【USB】外付けHDDケースなお話33【1394b eSATA】
1 :
不明なデバイスさん :
2010/02/27(土) 01:56:48 ID:0uprKH8e
使えないと騒いでいる方々へ、要確認事項 1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。 →どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。 2.Windowsでドライバがインストール出来ない。 →認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。 そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。 3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。 →領域確保&フォーマットしる。 4.それでもわからなくて質問する場合は…。 →自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。 →初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。 アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。 5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。 →PC初心者板へ行くことをおすすめします。
乙〜。
最近は、電源連動型のUSB外付けHDDケースみなくなったな〜 ググっても製造終了品ばかりだし、秋葉でも見当たらん・・・ いや、IDE用のケースの話しなんだけどな
前スレで人柱報告したUSB3.0ケース「Groovy 35SATA-U3」 これもスタンバイからの復帰でイベントログに大量のftdiskエラーが出てしまった しかも原因不明の「遅延書き込みデータの紛失〜」にも遭遇 >・Groovy 35SATA-U3 >変換チップはJMicro JMS539
安いHDDケースを買おうと思ったら、2Tまでしか認識できないと書いてあった 気づかずに買ったら存するところだった 買う前には良く調べなければまずいね
そう下調べは大事だよ ちなみにここは1台1ケースのスレなので複数のhddを1台のケースに入れるスレじゃないので ちゃーんとスレの内容を調べてから書き込んでね
>>10 気にしなければ5000円浮くぞ
我慢しろ
換装が容易でSATAコネクタ傷つけにくいケースってないですかね? もしくは複数セットできるけど各HDD毎に電源管理できるやつとか 現状OWL-ECS35/EUあたりが気になっているのですが電源以外でガチャポンと違う点が良く分からないので その点も教えていただきたいです
>>13 SATAコネクタ傷つきにくいケースなんて聞いたことないぞw
>>10 ガチャのLCDなら完全にランプ消えるよ
>>12 同じクロシコものでも全然違うの? いくら冷却能力高いっていっても
夏場はアッチッチならない?
ファン無し欲しいんだけどその辺が心配
あとまだ夏を越してないから、耐熱性はわからん もう一つの方は冬でもケースのプラ部分が熱で溶けて返品したけど、 同じHDDでもGW3.5AA-SU2は少し暖かくなるくらいだった
>>16 これケースが共通だったのか
>>17 溶けたw ちょっとコワイね。
サンクス。 いい判断材料になったわ。
ちょこっと使う程度ならともかく ファン無しで夏場熱くならないのなんて無いだろ
HDDと一緒に買うと1000円引だったので、CenturyのCSS35U2を買ってきた。 なんだか共振してウィーンと音がしている以外は特に不満はないが、 使い方に関わらず50度台で安定しているw しかし、いつもながら押し込むときにコネクタが壊れそうで、二度と開けたくなくなる。
>使い方に関わらず50度台で安定 これに対して寛大でいられるなんて、なんておおらかな人だろう。
23 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 22:24:04 ID:WWDG3FS9
あげ
PLANEXのPL-35STUを年末に買ったんだけど、寒い時期もずっと51℃とかなので使うのをやめました。 いろいろ考えた結果・・・ このケースを分解して基盤みたいなのとケーブルと電源を拝借し、中のHDD(SATA)をUSB(しかも内蔵)にしましたw (PCが古かったりするのでSATAとして接続するのはちょっといろいろあるんです) 騒音の観点からも使わない時はHDDをオフにできるし、使う時はPCのケースのファンで冷やせるので安心。 追加でいろいろ買うお金もかからないのでまあこれでいいかなと思ってます。 温度はとりあえず33℃あたりまで下がりました。 次に外付けケースを買うなら、ファン付きのにしておきます。 ちなみに自分の部屋はエアコンが無いので、他の人には参考にならないかも。
25 :
22 :2010/03/03(水) 02:11:05 ID:BowjIs5D
>>24 CENTURY 冷やし系HDD検温番に
結構発熱する黒キャビア(WD1001FALS)入れて使ってるけど
室温20℃弱でファン停止しても40℃付近で安定してるよ(Smart読み)。
同条件でファンをONにすると30℃以下まで下がるので結構オススメ。
冷やし系HDD検温番のUSB3.0が出る事を期待してる。
でもマットブラックはプラスティック部分に高級感が欲しい・・・。
AMDの新しいチップセットがUSB3.0とSATA3.0に対応するみたいだから 今年はかなり増えそうだな あとインテルも対応チップセットを今年後半ぐらいには出すみたいだし
>>26 > AMDの新しいチップセットがUSB3.0とSATA3.0に対応するみたいだから
USB3.0はチップセットに統合されなかったらしいよ。
ただ、マザボのベンダが大抵はUSB3.0対応チップを別載せするらしい。
ちょっと意味合いが違って、 SATA3は標準実装、USB3.0は未実装 でも、ノースだけじゃなくてサウスにもPCIe積んでるから、 そっちにUSB3.0のチップを外付けにすれば帯域余裕 ってカンジじゃなかったっけ
って、ここ外付けケーススレじゃねーか(´・ω・`)
ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5 P7P55D-E標準のeSATAでちゃんと5つ機能しますか?
初めて外付けケースに挑戦したんだが ファイル書き込むとフリーズするってどういうwww 書き込み→フリーズ→HDD停止→HDD再起動→フリーズ復帰→ ... →書き込み完了orフリーズ 今日買ったばかりなのに電源投入回数が50超えてる…何なのこの仕打ち(´;ω;`)
挑戦するのが時期尚早だったのでしょう。
>>31 コネクタの接続が緩い?
HDDが初期不良?
ケース自体が初期不良?
PCとの相性が悪い?
で、HDDケースは何を使っているのかな?中身のHDDは?
外付けHDDは使ったことがありますが、外付けHDDケースは初めてです。 デジカメで撮った画像ファイルを保管しておきたいのですが、 どのような基準でケースを選べばいいでしょうか?
スレタイ良く見たらこれ複数ケーススレか初心者スレ行きかも知れん
ケース: CG-HDC2EU3100
ttp://corega.jp/prod/hdc2eu3100/ HDD: HGST HDS721010CLA332 (一台)
USB2.0ポートも無い頃の本体だからバッファローのIFC-PCI7ESAU2を乗っけて繋いでる
○ IDEの内臓HDD (HDS721680PLAT80)
○ IEEEの外付けHDD (HDX-UE160)
○ 増設ポートにUSB接続の外付けHDD (HD-CE500U2)
△ 増設ポートにUSBで繋いだ今回の外付けケース+HGST
△ 増設ポートにeSATAで繋いだ今回の略
○ 別PCにUSBで繋いだ今回の略
だいたい3〜400MB送る毎に1回フリーズ
別PCで動くからケースとHDDに異常があるわけでは無さそう
許容限界かと思ってポートに繋がってる他の機器を全部外してもダメ。
そういやUSBメモリにファイル書き込む時に%がしばらく止まったままになる事がたまーに…あれはフリーズしなかったが。
>>35 確かにスレ違いだな。
複数ケーススレで訊いてみたほうがいいね。
>>35 IFC-PCI7ESAU2
この増設ボードが結構な曲者かも知れんな・・・。
>>34 >>2 に上がってるのが無難じゃないかな?
おいらはこのスレの評判がまぁまぁだったんで、ガチャポンパッってのを1月に買った。
サムのHD154UI、WDの15EADS、15EARS、20EARSをつないでみたけどトラブルはなし。
ちょっとうるさいのと、うちの環境だとSATA to ESATA変換プラグで
ホットスワップできないのが残念だったけど、結構オススメ。
>>38 OWL-EGP35/CEU買ってSATA-HDDをUSB経由で使っているけど、ハードウェアの安全な取り外しができなくて困っている。
恐らく俺だけの症状だろうなぁ。
古いノートPCを使っているので動作が重く、なるべくならシャットダウンせずに取り外したいのだが・・・
>>37 お礼を言わせて欲しい。ありがとう。
言われてハッとして、フロントベイのUSB1.1に繋いだらフリーズも再起動も起きなかった。
これはもうボードが犯人で確定だなあ
>>43 う〜む、正直言ってる内容が難しくてよく分かりませんが基本的にはできるという認識でよろしいですね
できなければ動作確認できてる拡張カード買って増設しろと
ちなみにP7P55D-EはJMicronのポートマルチプライヤですよね??
あれそうすると5台同時アクセスはできないのですか? 5台同時アクセスしたいのですが? 何回も連続で書き込んですいません
uza
USB3.0対応品が出そうだから今は待ちなのかなあ。 2.0のケースそろそろ投げ売りしてくれないかな。
ガチャポンパはコンセプト的にどうなの? HDD換装は何度も繰り返すと劣化しちゃうんじゃない? 単品専用で買うと割高だし・・
>>48 そうだよ。出来ないよ。
だからSiIのカード買っとけよ。
>>52 5台同時アクセスするには拡張カードが必要ってことですね
ありがとうございます
力を…貸してください… 1年ほど前にLHR-DS02SAU2のレッドを購入し、とても便利に使っていたので この前2台目にブラックを買いました。 しかし、搭載ファンに変更があったのか、1台目より風きり音が大きくファンを交換しようと思ってます。 今、ゴム脚の下に隠れている4本のネジと、シリアルナンバーの下の1本のネジを外しましたが 分解できる気配がしません。どなたか分解できた方はいらっしゃらないでしょうか? 搭載ファン自体は、汎用の4cmファンっぽいのになぁ…
>>38 レスどうもです。
その昔、IDEのリムーバブルケースを使ってた頃にシーゲートで相性問題が出てから
HITACHIを使っています。HDS722020ALA330(2TB)が手ごろな価格に
なってきたので買う予定ですが、最近は相性問題とかはないでしょうか?
I-O DATAのマッハUSBってそこら辺のケースに適用させんのは無理なん?
どれがええんかのぉー
こういうケースを探しているのですが、なかなか見つかりません。 (1)〜(4)の全てを満たす外付けケースをご存じないですか? (1)3.5インチHDD一台用 (2)USB3.0が付いている (3)eSATAも付いている (4)7000円以下
>>61 >最大供給電流が500mAから900Aになった事で
1800倍か、こいつぁすげえや
ケース: OWLTECH ガチャポンパッSimple OWL-ECST35/U2 HDD: Western Digital WD15EARS 接続先: DELL Inspiron Mini 12 OS: Windows Vista Home Basic 現象: 電源をONにして接続しても、ハードディスクが認識されません。 デバイスマネージャには、"SPIF301 USB2SATA Bridge USB Device"が 表示され、リムーバブルディスクアイコンがマイコンピュータ上に 表示されているのですが、メディアが無い状態で認識されています。 管理コンソールの「ディスクの管理」の表示も「メディアなし」と なっています。 HDDのモータ音は全くしていません。 どなたか似た現象をご存知でしょうか?初期不良なのか、HDDが非対応 なのか、切り分けできず困っております。よろしくお願いします。
スレチかもしれんけど型番にRがついてるから専用ツールつかわんといかんのでは?
>HDDのモータ音は全くしていません。
>>65 "WD Align System Utility"はインストールして動かしてみたのですが、
ドライブを見つけることすらできませんでした...。
>>66 先程玄人志向のKRHK-SATAU2を使って接続したところ正常に認識しました
ので、HDD死亡ではなさそうです。あと、別のパソコン(VAIO U1)にて接続
を試しましたが同じ現象でした。
ケースの初期不良かなぁ...。
ガチャポンパ買おうかと思ってたけど、 前にスレ見たときもWDのHDで不具合が、 みたいな話題があってスルーしたなあ まだ相性悪いままなのか
>>64 HDDの電源を先に入れ、スピンアップし始めてからPCに繋がないと認識失敗したりする
まぁ、家のシンプルBOX+15EADSの話だけどやってみ
>>68 相性問題か...ちょっと調べてみます。
ググると、なんかCaviar Greenは地雷っぽいですね...。ヤッチマッタカ?
>>69 接続前に電源ONにしてもスピンアップしないです。
パソコン連動自動電源ON/OFF機能があるとパッケージに書いてあるので、
そういうものなのかと思ったんですけど、シンプルBOXはちがうんですね。
このスピンアップしないのが正常なのかどうなのかも分からない...。
USB2.0で一番早いケースってどれくらい速度でんの?
早いケースとなると、2000年4月以降でしょうか、古い話なのでよく憶えていません。
何言ってんの???
usb3.0で一番安いのどれ?
くろしこ
うわー USB2.0ってもう10年前のものなんだな 今でも現役規格なのってすごいな
飛びぬけての進化が無いな
長いことアンテックMx−1に1TBHDD入れて使ってたけど 要領が足りなくなってきちゃった 公式だと750GBまで対応になってるけど 2TBのHDD入れて使えるかな? 使ってる人いませんか?
USBで30MB/sしかでないけどお前等のケースもっと速度出る?
USB2.0だとうちはそんなもん 30〜40くらい
ロジのLHR-DS02U2BKを買ったんだけど、しばらくすると休止になるのは前スレで読みました。 この休止状態で、ブラウザを立ち上げたり、PCの電源を落とすと電源が入って 回転しはじめるんですけど、これって正常ですか?
ファンレスでスリープ機能がついたオススメはありますか?
x PCの電源を落とすと電源が入って o PCの電源を落とすとき、[コンピュータの電源を切る]の[電源を切る]ボタンをクリックすると電源が入って
>>54 今手元にはないけど分解したことあるよ カバーはアルミだったかな あれは 両面テープで
止められてたはず
無理やり外すと・・・変形するよ
4cmファン外付けしたら?
87 :
64 :2010/03/09(火) 00:48:08 ID:QI6EAs/L
64です。 購入店にドライブとともに持ち込んで現象確認し、同型番の在庫品に ドライブを入れて試したところ正常に認識しました! 初期不良でした...。 皆様、お騒がせしました。ガチャポンパッSimpleとWD15EARSには相性問題 はありません。非常に静かで発熱も少なく、とても満足しています。
ファン付きのケース欲しくて OWL-EGP35/EU 買ってみたけど予想以上にうるさいな。 回転数2500prmもあるんだな。 600rpmくらいでも十分冷えると思うんだが、ファンも換装できるタイプじゃないな。
>>88 ガチャポンパッのファンとUSBケーブルには当たりハズレがある。
2台持ってるが1台はファンがうるさく、もう一台のUSBケーブルは遅延書き込みにった。
俺のが買ったのについてたUSBケーブルはエラーが出て ガチャポンが認識されなかったよ。 オウルテックに送りつけてやる予定。
>>89 耐え切れずファンのケーブルをコネクタから抜いて使ってる。
だったらファンなしモデルのほうが、ファンないなりの放熱構造になっててHDDに優しい気がするw
OWL-EGP35/EU 保証期間内に故障したんで交換してもらったんだが、ファンの音が大きくなったような気がする。 冬場はファンコネクタを外して使っても、温度を見てれば大丈夫そうだけどね
ケーブルに抵抗かまそうかな。
>>86 亀でスマソ。
やっぱりアルミの下にネジあるのかーorz
耐えられなくなったら変形覚悟で剥がしてみます。ありがとうございました。
1つ目が静かなだけに、悔しいなw
せめて冷却性能が上がっていることに期待。
>>95 lhr-ds02sau2 ファン交換でググると剥がさずに穴あけで対処してる人のブログが出てくるよ
ネジ穴の位置も書いてあるから見た目を気にするなら
穴あけほうが良いかも、どっちにしろ保証は利かなくなるだろうし
>>96 見つかりました。ありがとうございます!
この方法なら確かにいけますね。やってみます。
本当にありがとうございました。
どなたか教えてください。 内蔵SATAをeSATAに変換して玄立HDDを接続していますが、 HDDの電源を切るタイミングが分かりません。 PCをシャットダウンせずにHDDの電源をオフにしても大丈夫なのでしょうか? それとも、必ずシャットダウンしてからHDDの電源を切らないといけないのでしょうか? もし、そうであれば面倒なのでUSB接続にしようと思います。 製品の性質上、常に電源を入れておくものではないので困っております。 OSはXPです。 よろしくお願いします。
99 :
98 :2010/03/12(金) 18:07:59 ID:8p9DtRqu
補足です。 玄立はホットスワップ非対応です。 よろしくお願いします。
Hotswap!とかのソフトつかえばいい
101 :
98 :2010/03/12(金) 23:21:04 ID:8p9DtRqu
eSATAが付いてて安価なケースを物色してますが MARSHAL MAL-1835B/S MAL-1835S/S PLANEX PL-35STU 玄人志向 GW3.5AA-SUE 放熱的にマシなのはどれだと思いますか? 上二つは「熱い」という過去レスを確認しましたが 一番下は話題に上って無さそうでした
>>102 GW3.5AA-SUE 今日買ったとこ。
HDDに接している部分が全部金属だから放熱は良さそうだね
しばらく回してみてから、レポするよ
上の二つよりは放熱は良いと思うけど
104 :
103 :2010/03/14(日) 10:27:16 ID:fx1c2jOY
GW3.5AA-SUE レポ 5時間ぐらい回し放しで41℃ HDDはHDP725050GLA360 室温20度 ガチャポンLCDのファン止めて同条件で使ってるが、ファンありきの設計なのか 46℃になる 長時間回さないなら、夏場も凌げると思う
>>104 室温+20℃くらいになるのか。
確かに夏場の冷房の温度次第では凌げるかも知れないね。
106 :
103 :2010/03/14(日) 12:08:09 ID:fx1c2jOY
ただ、今回は初回テストなのでハードな使い方してるから バックアップ取ってすぐ電源切る使い方なら35〜37℃だね
以前、SeagateのHDDは外付けケースとの相性問題があったと思うんだけど、今も同じ? ST31000340NS を入れる外付けケースを探してます。
日立のDeskstar 7K2000をアルミのファンレスケースで使うのって大丈夫? 熱いって噂だけど、2TBをファンレスで使うのはマズいのだろうか どの位熱くなる?
>>108 日立の2Tは地雷決定。
あんな多プラッタで爆熱爆音のものは3000円でもいらない。
>>109 まじでか
WDといいHGSTといい、安い2TBって地雷多いのね
500*2の1TBを複数台で凌いでる
>>110 WD20EADSの最安値が1万8千円台だった頃、すでに日立が1万3千円台だったので・・
この差5千円は何かあると思って、手を出さなかったんです。そしたら、HDスレで次々とトラb
手を出さなかったんですwwwwwwwww お前朝鮮人だからもとから日立買うわけないもんな
1.5Tや2Tは価格的には買いなんだけど、熱や低速病といった不安要素があるから様子見してる
質問なのですが、接続している機種を立ち上げると同時に立ち上がり 電源を落としたりスリープにすると同時に電源が落ちるHDDケースを探しているのですが ・センチュリー どれで〜もBOX CPS25/35U2 ・センチュリー 裸族のお立ち台IDEプラス CROISU2 ・センチュリー 裸族のお立ち台IDEプラスeSATAコンボ CROISEU2 この3つの中に該当の商品はあるでしょうか?
