PC用マイク・ヘッドセット Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

■PC用マイクメーカー
Plantronics
http://www.plantronics.com/japan/jpn/
ゼンハイザーコミュニケーションズ
http://www.senncom.jp/
SteelSeries
http://www.steelseries.com/
ソニー ※PC用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/headset/index.cfm?B2=23
クリエイティブ
http://jp.creative.com/
Logicool
http://www.logicool.co.jp/
ELECOM
http://www.elecom.co.jp/
バッファローコクヨサプライ(旧バッファロー・旧アーベルブランド)
http://buffalo-kokuyo.jp/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/
ロアス
http://www.loas.co.jp/

■AV用マイク
ソニー ※AV用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/index.html
2不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 19:37:28 ID:sSPeEnc5
■過去ログ
PC用【マイク】【Microphone】【ヘッドセット】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151748081/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172234694/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2 (Part.3扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184096819/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4 (Part.5扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201524962/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210094002/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224634489/
PC用マイク・ヘッドセット Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236057248/
PC用マイク・ヘッドセット Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249897968/
3不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 19:40:39 ID:sSPeEnc5
■関連スレ
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part12 ※PCアクション板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1263750491/
【ミキサー】生録総合スレ其の伍【レコーダ】 ※ピュアAU板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217981473/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】 ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】 ※新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
【定位】FPSに最適な5.1chヘッドフォン Part1 ※PCアクション板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140344197/
低価格コンデンサーマイク専用スレ 2本目 ※DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252045320/
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】 ※DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199199607/
4不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 19:42:00 ID:sSPeEnc5
■4Gamer.netレビュー
「DHARMA TACTICAL HEADSET」レビュー ※2008/05/23 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080521026/
「Razer Piranha」 レビュー ※2008/05/16 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080515034/
クリップマイク「AL-M25P」 レビュー ※2008/05/07 記事
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002688/20080503001/
「SteelSeries Siberia Neckband」レビュー ※2008/02/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20080225022/
「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」 レビュー ※2006年10月10日記事
ttp://www.4gamer.net/review/razer_barracuda_hp1/razer_barracuda_hp1.shtml
ロジクール「Internet Chat Headset」レビュー ※2006年7月20日記事
ttp://www.4gamer.net/review/internet_chat_headset/internet_chat_headset.shtml
プラントロニクス「.Audio 90」レビュー ※2006年7月7日記事
ttp://www.4gamer.net/review/dotaudio_90/dotaudio_90.shtml
「SteelSound 5H - USB」レビュー ※2005年11月2日記事
ttp://www.4gamer.net/review/steel_sound_5h/steel_sound_5h.shtml  
ゼンハイザーコミニュケーションズ「PC 160」 レビュー ※2005年9月12日記事
ttp://www.4gamer.net/review/sennheiser_pc160/sennheiser_pc160.shtml
ロジクール「G35 Surround Sound Headset」 ※2009年5月23日記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
5不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 22:30:46 ID:q/IHGwDK
いちおつ
6不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 00:15:41 ID:qPoyrv/w
7不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 22:04:20 ID:Mr3ngiYK
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-ep02u/index.asp
これ使ってる人いたら使い心地や音など、教えてほしいです。
8不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 02:27:46 ID:YeKEUa6+
ゲーム実況でヘッドセット型のマイク使おうと思ってるんですが、
1000円前後の安いのでオススメのってありますか?
9不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 03:19:09 ID:wRBRMY7g
ない
10不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 18:43:42 ID:62LSpeal
>>7
最悪
最低限使えれば良いって思う人でも買いなおす
11不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:02:26 ID:hsTLovz3
1乙

毎スレ恒例の結論だけどゼンハかプラの有線ヘッドセットがド安定
PC131、Audio325以上の物が機能的には確実、あとの心配事は頭に合うかどうかでしかない

PCへの接続はUSBでもプラグ型でもどっちでも好きな方でいいけど
配信初心者などでステレオミキサーを使いたいならプラグ型を選んだ方がいい

電気屋でよく見かける1000円2000円クラスは
ほぼすべてまともに使えたらラッキーの運試しと考えていい
Audio325が2500円前後だから最低限コレを狙うべし
btなどの無線物もほぼすべて地雷と考えていい

あとヘッドセットに音楽的な音質を求める人は
おとなしくお気に入りのヘッドホンとマイクの組み合わせに切り替えるべき

キーボードの音や生活環境音を拾うのもあまり解決手段はないから諦めよう
12不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 09:00:37 ID:o14vzSaJ
まあ家電量販店で容易に入手出来る物は、とりあえず電話的な使い方が出来れば良いレベルだな。
音質とか品質なんかを語れるレベルじゃない
13不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 14:03:49 ID:RqyTB8Ok
ゲーム用にと思ってヘッドセット買おうと思うんだが、どういうの買えばいいんだ?
ソニー製が無難?
一応予算は4〜5000円前後で
14不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 14:57:07 ID:mZlraLPz
その価格帯だとゼンハとプラが兼ね好評
ソニー製でゲームに適してるっていうのはあんま聞いたことないな
15不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 18:10:18 ID:W5Kf3/b/
ノイズが気になるのでUSBサウンドアダプタを買ってみようと思うのですが
ボタンひとつで電源オンオフ機能がついてるのとかってあるんでしょうか?
そんな商品しってたら教えてほしいです。
16不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 18:12:45 ID:JTFj9kzv
アマなりなんなりで製品の仕様みれば
ミュート機能つきとか書いてある
自分でしらべよう
17不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:45:22 ID:W5Kf3/b/
色々調べてみましたが、やっぱりないみたですね。プラグとかならあるのに
USBではなぜ便利なのにつけないんだろう
18不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:26:54 ID:y2NOQGRL
使わないときは引っこ抜けばいいだけじゃん
19不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:04:01 ID:EheT3Aps
用途はスカイプ使用のオンラインゲームで使用。
なので耳が疲れないタイプを探しているのですがオススメありますでしょうか。
耳端から耳端の距離を測ってみたところ20cm位で顔の周囲が55cm程でした。
20不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 01:32:01 ID:k3UhcTGg
ヘッドフォン自体はK701とか持ってるので
FPS等行う用に絞ってヘッドセットを用意したいのですがどんなのがいいでしょうか
予算は15kまでなら出せるかなと思ってまして、PS3でも使用したいのでUSB接続できればいいのですが
21不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 03:33:46 ID:iZMCx0ZZ
相手に不快なノイズが入らない程度の物を探してます。
PS3で使用するのでUSBで、予算は5k前後で何かありますでしょうか?
PS3用にソニーが出してるものはワイヤレスなのですが、やはりワイヤレスよりは有線の方が良いですよね?
ググると、他社製でUSBアダプターなどを通したら、ノイズ最悪とか書いてあるんですが・・・。
それだとAudio325などもUSBアダプター必要でしょうしダメですよね・・・。
22不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 04:05:33 ID:iZMCx0ZZ
うー頑張って検索しまくったけど.Audio 625ってどうなんだろう・・・。
価格.comとかでもまったくレビューないしこえーよw
23不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 05:05:17 ID:wZoLxrU2
PS3で使えるかどうかのスレいってみれば?
場所は自分探してね
24不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 17:51:35 ID:Xs5yGdpy
急にPS3用途の質問が増えたのはMAGのせいなのか?
25不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 18:33:56 ID:30DRkTX8
おそらく
26不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 21:51:28 ID:lA2VDBgz
PS3の話題はゲハ板でやれよ
27不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 00:17:53 ID:eB22yzzz
USBと普通にサウンドボードに刺すやつどっちでもいいってなったら
USBは避けた方がいい?
28不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 00:21:57 ID:eB22yzzz
↑はサウンドカードじゃなくてオンボードのサウンドチップで。

amazonの
【正規品】 PLANTRONICS .Audio 325 高性能マルチメディア ステレオ ヘッドセット 英語版パッケーW(.Audio330同一後継種)
¥ 2,293

>>11参考にして、これにしようかと思ってるんだけど、特に性能気にしなけりゃ十分なのかな。
まとめwikiとかある?
29不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 01:05:16 ID:eDQiqbPo
まったく気にせんでおk
30不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 01:08:47 ID:dgjELaor
スタンド型マイクの鉄板とかありますかね?
ECM-PC50が良さそうなので、特にないのでしたらこれを買う予定です
31不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 09:00:58 ID:c/QDSvJu
スタンドマイクでマイクアンプ+ボーカルマイクの予算が出せないのなら
正直どれも値段相応

逆にソニーのそれはピンマイクにスタンド付けただけで
ソニー独自のノイズキャンセルだかでロボット声になりやすいから
俺は勧めない
バッファロの1000円のほうが篭って美声に聞こえるとおもうなw
32不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 13:27:48 ID:dgjELaor
>>31
そうですか、ヘッドホンは自分の使いたいやつが別にあるのでマイクだけ欲しいなぁと思いまして
身内でスカイプに使う程度ですし、1000円程度なら気軽に出せるという意味でも牛のやつ買ってみます
33不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 00:35:48 ID:Rw8r4+ns
むしろピンマイクでいいやつないのかなぁ…
34不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 08:30:18 ID:hXEnAsy4
ヘッドホン+マイクの時のマイクがねー
AT810FとかXとかどうなんだろ?
35不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 09:22:37 ID:D/6fl5b2
金額とダイナミックマイクだという事がネックだな
PC151かaudio325が2個買える金額で、
やっぱマイクアンプ必要でしたじゃあなw
36不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 11:02:13 ID:a4NMqmZI
やっぱヘッドホン+ヘッドセットが安定か・・・
37不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 11:07:19 ID:D9EeHZK6
首にヘッドセット掛けると首と肩凝るねん
膝上に置くと足動かしたら音乗るし
キーボード辺りに置くと遠いし
38不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 11:15:43 ID:Rw8r4+ns
マイクだけという選択肢で、ピンマイクも駄目となるとaudio325を買って首にかけた方がいいのかな
39不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 12:06:41 ID:ai/mOfrb
ボイチャ用のマイクだけ欲しい人はMS-STM95とかBSHSM06WHとかでたぶん問題ない
40不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 12:14:33 ID:D/6fl5b2
というか、
ピンマイクの多くがプラグインパワーのテレコ用で、
ものによっては使えないのがある

逆に間違いなく使えるピンマイクはバッファロのPC用と
電源内蔵型のソニー、オーテクのと
電源無くても動くオーテクの1部にあるモノラル3極ジャックの製品だけ。

それからピンマイクは環境音相当拾うから
タイプしながらとかマウス操作しながらは向いてない


どこに重点を置くか。
自分の声をなるべくそのまま再現したい→ヘッドセット1択
プロなら声量の調整がきくけどおれら素人はそういうのないから。
いいマイクつかってても口のひらくにちゃあって音させたり、呼吸音させてる人もいる。

だからそこそこの性能で妥協するのも手。
篭った音の方が美声に聞こえることもあるんだw
41不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 19:56:34 ID:9t6itgKC
skype用のヘッドセット探してます
センハイザーの「ヘッドセット選択ナビ」やってみたんだけどUSB接続かサウンドポート接続かで値段の桁が変わる・・・

安物買いで失敗し続けただけに、無理してでもUSB接続のほう買ったほうがいいのかな?
42不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 04:08:48 ID:PzqS+JjI
ちょっとでもこのスレを読んだのかと問いたい
43不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 04:18:56 ID:zXIXcb3g
ピンマイクもこのスレで扱っていますか?
音質はともかくとして、安価なピンマイクを探しているのですが
おすすめの品はありますか?
44不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:27:05 ID:2f/yVM5K
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
45不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 16:06:38 ID:SYz5uZif
HORIから出してPS3専用
HP3-64はどうですかね?
軽くて値段も手ごろなんですが
肝心な音質とかはどうですか?
(GAMEサウンドとボイスチャットが同時に聞ける)
書いたありますが!対外のヘッドセットも聞けますよね?
Creative Fatal1ty USB Gaming Headset HS-1000と
迷っていますHS-1000も同時に聞けますよね?
46不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 17:05:17 ID:G7edjjXR
SONYのECM-PC50というマイクを購入したのですが
PCに繋いでからしばらくすると
いきなりバリバリという砂嵐みたいな音が
鳴るのですがこれはどうすれば直るのでしょうか?
USB→3.5mm変換アダプタなどを買えば直りますか?
47不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 19:17:22 ID:G7edjjXR
↑自己解決しました
48不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 21:30:47 ID:zF7DdgHG
PS3とスカイプ用にとAudio625USBを注文しました

頼んでから何なのですが、使ってる方
使い勝手など教えていただけないでしょうか?
49不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 01:42:32 ID:PjzDcV/z
>>48
普通に使ってるけど使い勝手って何が聞きたいんだかさっぱりわからん
50不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 02:02:04 ID:FnYznuTU
>>48
最近買ったけどスカイプ相手からは好評
録音して遊んでみたら今までのより格段に良くて驚いた
ただ耳に合わないのか少し痛い
それでもすっごく満足です。このスレにありがとうと言いたい
51不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 02:51:56 ID:IroXNHye
>>49
言葉足らずで申し訳ない

>>50
ありがとう
これで到着する時をワクワクしながら待てる
52不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 07:44:57 ID:F6QkqQn3
ノートPCでニコ生をするのにヘッドセットが欲しいのですが、
2万以内で聞いてる側のノイズが少ないヘッドセットって何がありますかね?

知識が0と言っていいほど無いんですが、スレを見てみたところUSB接続の物の方がノイズが入りにくいんですかね?
それとUSBだとサウンドミキサが使えずゲーム音がいれられなかったりするのでしょうか?

USB以外でサウンドミキサも使えるいい組み合わせとかもあったら教えていただきたいです。

本当に無知で申し訳ないのですが助言を頂けると嬉しいです・・・。
53不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 09:18:46 ID:tvrPmDKX
>>52
ゲーマー向けの贅沢なヘッドセットと、USBサウンドデバイスを買ってもお釣りくるんじゃ?
むしろノートで使えてミキサー対応のサウンドデバイスをみつけるのが骨折れると思う。
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont/
54不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 10:22:10 ID:F6QkqQn3
>>53
親切なレスありがとうございます。
Creative サウンドカード Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51と、
ヘッドセットはここでもよく話がでていたSENNHEISER ヘッドバンド型両耳式ヘッドセッ PC 131にしてみます。

ありがとうございました!
55不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 13:42:48 ID:MDB2SncI
ボイスチャットを使ってのゲームプレイで
予算20K以内、中の人がメガネを着用、ゲームのプレイ時間は連続で4-5時間とかなんだけど
長時間仕様でも耳などが痛くならないヘッドセットとかないですか?
56不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 22:34:56 ID:X2iK8aEw
それは個人差が大きいから難問ですねえ
圧が少ないヘッドセットか
音楽用のオープンエアヘッドホンとマイクの組み合わせじゃないと多分無理だとおもう
57不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 12:53:58 ID:FH09DI1G
主にSkypeでの通話を目的にヘッドセット購入を考えているのですが
ロジクールのA-340ってどうなのでしょうか?
58sage:2010/02/28(日) 12:55:26 ID:0Jv0yhIQ
ヘッドセットってやっぱり安いのは壊れやすいですかね
2〜3年は使いたいのですが
おすすめのヘッドセットってありますか?
主にネトゲでボイスチャットするのに使います
59不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 19:35:24 ID:268q+Sok
実売価格で5千円未満はヘッドセットだと使い捨て感覚。
大半はヘッドホン部が百均レベル、マイク感度も小さくてノイズが際だつやっつけ品質。

マイクとヘッドホンを別で揃えたほうが品質よくて安上がりで良い物を揃えられるよ。
どうしてもヘッドセットが必要なら、>>4で4亀がレビューしてるゲーマー向けを。
60不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 03:45:12 ID:/q5y8f5P
Hammer Headset ※2009/11/25 記事
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009814/20091123001/
DHARMA TACTICAL HEADSET (DRTCHD12BK) ※2009/10/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20091027054/
Arena USB & Fatal1ty MkII ※2009/10/26 記事
ttp://www.4gamer.net/games/004/G000421/20091026001/
Siberia v2 Full-Size Headset ※2009/09/18 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20090918056/
Razer Carcharias ※2009/08/31 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20090829001/
61不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 22:40:05 ID:qJ4OVdln
test
62不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:28:12 ID:8rjJN2X2
PC131と.Audio 355だとどっちがいい?
マイクあるからこれらのヘッドホン部分とATH-M2Z SVを比較したときどっちがいいかな?
63不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 02:07:33 ID:FfgY3HUc
64不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 04:32:23 ID:Knce+9PK
Hammer Headset USB使ってる人いる?
PS3でも問題なく使えるかな?
65不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 10:12:19 ID:/OgW/lnB
PS3スレできいたほうがよくない?
66不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:36:12 ID:Knce+9PK
>>65
確かにスレチだった。申し訳ない
67不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:46:07 ID:aTOr0NIe
ソニーのPC用は音良くない
テレコ用のもオーテクの方が音質いい

>>62
1000円のヘッドホンよりましと1000円のヘッドホンレベルの差
オマケ程度だが最低ランクをどことみるか
68不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 13:45:02 ID:bcKWz2ia
ECM-PC50を購入しようと思うのですが、付属のケーブルが短いので延長したいと思っています。
仕様を見るとモノラルのミニプラグ延長ケーブルを使えば良さそうなのですが、
Amazonのレビューにステレオプラグであるみたいな事が書いてありました。
ECM-PC50を延長するのに適している延長ケーブルの種類を教えてください。
69不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 13:58:09 ID:aTOr0NIe
PC用のマイクジャックは皆3極プラグインパワー
音はモノラルだけど3極だから
延長はステレオプラグ使いなされ
70不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:09:38 ID:bcKWz2ia
>>69
ありがとうございます。ステレオプラグ5m延長のKM-A3-50にしようと思います。
71不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:45:58 ID:2qGU5wjo
変声機(?)付きマイクの製品名わかるでしょうか?
72不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:48:02 ID:aTOr0NIe
ロジのG35が有名だな
73不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:30:05 ID:2qGU5wjo
>>72
ありがとうございます。
74不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:57:44 ID:fIjhRMtv
Audio325買ったらこんな感じで製品画像と違いマイク部分が下側向いてるんだが・・
ttp://www.gazo.cc/up/8401.jpg
あとバリみたいな感じでここが詰まってるんだがこれは正常なのか?
ttp://www.gazo.cc/up/8402.jpg
75不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 18:02:55 ID:udVXsaPX
>>74
そのバリのように見えるので、中味を押えてるんじゃないか
76不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 19:12:22 ID:Z9MoVXzr
ゼンハイザーpc121を3500円で注文したのですが性能は良いですか?
価格なりの性能があればうれしいのですが。
また、MS-HS59SCと比較してマイク性能は良いですか。
77不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 19:24:03 ID:Z9MoVXzr
ここではbluetooth製品があまり出て来てないけど最近の製品はかなり良いよ。
plantronics
motrola
jabra

この3社の8000円以上の製品なら安定した性能を期待できる
78不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 20:07:21 ID:aTOr0NIe
>>74
ねじれてるんだよね。でひねっても時間経つと戻る。
もう仕方ないかもしれない。オレは諦めた。
そんでその段差の隙間の溝から音入る。
つうかつかってダメだと思ったら初期不良で戻しなされ

>>76
そのマイクを基準にするのなら
プラかゼンハかロジのヘッドセット買えば全部良くなってる

>>77
MS-HS59SCをベンチマークにしてる人が良いとかいっても説得力無い罠w
79不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 20:55:06 ID:tJkLLHQk
と言われましてもHSP・HFPの音質ではですね・・・
80不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:37:58 ID:Sl2+L5yb
初めてヘッドセットを購入しようと思ってるのだが、用途として
skypの相手の声のみヘッドホンから音声を出して、PCからの音楽等はスピーカーから出したい
PS3のボイスチャットのみヘッドホンからで、PS3の音源はPCモニタ、もしくはスピーカーから出したい

これを叶えてくれるヘッドセットってある?
この場合片耳のヘッドセットの方がいいのかなって個人的に思ってるんだが・・・
予算は1万以内で抑えられたら嬉しい
81不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:57:35 ID:Sl2+L5yb
調べてたらスピーカーからの音をマイクが拾って相手が聞きづらくなってしまうみたいね
すまん>>80は見なかった事にしてくれ
82不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 22:37:13 ID:Z9MoVXzr
>>78
有線の片耳の耳かけ型で手ごろに売ってるのがMS-HS59SCぐらいしかなかったから買っただけでこれ基準にしてるわけじゃないよ。
bluetoothのは再生される音は残念だけどマイク性能はかなり良い。
携帯のハンズフリーの為に環境の悪いところでも会話できるように進化してきたからとにかくマイクだけは良い。
音の再現性よりも音を拾う技術がすごい。
マイクが売りだった6000円ぐらいのPlantronicsのゲーム用ヘッドセット買ったことがあったけど、それよりも声を拾いやすかった。
jabra arrow
plantronics discovery 975
motorola H780 
このあたりは鉄板
83不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 08:07:59 ID:+2XrhrHv
主にスカイプだのゲーム用ボイチャがメインで話してるスレで
音を良く拾うよ!オススメ!とかageてまで主張されてもな
しかもろくなヘッドセット使ってないし

新しいプロファイルで、もっとビットレート高い奴出ない限り
PC専用として使うのは微妙だろ
84不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 08:10:33 ID:NqmhTHNo
無線の時点でハンデあるので
無線の話したいのならそういうとこいけばいいとおもうよ
85不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 12:16:57 ID:cNAQpEYi
ソニーのECM-PC50、ECM-CR120、ECM-CZ10、ECM-719やSHUREの各ヘッドウォーンとかどーなの?
お気に入りのヘッドホン+マイク(スタンド型じゃない)で使えそうな感じなんだが
86不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 13:58:54 ID:NqmhTHNo
87不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 15:10:15 ID:ACj0VHTa
>>83
ゲームはともかくスカイプならBTヘッドセットの利点もあるわけで、ベッドの上で寝ながらスカイプする場合なんてオーバーヘッドのヘッドセットなんかじゃ音質以前の問題じゃん。
髪も崩れるし寝返りうてないしコードが邪魔だし、マイクがずれると音拾わないし。僅か10g程度のBTヘッドセットなら長時間使っても疲れないし、イヤチップやら固定クリップやら選べて自分にあった使い方が出来る。
十分に利点があると思うのだが、有線無線の二極論で語る意味が分からない。

>>84
何をもってハンデとするかによるわな。
それこそ有線も一長一短なわけで。
88不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 16:53:03 ID:NqmhTHNo
うん、だから無線の話したいのなら無線のスレいきなさいw
89不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:18:33 ID:ACj0VHTa
>>88
ここって有線専用スレだっけ?
90不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:32:30 ID:KdYBZT7d
同じ板に専門スレがあるのだから、そちらで尋ねるほうが適当かと。

Bluetooth ヘッドセット #2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242539878/
91不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 18:34:18 ID:ACj0VHTa
優先専用スレじゃ無いから。
勝手なルール作らんといて。
92不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 18:51:40 ID:8sTOT0nH
>>87
二極論とか言い出すなら
そんな限定用途でオススメ!とか言い出すなよ
93不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 18:56:27 ID:ACj0VHTa
>>92
だから用途に合ったのを使えば良いってだけの事をいってるんだけどさ。
94不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 19:39:14 ID:NqmhTHNo
有線限定じゃないけどちゃんと誘導リンクも↑にテンプレであるし。
てか、121注文したけどどうですか?とか言い出してる人が
青歯の適当なメーカー名挙げてのおすすめとかどうでもいいんだけど、正直。
95不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 20:10:26 ID:8sTOT0nH
>>93
じゃあ、普通にスカイプ、ゲーム用途ならBT使う必要は無いね
とりあえず、PC121買ったんだろうけど、感度低すぎ、とかボケた事で騒がないようにな
96不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 20:51:14 ID:ACj0VHTa
>>94
適当なメーカじゃなくて、かなり評価の高いメーカーで実際に使ってるんだがまぁいいよ。
どうでも良いかどうかはお前さんが決めることでもないしな。

>>95
その普通ってのは用途によって違うんだよ。スカイプつっても使い方や事情は様々にある。
有線のはオーバーヘッドが殆どのようだけど、髪が崩れるから嫌う人は多い。
かといって片耳、ネックバンドとなると選択肢がかなり狭まる。
BTなら殆どが片耳なわけだから、その中から最適なものがあるかもしれない。
二極論で結論を出す意味が分からない。
97不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 20:58:16 ID:NqmhTHNo
というか、青歯の話したいのなら青歯のスレいきゃいいじゃん。
ここではいつも誘導しておわり。
あとね、貴方は青歯いろいろ試して良いの勧めてるんだろうけど
過去ログとか流れ読む力をマズつけたほうがいいよ?
98不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 21:01:40 ID:ACj0VHTa
>>97
誘導するのは自由だから好きにしなよ。
ここはヘッドセットスレだから。
99不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 21:15:25 ID:gxDNRsEY
>>97
それが出来てたらこんな事になってねえよw
100不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 21:29:49 ID:1kYyRwX4
USBワイヤレスも忘れないで…
101不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:08:04 ID:6ajlGAT6
スカイプ向けのおすすめヘッドセットを教えてください。
予算は~5000円くらいで、できるだけ音声を拾うタイプ(周囲の声も拾えたらうれしい)が希望です
102不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:08:13 ID:IZ6C+4Tj
ヘッドセットはメガネが邪魔で煩わしい、イヤホンマイクは耳が痛くなる、
スタンドマイクは寝転がったりできないので今100均のクリップ型イヤホンマイクを使ってるんですが
やはり音質があまりよろしくないようなので別のを買おうかと思っています

用途はスカイプとPS3のボイスチャットぐらいなので歌録音用とかの大層な性能でなくていいです
胸元につけるクリップマイクで予算2000円以内、おすすめありませんか?
103不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:09:54 ID:IZ6C+4Tj
それとできれば自前でマイク端子⇔USB端子を使い分けられるものがいいです
104不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 00:58:36 ID:x2ivpkvl
>>101
音を拾うの重視なら青歯一択らしいよ
105不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 01:11:54 ID:m6aomMcJ
>>101
感度重視ならプラントロニクス製品を。

>>102
PS3のスレいってください
106不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 02:19:36 ID:7NREZZXy
主な使用用途;fpsゲームでのVCやスカイプ
ヘッドホンはATH-A900を使ってるのですが
これに合わせるマイクを購入しようと思ってます
何かおすすめはありますか?

