DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル株式会社は、IPSパネルを採用した法人向けの24型ワイド液晶ディスプレイ「U2410」を発売した。価格は72,450円。

上位ラインナップに属する「デジタルハイエンドシリーズ」製品。AdobeRGB比96%、sRGB比100%の高い色再現性を備えるほか、
12bit内部処理による約10億7,000万色の表示に対応。CAD/CAMやグラフィックス用途に向くとしている。

同社としては初めて、工場出荷時に、色校正レポートとして測定データシートを同梱して出荷し、
品質を保証するとともに、ユーザー側における色調整を容易にした。

主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、応答速度が6ms(中間色)、輝度が400cd/平方m、
コントラスト比が1,000:1(最大80,000:1)、視野角が上下/左右ともに178度。表面に3H硬度のハードコート加工を施している。

インターフェイスは、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、
HDMI、コンポーネント、コンポジットの6系統。USB 2.0の4ポートHubを備える。

スタンドは前3度/後21度のチルト、100mmの高さ調節、左右スイーベル、ピボットに対応する。
本体サイズは559.7×201.5×393〜493mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.57kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307457.html
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpbsd1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jppad1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jpgem1
http://www.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2410?c=jp&cs=jphied1
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/U2410W/ja/ug/

まとめWIKI
http://wiki.nothing.sh/page/U2410
ユーザーの皆様で是非更新をよろしくお願いします。

前スレ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269652233/
2不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 17:59:56 ID:Wbg5OTqf
【よくある質問】
Q0.法人向け製品だけど個人でも買える?
A0.買える。法人向けだけだったのが2010年4月以降個人向けにも追加。

Q1.実物はどこで見られる?
A1.法人向けの製品なので店頭での展示は基本的にない。

Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい?
A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。

Q3.パネルはLP2475wと同じ?
A3.違う。
  U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。

Q4.ギラツブ・ムラムラって本当?
A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。

Q5.遅延はどの程度?
A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。

Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能?
A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。

Q7.ドット欠け保証はある?
A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。

Q8.DVI-DからHDMIに切り替えた際に信号を見失う。
HDMI接続時に画面がチラついたり、省電力モードになったりする。
A8.品質に問題があるHDMIケーブルの可能性があります。HDMIケーブルを変更してみて下さい。
3不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:01:17 ID:Wbg5OTqf
■過去ログ
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249555722/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250863289/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251381538/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251629476/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253090784/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254307529/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257580158/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259316731/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260801263/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261822552/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263098601/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264743769/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267182595/
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269652233/
4不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:13:18 ID:A0rt2bM/
── =≡∧_∧ =>>1乙!!もうお前は用済みだ
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←>>1
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
5不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:15:22 ID:Wbg5OTqf
テンプレQ&AのQ0だけ改変しておいた
Q0削除でもよいと思うので、次スレあれば削除してください

Q1は
Q1.実物はどこで見られる?
A1.直販モデルなので店頭での展示は基本的にない。

に、変更してもよいかと。
これも次スレたてる時点で議論あれば、変更してください
6不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:19:10 ID:0uCsO4d2
>>1
スレ建て乙であります!
7不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:23:30 ID:F40aeIrT
さっき届いてドット抜け無し、常時輝点一つ発見。
顔近付けて見ないと分からない程度だけど交換するべきだろうか
交換したら中古品になる&保証外のドット抜けが出る可能性もありなんだよね
8不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:28:36 ID:Wbg5OTqf
ちなみにヴァージョンA00とA01って、どこで見分けるの?
ファームウェアはファクトリーモードで確認したんだが・・
9不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:43:26 ID:d8xCeArz
>>8
箱に書いてあるよ

それにしても俺の届いたヤツは色むら激しいなあ。
四隅の光り漏れは我慢できても、右側全体に広がる青さは我慢無理。
10不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:49:58 ID:97QjlwZO
>>8
本体の左側面、SDカードスロットのあるあたりにぺろっと引き出せる
プラスチックの板があってそこにシールが貼ってある
Rev A01とか製造年月とかもわかる
11不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:51:23 ID:9w/o56Ci
  乙
   ∨     __,,..,,,,_  / 乙
  _,,..,,,,_     ./ ・ω・ヽ ̄     _,,..,,,,_ / 乙
 /・ω・ ヽ   l      l     ./・ω・ ヽ ̄  __,,..,,,,_
 l      l   `'ー---‐´     l      l   /ω・  ヽ<乙
 `'ー---‐'′              `'ー---‐'′  l      l
                     _,,..,,,,_    `'ー---‐´
             __,,..,,,,_    /・ω・ ヽ  /
            ./    ヽ   l      l <. 乙
       __,,..,,,,_  l      l _.`'ー---‐'   \
      ./  ・ωヽ `'ー---‐´ \ 乙
      l      l              _,,..,,,,_
       `'ー---‐´     _,,..,,,,_       ./ -ω-ヽ <乙
                 /・ω・ ヽ     l      l
        ∧       l      l  _  `'ー---‐´
     / ̄   ̄\  `'ー---‐'′\ 乙
       乙
     __,,..,,,,_         _,,..,,,,_ / 乙
    ./ ・ω・ヽ     ./    ヽ ̄  __,,..,,,,_
     l      l       l      l   /ω・  ヽ<乙
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′  l      l
      ∧                `'ー---‐´
      乙
12不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 19:13:41 ID:xOKetA8o
A00とA01ってどっちのほうがいいのかね?関係ない?
13不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:19:48 ID:Wbg5OTqf
>9,10
thanks
2010年3月製造 A01だったわ
14不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:38:49 ID:Ib1tlihE
俺のもA01.
2日夜注文分
15不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:40:11 ID:Wbg5OTqf
>7.9
不満あるなら、さっさと返品交換すればいい
前スレ>117は3回交換4枚目で当り引いてる
時期的にみて、新品返品が4枚目に来たっぽいかな

dellの中の人じゃなきゃ、交換品が
再生品なのか、新品なのか一切分からないけどねー
16不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:47:42 ID:Ib1tlihE
マックでかなり緑被りだった。ユーザーカラーで緑をできるだけ落としてやっと使えるかなってとこ

目潰しはiMacの24の方がひどい。
マックの輝度最低=2410の輝度40ぐらい。
17不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:56:02 ID:G6QOxDs7
2410は明るさより、もやっとした感じが目潰しな感じ
ギラツブ以前に油が張ったみたいに乱反射してるというか
前スレで何度か出てるけどさ
WMXとかのIPSパネルを店頭でみてきたけど、他のメーカはそんなことないんだよなー
18不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 21:54:22 ID:KosPTC/Q
シャープが強すぎてエンボス効果っぽくなってるだけじゃねーか?>ギラツブ
19不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:04:39 ID:9w/o56Ci
ギラツブはそういうもんではない
20不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:38:13 ID:tb0NxiO4
ギラツブは凝視すると、とても目立つけど、意識しなければまず気にならない。
昔、車にフィルムアンテナ貼ったのと同じような感覚だな。
21不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:48:33 ID:DlR3S093
22不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:50:37 ID:jqBvCWOj
届いた。
緑被りは確かにしているような気がする。
後、馴れるまで目がシパシパするな。
馴れれば問題なくなるんだが
23不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 00:09:43 ID:J2zKS37I
タスクトレイのATIロゴが目に痛いな
色合いはTVTest視聴用だから丁度いい
入力切替がちとメンドイ
24不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:26:33 ID:UlH5S6Tw
朝の配達ステータス、2010年05月08日 xxxx店から配達に出発致しました。
よっしゃ、今日届くぜ!
夜の配達のステータス、配達店へ持ち帰りました。
アレ、1日待ってたのに。これだから佐川急便は・・・・
あすは、朝から電話でバトルだぜ。
25不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:30:43 ID:O2NFuJHX
まったく佐川はいつまで経っても佐川だな
26不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:24:30 ID:kVawPwhD
>>24
本社に電話がいいよ
夜中でも営業所のお偉方が持って来てくれる
27不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:26:55 ID:vNerTb5U
配達店へ電話 → そういうクレームは配達店内でもみ消される
本部へ電話 → セールスドライバー()笑に本部から何かしらの制裁がある(らしい
28不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:30:09 ID:4werigs2
無理な配送量負わされて制裁とか可哀相すぐる…
29不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:46:36 ID:O2NFuJHX
可哀相だけど電話した意味が無くなるよりはマシだな
30不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:46:41 ID:kVawPwhD
>>27
うちの管轄の営業所だと20時以降は全部留守電になるw
31不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 06:18:46 ID:5yahPQWn
まとめwikiの製品評価のページを片っぱしから開いてざっと眺めてたら
グロ画像っぽいのが写ってて慌てて閉じた

気のせいだったらいいんだけど…
32不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 08:04:49 ID:6FKrNoc6
>>31
どれよ? たまに消されていたりする事があるからいたずらかもしれん
33不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 10:19:02 ID:s0pEIqYD
うちも地元の佐川の営業所止めになってるみたいなんだが、
法人として購入してるから土日には配送されずに月曜に届くよう指定でもされてるのかな?
34不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 11:45:41 ID:waxxBdY7
すみません、ちょっと質問なのですが、これはHDMI・DVI・DPのどれで繋いだほうが
いいのですか?
とりあえず、DVIでつないでみたんですけど・・・
35不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 11:49:51 ID:0a1jdyA4
DVIがいいよ。ネジで固定できるから優れた接続方法なんだ
36不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 11:53:17 ID:lijFVCaL
そうそう、線ひっかけてもコネクタがもげるまで外れないから
37不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 12:40:56 ID:6FKrNoc6
DPはネジを回す必要がないワンプッシュ式のツメで固定だよ
それにDPだとPS3をHDMI・箱○をDVI変換とかで繋げてPIPが使えて便利だよ
38不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 13:15:19 ID:0a1jdyA4
パソコンと繋げるならDVI一択だろ?
取り外すことも無いんだし
39不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 13:41:23 ID:6FKrNoc6
DPはDVIの上位規格だろ、繋げられるならこちらの方が良いだろ
それとDPは音源も通してるからu2410のライン端子からHDMIと同じく音を通せる
まあアンプ必須な出来だがね
40不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 15:50:54 ID:OTKrTTZm
この機種で初めてDP接続したんだけど、カチッと引っかかって固定されていいね
画質に関してはDVIで繋いでるサブ機とかわらないけど、PinPができてすごく便利

んで質問なんだけど、このモニタでマルチ(2~3個)で使ってる人はスピーカーをどうやって置いてる?
3面にしようと思ってるんだけど、これを3個置いてその両脇にSPだと遠すぎて微妙な気がするのよね...
41不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 15:53:54 ID:0a1jdyA4
PinPってDVIじゃできないの?この機種
42不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 16:03:08 ID:OTKrTTZm
43不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 16:47:08 ID:tKJDweVX
前スレ
932
>L565 FP2001 韓国輸入24インチIPS液晶 2410持ってるけど
>解像度の違いで快適な分、粒状感は我慢できる感じ てか慣れればツブは気にならなくなるよ

韓国輸入24インチIPS液晶って 1plusの例のやつ?
44不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 17:37:35 ID:9RYhNlw0
>>43
例がなにかしらんが 240HDMIってやつ
45不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 23:39:43 ID:ir91Uu2a
このモニターと一緒に光沢フィルムも買ったら見事に寸法違った。。。24インチならみんな同じだと思ったら違うのかよ、どうすればいいんだYO
46不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 23:47:48 ID:qgL26lRz
大きめなのを買って切ったらいいじゃない
47不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 01:58:12 ID:Pmc49wEQ
なぜ光沢フィルム貼りたいのか…
最初からHYNDAI買えばよかったのに
48不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 02:05:10 ID:ug8Lbynp
NECの値段調べたらなるほどと思ったわ。
49不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 04:20:48 ID:llqTXXXA
>>40
うちのチンカススピーカーは端と端に設置しようとしたら左右をつなぐケーブルが届かず、
しかもケーブル直出しタイプだったので、やむを得ず窓から投げ捨てた。

真ん中の奴にサウンドバーつけて、それなりに音を聴くときはヘッドフォンを使うことにした。
50不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 05:30:13 ID:22xFqY2n
捨てるくらいなら半田付けでがんばって延長するな,俺なら。
51不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 14:09:39 ID:ES8/Wqpe
>>44thx
同じものでした。韓国液晶は滲みとかもあったので
今は主にテレビとして使ってますが
U2410はその辺も含めてましですか?
52不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 14:19:38 ID:sTyzEpsJ
いっそ…サウンドバーを全ry
中央に置いたスタンドのネックの両側とか・・・

つか、サウンドバーを改造して音質うpとか試したこと
ある人います?
53不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 14:32:29 ID:8gEeO2mA
サウンドバーといえば

2001FPについてたサウンドバー(AS500)を付けようかと思ったんだが(てか付くかどうかワカンネんだけど)
左右バランスがおかしいので付ける前にバラそうかと思ったんだが、ねじ全部外したけど分解できねぇwwwww
54不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 14:41:45 ID:7BbCKT0I
>>40
これを使って後ろの壁、ディスプレイのやや上側に置いている
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315398560
2.1chとかで左右が小さいSPじゃないとはみ出るかもしれない
55不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 14:45:39 ID:T8ZSceiG
>>54 画像で見てみたいな うp
56不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 16:14:24 ID:nJhjoYgC
3日目にしてようやく目がなれた。昨日までは画面が波打つように見えて目の痛み肩こりがひどく真剣に返品しようかとおもってたが、なんとかなるかな? 一応サンワサプライのLCD-241W注文した
57不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 16:25:42 ID:pYiwtUKW
GWキャンペーン最後に送料無料来なかったか
58不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 17:21:14 ID:1NbkkL01
GW明けの今週が最後のチャンスと思い
円相場とにらめっこしてるんだが・・・現時点では厳しい。
しかしもう他の機種は全部大台切ってっから責任転嫁は効かんぞ。
とにもかくにも三万五千円かまん!
59不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 17:52:29 ID:TYITT4ay
>>58
今いくら?
60不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 19:03:50 ID:42WLPNk3
本日購入。
オペに交渉して\37,800.-(税込み)送料無料にしてもらった。
61不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 19:06:03 ID:Gr3JPxKE
あーあ・・それすると新品来ないのに・・・
62不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 19:43:00 ID:100XIGTn
日本基準での検査調整済み新古はお勧めでは。
63不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 21:42:17 ID:IIATrjvO
送料無料でぽちって14日着予定→出荷済み11日着予定になった
64883:2010/05/10(月) 21:52:28 ID:tEc6QNwM
5/1に注文、翌日クレジット決済認証されて5/7に到着

◎16:10のパネルさいこー、ドット抜けなし
△視野角が影響するような使い方してないので特にIPS方式の恩恵なし
×タッチセンサーは最悪
65不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 23:20:32 ID:1bdS4jJX
ある製品から
66不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 23:26:09 ID:/aWkQrK+
>>60
オペにどうやって交渉したの?
個人事業主のボクチャンにもできますか?
67不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 03:20:12 ID:gx0a3f9V
3日に入金9日到着。首都圏じゃないので十分な速さ。3月製造A01
ドット抜けなし。ごく近づくと油膜のようなものあり、表面処理の問題に見える
下方のバックライト漏れがひどい。気になる人は返品レベルかと
左側に強度のムラ。これのせいで返品検討中。あと輝度最低でも白が眩しい

と、スレで言われてることは大体内包した出来だったw
結論としては値段相応だよな
保証を何度か見直してるんだけどムラで交換した人はなんて言って交換してもらってるの?
68不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 09:02:12 ID:sr6Rholu
送料無料来なかった
諦めてこれでもうポチるべきか
69不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 10:30:41 ID:0BwzuGXf
諦めて後継機待ちだ
70不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 10:52:35 ID:dl5cfxgE
>>66
60です。
以前購入したことある営業さんに交渉してみました。30分くらい待って、折り返しTELが来て本日のみでOKもらいました。

>>61
新古品が来るのかな?前例があったのでしょうか?不安です。

71不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 10:58:23 ID:U45aVQtr
>>70
確実に中古品来るだろうけれど、別にいいじゃない
どうせ初期不良やドット抜けか何かで交換したら中古が来るんだし
DELLってそういう会社なの分かっていて買っているんだろう?
72不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 11:03:33 ID:NsIP2I91
>>71
妄想乙
73975:2010/05/11(火) 11:11:32 ID:Y57Jn1TZ
交換頼んで今届いた。
2010/3 A01で最初に届いた物と同じ物。
本体だけじゃなくて備品もセットで届いたから新品かもしれない。
ドット欠け無しで、ムラも光り漏れも前回より断然良い。
データシートは前回よりバラついているがコレで行こうと思う。
ロット同じでも結構個体差あるんだね。
74不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 11:18:15 ID:nsU5EYhj
>ロット同じでも結構個体差あるんだね
ドンだけ初心者なんだよ
75不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 11:48:27 ID:Fmv9eGqB
>>71
DELLアンチさん毎日アンチ活動乙です^^;;
死ねば?
76不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 12:21:46 ID:Y57Jn1TZ
>>74
初心者でスマンな。

オペレーターの説明によると良品の本体があればそれを送るから本体だけ返すのが基本。
しかし在庫がなければ新しいの備品付きで送るから、その場合は全部返して欲しいという。
つまり本体だけ届いたら返品モノの可能性が高く、フルセットで届いたら新品の気がする。
77不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 12:45:36 ID:VgRs/lHV
なんでこんなに製品のクオリティにばらつきが出るのかね
LGから供給されるパネル品質がばらついてるのか?
78不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 13:17:27 ID:NsIP2I91
ばらつきがあるとか言ってるやつは複数台買って、自分の目で確かめて言ってるの?
Aさんが良いと言い、Bさんが悪いと言ってるのを見たCさんが、ばらつきがあるって言ってるんじゃ。
79不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 13:18:07 ID:VqWyPicX
Cさんうぜぇ・・・
80不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 13:20:49 ID:il/YZBMJ
Cさん♪
81不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 13:39:01 ID:0wdPMYkm
何だ今週の値上がりは
焦らせ作戦か?
82不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 13:58:44 ID:il/YZBMJ
随分、目つぶしが改善されているね。赤も思ったよりきつくない。これはいい。
83不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 15:18:32 ID:Z2Y+MtUW
>>51
少しは違うけど4万だして買い換えるほどの差はないと思う
84不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 15:53:14 ID:nsU5EYhj
>>78
お前はドンだけ初心者なんだよ
85不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 16:21:56 ID:Y57Jn1TZ
>>78
少なくとも私も含めて交換頼んだ人は見比べていると思う。
まあ2枚だけしか見てないけどね・・・
86不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 17:07:39 ID:Fmv9eGqB
>>84
お前はオウムか
87不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 18:02:02 ID:Tn//QDAr
U2410キター

A01で色ムラとかは全く気にならないけど、ギラツブってこういうことか・・・
画面を水でぬらした感じってまさにその通りだね。
まぁよほど近い位置で見ない限りは全く気にならないけどね。
高級感もあるし俺は大満足かな。

ところでPC側の1900×1200の信号をU2410が受け付けてくれないんだけど、これはVGAで?いでるから?
↓みたいなメッセージが出るんだけど。

The current input timing is not supported by the monitor display.
Please change your input timing to 1280×1024@60Hz or any other monitor listed timing as per the monitor specifications
88不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 18:06:34 ID:aT43uNqv
送料無料マダー?
89不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 18:08:00 ID:LYh6lTfZ
1920じゃなくて?
90不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 18:20:46 ID:Tn//QDAr
ごめん、>>87だけど自己解決した。
VGAドライバがインスコされてなかったよ。ごめん。
91不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 19:21:41 ID:il/YZBMJ
みんなどのくらいの色調整してますか?
92不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:02:57 ID:MeD8SnnM
何もしていない
CCCのEDIDにチェックいれたら赤が眩しくなくなった
93不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:44:49 ID:ftKvg8dN
PCゲーム専用に導入しようか考えてる
主にFPSとかアクションやるけどどうこの液晶?
94不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:54:45 ID:ZJHbNn23
>>93
ゲームするだけならBenQとかの安モニタで十分では?
95不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:08:14 ID:DmSzTS4f
>>93
この解像度でも十分なフレームレートが稼げるマシンなのか?
WUXGAは結構大変だぞ
96不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:10:31 ID:ftKvg8dN
>>94
TNはないわ
真正面から横見ても色の変化とかきついし

97不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:19:23 ID:Y+P63jam
>>95
余裕だろ
98不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:25:04 ID:ftKvg8dN
>>95

Q6600
8800GT
Mem 2GB
SB X-Fi XG
Windows 7

だけどある程度動くよ
このPCでダメでも新しくPC作るからどうにでもなる
つかクライシスくらいでしょ激重なの
99不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:04:42 ID:HmvGaARk
緑かぶりがどうにもならん。。。。。
100不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:16:01 ID:DmSzTS4f
>>97,98
i7-860
GTS250(1GB)
MEM 4GB
XP PRO
GTA4とかSplinter Cell: Convictionなんか結構重いぞ
特にGTA4なんかビデオメモリ1GB程度じゃ最高設定にする事すら出来ん
まぁモニタに合わせてマシンも新調するのなら問題は無いだろうが
俺も予算が許せばモニタ3つ並べて5760×1200でレースゲーとかやってみたいんだがな
視野角の広さはマルチモニタ環境でこそ生かされるよな
101不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:17:32 ID:7luccx+O
これでゲームしてる人いないの?
102不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:30:51 ID:mkyzRsO0
今日届いた
L565から変更
目潰し感は無し、油膜感も特に気にならず
でも>99と同様に緑かぶりが・・・
ファクトリーモードで調整やらcccで調整やら、AdobeRGBで
かれこれ3時間ほど調整してますが、緑かぶりがどうにもならんです。
103不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:33:55 ID:CEpoZT2q
>>102
sRGBモードにして、ファクトリーモードで緑だけバコーンと下げればいいやん。
104不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:40:10 ID:Tyc1Ry2t
やってるよ、i7+GTX285
特にFPSが割れることないけど、暗がりが多いシーンとかだとちょっとつらいね。
105104:2010/05/11(火) 23:40:56 ID:Tyc1Ry2t
>>101へのレスでした。
ブライトネスが10だから当たり前かな。
106不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 00:10:56 ID:wNk8u0gP
>>100
ゲーム設定とかどうでもいいからさモニタの映り具合を教えて欲しい
107不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 00:37:42 ID:FZgbToTr
IPSでゲームとか・・・アホか?
108不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 00:48:08 ID:hESorjs4
やあドク
109不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 00:48:48 ID:RnsoSC/l
>>107
だよな〜 IPSでゲームとか・・・無知で情弱なアホの行動だよな〜
REGZA 37Z2000とかゲーム用に人気だったけどありえないよな〜
110不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 01:17:06 ID:Eyc8M7PM
工場モードに入れません><
111不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 01:32:39 ID:nOYwgGz1
いつの頃からか電源ボタンの青LEDが点かなくなった(´・ω・`)
Sleep時の黄色点滅は点くんだけどなぁ・・・

これしきのことじゃ交換対象にはならんですよね?
112不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 01:39:03 ID:70EZJOfV
使い方なんて人それぞれじゃね?
113不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 06:24:45 ID:ffmAalna
>>111
俺なら迷わず電話する

埃をティッシュで拭ってたら見事に傷がついてしまったorz
なにか家庭にあるもので画面拭くのにいいものってある?
それとも専用のクロスを買ってこないとダメ?
114不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 06:57:49 ID:HtW9bSXj
CRTに鉄パイプ激突して、ちょっと欠けたまま使い潰したこと思い出した
115不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 09:28:42 ID:tTpqwBqK
U2415か・・・
116不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 11:28:34 ID:qGRmAtwB
>>115
ソース、ソース!
117不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 13:52:00 ID:AugcmoY7
GW送料無料購入組なんだけどさ・・・
1920×1200で表示するとデスクトップの左右どちらかの端が隠れちゃうんだけど何これ。

(画面左端にマウスポインタを持って行くと、デスクトップが横スクロールして
デスクトップのアイコンやタスクバーのスタートボタンが現れ、時計側が隠れる。
画面右端にマウスポインタを持って行くと、デスクトップが横スクロールして
タスクバーの時計が現れ、スタートボタンやアイコンの方が隠れる。)

ずっと4:3の15インチか19インチしか使った事がないので、Vカード(FX5200Ultra)が
ワイド画面に慣れてないのかな?

