USBゲームパッドを語るスレ Part 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268813051/
コントローラスレ 20個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1262449657/
家庭用アーケードスティックスレPart154
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1282213170/
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
ttp://www.3rd-sri.com/

前スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271334179/
2不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 08:57:12 ID:cupdcNIF
SMGJ!!
3不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 09:03:45 ID:sSgyh2S6
操作性を改善した新Xbox 360コントローラ発表、可変十字キー採用
http://japanese.engadget.com/2010/08/31/xbox-360/
4不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 10:40:00 ID:jPcGeM7H
5不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 11:07:32 ID:sSgyh2S6
まあ形状の変化は二の次として、誤入力が減るかどうかが重要だ
6不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 13:15:44 ID:AEG6hyBP
高すぎるだろ
7不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 15:23:12 ID:jPcGeM7H
Microsoftがグレイに統一された新型コントローラーを発表。
ひねり出せるDパッドで格闘ゲームが遊びやすくなる
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20100901006/
8不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 16:10:43 ID:eTVGlslZ
ネ実からきますた、ワイヤレスで耐久性がたかくてFF14に使えるパッドおしえてください
OS Win7 64bit
9不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 16:11:54 ID:TQsbuRYi
改良したのはいいが。有線版出せよなー!
遅延がシビアなゲームだってあるんだから
10不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 16:45:29 ID:sSgyh2S6
格ゲー向きというのも謳うつもりなら有線版も出すべきだなw
11不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 17:41:15 ID:Xn4EX1au
JC-AS01BKを繋ぐと、当たり前の様にブルスクが出ます。
WindowsVistaSP1x64
12不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 18:38:21 ID:bv32PwTG
遅延も問題だけど
無駄なギミック増やしたせいで耐久性下がってなきゃいいけどな
13不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 18:59:00 ID:kT7nJQF6
やっぱりPCにつなぐならデュアルショック2よりデュアルショック1の方がいいの?
14不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 19:41:51 ID:+gpDfsvE
なんで1のほうがいいと思うんだ?
ちなみにデュアルショック3を1月から使ってるが何の問題もない
vista 32bit
15不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 19:53:55 ID:nsLzDxkN
なんで2との比較で1を挙げてるのに3の話を持ち出してんだ?
16不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 23:46:52 ID:8yiCplBh
JTKがシェアウェアだと・・?何という浦島
17不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 08:51:59 ID:apOeEns1
18不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 13:31:17 ID:86oz8ycb
>>17
ネタにしてもこれはひどい
19不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 15:38:29 ID:VYYg7VbR
http://okshoukai.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=4257

GPX-200(白) ¥980     ※本州送料無料(代引き¥315)

昨日は赤もあったのだが・・・白か・・・
20不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 17:16:12 ID:/O0QL5h4
GPX-200は耐久性以外の評価はいいみたいだな
CT-V9と同じ感覚で使うならありか
21不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 18:00:56 ID:zLCIEH3d
>>17
やっぱりスタートボタンは側面にあんのなw
22不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 18:10:22 ID:apOeEns1
>>21
それ、Rでは?
スタートは本体側だと。
23不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 20:20:29 ID:zLCIEH3d
>>22
あ、ほんとだ^^;
側面ボタンに脊髄反射してしまった
24不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 20:37:47 ID:P+sZsAEA
シグマAPO、新しいパッド出さないかなぁ

http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/AN2PADS
これとか¥780とか¥980で売られてたんだよな。

品質はまぁそんなに良くはないんだが、
今、サンワやエレコムの品質で売られている事を思えば。

おっと、GPX-200が届いたので確認。
なるほどそういう十字キー(のゴム)か。確かに負担掛かりそうだな。
ボタンの方は押しやすい・・・が、9.10は罠だw 何もないところを押してしまうw

とりあえず初ロジ。十字キーはGPX-500とか他の商品でも同じなのかな?
あんまりハードな使い方はしないと思うけどどれくらいもつか注目。
25不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 22:56:50 ID:kVmX9N3E
HORIのセパレートコントローラ見つけたのでポチった。片手使用にも期待
26不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 11:34:09 ID:NGYhNv6D
箱pad Wireless 来たが
だめだな、通信不良で認識したり、しなかったり使えん。
こんなもんなのか?過去ログ見てないが
27不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 11:45:11 ID:aIrwr8lU
そんなもんだよ
それ持ってないし過去ログも読んでないけど
28不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 12:03:52 ID:9oEgNEr3
箱の無線はかなり優秀だよ。
新型でダメになったって話も聞かないから、
環境の問題か初期不良か…
29不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 14:33:11 ID:NGYhNv6D
2.4GHz、ロジのマウスと動作干渉しているのだろうか?
普通ありえんと思うが。
GPW-600から取っ替えたのだが・・・初期不良だな。
MSからメールが来て「電話よこせ!」との事だから電話してみるわw
いつもそうだがMSは神対応だな。早いし親切
30不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 11:12:16 ID:eCPSe+n8
XBOX360 ワイヤレスのコントローラーをパソコンにつなげることできないでしょうか
普通にBluetoothじゃダメでした
31不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 11:57:06 ID:l7DjQJGU
32不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 20:28:48 ID:FszsLFJA
何も知らずにエレコムのJC-GMU3312SPを買ってしまった・・・・・・
まさか十字キーに触れただけで使用不能なんてことないよね?
33不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 20:47:09 ID:+qFGK/OM
前スレで少し話題に出たが、斜め入力誤爆が多いことと耐久性が低いことが挙げられてる
当たり外れもあるだろうし人柱になったつもりで経過見て情報出してくれ
34不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 21:35:23 ID:r/yuqQxg
PS3のパッドとMotioninJoyで余裕でした
Tamamyと違いサードパーティ製パッドも問題なく動くし
ボタンリマップと振動も正常動作

最大の弱点はパッド自体が高価なことか
35不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 22:55:43 ID:HUhTI9aQ
r
36不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 07:54:34 ID:HWKKO2CC
GPX-200(赤) ツクモ@札幌にて
6月に\598で購入、先週は\100で予備を確保したけど
軽くて使い易くていいね
37不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 12:44:52 ID:EI6bVRwC
>>33
耐久性低いのって十字キーだけ?
38不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 01:43:21 ID:5KIxIKj5
GPX-200も、なんか斜めが入りやすい気がする。
39不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 12:44:45 ID:ygT9f16f
3社パッドの耐久は全てが低い
壊れやすい壊れにくいって次元じゃなく、使ってれば早々に壊れるというレベル
40不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 14:58:17 ID:LyzbPwgl
俺もこないだハードオフで状態のいいGPX-500見っけて買ってきた
十字キーがカチャカチャするけどまぁ満足
360パッドも使ってるけど、これはトリガがちょっと扱いづらい
レースゲーのときは良いんだけど
41不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 15:25:55 ID:4UpfwisW
JoyAdapterのマクロ設定で斜め入力を入れる場合どうすればいいんだろ…
42不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 16:33:51 ID:315umtyT
BSGP1601のこと騒いでた社員が目標に達したのか
消えうせた件について・・
43不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:29:20 ID:BACSL524
>>32だけど
今日届いて何時間か使ってたら早くも左アナログスティックから異音が・・・・・・
44不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:40:27 ID:8354F4Yj
スピタル産業会社畳んじゃったのか…
どっかCT-V9の金型買い取れよ
45不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 06:34:04 ID:ApUYpOxz
どうせ使い勝手無視のコストダウンで中身をぐちゃぐちゃにするのが落ちでしょ?
新たな勇者の出現を待つ方がまし。
46不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 07:18:06 ID:a1J+R6MW
CT-V8から始まって3枚しか買わなかったのが残念でならない
47不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 08:13:51 ID:eHlYn0e9
Amazon.co.jp: バッファローコクヨサプライ BUFFALO USBゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 グレー BSGP801GY: 家電・カメラ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002B9XB0E/ref=ox_ya_os_product

スーパーファミコン風コントローラー買ったんだが、
似たようなエレコムの分よりかバッファローの方が遥かにいいな。
エレコムのは作りがちゃちくて2ヶ月くらいですぐ壊れたけど、
バッファローのは3ヶ月使ってもまだ大丈夫だし作りも頑丈だ。
ボタンがやや硬いけどそれ以外はおおむね良好。
Amazonのレビューもたまには参考になるな。
48不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 15:58:44 ID:0nRBIg+o
今までずっとPS2コンでPCゲームやってきたけど、
XInput対応増えてきて、PS2コン+XBOX360 Controller Emulatorだと
どうもうまく振動してくれなかったりしたから、XBOX360コン買った

XBOX360コン使いやすいな
格ゲーのコマンドはかなり入れやすくなった
ちなみに格ゲーは十字キーだと虚弱な親指の腹がすぐに死ぬのでアナログスティック派
噂どおり十字キーの斜め誤爆っぷりは酷いから改造してみるかな
十字キーはメニュー選択以外ではほとんど使わないとは思うけど
49不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 16:17:08 ID:0EfDQRSK
まともな十字キー、前面6ボタン、LR2のパッド定期マダー(・∀・)?
50不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 18:32:48 ID:MBQGw2Rs
質問させてください。

キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフトとして、
JoyToKey
JoyAdapter
が挙げられていますが、このようなソフトで、
一回ボタンを押すことによって任意のキーが何秒か”押しっぱなし”にできるというソフトはありませんか?
51不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 19:29:38 ID:DD5PlqxC
AutoHotKeyでも使えば?
52不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 19:39:13 ID:UY3o80X4
Xpadderつかうとかなりマニアックに設定できるよ。
53不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 19:53:11 ID:MBQGw2Rs
>>51>>52
試してみます

確認なんですがJoyAdapterのマクロでは長押しできませんよね?
54不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 23:41:27 ID:A+X9ZX++
できますん
55不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 23:54:16 ID:MBQGw2Rs
どういう風に記述すれば良いでしょうか?
56不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 00:02:32 ID:0EfDQRSK
フランス書院のように
57不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 01:06:35 ID:gmNfQwOH
821 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 14:49:01 ID:qr+xHm4t
・パッドでマウスを操作可能にするソフト
JoyAdapter
JoyKey
JoyNext
JoyToKey
MultiplePad
NanJoy
ゲームパッドで操作
パッドdeパソコン
マウスいらず

他にもあるかな・・・

822 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 15:42:30 ID:9h6UTzAZ
WindowHideman

823 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 16:57:53 ID:YGHVelEG
AutoHotkey
58不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 02:20:47 ID:E1F0ZTjg
Xpadderでもマウス操作出来る。

> 一回ボタンを押すことによって任意のキーが何秒か”押しっぱなし”
これもXpadderで出来るよ。
59不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 11:43:39 ID:mRq+hxnn
Xapadderで>>50を試してますが、どうにも解りません

Toggle にチェック、Add Hold Zoneに秒数を指定して長押しさせる事はできましたが、
キーを押す→1秒長押し
の動作終了後もう一度キーを押すとToggleの停止扱い?になってしまいます。
そこからもう一度キーを押せば動作するのですが、この停止扱いをなくす方法はないでしょうか?
60不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 13:35:11 ID:ZoNTOZoA
猫パッド(PS3)が突然読み込まなくなったんだ・・・
PS3でスパ4、PCでMAME、を交互に使ってて、MAME使用時は
接続に違和感を少し感じたのだが使えたんだ。

それが、今日PS3を立ち上げたら
無線受信のランプが点滅しているだけでコントローラーは動かず。
PCでも同様。
コンパネで見てみたら、USBとしては認識しているのだが
テストでキー操作は出来なかった。

これ、どうなっているのかわかる方おられませんか・・・。
61不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 14:18:39 ID:xEavdJgG
なんでわざわざMAMEとか言いたがるんだろうね、池沼って。
62不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 14:21:29 ID:8Gl6O7gM
猫パッド蛾物故割れたんじゃね
63不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 14:26:11 ID:ZoNTOZoA
>>62
かもしれないです。
コントローラー側の無線が飛んでないっぽい。

まだ1週間くらいしか経ってないのにまじザマァだわ。
64不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 17:21:34 ID:Fao4xiVH
電池変えてみた?
65不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 17:32:30 ID:7MHqCHFM
電池買えてみようぜ!
66不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 17:52:24 ID:jnExh8hX
PS3も交換してみようぜ!
67不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 20:35:09 ID:RuD7JQIF
>>64-65-66
電池変えても駄目でした!
ps3… 昔働いてたゲーム屋に乗り込むかな…

もし、p3変えて動いたらもうウフフとしか言い様がないです

裏開けて頑張るのもリスクが…
68不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 00:54:19 ID:dRz3578F
ロジの無線を含めて、5種類ぐらいのパッド買ったけど
結局、360用無線に行き着いた
やっぱり、LRトリガーがアナログ入力に対応してないと
車ゲーは辛いと痛感した
Crysisも完全対応してるのを買ってみて気がついた
69不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 01:41:55 ID:N+B6zxsm
最近のパッド前提のPCゲーは箱○に最適化されてるから一番よく使うな
でもDirectinputは捨てられないので非公式ドライバと切り替えつつ使う
70不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 02:14:45 ID:WagVbuy4
対応は箱○公式
それ以外はDS3で使い分けてる
71不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 08:15:37 ID:XxtZh1VV
ゲームパッドを使って熱帯中に突然キー、ボタン含む一切の入力を
うけつけなくなる症状を誰かしらない?

その時たまに入力がずっとはいりっぱなしになってるのか
直前までしてた移動を延々と続けたりしゃがみっぱなしになったり・・

ttp://www.codeproject.com/KB/mcpp/wiredps3axis.aspx
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/ps3sixaxispc_79a6.html

俺はPS3コン使っててこの二つのドライバをどっち使ってもこの症状を回避できないんだ

自分の体験談なんだけど
症状の発生条件は熱帯中であることでトレーニングモードだと何十回、何時間やろうと一度も発生しない
発生するタイミングは気まぐれで数時間プレイしても起きなければゲームを中段して
数時間後にプレイ始めると症状が発生しだして、何度プレイをしなおしても
すぐに再発しだしてプレイを諦めざるを得なかったり

症状が発生したらESCキーでゲームを消してコントロールパネルから
ゲームコントローラのテストをすれば正常に作動するんだ
72不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 08:31:27 ID:XxtZh1VV
この症状の原因が主にPCにあると思うんだけど、PCを変えるわけにはいかないから
どうしても原因を特定したいんだ。

PCが原因だと思うのはMBACと非想天則というPCゲームをやってるんだけど
これらはこの症状が発生しだすずっと前からやっていて
発生しだす間にこれらに修正パッチやアップデートなどはきていない

以前はELECOMのコンバータを使ったPS2コンでやってたんだ
ttp://www.codeproject.com/KB/mcpp/wiredps3axis.aspxを使ったPS3コン使って2,3ヶ月後から症状が発生しだしたんだ
症状を回避するために以前のPS2コン使ってみたら回避できていなくて、同じ症状が起きる
その時点でゲームの再インストール、ドライバの再DLを行ったが症状は治まらず

他にPS3を使えるドライバはないかとゲームパッドまとめwikiを見つけて
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/ps3sixaxispc_79a6.htmlをDLして
使ってみたんだ、最初は調子よかったけど、数時間で症状が発生しだした
今もずっとこれ使ってるけど、上記の通りの症状の気まぐれに付き合ってプレイしてる






73不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 09:07:25 ID:XxtZh1VV
症状がおきてからコントロールパネルからゲームコントローラで状態を見てみると
PS3コンの表示されてて認識はしてるけど
テストすると反応しない、PSボタンを押せば反応するけど
どうして熱帯やるとテストで動かない状態になるんだろ?


74不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:51:17 ID:AGxBEOoy
MHF用にバッファロのパッドを新調したんだけど右スティックの上下が認識しない
型番はBSGP1601なんだけどなにが悪いかわかる人いるかい?
前はBSGPCP1201つかってたんだけどこっちは何の問題も無かったんだけどな・・・
75不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 12:52:24 ID:AGxBEOoy
書き忘れたけどテストパネルでは認識しています
76不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 16:25:04 ID:dZfza/Cw
無線360コントローラーに
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/13/pcid/113496229/
のような電源供給ケーブルを繋いでPCと接続した場合、有線ゲームパッドとして使うことは可能でしょうか?
77不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 16:29:38 ID:sfU4jOKN
FAQ
78不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 18:20:09 ID:8CZufd1B
>>76
>USB端子から電力を供給するケーブルです
あとは分かるな?
79耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 14:01:35 ID:IlPqiEoL
PS2と似た配列のPC用パッドでアナログスティックの丈夫さで定評の
あるモデルはどれですか?

PS1、PS2でウイイレをやっていた頃ソニーの純正がちゃちな造りのため
5回は買い替えました。アナログスティックが真っ先に(内部が折れて)
使えなくなりましたが、L、Rのボタンもすぐに潰れて引っ込んだままに
なりました。ソニー製だからか、とにかくもろいコントローラーでした。

今回PCでウイイレをはじめてやることになりエレコムのU2912を買いました。
ソニー製から離れることが出来たので期待していました。操作性は
ソニーよりいいくらいですがマスターリーグ2シーズン目中盤でアナログ
スティックの動きが怪しくなってきています。多分半分壊れています。
他のボタン類はPS2コントローラーより堅牢なようです。

U2912は操作性が気に入ったしソニーの半額で買えるので同じものを
買ってもよいのですが、他で長持ちするものがあれば試してみたいです。

ロジクールGPX500、エレコム耐久仕様モデル、XBOXコントローラ
あたりで検討していますが、お勧めがあれば教えてください。
バッファローなんてどうなのでしょうか。
80不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 14:38:15 ID:TYodFNzZ
>>79
>>1
正直、純正ですぐ壊れるようなら、何使ってもすぐ壊れる
81不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 14:47:59 ID:rMBZhgOB
>>79
ゲーム機純正が耐久性では一番だと思いますよ。
PS系で駄目というのなら、試しに360ので試してみる価値はあると思います。
もし、それ以外の物を選択する道を選んだ場合は、ながい旅に出る気持ちで頑張ってください。
82不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 15:05:57 ID:GAF91AdP
PS時代に購入したデュアルショック1もSCPS30000付属のデュアルショック2も
相当酷使したが未だに現役なんだが…

1はさすがにそろそろアナログがセンター保持できなくなりつつあるが
あれを5個以上圧し折るっていうのは
握力がやたら強いかさもなきゃ扱いが余程悪いかだと思うぞ
83不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 15:19:27 ID:mBXu9XoQ
うむ、チカラ入れ過ぎだと思う
84耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 15:20:15 ID:IlPqiEoL
>>80-81
ありがとうございます。PCエンジンでゲームをしていた頃はコントローラーが
壊れたことはありませんでした。ファミコンのもそうだと思いますが、あの頃の
コントローラーは地面に置いて上で100回二重跳びをしても壊れないと
思います。恐ろしく頑丈でしたし壊すこと自体不可能だと思うほどです。

ところがPSのコントローラーはLRボタンがフカフカしていてどこまでも押し
込めるほど節度がなかったです。使っていると案の定押し込まれたままに
なりました。アナログスティックは6本は折れたと思いますが中を開けると
マッチ棒ほどの細さのプラ製の軸が折れていました。あそこを太くするか
金属に変えるだけでそうそうは壊れなくなると思います。使ったことがあり
ませんがホリだったらゲーム機器開発をよく知っているだろうしソニー製
より丈夫ではないか、といつも思っていました。

XBOXのコントローラーは形が特殊ですがお店でみたときに確かに質感
が高いですね。XBOX360のコントローラを試してみます!
85不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 15:26:54 ID:oUCl2tkk
力入れることが出来たら入れることができるところまでやっちゃう人なのかな

まずコントローラが反応したら離す練習したほうが耐久性もあがってゲーム自体うまくなりそ


・・・うだがそういう人がいたほうがコントローラが頑丈になっていいのかもしれない
86耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 15:53:02 ID:IlPqiEoL
>>82-83
かなり力んでいます。

私はPCエンジンからテレビゲームを始めたのですが、同じスタイルで
フォーメーションサッカーをやりこんでいて何も問題ありませんでした。
だからかどうか判らないのですが、ゲームで力強いプレーをするとき
どうしても手に力が入る癖がついているし、そうでないとゲームをする
実感がないくらいです。握力は50Kgぐらいです。

>>85
そうですね。停まるところまで押しています。
PCエンジンのは(しつこいw)壊れないようにボタンが停まる構造に
なっていた思います。デジタル時代でスイッチがシンプルだったことも
あると思います。手加減できたらいいのですがゲームだとあんまり
できないです(知らないうちに全力を出している)。


8年前に買ったトラストマスターというメーカーのパッドが結構丈夫そう
でしたが(使いこまなかったので予想の範囲です)、もう日本では
売ってないですね。
87不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 16:03:23 ID:mBXu9XoQ
その使い方では何使っても壊れるわ

PSPとか携帯機やったらボタン以外の場所も壊れそうね・・・
88耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 16:28:16 ID:IlPqiEoL
>>87
でも入力機器で押せるところまで押したら壊れるというのはおかしい
と思いませんか。

ファミコン、PCエンジンはそんなことでは壊れませんでした。それが
PSになったら簡単に壊れるようになりました。ソニーは入力機器の
経験がないからこの程度でいいだろう的造りをしてしまうのではない
でしょうか。
NECはキーボード作ってるしその頑丈な造りには定評がありました。
89耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 16:30:35 ID:IlPqiEoL
ちなみに私はキーボードはやさしく打ちます。(どうでもいいですね)
90耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 16:52:58 ID:IlPqiEoL
本当に連投もうしわけない。
PCエンジン以前の昔流行ったゲームウォッチとかもやりこみましたが
ボタンが壊れたことはなかったのを思い出しました。

多分みなさんはやさしくコントローラーを扱える人達なのでどれを
使っても同じで壊れないのだと思いますが、力んだ場合は別で
PSのは簡単に壊れるし他社のは壊れませんでした。やはり造りに
は差があります。

どうやっても壊れないコントローラが見つかったら報告に来ますね。
多分参考になると思います。
91不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 16:58:10 ID:oUCl2tkk
個人的にだが固定つけて
壊れたやつも含めて報告してくれるとうれしいわw
92不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 16:59:35 ID:PAc16Z2G
どうやっても壊れないコントローラーって…まあボタン配置だとか十字キーの形とかの条件もあるだろうけど

コントローラーに限らず壊れないものってある意味理想の物じゃねえか
93不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 17:44:20 ID:QKLbAPv9
その道具に自分を合わせるという観点がないな。
パッドに関わらず、こういうことは大事だよ。
94耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 17:53:57 ID:IlPqiEoL
>>93
何度かチャレンジしたのですが反射的に行動することなので
無意識のうちに力が入ってしまい難しいです。
諦めてましたが、また少し力を抜くようにやってみます。
95不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 17:54:25 ID:CjTrfiT5
音声入力とか視線入力を利用したものならそう簡単に壊れないだろうな
しかし、それがゲームのコントローラとして使えるかというと、正直かなり難しいと思う
96不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 17:56:23 ID:SmqX+5Mj
俺も握力の関係なのか使い方が悪いのか、短期間でぶっ壊すユーザーなので気持ちは分かるが
意識して力抜くなどするのは前提として、購入時に品物3つくらい買うようにして対策してるよ
CT-V9消えたのは本気で辛かったぜ・・・
97不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 18:09:55 ID:QKLbAPv9
>>94
あのね、つい力を入れちゃうのが習慣なら、力を入れないのも習慣なんだよ。
意識的にやってるうちは習慣には勝てないよ。習慣を打ち破るのも習慣。
力を入れない習慣を身に付けるには、「何度かチャレンジ」なんて悠長なことを言っててはいけない。
力を入れなくなるまでは、自分にはゲームをクリアする資格はない、ぐらいの覚悟で
何度もミスして悔しい思いを繰り返せ。
ここぞという時にこそ慣れない操作をして、失敗しろ。
ここぞという時には関係ないとして力を入れてるうちは、その習慣は維持され続けるぞ。
そういうもんだ。
98不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 18:33:38 ID:GAF91AdP
そんな力いっぱいやってたら微妙な操作とか難しくない?
例えばスティックを少し倒すと”歩く”
スティックをしっかり倒すと”走る”みたいな速度調整が必要なゲームとか
レースゲームの細かく正確なハンドル・アクセルワークとか。
力いっぱい握ってたら物凄いガクガクとしか操作できないと思うんだけど

アナログスティックは押さずに”指を乗せる”くらいでいいんだよー

レースゲーの体験版で練習コース走ってみたり
フライトシミュ(非戦闘系)の体験版とかでやんわり操作する練習してみたら?
99不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 20:59:50 ID:otiDWM6z

コントローラーなげつけたんだろ?
100不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 21:53:23 ID:awWF1/sf
所持者から言わせるとPCEの純正コントローラの弱さは異常だぞ。
初期でもDUO-RXでも弱い。
どう考えてもPS純正の方が上。十字キーの押しやすさ以外は。
101不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 21:58:17 ID:lppKvYgz
純正サターンパッドより、メガドライブの6ボタンパッドの方が上らしい・・・。
102不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 22:38:42 ID:LicsJ6Ts
Motionjoyをアンインストールしたら再インストールしても他のドライバ類を入れても一切繋がらなくなった・・・
どうして・・・
103耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 23:02:34 ID:IlPqiEoL
>>99
断じて投げてません!