日立の2T、ホントに熱くなるな。 自分の環境だと 気温20度弱でも、検温番ファンOffで放っておくと50度を突破してしまう。 ファンを付けると一気に30度以下まで下がるけど 夏場はどうなるだろ・・・・。
どのメーカーもファンレスなら熱いんじゃね? 目立さんがかわいそうです。
日立の2TBは、確かに使ってると暑くなるけど、 アイドル時はWD、Seagate、サムスンと比べて発熱少ないよ
WD1Tとサムスン1.5Tはこれくらいの温度だとファンを回さなくても 30度前後なんだけどなぁ。 別に日立に限らずとも、2Tだとどこもこんなものなんだろうか・・・。 起動に若干癖があるし、欲張らずに1.5Tの安定したモノにしとけばよかった。
ファンレスで温度高くなるのは仕方ない というかメーカー品でファンレスが安く売られてるけどファンを付けないのは自殺行為 かくいう俺も数年前に激安だったファンレス外付けに飛びついたら1年で壊れた
>>120 メーカー製といえば、俺のファンレスIOちゃんは、3年くらいもってる。
ただ、使ったこともないHDDロックが、勝手にやたらとかかるのがうざすぎる。
再接続しないと読み書き不可能。
ファンレスもそうだけど、無駄な機能がついてるのも考えものだね。
>>115 自分のpcの仕様でusb供給が切れなければどれ買っても一緒だぜ
でセンチュリーのhpみにいった3機種とも電源連動とかかれてないので
使用上は連動しません
今週の週アスで2TBのHDD比較してるな 立ち読みでうろ覚えだけど 速度 WD2001FASS (7200回転 500GBプラッタx4) > HDS722020ALA330(7200回転 400GBプラッタx5) > ST32000542AS (5900回転 500GBプラッタx4) > WD20EARS(WD20EADSだったかも ??回転 500GBプラッタx4) 温度 HDS722020ALA330 > WD2001FASS > ST32000542AS > WD20EARS
WD20は5400rpmだから完全にスペック通りの結果だね
温度も速度もたしかにだな。 日立はなぜ2Tには400GBプラッタを採用したのか。 同時期発売の1Tとかは500GBプラッタ採用だったと記憶してるが。
コレガのHDCU3000Fの電源連動は USBのバスパワーがOFFにならないと機能しないようです 同社のHDC2EU3100はPCからのスリープ信号を検知して休止状態なるのに
逆に日立2TBは熱さえ凌げば良し? 安いファンレスHDDはだいたい5400rpmあたりに回転数を押さえてるとか ちゃんとファン付のケースならHDS722020ALA330でも問題ない、かな?
>>128 ソ・そんな違いがあるのか
もしかしてスリープ検知ってeSATA接続だからじゃないのか
どんな方法で検知してるのか興味津々
USB2.0接続HDDの電源連動方法は 1.USBからのセルフパワーを監視 2.USBからの信号を監視 があって、1.の場合はPCの電源がOFFのときUSBのセルフパワーもOFFにならないと使えない スタンバイからの復帰が当たり前になった今では2.が望ましいのだが ほとんどのメーカーはどっちなのか明確にしていないので買ってみないとわからない
今確認したら センチュリーのシンプルBOX(CSS35U2)は2.だった PCの電源OFFと同時にHDDが停止
>>126 日立は4枚プッタラモデルがないので、2TBをやろうとしたら
400GB x 5枚しかない
>>134 そうなのか…。
なんか個人的に一番納得できる理由だ。
3.5インチの2Tをバックアップ用として使う予定なんだけど ケースどんなのがいいかね? 今までメーカー品ばかり使ってたんだけど今回初めてやってみようと思ってさ
>>137 7200rpmならガチャポンか検温番じゃないと灼熱地獄
>>138 日立の5プラッタかWDのEADSを考えてる
ロジのLHR-DS02SAU2かコレガのCG-HDCEU3000Fか考えてたんだけど
2Tになるとガチャポンじゃないとやっぱまずいかな
>>139 ベストゲートなどで検索してみろ、EADSは残り少ないぞ
早めに買わんと、いつ絶滅するやら……
そんな俺は、今日EADSを2機確保してきた
地元に無くて、往復100km近く移動する羽目になったぜ……
あ、しまった途中で送信しちまった 一応、WD20EADSはロジのLHR-DS02SAU2でバックアップ用途では普通に使えてるよ 流石に、長時間稼動させるのは、躊躇いが有るから試してないけどね……
USB3.0対応でファン付きってのはまだないの?
WD20EADSって週末にでも入荷しないのかな もう生産終了?値上がりしてるから様子見してるんだが
って悪い、スレ違いだったわ
>>139 ガチャポン確かに冷える
WD EADSで室温+6度程度
ただ一年経ってないのにガチャ起動時ファンから異音がする時がある
暫くすれば治まるんだけど余り高品質なファンではなさそう
まぁそれはいいんだが、交換のハードルが激しく高いのが欝…
>>146 メーカーに電話すればファンを売ってもらえるとか
だいたい WD20EADSは回転数が低くて(=書き込みが遅い)ファン無しでも 対して熱くならないし
WD15EARS買ったんだけど、ファンレスじゃきつかっかな? 録画用だから最大で二時間付けっぱ&書きっぱなんだけど… あとクラスタチェックは必須?
>>149 前にWDの1TB三台目買ったとき
「今まで問題起きてないし、クイックでいいかー」
→バックアップデータ移動後異音
→SMART異常値でまくり
→店「交換しますのでデータのバックアップをお願いします」
→バックアップ用に買ったものなので逃がし場所がない
とわりと途方に暮れたことがあるので、
チェックはやっとけ。手抜きしたときに限ってくるぞ
外付けUSB3.0の本命、オウルの新製品はまだ売ってなかった
やっぱUSB3の待つ方がいいかな
>USB3の待つ方 滅び、とか?
ASMediaチップだけは避けたい>USB3.0
>>157 オウテック期待の星のがちゃぽんが気になる…。
160 :
不明なデバイスさん :2010/03/21(日) 21:13:33 ID:YL5MPJBK
切り分けしてみたらどう WD20EARSを直接MBに繋いで認識すれば、WD20EARSの動作自体は問題なし 他のHDDをMAL-1835B/Sに入れてみる。認識したらWD20EARSとの相性になるかと
162 :
不明なデバイスさん :2010/03/21(日) 22:04:33 ID:YL5MPJBK
返答ありがとう 持ってるPCがノートパソコンなので、自分にとって直接MBに繋ぐのはちょっと難しいかな。 MAL-1835B/Sのほうは中身なしで繋いでみたら画面上に表示されたから動作自体は問題ないと思うんだけど。
‖+|
‖ ̄
./| ̄ ̄ ̄| ○_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧_∧ | .|: 擬古 :| (゚Д゚ )__<入院患者の
>>163 が逃げたぞ ゴルァ!!
( ´Д` )| .|. 精神 :| | づ/ \______________
ミミ皿皿皿皿皿._) (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
ミミ彡ミ 田 田./ . `、 | /| 田 田 田 田 :|
ミミミミ彡 /,r| r‐、い| / | :|皿皿皿皿皿
ミ彡ミミミミ [.| | .| {ニ }/.|/ | 田 田 田 田 :| |
ミミミミ巛彡. {_} | `‐'i" | .| :|田 田 田│
ミ彡彡ミミミ /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄| | │
ミミミミミミ彡ミ二. | .| ヽ .| _| ╋:‖ | ̄ ̄| :| ̄ ̄| |田 .三. /□∧ アラ
| | i.|...:;;:;; 三≡| |λ {ll|..:| :┌─‖ |┐ _,:| :| ._:| |_三二 (゚ー゚*)
| l i.|:;:;;;;;;;: | | mn_ ヾ._リ_:| _ _| ‖ |│_| :|__| | . || (y[と)]
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 逃げ出した患者が迷惑おかけしました
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__ ↓
>>163 ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-'-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
168 :
不明なデバイスさん :2010/03/22(月) 17:15:19 ID:CbvB2P1O
レスありがとう レスを見てる限りだと低速病・・・なのかな・・・。 しかも、フォーマットすらできないほどひどいなんて・・・・゚・(ノД`;)・゚・ 運が悪かったってことなのかな?対処法ないみたいだし。 ちなみにOSはvistaです。
>>168 せめて機種名かチップセットの情報ぐらいは欲しい所だけど
インテルマトリクスドライバやAHCIとかのHDD関連のドライバアップデートはやってみた?
あとUSBでもeSATAでも駄目なん?
USBでスピンアップの時間稼ぎで先に外付けケースの電源入れてから接続してみ
それでも駄目なら
>>64 の人みたいに店に持ち込んでケースとHDDどっちが悪いか検証かね
つか、変な病気の人の相手しちゃ駄目
なんかあっちに
>>160 らしいのが書き込んでるけど
今頃隔離病棟って言われてる意味が分かってるころか・・・。
ちょっと連投スマン ふと思ったんだがまさか認識した表示は出たけど マイコンピュータに表示されてないとか言わないよね・・・。
赤・白・黄のAV端子をUSBに変換ってできますか?
twotopのセールでガチャポンのLEDつきが3000円だったので買ってきたけど、 これメインPC並に音でかいな…
たったいま外付けHDDが「プチューン」とか言って落ちてしまいました。 電源ボタン押しても反応無し、これってもうどうにもならないんですか?
>>175 電源が壊れただけかもしれないので
ACアダプターを家にある同等品と交換するとかすると動き出すかもしれません。
もしくは中身を取り出してパソコンに直接繋いでみるとか
裸族の頭に繋いでみるとかすると動くかもしれません。
>>175 高い位置から落としたのか?
物理的に破損したのなら回復は無理だろう。
3.5の回転数7200のHDDじゃガチャポンや検温番使わないとすぐ寿命きちゃうのかな
3.5の回転数、7200のHDD
>>176-177 突然音が大きくなって勝手に電源が落ちてしまったんです。
今さっき起動ボタン押したらランプは付かないのですが、起動しました。
一応退避させましたけど、5年位は経ってるので買換えた方が良いのでしょうか。
HDD:HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) \6.980 ケース:MARSHAL MAL-1835B/S \2.150 この組み合わせで外付け作ろうと思ってるんですが、「こっちのほうがいい」というのがあれば教えてください 用途はバックアップをとっておくだけなので、常時接続はしません
>>182 消費電力の問題か。
それにしてもNECはよく頑張ったんだね。
さすがはネック
裸で使って扇風機で冷やすのはどうですかね?
>>184 ネックじゃなくて、エヌイーシーって読むんだよ
うるさい・冷える 静か・熱い
sSATA/USB3.0両対応の外付けHDDケースはまだ発売されていませんか?
USB3.0の内蔵カードはもう安定してるのかな どっかのレビュー見たら、まだちょっと問題あるような事が書いてあった
>>189 HDDってのは、けっこう熱くなるもんなんよ
デスクトップの内臓HDDは、空気が流れる場所に設置されてて
ファン無しでもある程度冷やされるけど
外付けはそれがないから、ファン無しケースで冬場以外に常用するとけっこうヤバイ
ファン無しケースの紹介文にある
「熱伝導率の高いアルミボディで冷却性もばっちり」
なんてのは、ほとんど嘘っぱちだと思ってOK
放熱フィンみたいに表面積を激増してくれるわけでもないし
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-0935sp.html >現在はIDEのハードディスクを利用していますが、
>近々S-ATAのハードディスクに買い替えのご予定の方にもお奨めです。
>長時間使用しても放熱性に優れたアルミボディを採用しましたので、軽量かつコンパクトです。
文章がおかしいことに、誰も気付かなかったんだろうか・・・
どこがおかしい 確かにおかしい部分はあるが 自分は >IDEのハードディスクを利用していますが の"ますが"の部分だけおかしいと思った、そのほかは別におかしくなくね? 普通に意味は通じてるんだけど、指摘するほどのかね
>>194 “ますが”だけを引用されても、どこがおかしいかわからないだろw
ここに前文コピペしろと?
流石にそれはないだろう、自分で見に行ってくれよ
ちなみに 何が変って言葉じりだけな
IDEのハードディスクを利用していて、だったらoKだと思った
>>193 は何がおかしいと思ったのだろうと思ったまでよ
まぁ熱の問題かいてるから
放熱性に優れた〜の部分に反応しているのだろうが、
どこにも冷却ばっちり、故障しませんとかは書いてないんだよね
アルミはあくまで「導熱性」に優れているだけであって、 放熱性までは責任持てん。 HDDからの熱をアルミで吸収し、それを風を送って飛ばしてやって初めて成就するもんだ。
>>190 >>193 ありがとうございます
という事は
ファン無し
静かだけど熱くなる
ファン有り
五月蝿いけど冷たくなる
って解釈でいいんですかね?
ファン有りを買っといたほうが無難ですね
ありがとうございました
199 :
不明なデバイスさん :2010/03/27(土) 01:19:17 ID:nbExSICQ
>>197 なるほど、USB扇風機と併用すると効果的ということか。
>>199 そういうことだw
うちはデスクファンを当ててるが
海門のST32000542ASを外付けとして使おうと思ってるんだけど どれがいいですかね? ガチャポンかロジテックか考えてます
それでいいと思います。
Seagateは外付けで相性問題発生しやすいので気を付けた方が良いですよ ST31000333ASを4台購入してNV-HS401UBで使用していましたが、3か月でそのうち 2台が認識できなくなりました。 HDDの故障かと思い、なんとかデータを救出できないかといろいろ試していたところ、 SATAで内蔵させたら何の障害もなく認識したので外付けケースとの相性だと思います。 同じ型番を4台購入したのに2台だけに不具合が出たというのは謎ですが・・・ 後から日立のHDT721010SLA360を4台を追加購入しましたが、そちらの方は NV-HS401UBでも全く不具合は出ていません。 ST32000542ASって2TBですよね、ガチャポンってのがオウルテックの外付の事でしたら、 オウルテックの外付けケースは2TB未サポートなので気を付けた方が良いですよ。 私はSeagateに懲りたのでHDS722020ALA330をNV-HS401UBに2台入れて、 CRIS35EU2に1台入れて使っていますが、双方不具合はありません。
>>206 え、ガチャポンって2T使えないんですか…ロジテックの方がいいかな
HDDはOSがXPなんで日立やWDのEARSはちょっと不安でSeagateにしようかと
208 :
不明なデバイスさん :2010/03/27(土) 14:19:22 ID:nbExSICQ
>>206 相性問題だったら使って直ぐ発生するものだろう。
三ヶ月経って発生だったら、何らかの障害が発生したのは明らか。
>>206 オウル
2TiBならともかく、2Tって…。ほんと?
>オウルテックの外付けケースは2TB未サポートなので気を付けた方が良いですよ。
おわ送信しちゃった そんな話はじめて聞いたんだが、どこ情報?
未サポートじゃなく未検証で 箱には1TOKとか書いてあるだけだったりしてな
>>211 秋葉原クレバリーでの情報です。
何号店かは忘れましたが1Fがマザボとグラボ
2Fがハードディスクとケースの店舗です。
>>207 っていうか、うちもXPですけど日立で何も不具合ありませんよ
>>206 >>207 ウチでは、「OWL-EGP-35/EU(B)」+「WD20EADS-00R6B0」の組み合わせで、
普通に動いたけどなぁ。
WD15EADSとは相性悪いって話は、以前どこかで見た気がする。
>>214 HDS722020ALA330はXPかつIDEモードだと
コピーやデフラグがかなり遅くなるって話があります
AHCIモードすれば問題ないらしいですが
ノートPCの内臓HDDを換装ついでに外付けに再利用したいんだけど、 HTC426060G9AT00(横ピンIDE)が収まるHDDケースってありますか? 変換ケーブル使って別規格でつなげられるならそれも考えたいと思います。
>>217 1.8インチの横チンがピッタリ収まるチンコケースは無いと思うから
素直に変換ケーブル買ったほうが良いと思う。
>IDEモード >IDEモード >IDEモード
>>219 ありがとう。
日立の1.8で調べれば良いわけだね。
同じIDEでも東芝の1.8ばっかりで途方に暮れてたんだけど
初心者なもんで、単に絞込みのワードが足りなかっただけか…w
USB3.0ケース Owltech OWL-ESQ35/U3(B) 変換チップはLucidPort USB300REV2 シーケンシャルリードは100MB/s超 スタンバイ(休止状態)からの復帰でイベントログに大量のftdiskエラーが出る CrystalDiskInfoに対応 ファンは前面のボタンでON/OFFできる 隣にファンレスケースを置くと一緒に冷却できるかもしれない ftdiskエラーが出る件は他に報告が上がってないので自分の環境のせいかもしれない 検証環境 M/B ASUS M3N78-EM HDD ST32000542AS (2TB) USB3.0 I/F AREA製, ドライバ 1.0.18.0
>>222 レポ乙
エラーは気持ち悪いね
USB3.0いけます
>隣にファンレスケースを置くと一緒に冷却できるかもしれない 風は横から吸って前面に排気だから 横において冷却は無理でしょうね
玄蔵GW3.5AI-U2/SWのケースを使ってるんだけど、 HDDを止める時はこのケースに付いてるスイッチをいきなり OFFにすればいいのでしょうか
PCに繋いでいる時にはosが裏でなにかやっているかもしれないから 心配なら安全な取り出しでusb切ってから電源スイッチ切る方がいいよ そんなの気にしない、俺は玄蔵にアクセスしてないからって思うなら そのまま電源切ってもOKだよ
>>224 >横において冷却は無理でしょうね
いや、その横からの吸気によるエアフローで冷却するんだけど
マジで!?そんなに空気流れるかなぁ 俺旧型つかってるけど空気の流れそうでもないよ
少しはマシになる程度ということで
そんなモノがあてにできるなら、夏場だれも苦労しない。
>そんなモノがあてにできるなら、夏場だれも苦労しない(キリッ w
その熱い空気をESQ35が吸い込むのかよ やめとけ
HD-CL1.0TU2をeSATA対応にするにはどのケースがいいですか?
>>232 だよな。吸気だから、横に熱々のHDDがあれば、その熱を吸収してまう。
熱をもって熱を制すことはできない。
>>222 ちなみにおまえさんのOSはXP?、7?
後、PCの電源を切ったときのがちゃぽんの電源連動だけど、
やっぱり、電源OFFでもがちゃぽんのLEDランプはついたまま?
237 :
233 :2010/03/29(月) 10:50:58 ID:MQN/mrVB
>>234 うん。間違って買っちゃったから分解したいんだけどインチとか全然わからないので…
そもそも分解は初心者でも簡単に出来るものなのかな?