仕方ないから1600×1200ピクセルで表示してる。
(U2410のドライバも入れたし、Vカードのドライバも最新のにしたんだけど。)
118不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 14:12:36 ID:v78QP3z6
FX5200じゃ化石すぎるわ
119不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 14:59:28 ID:bk1RXVZP
Quadro化してみれば
120不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 15:12:01 ID:YBhtMFjl
>>117
DVIでつなぎましょう
121不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 15:17:23 ID:QSe+IGJK
テキトーにぐぐった
FX5200UltraはDsubで2048*1536DVIで1600*1200の製品が多いみたいだな
122不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 15:31:28 ID:YBhtMFjl
おー
それには気がつかなかった
123不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 15:56:54 ID:81xXg79C
またマックの予感…
124不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 15:58:57 ID:bk1RXVZP
スタートボタン
125117:2010/05/12(水) 16:57:17 ID:AugcmoY7
ああ、皆さん回答ありがとう。
要はVカードを窓から投げ捨てろって事ですね。

でもこれは夜逃げ前のPCサクセスの店頭で買った由緒正しき品だからなあ・・・
AGPのカードを新たに買うくらいなら1から組み直す事を考えよ。

でもどんくらいにじむのか興味あるんで、取りあえず後でアナログでつないでみるわ。
126不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:02:53 ID:FBKFPbIW
PCサクセスで買った品だけに
サクセスしなかったんだな
127不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:20:15 ID:+F/xmDNl
ここまできたらサクセス!
128不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 18:52:07 ID:Orv4SToF
最後のサクセスさせてやれよ
129不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 19:25:55 ID:II3ZimGc
>>125
ジャンクのVGA手に入れればよいだけだろ?
130不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 00:46:26 ID:vWi4D2HW
AGPワロス
131不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 01:37:25 ID:VOBJXMrv
ここで今でも新品でPen4の3GHzとAGPの4670が買えることを知ってIYHしそうになった俺が参上
132不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 04:56:22 ID:kRHEcXOb
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                    ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
133不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 09:31:52 ID:apQ5cVl4
個人事業者向けが 39,600円
個人向けが 37,800円

へんなの
134不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 10:55:10 ID:T+z2AnqK
法人が新品で個人が再生品
135不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:24:30 ID:O5rxLOxU
マジか?
136不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:21:11 ID:vFi7dz/6
>>134
伝説の呂布で通風しますた
137不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:23:56 ID:7lrFOeF0
ばかばっか
138不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:25:35 ID:dobMEc3q
新製品は22と23でフルHDのIPSか
139不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:30:01 ID:JkgONpHb
何で個人と個人事業主分けてんだろ
140不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 14:37:52 ID:lexzNnOQ
コスト意識の低い個人に、高く売りつけたいから
141不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 14:58:05 ID:5rUzp8zL
旧製品2209WA
新製品U2211H
新製品U2311H
旧製品U2410

どれがおすすめですか?やっぱりU2410?
142不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 15:04:40 ID:lvwdl8V6
お好みでどうぞ
143不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 17:44:30 ID:g286mTZZ
これe-IPS ?
144不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 18:06:53 ID:+DM2RBM9
やっぱ16:9は安くなるなあ
それが世界の選択か...
145不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 21:12:10 ID:meLUtlJ0
16:9はなぁ、TVTest全画面でメニューがかぶるんだよね
俺的にはありえんな
146不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 21:14:28 ID:cL+YvdA5
三菱でグレアIPSきた
147不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 21:19:42 ID:gqCtucyB
U2311Hは応答時間:8 ms(GTG)でHDMIとコンポーネントとコンポジットなし、DVI一つ減らされてるんだな
縦も1200ないからいらねぇ
これで心置きなくU2410ポチれるわ

148不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 21:38:45 ID:kZKdeGYx
エルゴトロンのLX トリプル/ワイドスクリーンデュアルディスプレイリフトスタンド
なる物を見つけたんだが
U2410 2001FP U2410
でサイズ的にぎりぎりいけそうな気がするんだが使ってる人はいないかな
149不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:34:12 ID:Qjw1vJEw
U2311Hかぁ・・・16:9にしたのに今回も光出力無しかいw
高いしいらないわ
150不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:36:08 ID:RSWkTXXo
U2410 VS U2311

コスパが高いのはどっち?
151不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:37:44 ID:wWF3sOZA
23インチモニタなんて要らないから、U2311のコスパは最悪かな
買うのは馬鹿かと思う。個人的な見解だけど
152不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:39:21 ID:Qjw1vJEw
>>150
圧倒的に前者
U2311Hは2万切らないと意味ないでしょ
旧製品の2万切っているのと競合するし
153不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:39:36 ID:Oqd8mGRw
パフォーマンスを何にするかは人によって違う
154不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:41:40 ID:RSWkTXXo
>>153
株で長時間画面凝視
でも終わったら使わない
面積も解像度も枚数も必要

2万切りのを沢山使う方がいいのかな
155不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:45:08 ID:wWF3sOZA
株をやるほどの資産家ならもっと良いVAかIPS買え
株で小遣い稼ぎしない程度なら、安いTNをいっぱい駆っておけば?こんなの何枚も買ってたらペイできないでしょ
156不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 22:48:45 ID:Qjw1vJEw
>>154
そういう用途なら↓のがいいんじゃないか?色味とかどうでもよくて、
目が圧倒的に疲れないだけのつまらんモニタだけど、そういう用途
向きなのはそっちだよ

【EIZO】FlexScan EV2334W-T 3台目【格安VA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270125129/
157不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 23:05:42 ID:RSWkTXXo
>>156
よさそうですね よく調べてみます
みなさんありがとうございました
158不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 23:12:05 ID:dobMEc3q
L565から変更組
GWで送料無料で買ったけど、返品することにした。
残念ながらギラギラが耐えられなかった・・・

次EV2334Wいってみる
159不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 23:30:44 ID:IpySf5f5
>>150
三枚くらいでマルチするなら後者がいいかもね。
もちろん、縦置き三枚。
160不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 23:46:08 ID:HyB/huMa
>>158
565変更組の一人です。

お一方はOK で、158サンはダメでしたか・・・。
私は土曜日の午前中に届く手配しましたので、その後レポしますん。
ダメだったら2334いきたいんだけど、1080ってのが orz...
161不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 01:13:57 ID:3pEtVKjX
しかし縦1200の後継は出るのかねえ。
U2410の代で終わっちゃうとしたら哀しい。
162不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 09:45:23 ID:961cUTOz
後継機種?は入力端子減っちゃうのか・・・
入力そのままでリモコン付けばよかったのに
163不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 20:45:54 ID:XijBjUvk
なかなかいいね。
164不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 21:41:57 ID:3Ab0eOBt
緑被りに耐えられないので返品します。
ファクトリーモードでやっても無理でした。
165不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 21:43:08 ID:3pEtVKjX
そりゃ嘘だ
166不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 22:21:28 ID:NBbcoy7S
緑のサングラスを掛けていますた。
167不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 22:24:40 ID:+WCfqMms
>>166
逆だろ
168不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 23:01:05 ID:khqj+BVk
>>167
さかさまにかけてたって事?
169不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:29:45 ID:5f5DOIHk
メーカーサイトに
>VGA ケーブル (モニタに付属)
ってあるけど直付けなの?
170不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:31:37 ID:H3dB9Pqk
出荷時になぜかモニタに付けてあるだけ
普通に外せる
171不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:31:42 ID:5f5DOIHk
あ、画像あった
失礼
172不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 03:53:35 ID:MOkPIH5p
>>168
深いなw
173不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 10:36:45 ID:/MeNBmSV
これ欲しいんだけど16対9じゃないんだよな。
なんで16対9じゃないんだろう。
174不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 10:45:17 ID:It9bjQtd
フルHDの方がそこらにゴロゴロしてるだろうが
わざわざコレ狙いなのが分からん
175不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 10:59:58 ID:zE1eB4H0
UXGAからの買い替えじゃねーの?
フルHDで縦120ドットも減るのなんて使えるかよ
176不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:01:51 ID:zE1eB4H0
あー、>>174>>173へのレスか。
177不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:23:15 ID:MOkPIH5p
>>175
全くそのとおりだね。
178不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:42:44 ID:6CmoiLtz
>>173
液晶モニタはパネル切り出しの形揃えた方が安くあがるらしい。
今の主流は16:9なので、それ以外のモノ作ると割高になる。
スクエアのモニタが絶滅したように、16:10もいずれ消え去る運命。
179不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:46:01 ID:6CmoiLtz
あと、インチって対角線長さだから、横長になればなるほど見かけ上のインチがあがるw
ドットピッチはびみょーに小さくなってるね。U2711に比べれば誤差だけど。
180不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 12:34:00 ID:Va5ujTPZ
>>173
16:9はゲームや動画を黒縁なしでフル画面で見たい人用
16:10はPC用途主体で縦の表示面積に余裕が欲しい人用
ってところかな?

たとえばA4・A3の用紙をメニューバー付きで100%表示にした場合
16:9は縦が微妙に切れるが16:10は切れない
動画用途でも16:10は16:9の動画を両サイドいっぱいに表示したままで
コントロールパネルを表示したり編集ソフトのメニューバー表示したりできる

181不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:11:19 ID:MOkPIH5p
そうなんだよ。
オールマイティにつかえるのが16:10。
182不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:18:26 ID:ZCyrSa2n
縦の面積が広いWUXGAだとテキスト用途に便利だよ
まあ、ワードやエクセルなんか使わず2ch閲覧ばっかしてる人が多いと思うけどw
ちなみに、壁紙やその他を検索した限りエロゲオタ(アニオタ)が非常に好みやすい解像度みたいだ。
つーか今時オンボードでもデュアルディスプレイできるし迷うんならフルHDとWUXGAディスプレイどっちも買えばいい。それで解決

183不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:32:48 ID:HpqE02Fy
いや最初からデュアルにするなら統一しろよ
184不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 13:34:34 ID:6CmoiLtz
ドットピッチずれるし両方買うってのだけはありえないなw
185不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 14:00:18 ID:ZCyrSa2n
そう気になるのか。
どうせそのうち経年劣化や流通の変化により交換や買い増しでずれていくから気にならないと僕は思うんだけど……。
それぞれ得手不得手があるから使い分けるのは便利だろ。
あと、僕の場合はデュアル(2枚だけ)じゃなくマルチディスプレイ環境構築してるからまた別の感じ方するのかもね。

186不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 14:04:32 ID:TkKRO4ND
西川善司乙
187不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 14:18:14 ID:6CmoiLtz
>>185
一貫性のなさや合理性のなさを相対化して肯定するのは意味がない。
二つ買う時モニタを揃える意味はあるが、二種類買う意味はない。

>それぞれ得手不得手があるから
ない。
188不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 14:51:27 ID:VaQ9tRQu
>>187
性質の違うモニタを用途ごとに使いわけるっていう、ただそれだけの意味かと
189不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 17:16:07 ID:5lJcqcf+
最後の565乗り換え組です...

結果からいえば ドNGでした。
ギラギラって意味が分かりました。極端に言えば、通話終了後の携帯の画面って言うか。
テキストを見ていても違和感があった(モヤモヤ〜ってのがまとわりつく感じかな。もっと極端に
言えば、微妙なモアレが出ているというか。ホント表現が難しいですね)

明るすぐる問題についても、NGの理由で、いま外光が入ってる状態で使っていますが、普通に
見えて使えています(明るさ0/コントラスト40)。夜間白熱球の決して明るいとはいえない環境
では確実に明るいでしょうね。

Thinkpad のT40のTN液晶?のほうがまだ目に優しいかも(色再現性は言うまでもなく2410ですが)
なんか惜しぃな〜。

あと、ど真ん中に 白の時真っ赤になるドット抜け(暗点かな?)があったとさ orz...

ほんとにありがとうございました。
190不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 17:44:09 ID:7SH7EhWz
>>189
U2410でどNGってことは、今のLG-IPSは全てNGだよ
U2711とかPA241Wとかもっと酷いし

これからのモニタ探しはいばらの道だな
191不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 17:54:47 ID:MD+HmYV8
Back to 2007
192不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 17:58:03 ID:5lJcqcf+
>>190
ですよね・・・・(哀

もうVAでFullHDとかも考えていかないといけないのかな。
193不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 18:06:59 ID:eWnl21rP
3、4日したらおれは馴れた。
今はかなりこのモニタに満足しいるかも。
一応LCD-241W買って貼っているが、
馴れた後に貼ったんで効果の程はわからんw
194不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 19:11:51 ID:VGN3oCLY
画面にペタペタ塗るとみるみるしっとりしていく様な魔法の液体はないのかよ?
195不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 19:33:14 ID:S7XCJANj
つ コンニャク
196不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 22:31:50 ID:TkKRO4ND
197不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 22:55:53 ID:rJTJKfL3
>>194
つ ゼライス
適量お湯で溶かして薄く塗るとグレア化するぞ
198不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 23:20:42 ID:iBYMOPZb
タミヤカラーのクリアーでも吹いたらいいよ
199不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 23:23:33 ID:BfJEndmf
ワセリン
200不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 23:25:23 ID:+vo49dTt
エロゲしてるとどうしても精液が画面に
201不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 23:59:47 ID:rJTJKfL3
>>200
温めればゼライスなら除去したり塗り直しとか出来るぞ
寒天じゃこうはいかない
202不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 00:14:23 ID:uUQJVt78
木工ボンド
203不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 10:10:14 ID:xPutEruO
緑内障w

眼科に行かないと目がやばいことになるよwww
204不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 18:45:41 ID:FvkOhQfR
DELLの場合、AdobeRGB比96%=カバー率という訳じゃ
なくて、あくまでRGB比なのでしょうか?
205不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 20:02:11 ID:xg3VLQ6T
RGB比って何?
206不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 20:55:07 ID:OU0INlDu
GWに注文したのが届いて設置完了してから約一週間
購入前に最も恐れていたギラツブってのが、画面を肉眼で見てもルーペで見てもよく判らん
もしかしてこの表面のアンチグレア処理の事を指してるのか? 別にギラギラもツブツブもしてないが
これがそうなら余裕で許容範囲内だ
207不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:04:52 ID:PxO6Pfl2
個体差があるんだよ、酷いのを見たらお前も考えが一変する
だからDELLも交換可能にしてあるしな
208不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:19:53 ID:zKDde9ek
>>207
いい個体に当たった人うらやましいよ。

落ち着いた表示が欲しい人は無理かも。
安定までの時間がかかりすぎる点もあって返品決意してます。
・・・これって電話一本でOKなのかな。明日電話してみます。
209不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:23:16 ID:gtKKeJLx
生体の個体差じゃないのか?
210不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:25:10 ID:XqIpH3wz
今LEDモニター使ってるおれも輝度安定時間の長さが気になりそうで買うの迷う
211不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 21:31:22 ID:nz69cXj3
>>207
ギラツブに個体差なんぞない。神経質でモニタに張り付いて見てるヤツが騒いでるだけ。
212不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 22:08:11 ID:CxzEx8Kc
送料込みで350kにならんかねぇ
213不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 22:16:05 ID:BqJh/20X
まともに単位を使えないならば3万5千円と書きなさいよ
214不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 23:02:27 ID:pIHSzvVA
35万出してDELLのモニタ買うのか、酔狂だな
215不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 23:06:59 ID:W3P8QJv8
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 23:43:16 ID:EXH5IsaX
350ケルビン
217不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 00:05:52 ID:UBJOvQDK
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\    k使ってみたかったの?wwwwww
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
218不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 09:39:01 ID:6Rt6stkl
おれも350Kになったらおそらく95割の確率で買うと思う。
219不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 09:50:05 ID:pQOv+R80
なんで急に貨幣単位が円からウォンになっちゃうの?
220不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 14:46:48 ID:qZVyM0vz
ネタがないスレって哀愁感じるよね
221不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 14:47:48 ID:SwBvxVKQ
>>219
流行が一巡してまた韓流なんだよ、ヒュンダイなんてメキシコ湾流出原油事故で一躍有名になっただろ
222不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 17:15:42 ID:ddkJtp06
223不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 18:31:27 ID:A4ywH8z1
Dellのモニタで聞きたいんですが
プレミアムパネル保障のモニタで急にシミが出てきたりした場合
保障期間なら修理、交換はどうなるんですか?
先出し出荷の代替品の交換になってしまうんでしょうか?
224不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 18:48:32 ID:xuAA5E21
U2410じゃないが、前に故障した時は
先出しで同じモノが届く→その場で故障品を宅配業者に渡す
だった
修理後に今まで使ってた物が返ってくるとかは無かった
225不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 18:51:36 ID:A4ywH8z1
>>224
代替品が交換品となるわけですね
交換品に不具合ある場合は新品のように
届いて10日以内だと交換対応とかあるのでしょうか?
226不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 19:35:16 ID:6UztYbs7
なかなか安くならんね
来月まで忍耐かな

>>212
350k!?

