1 :
不明なデバイスさん :
2010/01/29(金) 18:52:16 ID:t9kfzk2P
(前スレよりコピペ)
USBハブ関連の良カキコを抜粋
685 名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 05:01:17 ID:erpOI4GK
どうして、普通の価格帯のUSB2.0 Hubは4ポート止まりなのでしょうか?
7ポートぐらいあるHubが欲しいのですが、外国製だったり、サンワサプライが出していても、
値段が1万円弱したりと、ちょっと買い難い価格がついています。
価格がこなれている4ポートHubを2台買った方が安上がり。というケースが殆どです。
求めやすい価格で、多ポートのHubをご存知のかた居ますか?
また、以前から気になっていたのですが、1000Base-TのHubは製品によって
転送速度が云々言われることがありますが、
USB2.0 Hubは製品によって転送速度が結構違ったりするのでしょうか?
実際にテストしたという情報とか見たことが無いので、不思議に思っていました。
>>685 バスパワードハブとして使う場合、ダウンポートが5つ以上あると
電力が足りなくなる。(規格上の制限)
メジャーなHUBコントローラICはセルフ・バス兼用のものが多く、
ダウンポートが4つ仕様がほとんど。
だから、4PORTのハブが主流なんだよ
USBハブの「逆流問題」
今のところ「NECチップ採用」なら、逆流の心配は少ない事等
USBハブの速度測定 ハブ単体で速度を調べるのは難しいので、 HDDの速度を調べるソフトでUSBで外付けしたHDDを測ることで代用 HDBench, CrystalDiskMark (日本語、ディスクの空き容量に左右される) HDTune, HDTach, HDSpeed (英語、ディスクの空き容量に左右されない) 等のソフトで、 1. PC--USB外付けHDD 2. PC--USBハブ--USB外付けHDD の二種類で測定して、結果の値の差が小さいほど、USBハブの性能が高い、と思います。
とりあえず測定してみた。 PCは865GV+ICH5チップセットのUSBで、HDDはHD-H250U2(中身はWD2500BB) CPU使用率が異様に大きいのは、CPUのクロックを最低まで落としているから。 HUB1: GREENHOUSE GH-UHC204MLB HUB2: SANWA SAPPLY USB-HUB213GR HUB3: ELECOM U2H-G4SCR HUB4: ELECOM U2H-C4SSV(セルフパワー専用) HUB5: HD-D10-U2HC(USBハブつきHDDケース+メディアリーダ・・・にHDDが入ってない状態) HUB6: 名称不明 クレバリー?で買った小さな奴 HDSpeedの目測値(左)と、HDTuneのmin〜maxの値(中央)、CPU使用率(右) 直結 25〜26MB 18.8〜19.0MB 29.5% HUB1 24〜26MB 18.8〜19.1MB 42.4% HUB2 24〜25MB 18.8〜19.1MB 45.6% HUB3 24〜25MB 18.6〜19.1MB 38.8% HUB4 24〜25MB 18.8〜19.1MB 41.5% HUB5 24〜26MB 18.6〜19.1MB 45.7% HUB6 24〜26MB 18.8〜19.1MB 41.9% 単体だとあまり変わらないようなので、数珠繋ぎ。 PC--HUB3--HUB5--HDD 20〜22MB 17.4〜17.6MB 43.1% PC--HUB3--HUB5--HUB4--HDD 17〜19MB 15.0〜15.1MB 46.5% PC--HUB1--HUB1--HUB1--HDD 19〜21MB 17.0〜17.5MB 53.0% PC--HUB1--1--1--4--2--HDD 18〜20MB 13.0〜13.2MB 42.7% HUB一個ではそれほど速度は落ちないが、数珠繋ぎすると速度が落ちる HUBを経由するとCPU使用率が上がる という主張をしてみる。
/ `'く _人_ / / ! ヽ `Y´ ./ / / / / / ! ! ! . ', * * / ! / ヤT TTメ、 /| ! ! ! ', _!_ |/ | / / z≠ニミx ! /!ヤTト、 ! | _人_ ! __{|/| ! ./|〈 ト.んイ} / / ,=ミ | | ! | `Y´ _!_ ./ ii\∩|/ | Vこソ んr{ V! / / ┏┓ ┏━━┓ ! ; / /^V! | | ::::::`¨` Vリ 个! / /レ ┏┓┏┓ ┏┛┗┓ ┃┏┓┃ / / 弋r| | , 、__ ’::`¨:: ! |く|/ ┃┃┃┃ ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./ /━━━ヽ!. | ! ア 人 ヽ━━━┓ ┃┃┃┃ ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ / / !. |>、 ヽ / , ィ ∧. ', ┃ ┃┃┃┃ ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ / /━━━━━ ! | | \ _, イ ! ./ ! ! ━━┛ ┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ / / __ '、 .|_| ` ´{ ___ |/ ! ! ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ / /\/ 厶二二ミ斥V r彡⌒ー`つ_ ! !. ┗┛┗┛ / / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入| | / / |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _| r‐'⌒ヽ_)く ∧ | / / |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-| `¨ ⌒V’{/| |
逆流問題(セルフパワーハブのみ該当)適当にまとめ
○ンコーの金塊ハブ、ACアダプタ接続するとPCが起動しない。
PCを見るとインジゲータランプがほんのり点灯している。
セルプパワーの電流がUSBケーブル通じて逆流してるみたい。
電流がUSB-HUB→マザボ→電源と逆流すると電源の保護機能が働いて起動しないよ。
電源線はPC側の5V電源に繋がっているが逆流防止していない、
だからPC側の電源を切ってHUBの電源が点いていると
HUBの電源からPCに電流が流れる。
いま使ってるノートだと電源切ったのにCPUファンが廻って
変な感じなのでHUBの電源線は切断してしまった。
>電源線はPC側の5V電源に繋がっているが逆流防止していない
そういう手抜きの実装のが増えちゃったんだよね。
まともな作りのは価格が高くなるので安物に駆逐されてしまった。
たとえばNECのリファレンスボードの回路図みると逆流しないように作ってある。
http://www.necel.com/usb/ja/download/USB114-BDSCH-ET0192-04E.pdf あと、この回路図見ると解るけどHUBによっては上流のVBUS監視する端子が
あるので、上流のVBUS側を切断すると良くないよ。
ファン回るだけならまだしも下手な逆流セルフパワーHUBはPC壊す恐れあり。
逆流はホスト側にも責任あるよ。
ホスト側にもVBUS制御の半導体スイッチがついていれば逆流はしない。
省略して5Vとか5VSBとかに直結するからこういうことになる。
※NECチップ採用なら大丈夫というわけではない
逆流防止回路を手抜きしてないかが重要
結局、SUGOI HUB推奨っていう流れに・・・
>>11 11時ころまではamazonの在庫があったけど
さっき見たら売りきれてたよw
>>11 のおかげだねw
なんでUSBハブってLED光放つのをウリにしてるのが多いんだぜ? 嬉しくもなんともないぞ。
安物なりに華やかに見せたい工夫なんじゃないのか
10たわし
こいつを翻訳したのは誰だーっ!!!!
変な日本語はとりあえずアレとして、これ、肝心の日本で売ってるのか?
ハワイスピードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>16 DealExtremeに新商品追加されたのと同じだな
とりあえずDXで注文した
これアダプタはついてんの・・・あれ?まさか
USB3.0 HUBドレニシヨウカナ? ( o ̄▽ ̄)σ |
ハワイスピードってゆったりしてそう。
サンワのHUB226GSVはNECチップだが 青色LEDが電気食ってるのか USBメモリが認識しない
>>26 あー同じの使ってたがトラブル出て社外のACアダプタ使うようにしたわ。
というか約200mA、100mAの2本のUSBメモリ挿してたし、
電力的には結構ギリギリだったかもしれん。マザーにもよるだろうな。
>>16 ポート→port→渡し→わたし
って翻訳したのか
私ってなんの誤訳なのか考えても分からなかったけど そういうことか
「10わたし」というキャッチフレーズはありだと思う 他の誤字のせいでアジアンクオリティにしか見えないが
あぁ、なんかUSBハブで「わたし」って商品名も優しくて有りかな?とか思えてきたよ ほわわ
ガイシュツだったか..orz しかしあれだな、最初はめちゃくちゃ地味なスレだったけど、 だんだん人が定着してきたね。 もしUSB3.0が本格的にきたらすげー華やかなスレになりそうだ
でも、マザー直付けのUSB3.0でさえ、 バスが足りなくてポート増やせない状況だし、 まだ早すぎるかもしんないね>3.0
SUGOI羽生でiPodTOUCH 3世代がPCの電源切った状態で充電できないんですが、できている方いますか? もしくは充電できるハブはなにかあるでしょうか?
SUGOIに限らず iPodとUSBハブの相性問題の事て、最近よく聞くね
PCの電源OFF時の無駄機能って結構いろいろあるから全部切ってるよ USB給電も無駄だから切ってる 1000円のUSB-コンセント アダプタ買えばよろしい
39 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 04:07:14 ID:TPf3an7v
イクラちゃん何て泣くんだっけ?
ばぶー
>>40 どーせ釣られるなら、スレ的に「ハブゥ〜」だろ
はぶぅー
ツマンネ
あれ鳴き声じゃねーし
横レスだが
一言書き込まないと気が済まないアホ
>>42 おまえも釣られてることに気付けよ
初物たけぇw
47 :
不明なデバイスさん :2010/02/15(月) 18:32:14 ID:uTIzIx6f
ハブで8400円って高すぎだろ
初物の定価で、8,400円ならまぁまぁかなぁ、と 5,000前後が主流になりそうな予感
SUGOIに期待・・・
TT非対応ですね USB2.0を複数台繋いでも恩恵にあずかることはなさそうですね
希望のハブ 16ポート搭載、バスパワー対応。 ケーブル脱着可能、もしくは巻き取り式 予算5000円前後まで。 何かないですか?
ありません。
そうですか
いや間違えたセルフパワー対応ですw 無いでしょうか?
5ポートぐらいのLANハブと、5ポートぐらいのUSBセルフパワーハブが合体したものが欲しい USBデバイスサーバ機能付きで
>>58 使っているICはGL850G(大半のUSBハブはこれ使ってる)
逆流は問題ない
ACアダプタ付属、NECチップのUSB-HUB225がアウトレットでもないのにイーサプで499円で売られてる もうUSBは3.0が常識、主流になってきたから在庫処分してるのかな
>>61 それはロジテック(エレコム)の設計が糞なだけにしか見えないんだがw
もしGL850Gの問題だったら今頃中国のノンブランド品なんて相当やばいことになっていると思うけど。
前スレと前々スレを「熱」で検索したらNEC以外は結構発熱報告があって このチップ使用したハブが多いっていうんでちょっとびびったよ 中にはUSBメモリさしてるだけで熱々とかw あまり気にしなくていいのかね
その類の話を書いた覚えがある者だが、 恐らくチップに近接するポートだけが熱くなってた。 もし高熱になるハブに当たったら熱持つポートにはUSBメモリ等は挿さず 脱着式のUSBケーブルを使った製品を挿せばいい。ケーブルは交換きくし。 直でUSBメモリを挿すと樹脂カバーが変形したりハンダクラックも起きるかも。
NECチップ搭載で個別スイッチ製品でないかなあ
NECチップ搭載品欲しいが書いてないのでわからない まとめリストとかないのかな
68 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 18:20:19 ID:J8n30/kf
USBハブとちょっと違うかもしれないが、 この前ネットサーフィンしてたら70(80だったかも)ポート給電ハブというものを見つけた。 給電目的のみらしいが、電源はパソコンのATXみたいなのを使っていた。 ちなみに1ポート当たり70mAくらいしか取り出せないらしい。
>10
USB-HUB225GBKはサンワダイレクトのアウトレットで980円だね 今なら送料無料
7ポートのUSB-HUB223SVってチップはNECなのかな?
裏に磁石付けた製品があたりまえだよね フロッピーが机に散乱してたりする時代の思考のままで 個人的にはPC周りやAV機器周りには磁石置きたくないんだけど 今は磁石とか気にしなくていいものなの?
>>72 PC本体に関して言えば多少は影響があるから少し放したほうがいい。
モニタも液晶なら問題ない。一部のネットワーク機器はトラブル起こすことがあるのでそれぐらいかな
2ヶ月前にU2H-TC410BWHを買ってマウスとキーボードと電源タップをつないで使っていたが反応が悪くなってきた 10年くらい前のスケルトンハブに換えたら調子良いぞごらぁ
■USBハブのMultiple Transaction Translator(MTT)の調べ方
・このページからusbview.zipをDLする
ttp://digital.ni.com/public.nsf/allkb/1DEC366794E3584A862570980007A73A ・usbview.exeを実行するとUSBの接続状態が表示されるので、
調べたいUSBハブを選択して「bDeviceProtocol」の値を見る。
bDeviceProtocol: 0x00 変換無し(USB1.xハブ)
bDeviceProtocol: 0x01 Single Transaction Translator
bDeviceProtocol: 0x02 Multiple Transaction Translator
--
XP上で手持ちのハブを見てみたら全部Singleだった・・・
ELECOM U2H-G4S2 4ポート 0x01
Targus PAUH212U 7ポート 0x01
唯一DELLのモニタ内蔵の2ポートハブが0x02ですた。
USB-HUB223SV買ってきた 全部アルミ筐体だったのはいいんだが これ絶対キズがつくと思う
USBが出始めの頃はハブでもそれくらいしてたけどね。 逆に今の1000円とか2000円が不思議なくらい。
79 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:03:54 ID:4fkG/b6A
4ポートで横にさせるやつでケーブル長が50cm以上で Amazonで売ってるやつで安い最近に出たのを教えてください。
80 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:18:32 ID:GIbd1I1F
(;´Д`)ハァハァはやくお勧め知りたいッス 誰か〜〜〜〜!
81 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:22:01 ID:GIbd1I1F
僕が、僕が持ってるのは(;´Д`)ハァハァこれハブ。っていう名前の ハブでこれが縦に差し込むと僕の脳にダメージが与えられる(;´Д`)ハァハァ だからはやく書き込みしないと、誰かが書き込みしないと買えない。 はやくして〜
82 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:31:52 ID:GIbd1I1F
暇だから速攻で小説書くッス。 「忍法玉手箱!」ハリケーンのような鋭さでなまこのようにのろのろと動き、 更にはアンメルツ横横のようにスムージング。こんな声は僕の耳に響く。 忍法の魔術はところてんをナイーブなものに変えて、いともやかに スペシャルイーティング。おお、この心に響く、我が声よ、しかと聞け。 僕が念術を唱えて、心は眠りだし、生きとし生けるものは起き上がる。 「ふにゃらら!」念仏の叫びだ。もう一度言う。「ふにゃらら!」 おお、まぶたに生えるえのきだけよ。心に住まうライオンよ。 今、僕はおののきつつ風に舞い、神に祈る。「なむなむなーむ。」 もう一度。もう一度だけ言おう。もう一度だけ言わせてください。 僕が心もち静かに麺つゆを飲み干す時、こいこがれるのだ。なぜなら それは山々がうねうねと続いていくように、何時までも置いていおかれるからだ。 だから僕はもう駄目。「にゃははは!」
83 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:33:34 ID:GIbd1I1F
駄目ッスか。駄目ッスか。教えてもらえんスカ。 誰か〜
84 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:38:24 ID:GIbd1I1F
質問さん&質問くんに質問 ここはUSBハブのスレですよ 知ってます。でも心の疼きが小説を書き殴ったのです。ごめんなさい。うううううう。 みんな怒ってますよ。 怒らないで〜 そもそも君はなんなんだね。 僕はハブを探してるんです。心のハブを。持ちぐされを。前に見た女の子を。 どんな女の子でした? スカートを履いていました。これ以上は恥ずかしくてとても言えません(;´Д`)ハァハァ
お大事に 次の方どうぞ
86 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 00:51:11 ID:GIbd1I1F
はやく、はやくお勧め書かないと○○とか○○とか○○○とかを書き込みするッス はやくして〜
エレコムのサイトを必死で探してるッス。 でも、何処にもない。僕の欲しい商品は何処にもないッス(;´Д`)ハァハァ
88 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 01:28:50 ID:GIbd1I1F
うんこ
放屁
USBゲームコントローラーを複数つなげたいのですが 操作・通信の反応速度(反射速度?)といいますか、遅延をできる限り抑えられるものって ありませんでしょうか?
コントローラごときの使用帯域なんてたかがしれてるんだからどれ買っても一緒
93 :
不明なデバイスさん :2010/03/17(水) 10:04:15 ID:2XSbNNal
答えてやってくれ。俺からの最後の頼みだ。頼む。 79 :質問さん&質問くん:2010/03/17(水) 00:03:54 ID:4fkG/b6A 4ポートで横にさせるやつでケーブル長が50cm以上で Amazonで売ってるやつで安い最近に出たのを教えてください。
>>92 ありがとうございます。
なるほど、短いと物理的にも反応速そうですね確かに。
> 特にシビアな入力タイミングが求められるDTM用のMIDIキーボードやゲーミングデバイスに最適です。
MTTって、まさに望んでいた通りの機能なんですね。
しかしちょっと大きくて、値段も大きめw でも魅力的だ・・・。
調べてみたらMTTの表記って日本で普及してないみたいですね。うーん、安売りでもあれば飛び付きたい。
今自宅にあるAdaptecのAUH-4100
http://www.adaptec.com/ja-JP/support/_eol/USB_HUB/XHub4_Notebook/ を調べてみたら、bDeviceProtocol: 0x01でsingleでした。
短くて小さくて、これがMTTだったら理想的だったのに!
思ったのですが、1.1から2.0に変換を挟むことで遅くなる分は
2.0への変換の無い1.1のHUBをのほうが幾分か速いのでしょうか。
あまり意味無いでしょうか。
95 :
不明なデバイスさん :2010/03/17(水) 14:24:44 ID:QrYwwrt5
誰か教えてあげて〜!(魂の絶叫、魂の叫び)
何か勘違いしてるっぽいな
97 :
質問さん&質問くん :2010/03/17(水) 17:44:48 ID:5Ny7Dl/+
今日、また僕が来ましたよ。 どうやら皆さんは僕を無視しているらしくて馬鹿らしい。 こういうのを空しいと言うんですよ。 まあ、皆さん、アホみたいなネタで話でもして盛り上がってください。
ここはウスラバカをハブるスレPart03ですから
バカハブならスレ違い
USB2-HUB4XはMTT?
