【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。
NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(詳細は下記参照)が目的の方、
データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サーバーが欲しい方まで
幅広いユーザーをカバーする製品です。

□QNAPオフィシャルサイト
http://www.qnap.com/

QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、まとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。

□まとめサイト
http://ts109.ath.cx/ (旧サイト)
http://q-rocks.ath.cx/ (現サイト)

□旧スレッド
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/
【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/
【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/
【静音・高機能NAS】QNAP総合3【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/
【静音・高機能NAS】QNAP part4【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244043356/
【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254111268/
2不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:02:18 ID:f5+hjucG
Turbo Stationシリーズは、現在新機種が増殖中です。
全シリーズ通して静粛性が高く、機能が豊富です。
速度についてはCPUの速度に依存しますが、エントリー製品のTS-109でも個人で使うには
ストレスない程度の速度です。(20-30MByte/Sec)

■製品ラインナップ(ハードウェアの特徴)
・TS-109シリーズ 1HDD、Marvell 500MHz、DDR2 128〜256MB、ファンレス稼動で非常に静か
・TS-119シリーズ 1HDD、Marvell 1.2GHz、DDR2 512MB、ファンレス稼動で非常に静か
・TS-209シリーズ 2HDD、Marvell 500MHz、DDR2 128〜256MB、ACアダプタ稼動で静音
・TS-219シリーズ 2HDD、Marvell 1.2GHz、DDR2 512MB、ACアダプタ稼動で静音
・TS-239シリーズ 2HDD、Intel Atom 1.6GHz or D410 1.66GHz、DDR2 1GB、高速CPU稼動で静音
・TS-259シリーズ 2HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)稼働で静音
・TS-409シリーズ 4HDD、Marvell 500Mhz、DDR2 256MB、ACアダプタ稼動で静音
・TS-419シリーズ 4HDD、Marvell 1.2GHz、DDR2 512MB、ACアダプタ稼動で静音
・TS-439シリーズ 4HDD、Intel Atom 1.6Gz or D410 1.66GHz、DDR2 1GB、高速CPU稼働で静音
・TS-459シリーズ 4HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)稼働で静音
・TS-509シリーズ 5HDD、Intel Cerelon 1.6Ghz、DDR2 1GB、高速CPU
・TS-639シリーズ 6HDD、Intel Atom 1.6Ghz、DDR2 1GB、高速CPU
・TS-659シリーズ 6HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)
・TS-809シリーズ 8HDD、Intel Core2Duo 2.4Ghz、DDR2 2GB、高速CPUでシリーズ最速!
・TS-859シリーズ 8HDD、Intel Atom D510 1.66GHz (Dual-Core)、DDR2 1GB、高速CPU(Dual-Core)

複数HDD搭載機種は、全てRAID対応です。(1ドライブのTS-109シリーズとTS-119は外部HDDとRAID1が可能)
4ドライブ以上の機種は、RAID0/1/5/6対応で、オンラインで容量拡張/レベル変更に対応。
Intel CPUを搭載の機種は、iSCSIにも対応しています。

どの機種を選ぶかは、予算と必要な容量/機能/速度次第です。
QNAPの製品は基本的に静粛性が高いですが、ファンレス製品はTS-109シリーズとTS-119だけです。
3不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:04:55 ID:f5+hjucG
あと、Debian入れたい人向けの情報も追加しておきます。
基本的にDebianの使い方を理解している人向けだと思います。

Chroot環境で入れたい人向け。(QNAPファーム上と共存)
TS-109/209 http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=91&t=8855
TS-409 http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=91&t=8393


直接Debianを導入(Debianのみ使用)
http://www.cyrius.com/debian/orion/qnap/
http://www.qnap.com/pro_application.asp?ap_id=136

システムリカバリーモード対応ファームウェアのダウンロードと説明
System Recovery Mode
http://wiki.qnap.com/wiki/System_Recovery_Mode

あと、Mac版のQgetは出たみたいですが、LinuxでQgetを使いたい人向けのjgetのリンクです。
意外と探している人は居るみたいなので。

http://homepage.hispeed.ch/littleasia/jget.jar

Javaなので、もちろんWindows上でも動きます。
4不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:32:20 ID:f5+hjucG
QNAP製品の、主な機能と特徴は次のとおりです。(機種により対応内容は異なる)

■NAS基本機能
・ファイル共有:SAMBA(CIFS/AFP)、FTP/SFTP/SCP、NFS、Webファイルマネージャ
・アクセス制限:ユーザー/グループ権限、WindowsAD、ユーザー別容量制限
・セキュリティ:暗号化(HTTPS/SSL/SFTP/SCP/SSH/Rsync)、隠しフォルダ
・データ保全:RAID対応、Networkレプリカ/外部バックアップ(自動/スケジュール)
・RAID管理:ホットスワップ、オンライン拡張機能(容量/RAIDレベル)
・対応FS:EXT3(内蔵HDD)、EXT3/FAT/NTFS(外部HDD)
・USBワンタッチコピー(NAS⇔USB双方向設定可能)
・ゴミ箱機能
・UPS対応

■ネットワーク
・ギガビット(Jambo Frame対応)、フェイルオーバー(TS-509)
・DDNS対応、自動時刻設定(NTP)、IPフィルタリング機能

■システム管理機能
・HDD管理:チェックディスク、不良ブロックスキャン、S.M.A.R.T(自動確認)
・HW管理:省電力モード(HDD停止)、自動ファン管理(TS-109はファンレス)
・アラート:温度監視、ディスク容量監視、Eメール通知
・ログ:システムログ、アクセスログ
・リモート管理:Telnet、SSH、Web
5不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:33:37 ID:f5+hjucG
■標準搭載サーバー(SAMBA/FTP/Telnet/SSH以外)
・Webサーバー(Apache/PHP)
・データベースサーバー(MySQL)
・DLNA/UPnPサーバー(TwonkyMedia)
・iTunesサーバー
・マルチメディアステーション(Webベースの写真/音楽/動画管理サービス)
・ダウンロードステーション(BitTorrent/HTTP/FTPクライアント。PCと連携可)
・Webカメラ監視サーバー(ネットワークWebカメラ対応)
・プリンタサーバー(3台まで接続可能)

