【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前に比べて大分普及してきていい感じ
これからも容量と速度UPに注目


前スレ
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253/l50
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954/l50
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944/l50
2不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 16:34:37 ID:3m6UU/SB
昔に比べてかなり大容量でいいね
3不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 18:37:17 ID:w3P9J3Pc
値下げまだ〜〜〜〜!?
4不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:18:35 ID:5SWnKWaY
あほやな
5不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:31:13 ID:ZF47J5U5
んー、こんな感じ?

モバイル機器:かなり普及
ノートPC:高級機ではラインナップ有

自作:ハイエンドには浸透。ミドルレンジにも徐々に浸透中
BTO系:ハイエンド構成向けに存在
メーカー系:マダー?

鯖:やや実験的ながら運用中
6不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:54:49 ID:6LdEVNXx
いや、コンシューマに普及する前に鯖用途はあったんだが。
速度を要求されるハイスペックサーバではSLC SSDは普通。
7不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 02:23:26 ID:ZF47J5U5
ホントだ。ちょっとググってみただけで二、三年前の記事がざくざく……
そもそも、まさにディスクの高速性能でガチバトルやる分野じゃん。orz

>>6
ご指摘ありがとうございました。 m(_ _゛)m
8不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:12:31 ID:hyGBVaJI
そろそろ買おうかな
うちのノートPCはIDEだけど
9不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 07:53:37 ID:qcHDApGP
SSDってデフラグしなくていいの?というか、遅くなったりしないの?
Win7はSSD検知するとデフラグ機能が自動で無効化されるそうだから
MSの判断としてはしなくいいって事なんだろうけど
10不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 07:57:04 ID:Ik28EY/o
>>9
遅くなったりはするがHDD用のデフラグでは何の意味もなく、むしろ寿命を縮めるだけ。
デメリットでしかないから無効にすべし。
11不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 07:57:59 ID:Yl2P0j6u
>>9
・SSDはHDDと違ってヘッドを動かさないので、アクセスタイムが極小(0.1ms以下)
・そもそもSSDの内部はウェアレベリング等で、LBAと実際のブロックが一致していない
(連続してデータを配置したつもりでも内部はバラバラ)

なので不要というか無意味。
12不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 08:06:00 ID:K4jx2oKu
SSDは「遅くなってきたな」って明確に感じられる様になる頃には
それは既に買い替え時って事だから全く気にする必要はない

一時期、何をトチ狂ったのか
極一部のキチガイが「SSDもデフラグすべし」とか吠えてたが
あれからどうなったんだろうその一派
13不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 09:45:04 ID:By3s4rCB
空き領域のデフラグじゃなくて、普通のデフラグ?
14不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 10:34:22 ID:6COie6sB
遅くなってきたから空き容量デフラグしたらスコアが元に戻ったって話し無かったか?
15不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 17:22:14 ID:dehbYnkU
それはデフラグ(断片化解消)の効果じゃなくて、
もう一度書込みし直すことによってSSDの内部的に再配置されて速度が改善されるだけ。
Trimが使えるようになった今となっては不要な作業。
16不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 18:51:53 ID:6LdEVNXx
つまり古いSSDには一定の効果がある。
17不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:28:28 ID:6COie6sB
てか、windows7ならtrim標準実装だからデフラグなんて無意味、
そうでない環境なら空き容量デフラグくらいしとけばOKって感じかな?
18不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:31:17 ID:By3s4rCB
古いSSDなら空き領域のデフラグは効果あり(普通のはイマイチ)
最近のSSDは逆効果だから禁止
Trimは関係なし
19不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:49:39 ID:29Pktnkh
つまり効果が無いというのは嘘
20不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 19:57:10 ID:By3s4rCB
効果がある場合もある
逆効果になる場合もある
21不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:36:22 ID:/yjMg2e1
そんな事どうでもいいアル
22不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 00:02:46 ID:YSxrYz1V
trimに未対応で遅くなってきた場合って何すればよいの?
23不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:34:48 ID:QAAS5xQE
買い換える
24不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 11:07:38 ID:t1RPO5zY
>>22
バックアップ→SecureErase→復元
25不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 20:46:25 ID:HY+N2I+V
HDDを増設したら起動時間が遅れるのですが何故でしょうか?

SSDにXP入れて、マシンの起動時間(スイッチ入れてから、デスクトップ画面が表示されるまで)を計測したら28秒でした。
OSのアップデートと、ドライバ関係と、アンチウイルスソフトだけを入れた状態での計測です。

で、このマシンに、HDD(WDの1TB)を増設して、再度計測したらいきなり38秒と10秒も遅れました。

これはなぜでしょう
ちなみにHDDのほうには別にwindowsが入っているのですが、HDDを起動ディスクにしているわけではないので関係ないですよね?

HDD増設したら遅れるものなのでしょうか?
26不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:49:38 ID:dGfVb/3C
ここはHDDスレじゃなくてSSDスレなんだが?
27不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:50:32 ID:t1RPO5zY
windowsの問題だな
28不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:56:25 ID:dGfVb/3C
まあ一応答えておくと、そういう事も珍しくは無い。
OSが起動時にイニシャライズするハードウェアが増えたわけだから、理屈の上でも間違ってはいないはず。
29不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 22:38:36 ID:gQuFmavx
>>25
> HDDを増設したら起動時間が遅れるのですが何故でしょうか?
HDDを増設したからです。
3025:2010/06/04(金) 23:45:33 ID:HY+N2I+V
れすありがとうございます。

つまりHDD増設したら、遅れるのは当然ということですか。

しかし、意外なのは皆さんはSSDとHDDを同時に使用とかはしてないのですね。
システムファイルはSSD、保存用にHDDと使い分けようと思ってたのですが、皆さんそういう使い方では
ないのですね。
31不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:50:47 ID:dGfVb/3C
どうしてそういう結論に至ったのか激しく疑問なんだが?>SSDと使い分けてない
32不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 00:08:25 ID:DzQtCOlc
>>24
らじゃったのだ。
初代Type Pで買いかえとか無理だし。
SSD搭載のメーカーPCは罠だな
33不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 00:25:58 ID:rOM9mpC+
>>30
正確に言えばWindowsはブート時(Vistaまででいうピロピロ画面、7でいうロゴが光って完成したり消えたりする画面)に全てのハードウェアデバイスおよびデバイスドライバを読み込む。
そのためHDDを増設したら認識すべきハードウェアが一つ増え、ピロピロ画面で時間が掛かるようになる。

> しかし、意外なのは皆さんはSSDとHDDを同時に使用とかはしてないのですね。
している人間がほとんど。
34不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 09:24:20 ID:C+20/MzP
ブートデバイスはSSD、2ndにHDDに決まってるだろJK
35不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 18:46:29 ID:opbjlvE8
一台目にIntel SSDの、80GBか160GBを載せようと思うんですけど、
5MBくらいのフォトショップPSDファイルだと、作業するにはHDDの方が速いですか?
36不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 18:54:04 ID:rOM9mpC+
>>35
SSDにしようね。
37不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 21:45:37 ID:YlWX4J2X
SSDってデータ入れると重量重くなるの?
38不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 22:06:27 ID:aVYVkpxz
>>37
なる。
データが入るとその分電子が増えるから、電子分の質量が増える。
39不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 22:21:38 ID:Rud2nNtK
電子の位置が変わるだけじゃねーの?
40不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:08:47 ID:jw6idh0t
そして電子が増えるとマイナスに電気が帯びて静電気発生→SSD初期化となる。
41不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 03:03:45 ID:+WL5pXgw
なんというか発想が素晴らしいな
俺には無理だ
42不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 09:00:58 ID:PCXa2Uz+
>>41
そこは、ほれ、37の人気に嫉妬
43不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:52:33 ID:jpGHDB0+
裏返しにしたら軽くなるのか
44不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:54:48 ID:zGL/b7nu
裏返したらデータが落ちちゃうだろ
45不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 20:35:47 ID:gLPh8ZKL
ケースに入ってるから大丈夫だろ
46不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 21:13:33 ID:AwDCn9IU
ケースの御蔭で落ちないかわりに、裏表を元に戻すと電子の位置が変っちゃうからデータが破損するんじゃない?
47不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 02:34:51 ID:jq6GpJtr
破損はしねえだろ
文字やら画像やらが全部逆さになるけどな
48不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 10:45:20 ID:q+RL+o4M
暇ってつまらんな
49不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 15:33:59 ID:c6zu0Hdq
東芝、業界最大128GBのNAND型フラッシュメモリを年度内量産へ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2736365/5889058
50不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 16:01:06 ID:G0pjCOqn
HDDと同じくらいの値段に落ち着いたら買う
51不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 23:47:07 ID:LMyW3jU4
何年後くらいかな?
HDDはモーターとか入れなきゃならんから、
どこかで優位には立ちそうだけど。
52不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 20:32:16 ID:js9qqWCz
その頃次世代HDDかSSDがでてるんじゃね
53不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:33:58 ID:kFzdZMTX
>>52
その頃には…
「昔のSSDは使ってるうちにデータ書き込めなくなったり消えてたんだってさhahahaha」
とか言ってるんだろうなぁ
54不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 10:44:41 ID:19rRVHMS
>>53
コントローラーの突然死とか不良は絶対消えないから同じだろう
55不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 18:20:06 ID:uIzCXbBB
PC買い替えようと思って
ドスパラでSSDの存在を知ったんだけど
データ破損しやすいの?
色々サイト調べてたら明らかにSSDが速くてよさげかと思ったんだけど。
コストかかるならあんま意味なさそうね。
56不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 19:53:55 ID:um4v4hr/
コストかかるけど意味はあるわよ
57不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 20:42:29 ID:uIzCXbBB
今SSDの流れに乗る価値はあるのかって意味でね。
10年ぐらい前のPC【Pen4 2.4GHz】【DDR1(笑)メモリ1GB】【GeForce6200】使ってる私からすれば
どれに買い替えても劇的びふぉーあふたーなわけなんですが。
SSDを体感してみないとなんとも言えないんですけどね。
しっかし80GBで1〜2万かかるのは正直いかがなものかと。
そんなの気にならないぐらい変わるっていうなら話は別ですが。
まぁ色々サイトまわって検討してきます。
58不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 23:51:32 ID:vz676lU4
何メインなのか知らないが、メモリ4GでRAMの方が安上がりかもね
59不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 14:07:36 ID:d8OPkIIT
SSD 64GB \12k
HDD 2TB \9k

この二つ積んでおけばあと20年戦えるよ
60不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 14:19:16 ID:IBW4XP3z
SSDは完全にOSブート&キャッシュデバイスと割り切った方が良いよ
HDDに対して寿命が短いのはどうしようもないし、読み込み速度が優れてるのが強みなんだから
61不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 14:21:28 ID:qUGMFoCl
>>59
20年前、俺のX68000 ACE-HDは20MBのHDD容量だったな
62不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 18:50:32 ID:0rgTz48m
本当に寿命が短いのかな?
SSDが寿命で死んだなんて話は聞いたことがないのだが。
63不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 18:52:06 ID:1Qh+A91i
製品寿命はむしろ長いと思う
機械的故障がないし
64不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 12:34:52 ID:A6JLoxdL
システムはX25-E、データはC300 256GB x 4台でだいたい間に合う
65不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 14:01:40 ID:jlogzpSA
>>63
またでたよ
その話は散々語り尽くされてお腹いっぱい
実験でも低寿命でFA出ているからググるなりなんなり調べて書き込めよ
66不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 14:11:17 ID:alhSjZDb
>>65
SSDもHDDも両方作ってる東芝はSSDの方が信頼性高いって言ってたね。
確かに明確な答えが出ている。
67不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 14:16:33 ID:alhSjZDb
資料もググればすぐ出てくる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
68不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 14:54:56 ID:b28/TyT3
Googleもサーバーは全てSSDに移行してるし、>>65は何を調べたんだろう?
69不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 15:04:16 ID:UWHgS2bd
googleがSSD使ってるのは省電力のためだけどね
70不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 16:34:29 ID:It5UxfG1
流れ読まずに書くと、速度とかではなく、全てSの面でどちらかが
完全に優れているわけではないので、何をどう比較するかの項目によって
SSD、HDDどちらに軍配が上がるかが替わるわな
71不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 16:39:37 ID:It5UxfG1
× 全てSの面で
○ 全て寿命・信頼の面で
72不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 17:58:35 ID:2C4+wMnQ
調べてなくてまだSSD導入してないんだろう。
73不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 19:50:34 ID:Lujo/FLh
>>68
MLCの耐久テストやってたサイトでも見たんじゃね?
しかも旧型でプチフリのTRIM/ガーベージコレクション無しだった時代のを見て、今の現役機種がどうなのか見てないとかw
74不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 19:55:03 ID:up4JAd2H
容量が倍になると価格も跳ね上がるのがSSDの泣き所だから
そこも解消出来ればもっと良いんだけど、今のHDDが2TBで8000円程度ってのは逆に異常な状態だから
両方共大体どれ位が適正価格になるんだろ
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:32:58 ID:3fccWoOY
何を以て異常というのか。
適正価格とは何か。

しっかりしてくれよ。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:39:36 ID:qJ4jXxX/
まぁ確かにEARSだけ突飛して安いわな。先週数量限定だけど8500円
だったので下手な1.5TBと1000円もかわんない。

店側もEARSの最安値競争に嫌気らしいし、去年のDDR2メモリみたいな
感じかな
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:50:45 ID:d1ffeyhG
同じ容量なら大容量単品が安くなるHDDに対して、SSDの大容量単品は信じられない価格になる。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:03 ID:OScY1doc
>>77
それでも連結する作戦をとれば、現状の製品と技術でも
ソコソコの価格でソコソコの働きはさせられるよな
騒音も冷却もHDDに比べれば有利だから、5連のRAID筺でも
作って噛ませりゃ10万くらいで性能も価格も実用ベースに
なりそうじゃん

3-5万でHDD買ってたのも、そう古い話じゃないから
性能と信頼性と耐久性に強さが見えてくれば需用は大きい
SSD全盛もすぐそこ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:35 ID:ss/NuGsM
>>78
またまたご冗談を
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:08:06 ID:zWiDGgdi
SSDってすごく熱くなるよ。
触ってみ。
これはいつか熱で壊れる。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:29 ID:ao0/FJFu
とりあえず現状はC300でFAですかね。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:27 ID:NvoPZufO
C300いいなって思ったけど、自分のPC sata2だったわ
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:12:13 ID:m1JYVqDQ
>>80
HDDも50度超えるよ。
どっちの方が熱くなるのかね?
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:23 ID:6NOUErVE
>>83
さすがにもっとまともな冷却しろよ。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:24 ID:Jd9SVFJd
さわれるぐらいの温度なら半導体はまだ大丈夫
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:59 ID:unGfRt8e
熱は触れて熱いならまだ大丈夫だろ
それは放熱をやってるって事だから
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:08:10 ID:B+38bcsS
>>86
またまたご冗談を
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:11:52 ID:6NOUErVE
仮に放熱していても、放熱量より発熱量が上回れば温度が上がるのは言うまでもない。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:56:00 ID:A8f0pKgZ
普通は50度超えると機器の寿命が縮まるから冷却した方がいいって言われるかな。
70〜80度あたりからが本格的に心配する領域だけど。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:53:11 ID:cd8fb5zG
HDDは、グーグルによると50℃を超えると故障率が急増するんだっけ?
フラッシュメモリの閾値はどれくらいなのかな?
91不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 02:09:11 ID:hk2JI5SJ
2週間で健康状態が98%なんだがまずい?
92不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 14:36:54 ID:rYs4j4xu
SMART?
93不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 18:22:29 ID:5sQvSjWo
どうしてまずいと思うのかをkwsk
94不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 20:21:40 ID:QtQRapp2
>>93
2週間で-2%
このままいくと、一ヶ月で-4%
二ヶ月で、-8%
二年ほどすると0%にナチャウヨ〜
95不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 21:48:33 ID:Zf08QIKx
初期不良で交換できるんでね?
96不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 20:23:58 ID:s0g5lt+d
C300ってSATA2じゃ繋がらないの?
97不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 20:39:13 ID:s0g5lt+d
C300って一番高いやつじゃないと速度が微妙になっちゃって買う価値が無くなるよ。困る。
98不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 21:59:01 ID:vMQ7morK
Intelの160GBのSSDを入れたパソコンが届いたんですけど、
なにかソフトを起動したりするたびに、ジリジリ、HDDのシーク音みたいな音がします。
(別に、SSDと偽ってHDDを入れている、というわけではない)
特にiTunesとXアプリ(ウォークマンのiTunesみたいなもの)がひどくて、
ソフトを使っている間ずっとキーキリキリキリキーキリキリキリと耳障りな音が立って、
MP3の音楽かけてもその音が聞こえてくるぐらいです。

Intel SSD ToolboxをかけるとテストはPassするのですが、テスト中キリキリ音が。

今、販売店に問い合わせているところです。
99不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 22:59:54 ID:xcTcqsNO
そうですか
100不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:24:58 ID:LsJFxC2Y
>>98
電源かもな。
電源が弱ってくると、負荷のかかる動きをした時に
ノイズが出るんだよ。
101不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:29:35 ID:0dT3b1YW
>>98
個体の不良かお前の環境が悪い。
102不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:32:33 ID:eAjJQpkZ
103不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 03:05:41 ID:Qjup2kec
2011年3月頃までには200GBで7600円程度に価格を抑えられる
目処が付いてるってどっかで前見たが、今のペースだととてもそうは思えんな
256GBで未だに5〜8万、ハイエンドだとまだ10万以上してるのに
本当に10分の1程度にまで出来るのだろうか
104不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 05:33:53 ID:jT6xIgX8
>>103
工場出荷価格じゃね?
>>256GBで未だに5〜8万、ハイエンドだとまだ10万以上してるのに
>>本当に10分の1程度にまで出来るのだろうか
小売なら2.5-5万ぐらいと勝手に予想すると半額くらいだな
105不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 05:47:37 ID:ZGLJjLX5
ノートPCのSSDもPCIe接続にならないかな?
106不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 20:21:26 ID:OAw9WPIh
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/013013000047/order/
残り5個

…ポチるべきか
…もう一息値下がりするまで待つべきか
…悶々
107不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 07:38:26 ID:Mw0Xc/Gn
>>106
買っておけ
どうせ下がっても1000円とかだろ

新しいのが欲しくなったら中古に出せ
108不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 12:38:23 ID:4BUzZzmM
>>107
レスありがとう
背中を押してもらえました
プラス4000円で128GBになるから↓をポチりました
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/013013000038/order/

SSDの激速体験できるといいな
109不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 14:06:32 ID:b+BHWA5M
>>108
なwぜwそwれwをwかwうwwwwwwwwww
110不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 14:45:56 ID:hOVx5dyx
>>109
ネタだってw
111不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 15:57:47 ID:EXsKZeE0
>>109
駄目な商品なの?
112不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 16:20:28 ID:NU6FPklm
intelなら鉄板だけど
SUPER TALENTって俺知らんわ
113不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:10:43 ID:rkRzzmqw
>>109
あらら…

>>110
ネタじゃなくマジです…

価格.comの書き込みによると、評価が高かったので…
まぁ、母艦じゃなくてサブマシンのネットブックに使用するので、
何か問題があっても気にしないことにします。
114不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:29:41 ID:xNYalkeg
最初にintelの80GB出して次のレスで128GBでおおっと思わせてずっこけさせるとか勘弁してw
115不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:36:56 ID:kMESXdXp
スパタレはSSDではそんなにマイナーじゃない。
だけどたった2件しか無い評価で……まあ悪い物じゃなさそうだけど、評価が少ない時点でちょっと考えてしまう。
去年発売で既に販売終息品のようだし。

ベンチスコアだけ見たら微妙だけど、こっちの方がいい気がするんだよなあ。
ttp://kakaku.com/item/K0000099359/
プチフリで散々言われたJMの新型コントローラJMF612搭載機。
WJ2の方が以前処分価格で安かったから買ってみたが、弱点が無く無難に使えてる。
ただここの口コミにも書かれているが、あえてこれを選ぶくらいなら他の方がいいんじゃね?というw

現状まだまだIntelか東芝選んどくのがベターだしなあ。
116不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:42:42 ID:rkRzzmqw
>>115
そっちも同じぐらいの価格だったので、
どっちにするか一瞬迷ったのですが…

ポチってしまったものは仕方がないので、
初期不良がないことを祈りながら届くのを
待つことにします。

とにかく、これでこのスレの仲間に入れます。
皆様、よろしくお願いいたします。
117不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 21:14:46 ID:YY01sWLz
発送前なら取り替えてくれるんじゃない?
ダメもとで間違ってポチったて弁解してみたら
118不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:19:34 ID:rkRzzmqw
>>117
アドバイスありがとうございます。
まぁ、とりあえず人柱として使ってみます。
不具合等ありましたらレポしますね。
119不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 01:33:46 ID:pcKd7hFn
大丈夫、先に人柱になってます。
SUPER TALENT = MMCRE64GMXP をeeepc1008に
(ちょっと速度が遅いかも?)
のほか
型落ち激安品ばかりを使って遊んでますが
いまのところ特に問題ないみたいです。
120不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 11:40:43 ID:Fi0vyiCt
Intelの最新のやつって、MLCじゃないのん
121不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 12:02:05 ID:mu/owFMv
サムスンのコントローラはIOPSが低いのか。
話題にならんわけだ。
122不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 14:49:30 ID:uhlY6qVI
SUPER TALENTの128GBのSSDが届いたので、
早速換装作業をしました。
パソコンはネットブックのVaio Wです。
換装前のHDDのスコアは下記の通りです。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 55.188 MB/s
Sequential Write : 53.622 MB/s
Random Read 512KB : 26.171 MB/s
Random Write 512KB : 26.904 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.352 MB/s [ 85.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.787 MB/s [ 192.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.495 MB/s [ 120.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.825 MB/s [ 201.4 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 13.2% (19.1/145.3 GB)] (x5)
Date : 2010/07/17 12:47:35
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
-----------------------------------------------------------------------
123不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 14:56:09 ID:uhlY6qVI
換装後のSSDのスコアは下記の通りです。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 122.770 MB/s
Sequential Write : 113.115 MB/s
Random Read 512KB : 106.005 MB/s
Random Write 512KB : 102.563 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 13.969 MB/s [ 3410.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.994 MB/s [ 1707.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.635 MB/s [ 3817.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.959 MB/s [ 1454.9 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 16.5% (19.1/115.8 GB)] (x5)
Date : 2010/07/17 14:22:54
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

ネットで情報収集してみると、チップセットが「Intel 945GME Express」なので、
転送速度が150MB/s以下に制約されるそうですね。>Vaio W

というわけで、激速という結果にはなりませんでした。
でも、ネットブックでこれだけキビキビ動いてくれたら十分です。
起動とシャットダウンの速さには少し感動しました。

SSDになったので、今まで以上に気軽に持ち出せそうです。
ちょっと奮発しましたが、悪い買い物ではなかったかな。
そう思うようにします。
124不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 19:24:38 ID:losAK8HC
どのみちチップセットで速度の制約があるなら
お前さんの128GBのほうで正解かもしれんな

まぁ乙
125不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 12:26:12 ID:iSKHS5KR
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1ってどうよ?
インテルのより安くて速そうだから買ってみようと思うだが。
126不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 13:06:39 ID:roLiGBF4
Win7ならベスト
Trim使えないVista以前ならIntelで
127不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 14:14:49 ID:T+H2uuak
Win7ならベストってのは言い過ぎじゃね?
128不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 15:41:19 ID:5ovGGH+3
C300は今のところ悪い話も聞かないから、いい選択肢だとは思う。
特にSATA3の環境があって、高速性にうっとりしたいなら最適だろう。

が、自分で色々調べて、環境も調整出来るような人でないなら、東芝が一番の鉄板。
次点はIntel。
東芝は絶対性能は目立たないが、安定度が群を抜いている。

動作実績の無いSSDは、現状どれも人柱だから。
もう半年もすればC300の評価も固まると思う。
129不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 16:22:33 ID:iSKHS5KR
>>125-128
ありがとう。
買いに行ったけど、入荷してなかったorz
130不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:14:54 ID:IUFPJEkA
SSDで書き換えの寿命きて死んだっていうやついるの?
まだ見たこと無いんだけど。
131不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:19:17 ID:5ovGGH+3
耐久テストやってるサイトが探せばある。
そこに、初期のSSDでの死亡例がある。
無論、テストのためにとんでもない量の書き換えを行ったからだが。
132不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 22:58:19 ID:gGkEa8Ai
そんなことより値下げまだー?
8月に大幅ダウン期待してんだけど甘いかね
133不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:13:13 ID:CiuMWpgT
俺の尿なみに甘い
134不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 00:19:14 ID:NTG2J7/q
>>133
早く俺に御くれよ
135不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 21:47:43 ID:AZfdcvyI
すごい値下げ、なにこれ
136不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 08:19:46 ID:KU/3kSv3
JMF602B搭載機の話か?
プチフリ機なんか今更誰も買わんからだろ。
137不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 08:13:59 ID:bhIqRU76
SuperTarentってどうなん?
138不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 19:24:55 ID:VE7bpn1m
>>137
ふつう
139不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 19:46:01 ID:6uou/JnV
>>137
ベンダよりコントローラとNANDチップのメーカーで判断するのがSSD。
140不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 19:44:04 ID:2B9GdKiR
seq writeが強いSSD教えてください!!!
141不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 07:15:20 ID:aaY9pY1i
seq write重視で今人に薦めれるならRealSSDのC300かな
142不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 17:35:28 ID:tFil+ao2
>>137
ファームアップは必須だし、新しいファーム入れるごとに
中のデータもすべて消えるからそれでもいいならドゾ
逆に考えると、鉄板ファームが出た頃に
安く買えるのであればそれはお勧め
143不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 19:31:02 ID:c6c6VABB
>>141
シーケンシャルだとやっぱりrealSSDですか。
とにかくスピードが欲しいのでraidで組もうと思ってるんですが、60GB版がwrite遅くて涙目…。

144不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 23:28:00 ID:1qmra3Y7
Sand Foce製コントローラのSSDはWrite早いってイメージがあるのだがそうでもないのか?
145不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 07:04:42 ID:6OId3LA9
独自の圧縮アルゴリズムで圧縮しながらデータ転送してるから、データによって速度差がかなり大きい。>SandForce
それが嫌いな人は嫌いなんじゃないかな。
146不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 08:29:51 ID:I+ol1pVi
INTELやAMD以外のCPUを使うようなもんだな>HDD
まー裏でデータ置き場にはしてるけど
147不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 16:39:43 ID:ackRVzBD
やっぱまだデスクトップPCなら導入しなくてもいいかな?
基本ずっと電源入れっぱなしだから起動速くなっても意味ないし
148不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 16:46:45 ID:UcUNbXA4
SSDは起動が速くなることだけがメリットじゃないぞ

だいたい今時デスクトップでもノートでもスリープが標準だから、
起動がちょっと速くなった所で大したメリットはないし
149不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:10:10 ID:ySpciQ2Y
重いソフトの立ち上がりはすさまじいけどね
150不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:42:19 ID:iWs2YAZW
アドビ製品を使うのですが、幸せになれますか?
151不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 19:17:26 ID:xvC0RVPY
なる。

ただし容量次第だが、小容量のSSDだとあっさり容量不足になるかもしれん。
メモリ喰う使い方してる人だと、多少の空きではテンポラリの容量不足にもなりかねん。

ただでさえAdobe製品はインストール容量結構喰うし、セット系で買っている人なら64GのSSDでは厳しいと思う。
80Gでもちょい不足気味(これはうちの環境)。
プレミアで動画編集とかするなら、せめて128Gだろうな。
152不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 19:49:56 ID:ni8k+uKX
アドビ製品は作業フォルダをRAMディスクに置いたほうがいいね
SSDでもいいけどなんかもったいない
153不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:10:59 ID:xvC0RVPY
1GのRAMDISKをテンポラリ先として設定して、フォトショップCS4で作業してたら頻繁に容量警告出たけどなw
そこんとこ変える人は容量に余裕のあるドライブを2番目以降にきちんと設定しないとまずい。
154不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:11:12 ID:/plEaBbM
256GBが2〜3万位になってくれれば良いのに
今年に入ってから価格の下落が鈍化してきてる
155不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 09:50:11 ID:uYCNdgfm
東芝が安定って言っちゃう男の人って…
156不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 10:29:00 ID:tVLNKT7E
160GB買った
157不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 23:10:55 ID:bVXiq7aY
値段全然下がらんね〜
こんなことならもっと前に買っとけばよかった
158不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 08:12:23 ID:ydswlvs3
8月の終わりのIntelSSD価格改定と共に他社も値下げかな?
159不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 10:09:57 ID:siXapYDc
DELLとかHPとかの、メーカー系BTOでデスクトップにSSD選べる所ってあるかな?
ノートじゃSSD導入しているのに、デスクトップで選べないってどういうことよ・・・
160不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 11:51:48 ID:POFLkvZC
>>159
HP は法人(従業員500名以下のクラスは個人も買える)のビジネス機でハードディスクの代わりに SSD 選べるよ
まだ小容量モノだけど
コンシューマ機は低価格優先で SSD は入れてないみたいだ 個人ユーザに SSD はまだ需要ないという判断だろう

構成がシンプルなほうがいいので、ビジネス機を選んで買ってる
161不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 12:00:51 ID:siXapYDc
>>160
情報サンクス。HP個人しか見ていなかったわ。
会社でPC購入するのになんで個人向け見ていたんだ俺・・・
162不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 15:56:29 ID:ibgaZLXH
思ったよりも安くならないねぇ。
163工作員(嘘):2010/08/22(日) 19:00:53 ID:1SoDQC7C
>>161
DELLのOptiplexも中・上位機種ならSSD選べるよ。
カスタマイズでHDDをSSD 128GB品に変えると+48,300円(高!!)、
(前は64GB品があって今の128GB×1より64GB×2の方が安かった。RAID組めるし)
増設側をHDDにしたら、2.5型のHDDに基板剥き出しのSSDが張り付いてきました。

個人的にはINTELとかC300の方が安くて性能も良いと思うんだが。
その辺は選べないからねぇ。
164不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 21:00:19 ID:GwWyseO+
64GBでRAIDって…
165不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 09:19:03 ID:RkpN+hGk
XPでメモリ1G
コミットチャージ2.4G中最大値が1.7Gの環境で
SSDを導入したら寿命は速いですか?