101 :
不明なデバイスさん :2010/03/24(水) 16:57:09 ID:0NFFBCs0
誰得かも知れんが BELKINのF5U307jaWHTがMTTに対応してた
でもお高いんでしょう?
>>102 市場価格は4kちょいで他のと比べたら少し高めだね。
調べてみたら国内で買えるやつでUSB認証を正式に取得しててMTT対応してるのってこれだけ?っぽい。
海外でもMTT対応Hub探すのダリーヨって言っててワラタ
ちょっと前まではbelkinだけだったが、 一応buffaloのが1つだけある
USB-HUB223SVがMTTだったよ(自信ない) チップにNECって書いてあったからって判断なんだが・・・
USB2-HUB4X-BKとUSB-HUB213BK両方ともSingleだった
セルフパワーでピカピカ光るハブありませんか? 予算は3000円くらいです
>>106 USB2-HUB4Xは性能ではスゴクナイハブなのか
MTTだと何か良いことあるの?
現在サンワのUSB-HUB232を使ってるんだけど、本体にはUSB2.0認証ロゴが付いてるのに
ttp://www.usb.org/kcompliance/view ではSANWAや機種名で調べても一件も出てこない。調べたらUSB2.0認証ロゴをつけるには
製品をUSB-IFがテストする
↓
テストに合格した製品情報をUSB-IFがusb.orgに掲示
↓
認証テストが完了
みたいだけど、無認可みたいにロゴがないやつは別として、これってルール違反じゃないの?
(出来れば4ポートぐらいの)セルフパワーハブで、USBコネクタの電力供給が ホストの信号に連動と常時供給に分かれているやつはないですか?
>ホストの信号に連動 ??
×信号 ○電源 で…
>>112 そういうのは大体外から買い付けた製品に自社のロゴを付けて売ってるだけ。
>>117 ※MTT(Multiple Transaction Translator)は非対応です。
気になって調べてみたら俺の使ってるハブもSingle−TTみたいだ…死にたい…
>>119 ほとんどのハブがSTT。もしNECチップが乗ってたらそれだけで満足しとけ。
MTTって別に低速1.1と金剛で使ってなければ関係ないんでしょ?
彼のハブがSingle−TTだった…別れたい…
そこまで気になるならUSB3.0にすればいいじゃん。早いぞアホみたいに
>>121 ネット回線でいうところのベストエフォートと帯域保証みたいな違いがあるんでないの?
持ってないからわかんないけど
Q-1 USB2.0 HUBコントローラとは、どのようなものですか? A-1 USB HUB(ハブ)コントローラは、USBホストとUSBデバイスの間に置かれ、 USB信号の分岐を実現するためのデバイスです。 USBホストに多くのUSBデバイスを接続したくても、ホストのポート数が足り ない場合や、1つのセットで複数の機能を持ちながら、USBのポート数は1つに したい場合などに使用されます。 USB2.0 HUBコントローラは、ダウンストリームにFull-Speed (12Mbps:FS) や Low-Speed (1.5Mbps:LS) のデータも効率よく転送できるように、Transaction Translator (TT) と 呼ばれる回路を内蔵しており、ダウンストリーム・ポートに接続されるUSBデバイスの スピードと無関係に、アップストリーム・ポートがUSB2.0ホスト (EHCI) と接続されているときは、つねにHigh-Speedで通信を行っています。 Q-2 Transaction Translator (TT) とはなんですか?また、"Single" と "Multi" とはなんですか? A-2 Transaction Translator (以下 TT と略す)は、HUBのダウンストリーム・ポートに 接続されるFSやLSのデバイスのデータ転送をアップストリーム・ポートに対して HS転送に変換するために、一時的にデータを格納するバッファです。 HUBコントローラへの搭載バッファの数によって、"Single" と "Multi" とがあり、 "Single" の場合は、HUBコントローラにバッファを1つ内蔵しています。"Multi" の 場合は、ダウンストリーム・ポートごとにバッファを持っています。このため、 "Single" は "per Hub "、"Multi" を "per Port" とも呼びます。 "Multi" の場合は、ダウンストリーム・ポートごとにバッファを持つので、論理上、 ダウストリーム・ポートごとに、12Mbpsのバンド幅を実現できることになります。 なお、"Single" Transaction Translator HUBコントローラのダウンストリーム・ポートに、 FS Camera、USB Speaker や FS/HS Storage Device などを組み合わせて接続して、 デバイスを同時に動作させたとしても、画像や音の途切れは発生せず、使用上の問題は起こりません。
分かりやすく3行でまとめて
>>126 PCI刺すとこ余ってるなら
ボード+延長ケーブル買ったほうが
遥かに安上がり。
>>129 MacBookをACアダプターに繋げても充電できないだなんて
どう考えてもiPadが変な独自仕様を使ってるせいだろ
需要無いだろうが一応報告 サンワのUSB-HUB223SV。 チップはGenesys Logic製GL850A ググったところシングルTTらしい 消費電力と発熱がえらく少ないのが救いかな
※「スゴイ」は単なる名称であり 実際に凄いと感じるかどうかは お客様の主観に左右されます
でもまぁ、iPadはマジでスゴい
ハブスレでそんなこと言い出すお前がスゴい
>>134 お前って、空気が読めないだけじゃなくて、
話の流れも読めないんだな。
>>135 お前って、スレ名が読めないだけじゃなくて、
時代の流れも読めないんだな
誰だって間違える事は有るから別に気にしなくていいよ
正直なところ、話の流れで
>>133 になるのはなんでかわからない
このスレをiPadで検索したら、小学生でも分かるかも。
多分書いた本人はうまい駄洒落だと思ってるんだろう 流れとかねーよw
最近Apple信者が調子に乗ってるから、 iPhoneだのiPadだのって聞いただけでイライラする。
商売上手のSBのおかげで売れているだけで そのうち少し前のSONYみたいに落ちるだろ
Sonyは少し前じゃなくて、今もなお延々と落ち続けてるだろ
マジかよ糞箱捨ててくる
>SONY 旧PS3ユーザにボーナス出すらしいからみんな期待しろよ
日本はないない
リナックス機能削除して欧州で新たに火種が出てきたらしいな。PS3はうんこすぎる。
うんこはスレタイ読めないらしい
「USBのハブを語るスレPart03」 ここからノイズを取り除くと 「 S を語るスレP 3」 これを一定のルールで並べ替えると 「PS3を語るスレ」 となる!!
でTTをチェックするソフトは?
153 :
不明なデバイスさん :2010/05/18(火) 19:51:35 ID:kprE5Omx BE:1303831777-PLT(12011)
ホントだー すごく良さそー
155 :
不明なデバイスさん :2010/05/18(火) 22:05:27 ID:kprE5Omx BE:1277222786-PLT(12011)
システムトークスってSUGOIの会社だっけ? あんまりいい印象ないな
BelkinのハブがMTTだしいいんじゃないでしょうか
USBのマングースを
SUGOSOUNAハブが正解
全部miniBで出てるような小さいUSB-HUBってないですか? あ、typeAをケーブルで引き出してるのでもいいけど、 型番が判らない・・
USB-HUB227みたいなやつで、中央の本体がもっと小さいのないですかね 2ポートでいいんですけど
MTTなのはBuffaloとBelkinの一部だけだろ
USB2.0認証マーク付きのELECOM、4ポートセルフパワーハブ。300円でオクにいっぱい出てた。
ELECOMのACアダプタ、向きが悪いのとやたらデカイんだよなぁ BUFFALOの5V4Aのよりデカイ気がするぞ
このスレでMTT、MTT書かれてるから調べてみたけど、 USB1.1の機器の転送速度に影響があるだけっぽいね。 全然どうでもいいじゃん。
MTTよりも、 セルフパワー逆流の方が気にするべき事項。
もう怖いので端子にダイオードかましたわ
171 :
不明なデバイスさん :2010/05/21(金) 00:38:58 ID:RsE1JFqs
逆流ぐらいで壊れるUSB機器なかなかないよ最近は
なぜか俺の使ってるマザー、PCの電源落として待機状態にすると、逆流状態になるんだわ USBブラケットを買って、USBをマザーから4本ひっぱってきた時からのような気がする 勘違いかもしれないが。。。 それとも電源がこわれかけてんのかな?
USBハブ今買うならどれがいいの?
テンプレにもあるが逆流ハブではマザー側がヤバい。経験済み。 PCのコンセントを抜きUSBハブ以外電力が供給されていない状態で、、 マザーに接続されたLEDが点灯、ファンが回る、といった不思議な事が起きる。 この時、マザー側全てのUSB端子にも通電される。USBのLEDライトで試した。 困るのはPCの電源スイッチがきかなくなったり、再起動病にもなる点。
176 :
不明なデバイスさん :2010/05/21(金) 12:20:08 ID:RsE1JFqs
PCの電源スイッチが利かないの、俺も経験ある 一度電源を落とすと、電源スイッチを押しても起動しない しつこいほど押すと1時間ぐらいやってると時々起動するので 最初はずっとそうやって無駄な時間をすごしてた でもふと、セルフパワーのハブをはずしたら大丈夫だった まさかそんなことが原因だと思わないからびっくりしたな
昔それで会社PCのマザーを逝かせたわ Dellのサポートに電話してオンサイトで直してもらったけどな
179 :
不明なデバイスさん :2010/05/23(日) 19:03:40 ID:dJ1ZRPGk
MTTなのはNECチップ?
183 :
不明なデバイスさん :2010/05/27(木) 16:29:54 ID:ehkDojrB
>>181 秋葉原の祖父でACアダプタつき1980だた
>>182 BSH4U05買おうと思ってたけどそっちのでもいいな
スイッチ付きは地味に便利だな
買おうと思ったら発売日6月だったのね
>>182 amazonで6月10日発売になってるね
お立ち台Hubプラスてw
・セルフパワー ・1ポートあたり500mAは供給可能 ・ON/OFFスイッチ付き(個別でなくても可) ・コンセントに指しこむプラグが大きくない この条件でUSBハブを探しているんですが、いいのありますか?
BUFFALOの4ポートの奴は比較的ACアダプタ小さいと思うけど、 どれくらいの大きさを思ってるかに拠る どんなOAタップに挿すだとか
スイッチ付とか牛以外なくね?
>>190 バッファローのスイッチついてないやつを持ってるんですが、
ACアダプタ直じゃなくてそこから普通のプラグが伸びてるようなものがあればなぁと…
使ってるOAタップが= = = じゃなくて‖‖‖なもので、アダプタ直だと隣ふさいじゃうんですよ。
>>192 これは盲点ww
こういうのでスイッチついてるやつ探してみようかな…
>>191 スイッチ使う人あんまりいないんでしょうか
メガネケーブルが出てるようなACアダプタをイメージしてるのだろうか
>>193 ハブ関連は電力はそう高くないから
こういうのでいいんじゃまいか
メーカー製じゃなくても暮とか千石行けば
OEMみたいなの安くあるよ
>>193 ハブのACアダプタはみんな似たような形状だな。あまりコストかけられんだろうし。
市販のACで好きな形状があれば5Vで2A以上の物を自分で用意してもいい。
100Vの短い延長コードやAC対応のOAタップもあるから逃げ道はいくつかあるはず。
うちも多量のACでごっちゃごちゃだが
>>192 のや延長コードで逃げてる。。。
サンワのアダプタが小型なのに2A仕様でビビった
Panasonicの傾斜が付いているACタップに買い換えるのも良いもね コンパクトに収まるから気に入っている
199 :
不明なデバイスさん :2010/06/04(金) 20:33:10 ID:cdivh2c4
ACアダプタといえば4口、4スイッチのタップに刺せないのがあるな。向きが逆で。 4口、4スイッチのタップの差込の方向が多様ならいいが、なぜかみんな逆。 これはおそらくACアダプタの方が日本仕様じゃないためと思われるが。
201 :
不明なデバイスさん :2010/06/04(金) 22:27:21 ID:rCC4Thdj
PCのUSBポートが3つあって、 外付けHDD3台とマウスとプリンターを常時接続し、時々USBメモリーを接続したいんだが、 その場合、外付けHDD2台を直節PCに繋いで残りをUSBハブに繋ぐのが一番妥当な方法ですか?
202 :
不明なデバイスさん :2010/06/04(金) 23:20:52 ID:8trPg376 BE:372523272-PLT(12011)
>>201 ACアダプタ付きのハブ買ってきて
USB→外付けHDD
USB→外付けHDD
USB→ハブ→マウス、プリンター、USBメモリ、外付けHDD
1個のUSBハブに4個の外付けHDD繋いでるけど、転送で20MB/s超えるからまとめても問題ない
204 :
不明なデバイスさん :2010/06/09(水) 01:46:11 ID:TAX1HgGd BE:478959629-PLT(12011)
>>203 俺なんて5台、HDD6台外付けにしてるぞ
外付け増えたら、大容量の外付けに集約したりしないの?
リスクも集約するがな
何をそんなに保存してるんですか?
tsとかじゃね? 今の時代無駄にでかいデータなんで幾らでもあるからね
209 :
不明なデバイスさん :2010/06/09(水) 17:58:46 ID:BBQaU3Lt
USB3.0ハブBUFFALO BSH4A03U3を注文していたのがようやく届いた でも、何に使おうw
やはりこの季節はUSB扇風機×4だろ?
>>210 USB2.0の10倍涼しくなるのかな?
212 :
不明なデバイスさん :2010/06/09(水) 19:59:55 ID:BBQaU3Lt
セルフパワーで20Wって書いてあるしなw
USB扇風機っていざというときに役に立つよな。 外付けHDDに巨大ファイルをバックアップしてたんだが、 HDDがファンレスだったために、どんどん温度が上昇したんだが、 ふと横にあったハッピーターンに気付いて、 一口食べるたら落ち着きを取り戻すことができた。
今もあったら食べるたらいいよ
扇風機より寒いな
>>213 ハッピーターンがいざというときに役に立つというのはわかった
>>213 ハッピーターンって、人が幸福感を感じた時に、小躍りする、たとえば
くるんとつま先で回転してしまう様子を描いた言葉なんだと思うが、
それと、同じく回転する扇風機とかけてるんだな。良くできてるよ。
今酷い自演を見た
反応したら負けだと思ってスルーしてたのに なにやってんだよ>>218
普通に気づかなかったわw
ハッピーターンて、一度試したけど、 別に何も感じなかったな。 それよりもこれを食べ続けるのは味的に無理だと思った。
適性が無いんだな
塩分?糖分? どんとこい
メタ坊乙
225 :
201 :2010/06/12(土) 22:42:43 ID:eZRN6xiN
ACアダプタ付きのUSBハブ買ったけど、 外付けHDD1つとマウスとプリンター付けてもACアダプター無しで普通に使えた。 こういう場合ACアダプターは繋がなくても問題ないよね?
その3つの中でUSBからの電源が必要なのはマウスだけかと。
マウスとキーボードはできるだけPC本体のポートにつないだ方が良い。
根拠示せよ
マウスの無線ドングルをUSB2.0ハブにずっとつないでるが別段問題ない。
最近のM/Bなら大丈夫かもだけど、 ハブかんでるとBIOSのSetupに入れなかったり DOSベースで起動するソフトで カーソルは出るけどマウス効かないとかってことはあるかも ハブがダメなのかそもそもUSBはダメなのかはわからないけど 個人的にはキーボードは本体に挿してマウスはハブに挿すかな 無線コンバータと干渉しちゃって無線ドングルも本体に挿したケースはあったけど
うちは逆でPC本体のポートに2.4Gドングル挿すと不具合出る。恐らくPC本体のノイズ。 延長ケーブルやハブで手元付近まで引っ張ってきた方がいい場合もあるわな。 複数のPCが部屋にあるんだが、2.4G×5、MS製青歯×1、RF×1が全てセルフパワーハブ経由。 何故かRF接続のキーボードだけBIOS操作できず。。。他は問題なし。
232 :
不明なデバイスさん :2010/06/24(木) 16:46:47 ID:qbeKpaEs
BIOSいじるようなことはめったにないんでハブにつないでる。 キーボードは使わないが、つないでおかないと起動しないんで形だけつないでる。 PC本体が別の部屋にあるんでマウスは5メートル以上のUSBケーブルを経由してつないでるが問題なく動く。 メインPCには6つUSBの差込口がついているが、ぜんぶふさがっている。そのうちひとつに5ポートのハブをつないでいたが、最近これでも足りなくなってきたので、このハブにさらに5ポートのハブをつないで使ってる。 別の部屋までいってるマウスもハブを経由しているので、このメインPCには3つのハブがつながっていて、合計15個?くらいUSBの差込口があることになる。 そういえば最近、LANハブも足りなくなって8ポートに変えた。このままだとどこまで増殖するかわからない。。
>>230 ところがどっこい、BIOSはハブには対応してるんですね〜
DOSベースの何かでは当然ドライバが要りますが。
BSHW10ABK買ったけど1日でPCから認識されなくなった。 サポートに電話して先に代替品送ってくれっていたらさすがにOKされた。 次も壊れたらどうしてくれよう・・・
タワーやデスクトップ型PCで使ってる場合、 ケースやLCDコネクタとかがどっかと短絡したりで USBポートのGNDに電位差が生じてると、 セルフパワーはやばいかもしれない。
236 :
233 :2010/06/29(火) 07:14:42 ID:1bQETCCt
>>235 SHBH7TRBKを使ってた時は大丈夫だったんですけどね。
カードリーダーとかいろいろ増えて10ポートのがほしかったんで交換したらこのざまです。
237 :
不明なデバイスさん :2010/06/29(火) 21:06:22 ID:YRh4f0wA BE:1277222786-PLT(12073)
俺なんてバスパワーしかないUSBハブにXperia、キーボード、マウスx2個繋いでるぞ その全てが快適に使えるんだから凄いなーって思ってる
だから〜〜 本来ならきちんとGND取らなきゃ 駄目なのよ〜
PS3---USBハブ(BSH4A01BK)---ポータブルHDD(HDPSK-U320) こんな感じで接続しているんですが、ハブに電源コードをさしてない状態でも PS3の電源が入っていれば、HDDが光っているのでPS3で認識するのかな?っと思ったら認識しません。 ハブに電源コードをさせば当たり前ですが認識します、なぜですか? もしHDDが光ってなかったら通電してないからか、と考えていたのですが・・・・ それと、スレ違いな質問ですが、この場合ハブに電源コードさしっぱで使うしかないようなのですが ポータブルHDDは一般的に通電しっぱなしはあまりよくないですか?
241 :
不明なデバイスさん :2010/06/29(火) 22:46:05 ID:YRh4f0wA BE:638612238-PLT(12073)
>>239 正しくはマウスじゃなくてトラックボールのEM5とTBOなんだけどね
気分ややってることで交換してる
>>240 通電ランプうんぬんよりもケースの中のHDDは回転してるんかい?