>>100
当方COREグラフィックスですが、相当使い込みましたが
コントローラーだけ買った覚えがないです。かなり丈夫だと
思いますが…。
104耐久性のあるモデルは?:2010/09/12(日) 23:10:48 ID:IlPqiEoL
すみません、さっそくXBOXの有線コントローラーを注文しようと思うのですが
黒は売ってないんですか?黒だと無線のしか見つからないのですが。

白は日焼けで黄色くなりそうな雰囲気がぷんぷんするので黒にしたいです。
(日焼けしないなら白でいいのですがご存じないですか)
105不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 00:12:07 ID:S0NG7HfB
日焼けする前に壊れるだろうからいいんじゃない?

さておき、有線版は白いのしか見たことないです。
あと、うちにも箱○有線パッドがあった事思い出したので見てみたのですが、
ほとんど色変わってなかったです。
106不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 00:19:54 ID:twnfmvrh
箱○コンでもすぐ壊れそうだねw
これも押し込みL3R3ボタン付きだし
アナログデバイスに向いて無いような

PS2で押しこめるだけ押しこんだらそりゃ壊れるだろうさwボタンもアナログ検知なんだし
107不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 00:45:42 ID:vsb9jVLS
ちょっと気になったから聞きたいんだけどさ
Motioninjoyを使ってDS3と繋いでいるんだけど
再起動するとアナログスティックが効かなくならね?
DS3 Toolで適用押すと普通に使えるけど、
これって毎回立ち上げるたびに適用押すのかな・・・
108不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 01:58:51 ID:eDVtB/W3
おれのPCはなんでかしらんけどmotioninjoyどうしてもインスコできん。
vista 32bit
右クリック管理者として実行でもゼッタイインスコの途中でエラーってでて失敗する。
とりあえずtamamy氏のは無線でも有線でも動いたからいいんだけど。
もう3ヶ月以上更新ないのがなんとなく悲しい。
109不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 02:04:07 ID:eDVtB/W3
よくみたらもう4ヶ月以上たってた。
110不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 11:37:53 ID:hGSYDHGR
>>107
俺も同じで仕様かね、作者がアフィ目的で設定画面強制してそう。
AutoHotkeyやUWSCでOS起動時に自動で適用押すようにしてる。
111不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 13:19:17 ID:Iqp2yiFH
GBR
112不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 13:49:24 ID:tSl29+Yh
やっぱりシューティングで弾幕よけするならサタパだな
113不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 16:48:17 ID:MwDZMrRW
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
なんて事をしらずにエレコムのJC-U2912Fを買ってしまった
USB挿した直後は動くがしばらくすると動かなくなるんだが、
直す方法があったら教えてくれ
114不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 16:50:50 ID:aP329zWI
そんな個々のゴミに関することなんて・・
エレコムに凸れとしか
115不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 18:22:19 ID:dPfl6Hc7
テンフレサイトに掲載されていた
デュアルショック3をBluetooth接続するドライバは32bit版しかリリースされてないんでしょうか?
Planexのbluetoothアダプタも32bitドライバしか無い様なのですが。
当方Win7 64bit使用なのですが、デュアルショック3をbluetooth接続できる方法は何かありますか?
116不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 19:26:03 ID:2jPGBg9u
>>115
そのテンプレサイトってここのスレのものではないでしょう
ちゃんとテンプレ作成元のスレで聞いてください
117不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 19:30:18 ID:T0WVxARW
>>112
円軌道とかも比較的楽に出来るよね。
これを覚えるとちょっと他はきついな。
118耐久性のあるモデルは?:2010/09/13(月) 21:19:38 ID:0mBOoNhx
>>96
やっぱり力入りますよね!私もエレコムの600円のコントローラーを
5個ぐらい買ってやろうかと思ってましたが思いとどまりました。
そのセール品を試してみると握り心地が好きになれなかったので。

>>98
軽いパスのときは軽く押すんですが、ダッシュとかシュートは全力で
押してます(><; 相手を削るときはレバーまで削れます。どうも
自分自信がプレーしている気分になるみたいで全力なんです。

指をかるーく乗せるんですね。ちょっとやってみますノ

>>105
やっぱり白しかないんですね。では白を買います。サンキューです。

>>113
同じコントローラー使ってますけどそんな悪いものではないですよ。
不具合も無いしまたこれを買ってもいいと思ってるくらいです。
時間が経つと、というのがポイントですね。
119不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 21:54:28 ID:hzgg2PEj
USB3.0なら、USB1.0の3倍反応が良くなるはずッ!!
120不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 23:33:19 ID:A3OYiCDg
良くなってるよ
ちゃんとゼロが3倍になってる
121不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 00:57:07 ID:h90GtjjE
第三科学さんのサタパUSBキットver.6ってプレステ2でも使えますか?
122不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:02:30 ID:B8pWLZj9
>>118
ttp://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=173&PlatformID=5
ThrustMasterのこのパッドはアナログスティックの軸が金属製だよ。
筐体と接触する部分は樹脂で補強されていて、
その素材がよく滑るからスティックを回転させる動きは非常に滑らか。

まだ半年も使ってないから耐久性は何とも言えないけど
箱○コンより軸やボタンの数が多いし十字キーは小さいけど誤爆しにくい。
さらにパッド側で軸やボタンの入れ替えもできるから今はこのパッドばかり使ってる。
123耐久性のあるモデルは?:2010/09/14(火) 01:07:47 ID:JweyXGLd
>>122
別の型ですが持っているのでアナログがスルスル動く感じは解ります。
でもこれ日本で売ってないのではないでしょうか?
124不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:21:42 ID:X1bn7teL
>>123
フライトシム輸入コントローラーと並行して売ってるショップがあったような?
125不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:22:15 ID:B8pWLZj9
>>123
arkで買ったよ。
今は売り切れてるみたいだけど無線版の方はまだ残ってるね。

でもこれはRun'N'Drive Rumble Forceの限定カラーってだけだから
持ってるという別モデルと色違いなだけかもしれないよ。
126不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:22:22 ID:b1Cs/C4t
>>121
USBデバイスはゲームソフト側が対応していないと使えないから基本的には無理。
どうしてもやりたければPS3初期型を買え。
127不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:25:59 ID:h90GtjjE
>126
ありがとう〜先走ってサタパッド買ってきちゃったんだよね…OTL
128不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 01:47:11 ID:yjWuFqEv
将来PCでなにかのゲームをする時お便利ですよ、たぶん
129不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 10:21:14 ID:xcxVHb+G
>>127
手軽も特徴だし、持ってるなら活用すればいいと思うよ。
よく言われる方向キーのストロークだって、実際には使ったことのない人の意見だと思う。
方向キーの外側と中心近くで、ストロークは全然変わるしね。
130不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 12:07:42 ID:Gym37MS/
質問です

OSがウィンドウズ7の32ビットで
ロジクールのGPX-500と言うゲームパッドを使ってるんですが
操作の遅延がしょっちゅう起こってしまいます

ウィンドウズ7の32ビットのドライバを入れても変わらず
有線で接続しているのにもかかわらずパッドのテストをすると
「ゲームコントローラを検出できませんでした」と出てしまいます

一体何が原因なんでしょう?
131耐久性のあるモデルは?:2010/09/14(火) 12:51:38 ID:vISBNVoh
>>125
私が持っているのは同じWebサイトにある有線版の
http://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=171&PlatformID=5
と同じ形状で、当時日本で売られていたFIFA2002カラーの
モデルです。

当時はまともにゲームをやらなかったので壊れていませんが
久しぶりに引っ張り出すと全体のラバーコーティングから糊が
染み出したようにべとべとしていて、さすがに投げつけようかと
思いました。
また、セレクト、スタートボタンが無いことと実際にWindows7の
PCにつないでウイイレで試したのですが機能と動作の割当てが
おかしくて、元々ボタンも足りないんだし使えなさそうだ(苦笑
と思い、燃えないゴミの袋に入れてありました。

このべとべとがきれいに取れてキーの割り当ても変更できたり
したらちゃんと使ってみたい気はします。

ご紹介いただいた最新型のグリップはなめらかな棒状で握り
やすそうですね。これで有線のがあれば欲しいです。
132不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 13:04:39 ID:xcxVHb+G
>>130
USB周りじゃないかな?
ハブは使ってる?
PC本体に付いてる別のUSBポートに繋いでみるとか。
133耐久性のあるモデルは?:2010/09/14(火) 13:20:57 ID:vISBNVoh
>>125
早速ですが購入しました。
Thrustmaster製品がAmazonで売られていたのでAmazon最高と
噛みしめながら注文してしまいました。希望の有線でしたし
125さんと同じモデルだと思います。
コントローラーは試してから買うと決めていましたが今回は
どんな実物が来ても文句言いません(感想書きます)。
134不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 14:09:41 ID:LsaUMw5I
>>130
俺もUSB周りだとオモ。電源供給不足とか。
Windows7のコンパネでおこるならスペックによる不足は考えにくい。
駄目ならチップセットドライバやマザボのファーム更新くらいか。
135不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 14:29:21 ID:A7Trb+60
誰かwin7 64bitでTestモード以外でマウスレート1000hzにする方法教えてください><
136不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 17:24:51 ID:XSIJ0ipO
win XP 32bit使えば?
137不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 19:11:31 ID:NHHon+OW
GPX-500 親指操作のアナログスティックを調整(角度)したいのですが
プロファイルをどう設定すればいいですか?
ヘルプが英語で分かりません;;
神よろしくm^^m
138耐久性のあるモデルは?:2010/09/14(火) 21:00:56 ID:JweyXGLd
>>124
ありがとうございます。amazonで注文できました。
16日に届くと思いますが初めてコンビニ受取りにしたので楽しみです。
仕事帰りに確実に受け取れそうです。

>>125
ゲームはWindows版のPES2010ですがこちらは秋葉原のarkさんで
買いました。W杯直前で品薄だったので嬉しかったです。

注文したパッドについて調べていると旧型と違ってちょっと造りが
やわいような感想を見かけました。以前買ったのはスイッチにカチ
カチいう剛性感があって頑丈そうでしたが、今度のはふんわりして
いるのだとか。それでも楽しみですノ

これでだめなら次はXBOXパッドかな〜。
139不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:08:34 ID:akvAyH/A
>>137
スティックのところをクリックすると「軸プロパティ」が一番下に出てくるから
それで感度とか調整できる
140不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:11:27 ID:NHHon+OW
>>139
サンクスです
やってみます
141不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 00:41:27 ID:/EcfXhA0
エレコムのJC-UM12BRってwindows7の64bitには対応してないのでしょうか?
新しくPCを購入してwindows7にしたんですが、xpのときは問題なく使えていたのに使えなくなりました。

USBを挿し込んでない状態でデバイスを入れてみたんですが、デバイスのとこには正常に作動してると出てるのにボタンを押しても反応しません。
解決方法はありますでしょうか?
当方PCに詳しくないので見落としてるところがあるかもしれませんので指摘お願いいたします。
142耐久性のあるモデルは?:2010/09/15(水) 00:53:16 ID:VZ4cOQwU
>>141
公式で調べてきたよ。
※Windows 7の場合、Windows Vista対応のドライバをご使用ください。
だそうです。

注文したスラスト Run'N Drive がWindows7 64bitで動くか心配になって
きたよ。
143不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:04:27 ID:RwQbT6gL
>>142
XP、Vistaのx64サポートしてるみたいだから7でもおkだろ
届いたらレビューしておくれ
アナログスティックがタフかどうかが気になる
144耐久性のあるモデルは?:2010/09/15(水) 01:08:51 ID:VZ4cOQwU
>>143
わかりました。
スティックを酷使することにおいては定評のある男です。
ですが写真を見る限りかなり格好いいパッドだし壊さないように
頑張ってみますノ
145不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:46:09 ID:/EcfXhA0
>>142
公式からvistaのドライバを落としたのですが、やはり動きません。
デバイスマネージャーのとこにゲームパッドが見当たらないので何か間違ってるのでしょうか?
デバイスとプリンターのところから見るとパッドのデバイスがあるのでかなり混乱してます・・
146不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 02:05:31 ID:eSG/eSyK
おれも自分の純正スティックを酷使しっています。
147不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 03:42:53 ID:adB2box3
エレコムの耐久パッド?どうなん
148不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 03:53:43 ID:q27oppyO
ThrustMaster知らなかった
Mafiaで車運転に使ったら楽しそうだ
GPW600を2年近く使ってるんだけどこれが壊れたら買ってみよう
149不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 08:42:14 ID:ZeAdXMRT
>>146
それは女性の言うことだろ?
自分の男の純正と、サードのおもちゃ。
どっちも楽しめなければいえない言葉だろ?
150不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 09:21:18 ID:dAM8t+k0
>>117
実際、PSやSFCパッドでバトルガレッガとかやってみて欲しいもんだよ。
プレイ動画をウプして欲しい。
どうせぬるいゲーム前提での話でしかないんだよ。
151不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 09:52:24 ID:8Wnp9h3s
どうやって、PSやSFCパッドで「バトルガレッガ」をプレイするの?
152不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 09:54:16 ID:dAM8t+k0
>>151
エミュ使えば出来るでしょ。
153不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:01:39 ID:dAM8t+k0
十字キーにも慣れ、サタパ形式(サタパだけじゃなく他にもUSBパッドに存在する)キーにも慣れる。
こんなことも出来ない奴が、力入れ過ぎぶっ壊し野郎に注意してるところが笑える。
そういうのがなければ、こんなレスしなかったんだけどね。

さ、エミュ→割れ→陳腐化、の作業をしてもらおうか。
154不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:12:01 ID:gj5LlRP2
うざ
155不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:41:39 ID:kEkn5GYO
>>153
先生にお薬を追加してもらえよ
156不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:43:15 ID:dAM8t+k0
>>154
そんな都合が悪いなんて言うことないじゃん。
俺もはっきりああだとは言ってないんだからさw
俺を違法者に仕立て上げちゃうのが一番だよ。
あと、通報するならしてもいいよ、徒労に終わるだけだから。
157不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 11:37:35 ID:g87+Nus4
おれのナイススティックを酷使
158不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:20:06 ID:V6lev1P4
>通報するならしてもいいよ、徒労に終わるだけだから。
通報されたくない奴の常套句
159不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:21:36 ID:dAM8t+k0
>>158
じゃしなよ、今すぐ!
160不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:24:03 ID:9t+nHsQk
お前らまとめてスレ違い。
161不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:30:25 ID:dAM8t+k0
慣れようとしないならしないでいい、ただその分、解ってないのも自明なんだから
下手な否定はするんじゃないってこと。
その浅ましさや頭に乗った態度がなければこんなことにはならないし、人に知った風な口を聞いて
非難されることもないんだよ。
このスレで起こってることを根拠に言ってるんだ。
スレ違いと思う奴は自分の読解力を疑え。それが慣れられるキャパシティの量にも直結するんだ。
162不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:33:53 ID:dAM8t+k0
ほれっ!炊きつけてやってるんだから、さっさと通報しろよ。
現在の権利者はここだよ。
http://www.8ing.net/
警察は最寄ということで。
163不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:57:27 ID:LLJEIcBu
もうやめれ!
俺もサタパ使いだけどどうでもいいこと
164不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:21:07 ID:VDx7/nz+
早く家に帰って「ぬるいゲーム」でもやっとけ、物を知らないガキが
165不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:23:44 ID:9t+nHsQk
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
166不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:42:23 ID:1ljwpXAR
ID:dAM8t+k0
痛すぎる
167不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:56:11 ID:LLJEIcBu
煽るなよ
後付で何かいっても意味ないし
168不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:17:51 ID:Cz9MuLeN
痛いと言うか糖質を疑う程
シャドーボクシングってレベルじゃねーぞ
169不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:30:40 ID:qj5rgLn2
やめろよもう
釣られてるのがわからないの?
170不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:46:19 ID:946K6Gka
涙ふけよ
171不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:50:26 ID:qj5rgLn2
俺に言ってるの?
イタタ
172不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 17:31:15 ID:H7JeprPh
続けろ
173不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 18:57:30 ID:AwAPpO+N
お前ら、下らんことはやめて
俺様に高耐久で有線の使いやすいゲームパッド教えやがれ。
174不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:30:51 ID:tHt45Qgf
ファイトパッドだけはやめとけ
175不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:45:32 ID:Qj4E58Mt
バッファローは鉄板だろうな
176不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:51:27 ID:qj5rgLn2
バッファローはなんといってもコクヨと手を組んでるからね
最強の組み合わせじゃないかな
177不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:40:38 ID:AwAPpO+N
つまりその二つはだめなのか
お前らありがとよ
178不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:01:30 ID:H7JeprPh
scghkch
179不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:12:17 ID:wsgMYr7H
100円で売ってた赤GPX-200を今使ってる黒GPX-200の保守部品用に10個買い込んだ俺にもう隙は無い
あと10年戦える
180不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:17:31 ID:H2zd+CkZ
>>174
え?何でダメなんだ?もう買っちまったんだが・・・
大きさはちょうどいいし入力しやすいし耐久性もそこそこあるだろうから格ゲーにはいいと思うんだが
181耐久性のあるモデルは?:2010/09/15(水) 22:39:11 ID:VZ4cOQwU
>>145
対応はしているのでメーカーに聞いてみては?
182不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:42:09 ID:tHt45Qgf
183不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:05:02 ID:mkABvWpc
大体一年前ぶりにこのスレを見るんだが、今の定番バッドってどうなってるの?
184不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:09:23 ID:mkABvWpc
なんだ一年前ぶりってw
一年ぶりね!
185不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:12:26 ID:H2zd+CkZ
>>182
んー、そんなに酷いのか・・・
まあサタパまでの繋ぎだと思えば良いってことにしておくよ、ありがとう
186不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:17:30 ID:Qj4E58Mt
ファイトパッドはそこまで酷いとは思わなかったけどね
無地のを発売日に買ってつい昨日までイカれなかったし
187不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:28:19 ID:WR/yoKU+
JC-PS101USV + HORI アナログ振動パッド2 TURBO
でスト4やってみたけど、
パッドの十字キーが硬くて格ゲー向きじゃねぇな
188不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:36:26 ID:IrQznq1U
僕は股間のスティックを酷使しています
189耐久性のあるモデルは?:2010/09/16(木) 00:58:33 ID:49Yfz8p6
スラストが発送されてますので明日あたり着くと思います。

今のエレコムU2192の左スティックが内部でもげ始めていますが、
こちらもなかなか気に入っているパッドです。PSでやっていたみたいに
右スティックを左に移殖して長持ち「2倍!2倍!」作戦を実行しよう
と思います。
190不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:30:32 ID:Q5OpYB/s
おまんこ死んじゃうぅ〜
191不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 15:59:35 ID:yVVl1Uhs
お前らシーマイクコン握って死ね
192不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:27:34 ID:PLLKjM2t
いやです
193不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:34:18 ID:Djz/RIE3
有線求める人多いけどなんで?無線ってそんなに遅延酷いの?
194不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:42:42 ID:INSHzHuv
PCゲーやる奴で画面から3mも離れてプレイする奴なんて
デカイ部屋で大画面テレビをモニタにしている超絶金持ちだけだろ
195不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:45:00 ID:glsUTtP4
>>193
無線によるメリットが思ったより少なく、デメリットが思ったより多かった。
っていうような感想で有線に戻る人が多いような気がする。
196不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:49:09 ID:dCR0s71X
電池交換面倒くさい
197不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:30:41 ID:XAIb8mhd
あと重いとかな
198耐久性のあるモデルは?:2010/09/16(木) 21:40:27 ID:49Yfz8p6
消耗品だから高価なのは困るといった理由もありますね。
199不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:08:41 ID:UEJlVSej
GPX-200最強論か。アナログないけど。
200不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:09:27 ID:jIzXs1E0
俺は、ケーブルが一番邪魔くさいと思うので、無線派
201不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:49:46 ID:OWKBuyZV
Bluetooth 4.0になったら省電力になって
単四1本でもかなり持つようになるはずだから
それまで待つんだ!
202耐久性のあるモデルは?:2010/09/16(木) 23:53:42 ID:49Yfz8p6
スラストのパッドが届きました。
ケーブルの先が二股になっててUSBとプレステのコネクタがついてて
びっくりしました。プレステの方は邪魔ですがまあ良しとします。

今まで持ってたのもそうですがスラストのパッドはデフォルトのボタンの
並びが違うようで挿してすぐ使うわけにいかないですね。パッド側で
ボタンの入れ替えをしたいけどよくわかりません。頑張ってみます。

グリップの握りやすさは最高。スティックの軸が金属というのも意味が
解りました。プレステの簡単に折ってくださいと言わんばかりのプラ製
の軸よりは耐久性のある構造に見えます。また報告します。
203不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 00:10:31 ID:lmU4YKsp
簡単に折ってくださいって
204耐久性のあるモデルは?:2010/09/17(金) 00:20:29 ID:QYeNzENh
「簡単に」は間違いでした><
205耐久性のあるモデルは?:2010/09/17(金) 01:44:36 ID:QYeNzENh
スラストですがL1、R1ボタンの戻りがひっかかりやすいですね。
うちのやつはL1が押しっぱなしになるときがある。戻りやすく
する方法を考えてみたい。

プリセットの方法は判りました。パッド自体にボタン入れ替え
機能があって賢いです。
206不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 06:17:39 ID:5kvWZa+m
俺はもう有線のパッドには戻れないな
以前はロジの無線使ってたけど、速攻で壊れちゃった
箱○の無線にしてからはすこぶる快適
有志のドライバもあるから設定もこまらないし
207不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 06:23:27 ID:BnjzhCUJ
コタツしか暖房器具の無い俺に
冬場に手を露出しないといけない無線は無理。
208不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 07:32:10 ID:eVRmTBRC
つPenDパソ
209不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 08:56:34 ID:xDZkLr/T
箱○のコントローラー買おうと思うだが、まとめWIKIにある有志が作ったってドライバ
Win7 64ビットでも使えるん?
210不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:05:03 ID:nrMLmnbH
ちょっと質問いいだろうか…
この度今まで使っていたGPW-600から、360ワイヤレスに乗り換えようと思ったんだけど
ワイヤレスゲームアダプターを接続した瞬間
ヘッドセットのG35とマウスのG500がうんともすんとも言わなくなってしまったんだ…
OSは未だにXPなのだけど、これって仕様?
211不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:24:25 ID:LC0zMRXC

   ∧ ∧  >>210
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
212不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:29:48 ID:BmEeSltD
有線と無線使い分けたら幸せになれるよ。
213不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:49:12 ID:5kvWZa+m
>>209
使える
ってかwindows7 64bit用ってのがあるだろ
214不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:53:39 ID:SYMAz4gf
>>209
改造版のこと?
だったら使えない。
215不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:29:17 ID:xDZkLr/T
>>213
そうなのか?
URL入力したらZIP来て、中身見てもWin7用とか無かったが。

>>214
改良版ってのがよくわからないけど、>>1のまとめWikiのトップページに乗ってる
-------------------------------
公式ドライバには不具合が多いので、非公式ドライバの導入をおすすめします。
 ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバで動くようです。
 X360C ttp://www.katch.ne.jp/~morii/
 X360C改造版(キーコード変換機能追加) ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/x360ckb.zip
-----------------------------------------
これのこと。
216不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:34:34 ID:JTAZXm46
Xbox 360 コントローラー用デバイス ドライバ
http://www.katch.ne.jp/~morii/
http://www.katch.ne.jp/~morii/driver/x360c/
217不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:54:59 ID:xDZkLr/T
>>216
そんな所があったのか
ありがと
218不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:09:29 ID:BnjzhCUJ
あったのかも何も
自分で同じURL貼ってるのに気づかないのだろうか…
219不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 01:43:59 ID:DBsl5Suq
64bitOSだとドライバ署名強制を無効化しないといけないんだっけ
220不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 01:50:02 ID:3BaiVDM/
それ作者の人が自費で署名を取ったから大丈夫って話なんでは
221不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 02:05:01 ID:CRQR/IlJ
BSGP1601なのですが、買ったばかりで今までちゃんと使えていたのが
急にアナログスティックの認識がおかしくなって、
左スティックの上下と右スティックの上下が連動してしまっている状態です。
(左スティックを上下すると一緒に右スティックの上下も入力される、同じく右スティックも)
再起動、USBの抜き差し、ドライバの入れなおしなどなど試しましたが、
改善が見られず…。何か症状や原因に心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか?
222不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 02:30:56 ID:3BaiVDM/
修理に出すのが無難
223不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 02:40:07 ID:9NVbFcut
>>222
アドバイスありがとうございます。実は箱も捨てちゃってて、
面倒なのでパッドのせいなら新しいのを購入しようと考えています。
ただ、こちら側に問題があって買い換えても同じ症状が発生する場合困ってしまうので
心当たりがないか、質問させて頂きました。すみません。
224不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 03:29:35 ID:3BaiVDM/
誤動作が起こるゲームの入力設定を見なおす
コンパネからパッドの入力確認もしてみる
JoyToKeyとか入れてるならそれも見直す
あとはパッドを抜いたら30分くらい放置する
一応PCも電源を落として同じ時間放置する

やっぱりおかしいままなら、
ドライバを入れ直しても設定だけ前のが残ってることがあるので、
もし左右の軸の割り当てが変えられるなら、
POVとか他の割り当てにしてから元に戻してみるとか

もし他にもパッドのドライバをインストールしてて
OEM元が似たようなパッドだと
そのドライバや設定が適用されてるかもしれないので
それを一度アンインストールしてみるといいかも
他にも動作がおかしくなった頃に
何か入力周りでインストールしたり変更したものがあったら
それを元に戻してみる

これでも無理なら多分パッドが壊れてるから買い換えでいいと思う
けど、ハンダカスとかでショートしてるだけなら
パッドをいろんな方向に思いっきり振ったり
軽く衝撃を加えたら直るかも
もっと悪化しても買い換えればいいし
225不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 06:17:27 ID:yqXZlGsB
>>161
多分ここの奴等は高難度シューティングとかやったことがないと思う
そもそも持ってるハードルの基準が違うから、何を言っても解らないよ
経験がないんだから
226不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 07:59:05 ID:iy9eHfbG
高難度シューティング(笑)

