NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.36
参考価格&基本性能スループット比較 機種 価格.com スループット 02/26 FTP/PPPoE/無線LAN St.×ANT WR8500N \9724 806Mbps/767Mbps/182Mbps 2×3 WR8100N \5980〜 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8150N \5904〜 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8300N \7175〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2 WR8700N \11551〜 919Mbps/911Mbps/186Mbps 2×2 バッファロー WHR-G300N \5480〜 94Mbps/92Mbps/93.5Mbps WHR-G301N \6870〜 WZR-AGL300NH \9720〜 127Mbps/92Mbps/121Mbps 2×3 WZR-AMPG300NH \15980〜 171Mbps/131Mbps/153Mbps 2×3 WZR-HP-G300NH \8168〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 3×3 WZR-HP-G301NH \10784〜
接続トラブル時に試すこと ・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる) ・初めての接続の場合、CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す ・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、 ・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない ・オートチャネルセレクト(ch自動設定)がある機種は無効にしてchを指定してみる ・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる ・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし (接続成功後は暗号化を再設定すること) ・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認 ・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる ・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる ・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し ・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる ・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。 解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索する ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲーム機スレも見てみる
>>970 を超えたら次スレが立つまで書き込みを控えて下さい
テンプレは前スレのままなので訂正お願いします
Q. SSID ブロードキャストをディセーブルにすることで、WLAN ネットワークでのセキュリティを高めることはできますか。 これって Q. ESS-IDステルス機能ってセキュリティ強化になる? A. ただの気休め。AES使おうぜ。 の方が分かりやすくね?
>>9 だな。
この製品を購入する人間の大多数は、ネットワークセキュリティを
100%正しく理解して使用したいとは考えていないだろう。
そのような向きには、
>>8 の文章では質問の意味すらわからない。
テンプレにしたいなら、「万人にわかりやすく」が基本。
>>8 Ciscoの解説は技術者向けで、ここの多くの人が期待している回答ではないからテンプレ向きじゃないよ
12 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 14:58:34 ID:0ntGqADB
乙
Atermのサポセンに電話したらAES設定できてんならSSID隠蔽もMACアドレス認識も必要ないとさ 自分も家じゃやってないと 俺も前のルータじゃ真面目にやってたけど面倒くさいからもういいわ 効果があるとも思えん
14 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 17:57:37 ID:BgS2eyqU
また暗号やらSSID厨が北w
16 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 18:39:50 ID:2netiVaC
熱落ちかなぁ、十分に電波が入る範囲なのに無線LANが落ちたり 回線だけ切れたりする。
987 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2010/07/25(日) 02:24:38 ID:LmCMbAI9 また暗号やらSSID厨が北w 989 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2010/07/25(日) 02:27:37 ID:LmCMbAI9 定期的に沸くんだよな
19 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 20:08:47 ID:0T2qrLkL
8700と8300の違いってUSBだけなの?
iPhone4を買ったんだけど、今まで問題無かったWi-Fiでの速度が全くでなくなった。 8300Nと相性悪いの? スピードテストじゃ15Mbps以上でてるけど、なぜかヨツベとか BB2Cの読み込みが異常に遅い。
22 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 20:30:45 ID:63Z9zvoM
禿にかかわるとろくなことがない。
8700って壁掛けできますか?
ビス2本あればできるよ 壁掛けようの器具もついてる でも何故かビスはないw
>>21 有線ルータのHUB部分に挿してるfonルータだが快適だぜ?w
つべもBB2Cも問題無し。
一般公開前提のルータなんて興味ない
27 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 23:06:33 ID:2netiVaC
家はフレッツで、8700で繋いでやろうと思って今日買って来た。 以前に研究室で使ってたサーバを繋いで鯖にしようと思うんだけど どういう設定が一番安全だと思う? 今はDMZホストで外からのパケットはすべて鯖に転送してる。システムの ソフトウェアブロックくらいで他に機械的火壁は使ってない。DMZホスト からは家庭内LANにアクセスできないはずだから安心のつもりでいるんだが 大丈夫だろうか?最初は無線で区分けして分離しようと思ったが鯖OSでは 無線装置が使えなかったガポーン。
>>26 無料で貰って繋ぎで使ってみただけで、別に薦めてる訳じゃない。
そんなやつでも大丈夫なのに駄目って事は相性なんだと言いたいだけ。
29 :
不明なデバイスさん :2010/07/25(日) 23:11:50 ID:X7B82/pp
>>25 Fonかぁ 貰ってくるかなぁ。 iPhone4で BB2Cは最新版? それで問題がないってことは
8300N側に問題あるのかよ。
>>29 うん。iPhone4でBB2Cは最新版使ってる。
無料のfonだとあまり遠くまで電波飛ばないから壁が薄いアパートでもない限り
ただ乗りされないと思うw
ずっと使うのはどうかと思うけどね。
>>27 8700のDMZ機能じゃIPプロトコル以外は筒抜けらしいぞ
説明見るとIPv4の仮想LAN分割みたいだがIPv6でもちゃんと遮断
してくれるんだろうか?
なんかうっかり通れる穴とか空いてそうでやだな
そうなのか
33 :
不明なデバイスさん :2010/07/26(月) 00:21:22 ID:LOWBiWMo
>>31 8700だけで、そのパケットをフィルタすることはできないの?
35 :
不明なデバイスさん :2010/07/26(月) 00:53:38 ID:E2kDoMok
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?
108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102 CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。
下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃
設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな
しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな
「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし
どっちが正しいんだろうね
36 :
不明なデバイスさん :2010/07/26(月) 00:57:25 ID:pwhay+BX
前スレのこいつ↓wwwww どうせ2台目のPCは古いオンボロで11g接続ができなくて11bなんだろww で,セカンダリSSIDになっちまってるwwwwwww そら検知しねえわww 現在、家にPC2台。どちらも無線LAN接続。 親機はNECのワープスターです。 SSID(ネットワーク名)とかいうは、1台目は、「ワープスターD2605D」 で、2台目は「ワープスターD2605D−W」と、なります。 プリンタ買いました。キャノンMP640です。 1台目を無線LANで接続、うまくいきました。プリンタには、 「ワープスターD2605D」と繋がってる旨が表示されます。 2台目のPCも追加したいのに、プリンタが検出されない、と表示され、 接続(登録?)を進めることができません。 つたない文章すみません・・。 現象や 接続方法を教えてくださいませ。
ん?とっくに顔真っ赤にしてとんずらしてるだろ? なに掘り返してるんだ?
とりあえずものすごく読みづらいです
NECの製品で質問なのですが、ヘアピンNATは対応してる機種ってご存知です?
今ネクストで8150使ってる。買い換え予定なんだけど8500か8700で迷ってる 誰か背中押してくれ デスクトップは2台で有線。PSPやDSは使う
クイック設定ウィザード(名前間違ってたらゴメン)で設定したパスワードを クイック設定webを表示するときパスワード要求されるジャン? それでパスワードの入力したのに 「認証エラー」と出てきて困ってる。 誰か教えてくれー
46 :
不明なデバイスさん :2010/07/26(月) 11:26:32 ID:nTzjl+bg
>>35 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
WR8700Nが今日届いて設定完了。 無線LANはメルコを含めて6代目になる。 WLAR-128→WBR75H→WB7000H→W6600H→WR8500N→WR8700N
48 :
不明なデバイスさん :2010/07/26(月) 12:45:15 ID:ETV8ZXxx
>>46 情弱にオススメするだけのお仕事の人しか居ないよな
WD645GVはDMZ側のネットワーク構成ができたのになぁ
らくらく無線スタートEXとか誰が使ってるのだろうか?
300Mbps対応機でHT40の実速度は公表してるけど
HT20の実速度はどうなってるんだ?
>>51 問題続出だろうな
54 :
不明なデバイスさん :2010/07/26(月) 23:34:27 ID:b84XWlMi
フレッツ エクスプレスにするから8700買うわ。
>>42 名前欄にadminて入れてないんじゃないの
>>52 わざわざ手動でやってんの?
何の為か知らんけどご苦労さん
>>56 わざわざらくらく無線スタートEXインストールしてやってんの?
何の為か知らんけどご苦労さん
>>57 CDをドライブに入れる事がそんなに大変なのか
もしかして寝たきりの方ですか?
もしそうでしたらすいません
ただの天邪鬼だったらマジで理由教えて欲しい
なんでわざわざ?
>>58 CD-ROMドライブありませんでしたけど
何か?
60 :
不明なデバイスさん :2010/07/27(火) 00:04:10 ID:6EK83DyF
さむっ
>>58 文字を打ち込む作業がそんなに大変なのか
もしかして障害者の方ですか?
もしそうでしたらすいません
ただの天邪鬼だったらマジで理由教えて欲しい
なんでわざわざ?
>>56 当然自動だが、今時ソフト入れる必要のないWPS使うからな
自動でやるとしてもWPSだよな 変なソフトいれてシステムぶっ壊される( or 変に改変)よりだったらWPSか手入力するよ
おいおいマカつれすぎだろw
>>64 >59 はマカじゃないと思うが
Macであれば
CD-ROMなんて1992年ぐらいから標準搭載・DVDは2001年ぐらいから搭載 (2001年は CD-R or DVD の選択)
18年前(?)から イーサネット標準搭載・10年前から GbE標準搭載
MacでCD-ROM/DVD-ROMドライブが無いなんてことはありえない
ルータが壊れたからAtermシリーズのどれかでも買おうかと思ってきてみたら 何この釣堀
8700買う時イサコンもセットでみんな買ってるの?
>>66 baffaloの製品購入してくださいなw
つ・・・・釣られないぞ!
>>69 じょうだんですよ。
WR8700N購入して分解した画像をアップしやがれっ!!
つーか、ログインするといきなりトップページにらくらくWebウィザードを起動ボタンがあるのは勘弁して欲しい 先日身内が間違って押しちゃって、コンフィグ消えたと連絡がきて参ったわ
身内に不幸があったのですか?
>>65 MacBook Airには光学ドライブも有線LANも無い
74 :
不明なデバイスさん :2010/07/27(火) 10:09:46 ID:6etG9Fbo
WR8300nって11b固定できます?
75 :
不明なデバイスさん :2010/07/27(火) 10:17:55 ID:iGYRAc+j
>>73 いや、Airは、変換アダプタ付いてるから、有線LANは有りだろ。
76 :
不明なデバイスさん :2010/07/27(火) 10:20:56 ID:nRbXeiYe
>>35 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>55 ちゃんとadminって入れてるのに出来ないんだよ・・・
クイック設定の時に大文字になってたとかで、思ったように設定されてないんじゃないの。 設定初期化して最初からやり直したほうがよくないか。
設定初期化してもなぜかクイック設定ウィザードが表示されない俺に隙は無かった
macアドレスフィルタリング機能使いたいんだけどorz
なんかつながらねなら、工場出荷時設定まで戻る。 工場設定にしたら、接続するPC側のネットワーク接続の設定も変更が必要なケースもある。 工場設定 192.168.0.1 になるのがほとんどだから、初期化したらPC側も192.168.0.100とか習慣的に割り振っちゃうのが楽。 NECルータでは、そこまで必要になったことがないからマニュアルで確認してくれよん。 ここ一週間ほど、涼しいところ部屋でPC使うために、手持ちの無線LAN機器(他社含む)総動員で LAN構成組みなおしているが、いろんなリセット方法があって苦笑しきり。 ただ、初期IPとPC側の設定は大体同じ。
>>81 192.168.0.1
192.168.1.1
192.168.11.1
すきなやつを選べw
>>81-82 インターネット側からプライベートアドレスを発信元にしたパケットが来ることがあるけど、
192.168.1.X と 192.168.11.X が多い。特に後者。
192.168.0.X も上2つに比べると少ないが、ちょいちょい見かける。
だもんで、192.168.X.0/24 (X=0,1,11)は避けるようになったな。
気分の問題かもしれんけど。
雷で買って半年の8150N昇天した。POWERだけ点灯していて リセットボタンも受け付けない・・・。前使ってた7000Hなんて 雷で3回は壊れてるんだけど、もしかして雷弱いんかな? これ幸いって8700Nでも買うかなぁ
WR8700N買って満足してたんだけど、ECOモードも便利で活用してるんだが、 せめて平日、休日の設定も入れさせて欲しいわ。
>>85 音羽電機のホームアレスタいれてて、UPSも繋いであったけど×
ホームアレスタもUPSも異常なしだけど、CATVモデムもやられたから、たぶんそっちから
きたんだろうな・・・。CATV会社は18時に電話して19時半にもう交換して行く神対応だけど、
これだけ壊れられると光きてたら変えたい。
>>87 あとはアースをちゃんと取って
雷電神社のおふだを貼るぐらいかな。
8年前に買ったWDR75Hが高熱で2時間毎に回線切断起こすようになった もう限界か…
90 :
不明なデバイスさん :2010/07/27(火) 22:24:51 ID:Ao9x4Q2M
ADSLの頃は、電話線経由でサージ電流が来てPCルータモデム全部物故割れたって人結構いたな そういう意味では、CATVてめーもダメだ
>>83 そこで
西日本なら 220.210.192.x /24 〜 220.210.222.x /24 ですよ (東日本の)フレッツスクェアに繋ぐ事が無ければ問題無し。
東日本なら 210.247.16.x /24 を使えば・・・
>>86 あとECOモードでも有線の速度は絞らないとかも欲しい
>>83 WANからプライベートIPアドレスが来るわけないので、F/Wですべて遮断。
ただし、VPNしてる人は、設定に注意が必要だね。
つーかこの設定、NECでできるのか?
自分は上位にYAMAHAを置いて、NECはAPモードだからわからんけど。
>>83 普通プライベートアドレスはプロバイダ側ルータのルーティングテーブルで
ドロップするから届かないはずなんだけどな・・・。
Yahoo BBとかだったりする?
8700ってポートマッピングというか、IPアドレスを指定して転送するみたいな設定あったっけ?
99 :
83 :2010/07/28(水) 03:01:57 ID:7hG7DBKG
>>95-96 暑くて目が覚めたらレスが。
> 普通プライベートアドレスはプロバイダ側ルータのルーティングテーブルで
> ドロップするから届かないはずなんだけどな・・・。
そうなんですか?。初耳です。Yahoo BBではないです。
プロバイダ提供のセキュリティサービスは色々あるようですが(ウィルス対策等)、使ってません。自分でやってます。
もしかしたら、そのサービスの中にspoofing対策もあったかなぁ?
発信元がプライベートアドレスなパケットが来ているのは、ルータのグローバルIPアドレスに対してで、
もちろんルータで弾いてます。気分の問題かもと書いたのは、弾いてるから。
ついてなんで、192.168.X.0/24 (X=0,1,11)を避けている理由を書くと、
外部から来るのはクラスCだと192.168.X.0/24 (X=0,1,11)だけで、それ以外は滅多に見かけないから。
来ている中に本当にspoofingを仕掛けているものがあるかもしれないので、使わないようにしたのです。
これが一つ目の理由。他に空きがあることですし。
また、Lan側に設定したアドレス範囲のIPアドレスを発信元とするパケットが外部からやって来ると、
ルータはspoofingとしてログを残す設定になってます。
192.168.X.0/24 (X=0,1,11)以外の(つまり、滅多に見かけない)アドレス範囲をLan側に設定した方が、
本当に自分に対するspoofingなのか、ログを見たときに判断しやすいかも?と思ったのがもう一つの理由。
正直、ネットワークに詳しいわけじゃないです。まだまだ勉強中。
なお、私もAtermはAPモードで使用してます。長文失礼。
>>96 ocnはやってるな
自鯖立てて2つのISP使用してルーティングを変に設定するとダメっぽ
マンションに住んでんだけど、下り最大200Mbpsのフレッツ光ネクスト、 ハイスピードタイプに回線変更しようと思ってる。 ルーターもBHR-4RVからWR8700Nに替えようかと思案中なんだが ハイスピードタイプでWR8700N使ってる人、感想聞かせて。
なんの感想だよ 速度? はやいよ
>>101 似非ベーシックとネクストの回線使ってるけど似非ベーシックの方が圧倒的に早いよ
>>101 使ってるけどISPが200Mbpsに対応していないのか、対して速度が出ない。
ってか100Mbps以下しか出ないし。
105 :
不明なデバイスさん :2010/07/28(水) 23:53:16 ID:w7GsLuUg
>マンションに住んでんだけど、下り最大200Mbpsのフレッツ光ネクスト LAN若しくは光配線でないなら 100Mbpsの縛りがあると思われ
マンションでもフレッツ光ネクストが引けるよ。 もちろん自宅に個別に引くことになるけど。 以前のフレッツ光ファミリータイプみたいにマンションは3階までという縛りもなくなったみたい。
107 :
不明なデバイスさん :2010/07/29(木) 01:40:35 ID:2vhTvL3E
引ける引けないではない
>>101 のWAN側環境次第ということ
>>106 各戸のベランダが光ケーブルだらけになるわけか・・・
NECルータのNATテーブル使い果たすと接続できなくなる現象はいまだ健在?
>>108 そんな引き込み方法、今はしてくれないと思う。
>>108 ならないんじゃ?
恐らく住人の反対でマンションぐるみで導入することに断念したのだろうから。
>>110 逆じゃね?
昔は断られたけど。
あったなぁ、アレがトラウマになってNECの購入は躊躇してしまう。 接続できないのに仕様とかおかしいだろ
>>109 >>112 あれって、ポートマッピングのNATも数に入るのかな?
7850sを使ってたんだけど、この前の土曜日から急におかしくなって、ログを見たら「nat RX ERROR」みたいな表示が出てて、内部→外部も外部→内部サーバのアクセスも不安定な状態。
でもその7850sでメインのISP設定を落として、別のISPアカウントでPPPoE接続したら、内→外は問題なくなった(ポートマップ設定は無し)。
最初はISPを疑ったが、そのISPへ他のルータで接続すると問題なかったし、他ルータで他ISPへの接続も問題ないので、結局回線やISPの問題では無いと判断して、7850sを初期化した。
購入以来のいろいろなISP設定やポートマップ設定が残っていたので、コンフィグバックアップ後に初期化して、メインのISPの設定と、とりあえず必要なポートマップのみ設定したら、現状は問題なくなったんだが…
障害前にとくに設定は弄ってないので、HW故障の線も濃厚なんだけど、完全に死んでるわけじゃないので、どっか一部だけ壊れるとかあるのかな?
NATの関係だとすると、メインメモリとかCPUのキャッシュがアヤシイ感じだけど…
115 :
114 :2010/07/29(木) 14:17:08 ID:yREYdccB
ぐあ、間違って改行無しで書き込んでしまった、スマンコ。
7850と8シリーズ以前って搭載OS同じなん?
>>113 あれ?試しにやってみたら止まったぞ>8700
俺はWR7600Hでアレくらって以来、NECルータ使うのをやめた
どう?8700のパケットフィルタバグ直った?
ファーム更新もないのに勝手に直るとかあるのか? 最近のルーターは自己修復とか進化するんだな
>>117 は何が止まったか書いてなくね?
てか7800って中身NetBSDなんだろ?ネットの部分でOS止まるほど脆弱だっけ?
oh... mistake!