XPだからページングファイルを外部に持って行けなくて
7のようにreadyブーストもないから、このスワップだけが怖いのです。
メモリ2Gもまだ高いし・・・

システムドライブを、ROMとして使えればなぁ・・・
updateとかデータ保存の時だけ書き込み許可するようになってればいいのに
166不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 20:57:41 ID:u8KXDjsl
SSD検討するくせにメモリ2Gが高いとか池沼か
167不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 21:38:57 ID:uOKOQuG/
そもそも機種で信頼性とかまるで違うし、容量も寿命に影響するってえのに、全くそこらを考慮に入れずにひとくくりで考えてるのが終わってる。
168不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 03:06:52 ID:4/25GKIL
SSDの普及にはあと3年はかかる
コスト下げないとパンピーは見向きもしないだろう
169不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 06:55:12 ID:EdTwHLnR
キャッシュメモリが512MBのSSDないかな?
170不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 17:47:12 ID:eHjKEplv
そんなにキャッシュ積むぐらいならANS-9010使うわ
171不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 11:33:23 ID:3iOQTF8p
SSDでさんざんこき使った奴を
trueイメージで新しいSSDに書き換えたとき
いわゆる不良情報もそっくりコピーしてしまって
ものは新しいのにいきなり不良認識されてパフォーマンスが悪くなるってのはありえない?
172不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 17:36:43 ID:f0a80FVQ
 r、     r、 ___   ____
 ヽヾ 三 |:l1´∀`Y´∀`;;\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \>ヽ/ |` }  /::::::::::::::::::::)  <  ないないw
   ヘ lノ  ノ  ./:::::::::::::/::::/    \_____
    /´  / /:::::::::::::/::::/
    \. ィ :::::::::::::::::::/::::/
173不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 18:42:35 ID:l6xw4J5Y
不良情報って何だよw
174不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 20:18:05 ID:Ibsmi7Aw
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ   別に蟻のために
     从 ・ω・)       クッキー細かくしてんじゃねぇんだぞ。
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ . .. . . ..
175不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 20:53:48 ID:HZhypBnW
>>173
ここには10万回書き込みされたから、ここに書き込むのやめーって奴
176不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 21:16:38 ID:DyfSdMM4
なに言ってるの…
177不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 21:17:27 ID:l6xw4J5Y
>>175
Windowsのどこにそんな情報が格納されてるのかと
178不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 22:16:12 ID:365E1IAz
凄まじい勘違いをしていることはよく分かった。
179不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 23:13:06 ID:XK1/x2It
普及への道は遠い
180不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 23:16:13 ID:NA3mdJTC
不良情報=イカタコウイルスのことだな、きっと。
換えて正解だけど、PCが古いんでSSDよりも先に逝きそうw。
181不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 09:48:17 ID:FUPc4W87
>>177
ソフトでやってないだろjk
SSD側だ
182不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 09:52:51 ID:v9WkiR92
>>181
アンカー間違ってるな
183不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 10:14:20 ID:FUPc4W87
むしろソフトでやってるwin7の場合
その情報はSSDの一般記憶領域を使ってるわけだから
それをそっくり次のSSDにイメージコピーしたら、下手したらそっくり引き継ぐわけだ

MSがそんなにバカではないだろうが
184不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 10:18:22 ID:v9WkiR92
なに言ってるの…
185不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 10:24:47 ID:FUPc4W87
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090519_168669.html
やはりMSは馬鹿だな
SSD判定をリードタイムで決めてるとはな

こんな有様では情報管理もハードウエアID見て区分けしてるだろうとは思えないな・・・
186不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 10:26:36 ID:v9WkiR92
凄まじい勘違いをしていることはよく分かった。
187不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 10:42:51 ID:GUMeSDlz
バカなんだからwin使うのもSSDでコピーするのもやめればいい
本当はSSD使わないのが一番よさそうだが
188不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 23:31:25 ID:H06pKRwY
>>185
判定方法の一つに使っているだけじゃないの?

> 前々回取り上げたATA8-ACS準拠のコマンドによる方法(メディアが非回転であるデバイス)に加え、
> 内部的にデバイスのランダムリード性能を計測する方法がインプリメントされているという。

「〜に加え」って書いてあるやん
189不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 20:27:03 ID:5as3OSfy
みんなが日本語を読めると思うな!
190不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 21:19:32 ID:2eLsHfqj
んだんだ
在日も密航者も亡命者もスパイもいるぞ
191不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 06:33:00 ID:3prHljah
X-25系、価格改定オメ。
192不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 10:46:56 ID:i6PusCCD
皆の期待が大きかったからガッカリムードが凄いけどね
193不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 05:55:28 ID:n1+3LOX0
HMSM064G-10ってどうなのかなぁ・・・。
1万以下で手に入りそうなんだが、プチフリってどうなんだろう・・・。
価格コムでもレビュー2件しかないし・・・・。
194不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:39:33 ID:/t2w7nmI
MacのノートにCSSD-S6M256NMQを突っ込んだ
この速さは・・・・萌えるW
195不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:34:36 ID:A6ijAgU1
Mac()笑
196不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:26:03 ID:z1/G11qE
業務・個人用途問わず、SSDをRaid1や5で冗長化している人って居ます?
IBMのあの言葉が一人歩きしているけど、信頼性持たせるにはそれなりに冗長化する必要あると思うんだが。
197不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 18:08:10 ID:5JP7+JHr
いるかどうかで言ったらいるとしか言えない
だからどうした
198不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:14:57 ID:Mfjo5tG4

■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850

世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwwww



AMDマジ産廃
199不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:54:03 ID:autZ/vF4
キモっ
200不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 23:51:15 ID:Ujtcn0Df
大容量M-RAMまだー?
201不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:52:18 ID:8N1w7nDy
PhotoFast G-Monster-V3が突然死。
1年半くらいの寿命ってどんだけー

HDD併用で正解だった。

IntelのSSDSA2MH080G2R5を注文したけど、こいつは大丈夫だろうな。。。
202不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:15:33 ID:z8eBYFpn
最近、SLCで良いの出ました?
203不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:23:22 ID:oHfSOmpx
>202
ないね。
Crucialからエンタープライズ向けがあったと思うが、売っているところはしらんし、もう出てたかも覚えてない。
204不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:34:20 ID:elpEtOkZ
一般に売り出しとかあるのかそれ
205不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:51:10 ID:MG/JGUGg
>>201
突然死って具体的にはどうなったの?
どうして死んだとわかりました?
206不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 19:09:29 ID:8N1w7nDy
>205
Windows7が起動しなくなった。
回復ツール使用も修復不可。
chkdsk /B /X を複数回実施。
実行するごとに不良セクタが変わっていく。

MBRを書き直してもまったく現象変わらず。

いまからSSD交換して7を入れ直すところ。
ついでだから64bitにしてみようかなっと。
207不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:59:32 ID:mfn5S68o
ノートPCのHDDが壊れてしまったのでSSD(RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1)
に交換しました。
びっくりするほど速いのはいいのですが、動画の処理はやっぱりしない方がいいでしょうか?
普段は外付けに保存していますが、編集する時などは速度的な問題で一度内蔵にコピーしてから
編集作業をしています。



208不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 22:12:12 ID:ZEK4Xy3U
>>207
これって、128GB?

動画だったら、めいっぱい書き込みそうだから、心配だね
209不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 00:36:55 ID:TqO5cWMp
>>201
G-Monster V3っていうとIndilinxか。
たぶんファームウェアが欠陥バージョンだったんだろうな。
1年半持ったのは上出来だw
210不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 00:37:40 ID:TqO5cWMp
>>207
毎日ウン百GBも書き込むのでなければ、SSDで作業しておk
211不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 00:49:24 ID:AtMz+fVp
>209 よーやっと復旧したよー。
今度はintel製なので寿命に期待。
212不明なデバイスさん:2010/10/02(土) 06:49:04 ID:e1qcLuGY
>>208
はい、128GBです。
256GBが良かったんですが、値段がジャンプアップしすぎで…。
>>210
ありがとうございます。
せいぜい1回の編集で10GB程度で、主に週末だけですね。
気にしないでSSDで作業しようと思います。
213不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 08:58:29 ID:kO9/K92O
SSDを半年くらいノートPCのCドライブとして使用していました。
今回PCを買い換えることになったので、使っていたSSDを移植しようと思っていますが
やはりSSDをフォーマットするのは良くないのでしょうか?
214不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 10:01:12 ID:O/N+THQr
何の問題も無いよ
215不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 11:15:16 ID:U7Pa13Pl
「やはり」「良くない」ってどうして思ったんだろうね。
216不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 16:26:19 ID:kO9/K92O
>>214
ありがとうございます。
移植して使おうと思います。
その時にあらかじめフォーマットしなくても、OSインストール時に
クイックでフォーマットしてくれるのに任せてもいいでしょうか?
>>215
フォーマットっていっても要は何も無いものを書き込む行為だから
SSDの寿命をかなり縮める行為なのかな、とおもったんです。
217不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 16:29:27 ID:3bYUY4za
一度書いたら消すの厳禁だよ
218不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 16:37:16 ID:U7Pa13Pl
もう少しSSDの動作を勉強した方がいいな。
フォーマットのタイプについても。
219不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 17:34:07 ID:kO9/K92O
>>217
消してはいけないのですか?
>>218
はい…勉強不足ですね…。
自分なりに勉強しているつもりなんですが、どうにも理解不足で…。
よかったら私のような場合に一番いい方法教えてもらっていいでしょうか?
220不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 17:48:48 ID:US97G5k/
>>219
HDDでも使ってろ
221不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 20:09:58 ID:34KB+o8G
え?
買ったらまずはじめに物理フォーマットするんじゃなかったっけ?
222不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 20:20:58 ID:vyUNm6pE
ってかもう、SSDなんか使わないで全部頭に記憶させればよくね?
223不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 20:22:05 ID:QI5gnCMI
最初はビルから落として耐久力チェック
224不明なデバイスさん:2010/10/03(日) 20:26:22 ID:OpljMmAY
>>222
全部記憶しているんだけど、計算するために仕方なくSSD使っているw
225不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:18:58 ID:l4S5xjcL
>>222
頭の容量が足りないからHDDつなげさせてください
226不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 08:48:49 ID:8Cnx4OzF
SSDかってきたよ!intelのやつ。
で、これなに?
227不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 13:04:20 ID:sUQrLlFh
それこそSSDですっ!
228不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 13:26:45 ID:QOInRFt4
>>226
これってのは入ってるシールのことか?

             / ̄\
            │34nm |
             \_/    インテル!
             _|_|_
       n:     /      \    n: 
       ||   /         ヽ    ||   
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  エーーックス
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   ニジュウゴ
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     エーーーッムッッ!
229不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 04:40:22 ID:Z4OIRZyG
HANAのSSDが一年と一ヶ月経とうかというところでいきなり死亡。
BIOSレベルでは認識できてるけどYATAPDONGになっちまったよ。

一応ASKに電話してみよう・・・orz
230不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:23:32 ID:IXkDJ6E+
HANAMIZU
231不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:50:08 ID:VhtSs5rJ
>>229
あかんで、それHANA規制の巻き添えや
232不明なデバイスさん:2010/10/22(金) 15:10:53 ID:XqvoFwa8
やたぽどんぐ
233不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 08:58:21 ID:bJeYahz5
【Flash】SSD Part114【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287567040/205

205 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 00:28:41 ID:jj/zXbG4
最近のSSDってあのテストを見てもわかる通りに
書き換え回数に関してはきにしなくていいレベルだけど、
半年間使いまくってから、バックアップとして半年放置したら、
だいぶデータが化けてたな。メーカー名は伏せるけど。
常に電源入れといて書き換えやウェアレベリングなどが発生するように
しておかないと思ったほど持たないのかもね。

やっぱ信用ならねえ
234不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 09:47:52 ID:m1wp99Ae
妄想は要らん
235不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 11:36:05 ID:/ekyPV/9
ソースも無しの単発の書き込みが
信用に足るというその考え方が信用ならねえ
236不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 17:17:02 ID:tMm+7nK0
ID:bJeYahz5 = ID:jj/zXbG4
237不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 10:20:46 ID:U8I9SFPO
>メーカー名は伏せるけど

もうね
238不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 19:49:54 ID:zlOabM6Y
CFDのCSSD-SM128WJ3って妙に安いけどどうなんだろ?
あんまり話題にも出てこないけど
239不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:20:42 ID:gt47z8KK
JMF612コントローラ搭載機。
プチフリ無しで性能はランダムが低いが、とりたてて悪い性能じゃない。
HDD→SSD換装の恩恵は十分に得られる。

プチフリのJM602コントローラの悪評が酷すぎてJMは普通に評価されにくいし、IOPSが振るわない事から、値段が安い以外に積極的に選ぶ理由のない機種。
更に改良されたJMF616コントローラの機種も出てるから、本当に今選ぶのは微妙な機種だね。
悪くはないよ?
240不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:29:06 ID:1iROfkNT
皆さん的にこんなのはどうなの?
購入を検討しているんだけど

ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-lvs/
241不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 22:43:45 ID:gt47z8KK
ライトプロテクトスイッチ有りの、デフォルトフォーマットがNTFSってだけのUSBメモリじゃん。
242不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 02:06:19 ID:4JazGGlF
欲しけりゃ買えよ、て話だよなw
243240:2010/10/25(月) 22:03:16 ID:jjzbwi7M
>>241-242
ありがとう
244不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:20:05 ID:YXxpLTIc

ちょっと聞きたいんだが、SSD1台とHDD2台の場合
SSDをシステムにして、HDD2台をRAIDにすることってできるのか?

245不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:21:57 ID:47n7ZzR5
ん?
コントローラによるんじゃね?
俺のは出来るが
246不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:24:30 ID:YXxpLTIc
>>245
そうか
その場合、SSDはRAIDを構成してないってことだろ?
247不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 17:28:39 ID:/W0Y7OGE
スパタレでも中の人がサムスンなら鉄板
248不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 20:22:34 ID:WpL8tYlf
OCZのSSD一年半で壊れた・・・
もう一台のも怪しい動き
インテル二年前くらいのは快調
249不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 20:47:05 ID:eC4xtCxN
indilinxコントローラの機種は微妙に信用出来んと思ってる。
個人的な意見ではあるけど。
250不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 00:06:50 ID:YogMLnQ+
うーん
OCZのもう一台、FromHDDtoSSDで故障って出たんだけど
フォーマットしたら劣化に変わった・・・
どうしたら
251不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:41:53 ID:vEih0VQK
すいません、質問があります。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=ssd

OS用にインテル160GBモデルか、80GBx2でRAIDを組むか悩んでます。
上記のURL参考だと80Gまでの比較表しかないのですが、
160GBと80GB RAIDでは速度RAIDのほうがちょい上で、寿命は160GBのほうが長いと考えていいでしょうか?

5年ぐらいは使えたらいいなと思っています。
252不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 11:59:56 ID:O9iSjdsU
寿命をどう計算したんだろう
253不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:04:06 ID:+27NX516
>>251
レスを読む気も無いが、そんな質問するくらいならRAIDはやめとけ。
254不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:30:27 ID:t/BfAOlQ
HDDのRAID0はともかくSSDのRAID0はむしろ寿命を長くする
分散アクセスするためだ
255不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 12:49:04 ID:O9iSjdsU
分散アクセスと寿命にどんな関係が?
256不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:37:42 ID:ZS8tReSU
そして日々の使い方次第
毎日使ってたら5年は無理
257不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 13:40:45 ID:pZ7BsESp
また適当なことを
258不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 14:08:42 ID:ImcYNr3D
>>5年ぐらいは使えたらいいなと思っています。
っていうような人間は、大して使わないから
寿命は気にしなくていいよ

253も言ってるがおまえ、RAIDはやめとけ
259不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 23:38:21 ID:dt9NzcLH
そんな事よりRAIDするとBIOSのPOSTに時間がかかって
OSの起動が遅くなると言う致命的なデメリットがあるから
RAIDなんてアホな事はやめとけ。
せっかく高速起動のSSDなのに本末転倒。
260不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 00:16:26 ID:Oe6w6Cdd
>>259 セキュリティパッチやらアンチウイルスソフトの更新でもない限り
別にスタンバイ・休止・スリープで運用すれば良くないか?
261不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 06:03:48 ID:UYRlZBBl
RAIDするとTrimが効かないのが致命的
262不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 16:47:16 ID:YKCCkXUo
263不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 17:59:21 ID:wFMVnjtP
販売業者の予想では来年からチップセットのシュリンクが始まって
SSDが一気に価格下落するって話だけど…どうなんだろ、256GBで3万円位にならないかしら
264不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 11:15:41 ID:jy5yJ3+a
>>262
それIntelの誤表記なんだよね。
IRSTのPDFのユーザーガイドに誤表記と書いてある。
場所は忘れた
265不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 20:00:20 ID:r3VUBVcX
X25-M G3まだぁ?
266不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 16:35:09 ID:qQRoRlr6
SSDがほしくなる動画どこ
267240:2010/10/31(日) 21:00:54 ID:rWaZq6RN
結局小型SSD買ってきた
保存したプログラムへのショートカットもツールバーに作成できるから便利だわ
268不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 06:37:42 ID:COPxy/qq
どう見てもただのUSBメモリです。
269不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 10:50:45 ID:T9NYKIcK
>>263
今のSSDに採用されているNANDは東芝43nm/32nm、Intel/Micron/IMFTは32nm、サムチョンも32nm
今度は東芝24nm、Intel/Micron/IMFTは25nm、サムチョンも20nm台になって
単純計算だとダイ面積は6割程度に縮小できる事になるが、単純にコストが4割削減出来るわけじゃない。
NANDはシュリンクすると信頼性が落ちるので予備領域を増やさなければならなくなる。
だから安くなったとしても、せいぜい今容量単価の7〜8割という所だろう。

>>267
一応固定ディスク扱いみたいだな。USBメモリ以外の何者でもないが。
270不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:09:27 ID:Q6WmR89s
SSDをCドライブにしてる人に聞きたいんだけど、ゲームとか音楽はどこに入れてる?
俺、せっかくSSD導入したのに何か勿体なくて結局DドライブのHDDに入れてる・・・
271不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:19:10 ID:spg4augA
>>270
2ch専ブラとかよく使うゲームはSSDに入れてるよ
ゲームデータは10Gぐらいあるけど基本頻々と書き換えられるデータじゃないから
SSDの寿命が減るとかはあまり気にして無い
272不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:19:21 ID:W+eLDKYD
俺は容量的(32G)に言ってCドライブには、システムとよく使うプログラム
Dドライブ以降に、マイドキュメント・動画・音楽・ピクチャー・その他など
あぁゲームは無しね
273不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:24:51 ID:zFBmsozR
最近の物なら、余程ものすごい書き換えする人でもなければ(1日に数十Gを連日とか)、全部SSDに入れてやっても、4〜5年は余裕だよ。
だからあれこれ考えるより、ぶち込んで使うのが吉。
274不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:26:59 ID:Q6WmR89s
>>271-273
レスサンクス!

アプリはSSDに入れてるけど、やっぱ動作軽いね
275不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 20:41:13 ID:1T3S2nly
アプリや読み込み長いゲームをSSDに置いてこそ意味があるんざ
276不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 01:05:12 ID:fC+8cNvI
微細化でフラッシュメモリの信頼性が下がり過ぎて開発が遅れまくり・・・だとか
277不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 14:25:38 ID:zhoKpvFe
http://kakaku.com/item/K0000093106/
↑買おうと思ってるんだけどさ、
300円ぐらいの差で保証1年と3年の違いあるんだなぁ。

300円ぐらいケチらないで3年保証の
店で買った方がいいかな?
278不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 15:16:41 ID:zhoKpvFe
3年保証の店で買っちゃった。
279不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 23:48:06 ID:Ci/KdqJX
SSD買って早いとか云々の前に
書き込み限界数のこと気になって何か上手い事使えん・・・
せっかく早いのにゲームとか全部Dドライブに入れてるし
webの一時ファイルの書き込みも気になってサブの糞遅いノートでネット見てる始末
誰か助けて、病気だわ俺
280不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:01:04 ID:43vbHk8l
HDDにも書き込み限界数があるって知ってた?
281不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 00:03:35 ID:Oe5d5t8s
>>280
でもSSDよりは多いんだろう?

http://eroeromuramura.blog133.fc2.com/blog-entry-458.html
SSDは900TBで死ぬみたいだし、でも900TBってどのくらいなんだろ・・・
282不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 01:06:00 ID:lyZeykqh
今まさにお前が見当もつかないくらい。
283不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 10:06:37 ID:rpShSe0n
ようつべとかニコ動画とか頻繁に見る人でも、1日数ギガ程度だろうね。
その程度のペースなら10年くらい余裕。

HDDなんかは概ね100万回と言われてるらしいな。
昔は30万回と言っていた時期があったと思うから、古いHDDは気をつけた方がいいかもしれん。

重要なのは、HDDは物理セクタの特定のアドレスに書き換えが頻発することがあるが、SSDはウェアレベリングの機能で、全体に平均して書き込む。
つまり普通に使っているならば、HDDよりむしろSSDの方が寿命が長くなる可能性も大きい。
284不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 11:43:50 ID:4agTsZhN
つーか真に信頼性が必要な環境でこそSSDが使われてきた歴史があるわけで
SSDが壊れやすいとかHDDのデータ復旧業者の悪足掻きなんじゃね?
285不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 13:40:25 ID:Oe5d5t8s
壊れやすいっていうか書き込み限界数が心配なんだ
普通にアプリ入れまくったり、一時ファイルフォルダあったり、容量余ってるならゲーム入れたりしていいものなのかな・・・と
286不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 14:04:37 ID:rpShSe0n
>>285
はっきり言おう。
心配は完璧に杞憂。
そこそこヘビーな使い方する人でさえ、書き換え限界回数に到達するのはまず無理。
287不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 14:49:07 ID:4n7spymv
>>285
>せっかく早いのにゲームとか全部Dドライブに入れてるし
ゲームなんて一度インストールしたら、その後はめったに書き換えしないだろ?
キー配置や設定を変えたって10Kbyeにもならんだろ?
1000回変更したってSDD全体の容量から見れば微々たるもんだ
だから気にせずSDDに放り込め
>webの一時ファイルの書き込みも気になってサブの糞遅いノートでネット見てる始末
心配ならRAMDISK導入しろ、まさかISDNで64Kとかの環境じゃないだろ?
WEBのキャッシュなんて溜めこむ必要はないんだから(まったくなしにすると
サーバー管理者が悲鳴を上げるからキャッシュ無しはやめとけ)
それかキャッシュだけHDDに移せば済むがな
あとユーザー環境変数temp,tmpもHDDにしとけば安心だろ
lowフォルダも作っとけよ
288不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:44:54 ID:rAhNUlx/
>>286 >>287
ありがとうございます
なんだか気が楽になりました
一時ファイルの保存先変えることも考えましたが、ややこしくなる気がしてやめました。
これからは壊れた時は壊れた時と思ってばんばん使いたいと思います。
大変ありがとうございました。
289不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 16:32:41 ID:k911HxU3
SDDとか書いてる人のいうこと信じていいのかな…
290不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 16:35:42 ID:4agTsZhN
SSDになって何が良いってSMARTのヘルスステータスが意味を持ってる事だわ
消耗が数値でわかるようになったのはでかい

>>285
3年保障のSSD買って3年以内に寿命で壊すつもりで使ってみ
絶対無理だから
291不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 16:36:08 ID:YYx30atb
S 素人
D 童貞
D ドッキドキ
292不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 16:59:09 ID:rpShSe0n
テストで壊れるまでやった人って、ほぼ限界の転送量を維持し続けて、24時間毎日ぶん回し続けたわけだからなあ。
普通にハードな使い方してても、同じくらいの書き換え回数に到達するにはどんだけかかるやら……。
293不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:00:39 ID:iEROykoi
SSDは知らんが、HDDが特定の使用目的で壊れまくってたと言うのは見たことあるな。
DTM関係だが。
294不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:01:44 ID:4n7spymv
>>289
いや、信じない方がいいぞ
なにせ、システムディスクに書き込まれるのはtmpやWEBのキャッシュだけじゃないからな
アンチウイルスソフト使えばログの書き込みは半端ないし、画像や動画が多ければ
サムネイルキャッシュ用のファイル書き換えは何かの冗談かと思うくらい多い
IME2010つかえばユーザー辞書の書き換えだけじゃなくて、誤変換を訂正するたびに
MSへ報告用のファイルが作られ、学習データ用のファイルも書き換えが起きる
そしてそのたびにNTFSの管理ファイルが書き換えられる・・・
ちょっとあげただけでもこれだけあるんだぜ、調べればユーザーの知らなところで起きている
システムディスクの書き込みなんてもっと出ててくるさ

