192.168.100.10 ether 00:1d:xx:xx:xx:xx C eth0
みたいな感じで出るから(上の例はubuntu)
この場合はHWアドレス(MACアドレスのこと)をメモった奴と見比べて同じならそこに出てるアドレスにブラウザからアクセスすれば出る
80 :
76 :2010/09/28(火) 23:41:28 ID:Zf2GWKLN
なんとかなりました。ありがとうございます。
81 :
76 :2010/09/29(水) 00:01:52 ID:Zf2GWKLN
立て続けに質問します。 親機WZR-HP-G300NHにPS3 子機WLI-TX4-AG300NにBWT2100 パナのレコーダーでDLNAをしたいんですが PS3のXMBに2100のアイコンが5分ぐらいたたないと現れません。 ググったらWZR-HP-G300NHのSnooping 機能を無効にするといいというのを見つけましたが相変わらずアイコン出るのに時間かかります。 PS3の電源入れたと同時にXMBにアイコンが出る方法があったら教えてもらえませんか? お願いします。
82 :
不明なデバイスさん :2010/09/29(水) 00:26:23 ID:Up8288Ni
あれ、クラマネって、接続設定のプロファイルも持てて、AOSSも使えるんだけど。 メーカー付属の内蔵無線LAN設定ツール削除しても、大丈夫だよ。 クラマネ3は、XPだから、バッファローの子機しか使えないけど、クラマネVは、 Intelや、broadcom,atheros でもAOSSが使えるよ。(Vista/7 のみ。)
WHR-HP-G300Nを使ってPS3を有線でつなごうとして、PS3インターネット設定でかんたんを選んだのですが、 「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」と表示されます。 カスタムで有線を選び、あとの選択を全て自動取得にすると接続することはできるんですが、ネット対戦でラグが 発生したり、電波状況が悪いです。 これは有線ではなく無線になっているんですか? WHR-HP-G300Nで何かしら設定を変えなければならないんでしょうか? よろしくお願いします。
>>84 本社移転に金をかけるより先にやる事があるよなぁ
>>85 色々言ってるけど耐震補強のが金掛かるから移転したんじゃねぇの?
>>86 それが一番の移転理由なのかね
最近の牛製品はどうも品質二の次な気がするよ
WHR-HP-GNを使ってるんだが、ネトゲをやってると瞬断の発生具合がまじパネエ ブラウザとかなら全く問題ないんだがネトゲやってると「サーバーとの接続が・・・」って出てきてアプリ強制終了。。 なんか解決策ないっすかね? BLR3-TX4っていう古いルータも持ってるから、ルータを2段にして有線LANのPC(これでネトゲやってる)にはBLR3-TXから接続、無線LANはWR-HP-GNにしたほうがいいのかな?
89 :
不明なデバイスさん :2010/09/29(水) 16:51:25 ID:BgSy8aiL
>>88 ルータの問題じゃないだろ?
きっと無線の問題。
2.4GHz帯なんか使うから。
頭悪いね。
教えてあげるならもう少し穏やかに。
牛の中のシトだったり
92 :
88 :2010/09/30(木) 09:16:14 ID:0hyZ0sZh
>>89 ?ごめんわかりにくかった。
瞬断するネトゲをやってるPCは有線LAN接続で、無線じゃないんだけど。
そもそも無線でネトゲなんぞやる気しないし、無線で瞬断したら真っ先にそこ疑うし。。。
それか、繋いでるPCが有線だろうが無線だろうが、ルーターの無線LAN親機の機能をONにしてると
瞬断が発生しやすくなるの?
俺も、
>>88 を読んで無線でネトゲしてるって誤解してた。
>>92 を読んで、88を読み返して、あぁなるほど、って思った部類。
>>89 の最後の一行は
>>90 と同意見だけど、
>>91 は余計な一言だと思う。
このスレ、なんだかんだと役に立ってるから、荒れないように進行しようよ。
肝心の92の質問には答えられない初心者でしたw
>>88 昔のNECルータみたいにNATあふれしたような感じだな。
問題のネトゲ動かして、瞬断して落ちた後、WHR-HP-GNのログを見てくれ。
ip_conntrack: ta ble full, dropping packet.
とかってのが大量に出てたらNAT溢れ
95 :
88 :2010/09/30(木) 12:54:46 ID:0hyZ0sZh
>>94 ログは調べてみたんだが、ネトゲが落ちた時間に特段何も記録されてないんだよね。
ちなみにログ見てたら9/22あたりから台湾だのハンガリーだののIPからポート137あて(ICPM?)のアクセスが頻発してるw
(ファイアウォールでアクセス拒否っていうログが大量発生)
ルーターの挙動っていうわけじゃないけど、問題のネトゲって接続ステータスを表示する機能があるのよ。
pingの数値ではないと思うんだけど、大抵は1〜30くらいの数値で、自分の場合は大抵5〜10くらいの数値。
だけど瞬断するときの挙動を見てると、この数値がちょっとづつ上がっていって、20くらいになると「サーバーとの接続が途絶えました・・・」みたいなメッセージが出て
ネトゲが強制終了、と。
96 :
94 :2010/09/30(木) 13:01:20 ID:fxBGcIK6
>>95 BLR3-TX4では、それが起こらないと、
まあ、BLR3-TX4はある意味ちゃんと作ってあるルータだからハードに使った場合こうなるのが正しいのか…
最新ファームにしても変わらないなら、ギリギリまでオプション削ってRAMあけるか、玉砕覚悟でDD-WRT入れるか…
IP変えれるなら変える必要もあるかも
ルータからの上の回線はどうなってるの?
あと、そのゲーム始めてからどのくらいの時間がたてば落ちるのかと、時間帯で落ちたり落ちなかったりする?
97 :
88 :2010/09/30(木) 14:01:36 ID:0hyZ0sZh
>>96 「ギリギリまでオプション削ってRAMあけるか、玉砕覚悟でDD-WRT」って具体的に何をどうすれば・・・スミマセン
IPはローカルIPのことですかね?
ルータから上の回線状況ですがルータ〜ONU〜Bフレッツ って感じです。
瞬断が発生する時間ですが、開始後どれくらい・・・というのはありません。大丈夫な時は2時間くらい保ちますが、ダメな時は5分とか。(ただし2時間くらい以上は保てない)
ちなみに、WHR-HP-GNを使う前はWHR-HP-Gを使っていたんですが、こちらでは問題は発生してませんでした。
(ただしスループットが遅いので知人に譲ってしまって今は持ってない)
自宅に予備用のルーターとしてBLR3-TX4があるんで、それを引っ張り出すほうがいいのか・・・
>>97 調べた限りでは、WHR-HP-GNは特に機能がてんこ盛りじゃないから特に何もしなくてもいいみたいだけど、
例えばWZR-HP-G301NHとかは、Bittorrent機能とか使うと重くなったり不安定になったりするから全て無効にするんだ。俺は
DD-WRTってのは、有志が作ったルータのファームのこと。 これが意外と安定していて… 何があっても自己責任になるけど
IPは外向きのIP 変えてもまた攻撃が来るか…
BLR3-TX4で特に問題がなかったらしばらくは併用した方がいいかも。
もしかしたら仕様の可能性もあるし。
ルータ再起動してもNG?
最新ファームにすれば問題なさそうなんだけどなあ… 最新だったらとんでもない地雷だな
99 :
88 :2010/09/30(木) 15:02:27 ID:0hyZ0sZh
>>98 いろいろありがと。ファームは最新。ルータ再起動しても変わらない。
熱暴走?と思ったけど触っても(暴走するほど)熱くは無い。
ネトゲの接続ステータスがちょっとずつ悪化して切断されるってことで、ルータ内部でなんらかのトラブル
(ソフト的なものか、ハード的なものかはわからんが)が起きてると思うんだが、とりあえずルータを2段構え(BRL3-TX4とWHR-HP-GN)にして
様子見てみるよ。
100 :
不明なデバイスさん :2010/09/30(木) 20:51:47 ID:RWjQBWvT
HP-GNをブリッジにして、使ってみたら??
>>99 > ルータを2段構え(BRL3-TX4とWHR-HP-GN)
>>12 でいける
102 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 00:55:29 ID:sGH2sVqy
>>99 今でもまれにあるようだけど
キャリア側サーバ機器との問題かもね
ただWHR-HP-GN自体は価格的な面含めいい製品だよ
103 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 01:08:14 ID:sGH2sVqy
それと BLR3-TX4自体かなり古い製品なのと直近の新しいファーム更新がないんで もしかしたらPC側とそれ以外の機器・・・ルータ関連やWAN側以降の機器関連も考えられるね
104 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 01:10:58 ID:sGH2sVqy
>ルータを2段構え はトラブルの元 BLR3-TX4やそれ以外にルータ機能がある機器があるなら WHR-HP-GNはAUTOでなくマニュアル設定でAP(ブリッジ)でね
Vista@64bitでWHR-G301N/Uの子機ドライバを何とか入れて使えるようにしたはいいけど、 AOSSでリンクしないな。 WPSではしてるけど。 まぁ、セキュリティ性が下がってる訳じゃないけど、これってやっぱり正規に子機のドライバが入ってないからかな? 気分的なもんだけど、ちょっと気にはなる。。
106 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 03:03:35 ID:zl9f3dnC
何だか最近の書き込みレベル低いのは気のせい? 無線LANは勿論有線LANも理解してない気がする
107 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 05:59:45 ID:sWCfUr3p
>>105 あたりまえだろ?
メーカーでサポートしていないOSのドライバーをつっこんでるんだから。
簡単接続が簡単にできると思うなよ。
>>101 、104
そこは理解してます。っていうかBLR3-TX4にルータをやらせて、WHR-HP-GNは単なる無線APにする予定ですから
ルータ機能の切り替えスイッチを「OFF」にすりゃ話は早いわけで。
まあ現状、無線で接続しているクライアントがいないんで、ぶっちゃけWHR-HP-GNは不要なんですけどねw
>>102 WHR-HP-GNより1世代前のWHR-HP-Gを使っていた時は問題が起きてなかったわけですし、ルータ変更が原因と見てますが・・・
109 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 14:03:05 ID:rWnB3Kr1
新製品ってAV機器用になっただけとかアンテナ3本とか書いてるし、仕様のところにはアンテナ2本って書いてあるし意味わからん。
WZR-HP-AG300H/Vか? WZR-HP-AG300Hの強化版て噂だけど、どうだろうねぇ WLAE-AG300N/VとWLAE-AG300Nみたいに 同じものです。ってオチだろうなきっと
111 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 18:41:22 ID:rWnB3Kr1
そう。メーカーのホームページの特徴のところには3本って書いてあって仕様のところに2本みたいな
>>111 もしかして。
仕様には、外部2本ってあるので外部2本なのは判るとして
問題の説明には「3本のアンテナ」と”外部”とは言っていないから、外部2本+内部1個で3個とか?
教えて中の人
また、中継用途で、WEP以上に暗号化のできる商品って、ありますか? 最悪なければ、以下の構成で、無線LANデバイスをノートPCに2つぶら下げて 片方を親機との通信用として、もう片方をソフトウェアルータで アクセスポイントにしようかと考えています。 WAN | 無線ルータ親機 ↑ 〜 無線電波 〜 ↓ 無線LANクライアント−【廃品ノートPC常時稼動】 →ソフトウェアルータつきUSB無線子機 このような構成にした場合、たとえば電波干渉で使い物にならないなど、 問題の起きそうな現象はありますか?
>>114 最新のWZR-HP-AG300Hとかは確かWPA2とかでいけると思うが、ちょっと古い物は多分演算量か、もしかしたら他の問題もあるのかも。
例のごとくDD-WRTではWPA2でいけるカモだけど、自己責任。
118 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 21:57:07 ID:zl9f3dnC
>>113 おそらくそう
たぶん3本外に出すとWZR-HP-AG300Hの部材が流用できないんでコストがあがるんじゃないかなあ
バッファローだけでなく他社でもアンテナが外に出てない機種は内部にアンテナ線がある
>>114 最近の機種はWEPだけじゃなく可能
119 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 22:00:13 ID:zl9f3dnC
これ WZR-HP-G301NH・WHR-HP-G300N・WHR-G301N・WHR-HP-GN
>>116 >>119 thxです。なるほど・・・型落ち品だからしょうがないってことですね。
セットで1980円で安かったのですが。
ちなみに、このパッケージの親機はWHR-AMPGって型番なのですが、
残念ながらDD-WRTの機種ラインナップで検索しても出てきませんでした。
これから、WZR-HP-AG300Hを購入して、それを子機モードで設定すれば、
・元の親機はB/Gで通信できるアクセスポイントであればなんでもよい
・AG300Hの下にぶらさがりたい無線クライアントは、AOSSやWPS認証が使える
という理解で、合っていますでしょうか。
121 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 22:13:45 ID:zl9f3dnC
やりたいことがイマイチわからんがWZR-HP-AG300HはWDS非対応
122 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 22:15:57 ID:zl9f3dnC
それとWHR-AMPGとWZR-HP-G301NH等はWDS接続出来ない 古い製品なら可能だが対応機種はメーカーHPを見て
123 :
不明なデバイスさん :2010/10/01(金) 23:11:44 ID:zl9f3dnC
環境わからないしあくまでも可能性(流用)としてだけど 既にWHR-AMPG/Eのコンバータセットモデルがあるなら 例えば WZR-HP-AG300H(無線でWLI-TX4-AMG54と接続) → WLI-TX4-AMG54(有線ポートへWHR-AMPGを接続) → WHR-AMPG(無線APとして使用) → 各無線接続の端末等 ただしWZR-HP-AG300HとWHR-AMPGの無線chは重ならないようにするのとWLI-TX4-AMG54は11n非対応なので WHR-AMPGと通信する端末はWZR-HP-AG300Hの速度が活かせない もちろんWZR-HP-AG300Hとの通信は端末側が11n対応なら期待はできる
WZR-HP-AG300Hなんですけれど WindowsXPのマシンをAOSSで接続、2台目のXPは手動で13桁入れて接続 130Mbpsで接続されてたんですけれど、設定ページでAOSSを切ってWEP接続に変えたところ 56Mbpsでしかつながらなくなった そして、もう一台のパソコンは最初つながったのに2度目からつながらない Windowsの接続で、通常出てくるだろうWEP設定画面がでてこない どこかやり方がおかしいのでしょうか?
>>123 ありがとうございます。AESで保護されたコンバータの先に
ブリッジモードのアクセスポイントをつければよいということですね。
複数の機器を併走させる場合はchをずらせばよいと。
手元に、ほかにも無線関係の廃材があるので、
組み合わせて試してみようと思います。
球場のトイレがTOTOだったらまずいじゃん
>>124 IEEE802.11nで接続しているときの暗号化モードは、WPA2-PSK(AES)またはWPA-PSK(AES)に限定されます。
by どっかのサイト
つまり、WEP or TKIPで繋ぐとIEEE802.11g
あれだ、WEPは使うな いろんな意味で
128 :
不明なデバイスさん :2010/10/02(土) 00:54:03 ID:IucLvC7+
>>125 >手元に、ほかにも無線関係の廃材があるので、
組み合わせて試してみようと思います。
>>123 だけど
無線LANって一台の無線ルータ機器ですべてを接続するより出来るだけ分散させたほうがいい環境もあるんで頑張ってください
接続速度云々より結構勉強になるから
129 :
不明なデバイスさん :2010/10/02(土) 00:55:39 ID:IucLvC7+
特に5GHz帯対応の製品なんで面白いね
>>128 なるほど。
住んでるところが都心のマンションなんですが、アクセスポイントをスキャンすると
常時、50局くらい出てくるので、すでに奪い合いになってるっぽいです。
corega-guestとか、そのまま繋がるルータがわんさか居てビックリですよ。
俺の近所にもSSIDがcoregaで暗号化してない人がいるな 暗号化無しなんか設定できないようにしてしまえばいいのに
WZR-HP-AG300Hの設定画面なんだが MACアドレスの制限の仕方がよくわからない DHCPリースというところで、うちのパソコンと違うMACアドレスが登録されている それを削除したいんだが、削除が出来ない いっそフリーにしたいがそのやり方もわからん AOSSは使っていない
133 :
不明なデバイスさん :2010/10/02(土) 19:10:05 ID:yCqBo4zT
>>132 >注意
>
>削除と修正ができる行は、手動リースの行のみです。
>自動リースされた行は、削除も修正もできません。
って書いてあるから、まず「手動割当に変更」ボタンを押してみたら?
134 :
不明なデバイスさん :2010/10/03(日) 13:20:02 ID:Bo9WnaTu
>>132 そのMACアドレスがどのMACかしっかり調べたら?
ステータス→クライアントモニターで有線か無線かは判断できるし。
もしパソコン以外に有線で何か接続したらそいつだし。
WDSつかってたらもう1台の無線親機かもしれんし。
1年ほど前に、自宅の隣にマンションが建ったんだけど、入居者が増えてきたのか 見知らぬアクセスポイントがたくさん出てくるようになっちゃった。中には暗号化されてない のもあったりして、ちょっと笑える。 でもこれ、逆に言うとうちのアクセスポイントも相手に見えてるってこと・・・? って気付いてから、何か落ち着かない気分。 パソコンはXP-HOME-SP3、親機・子機はWHR-G301N/Uを使ってるけど、 セキュリティってAOSSに頼りきりでいいのかな?手軽だから重宝しているし パソコンに詳しいって訳でもないんだけど、NAS(牛製)使って家族でファイルを 共有してるので、何か心配。牛サポさんに尋ねたら、HDDのほうにアクセス制限 かけるのが一番安心らしいんだけど、設定とか難しそうで、断念中です。 念のため、たまにクライアントモニタで不審な接続PCが無いか調べたり、ログを 見てるけど、さっぱり意味が分からなくて戸惑ってます。 皆さんのご意見お聞かせください。
他人から見えなくするなら”ANY接続を許可する”のチェックを外せばいい でも無線LAN機器によっては不具合がでると言う事もあるので、その時は戻す てか暗号でWEPを使ってない限り問題無いと思う。無暗号化は論外だけど
>>136 レスdです。
ANY接続のチェック自体は外せるんだけど、
AOSS使用中のため、SSIDと、ANY接続については、設定値は保存されますが使用されません。
っていうメッセージが赤々と書かれてあるんですよね。これって設定しても意味無いんだろうな・・・と。
AOSS使わなければ設定が生きるんだろうけど、知識も無いのにそんな度胸は無いし・・・
138 :
不明なデバイスさん :2010/10/03(日) 15:21:15 ID:DJZ3JZeI
AOSSしてるから、大丈夫なんじゃないの??
139 :
不明なデバイスさん :2010/10/03(日) 15:43:06 ID:YfVB2jda
iPod touch 4Gを買ったのですが、家が無線環境ではないので、 WLAE-AG300Nを購入し、それにiPod touchを無線接続しようと思ったのですが、 iPod touch上にSSIDが表示されず、手動で入力しても「見つかりません」と表示されます。 WLAE-AG300Nは初期設定から変更はしていないのですが、何か特別な設定がいるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
>>137 まあ個人的に恨みを買って攻撃対象になってる、なんて奇特な場合以外は問題無いでしょw
不正アクセスする人も非暗号化>WEP>それ以外の順でやるだろうし
PSPでAOSS使ってる場合は自動的にWEPが選択されるらしいけど、まあ使ってないみたいだし
だな 逆にAESの暗号破ってまで侵入してくるような奴相手ならやっても大した意味無いだろう
142 :
139 :2010/10/03(日) 16:33:33 ID:YfVB2jda
すいません。自己解決しました。
WHR-HP-AMPGシリーズを現在使ってるんだけど、これってもぅ古い? 今現在、300Mbpsぐらいまで跳ね上がってて驚愕したんだけど
144 :
不明なデバイスさん :2010/10/03(日) 17:39:08 ID:YlEjAmZO
>>143 古い=遅かったり不安定だったりして困ってる
のであれば買い換え検討だろうけど、
そうでなければ何故?と正直思う
146 :
137 :2010/10/03(日) 19:57:31 ID:182zoRQ3
>>138 >>140 >>141 >>145 みなさんレスありがとう。
俺が買った無線親機ってSSIDがマックアドレス(っぽい文字列?)になってるんですよね。
buffaloの仕様なんだろうな、とは思うものの、一抹の不安を感じちゃった。
手軽にできる対応策といえば、確かにkeyの文字列を長くすることですね。
145のキー作成サイトは非常に興味津々で、早速試してみます。
いや〜このスレ、牛さんのサポより明確な答えが来るから、助かりまッスw
147 :
不明なデバイスさん :2010/10/03(日) 22:44:31 ID:YlEjAmZO
>>146 > 俺が買った無線親機ってSSIDがマックアドレス(っぽい文字列?)になってるんですよね。
> buffaloの仕様なんだろうな、とは思うものの、一抹の不安を感じちゃった。
SSIDで機種というか、メーカーが分かる場合はあるなw
ただ、MACアドレスだけ知られてもどうしようもないわけで、気にすんな
普通の人にとってはランダムな文字列だ
それとも、「おれんち」が分かるような文字列で主張したいか?
突然すいません WZR-HP-G300NHをずっと同じ設定で使い続けてたんですが、 最近になってPS3からPlaystation Network(PSN)へのサインイン及びアクセス、 インターネットを使った時刻設定だけが出来なくなってしまいました。 ブラウザからネットは普通に見れます。 Airstationの本体設定を初期化して全部再設定したら解決したんですが、 前後の設定を睨めっこしてもどこが原因だったのかわかりません。 何か鬼門であったりクサそうな親機の設定項目ってありますか?推測でも構いません。 ちなみに問題なかった頃や再設定後はポート開けなくても繋がってます。 また、再び異常だった時の設定を復元してポート開けたり色々試してもやっぱりつながりませんでした。
150 :
不明なデバイスさん :2010/10/04(月) 00:11:11 ID:zNSLIJet
もっとセクハラなメッセージとかにしてくださいw
牛のメールサポートってbotか? 何質問しても方向違いのテンプレしか寄こしてこないのな
うちはhaneypotにしてるよw
153 :
146 :2010/10/04(月) 08:19:10 ID:DAWq0d0w
みなさんのオモローなSSIDワロタです。 そうか、SSIDで katte-ni-miruna-hage-boke-shine とか入れると良いのか・・・ でも、意地でも入ってやる!とか逆切れされそうw
SSIDを変な名前にしてるようなところはどーせ暗号化してんだろうと思ってトライすりゃしねーだろうな。 ただ乗りするような奴はデフォルトSSIDとかを狙うんじゃない。 まあSSIDなんかどーでもいいから無暗号化、WEPだけはやめればいいだけの話なんだけどね。
>>152 ネタなのかtypoなのか本気なのか判断に苦しんだので敢えて突っ込もう。
ハニーポットならhoneypotじゃないのか?
# ちなみにhaneypotでググったらサジェストされたぞ・・・w
156 :
不明なデバイスさん :2010/10/04(月) 11:05:51 ID:NAG/Tq4G
リビングにWHR−G300Nをルーターに接続していて自分の部屋に昨日 ケーズデンキでWLAE-AG300N/Vを購入してきて東芝のRD−XS34に接続して AOSSで認識させたがなんかしらんがIPアドレスが全部0になっていて インターネットに接続できないんですが教えてください。
設定ミス
3日に一度ぐらいの頻度でブラウザが読み込み中ばかりで極端に遅くなって そのたびにルータの電源プラグを抜いてからまた刺して直してるんだけど 買って1年でこんな壊れるものなんですか?
熱でいかれてたらありうるかも。
>>153 無駄に挑発するようなSSIDにすると逆に攻撃うけるぞ。普通にしておけ
家の近所はAtermってつくのが多いな
162 :
不明なデバイスさん :2010/10/04(月) 19:09:33 ID:WWLZLAcy
うんこルータマジし寝よ
>>155 わーい釣れt
も、もちろんわざとなんだからね///
164 :
不明なデバイスさん :2010/10/05(火) 10:49:00 ID:/Jqs2/3r
G300NHゴミ杉マジ死ねよウンコルータ
165 :
不明なデバイスさん :2010/10/05(火) 12:09:56 ID:y+hjlUPN
『素人なもんで・・・』が、なんでも聞いていい 免税符にはならないのは承知ですが御教授願います。 WLAE-AG300N/V2を購入、もちろんAOSSワンタッチ設定 に誘われて。ビエラとレコーダーを無線LAN接続で、 楽しもうと思ったのですが、画像がコマ切れ、見れば 5Ghz、11n推奨とのこと。こっちは5GHZ、2.4GHZ自動 設定ってなってるし・・・。どうつながってるか等の 確認方法、設定方法があれば教えて頂きたいです。
166 :
不明なデバイスさん :2010/10/05(火) 12:17:56 ID:9mEYXJgx
167 :
不明なデバイスさん :2010/10/05(火) 22:34:49 ID:XMT+tFhg
バッファローやコレガは特にでしょうかね?