■追加アドオン(QPKG)
・SSOTS(SqueezeBox用音楽サーバー)
・MLDonkey(P2Pソフト)
・SABnzbd+(Usenet用ダウンロードクライアント)
・Optware IPKG(Linuxパッケージシステム)
・phpMyAdmin(MySQL管理用Webアプリ)
・Joomla(CMS用Webアプリ)
・WordPress(Blog用Webアプリ)
・IceCast(インターネットラジオサーバー)
・Unrealircd(IRCサーバー)
・XMail(SMTP/POP3インターネットメールサーバー)
・NZBGet(Usenet用ダウンロードクライアント)

上記QPKGにはベータも含まれますが、日々増殖中です。
6不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 13:35:08 ID:f5+hjucG
■機能以外の特徴
・静音(ファンレスのTS-109以外も比較的静かです。TS-509は未確認)
・低消費電力(電力効率が高いACアダプタ使用、TS-509は電源内蔵)
・ファームウェアの更新頻度が高く、BugFixや機能追加が期待できます。
・LinuxのRootを標準で開放。わざわざHackする必要がありません。
・DebianProjectでTS-109/209/409に対応、バイナリが提供されています。

■その他の情報源など
QNAP本家のフォーラムとWikiに多くの情報が集まっています。(英語)
http://forum.qnap.com/index.php
http://wiki.qnap.com/wiki/Main_Page

非公認ですが、日本語のフォーラムはまとめサイトにあります。
http://www.qnapclub.jp/
http://q-rocks.ath.cx/forum/ (旧)

海外にもいろいろ非公認の情報サイトはあるようです。
http://scratchpad.wikia.com/wiki/Qnap_Turbostation:Software

他にも有益なサイトありましたら、ぜひ教えてください。
7不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 14:28:56 ID:f5+hjucG
スレ立てついでにXDoveで質問!

OP25BはISPのSMTPリレーサーバへ渡すようにしてメールは送れる様になったが、
受信が出来なくて(外部からXDoveへ送れない)困ってます。

XDove 1.2eをダウンしてTS-109へインストール。
1/6〜6/6の質問に答えて、無事にXDoveは稼働(各項目の右上の緑●を確認)
IMAPメールクライアントとして、RoundCubeを利用。
http://*******/roundcube/installer/
(初めてインストールする際にmain.inc.phpの中の「」項目を有効にしろと言われるのでtureに変更)
http://*******/roundcube/
からIDとPASSを入力しログインまではOK
(ログインの際のIDは、**ID名**@**ドメイン名** なので初めての人は注意)
で、外向けにメールを送ったところ、特に問題なくhotmailへ送れることを確認。
そのメールに返信して送るが、どうもhotmailのメルサバがXDoveを探せていないっぽい…orz
内部から内部へのメールは正常に届いているので…、ルータ?(ポートは開けたけど…)
DDNSは、dyndns.comを使用しています。

あとQNAPではXMailCFGとかって使えないのでしょうか?
8不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 14:55:49 ID:nyIgeSCm
スレ立て乙。

>>7
DDNSの問題の気が。MXレコードの設定ミスとか。
9不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:05:02 ID:TwmEfwjE
乙であります。

>>7
とりあえず、MXレコード怪しい感じ?

Windowsならコマンドプロンプトで以下
nslookup -type=mx ドメイン名

Linuxなら
dig mx ドメイン名
10不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 15:45:49 ID:dEVbvFJ0
スレ立て乙です。
微妙に新しい内容に変更してんだね。
でも、タイトルは、【静音・高機能NAS】QNAP part6【自宅サーバー】じゃね?
11不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:40:30 ID:AUZfLD/b
>>10
次に貴方が建てる時にそうして下さい
12不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 19:08:00 ID:d++6EV4O
>>1
ラインナップとかも更新してくれて激しく乙乙

>>10
まぁまぁ良いではないか。大事なことなので(ry
13不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 21:34:40 ID:tcndcMHL

なんでRAID10がないのでしょうか?

RAID5やRAID6は、リビルドが遅いので
いざという時の事を考えると恐くて使えない。
14不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 22:05:24 ID:pqQuNTnX
システム温度  48°C/118°F
HDD 1温度   48°C/118°F
HDD 2温度   46°C/114°F

タンスの上に置いといたら
暖房の影響をもろに受けるな……
15不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 22:52:04 ID:f5+hjucG
>>8-9
アドバイス、有り難う御座います。
初めはMXかな?って思ったのですが、MXレコードの設定ミスっていうか設定らしい設定って無いのですが…?

nslookup -type=mx ドメイン名
としたら

Server: ルータ名.home
Address: ルータIPアドレス

home
   primary name server = home
responsible mail addr = (root)
sirial = 7512
refresh = 3600 (1 hour)
retry = 3600 (1 hour)
expire = 3600 (1 hour)
default TTL = 3600 (1 hour)

と出ましたが…、これが何を意味するのか「?」です。

ルータで必要ポートを109に開けていましたが、思い切ってDZMに置いてみたもののメールの受信できませんでした。
あと他に何かあるでしょうか?
16不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:07:38 ID:pqQuNTnX
管理の「通知」で、「テスト用eメールを送信する」のボタンを押すと
なぜかログアウトしてしまうんですが、いったい何が悪いんでしょう
メールも送られてないみたいです

TS-210, ファームウェア 3.1.2_Build1014です
17不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:17:17 ID:TwmEfwjE
>>15
dyndns.comでMXレコードの設定してないってこと??