どうだいSSDなんて怖くて使えないだろw
295不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:04:36 ID:WviakWuG
どうせ壊れそうな頃には新しい大容量低価格SSD買うんだろ?
296不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 17:08:44 ID:rpShSe0n
>>294
ランダムアクセスの多いテンポラリをSSDに置かずして何の意味があるんだ。
ずらずら並べ立てていても、それら全部合わせても大したデータ量じゃないし。

>>295
多分寿命の半分もいかないうちに買い換えになるだろうね。
OSの商業的寿命の方が早いよ。
297不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:13:23 ID:eDDnPUAR
SSDの種類が多すぎて訳が分かりません。
1万〜1万5千円くらいで60ギガ程度の物なら、どれが一番おすすめ?
ざっと見たところA-DATA S599 AS599S-64GM-Cってやつが早そうな印象なんですが。
298不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 18:19:08 ID:FL1f7KDu
悪い事は言わん、判らないなら寒か芝のOEMにしとけ
299不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 19:54:20 ID:eDDnPUAR
サンクス。
IO SSDN-ST64BとかKingstone SSDN-ST64Bあたりで大丈夫かな。
300不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:08:07 ID:WviakWuG
もしSATA3の環境ならば、
crucial
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
の一択だと思う。
301不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 21:09:48 ID:eDDnPUAR
サンクス。
SATA3ですか。
うちは2なのでググってみましたが、
どうもSSD性能を生かせそうもなさそうですね。
SSD時代はHDとは別物なのか…。
マザーの交換も検討してみます。
302不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:34:59 ID:ydD9A634
SSDの大きなメリットはランダム性能なので、SATA2でも全く問題ない
SATA3にしてもシーケンシャルがちょっと速くなるだけ

ただしC300はToolboxが無いので、Trim使えるWin7じゃないと駄目
IntelならToolboxが有るからXPやVistaでも大丈夫
303不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 01:50:25 ID:c23PgMw4
intel大地雷まだクラシエの方がマシ
304不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 03:20:00 ID:9RiR1zvb
今はRealSSD一強状態
価格パフォーマンス耐久3年保証とあらゆる面で総合的に優れている
まぁ大した調査能力も無い間抜けは素直に価格コムの売れ筋5位以内に二つ以上ランクインしてるシリーズを買っとけ
どうせ間違った答えにしか辿り着かないからスペックやレビューを見る必要も無い
305不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 03:23:05 ID:jNBOGh0K
C300はパーティションアラインメント合わせないと速度落ちるのもあるからWin7専用だな。
306不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 04:22:03 ID:IhLQCU8u
満足度ランキングでは東芝強いな
307不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:15:06 ID:zSROTDxJ
SSDが不安って言ってる奴らの想定しているハード構成が気になるわ
まさかと思うけど、SSDでデータを保存することを考えてるならどう考えてもナンセンス
コストパフォーマンスがまず合わないし、そもそもバックアップとかコピーとか頭に浮かばないのかね
308不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:17:31 ID:S3VKA6LR
>>307
上でアプリとかゲームって言ってるじゃん
309不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 16:26:54 ID:R0tX2/Ba
ナンセンスとは思わないけどな
自分は貧乏だからやらないけど悪い考えではない
310不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 17:46:50 ID:Mwe4bqSB
キングのV+、芝OEMの注文した。
明後日には届くだろうけど、楽しみだわー。
311不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 20:38:40 ID:onO0Wm9e
ReadもWriteもHDDより優れてるのは明白なんだから
金さえあればそりゃ誰だってブートドライブ以外も全部SSDにしたいと思うのが当然
312不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 12:16:04 ID:/DbVXuM5
windows7の人は自動デフラグ切ってる?
313不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 12:19:18 ID:1tzBEIZU
デフラグはSSDでも有効なのが既に確認されてる。
314不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 12:25:00 ID:/DbVXuM5
そうなの?
スケジューラーはどうしてるの?
デフォの週に一回は流石に多すぎでしょ
315不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 12:50:16 ID:d3KsxtZn
断片化がx%以上の時にデフラグするって設定できるデフラグソフトを使えばいい。
316不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:14:41 ID:q9OWWaXF
ランダムライトが遅い古いタイプのSSDならデフラグは有効だろうけど、
今どきのIntelや芝のSSDでも問題出るのかな。
ググると1割程度しか変わらないみたいだけど。
317不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:20:30 ID:FxiijvmJ
Vistaだけど週一のデフラグはOFFにしてる
それ以外の機能は何も切ってなくて快適
ファイルの断片化も2%〜4%くらいで勝手に増えたり減ったりしてあまり増えないから
デフラグしなくても全然問題ないな
極端に断片化が進んでるならファイルの断片化のみ解消で良いんじゃないだろうか
318不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:28:17 ID:/DbVXuM5
気になってググってみたら
win7ではSSDへのオートデフラグ機能しないんだってさ
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100715tips_ssd.html
319不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:39:38 ID:/DbVXuM5
FF14が初MMOです!><
みたいな人いるのやっぱ?
FF11の時は多かったと思うけど時代が違うからね
320不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 13:40:19 ID:/DbVXuM5
ごめん誤爆
死にたい
321不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 17:38:25 ID:q/SRhFlw
>>318
タイムスリップ乙
322不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 21:33:07 ID:eOBSmY4x
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:::\
  = -三t   f●'l   t三- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ:::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    |____中_国_命_____|
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡:::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))   反逆者は粛正だ!!!!
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
323不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:10:45 ID:8xpl+inF
円高の間にssdに変えるといいことあるんだろうか
324不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:29:32 ID:8xpl+inF
>>322
それ誰?
325不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:32:56 ID:AxV75D3h
民主党・仙石官房長官
中国と密約を交わしていた事が発覚
326不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 16:53:24 ID:9eRvnjbA
ついにSSDに変えたぜ!
ウワーイはやーいw
快適すぎる−!w

…と思ったのもつかの間、
スタンバイ復帰時にハードディスクを読みこない事例が多発。
予約録画失敗しまくりだぜ…。orz

電源かなーと思って注文。
直るといいのだが。
327不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 17:08:28 ID:y38mnnkN
Win7じゃないだろうな
328不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 18:48:18 ID:9eRvnjbA
え、もしかしてWin7だとなんか駄目なの?
Win7-64bitなんだが…。
329不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:01:57 ID:s0TcDnsF
Win7付属ドライバのバグで修正プログラムが出てる
ttp://support.microsoft.com/kb/977178/
330不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:14:31 ID:9eRvnjbA
うォォン。
ありがとサンクス大感謝。
さっそく試してみる。

あ、でもそうなると新しい電源は無駄になったということか。
12000円が…。orz
331不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 19:55:28 ID:p8BPCJv3
いい電源に変える機会を得たと考えるんだ。
グラボとか強化しても余裕になったぜ! とかな。
80+認証の電源なら、効率アップでちょっぴり気分良くなれるし。
332不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 20:04:20 ID:9eRvnjbA
そうだな。
80銀に変えたから電気代もよくなるかもしれないしなー。
サンクス。
333不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 15:56:21 ID:pTuYS75p
ssdに変えるとバッテリー長持ちしますか?
334不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:46:45 ID:gIEWfNfQ
しない
335不明なデバイスさん:2010/11/17(水) 16:54:47 ID:Z41v5W9s
気持ちするかもしんない程度
電気食いはCPUだ〜ね
336不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 23:51:22 ID:QVWSE5pU
>>333
長持ちするかな〜、長持ちしているのかな〜
という程度、プラシーボっぽいような気がする程度です。
バッテリーの持ち時間がメインで考えるとSSDにしない方が良いと思うよ。
337不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 01:53:32 ID:Zpo9WgkJ
>>333
ネットブックのHDDをSSDに変えたけど2〜3分は長持ちするようになったよ
バッテリーの持ちを考えるなら全く意味無いレベル
338不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 06:20:10 ID:qbyOUIky
2.5インチはHDDでも省エネだし、SSDもアクセス時は結構電力食うからね
今のSSDは性能重視なのが多いから仕方がないが
4chくらいに抑えれば消費電力も下がる
339不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 17:40:08 ID:0YumQqLG
スペック厨でなきゃ普通長持ちするな。
340不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:57:12 ID:4Ozrxd9q
みなさんにちと質問
・CSSD-SM128WJ3
・2.5 SATA-HDDケース
ノートPCのUSB端子につなぎましたがエクスプローラでドライ
ブ認識しません。
デバイスマネージャではUSB大容量デバイスと認識されてます

なぜドライブ認識しないかわかりますでしょうか?
341不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:59:53 ID:fRUDKuYg
>>340
ディスクの初期化
342不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 21:59:56 ID:BuzZBeeJ
>>340
管理ツールでディスクの管理見ろ。
マイコンピュータアイコンで右クリメニューから出せる。
343不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 22:25:19 ID:4Ozrxd9q
>>341、342

認識した
ありがとう
344不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:11:43 ID:0YumQqLG
JMicroのゴミSATA-USBブリッジだとよくある>認識不良
345不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 23:15:47 ID:BuzZBeeJ
容量確保してないベアドライブだと、認識しないって慌てる初心者が非常に多い。
346不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:43:50 ID:85nWMgky
tmpフォルダとか特別な設定を何もせずにCドラとして使ってもOKだよね?
347不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:51:42 ID:ad0rsM6T
特別と言われても…
348不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:58:44 ID:7qVx41eA
ヴェルタースオリジナルを与えなければ大丈夫
349不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:29:25 ID:4C6Ef+9R
SSDってさぁ
OSの起動が速くなる以外になんか利点ってあるの?
寿命あるしいいことなくね?
350不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:36:35 ID:iMWDwozm
ないね
なんでここにいるの?
351不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 04:54:38 ID:w2GZsdaq
なぜOSだけ起動が早くなると思うんだろ?
脳みそないのかな?
352不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 05:07:45 ID:RGMEpd6Y
OSが起動したらそれで満足して後は電源を切るだけの使い方なんだろ
353不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 06:50:12 ID:qG0DxRcz
ベンチマーク動かすためにハイエンドビデオカード買うのと似たようなものか
354不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:59:10 ID:EcqINc1E
全然違うだろ
起動が云々言うのは体感的に誰でもわかりやすい例えなだけで
普段から地味に恩恵はある
355不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:20:51 ID:oXur2Cwn
起動速度狂信者はXPのピロピロと一緒に葬るべき

SSDの利点はあらゆるタイミングにある
HDDがカリカリなってるのを待つアレが無くなるんだからね
356不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:42:54 ID:Ei9+Mw2j
回転部品が無いから、衝撃での故障もまず無いし、
寿命あるのはHDDも同じで、普通の使い方ならSSDの方が長く使える可能性が高い。
357不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 11:47:20 ID:iMWDwozm
みんな真面目だなあ
358不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:31:23 ID:mwgLMxtJ
衝撃にはかなり強いからね。起動の早さもノートだと特に愛称がいい。
359不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:50:40 ID:OuiXGTI0
サイズも小さいし発熱も少ないし
360不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 14:58:47 ID:4C6Ef+9R
そうなの?
SSDって容量を増やそうとすると、
記憶素子のサイズが小さくなるから、
寿命が極端に短くなるって聞いたけど。
だから大容量化できないって。
これって根本的な欠陥なんじゃない?
361不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 15:16:00 ID:iQ8xUaas
>>360
すごいなあ、さすがだなあ。
確かにSSD根本的な欠陥あるわ。
聡明な>>360は使うべきではないな。
ここも覗くだけ貴重な時間の浪費だから見に来ないでね。
362不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 15:21:20 ID:Ei9+Mw2j
断片的な情報を悪い方にだけ組み合わせて、それでSSDは駄目だと考えるとか、流石だなwwww
363不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 17:42:03 ID:aAZz9QJq
>>360
具体的にどのくらい短くなる?実用上問題になるのか?
HDDにも似たような問題あるけど、そっちは気にならないの?

同じような問題を抱えているとしたら、回転磁気円盤よりは
シリコンデバイスの方が未来がありそうだが、どうかね。
364不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:46:19 ID:yQMqkCMc
3.5インチのSSDが普及する日もちかいなこれは
365不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 05:58:45 ID:6qd9/Emd
SSDって、基本的な H/W はメモリと同じだと思ってたんだけど、
メモリも1枚単位の容量が増える道を歩んできてるんだから、
SSD の容量は技術的な問題だって思ってたな
366不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 09:18:10 ID:BGVWTtLo
知ったかなのか高度すぎるのか知らんが意味がわからん
367不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:27:37 ID:u7mMNauf
本質的な部分で間違えてる臭い。
368不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:54:30 ID:PZFRaoOT
メモリーだけどE2P-ROM。
RAMでもD-RAMとS-RAMでは回路的には全然違う。
369不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 12:40:15 ID:kLueRlh8
アンチウィルスソフトって、圧縮されたファイルは一旦解凍してチェックするから、
SSDの耐久テストだよな。
370不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 19:32:58 ID:GYbOpeH1
全然
371不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:59:04 ID:37QPhftC
毎日24時間フル稼働でウィルスチェックでもするつもりじゃね?
372不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 21:14:50 ID:GYbOpeH1
それなら納得
373不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 14:32:36 ID:glmK2Kuk
リードが主体のOS・アプリの書き込まれた部分と
一時ファイルで頻繁にリード・ライトされる部分が出来てしまうな。

書き込みの度に “古いデータの消去 + 新しいデータの書き込み” のような
二つ以上の処理を必要とするため速度が低下する

事も考えればそれなりにデフラグした方がいいよな。
374不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 18:47:28 ID:Zj+tknJY
ウェアレベリングって言葉の意味を調べて出直そうな。
375不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 18:57:57 ID:vXYhqNEy
その言葉とこの話はあんまり関係なくね?
それとも最近のウェアレベリングはファイルの移動までするのか
376不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:10:47 ID:vNEtG23s
そもそも>>373が何を言いたいのかよく分からん
377不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:15:25 ID:VZSjRAqz
ぷちふり〜
378不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:20:10 ID:Zj+tknJY
>>375
昔から、するんだよ。
379不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:50:06 ID:EvlL3YGV
>>378
>>374をよく読もうなw
380不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 19:54:37 ID:vNEtG23s
とりあえずデフラグは不要ということでまとまったようです
381不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 01:43:14 ID:ykVBTXzj
基本的にでかいキャッシュが付いてるだけでHDDだから
断片化激しい使い方+容量制限せずに全量使ってるならデフラグした方がいい
ただしデフラグしたらキャッシュの内容が非実用的なものになるので
デフラグ直後は遅くなる
382不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 02:40:40 ID:u52KuaIJ
でかいキャッシュがついただけwwwwww
ランダムアクセスの速さはキャッシュのおかげだと思ってんのかよw
新しすぎる
383不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 03:22:57 ID:ykVBTXzj
キャッシュ内のデータへのアクセスは速いだろうけど
それ以外のデータの読み書き速度は単なる7,200rpmのHDDのそれと同じ
384不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 03:33:55 ID:u52KuaIJ
>>383が意味不明すぎる
ひょっとしてハイブリッドHDDの事を言ってるの?
385不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 04:16:03 ID:+7iHwcJv
たぶんスレタイが読めない人なんだろう
386不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 07:09:17 ID:aJ3X9fO5
すげえな。
SSDの事を分かってない人は多いが、ここまで見当はずれな知識を大いばりで語るやつは初めてだ。
387不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 09:11:17 ID:OpcwE6tN
キャッシュの内とか外とかってどこのことだろう?
この人の頭の中のSSDがどんなのか興味あるけど完全にスレ違いだな…
388不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 09:28:11 ID:E+rTWHeK
みんな、これはスルー検定なんだよ。きっと
389不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 12:51:40 ID:EMmSniaM
>>381
いや、SSDとして認知してるデフラグソフト有るの?
390不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 13:00:27 ID:x6Hkb2QZ
ふつうにある。
391不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 18:21:47 ID:aJ3X9fO5
Windows7はSSD検出したら自動デフラグ止めるしな。
392不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 18:35:17 ID:r5FlrlVR
そう言えば、O&O Defrag14でSSDをデフラグしようとすると
「そいつはSSDだバカ」って怒られるな
393不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:35:25 ID:JCRq4beh
>>389
Diskeeper with HyperFast
うちでは自動デフラグは無効化してるが、メーカーはSSDでもONにしとけって言ってるな
394不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:48:40 ID:P/b+Bib8
OSから見えているファイル配置とSSD内部のファイル配置は異なっているから
理解が難しくなる。
395不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:02:02 ID:ByMAqcWS
てことはOSのデフラグ機能使っても実際にはデフラグされてないの?
396不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:33:21 ID:84MI2ePV
されることもあるしされないこともある
397不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:37:09 ID:3mhw23XN
OSや従来のデフラグソフトはハードディスクの物理構造を前提にしてるからね

SSDの物理構造はハードディスクと違うから、ハードディスク用のデフラグ
使ってもあまり効果はない
デフラグによる再配置がたまたまSSD上の物理配置と合って効果が出ることは
あるけれども

だんだん、SSDにも配慮したデフラグソフトが出てくるんじゃないの
398不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:12:26 ID:ByMAqcWS
>>397 d
399不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:17:44 ID:+acSOXTF
SSDでもデフラグしてるとGarbage Collectionの兼ね合いか速度低下が回復したりとかよくある
400不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:14:26 ID:XivVYZf5
Win7をインストールしてあるSSDに同OSをクリーンインスコしたいんだけど
前もってやっておくことってある?
(データーの移動とかではなく、SSD的な作法みたいなやつ)
あったらアドバイスお願いします
401不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:42:13 ID:9TgwEdZQ
古いSSDで速度低下してるならHDDEraseでもやっとけ
402不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 17:47:15 ID:nJD1dvnO
貧乏人は絶対に手を出すな!
403不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:11:43 ID:i63n/6ku
最低でもあと三年は待つわ
404不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:41:02 ID:g8BtK1Kt
SSDにしてもデータ一年しか持たないのって意味なくね?
405不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:45:32 ID:imLwwzQ3
そうですね
406不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:49:50 ID:g8BtK1Kt
東芝のコントローラは古くなったデータとか自動で書き直してくれるのかね?
407不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:57:24 ID:XK7A2qKh
そうですね
408不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:50:40 ID:rn+v9rP/
双子で有名なマラソン選手は?
409不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:58:10 ID:SuGfwpLO
大南か
410不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 19:46:55 ID:R45pYwkO
パパが夕焼けだった頃ママは子焼けでした。
411不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 03:44:07 ID:kiDMjU5H
90nmのSLC型ではデータ保持時間が10年弱程度だったものが
MLC型(2bit/cell)の50nm世代では5年前後に、
MLC型40nm世代では2年前後、
MLC型30nm世代では1年程になるらしいぞっと…
412不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 03:52:47 ID:jFR6z+OI
馬鹿がいるなw
413不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 03:55:58 ID:kiDMjU5H
90nmのSLC型では書き換え可能回数は10万回程度だったものが
MLC型(2bit/cell)の50nm世代では2万回以下に、
MLC型40nm世代や30nm世代では1万回以下(3,000回という予測もある)にまでなるらしいぞっと…
414不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 03:57:26 ID:kiDMjU5H
精密度が上がるたんびに退化してる
ワケワカラネw
415不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 04:04:59 ID:jFR6z+OI
馬鹿は引っ込んでろよw
416不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 04:50:47 ID:OtK0rPzB
次世代の吹き初メモリが普及するまでの
417不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 07:13:32 ID:SDYiliP9
マジレスしとくと、セルの書き換え限界回数は少なくなるが、それ=SSDの寿命じゃない。
その対策にウェアレベリングで分散書き換えを行い、特定のセルだけ書き換えが増えるのを防ぐことで、寿命を延ばしている。
これはSSD自体の最大容量を上げることで、セルの耐性を上げなくても、SSD全体の寿命を伸ばせるという事でもある。

全体で1万回の書き換えが可能であれば、64Gもあれば普通の人は10年かかっても壊せない。
SLCは現状ではオーバースペックだと言われるレベル。

微細化が進むことで何故書き換え限界が減るのか分からんって言う程度の頭じゃ理解出来んかもしれんがな。
418不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 09:02:05 ID:S3DY++ru
最後の一言がなければ良レスなのに
419不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:03:32 ID:kiDMjU5H
データ保持時間はどうやっても長くできないだろw
420不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:16:03 ID:U2/DNt9f
>>411
世代に関係なく書き換え回数10%で10年、書き換え回数100%で1年

>>413
SLCは5xnmで100,000回、3xnmで70,000回、2xnmで50,000回
MLCは5xnmで10,000回、3xnmで5,000回、2xnmで3,000回
TLCで5xnmで1,000回、3xnmで500回、2xnmで300回
421不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:25:29 ID:SDYiliP9
>>419
揮発するほど放置するような使い方なら、どんなメディアでも異常が出ておかしくないわ。
422不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:28:44 ID:NJWvli+N
1年で消えるのなんてフラッシュメモリくらいだろw
423不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 00:34:30 ID:eScFbs51
放置プレイでデータ紛失かえ?
424不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 00:35:47 ID:eScFbs51
データの保存に打って付けとかいうキャッチフレーズは成り立たないジャマイカ
425不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 00:47:04 ID:7t8YeH5P
安全にデータを保存できる限界というものがあって、それを超えると長期保存には適さない
IntelのSSDはかなりの量書き込めているがメディア消耗指数は既に1になっていて、
メディア消耗指数が1になったのは約5000回ほど書き込んだ段階。IntelのSSDは32nmなので>>420と合致する。
東芝のSSDは43nmなのでIntelより寿命が長く、約15000回程度でリードオンリーになった。これが限界。
426不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:24:40 ID:eScFbs51
ttp://www.youtube.com/watch?v=ml_uJEnyNcY
これも東芝製コントローラ使ってるけど何nmなのよ?
427不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:52:42 ID:Sfg9PvNT
今のフラッシュメモリは書き換え回数を確保するとデータ保持期間は短くならざるを得ない
428不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 03:38:05 ID:ii1eeyI5
>>425
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
Intelは既に19500回を超えてるんだけど。
「利用可能な予備領域」はまだ98なんだけど。

ちなみに東芝SSDがリードオンリーモードに入る条件は予備領域を使い切った時、
つまりIntelSSDで言う「利用可能な予備領域」が0になった状態。
429不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 11:46:49 ID:kCBEYZuO
SSDの耐久テストしてるサイトとか見ると
1日にTBクラスの書き込みしても1年以上壊れないみたいだから
俺やお前ら程度の使い方なら
50年はもつよ。
日本人は神経質すぎw
430不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 12:32:56 ID:Q26Q2h+E
>>429
> 日本人は神経質すぎw
2chのごくごく一部だけどね
431不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 16:37:42 ID:vSmBL54Z
とりあえず、ウェアレベリングが必要な程度には、SSDの信頼性は低い。
と、覚えておけばよろしい。
432不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 16:40:01 ID:7t8YeH5P
メディアが消耗しきっていつデータが化けるかわからん状態でも一見異常が無いかのように見えるSSDとかあるからね。
433不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 16:45:37 ID:ii1eeyI5
>>432
お前の脳内にはあるんだろうな
434不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 19:50:30 ID:qGFE/M0X
何が何でもSSDを貶めたいヤツが居るようだな。
買えないからって僻んでるのかねえ。
435不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:22:41 ID:9AGDyhNI
貶めたい奴が言ってるSSDって、コンシューマ向けのMLCが主なんじゃのかな・・・
エンタープライズ向けのSLCなんて扱う機会少ないだろうし
高いけど
436不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:29:28 ID:qGFE/M0X
コンシューマMLCは確かに、駄目なのといいので差が激しいが。
JMF602→Indilinx初期→サンドフォースとか、駄目駄目コンボで買い続けてアンチになったとかw
437不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:57:29 ID:ii1eeyI5
>>436
ID:7t8YeH5Pみたいなのは、そういう具体例すら挙げられずにイメージだけで語ってる気がする
438不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:14:00 ID:3QKZsgHF
イメージだけだろ
OSで言えばVistaの時と同じ
439不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 01:18:02 ID:jfUkQGKh
Vistaは実際酷かったが今回SSDはどこも酷くない点が酷い
440不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 01:33:09 ID:kqWvGp8w
東芝買っておけば何も悩まなくて済む。
他だとセルが消耗していつデータが化けるかわからん状態でも一見正常であるかのように見えるのが怖いね。
441不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 01:55:18 ID:Qwn60vES
サムチョングとかね
442不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 01:57:33 ID:XTrmi+bk
ID:7t8YeH5P=ID:kqWvGp8w

東芝信者さんいつもお疲れ様です
443不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 02:46:13 ID:3QKZsgHF
>>439
どちらも初期物は場合によっては酷かったが今は何の問題も無い
444不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 04:24:18 ID:bXrQDdYv
いよいよSSDデビューするかな。
Win7 64bitなんだがスレ読む限り128GB程度ならC300 CTFDDAC128MAG-1G1が良さそうだね。
うちのP7P55DのマザボだとSATA3.0対応してないけど、買い換えるだけのメリットがあるかどうかだけ悩んでるわ
445不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 09:33:09 ID:Yn9hIkxF
初なら東芝かIntelの方が無難。
C300も悪くはないけどね。
446不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 15:15:30 ID:aM3/03qH
Win7ならTrimが使えるのでC300一択
Vista以前ならIntelか東芝
SATA3.0は気にしなくていい
SSDのメリットはランダム性能だから
447不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 21:40:59 ID:L41+o3yR
鉄板ではない当たりで、アルファデータの7000円くらいのを使うと
具体的に鉄板SSDとどう違ってくるのかしらん。
448不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:10:03 ID:Mr9RltoD
例えば下のスレで、今まさに散々住民を凹ませてる問題など。
【SSD】A-DATA S592【MLC】2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260506416/

特定機種での、症状としては他の機種で見ないタイプの問題のようだがね。

あとはTrimがあっても速度がイマイチ回復しないとか、
ウェアレベリングがあまりまっとうに動作せず、特定セルへの書き込みが頻発して速攻で死ぬ等。
449不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 09:51:55 ID:mWKZ0Ztb
問題があるのはS592とS599のようだ
S596は問題ないのかな?