まぁハードルや基準が違うのは確かだな。
それぞれに好みがあるから一概に何が良いとは言えない。

と元某誌ハイスコア集計店店員が言ってみる。
それぞれの台にそれぞれの人がいて好みが違うとか当たり前だったし。

俺は整備(笑)する側でプレイする側じゃなかったけどね。
227不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:21:37 ID:UPdMd7WM
高難度云々は造語だろ?そこを突っ込んでも意味なし
まぁ、あれとかこれとかそれとか
アーケード店員にとっては笑いの種なのかもしれないが
嗜好が違うんだから互いに否定するのをやめればいいだけ
228不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:21:52 ID:Hrx/GTlo
経験がないんだから とかそんなキモゲーマーっぷりを自慢されても
229不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:22:56 ID:9NVbFcut
>>224
ありがとうございます!書いてくれたこと一通りやって、
別のパッド使うと正常に動作することは確認しました。
あとは別のPCで正常に動くか試してみることにします。
230不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:25:52 ID:UPdMd7WM
これこれ、>>228
こういうのが一番愚か
231不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:38:04 ID:iy9eHfbG
いや、でっかい釣り針が見えたら食いつくしかないだろw

なんにせよ語るだけの話題もなくなったわけだが。
232不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:46:57 ID:Hrx/GTlo
>>230
おい肥溜めからでてくるな下痢グソwwwwwww
233不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:52:33 ID:UPdMd7WM
バカっぽいのが非サタパに多いのも事実だね
234不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:59:09 ID:Hrx/GTlo
>>233
肥溜めからでてくんなっつてんだろ下痢グソがwww
そりゃどんな事実だwwwww
おめーバカじゃねーんならそのソースもってこいよビチグソww
235不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:02:38 ID:UPdMd7WM
ID投入
236不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:12:23 ID:Hrx/GTlo
なんだもう降参かwww
237不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:15:40 ID:Hrx/GTlo
そのまま肥溜めでおとなしくしてろwwww
あとでID変えて自分のレスを擁護しにくるなよwww
238不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:24:51 ID:UPdMd7WM
ID投入
239不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:29:16 ID:EWBiOj+V
そもそもアナログメインで使おうと思ったらサタパはハナっから選択肢にはなり得ないし
高難度シューティングだの格ゲの本気の極細操作がどうこう言い出したらそれこそパッドじゃなしに
スティックとかコンパネ使えよって話になっちゃうと思うんだけど
少なくともハイスコアランキングだのネット対戦で上位目指す人間向きのスレじゃないような

サタパはデジタルパッドというより他の6ボタンパッドがしょぼすぎて未だに手放せないけど
できればもうちょっと十時キーの使いやすいアナログ+6ボタンのパッドが出て欲しい…
240不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:38:55 ID:yqXZlGsB
>>239
それはそうでしょ?俺だってそういうのが欲しいよ。
そういうのがちゃんと出てれば、サタパなんて軽いだけの古臭いパッドってことになる。
でも、そういうのが出ないからいつまでもサタパを使うことになる。
サタパが世に出てからもう十数年経ってるのに、未だに実現できてない。
実現できればこのスレだって、そこで迎合出来るんだと思うよ。
とりあえず、解らないことに首を突っ込んで訳知り顔だけはやめようよ。
241不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:37:34 ID:J8yTBHuT
なんでまたスティック使わないの?
242不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:41:13 ID:J8yTBHuT
ああごめん、高難易度シューティング=東方ってひとか
243不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:45:13 ID:yqXZlGsB
>>241
少なくとも俺は両方使う。
でも、そんなことを人にとやかく言われる筋合いはないし、ジョイスティックよりパッドの方がいい
ソフトだってある。
パッドの中でよりよい物を求めることを止められる筋合いはない。
244不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:54:01 ID:UPdMd7WM
ID投入
245不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 11:09:10 ID:BTJkNCtm
[TGS 2010]Razerブースレポート。新製品のXbox 360用コントローラ「Onza」
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20100916005/

誰か十字キーのレポよろ
246不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 11:46:33 ID:uYMDvWbP
Onza ←四つんばいで脱糞してる人
247不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 12:39:04 ID:iy9eHfbG
なんか痛々しい流れになってるなw

釣り針見えてるんだから
そう必死にならずエサの部分だけつまもうぜ。

>>246
糞箱に相応しいw
248不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 12:44:20 ID:yqXZlGsB
>>247
言葉が悪かったのは認めるよ。
シューティング衰退期でシューターも腕に自身のある人ばっかりだった頃の
難易度が異常に高かったシューティングゲーム。
こういう風に言えばいいかな?
元従業員ならこれでわかるよね?
それを縮めただけなんだ。
249不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 13:00:14 ID:iy9eHfbG
いや、別に俺にレスされても・・・どうしろってんだよw
250不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 13:15:44 ID:yqXZlGsB
>>249
えっ?
>>226
>高難度シューティング(笑)
って言ってるじゃん。
俺のことを釣り針って言ってたんじゃなくて?
俺、>>225だぞ。
違うなら忘れてくれ。
251不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 13:23:42 ID:xv1CNsUp
まーた東方厨か
巣に籠ってろよゴミカス
252不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 14:23:46 ID:UPdMd7WM
いくらID変えても結局なにも言えてないのが解らないのかね
とりあえず頭冷やせよ
253不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 14:29:37 ID:RXn55mQG
>>245
Razerまるだしだな。つかえんのかよこれ
254不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 14:32:14 ID:j7Q00PMx
きえろ
ぶっとばされん
うちにな
255不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 14:41:37 ID:UPdMd7WM



256不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 15:15:59 ID:iy9eHfbG


257不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 16:29:06 ID:Hrx/GTlo
>>252
「ID投入」しか書けずに逃げ出したやつが言えるセリフかよwwwww
バカすぎるwwww
おまえって脳みそ梅干程度しかねーの?wwww
258不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 16:38:11 ID:ed++cFq+
カリカリすんなよ、豆乳でも飲んで落ち着けw
259不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 16:42:05 ID:UPdMd7WM
ID投入
260不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:13:18 ID:P/+EfKB0
質問すみません。
今日エレコムのJC-U2912Fを買ったんですが動作しません。
OS Win7 64bitなのですがHPにいってドライバ入れても認知しません。
一応Win7でも動作確認とかかれてはいるのですが・・・
261不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:55:01 ID:hcZ9ZjQj
勉強になっただろ
エレコムとサンワとバッファローのパッドは次からは辞めとけ
特にエレコムな
262不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 10:06:06 ID:9bqNCbEM
と言ってあげても、また三社に手を出してしまうのであった
263不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 13:01:20 ID:xKqA/PIc
サタパ信者はキチガイが多い
264不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 13:21:55 ID:7UOUwmIy
まだやってるよ
こいつ荒らしとかわらん
265不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 13:44:53 ID:Z3aufDvS
変わらないのではない。そのものだ。
266不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:25:56 ID:nfioaZTH
ELECOMのJC-U912FBKっていうパッドだけど
しばらく使わなかったので机のうえに放置してたんだけどなんかやけにほこりっぽい。
そんでなんでかなーとさわってみたらグリップのところがメタメタすんですよ。
なんか全体的にメタメタしてほこりがくっついて取れない。
同じく机の上においていたプレステ2のパッドは何ともないのに・・・
267不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:36:15 ID:+otw9UBB
サンワは結構いいよ
268不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:56:05 ID:Imuz1XaM
社員さんはいりました〜。
269不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:00:32 ID:wvOPIoHo
>>266
おまえがメタメタしてんじゃね?
270不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:08:06 ID:H8vsFMM6
友人と買いに行ったんだが何も知らずエレコムのパッド買っちまった・・・
JC-UM12BRかELECOM JC-U2312Fどっちかは忘れたけど、十字キーが斜め対応してたり良さ気に見えたんだよ・・・
そんなに地雷なのか?
271不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:16:19 ID:N3T7xlCa
>>270
うん 地雷

PC用のパッドなんてどれも微妙だから、エレコムが特別ってわけじゃないけどね
箱○パッドでも買っとくのが一番無難
PS3パッドも導入できるけど、箱○の方が簡単だしお勧め
ロジのパッドもそれなりだけど、ワイヤレスは買って1ヶ月でぶっ壊れた経験あり
272不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:23:44 ID:Imuz1XaM
店で買うなら

コンシューマメーカーもの
もしくはロジかホリかMS

現状はこれぐらいかな。
273不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:55:37 ID:hcZ9ZjQj
エレコムは店頭の見本はすごくよさげに感じるんだよな
買って帰ってPC繋ぐと絶望したり、最初はいいんだけど一週間後には十字キーがヘコヘコになって3週間でどこかが壊れる
274不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:06:51 ID:Z3aufDvS
入手が容易でそこそこ使えるのはロジGPX-500くらいか。
GPX-200はそんな売ってないし。
275不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:21:22 ID:BfLJ5Ne7
ホリは品質いいのか?
ホリパッド3はボタンがスカスカ(?)してて不安を感じた
DUALSHOCKの感触に慣れちゃってるせいかな…
276不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:31:14 ID:vmvC2iUo
ロジは使いやすくて好きなんだけどアナログスティックがすぐにきょどりはじめるんだよな・・・
MSの評判良さそうだし買ってみよ
277不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 02:04:46 ID:DM0dkBex
ホリパッド3は造りが凄く安っぽい
アナ振2の時は全然そんなことなかったのに残念
278不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 03:29:10 ID:xIzms2O4
Xbox360 Wireless for Windowsが4000円だったから買ってみた
279不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 05:01:26 ID:4A/e2hov
エレコム買えよ
エレコムなら間違いねーよ
俺はもう7回エレコム買った
280不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:17:50 ID:tKQJsFN0
お前らなんで三社をバカにするの?
どのパッドだって半年は保つぞ
ロールプレイング、アドベンチャー、シミュレーションでかなり酷使してるけどな
281不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:30:12 ID:UpsEPc6X
しらんがな
それだけ被害者が多かったんだろ
282不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:38:02 ID:92kMFR8x
半年しかもたないの間違いだということにいい加減気づくべき
283不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:56:26 ID:+3l3IZXU
>>280
皮肉っぷりが最高だな
シューティングとかアクションだと半年持たないってことだろ
284不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 10:02:58 ID:PNFYHuVC
三社は総じてダメって言われるけどエレコムとバッファローは知らんがサンワのJY-P62USは個人的にありだと思うぞ。
今2代目を現役で使ってるけど6ヶ月経っても問題ないし1代目も1年半くらいはもったし。
ただ、パッドの作りが悪くてゆっくり移動したり微調整ができないから右に倒せば回復アイテム使用って感じにボタンの一つとして
使えばアクションMMO用として便利だぞ。

まぁ2台続けて超低確率の当たりを引いてなおかつPSパッドをマッハで壊す人の逆でパッド壊さないタイプなだけかもしれんが。
285不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 10:25:34 ID:JDN4KrrX
シミュレーションとアドベンチャーはともかく
RPGはどうかすると移動の十字キーと決定ボタン押しっぱなしで
特定のボタンだけ押し続けるせいで下手なアクションよりヘタリ早かったりすることあるな
286不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 11:45:12 ID:vsqxPEao
>>285
ねーよ
どんだけ微妙な耐久性なんだよw
まともならそれはない
287タフスティック:2010/09/20(月) 11:51:13 ID:Em8+551J
>>260

2912て本体が渦巻き?模様のですよね。
同じの持ってますがWin764で使えてます。
握りやすく結構おすすめできるパッドかと。

ドライバを入れたかどうかは忘れましたが
説明書通りですんなり使えましたよ。
288不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 12:32:39 ID:UcOp6MTp
三社は総じてハズレ率が高い。と言うべきだろうか。
289不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 12:34:56 ID:vsqxPEao
>>288
ハズレしかない。
そういうビジネスモデルのもとに商売してるんだから、改善されることもない。
そこら辺が解らない奴が、ガヤってるだけ。
290不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:12:33 ID:U2O0TI/O
三社に加えてロジもゴムの耐久性糞過ぎだからこれからは地雷にロジも加えるべき
291不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:42:59 ID:+3l3IZXU
価格的に考えてゴムの耐久性はしかたないだろ
GPX-200とGPX-500って確かゴム共通だろ
最近ヤマダ・ツクモ系列の店で不人気色のGPX-200の100円投売りよくやってるんだし交換用ゴムと基板が100円で買えるって考えれば神パッドだろ
黒が100円ならいいのにな、どこ行っても赤と白しかねえ
292不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:50:05 ID:U2O0TI/O
GPXはゴムも糞だがコードの付け根がすぐ断線する
293不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:59:28 ID:UcOp6MTp
どんな使い方してんだよw
294不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 18:14:04 ID:pt+MLSox
片付けるときにコードを本体に巻き付ける奴は池沼
295不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 19:46:56 ID:fOMg+fEo
>294
それなんてうちの親父
296不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 00:01:01 ID:12o4KhHy
GPX-500は普通に使ってても半年で断線したぞ
297タフスティックは?:2010/09/21(火) 02:29:21 ID:ckNUB4zb
ロジクールは握り心地も質感もプレステ純正を
超えるクオリティと感じましたが脆いのですか。
残念…。
298不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 02:56:53 ID:bOad5wA/
自分は手汗をけっこうかくのでGPW600を3ヶ月に一回は分解清掃してるけど
一つ一つのパーツの精度や設計は本当によくできてると思う
地雷三社のはボタン一つにしてもちょっと斜めになっててボディーに引っかかって押しっぱなしになったりがよくあるがロジのは違う
唯一ゴムだけは>>297の言うとおり弱いから、PSコンから移植して気が付いたらもう買ってから2年近く経ってるけど現役
もう発売してから大分経つからレシーバーを小さくして耐久性の上がった新製品がでてほしいよ
299不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 07:12:38 ID:CUPosJ9e
>>298
そのうち日本でもでるんじゃね
http://www.logitech.com/en-gb/gaming/controllers/devices/7361
300不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:47:38 ID:36S1U5jM
バッファローがだめって認識いい加減そろそろ改めろよ
301不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:51:14 ID:HqCuqvh6
小売店乙
302不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:53:06 ID:TwohXmLD
バッファローで何がいいんだよ
どれも等しくダメだろうが・・
303不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:09:40 ID:36S1U5jM
使っても無いのに能書き垂れるなお前ら

どれがいいかお前らには教えないよ
頑張って探して見るんだな
304不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:22:52 ID:71OMBJct
バッファローは三社の中ではマシな方。(大きくは違わないが)

家電量販店など流通的なことを考えれば、
一般的にはマシな分類になるんだろう。

それで満足ならそれで良いじゃないか。
俺たちはもっと自分にあった扱いやすい物を探すだけだ。
305不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 14:08:03 ID:lw45E9JE
>>297
コンシューマのと比べての話な
三社よりはいいぞ
三社のは普通に使えただけでその商品は良パッドと呼ばれる
306不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 14:14:15 ID:z6up9s4Y
エレコムので格ゲーやったら2日で十字キーの付け根が折れたのはいい思い出
307不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 15:05:09 ID:s6AynLEe
>>306
サンワ社員コラ
308不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 15:52:10 ID:tNWmMiB+
ロジの難点はゴムなんだよな。
309不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 17:08:53 ID:XY8SnbZ8
まぁ変換器使えばいいんじゃねとか無責任なことぶちまける
310不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 17:19:33 ID:Uim970PN
工作員のみっともなさもここまで来ると哀れだな
311不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 18:24:09 ID:71OMBJct
まあ別に今日の流れは普通だと思うけどな。
上にはもっともっと痛いのが・・・

オススメはせずとも否定はしない。
より良い製品を探求・・・するにもネタがなぁ。

だからこういうアンチ的な流れしか残らないんだろう。
312不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 18:26:47 ID:RjRQ28oU
どうせ最後はサタパ信者氏ねってことで収束させるんだろ
さっさと収束させてやんよ、サタパ信者氏ね
313不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 19:42:14 ID:TwohXmLD
既にまともに小売してないのに
上から上から罵倒浴びせられるサタパ儲萌
ってところが終着点っていう決まりだったろ〜
314不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 19:55:37 ID:9U6RbhwB
テスト
315不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 19:56:33 ID:9U6RbhwB
テスト
316不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 19:58:45 ID:9U6RbhwB
規制解除ktkr
バッファローのスーファミのやつ買ってきた。
すぐに壊れるかもしれないけど使ってみる。
317不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:01:55 ID:Uim970PN
よーし、お父さんスレ荒らしちゃうぞ〜
「一旦、サタパでファイナルアンサー
今はただのノイズの垂れ流し」
318不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:18:35 ID:71OMBJct
形状としてはPS形状に慣れすぎてる。
サターン(ゲーム機の方)も持ってるんだけどねぇ。
319不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:23:43 ID:Uim970PN
いや、ネタっぽく言ってるだからマジレスすんなよ
一番好きなのはサタパだけど、それ以外にも色々使ってるよ
320不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:42:05 ID:bOad5wA/
>>299
おお!新製品でるのか。情報ありがとう。
レシーバーは小さくなって各ボタンの形が微妙に変わってるね。
これでゴムも変わってたらいいんだけどな。個人的にはボディのラバーコーティングはいらない。
321不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:07:00 ID:71OMBJct
生産上、ゴムは基本共通部品だろうからなぁ。
変えてくれるとうれしいんだが・・・。

でも俺は有線派なんだ!
ラバーはマウスの方は欲しいけどパッドはどっちでも良いや。
322不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:41:41 ID:IKedC+sh
GPX500を買ってここ読んで使う前からビクビクしてるんだけど、
ホムセンで薄いゴムシート買ってきて接着剤で補強したらだめなのかな?
323不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:43:31 ID:71OMBJct
>>322
普通に使え。その形状はロジで駄目なら他も駄目に等しい。
あとはコンバータの厄介になるしか。
324不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:49:52 ID:Uim970PN
本当に惜しいな、ロジは
325不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 23:04:54 ID:OYkAuTyR
>>316だが、スーファミ型パッドめちゃくちゃ使いやすい。今までキーボードでやってたけど、とても楽になった。
これで壊れなければ儲けモノだ。
326不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 23:12:19 ID:QqHC5J6c
一度サタパを知ったらやばいね。
327不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:05:59 ID:gA9p5XRq
ロジのゲームパッドは無線有線共にモデルチェンジするんだな
ttp://www.logitech.com/en-us/713/&view=34?A1=1&A2=2&A3=3&A4=4&compProducts=7361&A5=5&compProducts=7359&A6=6&compProducts=7360
328タフスティックは?:2010/09/22(水) 00:38:54 ID:KMnH/6oW
プレステのコントローラは私には脆すぎました。
エレコム2912も使いましたが値段が半額である
ことを考えればエレコムの方が悪いとは言えないです。
スティックはプレステより弱いかもしれませんが
LRボタンはプレステより丈夫そうですよ。
329不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 00:53:22 ID:XBq6oC4g
曲がりなりにもコンシューマの
プレステコンですら脆く感じる奴が
あのエレコムか
330不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 05:29:09 ID:b1sCfinN
この糞コテはなんなの、エレコム工作員なの
331不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 06:22:51 ID:VqdcN7Dx
エレコムw
332不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 06:52:12 ID:qiq/1YVe
ほとんど感想ないけど、エレコムwのJC-U3312BK-FFで
いいんじゃないかと思う。
持っている人いたら感想お願い。
333不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 06:53:06 ID:EbKnvzqm
エレコムはガチ
334不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 07:07:52 ID:hBaJJbz+
おのれエレコムの仕業かっ!
335不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 07:43:24 ID:xWzi0/U+
エレコムというか三社は工作員多いだろうな〜
336不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 08:21:08 ID:vvabT7bD
エレコムとか実態知ってたら買うやついないだろ
337不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 08:56:01 ID:YD4fggYP
まぁ三社パッドは当たりを引けば3ヶ月くらいは使える
338不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 09:15:50 ID:3ynU72cJ
サンワとエレコムは恐らく製品の動作チェックやってねーよな
3社の中でもバッファローだけは買って数日で異変が起こる事は無いような経験は無い

サンワ・エレコム:1日〜3ヶ月
バッファロー:1ヶ月〜3ヶ月
ロジ:3ヶ月〜6ヶ月
339不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 10:14:15 ID:3iExFiBb
日本語でおk
340不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 10:26:40 ID:nMdqvGd3
>>338
サンワも1ヶ月くらいは保つ
酷いのはエレコムだけ
エレコムでボタンが付いてる物は何買っても数日でガタが来る
341不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 11:37:37 ID:xWzi0/U+
流通量の関係か、初心者はまずエレコム→サンワ→バッファローの洗礼を受ける
その後、まともなPCパッドはないのか!とネットで検索してここに来る
342不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:14:03 ID:XNwJbCXv
エレコムはゲームパッドに限らずまともな物何一つ出してない糞メーカー
343不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:32:26 ID:8pQON4aY
エレコムの商品に囲まれて暮らしてる僕に謝れ
344不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:46:44 ID:XBq6oC4g
社員乙
345不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:59:01 ID:54+zF9NG
USBハブだけは6年経っても壊れないな
346不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 15:15:58 ID:hBaJJbz+
PS2>USB変換機はエレコムのが結構良かったよ
今でも壊れてないし。
メルコのキーボードは10年サンワのマウスも7年現役だ。
ロジのマウスは1年でチルトが反応しなくなり2年で操作不能に。
アウトレットで中古HDD騙して売ってたりしたせいであんま印象良くないな
でもパッドとWEBカメラはロジ使ってるけど。
347不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 15:55:18 ID:I13wWobi
ゲームパッド暦八ヶ月だけど、エレコムパッド未だに生きててパッドはこれしか知らない
348不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:27:34 ID:XFr7vM0p
サンワサプライのパッドはブーメランみたいな形のやつ使ってたけどすぐ壊れたな、2回同じの使ったけど
エレコムのも試した。ボタンの周りにLEDがついててやたら派手なやつ。アナログがすぐセンター出なくなって壊れた。
349不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:46:42 ID:9yIA9OdT
>>346
エレコムの変換機に関しては殆どが海外製品の皮の色と印字を変えて
日本語のパッケージとマニュアルを付けただけのものだよ
当然の事ながら変換機としての性能は本家に依存します
あと変換機は直ぐ壊れるのは問題外だが
他社の同世代商品との比較で遅延の大小と安定しているかが性能の指標となるよ
350不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:54:52 ID:zrjf2R+d
>>346
アウトレットで中古HDD騙して売ってたりってなに?
351不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:04:01 ID:XFr7vM0p
もしかしてそれはLogitechじゃなくてLogitecのほうじゃないか
352不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:29:45 ID:hBaJJbz+
>>351
ああ、むしろLogitecはエレコム系列なのかー
すまん知らずに今まで混同してたわ

>>349
それはメルコ製品なんかもほぼOEMなんじゃ?
353不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:00:40 ID:cNLEHVqF
バッファローのスーファミパッド、6ヶ月まで保証効くのな。
普通のゲームコントローラなら全然壊れにくいのになんでパソコンのゲームパッドはすぐ壊れるんだろうね。
354不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:05:24 ID:vvabT7bD
形状だけ真似して中身が伴ってないからだよ
355不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:06:43 ID:cNLEHVqF
なるほど。ゲーム専門のメーカーはやっぱりすごいな。
356不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:18:04 ID:k58OY3MQ
エレコムの方が凄いから。
357不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:35:29 ID:7ibYDmwm
バッファローのスーファミパッド、
ここで言われてるほど耐久性は酷くはないと思う。
けど操作感は本物と似ても似つかなくて、ぐにゃぐにゃ。
Amazonのレビュアが全員社員に思えてくる。
358不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:14:03 ID:NykAEV7Z
エレコムはすげーぜ
最近、充電式電池を売り出した
エネループ、パナループ、ソニループの女性向けです的な売りかたをしてるんですが

「1年放置しても容量約60%!」

それ単なる普通の充電池ですから
359不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 20:10:44 ID:5yHwqIfL
>>348
>ブーメランみたいな形のやつ
これの事ですね! 分かります!
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060612/117121/04v.jpg
360不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:27:22 ID:aMrXCwFK
361不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:31:50 ID:oEdQxeUH
何この馬鹿でかいの
362不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:36:26 ID:mrC/eF5l
>>349
日本のPCサプライメーカーで自社設計なんてしてる所ほとんど無いぞ。
基本、東アジアメーカーのOEMだ。

だから同ブランドでも、製品毎に製造メーカーが違ったりする。
しかしパッドはよくも変なのばかり拾って…
363不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 23:33:21 ID:zvonci7Y
イーフロンティア、「ファイナルファンタジー XIV」2年保証の推奨ゲームパッド「FF-GP1」を9月30日発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395606.html

ブツは3社と同じような出所だろうが、もし感触が良ければ2年保証してくれるなら…
364不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 23:50:41 ID:xWzi0/U+
>>362
自社設計してもPCだと売れなくてコスト回収できないんだろうなあ
流通は三社に抑えられてるし…