半田作業の品質が悪く、動作不良を起こす物が多いようです。
私のバッファローWHR-G54は
>>158 さんと同じような症状になりましたが
症状は更に悪く1日毎にルーターの電源をオンオフさせていました。
*保証期間が切れて大分経過していた為、駄目元で下記を実施。
@基板の半田を出来る限り修正。
A半田面などをフラックスクリーナーで洗浄。
B初期化をして再設定後1年程経ちますが問題なし。
保証期間が切れており自己責任の元で為す程度ならよろしいかと思います。
半田失敗で火災等被害を被られても責任は負えませんので悪しからず。
他所でコレガのCG-WLR300NNHを1年ほど使ってましたが同じような症状が発生。
コレガもかよ!と怒り心頭中ですよ!!保証期間中なので突っ返しますw
168 :
不明なデバイスさん :2010/10/05(火) 22:39:46 ID:0Tjkoh5a
同じプロバイダじゃないことを祈る
171 :
不明なデバイスさん :2010/10/06(水) 11:22:47 ID:3ok0wlUe
今バッファローサポートセンターに無線LAN関係で電話したんだけど あまりに早口で説明が速いから 「すんませんけどもう少しゆっくり説明してもらえませんか?」 と言った数分後、信じられない言葉が担当から発せられた。 担当「…くそ…こいつムカツクの…(ボソ」 俺「え?今何て言うた?」 担当「申し訳ありません!!!!」 ひと悶着あったけどサポート終了。 これってどうなの?俺が悪い? やや内向的な(悪く言えばオタク口調)口調の女性。 一応フルネーム聞いておいたけど。 上司か社長室なりに異議申し立てした方がいいんだろか… 正直怒りよりも信じられないという方が先に来てるw
きっと生理中w
更年期障害なんじゃねえの?アメリカじゃあこの期間中なら夫を芝刈り機で刈り殺しても無罪
>>171 そんなの許せるわけないだろ。ここで名前を晒せ
なぜ高感度な録音しておかなかったのだ
言葉には出なかったが舌打ちとか言葉の感じで怒ってるの感じたことはあるよ プロとしては失格なんだろうけど、まぁ相手も人間って事で。
177 :
不明なデバイスさん :2010/10/06(水) 13:02:13 ID:YGrsTvZX
>>175 コールセンターなら向こうで録音してると思うので、
具体的な時間や相手の名前が分かっていれば、
発言自体も特定可能と思われる。
東芝のVHSのやつ思い出した
>>160 fuckyouってSSID見たことある
WEPだったから解析してfuckmeに書き換えてやろうかと思ったわw
わざと破らせてその実罠が仕掛けてあったり。
WEPを破った時点で電通法違反だよな?確か
>>.171 その担当の人が本気で謝ってくれたなら、水に流してみてもいいのでは? ニュアンスが分からないから何とも言えないけど、人間のやることだから 間違いはあると思う。特にサポートセンターっていう人間相手の部署だと なおさらじゃないのかな。 171の書き方からするに、相手の感情が高ぶってつい口から飛び出た、って希ガス。 どうなんだろ、確信犯的な暴言ならトコトンやるべきとは思うけど、 相手が反省してるなら、話を大きくする必要はないのかな、とは思うな。 ミスった時こそチャンス。ガンガレ、バッファロー。
>>182 変なレスアンカー打って長文で何言ってんだ
ホントだ変なアンカになっとる。申し訳ない。 いや、いちバッファローファンとしては残念な話だなぁ・・・と思ってさ。 長文気に障ったならスマソ。
185 :
182 :2010/10/07(木) 00:11:41 ID:+SVtsBmM
↑しかもIDも変わっとるし。 重ね重ねスマソ。
>>184 長文じゃなくて感情云々とか意味不明なこと言ってるからだろ。
そこはサポセンだからこそやっちゃダメって流れだと。
どうせ、外部委託してるんだろ?だったらなおさら。
何もかもがどんどん敬遠したくなっていくな牛は
188 :
184 :2010/10/07(木) 09:13:06 ID:+SVtsBmM
うわ・・・
朝読み返したら、激しく赤面してしまった・・・
しかも
>>186 のご指摘、禿同やしw
深酒していたとはいえ、お恥ずかしいスマン。
半年くらいROMってから出直してきますん。
バッファローは、すぐ謝ったんだから優秀だと思うぞ。 NTTの技術担当なんか、客を客とも思ってないカスだからw
百計謝罪に如かずがモットー 解決するかどうかは問題ではない
詳細があればニュー速にスレが立っていいレベル
WHR-G301Nをブリッジモードにして使ってるんだが 毎朝起きると必ずWANポートが規則正しい点滅を繰り返して 無線も有線も繋がらなくなってるのはどうにかならんもんか 電源を入れ直せば回復はするが面倒この上ない サポセンに聞いたら「だったら毎朝電源を入れ直せばいいじゃない(キリッ」 ぽい内容を言われて呆れたわ 牛は24時間すらも連続で動かないものを売ってるのかと
>>194 電源を入れ直してログを見ると、電源を入れ直す前のログが全部
消えているので分からない
もちろん繋がらない状態の時に有線から設定画面を見ようとしたんだが
ブラウザに「192.168.11.100の応答がありませんでした」と言われて見えない
内部がフリーズでもしてるんだろうか?
ここまでサポセンに話したんだが回答が「それではまず無線親機の
電源を入れ直してください」で役に立たん
電源を入れ直さなくてもいいようにしろとw
エコ設定が悪さをしてる予感
301nhでpr-s300seというフッレツ光のレンタルルーターと接続してます PS3でPCの動画が見たいのでps3mediaseverというソフト使ってみましたがソフトがPS3を認識しません 原因わかる方いませんか?
PS3単体でインターネットに繋がる状態になってる?
>>195 すまん、どういう意味かよく分からないorz
普段は
PC←(無線)→WHR-G301N←(有線)→別のルーターのLANポート
で使ってる
トラブった時はPCの無線を止めてPCとWHR-G301NのLANポートを
有線で繋いで設定画面を開こうとした
>>197 真っ先に疑ったがエコ設定は常にOFF(通常動作)だった
さっき気付いたんだが、WHR-G301Nの電源を入れ直すと
内蔵時計が2010/01/01 00:00にリセットされてる。これは仕様なのかな
ちなみにファームは最新の1.82にアップ済み
つか愚痴るだけのつもりがスレ住人の皆様ありがたや(´Д`)
そしてスレ汚しすまん
時計がリセットされるのは、設定が正常に保存されていないか、維持できていないわけで、 ハードウェアの問題もありうるんじゃないか。 PCなら電池ないとか、ファーム更新後にデフォルトにしなかったとかあたりだろうけど。 自分なら、一度工場出荷状態に戻して設定しなおしてみるな。 確認してないけど、バッファローだと、どこぞを見に行って時計は合わせてくれるんじゃなかったっけ。
時計リセットは普通だった気がする。 NTP設定しとけやw
昔のルータは、大き目のリチウム一次電池が入ってたけど、 最近のは入ってないものが多いね。 たかがルータで時計を記憶していたところで、たいして使い道がないから コストカットの意味でなくしたんだろう。
>>200 WZR-HP-G301NHも電源OFF/ONすると2010/01/01 00:00になるよ
syslogにログを飛ばしてみたら?
205 :
不明なデバイスさん :2010/10/08(金) 20:41:20 ID:qy8DmqNV
>>200 設定画面の「時刻」のヘルプをよく読めよ。
206 :
不明なデバイスさん :2010/10/08(金) 21:11:10 ID:zAAy54rp
バッファローとコレガのサポートセンターはかわいそうだよ! ボロイ製品のせいでユーザーにボロクソに文句いわれるんだから。 高品質な物であれば、サポートセンターの負担はかなり軽減されるでしょうね。 ジャンク品での十数個の経験上、繋がるけど時間が経つと切れるのは基板の半田不良が殆どでした。 半田工程を高品質化すれば解決!コストダウンし過ぎだろ!! シッカリ基板に部品を付けろよなwジャンク品を新品販売するなよ!
>>200 WANからLAに繋ぎなおす又はルーターとAPの間にHUB噛ます、機器の相性もとっても低い確率で起こる可能性が。
ルーがーが変なLOG出していないか確認(ルーターが再起動とかすると一時的にLANポートは省エネモードとかになるからね)
WDから3TB HDD出るなぁ 換装報告増えるか
WZR-HP-G302Hはスループット900Mbps以上のHiSpec-CPUモデルです。 USBポートはUSB2.0接続HDDシリーズで50MB/s転送を実現します。 USBプリンタサーバー機能、USBカメラによるWEB-カメラをサポートします。 設定はクイックレスポンス、ネットワークセパレーター、LAN側マルチセグメント機能 接続監視機能、WAN側マルチMACアドレス-マルチセッション機能 無線LAN側11gn マルチAP-マルチSSID など搭載予定です。 高速高付加安定性重視のコアユーザーのために、不要機能ブロック削除機能搭載です。 APモード、ECモード、RTモード、中継モードを使い マルチAPなので 併せて600Mbps通信や、300Mbps中継が出来ます。 中継もWDSじゃないので、高速です。
今までWHR-G300Nの子機をWLI-UC-G300HPを使用していて 最近ネットがプツプツ切れだしたのでハイパワーの新しいルーターを購入検討してるんですが WZR-HP-G301NH,、WZR-HP-AG300Hのどちらがいいでしょうか? 設置場所とPCの直線距離は10m程です。どなたかアドバイスください
211 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 02:16:22 ID:z90rRtEr
WZR-HP-AG300H/V
212 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 03:45:45 ID:7XcaqhnB
カタログスペックはどうでも良いんだよ!! 品質を高めろよ!!半田の量と質もケチり過ぎなんだよぉ! 動作不良起こさないように部品を基板にシッカリ付けろ! 不良半田でソニータイマーの真似するなよ!
↓これ、ぜんぶ同一人物? 半田の不良なんて、いまどきの製品じゃ、まずないよ。
仮にあったらショートして全く動かなくなる。不安定で半分稼動なんて曖昧な症状はならない。
167 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/10/05(火) 22:34:49 ID:XMT+tFhg
バッファローやコレガは特にでしょうかね?
半田作業の品質が悪く、動作不良を起こす物が多いようです。
私のバッファローWHR-G54は
>>158 さんと同じような症状になりましたが
症状は更に悪く1日毎にルーターの電源をオンオフさせていました。
*保証期間が切れて大分経過していた為、駄目元で下記を実施。
@基板の半田を出来る限り修正。
A半田面などをフラックスクリーナーで洗浄。
B初期化をして再設定後1年程経ちますが問題なし。
保証期間が切れており自己責任の元で為す程度ならよろしいかと思います。
半田失敗で火災等被害を被られても責任は負えませんので悪しからず。
他所でコレガのCG-WLR300NNHを1年ほど使ってましたが同じような症状が発生。
コレガもかよ!と怒り心頭中ですよ!!保証期間中なので突っ返しますw
206 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/10/08(金) 21:11:10 ID:zAAy54rp
バッファローとコレガのサポートセンターはかわいそうだよ!
ボロイ製品のせいでユーザーにボロクソに文句いわれるんだから。
高品質な物であれば、サポートセンターの負担はかなり軽減されるでしょうね。
ジャンク品での十数個の経験上、繋がるけど時間が経つと切れるのは基板の半田不良が殆どでした。
半田工程を高品質化すれば解決!コストダウンし過ぎだろ!!
シッカリ基板に部品を付けろよなwジャンク品を新品販売するなよ!
212 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2010/10/09(土) 03:45:45 ID:7XcaqhnB
カタログスペックはどうでも良いんだよ!!
品質を高めろよ!!半田の量と質もケチり過ぎなんだよぉ!
動作不良起こさないように部品を基板にシッカリ付けろ!
不良半田でソニータイマーの真似するなよ!
214 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 04:48:34 ID:7XcaqhnB
そうですよw逃げも隠れもしません! 「半田の不良なんて、いまどきの製品じゃ、まずないよ。」 って言うけど、半田作業の不良は半田が多すぎる場合配線パターンを ショートさせてしまい全く動かないか、常時動作不良を起こします。 が! 少な過ぎる場合ショートする要因がないでしょ?廻り込みでショートかぁ!? 冷えている時は半田が固まっているので正常に配線された状態で 動作するが、熱くなって来ると熱膨張などにより見えない部分で接触不良を起こし 動作不良を起こす。電源を切って暫く放置すると冷えて熱膨張などが収まり 再度使えるようになる。繰り返して行く内に半田が劣化して正常動作時間が 縮まり最終的に使えなくなると言う仕組み。 私はそうだと思い、駄目元で半田を修正したのです。ソウシタラ 見事に復活!まさか素人の思い込みで、直るとは思ってなかったけど、 直っちまったら、チャレンジャーの人は捨てる前にやってみて!と 言いたくなるでしょ? と言うか基板の半田面を見てみたら? 私のWHR-G54は半田の表面に殆ど光沢が無く、何となくざらざら感があった。 お世辞にも質が良いものとは感じられませんでしたよ。 動作不良の原因はこれだけとは言えませんが、原因のひとつである事は 間違えの無い事実だと感じました。 バッファローやコレガのサポートの皆さん頑張って悩まされてくださいw 余裕のある人はガンガン買い換えて景気回復に貢献してください!以上です。
>お世辞にも質が良いものとは感じられませんでしたよ。 それは鉛フリーはんだの特徴だ。 そんなの、いまどきの製造現場じゃ常識以前の問題なんだけど。 もっと視野を広げるべきというか、製造現場とか診る機会があったら、 それを見てから御託を並べなよ。 繰り返すが、いまどき半田の不良なんて、ありえないから。 少なすぎも、ないから。
引用場所間違えた。 これのことね >私のWHR-G54は半田の表面に殆ど光沢が無く、何となくざらざら感があった。
217 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 05:37:20 ID:7XcaqhnB
光沢が無いのは鉛フリーはんだの特徴と言う事はわかった。 では!なぜ1日に一回以上の接続不良で電源のオンオフを繰り返していた物が 半田修正後、1年以上も電源のオンオフを繰り返さなくても良くなったのか。 説明していただきましょうかね?w因みに修正に使った半田は鉛フリーです。 ファームウエアは半田修正前後とも変更せず、最新の2.16ですよ。 デバイスの動作不良をファームや設定だけのせいにするのはやめようぜ! 自慢の製造現場を見たいから案内してくれよw交通費支給の飯付きでw 「いまどき半田の不良なんて、ありえないから。 少なすぎも、ないから。」その証拠と自信は何処から来るのでしょうね? ・・・・猛牛、コレガさん必死の抵抗感満載なんですけど・・・・ 最近NECのAtermシリーズが売れているようで!乗り換え検討中! 半田修正で復活した予備のWHR−G54に早く引退して貰えるかな?
ファームをdd-wrtにしたら安定した。
219 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 05:56:22 ID:7XcaqhnB
ファーム更新で安定した人が羨ましいですよ。あなたは運が良い!
>>217 じゃあ具体的に、どのエリアの半田を、どう直したのか書いて、
修正後と、修正前があれば、写真をアップしてみろよ。
デジカメ持ってないとは言わせねえよ。
それでお前がなにやったか、それとレベルがわかるから。
221 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 07:35:09 ID:7XcaqhnB
攻撃的で上から目線の奴に見せるわけ無いじゃんw 不具合が出た時に自分で試せばぁw 修正前の写真なんて無い、修正後ならあるけどね。現状だからw 素人の私がやった事だから記録なんて残してないし、レベルなんて 言える代物ではないよwやった事と言えば、手で出来る全範囲の @半田面の半田を吸い取り機で手早く吸引。 Aフラックスクリーナーで清掃。 B鉛フリー半田で半田し直し。 C半田後、再度フラックスクリーナーで清掃、絶縁コーティング。 D各端子をフラックスクリーナーで清掃。接点復活剤散布ふき取り。 これで全てが調子良くなるとは限らないが、 少なくとも俺と友人のルーターは復活し、新品の時より、 設定画面に移動する時も動作が機敏になった。 楽しませて貰ったし、要らないよと言ったのだが・・・。 友人は喜んで5000円+夕飯を提供してくれましたよ。 猛牛さんにも感謝!?これだけ話してあげただけでも有難いと思いなさい。
素人とか関係なくこんなこと書くくらいなら最初から撮っておけ
製造工程が昔の全部手作業で半田付けならともかく 今の機械作業で半田少ないとかありえないよ 手作業の工程があるとしても巻き半田手に持ってもう片方で半田コテ握ってるなんてのは ほとんどないから・・・半自動コテで半田定量だよ 215の言ってるのはそういうことだと思うよ
224 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 10:46:28 ID:7XcaqhnB
そんなに見たいなら昼までに来いよ、そうしたらお前だけに見せてやるぜ。昼飯と交換でなw
>>224 半田付け直しで不具合改善した、っていうのはオメ!って思ってるんだけど
同じ不具合で悩んでいる人もいると思うわけで、そういう人のために写真を
うpするってのはとても良いことだと思うんだけどなぁ。
不具合の要因が半田かどうかという議論はさておき、個人的にはどの当たり
を半田付け直したのか、ぜひ見てみたい。うpしてよ〜
226 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 11:29:09 ID:7XcaqhnB
半自動コテで半田定量なら、設定をケチっておけば、 使う半田の品質と相俟って全て品質はボロってもんだ! あー言えばこう言うじゃないけど、機械は正直だぜ。 手直しで直っちゃったんだからね。手直しとは良く言ったもんだw
どんなに機械で作業したとしても 初期不良が起こるように ハンダ不良だって起こりえる。
228 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 11:57:56 ID:NtXQ1wnJ
RoHS以降の鉛フリー半田では割れやはがれが起きたものもある あんな欧州ルールのせいででマザーそっくり交換、 修理代をボッタくられた人って多いだろうな
鉛なんて紛争地域では雨あられのように飛び交ってるんだから規制なんていらんだろうに
230 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 13:24:31 ID:p4phsnEK
WZR-HP-G300NH/Uで 無線機能無しのノートパソコン買ったので、 USB子機付けてやってたんだが早くなったり遅くなったりで 不安定すぎて使い物にならんなぁと思っていたのだが、 一応倍速設定をしてみたら驚異的に遅かったのに 今日無線の調子が良かったんで倍速にしてみたらめちゃくちゃ快適になった。 このルーターは運によって作用されるんか? パソコンの電源落とすのが怖い。
>>230 そういう場合は、半田を盛れば、驚異的に速くなる。
具体的な半田の盛り方は、別の人間が、このスレでレポートする予定。
チラ裏だが、 WHR-HP-G300N+WLE-2DA を2組使って離れにネットワークを引いてみた... [ルータ] | [WHR-HP-G300N(APモード)+WLE-2DA] : (この間約40m) : [WHR-HP-G300N(APモード)+WLE-2DA] | クライアントPC アンテナ間の障害物や電波状況にもよるけど クライアントPCからフレッツネクストのスピードテストを実行して、 自分の環境では最高80Mbpsくらいは出るようだ エアステーション間接続機能は、片方がルータモードでないと動作しないかと思ったが 設定画面で手動で設定すれば、WHR-HP-G300Nが両方ともAPモードでもOKの模様
233 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 17:08:13 ID:7XcaqhnB
ジャンル、物は違うが、猛牛、コレガの基板は
こんな状態になっている物が多いと思ってください。
http://www.beat-garage.com/ecu/mainrelay.html これでコレガ復活?、猛牛本領発揮か?
>>225 @同じ不具合で悩んでいる人もいると思うわけでって実はご本人さん?
A取り合えずバラシテ自分で出来そうな所を手直ししてみな!
B俺だって駄目元でやったんだぜ。たまたま直っただけだし。
直ったら各メーカーに修理代を請求してやろうぜ!
リスクと手間かけさせやがって!とな!バッキャローとコレガ原因になw
まあ、最近の電気製品は素人が手出しできるもんじゃないし。 ハンダの付け具合しか直せないというのが正直でいいじゃないかw
どうもネットで拾ってきた情報と中途半端な知識だけでカキコしてるだけで 具体的には何にもやってない気がするのは俺だけ? 写真うpは面倒だから上げないのは分かるが直した箇所ぐらいは書くべきでしょ ここまで糞味噌に半田の不良を糾弾して製品の評判を貶めてるわけだし 具体的な証拠なしで書いていいレベル超えてるぞ?
>>233 あーこの半田の輪切れっていうの、うちの15年もののsonyのテレビで頻発してるやつだ。
イヤホンジャックの基盤のとこで、ここが断線するとスピーカー音声が出なくなるのよ。
もう15台くらい直した(うちビジホなの)。ま、近々テレビ全部入れ替えるんだんけどね。
237 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 18:09:33 ID:7XcaqhnB
>>234 「ハンダの付け具合しか直せないというのが正直でいいじゃないかw」
その通りですよ!シッカリ部品が付いていなくては高品質な部品でも意味が無いでしょ?
>>235 信じる信じない、どう思おうが勝手ですw「直した箇所ぐらいは書くべきでしょ」って
>>221 で書いてるジャンw「手で出来る全範囲」ってね!お前の目は節穴かよ。
>>237 いい加減温厚な俺もうざく感じて来たんでここらで消えてもらうと助かります。
239 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 20:11:25 ID:7XcaqhnB
>>238 今時こう言う反応をするレトロな奴も居るんだね。
もしかしてメーカー関係者?上司から明確な証拠を引き出して来い!
持って来たら製造工場に半田の増量などを指示するとでも言われたんだろ。
そう言う事はユーザーサポート部と修理部、品質管理部などが共同でやる事だ!
色々事情はあるかも知れんが、消費者は実験台じゃないぞ!だから、
駄メルコ、バッキャロー、糞コレガ氏って言われるんだよ!
@知っていても、ユーザーから指摘されない限り黙って放置。
Aユーザーが指摘してきても、証拠が無ければ調べず放置。
大体、馬鹿なコストダウンしているところはこんな感じだろw
ユーザーは多少高価でもパフォーマンスを発揮出来、不具合少なく使える物を望む。
俺からはもう見えないぞぉ
>>239 相当な見当違いしてるな
>ユーザーは多少高価でもパフォーマンスを発揮出来、不具合少なく使える物を望む。
高価でも信頼性やパフォーマンスが欲しければ何故「バッファロー」や「コレガ」という"廉価"メーカの品を使う?
素直にCiscoやicomの物を買えばいいじゃないか。
100均の時計を買って、時間がずれるだの、作りが甘いなど言ってるようなもんだぞ。
242 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 20:39:06 ID:jwuafdqk
誰かID:7XcaqhnBの頭のクラック直してやれ
AG300Hの最新ファームって安定してる? 今一つ前のを使っているんだけど。
244 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 21:41:16 ID:7XcaqhnB
>>241 やっぱり節穴さんだね「多少」の文字が見えないらしいね。
100均と同等かよwしかしだ100均時計はそれなりに動くし誇大広告は出さない!
盛大な誇大広告の割りにまともに動かないバッキャローや糞コレガ氏はそれ以下という事か・・・。
一台当り500円程度のコストアップ、販売価格1000円アップ程度で事足りるだろが^^;
半田の質と量を増やしプラスα何かできるぜ!ついでに俺の頭のクラックも直してやw
>>244 おまえの頭のクラックの修理の方が先だ。早くなおしたとか言う写真載せろ
WZR-HP-AG300H使ってます。教えてください。
パソンコはHPの2730pというノートで子機は接続しておらず内臓無線LANです。
これまでは広帯域接続(windowsでwindows内にある接続の設定して接続)でインターネットに接続していましたが
この度PS3も内臓LANを使って接続しようと試みましたところ、IPまでは取れますがwindowsのように本体内でプロバイダ等の接続設定をしているわけでもなくネット接続は失敗してしまいます。
そこでツールを使って親機にアクセスし(なぜかブラウザでアドレスを指定してアクセスしようとするとオーソライズされなかったり、表示されなかったりします)
インターネット接続について設定しようと思ったのですが、インターネット接続について設定する項目がどこにもありません!
動作モードもルーターモードOFFになってるようでどうすればいいのか分かりません!
誰か教えてください!!!!
http://2ch-ita.net/upfiles/file0567.jpg
はい!Autoになってます!
はい、回線について説明致します。 回線はフレッツADSLで まず初めにNTTのモデムへスプリッターで分けた電話線を接続しそこからLANケーブルを LANハブに接続し、そのLANハブに更に2つ接続してまして一つはデスクトップPCへ そしてもう一つを無線LAN親機に接続してあります。 デスク、ノートとも広帯域接続で接続してまして何の問題もなく使えています。
>>251 各PCでPPPoE接続してるの?
プロバイダのIDとpass打って?
253 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 00:48:06 ID:XwlEYM6e
無線LANに変えてからストリーミング動画が止まってばかりで見れなくなりました。 WiiやiPodも動画だけ止まってばかりで見れません。 何が原因か分かりますか? WHR-300Nを使ってます。ファームウェアも最新です。 よろしくお願いします。
255 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 00:58:15 ID:XwlEYM6e
>>247 1.インターネットの接続を切断し、ひとまずハブは取り外す。
2.PC側の広帯域接続設定を削除し、PCのIPアドレスを自動取得にして電源を落とす。
3.AG300Hの電源を切り、AUTOのままモデムとAG300HのWANポートを接続し電源をONにする。
4.AG300Hが起動したら、AG300HのLANポートとPCを接続してPCの電源をONにする。
5.ルータにログイン(192.168.11.1)し、インターネット接続関連の項目が出てくるので設定する。
ハブが必要ならAG300HのLANポートに接続しよう。
>>252 はい、その通りです。
デスクトップはハブを通ってルーターを通さずにそのままモデムでPPPoE接続です。
ノートはルーターを通してPPPoE接続です。ただルーターモードはONになっていません。
>>258 明確にPCからPPPoE接続する理由があるの?
普通はルータにPPPoE接続させて下にぶら下げるんだけど
260 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 01:31:12 ID:lRlZNeyk
大体週一で切れて親機再起動なんだけど どうやら土日に一斉に繋いで動画サイトとか見まくってる奴等がいるくさい 前は全員チャンネル1だったので俺が11にしたら 真似して半分ぐらいが11にしてやがった 人の真似しか出来ないかクズ共
263 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 03:56:13 ID:S51beseJ
┼─ 、 , レ⌒ヽ ├ ─、 ゙ゝ' _ノ 0‐ _ノ (__ /──┬ ヽ /│┌┐│ ───── ー─-, ー‐-, i 、 │└┘│ 二二二 ─、 / /`ヽ ┼┐ヽ │ _| [ ̄ ̄] _ノ (_ o_ノ ノ. _|  ̄ ̄ ┼, _. i 、 / ┼ ヽ i │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _ . <|/ ヽ ┼┐ヽ / ./ | | │ /´ O| <|/ ヽ | _ノ ノ. _| /⌒lノ O‐ レ ヽ__. ノ | oノ
264 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 08:07:29 ID:SyxPK5Sw
265 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 09:36:11 ID:DYXeIl0a
>>246 攻撃的、上から目線で出て教えてくれる訳なかろう!
ひたすら、平に平に!いけよ!更に!最低でも、
「品質改善のために、上司へ嘆願書を提出します。
基板修正後の写真の提供を是非ともお願いします。」
位は言うのが常識ダネ!
無線ルーターのBIOS更新に失敗したみたいなんですが 有償修理だとどの程度の金額、期間かかるものでしょう。
267 :
266 :2010/10/10(日) 10:04:37 ID:rJ28B5by
すみません、期間の方は修理受付サイトを読んで到着してから10日間ぐらいということはわかりました。
WZR-HP-G300NHが壊れてしまった。 ランプ全部消えて沈黙… 1年3ヶ月しか経ってないけどこんなものなのかなぁ
>>268 エコモードしてない?
NTP設定してたらLanケーブル全て引っこ抜くと助かる可能性がある
270 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 13:13:14 ID:pYnM8fuT
>>257 回線速度測定結果
下り回線
速度 440.3kbps (55.04kByte/sec)
測定品質 92.8
上り回線
速度 191.2kbps (23.90kByte/sec)
測定品質 99.7
>>269 エコモードとか無かった気が…
ACアダプタ抜いて放置してもリセット押しても
ACアダプタ別の挿してみても全く反応無いので
もう諦めますた
>>271 スマソ300NHにはエコモード無かったな
301NH使ってるけどファームが1.73の時によく沈黙してたんだ
しかし何故か300NHは熱でフリーズしたり壊れたりする報告が多発しているなあ
>>270 有線では何Mbpsでるの? 気を利かせろ・・
無線でだけ遅いなら、チャンネル変える。 Rwin調整(ググる)
WHR-300Nより WHR-HP-GNのほうが安定性では評判いいよ。 安いし。
Yahoo!ADSLで動画でも2Mbps程度で充分だから 150M機で充分だよ。
ストレス溜めるより買い換えた方が幸せになれるって良くあることだよね。
>>268 ACアダプタ故障ってこともあるよ。
ダメモトで電圧・電流容量の合うのを入れてみれば?
「半田」のネタの人みたいにケース開いて基盤を出して
硬めのブラシでごしごしこする とかして救われることもあるよ。
WZR-HP-G300NHとか部品が熱くなるものは熱収縮膨張のサイクルで半田接合部が
金属疲労で破断して接触不良になるとか、技術がないと差がつくところだよね。
RoHSのために鉛Pd抜きした分を吸収するノウハウは中国の生産工場の技術者には無いかもね。
馬鹿野郎!
それで化けたつもりか
ボケ杉ワロタ
デジカメとか無いからPCについてるWebカメラで撮ったんだすまん 先っちょの角が少し欠けた感じなんだけどスロットにさせない(挿しても固定されない)
馬鹿野郎!