S592は地雷というより時限爆弾
450不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 09:58:32 ID:hOs7dznH
S592ってINDILINXか
ファームによっていろいろ違うんじゃね
451不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:43:06 ID:Mr9RltoD
S596は一部に、低温病とはまた違う不具合があったっぽい。
少数しか出荷されてないようだから、被害者は少ないみたいだけど。
若干中身が変わった596TBは大丈夫らしい。
452不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:48:05 ID:YyUyyFbQ
パターン設計の悪さと、パスコンのケチりらしいな。
ファームとかの出来もあるにせよ、ハードウェアがタコだとどうしようもない。
453不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:07:34 ID:mWKZ0Ztb
S596TBを発注予定だったんだよ
問題ないならおいらのクビも大丈夫だな
454不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:56:37 ID:Mr9RltoD
>>453
S596TB 128GをDellのノートにぶち込んで使ってるが、今のところ問題なく動いてる。
JMF612コントローラの機種も使っていたことがあるが、それも問題はなかった。
612→616でいい感じに性能も上がってるんで、そう悪い選択肢じゃないと思う。
455不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:11:10 ID:mWKZ0Ztb
>>454
いい情報ありがと!
ホント感謝!!
456不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 18:16:39 ID:81LpfQnz
微細化が進むと共に一度での書き換えに伴うブロックサイズも大きくなっているので
そうそう期待できないし。
457不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:23:49 ID:OQ+M98Zx
SSDを買ったらこれだけはやっとけって設定ある?
とりあえず自動デフラグの停止と一時ファイルの保存先はHDDにするのはわかったんだけど
458不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 20:24:16 ID:/MY/jJk+
そういうことを考えなくてもいい優秀なSSDを買うべき
459不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 21:23:35 ID:c/mluT3c
まるで馬鹿丸出しw

122 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/12/12(日) 21:13:24 ID:A1IZ7eMs
これはX61に使えるかな?
零度というところにちょっとだけ心動かされた

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57701025
460不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 21:59:09 ID:NYxfVcIz
>>457
一時ファイルの保存先をSSDに設定するのだけはやっておけよ
461不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:42:05 ID:kgKiIv/h
>>457
>自動デフラグの停止
これでOSはXP確定か
462不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:51:19 ID:Mr9RltoD
>>457
テンポラリをSSDから外すとか、SSD化の恩恵を一つ捨てるようなもんだ。

>>461
Vistaの方だろうw
463不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 01:32:26 ID:n1q8mpju
え、なんもしなくていいの?
OSはwin7入れようとしてるんだけど
最近のは優秀なんだなー
464不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 01:45:31 ID:aalRpxjv
何もしないでいい。
注意点があるとしたら、パーティションは割らない方が無難ってことくらい。
465不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 06:18:23 ID:NrWgStUg
パーティションを分けるデメリットって何かあったか?
メリットもあまり無さそうではあるが。
466不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 06:31:43 ID:5goG1DRi
trimあれば気にしなくていいのかもだけど、空き容量少ないと書き込み速度遅くなるから、
パーテーション切ったら書き込み遅くなるんじゃないかな。
467不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 07:08:24 ID:aalRpxjv
大体64ブロック単位で管理してるから、その区切りが悪いと速度低下する事がある。
大丈夫な時もあるから、ケースバイケースだけどね。
468不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 15:30:01 ID:n+DZBjZu
デルファイのTrim()はよく使ったな
469不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:48:02 ID:qDy8YYq2
SSDってSDカードの最上版なの?
470不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:58:39 ID:SHoPPiKI
そうだよ
来年SSDHCって言う新しい規格が出るまで待った方がいい
471不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 19:05:15 ID:Ktm1CSZH
普通SSDXCが出るまで待つでしょ
472不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 19:50:38 ID:sR/BI5uJ
おまえら、まだmicroSSHC使ってないのかよ、遅れてるなあ
473不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 19:53:57 ID:SHoPPiKI
microSSDHCは小型化のために速度が犠牲になってるんだが?
474不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 20:29:38 ID:aalRpxjv
おまいら、めっちゃ楽しそうだなw
475不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 20:47:09 ID:kRevRkgC
すーぱーセキュアデジタルメモリーカード。
略してSSDカード
476不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 19:11:17 ID:Qazfe9Zz
>>457
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289486648/
PC等 [自作PC] “WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ”

75 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 23:41:25 ID:qiOyXZfA
>> 74
>> 2はわりと古いめのSSDテンプレだからな

・デフラグ切って
・カーネルを常に物理メモリに配置する

ここから先は各種SSDにあった設定の方がよさげ
SSD本スレのwikiから転載だが

●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ
・Prefetchを切れ →別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・RAMを最大容量まで搭載しろ →メモリは多いほうがいいけどお好きで。
・SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。
・ハイバネーションを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・システムの復元を切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ →切ったら明らかに遅くなるから切るなよ。切る奴JM病。
・8.3文字ファイル名の生成を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・インデックスサービスを無効にしろ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・NTFS Change Journalを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
477不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 19:13:10 ID:Qazfe9Zz
2 名前:Socket774[] 投稿日:2010/11/11(木) 23:45:26 ID:WNlhXGG7
やっておきたいこと

XPインストール前
・パーティションアライメントの調整
 パフォーマンスに影響します。
 やり方はググって下さい。
 インテルSSDでは対策済みなので効果が薄い(と言う噂)

XPインストール後
・ページングファイルの無効化
 寿命、パフォーマンスに影響します。
 メモリ2GB以上搭載の場合に限る
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
 長寿命化、RAMディスク移動でパフォーマンスの向上を期待できます。
 HDDやRAMディスクに移動。
・マイドキュメントの移動
・.アクセス日時の非更新設定
・「ディスクの書込みキャッシュを有効にする」のチェックをはずす
・休止モードの無効化
・システムの復元の無効化
・カーネルを常に物理メモリに配置する(窓の手で設定)
478不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 21:27:24 ID:x5EmShHG
C300 128GBが2万円切るのを待ってるけど
64GBが1万円切ったな。
そして思ったんだけど、もしかして単発で128GB入れるより、RAID0で64GB×2のほうが良かったりする?
479不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 22:01:39 ID:aCG2mZOG
そうでもない。
デメリットもあるし。
分かりやすいとこで、Trimが効かなくなったりする場合がほとんどで、スコア上がるのはシーケンシャルだけ(SSDにもよる)。
480不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 22:42:09 ID:NGm3QzxZ
OCて影響出ます?
481不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:40:42 ID:n+8ZvUUs
むしろシステム・アプリ・データなどなど用途ごとに独立したドライブを用意するといい。
482不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 01:36:31 ID:h3CXTPRH
>>478
>64GBが1万円切ったな。

どこで?

絶対RAID0がおすすめ!
483不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 01:53:59 ID:7vqVCqvH
SSDで0は個人的にはメリット感じないなあ
484不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 06:48:10 ID:T076XpfJ
>>482
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20101214_413959.html
店名は書いてないけど1万円切ったと・・・

RAID0か素かはもうちょい悩んでみます。ありがとう。
485不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 07:54:13 ID:/MF31rzn
> A-DATA AS596TB-64GM-C(64GB) 6 9,770〜9,970 9,838 +11
地雷じゃねぇかw
486不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 07:55:58 ID:1sojD//8
地雷じゃねえよ
487不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 08:50:47 ID:ChfLd+2/
地雷はS592、時限爆弾はS599、トラップはS596

S596TBは改良型
488不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 17:31:51 ID:QtueIwD4
TB=Trap Bombってことか
489不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 06:52:37 ID:kZ2KEhhh
>>487
Suicideシリーズって随分とラインナップが揃ってるんだね。
特にS596TBとかいうの、Tricky Bomberなんだって? さすがだな。
わかりにくく炸裂するなんて、糞ニー以上に手の込んでる
仕込みタイマーだしwww
490不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 06:56:51 ID:AY047uaw
具体的に書いたらどう?
491不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 09:20:57 ID:UNbLw/DF
>>476のとおりに設定済ませた

・デフラグ切って
・カーネルを常に物理メモリに配置する

これも気にしなくていいレベルかもしれん
492不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:01:06 ID:k2P+8IDK
現在の一部2ch鯖

     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

   HDDとSSDではただの記憶媒体だが、
    HDD ( ゚д゚) SSD
     \/| y |\/

   二つ合わさればハイブリッドBananaサーバーとなる。
        ( ゚д゚) HybridBanana
        (\/\/

   今はSSDからもサーバーを起動できるようにするための試験中だ。
    完成はもうすぐだからな。
        (゚д゚ )
        (| y |)

あぶらみの屋根裏部屋|新しいサーバの開発やってます
ぷろじぇくとぞうさん〜E-Bananaサーバ 構築日記〜
レンタルサーバーBIG-server.com
493不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:06:36 ID:DYwVYLMM
合わさってもただの記憶媒体だと思うが…
494不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 18:16:02 ID:g/Agpo1a
信頼性の高いものと信頼性の低いものを組み合わせれば、すなわち
それは信頼性の低いものになる事は自明なんだがな。
495不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 20:52:57 ID:AY047uaw
>>491
Win7ならSSD検出した時点で自動デフラグの対象外になるし、実質何もする必要無かったりする。
496不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 12:20:17 ID:BNAF3mP5
ぷらっとホームのやつ買えなかったわ…
497不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:29:06 ID:u8FIvPOz
crucialのREAL SSDの128GBモデルをシステムディスクで使い始めて3ヶ月ぐらいになるんですが、
最近順次読み/書き速度ががくんと落ちてきました。
CDMで計測するとどちらも約130MB/sぐらいです。
defragglerで空き領域のデフラグをかけても変わりません。

SSDが使い続けるうちに劣化していくものだとは承知していますが、いくらなんでも早いと思うのですが。
ちなみにOSはwin7Ultimateの64bitで、特にハードな使い方(P2Pとか)はしてません。
498不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:19:38 ID:50Cw/jWm
【Crucial】 Real SSD C300 Part5 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291192096/
499不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:31:48 ID:rYjszkCY
やっぱC300は慣れた人向けだよなぁ。
500不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 00:54:19 ID:u8Liej3u
>>499
というと、defragglerだけではお手入れ不足ってこと?
501不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 00:56:20 ID:3MTsdyXn
SecureEraseすればどんなSSDでも新品時の速度に戻るが、
遅くなるのが嫌ならそもそも速度低下するSSDは買うべきではない
502不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 00:58:26 ID:KZkLRjR4
130MB/sつーとSATA1.5Gbpsになってしまってる感じ
503不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 01:03:57 ID:AcQTek6h
もとが遅いPHISONなら下がり幅も低くて問題なしだな。
504不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 17:28:13 ID:vNmcA8UX
アーク情報システム、「SSD革命」の体験版を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101222_416445.html
HDDやSSDよりも高速にデータを読み書きできるメインメモリを活用することで、
処理を高速化することが可能なほか、できる限りSSDへの書き込み回数を
抑えることで書き込み回数に制限のあるSSDの寿命を延ばせるといったメリットもあるという。


505不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:05:38 ID:NGKtqFO6
これ駄目なんですか?256GB \3,6000 はいいと思うのだが
不具合報告も見当たらないし。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B003DXCMLQ/ref=sr_1_2_olp?ie=UTF8&qid=1293091241&sr=8-2&condition=new
506不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:09:42 ID:NGKtqFO6
自分で買おうかとも思ったんですが
ノートの新調に予算を使っちゃたんで試せませんでした
507不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 18:44:51 ID:UkbQxmL9
508不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 18:52:11 ID:k2Hc/HEZ
http://marosama.blogspot.com/2010/07/jmicronnand.html

>個人的な感想を言わせてもらうとWJ2/WJ3は、
>プチフリする可能性があるので購入しない方がよろしいかと思います。

という話もあるのであまり勧めたくはない気分
509不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 19:13:31 ID:UkbQxmL9
>>508
612と618を同列に比較して語ってる時点で、よく分かってない人っぽい。
まあ612は今更過ぎるよ、実際。
IOPSスコアも上がってる616か618の機種を選ぶべき。
510不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 19:17:11 ID:k2Hc/HEZ
同列に比較してもいいじゃん
改良品なんだし
511不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 19:29:07 ID:UkbQxmL9
>>510
WJ2・3は去年の機種なんだよ。
618搭載機が出たのはついこの前。
中身はメジャーバージョンアップ版(正確には616が。618は616のマイナーチェンジ版っぽい)で、同系列でもほとんど別物。
ちょっとした改良版みたいに語られるのは違和感強すぎる。

分析自体はさほどおかしくないと思うけど、そのサイトのWJ3は不良品である可能性も……
WJ2→WJ3はメモリチップのメーカーが変わっただけで、コントローラは同一。
ファームが変わってる可能性はあるが、あの結果は異常だ。
512不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 19:52:32 ID:hPqM6Nd2
買ってないくせに
スペックだけで蘊蓄か?
513不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 20:03:09 ID:l4ArmDYF
うんちくとは、ある分野について蓄えた知識のこと、本来は学者などが長年の研究で
蓄えた知識のことを指す。

従って、長年に渡って殺人を研究した学者が殺人犯である必要がないのと同様に、
SSDのスペックについて蓄えた知識について滔々と語ることを「うんちくを傾ける」と
いう事は誤りではない。

知識の内容にではなく「うんちくを傾ける」ことにしか難点を見つけられないほどに
無知ならば、黙っているべきであろう。
514不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 20:03:19 ID:UkbQxmL9
すげえエスパーだなwww
確かにWJ2とA-DATAの596TB(JMF616)しか買ってないよwwww
515不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 06:42:32 ID:+yjG0+tj
>>514
そんな容量のSSDがあるのかと思ってしまった自分は情弱 orz
516不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 07:49:26 ID:T44lQ5bU
そして「OSはXPSP3です^^」だよなw
517不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 15:58:17 ID:4hQYGI+d
地域によってはすでに店頭からプチフリありのSSDは消えたのか
518不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:32:31 ID:IAbmOX/p
残ってる地域の方が珍しいと思う。
519不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 20:27:44 ID:3iWSsmqv
RevoDrive X2からOS起動できるの?
520不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 22:22:37 ID:HorEmhEA
xpですが、インテルのオプティマイザーツールは
入れたほうがいいの?
521不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 05:13:58 ID:Dqo4yCz1
入れてみて速くなったらそのまま使い続ければいいし、
変わんないようだったらアンインスコすればいいじゃねぇか
無料なんだし、試すのなんてあっというまだろ

まぁしょうがねぇか「XP」使っててSSDスレくるような糞虫だしなw
522不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 23:10:19 ID:5XXOaQNa
SATA2接続のしかないんですが
今後の256GB SSDって待つに値しますか?
適当なのさっさと買っちゃうべきでしょうか?
523不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 01:11:57 ID:qaFWYGe2
>>522
相性もあるみたいだが、Asus U3S6なんてどうだい?
俺が使ってるGA-EP45-DS3は駄目みたいだったが、ブート出来るみたい。

ちょいと待ってSandy Bridgeとともに新マシン組めば、もっと楽しめそうだけど、
とりあえず我慢できないので、HDDとSSD買って、XPからWin7に移行する。
524不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 15:05:58 ID:aMlIBPuL
>>523
なるほど、考えてみます
525不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:19:46 ID:2OMO6IX/
mSATAなんていつのまに規格化したんだ
端子はminiPCIeぽいのにSATAがでてるとかもしかして
ネットブックで採用してたSSDもどきがそのまま規格化されたのか?
526不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 18:47:52 ID:SbHH9YUI
>>525
結構前に策定されてた。
ただ当時からこれで出すメーカーあるのか?って雰囲気強かったけどなw
527不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 21:59:06 ID:KXKqxyc6
ID変わってもた

>>526
そうなんだ
SATAの規格まとめてるところだと2009年にやってるんだなw
結局のところMac Book Airで採用したのでインテルも乗り気になったわけかw
528不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 23:03:13 ID:Ku7dbD3c
普通のノートのminiPCIeで使えるSSDってあるんか?
ネットブック用のPATAのやつが使えないなんて知らなくて
つい買ってしまったよ・・・

529不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 00:10:39 ID:/QKlP3lL
>>528
  _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
. |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
. l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|  何が言いたいか何もわかりません
/::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|    
|::::{        /::::::「):::::::|
lハ::仆 .._ −   /:::: /´:|:::::::|
 Y::::ソ勺 7:イV_  |:::::::|
  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ:::::::|
  ソ /‐―一弋{、  |:::::::|
530不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 11:29:47 ID:0Bpfpips
sata2しかないからC300の性能引き出せないし、readはsata2の限界付近で、writeも速いS599買おうと思うんだがどうだろうか?ファームウェアアップデートが必要ってことはわかってる。今はC300かインテルって感じなのかな。
531不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 18:59:55 ID:lj1jCV8n
>>530
書き込み速度重視なら、MZ-5PA064HMCD-0Aがお勧めです
SF-1222は、連続書き込みが他社製品よりも相対的に遅い
532不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 19:33:40 ID:b7obBBzd
サムスンはNANDフラッシュの品質が悪くてAppleが採用中止するくらいなのでやめとけ。
書き込み速度で言ったら東芝。
533不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 20:33:33 ID:DE0Ujfcu
534不明なデバイスさん:2011/01/21(金) 21:04:40 ID:WND2JSvh
>>533
それ、メモリチップの話じゃない。
535不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 22:28:50 ID:AtwER0Zd
インテルのSSDって、全部3,5インチベイが付いてくるって本当なのですか?
536不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 22:33:09 ID:uiZFf6D9
付いてきません。
537不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:23:12 ID:Vpg7hZq0
ノート用にSSD積みたいんだけど
何買ったら幸せになれる?
とりあえずインテルなのかい?
538不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:35:23 ID:+nGYEBoX
IntelもRealSSDもファームウェアで何度も不具合やらかしてるし、信頼性でいったら東芝だろうね。
HDDとフラッシュメモリ関連の実績両方があるのは東芝くらいだ。
539不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:58:36 ID:Vpg7hZq0
マジか・・
インテルとcrucialしかみてなかった・・w
東芝のSSDおたかくね?
540不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:01:43 ID:fC827wEC
Intelのファーム不具合ってたいしたものじゃないぞ。
そして何度もじゃなくて、1度しかやってない。

C300は2度やらかしたらしいが、今は安定したって言われてる。

東芝は高めだが、信頼性はかなりのもの。
ついでに速度劣化とか気にする必要なし。
ただし、やや遅め。
541不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:05:18 ID:Vpg7hZq0
>>540
んー
悩むなぁ・・w
速度早いと一番幸せになれると思ってた
542不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:12:25 ID:+nGYEBoX
>>540
二度だな。
一度目はHDDパスワードを設定すると認識しなくなる不具合で製品回収。
二度目はTrim対応ファームウェアにアップデートすると認識しなくなる不具合。
C300はスタンバイからの復帰に失敗してフリーズしたりブルスクになる不具合で、
ファームウェアアップデートすると全データが消える。両方ともろくなもんじゃない。

>>541
なんの速度を見てるのかは知らんが、シーケンシャルが必要なのか?
通常使用ならブロックサイズやリード・ライトが混在した状態の速度を見ないと意味無いぞ。
543不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:26:57 ID:Vpg7hZq0
>>542
ブロックサイズはよく分からんが
ランダムアクセスの速度のが大事ってこと?

ってくらいの初心者はSSDなんて導入しない方がいいのか・・?w
544不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:45:10 ID:+nGYEBoX
>>543
シーケンシャルアクセスというのが順次読み出し/書き込みの事で、連続したアドレスを順次読み/書きするアクセス様式。
シーケンシャルアクセスは何百MBとかのファイルを別のPCとの間でコピーしたり移動を多用する環境でもない限り速くても全然意味は無いのだが、
でかい数字でわかりやすいので製品の宣伝に良く利用される。読み出しはC300の場合は355MB/s、Intelの場合は250MB/s、東芝の場合は220MB/s、
書き込みはC300の場合64GBモデルで75MB/s、128GBで140MB/s、256GBで215MB/s、
Intelは40GBモデルで35MB/s、80GBで70MB/s、120・160GBで100MB/s、とそれぞれ容量によって書き込み速度が違うが東芝は一律で180MB/s。

一方普段使用している中での体感速度に最も関係があるのがランダムアクセスで、あちこちのアドレスをランダムで読み/書きする速度。
HDDの場合はランダムアクセスが相当遅いのでIntel・Micron・東芝のSSDのどれを選んでも劇的に速くなる。
そこらのベンチマークでは一律4KB/512KBごと、しかも読み出しなら読みだけ、書き込みなら書きだけを計測するものが多くて全然実際使用したときの
体感速度を計測できないので意味が無い。現実には読み・書き混在、アクセスする単位も512byte/4KB/8KB/16KB/32KB/64KB…等が混在している。
そういう状態の速度を計測できる実使用系のベンチマークだと東芝はかなり優秀。Trim無しでも速度低下しないしね。
545不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 22:57:40 ID:wXE7sPUo
チップなんかのハードは大差ないんだろうから
制御してるソフトウエアが優秀ということ?
546不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 23:04:38 ID:Vpg7hZq0
俺もさっき調べてみたが
シーケンシャル速度しかみてなかった・・・

東芝の良さが分かった希ガス
とりあえずOSは7だからtrimはおkなはず
丁寧にトンクス!もうちょい調べて導入してみるよー
547不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 23:06:10 ID:fC827wEC
>>542
ファームアップでデータが消えるのは珍しい話じゃないぞ。
Indilinxとかそれがデフォだったし。
548不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 23:08:42 ID:+nGYEBoX
ハードウェアも差は結構あるしファームウェアにしても相当差がある。
SSDはHDDと違って相当複雑な構造してるからメーカーによる速度や信頼性の違いはHDD以上に大きい。
549不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 23:25:30 ID:Vpg7hZq0
東芝製たけーww
一番買い時なのは64GB?
てかおまいらどこでSSD買うんだ?
550不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:20:45 ID:QBnKlzY9
>>545
構造も全然違う。
IntelはDRAMキャッシュは16/32MBと極少量でしかもユーザーデータは一切保存しない分速度が落ちるが停電に強く
NANDを10ch接続にして更にインターリーブしてシーケンシャルを稼ぎ、
NANDの最小管理単位をかなり小さくする事でランダムアクセス速度を上げてる。
一方東芝とMicronはハードウェアレベルではオードソックスな構成だが、各種ベンチを見ると全然性格が違うので
ファームウェアは全く別のアルゴリズム。俺のような素人には深いところまでは全く理解できない。
東芝のHG3シリーズは更にキャッシュヒット率がかなり向上していて、それは単純なベンチでは数字に全然現れない。
一方のC400はまだ製品が出ていないがDRAMキャッシュが512MBもあってどんな性能になるか全然わからない。

>>547
ファームを次々出さなくちゃいけないくらい設計力が無いって事なんだよな。
Indilinxは2006年?くらいに出来たベンチャーで実績無いから。
IntelもMicronもNANDは実績あるけどHDDは無いのがあの不具合に繋がってる。

>>549
年末はどこも処分で安かったんだけどね
東芝のはKingstonがOEM販売してる分はちょっとだけ安いよ
551不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 00:24:05 ID:3nqdD0O8
>>547
その時点で論外なんだよ、SSDの信頼性の低さを物語ってる
ファームウェアのバグだってそう、海門がどれだけ騒がれたか
もしもHDDでファームアップでデータ消失なんてなったら大変なことになる

まあ俺はSSDはそういうものだと割り切って使ってるけど、
全体に普及させるのはまだ大変だなあって思う
552不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 12:33:25 ID:SXKiejYZ
>>549
お試しで買うのでしたら、こんなのは如何でしょうか?
IO DATA SSDN-ST30P (東芝SG2) 30GB \4,980
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g4957180090559/
553不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 18:45:38 ID:zogAPl2u
最低でも64GBくらいはかっとかないと後でゴミになるぞ
554不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 19:34:24 ID:OEbEj24l
Kingstonは国内代理店が丸投げ販売で名ばかりテクニカルサポートしか居ないからw
555不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 21:04:41 ID:u8g4qNl9
>>552
お試す気はあんまりないんです、ごめんねw
553のいうように64gbないと厳しいと思うし

てかどこのメーカー買えばいいかいまいちきまんねw
まだどこが鉄板ってのはないのな
556不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 21:24:08 ID:OLubOFWL
ファームアップの問題は終わってるから、東芝かIntelでいいと思うし、C300でも現状は大きな問題は無いっぽい。
CFDのC300 OEM機試してるが、初期の物よりベンチのスコアがいいみたい。
557不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 22:59:51 ID:u8g4qNl9
今んとこ
これが一番無難な希ガス


ttp://www.getplus.co.jp/product_2070809.html
558不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 09:53:29 ID:LThAo9ix
>>555
前出の東芝HG2・HG3、IntelのX25-MのG2・MicronのRealSSD C300(初期ファームは不具合だらけだが最新ファームならなんとか…)
の三社だね。それ以外は絶対やめとけ。
IntelもMicronもそろそろ新型出すけど初物は絶対やめとけ。
559不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 09:56:06 ID:LThAo9ix
東芝製はIOデータとKingstonがOEM販売していてKingstonの方が安い上保証も長い
Intelは自社パッケージとOEM両方流通してるがIntel純正の方が安いのでOEM分は気にしないでよし
Micronのは絶対Crucialパッケージにしとけ。CFDとBuffaloがOEM販売してるが保証が短い
560不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 11:11:15 ID:G0gQZaB7
>>558
俺はあえてPLEXTOR(Lite-On)買ったぜ
561不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 11:15:24 ID:Te9/xnI4
HDDもメモリもハードウエア性能が決定的にパフォーマンス決めるけど
SSDはソフトウエアの重要性が大きいということなんだな
ファームが進歩すればまだまだ劇的に性能向上するんだろうな
562不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 15:56:23 ID:9NhjP+7/
いやいやコントローラもハードウェアだろ
563不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 16:14:36 ID:LThAo9ix
コントローラーチップは東芝・Intel・SandForceを除くと、
Marvell・Indilinx・Jmicron(JMF612以降)・Samsung等はARMベースだし、
そのほかもXilinxのFPGAベースだったりする。
だからファームウェアへの依存度が高いというのはあながち間違いではないが、
NANDチップのメーカーによって速度や信頼性はかなり違うから
ハードウェアによっても結構左右される。
564不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 22:04:46 ID:S1eyrBu7
NANDチップの書き込み速度は製品によって結構違うしね
565不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 23:58:18 ID:Te9/xnI4
どれがいいのかわからんようになってきたw
566不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 00:05:02 ID:Tx5feQco
>>537だが
俺もよーわからんくなってきたwww
とりあえず
キングストンが今んとこよさげだとおもってんだけど
567不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 00:10:31 ID:vt1zJwuw
良くわからなくなったらこの世のSSDを全部調べつくすといいよ
最終的にたどり着くのは東芝だが
568不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 11:52:59 ID:ZgN1xGfj
例のテストを見ると、定番のIntelがいいかなという気はしてくる
569不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 12:01:06 ID:vt1zJwuw
東芝のは確実に5年以上データを保存できるセルの消耗度の時点でリードオンリーになってデータを保護するが、
それ以外のメーカーのはNANDが消耗しきった状態でも書き込めちゃうから、そういう状態で放置するとデータ化けするよ。
例のテストでもずっと前にメディア消耗指数がカンストしてるでしょ
570不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:37:34 ID:dmAacnPD
>>569
なんという妄想
酷過ぎる

>東芝のは確実に5年以上データを保存できるセルの消耗度の時点でリードオンリーになってデータを保護する
3年(1年の可能性もあり)以上データを保存できる消耗度は3000〜5000回だが、
例の東芝SSDのセルは最低でも15000回書き込まれてるから、それは100%ありえない。
WAを考慮すると30000回を超えててもおかしくない。

東芝がリードオンリーモードに移行するのは予備領域を使い果たした時だが、
これはIntelではE8「利用可能な予備領域」が0になったときにあたる。
メディア消耗指標ではない。
571不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:50:46 ID:hlWbySqS
SSDでも消費電力の差はあるから、ノートだとか省電力に拘るなら、
idle時の消費電力が低いSSDを選ぶといいんじゃないか

http://techreport.com/articles.x/20255/9
572不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 14:35:36 ID:8yOYk1Ub
http://www.anandtech.com/show/4010/kingston-ssdnow-v-plus-100-review/8
こっちのほうが数値が細かくていいよ
573不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 15:36:18 ID:MH6AnaOu
574不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 17:07:14 ID:xCJZn4o0
amazonでCFD販売の120GBが安かったので買ってみた。(中身はA-DATAの599)
A-DATAのファームウェア当てて、さっきWin7のインストールおわったとこ。

120GBで16000円くらいと安かったので飛びついたが、intelでも2万円くらいだったんだね。
575不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 19:26:35 ID:sO/Wec91
>>570
なんという妄想
酷過ぎる

> 43nmプロセスのMLC NANDフラッシュが値を保持できる期間についても尋ねたが「40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。
>書き換え回数が少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。劣化したセルでも常温なら10年以上は確実に値を失わない。
>5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発している」(西川氏)と、問題ないことを強調する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
それに君は何か勘違いしているようだが、
> 「我々も43nmであることは公開していますが、プロセスの細かなスペックや使用している材料は公開していません。他社も同じです。
>言い換えれば、そこに差別化要因があります。DRAMと同じく設備産業で不安定な事業と言われますが、DRAMよりも差別化できる要素は多く、
>また技術を持っている会社も少ないため、DRAMよりはずっとビジネスとして安定しています」(西川氏)。
とあるように同じプロセスルールでもメーカーが違えば全然別物だし、メーカーが同じでもMLCやeMLCという区分があるようにグレードや製造時期によっても
違う。同じプロセスルールならどのメーカーでも全く同じ性質という訳じゃないんだよ。

IntelのX25-Vの耐久テストを見ればわかるように190TBを書き込んだ時点でメディア消耗指数はとっくに1まで低下し、
その後書き込み速度もかなり低下している。(新品でも東芝より遅いが)
このこのような状態では長期間データを保持するにはかなり厳しい状態だな。

>>573
それはJMicronだね。SSDNow V+シリーズは東芝、SSDNow Vシリーズは30GB以外はJMicronだよ。
576不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 19:51:24 ID:8yOYk1Ub
>>575
東芝43nmは5年保証だったんか。それは知らなかったな。
そこだけは訂正しよう。
それ以外の部分については全て訂正しない。

以下東芝の技術者、しかも現場の人のインタビュー記事より引用
http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm

>安全のために弊社のSSDは、あらかじめ準備された予備エリアがなくなり、
>実際に書き込める容量がドライブ公表値を下回る寸前になった場合には、
>リードオンリーモードに移行するようになっています

したがって、「確実に5年以上データを保存できるセルの消耗度の時点でリードオンリーになって
データを保護する>>569」というのは100%間違っている。
東芝がリードオンリーモードに移行するのは予備領域を使い果たした時だが、
これはIntelではE8「利用可能な予備領域」が0になったときにあたる。
メディア消耗指標ではない。

また、君は書き込み速度が遅くなることが信頼性を損なっている証拠だと独自理論を述べてるが、
それは果たして本当なのだろうか?それを示す証拠は果たしてあるんだろうか?