107不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 02:27:12 ID:20RtsvS0
108不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 08:51:01 ID:WZ3qwuXe
>>107
公式の音声サンプル聞いてみたが、篭ってる上に何言ってるか「ハッキリ」とはわからないレベルだった

2〜3万程度の軍用や業務用のだとイヤホンがくっ付いてるからそれが邪魔なんだよね
109不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 16:26:58 ID:z+kuQHYJ
おまえらマイクロホンは使わんの?
結構いいぞ。服に留められるし別のヘッドホン使えるし。
110不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 20:35:50 ID:MJo/ZOfm
おれもヘッドフォン+マイク派
机に置くタイプのBSHSM06WHとかノート内蔵のマイク使ってる
環境音結構拾うけど身内でしか話さないからコレでイイ
たまにヘッドホンしないでやってスピーカーの音とか拾いあったりしてるけどw

101の人の要望ってヘッドセットよりヘッドホンとマイクロフォン別で買った方がかないそう
111不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:32:09 ID:LiyXfStc
別々にすると線が邪魔だからなぁ

112不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:41:51 ID:sSj0bsF/
生活環境音をなるべく拾わず、自分だけの声が相手に聞こえるようなヘッドセットってありますか?
113不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:48:17 ID:aQCovHBJ
大声で喋れ
114不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 15:47:21 ID:xDLxCklt
>>106
密開ヘッドホン(k271S)orイヤホン(EX900SL)+マイクだと
自分の声が振動して頭蓋骨を廻るから気持ち悪くて無理だった
115不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:22:25 ID:3mi/59Nv
こんなスレがあったのか しまったな
skype始める上で何を買ったらいいのか分からなかったから
AT9930を買ったら異様に音が小さかったからAT-MA2を買い足すという
無駄に金のかかる事をしてしまった
ECM-PC50で良かったか…orz
116不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:30:05 ID:U7b8UcNB
マイクアンプあれば安いのでも使える
アンプは工作出来るならキットが数百円で買える
117不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:35:19 ID:aQCovHBJ
>>115
それは間違ってないよ
逆に最終的に今の形にいくかもしれなかった
自力でそこまでいった貴方がうらやましいw
118不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:39:56 ID:AkKVDVjX
疲れた時にヘッドセットをデスクの上に置いて
Skypeしたいんだけど
そんなにいい感度のヘッドセットってある?
119不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:42:33 ID:aQCovHBJ
青はでも買えばいいと思うよ
120不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 17:21:26 ID:4ZgxFkjD
121不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 17:26:29 ID:4ZgxFkjD
自己解決しました。HMEC 460か350のようです
122不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 19:25:47 ID:LiyXfStc
>>118
独立したマイクロフォン買えばいいんじゃないの。
ヘッドホンは好きなのを選べる。軽量なイヤホンや耳掛けなら疲れにくい。
ピンマイクなら首の辺りにつけて、邪魔なら机に置いて使える。
全指向性マイクがいい。

組み合わせ例として
マイクロフォン:オリンパスME15
ヘッドホン:RSEP02W

長時間の装着でも疲れない組み合わせ。実売価格で二つあわせて5000円で買える。
123不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 19:52:37 ID:aQCovHBJ
それPCで使えるのかー
124不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:00:57 ID:LiyXfStc
>>123
ほぼ同一スペックの物がPCで使われてるようなので大丈夫でしょう
125不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:13:49 ID:aQCovHBJ
126118:2010/03/07(日) 20:32:20 ID:AkKVDVjX
>>119
>>122
>>125
例まで!ありがとう
どうも頭かくのがくせでヘッドセットは苦手で・・
あと耳が圧迫で疲れるのがいやで普通にイヤホン(SONY ED31SP)
をつっこんでるし
それなら独立したマイクロフォンのほうがいい気がしてきたな
用途は机に座って&ベッドにて(延長コードつかって)
※デスクトップつかってます

青は?ですか?なんだろ・・
全指向だとピンとして服につけても音ひろいやすいってことかな
どのくらいの距離まで声を拾ってくれるのかが不安です
一人暮らしなんで環境音拾っても全然いいです

もし他におすすめありましたらぜひ
なければオリンパスME15を買おうと思います
このスレで聞いても大丈夫だよねこれ
127不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:54:07 ID:LiyXfStc
>>123,>>125
オリンパスME15(全指向性マイク)の レビューは無いんだけど、同一スペックのME52W(指向性マイク)のレビューにはPCで使えると書いてあるから大丈夫のはず。
上記の両製品ともプラグがモノラルだからPS3で使うにはステレオ変換プラグが必要らしいという記述があるので、そのURLの製品はそういった部分で使えなかったんじゃないの?

128不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:02:21 ID:LiyXfStc
>>127
レビュー見てると「デスクトップでは使えて、ノートでは使えなかった」みたいなことが書いてあった。
使用者の使い方が誤っているのか、本当に使えないのか定かではないけど、PC側のマイク端子の入力インピーダンスがデスクトップとノートでは違うのかな。
マイクロフォンアンプは高いからもったいないしどうしたものか。

ME15以外で3000円以内のピンマイクって他に無いのかな。
129不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:15:02 ID:LiyXfStc
>>125
やっぱり問題はプラグ形状の違いじゃないのかな。
モノラルプラグ→ステレオプラグに変換するアダプタつければ動作するよきっと。
二つの仕様みたけど、出力インピーダンスが1kΩで動作電圧1.5って書いてあるから
普通のPCで確実に動くはず。
130不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:20:24 ID:LiyXfStc
>>125
使えない原因の中には、PC側のマイク端子とライン端子が兼用されている場合があるらしい。
PC側で設定の切り替えが出来るから試してみては。
131不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 23:41:55 ID:aQCovHBJ
そうなんだー勉強になったよー
でも使えないことは事実だし
ソニーの2極のもつかえなかった

これは伝聞じゃなくて自分で買って実際に差して試した結果だから
132不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:01:49 ID:RG2LL81b
>>131
使えないってのは、原因によって意味合いが変わる。
ユーザ側の不注意、製品の不具合・相性など。
ただ使えないなんて書いたら誤解を生むんだよ。

おそらく、貴方のPCのマイク入力端子が2極に対応していないのが原因であろうから、
ステレオミニプラグ⇔モノラルミニプラグ 変換アダプタ(500円程度)で、未だそのマイクを持ってるなら試してみては。
133不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:10:08 ID:RG2LL81b
>>132
MAD210MMJ こういう変換アダプタ
134不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 07:30:42 ID:RG2LL81b
>>132
間違えた。
ステレオミニプラグ⇔モノラルミニプラグ
では無く
ステレオミニプラグ⇔モノラルミニジャック
135不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 08:46:54 ID:A09jtRMU
ゼンハイザー PC131
Plantronics Audio325

のうち本体のプラスティック部(要するに全体)に指・爪などで触っても
相手にカシャカシャと不快なノイズが行きづらいのは
どっちでしょうか?

両者で迷ってるのですが
136不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 09:31:55 ID:eCxfSSLE
ゼンハイザーのヘッドセットで音楽とか聞くとどうなの?結構きれいなんですか?
137不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 10:15:06 ID:RG2LL81b
Plantronics MX500i 3-in-1 Headset
を所持されている方、使用感など教えてください。

耳へのフィット感、
疲れにくさ、
マイクの性能、感想
イヤホンの性能、感想
頑丈さ
注意事項

などお願いします。
138不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:49:43 ID:xLG0tPin
予算は3000円前後までで
コードが5m程ある片耳のヘッドセットってありませんかね?
数mあるんだったら無線の方がいいですかねぇ…。
PCのスカイプで使用します。
139不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:07:08 ID:Jlp5xfpa
USBタイプのヘッドセットでスピーカーから音出せる?
140不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 17:30:34 ID:RG2LL81b
>>138
延長コードは駄目なん?
141不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 00:08:04 ID:lfmwE5Gp
プラントロニクスの耳覆い型のオーバーヘッド、試した人いる?
輸入品を店頭で見かけて検討してるのですけど。

Plantronics GameCom 377 Open-Ear Gaming Headset
ttp://www.plantronics.com/north_america/en_US/products/computer/gaming-headsets/gamecom-377

Plantronics GameCom 367 Closed-Ear Gaming Headset
ttp://www.plantronics.com/north_america/en_US/products/computer/gaming-headsets/gamecom-367
142不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 00:24:34 ID:ZFFEj3Na
>>141
377は使ってる。メガネっ子にも優しい印象。
マイクは収納可能(あまり意味ない気もするけど)
.audio90よりはヘッドホン部の出来がいい感じ
もう1000円安ければ強くおすすめできそうな気がする
(※個人的な感想です)
143不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 00:54:51 ID:lfmwE5Gp
>>142
レビューありがとう。
マイクは安心として、ヘッドホンは音楽鑑賞にも堪えられる感じしますか?

いま使ってるAudio350は、耳乗せ型で耳自体への圧迫が酷いし、
音楽などは高音域がバッサリ削られて見事なボイチャ専用になってました。

三千円の安物ヘッドホン程度の音が出てる感じなら買い換える予定です。
144不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 01:18:03 ID:ZFFEj3Na
>>143
安物のヘッドホン(密閉型)よりは聞きやすく感じる。
ゲーム用って謳ってるだけあってか、聞き疲れはあまりないかもしれない。
ある程度のエージング済むまでダメかなと思ったけど
個人的には満足できる音質だと思う。(ヘッドセットとしては)
145不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 01:38:26 ID:lfmwE5Gp
>>144
耳覆い型ヘッドセット全般は、カカクコムやレビューでも見つけられなかったので助かりました。
オープンかクローズかは迷うけど、とりあえず買ってきます。
146不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 01:53:37 ID:ZFFEj3Na
>>145
あまり役に立ったレビューとは思えなかったが…
377なら、国内の店舗でも出てるところがあった(通販だけど)
147不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 02:47:47 ID:d9Siz0au
>>141
Amazon.comならレビューが沢山あるから参考にしてみては
148不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 22:04:17 ID:o4qKLJm3
Sound Blaster Arena Surround USB Gaming Headset HS-SBARNU-WH
ってのを買ったんですが、こういうUSB接続のヘッドフォンというのは音源内蔵だと考えて良いんですか?
すでにべつのcreativeの音源ボードが刺さっているんですけど、この場合刺さってる音源ボードの意味が無くなるのでしょうか。
149不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 00:31:50 ID:yDdkU3qa
ヘッドホンは既に持っているので、予算2万でマイクだけ欲しいです。
キーボード操作とマイス操作音が入らないように、卓上ガンマイクを使用するとして

ECM-CZ10
AT9942
AT9941

あたりが候補なのですが、マイクアンプが無いと使いづらいでしょうか?
150不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 01:55:08 ID:ZTelrH+T
使ってるUSBサウンドデバイスのマイク入力がXLRメスなんですが
これに会うヘッドセットってありますか?
151不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 02:10:33 ID:E1G7HslS
俺の股間の猛り狂うこのSEXオス、これがぴったり合うと思わないカイ?
152不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 03:51:15 ID:XZ8gDzXp
>>149
無くても大丈夫。
モノラルミニプラグだと使えないPCがあるみたいだからステレオミニプラグに変換するアダプタを買った方が良いかも。
153不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 17:34:45 ID:W66PD3Eb
Plantronics Audio325 と
Plantronics Audio325E のちがいって何でしょうか?
教えて頂きたく存じます
154不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 18:43:14 ID:HSHpzpd5
>>153
English
155不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 04:33:27 ID:okl0tnVr
説明書やパッケージが英語というだけで
製品は一緒?
156不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:57:24 ID:okl0tnVr
プラントロニクス Audio325 が
Amazon・楽天のどの店でもメーカー欠品でキャンセルされるんだが
買えた人いる?
157不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 18:11:14 ID:0ACqB3H7
それなりに音を拾ってくれるヘッドセットないかな?
3000円まで出せるんだが・・・
BSHSH03BK買おうと思ったがなんか微妙っぽいので。。。
158不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 18:40:59 ID:DFKag49r
>>156
326が来るから325の在庫は底ついたんじゃないの
159不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 19:49:27 ID:okl0tnVr
326はいつ来ます?
160不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 19:52:02 ID:okl0tnVr
失礼もう来てましたね
161不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 19:55:18 ID:TdQOJqX1
※.Audio325との違いは色の違いだけです。(スピーカ部ボディがシルバー)


だってお
162不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 20:01:15 ID:J1Zp4U3K
ガンマイク届きました。
AT9944です。

普通の卓上マイクよりは良いですね。
ゼンのPC161クラスのマイク音質でした。
ただしPC161よりホワイトノイズは多いが安物卓上マイクよりは少な目。

遠くから狙うガンマイクとしての使い方ではなく、卓上マイクとしての使い方が声を綺麗に拾ってくれます。
163不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 21:55:18 ID:AGp/DdNI
>>156
Amazon.comなら買えるはず。
164不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 22:20:55 ID:okl0tnVr
Amazon.comは送料高いの?
165不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 23:14:15 ID:07ymtZQq
>>164
そこはぐぐる
166不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 23:44:45 ID:NS9EfJHN
167不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 00:06:29 ID:rGgBPjWW
SENNHEISER pc350が気になっているのですが、ゲームだけではなく音楽も聴けたら良いなと思っています。
実際音楽も聞けるような機種なのか、使っている方いらっしゃいましたら感想お願いします。
168不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 01:18:20 ID:MZBpG7b0
ヘッドセットに音楽求めてもダメでしょう。
ちゃんとしたヘッドホン+マイクにするべき。
169不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 01:45:58 ID:QZrYxT6e
ヘッドセットマイク+ヘッドホンが最強 だけどコスパ最悪
ゼンハイザーって名前でヘッドホン性能期待してる人多いみたいだけど
ゼンハイザーでも物が良いのはHD580とか特定の商品が良かっただけで同価格だったら国産だったり
他メーカーの方が良い場合多いからブランドイメージに騙されないように
170不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 01:57:33 ID:MZBpG7b0
「ゼンハイザー」はヘッドホン良いけど、ヘッドセットは「ゼンハイザーコミュニケーションズ」だ。
171不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 03:51:05 ID:mq/72o4l
音楽が聞ける、ってのも基準が主観過ぎるからさっぱりだな
3000円くらいのヘッドホンでもOKって人もいりゃ
数万クラスじゃなきゃダメって人もいるんだし
>>167はどっちなんだかな
この手の質問する時点で前者な気はするが
172不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 06:28:17 ID:Tvm6pK06
色んな過去ログ読んだが結論も出ていない様子。マイク探しに疲れています。
常に使っているVCがskypeでゲームもするし、音楽も聴きます。

現状、ヘッドホン(ATH-A500)+ヘッドセット(Audio350)使ってます。サウンドカードも積んでいる。
しかし、最近350の方のマイクが壊れてきた。
というところで、マイク(サンワサプライMM-MC10)を購入したが… スカイプ相手より、ノイズが酷いってことで使用を断念しました。

まだ、なんとかaudio350のマイクが使えているうちに買い換えたいのでお聞きします。


☆予算は5000円以内でマイクが一番いい
ヘッドセットは首が疲れるんで、マイクがいいかなと思っています。マイクはもちろんノイズが少ないほうがいい。

audio350より軽いヘッドセットで、VCにノイズが出なければそれでもよいです。

過去ログから見てるとBSHSM06WHが該当しそうだし、友人から勧められているのはHS-MC01BK

3つも4つも購入して試して、予算が1万超えるならAT9930買うほうがいいのかとも思ってしまいます。

首が疲れず、skypeでノイズが乗らないマイク(もしくはヘッドセット)を紹介してください。
延長コードも必要そうなので併せてお願いします。
173不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 07:34:25 ID:TirjKCWP
>>168
>>169
>>170
>>171
ありがとうございます! (^^)
やはり、多くを求めては駄目なんですね・・・
聞いて良かったです。 ためになりました!
174不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 09:57:36 ID:vLf0u1C8
>>173
ゼンハイザーのPC121 片耳ヘッドセット買ったけどヘッドホン部の音は上々
インナーイヤホンにしては良い方。音の価格帯で言うなら3000円ぐらいだと思う。
マイク部の性能も上々、1500円ぐらい出しても良いかな。
本体の実売価格が3000円でその上丈夫だったから気に入ってる。

国内の3000円以下の廉価製品は総じてゴミだから気をつけたほうが良い。
175不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 17:49:08 ID:EqBHAREC
これ買ってみた。
サンワサプライのくせに、久しぶりにあたり商品な気がする。
20時間ももつって言うのが神性能
ttp://www.sanwa.co.jp/news/201003/mm-btsh24/index.html

まえバッファローの↓使ってたんだけど、FF11やってて数時間でピピーって充電しろサインがでてむかついてた
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/bluetooth/bluetooth/headset/bshsbe06/index.html
176不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 17:51:10 ID:EqBHAREC
スカイプも歩きならできてワロスwwwwwww
これすげええww
177不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 18:55:10 ID:zQWVIT5O
Audio325みたいな軽めのやつでネックバンドのってない?
178不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 20:50:02 ID:0DMxmQoa
>>175
欲しくなってきたからkwsk
179不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 21:30:35 ID:kGmrittm
マルチペアリングは出来ないみたいだけど再生時間は凄いな
180不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 22:11:32 ID:/uVP4dFZ
325どこも在庫切れ
326マダー?
181不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 23:22:28 ID:TRTfBL/O
>>175
それの話題無いかなと思ってbtスレ覗いてみたけど
違うおもしろいことがあったので満足したw
182不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 01:05:55 ID:b/7tR+yO
Bluetoothの国内製品は全部地雷だから止めた方が良いよ。

無難にMotorola、Plantronics、Jabraの8000円以上のものにしないと失敗する。
183不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 07:25:14 ID:0pgyKkTE
Explorer230とVoyager510使ってるが
やっすい230でも別に問題ないぞ?
184不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 07:29:06 ID:0hwteTeW
そろそろ青歯スレでやってくれw
185不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 10:06:24 ID:b/7tR+yO
>>183
230死んだ
186不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:38:19 ID:Wmk0bWhT
>>182
LBT-HP110C2もってるけど結構普通に使えるよ
でも線が邪魔にならないってとこ以外は普通に有線のヘッドセットの方がいいけど
187不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:32:41 ID:vzm9jhem
PC161と.audio325のマイクって大差ない?
PC161のマイクが逝ったからスタンドか首掛けマイク探してるんだけど
他におすすめある?
188不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:59:37 ID:iH0GwYp0
つかみなさんはオーディオデバイス何使ってる?
USBだとノイズないけどステレオミキサー使えなかったり、半二重だし
PCI、オンボだとノイズすごかったり別でマイクプリ使わないと音量取れなかったりするし
これだっていうの教えてくれい
189不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 01:50:21 ID:BSgkH/Ry
>>187
卓上マイクだけにその値段出せるならAT9942かAT9944でOK

PC161並のマイク性能
普通の卓上マイクに比べてキーボードやマウスの音を拾わない
(ただしヘッドセットマイクよりは拾う)
AT9942ならアマゾンで安い
190187:2010/03/15(月) 09:58:38 ID:vzm9jhem
AT9942買うわthx
191不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 10:02:32 ID:EKasBbrP
Audio 355ポチッたんだけどマイク関連で周りのおと拾いまくるとかある?
既に発送済みだし、これからどうこうできないわけだが
192不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 10:32:59 ID:M5uTXMpZ
胸元につけるピンマイクは指向性のものがいいですか?
ベッドの上で寝ながら使うから少しマイクの向きが変っただけでも声が入らなくなりますか?
193不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:36:26 ID:pv2owny7
>>172
LogicoolのC905mって言うUSBで接続するカメラを買ったんだけどね、マイク良かったよ。
音きれいだしこっちの録音側のマイク音量控えめでも音量あるみたいだよ。相手が言ってた。
デスクトップで使ってるんだけど30cmくらいのスタンドがあるから液晶に挾めなくても大丈夫だよ。
知識も経験も少ないしAudio350もわからないしそもそもマイクでもなくてごめんね。

今は相手のヘッドセットのマイクの調子が悪くてね、いいヘッドセット探してるんだ。
今まで使ってたのがBSHSN01BKだから同じような形がいいんだけど、もうばっふぁろーやえれこむは嫌なんだ。
何度買っても1年しか持たないからいいかげん卒業しないとね。

お互い大変な道のりだけどがんばろうね、いいの探し。
194不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:50:43 ID:H8vnuQHa
ヘッドセットのヘッドフォンスピーカー部分がないやつ
(頭に固定する枠だけのやつ)でおすすめ教えてください
3〜6000円くらいで
圧迫感が嫌でイヤホン耳につっこんでやりたいので
195不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 16:49:14 ID:xaS5cez2
>>191
どのヘッドセットでも回りの音は拾うから気にしないのが幸せ

>>192
体につけてたら布の音拾いまくるんじゃないのか?

>>194
BSHSM06WHとかのスタンドマイクでいいじゃん
196不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:42:53 ID:CQmjm5m3
AT9942とAT9944の性能差ってあるの?
AT9942買うか悩んでる
197不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 02:13:42 ID:7d4cKx7N
qcam pro 9000のマイク、音質も感度も良いね
カメラも高性能だし値段考えればスタンドマイクよりこういうの買えば十分じゃね?
ちょい前のソニーの1万のコンデンサマイク+オンボードより数ランク上の音するよ
198不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 08:36:12 ID:EyFzp8DK
音質とか感度は、オンボサウンドなんか使うからだから
値段だけ考えるならUSBサウンドアダプタ+適当なヘッドセットでいい
カメラ必要なら別だが、金使うならサウンドカードでも買った方がいいな
199不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 13:03:56 ID:CKPFfreT
>>193
172です。情報ありがとう。
実は回答待っている間にLogicoolのA-380を2000円弱で購入しました。

2006年7月20日の4gamerの記事のものです。
ネックバンドで軽いため、首にかけて使っても楽です。
マイクの音もskypeの相手がノイズがどうとか、声が変わったとか言わないので問題なし。

自分の首の太さにあっているのでしばらくこれでいきます。
200不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 13:37:40 ID:9CiiJ9wz
これかー
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/plaisir/cabinet/shohin06/a-380.jpg

いつも思うけどヘッドホン部いらないんだけどなー
いいのないかしら
201不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:50:12 ID:9CiiJ9wz
BSHSM06WH 買ったんだけど
相手から「お風呂でしゃべってるみたいな声」と言われるのですが
解決策はありますか?
変な響きがあるみたいです
202不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:49:46 ID:rbUldTi5
>>199
あ! 私が探してたやつの条件にぴったしだ!
203不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:04:12 ID:Ww+BXlPP
>>200
1000円のPS2用ヘッドセットバラして好きな感じに加工した俺はもう手放せない
安いから予備まであるわ
204不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 03:02:19 ID:B2O7Lxm/
H360出てるじゃないですか、これにする!
205不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 16:44:33 ID:44n47xOE
デスクトップPCだと良い音が録音できるんですがノートPCだとできません
ノートで良い音質を録音するのは無理ですかね?
206不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:52:15 ID:fwUUBRqt
実況動画用の買いたいけど、ピンマイクかヘッドセットで2k円以下でマイク部分しっかりしてるのない?
スタンドタイプがいいんだろうけど、邪魔くさいからピンマイクかヘッドセットなんだよなぁ
100均マイク使ってるけど雑音ひどすぎわろた
207不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:01:05 ID:b9o0AvWP
>>205
USBマイク使うかUSBオーディオデバイス噛ませれ
208不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:36:39 ID:B2O7Lxm/
>>206
これ前は無かった この台だけでも持ってれば後からマイクだけ交換出来そうに見えるねー
209208:2010/03/17(水) 22:37:26 ID:B2O7Lxm/
わすててた><
HS-MC02UBK
210不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:56:34 ID:zzSYDyKT
マイク性能>低音>音質で予算は手数料とか送料込みで15000以内!
って条件で探してるんだが、いいのないかな?
211不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:25:19 ID:ZKlNsYBl
HD25ヘッドセットver
212不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:19:55 ID:rMxWMO2d
宅飲みの時など2-3人でスカイプをするんだけど
全員の声が入るオススメヘッドセットってあるかな?

ちなみに青歯は非対応なんで、できたらプラグ接続が望ましす
213不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:49:31 ID:LS6m1P2i
BSHSM06WH PC21 502769 MS-HS59SC
のどれかを買おうか迷ってるんだけど使ってる人いないかな?
特に真ん中のは尼のレビューも全然なくて…
ゲームしながら使いたいから、周りの音をあまり拾わないのがいいんだけど

あと前のやつ使ってた時にパソコンの音が凄いと言われちゃったんだけど、位置が近過ぎるのかな?
214不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:38:37 ID:SXdskI2Z
>>212
仕様を見て全指向(無指向)のマイクが適合かと
ただし他の生活音も入りやすいので注意
215不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:11:18 ID:aNoFI5uD
>>213
PC21以外の選択肢はありえない
>ゲームしながら使いたいから、周りの音をあまり拾わないのがいいんだけど
BSHSM06WH 指向性 無し
PC21 指向性 単一指向性(ノイズキャンセリングマイク)
MS-HS59SC 指向性 無指向性
悩む必要あるの?
216不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:41:19 ID:OzD+MZub
>>213
スタンドマイクのことをピックアップしているところから予測しますが・・・
ヘッドホンは持っているからマイクが欲しいという解釈でいいですか?

ただ、どんなスタイルでゲームをするのか具体的に環境や状況を書いてほしいです。
217不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:09:53 ID:LS6m1P2i
>>215
指向性とか理解してなかった、ありがとう。
単一指向性だけに絞ってもう1回調べてみます。

>>216
友達とSkypeで会話しながらゲームする時に使おうと思って。
環境てのは位置のことでいいのかな・・・?
<テレビ>
   [PC]
   自分
みたいにそれぞれ結構位置が近いです。これは良くないかなw
スタンドマイクを候補に挙げたのは、昔ロジクールのA-331を使っていたんだけど
頭に合わなくて使用中にヘッドセットがずり落ちる事が多々あったから
スタンドマイクならそういうの気にしなくていいんじゃないかと思ったんだ

二人ともレスありがとう。
218不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:57:27 ID:PmURYDGQ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/headband/bshsh04/index.html
これをスカイプで使ってるんですが、パソコン内部の音を拾うのか、相手側にも自分側にも
雑音が入ります。買い換えるべきでしょうか。
219不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:11:00 ID:uBBeR1hf
220不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 03:33:03 ID:yX5xHyDs
>>198
SBplay買ったけど大してオンボと変わらなかったわ、
カメラに比べて話しにならないくらい音悪い
やっぱヘッドセット(バッファロー旧ロジのOEM)、マイクの性能の悪さっぽい
221不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:47:59 ID:+LOPhdaL
今までバッファローとかの1000〜2000円ぐらいのヘッドセットを使ってきて
何度も壊れては買い替えを繰り返していたのですが、
最近このスレを見まして、安いヘッドセットはとても質が悪いことを知り、
もっと耐久性のあるヘッドセットを検討しています。
FPSなどのゲームを結構やるので、それに伴いスカイプも使っています
また音楽も聴きますが、音質にはそこまでこだわっていません
(多分聞き比べても自分では違いがわからないように思うので、そこそこの音質とマイク性能があればいいです)
とにかく今まですぐケーブルが断線したり、使い始めて1〜2ヶ月でマイクの音が聞こえなくなったりと
故障が多くて困ったので、長持ちするものがよいのですが、どこのメーカーが耐久性高いとかあるのでしょうか
予算5000円前後で考えているのですが、このぐらいの価格帯では厳しいでしょうか?
ゼンハイザーかPlantronicsというメーカーのものが品質がよいのでしょうか?
質問ばかりですみません。。
222不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:57:25 ID:JZH2L/rc
そんなに壊すのなら
いっそのことボーカルマイクとマイクアンプにしたほうがいいとおもう
ヘッドセットの強度なんてプロ用の5〜6万するのじゃなきゃどれも一緒
223不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:28:38 ID:LF/QR10n
>>221
ヘッドホンとマイクを別々に買ったほうが良い。

マイクはピンマイクが良い
224不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:35:04 ID:ldS9RjYo
>>221
ばふぁろー えれこむ さんわわぷらい
この三つわたしも数年苦労しました ついにロジクールH360を買いましたので半年や一年使っても
壊れなかったらレポします、待っててねー
225不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:39:06 ID:ZzNOzvlW
>>221
私もFPSゲームやっています。

Plantronicsはやめたほうがいいです。まず、音が把握しにくくのでFPS向きとは言えないです。
ゼンハイザーの5000円ぐらいのヘッドセットも同じようなものですね。

私はヘッドホンとマイクを別々に買っています。
ヘッドホン(4千円)+ マイク(千円)の5千という希望額で耐久性に優れています。

2つを1つにする(ヘッドセット)よりも、2つ別々(ヘッドホンとマイク)の方が耐久性、壊れたときの買い替えに適していると思います。
226不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:20:42 ID:rmLgdouc
なんか機械翻訳みたいな文章だな
227不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:27:33 ID:seYqsG7g
ですます口調なら全部機械翻訳とでもおもってんの?
228不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:53:56 ID:6XGdCDWw
そこじゃねぇだろ
229不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 19:38:42 ID:62Rf/+MV
>>224
よかったらロジクールH360の使い心地教えてくれませんか?
俺もH360の購入考えてるので
230224:2010/03/20(土) 23:33:50 ID:qmt2UcRi
>>229
情報の小出しで申し訳ないです、私はc905m内臓のマイクと付属で入ってたイヤホンを使ってて、H360はチャットの相手にプレゼントするものなのです
聞こえ具合は今まで相手もばっふぁろやエレコム等をつかってたので比較してどうか聞いてから返答しますね
マイク性能は相手の声を聞いて私の判断でお答えします
使い始めが今月22日か23日ですので、もうすこし待ってね
231不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:19:27 ID:G4vXveqB
>>230
返事ありがとうございます!
楽しみにしてますねー
232不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:47:55 ID:7Y667mOo
マイクの集音率が悪いです… マイクブーストMAXにしても小さくて、おまけにノイズがうるさいです。。。
USBのヘッドセットは全然よかったんですけど、新しく買い換えたステレオミニプラグの方がひどいひどい
今後はステレオミニプラグの方を中心に使っていきたいので非常に困っています
どなたか解決法を教えてくれないでしょうか ちなみにパソコン初心者ですので、一つ一つ教えてください…
233不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:11:44 ID:7pjxnYkV
USBヘッドセットにすると改善します
234不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:16:00 ID:7Y667mOo
素直に2000円以上のやつ買ってきます。
あーあ 金かかるなあ…
235不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:35:12 ID:VkRayWqz
それで2000円とか
安物買いの銭失いを繰り返す神経が分からん
236不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:06:46 ID:LWsODSjv
>ちなみにパソコン初心者ですので、一つ一つ教えてください…
そういうところで質問したらいいよ
237不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:13:33 ID:7Y667mOo
ではオススメってありますでしょうか… それだけでも聞かせてください。
238不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:16:18 ID:LWsODSjv
今なにを使ってて、以前のUSBがなんて奴か。
で、予算いくらでどういう用途につかうの?
ただ解決法どうのいっても訳がわからんよ
239不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:21:51 ID:VkRayWqz
>>237
あります
240不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:33:18 ID:7Y667mOo
>>238
すいません、書くの忘れてました…
今のはサンワサプライの1780円だったやつで、前のは同じ会社のやつで2200円くらいだったはず。
詳細をどこからどこまで書けばいいのかよくわからないですので、そこから先は指定お願いします。
予算は…4000円までならなんとかいけるかも…
主なのはskypeでしょうか。
241不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:40:34 ID:xcLGnUPy
マイクの問題じゃなくPC側の問題だったりすることもよくある
USBの場合はこういう問題はでないけど、ステレオミキサーとかの問題が出たりする
私はとりあえずヘッドセットが欲しかったので安いバッファローのBSHSH01SVを
買ってみたけどマイクもブーストしたら十分な音量だった
自分のしゃべり方のほうがどちらかというと問題だなw
242不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:44:02 ID:7Y667mOo
ステレオミキサーなどもいろいろやってみた結果が今ですし… 確かにその可能性もありますね。 
ですがホントにこういうのは最近知った部門ですから、
私の修正しようと思った範囲が、ほんとに限界なのかいささか不安です…
243不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:50:01 ID:7Y667mOo
付け加えます 予算は5500位以内でがんばります。
今回のはサンワサプライのMM-HS08、前回のは同じくサンワサプライのMM-HSUSB10SVです。
アドバイスお願いします。
244不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 20:12:44 ID:LWsODSjv
USBで雑音がすくなくてステミキ関係ないのなら
まずはUSBサウンドデバイスを買って今のヘッドセットを活かし、様子を見て。
それで満足いくならよし。