>>121 ×7800
○8700
8700でリモートデスクトップできる?
それ8700関係ないだろw
125 :
不明なデバイスさん :2010/07/29(木) 23:59:02 ID:xz1dUwka
>>106 >マンションでもフレッツ光ネクストが引けるよ。
新たに配線を引く光配線以外既存の施設を使うなら
一般的にVDSLなのでWAN側は100Mbpsの制限がある
現在WR7600Hを使用しています。 これを8500N/8700Nに変更したいのですが、以下のことは出来ますでしょうか。 1.TELNETで接続してのWAN側IPの取得、もしくは ddo.jp の自動更新 2.ポートマッピングをMACアドレスで指定 買い換える目的は、WAN側が250Mbpsなので1000BaseT対応のものにしたい。 他にお勧めのものがあれば教えてください。
>>126 初期状態だと両方とも無理
WR8500Nで過去ログの設定ファイル読み込ませれば
TELNETで接続してのWAN側IPの取得は可能かもしれない (コマンドわかんね。)
そもそも7600でできてるのか? 特に後者
>>127 過去ログをPart30まであさってみましたがわかりませんでした。
もっと前なのかな? もう少しさがしてみます。
>>128 もちろん出来てますよ。
WAN側IP取得は、admin でTELNET に入って、show info wan 22
ポートマッピング設定はもともとMACアドレス指定です。
>>129 そうか内部OSが違うのかもしれないな
8700に関してはtelnetのコマンドが多分違う
過去ログ見られるなら設定ファイルは30の中ほどにあるはず
131 :
不明なデバイスさん :2010/07/30(金) 15:50:56 ID:CkonM2z8
>>129 あれ・・・cmdで試しにやったら
W8700Nではログイン前までは行く
でもログイン出来ないw
>>130 設定ファイルって、Base64っぽいやつですか?
Base64デコーダではまともにデコードできなかった・・・
>>130 ごめん、デコードできた。
元がバイナリファイルだったから、Webでのデコードができなかったんだ。
TELNETできるならコマンド探せばIPぐらいわかりそうね。
明日にでも8700買って来るわ。ありがと。
>134サンキュ 更新完了しました
>>131 たしかにTELNETでログインまではいくね
同じくログインできないw
WR8150N / WR8700Nは設定ファイルが出た後に(対策もした)ファームが出て 最新のファーム適用すると入れなくなる 今のところWR8500Nはファームが出てないので入れる
138 :
114 :2010/07/30(金) 20:53:18 ID:GJHPWVBX
>>114 ですけど、再発&原因判明しました。
今日帰ってPCの前にPS3を付けたら、What's Newの表示がおかしい!
PCを入れてみても再発してたので、7850sのログを見てみると、
「NAT RX-ERROR List Create Error : UDP xxx.xxx.xxx.xxx xxxxx」
の連発。んでよく見たら気づいたんだけど、ほぼ全部同じIPだた。
ウボァー、DNSにDoS(?)食らってた、、、orz.
内部のサーバ側はスペック的に問題なかったので、全然機能がダメ
になってなかったけど、7850sはUDPのNATテーブルを食い尽くして
いたようです。ソースポートが毎回変わってるクエリーだから、
その情報を一回一回保持してたら、NATタイマの300秒以内に4096個
くらいはそらたまるわな…。
IPはRIPEの管轄でどうでもよさそうなところだったので、クラスCで
フィルターかけたった。とりあえず今は問題ないみたい。
当然といえば当然だけど、NATテーブルは外部からのアクセス分も
勘定に入ってるんですね。DNSはUDPのショートパケで少ない帯域
でも簡単にDoSかけられるって知ってたはずなのに…うかつだった。
>>138 ISPから割り当てIPにも注意した方がいい
末尾が/26とか/27の先頭だったり(末尾も)すると変なアクセスが多くなる
**.**.**.1だとか**.**.**.128とか**.**.**.240
140 :
114 :2010/07/30(金) 21:01:49 ID:GJHPWVBX
>>139 そこは大丈夫そうだが、サーバ公開してるので固定IP
だからなぁ。DNS立ててると知られてるから別IPで来る
かもしんない。多分botだろうし…
>>137 8700の7月以降製造分は知らんが6月店頭にあった個体では1.04に設定ファイル適用で
TELNET問題なく通る
telnetで入れないようにしてるのならサービス殺しとけばいいのにと思うのは俺だけ?
>>133 ルータにログイン後configureのあとにshow ip addressで
各インターフェースに振られてるIPアドレス確認できる
Router# configure
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
Aterm-WR8150N(config)#
Aterm-WR8150N(config)# show ip address
Interface FastEthernet0.0 is up
IP address:
192.168.223.254/24
Interface FastEthernet1.0 is up
IP address:
***.***.***.251/24
Interface Loopback0.0 is up
IP address:
127.0.0.1/8
>>141 ファーム適用前に初期化しないとダメなのかな
設定引き継いだままのファームアップしたWR8150Nは無理だった
>>144 あの設定ファイルはrootしか弄れない箇所の変更なはずだから
ファームアップで初期値に戻されている可能性が高いが
ファームアップ後にもう一度設定ファイル適用した?
146 :
114 :2010/07/30(金) 21:50:32 ID:GJHPWVBX
ぎゃひー、フィルタ書いたのに止まり切らない! 拒否 (攻撃ソース) * * * dns 両方向 でLAN/WANに適用して全面的に拒否ってやったのに、 設定して再起動後しばらくはREJECTのログだけなん だが、しばらくすると前と同じNAT ERRORのログが 出始める?なんで? AtermのIPモジュールも、LinuxみたいにINPUTフィルタ の前にNATモジュールにパケットが入っちゃうのか!? だとすると、もう7850sは使えないな…
147 :
114 :2010/07/30(金) 22:20:22 ID:GJHPWVBX
REJECTのログを確認してみてわかったけど、 宛先アドレスがLAN内のプライベートに変換 されてる、、、orz. こりゃlinuxと同じでINPUTフィルタ前にNAT エントリの処理がされる仕様っぽいな。 ダメダメじゃん、NEC-AT… 中古でSOHO向けルータでも買うかな…
生産終了機種か…でもNECにクレーム付けてみてくれよ
>>150 それがないとtelenetに接続できてもログイン不可能らしい
>>151 そんなもん俺の8700にはないぞ
ってからしいとか試してすらいないのかよ
WR8150Nはダメだな ファームアップ後例の設定ファイル読み込ませたけどダメ WR8700Nの方は持ってないからしらん
何か違うな
何もしない状態だと
telnet接続できてもログインのpassが分からないからログイン不可能
ルーターの
ttp://192.168.0.1/kern/profile_value が表示されれば
某設定ファイル読み込ませればcliのパスが無くてもログイン可能になる
WR8150Nは最新ファームの1.10を適用すると /kern/profile_value が削除されて
cliのIDでログインが不可能になる
8300の更新早くこないかなぁ iOS4が遅くて困る
>>155 iOS4が遅いんじゃなくてBB2Cが遅いんでしょ?
ch固定で直るぞ
>>156 メーラーも遅いよ
ch固定は一時的には直るけど、しばらくするとダメって報告なかったっけ
158 :
114 :2010/07/31(土) 09:36:25 ID:KWsURupL
>>148 あれからクラッカーどもは、攻撃元IPを変更しやがって、
現在拒否フィルタは4つに増えている…
そして、7850sはあきらめて、とある筋で借りてきたNTT-
OEMタイプのNV130にルータを切り替えた。さすがに最新
らしくWebコンフィグ画面も8700とそっくりだが、内部
ファームもほぼ同等品なんだろーか。
今のところ、ACL packet discard(REJECTじゃないのね)
のログは出るものの、NATのエラーは出てこないようだ。
実際アクセスも快適。8xxx系と同じNATテーブル上書き
タイプならば、期待が持てる。
7850sに関してはとある筋のほうで突っ込めたら仕様を
聞いてみたいと思う。
>>153 cliにパスワードは自分で設定してた?
NECってバッファローにあるような 中継器とかアンテナってあるの?
ない
>>156 >
>>155 >iOS4が遅いんじゃなくてBB2Cが遅いんでしょ?
>ch固定で直るぞ
155じゃないけど本当だ。ch固定にしたら治ったわ。しかし、時間が経過すると、元に戻るって話もあるし、早くファーム更新こないかなぁ。
163 :
126 :2010/07/31(土) 14:18:11 ID:0jj0cFkL
WR8700N買ってきました。
結果から言うと、拾っておいた設定ファイルを使うことでTELNET接続できました。
ファームは最初から1.04なのでアップデートなし。
>>144 のコマンドでWAN側IPも取れました。
MACアドレスでのポートマッピングですが、DHCP固定割当設定でIPを固定にしてやることで、擬似的に実現できました。
スピードテストも4倍ほどに上がり満足です。
情報ありがとうございました。
特殊例かもしれんが8700の子機はUSB3.0で認識しにくいような気がする 認識中です、、、みたいな表示がずっと続いてシャットダウンしても固まる 諦めてUSB2.0のコネクタで接続すると普通にできた 参考までに
>>160 外付けアンテナがなくても、NECのほうがなぜかつながりがいいという
面白い現象があります。
>>158 そのIPアドレスとか晒しちゃえ
上位のルーター(ISP)に遮断してもらうとかどうなのかな
設定ファイル・・・ 過去スレから落とせない どーしたものかw
<<< WR8500N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5ePT(si"u)!("H->G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!U]8p !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5ePT(si"u)!("H->G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!U]8p !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5ePT(si"u)!("H->G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!U]8p %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@C瓠@レ饌メ゚ヤXabニmケ栂1aキm-ヲ*C゙=[ョ組「V@、穆ヲコTq噴/;帶_゚9シB?淮x &Gg<ニ@傍レ]e瀘IレXL。ト。セ鰌urp../UタzタN1゙@ッbWVエ/皀B韻ル醋セナユ0・Xマ_A夬'tTe跋ョチ式{@Kヤ4ォ 。匿7rJ゙窗O=エa5ァ煦嵒截_3ル+Y4進B:ヲョフI5ネB貝~iメネナエ~WI7躯斉ムェ9@ム3s4與ホ喉ウ詢yスekVマ典 」k{市8オ:6戡|サ+マ溂T{ロu字|ァqチアオ臙3リn幇ケ誉=']戯ン3ルナ}h鏑エヤq<ッhハハ痍}膂hAh(縮ヒラ燵セヲ* --- WR8500N.bin (9/9) --- <<< WR8150N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PY(si"u)!("HrnG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF"E !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PY(si"u)!("HrnG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF"E !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PY(si"u)!("HrnG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF"E %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@C瓠@~蕋モイ儂ヘnスA]ユキuhエタァCリ絅+~潼゙粘gAエkムbcnタ耋マ詆<タシ(゙ハ(スッ &Xw遜c指Lマヘ6「=賎J阜<裟<拠ャオ檐]イ(rケ縟j汢Hp|Af寃舎コレuョ'QXUG8、JDTL゚Bサッムオリb胥@_/}C 。,釜キ゚鄰K沫、蘂m8勘EGs(崙dzト8=hコォレRzネ|ニ)ムmuトネpヤ嫐苔ォ)屓Z餡蝪ケfツX釘ュ)|鑿ユァ裸圓エL 」Z・WワネヨH<oR;勵,搆;クn9「0゙y蒋マ2gE襃ーフチ_wトj+ケワ触16j吹WuRcvァy^S3'ラ^ギ8ルニ啜ウェ'aサ漫] --- WR8150N.bin (9/9) ---
<<< WR8300N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5"PT(si"u)!("H!&G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF)m !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5"PT(si"u)!("H!&G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF)m !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[5"PT(si"u)!("H!&G%sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!JF)m %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@DH@@~裹タh_hゥP」.[6ョオI陰エBzワリPィェetァ。桾テDCWマ豁送ホ}、快B奥lァムu &ォBヘSPzタ嬰ョ呀Wリェトh+モyス「1/銹L8)DvE櫟V(ケ09・ノ5オCxtユlヲナc6鴬~篁0og'k(゚マ0桶|リメソ@JLyホ 。1ヌ\g9AwノIッB「゚熄ハヤMj.札dnl+「V奨壟逆ヲワ畜歙)僕/,エ,ャ荼オ竸ェq姥ハj/狆Lェホ嘶_|ュyゥノ4瓲/ 」テ)ソリ塹糖矼ミロ麾kew韵B9HevZtFシトHqネ+Fォ招(ヨァトy殻ワマmm萢ニ.[米f恬帛ヤ兜ラ@ルヒク(Lオアィ0l歎 --- WR8300N.bin (9/9) --- WR8100Nはいらないよね?
>>169 ちょw
どっかにうpしてくれ
ブラウザじゃなくw
>>170 デコードも出来ない奴がtelnetなんて使えるのか?
ishかよwww
ishで貼るのがこのスレの伝統だろ
NECだからかw
はいはい。。やりますよ〜 と思ったら8700Nないんジャマイカ
過去ログから拾ってきた <<< WR8100N.bin for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 9 lines ] >>> !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PT(si"u)!("HgVG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!xGM" !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PT(si"u)!("HgVG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!xGM" !!!E!!9Q!5"XRoCJ%[4?PT(si"u)!("HgVG$sh!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!xGM" %滸S院CV曄@@@@L@@Am@@C瓠@レ鰒ンM吉v侍h}exヘn洋贖7x~崖ョミV1坿YソヨメJr゚AXサ)i憩yx惺ツ_A+ &ヒiニャイネj、ヘ:嬬[I3ホP゙セ結vキ紫d詬サネ呟j脚ト+ラ'80鯑ナィ・O+F@ルーIキ5D7]ェミ゙0エ@sz,キk縺セ@NC^) 。ヌテcノ存ヘッ0pI・ワカKタ1ュ'tオa0hDVr)oイxm)>ゥwヲ0A是p,k暦ュR疽沓Y明Dロ啗ャ゙膚ヌOB松セ峡:ッオaキホ 」。8U(繚:YVル率号蹕]嶷稙c2弋XヌZヲtiヘヤェ鈑ネd6^旄サ@\0汎:vJ税J隷創t9餾3gソ-マ~6ヲTレオ33'ー --- WR8100N.bin (9/9) ---
魔女とか化けて出てきそうだな
ひさしぶりに見た 石塚さんお元気ですか?
シコタホア、ーy
>>173 新参だから知らんかったスマソwww
ていうかGJwww
草の民か
75H ↓ 7800H ↓ 7800H(交換品) ↓ 8700H←いまここ
ぷっ
iPhone4関連の8700ファームアップ早くして欲しい。
ishなんてほんと久しぶりに見たわw
そこらのあぷろだに上げるより確実だしログにも残る 最高だな
どこのjunk.testかと思った
WR8700N2.bin 136 00000060d35e0900d8125af6f6461f12063d97d9 WR8700N7.bin 136 01ef9ce9fdc5d509e870cace439f5d87 WR8700N6.bin 136 13904e884ac550f6bbdc1902ef6ff91440d5fb7c WR8700N3.bin 136 30dccd9642533361f986f9cf3e84bd8aa1841b8b WR8700N5.bin 136 7e6dcae34c0485bb1c2585b4b5d3058668ddc9b9 WR8700N1.bin 136 6861726300000001000000180000007100000058 WR8700N4.bin 136 8a4123156e58f4bb3503a77eedbebec46e58eb2d 分かるやつ出てくるかな
WR8700Nのバグはいつまで放置なんだよ! 直せないなら直せないって表明しろって。
190 :
126 :2010/08/01(日) 12:06:38 ID:HG/4HVbk
>>169 8300N無事にtelnetでログインしてmtu変更出来ました thx
193 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 19:27:53 ID:J9Ij+jqj
スーパーフラットケーブルで敗戦してしまった。 さようなら。
194 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 19:40:08 ID:XwRlHppQ
ケーブルを踏んだらサヨウナラ
きしめんケーブルガンガン踏んでるけど問題ないな まぁ内部ではエラー出てんのかもしれんが
196 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 20:50:12 ID:XilAwfjG
8700Nで売りである有線速度がいまいち出ないです。 NAS(IOdata HDL-GS500)→MacBook (アルミUnibody)でファイルコピーした場合ですが、 毎回ほぼ9.4MB/sで頭打ち。 NASとMacBookを直結すると20〜25MB/sと、各種サイトで報告されているHDL-GS500の 実力通りなので、8700Nが介在することで速度ダウンしてる状況。 LANケーブル交換、無線off、ジャンボフレーム透過、リセットして設定し直し等やってみましたが 変わらず。 ファームも最新。もちろんecoモードもoffです。逆にecoモードにしても前記9.4MB/sのまま なので、Gigabitで繋がってないのかとも思ったのですが、MacBookのネットワークユーティリティ で見ると、リンク速度はちゃんと1Gbit/秒で表示されています。 何か考えられる原因アドバイスお願いします。
>>196 ジャンボフレーム使うようにしたら、速度が落ちた。
NASとMacと8700で使わない設定でどうかな?
>>196 速度的に明らかに100Mbpsの速度だな。
NAS-[100M]-8700-[1G]-Macってリンクしてるんじゃないの?
NAS側で手動で1Gbpsに設定してみれば?
補足だが、8700で優れてるのはWAN-LANの速度なんで、 ハブの速度は別に売りじゃないよw
それ以前にNASとPC繋ぐのに無線BBルータのHUB使うとか論外過ぎるだろ
> 200 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2010/08/01(日) 21:13:47 ID:TRqMhflP (2) > それ以前にNASとPC繋ぐのに無線BBルータのHUB使うとか論外過ぎるだろ なんで?別に普通のことだと思うんだが・・・ 100BASEのハブかましてるわけじゃないし、業務用SAN構築してるわけじゃないんだから 家庭用のNAS程度はポートが足りないならともかくルータ内蔵HUBで十分だろ
ちなみに8700Nの有線Hubはかなり良いよ 別の会社のNASだけど、Read60MB/sWrite50MB/sでるからかなり良いもの
203 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 22:16:06 ID:XilAwfjG
>>197 言葉足らずでした。
最初は使ってなく、試しに使ってみても変わらずという結果でした。
>>198 NASの設定見ても、手動で設定出来る部分見つからなくて。。。
>>199 >>200 >>201 確かにNECのサイトもう一度見てくると、WANからLANって書いてありますね。
LAN同士はこんなもんですかね。同じ使い方の人の状況教えてもらえると助かります。
それによってはHUB追加も考えます。
204 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 22:18:44 ID:XilAwfjG
>>202 おっと書込みありましたね。
やっぱ私の方は何か原因あるのか???
>>202 いや、有線Hubなんてどれでもワイヤースピード出るだろ…。
ノンブロッキングじゃない物はあるかもしれないが。
>>203 手動設定できないのか、何か相性が悪いのかもね。
サポセンに問い合わせてみれば?