>また、データの保持期間を短くしてよいという条件なら、NAND型フラッシュメモリ単体の
>リード/ライト速度を上げることもできます」(菅野氏)という話も興味深い。
>「データを確実に保持するという意味での精度を上げようとすると、リード/ライト速度は遅くなります」

以上から、君の想像は妄想と呼ぶにふさわしいくらい根本から完璧に間違っていることが示された。
好き嫌いに捉われず、ちゃんと現実を見つめられるよう努力してくれ。
577不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 19:51:40 ID:uCK/mCQY
JMF618の機種だな。
578不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 20:10:13 ID:sO/Wec91
>>576
なんという妄想
酷過ぎる

>5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発している
これは「NANDフラッシュメモリ」ではなく「SSD」についてのインタビューにおいてのコメントだよ。意味わかるかな?

ちなみにIntelによるとX25-Vの寿命は35TB。以下のP6参照。
http://www.axico.hu/partnernap2010/prezentaciok/intel.pdf
Intelが保証するのは35TBまで。そしてそれを大きく超える約190TBまではメディア消耗指数が1まで低下しなかった。素晴らしい。
しかしその後は元々遅い書き込み速度が更に低下している。この状態が健康で長期間データを保持できると言ってるのかな?
なんという妄想
酷過ぎる

そもそもセルを代替する基準やタイミングなんてものはファームウェアでいくらでも変えられるし、
メーカーの内規や方針によるってことは知ってるかな?
もしかして「セルが代替されない=セルの耐久性が高い」なんて酷すぎる妄想してない?
579不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 20:38:35 ID:8yOYk1Ub
>>578
君は、「NANDフラッシュメモリ」ではなく「SSD」が5年以上の値保持を確実に
保証することを前提に開発している、と述べたが、これは本当だろうか?
さて、君が引用した記事の当該部分を見てみよう。

>43nmプロセスのMLC NANDフラッシュが値を保持できる期間についても尋ねたが
>「40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。
>書き換え回数が少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。
>劣化したセルでも常温なら10年以上は確実に値を失わない。
>5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発している」(西川氏)と、問題ないことを強調する。

記者は「43nmプロセスのMLC NANDフラッシュ」について尋ね、西川氏はこれに対して答えている。
したがってこの節はNANDフラッシュそのものの耐久性について述べているのであり、
NANDフラッシュを一つの材料として作られたSSDという製品についてではないことは明らかである。

君は自分で引用した記事をちゃんと読んだのか?
それとも日本語が読めないほど頭が悪いのか?

>ちなみにIntelによるとX25-Vの寿命は35TB
それすげー適当な数字だから。
容量が2倍/4倍の80GB/160GBモデルでも寿命が同じ数字になってることに違和感は無かった?
(まあ違和感を持てる能力が無いのだろうけど。)

>しかしその後は元々遅い書き込み速度が更に低下している。
>この状態が健康で長期間データを保持できると言ってるのかな?
健康でないと判断する根拠が一切ない。逆の根拠はすでに提示した。
この件については君はただの「感想」しか述べていない。
そんなものに誰も興味はないので、事実を述べてくれ。

しかし35TBについては英語の記事がいくらでも転がってるのに、
なんでわざわざワケワカラン言語の記事を持ってくるかねw
こういったタイプの考えることは分からない。合理性が全く無い。
580不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 20:40:51 ID:1NOoelx+
>>575
Jマイクロンはうんこ?
581不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 20:45:35 ID:sO/Wec91
>>580
KingstonのSSDNow Vシリーズのは、JMicronはJMicronでもファームウェアが違っていて、
例えばCFDのWJ2とかよりは全然マシなんだが、やっぱり東芝純正と比べちゃうと全然違うからね。
やめといた方がいいよ。
582不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 20:46:22 ID:8yOYk1Ub
一個忘れてた

>>578

>そもそもセルを代替する基準やタイミングなんてものはファームウェアでいくらでも変えられるし、
>メーカーの内規や方針によるってことは知ってるかな?
>もしかして「セルが代替されない=セルの耐久性が高い」なんて酷すぎる妄想してない?

そんなことは知ってるし、そんな妄想もしていないが。
そもそもそれが今の話にどう関係してくるんだ?
東芝の信頼性がIntelより優れているという君の持論の補強には全くなっていない。

正直、ID:sO/Wec91には論理的思考能力が無いと判断せざるを得ない。
583不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:38:31 ID:MXlFy39N
また東芝信者か
584不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 21:53:33 ID:8yOYk1Ub
確かに妄想というより信仰って言ったほうがいいなw
こんだけ木端微塵に自爆しても、絶対>>569の考えは変えてないぞw
585不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:12:42 ID:B9WiR16Q
このやり取り自演だったら面白いのにw
586不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:16:56 ID:8yOYk1Ub
自演でこんだけ文章書く人はあまりおらんと思うよ
587不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:19:21 ID:uYQqHYT8
自演だったら救えないでしょ…
588不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:23:51 ID:zFJtB+Z/
MOスレにいるキチガイに比べたらかわいいもんだw
589不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:34:21 ID:DoMHR0i7
必死に東芝のネガキャンをするのはどういう理由なんだろう
590不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:34:25 ID:asvu23uA
キチガイより妄想野郎のほうが嫌だ
591不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:35:48 ID:70ocEvoG
ネガキャンされてなくね?
592不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:38:52 ID:asvu23uA
ID:vt1zJwuw=ID:sO/Wec91はネガキャンされたと思ってそう
593不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 00:50:03 ID:Azl4IXPG
つまり>>589は…
594不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:09:22 ID:v9WV1/ul
また復活してきそうだなw

ID:7t8YeH5P=ID:vt1zJwuw=ID:sO/Wec91=ID:DoMHR0i7
595不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:25:28 ID:EnWz+2Qp
まぁさすがに、東芝の社員の2chでの工作は、やりすぎだと思う。

俺も、東芝の家電レコでは、ヒドい目に遭った。
東芝のは、もう二度と買わんよ。

モノ売るなら、とりあえず壊れないモノを作れよ >東芝社員
596不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 02:18:49 ID:BEraqPoP
東芝社員がこんな無能だとは思えん
597不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 06:32:23 ID:jw6f08+b
社員かどうかは知らないけど少なくとも有能な人はこんなとこで書き込んでないw
598不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 11:08:57 ID:GKLJiqHg
結局寿命ってどれくらいもつの?

調べると3ヶ月しかもたないとかいう記事もあれば
180年持つとかいう記事もあったり。

それとも容量によって寿命が違う??
まだ入ってから4-5年たつ人がいないからよくわからん。ってのがあってるのかな
599不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 11:30:38 ID:5X+0AqU4
>>598
例えばX25-Vを例にとると、このSSDは700TB書き込んでも壊れない。
600不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 13:20:29 ID:GKLJiqHg
>>599
40G のSSD?かな?
いまいち700TB書き込んでも。っていわれてもよくわからないのだけど。
40GBのSSDにフルに書き込んで消すってのを
1万回以上やっても壊れない。ってことか?

601不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 13:50:10 ID:UTY06UMO
一日20GB書き込むとして年に7.3TB書き込むことになるが、
(Intelスレの報告見る限りこれほど書き込みが多い例はほぼ無い)
そのペースで100年近く書き込み続けても壊れないってこと。

東芝64GBの場合は110年以上書き込み続けてやっと壊れた。
しかしデータはリードオンリーモードで保護される。

つまりSSDの寿命を気にするより、自分の寿命を気にするべきだってことw
602不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 13:51:29 ID:GKLJiqHg
なるほど。

そうなるとそこまで寿命は気にしなくていい。ってことか
603不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 14:27:53 ID:orccvDEP
納戸よりコントローラチップが死ぬケースのほうが多いだろうな
実際の故障率はHDDと大差ないんじゃね?
604不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 18:24:29 ID:W3Kf3M6K
>実際の故障率はHDDと大差ないんじゃね?


↑印象操作の具体例w
605不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 18:48:18 ID:rkYuGxWf
SSDの故障率なんて、まだわからんよ。
一体どれだけの期間、どれだけの数のHDDが運用されて来たと思ってるんだ?
SSDなんぞ、今の所、信頼性に関してはカスのような存在だ。

お前ら人柱の頑張りに期待する。
606不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 05:50:09 ID:LnIPnPaf
>>598
寿命はSSD(のコントローラー、NAND、容量)や書き込み量によって決まるので、時間で言うのは難しいね。
コントローラーがタコだと不必要にNANDを消耗させちゃうし、
NANDはNANDでメーカーやグレードによって品質に差がある。(SLC>eMLC>MLC>TLC)
他の条件が同じならNANDの搭載量が多ければ多いほどその分寿命は延びる。

また、NANDが消耗してるとセルが欠損しなくともデータ保持エラーでデータ化けしちゃう。
↓書き込み量が増えるにつれて、データ保持エラーが増加している様子
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20101219
これは東芝43nmとIMFTの34nmの比較で、IMFTの34nmの方がエラーが10倍ほど多いが、
いずれにせよ書き込みが増えるにつれ同じような曲線を描いてデータ保持エラーが増えている。

故障報告はJMicronやIndilinxのコントローラー積んだ製品なら結構あって、もう書き込んだ端からデータが化けるので
OSの起動もインストールも出来なくなる。早い人は一年くらいで壊れてる。
その前のSSD黎明期のSamsungのSLCは突然死してたり、温度が低くなると認識しなくなるMtronとかADATAのS596とか、
SecureEraseするとSMARTステータスがエラーになって起動ドライブとして使えなくなるSandForceとかNANDの寿命以前の製品もあるね。
安心して使いたいならまともなSSDコントローラー、まともなNANDを兼ね備えていてNANDやHDDの実績があるマトモな企業の製品を買うことだね。
607不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 10:31:38 ID:wjaXcoWl
まあ、一万年と二千年前たてば
HDDとSSDのどちらも故障してそうだから
故障率はさほど変わらんだろう
608不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 13:55:37 ID:xvP/qFhn
そういや2chの鯖に使って数日でぶっ壊れたSSDはどこ製だったの?
609不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 15:43:46 ID:rpamvsn8
脳内製
610不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:20:50 ID:z6N2uXm0
>>606
なるほど。

>>マトモな企業の製品
ってのがよくわからなかったから、俺が知ってるやつ
SLC,MLCについては 今はMLCが一般向け。と考えていいかな。
@インテル   80GB
Aバッファロー 64GB
BIODATA   64GB
この条件で色でもつけてもいいし主観でもいいから
最短寿命と 主観平均寿命をお願いします。

611不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:48:24 ID:ss7NuqCS
>>606
1世代微細化が進むとこんなにエラーが増えちゃうのか…
612不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 18:11:24 ID:9EkwK2Pu
何にしてもKingstonがうんこ杉
613不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:10:49 ID:LnIPnPaf
>>601
SLCはシングルレベルセル、つまり1セルにつき1bitのみ記録できる二値NAND。
これはもう個人使用では一生どころか二生三生しても使い切れないのでオーバースペックで今は殆どサーバー用SSDにしか乗ってない。
MLCはマルチレベルセル、つまり1セルにつき2bit以上記録できる多値NANDだが、今MLCと言ったら大体2bitMLC、つまり三値NANDを指す場合が殆ど。
2bitMLCならマトモなSSDコントローラーと組み合わせれば個人使用なら5年以上は問題ないレベルなので今は2bitMLCが主流。
eMLCは2bitMLCの中でも高信頼性のグレードの事だが、これも個人向けとしてはオーバースペックなのでSLC同様サーバー向け製品だけに乗る予定。
3bitMLCは特にTLC=トリプルレベルセル=四値NANDとも呼ばれるが、ここまでくると寿命や速度が下がりすぎるので現状採用しているSSDはほぼゼロ。
メモリカードとかには使われてたりもする。

マトモな企業というのは、SSDを製造してる企業やチップの製造元の事だね。Intelは自社設計/製造/販売してるけど
BuffaloとIO-DATAは自社設計の製品もあるけどSSDに関してはOEM供給受けてる(他社から買って転売してる)
だけだから製造元や使用部品を見ないと。
IO-DATAが今扱ってる64GBは中身は東芝のHG2、東芝は自社設計/製造だが個人向けとして直売はしてない。
Buffaloのは製造元はわからないけどどれもコントローラーチップはJMicron搭載品みたいだね。
JMicronはコントローラーチップだけ製造してる企業でSSD自体は作ってないから、
JMicronとSSD組み立て業者とBuffaloの最低三者が関わっている事になる。
他にOCZとか自社設計・自社製造だけどもコントローラーチップやNANDは他社製のという場合もある。
つまりまとめるとこうなって、ここまで来て初めて寿命を計算出来るようになる。
@Intel=Intel製造、コントローラーチップ:Intel製、NAND:IMFT 34nm
ABuffalo=製造元不明、コントローラーチップ:SHD-N系=JMF602、HD-NSUH、HD-NH系はJMF612/616/618あたりだろう。搭載NANDは不明
BIO-DATA=東芝製造、コントローラーチップ:東芝製、NAND:東芝43nm
614不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:30:09 ID:LnIPnPaf
>>610
そして寿命だが、@のIntelは公称寿命が35TB。最大書き込み速度が70MB/sなので、最短で6日弱で公称寿命を迎える。
また某所の耐久テストを基準にすると40GB版の780TB書き込んでもまだ動いてるので、80GBだから倍の1560TBを基準にすると
1560TB書き込むには約8ヶ月半掛かる。もちろんここまでNANDが消耗した状態でデータを安全に保持できるかはわからないが。
Intelはリードオンリーモードが実装されているという情報は無いので、どの時点を寿命とするかが難しい。
但し、普通に使用していて24時間365日休み無く最大速度で書き込み続ける事はまずあり得ないので、これはミニマム値。
一日の書き込み量が1GBだけだったとすると、35TBに達するまで約96年、1560TBに達するのは約4300年後という事になる。
他に、Intelの場合Trimが有効でないと速度低下するので、Trimを有効にしたりツールをインストールしたりと多少のメンテナンスは必要になる。
数日前に新しいのがまた出たが、ファームウェアも時々更新する必要がある。

次にAのBuffaloだが、まずJMF602搭載のSHD-N系の場合。JMF602はNANDの管理が下手で、
Intelと同じNANDを搭載していた場合、寿命は最悪Intelの1/160。(この数字はあちこちからかき集めたものを総合しただけの適当な数字だが)
つまり一日1GBしか書き込まなくても一年未満でぶっ壊れる可能性があるし、実際そういう報告もある。
それ以前にプチフリするので快適でない。HDDの方がマシ。
HD-NSUH、HD-NH系は不明だがJMF612/616/618あたりだと仮定すると、JMF602よりはマシだろうが到底Intelのレベルには達していないだろうから
一日1GB書き込む環境で数年〜5年程度かなぁ、くらい。
これらのJMicron搭載SSDを使うとなるといつ寿命を迎えるか戦々恐々としたり、各種ツールをインストールしたりOSの軽量化をしたりしなくてはいけないので
到底快適にはならない。

最後のBはIO-DATAは東芝HG2で、某所の耐久テストでは880TB書き込んだ時点でリードオンリーモードになった。
最大書き込み速度が180MB/sなので休み無く書き込み続けると二ヶ月弱で寿命を迎える。
書き込みが一日1GBだけだとすると約2400年持つ。
東芝製はそもそもファームの更新もなければ専用ツールも無いし、逆に言うと速度低下しないのでメンテナンスも不要でお手軽と言える。
615不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:11:00 ID:JbvPRYb0
長々と書いてるが、ほとんど参考にならん話だね。
もともと平均寿命どのくらい?って質問自体がばかげてるのは、ここまでの流れで分かりそうなものだが……。

ノーメンテで使い続けたいなら東芝がベストで、次点Intel。
それでも不安だとか、無闇に気にするくせに自分で調べたりしない上に、ここまでの話で納得出来ない奴はSSD買うべきじゃない。
616不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 20:12:48 ID:LnIPnPaf
>>611
NANDのメーカーが違うから製造プロセスによる違いかどうかはわからないよ。
IMFTの50nmと34nmの比較じゃないからね。
617不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:14:26 ID:z6N2uXm0
>>614
あり。 悪いのにあたっても1年程度はもちそうだな。

>>615
メーカー評価もきけたし
寿命の参考にもなったから意味のある質問でした。
618不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:20:32 ID:9EkwK2Pu
2chで長々書くのは(ry
619不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 21:31:03 ID:JbvPRYb0
>>617
その長文、必ずしも正しいことが書かれているわけじゃないからな。
突っ込みどころ多すぎで面倒なんで何も言わんが。
620不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:50:50 ID:x0Vwxlec
ID:7t8YeH5P=ID:vt1zJwuw=ID:sO/Wec91=ID:LnIPnPaf

そんな気がする
621不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:01:10 ID:x0Vwxlec
NAND製造プロセスの世代交代で寿命が縮むという話

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
>43nmプロセスのMLC NANDフラッシュが値を保持できる期間についても尋ねたが
>「40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。
>書き換え回数が少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。
>劣化したセルでも常温なら10年以上は確実に値を失わない。
>5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発している」(西川氏)と、問題ないことを強調する。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100917/1027542/?P=3
>ただ、書き換えによる劣化が経年変化による耐用年数にも影響を与えることに注意したい。
>SLCで10年程度、MLCで5年程度というデータ保持期間はあくまでも新品の場合の数値である。
>書き換え可能回数が3000回のフラッシュメモリーで「3000回近く書き換えていれば、
>データ保持期間は1年程度が目安と考えてほしい」(東芝)とメーカーは言う。
※東芝32nm品の話

43nmと32nmでかなり違うようだ
どっちかが大げさな事言ってるだけのような気もするが
622不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:16:06 ID:B2FXONAq
実際のとこSSDは今は買うなまだ早いなのか?
もう使ってないのは情弱レベルな状況なのか?
623不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:19:18 ID:JbvPRYb0
シリコンチップのプロセス微細化で寿命が縮むのは、半ば常識みたいなもんだからね。
乱暴な理屈だと、家の廊下をどんどん狭くして、扉も壁もどんどん薄くしてるようなもの。
正直、耐久性を犠牲にするメモリチップの微細化はもうやめてくれって思う。
624不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:23:56 ID:JbvPRYb0
>>622
どっちでもない。
買って損することはない(ただしメーカーによる)が、安パイで行くならまだ使わないのも正しい。
選び方の指針も、何がいいのか判断する材料もまだまだ十分とは言えないと思う。
625不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:24:29 ID:z6N2uXm0
もう1つ聞きたいんだが
SSDのデフラグについて
寿命が短くなるからデフラグはしないほうがいいとか
SSDはデフラグが意味ないとかあるけど
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
これみると意味はあるっぽい。
デフラグしたほうがいいの?

1 意味はあるが寿命が減ったりデメリットがある
2 全く意味がない
3 意味もあるしデフラグしないやつは頭おかしい
626不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:35:18 ID:EvVL92Og
4 そのブログの記事をきちんと読めば分かるの事なのにここで質問するやつは頭おかしい
627不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:38:11 ID:JbvPRYb0
>>625
エントリーが古くて、やはり古くてプチフリが問題になったSSDでのみ検証してることから、それがあてにならないことくらい理解しろ。
628不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 23:40:33 ID:x0Vwxlec
>>625
まず本文読め。
(普通の)デフラグしたほうがいいとは全く書いてない。

そのあとLansen氏(ブログの管理者)の2009/02/14 22:23付のコメントも読め
629不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 00:28:36 ID:9Nk80B8G
微妙とかわからないって意味とほぼ一緒だけどなw
630不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 00:36:30 ID:S1wQEgxH
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ お前らは黙って人柱になってろ!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
631不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 00:38:19 ID:9Nk80B8G
あながち>>625が言ってることも間違ってるわけじゃない
しかし
>>627,>>628
せめて質問くらいは軽く答えてやれよw
SSDスレできくってことは、約2年前のブログではなく最近の情報が知りたくて書いたんだろ
>>625
俺の知ってる情報だと
SSDは使ってると早すぎる感覚がでかすぎて
少し遅くなっても気づかないし、どうでもいい。って思ってる奴が多い気がするw
632不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 00:43:11 ID:amiGSd8v
「空き領域のデフラグ」の記事なのに「デフラグしたほうがいいの?」とか聞くようなアホだからなあ
633不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:09:54 ID:zq92TDyh
>>622
淘汰が進んでそれなりのメーカーしか残ってないHDD業界と違って
「SSD」って言ってもピンキリで石玉混合の状態だからねぇ。
マトモなSSDがどれか判断できる奴はさっさと買った方がいいし、
判断できない奴は地雷掴む位なら何も買わない方がいい。

>>625
それはコントローラーチップやファームウェアによる。
ガベージコレクションやTrimに対応してない古いコントローラーチップ搭載のSSDなら1で、
空き領域のデフラグや空き領域のゼロフィルをすると速度低下が回復したりする。
もちろんその分寿命は縮む(どのぐらい縮むかもSSDによる)ので、
放置するか空き領域のデフラグをするかはユーザー次第。
そのくらい古いSSDならそれ以外にも色々設定しないとマトモに使えなかったりもする。

最近のGCやTrim対応SSDならそんなことしなくとも殆ど速度低下しないので1か2。
IntelのG2(+Trim)やC300(+Trim)や東芝HG2なら2。
634不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:37:51 ID:zq92TDyh
>>623
それはNANDの話で半導体全般の話じゃないね。
NANDにしても日々材料や製造工程が改良されているので必ず縮むと断定も出来ない。
635不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:45:17 ID:zq92TDyh
>>621
その日経の記事はちょっとオカシイね。
メーカーがスペックとして公開しているのは"書き換え可能回数"ではなく"保障書き換え回数"で、
3000回なら3000回書き換えた瞬間全部のセルがぶっ壊れる訳じゃなく極低い確率でセルが欠損し始める回数。
だからメーカー公称の保障書き換え回数は相当なマージンを織り込んだ上でのミニマム値であって
大抵のセルはその回数の何倍も持つ。そんな与太記事を書く方も間に受ける方もどうかと。

後、同時期に同じメーカーが生産した40nmと30nmのNANDでは間違いなく後者の方が保障書き換え回数は少ないが、
一年前の40nmと現在の30nmでは後者の方が保障書き換え回数が少ないとは限らない。
636不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 02:51:13 ID:amiGSd8v
>>635
与太記事と言われても、東芝自身のコメントなんだけどな。
637不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 05:21:24 ID:URx8fyKl
要するに、思い込みの激しい人たちが好き放題言っているのが現状で
ネット上の情報が当てになるほど評価が定まっていないと
まだまだ人柱になる覚悟が必要ということですね
638不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:16:42 ID:S1wQEgxH
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ 
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\お前らは黙って人柱になってろ!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
「NAND 寿命」とかでググるとか往生際が悪いんだよ!
639不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 10:38:38 ID:bqnO1uDa
>>637
結局そういうこと。
だから不安なら買うなと言う。
その中でなんとかマシなの選ぼうと思った場合の、定評があるのが東芝とIntelってこと。人柱多くて優良評価が多い。

コントローラで見るなら、
IndilinxやSandforceはお勧め出来ない。印は安定性や耐久に不安が、砂は性能に不安がある。
JMicronは真性ヒトバシラー向け。当たり引けば大丈夫だ、問題ない。だが素人にはお勧め出来ない。
C300は初期ファームで色々あったらしいが、現状は安定しているらしい。だが耐久性などは未知数。

