バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.6.00
2 ゲット!
WZR-HP-G300NH使いもも混ぜてください。
んなメーカー公認のゴミと一緒にされても
G300NHは自宅用に買ってみたが ほんとうにしょっちゅう無線は切れて 使い物にならなかった。 やはり4RVだけがバッファローの中で別格なのだと 思い知りましたよ。
無線のことはよくわからんなあ ノートPCの場合、アンテナの性能が悪いこともあるし 俺は結局ギガLANもあるから有線に戻った
こんこん こんこん ゜ (’-’ ) (__) (.. ) °(__) 3ゲット雪だるまだよ 降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
とりあえず即死ぐらいは回避しないとな
即死回避に協力すっか
ホス
セフセフ
にゃぁ〜ん にゃぁ〜ん _ _/| rー-'´ ! ヽ _, r ミ `彡 __,xノ゙ヽ | ヽ l ヽ 3ゲットねこだよ サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
バッファーロー
/ ̄ ̄ ヘ ヘ |◎ ◎ |∩i | ム |L.|| ヽ∀___/__/ がしゃーん -===='='=====−、 《||| Å |||《(() がしゃーん ,,, /|| //||ヘヽ || |Y ┃ //|| // || ヘヽ .|| || | ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO  ̄ ||======= || // 線香者だよ ()) ⌒)())⌒)// 自動で線香あげてくれるすごいやつだよ /フ (/ 7ヽ // /__/ノニO √(⌒(0 | | |T (⌒0ニO | | \ヘ ヾ √(⌒(0 (⌒(0ヾ 0ニ)))) 0ニ)))) ヾ 二二二コ 二二二コ ヾ
一つのIPに対して、範囲・複数ポートの開放出来る?
できる。どっちも。
逆に複数のIPに大して同じポートの解放が出来たりもするニクイ奴。
G300NHって4RVと接続できるよね?
ケーブルで繋ぐだけなら余裕。
ごめんなさいPPTPで
やったことないけどG300NH→4RVがOKで、4RV→G300NHはNGだったかな?
NT4と2000繋ぐような感じの違いなのか 入れ替える時は一気に行くとするかthx
IP設定ユーティリティのインストールが不完全だったんだけど 手動で設定できるなら無問題?
>>25 そもそもユーティリティなんて無くてもIP分かれば全く問題無い。
俺もユーティリティなんか入れたことないなあ
29 :
不明なデバイスさん :2010/03/02(火) 22:07:17 ID:rnjC2xcA
フレッツ光加入でついてきたCTUにBHRつないで、
BHRからPCにつないでます
BHRの設定画面で、アドバンス設定を選びWAN設定→PPTPクライアントのページで、
VPNアカウントを取ったサイトのサーバーとユーザー名
パスワードを記入して常時接続に設定し一番下の設定を押しても
管理画面で確認してもIPアドレスなどが変わりません
CTUの設定でPPPoEをオンにしなきゃいけないのはネットで調べてやりましたが、
あとは何の設定が足りないのでしょうか?
目的は
ttp://mayhem.livedoor.biz/archives/50040727.html これのように海外からアクセスしたことにしたいんです
目的からすると「PPTP接続先をデフォルトルートにする」と違うか
このルーターも発売されて随分経つが、仕様変更とかあったの?
33 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 10:55:52 ID:iG/jkMEG
>>31 できませんでした
管理画面で接続状態を見ると
製品名 BHR-4RV Ver.2.50
ブロードステーション名
DHCPサーバ機能 使用する
LAN
MACアドレス
IPアドレス 192.168.**.*
サブネットマスク 255.255.255.0
WAN
DHCPサーバから取得 (未接続)
PPTPクライアント (LCP確立中 )
MACアドレス
デフォルトゲートウェイ
未設定
となっています
>>30 >あとは何の設定が足りないのでしょうか?
vpnパススルー(またはpptpパススルー)
OSのPPTP使って4RV経由しない接続からやってみれば?
35 :
34 :2010/03/07(日) 13:03:23 ID:Y/InGA6z
まちがい CTUの設定でPPPoEをオフならvpnパススルーだった。 4RVがPPTPするから要らないね。 どっちみちvpnパススルーオンにして、OSのPPTP使って接続テスト
36 :
不明なデバイスさん :2010/03/07(日) 14:08:29 ID:iG/jkMEG
>>35 パススルーとは?
パススルーの設定画面も無いしググっても出てきません
無知ですみません
VPNとかP2PとかVNCなどの外部接続やる時のCTUは相変わらず鬼門すなぁ
CTU無しだとどうなりますか?
4RV同士の支店間接続で、支店側の上層ルータにブリッジしてPPTPサーバ?にしようとして色々試してたんだけど、 ・TOP画面の接続設定でFTTH LAN接続に設定する ・詳細設定でWANのアドレスをLAN側と同じセグメントする ・PPTPクライアント設定をする。 で一応問題なく繋がる(支店間接続)んだけど、WANとLANが同じセグメントなんでDIAGが点滅してる。 何かセキュリティ的に問題ある感じでしょうか・・・。
>>40 そりゃクライアントがソフト起動すりゃ外と直結できちゃうんだからセキュリティ的には大穴だろう。
4RVのハブには結局クライアントPCが数珠繋ぎになるんだろうし。
点滅はそういう意味だろ多分。
>>40 VPNに関して特に無いと思うよ
PCからVPNするのを4RVに置き換えただけでしょうから。
ただ環境が詳しく判らないがDIAGが点滅してるってLANがループとかになっていませんか?
HUBはスイッチだろうから使っていない時にもDIAGが点滅するとか無いと思うんだけど。
44 :
40 :2010/03/11(木) 10:09:54 ID:v9M+x1n1
レスサンクスです。 余り詳しくないの、以下のように稚拙な図となってしまいます。 まだ接続して1日なので、ループのような現象は出ていません。 支社側の4RVのWAN、LAN側アドレスは(192.168.0.***)と言う感じで、同じセグメントです。 一応、LAN接続でルータとしても機能しているで、ループが無ければセキュは問題ないのかと愚考しました。 ・本社側(Bフレ) 【PC】(192.168.11.***) | 【4RV(PPTPサーバ設定)】(192.168.11.1) | internet | ・支社側(ひかりONE) 【Aterm(PPTPパススルー)】(192.168.0.1) ----【電話】これがあるのでAterm外せない | 【4RV(PPTPクライアント設定)】*WAN、LANともAtermのLANポートに接続 | 【PC】
セキュリティーが気になるなら語りますよ。 GREパケットはTCPではありませんのでIPマスカレードは非実装ですのでそれを無理やり通信しようとさせますので戻りパケットはバカHUBのように全PCへ転送させます。 また戻り以外にも外部からGREパケットが届いた場合、全PCへバカHUBのようにGREを転送します。 このような動作をするのがVPNパススルーです。 危険性は考えれば判ると思います。GREへのDDOS攻撃などを想像してください。 業務用との場合VPNパススルー配下に複数のPCがあるのは好ましくない。 改善策としてVPNパススルーをOFFにしてGRE47のポート開放を行えばよいのだけどAtermは多分greのポートマッピングは非対応と思います(GRE47のポート開放が出来るのは SOHO向けルーターとなります) 1.Atermの配下にPCが来ないよう配線を直す(ネットワーク設計を見直す)*これが安い 2.Atermを外し、代わりにIP電話付ルーターを買う(YAMAHAとかかねIP電話付は) 3.Atermを内部に置き、SIPNAT付ルーターを買う 4.そもそも全部外し、全部付いたルーターに買いなおす。 などなど。
46 :
45 :2010/03/11(木) 18:05:31 ID:Swf1iYAf
GREはIPマスカレード(NAPT)は非実装 × GREはNAPTは不完全な実装 ○ そもそもGREがNAPT完全実装ならVPNパススルーなんて項目要らないからね。 なお1723はTCPなのでNAPTで動いている。
47 :
44 :2010/03/11(木) 18:09:46 ID:v9M+x1n1
参考になりました。本当にありがとうございます。 (といっても高度すぎて半分くらい分かりませんorz) 今のところ、上層のAtermでやっているVPNパススルーとは、 機能としてのもではなく、別個TCPポート1723と、gre47の開放です。 今Atermの型番が分からないのですが、上記の開放は出来ています。 個人の会社なので問題が出たらそのとき考えることにします でも本当にありがとうございました。
48 :
45 :2010/03/11(木) 18:37:50 ID:xWt85rng
なぬ? GREのポート開放しているですって!私の発言がまったくの無意味ですか? でもなGREはしょうがないとして1723のポート開放に何の意味があるんですか? ポート開放したらダイナミックフィルタリングが働かないので1723に第3者がアクセスし放題ですよ。 VPNのクライアント側とサーバー側の動作理解していますか?
う〜ん
50 :
44 :2010/03/12(金) 03:56:27 ID:+zHaglN0
いえいえ、無意味な事ないですって。 gre47は間違ってなかったと分かって安心しましたし。 ほんとにありがとうです。 で、1723はPPTPのポートでしたよね。 多分、上層のAtermはこれ開放しないと、下層の4RVのPPTPが通過できないので、 VPN出来ないと思いました。 あと、支社側の4RVもルータ機能を働かせているので、 配下のPCのセキュは普通に確保できているものかと思っていました。 最初ブリッジと言いましたが、正確にはブリッジではないですね。 っていうかこれは壮大な勘違いでしょうか・・・だんだん不安になってきた。
51 :
44 :2010/03/12(金) 18:29:47 ID:xZRuiaBP
さっき、AtermのLANポートに繋げた4RVのLAN側ケーブルを外しても、問題なくVPNできることが分かりました。 これでループ問題は問題ないのかな?
そうだね、ループ以外にも 異なるプロトコルはできるだけ同一ネットワークに流さない方が良い(コリジョンの可能性が上がるという意味) IPへの統一化とスイッチHUBで最近コリジョンって単語見なくなったなー
そこまでやり込むなんて君はコリジョンだなぁ
このルーターを設定する前の元の状態(ルーター無し)に戻すにはどうしたらいいでしょう 新しいルーターに変えたいのですが説明書なくしちゃました・・・ LPSETUPをアンインストールだけでいいですか?
電源を入れた状態で、DIAGランプが点灯するまで(約5秒間)初期化スイッチを押す
一応報告しときます 設定画面から初期化選んで、念のためLPSETUPもアンインストールして 新しいルーターつなげたら認識してくれました ありがとうございました
58 :
不明なデバイスさん :2010/03/22(月) 21:48:31 ID:ky36FYpf
BHR-4RV(FW v2.49)とNTTのVoIPアダプタ(v3.42)で ぷららフォンを使ってます つい数日前までつながっていたのに 突然SIP接続できなくなりました アダプタ側を見ているとUPnPがうまくいかないらしく どうにも手も足も出ないので UPnPとDHCPを切って パケットフィルタ(UDP5060, 5061, 5062, 5090, 5090:許可)と アドレス変換(UDP5060, 5090, 5091)を設定 発信と発話は通るけど着信と受話がダメです 典型的な症状のようにも見えるけど 何とかうまく使えるようにしたいです お助けください…
ルーターのネット接続を設定画面の切断ボタンで切っておいても しばらくすると勝手に再接続してるんですが こういうもんなんでしょうか?
自動接続の設定になっているんだと思うよ。
VPNを構築したいんだけどその鯖のためにPCを常時起動するのは電気代がかかる。 BHR-4RVなら鯖を兼ねていると聞きこちらにやってきました。 こちらとWHR2-G54Vなどの違いがよくわからないのですが どういった違いがあるのでしょうか?
>>61 無線LANが有るか無いか。設定画面とかは基本一緒。
>>62 ありがとうございます
BHR-4RVがもっとも安く済ませられそうですね。
ありがとうございました
つかぬことをお伺いしますが VPNルータは送信側と受信側の2つ用意しないといけないのでしょうか?
お前には0台でいいんじゃね?
>>64 ■VPNサーバ&クライアント機能搭載ルータ
┃
□VPNサーバ&クライアント機能搭載ルータ
■VPNサーバ&クライアント機能搭載ルータ
┃
□VPNパススルー機能ルータ と VPNクライアントソフトの入ったパソコン
■VPNパススルー機能ルータ と VPNサーバソフトの入ったパソコン
┃
□VPNパススルー機能ルータ と VPNクライアントソフトの入ったパソコン
>>64 私は、4RVを置いてサーバにしておいて、LAN内にNASとか置いていてパソコンも置いていて、
外からはWindowsの標準機能としてのVPNクライアント使ってリモート接続しているよ。
>64 私は、4RVを置いてサーバにしておいて、LAN内にNASとかターミナルサーバとか置いて、 支店の4RVをクライアントにしておいて、支店からシンクライアント端末で繋がれているよ。
>>66-67 ありがとうございます
相互でやりとりをするわけではなく一方通行で、
受信側が必要なときにアクセスし、
送信側常時PCを起動させておきたくないので
■VPNサーバ&クライアント機能搭載ルータ
┃
□VPNパススルー機能ルータ と VPNクライアントソフトの入ったパソコン
というケースが該当しますね。
受信側のほうはソフトとPCでもOKのようなので
送信側の1台だけでいいみたいですね。
ありがとうございました。
なんか違うような、まいいけど
何が違うんだよw 言ってみろw まぁいいなら、いちいちレスすんなw
>>69 用語はメーカーによって微妙に違うのですが
@.拠点間接続、LAN間接続
A.リモートアクセス
の2種類があります。
@は両拠点でルーティングが必要な為、両方にVPN搭載のルーターを必要とする(もしくはルーティングできる何か)
Aは特にルーティングを必要としないため、サーバー側も含めてルーターが必需では無い
ちなみに貴方はAを選んだんだね
ちなみに私は70の人じゃありませんので
>>70 >>72 詳しい解説ありがとうございます。
現時点での候補は
1:バファローBHR-4RV(サービスのため年3780円の負担が必要)
2:ヤマハRT58iかヤマハRT107e(業務用で設定が難しそう)
の2社で比較しています。
自分のレベルがまだまだ低いので本を読んで勉強してから
また来ます。
>>73 > サービスのため年3780円の負担が必要
DDNSなら、DynDNS.comとか無料のやつでいいんじゃない?
>>74 そのようなサービスがあったとは。サイトを利用すればBHR-4RVでも無料で可能ですね。
ありがとうございます。
しかもバッファローのサービスは終了したよな確か。
サーバーにDiCE入れてmydns使ってるよー
コンテンツフィルタでしょ終わったのって。
80 :
不明なデバイスさん :2010/04/04(日) 19:11:41 ID:GV/522K8
富士通製FA11-W4(旧アッカ→現イーアクセス)をルータモードより ブリッジモードへ切替、BHR-4RVを繋いで手順どおりに設定したところ 接続に失敗のメッセージ。何度やっても同じ。パソコンのIPアドレスの 自動取得は有効にしてます。接続失敗の原因で考えられることって 何がありますか?ケーブルの繋ぎ方で問題はないと思います。 なおFA11-W4をルーターモードで単独使用すると正常にネットにつながります。
>>80 FA11-W3
故障後、FA11-W5つかっているけど
ブリッジモードで二重ルーターしようとすると失敗しやすいんだよな
ひかりからアッカadslにしたときに
ひかりで使ってたweb caster v110を無線機として使おうとしたら使えなかったよ
すいません、G54Vと4RVなら4RVの方がファームが新しくて安定してるんですよね? 4RVが中古で3300円くらいで売ってたのですが買いでしょうか?
必要な機能が足りているなら買い
素人ですがアドバイスをください。 1)この商品で拠点間接続かリモートアクセス使って、 サーバー側にあるネットワークプリンタで出力できますか? 2)多分1はできないので・・・ VNCやプリンタの変更、IPPプリンタサーバの追加以外で 上記1をやるにはIPSecなら出来るのでしょうか? (プラネックスのBRC-14VGなどで) 自分で調べた知識では、PacketiX VPNを使えば解決するっぽいけど 値段が高いので他に方法があればと。
>86 1)できる つーか、LANに繋いでいるのと同じ事できなきゃ意味ないでしょ。
>>87 レスありがとうございます。
ファイル共有しか対応してないと思ってた。
プリンタ設定でIP指定すればプリンタ追加できるのかな。
>>88 ┏■ネットワークプリンタ [192.168.1.251] ※デフォルトゲートウェイを設定しないとクライアント側から接続不可
┃
■BHR-4RV [192.168.1.0/24] ※本社/サーバー側
┃
■インターネット
┃
■BHR-4RV [192.168.2.0/24] ※支社/クライアント側
┃
┗■パソコン [192.168.2.101]
┃
┗■共有プリンタ [192.168.1.251] ※本社/サーバー側にあるネットワークプリンタのIPを指定
サイタマー
>>89 丁寧な解説ありがとうございます。
今使っているプリンタはゲートウェイアドレスが0.0.0.0に設定されているので、
上記の例でいくと192.168.1.0に変えれば外からつながるのでしょうか。
プリンタのデフォルトゲートウェイはルータのIPアドレス(例:192.168.1.1)でいいかも!? この辺は環境によるからなんとも言えない。 192.168.1.0/24と書いたのが紛らわしかったね。 この場合、LAN内が192.168.1.1〜192.168.1.254の範囲内でIPを使用していた場合って意味。
>>91 ルーターのアドレスを指定するんですね。
色々調べているうちに少しネットワークに詳しくなれました。
ありがとうございました。
>>86 ぶっちゃけ
LPRならFTP互換なのだから。
FTPのポートをポート開放してやればインターネット経由になるんだけどね。
でもまあanonymousのパスワード無しだからセキュリティー面からVPNの方が良いけどね
94 :
不明なデバイスさん :2010/05/11(火) 23:52:39 ID:dNAlkn4W
4RV同士のLAN間接続しかサポートしてないって本当ですか? Mac OS X serever をPPTPサーバにして 4RVで接続したところ 4RVのLAN側からサーバ側のローカルネットへルーティングして くれません。 4RV自体からのPingは,サーバ側ローカルネットに通るんですが。 もしメーカサポート外の裏技があったら教えて下さい。
マカーはどこまでバカなんだろう
>>95 レスサンクス
TCP1723(PPTP)は開けてあります。
サーバのlogで,4RVとPPTP接続が確立されているのを
確認しました。
>94-95,97 FWは?
99 :
94 :2010/05/13(木) 23:45:36 ID:TUZgcUuS
>>98 今はテスト中なので,PPTPサーバと4RVのWAN側は
社内LANの同一セグメントにおいてあります。
したがって,間にFWはありません。
4RVのパケットフィルタも設定してありません。
192.168.20.***
|
PPTPサーバ (xxx.yyy.zzz.60)
|
|xxx.yyy.zzz.***(社内LAN)
|
BHR-4RV (xxx.yyy.zzz.64)
|
192.168.22.***
4RV配下の192.168.22.***からは,xxx.yyy.zzz.60とDNSサーバしか
見えません。4RVからのpingは,192.168.20.***に通ります。
4RV同士の場合は,RIP情報の送受信で何かしているような気がするの
ですが,それがよく分かりません。
拠点間(LAN間)のVPNは両方でルーティング出来る機器(又はルーティング出来るサーバー)が必需ですから、ルーティング(ルーター機 能)が有効なのですかね?(Mac OS X sereverは私全く判りませんがWindowsServerだと設定が別途必要ですね) *ルーティングの意味はクライアントOSに付いている経路設定ではなくルーターと同等の別セグメントへのルーティング機能を言ってい ます。 確か4RVで相手のセグメントを指定した記憶があるのでRIPではなく静的ルーティングを内部に持っていると思います。 また同様にMac OS X serever側でも4RV側のルーティング設定が必要(当たり前だけど) RIPでも可能ですがRIPはOFFが良いよ、トラブルの元になるからね。 多分全体気に見てMACのルーティングが旨く働いていないんじゃないかと推測します。
>>99 >4RVのWAN側は社内LANの同一セグメントにおいてあります。
ローカルルータとして使用しているって事だよね?
で、xxx.yyy.zzzとか***じゃなくて、実際にアドレス書こうよ。
見ているこっちがめんどい。(めんどいなら答えなくていいよって思われたら何だが。)
通常、伏せる事はせずにそのまま実際使っているアドレスを書くか、数値を置き換える。
>xxx.yyy.zzz.60とDNSサーバしか見えません。
見えないってどういうテストしたの?
>4RVからのpingは,192.168.20.***に通ります。
192.168.22.***からのpingは?
とりあえず、pingはどこかで遮断されてる場合が多いから、pingingを当てにしない方が
いい。
あと、現在のテスト構成は
>>99 だけでそれ以外にPCとかHUBとかルータとか接続されていない?
L2スイッチがどっかにあって、制限かけられたりしていない?
とりあえず、もっと詳しくレスしる。
あと、知識があれば書く機器間(もしくは機器の)ログを見よう。
102 :
94 :2010/05/15(土) 00:39:46 ID:zjDvqutz
皆様,レスありがとうございます。
>>100 Mac OS X serverは,192.168.20.0/24のゲートウェイとして
NAPTが動作しています。5年ほど運用していて問題はありませんでした。
>>101 192.168.20.0/24
|
192.168.20.254 (LAN側)
■■■ PPTPサーバ ■■■
111.222.333.60 (WAN側)
|
| ←111.222.333.0/24 サブネット(社内LAN)
|
111.222.333.64 (WAN側)
■■■ BHR-4RV ■■■
192.168.22.1 (LAN側)
|
192.168.22.0/24
こんな感じでよろしいでしょうか?