たぶん198の状態だとおもうな〜
>>205 NECの8シリーズはやってないとは思うが、あるメーカのはHUBの各ポートのフィルタリングまでやってたから
スループット出ないとかあったわw
まぁGbE HUBをかますのが色々な面で一番簡単な方法には間違いないだろ
>>207 下手に高機能だと家庭用には不向きなのはあるな。
VLANが付いてて設定がおかしくて通信できなかったなんて知人が居た。
まあ単体Hubなら普通速度ランプが付いてるから、
今回みたいに何かトラブった時にわかりやすいのはあるね。
209 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 23:36:11 ID:XilAwfjG
短時間の間に、みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。 I-O DATA LANDISK シリーズってスレもあったので、そちらでも勉強してサポセンに 聞いてみようと思います。
8700の裏口って塞げないのかな… ググったところでは、いまだに誰も存在に気づいて無いっぽいけど。
>>210 あ。。ウチのプロバ使えないんだよ
速攻で帯域制限かかるから
e
214 :
114 :2010/08/02(月) 15:55:25 ID:6s18jj1C
>>166 最終的に攻撃元IPは、13個9ブロックにまで増えたが、
NECAT-OEMのWebCaster V130(NV130じゃなかった)は
特に不具合は無い模様。もちろん攻撃元IPは全部
拒否フィルタを書いてやったが…
セキュリティログを見る限り、V130(おそらく87xxと
同系列)も拒否ログに出る宛先が既に内部IPに書き
換わっているので、INPUTフィルタ前にNAT変換テー
ブルに入ってしまう仕様は変わらないようだが、
テーブルが10000個に増えたせいなのか、古いのを
上書きするようになったからなのか、特に問題は
発生しないみたい。
しばらくこれで様子を見てみますわー。
>>211 サポートに裏口があって危険だって報告すればいいんじゃねーの?
バッファローの上位機種にできて、 8700+イーサネットコンバーターセットにできないことってありますか?
製品情報とか比較してわからないのか? のび太じゃあるまいし
>>216 牛ユーザになる喜びを味わうことができない
>219 それ、wzr-ampg144nhだけじゃね?
よく調べないで8700イーサセット買っちゃったんで… ありがと。 調べてきます。
買っちまった後で比較してどうとかなにかんがえてるんだ? 買う前に検討するもんだ
あげくに牛ではこの機能があるのにNECのにはないとかいってグダグダいいだすんだよね?w 文句いうときだけのび太からジャイアンにクラスチェンジする
>>220 いや、他にもあるがスレ違い
そろそろWRもv6対応機出してクレヨン
ipv6対応させたとしてもフィルタ使えるのがフレッツ網だけじゃね PPPoEでIPv6アドレスの割り当てがあるISPあるのかね?
フレッツのipv6でもなんちゃってなんだけど…
>>227 6to4なんて(VPNのような感じの)トンネル使ってないだけまとも
なんだかんだいって枯渇したからってすぐに影響でないらしいしな 当分回収再利用でしのぐらしいぞ
8500nとiphone4を使用してます。 設定で2.4Gと5Gを自動切り替えで使ってるとサイトの読み込み遅いんだけどこれは不具合なの? 2.4Gだけにすると読み込みが速いのはなんでだろ? iphone4が5Gに対応してないのは分かるけど自動切り替えだから問題ないと思ってたんだが。
え?
235 :
126 :2010/08/03(火) 10:22:38 ID:xiCn8of2
切り替えって、キャッチホンで2人と話している状態だと思うが・・・ 片方と話しているときは、もう片方とは話せないわけで、そうなると話の進み具合は遅くなるのは当たり前。
>>233 8700でもおきてるし、iPhone4のバグでしょう。
特定のソフトで発生してるしね。
セキュリティをWEPに変更する事で、一瞬早くなることもあるけど、
WEPでも速度低下起きる事もあるし。
アップデート待ってみるしか無いかも。
うちの8300nもiOS4で遅くなった。 Ch固定以外で設定で何とかならないのかな? 早く対応ファーム出してくれ・・・
光に乗り換えで無線ルータを新調予定です。 購入予定のものはWR8500Nなのですが問題ないでしょうか? ノートPC二台を無線LANで接続。デスクトップ一台を有線でつなぎます。 家は鉄骨。安定性を求めます。速度はそれほど必要ありません。
ノートPCの通信規格は
>>238 どんな通信したいのかわからんから問題あるか答えられんわ
安定性にしても無線使う時点でかなり妥協する事になる
ネトゲや動画配信したいから切れたら困るって言うなら有線しか選択肢無いぜ
> 家は鉄骨。安定性を求めます。 鉄筋対策ならn 安定性ならa
>>238 片方はIEEE 802.11b。もう片方は IEEE802.11a/b/g/n無線LAN です。
現在11bのほうのPCはUSB子機で繋いでいます。
>>240 動画観賞やネットサーフィンです。
ネトゲなどは有線でやります。
>>241 安定性ならaなのですか。
>>241 鉄筋対策なら (5GHzの300Mbps) で安定なら (5GHzの)54Mbpsか
FAX来たけど42,800円の7%引き 送料1,575円 しばらく待ちだな
誤爆すまん
>>243 無線LANで繋いだノートPCで、別のPCに積んでるTVチューナカード経由でTVを見てる。
たまにドロップは出るけど地デジやBSデジの視聴は問題ない。
ビットレートを考えると別のPC上の動画ファイルを再生するのは大丈夫じゃないかな。
ノートPCの無線環境はIEEE802.11nでリンク216〜300Mbps
シェアじゃもう絶対にひっくり返らないほど差がついてるよ それでも牛ルータは嫌って人が他を選ぶんだ
牛は量販店でも一押しで売ってるからなあ NECのは棚の裏側に置いてあったりで
牛のブランド戦略勝ちだな。 俺は牛の無線LANカードで散々苦労したから絶対に買わないけど。
いまでこそまともに使えるようになってるけど それまでのNECのやり方が半端だったから当然の結果じゃね 初心者向けに作られてるわけでもない、じゃあ質実剛健で玄人向けかと言うと NAT溢れで避けられるような存在だったわけだし Aterm使っててなんだけど個人的にはルーターに限らずNECの製品って 使う人のことをまるで考えてないものが多くてあんま好きじゃないね
新規にNECWD700のモデムを付けたんだけど、 このモデムに3台のPC(PS3含む)を接続したいけど 無線より有線のほうが簡単そうなので有線の場合 何を買ったら良いの?無線は難しそう。PC側にも 機器がいるんだろう?
8700N
>>254 ホント7シリーズまでNAT溢れで地雷だったよな
Buffaloも有線じゃ鉄板だったりしたときもあったんだし、諸行無常
>>250 802.11gまでの実績からのデータだね、実際店頭は牛一色、って大型店も珍しくない。
けど、802.11n以降のここ2年の牛は、考えられないくらい急激に信用を落とした。
前述の販売店でも、牛5割以上でもNECも3割以上置くようになった。
地道に改良を重ねて成功しつつあるNECと、実績に胡坐をかいて安モノで信用を失いつつある牛、
競争原理で両者には頑張って欲しいが、現時点ではNEC一択。
牛か。有線のBHR-4RVは良かったのにな。
低価格のVPN対応機としてはいまだに鉄板だよ。
>>259 君は下のリンクみてるのかね。販売面積3割で1割以下の売れ行きとか不良在庫もいいところですね
AWARD 2010 バッファロー(53.0%) プラネックス(16.9%) アライドテレシス(10.2%)
AWARD 2009 バッファロー(52.7%) プラネックス(19.7%) コレガ(12.3%)
AWARD 2008 バッファロー(54.2%) プラネックスコミュニケーションズ(12.2%) コレガ(11.5%)
AWARD 2007 バッファロー(60.6%) コレガ(12.8%) NEC(9.6%)
今現在の売れ筋
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0050.html
何この牛スレ
店頭に同数置いて5割と1割じゃ、1割の方が不良在庫と言われても 仕方ないだろうが……BCNとか信用してるようじゃ、ダメダメだな
>>260 4RVも中身は無線ルータの無線無しだったがな
バカヤローは情弱だまし さっさとNECすれから出て行け
WR8xx0がDHCPで接続してる無線子機のリース状態を、管理画面で一括して見られないって嘘だよね?
え、マジで
それは本当だけど、牛じゃなくNECを選んで快適ネット生活を送っていますよ^^
>>267 DHCPの割り当てだけなら
WR8xxxのDHCP殺してBBR-4MGのDHCP使えばいいじゃない
WR8700N、1万円越えかー高いなーとか思ってたけど牛もどっこいどっこいでこっち買ってよかった 設定画面使い辛いのが難点だけど
>>267 8700で確認したがtelnetからは払い出しの一覧取得できるから
画面作るの面倒だったんだろうな
>>272 大半のユーザーはtelnet使わないけどな。
8700はtelnetでログインできるの? 8500は不可能なのに。
>>262 BCNランキングなんて当てにならない数字を額面通りに見てるわけないだろ。
ましてやプラネックスとコレガが売れてるデータなんて信用できるかw
シェアなんて知ったことか、良い製品が欲しければNECが現在はベスト、
これ以上を望むなら、アライドテレシスとか業務用だね。
シェアと、実際の性能とは、この分野は無関係では? カタログスペックだけを並べれば、実際の使い勝手はわからないわけだし。 派手なことが書いてあれば、何も知らないエンドユーザーには売れる。 それだけのこと。
そもそも製品コンセプトも違うしユーザー層も結構違う 棲み分けてるのにわざわざ越境してきて荒らす馬鹿がいてそれに釣られてる馬鹿もいる
>>270 DHCPだけじゃなくてルーティングも止めて、AP扱いしなきゃだよね?
無線部のDHCPをBBR側に丸投げできるなら2台使ってもいいかな……
お前頭おかしいの?
>>278 4MGはデフォルトゲートウェイを別IP(別ルータ)に指定可能だから
ネットワーク隔離使わなければWR8xxxでルーティング使用しても可能
対策されたりすると、公開しなかった方がよかったなーと思うね という風なことを書こうと思ったが、ずっと規制だ
282 :
不明なデバイスさん :2010/08/06(金) 09:42:32 ID:ri880YO5
昨日8700Nを購入しました 11n搭載のPC1と非搭載のPC2をネットワーク共有したいのですが 同じSSIDに設定した場合(両方プライマリSSIDに接続) 暗号化が別なものは共有不可とありましたが通信方式は違っても大丈夫なのでしょうか
大丈夫じゃなかったらえらいことになる
Aterm WL300NE-AGの発熱はどんなものでしょうか? 今はAterm WL54SE2を使ってるけど結構暖かくなるので気になる 仕様的にはWL54SE21(LAN4ポート) 最大8W WL300NE-AG(LAN2ポート) 最大6W
子機より親機のほうが圧倒的に熱い 発熱してるからってわざわざ冷やす必要ないしそういう設計だよ 通気口をふさいでるとかは論外だがw
8700使ってDMZホストも指定してるんだけど、DMZ側ネットワークが作成できなくて残念だった。
ムカツイたので愚痴レス 今まで使ってたコレガのルーターが壊れたので NECの5000円ぐらいの無線ルーターを購入したんだけど 電波がとにかく弱い安定しないんだよ 距離もそんなに離れてないのに コレガより安定しないってどゆことだよ そういや6年前に購入したコレガは1万ぐらいだった 5000円程度の品じゃダメってことか? だったら販売すんなや
>287 WR1200Hでも購入したかwww
最初からWR8700を買っておけばよかったものを。 安物買いの銭失いは素人の典型だな。
典型的な馬鹿だな
自分の責任を他人のせいにする典型的な例です まあ、有線がお似合いって事だな
せめて型番書いてくれないとなあ
有線ならともかく、無線だと環境(木造、鉄筋等)や距離で選ぶものが違うのに、ろくに調べもせずに買うものじゃない。
鉄板を買わずにエントリーモデルを買う馬鹿
お前ら優しいというか何と言うか、教育熱心だなw
1200Hでも十分だと思うけどなあ。
1ヶ月でそこまで残業できません><
1年に決まってるだろJK
WR4500Nを買った時は部屋まで3mぐらいなのに電波は弱く頻繁に接続が切れてた でもPCを買い換えたら電波が中〜強になった。 今まで使ってたPCは6年前の機種 電波の強さってPCのスペックにも関係があるの? 同じ部屋で使ってるんだぜ
受信能力ってのも関係するだろjk
うちのMacはファンが壊れて行くに従って 無線LANに繋がらなくなって、ファンが完全に 死んだら繋がるようになった。 ノイズが酷かったんだろうな。
うちのアクティブスピーカは無線LANのノイズを拾い、通信中はピーガーとノイズが出る。
56kbps
9600bps
3600bpsカプラモデム
>>305 ダウト。
28800/14400/9600/4800/2400/1200/600/300
33600と、56Kを忘れないでくだちい。
※懐古タイムです。しばらくお待ちください
回線にエラーが発生しましたことをお詫びします。
内蔵アンテナをでかいのに変えたら 性能上がるかな?
312 :
不明なデバイスさん :2010/08/09(月) 11:57:29 ID:5EtJ0Oa4
NECもバッファローみたいにアンテナ取り外せれば良いんだけどな。 昔のAterm では、外部アンテナ付けられたし。
313 :
不明なデバイスさん :2010/08/09(月) 12:32:15 ID:6JSVY/hE
長文になるけどスマソ。 昨日まで牛のWZR-HP-G301NHをAPモードで2台使用し、 無線HUBとして使っていたんだけど、WR8700Nのイサコンセットに買い換えた。 環境は全く変えずに無線機器だけ入れ替えただけなのに、 WZR-HP-G301NH使用時、4Mbps前後 WR8700Nのイサコンセット、90Mbps前後まで改善した。 設置場所は全く一緒なので、劇的な電波状況改善って感じ。 正直自分でも怖い位の改善ぶりで、夢でも見てる感じw
>>312 基板にはちっこい同軸コネクターでつながってるので
いたずらはしやすそうな構造。
116 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/08/05(木) 06:27:57 ID:pcL8B0lQ
>>1 国産が全てポンコツでボッタクリだからだよw
海外の10W(10,000mW)以上出るAP親機と20dB以上のアンテナ
2W(2,000mW)以上10dB以上のアンテナの子機
を使えば厚さ60cmの鉄筋コンクリでも楽勝。
ビルの7階から地下3階まで問題無く届いている。
129 名前:既にその名前は使われています[age] 投稿日:2010/08/06(金) 22:08:19 ID:JurY6vrT
宣伝乙とかかかれそうだけど
支那人から買った
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k126626704 このアダプタは最高だ!
2000mWパワーと10dBアンテナの相乗効果で2K先のFreeSpotと54Mで安定リンクする。
同じ条件で300Mがやっとの国産はマジで塵屑以下。
脳がある種、どこかとどこかで直結してるねぇ。
>>315
ていうかネジ10本単位で飛んでそう
気になったので、消費電力を一覧にしてみた。 WR8700N 16W(最大) WR8500N 約13W(最大) WR8300N 9W(最大) WR8170N 14W(最大) WR8170N 14W(最大) WR8150N 6W(最大) WR4100N 約5.5W(最大) WR1200H 5W(最大)
PC変えて同じならアンテナが壊れたか断線してんじゃないか
321 :
不明なデバイスさん :2010/08/09(月) 17:06:06 ID:5EtJ0Oa4
内蔵無線LANだったら、オフにしてPCカードやUSBタイプで確認してみるとか。
>WR8700N 6000円以下になったら購入して分解・・・
8300だけど、ファームウェアの自動更新て有効にしといたほうがいいの?
>>323 そんな機能あったのか
人柱になりたいなら時刻指定して自動更新有効にしとけばいいよ
俺はしないけど、面倒でかつNECファームのの万一の不具合を許容できるならOK
まあ今から8300にファーム更新が来るかって言うと相当なことがない限りまずないと思う
下記のように繋げた場合に、PC1はプロバイダA、PC2はプロバイダBに接続したいのですが necのルータで出来るものがありましたら教えて下さい。 WR8150Nを使っておりますが、この機種は出来ませんでした。 [終端装置]─[ルータ]┬[PC1] └[PC2]
ずれてしまいました。ルータにPC1とPC2をつなげた場合です。
>>327 8300は出来るよ。
ルータのPPPoEブリッジを有効にして、
PC2からはPPPoEで直接プロバイダBに接続すればいい。
>>329 ルータのPPPoEマルチセッションを利用してルータでプロバイダAとBに接続するのではなくて、
ルータのPPPoEブリッジを利用して、PC1はルータでプロバイダAに接続、PC2はOSのPPPoE機能で
プロバイダBに接続という事でしょうか?
マルチセッションのみに目がいって静的ルーティングで振り分けをやるのかなと思っていました・・・。
>>329 >>331 ありがとうございます。
当面はプロバイダBへの接続はPC1台のみですのでWR8150NのPPPoEブリッジで接続してみます。
8700ですが、有線のMACアドレスフィルタリングって出来ないのでしょうか? なんかうまくいかない。。
勝手に接続しようとする奴はその腕で排除するしかないと思うけど
有線で接続できる範囲にいるやつなら設定のリセットもできちゃうぞ
気狂いの回答は不要。
皮肉も知らないらしい
アスペルガーが皮肉なんて混乱するものを使うな。
8300Nでは802.11nとgは同時利用出来ないのでしょうか?
できますよ?
ということは自分の設定ミスと勘違いですね…。 今8300NでSSID1に対して802.11n/WPA2-PSKで接続する XBOX360があります。そこに同じSSID1に対して802.11g/WPA2-PSKで 接続させたいPC(WinXP)があるのですが、IPアドレスの割当の所で 延々と処理が止まってしまいます。修復しても同じ状態です。 チャネルはルータに合わせています。 他に確認すべき設定はあるでしょうか?
自己解決しました。 IPアドレスが割当られない→手動のつもりが自動設定になっていた 繋がった後にすぐ切断→暗号キー入力で1文字間違えてた つまらないミスでした…。
0
APとして使っている4100の電波の飛びが悪いので分解して内蔵アンテナを取り外し、 代わりにプラネBRC-W14Vのホイップアンテナを移植してみた。 木造住宅で4100を2Fに設置、PCを1Fで使用の環境でIBM AccessConnectionで計測して 移植前は「シグナル強度:90〜95%、リンク速度:36Mbps」が平均で不安定だったのが 移植後は「シグナル強度:100%、リンク速度:54Mbps」で安定して接続できるようになった。 1ストリームだけど電波の強さだけはHPモデルと同等になったかも? バラして分かったが内蔵アンテナは基盤にランドで直線を引いただけの簡単なモノだった。 これじゃ電波が飛ばないのも当たり前だと思った。 なお基盤のアンテナ接続部はコネクターだから同じくコネクターのアンテナなら交換は簡単。 筐体の上部は空きスペースだから穴あけしてアンテナの取り付けも問題なし。 以上、妄想でした。
>木造住宅で4100を2Fに設置、PCを1F この時点でお察しくださいだな APを2Fに設置して1Fで使用なんてNECが想定してる訳が無い
まさか電波が煙みたいに下から上にしか伝わらないとでも思ってないよな?
指向性・・・? WR8500Nは斜め上らしい
>>344 パターンアンテナだから飛ばない、つーわけじゃないとおもうけどな。
そこでアドホックモードですよ
WR6600Hをしつこく使用中なんですが、ランプが全赤(橙)点灯して うんともすんとも言わなくなってしまいました。 電源切って一晩放置しても同じ、初期化ボタンも効かない。 買い替え時ってことなんでしょうか。
>>353 ありがとうございます。
スレ読みなおしてどれに買い換えるか検討します。
Vistaで8700Nがブツブツ切れる不具合に見舞われてたけど7にしたら直ったぽい スペックは充分足りてるし付属のUSB受信機使ってるのにおかしいなぁ
>>355 同じPCでOS変更したとか?