>>237 簡単に取り外せるような構造になってるかもしれないけど
>インチとか全然わからないので
HDDについての知識が皆無だと
どれを外せばいいのか見当付かないから危険だと思う
>>238 ありがとう
大人しく手持ちを売ってeSATA対応を買い直すよ
意見もらえて良かったです。これから勉強します
日立のHDS721010CLA332にオススメのケース教えてeSATAで……です。
242 :
不明なデバイスさん :2010/03/30(火) 00:14:01 ID:ihgGpe62
243 :
240 :2010/03/30(火) 06:11:47 ID:VQuUMKAf
>>242 レスありがとうございます、検温番買うことにしました!
esataやUSB3.0って特に何もいれなくても標準のドライバで認識されます?
えーなにいってんのか解らない
>>246 バックアップ用途で必要なときだけ接続するという方法なら全然いける。
というか一番究極のHDDの冷却方法って裸のままでそういうコネクタ接続が最強なんだけどね。
それを敢えてケースにするってのは、置きっぱなしにするためにホコリかぶらないようにするために
わざわざ熱のこもるケースに入れるだけだからな。
>>247 裸のまんまが一番ってことでしたか・・・
嬉しい回答ありがとんです。
温度を監視しながらデータを移していく感じでしょうかね?
ところで
ほこりをかぶらないようにと仰いますが
PCケース内は普通に埃が入ってきますけど
HDDはそこまで埃に弱いのでしょうか?
裸で使用なら使わない時はPCショップに売ってる
シリコンケースを買って保管ですかねぇ
1個1000円くらいと高いですが・・・
温度を監視とは?よくいってるいみがわからんが、 普通にケーブルでUSBとかでつないだら、普通の外付けHDDと同じようにするだけですよ。 俺は裸のまんまで同じHDDで3年ぐらいガンガン、P2Pとかでダウソしたデータを書き込んだりしてるけど 未だに壊れることはないね。 使わないときは外して100斤とかで売ってる透明のプラボックスに入れてるって感じ。 ホコリが内部に入ると、良いことはないってのはよく言われてるからね。 ま、筐体ケース内でもホコリって進入して貯まるけど、 ケース内の取り付けてるHDDに都合良くホコリがかぶって内部に進入するタイミングと むき出しのまま部屋に設置した場合にかぶる量とでは違うからね。 あと、ファン付きケースなんかでも外部の空気を吸引するようなモノは 逆にホコリも敢えて内部に送り込んでよくないらしいけどね。
250 :
不明なデバイスさん :2010/03/31(水) 00:14:58 ID:PkaPuso8
HDDの設置スペースの都合でケースを使うんだよ。 余裕があれば裸のままでもOKだよ。
あくまで熱対策のみの観点なら 裸+扇風機 > ファンつきケース > 裸 > ファンレスケース
裸+扇風機 > 裸 > ファンつきケース > ファンレスケース こうでしょ。 ファン付きケースって密閉されたケース内のHDDの熱を廃棄するためのものなんだから 裸より上なわけないじゃん。 常に外気に晒してる裸の方が熱はこもらないわけだから対策としてどんなファン付きケースよりも上だよ。 ただ、裸はホコリや静電気に気を遣うから取り回しがちょいデリケートになるのが欠点なだけで 熱対策としては一番最強。
ホコリ+湿気、コネクタむき出しで放置、不安定な設置場所、も注意点にくわえてください。
これだから割れ厨はw
>>252 「裸より上なわけない」は言いすぎ
裸より劣るファン付ケースは多そうだけどね
最強云々言うなら、HDDのまん前にファンのついたPCケースの
シャドウベイ部分だけ抜き出したようなケースを自作すれば最強
>ファン付きケースって密閉されたケース内のHDDの熱を廃棄するためのものなんだから >裸より上なわけないじゃん。 熱源に風あててる方が落ちるだろjk
258 :
不明なデバイスさん :2010/03/31(水) 01:45:02 ID:PkaPuso8
8cmファンが内蔵されているHDDケースは(・∀・)イイ!! 検温番とかガチャポン
>>245 つまりドライバ探してこなくても買ってきて端子にさせばその時点で使えるのかということです
>>255-256 排気するファン付きケースじゃなくて、
ファンで吸引するケースのことか。
それなら確かにそうだな。しかしそんな商品ってガチャポンパぐらいしかないんじゃね。
ほとんどが排気ファンだし。
261 :
不明なデバイスさん :2010/03/31(水) 02:07:11 ID:k6zGvjbk
>>ID:BAaCKq+W ファンが排気だろうと吸気だろうと、風をあてるのは変わらんぞ。 問題はエアフローの設計なわけで ガンダムケースだって吸気口が前面にあれば、もっと冷えてた。
ファンレスの時代。 ファンレス最強。 ファンレスってのは静かっての売りだけど、欠点の方が多すぎだよな。 ちゃんと、静かだけど、熱がこもるのですぐ壊れます。また、買ってくれると会社はもうかるのでうれしいです。 って書いとけよな。消費者庁はなにをしている。
もうねマニュアル無し白箱でいいよ 必要な人だけ有料で頼めや
おまえが貧乏人特有の貨幣価値観だから1万弱程度の商品で貧乏人とか言えるってことに気づかない 貧乏人はほんとに救いようがないな・・ニートなんだろうか。
建設的な意見出さない奴は何言っても説得力無い
ここは「外付けHDDケース」のスレだが、 キミは何のスレだと思って >スレ違い って言ってるの?
>>269 >>1 だけじゃ、わからんけど
複数HDDタイプに関しては別スレがあるのよ
>>3 まぁ、無風状態の方が熱いって実例を挙げて主張してるだけだから
話の流れ的にスレチとは思わんけどね
複数ケースの製品を例にだしてもokじゃん
参考にならないけどな
USB3.0とeSATAって秒速でどれくらいデータの書き込み速度違いますか?
理論値ならググればわかるだろ。
童貞を捨ててお母さんを悦ばせてはいかが?
>>275 クレードルは抜き差ししてるとSATAコネクタがバカになりやすく、構造上固定も出来ない
さらにファンレスな製品が多いとかその辺だと思われ
実際運用してみないとワカランけど、2.5インチは3.5インチより全然発熱しないから
裸運用も余裕で、あきらか駄目っぽいケースでも意外に温度上がらんかったりは多いな
心配なら低回転HDDをチョイスするなりすれば、チョコでも案外大丈夫そうな気はする
>人が通ったときの振動
振動対策っていうより、持ち運び時の落下対策でシリコン巻いてみたとか、最初出た時はそんなんだった気ガス
振動に関しては、HDDの固定もゴム噛ました方が良いとか、ダイレクトに止めた方が良いとか諸説あってよーわからん
>>275 >お母さんを喜ばせてあげたいのです
これがネタでないなら裸族系はやめた方が無難だろ
一般家電のように乱雑に扱われる可能性があるってことだし
バスパワーで動く保証は何処にもないので 使ってみろとしか言えないんだよな 実際使える人いるけど 搭載しているhddの電力設計に依存しそう
>>275 どっちも付けると熱対策としては裸状態よりもマイナスになる本末転倒商品だから見た目の好みでOK
ところでセンチュリーってどのケース見てもドライブケース最優秀賞ってなってるのがおもしろいよね。
283 :
不明なデバイスさん :2010/04/02(金) 16:39:47 ID:10mX2JOa
>>277 よく分からんが2.5インチのほうが性能がいいのか?
小さくて性能が良いなんて最高だな。
>>282 トン、なるほど。紛らわしいなw
どう見てもその製品が良いから賞を受賞したと思うわw
>>283 発熱に関しては言えば確かに2.5の方が小さい。
デメリットは価格が高いのと、3.5に比べて小さい反面物理的に壊れやすい。
>>283 レグザで使うなら、バッファローのHD-HES1.0TU2(中はHGSTかWDを)に
オプションで売っている冷却ファン取り付け+フェライトコア付きのUSBケーブルに取替えがおススメ
>>236 XPだぉ
>やっぱり、電源OFFでもがちゃぽんのLEDランプはついたまま?
うん
青いLEDが点灯したままになる
とても眩しい
寝るときの邪魔になるのでタックシールでシャットしたw
ところで某所でドライバ 1.0.19.0 が上がっていたのでインストールしたところ
ftdiskエラーが止まった模様
もう少し様子を見てみないと完全に直ったかわからないけど
>>285 >3.5に比べて小さい反面物理的に壊れやすい
ノートとかのポータブル向けに作られてるのに?
>>288 少なくとも持ち運ぶことを考えたら3.5型より壊れやすいと思う。
つまり、持ち運ぶ頻度が高い分、衝撃が加わる頻度も高いってことか? それでも、耐久力が同じならともかく、2.5の方が頑丈だから壊れやすいとは言い切れないと思うんだが
>>291 話の流れ的に、そういう意図ではなく
純粋に、3.5の方が頑丈だと主張したいんだと思う
3.5>2.5の根拠はさっぱりだけど
293 :
不明なデバイスさん :2010/04/03(土) 17:13:08 ID:03WUECxG
I/ODATA usl-5p win7で使用できますかね? 出来た人とかいませんか? PC側より見つける事が出来ないので…。 インターネットは出来ます。 USL-5Pへのアクセスが出来ないだけです。 環境は、PC2台(両方無線です) モデムは:PR-200NE + 無線LAN:WHR-HP-G300N USL-5PはWHR-HP-G300Nに接続してます。 で構成しています。 HDDは4台計2T近くあるので、NAS変更だと出費がかさみ正直辛いです。 また、無理であれば同様の機能がある機種を教えていただけると幸いです。
あまりここ向きな内容ではないので、他所で訊いた方が良い。
何故ここで聞くのか・・・
296 :
不明なデバイスさん :2010/04/03(土) 19:00:47 ID:03WUECxG
【USB】外付けHDDケースなお話 だからいいんじゃないの? USB外付けだし。
>>293 7は32bit?
うちも64bitからだと見えるけど何故か32bitからは見えない
ただ32bitからでもUSL-5Pを固定IPにして"\\+IP"では見つかるよ
298 :
不明なデバイスさん :2010/04/03(土) 19:07:21 ID:03WUECxG
300 :
不明なデバイスさん :2010/04/03(土) 22:22:35 ID:D1OMaPfc
3.5インチの1TのSATAHDDをUSBに変換したいと思っているのですが、速度と値段のバランスがいいお勧めのケースってありますか? 特に違いが無いならGW3.5AA-SUEあたりを購入してみようと思っています。
OK
OWL-EGP35/EUはスリープ機能ありますか?
日本テレビ社内に激震が走ったようだ。
6日発売の週刊誌「FLASH」(4月20日号)は、3月に発表された
日本テレビの人事・労務制度の内部文書を入手。
『女子アナも大減給!?日本テレビ賃下げの仰天内部文書』と題し、
不況にあえぐテレビ局を象徴する新しい人事制度(給与体系)の中身を伝えた。
苦しい台所事情は、人気の女子アナウンサー達にとっても例外はなく、
同誌によれば、日テレ朝の情報番組「ズームイン!!SUPER」を担当する西尾由佳理アナは、
現在の推定年収1400万が980万程度に。問題児・夏目三久アナは推定750万が550万、
葉山エレーヌアナは推定900万が600万になる大減給の可能性があるという。
日テレは経費の削減もしており、現場の制作費は1割カット。
社員歓迎会もこれまではホテルで行っていたのが、社員食堂で行うなど切り詰めを続けていたようだ。
だが、アナウンサーにとってはフリーという選択肢もあり、こうした改変が、
その背中を押すきっかけになることもなくはないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/4703752/
ガチャポンパのeSATAってUSBみたいにホットプラグに対応してたのが驚いた。 というかPC情報サイトがでたらめだったのかな?<eSATAはホットプラグにほとんど対応してないとか
>>304 OWL-EGP35/EUはスリープ機能ないよ。
サポートにも聞いたから安心。
>>307 ホスト側の対応次第じゃね?>ホットプラグ
インテル純正チップセットのSATA/eSATAだとIDEモードは駄目で、AHCIモードが必須とかだっけか
>>39 vistaじゃない?取り付けてすぐは抜けないね
OSがチェックかデフラグかなんかするんじゃないかな?
>>311 個人的にはHotswap!のがUSB外付け感覚で逝けて馴染み易いっつー気はするな
ICH9Mはホットプラグは逝けるんじゃなかったっけ?RAIDやポートマルチは駄目だが
ドライバ未インスコやBIOS設定でAHCI無効で出来たっつーなら謎だけど
一戸建てのeSATAポート壊しちゃった。 メス側のロック機構のところがオス側と微妙にかみ合わず、 力で無理矢理押し込んじゃったみたい。 ケーブルが悪かったのか、何か硬いなぁ・・と暫く前から 思ってたのだけど、気づいたらこんな事に・・。 良くある事? 俺が酷すぎる? 以前、JKやOLはUSBを無理やり逆挿しにして破壊すると 聞いた事はあったが、自分がやるとは・・。
>>312 きちんとしたドライバー入れればHotswap!使わなくても
USBのアイコンと共用でEsata取り外しできるよ
>>314 それはマザーボードによるよ。SATAの各ソケットにはポートの場所が外部または内部
どちらかに設定されていて、外部と設定されているソケットを使えば
>>314 のいうように
共用出来るけど内部と設定されているソケットを使うと、アイコンすら出てこない。(USB
機器を差し込めばアイコンは出てくるけど、SATA機器は当然表示されてない)
困った事にこの内部外部設定は変更することが出来ない上に、マザーボードによっては
全部が内部に設定されている物もある。そういう場合はHotswap!が必要になるよ。
なんだよそうすると
>>314 はマザーのことわかっててレスつけたわけじゃないのか!!!!
WD1002FAEXのケースで検温番かLHR-DS02SAU2BKの二者で迷っている ファンの大きさや位置が側面な事考えると単純な冷却性能は検温番が上なんだろうけど、LHRでも夏場常用行けるだろうか? 検温番には電源連動付いてないようなので、熱さえ大丈夫ならLHR一択なんだけど、 過去レス見るとなんか7200rpmのHDDには皆検温番かガチャポンが勧められているね 因みにエアコン無しです
319 :
不明なデバイスさん :2010/04/13(火) 13:40:39 ID:0N0058Vv
>>317 センチュリーは故障時の対応はいいよ。
ただし、センチュリーへ送る時の送料は自己負担だけど。
返却時はセンチュリー側が負担してくれるよ。
>>315 SATA全般の話だとそうなるだろうけど
>>314 が話してたのはICH9Mの話しかと・・・
ロジのケースはスリープ機能があるんで地雷だからな。 検温番って名前とデザインがありえなく気持ち悪いから俺はどっちもかわんな・・・
>>322 ICH9Mもノートばかりではあるまいてって
そんな情報だれがほしがってるんだい?
そのマザーが全部外部SATA設定になっていると言うの?
Hotswap!はUSBの取り出しアイコンが共用できないから嫌なだけ
esata=Hotoswap!が必要、だと勘違いしてる人が続出してるのが嫌なだけ
HDを買ったらまずチェックすることってなんでしょうか? クラスターチェックをすればいいんでしょうかね?フリーソフトのクリスタルは入っています。
自作PCスレに 自分が買ったメーカーのスレがあるから そっちを見てくれ
>>313 LANの壁埋込みはよく聞くけど、eSATAを壁の中這わせてどういう使い方してるの?
私も一戸建てを愛用しているので327氏が何を言っているのか意味が分かりませんでしたが 328氏の読解力の高さに感動しました。 なるほど・・・ 「裸族の一戸建て」という商品の存在を知らなければ 「一戸建てのeSATAポート」という言葉から「eSATAを壁の中這わせて」 という発想が出てきても不思議ではありませんね
>>327 ただのデスクトップの例えだろ
は!、春にマジレスしてしまったww
>>323 え、スリープ機能って地雷なの?
「使ってないときに電源OFFとか超エコじゃんwwつえええww」とか思ってたんだけど
何か不都合な点でもあるんすか
誰か330を通訳して! 読解力が低いので何を言っているのか意味が分かりません
こんばんわ。 該当スレがみあたらなかったので、こちらで質問させてください。 今、IDEのHDDをUSB変換アダプタ(ケース)で使用しているのですが、 マザーボード上のIDEに直接接続したいと思っています。 ※DOSツールを使用したい等の理由です。 そこで、PCIブラケットにIDEコネクタと4ピンペリフェラル電源コネクタが ついているものはありますでしょうか? SATAと4ピンペリフェラルのものはあったのですが、IDEのものがなくて。 このような製品について情報をご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>333 つ VMware or VirtualPC
S.M.A.R.Tとか必要でなければ、たいていのことは仮想PC上で出来るよ
普通に水冷用の穴からIDEと電源出して繋げば?
>>331 HDDって回転→停止→回転って繰り返すとシークするヘッドが物理的に劣化したりするし
電源つけっぱなしの方がこの手の精密機械って長持ちするのは常識。
だから、オンラインソフトなんかでHDDを定期的にアクセスしてスリープ防止するようなソフトもある。
>>337 最近HDDとか弄りだした新参者なんで知らなかった、ありがとう。
LHR-DS02でも買おうと思ってたけどNV-HS321USにしようかな。
339 :
333 :2010/04/15(木) 23:41:25 ID:A3OduW4k
>>334 レスありがとうございます。
すみません、説明不足だったかもしれません。
変換チップを通したくないのです。(´・ω・`)
>>335 レスありがとうございます。
何か多少でもスマートなパーツがあればなと思いまして。('ω';)
>>336 レスありがとうございます。
リムーバブルラックを取り付けるスペースがちょっと足りなくて。(・ω´・;)
外付けケースで、背面とケース内にIDEコネクタ(チップを介さず)があって、
パソコンのPCIブラケットにIDEコネクタがある感じのがいいのですが、
さすがに上に書いたような外付けケースは需要ないですよね・・・。
せめて、IDEと4PIN電源をブラケットから外に出すのさえあれば!
自作しろ。
>>333 HDDメーカーが出してるツールが使いたいんでしょ。そういう事は初めから書くべき。
SATA-IDE変換アダプタ使うとか、いっそのことその外付けHDDの中身をPC本体に移植するとか、
そういう事を考えた方が良いんじゃない?
342 :
333 :2010/04/16(金) 00:10:00 ID:N239TRnk
>>341 レスありがとうございます。
>※DOSツールを使用したい等の理由です。
と書いたのですが要はDOSの場合、変換チップを通すと
コマンドが通らない場合があったりS.M.A.R.T.が見れな
かったりというのが困るのです。
>>340 レスありがとうございます。
SATAと4PINつきのブラケットを買って、
SATAの方を外してゴリゴリ広げてくっつけるしかないのかな。
345 :
333 :2010/04/16(金) 00:18:47 ID:N239TRnk
>>344 レスありがとうございます。
( д)゚ ゚
おぉ。
探していただきありがとうございます。
メーカーのHPでは ※発売終了 となっていますね・・・。
どこか在庫あるところないかな〜。
コムサテライトと高速電脳で取り扱っていたぽいですね。
情報どうもありがとうございました。
>>342 ちゃんと読んでる?