111.222.333.0/24のところはグローバルIPなので数値を変えてあります。
>>xxx.yyy.zzz.60とDNSサーバしか見えません。
>見えないってどういうテストしたの?
Windows PCのコマンドプロンプトからpingやtelnetを試みました。
(つづきます)
103 :
94 :2010/05/15(土) 00:40:50 ID:zjDvqutz
(
>>102 のつづき)
>>4 RVからのpingは,192.168.20.***に通ります。
>192.168.22.***からのpingは?
PPTPサーバ(111.222.333.60)とDNSサーバにだけ通ります。
ちなみに,DNSサーバはPPTPサーバとは別のセグメントにあります。
PPTP接続の時にサーバから4RVに渡される,DNSサーバのアドレスにはpingが通るようです。
>あと、現在のテスト構成は
>>99 だけでそれ以外にPCとかHUBとかルータとか接続されていない?
HUBが2台入っていますが,それらではICMPは遮断していません。
192.168.22.0/24にあるのは,4RVとテストに使っているPC1台だけです。
192.168.20.0/24には, PCが20台ほどあります。
4RVの設定アプリにルーティングの設定をするところがあるのですが,
192.168.20.0/24宛パケットの送り先を192.168.20.254とかにすると,
「存在しないネットワーク」だと言われてエラーになり設定できません。
4RVは192.168.20.0/24を知っているはずなのに変ですよね。
私はこの辺りで勘違いをしているのでしょうか。
トラブル対処の鉄則。消去法で確認して見る。 いきなり拠点間で行わず。 PPTPサーバ〜クライアントPCでの接続確認(双方から行ってみる) ※FWやIPフィルタリングの有無でも確認 PPTPサーバ〜PPTPサーバで接続確認( 〃 ) ※FWやIPフィルタリングの有無でも確認 …こんな感じで進めてみたら問題点がわかるんじゃない?
105 :
94 :2010/05/15(土) 20:28:53 ID:zjDvqutz
>>104 あるがとうございます。
いろいろ試してみます。
106 :
hu :2010/05/16(日) 10:02:48 ID:mWNuEXFP
>>102 >NAPTが動作しています。
ん?
それが本当なら内部にPingが通らないのは当たり前じゃない
107 :
94 :2010/05/16(日) 21:35:22 ID:mfafG3Oy
>>106 そうなんですか?
NAPTを超えてアクセスできるのがVPNだと認識してました。
NAPT超えられないでどうするっていうw
NAPTでもOKって意味ね。
110 :
94 :2010/05/17(月) 21:18:30 ID:jZfmO9Od
皆さんはアタックブロック機能どうされてますか? いろいろ調べたらオフにしててもイイっていう意見を見たのですが、 これを切ってもある程度のブロックはデフォルトでルータがしてくれてるのでしょうか? 一応PCにはPCTOOLSのファイアウォールを入れています。
112 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 18:45:09 ID:B/749/ne
113 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 20:52:45 ID:B/749/ne
追記 IPアドレスで検索して見ると一般的な国内サイト以外にも中国・米国辺りが多いよ
>>112 、113
回答ありがとうございました!
レスが付いていてちょっと感動です。
とりあえずONにしていたのでログを見ると、一日1〜2回位アタックとポートスキャンが来ていました。
一応今のところは日本のIPみたいです。
そういえば4RVにする前(コレガBAR SD)の時はPCのファイアウォールのログに
日本やベトナム、アメリカ、韓国からのログがありましたが今はきてませんね。
これをルータ側でとめてくれるということでしょうか。
そうだとやっぱりアタックブロックはONの方が安心ですね。
ありがとうございました。
115 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 22:07:08 ID:B/749/ne
>一日1〜2回位アタックとポートスキャンが来ていました。 今見てみたけど うちの環境じゃ1日あたりに”TCP SYN FLOOD攻撃”は15〜20程度 ”ポートスキャン”もその日によって変動はあるけど10前後です まあ今後は携帯電話やスマートフォンでも何らかの防御が必要みたいなんで とりあえずPC関連ではルータ関連機器の導入は当たり前だけどOSやセキュリティ関連も最新の状態を維持するすることが必携だと思います
ちょっと質問。 Magic Packetを送信する機能があるようだけれど、WANからWOLする場合、VPN接続しないとダメなの? VPNせずにルーターの管理画面からWOLってのは無理?
インターネット側から管理画面にアクセスできたらルーターの設定書き換えて 全ポートを開放してLANを脆弱に出来てしまう。
WiMAXとかのモバイルルータでVPNクライアント機能持つのってあるのかな?
ない!
じゃぁ教えてやる。できる。多くのルーターでWAN側に管理画面を開放できる。
>>117 WAN側は大抵インターネットだが拠点間専用線等インターネットでない場合もある。
>>121 最新のフォームウェアでできる?
教えてくれ・・・古いのではできてたけど、対策されたのかと思ってた。
だから多くのルータで管理画面の開放は出来るって。 拠点間専用線等なら管理画面を開放しても問題が少ないから開放できる機能を 用意するのが普通。
>>124 言ってることを全否定するつもりはないが、
こういう安価な家庭用BBルータに求められるものと(それを扱うスレで)、
かみ合わない議論をしてるってことに気づけ、アフォめ
>>125 かみ合わないと思うならお前が代わりに教えてやれよ(w
じゃぁ教えてやる。新しいファームで対策されたのはVPNを通さずにWOL用のURLを 直叩きする方法だ。
128 :
120 :2010/06/12(土) 04:32:29 ID:+lmUnVCG
>>127 と、いうことは直叩き?でなければVPNせずともWOL可能ということかな?
ならこのルーター買おうかね。
情報ありがとう。
このルーターいつまで売ってるんだよ・・・もう買って何年になるかな;; 最近、再起動しないとローカルしかつながらなくなってきた。。。
今日の昼にWANが切れたと思ったらモデムの方だった
トレント使うと厳しい。
>>132 もうWZR-HP-G300NHに変えちゃった。
淡いかな? 出来ると思い込んで脳内購買リストには入れてます。
PPTPサーバの方ね 11n対応になってから一つも対応機種が出てないから
137 :
不明なデバイスさん :2010/06/13(日) 22:39:57 ID:3ZLKumax
4HG(4MG)のV2・**系の製品(チップ変更)が出回るみたいだけど 4RVも構成(チップ等)変えて出てくるのかなあ?
>>134 ITmediaはリモートアクセスって書いてるのね
使えると嬉しいな
すみません質問です 今PC2台をLANで繋いでいてIPは固定してあります iPhoneを購入したんでFON接続していると、1台のPCがネット接続出来なくなります Wi-Fi切るといけるんですがWiFiを固定にすると今度はWiFiが接続出来ずで(´・ω・`) メインPCに192.168.12.2 サブPCに192.168.12.3を割り当てていて192.168.12.2から16台割り当てのい設定です リース情報で192.168.12.3を設定してるんですが(自分でやったはずなのに何も覚えていない)どうすればいいでしょうか?
WindowsのVerはXPのSP2です
Wi-Fi切ってもサブがネット接続出来なくなってしまった・・・
142 :
139 :2010/06/25(金) 00:22:25 ID:0Caov44T
Wi-Fi切ると繋がるようにはなりましたが何も解決せず・・・一体なぜなのか・・・
99%ぐらいの確率で4RVのせいじゃなさそうだが
144 :
139 :2010/06/25(金) 02:11:48 ID:RRrG0lic
ルータのせいというか何か設定が出来てないのかと思いまして 調べてもわからないので相談してみましたすみませんでした
まず、そのルーターが4RVかどうかだな。 4RVには無線機能がないんだよ。 あとは、接続状況だが君の説明では、エスパーでない限りこたえるのは難しい。
146 :
139 :2010/06/25(金) 10:39:18 ID:Dx09Yz5Y
4RV+FONルータなんですが、 どうやら先にFON通してiPhoneに繋ぐとどのPCもネットに繋がらないようです
147 :
139 :2010/06/25(金) 12:10:11 ID:Dx09Yz5Y
DNSをg−glのでやるとあっけなくいけました お騒がせしました・・・
今朝から、やたらsyn-floodを検出する・・・。 送信元を調べてみたら、Yahoo!とかGoogleのWebサーバーがほとんど・・・。 なんのこっちゃ。
>>148 あなたゾンビじゃないの?
1年前のゾンビが今年も動き出したって記事見かけたし。
すいません、どなたか知恵を貸してください。 外部から4RVのPPTPサーバに接続して、LAN内にあるネットワークプリンタを使おうと画策しています。 PPTP接続完了して対象のプリントサーバへのPingも通るのですが、Canonプリンタドライバの インストーラーを実行しても対象となるネットワーク上のプリンタを検出できません。 もちろんVPNセッションで参加していない、実体がLAN内にあるPCでインストーラーを 実行した場合はちゃんと検出できます。 以前ブロードキャストアドレス向けのパケットは、NATで4RVルーターを越えられないと 教えていただいたことがありますが、PPTPでVPNセッションを張ったPCから 送信されたブロードキャストアドレス向けのパケットも破棄されてしまうのでしょうか? Pingは通っても検出できないということで、そうした部分の問題ではないかと考えたのですが。
>>150 プリンタのIPを直接指定しては出来ないの?
それが一番早いと思うんだけど…
153 :
150 :2010/07/10(土) 23:11:34 ID:/SAIIWwe
>>151 私もそう考えたのですが、残念ながらインストーラーがそういう風に作られてないみたいです。
Windows側でプリンタデバイスの作成ができないかと思って探してみたところ
「共有プリンターを名前で選択する」項目を発見したのですが、これWindowsのプリンタ共有か
もしくはIIPのための機能みたいで、プリンタのTCP/IP通信用のアドレス指定してもダメでした。
うちのプリンタはIIPしゃべれないし・・
ルーターを4RVからDD-WRTなルーターに入れ替えてみたけど、相変わらずPPTPセッション時に
プリンタ検出してくれませんね。少し調べてみたのですが、ブロードキャスト宛のパケットは
VPNゲートウェイを越えられないのは仕様ということでしょうか?
>>153 プリンタが使えればいいという事ならば、
型番とかドライバとかOSとかIP等ネット環境くわしく。
XPだとIPアドレスでの指定は ローカルプリンタ→新しいポートの作成 だよ。
156 :
か :2010/07/10(土) 23:56:39 ID:neA6E7QN
>>153 ブロードキャストが扱えない環境というのは企業では良くあることだよ(例えばセグメントが違うなど)
そういう場合は、インストーラーからはローカルを指定してインストールして、インストール後に、Standard TCP/IP Port の追加などの手順にならないか?
Canonのプリンタ検出ってUDPじゃね? ブロードキャスト以前に・・・。
158 :
150 :2010/07/11(日) 12:32:01 ID:8+Ov3/uy
>>155-156 ありがとうございます、ネットワークプリンタでもWindowsは接続形態をポートとして
管理してるとは目から鱗でした。教えていただいた方法でプリンタのアドレスを手動指定したところ
リモートアクセス経由でもプリンタの登録と印刷ができました。
と、これだけでは4RVと全く関係ないので少し小話を。
最初はDD-WRT化したWZR-HP-G300NHでルーティング(PPTPサーバ)も無線LAN APも任せて
外からの印刷をテストしてたんですが、印刷を始めた段階でルーターが半気絶したらしく
真っ白な印刷紙が出力されてきました。
そこでルーター部分を4RVに戻してリモートアクセス経由で再度印刷をしてみたところ
今度は時間こそかかったもののちゃんと全部印刷できました。
DD-WRTはPPTP接続が切れたり、大量の無線通信してるとすぐ不安定になったりしたけど
4RVはそんなことは全くない。やっぱり4RVの安定感はすごい。
パスワード認証が基本となる4RVのVPN接続で接続時に使うIDとパスワードはどのくらい 気を遣って運用したりしてますか?案外てきとー? んなもん、漏れてしまえばメールのpopアカウントとかも一緒だから気にするな、と いう考え方も有るんだろうけど、VPNの場合入られると全部見られてしまう可能性が 有るので。
>>159 私は案外適当ですね。
解読しにくいランダムなパスワード使っているならPOPと同等と考えるのは
POP3認証の平文パスワードと違いCHAPv2のMD5だからAPOPと同等かと思うのですが。
APOP採用の企業は結構あるし企業で使うレベルの安全性はあるのではないかと
(絶対安全と言っているわけではなくあくまでも個人的な意見です)
気になるならSYSLOGで認証の監視でもしてみたら?
ファイルサーバーへSYSLOG転送してVPN認証に反応して携帯にメール飛ばすとか。
(この程度ならフリーウェアの組み合わせで可能じゃないかな)
APOP以上の暗号化可能なメーラー&メールサーバーがほとんど無いことも事実 あくまでも主観的な意見だよ、てかそんなURL張られたってメールの板じゃないしここ
>>160-162 159には暗号化とか書いてないわけだが
こう書き換えても同じ反応するんだろうか?
>んなもん、漏れてしまえばネットゲーのアカウントとかも一緒だから気にするな、
とか
>んなもん、漏れてしまえばPPPoEの接続アカウントとかも一緒だから気にするな、
164 :
159 :2010/07/18(日) 13:54:14 ID:eEiKP8SI
159ですが、ありがとうございました。 4RVで、トークンやその他の認証とかは採用しようが無いので、現状のパスワード認証と いうのはしょうがないとして、実際問題、内部がダダ漏れになる可能性を秘めた リモートアクセス環境で、どのくらいパスワードに関して神経使った運用してるのか というのがもともとの疑問です。 本当に大文字、小文字、記号、数字、辞書になさそうな語句、長いパスフレーズ みんなこのあたりまで本当にやってるのかなあ、という素朴な疑問です。 んなもん常識、とか、てきとーでいいんでね?アタックもそんなに有るわけで無し、とか。 他の方もなんかこの辺気を遣ってるとか有ったら参考に聞かせてもらえると嬉しいですね。
パスワードに使える文字数が短いんだよなぁ。 一応公衆無線LANからはVPNに繋がないのと時々ログを見るのと データが入ってるPCにはPFWが入ってる程度か… ケータイからメールを投げたとき5分間だけVPN開始を受け付けるような システムが欲しいな。
>>159 それは総当り攻撃のことかな?攻撃するほうも慎重に行うはずだし。
VPNサーバーに対してパスワード総当り攻撃は少ないんじゃない?LOGからばればれだし
それより、パケットキャプチャーしたデーターを使いパスワード解読後いきなり進入されるのが危険じゃない
出来るだけ複雑なパスワードの方が時間がかかるんじゃないかと思う。
パスワードを定期的に変える。
あとネットカフェやフリースポットなどから繋がない(キャプチャ対策ですね)これが一番の対策かかもよ。
167 :
159 :2010/07/20(火) 20:12:57 ID:Nxs8fI/Q
>>166 そうですね。
開いてるポートなんかないかなーと適当に探ってくるよくあるやつならともかく、
VPNサーバをIDとパスワードと直接総当たりなんて現実的には考えにくいよね。
よほど安易なIDとパスの組み合わせでない限り。
余所の(自宅と職場でつないでいるなら、それ以外の公衆無線LANとか)環境から
接続しなければ、事実上大丈夫かな。
後は、ノートパソコンとかにIDとパス記憶させて使っててたまたま外で持ち出しているときに
ノーパソ紛失とか、こういう方が危険か。
とりあえずIDとパスは許される長さ全部を使って、日本語由来の古い言葉を組み合わせた
ものにするかな。
>159 何か参考になるような為らないような… そこまで気にするなら別の製品の方が良くないですか? ハードウエア認証するような製品とか、暗号鍵使うような製品とか… その辺、詳しくないし適当なんですけど、より安心と速度を目指して…ということで、 SoftEther社の PacketiX VPN なんてパッケージ製品を数年前に購入して使ってた。 今はパッケージ販売しなくなったと思うけど…。 対応ソフトがWindows限定なので、最近使ってない…。
Win7にしたんですがインスコが出来なくて困ってます 有線ルーターの基本動作はOSに依存しません。と明記されてるんですが インスコ始まったと思ったら「出来ませんでした」と出ます 32bitで先ほどまで難なくつながっておりました
170 :
169 :2010/07/24(土) 18:15:15 ID:FQkEfDBZ
Vew.1.71になります
とても勘違いしていたようです事故解決
もうすぐ海外に行くのですが、日本のテレビやら2ちゃんねるを見るのに VPN接続ができた方が便利だと聞きました。 それでBHR-4RVが一番手軽だというところまでは分かりましたが この場合、日本にBHR-4RV1台設置すればいいのでしょうか? それとも滞在先にもう1台の合計2台必要なんでしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
WindowsとかにPPTP付いているから1台で大丈夫だけど。 テレビって・・・帯域足りるの?
>>173 ありがとうございます!感謝致します。
1台あればいいんですね。テレビというのは、ネットTVとかyoutubeのことです。
海外からだと、一部のサイトが見れなかったり日本のブログが更新できないらしいので
日本のIPでネットに接続したいのです。
月額のVPNサービスとかあるようですが、それより実家にこのルーター
設置した方が安上がりみたいなので。
ネット上で調べたところ、このルーター買って日本に設置すれば大丈夫って事までは書いてあるので
今、先に製品のマニュアルを読んでいるのですが、自分がやろうとしている機能が具体的に
どの機能なのかがよくわかりません・・。
>>174 ざっとした流れだと以下のような感じ…
1)ダイナミックDNSサービスに申し込む(DynDNSなら無料)
2)日本側でこのルーターを繋ぐ
・ダイナミックDNSサービスの設定
・契約しているプロバイダの接続情報を設定
・上で申し込んだダイナミックDNSのID,パスワードを設定
・リモートアクセスの設定
ここでユーザー名、パスワードを決めて設定する
3)海外で使用する端末側の設定
・接続先は上で決めたダイナミックDNSのホスト名
・接続方式はPPTP接続
・上で決めたユーザー名とパスワードを使用
注意事項としては
・日本側のプロバイダがグローバルIPで接続出来ること
・プロバイダ指定のルータが必須な場合は現行ルータの設定を変える必要あり
・中国とかネット環境が厳しい国だと安定しない可能性もあり
ノートPCで別プロバイダorモバイル通信可能なら念のため国内で接続試しておいた方が良いかも。
抜けてたら誰か指摘よろです。
>>175 詳しく教えていただいてありがとうございます!
生活の質に直結する切実な問題なので本当に助かります。
昨日からずっとネットに張り付いて調べていましたが、そもそも自分がやろうとしている事がどういう事なのか
よくわからず、検索ワードが曖昧でググっても実例が見つからず焦っているところでした。
私がやろうと考えている事(海外に居ながらもブロックされずに日本のipでyoutube等を見る)は技術的には
日本に設置したルーター(BHR-4RV)をプロクシサーバーとして利用する、という認識であっています
でしょうか?
>>176 VPNはプロクシではなくトンネリング。
4RVではPPTPってプロトコルを使ってやりとりをする。
海外から自宅までを暗号化を掛けた仮想のトンネルを通る設定になる。
(強いて言えば仮想のLANケーブルをイメージすれば良いかも)
接続されれば自宅内のLANとほぼ同じ扱いになる。
普通だとVPNは繋いだ先のLANの中に有るサーバーを使う為の物だけど、
4RVへ接続した時点で、全ての通信を4RVへ向かって行うようになるので、
インターネットのへ出入り口(デフォルトゲートウェイ)も4RVを通ることに
なって、お望みの使い方ができる。
>>177 なるほど、トンネリングというのですね。
大変詳しくて、どういう仕組なのかが具体的にイメージできました。
製品マニュアルで言うと、私がやろうとしている事は
第1 章 VPN とは
第2 章 外出先からアクセスする
の範疇さえクリアできれば良いということですよね?
第3 章 ネットワーク同士を接続する
になるとルーターが現地でも必要みたいなので。
本来なら実践しながら試してみたいところなのですが、あいにく日本でPC2台使いながら
実験する事が出来なくて・・・とりあえず今できる事から早速やっていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
すみません、1つ聞きたい事を書き忘れてました。 私が行うVPN接続の場合、日本にあるPCの電源は入れておく必要がありますか? ルーターの電源だけ入ってればいいのでしょうか? Wake On LAN 機能を使えばVPN 経由で自宅のパソコンの電源をON にすることができるようですが これも必須でしょうか。
>>178-179 繋ぎたいPCが1台だけなら4RVは1台でOK
複数台とかVPN接続できないようなLAN対応家電なんか繋ぎたければ2台あると楽
VPN接続自体には自宅PCは無関係だから電源は切ってても問題なし。
(そもそもテストも1台で充分可能だけどね)
WOL使えばPCは立ち上げられるけど、4RVでできるのはそこまで。
それ以上のことは別に準備が要る。
・立ち上げたPCを操作する
操作するにはリモートデスクトップorVNCなど
・PC内のデータを取り出す
Windowsファイル共有とかNASの準備など
応用だけど、きちんと設定さえできるなら日本にLocationFreeとかを設定して
おけば海外からほぼリアルタイムで日本のテレビを見る…とかも可能。
(帯域さえ確保できたらだけどね)
参考までに…
私は読んだ事はないけどやりたいことのイメージ掴みたいなら目を通せば良いかも
ttp://gihyo.jp/book/2007/978-4-7741-3096-5
行った先でVPNをブロックされてたりして。
スレ違い
VPN接続でネットバンクにログインしたりクレカ情報入力するのって セキュリティ的に問題ある?