スピタルとか復刻版サタパとかあっさり潰れたのがいい証拠だ
logiはなんとかセーフか
365不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 01:57:12 ID:qvei+6yP
4千円ってアホかw
無線360パッド買うわw
366不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 02:44:06 ID:kO3CGruM
エレコムの2912を所有している人で実際に壊れたのはどこですか?
あのソニーより脆いとか信じられませんが…。
教えてくれたらそこに注目して使ってみます。
367不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 04:09:22 ID:3Xlo3YBe
上で出てたロジの新無線パッドってよく見たらGPW600より10$くらい高いな
日本に入ってきたらさらに高くなりそうだ
ゴムの耐久性とか電池の持ちが良くなってたら良いんだけど
368不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 04:19:49 ID:3Xlo3YBe
連投ゴメン。さらに上のほうでTHRUSTMASTERのパッドが話題になってたんだけど
もし知ってる人がいたら教えて欲しい
通常PSコンのL2R2のところに無地のボタンがあって、ボディ裏にL2R2が印字されたボタンが付いてるけど
無地のボタンはどんな扱いになってるんだろうか?L1R1が感触違いで2つ付いてるってこと?
ググってつべのプレビューみてもイマイチわからん
369不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 06:22:40 ID:+y2QSeyt
>>363
やめとけ、MHF-GP1の色変えただけだから中身はマジクソだぞ
370不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 07:54:24 ID:QGRdSmRM
ttp://www2.elecom.co.jp/game/gamepad/jc-gmas01/
エレコムのJC-GMAS01
買った人いるかい?
371不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 10:52:16 ID:jsMwSyJh
三社の製品の感想なんて聞いてどうすんだ
いい加減うざいんだよ
金ドブしたけりゃ勝手に買えでFA
372不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:31:48 ID:+R6rYNDc
>>368
俺が使ってるのはPS2と共用できるモデルじゃなくてPC専用で限定カラーの有線モデルだけど、
無地の部分はアナログトリガーだよ。
どの軸として使うかはMode切り替えボタンで変更できる。

4軸モードだと右トリガーが右スティック上と同じZ回転+、左トリガーが右スティック下と同じZ回転-。

5軸モードだと両トリガーを押してない状態でY回転センター、右トリガーがY回転+、左トリガーがY回転-、
両トリガーを同時に押した場合は相殺してセンターになる。
これは箱○パッドを公式ドライバでDirectInputのゲームで使ったときと同じ状態かな。

7軸モードだと左トリガーがX回転+、右トリガーがY回転+。
ついでに他のモードではX軸として扱われているホイール部分がスライダーとして別扱いになる。
373不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:36:13 ID:+R6rYNDc
>>367
Xinputに対応してるようだからMSへのライセンス料で高くなってたりするんじゃないか?
374不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:55:54 ID:EXAIjjX1
>>371
倉庫に大量に余ってんすよ
375不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:26:42 ID:Fl9hH7ZH
Xinputのライセンス受けるのにはMSの製品基準クリアしないといけないから一定の品質が保たれる
もっと普及して三社パッドを駆逐するんだ
376不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:49:23 ID:SoAdkoWj
糞箱さすがに今世代では普及しないだろうから
次世代機に期待ってレベル
377不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:11:19 ID:qvei+6yP
xbox何の関係も無いんだがな
378不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:14:41 ID:FzWoAsNk
>>372
7軸ゲームパッドってすげえなあ。
379不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:20:37 ID:9l6Bjvgh
洋ゲーやカプコンゲーはほぼXinput使ってるしロジが新製品Xinput対応したとなると
ガラパゴス日本で流通支配してきた三社パッドもいよいよ追い詰められてきたな
380不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 15:25:50 ID:3Xlo3YBe
>>372
レスありがとう。
7軸まで使えるのはすごいね。しかも本体で切り替えられるのか・・・
ワイヤレスのF1のヤツをポチろうと尼をみてみたら在庫なくなってたorz
381不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:20:19 ID:7vqDC7tZ
迷ったらエレコム買えば間違い無い
382不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:37:08 ID:MGVLnW8/
間違い無く後悔できるってこと?
383不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:41:51 ID:ZdMEg7rp
エレコムのアケステ買ってみたが細かい操作は厳しいねこれ
384不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:50:18 ID:lqokBHWm
工作員乙
エレコム製は耐久力・操作性・値段どれをとっても最高峰だから
385不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 22:14:56 ID:UFscZGgm
社員乙
386不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 22:47:31 ID:ZdMEg7rp
いやいや、値段の割には悪くないと思ってるよ
格ゲを適当に遊ぶぶんには問題ない感じだしね
387不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 23:39:48 ID:NOt/rNuZ
エレコムでみんな幸せ
388不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 23:41:22 ID:NOt/rNuZ
エレコム買う→サンワ買う→バッファロー買う→このスレに辿り着く→やっぱりエレコムだね!
389不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 23:53:37 ID:I7ygp8oY
だれかSteelSeriesの3GC買った人いないの?
390不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 01:55:45 ID:BGg2GtPH
YAMADAでこれしか置いてなかった、JC-U3112Fを買って、5分と立たず。
3ボタンが、押しても粘り着くように0.5秒くらいしてから、戻るんだけど(他のボタンと明らかに感触が違う)
明日、叩き返してもクレーマーじゃないよね、ね。
391不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 02:45:11 ID:9gBaqqsC
返品したらクレーマーだろ
交換してもすぐぶっ壊れるけどそれを保証切れるまで繰り返すの真のエレコムマイスター
392不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 07:15:57 ID:YWu9Lccv
>>382
P5Qでググろうか
393不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 07:32:26 ID:5ZXgJY5g
エレコムが壊れやすいって言ってる人のは1000円くらいのでしょ
それで半年持てば十分過ぎる思うけど
394不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 07:41:15 ID:7vwWvOI9
半月ももたねーよ
395不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 08:00:59 ID:6AKBVX6b
3社の製品は、耐久性云々よりも品質のばらけ方が酷いことが理由で敬遠してる
ボタンがやたら固かったり、十字キーが固かったり入力が不安定だったりする確率が
他社の製品に比べると酷く高い(それが理由で新しくパッド買う時は複数買いする習慣が身についてしまったほど)

スピタル亡き今、やはりコンシューマ純正かロジあたりが安定ってなってしまうのは道理だと思うわ
396不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 08:02:51 ID:Egi3dPQ+
エレコムで金ドブコースも良し
別の製品を買うも良しだ
397不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 08:06:00 ID:rZBsXoMV
ホリの立場は?
398不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 08:23:05 ID:UtNlONa8
ボリ杉
399不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 13:16:02 ID:6lOqqCUj
HORIは昔ほどの評判はない
400不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 13:36:46 ID:lI2eGy3q
結局どこのメーカーの何が良いんだ……
斜め誤爆が少ないのが欲しいんだがPS純正パッドか?
401不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 14:34:36 ID:7vwWvOI9
それでいいんじゃない?
あと思った通りに入力出来るってよく聞くのはサターンパッドか
俺はあまり使いやすいと感じなかったけど
個人的には十字キーに厚紙挟んだホリパッドが十字キー含め一番使いやすい
402耐久性のあるモデルは?:2010/09/24(金) 15:30:03 ID:FC+TC1Ej
エレコムの2912は悪いパッドではないよ。
他のモデルのことは知らないけどこれは当たりだと思う。
頑丈とは言わないけど1400円のパッドとしての価格に
見合う耐久力はあると思う。
持った時にプレステのようにねじ穴で手が痛くならない
のもいい。
403不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:06:16 ID:9gBaqqsC
2912いいよね
2週間で壊れたけど
404不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 18:37:46 ID:EMry1uKF
>>400
格闘ゲーム>SS用SEGA6ボタンパッド
その他>PS用SONYデュアルショック、XBOX360用MSパッド
レトロ>バッファローのFCかSFC型のパクリパッド
405不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 02:13:35 ID:YalKSqcY
>>401
ホリパッドの何?
406不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 02:26:21 ID:7rsenvTO
耐久性なら箱○が圧倒的
3年ちょいくらいか?酷使してた割に未だにボタンもアナログも元気
操作系より先にケーブルが逝った…手元付近のどっかの断線くさいが自力の修理が出来るかどうか
407不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 02:47:18 ID:zH8q2tKv
>>405
ホリパッド3ターボ
人によっては十字キーがPOV固定とかそっち方面の問題があるけどね
408不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 04:38:43 ID:7rsenvTO
俺の手には負えない\(^o^)/買い替え
出費痛え…でもこの異常な耐久性に慣れてると他のは厳しそうだよなぁ

耐久性と価格のバランスが良さそうなのってどの辺りだろう
ここの住人のお勧めはある?360コンを2代目にするか他のを考えるか迷い中
せめて1年くらいは持ってほしいけども…
409不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 08:36:24 ID:EeVacXQf
360wireless for winがコスパ最強
410不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:48:07 ID:Hckcz1En
>>408
気に入っているなら素直に2つ目を買えばいいと思うよ
壊れたやつをパーツ取り用に残しておけば心強いし
411不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 10:04:24 ID:I0apYyr3
5年くらい前に買ったエレコムのゲームパッド、ゴムがひどくベッタベタになったわ・・・持つ部分だけじゃなくて全体的に。
もう全く使ってないけど、機能は生きてるんで捨てられずにいいる。

おかげで、同社の「高耐久」ってうたい文句の製品も全く信用できないね。
アピールしてる部分以外安物感がすごいし。あんなんで3kも払わせる気かよ。

とにかく、3社の中でもエレコムはやめとけ。
牛はまだましだったが。
412不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 10:41:04 ID:xFmFn5w/
エレコムは派手なパッケージと謳い文句で売り場を占拠して錯覚させてるからな。
みんな騙されて一回は手を出す仕組み。
413不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:52:47 ID:Nf8YdGZj
サンワやバッファローが潰れてもエレコムだけは絶対に潰れないよ、絶対に。
414不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:57:02 ID:S7y5+uAb
三社の品質も変わらないだろうな、絶対に。
415不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:19:13 ID:NQgcG71M
>>408
アナログなしならGPX-200のセール狙い、これだけはガチ。
416耐久性のあるモデルは?:2010/09/25(土) 12:26:38 ID:Q7LebHKs
>>411
本体のラバーコーティングがべたべたになったんだよね?
それはスラストマスターでも同じだった。だからラバーコーティング
ものは買わないことにしたよ。

機能が問題ないなら耐久性は悪くないということだと思う。
高耐久モデルはラバーコーティングされてないから試す価値は
あると思う。ただ、全体の造りがチープに見えるのは同意。
417不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:44:22 ID:I0apYyr3
>>416
一応型番書いとく→JC-U1012VBK
びっくりするくらいベッタベタになったよ。指紋を写せるくらいww
やはり他の製品でも同じようなのがあるんだ・・・( ゚Д゚)

ゲームパッドとしての機能はあるんだけど、約2年の使用でアナログスティックはカタカタに。
64コントローラでマリパやりすぎたアレみたいな感じになってる。
安いモデルにしても、1年でここまで劣化した。

牛のは約2年の使用で、ラバーベタベタ化はなし。
ただし、購入3ヶ月でボタン破損→保証により修理→現在、ボタンが引っかかる&アナログスティックがカタカタしてきてる。

当方、時々エミュやる程度でこんな感じです。
418不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:54:13 ID:NQgcG71M
>>417
それアタリじゃねーか。ヒドイのは瞬殺だぞ。
419不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 13:36:13 ID:I0apYyr3
>>418
なんと・・・Σ(´Д`lll)

次は素直に路地のにしますわ。
420不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 13:50:36 ID:Cb4ia1t3
エレコムは営業が凄い好感持てる
ロジは傲慢で強気
バッファローは普通
サンワは営業来ない

これマジ
421不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 14:59:55 ID:7rsenvTO
皆ありがとう、参考になった
自分で調べた結果もGPX-200だった

周囲を探して見付からないようなら360かな
とりあえず見て周ってこよう
422不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:47:27 ID:nKtoTu/c
PC用のゲームパッドをまだ使用したことがない初心者です。
ゲームパッドにはアナログとデジタルがあるようですが、アナログはどの程度必要なものでしょうか?
423不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:56:01 ID:VduBzPkK
そりゃ自分がどんなゲームやるかによるだろ
必要だと思ったらアナログつきの奴買えばいいんじゃない?
424不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:33:26 ID:pfBvJnsq
アナタルかログデジ
425不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:57:31 ID:7rsenvTO
どこ行ってもエレコムしか置いてない\(^o^)/
誰があんな粗悪品買うかブルァァァァァァ
サンワとバッファローさえ少ないとかどういうこと…

もうkonozamaしかない
426422:2010/09/25(土) 19:04:00 ID:nKtoTu/c
>>423
どういうゲームはデジタルでよくて、どういうゲームがアナログが必要なのかどの情報を見れば判断できるのでしょうか?
427不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:06:30 ID:fnQyp66h
分かりやすい例で言えば、STG用途ならデジタル、格ゲーならアナログ
だが結局は本人の慣れたデバイス使うのが一番いい。キーボードとかアーケードスティックなんか慣れてると万能。
428不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:23:09 ID:VduBzPkK
>>426
3Dゲームとかやるならアナログは必要だし
レトロゲーや2Dシューティングしかやらないんだったらアナログは必要ないでしょ
429不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:27:42 ID:REGYgLP/
>>426
やりたいゲームの取説見ろよ。
ここで聞くならせめてタイトルぐらい言えよ。
アホか?
430不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:28:08 ID:T5Uat9Jx
>>426
アナログパッドはデジタルとしても使えるが
デジタルパッドはアナログ用途には使えないし選択肢もほとんど無い
USBサターンパッドは入手方法が限定されてるしね
耐久性やらなにやら含めて考えたらとりあえずXbox360コントローラ買っておけば大ハズレはしない

後は何故パッド買おうと思ったのか知らないけど目当てのゲームがあるのなら
そのゲームのスレで聞くほうがいいよ。ゲームによって必要な性能は違うから
431不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:33:06 ID:REGYgLP/
こういう変な聞き方をするって、東方じゃないの?
432不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:38:40 ID:JN4agV+W
東方ならデジタルでいい。
433不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:42:41 ID:9qVsKkGg
東方だったらエレコム製パッドが相性抜群、グーよこれグー
434不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 20:31:43 ID:7rsenvTO
とりあえずGPX-200白を注文完了
明日には届くぜー(`・ω・´)
435不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 21:53:49 ID:NQgcG71M
デジタル専用:
・GPX-200(現状の鉄板)
・サタパ(入手難)
・レトロ型/バッファローなど(形状にこだわる場合)

アナログ対応:
・GPX-500(標準的存在)
・M$360コント(ワイヤレスもあるでよ)


今のところ推奨できるのはこれくらいじゃね?
436不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:46:08 ID:LALQpw5s
俺はこれが気になってしょうがない
ttp://www.logitech.com/en-us/gaming/controllers/devices/7361

G700の例もあるからとっとと日本で発売になって欲しい
待望のナノレシーバーワイヤレスパッドだし8k出しても買う
437不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:51:09 ID:IUaqwiRl
上のほうのレスでGPX-200が100円で売られているということで、近所のYAMADA津田沼駅前店に行ったけど売ってなかった。
PC売り場にはロジクール自体がなく、バッファローやエレコムのゲームパッドしかなかった。
ゲーム売り場には純正やサードパーティがあったけど。
100円GPX-200はどこで売ってるんだ?
438不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:58:50 ID:4SkqkOpJ
ロジに2k以上出すのはただのアホ
439不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:00:12 ID:EeVacXQf
ロジ買ってもいいのはGPX200が100円で買える環境にある奴のみ
440不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:16:45 ID:mHL0c73C
>>436
いいねこれ。
5kまでならIYHしちゃいそう。
441不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:23:12 ID:uQNZPNPm
ゴムが半年保たないからイラネ
442不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:23:41 ID:FJLGfuvQ
エレコムの良さが分からないのは素人の証。
443不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:51:31 ID:NQgcG71M
¥100売りはさすがに常時ではないだろ・・・たぶん。
YAMADAに聞けば他店舗にあれば取り寄せてくれるのかしらん?

別に¥100でなくとも三社より安ければ良いわ。
444不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:54:10 ID:GOdbjn49
PS2ゲームパッドをPCで使えるようにするコンバーターはちょくちょく見かけますが、
その逆で、USBゲームパッドをPS2で使えるようにするコンバーターはありますか?
445不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 00:23:53 ID:hSRmaBvl
どうもゲーミングという単語が受け入れられない
446不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 11:30:18 ID:mS3Ne5qu
>>442
そう思ったら、君はもうエレコムのいいカモだ。
447不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 11:50:03 ID:KXyy6qO6
ホリかロジ、ギリギリでバッファローだね
448不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 11:53:38 ID:Q0lQv9y8
ホリはともかくロジはないわ、もって半年
バッファローは論外
449耐久性のあるモデルは?:2010/09/26(日) 13:05:43 ID:lsG8v+kE
スラストマスターRun'N'Drive 3-in-1でPESを6試合ほどやってみた
ので軽くインプレを。

一番の問題はL1R1に引っかかりがあってしばしば戻ってこないこと。
ボタンにラバー加工がしてあるせいかもしれない。感触もグズグズ
としてスムーズさに欠ける。スコスコ出入りさせるだけのことがそんなに
難しいのだろうか…。
L2R2の場所はトリガーになっているので出入りは問題ないけど、
ストロークがあるのでボタンとしてはやや使いにくい。L1R1の代用を
させようと思ったが難しそうだ。また、こちらもラバー加工のため指が
滑らないのが少しやっかい。
バッドの裏面にあるL2R2ボタンは押しにくい位置なのでどう使うのか
解らずにいる。(なので使っていない)

全体の形状はかなり良いし(ただし十字はほぼ未使用)ボタンの
入れ替え機能でレイアウトは望みのものに変更できた。スティック
は金属棒で支持されているので耐久性は期待できる。

個性的なパッドなのでまだ馴れずゲームの成績が悪くなった。
まずL1R1をどうにかしないとプレーがままならないときがある。
分解してラバーを剥がそうかどうしようか…。
450不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 18:37:12 ID:i1ZGtM62
>>443
特売品だから無理だろ
あと今月全国のツクモで100円で売っていたのはツクモの日だったから
あとは各店のセール時にまた出てくることを期待して小まめに通うしかないね
451不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 23:11:32 ID:RAqUC0bF
十時キー改良版の360コンまだかー
452不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:28:01 ID:zGHM0zWj
尼からGPX-200が届いた
やっぱ作りはそこそこしっかりしてるな
アナログ(360コン有線)からの移行な分、十字キー押す時の音が若干気になったがすぐ慣れた

誤反応の類は今のところ見られない
十字以外のボタンの耐久性は割とありそう、十字は普通?な感じ。すぐ壊れそうな気配はない
この値段にしちゃ良い買い物って気がするな
453不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:58:32 ID:36fGWoK/
ロジは分解してゴムを見たらこりゃすぐへたるわと納得するくらいゴムが薄い
454不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 01:03:47 ID:V0XNErd7
コンドームなら薄い方がうれしいけどな
455不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:36:09 ID:gv7Gs3yO
でも逆にゴム以外のパーツは本当によくできてると思う
ボタンパーツがまっすぐでひっかからないシンプルでいて耐久性も考えられてる設計
なのになぜあの脆弱なゴムをつかうのか・・・

456不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 03:08:51 ID:zGHM0zWj
ゴムを移植すればいいってことだな(´ω`)
457不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 03:34:13 ID:gv7Gs3yO
>>456
そう。自分の場合は家にあって使ってなかったPSコンをバラして移植した
無線のGPW-600なんだけど買って4ヶ月くらいの時にバイオ4の連射をやりまくって4番ボタンが死亡&移植
そのご格ゲーをちょくちょくやってたら十字が死亡&移植
その後1年以上使ってるけど今でもなんの不具合もない
ただノーマルよりボタンの感覚が軽くなるけどね
458不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 05:41:08 ID:cP0wz1Ht
ロジのゴムは夏を越せない
いつも夏の終わりに壊れるw
459不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 10:48:49 ID:4AjB26vY
結局USBゲームパッドはハズレしかないっつーことですか?
460不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 11:25:35 ID:R3z0vWIE
エレコムしか買わないならその通り
461不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 12:57:37 ID:XffLDDaW
エレコムが嫌われすぎ。どっかの社員がいそうだ。
462不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 13:08:14 ID:otvHfhq9
サンワもバッファローもありえないから
463不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 13:10:04 ID:jqEALUdj
工作員乙
464不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 14:27:25 ID:tHpVXkSi
>>457
ロジのゴムってPSのゴム移植できるのか・・・初めて知ったわ。

>>458
使い方にも寄るだろうが、1年もつなら優秀だな。
465不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 15:05:03 ID:gv7Gs3yO
>>464
右の4ボタンのゴムは一つづつ分割してカット、十字は縁の一部をカットすれば大体収まる。
ただ高さが足りないくてボタンパーツとゴムの間に隙間が開くから、ストロークが浅くなって
振るとカチャカチャ音が鳴るようになる。LRはまだヘタってないから試してない。
466不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 17:36:05 ID:DbJmZ1Fo
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11369818/-/gid=GF08020000
ファイティングコマンダー3投売り
このパッドの評判はお察しください
467不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 19:03:19 ID:tHpVXkSi
何気にGPX-500も安くなってるのな。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10572265/-/gid=SA12010000

一応最安値らしいが単品だと送料が掛かる・・・
今買う理由もないし、次期モデル待ちかなぁ。
468不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 19:11:46 ID:JlWodgDD
現状PCでゲームするなら、デジタルの場合はアケステに慣れるのがベストだよな…鉄板製品が存在するし
アナログなら箱○で大体おkだが
469不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 19:13:52 ID:cV9fAys9
>>466
ファイティングコマンダー3はボタン配置を間違ったな。
右側ボタンはL1R1にするべきだった。
L2R2を前面に配置できるようにね。
っていうか切り替えスイッチつけて、現状と切り替えできるようになれば
ヒットの可能性が上がると思う。
470不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 19:35:31 ID:ZvbgxOAk
MSのワイヤレスコントローラー買ったんだけど
なぜか、RT,LTボタンが無反応で困っています
使用ゲームはFF11、他のボタンは問題なく使えるんだけど
何故か、この二つだけ・・
これ不良品なんでしょうか、それとも特殊なゲームのみ使えるボタンなんでしょうか?
471不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:27:03 ID:389HM/rC
>>470
箱○はPCで使うなら有志のドライバを使うこと
472不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:00:00 ID:KGHGnD/J
質問でござる

OS win7 64bit
使用パッド Logicool GPX-200

OS上で動作の確認は出来るのですが
肝心のゲームで使用できません。(ゲームの環境設定で認識しない。)
一応ドライバーの確認もしたし、優先デバイスの設定もしているのですがゲームでは反応せず。
何が悪いのでしょうか。
473不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:02:16 ID:zGHM0zWj
何のゲームかも書いた方がいいのでは
474469:2010/09/27(月) 22:03:43 ID:ZvbgxOAk
公式じゃダメだったのかUSB版せっかくかったのに・・
探してみます
FF14では普通に登録できたので、ドライバか、FF11のプログラムが原因のようです
回答ありがとうございました
475不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:19:42 ID:zGHM0zWj
>>474
それはドライバのせい
公式ドライバは作りが非常にunkなので非推奨とされている

x360cで検索しる
有線コントローラ用とワイヤレス用のドライバは別だからよく確かめて
476不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:31:30 ID:zfNBprMx
自分のところのOSなのにホントなにやってんだ…
477472:2010/09/27(月) 22:34:49 ID:KGHGnD/J
すいません自己解決しました。
どうもn52teという別のコントローラのデバイスが
常に自分を優先コントローラにするっていう謎の仕様を持っていたのが原因みたいでした。
478不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:45:07 ID:ayPL8hcr
360コンはFF14だと公式ドライバの方がいいぞ
単純にFF11が古すぎるだけだろ
8年前からpadコンフィグ変わってないし
479不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:02:41 ID:aM5k/9oL
公式ドライバはXinput対応のゲームがそのままプレイ出来るようにだけ作られてるからな
PCでコントローラー使うのにいちいち設定しなければならないという煩わしさを無くすために汎用性の無いドライバも必要なものだよ
480不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:20:04 ID:cV9fAys9
サタパ用三科研USB化基板のLRタクトスイッチって耐久性はどうなんだろう?
なんかクリック感が無くなって、押してる感じが無くなっちゃったんだけど。
これって寿命の予兆?
481不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:24:12 ID:cV9fAys9
>>480
自己レス。
本家にも同じ質問があったw
寿命なのか。でも、使えるは使えるんだよな。
482不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:44:01 ID:uzpcid4y
バッファローのパッドってなんでみんな十字キーとアナログスティックがあんなに近いんだよ
店に置いてあった見本が悉く昇竜するとスティックに親指かするぞ
エレコムのほうがさわり心地だけはいいな
見本のさわり心地に騙される奴多いんだろうな
483470:2010/09/28(火) 00:05:50 ID:woxsXxpz
無事インストール終わり、両ボタンとも反応するようになりました
アドバイスありがとうございました
484不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:16:33 ID:ZvwpAyh3
これは次が出るってフラグなのかな。
改造用に1つ確保しようか迷う。
485484:2010/09/28(火) 00:18:40 ID:ZvwpAyh3
ゴメン、FC3ね。
486470:2010/09/28(火) 00:27:52 ID:woxsXxpz
追記:今度はFF14で全く反応しなくなったw
他のUSBコントローラー買って、そっちをFF14にします。
487不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:37:34 ID:ANDEEdUS
>>486
設定で認識するようになるよ