別のPC(特にノート型)ならUSBポートの電源供給能力不足かもね。
WR8500Nを使っているのですが、 Youtubeといった帯域を多く使うような通信をすると、 結構な頻度で切断されてしまい再起動するまで通信できなくなります。 iface - 1.ntc: link down, WAN iface - 0.ntc: link up, WAN dhcpc - 0.ntc: address assigned ,192.168.100.11 ,WAN ログを見る限りでは、再接続しようとする際に 何故かWAN側にローカルアドレスが割り当てられてしまっています。 (DHCPクライアントの中にはアドレスが受け取れないと 勝手にローカルアドレスを割り当てる実装があったような・・・) NATテーブルの保持時間を短くしたりと、色々試して見ましたが変化はありません。 同じような症状の方はいますでしょうか? ちなみに、ファームウェアは最新のものを使っていましたが、 ひとつ前のバージョン(Ver1.0.4)にすると、この症状が起きた際に 耐え切れないせいか再起動がかかり、都合が良いのであえて古いものを使っています。
PCに固定IPアドレスを割り当ててみては?
>>357 WAN側に何か余計なもの繋がってるんじゃないの?
マルチセッションの設定とか言ってどっかで見たけどWANポートをLANに接続して
LANからONUに接続するとか馬鹿げたことやってるとか
返信ありがとうございます。
>>358 メインで使用するPCには固定IPアドレスを割り当てていて、
その他ゲスト用PCはDHCPで使うようになっています。
(もちろん固定アドレスとDHCPアドレスはかぶらないようになっています)
>>359 ケーブルモデムからのケーブルが一本接続されているという
いたってシンプルな構成になっています。
以前、あまりにも切断されて腹が立ったので、
切断される前のIPアドレスを予めメモっておいて
WAN側にそのアドレスを設定するという強行手段をとりました。
強制切断への効果は抜群でしたが、IPアドレスのリリース期限が切れたのか
一定期間ごとにIPアドレスが使えなくなってしまうので、この方法は止めました。
>>360 ・・・・・・・・
これは・・・
ひさびさの大物の予感
ケーブルモデムにルーター機能がついてるとか?
この人には日本語で何言っても通じないっぽ
366 :
不明なデバイスさん :2010/08/13(金) 05:19:42 ID:t5GweObl
〜いっぽ これ使ってる奴久々に見たな 数年前のネタを今でも面白いと思って使ってるのかねぇ 俺の周りではいないけど、ブログとか見回ってると稀に使ってる奴いるから心配になるわ そういう奴の過去の日記見たら大体が愉快な内容だから、こりゃ仕方が無いと思ってるが
367 :
不明なデバイスさん :2010/08/13(金) 08:05:55 ID:hZB3Jyue
前の職場には立ち上がるときに"よっこいしょういち"って言いながら 立ち上がる人がいたから、これは許容範囲だと思う。
羨ましい
>>361 確かに大物の予感がしますね。
J-COM系でグローバルIPを配らないCATVって有ったっけ?
有るかもしれないけど、どこかは知らない。
分からない人へのヒント
WAN 192.168.100.11
>>360 N/W構成図を書いてみましょう。
あと、RFCのクラスCとは何か調べましょう。
>>364 ルーターを切り替えるまでは正常に使えていたので、
プロバイダ側には原因が無いと考え、まだ問い合わせていません。
以前はプラネックスの無線ルータを使っていました。
>>370 今、時間がないのでネットワーク図は書けませんが、
図におこさないといけないほど複雑な構成ではありません。
ケーブルモデムがあり、それが無線ルーターにつながり、
ルーターからPCへは無線LANでつながっています。
WAN側のアドレスはDHCPなので動的に代わり
LAN側は192.168.0.*のネットワークです。
あと、クラスCについてですが
http://www2.ocn.ne.jp/~kanno/c30101.html > どの組織にも適切なサイズのネットワークを提供できるように、
> Classless Inter-Domain Routing(CIDR:サイダー)が開発された。
> 名前が示すとおり、CIDRは従来のクラスA、クラスB、クラスCという考え方を廃止した。
私の認識ではここに書かれているように
クラスによるネットワークは廃止されてるので
クラスCについて調べるのは意味ないと思うのですが、どうでしょうか?
まだRFCは見ていないので的外れな事を言っていたらすみません。
>>372 RFCを先に読め。
cidrは末端の割り当てでの話だ
IP128個以下を割り当てる為にcidrが作られてる
いやいやよく調べなさい。そして考えなさい。
373も違う気がする
>>372 > どの組織にも適切なサイズのネットワークを提供できるように、
この部分はグローバルIPの割り当てだ
クラスA/B/Cでの割り当てした名残が結構ある
名残
3.0.0.0〜57.255.255.255の一部にクラスA
129.0.0.0〜172.255.255.255がクラスBで割り当て (大学などが持て余してる)
クラスCは192.0.0.0〜192.255.255.255の中等
いまWR8400Nを使っています。 一部屋挟んだ寝室でiPhone用に利用してますが、airvideoの映像が途切れます 8700に電波が届く距離が広くなったようですが、劇的に改善しますか? 買い替えのメリットは大きいでしょうか
SB5101は192.168.100.1でモデムのステータスが表示されるから 基地局側のDHCPサーバーアドレスとかログを確認してみたら?
えーと、要するにCATV局からはローカルIPアドレスしか貸与されないけど、 PLANEXのルータはたまたまグローバルIPアドレスが見えていて一見正常に動作していたってこと?
ルーター介さないでケーブルモデムにPCを直結したら どんなIPがわりあてられるんだろ?
>>377 無線は実際にやってみないとわからない
多少改善する可能性もあるかもな
携帯やスマートフォンはそのサイズやアンテナの仕様であまり変わらない場合もある
なぜみんなまわりくどいんだ 「お前の使ってるプロバイダでグローバルIPが付与される契約にはなっているのか?」ってまず訊くべきだろ
ひさびさの大物を楽しんでいるんだよ
>>382 jcomにはもれなくついてると思うよ。
>>382 質問者がやりたい事と設定状況と現在の状況を他人には分からないように書くから、
こんな風になるだけだが…。
たとえばplanexルータでこのように設定したんだがNECではどう設定すればいいのか
分からないとか言う記述も無いし…。
っていうかサポートのページとPDFのマニュアルに回答が書いて有ったような気がする
が、質問者は変な方向に延々と突っ走っているみたいだし。
なのでひさびさの大物を楽しんでいるんだよ。
プロバイダ向け無線LANルーターの 無線チャンネルは自動的に割り振るタイプにしてほしいぞw みんな同じチャンネルだから、速度が落ちてるんじゃないかなと。
>>376 ご教授ありがとうございます。
今は外出先なので後でよく調べてみます。
>>378 なるほど、そのアドレスでステータスが見られるんですね。
切断された際にログを確認してみたいと思います。
>>379 >>382 すっかり言い忘れていました、申し訳ありません。
>>384 さんが言っているように、正常に通信できている時は
ルーターのWAN側にはグローバルアドレスが付与されます。
これ以上スレを汚すのもアレなので、ここらで終わりにしたいと思います。
ご教授してくださった方、どうもありがとうございました。
チャンネル設定自動でも近所が無線LAN導入しまくってるせいでどのチャンネルにしても干渉するっていう
田舎はスカスカw 2.4GHzですら近隣に一件あるかないか…
でもご近所さんが使ってるのって2.4GHz帯ばっかりじゃない? うちの近所では、5GHz帯使ってるの見たことないよ。
イサコン導入したんですけど 接続中に192.168.0.240って開けないんですか? DHCPサーバに毎回するのめんどくさいんで・・・
/_/ . . -‐‐- . . / ∠:: /⌒>,, `ヽ く は エ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ れ や ス / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 | く パ /、_ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ | き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i | て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ | | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ | ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
,,____ ,,r '"` `ヽ、 i´ . , . _ ._、 ゙、 |w"ヽ/V"ヽノヽ,/,,, ヽ. | |.'"'ニ‐- ー'"-‐、` | l } .{('].| .|(') | | ] 魔美クンは来ないよ l"| ヽ_ ノ _ ヽ__ノ |,「r゙l .l、| rヽ 'D,l .{ ,r,ノ l, lー-‐‐-、 |~ l, .`ー‐―ー' 丿 `'、 ,,/ `'-------
>>392 ルーターのDHCPサーバからIPアドレスの割り振りが完了する前にイサコンのWeb設定画面に入りたいってこと?
WR7800HとWL54TEがどちらも故障して、修理見積もり取ったら、本体価格よりはるかに高い罠! 新品買い直せってことか… 54TEなんて一度リコールから帰ってきても、まだ熱暴走してあぼーんだし。設計おかしいよね絶対… でもNECしか選択肢がないから、後継を探してるけど、WR8700系は大丈夫かな?
発売になってからまだそこまで年数経ってないのですが
ぬるぽ
401 :
397 :2010/08/14(土) 13:11:27 ID:AEw0S3Za
ルータなんて正常動作して当たり前の機器だから、余裕を持った設計にして欲しいよね… 業務用機種ではないから、3年持ったのはイイ方なの? WR7800HとWL54TE、両方ともリコール機種だし、引きが悪かったのかな? あ〜、携帯から、通話料コッチ持ちで1時間以上色々たらい回しにされた挙げ句だから愚痴ってます。 書いてたら、また腹が立ってきたので他のメーカー製も検討しようと思ったけど、n仕様+EtherBoxは全然良さそうなのが無いですね。 やっぱ、消去法で8700系か…
ルーターは暑さに弱いんだな 最近速度が著しく低下してたんで一晩電源抜いたら直った
BUFFALOのルータが壊れたからWR8700Nを買ったが AirStationでいう「接続先経路の設定」のように PCごとに接続先を設定できないのが不便だな 以前のAtermでは「静的ルーティング設定」に 「送信元アドレス」の項目があったみたいだが
>>401 つい最近まで7600H使ってたけど、
ファーム更新時以外で一度も落ちたことが無く、
6年以上連続動作してたよ。
ま、機械ものに当たり外れはあるよな。
>>402 暑いから速度が下がったという証拠はないね
わかるのは再起動したら速度が安定したという事実だけ
407 :
不明なデバイスさん :2010/08/14(土) 20:10:22 ID:6qWzwQfg
尼で8700買おうと思ったら売り切れてるみたいだ。 盆休みだから当分入荷しないんだろうなぁ。
違法行為を肯定するような行為はもっとこそこそとやれよ
基板アンテナのパターンが8300・8500と全然違うな 4100、電波悪いって良く言われるのはそのせいか?
1200Hのアンテナとたぶん同じだな。
413 :
408 :2010/08/15(日) 01:18:06 ID:HIT/+hw5
408さん乙
>>409 無線局としての申請すれば合法
>>412 1200Hの方がケーブル長いけど
アンテナ基板は同じ
金曜の夜から子機のノートPCがネット接続できない ゲーム機からは安定して無線拾えるのに…
子機が逝ったんだろ
新しいノートPCにPCカードスロットが無かったので牛のUSB子機を買ったんだが 親機がNECのままだから相性が悪い。感度は以前より悪くなったし 5Ghz帯域が使えなくなったし、子機にある倍速機能が今の親機では使えない。 互換性が重要である事を身をもって味わったわ…
ごめんなさいよく調べたら5Ghz帯域使えました。倍速機能も名前が違うだけで親機の方にもありました。 そしたら電波感度も改善されました。
俺の彼女イギリス人だけど相性悪いと思ったことないな 速度も今までの二倍以上になったし、 日本のチンポとイギリスのマンコは相性いいのかも。
> 速度も今までの二倍以上になった ダメじゃん
北シ尺 ヒ゛タ ワ ン 金広一
ID:xJshGZXI 基地害
>>363 ケーブルモデムがスタイバイ状態or回線の障害
スタンバイでなく、ケーブルモデムを電源入れ直しても改善されなければサポートへ連絡
ところで、PCを直結しても192.168.100.11が振られるの?
>>318 8150と8170でだいぶ違うのってUSBがあるから?
今まで5年くらい使ってたLinksysのルータが死んだので、代替に近所のコジマで1万で売られてたWR8700Nを購入。 Linksysのルータでできていた、外部ポートと内部ポートが違う場合のフォワーディング(例えばWAN側のポート80に 着信したパケットを指定したLAN側IPアドレスのポート8080番に転送するような設定)ができなくなったorz 他の機能は大体満足できただけに残念だ・・・
Linksys、オクや輸入でも結構安いけど。 Linksys有線ルータに某社AP追加したら、安定しなくて総取替え予定です。 まあ、新製品の必要はないので数千円で済みそうですが。 予算に余裕ができたら、予備としてまたLinksys環境を(ry
WR8300でPPPOE接続しようとしてるのですが、IDとパスワードいれてもPPP認証エラーになります。 気になってるところとしては、パスワードの*の数が入れたパスワードの文字数と違う・・・。こんなことあるのでしょうか
あ、はずかしい パスワード入力みすってただけだった・・・・
WR8700のIPの設定でディスクトップPCはPC側で固定のIPを割り振り タブレットPCの方はPCをルーターのDHCPの自動割り振りにしたいのですが ルーターのDHCPでこのPC一台だけにIPを割り振ることは可能でしょうか? (他のPCへのルーターからのDHCPでの自動割り振りは禁止) 詳しく分かる方設定方法を教えてください。
DHCPの割り当て数を1にすればそれっぽいことは出来るんじゃね?
433 :
不明なデバイスさん :2010/08/16(月) 19:12:40 ID:l3tO9KYJ
日本語が変だから何を言ってるのかよく判らん
>>431 固定したいPCのMACアドレスとIPアドレスを指定して、固定したくないものはなにもしない
詳細設定のDHCP固定割当設定で出来る
ここにMACアドレスと対にさせるIP(プライベート)を登録
>>(他のPCへのルーターからのDHCPでの自動割り振りは禁止) これに関してはDHCPに喧嘩うってるのかよw
ちなみにそんなことをしても不正侵入を防げないからな
>>431 何をやりたいのかよくわからんが、いろいろと知識不足な気がする
外部からのオアケットを特定のデスクトップに送りたいってことか?
それならポートフォワーディングでググってみ
↑オアケット→パケット
440 :
431 :2010/08/16(月) 19:56:51 ID:iLSPqeoY
オアケットでググったらパケットが出てきたぞ
なんだ池沼か
>439が見えてないのか、それともわざとか まあ、なんにせよやりたいことを書いたほうが早期解決が望めるかもな
444 :
431 :2010/08/16(月) 23:43:26 ID:iLSPqeoY
>>443 私に言ってます?>439は見えてますが、すみません
意味が理解できてません。
445 :
431 :2010/08/16(月) 23:55:09 ID:iLSPqeoY
皆さんお騒がせしました。いただいた情報で実現可能だと思います。 ありがとうございました。
>>444 キーボード見たら分かるだろ。
分からなければ,typoでググれ。
447 :
431 :2010/08/17(火) 00:27:25 ID:RSNCs18H
普通に特定PCだけIP設定して DHCPはそのアドレスが範囲外になるようにしてやればいいだけだろうに 「自動割り振りは禁止」ってのが話をややこしくしてるよな
それで何をやりたいのか書かないから訳分からいんだよなあ。
尼に復活してるー、と思ったら値上がりしてるがな。
アマゾンは販促のために相場の最安値で販売しておいて 品切れ後は値上がりするって事を知らないの?
>>451 それは違うな
在庫期間が長くなると処分する為に値下げ
在庫が無くなって入荷があると元の価格に戻す
の繰り返し
453 :
不明なデバイスさん :2010/08/17(火) 19:25:32 ID:WNNI/rQC
ちょっと質問なんですが、 WR8700Nをバッファローのルーターからの更新で検討しているのですが、 現行機:WZR-RS-G54HP 電波の飛びや使用感(リンク断など)はいかがでしょうか? 電波の飛距離は使用環境で大きく変わる要素であることは十分理解しているつもりですが、 バッファロー機からNEC機へ変更されたかたも いらっしゃるのではないかと思いますので、 質問させていただきました。
こういう質問をする人ってマゾなの?
高々1万円の物も買えない貧乏人だろ
まあでも、牛よりNのほうが飛びがいい。
>>453 WHR-HP-G54(11g)からWR8300N(11n)へ
電波は良く飛ぶようになった
速度も結構速くなってる
ただスリープから復帰したときはちょっと繋がるのが遅いような気がする
化石みたいのから8150に変えたがすげー早いんだな 4500円で安いし良い買い物した
スマン、猿でも判るWRシリーズのアクセスポイント化を説明している サイトを教えてください。 親機WR8500N(PCに有線接続) 子機WR7850S(無線) で、子機を簡単接続&有線にて設定しているつもりなんだけど、 こいつに繋いでいるLANカメラのアクセス方法が判らないです。 WR8500NのIPアドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・192.168.0.1 PCのIPアドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・192.168.0.21 WR7850SのIPアドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・192.168.0.210 無線時使っていたLANカメラのIPアドレス・・・192.168.0.215(このカメラをまだ未購入の有線カメラの代わりにAP動作テストしたい) SSIDや暗号キーはすべて統一設定済みなのですが、どうすればAP化したWR7850Sに 有線接続したカメラの画像が見られるのか判らないんです。 アクセスポイント化と言う機能をまったく勘違いしていますか? それともPCに無線LAN子機が必要とか?
数ヶ月後に実際やりたいのは、
ベランダに置いたAV出力端子しか持っていないカメラを、
↓のビデオサーバーのAV入力に接続し
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02957/ ↑のビデオサーバーのLAN端子にWR7850Sを接続し
無線にて室内のPCで動画をみたいのです。
なので、現在所持している無線&有線LANカメラを有線設定にして動作方法を探しているのですが
アクセス方法が判らないですって言うか設定してあるIPアドレスにまったく繋がらない orz
ゲートウェイアドレス間違えてるんじゃね
>462 192.168.0.1では無いのでしょうか? WR8500NのLAN1とWR7850SのWANが有線接続されていると カメラの192.168.0.215にアクセス出来る・・・ ケーブル外すと繋がらない。ウガーッ ワカンネ orz
あーーーーーーーーーーー ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ カメラのデフォゲートウェイIPをWR7850Sの192.168.0.210にすれば 良いんですね。 と思い変更したけど繋がらない・・・
ごめん調子に乗ったからマジレスする。 AP間通信にはWDSって機能が必要。 これは親AP(WR7850S)と親AP(WR8500N)を接続する際に必要な機能なんだが その機能がWR8500Nにはない。WR7850Sにはある。 ということでお猿とおり・・・おっしゃるとおり『無線LAN Ethernet変換メディアコンバータ』が必要になります。
お金無いのにもう泣きたい・・・
WR7850Sを無線子機として使いたいって話だったか…
469 :
453 :2010/08/18(水) 18:16:27 ID:Z9PggwB9
>>456 >>457 ありがとうございます。
今日、早速買ってきてみてセットアップしてみました。
使ってみた感じは端末側に出る電界強度表示は
旧機種とあまり大差ないと感じましたが、
エリア境界での通信は安定していると思いました。
また802.11n端末での通信は速くなって満足できました。
スレ汚しすみませんでした。
必要なものをヤフオクで落札すれば?