どういう環境でどういうツールを使いたいか、具体的に書かなきゃ答えようがないというか
上に挙がったような回答にしかならないよ。
IDEで直接接続する事にこだわってるようだけど、SATA-IDE変換アダプタ経由でもSMARTとかは大抵通る。
問題は繋ぐ先のI/Fの管轄。チップセットレベルでSATAにしか対応しない場合、他のチップをもってきてIDE対応にすることもあるけど、
プライマリとセカンダリしか見ないツールだとそれにつないだ場合は見えないんだよね。
ある方法でやるのが現実的でない場合に他の方法を考えるように出来ないと厳しいぞ。
容量制限って事はiccとか使いたいの? そんな頻繁にやる作業じゃないんだし、ケース開けて直繋ぎじゃダメなの?
流れ読まずに書き込みするが、 CG-HDCU3000FかCG-HDCEU3000Fを購入しようかと思ってるんだが amazonみたらイジェクト押してもHDDが出てこないって話。 今も改善されてないのか?最近買った奴がいたらレポ頼むわ。 まぁ振ったら出てくるみたいだし頻繁に中身交換することもないからいいんだけどな・・・。 あと、ファン付きで探してるんだが他に実売3000円前後でいいのがあったら教えてください。 ガチャポンパはデザインがあれなんで抵抗あるんだわ・・・。
>>349 ちょっぴり予算オーバーかもしれませんが、これ、結構良いですよ。
私もこれを2台所有していますがDVDレコにはUSBで、PCにはeSATAでつないで使ってます。
ガチャポンパなどで相性問題が多数報告されている日立の2TBのを入れて使っていますが
私の所持している「一戸建て」では不具合は出ていません。
フタを開けても出てこない事はありますが、本体を振らなくても
HDDをちょっぴり押し込んでやれば反動で飛び出してきます。
価格.com - センチュリー 裸族の一戸建て CRIS35EU2 価格比較
ttp://kakaku.com/item/05391010635/
>>351 ソフのHDD関連商品でHDD同時購入ならポイント込みで実質3000円程度で買えたり・・・
2.5インチHDD用のケースで、USB3.0対応のを探してるんだが、 中身入りじゃないやつは何故にA-Aとか変なコネクタなんだ? A-BというケーブルじゃなきゃUSBケーブル名乗れないんじゃなかったっけ…
355 :
不明なデバイスさん :2010/04/18(日) 16:36:21 ID:aOWfjNVs
裸族の二世帯住宅にて、eSATA接続でHDDを1TB×2積んで、それぞれ別ドライブとして使っています。 使いかたとしては、主に音楽ファイルや画像、ゲームのセーブデータなど、バックアップ目的です。 これらのHDDのデータは、例えば新しいPCを組んだときに中のデータを読み込めるんでしょうか? つまらない質問かも知れませんが、お答えいただければ幸いです。
はい
>>354 規格外なんだと思うけど、速度が出て使えればどうでもいい。
ELANのDESKTOP DRIVE SUPERSPEEDってUSB3.0用のを買ったんだけど アダプターもUSBも繋いでるんだけどHDDの電源が付かない・・・ 両方繋いだままそのまま放置してたらある日急に電源が入ったから フォーマットしてファイルの転送も確認したんだけど 一旦PCの電源落としたらそれ以降まったくHDDの電源が付かなくなっちゃった これは一体どれが悪いんですか? OSはXPsp2でHDDは日立の1GBです
初期不良を疑った方がいいんじゃね?
361 :
359 :2010/04/19(月) 23:51:14 ID:D+fSrzus
>>360 やっぱり初期不良ですかねぇ
あのドスパラで買ったからなぁ〜
すみません、HDDは1TBです(汗
1GBのHDDw
1GBのHDD昔買ったなあ Fireballだったかな…
Groovy IDE-CASE2.5って安物の2.5インチ用ケースをはじめて買ったんですけど USBの安全な取り外しをクリックをしてデバイスの停止をすると アクセスランプは消えるんですけど 回転は止まらずにずっと回ったままなんですが HDDケースってこういうものなのでしょうか? このままケーブル抜き差ししてたら早く傷みそうで怖いんですが・・・
HDDは、どこのメーカーのなんという型番?
通電を切ってるわけじゃないから ケース側に特殊な対応がされてなければ 回りっぱなし 一般のポータブルHDDでも同じ
誰か知恵を貸して PC関連に使うのに延長コードで6コ口のつかっているんだけど 壁のコンセントにはL字型便利とおもってその手の延長コードかってきたんだけども 壁のコンセントって大概上下2連ですよね でいままで下段にL時の形状の差込さしてたんだけど 追加購入した延長コードを同じように上の段に使おうと思ったら当然ながら下段があるので刺さらない どういったものをつかっているの? 外付けHDD+USBハブ専用に1つの延長コードでまとめようとしたら物理的にさせないのよ コンセントは本棚の後ろに隠れているので、まっすぐ刺すのはちょっと無理
>>366 とりあえずスレ違いはおいておいて、いまいち状況がわからん。
追加購入したのもL字なの?
上|┓ ←NG
下|┓ ←OK
こんな状態なのか?
上|┛ ←反転
下|┓
こう上の方を反転すればいいんじゃねーの?
USB3.0N2-PCIe と GW3.5AI-SU3 のくろしこセット買ってきた。 メインのXP機に付けたらコピー途中で止まっちまう…。イベントビューアには特に何も出てこない。 ケーブル替えて USB2.0接続してもダメ、マザー側 (ASUS P5B-VM)の USBに差してもダメ、 HDD を WDから Seagateに替えてもダメ。 で、サブの Win7のUSB2.0につないだら何の問題もなく動いてる。残念ながらこっちには PCIe のスロット無いんだがw。
>>368 そうそう そんな感じ
PC関連だけで6コ口の延長コード埋まってるから
延長コードに延長コードつないで結構な蛸足配線になってたので整理したいんです
usb外付けHDDとusbDVDドライブでまとめて6連延長コード1つにまとめようと思って
上|┛ ←反転
下|┓
やっぱり単純にこれしかないんですかね
あとは、この辺か。 www.sanwa.co.jp/product/oatap/adapter/index.html ていうか、壁のコンセントの話なら反転して差し込めばいいんじゃね? ホット/コールドを気にしているの?
372 :
363 :2010/04/20(火) 23:09:36 ID:V5CV+ShA
>>364 SAMSUNGのMP0804Hですが、HDDによって違いがあるのでしょうか?
>>365 そうなんですか、ならこれが仕様なんですね。
レスありがとうございました。
>>368 >>371 さんありがとう
今ナショナルローリングタップなるものを見つけました
延長コード買い直し+これ使ってすっきり配線目指します
ふむ PC裏配線はみんな悩むよな
375 :
不明なデバイスさん :2010/04/24(土) 08:23:38 ID:3I0WTFcB
中が狭くてむりやり押し込まないと入らないのが多いな。もっと簡単に入るようにして。
いきなり入れようとするからいけないんだよ しっかり準備しないと
なんかエロいな
裸族のお立ち台みたいなケースって、何度も抜き差しすると eSATAのコネクタが接触不良起こさないですか? 確か規格では50回まで保障ですよね?
だよね で?
裸で何度も抜き差し…しかも50回も… 若い人はええのう
ピストン運動なんて無茶な。狂気のSATA。
>>378 価格コムにのレビューにかいていたけど300回以上抜き差し続けてしたけどHDDのコネクタは大丈夫で
裸族のお立ち台の方が先に壊れそうだったらしい。
俺も裸族持っているけど抜き差しにほとんど負荷かからないよ。
やさしくしてあげて下さい。
>>384 だからなに?
質問と貴方の回答では中身が違うよ
>>382 の回答でいいじゃない
自分は不安だわ
いや 突っ込んでるなら突っ込むで別にいいんだけど リンク先読まなくても読んでもいいけど まぁ質問事態が間違っているんでしょう >裸族のお立ち台みたいなケースって、何度も抜き差しすると >eSATAのコネクタが接触不良起こさないですか? >確か規格では50回まで保障ですよね? 突っ込みたいなら1行1事つづ突っ込めるよね >裸族のお立ち台みたいなケースって、何度も抜き差しすると →ケース型なのかスタンド型なのかはっきり言えよ(ケースって箱の事それとも○○見たいなものって意味?) >eSATAのコネクタが接触不良起こさないですか? →その部分抜き差しする? >確か規格では50回まで保障ですよね? →保証なんて元からないぜ、物理的な破損はユーザーの落ち度で治せない
回答ではなくただの指摘について「だからなに?」とかいうほうがなに?ってかんじ
390 :
384 :2010/04/26(月) 14:53:25 ID:ZiMbVbVU
>>378 はesataとsataどちらについて聞いてるのかわからんから
両方の抜き差し絡みの規格について
きちんと書かれてるとこを張っただけなんだが
ID:kAeVa60gは何を火病ってるんだ?
ふぁびょるのが仕事なんですー
>>378 SATAコネクタが50回、eSATAは5000回だな。
お立ち台のHPでもSATAの抜き差し回数は少ないから
あんまり抜き差ししないでねみたいなこと書いてあるな。
商品と矛盾しすぎて吹いたw
50回てのはケーブル端用の話で 一体型同士なら500回くらいはもつんでしょ
指で引っ張って抜くのと 道具で垂直に抜くのでは結構差があるだろうね。
396 :
不明なデバイスさん :2010/04/28(水) 13:37:58 ID:SEOzpKm7
3000円くらいまでの安いファン付きケースってありますか? いいのがあれば教えてください。 WD青か黒の1Tを入れてUSB2.0で繋げたいんですが、 なかったらガチャポンにしようかなと思ってます。
スマン、2台用在庫無しだった。 それからついでに、良いかどうかは知らなかった。
>>397 ありがとうございます。
ガチャポン以外の候補なかったんで助かります。
ちょっと上見たら同じような質問があったので焦りました。
ちょっと予算オーバーするけど裸族もよさげですね。
401 :
不明なデバイスさん :2010/04/28(水) 22:26:05 ID:v3VPau/C
MAL-1835B/S購入。まあまあかな。ネジがスムースに締まらないとこがあったが、思ったより簡単に入った。 電源もPCに連動したし、特に異音もしない。次はトースタータイプのを買ってみるかな。
>>400 やっぱり3000円以下のファン付きなんて
安物買いの(ryでしょうね。
どうもありがとうございました。素直に定番ものにしておきます。
少し高くてもやっぱり1個前の型のガチャポンパしかないな
あっ まじだ3千円以下じゃないか
自分はeSATA使うのでそっちは頭から消えていた
>>404 WD15EADSの件はそんな有名なのか?
つうかそのHDD自体がちょっとあれなだけで他の使えばいいと思う
>>406 有名かどうか知らんけど、悩み抜いた末に知って脱力したw。
それまでは裸族のお立ち台に刺してたのを eSATAにしたかった
だけなんだけどね。
ガチャとWDとで相性出るのはUSB接続した時だね eSATAで使う分には問題ない、つかスタンバイも余裕 ソースは俺
>>405 対応ドライブ IDEタイプ3.5"HDD
IDEタイプだとHDD自体がすごく高くつくね 不具合報告の出てない裸族の一戸建てでいんじゃね?
411 :
396 :2010/04/29(木) 13:05:27 ID:N0WjAdBj
>>405 >>409 ありがとうございます。
それ見つけてうっかり飛び付きそうになってました。
ガチャはファンが少々うるさい?みたいなので
裸族にしてみます、みなさんご親切にどうもありがとうございました。
いえいえどういたしまして
413 :
407 :2010/04/29(木) 19:19:43 ID:1PW2vm8d
>>408 ホントだ。eSATAにしたら動いたわw。ありがとね。
USB3.0の3.5インチ用ガワで、電源内蔵(ACアダプタではない)の機種はありますか? 昨日、近所のショップに行ったのですが、ACアダプタタイプのものばかりでした。
usb3.0ならまだ商品がすくないので自分で見つけられるだろ
USB接続でeSATAの鉄板ケースってあります? できれば静かなのがいいのですが
こっち単体でした 欲しいのは複数入るやつだったんであっちいってきます 失礼しますた
>USB接続でeSATA どういう構造なのか謎・・・ USB接続、eSATA接続、両用 or USB接続でSATA HDD対応 ってのならわかるが・・・
CrystalDiskInfoはUSBでもsmart値が読める場合があるらしいけど 検温番は読める?
読める
サンクス。検温番USB運用で行くわ。
LHR-DS02っての買ったけどファンがうるさくて残念でした。
2.5HDD+ファンレスケース MX-1 好きな方をどうぞ
一部のユーザの意見を鵜呑みにして、想像の翼をばたつかせている、という意味。
検温番のファンはうるさいですか?
428 :
369 :2010/05/04(火) 15:46:18 ID:WXIEv88e
くろしこのケースはうっちゃって Groobyの 35SATA-U3-BK買ってきた。 今のところ順調に動いている。
>>427 1700rpmくらいで回ってるけどさほど五月蝿く感じないかな。
新しい型のガチャポンより全然静かだよ。
自分的デメリットはACアダプタが激しく邪魔だ。
せめてBUFFALOの枕みたいなACアダプタだったらと常々思う。
SA-DK1-U3ってどうなんだろ? 導入しようかと思うんだが、安定性とかどう?
432 :
不明なデバイスさん :2010/05/08(土) 09:13:51 ID:cAHUBJJ+
マザーボード ASUS P5Q Deluxe 冷やし系HDD検温番にHDDを入れて、eSATA接続すると 転送モードが 現在のシリアル ATA 転送モード:生成 1 (1.5Gbps)になります 直接HDDをSATAで接続だと 現在のシリアル ATA 転送モード:生成 2 (3.0Gbps)になります 冷やし系HDD検温番を経由すると速度が低下するんですね センチュリーのHPには転送速度の情報はありませんが・・ ちょっと損した気分です
>>432 発売日が古いからね
STAT2の速度出ますって書いて無い無い製品は多分同じだと思うよ
と擁護する書き込みしてるけど実際調べたらできるかもしれないよ
もっとよく使ってるマザーやHDDについて調べてみな
HDD直結アダプタにSATA→eSATAケーブル、USB扇風機で冷却してる俺に死角は無かった! 繋ぐSATAポート(ICH直結、追加チップ、SATAカードetc)や ケースのeSATA/USB変換基板によっても微妙に挙動が変わったりして気持ち悪いのな USBいらんからSATA信号そのままでコネクタ形状だけeSATAのファン付きケースとか出ないかなぁ 思いっきり売れないと思うがw
435 :
429 :2010/05/08(土) 14:53:52 ID:q6dOdWu2
いつのまにか1台検温番(黒)のHDDのアクセスランプが光らなくなってた。 ACアダプタ窓から投げ捨てたくなった。
HDDを2台以上搭載できる外付けHDDけーすについて質問なんですが、USB接続タイプのHDDケースってHDDケース内のHDD間の転送はUSBじゃなくてATA速度になるんでしょうか?
いや物にもよるけどUSB処理だよ 個別認識しているならusbhddが複数ハブ経由で繋がっているのと同じ 繰り返すけどそのケースの設計によるよ
>>432 Gen2で認識しないんだけど?ってメールしたら、点検するから送ってくれってメールきたよ。
ただ、オレの場合保証期間過ぎてたから、有償だとか何だとか細かい事うるさかったから捨てた。
やっぱ作りも対応もOwltechのがいいわ。(Owlのが安くても、ケースも基盤も質が全然違う。)
冷やし系HDD検温番、値段相応に基盤やケースを作ってくれればよかったんだけどなー。
値段の割りに・・・っていう。
見た目や機能をうたっている時点では良かったんだが、実際手元に届いて使ってみると・・・。
これはいい!と思って買っただけに、残念でならない。
リビジョンとして、冷やし系HDD検温番の作りを見直して出たらほしいな。
>>439 そうそう、たしかGen2対応みたいな事が書いてあった気がするんだけどなHPに。
今見たら書いて無かった。
気のせいかなー。
キャッシュを漁ってみる。
こっそり修正してあったら・・・報告するね。
ちなみに、チップの問題だと思うんだけど、HDD入れる際に”基板”が見えるよね?
そのチップの型番とかで調べると、Gen1にしかならない理由が分かるかと。
>>437 直コピーしてくれるようなインテリジェントなケースって存在する?
丸コピーならあるけど。
すみません。 玄人志向のGW3.5MX2-SUR/CBを使用しているのですが (使用しているHDDはWestern Digital の1TBを2台) RAID1で使っていたところ、「遅延書き込みデータの紛失」が発生してしまいます。 ※ファイルのコピーや移動などをすると発生します これはHDDのどちらかが破損しているのでしょうか??
@ 非RAIDで試してみる A ケーブルを上質なモノに換えてみる
445 :
429 :2010/05/09(日) 01:08:28 ID:/+jFPMdK
検温番のメンテを兼ねて基板掃除してから eSATAで接続したらLED復活した!!接触不良かな。 とりあえず様子見・・・と思ったらまたLED消えたorz 他の検温番が壊れないことを祈りつつ次期モデルに期待。
446 :
不明なデバイスさん :2010/05/09(日) 04:18:29 ID:7T3M3ocR
>>445 検温番は基板が汚かったりするよな・・・。
ランプが接触不良以外は普通に使えるのか?
>>446 LCDもPOWERLEDもキレイに光ってて使用には問題ないよ、神経質でスマン。
価格.comなんかでも報告されてるけどやはり基板が貧弱だと思う。
1年で50時間も使ってないだけに耐久性にやや難があるね。
値段相応の基板の作りに改善してほしい。
448 :
不明なデバイスさん :2010/05/09(日) 09:27:26 ID:Xseq7qa5 BE:851481784-PLT(12010)
OwltechのってUSB接続でもS.M.A.R.T.見れる? LHR-DS02SAU2はUSBの時は見れなかったから不安なんです
>>449 つ ICYDOCK MB662US-2S
つ 複数HDDケーススレ
452 :
不明なデバイスさん :2010/05/09(日) 18:15:10 ID:7T3M3ocR
>>447 それって初期不良の部類に入るな。
50時間でLEDが駄目なんて・・・。
それを買いに行ったけど無くて GW3.5AI-SUP/VB を買ったのを思い出した。
456 :
449 :2010/05/10(月) 06:25:02 ID:9CNP6+Pz
>>450 情報ありがとです
一応候補に入れてみます
>>451 ファンが付いてれば…評価は概ね良好のようですね
電源連動で冷却できてeSATAに対応してる3.5型HDDケースって何買えば良いんだろ? 冷却と電源連動型両方できるものが中々見つからないんだけども
GW3.5AA-SUP/MBにeSATAさえつけば完璧
SSDはUSB3.0接続だとSATA2.0接続よりもスループットが落ちるそうです。 HDDはそういうことはない
SATA接続でない古いタイプの3.5インチHDDが複数余ってるんですけど USB接続で簡単にガチャポンできるケースってあります?