詳細設定タブで
Z、Z回転、スライダー1,2に「中心を基準にする」のチェックを入れて、
互換性モードを「スライダー1/2を無効にする」にしたら認識したかな
488不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:37:41 ID:6DSUGWbI
その二つを掛け持ちってのも凄いよな
まともにやれるんだろうかw
489470:2010/09/28(火) 00:58:11 ID:woxsXxpz
FF11やってるときの天候待ちの時とか、暇な時間にのんびり14やろうかなと
いまレスもらったので悪戦苦闘中、Read meとかもう一度よんでるけど詳細設定タブが見つからない
そろそろあきらめて明日再挑戦します
490470:2010/09/28(火) 01:25:16 ID:woxsXxpz
見つかった、何とかなりそう
アドバイスくれた方に感謝
Windows7なれるまで大変
491不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 02:33:02 ID:jsbpB23a
>>467
ソフマップ通販でエレコムの人気が高いのはなぜだろうか?
492不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 03:31:27 ID:uXlZwgf5
別人だが

ゲームパッドのというものの弱さゆえかなぁ
比較的以上良く買う人がゲームパッドを10個買う間に
はじめてゲームパッドを買う人が100個買うという構造のような
そしてエレコム品質に呆れて二度とゲームパッドを買わないか
こういうところに愚痴を言いにきて諭されるか
または虚弱パッドの買換えサイクルのままに買換えてる人がいるとか
493不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 11:51:17 ID:JTGZlRRT
1.ロジGPX-500 ¥1680(人気機種の最安値)
2.エレFF推奨  ¥2980(FF推奨)
3.ロアス激安  ¥280(ワゴン価格)
4.牛アーケード ¥3980(スティック)
5.牛レトロ   ¥1270(見た目)

見事にばらけてるなソフ。
FF推奨ってのが大きいのかねぇ?
ソフの購入層だとその可能性はありそう。
494不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:43:03 ID:S0hiIR0z
GPX-500が上に来てるし信憑性は高い
495不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:45:27 ID:h+y/8gql
バッファローのスーファミ型パッド1080円で買った。
496不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:45:29 ID:dGwg0lzi
>>493
昨夜から順位が入れ替わったようだね
497不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 14:22:04 ID:VxNwXpnV
>>493
2位のエレコムのパッドって例の高耐久(笑)の奴か
¥2980もするのかよw
498不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 18:03:18 ID:6DSUGWbI
>>497
コジマ行った時に親子連れが目の前で買ってたな
結構売れてるのかもしれん
499不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:20:34 ID:JTGZlRRT
家電量販店だと三社しかないところも多いからな。

スクエニ(笑)の行く末の方が気になる今日この頃。
迷走するにもほどがあるだろ・・・
500不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:34:00 ID:iSApFidC
何言ってんだよ、ちょっとチョコボを馬鳥にして中国まる投げでベータの補助魔法経験値をBANしたくらいだろごめん俺も行く末が気になってきた
501不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:05:55 ID:6GHpmNHb
GPXのシルバーなんて塗装すぐ禿げて見た目が酷い事になる
502不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 01:28:04 ID:/GfVdzEQ
じゃあ青買えばいいじゃん。
祖父、黒だけ高いのなw
503不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 01:32:23 ID:H0EsWl+n
青も禿げる
禿げないの黒だけ
GPXも買い換え層が多いハードだから禿げるの知ってて黒ばっか売れるんだろうね
504耐久性のあるモデルは?:2010/09/29(水) 12:43:58 ID:ijsB5S29
塗装が禿げるってどうやったらそんなことに。
手汗で溶けていく感じなのかい?
PS2のシルバーとかはどこも禿げなかったが。
505不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:31:58 ID:OuYS794e
そうだなエレコムは丈夫だな
506不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:42:31 ID:N6iAoOIN
サンワと同程度には丈夫ですよねー
507不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:28:56 ID:OSI9C5aj
そんなメーカーで大丈夫か?
508不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:36:01 ID:NKtgi32p
だめだろ
509不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:38:11 ID:xD9hM8nR
このスレの270に
 エレコム・・十字キーが斜め対応してるようで良さ気に見えた・・
とあったけど本当にその通り。ガリガリ引っかかって斜めに入らないの

ELECOM 12ボタン 
510不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 17:17:19 ID:2JPVzRSv
エレコムで外れを引いたことが無いから分からない
511不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 18:49:47 ID:9PuyIVSe
当たりなんかはじめからないだろ
512不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 18:58:57 ID:7xntcuYj
本当の当たりを知らなければずっと当たり続けられるものだって
513不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:05:08 ID:qZknQzF1
いろいろ見てるけどグリップ付きのパッドばっかりだな・・・
懐古厨のせいかグリップ付きのパッドが苦手なんだよ
いままでサンワの達人つかっててそれが壊れたから
代わりの探しているけど肝心の達人は生産終了で
バファロのスーファミパッドを買ってみたけどボタンが堅くで糞だった

どなたかオススメの品物ご存知でしたら教えてください

っていうかみんなよくグリップ付きのパッドが扱えるな
慣れてない俺のほうが異常なのか・・・
514不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:28:00 ID:HbV2FJ+A
>>513
素直に達人買いなおせば良いんじゃないの?
515不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:33:23 ID:qZknQzF1
>>514
生産終了ということでどこのお店にも売ってないのですよ
まあネットオークションなど利用すれば購入可能ですが
Vista以降のOSに対応してないとのことで
今後のことを考えたらそこまでして買いなおすことは無いかと思いまして
サンワがまたフラットタイプのパッドを開発してくれるのを待つしかないかね
516不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:34:53 ID:HbV2FJ+A
>>515
生産終了?
それは知らなかったw失礼!
となるとファイトパッドかファイティングコマンダーか。
517不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:38:19 ID:qZknQzF1
>>516
調べてみました
ファイティングコマンダーがいい感じですね
情報ありがとうございます
518不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:50:18 ID:pyV9WFES
プレステ世代以降はグリップ付きが普通だからね
519不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:55:47 ID:rsLE3Onm
520不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 00:57:29 ID:7EgP57lB
糞パッドの宣伝すんなよ
521不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 01:46:14 ID:Tw99wriD
>>449と同じのが届いた。
本当はF1モデルが欲しかったけど在庫が無かったので0.5Kほど安い普通の黒いヤツ
F1モデルとはレシーバーが違うようだけどその他はほとんど同じっぽい。
使い込んだGPW-600と比べると随分とボタンが固く、よく言えばしっかりしているのだけど
上の人のレビューにあるように特にLRに引っかかりを感じる。
自分の場合はボタンが戻ってこないってことは無いけど押しにくいのは同じだった。
ボディ裏のL2R2も中途半端な位置で押しにくい。独特のホイールはなかなか楽しめるけど
結局イロモンって感じで普段使いにはできないサブとして、すでに引き出しの中に収納されました。
高いF1モデルを買わなくて本当によかったw
522不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 04:23:54 ID:UcH3dD7x
YouTubeの紹介ビデオで観て便利そうと思ってたけど、
2人とも微妙な評価ということか・・・
人柱様に感謝しながら次を探そう
523不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 13:17:41 ID:wyro+AlX
箱○の銀パッド日本でも売らないかな
524不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 15:35:32 ID:ZyggDQv+
ようやくFF14が手に入ったので、Microsoft Xbox 360 Controller for WindowsをPCで使ってみたのですが
有志が作ったドライバの使い方がいまいちわからず、困っています。
手書き説明書に
1.X360Cがインストール済みで正常動作する環境を用意する。
2.デバイスが外れていることを確認する
3.同梱のファイルを元ファイルを削除してから同じ場所にコピーする

と書いていたので、まずマイクロソフトのHPからドライバをダウンロードして、プログラムファイルからアクセスしたのですが
同名のファイルと言うのが見つからない
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up71055.jpg
ので、有志が作ったドライバに入っていたファイルをそのままコピーしました。

その後はGamepad keyを使ってキーを割り当てていたのですが、「適応」を押しても次起動した時には全てリセットされていて、どうすればいいのか・・・

これでドライバは使えているのでしょうか?
また、キー割り当てを記憶させるには、どうすればよいのでしょうか?
525不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:29:43 ID:wKRc4I1W
x360ckbを入れる必要が無いだろ
公式のドライバアンインストールしてx360cだけインストール
プロパティ→詳細→中心を基準にするにチェック→互換モードスライダー無効にする
これでFF14のパッドコンフィグで設定出来る
526不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:08:36 ID:yHDgM8Aq
FF14やるのにX360C入れる必要あるのか?
527不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:17:03 ID:Jz1SDzin
公式ドライバだと自動電源オフから復帰するとゲームで認識されなくなるのは直ったの?
有線ならどっちでもいいだろうけど
528不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:25:51 ID:ZyggDQv+
なるほど、無理に入れなくてもいいのですか。
数字やCTRLが割り当てられなくて、ちょっと不便ですが、これでやることにしますk。
ありがとうございました
529不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:31:50 ID:Jz1SDzin
JTKでも使えばいいよ
530不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:32:42 ID:wyro+AlX
今改造版つかうメリットなくね
531521:2010/10/01(金) 02:39:36 ID:g3b48af9
>>522
個人的には使いにくかったけど、レシーバがPSのコントローラーとUSB両方使えるようになってて
ためしにPSone(PS2,3もってないw)につないでみたら普通に使えたから古いPS用のワイヤレスコンとしてはありかもと
引き出しからは復活したよ。ホイールは使えないっぽいけど・・・
あと自分は手がかなり小さいんで、人が使いやすい物が使いにくい(またはその逆)が非常に多いことも確かです。

やっぱり使い慣れたGPW-600を予備で買っとくかとロジのアウトレットをチェックしたら25Kくらいであって即カートに入れて
出先だったもんでパスワード管理ソフト立ち上げてログインしてる間に在庫なしにorz
やっぱロジのアウトレットストアは倍率高いな・・・
532不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 02:48:38 ID:/XFv1nL9
バッファローの16ボタンのやつ使ってたがついに恐れていた事態が起きてしまった。
右キー押すと戻らなくなって押しっぱ状態に。。。
533不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:05:04 ID:zeHO6p+1
予備で置いておいたCT-V9 2個、引っ越しでなくしてしまったorz
なにかしら、現在の定番があると思い、久しぶりにスレ覗いて絶望した。
関係ないけど、納戸でCT-V9探してる時、未開封でCD-R三井ゴールドが出てきたんで
音楽CD焼いたら、劣化してたみたいで音飛びひどくてフイタw

534不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 15:41:42 ID:XRptUWxC
【PC Watch】 バッファローコクヨ、キーボードやゲームパッドなど13製品を値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397403.html
535不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:04:44 ID:mDFdtr1y
半額でもいらん
536不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:27:20 ID:4/TeZ9MX
>>521,531
PC用限定カラーの有線版だとL1R1の引っ掛かりはなかったな。
個体差なのか改善された部分なのかはわからないけどね。

あと、俺は手の大きさがやや大きめだからだと思うけど、
裏面の2つのボタンは中指だと最初からかなり押しやすかったし
持ち方を変えて薬指で押すのもすぐに慣れたよ。

手の大きさや持ち方の癖なんかもあるからパッド選びは難しいねえ。
537不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 00:21:37 ID:GKa2o3JI
FF14で360コンの十時キーで誤爆でお困りのあなた

十時キーをゲームの設定では使わないようにする
JTKで十時キー*1+POV*1
JTKでPOVの斜め入力を別ボタンとして使用にチェック
POV各キー↑↓←→
POVの右斜めに→ 左斜めに←
これでスキル選択中の上下への誤爆が無くなる
538不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 01:02:10 ID:ymftKQnh
>>537
これいいね
十時キーでターゲット選択出来なくなるけど
RBにF11
YにTAB
LBにオートランとSHIFT
XBOXボタンにアクティブ切り替え
にしてみた
539不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 04:39:29 ID:mFiOXRwp
ボクのエレコム、4ヶ月で十字の左が利かなくなっちゃったよう。
540不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 06:27:52 ID:2HzX7JpA
4ヶ月ももったら大当たりだろ
541耐久性のあるモデルは?:2010/10/02(土) 13:07:23 ID:mFx8sM4H
パッドをスラストからエレコム2912に戻してまたPESをやっていますが
ボタン類がふかふかに柔らかく感じました。スラストはかなり硬めです。
馴れの問題もありますが、エレコム2912が使いやすい。値段を
考えれば2912はプレステ2のよりいいと思う。壊れ始めた左スティックは
意外にねばって機能していますがプレステ2のよりは弱いかも。でも
普通の人なら問題ないレベルでしょう。LR系のボタンはプレステより
耐久性がありそう。今のところ壊れる気がしないレベルです。

パッドを試すのが楽しいので予備にXBOX360かエレコム高耐久を
検討中。
542不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 13:11:51 ID:lgHQVqgc
CT-V9用の替えゴム探してたら
NSテクノロジーダイレクトって会社がヒットしたんだけど
ここ大丈夫?
買い物中にブラウザに鍵のマークも出ないし・・
543不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 13:28:14 ID:r82uXlx4
前エレコムの12ボタン買ったけど、普通のRPGしかしてないのに2週間で常時右に入るようになったな
それから箱○パッド買って数年経ったけどこっちは壊れる気配が無い
544不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 17:17:04 ID:LKJA0ai5
誰かわかる人いたら教えて下さいませ

Win7(x64)にMotioninJoyを入れて、PS3のコントローラを使用中なのですが、
ゲーム中にSelect+△を押したら、USB機器を外す音が聞こえて、コントローラが操作不能に・・・

ちなみに、Select+○を押したら、USB機器を挿す音が聞こえて操作可能になりますた

多分、このキーの割り当てを無効に出来ると思うのだけど、どこに手をつけて
いいものやらわからず・・・ご助言お願いします。
545不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 17:59:21 ID:/dRvA3Tx
エレコムの高耐久2週間で十時キーが戻ってこなくなった
エレコムにしては高耐久だった
546不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 18:29:58 ID:fwcEFk8o
ワロタ
まぁそんなもんだよな
547不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:25:12 ID:1LRRppbQ
>>545
なるほど、かなりの高耐久モデルらしいな。
548不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 22:35:46 ID:DnqO5J5B
2週間もつとかすげえな
549不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:10:45 ID:SZB+HYzh
P5Qってレベルじゃねーぞ
550不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 00:51:17 ID:3kMbbyEp
>>542
CT-V9発売してた会社とそのNSテクノロジーダイレクトの住所をよく見てみな
551不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 02:39:35 ID:XPiXdE3X
>>545
看板に偽りありか・・・
552不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 03:05:39 ID:i2prWRUB
当社比だろ。
永久保障謳うぐらいやらないとエレコムとかサンワとかバッファローは信用できないわw
553不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 04:09:21 ID:KLj/ZlLm
そもそも十時キーに関しては高耐久謳って無いからな
554不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 06:16:05 ID:l6PXo1gR
じゃあそれ以外が高耐久でも意味ないね
555不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 07:43:11 ID:GLiFAkS0
嘘は言ってないからエレコムさんは悪く無いよ
556不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 07:58:03 ID:bf96qGU6
ボクが今食べてる卵焼きは2週間持たないけど、エレコム高耐久パッドは2週間も持つんだ!?
すっげぇーーーーーー!!
557耐久性のあるモデルは?:2010/10/03(日) 11:04:13 ID:xqZ8itz3
ここ10年十字キーはメニュー選択意外で使うことがないのでよくわからない。
それ以外の部分についてはプレステ2コントローラーとエレコム2912だったら
エレコムの方が耐久性があると思うな。ソニーのはスティックとボタンが両方
潰れて耐久性としては今までで最悪だったし、ビス穴の位置も悪くて手が
痛くなるし欠点が多かった。その辺りはエレコム2912の設計は巧い。

高耐久モデルも十字が弱いだけなら期待できそうだけど、>>543さんの
レスを見ても耐久性が異次元そうなXBOXを一個買っとくべきか。握り
心地がプレステ2系と違うのでしっくり来るか心配でやや躊躇してます。
558不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 11:31:39 ID:jppsWlm1
まったくだなエレコム最強すぎる
559不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 11:48:14 ID:GTFEdzb1
ここはエレコムの拒絶が酷すぎる。どうせ高くても3千くらいなのに。
560不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 12:09:59 ID:5z1WHt5p
高耐久モデルも中国設計かな?

あっちでも『一応』問題視してるのか…w
561不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 12:57:48 ID:i2prWRUB
高耐久ってことを前面に出して販促するなら
何処が壊れても看板に偽りありだと思われて当然ってことだよ

 エレコム社員さん
562不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 18:22:18 ID:DhQeguiv
>>559
俺があんたに3000円くれって要求したら断るだろ?
それと同じ
563不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 18:57:58 ID:GSnPJpX4
3000円は決して安くない
564不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 19:43:52 ID:fiIfnb2k
で、どちらの社員様ですか?
565不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 21:10:39 ID:fVh9BqL+
PS3用NEOGEO PAD USB
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41Oydq-ASBL.jpg

L1とR1になっているけど、アナログキーっぽい十字キーは・・・・・。
566不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 21:31:10 ID:s+9NuFyt
バッファローマンのがボタンいっぱいあっていいよ
567不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 00:02:35 ID:h1JXl67T
バッファローのは基本的に十字キーとアナログスティック近すぎ
568不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 02:49:33 ID:PF+18lTN
>>565
ネオジオCDで遊んだことないゆとり乙
十字キーを忠実に再現してるだけだぞ
569不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 10:42:15 ID:N0+SYc1P
ホリパッド3ターボって右手人差指でR1R2同時押しできる?(PESのスーパーキャンセル)
570不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 12:21:09 ID:RBbbnEMx
きびしめ
571不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 18:22:46 ID:6/WIdW0m
ネオジオパッドはネオジオ以外のゲームをやるには良いんだけど
ネオジオのゲームには向いてないと思った。
フロントローディングのネオジオCD、発売日に買ったのに全然使わなかったな…。
572不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 18:33:32 ID:i4zLKBRy
ああ、ネオジオCD初号機か。懐かしいな。俺も発売日に買ったよ。
CD-Z買ったから友達に売ってしまったよ。
どちらにしても付属コントローラは使わず、ホリのスティックを使っていたが。
573不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 19:08:07 ID:PjauZU6F
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
574565:2010/10/04(月) 19:17:02 ID:CgernIUz
>>568
実機で何回も使用したけど、自分と友人全てに不評だったよ。
575不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 20:24:45 ID:bEODVFXX
ネオジオパッドのあのチキチキ感がたまらん
でもちょっちストロークが長すぎて入力にディレイがかかるのは俺が下手だからなのか
576不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 20:48:17 ID:2IezobdQ
本来ならコスト重視で簡略化の塊のような構造の十字キーがスタンダードとして扱われてるから
理解の前に解釈すら出来てないというのが本当のところ。
こういうのになに言っても理解できないんだよ。
この手のレスもマニア扱いして、自分の狭量さを棚に上げるのが関の山。
577不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 20:54:59 ID:dHtA7SdK
>>575
分解してスティックのバネの先にプラ板や厚紙を挟むといいよ
ただ、ストロークのおかげで誤方向入力が少ない利点が薄くなるけど
PS2のネオジオパッド時の話だから、構造が変わってたらシラネ
578不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 21:20:29 ID:YeXMeK2/
で、ネオジオパッドの十字キーはどんなゲームに向いてるの?
579不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 21:26:19 ID:PjauZU6F
パコパコペナペナ
580不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 21:39:01 ID:nzSOLaNQ
>>578
ジョイジョイキッド
581不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 21:50:34 ID:dd7EVz/O
ペコペコ
582不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 22:58:31 ID:zWO5paoL
ザ・スーパースパイ
583不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 09:25:17 ID:NKSBFWd6
米軍の地雷除去のコントローラーがロジクールのGPXシリーズでフイタw
584不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 09:28:11 ID:UpwDmi3X
>>583
自分も気付いたよw
俺達なら結構な作業が出来ると思わないか?
585不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 09:57:27 ID:pokVjuht
PS2だと聞いたが・・・
586不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 10:07:46 ID:UpwDmi3X
>>585
間違いなくロジ。
アナログの穴が四角だったし、デジタル方向キーも丸に十字の模様。
っていうか、映像てPS2という奴は、とりあえず眼科に行くしかない。
587不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 11:09:12 ID:gm1rcPDl
思いっきりロジのロゴ見えた
588不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 16:14:35 ID:fsdCyOBw
ロジ信者きもっ
死んでくれよ
589不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 16:36:40 ID:nt228g/9
信者(笑)
590不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 16:51:40 ID:KlbsNtQ8
このスレ見るの久々なんだけど、相変わらずアナログ要らない場合だとGPX-200が一番いいのかね?質と入手性的に
質っつっても半年でゴムへたれるんだけどさ
591不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 17:58:25 ID:vhGfEKHU
半年ももつのか
すげーなロジ
592不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 18:15:19 ID:6YKHJp3T
>>578
ビューポイントにはそこそこ使えた。
593不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 20:02:57 ID:ILkpvZjS
>>590
100円で半年もてば十分だろ
594不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 20:32:55 ID:NKSBFWd6
>>590
TSUKUMO等で偶に100円(105円かも)で買えるからコストパフォーマンスは最高だと思う
初めの一個を好きな色で買えば後は100円で替えゴムが買える様なもの
まあ100円でなくとも安いし半年も持てば十分満足がいくと思う
595不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 21:39:05 ID:0+RUNRy/
百均のマウスパッドみたいなもんか
596不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 23:24:13 ID:pokVjuht
>>586
すまん映像見てないんだわw
過去の情報でPS2って話があったんだわ。

ぐぐったけどPS3ばっかり・・・PS2の時は輸出規制がどうとかいう話だったか。
そういやXBOX360のコントローラも軍部利用されてるみたいだねぇ。

>>590
三社より安くて長持ち、そして使いやすい。

>>595
カッターマットオヌヌメ。
597不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 23:32:21 ID:QJMRQw2S
ただ今、小学校時代の「こうさくマット(緑面)」をマウスパッドとして使ってる俺
598不明なデバイスさん:2010/10/05(火) 23:40:11 ID:gqv7e12T
ソールが削れそうだ
599不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 00:50:01 ID:mLvY5Djy
>565
方向キーのポッチとプリントがズレてるし
600不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:05:24 ID:bw6HVRXT
換えゴムって自分で作れないかな
作ってる人いない?
601不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 01:27:23 ID:OJ2uHGGW
ゴムの加工に詳しそうなスレというと…
602不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 08:36:55 ID:VZSeFHLo
GPX-200買うぐらいだったらFC3という選択も有りだろ
ほんとに\100で買えるならGPX-200でもいいけど
603不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:07:11 ID:cDDwk68X
>>602
常時じゃないけどセールでちょくちょく本当に¥100で買えるぞ
ただし人気のブラックだけは無い
604不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:13:03 ID:FgUK5z4G
ネオジオパッドって旧ファミコンの端子(ジョイカードとか挿すとこ)にささるよなw
大概のゲームはバグるけど
キングスナイトは無敵のままプレイできた記憶がある
605不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:50:07 ID:bipSuSgC
サタパの十字キーってどうやって外すの?
サタパ 分解でぐぐっても基盤入れ替えのしか書いてない・・・・・
606不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 03:28:51 ID:GEU93Toe
裏側の白い十字の部分をもって引っこ抜く
かなり固い
607不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 10:50:59 ID:Vl7n75Yo
>>605
間違っても羽の部分を引っ張るなよ。
精密ドライバーのマイナスみたいな細いやつを中心部分に隙間から突っ込んで
ちょっと手前の方に引くみたいなことをするとずれる。
少しでもずらせば楽に取れると思うよ。
あんまり力は必要ないはずだから、力を入れすぎないように。
というより、構造を見てこのくらいは想像できるぐらいの人じゃないと
分解はお勧めできないが。
608不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:56:25 ID:W0uLb4Fd
ガレッガかw
無理だろうな、サタパ以外じゃw
609不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:13:13 ID:dbYmmvQX
610不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 06:51:28 ID:d3wcOBAB
360風で無線のパッドでないかなぁ
公式のは微妙過ぎる
611不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 07:13:20 ID:64ETeWGE
それがサンワやエレコムから発売されたとして、あなたは買うのかね?
612不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 16:42:47 ID:ajV5zvpM
サンワ980円のパッドが壊れたのでこのスレ見てみたらひどい評価だな
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなものを信じて

今度はロジクールの買ったわ
↓これ
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/controllers/devices/264
1980円なのに持ち心地が良くなったぞ
耐久性に期待してみる
613不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 17:54:18 ID:bKtkkVfa
俺のは二年くらいもってるかな
614不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 17:58:51 ID:LN8xJPiA
過度な期待はするな。そうすれば以前より幸せになれるはずだ。
615不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 19:31:11 ID:USGAZErc
ロジ製品買うやつは乞食に貢いでるようなもんだな
616不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 23:40:41 ID:Nr4ma8Y1
あらサンワさん
珍しく残業ですか?
617不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 23:49:44 ID:1CGykTiS
愛用のロジクールが壊れたんでエレコムの二千円の買ったぜwww
このスレ見るといつまで持つかが楽しみだなwww
618不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 00:47:41 ID:9JEOeLwO
環境に優しくないパッドだ
いやパッドの形をした燃やさないゴミだ
619耐久性のあるモデルは?:2010/10/09(土) 01:08:05 ID:dpTu5MU6
>>617
そのエレコムが2912であればグッチョイb なかなかいいよ。
他のは知らない。
620不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 08:08:06 ID:wmD8Khqs
>>608
多分、求めるものが違うんだろうね。
そこまでの操作を必要としてないんだと思う。
ちょっと回りくどい表現になるけど。