例: hotmail.comの場合
nslookup -type=mx hotmail.com

サーバー: xxxxxxxx
Address: xxx.xxx.xxx.xxx

hotmail.com MX preference = 5, mail exchanger = mx3.hotmail.com
hotmail.com MX preference = 5, mail exchanger = mx4.hotmail.com
hotmail.com MX preference = 5, mail exchanger = mx1.hotmail.com
hotmail.com MX preference = 5, mail exchanger = mx2.hotmail.com

こんなふうに、mail exchanger の情報がでないとおかしい。
あと、SMTPなら普通はport 25だと思うよ。
18不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:46:35 ID:iYCNIn7F
QNAPのNASはWD15EARSは対応してるのかな
リストにはまだ載っていないみたいだけど
19不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 01:53:34 ID:bG8omDTb
>>16
ポート587にして
gmailアカウントならいけたよ
ってか、本家HPの解説通り

rep2 on TS-110 から記念カキコ
2.5HDD80Gを積んでテスト運用中
フォーマットも早いから最初はこれで色々お試し中♪
20不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 03:27:03 ID:P7wG2Kxt
>>18
Advanced Formatってやつでしたっけ?
もう対応してるんですかね。
対応してたらポチるな…。
21不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 07:00:40 ID:CF70p/PS
TS-410をお使いの方へ
前スレ926のリンク先(ttp://www.qnapclub.jp/viewtopic.php?p=412)
にあるファームウェアでファームウェアアップデートを行うと
立ち上がらなくなる可能性あり
(というか、アップデート画面の指示通りに再起動したら起動しなくなった)
22不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 07:01:26 ID:YVmErqKs
>>17
久々にdyndns.comへ行ったら、設定画面が変わっており「???」でした。
試しに新たにドメインを採ってみたら、今はワイルドカード指定は有料なんだ…って分かったくらい。
MXレコードの設定って何処でするんだろ?
あとふと思ったのですが、メールサーバが、mx1.dyndns.comな名前だと、やっぱりワールドカード出来ないと駄目な気が…。
DDNSを変えた方がいいですかね?
23不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 07:20:14 ID:YVmErqKs
連投スミマセン。
>>22の続き
QNAPの「ホーム」−「システム管理」−「ネットワーク設定」−「DDNS」を使って自動更新しているのですが、
これって、そう言えばメールサーバの設定って無いですよね?
ワイルドカードを使うかどうかと、メールサーバ名の設定欄が無いってことは…、
DynDNSのMXレコードの更新には対応していない?
そうすると、もしWebからMXレコードの設定したとしても、IPが変わってQNAPで自動更新すると、MXレコードの設定は消えるのかなぁ…?

今まで玄箱で同じドメインを使ってたので、昔々にMXレコードの設定はしたつもりだったのですが…orz
24不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 07:28:14 ID:ZKTBn8EK
今日秋葉原に行くのですが、TS-110を店売りしている可能性のある店舗ってありますでしょうか。
25不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 07:43:05 ID:ZMYt0bLL
ベータ版のファームウェアは、起動しなくなっても自分で直せるくらいの能力が必要ですね

26不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 10:11:21 ID:2Q/dBmFo
>>24
まだ行ってないのなら
オリオ
つくも(どんき横)
はあったと思う

前スレ994氏
情報サンクス
TS-410はどこも55,000で一律になってたんだけど
amazonnだけ49,500だったので
Unityだとは思わなかったよ
27不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 10:15:25 ID:CfLjp9Fb
>>21
lanケーブルを外してほおっておくと、また管理画面が見れますよ
28不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 10:28:57 ID:HKxeUd6L
1乙!!!これはポニーテールなんたら
29不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 11:41:21 ID:gl0c8rCM
新型Atomの性能にはがっかりだな
30不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 11:51:50 ID:0lFglQI8
ファンの設定、温度が指定できるのはいいんだが上限が高いなぁ
もっと低めに設定したい
GUIじゃなくてiniファイル弄れば出来るのですかな?
31不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 12:17:17 ID:YVmErqKs
>>23
よくよく考えてみれば…、
>>17の言うように、MXレコードの設定してないな。
…ってか、メールサーバ名を決めた記憶がない事が判明。
XDoveの1/6〜6/6の設定でメールサーバの設定が終わっていると決めつけてたよ…orz
で、気を取り直してXDove同梱のPHPXmailで設定することに!
でもさぁ〜 http://*******/phpxmail/ でserver configのRootDomain欄を、
localhost.localdomain ⇒ hoge.home.com
って書き換えて下のsave valuseボタンを押しても
Error saving config: -00010 Unable to create file
って言われるのだけど…、何故?
あと、IPmapで、セキュリティーをと、
127.0.0.0と192.168.*.0のネットワーク以外アクセスできない様に書き換えると、
何故かアクセスできなくなり、何回Xdoveをインストールし直したことやら…。
ちゃんと動かせている人は居るのでしょうか?
あとSSHでログインして設定ファイルがテキストなら直接書き換えようと思うのですが、
そのXMailの設定ファイルは何処にあるのでしょうか?
32不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 12:44:29 ID:bRqGByI8
>>29
そりゃCPUコア自体は変わってないからな。
GPUとメモリコントローラーを統合しただけ
33不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:12:29 ID:xVV3QVYR
TS-239 Pro発注したけど、いつ来るんだろう…
34不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:25:01 ID:ZKTBn8EK
>>26
つくもは110だけが売り切れだったので、オリオで購入してきました。
連休中にいじり倒してみます。
35不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:26:55 ID:N7W9j8fV
昨日、TS-210が祖父からとどいた。
HDD、待ち切れず、2chして妄想してました。
DOSPARAから今、Western Digital Caviar Green WD15EARS
が2台届きました。

スレみるとプチ振り報告が・・・。

HDDを開けずに交換交渉か、対応を信じてこのまま使うか?