バスパワーハブに複数機器を接続した状態でポータブルHDDを使おうとすると
ほとんどの場合電力不足になる。
それとサーバー向けと特殊仕様以外の2.5HDDを長期稼働させるのはあまりやりたくないな。
回転してなけりゃそんな気にする事はないと思うが。
>>242 電源コードがささってなければ回転してないですね。もちろん回転しないのでHDDの中身は見れません。
ささっていれば回転します。
理想としては
PS3---USBハブ---ポータブルHDD
|
|
PC
こんな感じで接続して、PCがついているときにはポータブルHDDへファイル移動、
PS3がついているときはファイル再生ができればよいのです。
PCとPS3でコード差し替えるのが面倒なので・・・
ハブじゃ無理なんですかね?
244 :
240 :2010/06/30(水) 23:04:15 ID:nzsT1b/7
ずれました。USBハブはPCとつながってます
NECチップかどうか、どう調べればいいの? デバイスマネージャでどこ見ればいい?
247 :
240 :2010/07/01(木) 19:50:41 ID:iupf7dQC
>>245 めんどくさそうなのであきらめます。ありがとうございました
>>246 USBハブのチップは、PCから調べられないのじゃないか?
VID見ればわかるだろう
250 :
不明なデバイスさん :2010/07/02(金) 13:39:45 ID:xYhG6Dqj
USBハブで、バスパワーなのにiPadを繋いだら、やっぱり電力不足で不安定になるのかな?
>>249 だからそのVIDを見る方法を教えろよ
デバイスマネージャのどこ項目だよ
デバイスマネージャにこだわるなよ
www.usb.orgに窓からVID PID確認するツールはあるよ linuxならlsusbとか
ノートにマウスとキーボーつけるのに、2つふさぐの辛いからハブで一カ所に接続しようと思うんだけど セルフでなくても大丈夫かな。 このスレ見るかぎりオヌヌメはなさそうだね、適当に買うのは怖いけどw
256 :
不明なデバイスさん :2010/07/06(火) 23:06:50 ID:qFxyPS8p
ついでにハゲとくよ
キーボードとマウスぐらいなら平気だろ デバイスマネージャのプロパティで電力が出るから参考にするといい ポータブルHDDとかDVDとかUSBスピーカとかはまずい
258 :
不明なデバイスさん :2010/07/06(火) 23:25:46 ID:dWOCK8Gn
>>255 NEC製チップ搭載でUSBケーブル脱着式でセルフパワーならなんでもいいよ
後はUSBメモリ数本刺したりUSB充電機器なんかも気をつけた方がいいな。 ノート用の邪魔にならないハブがいくつかあるからそれらでいーんじゃねーかと。
ありがとうなんだぜ まあ、すごいハブ一個持ってるんだけどな もう一個あればハブごと取り外せば便利かなと思って
グリーンハウスのスイッチ付きハブ買ってきた 安かろうと多少覚悟してたが予想以上に良かった 抜き差し不要になるとやっぱ便利だ セルフ可能だったらもっとよかったが
iPad持ってないからしらんが、充電中じゃないの表示が出てても 実はゆっくり充電されてるらしいから気にしなくていいんじゃね? ま、出力が高いUSBハブ程充電が速く進むかどうかはわからんけど。
>>262 iPadで、スゴイハブでも、エレコムの7ポートハブでも試したけれど、
充電マークにはならなかった。
iPadはバッファローのBSH5A02の充電ポートでいけたよ
266 :
不明なデバイスさん :2010/07/20(火) 20:55:58 ID:E06LuCte
PCに外付けHDD G H Iとを3つをハブで接続しています。 電源はGとHは同じタップで、Iもタップですがそれしか繋いでません。 Iドライブにアクセス中に書き込み遅延エラーが出て、 開いていたフォルダウィンドウが閉じて、すぐ自動再生となってIドライブを読み込みました。 タップですが一個しか繋いでないので、タップ接続の所為の電源不足の可能性は少なく I本体の電源の故障か、HDD自体の故障か、熱の影響か、 急に頻発したのでIドライブが壊れ始めたと思って、別のドライブJを用意してバックアップしました そして 外付けHDD G H Jとなって、もう安心と思ったら 今度は何もしていないときに、開いていたフォルダウィンドウが閉じて Gドライブが自動再生され、すぐにG H Jも接続は正常です。 開いていたフォルダウィンドウが閉じてすぐHDDを自動再生しようとするのは 電源不足のときにある症状なのですが 確かにGとHはタップで電源を確保していますが、今までは何ともなく、 もちろん今しがた電源あたりが故障しはじめた可能性もありますけど 前日に電源関係なさそうなIドライブが似た症状を出していることを考えると ハブ〜PC間の接続が途切れて、 一瞬つながらない状況(=フォルダウインドウが閉じる)になって、 またすぐ回復している(自動再生開始で正常につながった状態に戻る)という事になっているっぽいのですが、 ハブが原因の故障に出会ったことがなくて判断しかねてます。 ハブの調子が悪くなるとこのような症状が出ますか? むしろハブ故障の典型ですか?
早いところUSB3.0が普及したらいいのにね
一度遅延書き込みエラーが出たらその環境では使わない方がいい UBSにHDD3台繋ぐのもそうだが、 そもそも自動再生を放っておくなんて正気の沙汰じゃない
269 :
不明なデバイスさん :2010/07/20(火) 21:24:45 ID:AJyP7NIO BE:931308375-PLT(15333)
1個のセルスパワーUSBハブに外付けHDD5台繋いでるけど書き込み延滞エラーなんて起きたこと無いぞ
セルスパワーなら納得
271 :
不明なデバイスさん :2010/07/20(火) 21:31:04 ID:AJyP7NIO BE:425741928-PLT(15333)
セルフパワーだったわ
272 :
不明なデバイスさん :2010/07/20(火) 21:43:28 ID:E06LuCte
>>268 放っておくって?
再生始まったらもちろんキャンセルしますけど。
それともそのHDD使い続けるなんてってことですか?
1つのUSBにハブで3台だとエラー起こりやすいのでしょうか、
2つのUSBに1台ともう一つの差込口にハブで2台とかに変えた方がいいってことですか?
とりあえず環境を変えるってのは、新品のハブにしろってことですか?
どのHDDの所為かも分からないのにG H Jの総交換なんてきついし、というかそれ以前にハブの問題でこういう例が起こっているか聞きに来たのがそもそもなんですけどね。
>>269 そりゃハブやHDDに故障がないからじゃないですか?
>>272 そもそも自動再生のダイアログすら表示されないような設定にしろ
ってのが
>>268 の話かと
UBSだとかセルスパワーだとか 熱で逝っちまってるな
自動再生ダイアログなんて完全に個人の好みの問題だわな
276 :
不明なデバイスさん :2010/07/20(火) 22:04:27 ID:AJyP7NIO BE:532176454-PLT(15333)
>>274 俺が使ってるセルフパワーハブは1台は縦置きで両側から放熱でき
もう片方は通気用の穴が2カ所に開いてる。どちらも放熱考えてあったわ
ユーザーの放熱がイマイチなんですね?
あんまおもんない
>>266 USBケーブルの品質をチェックだな
外付けHDDなどに付属の細いヤツはその症状になることがよくある
そうなんですか ハブではなく付属ケーブルですか ハブ自体も2年半以上、HDDも3年目のもののからほぼ新品まであるので 新調しようと思います。
俺は外付けHDDの放熱不足だと思う
>>281 クーラーはガンガン
全部ファンレスのエアフローですが
1機はオプションファン付け、残りもUSB小型扇風機で間近で直風あて、
エラー発生時は比較的電源入れてすぐだたのでその可能性は低いと思います。
ファンレスとはいえホコリ詰まってんじゃね?
うーんそこまでは何とも、 触って熱くなくても、中でホコリりに保温されてたらだめでしょうけどね、 エアダスターで対処するほかないんですよね?市販外付けHDDだと。
ぐだぐだ言ってても現物みないと解らないこともあるんだし usbハブを疑っているならまずusbハブを交換してみることだ それでも駄目なら次のおかしいと考える部分を探して ひとつずつ原因をつぶさないと何も解決しないよ
うん。 とりあえずもうハブとケーブルは注文済み
そっか んじゃあとは交換部品待ちだね あと最初の書き込みで頻発しているって書いてるから とりあえずCrystalDiskInfoでも使って おかしなhddの状態をチェックしてみたらどうかな ※CrystalDiskInfoでもHDD状態が見れなければそれはしょうがないってもんだ
USBハブの故障というと放熱がうまくいかず死んだハブが2つあった。
中途半端に繋がらないんじゃなく完全にポートが認識しない状態。
ケーブルの不具合に関しては安物の長いUSBケーブルで経験ある。接続が不安定。
>>287 の言うようにHDD自体のトラブルもあるかもな。チェックディスクもかけてみれ。
USBで同じ症状になるかは怪しいが、内蔵HDDの場合不良セクタが発生していると
そのドライブと同じコントローラーに繋がれてる正常なHDDも見失ったりする。
それと外付けHDDを1台ずつ接続した場合はどうなるかの確認を。
>>287 頻発した方のHDDはもう引退させました
その後、遅延エラーじゃないけど、
またフォルダが閉じて即回復という現象がおきたから故障はUSBハブかなと思って
まあその接続不具合が起きるとその挙動で
そのときたまたまアクセス中だと遅延エラーの警告も出てるのかも知れない。
>>288 使ってるのこれなんですけど、放熱穴とか見当たらないモノなのですが、
もしかしてハブとしては最下級品ですかね?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41Bfm%2BOa5QL._SS500_.jpg >そのドライブと同じコントローラーに繋がれてる正常なHDDも見失ったりする
コントローラーってのはハブの事ですか?
たとえばGドライブのUSBハブ接続が不安定だった場合
同じハブでつながってるアクセス中のHドライブに遅延エラーが起きて、フォルダウィンドウが閉じるなんていう症状も在り得るってこと?
ちなみにハブの故障で一瞬接続が切れた場合
HDDってどんな挙動しますか?
カチッ、ヒューーーーーンって言って電源入れたときと同じ音でしょうか?その音がするんですけど・・・
その場合ハブじゃなくて電源の問題かな?
Hドライブのフォルダウィンドウを開いていたのが閉じた時も
Jドライブで遅延エラーが起きてフォルダウィンドウが閉じた時も、
その音がして、自動再生始まるのはGドライブなんですよ、
そのGドライブと同じコントローラーに繋がれてるHドライブやIドライブに遅延エラーが起こっている可能性もあるって事でしょうか?
>>289 ケーブルや繋ぐPCのポート変えてみたりした?
なんか接触不良の問題ぽいが
>>289 >コントローラーってのはハブの事ですか?
ATAコントローラーの話。例として挙げただけでUSBでは経験無い。
今の状態でこれ以上質問続けるとスレが荒れてくるからハブとケーブル交換してからの方がいい。
292 :
不明なデバイスさん :2010/07/23(金) 06:16:20 ID:QboxoO9W
USBハブはカスケード接続したり、10メートルくらい延長して使ったりしてるが、トラブルは一度もないな
USBハブを2つ繋いでUSBHDDに書き込みしたら異常に遅かった記憶がある
セルフパワーでも安定しないHUB結構あるんだね 結局、2つ余分に買って失敗した(メルコとサンワ) 誰か、良いよって連呼していたから釣りかと思って、最後に買ったスゴイHUBがまともだったという落ち
なんかずっと売れ残ってるけど、 サンワのHUB222が最強
サンワは、当たり外れ酷い、PS3用にUSB-HUB203SV買ったけど酷い目を見た 外付け2.5インチのバスパワーHDDだが PCやPS3にハブ無し動作で問題無いのに、このハブ通すと 例)PS3 PS3->ハブ->HDD繋げて 電源OFFからONで認識するのは、向かって右から2つめのポートだけ 後は電源供給不足で、HDD起動せず ただし、この状態でも変 PC直付けのデータ転送は問題ないけど、試しにハブ介すと速度低下したり引っかかる ハブのランプ見ていると、電源ONで一度、使われているポートのランプが点くが 一度だけ一瞬消えて又点くので、保護回路か何かの誤動作で ACアダプタから供給しているのに、バスパワー電源供給に切り替わっている感じ
>>296 こいつの場合は過電流保護回路が何かしら悪さしてるかもしれんわな。
この回路だと通常は過電流が発生した時、機器との接続を切ってくれるらしいが、
その動作がうまくいってないんだろか。
ま、そのハブでHDD使うとHDD側がイカれそうだからやめといた方がいいな。
この手のまともなUSBの過電流保護は700mAが2ms続くとブレーカーが作動する。 2.5inch HDDならまったく起動しないのが正しい動作。 過電流保護なし、つまりホストにポリスイッチが入ってるだけだと 1Aの5msくらいまでは落ちないから動いちゃうけどな。
>>296 "安定した動作をするセルフパワー専用型"
ってのが売りなのにな
ちゃんと二股から電源が取れるケーブル使ってる?
サンワは当たり外れが多いってのは激しく同意
初期不良率高杉
このスレ的にはBSH7A02とSUGOIHUBの2択??
他にも優れたハブは数多くあるのだろうがなにぶんデータがなさすぎ USBハブの重要性が語られるのが遅すぎたんだろうな
U2H-Z7SとBSH7U01ではどちらが買いでしょうか? iPodの充電を想定していますが前者は不安が残るそうで。
303 :
296 :2010/08/04(水) 18:31:49 ID:j50lE3wN
>>299 >ちゃんと二股から電源が取れるケーブル使ってる?
使っているけど、このハブに2つコネクタを刺すと認識しないか、電源入らなくなる
304 :
不明なデバイスさん :2010/08/04(水) 21:39:52 ID:tTA26JzR
pc11 -> hibari 移転記念 SUGOI
色々試したがGH-UHK204Sが一番トラブルが少なかった。 ホスト側がminiUSBで分離できる奴はほとんどダメだ。
サンワダイレクトで980円で買ったNECチップらしいZUSB-HUB225GBKは まだ半年だけど特に問題なく動いてくれてるよ 裏の磁石がすぐ剥がれたから瞬間接着剤でつけたとか LEDがまぶしくてウザイとか微妙な問題はあるけど
2ヶ月くらい前ACアダプタ付きにのUSBハブ買って使ってるんだが、 ACアダプタ無しでも問題なく使えてるから、1度もACアダプタ使ったこと無く、 線が纏められたまま誇り被ってたw
何が面白いの?
おもろいわぁ〜
310 :
不明なデバイスさん :2010/08/05(木) 23:43:00 ID:2eqdWqdL BE:745047247-PLT(15334)
俺の場合はフェライトコア練り込みのUSBケーブル買って接続してるから 付属のminiUSBケーブルが未使用のまま埃被ってるわw
飽きちゃった
>>305 4個使ってて特に問題無し。ケーブル短いから全て延長ケーブル使って。
miniB付いてるハブの方がケーブル交換出来て好きなんだけど、
miniB端子に負荷かけてペキっと取れた事があるからケーブル交換時気を遣うわ。
それとノイズのセイか、ケーブルによって不安定にもなるから注意な。
>>306 うちのも磁石取れたー。この手の磁石ついた製品はハブに限らず取れやすいんだよー
>>miniB端子に負荷かけてペキっと取れた事があるからケーブル交換時気を遣うわ。 そんな事あるんだ USB2-HUB4XA-BKもminiなんだよね HUB自体はノントラブルって言うかメッサ調子良いんだけど、そういう点も注意する必要あるのか フェライトコアは、昔、オーディオ用途で買ったTDKの奴が、めちゃくちゃ余っているので 無駄に付けている
>>313 携帯機器のmini bでも結構力が加わる使い方していると折れまではしないけど接触不良になるな
>>313 その時は重くて硬いケーブル使ってたんよ。
ハブを手で持ち上げた状態でminiB刺してケーブルから手を離した時に取れた。
中のソケットはハンダ付けされてるだけだから運悪いとポロっといくかも。
miniだと接地面少ないからさ。
同じハブは他に3つあるけど、それらは細いソフトケーブルのおかげか大丈夫。
U2H-TZ403B使ってるんだけど 外付けHDDの認識ができない… これって電力不足ってこと? USBハブ含めて全体で 一個しかつないでないんだけど…
2.5インチHDD+バスパワーハブの組み合わせならそう。 そのハブの供給電力は全ポートで400mA。2.5HDDは一般的に500mA必要。 外付けHDDのUSBケーブルに補助電力ケーブルが付いてればそっちをPC本体側に刺すか、 セルフパワーハブに交換。セルフパワーなら1ポート辺り500mA供給できる。
エレコム、4ポートのUSB 3.0 Hub
エレコム株式会社は、USB 3.0に対応した4ポートHub「U3H-S410SBK」(ブラック)と
「U3H-S410SWH」(ホワイト)を9月上旬より発売する。価格は8,400円。
USB 3.0に対応するHub。前面に3ポート、側面に1ポートを装備。ACアダプタが付属し、
セルフパワーに対応。供給可能電流は4ポート合計で3,600mA以内。
対応OSは、USB 2.0までがWindows 2000/XP/Vista/7、およびMac OS 8.6〜9.2、
Mac OS X 10.0〜10.5。USB 3.0はWindows XP/Vista/7。
本体サイズは約86.8×53×20.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約60g。ケーブル長は1.5m。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390570.html
320 :
不明なデバイスさん :2010/09/03(金) 01:42:22 ID:VW9eJ9Cq
USB3.0ハブって今どのぐらいの種類あるんだろう まだ数えるほどだよね?
分からなければ数えられないだろJK
いや、その返しはおかしい 調べる気はないが
324 :
不明なデバイスさん :2010/09/06(月) 06:31:26 ID:SkZoR9Gt
325 :
不明なデバイスさん :2010/09/08(水) 01:56:15 ID:dtOX5+Uc
USB3ハブ買った人いますか? 速度出る?
高すぎる インターフェースがHDDより高いとかアホだろ
比較の対象が釣り
USB2.0も初期の頃のハブは遅いのが結構あったような adaptecとかはさすがにまともだったが
ハブ2台と同じリーダライタ2台持ってる人XPで下試してみ ━┓ ホ┃ ス┣━ハブ━R/W ト┃ P┣━ハブ━R/W C┃ ━┛
331 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 07:43:05 ID:zQvaLfmX
USB2.0バスパワーハブの場合、インジゲーターLEDに電力を奪われ 接続デバイスの動作不良を起こしてしまう物がある。省電力LEDとは言え 貧弱電力のUSBには酷である。 インジゲーターはホンノリついていれば良いのです。 周りを照らす必要はないのです!!