もっと感度や音質を上げたいのならロジなり、プラなり、ゼンハの3000円クラスに。
245不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:14:14 ID:qs/m2l87
ネトゲやりながらスカイポつかってVCしたいんですが、
周りの家族がVCを嫌がるので(VCする時間的な問題と独り言めいてる所)周りに話している内容が漏れないマイクを探しています
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mute_mic_usb/
こんな感じのものが理想なのですがネトゲをする都合上両手が自由に使えないので見送っています
両手が自由に使えて周りに音が漏れないマイクまたはヘッドセットは無いでしょうか?
URLのものを購入してスタンドマイクに取り付けるしかないでしょうか・・・
246不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 21:38:05 ID:qMOtfrYR
家族にいやがられてまでやるなよ
247不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:12:37 ID:7Y667mOo
>>244 
ステミキを使いたいのですよ実は… そのために今回USBじゃないのを買った次第です。
やはり、多少値段が高く、性能のいいやつを買うのが一番なのでしょうか…
248不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 23:29:54 ID:7Y667mOo
解決しそうです ありがとうございました。
249不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:40:28 ID:lnOpSmhX
周りの雑音が時々酷いから、単一指向性のスタンドマイクが欲しいんだけど良いのが無い…
ヘッドセットはヘッドホン使えなくなるから敬遠してたんだけど、
マイク入力の端子だけにヘッドセット刺して、マイクだけとして使うのはアリかな?
首なりに引っかければ単一指向性でもイケそうな気がするんだけど…
ピンマイクとかも考えたけど、周りの音をなるべく拾いたくないんだ
すまんがおまいらの知恵をくれ…
250不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:57:12 ID:jwKEuaSW
>>232
マイクアンプ使えばいいんじゃないの?
251不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 02:03:00 ID:bjcg4f0e
>>249
すでにヘッドホン持ってる奴らはそれが普通でしょ
PCゲーマーとか普通にやってるぞ首掛けマイク
252不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 02:49:02 ID:Q4r43fw2
MS-NB110SVを買おうと思います。
MM-HS08は、どこを見てもレビューが酷評でした。
これで良くならなかったらあきらめます。
253不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 04:03:39 ID:lnOpSmhX
>>251
そうなのかww
マイクとか買うの初めてだから知識がさっぱりなんだ…(´・ω・`)
とりあえず色々見てみて、評判の良いヘッドセット買うことにするよ
ありがとう!
254不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:52:48 ID:pDhpJF51
LogicoolのUSBヘッドセットを使っていたんだけれど、インターネットブラウザ、wmp、winampから音が聞こえなくなった。
システム音とか、スカイプなどその他の音は聞こえるし、スピーカー端子から音も聞こえるから、ヘッドセットが原因だと思うんだ。
何か変な設定をしてしまったのかな?
255不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:08:36 ID:LOrdtiOm
そういうのイヤだからサウンドデバイスを増やさないって人もいます
スカ+USB+オンボはスピーカー
そういう設定の人はごっちゃごちゃになるからメモって1個づつ問題を探した方がいいよ
256不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:01:51 ID:oPKyjeYx
>>254
サウンドの設定が前のデバイスになってるだけじゃないの?
257不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:12:30 ID:aMFeKQX6
>>241
BSHSH01SVつかってるんだけどマイクブーストが表示されないのはなぜ?
SigmaTeiAudioってほうにはあるんだけど
258不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:09:57 ID:De/H6JAr
>>256
要するにそういうのの設定があることを知らない人も多いって事じゃね?
全部に出力してくれりゃ正直楽なのにな
259不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:38:25 ID:3Vhhffmq
>>257
マイクブーストはマイク自体じゃなくMBとかドライバとかに依存してる
録音のほうじゃなく、再生のほうにマイクブーストがあったりすることもある
マイクブースト自体がないこともあるが
260不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:34:36 ID:Y8QkCkIg
スタンドマイクで3000円以内でおすすめないですか?
261不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:10:03 ID:HT3WOBTE
ヘッドホンにマイクをくっつけてヘッドセットを自作することにした
それでマイク単品でノイズキャンセルつきを探したが、まともな製品はもうこの世の中に存在してない事実にぶち当たる

仕方が無いのでゼンハのPC131を買ってマイク部分をひっこ抜いて使おうと思うのですが、
簡単にバラせそうでしょうか?PC31 とか PC131とかお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください
262不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 02:51:46 ID:7cpyf1N/
>>259
表示って言ってるからさすがに気づいてるだろそれは
263不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 04:47:02 ID:IA8d2Wqh
>>261
131は高いしアームの長さ短いし可動の構造がフレームと一体なので
プラの325の方がベースに向いてるかも
264230:2010/03/23(火) 13:36:47 ID:bmVlYofa
>>231 H360買ってきて下さい。

つけ心地の感想 : 今まで使ってたのがバファロコクヨのBSHSN01BKでそれに比べて
 H360は耳が痛くならず快適みたい。 お菓子食べたりコーヒー飲むときにもマイクが
 邪魔にならず、邪魔な時はクイって上に上げれるのもお気に入りな様子。
 若干バッファロよりも重いけど前後の重量バランスがいいらしく楽チンに感じるって。

スピーカの音 : これもBSHSN01BKとの比較でこんなのと比較されてもわかんないだろうけど、
 すごくいいらしいです。 こちらの声に厚みが出たとかyoutubeの音楽がきれいとか。
 チンコンチンコン言うピアノがティーンポロローンのような。 結構喜んでます。

マイクの音 : これは私が聴いた感想ですが、普通です。 特別良くも悪くもなしです。
 ノートパソコン内臓のマイクと大差ないですね、ノート内臓マイクには一秒に4回ほどのピッチ
 でツーツーツーツーツーツーツーとノイズが永遠に鳴ってるんですが、それがH360でも聞こえてます。
 USBだからなのかな? ばっふぁろの3.5ピンの時はこれは無かったです。 でもばっふぁろの
 ヘッドセットのマイクは壊れます。 時限爆弾になってるの。  因みに使ってるノートは
 トーシバの最新のいいやつ。 相手の声は普通に良いですよ。
 バッファロの時は相手がyoutube聞いてる音をマイクがひろってかすかにこっちにも音が聞こえてたけど
 ロジのH360でそれが無いです。 ノイズキャンセルがちゃんとノイズキャンセルなんだね。

その他気づいた点 : コードの途中にあるボリュームみたいなのが小さめなのもヨシで、
 コードそのものはやや太くヨレヨレにならなさそう。
 BSHSN01BKよりもコードが少し長いんだってさー、行動半径が広がったね
 しまう時BSHSN01BKよりコンパクトになるって。

以上、どれくらい良質の音を求めるかにもよると思うけどさ、2000円前後のばっふぁろん買っちゃう
レベルだったらロジクールのH360買うと喜べるよ。 
私も相手も無事にばっふぁろえれこむさんわの3凶弟卒業できてよかったです。
265不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 13:51:57 ID:bmVlYofa
266不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 17:44:19 ID:IA8d2Wqh
マイクスレでステミキの問題もフォロー必要なんかな

ちなみにスカにつかうだけならバッファロで十分
267不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:00:40 ID:7cpyf1N/
ヘッドセットでスピーカー部がないもののおすすめ教えてください
Skype用につかいます
このスレ全部読んだのですがわかりませんでした
268不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:18:54 ID:IA8d2Wqh
その形で出てるのはPC用はない
しかも全てダイナミックマイクなのでアンプが必要になるかもしれない

実際オレ使ってるが、外部ミキサーを介してるので
PC直で使えるかわからんから勧めない
269不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 18:56:22 ID:0eMWUWbo
正直ただのスタンドマイクやノート用ミニマイク使うのでもまったく同じだと思うんだが
ヘッドホンにクリップでつけられるタイプの棒マイクを出せば以外と需要がありそうだよな。
270不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:12:22 ID:7cpyf1N/
きれいに音ひろってくれる服につけられるピンマイクがあれば
売れると思うんだがなあ・・
ヘッドセットは頭がうっとおしいし聴くのはイヤホンで十分だし
271231:2010/03/23(火) 20:07:20 ID:a9Wj1jLv
>>264
詳しく感想書いてくれてありがとうございました!
さっそく注文してきましたー
今から届くのがすごく楽しみです!
またよかったら色々情報交換しましょう
272不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:23:34 ID:7NWCSmMT
ECM-PC50でも買えばいいんでないの
273264:2010/03/24(水) 01:31:56 ID:MQa4b0YN
ましょー♪
274不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 01:46:37 ID:DLzxiTPg
Skypeにつかいたいんだけど
ECM-PC50ってこのスレでも評判いまいちみたいだけど
BSHSM06WH と比べるとどっちがいいの?
コスパとか値段は無視するとして性能の話すると
275不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 01:52:25 ID:/uGm4wiu
>>274
ECM-PC50
っつかどうせこう書いても信用されないけどさ
276不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 02:01:07 ID:i1ew7MHz
>>274
ECM-PC50
ただ、拾いすぎるのが問題の人にはお薦めできない
日常の生活音をskype相手に伝えたくない人は他製品がいいかも
スピーカーからの音も拾って変なノイズも乗るし
277不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 02:41:18 ID:VYj4zU2O
なんか適当な素材で作ったメガホンをECM-PC50みたいな据え置きマイクにつけて、
指向性向上&生活音軽減みたいなことは出来ないのかね。やったことある人いない?
糸電話みたいなこもった音になって聞き取りづらくなるのがオチかな。
278不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 03:28:39 ID:DLzxiTPg
>>275
>>276
なるほど
ちなみに4000円以下でスタンドマイクでいうと
ECM-PC50が一番って感じですかね?
相手が聴きやすい声が伝えられるという一点で
279不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 09:14:27 ID:aHPuULvt
4k出せるならもうちょっと出してAT9930かAT9942買った方がいい
280不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:01:43 ID:KCKr52YQ
>>278
>>277も書いてるが
生活音バリバリに入ってる状態で相手が聴きやすいかっていったら否だろ
お前の環境によるんだよ
あと入力先の状態とか入力の経由の状態とか

もしかしたら電力会社によって音質が変わったりするかもしれないんだぞ!
281不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:11:45 ID:+ksBWPib

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
282不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:55:38 ID:2qfCLRAi
ミニプラグでマイク繋ぐと全然音拾ってくれないけど、PCとの相性とかあるんですか?
同じようなスペックのマイクでもUSBのタイプだとバッチリなんですけど
283不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:41:55 ID:loLnHau0
相性つうかサウンドカード側の問題だったりするけど
まず、マイクブーストを入れてみたりとか設定いじって見て
それでもダメならそのマイクが壊れてることも想定して違うマイク借りてみるとかしてみて
284不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:02:59 ID:S1yJzTxY
>>282
どんな構成かしらんけどミニプラグが乗ってるサウンドユニットの問題で、ときどき極端に入力レベルが小さくなってるのがある。
諦めてUSBヘッドセットまたはUSBサウンドデバイス使うのが手っ取り早い。デスクトップなら、板増設ですっきりするが。
285不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:18:12 ID:GK/10pWs
インピーダンスと言うものがあってだな
286不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:31:32 ID:S1yJzTxY
知っててもどうにもならないだろ
287不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:54:37 ID:sXdzCbRA
>>278
AT9930かAT9942だったら
ECM-PC50のほうが相手に聞き取りやすい音が届くよ
これは断言する

>>280
この場合は環境なんて関係ねえじゃん
具体的な製品名出せないなら余計なこと書かないほうがいい
電力会社とかどうしようもねえこと言って悦に浸ってんなカス
288不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:08:24 ID:BhiWV8vp
>>287
その後半レス自体がツッコミ待ち?
289不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:10:26 ID:loLnHau0
カスって言いたい人じゃね?
春だし
290不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:17:58 ID:sXdzCbRA
論拠を示せない奴はいちいちレスしなくていいよ
ちょっとは理論武装してから来い
少なくとも型番くらいは用意して来い
291不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:20:56 ID:loLnHau0
ECM-PC50はロボット声みたいになるから俺は勧めない
以上
292不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:28:12 ID:BhiWV8vp
>>290
理論武装とか言い出すなら、悦に浸るとか言わないように気を付けた方がいいよ
293不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:17:50 ID:sXdzCbRA
なんだよ・・ド素人かよ・・・かまって損したわw
294不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:19:03 ID:sXdzCbRA
>>291
ああ
言っとくけど否定するなら大替案出せよ
社会出たらやってけねえぞそれじゃ
295不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:19:44 ID:sXdzCbRA
代替案な
またくだらんことで突っ込まれちまう
296不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:23:58 ID:T+tT1uW1
>>291
同意

ECM-PC50買ったけど、結局1000円のマイク使ってる
297不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:51:08 ID:loLnHau0
ソニーならECM-330かFV-620だな
それ以下の値段のものは他のメーカーの方がまし
コスパ無視ってのならね

声に向いた特性ってのがあると思うんだ
ソニーのテレコ用は人間の声の周波数を強調しすぎてちょっとおかしく聞こえる
オーテクのソフトな感じのほうがいい声に聞こえる
298不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:22:21 ID:X0wpEyhM
もう電子工作でマイク作っちまおうぜ
299不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 04:09:47 ID:k+WqWnUs
>>297
PCやりながらは?
そんな大きなの使いたくないんだが・・
300不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:40:55 ID:awGeTJtK
操作しながらななら、
キーボードやマウスの振動拾うスタンドマイクは選択肢としてナシだと思うんだけど
301不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 14:54:19 ID:Apc2LNUf
PC131とAudio625ならどちらがいいですかね?
用途はSkypeと配信専用で、それ以外では使用せずスピーカーから音を出します
環境はwindows7にオンボVIA VT1828(板はP7P55D-E EVO)で、サウンドカードを追加する予定はありません
USB接続に興味はあるんですがどうなんでしょ
302不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 15:25:02 ID:ge2ivxGX
625はUSBサウンドデバイスつきのピンジャックヘッドセット
だから使い分けできるのでそっちのほうがいいかな マイクもプラのほうがいいし

131は5千円以内での再生、マイクの品質が高バランス
だから良いヘッドホンでなれてる人は物足りないだろう
バッファロやエレコムからのステップアップのヘッドセットにはいいかも

予算許せばもっと上のはあるけどね
303不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:56:45 ID:Apc2LNUf
>>302
ありがとう、別に大差ないみたいだね
とりあえず625でUSB接続とやらを試してみようと思うよ
なんか不具合あったらまた来るからその時はよろしく頼みます
304不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 22:46:39 ID:fsAZ6QbN
ロジクールのサポート05037862085の自動音声の女性って外人さんかな
英語の発音だけウェブキャーメルァとかすごいんです。
305不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:41:29 ID:Ua8Emir6
壊れないのってある?
今までに4つくらいヨドバシで適当に3000−5000の買ってたまに使おうとすれば
保存がそこらへんに投げ置いてるせいなのか知らないがすぐに接触がダメになって
片方からしか音が聞こえなくなりやがて両方聞こえなくなる。マイクの設定しても音でないし・・
100均で買った奴はマイクの音出たけどイヤホンは片方だけなので違和感あり不便。

306不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 00:51:19 ID:XhSddS6q
>>200
どうでもいいけど、この画像の影の付け方おかしすぎるだろ。
307不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 13:51:00 ID:qG4zVISN
>>305
壊れないモノなんてあるワケが無いだろ物理的に
308不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 17:18:21 ID:uX7LLmqA
.audio645届いた 今使ってるPC140、355と比較してみる
ピンジャック、オンボ環境にてUSBは使うつもりないので今回は触れない

140は開放なので圧迫感がないのだが
645はピニール張りの密閉なかなか良い音だけどまあ値段相応だな
俺はムレるのが嫌なので開放型が好きなんだけど
届くまで645が密閉って気が付いてなかった

マイク感度はいままでどうり
スイッチ周りは325と共通で感度が2段階調整可能
ブームの長さがプラの伝統で相当長いのでいくらでも調節可能

だか、このアームの角度調整が無段階ではなくて
細かいクリック感で止まるようなので何度も動かしてると山が削れて節度がなくなりそう
まあその前に他が壊れるのがさきかもしれない
実際60の頃にだんだんフレキシブルのボールがスカスカになったから
今回もそうならないとはいえない

総じてまあ悪くないなと言う感想
正規品で早く入らないかな
309不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 21:36:01 ID:WkNyAaoC
MS-STM95

MM-MC7
で悩んでいるんだが・・・・。

用途はskype,音痴なので軽く歌練に
声は少し低めです。

レス読んだり、レビュー見たりすると前者の方がいい気もするんだが・・・・。
310不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 21:42:42 ID:YhTaM1Se
Skypeの本家で売ってるFreetalk Everymanを持ってる人、使用感て
どんなもんですか?仕様を見る限り、USB+ノイズキャンセルマイクで
2,280円と激安なんだけど・・・。

ttp://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/headsets/
311不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:44:12 ID:Nat0by5t
その前にショップの対応が糞
買ってブームがフニャフニャだったから交換の依頼をしたけど数日放置された。
サポートとか期待しないなら値段相応だと思う。
ゲームに使うとなるとどうなのかは分からないけど
312不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:08:15 ID:Th4rUMVD
自分滑舌が悪いうえに、環境上小さな声でしかSkypeができないので
音質重視でマイクを選びたいのですが
1万円以下でオススメのものってありますか

それともBSHSM06WHなどの1000円程度の安価なものでも変わらないかな
313不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:05:47 ID:QAiCQijt
スタンドマイクで音を拾わせたいならマイクアンプ買うといい
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
↑が安くてオススメ
314不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:19:39 ID:9/v+Q4/E
家にPC2台あって弟と他の人とスカイプで話してると弟はほかの人(俺含む)が話してると声がはいらない現象がおきてます。
私は普通のオンボード弟はエクストリームゲーマーをいれてて、回線はADSL12Mです。
ゲーム自体は同時に普通にできるのですが、ぐぐっても解決策がでてきませんでした。PCに詳しい人に聞いてもよくわからないとのことだったので、ここで知恵を貸してもらえればと思います。よろしくおねがいします
315不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:27:40 ID:qgo1IRzI
マイクの問題じゃないと思うよ
316不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:41:50 ID:9/v+Q4/E
そうですか、申し訳ないです。失礼しました
317不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:47:01 ID:6mfiloIv
スカイプ及び回線などの環境のせいだとおもう
まあ会議通話って他の人が話してたら黙ってるしかない場合は結構ある
ホストが回線細かったり、PCスペック低かったりね

ああ、ホストかえて試して見ればいいんじゃない?
もうマイク関係ない話題だなw
318不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:55:31 ID:zQka2+Po
>>314,316 ver4.2使ってるのが原因かもな。

P2P電話 「Skype」スレ、その38
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262444290/
319不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:18:55 ID:IMxyWZT+
買ったその日からマイクに不調が・・・・・orz
エレコムのMS-HS58Vです
音は聞こえるけどいくらこっちが音出しても認識しない
でも本体と抜き差しするときのノイズはちゃんと入ってる・・・
一回直ったけどまたマイクが機能しなくなったorz
320不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 05:04:15 ID:U8a6HVmx
世の中には初期不良という言葉があってだな
321不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 12:43:52 ID:ox2ox7Uy
PS2ソフト「オペレーターズサイド」に付属していたマイクがついに断線し始めた。
同じような装着感、音質の物に替えたいのだが何かおすすめはあるだろうか?
マイク昨日だけあれば十分ですー。
322不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 19:03:27 ID:SlnvUxJq
Skypeをすることになったのでこのスレを参照してAudio625USBを購入しました。
素人のレビューでよければするけど需要ある?
323不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 23:03:12 ID:agsdJ68o
マイク録音してうpってくれた方が助かる
324不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 02:32:42 ID:EIDrEr+P
素人だからこその素直なレビューにきっと意味がある
325不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 14:13:14 ID:BgcadDtD
>>322
需要ありますよー
326不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 22:35:05 ID:yoQYKBhN
>>322
購入検討中、レビューたのみます
327不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 23:10:33 ID:A5n5Ev8N
Siberia v2 redが安かったので買ってきてオンボのジャックに挿したんだけど
マイクが僅かしか音を拾わない。前使ってたヘッドセットの時は付属の
USB変換ケーブルで凌いだんだけどそのケーブルを使っても変わらず・・・
やはり大人しくサウンドカードを買って挿した方がいいのかな

同じような経験をした人いませんか?
328不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 14:27:51 ID:WXSaZd0Q
マイクはいつも違う物でやってたんで気付かなかったが試しにやってみた。
マイクを口に当てるぐらい近くに持ってくれば会話に支障がないレベルで聞こえている事が分かった。
こんな時間にテストに付き合ってくれたフレが居て良かったぜ
参考にならなかったらすまん
329不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 14:50:07 ID:sCfho+4K
このスレを参考にさせてもらってPC131を買ってみた
今日届く予定なんだが、レビューとか需要ある?
もう出尽くしてる感がたっぷりだろうし今さらかな?
330不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 16:35:10 ID:CKymTgqR
録音してうpった方が早い
100文は1聞にしかずだ
331不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 18:32:16 ID:5Lgk0t4p
>>329
お待ちしております
いつだって誰かのレビューは欲しい人がいるもんさ
332不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 19:22:53 ID:sjN+vzHX
すいません、ヘッドセットに関して自分で解決出来ない事があるので宜しければ教えて下さい。

先日、SANWAのUSBヘッドセットを購入しました。
スカイプしながらオンラインゲームをしようと思い、PC側はPC本体のスピーカー
スカイプ側の設定ではUSBを選択し、ゲームとスカイプをやっています。
音自体は、音楽やゲーム音はPCから、スカイプはヘッドセットから聞こえてきてるのですが
問題はヘッドセットに付いてるリモコンで、スカイプの音量の上げ下げやヘッドホンのON、OFFをすると
なぜかヘッドセットの方は変わらず、
リモコンでON、OFF → PCの音がon、OFF
     ボリューム大小 → PCの音が大小 になり、リモコンでスカイプの方の調整が効きません・・・

設定のやり方が間違ってるのか自分では分からず解決に困っています><

どなたか解決策が分かる方いましたらご指導お願いします。

説明が下手ですいません;;
333不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:11:58 ID:Jogva8pT
リモコン無視すりゃよかろうもん
334329:2010/04/08(木) 13:30:21 ID:Pt6qwDeZ
録音は出来なかったので、文のみのレビューで失礼。
素人なので音質に関しては単純に問題なかったとしかいえない。
マイクもしっかり相手に聞こえてたらしく、特に不満点は無かったかな。
ただ少し声が大きいと言われた。
これは調整すればいい事だが、
マイクブーストを使わなくてもしっかりと相手に伝わることは分かった。

またヘッドホンとしての性能も問題ない。
もともとうちにあったヘッドホンで聞くと
ピーとかピピピという音が混じってしまっていたのだが
その手の音は一切なく聞けたのが嬉しいところ。

つけ心地は始めこそ小さいんじゃないかと思ったが
つけてみると結構付け心地が良かった

全体的に概ね満足してます
335不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 13:40:36 ID:PCkDCtBn
ヘッドセットとはちょっと違うけどSkypeで声が入らなくなる人のために。
Ver4.2は会議通話で音声が通らなくなる不具合みたいなのがありますので、
マイクの故障やサウンドカードのせいじゃない場合があるかも?
336不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 14:00:06 ID:LuO9Vvnq
質問です。だれか回答お願いします。
スカイプで話をしたいのですが、前のUSBタイプでないマイクだとハムノイズが入らずに快適だったのですが、ヘッドセットタイプがほしくてUSBタイプを購入してつかったのですが、ハムノイズが入って会話に著しく影響するのですがノイズを取り除くことってできませんか?
ちなみに、無線なのですがそれも関係するのでしょうか?
337不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 14:02:00 ID:y/ITsE5G
ハムッ!ハフハフッ!ハフッ!
338不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 15:44:58 ID:Kf050GH5
前のUSBタイプでないマイクに戻しましょう
339不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 18:55:31 ID:bro8+EUF
みなさん助言お願いします。

スカイプ用途なのですがUSB接続タイプで音を拾い過ぎないものってありますか?
というのも、前回使ってたのはロジクールのH330でした。
音も良く聞こえるし相手も十分聞こえるとのことでしたが、たとえばメールを
打つのも聞こえてしまうのです。
そんなに音がしないはずなのに。
ほかにもゲームしててもコントローラーの音を拾ったりと全部筒抜けになって
しまうのがいやなのです。

ある程度音声が評価できつつも、下手に音を拾い過ぎない。そんなものがあれば
どうか教えてください。
340不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 19:49:50 ID:OjQtxOn1
>>339
この間ロジクールのH360買ったけど
ヘッドホン部分で音楽鳴らしてても、Skypeの相手には聞こえてなかったよ

キーボード音やスピーカーは
種類や音量、距離によりけりだからちょっと分からんけど
341不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 20:21:39 ID:FYw4+9z2
携帯から失礼します。
340さん。
貴重な情報ありがとう御座います。
342不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 11:25:13 ID:9w6dfKUh
音が聞こえすぎるのならマイク音量を下げたら良いんじゃないかと
思ったりするんだが、そういうことじゃないのか?
マイクを口に近づけてマイク音量を下げる。これで環境音は減ると思うんだが
実際にどれくらい環境音を拾ってるか録音して確認してみたらどうかな
343不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 15:34:52 ID:Ejq0k8ne
>>342
レスありがとうございます。

すこし調整というかそういうことはしてみたのですが、やってもあまり改善されずでした。
たとえば「お風呂入れ〜」とかの声(結構聞きづらいのに)とか全バレって感じで。

今回たまたま踏んづけて壊れたので、次はそういうのが無いor少ないものを選びたいなと。
344不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 15:51:21 ID:Djt6uuGK
蟹オーディオに糞マイク刺して大声で話せば一発で解決じゃん
345不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 17:01:47 ID:FUf6UsYy
344

そうだね。よかったね。
346不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 17:37:11 ID:ex8B4q1m
まあでもそれも一つの答えだよ
プロがどうやってるのか見れば
環境を整えるのが雑音遮断の一番の対策とわかるはず

つうかスカや配信ならそれぐらいキニスンナってレベルだろw
逆にそういうのダメなら親いない時間とかにやってる人もいる
347不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 18:14:32 ID:Qqhn3Ep9
ロジって全部マイク性能違うんだっけ?
マイク部だけ見てどれが性能いいんだろう?
348不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:08:57 ID:Djt6uuGK
349不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:27:10 ID:Zdk0ApBb
>>339です。
今日ロジテックのH360を買ってきました。
さっそく試してみたのでいまさらながらレビューします。

音声は相手側からすればH330より劣るみたいです。
けれども十分聞こえるとの事。
ただ自分のほうからはテレビの音も聞かれないくらいで目的に合致するものでした。
相手の声は良好。ただH330のときに無かったホワイトノイズ的なものが聞こえる。