おおあり
その先はSSLなんだろ?
いや、その先は単なるホームページです。銀行とか通販サイトです。
>185-186 噛み合ってない気がする…
過去ログとかいろいろ調べてもよくわからなかったので質問させてください 1.このルーターでDynDNSを自動更新するにはこのルーターがグローバルアドレスを持っていないとだめ 2.既存のネットワークをいじらずにこのルーターを追加して VPNで外部から内部のネットワークを経由して外部にアクセスできるようにするには このルーターのセグメントをすべて既存の物と同一にし、LANポートを内部ネットワークに つなげてトップのルーターからNAT?を使ってPPTPサーバーへパケットを転送する ということでいいですか? 現在の環境はNTT東で光電話の環境にOPT100eをPPPoEで使用しています。
>188 1.グローバルIPがなければ、BHR-4RV(WANポート)にパケットが届かないでしょう。 2.その方法で大丈夫でしょ。多段ルータでうちも使ってるし。 問題あるなら、トップルータの前にハブおいて… ハブ ・光電話ルータ ・BHR-4RV という風に並列に繋いでしまうとか。
>>188 1←OPT100eで使えるDDNSとかフリーのアプリでグローバル通知すればよい
2.←それでOK
TCP1723,GRE47のポート転送するのみ、
なお、業務用ならGRE47のポート転送可能だが個人向けは不可能ですがその場合PPTPパススルーでも代用できる
BHR-4RVについて購入前の質問です。 PPPoEマルチセッションの接続先、条件設定画面に、LAN側のPC(IPアドレス) を条件としてWAN側のPPPoEセッションのどれを使うかという設定はありま すか? 差し支えなければ、設定画面をどこかにうpしてもらえないでしょうか。 長くなるので書きませんがバッファローの購入前サポートで担当者によって 説明が異なって機能有無がよくわからなくなりました。
>>193 ,194
ありがとうございます。194を見ると必要な機能そのもののようです。
でも193の記述だと、BHR-4RVではこの機能は対応していないと取れますね。
BBR-4HGならば、機能はあるということでしょうか。
過去スレのキャッシュで不具合が書かれているのは見ましたが、問題点はよくわかりませんでした。
そんなに高価なものでもないので最悪買って考えることもできるのですが、
失敗して部屋に積み物が増えるのが悲しいので躊躇します。
>>195 だから、194の画面があれば出来る。
ただ、ファームウェアバージョンによっては出来ないかもしれない。
で、結局この画面を見たのか、あったのか、試したのか。
>>196 せっかく教えてくれた人にこんなこと言うのは気がひけますが、
>>192 で最初から購入前の質問だって断っているではありませんかこのトンチキ。
>>197 今使ってるNECの代わりを急いで探している次第です。RT58iを見て来ます。
お二方ともありがとございました。
IPsecでVPN出来たら良かったのに
RT58iならISDNも使えるし安心だね
ネットワークサービス一覧で、HDDレコーダとかが???にならないようにする方法はないでしょうか。
レコーダーならリモートで電源入れるワケじゃないし???でいいじゃん。
何台もいるので、区別をつけたいわけですよ。 NASとかもいるし。
IPアドレス固定すればいいじゃん
>>204 もしかしてネットワーク共有系のサービス使うときは毎回ネットワークサービス一覧から
対象デバイスを手繰ってるの?
>>202 レコーダ側のIPアドレス等を固定して、レコーダ側で名前を設定するか、
WINSサーバを立てて、BHR-4RVのDHCPの項目に設定する。
BHR-4RVでひかりTVって見れないんですか?
>>208 IPv6パススルー非対応だけど、変則配線すれば見られるよ
>>210 ソレをやろうとして、誤ってループ配線するアホが多いから
>>210 IPv4だけなら問題無かったけど
IPv6だとループになる
>211
ルーターはデフォルトでIPv6ブリッジoffにしとくべきだな
「IPv6ブリッジonだとWANとLAN区別無くハブと同等」と言うことを知らない人が多い
>>210 の通り配線してDHCP無効にしたら繋がりました。ありがとう。
>>211-212 どうやらそのアホとは俺のことだったようだ。4RVじゃないルーターに繋ぎかええて
それやってハマったことがあるが、そういうことだったのか。
思いがけずいいことを教えてもらった、ありがとう。
logsoku…
違うセグメントの間に挟んでファイル共有したいだけなんだがどう設定したらいいんだ? 他のルータで試すと苦も無く出来るけどこのルータだとなぜかできない。
>>218 「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」を解除すればいい。
サンクスできたわ。
うちはファミマできたわ
ちょっと聞きたいんですけど、RT58iでVPNのサーバがたってるところにこの機種でVPNクライアント接続ってできますよね? ルータ同士でPPTP接続したいんですけど、同じ機種じゃなくても大丈夫か知りたくて・・・
これってWAN IPアドレスを手動で変更できますか? よろしくお願いします。
>>224 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)
/ ~つと) d d
d d
>222 PPTP接続は、ルータ間同士、ルータ〜PC間でも同じ事。じゃなきゃ意味ないしね。
>>222 用語がおかしいがまあいいか、YAMAHAと4RVでLAN間接続は可能
しかし私がやった時にはなぜか速度が遅かった。(同一メーカー同士より遅くなった)
まあ私の場合だから貴方の場合はどうなるかはやって見ないとわからないが
228 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 12:27:05 ID:HyyGGQE7
質問があります 普段は自宅からADSL回線でネット接続しているものです。 BHR-4RVで外から携帯電話(iPhone)で3G回線でVPN接続した場合、 4RVから見ると、一つの内部LANが増えたように見えてると思います。 携帯電話から見た接続経路としては 携帯→(VPN)→自宅ADSLモデム→自宅4RV→自宅の各機器 だと思いますが、問題はこの接続のままで 携帯にインストールしているブラウザなどを使う場合です。 経路は 携帯→(VPN)→自宅ADSLモデム→自宅4RV(ルーティングされる)→自宅ADSLモデム→外部WAN(インターネット) となるのでしょうか? まず何より、この様な接続でインターネット利用はできるのでしょうか? こうすると、使用しているのは自宅契約のプロバイダということでしょうか? 現在はこの接続で、外から携帯電話でVNCリモートPC操作など、 自宅の各機器との接続は全く問題なくできています。 VPNした状態で、携帯の内部アプリで 自宅4RV経由でインターネット接続はできるのでしょうか? 現在はこの接続では「インターネットに接続されていません」旨のダイアログが出てきます。
>>228 でける。そして私は今その状況から書き込みしている。
たぶん問題は、DNSかルーティングミスだと想像される。
DNS問題なら、nslookupみたいなことをしてみてくれ。
ちゃんと名前解決できているのかい?
またはブラウザに「
http://66.249.89.104/ 」と書いて何が表示される? <<これはgoogle.co.jpのIPアドレス
DNS解決できていないならPPTPサーバのDNSサーバーのIPアドレス
ルーティングミスなら
VPN接続している携帯電話から2chかgoogleまでのトレースルートしてくれ。
どこに迷いこんでいるかわかるだろう?わからないならトレース結果を吊るしてねっ
230 :
不明なデバイスさん :2010/10/12(火) 15:17:11 ID:tqXcT2ml
牛さんもといゲートウェイ
>>229 すみません、ほとんど初心者なもので。
今んところ、
「
http://66.249.89.104/ 」をSafariに打ち込んでみたところ、
「Bad host request.」
とウインドウ内に表示されています。
ルーターの問題なら現在出先なので確認不可能ですすみません。。。
>>232 開けませんです。。。>192.168.12.1
家に帰ってルーターいじってみます
しかしVNCはスースー通って問題ないのはなぜなんでしょうかね?
あれから帰宅はしてませんがw多少進展したので報告させて頂きます。 現在、なぜか「192.68.12.1」のBHR-4RV設定ホーム画面は表示されるようになりました どこも変更してないと思いますがwわかりません。。。 しかし一般的なサイトには「インターネットに接続されていません」 と表示され進めない模様です これがルーターの問題なのでしょうか?
VPNつながって内部がOKなら、DNSかデフォルトゲートウェイじゃないの? アドレスは誰が付与してんの?DHCPならその設定は?
236 :
228 :2010/10/12(火) 20:40:25 ID:l3GXihiM
支店のPC(複数)から本店のファイルサーバへアクセスさせたいと思っています 過去ログをあさってみたところ Ver4.00 の 65 から拠点数を減らした事例になりそうです。 しかし解決策の「アドレス変換」を「使用しない」だと支店からのインターネットへのアクセスは 全てVPNを通って本店のルータ経由になりますよね? もし支店もインターネットへは直接アクセスさせたい場合はそれぞれのPCが本社へVPNを 張るしかないってことでしょうか? 微妙にスレチですが、YAMAHAのRTでもおなじように拠点間接続だとクライアント側はNAT 越しのアクセスになるんでしょうか?
>>237 VPNはとても長いLANケーブルを
繋ぐイメージでおk
同じIPアドレスだと先に接続した方がリセットされるとか言う奴か。
最近、トレると速攻で回線が詰まる。換え時なのか…。
トレント弱いよね。うちはWZR-HP-G300NHに替えた。
10Mbps程度なら余裕
243 :
不明なデバイスさん :2010/11/28(日) 12:39:10 ID:lhflBgje
>>237 拠点間接続VPN(LAN間接続VPN)とリモートアクセスVPNをごっちゃになってるような気がする。
支店のPC(複数)から本店のファイルサーバへアクセスという事は
リモートアクセスVPNは複数台での接続には不向きであり拠点間接続VPNが適していると思うのですが。
まあ、拠点間接続VPNなら双方のルーターを4RVかYAMAHA等に変えないとだめなので予算とか色々考えないとだめですけどね
質問の回答は拠点間接続VPNは「どちらでも可能」となります
拠点間VPNはVPNサーバーを双方に置きその双方のVPNサーバー(ルータ)の経路に依存します。
したがってVPNサーバー(ルーター)の設定しだいとなります。
誤りが、リモートアクセスVPは自分のPCの経路に依存します。
したがって
>支店からのインターネットへのアクセスは 全てVPNを通って本店のルータ経由になりますよね?
は正確には自分のPCの経路に依存しますのでWindowsのデフォルトであればそうなります。
WindowsXPであればVPNの設定のIPの設定の「リーモートネットワークでデフォルトGWを使う」のチェックを外せばインターネットはVPNサーバー経由でなくなる
まだこんなの使ってる貧乏人がいるのか NVR500も買えないんだな 可哀想に
その価格でipsecも使えないゴミか。 なら4RV使うね。
BHR-4RVの購入を検討しています。
目的は、公衆無線LANスポット(FREESPOTやフレッツ・スポット)から、iPad Wi-Fiで自宅のMacにセキュアに接続するため。
…と思ってこのスレに辿り着いたのですが、
>>166 を見てVPNでも公衆無線LANからの接続は危険?ならば買うの止めよかな、と迷っています。
ご助言宜しく
>247 無問題。大丈夫! 問題あるならWin/OSXなどでPPTPクライアント実装しないってば。 野良WiFiなど使わなければ、まだ安心だよ。出先から接続できる便利さを諦める方が勿体ない。 心配なら定期的に接続パスワード変えれば?
接続テスト時に WANポートの準備ができました 外部との通信を行っています から、先へ進まないときは アドバンスト>ネットワーク設定>アドレス変換 アドレス変換設定 アドレス変換 ◎使用する にチェックを入れると、いいかも
4RVが保持してるダイナミックDNSのFQDNに対するリクエストが、LAN内から来た場合に ユーザーが指定した任意のアドレスを返すようにする設定ってできない? どういうことかというと、外部へも開いてる個人用途のWeb鯖があるんだけど WANからアクセスした場合と家に帰ってLAN内からアクセスする場合で いちいち接続先のアドレスを手動で切り替えるのもめんどくさいので 4RVにBINDの肩代わりをさせたい。
>251 4RVの設定で、内向けDNS的な事可能か不明だから別の方法を… → PC自身のhosts書き換えたら?
>>251 個人用途のWeb鯖にBIND入れればいい
>>252 やっぱり無理みたいですね。PCの台数もそれなりに多いし、最近はLANに繋がる
デジタルガジェットも増えてきたのでhosts書き換えはちょっと・・・
→ DD-WRT化したAPにDNSMasqが入ってたので、しばらくこれで様子をみよう
>>253 そのうちやってみようかと
早速2.52にしてみたが、問題なく使えている。
257 :
255 :2011/02/26(土) 09:44:46.85 ID:M7yDFSJo
WR8700Nに乗り換えるんでファームアップして外した
わざわざ報告に来るとか どんだけ寂しがりやなの?w
> @niftyダイナミックDNSへの対応修正を行いました。 うーん、なんか全然直ってねぇな。 nif仕様変更から2年以上放置の割にはお粗末な結果だ。 全設定全部初期化しろって事だったら試したくないな。
BHR-4RVでVPN経由してshareやPDなどのP2Pはできますか? 現在、寮住まいでプライベートIPのみなので、実家にVPN機能付きルーターを設置して これを経由してP2Pソフトを使おうと考えています
VPNの勉強してきなさい。4RV以前の問題だ。
VNCでええやん。
>>260 その前にP2Pをとりまく社会環境について一通り調べることをオススメする
>>262 実家にはルーターだけ置いてPCは置かない予定と思われ。
現在auひかりを利用しAterm BL190HWをルーターとして強制的に 使わされています。 この環境でBHR-4RVを使いVPNを利用したいと考えています。 色々いじってみたのですがどうしても使うことが出来ません。 何かいい方法はないでしょうか?
>色々いじってみたのですがどうしても 色々って何やったの? 2重ルータでポート転送で4RVに流せばいいんじゃないかな。
MACアドレス置き換えはどうなんだろう うまくいったというとことアドレス再取得でダメになるの2通り見かけるな
以前はVPN繋げてたのにできなくなった。 ファームを2.52にすると改善するみたいに公式には書かれてたけど、 むしろ悪くなった気がする。 他に同じ症状の方いらっしゃいませんか?
うちは昔から家のPCが2台ともVPN接続できない。 借りてきたテスト用PCなら問題なく繋がる。 どれも自分でOSインスコから設定したもの。 違いの分からない男。
セキュリティ関連だろ
272 :
不明なデバイスさん :2011/04/02(土) 17:35:56.79 ID:OliaQJsT
ネットが普通に使えてた状態から急につながらなくなりタイムアウト連発、 何回かに一回はかろうじてつながるも昔の98+電話回線の時より遅いという状態 電源を落とし5分後に再起動してもタイムアウトのままで、 段々ルータの親につなげると問題はなし… 購入してから3年と3カ月、 これはBHR-4RVが逝っちゃったってことで間違いないですかね?
ログは?
274 :
272 :2011/04/04(月) 06:00:50.91 ID:LM5wKxt0
12時間ほど電源を落とし放置したところ復活、自己解決しました 原因は不明です
>>274 いやそれ、逝くまえの症状っすよ
最初に使っていた奴が、最初そんな感じで
調子悪い→コンセット抜いて放置→復活
繰り返していたけど、だんだん通信が安定しなくなって逝った
今使っているの、二代目4RV
276 :
不明なデバイスさん :2011/04/20(水) 11:54:17.36 ID:pE2oHLSG
うーん
寝てみたい
マンダム
おっさんの楽園と聞いて
ナウでメロウなシティボーイですが?
涅槃に一番近い島
WRT化出来るんだな、コレ
しかしWOLもVPNも元々付いてるし…
こいつのPPTPはwindows mobileからだと繋がらないんだけど、 WRTとかいうのにするとVPN使えますか?
>>284 あれ?つながるはつながるよ?
でもWINSないと名前解決できないとか、
ブラウザでセッション継続できないとか、
まともに使えてないけどw
WINS必須なのはCEだからだな。 まあ同じLAN内ならなんとかなるが・・・
4RVをPPTPクライアント、BHR-G301NをPPTPサーバとしてLAN間接続しようと思って設定しています。 接続は確立しているのですが、pingが通らないのは何か原因があるのでしょうか? サーバ側ネットワーク(192.168.1.0/24) | BHR-G301N |(ケーブルテレビインターネット・グローバルIP有) BHR-4RV | クライアント側ネットワーク(192.168.2.0/24) ちなみにリモートアクセス接続で動かすと問題なく繋がります。 その他設定を見直すところ等がありましたらご指摘いただけないでしょうか?
>>287 何に対してPingしているの?
その機械(BHR君とか)はPing応答拒否設定されていないかな
PPTPクライアント機能付ルーターで 無線LAN機能があるものってありますか? 例えば、WZR-HP-AG300Hは PPTPクライアント機能はありますか? PPTPサーバあるみたいなんですが
>>286 PPTP先のマシン名前解決って、
すでに起動しているPCのIPアドレスを
WINSサーバー欄に入れるか、
WINSサーバーのIPアドレスを入れるかしか
できなかったんだが・・・。
WM5/6両方。
無線LANでおなじサブネットのときは、
当然そんなことせずともできるけど。
暇なときやってみるか。
PPTPでアドレスはDHCP使ってないの? DHCPならWINSアドレスも渡せる。
295 :
293 :2011/05/04(水) 03:05:07.26 ID:mPOSPV3Y
>>294 VPN接続先=自宅wが、
WINS鯖なし、Windowsクライアントも
確実に起動しているものは不定なので、
DHCPで渡せないんですよ。
WMでHOSTファイル代替も試したんですが、
VPN経由だと
Windowsファイル共有の名前解決は
できないみたいで、
WINS鯖立てるしか名前解決はできないな、と。
こいつ2台で対向VPNやってて、いまいち安定しないって状態が 長かったんだが、ファームVer.2.52でも変わらなかった。 RTX1000買ったんで設定移植に設定確認してたら、このファームで >・PPTPサーバ機能にMTU/MRUの設定を追加しました。 とあって、ここの数値がMTU/MRU=1396になってるのが分かった。 クライアント側の設定デフォはどっちも1408なのでなぜ違うのだ? ということで、クライアント側を1396に修正したら、なんか安定したっぽい。 皆のサーバ側MTU/RTU(Ver2.52限定だが)はどうなってる?
サーバー側1396バイト クライアント側1408バイトになってる 1回も弄ったことない
4RV、ファームアップでIPv6対応してくれたらいいんだけどな。
IPsecが無理じゃね
>>299 だよなー。IPsec-VPN対応のルーターが出るなら、それもおもしろいんだけどな。
パナがでるとは、しかも何か古い
しかしこの機種はいい意味で枯れてますなw 後継機種ってあるっけ?
WANが常時ずっと点滅してるんだけど、何か問題ありますかね?
ログ見ろ
ぜひ全ポートギガ版を出して欲しい。
この子の持ってるEtherポートみんな全部使ってる? それとも、余裕をもたせて、間にスイッチングハブかませてる? 持ってるスイッチングハブが100BASE-Tだから、電力削減の意味で 間にハブかまさない方がいいかなと思うけど、 BHR-4RVに負担かかるかな?(熱くなるとか、遅くなるとか)
足りないからどのみちハブ噛ますんで 節約も何もないなあ、しかもハブ3つ
配線(物理トポロジー)的な意味でハブを使うことは避けられない上に 4RV設置場所付近はGbit対応機器が多いので 4RV自身はカスケード接続用の1ポートしか使ってない
内部LAN構成でクライアント単独使用が基本の状態で 100M以上求めてどうすんの ただスペック並べてうっとりしたいだけ? まぁ使用機器の経路的には考慮する必要はあるかもしれないけど そんなの一回解決したら忘れること。
311 :
不明なデバイスさん :2011/07/13(水) 16:48:19.21 ID:CJmGt9oR
良いタイミングだな 今、使っているのが、挙動怪しくなっていたから買い換えようと思っていた所だった
313 :
不明なデバイスさん :2011/07/13(水) 19:12:35.85 ID:CIuQL/w2
マニュアル見るとエコモードとかも有るし 作確認済みUSB用製品のリンク先がWZR-HP-G450Hと同じだから どうやらWZR-HP-G450Hの無線無しにファームウェアをカスタマイズした感じ?