>>268 俺もcoregaのやつも合わせてそのぐらいで壊れてる
何でこんな簡単に壊れるんだ
自作パーツの中で一番壊れてるぞ
安くないのにふざけてんのか
>>274 同電圧のACアダプタ交換はやってみましたよ。
結果は変わらずでした。
バラして云々は敷居が高そうなのでやめときます。
>>281 自分もcorega2台とコレで合計3台壊してますね。
熱なのかなぁ
無線は301NHで妥協してるけど、ルータはMR-OPT100Eにして満足 やっぱりこう言うのはお金をかけるべきなんだな
糞馬鹿野郎!
>>277 今日はサポートやってるはずだからそっちに聞いてみろ
保証期間切れてるならあまり期待はしないほうがいいと思うが
286 :
不明なデバイスさん :2010/10/11(月) 07:21:20 ID:8HnKDqN5
バッファロー=馬糞野郎 コレガ=糞コレガ氏 この2社はまともな物を扱わ無いジャンク販売業。 ハズレの中から当たりを引ければラッキーと思ってる。
いっぺんプラネッ糞買ってみろ。 ジャンクですらまともに思えるから。
WHR-G300Nなんですけど前は52Mbpsは速度出てたんですけど 今は26Mbpsと13Mbpsを行ったり来たりしてシグナルの強さ:非常に弱い なんですけど何が原因でしょうか? USB子機で環境位置とかは特に変えてません 最近ずっとこの調子で周りの妨害電波のせいでも無いようです
とりあえず電源切って少しして入れなおす。 再発ならあきらめて買いなおすか例のファーム入れて渇を入れる。
>>288 距離が離れていれば無線を諦めるか、イーサネットコンバータに一縷の望みをかける。
離れてなければ混信が疑われる。 近くの家にの2.4G帯の無線LANが増えてたり、2.4G帯ワイヤレスマウスやBluetooth使っててもNG
例のファームで活入れてもいいけど、子機 -> 親機 の電波が著しく弱ければ結局不安定
例のファームって何ですか?
292 :
不明なデバイスさん :2010/10/11(月) 10:50:26 ID:8HnKDqN5
半田修正人だ!!文句あるか!? 電源を入れ直ししないと動か無いようなオンボロは廃棄処分しろ! 俺のは修正後2年以上、不具合によって、 電源を切った事は無いぞ! 今度、画像をアップするから、 めんくりだまかっぽじって よーく、観察しとけ!! 下手だが直りゃ良いんだよ!
>>291 DD-WRTのこと。
完全に自己責任でね。 メーカに泣きついても跳ね返されるよ。
ミスると一瞬でゴミに変身。 普通はやらかさないけど。
もっと普通の設定で何とかしたいんだけど やっぱり混信か
>>294 親機と子機の位置関係はどうなってるんだ?
あと、子機から拾える周りの親機がどれだけあって、チャンネルはどのように使われてるんだ?
周りも何かちょくちょくチャンネル1611の間で変えてるっぽい 何かWEPでゲーム?でもやってる奴が結構いる
もう常時渋滞な2.4G帯は諦めて5G帯のaに乗り換えた方がいいんじゃねえの? ニッチになったおかげで5G帯はスッカスカだから
299 :
不明なデバイスさん :2010/10/11(月) 14:36:13 ID:sLxnDG5h
このメーカーの無線LAN、電波弱すぎ。 全然使い物にならん。クソバッファロー 金返せ
ケーブル引っ張って使う場所まで持ってけよ
>>299 コードレス電話機のようなイメージで買ったらダメだよ
むしろワイヤレスマウスやBluetoothよりちょっとマシくらいのレベル ← 無線LAN
302 :
不明なデバイスさん :2010/10/11(月) 15:31:22 ID:sLxnDG5h
>>301 同じ条件でMACはつながるぞ?
WINユーザーは無線LANと無縁か?
>>302 USB子機を買ったってことか?
ならそんなモンだ。
何故か40Mbpsまで回復してきた これAOSSでやるのと手動でやるのとでは差は無いんだな
305 :
不明なデバイスさん :2010/10/11(月) 17:31:46 ID:9LimP6w9
今週の週刊アスキーの無線ルータ特集で、無線ルータの可変アンテナはどの向きに向ければいいのかを バッファローに聞いてた。 アンテナは90度違う向きに向けろ、とか言うコメントだったが、そーゆーことは説明書にも書いてくれ……
DD-WRTのMAXパワー他人の電波はで押しのけろ
>>305 >そーゆーことは説明書にも書いてくれ……
確かにw
自分は試行錯誤でそれを見つけたけど、一階と二階を何往復したかわからんくらいだ。
308 :
不明なデバイスさん :2010/10/11(月) 20:13:28 ID:MxZehuZF
半田健人に見えた
スレをみて、ルーターを開けて、DCプラグの半田を2倍にしたら、 300Mbpsでフルに通信できるようになりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! これは偶然でしょうか!!!!!!????????????
んじゃ,まずは作業前と後の写真を(ry
NAS使う場合ってFAT32が推奨?NTFSじゃだめ?
WinオンリーのNTFSに対応してないんでしょ。
>>312 coregaにすればいいんじゃないかな
315 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 08:17:53 ID:Cy/WLU7t
>>310 俺のルーターなんて最初が少な過ぎ。
仮止め程度のDC入力の所は3倍位足したぞ!
コネクタぐらつきと接触不良が解消された。
>>308 にて写真をアップしてある。
DC半田盛りで安定したなんて、嘘に決まってんじゃん。 >基板の半田修正 @LAN、AWAN、BDC入力、C切り替えS/W、Dコンデンサ *その他、手で出来る範囲 ファームの暴走や速度低下と全く関係ないところを 自己満足で半田を持ってるだけか。 これで直ったと勘違いしてるなんてアホ杉じゃんw おめでたい頭だな。
317 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 12:47:17 ID:qkUxYUnv
1階のリビングにWHR−G300Nの親機を置いて、2階の自分の部屋のパ ソコンに一緒についていた子機のWLI-UC-G300Nを差して無線LANにしています。 地デジの為にブラン管テレビをブラビアのEX300に変えてユーチューブを楽 しむ為にWLAE-AG300N/Vを購入し、LANケーブルをパソコンと東芝のRD−XS 34に接続してネットdeダビングをやってみましたができませんでした。 DHCPによる割り当てにするとIPアドレスが0と表示されインターネット に接続できません。設定方法がわからずに困っています。 誰か教えて頂けませんでしょう。お願いします。
サポートでも呼べ
無理です
じゃあ無理です
>>317 この間も聞いてただろ?あきらめろ。つーかXS34をいまだに使ってるのかよw
余計な情報が多すぎて何がどう繋がってるのかわかりにくいなw 情報の取捨選択すら出来ないレベルでサポート呼べ->無理とか笑わせる。 自宅に上げても良いと思える詳しい人でも呼んで対価を払ってやって貰うんだな。 無償でやらせたら今後トラブってもその人は相手にしてくれなくなる&DQN認定で 他の人もやってくれなくなるからな。 # 某スレの哀れな住民が犠牲になりませんように・・・
スレざっと見たけどよくわからないので質問 結局WZR-HP-AG300H/Vは買いなの? まだ待ち?
必要になった時が買い時
設定簡単だし買いだと思うけど というかプロバイダの設定以外ほとんど自動でやってるし ルーター大嫌いだったんだけどこんなに簡単になったのね
326 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 18:35:01 ID:K3JRgrMu
>>316 やった事も無いくせに、よくそんな事が言えるなぁw
「これで直ったと勘違いしてるなんてアホ杉じゃんw 」って
俺は2年以上も直ったと勘違いしているのか?w?
この勘違いのまま次の買い替え時期が来て貰いたい物ですw
「ファームの暴走や速度低下と全く関係ないところを 」って
本当に全く関係ないと思ってるのか?おめでたい頭だな。
「自己満足で半田を持ってるだけか。」いいえ!半田を盛ってます^w^v
>>310 これは冷やかしだろw しかし
「ファームの暴走や速度低下と全く関係ない」と言う絶対的な決め付けは出来ない。
>>317 DHCPの割り当てにしたのはどの機器だ?
WHR−G300NからIPが割り振られるからその設定は必要ないはずだけど。
328 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 19:46:47 ID:qkUxYUnv
WHR-G300NとUSB端子の子機ならIPアドレスはDHCPは自動に取得できます。パソコンで中継機を選択するとIPアドレス等が全て0となります。テレビで接続の確認をした所有線LANはクリアしたがローカルとインターネットは駄目でした。
329 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 19:52:05 ID:466L/BSg
>>323 ホシイトオモッタトキガ、カイドーキー!!
中継機って何だ?
>>328 そもそも、中継器と親機との通信は、まともにできてるの?
いろいろやりたいのはわかるが、問題と原因の切り分けをしっかり。
その中継器がまず、まともに親機と通信ができてるかどうか、
PCを中継器に有線で繋いで、IPアドレスがもらえるかどうか確認してみなよ。
PCでIPアドレスもらえた→XSつなぐ→もらえない→東芝が糞
PCでIPアドレスもらえない→おまえが糞
半田くんはそろそろにコテにしてくれないかな。頼むわ 1日だけならともかく毎日沸くならそろそろマジでウザイんで
333 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 22:14:03 ID:qkUxYUnv
PCをWLAEーAG300Nを接続してみたが接続状態:限定または接続なし と表示されたりIPアドレスとサブネットマスクは取得できたがデフォルトゲート ウェイ、DNSサーバー、WINSサーバーは取得できず。とかわりばんこに 表示されて安定してない状態です。
>>333 はい結論でた
PCでIPアドレスもらえない→おまえが糞
まずやるべきこと
>その中継器がまず、まともに親機と通信ができてるかどうか、
>PCを中継器に有線で繋いで、IPアドレスがもらえるかどうか確認してみなよ。
これを安定させなきゃ話はすすまない
335 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 22:20:37 ID:qkUxYUnv
糞まみれ。 親機と中継機をLANケーブで接続すればいいのか。
>>323 はなんでWZR-HP-AG300H/V が欲しいのかな?
簡易NAS NAS買ったほうが幸せだとか
GbE もっとヨソのはスループットが良いとか 回線はADSLで速度重視でないとか
よ〜〜く考えてみよう。 自分の壺にはまるとこはあるの?
ないなら安さ+安定でWHR-HP-GNが一押しだよ。
337 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 22:42:23 ID:K3JRgrMu
>>316 やった事も無いくせに、よくそんな事が言えるなぁw
「これで直ったと勘違いしてるなんてアホ杉じゃんw 」って
俺は2年以上も直ったと勘違いしているのか?w?
この勘違いのまま次の買い替え時期が来て貰いたい物ですw
「ファームの暴走や速度低下と全く関係ないところを 」って
本当に全く関係ないと思ってるのか?おめでたい頭だな。
「自己満足で半田を持ってるだけか。」いいえ!半田を盛ってます^w^v
>>310 これは冷やかしだろw しかし
「ファームの暴走や速度低下と全く関係ない」と言う絶対的な決め付けは出来ない。
半田で直るくらいならだれも苦労しないだろ
339 :
323 :2010/10/12(火) 23:49:54 ID:6mBGMNmR
>>324 ,325,329,336
あんがと
>>336 ほしい理由は現在 WBR-G54で最近よく接続が切れる。
n対応のノートPCがある
最近家電を買い替えレコーダーが無線LANに対応しているのでa接続があれば便利かと思った
牛で最上位?だから
かな
ravian_rose_mmx300mhz
342 :
323 :2010/10/13(水) 00:15:17 ID:p+FC7Io/
>>341 となるとPA-WR8700N-HPかな
確かによさげですね
値段もさほど変わらないし
>>339 自分PPTPサーバーが欲しかったから301NHにしたけど
じゃなかったらNECにしてたろうなぁ、NECは新しいのが出たね
初無線LANで301NHにはとりあえず満足してますが
344 :
不明なデバイスさん :2010/10/13(水) 02:35:47 ID:aYj/hq4N
>>338 半田修正で直るなら誰も苦労しない?そうだろうね!
俺のは直ったが、やれば全て直るなんて一言も言ってない。今まで使えてた中で
接続不良が現れ、悩みに悩み買い替えを検討しているなら、ただ捨てるより
不具合の原因では無いかと思う所を修正して駄目なら捨てる。直ればラッキーさ。
>>332 やった事も無いのに固定観念でそんな事で絶対に直らねぇよ!と
思ってるから、ウザイと思うのか?台数こなせば中にはそういう物もある。
あんたみたいな駄目元で色々試す、探究心や勇気が無いヘタレは、
よく、そういう事を言うんだよね。
ウザイなどと愚弄する奴ほどウザイ奴は居ない。そういう事しか言えない単細胞めw!
俺が誰かわかる所に写真を載せるのは今回の事がネタで無く本当に直り
快適に2年以上使っている証拠の一つと思ってくれれば良いでしょう。
正常なファーム、設定は正常なハードが有って役立ち、成り立つと言う事を
十分理解していますか?わかっちゃねぇだろうねw
>>344 ウザイウザイ毎日長文で支離滅裂でウザイ
346 :
不明なデバイスさん :2010/10/13(水) 07:19:49 ID:EC9Cl/F+
読解力が無いのを他人のせいにするのは良くないぜ。 壊れたら、買え精神で、文句言って来るのは、 メーカー関係者だったりしてなw 目先の利益ばかり追って、先の事何も考えて無いのがバレバレw キングボンビーだからそんな簡単に買い替え出来ねぇよ!
>>344 俺は今無性におまいさんと呑み交わしたい。
>>346 どうでもいいからコテ付けろageカス。
直ったかどうかなんて正常動作してる大部分には関係ないから
読む必要すらないんだよ。
お前さんがハンダ盛って直ったんならハンダにクラック入ってたんだろうよ。
あれは検査が難しいからな。
親機にWZR-HP-G301NH、子機にWLI-UC-GNHPを使って無線接続しているんですが ブラウザから設定画面を開くと、TOP画面は表示できるのですがその他のInternet/LANや無線設定が ブランクで右端の説明帯だけが表示される状態で困っています。 セキュリティーソフトを切ってもNGでした。 接続方法に倍速設定の802.11nを使用しているのですがこのあたりが原因でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
>344 もうすべての不具合は半田のせいでいいから、コテつけるかさもなくば消えてくれ
どや顔しても、全く価値のない話 まさに器用貧乏ってヤツだなw
>>353 しかも、ノーマル/クロス切り替えとか、ブリッジ/ルータモードの切り替えスイッチに
ハンダを盛って、それで安定性が増すと本気で思っている。
こんなスイッチは、接続先のマイコンの入力ポートに0か1かで
伝わるだけで、電気的にはプルアップされてるだけなんだから、
安定性とは全く関係ないのに、そこにハンダを盛ってドヤ顔で自慢話するアホ。
355 :
不明なデバイスさん :2010/10/13(水) 18:48:33 ID:aYj/hq4N
>>348 半田クラック検査は難しいだぁ?言い訳するな!カス!w
言い訳する位なら最初から割れ難い強固な半田を施工しろ!!
「正常動作してる大部分には関係ない」おいおい^^;
*大部分の短期間だけ正常動作している*が正しいんじゃないの?
>>352 お前が消えろ!全ての不具合は半田じゃねぇ!お前のせいだ!責任取れカス!!w
半田バカ以外の、正常な精神をお持ちのスレ住民の皆様方。 どうかこれ以降、「完全スルー」でお願いいたします。
いわれなくても
膨張収縮によってハンダが割れるなんてこともあるよ。 ハンダが原因の可能性もあるということぐらい 認めないと。
361 :
不明なデバイスさん :2010/10/13(水) 22:40:47 ID:aYj/hq4N
「完全スルー」はぁ!?馬鹿じゃねぇの散々絡んでおいて
いまさらスルーだ?逃げてるよw相手に出来なくなったからか?
尻尾巻いて逃げてるよw負け犬が!!鼻っ柱折られて逃げるか!
ボス格が居なきゃ何も出来ねぇ
>>357 >>358 おこちゃまw情けねぇ!
まるでNHKのイジメドラマそっくりだなwまるで作り物のようだw
映画の悪役がクソー覚えておけ!!と逃げ去るシーンソックリだぜw
>>354 とか完全に浅墓な思考だぜ!物事、理論的思考でしか考えられないのか?
だからマイナートラブル回避できなくて切れる奴が居るんだなw。
プライドばかり高くて技術が追いついていかない奴さw
俺がいつ何処で半田盛りのみで直したと言った?あ???きこえねぇなぁ!!
スルー上等だ!!、だがな、これだけはよく覚えておきな!!
スイッチは入れれば必ずON、切れば必ずOFFすると思ったら大間違いだぜw
>俺がいつ何処で半田盛りのみで直したと言った?あ???きこえねぇなぁ!!
あれあれ〜〜〜はんださーーんw
証拠、バッチリ残ってますよーー
>>167 >*保証期間が切れて大分経過していた為、駄目元で下記を実施。
>
>@基板の半田を出来る限り修正。
>A半田面などをフラックスクリーナーで洗浄。
>B初期化をして再設定後1年程経ちますが問題なし。
できる限り修正したら、直ったんでしょ?
この後、腐った頭でどう言い訳するの?
それとも、無意味なハンダづけしすぎて、鉛の入ったケムリを吸いすぎて
頭がおかしくなっちゃったのかな? それなら言い訳しなくていいよ。
歯茎から鉛が出てきて息も臭いだろうからしゃべらなくていいよ。
社員落ち着け
>>355 じゃあこんな安物使うなよ、と。
良い訳っつーか、実際に工業製品の検査装置作ってた立場からの見解なんだがな。
ま、生産コストと価格が理解できないハンダ脳みたいだし仕方ないか。
ちなみに、俺の使ってるWER-AM54G54は購入直後から現在までずっと問題無く動いてるぞ。
そろそろ5年近くなるからコイルやコンデンサの寿命が近いから買い換えるつもりだけどな。
いつ買ったか知らないけど発売2003年の製品の調子が悪いとか、買ったPCは壊れないって
信じ切ってる低脳初心者と一緒だな。
>>362 に対する反論も楽しみだな。
365 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 00:39:43 ID:MMMBZvUA
ある程度読んでくれた事に感謝しよう!しかし!俺には
言い訳する所は無いんだなw完全にあんたの理解不足wOK?
[A半田面などをフラックスクリーナーで洗浄。]
これが見えなかったかなぁ?w半田面「など」
指摘する所が違うねぇ流石!種無しピーマンには敵いませんよw
わからない所があったら事前に質問しろよなw(byクルル)
「歯茎から鉛が出てきて」??悪いねぇうちは完全に鉛フリーなんで
残念ながら出てこないんですよwおっと!あんさん目から鱗が落ちたぜw
>>364 「じゃあこんな安物使うなよ」←完全に言い訳だぜwと言うかな?
最近のデバイスは安過ぎなんだよ!各社価格競争の波に巻き込まれすぎw
シェアを取られまいと必死になる事は悪い事じゃないが、目先のシェアや利益に
目をくらませ、低品質な物を低価格で売って評判を落とし自爆して逆切れ。
中国製品と変わらない安かろう悪かろうでゴミばかり増やしては意味が無いだろ。
そこら辺、早く気が付き、目を覚ませよ!!
他社より多少高価だが、品質、サポートはバッチリ決まっている所が生き残る。
業務用みたいにコストをかけなくても十分高品質な物は出来るだろ!
出来ねぇなら会社たたんだ方が世の為、人の為になるぜw
>>365 はいきたー
しかも、完璧なまでに想像したとおりの返答w
>[A半田面などをフラックスクリーナーで洗浄。]
>これが見えなかったかなぁ?w半田面「など」
この言い訳を解釈すると、ハンダ盛りだけでは効果がなく、
フラックスクリーナーで洗浄したら、ようやく症状が改善した、と。
上の文言から、問題を解決した直接の要因は、
ハンダ盛りではなく、フラックスクリーナーだったってことを認めたわけだ。
だったら、あれだけ言ってたハンダを盛ったのは無意味だったということでは?
↓以下で、無意味なハンダ盛り技術を自ら否定した言い訳が書かれるよ。
みんな、とくとご覧アレ。
こっちが恥ずかしい
>>366 こういうスルーできないバカが一番悪い。お前も半田とともに消え失せろ
>>365 えっと、安物使うな以外の反論無し?
じゃあ、お前買わなきゃ良いじゃん。
そしたらお前は高価だが高品質なものが使えて幸せ。
さらにバッファローのシェアが(少し)減ってさらに幸せ。
なんか価格競争が云々とか正論吐いてるつもりだろうけど、
その低価格(&お前に言わせれば低品質)商法に乗っかってるの
お前自身じゃん。
いつまでもハンダハンダ言ってねぇでISPグレードのルータでも使ってろっての。
スルースキル不足のNG推奨ID一覧 ID:MMMBZvUA ID:n5yHun7L ID:/gow59h4
もう全部が自演じゃないのかと思えてきた…
はんだ・ハンダ・半田でNGワードにしたらレス番飛びすぎてワケワカメ
【キャリア/ISP】NTT東日本(フレッツ光) PLALA 【モデム型番】 光電話などルーターの無 【APに接続しているPCの全台数】無線: 1台(予定) 【設置予定場所】AP:居間 PC:居間 距離:3メートル 建物の構造:木造2階建 【購入検討中の機種名(任意)】WZR-HP-AG300 【重要視するポイント】今回光回線をひき、インターネット、TV、電話をすべて光にします。 まずお聞きしたいのが、居間検討中のルータが光に対応なのか。 パソコンをDSなどの機器を無線でつなぎたいのですが DSはWEPしか対応しないので、マルチSSID対応なのかをお聞きしたいです。
↑ 解決しました。 スレ汚しすません
下記現象の理由はなんでしょうか? 環境:有線100Mbps/無線11n(300Mbpsでリンク)/auひかりマンション100M ・PC-有線-web ・・・ 50Mbps ・PC-無線-web ・・・ 45Mbps (いくつかのスピード測定トサイトで測った平均がこのくらい。) という結果なので無線11nは45Mbpsで頭打ちになっていることがわかる。 そこでLAN内でのスピードを測定すると ・PC-有線-NAS ・・・ 40Mbps ・PC-無線-NAS ・・・ 8Mbps となります。NASはリンクシアターLT-V100に付いている簡易NAS。 webからのダウンロードは45Mbpsでてるのにローカルではその1/5程度の スピードしか出ない。 どのような原因がかんがえられますか?
↑ 無線親機は悪評高きWZR2-G300Nです
>>376 測定方法の違いでは?
Windows共有は2〜3倍ぐらい遅い場合があるよ。
web(インターネット)とNASの測定方法を合わせた方が良いよ。
といってもFTPとか実装してなさそうだし同じ環境は難しい気がするが
あと子機とか書いていないがUSBじゃありませんか?
Windows共有の速度量るときHDDへのアクセスなどが有る場合CPU負荷の影響なんかも考えうる。
>>375 単位はあってるよな?
あと、Windows共有で速度計ってるのか?(CIFS)
説明しにくいんだが、CIFSの宿命みたいなものだ。
keyword
無線LAN : 半二重
CIFS : 全二重(通信が片方向でも誤り確認の信号が行われる)
CIFS : ラグにより大幅に速度が低下する
>>378 FreeNAS鯖に転送すると、上りと一緒に下りも同量転送してるのが謎だったがスッキリした
>>377-378 回答ありがとうございます。測定方法の違いのようですね。
ローカルでの測定はWindowsの共有でNASからファイルをコピーしてます。
単位も8Mbpsであってます。(コピー進行ダイアログで1MB/sです。)
無線が半2重なのは知っていましたが、NAS-有線で40Mbpsでてるので
20Mbps位はいくものかと思ってました。
webでの測定では帯域は足りてるのになNAS上のAVCHDのファイルを無線経由で
再生するとカクカクすることからの疑問でした。
ありがとうございました
381 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 19:24:38 ID:3DZ5WeiH
WZR-HP-G301NH Ver.1.76 1.Intel Centrinoの接続が頻繁に切れる不具合の修正をしました。 2.無線STA多台数接続時に、Rekeyに失敗する不具合の修正をしました。 3.高負荷をかけると、正常動作しない不具合の修正をしました。 4.倍速モード(40MHz)で無線LAN接続中に、無線子機が通常モード(20MHz)での 通信速度になる不具合の修正をしました。 5.楽天証券のマーケットスピードでログインできない不具合の修正をしました。 6.テレビからアクトビラやYouTubeが視聴できないことがある問題を修正しました。 7.i−フィルター使用時の接続性を改善しました(JAFナビ等)。 8.i−フィルターのブロック機能が動作した場合、ユーザー名/パスワードを 問い合わせられることがある問題を修正しました。 9.ハードディスクに依存して著しくパフォーマンスが低下する問題を修正をしました。 10.クライアントモニターで11n有効/無効の表示が正しく表示されない不具合の修正をしました。 11.NTPサーバを名前で指定する場合、NTPサーバのIPアドレスが変更されたときにNTPによる 時刻同期に失敗する不具合の修正をしました。 12.最初にDNSクエリを送信してから、同じIPアドレスに対してNTPの同期要求を し続ける不具合の修正をしました。 13.NTPサーバのIPアドレスを変更した場合、時刻同期に失敗し、timeoutのログが 記録される場合がある不具合の修正をしました。 14.1.72以前のバージョンからファーム更新すると、パスワード設定値が消える 不具合の修正をしました。 15.LAN設定でDHCPサーバー割り当てIPアドレスを変更すると、ログアウト処理が行われずに 有線PCでもリンクダウン・アップが行われて設定しているPCのIPアドレスが変更され、 重複ログインになり、WEB設定にログインできなくなる不具合の修正をしました。 16.PSP2000/3000/PSP Goをディスクとして接続後、Web設定で取り外しボタンを押しても 取り外し可能状態にならない不具合の修正をしました。 17.WDS親機検索画面で、同じSSIDが複数表示される場合がある不具合の修正をしました。 18.WDS子機にAPを有線で接続すると、WDS子機に無線接続できなくなる不具合の修正をしました。
382 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 19:25:19 ID:3DZ5WeiH
WZR-HP-G300NH Ver.1.76 1.Intel Centrinoの接続が頻繁に切れる不具合の修正をしました。 2.無線STA多台数接続時に、Rekeyに失敗する不具合の修正をしました。 3.高負荷をかけると、正常動作しない不具合の修正をしました。 4.倍速モード(40MHz)で無線LAN接続中に、無線子機が通常モード(20MHz)での 通信速度になる不具合の修正をしました。 5.楽天証券のマーケットスピードでログインできない不具合の修正をしました。 6.テレビからアクトビラやYouTubeが視聴できないことがある問題を修正しました。 7.i−フィルター使用時の接続性を改善しました(JAFナビ等)。 8.i−フィルターのブロック機能が動作した場合、ユーザー名/パスワードを 問い合わせられることがある問題を修正しました。 9.ハードディスクに依存して著しくパフォーマンスが低下する問題を修正をしました。 10.クライアントモニターで11n有効/無効の表示が正しく表示されない不具合の修正をしました。 11.NTPサーバを名前で指定する場合、NTPサーバのIPアドレスが変更されたときにNTPによる 時刻同期に失敗する不具合の修正をしました。 12.最初にDNSクエリを送信してから、同じIPアドレスに対してNTPの同期要求をし続ける 不具合の修正をしました。 13.NTPサーバのIPアドレスを変更した場合、時刻同期に失敗し、timeoutのログが 記録される場合がある不具合の修正をしました。 14.1.72以前のバージョンからファーム更新すると、パスワード設定値が消える 不具合の修正をしました。 15.LAN設定でDHCPサーバー割り当てIPアドレスを変更すると、ログアウト処理が行われずに 有線PCでもリンクダウン・アップが行われて設定しているPCのIPアドレスが変更され、 重複ログインになり、WEB設定にログインできなくなる不具合の修正をしました。 16.PSP2000/3000/PSP Goをディスクとして接続後、Web設定で取り外しボタンを押しても 取り外し可能状態にならない不具合の修正をしました。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! WZR-HP-G301NH特攻する
>>381 結構基本的な部分でのバグが多いんだなぁ、15には昨日ハマったばかりw
FIREWALLのログが強制的に出てしまうというのは直ってるんだろうか
385 :
383 :2010/10/14(木) 20:38:47 ID:dzyWDeJ/
ざっと見た感じ変更履歴以外の変更点は当たり前だけどないみたい。 Webアクセスは更新されてないみたいだから2G以上のファイルサイズがnullになるバグなどはそのまま。 気になるところは、ステータス -> クライアントモニター で有線DHCPで繋いでるデバイスのリースIPとホスト名が表示されなくなったところくらい。 自分の環境だけかも。 これから負荷テストやってみる。
>9.ハードディスクに依存して著しくパフォーマンスが低下する問題を修正をしました。 これがすげー気になる。 もしかしてバッファ処理かなんかを最適化して簡易NAS速度うpしたのか!?