手元のミュートだとか音を調整できるやつもあって、セキの時とかにつかって満足。

メガネをしていますが、あまり気にならないし、ケーブルもH330より長くて良い感じ。
こんなところです。色々アドバイスしてくださってありがとうございます。
350不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 13:25:29 ID:cdVSBMDe
G35を使ってるんですけど、マイクの遅延が大きくてそれがちょっと気になります。
これはG35特有の現象なんでしょうか?それともUSBのマイクは総じて遅延があるんでしょうか?
USBじゃないマイクもものによっては遅延あり?
351不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 17:16:33 ID:jVFZPXvI
>>349

悪くなさそうだね、H360のヘッドフォン部分取っ払って
マイク部分だけ使えそうな構造なのかな?
352不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:30:32 ID:9uPYKXT7
サンワのMM-HSUSB7BK買ったんだけど、マイクにノイズ乗りまくり。
圧縮したような声になる、そもそも音量が小さい。出力上げれば「サー」、下げれば「ピーピピピピ…」
あまりにもひどすぎるので、このスレ参考に、プラのAudio625ぽちってしまった。
届いたので録音うpります。
パスはすべて『mic』(半角3文字)。
Audio625
http://loda.jp/otome_nana_bybecool/?mode=pass&idd=13

比較材料
現行iMac内蔵マイク
http://loda.jp/otome_nana_bybecool/?mode=pass&idd=9
Novac
http://loda.jp/otome_nana_bybecool/?mode=pass&idd=11
サンワ
http://loda.jp/otome_nana_bybecool/?mode=pass&idd=12

全て真ん中ぐらいの入力音量に設定、個々の音量とかはそのままになってる。
何にもいじってない。
参考になるんだろうか…

同じぐらいの金額だったら、USBのスタンドマイクの方が良かったりするんだろうか。
周りの音を拾うのは構わないんだけど、とにかくノイズがのらずに、音がこもらないクリアなものを探してるんだよね…。
5000円以下じゃ無理かなw
353不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 15:39:11 ID:HC6Mxc6X
マイクアンプ使った方がいいんじゃないの
354不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 18:38:06 ID:v1RghASw
>>352
おまいさんの声に萌えた
355不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 18:53:37 ID:ez+a01uU
>>352
サンワ買うくらいなら現行imac買った方がいいw

ノイズ乗るっていうのは、マイクの性能じゃなくねーか?
PCのオンボサウンドカードが糞でノイズ乗ってる可能性が・・・
USBにすると変わるかもしれない
356不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 22:09:56 ID:+YQvckHN
>>352
625買って問題解決ってことじゃないのか?
聞いてみたが別に問題なさそうだが
これで音がこもっててクリアじゃないってことなのかい?
スタンドマイクが欲しいってことならECM-PC50でも買ってみたらどうかな
357352:2010/04/12(月) 05:36:48 ID:IHqKrOuw
萌えとかねーです><

>>353
音質を追求してくと、結局そうなるよね…
>>355
iMacは所持品ですw
そしてデバイスの関係上、全てUSBな件。
NOVACのは『VP-721U』てのだった。
説明不足でスマソ。
>>356
いろんな録音聞き比べてると、だんだん625が、いいのか悪いのかわかんなくなってくるという罠。
356がそう言うなら大丈夫な気がする。
物足りなくなったら、ECM-PC50検討してみます。アンプ+マイクでも、価格がお手頃な感じで良さげ。

あ、一つ言い忘れてた。
625USBは、耳の部分が出っ張っている上に、激しくきつめなので、そこだけはお勧めしない。
頭のサイズ:56cmの自分でも、「楽じゃない」と思うぐらい。
形も気に食わなかったので、手持ちのヘッドセットに移植しようとしたら、ミスって余計にノイズが多くなったのは内緒。
フゥハハハーハァー! 基盤を真っ黒にしてやったぜ!!!!!orz
358不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 22:11:48 ID:7PvciDYa
>>357
痛い
359不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 00:55:40 ID:WYFSXtx0
だけど好きだ
360不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 20:33:13 ID:zcWPLqXG
PC-161は評判がいいと聞き、購入しました。
しかし、至高のマイクだと思い、ボイスチャットをしたところ、友人から声がゴリラだと言われました。
自分はリアルで根暗で、体系も大きいです。(デブではないです、身長158センチ、89キロ)
何故このマイクで声がゴリラになるのでしょうか?
どなたか解決法教えてくださウッホッホ。
361不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 20:39:12 ID:1hO78X4H
>>360
環境がノートPCでCPUのアクセラレーションでも有効になってるんじゃないの?
362不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:35:50 ID:FEGvQqFc
158cm,89kgでデブと言わずに何と言うんだ??
363不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 21:59:39 ID:EoS0x9Y2
百貫デブではないけど、デブですよアナタ
364不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:16:21 ID:Qq4T6jiA
筋肉ダルマじゃね?
365不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 22:27:47 ID:0iU04oSu
病気とかそういうので太ってる人はわかるけど節制できないでデブなんて最悪だよね
366不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 00:04:30 ID:iT/3f4mj
サークル内の連絡用に使えそう。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103670158
367不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 00:07:20 ID:BvlJBgFl
出品者乙
368不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 00:09:12 ID:jucQtXQS
出品者、乙。秋葉で1個10円で売ってそうだな。
369不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 04:17:17 ID:GaBISNFt
オーバーヘッド型で圧が緩め(耳が痛くなりにくい)で2千円くらいのってありますか?
370不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:52:46 ID:xutIn2AZ
ロジクールのH330か360で迷っているのですが、
アマゾンの評価もそこそこいいし、安いのでH330の方を買おうと思ってるのですが、
コードの太さってどのくらいでしょうか?
上の方で360はそこそこ太いとあったので、同じような太さなら迷わず330を買うのですが・・・
太さは直径3mm以上くらいあれば満足です
どなたか持っている方教えてください
371不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 20:30:35 ID:W1kSWWbQ
>>369ー370
ふざけんなバカ
頼んなカスならあります( ^ω^)
372不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 20:04:08 ID:AudNgmct
>>357
ECM-PC50+マイクアンプはおすすめしない。オンボがノイズの原因だったりするからな。USBの場合関係ないけど。
今、MM-HSUSB10時々使ってるけど、明らかにそのMM-HSUSB7よりも音が良いんだけど、何でだろう。
どちらもUSBで、値段もそっちのが高いのにな。
373不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 18:53:16 ID:ge/aYWfI
ロジのUA-500の話題ないなぁ…と思ってたら、もしかして生産終了?
374不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 17:37:49 ID:gFWOAleG
win7 64bit対応で比較的安いものでお勧め何かないですか?
375不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 23:13:18 ID:ip2HKkPZ
376不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 13:30:23 ID:c9wYoyyk
>>374
さんに乗らせてください。
マイク-ヘッドホンの音声遅延が少ないものが欲しい。
377不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 16:58:04 ID:xHB7cHk3
それはbtかUSBかPC直結かで変わる
ハード的には 遅延する>しやすい>ほぼ無し の順番
で、その上で各ソフトの遅延が乗る感じ

どの製品が遅延が酷いとかの具体的な話はあんま出てないとおもう
378不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 17:04:04 ID:sWKhtM1s
FPSやMMORPGなどの描写ラグというか画面遅延にくらべて
音楽のズレってあんま気にならないというか

しいて言うならばアイマスのMAD作ってニコに上げてたときに
拍子をあわせてもずれることがあるが、
あれはエンコードやレートの問題もあって仕方ないと割り切ってた
379不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 18:51:10 ID:mbR9fEf7
装着感>音≧マイク
の優先順で選ぶならどこのヘッドセットが良いですか?

人気が高いゼンハのPC161は締め付けが強いほうらしいので、
休日には一日中付けてることもある上に眼鏡着用なので装着感優先で選ぼうかと
380不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 19:00:30 ID:PgeBRhQx
前に買ったPC131も締め付け強かったな
381不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 19:12:00 ID:gUmCRhGR
>>379
ピンマイク
締め付けなんて全くないぞ
382不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 19:26:15 ID:UK1wH6cp
>>379
Razer Carcharias
383不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 20:40:15 ID:sWKhtM1s
ヘッドセット以外にすればよろし
384不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:17:33 ID:XC6UUB0r
ms-hs61vm使ってスカイプで喋ってる
相手に全然聞こえなくなるときがあるみたいなんだけどこういうもの?
俺自身の声は問題ない
385不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:27:17 ID:XC6UUB0r
調べてみましたが不良品みたいですね、どこのレビューが最悪です
マイクに口密着させるくらい近づけないと相手に聞こえないしそもそもマイク短いし口が届かない
事前調べ怠ってたツケがここで来るとは…

MS-HS61VMは絶対に買わないほうがいいです
386不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 22:29:23 ID:XC6UUB0r
とりあえず別の商品買おうと思いますがオススメのヘッドホンマイクってありますか?
値段は特に考慮しなくても大丈夫です
387不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:00:39 ID:XC6UUB0r
あーすみません>>386は脳内削除してください
Audio325、PC131のどちらかを選ぼうとするんですがどちらが優れてるでしょうか
マイク優先で
388不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 00:17:38 ID:4SQM0qGm
Audio326買っとけば、問題なくSkype通話できる?
389不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 11:33:33 ID:HCwJukZ6
ヘッドセットが壊れたけど給料日前なので3、4000円くらいで代用しておこうと思うんだけどこの価格帯だとどれが良い?
390不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 12:36:28 ID:KSDfELyZ
給料日まったのがいいんじゃない?
391不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 14:52:28 ID:STPzua1q
つ 安物買いの銭失い
392不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 15:01:29 ID:7FwcG1mi
>>389
予算も重要だが、用途と使う状況も重要だぞ
デスクトップでスカイプで使うならロジのH360とかどうよ
393不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 18:21:59 ID:HCwJukZ6
給料日になったらちゃんとしたので書い直す予定
給料日までの代用と予備として比較的安価でそこそこの値段のを買っておこうと思って

>>392
用途はネトゲしながら友達とvcするためです
帰りにロジのを見てみます

スレ見た感じではaudio365が評価が高いのかな?
394不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 18:47:24 ID:dUCXX3AU
それ日本で今手に入るのか?
どうでもいいのなら326でいいべ
いまアマでは131がちょっと安くなってるけど
395不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 19:16:56 ID:HCwJukZ6
365じゃあなく325でした…

そしてロジのH330が見つからなかったので一つだけあった325買ってきました
396不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 20:24:50 ID:aLBBZl+9
Audio326注文したぞ!これでツカイプかつる
397不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 09:32:01 ID:9FJUV9Pk
>>379
亀だが、AT-MA2+AT9930まじお勧め
xonar STX→AT-MA2→AT9930で使ってるけど、
AT-MA2のボリュームj半分ぐらい、ブースト無しで、skype口元から50cm話しても
音ちゃんと拾ってくれる。小声でボリュームMAXなら余裕

スタンドマイクだから自由度高いし、ヘッドホンみたいなわずらわしさも一切ない
398不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 21:37:50 ID:4GowZZY3
Audio625ってどうよ
耳の部分がなんかちょこっと変てこだから気になるんだが・・・
399不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 10:49:11 ID:ShTJcAHN
400不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 22:49:31 ID:fxrs2NF+
FPSの用途で結構ヘッドセットを使うのですが、予算8000円まででお勧めはありますか?
普段聞く音楽用にも使えるのが良いです。
401不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 22:55:58 ID:W4rY+gdt
Carcharias
まだ売ってるか知らないけど
402不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 04:22:40 ID:c6GeTK4B
403不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 06:15:06 ID:eW2GQX8F
1万5千円以内でFPS用途と音楽鑑賞がこなせる音質の良いヘッドセットはないでしょうか
X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Seriesを使っているので、出来ればUSB接続タイプ以外の物でお願いします
404不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 09:32:08 ID:O9JF4IDD
どんなFPSやるのかわからんけど
X-Fi使うほどのなら良いヘッドホンかって
マイクはスタンド式でもなんでもいんじゃね?
405不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:23:28 ID:UNsAJA70
ヘッドセットで音楽鑑賞するほど良い音質なんて得られないからな
一万ちょいのヘッドホン買ってあとはマイク買うほうが満足感は高いと思う
406不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:26:09 ID:893wzyw+
マイクとヘッドセット装着したら、マドンナになった気分だよ
407不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 23:31:35 ID:R4uEz3dH
ゲームのVCやskype用にと、もうヘッドホンは持ってるからピンマイクのみ買おうと思うんだが、 USBオーディオ変換アダプタってどのくらいの値段がいいんだ?
調べてみたらプラネックスのが一番安いんだけど、プラネックスだしなあ…ってなる
408不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 20:08:02 ID:W0tiiOTv
>>404
>>405
ヘッドセットはそんなに音質良くないのか
じゃあヘッドホンは後で考えるとして
1万以内で良さげなスタンド式マイク教えてください
409不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 20:18:50 ID:+1g+nEYq
相手にきこえりゃいいんだからなんでもいんじゃね?
410不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 20:23:35 ID:xWDlzljW
>>408
このスレでよく出る1万円以下のマイクだと
オーディオテクニカのAT9942かAT9930だな
どっちがいいかはググって自分で決めればおk
411不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 20:25:59 ID:+1g+nEYq
予算一万5千円ならヘッドホンに1万3千円だして2000円の適当なのでいいじゃない
FPS重視なら
412不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 00:15:56 ID:wu5XGBnO
>>410
サンクス
AT9930が使いやすそうだしamazonで6300円だからこれにするか
ヘッドホンは他に専用のスレがありそうだしじっくり考える
413不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 00:35:09 ID:l+Oo2XDp
スカイプ用にBUFFALOのBSW32KM01HBKというマイク内蔵型のUSBカメラ買ったんだけど
イヤホンのケーブルが短すぎて不便極まりない!!伸ばして40chぐらいって身動き取れないがな!!

他にもこういう苦情書いてる人いないかなーって探してみたけど・・いませんね。
俺だけ?あまりに不便すぎて不良品なんじゃないかと疑ってるぐらいなんだけど
414不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:27:18 ID:nz6MD5QH
>>413
延長しろ
415不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:41:40 ID:QpFkKW7A
>>413
買うときに下調べもしない情弱の上にマルチかよ。
さっさと買い替えて来いよバカメ
416不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:44:53 ID:QNlMnx1Q
巻き取り式ってそんなもんだろ?
417不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 02:34:44 ID:ycpL/6V/
大体はパッケージなりにケーブル長なんか書いてあんだろ
表記より長さ足りないってんならそりゃ不良品だろうけど、その書き込み見てるだけだとお前の頭が不良品だわな
418不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 16:45:33 ID:xQWQpTkf
>>413
USBなら延長すればいいじゃない
419不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 17:16:42 ID:DbeaLGzm
イヤホンはアナログで長さは0.7mて書いてあるね
ほぼノート用かこれ
40cmだとさすがに短いなw

つっかよくある安物買いの銭失いパターンだな
カメラにマイクが付いてるヤツ買えばそれだけで済むから
今度はそうしなされ
420不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 04:11:12 ID:aXzV39dW
ニコ生で使うマイクどんなんがいいのかな?
全くきまらんw
421不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 08:07:53 ID:3PARfDdX
決まらないのが面白いんなら
そのまま決めなきゃいいじゃんと思うんだが
422不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 13:41:56 ID:Xt207Ino
>>420
何を求めてるのかさっぱりわからないから、100均ので良いと思うよ。
さっぱりわからないなら、100均の使って、不満なところを改善できるような製品をさがして買えば良い。
そんな必要ないなら、予算内で評価良いやつ買えば良い。
423不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 21:33:25 ID:sdDsVtT2
ときどきピンマイクの話題が出るけど
実際FPS等のボイチャに使えるのか?
オーテクのやつとかググってみると出てくるけど
マイクアンプないと音が小さくて実用には難しいって書いてあったんだが
424不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:54:43 ID:EjZKSDwI
マイクアンプ使えばいいじゃん
425不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 22:54:57 ID:HVs9/u3B
>>423
余計なお世話かもしらんが普通にヘッドセット持ってた方が色々と使えるしいいんでない?

おれはゲームするときヘッドホン+首にヘッドセットかけてマイクのみ仕様てゆうぶさいくなやり方だけどw
426不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:03:03 ID:n99u+EiK
単一指向性のスタンドマイクにすれば哀れな姿にならないだろ
427不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 23:18:31 ID:wwg3QAHg
音が小さいだのって文句は、小声でボソボソしゃべって文句言ってるやつも混じってる
もちろん本気でクズマイクも混じってるだろうけどさ
428不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 18:55:21 ID:4QDnvlDj
ゼンハイザーのpc131買ったみたわけだが
マイクの音量100、ブーストなしだと音が小さいって言われたんだけど
ブーストいれなきゃ聞こえないもんなの?
用途はスカイプ。
429不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 19:13:20 ID:w6CpgItI
いれなされ
430不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 20:13:18 ID:vJp6GQnp
H360持ってる人もしいたらレビューしてくれー。
他の機種と比較してどうだったか教えてくれるとありがたい。
431不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 02:02:09 ID:MQuZFfSw
>>428
ブースト入れなくても聞こえる環境もある
オンボオーディオならブースト必須なのがほとんどだが
432不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 13:27:50 ID:FrC2q/Ni
>>430
LOGICOOL H360は持ってるが…このスレだけでもそこそこレビューがあるけど、具体的にどんなの希望してるのよ?
433不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:01:24 ID:P7RPIVDz
>>432
マイクの性能を知りたい。個人的に壊れるまで持ってたMM-HSUSB10(サンワUSBヘッドセット)がマイクの音質も割とナチュラルで
音量も余裕あってベストだったんだけど、無指向性なのがネックで買いなおすか、H360で迷ってるんだよね。
マイクの音はどんな感じだい?低音ばっさり中域強調な電話的な音かい?
434 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 01:18:40 ID:kRyzdrci
CreativeのCreative Sound Blaster World of Warcraft Headset買ったけど
X-Fi GOみたいなマイクがおかしくなるときがあるなー
Creative商品にはもう仕様になってるのかなこれ、サポートに一応メールしてみるか・・・
他の機能とかマイクミュートとか音量調節とかはとてもいいんだけどなぁ
435不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 05:54:44 ID:VU3CGLBC
>>433
あー音の話かぁ、俺の馬鹿耳じゃまともなレビューは無理そうだ
なので一言で
(馬鹿耳であるという前提で)音質は電話的だと思うよ
436不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 08:08:22 ID:c7W3SZQn
マイクの音質重視ならShureのマイクでも使えばいいと思う
宅録向けだからいいぞ
437不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 08:31:33 ID:wToTRNh5
たしかに専門的に音質に拘るのならAV用のマイク買うのが普通だなw
1000円や2000円のマイクでは「スカイプに最適!」
としか書いてないのがPC用マイクだからw

つうか、鉄板はどう考えてもプラなんだけどそこをはずしてロジにする意味がわからん
438不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:16:08 ID:vq+ZLK1n
>>435 >>436 >>437
SHUREのマイク(58)も持ってるよ。イコライザやら弄ったりして使ってたんだけど、それとは別にスカイプで気軽にできるやつが
欲しいなと思って・・wプラトニックのマイクも326?だっけな。2500円くらいの使ったことあるけど、いわゆる電話っぽい音に感じた。
そりゃ音声通話用のマイクだから当たり前の話なんだけどねw
ともあれ>>435さん教えてくれてありがとう。

439不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:20:54 ID:wToTRNh5
じゃあsm58つかえばいいじゃないw
プラトニックとかの安物じゃなくてw
440不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:35:07 ID:vq+ZLK1n
いちいちマイクスタンド立てたりするのが面倒だから、気軽に使えるサブがひとつ欲しいと思っててね。
441不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 11:52:03 ID:c7W3SZQn
>>440
結局何が最重要で選びたいのかわからん
通話で気軽に使うのに電話音質じゃダメだからとか言い出したら
存在しないってなるじゃん
442不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:00:17 ID:VU3CGLBC
追記
スカイプで使うには音質は必要十分だと思うよ
手元スイッチで音量いじるとPCのマスターボリューム動くっぽいのはウザいけど、それだけ
443不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:13:20 ID:vq+ZLK1n
>>441
いやいや・・最初の質問の際に言ったんだけどMM-HSUSB10で満足してて、壊れたから買いなおすのもありだったんだけど
無指向性が多少ネックだったから、単一指向性で最近発売されたH360ってどうかなっていう質問をしただけなんだよ・・
ヘッドセットの中でも好みの音質ってあるから、自分の好みか聞いたんだよね。
444不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:17:29 ID:VU3CGLBC
>>443
一連のレスならコテなりレス番なり付けろよw
445不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:18:58 ID:c7W3SZQn
通話で相手が聞き取りやすくなるかどうかの違いはあるだろうが
自分の好みは関係ないと思うんだが

俺の美声を正確に相手に聞かせないと気が済まないってんならわかる
446不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:20:08 ID:c7W3SZQn
あと、他人にお前の好みなんかわかるかよ
って根本的なツッコミもあるっちゃあるんだが
447433:2010/05/13(木) 12:27:34 ID:vq+ZLK1n
>>444
そうだねw確かに分かりづらかったよ。ごめん。

>>445>>446

自分的にヘッドセットにありがち?な電話的な音が好みじゃないってだけで、それを避けたくてH360はどうかな
っていう質問をしただけなんだよね。

俺の好みに合ってるかどうかまで聞いてないんよ。
なんか怒らせたなら謝るよ。それでは。

448不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:28:38 ID:wToTRNh5
ログみりゃそこまでレポートしてるのはスレ内では少ないって判るでしょ?
そういうのもとめるのなら4gameのレビューとかみればいいじゃない
それでもここで聞きたいってのなら何がしたいのか謎
449不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:31:42 ID:c7W3SZQn
>>447
別に怒ってるわけじゃないが
マイクの音質を実際に聞くのは相手だろ?
それがお前側の好みじゃないからって何か問題が?
っていう疑問
450不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:59:46 ID:QdswfVOQ
2年半使ったPC131が断線しかかっているのかブツブツ言いまくって逝きそうです
マイク・ヘッドフォン共に同等以上を求めるとして何かオススメはありますか?
予算は5000円程度なら嬉しいですけど、多少ならオーバーしても構いません
451不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:03:25 ID:c7W3SZQn
>>450
PC131
452不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 13:05:29 ID:QdswfVOQ
昨夜軽く調べてみたけどやっぱそうなりますかw
当時からずっと定番であり続けてるんですもんね
453不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 18:14:52 ID:jK6AXVJh
冒険するのは健在な定番機があるときにしといた方がいいw
454不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 10:35:13 ID:l0nXfToR
先日BTOのPCを購入しました
サウンドブラスターX-fiを付けてもらったのですが
ヘッドセットの調整をしようといろいろやったのですが音声を認識しません
win7 gefo285 ヘッドセットはロジクール2本ピン(黒・ピンク)

音声認識ウィザードを始めようとすると設定がどうたらと始まりません
ド素人です お分かりになる方ご指導下さいませ。
455不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:21:56 ID:Nz9yIj7a
ショップに聞けや
456不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:28:47 ID:l0nXfToR
>>455
ですよねぇw
457不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 11:31:04 ID:Cuk8L/+R
>>454
BTOなんてPCの知識があって問題を自己解決出来る人が買うもんだよ
とりあえずサウンドのプロパティから再生・録音それぞれのタブで載せたサウンドカードの名前のスピーカーとマイクが有効&規定になってるか見てみ
マイクがミュートになってるってオチは勘弁な
ONでミュートの機種とOFFでミュートの機種があるからね
458不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 14:16:19 ID:U6loVMgv
>>454
>音声認識ウィザードを始めようとすると設定がどうたらと始まりません
設定をどうたらすれば解決しますよ
それでダメなら色々とどうたらすればOK
あとはエスパーに念を送ればいい
459不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:09:21 ID:LA1CfoJB
質問失礼します。

最近ヘッドセットとアンプを買ったのですが、
ヘッドセットのマイクがうまく機能しません。
アンプを介さずに、そのままマイクをPCに繋げると音が出るのですが・・・
ヘッドセットのマイク⇒アンプ⇒PC とした際に何も音がでない状態です。
どなたか解決策をご教示ください。

ヘッドセット : プラントロニクス製 .Audio 355
アンプ : ベリンガー製 MIC200 TUBE ULTRAGAIN
460不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 21:10:51 ID:qje44XGz
BEHRINGERスレで聞け
461不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 21:29:12 ID:bO66kjuQ
>>459
エレクトレット式のマイクは端子が2極で音声信号と電源の2つに分かれている
MIC200は本来別で使うものでインプットは1極のモノラル
電源は別に取らなければいけない、というかそれが普通
よって電源が取れずマイクが動作しない

俺も電気関係よく理解して無いけどこんな感じ

マイクアンプ無しのオーディオインターフェース使ってるとか
声質を上げたいなんて思ってない限りマイクアンプは要らないはずだが

どうしても使いたいならAT-MA2をお勧めする
462不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 21:32:23 ID:bO66kjuQ
失礼2極じゃなくて3極だった(音声、電源、アース)
1極も同様(音声、アース)
463不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 01:43:21 ID:OIjilyjA
延長コードマイクだけ使ってPCに直接つなげば
464不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 01:44:30 ID:OIjilyjA
使って の位置がずれてたw
465不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 05:37:29 ID:jlifUffN
現在サンワサプライのMM-HSUSB7BKを使用しています。
今回チャレンジで数万のヘッドホンをゲーム、音楽用に購入したいと思うのですが、
同時にサウンドカードも買う予定なのでマイク、マイクアンプにつぎ込むほど余裕がありません。

SkypeをするだけならECM-PC50の一点のみで大丈夫でしょうか。
また、ECM-PC50は打鍵音やクリック音をどの程度拾いますか。
ECM-PC50の他にコスパがいいものはありますか。
使用している方、宜しくお願いします。
466不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:51:46 ID:XL8UYLWz
>>465
打鍵音、クリック音はガツガツ拾う方だと思うよ
周囲の雑音よけが再需要事項であれば、
感度の低いマイクを口元に持ってきて大声で話すといい
あとはマイク入力のしきい値を調整するとかな
467不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:52:27 ID:IPGGjdQk
ロジクール H360使ってるんだけどskypeの時、相手にマウスのクリック音が聞こえるって普通?
コントロールパネルからのマイクの感度下げても変わらない
468不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 00:56:19 ID:B/DUpfDJ
俺のH360も聞こえてるな
469不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 01:00:23 ID:XL8UYLWz
あー、あとは声帯振動拾うマイクもいいと思うわ
これなら確実
470不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 02:25:10 ID:uWqL8aYW
質問していい?
dynabookを使ってるんだけど、ステミクを有効にさせるとマイクが入らなくて
マイクを有効にすると今度はスピーカーの音拾わなくなるんだけど、音声とスピーカーの音どちらも録音するにはどうすればいいの?