>>461 ファームを変えればEthernetコンバータになる
ddwrtのファームで可能になるやつ物があればいいけど…
WR8150Nの無線はPCIeのチップ(子機で使われてるやつ)だし
472 :
459 :2010/08/18(水) 19:07:11 ID:jLXNka3E
473 :
397 :2010/08/18(水) 19:58:20 ID:02zVCAM7
WR8700+コンバータセット買いました!
発熱も少ないし、今のところ順調なので壊れないでほしいな!
>>461 俺の頻繁に熱落ちする、リコール上がりのWL54TEならNCNRであげるけど
>>473 リコールロットじゃないのに54TEが壊れていかんともしがたい私に
譲っていただけませんでしょうか?
476 :
397 :2010/08/18(水) 20:54:41 ID:02zVCAM7
11NとギガビットHUBが欲しくて WR8300Nが近所の量販店で5780円 WR8700Nが通販で9497円 NAS機能不要でbgnだけ使えればいいのだけれど どっちを買えばよいかアドバイスください。
> NAS機能不要でbgnだけ使えればいい この時点で8300
8500を買えばいいよ
8150のAPモードの管理画面に入れなくなった。助けて
リセットしろ
教えてください WR8700で2つのISPとPPPoEマルチセッションで接続する時に LAN内のPCのIPアドレスには関係なく、送信先のドメインのみによって 接続するISPを指定する事はできますか? 具体的には.xxx.netと.xxx.comというドメインにはISP-Aで、 それ以外はISP-Bで接続するといった動作です。 これは静的ルーティングの設定で可能でしょうか?
有線目的で無線は今後の使うかもしれないから予備のためと 考えた場合何がオススメですか?
8300なら安くてギガビット ギガビットもいらんと言うならとにかく一番安いのでOK
487 :
477 :2010/08/19(木) 08:07:36 ID:+Ih0HwD0
機能的に十分ですので8300を買うことにします。 ありがとうございました。
488 :
477 :2010/08/19(木) 18:02:47 ID:+Ih0HwD0
8300が今日まで5780円でしたので買って来ました。 6600Hからの買い替えでしたので何の問題もなく設定完了。 とりあえず有線ギガビットと無線11gで問題なく使えてます。 ランプが側面にあるのと、要求時接続でなく常時接続であるところくらいかな、 気になるのは。 安くて安定してるよいギガビット無線LANルーターだと思います。 ノートPC用に11nのLANカード買って来なくては。 アドバイスいただいた方ありがとうございます。
子機はWL300NCだな。少々値は張るがこれを買っておけば間違いない。
>>489 それよりだったらコンバータ購入したほうがいいんじゃね?
子機が親機より高いって一体・・・ プリンタのインクじゃないんだから。
高城剛の嫁だな。
8700N使ってるけど、最近2.4Ghz帯の11nの通信速度が激しく低下してきた。 速度なんか150Mbps以下になったりとか。 で、5Ghz帯に切り替えたらメチャクチャ高速。 購入直後はどちらも大差なかったけど、なんでだろう。 子機に5Ghz帯も使えるのを買っておいて正解だった。
周りが無線を導入したからじゃね
ど田舎じゃない限り5Ghz帯使った方がいい。2.4Ghz帯は混線しすぎだわ
>>482 です
DNSルーティングの設定でできました。
取説には設定方法が説明されていなくて
Atermサイトの機能詳細ガイドで説明されていました。
この機能って他社製品だとポリシールーティングとも呼ばれているんですよね。
ありがとうございました。
>>493 確かに、2.4Ghzはなんか弱い気がする。 あとiphone4というかios4と相性悪すぎる。。。 早くアップデートしてほしい。。。
>>497 > あとiphone4というかios4と相性悪すぎる。。。
確かに悪いね
ネットラジオが再生できない
orz
iPhone持ってるなら、WiFiFoFumとかでチャンネルがよそと当たってないか調べれば?
iPhone4はちゃんと11nで繋がってるのかどうかすらよくわからん。
501 :
不明なデバイスさん :2010/08/20(金) 14:33:35 ID:iw4vTpHq
8300Nをゲートウエイにして自鯖を運用しているんだが、内部からグローバルIPで自鯖にアクセスしようとすると設定画面に行ってしまう。 これは別途なんかフィルタか何か入れないとダメなんだろうか? 特にそういった設定した記憶はないのだけど気持ち悪いから止めたいんだけど。。。。
>>501 自分は hosts にサーバのローカルIPとドメイン名を設定している。
>>501 それが普通の挙動。コンシューマ向けのルータに多くを求めちゃいかん。
デスクトップだと
>>502 の方法でいいんだけど、モバイルだと難しいな。
>>501 8700NならDNSルーティング使って出来そうな気もするけど。
8300Nってついてない?
普通は内向きのネームサーバーを立てたりするんだよ。
505 :
501 :2010/08/20(金) 15:28:34 ID:iw4vTpHq
>>501 俺も過去にこのスレで同じ事を質問したけど、対策としては
1.ローカルでは常にプライベートIPアドレスを使う
2.ヘアピンNAT機能のルータを買う
3.hostsファイルでドメインとプライベートIPアドレスを紐付ける
という助言をもらった。結局1でやってるけど。
>>505 やっぱiPhoneかぁ。
自分は仕方なく自鯖のブックマークを二つ登録してる。
>>501 むしろ民生用でそれが出来るのは危険だと思うけどね。
RT58iでできるでしょ? 値段が高めだけど、これぐらいなら趣味の範疇かもね。
イマイチ伝わってないな…、とりあえずその自鯖にbindでも入れる。 で、例えばexamapl.comを引いたときにローカルアドレスを返せばよろし。 後はルータ側のプライマリDNSをその自鯖に向けるってことで。
>>505 クセって言うよりNECのセキュリティポリシーがそうなってるんだよ。
そういう要望があるのはわかっているがあえてできないように作ってる。
WR8700Nの購入を考えている 家は木造一戸建てで8700Nの設置場所とPCを使う部屋の間に部屋を一つ挟む構造になっている 6畳間(ルータ部屋)-幅1mの廊下-6畳間(3.5mくらい)-8畳間(PC部屋) 現在PC部屋に11gのAPを置いて無線LANを使用している 8700Nを購入したら現在の環境より速いスピードで接続できますか?
聞くなよ 無線はイロモノだ どれだけのスピードが出るのかは実際に設置して計測するしかない
そだね
小遣いの中で買う厨房なんだろ? 1万円の買い物はやっぱりびびるよな。
何度リセットかけてもルーターモードで起動しないわ。無線APだと動くんだが <8300N
517 :
不明なデバイスさん :2010/08/21(土) 04:09:10 ID:v8KXBI+f
>512 うちに似た構造なのでうちの実測を書くけど200Mbpsくらい出たよ
>>516 後ろのスイッチがAPになってるんじゃないの?
>>516 LANケーブルを全て抜いた状態で電源入れろ
ごめん。ipconfig /renew したらつながったわ。
つまずいています 力を貸してください NTTフレッツ光 マンションタイプVDSL方式&光電話 購入無線LAN NEC WR8700N win xp sp3 ie6 & google chrome 現在 壁---VDSL---CTU---PCと光電話 という構造になっています 友人から良い無線LANに変えたら有線接続のスピードも上がるぞ といわれ NEC WR8700Nを購入しました CTUにはルーター機能があるのでNEC WR8700Nを CTUのLAN につないでしまうとNEC WR8700Nをハブとして使うことになるので 速度アップの恩恵が受けられなくなると思っています そこで、CTUのルーター機能をオフにしNEC WR8700Nをルーターとして使うにはそうすればよいのでしょうか? 1.壁---VDSL---CTU(ハブ化)---NEC WR8700N---PC 光電話 もっといえばCTUなんて必要ないので取っ払いたいのですが可能でしょうか? 2.壁---VDSL---NEC WR8700N---PC 光電話 どうしても必要ならNEC WR8700Nにかませて 3.壁---VDSL---NEC WR8700N---PC | ---CTU---光電話 など可能でしょうか? どうぞ、ご掲示よろしくお願いいたします
おそらくその友人はGbEの事を言ってるんだと思うが、 お前の環境だと有線オンリーだからWR8700Nを使う意味が無いな。 ついでに、フレッツ光だとCTUは必須で、それが無いとインターネットに接続できない。 PPPoEをWR8700Nで喋らせると電話も使えなくなるはずだし。
>>524 525
レスありがとうございます
友人が言うには 100bps環境でもしょぼいルーターより物によっては早くなる といってました
NTTのルーターつけた時よりだいぶ時もたってますので新調したら早くなるかなと思ったのですが・・・ 無念です・・・
>>525 同じ問題の方がいますね w
壁---VDSL---CTU--- WR8700N --- PC
|
光電話
CTUをPPPoEブリッジにして がポイントですね 今晩がんばってみます
ひかり電話用の貸与されるルータは十分高速だよ。 そこからNの無線LANルーターにつなぐだけで驚きの速さに。
WR4100Nを購入予定ですが、APモードで使う時に 下図のような配線でネット対応TVを繋ぐ事は可能でしょうか? HUBは2Fに設置されていてそこから1F・2Fの各部屋に分岐しています。 1FリビングにWR4100Nを設置したいのですが、 LANポートがTVと被るのでWR4100Nのスイッチを活用できたらと考えています。 ONU---ルータ---HUB---WR4100N---TV | PC複数 WR4100N配線 HUB---┐ │ LAN3--┘ LAN2--------ネット対応TV LAN1----┐ WAN ----┘
すみません、宅内配線図がズレました。 ONU---ルータ---HUB---WR4100N---TV | PC複数
HUB---┐ │ LAN3--┘ LAN2--------ネット対応TV LAN1----┐ WAN ----┘ これは何をやりたいんだ? 確実にループしてるぞ
>>523 1が正解。
CTUのPPPoE機能を"使用する"にしてルーターのPPPoEを利用して接続。
CTUはIPv6-IPv4の橋渡しをしてくれる存在なので、2.3は無理。
532 :
528 :2010/08/21(土) 22:36:24 ID:+eBJ6W1s
これだとループになってますか? WR4100NのスイッチをHUBとして動作させたいのですが。
>>532 WANとLAN1を繋げて何がしたいんだ?
そんなことすると通信できなくなる恐れがあるけど
534 :
不明なデバイスさん :2010/08/21(土) 23:23:13 ID:saPFaShM
LAN1と、WANは、繋げなくてもいい。
535 :
528 :2010/08/21(土) 23:29:42 ID:+eBJ6W1s
WR4100Nの内蔵スイッチはAPモードでHUBとしては機能しないのでしょうか? HUBとして機能するのを見越してTVと本体APを分岐接続させるつもりで考えてみたのですが。
536 :
512 :2010/08/21(土) 23:43:07 ID:2Bc+MiAK
近所の店を回って価格見てきた 一番安いところで10800円だった コジマかヤマダで後どのくらい引けるか聞いてこよう で、8500Nが展示品処分とかで7500円で売ってた 詳しい状態は聞いてないけど気になる スマートフォンとMP3プレーヤーが11gしか対応してないので切り替えての使用になるが、切り替えはオートでやってくれるの? それとも手動? あと、電波の届き具合は8700Nと比べてどんなものでしょう?
>>536 大阪北部だけど、ヤマダで8500Nは\5,980(但しPoint無)
で山積みで、5,480迄値引いてくれたので、先週日曜に購
入した。
ちなみに在庫は山積み状態で、在庫一掃の雰囲気。
538 :
不明なデバイスさん :2010/08/22(日) 01:08:22 ID:ZIHWiDl2
う〜ん 一番上位機種でもプリントサーバ機能ついてないのか
プリンタ買い換えたほうが早いから
540 :
528 :2010/08/22(日) 01:23:44 ID:sOdeLQOT
ルータ ‐‐‐ HUB ‐‐‐‐┐ │ │ ┏━━━━━━┓ │ ┃ ┌──┐ │ ┃ │LAN3 ‐‐‐┘ ┃ ├──┤ ┃ │LAN2 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ネット対応TV ┃ ├──┤ ┃ │LAN1 ‐‐‐‐┐ ┃ └──┘ │ ┃ ┌──┐ │ ┃ │WAN ‐‐‐‐┘ ┃4100 └──┘ ┗━━━━━━┛ すみません、図が分かりづらいようなので書き直しました。 WR4100NをAPモードにすると 内蔵スイッチはHUBとして動作すると思うのですが。 無線で接続するPCはWR4100NのWAN−LAN1−LAN3と経由してルータからIPを割り振られ、 TVはLAN2−LAN3と経由してIPを割り振られると思うのですがどうでしょうか?
つなぎ方が変
>>540 LAN1とWANを接続すると、そこで無限ループが発生する為通信不能になる。
よって、以下が正解。
ルータ ‐‐‐ HUB ‐‐‐‐┐
│
┏━━━━━━┓ │
┃ ┌──┐ │
┃ │LAN3 ‐‐‐┘
┃ ├──┤
┃ │LAN2 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ネット対応TV
┃ ├──┤
┃ │LAN1
┃ └──┘
┃ ┌───┐
┃ │WLAN ‐‐‐‐無線PC
┃4100└───┘
┗━━━━━━┛
※WLAN=無線LAN
6650Sのポート開放の方法を教えてください
544 :
不明なデバイスさん :2010/08/22(日) 01:51:16 ID:huuSVEhR
無線LANの設定がお手上げなのでアドバイスお願いします。 NTT東フレッツ光ネクスト&ひかり電話 現在の接続 壁−−PR-S300HI−−PC | | 電話機 今までは上記の方法でインターネットに接続していたのですが、 無線LAN環境にしたいと思い、WR8170Nを購入し以下のように接続しました。 壁−−PR-S300HI−−WR8170N−−−PC | ↑ | 有線 電話機 PR-S300HIの設定はそのままで、 WR8170Nの設定を無線LANアクセスポイントモードに設定したのですが、 この方法だと全然ネットに繋がりません。 現在はIPアドレス自動補正機能をオンにして接続しているのですが、 ここを手動にしてIPアドレスを自分で設定しなければならないのでしょうか? それ以外にも設定する項目があるのでしょうか? いい方法をご教示いただければ幸いです。
iphone4対策ファームマダー
>>544 8170をルーターモードにするのがなんの設定もいらないので一番簡単。
それがいやなら、S300をPPPoEスルーに設定して、8170のPPPoEでISPにつなぐ。
548 :
528 :2010/08/22(日) 02:49:44 ID:sOdeLQOT
>>545 さん
>APモード時は、WANポートも含めてHUBとして働く
なるほど、WANポートとLANポートは独立しないのですね。
てっきり独立するものだと勘違いしていました。
的確な回答ありがとうございます。
>>531 1が正解ですか PPPoE設定ですね
こんな時間までおきっぱなしで格闘していますた これから少し眠ることにします
アドバイスありがとう
今日これから無線LAN買おうかと思っています。 スレで好評なのは8700のようですが、基本的に有線LANメインで無線はiPhone程度の使用なので8300で十分でしょうか?
>>550 5Ghz使わないなら、8300でいいと思うけど。少し離れた場所で使うならハイパワーの8700がいい。
>>537 安いな
来月の19日に高槻に行く用事があるのでそれまで残っていてくれたらなぁ
>>547 ありがとうございます。
8170をルーターモードにするというのはPPPoEルーターモードに設定すればいいのでしょうか?
S300HIのISP情報を抜いてPPPoEブリッジは有効にし、8170にISP情報を入れPPPoEルターモードにして接続したのですが、
8170の接続状態のところがリンクダウンになっており繋がりません。
S300をPPPoEスルーに設定にするというのはPPPoEを無効にして、8170のPPPoEで繋ぐという解釈でよろしかったでしょうか?
朝からいろいろ試しているのですが8170を介すると全く繋がらない状況です。
みなさま良きアドバイスお願い致します。
>>537 近所のヤマダ行って見てきたら\6980だった
田舎はダメだな
田舎の山田のやる気のなさは異常
558 :
不明なデバイスさん :2010/08/22(日) 14:08:41 ID:F4GYjy5A
>>557 その分都市部に力入れてる。
売り上げる金額が桁違いだから、仕方ないよ。
色々な犠牲があって、世の中が成り立つって事。
全国統一価格じゃね〜しw
やる気がなくても 少数派の意見なんか聞かなくても充分儲かるからな
そもそも対抗値引きも同一市内とかの近所の店に対してだしな ヤマダ行ったらポイント併用で他店より安いのでこれ以上引けないとかいわれたわ
562 :
不明なデバイスさん :2010/08/22(日) 21:45:49 ID:VEfxm8QT
Amazonに負けるヤマダに存在価値なしってアンケ出して来い
通信販売と店頭販売を比較したら失笑されるぞ
564 :
不明なデバイスさん :2010/08/23(月) 04:46:36 ID:YHdLj26N
それは店側の論理でしかないし、客は安い方で買う
テレビとかだとまた別だけど、 展示品すらないルーターをリアル店舗で買う意味は薄いな。
>>566 買う意味って、買い物って買うもの自体に意味(目的)があって
どこで買うとか、どうやって買うってのはたいして意味ないだろ。
そろそろスレチ
>>568 ルータースレなんで仮に1000円ネットが安いとして
1000円安いからネットで買うってのも理解できるし、
住所とか入力すんのなんか嫌だとか、受け取り時間がとか、仕事帰りにヨドバシ寄れるから
そっちで買うってのも理解できる。
個人的に、通販は(例えば)尼って決めてるとかなら理解できるけど、
毎回、最安値の店見つけて違う店で購入するとかは
個人情報をあちこちに垂れ流してるからちょと理解できない。
なに熱くなってんだかわからんが。 リアル店舗の工夫が足らないのはいつも感じるな。 Nみたく実測速度をカタログに載せている製品と、理論値のみの製品を同じように並べてていいのか? 買ってみないとわからんだろ、リアル店舗だと。 テレビみたいに比較できるように並べて売れ。
>>571 ルータを並べてどうすんだよ。スループットでもリアルタイムで表示でもするんか?
573 :
不明なデバイスさん :2010/08/23(月) 08:45:56 ID:Rgo+tvS4
>>572 いいねえ、そのアイディア。あとは負荷時の発熱状態を
サーモグラフで見せるのとかも見てみたい。
店舗のメリットは即座に手に入るってことに尽きる。 手に入るまで数日かかってもいいなら値段が安いネットで買う。
セキュリティログがデータ無しのままなんだけど正常?
>>575 アタックされたりしてなければ正常。
うちはバ韓国や厨国からたまーにアタックされるからちょっとログが残ってる。
国際派だなぁ 羨ましい
>>577 グローバルIPをいろんな掲示板に書き込んでみよう。
>通信販売と店頭販売 地方でも通信販売より店頭販売が安い時がある 交通費入れたら通信販売が安かったりするけどw
どうゆうのをアタックと判断するんだろう? ポート139とか445宛のパケットは廃棄されるだけでアタックではないのかな。
>>579 でも、地方だから車なので、交通費はブラックボックスというか気に止められないという……
電波が常に弱いのでヤフオクに出す寸前だったが PCを新調したら電波が常に中になった 使ってる部屋は同じなのに なんでだ?