>>386 依存って単語が、特定機種ってことならば、WDのAFTに対応したとかじゃない?
それにしても不具合多すぎだな。
ここまでひどいと、たぶん一気に修正プログラムを製作したわけじゃなくて、
案件ごとに、不具合を修正したものを社内で保管してるんだろうな。
むしろ、溜めずに頻繁にアップデートしてくれたほうがいいかも。
388 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 21:45:43 ID:+LXKeT05
WZR-HP-G301NH Ver.1.76 オンラインファーム更新できねぇ。
>>385 うちのWZR-HP-G300NHもリースIPアドレスとホスト名が表示されてない、なんでだろ
>>366 > フラックスクリーナーで洗浄したら、ようやく症状が改善した、と。
フラックスクリーナーって知ってる?
フラックスを洗浄することで症状が改善することはまずないよ。
フラックスが残っていると将来腐食の原因になるから
きれいにする。そのためのクリーナー。
すぐに効果が出る類のものじゃない。
>>390 フラックスクリーナーという無駄なものをつかった半田君に、その旨言ってみたら?
393 :
383 :2010/10/14(木) 22:43:21 ID:dzyWDeJ/
>>387 外付けHDD持ってないから手持ちのUSBメモリを301NHでフォーマットしてみた
# fdisk -u -l /dev/sdc
Disk /dev/sdc: 16.0 GB, 16013852672 bytes
64 heads, 32 sectors/track, 15272 cylinders, total 31277056 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Disk identifier: 0x0000f50e
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdc1 1 31277055 15638527+ 83 Linux
headが64になってる当たりビンゴかも
ただ、1.74以下はどうなってるか知らないから何ともいえないが…
394 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 23:03:57 ID:LbnMlpN2
395 :
不明なデバイスさん :2010/10/14(木) 23:06:12 ID:LbnMlpN2
ファームのα・β版という意味
やっぱ1.74は全然安定してなかったんだな。
>>391 フラックスクリーナーが意味がないといったのは
今起きている不具合を修正するためということで、
将来の不具合を防ぐためなら意味がないとは言ってない。
いい加減にしたら?
>>397 なにカリカリしてんの?
そもそも、フラックスなんて言葉は、問題の人物が発言しない限り、
意味があるかないかなんて、このスレとは全く関係ないだろ?
関係ない話を持ち出して、標準的な事例と違うからとカッカして、
いいかげんにしたら?
なんか攻められるとまずい事情でもあるのか?
バッファローのルータの故障が物理的なもので ハンダ付けで直ったんだろ? なら無関係な話じゃないよ。 フラックスはハンダに含まれている物質な。
話の流れが理解できてないじゃん。 >ハンダ付けで直ったんだろ? 違う。本人は、それだけじゃ直らなかったといってるが。 話しを理解しないまま、単語だけで反応するのは、やめような。
ハンダ付け以外のこともしているが、 ハンダ付け以外の行為(フラックスクリーナー)で 直る可能性は低いからハンダで直ったと考えていいでしょ。
>>401 >>361 >俺がいつ何処で半田盛りのみで直したと言った?あ???きこえねぇなぁ!!
本人は、ハンダだけでは効果がないといっているが。
何にそんなにムキになっているのかよく分からん。 ハンダ付けをまじめにやると フラックスクリーナーするのはよくある話だよ。 PC不調で中をいじるついでに、掃除もする 見たいな感覚なんだが。
>>403 だから、話しを理解しないまま、単語だけで反応するのは、やめような。
ということ。
だからなんなんだよw フラックスってのはハンダに含まれるもので それが周りにこびりつくから掃除する。 フラックスクリーナーもハンダ付け工程の一つなんだが。
オレにも理解できない ハンダ付けで直ったのがそんなに気に食わないのだろうか? ハンダ付けではなく、フラックスクリーナーで直ったら 何か満足するのだろうか? どちらにしろハードウェアの不具合には違いないんだが。 こいつは何にこだわっているのだろう?
>>406 残念だが、お前の負けだ。
特定の単語で反応するなと何度も指摘してるのに理解できないのは
アスペルガーなのか?
今回は、フラックスが何たるかが問題なのではなく、
フラックスとハンダをいじってルータが調子よくなった根拠はどうなんだよ
という話しなのだから、それを理解できないどころか、
「それで?」
と負け犬の遠吠えをしてるようじゃ、盛り上げ要員として失格。
>>407 ソフトウェアの不具合が不安定の直接の原因なのに、それを理解しないで
素人がハンダを切った貼ったしただけで、さもそれが原因で症状が直った
かのごとく言ってるバカを叩き出すため。
> この言い訳を解釈すると、ハンダ盛りだけでは効果がなく、 > フラックスクリーナーで洗浄したら、ようやく症状が改善した、と。 > > 上の文言から、問題を解決した直接の要因は、 > ハンダ盛りではなく、フラックスクリーナーだったってことを認めたわけだ。 > > だったら、あれだけ言ってたハンダを盛ったのは無意味だったということでは? ここ、文章がおかしいんだよね。 たとえて言うのなら、 男だけでは子供ができず、女がいたらようやく子供ができた。 つまり、男は無意味だったということでは? これが間違いなのは誰でも分かるはず。
>>408 勝ちとか負けとか、お前はいったい何と戦っているんだ?w
ソフトウェアの不具合というのなら、
なぜお前はフラックスクリーナーが原因だといったんだ?
>>410 いったのは俺じゃなくて半田君だろ?
話の流れをなぜ理解しないの?
バカの極みだろ、こいつ
もう日本語通じないからムダだわ。
おまえ以外ならレスしてやるよ。さよなら。
ていうか、 w とかつかいはじめたから、こいつハンダくん本人だな。 だんだん口調が戻ってきてるよ?
盛り上がってますね、はずかしい
414 :
不明なデバイスさん :2010/10/15(金) 01:22:56 ID:hPgAm+ZR
>>366 と言い
>>369 もそうだけど文章シッカリ読んだ方がいいよ・・・。
舞い上がって自分に都合の良い解釈しかしてないでしょ。
反論する奴はもう後には引けないだろwそれが馬鹿な男のプライドさww
>>402 半田だけでは効果は無かったが、その他に使ったのは・・・
フラックスだけとは限らないぜ。「など」と言う言葉の裏に
何が隠れているか何も考えていないだろwだから単細胞って言われるのよ!
何を使ったか考えて言って見ろよ!男のプライドを取り戻せるぜ!
WHR-G54以来バッファロー製品は何も買ってない。初期不良交換後、
一年位で不具合が出始め、騙し騙し2年使って、自己修理に至る。
いろいろな所で評価見ても未だに自分の買ったルーターと同じような
不具合が出ているようだし。改善されてないんだなぁと思うと、
普通手を出せないでしょ?
新品最安値の十分の一価格以上の超激安なら買おうとは思うけどね。
何処のメーカーもこんなに短命なのかね?
415 :
不明なデバイスさん :2010/10/15(金) 01:37:47 ID:hPgAm+ZR
>>414 を修正
「フラックスだけとは限らないぜ。」⇒「フラックスクリーナーだけとは限らないぜ。」
416 :
不明なデバイスさん :2010/10/15(金) 01:37:59 ID:wtdRSEbT
おもろな
417 :
不明なデバイスさん :2010/10/15(金) 02:00:01 ID:MvhTFR+2
By 清原
NG推奨ID ID:XZXuHaZU ID:BTrFTrjh こいつら同一人物です
あぼ〜ん大杉ワロタ
WZR-HP-G300NH Ver.1.76 Ver.1.74からアップデートしたけど、今のところ安定動作中
こういう恥ずかしい流れになったら 当人達だけ専用のゴミ溜めスレに移動してやってもらうべき
>>421 dd-wrtスレかこのスレか忘れたけどそれずいぶん前に話題に・・・
今年の猛暑で再起動が頻発していたが、涼しくなってきた今も謎のリンクダウンが頻発する これはハード的に壊れたのか・・・orz
デザイン重視もいいが、放熱対策もしっかりしてくれよ
あのアップルでさえ性能よりもデザインを採ってきた。これからデザイン優先になるのは確定的に明らか
■■■購入前の相談用テンプレ 【キャリア/ISP】so-net 光 【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無 NTTからの光モデム 光電話有り 現在の無線LANは WHR-G54S を使用中 【APに接続しているPCの全台数】有線:3台 無線:1台(予定) 【設置予定場所】AP:台所 PC:部屋 距離:有線近い順に3M(Win7),3M(XP),7M(XP) 無線4M(XP) 建物の構造: 鉄骨マンション (木造・鉄骨・マンション等) 【購入検討中の機種名(任意)】 【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH AirStation NFINITI WHR-G301N 重要視するポイント、実測通信速度 PCはすべてGIGA対応 有線のPCをファイルサーバーにしてエンコしたHDのビデオを無線で繋げたPS3で見ると遅延がひどくかくかくになる PS3も有線でつなげると問題なく再生できる。PS3と無線LANの距離は8Mほど途中に障害物は無し 無線で遅延なく再生するにはどの機種を買えばよろしいでしょうか? WZR-HP-G301NH が7000円程度とAG300Hに比べて安く買おうかなと思っていたのですが 価格.comの評価をみるとボロクソで迷ってます。
PS3の無線LANの方に問題があるから現状どれ買っても駄目なんじゃないか? 安くて型落ちでもいいからイーサネットコンバータ買った方がいい
過去ログを見ると5年落ちのルーターと実測が変わらなかった 無線はむしろ速度が落ちたや断線がひどいとの報告がありますね PS3の型番はCECH-2000A(120GBモデル)スリム型の最初のやつです。
11nに対応してない11b/g無線PS3がウンコなのでどうしようもない イサコンでお手軽なセット販売↓を買うとか NEC PA-WR8700N-HP/NE buffalo WZR-HP-AG300H/EV あとはWZR-HP-G301NHプラスWLI-TX4-AG300Nのように 11nが使える親機+子機の組み合わせをお好みで買うとか。 でも、PS3のおすすめは有線。
俺はPS3にWZR-HP-G300NHのイサコンセットを使ってDIGAとDLNAしたが 電子レンジ使うとカクカクたぶん裏の家が使ってもカクカク。 で手元にあるWR6700を11aで使ったら悩み解消。電波もバッファローはいろいろ調整してやっと86%なのにNECは簡単に100%。 障害物が苦手なaでも100%でたんでNECのほうが電波強いんだなって思った。 別にnでなくてもDLNAでWOWOWやBS-hiが見れた事に感動。 ちなみにPS3の内蔵無線だとWOWOWはカクカクどころか動かなかった。
ありがとうございます参考になりました。イーサネットコンバーター導入が確実ですか 考えたらバッファロー以外にも無線LANありましたね。WR8700NかAG300Hのどちらかにしようと思います
buffalo WZR-HP-AG300H について教えてください。 USB HDD接続した際の接続簡易NAS機能は 複数のフォルダ毎 もしくは 複数のパーティション毎に アクセス権限を設定できるのでしょうか? 出来れば購入したいなと思っているのですが。
434 :
不明なデバイスさん :2010/10/15(金) 19:28:21 ID:UUa6JmqC
WZR-HP-G300NH の自動アップデートではV1.74までしか表示されないなあ
1,76倍速使えない?
1.74に戻した
1.76は倍速が不安定だな再起動したら倍速になるけどスリープ後は等速に戻る 1.77マダー?
1.74でFTP鯖の不具合があったのでもうアップできん 結局DD-WRT経由で1.65に戻したし
>>438 DD-WRTからだと純正ファーム読まないけどどうやれば戻るの?
WZR-HP-G301NH Ver1.76とWLI-TX4-AG300N Ver1.52の組み合わせで奇妙な不具合が発生した。 PC1 --有線-- WZR-HP-G301NH ~~無線~~ WLI-TX4-AG300N --有線-- PC2 親機 : 20MHz 子機 : x1(20MHz)の設定でPC1からWLI-TX4-AG300Nの設定を変更しようとブラウザからアクセスすると、 Basic認証リクエスト送信後、パスがあってるかどうかにかかわらずhttpデーモンが落ちるようになった(ポートが閉じてる?) WLI-TX4-AG300Nを x2(20/40MHz自動)にするとなんの問題もなく動く。 どうなってるんだ
>>439 DD-WRTから英語版ファーム(wzrg300nh_original.bin)読ませてその後国内版で元に戻せる
後は調べて
>>424 > 今年の猛暑で再起動が頻発していたが、涼しくなってきた今も謎のリンクダウンが頻発する
半田が膨張して割れたんじゃね?
だな。HANDAが割れたに違いない
>>440 検証しやすいようにもう少し、条件を絞れるように書いてください。
先ず基本的に 初期化をすること。それから設定を書く。
PC1側LANアダプタ、ドライバ、ブラウザ バージョン、FW、Javaなどの状態も書く。
WZR-HP-G301NH〜11gn〜WLI-TX4-AG300N 間 HT20/40 以外の条件 暗号化種別も
Ver1.76の前のバージョンの挙動なども。・・ココまでやるのはメンドクサイと普通は放置www
446 :
440 :2010/10/16(土) 13:15:16 ID:zHOO0OoC
>>445 外出までの時間、少し暇なので検証してみようとしたが、再現しなくなったw
よかった…のか?
447 :
440 :2010/10/16(土) 13:15:56 ID:zHOO0OoC
ID丸すぎワロタ
448 :
不明なデバイスさん :2010/10/16(土) 14:30:55 ID:TXrJfpVn
>> 434 > WZR-HP-G300NH の自動アップデートではV1.74までしか表示されないなあ 同じ状況。 手動でVer.1.76ファイルをダウンロード&アップしたら、 一応、更新は出来た…。 と思ったら、いろいろ不具合が。 頻繁に切れたり遅くなったり。 何より最大のバグが、倍速設定してるのに、 管理画面のステータスで20MHzと表示される。 どんなに40MHzを再設定し直してもダメ。 仕方ないからVer.1.74に戻したら(自動更新で)、 40MHzと表示されるようになった。通信も安定してるw
毎回、ファームのアップデート後に、以前のほうが安定してたとか、 表記が楚歌しいとか、すぐにわかる症状が出るのが不思議だ。 BUFFALOくらい販売数を稼いでるメーカーが、 どんな基準で社内テストをしているんだろうか。 怪しい評判のNICとか、ゲーム機のロット違いを一通り仕入れて、 問題ないかどうか接続テストとかやらないの? やってたら、こんな問題、出ないはずだよな。
確かに倍速設定できんね
俺のWZR-HP-G300NH はVer.176でも問題なく倍速で40MHzできている。 購入したのは今年の一月。ロットでも変わるんだろうか?
WZR-HP-G301NHだけど倍速設定は問題ないなぁ WZR-HP-G300NHだけの現象か?
WZR-HP-G300NHだが回線遅ぇと思ったら倍速切れてて 倍速設定し直したら、そのまま倍速で安定してる 回線切断もないし、いい感じ
で、倍速設定して実際にどれくらいの速度でてる? リンク速度はもちろん300Mなんだろうけど
つかみんなファームアップ後に一度初期化してる?
whr-ampgっていいね。 初期のFONルータでdd-wrt化してたけど、すぐ壊れる。 もう今では安いFONルータ売ってないみたいだし、 ちょっと高いけどwhr-ampgをdd-wrt化してみた。 安定しているし、たぶんFONより壊れにくいと思う。 そして驚いたことにこの機種はbuffaloの中でも際立ってロングセラーと分かった。 今後ルータが必要になったらwhr-ampg使うことにしたよ、入手できるうちは。
457 :
不明なデバイスさん :2010/10/16(土) 20:35:18 ID:pTwtGW3n
無線LANの接続に関して詳しい方教えて頂けませんか?
458 :
448 :2010/10/16(土) 20:44:35 ID:PO0lyGNH
何度かいろいろトライしてる。 っていうか、 ※注意※ Ver.1.76のファームウェアを適用すると、Ver.1.74より前へのバージョンダウンはできません。 予め御了承ください。 …と注意書きがあるのだが、普通にVer.1.74へ戻せるのだがwww あと倍速の表示なのだが、 実際は40MHzが適用されてると思うんだけど(210Mbpsくらい出てるので)、 それでも管理画面の一番右の「ステータス」のタブのとこ?、 ここだけ何故か、「倍速モード : 20MHz」 のままなんだよね…。 うーん、気持ち悪い。
>>458 無線で210Mbpsでてるの?家の環境からするとすげーな
460 :
448 :2010/10/16(土) 21:29:14 ID:PO0lyGNH
>>459 うん、なんつーのあれ、
もちろん実際の速度じゃなくて、
MAX300Mbpsっていうあれね。(詳しくなくてスマン)
リンク速度って奴かな、うちだと距離1mくらいで270〜300Mbps 実効値はTCPで110Mbpsくらい
子機がノート内蔵のintel N6200で、Windows共有でのファイル転送が 送信90Mbps受信50Mbpsってとこ
463 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 10:45:41 ID:IFb3DUmO
ある日を境にうちのWHR−G300Nが無線接続できなくなった。 接続自体はできてるのだが、速度がまったく出ない状態。 有線でつなぐと問題なくネットできてたので放置してたが このスレみてチャンネルを1→6にしたら元通り無線でつながりました。 テンプレに感謝
WHR-G301N の親機ってアマゾンで評判いいけどどうなん? 子機
465 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 14:55:28 ID:lC2u9Um+
WZR-HP-G300NH だが、ここで書かれてるのとほぼ同じ状況だわ。 ・1.74→1.76 への自動バージョンUPができない。 最新ファームウェア検索すると、1.74 が出てくる。 手動でUPするしかない。 ・手動での1.76更新は可能だが、倍速設定がおかしくなる。 40MHz設定しても、管理画面のステータス表示は “倍速モード 20MHz”固定。 ただし実際は倍速でつながってるっぽい? 表記だけのバグか? ・1.76→1.74 へのバージョンDOWNはできないと注記されているが、 普通に自動更新で1.74へ戻せる。 ・スピードの乱高下が激しくなる。1.74へ戻すと安定する。 仮にβ版でもありえない次元。 BUFFALOはもうちょっとテストしてからリリースして欲しい。 しばらく1.74 で使うことにする。 せめて自動更新できるようになるまでは様子見かな。
>>465 そういえば、今回の1.76はβ無しでいきなり来たね。
1.74でさえ、1ヶ月くらいβだったのに。
これはもしや見切りの最終ファームかな…
自動更新で1.76α→1.74に戻したら設定蛾物故割れた 今からIPフィルタやらDDNS、ポートマッピングの設定し直しや… 1.76αなんて無かったンや…!
468 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 16:19:40 ID:5GhU7NTx
>463 それ、チャンネル変えなくても設定メニューから再起動すると直るよ
469 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 17:08:24 ID:QBQloJ7C
>>465 > ・1.74→1.76 への自動バージョンUPができない。
ん〜なことはないだろ〜。
……と思ってやってみたら、ホントに出来なかったのでワロタwww
これ社内テスト版とかが誤って早漏したんじゃないの?
お客様に提供するサービスじゃねえだろw
もちろん、お客様が社内テスト役です。
471 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 19:05:43 ID:Oexx8naH
自動バージョンアップが遅いのは普通じゃないのか?
>>467 設定ぐらいバックアップしとけよ
WZR-HP-G300NH だけど、うちのも 1.76にすると倍速が変です。 リンク速度が 300Mbps → 130Mbps に低速化。 初期化したら治るのか?
そもそも、倍速設定って、体感やベンチマークツールで変化はあるの? この手の倍速設定って、接続性の低下や、不安定になるデメリットばかりで 信用してないんだけど。
475 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 22:15:24 ID:5GhU7NTx
通常モードの倍の帯域を使ってるから電波干渉さえなければ効果はあるはずだよ だが、2.4GHzではただでさえ少ないチャンネルが余計に少なくなると言うデメリットが
コレガの無線LANからWZR-HP-AG300Hに乗り換えたのですが、 今まで [NAS(LANDISK)]→[コレガ]→[CTU]→[REGZA] と繋いでいたのですが この商品に変えたら、REGZAがNASを認識しなくなり 結局 [PC]→[WZR]→[CTU]→[REGZA] ↑ [NAS(LANDISK)] という構成に変えました。WZRはルーター機能ONの状態です。 するとREGZAはNASを認識するのですが、PCからNASにアクセスできなくなり困っています。 これはどうしたら直りますか?
>WZRはルーター機能ONの状態 これがいけないんじゃないの? なんでルータを二重にかませる必要性があるの? シンプルにすればいいのに。
どうしてもブリッジにできないっていうなら ルータ2台ともにルーティング設定いれるしかないだろうね
Win7 64bitの環境でWLI-UC-GNを使いXLink Kaiに接続したいのですが ラグ等の不具合はあるでしょうか?
1.76にしてからPSPがつながりにくくなった
設定のオールリセットが必要なの? めんどくせー
設定保存しておけばいいだろ
みなさん回答ありがとうございます。
>>477 ルーターを二重にしているのは何故かDSはルーターOFFにするとAOSSで接続できなくなり、調べてみるとONにしなければならないということだったらしいからです。
>>481 WZRのWANはCTUのLANに繋いでいます。
他の機器はWZRのLANに繋いでいます。
ルーターをOFFにすると有線の問題はうまくいくことがわかりました。
しかしすると無線のDSなどがAOSSでうまく繋がらなくなってしまいます。
AOSSは私の環境では使えないのですか?
なるほど。 AOSSがダメってよりも、セキュリティの低い機器を安全に参加させる設定 (無線LAN間通信許可か、プライバシーセパレータ)がONになっていて、 WAN側でしか有効に出来ない、とか言うハマリどころじゃないだろうか。 DSとの通信で、WANに出て行くだけでLAN側と会話させないようにしてる設定が あるはずだから、それを解除すれば、使えるんじゃないかと。
487 :
不明なデバイスさん :2010/10/18(月) 12:04:37 ID:roCxuLnJ
>>486 そうですね
しかしあまり詳しくないので、何処を弄ればよいかわかりません。
>>485 実は言い忘れていましたが、REGZAはCTUに繋がっています。
もうWZRのLANは他のPCなどで埋まってしまっているので、REGZAが繋げないのです。
挿し替えると他のPCがNASにアクセスできないジレンマに陥ります。
コレガの時代はルーターOFFだったので繋がっていた事がわかりました。
しかしそうするとコレガは無線のセキュリティを非常に弱くしなければならない状況になったので、
WZRに変えたんですが、結果は変わらないですね。
どの商品でも結局こうなってしまうのですかね。
>>489 単純にCTUをPPPoEパススルーにしてからWZRでPPPoE接続して、
PC、NAS、REGZAをWZRにぶら下げたらダメなのか?
>>489 追記
そういう場合は(スイッチ)ハブを使う。
WZRがルータモードのとき、WZRの刺し口とCTUの刺し口は空間が違うから繋がった方がおかしい。
買うならギガビット対応品を買った方が幸せになれる。
接続例
CTU --- WZR
||||
|||└ PC1
||└ PC2
|└ PC3
スイッチ
||
|└ REGZA
└ NAS
>>491 それじゃ、何の解決にもならないよ。
それの図で、DSをどこに参加させて、
WZRをブリッジかルータか、どっちにするかが今回の問題だろ。
>>492 491でWZRルータモード(PPPoE)かつCTUをPPPoEパススルーにするだけじゃ駄目なの?
これで事実上CTUのルータ機能が死ぬ
フレッツ光プレミアム民(CTUあり)だけど、これでWZRにグローバルIP振れるし。
>>491 なるほど
WZRのLANポートをスイッチングハブで増やして、
CTUのLANにはWZR以外は繋がないという方法なんですね。
PPPoEはよくわかりませんが、
上記のつなぎ方にするとCTUに繋いである機器にはアクセスできないということですよね?
>>494 PPPoEうんたらかんたらっていうのはBフレッツやフレッツADSLとかで使われてる
ネットにつなげるための方法とでも思ってたらいい。
CTUはデフォでこれに近いことを勝手にやるようになってる。(から2重ルータとう別の問題が…)
CTU、WZRを設定無しで単純に繋ぎ変えるだけなら、(※CTU LANのIP空間とWZR LANの空間が違う場合のみ)
WZRのLAN → CTUのLANの通信は可能。 逆は不可(WZR側からするとネットから攻撃を受けた状態になるから遮断される)
同じ場合はどちらの方向でも繋がらない(はず)
※IP空間なんだかんだが違う っていうのは
例えば、CTU LANで割り振られるIPが192.168.11.xxx、
WZR LANで割り振られるIPが192.168.1.xxxって鳴ってる状態(デフォではどっちも左から3桁が同じ11になってるはず)
CTU、WZRの設定変えずに491の接続方法をすると、2重ルータ状態になる。
通常使用なら致命的な問題はないと思うが、
例えば、WZRのVPN機能やWebアクセス、ポート解放が難しくなり、DDNS機能は役目を果たさなくなる。
CTU面倒だろw
携帯しんどいから帰宅したら詳細教えるわ
Yahoo!のADSL→Yahoo! BB 光 with フレッツに変更申し込んでいたんだけど、今日やっと開通した〜 BBフォンも契約したんでソフバンから専用ルーターが届いたんだけど、サーバー機能が切れないため、 手持ちのWZR-HP-G301NHと正常に接続できるのか正直心配だった。 でも、G301NHのルーターモードを切ってアクセスポイントモードにしたらあっけなく使えた。 割当IPの開始/終了範囲やDHCPサーバー、IPの固定割当とかを、 使い慣れないソフバンのルーターでやらなきゃならなくなったのが若干面倒だけど、 通信も安定しているし、とりあえず快適に使えている。 一応報告
その後: ソフバンのルーターは結構相性いいみたい。 WZR-HP-G301NHからのWLI-TX4-AG300NやWLI-TX4-G下の無線機器類の割り振りも きちんとやってくれているし、エラーログも全く出ていない ・・・ただ、ローカルIPの解放が24時間固定というのがイマイチ気にくわないな 家庭環境だとつけっぱなしのPCがないからマスタブラウザが固定されるとしばらく解放されないし。 これは我慢するしかないか・・・
ところでWZR-G301NHとWZR-AG300Hは実用的には結構違うものかね。 11n/aは必要かね。
501 :
490 :2010/10/18(月) 22:15:25 ID:ckApXWZS
>>500 近所の電波状況に寄るな11nだと3-4APいると重なっちゃうから
素朴な疑問なんだが 西日本のフレッツって なんでCTUとかいう中途半端な機器がついてくるの? ないと困るものなのかしらん? それともIP電話を割り振るルーターなのかな?
