無線LANの質問スレ 19問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
964不明なデバイスさん
光プでPPPoEだと2重ルータにならない?
どうだっけ?
965不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 14:34:12 ID:WayVx00b
>>964
ネットワーク用語に『2重ルータ』という言葉は存在しないよ。
定義の不明瞭なオレオレ用語は混乱の元。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240653216/534-546

光プレミアムでCTU配下のルータからPPPoEセッションを張った場合、
インターネットへ抜けるIPv4パケットはCTUを素通りする。
http://flets-w.com/hikari-p/ryuuijikou/pppoe/index.html

PPPoEセッションを張ったルータの配下からIPv4で(CTUのIPv4/IPv6トランス
レータ機能経由で)CTU設定サーバ(地域IPv6網内に存在)へアクセスするには
そのルータでPPPoEセッションとは別にNATかNAPTを掛ける。ルーティングはできない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1211506062/822-824
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html

PPPoEセッションを張ったルータの配下からIPv6でCTU設定サーバへ
アクセスするには、そのルータでIPv6をルーティング及びRAを再配布してやる。
http://netvolante.jp/NetVolante/flets_net/index.html
966不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 14:46:57 ID:FsRDhKwy
NECのルータの取説には「二重ルータ」って用語が出てくるんだけどね
967不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 14:52:48 ID:Kle36vB7
結局NECが使うか>>964が使うかの違いであって、オレオレ用語には違いないんだけどな
968不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 15:40:38 ID:H8o/e3/c
>>966
"二重ルータ" site:nec.co.jp に一致する情報は見つかりませんでした。
"二重ルータ" site:aterm.jp に一致する情報は見つかりませんでした。
"二重ルータ" site:121ware.com に一致する情報は見つかりませんでした。

どこに出てる?
969不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 17:58:52 ID:6hEdsBq0
なんだなんだ、なんでいきなり二重ルータがオレオレ用語になってんだ?

随分前から使われてるのを知らない人たちかな?
970不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 19:52:52 ID:erN114v1
凄くローカルっていうか、方言に近い変な言葉だとは思う。
971不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:32:01 ID:6hEdsBq0
そうなのか。ルータ系のスレで良く見かけるし誰も突っ込んでないから
さしておかしいものとは思ってなかったよ。
972不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 21:26:23 ID:K1o+Egzh
質問スレで質問するくらいのヤツだと、そういう言い方をしないとわかってもらえないからな
973不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 22:20:34 ID:erN114v1
そもそもネットワークなんてルータやスイッチで繋いでいくものなんだから二重だの
三重だのという表現はおかしい、というか何をいってるんだお前は状態。

無線LANを突っ込んだらDHCPとかのせいでサブネットを自動的に切ってしまって、
わけもわからず困ってるという話そのものはわかるけどさ。
家電並みの簡単さを求めてる人には、どんな環境でも繋げば完了というぐらいの
魔法の箱でないと駄目なんだろう。
974不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:05:41 ID:4mvE1jAM
最近のトレンドワード

二重ルータ

P2P
975不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:21:02 ID:a8nf2AeM
意味っつーか意図する所は通じるけどね < 二重ルータ
どう呼べば誤解が少ないんだろう、二段ルータ?
976不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:25:39 ID:BlxWxeLG
多段串身たいな物かw
977不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:36:25 ID:ZSz/CmiJ
NAT箱はルータとは別物なのに、NAT箱に「ブロードバンドルータ」なんて
変な名前を付けて家庭向けとして売り始めたメーカーも罪作りだよな。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/v6start/voice_v6/20010719/2/
> 家庭向けのIPv4ルーターはルーターとしてでなく,NAT箱として動作
> することがほとんどであるからだ。家庭内ネットにはルーターの顔を
> 見せているが,インターネットに対しては1台のホストとして動作する。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/v6start/voice_v6/20010719/2/commentary.shtml#a05
> NAT箱
> NAT(network address translator)機能を持つネットワーク装置のこと。
> 本来の意味のルーターと比べると,NAT箱はまったく異なる機能を持っている。

静的NATとパケットフィルタを混同した「ポート開放」なる呼称も蔓延してしまっている。
「ポート」の概念を持たないプロトコルの場合は「プロトコル開放」とでも呼ぶつもりなのかと。

“簡易な”IPv6対応のせいでセキュリティが劣化している
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/080407_88th/index2.html
ttp://projectphone.typepad.jp/blog/2009/06/interop2009ipv4.html
> 最大の問題は、「IPv6対応」として「IPv6ブリッジ」がまかり通っている家庭向けですね。
これも問題だよな。実際、消費者が誤認した事例が挙がってる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239523566/181-182
978不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:45:00 ID:erN114v1
まあ本当に「ルータ」なら、基本繋げば繋がるからな。
ACLかける方が面倒臭いわw
979不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:54:53 ID:bdMSt0Vf


            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./  (●)  (●)
     |  \  \ /     (__人__) \
     |.   \   |       ` ⌒´   | はいはい、多段NATでしたすみません
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

980不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 23:59:51 ID:t6oa9Q+I
>>975
純粋なルーティングで2台のルータを経由する経路なら
ホップ数2(2ホップ)でいいんじゃね?
経路中でNATやNAPTを2回掛けているならNAPT2回とか二重NAPTかな?

経路によって経由するルータやNATの数が違う場合は
どう表現したらいいのやら…
殆どの家庭はデフォルトゲートウェイ以外のゲートウェイが存在しない
一本道だろうから経路なんて考慮しなくていいのかも知れん。

「二重ルータ」という言葉を使う人がルーティングとNATを区別できるかというと難しいか。
981不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:00:26 ID:c5AOkMj1
ドラ「二重ルータ〜」
のび「二重ルータ?」
ドラ「これはスレ中を大騒ぎにさせる怖い道具なんだ。むやみに使うと
えらいことになるので、やっぱ君には貸さない」
のび「ネズミ」
ドラ「キャー、ネズミ怖い」
982不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 19:28:52 ID:qwrpKfj0
このスレに限って言えば「二重ルータ」ってトラブル解決を容易にする便利な言葉だと思うけどねぇ
LANケーブルの配線すらまともにできない質問者がたまに出てくるようなスレなんだから…