目潰しとしか思えないような明るさで光るのがあるけど ああいうのは誰得なんだろう
部屋に20個近くハブあるんだが、寝るときには天井のナツメ球の代わりになる。 ただ主に青という色が問題だ。是非ハブメーカーには電球色に光るハブを出してもらいたい。
>>330 >ハブ2台と同じリーダライタ2台持ってる人XPで
ハードル高すぎですw
試したけど何なの?
336 :
不明なデバイスさん :2010/09/11(土) 17:53:19 ID:zQvaLfmX
>>332 誰得と言うより、何も考えずに、
ただLEDメーカーが持ってきた物を採用しただけw
大昔のNEC PC-9801シリーズの電源ランプ、HDDランプ程度の明るさがBESTだ!
ハブにLEDなんかいらんと思うけどどうなの?
タラちゃんです! 「ハブー!」
>>336 そういえば最近ほんのりと光る四角いLEDって見ないなw
もうバラしてLED取っちまおうかな
340 :
不明なデバイスさん :2010/09/14(火) 23:02:46 ID:pJXaTlKr
>>337 その通りです。↓dakara↓
>>339 俺は半田吸い取り器を使ってLEDを取りました!
>>338 これに反応したら、負けだと思う^^;と反応した俺は負けか?
LEDつまり 発酵大黄土 人 (_) (___) (,,・∀・) つまりウンコのことです ( O┬O ≡ ◎-ヽJ┴◎
342 :
不明なデバイスさん :2010/09/15(水) 21:05:08 ID:WPjm3wWC
電源タップみたいにスイッチが付いてるやつないの?
ありますん
344 :
不明なデバイスさん :2010/09/16(木) 05:44:57 ID:Mbn4BXPv
U2H-TZS410BBK U2H-TZS420SBK BSH4A02BK BSH4U05BK やめといたほうがいいのは?
コネクタの出っ張りが5mmぐらいのハブってないの? ポキポキうざい。そのうち本体までいきそう
USBのハブってEthernetのハブほど語られないけど、 どれを買ってもちゃっちぃ糞だから語るまでもないってこと?w
347 :
不明なデバイスさん :2010/09/16(木) 21:38:49 ID:Peu/qCfo
スイッチ付きはGHのが小さくて一番使い勝手がいいな これでセルフパワー版があれば完璧だ
349 :
不明なデバイスさん :2010/09/17(金) 17:33:23 ID:O3P0xCZy
2ポートで十分なのだけど、限界まで小さいUSBハブってないかな?
devcon使えば済むことじゃん 検索して知識を得るのに時間使うより、いちいち手動でオンオフしたほうがいいってのなら話は別だが PC使う意味あんの?
USBの電力のみを使う製品とかにも有効じゃね?他はしらんけど。 うちは周辺機器の充電用に使ってるわ。
ラトックは社長がオーオタなんだっけか? 最近飛ばしてるなぁw
まあこのご時世、自社で1からきちんと設計できるのは評価できる
355 :
不明なデバイスさん :2010/09/18(土) 03:25:55 ID:M4wThMSo
>>347 同じGreenHouseのフォトフレームのサブディスプレイ機能使えるかな?当然本体はACアダプターで動作する物だけど
以前画像が上がってた10わたしと思われるハブが1000円だったので今日かってみた ACアダプタなしで別のUSBポートからの電力供給ってアンタ・・・ シールずれてるしバリ残ってるしさすがのお値段 でも個人的に認識したときに点灯するポートごとにあるLEDは好み うすぼんやりでまぶしくありません でも全部のポート塞いだら絶対電力不足になりそう・・・
ハワイスピードハブwww
あーこの翻訳が残念なハブ買ったのかw 話が出た頃に調べたけど国内に無かったんだよな。 しかしACじゃないとは。。。キワモノすぎるw
別のUSBポートから電力供給とかマッチポンプすぎるw
362 :
356 :2010/09/19(日) 13:54:55 ID:9syqwQJd
今お出かけ中なので帰ったら色々実験してみます。 あ、ちなみにパッケージ表面は英語でした。
センスないというかユーザービリティまったく考えてないデザインだな
これUSBメモリしか刺すなって事なんだろうか・・・それにしても使いづらそうだが 四方八方にケーブルがうじゃうじゃ出てる様は想像したくないな たかがハブごときでどれだけ面積を食うつもりなのかと
エバーグリーンとかは商社崩れだろ 中国とかの安いのを名前変えて売ってるだけ
367 :
356 :2010/09/20(月) 19:02:17 ID:5A4uxCBp
帰ったのでおおざっぱにレポート。 購入したのはアプライドで1000円ポッキリ。白と黒二種類ありましたが黒はコネクタ部分がやや曲がっていたので 白を選択。 データ用と給電用のUSBケーブル付属(なぜか長さが違う)ACアダプタはオプション扱い。 通電用赤LEDは無く、各ポートに認識時の青LEDあり。 貼られているシール部分がすりガラス風になっており、あまりまぶしくはなし。 背面にOAタップにあるようなフック引っ掛け用の穴あり。 手持ちのUSBメモリ、SDカードリーダ等7個程刺した限りでは電力不足等のメッセージは出ませんでした 。 順番にベンチした限りでは極端な性能低下は無い模様。ただ信頼性があるかどうかは不明。 一緒に買ったU2H-TZS410BBKの方が作りがしっかりしてて安心w
インプレ乙。 ポート数といい値段といい、ネタとして使える感じといい 割と好感の持てる製品だなw
セルフパワーのハブ周りを掃除してて、元に戻そうとハズしたACプラグをハブに刺したら ハブからプシューって音がして煙が出てきた。 よく見たら隣りに置いてあった違う機器のACを刺してたようで。。。 ハブが壊れただけなら良かったが、ハブに刺してたお高いSLCなUSBメモリ2本も逝った。 データはバックアップとってあったけど泣ける。みんなは気をつけてくれ。。。
ご愁傷様。電圧か極性が違ったんだろうな そんなのが物理的に刺さるってのも怖いがw
まったくだよw そのUSBハブのプラグが一般的なハブのサイズじゃなく大型で、 隣りにあった超急速充電器のプラグとたまたま同じサイズで間違えた。 んで「パチパチ プシュー」っと。1秒程だった。 USB機器を抜いておけばハブが逝くだけで済んだんだけどね。手抜きした自分のセイ。
すまん連投。そのハブの上流にもう一つハブがあったんだけど、そのハブも逝ったw
イキまくりだなおいw
なんかぶっといの挿入… (*´Д`)イッ,イクー (* Д *)パチパチ プシュー Orz....
手探りでPC裏をごょごょしてると USBの差込むオス端子を、LANのメスに突っ込んでしまう事がw
雄とか雌とかゆわないで!w
>378 デバイスサーバーが今の段階では速度&互換性がまだクソっぽいので こっち買ってみます。
オレメモ >375のエレコムのエクステンダー3本 ↑に挿す変換コネクタ・・・AD-USB4 変換したコネクタを更に電源付きUSBハブに変換するコネクタ・・・AD-USB5(ハブ次第で不要かも) WEBカメラ数台
サンワサプライのUSB-HUB256BKが死にかけになった 接続してる機器が唐突に全部落ちやがる
>>381 接続してる機器が全部落ちるってマジやばくね?
電源が落ちるの?
>>381 接続してるUSBモニタと無線LANアダプタ、それに地デジチューナーが一斉に落ちる
さっきはチューナーの動作中に落ちやがったorz
これじゃ使い物にならないからハブ買い替えだな
USB-HUB255BKも真夏に認識しなくなったりした。爆熱部屋のせいかも? USB-HUB255Wを買って差し替えて、今のところ順調(ACアダプタはBKのそのまま)。
386 :
不明なデバイスさん :2010/10/06(水) 22:24:22 ID:fMXk90h5
ELECOMのを買ったが、差込が全部ゆるくて認識しない。 880円をどぶに捨てたようなもんだ。 (・ω・) ←こんな顔文字があるやつ 故障じゃないから返品も効かないだろう。 良く見たら中国製だった。 orz
日本製のUSBハブなんて存在するのか?
自分で作れば日本製
ワタシが作ても日本製アルカ?
なまらおもんない
391 :
不明なデバイスさん :2010/10/08(金) 21:04:07 ID:CUPHvt+O
それじゃ日本製じゃないアルよ
ちょっと質問です。 安物USBハブかますとノイズ拾うって事は有り得るんでしょうか? 最近になってUSBゲームパッドが誤入力するようになって パッドの寿命かと思い新調したんだけど それでも誤入力は治らない。 ふと考えたらUSBハブを延長コード代わりに中間に挿してるのを思い出し、 外して PC本体にゲームパッドを直付けしたらエラーも出てないような気がする… Win XP home・JoyToKey・BUFFALO USBゲームパッド です。 USBハブは中国製の安物 蜘蛛の絵が貼ってある4つ口延長ハブです。
何にしてもハブ経由でトラブる機器はあるよ
USBハブのオススメ教えてください \1000〜\2000ぐらいのがいいです
マングースでおk
やっぱ沖縄まで買いに行かないとダメでしょうか?
よくわかったね
セルフパワーのハブが必要になって、適当にサンワのUSB-HUB220SVを買った。 コントローラはGenesys Logicらしい。 検索したらconecoでUSB-HUB220WH(色違いモデル)のレビューがヒットして セルフパワー時に電流逆流があって問題有りとあった(泣)。
PCとUSBハブを接続するUSBケーブルのVCCとGND(両端の端子)をテープで絶縁してやればいいよ。 ついでにPCからの電源ノイズの混入が防げるので、ACアダプタの出来が酷くなければ、USBオーディオ機器なんかだと 多少S/N比やダイナミックレンジが良くなったりするよ。
>>400 俺、同じの買ってバスパワーHDD使用時に、おかしくなったので
速攻、別のハブに変更したわ
>>ACアダプタの出来が酷くなければ
これ腹立つこ事に、他のメーカー付属ACアダプターよりサンワ付属品の方が
大抵は良かったりするんだよね、本体別物にしたけどACだけサンワの使用してたりする
>>402 > 大抵は良かったりするんだよね、本体別物にしたけどACだけサンワの使用してたりする
そうなのか サンワは全部ダメだと思ってたw
225は大丈夫だと思うけど(NECチップ) 買い付けてきてるだけだろうから当たり外れがあるのはしょうがなし
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| バスパワースピーカーを接続していたバスパワーのUSBハブにポータブルHDDとを接続したら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 急にスピーカーからノイズが発生した』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何起こったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 故障だとか特定の製品で発生だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/163739
406 :
不明なデバイスさん :2010/10/17(日) 04:03:21 ID:MMGHbLs9
スピーカーはフェライトコア練り込みUSBケーブル使って直接接続しろよww
スピーカーは500mA食うのが大半だからセルフパワーにしないとまずい あと地デジチューナーとか帯域食う奴は直接つないだほうがいい
良さそうだなと思ったら結構いい値段するな…
中開けたら何も入ってなさそうだな
わたし、安定駆動中。
412 :
不明なデバイスさん :2010/10/21(木) 01:41:36 ID:m/8rGS9t
もちろんセルフパワーなんだよな?
>>413 ACアダプタを
付けても外しても変わらん・・・
そうじゃなきゃここに来ないっす・・・
HDDとハブを繋ぐケーブル変えてみるといいぞ あるいは接点を磨く
416 :
不明なデバイスさん :2010/10/21(木) 10:28:36 ID:OMeLvjzJ
2台のPCに6個のハブつないでるが、特に問題はない。外付けHDは通常3台接続、最高5台つなぐこともあるがトラブルなし。 ハブのメーカーなんかチェックもしてない。おそらくバッファローとかエレコム、そうたしかグリーンハウスもあったな。 すべてバスパワー。 なかにはハブにハブをつないでるのもあるし、10メートルのUBSケーブルの先にハブをつないでるのもある。
おめ
418 :
不明なデバイスさん :2010/10/21(木) 16:53:51 ID:g5ZI7frQ
最近、おそらくUSBの電力供給過剰なせいか メインのデスクトップPCが異常に不安定なんですが、 (USB差したタイミングでOSごとフリーズがほぼ毎日) デスクトップPC内蔵のUSBを直接使わないで、 セルフパワーのハブを使った方が安定するものですか? つまり下記例で言うと、事例1よりは事例2の方が安定するものなのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、ご教授いただけますと嬉しいです。 ■ 事例1 [マザーボード直接のUSB1]−[無接続] [マザーボード直接のUSB2]−[USB対応機器x1] [マザーボード直接のUSB3]−[USB対応機器x1] [マザーボード直接のUSB4]−[USBハブ(セルフ)x1]−[USB対応機器x4] ■ 事例2 [マザーボード直接のUSB1]−[無接続] [マザーボード直接のUSB2]−[無接続] [マザーボード直接のUSB3]−[USBハブ(セルフ)x1]−[USB対応機器x3] [マザーボード直接のUSB4]−[USBハブ(セルフ)x1]−[USB対応機器x3]
>>418 どう考えても2の方が電力消費的には安定する
スピード的には分からないがフリーズしてシステムにダメージ与えるより
ちょっと位遅い方がマシじゃね?
ちゃんと問題切り分けたほうがいいんじゃない?
>>411 最初なんの事かと思ったらわたしハブ買った人かw
>>418 安定・速度面で言えば余計な物(ハブ)を入れない方が良いんだが、
もし電力に関するトラブルであるならセルフパワーハブ足すと改善する可能性はある。
ただこの場合、ハブどうこうよりPC本体やパーツの買い換えを考えた方がいいわな。
まぁ一度セルフパワーハブ入れて変化するか確かめてみ。
OSやドライバが悪さしてる事もあるし。
1ポート最大2.5WのUSBが原因で電源不足になることなんてまずないだろ・・・
不足じゃなくて電源壊れてるとか
P5Qたん。。。
>>422 どことは言わんがマザボのUSB電源供給能力に全く余裕のないアレな板ばかり作るメーカーも存在する
Asrockのことかーーーっ!!
.
.
429 :
不明なデバイスさん :2010/11/08(月) 12:15:30 ID:DiGIF30a
バッファローのBSH7A02とSUGOI HUB どちらかを買おうと思うのですが、 どちらがオススメでしょうか、それとも他に良いハブありますでしょうか?
あります
成増
フフッ、教えて欲しい?
434 :
不明なデバイスさん :2010/11/08(月) 23:20:32 ID:DiGIF30a
優しく教えてくらはい
なんだおまいらw
PT2で2チューナー使うとドロップが凄い勢いで増えて 最終的にRecTestが落ちるという不具合の原因がUSBハブだったっぽい… 牛のBSH7A02からサンワのHUB212DSにしたら問題が起きなくなった MTTとかどうでもいいって分かったわ NECチップの大安定っぷりのが重要
>>436 何故透明なのか
それはNECチップであることを知らしめるため
であってる?
>>437 正しくは高輝度青色LEDで目潰しする為だよw
マジで糞眩しいから黒のビニールテープ貼ってる
羽田がハブなら成田はマングースだ!
う、うん……(´・ω・`)
USB3.0のハブってボチボチ出てきてるけど、どれがオススメですか? 使われているチップに差があるのなら知りたいです。
NECチップ
セルフパワーのハブにUSBバスパワーのHDDを4個繋いだらハブから煙が出た件について
444 :
不明なデバイスさん :2010/11/26(金) 20:30:56 ID:8ManIOu2
タコ足ですか
7ポートから10ポートのハブで逆流防止機能のあるハブを教えてもらえませんか?
446 :
不明なデバイスさん :2010/12/06(月) 00:42:32 ID:1jAQJh9J
シグマAPOのUSBHUB買ったら、
いきなり、きかなくなったり、アクセスできなくなったり・・・
いつの間にか、ACアダプタが、抜けたり、ゆるんでるのが、原因だった。
で、エレコムの買ったら、
一切不具合無くなった。
ACアダプタに、抜け防止のくびれがある。
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up9188.jpg 上がシグマ(くびれなし)
下がエレコム(くびれあり)
ちょっとしたところに、
有名メーカと、そうでないメーカの差があるんだなと思った。
ちょっと高くても有名なほうを買うべき
羽田がハブなら成田は
なぜL字プラグじゃないのか
NECチップ、個別スイッチ付き4口以上、電源方式は問わず 上記の条件に合うオススメUSBハブあったら教えてくだせえ
>>450 U2H-TZS720SBK
HDST-U1
バスパワーのハブにiPod接続すんなよ
1ポートだから500mA出てるとは限らないしね
455 :
ノートでXpUser :2010/12/21(火) 17:15:20 ID:TCr/lICc
ELECOM の UH-V4SBK を使っています。 手に入れた時は速度など気にしてなかったのですが、 これは USB 1.1 ですか? (ELECOM の最近のサイトを見ると、USB 2.0 は U2H-???? となって いるみたいで気になりました。)
>>456 教えていただきありがとうごさいます。
バージョンを気にしない時代があったんですねえ。初めて知りましたです。
今更でどうでもいい話題かもしれんけど Green HouseのGH-UH204はMTT対応ぽ 性能はともかく安ハブのMTT報告ね
>>458 信頼性が必要ならNECが載ったまともな製品使いなさい
低価格帯でこのスレ定番の機種ありますか?
ばおーとかで売ってるGHのやつかな 安いから持ってる人も多い、その割に悪い話もない
463 :
不明なデバイスさん :2010/12/27(月) 08:00:08 ID:rP5/Ri8P
USB-HUB229をポチったんだけど、これっていいのかな? サンワは当たり外れとかが気になるけど・・・
464 :
不明なデバイスさん :2010/12/29(水) 12:25:21 ID:TGUOg4dF
届いて接続すると普通に使えた。 高負荷時にどうなるかとかはしばらく様子見してみる。
高負荷って電力?帯域? セルフパワーならACアダプタ繋いで、 手持ちのバスパワーの光学やHDD差して使えるか、 辺りの確認ぐらいだなあ。
466 :
不明なデバイスさん :2010/12/29(水) 13:40:23 ID:TGUOg4dF
使ってみてどうなのか様子見と言うことです。 しかしサンワは店頭とダイレクトの値段差が大きいですね。 もう店頭では買えません。
467 :
不明なデバイスさん :2010/12/31(金) 17:59:26 ID:kTPqb5yK
USBハブってなかなかコレってのがないな
これがってならコレガでいいんじゃね
469 :
不明なデバイスさん :2011/01/01(土) 11:06:58 ID:gkJM81Pz
コネクタが短くて深く挿せない事ってありえます?