>>461 即レスdクス SATAだけかと思ったけどあったわ
>>461 ガチャポンパッ! だ。
略してはいかんwww
略してGPP
略すなら、ガッ! か ガパッ! だろwww
ガチャポンパのデザインがあれで買う気になれないオレは何を買えばいいのかな?
468 :
不明なデバイスさん :2010/05/12(水) 21:43:29 ID:qMFKwAe1 BE:239479733-PLT(12010)
デザイン重視ならロジのじゃね。 機能性はともかく。
>>469 アルミケースといっても樹脂箱の外にアルミが貼ってあるだけだからな。
しかもファンは小さいし、
それとHDDの固定がいかにも大雑把で、しかもケツをバネで常時押し続けていて端子にストレス掛かりすぎw
見た目は良さ気何だけど、展示品を見て買う気がなくなった。
>>467 デザインって金かかるから、見た目を重視してるっぽい製品は(ry
同じ価格帯のもので、ガチャポンパッ!と他のデザインがいいの買って
性能面とか使い勝手で比較してみ。
がちゃぽんぱをgppと呼ぶことを提唱したい
>>469 そこはロジよりコレガじゃないか?
機能性はさらにアレだけど
コレガだけはあり得ないだろ
>>471 裸族よりはリムバの造りは良いんだけどね
ファンヘボすぎ&冷えないのには同意
昔のガチャポンは静かだったけど最近のはうるさい 検温番は昔も今もうぉんうぉん唸ってうるさい 4mmFANの機種も何台か使ったけどうるさい ずっとFAN付ケースを使ってきたけど 最近はFAN無しケースばかり買っている フォーマットとデータ大移動時だけガチャで冷やしている
>>457 LHR-DS02SAU2
バックアップ目的なので常時は電源連動しないがeSATAで電源連動できてる。スリープ連動もする。
以前のスレにも電源連動できる人がいたと思う。
ただし環境によるようだから買って試すまでは分からないよ!
当方Dell Inspiron531 AMD Athlon5600+
日本語がおかしかったw 常時は電源連動しないが→常時は電源連動させていないが
俺は3月にREGZA用にガチャポンパ買ったが、FANがうるさくて買って初日でFANのコネクタ抜いた。 世の中にはFANレスのHDDケースもあるからと、とりあえずで使い始めて現在にいたる。 いまのところ中のHDD(WD10EADS)は静かなままだ。追っかけ再生とかしてるとそれなりに熱をもつが。 でも北海道なので、今大丈夫なら夏でもたぶん大丈夫かなと。
HDDケースに使われる3〜4cmの小型ファンは、概してうるさい。 うるさい上に、ベアリングにホコリとか巻き込むとガリガリガリ言い出して話にならない。 ファンで冷やすなら12cmぐらいの大口径のHDD専用薄型ファンがよい
>>482 >うるさい上に、ベアリングにホコリとか巻き込むとガリガリガリ言い出して話にならない。
これは、安物VGAに使われる4cm前後のファンでも同様。
@WinFast 210
>>481 >S-ATAUハードディスクにも対応していますが、S-ATAUの特殊機能(NCQ等)はご利用頂けません。
USBのやつってほとんどこうかな。USB3でも
NCQならeSATAってか
こういうので冷却しておけばよくね? www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/UMF02
>>480 はじめからファンレスの買えば2000円で済むのに。
てか、俺は裸族のお立ち台が熱で逝って以来、ファンレスは怖くて買えない。
最近のHDDはUSB2.0だとフォーマットに24時間以上掛かるから、ケースのチップが先にいっちまう。
多少でかくてもいいから、FANに8cmくらいの汎用品使って換装できるような製品ないかね。
扇風機に当てるといいよ
底面クーラーがケース内に入るかどうかだな
わざわざ物理フォーマットする物好きがいるのか 実に馬鹿だなぁ
>スピンアップし始めてからPCに繋がないと認識失敗 これが発生しない物はないでしょうか? 昔使用していた"4こいち"というHDDケースは認識失敗する事は無かったんですが さすがにATAのHDDしか使えないのは正直厳しいです。
>> 492 条件が分からないと何も言えないだろ。 PCとの接続は、USB?eSATA?iEEE1394? HDDはSATA?IDE?両方?2.5インチ?3.5インチ? 何台積みたいの? 冷却ファンとかの要望は? >スピンアップし始めてからPCに繋がないと認識失敗 これは、どういう意味? 何(M/B、モード、HDD、ケース)を使ったときに起こるの?
>>497 おれか。
自動電源オン/オフってOwlのサイトに書いてあるけど、これ電源連動ってことでしょ。
電源連動は何を元に連動させているか分かる?
認識しないっていう原因で多いのが、この電源連動なわけだ。
で、それを解決するには、PCの環境情報が必要なわけだ。
レス番を書いてないし、流れ的にみてだれか分かってもノートの型番を書いただけじゃ、
お話にならないってこと。
499 :
492 :2010/05/14(金) 23:57:26 ID:ymLRBBiH
結構前に\3000円くらいのeSATAの外HDDケースを購入したんですが 電源投入→PC5秒程フリーズ→PC動き出すがHDD認識せず→ケーブル抜差し このパターンが100%起こるので面倒で使わなくなった経緯があったので 次に購入する際は外れ引きたくなくて 面倒な手間が必要ない物が欲しかったのですが 安い物がみなこんな感じと言うわけではなさそうですね 失礼しました
>>499 eSATAとかUSBからの信号で電源を連動させているから、
M/BのPOST時にタイミングによって認識しないとか、
そのままOSすら起動せずに止まっちゃうとかあるんだよね。
例えば、eSATA接続でAHCIモードの場合、M/Bによっては
AHCIBIOSに切り替わる時に、信号が一瞬切れるから、それ
を元に電源を連動させている外付けのHDDの電源も切れちゃ
って不具合が起きる。
だから、電源部分だけ直に付けておくとかしないと、起動や
認識しないどころか、HDDに不良セクタ(代替/代替保留)が発生する。
>>499 電源連動は基本的にトラブルの元だと思うんだけど、
最近のケースはおせっかいにみんなついてくるよね…。
502 :
不明なデバイスさん :2010/05/15(土) 03:39:02 ID:Z+7Be8UW
検温番を買えばOK 品質はまあアレだけど、サポートは悪くはない。
S.M.A.R.T.に対応したケースってありますか? あったら教えて下さい
>>504 さっき散々検索してたけどオウルテック ガチャポンパッ!SMARTばっかでてきたぞ
HDDケース CrystalDiskInfo など 文句言わずにこっちの単語とか別な単語組み合わせて検索してみたらいいべ
と書いてからググッタが駄目だな 外付けHDDケース CrystalDiskInfo -オウルテック -ガチャポンパッ をキーワードにしても上位検索結果にすぐ出てこない 外付けHDDケース S.M.A.R.T.対応 -オウルテック -ガチャポンパッ にしたらラトックばかりだし
マーシャルのケースは電源連動なし
ロジ全然USB3.0対応製品出ないなあ
test
電源連動は環境によるね がちゃぽんでHDS722020ALA330をesata接続するとsmartがなんか腐るんだけどこれは俺だけ? USBは平気
HDDってどんな角度で使っても大丈夫なの?
>>513 固定されていればいい。
固定しないで使うのはダメ。
516 :
不明なデバイスさん :2010/05/16(日) 13:33:11 ID:SrtKPis9 BE:532176645-PLT(12011)
固定してないと振動で寿命が縮むからね 冷却ファンの振動でも縮むくらい
>>517 固定してても共振してたらだめだぜ
そのゴムの役目を考えよう
漢ならケースにロウ付け。
>>517 おそらくHDDの振動による筐体のビビリを避けてそうしているんだろうが、
HDDの寿命に関しては最悪ってこと。
自作じゃないからハード板かなあ
何処って言われても どもがてきせつなのかわからんね
524 :
不明なデバイスさん :2010/05/16(日) 23:44:02 ID:SrtKPis9 BE:851481784-PLT(12011)
>>521 >外付けのHDDスタンドとして利用できます。
ども。ここもハード板ですよね? 複数ケーススレも違うっぽいし、存在がマイナー過ぎるんですかねえ
この条件に合うケースは発売されていますか? ひとつでも該当しない項目があったらダメです。 ・3,5HDD一台用 ・USB3,0 ・電源内蔵。ACアダプタタイプはダメ。
されていません そのくらいしらべえられるでしょう
以上調兵衛さんが語る
> ・3,5HDD一台用 > ・USB3,0 中国あたりの規格ですか?
なにそれたかい
532 :
不明なデバイスさん :2010/05/19(水) 20:43:53 ID:xgW2Ueyt BE:558784973-PLT(12011)
リムーバブルケースならSATA接続で良いと思う
机とかスチールケースに吸いつくように設置できるケースがいいよな
ACアダプタじゃないと怖くて使えない俺 電源内蔵の方が邪魔にならんのはもちろん分かる
>>534 磁石か磁石は怖いのでつかいたくないなぁ
プロは平面だして真空圧着
しんくーうあっちゃーく それって取り外しとかちょっとした移動考えて無いよね? 机の上に置くだけでいいのなら100均の青い耐震シートいいよ 俺これで延長コードをくっつけてる、苦痛か無いときには1日重しつけてるとくっつくよ
「苦痛か無いときには1日重しつけてる」 って文章切り取ると、ドMっぽくなる。
共振してビリビリうるさい時は100円ショップで買った 小さい鉄アレイを乗っけてる。
俺は鉄アレイの代わりに札束のっけてる
カードしか持ってないから置けない。
どうせ本物は一番上の一枚だけなんだろ!
玄人志向のGW3.5AA-SUPってCrystalDiskInfoのSMART読み込みに対応してますか?
お尋ねします。 以前は、PCを購入した時に増設ドライブは内蔵を購入していたのですが、 最近購入したPCは、コンパクト型で、外付けしか付けられません。バッファローの USB接続の1テラバイトを付けて使っているのですが、このUSB接続と いうのは、信用できるのでしょうか? と言うのも、キーボード板を除いていたら、 あるメーカーの(某東プレ)のUSB接続のキーボードが、数カ月に一度調子が悪くな り、入力を受け付けないという書き込みを見たからです。それも複数の人が。私は PS2接続のマシンでそのような事故には巻き込まれた事はないのですが、ハードディ スクは大丈夫だろうかと最近心配になってきました。USB接続は信用できるのでしょ うか。?
今まで廃れなかった程度には信じられる規格です。
>>546 USBのレベルでエラーが出たら検出できるから。
ファンレスケースは軒並みクズのHDDクラッシャーなので、 窓から投げ捨てましょう
検温番のLEDを消す方法教えてください
551 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 10:37:14 ID:dJ1ZRPGk BE:425741344-PLT(12011)
>>549 アホみたいに発熱するドライブ突っ込んでるんじゃないの
HLA330のことかあああ
ファンレスで日立の2TBだったら想像するだけで怖い
ちょっと快感! Mだから。
基本外付けってバックアップ用じゃないの? 定期的バックアップにしか使ってないから玄人志向のGW3.5AA-SU2とバルクHDDで問題ないんだが。
557 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 23:22:35 ID:kMw8doZT
>>556 俺は外付け2台に同じデータを保存して、内蔵HDDはソフトウェアのみ入れておく感じ。
取り外しが億劫になってつないだままになってくる
内蔵はSSDでOSアプリだけ入れて外付けHDDはデータ入れ。 内蔵は熱がこもるからファンレス外付けの方がよっぽど冷えてる。 ファンレスで静かだがHDDの動作音がうるさいw
俺は内蔵HDDにj保存したデータを外付けHDDにバックアップして、NAS1にバックアップ、さらにNAS1からNAS2に保存して から、NAS2につけた外付けHDDにバックアップ。そこからオンラインストーレジに保存して、そこから内蔵HDDにバックアップ してる。
漏洩のリスクが高まるからたいした情報じゃないだろ
なんか一周してない?
>俺は内蔵HDDにj保存したデータを外付けHDDに 〜〜 >そこから内蔵HDDにバックアップ 内蔵HDDに2つ同じデータ。。。何のためのバックアップなのか 故障したら意味無いぞ
バックアップといっても「何からデータを守るか」をちゃんと想定してないと意味がない 近くの川が増水して家ごと流される事態からデータを守るなら ネットのストレージサービス利用してバックアップしないとあかん
もうオンラインストレージをwinnyにしちゃえよ
> そこからオンラインストーレジに なんか吹いたw 個人レベルなら外付けHDDとオンラインストレージで十分じゃない
マジにならなきゃ(ry
あつねえ\(^_^)/
571 :
不明なデバイスさん :2010/05/25(火) 12:25:28 ID:MU8rnSRI
私も行く〜
玄人志向の電源連動機能のGW3.5AA-SUPってのいいね WDの2TBはtorneじゃなんか録画とびとびになるから 仕方なくサムソンの1.5TB買ったが問題なく使えてる
>>556 HDD増設したくても
スペースない人は多いと思うが
古くて遅くてうるさくて容量ちっさいHDDを何個もダラダラ使ってるような人だとそうなりがち まあ去年までの俺だが
ミドルタワー以上のを買う方が今は少数派なんじゃまいか? ミドルにしたって、シャドーベイに実質2つしか積めないケースもざらだし
576 :
不明なデバイスさん :2010/05/27(木) 02:09:10 ID:p8BibsWi
今のミドルケースは吸気FANがベイの前に付いてて よく冷えるからいっぱいHDD積んで大丈夫だけどね 自分は500G、640G、300Gの3個積んでる 外付けはガチャポンパUSBで仕舞ってるHDDを付け替える用
>>574 俺っちにことだw
160G,250G,320G×3,500G×2,1T×2
>>577 160G.250G.320G
を1Tにまとめたらとおもうよ
俺も前はやっていました
がSATA-1TがIDE-500Gより安くなってからまとめちゃった
ポータブルなら付け替え楽だけど3.5"の場合、ACコードもUSBケーブルも場所も取るから
小容量のをまとめてすっきりになったよ
シンプルBOX,GW3.5AA-SUPあたりが電源連動のファンレスケースかつアルミケースじゃ妥当かな?
何が妥当なのかさっぱりわからん
打倒○○
もっと冒険したファンレスが出てきて欲しい ヒートシンクつきとか
>>582 希望を壊すようなことを言って悪いけど、
どんなに優秀でデカイヒートシンクをつけても、
結局はその熱を飛ばす「風」が要るんですよ。
風がなければヒートシンクをつけてもただの熱の塊になるだけであまり意味はない。
グラボなどはファンレス仕様があるけど、あれはPC内部のファンによる排熱を考慮しての設計だからね。
>>582 いっそ自作したらどうだ? USB/SATA変換ケーブルは市販であるわけだから、
手先さえ不器用でなければ後はどうにでもなるだろ。
>>584 アルミ削りだしでケース自体が完璧ヒートシンクになるようにかな。
自作なら特定のHDDでぴったりするように作れるだろうし。
最近コレガのeSATAケースが取り出しボタンだけで、HDDが取り出せるようになった。 でもファンが音は大きくないが、軸の音?か何かで少し耳障り。
>>583 表面積がっつり増やしてるなら
無風でも充分意味あるぞ
まぁ、商品化できるようなサイズだと(ry
煙突効果で空気の対流を促進するようなガワとかどうだろうか? 相当でかくしないと無理っぽいが・・
煙突効果使った自作PCケースとかあったな。 このスレって自作はおk?
スクラッチ系は別スレで話すべきだろうね
>>3 の
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】
あたりが最適なんじゃない
>>588 今はなきLogitecのNEXASシリーズがそうですね。
ファンはついてますが煙突効果のおかげで効率的に排熱できて静かです。
電源連動だと、PC本体をリブートする時に一瞬HDD停止→HDD開始しちゃうのは 仕方ないんでしょうか?
>>592 連動OFFにする機能でもない限り仕方ないんじゃないかな
でも1日に何十回も再起動するわけじゃないよね?
だったら気にすることも無いと思う
>>586 おれも気になってる。
低速の時にビージーいうよね。
ファン止められないかなぁ。。。
>>592 あのムダな停止即開始は嫌ですよね。
あと、PCオフの状態でハブからUSBケーブル抜いたときに勝手に起動したりする。
そうなるとコンセント引き抜くのも気持ち悪いから、
わざわざケーブル挿し直してPCの電源入れて認識させてからオフにしなきゃならないw
非常に鬱陶しい。
↑あ、これは電源ボタンがついてないアイオーのモデル(HDC-Uシリーズとか)のことね。
>わざわざケーブル挿し直してPCの電源入れて認識させてからオフにしなきゃならないw 無意味どころか PC側に優しくないことしてるぞ
PCにも悪いしHDDにも悪いしでいいことがまるでない。 付いてない方がマシレベルの機能。
>>597 でもそうしないと一度点いた外付けの電源がオチないんですよ。
コンセント抜いたほうがいいですかね。
>>599 HDDには影響ないはず
あと、そういう糞仕様なら
コンセントはスイッチ付きのタップに繋いで
使う時だけ通電させた方がいいと思う
601 :
不明なデバイスさん :2010/05/30(日) 00:48:03 ID:gnkq0dUN BE:745046674-PLT(12011)
取り扱い注意のクレードルタイプにUSBポートって 事故誘発でも狙ってるのけ?
センチェリーの裸族の一戸建てが壊れた。すごい便利だったのに。1年保障切れてた 壊れた場所はフタを閉める上下のバネを下に下げる部品、前の蓋レバー側の部品。 フタを閉める上下のバネを押さえ込むにはもっと大きな部品にした方がイイ 小さなプラスチックで部品強度に問題あるよ 対処方法としては開ける時にレバーを上げすぎない事。上げすぎるとレバーのバネを下げる部品に 必要以上に負荷がかかって折れやすいみたいだ。壊れたときのHDD救出は大変だった
てすt
てst
センチュリーのドライブドア(IDE版)を持ってて SATA版を買おうと思ったけどすげー高い 今この値段出すならHDD6台積んでも冷却バッチリなフルタワーのケースにするよ
>>606 RAID版のほうをみてない?
RAIDのついてないSATAのカートリッジタイプの8発なら25000円くらいであるとおもうよ
ドライブドア(IDE版)ってSATAに魔改造できないの?
610 :
不明なデバイスさん :2010/06/03(木) 00:02:13 ID:j4kGEx2v BE:638612238-PLT(12011)
いい加減、ファンレスで出すの止めて欲しいわ 大型ファン搭載にしてくれたらなあ ガチャポンあったか
何だこのスタンドw写真でも貼れというのかw
たかがHDDケースに25000円出す時代じゃねーな
ここの製品の価格は全部1/5くらいが妥当
2.5”はFANレスでもしょうがないだろ
ファンレスでもいいんだけどさ・・空気にほとんど触れないような内部構造どうにかして
ファンレス構造だったらガワが密着するような構造じゃないとヤバいと思うぞ 対流しない空気は最高の断熱材だからな
2.5インチはノートで窒息することに耐える定めだから作りが頑丈。 いくらでも窒息させてよし。
eSATAな外付け4台格納できるHDDケース欲しいんだけど センチュリーとコレガってどうなの? 価格コム見るとセンチュリー評判イマイチっぽいんだけど コレガはネットワーク系の商品でウンコレガいわれててイマイチ信用できないんだが
値段相応だろ?