とりあえず今から仕事なので仕事いってきます。

みなさんならどうします?
36不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:32:43 ID:ZMYt0bLL
>プチ振り報告が
ってどのスレですかね?
37不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:37:16 ID:ZMYt0bLL
38不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:53:33 ID:0lFglQI8
ようそこ。個人アルバムを表示するには、以下をクリックしてください
39不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 15:35:09 ID:gl0c8rCM
>>32
そうだったんだ。VMWare Readyとかいっても
この性能でまともに動くんだろうか。
40不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 15:46:42 ID:ZMYt0bLL
VMWare Ready
は ESX サーバーから iSCSI でクラスタ接続できる。
ということの Vmware による検証を取った。
ということです。

ガシガシつかっているときは、ほかのサービスは遅くなりそう
41不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:08:15 ID:rB3LHJef
ESX serverは準仮想化でも使えるんだよね?
42不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:19:14 ID:1/iF7B2M
スレ盛り上がってるなー(´ω`)なんか嬉しい
43不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 19:55:57 ID:jjzluh2H
>>18
ぇ、こないだ410が届いたからWD15EARS 4台でRAID5組んで今使ってる・・・
2.5T程移動したけど、今のところ何もなし
44不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 20:18:18 ID:CF70p/PS
>>27
予備HDDから起動して3.1.2に戻しちゃったから
もう一度やってみる気はないけど

いちいちLANケーブルはずさないとダメだと辛いものがあるな
45不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 21:21:38 ID:lh7eC7KQ
109Uを買ってきたけど意外とうるさいのね
ヴヴヴウウウウウウウウゥンって低周波の圧迫感がスゴイ
こりゃ同じ部屋で眠れそうもない

いや、俺の期待しすぎだったんだろうし
当然HDD(日立2T静音モード)のせいもあるんだろうし
同じような製品を比べればずっと静かなんだろうけどね
46不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:13:45 ID:ZKTBn8EK
丸一日110と戯れてました。
ちょくちょくスレを覗きに来ますのでよろしくお願いします。
47不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:25:22 ID:IDH+w8V/
>>45
震動源がHDDしかないから気になるなら変えちゃえば
効果あるかわからないけどスタンドと本体の間にシリコン敷いてる
WD10EADSの古い方で距離60cmで電源ついてるのかついてないのかわからないレベル
48不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:38:46 ID:LpM5CcKe
>>40
iSCSI気になるんだけど、仮想マシン動かしたままバックアップは取れるの?
49不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:49:33 ID:YVmErqKs
>>31
あまり報告の無いメールサーバの「XDove」のその後です。
マニュアル(http://wiki.qnap.com/wiki/XDove_Configuration)に記載の無いことが起こるのが、数ヶ所ありました。

まずインストールして、
http://*******/xdove/へアクセスすると、 XDove Mail Administration ⇒ Quick Start Assistantの
1/6〜6/6を答える事になりますが、
OP25B対策でSMTPリレーサーバがある場合は、localhost:50025とせずに各プロバイダの設定に従って下さい。

IMAPクライアントの設定について…。
http://*******/xdove/内の、RoundCube Webmail⇒Manual configurationから、
http://*******/roundcube/installer/へ、飛ぶことになると思いますが、
ここで、
main.inc.phpの「$rcmail_config['enable_installer'] =」を「true;」にしろと言われますので、
http://*******/xdove/内の、RoundCube Webmail⇒Edit configuration main.inc.phpより、
編集すれば普通にインストールが完了しますが、
TS-x09用のXDove_1.2e_ARM_x09.zipだと、
/tempと、/logsのパーミッションの関係で、この2項目はNGとエラーが出ます。
これはSSHでログインして、
/share/HDA_DATA/.qpkg/XDove/roundcube/logs
/share/HDA_DATA/.qpkg/XDove/roundcube/temp
のパーミッションを変更することでOKに成ります。
50不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 22:54:25 ID:YVmErqKs
>>49の続きです。

PHPXmail&XMailですが、
どこもXMailCFGでの設定方法は上がっているのですが、PHPXMailの記事が無く、
この設定が一番厄介で、初めは何故?って動作しており困り果てました。
なんせserver設定が何も書き換え出来ず、エラーの一点張りだったので…(汗)
これは、/share/HDA_DATA/.qpkg/XDove/xmail/var/MailRoot/server.tabだけ、
所有者や属性が admin:admin に成ってますので、xmail:xmailに変更することで、
server設定が出来ます。(もちろんSSHでログインして変更)

ただし上記の事は、TS-x09用のXDove_1.2e_ARM_x09.zipだけの事かもしれません。

…で、私はまだメールは受信できておりません。
もう後は設定だけの様な気がするので、何とか明日にでも頑張ります。
行き詰ったら、またアドバイス下さい!
51不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:00:46 ID:lh7eC7KQ
>>47
そうだね、他のメーカーのものの価格がこなれてきたら交換してみるよ

情報?になるかわからないけど
ツクモでHDDとセット購入で-4000円引きセールをやってますた
52不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:05:40 ID:YVmErqKs
>>49のIMAPクライアントの設定の補足です。

インストールも終わり、http://*******/roundcube/ からログインするかと思いますが、
初めの1/6〜6/6でドメイン指定すると、imap/***設定したドメイン名*** へ認証しに行きますが、
LAN内に名前解決手段(DNSなど)が無いと、ログインできません。

http://*******/xdove/内の、RoundCube Webmail⇒Edit configuration main.inc.phpより、
$rcmail_config['default_host'] = 'imap://***設定したドメイン名***';

$rcmail_config['default_host'] = 'imap://localhost';
とすればログイン出来ます。

以上、私のチラシの裏でした…orz
53不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 23:15:08 ID:lh7eC7KQ
>>51の書き忘れ、レスサンクス
54不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 08:57:45 ID:khrNT3nE
現在、1TBのHDD4基でRAID5を運用中なんですが、
この条件でHDD1基を交換後のリビルド(再構築)って、
実際どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?

2〜3日かかるかもしれないと聞いて、まさかそれはないだろう・・・
と驚いています。
55不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 09:29:41 ID:+apWMQ5o
>>54
2TBで2〜3日
56不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 09:30:24 ID:bUHmS/r3
>43
WD15EADSにくらべて、WD15EARSは使用できる容量多いの?
5754:2010/01/10(日) 11:30:26 ID:khrNT3nE
>>55
レスありがとう。
1TBでも1〜2日はかかりそうですね。
RAIDのことはよく知らなかったのですが、こんなに時間を要するとは・・・

しかし、2、3日もかかったら、リビルド中にもう1基故障して
全データ消失とかないのかな。。
58不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 11:38:14 ID:+apWMQ5o
>>57
RAIDはバックアップじゃないから
例えば1GB+ 1GBのRAID1があるなら、さらに1GBのバックアップHDDをもっておくべき
59不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 11:47:55 ID:pmm5tBp2
リビルド中の耐障害性も求めるのならRAID6。
でもHDD4台ならRAID10の方がいいのにね。
60不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:01:57 ID:LbdxJiLp
ハードディスク
3台揃って
一人前
61不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:45:43 ID:NsZApgxZ
>58
1Gはちょっと…
62不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:52:14 ID:EzDzk0k+
>>61
丸々バックアップするって意味の事例だろw
63不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:52:28 ID:LbdxJiLp
>>61 何も云わずにだまって目をそらすのが大人の対応だぞw
64不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:56:09 ID:6Z/PkC1J
ビルトインのTwonkyでflvをPS3で再生する方法ないですか?