某国製なら仕方無いw
471 :
不明なデバイスさん :2011/01/03(月) 23:55:26 ID:8Oyd8aDe
30ポートぐらいあるUSBハブってありませんか? 現在はPCにある4個のUSB端子それぞれに7ポートのUSBハブを繋いで使っていますが、それでも足りません。 これから買うわけですからUSB3.0対応のものがいいです。 個人輸入や業務用でも構わないので、御存知の方いたらどうか教えて下さい。 もう何年も私を悩ませている問題の1つです。
プロフェッショナル用のアレがちらっと頭をかすめたが まあどうせUSB3.0対応じゃないからお気に召さないだろう、忘れてくれすまん
そんな大量のものを何に使うのか気になる
ハブの先にハブをつなげば良いだけ。
羽田がハブなら成田は
Port_#XXX.Hub_#YYYの命名規則がよくわからん。 usbdeviewやらデバイスマネージャで見えるやつ。 Vista+SP2だけど、何かの拍子にUSB1.1で接続されているポートがあるらしく どれだかわからないので調べているところ。
バッファローのサポートに採用してるUSBハブ・コントローラのメーカーがどこか問い合わせたら「公開しておりません」だって。 聞かれても答えられないメーカーってどこよ? と言うか型番まで指定して問い合わせたのに答えられませんて回答はありなのか?
>>478 正確には
「OEMメーカが当社に対して公開しておりません」
なのではないかなあ
バッファローは中身知らないで売ってるんでしょう
んなわけない
>>479 エバーグリーンとかならまだしもバッファローが中身のチップ分からないもの売るとかありえねーw
実際LANボードとかチップ明記して売ってるし
しょぼいメーカーのチップ使ってるから公開したくないんじゃねーの
メルコ時代はもっとオープンだったと思うが酷くなったんだな
>>478 同じ型番でも時期によってコントローラーを変更することがあるから公開したくないんじゃないかな。
外付けDVDドライブで、同じ型番でも中身のドライブが変更されていることあるし。
最近買ったBSH4A04U3は(ルネサス)だった。
>>482 前にセンチュリーに同じような質問したことあるけど「初期生産品は○○、今流通している物は××です」って教えてくれたよ。
単純に企業姿勢の違いだと思う。ホームページに書くかどうかはともかく質問しても教えてくれないのは酷いと思うよ。
>>483 センチュリーは、この手のメーカーとしては異例のサポートの良さだよ
あそこ、困った時は何らかの手を打ってくれる
ニコイチBOX買ったけど、余っていたHDDがロットのせいで偶々SATAケーブルが刺さらなくて
(日立HDDで、同じ型番で中国生産刺さらなくて、タイ生産の奴は刺さる)
当初、余っていたのが、このHDDだけで、「実費出すから対策したケーブル保守で売っていない」
って聞いたら、HDDがへんてこロットだったんだろう当然無いって答え返ってきたけど
こちらにHDDとケース送ってくれれば対処するって言ってくれたよ、流石に悪いので断ったけど
色々売れるの納得したよ
何にしても、コントローラを公開できないぐらいに バッファローの製品はヤバイということか…
きっとヤバイんじゃなくて、ショボイんだろう
個人的にはコントローラの公開云々より 磁石つけてほしいんだけどな>バッファローのUSBハブ ほとんどの製品が磁石つけてないのは 何か理由でもあるんだろうか
昔からパソコンさわってる人はPC周辺に磁石グッズを置くことを嫌うのです
フロッピーディスクが壊れるしね あと、外付けハードディスクに近づけたくない
HDDの中に強力な磁石が入ってるが、それはいいのか?
ひぃ〜
プロは地磁気を嫌って高層マンションに住む
1階は重力が強いから生活が疲れるね
中性子星の住人ですか?
yr
yr
やっと規制解除された…… USB 3.0でもMTTの機能はあるのかな?
BelkinのF4U017がMTTだった…
500 :
不明なデバイスさん :2011/01/25(火) 10:55:30 ID:cTEz/APg
突然おじゃまします。 手動スイッチではなく、ソフトウェアで USB扇風機やUSBランプを付けたり、消したりすることが可能な 「USBハブ」を一生懸命探しています 昔のエレコムU2H-G4Sのように usb_control_msg: USB_PORT_FEAT_POWERを使って 下流のポートに対して電源 (VBUS) の供給をON/OFFできるものです 昨年発売のエレコムの節電ハブU2H-SW4S(たぶんアメリカのGreen HubのOEM品)を 購入してみましたが、 独自のUSB HIDデバイスが別にあって、それが電源をコントロールする仕組みの ようで、USB_PORT_FEAT_POWERには反応せず、ポートの電源は切れませんでした 今、購入できるUSBハブには、もはや、そんな古い機能は存在しないのでしょうか?
家にハブいくつか有るけど対応してるかどうかは分からない テスト用のプログラムでもアップしてくれたら試さなくもないが
ありがとうございます。 usbハブをいじくり倒すために、直接USBインターフェースが使える linux(ubuntu)を使っているので テスト用のソフトといっても hub-ctrl.cとかを apt-get install libusb-dev; gcc hub-ctrl.c -lusb でコンパイルするものしかないっす。 たぶんWindowsだと、それ用のデバイスドライバ開発が必要で 現状では、ポートOFFの機能をテストする方法すらないと思います。 USBヲタのたわごとに付き合っていただき、申し訳ありません。
作っちゃえばいいじゃない
windowsのUSBドライバーとかは実力的に問題外で無理っぽです・・・orz ポート電源制御がきちんとできるUSBハブは 「パソコンを止めると、抜かなくても 各ポートの電源も一緒に切れるハブ」とか 「起動しているパソコンに差し込まないと、 なぜかケータイとか充電できないハブ」 というような動作をすると予想してます。 バッファローでは ディズニーハブ(BHB4-DU201)とか同型のBHB4-U201は 「パソコンを止めると ハブの電源も切れる」らしい(バッファローのホームページで確認)ので、そのあたりをにらんでいます。
Linux環境があればテスト出来るのか? Ubuntu入れたばかりの自由にできる鯖が1台あるから 試してみたくなったわ USBハブも多分10個くらい手元にあるし ただ何にも開発環境入れてないからそこの構築から始めないとだけど
よくバッファロー製品とか出てくるけど バッファローブランド名乗っているメーカーは2社あるよ バッファロー(メルコ) バッファロー(バッファロー・コクヨサプライ 旧アーベル、KOKUYOの子会社 メルコとの業務提携でバッファローブランドも含まれる) wikiでバッファローコクヨサプライの項目参照
間違いなく動作すると紹介されている サンワのUSB-HUB14GPHを中古で買いました(USB1.1・バスパワー) 中身はlsusbで見たところ 「ID 0451:2046 Texas Instruments, Inc. TUSB2046 Hub」 という、かっこいいハブでした ポートごとの5Vのon/offがコマンドから動きました。 計画通りUSB連動コンセントと組み合わせて 遠隔リブートに使い始めて、たいへん調子いいです。 (自作のUSB I/Oなどを使う手もあるのですが、 サーバの操作には、やはり「本物」の信頼性がほしいところなので)
キリッ
510 :
不明なデバイスさん :2011/01/31(月) 23:59:25 ID:wiI0Zx4L
持ち運び用になるべくACアダプタが軽いセルフパワーハブを探しています 使用PCがモバイルノートで、USBが1ポートしかなく、しかもその給電能力が500mAに満たないらしいので、 バスパワーハブでは駄目っぽいです
それ探してみます ありがとうございました
>>515 うーん、やっぱりこういうのしか無いかぁ
これじゃあ子機を縦に挿しても、ハブ自体が出っ張ってるじゃん!て話だが…
まぁハブ込みの本体、と考えて使えば悪くは無いかな
>>514 >>516 デカいwww
>>514 これ、コネクタの抜き差しが異常に固い。
頻繁に抜き差しするなら避けたほうが無難。
520 :
504 :2011/02/09(水) 21:49:17 ID:sdMh1cdF
BHB4-DU201 バッファローのディズニーハブを手に入れて 実験してみましたが、ソフトではポートの電源切れませんでした。 5Vの電源が切れる(USBファンやUSBライトを ソフトでつけたり消したりできる)USBハブは、残念ながら 今の世界には、もはや存在しないようです。
思い出の中に生きてくれればそれでいいです
t
てs
お
パソコン工房でハブ買ったら2006年製のu2h-tap3420とかいう古いやつだった セルフパワーで使ってたんだけど三日でUSBマウスが通電もしなくなって壊れた 因果関係がはっきりしたわけじゃないけど通電もしないってことは過剰電流流されたっぽい
ただの断線じゃねーの
527 :
525 :2011/02/14(月) 21:13:25 ID:Tp61UuVb
神秘的になりたい年頃なんです
BSHW7ABKがワゴンで安売りしてたから拾ってきてみた vid_05e3&pid_0608なGL850が二つ GL850-3port +GL850-4port てな具合にカスケード接続されて合計7port 全ポート常時通電、ハブ本体が人肌程度に暖かくなる 付属ACアダプタ5V 4A
5
5
>>528 長い間規制されてたから遅レスだが、
バッファローのMTT対応ハブもEIAJ#2だよ
プラネックスのUSB3.0ハブPL-US3H400、VIA VL810搭載の模様。 同じ金額出すならルネサス載ってる奴が欲しいわ。
534 :
不明なデバイスさん :2011/03/12(土) 06:55:53.60 ID:tdT/0ptp
4つ接続できるUSBハブ使ってるんだけど、 USBハブにアダプタつけてれば、 ポータブルHDD4つを全部バスパワーで動かせますか? 2台までは動作確認できたんだけど。
7ポートのハブで5V 4AのACアダプタが付いてるのはあるけど 4ポートだと普通は2A強ぐらい
>>534 HDDによって必要な電力が違うから出来るかもしれないし無理かもしれないって感じ。
>>536 デザインは当然として、USB電力ケーブルが付属してる時点で確定じゃね?w
今度出るNECの新しいUSB3.0チップが四つのコネクタをサポートしてるから ハブの出番はなくなるな
すべてUSB3.0のノートがようやく出るかもしれないということかな
全部外部USBにしたらブートで困らない? BIOS次第なのかな
5年前のノートでもUSBからブートできる 内臓SDリーダーだと認識しないが・・・
サウスに含まれてないUSBからブートできるかという 大昔だとHUBの先のキーボードを認識しないとかあった
>>542 そんなもんBIOS次第だろ
デスクトップの話なら、PCIに増設したRAIDカードからだってブート出来るわけだし
>>543 それは、RAIDコントローラカードに拡張BIOSが載っているからだろうが……。
拡張BIOS/EFIモジュール付きのUSBホストなんて聞いたこともないぞ。
>>544 そういう意味じゃない
そもそもマザーに載ってるBIOS自体が、拡張BIOSへ制御を受け渡せるような仕様になってなかったら、
カード側にどんなBIOS載っててもブート出来ないという意味
ブートデバイスはサウスブリッジに含まれているかどうかは関係ないって話ね
PCIカードじゃなくてオンボードRAIDの話にした方が良かったかもな
すまん
そういえばPoweredUSBって何処行ったんだろう……
ThinkPadを忘れては困る
>>549 この手のタップって電源切ってもUSBに通電するタイプのPCでもちゃんと動作するの?
>>550 周辺機器の電源が入りっぱなしになるんじゃね?
そう。USB連動タイプのタップは普通のOAタップになる。 今時のPCは電源落としてもUSBは通電しっぱなしがほとんどじゃね? USB増設カードを挿せばきちんと連動するようになるけどさ。俺はそうしてた。 欲しいやつは自分のPCをよく調べてからにしなよ。
昔からある、本体の消費電力を監視して周辺機器をON/OFFするタイプのタップの方が使い勝手いいな
>>552 BIOSとかMBのジャンパピンで変更できるものもある。
とにかくオサレなHUBが欲しいです
VIAのチップ使った4ポートのUSB3.0インターフェースカードが出たからハブはいらないね
VIA=地雷のイメージしかないが大丈夫なのか?
エレコムのUSB3.0HUB U3H-S410S は2.0混在でも3.0機器の速度は落ちないと書いてあるけど 他のメーカーのは ※USB2.0/1.1対応周辺機器と本製品の組み合わせの場合、最大速度は遅いほうの規格値になりますのでご注意ください。 これは混在した場合の意味なのかがちょっと分からないけど、どうなんですかね?
>>558 単純にUSB2.0/1.1の機器と繋いでもUSB3.0のスピードにはなりません
ということじゃないの?
3.0機器と2.0/1.1/1.0等の機器と混在させても3.0の機器のスピードは 保証されるという意味じゃろ。
レスありです。 ってことは今でてるやつならどれ買っても性能は一緒みたいな感じですね。
sugoi-hub 3.0が出るのを待つわ
SUGOIは懲り懲りです
よくわかったね
>>561 いや、buffの奴とか速度保証してないhubは、
混在させると3.0機器の速度は低下するよ
実際に買って試し済み
HBHM401シリーズ買ったらNECチップだったよ ただこれ、収納ケーブルが本体側に向けて固定されていて置きずらい ノートで横から繋ぐと、くの字
ごめん嘘違った
10ポートのセルフパワーで鉄板のハブってありますか? 値段や見た目とかよりも、とにかく動作の安定第一で
570 :
不明なデバイスさん :2011/05/08(日) 21:44:49.21 ID:G8X0by3e
どうもUSB機器の調子が悪いと思ってたら電源不足だと判明した。セルフパワーのハブに変えたら飛躍的に改善した。
/ ̄\ | P5Q | \_/ | /  ̄  ̄ \ / ::\:::/:: \ / .<●>::::::<●> \ | (__人__) | やっぱりそんなこともあるんだな \ ` ⌒´ / /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
>>570 そのUSB機器の方も具体的に何か教えて、できれば型番も
以下の構成で使おうと考えてます。 USB変換シガーソケット(*)→USBハブ →ポータブルナビ | | | +-----→Blutoothトランスミッター | +-----------→GPSレシーバ *2ポート合計で最大2A出力 1ポートにGPSレシーバ、もう1ポートをハブに接続します で質問なんですが、バスパワーハブの先につないだ機器に供給される電力は ハブによって制限される事はあるでしょうか? (例えばナビとトランスミッターに各々500mAとか)
最早このスレ関係ないけどシガーソケット分岐させて USBシガーアダプタ追加した方がいいと思う
>>575 スクーターへの取り付けで脱着が簡単なようにUSBケーブルを1本にしたいので。
(シガソケは既に分岐させていてFMトランスミッターがついてます)
そんな仕様に載ってなさそうなことを聞くくらいなら、 シガソケ分岐A→シガソケ分岐B→USB変換*n でシガソケ分岐Bを抜き差しすれば?
>>577 スペース的な問題でケーブルなしの分岐コネクタを探してたんですが
分岐ケーブルはあったんですががコネクタが見つからなかったもので。
このスレならこんなマニアックな話もわかるかなと思ったんですが
ちょっとマニアックすぎましたかね。
579 :
不明なデバイスさん :2011/05/16(月) 02:45:52.70 ID:3j7o7Xo1
ACアダプタ用端子からじゃなくてUSB端子(Uplink)から 500mA以上入れると壊れるんじゃないの? 1ポート500mA以上出力できるかなんてのは やってみないとわからないが個人的にはやりたくないな USBから給電するナビってHANWHAのでも使うんだろうか
>>579 これはマザーとかの基板用なのでちょっと無理ですね。
高い電圧だと壊れることもあるかと思ってましたが、供給可能な電流が
高い場合でも壊れる可能性があることは今初めて知りました。
(電気にはとんと疎いので)。今のところハブを経由せずに使っていますが
問題なく使えているようです。
最近のPND(アジアンとか)はDCジャック以外のUSB給電「でも」動くものが多いです。
(またはUSBのみしかないとか)
>>581 供給可能な電流が高いだけなら全く無問題
ACアダプタ使うUSBハブで、4個のポートそれぞれに確実に規格通りの電気量を供給できる 最強の製品教えてください。
バッファローコクヨのBSH4A03U3を買ったのだが 4ポートの内、左2つに1台でも外付けHDDをつなぐと、一瞬認識しようとした後 ハブのランプが消えて使えない。 残り2つは問題なし。 故障かと思ってメーカーに交換してもらったが同じ症状がでる。 試しにアダプタ無しでもかわらず。 M/B側はどこに挿しても症状変わらずでマイッタ。 相性が悪いんかな・・・同じような方居ますか? ちなみに、M/BはP8P67、 つないだケースは 玄人 GW3.5AI-SU3、 GROOVY 35SATA-U3、 ノバック3.5”SATA はい〜るKIT NV-HS310U3 です。
豆知識
今のポータブル機器なんかで700〜1500mAほどで充電ができるやつ
PCやUSB-HUBの破損を防ぐために、500mAに絞るか充電自体出来なくする機能がついてる
そういう機器はいくらACアダプタ付きのUSB-HUBに刺しても思うように流れてくれない
4本あるUSB内部端子の中の2本DATA+-をショート(Xperiaその他方式)させるか、
2.8Vと2Vくらいでプルアップさせる(Apple方式)
と、高出力ACアダプタとして認識する(どっちが有効かは機器によって違う)
USB-HUBをPCに刺さないでただの4ポートのUSB充電器のように使う場合
2A位のACアダプタがついてれば、上記の制限がない機器ならほぼ1ポート1A(1000mA)は流せる(合計2A MAX)
ただあまりにも粗悪なHUBだとACアダプタ自体が2Aと表記してても出力が低いとか
負荷かけると電圧が下がったりするのと内部配線が貧弱なので注意
どうしても充電チェックが付いている機器をHUBで充電したい場合は、部品で自作するか
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8&cate=6 こういう感じの中継の中を開けて、
DATA+-をショート(結線)するか、内部に抵抗を仕込んで5Vから分圧(2.8Vと2V)させると急速充電モードにできる
ちなみに市販の100V→5VのUSB-ACアダプタはApple方式が多い
586 :
不明なデバイスさん :2011/05/19(木) 07:54:16.31 ID:uIBV8V6Y
>>572 >>573 ハブはU2H-EG4SBK。USB機器はPC-OP-RS1。
PC-OP-RS1はPCリモコンでUSBケーブルを10メートル延長してその端に付けている。バスパワーでも動いていたが、たまに使用できなくなることがあって、その時はPCを再起動するだけではだめで、コンセントを抜刺しして起動すると直るという状態だった。
セルフパワーのハブにしてからはちゃんと動いている。
PC-OP-RS1はAに2つ、Bに2つの計4個の赤外線送信機がついている。このうちAかBを接続している時は問題なかったが、両方接続するとトラブルが起きやすいことがわかり、原因が電源不足ではないかと気がついた。
587 :
不明なデバイスさん :2011/05/31(火) 17:15:44.70 ID:WajfyPD8
3.0のバッファロの新旧の違いって何?コストカット?