ミュートは切ってるんだ。 これってこのPCの使用? 
471不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 02:33:03 ID:XL8UYLWz
>>470
スレ違いだし
スレテオミキサー系の質問としてはFAQレベルだからググれ
472不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 02:50:13 ID:uWqL8aYW
>>471
ググってもわからなかったんだ。もう一回見てくるわ。
スレ違いすまん。
473不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 06:27:30 ID:DFA6/xoZ
USB接続でとにかくマイクの音質が良いヘッドセット(予算¥1600〜¥3000)を探してますがいいものがあったら教えてください。
できればネックバンドがいいです。
ヘッドホンとしての音質は普通でいいです。
474不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 08:09:31 ID:JnsuE1Hp
オーバーヘッド&予算少し越えるけど、マイクで選ぶなら.Audio 625
475不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 08:26:14 ID:iz7S14yX
ヘッドセットは音質がきつすぎたので結局
マイク→バッファローBSHSM06WH(スタンドマイク)
2万のUSBヘッドホンアンプ→AKG K701
この組み合わせになった。
FPSとかでスタンドがジャマなときは胸に
スタンドマイク固定して口あてれるようにしてやってる。
476不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 12:33:53 ID:DFA6/xoZ
>>474
AUDIO 645では駄目ですか?値段ほぼ同じでネックバンドですが。
マイクのユニット(性能)違うんでしょうか?
477不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 15:00:25 ID:m+oedQxS
つうか正規品じゃないのは自己責任だぞ
478不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 17:11:31 ID:3t7xzLzm
むしろ突撃してレポしてヒーローに
479不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 22:59:14 ID:m+oedQxS
もう買った奴がレビューしてたとおもったが?
480不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 02:48:42 ID:t0oQ/XfL
ん?645ってパチモンが出回ってるん?
481不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 22:21:57 ID:E0eDOn0e
片耳でミュートスイッチが付いていてUSB接続のヘッドセットを
探しているんだけれどなかなかないものなのかな
ゼンハイザーのPC26USB 502772てのがよさげなんだけれどミュートないっぽいです
ネックバンドだとPC146USB 500918があるけれどネックバンドは締め付けが苦手で…
482不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 22:37:48 ID:C9fOYfeO
ミニプラグも選択肢に入れてUSBの変換を使う
…にしても選択肢が少ねぇなぁ…
483不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 04:34:28 ID:7+vywNrJ
ミュート無いと電話かかってきたときとか合間に飲み食いするときとか気を使うよね

プラネックスのUSBサウンドのPL-US35APにはミュートスイッチが付いてるので
ミュートがないヘッドセットやマイクでもミュートできるよ
俺はそっちの方が定位置にあって触りやすいから
ヘッドセットのミュートボタン使わないでそっちでミュートしてる
484不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 08:24:40 ID:MFNLM0ED
ミュートスイッチすらないのは相当下の価格帯の層だから大体マイクもハズレだったりするし、
じゃあゼンハの片耳でっていうのなら両耳のミュート付き買えちゃう
そもそもゼンハのいいところはマイクが結構良くてなおかつヘッドホンの音質も良い方だということ。

どうしても片耳でマイク良いのがいいなってのならプラかって片側ずらせばいいだけの話
485481:2010/05/20(木) 18:26:40 ID:L/USAfLN
>>482
やっぱり少ないですよね
悩みます

>>483
ミュートがついている変換機があるのは初耳でした
だいぶ選択肢が広がりました
ありがとうございます!
486不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:16:44 ID:/zrWGX1S
すみません
PS3用とケータイ用で、青歯のヘッドセットを購入予定です
PS3で使った場合、ゲームの音楽や効果音は全てヘッドセットから聞こえるのでしょうか?
ボイスだけをヘッドセットから、ゲームの音はスピーカーからという設定は出来るのでしょうか?
487不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:26:29 ID:g6A+2MIH
Bluetooth ヘッドセット #2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242539878/
488不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 17:05:45 ID:/zrWGX1S
LBT-GMHS310A
使ってる人いますか?
489不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 03:25:22 ID:Jv0KbgLC
>>486
むしろ後者の方式でしか無理
490不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:35:34 ID:8Oufbu2L
H360を買ったけども、マイクの音量最大にしてもスカイプのEchoで試すと自分の声が小さく聞こえる。
マイクブーストも出来ないし、何かマイクの音量上げる方法ないかな。
491不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 22:35:05 ID:u3d+GRv5
>>490
ちょっとマイクから離れると結構マイク音量が下がるみたい
よくわからないけど単一指向性マイクだからなのかな?
492不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:25:43 ID:KwJGso47
USB端子でPS3に使えて、
両耳完全密閉ヘッドバンド式且つ
音楽鑑賞するにしても音質サイコーなヘッドセットありませんか?

メーカーは問いませんが、できるだけ安い物がいいです。


493不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 23:31:04 ID:KwJGso47
と書き込みつつ最初から読んでたら
>>11あたりから不穏な空気が・・・
494488:2010/05/24(月) 00:28:32 ID:pR3P93mQ
とりあえず買いました
495不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 00:30:11 ID:GcUZ3m7R
もう少し実情を調べてから予算も書かんと、そんな丸投じゃまともなレスは付かないな
496不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 01:51:48 ID:SIR1ndYb
497不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 04:30:42 ID:Ucyt5lDy
>>496
USBコンバータが完璧に安物のOEMでバランス悪すぎだなw
これに追加でUSBサウンドアダプタを別に買うのがよさげ
498不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 04:41:05 ID:SIR1ndYb
そこでhttp://www.listening-doctor.jp/dendac.htmlですよ

どのメーカもUSB変換は安物OEMで色デザイン変えてるだけのゴミなのは皆の周知の事実ですしねー

USB+実用性+低コスト ってジャンルは難しいですよね
499不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 09:03:32 ID:+DR3pnWO
PS3のスレへ池で終わる話だとおもうんだが
500不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:03:45 ID:ICDlaUHQ
iPhoneについてるマイク付きイヤホンを、インカムに使える変換ケーブルって
ないのかな? 
4極ミニジャックを、マイク・ステレオミニジャックの二股に変換するケーブル。
逆はあるんだが、みつからない。


501不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:15:35 ID:OxcYQ0Te
作ればいいじゃん
502不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 19:41:01 ID:ICDlaUHQ
>>501
ムリ。 断線イヤホン修理したことあるけど、4極の分離二股なんて絶対ムリ。
出来れば1000円以内で見つけたい。
503不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 11:16:36 ID:mxiMoe6X
http://steelseries.jp/archives/503
今日発売されるこれ どうかな?
504不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 15:23:45 ID:AjI5B/M/
SteelSeries Siberia Microphoneは良さそうだね
ECM-PC50使ってるんだけど、ケーブルが短すぎて全然だめ
SteelSeries Siberia Microphoneは3.5mmもあるから、レヴューが出揃って来て肝心のマイク性能に問題が無さそうだったら買うわ
505不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 16:28:00 ID:CMaChDpd
ケーブルくらい延長すりゃいいのに
506不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:23:49 ID:ppGnbfId
3.5mmか・・・俺には短すぎるな
507不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 17:49:11 ID:bflKz2rH
値段からしてどうかんがえてもオマケマイクにミュート付いただけだろw
508不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 19:04:01 ID:G1wV6fsd
http://www.sirobako.com/shopdetail/003002000003/order/
こういうのってどうなん?マイクボリュームあるぽいけど
509不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 20:39:25 ID:dFDn9WoK
ロジテックの新しい奴買った
スピーカーよい
マイクよい
無線特有の『ぷち…さー…ぷち』はたまにある
2300円安い
HYBRID W-ZERO3の充電器でも充電出来る
PlayStationBとケータイA台でテスト
耳へのフイット感は悪い
耳かけパーツ意味ない
スポンジカバー自作でバイク(半ヘル)でも通話オッケー
ケータイは相手にノイズ聞こえる
PlayStationは双方クリア
510不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 20:40:56 ID:dFDn9WoK
誤爆
スレ間違えた(素)
511不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 11:26:09 ID:pkKI05v8
http://olympus-imaging.jp/product/audio/accessory/mic/me51sw/index.html
まだ出てきた事無いと思うけど、このピンマイク通話先からも評判いいですよ。
単一指向性だしアマゾンだと¥3.000弱で買えるからおすすめ。
512不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 11:44:10 ID:nRf0WYn0
首掛けマイク最強伝説
513不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:04:29 ID:FUomoH7J
Razer Carcharias
SENNHEISER PC161

この2点で迷っています。
マイク音量重視で選ぶ場合は、どちらが無難でしょうか?
514不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:22:00 ID:IsLtE55P
>>511
オワッテマス

>>511
オリンパスオワッテマス
515不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:41:21 ID:4ur5vt6T
>>513
上は使ったことないけどPC161はハズレじゃないと思う
サウンドの入力がクソでプラントロニクスやエレコムの安いやつ使ってたら音小さいって言われたけど
よくPC161だと聞こえるって言われた
516不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:43:42 ID:4ur5vt6T
↑サウンドがクソはわかりにくいんで訂正。
サウンドカードのマイク入力が弱いってことね
うちのはマイクを選ぶサウンドカードだけどPC161は音量問題なかった
517不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 14:54:30 ID:pJ3JrHmp
H360なかなかよかったよ
518不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 22:27:30 ID:FUomoH7J
>>515-516
エレコム MS-HC01をぼろいヘッドセットに縛り付けて使う生活に疲れたので
PC161をポチらせて頂きます。
ありがとうございました。
519不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 20:23:29 ID:kAniPxAp
ロジクールのH330とサンワサプライのMM-HSUSB7BKのどちらかを
スカイプでの使用として検討しています。
長時間使用しても疲れない使用心地のものを希望します。
520不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 00:07:22 ID:yagF5uQN
H360
521不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 12:39:34 ID:dpTl5p0g
ぷらんとろにくすだろjk
522不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 12:50:16 ID:EnNvj5LR
耳かけ式って、イヤホン部と、耳に掛かる(実際に支えになる)部分に耳が挟まれて筋肉が緊張するせいか
全体的に頭痛してくるな。あと、耳たぶのすぐ上の軟骨のところが圧迫されて痛くなる。
形が固定されていて、内側への力が強いからだろうけど耳の形によるのだろうか。
523不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 13:17:35 ID:tY7YI6br
メガネのつるを上から押さえられると耳
のあたりが痛いです。同じ悩みのある人、
対策や緩和のアイデアなど、教えてくだ
さい。
524不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 13:26:28 ID:SGkE28+w
どういうメガネかぐらい書いてくれんと
薄い板みたいなタイプの使ってみたら?
525不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 17:17:49 ID:EnNvj5LR
>>523
経験、メガネかけてる友達の話から、併用は厳しいと思う。
密閉式のが楽みたい。
526不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 20:01:01 ID:15nzwULx
>>523
インナーイヤーのヘッドホン+首掛けマイクが楽
前は密閉式のヘッドホン+首掛けマイクだったけど長時間やってるとどうしても
つるのとこが痛くなってくるけど変えてからは楽、長時間やるならこっちの方が楽でいい
インナーイヤーでも高い奴買えばそれなりに音も出してくれるんじゃないか?
俺は安物で満足しちゃったけど
527不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 01:58:18 ID:97a4CFJq
>>522
機種と耳の形による
たぶん522が使ったことがある物は小さいか重いか耳がデカイのどれか

>>523
蔓を広げてみたり耳と蔓の間にティッシュをたたんで挟んでみたりしてあたりを和らげる

けどやっぱメガネとの相性でいえばインイヤーやカナル型+マイク単体がド安定だあね
528不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 04:30:59 ID:MMcEQhWm
529不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 10:58:27 ID:nxFnz/EV
すみません、スカイプ初心者なのですが、
最近友人とゲームをしながらスカイプしようということになり
ゲーム起動したまま、ヘッドセットに繋いでスカイプしているのですが。
「ゲームの音をスピーカーから」「スカイプ音声はヘッドセットから」
というように分けたいのですが><;
現状はゲーム音も音声も全てヘッドセットから聞こえてしまって
ゲーム音を消さないとスカイプ音声がよく聞き取れない状態になって
しまっています。分ける方法はありますか?
530不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 11:20:50 ID:9L+hULHT
>>529
PC初心者板へどうぞ
531不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 12:23:51 ID:NCIvBqPs
>>529
デバイス分けろ
例 スカイプはUSB、ゲームはオンボ
532不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 12:44:16 ID:nxFnz/EV
>>531
デバイスの確認をもう何十回もしてるが
分けることが出来ない状態。
Q&Aも読みあさったし、スカイプのヘルプも見たが
解決しない・・・友人ともスカイプしながら
デバイスの分け方を一緒にやったが、デバイスが1つしか認識されてないようで
原因がわからないといわれて、そのまま使ってる状態です。
533不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 13:30:11 ID:NCIvBqPs
なるほど、そのレベルなら初心者板行け
もしくはもうちょい調べろ、初心者つーのは免罪符にゃならん
534不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 13:40:07 ID:NCIvBqPs
と書いてみたが、アレだな、俺も頭が煮えてたようだスマソ

ヘッドセットを何で繋ぐか、という事
ヘッドセットをUSBで繋いで、スピーカーをオンボード(PCの裏側)で繋げば、デバイスは分かれてなきゃおかしい
その場合、例えば「メーカー名 USB HeadSet」みたいなデバイスと「Realtek HD Audio」とかのデバイスに分かれる
で、スカイプ→ツール→設定→オーディオ設定、でデバイスをヘッドセット側に
コントロールパネルのサウンドから、デバイスをスピーカー側に
これでおk
ミニジャックとかでフロントで繋いでる場合は分けるの無理
>>483のようなUSB変換を買うか、別のUSBヘッドセットを買うか
535不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 14:51:20 ID:nxFnz/EV
オンボはPCの裏側から繋がってる状態で
ヘッドセットはUSBから繋がってる状態。
そこでスカイプ→ツール→設定→オーディオ設定のところに
ヘッドセットのデバイスがないから困ってる・・・
536不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 15:57:38 ID:NCIvBqPs
そしたらまずスカイプが出来ないはずだろ、マイクどうなってんだ
あとsageろ
537不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 16:38:46 ID:riM8vsJY
既出だったらすみませんが、質問させてください〜。
スカイプ用途でヘッドセットではなくマイクを買いたいのですが
予算最大2000円前後でおすすめのUSBマイクってありますでしょうか?
あったらアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(_)m
538不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 16:45:18 ID:riM8vsJY
連投すみません。
やっぱりヘッドセット込みで査定お願いしますorz
それと大事なことを言い忘れてました。
環境的にスタンドマイクが無理なので、ヘッドセットかピンマイクで
予算内でオススメのがあれば是非アドバイス頂ければ。
注文が細かく申し訳ありませんorz
539不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:15:12 ID:SqXMfFc6
2000円前後でお勧めできる物なんて無いぞ。
540不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 17:16:22 ID:SqXMfFc6
つーかUSB接続なら1万円以下なら何を買っても同じだと思え。
541不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 18:33:04 ID:+J+397HR
それぞれ違いはあるんだろうけど試す気になれないってのが本音だな
542不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 20:10:55 ID:KhPtwZGI
ソニエリのHBH-DS205MK2についてなんですが、
携帯電話とペアリングは出来るものの、デスクトップPCから
検索してもデバイスが見えない状態です。
OSはWin7 x64、トングルはLogitecのUA400C1、
スタックはToshibaの最新版を使っています。
また、同じ部屋に設置してる無線LANを切っても
見つかりませんでした。
何かアドバイスをいただけないでしょうか?
543不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 20:47:50 ID:riM8vsJY
>>539-541
レスありがとうございます。
そうですか〜。やはり2000円前後と言うことだと厳しいですか。。

ちなみに何を買っても同じと言うのは
どれもゴミ性能と言うことでしょうか?
それとも単純に性能が横並びなだけという意味ですかね?
「スカイプで普通に会話出来るレベル」という条件で考えた場合の話です。
質問ばかりですみませんorz
544不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:52:17 ID:NCIvBqPs
それならH360でいいじゃn
545不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 22:58:01 ID:yXVBLHe1
PC131とaudio326
amazonでの値段が1000円くらい違いますが性能的には大差ないですか?
546不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 02:50:08 ID:PMgK5X49
>>542
青歯スレ池
547不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 20:02:46 ID:sFKYbyI2
>>534
おれも勉強になった
ありがと
548不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 04:55:05 ID:xAi1EIYZ
今H330使ってて音が拾いすぎるのがどうも気になるから
audio326辺りを買おうと考えてるんだけど
これって音の拾い具合とかはどうなんだろう?
549不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 06:20:43 ID:RC2+crDk
>>548
よゆうで拾ってくれるよ
指向性だし

プラのマイクは信頼できる
550不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 06:38:09 ID:xAi1EIYZ
>>549
ありがとう
周りの音楽やキーボード打つ音も結構拾っちゃうのかな
551不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 07:14:17 ID:f066BWMo
>>550
ざくざく拾うよ
552不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 07:15:21 ID:xAi1EIYZ
>>551
ありがとう
553不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 08:05:58 ID:BGQ4JKZU
>>543
どうせ中身はどれでも全部C-Media。
554不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 18:38:28 ID:b/tw4Wew
SANWAのMM-HS602を使ってるんだが、
PCのファンの音をめちゃめちゃ拾う。
もう大変なことになっているんだが、なんか・・・対策ない?
555不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 18:46:46 ID:OaG3nuN2
>>554
単一指向性のマイクに変える
556不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 19:22:07 ID:b/tw4Wew
>>555
もちろんマイクからじゃなく端子から直接ファンの音拾ってくるんだけど、
単一指向性マイクにすれば解消されるってこと?
557不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:22:34 ID:gOtC9PnL
>>556
指向性云々ではなさそうだね。ノイズを拾っているんだと思う。
シールドがしっかりしたケーブルで延長するか、フェライトコアでも使ってみたら?
558不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:36:09 ID:OLqY5u+/
スカイプでヘッドセット使ってたけど、長時間やってると耳が痛い。ECM-PC50
買ってみたけど、スタンドマイク+スピーカーでも反響しないんだな。
イヤホン使わないでもスカイプできたんだな。
これでゆったり長時間できるよ。
559不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 17:46:07 ID:ebmPs9co
>>554
ぜんぜん関係ないけど俺はコレ使ってると耳痛くなるので
クリップでヘッドホンに取り付けてマイクだけ利用してたw
560不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 20:41:44 ID:jofP5ebF
>>557
Thanks

USBだと解消されるなんてコトはないかな?
値段が格段に上がるけど
561不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 21:07:45 ID:6mr/COn2
チラ裏レビュー
ちょっと前にプラの.Audio355E断線したから
また355Eヨドで買ってきたんだけど微妙に仕様変更されてるのな
前はヘッドホン部の耳当ての布?が赤だったのに対して灰色になってた
あと耳当てが柔らかくなってマイクの中の針金?が柔らかい
音は変わらないかな?w
562549:2010/06/02(水) 10:44:18 ID:FG5XJoIi
>>550
もう見てないかもしらんが

指向性だからマイクを口に向けてたら
周りの音はそんなに拾わんと思うよ〜

まぁ相手方にしかわからんことだから
はっきりは言えんけど
気になるなら、音拾うレベルをハイとローで切り替えられるし
563不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 18:20:43 ID:H5xInY/R
DR-350USBかDR-320DPVどちらかを持ってる方いたらレビューお願いできますか?
USBにしようかステレオミニにするか悩んでます。
564不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 19:35:01 ID:ZFQfjGQZ
悩む理由は何
565不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 19:41:41 ID:H5xInY/R
USBが高い分の能力を秘めているか否か
566不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 20:35:52 ID:c1oa/4yZ
567不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 22:58:39 ID:feA1Vqik
>>565
USB版の値段の差は
性能の差じゃなく
物理的な部材の料金の差だ
568不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:20:34 ID:IbA4VUbL
>>567
いやそりゃそうだろうけど、USB→3.5mmジャックの性能の差ってあるじゃん
563の製品のその部分の性能が知りたいんでしょ。
作りによってノイズ載ったり載らなかったりするから
569不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:35:23 ID:feA1Vqik
>>568
>>565読んでそんな感想は持てない
570不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:02:50 ID:Re/lZyCi
>>569
えええええ
565読んでまさに568の感想を持ったから書いたんだが。

そんな君をヤフオクで150円の中国製USBオーディオユニットで一生過ごす刑に処す。
571不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:15:04 ID:2UGF/8+q
値段差2000円ある
USB接続の方が高い
高い分の能力差はあるのかどうか

としか読めないな
572不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 01:47:24 ID:XivpOzl5
ヘッドセットの購入相談です。
現在 Audio325/326 、Audio625 USB 、Audio626 DSP あたりを検討しています。

>環境
サウンドボード:Creative SB X-Fi
ヘッドフォン:ゼンハイザー
>用途
Skypeがメイン、MMO系のネトゲでも利用できれば。
>予算
3000〜5000円前後
>懸念
マイク音質、ノイズ

「Audio325/326」の3.5mmか、「DSP 50 .Audio用USBアダプタ」の組み合わせか、、
「Audio625 USB」でUSB直か、はたまた「Audio626 DSP」でワンランク上の商品か。

USBの方がノイズが入りにくいと聞いたのですが、サウンドボードを所持している場合、
USBと3.5mmで差がでるものでしょうか。

使用は、ヘッドフォン+ヘッドセットのマイク、ヘッドセット単体どちらでも構いません。
ステミキも今のところ想定していません。
現在プラのメーカーを考えていますが、別メーカーでいいものがあればメーカーにはこだわりません。

アドバイスよろしくお願いします。
573不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 09:46:15 ID:2UGF/8+q
>>572
マイクアンプを買え
574不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 13:22:57 ID:4CW40taV
Creative SB X-Fiって結構高いサウンドボードだおね。
オンボや安物サウンドボードじゃないなら、3.5mm直挿しでも大きなノイズはないと思うけど、USBヘッドセットのが
ノイズの問題に関しては安心だね。
575不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 15:53:47 ID:FtHQ1CFV
Razer carchariasって物凄くコストパフォーマンスが高いって評判だけど、ATH-A700とかと比べたらどう?
普通に1万円以上のヘッドホンのクオリティがあるそうだけど、持ってる人がいたら教えてください
576不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 18:32:28 ID:01b/slsR
最近のSBのサウンドカードはマイクをないがしろにしてるから
前より感度悪くなってる

だけどUSBとは根本が違うからねえ
Xfiでもゲーマースペック以上の高いのだとチップ側で制御で
USBはCPUでソフトウエア処理だからな
577不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:32:16 ID:iNNOfCfq
PS3とスカイプを1つのヘッドセットから同時に音を出したいのですが
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/MM-AD21.001003021
のようなモノを買ってきてオスメス変換すれば使えますか?
578不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 15:46:44 ID:cyI+kNEk
>>577
使えない
579不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:22:21 ID:f80SCpYj
>>577
ミキサーでググれ
580不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 18:13:25 ID:iNNOfCfq
よく考えたら、たいした値段でもないので
返答ある前にかってきてしまいました
結果両方ちゃんと鳴ります
ありがとうございました
581不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 00:25:11 ID:wZTSfF7P
便乗なんですが、PC用のヘッドセットのドライバをPS3に入れる方法なんてありませんかね?
使ってるのは http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=634
これになります。
582不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 02:24:00 ID:Jz8I6RzU
ありませんね
USBみたいだから、とりあえずぶっさしてみればVCだけはできるんじゃね?

質問するほうも答えるほうも
いろいろ酷いな
583不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 03:40:05 ID:PFShEFgX
>>581
PS3で使うのはぶっさせばいいが
ヘッドホンからはVC音声のみの出力だからリアル5.1chである意味はゼロだからな
584不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 19:55:15 ID:pAmmxbQD
購入相談です。
Skype及び、コンバータかましてXbox360でのゲーム用にヘッドセットを購入したいと思っているのですが
ヘッドセット初心者なもので何を買ったらいいのかよくわかりません。なるべく耳を圧迫しないものをと思っています。
PC131あたりが鉄板でしょうか?
また、あまり話題に上らないようですが、DHARMA TACTICAL HEADSET DRTCHD12BKやCreative Fatal1ty Gaming Headset
などはどんな感じでしょうか?DHARMAはHD01BKだと壊れやすいと聞きましたが…
予算は3000〜5000円程度、眼鏡着用してます。
無知で恐縮ですが、宜しくお願いします。
585不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 21:04:20 ID:PFShEFgX
>>584
PC131あたりが鉄板です
586不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 07:50:30 ID:qsP5+Z2i
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1はノイズ出ないって言ったの誰よ
ブーブーノイズ出まくりじゃねーか
587不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 07:54:53 ID:hDrIo5vh
持ち主に似るんだろ
588不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 09:34:50 ID:tt40qHVu
ワラタw
589不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 11:56:04 ID:qsP5+Z2i
え?そういう問題なの?
590不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:30:26 ID:qsP5+Z2i
ちなみにこんな感じ
http://loda.jp/otome_nana_bybecool/?mode=pass&idd=18
パス:mic

>>352のサンワなんてまだいい方だよなぁ…
591不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 13:58:51 ID:+TOATjEM
>>590
アース取れ
あと、内部回してケースフロントに出したパネルに刺したりしてないだろうな
592不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 16:54:46 ID:hKTBGBYx
>>584
XBOX360用に使うってことは、ヘッドホンからは会話しか聞こえないってことだよな。

俺だったら片耳イヤホンタイプを買って、その上から気に入ったヘッドホン被せるね。
593不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 18:41:56 ID:gFT3mMah
XBOX360で有りモノのヘッドセット流用でゲームの音も一緒に聞きたい場合
360側でゲームの音と音声をかぶせてスピーカーから出す設定にして
そっちにヘッドホンを繋げればゲームの音と音声が聞けるけど
その場合ボイチャのボリューム調整が出来ない
あとはマイク用の線をコントローラーに繋げときゃいい

お気に入りのヘッドフォンでゲームとボイチャの音を聞きつつ
ヘッドセット首かけって人はけっこう居るみたい
一番いいのはミキサー咬ますことだけどふつうそこまでしないよなあ
594不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 18:13:26 ID:dx1TaxEK
周囲の雑音を拾わない単一指向性のヘッドセット探しています。
かなりうるさいところで、ぼそぼそとしゃべるので自分の声だけが明瞭に伝わるものがあれば教えていただきたいです。
声帯がちょっと悪いので、どうかよろしくお願いします。
595不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 18:23:18 ID:019v1NN7
骨伝導ヘッドセットとかってないのかな?
596不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 02:46:28 ID:SF5mMdlM
>>591
うちのPCの位置じゃアース無理だ
天井にちかいとこにあるエアコン用のコンセントにしかない
あとちゃんとピンクのマイクさすとこにさしてるよ
597不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 02:57:52 ID:qDRu6Jte
初めまして、質問です
エレコムのhttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc02u/
を使っていましたが不注意でマイクを破損してしまいました
新しいのを買おうかと考えましたが折角なのでマイクを買うのもいいかなと思いました

ステレオミニプラグ形式で立てることが容易であまり大きすぎない(カラオケのマイクとかは大きすぎる)
予算は大体5k程度でそこそこのものがあればと思って居ます
何かこういった条件でいいものがあれば教えて下さい
598不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 05:09:17 ID:ZugcBohq
599不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 14:21:30 ID:mt2+8SZI
>>598
PC 360 を買おうと思ったらオープンエアー構造って・・・
密閉型じゃないのね。
PC 350 でいいや
600不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 12:34:46 ID:MWNk2jtj
こちらではまだレビュー無いようですがロアスのMMP-04使っている方は居ませんか?
ほぼ同価格帯のBSHSM06WHと迷っています。
はたまた、もう少し出してECM-PC50辺りにした方が良いのでしょうか。
用途はスカイプの通話をメインで使用し、おまけ程度にアコギ録音もしたい感じです。
UA-4FXを挟むので出来るだけノイズが少なくクリアな音質の方が良いのですが。
601不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 13:33:46 ID:MWNk2jtj
>>600は解決したのでスルーでお願いします。
因みにCLASSIC PROのCM5にしました。
602不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 15:12:23 ID:JxFQ5JUL
パソコンにマイク端子が一つしかないから
SONYの「PC-239S」っていうプラグアダプター買ってきて
マイクを2本指して録音してみたらL側しか録音してくれない
何か必要な設定とかあるのかな?
603不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 19:00:28 ID:yRkvoGmt
ヒント:ステレオミニプラグ←→ミニジャック(×2)
604不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:29:47 ID:2bVV4osA
Audio326と626で迷う
605不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:50:18 ID:h8mlfGz1
ここ半年ばかしノートパソコンでLogiCoolのA-302R+HAMU02+C-MediaSDを使っていたのですが、
左側から音が出なくなったので買い替えを考えています。
上記の組み合わせでステレオミキサーからの音もいいと言われて満足だったのですが
スポンジが外れたりスピーカー部が外れたりコード部を動かすとマイクに音が入ったりがあったので別のに手を出してみようかと思いました。
予算は4k以下で個人的にはUA-500かMM-HSUSB7BKが気になったのですが問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
606不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:55:57 ID:tCN6JRGG
その二つだったらUA-500のが音質的には大分まとも
C-Mediaとかはよくわからんなぁ…
607不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 03:01:14 ID:qM1LRSAK
BUFFALOのヘッドセット使ってるんだけども
繋げたりヘッドセットの電源入れたときのデフォ音量が爆音で困る