PCにはTVersityが入ってて、そっちはリアルタイムにトランスコードしてくれるんで
PS3でも再生できるんだけど、一元化したい。。

やっぱmp4かなんかにエンコードしないといけないのかな
しんどそう……
65不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:06:28 ID:NsZApgxZ
TS-219Pを尼の39600円でポチりました。
219より219Pの方が安いとは思ってなかったw

今後よろしく〜
66不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:37:03 ID:v2Bnr19f
年末、2Tx3 の Raid5 に 2T 一台追加して 2Tx4 の Raid5 にしましたが
メモリを 2G に拡張した 439 で約1日で終わりました。
拡張パーティションは Ext4 で、拡張前は約 2T ほど使用中でした。

67不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:43:19 ID:+apWMQ5o
>>65
QNAPを買って正解
68不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 17:10:44 ID:54DXr63o
>>57
そのあらすじで全データ消失ってのはよくある。
RAIDにバックアップを期待するなと口をすっぱくして言う人が
いるのはそのせい。
69不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 17:51:47 ID:JqjQrSOz
>>64
PS3のブラウザからTwonkyMediaのアドレスを直で叩いてやると
一部のFLVファイルはそのままの拡張子で再生できる
でも、どういう条件で出来るものと出来ないものがあるかは不明

ファーム3.2.0からのv5.1でトランスコードに対応したようだけど
動画に関しては目隠し状態で将来的に使えるようになるのか
それともCPUのグレードによって使えなくなってるのか
機種によっての制限だったら、蛇の生殺しだよ
70不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 18:09:31 ID:6Z/PkC1J
>>69
ほんとだ
3.2系列だとTwonkyMediaが5以上になってますね〜
TS-259とかか

210に来るのを待つばかりですね……
71不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 18:21:14 ID:j86TotEi
大したこと無いんだけど、1つ質問を

TS-410のFW3.1.2なんだけど
GUI上のリソースモニタで
ディスクの使用率が
/Public 317G
Others  381G
の2つ出てるんだけ

今は
/Public 694G
/Qmultimedia 1G
の2つ使ってるんだ
合計値は大体あってるんだけど
比率がどうにも気持ち悪い
みんなは比率あってる?
もし直し方が判れば教えて欲しい
72不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 18:29:51 ID:tizuzFIA
>>59
原理上、RAID10よりRAID6のほうが堅牢性は上
(RAID10は2台故障した場合はデータが飛ぶ可能性があるが、
RAID6であれば2台までは故障してもデータは飛ばない)

ただ、リビルド速度と書き込み速度はRAID10のほうが上

さて、それでも10のほうがいいかな?
73sage:2010/01/10(日) 18:39:36 ID:Ou6om4wY
確率論?
74不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 18:44:33 ID:LMvimzIq
極論に走る奴とか、>72みたいなレスにはつい横槍入れたくなるな
75不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 18:53:57 ID:LbdxJiLp
極論に走って走りすぎると
「地震が少なく電源事情もいい国外のサーバにVPNでつないで
 バックアップしなきゃ、心配でおちおち寝られやしない」
となる。
76sage:2010/01/10(日) 19:06:35 ID:Ou6om4wY
その時は自分が死んでいるに100ペリカだな。
77不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 19:11:40 ID:IGeH9mIo
TS-509PROでRAID5の場合、1TB HDDのリビルドなら、1本当たり約10時間で終わるよ。
先日、WD10EACS/1TBx5 →WD20EADS/2TBx5にした時、1本づつ入れ替えて容量拡張した時の話だけどね。
HDDの読み書き速度や本体のCPUクロックやメモリー量で変わると思うから、機種が違えば参考にならないかも。


78不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 19:39:03 ID:pmm5tBp2
>>72
快適性と耐障害性の天秤だと思うけど、
リビルド中の耐障害性を考えるなら確かにRAID6ですね。
79不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:19:35 ID:tizuzFIA
>>73
そう、確率論
RAID10だと、対障害運用を考えると実はRAID5と変わらなくなる。

>>74
極論に走ったつもりはなくて、
何で>>59が「RAID10が良い」
ということを書いたのかを知りたくて、
双方の利点・欠点を上げた上で
「ほんとに?」と投げかけてみただけ

>>78
どっちもどっちって感じですかね?
80不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:49:24 ID:HixR5+8D
誘導尋問っぽいメリットデメリットの挙げ方ですね
81不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:51:19 ID:aaAJoU3j
RAID10だと、障害発生ミラーリングペアだけがリビルドの対象になるとかいう利点はあるかも。
82不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 20:52:42 ID:MHIMIFp+
流れぶった切って悪いけど、ちょい初心者質問させて。

TS-409で使ってるHDD4台(RAID5運用)をTS-439にそのまま持っていってRAID5で
運用できる・・・わけないよね、データ残して。つまり、NAS本体だけ交換。
83不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 22:48:36 ID:pmm5tBp2
>>79
リビルドに失敗したら…と心配しているのに、
RAID6よりRAID10の方がいいのにね…という発言は、
ちょっと間違ってましたね(笑)

HDD4台でRAID6はいろいろ効率が悪い…という思いがあって、
容量が半減するなら、速いRAID10の方がいいじゃん…
でもQNAPは非対応なんだよね…という発言でした。
8435:2010/01/10(日) 22:55:18 ID:GYtmpRrH
ありがとう
今、設定中です。