ノートPCなら中のアンテナとの相性とかな アンテナといっても特性なんかで結構違いあるからな
>>582 ノートPCを買い換えたのか?
それなら、普通にあり得るだろw
そんなの小学生でも分かるだろ テレビの音量は同じ 老人と若者、どっちが大きく聞こえるか
なんだそのしょうもない例え
>>583 無線カードは今までの使ってるんだけど
>>584 >ノートPCを買い換えたのか?
はい
>それなら、普通にあり得るだろw
なんで?
こういう後出しで都合の良い事しか書かない奴は 釣りにしか見えんw
8500の特価探しの旅行ってきたけど、 コジマ なし 淀&BIC \10000以上 Joshin \7480 k,s \7980 田舎はやっぱりダメだった
591 :
不明なデバイスさん :2010/08/23(月) 23:41:04 ID:Wk+kKlJA
じゃあ、前のPCと新しいPCの詳細スペックを頼む 話はそれからだ。
PCから出る電磁波との相性がよくなったんじゃね?
NEC買えよ
>>593 突っ込み所満載なんだが、ここに居るからには新しめのNECルーター使っているんだろ?
なんで内蔵無線LAN使おうと思わないんだ?
まあ、こう書いたら、都合の良い後出しの言い訳を書くんだろうけどw
新しい方は無線LAN内蔵じゃねーか おまけに無線カード挿すPCカードスロットも無いじゃねーか
>>595 いや
電波が常に弱いのでヤフオクに出す寸前
とか言ってるからルーター自体は新しくないのでは?
ただカードスロットないから内蔵の無線LANと勘違い・・・
いやそれはないよな・・・
>>597 うん、やっぱり、こういう小出し後出し馬鹿は相手しちゃいけないって事を
この暑さで俺たちは忘れていたんだと思うw
もう寝ますわ、お疲れ様でした(汗
酷い話だなぁ
旧ノーパソは無線LANもついていないくそ仕様で無線LANカードで接続。 カードなんで当然のごとくアンテナがしょぼく感度最悪。 当たり前。 新しく買ったノーパソはさすがに無線LAN内蔵。 当然アンテナがまともについているから感度はカードよりいいに決まっている。 なんでって当たり前だのクラッカー www
夏は厨房の季節です。
糞!乗り遅れたか! もうちょっと優しく親切にして引き伸ばしておいて欲しかったw
WR4100Nを使ってます 受信感度はいい場所だといいんですが(それでも普通と弱いを行ったり来たりするぐらい) そこから何センチかズレただけでかなり電波が弱くなったりしてちょっとストレスです もう少しなんとかしたいと思っていたところにこのスレ内でアンテナを取り換えるレスを見つけました これぐらいならなんとかできそうなので試してみたいんですが、外部アンテナってなんでもいいんでしょうか? 11nとかの規格によって使えるアンテナって違うんでしょうか
>>603 筺体の左右方向に指向性があるんで、それを考えて設置してからでも
外部アンテナに手を出すのを待ってもいいんじゃないかと思う。
えーと、長手方向と言ったほうがいいのか。
>>603 アナログUHFアンテナと地デジUHFアンテナの区別は無いのだよ。
150Mbpsなんて11nもどきなんぞ使わないで300MbpsのWR8300Nでも買っとけ。
>>589 淀と大亀のある田舎っていったいどこよ?
>>604 親機(1階)のほぼ真上(2階)に子機って感じなんですけど、この場合はどう置けば?
>>603 >何センチかズレただけでかなり電波が弱くなったり
150Mbpsはシングルストリームだから仕方無いね
300MbpsならMIMOだからその辺余裕があるんだが
アンテナは周波数だから2.4GHz対応の物なら使えるが
コネクタの種類とかもあるし、よく分からないなら手を出すのは危ないぞ
>>608 うちでは100均でカード立てみたいなのを買って、筺体を両面テープで張り付けて
左右が上下になるように向きを無理やり変えて使ってる。
LANコネクターやACアダプターのプラグが上になるような感じね。
ちょうど同じような環境だけど、感度がずいぶん上がった。
>>610 アンテナが見つかってもコネクタが合わない
別の親機分解して運がよければ合うコネクタが手に入る程度
ああじゃあ無理ですねアンテナはあきらめます 置き方だけいろいろやってみます ありがとうございました
Free* WIFI Boosterみたいなので指向性を持たせればあるいは と思ったが、アンテナ飛び出してないから難しいかもな ついでに仮にアンテナを交換する場合はメーカーが認証を受けたアンテナ以外は使用禁止
現行Atermじゃ全部違法になるだにw
電波法違反は別にしてに技術的な側面だけで話をすれば
コネクタは下記の一番上の写真のタイプでSMTと呼ばれるもので
miniPCI等の内蔵無線デバイス用と同じ形状。
http://www.i-pex.com/products/Catalog_J/C_MHF_J.pdf 秋月で売っているのとは形状が違うから取り付けは不可。
なので入手はジャンクや11bの無線ルータから取り外すのが安上がりで手っ取り早い。
アンテナケーブルと基盤の接続方法はコネクタ式か半田で直付けのどちらか。
コネクター式ならSMTのはずだから4100の基盤にそのまま接続できる。
俺のPCは無線LANが内蔵されてるけど古い機種なので感度が悪いよ LANカードかUSBタイプのどちらか買おうと思ってるが どっちが良いかな?
LANカード
>>619 LABI千でok
つーか、大阪のヤマダならその値段だわ。
他の地域(あまり遠いところは違うかもだが)でも
そうなんだろうけど行ったことないから知らん
うちの8300NはiPhoneとの相性も問題無いぜぇ!と思ってたんだが、 試しにバッファローの古い11gの無線APと交換してみたら、爆速になってしまった。 これってNEC・appleどっちが悪いんだ?
俺もバッファローからNECの8500Nに変えたら速度落ちた… けど、ぶつぶつ接続が切れることが無くなった
てか、ものすごく高速でつながってたのに、アップロードが突然低速になったんだよな。
>627 コネクタは2種類あるってことだ
>>624 NECが大好きなATHEROSとやらのチップと相性があるんだろうな
意外と、アップルの人間が何かその会社にムカつくことあって、意図的に相性作ってあったりしてw
>>624 appleだろ。iOS4前まではなんともなかったんだし
631 :
624 :2010/08/25(水) 08:38:38 ID:6ZINRczs
>>630 そうみたいね。touchもiOS4で遅くなったわ。
けど、暗号をWEPにするか、セキュリティ開放すると快適になるわww
iOS4は無線LANが切れやすくなったりして最悪のできだよな
そだね。 iOS4.1まだかな (´・ω・`)
安っ 俺名古屋に住んでるんだけど 先週8300N買ってしまった orz
>>636 ぐぐれ、カス。
1 - 4RVはVPN機能が使える
2 - LSW4は蟹 / WR8500NはBCM
お前に聞いてねえよボケしゃしゃり出てくんなカス
>>636 ソースポリシールーティング WR8500は不可 BHR-4RVは可
ルーティングプロトコル WR8500は使用不可 BHR-4RVはRIP1/RIP2
静的NAT(1対1アドレス変換) WR8500は不可 BHR-4RVは可
MTU値設定 WR8500は非公式なtelnet BHR-4RVは公式なGUI
Syslog送信 WR8500は不可 BHR-4RVは可
ダイナミックDNS機能 WR8500は無し BHR-4RVは有り
WR8700を使ってるんだけど、PC(LAN)-ルーター間の接続がブチブチ切れる。というかほぼ繋がらない 他のルーターだと大丈夫だし熱のせいかなあ。 しばらく電源を切っておくと繋がるようになるんだけど、10分位するとまた症状が現れる 困りましたなあ。 上の方でVISTAから7に変えたら治ったって人がいるけど、俺7使ってるんだよな
故障じゃないか
蟹が焼けましたよ。
ウワーンまだ割と新しいのにー。サポ行きですか
初期不良もあるから。
645 :
不明なデバイスさん :2010/08/27(金) 01:14:31 ID:/5AlTc8t
121ware.com はメンテナンス中かな?
646 :
不明なデバイスさん :2010/08/27(金) 02:10:03 ID:XwTeANmf
>640 明らかに故障でしょ、購入して二週間目だけどそんな不具合ないよw
スキルがないからだよ
>>647 半端なスキルがあると、故障と見抜けずだましだまし使って、保証期間が切れるってか
保証期間ぎりぎりに修理に出すだろwww池沼かよwwww
(^p^)
WR4100Nのセットアップ\(^o^)/オワタ <文字通りの意味で 賃貸だけど、出力12.5に下げても端の部屋で80%くらいだった 100%ならマンション全体に届くかもw 質問なんですが、 アクセスポイントモードだとネットワーク分離機能で無線から有線へのアクセス遮断が出来ない、とマニュアルにあったんですが、 これは最新ファームでも同じですか? 有線でPCを繋いでいるので遮断できればより安心なんですが
一緒
簡単セットアップって言うが簡単じゃない ボタンを押して数秒とか怠いわ むしろパスを入力した方が早い件
>>654 だって、ゲーム機用だもん。ゲーム機のパッドで、あんな長い英数字のられつなんか打ってられない。
イーサネットコンバータ付きのAtermWR8700Nが中古ですが 12800円で売ってたけど安いほうかな?
うおー、読みのがしてました。
>>476 さんまだ大丈夫でしょうか?
オッケーであればアド晒します。
宜しくお願いします。
>>651 >>653 ルータモードで使いなよ
WR4100NはNAPT殺せるんだしさ
逆に質問だが、なぜアクセスポイントモードにしたいの?
WR8300Nを買ってきてPS3のリモートプレイを インターネット経由でしようとしたら、PS3の電源オンが出来ない…
>>659 おそレスですがどうもです
今はADSLルータに繋いでいるのでアクセスポイントモードにしているのですが、
ルータモードも試してみます
8300N使ってます ネットゲームしてますと切断されてしめうことがあります。 通信情報ログをみますと 2010-08-23 18:12:06 iface - 1.ntc: link down, WAN 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-23 18:12:07 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown sessionession 2010-08-23 18:12:08 iface - 0.ntc: link up, WAN 2010-08-23 18:12:08 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session とでているんですが・・・ ”illegal message received ,unknown session”で検索しましたが、 よくわかりませんでした。 どのような状況でこのようなログがでるのでしょうか
落ちるのがそのネトゲだけなら、送られてくるパケがおかしいのかも
665 :
663 :2010/08/28(土) 10:12:55 ID:3UU5a6uq
>>664 さん
ありがとうございます。
10時になったんでNECに電話してみます。
>>663 ネットゲと言われてもな…
P2Pならポート解放してないとかだろうけど
運営会社の鯖に接続する奴もあるし...
>>505 自分も自鯖+iPhoneでブクマ2つ登録する必要があったり
3G←→WiFiを切り替えると接続も切れたりするのに悩んでたが
PLDNSというソフトで内向き名前解決したら上手く1つのアドレスで運用できるようになったよ
ドシンプルでGUIだし、内部の名前解決用に特化して作られたソフトだから軽いし
BIND使うより簡単でお手軽なんでマジおすすめ
環境としては、DiCE+PLDNS+各種鯖って感じ
668 :
663 :2010/08/28(土) 11:27:26 ID:3UU5a6uq
フリーダイヤルかけたら 0570にかけろいわれました。かけてもPU-PU-PU-。 でした。 2010-08-28 08:20:54 iface - 1.ntc: link down, WAN 2010-08-28 08:20:56 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-28 08:20:56 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-28 08:20:56 iface - 0.ntc: link up, WAN 2010-08-28 08:20:57 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session 2010-08-28 08:21:07 pppoe - 0.ntc: session started ,4190 ,接続先1 2010-08-28 08:21:07 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,”消しました” 2010-08-28 08:21:07 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
670 :
663 :2010/08/28(土) 11:58:10 ID:3UU5a6uq
>>669 さん
ありがとうございます。みさせていただきました。
今,A(XP),B(VISTA),C(VISTA)と、有線で3台繋いでるじょうたいです。
BがネットゲームやらFXをすると頻繁に切断されるというので、
ルーターを買った私Aに言われてる次第です。
P2Pが原因なのでしょうか?
>>670 IPv6ブリッジをoffにしたらどうなる?
AやCで同じことしても再現しないの?
673 :
663 :2010/08/28(土) 12:30:00 ID:3UU5a6uq
ありがとうございます。
>>671 さん
トップページ > 基本設定 > 基本設定でチェックは外しています。
>>672 さん
同じ条件にするのはむずかしいえす。すみません。
674 :
663 :2010/08/28(土) 12:51:23 ID:3UU5a6uq
サポートあいかわらず電話つんがらない。
675 :
661 :2010/08/28(土) 14:03:34 ID:5vgtGvr7
>>659 試しにルータモードにしてみましたが、設定等はデフォのままで特に問題ないようです>WR4100NとADSLルータの併用
マニュアルなどを読んで、ルータ多重化(二重化)は何となく良くないイメージを持ったのですが、ぐぐったところクリティカルな問題は無いんですね
多少ですがルータの勉強になった気がします
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
>>674 うぜーから一々報告しなくていいよ
レス乞食かお前
677 :
663 :2010/08/28(土) 15:20:11 ID:3UU5a6uq
>>676 じゃますんな
いちいちほうこくしてやる。
もういっかい0120にでんわした。
0570ばんごうはひかりでんわだとだめかもしれないといわれた
050と04のばんごうおしえてもらった。
050にかけた
PPPキープアライブ機能 使用するにちぇっくいれてくださいいわれた
ようすみてみる
いじょうだよ
報告するのはいいけど1レス3日分くらいにまとめてやれ
WR8700nとPCIのMZK-MF300Nと一緒に使いたいんですが BフレッツのVDSL装置からMZK-MF300Nに繋いでLANポートからwr8700のLANポートにつないでWR8700をAPモードで使えばPCIを大元にして WR8700を無線機という風に出来ますでしょうか?
良くいるんだが・・・何故LANポートに繋ごうとするんだ? 自動モード変更が効かなくなるんだが…
>>683 そのルーターと一般に言われているブロードバンドルーターは別の物な気がする。
>>686 >685は一部分合ってる
>2ちゃんねるのサーバまでの間に何台のルータが介在しているかわかる。
ISP内の一部バックボーンはブロードバンドルーターと同じ
それ以外は動的経路情報やら(BGPを使用してビジネス上の)静的経路情報になってくる
ocnの海外接続はBGPによって全てntt.netに固定されてる
5 16 ms 15 ms 15 ms 174249bb05.bb.miyagi.ocn.ad.jp [122.1.174.249] ←ここまでデフォルトゲートウェイが設定されてる (tracert 220.210.194.94もここまでは来る)
6 15 ms 15 ms 16 ms 025005bb06.bb.miyagi.ocn.ad.jp [61.207.25.5] ←ここから先、静的経路情報が使われる (ntt.netに行くよう設定されてる)
7 20 ms 19 ms 21 ms 188205.bb07.tokyo.ocn.ad.jp [210.254.188.205]
(略)
10 22 ms 20 ms 21 ms 187190.ix1.tokyo.ocn.ad.jp [210.254.187.190]
11 20 ms 25 ms 21 ms ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net [129.250.11.53]
12 30 ms 135 ms 127 ms as-2.r21.snjsca04.us.bb.gin.ntt.net [129.250.5.81]
13 191 ms 123 ms 186 ms as-1.r21.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.250.3.87] ←ここら辺から動的経路情報が使われる
14 125 ms 127 ms 126 ms te3-3-10G.ar3.SJC2.gblx.net [64.215.195.137]
15 137 ms 140 ms 142 ms PACIFIC-INTERNET-EXCHANGE.Port-channel2.429.ar1.SNV2.gblx.net [208.49.125.254]
16 124 ms 133 ms 126 ms cobra2246.maido3.com [206.223.154.230]
689 :
675 :2010/08/28(土) 21:52:01 ID:HYmRjuv6
>>683 なるほど
参考になります
ちなみに
>>686 さんを見て改めて
>>659 、
>>555 さんのようにNAPT機能を不使用にしてみたら、
何故かインターネットにつながらなくなりました(「使用」に戻してまた使えています)
ぐぐったらここの前スレやルータ二重化の解説サイトでも推奨されてるのに・・・???
ウチの環境がユニークなんでしょうか
申し遅れましたが、ADSLルータはMN7330で、4100Nに有線でPC(XP)、無線でPSPです
ちょっと謎が残ってしまいましたが、
>>675 の通り現状で問題ないようなのでこのまま逝こうと思います
色々とありがとうございました>スレの皆様
どうでもいい
692 :
不明なデバイスさん :2010/08/29(日) 00:30:09 ID:/BeGTVCo
WR6670SとBUFFALOのWLI-TX4-Gの接続ですが無線は繋がっているが DNS設定が出来ないみたいで、自動IP取得できません。 何か考えられる点がありましたら教えてください。
DNS設定を間違えている
過去ログを読むとWL54TEのリコールを申請したらWL54SEが来る場合があるらしいけど 最近でもWL54SEが来た人って居るの?
ID:+TCQso2r レス乞食
お前ら宿題は終わったか? 夏休みも残り少ないから早く終わらせろよ 新学期が始まっても戻って来なくていいからな
700 :
692 :2010/08/29(日) 13:50:34 ID:/BeGTVCo
自己レス 繋がりました 原因はセキュリティの種類でした。 最初は従来の当家の無線LAN環境で使っていたWEPでやっていたのですが両方を正しく設定しても 無線は繋がるがデーターの送受は出来ていませんでした。 そこで両方をセキュリティ無しとしたら無事繋がったので セキュリティの種類を両方WAP-PSK(AES)にしたら無事繋がりました。 何故WEPでは繋がらなかったのかは不明です。 無線LAN装置のメーカー違いは簡単接続が出来ないので面倒です。
> 何故WEPでは繋がらなかったのかは不明です。 WEPはすでにセキュリティとして成り立っていないので、 最近はデフォルトで無効にされています。
WR8700N買ったぜ、しかし設定めんどいな。 WR7600Hからの買い替えだけど、古いルータって皆どうしてる? こんなん売っても値段付かないだろうし。
万が一壊れたときの予備・・・・が4台あるw
ルーターって壊れるんか? 前は長期保障付けたけど今回はやめたわ。 もう元とるくらい使った。
NECじゃないけど前のルータはある日突然逝った 直前までなんともなかったのに
やっぱりあるんか。 設定してなんも問題なかったら次買い換えるのはいつになるのだろうか 光もギガが当たり前の時代かな。
>>703 ソフマップ行
7800だったが2000円弱だったし
>>700 WEPのときパスワードは16進数表記で入力したほうがいいよ。
ときどきこれのせいでつながらない子機がある。
とくにかなり古い子機で。
>>708 そんなに高く買い取ってくれるのか
調べてみよう
にしても、ルーター換えたら速度計測サイトでスピードはかると
結構上がってる。
と感じたが気のせいか・・
フレッツ光なんだけどNTTのCTUのルーター機能かWRのルーター機能どっちONにするのがおすすめ? 買って来てばかりで今はCTUのルーター機能ONにしてWRはブリッジにしてます
最近は、無線LANの子機ってUSBが支流なの? 昔はよくカード型のを見かけたけど。
>>715 最近もなにも昔からUSBの方が売れてるがその他も極一部のコアな人向けにまだ売ってる
>>715 の最近(笑)
今のノートパソコンにはPCカードスロットなんてついとらん
主流な。
支流にも突っ込んでやれよ・・・
ドラゴン支流
ネットブックや特殊なモバイルでも無ければ、ExpressCardスロットとかは付いてるだろw
もうネットブックの方が主流だろ それに普通の人はパソコンに挿すもんなんてUSBとメモリーカードぐらいしか分からんよ
USBは確かに便利だけど、こと無線に関してはほんとに話にならんくらい役立たずだな
内蔵無線アダプタ無いノート持ってる人って・・・・
USBの話になるとZ音が来そうだな
>>722 んなこーたない、ノートPCで一番売れてるのはA4
ネットブックは去年CULVが登場してからどんどん売れなくなって、
今年上半期は去年上半期の半分にまで落ち込んだ(ノート全体の23%→12%)
>>724 まあ今時というか前から無線LAN内蔵が普通だから、
ノートPCが新しくなるほど無線LANアダプタの需要は減るね
今後3ストリームの450Mbpsなんて新規格も出てくるけど、
2ストリームですら厳しいUSBアダプタじゃまともに速度出ないしな
11nの子機ってどれでも2.4Gと5G対応してるの?