589 :
不明なデバイスさん :2011/06/12(日) 11:36:03.45 ID:km1HfV0P
まあそもそも普及してないしな
ACアダプタを繋いでいない電源OFF時のノートパソコンのバッテリーから電気を取って、読書灯やミニ扇風機をつけることは可能ですか? 所有のパソコンで雷マークのついているUSB口に挿し込んで試してみたのですが、照明はつきませんでした。 何らかのハブを買うことで可能になりますでしょうか
いやいや、コンセントがない状況を考えてる ノートパソコンはあるけど、つけるとバッテリーがもったいないから、電源OFFにしたまま、でも照明は欲しいみたいな
いまのところUSB3.0の使い道ってストレージぐらいだしなぁ チップセットでサポートされない限りメーカーも本腰いれないだろうなぁ
だーーーーーかーーーーーーらーーーーーーーーー なんでわけわかんねーもんばっかり紹介するんだ 電源OFF時にノートパソコンのバッテリーからUSBに電力供給したい、そう言ってるんだ
12Vの入力を本体で5Vに降圧して送ってるのにできるわけ無かろうがカス
最近のdynabookならACアダプタ無しで給電出来るみたいよ。 usbスリープアンドチャージだっけ? っていうかスレ違いか。
できないのか・・・ ACアダプタ挿せる状況ならUSBなんて不要なこと多いのにな 逆にバッテリーでできたらすげー便利なのにな 残念
デスクトップは電源オフでもUSBに給電されてる物も多い 結局はPC自体の問題 後からどうにか出来るような話じゃない
同一メーカーのM/Bでも miniATX - 通電ナシ ATX - 通電アリ とかだし. ちなみにソースはAsus
Asusは以前ならそのあたりをジャンパで切り替えられるようになっていた。 #USBへの供給を+5Vか+5vsbかで選べる。 gigabyteは+5Vsbからの強制給電だが、 電源を切っても光学マウスのランプが消えないとか不評はある。
>>605 おお,そうだったんですか.
今使ってるのはマニュアルなしで買ったヤツだったから知らなかった.
ちょっとマニュアルDLして読んでみますわ.
地べたに置いたPCからUSBを机面まで延長してキーボードとワイヤレスマウスの受信機を挿そうと考えてるんだけど この程度の使い方なら特にどのハブ使っても問題ないかな? 若くは鉄板なんぞあればご教授願いたい
セルフパワーハブなら何でもいいんじゃね
似たようなことして,バスパワーだったが問題なかった. が,やはり気持ち悪いのでセルフパワーに交換した.
レポートレートの高いゲーミングマウスならハブは避けた方がいいって程度
一般的なバスパワーハブ(USB2.0)は400mAまでの電力が使用できて、 マウスなんかのレシーバーの使用電力は1本あたり100mA以下だろうから普通は問題無し。 ただレシーバー以外に消費電力の高いUSB機器を挿すならセルフパワーで。 レシーバー2本、USBメモリ2本という組み合わせでも物によってはバスパワーでは無理。
セルフパワーでスイッチ付でも BSH4A02 みたいにつないだ状態で再起動時に 誤認識が多いとスイッチの意味がない、その都度つなぎ直しだものね。 メーカーが専用ドライバでも出してくれれば良かったのかもね。 結局他のメーカーに買い替えたわ。
補修
615 :
不明なデバイスさん :2011/07/08(金) 23:42:17.01 ID:0J26SkM5
617 :
不明なデバイスさん :2011/07/09(土) 00:55:17.66 ID:YsZN6FVa
>>616 ありがとうございます。
すごいですね、たぶんそれだと思います。
それにどこかのロゴが入った物。
実は、3台のPCを1組のキーボードとマウスで使いたいので、右側に写って
る白い切替器を買おうと思ってるんですど、USBハブに相性があるらしいので、
実際にうまくいってる人と同じUSBハブを買おうと思って聞きました。
ノーブランドでOKならどれでもうまくいきそうだけど、あえて選ぶならどこのメー
カーのUSBハブを買って置けばいいでしょうか? USBハブの形式としては、
探していただいたような型のもので日本製がいいのですが…
618 :
617 :2011/07/09(土) 12:19:02.32 ID:YsZN6FVa
自己解決しました。 ありがとうございました。
619 :
不明なデバイスさん :2011/07/11(月) 08:01:03.79 ID:U9z6CKco
www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-sw4s/ >U2H-SW4S PCからUSBへの電源供給をオフに出来るそうなんだが 連動式の外付けHDD(電源ACアダプタタイプ)の 電源をオフに出来るか試した人いる?
PLANEXのPL-UH401に、付属していたケーブルを少し長いのに変えて マウス、ペンタブ、キーボードを挿して使っていたのですが 2〜3ヶ月すると、接続していても「USBデバイスが認識されません」 というバルーンが出てきて認識されなくなってしまいました 一度同じ製品を買い換えましたが、結果は同じ どなたかこれだけの情報から 原因をエスパーしていただける方はいらっしゃいますでしょうか?
ツッコミどころしかないな ヒントになりそうでならない情報ばっかりだし マウスとキーボードは<100mAだろうけど ペンタブって消費電力どれくらい? 結構でかいんじゃないの
実はM/BがP5Q 直接繋いでみても駄目かどうか 買い直すならせめて他の機種にすればよかったのに セルフパワーのとか
>>623 ハブを介さず直接繋げば認識してくれます
別のPCでもハブを通すと認識しないので、ハブ自体がどうにかなったのかと考えました
マザーボードがどうかについては、今は調べられないですが、
今度はセルフパワーの機種を試してみようと思います
どうもありがとうございました
USBメモリの連続転送掛かると接続が落ちるが即回復するなぁしかもハブが熱め・・・と あれこれしてるうちに中の人のGL850が焼け死んだ ハブが壊れるなんて珍しい 似たような金属外装のが動作中かなり暖かいから 熱の篭りそうなプラスチックだったのが駄目だったのかなぁ
どこかにUSBハブ機能が付いたHDDスタンドでチップが焼けた写真ってあったよな。 放熱用の穴がある製品で穴を塞いで使うとエラー連発するようになったりするよ。 いろいろハブは使ってるけど2つの製品で経験した。 複数所持している同じハブで、熱が籠もるように(天地反対)設置していた物と 普通に設置していた物で比較してたら熱が籠もる方はだんだんとエラーが多くなった。 一般的なハブは恐らくUSB端子部とかから少しずつ放熱してるんだろうけど、 端子を全て埋めた状態で使ってると放熱されにくいよなぁ、とか思う。
ジェネシスチップは発熱する感じだからヒートシンクや放熱シート付けるといいかもなぁ チップの放熱は基板も放熱版に使ってるから大きいほうがぬるくて壊れにくい感じ 金属ケースのハブは放熱は良さげ 壊れた事があるのは小型基板で押し込められたようなのだしなぁ
629 :
不明なデバイスさん :2011/08/02(火) 01:09:19.30 ID:WdxDn2Uw
USBが足りなくなってきて増やそうと思いわからなくて質問きました。 セルフパワーの4ポートを使ってますが、7ポートを1個繋げて使用と、 4ポートを2個繋げる(PCのUSBに別々接続)これの場合どっちがいいとかありますか? 例えばPCの負担が少ないとか、転送速度に影響でる(出やすい)とか。 用途は、HDDを買って外付けケースで運用してる外付けHDDを複数繋げるためです。 よろしくお願いします。
ファイルサーバ立てれ
>>629 PCに複数のUSBホストコントローラがある場合(通常ある)、
帯域幅(転送速度)を考えてハブを分けた方がいい。
帯域をすぐ潰すストレージ系デバイスを使うなら重要。
635 :
629 :2011/08/03(水) 01:49:29.69 ID:4u+bb5OC
>>630 ファイルサーバって何かわからず調べました。
こんな方法もあったのですね。
教えていただきありがとうございます。
>>631 ありがとうございます。
裸族のほかに、NOVAC NV-HS402U3Sも考えたりしてます。
ただ、全部7200のHDDで熱が怖くて…
>>632 ありがとうございます。
参考になりました。
もう少し調べたりしてどちらにするか考えて決めます。
みなさん、ありがとうございました。
ポートを増設できるならハブで増やすよりそっちに直接繋いだ方が早い マザーボードや増設カードの1つのポートから多段ハブにすると極端に速度が落ちてくる ノートPCとか増設不能でポートが少ないけど繋ぎたい物が多いとなるとそれやるしかなくなるけど
637 :
629 :2011/08/05(金) 09:03:00.37 ID:KEeP5eL6
>>636 ありがとうございます。
ノートPCなので増設不能です。
今はU2H-EG4SBKを使ってますのでもう1個同じハブを買ってPCのポート別々に繋いで使用してみます。
638 :
不明なデバイスさん :2011/08/12(金) 23:07:23.24 ID:5YKa90yx
PS3用に7ポートのハブを探してます セルフパワーで、PS3の電源ON/OFFに連動して ハブへの給電がON/OFFする製品ってありますか? 手元にあるシグマのSHBH7TRBKと、エレコムのU2H-Z7SBKはダメでした
バッファローのBSH4A04U3の黒を使ってるのですが、最近これに外付けHDDを刺してパソコンに繋げるとフリーズするようになりました 今までもたまにHDDを見失う事はあったのですがこんな事は初めてです 購入から半年程経っているので交換は難しいと思います どうしたら良いでしょうか
保証6ヶ月じゃないの?
ハブじゃなくてHDDが死にかけな気がする
>>643 HDDはハブを介さなければ普通に使えます
ACアダプタつないでる?
HDDぶっ壊れてるだろ 昔初期不良品のスキャナ掴まされて接続したら青画面で死んだw
5Vだけじゃなくて12V(または3.3V)も出てそうなコネクタだな、見た目は・・・
完全に業務用だな しかし全ポートを一斉に使用したら接続元の帯域がパンクするぞ
内部でハブ多段接続だろうしw
上海問屋のアレよりはACアダプタの分だけマシなのかね
これは接続元を3.0で作った方がよかったんじゃ。
この手の多ポートハブは帯域を喰わない入力デバイスや充電に使えって事だな。 特にこいつはACの容量も十分だし。
655 :
教えて君 :2011/10/30(日) 16:17:51.31 ID:fhqcQS9R
千円ぐらいでパソコンの電源入れなくても充電できるUSBハブがあったら教えてください
古めのソフトのUSBドングルに 過電流防止用にハブを挟みたいのですが いくつか現行品の仕様をググってみましたが、 最近のハブには、あまり過電流保護機能は付いていないのでしょうか? サンワのUSB-HUB203SVには付いているようですが、 このスレでの評判があまり良くなく、値段も少し高めのようですし。 4ポートよりも少なくていいので、おすすめがあったら教えてください。 ハブじゃなくても延長+過電流保護付きがあればそれでもいいです。
USB-HUB225GBKを今までいくつか買って使ってたが全部壊れた。NECチップ載せているだけで製品自体の出来はゴミだなこれ。 1個目……不明なデバイスとしてしか認識されなくなった 2個目……ACアダプタ挿したらPCがリブートするようになった。ACアダプタ自体はテスタで正常なのを確認済み。他のハブにそのACアダプタ挿してもそんな症状は起きない。 3個目……PCとの接続用のMiniBが半挿しでないと認識されなくなった。ケーブルきっちり奥まで挿すと認識しなくなる 4個目……何やっても認識すらしない。3個目壊れて予備のを引っ張り出したらごらんのありさまだよ!! もう二度とサンワのUSBハブは買わねぇと心に誓ってストックしていた予備品もろともゴミ箱に投げ捨てた。もちろん燃えないゴミ用の方にだ。 というわけで今からAmazonで新しいのをポチるのでサンワサプライ製じゃなくてNECチップ載せていて4ポートでACアダプタ付属で壊れないハブをお前ら俺に教えやがってください。
USB2-HUB4XA どんな物であっても、「壊れない」という保証はできないわー ところで USB 3.0 のハブ用コントローラチップって VIAの「VL810」だけなの?
>>657 その2個目の症状は逆流っぽいな。
うちにはそのハブ1個しかないが今んとこ問題無し。
どのハブでも一緒だが、放熱に問題の無い設置とMiniBに負担をかけない事、
が大切。どっちも経験した。(ケーブル直付けの方がいいけど短いもんな)
USBハブは消耗品と諦めて安物ばっか買うようになったら壊れなくなったw
>>657 MOXA
UPort 404 / UPort 204
5年保証
セルフパワーのUSBハブって怖いな。 粗悪品だとPC壊れるみたいだし・・・。 ACアダプタが糞なんかねぇ・・・。
これはエロい
>>658 おっけー兄弟、ぽちったぜ。
つーか壊れるなってんじゃねーのよ。いくらなんでも壊れすぎだろってー話だ。
>>659 空調の良く利いた環境で年間通してほぼ温度一定、ケーブルのテンションには仕事柄人一倍気を使った設置でコネクタへの加重負荷は最小限だぜ。
保管してただけで壊れてるなんて設置環境以前の話ぜ全く。
>>660 産業用って響きにゃ惹かれるが高ぇ〜!つーかAmazonで売ってねー!
>>660 http://store.moxa.com/a/cat/usb-&-serial-connectivity/usb-hubs/industrial-grade-usb-hubs UPort 404 4-port industrial USB hub, adaptor included, 0 to 60°C operating temperature
$235.00
UPort 404-T 4-port industrial USB hub, -40 to 85°C operating temperature
$295.00
UPort 407 7-port industrial USB hub, adaptor included, 0 to 60°C operating temperature
$279.00
UPort 407-T 7-port industrial USB hub, -40 to 85°C operating temperature
$359.00
UPort 204 4-port entry-level USB hub, adaptor included
$165.00
UPort 207 7-port entry-level USB hub, adaptor included
$205.00
誰か人柱〜w
スレPart01の時の住人だけど久々に来たよ 多ポートハブ本当に増えたね ずいぶん最近まで6ポート以上って少なかったよねえ
1チップ辺りのポート数に左右されるからね 今のUSB3.0ハブの大半は多分2ポートチップx2構成なので高価で図体でかいけど、 多ポートチップが普及すれば小型化され安くもなると思うよ ただ仕様的に電源要求が増大しているので、2.0ハブほど小型化はできないと思うけど
2ポートが2個じゃ分岐できんがな
あ゛・・・
MTTの記述が消えている… まあUSB1.1機器を複数繋ぐ時以外は意味ないんかなあれ
意外にディスプレイ内蔵のUSBハブがMTTだったりするよな
>>675-676 じつはセルフパワーの多ポートUSBハブは
殆どはMTT対応だという話を聞いた。
USB認証取得済み MTT対応 たったこの2つを満たすものが なぜないんだ
>>679 offじゃなくて電源連動に変更されてる
>>678 MTTはともかく前者はどういうアドバンテージがあるの?
エレコムのU2H-TZ410SBKってハブを買って USBオーディオを繋いだら雑音が酷くなって困った やっぱノイズ対策をしてあるゲテモノハブみたいのじゃないとダメなんだろうか それとも単純に自分の環境に合わなかっただけか
>>682 いや、USBオーディオはPCのポートに直接繋ごうぜ・・・
それが出来るんなら最初からハブなんて使わないか
HUBを中継するとリスクの高いであろう外付けHDDは あっさり認識して、迂闊にUSBケーブルを抜きさえしなければ使えるのに 外付けオーディオデバイスのほうが高負荷なのか・・・φ(..)メモメモ
負荷よりも遅延の方が問題になるんじゃ?
USBハブを初めて買うんですが ELECOM U3H-S410SBK BUFFALO BSH4A04U3BK SANWAサプライ USB-HGW410BK どれがオススメですか?
ELECOMの10ポートハブ(U2H-Z10SBK)使ってたけど、もう2回もwindows自動再起動で壊れた。 他社の多ポートハブもこんなに壊れやすいの?
688 :
不明なデバイスさん :2011/12/17(土) 10:45:33.44 ID:LjVFNOSq
AGE
ELECOMの4ポートハブ使っていたけど認識しない物があったり、サージ保護エラー出たり最悪だった 大電力供給可能で安定したUSBハブ教えてくんろ!
よさそうやん
すてきやん
>>690 サンクス
5V 500mA/ポート(ACアダプタ使用時)ってのは各ポートmax500mA供給可能なのかな…
それなら欲しい
>>691 >電源はUSBバスパワーに対応し、最大400mA(全ポート合計)サポート
ACアダプターで電力供給できんのはイラネ
モバイルには便利かも知れんがな…
ELECOMのはUSBリピーターケーブルも認識しない物あったり断線しやすくて困る
ArvelのUSBリピーターケーブルは断線しにくいしELECOMで認識しない物が認識する
695 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 03:49:25.96 ID:EFSf1Jk9
いくらでも商品あるのになんでその2つなんだ
だなw グリーンハウスとかあるだろうに。
>>695 特別薦められるハブは無い。電力面で強いのがSUGOI HUBってぐらい。
ハブの不具合というと逆流や電力不足とか熱暴走、断線や端子の接触不良だが、
ユーザーの扱い方次第でも故障率は大きく変わるからあまり拘らずに
好きなの買っておけばいい。安いの買って不具合でたら買い換えってのいいと思う。
699 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 05:04:11.66 ID:EFSf1Jk9
>>696 取り敢えずUSBハブのランキング1,2位を載せてみた感じです
>>697 このスレでのお薦めって感じですかね?
>>698 そうなのですか…
特に意味ないかもですが有線キーボード、無線マウス、印刷、携帯の4つほど繋ごうと考えています。
(ノートPC側面2つ)
ユーザーの扱い方次第でも故障率が変わるというと、使い方とかあるのでしょうか??