俺の場合CTUがある為に未だにBフレッツから乗り換えられない
>>503 西日本特有なのか?
うちは東日本だけど、光をLAN(1000base*4)に変換するボックスがあるけど、
これがいわゆるCTU相当だな。
この機械にルータ機能が入ってるから、いままで使ってたPPPoEルータは
ブリッジonlyにして、WAN端子は遊ばせて、いままでと同じような使い方をしてる。
>>503 フレッツ・光プレミアムはNGNを構築・運用するためのノウハウを
蓄積する目的や実験的な意味合いもあったからさ。
CTUに関しては↓が詳しい。(これ書いてる人、若い女性なんだぜ)
ttp://tomocha.net/docs/bflets/index.html#2 >>505 フレッツ 光ネクストに乗り換えればOK。フレッツ・光プレミアムは過去の遺物だよ。
>>506 光BBユニットはPPPoEクライアント機能やNAPT機能も備えているけどCTUとは別物で、
BBフォンやIPv6インターネットサービスを使う(6rdを終端する)ための機器。
>>507 フレッツ・光プレミアムとフレッツ・光マイタウンは西日本だけ。
> 光をLAN(1000base*4)に変換するボックス
それは「ひかり電話対応ホームゲートウェイ(HGW)」。
CTU相当といっても、かなり異なる物だよ。
>>509 そうなんだ知らなかったわ、いろいろ種類があるんだな。
でも種類はいろいろあっても、やってることは結局、
ユーザにWAN(インターネット)を提供するってことだよね。
わざわざ呼び名をいちいち変えてユーザに知らせる必要性ってあるの?
これだけいろいろな機器があったら
汎用機を作る側って相当大変なんだろうな・・・
>>509 詳しく教えてくれてありがとう。
全然勉強足りないわ。出直してくるm(_ _)m
現在古い無線LANで1Fと2Fのパソコンをネットにつないで使ってます さらに最近家のテレビとビデオを地デジ対応に買い換えたんですが すべてパナソニックのお部屋ジャンプリンク対応機種なので各部屋の機器を無線接続しようと思っています パナソニックが推奨しているのはWZR-HP-AG300Hなんですが この場合現在パソコンに使っている親機を上記の機種に買い換えて テレビとビデオに子機を接続し全体で大きなLANにしても問題ないんでしょうか? それともパソコンのLANは現在のままで残しておいて テレビとビデオはWZR-HP-AG300Hを使って専用のLANにしたほうが無難でしょうか?
∧__∧ (´・ω・`) 知らんがな。 .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
514 :
不明なデバイスさん :2010/10/20(水) 02:02:36 ID:op4pN/9c
>>512 金があるならもう一回線引いて分ければいい
金がないなら一本でいけばいい
>>512 正解と思われるのは、
古い(54M?)無線LANを外して、新しく高速な無線機器で
LANを組み、その中にPCやテレビやビデオを配置する。
(無線54Mのままビデオ流すのはキツイと思う。<不明確)
PCやテレビで何をどの程度するのか知らんが、常時
ネットが重くなるような環境なら、その時初めてPC側の
LANを分けてやればいい。
ただ、変な地雷機種つかむと大変だからネットの更新は
気をつけてね。
517 :
不明なデバイスさん :2010/10/20(水) 16:54:53 ID:viIRT6is
518 :
不明なデバイスさん :2010/10/20(水) 17:03:30 ID:G4pwvyG4
>>516 > ただ、変な地雷機種つかむと大変だからネットの更新は
> 気をつけてね。
日本語でおk
519 :
516 :2010/10/20(水) 17:11:45 ID:S2Ox6Vuz
>>518 的確なつっこみだ。LANの更新と書くところを
ネットの更新としてしまったのだ。気になったが
放っておいた。ご指摘ありがとう。
親機再起動無しのトラブル無しで12日間経過した こんな事は始めて買った時以来無かったWHR-G300N AOSSをなんとなく再設定したのが関係あるかも
yahoobbのADSL
>>522 俺トリオモデムで接続がよく切れたんで
あんまりいい思い出がないんだけど
>yahoobbのADSL
安定するシチュエーションも作れるんだ・・・
NTTの回線が悪いんだろ
Ver.1.76がどんだけダメなのか WZR-HP-G300NHをアップデートしてみたがワラけるほど酷いなw アップデートした1日目は、安定動作してたんだが 2日目から突然、倍速設定がおかしくなって鈍速ですわ ついでに電波状況が100%だったのが54%まで落ちとる なんじゃこりゃ
次のバージョンUPは来年の夏ぐらいかね?
527 :
不明なデバイスさん :2010/10/22(金) 10:26:14 ID:6WALCY8N
WZR-HP-301NHなんだけど、電波状況確認ソフトのinSSIDerで11G接続中ログを取ると 切断こそしないものの、感度がi一瞬ですが極端に下がるタイミングがグラフ上で確認できます。 他チャンネルとは干渉はしていません。逆に他のチャンネルで周辺から来る電波とかぶっている チャンネルの方が安定しているくらいです。301NHを別のチャンネルで使用しても同じような結果です。 これってこの機種の仕様なんですかね?4月に買った300NHが故障して、7月頃に301NHの 新品交換したばかりなんですけど。
子機を変えろ
529 :
不明なデバイスさん :2010/10/22(金) 13:33:55 ID:7RJ9+psd
捨ててしまえ!!
530 :
不明なデバイスさん :2010/10/22(金) 14:05:47 ID:c0XRT+x2
>>527 inSSIDerでは分からない無線AP以外の2.4GHz帯使っている機器の影響は?
子機を変えろと言われてもネットブック内蔵だし。 一般的な電子レンジやコードレスフォンなんか関係ないと思うし。 親機近くのデスクトップPCで使っているコードレスマウスかと思って 有線マウスに変えても似たような症状出るし。 何より別チャンネルで動いているWHR-G54(かなり古い機種)とFONルーターは グラフで見る限り途切れるギャップは全くなく、グラフは平坦です。 同じ部屋で使っている一番電波が強力な301NHだけ感度低下のギャップが 不定期頻繁にあるのだけど。再起動を繰り返してもしても状況は変わりません。 こんな曖昧な症状でクレーム受け付けてくれるのかな?
>>531 inSSIDerのスレで聞いてくださいです
すまん、ちょっと質問。 牛のG301N使ってるんだけど、SSIDが0024A5******と 0024A5******-1と二つあるのは仕様なの?(*は同じ数字が入ってる) 当然ながらMACアドレスは同じ(親機一つだから当たり前か)です。 なぜこんなことになってるんだろう。どちらも2.4GHzの6chを使ってるみたいなんだけど 速度を安定させるための予備みたいなもの?仕様? チャンネルを変えたら速度向上とか見込めるかな・・・
>>534 あらま。スレ汚しすまん。
ちょっとマニュアル漁ってみるわ。
536 :
不明なデバイスさん :2010/10/22(金) 17:09:08 ID:Fpf7j/X0
エアナビライト V12.71 来た!
>533 マルチセキュリティで複数のデータ暗号化を同時使用できる
>>531 WHR-G54Sだろ
イーサとコンボの買ったが懐かしいな
んで、本題だが
WZR-HP-301Nはもっと安定してるよ
接続子機がUSBじゃないけどね・・・つかBIOSで認識できない
USBやカードバスはもう懲り懲り
ノーパソでもLANは完備しているでそ?
試しにWLI-TX4-AG300Nとか買ってもダメだったら不良品かもね
ただ、環境に関しては否定できない
>>536 これって子機用なの?親機の型番が入ってないんだけど。
>>539 そりゃエアナビライトは子機用のドライバやユーティリティのセットだからな
WZR-HP-G300NH 1.76 ■制限事項 1.周辺にアクセスポイントが存在する場合、倍速モード(40MHz)に設定しても、 自動的に通常モード(20MHz)となる事があります。 何これ?
チャネルがかぶってるときには20MHzだけ使いますってことかな?
543 :
不明なデバイスさん :2010/10/22(金) 22:37:16 ID:c0XRT+x2
そんだけ無線関連でサポートが苦労しているってことだろな 2.4GHz帯はここ数年急激に混雑してるんで今回ある意味バッファローは英断かも
20MHzになる原因はハソダ不良です。
今出張で出先のホテルからなんですけどね FreeSpotの無線が各フロアに飛んでますって言うのでPC内蔵と接続しようとしたら、うまくいかない orz いや、なぜこのスレに書いたかというと、そのお焼きが牛謹製だったもんで。 しかし何度やっても繋がらない・・・なぜか繋がらない・・・ PC右下のアンテナではバリ3で電波を捉えてるんだけど、接続ボタン押したら「限定または接続なし」で落ち着いて アイコンに黄色三角の!マークが付いてネット・メールがダメ。ぜんぜんダメ。(WANアドレスっぽいのは貰ったみたいだけど) 酒の勢いも相まって最終的にフロントにゴルァしたら、イーサネットコンバータのG54ってのを貸してもらった。 で、PCとG54をランケーブルで繋いでみたら、やっぱり繋がらない。何かね、もうね、相当にムカついたので (酒飲んでるしw)ネットワークの修復?を高橋名人ばりにひたすらクリックしたら何やら初期化とか自動で やってくれたようで、無事にこうして2chに書き込めてる。 出先で初めてFreeSpotなるものに繋いでみたんだけど、こんなものなの? セキュリティもかかってない垂れ流し無線なんだし、もっとこう、簡単にポチッと繋がると想像してたんだけど・・・ ちなみに、inSSIDerで見たら、15個くらいSSIDが検出された。中には野良APぽいのもあったが、接続はできなかった。 エスパー求む!みたいな長文でスマソ。
フリースポットでもセキュリティーかかってる所もあるからね。 検索してきちんとフリースポットのアクセスポイントに接続してるか確認必要だよ。 イサコンは恐らく設定済みのものだと思うからLAN接続すれば普通は繋がると思うんだけどね・・
実家と新居が50m程度の距離なんだけど(障害物無し) フレッツ光2件分は勿体無いので実家から無線で繋げたいのですが WHR-HP-G300N単体で繋がりそうですか? オプションアンテナやWHR-HP-G300Nを2台で中継機能を使った方がよいですか?
>>549 50mで障害物なしなら有線引っ張ったら?
少なくとも無線よりは安定するよ
>550 障害物は無いけど間は道路なので有線は無理です。
553 :
不明なデバイスさん :2010/10/23(土) 08:57:11 ID:pZbRINiN
あっ! きのう再度1.76DLして仕様をよく見たら、 ちゃっかり先日と変わってるんだけど! Ver.1.76 正式版 (10/14 現在) 【変更履歴】 1. ・ 4.倍速モード(40MHz)で無線LAN接続中に、無線子機が通常モード(20MHz)での通信速度になる不具合の修正をしました。 ・ 16. ↓ Ver.1.76 正式版 (10/22 現在) ■修正項目 1. ・ (旧4.の項目が消滅) ・ 15. ■制限事項 (←急遽追記!) 1.周辺にアクセスポイントが存在する場合、倍速モード(40MHz)に設定しても、 自動的に通常モード(20MHz)となる事があります。 しれっと改訂しやがって…ひでえな、これ。
うちは倍速モード(40MHz)で安定して動いているから Ver.1.76でとくに問題はない
今まで倍速で接続されていたものが全部等速(20MHz)になりました。 改悪するってどういうこと? バッキャローの評価環境にはルーター一つしかないのか?
近隣の無線状況を見たらMaxRateというのが 他全員が全て54なのに自分だけ144という数字が出てるのは どこかの設定が間違ってますか? 電波が悪く倍速モード(40MHz)は使ってませんWHR-G300N
G301Nが4970円になってた。 DD-WRT@イサコン用に一台買ってくっか。
560 :
不明なデバイスさん :2010/10/23(土) 18:04:51 ID:o7A9C0qc
1.76にしてから自動更新チェックしてみたのだが、 ファーム更新 更新可能なファームウェア一覧 選択 バージョン 更新履歴 備考 ● 1.74 リンク 正式版 【現在のバージョン : Ver.1.76】 いったん1.74に戻すわw (戻せないと書いてあるが、何故か普通に戻せるwww) 1.76はまだ見送りだな。 1.74の40MHzでしばらく傍観してることにしますw
周辺APが存在しない田舎がウラヤマシス
>>560 時たまだが一つ前のバージョンに自動更新で戻せる時がある。
1.72の時もあったかな?
563 :
不明なデバイスさん :2010/10/23(土) 19:02:47 ID:sclXYJMz
当方こんな状況です 1.74 150Mbps ⇔ 300Mbps を行ったり来たり。 (倍速40MHz) 1.76 65Mbps ⇔ 130Mbps を行ったり来たり。 (倍速設定しても40MHzにならず、20MHz)
564 :
不明なデバイスさん :2010/10/23(土) 19:55:44 ID:hcJyPHlV
NECも以前から次のような仕様 例えば古いWR8400N ・ご利用環境によっては、HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを使用するに設定しても、HT20で接続される場合があります。 ・周囲に同帯域を使用する無線LAN機器が多数存在する環境でデュアルチャネル通信機能を動作させた場合、無線接続ができない場合があります。 そのような場合には使用するチャネルを変更するか、デュアルチャネル通信機能を無効にしてご利用ください。 最近のWR8370N(HPモデル) ・利用環境によっては、40MHz/20MHzモードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを使用するに設定しても、20MHz(規格値最大130Mbps)で接続される場合があります。 ・¥周囲に同帯域を使用する無線LAN機器が多数存在する環境でデュアルチャネル通信機能を動作させた場合、無線接続ができない場合があります。 そのような場合には使用するチャネルを変更するか、デュアルチャネル通信機能を無効にしてご利用ください。
566 :
不明なデバイスさん :2010/10/24(日) 01:54:38 ID:gyxjEcfV
>>561 確かにおれん家以外で無線LAN使っている家はない♪
>>560 戻すと設定が初期化されるから推奨しねえって事じゃね?
>>558 >G301Nが・・・ DD-WRT@イサコン用に一台買 ・・
GbE機がDD-WRT@イサコン化できれば 買ってもよいが・・
WL300NE-AGのLAN側SW-HUB 250Mbpsの壁が回避し4Portなら魅了される。
>>556 周囲の54のAPは11g機。 自分の144のAPは MIMOありHT20 の11nの上限リンク速度。
WHR-G300Nで20Mなら普通の受信の良い状態。「電波が悪く」なら干渉なのでch変えて試す。
設置場所を変える。 WHR-HP-GNにする。 5GHz:11an機にする。 中国製は犬小屋の奥に捨てる。
周りのノイズ出てそうなやつからUSB子機を離したら 最大で78Mbpsも出たのでキタコレと思ったら謎のブツブツ切れ 元の位置に戻したら20Mbpsに下がったけど安定動作 何が起きてるのか全く意味不明 WHR-G300N
G300Nなんて出た当初からダメの烙印押されてるのに、なんでずっと使ってるの? 1.76にして文句いってるのもG300N使いばかり。 いい加減あきらめろよ。
1.76は WHR-HP-G300N の方じゃね。 WHR-G300Nは1.65みたいだが。 と、1.82をWHR-G301Nで使ってるオレが口を挟んでみる。
>>569 ギガビがいいのは百も承知だけど接続するのがテレビ&レコなもんで。
574 :
不明なデバイスさん :2010/10/24(日) 19:48:37 ID:fckwFMdF
だれか教えtれくれ。 WZR-HP-AG300Hのnasの速度。 本当に遅いのか? 本当に遅いなら散々言われてもおかしくなさそうだが、 なぜか突込みが甘い。 HANDAの話なんかどうでもいい。 nas速度教えてくれ。 俺にとっては大事な事なんだ。
普通のNAS買え
>>574 ノーマルクロス切り替えスイッチに盛れば直るよ。
>>531 ネットブックだとしたら、それは内臓の無線LANが腐ってると思う・・・
デバイスの設定で省電力の項目で省電力モードOFFにしてみ多分直るから・・・
(IntelやVIAの奴じゃなければ多分、間違いなくそれだと思うから)
>>574 ゆとりだな過去ぐらい読めばいいんじゃん。
過去読むとちょっと前まで公表していたようだぞ
15.24MB/s
私って親切だな
DD-WRTカスタムファームウェアにすれば、距離も伸びて速度も300M異常でる
電波法違反だろ?
すまん。 ゆとりな君達には質問の仕方が悪かったようだ。 WZR-HP-AG300HのNASの、 書き込み速度が異様に遅いというのは本当か? 自分で調べられた人は教えて欲しい。 NAS買えとか、公式の数値とか、レス要らん。NAS持ってるし。 あと、過去スレにもある製品紹介サイトでのデータじゃなく。 教えてくれたら今度コンビにの募金箱に100円くらい入れて 社会奉仕してやる。
>574 計ってやった : USBメモリ(安物) , 無線11a,300Mbps経由 CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo ---------------------------------------------- Sequential Read : 5.864 MB/s Sequential Write : 5.500 MB/s Random Read 512KB : 6.118 MB/s Random Write 512KB : 4.769 MB/s Test : 50 MB Warota
>>581 計ってやったから1000円くらい募金しとけ
USB-HDD(7200RPM) , 無線11a,300Mbps経由
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
----------------------------------------------
Sequential Read : 58.64 MB/s
Sequential Write : 55.00 MB/s
Random Read 512KB : 61.18 MB/s
Random Write 512KB : 47.69 MB/s
Test : 500 MB
>574 わりぃ 計算するに、100MbpsLANの子機経由だから、こんなもん鴨だわw 有線引けんから、実力はワカラン
>>580 日本の電波法は厳しいがファームウェアを入れるだけで
この速度が出るということはAIRSTATION自体は高性能ということ
最近捕まった奴いたよな?
くっそー。おまえら・・・ 結局誰も測定できねーのかよ。 有線接続で、 普通のHDD相当の速度が出る記録媒体で、 書き込み速度を 教えてくれ。 もしくは、清水の記事はハッタリ君だと証明してくれ。 教えてくれたら105円募金してやる。
WZR-HP-G301NHなんだけど、 AOSS接続が出来て、 手動接続が出来ない。 暗号化をWPA2-PSK AESにして、 本体裏のKEYを入れるだけでしょ? 何で?
なんでそんなにえらそうなんだよ
590だか、自己解決。 AOSS設定 ↓ AOSS設定のままMACアドレス制限 ↓ AOSS解除 ↓ MACアドレス制限の為入れない ということだった。 つまり、車のキー閉じこみのようなことをやってしまっていた。 設定はできるがAOSS中は反映されないって、罠だろ。
メーカーのサポートも大変だなぁ
G300NHだけど、DD-WRTの最新Build 15437ではNTFSに標準対応なんですね。 倍速不具合あるからDD-WRTに変えようかな。
595 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 00:01:07 ID:QkLk5tk6
>>593 メーカーのサポートが大変にならずに済む製品やサービスを、
開発・販売・提供しろよ。
顧客のほとんどはPC中上級者ではない。勘違いするな。
AOSSってMACアドレス制限効かないんだ 使ったこと無いから知らんかった
いやホント、メーカーのサポートも大変だなぁ
WZR-HP-G300NHに入れるなら、DD-WRTよりOpenWrtが好みだな。 GUIとかちょっとした設定のし易さなら圧倒的にDD-WRTに軍配はあがるんだけどね。
>>598 OpenWRTって、DDと比べてどのへんが優れているの?
DD-WRTは以前、300NHで使ったけど、VPNマルチパススルーができないんだよね。
それで泣く泣く純正ファームに戻した苦い経験がある。
DD-WRTほどのマニアックなファームで、なんでこんな基本機能ができないんだろうか。
これがOpenでできるなら使いたいなぁ。
WZR-HP-G301NHを買おうかと思ってたところにファームウェアup ファームウェアup失敗ってないと思うけどなるべく自分でしたくない 古いファームウェアが店の在庫に残る事もあるだろうけど 店の在庫が新しいファームウェアに切り替わるのはいつ頃になるかな?
有線でつないだPCでうpだてを実行すれば 更新中に電源を切ったりしない限り 致命的なダメージを食らうような失敗はしないと思うけど
603 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 12:52:05 ID:orOMMq4v
UPしたあとのファーム自体が失敗作だけどなw
>>601 修理に出したら新品交換になったけど、それでもWebにある最新BIOSにはしてくれてなかった。
時間かかりそうよ。
もうあまり期待はできないんじゃないか
>>601 ルータが自分でファームウェアを更新する機能もあるから
そう難しく考える必要はないと思う。
AG300NではPPTPサーバ機能とアドレス変換が両立しない問題は解決しているだろうか?
608 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 18:00:47 ID:dIPA0acv
WHR-HP-GNが在庫限り 11n/a対応の新製品でるんか? USBポート有りとか?
609 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 18:33:55 ID:wPvXQ08N
バッファロー製品はファームとかのソフトウェア的な問題は少なく、 実際はハード自体の作りに問題多々だと!
ハンダ君参上w
>>606 でもPPPoE繋がったまま更新し始めるんだよな
ファーム更新中にメッセンジャー普通に繋がってた時は恐怖を覚えたぞ
恐怖か? だって、フラッシュメモリに書いてあるコードが、 じかに実行されるわけじゃないだろ? メモリ上にコピー(展開)されたプログラムが普段は動作していて、 そのコピー元であるマスターを書き換えてるだけだから べつに恐怖を覚えるような異常な動作ではない。
613 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 19:11:52 ID:wPvXQ08N
ハードの問題が少なければ多分こんなに不満は出ないだろw 俺が半田君ならそっちを ファーム君と命名しよう 半田は自分である程度修正できるが、 ファームは大多数の奴が他力本願だろw 正常なハードがあって初めてファームが役立つw
614 :
601 :2010/10/25(月) 19:53:23 ID:RIepbMql
いろいろご意見ありがとう 新しいファームウェアに切り替わるのは結構時間かかりそうですね 今使ってるのが旧型で無線が届かないですけど急がないので1ヶ月くらいは様子を見て買おうと思います
615 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 20:38:38 ID:4PMgkavI
>>601 まあ、その程度なら別のもので再構築したほうがいいんじゃね?
もうこういうレスポンスもマジ飽きた
WHR-HP-G300
617 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 21:09:42 ID:Z9bq+sj2
どこのメーカーの物でも、 「ブロードバンドルーター」を買えばモデムは必要ないのかと思ってた ADSLならモデム、光回線なら終端装置が無ければ 無線LAN持っててもネットに繋げられない、という認識で合ってる?
場合によるよ 集合住宅の共用部分から自分の部屋までが LAN配線だったら終端装置はない 終端装置が必要な場合も ISPと契約後に業者が設置にくるから 自分でONUやらモデムやらを購入する必要はない
知人の団地の家が
>>618 みたいな仕様になってて、
172.16.x.xというクラスBアドレスをそのままもらえる便利な家だった。
で、ネットワークコンピュータをひらくと、知らないPCが50台くらい出てくるw
その知人は、ルータを使っていなかった。
俺はアドバイスもせず、そのまま帰った。
それって、プロバイダの契約違反にならないのかな?
621 :
不明なデバイスさん :2010/10/25(月) 21:51:54 ID:Z9bq+sj2
>>618 ありがとうございます
うちは戸建てで、フレッツADSLの1.5Mタイプから
モアUorIIIか、Bフレッツに替えようと考えてたんだけど
WHR-G301Nのページにイラスト付きの接続手順が載ってなかったら
余計な買い物するとこだったよ
残念だが出力を下げれば違反ではない。 まぁ純正がしょぼいからDD-WRTで電波違反の逮捕者が出てから考えるよ。
出力の問題じゃねーんだよ
>>619 そんなアドレスを配ってるのはどうせCATVだろ
>>619 知人より、そんなネットワーク環境を提供してるほうが問題だな
VLAN切ってなくて、同じフロアなら部署違っても
PC見え放題の大学院時代を思い出した
無線出力は上げない方がいい これは法律云々の話ではない ゆとりは馬鹿だから知らないかもしれないが 無線も電子レンジも同じ電磁波を使う 周波数が違う以外は同じ物だ 無線機器の出力を上げることによって 室内が電子レンジと同じ状態になる 最悪、寝て起きたらローストヒューマンの出来上がりだ まぁもっとも、自殺願望があるのであれば止めはしないが…
>>613 お前阿呆だろw
どんなに優れたハードウェアだろうと、
ファームウェアが糞ならゴミ以下になりうるし、
逆もまた然り。
全くわかってね〜なw
まあ牛の場合どっちもダメだから、牛糞以下と
言われるんだろうけどなww
>>613 あとうぜぇからいちいちあげんな!
カスw
>627 20年前の無線愛好家はその数十倍から数百倍の電波を浴び続けてたわけだが。 GSKYと同等くらいじゃ人体になんの影響もないわ。
早速G301Nを買ってきてDD-WRT化。 イサコン設定して40MHz固定で安定運用ウマウマ。
632 :
不明なデバイスさん :2010/10/26(火) 01:08:32 ID:94v5uXAl
WZR-HP-G301NHのNAS機能って、AFTのHDD使えるのかな? 上の方で、ファーム1.6でAFT対策された云々とか書いてあるけど まあHD204UI注文しちゃったから、届いたらベンチ結果でも貼ってみるよ。
633 :
不明なデバイスさん :2010/10/26(火) 04:18:03 ID:wEJ0w++r
>>628 「まあ牛の場合どっちもダメだから、牛糞以下と
言われるんだろうけどなww」
問題はソコだよ!皆さん、ただファームの性能で何とかなる!と
他力本願で足掻いている様にしか見えないんですよね。自分で、
ファームの一部でも改善・修正している人って居るの?
著作権云々あるとは思うけど、この際ここでは無意味でしょ。
それに加えハードの出来の悪さも、わかっていて無視って
言うか完全に諦めて放置してたら、そりゃ脆弱過ぎではありませんか?
俺はファーム修正は出来ないから、せめてハードの問題は最小限に留めようと
出来る限りやっている、半田修正や基板洗浄、コーティング、接点、スイッチ系の
接触不良、接触抵抗の改善を試みているんですよ。闇雲にやっているのではなく、
基板の半田面を見て怪しいwと思ったし、実際に改善されたし。こればかりは
やった奴しかわからないからね。
>>630 「無線愛好家」ではなく電磁波を浴び続けてしまうような環境しか
作れないような奴は、周辺への迷惑を無視した「無線暴走族」だろ?