他の機種やメーカーでもそんな感じ?
608不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 08:11:06 ID:LFG/bSft
>>607
詳しく書かないと分かりません
609不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 12:56:06 ID:dympBN+l
ずっと繋げっぱなしにしとけばおけ
610不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 16:16:18 ID:Ps1342sK
もっと早くこのスレ見たかったorz
ECM-PC50使ってみたけど音量小さくてオワタ
このマイクと相性の良い変換アダプタとかありますかね…
611不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 16:57:23 ID:fVy4l6Op
AT-MA2買えばいいのに
612不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 03:56:14 ID:9NZH8ZWn
マイクプリアンプ買うべき
自分のオススメも>>611のだね
613不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 11:55:18 ID:sWotQzVT
正直スタンドマイクはアンプないとまともに使えないレベル
614不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 13:43:23 ID:RreSCP1h
AT-MA2以外でオススメのマイクアンプあるかな?
価格は1万円以下で
615不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 14:33:57 ID:xgBMUZZT
ノイズ気になるやつは、XENYX502とCM5とケーブル必要なやつ買えばいいと思うよ。
616不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 19:08:46 ID:IVLDGbHa
>>614
そんなに嫌いなのか
PC用途だったら十分だが
特にECM-PC50みたいな低電圧コンデンサマイクはAT-MA2くらいしか動いてくれるのが無い
ジャックが2種類あるのも便利
他はDTMとか音響関係に向いたマイクアンプしか無いぞ
617不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 19:49:34 ID:RreSCP1h
>>616
明後日までにヘッドセットとマイクアンプ揃えようと思ったら、Amazonのお急ぎ便に対応してなくてその日までに届かなくてさ
ゆっくり待ってみる事にするよ、ありがとー!
618不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 01:24:39 ID:XyBjf1Gz
619不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 02:24:13 ID:7Oa8cMGC
>>618
こういうヘッドホンでスピーカー複数個使うサラウンド方式ってどうなの?
5万円くらいだせるとしてもスピーカーには及ばないんだろうな。
アパートに引っ越してスピーカーもう使えないから2chのヘッドホンでゲームも映画もやってる
620不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 02:31:20 ID:ZTds6KPM
基本的に費用対効果ではスピーカーはヘッドホンに勝てません
621不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 02:56:30 ID:7Oa8cMGC
いや、ヘッドホンに5万出すという意味。
5.1chの5万程度のスピーカーのセットと比べれば満足できるだろうとはなんとなく思うけど、その価格帯のスピーカーはつかったことないから分からない。
622不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 02:58:43 ID:tZ+YvcZi
確かにスピーカーまわり拘りだすと金かかる
623不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 03:56:43 ID:ZTds6KPM
ヘッドホンなら15万出せばかなり上のモノが買えるけど、スピーカーは15万が入門だからな
624不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 06:17:51 ID:bnn7dkrm
でもスピーカは頑張って買えば10年以上余裕でもつからなあ
ヘッドホンだと経年劣化がひどいってはある
625不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 09:21:32 ID:s9sapy2P
普通は10年も持たないだろ、メンテがいる
626不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 14:20:23 ID:jBtpWECb
いわれて気がついた、おれのSONYのヘッドホン10年選手だ…
627不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 16:59:39 ID:7Oa8cMGC
毎日聞いていて、比較するものがないと劣化に気づかない?
628不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 20:31:23 ID:s9sapy2P
んだね
比較するモノ何個か持ってれば劣化に気付く事もあるけど、基本的には経過時間(使用時間)で判断してメンテに出すようにしてるわ

まぁ耳の劣化という問題もあるんだが…
629610:2010/06/19(土) 21:09:31 ID:6018xSis
規制で書き込めなかった\(^o^)/

AT-MA2、良さそうだけど、
色々な理由でUSBで繋げられるがいいんだよね…
尼のレビューであったMM-ADUSBで大丈夫なのか不安
わがまま教えてちゃんですまそ
630不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 01:25:32 ID:mWPLyQIb
>>629
問題ない
631不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 14:22:04 ID:/oKPDwIx
アマレココでゲームをしながらVCの音声も拾えないかなと思い動画を取ったのですが、
H330のサンプリングレート(30000MHz)がアマレココ側の設定に存在しないため音がとれていませんでした

USBではない3.5mmプラグ×2のものにさえすれば全て48000MHzなどに設定できるのでしょうか
アマレココ側には8000、11025、22050、44100、48000、96000、192000のサンプリングレートがあります
Audio 355に買い換えようと思うのですが大丈夫でしょうか?
他に上記のサンプリングレートに合うお勧めのヘッドセットがありましたらお教え下さい。予算は5000円以内です
632不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 20:54:04 ID:pH746+jV
ヘッドセットにサンプリングレートがあるとは知らなかったな
633不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 21:02:44 ID:9PRMgHub
しかも30GHz?
634不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 21:08:28 ID:bio1Bk00
AT-PMX5PってAT-MA2と同じような感じで使えるかな?
skypeでギター弾きながら歌ってみた員だけど、AT-MA2じゃ二つ同時に出来なくて。
AT-MA2と比べて音質とか使ってる方いたら教えて下さい
635610:2010/06/20(日) 21:50:47 ID:gjfrzfbF
>>630
ありがとう、それ買ってみることにする!
他にも反応くれた人ありがとう!
636不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 23:02:03 ID:Jr5ZULwJ
>>11
Audio325の後継らしい326買ったんだけどスカイプで複数の相手から声小さすぎるて言われる。(´・ω・`)

325と326て色が変わっただけてどっかに書いてあったけど違うの?
しかも淀で3280だった。
637不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 23:04:58 ID:eeYQcgY6
用途がスカイプ、ラジオ、再生はスピーカーを使っています
ステレオミキサーを使用したいので3極限定で、スピーカーの音を拾いにくいマイクはありますか?
予算は〜5000円を想定していますが、その価格帯に存在しなければ10000円までは出せます
638不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 07:58:28 ID:aMXYK3KC
ECM-PC50を延長ケーブルで使ってる人いる?
手持ちの延長ケーブルだとノイズ入りまくるから、いいのあったら教えて
639不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 09:00:11 ID:zEAwQREa
>>634
アンプとしてはそこそこの性能 つくりはチャチ
というよりもプラグインパワー機能に完全対応なので
テレコのマイクがつかえるからいろいろ実験はできて面白い
デカイピンジャック必要なのはより高価なミキサーと同じで面倒だけど
興味あるならオススメ

>>636
初期不良かサウンドカードのせい

>>637
録音レベルを下げて大声でどうぞ

>>638
延長ケーブルナシでつかいましょう
640不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 10:00:42 ID:aMXYK3KC
>>639
アドバイスになってねーよカス
大したこと言えねーんなら出しゃばってくんじゃねーよ
延長ケーブル必要ねーなら最初から聞いてねーんだよ
641不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 10:37:46 ID:zEAwQREa
USBのデバイスつかってUSBケーブルを延長すれば
途中のノイズ入らなくはなるねえ
642不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 10:59:13 ID:aMXYK3KC
>>641
だ・か・ら、そんな事は聞いてねーんだよ
USBマイクでいいんだったら初めからUSBマイク買ってんだよ
配信する上で色々問題あったりするからピンマイク買ったんだよ
ECM-PC50使ってる人だけ答えてくれればいいんだよ
もうお前は出てくんな

643不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 11:31:37 ID:dJpe2LFu
ID:aMXYK3KC
644不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 11:43:28 ID:iDlxpzYo
>>642
へいへ〜い
配信をしなければいいのさ!
645不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 12:42:34 ID:L+pIvJ21
>>639
>>634です、アドバイスありがとうー!
AT-MA2と音質は変わらなさそうなんで買ってみるよ!
後、プラグインパワーには対応してるかな?
646不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 12:46:21 ID:L+pIvJ21
すいません、ググったらプラグイン対応してるし書き込みにも書いてありました・・とても失礼をしました。
とても参考になりました!買ってみます!
647不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 13:35:02 ID:83Uoxg7h
>>642
型番は覚えてないけど安かったELECOMの5mのつかってるけど普通に使えてるな。
自分はたまたまそれがあって、うまくいったからつかっているだけだけど、環境にもよるだろうから。
どの程度のケーブル買えば大丈夫は誰にも分からないと思う。
どうしても離れたところでつかいたいなら試行錯誤するしかないだろう。無線、USBをのばさずに、マイクからECM−PC50までのアナログをのばす。
ノイズが載る原因を取り除く
648不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:06:47 ID:zEAwQREa
USBのサウンドデバイスにソニーのマイクさせば
そこの間のノイズは限りなく減るだろ?
で、USBのサウンドデバイスとPCの間をハブなりかまして延長すれば
アナログのノイズはのらないねって話しただけだ


いっとくけど、ノイズはPCの環境によっても取れない場合がある
まず、1個づつトラブルを消すんだ。
そしてオレは延長コードつかっててノイズでたから、
PCのアースとったり、ノイズフィルターつきのテーブルタップにかえたり、
はたまたマイク自体変えたり、USB試したりした。

その上でケーブルナシでやってみてもノイズでるのなら
延長コードが原因じゃないって可能性もあるだろ?
649不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:43:10 ID:hZgJgIT1
>>648
延長コード使わなかったらノイズ出ねーから聞いたに決まってんだろ
書く前に考えて書け
どんな馬鹿でもそれくらい試すんだよ
お前以外はな
650不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 16:29:50 ID:rnBpl3ST
延長ケーブルが問題じゃなく、本人の頭の問題だろうに
651不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 16:43:14 ID:83Uoxg7h
絶対にノイズの載らないケーブルがあると思っているのだろうか…
652不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 17:36:07 ID:E4RRnoT1
もうこれキチでいいだろ、NGだな
653不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 17:37:13 ID:zEAwQREa
フェライトコア買って付けたり自分で工夫してみては?
聞くだけならどんなバカでもできる
お前みたいなw
654不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 06:28:38 ID:QsTKiWld
夏だねえ
655不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 11:14:51 ID:DEBGTZ7k
ECM-PC50買ったんだけど音量小さいからPL-US35APを買おうと思うんだけど、PL-US35APってプラグインパワーのマイク使える?
656不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 15:15:54 ID:U0GAVW8Q
>>655
PC用途でプラグインパワー非対応とかだったら
詐欺に近いだろ
657不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 15:17:37 ID:FdsLoQcc
>>656
PLANEXだぞ
詐欺があってもおかしくは無い
658不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 20:47:04 ID:NXZIyRBu
初歩的な質問で申し訳ないけど
PC用マイクってラジカセで使えますか?
例えばこれ
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/
659不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:02:33 ID:aKz0FGj9
ラジカセだとプラグインパワー出力してないから、それは使えない
使うならダイナミックマイクか、電池等の電源で駆動できるやつ
660不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:24:29 ID:NXZIyRBu
ご親切にありがとうございます。
ダイナミックマイク探します。
661不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:48:13 ID:+WNcc0sE
662不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 04:38:44 ID:vsK1hwGj
>>657
それOEMだけどな
663不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 10:26:14 ID:wGO86j2J
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/earphone/bshse03r/index.html
安いのに入力感度すごくいい。
なんでだ
664不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 10:29:24 ID:tIGk8bOk
Audio625を今使っていて扇風機しか部屋になくて
風切り音が酷くて抑えたいんだが
楽天とかでウインドスクリーン買ってくればいいの?
665不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 11:06:52 ID:UFMgxzoI
わかるなあそれ
オレはエアコンでノイズ入るから扇風機に変えたら
その風拾うんで配信中はタオル巻いて汗だくでやった

飲みモンないとのど乾いてきつかったから
その次飲みまくったらトイレ近くなるという散々な目に


簡単な対策は「感度落として大声に、それか風の向き変える」しかない
666不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 00:45:17 ID:ymgBdUts
マイクにティッシュかフェルトでもふんわり巻いてみたら?
667不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 02:02:05 ID:F0JdMZzO
CyberSnipa Sonar 5.1Surround Headset を使用されている方で、
Realtekの設定とこのインスストールソフトの設定は、どちらを有効にしたほうがいいのでしょうか?
サラウンド設定で悩んでます。
668不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 04:51:51 ID:2nXCzs7T
>>665
スロートマイクが役に立ちそうな状況だと思ったが
あれ元々のマイクの音質があまり良くないと言う困り者
669不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 11:24:19 ID:z1v2UtG2
>>665
エアコンで室温下げてから配信すればいいんじゃね?
670不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 13:19:11 ID:8+pi+qA7
ってかエアコンでノイズって、どんなエアコン使ってるんだ?
窓用エアコンかなにかか
671不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 16:22:52 ID:ULu2kaA+
自分で調べたんだけど、教えてください
MM-HSUSB10Wのヘッドセットを購入検討中です
ただ自分のPCがディスク読み込まないので、設定にディスク読み込みが必要だと買っても使えません
商品説明を調べたところUSB接続するだけでインストールされるとありましたが、ディスク要らずととってよいでしょうか?
おねがいします。
672不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 17:51:40 ID:pgHxczDk
ふつうは大丈夫
ダメでもメーカーのサポートからドライバーとかをダウンロードできるから
あまり気にしなくていい

しばらく使ったらぜひ感想書きに来てね
673不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 18:42:07 ID:ULu2kaA+
>>672
これで購入に踏み切れます。
また感想報告に来ます、ありがとうございました。
674不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 01:28:03 ID:x9r7JSNy
エレクトレットコンデンサマイクじゃなくダイナミックマイク(カラオケ用)だと
パソコンの音源ユニット(内蔵オンボードまたは外付けUSB接続)には接続できても正常には使えないのでしょうか?

パソコン2台で内蔵オンボード音源のマイク端子に接続して試しても、外付けUSB音源のマイク端子に接続して試しても
コンデンサマイクなら正常に動くのにダイナミックマイクだと、マイク入力を最大値にしても、自動ゲイン調整機能ONにしても
それでも全然ダメでした。

たぶんパソコン音源のインピーダンスはコンデンサマイクを意識して2.2kΩくらいで、いっぽう手持ちのダイナミックマイクのインピーダンスは500か600Ω程度。
単純にインピーダンスが合ってないからマイクから音が全然入力されないのか、それともパソコン音源のマイク端子にはプラグインパワー用の直流電圧が供給されてる可能性があり
その直流電圧がダイナミックマイクの正常動作を妨げてるのでしょうか?
あるいはインピーダンスの不整合と直流電圧の両方が原因になってるとか…
ダイナミックマイクはAT-MA2やAT-PMX5Pなどのマイクアンプを経由して、パソコンのライン入力端子に接続するしか方法はないのでしょうか?

ちなみにコンデンサマイクも手持ちのが3つ(ヘッドセット一体型のが2台、100円ショップのZY-80というマイク単体が1台)ありますが、正常に動いてるとは言い難い状況です。
AGCをONにしていても『わざとOFF』にしていても、しゃべるごとにマイクの入力レベルつまみが勝手に動いて入力が絞られてしまいます。
この症状は、個々のパソコン(Windows2000およびXP)にも、音源ユニット(USBかオンボードか)にも、コンデンサマイクそれぞれにも、どれにも依存してないようです。
どの組み合わせで使っても同様の症状が出ます。しゃべるごとに、いちいちマイク入力つまみを最大値に戻さないとどんどん勝手に音量が絞られていき、すぐ発音が認識されなくなります。

調整というか実験はWindouws標準のサウンドレコーダでやってます。何か安価で効果的な対策はないでしょうか。
675不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 01:32:33 ID:x9r7JSNy
>>674訂正
× コンデンサマイクなら正常に動くのにダイナミックマイクだと、
○ コンデンサマイクなら【正常とは言えない範囲ではあるが、何とか動く】のにダイナミックマイクだと、
676不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 02:42:14 ID:EbWslUgk
うだうだ言わんで.audio625か.645買うのが無難
677不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 03:01:25 ID:x9r7JSNy
パソコンが普及する以前のCDラジカセ等についてたマイク端子(プラグインパワー非対応)なら
コンデンサマイク(単三電池内蔵型)でもダイナミックマイクでも
どっちのボーカル用マイクでもインピーダンスの問題もなく、ごく当たり前に使えたのに…

なんでパソコン用と音響用とで別々に、マイクの動作規格をいちいち分けちゃったんだろう?
678不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 04:14:17 ID:x9r7JSNy
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/audio/headset/index.html?xadid=AD10630
http://www.dinos.co.jp/p/1236100051/
ざっとググってみると、USB接続の安価なヘッドセットには
こんなにいろいろな機種や形状のものがあるんだな
679不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 04:43:27 ID:p76zx7TF
そんなにCDラジカセが好きなら、CDラジカセとPC繋げばいいだろ
680不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 05:01:49 ID:x9r7JSNy
PCにつなぐためだけの用途で
CDラジカセなんて高価なもの今さら買うまでもないだろ。
その値段出せりゃ、『ダイナミックマイク対応』の本格的な
USB外付け音源ユニットかライン出力付きのマイクアンプが買えるんじゃね?
681不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 08:22:20 ID:RfmlzWVu
ダイナミックマイクつかいたいのなら
アナログミキサーかマイクアンプつかうのが確実かな

でもダイナミックでPC直でも感度とれるのはあるっちゃあある
682不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 09:38:15 ID:wAITU4ll
>何か安価で効果的な対策はないでしょうか。

いくらを想定しててそのマイクで何やるつもりなの?
683不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 10:29:13 ID:x9r7JSNy
今、実験してみたんだけど、100円のダイナミックヘッドホンをマイク端子につないで
ダイナミックマイク代わりにしてサウンドレコーダで録音してみると
出力小さいし声が異様に小さいけども一応はマイク入力として認識され録音できた。
PCのマイク入力でも入力ゲインが多少は稼げるという意味からするとボーカル用マイクよりはマシかも。
ただし声がこもってて一昔前の携帯電話(PDC)の声よりもひどいから
音声の品質的に実用性は低そうだけど。

>>681
音源側とマイク側とで、十分なゲインが稼げる範囲内にインピーダンスが合ってるかどうか。
あと音源側でプラグインパワーを供給してる場合、
マイク側はソニー製ボーカル用ダイナミックマイクのように、直流電圧成分(プラグインパワー用)
をカットするコンデンサ(交流である音声信号は通すが、直流であるプラグインパワー電圧は通さない)が
フィルタ用としてマイク回路に直列に入ってるかどうか。
なんかそのへんが音源とマイクの相性を考えるうえで関係ありそうだよね。
684不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 10:43:29 ID:x9r7JSNy
>>682
skype利用した英会話の練習用。
予算は、あと5000円くらいまで。

たぶんAT-MA2あたりを買うことになりそう。
Windowsの録音コントロールでわざとAGC解除しても、マイク入力のゲインが
勝手に自動的に増減してしまう現象の原因が未解明のままで対策不能状態だから
これ以上ヘッドセットや単体マイクやUSB音源を買って試すのも
無駄でもったいないから、実験的な安易な購入はもう見合わせときます。
685不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 13:51:42 ID:JmdlBzT3
どんなダイナミックマイク使ってるか分からんけど、通常ダイナミックマイクって編集を前提にされてる音だから、そのまま
使うと音声通話前提で作られたスカイプマイクより篭った音になるよ?イコライザーかなんかで、低域削ったり、中高域持ち上げないと。
SM58(ライブレコーディング用ダイナミックマイク)とAT-X11(カラオケ用ダイナミックマイク)BSHSM06WH(プラグインパワーPC用マイク)などの
所持持ちからって事で話半分で受け取ってくれ。
686不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 16:04:16 ID:x9r7JSNy
>>685
RP-V310(パナソニックの海外向け旧モデル)
DM-H300(アイワの海外向け旧モデル)

いずれも本体のみ付属品なしのを中古店で購入したものです。
ソニー製ダイナミックマイクのような、プラグインパワー電圧の影響を除去する
保護用コンデンサは入ってないだろうと思います。
おそらく新品で買っても最安価格帯の入門機種だろうと思われます。

ダイナミックマイクだと至近距離からの、強い音圧・風圧に強そうで音割れしにくそうだから
もしAGC(=自動マイクブースト機能)を解除できるなら、入力ゲインを若干高めに設定した状態で
使えないかと考えてました。
無指向性コンデンサマイクと違い、ボーカル用ダイナミックマイクなら単一指向性なので
余計な環境音も拾いにくいだろうと期待してました。
ダイナミックマイクなら電気的にも機械的にもコンデンサマイクより頑丈で扱いが楽なはずですし(^_^;)

>>685を読むと、どうやらダイナミックマイクは扱いが難しそうなので
コンデンサマイク(おそらくプラグインパワー式)でうまく動作させられないか、改めて検討してみます。
687不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 19:41:45 ID:xHLWCZJ/
Skype用でオーテクのAT9942買ったけどとても快適
やっぱり超指向性のガンマイクはいいなあ

BSHSM06WHつかってた時は
キーボードの手前に置いても声が聞こえづらい・雑音があると言われたが
これだと手前じゃなくて奥に置けるからよい
タイピングが普通にできる
声はちゃんと拾ってくれるから相手の評判も上々

ティッシュ箱利用して高い位置にセッティングしたら
キーボード打つ音がかなり入らなくなった
688不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 19:43:34 ID:xHLWCZJ/
ちなみにヘッドセットがわずらわしくて苦手なので
AT9942買った

気にならない人はヘッドセットが良いだろうね
やっぱり
689不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 23:13:15 ID:x9r7JSNy
>>685>>687-688
http://imepita.jp/20100703/827220

コンデンサマイク(3極モノラル) 100円 × 4個(白2個、黒2個)
二股分岐ケーブル(並列接続用) 400円 × 2本
二股分岐アダプタ(並列接続用) 850円 × 1個
マジックテープ(配線固定用、1パック6本入り) 100円 × 1パック

材料費合計 約2000円
690不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 03:08:38 ID:0iLvEKwy
コンデンサマイク(3極モノラル) ZY-80(丸七)
インピーダンス不明(PC向けの一般的コンデンサマイクに標準的な、2.2kΩ程度だと予想)
プラグインパワー対応不明(モノラルで3極プラグだから、たぶん対応)

マイク4つを並列接続
→音圧感知部面積は、単純に4倍(マイクユニット4つ分の合計面積)
→いっぽう、マイク4つ全体での合成インピーダンスは、2.2kΩの1/4倍=約500〜600Ω程度???

マイク1個を単体で使うのと比べて、上記の4連装は理論的にはどうなんだろう?
感度・音量は若干でも上回ってることになるのかな?
691不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 03:15:52 ID:5zbmZ32O
コンデンサマイクのカプセル、便利だよな
692不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 03:17:13 ID:Zo5IxuHY
>>689
これどういうことなの???
693不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 04:12:43 ID:0iLvEKwy
>>692
意味・狙いは>>690のとおり
694不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 05:55:57 ID:0iLvEKwy
マイクじゃなくヘッドホンやイヤホンでも、インピーダンスの整合って面倒くさいよね。
高級なヘッドセットや装着感のいいヘッドセットに変えると
ボリウム最大に設定しても
それでも音量が足りなさすぎて聞き取れないんだもの。
PCだけじゃなくMP3プレーヤでも、インピーダンスと出力W数がらみで
同じ現象が起きてるし。
695不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 02:48:18 ID:4qbEAawY
アルバナライブとCarcharias視聴した事ある人いる?
どっちも値段同じくらいだけど、どっちがいいかな
696不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 06:46:36 ID:Ihu1G1ss
アナルバイブと読んだ俺は…
697不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 12:36:31 ID:HN8ZLUV6
>>695
PC専用ならカルカン
オーディオにも使うのならアナルバイブでもいいんじゃないの
698不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 14:20:54 ID:4qbEAawY
アルバナライブとCarchariasはどっちもすごく評価高いんだけど、どっちも視聴した事ある人のレヴューが見つからないんだよねー
699不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 15:08:45 ID:ff4qfJXl
ゼンハオザーのPC141使ってるんだけど、片方の耳部分のスポンジが破れてきた
公式のはセットで定価800円、量販店とかでみないし代用できるものないかな?
700不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 15:36:06 ID:HN8ZLUV6
>>698
両方持ってて使ってますが何か問題でも
人のレヴュー()笑に納得出来ないなら手前が人柱になればいい話
701不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 16:10:52 ID:NHMPn2l2
Carchariasのマイク部分だけ壊れてSteelのピンマイク買ったが、すごい相性悪いなこれ・・・
代償として領収書は取っておけという教訓を覚えた
702不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 16:16:11 ID:4qbEAawY
>>697
お前のレヴューでもなんでもないじゃん
703不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 17:43:40 ID:2m1MjDYg
カルシウム摂った方がいいぞ
704不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 02:34:57 ID:Va0oRlPD
>>697
お前それでレヴューしたつもりけ
どうせ、どっちも使ったことないんだろ
↓これのどこがレヴューなんだよw

PC専用ならカルカン
オーディオにも使うのならアナルバイブでもいいんじゃないの
705不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 03:17:07 ID:34Zxb+jN
つもりけwwwwwwwwwwwwwwww
どこ在住だよwwwww
706不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 04:02:44 ID:Va0oRlPD
>>705
物知らなさすぎだろ
語尾に「け」は日本中いろんな地域で使うわ
かなり広範囲で使われとるで

ざっと挙げてみてもこんだけある
福井、徳島、富山、鹿児島、神奈川、福岡、和歌山、茨城、栃木、京都、群馬、愛媛、大阪、兵庫、金沢、奈良、和歌山、、新潟、石川、福井、、、
707不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 04:10:56 ID:34Zxb+jN
やっぱり地方人じゃねえかwww
東京人偽装して標準語しゃべろうとしたのにボロ出ちまったってかwww
開き直りww
708不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 04:23:51 ID:Va0oRlPD
>>707
俺がいつ標準語で喋ろうとしたんだよw
ディスればいいってもんじゃないぜ?
地方人万歳!