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
227不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 19:36:51 ID:ruue4/ny
自分でサイト探せば書いてあるし電話でもチャットでも聞けるのになぜここで聞くのか

No
228不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 19:38:30 ID:ruue4/ny
おおっとリロード忘れたスマソ
>>227の No. は >>223 宛な
229不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 23:27:25 ID:M1z5Rtw1
サポートに必要なサービスタグってこの製品についてますか?
サービスタグが付いてない製品に入ってるらしい
サービス&サポートの案内の紙もみあたりません。
この状況で初期不良の場合、どちらに問い合わせたらいいのでしょうか?
230不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 23:39:48 ID:tugg8JJu
>>229
>サポートに必要なサービスタグってこの製品についてますか?
ない

>サービス&サポートの案内の紙もみあたりません。
箱の外側に納品書と一緒にへばりついてる

FAQだよなこれ
231不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 23:48:43 ID:SwBvxVKQ
>>230
FAQ以前にDELLに聞けってハナシ
232不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:06:38 ID:knOFBg88
1週間ぐらい使ったけど、ギラギラしすぎてテキスト読めないから返品TELした
画面サイズや端子やスタンドといった他の点は気に入っただけに非常に残念だが
モニタの本来の目的考えたら使い物にならないという結論しかない
複数の友達からも目潰しと言われてしまったし
これが平気な奴って、今までどんな酷い中韓メーカ製品使ってたんだ?
233不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:16:42 ID:yjt8zyv0
今までアイオーデータのTN液晶を使っていました^^
234不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:20:08 ID:CV5yPYog
SharpのLL-T1820
235不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:24:59 ID:C4V2LmuT
>>232
L797から変更、1ヶ月ちょい使ってるが問題ないよ
そもそもテキスト読めないくらいギラギラって不良品なんじゃないの?
236不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:31:36 ID:ztGScTdl
デフォルト設定でしか使えない能無しなんだよ
237不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:34:26 ID:xUfqIicW
>>232
>これが平気な奴って、今までどんな酷い中韓メーカ製品使ってたんだ?
目潰しを相対的なモノだと思ってるとは・・・眼が弱ければ頭も弱そうだ
238不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:36:27 ID:yjt8zyv0
U2410はLGのH-IPSでしょ?
IPS液晶の中ではミドルレンジで、
IPSアルファ(国産)とかに比べると劣るよ。

さらに、国産ディスプレイに搭載されているような
特殊な描画エンジンもないから、出てくる色は値段相応^^

4万円という安さに満足せよ^^
つか、安モン買ってるんだから、品質もそれ相応なのは当たり前じゃないか^^
どんだけ夢見がちなのだ^^
239不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:37:58 ID:6TxCMVGW
購入しましたがドット抜けが1ヶ所ありました。
ドット抜けは交換できると書いてありましたが黒点は対象外らしいです
240不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 01:15:25 ID:FnZPRTlB
輝点だけって書いてあったような気がするが
気になるならムラがあるって言って返品すればいいじゃん
241不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 02:27:07 ID:nv02HYEd
>>238
つーか、国産IPS液晶モニタなんて現存しないモノを比較にするって時点でマジキチ
242不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 02:58:06 ID:JJuYIwco
どうしてここまでしつこく荒らしが粘着してるのか理解できない。
いい加減、新型のスレに移行してるんじゃないのかw
243不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 03:08:33 ID:LMdw1EeH
限りなく幻に近くなりつつはあるけどまだ幻にはなってないぞ
244不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 03:45:38 ID:0H40ZK+w
国産最高峰の東特CRTからU2410に移行したばかりだけど
普通に使えてるなぁ・・・
245不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 06:18:54 ID:xHPqlR0U
8年間使ってた17インチのモニタがついにぶっこわれたので
知人の勧めでポチったよ、6日後が楽しみ
246229:2010/05/18(火) 06:28:06 ID:NLQuUaV8
>>230
即レスありがとうございますーーーー!!!!!!
外箱、とってあったので見つかりました。
ぐぐってもこの情報が見つからなかったので、本当に助かりました。
247不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 07:57:47 ID:JJuYIwco
というか、アレは箱の中に入れておくべきものだと思う。
気づかないで箱処分してしまう可能性あるし。
248不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 10:58:31 ID:ynd/Po/V
今週も事業者向け価格より、個人向け価格の方が安い・・・
U2711の方を売りたいのかな?
249不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 12:36:04 ID:ELqED4RZ
サービスタグはカードリーダーのとこについてるだろ
250不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 14:02:10 ID:jTFTcQDK
結局、PCもゲームもsRGBエミュモードで使ってるわ
これだと遅延は2フレだし、ダイナミックコントラストも使えないし
色温度さえ変えられない
251不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 15:01:02 ID:tK7c3nos
液晶単体にサービスタグはつかんでしょ
だから譲渡も出来ないw
252不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 20:32:11 ID:G+nefsMf
今の最安値購入URLおくれ
253不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 23:49:02 ID:9paT+rFn
某Y電機I店でMDT243WGが37,800円
DELL直販でU2410が37,800円

おもろいもんだね
254不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 00:17:08 ID:AmEP64Qc
WGはIIじゃないと・・・
255不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 00:31:15 ID:KOdmcXzW
後継機の話出てねェの?
256不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 00:43:43 ID:4BtwpI39
値下げか送料無料早くきてくれー
257不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 00:54:39 ID:3Z3Vxq9O
>>255
DELL的にはU2311Hなんじゃね?
258不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 01:15:59 ID:ZmlkACOg
VAは完全に終わったな、もったいないが
で、IPSは劣化でVA以下になった…
しかもフルHDが主流に
残念すぎる結果になったな、値段だけは安くなったけど
259不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 05:09:22 ID:k/pt3Qig
>>253
それならMDT243WG買うだろ・・・
260不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 07:57:31 ID:AmEP64Qc
直販だと送料込みで4万かかるんだった
261不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 08:13:22 ID:hKEtIkkZ
GWがらみが終わったらもーダメと思ってたけど
この分なら月末か月明け直後にオーラスチャンスか。
262不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 15:50:53 ID:15BafohF
U2311Hは後継じゃないだろ、なんで劣化してんだよ
HDMIは付けてくるだろうしAdobeRGBに対応させてくるだろ
263不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 15:55:22 ID:cQlVuKn7
来月8日まで自己アフィ経由なら3000円戻ってくる
264不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 16:01:24 ID:Q/bA5UKj
>>263
kwsk
265245:2010/05/19(水) 20:53:58 ID:G+RG9AU7
なんかもう届いたよ、日曜の夜に入金して月曜入金受領しましたってなって水曜発送だった
ドット欠けは無し、色ムラも無し、ただみなの言う緑かぶれが多少あるね
ファクトリーモードだとまんどいのでVGAで緑を少し落としてやったらあら鮮やか
266不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:55:46 ID:0uUu++ji
>>258
IPSのどのへんがVA以下になったんですか?
267不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 00:17:41 ID:v7nYQgef
劣化偏光板
268不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 00:34:31 ID:soEhMaEG
よくわかってないヤツを突っついても、面白いことは言わないだろう
269不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 00:51:05 ID:lZ9Lk969
>>266
258じゃないけど、2408と2410を並べてみると、
視野角の広さでは2408が上なんだよ。
開口率はVAのがいいからしょうがないんだろうけど。

まぁでも素人目にも操作性やら残像の程度では、
総合的には2410でいいとも思う。

作りが安っぽいのが最大の欠点か。
270不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 01:35:01 ID:XTzJY4Py
ピアノブラックみたいな光沢になるよりは遥かにマシ
271不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 01:38:34 ID:iwW/YlEt
いや、意外にあれが鏡のようにこっそり後ろの様子を窺うのに良かったりするのよ
272不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 02:06:33 ID:EI+AQwUr
部屋に1人しかいないのに後ろが気になるじゃないか
273不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 03:49:01 ID:soEhMaEG
画面が暗転したとき自分のキモイ顔が映るのがそんなに嬉しいのか
274不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 04:27:12 ID:ntUZbksq
光沢に脊髄反射せず何の話をしているか理解してからレスしろよ
275不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 09:24:38 ID:Cv+enLTp
>>273にはがっかりだ
276不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 09:44:20 ID:ZbYyJdg8
俺は常に面を付けてるから大丈夫だな
277不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 09:51:11 ID:gShdxWm2
ゴミ液晶
278不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 10:38:03 ID:cqPHtUd4
DELLの液晶良品先出しの交換で使用時間1Hはラッキーな方?
279不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 12:24:17 ID:4UNVWJFI
新品で1時間だった
リセットできるのにラッキーとかあるの?
280不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 15:27:32 ID:6RXIN6om
使用時間とかどこでみれるの?
281不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 15:40:22 ID:cqPHtUd4
>>279
普通新品の出荷確認で30m〜1Hはあるみたいです(この辺りはメーカにもよりらしいです)
車のトリップメーターみたいに時間リセットは出来ないと聞いたのですが
良品出荷されるモニタはリセットされてるんでしょうか?
他の法人/個人モニタの交換で使用時間10H〜200Hの個体も報告があるようなのですが…

>>280
グーグルで
「DELL モニタ ファクトリーモード」
全て自己責任ですよ
282不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 17:40:18 ID:ZsMSfNdi
なんか最近U2410の電源LEDが点滅したり消灯してて、気持ち悪い
これ故障?
283不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 18:02:04 ID:ZsMSfNdi
元のコンセントの電源をきって再起動したら直りました
購入したばかりなのに、しっかりしてくれよ・・・
284不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 18:43:05 ID:700pBGYh
G2410HとU2410の価格差がないんだけど、G2410Hのメリットって何かありますか?
会社で見積もりを業者に頼んだら、G2410Hが見積られてきました。
重量が軽いってことはわかってますが、それ以外にあります?
285不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 19:17:34 ID:cQJ6K+8t
>>284
G2410Hって実売価格はU2410の半値だろ。
メリットはLEDバックライトで低消費電力。
デメリットは聞かれていないので書かないよ。

WUXGAでLEDが出ないのかな。
24"WUXGAはあと2面足して4面にしたいところなんだけど、
省電力なものが欲しい。
286不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:21:29 ID:KjFTrdhc
入力切替について教えてください。

基本的にはメニューから切換と言うのは判るのですが、impressの記事で
ショートカットの割り当てが出来ると書かれている部分で、実際には割り当て
ても最低3手順必要となっています。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090824_309976.html

例えばDVI→HDMIと切換したい時、ショートカット割り当てしない標準状態と
割り当てた場合はそれぞれどのような操作になるのか教えて頂けませんか?
287不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:30:51 ID:lOCRkMBp
イヤホン出力端子について質問なんだけど
PS3とかのHDMIでU2410に音声同時出力した場合に、音声データはパススルー的な何かでU2410のイヤホン端子からデジタル出力される?

と、ここまで書いてイヤホン端子がアナログ出力だという当たり前のことに気づいたわ。無理か
ていうかこのモニタDPだと音声同時出力はできないのか?
288不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:42:12 ID:SZxro+uQ
>>286
メニューのDPから一つ隣のHDMIに変えたとすると
ショートカット割り当てを使った場合計4回
普通にメニューからだと計6回タッチパネルを押す必要がある
まあ頻繁に変えるものでもないから不便は感じないけど
289不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:44:03 ID:SZxro+uQ
あっごめん、ショートカット使わない場合計5回だったわ
290不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:49:15 ID:kv0yr25L
ええい、1920x1440が一般に出回るようになるのはいつなんだ
どう考えても完璧じゃないか
291不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 20:51:22 ID:SZxro+uQ
あっごめん手順の話かw 

タッチパネルに触れてメニューを開く→ 入力 を押す→上下矢印で希望する接続先選ぶ→
決定を押す     これがショートカットの場合

使わない場合は タッチパネルに触れてメニューを開く→メニュー を押す→入力 を押す→
以下同じ   の一回手間増える感じかな

292不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 22:21:08 ID:wCgCDis3
>>291
ありがとうございます。
写真だけじゃ判らなかったのですが、良く理解できました。
293不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 03:55:21 ID:9kQ69VD7
これとU2711との機能比較みたいなのってどこかにありませんか?
294不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 06:05:07 ID:aLed4Ftt
機能くらいならDELLの詳細並べて比較できる
295不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 11:32:09 ID:APjTmTLd
使う作業にもよるが、文字を扱うなら向いてないのはU2711
Macに使うならあり
296不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 11:44:47 ID:SR2rgwKx
動画もアスペクト比縛り仕様の問題でU2711は×
詳しくは専スレの方に移動してみれば書いてある
297不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:09:10 ID:mDimZ+ZP
貧乏人が安モンマンセーしてて気持ち悪いなw
WUXGAなんてゴミ解像度のカスモニターより2711の方がテキスト向きだっつーのヴォケ
298不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:18:42 ID:YjXoF15p
テキストはL997の一人勝ち
299不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:18:51 ID:mv70ZHRH
どっちも安物なんだから仲良くしようぜ
300不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 12:33:34 ID:qk6rJrXY
文字を扱う作業ならばフォントを大きくすれば良いだけだわな
301不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 13:13:03 ID:8r7ttQTo
フォントホント
302不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 14:23:37 ID:gPd7kz/A
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/>>301
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
303不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 15:39:42 ID:9kQ69VD7
2410にあって2711にない機能って
PiPがない、ピボットできない
これ以外に何かあるかな
304不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 17:23:20 ID:qk6rJrXY
むしろ自分が使いたい機能があるかどうかで判断するべきだろ
305不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 19:18:20 ID:Q7URoXxJ
なぞなぞだろ
306不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:37:45 ID:zkLc/iVr
来月突撃する予定だが送料込み35kはまだかね(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
307不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:43:40 ID:odCFzXIw
DELLのモニタ交換の後に
その後問題ないか確認メール届いたんですが
交換したモニタに不具合あった場合とかはメールに直で返信したらいいの?
308不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 00:45:08 ID:QumYlllI
DELLにメールで聞きなさい
309不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 04:38:28 ID:7ePPx0B6
交換品に不具合があって確認メールに返信したら電話するように言われ、
指示された電話番号に電話したら自動音声で、デスクトップパソコンか?ノートパソコンか?と聞かれた。

モニタはどうしたらいいんだとまたメールで聞いたらデスクトップパソコンを選べと。
で、デスクトップパソコンを選んだらサービスタグはあるか?と聞かれる。
サービスタグがないを選ぶとサービスタグ調べて掛けなおせと通話が強制終了される。

またメールを送ったら、サービスタグがあるかないかの問いで何も入力せずに少し待っていればオペレーターにつながると。
試してみるが、そのまま待っていたらサービスタグの入力を促される。永遠ループ。ないを選べば強制終了。

サービスタグがないとダメだがどうすれば良いかとメール。
Webのサポートフォームでも受け付けていると言われ、記載のURLにアクセス。
そしたらそのフォームの中にサービスタグ入力欄があり、入力しないと送信できない。
また問い合わせるのも面倒くさかったので、自由記入のところに詳細を書いて、適当なサービスタグを入力し送信。

翌日、担当から電話があり、ようやく交換に。
あまり急ぎでなかったのでメールでやり取りしたが、
結局、最初にメールを送ってから交換品が届くまで3週間くらいかかった。

おまけに交換品は途中で暴行を受けたのか、ダンボールの底面が凹み、幅10cmくらいの破れあり。
開梱してみたら発泡スチロールはクラッシュしているわ液晶パネルも割れているわの惨劇。
今度はモニタ同梱の紙に書いてある電話番号に電話したら調査に時間がかかると言われ、1週間ほどで3度目の交換に。

結論: はじめからモニタに同梱の紙に書いてある電話番号に電話したほうが良い。24時間おk。
310不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 09:51:55 ID:Ux7kUins
311不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 09:54:13 ID:hvT7NC+q
その電話番号でも放置しとけばオペレータに繋がるのに
イラチなんか
312不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 10:17:37 ID:9kqaqMSM
そもそも箱破損品を受け取るなよ、その場で運送会社にたたき返すのがベター
313不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 10:34:05 ID:WPgpsNXi
捏造写真はまだ?
314不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 11:30:04 ID:vBzC9oKK
たたき返した時点でさらにパリーン!
それをみた運送会社が俺のせいじゃねぇってたたき返してさらにがしゃーん!
315不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 18:11:25 ID:LPbYBcJX
担当直通番号に電話すればすぐ繋がるのに
316不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 18:24:33 ID:42DOP7c/
ライブチャットですぐじゃん
317不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 19:12:07 ID:djF6lZgo
ライプチャットはサポートタグ必須じゃね
318不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 20:47:58 ID:l0wwCE0+
>>314
振ったら中でカシャカシャカシャカシャいうの?
319不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 21:08:19 ID:fLyCJxvA
抱き合わせで、フルHDのモニターにしたんだけれど
横長すぎてどうしても違和感がぬぐい切れないので
安売りの噂もあるけれど、待ちきれなくてオーダーしてしまいました。

保守は標準の3年でサウンドバースピーカーつけて44,520円のところ
44,000円ちょうどで手を打ちました。
不具合がなければいいなぁ。
320不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 22:31:57 ID:3kpL9AX5
返品して結局七尾の中古を奥で買った。緑がね。。。
321不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 23:25:16 ID:h4eSjlQf
3つポチった
322不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 08:13:19 ID:jDfmPwSh
>>311
いや、少なくとも20分は放っておいたがサービスタグ入力しろの永遠ループ
きっとお前の考えている電話番号とは違うんだろう
323不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 14:22:26 ID:5MzICuFB
35000円+送料無料なんて贅沢言わないから
送料無料早くこいや
324不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 14:52:44 ID:QVPLW+Nd
・輝度高杉(極限まで下げても人によっては眩しい)
・バンディングが出る(海外情報)
バックライト漏れや色ムラ、ギラつきなどは最新モデルでも改善されてないけど
この二つはU2311HやU2711では改善されてると思われる。
325不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 15:38:14 ID:VAjNs/ZN
>>240
U2410は最高の液晶だろ。
批判する奴は何も分かってない。
ムラがあってもそれはお前が前世で悪いことをしたから。俺は全く悪くない。
326不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 18:31:21 ID:gwQgLN8r
最低輝度でもそんなに明るいんでしょうか?

それとチューナーに繋いで番組を見た場合、
PinPってやつでテレビ番組の画面だけを縮小して、
好きな場所に移動したりできるんでしょうか?

この液晶の残像感はIPSにしてはそんなに感じられないと
いう事を聞いたので、かなり欲しくなってきちゃいますたもんで。。。
327不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 18:52:33 ID:cZV+FrdK
普通に暗くなるけど…
テンプレ参考に、RGB個別に下げるか
PCの方で、ガンマとか下げれば良いのではないかと。
328不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 18:55:19 ID:BAOxPMts
俺の2001FPがガんバってる内に込み込み35K円になってください
SONYのE200を誰かもらってくれませんかねぇ。。。
329不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:02:01 ID:mxlwAHGE
2001FPなんてもう隅っこが色バケしてるんじゃないのw
330不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:16:09 ID:CzTSlmpj
結局最安幾らだったの?35K?
331不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:19:31 ID:CEPZuS6h
輝度50、コントラスト20で使ってます。
まぶしいとは思わないよ。
332不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:45:46 ID:6N+o7mBF
明るすぎるのは間違いないけど残像は感じないな
333326:2010/05/23(日) 19:53:04 ID:gwQgLN8r
>>332
全画面表示か、それに近いぐらいの大きさで動画や
テレビ番組を見ても残像は感じないですか?
334不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:54:55 ID:ns5nR89P
人によって感じ方が違うんだから比べようが無い。

心配だったらこんな所来ずに高い奴買っとけw
335不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:01:13 ID:QCTVZ454
CV921Xと併用してるが別に俺は平気だぞ
液晶毛嫌いしてたけどはよ買えばよかったわ
336不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:32:25 ID:6N+o7mBF
>>333
なんの問題も無い
というか全画面にしたら残像が増すとかあり得なくね?
337不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:50:41 ID:mxlwAHGE
全画面でアニメ見てるけど、残像感が気になったことはない。
338不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:47:41 ID:DgPeXuOo
>>333
動画を映像エンジンが優秀なTVと比べたら駄目さ
残像含めてすべてが劣る
339不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:56:00 ID:K4HOHIvq
>>338
テレビは動画専門なんだから当たり前だろカスwww
340不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:34:47 ID:T8pjOQAK
残像気にしている人は残像ゼロのモニタがあったとして色がずれてるモニタが許せるのかどうかが気になる。
U2410はどうがんばっても隣のL997からずれる。
341不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:39:02 ID:0Cw+4qjw
>>338
多機能と動画(ゲーム含め)をウリにしてる商品は
下手なテレビよりも優れてるけどね
342不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:43:04 ID:+JnX1l16
>>341
スタンド以外の何処が今時の高機能な液晶TVより優れているのか是非聞かせてくれ
343不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:45:33 ID:0Cw+4qjw
>>342
他社の製品でって意味です
言葉足らずでスミマセン
344不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:50:41 ID:+JnX1l16
意味が分からん・・・
345不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:51:04 ID:mxlwAHGE
>>340
悪いけど、七尾も疑った方がいい。
モニタは経年劣化する。
346不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:58:16 ID:+JnX1l16
キャリブレーションもしないバカはほっとけよ・・・
347不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:59:48 ID:VAjNs/ZN
はぁ?
348不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 07:39:05 ID:rmx1JSnC
>>341
そんなものは存在しない
349不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:07:23 ID:JfqyWWMd
U2410は最高だよ、視力は下がるし、多入力のおかげでゲーム機は増えるし
PCも右に左にと増えまくりさ、呆れた彼女にも別れを切り出されるし、ホント最高だよ
350不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:15:32 ID:wR8MxCbl
>>340
比較する物が無ければ色のズレは(許容範囲に追い込めれば)気にならないのかも
残像は単体でも気付く
351不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:17:32 ID:NB1z8OKz
いや色ずれってたぶん右は緑で左は赤とかそういう色ムラの話だとおもうから
調整で追い込むとか無理だと思う
352不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 10:22:16 ID:JfqyWWMd
ムラで左右の色味が違うならわかるんだが、色ずれってどんな状態だ?
ようつべの3D表示的なイメージでいいのか
353不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 11:04:40 ID:ldXf4Bjd
RGBのガンマがずれてるんだろ
354不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 11:21:54 ID:/FIeyWV8
液晶はどんどん色が変わってくからな。
最低4週毎にキャリブレーションしないと
色云々を語る資格はないんじゃね?