普通に繋ぐ姿しか想像できません;
普通に繋いで放置するならいいけど、例えば頻繁にハブを移動、 となると端子の接触不良や断線になりやすいって話。ハブに限らず小さい製品によくある。 価格の高い物が特別丈夫というわけでもないから安いのでいいんじゃないかと。 それと携帯の充電で不具合出たら電力不足だから不具合出たらまたその時考えれ。
>>699 ヘッドホンなど、USBに限らずジャック(コネクタのメス側)類の耐久性は意
外に低いものが多い。
日に何度も抜き差しすると、理論値で一年程度しか持たないのも珍しくない。
あとキーボードやマウスの接続はお勧めしない。
入力を受け付けず復帰できなかったり取りこぼしが発生しやすい。
ハブで電力は補えるが、信号自体は復元されない、できない。
却って激しく減衰する。
>>695 PLANEXのヤツ持ってるけど、買って1週間くらいでアップリンクポートが接触不良(少し動かすとPCがハブを見失う)になったよ
>>699 キーボードとマウスをBT接続にして、プリンタと携帯(スマホなら)は無線LANで繋げばよくね
703 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 19:09:34.73 ID:EFSf1Jk9
>>700 ,701
USBハブ経由が推奨されないものもあるのか。
携帯とかはPCに画像送るために使いたいんだけど、こういう用途にもハブは向かない感じ?
逆にハブに向く用途というとどういうものがあるんでしょ?
>>702 キーボードはエルゴノミックスとかそういうので有線しかなかた
持ってるロジクールのマウスBT対応してない。。
無線lanというと月額とかかかるのかな?まあ、プリンタは常時繋いでなくてもいいだけど
取り敢えず後1つUSB使えれば良いんだが、何かいい方法はないものか…
>>703 > 携帯とかはPCに画像送るために
なら影響は少ない。些少遅くなる程度。
> ハブに向く用途
セルフパワーハブにUSBオーディオデバイスを繋ぐと、動作が安定してノイズ
が減るケースもある。
>>703 基本的にハブを使わなくてもいいようにするのが理想。
USB機器の説明書を見ると多くはPCに直接接続してほしいといった記述がある。
といってもハブ経由でトラブル起こる事って少ないからまずはハブ繋げばいい。
セルフパワーハブに限って言えば電力を安定供給できるのがメリットだから、
電力を食うUSB機器使う際には有効な面もある。
ワイヤレスUSBハブとか出ないかな〜
WirelessUSBって規格があるし、無線LAN越しで2ポート以上付いてるUSBデバイスサーバを使うって方法もあるだろ
ダイソーで300円で売っているのはどうなんだろう
【楽天市場】【1月4日 朝10時まで】 USB3.0ハブとUSB2.0ハブが一体化! 7ポート USBハブ (USB3.0 2ポート+USB2.0 5ポート) 上海問屋 DN-HUB3171 [★]:上海問屋
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/67303/ これってどうっすか?
良い評判、悪い評判、エスパーな方の推測品評、なんでもいいので聞きたいです。
>>708 認識しないハズレ引いたが、交換したら正常にいけた 色は黒と白あった
速度とか測って無いが、安いしポート4つと90cmのコードは便利
速度ってどうやって計るの? 教えてくれたら手持ちの計ってうpするが
>>712 センチュリーのは電源内蔵ってのを考えると、意外とコンパクトだったよ。
そのせいでかなり熱かったけど。
715 :
不明なデバイスさん :2012/01/08(日) 22:14:53.41 ID:OynkftNH
以前書き込みした
>>689 です
ELECOMの4ポートUSBハブ U2H-G4SをACアダプターを接続して
セルフパワーで使用してUSB接続のワイヤレスLANアダプターが
認識出来なかったりサージ保護で切断されたりする状態
同じ物を2台持ってますがどちらも同じ状態…
で、
>>690 でGREEN HOUSEのGH-UHK204Sを教えてもらい
買って使用2週間程たったけどトラブルが完全に無くなった!
機種によってこんなに違うなんて…
教えてくれた方有難う御座いました
>>721 下はすごく広いスキマができるし、可動式だからグラグラするけど、
上はスキマほとんど気にならないレベルだよ。
>>721 これ、持ってるけど
デバイスの認識に失敗することが多いから困る
このスレで評判のスゴイハブ試してみた。 結果、安定しない。バッファロー製品の方がいい。 他スレでスゴイハブの話題出てこないし、ネット検索でも情報が少ない。 結局、このスレで工作員が必死に活動していると判断した。 買って後悔。
>>727 KTV-FSUSB2を複数使っているがドロップ多発。
おそらく、電力に問題あり。特定のポート2つで発生。
バッファローにしてから問題なく使えている。
ACアダプタ、有り/なし で同じ症状。
>>181 の通り、USB認証を取得しているから、内部的にしっかりしてるのかな?
すげー安売りしてたんだが、安定具合に驚き
>>612 にある再起動時の誤認識ってどんな感じになるの?
結構深刻?
>>726 アレはPS3用バブだわな
PCでの用途なら良いの他にいくらでもあるからね
PS3って風呂にまで入っちゃうのかよ
わかりやすいすてま
1ポートのUSBハブって無い? 分岐というより手元まで延ばしたいだけなんだが。
ノートPCにBDドライブをUSB接続でCDブート。 バッファローのハブを介したらブートできず。 ケーブルをハブ付属のものからIOのHDDに付属していたものへ替えたらブートできた。
U2H-Z10SBK買って元PCと合わせてUSB2.0x17/USB3.0x2、余裕だなぁと思ってたけど 調子乗っていろいろつないでたら残りUSB3.0x1になったw 16ポートにすべきだったかなぁ ドライブ類やオーディオIFなどはハブではなくPCに接続ということもあってか 特に動作トラブルはないっす
一時期4〜7ポートハブ買いまくって合計60ポート前後にしてて 部屋のあらゆる場所にハブ設置してた。 いろんな場所にUSBポートがないと落ち着かない病になっちまってなw より多ポートなハブに交換するより、PC側に空きがあればハブ追加の方がええよ。
4ポートくらいのセルフパワータイプで ノートPCをスリープにしたときに自動でオフになるハブありますか
>>741 離れた場所にUSBポート設置してどんな時に役に立つの?
>>742 常時通電ポートがないハブって意味ならある
バスパワーのように電源供給が自動で切れるのはないと思う
>>743 離れた場所に複数台のプリンタやHDDとか置いてる。
それとPCデスク以外で携帯やナビ、携帯オーディオ等を触る時に使ってるかな。
>>744 部屋に近づく家族を監視できると便利かもしれん。。。
747 :
不明なデバイスさん :2012/01/30(月) 20:09:18.14 ID:jB3x9OU4
バッファローのUSB3.0ハブ買ったけど「遅延書き込みデータの紛失〜」やら「データをトランザクションログ〜」などのエラーが出てがっかり 成熟するにはまだ時間が掛かりそう
遅延どうこうって事は外付けHDDでも付けてる? もしHDDケースみたいなのを使ってるならハブどうこうよりそのケースに問題があるかもよ (自分はケースを使ってPC本体のUSBUSB3.0端子に接続して不具合が起きてる)
よくある相性問題? うちは三洋のICレコーダーで、同様の症状があったような。 セルフパワーのハブ経由で認識はするも レコーダーからPCへのファイルコピー(その逆も)で、必ず失敗する。 外付けHDDとウォークマンは全く問題なかったのに
MultiTTと7ポートに惹かれてジャンクでBSH7U02を買ってきたんだが 定価も手頃なものだったんだな もっと早く気づいて買っておけばよかった
751 :
不明なデバイスさん :2012/02/06(月) 11:08:00.52 ID:YhJqBByv
USB2.0でも1.1でも使えて、また1.1で使うと機能が制限される機器を USB2.0または3.0対応のパソコンに1.1として接続したいのですが それが出来るハブを教えてください。
ありがとうございます。 USBのハブって1つしかつけなければ ハブ無しと同じ電源供給できてもんだいないですよね?
ハブ自身も電気食うよ
羽田がハブなら
成田はマングース
>>757 x1のコネクタ(?)をバラしてみたくなる。
線がはんだ付けされてるだけでしょ
んー何かこわい
これはデファクトスタンダードになるかもね なんでも1本で済む、ポートを気にせずだれでもつなげる、っていう、 USBの「だれでも」「難しいことなにも考えずに」という理想をさらに進化させるものだ。
それにしてもツイッター受けがすごいなwwww 700人以上ツイートしてるwwww ぱっと見、単なる、よくあるUSBハブ発売の地味な記事で 普通のハブなら誰も見向きもしなかっただろうにw まあみんなつぶやくネタを探しているから こういう細かい部分を改良した製品ってネットの口コミ向きなんだろうな
今まで製品化されてなかったのが不思議なくらい便利だわな セルフパワーの多ポートが出るまで買わんけどさ 他のメーカーも出してくれ
特許取ってなさそうだから、 爆発的に流行しそう
でも本体ならともかくハブで方向間違えることってあんまりないよね
背面ポートがこれになればなぁ
LANモジューラジャックにもUSBって入るからやっかいなんだよな
でもこの機構って通常のより枠を上下に広くとってるから ぐらつきそうな予感
>>762 まさにUSBの「バカ○ョン仕様」を推し進める良いアイデアだね
コネクタの規格とかどれだけ簡単にしてもPCに無頓着な一般人は
信じれんような事をやらかしてくれるからなあ
向きが逆なのに強引に差し込んでポート破壊しまくるうちのオヤジとか・・
いやー…明らかにUSB A端子の形はおかしいでしょ… 今さら変えられないんだろうけどさ…
eSATAもわかりにくいな
USBに関してはどっち向きにいれても動けば一番いいんだけどな ぶっちゃけ、確認しながら挿すのがだるい時あるしさ
>>775 3ポートで1.5Aとかパワフルだな.とか思ったら13ポートだったでござる。
>>757 これ上海問屋でも扱ってる
普通に使えているよ
HDD用4pin電源が必要なのが少し残念だけど
>>760 これさ、中の接点部両面に接点があるのかな?
だとすると、接続確認後に通電させるように回路が組んであると思うけど
故障した場合はシールド部分に接点が接触したまま通電してショートしないか不安
USBメモリなどで見られる金属シールドがないタイプのコネクタは、
誤って挿しこんだときに破損する恐れがあると他のサイトでは書かれてるし…
大丈夫なのかコレ?
ちょっと何言ってるかわかんないです
>接続確認後に通電させるように回路が組んであると思う だとしたら、検出回路が故障してるのにショートするのか?
ヒューズだろ 頭逝かれてる
>>782 検出が常時オン状態になったらショートするな
電子回路設計した事あればそのくらい判る
電子スイッチ回路は故障すると常時オンになる事もあるんだ
>>783 英語の発音ではフューズが正解なんだろうね
ヒューズは日本語表記では正しいけどさ
どことどこがショートすんのよ
>>785 USBプラグ見てごらんよ
外周のシールド部分の金属は絶縁されてない
その部分に接点が接触する状態で接続する
両面に接点が有る構造だからね
この状態で回路が故障して常時通電状態になった場合はショートだね
保護回路あるだろうけど
一般的なUSBメス
- - - - ←接点
━━━ ←プラスチック部分
>>780 の写真だと
- - - - ←接点
━━━ ←プラスチック部分
- - - - ←接点
必ずどちらかの接点がプラグ側シールド部分の金属に接触する構造
>>775 これ買ったけど特に問題はないんだが
試しに13ポート全部色々差してみたら、まあ当然ながら電力不足で動かなかった。
5Vで6.5A以上のアダプタでおすすめある?
おおおおっ、写真レポ乙!
やっぱ危険そうじゃのう
直ぐひん曲がって接続出来なくなりそうだなー
>>792 写真見ると
>>786 の回路に問題が起きた時が怖い
ハブがぶっ壊れるだけならいいが、PCまで被害でたら困る
上海問屋の13ポート、欲しいんだけど付属のACアダプタで足りるの?
ACアダプタ別で買っても安いね
ACはあきらかに容量小さいからおまけで付けてるようなもんだな。 マウスやらUSBメモリ程度であれば全ポート刺しても足りると思う。
アップストリームポートの5Vぶった切ってセルフパワー専用化したった(`・ω・´)
アップストリームポートに挿すUSBケーブルのVCCとグランドをテープとかで絶縁するほうが楽じゃね?
>>775 届いた。
ケーブルが固くて若干短い。
全体的にポートは緩め、青色LEDがクソ眩しい。
とりあえず5V4A電源で安定中。
もう一度言うが青色LEDがクソ眩しい
>>790 4Kはたけーな
ATX電源から引っ張ってくればタダだ
逆流防止とは反対に、ホスト側に給電出来るようなのってないかな?
セルフパワーなら給電もできなくは無いけど・・・ F-07Cでそういう使い方してるし
ワイヤレスマウスの感度が悪くなったので調べてみたら マウスとレシーバの間に置いていたUSB3.0ハブが原因だった 防磁シールドしていない高周波を発する機器に要注意
>「ON/OFF」スイッチの誤植と見られる「NO/OFF」スイッチ ワロタ
電源オンオフボタンがないセルフパワーハブに ちょっとしたバックアップ用のUSBメモリをずっとつけっぱにするのって壊れたりしますか? また、セルフパワーハブでつなげた先のオンオフで自動でオンオフになるものってありますか?
ならない方が珍しい
稼働中にセルフパワーをON/OFFすると 繋がっているデバイスに悪影響がでるよ 「遅延書き込みデータの紛失〜」とかね
重厚感のある卓上USBハブって全然ないね
つ金塊ハブ
VIL810の最新firmwareが出ていたのでアップデート LucidPort USB300チップとの相性は変わらず(遅延書き込み〜) 現状VIA以外にUSB3.0ハブを開発しているベンダーはないので(開発予定もない) 相性問題が出ることを覚悟しておく必要があるかも
セルフパワーで一系統で2000mA出せるUSBハブって無いですか? newiPadの充電には2000mA使う(それ以下でも時間はかかるが充電はするみたい)ので 普通は付属のACアダプタのUSBコネクタで充電 パソコンに繋ぐにはケーブルをUSBポートにつなぐという作業が必要です これをひとまとめにして行いたいです
iPadもってないから知らないけど、充電するだけならPCと繋ぐ必要無くね?
>>822 はい、PCと繋がなくても充電だけなら出来ます
また、PCとのデータのやり取りもWi-Fiで出来るので有線にする必要も無いです
でも、有線のほうが圧倒的に早いです
無線だと容量が大きい場合は1時間ぐらいかかったりもします
充電も満充電に6時間かかって10時間ぐらいしか持ちませんので、二日おきぐらいには充電する必要があります
そんな訳で、割と頻繁にケーブルの抜き差しが発生しますので、両方を同時に出来ればとても便利です
825 :
不明なデバイスさん :2012/04/11(水) 19:51:05.63 ID:wG+SrRap
こんどはケーブル側を工夫してきたかwww
U 上向きか? S 下向きか? B バカめそこはLANだ
電源タップなんかだと差込口が動かせるやつがあるけど USBハブでもそういうのってある?
質問よろしいでしょうか BUFFALOの個別スイッチ付セルフ&バスパワーハブBSH4A02を購入しました 普段はコンセントを外しバスパワーで使いつつ、電気を喰いそうな機器を繋げるときのみ コンセントを繋いでセルフで使おうと思っていたんですが 説明書を見ると「Windowsが起動している状態でACアダプターの抜き挿しは 不安定動作をまねくためお止めください」と書かれています セルフで使おうと思ったら一旦PCの電源を落とす・PCの電源を入れる前にあらかじめ ハブのコンセントを挿しておかないといけないようですが PCの電源が入っている状態でハブのコンセントを抜き差しすると どのような悪影響が出るものなんでしょうか?
PC-HUB間のUSBケーブル抜けばいいんじゃね?
単にそれによって起きるシステムやデータの損傷が保証できないからじゃない?
電力大食いの2.5HDDなんか当然切断されて書き込み中のデータ壊れるわけで。
後、OS側で把握してる電力データが狂ってくるかも。実害なさそうだが。
USB規格やハブ自身の回路がACのON/OFFに正式に対応してるかはしらんけど、
まぁ自己責任でやってればいいんじゃね? もしくはもう1つ専用のハブ用意して
>>832
レスありがとうございます
>>832 PCからハブを抜いて、ハブのコンセントを差して
再びハブをPCに挿しなおしてセルフで使う…ということでしょうか
>>833 分かりやすい説明有難うございます
各ポートがスイッチ式のハブなので全部OFFにしてから
コンセントを抜き差しすればいいだろう…と単純に考えていましたが
万が一もあるので他にもう一つバスパワー式のを買って
BSH4A02は常にコンセントに差してセルフで使用することにします
昔、アーベルの HUB で外部電源が偶然抜けたときは 切断を伴って再認識された。挿し直したときも然り。 つまり仕様上はできる。 しかし、何故シャットダウンが必要と考えた。 心配目に見ても通信ケーブルの挿抜だけで済むものを。 というかそれ以前に何故、常時セルフパワーで使いたくないのか。
安いUSBハブは、コントローラチップをセルフパワーモード固定で 動作させているものが結構あるので、接続デバイスの電流総量は 気を付けたほうがいいです。 USBのVBUS(およびGND)ラインが、テーブルタップみたいに 単純に分配してるだけでコントローラチップでは電流監視など してない場合、ダイレクトにPC本体に負荷がかかるよ。
>>835 Windowsが起動している状態での抜き差しは…と書かれていたので
いっぺん電源落とさなければならないのかと思いました
一斉にUSB機器を使うことはたまにしかないので
普段からコンセント差しっぱなしはどうかな?と貧乏性みたいな思考になりました。
>>836 スイッチつきのハブが便利だなーと
エレコムやバファローの安いスイッチ付きバスパワーハブ買おうと思っとりましたが
その説明を読んでちょっと怖くなりました、PCに負担がかかるような物もあるんですね
いままで消費電力を気にせずUSB機器を使っていましたが
デバイスマネージャを見たらUSBメモリ一本で200〜500mA使ってたり意外と消費量が多くて驚きました
セルフパワー式のハブでも500mAと200mAのメモリを4ポート全部に突っ込んだら危なそうですね、気をつけます
838 :
不明なデバイスさん :2012/04/18(水) 21:05:37.44 ID:wY1Ql4AO
4ポートのUSBハブで、それぞれのポートに2.5インチHDDが稼動できるくらいの電力を供給するには アダプタはどの程度の出力が必要なんでしょうか? 目的はHDD駆動ではなく、単にPCに接続しないUSB機器の充電なんですが ハブの付属品のアダプタでは余りにも充電が遅いもので…
セルフパワーの4ポートUSBハブを買いたいと思ってるんですが 全てのポートに最大500mAの機器を繋げたりしても正常動作するのでしょうか?
合計出力500x4=2000mA=2Aのを買えばいい
グロ注意
どっかにUSB刺したら人間が飛び出るとかそーゆうオモチャ?