ベンダとして避けたほうがいいのがA-DATA。メモリカード時代から地雷で有名。
CFDは最近評価が安定してきたのを採用してるような。昔はもっと初期からバンバン出してた気がするが。
kingstoneは東芝機を選ぶなら、安くて保障が長いってことで選ぶ人が多いが、他のは話を聞かない。
640不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 11:12:44 ID:ygYIvy4S
単に部長と平に近い方の物言いの違いじゃねーの?
641不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 17:14:41 ID:8ayxVlhs
お前らが使ってるSSDの寿命がくる頃にはM-RAMやF-RAMがフラッシュに取って代わるだろう。
そんな夢を見ました。
642不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 20:37:06 ID:SfrLJSal
>>621
下の記事、直前にメモリーカードの話が書いてあるね。
SLCかMLCか、MLCなら何bitMLCの話なのかもわからんし2bitMLC搭載のSSDの話だと勝手に断定は出来ないな。
メモリーカード用の3bitMLCなら2bitMLCより大幅に寿命もデータ保持期間も下がるからな
643不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 00:15:16 ID:g5eJds4A
>>637
未だに「SSDはプチフリが〜」とか「SSDは寿命が〜」とか言ってる奴も多いしな
SSDっつーのはHDDと違って機種によって全然特性が違うから、"SSD"でひと括りには出来ないんだよ。
機種も書かずに「SSDは〜何々」という話は一切相手にしない方がいいよ。
選べばかなりの速度と寿命があるSSDは手に入るし、性能面ではもうとっくに買い時。
まぁ価格はHDDに比べりゃ高いから、後は価格面だけの問題だね
644不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 00:44:45 ID:N1N/AX8W
>>643
> SSDっつーのはHDDと違って機種によって全然特性が違うから、"SSD"でひと括りには出来ないんだよ。
お前さん結局何もわかってないな。
正に現時点で「SSDは機種によって全然特性が違う」という事自体が、"SSD"は未熟で
俺らはまだまだ人柱だという自覚を持つべきなんだよ。

HDDだって機種・メーカーによって全然特性が違う「時期」だってあったし、現時点で
それが完全に解消されてる訳でもないが、むしろ個性としてユーザーが選択できる
状況にまで「熟成」されたんだ。

SSD自体のコンセプト(機械駆動部分がないとかね)は素晴らしいのだから、SSDは
買い!とかガキが大声で喚くような内容ではなく、現時点なら「このSSD」が買いだ
と、よりピンポイントで薦めるべきだろう。
645不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:08:59 ID:JByBN333
気分的にはSSDに挑んでみたいけど、
現実的には2TのHDD買っちゃう

へたれでスマン

もう少しだけ安くなればうれしいんだけどな
646不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:40:04 ID:riAiFUtI
買いなSSDと言ったら東芝しか無いな。
東芝はHG2、HG3、SG2が今出回ってて速さはHG3>HG2>>>SG2。値段はHG2>HG3>SG2くらい。
IOデータがSSDN-STxxxという型番でHG2の各容量とSG2の30GBを扱ってる。
KingstonはSSDNOW V+シリーズがHG2、V+100シリーズがHG3、V+180シリーズがHG3の1.8インチ版、SSDNOW Vシリーズの30GBが東芝SG2。
他にヤフオクでApple純正部品のHG2やSG2の62/128GBが出てる事もある。
搭載ノートは東芝の他、NEC・富士通・Apple・レノボ・パナソニックが採用しているのは確認した。

よく名前が出てくるSSDとして他にIntel、Micronがあるが未だにファームアップだなんだと
ゴチャゴチャやってるし癖があるのであんまり詳しくない人にはお勧めしない。
もし買うならIntelならX25-MのG2。これはHPのノートに採用例がある。
今度SSD510という新機種が出るがこれはIntel自社製かどうか怪しいしランダムが遅いのでお勧めできない。
同じく今度出るX25-M、X25-EのG3は期待は出来るが初物は不具合抱えてる可能性があるので当分様子見。
MicronならまぁC300だが個人輸入すればより高信頼性のP300というのもある。今度出るC400・C400Vはやはり初物は様子見した方がいい。

他にPLEXTORブランドのM2S、SamsungのSSD470シリーズはスペック上は上の機種達と遜色は無いのだが、
SamsungはNANDの品質が良くなくてスマートフォン市場から追い出されてるし、
M2Sはファームウェアの完成度が気になるところなので当分様子見した方がいいだろう。
647不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:52:52 ID:VRLWsjCM
Intelもファームアップほとんど無いわ。
C300はMicronなのはNANDの話で、コントローラはMarvell。
Micron自体はSSDを販売してない(子会社が出してる)から、Micronがファームとか冗談のレベル。

東芝がいい物なのは分かるが、変に他を貶める必要なんざ無い。
ケツの穴小せえ奴だな。
648不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:55:57 ID:riAiFUtI
>>647
Intelはここ数日で新ファームが出たんだが知らないのか?
C300はMicronが開発・製造でコントローラーチップはMarvellだがファームウェアはMicron独自設計。
CrucialはMicronの子会社で売ってるだけだ。

お前さ、何も知らないなら何も書かない方がいい。
恥かくだけだから。
649不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 01:57:53 ID:riAiFUtI
ちなみに、Micronは自社でもSSDを売ってるぞ。
650不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 02:11:20 ID:riAiFUtI
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100831_390504.html
>そのコントローラはMarvellとMicronの共同開発だとも言われているが、このMarvell製コントローラに、
>Micronのみが使用可能といった縛りはないという(外販可能)。
>ただし、ファームウェアはMicronが独自に開発したものであり、他社に供給する予定はないとのこと。

http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=y&dwnldid=18363&lang=jpn
>Intel® SATA Solid-State Drive Firmware Update Tool
>日付:2011/01/26
>- Intel® X25-M/X18-M SATA SSD on 34nm (silver case) - updates to FW version 02M3
>- Intel® X25-V Value SATA SSD on 34nm (silver case) - updates to FW version 02M3
651不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 02:11:47 ID:VRLWsjCM
Micronが出していたって事は不明を詫びよう。
だけど、Intelのファームは”未だに”とか文句言うほど頻繁なものか?前回は2009年11月だ。

しかも致命的な不具合があってと言う訳じゃなく、一部相性のあった環境に対してのFixが主だ。
当時まだ無かったSATA6Gb/sに対する対応とかな。
これを不安材料とか言うのは明らかに異常。
652不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 02:17:25 ID:VRLWsjCM
あと東芝だって一部環境との相性が悪い(可能性がある)ことを無視するなよ?
653不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 02:25:12 ID:riAiFUtI
その程度の知識で他人にケチを付けられる自信だけは素晴らしいな。

IntelのG2は最初に販売されたのが2009年夏。一年半も
>fixes possible drive hangs when reading S.M.A.R.T. self-test log.
というバグが放置されてんのは致命的ではないとおっしゃいますか。そうですか。
Intel純正ツールのSSD TOOL BOXにはSMARTステータス取得機能が付いてるんだから言い逃れようが無いわな。
過去散々やらかした実績があってこんなバグが放置されてるとなれば信頼性はそこらのバルクHDD以下。
もしこれがHDDなら袋叩きだな。万人には薦められるようなもんでもなければ必死に擁護しなきゃならんほどの物でもなかろう。
654不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 09:15:08 ID:VRLWsjCM
>S.M.A.R.T.のセルフテストログを読み込む際にハングする可能性がある問題を修正
再現性が低かったから原因調べるのに苦労したんだろうな。
IntelSSDスレでも、一瞬信者が隠してんのか?って思うくらいこの話ぜんぜん無いし。
655不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 11:31:50 ID:tz6LRdBx
Win Xpですが、3回に1回ぐらい立ち上がりに時間が掛かることがあります。
アイコンが無い画面まではすぐ立ち上がるのですが、アイコンが出てくるのが遅いのです。
速いときはすぐ立ち上がるのですが、遅い時は、1分ぐらいかかります。

同様の方いますか
656不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 11:37:29 ID:d5ocaYmA
この手の中途半端に再現性がない症状は
コントローラの挙動と信号処理の電気的なレベルから
解析入れないとダメだから恐ろしく厄介
多くのPC関連メーカーが相性問題を片付けるのに消極的なのはこの辺が理由
だいたいのメーカーは解決策ではなく回避策を練る
657不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 14:38:00 ID:7WeA44Yx
2chで長文書く奴なんか信用しちゃうと(ry
658不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 17:54:18 ID:HazQLKpb


東芝はIntelやC300に比べて速度が遅いから1ランク格下でしょ?
わざわざ選択する必要はない。


659不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 18:21:53 ID:zpftDKBa
>> 655
自分もXP SP3 32bit+Intel SSDで全く同じ事象で自分も困っています・・・
なんなんだろう、これ。
660不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 19:50:23 ID:w1CyPPs7
>>658


同意


661不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 20:32:23 ID:riAiFUtI
662不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 20:58:24 ID:H3BBB21n
2月になったらIntelの新しいの出るんだよな?
663不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 21:37:50 ID:vb1buiMA
東芝はランダム4kが遅くて、実際OSの起動速度対決とかしてもIntelやCrucialに負けるのに
信者は一言もその部分には言及しないよな?
CDMで1000MBで計測すると遅すぎるから
わざわざコソコソと100MBで計測した結果を張り付けてアピールしてる信者がいるのは
東芝じゃなかったけ?
664不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 21:49:18 ID:l3/GN1cV
>>663
ソースも貼らずにどうしたの?
君は初心者のようだから教えてあげるけど、単純なベンチマークソフトでありがちなランダムリード・ライト4KBとかって
実使用時の快適さとは一切無関係なんだよ。実使用時はブロックサイズもリード・ライトも混在した状態で、
馬鹿みたいに4KB毎に読み込みし続けたり書き込みし続けるシチュエーションなんて無い訳。

特にCDMのような馬鹿ベンチは最大でも4GBの範囲しか計測しないので全域にシーケンシャルで書き込むと
途中からガクッと速度が落ちるJMicronのようなゴミSSDでも高性能に見えちゃうし、
http://2.bp.blogspot.com/_APsO7M6Db3Q/TC-jn-QpacI/AAAAAAAAAGs/23thNJ63Ht4/s1600/WJ3_seq.png
サーバー用ソフトウェアでもなければ使用されないNCQ有効時の速度も表示されちゃうので、
君みたいに浅い知識しかない奴はベンチに最適化されたSSDにコロッと騙される。

実使用時の快適さを知るには>>661のようなブロックサイズや読み書きをランダムに混在させたベンチを見ないと駄目だよ。
665不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:08:09 ID:tz6LRdBx
>>659
自己解決しました。
自分の場合は、ウイルスバスター2009が悪さしてました。
一個すつサービスやスタートアップを切っていって、やっと見つけました。
アプリかも知れませんよ?
それか、SSDのエラーが発生していたら、SSDが悪くなったのかも知れません。
エラーログにエラーがなければ、サービスやアプリを疑ったほうが良いかも
知れません。
666不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:14:10 ID:r1b9+vg/
うわぁ……
667不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:19:16 ID:7lSraewm
さすがウイルス★スター
668不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:31:45 ID:IfsZ69lG
>>664
DOS/V POWER REPORT http://www.dosv.jp/ でも読んどけ。
お前みたいな東芝を盲信してるキチガイ狂信者でも
しっかり読めば知識になるから。
669不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:35:03 ID:l3/GN1cV
マトモに会話も出来ないからその程度の知識なんだね。哀れだな。
誤字脱字だらけの雑誌なんか読んでるからそんなんなっちゃうんだぞ。
670不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:42:28 ID:9bhXtOj3
>>661
やはりHG2(SSDNow V+)は遅いが、それに比べて全体的に伸びてるな。
でもHG3って市販してたか?
671不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:46:54 ID:iOfY4UTy
このスレ見てると定期的に東芝信者と言う名の何か(笑)が湧いてくるな。
そんなに在庫が売れ残ってるのかねw
今の割高な価格じゃ誰も買わないでしょw
672不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:52:37 ID:l3/GN1cV
DOS/V POWER REPORTといえば笑わせてもらったのがこれ。
http://www.dosv.jp/other/1005/img/page06/map_09.jpg
東芝のコントローラーが"T9UG4XBG"になっているが、本当は"T6UG1XBG"で明らかな誤字。
しかも枝番が"-0001"か"-0002"かで全然違うのにそこまで書いていない。全くお話にならない。
他にもSandForceには"SF-1500"という型番のチップは存在しない。
SF-1564TA3-SBH、SF-1565TA3-SBH、SF-1565TA3-SBI、SF-1575TA3-SBHの四種を纏めて
SF-1500シリーズと呼んでいるだけ。
"Marvell 88S9174"にしても枝番が"BKK2"か"BJP2"で全然違うのにそこまで書いてない。
"Indilinx Barefoot"もコードネームに過ぎず、IDX22A4BI0-A0ER・IDX110M00-FC・IDX110M00-LCを纏めてそう呼んでるだけ。

型番とコードネームが混在していてしかも枝番まで書いてなかったり誤字があったり。
しかも性能に多大な影響を与えるファームウェアバージョンが書いてない。
こんな物書きとして問題外の表書いちゃうような馬鹿が書いたもんを読んでると本気で馬鹿になるぞ。

そもそも雑誌というのは広告料貰って成り立ってるんだから広告料払ってくれる企業の製品は決して悪く書かない。
社会の仕組みもメディアリテラシーも知らない奴が未だに居るとは驚きだな。
673不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:54:07 ID:yJYhgcM3
東芝信者はあることないこと吹き倒した挙げ句間違いを指摘されると逃亡
ID変わったらまた登場の繰り返しなんだよな
存在自体が不毛だよ
674不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:57:22 ID:l3/GN1cV
>>670
HG2は速度は並くらいだな。メンテフリーで安定してる分アドバンテージはあるが。
HG3は既にレッツノートJ9とかAPPLEのノートに搭載されてるしSSDNOW V+100シリーズは既に売ってるよ。
675不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 22:57:48 ID:Yi94NRXy
>>670
今はトップクラスだけどC400とかIntelの新型が出てくると
また周回遅れになっちゃうんだろうけどね
とにかく東芝は出す時期が遅すぎる
ライバルの新型が出て3〜4か月以内には出さないと
市場からはスルーされてしまう
676不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:07:37 ID:vCL19LjY
性能考えるとHG3ってC300やX-25Mの対抗馬だよな
出すの遅すぎる
IntelもCrucialもそろそろ新型が出ますよっ
677不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:09:03 ID:9bhXtOj3
>>664みたいな事を言う奴は多いけど、ブロックサイズや読み書きを”どのようなパターンで”
混在させたベンチを見るべきか、については全く何も言わないんだよな。
そこについての議論がないと、あるベンチを信頼できるものとする理由が
合理的な理由なのか宗教上の理由なのか判別できないから困る。

>>674
やっぱりHG2のように市販されてないわけね。
まずスタートラインに立たないとどうにもならんな。
678不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:11:00 ID:l3/GN1cV
「東芝は遅い!」

東芝が速い証拠が出てくる

「次出るIntelG3やC400の方が速い!と妄想」 ←今ここ

>>676
"X-25M"なんてSSDは存在しないよ。"X25-M"ならあるが。
にわかさんはよくハイフン付ける位置を間違えるからすぐにわかる。
679不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:24:03 ID:l3/GN1cV
>>677
パターンなんか作ったらベンチ対策されちゃうからランダムでやるのが望ましいね。
ブロックサイズやリード・ライトの割合なんかは環境によって違うのだから多数のサンプリングが必要だろう。
C300、X25-M、HG2で体感速度の大きな差は無いし、
CDMのようなアホ御用達ベンチでは体感速度の参考にならん事は確かだな。
作者自身が>決して普遍的な結果が得られるわけではないのでご注意ください。
とコメントしているしね。

それとメーカー自らリテール販売しなきゃならないという事はそれだけ"売れてない"って事なんだよ。
PCメーカーに採用されまくってればわざわざ自社で売る必要は無い。
品質・バグの少なさ・性能、ありとあらゆる面で優れてないと採用されないからね。
スタートラインに立ててないのはメーカーPCへの採用例が少ないSSD達なんだよね。
680不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:31:07 ID:QGMRnI07
SamsungやToshiba搭載のノートは多いが、
Intelなんて少ないし、Micronなんて…
681不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:33:18 ID:i8Jmj/55
ファームアップでデータが消えるとか、バグって動かなくなる製品なんてメーカーで採用できるわけがない
いくら性能が良くても動かなかったりデータが消えたら意味がない
電源の入らない高性能PCなんて誰も使わん
682不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:51:05 ID:9bhXtOj3
>>679
AnandTechあたりがやってるようなベンチは、複数のアクセスパターンを
それぞれ割合を決めてランダムで混合させてる。
そしてパターンの内容や割合を変更することで「Typical Workload」みたいな
想定環境を複数作り出し、それぞれ比較している。
性能を客観的に議論するためにはこういったことが絶対的に必要。

パターンなんか作ったらベンチ対策されちゃうからランダムとかいうのはありえないw
まあ平等な視点とか、客観的な議論とかに興味がないなら問題はないけど。


その製品が売れてるかどうかは俺にとってはどうでもいいな。
自分が購入する場合のコストとパフォーマンスだけ。
(なので市販されてないものは興味がない)
そのためには客観的なデータがどうしても欲しい。

逆にその製品を信仰してるような人にとっては、売れてるかどうかは非常に大事なのだろう。
東芝信者にとっては、”売れてない”HG2から”売れてる”HG3に世代交代したのは間違いなく良い事だなw
683不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:53:24 ID:mjxd9SOp
東芝信者ってすごいな・・・
キチガイって呼ばれてる理由が解った気がする。
684不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:59:10 ID:l3/GN1cV
>>682
ライトユーザーやヘビーユーザー、使うアプリなどで使用状況が変わってくるのだから
それぞれの環境で参考になるように複数のベンチを行うのは有意義だし、
そもそもAnandTechのベンチに不満が無いのなら>>677のようなアホな事を書く必要は一切無いわな。
他人にケチを付けたい一心で訳のわからない事を書いてないか?

後、君は論点をよく理解してないみたいだけど、PCメーカーに採用されるって事は
君のような素人のぬるいチェックではなくPCメーカーの担当者の厳しいチェックに耐えてるって事なんだよ。
バグあったりいきなりフリーズしたりするようなゴミは採用されない訳。だから仕方なく小売する。
まぁ色々とスタートラインに立ててない訳だよね
それにHG2も3もKingstonが大口で仕入れて小売してるのだから市販もされているよ。
君が低品質な安物が好きなのは君の勝手だけども。
685不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:15:16 ID:ClJeNQCA
>>684
AnandTechに不満というか不信は無いけど、それと>>677には何の矛盾も無いだろう。
宗教家はAnandTechの手法を評価してるのではなく、(たまたま宗教に都合が良くなった)
結果だけを評価してるんだろうと言ってる。
そしてそれは>>679で証明されている。


HG3小売されてるの?どこで?
つーか小売することは”売れてない”ことなのに東芝は小売されてて”売れてる”とか
完璧に矛盾してるんだけど。
こういうことに自分で気づかないの?
686不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:20:01 ID:/XejeCAt

SSD使ってるヤツのレスはどれ?
おれは東芝製のノートを使ってる
バックアップ取ってるからクラッシュしてもリスクヘッジできてる
Windows 7の起動は20秒
AdobeとかOfficeとかクソ重いアプリも10秒ほどで起動
今が快適で万が一も備えてるから最高だね
687不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:20:43 ID:/XejeCAt
>>686
> おれは東芝製のノートを使ってる
東芝製のSSDでPanaのノートね
688不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:21:44 ID:z+XfK5ZG
>>685
もうオマエ、完全に自分が何を言ってるか理解してないでしょ。
レッテル張りってのは完全な詭弁。論理的に勝てない相手をとにかく言い負かしたくて必死な奴が持ち出す技法なのよね。

>それとメーカー自らリテール販売しなきゃならないという事はそれだけ"売れてない"って事なんだよ。

>Kingstonが大口で仕入れて小売してるのだから市販もされているよ。
はなんら矛盾して居ないが?どこでって言われても日本の通販サイトで普通に売ってるけど?

まぁオマエの頭の出来はもうどうしようもないから、自分のキャパを超えるような無理はするなよ。
689不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:24:58 ID:MFnbsnpi
Officeが10秒はかかりすぎじゃ…
690不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:30:44 ID:HUXyS3SY
ねらーは負けると信者扱いJK
691不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:40:21 ID:ClJeNQCA
>>688
お前がAnandTechの手法ではなく結果を評価してるのはレッテルではなく事実だ。
手法を全く気に留めていない>>679がその証拠。気に留めてれば>>679は絶対に書けない。
んでそういう思考法の人間を宗教家と揶揄するのは普通のことだろう。

レッテル張りの詭弁というのは反論のしようがない、具体的内容が全く無いもの。
>もうオマエ、完全に自分が何を言ってるか理解してないでしょ。
>レッテル張りってのは完全な詭弁。論理的に勝てない相手をとにかく
>言い負かしたくて必死な奴が持ち出す技法なのよね。
こんな風にね。


東芝は自社でわざわざリテール販売したかったけど
経路を持たないからkingstonやらIOやらに卸してるわけで。
おまけに東芝以上にPCメーカーに採用されまくってるサムスンもわざわざ自社で売ってるわけで。
つまり東芝もサムスンも売れてないけど売れてるわけで。

>日本の通販サイトで普通に売ってるけど?
どこの通販サイトか書けよ。そもそもそれを>>674に書けよ。
無駄が多い奴だな。


>>686
以上東芝製ノートで東芝製SSD使ってる俺のレスでした♥
692不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:52:50 ID:J0F6gkOP
>>691
それって単にオマエが>>677で聞いたから答えたんじゃね?
自分で聞いといて何を言ってるの?レッテル張り厨君。

HG3は普通にここで売ってるけど?
http://nttxstore.jp/_II_KS13521444

それと
>東芝以上にPCメーカーに採用されまくってるサムスン
のソースは?Samsungは2010年10〜12月の半導体部門の営業益47%減なんだけど?
Samsungは今は売れてないみたいだけど?まさか君の妄想じゃないよね?

やっぱり大口顧客のアップルがSSDやNANDをSamsungから東芝に乗り換えたのがでかいね。
アップルから切り捨てられた後、SamsungはMMCDEをMZ5PAに型番変えて470シリーズとして
リテール販売するようになったよね。まぁあれも初期はファームにバグが多いシリーズだったな。
693不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 00:59:08 ID:9W9TFKB4
東芝の小売りはきれいな小売り
694不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:00:16 ID:J0F6gkOP
東芝って小売してたっけ?
695不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:07:30 ID:ClJeNQCA
>>692

>HG3
>>674の最後にSSDNOW V+100シリーズについて書いてあったんだな。
100が見えてなくてただのV+かと思ってた、すまんかった。


DELLやらHPやらのノートのSSDはほとんどサムスンだったが(今は知らん)、
サムスンは昔からSSDを小売に卸してた。
営業減益はお前の言う様にNAND需要の顧客に逃げられたのが原因だろう。
SSDの需要なんてカスみたいなもんなのに、そんな所に原因求めるとか意味わからん。

んで東芝が売れてるけど売れてないのはどうした?
矛盾はまだ少しも解決されてないぞ。
696不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:10:10 ID:9W9TFKB4
697不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:12:24 ID:J0F6gkOP
Samsungって470シリーズ以前もリテール販売してたの?そりゃ初耳だなぁ。
ソースは?バルクなら極少量は流通してたが。
698不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:13:59 ID:J0F6gkOP
>>696
それKingstonって書いてあるけど?東芝はどこで小売してるの?
699不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:16:42 ID:/XejeCAt
>>689
そうだね
3秒くらいだった…
700不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:19:28 ID:z+XfK5ZG
結局東芝嫌いなキチガイが妄想に妄想を重ねて喚いてただけか。
ID:ClJeNQCAはコテ付けろよ。NGにすっから。
701不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:23:50 ID:ClJeNQCA
>>697
470シリーズの一世代前も二世代前も普通に店で売られてただろう。
なんでリテールに限定するのか意味が分からない。

>>698
何度も言うが東芝のSSDは小売されている。
自社の販売経路を持たないため、kingstonやIOに卸している。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090828/1018163/

したがって、メーカー自らリテール販売しなきゃいけないという事はそれだけ”売れてない”メーカって事なんだよ、
>>679は言っている。
702不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:35:23 ID:QweEqVz4
リテール:メーカーが直接少数単位で売る。IntelのG2の場合梱包単位は1個または5個単位(IntelWebサイトより)。
     化粧箱や付属品がある場合が多い。SSDに関しては大口顧客が居ない売れないSSDがリテール販売される事が多い。

バルク:メーカーが大口顧客向けに大量に売ったものを、第三者が小売する。
    茶箱等簡素なパッケージで付属品等は付いていない場合が多い。→470シリーズより前のサムスンSSDはバルクのみ

OEM:ある企業が他社製品を大口で買い、自社ブランドで売る。→Kingstonブランドの東芝SSD

リテールとバルクとOEMの違いをわからない奴:ただの馬鹿
703不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:36:07 ID:ClJeNQCA
信仰心に篤い人間から見ると、客観的事実も妄想扱いされるんだよな。
自説の矛盾は全部スルー。
都合の良い情報だけ集めてひたすらオナニー。
IDもコロコロ変わるからNG対策もバッチリで布教は万全です。

存在自体が社会的害悪だわ。
704不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:40:48 ID:ClJeNQCA
>>702のまとめを使って>>679を説明すると

メーカーが直接少数単位で売る→”売れてないメーカー”がやること
直接販路を持たないメーカーが他社に大口で卸す→”売れてる”メーカーがやること

つまり、直接の販路を持つか持たないかが売れてるか売れてないかの差。
全く持って意味が分からないね。
705不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 01:57:53 ID:VVmG+47w
科学と宗教が対立するスレはここですか?
706不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:35:41 ID:/XejeCAt
半可通と狂信者が対立してるだけでしょ
707不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:41:29 ID:QweEqVz4
東芝アンチ教信者が自分と違う意見の者は全員同一人物認定してシャドーボクシングしてるだけだね
708不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:50:43 ID:VVmG+47w
ID:riAiFUtI=ID:l3/GN1cV=ID:z+XfK5ZG=ID:J0F6gkOP=ID:QweEqVz4が別人だと思う人はいないだろ
709不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:52:39 ID:z+XfK5ZG
同一人物認定来たな。
もう病気だろコイツ。
710不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:54:18 ID:VVmG+47w
やってることが完全に一致してるのに別人言われましても
711不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 02:58:36 ID:9W9TFKB4
ここまで俺の自演
712不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 03:02:28 ID:ClJeNQCA
ここから俺の自演
713不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 03:49:32 ID:2IyrG6Ik
それなら俺も自演
714不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 04:25:14 ID:s0XmSC9g
俺が自演だ!
715不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 04:28:35 ID:XRCaBcLX
もうこのスレに書き込む奴は全員自演でいいよw
716不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 06:50:28 ID:49AdVugr
>683
あそこのメーカーの家電レコに関する2chのスレとは、社員の工作がヒドすぎるよね。

おすすめのレコはどれですか?みたいな質問に、
不具合連発してる型番とかを、平気でオススメしてたりする。
罪悪感とか感じないのだろうか。
717不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 10:37:37 ID:/Ap9faoE
東芝に勤めてる知り合い居たけど愛社精神が凄かったよ
そいつが居る場でウッカリ東芝製品ディスろうもんなら猛烈な東芝擁護が30分は続いた
擁護つっても二言目には「あれはしょうがない現場は頑張ってたはず」だし
つーか「はず」って何だよ「はず」って
色々めんどくさい奴だったから疎遠になって久しい
718不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 11:46:00 ID:/XejeCAt
だがおれは
東芝製のSSDには満足している
使ったもん勝ち
719不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 13:20:07 ID:EN8q89lK
使ったもん勝ちじゃ信者は納得してくれん
全てにおいてパーフェクトな至高の製品と認定するべき
720不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 16:21:57 ID:1Q2F7GcI
キティドザが夢見たあげく真実はMacでないと見られないと気づいてMacを買う様になってオカシなのが増えたなw
721不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 18:08:38 ID:Musmcusr
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
722不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 18:28:48 ID:/XejeCAt
なかなか凄い誤爆?
723不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 18:45:34 ID:e0ZXFT66
721は割と有名なコピペだと思ったが?
馬鹿にしてんだよ、ID赤くなってる奴を。

720は誤爆かねえ。
Mac持ち上げてるように見えて、実は馬鹿にしてる内容だがw
724不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 22:57:29 ID:D5/QIKbk
>馬鹿にしてんだよ、ID赤くなってる奴を。

初めて聞いたわ、そんな説
725不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 23:19:54 ID:e0ZXFT66
内容がそうだって言ってるんじゃないぜ?
726不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 00:21:24 ID:d/6CoF9E
う〜ん、纏めると、インテルやクルーシャルはごく一部のベンチでは東芝より速いけど、
実際には速さにそれほどの差は無いか東芝の方が速い場合もある。
インテルやクルーシャルのはバグが多く、東芝には無い。
でも何故か東芝は凄く嫌われていると。
727不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 00:25:37 ID:ar0Dh7oz
別に東芝製品は嫌われてないだろ
728不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 00:51:58 ID:84DQe0st
信者は信仰対象を自分と同一視するからな
だから自分への批判を全部信仰対象への批判と勘違いする

東芝にとってはいい迷惑だね
729不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 01:20:07 ID:2m/e7FUC
嫌われているのはメーカーや製品ではなくて信者でしょ

Windowsはいいけどドザはイヤ
Macはいいけどマカはイヤ
730不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 01:31:17 ID:d/6CoF9E
つまり東芝SSD自体は速いしバグも無い。東芝SSD自体には何の問題も無いという事ですね。
インテルの80GBを使っていたんですが、動画を見た後にフリーズする症状で悩んでいたので東芝に乗り換えることにします。
731不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 01:43:46 ID:ar0Dh7oz
Intelから東芝に乗り換えたら癌が治りました!
732不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 07:05:01 ID:bc6VofdP
>>730
それ、SSD以外に問題あるだろw
733不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 07:14:11 ID:hDUruAv2
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 2リコール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296510571/

SSDでもやらかしたよな
734不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 14:27:53 ID:eQakZH9T
東芝もソニーも、どこも同じだよ。
技術者は良いのが揃ってる。

ただ、経営陣がどこも知障の集まりってだけでな。
735不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:23:25 ID:BTvwO91j
3年を目安に
それ以降に壊れたなら寿命だ
736不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 16:48:41 ID:5y640e9c
>>734
まあ大抵の会社だと良い技術者が経営者に上がるんですけどね
良い技術者になるべくしがらみが悪い経営者にしてしまうんだろう
やっぱ経営者は大局が考えられしがらみのない文系が優れているんだろうね
737不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 18:11:06 ID:2m/e7FUC
フランス人とかイタリア人が
日本人のボスに相応しいんじゃなかろか?
738不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:34:13 ID:4HlVwSHd
その点任天堂の社長は凄いよなあ
自身がプログラマで最新技術にも興味有るんだが、
あくまでも客目線で物事を考えてる

技術屋オナニーになっても駄目だし、
客ばかり考えて技術無視しても駄目だし、
その辺のバランスが難しい
739不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:40:00 ID:d/6CoF9E
>>732
もともとHDDで使っていて、それをそのままパーティションをコピーしたらその症状が出たので原因はSSD以外考えられません。
自作板の過去ログ漁ったら同様の症状が寄せられていて、どうもIntelのSSDはスタンバイからの復帰に問題があるようですよ。
症状はマウスカーソルだけが動くがプチフリと違って永久に復帰しないのでもうリセットするしかありません。
ちょっとこんなのは使えないですね…
740不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 21:59:07 ID:bc6VofdP
ノート?