Word/Excel/ゲームならキャリブレーション
はいらないけどさ。
355不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 11:30:12 ID:iA7pgwFW
俺は一太郎/ロータス/ゲイだからキャリブレーションを語らなくちゃ。
356不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 11:42:17 ID:ir3d9TQX
>>354
詳しくないんですが、色ムラとかも変化したりするんですか?
357不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 11:49:27 ID:vPp8+bDI
ムッシュ
358不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 12:05:17 ID:NNF/136w
チンパン
359不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 13:53:21 ID:JfqyWWMd
マダム
360不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 14:29:53 ID:507SX6B7
アンニュイ
361不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:25:43 ID:QoRDPqdE
サポートの連絡先が書かれた紙って言うのを無くして
連絡先が分からん。誰か教えてくれ!
362不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:37:13 ID:ASNJg7P8
DELLサイトのトップに表示されるフリーダイヤルに電話して直接聞けksg
363不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:51:19 ID:8qhCAVvJ
ヘッ!
364不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 16:13:31 ID:x9jnqQe9
>>356
変化するよ
365不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:21:25 ID:HiQAu0tD
>>356
色むらは起きない。
この機種に文句を言う奴は所詮何も分かってないのだろう。
分かる人だけが使っていい機種。
366不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:00:58 ID:a1XsDqY1
ファッションセンター いろむら
367不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:11:12 ID:nDviQpwo
>>356
基本的には変わらないがバックライトが変質するから目立たなくなるとおもう。
半年位の経過でもかなり輝度が落ちてる感じ。
368不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:20:29 ID:ir3d9TQX
>>364>>367
そうですか…
>>365
補正機能も付いてないのに色ムラが起きないなんて…
本当にこの機種持ってます?
369不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:26:48 ID:pDfDeI1u
輝度ムラはあっても色ムラってのはおきるのか?
370不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:51:12 ID:pmpjSb5B
色ムラが起きないから、補正機能なんていらないんだ。
371不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:15:39 ID:efpUeriI
イロムラが〜、画面端ぃ〜!
372不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 23:26:02 ID:8Fn1dPqk
IPSパネルって、焼き付きってどのくらい起こりますか?
タイトルバーとかサイドバーとか長時間表示し続けてると跡残ります?
373不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 06:27:02 ID:yB/YsCnu
色むらとかドット欠けとか気にする奴ほど当たりを引くのが世の常
自分でパッと見気にならない無いんだったらそのまま使うのが正解
なんでわざわざアラを探そうとするのかわからん。

経年的に輝度なんかはどんどん変化するのであって
人間の目は順応していく。
3年とか使ってる奴は横に同じ機種の新品並べて色がおかしい!
とか騒ぐんだろうなw そんななら液晶買うなよww
374不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 07:11:30 ID:FDSDbvYY
一定の義務教育のある日本で、なんで内容のない馬鹿まるだしな愚痴をダラダラと書くマヌケがいるのか理解できない
375不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 07:17:45 ID:KeWWCrYc
376不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 09:26:09 ID:IG2sT+Fi
義務教育が崩壊してるからな、日教組のおかげで
民主党政権でさらに交代するからそのうちゆとりなんていって笑ってられなくなるよ
377不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 09:42:36 ID:D6neDk/J
これ以上はひどくならないと思いたいものだが、無理だろうなあ
なんせ政治家が机上の空論で意味のない論議を繰り返す暇があるほどだし
なんて政治ネタにマジレスしちゃだめなんだぜ

とりあえず、色校正済みで到着後すぐに使えます、って言ってるカラマネ用途向き
ディスプレイがこれは誰でも納得いかないよ
378不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 10:04:53 ID:MlG6DPIZ
>誰でも
詭弁の法則:さも大多数の意見のように述べる
379不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:23:31 ID:hr6D8FWT
>>378
なるほど、勉強になります(. .)φメモメモ
380不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:33:55 ID:GIZ91g/f
オクで買ったんだけどドット抜けが出たのでサポートに電話してみた
法人→個人にユーザーが変わったはずだけどスムーズに交換に応じてくれました
Dellサポートっていいな
381不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 21:42:25 ID:OY9El/dl
法人のままだからじゃないの?
382不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 03:07:40 ID:h9Ytz02v
これ、使ってます。テロップ残像でますね。
383不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 05:05:47 ID:cSSxAn1c
なんか不思議なんだが、
このモニタと他のモニタを並べて、
それぞれが同じ色調になるように丹念に調整して、
そのあと、そのモニタをならべて
携帯で撮影すると、
なぜかこのU2410だけ
画面がすごく赤みがかって撮影されんだよな。
これってナニが原因?
384不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 05:22:22 ID:f8IFvz93
他のモニタってのを出してくれんとなんとも
385不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 06:44:58 ID:iHUCYBZM
>>383
人間の目に同じ色にうつっても,デジカメの撮像素子に
とって同じとは限らないから。

じゃね?
386319:2010/05/26(水) 11:58:14 ID:rIprr8ms
金曜に頼んで、火曜に届きました。
Rev A01でMAY/2010製造です。

スタンドの動きがスムーズで感動。
視野角が広いのにも感動。
ドット不良とムラは見受けられません。
緑かぶりっていうのもよくわかりません。
HD比で縦方向+120は、視覚上の違和感なしでとってもいいです。
スイベルしての縦表示は圧巻ですね。

静電タッチセンサーキーの反応は特に鈍い感じはしないです。
表面に油膜が張っているように見えるのがギラギラなのかな?
文字が読めないということもありませんし、意識しないと気になりません。
まぁ、前のモニタ(F17W91)からの比較なので、すべてが上等です。

サウンドバースピーカーは、値段のわりには思いっきりもちゃっちかったけれど
使い勝手とか、音質とかはおおむね満足しています。
入力端子の多さと、スタンドのつくりのよさで、この機種選んだんだけれど
正解だったかなと思います。
387不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:09:09 ID:02p8epyb
>>386
おめ(*^ー゚)b
不具合が見られなくて良かったね
PS2のコンポーネント接続での画質とかどんな感じ?
画像があるとうれしい

うちは6月購入予定
IPSグレア(W241DG)からの買い足しだからギラつきがどんなもんか気になる

388不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:58:41 ID:1SvgEhcw
ギラはボヂィーブローのように効いてくるよ
理由はわからないけど最近なーんか目が疲れるなぁと思いだしたらそれ
389不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 16:05:45 ID:PVTAm58Y
ナナオみたいにノングレア処理済みの保護パネルとか出さないかな
390不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 19:31:10 ID:X5t4EhMF
ノングレアのパネルにノングレアの保護パネルだと拡散してさらにギラツブが増しそうな
391不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 22:00:30 ID:g2TP2YB3
枯れきった2405をメインマシンで使用、U2410はTVTestで視聴のみだからギラツキなんて気にならんな
赤がきついならCCCのEDID有効にするといいかもね(使ってればだが)
392不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 23:49:58 ID:VEC3feCr
うちにも本日届きました。
佐川がチョンボこいて21時までに来る予定が22時に来た・・・
21時で電話も通じなくなったし心臓に悪い運送会社だ。

緑被りの意味は理解した。確かに緑っぽいw
sRGBにしてから調整してみたけど、sRGBって6500K近くで
黄色っぽいのが好みじゃないからユーザ設定にして緑を落とす
方向で調整した。もうちょっといろいろいじってみたいかな。

モニタ側のみだとブライトネスをゼロにしても明るいのは本当だった。
nVIDIA設定でグラボ側でブライトネス落としたらいい感じに。

2001FP以来のDELLモニターだけどまぁ値段相応で納得。
右のタッチOSDはすごく使いやすい。反応も申し分ない。
なんで人気無いのだろうか。青くてカッコイイし。
あとスタンドで低く出来るのが良い。見下ろしの方が目に優しいし。
まぁ今の所これで充分。
393不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 00:00:03 ID:yT+c+9Sv
>ブライトネスをゼロにしても明るい

部屋が暗すぎるんじゃないか
394不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 01:16:34 ID:AqpX5dTr
色ムラがあるという奴は過敏なだけ
嫌なら使わなければいい
395不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 01:52:43 ID:GMk5JVhe
この価格帯では最良の選択肢の一つだからなぁ。
396不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 02:36:03 ID:++yD6qsf
ファッションセンター
397不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 03:35:45 ID:AqpX5dTr
>>395
最良とかの問題じゃない。
色ムラを気にするのがそもそも野蛮な行為であることに早く気付こう。
398不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 04:15:50 ID:pXTkmpDU
入力端子の豊富さとピボットとDPが最大のウリだからな
2311に2410と同じ端子類がついてたらあっちに転んでた
399不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 08:19:51 ID:Y/baWJY2
てst
400不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 08:41:02 ID:y+A/zHfS
400
401不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 08:47:52 ID:KSdTCEwA
>>394
色むら輝度むらはあるのがこのモニターの普通の姿かと
それを理解した上で買ってもらうためには
そんなレスしていたのでは到底無理
402不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 09:03:18 ID:qeyqFs7W
持ってない人は黙ってればいいのに
403不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 11:15:43 ID:uVhk9+i8
色ムラ輝度ムラドット抜け緑かぶり(sRGBモードで使用)等全くなし。
専ブラのスレッドの背景色をグリーンにしてるけど、目潰しの問題もなし。
(白バックのテキスト読むのはちょっと疲れるかも。)

おおむね買って大満足の大当たりですた。


しかしU2711の55,900円てのが来てるのに、これもうちょっと安くならんのかね。
404不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:32:37 ID:SIsrO5Lu
おおむね買って大満足なのにまだ価格を下げろと
405不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 12:56:23 ID:uVhk9+i8
デュアルで使いたいお。
406不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 13:03:38 ID:CWjScXvU
コミコミ35kまだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
407不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 13:42:30 ID:SIsrO5Lu
2枚並べてしまうと比較して片方のアラが見えてしまうので(ry
408不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 13:46:15 ID:Opp0t2g5
同じ機種をデュアルで使うなら同時に2枚買う方がいい
半年、一年過ぎてから買い増すと経年劣化やロットの違いを感じやすい
409不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:44:38 ID:bM+dvL2z
U2711はピボットが出来れば買うんだけどな
やっぱサイズだか重量的に無理だったのか
410不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:54:18 ID:Opp0t2g5
>>409
重量やサイズよりも廃熱の問題だろうな
IPSで大きいと熱逃がすのが難しい
モニタの後ろに大径廃熱ファンを付ければ問題ないだろうが
411不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:56:18 ID:KQoOX4ta
送料消費税込で39375円か
412不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 15:57:31 ID:OVXEGT86
27インチの画面を縦に向けたら全高がすごいことになりそうだ
413不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 18:35:33 ID:JbSLKJml
今、これヅアルで使ってるけど真中にべゼルくるぞー
トリプルにしたくなる罠
414不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:11:04 ID:7WOoaJk6
トリプルにして何に使うんだよ
415不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:24:21 ID:c3B6ViZf
俺トリプルにしてFallOut3とかブラウザ+参考資料+イラレとかやってるけど
すげえ便利
416不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 19:45:38 ID:hZY3P5Cf
>>413
デュアルだからって均等に配置する必要無いだろw
417不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 02:24:57 ID:+0QWTpV+
>>415
全部横? 全部縦?
418不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 02:28:32 ID:hJjq3lAF
>>415
全部横でやってる
紙のデザインやる人は縦けっこう使ってるみたいね
419不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 09:45:41 ID:7YtCvi7D
>>387
ありがとー
PS2とWiiは持ってるけれど、コンポーネント接続
のケーブル持ってないんでごめんよー。

設定をいろいろいじってみたところ、ギラギラはわからなくなったけど
今度は粒状感が少し目立つような感じです。
落とし所を探すのは難しいですね(楽しいけど)
420不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 11:39:53 ID:q6/4USWg
次安くなったら買う。

っていうのが3ヶ月目入りそう。
GWの時かっときゃよかった。
421不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 13:11:39 ID:IKd/7Nar
なあに、夏のボーナスセールが多分きっとあるかもしれなくもないさ
422不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 13:25:22 ID:1OrmmiEU
やっぱりU2410に突撃しようとしたら入り口わからなくなった。
37000円だったはずなのに38800円とこしかいきつかない。
423不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 13:49:50 ID:WthV8bM3
へー
424不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 14:13:33 ID:xMZ73yFL
1800円くらいいいじゃん
425不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 15:15:33 ID:hJjq3lAF
じわじわと値上がりしてるなw
俺が買ったときは37800円だったw
426不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 15:44:09 ID:t2kt2TbT
コンポーネント接続だと画面真っ白になったときに接続が切れる不具合がある
どうにかなんないもんかね
427不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 16:30:27 ID:t7OHZfOf
2410x2+2408+IOのVAな24インチ並べてるけど
2410の一枚が、どうにも色が合わない
その一台だけ、電源投入直後はかなり青っぽい画面。
一時間くらいたっても、微妙に青っぽい…色調整しても
青っぽい画面が赤っぽくなって、白がダメぽ

他の3枚は、良い感じの白になるけど
2410の一台は、青っぽいor赤っぽいのどっちかよりにしかならないorz
428不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 16:46:19 ID:gWqaVz0g
トリプルにしてダライアス
429不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 16:47:54 ID:eeNC4xhS
>>426
どうにか、、、コンポーネントをVGA、DVI、HDMIのいずれかに変換して表示させるとか
430不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 16:48:58 ID:eeNC4xhS
ダライアスはワイドディスプレイじゃないから、より広くなってしまう
431不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 17:26:41 ID:t2kt2TbT
>>429
つか、ほかの人のはそういう異常ないのかな?
それともみんなコンポーネント使ってないのか
432不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 17:53:27 ID:LPZCk47b
コンポーネントが使い物にならないのは既出すぎる
433不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 18:43:12 ID:8IzRPOXb
PS2のコンポネ接続もダメなん?
434不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 19:18:32 ID:hJjq3lAF
DP端子で繋いでる
435不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 20:01:12 ID:oB/O0wJ5
このモニタ目潰し液晶だったので返品したが
もう返品してから10日位たったがDELLから処理が終わったとかの連絡が一切こない
返品した人結構いるみたいだけどなにか連絡きた人いる?
436不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 21:40:21 ID:JG9VnP9G
全盛期の田原俊彦のギラギラ度を500とすると、
この液晶はどれぐらいになりますか?
437不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 21:46:33 ID:8IzRPOXb
500ヨッチャンぐらいじゃね
438不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 21:48:31 ID:qi1DNIlf
ギラギラを思いっきり警戒してたけど、いざ買って使ってみたら全然問題なしで拍子抜けした
ドット抜け無し、ムラはほぼ無し
輝度5まで下げれば普通に常用出来る
色の緑かぶりは確かにあるが、これはファクトリーモードで修正可能
439不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 21:52:19 ID:zH7r8gj/
箱○をコンポーネントで繋いでるけど一度も接続が切れたこと無いよ
というか画面が白くなる、という状況がないだけなのかもしれないけど
440不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 22:40:01 ID:grH1hve1
今日届いたんだけどファームウェアのアップデートに失敗して電源入らなくなった……
どうしよう……
441不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:21:09 ID:+eCirgWN
>>440
(*^ー゚)b グッジョブ!!
442不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:24:09 ID:8llYue80
やっちまったなw
443不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:24:21 ID:Zhuifmmn
やるじゃない
444不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:24:25 ID:W/TThVAq
>>440
どうやったら失敗なんて・・・
445不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:30:32 ID:grH1hve1
俺が原因知りたい……
446不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 23:35:40 ID:+eCirgWN
               . -―- .      やったッ!! さすが>>440
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
447不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 00:11:50 ID:RjTYcjkf
最初から電源が入らないと交換を要求したらいいじゃない
448不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 00:19:44 ID:sp5mxp5f
夏のボーナスを前に値下がり来るかと思ったら値上がりが来たという驚きの展開
449不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 00:47:49 ID:QmmlwTiH
>>447
何とかその方向で押し通してみるつもり
でもギラツブやムラ等も特に気にならなかったし、
一見当たりを引いたっぽいだけに悔やまれる
あと交換自体も手間がかかるしなあ……
450不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 01:05:04 ID:sKefetKZ
>>449
DELLに通報
451不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 01:09:53 ID:Sei4UK9R
>>449
今日届いてファームウェアをアップデートとは
届いた製品は去年作られた奴が送られてきたのか? 
確かM1F191がまだ最新だったよな
452不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 01:15:28 ID:p0CCryLg
自分のミスで交換とか・・・
死ねばいいのに
453不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 01:24:36 ID:RjTYcjkf
余計なことをしてしまったのだろう
454不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 02:01:18 ID:VMMWKahN
このままだとどんどん値上がっていくかもね
ポチろうかなどうしようかなどうしようかな
455不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 02:33:27 ID:sp5mxp5f
>>454
逆に三菱のRDT231-Xが型落ちで絶賛値下げ中だわ、W241DGがついに3万切るわで
他の製品に転びそうになってきたわ・・・
456不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 02:45:48 ID:eU1ygyIn
>>428
鏡を用意するのが大変
457不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 03:18:39 ID:QmmlwTiH
>>450
>>452
う……ごめんなさい。やっぱ駄目だよね
有償修理できるかどうか頼んでみます……
458不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 05:05:46 ID:HsdmcY31
予定なら今日届くはず…
最初にするべきことって何だろ?
459不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 05:52:24 ID:Oi+OvXHJ
>>455
でも最近のってみんなフルHDばっかでWUXGAのが少ないんだよね、、、
2405FPWが逝ったんで次は国産とか他のメーカーにしてみようかなと思ってたんだけど
(2405FPW悪くなかったけど他の液晶を使ったことがないので)U2410ポチってしまいそう。
デルはパソコン屋だけど、液晶も悪くないよね。
460不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 11:21:44 ID:l1x34Owo
好奇心で買ったけど
もはやピボットに慣れきってしまった
461不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 14:31:27 ID:3PWoiLM6
慣れるとピボってないと何か狭く感じるよなw
462458:2010/05/29(土) 19:05:14 ID:HsdmcY31
今日届いた。ドット欠けなし色ムラも特に感じず。
17スクエアからの買い換えだからすごく大きく感じる。
早くスピーカー届いてくれ…
463不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 23:29:17 ID:WnjiNoY9
>>435
返金まだなのに「デルお客様満足度アンケートご協力のお願い」
のメールは来た
464不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 23:33:10 ID:hw6TS/RV
>>463
外資系企業はシステムに決められた通りにしか動かない
HPやアマゾンだって返金前にアンケートのお願い来たよ
465不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:09:58 ID:Bim8pWoC
>>464
プロのクレイマー?

何買っても返品してんのか。
466不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:23:26 ID:+RGMALGP
>>465
HPは購入直後にマザボ初期不良で起動後にしょっちゅう落ちるのが腹が立って返金(到着翌日電話)
アマゾンは乱丁本で本が売り切れで返品処理(到着直後電話)
販売店関係なく本は乱丁本(雑誌以外)今まで7冊出合って返品はこの一回だけ(他は本屋が確認交換とか)
ipodは買って2日で液晶映らなくなり交換、DVDレコーダも2日ほどで複数の起動不良が起きて電気店で確認交換
バルクのHDD1Gは2台連続で一週間ほどでクラッシュ、360は購入1ヶ月でデットリング
イヤホンは開封して使うと断線品、無線LANルーターの2台は1年待たず故障

当たりが悪いのがクレーマーなのか?
価格comとかフル活用で買ってるがダメなのに当たる人間はマジで当たるのにクレーマーなのか?
467不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:28:56 ID:jNMYN5CV
>>466
まるで俺のように不具合品ばかり引く男だな
つーか、ここ数年は本気で品質がヤバイ
468不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:29:55 ID:95Sl9fLp
返品、返金の交渉段階でその会社のことわかるな
ほとんど糞だが
469不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:36:03 ID:pjnl/0Xq
>>466
まぁいきり立つな、お前みたいな悪運続きな奴がいるおかげで俺はなんの問題もなく良品に出会えるんだ
お前が誰だかは知らんがネット越しに感謝のかを送らせてもらうよ、かかかかかかかk
470不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:36:35 ID:tw8rnsLt
>ここ数年は本気で品質がヤバイ
その前はもっとヤバイがな
471不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:54:16 ID:SwCvnxMq
液晶とくにIPSパネルの品質低下はたしかにおそろしい
まあ品質とともに価格も下がってるのでなんともいえない部分もあるが
472不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 00:57:06 ID:pjnl/0Xq
平均的に質は下がってるのかもしれんがヤッスイよなぁ
個人でWUXGAトリプルとか少し前までは考えれんかったわ
473不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 01:27:00 ID:ZSEsttey
GW送料無料の時、購入
13日商品着
18日返品発送
たった今、JNBに返金された

思ったより早かった
474不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 02:05:26 ID:mWInjIVd
果たしてボーナスセールは来るのか
最近MDT243WG2が6万切ってるから、値上がり中のU2410とどっちにするか激しく悩む・・・
475不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 03:51:46 ID:jNMYN5CV
光り輝く赤いドットを避けられる死兆星保証がある限り、DELLは最有力候補になるな
色むらはぶっちゃけ、NECのムラムラコンプがないとあまり変わらない

店頭でみてもわかるぐらいムラが無くなるからな、あれ
476不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 03:54:23 ID:3LYLYwKh
送料込み35kまだかよ
どんだけ忍耐・・・
477不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 13:03:15 ID:iS/96jks
送料無料まだかつってんだろハゲ
478不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 16:41:22 ID:jNMYN5CV
俺は先週、5%オフクーポンがメールで届いたからそれで注文したよ
479不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:30:50 ID:SwCvnxMq
すごいすごーい、ぼくも5%オフクーポンほしいなあー(棒
うーらやましーなー、いいないいなーー(棒
480不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:30:54 ID:ZDcbZARd
メール登録してなかった;;
今から登録して勝機を待つか。
481不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:33:35 ID:SwCvnxMq
>>480
登録だけじゃクーポンこないよ、かまってちゃんはほっときな
こいつそこらじゅうのdellスレで吹聴しまくってる常習犯だから
482不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:36:34 ID:ZDcbZARd
なにそれ俺が恥ずかしい!
483不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 17:59:37 ID:6bERNt5N
嘘言うなよメール登録しとけばクーポンはくるだろ
ただしモニタに使えるクーポンはないってだけ
484不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 18:32:24 ID:GkcrioNM
>>476
350kだろ
485不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 18:39:29 ID:oTIChm2D
ん?
486不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 18:41:56 ID:2klLQz7I
どこで笑えばいいんだ?
487476:2010/05/31(月) 18:55:04 ID:R2gTNj0J

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>484 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

488不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 19:33:01 ID:WH0kCYa3
>484=>212
489不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:55:14 ID:sQCcTGsl
これは濡れ衣だな。
490不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 09:43:14 ID:HGasIOmJ
法人向けが38,300円で個人向けが39,000円か、いつのまにか逆転したなぁ
てか個人向けならリサイクルマーク付いてるのかね?
491不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 11:27:47 ID:pTjHh0/F
3.5kgになったら買う
492不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 13:05:56 ID:qBCdPxOx
350kになんねーかなあ
493不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 13:16:19 ID:09YBzTH0
35万もこのモニタに出せるおまいらがステキ
494不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 13:20:43 ID:M3kbDIpM
35Mかぁ
495不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 19:00:21 ID:WAcUzZWQ
俺が>>494に半額以下の10Mで売ってやるよ
496不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 22:54:19 ID:7sdITS+D
>>478
クーポンメール2回来なかったか?