だいたい、文法がむちゃくちゃや
東京人偽装して〜だと、東京人だということを偽装してる事になるぞ
小学校から出直せ

やっぱり〜の意味もわかんねーしな
どこがどうやっぱりなんだよw
709不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 08:33:38 ID:QMCfmm+V
既存のレヴュー()笑に文句があるなら>>695が両方買えって話じゃないの?
710不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 09:58:34 ID:O1NLEj2a
4qbEAawY = Va0oRlPD でおk?
711不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 11:22:03 ID:/y9qnwao
さっぱり流れがわからんが
どこでレビューを求められてるん?
712不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 20:45:58 ID:neK6pcNM
自分のレスをレビューだと受け取ってもらえなくて、怒っている人、挑発に載った人のやり取り。
713不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:55:04 ID:ipv1hL3n
AVオタやコンデンサーウンチクの人が来ると荒れるね
714不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 01:21:06 ID:4F5qUsNH
ロジクールのH330を使ってるのですが、スカイプをすると相手にキーボードを打つ音や
聴いてる音楽が思いっきり聞こえてしまうそうです
どうにしかして防ぐ方法はないですかね?
715不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 01:33:40 ID:6/g6y+dK
ヘッドセットでそんなことありえるの?
716不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 03:42:28 ID:rB7kLN/T
>>714
感度を下げて大声で話す
717不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 03:59:28 ID:kRJFCOB/
>>714
メカニカルキーボードを捨てる
718不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 07:57:47 ID:NejM7oAK
マイク音量の自動調整にチェックはいってると、
無言になると自動的に感度あがっちゃう。

そうでないのなら感度落として、大声に。
大声無理ならマイクと口の距離を近くする。
719不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 08:34:10 ID:6/g6y+dK
AGCにチェック入れるとどうなるの?
720不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 09:14:17 ID:k7Y+ik/Q
>>699
俺もさがしてるわ
直径5cmのスポンジイヤーパッドってないのかな
代用品でいいのあれば教えてくれ
ゼンハオザーじゃなくて、ゼンハイザーなw
721不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 10:58:30 ID:/TKyNRXJ
実際人間の声だけ拾ってくれるようなマイクってないから
感度調整と自分の声の加減で他の音と切り分けるしかないよな

自分の耳に普通に聞こえる音は大抵相手にも聞こえてしまっていると思っておいた方がいい
だからみんなが言うようにマイク感度を下げてはっきりした声でしゃべるのが一番いい
722不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 14:57:02 ID:veV/F6vK
ヘッドホン+マイクでFPSやってて
ヘッドホンが壊れたので買い換えようと思って調べたんですが
SteelSeries 5H v2 White
Sennheiser Communications PC 161
の二つで悩んでます。
使っている方がいれば
耐久性がどの程度あるか教えていただけませんか
723不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 15:51:51 ID:NejM7oAK
そんなに壊すのなら、オーディオ用ヘッドホン使ったほうが安上がりだと思うよ
1万も出すヘッドセットでもオーディオ用の5千円のより貧弱なんてざら
724不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 16:18:24 ID:qj6bh6WC
Carchariasは8000円で買えるのに、名機K240 Studioより評価高いじゃん

4Gamer.net より抜粋

比較用リファレンスとして用意しているAKG製モニターヘッドフォン 「K240 Studio」と聞き比べても,重低域と高域の伸びは,Razer Carchariasのほうが明らかに優れている。
また,K240 Studioで感じられる,位相ズレのような荒っぽさもない。あくまでクリーン&ハイファイな印象で,実勢価格を考えると,驚異的な完成度と言っていいだろう。
725不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 16:58:42 ID:99zT2VG2
>>714
UA-4FXに繋いで”ノイズを取る”ツマミを半分くらいにしとけば
聞こえなくなるかもよ
726不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 17:51:00 ID:YbWqy2GH
FPS用にROCCAT KAVEに買い換えたんですけど
(サー)と常時軽いノイズが入るんですよね
買い換える前のヘッドセットではこの症状はありませんでした
どうにかなりませんかね・・・
構成は
Windows Vista Ultimate(x86)
Sound Blaster Titanium Professional Audioです
727不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 18:24:05 ID:TodoFdbf
そのノイズってSBのノイズじゃないのか?
最近のはしらんが、以前のやつはそういうノイズが常時出てたからな。
728不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 22:41:07 ID:YbWqy2GH
買い換える前のヘッドセットだと全くノイズがなかったんですよね

このヘッドセットは
USB端子付きだからでしょうか?
729727:2010/07/08(木) 06:29:48 ID:boDwIzke
思いっきり釣られたわw
それUSBなら全然SB関係ないじゃん。
ROCCAT KAVのサウンドチップの問題だ。

FPS用と唱ってあるのは大抵が低音域を抑えて
高温域を強調してるからそういう症状が顕著なんじゃないの?
730不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 08:03:58 ID:wslIOD83
>>729
KAVEのUSBはただの電源用で、音声自体は普通のプラグだから
>>726はサウンドカードとかPC自体のノイズだと思う
731727:2010/07/08(木) 09:33:48 ID:boDwIzke
バチーン
 
バチーン
 
・・・
732不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 09:34:36 ID:Xz0xXIC9
知らない事は無闇に答えないほうがよろし
重低音ユニットとかついてるそうだから普通のヘッドセットと違う
ノイズの元はいくらでもあるから
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:02 ID:j6IDk60W
マイクは物によって感度が-40〜-60と幅広いですが、
どのくらいのを選ぶのが無難ですか?
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:15 ID:XUTu6Oda
失礼しちゃうわね
不感症じゃないわよ
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:49 ID:qZFgROaG
>>733
感度高いと雑音拾うから使えない
感度低いと声拾わないから使えない
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:29:05 ID:jEZc6bsE
SANWAのMM-HSUSB7W使ってたんだけどぶっ壊れたから、新しいの買おうと思ってる。
用途はskypeのみで頑丈でマイクの音質もそこそこの奴が欲しい。
予算は6000円前後 ここの住民のおすすめを聞きたいです。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:15 ID:pSz3IJYS
ロジのH360
738不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 13:41:10 ID:tD78hQLw
ミュート付いてるの買ったんだが、録音で試してみたらON,OFF時に音声の倍のレベルで
ブツッ、ブツッって耳障りな音が入ることが判明
当然、自分は聞こえないんだが、何回も聴かされたら相手側は不快な気分になるよねー、
これって1500円の安物買ったせい? 高い奴だとブツッが入らないよう工夫されてたりするの?
739不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 16:09:14 ID:UvIgX1q4
>>738
それが嫌ならソフト側でプッシュトークにするしかない
740不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 16:49:56 ID:2V+p4QOn
多少差はあるけど音はすると思っていたが、全部の商品を知ってる訳でも仕組みを理解してるわけでもないしな…
エロい人、ミュートの仕組みと音が鳴る理由と防げるなら防ぐ方法を教えてくれ
741不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 17:11:27 ID:MFkzkUbs
小学生の工作でスイッチの仕組み習わなかったか?
742不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 18:05:13 ID:tD78hQLw
どもども
値段に関係なく避けられないノイズってことですかね
絶対確実にミュートしたい時だけ使うことにして、普段はソフト側でやることにしまっス
743不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 19:26:05 ID:U0yAC2Pe
>>741って高校生だよね?
いい年した大人のレスとは思いたくない
744不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 19:44:32 ID:THR9Llzo
アホらしい御託にも懇切丁寧に答えてやらんとガキ認定されるらしいな
745不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 19:48:04 ID:RWVtu/J2
無駄に煽ったらガキ認定されても仕方ない
746不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 19:52:11 ID:whmRvdW+
アンプに電源いれたときやヘッドホンとかをコネクタに抜き差しするときにブツッと一瞬言うじゃない
刺しが悪いとブボオオオー!とか鳴ったりさ、あれと同じ事が起こるわけ。
(ブツッと言わない奴は回避用の回路が入ってる)
後付で防ぐのは現実的じゃないんでソフト側でミュートするのがいいと思う
747不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 20:01:05 ID:tNrEnjFb
ミュート用のショートカットキー当てればいいじゃない
748不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 20:02:20 ID:5EupVpEZ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
749不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 20:20:49 ID:sZJ6VXRA
ポップノイズは諦めるしかない
750不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 20:50:43 ID:jiIy3qpT
ミュートときのブツって音入らないのはプラントロニクス
751不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 21:47:57 ID:RWVtu/J2
>>748
もう許してやれw
752不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 22:51:35 ID:UvIgX1q4
>>741
あえて言うなら、スイッチの『仕組み』とは関係ないな
753不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 19:40:24 ID:GC4dofDP
好みの問題だと思うんだけど、方耳と両耳
ゲームだったらどっちが向いてるんだろう。
754不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:09:07 ID:G3b3uaMb
両耳
755不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 23:25:10 ID:o0dPAoEe
.Audio 60って、.Audio 326より性能低いですか?
756不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 11:23:02 ID:gTTYkYIA
PS3とiPod後スカイプ用にPLANTRONICSのヘッドセットを買うことにしたが
どの機種が良いか悩む
Bluetoothは必須なんだがDISCOVERY975にすべきかvoyager Proにするか
悩んでいるんですが耳が大きめな場合やはりDISCOVERY975のが良いですかね?
教えて下さいお願いします
757不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 11:58:31 ID:MtTZ5tHo
青歯のマイクスレってないっけ?
758不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 17:23:13 ID:ZsAk2KlN
Bluetooth ヘッドセット #2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242539878/
759不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 22:21:51 ID:X9VLJXTA
>>754
今までゲームでヘッドホンって経験がないからすごい違和感感じる。
760不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 23:07:47 ID:ZsAk2KlN
>>759
んじゃデバイス分けて通話する部分だけヘッドセットでゲームはスピーカー使えば?
761不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 23:39:21 ID:a1Y5Ro+B
なんでヘッドセット使うん?
ガンでええやん
わずらわしい
762不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 11:50:34 ID:wwg/A4ax
そしたらTV局はガンマイクだけですむなw
763不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 14:10:09 ID:fP/PiLXb
いやマジレスで
ヘッドセットにしたい理由がわからない
そこまでガムシャラにキーボード打つの?
764不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 15:02:09 ID:wwg/A4ax
マジレスすると
そこまでしてがむしゃらにガンマイクを押す意味がわからないw

マイクと口の距離が一定だから一度録音レベルを設定すれば
本人が自分の声量を調整するだけ。

それ以外のマイクではマイクから離れたり近くなったり、
指向性の幅から逸れれば録音レベルは安定しない。
プロがガンマイク使うのは音がピンポイントでとれるからだし、
そこで100%安定するのならピンマイクも周辺用マイクを併用しないし、
ミキサーさんも音響さんもいらない。

アマチュアのアソビだし、そこまでできないからヘッドセットが一番無難だよという話。
765不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 16:36:00 ID:fP/PiLXb
推す理由は「マイクを頭にセッティングすると煩わしいから」
それに本体に触れると雑音が起きることも多い
そのぶん固定マイクなら触れることはほとんどない

Skype程度ならガンじゃなくとも固定マイクでじゅうぶん
レベルなんて同じ場所に置けばそのままだし
大概は先方でサッといじってくれる

ちなみにガンなんてプロじゃなくとも使ってる
Amazonで買えるんだし
手に持つわけじゃないんだから「幅から逸れれば」の話はとんちんかん
ピンマイクだのミキサーがどうのとか・・関係ないから・・
もっと言うとキーボードの音を免れるには
指向性の観点からもその「ピンポイント」がよい

マイクは口に近くないといけないものでもないし(ただし安物は別)

まああくまで個人的な意見ね
ヘッドセットが手軽で好きという人もいて当然だと思う
766不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 17:00:08 ID:WASNRnkM
自分の用途で好きに選べって話で終了
767不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 17:18:16 ID:wwg/A4ax
固定されてるマイクだと自分がそこにあわせないといかんって事よ

頭にくっついてれば口とマイクの距離は一定
レコーディングしてるわけじゃないんだから
マイクの位置キニシナイで喋れるよ、ヘッドセットならつう話

直立不動で首も傾けずに話す人なら別だけど
768不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 17:33:05 ID:fP/PiLXb
その一点での議論なら
前述したとおり定位置に置けば「距離」はほぼ一緒だな
PCにクリップ止めするとかでもよし

首動かす程度の差異ならレベルに大差ないよ

立ち上がってしゃべるなら別の話だけど
769不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 17:36:20 ID:wwg/A4ax
なるほど、興味沸いたわ
尼で買えるオススメのガンマイク揚げて頂戴
770不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 18:45:59 ID:IoQgeqQg
そんなにプッシュするなら使ってるガンマイクと相手の声をなにで聞いているのかをおしえれ

俺は相手の声はスピーカーから出したくないし
ヘッドホンとかのほうが聞きやすいからヘッドセットとかの方がいいけど
771不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 19:24:51 ID:fP/PiLXb
このスレにも出てるけどAT9944
値段がちょっと・・と言う人にはAT9942
両方持ってるけど上のほうがいい

俺はMDR-ED31SPで聴いてるよ 延長コードつかってね
ちなみにED31LPは先の形状違うけどコードは長い
画像見ればわかると思うけど耳から抜けづらい特性があるから良い
耳全体を覆うと疲れるのでイヤホンにしてる
この手のイヤホンはPCに直接差し込むと雑音するかもしんないから
「USBオーディオ 変換ケーブル」でぐぐってみて
772不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 19:42:25 ID:X40QaDeB
つまりskypeとかのボイスチャットは
マイク AT9944 イヤホン MDR-ED31SP
ゲームの音はスピーカー、という風なのか
うーん、俺もちょっと興味沸いてきたな
ヘッドセットで不満は無いけど、今のが調子悪くなったら次の候補に考えてみよ
773不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 20:47:23 ID:WASNRnkM
ガンマイクをスタンドマイクとして使うくらいなら
適当なスタンドマイクを買えば十分だろ
なんの収録する気なんだか
774不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 00:24:12 ID:sQxFadM2
プラのヘッドセット2個買える価格のマイクを勧めるのは
正直マニア向けとしかいえない
775不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 03:01:43 ID:i3UddFK6
イヤホン使うんなら結局鬱陶しいじゃん
776不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 03:30:21 ID:QRpEOAC/
ガンマイクにこだわる俺カッコイイとかだろ
用途に対してオーバースペックなモノを使うのがステータス
777不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 05:48:00 ID:fOrPzQDc
別に自分の使いたいようにつかえばいいじゃん。
自分は相手の声をイヤホンで出すくらいなら、Bluetoothの何かにするけどね。
飲み物補充にいったりするときなど家の中ならほぼAFKじゃなくてAFMicにならない
まあスレチか
778不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 12:24:38 ID:eHXGDtig
質問です。PC131で声を録音したらクリアに聞こえたのですが、
FPSゲーム内のマイクテストの声を録音してみると割れた感じのちょっと違う
声になってしまいました。雑音も少しあります。
相手にも、変化なくクリアに聞こえるマイク(ヘッドセット)はないでしょうか?
FPSゲームのVC、skypeなどで使います。
ヘッドホンはVictor HP-RX700を使ってます。
そういったマイクはやっぱり高いですか・・・?
779不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 13:17:28 ID:sQxFadM2
BF2とかのボイチャは結構雑音ひどかったな
あれは伝わればどうでもいいとおもうし
コンシュマーかPCかよくわからないけど
鯖や回線状況で左右される事を考えると
131より良い、プラつかってダメならなにやってもだめかと
780不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 13:35:37 ID:aWZfeKih
ガンを使うのはキーボード音を減らすためだろう
けっこう常識かと
まー金があるならだけど
781不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 16:36:23 ID:i3UddFK6
>>777
ほとんどのやつが休日とかに長時間使おうと思うと電池がもたないので
結局btのは予備機とかちょい使い用になっちゃうね
はやく連続通話10時間くらいがデフォになってほしい
あと到達距離がclass1でも屋内だとちょっとたらねえからもう一声欲しいw

>>778
それゲームに使われてるボイチャがしょっぱいんじゃないの?
録音やskypeでクリアに聞こえるならゲーム側のせいだから
どうにもならない
782不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 19:24:38 ID:pVNg+MtY
778です。PCのsteamゲームでのマイクテストです。
じゃあマイクは関係ないのかな? 回答ありがとうございました!
783不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 20:00:56 ID:fOrPzQDc
>>782
Steamのはひどいよ。TSでもMumbleでも検索してすきなの使えばいいよ
784不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 22:37:09 ID:VaVJrQ/8
SANWAの、USB HEAD SET を購入しました。その名の通り、USB接続のヘッドセットです。

接続してみて、普通に動画見るときとかはちゃんとヘッドセットの方から音が聞こえるのですが、
スカイプで会話する時、なぜか音がヘッドセットからではなくパソコン本体のスピーカーから出てしまいます。

本体付属の説明書を見る限り、windows7やvisutaの解決方が載っていなくて、
XPや2000の解決法では、説明のアイコンが違ったりで、なかなか解決できません。

まとめると、
スカイプ時などに、ヘッドセットからちゃんと音が出るようにしたいということです。
ちなみに、windows7です。
どうか手を貸してください!
785不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 23:58:06 ID:HBHTwPSL
スカイプのオーディオ設定しろよ馬鹿
786不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 00:02:26 ID:sJYsrYLW
なんで馬鹿とか余計なこというの?
787不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 00:19:00 ID:8m+FKYbf
>>785
ありがとうございます!
コントロールパネルばっかりに目が行って忘れてました・・・・・

>>786
フォローありがとうございます
なんかすいません
788不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 01:13:01 ID:M6LPjwg6
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
         //・\ ./・\\
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +  はいっ GGでーすwwwww
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
789不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 19:47:08 ID:hqlAtKLp
ヘッドホンは複数あるのでマイク単体で欲しいのですがおすすめってありますか?
用途は友人とのSkypでの通話、ゲーム中にも使う予定です。
予算は4、5000程度で考えています。
790不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 22:48:11 ID:X4+fDK0W
audio-technicaのAT9942
791不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 23:36:05 ID:nc2NXCOo
792不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 00:10:03 ID:kABX4sgE
>>196

> AT9942とAT9944の性能差ってあるの?
> AT9942買うか悩んでる
793789:2010/07/19(月) 00:12:40 ID:kABX4sgE
>>790-791
ありがとうございます、at9942を購入しようと思います。

>>792はat9942でレス抽出して評判等を見ようとしたところ間違えて書き込んでしまいました。
794不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 07:57:31 ID:dYCWby2J
なにこの自演失敗w
795不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 16:28:04 ID:iUZMf5A5
www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-750com.html

これ買おうと思っている
796不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 19:09:35 ID:6epUwzog
耳が痛くなりそう
797不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:18:36 ID:8hToH5jF
PC用で折りたたみ式のメリットなにもないよなw
携帯性重視するのならインイヤーにすりゃいいし
798不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 23:36:00 ID:03ZAaPeg
レポ楽しみにしてる
799不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 00:29:53 ID:NKWAWBgs
インイヤーって何?カナル式?それとも単にイヤホンのこと?
800不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 09:19:16 ID:dYse0OgN
LANパーティ文化があるなら持ち運びも便利だろうけどな
801795:2010/07/21(水) 10:04:04 ID:xf9sf7Y9
持ち運びとかでなく、密閉式、USB接続のヘッドセットが欲しかったんだよ。
今使っているのが、ロジクールのG35ってヤツで悪くはないんだけど、2個目用には高くてさ。

レポは期待するなよ、音に詳しくないし。
802不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 10:41:26 ID:L3eEqKm5
Creative Fatal1ty USB Gaming Headset HS-1000
あたりの価格帯か
通常のロジUSBより上、G35より下のニッチゾーンだなw
803不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:07:50 ID:twdoVwsN
>>760
PS3ってその設定できた?
804不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:39:50 ID:dYse0OgN
>>803
デフォがそういう設定だぞ
おかげでエコーさせまくる馬鹿が多い
805不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 19:11:30 ID:twdoVwsN
>>804
そうなんか。
エコーするってなんで?
806不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 19:17:58 ID:NKWAWBgs
山間部に住んでるんじゃない?
807不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 20:12:18 ID:jjBZRvwO
スピーカーの音がマイクに入るからだろ
808不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 21:06:27 ID:L3eEqKm5
トークバックやエコーループのことか?
809不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 00:38:35 ID:tq48U6gJ
ヘッドセットに自分の声以外は入ってないと思ってるやつは以外と多いw
810不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 03:52:10 ID:AZ20F5hZ
PCゲームでもそういう使いかたする人いると思うんだけど
そのエコーってどうしてるの?
811不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:11:24 ID:obkN4HKt
>>810
ループしてんだようるせー馬鹿
って言ってマイクを消させる
812不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:50:48 ID:AOWAUeal
オレもスタンドマイクとスピーカーなんだが
チームスピークでボイステストすると絶対ループするので困ってる
なぜかスカイプのボイステストだとループしない
813不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:55:34 ID:obkN4HKt
スカイプはしきい値音量以下はオフにならんかったか
814不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 05:58:04 ID:obkN4HKt
ってボイステストか
スカイプは自分の声モニターしてないからループしようながないじゃないか
815不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 11:38:40 ID:AZ20F5hZ
>>811
いや使い方として古い記事だけど
この2番目の使い方をしてループさせない方法。

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/sennheiser_pc160/sennheiser_pc160.shtml
816不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 12:49:41 ID:obkN4HKt
>>815
スピーカの音量を下げる
マイクの感度を下げる
大声で話す
817不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 17:17:45 ID:h8fsabII
スカイプにおけるマイクのことでお尋ねしたいのですが
今使ってるPCに入ってるサウンドカード(Sound Blaster 5.1 VX)がマイクブーストが使えないので
昔使ってたマイク(MS-HS59SC)ではほとんど声が相手側に聞こえなくて困ってます

マイクブーストがなくても十分に声が拾えるおすすめのマイクを推薦していただけないでしょうか?
価格帯は2000円前後程度に収まれば助かります
818不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 17:32:07 ID:CIe2Ndqj
H360
819不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 17:38:36 ID:h8fsabII
>>818
マイク部分がフレキシブルでよさそうですね
ただイヤホンはもう別にあるのでマイクのみでおすすめの品ってないですかね?
個人的な推測なんですが、3000円のマイク+ヘッドフォンのヘッドフォンよりも
3000円のマイクのみの方が拾音の性能がよさそうに思えるので
820不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 17:45:37 ID:CIe2Ndqj
拾音→集音

ECM-PC50でいいんじゃね
821不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 18:00:47 ID:VDxnRhV+
ECM-PC50でレス抽出するとかなり話題にあがってるけど
けっこう不満もってる人もいるみたいだけどどうなんだろ
822不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 18:07:33 ID:CIe2Ndqj
そりゃ安いからな、値段なりだ
3000円のヘッドセットのマイク部分<3000円のマイクとは限らないけど
予算が2000円程度なら選択肢なんてほぼ無いしな
823不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 19:11:46 ID:VDxnRhV+
ECM-PC50は全指向性なのでキーボード叩くには向いてないだろうな
824不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 20:48:47 ID:AZ20F5hZ
>>816
そういうのでこのタイプでゲームしてる人らは
ループ防いでるん?
825不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 00:05:34 ID:1TDSII4o
ヘッドセットは鉄板がプラとゼンコミだけど
スタンドやピンマイクは鉄板ってのがないのよね
ダイナミックマイクをマイクアンプかますか
ちょい高めだけどオーテクのコンデンサーマイク系かねえ
826不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 01:25:53 ID:B8QxlWrQ
827不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 02:37:33 ID:SZ0EC9Bt
>>824
どうしてもゲーム音声はスピーカから出さないと気が済まない人はそうする
もしくはプッシュトゥトークとかハード的にスイッチ切り替える
828不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 07:57:52 ID:RZMUnHZj
>>827
なるほどねーありとう。
829不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 14:38:51 ID:85TWtQUB
1500円のBUFFALOのPC用ヘッドホンが壊れたので
応急的にIポッドで使ってたのを刺してみたら高音はシャリシャリして
低音は聞こえないと散々だったんだけどPC用ので無いとダメなの?

Iポドで使ってたのは2つあって両方ソニー製の4000円のイヤホンと
7000円の耳覆うタイプで、どっちも同じように酷かった。
バッファローのには音量調節のツマミが付いてるんだけど
これがポイントなのかな?

後で新しいの買うつもりなんだけどpc用ヘッドホンコーナーに
あるのを買わないといけないという事・・・だよね?
830不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 15:27:54 ID:StGAMTuY
PC用のじゃなくてもいいと思う
まず読んだ感じだと特性の問題かと
イヤホン・ヘッドホンには高音が出るタイプと低音が出るタイプがある
まあ安物はシャリシャリなる傾向が強いかな・・
そのシャリシャリが嫌なら低音がよく出るタイプを買えばいいよ
MDR-ED31とかね
831不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 16:20:06 ID:SZ0EC9Bt
>>829
どのiPodだかしらんが
4ピンのやつでもさしてんじゃねーの
832不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 16:59:25 ID:85TWtQUB
>>830-829
http://kakaku.com/item/20466510375/spec/
これか。写真見る限りうちのもこれと同じに見えるんだけどなんだろう
インピーダンス?とかが違うのかな?
普通にヨドバシのヘッドフォン売り場いって5000円程でパっと買っただけのなんだけど。
色々あるみたいですね。素人すぎるみたいなので後は売り場で聞いてみるっす。ありがとう!
833不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:13:00 ID:SZ0EC9Bt
単に浅刺ししてるだけだろコイツ
834不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 02:29:55 ID:Fy8UjERz
わろた
その可能性あるな
835不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 22:06:33 ID:piaPIv1K
二つ試してどっちもダメというのが興味深いw
836不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 12:56:22 ID:ePo3I5fQ
昨日までは正常だった私のヘッドセット(PC 151)ですが
今朝になって急にドラム缶の中で出しているような響く音が出るようになってしまいました。
マイクの方のプラグを外したらとりあえず元に戻ったんですが
これは何が原因なんでしょうか。
837不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:39:55 ID:SmgM2lm3
何か設定触ったか勝手にそうなるソフト入れたんじゃないの?
838不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:47:52 ID:A7osQoXW
ノイズキャンセルの設定が地雷でそうなることは結構ある
839不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 18:15:51 ID:IMoLhWpR
H555とH360どっちにしたもんかなー
840不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 19:01:32 ID:DWN5A1a2
ヘッドセットを買ったのですが、昔からヘッドホンの装着感が苦手でやはり慣れません
夏になって更に着けているのがつらくなりました

だからといってスタンド式マイクはちょっと面倒なので、ほかに何かいいのはないでしょうか?
841不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 19:50:05 ID:SmgM2lm3
スタンドマイクがイヤでヘッドセットもイヤだと言われたらいったいどうしろとw

選択肢としてはそのヘッドセットを首かけなどにして
声の出先はオープンエアーのヘッドホンかスピーカーから控えめに出すと
蒸れや圧力とはほぼおさらばできます
そのかわりマイクが通話音を拾ってしまう可能性もあるので
相手から文句が出ない範囲で妥協点を見つけるといいですよ

そういや受話器型という選択肢もあるけど…

>>839
H555のレビューに期待
360との違いはたためることと袋が付いてくること?
842不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 22:57:47 ID:VcZv/BIQ
>>840
スタンドマイクが面倒な理由がわからん
843不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 00:42:09 ID:JZMPD5hf
H555とUA-500の違いがわからない
UA-500は持ってるんだが…う〜ん
844不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 00:57:31 ID:THdAExkp
>>843
ケーブル長
845不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 03:23:11 ID:MUgy5l3G
ラベリア型のマイクって、何かいいのある?

一応PC用ヘッドセットも持ってるんだけど、オーディオIFがあるんで、
折角だからちゃんとしたマイクも欲しいなあ、と。
846840:2010/07/26(月) 12:11:56 ID:4yXaANZy
スタンドマイクって話すのにいちいち顔を動かさないと無理ですよね?
真ん中に置くにはスペースが足りないような・・・
847不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 13:18:28 ID:Xu4fqLg+
>>844
それだけか…スペック見ると重さも10g違うが、これはケーブル長の違いからくるものだよな
じゃあ要らんな
848不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 13:50:15 ID:THdAExkp
>>846
お前の机の上の広さとか知らんがな
スタンドマイクもヘッドセットも嫌ならピンマイク使っとけよ
849不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 15:47:04 ID:tUBi2GFK
>>846
感度が確保出来るやつだったらちょっと離れた所においていてもまったく問題なく通話できるし
マイク方向を向く必要もないけど、サウンドカードがウンコだと無理
amazonのPCマイクレビューとかでどの機種にも口元でも音量が低いとか書いてる奴いるけど
あれはほとんどマイクのせいじゃなくてサウンドデバイスのせい
850不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 18:09:04 ID:DTD31Y3K
おすすめのサウンドカードと
サウンドデバイスのいじり方おしえてください!

あとスタンドマイクが口に近づけないと
いけないと思ってる人はお引取りください!
感度や指向性のことをもっと勉強してください!
カラオケのマイクじゃないんです!
851不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 18:14:18 ID:9RfJYcb0
>>850
>おすすめのサウンドカードと
>サウンドデバイスのいじり方おしえてください!

スレチだな、お引き取りください。
852不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 18:23:12 ID:Xu4fqLg+
>もっと勉強してください!
そのままそっくり返そう
853不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 18:41:40 ID:DTD31Y3K
>>851
わからないならレスしなくていいです!!!

>>852
具体的に指摘しろ!こんにゃろめアホ!です!!
854不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 19:19:30 ID:0KlJVJ+r
ヘッドセットって片耳タイプのほうがいいのかなぁ
自分の声が自分の耳に入らないと声量の調節難しくねえ?
855不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 19:56:32 ID:ZpMtdYay
音はスピーカーで出すのでマイクだけ欲しいのですが
ピンマイクだと上手く声拾ってくれなかったのですが、他に選択肢はないでしょうか?
それとも性能の良いピンマイクだとちゃんと声を拾ってくれるでしょうか?
ピンマイクは服につけてました
856不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 20:54:26 ID:tUBi2GFK
>>854
もちろん両耳の方がいい
声量の調節に自信がないならレベルメーターでも表示しとくといい
ついつい声が大きくなりすぎていても視覚的にわかるぞ

>>855
そのピンマイクのスペックは知らないけど、
マイクブーストかAGCの付いてるサウンドデバイスじゃないと
マイクを買い直しても駄目な事が多いので
評判のいいUSBサウンドデバイスを買ってみるか
マイクアンプに頼ってみるのがいいかもしれない
857不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 00:02:05 ID:3/LRtLF1
スカイプのフリートークってワイヤレスヘッドセット買おうと思ってるんだけどどう?
前にPciのbluetooth片耳タイプ買ったんだけどマイクが糞過ぎ&Bluetooth電波悪すぎで使い物にならなかった。
用途としては家の中を動き回りながら通話をしたいのでできるだけ遠くでも繋がるやつがいいです。
で、Bluetoothじゃないやつにしようと思い、フリートークを購入しようか迷っているんですが、どうでしょうか??
858855:2010/07/27(火) 00:29:54 ID:06s8mUy0
おすすめのUSBピンマイクありましたら教えてください
859不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 01:36:49 ID:QEnQb8wL
.audio 330を使っています。
あるノートPC(XP)では普通に使えているのですが
もうひとつのノートPC(win7)では音をよみとってくれません
具体的には普通に喋ると全くよみとってくれず、マイクと口を手で覆うとわずかに読み取ってくれる程度です
コントロールパネルのサウンド設定は間違ってないと思います。
マイク端子が物理的におかしいとかでしょうか…
自分では原因が分からなかったので質問させて頂きました。
どなたか何か知っている方いましたらよろしくお願いします。
860不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 09:37:26 ID:RnazAcAW
それはマイクじゃなくてノートPC(win7)の問題じゃね?
861不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 09:41:00 ID:RnazAcAW
スピーカーの音拾っていろいろと面倒になるから、
ヘッドホンやヘッドセットの方がいいと思う。

どうしてもというのなら、同じ環境でガンマイク使ってる人の降臨を待てw
862不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 09:48:37 ID:QEnQb8wL
>>860
>>849
>感度が確保出来るやつだったらちょっと離れた所においていてもまったく問題なく通話できるし
マイク方向を向く必要もないけど、サウンドカードがウンコだと無理
amazonのPCマイクレビューとかでどの機種にも口元でも音量が低いとか書いてる奴いるけど
あれはほとんどマイクのせいじゃなくてサウンドデバイスのせい

を見て、サウンドデバイスというもののせいなのかな。とも思ったのですが、
そういうのは全くいじってなくデフォルトの状態なので、普通にマイクをさして使えないのはおかしい。と思いました。
サウンドデバイスについてまだ調べてないので調べてみます
863不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 13:51:01 ID:RnazAcAW
とりあえず自分のノーパソの品番もしくはメーカー名と
マイクの音 などでググって同じ事例があるか調べてみよう

そういう例が無いなら
貴方の個体だけの不良かもしれないから買った店に相談
864不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 19:09:23 ID:66FvPasQ
>>857
ここではたぶん話に出たことがないけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=IhUadSUS0Wg
コレ見ると良さそうに見えちゃうねw
買ったら感想聴かせてね

>>859
いまんとこどう読んでもヘッドセットじゃなくてwin7のノートのせいだよ
録音デバイスのレベルが100でもダメならブーストやAGCを使わないとなら無いけど
そういう設定は見た?
使っててもダメならそのノートのサウンドがダメダメか
あとは863氏の言うように単純に故障かもしれない
がんばってね
865不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 19:16:50 ID:v12jhFTg
ヘッドセット初心者です。
skypeやネットラジオ用に安価でカッコいい品を探していたところこちらを発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124594/
特にレビューが見当たらないので不安なのですが、ソニー製品ということで大丈夫なのでしょうか・・・。
866不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 20:22:10 ID:23g0VT4X
今までは、SonyのワイヤレスステレオヘッドセットDR-BT22(Bluetooth)を使用して、スカイプ通話を行っていましたが、
ONにしただけで聞こえてくるザーッという音や、時々ブチブチなる音が気になっていたということ、
そして、相手から時々聞き取りにくいと言われていたので、このfreetalkのワイヤレスステレオヘッドセットを購入してみました。

主に、スカイプ通話用にと思って購入しましたが、インプット・アウトプットともに音質が良く、
今までヘッドセットで聴く気にはならなかった音楽も、まるで有線のヘッドフォンで聴いてる感じで、
usbをつなげてonにするだけでwinでもmacでも認識してくれていきなり使えます。
装着感も悪くなく、ストレスもありませんでした。。。。

ですがっ!!!!!