ノーマル出力の無線機でアンテナを正しく設置すれば周辺と体への影響力は皆無。
1アマなら1KW以上の物を合法的に扱えるようになるが、怖さも知るんでしょうね。
まだいたのか。お前らちゃんと完全に殺しておけよ
635 :
不明なデバイスさん :2010/10/26(火) 07:31:45 ID:wEJ0w++r
>>634 お前、何様?wファーム君の親玉か?
きっとファーム修正のみで全ての不具合を直せる、
技術力の持ち主なんだろ?俺は不要だが
必要としている人が居るから早く出せよ、アップしろよw
出せないなら、でけぇ顔晒すなよw偽ボスが!!
牛のはVPNやら節電機能やらいいの持ってるんだからもうちょっとがんばれ
確かに強力な電波を出しながら走っている トラックの運ちゃんは頭悪そうだな
>>635 技術力ゼロのイモ犯だの癖に随分偉そうだな!
もう一回きたねぇ基盤晒して見ろよw
639 :
不明なデバイスさん :2010/10/26(火) 14:08:15 ID:KZ1HYrAZ
芋半田だろうが、なんだろうが良いんだ! 部品が正常動作するならねw 写真?自分で探せ。
640 :
不明なデバイスさん :2010/10/26(火) 15:59:01 ID:xbaFUEPt
641 :
不明なデバイスさん :2010/10/26(火) 17:13:19 ID:GHTfVk6P
エアステーションのファームウェアを更新する 自動更新(オンラインバージョンアップ) 更新可能なファームウェア一覧 選択 バージョン 更新履歴 備考 ・ 1.76 リンク 正式版 ・ 1.74 リンク 正式版 現在のバージョン : Ver.1.74 キターーーーーッ! っていうか、出来るようにしてからリリースしろよな!www
>>641 いや普通だろ。
自動更新に掲載しなくても勝手に気づくような、最新の機能を追い求めて人柱上等の奴らが
ときには死にながらも安定性を確かめてくれて、速度の半減とかいろいろ問題が洗い出された。
とはいってもそれは一部の環境だけで、このまま更新しても問題なさそうと判断できたから
一般人向けにリリースした。
べつに、バッファローのやりかたとしては普通だ。
相談させてください! 【キャリア/ISP】eo 光 現在の無線LANは WHR-HP-AMPG を使用中 【APに接続しているハードの全台数】無線:1台、ipad、PS3等 【設置場所】AP:リビング 建物の構造: 鉄骨マンション (木造・鉄骨・マンション等) 【相談目的】 他の部屋でイーサネット方式にて有線で直接PCにつなげたいのですが、eo光の登録エラーが が出てつながりません。 ルーターの電源をオフにすれば、問題なくつながるのですが・・・ ルーターはいろいろいじってるのですか解決できません。。 これはどういう症状なのでしょうか? eo光のモデムをレンタルすれば解消する問題なのでしょうか? 皆様の知識をお貸しくださいm(__)m
一般人は設定画面の自動更新より先にweb見るだろ
>>643 >他の部屋でイーサネット方式にて有線で直接PCにつなげたいのですが、eo光の登録エラーが
>が出てつながりません。
これは、どこにつないでるの?
ルータの下にぶら下げてるなら問題ないはずだけど。
>eo光の登録エラー
これは、どんな機械がどんな場面でエラー表示をどこに出してるの?
>>645 早速のレスありがとうございます!
今無線でつながってるPCを玄関の近くにある寝室で直接使いたいので、寝室でイーサネット接続したいんです。
エラーはeo光の接続認証画面←IDとパスワード入力する画面で出ます
IDとパスワードの認証エラーのエラーコードが生じます
ルーターの電源を切れば、有線でも問題なくつながるのですが・・・
>>646 ちょっと状況が意味不明すぎるが、
>他の部屋でイーサネット方式にて有線で直接PCにつなげたいのですが、
これを文字通りに理解すると、無線LANとは無関係の話になるんだわ
このスレにわざわざ書くということは、
イーサネットコンバータを買ってきたということか?
それとも、本当に有線LANで繋ごうとしてるのか?
あと思い当たるのは、ルータを入れたのであれば、
eo光のほうのIDやらは、ルータに設定するのが普通。
そのやり方は、eoのパンフやらwebサイトやらサポセンで調べてくれ
マジで意味不明だwww
ルータの電源を落とすとPC側が接続できるってことは、 ルータの電源を落とした状態で、接続の可否を確認できるってことか 接続の可否を確認できるのは、PCのPPPoEツールってことか? つまりは、要するに、モデム直下のルータ配下じゃないLANを部屋中にひっぱりまわして、 PPPoEの接続クライアントを複数台にして、 ・ルータでPPPoE ・PCの接続ツールでPPPoE で2台同時にセッションを張ろうとしてるってこと? そらムリでしょ
みなさんお手数おかけしますorz
>>649 意味不な文章でここまでの推理していただけるとはw
僕本人でさえここまで説明できないのに・・・
まさにこそのとおりです!
つまり、僕がしようとしているこの接続は物理的に不可能ってことですね?
玄関のシューズケースの中に家のLAN配線の元(貴方がおっしゃるモデム直下?)があるので、
そこをルーターのWANとつなぎ、各部屋のLANの元もルーターにつなげば、
無線だけでなく、各部屋で有線LAN接続が可能になるのでしょうか?
>>650 物理的に可能だから片方ずつ接続できているわけであって、不可能ではない。
ただ、普通は、やらない。
別のプロバイダと二重に契約して、IPアドレスが同時に2個ほしいとか
そういう特殊な理由がない限り、普通はそんなことをやらない。
とりあえず
・有線PCを、LAN側につなげ
・有線PCのPPPoE接続ツールはいらないから全部捨てろ、そしてIPアドレス自動取得にしろ
これで解決するが、とにかくあんたの書き込みには機材の名称や接続場所や
接続しているコネクタがWANなのかLANなのか、全くかかれていない最低の質問者。
わかんなければ、家のなかでネットワークに関係ありそうな機材や
接続している写真を10枚アップロードしろ。
デジカメがないとか、アップが面倒とかなら、スレから消えろ。
>>651 大変参考になりました、厳しいお言葉なのにご丁寧に説明ありがとうございますm(_ _)m
多分なんとか解決できます。
以前、住んでいたところのプロパイダはPPPoE接続ツールなしでネットにつながってたので、
無線ルーターを設置した上に、直接部屋のケーブルジャックからLANケーブルひっぱて直接PC
につなげても、併用できていたことが今回のケースにつながったと感じております
ttp://gold.ap.teacup.com/muiras/292.html 状況的にはこんな感じにすれば解決できそうです。
白人は決してマラソンで上位入賞することがありません。 なぜなら、彼らは薄弱な意思と軟弱な精神しか持ち合わせていないからです。 そしてアルビノ譲りの彼らの身体にも問題があります。 彼らは関節に弱点を持っています。近親交配によって生まれたゴールデンレトリーバーなどが足に問題を抱えているのと同じように 彼らもまた血が濃く、そして関節に問題を抱えており、長時間走るなどの関節に負担のかかる運動は身体的にも向かないのです。 彼ら白人は近親相姦の親子間の強姦乱交の結果結果生まれた種なのです。 彼らのIQが低いことは数学オリンピックの成績でも証明されており、実生活でも計算すらまともにできない有様で、そのうえ身体や精神に問題を抱えた人種なのです。 彼らが得意なことと言えば、養殖された牛のように空気を上手に読み、ただただ己に課せられた運命を受け入れること、ただそれだけなのです。 一人一人の能力が低くても、一つの頭脳さえあれば、飼いならされた家畜を手足のように使うことで、まるで蟻の集団のような高度な組織的活動が可能になるのです。 新大陸を発見すると原住民を未開の野蛮人とし、絶滅するまで殺戮する。 黒人奴隷の問題が国際的に問題視されるようになるとすぐに黒人を一般市民として受け入れ 黒人男性とブロンド白人女性の結婚が多くなってくると、あらゆる手段を用いて排除する。 大好きなヒップホップもNBAで活躍しそうなイケメン黒人も、みな、排除されてしまいました。 NBAに残っているのは白人選抜のブサ面喧嘩弱黒人と保護された白人だけになってしまいました。 冴えないブロンド男性は黒人男性に永遠の片思い、ブロンド女性を取られなくて良かったね。
良かったね
>>650 > 玄関のシューズケースの中に家のLAN配線の元(貴方がおっしゃるモデム直下?)があるので、
シューズケースw
そこにLAN配線がきてるって、凄い仕様の家だな
いわゆる「下駄箱」のことなら、そこは外と同じだぜ
汚れとか湿気とか…
>>619 それなんてヤフーBB・・・はグローバルアドレスだったか。
657 :
656 :2010/10/26(火) 22:00:51 ID:g7QvLfd7
あ、619のは1戸あたり/16なのかw 後半だけ読んでた。
>>657 一戸あたりじゃなくて、
団地全部で、だと思う
WZR2-G300Nが電源ランプだけ点滅して一切使えなくなったんだけど リセットしても電源入れ直しても点滅したままなので普通に故障かな? サポートページやマニュアル類に電源ランプの点滅について一言も触れられてない
eo光は知らんが、 単一プロバイダで普通の契約で、 モデムのルーターと、その配下のルーターの両方で 異なるグローバルIPでインターネット接続 普通に出来るだろ。 誰だよ、物理的に不可能とか知ったかしてる奴は
>>660 物理的に不可能といってるのは質問者本人だろ、よく日本語を理解しろ
それと、モデムのルータをオンにしていながら、
どこにどうやってほかのルータを参加させるんだ?
できるなら、やり方を書いてみなよ
IP Unnumberedってヤツじゃね?
>>627 いまだにこんな都市伝説レベルのこと言ってるヤツがいるのか・・・
そもそも室内が電子レンジと同じ状態になってたら、急激な温度上昇ですぐに気づくだろ。
ひょっとして携帯電話4台でポップコーン作るCMも本物だと信じちゃってる?
>>664 おまえのような素直じゃないバカはヤマギシ会に入信するべきだ。
ベルギーじゃ太極拳やっているとか座禅を組んでいるとかナンマイダーを唱えたら カルト認定されてしまうんだなwww
>>661 なんでお前がむきになるんだよ。気にイラネーが答えてやる。
「PPPoEブリッジ」でぐぐれ。
か
す
その前に、モデム設定するだけの脳みそ持ってるなら自分でやってみろ。
ただし、環境にもよる。
あと、モデムにつなぐハブか、ハブ代わりのルーター。
それにPPPoE接続する機器と、モデムをルーターにしたローカル接続機器をつなげ。
あと、人並みの理解能力。
672 :
不明なデバイスさん :2010/10/28(木) 21:47:49 ID:/8KKZOeo
すべて理解しているわけじゃないけど。 「PPPoEブリッジ」・・・苦肉の策って感じでヤダナァ・・・。
無線が使いたくてWHR-G301Nを買ってきたのですが、 今まで繋がっていたFTPサーバーに外部からのアクセス出来なくなりました。 ポートのチェックをすると21番はちゃんと開いてるし、ローカルIPでアクセスすれば繋がる…という状況なんですが 原因に心当たりのある方はいませんでしょうか…。
>>674 用意されてるテンプレート使ったので20-21は開いてます。
>>673 前のルータがPFTP対応だったとかじゃないの
置き換える前はBBR-4HGでした。 メーカー一緒なので設定箇所とか表記も殆ど変わりません。
だったらFTPサーバーがおかしいってことだよね
WLI-UC-G301NってVista64に使えないのか・・・知らずに買ってしまったぜ
>>675 いまどき20って如何なものかとPASVで動いているんじゃないの?
682 :
不明なデバイスさん :2010/10/29(金) 09:04:18 ID:WoD1357N
静岡インターネットのサーバーは頻繁にアップ出来なくなるなぁ! ライトプロテクトしたみたいにね! 問い合わせると直ぐに直すしw
>>673 おそらくLAN内のPCからグローバルIP指定してFTP接続しようとしてる?
BBRなら出来るんだけどairstasionなら無理だよ なんでか知らんか仕様違うから
ヘアピンNATとかいうやつ?
FTPのパッシブモードは??
実は前のルータでDMZに突っ込んでましたが正解な気がしてきた
お前ら全員サポセンに聞けカス
688 :
673 :2010/10/29(金) 18:34:03 ID:cL1MipuF
>>683 それズバリでした!ありがとうございます!感謝!
そーなんだよな セキュ面からか今はそんなんばっかなんだよな・・・
俺もDDNSで自鯖おいてるんだけど、それって地味に不便だよね。 繋がらないからおかしいと思って、あーそっかと、あとで気づくことが多い。 しょうがないから、該当するアドレスをhostsで強引に内部に向けてるけど、 これをやると、hostsを加工したPCを外に持ち出したときに、 こんどはアクセスできなくなる。 外向けアドレスでそのまま内部アクセスができてしまうと、 セキュリティ的にどんな問題になるの?
>>688 今時20は使わなくPASVのランダムポートを使う場合が多いがBBRはPASV用のポートをうまく変換してくれる親切仕様
最近の大抵のBBルーターはPASVのポートを変換してくれないのでDMZを使うかFTPサーバーで設定したPASVのポート(複数)をポート開放してあげる必要がある
推測ではあるがDMZホスト機能でPASV対応できるので余分な機能は捨てていったんでしょう。
694 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 07:47:21 ID:DscFvYGj
WZR-HP-G300NHだが、確かにV1.76にしてから、 倍速設定しても20MHzでつながってるわ。 たま〜に40MHzになるときがあるけどw これ、聞いた話によると、不具合ではなくて、 他のメーカーの無線製品やインテルのWiFiアダプタなどでも、 どうやら最近の潮流らしいな。 便利で速い40MHz&2チャンネル通信が普及し過ぎたために、 一般住宅でも近所の電波が混線しまくり、チャンネルが被り過ぎて、 逆に遅くなるケースが増えてるのだとか。 そういう場合は40MHzより20MHzの方が実際速いらしい。 40MHz設定しても、混線を察知すると、 自動的に20MHzで通信するのが最近の潮流らしいよ。
695 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 08:41:46 ID:RZr7sC9z
54Mbps規格に戻った方が良いかもね。
WZR-HP-G300NHに接続したHDDのアクセス中に停電になった。 停電復旧後、HDDが見えなくなりました。 ルーターの設定画面も、延々「しばらくお待ち下さい」となって開かない。 HDD抜いたらルータの動作は戻ったが、いろいろ調べると、 ファイルフォーマットのXFS君が変な状態になっているっぽい。 Linuxでxfs_repairしたら一応ファイルは読めた。 このルーターのXFSはどうも動きが怪しい。
UPSぐらい付けろよw
698 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 17:01:25 ID:LHGbwEC7
WZR-HP-G300NHを元々使っていて、2階用の中継機としてWHR-G301Nを買ってきて設定してるんだけど、全くうまくいかない。店で一応聞いてこの2機は接続出来るって話だったけど、本当に出来るの?出来ないんだったら諦めて売るんだけど。
それだけの情報で、何を判断しろと? お前にはムリだから、うっぱらってください。 そして消えてください。
700 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 17:49:09 ID:LHGbwEC7
>>699 答えれない奴には用は無い、お前が消えろ
この期に及んで、情報出さずすいませんでした、じゃなくて、まだ情報出してないしw 悔しいだろうけど、お前には絶対にムリだから、消えろって。
702 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 18:05:56 ID:LHGbwEC7
>>701 残念ながら解決した。自宅警備してないでさっさと仕事でも探せよ、蛆虫野郎wwwwwwwwwwww
答える知識もねぇくせに、ヴァカ丸出し。
そんなすぐ解決する簡単な内容なのに、 途中で頭がパニックになって わーボク困った!どうしよう!そうだ2chで聞いてみよう! わーーー馬鹿にされたーー悔しい!!!! でもボク説明書読んだら解決しちゃった、ボクえらいんだぞーー って、さすがバカ丸出しのアスペは、行動すべてがめまぐるしいな
この際「解決」ってのは「諦めた」のほうじゃなかろうか。
705 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 19:49:11 ID:YTQeNh/D
>>698 WZR-HP-G300NHは_
WZR-HP-G301NHはOK
>>705 HPの付かないWZR-G301Nでもエアーステーション間接続はあるよ。
元質問者はそういう質問をしている訳では無いと思うけど。
>>698 G300NHのオフィシャルなファームウェアなら無理。
DD-WRTとかOpenWrtとかを入れれば出来る。
DD-WRTは欧米モデルならバッファローから正式な
ファームウェアとしてリリースされているんだけどね。
DD入れてパワーうpすると中継すらいらなくなるんだがな
>>707 同じ機種で2回も技適取るのが面倒なんだろうね。
710 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 21:28:00 ID:DO8eViob
>>696 その前に使っているHDDは何だね?マサカ海門、寒損って事ない?
この2社で良い思いをした事が無いからさ!特に海門ねw
海門に吸収される前の純粋の幕下の方が良かったなぁ。
安定性を無視した高いカタログスペックに気をつけよう。
>>707-708 DD-WRTなどを適用してパワーアップした場合、日本の電波法に触れない?
法に触れても♪ばれなきゃ良いのさ!♪そんなの関係ねぇ!!ってか!?
安価に携帯電話みたいな通信方法に出来ないのかなぁ。
それがイーモバイルとかなんだけど高価な割りに通信速度が遅いんだよね。
711 :
sage :2010/10/30(土) 21:30:22 ID:DO8eViob
失礼!アゲテシマッタ!!
WHR-G301NのPPTPサーバー機能をONにしたら 今まで繋がっていたFTPサーバーに繋がらなくなってしまったのだが… 何か他に設定が必要なところがある??
713 :
不明なデバイスさん :2010/10/30(土) 23:02:36 ID:KKuh39Bp
>>706 わざわざ指摘するなら正確に書け
現時点では以下の組み合わせ
WLAE-AG300N
WHR-G301N
WHR-HP-G300N
WHR-HP-GN
WZR-HP-G301NH
>>712 このスレの上の方で、VPN使おうとするとポート変換が正常に行われない云々言われていたような。
解決したのか勘違いなのか不明。
最近ドライバ変えたらグッと調子が良くなった事とかある?
>>715 なにそれ最悪だな…ファーム更新で今後対応するとかそういうアナウンスは無い?
713はそれほど悪い書き方じゃない。 ちなみに、サポート対象外でも、実際に使ってみたらうまくいく例もあるらしい。 それよりも、698は、メーカーホームページと店員のどちらを信じるんだ? それよりも、中継機能なんて、遅すぎて使い物にならんよ。 売り払う前に、イーサネットコンバーター使って、別SSIDのネットワーク中継を検討してみたら。
こんにちは、無線ビギナーなんで教えてくだされ。 ちょっと古めのWZR2-G300Nを使っております。 デスクトップやゲーム機、HDDレコーダーなどは有線で問題なく 使えております。 無線ではノートPCを時々、iPhoneを常時使用しており iPhoneに関しては時々スリープ復帰から途切れて手動で再接続が 必要な程度で使えていました。 先日ipadを買って追加設定できたんですが、なんだか途切れが多発して HPを見たらかなり以前にFWが1.55になってたんで無事アップしたあと なぜかiPhoneもipadも不安定(ずっと無線探し中や、つながっても ものすごく遅く)なってしまいました。 この際ルーターを完全に初期化して再設定してみようと思うのですが 無事な有線も一時つながらなくなる前にきいておきたいことが、 初期化するとFWも出荷時のものにもどるのでしょうか? それともFWだけは1.55になったままで、設定だけ元にもどるのでしょうか? FWのせいではないと思うのですが、アップ後調子が悪くなったので ちょっと不安になりまして。サポートにずっと電話してるんですが 全然通じないのでなにとぞよろしくお願いします。
>>719 設定が初期化される。 FWはそのまま。
>>10 にあるように、そいつは地雷だから… ほどほどに頑張れ
>>719 FWは変わらない
「WZR2-G300N ipad」 でググってみ
722 :
719 :2010/11/01(月) 16:03:49 ID:pFrwpIXy
>>720 ,721
おふたりともあんがと。
これから初期化してトライしてみます。
うまくいって、しばらくこれでがんばるか
NECあたりに買い換えてみるか、どちらになっても
ちゃんと報告しまする。
723 :
719 :2010/11/01(月) 21:14:11 ID:uqRzRLNQ
初期化しました。
WPA-PSK-AES に割り振ったiPhoneはなんとか接続を維持してるけど
微妙、ツイッターやメールチェック位なら早いけど
サファリやdropboxにアクセスするとタイムアウト頻発;;
WPA/WPA2-PSK-mixed に振ったiPadは変わらず不安定。
30分の話し中後、サポートに聞いてみたら
「Apple関連はAESでつないだほうが安定する」っていわれて
「同じSSIDにipadに2台登録しても大丈夫」っていわれて
やってみたけど、両方ともずっと検索(くるくる)してタイムアウト。
>>721 さんのアドバイスを見て和風屋とかも行ってみたけど
このままWZR2を使うなら一台にしぼらないと駄目なのかなぁ。
あきらめてNECでもポチるかな;;
バッファローは製品のサポートをするのが嫌だったら 更に安くして玄人志向と統合すれば良いのにねw サポートセンターがパンクするほど問い合わせが多いの?
そりゃ半田が…とか言いだすDQNな客がいるからサポートの電話もつながらんわな
>>725 半田修正で直るなら誰も苦労しない?そうだろうね!
俺のは直ったが、やれば全て直るなんて一言も言ってない。今まで使えてた中で
接続不良が現れ、悩みに悩み買い替えを検討しているなら、ただ捨てるより
不具合の原因では無いかと思う所を修正して駄目なら捨てる。直ればラッキーさ。
>>332 やった事も無いのに固定観念でそんな事で絶対に直らねぇよ!と
思ってるから、ウザイと思うのか?台数こなせば中にはそういう物もある。
あんたみたいな駄目元で色々試す、探究心や勇気が無いヘタレは、
よく、そういう事を言うんだよね。
ウザイなどと愚弄する奴ほどウザイ奴は居ない。そういう事しか言えない単細胞めw!
俺が誰かわかる所に写真を載せるのは今回の事がネタで無く本当に直り
快適に2年以上使っている証拠の一つと思ってくれれば良いでしょう。
正常なファーム、設定は正常なハードが有って役立ち、成り立つと言う事を
十分理解していますか?わかっちゃねぇだろうねw
727 :
不明なデバイスさん :2010/11/02(火) 07:08:02 ID:5XFBN6hn
>>725 バッファローのサポート係か?いや!
コイツはファーム君だ!!何でもファームのせいにする、
世にも恐ろしいフーリガンDQNだ。
>>723 コピペで煽ろうとして失敗w残・念〜。打ち首獄門w
728 :
不明なデバイスさん :2010/11/02(火) 07:11:11 ID:5XFBN6hn
日曜日に買ったWZR-HP-G301NHちゃんと存在するNTP鯖設定しているのにエコモードのステータスがエラーになってせっかくのエコモードが使えない
>>729 ブリッジモードならデフォルトゲートウェイの設定埋める必要があるぞ。
値は(WZR以外にあるであろう)ルータのLAN側のIPでおk
731 :
729 :2010/11/02(火) 18:40:20 ID:TuONuqxQ
>>730 >値は(WZR以外にあるであろう)ルータのLAN側のIPでおk
漏れはNTTからリースしているルータ(PR-S300NE)を使ってるのでこれのアドレス(192.168.1.1[デフォルト値])入れればおkだよね?
だよね? じゃなくてやってみたら良いだけのような
NTTのリースルータのデフォは192.168.1.1なのか すっきりとしたいい数字だな ヤホー光ルータはもっと中途半端だったから馴染めず 牛の親定番、192.168.11.1に変更したのはいうまでもない
>>729 話は違いますけどファームウェアのバージョンは?
妹が子機を引っこ抜いちゃって、その後さして起動したら繋がんなくなっちゃいました。 クライアントマネージャーのAOSSのボタンも押せなくなってるし テンパってなにをトチ狂ったかプロファイル削除しちゃってますます泥沼。 説明書の通りドライバとか再インストールしてもだめだし もうどうしたらいいのかわかりません。 今は有線で繋いでます。
つながっておめでとう
まずは環境を。妹の。
うちにCG-GuestってAPがあるんだけどセキュリティー無し。 ググったらコレガのルーターらしいんだけど自演するときよく使ってる。w 今もそうだけど
XPのSP2でADSLで使ってるのはWHR-G54S/Uです。 ちなみに妹は24歳。
うちでもCG-Guestは便利に使わせてもらっているが、 このAP、近いくせに頻繁に消えるんだよな。 いるときは電波の入感80%で使いやすいのだけど。 いまどき、PCをつかわないときにルータの電源も落とす人なのかな? それとも、いれっぱなしがむしろ異常?
確かにタダ乗りしてるお前は異常だわ
乞食乙o(^▽^)o
自演に使ってるって書いてあるの見えないメクラかw
バッファローの無線LAN使ってます。 WHR-G54S/P です。 PCをいちいち再起動しないと、ネットに繋がりません。 なんででしょうかアドバイスよろしくお願いします。
再起動までしなくても ネットワーク接続のワイヤレス接続を右クリ「修復」か 「無効」→「有効」するだけでいけるんじゃないの?
>>746 それが・・・初回起動時にそもそも、ネットワーク接続 ワイヤレス接続が出てこないんです
再起動後にはあるのですが・・・・
748 :
不明なデバイスさん :2010/11/03(水) 06:08:41 ID:5YS21/P2
>>7 テンプレの「Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?」
を読むと親機のDHCPを有効にしていますが、初期値ではDHCPが無効になってるのでしょうか。
何かとバッティングしてるか、正常にドライバ入ってないか。 とりあえず、一度ログオフで出てこないのだろうか。 XPだとアイコンがタスクトレイに表示されない病とかあるけど、 起きる環境では再起動時にほぼ必ず起きるし、アイコンが出てこないだけで正常に動いてることが多いし。
>>748 普通に有効のはず。無線接続時は、ないと困っちゃうからな。
子機を設定すると、DHCP前提でつなぎに行ってる模様。
751 :
748 :2010/11/03(水) 06:21:32 ID:5YS21/P2
>>750 パソコン側も親機側も普通は初期値としてDHCP有効になってると思いますが
テンプレのように再度設定してアクセスしてるのは理由があるのでしょうか。
いきなり 192.168.11.1 ではアクセスできないのでしょうか。
内蔵無線LANアダプタでG301Nに繋いでる。 夏場は割りと良かったんだけど、寒くなってきたら接続がキレるようになってきた。 俺がキレるがな・・・とか思いながら先ほど、何の気なしにクライアントマネージャを 切ってみたら、何か良い感じで繋がるようになった。 そんなことってある?ただの思い過ごし?