デスクならそもそもスタンバイ使う理由が見当たらんのだが、使う人は使うんだよな。
なんでだろ。
741不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:12:14 ID:3d93Tejg
古いメモリ不足気味のセカンドPCを1時間に1回ぐらいの頻度で少し使わなきゃならん時にスタンバイにしとく
742不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:13:02 ID:oYsy4+49
>>740
俺ほとんどスタンバイしか使わないぞ。
743不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:17:27 ID:5ceGGBux
>>740
録画鯖で、時間になったら起こして録画、終わったらスリープ
という運用もあるらしい
744不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:30:29 ID:bc6VofdP
>>743
なるほどそれは分かる。


けど普通の使い方の場合、SSD化するとスタンバイからの復帰と電源断からの復帰に極端な差が無くなる場合がほとんどだし、
正常にスタンバイ&復帰動作しててもシステムが不安定になりがち(比較的だが)な上、復帰後一部ハードを見失うなんて例も多い事を考えると、
SSD化した環境であえてスタンバイを使い続けるのも微妙って気がするよ。
745不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:46:35 ID:kQQ4lKnI
>>744
うん
メリット・デメリットの比較をすると微妙だと思う

実際録画廃人はスリープの暇なく連続稼働になるわけで
電気をケチるとかパーツの寿命を延ばすとか
わけわかんない始めたばかしの人たちが
詳細は分からないまま、小技に酔っているのではないかと思う
746不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 22:49:18 ID:dmfgSpKi
>>744
おいおい、スタンバイ&SSDは1秒で復帰するんだぞ
シャットダウンして起動するのと比べたら大きな差だろ

XPはともかく、Vistaや7ならスタンバイも安定しててスタンバイが普通だし
ハードが糞だとしょうがないけどね
747不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 02:01:11 ID:+KkAjuSx
>>739
自作板でそんな話しあったかなあ
該当ログ晒してくれ
748不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 11:19:53 ID:edB8C0D7
今回の桟橋チプセト騒ぎは、イソテルはやっぱ止めとけってお告げですか?
749不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 11:37:53 ID:L16w7q4X
win7の体験版でスリープ使えば快適なのわかるよ。
750不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 12:23:19 ID:QxitKGLi
俺のWin7はスリープすると時々復帰しない
751不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 15:05:43 ID:KNgjHlwj
俺のばあちゃんもスリープから復帰しなかった(´;ω;`)
752不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 15:43:33 ID:3okmiEhp
>>748
細かい不具合は沢山あるが、使おうと思えば使えないことも無いって感じ
753不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 22:31:15 ID:hK37wUlu
>>751
俺のかぁちゃんも…(´;ω;`)

いや、笑えないんだけど。。。
754不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 02:31:47 ID:YCJ3tinf
>>752
おいおいw もう実害レポ上がってるぞw


16 :名無しさん@編集中 :sage :2011/02/02(水) 16:19:38 ID:g9rkZtEa
H67でSATA2に繋いだHDDにキャプ保存したら音ズレ酷かった。
SATA3に繋いだら直った。
次の日Intelのリコール発表があった。


755不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 02:40:05 ID:mx8/yK3s
>>754
>>752はインテルのSSDの事だろう。本スレではまた8MB病患者が来院してたし。

H67・P67は使おうと思っても使えない。
SATA2さえ使わなければよさそうなもんだが、発火したりメモリの相性きつかったりするからなぁ…
756不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 14:44:50 ID:v/W6KK4P
発火報告はOCの自業自得ヤロウのことじゃなかったの?
757不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 15:07:47 ID:gfNd9aFt
C300 2ヶ月で逝った。
やっぱ鉄板はintelか東芝だな。


またSSDで金かかるな
758不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 16:53:00 ID:4y+QkAit
寿命無視すればいくらでも速度上げられるからねえ
だから単純に速けりゃ良いってわけじゃないし、
寿命も全部テストするわけにもいかないし、難しい
759不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:37:12 ID:9nQr4P/9
寿命無視するとむしろ遅くなるぞ
JMF602とかIndilinxとか

Intelみたいに速いSSDは否が応でも寿命が延びる
760不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:46:53 ID:PVdRK2xl
CPU内蔵の組み込みチップで超高速フラッシュメモリは10数回しか書き込めない
761不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:49:59 ID:gfNd9aFt
>>759
まあそうだね。C300はもう買う事はないだろう
速度なんて普通に使う分なら体感速度なんて大して変わらない品。

今度は東芝にしてみる。

G2の160GBは数ヶ月
SLCは64GB2台1年以上使ってるけど全く壊れる気がしない件
762不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 18:50:04 ID:tdbECHRr
>>759
JMF602はそんなに故障報告あったか?
遅いけど特に壊れやすいってわけじゃない気がしたが
763不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:45:05 ID:9nQr4P/9
>>762
故障じゃなくて寿命の話な。
JMF602はWAがものすごく悪いので寿命は短い。


んで、故障報告も結構見たけど、売れた数も相当多いので割合はよう分からん
764不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 22:49:59 ID:tpAw2jSl
kingstonの使ってるフラッシュが32Kだった。
普通にフォーマットすると8Kクラスタになってアクセス時間が4倍以上に膨れ上がって超短命だったなw
765不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 01:42:29 ID:gCBqDwI6
>>757
二ヶ月は流石に短いね。
どんな風に壊れた?
766不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:27:17 ID:GzgRkI5J
SSDってのが速いって聞いて買ってきたんだけど、どうすればいいの?
767不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:37:44 ID:VMumqrcP
HDDからマウンターを外す。
SDDにマウンターを装着。
コネクターに差し込んで完了。

な、簡単だろ?
768不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:38:16 ID:P9Jcs9pb
>>757
保証があるだろ?
769不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 09:40:31 ID:3cguHHRa
>>766
ゴミ箱に捨てる
な、簡単だろ?(´・ω・`)
770不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:47:48 ID:1ZfvRTqq
買ってきたSSDを俺に譲る。

な、簡単だろ?
771不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 12:34:11 ID:Pzizzr3w
>>770
おk
で、まずは住所を教えてくれ
772不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:17:00 ID:S0ED/GFo
6Gbが主流になってきたなぁ
773不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:22:02 ID:eZ9iLbus
まだ選択肢が出てきたってレベルだろ。
774不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:46:19 ID:VGsQLMGJ
スペック厨は自分に有ったものがでればそれがすべてなんだろw
775不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 01:51:17 ID:x0DRVUef
今のところ6Gbpsのは全部Marvell搭載の二機種だけだな
776不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 02:07:19 ID:eZ9iLbus
あとはIntelの次期SSDがそうなるって話が出てるだけだねぇ。
777不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:41:27 ID:GaAGJfF9
photofast
会社自体が死んじゃった・・・
http://www.photofast.co.jp/
778不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:42:59 ID:vRoelvKa
日本の代理店(輸入転売業)だけなw
779不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 00:57:19 ID:GaAGJfF9
>>778
本家はまだあるのか
良かった・・・
調べたら今後そっちがサポートもやってくれるみたいだね
http://www.photofast.jp/
また日本に新しい代理店たてるみたいだし
とりあえず一安心かな
780不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:34:18 ID:PyJy2gsT
>>767
お前馬鹿だろ
781不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 18:34:11 ID:xmI1fE2l
日本の転売屋が夜逃げしたってことかにゃ
782不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 04:16:44 ID:iKGcCgep
SSDスレなのにSSDはやめとけみたいなレスで頑張る人が多いのはなんでなの?
783不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 05:16:15 ID:TqNUw1MX
実際、IntelやRealSSDですらバグだらけなので初心者はやめとけってのは正しい。
784不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 05:25:05 ID:TqNUw1MX
初心者ほどベンチと値段だけ見てIndilinxとかJMicronとかSandForceとか買っちゃって自爆してアンチ化しやすいしな
785不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 07:56:55 ID:b1QwYq+G
名前だけでintel買ってSSDうめぇって奴も多いけどなー
まぁ安物買いのなんちゃらはしらんw
786不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 12:57:56 ID:xScM2lNF
おれの前のノートが光学ドライブないタイプで、
OSリカバリ領域が別パーティションの隠し領域にあったんだわ。
そのせいで、いくつかのクローンソフト試しても、どれもうまくクローンしてくれなかったんですが、
どのノートもそんな感じなのですか?なんか解決法ないかな?
787不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 13:02:01 ID:TqNUw1MX
解決方法
@まずDiskProbeとかでHDDのMBRの先頭446byteのブートストラップローダをバックアップする
AGpartedか何かでHDDからSSDへシステムパーティションとリカバリパーティションをコピーする
BDiskProbeとかで@でバックアップしたブートストラップローダをSSDへ書き戻す
788不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 13:14:45 ID:NzXM226y
そのいくつかのクローンソフトってのを書かないと。
その手の特殊パーティションはLinuxなんかで使われる形式が主で、最近の目ぼしいバックアップ・パーティション操作・クローンツールは大体対応してる。
どんなヘボツール使ったんだか。
789不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 08:41:15 ID:sR9jrDu4
>>786
Acronis True Imageの体験版で普通にクローン出来る
790不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:01:42 ID:1Qp8PTQG
おすすめポータブルSSD教えて
128GBぐらいで
791不明なデバイスさん:2011/02/12(土) 23:26:42 ID:FTenm0Ba
適当なの買って外付け2.5インチケースに入れたらいいだろ。
792不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:15:50 ID:wHp48QUT
素人にもできる?
793不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:20:52 ID:hBjjXnS3
プラモデルが作れる程度なら出来る
794不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:23:13 ID:wHp48QUT
プラモデル作ったことないわ
ノートパソコンのメモリ換装した程度じゃ無理かしら
795不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:24:22 ID:pgXwitSr
無理
796不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 00:24:26 ID:HNoBnOQH
できる
797不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:08:04 ID:j3Dcnidr
ヘタなケースだとSSD入らない。
特に2本ねじで止めるタイプ。
入ったとしてもUSBの給電不良やコントローラの相性でデータロストする事もあるw
798不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 01:59:55 ID:esoJnkq2
かなりレアな症例持ち出してないか、それ?
799不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 06:21:09 ID:Ek/HwuWE
>>792>>794
PC業界でメシ食ってない人間は皆素人だよ
そんな普通の一般ユーザーが当たり前のようにやってることを、
人から「無理」言われたぐらいで無理とヘコたれるようなら人間止めたほうがいい
800不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 14:37:00 ID:L24erzal
SSD使うような経験者に聞きたいんだけど
HDDってずっと使ってると劣化しない?
ある程度ゲームのキャプチャできてたのにそのうちパフォーマンス低くなって
OS入れなおしても重いのってHDDがヘタって来てるのが原因じゃない?まだ3年目だけども
801不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 15:05:42 ID:6Bookh2b
お前はなに言ってるんだ
802不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 15:11:42 ID:Pi3sl/Pu
経年劣化?
ってことかな

SSDからはじまって、何を聞きたいのか分からんが
寿命とかよりも、トラブルは突然やって来るから
いつもバックアップ
メディアは関係ない
803不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 16:16:22 ID:mOL3EGoJ
別の視点で。

常駐アプリを終了させる、もしくはクリーンインストール。
場合によってはデフラグ。

そのくらいやってるんだろうな。
804不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 16:18:25 ID:knNn78qZ
マジレスするとクーラーやヒートシンクにほこりが満タンで冷却不能
805不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 03:08:55 ID:tOeLiSnP
もしくは、この寒さだからHDDが冷え過ぎてて制御機能が働き機能低下中
負荷かけて35度以上に保てば通常動作するとさらにマジレス
806不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 06:22:19 ID:EwhCHxRI
>>803
毎回イメージをバックアップした後にちゃんとフォーマットをかけてから復元してるけど、他にも何かやる必要ある?
807不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 08:14:01 ID:yh6Ox2Ww
そんなんだったらROMにOSごと焼いたアレ使っとけば
808不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 10:18:19 ID:D4sqM7oI
>>806
それはOS入れなおしじゃない
809不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 02:48:39 ID:divjpGpZ
最近やたらとブレーカーが落ちるんだが
HDD2台(ミラーリング)+HDD2台(スプリット)構成でRaid組んでるんだけど
SSD2台に替えたら消費電力どこまで落ちるかな?

SSDでミラーリングなりスプリットなりしてる人っている?
810不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 05:17:46 ID:N/dy3uer
消費電力はメーカーのデータシートに載っているのに何故調べないのか?
811不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 05:39:24 ID:UmWu+i53
エアコンを1度下げたりする方が節電になると思う
812不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 05:45:08 ID:cmnZb1gL
SSDも性能と大容量化が優先されていて、消費電力はいつのまにか
2.5インチHDDよりも大きくなりつつあるから、3.5インチHDDからの
入れ替えならともかく、2.5インチHDDからの入れ替えだと負荷時の
消費電力はあまり変わらないか、むしろ増える可能性もあるだろうよ
813不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:10:40 ID:yTwYZpzl
>>812
2.5インチHDDより消費電力大きくなりつつあるって具体的な機種と数値よろ。
寡聞にして聞いたことが無い。

>>809
元々3.5インチHDDは大きくても起電力で50Wくらいの通常動作30W程度。
それも古いIDE機での話だから、最近のものだとせいぜい10〜20W。
SSDに変えて削るより、もっと大食いが他にあるだろうから、そこ削れ。
814不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:26:04 ID:UmWu+i53
C300の消費電力は3.1Wだって
815不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:49:02 ID:M60OgBwE
例えば、Intelの新しいG3のSSDは書き込み時6Wという話だな
大容量化と並列書き込みが同時に進んで性能を向上させているから、
Intelのそれに限らず、SSDの消費電力はだんだん増えていってるよ
最近のでも既に>>571-572でも分かるとおり、2.5インチのHDDと
大差なくなってる
816不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:58:07 ID:M60OgBwE
逆に、2.5インチのHDDは10年位前のと今のとで同じ回転数ので比較した場合、
消費電力もノイズも緩やかに下がっていってる。
同じ世代では回転数の高さと消費電力は概ね比例するけど、今後もハイエンドの
一部以外で回転数があがる事はないだろうし、当然消費電力が現状よりも
大きく増えるとは考えにくい
817不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 08:00:25 ID:loOSxert
>>813
あんたのアンテナが木製なだけじゃないかな?

以下不要な場所削除
>バッテリー持続時間のテストには、「MobileMark 2007」を利用した。
>このソフトウェアは、電力消費について非常に正確な測定ができると考えられている。
>Momentus 7200.4のバッテリー持続時間が132分となったのに対し、Vertex Seriesは137分と5分しか差がなかったのだ。
http://www.computerworld.jp/topics/storage/158690-3.html
818不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 08:06:05 ID:loOSxert
>>813
ちなみに最近は3.5インチHDDでも10W以下が増えてきたし、2.5インチなら2W前後だよ
819不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 08:13:02 ID:M60OgBwE
>>817
7200rpmのでそうだと、5400rpmのモデルで1プラッタならもっと差がないか、
SSD次第では消費電力はSSDの方が多くなる可能性もあるね
820不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 08:35:34 ID:15qhIPR7
>>809
SSDでTBのストレージを組んだら猛者
821不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 08:47:27 ID:UmWu+i53
>>817
これはCPUとかを含めた持続時間じゃないの?
HDDの消費電力はPC全体の1/10程度だろうから、
13分が18分に伸びたくらいの価値がある気がする
822不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 09:01:39 ID:Mi3k8wVn
HDDごときでブレーカー落ちるようだったら
SSDに換えたところで焼け石に水なんじゃね?
根本的に消費電力とか計算しないと、生活品とか


あれ?釣られた?
823不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 09:17:48 ID:1yKhTg1S
うん、たぶん
簡単な電力計算しない奴が自作なんて
824不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 09:37:17 ID:loOSxert
>>821
うん、そう計算しても3割も変わってないんだよね
東芝もSSDが省エネだと売りにしてるけど、「2割以上」と言ってるように
つまり1Wも差がないって事
825不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:48:42 ID:P18BHv8q
ひとつお聞きしたいのですが、
SSD使うならAHCIモードに変更したほうが良いですか?
826不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:56:18 ID:yTwYZpzl
やっぱり2.5インチHDDの消費電力が下がってる前提での話だったのか。

>>818
3.5が10W以下になってきてるのは分かってたけど、ああいう手合いだと適当なの買ってきて「なんだ高いじゃないか」っていいそうなんでわざと高めを出したw
WDは普通の機種でそうだけど、HGSTや海門だと選ばないといけなかったりするしね。
827不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:03:40 ID:loOSxert
>>826
え?何その負け惜しみ意味が分らない
828不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:33:52 ID:mlDy2t4j
>>826
2.5インチHDDの場合下がってる前提じゃなくて、少なくとも上がらないよという意味。
一方のSSDはパフォーマンス優先で来ているし、>>517-518を見ても分かるだろうけど、
同じモデルでも大容量のモデルだと消費電力食ってるよね。
つまり、SSDは大容量化とパフォーマンス向上、消費電力増加が同時並行で進んでいて、
HDDの場合は、同じように大容量化とパフォーマンス向上が進んでいるけど、
消費電力が上がる傾向にはないという事。
で、当初SSDはHDDよりも消費電力が低いと喧伝されていたけど、実際は2.5インチHDDとの
比較であればそうでもなくなってるし、むしろ逆転しつつある状況にある
829不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:36:46 ID:mlDy2t4j
リンク先>>571-572の間違い
830不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:20:03 ID:8CMOE2gK
>>828
プロセスの微細化で消費電力アップは抑えられるかもしれないが、寿命が大幅に縮むな。
単純にもっと高速でもっと大容量なSSDが現行技術でも出せるはずなのに出ないのは、そこらにも原因があるのかもね。
831不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 11:34:13 ID:O7rNpb4E
>>828
その表だけ見て判断するっておかしいだろ?
同じ量のデータを転送するのに、トータルでどれだけ電力を消費するかで考えないと。
832不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:28:48 ID:3bhBjA9F
まぁ、idle時電力も2.5インチのHDDと同等になりつつあるし。
SSDの場合、コントローラチップのリッチ化やバッファの大容量化に伴って、
その部分の消費電力を食うようにもなってるから当たり前なんだけど。
その上並列書き込みがどんどん進んで、load時でも2.5インチHDDより
電力を食うようになりつつあるから、例え短時間で終えられても結論は
変わらない。
833不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:40:20 ID:YvtiBFVX
↑嘘八百
834不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 12:45:39 ID:3bhBjA9F
どこが嘘八百なの?
>>571のidle時電力見てみりゃいい。
2.5インチのHDDでもSSDと大差ないじゃない。

SSDが容量辺りの単価を緩やかに下げていても、HDDもまた単価を下げてるから、
容量辺りの単価で追いつく事はないだろう。
容量辺りの単価の10倍くらいの差が埋められないなら、今後もSSDの長所である、
性能面での強化で差別化が進んでいくだろうし、その際消費電力の増加は犠牲に
なる状況が続くよ。
835不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 13:23:19 ID:YvtiBFVX
Kingston SSDNow V+ 128GB 0.2W (ProductBriefでは0.16W)
http://www.thosp.com/PC/SSD_vs_HDD/SSD_benchmark_Toshiba/hg-series.pdf

HGST Travelstar Z7K320 (5,400rpm) 1.0W (低回転モードでは0.6W)
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/travelstar/Z7K320/
836不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 13:34:04 ID:3bhBjA9F
間もなく出るIntelの510シリーズのSSDは性能めちゃくちゃ良さそうだけど、
消費電力もそれなりに食ってるんだろうね。

性能数倍以上、他製品よりも高性能で以前よりも消費電力が高いSSD
性能はそれほど伸びないけど、電力消費は旧製品と同等以下のSSD
新製品が出るとしてどちらが注目を浴びるかというと、前者の方だよね。
837不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 13:42:43 ID:3bhBjA9F
CrucialのC300が登場して売れたときも、それまでよりも性能が高くて
価格が安いから注目を浴びて売れたけど、C300が他のSSDよりも消費電力が
高い事を気にして売れなかったわけではなかったしね。
つまりはそういう事だよ。
個人的には消費電力を下げて欲しいけど、残念ながら、SSDの製品の傾向としては
性能の高さと価格の安さが優先されているという事。
838不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:05:05 ID:LJIzn3dj
× 間もなく出るIntelの510シリーズのSSDは性能めちゃくちゃ良さそうだけど、
○ 間もなく出るIntelの510シリーズのSSDはシーケンシャルだけめちゃくちゃ良さそうだけど、

× 性能数倍以上
○ シーケンシャルリードが二倍弱

× CrucialのC300が登場して売れたときも、それまでよりも性能が高くて
○ CrucialのC300が登場して売れたときも、それまでよりもシーケンシャル(リードのみ)が高くて
839不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 13:49:21.11 ID:TWG0UMfq
>>825
C300 64Gだけど、4kBランダムリードが5倍速になったよ。
他の値も20MB/sくらい上がった。

ただwin7x64環境での話で他OSは知らないけど。
840不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 02:49:06.39 ID:iBy6hMjv
SSD2台でスプリットには興味あるけど実際はどうなのかなぁ
841不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 04:13:53.53 ID:gzHc5e0P
ストライピングの事か?
Trim利かなくなるから速度低下しないSSDでやれよ
842不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 10:49:52.69 ID:gV7utf6j
843不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:38:14.55 ID:7jyNnxYI
これならプチフリは、ほぼ起こらないっていうSSDある?
844不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:52:33.33 ID:t2vn7RAK
JMF601/602以外はプチフリしない
845不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 18:40:13.67 ID:PqYCowdK
キャッシュ搭載SSDが十分普及してる今、プチフリの心配してる奴ってのは何の影響なんだろうな
846不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 18:58:34.33 ID:6xG2Ylcn
JMF616でもプチフリがある、って書いたこの人の影響かな
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_s596tb.htm
847不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 19:14:59.24 ID:t2vn7RAK
JMF612〜618はディスク全域にシーケンシャルで書き込むとある地点で一気に速度が落ち込むからだろ
http://marosama.blogspot.com/2010/07/jmicronnand.html
耐久テストでもしない限りそんな負荷は掛からん
848不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 23:15:19.09 ID:4oX7jre4
俺もおんなんじのつかってけどさカキッパなんて普通はしないし
ずっとディスクの光ってるのが光ったままのときあるから
そこで追い討ちかけるようにライトすりゃあプチフるだろそりゃ
普通そこまでSSDにストレスかけねぇし
849不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 09:11:40.28 ID:s9eoQLBO
ドライバとの相性でプチプリが起きることがある
ハードの問題じゃないので解決はできるが(標準ドライバ使うとか)
850不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 12:06:03.00 ID:eqapJKyz
intel が出した 2011/01/26 のファームはどうなんですか?
851不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 13:21:25.88 ID:vLbY5/Ez
どうでしたよ!!
852不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 20:02:07.36 ID:jmu+FhF9
俺わざわざファームあてようとCDRにまで焼いてあてようとしたのに
SSDがみつからないみたいな英語文が出て当てれなかった
853不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:49:57.55 ID:7w/+/l86
10ヶ月ほど使ってたSSDが先月壊れたから修理に出したら上位互換の新品が送られてきた