うちは2回来て1回目はなにもかかれてなかった

これ使ってU2410買うかU2711買うか迷ってるわ
まぁクーポンが8月まで使えるみたいだから気長に待つが
497不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:03:01 ID:MhHPrZWU
3つ買って
・Xbox360(HDMI)+メインPC右
・メインPC中央
・メインPC左+サブPC
って構成で3画面と切り替えしつつ使ってる。

導入前にギラとか遅延?とか心配してたのは杞憂だったぜ。
498不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:24:28 ID:cNkwaHnr
>>497
おいおい、わざわざ切り替えて使うなんて貧乏性にも程があるだろ
漢なら5枚にして180度ディスプレイに囲まれろよ、コクピットを作れ
499不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:31:56 ID:MhHPrZWU
やめろwwww
500不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 23:48:18 ID:09YBzTH0
どうせなら上下にもだな
501不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:05:40 ID:CIgn4wwt
いっそドーム状に
502不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:14:47 ID:xaa80AzQ
4画面の俺ディスってんの?ゲーム、TV、メイン、P2Pとファイル鯖
150度ぐらい画面だぞ。
503不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:22:42 ID:CIgn4wwt
>>502
動かす距離が長くて疲れないか?
504不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:37:41 ID:o2uUcvqT
P2Pとファイル鯖を常時映しておく必要があるのかしら
505不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 00:59:54 ID:px/6as1V
U2410くらいのサイズになると横置き二枚でも視点移動大きいと思う。
506不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:01:48 ID:lgI+Ag9s
縦置きで三面鏡みたいに配置してみたい
507不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:03:02 ID:54JLlKSm
なにそれかっこいい
508不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:24:30 ID:Oml+Q7Mm
         ,. - ‐ ''l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l゛` ‐ - 、
  ,. - ‐ '' " ̄      |     /   //        |       ̄ ゛` ‐ -、
 |.         //   |   //   //         .|           /  |
 |    /   //    |        ____       |    /    //   |
 |. //           |     /      \.    |  //          .|
  |   / ̄ ̄\.   |    /  _ノ  ヽ、_  \.   |   ./ ̄ ̄\   |
 | /   _ノ  \.  |  /  ((●)) ((●)) .\...|  ./   ヽ_   \ |
 | |    ( ●)(●) |  |     (__人__)     | .| (●)(● )    | |
 |. |     (__人__). |   \     ` ⌒´    /.. | .(__人__)     | .|
 |  |      ` ⌒´ノ. |      /  ̄ ̄ ̄\     | .ヽ`⌒´     |  |
 |.  |         } . |    /           \   | . {         |  .|
 |.  ヽ        }  |  /            \ .|  {       ノ  .|
 |   ヽ     ノ  |  |               | |  ヽ     ノ   |
 |  /     ヽ  |   \              / |  /      ヽ   . |
  |        ,. - ‐ ''  ̄ /             ヽ ̄゛` ‐ - 、       |
 |,. - ‐ '' " ̄        |             |          ̄゛` ‐ -、..|
509不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:24:47 ID:4OzmU5iv
ww
510不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:26:28 ID:N1k80i1b
ノングレアを買おう…
511不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:42:20 ID:qTw3iwRe
2410はさすがに家用にはでかいしゴツすぎる
俺からしたら一枚でもうっとうしいのにお前らどんだけいい机持ってるのよ

あと、職場で3台注文した俺から言わせてもらうと
個人向けと法人向けはやっぱり良品率にかなりの差があると思う
このスレには何回も返品しなおしてる人が結構いるみたいだけど
うちの3台は全てドット欠けなし、色ムラってどれを指すの?って感じだった
個人が買うのはかなりの博打だと思う。縦1200はあきらめておとなしく
三菱231かナナオのVAのやつあたりを買ったほうがいいんじゃない?
参考までに
512不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:50:19 ID:px/6as1V
>>511
>個人が買うのはかなりの博打だと思う。縦1200はあきらめておとなしく
>三菱231かナナオのVAのやつあたりを買ったほうがいいんじゃない?

余計なお世話以外のなにものでもないだろw
513不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:52:05 ID:Kk13ZiTV
>>511
あっそ死ね
514不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:53:43 ID:28vbelgb
>>511
まず、ここに書き込んで不良品報告している人間全てが個人向けを買っているとは限らない。
また、不良品をつかんだ人ほどスレに書く動機があるため、
スレに不良品報告が多いのは販売品に不良品が多い理由とはならない。

よってあなたの主張は結果以前に情報源の選択と論法の時点で明らかに間違っている。
515不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:56:59 ID:vHnkLIWr
ナナオのVAはコレに負けず劣らずのギラギラパネルだぞ。使ってるから分かる
ただRDT231-WM-Xは3万半ばまで値段落ちてきてるから確かに悩む
516不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 01:57:50 ID:l22qAZ2S
>>511
俺は個人で購入したがドット欠け無しで色ムラも許容範囲内だった
今のところ100%の良品率だからお前さんにも個人で買うことを奨める

お前さんはこういうことを言ったんだよ
参考までに
517不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 02:06:46 ID:95R/18di
>>511
普通にこたつトップだが、1台なら全然余裕だぞ、アームつければ2台縦表示いける
518不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 02:09:24 ID:Kk13ZiTV
こたつトップPCイカス
519不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 02:16:53 ID:Mdw9BWml
こたつトップうp
520不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 02:30:41 ID:HhJCApSN
>>511
机は中古事務用品が頑丈でデザインもいいのが転がってるからそれ買った。U2410x3だけど問題ない。
つかもともとブラウン管22インチ2つ(一個33kg)+PC乗っけてたからな。

>個人が買うのはかなりの博打だと思う
俺は運がよかったのかw全部状態よかったぞ。あと24インチ1200ならHPのZR24wとかNECのやつもかなりいい。
でも値段と性能バランスでU2410にした。

余談だがスタンドが思いのほか頑丈だったのでアーム買うのやめてウハウハ。
521不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 03:25:42 ID:Kk13ZiTV
こたつトップが気になって眠れない件
画像うpしる!
522不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 03:35:04 ID:95R/18di
ふっ。汚部屋を晒すわけにはいかないな
523不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 09:23:39 ID:T7gVAVgk
>>515
機種によるけどナナオのマルチメディア機種は
モードをムービーにするとヘタなテレビより綺麗だよね
524不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 13:36:09 ID:56ovHdYg
ナナオ狂信者乙
525不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 13:50:22 ID:T7gVAVgk
>>524
この機種とナナオのHD2452Wをデュアルで使ってるけど
動画はナナオ方が綺麗に見えるよ
526不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 13:56:54 ID:6AZ0fuQT
そのヘタなテレビはどんだけ下手なんだよ。ゴミもいいところ。
527不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:25:30 ID:/mFwlMpc
購入して8ヶ月目にして、バックライトが点滅するようになってきた。
528不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:30:32 ID:CIgn4wwt
>>527
軽くでいいから8ヶ月間の使い心地のレポート頼む
529不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:31:29 ID:kRaqQkRf
8ヶ月で新品に換えてもらえるなんてラッキーだな
530不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:47:14 ID:cIs9GU6j
>>511
DELLがU2410を個人向けで売り出したのは最近の話
過去スレの不具合報告の多くは法人向けしか無かった時期のもの
531不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:52:01 ID:xaa80AzQ
俺がDELLの中の人で悪そうな方をまわすならぜったい法人。
導入した人と使用する人別だし、ちょっとぐらいのムラやドット抜けわかんねーだろ。
532不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 21:16:03 ID:0+4mRcwu
頭悪そうだな
533不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 21:41:21 ID:jg51IWco
頭悪いから仕方ないね
534不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 22:09:06 ID:xaa80AzQ
(^q^)あうあうあー
535不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:44:16 ID:Vhucsi3Q
今月買う予定だから値下げこないと困るんだけど(´・ω・`)
35kまだかよ
536不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 03:49:34 ID:qrd1//T5
一生待ってろやw
537不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 04:30:41 ID:Vhucsi3Q
>>536
うるせいよ氏ね
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
538不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 04:41:43 ID:qSVxSOMu
たいした差額でも無いだろうにw
539不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 05:15:28 ID:Vhucsi3Q
5kは大した差額です
お金持ちのハゲ親父には分からんとです
540不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 05:35:38 ID:XVMSmvlR
民主党である限りどんどん値段あがるよー
消費者死ぬよー
541不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 08:40:28 ID:esQoB7su
自民になったら5%上がるけどな
542不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 10:03:17 ID:BoipHV0y
それで済みゃいいんじゃね?
543不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 10:47:58 ID:pycr3Xaa
民主になってから4万円切るまで下がってる事実
544不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 11:20:56 ID:AGdcOvxz
自民でも民主でも消費税上がる品

消費税じゃなくて海外みたいに付加価値税じゃねーんだもん死ねよ政治家ども
545不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 11:26:02 ID:40Nm3okK
消費税10%でも公共医療機関の患者負担分減ったりしたら差し引きで問題ないけどな

つーか、2万円にならね〜かなこの機種
546不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 11:39:08 ID:8PWC/8pQ
今の与党は郵貯枠倍増と消費税20%と暫定税率据え置きなのに環境税導入し、更に
国債バンバン発行するつもりだしね
547不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:29:38 ID:SG1lOgy8
次、惨敗させればいい。
548不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:53:27 ID:9yI+sbuK
まあ消費税が上がろうと、景気がよくなってくれさえすればいいよ
最悪、年寄りに吸い上げられるカネが減ってくれればいい
549不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:05:46 ID:OrEVSaHU
年寄りに吸い上げられる金が減る頃には
ちょうど俺様やお前様が年寄りになってるよ^^

つまり、痛みはまず自分たちからw
550不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:10:19 ID:8PWC/8pQ
無理じゃね?
小沢は後方に下がって、今度はやりたい放題やっても一切コメントする必要のない
ポジション手に入れちゃったし、総裁選も聞いた事も無いような変なの持ち出してき
て、裏方から傀儡政治する気マンマンだし、一番肝心な組織票固めはもう終了して
いる
その上でぐたぐだにしたまま退陣して、ドッチラケ選挙に突入して、一般票をかなり
薄める事に成功しているから、間違いなく民主党が勝つよ
元々民主党支持者は行くだろうけれど、前回だけ民主に居れた人も、殆ど今回は
選挙そのものドッチラケで行かないだろう?
それが小沢の必ず勝つ選挙必勝法
551不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:15:36 ID:eIiPwzEd
スレ違いのバカどもは死に絶えて下さい
552不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:31:46 ID:4GCaL7bo
政治の話は他所でお願いしますよー
いい歳した大人だからスレチだって分かるよねw
553不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:48:13 ID:AM+olewW
350k早くしろって
554不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:55:53 ID:1SLhVgfP
ネトウヨは「正しいこと言ってなにが悪い」と開き直るから始末に困る
わからないのか意図的なのか、どちらにしても勘弁してくれ
555不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:59:16 ID:c4eqIspQ
ほっとけばやめるかなーと思ってたけど結局だれかが注意しないとダメだったね。
ていうか注意してもやめない人もいるけど。
「ネトウヨ」ね・・・どういう人がルールを無視してるかこの言葉でバレちゃったね
556不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:08:42 ID:OrEVSaHU
政治脳(ゲーム脳よりひどい痴呆状態)なのでわからないでちゅ^^

さて、これが\35,000になるまで指をくわえて待つか、
U2211を買っちまうか…悩む^^
557不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:17:29 ID:v2/C5oZX
法人のが安すぎる
アレ個人で買えないのかな・・・
558不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 23:37:52 ID:4uQka97w
昨日¥37800で購入した
今日お金も振り込んだし早く来ないかしら
559不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:07:44 ID:Z3FtqDT4
1日にカードで注文。3日の昼届いた。過去ログ見て日曜に届くよう調整したのにな。 <br> はえーよ。掃除間に合わなくてガッカリだよ。
560不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:14:54 ID:SCQzv1z7
>>558
DMキャンペーンのページか・・・

他は39,000円とか38,300円とか値段が見る場所によってバラバラすぐる。
561不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:26:34 ID:I+W5TAzy
買ってから緑かぶりに悩まされたけど、ビデオカードを 8800gt から RD HD5770 にしたらあっさり普通になった。みんななに使ってるよ?
562不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:31:03 ID:rNXx8OSs
このモニタに代えてから両目で通院が必要になった。
このモニタが原因かどうかは分からんが、使い続けるのはすこし怖い。
563不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:33:46 ID:px+VsrFg
>>561
8600GT -> HD5570
特に色の調整は変えていない
564不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 01:40:22 ID:+vkeS8M+
>>562
風説の流布
565不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:34:46 ID:gyQ21Mpw
>>564
>>562のカキコで株価に変化が出たの?
566不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 10:01:12 ID:hd9e35dP
>>562
診断書見せて
567不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 10:01:40 ID:OoPvKrov
>>562
頻繁に休憩を取る用にするのが
良作かと
568不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 12:29:47 ID:0tpTF6Pd
>>562
「両目」という病名はないので、

「片目しか見えなかったのに、U2410にしたら両目が
見えるようになって、通院することになった。
こんな奇跡をおこすモニタを使いつづけるのは怖い」

と解釈してよろしいか?
569不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 12:31:50 ID:4vrb9VeQ
(^-^;
570不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:51:43 ID:/52BZaRs
>>568
いいよ
571不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 20:58:55 ID:F1zDgIWc
>>565
変化が出るかどうかと何か関係があるの?
572不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:42:37 ID:0FdxZCLR
P965+HD4670
P45+HD5670に変更しようかと物揃えたが、OS再インスコ+PT1環境構築がちとめんどいのでずっと放置中
573不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:51:16 ID:pmLG06RC
>>572
は?それがこのスレとどう関係あるの?バカなの?
日記はブログでお願いしますよ
574不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 22:14:36 ID:pK5UoPCg
デジタル接続でもビデオカードごとの色の違いってあるのかな?
アナログ時代はATIは赤っぽいくてnVidiaは緑っぽいっていわれてたけど。
575不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 22:39:08 ID:rNXx8OSs
>>566
診断書の金だしてくれるなら見せてやるよ。
576不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 22:39:29 ID:yNy1hXNO
>>574
出力ビット数が違うカードなら違ってくるんじゃね?10bit出力できるビデオカード持ってないから知らんけど。
577不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 22:44:31 ID:I+W5TAzy
>>574
561だけど DVI 接続。HDMI 接続のPS3 はフツー。
8800GT 固有の問題なのか、GeForce 全般なのか、なんなんだろね?
578不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:09:35 ID:yNy1hXNO
ほかのモニター使っても色おかしくなるならカードが壊れたんじゃね
579不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:30:41 ID:+DqlPDNk
どうやら、カードが壊れていたようですw

お騒がせしましたw
580不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:58:36 ID:RiRF6ns+
>>565
キミの頭じゃ変化が出なければ不問だと思ってるんだぁw
581不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 07:12:34 ID:x16pCEMb
 このディスプレイのリフレッシュノートはいくつですか?
NVIDIA 3D Vision KITで3Dゲームを楽しみたいんですが
対応はしていませんよね?
リフレッシュノートが12Hz必要だと書いてあるんですが
U2410はどれくらいですか?

一応本体はXPS 8100 i7 GeForce GTX 260なので
ディスプレイ以外はOKかなと思っています。
582不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 07:23:30 ID:66UDP2Ei
note
583不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 08:34:15 ID:ZvBMSreM
>>581
噴いたwwww
ノートじゃねぇよwww
リフレッシュレートだろw
それからリフレッシュレートが12Hz必要って意味が分からん
120Hzの間違いか?それなら対応してないよ
今120Hz出る液晶モニタはAlienwareとLGとAcerのTNパネル製品しかないはず
この液晶は持ってないけど多分1920x1200で60Hzじゃね?

35kまだかよ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン



584不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 09:05:36 ID:r2E/ya3g
3.7k→3.8k→3.9k いまここ

値上がりがとまりません
585不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 09:32:14 ID:iE6lnHqd
いつも買った直後に値段が下がる運の悪い俺にとって
今回は嬉しい限りだw

>>581
とりあえずここに載ってるディスプレイじゃないと無理だからちゃんと読んで来い
ttp://www.nvidia.co.jp/object/product_GeForce_3D_VisionKit_jp.html
586不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 10:29:12 ID:x16pCEMb
>>583
笑ってい頂ければ幸いです。
どうも

>>585
ありがとう
分かった。
587不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 10:50:51 ID:kzflIEdA
円安だから 円安だから
588不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 10:59:58 ID:WXWe6UHe
購入以来色々調整してみたが、
ユーザーカラーで緑のゲインを95辺りにするのが
一番色むらが出なくて違和感無い発色になる気がする。
sRGBだとどうにも色が薄いし、AdobeRGBだと赤がオレンジっぽくなるし、
どっちもドライバ側でガンマを合わせるとグレスケの色むらが激しい。
589不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:18:56 ID:NTNfIvVV
3.7k→3.8k→3.9k→350k
590不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:22:40 ID:ZqPnJhwc
どういうインフレだよwww
591不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:35:37 ID:/qP6ZzKQ
350kはもう許してやれ
592不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 15:02:07 ID:jZRGP1Dl
輝点と電源ボタンが調子悪くなったんで一枚交換してもらった。で先ほど設置
ぐはっまぶしい。ちょっと懐かしい気持ちに。
落ち着いたところでもう一枚と合うように調整してるんだが、いい感じになかなか
合わせられなくて現在四苦八苦中。
A00/A01とリビジョン違いのペアになってしまったのだが、リビジョンで性能差
ってあるんかいな?単純に個体差なのかなぁ o....rz
593不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:30:16 ID:TKRPiyI/
>>589を見てはじめて>>584も間違ってることに気付いた
594不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:56:53 ID:LYHpqoD1
595不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:28:56 ID:sd62LVEt
>>594
この人はなんでクチコミでレビューしてんの?
596不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 17:45:38 ID:iFjpfeYQ
せめて3.7kに戻して下さい><
597不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:11:05 ID:ygL8gT3V
35kまだか
WM-X買っちまうぞ
598不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:17:02 ID:q3TNZZ0H
30kを切ったら買うからはよ値下げしてくれ
599不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:19:05 ID:u9aPnHdu
>>595
価格ではごく普通のこと。
日本語もわからない馬鹿の集まりだしw
600不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:50:31 ID:gHtRh04d
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) さすがに送料込み40kはちょっと・・・
  |     ` ⌒´ノ  つか何で値上がりしてんだよ   
.  |         }    常識的に考えて・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


601不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 19:56:16 ID:Kxvw5Zdg
>>528
キャリブレータを使っているので発色には文句なし。やはりTNパネルとは色の深みがまるで違う。
電源ONから輝度が安定するまで時間がかかるのは意外とストレス。
デュアルモニタじゃなかったらキレてたかも。
クセの無いデザインと背面・左側のUSBハブ機能は時間が経つとありがたみを実感する。
カードリーダはよくわからん動作をするな。

総じて、お買い得なのは間違いないが安いなりの理由もある、という感じ。

>>529
もう少し様子を見てから替えてもらおうかな。
602528:2010/06/05(土) 20:02:18 ID:XUmw1Ldo
>>601
わざわざありがとう

もう次に安くなったら買う
決めとかないといつまで経っても買えん
603不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 20:10:35 ID:GnTYbyfz
もう、安くならないで新製品になるんじゃないの…
604不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 20:50:45 ID:gHtRh04d
>>603
それが怖いね
もう今月ポチっちゃおうかな
605不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 21:48:36 ID:E1TvdlSF
とりあえず今取ってある見積の期限まで様子見だなぁ
値上がりしたら買わない、値下がりすれば買う
606不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:11:28 ID:mHUdZB2q
1k=1000
3.5k=3500
35k=35000
350k=350000