わくわく
85不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:58:35 ID:G9sKovHf
昨年12/20にTS-439Proを購入しました。
HDDの温度を確認するとHDD3だけが
2〜3度低く表示していることがよくあり
SMARTのPower_On_Hoursを確認すると
同時期に購入したHDDなのにHDD3だけが他のHDDより15時間短いのです。
HDD購入時Power_On_Hoursが4台とも0なのは確認しています。

HDDはWD20EADS×4
HDD3の温度が他と比べ低いと気づいたのが3日前
ファームは昨年大晦日に最新ファーム3.2.1にアップデートしています。

このような現象が出ている方いませんか?
86不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:26:58 ID:tOHHxgxR
TS-239 pro、品切れで買えなかった。
新製品でも出るのかなぁ……

87不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 00:39:09 ID:N2yQILqY
88不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 01:04:10 ID:tOHHxgxR
>>87
なんてこった商品の更新速度はやっ!! thanks!!!
89不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 07:35:25 ID:WNZb+nSA
>>86
頑張って書いたんだから、少しは読んでくれ〜!
>>2
90不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 12:44:47 ID:Wl3SPnfD
TS-x5xシリーズって発売時期とか記載されている所ってあります?
国内の代理店とか通販店舗見ても、予定とか値段とかまだ載ってきてない
(見落とし?)ので。
91不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 13:20:21 ID:JYbUfYRU
>>90
国内の代理店では見ないですね・・・。海外の通販サイトとかには既に売りに出てるみたいですので
時間の問題かも・・・?TS-459は海外からの送料込みでも円高の影響で89,000程度でしたね。439とあまり変わらない。
92不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 14:39:15 ID:WNZb+nSA
>>90
流通についても書いてあるよ!
http://www.qnap.com/jp/PressRelease_detail.asp?pr_id=176
93不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:14:15 ID:m4v9m8Va
TS109II買いましたが初期設定がうまくいきません
クイック設定ウィザードで、最後のファームウェアのインストールが失敗します
エラーメッセージ「操作失敗しました。設定が正しいかどうか、ネットワーク接続ができているかどうか、ディスクボリュームが作成されているかどうかを確認してください」といわれます
ルータと接続しても、ノートPCと直接接続しても同じメッセージです。

HDDはST31000528AS です
公式では対応とのこと
誰か助けてください

94不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:34:22 ID:G8WJlWvR
ファームはどこのファイルを指定してるの?
95不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:37:54 ID:AhJ/QAPY
>>93
FWのファイル名は?
96不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:46:15 ID:m4v9m8Va
>>94 >>95
ファイル名 TS-109-3.1.0-Build0708.img
場所はノートPC(win vista)のデスクトップです
97不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 17:48:00 ID:+HuWTx+D
>>93

1. NASにボリュームはちゃんと作成されている?
2. ローカルPC上においてるF/Wのイメージ、デスクトップとかマイドキュメントとかにおいてない?
98不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 18:21:16 ID:WNZb+nSA
>>96
ノートてことは…、もしかして無線LANで接続してる?
それだと、ブチブチ切れている可能性があるので、有線LANにしてやってみなよ!
99不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 18:48:51 ID:m4v9m8Va
>>97
>>93の状態からファームの場所をCドライブ直下にしてみましたが、
同じエラーでました
ボリューム作成を確認するのは、HDDを適当な外付けケースに入れることしか思い付きません

>>98
当初無線でしたが、TS-109付属のLANケーブルで直結してます
100不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 18:53:04 ID:WNZb+nSA
>>99
おいおい!
直結するなら、クロスケーブルじゃないと駄目だぜ!!
素直にHUBをかまして下さい。
101不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 18:58:49 ID:WNZb+nSA
>>100
に書き忘れ…、
PCとTS-109のIPアドレスって…、それで合うか?
特にPCは、DHCPサーバからIP取得できない環境だと、ネットワーク系の人なら知っているWindos固有のIPになるよ!
TS-109の初期IPは忘れたけど、DHCPサーバがあれば取得しに行く設定だったはず。

…ってことで、
ルータ(DHCPサーバ)−HUB−PC
           |
          TS-109
と、普通に繋げば済む話なのでは???
102不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:00:34 ID:WNZb+nSA
>>101
ちょっとズレたが、TS-109はHUBに接続な!
103不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:07:08 ID:WNZb+nSA
頑張ってレスして、自分の書き込みを忘れるところだった…。

DDNSで、無料でワイルドカードとMXレコードが使えるところで、オススメを教えて下さい!
104不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:24:33 ID:itT8a0Ap
mydns
105不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 19:37:24 ID:0AwpJ2mW
>>103

スレ違いじゃね?
106不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 20:36:43 ID:tq3SIWQ3
>>83
そうなると個人使用でどこまで求めるか?
という話になってくるんだよね。

個人的には家庭内サーバ用として論理ドライブが仮想的に
一つに見えるだけといったようなJBODやRAID0とは
異なったアプローチのディスクアレイ方式?が欲しいなあ。
107不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 21:05:24 ID:b5V7CRO9
「○○さんのお宅、『電子の要塞』って呼ばれてるそうよ」
108不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 09:58:36 ID:uRbw7HcK
うひょーやっとテストメール送れた〜
送信者にメアド書かないといけないって理解するまで苦労したw
109不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 11:09:21 ID:9sQfUaBw
109-2を使用しております、QNAP用にドライブを初期化すると
独自の形式で初期化され、パーティーションも切られるようで
XP等のOSのPCにドライブを直接繋いでもファイルは見えないようなのですが
万が一QNAPが故障し、ファイルのみ救出したいとなった場合
普通のPC上から直接ドライブ内のファイルを参照するには、どのような手段があるのでしょうか?
110不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 11:14:16 ID:jEGppjaP
Linux でマウント > 109

CD ブートできる Linux があるのでそれでメンテナンスすればよい
111不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 11:35:08 ID:9sQfUaBw
ありがとうございます、もし故障したらその手段をとってみます
(本当は別にバックアップをとっておくのがいいのでしょうが)
112不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 11:52:05 ID:uRbw7HcK
どっちみちバックアップは必須でしょ
それに
QNAPが壊れる確率<<<<<HDDがクラッシュする確率
113不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 11:54:46 ID:wQ1A3jQK
GbEなら、Auto−MDI/MDXが規格に入ってるからクロス、ストレートどちらでも良いよ
手動でOFFにしてるんなら別だけど。
114不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 11:56:53 ID:9sQfUaBw
USB接続ドライブのファイルは普通のwindows用のままのようですし
そっちに定期的にバックアップするようにします

個人的にはACアダプタが壊れるのが一番先な気がしますw
互換品が手にはいるでしょうけど
115不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 12:23:27 ID:q6EKs/x4
>>106の言ってる意味がわからないんだけど・・・
パーティションが別れていながら
実際には一つに見えるようにするということか??