小躍りして早速ノートに付けたら十日でまた同じ症状で壊れた
どちらもwindows7が休止状態に入った直後に壊れたようなんだが何なんだろうかこれは・・・
SSDの電源光ってるし読み込みランプも光ってるのにBIOSが認識しやがらない・・・
854不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:53:40.76 ID:6eBJGAkf
>>850
修正箇所が多いし不具合の報告も無いのでアップデートするべき

>>852
SATAコントローラーの種類やIDEモードじゃないとアップデート出来ない場合がある。

>>853
SSDと電源ユニットの機種を書くべき
855不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:23:01.65 ID:7w/+/l86
>>854
SSDはOCZのSSD2-2VTXE60Gでファームは初期のまま1.23だったかな
電源は・・・というか本体はwindows7homeのHP5310

ノート側の接続がおかしいのかとメイン機のデスクトップに繋いでみたが
起動画面でDetecting IDE drivesと表示され、読み込みランプ点灯しっぱなしで認識出来ず
物理フォーマットに望みをかけてみたがフォーマット以前にやはり認識出来ず

さすがにもう一回交換はしてくれないだろうしなぁ・・・手詰まりだわ
856不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:25:18.47 ID:r449XtKO
普通2度も同じ壊れ方したら、接続したPCが原因で壊れたと判断するだろw
857不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:33:16.83 ID:6eBJGAkf
>>855
SandForce SF-1222系のコントローラーはバグが多いのでファームウェアアップデート必須だし
常にメーカーサイトのフォーラムを監視するくらいの気概が無いと厳しいよ。
多分それ壊れてなくてバグってSSDがハングアップしてるとかだろう。
その状態でファームアップできるか知らんがver1.29がある。
http://www.ocztechnology.com/jp/ssd_tools/OCZ_Vertex_2,_Vertex_LE,_Agility_2/
858不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 23:06:37.85 ID:7w/+/l86
>>856
ですよねー
しかしPC移動させてないし操作もしてないのに壊れるとは
カバー閉じて10分後に開いたら壊れてたよ

>>857
バージョンアップ履歴をざっと見た感じRAID関係のバグフィックスばかりだったから
まぁいいやと油断してたばっかりに・・・今後気を付けます
859不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 23:11:12.76 ID:px1g1S+N
CFカードをHDD代わりに使ってるけど、今まで壊れたことないぞ
SSDってまだまだ成熟してない感じなのかな?
860不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 01:03:30.01 ID:BfM4I3+Q
CFカードよりは壊れにくい
861不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 01:07:37.97 ID:iIwYQl6r
ものによって当たり外れがかなり大きい
862不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 13:23:00.47 ID:iG5s6YMU
最初に買ったSSDでプチフリはほんとにトラウマだからなぁ;;
863不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 13:24:48.66 ID:iG5s6YMU
>>845
俺もプチフリSSD掴まされてトラウマです。
恐ろしくてSSD売り場に近寄れない・・・
864不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 13:38:56.71 ID:PtHlj6GK
人柱乙
865不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 11:36:48.63 ID:9bHD+rNZ
866不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:03:07.28 ID:O3R65a/m
PATAのSSDでオススメを教えてください
東芝のは全部SATAなんですよね。。。
867不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:12:11.35 ID:Rgam22uj
お勧め云々言うほど選択肢あったっけ?
868不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:20:05.89 ID:O3R65a/m
そうですよね。。。
価格.com で検索したらあまり聞いたことのないメーカーばかりでした
トランセンドが辛うじてメジャーかと思ったのでこれにしときます

ttp://kakaku.com/item/05370110098/
869不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 01:55:32.27 ID:WIz5PLCi
CFDディスるんかい
870不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 02:04:47.38 ID:pe5kn1lw
虎はまさかのJMF601か。CFDもゴミだしなぁ
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/427/427131_m.jpg
871不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 02:48:29.72 ID:X4kmqI/L
KINGSTON SSDNow V100 SV100S2 64Gのコントローラってどこの?
872不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 06:53:16.05 ID:WIz5PLCi
>>871
ちっとはggrks

http://www.anandtech.com/show/4010/kingston-ssdnow-v-plus-100-review
>The E Series, M Series, SSDNow V 100, SSDNow V+ 100, SSDNow V+ 100E and SSDNow V+ 180. The E and M series are just rebranded Intel drives, these use Intel's X25-E and X25-M G2 controllers respectively with Kingston logo on the enclosure.
>The SSDNow V 100 is an update to the SSDNow V Series drives, both of which use the JMicron JMF618 controller.

違ってたらごめん (´・ω・`)
873不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 07:07:40.11 ID:Rgam22uj
866が糞SSD掴んでやっぱSSDダメだわHDDが安定して最高ってなりそうで心配だわw
PATAって事は古いノートなのだろうか?そっちを買い替えた方が良いような気がするが
874不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 07:15:03.04 ID:pe5kn1lw
わざわざプチフリそのもののJMF601を選ぶあたりセンスのよさを感じざるを得ない
875不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 07:18:20.04 ID:6wwG0y4e
古いPCならFAT32で運用すればプチフリもあまり無い。
876不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:01:16.28 ID:O3R65a/m
おはようございます
うぉう!JMF601ってやつは地雷だったんですね。あぶないあぶない
CFDの製品を買います!
877不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:03:15.41 ID:AxnTpdGl
まぁCFDもJMicronで地雷なんだけどね
878不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:50:35.60 ID:Rgam22uj
俺はPATAのSSDで良い奴を知らないわw
879不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 11:20:59.62 ID:l79LWukN
880不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:02:47.21 ID:7PWlO/0R
マウスのノートPC(Win7)だけど
バッファローのSHD-NSUH128Gにしてみたけど
快適っすよ
3Dゲームが快適になったのとエクスプローラのファイル一覧表示が速い
笑っちゃうくらい速いw
881不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:14:59.57 ID:rVv6K2cF
速いのは当然。問題は信頼性。そのバッファローのは地雷のJMicronだからね。
882不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 18:46:46.67 ID:4zH42bUO
極度にJM嫌う奴がいるなあ。
外れ引いてよほどいやな目でも見たのかね。
883不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:42:57.73 ID:vbZAYNFk
最近はSATAで6Gbpsを謳ったマザーが多いけど、最新のSSDだと
3Gbpsがネックになる製品もあるのかな?
884不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:47:14.21 ID:XcrUDUaS
ぞくぞく出てきてるじゃん
885不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:13:55.18 ID:peLOVsbO
>>873
頑張ってできるだけ地雷じゃないの探してみます
ボロノートだけど愛着があるのでSSD積んで後5年は戦うつもりです!

>>879
ありがとうございます。ちょっと読み込んでみます

僕はSSDに信頼性と省電力を期待してます
CPU速くないのでちょっとくらいI/Oが遅れても平気かと思ってます
そこらへんを色々調べて検討してみます。買ったら報告します
ありがとうございました!
886不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:23:04.80 ID:YAcgu6pY
シーケンシャルでそんなに急いでも仕方ない
どーせ容量もHDD程ではないんだし
シーケンシャルが3Gから4〜5Gになったからって、体感にはほとんど感じないだろうし
ベンチ厨ならRAID組んでるだろうし
887不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:30:15.39 ID:t8JJGD4p
>>885
PATAのノートならならこれが最強
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100527/18/dot-by-dot/f1/90/j/o0420031510561791199.jpg
+
http://www.advantech.co.jp/products/PCM-233B/mod_1-2QF48V.aspx
変な変換アダプタ使うと挙動がおかしくなるからいい変換アダプタ使えよ
888不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 01:33:14.38 ID:t8JJGD4p
>>882
JMicronもそうだが、バッファロー/CFD自体も地雷代理店だからな
889不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 04:13:26.70 ID:YAcgu6pY
>>885
ハズレのプチフリ多発SSD引くと、HDDよりも余計ストレスが溜まるからな
なんつーか、常にバックグランドでウイルススキャンやられているような感じのもっさり感が続く
SSD積んでも、液晶とかコンデンサとかバッテリとか寿命が来そうな部品はあるし
XPならあと3年、VistaHomeなら来年しかサポートないんだから
(サポート切れると、各社のウイルス対策ソフトも対応しなくなる、Win2kみたいに)
ウイルス養殖場になるのは勘弁な
890不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 08:11:50.34 ID:iTwKfzVy
貧乏人がSSDなんか使うな(笑)
891不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 10:08:08.58 ID:iM2Z0MqY
>>890
貧乏人が言うと説得力があるぜ
892不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 11:26:54.29 ID:iTwKfzVy
釣れた
893不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 11:32:22.10 ID:hq6hz7aA
後釣り宣言はポツダム宣言ってじっちゃんがよく言ってたわ。
認めたくない敗北だけど認めざる終えないッて
894不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 19:22:36.59 ID:WxeTWx8p
>>893 誰馬w

つかVista Home来年でご臨終なのか?
軽くビビッたんだが
XPで良かったdeath
895不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 21:00:54.96 ID:LtrRjs7F
そういえばおれVistaのPC持ってるのすっかり忘れてた・・・どこいったんだろう
使いづらいからお蔵入りしたまんまのはずなんだが
896不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:58:10.08 ID:/d9LMmZc
知るかバカ
897不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 00:36:26.30 ID:RXyqPMfF
C400って結局来週出るの?
898不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 18:59:28.35 ID:IFPZb7xE
知るかバカ
899不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 21:58:41.33 ID:x0h3Ginf
SSD買う予定で評判のいいC300を候補にしてるんだけど、安いエロ芝が目に飛び込んできた。

エロ芝はやっぱ安かろう悪かろうなんでしょうか?
おとなしくC300にしとくべき?
900不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 22:09:12.74 ID:k+edx7zp
もうすぐC300は後継機種が出るんじゃなかったっけ?
901 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 22:11:07.08 ID:2f2bTZKd
C1000▲
902不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 22:23:56.84 ID:Cfeylj3n
>>899
信頼性安定性はピカ一じゃね?NCQ対応してないからベンチ向きじゃないが。
903不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:34:58.39 ID:40dy4hhQ
自作板とマルチの釣り
904不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 05:40:56.24 ID:ZLFoHvbF
1か月前に買ったPC(Windows7)でSSD使ってるんだけど、
Trimってのは自動で実行してくれてると思えばいいの?
ググっても具体的にTrimを実行している画面とかやり方とかが出てこないんだが。
905不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 12:27:22.14 ID:CyqzaGWP
出てきます




はい次の方どうぞ
906不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 16:40:36.19 ID:ahVelSIm
>>899
Vertex3にした方がいいよ。超高速で他はゴミ
907不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:34:34.12 ID:FhWYC3bm
>>871-872
地雷ってこと?

kingstoneのどれがいいのよ
908不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:47:17.09 ID:vz3mKQYn
909不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:52:45.46 ID:FhWYC3bm
>>908
さんくす。いいやつたかいね。
910不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 14:59:16.20 ID:397E+zDC
すみません、スレの皆様、よろしかったらお知恵をお貸し下さい。

RealのC300、128GをCドライブとして使っています。
最初はドライブは半分も埋まらない程度だったのですが、
急に残容量が減っていき、128G中7Gくらいの空き容量になり、
慌てていろいろ削除したり移動したのですが、
一通り終わっても10Gくらいの空きで、「一体なにが容量を占めているのだろう?」
と隠しフォルダを表示した上で、全部のフォルダのサイズをプロパティで
調べてみたのですが、Windowsフォルダも含め、合計しても48Gにしかならず、
残りのはどこで使われているんだろう?!とググってみましたが、
どうも似たケースがなく、スレの方にお邪魔させて頂きました。

お願いできましたら皆様のお知恵をご拝借させて頂けましたら
助かります。よろしくお願い致します。
911不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 15:01:58.26 ID:Rs//tiZ6
>>910
SSDに全く関係ないじゃん
OSのスレ行け
912不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 15:56:03.11 ID:t75TL9MT
dir/ah c:\
vssadmin list shadowstorage

これ以上はOSスレへどうぞ!
913不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 16:20:18.78 ID:397E+zDC
>>911
>>912
申し訳ありません、OSスレの方で聞かせて頂きますね、
912さん、ヒント頂いてありがとうございます。
それではスレ汚し、失礼しました。
914不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 20:42:17.93 ID:J3uuNz0D
915不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 23:25:11.76 ID:5wphuAYQ
>>914
>>908
地雷とそれ以外の見分け方
916不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 14:34:40.94 ID:E4ioDFZz
917不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 16:44:00.65 ID:eTmTFC8K
確かドライバが云々って記事みたけど
すっ飛ばして布教するとは流石だよなw
918不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 09:32:01.11 ID:rVNotgzi
イオシスでC300の64Gが安くなってるな
うさんくさいけど
919不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 12:19:59.83 ID:1iZoMB85
プチフリRAID0SSDが逝ったからC300買っちゃった
性能の違いにwktk
920不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 04:17:59.25 ID:jR/rEjGC
なんでそんなに狙ったように大変なものを買っちゃうのか
921不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 10:29:44.36 ID:VMzaB44C
プチプチフリで話題のC300か
922不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 16:40:41.11 ID:f8ysKIVj
ついに念願のSSDを導入したんだけど
セキュリティソフトって定義更新多いから
あんまり書き込み回数増やしたくないし別のドライブにインスコしたいんだけど
大丈夫ですかね?
923 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 16:44:00.38 ID:lgvg2cjz
大丈夫
924不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 01:44:49.23 ID:2ZgtsAQm
なんのためのSSDかと。
寿命なら気にすんな。
何も考えずに使い続けても一生使える。
925不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 08:27:19.58 ID:Xgo7KfgK
使える。
926不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 09:24:00.47 ID:6Mrw1P/0
何も考えないと
俺、年に数回再インストールするんだが
大丈夫だよな
927不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 09:33:34.72 ID:QnxIhnC5
>>926
OSのクリンスコなんざ通常使用で数日程度の書き込みしかしない。
928 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 11:15:38.89 ID:KTFqD0KC
バッファローのプチフリSSDからX25にしたら快適でうはうは。
ダメな子は何やってもキャッシュソフト入れてもアカンですね。
929不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 15:01:58.82 ID:mB845qnj
書き込み回数気にならない人→ラストエリクサーを躊躇なく使える人
930不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 15:02:58.24 ID:GP1/MApu
書き込み回数気にする人→クリア後にラストエリクサーが二桁余る人
931不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 15:06:04.53 ID:Gv+t3jC+
後者∩
932不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 15:10:21.70 ID:n8snLYf5
これはわかりやすいw
933不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 16:11:48.67 ID:jEgImond
書き込み回数気にする人→買い込んだ保存食の処分に困ってる人
934不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 16:28:27.70 ID:Gv+t3jC+
ちょっと違う気がする
935不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 16:34:16.91 ID:ps5LA9au
書き込み回数気にする人→彼女の元彼、元々彼、元々元彼を詮索する人
936不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 17:01:36.49 ID:GP1/MApu
書き込み回数気にならない人→知らないうちに性病に感染してて他人の種の子供を一生懸命育てる人
937不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 17:28:12.39 ID:jEgImond
>>934
書き込み回数気にする→流言飛語に惑わされやすい→地震におびえて買いだめ

そんな発想だったんだけど・・・ダメか
938不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 18:34:29.21 ID:9aV1DaWM
>>926              SSD容量ごとの寿命
                 主な用途(1日に10時間)
 容量 ネット・オフィス・ゲーム 写真編集・TV録画 動画編集・リッピング
. 32GB     44〜50年       17〜20年       11〜12年
. 64GB    .88〜100年       35〜40年       22〜25年
128GB   176〜200年       70〜80年       44〜50年
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_901x-02.htm#end
939不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 19:16:35.70 ID:dIY8mGlR
純正C300 64GBをXPノートに導入して一応問題無く快適なんだけど
やっておいた方がいい設定ってあるのかな?

ググって見かけた、自動デフラグとプリフェッチと休止状態と
起動時のシステムファイル読込整理機能とインデックスサービスと
8.3文字ファイル名の自動生成は切った。

メモリ2GBだから仮想メモリは残してる。tempの移動は速度落ちそうだから止めた。
他に何かあったら教えてください。
940不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 19:24:11.39 ID:BvGb12qo
>>939
インスコ直後の状態のイメージをとっておいて、リカバリを簡単にしておくことかな?
XPでC300だとtrimが効かないから、遅くなってきたらSecureでフォーマットしかない
その時にリカバリ簡単にできるように、ってくらいかな

このスレやC300スレや過去ログ見れば分かるけど、おぬしのやったSSD設定のいくつかは
過去の遺物で、C300には不要な設定もやっちまったみたいだ
まあ、HDDでも必要ない設定だったりもするがw

Defragglerでたまに「空き領域のデフラグ」をしてやればいいかな
941不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 19:27:37.79 ID:dIY8mGlR
なるほどイメージですか。よっしゃー。
942不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 20:00:21.60 ID:BvGb12qo
>>941
Secureでフォーマットとかtrimの意味とか理解してるならおk
分からなかったら過去ログやC300スレ、あるいはintelSSDスレと
テンプレに載ってるHPを読んでおくといいかも

ってかXPだよな、アライメントずれてないか速度計測した方がいい 忘れてた
アライメントずれてたら速度でないしSSD入れた意味がない
「XP アライメント」 「XP アライメント C300」でggってこい

切る設定は自動デフラグとプリフェッチくらいでいいかな
休止状態は容量食うから、64GBなら切ってもいいか。 SSDだし起動速いし
システムの復元は容量少なめにして残しておいた方がなにかと安全かな
残りの設定はHDDの時でも切っておいた方がいい設定だな
窓の手やWin高速化XPで簡単にできるお
943不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:29:33.62 ID:dIY8mGlR
色々とありがとうございます。
アライメントってめんどいなあ。
でもちゃんとすれば今より速くなるのか。
944不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:36:45.29 ID:zKGPioal
アライサトミハジャッジメントノナカノヒト
945不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:33:09.44 ID:QlwRacl2
>>943
まあ、SSD使うならWin7なんだよなぁ
面倒だろうけど、SecureEraseでフォーマットしてアライメント揃えて
一通りインスコしたらイメージ作成、これがXPで使う時の注意点だな
946不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 11:12:20.78 ID:yrnHEow5
>>929が秀逸すぎる
妙に納得してしまった
947不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:33:42.73 ID:G4pIykcu
IDE変換でCFカード使うのはスレ違いかな
948不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 23:54:00.20 ID:LqQbDRn+
質問させて頂いてよろしいでしょうか?
SSDに今現在使っているPCのCドライブのデータを丸ごとコピーして
HDDの代わりにSSDをPCにつないだ場合現在の環境のままSSDに移行することができるのでしょうか?

それとも、SSDにシステムをインストールする場合OSの再インストールからになるのでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃればお教えください。
949不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 23:58:05.60 ID:44DYF5Sm
>>948
移行はできるがおすすめしない。
950不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 23:58:39.17 ID:tRDtkNWR
パーティションコピーすりゃ動くよ
但しこれまでもパーツ組み換えを繰り返してたならOSの電話アクチが必要になる場合もある
951948:2011/04/18(月) 00:32:50.11 ID:4Iu2L8XD
ありがとうございます。

オススメはしないというのは、どういうことでしょうか?
今までパーツの組み換えはしたこと無いんですが、あまり弄らないほうがいいみたいですね^^;
952不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 01:22:53.27 ID:C7yvn5kj
>>951
OS次第でSSDの速度が劇的に下がる
OSをクリアしてもコピーするソフト次第で同じことになる
自作機だと>>950のようなことになるケースがある

十分な知識が必要なので、入れなおしたほうがずっと面倒が少ない。
953不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 04:05:32.98 ID:gv2ieAsH
>>952
アクチの問題は入れ直すかどうかは関係ないと思うけど
まぁ、お勧めできないのは同意だけど
954不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 05:49:37.18 ID:lgAxn9tY
トゥルーイメージホーなんとか2011でいけるよきっと。
適当に弄ってたらアライメントも直ったし。
でも俺にはなんでアライメントも直ったのかよく分かんないから話半分って事で。
955不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 10:04:27.53 ID:TRotqjCC
>>948
>PCのCドライブのデータを丸ごとコピー
ファイルコピーしそうなレベルな気がする
ブートしないからやめとけ
素直にインストールしておけ

956不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 13:43:13.78 ID:C7yvn5kj
>>953
そういえばそうだね、こりゃ失礼。
ま、でも結論は同じか
957 【東電 74.6 %】 :2011/04/18(月) 23:09:53.31 ID:0M640OnD
>>955
パーティションをアクティブにして
bootsect /nt52 <対象ボリューム>
で、ファイルコピーでも起動するだろ。
958 【東電 74.6 %】 :2011/04/18(月) 23:18:26.63 ID:0M640OnD
ゴメンXPにはbootsect.exeついたなかった
959不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 23:32:19.29 ID:IWlbrvQ/
fdisk /mbr
960不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 22:54:04.43 ID:d8rMUHDo
明日BTOのPC届くんですがOSのインスコってSSDにするべきですよね
倉庫用に2TのHDDもつけたけど、何をSSDに入れるべきなのかよく調べてなかった

教えてもらえないでしょうか?
961960:2011/04/19(火) 23:00:33.32 ID:d8rMUHDo
自己解決・・
OSとメインで使うソフト入れとけばいいのか
wktkしすぎてなんか焦ってるな・・
962不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 11:02:41.86 ID:UWl4a97M
昨日Intel320 40Gが届いたから
設定してみたけど起動しない。

パーテーションコピーして
Cドライブをssd→BIOSで1stboot→Intel ssd
こうすると左上にカーソールが出たまま動かなくなる。
ssdにubuntu入れたらosの選択画面が出てssdのubuntuは起動できた。

ぐぐっても同症状はいるけど明確な解決方法は書いてない。
MBRとか言うのがコピーされてないのか?


963962:2011/04/20(水) 11:12:14.67 ID:UWl4a97M
スマン、オレ、ニホンゴヘタ。

文字数制限が出たから削ってたら意味不明な文だった。

CドライブをSSDにパーテーションコピー→BIOSで1stbootをIntel ssdに
こうすると左上にカーソールが出たまま動かなくなる。

です。
>>948の感じからするとこれで問題はなさそうなんだけど。

どなたかお願いします。
964不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 11:56:01.29 ID:isEnVFQc
>>962
>>955だべさ
965不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 12:02:03.21 ID:5q73R1jD
>>962
下記のソフトを使ったのでしょうか?
ttp://www.intel.com/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/migration/index.htm
966不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 13:37:45.01 ID:UWl4a97M
>>964
自作じゃないからCD-ROM無いだべさよ。
HDDにリカバーリー領域があるでがんす。


967不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 13:37:59.98 ID:UWl4a97M
>>965
それだと元の60GBのCドライブから40Gのssdに移せなかったので
「Partition Master」で区切ってから
「EASEUS Partition Master」でコピーしました。
で、起動しません。

試しに入れたubuntuが意外と良かったので
pc立ち上げる時にosの選択画面が出ないでubuntuが立ち上がるだけでもいいんだけどな。
968不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 13:51:19.38 ID:EQFPZAYq
>>967
パーティションをコピーするだけじゃ駄目でそのパーティションを「アクティブ」にしないといけない。
これ、基本中の基本な。パーティションの属性変えられるソフトはいくらでもあるが、
昔なつかしのFDISKとかGpartedがとっつき易いだろう。
969不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 14:28:30.63 ID:UWl4a97M
>>968
ありがとう、ど素人に教えてくれてありがとう。
この板初めて来たけど皆普通に教えてくれて逆に驚いた。

アクティブね、帰ったらやってみるわ。
まずは使用してたソフトにそんな機能がないか調べてみる。

今日試して、分からなかったらまた来る。

970不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 18:50:38.15 ID:ugWNLW01
インテルのSSDで320がSSDSA2CW160G3K5とSSDSA2CW160G310って二種類あるみたいですが、
どう違うのでしょうか?
971不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 18:59:19.99 ID:M3lWizas
>>970
自分で答え書いてる。
972不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 19:00:21.68 ID:ugWNLW01
すみません。よく分からないです。
わかりやすくお願いいたします。
973不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 19:10:30.65 ID:5dI0YVMo
G3K5はリテール、G310 はバルクだったはず
974不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 19:49:10.07 ID:ugWNLW01
ありがとうございます。
975不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 04:52:21.42 ID:4I9O7FVG
>>571-572
SSDNow V series SNV125-S2/30GB はノートに載せるならバッテリーの持ちがよくていいってこと?
IODATA SSDN-ST64B にしようかと思ってた。
976不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 09:32:38.75 ID:A19aP3Fz
3年前に買って、あまり使ってなかったTransendの32GBだが
XPをクリーンインストール、2、3回起動して後

ssd a disk read error occurred

ntoskrnl.exe が存在しないか壊れている
エラーが出て起動不能に。
こりゃ寿命かね。
977不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 14:57:53.56 ID:+RP9Ps42
よく、YouTubeとかの動画見るけどあれってローカルにキャッシュするの?
978不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 15:38:16.19 ID:j15DMXTS
>>977
tempにズンズンキャッシュされてくお
979不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 19:30:36.45 ID:9DGl3hd6
>>924
まーぶっちゃけ、2年くらい持てば買い換えるからOKだよなw
980不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:16:17.50 ID:bM0TabXS
20年くらいは余裕で持ちそうだ
981不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 05:30:51.64 ID:85Ga8ONE
昔のHDDとかだと10年もたずに5年たったらさすがに買い替えないとデータ消えそうで怖いわ
982不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 21:23:39.47 ID:Hbsc+Vc9
次スレよろ
983不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 21:39:38.17 ID:Hbsc+Vc9
デスクトップで使う時は2.5インチのSSDにマウンタ付ければいいかな?
984不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 22:49:21.12 ID:yRCMT5NP
ケースの下に置けばいいんじゃない?
985不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:16:14.88 ID:1CozCe1O
ファンに当てる必要あると思う?
986不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:46:47.96 ID:lLDkCpkS
まかせる
987不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 08:36:59.06 ID:4QBpGj32
>>967
>965でうまくいけないということはそもそも元の60GBのHDDの使用容量が
SSDの容量をオーバーしているんじゃないか?
使用容量がSSDの容量以下ならうまく行くはずだぞ。
988不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 12:04:12.81 ID:qjiHlItR
>>985
振動は無視していいけど冷却はやっとかんと
989不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 12:19:22.01 ID:AI52RDwY
外付けSSDとして販売されている物は、
ハードディスクとして認識されるんでしょうか。
それともリムーバブルメディアとして認識されるんでしょうか。
990不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 12:47:11.56 ID:oxj7zqa/
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811/
991不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 06:23:26.77 ID:z7iHVeGy
そろそろ買うかな
992不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 12:56:59.86 ID:/Z56ncFc
まだ早い
993不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 14:48:46.47 ID:t6Hx7tE4
え、まだ買ってないの?
994不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 17:19:23.96 ID:BFuRkV5x
いつ買うかじゃない
いくつ買うかだ
995不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 18:07:00.42 ID:jRvwJv9X
何が買い時かより何が買いたいかでSSDを語れよ
996不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 18:14:56.83 ID:saxWAig3
今は買うな時期が悪いpart128
997不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 22:23:37.47 ID:uPvhNTGe
1GBで1万円くらいになったら買おうみたいな?
998不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 22:31:15.73 ID:fvV5xE+E
>>997
もしもし?
999不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 22:40:22.21 ID:v1A0uURp
みたいな
1000不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 22:43:28.80 ID:niBxBPwi
次は>>990
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。