>>752 それとほぼ同じ症状が最近になってから起きてる
ノートPCの内蔵無線LANで繋いでて
電波状況が非常に強いなのに不定期にいきなり切れるから
ルーターの不具合かと思って素人なりにドライバ更新したり設定見直したりしたんだが解決せず
切れた後アクセスポイント確認しても一切表示されてないんだよなー
ノートPC側の問題かと思って他の機器からアクセスポイント検索しても引っ掛からず・・・
無線LANのランプは点灯してるんだけどな
とりあえず自分もクライアントマネージャ切ってみる
>>753 うちは、クライアントマネージャ3 ver.2です。
接続がキレた時は、ステータス画面の「再接続」ボタンを押してる。
キーを更新しています>>認証に成功しました>>IPアドレス再取得中>>成功
ってな具合になる。調子が悪いときは、「キーを更新しています」から動かない。
寒くなると繋がらないってオカルト的でイマイチ信憑性が無いし、調子が良い時は問題ないんだよね・・・
クライアントマネージャのタスクバー表示(アンテナ)が1本になったり、赤くなったりするのも、気になるな。
親機とPCの距離は、ほんの5m位のものだし、障害物も全く無いんだけどね・・・
>>744 それでも、そこは接続にいかないのが大人w
たとえ接続してるとしても
言わないのが大人
>>751 >テンプレのように再度設定してアクセスしてるのは理由があるのでしょうか。
念のため程度じゃないか。
テンプレの作成方針次第。若干冗長なこともある。
テンプレが短ければいいかというと、手順が抜けてることもあるしな。
>いきなり 192.168.11.1 ではアクセスできないのでしょうか。
DHCPが複数起動してると、意図したようにIPが割り当てられない可能性がある。
ルータのある環境へ、アクセスポイントとして追加時など。
単純な環境ならともかく、子機のほうは、192.168.11.xに設定してから、つなぎに行くのが無難というか、
ミスしづらいだろうな。
759 :
不明なデバイスさん :2010/11/03(水) 18:36:47 ID:nxPqRzYv
>>752 内蔵無線とクライアントマネージャー両方起動していると
スピードが落ちるので、どっちか一つにした方が良い。
おすすめはクライアントマネージャーで子機付けて倍速にしたら、
有線よりも早くなる。
ダイニングに親機があってキッチン挟んで自分の部屋があるんだけど 電子レンジかけると接続が中断される…
761 :
不明なデバイスさん :2010/11/03(水) 23:13:26 ID:oQizpbZD
WLI-UC-GNHPのハイパワーにほれて、MACで使うために、
http://kasuya-harikyuu.com/other/wireless_usb.htmlのとおりにやってるんだけど 、
いっこうに無線LANユーティリティーが起動しない。
ドライバに[If you got install failed message, please re-install again until success.
Because it is a bug on Snow Leopard.
There is no install setting for OS 10.6 on install tool, so we use OS 10.5 to instead of it temporarily.
We will update it if Apple update as soon as possible.]
とか書いてあるから、OSX10.6じゃつかえないってことか
どなたか、わかる方教えてください
>>761 ドライバに入ってるユーティリティがOSX10.6のバグで使えないってこと。
OSX使ったことないから良く分からんが、OSXデフォのユーティリティでどうにかなりそうな気がするが
まああれだ、何も悪いことは言わないからイーサネットコンバータ使え。
こんばんは テンプレ使わずすいませんが モデムはJ18V111.00を使用しています wifiゲーマーズを買おうとしていますが問題ないでしょうか?
>>762 コンバーター買うまでもなく内蔵のAirMacでいいんじゃなかろうか?
牛のアダプタ使うってことは
>>761 はAirMacないMacなのか?
だったらまともなMacを買えと。
ん?でも10.6って書いてあんなあ。
766 :
不明なデバイスさん :2010/11/04(木) 02:21:16 ID:AKZqM7Ks
電波がちょっと遠いので、パワーアップできたらと。 AirMacだととぎれとぎれなので。 450mA必要らしいので、電力不足ですかね;
暗号化しないでMACフィルタリングのみでやるってのはアリ?
やめとき。
WZR-HP-G301NHを購入しまして現在ブリッジモードでLANに追加して携帯をWi-Fi接続しています 携帯1台の時には問題無いのですが、携帯2台をWi-Fiで接続しようとしましたが、どうも2台同時に使えない模様 後からWZR-HP-G301NHにアクセスポイント接続した方しか有効にならず、 使うたびに切断→アクセスポイント検索→接続をせねばならずかなり不便に感じてます 何か対策方法はありませんでしょうか? それともこの機種では携帯2台の同時使用は不可能? ファームは最新に更新済みです
770 :
不明なデバイスさん :2010/11/04(木) 12:49:35 ID:qKs+iyMh
>> 759 > 内蔵無線とクライアントマネージャー両方起動していると > スピードが落ちるので、どっちか一つにした方が良い。 内臓無線切るってどうやるの? WLAN Auto Config を無効にするとか? 素人なもんですいません…。
771 :
752 :2010/11/04(木) 13:58:01 ID:CfyEDx70
>>759 レスd&亀レススマソ
内蔵無線って、何が起動してるんだろ。
クラマネはアイコン表示で分かるので、起動を「終了」できるんだけど
内蔵無線がイマイチわからんです。
内蔵無線切るってことじゃないよね?
切る=無効にしたら、そもそも接続できない・・・
内蔵無線かクライアントマネージャーと子機にするかだろ
>>772 そういう意味なのかな。
とりあえず、余ってた子機(WLI-UC-G301N)を繋いでみた。
倍速設定も完了したら、なんとまぁ速い速いw
gooスピード測定で計ったら、
内蔵無線>約2Mbps
無線子機>約6.8Mbps
でした。実はWLI-UC-GNも持ってるんだけど、こちらは倍速非対応みたいで、
4Mbps位しか速度が出なかった。
ま、無線LANはネットしか使わない(NASとかは有線で繋いでる)ので、とりあえず解決・・・かな。
PC持ち歩くことが多いので、できれば内蔵で行きたかったんだけど。
レスくれた皆さん、サンクス!
無線LANコンバーター使えばいいのに
8700の方はどうもIntel子機との通信が怪しそうだったから、WZR-HP-AG300H 買ってしまった。 ファームウェアは1.70だったから1.71にうpした。 WZR-AMPG300NHからの移行だけど、とりあえず設定変えて再起動->フリーズが 無くなっただけでも快適。サイズも小さくなったし、良い感じ。 5300AGNとの通信も多分問題なさそう。
イサコンはコンセント確保するのがダルい
USB給電できるものもあるぞ。
ダルいも何も安定度が全く違うぞ・・・
777か。最近パチってないな。 ところで、身近なものでも電波妨害する製品は多い。 電子レンジだけじゃない。固定電話の子機もそう。 それから、忘れがちな蛍光灯。NECの多段調光タイプがやばい。 ワイヤレスマウスやキーボードは、むしろ無線LANに妨害される側。 そんなわけで、最近電波のはいりが悪いと思ったら、 身の回りの電気製品を見直してみるといいかも。 電波は見えないから厄介なんだよな。
最近電波のはいりが悪いと思ったら、ハンダ付けを確認してみるといいよ
>>777 USBと言えば
LANケーブルから給電できたら便利だと思う
PoE給電機能付きのLANカードどこか作らんかなー。
ってPoEは100Mまでだから微妙か
>>781 ギガビット対応のPoEもあるみたいだよ。
PoEの給電方式は2種類あって通信に未使用のペア使って電源供給するタイプと、
信号線に電位差を作って給電に使うタイプがある。
>>772 クライアントマネージャーって子機との組み合わせだけで使うべきなの?
今バッファロー親機+ノート内蔵の無線LANとクライアントマネージャーを使ってるんだけどまずいかな。
784 :
不明なデバイスさん :2010/11/05(金) 13:35:59 ID:HcuvC6yU
内臓無線を使っている場合はクライアントマネージャーは アンインストールした方が良いと思う。
785 :
不明なデバイスさん :2010/11/05(金) 14:11:52 ID:kh5CjVr3
・Windows内臓無線機能 (WLAN Auto Config or Wireless Zero Configuration) ・インテル WiFi接続ユーティリティ ・BUFFALO クライアントマネージャー この3つのうち、どれ使ってる?
ゼロコンフィグだろ、JK・・・
イサコン使っているから無用
お前が無用
イサコン
ノックは無用
内臓はグロいからヤダ。
>>783-785 あちこち移動して、無線LAN接続するなんてユーザーは、クラマネは良いだろ。
プロファイル切り替えて使えるし。
(Vista or 7 ユーザー限定。XPの場合は、クラマネはバッファローの子機のみ利用可。)
Vista or 7 の内臓無線使ってて、切り替えて使うユーザーはクラマネ入れててもOK。
それ以外は、付いてきたメーカーの接続ソフトを使えばいい。
(ThinkPad とかは、接続ソフトの出来が良いんで、クラマネ無しでもOK。)
>>792 ちょっと喰いついてみるんだけど
XP機の内蔵無線LANでクラマネさん使ってたんだけど
>XPの場合は、クラマネはバッファローの子機のみ利用可。
これの意味がイマイチ分からないのですが・・・
>>793 あれ、使えたっけ??
手持ちのHPのネットブック (Broadcom、OSはXP。) にクラマネインストールして
出先で切り替えて使おうと思ったら、”インターフェースが見つかりません。” って
エラーが出て使えなかったんだ。
なので、内臓無線は切って、USB子機突っ込んでる。
>>794 つーか、Broadcomのはダメとかじゃないの?対応するのはBuffaloのか、
Centrinoだけじゃないの?
796 :
793 :2010/11/06(土) 09:47:28 ID:HnMLb/+y
>>794 こちらはレッツR4で内蔵アダプタはIntel2200BGです。
・・・ん?でもね、牛サポで
内蔵アダプタでもクラマネで接続できます。(キリッ
って言われた気がする。
ただ、出先でクラマネ使うと、接続できない。
月に3〜4回出張があるけど、ホテルの無線LANは100%アウトだな。
inSSIDで調べてセキュリティかかってないのを確認してるのに。
だから、クラマネってあんまり良いイメージが無いなぁ。
797 :
不明なデバイスさん :2010/11/06(土) 12:37:36 ID:OGjQ+lGF
>>792-796 XPではWireless Zero Configを無効にするとクラマネ使える。
つまり内臓アダプタ使う時は、
・Windows内臓無線アダプタ + Wireless Zero Config (WindowsXPの無線接続機能)
・Windows内臓無線アダプタ + クライアントマネージャー (BUFFALOの無線接続ソフト)
の、どちらかを選んで、使わないほうを切れ、ってこと。
798 :
不明なデバイスさん :2010/11/06(土) 12:39:12 ID:OGjQ+lGF
あ、VISTA&7 はまた別ね。
セキュリティ的にも最新の機器の方が良いと思いWZR-HP-AG300Hを購入しましたが、現在無線暗号の部分で頭を抱えています。 マルチセキュリティ使用しつつWPA2-AESを使用しようとすると、マルチセキュリチィ1だけで、WPA-TKIP&WPA2-TKIPと、WPA- AES&WPA2-AESがONになってしまい、下記の様には出来ないのでしょうか? マルチセキュリティ1をWPA2(ここが問題) マルチセキュリティ2をWPA (これは可能) マルチセキュリティ3をWEP (これは可能) HPの説明には、WEPとTKIPとAESが混在可能とあるので、 マルチセキュリティ1をWPA&WPA2(AES) マルチセキュリティ2をWPA&WPA2(TKIP) マルチセキュリティ3をWEP ってなら出来るのでしょうか? 最終的には、WEP(DSがあるので必要なときだけONもしくは隔離)、WPA-AES&WPA2-AESだけ使用したいです。
>>797 丁寧なまとめ、ありがと。すごく分かりやすい。
そして今までの疑問が解決できた。
ちなみに、出先でフリー系(セキュリティ無)のAPに接続する場合
クラマネとZero Configのどちらが良いとかあるんだろうか。
そもそもクライアントマネージャって親機か子機どちらかがBUFFALOでないと駄目じゃない? だから、BUFFALOの子機使ってるのでなければ、出先では使えないと思うけど。
違う。 INTEL子機でもbaffaloクラマネチュかえる。(XP) 汎用無線子機設定アプリケーション。 というか、何も設定しないと強制的に全ての無線子機がクラマネに切り替えられるので困り者。 INTELその他アプリが自社チップのアダプタしか認識しないのに対し、そもそもbaffaloは自社チップなんてない。 だから複数の無線子機があるときに、クラマネ突っ込むと、手動でクラマネ支配子機を指定する必要がある。(ただし、ALL or Oneなので使いにくい) こうすることでINTEL接続ユーティリティとの共存は可能。 支配子機を指定した場合、USB子機の場合、挿すポートごとに異なるデバイスになるので、 指すポート間違えると暗号化設定してないSSIDに勝手に(しかも知らないうちに)接続するので非常にマズイ。
>>799 baffaloの無線暗号設定は完全自由選択じゃない。制限されてる。
この点ではNEC(WR8700N)とかが比較的自由。
それどころか、うちでは一部の子機がWPA/WPA2で駄目。WAPかWPA2に固定しないといけない。
ほかのAPでは問題ないのに、この辺はチューニング不足な感があるね。
複数台同時にAP接続するなら、AP増設した方が良いよ。電波に空きがあるならね。
804 :
不明なデバイスさん :2010/11/06(土) 17:50:26 ID:FWyXi4LM
>>793 intel 2200BGとクラマネ3は相性が悪い。
ゼロコンを使うのが良い。
>>803 チューニング不足じゃないよ。
AOSSっつ〜日本国内ではメジャーな簡単接続のせいだよ。
手動でマルチSSID設定→AOSSした時にSSIDや暗号化引き継ぐためだよ。
>>802 801の1行目を声に出して読んでくれ。
INTEL子機では使えないなんて言ってない。
>>805 ちがう。
ちがう。
ちがう。
これでいいですか?
WZR-HP-G301NHを使用しています 電源を入れても、電源ランプとMOVIE ENGINEランプしか点灯しなくなりました 特に設定は弄っていません また、HUB側に何を接続してもlinkランプさえ点灯しません 何が原因でしょうか?
809 :
不明なデバイスさん :2010/11/06(土) 22:54:42 ID:OGjQ+lGF
>>804 >相性が悪い
どんな不具合が出る可能性がある?
ここで聞いていいのかわかりませんが…… WZR-HP-G301NHの簡易NAS機能を使用中。フォーマットはXFSで運用してたんですが パーミッションの関係で消せないファイルがあり、ハードディスクをLINUX機につなぎ変えて 該当ファイルにchmod等の処理を加えた後消去しました。 で、そのままG301NHに付け直したのですが AirStationでは「不明なディスク」として認識してくれなくなりました。 LINUX機じゃXFSとして正常に認識するのに
>>805 おー。声に出して読んでみたが、なにも感じないな。
お焼きも古希もバッファローじゃないんだが、
といわなきゃ駄目か?察してほしいな。
>>804 いや。他のバッファローAPならOKだったはずなんだよ。
AG300H特有のバグが潜んでいそう。といわなきゃ駄目か?
>>811 デバイス外すときに所定の操作を行ったか?
AP再起動しても駄目か?
baffalo
>>803 レスありがと!
制限があるのか…orz
でもそんなのマニュアルやHPには何処にも明記されていないのだが…。
ポート変換やポートフォワード、MACアドレスDHCPなど各種設定を終えたばかりなので、
乗り換えるには少し充電期間が必要だな。
ふと思ったのだが、ゆくゆくTV用にWLAE-AG300Nを購入予定なので、これの中継機能を使ってWPA-AESとWPA2-AESとWEPを使い分けられないでしょうか?
-------WZR-HP-AG300H------(11n/a)------WLAE-AG300N----(有線)----TV
| |
| |
WPA2-AES WAP-AES(11n/g/b)
WEP(隔離して必要なときだけON)
WLAE-AG300Nを使用されている方とかいれば情報を頂けないでしょうか?
なんかズレタので、再投稿 -------WZR-HP-AG300H------(11n/a)------WLAE-AG300N----(有線)----TV (WPA2-AES) (WAP-AES(11n/g/b)) (WEP(隔離して必要なときだけON)) WAP-AESとWEPはあまり飛ばなくて良いので、これが出来るといいのだが…、WLAE-AG300Nって11n/a/g/bの同時利用って可能なのかな?
WLAE-AG300Nが11n/a/g/bの同時利用出来ない(切り替え式)様なので、 -------WZR-HP-AG300H------(11n(WPA2-AES))------WLAE-AG300N----(11n/g/b(WAP-AESとWEP))----PSPやDS こんな感じで、WZR-HP-AG300HにWPA2-AESを担当させ、WLAE-AG300NにはWAP-AESとWEPを担当する様にすれば、 WPA2-AES、とWAP-AESと、WEPの共存が可能でしょうか?
バッファローの無線親機からWLI-TX4-Gを使用してPS3を有線接続しようとしているのですが、 起動するたびIPアドレスの取得に失敗します。コンバータの電源を一回切って再度入れるとかんたん接続成功します。 起動ごとにアダプタ抜き差しは面倒なので、どなたか救いの手をお願いいたします。
>>817 親機のファームウェアを変えてみたら?
自分はWLI-TX4-AG300Nを使っているんだが
親機のファームウェアを更新したら似たような状況が頻繁に起こった。
で、違うバージョンのを入れたら安定したよ。
>>812 デバイス外すときに所定の操作を行ったか?
AP再起動しても駄目か?
両方やりました
ダメですね……いくら再起動かけても「不明なディスク」扱い
これって、ルータとは別の機種などでxfsフォーマットしたハードディスクは
使えないのかな?
明日はわが身だ・・・XFSって、細かいバージョン差はあったっけ?
昔、NT4のNTFSで常用してたHDDを、W2Kに一度だけ繋いだら
勝手にNTFS5にアップデートされて、以降NT4で読めなくなって
大損害を食らったのを思い出した
>>819 俺あんまり詳しくないけど、Linux上で、chkdsk相当の処理(fsckだっけ?)をやってみた?
それで修復できたらラッキーだと思うけど。
ウチのWZR-HP-G300NHとubuntu 10.10で試した感じだと G300NHでXFSフォーマットしたHDDはubuntuで読めるけど ubuntuでXFSフォーマットしたHDDはG300NHで読めなかった。 普通に考えたらG300NHがおかしいと思うけど、NASが使えないのは困るから 仕方なくG300NHでフォーマットすることにした。 参考までにG300NHのNASの速度は読みも書きも 10MByte/s くらい。
WZR-HP-AG300Hを使用しています。有線でMacPro(10.6)、無線でiPhone4を 繋いでます。 WakeOnLanについてなんですが、iPhoneのwolアプリ(SleepOver)でLAN内であ ればMacProを起こす事は出来るのですが、3Gで外部からだと反応しません。 (以前使ってたNTTのレンタルルーターではこれが出来てた。) WZR-HP-AG300Hの設定は、IPフィルターでMacProあてにwolのパケットが通 るようにポートを開けてます。 で、質問なんですが、WZR-HP-AG300Hは外部からのwolは通さないのでしょうか?それとも他に何か設定が必要なんで しょうか? ちなみに、iPhoneを外部からVPNでつなぎ、ブラウザからWZR-HP-AG300Hのネットワークサービスを開いてwolを実行 なら起きてくれます。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
WZR-HP-AG300Hは外部からのwolは通さない
824 :
822 :2010/11/07(日) 21:05:40 ID:L/j5yqw3
>>823 そうですか、残念。ありがとうございます。
上記してある、VPNでつなきLAN内PC等からマジックパケットを投げる方法の他、 外部からルーター設定画面でWOL動かす方法がある
>>812 >>820-821 いじくりまわして
なんとか復旧しました〜
結論から言うと
[xfs_repair -L /dev/対象のドライブ]で
修復した後、G301NHにつないで再認識させることに成功しました
やはり最初にG301NHから切り離す際、どこかデータに損傷があったのでしょうか……
とにかく、今は直ってホッとしてます
827 :
不明なデバイスさん :2010/11/08(月) 18:01:58 ID:85xDdlQM
WZR-HP-G300NHが買った当初は速度も安定してまあまあ出てた 最近になり非常に不安定になったり速度が出ないときがある 故障かな?
828 :
不明なデバイスさん :2010/11/08(月) 18:03:43 ID:85xDdlQM
G300NH/Uでした。
829 :
804 :2010/11/08(月) 20:07:38 ID:louJDxgO
>>810 切断・接続を繰り返すようになる。
ゼロコンだと順調。
>>812 家庭向けではそういう風にほどんどなっているぞ?
とりあえずWZR-HP-G301NHとWZR-HP-AG300H、WHR-HP-GNとWHR-G301Nは
まったく同じだったぞ?
企業向けのWAPMやWAPSシリーズはたしか出来たはずだけどな。
フレッツの光ネクストにするのですが、NTTにバッファローを勧められたので、WZR-HP-AG300Hを買おうと思います。 NECと迷ってますが、どうでしょうか。
そんなことぐらい自分で決めろボケ
NECの方がいいよ。スレ読んでも分かるとおり、AirStationはトラブルばかりだよ。
半田好きなら絶対こっちだろ
834 :
810 :2010/11/08(月) 21:53:24 ID:KAush4ft
>>834 その画面にSSIDの一覧が出ないってことは
ルータの設定がANY拒否になってるかもしれない
これを解除してもだめなら
コンパネからネットワーク接続を開いて
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンを右クリ→プロパティ
「ワイヤレスネットワーク」タブを開いて「追加」クリック
次の画面で「このネットワークがブロードキャスト〜」にチェックいれて
SSIDとかネットワークキーを入力
以上
>>831 お前みたいな反応は期待してた。どこにでもいるゴミ野郎だな。
ゴミが喋った!
質問に答えてくれた人に礼もないやつが言ってもなあ
お礼は三行以上で、ネ
あ り がとう
>>830 WR8700NとAG300Hリサーチしても依然迷うなら両方買っちゃいなよ。
どっち買っても、ないものねだりで後悔するから。
なんなら俺が決めてやっても良いぞ。
自分で決めるから詳細教えろというなら教えてやらないこともない。
ママに決めてもらいばいいよ。
>>830 買うならWR8700Nだって!
AG300Hのルーティング・スループットは200Mくらいしかないから、800M以上あるWR8700Nの方がWAN側の回線を乗り換えたときでも使えるよ!
あと、上にもあるけどマルチセキュリティーの無線LAN設定がAG300Hは糞!!
WEP(128bitまで全て)と、WPA-TKIPともにセキュリティー的には問題なので、
http://www.nire.com/2008/11/wlan-wpa-cracked/ WPA-AESやWPA2-AESだけをメインに使って、どうしてもWEPしかない機器は必要時に使うってのは、BUFFALO機の無線LANでは出来ない。
初心者にはNECの設定など難しいかもしれないが、簡単だからって理由だけでBUFFALOみたいな機器を選定するとセキュリティ的には知らない間に穴が開く可能性が高いよん。
設定しっぱなしってのは、時代が経つと…っていう良い例。
それにBUFFALO製のルータとかは、昔から多機能だけど高性能じゃないので長く使いたい人には避けた方が良い!
846 :
不明なデバイスさん :2010/11/09(火) 22:04:33 ID:9R50BUnw
無線LAN機くらい自作すればいいのに。そしたら自分で好きなように設定できる。
フレッツの光ネクスト は回線側網端末にルーターありでは? ブリッジにするとどうせ使えない機能盛りだくさん WZR-HP-AG300Hより 余計な心配しなくていい安定のWHR-HP-GNがいいよ。ブリッジで。
848 :
不明なデバイスさん :2010/11/09(火) 22:34:42 ID:GQcYEa6J
830です。一部の方、参考になるご意見をありがとうございました。 店頭の歳末セールで安く出ていることもあって、8割方AG300Hに決めていましたが、 もう少し悩んでみます。 どうやら、NECのWR8700Nの方が性能がよさそうですね。うちは2階建てなので、 電波強度も選択肢のひとつです。
結局1.67αとかに戻るしかないのか
852 :
不明なデバイスさん :2010/11/10(水) 01:19:11 ID:MnbDYQZ9
WZR-HP-G300NH は、ゴミだな。 無線LANで地デジで録画した動画を数時間ほど見てたら、接続がふっと切れやがる。 その上、設定までふっとんで初期状態になりやがる。熱暴走が醜すぎ。 夏場もけっこうふっとんだけど、もう耐えきれん。明日売り払って、 もっとしっかりしたやつ買ってこよう。よくもこんな醜い商品を世の中に売り出しやがるものだ。 ファームを最新にアップデートしても効果なしだった。
>>852 純正ファームに飽きたら、カスタムファームウェアもいいよ。
OpenWrtは、かなり玄人向けではあるけど、オススメ。
DD-WRTの方が導入及び運用はしやすいとは思うけど、
OpenWrtの方が好きだ。
WR8700NとAG300H両使いの俺としては、迷ってる人にはAG300Hを勧めるよ。 機能限定ですっきり使うならWR8700Nもありだけど、電波の質や安定性は変らない。 特にAG300Hの5GHz帯は良い。 NASの機能ではAG300Hに軍配。ただし、書き込み速度が遅い。 WR8700Nはポートマッピングに難あり。IPアドレスしか指定できない。 DDNS使えないのがWR8700Nの欠点。 VPN使えないのがWR8700Nの欠点。 ファームが信頼できないのはAG300Hの欠点。 ネットの速度が200mbps越えるならWR8700N有利。 ただし、無線使ったらルーティング速度なんて無関係。 今年の夏の間に、WR8700Nでは3回ほど特定の有線ポートがダウンした。 たぶん熱の性だけど、NASに録画してる自分としてはこういうのはやめて欲しい。 AG300Hが素晴らしいとは言わないが、普通に使うならこっちの方が使いやすいのは事実だよ。 飽きたらWR8700N(そのうちもっと良いもの出るよ)にすれば良いんじゃないか
中継機能を使ってWHR-HP-GNを中継器にした場合 付いてる有線LANポートは使えるんでしょうか?
>>852 当たり前だ2.4GHzだろ?俺のもしょっちゅうカクカクして固まったが
NECの6670に変えて11aでDLNAしたらBS-hiでも滑らかだったんで感動した。
次はWR8700にするんだ。c.linkもいいと思ってる。
>>855 オレもWR8700N買ったけど2つのプロバイダーを送信元アドレスごとに振り分けられないので
AG300H買いなおした。
G301NHのNASって、HS-DHGLのNAS並の機能があると考えちゃってOK?
WZR-HP-G301NH/E 買って手動でチャンネル固定してみたんですが、 1時間毎くらいに、勝手に接続が切れてしまいます、 ファームウェア1.76にしてみても直りませんでした。 同じ症状で直った人いますか 直し方教えてください 子機はWLI-TX4-AG300Nです
buffaloに聞けばいいじゃん
故障だろ 最初は自動でやって上手くいかないから手動にしたんだろうけど結局同じ症状だったとかなら 昔、WBR-B11のときに同じ症状があって交換してもらったわいw
865 :
不明なデバイスさん :2010/11/10(水) 22:23:14 ID:4FziVw5W
すみません、ちょっとこわくなったので教えてください。 WHR-HP-GNを使用しているものです(木造2階建て)。 家でときどき使用するときだけ電源をいれています。 今日、電源入れたまま近所までほんの短時間外出し、帰宅するときに、 うちから50Mくらい離れたところですが、 10代〜20代の若い男性が自転車に乗って停止している状態で、 どこかのお宅の植え込みに寄りかかって、 ノートパソコンをいじっているのがみえました。 近くの無線LANからなにか悪さをしているのでしょうか。 もし、私の家のからだと、とても怖いのです。 帰宅するなり、無線LAN親機の電源を切りました。 実際のところ、どのくらいまで電波が飛ぶものでしょうか?