621 :
不明なデバイスさん :2010/06/04(金) 20:38:04 ID:cdivh2c4
安かったんで同じメーカーのを9台購入。一台ACアダプタがだめだったが、あとは問題なし。
複数ケースにしないと配線邪魔じゃない? 何に使うんだ
>>621 日記にしたって、せめて何買ったかくらい書けよw
祖父でHDD買ったら、検温板が3480えんで買えるというのでいっしょに注文してきた
「検温板」って、病院のベッドの脇とかにあるヤツ? 安いか高いか、相場知らんわ。
それ、以前はGen2対応って書いてなかったっけ?
温度監視機能は見れるソフトが出てからいらなくなったな そういうの無くしてとことん冷える安いやつ出してほしい ケース高すぎ
>>628 SMART読みと実測の差がわかって楽しいかもしれんぞ!
HDDが安くなったせいで余計にケースが高く感じる・・・
>>630 室温より冷えるというサムスンのHDD持ってる奴が居たら検証してほしいなw
でも、検証で良い結果が出たとしてもサムスンは買わないでしょ?
G20でもひっぱりだこだぞ?サムソン。 G20を私的な宣伝につかうチョン。
>>632 起動時はムチャクチャ。アイドルで三度くらい低い。
>>632 検温番のほうがSMARTの温度よりも5℃高いよ。
室温21℃で検温番26℃(中身はHD103SI)
検温番の温度計は結構正確だと思う。
室温計と検温番のスイッチを入れた時の温度がほぼ同じくらい。
まあ100%同じというわけにはいかんがな。
>>632 アイドリングでもアクセス時でも
SpeedFanの表示でサム1.5TはWD1.5Tより10度位低く表示される
検温番の表示ではサムもWDも同じ位の温度だよ
去年の夏に計った時の結果だけど
寒とWD同じマシンに入れてるが、寒はSpeedfanでWD+9度補正にしてる
COREGA CG-HDC4EU3500って4つのHDDを個別に認識できますか?
GW3.5AA-SUP/MBとWDの新2TBモデルは問題なく使えるのかな メーカー製外付けも考えてたんだけど通販では中身選べなくて迷ってます
LHR-DS02U2BK ファン付って初めて買ったんですが結構豪快な音がするんだな・・・ 響いてるような音だ 最初の数分だけ別の異音がしたけどすぐ落ち着いた
642 :
不明なデバイスさん :2010/06/06(日) 13:36:17 ID:bI8sRrvY BE:425740782-PLT(12011)
ファンの音についてはその人その人の基準があるからあれだけど 俺は全く気にならない程度の音だったよ。むしろ静に感じるくらい ファンが小さいと回転数上げないと風量稼げないけど、大きいファンなら低速でも風量稼げてオススメ 外付けだと8cmまでになるかな
LHR-DS02U2BK eSATAで電源連動しない・・・ ランプ点滅するだけで電源入らずOSも起動しない その状態にオンにしても(何事も無かったようにOSを読み込み始める)最初からオン状態でも問題はないのに eSATAのケーブル指すと緩い気がするし困った 温度はファン無しと比べ結構差がでる模様
三行目以降は無視していただいて結構です
了解いたしました
電源連動にこだわるなら内蔵指揮リムーバブルがいいってことだね
>>643-646 LHR-DS02U2 は、USB I/F オンリーである事に関しては
触れない方がいいですか?
見事に釣られましたな
651 :
643 :2010/06/08(火) 01:57:29 ID:BqE6lNhA
自己解決しました
特にソフトを入れなくてもハードウェアの安全な取り外しもできています
ST32000542ASを入れて使っていますが
冷え方は怠けてる時32〜34度くらい、頑張ってる時38〜40度という感じです。
>>648 すみませんLHR-DS02SAU2BKの方でした。
それで取り外し可能って事は usbで繋いでるのか
>>652 いいえ、eSATA接続です
ハードウェアの安全な取り外しで切っても電源が一緒に落ちないのですがマイコンピュータに表示されなくなります
ただWindows起動中に電源をオンにするとディスクの管理で設定したドライブレターが無視されるという迷惑を被ります
うちではQに設定してあった光学ドライブがFに戻り(CDEは内蔵HDDで固定)それ以降全部ずれるという現象が起きました
>>653 それ、おまけ的な意味でついているコントローラに繋げているでしょ。
IDE+SATAのためのコントローラ等。
たとえば、IntelチップのM/BでいうとICHとかPCHじゃなくて、他メーカの
コントローラ。
てことで、内部のSATAをeSATAにブラケットとかで変換して使うといいと思う。
>>654 調べていたら同じような問題発生した人もいるみたいでやっぱりコントローラーの問題っぽいです
初心者なので詳しい事はよくわかりませんがGatewayのPCに最初から付いてるeSATAポートに繋いでいます
再び連動しなくなったりまた連動したりと繰り返していて謎状態です
韓国人ってどうしてキチガイばっかなの?
韓国人の事はよく分からないけど、
スレに関係ない(と思われる)事を書くバカな
>>656 が存在するのは分かった。
バカと言う奴もまたバカだった…の巻
だな
トランセンド StoreJet 35 Ultra TS0GSJ35U
ttp://kakaku.com/item/05399110797/ eSATA接続かつ、80mm冷却ファン付きのHDDケースの中で
一番?安いので興味があります。
搭載ファンは交換可能か、また、吸気排気の向きを変えて
取り付けられるか、ご存知の方がいましたらお教え願います。
GW3.5AA-SUEがちょっと安くなってるけど、これって電源連動機能付いてる? レグザで使う予定だけど、クロシコのHPだと対応表にないからやっぱだめかな 素直にGW3.5AA-SU2にしておくべきか
>>663 持ってるけどついてない
後ろにオンオフの小さいスイッチが付いてるだけのシンプルタイプ
連動しない物は全部スイッチ前に付けるべきだと思うんだが・・・
>>664 そっか、ありがとう
eSATAも付いてると便利かなと思ったけど、素直にSU2にしておくわ
電源連動ファンでeSATAの3.5インチが入るは何が一番安くていいんだろうか・・・電源連動って表記が説明に中々無くて困る
eSATAってPC側にeSATAポート無くてもeSATA→SATAの変換ケーブルを買えば使えるの?
>>668 ありがとう。
基板とか要らないんだね。
でも、なら何でコネクタの形を変えたんだろう?
SATAのままでも良さそうな気がするのに。
>>669 抜き差しの耐久性や、拡張性(電源ライン追加等)とかのためだと思うよ。
>>668 がちゃぽんぱっ買ったら似たようなのがついてきた
>>666 LHR-DS02SAU2
※eSATAでの電源連動は環境によるらしい。俺はOK
今まで数年間幾度となく外付けHDDトラブルに悩まされておりまして、 いつぞやにこのスレで「ガチャポンパッ!」をオススメされ、 それ以来ほとんどトラブルもなくいたく感動しております。 このスレの皆様にはお礼を申し上げます。 さてそんなことはどうでもいいんですが、 今までUSB接続のIDEのガチャポンパッ(OWL-EGP35/U2(B))を使用してきたのですが、 SATAのHDDに容量アップし、外付けHDDケースを変更しようと思っています。 以前のケースでは、マシンを新調してもUSB接続が足を引っ張っており できればより高速な接続方法にしたいと思っています。 ある程度持ち運びを考慮しており、主にデスクトップマシン2,3台(SATAあり)の間で 付け替えて利用します。 たまにノートPC(USBのみ、SATA非搭載)に接続するケースもあります。 いずれもUSB3.0非搭載です。 このような場合、どの機種がオススメでしょうか? ガチャポンパッの場合、
675 :
不明なデバイスさん :2010/06/12(土) 09:32:56 ID:PjfQ4BYd BE:2155313399-PLT(12072)
>>674 普通にNASドライブ買えよ
KURO-BOX 玄箱なら9kで買えるし、いちいち別のPCに繋ぐならNASにした方が効率良いよ
QNAPはTS-110 Turbo NASがあるけど高いからなあ
速度はUSB2.0より速いんじゃなかったかな
> それ以来ほとんどトラブルもなくいたく感動しております。 > このスレの皆様にはお礼を申し上げます。 > さてそんなことはどうでもいいんですが、 礼儀正しいんだか、無礼なんだか。
KURO-BOXなんかUSBより全然遅いだろ 4MB/sぐらいしかでない地雷NASすすめんなよw
茄子よりもUSB3.0とかeSATAとかにしておくべし。
>>674 前の型のusb&eSATA対応品だろ
つうか選択肢に困るほど種類ないの知ってんだろ
実際の話条件にあうのは1択でしょ
持ち運びの耐久性は貴方の扱い次第だと思う
裸族の二世帯住宅を本日購入してきました。帰ってきてから気がついたのですが、 eSATAが無いとRAID1運用出来ないようなので、I/Fボードを物色しています。 LHA-SA32PEで運用出来ている方、いらっしゃいますでしょうか。2PORT有って、 bootROMの切り替えが有って叩き売りされているので、問題が無いようならこれで 行ってみようかと思っています。搭載チップとか判れば良いのですが、見つけられ ませんでした。konozamaにもこの製品の評価は無く・・・
>>681 買ってもいないのに konozama 言うなw。
あ、いや、konozamaは何度も食らって(ry
本当ならじっくり調べるのですが、裸族の初期不良が心配なので、今日にでもI//Fを買わないとと、
焦っている次第です。ラトックの製品で実際に使っている人がいるようなので、あんぜんを考えれば
これで良いのかもしれませんが・・・
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001ULVCNC/ LHA-SA32PEがアウトレットで840円で有るので、出来ればこっちにしたいなと。
とりあえず、LHA-SA32PEでぽちりました。 相性出なければ、これdo台proも繋いで良い感じ・・・だと良いな。
686 :
429 :2010/06/15(火) 18:07:04 ID:n/J5Smr4
>>435 でカキコした検温番のLEDだけど
基板裏側をよく見てみたら
接着剤がクモ糸みたいに基板に貼り付いてて除去したら赤LED完全復活した。
どうもコレが接触不良の原因だったみたい。
何度も書き込んでスマソ。
120mmファン使えてRAID対応しててRegzaで使えるHDDケースないですか?
EX35EU2R
eSATAケーブルを引っこ抜くのが面倒なので、ケーブルに中間スイッチをいれようと思ってるんですが、 そんなパーツ売ってるもんでしょうか?アキバで購入しようと思っています。
>>688 ありがとうーいいねこれ!
でもお高いです…オクでもチェックしてみるか
USB3.0接続でSMART見れるケースは無いですか?
dosレベルでisoマウント可能なケースってもうでないのかな? あれすげー便利そうなのに牛もIOも後継出してない感じだし ケースだけをどこかが販売したけどあんまり情報なさそうだし
裸族の二世帯住宅eSATAとSiI3132なI/Fカード、667GBプラッタのRAID1で、HDtune 70MB/sで頭打ちになる。ボトルネックはどこなんだろう・・・
695 :
692 :2010/06/19(土) 06:42:17 ID:wbsu7wIr
>>693 やっぱりそれしかないかあ
4GB超える場合は自分でカットしないとだめとか制約があって
1万円近く払う価値ないんだよなあ・・・・
そこまで払うならメディア買うってところか
5000円くらいになれば検討の余地ありだが
>>694 コントローラーじゃないの?
WD10EALSにファンレスケースはやめておいたほうがいいですかね? バックアップ用で常時接続はしないつもりですが
心配に思うならそうしとけ。 俺はファンレスケースで十分だと思うけど。
>>696 たまに電源いれて倉庫にするならなしでもいいんじゃないの
ただ物を同じ使い方してるけど使ってる時は結構熱持つ
うちではPC本体と一緒に扇風機で風当ててる
その状態で40度ちょいくらい
>>697-698 うちも卓上扇でPCに風送ってるので
いっしょに風当ててやれば大丈夫そうですね
若干熱いみたいだけどハードな使い方するのは
最初のテスト時ぐらいだし
どうもありがとう
ガチャポンパッのファンが五月蠅すぎるのでファンにつながっている赤い線を 切って間にダイオードを5本直列にかませた。 ファン駆動電圧が約3Vさがったんで とても静かになったよ。 常時接続じゃないんで大丈夫だろうと思う。
IDEの3.5インチHDDが出て来たので外付けHDDにしようと思うのですが 安いのは幾ら位であるのでしょうか? 前は980円とかで結構ありましたが、今はこの値段で買うのは難しいですか?
マーシャルのMAL-2435SBKU3を使ってる人いますか? 倉庫用にUSB3.0のケースを買おうかと思ってます。 今のところ、玄人かマーシャルかと、低レベルで悩んでるんです。 玄人はそこそこれレビューを見かけるのですが、 マーシャルとか、それ以外はほとんど見かけない。 ちなみにガチャポンパッは倉庫用としては高価なので、今のところ考えてません。
>>704 1.5TBのHDD買えるんですけど…
ってのは置いといて、HDDが出てこないのは改良されてるのかが気に成る
何でケースとドライブで比較するんだろう。「駄菓子χ個買える」というレベルか。
10円の駄菓子もあれば50円の駄菓子もあるんだ。 駄菓子を一括りにするな。
だがしかし
つまらん事を書くのはいい でも言い訳はするな
「駄」の意味分かっとらんのか
こりゃ一本取られたわ
駄菓子菓子ってなすゆきえが使ってたな
句読点がないから、読めないw
質問です。句読点の役割はなんですか 答えられなければ虫になりますよ
>>703 今の時期、どこも似たようなチップ使ってるからどこ買っても一緒でね
裸族のお立ち台みたいな製品を買いたいんだけど、NSSに対応してて安いやつってないですか? NSSかどうか書いてない製品が多くて、通販サイトだと決められないんです・・・・。
LHR-DS02ぶっ壊れたw 違う部屋で使う時、付属のACアダプタ持ち歩くの面倒だから 端子同じだから大丈夫だろと思ってその部屋にあったノートPC用の19VのACアダプタ差したら、 「ん?あれ?USB差しても認識しない」ってなった。 仕方ないから純正のACアダプタ持ってきて差しても認識しない。 なんだこりゃと思って、よく確認したらACアダプタを繋ぐとLHR-DS02の電源切ってあってもファン勝手に回るw 入れても切ってもずっと回りっぱなしwしかも認識しない。 なんてこったorz
端子同じだから大丈夫だろってどんだけwww 本体にもDC12Vって書いてあるだろ!…ちなみにHDDは無事?
全く同じレスしようとして送る前に更新したら
>>721 に言われた
アダプタ外しても回りっぱなしなら世紀の発見だったのに
>>720 HDDケースだと何故か認識しなくなったw
今SATAで繋いでデータ拾ってる所
何故かじゃねえwwww
>>725 よかったなー ケースが自分を犠牲にしてまで貴方の大事なデータの入っているHDDを守ったんだ
いい話だなー
想定外の電気をいきなり流されて破壊されたケースが可哀相になってきた
>>719 この天然め!供養しろよ!
>>728 ハンマーでバラバラにして、不燃物の袋に供養しました!
自分の不注意でHDDケースタンを壊して、その上ハンマーで叩き潰すとか鬼か。
二度とこのようなことが起こらないように祈る
>>729 が大切にしているエロデータが全て吹っ飛びますように
路地のLHR-DS02、SOLO内臓のHDD、ガチャポンにいてれるHDDにくらべて、 温度が10度前後高いんだよな… この時期はさすがに不安になる。
esata接続のケースってUSBみたいにOS起動中に接続しても認識するの?
SATAカードはみんな出来るだろ
737 :
不明なデバイスさん :2010/06/24(木) 19:23:09 ID:vXL6dDqN
ありがとう! カードなら出来るんだ。 マザーのSATAをeSATAに変換して刺した場合は無理っぽい?
>>737 インテルの場合、Intel Rapid Storage Technologyをインストールしていれば
ステータスが見れる
その中にで一つだけ内部のポートじゃなくて外部のポートっていうのがあるから
そのポートに変換コネクタを接続していればUSBみたいにホットプラグできる
内部のポートに接続してる場合はHotSwap!が必要
>>738 ポート変えたらUSBみたいにできるようになった。
ありがとう!
eSATAはえーヒャッホー! ってやってたら、孔明の罠にはまった。 eSATAケーブルくそたけー。付属のは糞短いし。
eSATAのハブってあまり一般的じゃないんですかね? 色々あるのかと思ったけどほとんど見つからなかったです
俺も欲しいけどでないんだよね
USBハブみたいなものを連想してるんだろうけど、元々そういう規格じゃない。 (内蔵ドライブ用I/Fの規格を元にしている)。 ポートマルチプライヤってものがあるけどこれも一般的とは言い難い。
SASにしろって話だな。
GW3.5AI-SU3を尼で買ったんだが…電源連動機能がない? 尼の商品の説明では電源連動+アクセス連動って書いてあったのに…
> 自動的にハードディスクが省電力モードになります。 ってことでしょ。
>>743 eSATAのハブとか、遅延エラー連発になりそうな悪寒。IEEEみたいな。
コレガCG-HDCU3000F買って2週間足らずなんだけど 急に電源切れたとおもったら電源入らなくなった・・
だから?