よさげだな やっぱVPN使いたいし、下に無線ぶら下げようかな
と言う事は、BHR-4RVの血を引き継いだと言うより、WZR-HP-G450Hの無線無し版を仕立てて、のれんだけ引き継いだって感じか。
VPNクライアントもちゃんとついてるね。あとRIP使えるのだろうか。最近のバッファローはRIP使えないんだよなぁ。
最近WAN側がよく切断されるようになって買い換えようかと思っていたタイミングで新機種か BHR-4RVなみに安定しているなら乗り換えたい 初回アップデートまで様子見するか
購入したら4RVは予備機に回す
うちのはまだまだ元気だな 存在を忘れるくらい何も起きない
>>311 うーん、IPv6への対応なしか。
4RVがギガビットHUB対応になっただけっぽいね。
321 :
不明なデバイスさん :2011/07/14(木) 00:59:04.22 ID:MJ5Z4MaV
なんか安すぎ、と思ったら無線なしってこんなもんか。
>>320 有線ルータ機能比較表には、"フレッツIPv6サービス対応機能(IPv6パススルー)"は×になってるけど、
マニュアルのPDFにはON、OFFできるように書いてある。
どっちなんだろうね。
325 :
不明なデバイスさん :2011/07/14(木) 17:50:56.26 ID:0jYnJoQd
たぶんパススルーは対応してる 比較表にあるアタックブロックは対応してないと思われ
326 :
不明なデバイスさん :2011/07/14(木) 17:52:46.86 ID:0jYnJoQd
パススルーはIPv6のネイティブ対応じゃないけど
フレッツスクウェア環境なら全くの無意味では無いけど でもどうせならネイティブ対応がよかったな。
324です。 たくさんのレス、ありがとうございます。 結局、このルータってipv6の通信はできるんですかね。 回線につき1つしかipv6のipが払い出されないとしたら、 ルーティングできないとやばそうですね。 なにか勘違いしてます?
VPNパススルー機能(BBR-4MG/HGにもある)があればVPN接続できるか? IPv6パススルーもそういうことだ。
ACアダプタが焼けたような臭いだして 4RVが死んだ。他のルーターのACアダプタ(電圧同じ)つけても LAN側が認識しない><
それ焼け死んでる
>>333 微妙な時期に・・・4GRV発売まで予備機で対応しる!
ACアダプタも消耗品だしな、結構発熱するし長く使ってれば劣化しそう
>>333 BHR-4GRVのページを見るから4RVが怒っちゃったんだな。
次期バージョンのページ見たらタイマが作動する様な仕組みになってて・・・・
バッファロー(メルコ)トリガーか
フレッツ光nextに変わってNTTおしきせの端末に変えて3ヶ月 何の不満も無いので 4RV にはさよならを言うことにした。 いままで長い間ありがとう。
4GRVきた なんかファームが安定してないね
連投すまん 人柱ファーストインプレッションって事で 接続中表記にもかかわらず接続されてなかったり、 サクサク設定して行くと途中でえらく固まったり 外出先からのリモートアクセスのIPの振り方の仕様も変わったね(別セグメントになる) 4RVからの乗り換えの人は暫く待ってもいいかも
4RVってとんびが鷹を産んだようなものか
>>342 以前から4RVを外してVPN対応無線ルーターを使ってるけど別セグメントになると
「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックボックスをオフに
できなくて困るんだよねぇ。
多段ルーターにしてしまうという手もあるが…
345 :
不明なデバイスさん :2011/07/31(日) 23:07:30.29 ID:AkF9KtSY
BHR-4GRV やっぱり、アタックブロック非対応で、IPv6パススルーは対応なんだね サポートへ指摘したらいつの間にか訂正してるよ 無線ルータ関連もHPやリリース時の発表仕様は似たいような旧製品のコピペが多いじゃないかと勘繰る しかしプレス発表以前に各部門間で見直さないのかね?
あ、最近の機種はアタックブロック非対応だったのか(汗 んでも通知機能を使ってない人には全然問題ないか…
347 :
不明なデバイスさん :2011/08/01(月) 00:31:13.44 ID:oVDKKd+S
そんなことはないよ 通知機能利用してなくてもログにはしっかり残る アタックブロック無いとOS含めソフトウェア側でしかログはわからないことが多いから
348 :
不明なデバイスさん :2011/08/01(月) 00:32:47.88 ID:oVDKKd+S
それと今後はBHR-4GRVのスレッドは別立てかな?
349 :
不明なデバイスさん :2011/08/01(月) 12:53:49.63 ID:LmDgEak4
BHR-4GRVのVPNマルチパススルーはPPTPのみ?IPSecは非対応?
350 :
不明なデバイスさん :2011/08/08(月) 03:02:02.44 ID:4QUQ5dUq
4RVでトレント動かすとすぐ詰まっちゃうんですが4GRVでは改善されていますか?
>>350 USBストレージ挿した4GRVの設定画面でダウンロードする形式は標準装備。
LAN側PCで動かしても大丈夫だろうけど、ルーターで動かしたほうが確実。
BHR-4GRV ひかり電話ルータのPR-S300SEの下にぶら下げて 単体ルータとして使おうとしたら、ループっぽい症状でまともに動かないorz ひかり電話ルータとはWANとLANの2本で接続、牛側のipv6ブリッジはオフ。 牛はPPPoEブリッジオフ。NTT側はPPPoEブリッジON。 これで接続すると、1分ぐらい使ったら通信がえらい不安定に。 牛はBBR-4HGからの入れ替えで、前は同じ接続で問題無かった。 もう疲れた・・・BHR-4GRVでギガ化は諦めるかな・・・orz
>>352 > ひかり電話ルータとはWANとLANの2本で接続
それは不要。PR-S300SEのLAN側ポートとBHR-4GRVのWAN側ポートを
ケーブル1本で接続すれば良い。
BHR-4GRVをルーターとして使う場合の設定
PR-S300SEのLAN側静的ルーティング設定を行い、
BHR-4GRVの「アドレス変換」と「高速アドレス変換」のチェックを外す。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012132-1.pdf#page=97 PR-S300SEの設定画面へはIPv4でアクセスでき、BHR-4GRVの「フレッツ
IPv6サービス対応機能」を「使用する」にすればIPv6でもアクセスできる。
BHR-4GRVをNAT箱として使う場合の設定
PR-S300SEのPPPoEブリッジを「使用する」にして、
BHR-4GRVの「アドレス変換」と「高速アドレス変換」のチェックを入れる。
PR-S300SEの設定画面へのアクセスは、BHR-4GRVの「フレッツIPv6
サービス対応機能」を「使用する」にしてIPv6でアクセスする。
「高速アドレス変換」って、なんなん? 初めて聞いた言葉だけど、NAPTに何か拡張でもしたの?
BBR-4MGからBHR-4GRVに変えたら 自宅サーバーの挙動がおかしくなった どうにかしてくれ いろいろ切ったりしても駄目だ
いろいろ調べたら ヘアピンNAT対応してないらしいなぁ 無駄な買い物したぜ。。。 なんとかDNS設定するか 解決!
むしろBuffaloのルーターって、ヘアピンNAT非対応が基本じゃなかった? BBR-4MGは対応してたの?
何とか言う非公式ファームなんじゃ 4RVもヘアピンNAT非対応だしな
359 :
不明なデバイスさん :2011/08/17(水) 14:54:01.66 ID:IR7gpJIT
いまさらナニをいってる BBR-4MG・4HGは昔からヘアピンNAT可能
そうなんだ ・・・ナンテウラヤマシイ つーかそこらの仕様をメーカーとして統一する気はないんだろうな
むしろWZR-HPの300シリーズとかと統一していると思われる。
Win7@x64の環境だけど、Chromeだと設定画面が現れない…
>>362 安心しろ、Firefoxもダメだったから
素直にIE使うがよろし
364 :
不明なデバイスさん :2011/08/22(月) 19:39:30.92 ID:HUj9HD9V
>>362 XPのGoogleChromeだと問題なく表示されるよー。
>>364 kakakuと同様の現象ならブラウザーからじゃなくて、「\\IPアドレス」でアクセスしてみたらいんじゃね?
368 :
不明なデバイスさん :2011/08/26(金) 15:03:18.26 ID:VXdfuCtv
tes
eo光の100Mコースから200Mコースにするために 今使ってるBHR-4RVからBHR-4GRVにしようと思ってるんだけど。 BHR-4GRVって安定してんの?BHR-4RVは結構安定してたけど BHR-4GRVはなぜか今のより値段安いからなんだか不安
100Mコースって昔にあった100Mプレミアムでしょ 100Mbps以上なんてそうそうでないんじゃないの
×100Mコースって昔にあった100Mプレミアムでしょ ○200Mコースって昔にあった100Mプレミアムでしょ
372 :
不明なデバイスさん :2011/08/28(日) 16:40:22.46 ID:Q0y47BiN
4RV生産終了。。。
まだ作ってたのかよww
まさに名機
376 :
不明なデバイスさん :2011/09/03(土) 22:15:00.81 ID:NWbJkcq4
お疲れ様でした
予備買っておくかと思ったけどIPv6対応しないんだよね?
鉄板ルーターが緊急地震速報を受信してカウントダウンしてくれたらいいのに。
緊急地震速報にカウントダウンするぼとの精度があったらびっくりだ。 4RVの後継がでてたのを店頭で知って衝動買いしてしまった。 微妙な仕様の違いにイラッとくるね。
質問させて下さい。 VISTAを使っています。 BHR-4RVでIPを手動設定する方法を教えて下さい。 家を留守にする事が多く、その度に電源を切るとIP(2chのIDも)が変わってしまいます。 できれば元のIP(ID)に戻したいのですが いつも戻せなくて困っています。 ローカルエリア接続の状態→プロパティ→ローカルエリア接続のプロパティ→インターネットプロトコルバージョン4のプロパティ で 「次のIPアドレスを使う」 に IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイ をそれぞれ入力し (IPアドレスは、今のIPに変わる前のアドレスで、サブネットマスクもその時の値を入力) 次のDNSサーバーのアドレスを使う には 上記のデフォルトゲートウェイの数値と同じ物を入れています しかしこれではIPが変わるどころか、全く繋がりません。 バッファローのページなどを見て試しましたが、どうしても繋がりません。 どうか教えて下さい。
それはルータの問題じゃない。 プロバイダを変えろ。
ありがとうございます。 プロバイダによっては絶対に手動でIPを替えられないんですか?
固定IPアドレスの契約なら、今までと同じような設定(ルータ側にIPアドレスは設定しない)で、毎回同一のIPアドレスを割り当ててくれる。
ありがとうございます。
現在はおそらく、固定ではないと思います。
今も変わっていたので。
以前Yahoo!BBにしてた時は、自分で好きなIPに替える事が出来たんです。
その時はルータはつけていませんでした。
今はフレッツADSLなんですけど、同じ手法でも、
>>381 の手法でもできませんでした。
>>381 まさか4RVの電源を切ってるのではあるまいな?
>>381 の手順の時は4RVは切っていません。
ずっと入れっぱなしです。
出掛ける時は切ります(今も切ってました)。
他の人に割り当てられてるかもしれないIPアドレスを勝手に使っちゃうとか凄いな。 恐らく彼はスーパーハッカーだよ。
>>388 ISPによってはルータの電源切ると次の接続のときにIPが変わります。
IPの固定はローカルIPの固定のことなので、
LAN内で使うIPになります。
192.168.X.Xなど
WAN側IPとLAN側IPがあるのはわかるよね。
インターネッツで使うIPはWAN側。
WAN側を固定IPで使うなら、ルータの電源を落とさない。
もしくは、YahooなどのIP固定なプロバイダに乗り換える。
4RVの電源落とさなきゃいいとおもう。
391 :
不明なデバイスさん :2011/09/12(月) 22:28:13.68 ID:rFaYGxs9
>>390 PPPoE接続ならルータの電源を切断・接続しないでもPPPoE接続設定しているルータ機器へログインして
切断処理→接続処理をすればOK
ただプロバイダ(キャリア)によっては切断すぐに接続すると同じIPになることがある
その場合は数分空けてからPPPoE接続を
なんなのこのスレ…
名機だったけど ヘンなユーザー多数っていう
>>393 たしかに名機だけどあくまで値段のわりにだね
これより上だとOPTやヤマハになって安定性以外に目的の無いやつには手が出しづらいんだよね
395 :
不明なデバイスさん :2011/09/12(月) 23:16:43.52 ID:BrXwafwp
WZR-HP-G450Hのファーム出てるから4GRVも出るんか?
>>390-391 ご丁寧に解説ありがとうございます。
間違っているかもしれませんが
確かPPPoE接続だったと思います。
BHR-4RV の設定画面で
アドバンスト→WAN設定を開くと「PPPoEクライアント機能を使用する」にチェックが入っているので。
ここでも手動設定とあるので、
手動設定にチェックを入れ、色々とアドレスを入れてみましたが、やはり繋がらなかったです。
>>396 ルータのDHCPを有効にしてローカルエリア接続は自動的に取得に変更すればつながる。
>381はLANのアドレスにWANのIP入れてるからつながんないんだとおもう。
WAM側のIPを固定するってのしか説明してなかった。
WANのIP変えたくないならルータの電源は落とさなければOK。
よくわかってないみたいだから、余計なことはしないほうがいい・・・
勉強してからやりましょう。
399 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 01:34:31.81 ID:bkEJCmQB
>>398 >IP変えない方法の話だ。
そう?
普通にメンテの時とか切れてるしプロバイダ貸与機器のファーム更新とか
グローバルIPは変わるよ
何を勘違いしてるかわからないけどそもそも契約しているサービス自体固定じゃないんだから
400 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 01:47:43.44 ID:GlxLLj7S
>WANのIP変えたくないならルータの電源は落とさなければOK。 ガンバレ
>>399 >381を100回読んでくれ。
2chのIDは、IPが固定だろうが午前0時で変わるからあまり意味ないとおもうけどな。
402 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 02:04:36.40 ID:Q3Srq7VH
>IPが固定だろうが午前0時で変わるからあまり意味ないとおもうけどな。 ??? 意味わからん
>>393 外出時に便利なルーターとして作ったのに電源切っちゃうユーザーがいるらしい。
そんなユーザーの為に電源スイッチつけたほうが良かったのかも。
>>403 いくら電力不足でもルータの電源切るユーザーがいるなんてな。
世も末だな。
IPと2chのID固定で使いたくって、ここに質問してくるやつもやつだけど。
それに答えてる俺も馬鹿だとおもう。
答えはほぼ出たし、この話題は終わりだろうな。
IDなんて変わるから固定ハンドルにしろ。 おすすめハンドル バカ丸出し
407 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 02:58:54.98 ID:eNkoq5Ys
>2chのIDは、IPが固定だろうが午前0時で変わるからあまり意味ないとおもうけどな。 そんなんのはなから知ってる
408 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 02:59:56.03 ID:eNkoq5Ys
JrCR2wkW 阿呆ってこと
>>405 でも最新モデルは曜日指定タイマーで不在時間帯にWAN側切ったりできそうな気も(w
基本的にルーターの電源は切らないもの うちは停電時と機種交換時以外、ルーターの電源を 切ったことはここ10年以上無いぞ
ありがとうございます。
>>397 ルータのDHCPは有効、LANも自動的に取得になっていました
また、
WANポート設定の「WAN側IPアドレス 」というところのIPアドレスをメモしておいて
IPが変わってしまった時に、そのメモしておいたアドレスに変更して、手動設定にチェックを入れ
設定→10秒後にBACKボタン
としていますが
繋がりません。
412 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 16:28:47.72 ID:phfrnvfP
>>409 エコモードの設定次第ではWAN側OFFにしないでも
通常→定義モードでルータ自体が再起動するよ
電源切るというよりリセットみたいな感じかな
>>411 もうこのスレには来なくていいから、固定IPのプロバイダを探す旅に出てください。
メモした以前のIPアドレスが既に他のユーザーに割り当てられててそっちの通信が 途絶え、損害賠償請求されるほうが面白いな。
そんな方法で通信妨害できるISPあったら嫌杉wwww
回線を切断して半日放置の後に接続しても、同じアドレスを振ってくる迷惑なISPもある 毎年、リセットや停電などで回線切断しているが今の家で使い始めてから一度もアドレスが変わらなかった記憶がある
ちょっと質問したいのだけど、 拠点AにWHR-301NとWindowsServer2008 拠点BにBHR-4RVがあってサーバーOSはなしでクライアントPCのみ この状態で拠点Aのネットワークに拠点BからVPN接続したいんだけど、 BHR-4RVで常時接続することって出来ないのかな? 拠点AのWHR-301Nと拠点BのWinOS標準の接続機能で リクエストごとに同時に3台まで接続ってのは出来たんだけど常時接続にしたい ルーターの入れ替えとかも出来るけど、やっぱり4RV二台買わないと無理?
4GRV買ったほうが面倒は少ないだろな。
そっか 4GRV買うことにする
テスト!
421 :
不明なデバイスさん :2011/09/26(月) 17:20:24.61 ID:7q9Oa9nj
>>421 解凍のダイアログが一瞬で消えるから迷ったぜw
それそれ 解凍ソフトで解凍してぶっ込んだが、後でデスクトップにあるのに気付いた。
Ver1.76、確かに速度と安定性は上がったけど なんかレスポンスが悪くなった気がするんだよなー、気がするだけかなー。
いつの間にか後継機(?)が出てたのか 乗り換えるに値しますか?
426 :
不明なデバイスさん :2011/09/28(水) 21:17:44.42 ID:6I9kAb1V
あまり大声では言えないがトレントで詰まらなくなったから換えた価値ある
小さくなった点と、GbE対応だけで十分評価に値する。 安いし。
安定性が無ければ他が良くてもイラネ
429 :
不明なデバイスさん :2011/09/28(水) 23:41:16.46 ID:TJtJufk1
無線LAN付きのWHR-HP-G302Hを試した人柱はいない? 無線LAN使うなら、後継はこっちにするのもありかな
431 :
不明なデバイスさん :2011/09/29(木) 18:40:07.00 ID:k4vpEmsP
WZR-HP-AG300Hのほうが今のところ鉄板
>>432 うーん、3日前のアップデートで修正されたっぽいけど、まだまだ発展途上なのかな
牛にその表現は適切ではない。 既知の不具合が直りかつ新しい機器に対応できるアップデートしてなお 余計な不具合を発生させない事なんてそうそうない。
435 :
不明なデバイスさん :2011/10/04(火) 16:25:48.97 ID:3tQNO6/5
光ネクストにしたので4RV⇒4GRVにしたんだけど、PPTP接続のクライアントへのポートフォワーディングがうまくいまないな〜。勝手にできると思い込んだワシのマケかw
4GRV買ってきた 4GRVスレは無いのか
4GRVにWDの2TB外付け(USB2)を挿してNASを使ってみた。 転送速度は11.8MB/sくらいが天井だった。 そっとWinHome鯖のPCに繋ぎ直して計測したら33.8MB/sだった。 PCで使おうと思った。
438 :
不明なデバイスさん :2011/10/10(月) 21:05:12.69 ID:3b1zU7IG
>>437 同じ牛でも無線のWZR-HP-AG300Hなら有線LAN経由のUSB接続HDD(FAT32)で20MB/s(160Mbps)弱出る
XFSフォーマットなら20MB/s強
なんか最近ふいにdiagランプが点くようになって
そのたんびに通信切られてウザイ
ttp://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-91_2.html#answer ここで見たら2種類の解決策が参考に出されててランプの点灯回数で分けられてる
ランプの点灯開始から見れるわけじゃないので何回点滅かは不明
その切り分け方やめろよバッファロー
これまで使えてたのと最近ファームは弄ってないのでIPアドレス異常を修正というのは無さそう
消去法で電力不足かなとか思ってる
AC100Vが蛸足でへたってるのも考えにくい
ACアダプタの劣化かな?
ACアダプタへたったってやついる?
代わりのやつ買ってきて様子みっかな
確かにACアダプタが怪しいね 部品で一番寿命が短いのは電解コンデンサだろうし
牛アダプタの定番だな
439だけど今のところのクセハッケソかも 複数のDLを実行するとランプ点いて通信が切れるくさい 複数DLとかで負荷が増したときに消費電力が上がって ギリギリの状態のアダプタからの電力供給が限界超えるとかかな? となると通常の通信もそう遠くない時期に切れるっぽい 比較的初期に買った覚えがあるのでもういろいろ寿命かもとかも思ったアダプタだけじゃなく 安くて多機能でとてもよく働いたのでそろそろ更新すっかなルーターごと アダプタだけ買っても数百円というわけじゃないし
秋月電子通商の店頭で買えば数百円と思うけど、通販だと送料が痛いな 送料の方が高くなってしまいそう この機にギガビット対応のルータに変えてしまうのが良いのかもね
トランス式のACアダプタは強いけど、スイッチング式のは簡単に壊れるな
lcp-echo-failureって変えられないんだろうか?