>>593に言われるまでちゃんと見てなかったw
お詫びにまとめておいたぜ!
607不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:49:57 ID:66UDP2Ei
タッチセンサー触ろうとして電源ポチっちゃうの俺だけ?
すっごい不便
608不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:53:12 ID:r85wlV6X
>>607
これが最大の不満点だね。
今は置き場所や向きが決まったからそうでもないけど、
始めの頃はいろいろ動かして見る度に電源が切れて切れそうになった。。。
609不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 02:06:44 ID:EojktKvu
縦横動かしまくってるけど、流石に学習して触らなくなったぞw
610不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 04:02:39 ID:h/xBDj1s
0.35kはまだですか?
611不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 04:29:24 ID:RFqsygTM
ちょ!?
お前ら、今、送料込みで33000k以下で買えるぞ!
612不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 08:39:40 ID:uNMGtv4V
>>611
URL
613不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 08:57:26 ID:yW5YYvOl
>>52>>611
URL
614不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 09:09:03 ID:GWbSMPwr
とりあえずまだ37800円+送料では買えるじゃん
お前らが値上げ値上げ騒ぐからびっくりしたぞ
615不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 09:22:41 ID:B0WBqadP
>>607
お前だけだな
616不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:26:04 ID:oxVTmd35
>>611
何をいまさら・・・
617不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:29:25 ID:/73iy8vI
>>614
それでも最安値は今年3月の36,900円だからやっぱり値上げには違いない
618不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:52:36 ID:5C8wTxBr
35京マダー
619不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 10:54:03 ID:waIqnu+r
>>617
GWの37800円送料込みが最安だろ
620不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 14:37:08 ID:uNMGtv4V
やはり送料込み350kまで待つか…
621不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 14:39:17 ID:hK01H5iE
もうそのネタはやめろ
622不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 14:56:15 ID:gEzAZWMK
241WEXがギラツブだったんだが、U2410はそれ以上?
623不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 15:29:39 ID:jOaDfN1N
まったく おなじ です
624不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 16:58:56 ID:t4Ft40sn
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 後継機まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん  |/
625不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 17:04:28 ID:iv7/oqnx
U350k
626不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 17:11:37 ID:1br5oeeW
k引っ張りすぎ
天丼は3回までだ
627不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:26:16 ID:Hq6KlC9z
このスレの奴って使用価値で選ぶんじゃなくて
値段だけの連中の集まりなんだな
628不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:31:26 ID:P50Oer+R
>>627
どう違うんだ?
629不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:37:23 ID:Z9U4fpKT
こ す ぱ
630不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:44:01 ID:Z4YrrEkc
値段☆だけ
631不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 20:16:51 ID:FgvyaLNB
つのだ☆ひろ
632不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 20:22:08 ID:zfgHbSuw
docomo☆2.0
633不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 20:50:41 ID:cm1hoic2
地味に値上がってるのな
ボーナスセールは来ないのか。。。
634不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 22:23:46 ID:K0f2+qIz
ホモセックスしたら2台くれた
635不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 22:56:27 ID:hK01H5iE
これとH2311Hを1台ずつほしい
ボーナスセールに期待
636不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 01:13:25 ID:tDCaI9m9
俺は >>625 が気に入った。
637不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 01:15:07 ID:TaBciQt9
自演乙
638不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 02:40:05 ID:Bb/7/3jV
>>636
【・∀・】ジサクジエン
639不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 02:44:31 ID:TaBciQt9
ドクオチャン?
640不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 07:30:21 ID:64Ftqgr7
WUXGA、DP有り、ピボット可能なのに安いという点に惹かれて購入した
が、なんだこの緑は… これが噂の緑被りか・・・

ユーザーモードで緑だけ下げたら丁度いい感じになった
油膜感など気にならず、発色も良い感じ
調整できなくてこの緑だったら返品してたところだよ
641不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 08:42:40 ID:J27+j+Mf
俺これ買ったらPS2繋ぐんだ
642不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 09:07:20 ID:l7+sA2CE
>>640
参考までに
使ってる場所の照明は何をお使いで?
643不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:06:16 ID:7CngG5ar
>>642
640ではないが大抵は蛍光灯だろ? まさか照明の違いで緑被りが発生するとでも?
644不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:23:48 ID:l7+sA2CE
君に聞いたわけじゃないのでレスしないでくれ
645不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:27:59 ID:/tmNloMU
こりゃあすごいお客さんがきたようだな・・・
646不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:35:59 ID:7CngG5ar
スルーした方が良さそうだね
647不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:38:04 ID:XM6pAeWt
なんでクビ突っ込んだのか理解できん
648不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:38:16 ID:/tmNloMU
え?え?
649不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:38:30 ID:TaBciQt9
てst
650不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:42:16 ID:/tmNloMU
あれ?夕焼けの中で白い紙をみると赤くみえないっけ?
え?え?
651不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:44:23 ID:5vhSwhpO
まさかのここで緑色の証明
652不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:49:35 ID:7CngG5ar
>>650
液晶の場合はそれ自体が発光してるからその例えはおかしいだろ
てか俺に対して言ってたのかよw
653不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:51:02 ID:/tmNloMU
あれ?ノングレア処理とかAR処理ってなんのためにあるんだっけ?
654不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:56:02 ID:7CngG5ar
>>653
そりゃ反射防止だろ、おまえも言ってることが滅茶苦茶だ
緑色に発色する蛍光灯でもありゃ白画面が緑っぽく映るかもしれんが
家庭用に使う照明でそんなのねえよ
655不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 12:57:18 ID:/tmNloMU
>家庭用に使う照明でそんなのねえよ

ごめん、これ見てリアルで爆笑しちゃったw
ひょっとして俺釣られてるのかな
656不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:01:07 ID:/tmNloMU
まあ荒れてもアレなんでちょっとここでもみて勉強して頂戴
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight_CheapHCFL
657不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:01:29 ID:MKlquVtX
ここで>>640
ビデオカードをGeForceからRADEONに変えたら発色がまともになりました><b
の爆弾発言をすると期待
658不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:12:47 ID:5vhSwhpO
でも初期より確かに緑かぶりというよりは色むら報告減ったよな
659不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:12:54 ID:7CngG5ar
>>656
出たw 厨房御用達サイトw 
そこのサイトは管理人も言ってるが極端に言ってるところがあって真に受けるのは間違ってる

そもそもそこの管理人はカメラで撮った映像の事を言ってるがそりゃカメラで撮った時は
背後の光の影響は受けるがな、照明によって変わるがな
だが液晶の緑被れまでそこまで影響受けねえよ
しかしまさかそのサイト持ってくるとはなw
660不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:18:14 ID:/tmNloMU
こっちの報告はなぜか減ったね、ついでに値段も微妙に値上げ
ただ同じLGのパネルの下位機種の2311とかは海外フォーラムでも発売直後から
話題にのぼってる
661不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:20:34 ID:5HAS8ruA
>>658
有るのが普通なのが浸透したからね
662不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:22:36 ID:/tmNloMU
ていうか「ムラや色かぶりが無い」っていう報告が増えたっていう意味ね>>660
このスレを全部読めばわかるけど
663不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 14:07:39 ID:EtZF09Pf
まあ補正無いからこんなもんてのが浸透してるしね
664不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 15:34:51 ID:clipnJMh
まぁ、補正あってもムラ出るし
665不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:01:19 ID:rm1LhsEM
今日届いたばかりの者だが、寒色設定にしたらグッと目に優しい
感じになったけど、みんなはどうよ?
暖色のほうが目にいい色かな。でもそれだとまぶしい。
666不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:14:01 ID:ku7nzikP
緑だの赤だの言ってるが結局どっちなのさ
667不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:16:41 ID:eR9T/C22
間を取って青ということで
668不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:59:50 ID:x6hn9mQO
ゲットだぜ!
669不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:00:33 ID:pI0vcrp5
緑かぶりは普通にあるがファクトリーモードで修正出来る
670不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:39:58 ID:xeup5oJ0
めんどくせえ、自動でなんとかしてくれよ
671不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:13:11 ID:iyMGZOey
そういう人にこの機種は向いてない、マジで。
672不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:31:02 ID:5vhSwhpO
ただ、ほかのNEC以外の機種がそれほど優れてるかというとそれはそれで
673不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:21:18 ID:x3m5639O
>>640
参考までに
使ってる場所の照明は何をお使いでしょう?
674不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 23:39:56 ID:tDCaI9m9
どんどんクソスレになっていく
675不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 23:52:05 ID:xeup5oJ0
まるで今までがクソスレじゃなかったような言い草
676不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:02:07 ID:LrqvQcW2
これ以上値上げされても困るのでさっきポチってきた
40,575円・・・高い
677不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:11:02 ID:88daAf1L
あと2万足してMDT243WG2に行くか凄まじく悩む
ただあっちはピボット出来ない糞スタンドなのがなあ
678不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:12:45 ID:UdNSdmYW
スタンドは好きなアームに変えればいいじゃない
679不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:22:43 ID:8EggnWUx
WUXGAってどのくらいVRAM割り当てればいいんだろう
メモリー2GBしか積んでなくて自動設定の256Mだと重くなる
680不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:25:41 ID:S6uuyFcq
グラボは?
681不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:32:45 ID:+oteNC4e
>>676
結構なハイスペックで、お値打ち価格っていうのが
DELLの魅力だったと思うんだけど、このモニターに限らず
最近のDELLって微妙に値上げしてるよね。
PC本体は年度末・そのほかはGWまでがそこそこだったのかな。

でも、ナナオや三菱と比べても、WUXGAパネルによくできたスタンド
豊富な入力端子にプレミアムパネル保証ありっつうのは相当お値打じゃね?
682不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:37:28 ID:8EggnWUx
>>680
オンボ
683不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:44:08 ID:S6uuyFcq
メモリ足すかローエンドのグラボでも挿したらいいんでないの
684不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:46:26 ID:8EggnWUx
今メモリーが微妙に高いので躊躇してます
それにスロット埋まってるので・・・
省スペース機なのでグラボ付けられないんですよ
ゲームやらないのであれば32MBくらいでもいいのかな
685不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:47:31 ID:LrqvQcW2
>>681
まぁ確かにいろいろ付いてて( ゚Д゚)ウマーなんだろうけど、値下げしてた時期を知ってるだけに微妙な心境
120Hz対応の3D液晶と迷ったけど、IPSで高視野角、縦1200、PS2がそこそこ綺麗に映る?、ホビットが決め手になった
120Hzは気になるけどTNパネルしかないし、入力端子が少なすぎていうのが
待っとけばIPSで120Hzのウホッな製品が出るんじゃないかと
686不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 00:49:03 ID:r8UCmW6y
このまま値下げがこなかったら、GW送料無料でポチった奴が最安か
687不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 01:00:54 ID:UdNSdmYW
>>685
おい、トールキンはこの液晶に関与してないぞ
688不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 01:01:10 ID:5BmLPoxq
>>684
オイラもオンボ690Gでメモリ2Gだが、WEB巡回くらいなら問題ないけど…

>>685
妖精さんがどうかしたか?>ホビット
689不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 01:06:55 ID:FUwr+6Fx
>>685
届いたらPS2接続でのレビュー頼むわ
しかしコンポーネントだと他に転用できないのが痛いな
日本じゃD端子が一般的だからなぁ
690不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 03:34:10 ID:4R4iJ/yt
ボーナスセールまだー
コストパフォーマンスが最高であることを見せてくれw
691不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 05:48:55 ID:FbskHCD0
つかPS2なんてエミュれよwD端子w
692不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 06:07:20 ID:EA3+vqJm
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |
693不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 07:46:03 ID:hTiznpEZ
>>685
>120Hz対応の3D液晶と迷ったけど

この理由が非常に聞きたい
具体的二ききたい
694不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 08:49:21 ID:3oYtOPkS
40,800円?
695不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:00:29 ID:UrGgNXMQ
値上げ北
696不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 09:12:56 ID:jbzyh1hh
>キャンペーンは昨日までだったから、ビミョウに上げたんだね。

ところでGWの時(最安値?)はいくらだったんですかね@昨日買った人
697不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 11:31:36 ID:cRkSAM9N
4倍の解像度が世界の頂点に君臨する。
実売価格30,000円だぜ。

【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart5【200ppi】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261979332/
698不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:00:44 ID:ylWkskIB
糞値上げに呆れた
別の買う決心ついた
699不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:18:22 ID:HkqMPrz4
>>698
何買うの?
16:10で24インチで安価ならほかにない。
700不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:32:25 ID:aCDMOq6Y
>>689
D端子ってコンポーネントを1つのコネクタにまとめただけ+αだから、
変換ケーブルで大抵は使えるんじゃない?
701不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:39:44 ID:CmGQXMrD
値上がりって、送料込み37.8kはまだあるんじゃないのか?
702不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 12:45:12 ID:4r2eyCVS
値上げした後に値下げして、下げ幅を大きく見せる作戦だよ。
そうであってくれ!
703不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:09:22 ID:hh03ZcQb
>>700
相互変換可能なので変換ケーブルなりを使えば何の問題もない。
むしろD端子なんていう日本ローカルなクソ規格考えた奴は死ね
704不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 13:57:20 ID:88daAf1L
【今なら配送料無料!6/14日迄】デジタルハイエンドシリーズ U2410 24インチワイド
パッケージ価格 40,800円

ぬか喜びさせやがって・・・
705不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:08:50 ID:lLoeNU5P
>>704
ぬか喜びどころか値上がりしてんじゃんよw
706不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:14:02 ID:3oYtOPkS
408Kきたこれ
707不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:32:14 ID:KOPsM18i
>>703
1つにまとまってた方が取り回しスゲェ楽じゃん
むしろ、日本に追従しきれない世界のレベルの方が死ね
708不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:34:54 ID:zrprFvvq
つまり値下げのXデーは15日ってことか・・・
709不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:50:10 ID:YpWfVP6P
ちょっと聞きたいんだけどDisplayPortってDVIとかHDMIに比べて画質上がるの?
それともマルチディスプレイやりやすくなったり、取回ししやすくなったってだけ?
710不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:56:43 ID:XzN0G1TA
>>704
価格.com限定だと38,800円なんだが
711不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:08:22 ID:YG5l0A1g
>>709
10億色表示をサポートしてるのはDisplayPortだけ

ただしOSやアプリでもきっちり対応してる必要があるから
圧倒的大多数のユーザーには絵に描いたモチ状態なんで
基本的には「それとも」以降の認識でいいんじゃない
712不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:20:48 ID:3oYtOPkS
>>710
GJだ
これで実質37225円か
まあ高いけど
713不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:45:10 ID:Z6+sTwih
>>685
アリエンワの23インチモニターかな?
おれも迷ったけど、縦方向1200はどうしても譲れない部分だったし
入力端子は少ないし、今更TNパネルっつうのもなんだしね。

あと3年のうちには、もっといいのがきっと安くなる!と思う。
714不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 17:07:56 ID:RMa94KQX
35kなら買うけど40kなら他の買うわ
715不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:10:21 ID:CmGQXMrD
716不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:18:39 ID:YpWfVP6P
>>711
ありがとう。
現時点では、わざわざGPU買い替えて〜って急ぐようなものじゃないんだね。
717不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:15:39 ID:btZsdOhW
このモニタの場合、返品ってどこに連絡したらのかな?
手続きとか・・・。
718不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:17:21 ID:9VaJdtBz
デル以外のどこだと思うんだ
719不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:23:33 ID:btZsdOhW
ダメだこりゃ、アンチが住み着いているのか・・・
720不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:24:26 ID:4fiSlDPr
どこに連絡すべきかをまずデルに問い合わせる
という発想は浮かばなかったのか
721不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:28:47 ID:btZsdOhW
アンチ大量だなぁ・・・
窓口紹介が無いから聞いているのに
722不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:29:46 ID:gLS/Odfm
みなさーーん、わかってますねー、よろしく
723685:2010/06/08(火) 19:37:37 ID:5se5Xlz2
お届け予定日は2010/06/16前後になりますって・・・
また忍耐か(´・ω・`)

>>689
暇見つけてするわ

>>693
主にPCゲーム、たまに箱○、PS2、DVDレコ用に買った
家ゲーだと縦1200いらんけどPCゲだと1600x1200が選べるじゃん
レトロゲームもやるんでそこは譲れなかった
あと地デジ見るとき寝転んで見たりするのでIPSが(・∀・)イイ!!
TNパネルだと黒くなってなんも見えねなんも言えね・・・

自分にとって3D液晶はU2410程メリットがなかった
3Dはいらんし、120Hzは気になる機能だけど16:9パネルなのが痛い
そもそも3D流行るの?って感じだし、各社いろいろ製品が出揃ってからでいいかと思う
だから同価格帯でU2410最強じゃね?って結論になった訳

>>713
エイリアンウェア、LG、Acerって見たけどこれだ!っていうのがなかった件
4マン払って23インチはないし、縦も1200ないのかよっていう
入力端子は少ないし、TNパネルっていうのも・・・
(・∀・)イイ!!って部分より(´・ω・`)ガッカリの方が多い
うちはウホッな製品が出るまで忍耐

>>715
法人用だけど個人が買えんの?
買えるならFack DELLなんだが


724不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:49:19 ID:CmGQXMrD
>>723
個人事業主なんて、名乗ったもん勝ちだし。
テンプレにも買えると載ってるじゃない。
725不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 19:53:59 ID:sPku8yTB
法人用はリサイクル時に料金が別途かかるのでは。
726不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 20:08:37 ID:48ri/k6S
どんな家電でも(故障していても)無料で引き取る業者がいるし、リサイクル料って無駄だわな
727不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 20:16:48 ID:4R4iJ/yt
ボーナスセールまだー?
728不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 21:12:36 ID:3YAghXGF
>>723
今は個人向けにも販売してる。サポが中国になるけどな
729不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 21:48:55 ID:sSOCTiRo
>>724
いまのテンプレだと個人でも法人向けルートでポチれるってことを
読み取るのはちょっと難しくないか
730不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 21:52:55 ID:ELwBEhDI
>>723
oh miss spell. fuck you
731723:2010/06/08(火) 21:56:09 ID:Bu8kvsid
>>730
Fuck DELL
732不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 22:24:37 ID:zrprFvvq
>>715
おっ、送込37800円なら最安タイじゃん。
733不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 23:20:16 ID:88daAf1L
だな、とりあえず丸一日悩んだけどポチッた
しかし>>723を見る限りだと軽く1週間以上は待たされそうだな
734不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:28:47 ID:JW2YDdWC
好きなモニターに好きな液晶アームを付ければ悩んでコレにする必要もなかったなと
後悔する>>733の姿が目に浮かぶ・・・
735不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:32:54 ID:Z33PIfis
俺もあんまスタンドで決めないほうがいいと思う・・・
736733:2010/06/09(水) 00:54:39 ID:pzzR3hmc
ポチってから揺さぶるのやめてwww
静止画とかならIPSのこっちの方がいいかなとも思ったんだけどね
なんかMDT243WG2は発色がよろしくないみたいな情報も見たし
てか入金まだだからまた悩み始めた・・・実際ゲームや動画もそれなりに利用するからなぁ
737不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:27:26 ID:LgSQ4cHj
そんなに悪いかな、このモニタ?

一切色合いをいじらない人には不満があるだろうが、
それはEIZOや三菱のモニタだって一緒。
どっかからキャリブレータ借りてきて白色点と輝度を
ざくっと調整するだけで全然違うのにな。
1台1台最適パラメータが違うので、
他人が調整した結果は全く適用不能。
738不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:33:57 ID:6nn0zjgm
何からの買い換えによるんじゃね?
オレはTN17inchから買い換えたけど十分満足だ
739不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:41:51 ID:pR2t++oP
>>737
まぁ、価格ほどの差があるかは疑問
結局パネルは・・・
740不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:53:49 ID:o+UbQ9+z
>>737
この値段でドット抜け保証がある時点で神。
どんなクソ高い素晴らしいモニタ買ってもドット抜けあったらもう萎える。
液晶モニタ買うのは基本的にギャンブルってことを忘れてるヤツが多い。
741不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 08:32:14 ID:GdCnDItE
>>737
悪いとは誰も書いて無いのでは?
742不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 08:33:56 ID:/pu67anR
まあおかしいのはそこだけじゃなしするーするー
743不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 09:06:52 ID:SaezTiTS
この色むら具合はとてもじゃないが色調整したとはいえないから、看板に偽りありだな
744不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 09:15:13 ID:gN0fqEDC
むらまで調整するとはどこにも書いてないよ。
745不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:05:30 ID:L0vzGzvF
>>740
ドット抜けでも輝点だけが保証対象な
黒点は対象外なんだ
746不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:11:55 ID:KbsaudSY
PCリサイクルマークについて
044-556-4240 カスターマーケアに電話したところ

ご購入ありがとうございます。
このモニターにはついておりませんが、廃棄の際には
DELLにて無料回収させていただきます。
ご心配なさらずにご使用ください。

と、中国名だけれど、日本語のすごく流暢なおねいさんが教えてくれました。

747不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:14:03 ID:SaezTiTS
そういや送料無料適用するとメールの5%オフ適用したら最安になるな
748不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:25:08 ID:vzKCn1gI
>>746
日本じゃブラック御用達の職種が
あちらでは高学歴の仕事になるんだよなぁ・・・
749不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:32:44 ID:SaezTiTS
>>748
日本語が喋れる、理解できる、読み書きできる、で日本向けの仕事が出来るからだろうな
750不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:50:07 ID:VEAMkQ+S
画面表示されてる時、ヨコ向きからタテ向きにしたらタテに表示されるのか?
おしえてくり。
751不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:54:08 ID:XtSZY/5s
>>743
色むらを気にする人は最低限補正つきの品物を買うでしょう
752不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:55:24 ID:XtSZY/5s
>>750
なりません
753不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:55:45 ID:b2RY6mY8
補正つきじゃないのに文句言ってごめんなさい(´・ω・`)
754不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 10:59:57 ID:VEAMkQ+S
>>752
どいうしたらなるの。
755不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:08:41 ID:XtSZY/5s
>>754
意味が分からん
756不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:24:30 ID:mv9eYxn+
どのような方法をもってすればタテ使い出来るのでしょうか。
757不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:27:10 ID:L0vzGzvF
>>754
90度回転させて液晶を縦にすると表示は縦にならない
グラフィックボードが必要
NVIDIA場合、NVIDIAコントロールパネル→ディスプレイの回転→左方向に90度(縦)
で縦表示にしてからディスプレイを縦傾ければいいよ
ATIは知らんが似たような方法で出来るだろうと思う
758不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:37:12 ID:LEdLfiPP
>>747
5%オフのページ教えてくれ
759不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:41:33 ID:mv9eYxn+
>>757
ありがとうございます。当方NVIDIAなもんでやってみます。
760不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:17:06 ID:5WgoGNOb
350kオフきぼんぬ
761不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:31:14 ID:AKdCOEsA
>>760
うけると思ってんの?
762不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 12:49:14 ID:5WgoGNOb
フィーッシュ!!」
763不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 13:01:16 ID:SaezTiTS
>>758
お得意様メールできてるからページがある訳じゃない
764不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 13:04:34 ID:AKdCOEsA
>>762
意味不明なんだけど・・・何がしたいの?
日本語でお願いします
765不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 13:15:54 ID:pR2t++oP
>>762
あまりの格好良さに全米が泣いた
766不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 14:40:13 ID:CAQihVRI
魚がどうした。