>>751 壊れる時は使用期間に関係無く壊れるもの。
まぁ、初期不良って事で。
LHR-DS02はeSATA接続なら良ケース usb接続だとウンコケース
PCIボードでeSATA使えるようにしたんだけど 2つしか端子ないので3つ目のHDD買えない USB切り替え機みたいなSATA切り替え機なんてあったら 手軽に切り替えられたら便利なんだけどな
以前に買った外付けHDDがダメになってしまい、中身を抜き出して別にケースを買いそれで使おうとしています 今ケースをどれにしようか選んでいるのですが、HDDのサイズ?(2.5インチ、3.5インチ)以外でちゃんと選ばないと使えない、というような点はありますか?それともサイズだけ合っていればどれを選んでもとりあえずは大丈夫なのでしょうか? 接続方法としてUSB接続で使いたいのでこの点は気にしているのですが…
大前提であえて書いてないのかもしれないけど、 HDDのインターフェイス(IDEとかSATAとか)に対応しているものを選ばないと使えないよ。
テメーの持ってるHDDのインターフェースだ ボケ
>>759 あとはとりあえず使えるはず。
一応これからの時期は熱に気をつけた方がいいかも。
>>760 手元のHDDはSATAだって書いてるだろ
>>761 わかりました、それならこのケースにしてみます
答えてくれた方々、ありがとうございます
シンプルBOX,GW3.5AA-SUP、MAL-1835S で迷ってるんだが どれがいいだろうか?
e-sataが要るならMAL-1835Sしかないね。 あと、シンプルBOXはソフマップでバルクHDDと 一緒に買うと安くなるから、そのへんとも相談。
みんな優しいなあー自作板の殺伐としたスレとは大違い
皆色々と悩んだ経験から気持ちが分かるんじゃないw
いろいろ悩んだのならFANレスケースを奨めるわけない
>>764 のような3種類のうちどれがいいだろうと言われたら
その中ではこれ買うかな?と書いてもただし○○だよとか一言つけるはず
だったらどうだってんだ
>だったらどうだってんだ ___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ |
私はGW3.5AA-SUP、MAL-1835Bで迷って、常時接続はしないから MAL-1835Bにした。今日か明日届く 先日デスクトップ壊れたので、ノートにUSBでデータ救出するつもり PC直ったらe-sataで繋げる予定
さわりなさんな
短時間しか使わないからファンレスでもいいとか 冷却性能を一番重視とかeSATAは絶対必要とか、選ぶ基準は人それぞれだろw
GW3.5AA-SUPってレグザ対応とか言ってる奴だっけ? MAL-1835と迷うのはどっちかというとGW3.5AA-SUEの方だと思ったが
やっぱり迷うよな〜 性格か顔かスタイルか体の相性か・・・
779 :
不明なデバイスさん :2010/07/02(金) 03:11:11 ID:vfPnRdk2 BE:931308375-PLT(12073)
>>778 カカクコム見てきたけど安いので15kとか誰が買うんだよ
アルミなんて35kだったし
んなこと知るか 安く買いたきゃオクで中古探しゃーいい
750GBとかすげー値段だなw 今も売ってたらだいぶ下がってるだろうが
まぁ、ケーススレで挙げる品じゃないわな。
>>782 いやでも>778の製品はいいですよ。
廃熱口が上についてるから熱流も自然だし。ファンもたまに回るけどうるさくない。
やっぱり熱は上にあがるから、ケースも廃熱口は上についてるべきなんだよ。
ガチャポンパのあれ5000円近くするからなぁ 3千円ぐらいならいいのに そしたらバルクHDD1.5T+ケースで1万ぐらいで手に入るんだよな ってか1Tなら8000円で手に入る人もいそう
別の用事で行ったからチラ見ぐらいでよく覚えてないんだけど、 今日横浜ヨドバシでガチャポンパッの足からも排気するタイプのが在庫品限りで3000円弱で売ってた。 20時少し前ぐらいに見に行ったときは3台ぐらいあったかな。予備ケースとかにいいかも。
「OWL-EGP35/EU」で、「WD20EARS」の667GBプラッタ版って 相性大丈夫ですか? ガチャポンパと相性悪かったらしい1.5TBと同じ3プラッタで、 HDDのガワとかも同じっぽいので心配なんですが。
788 :
不明なデバイスさん :2010/07/04(日) 22:13:20 ID:ZdlH91Pl
外付HDDケースのパッケージに 必ず「HDDを入れて使用する際は、フォーマットされますので 新品のHDDをご利用ください」みたいな事書いてあるけどアレは何? データの入ったHDDを流用する事は出来ないって事?
必ずかいてあるもんなかー とりあえずそう書いてある製品なら 強制フォーマットされるんだろうね
そんな製品いらねーな。 なんのためのケースだよ。
なんかあったときに責任追求を逃れるためです。 ユーザーにアホがいるからしょうがない。
だな。メーカも馬鹿クレーマーを回避するためには仕方がないんだろう
ケース買おうと思ってますが今HDDに入っているデータは消えますか? 上に書かれてるようにフォーマットしないといけないのでしょうか?
>>793 上のようなケースはレアケース
ほとんどのケースは、既存のデータそのままで収納できる
取扱説明書よく読んでから買ったらいいよ
わー、つれたつれた
まあその手の警告は基本的に無視して大丈夫という感覚はあるが。 SSDのファームアップデートしたらデータが消えるとか本当にあるんで、 一応確かめた方がいいのは確かw
キモッ
事前にバックアップしとけ
>>793 1ケースに2台のHDD入れるようなのだと
強制フォーマットとかあるよ
最近はRAIDなんちゃらが流行っているからなー
ファン付でも製品によってかなり差が出るな ロジテック「LHR-DS02」とコレガ「CG-HDCU3000F」を日立2TBで使用 ロジテックは箱が少し温かくなる程度で中身もさほど熱くならないのに対し、 コレガの方は箱自体かなり高温、中身取り出したら触れないほど熱い コレガが糞ってのは本当だったのね
803 :
不明なデバイスさん :2010/07/05(月) 23:05:45 ID:PG2SM63T BE:1064352285-BRZ(11725)
>>802 本体からも放熱してるという考え方はないのか
>>803 いや、HDD自体がかなり高温になってるから放熱できてないんでないの?
DiskInfoで56℃、ロジの方は計れなかったけど10℃くらいは差があったように思う
CG-HDCU3000Fの画像見て来た fan有っても空気吸入口がないみたいだね LHR-DS02も全然冷えないケースって話だけど 意外と廃熱できるんだ ちょっとほしくなってきたかも
806 :
不明なデバイスさん :2010/07/05(月) 23:29:24 ID:PG2SM63T BE:1277222786-BRZ(11725)
LHR-DS02はファン静で冷えるから良いケースだよ
USB接続でS.M.A.R.T.読めないから嫌いだけど
>>804 あらら、俺が持ってるコレガの2台入るのは冷えてたからてっきり
LHR-DS02のusb接続は変な省電力機能がイラン
ただeSATA接続だとこれと
>>806 の問題もなくなって優良ケースになる
ガチャポンとかに比べて冷えがイマイチとかどこかで見たけどこのくらいで十分だと思う
そういえばうちのは最初から何故か上面(横置き時)のアルミ部分が歪んでいるけどこれは仕様じゃないよね?
そのおかげで時々共振みたいな変な音がする
808 :
不明なデバイスさん :2010/07/05(月) 23:57:30 ID:PG2SM63T BE:478959236-BRZ(11725)
>>807 HDDに定期的にアクセスして省電力モードに入らなくするソフトあるぞ
俺が使ってるLHR-DS02に凹みなんて無い。共振もしてない
ロジのって、よく考えたらフロントのHDD挿入口開けっぱなしでもおkだからなあ
>>808 凹みじゃなくて膨らんでる感じに歪んでる
プラスチック部分とアルミ部分がくっついてる所に隙間が出来てる
やっぱ不良か
気づいたのが買ってから結構経った後だったしクレーム付ける気にもならん・・・
既製品じゃないみたいだし こっちならあるかなぁと期待して質問 既製品とかファンレスばかりなんだけど USBファンで冷やせば夏場でも平気らしいですね そこで質問 USBファンを付けるにあたってケース本体から電力供給できるケースって ありますでしょうか? 出来たらケースとファンで電源連動になるから便利と考えましたが ケースも分岐できるようなUSBケーブルも見つかりません USBハブはすでに二つ連結してるからこれ以上はつかいたくない
812 :
不明なデバイスさん :2010/07/06(火) 12:23:34 ID:aw39xTEe
ゲーム機のWiiの周辺機器で ファンをUSB接続してそこからUSB機器をつなげるやつあったんだよな あれが欲しい
>>802 レビューサンクス。
USB3.0接続のコレガ新機種かオウルのガチャポンパで悩んでたが、
感想見てオウルのをポチったよ。
届いてHDD入れてみたけど、脱着もさほど苦にならんし認識も問題なくて
満足してる。
HDDは「SATA」対応、PCとの接続は「eSATA」対応の、
PC電源「非」連動タイプの「外付けケース」を探しています。
※1 PCの電源状態に関わらず、常にHDDが回った状態のもの。
※2 検温番は該当していたので、これ以外のものお願いします。
他にもあれば、比較して検討したいのです。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
間違えてしまったので、下記スレから移動してきました。
【Owltech】オウルテック【HDD、ドライブケース】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169217800/l50
815 :
不明なデバイスさん :2010/07/08(木) 21:34:44 ID:FhDTDYuQ
ああ、再起動するときにHDDが再起動されなくする対策か パソコンつけっぱだと再起動するときにHDD落ちない方が寿命的にいいからな
>>816 流石に自壊はしないだろw
クレバリーで売ってるEZ-HDCS35U2も似たようなケース。
もっとケチってケーブル交換や前面ランプとか無いけど。
818 :
816 :2010/07/09(金) 00:41:52 ID:sHuePSwE
いや……ちょっと説明すると HDを固定しているトレイは確かに頑丈なんだけど……。 そのトレイとHDを固定しているのは普通のネジ四本。 ネジは良いとして、その一緒に固定しているトレイの部分が非常に怖い感じがする。 あの結構な重みのHDをあれだけで大丈夫……なんだろうか?w いや、まぁ、確かに流石に自壊は無いかw でも、本当に自壊してしまったらちょっと写真付きでうpする事にするよw
819 :
816 :2010/07/09(金) 00:49:37 ID:sHuePSwE
EZ-HDCS35U2 見てみたが……自分のとどっこいどっこいといった感じだな……w でも、良さそうな台座がついていて羨ましいかもしれない。 こっちは台座が何か、変と言うか……はめると傷が付きそうになる。
そんなビクビクするなら適当の自分で補強しろよ アルミ板買って継ぎ足すとか、冷却的にはアレだがホットボンドで固めるとか
821 :
816 :2010/07/09(金) 00:57:40 ID:sHuePSwE
それも考えたけど……変にミスってショートとかしたら 嫌だから……。 最悪、壊れても、持ち運びは出来ないとしても 完全に据え置きとして使うと言う風に もうやる事にしてみるよ。
ファンレスのケースとUSB-SATAの変換アダプタでHDDむき出し ではどっちがHDDに優しい?
質問するまでもない
USB3.0対応の商品って出てる?
質問するまでもない
a
828 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 19:46:54 ID:Lx2E6YVo
>>827 GW3.5AA-SUP/MB ロゴ無し
GW3.5AA-SU2/MB ロゴ有り
>>827 SU2のほうは電源連動してなかったと思う
そのタイプのSUEっていうeSATA対応版持ってるんだけどロゴが上下逆なんだよね・・・
電源連動で 連動 常時ON OFF の切り替えスイッチ無いのって使い勝手どうですか?
833 :
814 :2010/07/11(日) 21:57:04 ID:L9XXaV/u
>>814 について知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>833 むしろSATAの非連動がスタンタードじゃないか?
とりあえずうちにある GW3.5AA-SUE はそのタイプ
別に連動ありでも大体オートでも大体
>>832 みたいになってて常時オンでも使えるのが多いと思われる(例.LHR-DS02SAU2)
自分でケース入れるのは非連動、既製品は連動が標準みたいな風潮がある
バッファローの既成外付けなんてスイッチなしで連動だしなあ
逆に別売りケースは連動付でも(公式には)eSATAの場合連動非対応だったり
>>832 最悪
ttp://www.uriba.jp/detail/s006.htm こういうのにさして使ってる
>>829 買ったまま放置してまだ組み込んでないけど、連動してるもんだと思い込んでたぜorz
836 :
832 :2010/07/12(月) 03:21:34 ID:6Cyx3zWY
>>834 レスありがとうございます。
どんな感じで最悪なのでしょうか?
電源タップと合わせて使ってると言う事は
シャットダウンしてもHDDの電源が切れない時があると言う様な感じですか?
>>836 書き方が悪かった
そのままだと好きな時に外せなくて外付けの意味があまりなくなり最悪
仕方がないのでこういうのにさして電源スイッチの代わりにして使ってる
常時連動させるなら問題ないかもしれない
>>833 ,
>>834 連動がスタンダードだよ。
ちなみに、GW3.5AA-SUEはファンレスだからやめておいた方がいい。
LHR-DS02SAU2も省電力機能とか付いているし止めておいた方がいい。
>>833 ほとんど連動なんだよねー。
残念ながら、自分も検温番以外には知らない。
がちゃぽんも使っているけど、こっちは連動だし。
LHR-DS02SAU2はeSATAだと省電力にならないよ 持ってるケースだしこれから候補に入れる人もそれなりにいるだろうし特徴を書いておく ・省電力機能はUSB接続時のみ(HDDの回転を止めるタイプでUSB接続だとかなりうざい) ・スマート情報がeSATA接続時しか見られない ・公式にはeSATA時の電源連動不可だがなぜか使える(環境依存あり) ・eSATAで電源連動にならない時はOS起動後に電源をオンにしてそのままスイッチをオートにするとそれ以降使える(うちのはこれで出来た) ・連動、オン、オフの一体型スイッチが裏にある ・ファンの音も冷却も並 ・eSATAコネクタの刺さり具合が浅い ・アダプタがコードの中間に付いてるタイプでコンセントが邪魔にならない
まとめ乙!
参考にはなるが、うざいの使い方が間違ってるな
eSATAとUSB3対応ケースってある?
ある
CROISEU2 USB3.0対応来てくれー
>>839 乙。
俺も基本eSATAでたまのバックアップ目的で使っててまあまあ満足してる
・HDDの脱着が簡単
・積み増しが容易にできる
ってのもあるよね〜
重要データのバックアップ目的だとHDDは電気的に取り外しておきたいから、これは助かってる
確かにeSATAコネクタの刺さり具合が浅い。あれじゃイケないだろうな…
>>839 USB接続の場合、スイッチをAUTOではなく、ONにしていた場合でも、省電力機能は働くの?
848 :
不明なデバイスさん :2010/07/19(月) 06:37:32 ID:83aPVyPe
くろしこのGW3.5AA-SUE買ってみた。外付けケース初購入。 これ、かなり熱くなるね。ファンレスだとこんなもんなのか。 ケースを手で触った感じでは確実に40度以上ある。 あと、ケースを取り外すorケース電源切るために、いちいちPCシャットダウンしなきゃならないんだな。 そういうものなのか?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
エアコン無しで、室温33℃とかでもHDDの温度が40℃を超えることがないので、検温番 は役に立つ。
玄人のケース¥1480だったのに¥500も値上がりしてるじゃねーか
というか、ケースが熱いと言うことはそれだけ放熱されているわけで
エアコンなし室温30度超えてて HDDの温度が40°超えない!!!! 俺の部屋の室温も最近30度前後だが55度ぐらいになってるぞ ちなみにPCの方は60度超えてる
サムスンのSMART値、あるいは、温度センサ取り付けミスの疑い
今日は暑いので、本体側面にヒートシンク貼り付けたよ 気持ちの問題だから安心して眠れる
ファン付きで一番安いのはどれですか?
TS0GSJ35U
LHR-DS02に入れてたHDDがおかしなアクセス音を発してたのに、とある事情で一回出してまた入れたら静かになった こんなことあるんだな ずっとHDD側の不具合というか仕様だと思ってた・・・
>>854 検温番やガチャポンの場合、室温+5℃前後で収まるよ。
hddは5400回転で。
ふだんSATAとして使ってるHDDをUSBHDDケースに入れて、 他のPCからUSB経由でデータを書き込み SATA接続に戻したらUSB経由で入れたフォルダやデータが見えなかったのだけど こういうもんなんですかね? USB経由でデータコピーして、SATA接続しても見えるようにする方法ってありますか?
単にケースが壊れてただけ
>>860 こういうもんではありません
明らかにおかしいです
>>861 >>862 ありがとうございます
HDDの電源をいきなり切ったあたりがまずかったですかね
SATAで繋ぎなおしたらCHECK DISKの画面で起動してしまったので。
今このHDDは使用中で試せないので別ので試したらうまくいったようです
本当にすみませんでした
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05399110797/ トラセンドの、このケースを買ってみたんですが
SATA→USB変換基盤の裏表に四角いスポンジが4つついてるんですが
これが左右のアルミ製の外側と繋がってアースの役目になってると思うんですが
4つのうち1つが取れてしまい、どこについてたかわからなくなってしまいました
両面テープみたいなのでくっついてるだけで、中でショートしたら不安なんですが
取っちゃって大丈夫ですか?
アースってその外装と地球は繋がっているのですか?
裸族のお立ち台COOLING FANは、eSATA対応(CROSEU2FD)と非対応(CROSU2F)がありますが CROSEU2FDには「一定時間HDDにアクセスしないと自動的にHDDの回転を停止するスリープ機能搭載」 の表記があるのですが、この文がCROSU2Fにはありません これはCROSU2Fではスリープに対応していないという解釈でいいのでしょうか?
2.5インチeSATA接続ケースを買おうと思ってます USB接続と違って、信号の変換とかないと思うのですが どれでも速度的なものは同じでしょうか?
そんなのどれも一緒
一緒ですかd ノートにPC
一緒ですかd ノートにeSATAのPCカード付けようかと思ったんですが 書き込みがUSBより遅かったり、相性とか厳しいみたいですね
871 :
不明なデバイスさん :2010/07/23(金) 23:35:08 ID:Dpyq9b+5
コレガのHDC2EU3100とかいう HDDが2台入るケース使ってんだけど 買ってから1ヶ月すぎてから 正面のLEDの青色(HDDの主電源の色)が 消えちゃったんだけど 交換すべき??
ブル=LEDはまぶしすぎるからなくていいじゃん
>>871 代わりにうちのCG-HDCEU3000Fが主電源ランプとともに
アクセスランプまで常時点灯してるんで許してあげて
LHR-DS02SAU2をeSATAで使用している方、 ハードウェアの安全な取り外しはどのように行っていますか? いきなり電源OFFにするのはHDDによろしくないですよね? ちなみに僕はHotSwap!というソフトを使用しているのですが これやってもHDDがぎゅんぎゅん稼働しっぱなしのような気がします。 ファンの音なのでしょうか。
いきなり電源オフはまずいだろ LHR-DS02SAU2をeSATAで2台のパソコンで使ってる 1台はバッファローのPCIインターフェースでホットスワップソフトを入れてもダメなのでパソコンの電源切ってからLHRから取りだしている (バックアップ目的で頻度が少ないので困っていない) もう1台はインターフェースがRATOCのPCIeで付属のソフトで問題なくホットスワップ可能だ。やっぱり便利だ(笑) RATOC試すのもいいかもね
切断おkですのバルーンが出たら電源オフしてるわw いちいちusb抜くの面倒
>>874 HotSwap!は回転停止ができるだろ
タスクトレイから安全な取り外し出来るよみたいな表示ができたら電源オフにすればいいんじゃないの マイコンピュータにも表示されずアクセスは遮断されるわけだから
ファン無しのHDDケース買ってみたら、相当熱くなるんですが メーカーとしては、これでも問題無いって事なんでしょうか?
仕様を確認しろ。
881 :
不明なデバイスさん :2010/07/27(火) 23:54:34 ID:hDIrMa9k
CRIS35U3は電源連動あると書いてないね。 GW3.5FR-SU3のほうが上か。
>>879 一日中電源入れたままにして使うような用途は想定してないのかもね
バックアップ用にHDDとシンプルBOX買ったんだが シンプルBOXって電源スイッチないよね? 基本PC常時付けてTV録画&音楽BGM流してるんだが こういう場合はPC連動以外ではどうやればいいんだろう? アクセスしてないときにUSB外して電源コンセント抜けばいいの?