バッファローBHR-4GRVがお勧め 背面のUSBポートにWLI-UC-GNMをさせば無線LANが使える
指してみたけど青いランプが点灯しっぱなしで、使えない…
449 :
不明なデバイスさん :2011/11/30(水) 01:17:00.84 ID:ikTZE1c7
釣られてどうすんの
450 :
不明なデバイスさん :2011/12/04(日) 22:21:47.53 ID:7LybFvyr
BHR-4GRVに、4RVのDDNS設定(バッファローの)を移動させたいんだけど、やりかたがわかりません。
有名な仕様なのかもしれないけど… 今日、BHR-4RVに8文字超のパスワードを設定したら、入れなくなった。 パスワードは8文字までなんですね。でも設定するときは8文字以上入れられる。 なのでabcdefghiというパスワードを設定したらabcdefghと打たないといけない。 工場出荷状態にリセットしないといけないかと思って焦った。
ヘルプにもマニュアルにも「8文字まで」って記述されてるのに8文字超のパスワードが設定できると考えるほうがおかしい
まあけどそういう場合 設定するときに8文字までってエラー吐けよって気はする
勘違いだと思うが8文字までしか入らないよ
強引に入れるくらいの度胸がないと駄目だ。内柴を見習え!
おまわりさんこのひとです
設定する時に9文字目以降が入力できなくて 捨てられたのに気付かなかっただけだろ。 ログインのダイアログにはそういう制限できないから入力できる罠。
入力する時には9文字以降も有効ということ?
入れて見ろよ
実際に使ってない奴とか、前使ってたけど記憶違いな奴が多いな。
461 :
451 :2011/12/10(土) 00:25:25.01 ID:lED1Bdd9
いま確かめてみたら
>>457 の言うとおり、設定するときは9文字目以降が入力できないけど、
たまたま9文字のパスワードを高速に打ち込んでいたので気づかなかった。確認のフィールドも、
同じ9文字を打ち込んでokだったので、安心していた。設定で9文字以降捨てられるなら、
入力の時も捨ててくれると助かったと思う。「工場出荷状態にリセットだよ」と愚痴ったら、
それを聞いた知人が経験者で、「もしかしてそれはバッファロー?」と教えてくれて助かった。
独自の認証載せれば出来るだろうけどね・・・
だからさ、
>>451 お前みたいなバカはもう書き込まないほうがいいよ
入力の時は文字数もヒントになるから普通は変な制限入れない
8文字の文字数制限なんてこの機種の発売当時はいたって普通。 そしてPassは何文字入れようが表示上はアスタリスク1文字しか出さないメーカもあるし、 常に一定数だけ表示して文字数を類推できないようにするメーカもある。 文字数がヒントとかPass破られるの前提で作ってるのは一体どこの普通だよ。
HTTP認証でそんなことしてるルータなんて見たことないし パスワード長はできる限り憶測できないようにすべきなのは常識だろ 一体何に文句つけてんだ?
この製品ってさ、Atermの8700買ってから思うけど、ACアダプタ、電源コード、管理画面のレスポンスなんかを比べたら、 やっぱりショボイなぁって思わされるね。 もちろん機能とは別次元の話なんだけど、なんだかなぁって思うわ最近。 無線LANは、ルータ兼ではなくあくまでもAPとして機能させた方が安定するし、安心できるんだけど、 8700主軸でネットワーク組んだ方がひょっとして...?
まずPPTPサーバになれるルータ持って来いよ 話それからだ。
BHR-4RVのハングアップ率が半端無くなってきたから BHR-4GRV買ってきたけど、アクセスランプが一切無いんですね、なんかスゲー不安
LANコネクタの所にあるっちゃある
471 :
不明なデバイスさん :2011/12/27(火) 16:22:26.86 ID:XW/attdq
Server: フレッツ光192.168.1.0 - PPPT Server(ポート開放済み) Client: ADSL(Yahoo BB、192.168.3.0) - BHR-4RV(192.168.12.0) とつないでいます。(BHR-4RVはADSLモデムとのWAN側接続しか出来ません。) この状態で、BHR-4RVの管理画面からping 192.168.1.1は通るのですが、BHR-4RVに 接続したPCから同じpingを試すと、通りません。 ルーティングの問題かと思うのですが、何か原因考えられますでしょうか? ルータの設定はデフォルトルートには設定せず、その下にあるルートの設定で 192.168.1.0を設定しています。
>>471 エスパー回答してみる。
Server側のルーティング設定だろう。
473 :
不明なデバイスさん :2012/01/05(木) 10:11:27.14 ID:UHzxJnTO
BHR-4GRV
BHR-4GRV 買ったばかりで、再起動かかりまくると思ったら たこ足コンセット原因だったでござるよ
475 :
不明なデバイスさん :2012/01/09(月) 22:27:47.09 ID:ymdSBCtu
4RVで使ってるDDNSの設定を4GRVに移行させる事ってできるのかな。
>>475 マニュアル読めば書いてあるようなこと質問すんじゃねーksg
両機種に共通して使えるのはDynDNSとBUFFALOのDDNSサービスだ。
どっちかを使ってるならそのまま移行できる。
それ以外ならアキラメロ!
DynDNSって無料じゃなくなってるっぽいね。 自宅鯖はno-ipで無料でやってきたんで、まさかの展開。 そもそもこのルータを買ったのは、iPhoneをVPNで繋いで ひかり電話の内線子機として使うつもりだったんだが、 DDNS代をお伏せする金額もあれば、普通にiPhoneで通話できてしまう。。。 ああああ
え?dyndns.org使う分には無料だろ。 昔はもっと使えるドメインが多かった(homelinux.netとか)けど、そっちは有料化された。
>>478 dyndns.orgが、dyn.com/dns/にリダイレクトされてしまう。
そして、有料の選択肢しか表示されない。。。
少なくとも新規ユーザは有料って事?
Standard(梅)で$29.95/yr
まあ、元は取れなくはないかなあ。
Sign In で新規アカウントつくって、my accountをのぞいてみたけど 14日間お試し無料で、それ以降は有料となっていた・・・
マジみたいですね、知らなかったですわスマソ。 漏れは今使えてるけど、そのうち終了のお知らせくるのかしら・・・
固定IP貰えるISPも随分安くなったしDDNSに拘る必要もないだろ。
mydns.jpとDiCEで運用してるが、 一応dyndns.orgも持ってたんだがちょっとショック
486 :
483 :2012/01/14(土) 10:58:19.64 ID:em/jT5TE
オプション付けるときは1.99ドル/M払えと書いてあるけど、483のからで既存のIDからは行けた。 先にDynでログインするのよー
気になったんで、スマホから
>>483 で捨てアカ作ってみた。
My Account -> My Service -> Add Hostnameのところで
You currently do not have any DnyDns hosts. Try a free 14 day trial of DynDNS Pro. (以下略)
になるね。既存アカなら、ここでhostname追加画面になるんだけど。やっぱ駄目な感じ・・・。
$29.95/yrならDDNS使えるレジストリでgTLDでも取った方が安上がりだと思うんだが… 4RVがDDNS更新機能で任意アドレスを指定できればねぇ
ぷらねくその製品だと無料のDDNSが使えるハズなので防犯用のネットワークカメラ等を 自宅に設置すれば何とかなるかも。
DiCE使え 捗るぞ
>>490 no-ipでDDNSは引いてるんだけど、VPNサーバはそれで使えるって事?
492 :
不明なデバイスさん :2012/01/15(日) 12:03:11.13 ID:tx7+owBc
>>476 設定の移行についてはマニュアルにはありません。
自分が移行したいのはBUFFALOのDDNSサービスなのですが、
設定が製造番号で紐付けされているようなので、次の画面に進めません。
電話でサポートに聞くといいよ。
491だけど、PPTPを自動設定しようとするとルータとは別のセグメントにするんだな。 ルータを192.168.12.1とするとPPTPサーバは192.168.20.1とか。 調べてないのでよく知らないが、PPTPってそういう設定をするものなんだなあ。 ここで質問しようといろいろ書いているうちに思いついたけど DDNSクライアントをルータ支配下のPCで走らせている場合、 PPTPが使うポートを調べてアドレス変換をルータに設定すればいいのかな? サポートに、無料DDNSサービスを追加せよとごねるのがいいのか。 わしのスキルからすればごねる方がいいのか。 家に帰ったらもう少し試してみる。
BHR-4GRV セッション数4096とあるけど、超えたときの 挙動はどうなの?張り付いたまま?
491だけど、no-ip.infoの無料DDNSサービスを利用。 ルータではなく、配下のPCでアドレスを取得して ルータでPPTPサーバの設定をすることでVPN接続できた。 PPTPサーバの設定で、サーバのIPアドレスをルータのアドレスと一致させる。 赤字の忠告は無視。おすすめのIPアドレス取得ボタンを押さない。 ポイントはここだけだった。 iPhoneをVPN接続できた。内線電話化まであと少し。
復帰age
BHR-4RVのマルチセッション時にPC毎の振り分けが うまくいかない問題はBHR-4GRVでは修正されてますかね? BBR-4HG/BBR-4MGスレに誤爆してしまいました…
499 :
不明なデバイスさん :2012/01/31(火) 15:29:43.20 ID:6GocYeUF
自宅webサーバの名前解決どうしてますか? 外からは、DDNSで名前解決できるけど、内からは解決できないってやつ。 自宅鯖でrep2を運用してるけど、 iPhoneみたく、外にも持ち出すし、うちでも使うような場合に 家用と外用のブックマークをそれぞれ作るのも面倒と言えば面倒。 外ではVPNで接続しちゃえと思ったんだけど、 意外と移動していたりして、結構こまめにVPN接続やり直す羽目になる。 rep2鯖だけのためにDNS鯖立てるのは敷居が高いし iPhoneではhostsに書くことは無理っぽいし、そもそも内と外で使い分けるのが面倒。 以前、AirMacExtremeをルータにしてたときはなぜか名前解決できていたんだけど BHR-4RVをルータにして、AirMacExtremeをアクセスポイントに変えたら また問題が表面化してしまった。
内向きだけならDNS鯖立てるのは難しくないと思うけどなあ。 しかもrep2使ってるんだろ…。
502 :
不明なデバイスさん :2012/01/31(火) 22:58:03.33 ID:6GocYeUF
まあ、rep2鯖だけの名前解決なのがむなしいというか。。。 とはいえ、これが本筋ですかね。 DDWRTってすごいっすね。あとでじっくり読んでみます。
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモするならいまのうち・・・ |`J
マル・マル♪ モリ・モリ♪ みんなたべ〜るよ ツル・ツル♪ テカ・テカ♪ Λ_Λ /´)_(`マ Λ_Λ Λ_Λ _Λ_Λ_ (´・ω・`) (( (´・ω・`) ,, (´・ω・`) (´・ω・`) ) )・ω・( ( ,, (( /つこ/ ,, / / (( ( ∩∩ノ " と ノつ (( `/ /´ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ あ し た も 〈 ワン! 〉 晴れるかなー♪ ∩ΛΛ∩ Λ_Λ Λ_Λ .Λ_Λ (´・ω・`) (´・ω・`) (´-ω-`) (´・ω・`/´) / / /ニ⊃⊂ /ニ⊃⊂ <,i /´ しーJ しーJ しーJ しーJ
505 :
不明なデバイスさん :2012/02/20(月) 01:26:05.79 ID:fA6/Z0nN
5年使い込んでついに調子が悪くなってきた俺のBHR-4RV 新しいルータを買おうと思っていろいろ調べてたがまたこれを買うかもしれん ルータの世界って進歩無いな 光プレミアムのCTU+ひかり電話と併用できるルータで外部からLAN内のPCの電源を入れられるのはこいつだけみたいだ
506 :
不明なデバイスさん :2012/02/20(月) 01:27:21.28 ID:9ZPgBKpv
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) マル・マル・モリ・モリ♪ 【( ⊃ #) ぷかぷか お風呂♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) つるつるぴかぴか♪ (# ⊂ )】 ゴシゴシブラシ♪ `J`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・,,,) 皆さんグッナイ また明日♪ ((⊂#((⊂)】 朝ご飯は なんでしょね〜?♪ し'し'
508 :
不明なデバイスさん :2012/02/20(月) 02:14:40.38 ID:fA6/Z0nN
と思ったがbhr-4grvのほうを買った これでctuごしにpppoeで繋げるんだろか
>>508 ぜひレポ頼みます、まったく同じ環境で興味がある
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
マル・マル♪ モリ・モリ♪ みんなたべ〜るよ ツル・ツル♪ テカ・テカ♪ Λ_Λ /´)_(`マ Λ_Λ Λ_Λ _Λ_Λ_ (´・ω・`) (( (´・ω・`) ,, (´・ω・`) (´・ω・`) ) )・ω・( ( ,, (( /つこ/ ,, / / (( ( ∩∩ノ " と ノつ (( `/ /´ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ あ し た も 〈 ワン! 〉 晴れるかなー♪ ∩ΛΛ∩ Λ_Λ Λ_Λ .Λ_Λ (´・ω・`) (´・ω・`) (´-ω-`) (´・ω・`/´) / / /ニ⊃⊂ /ニ⊃⊂ <,i /´ しーJ しーJ しーJ しーJ
CTU側でPPPoEパススルーさえ設定できれば問題ない
>>505 > 光プレミアムのCTU+ひかり電話と併用できるルータで
> 外部からLAN内のPCの電源を入れられるのはこいつだけみたいだ
んなこたーない
>>512 光プレミアムのIPv4インターネット接続方式は
「IPv4 over PPPoE」ではなく「IPv4 over IPsec/IPv6」
CTUの「PPPoE機能」はPPPoEパススルーではなく
IPv4 over PPPoEからIPv4 over IPsec/IPv6へのトランスレーター
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
マル・マル♪ モリ・モリ♪ みんなたべ〜るよ ツル・ツル♪ テカ・テカ♪ Λ_Λ /´)_(`マ Λ_Λ Λ_Λ _Λ_Λ_ (´・ω・`) (( (´・ω・`) ,, (´・ω・`) (´・ω・`) ) )・ω・( ( ,, (( /つこ/ ,, / / (( ( ∩∩ノ " と ノつ (( `/ /´ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ あ し た も 〈 ワン! 〉 晴れるかなー♪ ∩ΛΛ∩ Λ_Λ Λ_Λ .Λ_Λ (´・ω・`) (´・ω・`) (´-ω-`) (´・ω・`/´) / / /ニ⊃⊂ /ニ⊃⊂ <,i /´ しーJ しーJ しーJ しーJ
4GRV、PCを複数繋いでいる場合、最初の振り分け使うPCは調子悪いっすね デフォだとx.x.x.2になると思うけど、x.x.x.2は適当なMACアドレス打ち込んで使わない状態にしていた方が良いかも
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) マル・マル・モリ・モリ♪ 【( ⊃ #) ぷかぷか お風呂♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) つるつるぴかぴか♪ (# ⊂ )】 ゴシゴシブラシ♪ `J`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・,,,) 皆さんグッナイ また明日♪ ((⊂#((⊂)】 朝ご飯は なんでしょね〜?♪ し'し'
長い間使ってたBBR-4HGから4GRVに買い替えたら 下りの速度は4HGのSPIOFF-60M、SPION-40Mだったのが90M前後になって良かったけど FIREWALL: TCP connection denied from 192.168.X.XXX:1059 to 74.125.XXX.XX:80 (br0) FIREWALL: TCP connection denied from 192.168.X.XXX:59840 to 208.71.XXX.XX:61796 (br0) こんな感じで大量にLANからWANへの(br0)でログ出てるのがすごく気になる 2行目はFTPをPASVで繋ごうとしてる時に出る
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
マル・マル♪ モリ・モリ♪ みんなたべ〜るよ ツル・ツル♪ テカ・テカ♪ Λ_Λ /´)_(`マ Λ_Λ Λ_Λ _Λ_Λ_ (´・ω・`) (( (´・ω・`) ,, (´・ω・`) (´・ω・`) ) )・ω・( ( ,, (( /つこ/ ,, / / (( ( ∩∩ノ " と ノつ (( `/ /´ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ あ し た も 〈 ワン! 〉 晴れるかなー♪ ∩ΛΛ∩ Λ_Λ Λ_Λ .Λ_Λ (´・ω・`) (´・ω・`) (´-ω-`) (´・ω・`/´) / / /ニ⊃⊂ /ニ⊃⊂ <,i /´ しーJ しーJ しーJ しーJ
522 :
不明なデバイスさん :2012/03/08(木) 17:48:41.33 ID:aJIoAEkk
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
マル・マル♪ モリ・モリ♪ みんなたべ〜るよ ツル・ツル♪ テカ・テカ♪ Λ_Λ /´)_(`マ Λ_Λ Λ_Λ _Λ_Λ_ (´・ω・`) (( (´・ω・`) ,, (´・ω・`) (´・ω・`) ) )・ω・( ( ,, (( /つこ/ ,, / / (( ( ∩∩ノ " と ノつ (( `/ /´ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ あ し た も 〈 ワン! 〉 晴れるかなー♪ ∩ΛΛ∩ Λ_Λ Λ_Λ .Λ_Λ (´・ω・`) (´・ω・`) (´-ω-`) (´・ω・`/´) / / /ニ⊃⊂ /ニ⊃⊂ <,i /´ しーJ しーJ しーJ しーJ??
オヤジ
4RVのアップデータもはよ
>>522 暇があればファームウェア更新前と更新後でのスループット測ってくれやり忘れた(・ω<)
ごめんorz
自動更新の方では、まだできなかったので手動ダウンロード後にファイル指定しての更新作業になりました。
俺も忘れてた。 ロールバックできたっけか? とりあえず、radish読みで。 BフレッツマンションVDSL、エコモードで100Mbpsに落としてます ===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report ===== 使用回線:NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式 プロバイダ:OCN 測定地:千葉県松戸市 ------------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:77.25Mbps (9.656MByte/sec) 測定品質:97.6 接続数:2 上り回線 速度:69.98Mbps (8.747MByte/sec) 測定品質:97.1 接続数:2 測定者ホスト:p****-ipbf****funabasi.chiba.ocn.ne.jp 測定時刻:2012/3/9(Fri) 10:25 ================================================================== 再起動した後に、ntpと同期しないのは俺だけ?
>>再起動した後に、ntpと同期しないのは俺だけ? 俺の方は問題ないっす ntp.jst.mfeed.ad.jp
|⊂⊃;,、 |・ω・) 誰もいないな・・・ |⊂ノ マルモリするならいまのうち・・・ |`J
マル・マル♪ モリ・モリ♪ みんなたべ〜るよ ツル・ツル♪ テカ・テカ♪ Λ_Λ /´)_(`マ Λ_Λ Λ_Λ _Λ_Λ_ (´・ω・`) (( (´・ω・`) ,, (´・ω・`) (´・ω・`) ) )・ω・( ( ,, (( /つこ/ ,, / / (( ( ∩∩ノ " と ノつ (( `/ /´ しーJ しーJ しーJ しーJ しーJ あ し た も 〈 ワン! 〉 晴れるかなー♪ ∩ΛΛ∩ Λ_Λ Λ_Λ .Λ_Λ (´・ω・`) (´・ω・`) (´-ω-`) (´・ω・`/´) / / /ニ⊃⊂ /ニ⊃⊂ <,i /´ しーJ しーJ しーJ しーJ
BHR-4GRVの新FW 再起動後、まれにPCからDNS参照出来なくなるバグ直ってないな 報告して、分かりましたって回答だったんだが
>>534 プロバイダどこ?
DNSサーバーがいかれてるんじゃ無い?
>>534 法人向けのスイッチとかのバグ報告してもスルーだしな。
詳細送ってくれって言われる前から詳細を送ったのに、
更に送ってくれっていうから山ほど送ってやったのに。
(詳細というかもろピンポイントで直す部分を連絡した。)
まぁ、回避方法がないわけじゃないからそれで我慢しろ
という事だったんだろうか。
いつなんどきもバッファローだって事を忘れてはいけない
1.リース延長要求で寸断(ダウンロード等が失敗する) 2.固定IPでしか使ってないのに、アドレスを振ろうとする。 3.つながってないと表示される。 いい加減直って欲しい - ログを見ると 1 DHCPC Info : LEASETIME(16780) , RENEWALTIME(16779) , REBINDTIME(14682) 2 DHCPS sending OFFER of 192.168.12.101 3 WIRED et0: unit 0: phy 1 not up carrier [0x1000/0x1012]
BHR-4GRVは、DNSSEC Readyですか?
>>538 1はわからんな。
DHCPはクラインアントから要求があったらDHCP鯖が応答してIPを振る
>2 DHCPS sending OFFER of 192.168.12.101
なので192.168.12.101のマシンがDHCPでのIP割り当て要求を出してる。
>3 WIRED et0: unit 0: phy 1 not up carrier [0x1000/0x1012]
オートネゴでこけてるのかもしれない。
NICの速度を固定にしてみると直るかも。
541 :
538 :2012/03/19(月) 17:26:57.58 ID:nVO7e7Vk
>>540 >なので192.168.12.101のマシンがDHCPでのIP割り当て要求を出してる。
IPを固定にしているので、要求を出すような機器はない
リセット、電源入れた直後に出てる時が多い。
無線LANは入れてないので、外から入ってくることもないし。
>オートネゴでこけてるのかもしれない。
NICの速度は固定にしてあります。
もう、しょうがないとあきらめてるんですけど...