もしかしてフィニッシュと(略
767不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 14:44:46 ID:/BlY8AQZ
fish 動詞 釣りをする、釣る

マジレスしちゃった^^
768不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 15:50:55 ID:sqU7duYr
」は釣り針だたんだな。
769不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 17:19:09 ID:dtWfqR4f
何も掛かってないな
770不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 17:37:23 ID:/gFfZm6L
>>763
んじゃクーポンコードうp
771不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 18:59:07 ID:uX9xGK3v
>>697
30kってどれの事?
772不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:11:51 ID:JW2YDdWC
>>745
んじゃ他の理由で交換、もしくは返品すればいいだけだな
773不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 20:00:56 ID:/gFfZm6L
>>771
隔離スレのバカを相手にしちゃいけません

マジレスするとIBMの医療用高解像度液晶の「中古」が30kくらいだったことがある
って程度
774不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 20:36:38 ID:s7bC8hbl
法人は14日まで送料無料だけど個人はまだー?
775723:2010/06/09(水) 20:43:59 ID:YAVGEwQ3
発送通知来た11日到着らしい
16日到着って書いてあったの何だったの?
注文→約2日で発送って感じか
776不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:09:40 ID:xGSknmy0
>>773
今でもたまに50台ぐらいいっきに出るぞ。あれの使い道がよくわからんがw
777不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:17:12 ID:L0vzGzvF
>>745
交換条件の範囲外の商品をムリに難癖付け返品するのは良くないよ
778不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:39:27 ID:7wa+Wnf8
>>775
ウチも当初15-16日予定だったのが、今見たら10日とのこと。
こんなに早いとは受注生産にしては早いな〜
779不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:43:12 ID:/gFfZm6L
カスタマイズする要素がないものは
予測される販売台数分くらいは作り置きしてるからな
780不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 23:55:57 ID:pzzR3hmc
>>740
それなんだよな、6万で買ったモニタのど真ん中にドット抜けやら輝点があったりしたら相当凹む
しかも安いショップに限ってドット欠け保証のオプションが無かったりするからなぁ、NTT-Xとか
2日ほど悩んだけどやっぱこっち買うかね
781不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 00:00:23 ID:KZu1w+Xq
まだ入金してなかったのかよw
782不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 00:05:11 ID:DP5GXiM0
PinPとかPbyPをレビューしてるページないですかね
または実際に持ってる人使い勝手教えてくれればうれしいです
PbyPのときとかアスペクト比固定で縮小表示とか、パネル縦にして上下2画面10:8表示とかできますか?
783不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 00:08:32 ID:FEClQyCY
10:8って何に使うの?
784不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 00:09:38 ID:DP5GXiM0
>>783
10:8が目的というわけじゃなく、なるべく大きい画面を保ったまま
2画面表示ならそういう配置になるかなと思いまして。
785不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 02:16:11 ID:uQ7tmEPT
今メインがHPの2475wなんだが、サブモニタ(FXチャート表示・TVチューナー映像表示用)としてこの機種検討中
他は無いよな・・・

今買うならメール登録でクーポン発行+法人向け送料無料で37800円が最強ってことかな?
786不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 02:40:23 ID:rLg0+P4h
>>785
どうせなら2475wで揃えればいいんじゃねと思ったがw
値段の関係かな。
787不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 02:47:49 ID:uQ7tmEPT
>>786
正解!
LP2475wはまだ5万後半〜6万近くするからね^^;
そこまで出すのはどうかな〜と。
NANAO L565→LP2475wとIPSで来てるのでTNやVAはあまり信用できず。
メインが真正面でサブ機はその右側という環境からして視野角からいってもTNはなしかな、と。
788不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 04:02:21 ID:fIzYQkkp
>>746
デルサポ、過去3回全部男だったよ。
僕もおねいちゃんとマッタリしたいぃぃ。
789不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 06:39:49 ID:YODLyaGo
明日届くよ(;´Д`)ハァハァ
790不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 12:54:44 ID:Q+OXvqo7
>>782
モニタ側に縦位置設定がない以上ピボットでPbyPとかやっても
横向きになるだけじゃないのかな
791不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:27:11 ID:CbPYjyYF
ギラツブだけが気になって、未だにポチれない・・・
やっぱり一度も話出ないところを見ると、これに近いギラツブ度のパネルって店頭で無いのかなぁ・・・
792不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 14:49:11 ID:feavnv0v
>>791
三菱電機 RDT241WEX、三菱電機 RDT231WM-Xあたりと同じパネルを使ってるようだから
ここらへんを見てくればいいのでは
793不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 14:51:14 ID:hg5zqPXQ
>>791
LG H-IPSのパネルならみんな等しくギラツブですが。
794不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 14:53:35 ID:0ntdyuIb
ナナオやNECのWUXGAモニター展示してる店ならそれなりにあるだろ
795不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 14:54:26 ID:CbPYjyYF
>>792
サンクス
パネルそのものっていうよりも、ギラツブは表面加工の具合次第だけれど、
表面加工も一緒なのかな?

796不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 15:21:12 ID:DPrjHivr
メールクーポン来ない・・・
797不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 16:24:50 ID:pVdvaiUa
うちに来てるお得意様メールだと送料無料で40800円なんだが
どこに行けば37800円で買えるんだ?
798不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 16:31:02 ID:BeBFSeyK
クーポンメール来たぞ買った後だけどな
799797:2010/06/10(木) 17:27:22 ID:pVdvaiUa
スマソ。自己解決しました。
画像表示でクーポン出てきました
800不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 17:46:11 ID:CbPYjyYF
>>799
クーポンっていつのどのメールでした?
DELLからメール毎日届いてはいるけど、見当たらない・・・
見つけられないくらい小さく書かれているのかな?
801797:2010/06/10(木) 18:35:27 ID:pVdvaiUa
>>800
タイトル:【DELLよりお知らせ】特別なお客様のための限定クーポンをお贈りいたします。


これできてる。
「今ならCore2Duoが4万円台〜」とかのメールがよくくるイメージなんだけど
これはあきらかにクーポンだけ送ってきてる感じですね。

特別なお客様じゃないから届いてないとか?
802不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 18:39:09 ID:3y0QgsCk
>>801
えーウチ来てないや。最近買ってないもんなぁ。
今日きたの?
803不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 18:51:09 ID:pVdvaiUa
三日くらい前じゃないかな?
つーか、3.8万が最安かと思ったら3.6万ちょい切りまでいけるのね。

さすがにポチることにする。
804不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 18:55:22 ID:CbPYjyYF
>>801
ありがとう
こないだ買ったばかりなのに、うちには来てないなぁ・・・
何十万も買ってないと来ないのかなぁ・・・淋しい・・・
805不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 19:01:03 ID:3y0QgsCk
>>803
そっかぁ〜そのタイトルだと5月末にきたのが最後だったよ。
てかもう待ちきれなくて先週BenQポチっちゃったんだけどね、、、
806不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 19:04:47 ID:1AFBNZUn
後継機種はいつ出るんだろうね
807不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 19:24:28 ID:FEClQyCY
DELLって修理対応とかも当たりの人に対応してもらったりすると
すごく気持ちがいい対応でいい感じだね
中国のサポートだいぶん良くなってきてる感じ
808不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:11:39 ID:GEMqiJqp
中華娘も成長したんだなあ
809不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:13:25 ID:h5/7a32M
前電話したらため口だったぞw
810不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:17:36 ID:DPrjHivr
メールクーポンないから、15日以降に期待
値上がりしたら諦めようw
811不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:19:03 ID:CJhCZh46
>>809
ワロスw
kwsk
812不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:21:41 ID:CbPYjyYF
同じく15日以降に期待しよう・・・
そういう差付けられるとなんか他のでもいいかなぁ・・と思えてくる不思議
813不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:22:00 ID:KH8RgCkQ
マジッすか
あー、そりゃぁダメっすね
いっすよ、交換品の手配しときますんで。
814不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:22:15 ID:TAN1raZC
英語圏のサポート窓口業務をする人とかは一応研修みたいなの受けるらしい
外国人独特の言い回しとかを直してあたかもネイティブであるかのように応対するよう
徹底的に教えなおすらしい
そのくらいカネかけても日本人を雇うよりよっぽど安いんだろうきっと
815不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:31:44 ID:s/yc9sAd
>>809
タメ口な中華娘と話してみたいわw
816不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 20:39:09 ID:hg5zqPXQ
いや法人窓口は普通に日本人だろ
俺3回くらい電話したけど全部日本人だったぞ
817不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 21:37:55 ID:KZu1w+Xq
>>813
マジでそんなタメ口の中国娘がいるの!?
う、上から目線で罵られるようにサポートされたい・・・
818不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 22:57:53 ID:YX2AhUHJ
DTP用途で必要になったのでポチった。送料無料で3.8万
サポートは中国人だったけど対応よかったよ
3日〜4日で届くそう、ちょっとwktk
819不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 23:16:12 ID:rLg0+P4h
連絡する時間にもよるのかね。
俺も色むらで変えてもらったときは日本人の男の人だった。
すげー丁寧でびびったよw
820不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:20:19 ID:4/IdhA+T
35kまdかよマジで早くしろよ
821不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:28:25 ID:V3ZzNGLF
法人で買うと宮崎で、個人だと大連じゃなかったっけ?

宮崎センターの求人、なかなか条件良かったのを覚えている
822不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:35:39 ID:7RqkdPZi
>>818 35910円だよー
823不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:41:46 ID:DFU6APgg
初めてデルで購入するのですが
715にあった
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113OU2410EM&s=bsd&fb=1
こちらから購入しても提示されてる金額で買えるのでしょうか?
824不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:53:14 ID:7RqkdPZi
>>823
提示されてるんだから買えるんじゃね?
825不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 09:50:05 ID:iGvvQrpR
826不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 11:50:20 ID:QYuaC+uc
>>773
あのIBMのは医療用じゃないよ
高すぎてNTTかトヨタくらいしか買えない
827不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 11:51:52 ID:QYuaC+uc
>>776
MIDIするのにいいらしい
828不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 11:55:47 ID:QYuaC+uc
>>795
>表面加工も一緒なのかな?
セットメーカーで表面だけ張り替えることはないよ
理由は製造工程考えてみてくれ
829不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:04:18 ID:bv9MzOgS
>>828
いや、同じ製品でもロットで全然別物になる事があるから聞いたんだけど
一番有名で分かり易いのはI-O DATAのLCD-AD221Xかな
これは前記と後期で表面加工が全然違うため、前期物は非常に目に優し
いためテンプレ入りしてたくらい優秀だった
それが生産終了近くの後期になった途端、何故か突然目の焦点が買わ
ない部類のギラギラパネルになってしまった・・・
そういう経緯もあるから、実際どうなのか?と聞いてみた
830不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:05:50 ID:bv9MzOgS
すまん、食べながらだからぐだぐだだな・・書き直す


>>828
いや、同じ製品でもロットで全然別物になる事があるから聞いたんだけど
一番有名で分かり易いのはI-O DATAのLCD-AD221Xかな
これは前期と後期で表面加工が全然違うため、前期物は非常に目に優し
いためテンプレ入りしてたくらい優秀だった
それが生産終了近くの後期になった途端、何故か突然目の焦点が合わな
い部類のギラギラパネルになってしまった・・・
そういう経緯もあるから、実際どうなのか?と聞いてみた
831不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:08:49 ID:IJ+0CuWP
それこそ使ってる部材が原因だろ
同じものなら同じ結果だ
832不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 12:13:11 ID:qCg1hgum
でもギラツブというとU2410の話ばかり聞くな
よく売れてるから?
833不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 15:25:35 ID:absm8Tp7
俺も買うまでTNの安いの使っててギラツブの意味よくわからなかったけど
実物みたら意味分かった
でも値段相応なんじゃないかと思った
834不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 20:48:50 ID:bv9MzOgS
RDT241WEXとRDT231WM-XがU2410の表面加工近いとの事のようなので、見てきた
強制的に三菱のデモ画面しか視聴出来ない状態だったけれど、2・3分くらい見ていた
らなんか疲れた・・・orz
5分くらい見つめていても、目の焦点が合わなくなるような事は無かったけれど、所謂
目潰しムスカパネルを自宅で初めて見た時の時感じた違和感に近い疲労が・・・
設定がおかしいのかと見てみても、色温度は55kで問題無し
でも、明るさとコントラストが60となっていたので、たぶんそれが原因のような気もする
けれど、この機種のデフォルト値が不明なため触らず終了・・・

結局初回で目がおかしくなっちゃったから、また後日見て来るよ
でも、眼精疲労は顕著にあらわれそうな感じはするなぁ・・・
縦1080でこれだと縦1200あるU2410はかなり暗くしないとダメっぽいね
835不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 21:01:41 ID:PXDEbXz9
三菱もこれも輝度0は基本だね、このu2410はさらにコントラストも下げる必要があるかも
俺は三菱のMDT242WGと併用してるが輝度0、コントラスト45位で使用してれば
目の疲れはそう変わらないな、ギラつぶは前のfp2001から慣れていたというのもあるけど
836不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:12:49 ID:2pAa/1dc
U2410 Default…190cd/m2 Brightness0…97cd/m2
U2710 Default…208cd/m2 Brightness0…49cd/m2
U2311H Default…190cd/m2 Brightness0…82cd/m2
HP ZR24W Default…222cd/m2 Brightness0…132cd/m2
837不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:33:51 ID:ybxztm+U
どこの数値だ?
しかし2410は明るいなw
838不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:34:39 ID:2pAa/1dc
839不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 22:43:47 ID:RLda7yvs
>>834
仮にソレがどんな糞液晶だろうと、たった数分でそうなるようじゃ目のほうに問題がある
840不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:17:17 ID:/vPYAI14
目にUV/ARコート掛けたくなるな
841不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:45:21 ID:h3I7ZZKS
そこで、れーシックですよw
842不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:46:35 ID:JzbcxRib
白がまぶしいんだよなぁ
843不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 01:21:03 ID:5Tn4j4Vx
>>836
U2410より明るいHPのモニタが気になるんだがw
844不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 02:29:46 ID:XC7wBdZX
これってVESA100?
845不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 02:36:51 ID:dx8AyBrZ
うn
てかマニュアルやwiki見ろよksg

ttp://wiki.nothing.sh/page?U2410#t307050e
>ディスプレイ(VESAマウントホール[100mm])/スタンド
846不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 02:42:42 ID:kSnoCL+q
>>839
いろんなモニタをまとめてデモしてる店なんかだと、入力解像度が液晶の実解像度と違ってて
FSスケーリングでボケボケになってる場合も多々ある
すると目がピントを無理に合わそうとして非常に疲れるんだわコレが
かと言ってモニタ1台1台にPCを繋げろってのも無理があるし、DbDは額縁が出来る
なんとかならんのかねアレは
847685:2010/06/12(土) 04:28:12 ID:/OKJy3zU
>>689
無事届いたんでコンポーネントケーブルでPS2を繋いでみた
普通に繋ぐだけとボケがすごいので、液晶の設定でシャープネスを80にして輪郭を強調した
写真は携帯のカメラで撮った

ストリートファイター3 3rd
ttp://005.shanbara.jp/game/data/001_1.jpg
ttp://005.shanbara.jp/game/view/002_2.jpg
ttp://005.shanbara.jp/game/view/003.jpg
ttp://005.shanbara.jp/game/view/004.jpg

GTA3
ttp://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/game/img4/12762833700001.jpg
ttp://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/game/12762833700002.jpg

悪魔城ドラキュラ
ttp://www2.himitsukichi.info/up/game/1276283892/1276283892.jpg
ttp://www2.himitsukichi.info/up/game/1276283892/1276284148.jpg





848685:2010/06/12(土) 04:31:15 ID:/OKJy3zU
ドット絵の2Dアクションなんかはそこそこ汚い画面も我慢して遊べるけど、3Dはやばいかも
サイレントヒル3はボケすぎてて見え難いし、GTA3は視点を横にずらすとさらにモヤっとしてきて気持ち悪くなる
480iがプルプルしないのは良いし、W241DGのコンポーネント接続に比べたらずいぶんましなんだけどね
結果的にうちはブラウン管テレビでPS2やることにした

なぜか画面の右上付近がピカッと光ってるんだけど、多分バックライトの光漏れかもしれんね
部屋の電気全部消しても光ってたし
まぁそれでもW241DGの光漏れに比べたら全然良い
うちのW241DGは四隅に光漏れがある
部屋を暗くしたら白くなる

あとギラギラ、ツブツブの件は確かに感じるね
届いて最初にPCのLEFT 4 DEADやったんだけど、薄暗いシーンでギラギラがかなり目立つ
慣れれば気にならなくなるレベルなのかは・・・わからん

DVDレコの画質は良くもなく悪くもなく普通
正直動画はW241DGの方が艶やかで綺麗に見える
グレアパネルに慣れすぎたせいかもしれんね
でも自分のニヤけたふざけた面が映らないのは(*^ー゚)b イイネ
849不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 06:04:58 ID:UZkLKc7R
DELLの返品って使ったからでもしていいだっけ?
返送に1500円?くらいかかるのかな。
良さ気だけど、ギラギラ言われてるのが怖い。
個人差もあるだろうしねぇ

10日目までに連絡(→その後発送)すればおk?
850不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 06:45:33 ID:/vPYAI14
>>849
10日以内に連絡してRMA処理が進めば送るのはその後でもおk
851685:2010/06/12(土) 07:44:54 ID:P9viqDyb
3〜4時間CS:Sで使ってみたけどギラツブ慣れたw
むしろ映りこみがないので目にやさしいかもしれん
前に使ってたAcer22インチTNより確実に良いお品だわ
852不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 07:47:47 ID:oDfh2sfq
うーん、クーポンこないし安くなるとしても
今の送料無料が終わっちゃったらどすこいどすこいな気が・・・

37800円送料無料・・・買っちまおうか
853不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 07:49:05 ID:/vPYAI14
デジタルハイエンドシリーズで倍速がどれほど需要があるかなぁ
854不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 08:52:31 ID:jjXp50mb
>>852
>どすこいどすこい
なにこの馬鹿デブ
855不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 12:36:24 ID:Ot5rQG0V
>>852
くそっ、笑っちまったw
856不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 15:15:03 ID:srrOgC+m
関取はDELLがスキ。と。
857不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 16:51:54 ID:ln6cb9ts
>どすこいどすこいな気が

これどういう意味なのか誰か教えて
858不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 16:52:35 ID:xpuol5HK
法人はリサイクル料別なのか・・・
859不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 17:04:04 ID:qZ5GIcYQ
15日からに期待しようz
860不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 17:07:39 ID:OwyNnV1s
>>859
41,800円(配送料別)
861不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:03:52 ID:C+r/rkrX
>>857
どっこいどっこい、をアレンジしただけだろうが
もしかしてどっこい〜って方言なのか?w
862不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 22:17:26 ID:Sv3hkWtn
どっこい大作
863不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 01:41:51 ID:qJnpQ7VM
もう29400で241DG買うからな!
邪魔するなよ!


864不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 01:43:25 ID:hK88ON1c
それで満足できるならばいいだろうさ
865不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 11:18:46 ID:m/GLzjxR
東北弁だなw
866不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 11:48:15 ID:8zE/n7P7
九州だが普通にどっこいどっこいって使うけどな
あとホビットも使うよ
867不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 14:58:03 ID:ISNmZX/D
350k…
868不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 15:24:39 ID:6bHPzpbH
うん350kはないな
869不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 18:04:03 ID:zPoDXkM0
35910円は明日までか。
もう一台買うかー
870不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 18:11:53 ID:vFGfhgBq
35910円で買えるの??
買い方教えてくれ・・・
871不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 18:27:14 ID:bH9F5owc
モニタのリサイクル料は3150円か
だったら法人で買って捨てる必要が出たら払えばいいか

もっともダメになる前にオークションとかに出品する可能性のほうが高いけど。
872不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 18:48:50 ID:SHssCjDv
オレは保証切れたら売る
873不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 18:48:59 ID:SpBBM+Wq
>>871
そうそう
もし払う状況になってもその程度の金額
自治体によっては持ち込み処分もできるし
その場合の金額も同じ程度
オクとか中古屋に流せれば最悪無料だしな
874不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 20:12:12 ID:79hGdQWK
DELLに連絡すれば無料で引き取ってくれるらしいぞ

さすがに送料別だろうけど
875不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:11:10 ID:hoQY+xfS
法人は別料金だと何度言えば(ry
876不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:13:12 ID:SpBBM+Wq
>>875
問い合わせがあるといろいろ面倒なのか
無料でいいです(今回は)ってことになるみたいだぞ
877不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:18:57 ID:zPoDXkM0
>>870
ネットでポチるだけだよー
878不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:19:57 ID:bH9F5owc
5%引きのクーポンメールの内容得るために2日間いろいろググリまくったが、やはりない。

37800円でポチってきます。
879不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:22:25 ID:bH9F5owc
>>877
えっ
880不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:38:00 ID:SpBBM+Wq
クーポンなしで35190円は無いだろ
881不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:53:17 ID:Wb2VXLN7
17インチと24インチのデュアルって使いにくいかな?
882不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:57:31 ID:H4QKCZgA
サイズ違いよりも、ドットピッチや輝度・コントラスト・色味の違いの方が違和感あると思う
883不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 22:00:29 ID:Z6GA2Uwf
サイズよりもドットピッチは確かに違和感がすごく出るね
884881:2010/06/13(日) 22:18:00 ID:Wb2VXLN7
やはりそうですか。。。

17インチとドットピッチが近い23インチとデュアルにするか、
一気に27インチのU2711一台体制でいくか、そのどちらかにしたい方がよさそうですね。。

885不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 22:32:16 ID:Hfjpx1jc
>>884
27を買う位なら24を2枚買って17とトリプルにすればいい
886不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 22:48:11 ID:zPoDXkM0
>>885
24二台と17でトリプルにするなら24三台でトリプル、
17はゴミ箱行きでいいんじゃない?