最近LHR-DS02SAU2を買った人に聞きたいんだけど、 付属のeSATAケーブルは太くて取り回し難い物のままですか?
>>884 ハードウェアの安全な取り外しをするとHDDが止まるから
そしたらコンセント抜けばいいんでない。
あと、余計なお世話だけど、常時接続するなら
シンプルBOXみたいなファンレスは出来れば避けたほうがいい。
特に今みたいな暑い時期だとHDDの寿命にモロに影響する。
>>886 d〜基本バックアップ用なので
週2〜3回定期的にバックアップ時に電源入れるだけなので大丈夫かと
あと使うときはクーラーガンガン+扇風機でもつけようかと。
今使ってる外付けHDDからの引越しには相当時間かかりそうですが・・・
どうでもいいが、 「基本PC常時付けてTV録画&音楽BGM流してる」からは、バックアップ用途とは読み取れない。 無関係な文章であれば、記述しない方がまし。
まぁ、細かいことはいいじゃん。 マターリ行こうよ。
ガチャポンって電源連動で待機状態になっても、チップは結構発熱してるんだね 気付いてチップにヒートシンク貼り付けたけど、待機状態だとファンが止まってるんでシンクがすぐアチアチに 買ったばかりのレグザに繋いで待機状態の時間が長いんで、2年物のガチャポンには少し不安… 待機状態でもファンだけ低回転で回ってくれればいいのに
>>888 基本PCではTV録画、BGM鳴らしてて、バックアップするときだけHDD使うってだけの話しだろ
日本語大丈夫か?
基本つけっぱなしだからPC連動で電源落ちるシンプルBOXのPC付けたままでの取り外しについての質問なんだろうし
まともに日本語読めないならレスしないほうがいい、無駄なレスなんて見てて意味ないから
ガチャポンに限らず、中のハードディスクは止まってもケースの電源は落ちないなんちゃって連動形式は結構あるよな
ファン無しのケースに、8cmファンを付けた事ある人いますか?
>>891 >バックアップするときだけHDD使う
>基本つけっぱなしだからPC連動で電源落ちるシンプルBOXのPC付けたままでの取り外しについての質問なんだろうし
お前こそ日本語というか脳味噌狂ってるだろ。
結局、質問者が後で書いている
>週2〜3回定期的にバックアップ時に電源入れるだけ
というのと、
PCはシャットダウンさせないという条件が必要だっただけで、
録画云々は無関係で誤解を招く一文、という意味だろ。
FAN無は1年で壊れるという話だが FAN有も1年で壊れるというオチか。FANが でもHDDが壊れないだけマシか… 問題はFANをユーザ自身が交換可能な作りかどうか…
REGZAの裏にガチャポン置いといたら、いつの間にか埃で目詰まりしてたw。 FANありって言っても油断してちゃダメだな。
そりゃ 埃チェックはしないと・・・・
何が油断しちゃ駄目なのか分らないが、 Fan有りの方が埃は付くだろ
eSATA 外付けケースと1THDD 合わせて1万くらいでありませんか?
ある
ガチャポンパの温度表示無い奴とバルクHDDで1万ぐらいだろ
バルログに見えた
>>902 さんきゅー
ガチャポンパ安いのか・・・
ソフマップやすいのな ソフマップでかう
フロンティア神代のPCつかってるんだけど eSATAのBIOS無効になってるぽい 有効にするのはわかったが 買って使えればいいけどな・・・
数千円の差額よりも壊れない物が欲しいよ・・・
>>910 壊れない物なんて無いよ、と見も蓋もないことを言ってみる。
>>912 OWL-EGP35/EU と TS0GSJ35U 持ってるけど
FANの音はどちらも同じくらいだよ。
価格コムのレビューで五月蝿いとか書いてる人は、
たぶんどんな製品でも五月蝿いと感じる人だと思う。
そうなんですか 旧ガチャポンパと同じなら全然五月蝿くないですよね
OWL-EGP35/EU 3台持ってるけど 購入時期でファンの音違うよ うるさい奴は本当たまらんよ
>>907 のアクセサリ要件見ると電源アダプタとPower Adaptor の写真があるんだけど
これって同じもの?電源ケーブルってのはATX電源に繋ぐやつと同じ太いケーブル?
本物でも偽物でもいいからメアド打って マニュアルをダウンロードすれば分かるよ。
d
>>893 IOのHDCN-U500になら、熱対策にファンを付けたことがあるけど。
壊れてもいいから自分でFAN交換ができる物が欲しいよ… そういう作りにして宣伝しとけば、売りになると思うんだけどな
921 :
不明なデバイスさん :2010/08/03(火) 22:41:56 ID:2JoXKql9 BE:718438739-PLT(15334)
>>920 独自規格とか止めて、普通にファン交換出来るようにして欲しいよな
交換は自己責任で良いけど、交換するのに中を切ったり半田付けするとか止めろ
ファンレス買って扇風機(USBの卓上はダメ)で冷やす。 微風で十分。室温30度いっててもHDDは35度超えない。 ただ問題は、夏はいいが冬はスゴイ寒いことだな。
35℃で済むならそれがいいね 世間はFANレスばかりだし
ガチャポンはドリルでケースにネジ穴空けて良いなら、2ピン→3ピン変換ケーブルで簡単にファン交換出来るよ ファンがケースの外に出る形になるけど 初期ガチャポンでデフォファンがうるさかったけど、ファンの厚みが増して低回転でも風量稼げるようになった
がちゃぽん&検温番はよく冷えるがうるさすぎ。MX-1は静かだが冷えが微妙で壊れやすすぎ 理想のHDケースはMX-1のガワを使った検温番
冬は扇風機止めてもOKさ
ネジ不要で中に入れるタイプって、端子が壊れやすいんでしょうか? 価格.comとかのレビュー見るとたまにそういう書き込みを見かけるんですが
SATA自体結構柔な端子だからね
なあ、今usb2.0のHDケース買うのってタイミング悪いかな。 ガチャポンのusb3.0は旧式一個持ってるけど爆音すぎてトラウマだし、裸族は机から落下した時にHDが壊れて鬱になったから嫌だ antecとロジのケースは外れを引いたのかものの見事に1年ちょい前で故障 結局生き残ってるのは爆音ガチャンだけで、あまってるHDが2台ある。
>>929 ガチャポンが爆音と言ってる君には、どんなケースでも爆音にしか感じないだろう。
どうしても静かなケースが欲しいなら、HDDの寿命を縮めるのを承知でFAN無しのケースにすれば良い。
それでも、君の耳にはHDDの音が五月蝿く感じるだろうが、それはどうしようもない。
人並み外れた聴力を持った自分を恨むんだな。
すぐ壊れるってのは扱いが雑な人か、ハズレを引いた人なんじゃないの? 全ての人が「壊れやすいよ」って書いてるわけでもないし ケースに限らずamazonとか価格comのレビューって、同じ製品なのに人によって評価が両極端だよな いいのか悪いのかどっちなんだよ!?って時々思う
タイミングなんか人それぞれなんだから、自分が悪いと思えばそうなんだろうし、 悪いのであれば「爆音ガチャン」とやらで当面しのげば良いのでは。
がちゃぽん爆音か? 最近のはうるさいとこのスレで聞いたが、俺のは古いから静かなのかな。 PCまわりのLEDピカピカや、PCの騒音があろうが、 いつのまにか睡魔に殺されてしまう俺の精神を分けて上げたいよ。
静音感覚は人それぞれだからな 冬PCのファンを550rpmまで絞る俺からしたら、 爆音とまでいかなくても8cm2500rpmが静かとは到底思えない
線路沿いに住んでる俺は、音とか麻痺してるんだろうなあ ファンやHDDの音がうるさいと思ったことがない
俺の部屋なんて窓エアコンが爆音街道まっしぐらだからそれ以外の音は全然気にならない 目を閉じるとPCとか動いてるのかどうかわからんくらい
カエルとセミの鳴き声の方がよっぽど五月蝿いぜよ
ガチャポンパは個体差有るよ 2台有るけど前のはほぼ音聞こえないが2代目は若干煩いので暑いとき以外はファン切ってる
RAID専用しか使えないうんこだろ
941 :
不明なデバイスさん :2010/08/08(日) 02:18:37 ID:b7dJqhir
オレ、一室PC専用にして冷却してるから音とか関係ねーや。
そうか、夏休みかっ!
オレもPCルームは水浸しだし関係ねーや
944 :
不明なデバイスさん :2010/08/08(日) 13:08:33 ID:moFHrSvU
xpで使えるhddケースを探しています。
以前LHR-DS02SAU2SVを買ったのですがたまに認識できなくなってごっそりファイルが消えました。
hddが悪いのか箱が悪いのか分かりかねてしばらく外付けhddを使っていました。
やはり箱が問題あったのでしょうか?いろいろなhddで試してみてもそうなるし・・・。
chkdskしては問題なかったのですが、たびたび書き込み遅延のエラーが出たり、
ディスクエラーみたいなのでごっそりファイルが消えたりしました。
1年以上過ぎてるし保証されないだろうなと思うので、新しく買おうと思っています。
・ロジテック製以外
・電源連動
・usb接続有り
・できれば安い
のものを探しています。そしたら、これを見つけたのですが、悪くないでしょうか?
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1485
>>944 俺的には有り得ないが、君が気に入ったのなら買えば良い。
それだけのこと。何を重視するは人それぞれ。
ところで、当然テンプレは読んでるよな?
安売りでケースが1000、1.5TBが7000円だったんだが、これだけで外付けとして働くん?なにぶん始めてなもんで
エスパーの登場を待つしかないな
わからない七大理由 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
<わからない10大理由> 01.読まない・・・現行スレやヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。 02.調べない・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べない。調べる気もない。 03.試さない・・・面倒くさい等の理由で試さない。試す気もない。 04.覚えない・・・人に聞いて楽して得た答えは身に付かない、故にすぐに忘れる。覚える気もない。 05.説明できない・・・何がどうわからなくて困っているのか、第三者に伝わる文章が書けない。 06.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 07.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 08.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 09.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。 10.実は釣りである・・・ほらほら、かかってこいお!とか思ってない?
やっぱ夏休み(とくに盆前後)は、いつもと少し違うな
安さに目がくらんで玄人志向のケースを買った しばらく調子良かったが 認識はしてHDDの中身は見えてるけどすぐにコピーがまともに終わらなくなった ケーブルとか買えずに違うケースに買えたらあっさり動く 良く調べて買わないとひどいケースあるねえ
玄人志向でひと括りにできる話じゃねーけどな。
一番の不良品はID:GNSV9Oo3って話だなw
意味不明な結論に達するほうが不良品だと思いますが
PC板に多いストレスの象徴みたいなレスやめろと。
ガチャポン買ってさっそく使ってみた 爆音どころかUSB扇風機並みに静かじゃん こういうのって固体別に当たり外れとかあるの?
もう一台買ってきて比較すれば分かるよ
USB扇風機が静と感じる時点で、君が静音志向じゃないって事だよ
>>959 型番も何も書いてないのに、全てのUSB扇風機が静音じゃないと
決め付けてる時点で、君の言う事は当てないならなって良く分かる。
>>960 ×当てないならなって良く分かる。
○当てにならないって良く分かる。
962 :
885 :2010/08/12(木) 20:09:01 ID:zASFcNQR
LHR-DS02SAU2SV買ってみたが、付属のeSATAケーブルが相変わらず太くて硬いままだったぜ。 排気ファンが去年の7月に買ったLHR-DS02SAU2BUはEver Grand Electronics製0.07Aのやつだったが、 今回はXINRUILIANのRDL4010Sに変わってた。
外付けケース付属のesataケーブルってものによって転送速度が遅いのあるらしいんだけど
964 :
不明なデバイスさん :2010/08/14(土) 15:45:12 ID:E+Ae3958
周波数にたえられな(ry
感想 ガチャポン OWL-ESQ35/EU ・うるさい。わしのPCケース全体の音よりもこのHDD1台の ほうがうるさい。 ・しかしよく冷える。常時外付けとして使用できそうな安心感。
>>965 ケースじゃなくてHDDが五月蝿いというオチ
いやケースがうるさい
ファンの軸のあたりから騒音が出てるのか 風切音がうるさいのか、気になるなあ 前者なら初期不良だろうけど、後者は設計ミスだろうし
つ556
OWL-ESQ35/U3のLEDの色についてなんだけど、 パッケージの箱の裏には、赤が電源。赤の点滅がHDDアクセス。青がファンのON/OFFって書いてるんだけど、 俺の買ったやったやつは、青と赤の動作が上記の逆…。 (青が電源。青の点滅がHDDアクセス。赤がファンのON/OFF) こいつ持ってる人いたら、自分のはどうなってるのか教えて。 オウルのHPだと…。 パワー:赤 HDDアクセス時(点滅):青 いい加減すぎだろ!
971 :
不明なデバイスさん :2010/08/17(火) 14:54:43 ID:eLhqZ28l
>>971 ちゃんと使えるドライバがあるなら1394はかなり良いよ。転送速度もだけど
CPU負荷がかなり少ないので非力なマシンほど効果がある。
でも、Windowsではなかなかドライバがきついので、ちゃんとカード(チップ)
について調べてから選んだほうがいい。
974 :
971 :2010/08/17(火) 22:07:29 ID:eLhqZ28l
>973 > CPU負荷がかなり少ない 映像編集をしようとしてるので、ここ大きなポイントです。 > カード(チップ)について調べてから IEEE1394のカード? IFC-ILCB3というBUFFALOので、チップはTI社のものらしい。 TI社なので、まあいいみたいですが。。。 >972 その商品も余り情報がないので、迷っている。 せっかくなので、eSATAも使えるのにしたいんだが、 そうすると、センチュリーをのぞけば、2択になってしまうようだ。 あんまりこういう需要はないのかねぇ。 それかみんなセンチュリー買ってるってことだろうか。
976 :
不明なデバイスさん :2010/08/18(水) 01:44:09 ID:sJuuRA4X
seagateのst3200822aを新PCに外付けとして再利用したいのですが、 IDE-USBのやつで、ネットでもかえるお手ごろなのありますか? 初心者ですから凝ったのでなくておkです ざっと検索したところMAL-0135てのが気になったんですがどうでしょうか??
あなたが良いと思うならば、いいんじゃないの?
978 :
不明なデバイスさん :2010/08/18(水) 03:56:19 ID:j41zYGMQ
st3200822aって200Gなのか。 G単価で考えると今じゃ900円分もないなぁ…。 おそらく今後はIDEのHDDを買うこともないよね。 だから、そのためにIDEしか使えないケースを買うのはコスパが悪いような気もする。 まぁ、買うんだったらファンレスのケースはかなり熱くなるから、 あまりおすすめは出来ない。できればファン付きのを買ったほうがいいよ。
>>974 映像編集するならDual Xeonで物理12コア(論理24コア)マシン使うだろ。
980 :
不明なデバイスさん :2010/08/18(水) 13:48:26 ID:sJuuRA4X
>>978 thx
ファン付ですか
確かにそうですね
安いのがあればいいんですけど
検温番
982 :
不明なデバイスさん :2010/08/18(水) 13:57:34 ID:sJuuRA4X
985 :
不明なデバイスさん :2010/08/18(水) 19:45:23 ID:sJuuRA4X
>>983 接続できるならなんでもいいですが、
実際にはusbくらいしかないわけで。。
あとはイヤホン出力か、赤・青・緑の出力がそれぞれ1つづつくらいなわけでorz
986 :
不明なデバイスさん :2010/08/18(水) 19:49:24 ID:sJuuRA4X
987 :
971 :2010/08/18(水) 22:54:13 ID:8TNfzcME
あ、なんかごっちゃになってない?
>976は私ではありません。
今日、ポンバシ歩いてきました。
>>975 確かに。実際、マックな店で >972がおいてあるのを見つけて、
買ったものか、と逡巡してたんだけど、
やっぱ中古ノートにこの値段って釣り合わないんだよな。
macallyが$70相応で即入手可で売ってたらいいんだが、大阪にはなかった。
で、途中で思いついたのがマック系な人が出してそうな中古を探すこと。
でも、実際いくつかあったんだけど、どれも決め手に欠けて、
これだけ探しても適価でないのであれば、>983じゃないけど、
IEEE1394に拘らなくてもいい、と思うようになった。。。
経験上、USB2.0でも時々はうまくいくのでw
>>979 Ediusにはミニノートでも編集できる機能がある。
もちろん、最終的な出力はデスクトップでやるんだけど。
>>976 IDEでもSATAでも接続可能なのを買っておけばいいんじゃない?
Seagateがお亡くなりになった後でも使えるので。
外付けHDD(IOや牛)の中身を外付けケースに入れるかUSB変換ケーブルで繋ぎたい場合 IDE or SATA 2.5インチ or 3.5インチ のどのタイプのものを選べばいいんでしょうか?
中身とやらを確認しろよ。 それに合ったものを選ぶか、 割高でも全対応したものを選ぶかは、自分次第。
GW3.5AA-SUP/MBホカホカだな(´・ω・`) やっちまった感がすごいんだが・・・ 価格.comにはめられたんだぜ お金ケチらずガチャポンとかファン付き買っとけば良かったわ
993 :
不明なデバイスさん :2010/08/20(金) 10:07:55 ID:F27Oq/08
検温番を4つ買ったが、内部の配線に難があるな。 HDDを装着して再びしまう際にたるんで長いケーブルが削れてしまうことがある。 そういう場合は、テープで固定したりした。 ネジ穴を露出させる為にHDDを押し込まなきゃいけないのもあるし。 勿論、内部の配線がきっちりしている個体もあったけれど、品質にばらつきがあって、 HDDを収納するのが大変だw
994 :
不明なデバイスさん :2010/08/20(金) 13:30:42 ID:BbDg/5a6
GroovyのIDE-CASE3.5を買ったのですが、これって仕様が何回か変更されてるんでしょうか。 amazonなどのレビューでは、アクセスLEDがあると書かれてるのですが、 買ったのには電源LEDしかついていませんし、パッケージのデザインも少し変わっていて、 ソフトも公式サイトにも書かれていないファイナルデータ特別体験版がついてたのですが。
HDDケースを2つ買ってみたんですが どちらもアースを取るためにスポンジの周りに銀紙をまいたものを 接着剤で基盤に貼り付けてありました これが使用中に取れてショートなんてトラブルは無いんでしょうか?
996 :
999 :2010/08/20(金) 16:08:50 ID:BbDg/5a6
買ったIDE-CASE3.5は、電源LEDがアクセスLEDも担当してました。すみませんでした。
997 :
996 :2010/08/20(金) 16:09:36 ID:BbDg/5a6
999ではなく994でした
998 :
不明なデバイスさん :2010/08/20(金) 23:45:32 ID:t67P/ZVa
ume
999 :
不明なデバイスさん :2010/08/20(金) 23:53:36 ID:t67P/ZVa
ume
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。