オートネゴでこけてるというか IPアドレスの衝突か何かが発生して切断されてるような感じだな
IP固定してるのにDHCP動かしてんの? ただのコリジョンじゃないのか
固定IPをDHCP割り当て範囲から除外して無くてDHCP割り当てが発生した瞬間に衝突して二重割り当てで停止。 そんな話だったら笑えない。
ログ出てるからな・・
接続の代替や他のTCP/IPでDHCP使ってるなんてオチじゃないの・・・
547 :
538 :2012/03/20(火) 03:17:09.72 ID:kMXSbyMn
1度、クライアントはDHCPにして使用。 その時にアドレスが振られた。 その後は固定IPに変更。 DHCPのアドレス範囲は絞ってある。(101から10個) 固定はぜんぜん違うアドレスに設定 192.168.12.10/20/30と設定 ルーターの電源を入れた時などに、クライアントからの要求が無いのに 生きているLANケーブル(オンされている機器)の所に とりあえず振っとけみたいな感じです。 - DHCPの機能を使用しない にすればいいだけだと思うんですが たまに他の機器接続で使うので - 最初これを見た時、どこかからアタックされてると思ったw ログ見るとこんな感じ -- DHCPS sending OFFER of 192.168.12.102 DHCPS sending OFFER of 192.168.12.101 WIRED et0: unit 0: phy 1 is up... [0x1000,0xbc10] WIRED et0: unit 0: phy 3 is up... [0x1000,0x7c50] WIRED et0: unit 0: phy 1 not up carrier [0x1000/0x10] -- クライアントモニターでは リースIPアドレスは空欄
ルーターが一方的にDHCPの情報を送ってるみたいだね でも、相手が受け付けてない 過去にDHCP使ってたなら、IPアドレスとMACアドレス紐付けしたのが残ってないか? BHR-4RVは使ったこと無いのでわからないけど、電源切ってもリセットしても消えてない場合がある ルーター設定をファイルに保存して、工場出荷状態に初期化した後に、改めて設定を書き込んでみれば?
>>549 ノーマルなやり取りはそうだね
ただ、今回はARPに残ってて、紐付けしているIPに対しkeepalive掛けてREACHしようとしてるんじゃないの?
だから、再起動とかリセット時に起きる
にしても、牛はひ弱なログしか吐かないな
それと、これが【WIRED et0: unit 0: phy 1 not up carrier [0x1000/0x10]】の原因かどうかは知らね
keepaliveではないと思うけど、
>>548 は確かに怪しい
ローカル固定のクライアントないから後でやってみるかな。
4RVしかないけど。
>>550 DHCPでARPや既に割り当てた設定の情報を元に情報送るのなら
DHCP OFFERではなくDHCP ACKで情報が送られるのでは?
DHCP DISCOVERの応答でDHCP OFFERにより割り当てるのは暫定的なアドレス
正式なアドレスはDHCP ACKで送られるでしょ?
4RVでのIP割り当てのログ
DHCP自動割当てクライアントIP自動取得(生ログ抜粋なので上のが情報新しい)
2012/03/19 19:50:49 DHCPS sending ACK to 192.168.12.3
2012/03/19 19:50:49 DHCPS sending OFFER of 192.168.12.3
DHCP固定割当てクライアントIP自動取得(時刻おかしいのはNTP調整前)
2012/01/29 19:53:05 DHCPS sending ACK to 192.168.12.2
553 :
538 :2012/03/20(火) 10:26:17.66 ID:kMXSbyMn
トップ画面のユーティリティー機能 ネットワークサービス一覧を表示 - そこには現在の状態が表示されている 本体初期化したので、今は固定のIPとそれに対するMACアドレスの表示 - 動的情報の消去っていうのがあるから、 一旦結びついたMACアドレスを覚えていて、それに対して処理をやっていたのかなあ ログの変なときはここを見ていなかったのが悔やまれる。 余計な設定/変更はせず、出荷状態のままで使えということなのかなあ。
リース時間を再設定する為に、無理やりOFFERを送りつけてるんかな? これって正しい普通の動作なの?
というかofferはあくまで提示だからクライアントがrequestしない限り二重配布状態にはならないだろ 解決したいならモニタリングして前後に何が飛んでるか調べた方が手っ取り早い
556 :
538 :2012/03/20(火) 11:07:41.09 ID:kMXSbyMn
ゲーム機の電源を入れてみた(IPは固定) ネットワークサービス一覧を見ると IPは自分で指定したのが出ているが、なぜかそれだけ状態が動的に 何を信用したらいいのかわからないよ....
>>554 リースの延長はクライアントがDHCP REQUESTをDHCP鯖に投げて
DHCP鯖がDHCP ACKでクライアントに返すようになってる。
牛ルーターはクライアントからの要求とか、OFFER出した後の成否のログは出てこないのか・・・
OFFERを返した後に成否ってのはクライアントがOFFERされたIPでDHCPメッセージ投げてこないとわからん。 DISCOVERはブロードキャストでくるからOFFERだして応答なければ無視。 クライアントの要求もログ表示してくれると便利かな。 4RVのログはこうなってる(MACは **:**:**:**:**:**に書き変えてる) 2012/03/19 19:50:49 DHCPS sending ACK to 192.168.12.3 2012/03/19 19:50:49 DHCPS sending OFFER of 192.168.12.3 2012/03/19 19:48:29 NTP exit ntpclient 2012/03/19 19:48:29 NTP SUCCESS: set time : Mon Mar 19 19:48:29 2012 2012/01/29 19:56:09 NTP probe_count=1 hostname=ntp.nict.jp cycle_time=5 2012/01/29 19:56:09 NTP start ntpclient 2012/01/29 19:56:08 DHCPS Moreton Bay DHCP Server (v0.9.5) started 2012/01/29 19:56:04 DHCPS Received SIGTERM 2012/01/29 19:56:03 PPPoE CHAP peer authentication succeeded 2012/01/29 19:56:02 PPPoE Connect: ppp0 -> eth1 2012/01/29 19:56:02 PPPoE Connecting PPPoE socket: **:**:**:**:**:** 011d eth1 0x10012000 2012/01/29 19:56:02 PPPoE Got connection: 1d01 2012/01/29 19:56:02 PPPoE recv PADS 2012/01/29 19:56:02 PPPoE Sending PADR 2012/01/29 19:56:02 PPPoE recv PADO 2012/01/29 19:56:02 PPPoE Sending PADI 2012/01/29 19:56:02 PPPoE Starting link 2012/01/29 19:53:05 DHCPS sending ACK to 192.168.12.2 2012/01/29 19:46:11 PPPoE Using interface ppp0 2012/01/29 19:46:06 WIRED et1: link up 2012/01/29 19:46:06 PPPoE pppd 2.4.1 started by (unknown), uid 0 2012/01/29 19:46:02 DHCPS Moreton Bay DHCP Server (v0.9.5) started 2012/01/29 19:46:02 WIRED et0: link up (interface up) 2012/01/29 19:46:02 BOOT BHR-4RV Boot
どこでもMyMacを使ってます。 ルータのログを見たら、UDP20000-30000台のパケットがことごとく Fiwarewallでdenyされております。 どこでもMyMacをうたがっております。 これはなんでしょうか? 接続相手は、自分の職場のmacだったりするので、ためしに通信を許可したいのですが IPフィルターで、その職場のmacのIPアドレスからのすべてのプロトコルを 許可してやっても、denyされます。
スレタイ読んだ?
BHR-4RVの使ってるんだけれども
VPNでの接続ではないから職場のルーターのIPを許可しなければ意味ないんじゃね
アウトレットだけど某店で850円・・・・・ ポチりそうになったけど、押し入れ行き確定なので、思いとどまった、、
BHR-4GRVとBHR-4RVでLAN間接続はできますか? やっぱり完全に同機種じゃないとダメなのかな
>>565 何のためのPPTPプロトコルだよ・・・
568 :
不明なデバイスさん :2012/04/05(木) 23:21:31.44 ID:t04GbnNZ
BHR-4RV firm2.52を使っています。 fire fox 11.0 で 192.168.12.1 と入力し、トップ画面には入れますが、 アドバンストをクリック、左側面に各種メニューが出た後、クリックしても何も表示されません。 IE9.0.8112.16421やopera11.62だと表示可能です。 みなさん、どうですか。
BHR-4RVは鉄板 BHR-4GRVは糞
4RVと4GRVじゃ最大セッション数が天と地の差だろ
>>568 「アドオンを無効にして再起動...」は試した?
572 :
不明なデバイスさん :2012/04/06(金) 09:11:00.10 ID:vyJ0o77F
>>571 うまくいきました。
ありがとうございます。
今までこのような作業はする必要は無かったのですけどね。
>>572 おそらく、拡張機能の追加や更新が原因でしょう。
ちょっと、相談させて下さい。今、BHR-4RVを使っています。 引越しでネット回線が、フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプになったので BHR-4GRVに買い換えようかと思っています。 BHR-4GRVってVPNとかP2Pとかで高負荷かけても安定してますか? PPPoEスループットが高くて、PPTPサーバ機能があって、DynDNSとかの無料DDNSを使えるとなると、 これしかないかなと思ってます。(Aterm系は無料DDNSが使えないので。) あと、無線も使いたいので、BHR-4GRV下にWHR-G300Nを付けようかなと思ってます。 できれば下のように構成したいです。 今は、ネットブックと自作PCは有線で、スマホは3Gのみ使用しています。 よろしくお願いします。 有線:自作PCが1台。 無線:スマホ(au IS11S)とネットブック(AOA150)の2台
それはそれは
>>574 5千円くらいだし、買って使ってみて、駄目なら売るとか。
>>576 ありがとうございます!
とりあえず買って使ってみます!
578 :
不明なデバイスさん :2012/04/13(金) 17:27:21.04 ID:Q3RQH3mh
自宅にBフレッツハイパー、プロバイダはASAHINETの固定IPアドレスで BHR-4GRVを設置してあります。 BHR-4GRVのローカルアドレスは172.16.4.1/16に変更してあります。 自宅のパソコンに 172.16.2.1/16(PC1)のIPアドレスを設定してあります。 ここで、外出時に別のモバイルノート(PC2)にe-mobileの通信カードを接続し 自宅にVPN接続して、PC1のパソコンをリモート操作しようとしてます。 自宅のBHR-4GRVのPPTPサーバ機能をオンにし、 PPTP接続ユーザを作成しました。 PPTPサーバ拡張機能のクライアントIPアドレスを手動設定で 172.16.3.1/16から10台、に設定しようとしたところ 「LAN側ネットワーク内のIPアドレスは使用できません」とエラーメッセージが出ました。 なので、自動設定で設定しました。 e-mobileで接続したPC2で、WindowsXPの標準機能を 用いてVPN接続を構成し、接続先を自宅の固定IPアドレスとしたところ VPN接続は問題なく、接続、となり、PC2にIPアドレス 192.168.179.2が割り振られました。 しかし、PC2からPC1へpingが飛びません。 PC2から172.16.4.1/16へはpingが飛びますが自宅ネットワークのその他の PC機器に接続(pingが飛ばない)できません。 どこか設定が間違えているのでしょうか? ちなみに BHR-4RVでは、PPTP接続ユーザ作成時に 固定的に割り当てるIPアドレスをBHR-4RVのLAN側ネットワークと 同セグメントのIPアドレスを割り当てられました。 どなたか解決法をご存じの方、もしくは、間違えている点があればお教え願います。
いろいろ間違ってるような気がする。
同セグメントを割り当てられなくしたバッファローが間違ってる と俺は思う なんで制限かけたんだろうね
>>578 自動設定やめて10.250.XXX.1で固定してみては?
BHR-4GRV使ってて、どうもゲームのネット対戦が安定しないんですが何か対策あります? ぶっちゃけ前まで使ってた4HGのが安定するくらい。 速度は4GRVのが上ですけど、動画のストリーミング再生でかくついたり、 ゲームのネット対戦(PS3)はラグい相手が多くなったりと、結構悩んでます。 一応設定で可能な限りの機能をオフにしてるんですが、 逆にONにしといた方がいいものはありますか? 機器のせいっぽいところはあるけれど、対処できるならなんとかしたいです。 無理なら買い替えかなあ。 IP固定とか、ポート開放とかはやっとります。 今は最後の手段として初期化を試してみて、様子見中。
使用環境とプレイしているゲームが不明なのでなんとも言えない。 家族でネット利用しているなら単純にそれが原因の場合もある。 ファームウェアのバーションが初回の物以外は、特段問題は見受けられない。 もし、初代のままなら、自動アップデートで出来る範囲でしておくといい。 (※自動アップデートに最新版は、対応していないので本格的にやるなら手動でやらないといけない) ただ、環境によっては「高速アドレス変換の無効化」しないと不調の原因になるらしい。 一部の光モデムとの相性でそういう問題が起きるんだとか。 設定面では、QoSでネット対戦で使用するポートの優先を上げるという方法もあるが、 他の不要な通信の優先度を下げる必要もある。分からないなら触らないほうがいい。
>>583-584 丁寧にありがとう。
環境はBフレッツ光のマンションタイプで、
プレイしているゲームはPS3の「スーパーストリートファイター4」や
「ソウルキャリバー5」等の格闘ゲーム全般です。
とりあえず「高速アドレス変換」のチェックを外してみて様子見てみます。
586 :
不明なデバイスさん :2012/05/06(日) 21:24:33.87 ID:e4xzH2ch
結論はNECのルータ買え
4GRVはまだまだファームが出来上がっていないと思うよ ネトゲやるとき、UPnPCJ(以下UPJ)でポート開けるんだが PC付けた状態で4GRVを再起動すると、再起動後にUPJでポート開けられないとき偶にあるし(再起動繰り返せば開く) ルーター再起動なんか滅多にしないけどさ
自分の環境では、何の問題もなく快適なんだがな… ただ、一番新しいファームより1つ前のファームの方が安定するって話なら他でみたな。
BHR-4GRVなんですがバファロddns,DynDns,TZO以外で無料で使えるものありますか?
設定画面でそれしか選択できないのに何言ってんの?
>>590 だから聞いているんです。
mydnsで成功したというのを昔みた気がするんで
理屈上は、前述3サービスと設定方法が殆ど同じサービスであれば、わざと適当な数値を入れて設定を保存し、 現在の設定の保存を行なってその中の設定項目の数値を書き換えてそれから設定の復元を行うとか ファームウェアの該当部を書き換えるとか思いつくことは思いつくが、 メーカの保証が効かなくなるだろうし、正常に動作しなくなる可能性が高い。 無理にやらずこのサービスにも対応させてくれと要望メール投げたほうが無難だよ?
バッファローの有料サービス使ってもらいたいから改善なんてしないべ。
594 :
不明なデバイスさん :2012/05/10(木) 13:58:57.48 ID:lb81Hqbl BE:2694840285-2BP(5033)
4GRVがいきなり切れまくり状態になった、もうあかん。
ここまで同じ不調無し。基本快適ということだな。
前に使ってたルータは弱い子だったから、 負荷をかけるとすぐに駄目になってたのに
597 :
不明なデバイスさん :2012/05/14(月) 23:48:32.57 ID:+lcu7I0Q
<エーシー ____ ______ /ヽ ヽ / / / | イ ヽ ヽ ./ / ( | /| ヽ ヽ / | ヽ .| / .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ / ヽ__ ヽ ヽ| \____ | |ヽ ヽヽ .| | | ヽ ヽ ヽ .| \ | ヽ ヽ \ .| \__| ヽ____ヽ \______| 公 共 広 告 機 構
599 :
不明なデバイスさん :2012/05/16(水) 23:54:54.31 ID:5dw3v0OJ
この製品を使っていますが、IPv6パススルーに対応していないとどうなりますか。 BBR-4HGを手に入れましたが、IPv6パススルーに対応していると、どういった利点がありますか。
それを教えると、私にどういった利点がありますか。
この問答は、私にどういった利点がありますか。
603 :
不明なデバイスさん :2012/05/18(金) 08:36:28.89 ID:0F5GS1fR
>>602 では4RVを使い続けた方が良いと言うことですね。
ありがとうございます。
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 42
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316575829/ UPnP云々ならほぼ全ルータ共通だしこっち行けよ
パソコンにFlashPlayerを介してUPnP許可になっているルータを通じ
悪さを行う件についての記事だな
UPnP使用に若干リスクはあるとは思うが、
ゲーム目的や特定のソフトウェアを動かす為にUPnPを使わない場合ポートを指定して結局開けないといけないわけで
結局不正なFlashやスクリプトを埋め込んだページを開いた際に開放ポートを調べて通信する作りのモノを使われれば
UPnPを悪用しなくても悪さ自体は実行されてしまうので気にするだけ無駄かと
※UPnPを使わないことで一部の不正なソフト被害を回避できるが全体ではない。
ルータに対処させるよりFWやセキュリティソフトで許可していない
プロセスの通信を基本尋ねられるので疑わしいなら弾けばいいし前述の記事は2008年らしいが
今現在「このFlashは外部との通信を必要としていますが許可しますか?」という趣旨の許可可否を聞いてくる
そこで許可しなければ問題ない、もっとも古いFlashPlayerにはセキュリティホールがあって回避する事もできるようなので…
BrowserにしてもFlashPlayerにしてもネット周りのセキュリティアップデートをこまめにするのが安全な対策だろう
最良は、パソコンを使わなければいいがそういうわけにもいかないだろうし。
ああ、このルータなら大丈夫か?という話だったな
BHR-4RV は、販売終了なので論外。
BHR-4GRV を利用すればいい、”なりすまし”通信を弾く機能が一応あるらしいがセキュリティソフトでのプロセス監視と組み合わせて使えば割と安心だろう…。
これでいいか?
607 :
604 :2012/05/23(水) 07:52:50.78 ID:+4BSAzte
>>605-606 有り難うございます。
以下のように理解したのですが、あっているでしょうか?
・UPnPでNAPTテーブルの書き換え(ポート開放)や、DNSサーバの変更が出来る
・上記設定変更を行うSOAPリクエストは認証不要で、認証機能を付けることは出来ない
また、SOAPリクエストを使わずにUPnPは使えない
故に安全にUPnPが使えるルータは存在しない
対策
・ポートが開放されるのはFWで処理
・DNSが書き換えられるのはLAN内PCの方で直接指定
・これらが出来ない場合UPnPは無効にする
ウチは多段ルーターにして外側はUPnP有効、内側は無効にしてる。 外側ルーターにぶら下がってるPCではUPnPが使える。
なるほどな
無知と不勉強をさらす恥ずかしい質問です 首都圏にある実家にPPTPでつないで radikoの地域判定をみなし首都圏にしようとしています PPTPをデフォルトルートにするといろいろ困るので 特定ipだけをPPTPに回したいのですが 「接続先のネットワーク」に登録するというのでいいのでしょうか ほかのところをいじらなきゃいかんのでしょうか 1から勉強しろとおしかりを受けそうですが 何とか4RVでやれればいいなぁと考えています お力をお貸しいただける方がいらっしゃいましたら よろしくお願い申し上げます orz
釣れないねw
仮想NIC使うとか。 それよりも串鯖立てれば
>>601 スマホでrazikoというアプリ使えば聴けるよ。
android限定だけど。
ルーティンテーブルいじればいける?
>>610 です
PCでウェブとかで聞きたいのです
スマホやタブではrazikoは使っています
いまはPCで常時VPNしてルーティングいじってます
それを4RVでやりたいんですけど
あまり需要ない機能なんでしょうか
サポセンに聞くしかないかなぁ
>>616 だからPCのルーティングテーブル弄れよ
DynDNS使えなくなったけど みんなどうしてんの?
使ってない。ルーターがハングアップしないお陰でずっとIPアドレス変わらないので。
新規登録は無理だけど、昔からアカウント持ってれば、まだDyn使えてるしな。
>>620 最近更新されなくなったから、昔からの人も使えなくなったのかと思ったけど
まだ使えてるのか
622 :
不明なデバイスさん :2012/07/05(木) 10:37:58.67 ID:yXZ/T8wE
無料ダイナミックDNS提供してくれるYAMAHAさんのルーターに買い換えました
サーバーが別にあればDiCEを使うという手があるんだが
面倒だからIPアドレス直で繋いだ。アドレス変わっても遠隔で確認できるし。
そんなに直ぐに影響は無いだろうが、なんかイヤだから、一応WHR-G301NのPPTPは止めておいたw よくわからんが、CHAPの一方向ハッシュがもう駄目なんだろか?!
IPsec対応っていうとヤマハとか? でも高いんだよな… バッファローも出してくれ〜
IPsec 対応のなんて中古で数千円で買えるけど 欲しいのは L2TP/IPsec じゃないの?
うんこみたいなスループットのヤツなら数千円で買えるが、それに意味があるのか?
RTX1000,1100なら5千円以下で買えるじゃないか
まあYAMAHAもIPsecは、ちょっとクセがあるよな
BHR-4GRVのマニュアルに「DNSは5つまで管理できます」とあるのですが 3つ以上登録する場合はどこで設定すればいいのでしょうか プライマリとセカンダリの2つしか設定項目が見つからなかったので
637 :
635 :2012/09/07(金) 18:43:41.59 ID:0GGbkYAl
>>636 すみません、間違いました
ルータにログインして設定画面、[Internet/LAN]→[Internet]に
DNSアドレスを設定するページがありますが、その右側の説明画面にありました。
DNS(ネーム)サーバーアドレス の項目に
「注意 BroadStation内部では最大で5個のDNSサーバーアドレスを管理できます。」
とあります
>>637 その前文から考えると、手動設定と
DHCPサーバーやPPPoEサーバーから通知されるDNSサーバーアドレスとあわせて
5個まで内部処理できるということかな?