牛のスイングタイプがいつの間にか販売終了してた 結構便利なのだが、モデルチェンジとかの前触れかしら
今市場にある3.0ハブの中では小さい部類と思われるUSBU3H-S410SBKを買って設置したが、 やはりでかいな 容積的には2.0ハブの3〜4倍はあるんじゃないか
セルフパワーなら2.0でも似たようなもんだと思う
854 :
不明なデバイスさん :2012/05/24(木) 03:01:24.84 ID:rhutvX10
大量のUSBメモリを刺すための多ポートのUSBメモリ(6ポート以上)のおすすめ教えてください。
856 :
不明なデバイスさん :2012/05/24(木) 11:24:56.31 ID:rhutvX10
>>855 情報ありがとです。
それいいですね。買ってみます。
そんなに多くは使わないから4ポートでいいやって思うと 意外にすぐ全てがうまってしまって困った今日この頃
858 :
不明なデバイスさん :2012/05/26(土) 19:00:31.86 ID:JvzfYXHX
860 :
不明なデバイスさん :2012/05/27(日) 08:40:22.60 ID:RJeKqIys
リアル店舗にあって 安くて、セルフバスパワー ポート数が多いHUB (2.0と3.0)さがしてんるんだけど お勧めある?
861 :
不明なデバイスさん :2012/05/27(日) 09:18:37.29 ID:hJ1H3RWY
このタイプはこの形状であるが故にストレスかかるんだよな 便利なんだけど他人には勧めない
>>858 いっそのこと液晶裏にでもハブを貼り付けちゃえば?
ポート5つ以上でI/Oスイッチあり AC給電可能 大きさは常識的に できれば0.5A以上のアダプタが付いてたり、極端に値段が高くなかったり なんかお勧めあります?
重量級4ポートUSB2.0ハブ U2H-X4SCR みたいな故意に重たいやつはもう出ないの?
>>869 数売れるモノじゃないからなかなか難しいんじゃない?
重いのがいいなら鉄の塊をマグネット付きハブにくっつければいいしな。
パソコンとハブ繋ぐじゃん? そうすると、コンセントには挿していないハブ用のACアダプタのLEDが 点灯するのは電気逆流してる旧機種にありがちなゴミって事? ずーっと使ってなかったUSB1.1だと思って放置していたU2H-X4SCRが USB2なのが判って使おうとしたらLED点灯してて不安になりました。
>870 脳が時代遅れなので、電子機器に磁石ってなんか嫌なんですよね。 まぁ物によってはひもで結べばいいやって形の物もありますが。
>874 昨日検索した時に「東映でバルク扱いの投げ売りになってた奴を買って」 と言ったような書き込みのブログを見ました。
USB3.0のハブの購入を検討しています。 グリーンハウス GH-UH304AK が価格コムで2,753円と 安いのですが、ネットを検索していると USB3.0 の機器が 認識しないとか。地雷なんでしょうかね。
現状VIAじゃないチップを搭載したUSB3.0のHubってあるのかな? オレはVIAチップの不具合を回避できなかったから、USB3.0のHubという 存在自体が地雷だと思っている。 Hubなんか使うんだったら、PCIeが空いているならインターフェースカード 増設したほうがマシじゃなかろうか。
879 :
不明なデバイスさん :2012/07/07(土) 01:50:48.16 ID:/0YWY22z
USB3.0ハブ買おうと思ったらここ2週間で価格爆上げしてたorz なにがあったし バッファローのは使用者のレビュー多いけど微妙な出来らしいし、サンワはVIA社製のコントローラー使用と銘打ってるから良さそうだけど不具合あるらしいし、エレコムのは安いけどレビューがほとんどないのが心配だし せっかくUSB3.0ついてるPC買ったけど不具合あると面倒だし2.0の評判いいやつ買った方がマシかな
USB3.0ハブはNECチップのまともなのが無さそうだから、 結局バッファローのカード(IFC-PCIE4U3S)にした。 そういえば、北米のバッファローって、北米インディアンの 食料だからって、インディアンを消滅させるために、 バッファローも狩り尽くされたんだってね。 経営者はアメリカの支配者が嫌いなのかもね。
新しくPC買うからハブ買おうと調べてたら良さそうなのがサンワのUSB-HGW410BKNってあったけど、どこも在庫切れというのは新商品だから? 末尾にNのついてない奴ならそこいらで売ってるが Intel製パンサーポイント対応のチップセット搭載と書いてあるから信頼できる商品だと期待してたのにどこにも売ってない せめてAmazonで売ってくれてればすぐ買ったのに 今回はUSB3は諦めて安いUSB2のハブ買って、Amazonかどっかで出てくるまで待ったほうがいい?
>>884 ホントだ小さく書いてあった
7月の新商品のページ見ても載ってないし、早くても8月以降なんかな
ニュースページにもこの製品のこと載ってないし、こっそり追加したんか
販売開始が8月以降なら仕方ないので今からUSBハブ買ってくるかな
色々調べてバッファローのBSH5UD0610が良さそうなのでこれにしてみる
裏でも表でもどっちにもUSB差せるから地味に便利なのと最近出た新商品らしいのでチップもイイやつかと期待
NECのならイイけど
NECはもう半導体は作ってないが... もしかしてRenesasのこと? RenesasはUSB3.0コントローラは出荷してるけどハブは作ってないし設計もしてない
>>884 VL810からVL811に変更か
ところで、VL811で検索していたら汎用のUSBハブコン用ファームというのもあるんだな
VIA Labs, Inc. - VIA Labs Collaborates with American Megatrends to Deliver xHCI Compliant UEFI Support for the VL800 USB 3.0 Host Controller
http://www.via-labs.com/en/support/downloads.jsp 試しに最新の9.5のアップデーターを起動してみたら
ELECOMのU3H-S410SBKが810 or 811を搭載していてファームが7.47である事が分かったので更新してみたが、
ワイヤレスキーボードが反応しなくなった
有償修理コースかと諦めかけたが、より古い8.9が上書き可能で試してみたら正常動作した
危ないところだった
>881 バッファローってプリンタバッファのブランド名ってだけだが。 駄洒落もここまで引っ張れば立派だよね。
BHB4U2A11WHCってどこもネットで予約中でAmazonもお届け予定日が8月1日からになってるけど、どうして? 他にも必要なの買ってたからまとめて配送だったので慌ててキャンセルしたけど NECチップセット使ってると書いてあったから欲しかったのに ただの供給不足?
尼ならまとめて配送でも勝手に分割されないか?
単純に販売解禁日が指定されているからじゃないの
kakaku.comを見るだけでも何店か在庫有りなんだが
>>890 のいう「どこも」ってどこだ?
894 :
不明なデバイスさん :2012/07/13(金) 07:13:08.97 ID:rEvxD6e8
誤爆
ACアダプタ付きのBSH7A02って型番をアマゾったのに ACアダプタの付いてないのに気がつかず同じ形のBSH7U02BKを 買っちゃったぜ orz
USBのハブに差し込んだデバイスが、ハブから簡単に外れないように ガチっと固定してくれるような部品は売ってますか?
ダイソーにも瞬間接着剤が売ってる
抜き差しする物と常時接続の物とで住み分けて 十分なケーブル長があれば そもそもそう簡単に抜けるもんじゃないだろう
>>896 サンワやメルコの付属電源ってロクなの付いていない事が多いから
自分で調達した方が良いかもよ
ある意味正解かも
USB3.0ハブコントローラVL810 LucidPort USB300チップに続いて ASM1051との相性も発覚(CrystalDiskMarkが動かない)
>>881 ハブ噛まして不安定さのリスク抱えるよりそっちがいいかもな
参考になったサンクス
>>841 >>867 それ買ったんだが、ACアダプタのプラグがハブ本体に最後まで刺さらないのは仕様?
交換してもらったんだがそっちも刺さらん…
シルバーの部分が3_くらい露出する
設計か部品調達のミス。 安物にはよくあること。動けばいいだろ。
905 :
不明なデバイスさん :2012/08/04(土) 04:21:30.82 ID:7HKwryFK
USB3.0ハブコントローラVL810 ホストがuPD720201だと栗が動かない uPD720200に戻した
908 :
不明なデバイスさん :2012/08/04(土) 12:55:16.15 ID:rA+e8bWq
二台のPCから、一台のUSBスピカーを共用で使えるようにするハブ製品ってありえますか? 教えてください。
>>907 うちはuPD720200なんだが、ファームウェアアップデートをしてもVL810経由だと
ASM1051とUSB300Rev2が安定しなかった。
VIAというだけで推して知るべきだった orz
station-driversにある最新Firmware+Driverを試してみよ
3.0対応でマグネット固定式のはまだ無いのかな?
VIAの第三世代の最新チップVL812を使ってるハブってまだ売られてないのかな。
>>910 おお、所有者さんですか。
VL810経由のポートは使用されてますか?
今までで問題があった/問題なく使えたという実例は何かありますか?
>>915 ハブ経由だとWin7のインストールできなかったりする。
山ほど製品があるんだし、頻繁にアップデートしているから、色々不具合修正しているんでしょ。
最近の液晶モニタ(DELL U2713HM/寒損 S27A850D)はUSB3.0Hubを内蔵してきたり しているんだが、やっぱりどこもVIAチップなのかな? 問題出た場合、USB2.0Hubとしてはまともに動くんだろうか? それともスマホの充電器代わりにしかならない?
デザインのいいUSBハブってない? スタイリッシュな奴とか
>>916 悲しいかな、そのディスプレイ使っている(S27A850D)。で、3.0 HUBとしてもまともに動く。なぜじゃ?
USB-HGW410BKはまともに動かん(MB P9X79 DELUXE)。
仕方ないから、BIOSでUSB 3.0ポートのLegacySupportをDisableにして使用中。
Windows7・KNOPPIXからは、OS起動してしまえば見える様になるし、安定する。
UbuntuをUSB 3.0対応メモリスティックに入れたい時は本体直結しか手が無い。
安定したHUB、何処か出してくれないかねぇ・・・
>>919 サンワのHub、ウチと一緒だ。
HostはuPD720200(U3S6)なんだけど、全然安定しない。
ターゲットデバイスはガチャポンパと玄人志向の2台入りケース。
Hub無しの直結なら、当然ながら何の問題も無い。
Win7でしか確認していないけど、何かの拍子で切断・リコネクトの繰り返し。
NEC/Renesasのドライバやファームを色々Upしていったり、省電力オプション
をOFFにしても現象の頻度が変わる程度。
VL810のファームをVLIのページから落としてきて当ててみるも問題解消せず。
U3S6なんぞを使わなきゃならない環境(もう2世代前か)なんで、Hubがまともに
動かなければUSB3.0のポート数は2個までで打ち止め orz
そんなこんなでUSB3.0にはHubなぞ無いんだと思うようになった。
次のPCではHostアダプタを増設してポート数を増やすつもり。
>>920 セルフ専用って書いてあるけど
ACアダプター引っこ抜いてバスパワーで動かない?
もしくは他のメーカーのセルフパワーHUB持っていたら、そのACアダプターと交換して試してみるのも手かと
そのHUB使ったこと無いけど、サンワの場合はいつもACアダプターが腐っていてトラブル発生が多い
俺の場合もHDDでトラブルだった、使っている間に突然ディスコネクトしたり
HDDのイニシャルスタート繰り返していたり
俺が使っていたのは2つ共、セルフ/バス兼用だったので、バスで使ったらすんなり動作だっけど
グッドウィル ヤフー店でエレコム製USB3.0ハブの値段を調べてたら、奇妙な事に気づいた。 U3H-S410SBK(セルフパワー)・・・3980円 U3H-S410BBK(バスパワー)・・・3990円 セルフパワーのほうが安くなってる。世間ではセルフパワーのほうが高級品なんですけどw
セルフパワーがバスパワーより安い!これはお買い得だ! と客に思わせて買わせることができれば店としては大成功なんだろう。
セルフパワーモデルって只単にACアダプタが付いてるだけじゃないの?
例えば片方が最安とかでもないのに特定の店出してくるところがあれだな
ASROCk の X58に乗ってるNEC3.0 しょっちゅうHDD見えなくなったり散々だったからルネサスの最新Firmドライバにあげたら なんとか使えるようになった。USB2のときELECOMのハブが安定して優秀だったらか 3.0もELECOMにしたけど、ここみるとルネサス最新でも結構問題でてるのかね こわくてハブ経由にできんな 死ねよ糞ゴミVIA
バッファローのBSH4U05BKってバスパワーの個別スイッチ付きハブ買おうと思ってるんですが、 USBメモリもちゃんと通電遮断して接続切ってくれますか?
BSH4U05買ったけどいいなこれ USBメモリ刺しっぱなしで常時通電による寿命気にする必要もなくなった 見た目も安っぽくないしこれで800円なら安いわ
セルフパワーって書いてあったのに ACアダプターを接続して下さいって何だよ! セルフパワーハブならアダプター無しで動けよ!
はやくBSH4U05の3.0モデル出してくれないかな
自家発電じゃなきゃセルフとは言わせないキリッ
セルフサービスって書いてる店に入って「ここ店員来ないのかよ!」って言ってるみたいな?
牛の現行ハブって殆どiBuffaloブランドになってるけど 実際に前機種までのBaffaloブランドより性能とか品質ダウンしてるの?
物は同じブランド移行しただけ
ハイエンド向けのずっしり重い高級ハブどこか出さないかな 軽量プラの安物ばっかでうんざり
業務用スイッチングハブばりの金属筐体のUSBハブが1つくらいあってもいいよな
アルミ合金ボディ&USB端子6N銅材にロジウムメッキ仕上げのBSH4U08なら30k出す
オカルトオーディオ用で無いのかね?あの世界だとハブ自体が悪かもしれんが
筐体が金属である必要は無いが、重りを内蔵して動きづらいハブならそこそこ需要はあるかもしれん 特にUSB3.0の場合、ケーブルが太く硬くなった関係でハブがケーブルに振り回されてしまうからな まあ、ハブ側にコストかける位ならケーブルを柔らかくする方に向かうだろうけど…
AV環境でもハブ使うし、そういう層向けに出せば需要あると思うけどね 評論家に提灯記事書かせて持ち上げりゃヲタはホイホイ飛びつくし
ルネサスチップきた!これで勝つる! ……まー採用製品が出ないことには話始まらないんですけどね
雷酷いなぁと思ってたら、何故かハブ(セルフ)だけが死んだ。 必要もないのにセルフで使ってたせいなのか、 それとも外付けHDDを守ってくれたと考えるべきなのか…。
ヒューズとして機能したわけだな
>>948 のように落雷で家電が壊れた場合でも、
知らん振りして保証書使って無料で新品に交換してもらえばいいんじゃね?
951 :
不明なデバイスさん :2012/09/13(木) 01:56:03.43 ID:BWMaAttO
沢山口があるハブでタワー型っていうか縦に置けるハブってないのかな メモリとかドングルとかケーブルのついてない機器をつけるなら省スペースだし横に長い形より使い安い気がするんだけど
テレビがアナログから地デジに変わったように USBも過去の遺産を捨てて全く新しい規格にすればいいのに。 配線を光ファイバにしてオプションで無線にもできるとかさ。 ハブどころかパソコン全体の買い替え需要が起きて景気が良くなるはず。
>>954 それって今intel様がゴリ押ししようとしてる次世代高速汎用バス規格、Thunderboltそのものなんだが
100均のセリアで買った2ポートハブ。 PC起動時に認識してくれなくて、刺しなおすと認識する。 これってこのハブのせい?PCのせいかな? ちなみにチップはGL850Gでした。
957 :
不明なデバイスさん :2012/10/03(水) 16:12:26.81 ID:binoqKv8
>>944 昔、エレコムが2.0でそういう重り付きを出してたな。
据え置きというか刺しっぱなし運用が前提で
コネクタ部をカバーで覆っちゃうやつ。
そもそもUSBは頻繁に抜き差しする前提の規格だからな。 だからLANのようにハブの穴に引っ掛ける爪がない。 刺しっぱなしを希望する人は USBのコネクタをがっちり固定する機能が付いたハブを買うか アロンアルファで接着するしかない。
標準サイズのUSB Bコネクタなら爪でパッチンして抜けにくいハズだったんだけどね あれもプラグかコネクタの精度悪くてパッチンしない物ばかりになって意味なさなくなったからな
頻繁に挿抜するからこそ、わざわざ両手を伸ばしたくない → HUB を固定したい って思うのは少数派なのかなぁ、と。
面ファスナーでデスク裏にでも取り付けたらいいんじゃね?
いくつかのハブは両面テープで固定してる 車用品みたいになんでも両面テープでくっつければいいんじゃないかと
両面テープは住友3M最強(ステマ)
>>963 ステマじゃないだろ(笑
逆に3M以外使い物にならない
いっそのこと『USBハブ自作キット』が発売されればいいのに。 そうすれば各人の好みにあったUSBハブを製造できる。 色、形、大きさ、ポートの数、自爆機能、etc・・・
ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ
967 :
不明なデバイスさん :2012/10/05(金) 13:20:45.04 ID:ypnshS82
ユーザーは、一度USB3.0の高速性を味えば二度とUSB2.0には戻れない。 USB2.0はオワコンに思える。今からUSB2.0ハブを販売する会社はアフォ。
>>968 そんなに USB3.0 に繋ぐものってある?
たくさん挿すのってソフトのプロテクト用ドングルくらいじゃね?
基本ストレージ関係以外は2.0でも十分だよな
1.0は出現当時でも遅すぎたが2.0は今でも大きな不満はない 1TのHDDをフォーマットするとかしない限りは
ストレージはeSATA3使ってる USBポート空けたいからだけど特に問題なく使えてる
新規に開発してるなら金の無駄な気もするが>967って使い回しだしなぁ
まぁ、存在自体が間違ってるとは思うけど、USBのビデオアダプターかな。
975 :
不明なデバイスさん :2012/10/07(日) 13:03:50.00 ID:seur+2ZE
↑uPD720200でアップデートしようとしてみたけど デバイスが見つかりません、となってアップデートできなかった
そりゃVIA用だからね VL800&810向け
バッキャロもエレコムもサンワも3.0ハブたっかい値段でうってるんだから この阿鼻叫喚の不具合問題に紳士に対応しろよ アップデートもださないって詐欺だろう 訴えらっぞ!
確かにUSB3.0ハブは高いが、ぼったくりと断定するのはできん。 出始めたばかりだから何もかも高い。 おおざっぱに見積もると USB3.0コントローラのICチップ1000円 ハブ筐体の材料費1000円 メーカの利益1000円 小売業者の利益1000円 どうしても4000円の価格になってしまう。