>>727 俺のPCに入ってるintel 4965agnは電波法の関係で5.2GHzに対応していないバージョンだった
>>729 そうかー
PC内蔵のチップを調べてみたが両方対応してるかどうか解らなかった。
ま、繋いでみればいいんだけど。
2.4だと、無線マウスとかでも干渉しない?
やっぱ対応してないや。
電波法改正前のはあえて5.2のDual Channelは殺してるからな。 ドライバ変えてもどうしようもない。
ところでWR8700N結構熱もつね。 エコモードにしてないとちょっと恐い。 んでエコモードなんだけど有線LANが不安定な感じがしてしょうがない。 速度出たり出なかったり、気のせいかな。
エコモードにしなきゃいい
>>733 >エコモードにしてないとちょっと恐い。
ちょっと恐がりすぎ。
無線だけエコモードで有線はそのままのモードとか欲しい
WR8700の子機セットのを13000円で注文したよ。
738 :
不明なデバイスさん :2010/09/01(水) 05:07:33 ID:VuzbM3Sr
WR8700Nのエコモードは言うほど電力消費に影響なかったので使わない事にした。 発熱は他社のルータと同等かちょっと少ない程度だから気にもならない。 むしろ子機(WL300NE-AG)の発熱の方が気になる。
オイラについてるアンテナがエコモードじゃないときすごく発熱して怖い〜臭いも気になる
熱が嫌なら前のに戻せばいいじゃない。 俺は多少熱くてもそれで壊れるわけじゃないから気にしない。
熱もったら何が怖いんだ?火吹くとか思ってんのか?
擁護してるつもりが、自らのバカさ加減を晒すことになっているよw
>>739 ほぼ一ヶ月つかってるけど、気になるほど熱くないし臭いもしないぞ
臭いが気になるってのは穏やかな話じゃない 修理点検に出したほうがいいレベル
>>745 それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?(AA略
4RVからWR8700Nに買い替えたんだが、PS3のPlayStationRNetworkから 接続がよく切れるんだよね。(2〜3時間に1回〜3回) ログを見たら、3秒ぐらい切断してすぐつながってるみたいなんだよ。 WR8700Nってこう言う接続が、一瞬切れるって事多い? PS3は、有線で繋いで、無線関係、ECOは全て切ってある状態です。
多いわけねえだろ
〜なはずと決めつけると大抵失敗する。
空も飛べるはず〜
窪塚
754 :
m :2010/09/01(水) 22:10:02 ID:FWRCCtsB
無線の速度が遅くなってきた。
756 :
m :2010/09/01(水) 22:27:16 ID:tfju3d9y
>>755 それが・・・
そうやっても駄目なのさ。
駄目というより、
一旦は元の速さに戻るのだが、しばらくすると遅くなる・・・の繰り返し。
>>736 エコモードって、カスタマイズ欲しいよな。
758 :
不明なデバイスさん :2010/09/02(木) 20:02:29 ID:mOHf19Yd
さっぱり繋がらなかったNECのwr8700がうそのようにiphone4と繋がった… ルーターやiPhone、vdslモデムの再起動なんかいやってもだめだったのに ルーター モデムの順で電源を付けたら繋がるようになりました。 設定見直す度にいつもモデム ルーターで電源付けたりモデム付けっぱなしでルーターの再起動とかしてました。 ふつうVDSL→ルーターと電源付けてくれと書いてあるんですけどね。 なんででしょう…iPhoneの不具合かな。
>>758 うちは繋がらんことは無いけど
やけに通信遅いことがある
相性あるみたいね
>>757 ああいうカユイ所の作り込みってNECならやってくれそうなんだけどね。
男前なNECに期待しよう。
>>757 web設定画面のカスタマイズほしいなw
Aterm8700のDHCP使って一部固定IP残りを自動割り当て にしようと、固定のところにMACIとIP入れて保存ボタンも 押したんだが、固定がうまくいかない。 固定に登録した方も自動割り当てになってしまう。力を貸して下さいorz
>>765 >> 設定したIPアドレスがDHCPサーバの割当て範囲内(初期値:192.168.X.2〜192.168.X.33)になっていない可能性があります
そうだったのかー!
範囲外とかケチくさいこと言わないで
自由に割り当てさせて下さい、お願いします
仕方ないからBR4でDHCPやってますorz
>>767 家族も使っているので鯖IPとか別の
IP替えるとややこしくなるので。
管理上の都合です。
WAN側が100Mbps越えないので有線は鉄板の4RV
を当面使わせてもらいます。
これだけでは何なので、
IOのリンプレAVLS300でNAS上のISO再生は
滞りなくできました。アクセスも付属の無線より速く満足です。
このスレで聞いて良いものか分らないんだけど 一応NECのルーター用のソフトなので質問させてください WR8700の購入を検討してるのですが ノートPCの無線接続ソフトがWindowsXPデフォルトの物ではなく サードのAtheros接続クライアントなんですけど このルーターに付属してる簡単接続ソフトはWindows純正の接続クライアントを設定するものですよね? ノートのAtherosのドライバが専用の接続クライアントに最適化されていて Windows純正のクライアントでルーターに接続しようとすると5分ぐらい待たないと接続できないのですが こういう場合ってAtherosのクライアントソフトにWR8700の暗号情報を設定してやればいいでしょうか? NECに問い合わせてもよく分らない答えが返ってきたので よろしくお願いします
100M契約の光でBHR-4RVから携帯でWi-Fi使ってみたかったんでWR8500Nを買った 当然有線ままので使用だけどスループットが恐ろしく上がるのね 70Mbpsくらいから90Mbps近くまで上がった
>>769 >このルーターに付属してる簡単接続ソフトはWindows純正の接続クライアントを設定するものですよね?
No!!
>こういう場合ってAtherosのクライアントソフトにWR8700の暗号情報を設定してやればいいでしょうか?
とりあえず有線でルーターと繋いでルーター設定して
設定画面から暗号化文字列などをコピペすればOK
その後は有線を外して無線ライフ
俺はThinkPadのAccess Conectionsを手動設定して使ってる
774 :
不明なデバイスさん :2010/09/04(土) 10:32:32 ID:0dIwbKj3
ノートのAtherosのドライバが専用の接続クライアント (Atheros Client Utility) に最適化されているのなら、WARPSTAR 付属のソフトを使わないで Atheros Client Utility に無線親機の設定をすればいい。
775 :
796 :2010/09/04(土) 12:19:10 ID:TfVsTCZ5
早速ありがとうございます とりあえずAtherosのクライアントソフトに直接設定する方法でやってみます もしらくらく無線が使えたらその時また報告させていただきます ちなみにノートPCは5年ぐらい前のダイナブックです
776 :
775 :2010/09/04(土) 12:20:14 ID:TfVsTCZ5
よっしゃ、8700イサコンセット届いた。 今から設定するわ。
そうかそうか
内蔵無線LAN用の接続ツールは バッファローのクライアントマネージャーが 一番使いやすいと思う 親機NECでも特に問題ない
781 :
不明なデバイスさん :2010/09/04(土) 17:07:12 ID:0dIwbKj3
クラマネは、Windows Vista/7 対応のVになってから、バッファロー製の 子機だけじゃなくて、内蔵無線LANでも、プロファイル切り替えが出来るからな。 あちこち持ち運ぶユーザーには、良いかも。 (プロファイルのインポート・エクスポートの機能が付いてくれれば、、、) ThinkPad の Access Connection が、他の機種でも使える様になってくれれば、、
質問です。 四苦八苦の末なんとかWR8300Nのtelnetにログイン成功したのですが、 MTUを変更するコマンドが分かりません。 ご存じの方ぜひご教示下さいませ。
>>780-781 それ、クラマネVだからだろ
ノーマルのクラマネは(子機がバッファロー製 or 子機が他社製品だと親機がバッファロー製) じゃないと接続した後に強制切断
784 :
781 :2010/09/04(土) 19:45:56 ID:0dIwbKj3
>>783 だから、クラマネ2・3は、無線LAN内蔵のPCにインストールしても、
”インターフェースが見つかりません。” て出て、使えないんだよ。
よく読め。
糞ソフトの多いThinkPadだがAccess Connectionはわざわざ入れてるよ VPNの時はDNS変えるとかいろいろ細かく設定できていいね
Win7ならOS標準でプロファイル管理やら、 WPSやら対応してるから変な接続ツールとか不要で簡単。 プロファイルのインポート/エクスポートも出来るし。
787 :
781 :2010/09/04(土) 19:49:27 ID:0dIwbKj3
>>785 System Update と、Access Connection は、便利だよ。
プロファイル切り替えも楽だし、有線・無線・Wimax も
使い分け自由。
(レジストリを1つ追加すれば、ThinkPad 以外でも使える
みだいだけどね。)
>>784 それ、ドライバ入ってないだけだろwww
789 :
不明なデバイスさん :2010/09/04(土) 19:51:51 ID:0dIwbKj3
>>786 Vistaや、7は、確かに無線LANとかの設定は複数持てるけど
有線LANは、どうだったっけ??
790 :
不明なデバイスさん :2010/09/04(土) 20:01:05 ID:0dIwbKj3
>>788 会社で、HP 4515S (Win7 + Broadcom BCM4321) で
使ってて、研修室と図書館にバッファローの HP-GN が
置いてあるんだけど、デフォルトの Broadcom のソフトが
タコなんで、それをアンインストールして、クラマネV 入れて
使ってる。
自宅で、7870S 使ってるんで、HP 5102 (WinXP) を接続しようと
して、会社と同じ様にクラマネいれてみたんだけど、うまく動かない
から、調べたら内蔵無線LAN (Broadcom BCM4321) には、クラマネ
3は、対応していないって事。
今日、8300から8700に変えたんだけど、 8700の方が微妙に電波弱くない?
電波:8500 > 8700 = 8300 じゃないの?
>>790 >Broadcom
マイナーなだけじゃん
IOとかバッファローの子機で採用実績あったっけ?
>>792 8700は分解した画像がまだきてないから分からんけど
8500 >> 8300=8150 > 8700=8170 >> 4100=1200 かもしれない
>792,794 げっ そうだったんか…orz うちの環境では多彩な機能より飛距離の方が重要だったのに…
8500は最強だな コストダウン前の最後の機種といえる 2.4と5の混在ができないことが癌ではあるけどね
そだね
あまりにも正論でワロタ
WR8500N(AR9001AP-3NX) - AR9132 400 MHz (WNPU),dual-band MAC/Baseband, Gigabit Ethernet MACs, 3x3 MIMO - AR9106 2.4/5 GHz 3x3 MIMO Radio; Full support AR9001AP-3NX2 - AR7161: 600 MHz Wireless Network Processing Unit (WNPU) - AR9160: Two dual-band 3x3 MIMO MAC/Baseband (2個必要) - AR9103: 2.4 GHz 3x3 MIMO Radio - AR9106: 2.4/5 GHz 3x3 MIMO Radio AR9001AP-3NX2なら3x3で2.4/5GHz同時利用が可能だった WR8300N (AR9002AP-4XHG) - AR7161: 680 MHz Wireless Network Processing Unit (WNPU) - AR9220: Single chip 2.4/5 GHz Mac/Baseband/Radio 2x2 MIMO - AR9223: Single chip 2.4 GHz Mac/Baseband/Radio 2x2 MIMO (AR8316: Six Port Gigabit Ethernet Switch)
WR8300近所のMidoriで5680くらい 難波LABIで5400でうってたよ 9/4
>>793 Buffaloの無線子機に使用されてたりする
BroadcomやAtherosはまだいいけど、Realtekは勘弁してくれ
Broadcomがマイナーとか 無線LANチップの世界シェアナンバー1だぞ ここと汗とインテルでシェアの8割が占められてるのになにいってんだ
中学生の煽りにマジになってどうする。
>>801 千里LABIでWR8500が5980山積みなので
そっち買ったほうがいいかもね。
>>807 送受信3ってのはあるけど、ag同時不可である以上8300でもいいんじゃね?
今までXboxのオンラインゲームやってたから、無線には抵抗があってBBR-4HG使ってたけど ipod touch買おうと思ってるから、無線LAN導入で評判がいいWR8700に目をつけてる PCとXboxは有線接続、touchは無線で繋ごうと思うんだけど PCの回線速度は、WR8700の有線接続、BBR-4HGの有線接続どちらが速いだろうか?
どちらも同じ
>>809 思ってるから、思うんだけど…
質問あるから買ってからこい、
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
test
WR8150Nを使っています。 ルータにPC3台繋げていますが、PC2台はルータで接続しているプロバイダを使用、 残りのPC1台だけはPPPoEブリッジで別のプロバイダに接続しています。 PPPoEブリッジを使っているPCの話しですが、PPPoE接続をしていない時に ルータで接続しているプロバイダ経由でインターネットに接続してしまわないように 設定したいのですがそういう事は出来るでしょうか? OSはXP PRO SP3です。
XPのDHCPをOFにすればいいんじゃね。 でもこの板に書き込んだって事はルーターの設定でどうにかしたいって事かな? なら、フィルタでも書かば?
2ヶ月無料のひかりTVってやつを見ようと思ったが WR7600HってIPv6非対応だったんだな…
>>816 ルータでもPCでもどちらの設定でも実現できれば嬉しいです。
具体的にどうやればいいんでしょうか?
>>819 PC側だと
IPを固定割り当て
IPアドレス 210.247.16.98
ネットマスク 255.255.255.0
DNS設定無し
ゲートウェイ設定無し
他PCとファイル共有したいなら
IPの固定割り当てで
IPアドレス 192.168.0.240 (ルーターの割り当て範囲外にする)
ネットマスク 255.255.255.0
DNS設定無し
ゲートウェイ設定無し (←重要)
>>820 半分スレチなのに答えてくださってありがとうございます。
DNS設定無し/ゲートウェイ設定無しにしたら出来ました!
大変助かりました!
>>821 現在のIPv6対応と表示してるルータも、実際の所はIPv6ブリッジという機能で
ルータを介さず(ルータの設定は使用不可)データのやりとりをしてるだけなので
現行のIPv4のように対応してるAtermはまだない。
>>818 が言いたかったことはそれ。
で、WR7600はそのIPv6ブリッジに対応してないのでひかりTVを見ようとするなら
買い換えるしかないね。
安いモデルと高いモデルって明らかに性能差あるもん?
ある。
ほとんどの場合機能差だよな
距離を伸ばすと差が大きくなるっぽい。
829 :
不明なデバイスさん :2010/09/07(火) 11:59:52 ID:vOV4bB6Y
necだけならあまり差は無いような
無理
そのままでも十分電波が飛ぶから、改造する意味がない。
>>830 さきに、WR8700Nを分解した画像をアップするんだ。
>830
ttp://www.henj.in/WLAN.html 無線LAN ノートパソコン内臓用アンテナ
↑に付け替えるか、
無線LAN 内臓アンテナ外付ケーブル
↑にして好きなアンテナにする。
屋外設置固定アンテナカメラで子機の方向が固定されちゃってて、
受信側のWR8700を壁なんかに釘打ちしちゃってるとアンテナ向きの
変更が出来なくてホント不便。
本体の向きが1・2度違うだけで受信信号強度が全く違う。
ふたを開けて、バターンアンテナを取り出して、粘土かなにかで向きを固定したらいいじゃん。
よそでやれ
じゃあここでやってやれ。 基板に半田付けしちゃえば? 同軸コネクターがくっついてるから、基板のどこに半田付けしたらいいのか 当たりをつけるのは簡単だろ。 電源を入れるのは電波暗室でやってねw
ふた開けて、掃除して、玉込めて、・・・
ECOボタンをポチっとな
光電話ルーター -有線- WL300NE-AG 〜無線〜 WR8700N(APモード) - PC こんな繋ぎ方してる人いる? 分かる人向けに説明 光電話ルーター設置してる所(1F)だと 他のAPで7chが使われてるけど PC置いてる所(2F)は 他のAPで1ch/7ch/11ch (/36ch/40ch)が使われてる 44ch使うしかないんだが 2F に親機を設置しないと他APで使われてしまう可能性がある
さんざん出てる質問かもしれないんだけど WL300NE-AGって無線リピーターのような使い方出来ますか?
上で議論されてるiPhone4との相性ですが、 下りは14Mbpsとまあ普通なのでが、上りが200kbpsと激遅です。 速度チェッカーにはspeedtestを用いています。 皆さんのも似たような症状ですか?
843 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 17:45:38 ID:PKFGppSh
ひかり電話ルータ -> (有線) -> WR8700N (AP) -> (無線) -> WL300NE-AG (有線) -> PC じゃないの??
ひかり電話ルータ -> (有線) -> WL300NE-AG -> (無線) -> WR8700N (AP) -> (有線) -> PC こう繋いで WR8700Nに接続する子機はWL300NE-AGだけ 840はこんな状況じゃなかろうか 843の繋ぎ方すると親機で使用してるchが子機周辺にある他APで同じchが使われて通信速度が落ちるとか… WR8700N (AP) -44ch-> WL300NE-AG(子機) <-44ch- 他AP(WR8700Nで44ch使われてるのが分からない) WL300NE-AG(子機) <-44ch- WR8700N (AP) -44ch-> 他AP(44chが使われてるから44ch以外を使用)
845 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 19:46:22 ID:w6BfW89q
>>840 人柱という言葉があってだなw
自ら試して方向汁!
