NTTのひかり電話ルータって初期設定しないでおけばルータ機能オフになってんのかなぁ?
初期設定せずにWR8500Nを繋げてるけど2重ルータの症状は今のところ発生してない。
終端装置一体型ひかり電話ルータ ――――― WR8500N ――――― PS3(有線)
−−−− PC(無線)
576 :
不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 16:38:52 ID:UUyUFWUt
PPPoEブリッジがデフォルトかなあ
うちのCTU(住友電工)はデフォではOFFだったと思うけど
導入時期に拠るのかな?
>2重ルータの症状
って具体的に何の事を差してるんだ?
CTUのルータ機能はオフに出来ない、PPPoEブリッジは初期設定では東西共通でオフになってるんで
>>575の状態はいわゆる二重ルータ(WR8500Nの取説だと”多重化ルータ”だっけ…)ですよ
ああ、言い方が悪かった
"PPPoE機能設定"がデフォルトでは"しない"になってた気がする
>>578 ネトゲとかやってる時の通信不良のことです
>>575 tracertして二重になってないか試せばわかるよ
以下俺の日記だが
今までNTTのルータをナメてたんだけど使ってみたら意外や意外、WR8500Nより安定
結局、ルータはPR-S300SEに任せてWR8500NをAP化した
簡単だから試してみるといい
>>579 うちのPR-S300SEはデフォで勝手にブリッジする設定になっていたよ
WR8500NもデフォはPPPoEブリッジ設定だった
結局はモノによるんじゃないかと
>>575 ひかり電話対応ホームゲートウェイ(HGW)のルータ機能は
ソフトウェア的にオフにする事はできないけど
終端装置機能部とルータ機能部をUNIポートで切り離す事はできる。
仮にルータ機能をオフにできた場合、HGWはLAN側経路を知る事が
できなくなるため、WR8500NでNATをかける等しないとPCやPS3から
HGWにアクセスできなくなってしまう。
>>580 http://www.23ch.info/test/read.cgi/hard/1237794668/965-977 2重ルータという言葉自体が適切ではないが、仮に、
サーバとクライアントの間に1つしかルータを介する事ができない
オンラインゲームが存在したとすると、ISP側やインターネットで
既に複数のルータを経由してしまうため、そのゲームはオンライン
ゲームとして成立しないよ。
よく分からん話をしている人がいるけど、
ルータが多重化されることそのものは問題ない。
宅内でどーのこーの以前に、ISPやそれより上で
散々ルータを経由している。
問題なのは、個人レベルの宅内用に売られているルータが持つ
SPIとかポートフォワードとかの機能のほうだね。
その上で、
「他にルータが動いていると認識されたら、自動でブリッジ機能に切り替わる」
(たいていの場合、他にDHCPサーバがいたら自分はブリッジになる、の実装が多い)
のは、
「なぜか設定画面に入れない」(ブリッジモードになってるから入れない) や、
「設定画面に入ろうとすると一回DHCP傘下から外して再起動しなきゃいけない」
などの面倒があり、初心者には分かりづらいため嫌われる。
ネクストは東日本だけかと思ったら違ったのか
ONU一体型だとアパート暮らしには縁が無さそうだ
IPsecからまたPPPoEになったりいろいろ面白い事してるんだなぁ
>>575>>580 『2重ルータ?で通信不良が発生する』というデタラメを誰に吹き込まれたのか知らんが
俺の場合、2chまでは「18重ルータ」なわけだが通信不良なんか起きないぞ
Tracing route to 2ch.net [206.223.154.230]
over a maximum of 30 hops:
(略)
18 131 ms 124 ms 125 ms PacificInternetExchange.demarc.cogentco.com [38.112.11.74]
19 127 ms 124 ms 125 ms cobra2246.maido3.com [206.223.154.230]
Trace complete.
こんな状況、インターネッツではあり得んだろjk
Tracing route to ゲーム鯖
over a maximum of 30 hops:
1 ルータ
2 ゲーム鯖
Trace complete.
二重ルータが問題なのではなくて、二重NATが問題なんだろう。
そのくらいは読み替えてやれよ。
多重NATだとUPnPで自動でポート開けるのってできるのかな?
>>589 > 多重NATだとUPnPで自動でポート開けるのってできるのかな?
無理ぽ。
IPv4延命のために数年内に入れられるだろうLargeScaleNATでも
UPnPが使えなくなるのが問題視されている。
>多重NATだとUPnPで自動でポート開けるのってできるのかな?
何も設定しないなら無理だけど設定しだいで可能
セキュリティホールとはちょっと違うかな。敢えて言えば仕様。
そもそも不正なUPnPメッセージを送信させる原因となるブラウザやアプリ、ウィルスが
原因なのだから、ルータのUPnPを止めるのは対策であっても根本的な解決ではない。