利点が見えづらいなあ。容量が一杯になってくると
容量があるように見えて実際には保存できないとか
厄介な問題点が出てきそうだ。
116不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 14:22:32 ID:it+XElPU
>>110
109はARMだからx86では文字化けすると過去ログであった。
データリカバリ時は、もう1台新しいHDDを用意してそれを本体に入れOSを入れて使える状態に。
その後壊れたHDDをeSATAなりUSBで接続してtelnetとかでマウントすると見えるようになる。
自分はこれでなんとか治った。
詳しくは過去ログに載ってます。
117不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 14:27:43 ID:zpk4zz5L
QNAPはCPUアーキティクチャが違うと文字化けするのか。凄いな。
118不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 14:53:32 ID:MR9OjYQ1
>>116
CPUの違いで文字化けとかワロスw
文字化けに関しては、通信ソフトの文字コードを合わせるだけだぞ。
119不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:11:15 ID:zpk4zz5L
前スレの

> 440 名前:不明なデバイスさん [sage] 2009/12/05(土) 00:54:13 ID:bKOHlPnT
> QNAPのarm系のNASで作成したファイルを
> PCでリカバリかバックアップしようとしたヤツにしか分からんだろうけど、
> PCでバックアップとっても、何故か一部の日本語ディレクトリ構造と
> ファイルは壊れてる
>
> アレは何故か知らんがファイルシステムがext3でもreiserでも関係なく
> arm系の同一型番CPUじゃないと正しく読み出せないみたい

ここら一連のログっしょ?
最後の二行が誤解を招く。
120不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:54:34 ID:jEGppjaP
あのログを読んだ感想としては
UTF8 で書かれたファイルを Windows の非UTF8 環境で読もうとして失敗
または 非UTF8 コンソールを使って誤認した
という気がします。

完全にはログを読みきっていないのと
手元の 439 では問題がおきないこと(正しく UTF8 で書かれている)
QNAP では無いが ARM Linux で作成されたディスクを i386 Linux でマウントして
問題が出なかった。
等の経験から CPU の違いでファイルシステムに書き込まれる文字コードが変わることは
考えづらいです。

可能性としてあるとしたら OS の Unicode テーブルが壊れている/間違っている場合ですが
5年前ならいざ知らずここ数年の NAS 向け Linux なら十分枯れているので
まず考えられません。
121不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 18:47:28 ID:EFlOcDXu
ニコイチ系外付けHDDで
(一つのUSB出力で二つのドライブを扱うもの)
コンバインやRAIDを使わず
二つの別々のHDDとして使用している場合

QNAPのUSBに繋ぐと、先に読み込まれるHDD一つしか認識しないのは
そういう仕様として諦めるものですかね?
よければご教示おねがいします
122不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:00:50 ID:vJyQa5bR
文字化け報告ってのはTS109ダケなんだよな。
普通では考えられないが、ひょっとしてTS109独自の現象か?
123不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:08:30 ID:3uZ33Cb3
QNAP信者さん達Thecusスレ荒らさないでくれる?

671 名前:不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 01:46:35 ID:k9XL+5li
スキルの足りない奴等が製品は悪くないのにトラブルがある製品かのごとく書き込んでいるのが気に食わない
まず自分のスキル不足を認識してググるなりすればすぐ解決することばかりだろ
あほかと
こういう「作られたトラブル」以外ここに書き込まれるようなことがないとても安定した製品
書き込みが少ないということは問題のない製品という証拠ということをよく覚えておくといいよ

676 名前:不明なデバイスさん [sage] :2010/01/12(火) 09:13:55 ID:rIvVS/2x
製品の品質以前にスキルの高い連中wの書き込みにウンザリするわ
ああいう高飛車なレス無ければもうちょい盛り上がるだろうに

Thecusマンセーな奴らによってスレが潰されていることを理解したほうがいいよ
フツーの人はそんなにメーカーに入れ込み無いから、雰囲気良い方に流れると思うよ
スレ潰しって被害妄想にしか見えない。もっと丁寧にレスしてくれればいいのに
124不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:28:08 ID:t3HAbY/p
すみません。
TS-639 Pro/TS-659 Proあたりを検討しているのですが、
QNAPのNASの機能にはグループ単位でのクォータ、容量制限がかけられますでしょうか?
ユーザ単位ではかけられるのはわかったのですが・・・。
125不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:40:28 ID:1qFj8Ujy
玄箱で、ext2のマジックナンバーがPCのと違うだの、ってことはあった気がするさ
126不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:57:47 ID:o0jMrrca
>>124
TS-209Pro(Ver:3.1.0)での情報で役にたたないかもだけど、
グループ単位での要領制限はできなかったですね。

Linaxなんで、中をいじればどうにかなりそうだけど、スキルが
全くないのでわかんない...
127不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 19:58:41 ID:zpk4zz5L
>>125
あれはLinkStation用ファームのupdate時に意図的にされたみたいだね。
128不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 21:00:19 ID:COA2+nhj
【No.1高性能NAS】Thecus NAS 【シーカス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231861913/
680 :不明なデバイスさん [↓] :2010/01/12(火) 19:01:14 ID:DiBt/Xso
以下低能ユーザーの喚くスレ

NAS総合スレPart14 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1248694757/
763 :不明なデバイスさん [↓] :2010/01/12(火) 19:05:08 ID:DiBt/Xso

764 :不明なデバイスさん [↓] :2010/01/12(火) 19:06:18 ID:3uZ33Cb3

【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262921835/
123 :不明なデバイスさん [↓] :2010/01/12(火) 19:08:30 ID:3uZ33Cb3
QNAP信者さん達Thecusスレ荒らさないでくれる?