846 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 19:50:22 ID:w6BfW89q
>>845 誤り>方向汁
正解>報告汁
スマソorz
847 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 21:24:56 ID:PKFGppSh
WL300NE-AGは、イーサネットコンバータだから、親機として使えるのか?? WR8700Nは、親機だけど、子機的な使い方は出来るのか??
test
>>840 >44ch使うしかない
W52(36-48)しか使えない11a機器がほかにあるなら仕方ないけど
WR8700H+WL300NE-AGだけなら(W52な)44chだけでなく
W53(52-64)でもW56(100-140)でも使えるぞ・・・
850 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 23:50:36 ID:PKFGppSh
自宅でも、WR7870S + WL54SE で使っているけど、2.4Ghz 帯はバッファローとかで 埋め尽くされてるよ。5Ghz は、ガラガラだから、すいすい楽々。 携帯とかでも、ホームU 使ってるけど、5Ghz使えれば良いのに。 (2.4Ghz だと、部屋移動しても切れちゃう。)
>>842 うちも、iPhoneと相性悪くて悩んでますわ。IOS4の不具合だよね。今までは問題無かったもん。
>>851 iOSっつーかiPhone4の不具合じゃないの?
iOS4入れた3GSでは問題なかったし
iPhone4のn接続が不安定なんじゃないかな。 NEC以外のルータだと結構大丈夫らしいから相性もあるんだろうけど。
チャンネルちゃんと選べば順調だよ! 何ら問題ないよ。
iOS4.1で直らないかなと 密かに期待している
>>852 え、まじか
iPhone4の問題って事はファームウェア更新しても改善されないのかな
>>853 nでもgでもだめだわ
速度でなさすぎて焦る
3Gの方がまだ速いんじゃなかろうか
>>856 iphone4のファーム更新か、aterm側のファーム更新で直るんじゃね?
まあそのうちどうにかなるだろ
毎回出てるけどiOS4の問題だな touchでも不具合出るし
iOS4.1いれてみたけど速度変わらなかった ルータのファームウェア更新を気長に待つしかないな
うーむ、OS4.1でも速度改善されないね… せっかくのNECルータなのに(・・;)
そうなの?うちは8300Nだけど見事に改善されたけど。 OS4.0ではYouTubeもカクカクで見れなかったけど、今は無問題! グッジョブズ!
うちも8300N使ってるけど 全然改善されなかったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 折角8300N買ったのにプラネッ糞のMZK-MF150の方が 調子いいなんて・・・ NECさんなんとかしてくれよん
WR8300N買った かなり設定に戸惑ったけど繋がったじぇ なかなか繋がらなかったので苦労した
864 :
861 :2010/09/09(木) 08:09:46 ID:53zRYIkA
>>862 そうなんだ。iPhoneスレでも話題に上がらないから、改善されたのは俺だけみたいだ。
う〜ん、うちも再発しそうな予感・・・・まぁ、もうしばらく様子見てみる。
iphoneユーザ多いんやな
自分はiPodtouch
先週末に8700を購入して、ちくちくと 設定をしてます。 MTUの設定項目が見つけられないのですが どこにあるのでしょうか…?
>>867 スレを読まず検索もできない人には見えない所にあります
どこにもないよ
iOS4.1で速度が改善された人と変わらない人がいるのか。 うちでは改善されたな。
8700NでiPhone4使っているけどアップデートでは解消しないね。 WEPに変更するとしばらく改善する事もあるが、気がついたら 遅くなっているし。 安定して速度が出る設定があれば良いんだけどね。
iPhone4はnよりgの方が安定してる気がする。
iPhoneはハブポートに無料で貰えるfonルータ挿すしかないねw fonは他人にも使われちゃうけど、無料で貰えるルータは家の外までほとんど飛ばないから 気にしなきゃいいのかも。
iPhone相性悪い〜 ちっとも改善されてないわ。iPadは問題無いのに。
NECちゃんと仕事してるんだろうな おれなんかiPhoneで無線LAN使うためにルータ買ったのに本末転倒じゃん
新型touch予約してるんだが、不安になってくるな… iPhoneとか、ゲーム機とかとの相性は重点的に 気をつけて欲しいところ。
つうか、NECはたぶん、仕様に忠実に作ってるんじゃないの? 社風的にいって。 はみ出てるのはiPhoneのほうで、NECはそっちに合わせたくないと。 いろいろあるから。
WR8700N+WL300NE-AGについて質問
ttp://www.uproda.net/down/uproda137429.png 現状、図の上の状態で、PC〜録画サーバ間の速度に不満がある。
無線部分や、PCと録画サーバを有線化するのはできれば避けたい。
図の下のように WR8700N+WL300NE-AG をもう1セット追加すれば速くなるかなと思うけど、
もしこういう使い方してる人がいたらどれぐらいの速度が出てるか教えて欲しい。
それか、「それじゃ速度変わらない」や「こうした方がいい」などのアドバイスがあればお願いしたい。
>>879 まず2階と1階で無線LANの周波数が同じなら変えてみる。
無線ってのは基本的に一つのAPの周波数の帯域を全ての子機で共有するので、
同時に二つ以上の子機と通信すると遅くなる。
なので周波数を変えて2.4GHzと5GHzに分けて通信すると速度が低下しない。
うちはiPod touchよりiPadの方が接続悪いよ Apple製品はNECと相性悪いんかね
883 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 00:56:29 ID:aX9V21fO
アポーの製品はいろんな会社の製品と相性わるいw
>>882 iOSが3.x.x時代はなんともないからiOS4系がおかしいんだとおもう
アポーは社長がキチガイだからな
NECっつーかatherosのチップと相性悪いんだろ
Broadcom入ってるんじゃなかったっけ?
iPhone4の話ね
初歩的な質問よろしいですか? 11aとか11nとかってこちらから選択して設定出来るのでしょうか?PSPやらスマートフォンやら接続してるんですが、それらがどうゆう規格で接続されてるか分からなくて 最良の規格を自動で選んでくれるんですかね?機種は8700Nです
Appleが独自仕様で閉鎖的なのは昔から変わらん。
林檎はAirMacで徹底的に信者囲い込めよ
>>879 二台目はAPでの利用なら出来るね。
今の機材使ってどの周波数が各部屋で通信状態が最良かを探っておいて
たとえば5G+5Gでチャンネルずらせばどうにかなるっしょ。
出来ればセカンダリ停止してね。
実際、5G帯で各PCとコンバータで各チャンネルを個別に割り当てています。
田舎なので無線とか誰も使ってねー!
893 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 08:41:05 ID:yGoG2cQJ
NECとiphone4が相性悪い場合、 例えばWR8700nのLANポートに他の相性の良い無線ルーターをブリッジモードで使っても、 相性悪くなってしまいますか? 5GhzはNECで2.4Ghzは他メーカーみたいな二個一な使い方したほうが快適になるかなぁと思いまして。
iPhone4買えば、料金プランによっては、fonのルーターもらえる それ繋げて快適
fonはあんまり早くないし、 ちょっと距離を伸ばすとすぐ届かなくなる。
896 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 12:01:49 ID:h23dtkQT
光を100Mbps→250Mbpsに変更したんですけど、今までAterm WR6670S というのを使ってて、これは100Mbpsまでしか出ないので買い換えたいん ですけど、おすすめはどれでしょうか? 無線LANは今は使ってないけど、必要です。 PCは4台、ルーターと繋いでいます。
無線LANにも色々あってそこが選択の決め手になるんだが とりあえず8300、8500、8700がギガビット
898 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 12:41:43 ID:h23dtkQT
>>897 どうもありがとうございます。
8300か8700にしようと思っているのですが、所有しているPC4台が
全て有線のデスクトップで、ノート型やモバイル機は今後も使わない
と思います。今はやってないのですが、もし無線を使うとしたら、ゲー
ム機くらいだと思います。8300と8700では3,000円くらい違うのですが、
8700の有利な点というのは、無線LANだけでしょうか?
無線は使いませんが、有線のネットはバリバリ使います。
>879 改善案の使い方だと(2FのPCの無線は)8700じゃなく8500買ったほうがいいんじゃないのかい?
おっしゃるとおり8700の有利な点は無線LANだけ 有線だけなら8300で問題なし。
902 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 12:55:29 ID:HmwQLAKK BE:440105393-2BP(2893)
903 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 13:07:00 ID:1Fr9YE8Q
WR8300Nいいぜ 安いのに有線4ポート+無線だからな PC3台とレコーダ1台を有線ルータにつないでたけど PC1台無線にしたら配線へってすっきりした そのうちもう一台無線にする予定
>>903 LABI行ったら5400円で売ってるからね。
906 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 16:24:57 ID:1Fr9YE8Q
昔、バッファローの買ったら、痛い目にあったことがあるので。 なんか安っぽい何も表面処理のされてないプラスチックの、 縦型の白い楕円のルーター。振るとカラカラ音がしてた。 あれからバッファローの製品は嫌いになった。
援護するわけじゃないが バッキャローでも4RVは良かったよ
908 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 16:29:54 ID:1Fr9YE8Q
909 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 16:51:36 ID:aX9V21fO
バッファローの子機はよかったよ 長細い奴
>>908 つか、カッコいいのってあんまりないよね
913 :
不明なデバイスさん :2010/09/10(金) 17:02:26 ID:WuXlk/6z
NECはiPhoneとの相性が悪い不具合ちゃんと把握してるんだろうな いい加減そろそろ更新しろよ
>>914 で、誰かNECに不都合上げたのか?
サポートが知らなきゃ改善されるはずもない。
コレガ使ってたけどiPhoneの通常のwifiは問題無いんだが アプリによっては繋がらなくなるので色々ググった結果 コレガとiPhoneは相性最悪と言う結論に達して あちこちからNECがオススメされてたので やっとこれでオイラの無線探しの旅も終わったのかと思ったら いつものことではあるけれど、Ahーここもやっぱり、どしゃぶりさ
うるせえなぁ おとなしくAirMacでも使っとけよ
>>915 上げたけど、なんかうちは悪くないからとりあえず設定変えてみ
みたいな定形っぽい返信が返ってきたよ (´・ω・`)
>>915 誰か上げてるんじゃないかという希望的観測
ルータ自体かなり売れてるしな
てか意見しようにも会員登録が必要で無駄に敷居高いんだよな
>>918 じゃあファームウェア更新なしじゃん
なめてんのかな
>>920 どうなんだろね。
とりあえずお手すきの方は報告上げて下さい。
>>913 バッファローは無駄に種類が多いなwww
不具合があってもファームじゃなく新機種出しての対応だろwww
8700とか、主力にして久方ぶりの ヒット商品じゃん。Nの中の人だって 林檎め、まーたヘンな仕様にしやがって とか愚痴りながら対応とってくれるさ。
そーいやBuffaloのDWR-HP-G300NHもiPhoneに繋がらなかったな。 WEP128の13桁も26桁もダメで焦ったが、ファームアップで難なく繋がった。
4RVをゲートウェイ(ルータ)に使ってます。 追加で8700+イサコンをAPに設置してから、30分おきにDHCPに問い合わせが 来るようになりました。原因わかりますか? なるべく固定IPで運用したいのですが、対象機器がわからないと MACで固定もできなくて… イサコンは拡張モードで使っています。
こないだ電話したらさ、 そういった報告は無いって。 アップル製品三台目もだめだったら 修理みてやるって言われた。
928 :
879 :2010/09/11(土) 01:42:40 ID:riGSU6hQ
案とか出してくれてサンクス。あとレス遅れてすまん。
>>880 なるほど。確かに2.4GHzと5GHzをそれぞれ使うようにしたら、ある程度改善されて平均3.5MB/s程度出るようになった。
ただこの速度でも不満なので、これだけじゃダメみたい。
>>881 PC背面はケーブルなどでカオス空間になっていて、アンテナ突き出させるのは少し辛い。
USBは延長ケーブル使って、アンテナ感度のいいところに置いてる。情報後出しで申し訳ない。
>>892 やってる人イター! 通信は安定してる?
>>900 WR8700N+WL300NE-AGのセットじゃなくて、WR8500N単品と WL300NE-AG単品を追加するということ?
>>918 >>927 アップル製品と相性が悪いのは明らかなのに煙に巻こうとでもしてんのか?
なんというクズ対応
そりゃアップルが悪いから
ところでリンゴ製品でトラブってる人たちはリンゴにクレーム上げてるんだろうか? NECばっかりじゃなくてこっちにも上げないとどうしようもないような…
932 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 03:11:44 ID:pwdpH1YQ
アップル信者はアップルが悪いなんてこれっぽっちも思わないから
iPhoneのサイト見たけど Wi-Fiって書いてあるけど Wi-Fi CERTIFIEDマークは一度も見たこと無いんだよなぁ
ios4が原因っぽいとスレにも書いてあんのに 信者ときたら…
ユタが田舎じゃない様に マックはパソコンじゃないのです
(金額だけ)高価な壷と同じだからなぁ
iPhoneが悪いことなんて百も承知なんだよ でもappleの対応なんて待ってたら爺さんになっちまう そこで無理して対応していくのが日本メーカーの心意気だろ
そうしてゴミ企業をますます増長させ何の責任もない企業を押し潰すわけか そりゃあろくな社会にならんわな
>>939 【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
941 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 11:55:19 ID:z7hK1bo+
バッファローとかは、iPhone や、iPod とかでも相性悪いのかな?? NECのルータの後ろにソフとかで投げ売りされている WBR2-G54 とか 買ってきて、iPhone 専用ルータとして追加してみるってのはどう??
アップルが悪いんだから何もしないというスタイルもどうかと思う なんか対策してくれてるんだと信じたいけど
Appleが悪いからとか、そういう幼稚なレスは恥ずかしい
Appleが悪い
一部の機器に対して個別に対応しろっていうのを苦情としてNECに言うのはマジキチ 要望なら分からんでもないけど
その一部の機器に対応していることがウリになるくらいの代物なんだから 対応して損はないと思うけど。
appleの社員が来てるのか 理屈にすらなってないことを延々とよく言う
売れてるからそっちが対応しろってか?
売れているから、不具合のある製品に合わせて、お金をかけて修正しろというのか
あほん4のバンパーってやつをルーターに巻けば直るんじゃね
企業はそんな理屈じゃなくて実をとるんだよ。 それが売り上げや評価の向上に繋がる可能性があるなら、 どっちが原因とかじゃなくやればいい。
iPhoneが規格を守ってないだけだろ Appleが直すのが筋
>>953 無駄なコストは省くべきだし、下手に修正して不具合が発生したら本末転倒。
それを考えたらNEC側で修正するんじゃなくて、原因だと思われるAppleが
ファーム修正するのが普通だと思うぞ
そういやIntelもHDDのドライバで特定機種だけで発生するバグを出したけど、 Intelが規格に沿った動作をしていなかったのが原因だったので、 HDD側が対応するのではなくてちゃんとIntelがドライバを修正して解決したな。 今回はAppleが悪いのかNEC(Atheros)が悪いのかは分からんが、 Intelですらちゃんと対応してるんだから、悪い方が対応するのが当然だろうな。
>>953 修正にコストがかかるのは理解してる?
フリーソフトの修正とは訳が違うんだぞ
一部のiPhoneユーザー調子乗りすぎ こんなとこで文句言う暇あったらAppleに言え
960 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 16:24:43 ID:mONi0+NI
100Mbps→250Mbpsに契約変更して、WR8300Nを買う予定なんだけど、 LANケーブルは今使ってるので大丈夫なのかな? 1000Mbpsに対応してるのかどうか確認する方法ってあるの? パッケージなんて捨ててしまって、ケーブルしか無いんだけど…
ファームまだー?
>>960 たぶん、前のルーターに付属のケーブルは4芯だろうからケーブルも買い替え
GbEは8芯必要
8芯とかは端子じゃなくケーブル自体な
社員vs信者 お前らまじでくだらんわ
Apple社員 vs Atheros信者 NEC社員 vs iPhone信者 果たしてどっち?
967 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 17:08:07 ID:cykFoEbd
>>963 >>964 どうもありがとうございます。
ケーブルに、CAT.5とかCAT.5Eとか印刷されているんですね。
知りませんでした。
今でもアイフォンといったらインターフォンだな
>>967 CAT.5Eとあっても4芯じゃGbEで使えないぞ
971 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 19:34:35 ID:fZGBEYCU
また微妙なところを買ったもんだな
書いてあることを、信じるか信じないかは あなた次第
今ならCAT6買っときゃ間違いないんじゃない。
ケーブルなんかだめだった時に買えばいいよ。 速度出ないだけで通信自体は可能だから困ることはないだろ。
980 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 22:39:55 ID:fZGBEYCU
100Mbpsで、白い8芯のフラットケーブル使ってるんだけど、 これも何なのかわからないな。 ケーブルに何の説明も書いて無い。 なんかのおまけだったんだろうけど…
5eのケーブルならダイソーで1m105円で売ってる
983 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 23:03:36 ID:fZGBEYCU
ネットのスピード測定サイトで、70Mbpsが140Mbpsになったら、 単純に2倍速くなってるって思っていいの?
WR8500だけどiPhone3GS,4共にブチブチ切れる。 設定画面だけはアクセス可なので再起動で復活。 これの繰り返しでiPhoneと相性悪いなーと我慢して使ってたけど、最近買った ThinkPad X201sでも同じ症状が… NEC…たしかに不具合症状は安定してる
俺も8500だけど詳細設定をいじったら大分改善されたわ けど、アプストアやによく繋がらん
986 :
不明なデバイスさん :2010/09/12(日) 00:18:35 ID:JZYSxko6
>>960 CAT5の刻印があっても実際には4芯と8芯がある
4芯はリンク速度も100Mbpsだが8芯はCAT5の刻印でも普通に1000Mbpsでリンクし
よっぽどの粗悪なケーブルや結線に問題なければCAT5eと比べても遜色ない
987 :
不明なデバイスさん :2010/09/12(日) 00:21:48 ID:JZYSxko6
結局のところ規格的にCAT5は8芯のうち4芯しか使っていないだけ PC含め各端末のNICやHUB等が1000base対応でCAT5(8芯結線)ならOK
>>958 ユーザが多いものを対応しないと客は逃げるぜ。使いにくいんだから。
この場合、例え林檎が悪くてもな。
強制するのは筋違いだから要望で出すべき問題であって。
ファームウェアのアップデートで対応できない問題ならどうしようもないが。
動作モードの変更ってリセットしかないんですか?
Appleが悪い
991 :
不明なデバイスさん :2010/09/12(日) 00:52:26 ID:G3UIgtuS
>>970 自作ケーブル以外の市販品で4芯カテ5eはないよ
なんでイーサネットコンバータってあんな高いの? 下手なルータより高い
993 :
不明なデバイスさん :2010/09/12(日) 00:56:01 ID:G3UIgtuS
AtermWR8170Nを買おうと思ってここ覗きに来たんだけど、iPhoneとの相性がイマイチなのか・・・ ●| ̄|_
Amazonや価格.comのような影響力のあるレビューサイトにiPhone4との不具合を書くべきだな このままだと被害者が拡大する
iPhoneが繋がらないのをAtermのせいにする奴って IEで正常に見られないW3C準拠のWebページを Webページのせいにしている奴と一緒だなw
>>997 別にAtermのせいにはしてないけど繋がらないのは事実だろ
iPodやiPhoneのためにこのルータ買って泣きをみてるやつはおれ以外にもいるはず
ウメハラ
格ゲーの神がどうかしたのか?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。