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
【仕様変更】 ・メディアサーバー機能で、メディアファイルを追加した際にデーターベースが 自動更新されるようにしました。 【不具合修正】 ・LAN側のスループットがブリッジモード時の特定の通信環境下で著しく低下する場合がある 問題を修正しました。 ・PPTPサーバーのユーザー登録時に固定IP設定ができない問題を修正しました。 ・高速アドレス変換を有効にした際、Nat traversalのIPsecで通信できない問題を修正しました。 ・ダイナミックDNSでIPアドレスの更新ができない場合がある問題を修正しました。 ・ポート変換設定のインターネット側IPアドレスにLAN側IPアドレスが登録できる問題を修正しました。 ・かんたん設定でLAN間接続設定をすると支店間通信ができない問題を修正しました。 ・NAS機能で2TB以上のHDDが全容量使用できない問題を修正しました。
俺も問題なし つーか、1つは俺もバグ報告したので解消して助かった
VPNで外出先からつないだ場合、LAN内のマシンをWOLで起動させるのには管理画面にアクセスするしかない? LAN内だとMagicSendなどのツールで起動するけど、VPNだと起動しない
外からはブロードキャストアドレス向けパケットが通らないし、IPアドレスを指定しても 相手PCが寝てたらIPアドレスが無いからパケット届かないし。
缶詰の中の缶切りの逆バージョンだね。似たような比喩表現があるのかな。
■「BHR-4GRV」の仕様について パケットフィルタ登録数 32 アドレス変換(ポート変換)登録数 32 IPマス力レードセッション数 4096 ルーティングテーブル登録数 32 MACアドレスフィルタ登録台数 DHCPリース設定で256台
648 :
不明なデバイスさん :2012/12/26(水) 17:48:41.74 ID:h8SRjyDU
Ver.1.92
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bhr-4grv_fw-win.html Ver.1.92
【不具合修正】
1.インターネット側とLAN側のネットワークアドレス重複エラーを解消しても
通信ができない問題を修正しました。
2.インターネット@スタートを使用したとき、特定のISPでインターネットに
接続できない問題を修正しました。
3.INTERNETポートに接続したONUをOFF/ONした際に特定のISPでインターネットに
接続できなくなる問題を修正しました。
4.ブロードステーションの起動時に回線判別が行われない場合がある問題を修正しました。
5.かんたん設定でLAN間接続設定をすると支店間通信ができない問題を修正しました。
6.PPTPクライアントの設定を変更するとブロードステーションが再起動する場合がある
問題を修正しました。
7.BOOTログが起動時以外に出力される問題を修正しました。
8.WEB設定画面の誤記等の修正をしました。
まだサポートしてたのか。もう別のに乗り換えちゃったよ DHCPの割り当てがコケるのは直ったんだろうか
フレッツ隼、BHR-4GRVを使っている方で、 VPNを構築している方はいらっしゃいますか? とあるマイナーインターネットサービスでできなかったので、 フレッツに契約しようと思っています NTTに問い合わせをしてみたら、 サポセンによって可能だとかできないだとかバラバラのことを言われ、 バッファローに問い合わせたら そもそも電話につながらないしメールも返ってきませんでした できている、できていない、という具体的な例が欲しいです
>>483 遅まきながら、ありがとう。
昨日から突然VPN接続できなくなって、今日調べていたらDynDNSが有料化になったことを
初めて知った。
>>483 でホストネームを追加でき、VPN接続も出来るようになった。
これで当分は無料のまま使えるのですか?
655 :
652 :2013/01/16(水) 23:54:44.32 ID:m2xl20i0
>>653 遅レスすみません
大変参考になりました。安心して隼に切り替えようと思います
BHR-4GRVは、VU#922681の脆弱性がありますか?
誰かもう
>>657 のやった奴がブログで異常なしとか書いてた気がした
今更な質問で既出かも知れないんだけど教えてください リモートアクセス関連の質問なんだけど、 ・PPTPサーバの設定済 ・リモートユーザ登録済み この状態で、外部から1台目のアクセスは確認した。 というか、ずーっとこれで使っていたんだけど、 ふと思い立って、2台目をつないでみたくなって、 2台目用にアカウント作成して1台目と同じところからつないでみたら、 1台目がディスコネクトした。 俺の設定が悪い? それとも仕様? 俺の設定が悪いんだろうけど、どこをどうすりゃいいのか教えてください。 リモートのIPからの接続IPは固定、DHCP試したけどどちらもだめでした。
4RVを2台でPPTP VPN組んでて、 支社側が死んだので、支社側だけ4GRVに変えたんだが、 VPNがどうもうまく繋がらん 4GRVのPPTPクライアントは4RVのサーバに繋がって、ルータからは本社のルータや端末にPINGも通るんだが、 4GRVにぶら下がる端末からは、本社のルータや端末にPINGが通らん tracertしたら経路が無いようだが、4RVと4GRVのPPTPで仕様変更でもあったのか?
ルーティングテーブルはどうなってんの?
経路情報には何も登録されてないんですよね・・・
何もないんじゃ届くわけないんじゃ? 手動で追加してやるとどうなる?
665 :
不明なデバイスさん :2013/02/22(金) 21:25:26.13 ID:xDjWAs1f
BHRのVPN越しにIPVPN接続ってできるんだろうか?エロイ人教えて!
お知恵を貸してください。 WAN側からiPhoneでVPN接続をしようとしたところ困った症状に。 外部からのVPN接続そのものは全く問題なし。 ところが、PPTPサーバ機能をONにすると、(VPNクライアントの接続有無に 関わらず)LAN側のPC間の接続ができなくなります。 [BHR-4RV] 192.168.1.1 | [HUB] ├ PC A(192.168.1.2) ※3台とも固定IP ├ PC B(192.168.1.3) └ PC C(192.168.1.4) A、B、C間でPINGも通らない状態です。 各PCからWAN側への接続は問題なくできます。 なお、PC Cを固定IP→DHCP と変更すると、C→B、C→Aの参照が可能に なりました。
>>660 亀レスだけど。アカウント1とアカウント2は、別のIDとPASS作ったんだよね?
もし、同じアカウントで2台同時に接続できないのは仕様だから、それは正常稼動だけど、
別々のアカウントで1台目がVPN接続切られたんなら、4RV(でいいのかな?)から割り振られたIPが1台目と2台目で重複したか、
外部のネットワークセグメントと4RVのセグメントが同じ192.168.12.xxxとかぐらいか?
あとは、ファームウェア最新にあげてみるとか。
機種名と外の回線の種類(フレッツ光だとか)が分からないのと、2台とも外の回線からVPN接続したのか内側から2台接続したのか、その書き方だと状況がイマイチ分からん。
>>666 「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」にチェック入ってたら外す。
ファームウェアが古かったらを最新にしてみる。
各PCをIP固定にする場合に、IP・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの値がちゃんと入ってるか確認。
それでも解決しなかったら、IPを全て自動取得に戻して4RVのDHCPサーバー機能のところで、手動割り当てで設定してみるといいかも。
たぶん、「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」になってるに5ペリカ。(自信ないけどw
>>666 ご助言ありがとうございます。
>NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する
チェックは外れてます
>各PCをIP固定にする場合に〜(以下略)
確認しました。
ちなみに、DNSはGoogle Public DNS他(8.8.8.8、8.8.4.4+プロバイダ提供分)
ゲートウェイはルータのLAN側アドレス、かつWINSサーバなしです。
DHCP+静的割り当ては今晩試してみます
知人から「PPTP設定をONにした際にARPテーブルがどうなるか確認しろ」
と助言をもらってるので併せて確認をしておきます。
669 :
666,668 :2013/03/01(金) 22:49:22.24 ID:QZfpzse0
アンカー間違ってました。
>>667 御助言ありがとうございました。
ついでに、ファームは最新です。
670 :
666 :2013/03/02(土) 07:58:11.68 ID:yidlUgjP
続けて試してみました。 PPTPサーバの設定をONにした後、PC C→PC AにPINGを打つも 通らず。 ARPテーブルを見ると、PC AのIPに対応するMACアドレスが、 BHR-4RVのLAN側のMACアドレスに変わっていました。 DHCPでIPを割り当ててもらった場合は、ちゃんとPC AのMAC アドレスがテーブルに登録されてました。
単純に、DHCPのアドレス範囲と固定で振ってるIPが重なってるだけでは?
4RVが壊れたら何を買いますか? どこまでの機能・性能を望むかにもよりますが、 4GRV 出来れば遠慮したい NVR500 高いが現実的? RTX810 さらに高いがVPN高スループット、IPsecもok 他に何かありますでしょうか?
NVR500は再起動が必要でも促すメッセージが出なかったりマニュアルがしょぼかったり RT系と違ってネットにあまり情報がなかったり 個人的には仕事で使ってるSi-R G100が欲しいかな 高いしweb設定がほとんどできないしで個人向けではないけど
もうRTX810買っちまったわ
>>674 高いけど良さそうですね
購入時には候補の一つとして検討させていただきます
>>675 うらやましい
使い心地はどうですか?
安定してます、VPNは速くなりました?
もともと全ポートGbEにしたかったのもあったので。 意外とL2TP対応機器は多いようで今のとこ問題出てませんねえ。 昔RTA50とかRT54iとか使ってたので戻ってきた感じ。
>>678 返信どうもです
なる程、出戻りですか
このクラスはヤマハいいですもんね
RTX810が第一候補になりそうです
>>680 有用な情報ありがとう
GbEに拘らなければRTX1500中古は最有力機ですね
買い替えても実使用場面で4RVや他機種より性能が劣っていたら最悪ですもんね
スペック比較の際、気をつけるようにします
MR-GL2000に乗り換えたわ
>>682 なかなか良さそうな製品ですね。
VPNサーバ機能はどうされました?
元々使っていなかったのか、別に用意したのでしょうか。
BHR-4RV の内側から PPTP 接続しようとして失敗します。 OS は Windows8 でエラーコードは628です。 TCPの1723とプロトコル番号47を「アドレス変換ルール」で引っ張ってきてもダメです。 IPSecはパススルーするしないの設定がありますが、PPTPもほかに何か設定が あるんでしょうか?
>>684 ウィルスバスター等が悪さしているのでは?
686 :
684 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Kr+KS4aY
>>685 アドレス変換のログを確認したらサーバー側から帰ってきたパケットが
フィルタされてました。
4RV のサーバー機能はoffだしパケットフィルタは空です。
これ、もしかして別コネクションとして処理されてるってこと?発着ポートは同じなのに。
>>686 そちらの環境、設定がよくわからないんだけど、WindowsからPPTP接続するとき4RVにはアドレス変換やパススルーを設定する必要は無いですよ。
可能性が高いのが、Win8のPPTP接続設定のミス。
PPTP接続設定のプロパティのセキュリティの暗号化の設定が間違っているのでは。
次に可能性があるのは、何かのアプリかWin8のファイアーウォールがブロックしているのかも。
たしかウィルスバスターはデフォルト設定ではPPTPをブロックしたような気がする。
もしかしたらサーバ側の問題の可能性も。
可能ならば管理者にPPTP接続設定方法の詳細を聞いてみては。
拠点間接続するには二台とも4GRVにしないとだめですか? サーバ側を4GRVにしてクライアント側をVPN対応の無線LANにしても拠点間接続できますか?
689 :
684 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ES67I2H6
>>687 わかりにくい書き方ですいません。サーバーからの返答のパケットが 4RV で止められてるようです。
windows のエラーコードは628。
2013/07/16 23:58:46 NAT TCP connection accepted from 192.168.211.2:49864 to xxx.yyy.105.191:1723 (br0)
2013/07/16 23:58:46 FIREWALL TCP connection denied from xxx.yyy.105.191:1723 to 116.zz.136.227:49864 (ppp0)
2013/07/16 23:58:46 FIREWALL TCP connection denied from xxx.yyy.105.191:1723 to 116.zz.136.227:49864 (ppp0)
2013/07/16 23:58:41 NAT TCP connection accepted from 192.168.211.2:49864 to xxx.yyy.105.191:1723 (br0)
アドレス変換とパケットフィルタは設定無し、コンテンツフィルタとアタックブロックは「使用しない」
に設定しても変化なし。もちろん80番や443番宛のコネクションは通信出来ているので1723番だけ
止められている感じです。(PPTPサーバ、クライアント機能ともに「使用しない」に設定)
暗号化設定の変更やファイアウオール(Windowsファイアウオール)の無効化も行いましたがNGでした。
サーバー側は NVR500 で PPTP についてはユーザーを設定しただけ(のはず)です。
もうちょっとがんばりますです…
>>689 NVR500の設定の問題では?
NVR500で、ファイアーウォール透過設定をしてみては。
設定値は tcp:1723 gre:47 の2つ。
それと、NVR500の設定で、PPTP認証方式も切り替えて試してみたら良いと思う。
それよりも、NVR500がうらやましいです。
一つ余ってませんか?
余ってたらください。
>>688 拠点間VPN接続するのに同じ機種にする必要はないですよ。
理論上は ”拠点間VPN接続対応機が2台(片方がPPTPクライアント機能のみではダメなはず)” あれば可能です。
ただ、何らかの機能制限(バグ、仕様?)により接続できない場合もあるかも。
対応DDNS増やしてくれれば良かったのに…。
>>688 サーバ側 BHR-4RV
クライアント側 linuxマシンでpptp設定
で繋いでる。設定に相当試行錯誤した。
本当はサーバとクライアントを逆にしたかったが
それだとどうしてもうまく行かなかった。
695 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:08AMD4dF
この機種を購入してからもうすぐ8年。 最近wan側に出られなくなる or 管理画面には入れなくなる場面が多くなってきた。 そろそろ買い換えかなぁと思ってるんだけど、後継機の4GRVはどうなんだろ。 あまり良い評判を聞かないけど。 vpnとwolが便利で、他に移行しづらい。 家に無線LANアクセスポイント用としてWZR-HP-AG300Hがあるけど、 その代用になる?
696 :
684 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:F00dZ4qb
すいませんすいませんすいませんすいませんすいません 解決しました。結局暗号化方式が原因だったようです。 サーバー側のデフォルト、MS-CHAP を v2 にしたら接続できました。 4RV もサーバー側も、ほかは何もやる必要はありませんでした。 でも、なんで 4RV のログに denied って出る(出てた)んだろ? ともかく、大変お騒がせしましたがおかげで解決できました。 ありがとうございます。
697 :
684 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:F00dZ4qb
一月以上規制食らってたのか…
今回の規制解除は一時的なものだから また規制入るかもよw
>>700 4RVも最近ファームアップしてるけど大丈夫かい?
>>701 メーカのDDNSは使ってないから2.52のまま使ってるわ
不具合修正とかなら更新するけど
今回はそうじゃなさそうだからスルーしてる
>>702 脆弱性対応なのに当てないの?
わざわざ古いルータのファームアップするぐらいだから緊急だと思うんのが
今回のファームアップは4GRVも4RVも同じ脆弱性対応がメイン
>>705 VPN先のを試したらLAN側からの要求には応えて
WAN側からの要求にはタイムアウトで返してきた。
BHR-4GRVだけど、PPTPサーバー機能>使用する にすると、 IPフィルターで特定外部ホストからの1723アクセスを拒否しても効かないんだね
>>709 WZR-HP-G302H だと問題ないんだけどな
試しに 拒否 Internet->LAN ALL ALL TCPポート:1723 これにしても、PPTPサーバーの使用する/しないに依存して1723が 開いたり閉じたりする。 IPフィルターの意味ないだろこれ?どういう仕様なんだよ? 新しく始まった2ちゃんサーバーからのポートチェックを弾けないw
IPフィルターの方が優先順位が低いのか…
よく見るとPPTPサーバーの設定画面の右サイドバーに変な事が書いてあるなw 1723ポートに関するIPフィルタールールがあれば、PPTP接続できるかどうか それに従うのは承知なんだが。。。。むしろ今のファームだと、PPTP設定が フィルターを上書きしちゃってるから、この言い訳必要ないじゃん? つかPPTPの「接続可能アドレス制限」って何の為にあるのか分からんのだが。 IP単位で10ホストまでで、範囲指定も出来ないし、拒否していも出来ない。 モバイルから接続する事を考えたら何の役にも立たないアドレス制限じゃない? もしかして意図しない設定しちゃってPPTP接続できない事があったんで、対症療法 でIPフィルタールールの優先順位下げちゃったのか? >注意 >IPフィルタールールをご利用の場合、 GREプロトコル(プロトコル番号47)、及び、 >TCPの1723番ポートをフィルタリングする設定を行うと、 正常に動作しない場合 >があります。 また、同様にInternet側に前述のプロトコル/TCPポートをフィルタリ >ングしているルーターがある場合、 本機能はご利用になれませんので、ご注意くだ >さい。
>>713 >モバイルから接続する事を考えたら何の役にも立たないアドレス制限じゃない?
2台使って固定IP同士で使うための機能でしょ。
4RVは拠点間での使い方がどこかに銘打たれてなかったかな まあ、それとてDDNS使うような普通のインターネット環境には向かないが 固定IP環境前提だとするとかなり使える場面が限られるのは事実かと DDNS逆引き制限なんてあったらすごく嬉しいんだけどね
拠点間のリモート接続にも対応 って書いてあるよ。
>>717 別にそれは誰にも否定されてないんじゃね?
>>718 だからモバイルで使えなくても問題ないよな?
あ、いや、はいはいそうですね。問題ないね。うんうん。
おれもPPTPポートだけIPフィルターが効かないわ。
ほかの内部に転送してるのポートはちゃんと動作するんだけどな。
PPTPサービスはポートを変更する事も出来ない仕様だし、安全上もどうなんだろ?
>>719 IPフィルターが効かない代わりにつけたアクセス制限機能なんだったら、固定アドレス
10個指定できるだけじゃ不十分じゃないのか?って話をしてると思うよ。
じゃあ11個ならいいのかよ 固定できない相手なら制限はどっちにしても無理だろ
何をそんなに意固地になって反論してんのか分からんが、上にも書いてあるだろ? >IP単位で10ホストまでで、範囲指定も出来ないし、拒否していも出来ない。 自分が使ってるモバイルのプロバイダやキャリアのIPアドレス範囲を指定したりできれば 良いだけの話じゃね?あとは今回の2ちゃんの新しい規制の話を理解しないと。
>>721 じゃあいくつ必要なの?
範囲指定ができたところで10個じゃ足りないだろ?
だからそもそもモバイル系向けの機能じゃないってのが分からないのかな。
君のそんな話なんかもうとっくに乗り越えた所で情報交換してるんだが。 この板こんな水掛け論に粘着する所だったっけ?専門板だよね? >モバイルから接続する事を考えたら何の役にも立たないアドレス制限じゃない? >IPフィルターが効かない代わりにつけたアクセス制限機能なんだったら、固定アドレス >10個指定できるだけじゃ不十分じゃないのか?って話をしてると思うよ。 >固定IP環境前提だとするとかなり使える場面が限られるのは事実かと 最初からこの状況でこまったね、というの話をしてるんで、君だけ何でその流れにいつまでも 自分の話をねじこんでるの?
そのための機能じゃないものを無理やり使おうとして困ったね とか言われても、そりゃバカじゃね?と言いたいんだが バカには分かってもらえないのか。
まあまあ喧嘩せずに。固定用を想定した機能は分かるけど、IPフィルターの代わりに は使えないのねって話なんで。 で、結局新しい2ちゃん規制に対応するにはPPTPを一時的に切るしか無いの?
>>726 構って欲しいなら別の場所に行ってくれないか?
その為の機能じゃないものを無理矢理使うしかないのは、その為に準備されている機能が
使えない状況だからだ。べつにアクセス制限機能を充実させろというのが結論ではない。
今のファームでどうやって特定アドレスからのPPTPポートへのアクセスを拒否する手段
があるんだ?
メルコの人もここ見てんなら(笑)、PPTPポートだけフィルター設定が上書きされちゃう
仕様で本当に良いのかどうか考えて欲しいな。
これは逆にIPフィルターがPPTPサーバーでの設定より優先ですってことを言ってる
と思うんだけどね。逆になってるね。
>注意
>IPフィルタールールをご利用の場合、 GREプロトコル(プロトコル番号47)、及び、
>TCPの1723番ポートをフィルタリングする設定を行うと、 正常に動作しない場合
>があります。 また、同様にInternet側に前述のプロトコル/TCPポートをフィルタリ
>ングしているルーターがある場合、 本機能はご利用になれませんので、ご注意くだ
>さい。
>>726 はPPTP有効で、クッキー食い直して2ちゃんに書けてるの?