そこまで行って自分の無線LANに繋がるか試せばいいじゃん
つうか、その機種を普通に使っているとして、家の外の50メートル離れたところまで届くとは思えないな。
869 :
不明なデバイスさん :2010/11/10(水) 23:44:54 ID:/MYnJxss
ネット接続が出来ない・・・ 親機:WHR-G301N 子機:WLI-UC-GN プロバイダー:jcom LANケーブル→PCと有線でやるとできるが、LANケーブル→WHR-G301N→WLI-UC-GN(PC) だと「インターネットに接続可能なDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした。」と出て接続できません。 jcomの仕様だったりしますかね
>>865 ログを見たら良いんじゃない?何時に誰が接続したかわかるから。
電源入れっぱなしで。
>>860 ポイントはFTPサーバーと速度だろうね。
LS-CHLと比べ、簡易NASは、
FTPサーバー機能なし、自動バックアップ機能なし、ユーザーグループ管理なし、
共有フォルダ、ユーザーはそれぞれ最大16件。
逆に、
一定時間でディスクの回転を止める機能がある。(普通はUSBメモリ使ったりして)
印象としては普通のNAS。遅いけど。
>>869 ためしに、
LANケーブル→WHR-G301N→LANケーブル -> PC
で接続してみたら?それでつながるなら
1、無線子機の設定見直し。
無理なら
2、有線LAN接続でWHR-G301Nに接続。
それでもネット接続できなければ、
3、WHR-G301Nのネット接続設定見直し。
くそっ。価格風な書き込みになっちまった。
あれ嫌い。
アレされてるね
>>869 うちと全く同じ仕様でワロタ
有線で繋がる時点で、J:COM関係ないかと思いきや、そうでもなかった記憶がある。
うちの場合、もともと有線で使ってたんだけど、無線LAN導入するときに、そちらと同じ件で行き詰った希ガス。
牛サポに問い合わせたら、妙に男前な女性のオペレータに
AOSSで機器を設定した後に、ルーター(だっけ?)の電源を切って半日待て(キリッ
と言い放たれた記憶がある。
ルータが保持しているIP情報とかを解放するのに、電源を抜いても時間がかかる、という説明だった。
ハァ?半日?フザけんな!と思ったけど、何か説得力のある説明(語気)に釣られて放置したら無事に接続完了。
J:COMの仕様というより、ルーターの仕様じゃないのかな。
ちなみに、もともと繋がってたのに、キレたの?それとも最初から?
>>874 > J:COMの仕様というより、ルーターの仕様じゃないのかな。
JCOM側のルータの仕様ですな
同時接続を防ぐために、一度MACアドレスを覚えると、
かなり長時間別の機器の接続を許さないようになっている
(数分なのか数時間なのかは不明)
Gyaoもそうだった…
一度ルータを接続してしまえば、その配下の機器に関しては大丈夫ですよ
そのためにMACアドレスを偽装する機能があるだろ
JCOMって1回線に複数台同時接続する場合、許可とらなくて良くなったの?
>>875 補足d そっか、MACアドレスだったか。
「アドレスを掴む」「放す」って用語で説明されたから混乱してたなぁ。
>>877 うちはパソコン4台くらい繋いでるけど、許可とか取ってないよ。
つか無線LAN使う時点で複数台同時接続が可能になっちゃうんじゃ?
許可が要るの?以前は許可が必要だったの?
昔は規約違反で追加請求とかなかったか
>>880 規約で禁止されていないのと禁止されてるけど黙認状態じゃまるで違うぞ
もし使ってるなら規約は確認しておけ
後からn年間x台数分の接続ログ突きつけて請求書届いてからじゃ間に合わんぞ
台数分の接続ログなんてだせるわけないよ プロバイダ側は直接繋がってる機器1台のMACアドレスしか分からない つか昔は知らんが今時PC一台しか使えないなんて極悪規約があるとは思えない
>>884 安全のためにそのファイル取得日時わかるようにしてしっかりと保管しておいたほうがいいぞ
プロバイダとはちょっと違うがネットワークサービスの規約作ったりするのに少し参加した事あるがちょっと強引な解釈させれば違約金取れたりこっそり改定してもユーザーは自動的に同意するとか盛り込んであるのあったりするからよく読んで怪しいのは契約先に確認するのは大事
>>885 何でそんなに不安を煽ろうとしてるんだw
G301NHよ、ありがとう。 VPNと、簡易茄子のおもしろさに目覚めて、Cisco892JとExpress5800/GT110bを買って日々楽しんでる。
DDNS、PPTP、ポートフォーワーディング・・ 牛使ってるときは別に特別なものと思ってなかったけど、 他メーカのに乗り換えた後、出来ないと気づくと焦るんだよな。
G301NHのNASで有線接続されたパソコンから大きめのデータ(500 MB程度から)送ると必ず転送失敗するんだけどこれって仕様? 転送失敗した後は30秒くらいNASが見えなくなってルータの設定画面 にも入れない。 無線からだと問題なく転送できるので、大きなファイルを転送する時 だけLANケーブル引っこ抜いて無線で転送してるけど遅い。 ファームウェアは1.76です。
891 :
不明なデバイスさん :2010/11/11(木) 19:27:28 ID:iu7oDdGb
昨日から睡眠時間大幅に削って無線設定改善しようとしてるが、 全然ちゃんとならないんだ…、助けてくれorz ルータはWHR-G300nなんだが、アドレスバーに192.168.11.1で、 ユーザー名rootでログインしたら設定ページに飛ぶよね? 昨日まではログイン出来てたんだが、今日急にログインできなくなった… ユーザー名が間違っていますって出るんだが、root以外に何か試すユーザー名とかってある? 情報不足だったらスマン。よろしくお願いします。
めんどうだから一旦初期化してしまえ
全角はねーよ
ルータの初期化ぐらいどうってことないだろ
結局「ログインしてください」が無限ループするだけだった…。
やっぱりユーザー名変わっちゃったのかなぁ…
>>896 初期化のデメリットを簡単にあげてくれないか?イマイチ分かってないんだ…
WZR-HP-AG300HとWLAE-AG300Nを11aで接続するのはどうしたらいいのだろうか? ビーテレ(WLAE-AG300N)→11a→WZR-HP-AG300H→11n→パソコンにしたいのだけど。
>>897 インターネットに繋げるための設定が全部消える
無線LANの設定も消える
今の状態だと誰かに変な設定されてる可能性があるから初期化した方がいいよ
>>852 それをこっそり改良したのが、WZR-HP-AG300Nだったりすると個人的に思う。
少しWZR-HP-AG300Nの方が厚かったりする。
>>855 NASの機能とかなんかより、ファームが信頼できない時点でWZR-HP-AG300Nを勧めるなんておかしくないか?
こうゆう機器は安定度が大切なんだよ!
>>859 そうゆう金があって玄人な使い方をするなら、YAMAHAのNVR500方がよくないか?
最近の牛はファームに問題ありな気がする。(熱かもしれんが…)
>>872 このメーカの公表値なんか信用できると思ってる?
何でも過大広告しちゃうメーカだぜ!
>>889 確かに便利だけど、結局安定しないから他メーカの機種に乗り換えて玄人になっていく…。
って奴が俺の周りには沢山居る。
もっと昔みたいに安定する機種を出して欲しい今日この頃。
>>898 それは普通に出来るよ!
TV←有線→WLAE-AG300N←11a→WZR-HP-AG300H←11n→PC
って構成なら、WZR-HP-AG300Hの11n/aと11n/g/bとを設定すれば簡単なはずで、何も悩むこと無い気がするが…
どんな部分で悩んでいるの?
いきなり全部復旧しようとしなければ、初期化もたいしたことはない。
>>899 初めに設定したのが俺じゃないから
インターネットに繋げるための設定ってのがよくわからん…
有線でも繋がらなくなるの?無線の設定はなんとなくはわかってるつもりだが、
有線の方すら繋がらなくなったらヤバいw
接続してすぐにアドレスバーに192.168.11.1ですぐ設定できるならすぐ初期化する。
インターネットの業者はどこ使ってんのよ その業者と契約した時に貰ってるはずのPASSとIDが書い手ある書類さえあれば設定は簡単にできるぞ
業者ってADSLって答えれば良いのかな?それともSoftBankか? 書類はちょっと…わからん
そっちか!うん、Yahoo!BBだったw
Yahoo!BBならエアステーションとは別にBBモデムがあってそこから ルータにつないでると思う。 そのタイプならネット接続はモデムがやってくれててエアステーション でネット接続設定することはないのでは。 ただこういうのは実物見ないとなんとも。 心配ならモデムからルータにつながってるLANケーブルをひっこぬいて モデムとパソコンを直結してネットできるか試してみればいいよ。
>>890 どんな環境か全くわからないけどWZR-HP-G301NH Ver.1.76のUSBに
接続したUSBメモリへ有線で750MBのファイルをエクスプローラーで
コピーしたけど問題なし
>>907 うん、モデムをルータに繋いでるし、
PCからモデム自体にLANケーブルつないでもインターネットできるみたい。
この場合はなんの設定もせずに(または簡単な設定で)モデムとルータをつなぐだけでネットできるの?
消えるデータも登録したmacアドレス程度?
910 :
890 :2010/11/11(木) 22:56:27 ID:heHf3p38
>>908 RUF2-PS-BKという推奨USBディスクつけてNAS機能を使ってるけど、
ファイル転送中に突然エラーが出て最後まで送れない。
最初から送れないなら設定間違ったかなと思うけど、100MB程度
のファイルなら無事送信できる。
無線なら大丈夫と書いたけどさっき無線も内蔵無線じゃないやつで
高速通信したらエラー出た。
負荷かかったらハングアップする、メモリが半端に壊れたパソコン
みたい。買ってから2ヶ月で買ってからずっとこう。はずれ個体?
>>909 元がどんな設定してたのかわからないからどれだけ失われるのかわからない
としか・・・
設定は全部消えるから少なくとも無線関係は全部設定しなおさなきゃいけない。
912 :
898 :2010/11/11(木) 23:47:26 ID:D2AvACtw
>>900 サンクス。WLAE-AG300NのSSID変更したらできた。
これで安定したらいいな。
>>912 出来て良かったね!
安定すると…確かにいいね。
WZR-HP-AG300Hは、WZR-HP-G300Hよりも厚みが増して、少しは熱対策がされたっぽいから、
来年の夏が心配だけど、取り敢えずこれから夏にかけては安定するのかな?
914 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 00:32:18 ID:zbYPYXh0
WZR-HP-AG300Hの後継はWZR-HP-AG300H/V
917 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 00:49:48 ID:+oM8dEGR
アンテナ数 送信3×受信3
919 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 01:15:37 ID:+oM8dEGR
テレビ・パソコン・ゲーム機、電波の使い分けで家中よくつながる
本製品は、対応機器が多い通常の無線LAN 11n/g規格に加え、電波干渉に強い11n/a規格に対応。電波を使い分けて接続できます。テレビは11n/aで接続し、パソコン・ゲーム機は従来通り 11n/gで経路を変えて接続して、家中どの機器でも高速・快適な無線LAN通信を実現できます。
3本のアンテナ(送信3×受信3)搭載、電波出力の強化で、既存の11n無線LAN親機を超える強力な電波出力を実現。ハイビジョン映像を快適に視聴したい方、無線LANで十分な通信速度が得られるか不安な方にもおすすめです。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285222105/l50 外部以外に内部アンテナ1本
例えばNECは基本的に内部アンテナ
920 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 01:16:42 ID:+oM8dEGR
付属品の違いできちんと型番が変わっているだけまだ親切だぜ・・・
922 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 01:25:26 ID:xRSA8p5o
>>919-920 WZR-HP-AG300HとWZR-HP-AG300H/Vの違いって、結局無いじゃん。
>>921 そうだが、何も新機種を発表しましたって発表する程でもないことない?
素人が見たら、ハード的に何か変わったと思い込むぞ!
そして買い替えだったら、LANケーブル分余分に金払って、ケーブルなんか使わないってオチになるよ。
素直にハードは同等で、LANケーブルを1本から2本に増やしましたって告知したほうがいい。
そもそもLANケーブルを増やしただけで、型番を変えて新商品ですって売るのは牛だけだって!
最近の牛は姑息。
924 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 01:29:55 ID:MxVPwbFa
コンビニ弁当なんて同じ物が何回新発売されてると思ってるんだ
>>925 弁当と通信機器を一緒にするなんて…、おかしくないか?
家電で同じものをケーブル1本増やしたので新商品ですって、聞いたこと無いのだが??
牛以外の通信機器で、付属品を増やして新商品ですって例があれば教えて欲しい。
新製品が出たからって買い換えるものでもないし、 商品管理上は、型番が違ってたほうがいいんじゃないか?
928 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 01:40:01 ID:MxVPwbFa
WZR-HP-AG300HとWZR-HP-AG300H/Vの仕様を添付品で比較するんだ あほだね
929 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 01:45:20 ID:MxVPwbFa
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394008.html >「WZR-HP-AG300H/V」の本体仕様は、すでに販売中の無線LANルーター「WZR-HP-AG300H」(1万3600円)と基本的に同等。
馬鹿だアホだ言う割には
>>928 も本体の何が変わったか示していないが、ようは本体スペックは変わってない。
> 取扱説明書の内容をテレビ接続向けに変更、
そもそもLANなんてPCとTVで設定する内容は違わないのだが、馬鹿向けにマニュアルを書き換えました。
これから出荷するWZR-HP-AG300Hのマニュアルに追加すればいいこと。
> 無線LANコンバーター同梱セットの展開など、
セット展開を「USB子機などのセット」から「無線LANコンバーター」のセットに変えました。
既存のWZR-HP-AG300Hセットに追加展開すればいいこと。
> おもに付属物の変更が行われている。
LANケーブルが2本になりました。
そんなに2本も必要だと思うのなら、これからのWZR-HP-AG300Hには2本付ければいいこと。
これが新商品とは…、牛も笑わしてくれる。wwww
結局、LANケーブル代を出して欲しいから新商品としたとしか言えないのが事実。
>>928 お前のほうがあほだ。違いをkwsk書いてやれよ
同じ型番で古い奴を買って、「ケーブルが2本入ってない!」と騒ぐ奴が出るからだろ。
MITSUBISHIのモニターとかでも、 同梱ケーブルの有無で型番違いとかあるよね。
>>923 そんなもん「やっぱりメーカとしてケーブルは2本必要だ」と思うのなら始めに買った人へくらい送ってやれよ!
いつも不安定なファームなのに、新しいものを好き好んで買ってくれる大切なお客様だぞ?
任天堂のサポートでも見習ったらどうだ?
>>933 それってWEB限定オリジナルモデルや販売店にお願いされて作っているモデルでしょ?
牛みたいに「新製品」としては売っていないし、ちゃんとその事は書いてある。
>>932-933 で、結局同じ本体なんだって認めた上で、そんな事は小さなことじゃないかと牛を庇護しているの?
そもそも庇護する理由が分からん。
お前ら、どれだけ牛信者なんだよ。(あ、社員か工作員だからか!)
質問です 今WLI-UC-GNHPを使ってます これのチップがRT2870だと思うのですが そのためドライバがrt2870.sysだと思い込んでて デバイスマネージャーを見たらucgnsta.sysとありました WLI-UC-GNHPにrt2870のドライバを使えるのか 使えるとしたらucgnsta.sysとrt2870.sysの違いを教えてください
>>934 なんでそんなに必死なの?買い替えっちゃったの?
>>935 持ってないから良く分からないが、多分PCから見えるUSBデバイスとしての違いはベンダーIDとプロダクトIDだけ。
RalinkのRT2870公式ドライバを当てるにはドライバの書き換えが要るはず。
公式ドライバとの違いは、ベンダ・プロダクトIDと出力くらいじゃね?
もしかしたら、牛がちゃんと作ってる可能性もないことはないが。
>>937 さん回答ありがとうございます
ワイヤレスネットワーク接続の状況を弄ると
ブルースクリーンになる事があるのと
R1で認識してくれないので
使えば改善するかなと思ってお聞きしました
WZR-HP-G300NH、1.76だとIS01が不安定なので1.74に戻したら快適
940 :
不明なデバイスさん :2010/11/12(金) 18:34:36 ID:UfGMwME7
>>939 WZR-HP-G300NH ファームウェア for Windows Ver.1.76(正式版)
(10月14日バージョン)
バイト数 20,977,923 Bytes
■修正項目
4.倍速モード(40MHz)で無線LAN接続中に、
無線子機が通常モード(20MHz)での通信速度になる不具合の修正をしました。
(10月22日バージョン)
バイト数 20,974,099 Bytes
■制限事項 (←注! 告知なしに新規追加! 上記の修正項目4は削除!)
1.周辺にアクセスポイントが存在する場合、
倍速モード(40MHz)に設定しても、自動的に通常モード(20MHz)となる事があります。
バッファローの無線LANルーター 54Mbps 使ってるんですが、eoの光100MBで契約してるんですが 100Mbps以上のルーターに変えないと意味ないでしょうか?
知らんなあ 有線で使えば問題ないんじゃね?
2台のPCは有線なんですが、もう一台は無線子機付けてるんです その場合 無線子機付けてるPCの速度はやはり、100Mbps以上のルーターに変えた方が 大分早くなるのかなて思いまして
>>942 100M契約で現状有線でどれくらいの速度出てんのよ?
ないしょです
100Mbpsの帯域が必要ならルータ替えなきゃだめだろう そもそもWAN間の通信で100Mbps出るとは限らないけど
無線のPCで36Mbpsでてます 有線の方はどうだろ
>>945 有線の方はローカルエリア接続100Mbpsて出てました
無線が36Mbpsです
自分のPCは無線の方なのでルーター変えた方がいいのかなぁ
ルーター変えたらポート解放とかめんどくさいなぁとか思い・・
すいません有線の方は30Mbpsとか診断ででてました
下り速度24.2Mbps 上り速度11.6Mbps なかなか速いですね、まあまあの光ファイバーといえるでしょう。 価格.comならお得なプランがいっぱい、料金も安くしよう! 計測したら、こんなん出ました
サーバ1[N] 17.3Mbps サーバ2[S] 16.7Mbps 下り受信速度: 17Mbps(17.3Mbps,2.16MByte/s) 上り送信速度: 13Mbps(13.4Mbps,1.67MByte/s) 診断コメント: eo光ネット マンションタイプの下り平均速度は33Mbpsなので、 あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。 (下位から30%tile) こんなんです
WZR-HP-AG300H/V買ったが型番違いも無し、入ってる親機そのものがWZR-HP-AG300Hだったという落ち。 「はじめにお読みください|WZR-HP-AG300H/V」のパッケージ内容にもWZR-HP-AG300H 親機1個と書いてある。 通販で本日午前中に届いたばかりだけどすげぇ負け組み感たっぷりだよ。
301NHのNAS機能はHDDの省電力機能が働きますか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp 下り速度 :34.3M(34,295,875bps)
上り速度 :37.4M(37,355,522bps)
WZR-HP-G301NH+WLI-TX4-AG300Nでこれしか出ていないんですが
この速度だと無線でテレビを繋いでアクトビラやTSUTAYAを使うのはキツいですか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp 下り速度 :37.5M(37,521,880bps)
上り速度 :37.4M(37,416,536bps)
なんか知らんけど
>>958 さんが怒ってるので計り直しときました。
セキュリティソフト停止するの忘れて測ったからむかついたのかな?
これでいいんだろうか・・・
とりあえずブラビア買ってきてアクトビラのフルHDデモが無事見られました
使えそうです。有り難う
>>962 速度測定結果をのコピペが続いてうんざりしてるか、
ID:0+clIGWX = ID:Z5T3zIaV と思われているか、
安定して速度が出ててうらやましいと思われているか
いずれかだ
>>962 958に代わって想像レスつけるとだな、
「どうせ俺の家は上り1Mbps下り6Mbpsだ。
自慢してんのかこのヴォケ。」
いわゆるコンプレックスじゃないかな。
俺個人としても同意見だ。
日本はクライアントが必要以上に高速な超アンバランス状態。
不安を煽ってインフラ整備を分担させる作戦が予想以上に功を奏した結果こうなった。
なので、声を大にして反対意見は言わない。
金出したい奴はもっと負担して整備してくれ。
>>964 まぁまぁ…
俺も958の代わりに言いたいことを言わせてもらっただけだがw
クライアントの環境が整わないと高速回線が普及しないという側面もあるからな
>>955 あれだけ
>>930 や
>>923 で忠告されているのに、買っちゃったんだ。
多分、最新だぜ〜って思ってWZR-HP-AG300H/Vに高い金を出したと思うのだが、ご愁傷様です!
>そもそもLANケーブルを増やしただけで、型番を変えて新商品ですって売るのは牛だけだって! HDDにLANケーブルくっつけて輸入して 「これはHDDではありません。LANケーブルにくっついた何かです」 って関税をケチる話があったなぁ
レグザR1でG301NHで構築したメディアサーバから再生しようとしたんだが失敗 DBを構築させればファイル名は確認できるのでメディアサーバの設定ミスとは思えない 同じファイルがNASのHS-DHGLからは再生できるんだけど、原因が思い当たる人います? スループットはG301NHが10MB/s,HS-DHGLは13MB/s〜18MB/s メディアのビットレートを1MB/s辺りまで落としていても状況は変わらず トランスコードしてる訳でもないのに謎過ぎる
971 :
967 :2010/11/14(日) 02:16:45 ID:L1LSyZPo
親WZR-HP-G300NHなんですが、Ver.1.76にアップしてから、 クラマネに表示される通信速度が上がらなくなった気がするんだけど気のせい? 子WLI-CB-AG301N、同室、距離2〜3m、倍速設定でほぼ81Mbps固定状態。 前はウロウロしながらも、200超えることも多かったけど。 ってか、2階で使ってるUC-G300HPだと、 電波強度7割くらいで270Mbps固定状態なんだけど、HPだから? それとも、クラマネの仕様の違い?(1階=3、2階=V)
WHR-G301NとWHR-HP-GNで迷っているんだが1階にルータ置いて2階でPCやゲームするとしたら 電波の状況は大した差はないのかな? それともWHR-HP-GNのほうがいいんだろうか
回線速度が十分出るなら、ルータがボトルネックになるけど、速度が遅ければ問題ないんじゃない。 WHR-HP-GNで、普通にネトゲはできてる。
インターネットにつなぐだけ→WHR-HP-GN ホームネットワークとしても使う→WHR-G301N どっちが良いかは用途による。WHR-HP-GN使ってるけど、50Mbpsは常時出るから インターネットに繋ぐだけなら十分すぎる。
ああ、でも一階と二階の距離ならハイパワータイプがいいな。 型番に -HP- と付いてるもの。
>>971 機器を減らして電気代を節約するのが目的なんで、スループット云々は二の次なんです
>>977 >機器を減らして電気代を節約する
なら、何故レグザを処分しない? って思うのは俺だけじゃないだろう。
茄子は20Wも食わないから月せいぜい300円くらいだぞ電気代。
それに、HS-DHGLと3.5インチの外付けHDDの消費電力そんなに差がない。
どうしても機器減らしたいなら、
もし、レグザ・G301NH間が無線なら有線にする。 mp3などの音楽ファイルが再生できるか確かめる。
G301NHに繋がってるだろうHDDのフォーマットをXFSにする。 G301NHをDLNA専用にする。(冗談ではないぞ。無線は重いんだから)
今WZR2-G300Nを使ってるんですが、windows7にしてからというもの ネット回線速度が遅くてイライラします。WZR-HP-AG300H に買い換えたら早くなりますか? ってか、ルーター変えて回線速度変わるんでしょうか・・・。 すいませんが、アドバイス頂ければ嬉しいです。
>>979 Win7のコントロール パネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→
アダプターの設定の変更→自分が使ってるデバイス のプロパティ→インターネットプロト(ry 6(TCP/IPv6) のチェックを外して様子を見てみる
WZR-HP-301NHをDLNAサーバとして使いたいんだが、 接続しているHDD内ファイルについて認識してするファイルとしないファイルがある。 普通にwindowsのファイル共有からは見られるし、 ファイルの種類もjpg等特に特殊なものではないし、 データベースの更新もしている。 ファイルorフォルダの名前とか階層の深さとか DLNAサーバが認識してくれない条件があるのでしょうか。 HDDは500GBのFAT32フォーマットで DLNAクライアントはWINPC,iPad,PS3どれを使っても 同じ状況です。。
>>980 ありがとうございます。試してみます。
それでも改善されなかった場合はルーターの変更が良い影響を及ぼすことって
ありますでしょうか?
速度っていうか、ネットを見るときのレスポンスが重い感じがするとかの問題だったら ブラウザをFirefox使ってるならChromeに変えてみるとか良んじゃない。
984 :
不明なデバイスさん :2010/11/14(日) 14:23:32 ID:wSSKEyrt
IS01手に入ったんでついに301買ったよ
おれもおれも。 って、それ質問じゃねーダロ。
ってここ質問スレじゃなかった。自分が寝ぼけ過ぎだ。 Orz うちも WHR-G301N と IS-01で特に問題も無く、良い感じですね。 ノーパソのWinXP+GW-USMicroN も普通に速度でてますわ。
>>978 無線、ルーターは使っていません
ワイヤードでNASとして動作チェックしています
XFSでフォーマットしています
mp3は再生するものの、jpg、動画は全くダメ
PCからは再生出来るのでファイルが壊れている訳ではないようです
月々300円なら5年で2万弱
出せない金額では無いが、出すのは馬鹿らしい金額でもあります
レグザを処分云々は私には理解できません
なあ、おまいらBuffaloNas.comにログインできる? 「データベースへアクセスできません。復旧までしばらくお待ちください。」って表示されて、アクセスできないんだけど、おいらだけ?
>>988 ん〜、そんなサービスを使っているのがお前だけじゃね?
やったあ!BuffaloNas.comは、おいらが独り占め?…ってのは、まあ、おいといて。ちょっと困ったな。 Windows Home Serverを外向けに設定すりゃいいんだが、面倒だし、何よりもう眠いんだよ、年寄りなんで。
Link Stationのスレ見たら、どうもおいらだけじゃないみたい。 安心したので、もう寝る。 明日、バッファローの人がサービスを復旧させてくれるのを待つよ。
も少し電波の強い無線LAN親機を追加したくて WZR-HP-301NHをポチったので遊びにきましたっ! 地雷ではなさそーだけど、 NAS機能でなんかうまくいかないひといるみたいですね。 詳しく書いといてくれれば試しますよ
>>992 2台目は初期不良(電源は入るがDIAGさえ点灯しない)
3台目は3ヵ月後、繋ぎ買えを行っただけで故障(症状は上と同じ)
ファームウェア違いのDWR-HP-G300NHでも1台壊れているので何気に故障率は高い
5台購入すると3台が壊れてる計算
例のハンダ不良ロットだな
BuffaloNas.comはAirStation本体買ったのに無料で使えないからいらないなー
>>996 そうなの?使えるなら使おうと思ってたんだけど、有償のサービスだったのか。
BuffaloNas.comからAirStationにリダイレクトする、って書いてあったから、直接AirStationのアドレスを叩いても使えるのかと思ってた。
BuffaloNas.comがプロキシサーバになるってサービスなの?
1000だったら、ワクワクしながらポチったのが不良品。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。