それでも10万ちょいだしね。
887不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 23:56:35 ID:SpBBM+Wq
いまVAの24インチ使っていて
これ2台足してトリプルにしようかと思ったけど
とりあえず1台ポチることにしてみた

しかし送料無料とか気前いいな
888不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 23:57:51 ID:Hfjpx1jc
地域によっては佐川ですから
889不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 01:51:37 ID:7p5pcGBW
送料普通に取られたけど佐川が持って来たんだぜ?
おじいさんが持ってきたんだけど、あの人いつも電話しないで突然来るんだよなw
890不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 02:22:37 ID:bmCAvI1Y
ヒャッハー
注文しちまったぞい
数日後には24インチデュアルモニタ環境か・・・・あれ置き場がない
891不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 02:27:58 ID:bmCAvI1Y
あれ・・・37800円で注文した後に商品ページ見たら36000円・・・あれ・・・
892不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 02:36:05 ID:nOrxZ/N3
えっ
893不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 03:03:11 ID:bmCAvI1Y
また37800円に戻ってる。なんだったんだろう
かなり表示が重たかったが・・・
ちなみに個人用のほうは38800円くらいになってたと思うが、今は40800円に戻ってる。
894不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 03:30:50 ID:RDYZkTim
えっ
895不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 03:34:52 ID:EWg1hJFn
いや、オレんとこもおかしかったよ
896不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 07:21:18 ID:qF5M1vg9
つまり明日値下がりするかも、なわけだな
897不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 09:28:35 ID:1yEuR1uG
898不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 11:11:43 ID:YOc5bMCA
購入して約3週間たったところで感想など。

液晶グレアパネルから変更なんで、鮮やかさだとか艶やかさとはちょっと不満。
ギラギラは動画の薄暗いシーン限定で少し感じることもあるけれど
ほんの少し離して運用するレイアウトにしたらほぼ問題無くなった。
粒々感いまだに感じるけど、液晶ならどうしても残ってしまうので
個人的にはこんなもんじゃないかと思っている。

するするとスムーズに動くスタンドはすごく便利なんだけれど
視野角が広いので、首振り機能はあまり必要性を感じなくなってしまった。
DisplayPortケーブルで接続していると、PC再起動時に音声出力を見失うようだ。
別購入のHDMIケーブルだと無問題なので、付属のDPケーブルの品質によるものかも?
輝度が安定するまでに少なくとも15分はかかるので、輝度設定の変更などが簡単にできる
リモコン(最悪有線でもいいから)かPC上で操作できるソフトウエアがほしいと思う。

加齢臭漂うおっさんの近視の上に老眼の目でも、テキストも画像も見やすく
確実に目には優しいとおもう。
サウンドバー付き送料込み44kで購入だったけれど、コスパは高いんじゃないかな。
返送料1.5k程度なので、10日間のお試し料だと思って注文しちゃえば?
899不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 12:40:57 ID:4XG+Zd51
いいのかわるいんかよくわからん
900不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 17:06:54 ID:CC2EmMlL
35kが今日までだから買う方がいいのか、
明日から新たな展開が待ってるのか悩ましいところ
901不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 17:08:22 ID:XATRHqAU
クーポン持ってる奴なら、待たなくても良いんじゃね?
902不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 18:35:05 ID:E+PJVxP8
>>898
つぎ安くなったら買うわ
903不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 19:21:16 ID:c2gBmJ8J
>>898
レビューさんくす
なんかすげーためになったわ
904不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 19:48:33 ID:pgj+gC0+
>>898
レビューどうも、DPを出力してるグラボを教えていただくと
参考になります

今日届いたけど、電源入れてない
かなり明るい部屋で使うんだけど、ギラツブだけが不安
905不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 20:04:17 ID:MtAZ0/DT
設置環境が暗ければ暗いほどギラギラが目に突き刺さるよ
906不明なデバイスさん:2010/06/14(月) 21:58:59 ID:RDYZkTim
視力悪くなるって本当ですか?
907不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 01:52:03 ID:7hF6vA0w
>>898
DP接続はまだ広く使われていないだけあって、未だにちょっと怪しいと思う。
そういう意味でHDMIは枯れてる
908不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 02:11:18 ID:jsTM+AtU
ギンギラギンにさりげない液晶だよな
それに気にならない人にはいいお品
グレアパネルに慣れた人ならちょっと辛いかもしれん
正直縦1200とかホビットいらねぇならこれ勧めない
そいつがおれのやり方
909不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 02:23:22 ID:ocaJVR1S
縦1200じゃなくていいという前提ならば他にいくらでもあるわな
910不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 02:40:52 ID:O16NFJek
今、このモニタ買っても次に買い換える時はフルHDを選ばざるを得なくなるんだろうな・・・
911不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 05:38:50 ID:S+Tw70Di
>>910
その頃は4k2kになってるかもしれないけどねw
912不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 08:34:08 ID:n3+JHW7L
42800w
913不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 09:23:55 ID:iuFmqn4/
DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275565769/

なんで同じシリーズなのに、Pivot機能ついてないのさ・・・こっちは付いてるのに
914不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 09:30:46 ID:YcahbvL9
排熱処理が追いつかんのだろう
915不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 09:58:59 ID:IKGm4rNv
ホビットとかつまんねえギャグいらねぇから
916不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 10:54:16 ID:DjRhHB2X
おいィ?
917不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 12:38:39 ID:Fgfp6dTw
24インチでも縦にするとかなり高さあるよ。
上部付近はやや上目線になるので目にはあまりよろしくない。
そんなわけで27インチにはピボットついてないんだと思う。
918不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 12:54:25 ID:S+Tw70Di
月曜日早朝に注文したけど、木曜には届くのだろうか
もう待てないで場所作ってしまったw
919不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 13:02:23 ID:iuFmqn4/
http://metaldrug.img.jugem.jp/20070513_362975.JPG
http://market-uploader.com/neo/src/1276520235366.jpg
いや目によろしくないからこのシリーズ買って、こう言う使い方もあるわけで・・・
920不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 14:04:30 ID:WIgFow4K
>>917
椅子の高さを上げればいいじゃない
921不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 14:06:24 ID:Qlx1Cn8Y
ほんとだ428000円。
えらく騰がったなぁ。
922不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 14:30:17 ID:+g1PFYC4
駄目だな、こりゃ
他の選択肢を探すか
923不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 14:37:07 ID:S+Tw70Di
>>921
それ、騰がりすぎw
924不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 15:07:47 ID:K+mpVSdj
もう生産してないんでしょ? 間もなく一年経つしなー
925不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 15:27:08 ID:8K51K9qT
お誕生日祝ってあげなくちゃ
926不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 15:32:46 ID:JwIiiZtb
壁紙をケーキにするか
927不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 17:20:25 ID:4S7/cXXd
>>904

PCがXPS8100で、グラボはHD5770です。
ググってみると、HDMIにはよくあるみたいなんだけれど
ウチはHDMIは問題無くって、DPだとよく起こるんだよね。
HDMIケーブルも、高い奴じゃなくって、その辺の
コメリで2k以下で買ったものなんだけどなぁ。

DisplayPortは10億色表示をサポートしてるけれど
アプリとかグラボとか敷居も高いから、今のところは
マルチディスプレー用途なのかな?
差し込みロックが付いているから、気分的に安心できるんだけどね。
928不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 20:22:56 ID:o3I+TWt3
そろそろ29,800くるなこりゃ・・・
929不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 21:00:01 ID:VpFPS+Xl
地デジチューナをコンポーネント入力で使いはじめたが、
輝度0とかにすると黒つぶれでまともに映らない。
輝度50ならはよくなるが、まぶしすぎてキョーレツ。

常用する気はないし、動画応答性とかもそんなに期待は
しないが、多少は液晶テレビ的にも使いたい。
いい調整方法知ってたら、教えてほしいっす。
930不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 21:02:43 ID:aV223Nxf
>輝度0とかにすると黒つぶれでまともに映らない。

部屋が明るすぎるだけ。

>輝度50ならはよくなるが、まぶしすぎてキョーレツ。

部屋が暗すぎるだけ。

コントラストは輝度0でも50でも変わらないから。
931不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 21:19:24 ID:VkwuVBit
0-100で常用してる俺は?
932不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 21:20:25 ID:ySf3KW9I
>>929
無理な注文しかもコンポーネント
933不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 21:38:33 ID:VpFPS+Xl
>>930
輝度0で、部屋真っ暗にしても、画像のハイライトのところぐらい
しか映らない。ハイライト以外のとこは黒つぶれ。

>>931
0-100でも映画とかつぶれない? バラエティみたいな明るい
スタジオ収録ものは比較的見られるけども。

>>932
コンポーネント入力だと、無理なん?
934不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:29:22 ID:aV223Nxf
>>933
>輝度0で、部屋真っ暗にしても、画像のハイライトのところぐらい

ほかのパラメーターをいじってるか、ウソついてるか、どっちか。
935不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:31:36 ID:aV223Nxf
もういっこあった。 入力信号が既に黒つぶれをおこしているか。
936不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 22:49:03 ID:VpFPS+Xl
>>934
「カラーリセット」してから輝度下げたが変わらない。
もちろんウソなんかついてないけど。

>>935
それはないと思う。まぶしくない設定にしたPC入力をメインにして、
PIP/PBP表示のサブとしてコンポーネント入力の地デジ映像をだす
ぶんには、満足できるレベルで表示してくれる。
コンポーネント入力をメインにすると、黒つぶれか激まぶしいの
2択になっちゃう。
937不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 23:28:05 ID:4NUqtV/Y
u2410のコンポーネントが原因じゃないかな、幾つか不具合報告あったし
俺はPT2での地デジだが輝度0でも問題ないし、デジタル/アナログの過程が上手くいって無いのかもな
938不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 23:39:25 ID:aV223Nxf
>>936
SMPTEからーばー入力で4、0、+4のセットアップ部分が判別できてるんですよね?
939不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 23:59:09 ID:TQMX+Wdv
>>936
まさかとは思うけど、ダイナミックコントラストはオフにしてるよな?
940不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:00:18 ID:p4kgSZUe
>>938
SMPTEとか4,0,+4は、ググッて理解したよ。
地デジでいつ映してくれるかなあ? 夜中は起きれんしぃ
941不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:03:11 ID:VpFPS+Xl
>>939
オフってる。
輝度とかコントラストとかいじろうとすると、
「オフにしないとダメよ」とかダイアログボックスが
でてきてオフにさせられるから、大丈夫だと思う。
942不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 00:09:24 ID:p4kgSZUe
>>937
PIP/PBPのサブとしてコンポーネント入力を表示させるぶんには
OKなので、アナログ入力自体は問題ないような気がしてる。
輝度とかコントラストとか色とかの調整パラメータか、調整
方式が、コンポーネントやコンポジット入力がメインのときに、
いらん世話してくれてるような挙動に感じる。

PT2っていうのは、U2410にとってはPC入力になるわけでしょう?
PC入力だから表示がまともってことになるだろうな。
943不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 04:42:57 ID:uXfJCkwx
値上がり来たね(・∀・)ニヤニヤ
944不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 09:21:44 ID:TV0u7PST
display-portってケーブルでこんなに差があるんのか?w

http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2009/07/display-port-35.html

KUROオリジナルケーブル
http://blog.avac.co.jp/photos/uncategorized/2009/06/29/or01.jpg
ワイヤーワールドのケーブル
http://blog.avac.co.jp/photos/uncategorized/2009/06/29/ww01.jpg


945不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 09:58:23 ID:RyqHLwBv
色味が変わったくらいはわかるがな。
少なくともU2410程度にそんなケーブル使う奴いないだろ。
946不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 10:18:59 ID:wLrCTpWO
10往復ほど見直しても違いが分からない俺には2410で十分ってことだな
947不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 10:45:34 ID:5EMl1cih
>>944
なんでデジタルなのに変わるんだよ。
捏造写真じゃね?
948不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 10:54:39 ID:bjzhLoqI
Ultraviolet Display Port Cable
<商品名>  <定価>   <販売価格>
・UDP/2.0m  ¥23,100     ¥18,480-
※ 2.0mは、納期が未定となっております。

・UDP/3.0m  ¥28,350     ¥22,680-
・UDP/5.0m  ¥38,850      ¥31,080-
・UDP/7.0m   ¥49,350     ¥39,480-
・UDP/9.0m   ¥59,850     ¥47,880-
・UDP/12.0m   ¥75,600     ¥60,480-
949不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 11:20:19 ID:L7tZwiKd
デジタルでもデータは劣化する
だから劣化させたくないデータを転送するためのプロトコルには
エラー検知機能やエラー訂正機能が備わってる

だからといってこのケーブルがどうかはしらんが。
950不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 11:24:06 ID:XQEpqJYe
アナログ時代はケーブルでだいぶん変わったけどね
951不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 13:29:33 ID:Eg2m8bNZ
画質は電源でも左右されるんだが・・
ていうか信号はデジタルでも
液晶を駆動している電圧はモロ電源の影響うけるんだぜ
これ意外と気にしないでスルーしてるけど大事な事な
ノイズが多いと電圧が不安定になって分子の回転角度にムラが出来ちゃうお
952不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 13:45:26 ID:t4jOXPa7
うんちくを語られてもスレチですとしか言いようがない
953不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 14:24:35 ID:oR9xjqz7
Dellの24インチってずっとギラツブ言われてるような気がするんだけど前モデルと比べて
U2410のギラツブ具合ってどうなの?
IPSとVAだから直接は比べられないだろうけど流石に新しい分マシになってたりする?
954不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 14:39:09 ID:h/+QGuFh
2408WFPもつかってるけど大差ない
でも色合わせるのはU2410の方があわせ辛い印象

そもそもノングレアって大なり小なりギラつきあるもんだと思ってるから気にしてない
955不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 15:01:35 ID:P27trCFm
いやっぽ〜い!モニタ今日これから届くらしい。
嫁が受け取ってくれるらしいから、仕事終わったら真っ直ぐ帰…


あれ、誰か来たようだ
え?今夜は部の飲み会だから出席しろ…(TωT)
956不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 17:45:29 ID:BgbRFxya
新モデルきたな
957不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 18:05:53 ID:oR9xjqz7
>>954
大差ないのかー。ありがとう。
前に2408WFP見たことがあるんだけど結構辛かったんだよなあ・・・
958不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 18:18:11 ID:SV48eP8U
>>956
ソース
959不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 19:32:03 ID:80d6RVY5
HD5670のDPで音声も出してたけど、入力切り換えると音声出力しなくなるね
添付ケーブルのせいなのかはわからん
俺のPCでのATI DPから出力は、TVTestの5.1chダウンミックス再生と相性が悪かったので
使わなくなって久しいSE-150PCI引っ張りだして使ってる
960不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 20:19:41 ID:BgbRFxya
誤爆
961不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 20:54:56 ID:jZv1tj1Z
初DELL法人だが月曜早朝に頼んで今日届いた
ドット欠けなしムラも気にならず
ギラツブ・・・だなwめちゃくちゃギラツブ
元々目潰しで有名なS-PVA搭載のLCD-MF241Xを使ってたんだが
それで鍛えられた俺の目にもわかるギラツブ感!

でも色はっきりしててシャープな画質が気に入った
輝度0でもちょっと明るい気がするけど問題なし
輝度0時の消費電力は40Wジャスト(ワットチェッカー読み)

まとめると買うの躊躇してるんじゃなかったって感じだ
そのうちもう一台ゲットしてトリプル目指します
962不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 23:36:12 ID:RHdxFGSb
今日液晶届いたんだが・・・やけに黄色かかってないか?
AdobeRGBでもだ・・・みんなはRGBどのくらいの設定しているの?
963962:2010/06/16(水) 23:57:11 ID:RHdxFGSb
今見てみたら、デュアルディスプレイにするとU2410が黄色みかかるみたい(DP接続)
なんでだろ?
グラボは関係ないと思うけどHD5850、もう一つの液晶はMDT243WG(HDMI)です。
964不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 00:06:19 ID:cuj3kxGZ
それならばPC側が悪いとしか
965不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 00:53:11 ID:ZA+aZUmX
なんだか月曜注文→本日届いたって人が何人もいるようだな。
俺もその一人だが隣のHPのLP2475wと発色が違いすぎて調整難しいw
特に緑がかなり強いな

俺もみんなのパラメータが知りたい
966不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 01:04:50 ID:hZrqOaXh
test
967不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 05:10:34 ID:mZ4IIYxc
スレもそろそろ終わるしとりあえずまとめるとBenQ一択でOK?
968不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 05:16:27 ID:sTa/zdMb
HYUNDAI
969不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 09:32:30 ID:z2tvTg8K
俺のモニタの発色が悪いのは電力会社のせいだったか・・・
東電やめて他に引っ越すしかないかな・・・
970不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 10:58:53 ID:sOEeTvSd
2408WFPの交換品でU2410がきたけど、左側が黄色っぽくて右側が青っぽいんだけど。
これって色ムラだよね?。交換してもらえるかな?。
971不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 11:05:18 ID:5ZC49sAc
電話で聞いたらいいじゃない
972不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 11:13:47 ID:6tpXx4EK
>>978
ユーザーカラーで緑のゲインを98、赤の彩度を47って感じ。
個人的には派手目な発色でかつ違和感無く見れる。
ちなみにグラボはGTS250
973不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 13:26:33 ID:8F4LCl43
今の最安は37,800円でよろしいか
974970:2010/06/17(木) 13:40:05 ID:sOEeTvSd
>>971
電話したら交換してくれるって。
975不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 21:28:37 ID:Gr2tKJ2c
DELL太っ腹だな。
976不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 03:03:45 ID:YkWCuS+N
U2410の交換機は何になるのかな?
977不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 08:27:21 ID:yxy5brNj
おいwwwwwwwww
送料無料終わってんじゃん…
978不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 09:27:32 ID:1FT6v1MN
>>977
6月14日で終わったよ。
979不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 10:17:55 ID:lXHyumAL
欲しい時が買い時というやつか・・・
980不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 10:52:12 ID:d2tEUYUp
もう在庫調整に入って値上がりして行く流れなのかな
981708:2010/06/18(金) 14:21:58 ID:rgj/lzHF
正直スマンかった。
982不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 15:52:48 ID:gUQFW265
絶対に許さない 絶対ニダ
983不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 16:28:53 ID:jn1aYquS
ニダ
984不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 17:10:58 ID:lLH+XS1f
三ダ
985不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 19:56:25 ID:67jvNto2
呼んだ?
986970:2010/06/18(金) 20:03:59 ID:ILfdXMQQ
交換品きたよ。今度は大丈夫みたい。
ちなみに、Apr 2010だった。(色ムラはMay 2010)
987不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 21:00:57 ID:O1ihyedG
翌日届いたのかDellの対応速いね
988不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 21:49:35 ID:6HfrwQwS
>>987
替え玉先納品だし、過剰なくらい対応いいと思う。
国内メーカーじゃできそうにないサービス。
989sage:2010/06/18(金) 23:52:18 ID:NtuqZYZq
届いて二週間なんだがバックライトにゴミが入ったらしくて黒い影ができたので交換ということとなった
このモニターってゴミが入りやすいんだろうか
990不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 23:56:47 ID:lXHyumAL
こんな事聞いても意味ないかもしれないけど
もうちょっと待ったら安くなったりするかな?
991不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 01:28:32 ID:Spayabf8
>>990
少なくとも今より14日までの方が安かったわけだから
可能性はあるんじゃない?
992不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 01:33:07 ID:lV1QsrrY
うめ
993不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 03:24:48 ID:DSNINT2C
さくら
994不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 05:23:45 ID:xcJ+Cv/1
もも
995不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 06:17:56 ID:xaojIjKm
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _ニ___
 l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄  / || ̄ ̄|≡
 !i|...||__|;li    ̄ ̄ ̄   |...||__||三  これは画面の高速性であって、>>1乙じゃないんだからねっ!!
  i!| i      ̄ ̄  ̄   =三‐ ―
                 /  ;  / ;  ;
             ;  ____ /
               / || ̄ ̄||
               |...||__||    ヒュンッ         
              //    /
            :    / :
            /  /;
         ニ___
          / || ̄ ̄||  ニ≡      ; .: ダッ
          |...||__||    三     人/!  ,  ;
        =     ―_____从ノ  レ,  、
996不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 13:25:52 ID:2YXxPSq/
4万はちょっとなぁ
997不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 17:14:57 ID:6bpENFx3
次スレ立てられなかった
誰か頼む
998不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 17:16:18 ID:lV1QsrrY
999不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 18:00:27 ID:4TGpEf6T
1000不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 18:00:33 ID:jkcE5RHa

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。