4RVの予備ほしいなとか思ったらもう新品どこにも無いという 4GRVの方はあまり評判よくないなあ
4GRV買ったけど本当安定しないわ PS3のガンダムEXVSやってたんだけど、最初青回線だったのにと途中で激重になって 誰だよ糞回線はと思ってたら試合終わって自分の回線見たら真っ赤で俺だったっていう モンハン4も途中でエラー出てまともに遊べないし結局、前に使ってたBBR-4HGに戻すしか選択がないっていう
どっかに4RVの新品転がってないかなぁ(オークション除く)
俺が今日奥に出すよ
今日は安全日じゃないから外にお願いします。
手前に出そう
4GRVのIPフィルターで設定したつもりがPPTP設定で上書きされてしまっていて効いてなくて、IDとパスを総当たり攻撃され たり、ソーシャルで抜かれたらPPTPアクセスされてしまう危険って結構重大な気がするんだけど 仕方ないから外からその都度PPTPアクセス制限の許可を与え直してだましだまし使ってるよ。モバイルからだとそうするしか無い けど、これはこれでセキュリティレベルを著しく下げている。 他のダメルコルーターでは無いらしいし、拠点間接続を売りにするあまり、よく考えずに仕様変更しちゃったのか? 新しいファームでは直してくれるのか、くれないのか。いっその事返品するか。
バッファローのこのルーターはフィルター設定が無視される場合があります。 十分お気をつけ下さい。PPTPサーバーを有効にする場合は必ずPPTPのアクセス 制限も有効にしないと、重大なセキュリティ上の懸念があります。 これくらい警告しておかないとな。どこかに通報しておけば重い腰上げて対応 せざるをえなくなるかな?IPAとか消費者庁かな?
今日までBHR-4RVを使っていたが、9月から碌に2ちゃんねるに書き込めなくなった。
で多分So-Netの所為だろうと思いSo-Netのお客様相談に電話したら、まずルーターを外してPPoEで繋いでくれ、というから繋いだら、問題なく2ちゃんねるに書き込めた。
色々と調べたらFTPポートが悪さをしていると分かりバッファローのお客様相談に電話したら、それらのポートは全部閉まっているので、当社製品の故障と思われ、と返答された。
で腹が立ちfonルータをPPoE設定をしパソコンも繋ぐようにしたら問題なくなった。
BHR-4RVは何なんだ?
>>730 近々ヤフオクに出す。
付属品は短い10Base-Tケーブルと電源だけだが、落札してくれ。
>>740 バッキャローの一部の現行機種は、
PPTPポートに対してフィルターが効かない。
サポートに問い合わせると仕様だとぬかしやがった。
もう買わねぇ。
>>741 4GRVがそれだって話だが「一部の現行機種」もうちょっと詳しく
D1100Hあたりもそうなんだろうか
2ちゃんはどうでも良いんだが、IPフィルターが効かないっていうのは 明らかにマニュアルとは違う動作だし、一般には閉じたと思ってたフィ ルターがPPTPアクセス制限OFFにしておくと全開っていうのは、仕様では 済まされなくないか?
それはまた別の話
新しいPCからやっと書き込めるようになった Port1723閉じる設定ってIPフィルタじゃできないのか
このrep2はcookie残ってるからカキコめるのか... iPhoneのアプリからなんかかきこめなかったりしたのは2chの仕様変更だったのか つまりcookieリセットかかったらカキコめなくなるわけか PPTP捨てられないからルータ買い換えしかないじゃん BHR-4RVは最強っすよって話で買ったのに PPTPにフィルタかからないwとかいうこんなとんでもないことに今まで8年ぐらいになるか? 誰も気づかなかったのかよwww おまいらも情弱だったんだなw乙w orz
PPTPは捨ててL2TP/IPsecのヤマハにしたわ
>>747 最近、瞬電が起きてSoftBankから貰ったfonルーターも繋がらなくなるし、更にはcookieが残っていなかったので2ちゃんねるには書き込めなくなるわで全くバッキャローを信用できなくなった。
今はfonルーターにPPoE設定をしてパソコンに繋いでいる。
矢張りBBR-4RVはヤフオク行きかな?
ふつーにネットやってるだけの人間にとってPPTPとか関係なかった
パンパタンピュー
>>751 普通にネットだけやってる人ならPPTPが売りなこのルーターを使う必要も無いよ
一時期不具合と言う不具合が無い鉄板ルーターといえばコレってってのが4RVだったからなあ 普通にネットやってる層でも買った人結構いるんじゃね? 下位のが安物買いの銭失いのダメダメだったし
結局、どうやっても2ちゃんねるに書き込めないので4RVはヤフオクに出品したよ。
>>750 無線LAN??関係ありません。おかえりください。
つかそっちはそっちでいろいろトラップあるし、
ルーターをおもちゃにして遊ぶ時間的余裕は無いから。
8月に新しいファーム出たばかりだし、PPTPとフィルタリングの優先順位変更版なんて出してくれそうにないなー
2ちゃん書き込みできなくなったので色々調べてようやくPPTP問題にたどり着きました BHR-4GRVなんだけどスレ遡って読む限り、PPTPサーバー機能オフにする以外に回避方法は無いんですか? IPフィルターで当該のアドレス入れてみても書けない・・・
VPNルーターとモデムの間にもう1台ルーター入れれば?
>>760 モデム?どういうこと?
なんかどういうことを想定してるのか、よくわからない。
>>759 現状PPTPをオフにして2ちゃんに一回書き込んだ後、PPTPをオンにする位かな?
Cookieが期限切れになるか、IPアドレスが変更されるまでは、それで書き込める。
>>760 PPTP使うのにDDNS使ってたら、BHR-4GRVのWAN側ががグローバル持ってないと
DDNSのIPアドレス更新をしてくれないから、前にルータは入れられない。
別のルータをブリッジモードにして前置きした場合、下段ルータにグローバル振ってくれて、
且つIPフィルタのみ掛けられるルータって有るの?
HUB分けして同位に置いても、ご丁寧にBHR-4GRVが1723を受けるから意味が無いしな。
この間BUFFALOのサポセンにPPTPを有効にしても1723へのIPアドレスフィルタリングが
有効になるファームウェアを出して欲しい。と、お願いはしたけど期待薄…
上段がDDNS周りをやれば?
>>759 BHR-4GRVってOpen-WRTに入れ替えられるらしいけど、
その手順にデバックモードにログインってのがあって、
このモードならiptableコマンドを入力できる様だぞ。
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/23.html > debugモードの認証がうまくいかないことがあるため、あらかじめ、BHR-4GRVには管理者パスワードを 設定しておきます。
> debugモードへのアクセス >
> 一度全てのブラウザを閉じてから、以下のURLにアクセスします。
>
http://<RouterのIP >/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/55debug. html
> ID:bufpy > Password: otdpopy + 管理者パスワード
iptablesは、多分これ↓のINPUT x の数値を変更程度でいいはず。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1379121034/176 176 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2013/09/16(月) 10:44:03.80 ID:v+ciatQ8
iptables -t filter -I INPUT 2 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 443 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 3 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 995 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 4 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 1723 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 5 -s 206.223.144.0/20 -p gre -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 6 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 443 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 7 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 995 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 8 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 1723 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 9 -s 207.29.224.0/19 -p gre -j REJECT
時間がなくてデバックモードになる事しか確認してないけど、チャレンジしてみたら?
>>764 デバッグモードでiptablesを確認してみたけど、ちゃんと書いてあるっていうorg
BHR-4GRVのWeb管理画面でIPフィルタリングを設定するとiptablesに書き込みはされてるみたい。
内部的にPPTPを"使用する"にチェックを入れてると1723に関しての設定だけ無視されるようになってるようだね。
いつUPされるか分からないファームを待ってるより、知識があれば、Open-WRTを入れてやるのが一番ベストな対応かも知れない。
何処に穴があるか分からないような勝手ファームを入れるより いざとなったら責任取らせて賠償請求もできるメーカー制ファームを 使ってた方が良いと思うが。
>>767 どーせIPv6非対応なんだろ?
通信量無制限のNGN内でVPNできない製品なんて誰得
それより早くバグを直せよ マニュアルには何の記述も無く、フィルター設定が奇麗さっぱり無視されるなんて こんな低次元の脆弱性放置は製造者責任を問われるぞ
今時IPv6非対応のルータなんて・・・
2.52→2.54のファーム更新に失敗して動作不能になったんだが、 ここからなんとななったやついる? 更新中に何分たっても赤ランプ点滅が終わらないから、 ダメとわかっていての電プチ。 そしたら電源が入るだけの機械になってしまった\(^o^)/ 初期化ボタン押す→状況変わらずw バッファローに問い合わせ→いつまでたっても担当者が出ずw
>>770 のpdfマニュアルで「v6」を検索してみたが、やっぱり引っかからなかった
>>771 v6FireWallはどうでも良いような気もするけど
(IPv6でWEBサービスなんかを考えてる人にはスマヌが・・)
マルチキャスト制御が無い状態でv6パススルーすると
MLDがフラッティングして通信が麻痺しちゃうんだよね
v6パススルーこそどうでも良いじゃん
MLD使うならスヌーピングできるスイッチを使うべきだし
それが無くてもルーターを介してリンクを分ければフラッディングの範囲を狭められる
マルチキャストは基本的にルーターを超えないからさ
WZR-AG300NH(海外販売モデル)とWZR-AMPG144N、WZR-AMPG300NHを
デュアルスタックで出したのは、”Certified for Windows Vista”ロゴを取得する
ことだけが目的だったんだろうな
http://buffalo.jp/products/new/2007/000449.html VR-S1000がv4専用機であることが明確になったからv6の話題はスレチだわな
安定して稼働していたのに、ふと2chへの書き込みができなくなっていることに気がついてこのスレに来てみたら・・・
PPTPサーバがONになっていると1723ポートフィルタ設定が無視されるっていうのは盲点だった。
>>762 の通りに一時的にOFFにしてCookieを食わせたら書き込めるようになったよ
バッファローに問い合わせても「仕様です」って言われるのかなぁ・・・
>>777 仕様だと言われる。
他言しないでくれとも言われる。
ワロタ
既存(>780 例えばNECのAterm)のルーター配下に (バッファロー VR-S1000を)設置する場合は、 (既存(>780 例えばNECのAterm)のルーターの設定で)UDP500とUDP4500をポートフォワード設定(する) ということ
784 :
780 :2014/01/07(火) 12:27:49.39 ID:H5q6l1z+
そういうことかよ…。 それならそうと文章中にでも書いといてくれれば理解出来るのに。
あの文章で理解できない奴が興味を持つとは筆者も想定外なのではないかと
786 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 13:09:16.75 ID:s72IMklO
787 :
不明なデバイスさん :2014/01/30(木) 16:31:27.33 ID:neXeusym
フレッツ・光プレミアムで、ONU ― CTU(ブリッジモード) ― BHR-4RV ― PC1,2,3 としていて、 外部ネットワークから正常にVPN(PPTP)接続でLAN内PC1,2,3に接続できているのですが、 VPN接続状態の端末がVPN外へアクセスしようとすると全く繋がりません。 LAN内だけではなくLAN外にもアクセスしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 VPNスレで聞くべきかもしれませんが、よろしくお願いします。
VPN接続している端末はiPhone4Sです。 iOSの「すべての信号を送信」をOFFにすればLAN内はVPN、LAN外はVPNを経由せず接続するようにできました。 どうにかしてVPN接続中はLAN内もLAN外もVPN経由(自宅IP)で接続できるようにしたいのですが…
PPTPサーバ設定>DNSサーバのIPアドレスに、BHR-4RVのIPアドレスを設定して解決しました。 お騒がせしました。
ダイナミックDNSの「Dyn」が無料DDNSサービスを終了へ www.teradas.net/archives/13653/
無料でDynDnsのDDNSを利用しているみなさん、どうされますか? (来月から完全有料化…) 例1.DynDnsに金払う。25%クーポンきてましたが… 例2.サーバーたてるorPC常時起動でDiceなど使う。 例3.プロバイダを固定IP使えるとこのに変える。(例:i-revo\500、でも通信量制限あり) 他にどんな手があるでしょうか??? 現在は、BHR-4RVにDynDns無料DDNSで使ってまして BHR-4RVが、DDNSはbuffalo有料とDynDnsにしか対応していないので、他の無料DDNSの選択肢がありません…
>>792 2年で40jって高いのかな?
ルーターに設定しないでmydns等で使う手もあるけど
VPN複数拠点ある俺は金払ってるよ
あとはホスト名オプションが無料のISPにするとか?
ASAHIは無料でIP固定オプション受けてたと思う
794 :
不明なデバイスさん :2014/05/03(土) 13:58:22.64 ID:kCIp8JRB
無線つきの乗り換え先を ・WiFi a/b/g/n(2.5&5.5)/ac対応 ・LAN/WAN 1Gbps、LAN3ポート以上 ・酷使しても熱暴走しない ・VPNパススルー/クライアント/サーバ機能あり ・ルータからLAN側機器をWoL可能 の条件で探しています 調べた候補です WZR-1750DHP2 ビームフォーミングで逆にWiFiが遅くなってしまうらしい(無効にできない?) PA-WG1800HP VPNサーバがない(WoLで起動させたWindowsにやらせればいい?) 熱暴走しやすいらしい WN-AC1600DGR2 WoLがない(VPN接続後WoLさせればいい?) オススメがありましたら教えてください
>>792 例2でええやん
wgetできるような簡単な端末用意して1日1回実行すればよろし
嫌なら金払うのと選択やね
NATテーブル数いくつなん?
WAN側の接続がすぐに切れるのは解消してるのか? 再起動すれば治るがあまりに頻繁で面倒なんで、スケジュールで毎日再起動させてるぐらい酷いんだが。 4RVの時は全くこんなことなかったんだが、4GRVは似たような話を割と見かけるし当たり外れが大きいのかもと思ってる。
PPTPスループットも2倍になってるのか 単純に性能が倍になったって感じなのかな
大雑把に言えば高速なCPUに載せ替えただけじゃ
バッファローのサイトがウイルスに感染していたらしい。最近BUFのサイトからファイルをDLした人は注意
http://buffalo.jp/support_s/20140530.html 調査の結果、弊社委託のダウンロードサーバー内の一部のファイルが不正に改ざんされていた事が判明しました。
改ざんされたファイルをダウンロードし実行されたお客様のパソコンはウィルスに感染している可能性がございます。
早急にウィルスパターンファイルを最新にしていただきウィルスチェックをお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは下記、専用窓口へお願いたします。
DIAGが長いのはどうにかならないのか
>>798 BHR-4GRVが、そろそろ壊れる時期
俺のは定期的に、ACアダプター引っこ抜かないと調子悪くなってきた
>>806 熱暴走気味になってるんじゃないのかな
4GRV2は消費電力が約3分の1になってるからその点安心だ
pptpvpn待ち受け有効で 2chに書けるのかな?
792です。 ぶら下げてる無線ルーターをDD-WRT化できるものに替えて、手動で無料のDDNSサービスを設定しました。 さよなら、Dyndns。
突然全く送受信できなくなったので、遂に死んだかと思ったら、 CATVの局の方が壊れてた
4GRV2の話題が一切出ないのだが・・・ まだ市場に出ていない? うちの4RVが購入して早9年。 動きがおかしいんで、買い換えようかと思案中。 もしかして別スレ?
普通に尼で売ってる 無線ならともかく有線で新製品出るから壊れてないけど買おうって少ない気がする
813 :
不明なデバイスさん :2014/06/29(日) 17:56:00.07 ID:qgSXfNxZ
4GRVはひどかったね。改善されてるならレンタルルータ返して4GRV2にしたいのだけど。
いっそVR-S1000とかにしちゃった方がいいんじゃない?
VR-S1000のDHCPサーバー機能にはバグがある模様。 VR-S1000を10.11.12.13/24に設定。 DHCP範囲を10.11.12.100〜10.11.12.199に設定し、クライアントAのMACアドレスに10.11212.100を固定割当するよう設定。 ※DHCP範囲の外に固定割当できない仕様。 先日クライアントAのLANケーブルを数時間抜いて再び挿したところ、その数時間の間に、VR-S1000が別のクライアントBに10.11.12.100を割り当ててしまっており、 IPアドレス重複エラーとなってしまった。 常識的に考えて、DHCP範囲内にしか固定設定できないなら、固定用のアドレスは避けて残りのクライアントを割り振るだろうに。 今回の例で行くと、10.11.12.100は固定割当設定しているのだから、残る10.11.12.101〜10.11.12.199に非固定クライアントに割り振るべきなのに、そうなっていない。
訂正 クライアントAのMACアドレスに10.11212.100を固定割当 ↓ クライアントAのMACアドレスに10.11.12.100を固定割当
>>815 DHCP範囲の外に固定割り当てできない仕様って言っても
そもそもDHCPの機能を使ってるんだからスコープ内のアドレスから割り振るのは当たり前だと。
LAN設定の割り当てIPアドレスを広めに取って、除外IPアドレスを指定しておき DHCPリースで除外IPアドレス範囲から決め打ちすれば排他に出来ないか?
>>818 除外IPアドレスを指定するところが見つけられなかったです
820 :
815 :2014/07/06(日) 00:04:18.26 ID:gldSbx5a
Buffaloに問い合わせたら返ってきた返事が「無線ルーターを含め当社ルーター製品全般に共通する仕様」とのことで 「固定割当はDHCP範囲の後ろの方に設定することで回避してほしい」とのこと。 それって根本的解決じゃないような…。DHCPクライアントが増えてきたら後ろの方であってもバッティングするわけで、 バッティングする可能性を減らしてるけど100%回避してるわけじゃないし。
1万円程度の素人向けの製品に100台もつなごうとするんじゃないよ。 軽自動車にデブ乗せたら動かないと文句言ってるようなもんだ。
VR-S1000が1万円程度で売ってる所があったら教えてください
バッファロー製ルーターの大半は
>>818 の方法でIPアドレスを決め打ちできるので
「当社ルーター製品全般に共通する仕様」というのは語弊があるな。
なんでVR-S1000は除外機能が削られたんだろう(w
VPN有効にしてたら2chに書き込めなくなるので結局sshだけ開けてポートフォワードすることにした。 DDNSに関しても、iCloudのどこでもMy Mac機能があればIP直打ちしなくても sshログインできるようになったので、このルータの存在意義がだんだん無くなってきた。
BHR-GRV2 ではPPTP オン時の1723IPフィルタが効かないバグは修正されてるんだろうな?
PPTPの拠点間接続には拠点間接続対応モデルが必要だけど 一時的ならば、サーバ側は非対応でも拠点間接続できるのね
BHR-4GRV2ではPPTPオン時の1723IPフィルタが効かないバグは修正されてるんだろうな?
USB機能なくなっとるがなorz
BHR-4RVより強い?
【拠点A】 BHR-4RV 192.168.0.1 ルータ2 192.168.0.2 (PPTPサーバは、ローカルIPアドレスを192.168.100.1、 リモートIPアドレスを192.168.100.2とします) 【拠点B】 ルータ 192.168.200.1 使っているPC 192.168.200.2 拠点Aでインターネットを利用するときは192.168.0.1を通るが、 特定のサイトを見るときだけ、192.168.0.2を通るように routeが書かれているとします。192.168.0.2は外側が固定IPアドレスになっていて、 その固定IPアドレスでないとそのサイトへは接続できません。 拠点Bからそのサイトを利用したい場合、PPTPで拠点Aに接続して、 ルータ2(192.168.0.2)を通って行くしかないのですが、 その際のrouteはどのように書けば良いのでしょうか? 拠点BのPCから拠点Aのルータ2までをIPアドレスで辿ると、 192.168.200.2 − 192.168.200.1 − 192.168.100.2 − 192.168.100.1 − 192.168.0.1 − 192.168.0.2 こうなると思います。よろしくお願いします。
>>833 拠点Aは、特定のサイト向けのルーティングは今はPC側に入れてるのかな。
4RVに、特定のサイト向けのルーティング情報(0.2へ)を入れればいい。そうすればPC側のルーティング設定もいらなくなるし。
>>834 おっしゃるとおりです。PCに設定していました。
4RVのルーティングに書いたところ、全てがうまくいきました。
拠点Aの外からの接続に対してもルーティングが有効なのは
想像もしていませんでした。ありがとうございました。
test
BHR-4GRV2絶好調だわ
4RVがまだ現役。買い換えたいけど壊れない。
うちも現役。 壊れても予備がもう一個あるw
841 :
不明なデバイスさん :2015/02/23(月) 20:51:45.97 ID:6pd9QKbM
BHR-4GRV2を購入したのですが、以前まで使っていたバッファローの製品と 設定方法が違うのかマルチセッションで2つのプロバイダの回線設定をした後、 パソコンごとにそれを割り当てる方法がわかりません。 以前までのものは接続先経路のところで送信元アドレスの項目がありましたが 新しいものはそれがないためにどうすればいいかわからない状況です。 どなたか教えていただけないでしょうか?
>841 設定不能です。 サポートに問い合わせたところ、 バージョンアップで対応予定(時期未定)なそうです。
843 :
不明なデバイスさん :
2015/02/24(火) 00:04:56.63 ID:C1DPr7sd >>842 ありがとうございます。
なんとそんな仕様なのですか…買って損したようなものですね