あと、説明も不可能なんだよ。
例え話をしたとして、サタパの話となるとどうしても例にサターンのゲームが出てきたりする。
それは例であって、ここでサターン談義をしてることにはならない。
でも、サターン談義と勘違いしてしまう程度の知能しかもってない奴もいるしね。
そういうのがサタパはどうこうと一丁前の評価をしたりするから目も当てられない。
621不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 15:28:18 ID:2umvyINe
>>620
ガレッガだけじゃないよ
銀銃とかも絶対に無理だと思う
でも案外「フンッ!」とか言いながら神入力するのかもなw
622不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 22:15:48 ID:ycsafcNe
ああ、またいつもの子か。
623不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 01:20:34 ID:noXCYFwv
誰かケータイのボタンを再利用してでパッド作ってくれ
耐久性最強だろ
624不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 11:12:38 ID:pjP58pqE
コストが跳ね上がりますが
625不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 12:55:30 ID:CuyE88Kf
上の人じゃないけど、あんまりうまくないけど
バトルガレッガのプレイ動画作ったんだ
サタパだとこんなもんっていう参考と、けっこう爆死
してるから叩きたい人には叩いてもらおうと思って
でも、30分で280Mになってしまい、自分の回線だと
ウプに1時間半ぐらいかかってしまう
作らなければ良かったw
626不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:07:54 ID:sfQ2bGRz
ガレッガやってるアピールはいいから
627不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:09:29 ID:CuyE88Kf
>>626
何のアピール?
628不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:15:47 ID:CuyE88Kf
バトルガレッガ持ってるってだけで何かアピールできるの?
ニコ動とかには凄い動画あるけど、自分はとてもじゃないけど
あんなのは無理。
629不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:16:11 ID:sfQ2bGRz
だからさ、>>150がどういう意図でガレッガなんて言ったのか知らねえけどそんなのに付き合うなよ
何の参考になるんだよそれが
理想のキーボードスレでtypewellのスコアを語るぐらい馬鹿馬鹿しい
だいたいガレッガなんて言ってるの一人だけじゃねえか
630不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:24:25 ID:CuyE88Kf
>>629
いやだから、そういうのもあるからへたっぴな
自分の動画で和んでもらおうかなと
斜め入力具合とかも見てもらえるし
ただ、ウプは諦めたんだから、そこまでだよ
個人的にはやっぱりこのぐらいのゲームになると
サタパが一番とは思うけどね
あくまでもパッドの中では
他のは手がつりそう
631耐久性のあるモデルは?:2010/10/10(日) 21:27:54 ID:crOnXWiD
ガレッガとか初めて聞いた。。。
632不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:34:21 ID:DW5QAyFq
まったくだよなエレコムに隙なさすぎ
633不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:07:14 ID:xsDjmX3i
エレコムさんはあらゆる手段を用いて
品質を下げて利益率を上げるんだから
隙なさすぎですよねー
634不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:12:58 ID:a93oxALk
逝ったああああああああああああああああ
635不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 02:28:33 ID:6GGy6Pb9
JOYTOKEYで妥協しているんだけど
未だにデュアルショック3は十字キーとグリグリのPOVの切り替えは不可能?
636不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 02:30:16 ID:CWgju6TA
不可能すね
あきらめてjoytokeyで我慢しなさいっ
637不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 04:02:28 ID:BRe/Xful
俺は今までP220とGPX-200を使って満足してたんだが
源平討魔伝をプレイしたら十字がガバガバ過ぎる事に気づいた
かといってエレコムの偽SFCはゴミだとわかってるから
バッファローの偽SFCか偽FCコンでも買うかな
638不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:26:23 ID:g9qiQueH
>>637
SFCの中古コントローラー買って、
第三科学研究所のSFCパッドUSB化基板ver3(2000円)に入れ替えればいいんじゃね
コントローラーの全ボタンのゴム交換するなら更に1500円〜2000円くらい掛かるけど。
639不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:35:05 ID:P6Kw17Xb
今頃になっスピタル産業がなくなったことに気がついたんですが
CT-V9の替わりにするのにオススメなものってありませんか?
640不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:41:43 ID:ap3rBw2H
>>625
人のプレイ動画なんて見る人が見ないと何も解らない。
斜めだけじゃなく上下左右だって、切り返しなんかはサタパのドームが利いて速いしな。
そもそも、持ってたけど云々言ってる奴なんか、手元にあるにもかかわらず
ストロークとか柔らかさに文句言ってる。
ストロークも柔らかさも、方向キーの外側と中心部分とでは全然違うのに、それが解らない。
外側を使って親指の腹で大きくボタンライクに、中心部分を使って親指の先で小さく素早く
この程度の使い分けも出来ない。
触ってるのに解らないんだぞ。
そんな奴が人のプレイ動画で解ることなんか微塵もない。
お前の下手っぷりをもって、パッドの出来を評価しだすのが関の山だからやめておけ。
迷惑。

考える権利を無碍に与えられてると思ってる割には判断能力がない。
これが実態だ。
641不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:54:08 ID:Bsl0ze6X
>>639
残念ながらない
市販6ボタンパッドはまじでない
642不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 10:01:06 ID:gRksM1Sc
一体誰と戦ってるつもりなんだろうなあ
このスレでのサタパの評価は入手に難がある以外はデジタルオンリーとしては概ね高評価じゃん。
好みじゃなかいってレスは見かけた覚えがあるが他人の好みにいちゃもんつけても切ないだけだと思うが。
643不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:35:02 ID:NHZY6Pno
>>642
いや、自分が覚えてる範囲内では、サタパ使いに聞くだけ聞いておいて
答えてあげたら「マニアきもっ!」みたいなことを言ってる人がいた
あと、こいつも言ってるけど、例え話を読みもせずにウザがる人もいる
評価だって高いとは思えないけど
こういうことの結果がこれなんじゃない?
644不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:42:41 ID:Bsl0ze6X
あーあ、スピタルが潰れてしまうとは…死ね民主党
645不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:49:00 ID:v5S9kvPh
前面6ボタン、LR2で良パッドマダー(・∀・)?
646不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:49:37 ID:9TPQnZZx
はいはい>>312.>>312
647不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 03:38:35 ID:BDBBnSjG
いくらCT-V9が神パッドでも世間で一番求められてるのはDUALSHOCK2もどきだった
おまけに色が万年地味すぎてエレコムの派手なだけの粗悪パッドの影に埋もれてた
見た目がよくなけりゃコントローラ特論見てたような一部のマニア以外買わない
おまけに現役時代からヘタなマイナー輸入パッドより入手困難だった

さらに6ボタン買ってた格ゲー・STG層もUSBの本格派ジョイスティックに流れてしまった
スティックないからオンゲとのコラボにも向かない(コラボはV8でのアメリカンセクシーチャンネル3が最後か?)
ニッチ市場の需要の変化にも追いつけず収束していったという感じかな…?
本業のホビー系製造業がどうだったのかは全く知らん
648不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 04:30:14 ID:JJtm13zj
2月しか持たない耐久性のパッドでも
中のゴムだけ別売りしてくれれば評価変わるんだがなぁ
649不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 12:51:05 ID:MraCjKeG
確かにガチ格ゲーSTG層はみんなアケステ行っちゃったな
いいデジタルパッドを必要とするのは結局その2者な訳で、
そいつらがパッドから離れたらデジタルパッドが廃れるのも必然…なのか?

アナログ用途なら取りあえず箱○純正かDS買えばいいって現状、話せる事がろくにないな
650不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 13:42:58 ID:efnWvC2o
アケステだと今は箱○用RAP出てるし猫ステも使えるし
そうでなくてもPS2変換器→RAP使うやつ多いんじゃねぇか
最近のPCゲームはアナログ使うゲーム多いしなぁ
651不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:04:42 ID:s0yJyJj/
652不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:20:12 ID:H3Csj0Id
これで、ロジと360パッドを使い分ける必要が無くなりそうだ
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20101012073/
653不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:29:21 ID:SKaNB7XG
GPX-500の後継きたかー
箱○対応も良いけど、アナログパッドの枠が丸くなってるのは地味に嬉しい
654不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:36:03 ID:qU/Q1cw2
これでゴムの性能が上がってたらテンプレ一番手候補なんだけど・・


いや期待して待とう
あまり期待できるメーカーも少ないしな
655不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:58:17 ID:Pn5qC8Hv
なんと丁度いいタイミング

さっきGPX-600がご臨終、電池交換が面倒だし
PCゲームで画面と本体から離れないので
今度はGPX-500ポチろうかと思ってた矢先だよ
656不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:05:36 ID:tMd5QmWd
まあ情報はあったし祖父のGPX-500セールもあったから予想は出来たけどね。
657不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:22:01 ID:Wm4NBdcy
ワイヤレス版もあるのね!
658不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:54:40 ID:25avfHlb
>>653
アナログスティックの枠が○になったの気づかなかった
ロジGJだな
659不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:49:26 ID:1u//IjZG
ほっほう
まあドライバの切り替えはここの情報で簡単に切り替えられるようにはなってるけど、本体で切り替えられるのは良いな
660不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:49:48 ID:dVXz9Mw8
これなんでABXYの配置がぐちゃぐちゃなの?
661不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:55:18 ID:PpqG/+ln
左スティックの位置が違うだろw
この逆、PS3純正パッド互換モード付き360用パッドっていうのなら嬉しいけど。
アナログトリガーが付いたことぐらいかな、利点は。
662不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:56:21 ID:A93KLsVG
663不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 12:15:38 ID:dVXz9Mw8
>>662
へー…箱ってそういう配置なんだね
つか中途半端だな
ボタンの表示合わせるならアナログの位置も合わせれば良いのに
664不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 12:35:24 ID:Pn5qC8Hv
あの配置が大嫌いなんでロジの方がいいなぁ
十字もロジの方がかなりマシ
カチカチしたLRには殺意すら覚える
665不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:10:04 ID:1u//IjZG
ボタンは合わせないと、公式ドライバ互換の時に表示と違ってずれる
Aボタンを押せ、みたいな時にね
XInputってのは何も設定しなくても自動で割り当ててわかりやすくするってのが要素の一つ
666不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:10:43 ID:PpqG/+ln
>>664
アナログ、デジタルどっちをメインに考えるかだな。
自分は左はアナログメインな考え方だから。
デジタルは別に用意してるしね。
667不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 15:05:35 ID:vAGcSW9G
と言う事は7のXPモードでもちゃんと認識するのか
668不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 15:11:50 ID:eEsyD3++
ロジの新型連射機能付いてたら間違いなく買いだな
669不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 15:58:42 ID:QiF4rpBB
XInput対応だったら左の配置も替えるのがベターだと思うけど
そこまで新しく設計するほどコストは掛けたくなかったんだろうな
670不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:01:34 ID:x+0gjwJc
スレの上の方でちょっと話題になったときは欲しかったけど
日本の記事でよくみるとLR2がアナログトリガータイプになっちゃたのか・・・
JoyToKeyでマウス代わりにしにくくなっちゃったな
どれくらいストロークが深いかにもよるけど真上から写真だとLR1より大分飛び出てるからかなり深そうだ
671不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:41:57 ID:B73O+N1I
>>670
記事ぜんぜんよく見てないじゃん

>DirectInputモードだと“深さのあるデジタルボタン”になってしまう
672不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:52:43 ID:PpqG/+ln
アナログトリガはそんなに使いやすいタイプじゃないと思う。
やっぱり今までの製品ライナップからして詰めが甘いんだろうね。
トリガは一番引いた時にもっと手前まで引ける構造になってるべき。
横から見たときに本体のパーツが手前の方にもっと傾斜してないと。
673不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:04:19 ID:B73O+N1I
アナログキーと同形状に変更になったから使いにくくなりそうってことだったか
おれがレスをよく読んでなかった。正直スマンかった
674不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 01:47:16 ID:pctvY+TT
ロジの新型は十字のゴムさえしっかりしてれば確実に定番入りだろうな
675不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 01:53:34 ID:8JNT9hd9
だがロジのゴムがしっかりしている事など無いのであった
676不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 01:57:28 ID:fIagIdIl
軍用にも作ってるんだから
高くてもいいのならいいゴムも使ってくれるような

つまりもっと要望出せばいけるんじゃね?
ってまだ出てないものに悲観的でもいかんな
677不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 03:03:10 ID:JprM+2Z1
十字ゴムはあの独特のフローティング構造?の犠牲なのかな・・・
ボタンの方はなんともないからなぁ
678不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 06:23:51 ID:jJLoL1KN
>>674
箱コンの十字キーよりマシなら買おうかと思うんだが
679不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 10:18:21 ID:qteRw8a7
俺のロジはボタンゴムも裂けたぞ
680不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 10:53:20 ID:aj0B/3na
でも米軍が使ってるってことはまあ優秀なんだろうなロジパッド
十字キーが斜めに入って民家にミサイル誤爆とかあったら大変だし
681不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:25:23 ID:MjbCxHLp
米軍仕様があるんじゃねーの
682不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:07:03 ID:C5UfAHrJ
ロジパッドで問題なのは耐久性であって、誤爆とか引っかかりとかは大丈夫
683不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:38:17 ID:oyz3hTXX
むしろ軍用モデルを売ってほしいな。

軍用でも交換推奨とかだったりしてw
684不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:41:53 ID:fIagIdIl
軍用なら100kぐらいはいくと思うが・・。
685BIOSTARのはなっちゃってだっけか:2010/10/14(木) 16:01:01 ID:oyz3hTXX
マザボで、軍用の耐久性や信頼性を民間用にも部分的に導入する(一部なのでコスト控えめ)のをコンセプトにしているのがあったな。
後続モデル細々と売っていたような。

耐久性が気になるところだけ、交換できるだけでもいいね。
686不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:35:35 ID:yyfAZwUC
CH Productsっていう、たしか軍用にもジョイスティックを作ってるところがあるけど、
民生用のジョイスティックもしっかりしてる。
ロジ、ちゃんと作れば良いのに。
687不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:52:43 ID:Bw4Hx7V8
よーやくXInputの普及開始か
思いの外業界の追従が遅かったなあ
688不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:58:20 ID:xc7Krsyf
昨日LogiのF710注文入れた。
箱ワイヤレス1ヶ月しか使わんかったが
やっぱりあの配置とトリガーがどうしても合わなかったな
689不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:07:09 ID:1Ps/FCfe
XInputはDirectInputに比べてけっこう理不尽な制限が多くなかったっけ
追従したくなかっただけなんじゃ
690不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:34:58 ID:X6zx4f07
ボタン数が少ないのが致命的
691不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:11:07 ID:C5UfAHrJ
ゲーム側が徐々にDirectInputを切り捨て始めてるから、いずれは移行するしかない
特にコンソールとのマルチゲーは箱○パッド必須と言ってもいいくらいの現状
でも移行できるのはロジ他海外勢くらいで、例の3社はXInput使わせてもらえないだろう。製品が酷過ぎてMSのライセンス貰えないと思う
ついに淘汰が始まるのか
692不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:18:35 ID:kdAFsSWj
箱でライセンスが必要なのは問題ないけど
WindowsでXInputのゲームがデフォになったら
ライセンスの基準を厳しくし過ぎると
独禁法とかで訴えられたりしないのかな
693不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:20:39 ID:wEUeJNEz
メンブレンとかメカニカルとかキーボードと同じ構造にすればいいのに
694不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:37:35 ID:CVdCbZL3
と言うかDirectInput互換APIをサードが作って普及させろよ
695不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 02:25:28 ID:mPpzmIIl
>>692
消費者の利益を考えれば、厳しくて良いんじゃない?
3社のを掴まされるのに比べれば…
696不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:18:27 ID:klNGh1BV
xbox360のワイヤレスコントローラを使っていて、
しばらく操作をしないと節電で接続が切れゲームを立ち上げなおさないと
操作ができなくなってしまうのだけど、節電機能を切る方法はありますか?
697不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:24:35 ID:KGv9yy/Z
ネットで情報収集する人は絶対に買わないけど、やっぱり店頭で見て3社パッド買う人間がいるから3社が生きてる訳で
締め出して撤退くらいさせないと、結果的にいつまでたっても選択肢は広がらんな

良品つくる会社がいても、見せかけだけの価格競争力で3社に負けるっていう状況だし
698不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:34:20 ID:/iNv2+Gi
一般人だってPS2コンバーター使うんでね?
699不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:23:54 ID:Vz0q5zAd
変換機は遅延があるらしいので怖くて使えまてん
700不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:40:32 ID:S4XiO62v
時代はGAME/MIDI port
701不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 15:10:54 ID:mK4ZEvij
尼、ロジ新製品取り扱いまだー

>>691
海外はともかく国内もそうなの?
ライセンス対応しなければ安く済むから、安かろう悪かろう路線だとあまり問題ないんじゃない。

不満が出てきたら、ステップアップしていくっしょ。
702不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:34:03 ID:KGv9yy/Z
>>701
国内ではそもそも、PCで一般ゲーなんてもうほとんど出ないんじゃないの
703不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:52:48 ID:S4XiO62v
ファルコム様くらいしかイメージないな。
機能や性能よりプロテクトの問題なんだろうなぁ。

アイテム課金とかならさほどコピーの問題はなさそうだが、
それはもうカテゴリ上ネトゲだもんな。
704不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:54:47 ID:9cf3LmRy
4月に買った牛のBSGP1601を修理するのも飽きたので
PCiのPL-USGP12買ってきた

ドライバ入れてプロパティでチェック
まぁ買う前からわかってたけど、十字キーが斜め誤爆しやすいなぁ
あとSELECT/STARTが前側に配置されてる、
「操作性に優れた(L/R)6ボタン仕様」なんだけど
右上段ボタンが接触不良気味

早速分解するぜー
705不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:59:17 ID:nDYQWtiw
そのファルコムももう見切りをつけ始めたようで。
英雄伝説の新作はPSP先行、PC版未定。悲しい。
706不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:47:00 ID:T2drHnWS
国内PCゲーメインでコンスタントに売れてるのってEXPくらいか?
MMOなんかはほとんどがクリックゲーでパッド向けじゃないしな。
ルセッティアは英語版が発売2週間で3万本弱売れたらしいがあれは商業に含めていいのかどうか
707不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:16:26 ID:a2W+YlbE
ファルコムは自らtwitterでPC市場は絶望的とか言ってたからもう出ないだろうソフトは
零の軌跡も絶対PCじゃ出ないだろ、PSP版がすこぶる好調でわざわざPCに移植する必要もなさそうだし
光栄も三國志と信長のナンバリング新作は次ぐらいからPC先行じゃなくなりそうだな

マトモにPC一般ゲー出してるのって工画堂とEXPぐらいじゃないか?
708不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:46:25 ID:T2drHnWS
確かにPC市場は厳しいけどファルコムの場合は単に、
流通馬鹿にした商売やってたら流通に相手にされなくなってどうにもならない状況だからな
移植で出すにしても自社通販限定とかで暴利で売るくらいじゃないか?
709不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:48:26 ID:9cf3LmRy
MMORPGなのにメニュー選択誤爆しまくり

あやうく\2k出して予備のゴムを手に入れるとこだった
牛のボタン部分とネジとか使って、十字を4つボタンに改造したよ

とりあえずテンプレにPCiも入れといて
710不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 01:17:37 ID:kjqpVjhs
ロジのMX518使ってたんだけど○ボタンが引っ込んだまま反応しなくなってしまった
分解してみたら内部のパッキンみたいなゴムが切れてたからPS2コンのと交換して一応使えるようにはなった
けど次いつ壊れるかわからんし予備でこの部品欲しいんだけど売ってたりしないのかな?
ぐぐるにも名称がわからないんだぜ
711不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 03:51:25 ID:3iFSdEyA
スレ違いは該当スレ池よ
712不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:24:04 ID:LYMkL4eN
>>710
結論から言うと、「手に入らない」
スレを”ゴム”で検索すると、住人共通の悩みだと分かる

古いパッドの部品を取っておくとか(まぁ傷んでるけど)
ふつうに予備パッドを買っておくしか現状、手はない
713不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:31:30 ID:LYMkL4eN
誰も相手にしないPCiネタつづき…

一応良い点もあったんだよね
L/Rボタンは旧牛みたいなダメな構造じゃなかったし
4ボタン部分とともにゴムは分厚く大きく長持ちしそう

十字が改良されたらまた買うかもしれん
714不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 09:42:04 ID:Yd3hbBRv
ついに360パッド買ってしまった
公式ドライバで全然いけるじゃんと思ったんだけど気のせい?
715不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:03:10 ID:qaX1FXVn
>>714
別に公式ドライバが悪いわけじゃないんだよ。
無駄が多いというか、使わない余計なものが付いてるとかの問題で。
純粋にゲーム用として使うとか、非公式にある機能を使いたいとかの理由で
非公式使ってるだけで、それで満足ならそうしてればいいと思う。
716不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:31:46 ID:4IM61fQ3
あなたが必要としているゲームが対応してるかどうかなので、
別におかしな話ではないよ。
717不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:19:12 ID:Yd3hbBRv
>>715-716
ありがとう
最近360パッドにしか対応してないゲーム多いし
不具合あるやつはPS2パッドでやろうと思う
718不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:38:05 ID:lduPtRew
sixaxisdriverはもう入手できないのですか?
719不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:15:20 ID:5f6/FRuJ
>箱○パッドのボタン配置
日本ではX→バッテンってなイメージからキャンセルボタンって連想するが、西洋では
X→チェック(なんていうか、項目毎に四角マークがあって、該当する方にペンで印をつける方式って
言うのかな? うまく説明できなくてスマン)ってなイメージで決定ボタンを
連想する、そこら辺の事が関係してるって聞いた事があるなあ。
720不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:36:37 ID:p4v1lia2
スーファミ形式が一番いいね
721不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:41:12 ID:g8b6OcUk
みんな素直になれよ。
ABC,XYZ
そう、サタパが一番ってことだね!
722不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 21:13:49 ID:PTohuFVk
PSのDS3くらいスティックの柔らかいパッドってありますか?
純正が高いのでUSBパッドでスティックの柔らかいものがあればいいのですが
723不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:23:37 ID:HJCuO1xF
純正を買うのが最も後悔しない
724不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:28:37 ID:+8FhFBC1
エレコムが正解
725不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:33:25 ID:sePBUpV/
なんだとサンワサプライだろ
726722:2010/10/16(土) 23:35:23 ID:PTohuFVk
>>724
以前JC-U3112Fを買って、スティックの硬さと予想以上の大きさで失敗(RL2はよかった
JC-U3312が小さくていいな〜と思いましたがスティック変わってなさそうならやめます。
DS3に慣れると箱コンも上手く扱えなくて困った
727不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:37:38 ID:4IM61fQ3
>>719
そう言うことか。
チェックボックスみたいな感じな訳ね。

であるなら、○の中に×を書いた記号にしておいてほしかった
728不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:13:50 ID:yYWiVAcC
また壊れた、あのメーカーどうなってんのw
729不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 03:01:38 ID:14KMYt+J
大半のPCショップの棚を自社製品で独占して客に選択肢与えない

疎い情弱の客が買う

すぐ壊れたけど安いしかっこいいし近所にはそれしか無いし
通販じゃ送料かかるから情弱の客はまた近所で買う

(゚Д゚)ウマー
730不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 05:08:19 ID:ycP3em8a
コンバータの遅延って全然気にならんのだが・・・。
731不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 06:54:52 ID:GF9Wfups
>>730
最近の質のいいものだと一般的には気にならないレベルだよ
もちろん相性もあるし酷い性能のコンバータも沢山あるけどね
732不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 07:00:07 ID:NWr6ctzl
稼動部分や消耗するところがなければ、割といい感じなのかもw

すでにもってるPS2コントローラにコンバータ買い足すのと、安いUSB接続コントローラ買うの比べたら、
ある程度慣れているなり使いやすさを実感しているPS2コントローラ使えるほうに流れるのは自然だし。
733不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 07:50:39 ID:fqvRHeb5
>>729
安物買ってすぐ壊れて頻繁に買い直すのと、
少し高くても頑丈で長持ちなもの買うのとではどっちが得か
早く気付かないとなあ。

業者としては前者のほうが儲かるから、
エレコムとかは売り場占拠してわざとやってるんだろうけど。
734不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 08:04:39 ID:ycP3em8a
俺的選択肢としては、