購入してまだ3ヶ月しか経ってないのに、耳充ての丸い部分の継ぎ目が突然折れて、プラーンとぶらさがったみたいになって使えなくなりました。
使用頻度も少なく、特に粗い使い方もしてないのに…。何でやねん。
折れた部分を見たところ、一番負荷がかかるのに、プラスティックでこんな作りじゃ遅かれ早かれ折れるさぁ−という感じ。
音質に関係ない部分の作りが、あまりにもへなちょこでがっかりです。
買わない方がいいと思ったので、評価を変更します。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002YHAX1I/ref=sr_1_3_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1&qid=1280229636&sr=8-3
867不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:40:53 ID:IVu3TyXk
Skype用にゼンかプラの片耳タイプのものが欲しいのだがオススメがあったら教えて欲しい
両耳の物は店頭にも豊富にあるしレビューも充実してるんだけど片耳の物はさっぱり見つからなくて困ってる
予算は10kぐらい
868不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 10:36:13 ID:wbgJsJRT
PC121
869不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 12:05:59 ID:s6jYH8TE
今までロジクールのVantage USB Headset(LPAC-51000)を使っていたのですが、ミュート機能が付いた物に買い替えたいと思っています。
同じロジクールのH555、H530、H330、H360辺りを候補に考えているのですが、このスレに「単一指向性」マイクだと周囲の音を拾いにくいと書いてありました。
調べてみた中では単一指向性と明記して無いのに、使用者のレビューでは対応と書いてあったりします。
ヘッドセットは単一指向性が殆どとの記事も読んだので、特に気にせず購入して良いものなのでしょうか?
因みに使用目的はPS3のVCと、PCでのスカイプです。出来たら方耳タイプが良かったのですが、あまり種類が無いので上記に絞りました。
この様な希望で上記から選んで大丈夫でしょうか?もしくはオススメは有るでしょうか?
アドバイスお願い致します。
870不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 14:31:01 ID:Thl65r4O
ロジクールのA-280使ってる人いますか?
良ければ音質など感想を聞かせてください
871不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 15:54:04 ID:WcKcR/eF
H360とA-380ならもってるけど280ってそれより古いのだよね

ちなみにロジのその2つは
PLANTRONICS AUDIO 645 USB
Sennheiser Communications PC 141
この二つにマイクもヘッドホンもまったく及ばないシロモノでした
872不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 17:08:59 ID:Thl65r4O
>>871
ありがとうございます。
1000円くらいだったのですがやっぱり駄目ですね;
873不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 20:20:01 ID:5+vaqOZ0
>>868
ありがとう、さっそく買ってみるよ
874不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 03:58:30 ID:tsRKOz+h
>>869
その記事を書いた人に聞いてくだしあ
875不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 11:47:00 ID:epvnFmFc
くだしあ

腹たつわ〜
876不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 11:59:00 ID:WuO/VdrL
怒らないでくだしあ
877不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 12:12:15 ID:epvnFmFc
それやめてくだしあ
878不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 02:11:49 ID:mDAV6S6a
879不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 15:32:39 ID:wlxL45Gu
今現在、DHARMAPOINTのDRTCHD12BKを使っていて
マイクにホワイトノイズが載るのが気になりだしたのですが
マイクの音質の評価が高いヘッドセットでオススメはないでしょうか?
予算は1万、出せても2万、使用用途は基本スカイプ、時々ゲーム機でボイチャです
マイクの音質さえ良ければ耳から出力される音や付け心地は気にしないです
USBではなく3.5mmプラグでお願いします
880不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 15:38:50 ID:a/blCtuQ
>>879
プラの適当なの選べ
881不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 15:56:14 ID:wlxL45Gu
>>880
ありがとうございます
プラ製の中から自分に合いそうなのを選んで買ってみます
882不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 18:46:23 ID:NKUo2oi1
質問です。
LogicoolのG35ヘッドセットを使っているのですが、SkypeやFlash Media Live Encoder等マイクからの入力を
受け付けているアプリケーションを使っている時だけ、ヘッドセットの右側だけから「ジー」というノイズ音が聞こえてしまいます。
しかし、上記のようなアプリケーションを使用していてもアプリ側がマイクからの入力を受け付けていない時や、
他のデバイスから入力を受け付けている時にはノイズ音が鳴りません。マイクミュート時にノイズが乗るという報告は多数あったのですが、
私のような、特に右側だけから音が鳴るという症状を持った方は見つけることができませんでした。

使用しているOSはWin7x64で、上記症状以外の不具合は特にありません。
コントロールパネルのサウンド、「録音デバイス」でマイクのサンプリング周波数を44100Hzから
32000Hzや22050Hzへと落としていくとだんだんとノイズ音が減っていったのも不可解です。

どなたか原因、解決法等知っている方はおりますでしょうか。
スレチの場合は誘導していただけるとありがたいです。
883不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 18:41:15 ID:l6jqK9He
耳に当たるカバーの部分(スポンジ)がボロボロになってきたんだけど、この部分だけ売ってるのかな?
5cm×6cmくらいの普通のカバーなんですが。
884不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 23:17:42 ID:/7p1BLN4
>>883
プラやゼンみたいなまともなヘッドセットメーカーなら売ってる
885不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:48:01 ID:JHLvuL9S
USBヘッドセットだとステレオミックス使えないんだね…、買ってから気づいたという。
Vista使ってて、猿ちぃ++っていうソフト導入してみたけど、ノイズでまともに使えないしオワタ…

ロジクールのH360っていう奴なんだけど、これ単独で使おうと思ったけど音が小さくて自分のボソボソ声しか入力されてないわ…
一応録音デバイス再生デバイスの設定は大丈夫だと思うんだけど。

素直にステレオミニプラグのヘッドセット買えばヨカタよ…
886不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:50:49 ID:QCeZvgaK
>>884
ですよね、Logitechはないですよねw
丸ごと買えって事か
887不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 00:54:21 ID:Lzt9d1u4
正確なサイズがわかるなら適当なイヤーカップで代替できる、かもしれない
買い直すのが無難だとは思うけどね
888不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 01:47:10 ID:US44z39D
889不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 11:52:12 ID:8o8Q2+h4
>>885
単独で使ってるが特に音の大きさで問題は無いけどなぁH360
OSはXPだからちょっと事情違うかもしれんけど
890不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 10:51:50 ID:BaCJEKhF
>>889
オーディオデバイスは何が搭載されてますかね?
自分のはRealtek HD オーディオマネージャとかいう奴でした。
初めてのマイクでwktkしてたらOTL

ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
ここにもある通りなのかな
891不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 11:04:29 ID:NHlaPJer
>>890
H360てUSBヘッドセットだよね
としたらデバイスって「Logicool H360 Headset」じゃないの?
892不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 14:27:30 ID:O4d7EAmP
なんか変な使い方してんじゃねえのかなあ…
893不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 18:52:45 ID:5d/RfB8H
MM-HSUSB10を購入したのですが
スカイプで使おうとすると
マイクの音量を最小にしても結構音声が
大きくなってしまいます.
さrない音量を小さくすることはできないのでしょうか?
894不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 21:18:53 ID:x3WxBwvU
FPS用途でヘッドホンはあるので
首掛け用のヘッドセットを購入予定なのですが
このスレを読む限りヘッドセットでロジクールの
ネックバンド式(A-380やH330やH360)やプラネックスAudio326を候補に入れてます
何か他におすすめがあったら教えてもらえるとありがたいです
895不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 22:41:46 ID:JV92iQiX
>>892
単純に録音デバイスの設定間違ってるだけなんだろうな
896不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 23:39:00 ID:uY4y6BRh
>>894
首にかけると結構疲れるから、場所に余裕があるならスタンドマイクを薦めたい
897不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 23:51:56 ID:5LP33WTS
自分も>>894さんと似たような感じで、単体のマイク探してます。
ゼンハイザーコミュニケーションのPC330を買ったんですが、
長時間使用では耳が痛くなるので……。
普段使いのHD595との組み合わせで考えてます。

スタンドマイクだと、距離とか姿勢とかで
集音が一定しないように思えるのですが、どうなんでしょう。
898不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 02:12:33 ID:5l2AKmKj
899不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 11:37:58 ID:24o0OSDC
>>894
ネックバンドならPLANTRONICSのAudio645とかSennheiserのPC141もいいんじゃね
首にかけて都合がいいかどうかは知らんけど
線が鬱陶しくて、音質に拘りが無いならBluetoothで探すのもいいんじゃない
その場合は青歯スレで聞いた方がいいけど
900894:2010/08/08(日) 13:54:31 ID:soqXV4fN
様々な意見ありがとうございます
>>896
スタンドマイクも候補に入れて考えてみます
スタンドマイクはデメリットとしては場所を取る色々な音を拾う?ってだけで
一番いい選択肢かもしれないな安いのも多いし
今まではAudio325を首掛けで使ってましたが断線したみたいで…
別にマイクの音質に不満はなかったのですがとにかくヘッドホンと絡まる線が邪魔臭かった
>>898
いいヘッドセットですね
金があれば購入したいでも今の愛用ヘッドホン(ATH-A900)は手放せないな
マイクだけのためにこれらを購入するのはちょっと…
>>899
PLANTRONICSのAudio645とかSennheiserのPC141も候補に入れさせてもらいます
確かに線が鬱陶しかったのでBluetoothよさそうですねでも
自分のPC対応してなかった気がす性能もわからないし少し調べてきます
901不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 14:17:13 ID:1wrKdqe6
>>895
設定は録音・再生ともにH360のマイクだけ有効にして、ボリュームも100にしてますよ…
いろんな所をググって設定いじってますが、小さすぎる感が

>>891
そうです。
なんか、PCによって同じマイクでも音量が小さかったり小さくなかったりするみたいです

でも、USBヘッドセットってことはPCに最初から組み込まれてるオーディオデバイスの影響はないんですよね
>>890には
>さて、オーディオデバイスが最初からPCに組み込まれているのはよいのですが、
>オーディオデバイスによってはマイク音が異常に小さくなってしまう ということがあります。

うーん。返品するしかないかな
902不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 17:48:23 ID:bf9qOD06
>>901
>さて、オーディオデバイスが最初からPCに組み込まれているのはよいのですが、
>オーディオデバイスによってはマイク音が異常に小さくなってしまう ということがあります。
そりゃミニプラグを刺すヘッドセットでの話であって
USBヘッドセットとは関係ねーよ
細かいところで勘違いが混じってるから
設定どっかでポカやってると思うわ
903不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 18:13:39 ID:1wrKdqe6
グーグル先生にも教えてもらっていろんな設定試したけど、それでも音量変わらなかったというね
設定というと、録音再生再生デバイスですよなぁ。
これも色々やってみたんだがすべてアウト。って、そろそろスレ違いっぽいな…
904897:2010/08/08(日) 20:09:22 ID:EegAvVf5
とりあえず人柱になるつもりで、PC360にトライしてみることにしてみました。
イヤーパッドが割とHD595に似ているので……。
届き次第レポしてみたいと思います。PC330のレポはいらないかなあ?

スタンドマイクも欲しいなあ……。
905不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:33:24 ID:1wrKdqe6
ttp://www.senncom.jp/pc360/
ワロタ

マイクの入力音量が大きく、音質がクリア ってどこかで紹介されてたから、
俺も試してみようかな
906不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 21:56:04 ID:VpyZeGl1
今までヘッドセットのマイク部分にECM-PC50を付属のクリップで留めて使ってたんですが
ミュート機能が無いのと時々動くと外れてしまうのに不満があったので
ECM-PC50の音質に匹敵するマイクの音質を持つヘッドセットを探しています
結構評判が良い PLANTRONICS .Audio 355 や Sennheiser PC 161 あたりを
考えているのですがこれらで代用できるでしょうか?
907不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 23:02:48 ID:mpRGzQlV
フェイタリティのUSBの奴おすすめ
908不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 23:03:36 ID:mpRGzQlV
今2割セールだから安いしな
909不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 07:31:57 ID:bzwv/Qdb
>>903
>設定というと、録音再生再生デバイスですよなぁ。
何かもうここで勘違いががが
910不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 11:34:07 ID:CxXAJxC2
>>901
OSの設定の他にskypeとかでの自動対応のマイクテストとかやってみた?
skypeのマイクテストはskypeを使わなくてもテストの役に立つよ
あとさすがにここまで来たらそれはねーとは思うけど単純に本人が声が出せてないというのは?
もちろんヘッドセットはマイクだけ利用するといっても装着状態で使ってるよね?

のこるはほんとにただの不良品だったとかのオチもあるから
もう店に持って行って確認して貰うか違うの買うかのほうが正しいかも
911不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 14:03:54 ID:Qbp91tRC
>>903
とりあえず自分が設定、確認したところのSSを見せるか、製品サポート受けるか、別のヘッドセット買えばいいよ。
ボリューム100ってのは、録音のほうだよな?
PCによって音量が違うっていうのがひっかかるんだが。どんな方法で比較してるのかとか疑問すぎる
912不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:45:12 ID:4aqpTzQ5
>>909
えっ。>>910氏が言ってるソフト側の設定を覗いたらそこ位しかいじるところないんですけども…
>>895氏もそこら辺だと言ってたので

>>910
Ustreamやらskypeで試してみますた。
もうちょっとテストしてみてダメならそのオチに期待してみます。
ありがとうございます

>>911
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121205.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121206.jpg
こんな感じですかね。一枚目の下が途切れちゃったんですが、
スピーカー・マイク以外の項目は有りません。
ありがとうございます。別の健闘してみます…
913不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 20:19:11 ID:Qbp91tRC
>>912
Skypeの設定がそれで音小さいなら設定が原因とういうわけではないだろうな。
ところで、どうでもいいことかもしれないけど、なんで「録音」のスクリーンショットないの?
914不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 20:25:01 ID:Qbp91tRC
つまり何を言いたいかというと、マイクの感度を上げる機能はついてない録音デバイスなんだよな?
915不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 20:38:05 ID:4aqpTzQ5
申し訳ない、両方とも再生タブ表示してたという
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121208.jpg
録音の方についてはこんな感じですかね。
一般に、マイクブーストの設定があれば解決するっぽいんですが、
そのような設定は無いみたいです。
916不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 23:38:09 ID:9cjcve6E
>>912
その音量が3ゲージ上がってる状態は
しゃべってる状態なのか無言でノイズが乗ってる状態なのか
917不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 23:40:13 ID:wZqdlFOG
fatalityのヘッドセットてどうなん?USBの奴
何かノイズがどうとか長時間使ってると音が変になるとか聞くけど
まあ後者はただPCスペックがしょぼいだけって感じがするが
918不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:19:15 ID:LW7FdOQP
>>916
無言でノイズという状態です。
しゃべっても1上がるか上がらないか位です
919不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 00:49:32 ID:zVsJjP54
>>918
なんでノイズの話をもっと早くにしないのか。ふつうに初期不良だろ
920不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 01:16:47 ID:jpIXk0pj
3ゲージも上がるノイズってかなり耳障りなような・・・
921不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 01:47:24 ID:zVsJjP54
USBでそれって普通じゃないからなぁ
922不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 02:07:01 ID:LW7FdOQP
マイク音量100にしても普通はノイズでないもんなの?USBって
923不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 09:43:07 ID:siBeyZmH
USBの違うポートを使ってみるとか
いったんドライバ消して刺し直してみるとか

つーかたぶんそのH360は変
うちのは大声出さなくても普通に会話はできる
924不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 13:03:55 ID:wD5/cRzG
>>922
少なくともH360は出ないな
外れ引いちゃったんだろ、出来るなら返品交換してこい
925不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 16:11:23 ID:IBXSS68Q
俺が最初に買ったUSBヘッドセットはMM-HSUSB7W。
これは複数のPCにつなげたが、どのPCでもマイク入力音量が極端に小さかった。
ピンプラグのマイクならアンプなりサウンドカード追加なりでなんとかなるが、
USB接続なので結局ゴミと化した。
その次にH360を買ってみたところ、こちらは問題なかった。
買ったMM-HSUSB7Wがたまたま外れだったのかも。

926897:2010/08/10(火) 21:36:22 ID:4Gld109k
PC 360届きました−。
ヘッドホン部分についてはHD595>PC360>>>PC330、
マイク部分についいてはPC360≧PC330ってところでしょうか。

とりあえず懸案の付け心地に関しては解消されたので、
個人的には満足です。
927不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 00:27:15 ID:2M6QAQq3
>>926
レビュー乙
928不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 04:07:59 ID:K/FkdV/M
自分の声が今の安物マイク通すとこもっちゃうみたいなので

なるべく安価でクリアな音質が欲しいと思ったらECM-PC50をポチればいいのかな?
929不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 06:15:06 ID:8LwoTi8k
>>928
人によるから絶対とは言い切れない
まぁ、その安物よりはマシにはなるんじゃね
930不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 18:20:43 ID:o0QAuVIo
PC131とPC161で装着した時にマイクの位置は変わってきますか?または両方ともにほぼ変わらないですか?
自分は頭が大きいのでもしマイクが顔に触れるようなら他を購入しようと考えてるんですが
他の部分はスレ内を見て大方把握したんですけど、この部分の質問が見られなかったので質問させて頂きました
昔かなり安いヘッドセットを買って顔に触れる寸前くらいマイクが近いという酷い事があったので若干不安に思ってw
931不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 22:47:33 ID:vjB6H5vi
質問です

初歩的なことで申し訳ないのですが、
マイク用の赤色の端子の延長コードは
オーディオに使われる一般的なステレオの延長コードで代用できるのでしょうか?
932不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 23:27:14 ID:3AbSvGQu
あまり詳しくないけど
マイクのケーブルがモノラルなら延長はモノラルで
ステレオなら延長もステレオでいいんじゃない
933不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 01:39:13 ID:eB6pCqRW
.Audio 355買ったんだけど、ボリュームコントロールが中途半端でミュートまでいかない。
そういう仕様なのかな?
PCに挿しっぱなしにしてるから、スピーカーで音楽聴いてるとヘッドセットからも音が出て気になる…
934不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 02:44:30 ID:sksDLLCy
仕様です
935不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 02:57:28 ID:OsQwy0X4
ロジクールのH360買ってきました。
Skypeでは、とても良好。
サウンドカードも挿してるので、通常はヘッドセットに音声のみでスピーカーにサウンドが流れるように設定。

ヘッドフォン使用時は、ヘッドセットをマイクだけ使って、サウンドカードから音声とサウンド両方だしてます。
936不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 07:40:12 ID:wpwOHZiy
ATH-770COMに期待
937不明なデバイスさん:2010/08/19(木) 12:59:35 ID:45XtezuV
仕様なのか・・・
使いづらいなコレ
938不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 11:14:31 ID:AbTta8vF
85 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:00:30 ID:U0lgJHRl
ttp://japanese.engadget.com/2010/08/19/dr-ga500/
ソニーがゲーマー向けヘッドセットを出すらしい

(転載元)
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279476370/
939不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 19:37:55 ID:FLT3DSvA
さすが宣伝に金かけられるところはヘッドセットにもプロモビデオ作っちゃうんだな。

DR-GA500 Sony 7.1 Gamers Headphone.mov
ttp://www.youtube.com/watch?v=XmEjH8qXiG4
940不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 23:51:55 ID:B0Ltf6/m
スカイプ用にVoyagerPro買ったんだけどBluetoothアダプタの事忘れてた
ロジのMK320に付属してきたアダプタで認識できますか?
MK320はキーボードしか使ってないです
試そうにもBluetoothに疎くてやり方が分かりません
941不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 15:38:59 ID:+3La4bOG
無理
MK320はBluetoothじゃない
942不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 15:45:10 ID:rAyeR98Q
>>941
諦めてロジのLBT-UANO1C1買ってきたよ
でもなぜか認識できない
困った
943不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 00:40:35 ID:A1uIcDQX
944不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 01:42:44 ID:1IEyCQUi
945不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 14:32:07 ID:7Ly3PEKn
とりあえずPS3用に安くなんでもいいから買おうと思ってるんだけど
サンワのMM-HSUSBってどんな評価?
946不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 14:41:54 ID:7Ly3PEKn
ありゃりゃいかんアマゾンのレビューみたら音量調整ができなくて
使い物にならんとな

何かお勧めないかのー
947不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 18:27:38 ID:nRQPLtUS
ねえよカス市ね
948942:2010/08/23(月) 23:55:03 ID:7RHuwxnZ
マジどうなってんだ
いい加減繋がってくれよ・・・
949942:2010/08/23(月) 23:58:19 ID:7RHuwxnZ
携帯ともペアリングしなくなった
故障っていう可能性はないのかな
目に見えないから何がどうなのか分からんよ
950不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 01:55:27 ID:fUO1jzGj
スレチだっつってんだろ阿呆か
951942:2010/08/24(火) 10:03:04 ID:CPBpGFcK
>>950
死ねよクズw
952不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 13:34:44 ID:9b526tBd
騙った荒らしか
953不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 00:05:53 ID:mMuIJ7QD
スピーカーがある部屋でマイクを使いたいのですが、
スピーカーの音を極力拾わないで声のみ拾ってくれるようなマイクってありますか?
954不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 01:00:06 ID:UI2ztEHA
ガンマイク
955不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 12:51:09 ID:AjpZJUJQ
VoyagerPro、音質悪すぎて使い物にならんわ
酷いノイズの上、声がこもって聞き取れないとの事

仲の良い3人でスカイプしてて俺が発言すると
「・・・え?今なんて言ったの・・・・?」て感じで会話ストップする
終いには「そのマイクいくらだっけ?w」とバカにされる始末

耐えられなくなって980円の有線ヘッドセットに変えると
「すごいクリアに聞こえるー」
「高いマイク要らなかったね、なんか可哀相」

めっちゃ気分悪い
956不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 13:09:23 ID:bhfUUGrH
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
957不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 03:33:09 ID:irlkJHau
スカイプ用途で1000円前後で買えるスタンドマイクでオススメなのはやっぱりBSHSM06WHなんですかね?
他にも同価格帯で似たようなのがありますが他はどうなんでしょうか?
ちなみに、BSHSM06WHってマイクに口が当たるほど近づいて喋らなくても大丈夫ですよね?
数十センチ離れて喋れて、ノイズが少なければ良いのですが・・・
958不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 09:20:39 ID:seqS6Se3
安モンは安モンなりです
過剰な期待はしちゃダメ
959不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 02:07:56 ID:8j8KLwrO
MM-MC12ってここで出てこないけど、アマゾンでは結構評価が高いみたい。
これってどうなんだろ?ほぼ同価格のBSHSM06WHと比べてどっちが良いのかな?
960不明なデバイスさん:2010/08/29(日) 12:36:33 ID:mwbeTcf/
Amazonのレビューはあてにならない
961959:2010/08/29(日) 15:11:05 ID:8j8KLwrO
>>960
そうなんですか。
やっぱりこの価格帯のスタンドマイクだったらBSHSM06WHを選ぶのが無難なんですかね。
962不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 01:37:58 ID:uXNVPm9D
スタンドマイクのウインドスクリーン(風除けのスポンジ)ってどうしてます?
付いてないのが多いですけど、あれって何処かで安く売ってないんですかね?
それとも何か代用できるものあるんでしょうか?
963不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:13:35 ID:cQ8Wvna0
このスレ1から読んで
ヘッドセットよりヘッドホンとマイクに別ける
マイクは高級品でなくてもそれなりの値段な気に入ったモノを選んでアンプ咬ませ
という結論に至ったんだけど
じゃあ、お薦めのマイクアンプって何?
用途はPC、PS3、360の3機種で主にゲーム内のVC、たまにskypeって感じで
ヘッドホンは手持ち(非密閉なオープンエア)のを使う予定なので
お薦めなマイクとマイクアンプの組み合わせをお願いします
964不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:15:31 ID:cQ8Wvna0
追記:半田コテぐらいは使えるので工作キットでも大丈夫です
965不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:29:35 ID:IHwS/JyH
しかしスレチである事を理解できない知能です
966不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:46:13 ID:b7uRIjtY
967不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 00:50:33 ID:b7uRIjtY
ここ一から読む暇があったら、ゲーム配信してる人のコミュ見たほうが早かったな
968不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 06:52:59 ID:ml9bjdAh
966はなにげにアフィってるのが熱いな
でも最初のマイクアンプはそれでいいと思う
ATのガンマイクかSONYのちっこいのかバファロのを予算に合わせて買っとけ
どの機種かはスレ読んだならわかるだろう
969不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 07:44:37 ID:cQ8Wvna0
AT-MA2ですね
ありがとうございました
970不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 16:38:59 ID:lkxjWzPD
片耳でカナル型イヤホンのヘッドセットってないかな
971不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 16:41:21 ID:lkxjWzPD
途中で・・・

えっと有線タイプ
972不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 20:17:08 ID:6HBU7Y+N
2000〜3000円で音質のいいマイクある?
ヘッドホン使うからマイクの部分だけほしいんだけど...
ヘッドセットでもスタンドでもいいけど
ミュートボタンあるのを探してます。。
973不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 22:07:56 ID:u8icYdsH
>>972
Prantronicsとかは、安くてもマイクかなり良いと思うよ。
974不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 22:19:00 ID:RdWF2NHD
バッファローって1000円位のスタンドマイク幾つかあるけど、どれも同じ?
それとも同じ価格帯でも結構違うもん?
975不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 11:04:40 ID:i7vJgt1C
全部使ったわけじゃないしなぁ
でも実物見たりスペック見たり人が使ってるの見た感じとしては大差ないように思える
976不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 17:00:16 ID:4cc0JvvW
977不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 04:12:32 ID:JieB9Dwm
H360を購入し,Skypeで使おうと思って
Skypeのサウンドテストをしたのですが,
マイクの音量を最小にしても音量が振り切ってしまいます.
USBではない前のヘッドセットではこのようなことは
起こっていませんでした.
どうすればマイクの音量を下げることができますか?
978不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 08:08:05 ID:MbKxvEXE
H360のマイク音量ねぇ
相手がすごく大きい音で聞こえるって事?
skypeの音量とデバイスの音量は違うから、デバイス側のH360の音量下げてみれば?
979不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 03:31:47 ID:nZ78GR6U
PCアクション板のスレのレス番210にオーテクの770COMの購入報告あった
同価格帯のゼンやプラントロニクスのヘッドセットのマイクより
感度と音質がいいと思う、だそうだ

そろそろ次スレか
980不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 09:38:09 ID:yWrJqA+g
いやまだ速い
話題があるならともかく俺が>>978書いてから三日レスなしだよ

と思ったが>>980以上になって放っとくとすぐ落ちたっけ?
981不明なデバイスさん
DA-GA500 \17,000
DA-GA200 \8,000
差額\9,000 がプロセッサユニットの価格分か。
プロセッサだけ売ってくれないかな。。
PC360と組み合わせて使ってみたい。