PS2+コンバーター
Xbox360純正コントローラー
ホリパッド3
PS3純正コントローラー
ロジクールコントローラー全般

だなぁ。これ以外に良い選択肢ある?
735不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:50:20 ID:WmoFawpG
>>733
そもそも貧弱パッドを買って壊れるほど使わない層ってのが居るんだよw
うちの兄PC買ってプリインストールされてたゲームやるために安売りのエレコムパッド買ったけど
すぐにPCでパッド使うゲームしなくなったから3年くらいたつけど新品同様で壊れてないしなw
そういう人間は操作性も耐久性も気にしないからエレコムやサンワのターゲットはその辺なんじゃないの。
736不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:13:41 ID:+YUFFRg2
737不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:14:48 ID:0AhmV5fh
以前に言ってたサタパ&ガレッガの件だけど、とりあえず一部分だけ
ウプしたから、興味のある人は見てみてよ
ニコ動とかは間違いなくジョイスティックだろうし
へたっぴだから最後の方でちょっとしくじってるし、見てもあんまり解らないかも
しれないけどね
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/88391
738不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:46:48 ID:gVX6s9hn
>>737
キャプチャーボードは何使ってるんですか?
739不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:50:10 ID:0AhmV5fh
>>738
エミュで録画機能を使ってるんで、キャプチャとかではないです。
740不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:52:06 ID:gVX6s9hn
>>739
エミュって何ですか?
それを使えば録画できるんですか?
741不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:55:29 ID:0AhmV5fh
>>740
エミュレータのことですよ。
ソフトウェアで実現してる、仮想ゲームマシン。
この場合はサターンだけど、自分はSSFというのを使ってます。
これ以上はスレチなので、別の場所で聞いてください。
742不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:11:59 ID:u0jWlAxk
エミュ側に録画機能が実装されてない場合は、デスクトップキャプチャで録画が基本
まぁ、重いエミュでは厳しいかもだけど・・・
743不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:12:39 ID:SwNQ+Zhs
3社の企業スタンスは、ゲームパッドに限らず、低品質低価格でひたすらラインナップを増やし>>729の状態にもっていくこと
入力機器回りはロジが対抗してるからまだどうにか見れるけど、ネットワーク機器とかはかなり酷い
普通の電気屋じゃ糞製品しか見つからないなんてよくある事
744不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:35:45 ID:on7YiRuU
>>737
自己顕示欲か何か?サタパ関係無くない?
745不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:07:47 ID:SuE57lfF
>>744
ID変わっちゃってるけど>>737
以前に自分の発想で書き込んじゃったから、とりあえずウプしただけ
見てくれなくてもいいよ
スレ汚しごめんな
746不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:47:30 ID:ynvDgvJG
以前に言ってたって言われても
そんなことなんて普通は覚えてない
覚えてること前提で話しだすのは
自意識過剰でしかない
747不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 17:02:52 ID:SuE57lfF
>>746
わかったから、これ以上引っ張らない方がいいんじゃないの?
興味のある人がいたら見てねってだけなんだからさ
748不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 17:33:36 ID:F5yPoTeP
おいスレ汚すな
749不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 17:54:21 ID:SuE57lfF
結局人格攻撃かよ
そんなんだから逆に舐められて暴れちゃったんだと思うよ
スルー耐性は全くありませんって言ってるようなもんだからね
自分はいいけどこれからはそういうのはやめた方がいいと思う
とりあえず興味のない人はスルーしてよ
750不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:10:24 ID:Eg+zdwcy
意味がわからない
とりあえず3社が悪いってことで
751不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:17:47 ID:6bt8h1Hq
とりあえず変なのはスルーで
752不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:02:40 ID:cAL+Q9HB
>>724
エレコムはすぐ壊れる
753不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:27:47 ID:8qM4Y6et
あ〜ぁ、やっちゃったよ。こいつ。
アホくさ。
754不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:46:14 ID:u0jWlAxk
>>753
スルーしてやれよw
755不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:58:55 ID:SuE57lfF
>>753
自分はどうでもいいけどあんたもいい加減にしてくれないか?
756不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:44:09 ID:5mKtBOVi
>>752
壊れるか操作性が糞かのどちらかだよな
757不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:56:30 ID:T303aW/+
そろそろエレコムサンワは撤退してくれないもんかね
758不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 01:14:58 ID:GWPR1hfD
3社が潰れてくれれば幸せ
どうせそうなっても別の糞企業が出張ってくるんだろうが、売り場占拠するにはそこそこの時間がかかるだろうし
759不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 03:46:06 ID:dW5lpm4+
どうせ三社を吸収したもっとタチの悪い商社が占拠するよ
それが半島や大陸の企業でなければラッキーって程度のね
760不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 04:01:19 ID:e8yEhpXo
ロジも売り場占拠してるじゃん
3社は確かにひどいんだがロジとMSも買わない
761不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 05:27:19 ID:QmowsP9U
>>760
もしかして売り場占拠するのが悪いことと思ってる?
762不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 06:50:58 ID:hSQcYq51
>>755
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪自分はどうでもいいけど(キリッ
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ってクールに決めたつもりでも
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   心臓バクバクで煽りに全レスしてるけど
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
763不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 09:18:47 ID:KMqk6KRx
俺はニートの気持ちの方が面白いと思うなw
764不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 10:26:48 ID:tDoa0Na/
>>760
社員様?
765不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 13:16:01 ID:TuL4pt+L
>>764
Kensingtonの社員だよきっと
766不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 13:27:08 ID:n6aNTBWz
JoyToKeyにJoyAdapterみたいな同時押しで別キーになる機能があればなー
JoyAdapterマクロあるせいでNpro通らね
767不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 15:22:15 ID:QilONWTP
>>766
設定画面を良く見てそれでもできないと思うなら
Readme.txtを100回声に出して読み返すんだ。
768不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:07:58 ID:BMJPfCa0
>>755 が号泣
769不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:39:40 ID:lOx25UQc
>>766
JoyToKeyで同時押し別キーはできるでしょ。つーかJoyAdapterはマクロがあるのか・・・
JoyToKeyにはずーと実装させるつもりのタブだけあるんだよな
少しづつ使い勝手が良くなる機能は追加されるけどマクロは何時になるんだろう
770不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:18:32 ID:iXZ0ILBc
16ボタンのパッドではなにがおすすめですか? 値段は高くても構いません。
771不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:34:51 ID:Y+zCyiIr
772不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:43:49 ID:QEy8DzPX
誰も悪くない
773不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:09:52 ID:RZ3NOmeQ
bsgp1601のコンパネの調整見ててふと思ったんだけど
アナログの枠が丸いから、45度方向にめいっぱい倒したときにx,y値が最大になって
0度や90度方向のときは、めいっぱい倒す前に最大になっちゃうよね?

アナログ使うゲームやらないから困ってるわけじゃないんだけど
他もこういうもんなのかな
774不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:12:12 ID:e8yEhpXo
>>761
上の流れから、どーして俺にそういうレスが付く

>>764
おまえも、俺のレスのどこが社員なんだ


脳筋レスばかり釣れてどーすんだ俺
775不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:32:40 ID:lOx25UQc
ロジが売り場占拠してるような店を見たことが無い
地雷3社とロジとMSを除いたら売り場なんていらないじゃん
だから>>765みたいなレスがつくんじゃね?
776不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:34:33 ID:e8yEhpXo
あーまぁね
占拠してるのは別の製品だからなぁ(実はスレ違い

まぁでもロジ製品が合わない状況で売り場がロジばっかりだと、ね
777不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 18:56:54 ID:bYESMm6m
質問です
箱○のUSBパッドの非公式ドライバをインスコしたいのですが、接続ウィザードが表示されず、色々試したのですがダメでした
一度公式ドライバをインスコした後だと無理なのでしょうか?
778不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 19:01:08 ID:bYESMm6m
あああ上げてしまった…申し訳ない
779不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 19:44:07 ID:YEFL3mLH
>>777
管理ツール から コンピューターの管理 を起動して デバイスマネージャ を選択だ
780不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 21:29:33 ID:7O2AepFO
しかし大手はどこの店行ってもエレコムの占拠が最強だな
さすが昔から流通を押さえてきただけのことはある
781不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 22:54:16 ID:bYESMm6m
>>779
デバイスマネージャを開くのはわかるんですが、そこからがさっぱりなんです
782不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 23:15:40 ID:cFXhf+t/
>>781
なんだってー
訊くまでもないとは思うけど、まさかドライバの更新方法をぐぐってないとか、ないよねぇ
箱○コントローラに限ったことじゃないから一度手順を検索してみるべきだと思うな

>>779の手順が理解できればキミもエキスパートさw
783不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 01:27:32 ID:YBLENzfZ
>>767,769
JoyToKeyの同時押しってジョイパッド二本に設定して〜のトリガーみたいな奴だろ?違うんだよ
JoyAdapterの同時押しを使ってから言ってくれまったく別物だから
784不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 01:34:02 ID:hB5f9Mdy
JoyAdapter同時押し使っっててあえて言おう
おまえはJoyToKeyの同時押しを判ってない
785不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 01:53:46 ID:YBLENzfZ
本当に使ってるか怪しいな。例えば
□ボタンに1、×ボタンに2、□×同時押しで3と配置したとして単発で押せばそれぞれ1と2だけど
□+×おせば3になるような設定だぞ?
JtKの多重起動で近い事はできるけど単発入力が残るからダメな
786不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 10:22:58 ID:dl+lCZZo
エレコムの推奨ゲームパッドでFF14をやってるけど
数分おきにUSBデバイスを取り外した時の音がして
一時操作できなくなるんだけど、同じ症状の人いない?
787不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 10:30:16 ID:L8FsG7tb
FF14(笑)
788不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 13:08:33 ID:/ZNy/CPL
FFB付とそうでないのどっち買おう・・・>>652
789不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 13:12:13 ID:RahJpjPY
マザボや電源によっては、USBへの電力供給がしょぼくなる場合もままある。
格安電源や、UBS機器つなぎすぎとか。

とりあえず、他のUSB機器はすべてはずして、ゲームパッドだけで試してみては。

PCの安定性が低い場合もある。重いゲームで負荷がかかると問題が表面化することも。
790不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 13:31:13 ID:6ZI0+/bQ
>>786
断線しかかってるか電源の問題かのどっちかじゃね
791不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 14:44:37 ID:yX1ZjD9P
箱パッドWireless MSに通信不良で交換してもらったが、これ・・・・うちの環境なんだなきっと
またもや通信が途中で遮断してしまうorz
考えられる限り色々やったが、ダメだこりゃ。今、F1 2010をやってんだけどタイヤバリアに激突ばかりで
完走出来んわw MSさんごめんよ。決してクレーマーじゃないんだけどさ。
環境が違うので一概に言えないと思うが通信不良連続で起きている人って居るかい?
792不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:34:01 ID:mkSpCtRQ
うちではワイヤレスで普通に遊べてるぞ
電波自体の干渉とか、USBだと電圧が足りなくて電波の出力が不安定とかあるんじゃない
793不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:43:09 ID:yX1ZjD9P
↑レスd
原因の切り分けをしていたんだが、本当に解らんorz
まさか、3度目の正直は無いと思うが・・・
794不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 18:45:07 ID:mkSpCtRQ
以前熱でぶっ壊れたというレスはあったが交換直後から動作不良は熱じゃないだろう品
795不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 19:12:38 ID:sT2Juy8s
無線の不具合にありがちの、スチール製のラックやデスクが電波妨害とか
あとは上にもある電源周りを疑って、セルフパワーのUSBハブに繋ぐとか
796不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 19:23:51 ID:YBLENzfZ
パッドじゃないが使ってるうちにマウスのポインタが引っ掛かるように止まりまくるようになって
百均でUSBの延長ケーブル買ってきてレシーバ本体をマウスの近くに持ってきたら直ったな
797不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 19:43:22 ID:bi4IFreS
>>786
昔JC-U1012FBKってのでなったな(モンハンだったけど
他のPCでもなるので部品取り用にした

構造の甘い機種は多いけど回路が甘いような感じ
798不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 21:41:58 ID:KzVCpOHb
>>793
ゲームパッドが電力不足で動作不良は考えにくいから初期不良だと思うけど
とりあえず別のPCはないのか?
それに繋いでFF11でもプレイして動作がどうか調べるべき
俺はFF14Cβ3からOβの期間JC-U3312SBKでプレイしてたけど全く問題なかったな
799不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 23:11:34 ID:kSUiB6Bg
>>798
> ゲームパッドが電力不足で動作不良は考えにくい

振動機能付きのは結構電力食うから
PCのUSBポートが十分な電力を供給できていないと
USBデバイスの認識が不安定になるんよ

そういう場合はセルフパワータイプのUSBハブを間に入れると解消できるんだお
800791:2010/10/19(火) 23:47:11 ID:oEjHBUgn
皆様、色々と有り難う。
セルフパワーUSBもやっておりますorz
元々はLogiの方が好きで、GPW-600から箱に換えた次第です
「なんでだろうね?」もう解りません。
箱は諦めて、F710をポチっておきました。
ここの住人の方は親切で・・・・・感謝m( __ __ )m
801不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 01:18:59 ID:1fvi+mJg
>>799
振動が電力食うって言っても規格内なら最大2.5W。
バスパワーのUSBハブでもかまさなければ、電力不足はまず有り得ない。

さては3社の回し者か?
802不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 01:35:21 ID:HBUW3ABL
ま、ま、ま、おまままま、おまえまさかそのマザーボードはっ……

ピっ、P5Qだと!?
803786:2010/10/20(水) 04:51:01 ID:LjxeknfV
新しく買ったPCで症状が出るんだよね
32のXPでは問題なく、64の7で症状が出る
コンバータ使ったPSのパッドでは問題なし
ドライバとか新しくなったら直るもんなのかなぁ
804不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 07:26:37 ID:U4Aniwz0
それ基板に繋いでる部分の半断線じゃねーの
805不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 09:50:29 ID:8Fk0m8+E
>>803
素直にまともなコントローラ買おう
806不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 10:28:18 ID:Yg+2GtQa
>>802
P5K-E使ってる俺に謝れ
807不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 14:40:27 ID:HBUW3ABL
>>806
いや俺もP5K-E使ってるから謝らない

ASUSプリンタポート増設ケーブルをP5K-Eに増設して
サターンDPP使っている先輩なら超謝る
808不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 18:36:27 ID:5ojiB1gw
USB3.0が早く主流にならねえかな
せっかく電力不足解決して後方互換もあるのに
早くしないとUSB3.0パッド出回る前に使うゲームなくなっちまうぜ
809不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:46:18 ID:csIxXQlR
ゲームパッドならUSB1.1でもまだまだオーバースペックだと思うが
810不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 19:56:28 ID:FK6WCqC9
Cordless Rumblepad 2でEVOLTA(充電池)使おうとしたら、要1.5Vに対して1.2Vで使えなかった。残念。
811タフなスティックは?:2010/10/21(木) 13:02:11 ID:S8Rc7Eab
エレコムの2912でPES2010のマスターリーグ3シーズン目に入ったけど
まだ一本めの左アナログスティックが健在だよ。ベースの部分がもげ
かかっているどそこからの粘りがすごい。PS2のコントローラーより
アナログスティックとLRボタンの耐久性はあると言えると思う。
PS2のはプラ製のマッチ棒みたいので支持されているだけなので、
弱り出すといつもすぐに折れてしまっていた。

使い方はやはり常人ではあり得ない負荷をかけていると思う。親指の
腹でねじ伏せるようにぐりぐりとスティックの頭をしごいてるから、
通常の使用法ならスティックの物理的な破壊は起きないのでは。
812不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 13:45:41 ID:m/iEJN5o
ロジの新パッド明日か、楽しみだなー
813不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 14:17:53 ID:YzW8nZjY
JY-P70Uにもっと耐久があってアナログ部分が□じゃなくて○ならよかったんだけどなー
アナログ部分きれいに円く削れたら使い勝手よくなるかな?
814不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 15:23:51 ID:Z/RACZFR
PSMOVE用のドライバ全裸正座待機開始
815不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 21:28:54 ID:77xtzmJP
816不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 23:02:16 ID:bp+mXxjr
アーク、THRUSTMASTERのウィール付きパッドはまだ再入荷しないのか。
817不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 00:51:06 ID:MBo6VVuq
818不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 00:53:31 ID:6KNcsyP7
GPX-200ディスコン?
殆ど売り切れてるし困るな
ディスコンするんだったら新型もスティック省いた小型出してからにしてくれよ
819不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:04:33 ID:K97dAqox
>>817
これは振動機能無しかぁ
820不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:50:23 ID:rymmAN7H
らんぶるぱっど2で特に不満は無いんだけどとりあえず買い換えとくか・・・
ワイヤレスはF710だっけ?
821不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 02:54:01 ID:peFajCKg
俺もGPW600使ってるけどそろそろ右アナログがヘタって来たから考え中
だから特にトリガータイプになったLR2の感触についてのレポをよろしく
822不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 03:33:44 ID:V8FIbDKk
今度は耐久性上がっててくれるといいんだがな
823不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 04:29:09 ID:peFajCKg
そこだよな問題は。個人的にはTHRUSTMASTER買ってすぐお蔵入りさせた後だから
簡単に飛びつけないのでちょっとセコいけどレビューが出揃ってから考えようと思う
すんません
824不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 06:00:09 ID:VHWtllfP
7、8年ぶりにUSBパッドのスレに来てみましたが、
未だにCT-V9の名前がちらほら出てるのを見てブワッ

当時もPC用のゲームパッドってゴミばっかりという評判だったけど、
あれからあんまり進歩してないんですね。
エレコムが相変わらずマイナスに大人気なのも変わってない・・・
825不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 12:31:17 ID:lZAvO9JB
今日は仕事終わったらF710買いに旅に出る
今まで360とロジの無線を併用して来たけど
やっと邪魔なモジュールが一つに収まりそうだ
826不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 12:59:50 ID:eGL9owGS
十字のゴムの耐久性がマシになってれば間違いなく買いなんだけど
変わって無けりゃ、今のが壊れるまで買う必要はないと
827不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 14:25:32 ID:rotEoY1/
初めてゲームパッドを買おうと考えてるんですが
一番耐久性の高いパッド教えてください。
828不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 14:28:56 ID:yBRxthBT
箱○
829不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 14:44:30 ID:IndAs80O
エレコム買っておけばよし。
830不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 15:07:09 ID:BqrKvokD
耐久なら360コン(純正品)が圧倒的だな
3年くらいは普通に持つ
831不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 15:14:09 ID:WDBSu8f+
何だかんだ言ってゲームハード作ってるメーカーのが丈夫。
あと操作感なんかは自分で確かめるしかない。
832827:2010/10/22(金) 15:41:39 ID:7RdGi2Rb
糞箱は嫌いなのでそれ以外でお願いします
833不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 15:45:17 ID:c5k9G6Mr
ネ質のMoE荒らしを思い出すような流れだなw
834不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 15:51:51 ID:0tEwRV+c
Logiの新型ゲッツした方おらんかえ?
レビューを伺いたいのだが・・・地方なんでどうにもならんorz
835不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 16:11:55 ID:JGy0wLwS
もうちょっと待てよw
836不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 17:10:08 ID:K97dAqox
ロジ新型が大須GWにもう並んでて触れるのがあったから弄ってみたが
GP500に慣れてるとやはりトリガーボタンの押し込みの深さに戸惑うね
十字キーの方は変更されてて個人的には使いやすく思えた
買うのは人柱待ちw
837不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 18:52:16 ID:9Gh02Vru
新型使用超雑感
※初Logiなので鵜呑みにしないように

十字キー:ゲームパッド史上最高の出来と言ってもいいぐらい
サターンパッドをかなり使いやすくした感じ
トリガー:固め
スティック:位置が悪く角度的にきつい

結論
トリガーとスティックを多用しない繊細な操作を要求するゲーム向け
例:シルバーガンオトメアラドガーヒーTWドラキュラHDルミナスE4アイワナ等
要は2Dアクション・シューティング向け

理由
SFCやサターンのような持ち方をすると手になじむが
スティックとトリガーが干渉すると途端に使い勝手が悪くなる

RB(LB)ボタンとトリガーを人差し指だけで済ませる人
純正よりスティックが高い。左スティックの右入力がおっくう
トリガーかさらに固く感じる

RB(LB)を人差し指トリガーを中指で押す人
純正仕様時より薬指の浮きは少ない・・けど…Yボタンが遠い

アクション
MADCATzミニコン>>>>>箱純正≧Logi>他
パッドdeシューティング(十字キー操作)
Logi新型一択
2Dアクション
Logi新型一択

シルバーガンの事考えてたらシルバーガンに見えてきた
838不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 18:59:37 ID:BqrKvokD
要するに今までのロジと似たようなもんか
十字の操作感は前から良いんだが問題は耐久性なんだよな

ロジは十字だけ脆いのが難点
839不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 19:14:34 ID:eVH+Iimz
耐久度・・・結論が出るのは半年後かw
今までと同等でも3ヶ月だからな。
840不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 19:14:58 ID:To+rG8JQ
>>837
841ageage:2010/10/22(金) 23:25:27 ID:o1oOwsyb
欲しいんだどもう手に入れた人に教えて欲しい事がある。
Logicool F710のレシーバってコントローラ本体に収納できる?
ノートPCで使うからずっとレシーバ刺しておく必要はないんだが・・・
842不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 23:47:29 ID:9Gh02Vru
>>841
出来る。電池カバー外すと下に穴があってそこに差し込む
843耐久性のあるモデルは?:2010/10/23(土) 00:06:11 ID:Nt80cOtl
昨日の今日ですまないですがエレコム2912のアナログスティックがほぼ折れました。
PESのバルサ戦で珍しくリードしており、後半折れかけたスティックで選手を動かすのは
ヒヤヒヤものでした。スティック1本で3シーズンくらいなのかな。そこそこ頑張ってくれた。
次はPSパッドの時みたいに右スティックを左に移殖して、スティック長持ち2倍!2倍!
作戦に移るよ。
分解してみれば構造上の真価も判ると思う。ボタンはまったく問題なしでPSパッドより
明らかに丈夫。

ところで、スラストマスターはLRボタンが引っ掛かるのでお休み中。スティックは問題ない
けど茸の頭部分の裏側の穴が削れて広がってきてるとだけ報告しておきます。ボンドで
穴を固めてやらないとガバガバになりそう。

さて、次に買うのはXBOXの有線パッドか、エレコム2912をリピートするか思案中。
多分はじめてのXBOXにすると思う。
844不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 00:11:51 ID:NWlsVdnI
一行目と最後の二行以外は不要だな
845不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 00:13:07 ID:lEjC2u9H
エレコムのパッドの十字キーなら折れたことあるわ
それ以降信用度0
846不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 00:39:05 ID:8is+fYSo
ホリパッドの箱○のコントローラーでも十分かな?
http://kakaku.com/item/K0000065867/

これ結構安いと思うんだけど
847不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 00:44:53 ID:+JJXKYtv
つーかアナログが折れるってよっぽどだろ
そしてその他のボタンがPSのパッドより耐久性が上ってのも・・・
848不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:08:25 ID:QvsTxF04
アナログスティックなんて普通に使っててもひと月位で折れない?
純正でも1年か2年そこらで
849不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:10:09 ID:8HrVAthd
PSパッドが嫌いな方ですから
850不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:23:02 ID:QvsTxF04
ごめんなさい嘘つきました
851不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 01:45:09 ID:IndgL6rW
>>817
Logicool
Wireless Gamepad F710
Rumble Gamepad F510
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101023/ni_cf310.html#f710
852耐久性のあるモデルは?:2010/10/23(土) 02:07:05 ID:Nt80cOtl
>>847
外の棒が折れるのではなくて、内部の軸が折れてスティックがカラカラ〜と
バカになるんだ。ソニーのはここが特に弱くて8本くらい折れた。それだけで
なく、ステックが両方折れる頃にR1ボタンが「必ず」壊れていた。
エレコム2912はスティックについては多分ソニーと同等でR1ボタンに関して
はずっと丈夫。ソニーで折れない人は多分エレコム2912でも折れないよ。

十字キーはプレステの頃から一度も壊れたことがない。丸ボタンも人生で
壊れた経験なし。

エレコムの他のは知らん。2912が当たりなだけかも。
853不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 02:28:59 ID:+JJXKYtv
自分の手元にあるのはゴムを確保するために見るも無残になったPSコンと
ロジのGPW600とスラストのホイル付きのヤツとエレコムの透明のヤツ
でアナログスティックをみるとPSのヤツは確かに軸が軟弱な感じだ
ただ金属製のスラスト以外はスティックを限界まで倒してもボディのフレームに
きのこの軸の部分が先に当たって構造的にはその下の軸には負担がかからないようになってる
アレが折れるのはやっぱり力の入り方がおかしいと思うんだけど
854不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 02:33:27 ID:NkaHaauS
簡単に折れるものじゃないことは確か
少なくともボタンがヘタるより先には折れない
855不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 03:05:06 ID:rBiX0Viu
煽るつもりはないが、どんだけ親指に力入れてるのか

十字キーと同じ感覚で操作してるのかな
あるいは中央か端かの極端操作なのか
856不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 03:20:34 ID:CObULk3e
ボタンが硬いと思う人が居れば普通に折っちゃう人も居る
握力の個人差は大きいからね
857不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 03:29:08 ID:+kZcQ+b2
友人はアナログスティックの頭の部分がツルツルになってたなあ
お前の指はヤスリにでもなってのかとツッコミそうになった
それでもスティックを折ったって人間には会った事が無いけどなw
858不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 05:23:41 ID:CAc/56r+
スティックの場合は握力の問題じゃない
扱い方の問題
859不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 05:43:23 ID:vBHwZEil
プレイするゲームも影響しない?
64の頃はスマブラが登場してアナログが痛むのが早くなったし
860不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 06:55:47 ID:2W0xgWac
でもゲーム機のコントローラーの耐久性はやっぱり違う
サプライ品は所詮サプライ品程度の耐久性しか無い
861不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 07:10:08 ID:Qxbc/O0G
PSのアナログのラバーコーティングが
ブリッと丸ごと取れたことは2回ある
862不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 07:19:06 ID:5mORhi/R
家庭用ゲーム機のパッドは開発コストや生産数がそもそも全然違うからな
DUALSHOCK3相当のものをPCゲー専用に出したら10000円超えちまう
863不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 07:22:16 ID:wcwOX3tv
USBホリパッドの十字キーが素直にデジタル認識してくれれば全て解決なのに(´・ω・`)
ホリのばか
864不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 07:22:38 ID:NAGTpRe3
xbox360のコントローラーを購入しました。
x360cを導入し使ってみたところ、コントローラーから正しく出力されてないのか、それとも一方向にしか出力されてないのか、上を見続けて回ってしまいます(Postal2で確認)
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
joytokey等を使うしか無いのでしょうか。
いろいろややこしいのであまり使いたくないのですが・・・
865不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 07:52:12 ID:xK4Qpn/O
やっぱり一番悪い噂を聞かないHORIがいいんかな
866不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 08:02:34 ID:cqKxt1R4
HORIは安定してるかな
触ってみて問題なければかっていいような
867不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:16:38 ID:5mORhi/R
HORIPAD3は安くて耐久性高いから一台買っとけ
モーター無い分軽いしjoytokey使うだけでPOV(ハットスイッチ)の問題は解決するし
過去スレでイチャモンつけてる奴はいるが慣れればどうにかなるレベル

ただしスティック酷使したいならDUALSHOCK3一択だな(有志のドライバーが必要)
格ゲーやりたいならリアルアーケードPro.V3 SAというジョイスティック買いな
この手のものは金ケチると余計な燃やさないゴミが増えるだけだ
868不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:27:03 ID:wcwOX3tv
HORIPAD3のアサイン変えてくれよHORIさん
PCゲーマーってそうそう小さい需要でもないと思うぞ
869不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:27:23 ID:THCZKtd8
高二じゃ高二がおるぞ
870不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:45:55 ID:my21bWq2
>>846
頑丈なのはあくまで純正品の話
サード製は便利だったり安かったりがあっても耐久性はお察し
871不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:48:46 ID:my21bWq2
とはいえHORIはマシな方か
純正品ほど長持ちは勿論しないけども
872不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 10:17:20 ID:9HLB83ry
ホリパッドは結構良いね
あとロジも幾つか試したけどまあまあ好感触

エレコムは高耐久パッドで騙された、二度と買わない
873不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 10:19:30 ID:aCYyhdmr
エレコムの「高耐久」は大体2週間くらい
それ以上は保障できない
874不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 11:24:54 ID:UUxe0qh5
>>873
エレコムにしちゃ高耐久だね(´・ω・`)
875不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 13:16:18 ID:9BrT6Thh
>>864

FAQ

右上など特定の方向が入力され続ける
Microsoft 製のドライバーから更新した場合、DirectInput のキャリブレーションがずれる場合があります。
その場合は、Readme.txt や、やり方を解説してくださっているサイトを参考に、ゲーム コントローラーの調整を行ってください。
また、ダウンロード (その他) にある「DirectInput & OEM プロパティ削除 inf ファイル」で、DirectInput のデバイス情報を削除することもできます。
その場合は、展開した inf ファイルを右クリックして、インストールを選択してください。ただし、こちらの方法では修正できない場合があるようです。

コントロール パネルが表示されない
ユーザー アカウント制御が有効化されているとコントロール パネルが正常に表示されない場合があります。
その場合は x360csai.exe を実行し、タスク バーの通知領域のアイコンをダブル クリックしてコントロール パネルを開いてください。

http://www.katch.ne.jp/~morii/driver/x360c/index.html
876不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 13:34:49 ID:JbumPHcc
俺もSDGOで上向いて回転した経験あるわ
877不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 14:41:13 ID:aHJ8G8mf
XBOXとPC両対応って>>652しかない?
878不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 15:02:26 ID:NWlsVdnI
他にもあったよーな気がしないでもないが、メジャーどころでは多分初だと思う
879耐久性のあるモデルは?:2010/10/23(土) 15:48:41 ID:Nt80cOtl
エレコム2912のスティックを移殖したよノ
スティックの中がぼっきり折れてたけどプレステ純正よりは少し強度はあるかな。
プレステの内部をはっきり覚えてないけどプラの管がもっと細かった気がする。

全体の印象はソニーに比べるとスカスカしてた。見た感じはソニーの方が
しっかりしてそうで、R1などはエレコムのはかなりヤワな造りにも見える。
でもなぜかソニーのようにはへたってこない。安っぽいのに丈夫。

http://or2.mobi/data/img/2196.jpg 全体にスカスカ
http://or2.mobi/data/img/2197.jpg 折れたスティック
http://or2.mobi/data/img/2198.jpg 新旧比較
http://or2.mobi/data/img/2199.jpg 完成図(アホ)
880耐久性のあるモデルは?:2010/10/23(土) 15:52:41 ID:Nt80cOtl
プレステはHORIを試せばよかったのかな。使用感が変わるのがいやでいつも
純正使ってたけど。HORIがもうちょい安ければHORI買ってみたと思ふ。
881耐久性のあるモデルは?:2010/10/23(土) 16:04:50 ID:Nt80cOtl
>>879
わかった!
スティックが新品のときに、ドーム型パーツの裏側の空洞にボンドなりを
流し込んで硬め、プラ製の周囲をガチガチに包囲すれば折れないな!

ただ、そんなバカなことをするのは私だけでいい。
882不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 16:25:30 ID:rdE9sRdU
DUALSHOCK3とMotioninJoyで、360エミュレーションモードにして
X軸だけモーションセンサーにすると、Wiiハンドルみたいな簡易ハンコンの完成。
これは楽しい。
883不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 16:25:53 ID:wu55jA/b
両対応パッドのXInputモードとDirectInputモードの切り替えがどんな感じか
ちゃんと正常に働くのかが気になってるんだが気になってしょうがないので買ってくる
884不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:14:18 ID:JAvD34YZ
HORIのパッドなんて、毎回十字キーの正確な入力が出来ないで
斜めに入ってしまう様な話が挙がるじゃん
そんなんでまともにゲームなんて出来るの?

それなら耐久性にほんの少し問題はあっても、一定水準レベルで要求をこなしてくれる
エレコムのパッド全般を押すね
885不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:17:11 ID:aCYyhdmr
ほんの少しワロタ
1週間でゴムが戻らなくなる耐久性は大問題だろうw
886不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:36:33 ID:YLGcC2U2
F310が箱で使えれば2Dアクション・STG用にいいんだけど
887ageage:2010/10/23(土) 17:50:26 ID:Sq6MZCtq
>>842
841です、情報ありがとう。
これで購入できる。
888883:2010/10/23(土) 18:17:28 ID:wu55jA/b
売ってなかった
889不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 19:01:47 ID:zCECXWyg
amazonで安くなったから初めてワイヤレスコントローラのWireless Gamepad F710買おうと思ってるけど遅延って気になるもの?
ぷよぷよとかスト4とかやるつもりだけど有線の方がいいかな?
890不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 19:07:24 ID:kCzYhF52
>>879
キノコの軸が折れたのかと思ってたけど
そこでも充分変態だなw
891不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 20:45:09 ID:i8GJGXx/
>>884
>それなら耐久性にほんの少し問題はあっても

壮大な釣りだなw
892不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 20:47:43 ID:rBiX0Viu
>それなら耐久性にほんの少し問題はあっても

そこが一番重要な問題なんだが
893不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 20:54:18 ID:+JJXKYtv
>>889
送料なしでこの値段は安いね
ただ在庫がな・・・1〜2ヶ月で発送とか買ったこと無いけどどうなんだろ
遅延についてはGPW600では気になったことないから心配はしてないけど
スト4みたいな格ゲーの1〜2フレームとかのシビアなタイミングではどうか分からない
自分がそんなレベルじゃないから。ごめん
894不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 21:51:38 ID:CAc/56r+
今の無線の技術なら気にする必要はないと思うけど
1フレームどころか、液晶使わずにCRTモニタでリフレッシュレート100オーバーでゲームしてる人以外は気にする必要が無い遅延におさまってる筈
895不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 22:58:27 ID:5mORhi/R
>>884
>そんなんでまともにゲームなんて出来るの?
個人的に360パッドの十字キーの10倍マシと言っておこう
むしろGPX-500みたいな異常にスームーズな回転操作を重視してる奴のほうがよっぽど誤爆する
敏感すぎて上押しっ放し等の操作にとにかく向いてない

HORIパッドでロックマンX8(PC版)と東方ほぼ全作クリアして
USB化基板入れたサタパも使ってる俺が言うんだから間違いない
2ちゃんにかかれば文句なんてあのCT-V9ですらつきまくるんだから
896不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:04:35 ID:oImk3Zn8
東方っていうエロゲはどこで買えるの?
Amazonに無いよ(´・ω・`)?
897不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:09:25 ID:bOqCJkrs
東方 torrentでおk
torent分からなければニコでリクだせば誰かしらがくれるぞ
898不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:24:24 ID:NWlsVdnI
死ね割れ厨
899不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:53:37 ID:5mORhi/R
世間じゃSTGはCAVEシューすら認知されてないくて
パロディウスで認識止まってるっぽいから東方を例に出したんだ
厨を呼び寄せてすまん
900不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:54:01 ID:zCECXWyg
>>893
>>894
サンクス、参考になったわ。
901不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 23:54:59 ID:RmRn1E9K
ハンコンもここでいい?
PC用のハンドルコントローラ欲しいんですけど現行でお勧めありますか?
G25,G27は高すぎて手が出ません。
1マソ前後で。。。
フォースフィードバックありでクラッチはどっちでもいいです。
もうこの分野って安めのは中古で探すくらいしかないのでしょうか?
902不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 00:14:33 ID:GzbteoZ3
ハンコンはこっち
ttp://yuzuru.2ch.net/gamespo/
903不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 02:16:42 ID:DUL4gU0D
無印の360猫コンがぶっ壊れたので
F510ポチッちゃったぜ
904不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 03:30:23 ID:3ZWqqdZ7
905不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 05:15:52 ID:OLmPnk+M
906不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 05:19:22 ID:twOWf2dO
電気製品買うなら基本ソニー製がいいよ。
907不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 06:04:57 ID:IsesGjo1
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
908不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 06:06:15 ID:JPQwhHPd
It's a gokky.
909不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 07:00:58 ID:zfN8Uv0U
ヒューマンイターフェースに限ってはロジとMSを信用してる
910不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 07:51:36 ID:IY3VoL44
>>908
懐かしいw
911耐久性のあるモデルは?:2010/10/24(日) 12:29:18 ID:cZ2U3YCW
>>906
ん?また書こうか?
912耐久性のあるモデルは?:2010/10/24(日) 12:34:33 ID:cZ2U3YCW
>>909
MSと言えば、なすび型マウスだね。
913不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 13:35:22 ID:N3ViQyBv
スティック折れるなんてあなただけなんで、もう書かなくていいです
914不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 13:56:51 ID:KCHeuQgt
>>911-912
ぜひ知りたいのでお願いします!!
915不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:29:10 ID:I163Co9G
サタパ一択
916不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:44:56 ID:rbbA5tVh
まあ自己主張激しくコテつけてくれてんだからNGしときゃいいと思うよ
917不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 14:48:59 ID:NDNXe8eB
NGにするのもめんどくさいくらい
918不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:05:50 ID:zfN8Uv0U
>>912
信用と言っといてあれだけど、MSのマウスは光学式の旧モデル(一番安いやつ)で
プルプル&ワープがヤバかったから個人的には良い印象なかったり…
耐久性は全く文句なかったけどな
ま、この分野の安いのは基本地雷ってことで…
919耐久性のあるモデルは?:2010/10/24(日) 15:21:56 ID:cZ2U3YCW
>>914
じゃあこれで最後にとくけど…。
俺は任天堂のゲーム機は買ったことないんだ。最初に買ったのが
PCエンジンCOREグラフィックスとアイレムの「最後の忍道」という
ソフトで当時夕方に

おっと悪いが郵便配達が来たようだ。
920不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 15:34:30 ID:wizgO2l2
いい加減にウザいがな(´・ω・`)
921不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 16:02:01 ID:rR6HjktL
Fシリーズの耐久性が気になるなあ
買った人はちょっと激しく無茶して試してくれよ
一生のお願いだよ
922不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 18:32:01 ID:2ATQJ6vg
>>918
旧モデルの一番安いやつ、っていうと
BasicOpticalMouse(BOM)でしょ
あれは名前通りド地雷だよ
923不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:50:09 ID:F8ihnZMM
パッドとしてではなくキーボードとして認識するパッドないの?
924不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:57:27 ID:rbbA5tVh
用途が分かんないけどJoyToKeyとかじゃ駄目なん?

あるいはパッドとは若干違うけど
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20080519018/
こういうのとか

最終手段としてはこれとか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101023/etc_tradeone.html
925不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:03:53 ID:F8ihnZMM
>>924
Jtkじゃだめなのよ。最後の結構理想のできそうだわ
926不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 21:23:03 ID:KCHeuQgt
キーボードエミュレーションしちゃえばチートし放題なのに
927不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:39:29 ID:n4AQJxrg
928不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 02:37:13 ID:IPxoXwaP
今までXbox 360やつ使ってたけど長いケーブルに嫌気が差して

F710ぽちった
929不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 03:35:22 ID:jF3P60ZL
JoyToKeyではパッド自体の入力を無視するような設定はできないし
パッドを別のパッドのように見せかけることもできない
すごく便利なソフトだけど限界はある
930不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 03:39:17 ID:Jx/101eA
> このソフトは、ジョイスティックの入力をキーボードの入力に変換し、
>疑似的にさまざまなアプリケーションを操作できるようにするものです。
931不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 03:39:45 ID:X1LSDs+K
GPX200買おうとしたらどこにも無い
自分の用途ではあれが最良だったんだが残念だ・・・
932不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 07:17:08 ID:2tcimJHj
F710昨日届いて、今ちょっと触ってみた。
コンパネで触った感じだとXInputとDirectInputの切り替えがちゃんと出来てる。
コントローラを挿し直して認識さしてるって感じ。
それとは別に、モード切替ってのがあって、十字キーと左アナログの、
どっちをPOVにするかって切り替えボタンがある。
MODEボタンにLEDが付いた状態だと、XInputでもDirectInputでも、
十字キーがX/Y軸に、左アナログがPOVになる。
DirectInputだとトリガーはボタン扱いになり(ただし深く押し込まないと認識しない)、
右アナログがZ軸/Z回転になる。
XInputだとXInput通りの挙動。

挙動はこんな感じ。十字はロジの十字。振動付き+無線なのでバッテリー内蔵なので重い。
レスポンスは悪くないと思うけどゲームやってみなきゃよくわからん。
933不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 08:10:10 ID:MjwTG6I1
>>932
modeボタンは前からロジのアナログ付きには定番じゃなかったかな?
何気に便利なんだよね
934不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 14:28:13 ID:Zqkz3F8Q
>>932
トリガーボタンは重い?
あの辺りのボタンを多用するゲームやってるんだが重いと辛そうだわ
935不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 14:39:26 ID:mwCtGYn+
F310のトリガーは重かった
どっちにしろトリガー多用するなら箱コンの方が使いやすいと思う
936不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 15:01:30 ID:hXEYrayT
ゲーム側であらかじめボタンやアナログ軸に割り当てが決まってて、
なおかつソレを変更できない場合、設定を乗っ取って好みに割り当てできる方法、製品ってありますか?

JoyToKey、JoyAdapterを試してみましたが“乗っ取り”は出来ませんでした
また、ゲーム側のiniなどにキー設定があってソレを変更することで対処できる場合がありますが、
自分の遭遇してるケースだとその方法が使えませんでした。

以上、分る方いましたらよろしくお願いします。
937不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 15:17:50 ID:jqjDCrB9
それはハードウェア側じゃなくて、ソフトウェア側じゃないか?
乗っ取り云々は板違いじゃないかね
938不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 15:37:28 ID:XHwpTju1
どうせネストだろ
939不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 16:01:35 ID:p+Mz4GQS
DS3 と Tamamyドライバとか
940不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 17:00:15 ID:v7q0x4/r
新しいロジのパッドってPS3と360で併用出来るって理解でいいのかな?
941不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 17:48:42 ID:hXEYrayT
なんでケイがwwwwww
942不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 18:12:28 ID:93uapZPs
>>933
付いてたっけ。PC専用のロジのパッドってChillStream for PC以来だから分からん。

>>934
重め。どのみちXInputのゲームやるんなら、多分ほとんどのゲームで箱○純正か
ChillStream for PCの方がプレイしやすいんじゃないかと。

とりあえず専用ドライバなりアプリなり入れないとXInputとDirectInputの切り替えできないとか言うオチじゃなくて良かった。
943不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 19:52:16 ID:6+0W7642
>>934
F710買ったんだがトリガーは重い
FUEL、DiRT2など車のゲームをよくやるのだが
XBOX純正パッドより早く指が疲れそう
944不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 21:15:21 ID:Iaq2cwsb
200送料込みで1500円するなら新しいf310買ってみるかな2000円だし
フロー天狗dパッドはウンコだけど他にめぼしいのがないし
100円で200買えるような環境にはいないからしかたないよね?
945耐久性のあるモデルは?:2010/10/25(月) 23:11:51 ID:puV2yFMY
十字ボタンて任天堂の特許と聞いたけど今でもそうなん?
他社でも採用しているモデルがありますが。
946不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:16:08 ID:xes4ap5c
そうだよねエレコムだよね
947不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:25:29 ID:NetjaUZf
HORI製のパッドは十字だから
いくらかは任天堂に払ってるんじゃないかな
948不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:49:06 ID:t1/Nw3nz
十字キーにこだわる理由がわからん
949不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 00:20:05 ID:cLAIOYQd
卍キーにすれば十字の千倍良くなるのにな
950不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 02:49:39 ID:xCyORfiC
951不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 03:33:04 ID:zLzJ2k4y
GPX500って微妙にアナログスティックの精度低くない?
952不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 05:58:36 ID:ybjBfKci
>>949
まじで?
953不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 09:03:54 ID:ps/7r0/q
F710買ったんだが、しばしば一時的に入力できなくなったり、入力が入りっぱなしになったりする。
これは初期不良かね・・・
954タフなスティックは?:2010/10/26(火) 12:49:48 ID:r5MBP8gr
>>950
つまり特許が切れてたのですね。

ありがとうございました。
955不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 13:54:53 ID:wFvB89HG
f310のアナルグとりはらったの出るよね?
200が消えかかってるんだから
956不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:24:47 ID:M7HEM8s8
アナルグって卑猥だな
957不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 14:34:58 ID:na39BuVB
購入しようか悩んでいるのですが
SFCのコントローラをUSBに変換する「retro port」というものについてですが
windows7用のドライバが公式サイトに無いみたいなのですが
これは7でも使えるでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします
958不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 15:22:23 ID:uBF8po+q
USB変換器のスレが別にあるからそっちで訊いてみてくれ
959不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:09:21 ID:oy6uLCcw
買い溜めてたGPX200がそろそろ全部ぶっ壊れて切れるでござる。もう発売中止か・・・saitekのP220でも試してみるかなぁ・・・
960不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 17:37:59 ID:63b/4w3G
F310、ろくに調べずに購入したらR2L2がトリガーでものすごい絶望した・・・どうしてこうなった
おれがわるいんです
961不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 17:45:04 ID:kWuiQswW
まあ良くあること
962不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 22:59:48 ID:X/dPZkYe
ヘタって来たころがちょうどいいんじゃない?
963不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:09:09 ID:mj2f853B
トリガーが結構固いっていうレビューが多いね。
GPW600をマウス代わりに使っててさらにマウスジェスチャ多用するか警戒してポチらず。
正解だった。本当は色が気に入らなかっただけなんだけど。
しかし旧型が軒並み手に入れにくくなってるな。
964不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 23:36:29 ID:5c4PZU/5
D-Padに注力したXbox 360用最狂コントローラー“Evil D-Pad”が登場 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/254/25435.html
965不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 01:32:56 ID:zrYhFvS4
xbox360コントローラをx360.cで使った場合、もしかしてトリガーはボタンとしか使えない?
966不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:57:15 ID:qsWMMz+e
ロジって結構外れ個体無い?
GPX-200を多分10個位買って方向キーが最初から効き辛い個体に3回くらい遭遇した
送り返すの面倒だからそのままゴミ箱に直行させたけど
967不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:21:34 ID:Rc40zTVM
なんて勿体無い事すんだよ…200の予備ゴムは大事なんだぞ
968不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:31:52 ID:JICYzhdT
>>959でGPX-200の7個目(手持ち最後の)使ってるけど、なんか初期の頃のと後期のGPX-200では十時の出来がちょっと違う気がする
初期のは寿命がくると十字が埋まって戻らなくなるんだが、後期のは十字が戻らなくなることはないけど、なんか斜めを押すときにガガッって二段階にひっかかって押す感じの感触になる・・・?寿命は少し長くなったけど結局暴発が増えて違和感が出てくる(勘違いならすまん)
そして新しいのに代えたときはいつも十字が若干鈍くなって、使い古した方の十字が如何にガバガバになってるか実感する
969不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:56:53 ID:JICYzhdT
>>964
このタイプの完全に独立した十字キー、興味有るんだけど日本じゃ買えないのかな?
970不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 15:15:33 ID:dKkkqpjU
純正をベースに顧客のリクエストに応じて作ってもらう感じ?
ttp://www.evilcontrollers.com/
非カタログ製品に近いので
日本の店頭に並ぶってのは難しいんじゃないかな?
971不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 15:31:55 ID:Q7rpqVgH
ロジでハズレたことはないな。
まぁ数出してる以上ハズレもあると思うけどね。

俺の場合、GPX200は使い始めに十字に違和感を
感じたけどすぐに馴染んだ。今2つ目。残りストック1個

今の2個目出したときも十字に違和感を感じて、その後馴染んだ。
ゴムが馴染むとかそういう感じなんだろうか?

Fシリーズトリガが不評なのか。ストック無くなったらどうしよう・・・。
972不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 15:33:29 ID:qsWMMz+e
GPX-200は軽さが素晴らしいんだよね
後継機出してもらわないと困るなぁ
973不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 17:02:17 ID:7ImtGuMI
>>969
独立方向キー、いいよ〜

欠点は指でひとつだけ触れてるとどのキーだか分からないw
974不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 19:31:30 ID:sts1VuEC
LogicoolのF710をDInputでスティックやボタンにキーボードのキーを割り振って使用してるんだが、
しばしばキー入力が入りっぱなしになったり、スティック倒してもキー入力しなかったりするのは無線だから仕方ないのか・・・?
交換してもらったけどまだなるんだぜ・・・
975不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:03:06 ID:OrITp2bq
新型の不具合を取り除くお前たちに感謝しているぞ
976不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:18:35 ID:sts1VuEC
もうマイクロソフトのパッド最強でいいや
977不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:22:12 ID:gbB2kLWB
いや、PS3パッドでしょ
978不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 20:29:40 ID:A2hSFq3w
DS3はふにゃふにゃ過ぎて使い辛いっす…
ばねが硬いDS3が出てくれると良いんだけどな
979不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:40:15 ID:jZvj0Ata
DS3買うぐらいならエレコムでいいよ。
980不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 21:41:58 ID:LptY+AdC
>>968
なんのゲームしてたらそんなに壊すんだ?
格ゲーじゃないよな
981不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:01:38 ID:JICYzhdT
>>980
非想天則です。このゲームは22や66のコマンドを多用するからスティックよりパッドの方が向いてるw
パッドではサタパが優秀と聞くけど、USB化基盤はLRボタンがカチカチするタイプなので頻繁に使う自分としては不向きと思ったんだ・・・でも試してないのでP220と一緒に買う予定
982不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:08:33 ID:EfLzZ0oS
NEOGEO PAD USBって12月に延びたみたいね…
983不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 22:13:17 ID:y5gY5HDs
東方厨は死ねよ
984不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:07:49 ID:lMRwdVus
>>965
もしかしなくても、ただのボタンだよ
あんなにストローク要らねぇ
985不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:13:40 ID:Wu1vN4bG
何で東方ってだけで死ねって言われなきゃならんのよ
986不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:38:54 ID:d0HL2o+X
>>984
んな訳あるか
987不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:22:12 ID:0TxyS1zF
あるよ
988不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 05:32:10 ID:osJ6D0hY
>>985
東方厨に恨みでもあるんじゃね?
ブログ荒らされたとか
989不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 06:44:04 ID:EU9gm3S3
次スレマダー
990不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 11:31:58 ID:s/wl+oiH
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288319284/

ロジの新パッドは箱○にも普通に繋げて使えるってことでよろしいか?
991不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 12:34:01 ID:t67Q8hFx
んなこたあない
992不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 13:29:38 ID:ZMhRkQDY
なんだtt
993不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 16:47:03 ID:kTAA9WUx
e-
994不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 21:08:10 ID:Yn5P0T95
>>988
最近の東方厨は調子に乗りすぎだからそれで嫌ってんじゃない?
俺の好きなミクとか兄貴の動画も連中に乗っ取られたしまじウザいわ
995不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 22:59:37 ID:/tpc0say
「東方」は精神年齢の低い人物、いわゆる「厨房」が多いと言われる。
「厨房」の多さは新規参入者の多さに比例している。
これがいかに貴重なことであるか「古参」STGゲーマーたちは気付いているのだろうか?

STGにおいて新規参入がどれほど貴重なものであるかも判断できず、目先の「東方厨」叩きに精を出す。
自分の行為に疑問を持ってほしい。

ZUNさんは新作を出し続け、新規参入者を増やし続けている。
それは確実にSTGの未来を明るいものにしている。
STGの歴史的観点から見て欲しい。
この流れを私的な感情で妨害し続ける、幼稚で近視眼的な「古参」こそが「厨房」であるとは言えないだろうか。
996不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:09:01 ID:EmAOXHlH
当時空気を読まないで東方東方言って周りに叩かれまくった層が大人になって
自浄し始めてる感じだね。端から見ると

まー全体的にキムチ寄りだから自浄とか無理じゃね?って感じ
997不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:14:45 ID:2elHWONg
100人に1人馬鹿が居るとして
1000人の集団なら馬鹿が10人
10000人の集団なら馬鹿が100人
単に母集団の数が増えれば比例して含まれる馬鹿の数が増えるってだけの話だよ
そして非常識な人間は常識的な人間の10倍以上目立つので
10万人のユーザーの居る作品では数万人分の馬鹿パワーを発揮するってだけで。
998不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:24:15 ID:WL9lxhm0
999不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:33:48 ID:wC9GKs6l
何を買おうかお悩みの方、ゲームパッドもソニー製品が 安心 安全 安定 ですよ。
1000不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 23:35:12 ID:Yn5P0T95
>>1000ならエレコムが最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。