森へおかえり
129不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 22:42:44 ID:G9JaW7pv
Atom搭載タイプの製品って速度的な性能以外にメリットってあるんですか?
130不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 23:02:30 ID:QQn7Wzse
>>93です
昨晩はいろいろアドバイス頂きありがとうございました
結論ですが、windowsのセキュリティソフトのファイアウォール機能OFFでファームアップできました
windows自体のファイアウォールは止めてたもののこっちは忘れてました
スレ汚し失礼しました
131不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 23:47:08 ID:hPL+DZqh
>>129
ソフト的な面でいくと、Intel x86系ということで
対応するバイナリの多さに期待ができる。
QPKGにJREがあるのでJAVAも実行できるのもその一つかな。

自分でmakeするような場合でもARM版よりは
対応しているソースが多いと思う。
132106:2010/01/13(水) 00:30:53 ID:fzNcA0fC
>>115
伝わってると思います。
HDDa,b,cのをそれぞれ論理ドライブD、E、F
としながらも仮想的に纏めてDに見えるようにということです。

メリットはドライブを一つに見せることで管理がしやすいってとこ
ろですね。特に家庭内で他の家族が使うとなると
できるだけドライブは一つに見せたいんですよね。
133不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 03:01:47 ID:iLJabMeG
中国語のサイトだけど、x59系の基盤が出ていたので。
なにかあるとあれなので、アンチウイルスソフトなどで防備してからどうぞ
ttp://mag.udn.com/mag/digital/storypage.jsp?f_MAIN_ID=320&f_SUB_ID=2942&f_ART_ID=230855

見た感じPCIe x4 (x8) のスロットがついてますね。
ここにSATAのHBAがついてその先にバックプレーンがつくみたいですね。

ハードウェアヲタな俺にとっていろいろと気になる。
134不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 06:51:36 ID:3wEUi2a+
>>132
鬱陶しいスレだな

LUNマスキングでもすれば?
135不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 07:09:36 ID:LSOQpg96
>>132
新しいファームウェアはフォルダ集約機能があるから、それで出来るよ。
1つのドライブの中に、別のドライブがフォルダとして集約される。
136不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 10:57:33 ID:iLJabMeG
NTFSのジャンクションみたいなもんか
137不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 11:01:26 ID:WVttHhNv
というよりもmountで済ませられる話だと思う。
138不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 13:21:38 ID:tcCMdXsW
>>126
レスthxです。
やっぱりないんですね。
ファームの更新ログを見てもそれらしい変更もないし・・・。
ありがとうございます。
139不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 13:52:19 ID:cU2ISvd8
TS-210だけど、ファンの設定が上手く効いてない気がする
設定温度に達してもファンが強くならないので、温度上昇→警告メール爆弾

結局、手動で中にするとするする温度が下がってくが
140不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 16:04:21 ID:B3/vex1M
439 では要領制限は /etc/config/usr_quota.conf で管理されています。
同じディレクトリに grp_quota.conf があって
私の環境では

[/etc/config] # cat grp_quota.conf
Group Enable = FALSE
Group Size = 0

となっています。GUI からは変更できそうもありませんが
ダメもとでいじくってみてはどうでしょうか
141不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 17:50:43 ID:9ZT8QSbG
海外フォーラムでbut not workingってかかれてた。
142不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 17:59:14 ID:rz+RYsUJ
TS-459ってまだ発売されていないの?
143不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 18:24:24 ID:B3/vex1M
quota のバージョンは 3.17 で一通りのツールはついている模様

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Quota/

をみて手で設定してみてくださいな
144124:2010/01/13(水) 19:42:38 ID:tcCMdXsW
皆様thxです。
製品を低に入れたら確認してみます。
145不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 23:27:03 ID:Wt2BjOb+
>>144
おれ3.2.1でやってみたけどgroupのquotaは反映されなかったよ
146不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 18:01:48 ID:d/w5mb9w
中の人曰く、ARMの旧機種向けにも、第2四半期に新しいファームウェアが出るそうだ。
109U使いとしては、TimeMachine対応はうれしい。
ところで、Twonky5の目新しい機能ってあるの?ただのバグフィックスだけ?

Re: no 3.2 firmware for 109/209??? - qnap please confirm!!!

New postby QNAPJason ≫ Wed Jan 13, 2010 8:16 pm
Hi all,
We will definitely have v3.2 firmware for TS-109, 209, and 409 series. The current schedule is Q2.
However, please do know that not all new features will be possible on the TS-x09 series due to some system & coding constraints.
Currently, for new features, we can only promise Twonky 5 and Time Machine.
and most importantly, bug fixes(feel free to post current bugs in this TS-x09 beta forum to let us track).

best regards,

Jason
147不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 18:20:57 ID:FOkpGren
Twonky5と言えばトランスコーディングじゃね?
クライアント側が対応してないフォーマットの

http://www.qnap.com/fw_v3/v3_intro.aspx?lang=eng
の下の方に

>Coming Soon (Public BETA is now available!)
>TS-110, 119, 210, 219/219P, 410, 410U, 419P, 419U

とあるね。ワクテカして待つことにする
148不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:06:17 ID:gFR8i3BN
>>147
俺の209はもう対応してくれないのかorz
149不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:20:14 ID:WE5na7eP
109・・・
150不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:27:49 ID:+Mx9BD8q
カスNASは失敗したな…高くてもこっちにしときゃよかった…
安定している上に色々遊べて楽しそうだのぅ;;
151不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:40:45 ID:FOkpGren
>>148
>>149
いや、Coming soon が>>147なだけで
>>146では109/209も来るって言ってるっしょ



152不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 01:19:35 ID:Z/4SP98S
7月以降しかもCPU貧弱
どこらへんから満足に動くんだろ
この際買い換えてしまおうか
でもドライブ4つ以上とか確実に持ち腐れるし高いし
153不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 01:57:11 ID:R2AVNda4
運用上、支障をきたすレベルになるまで買い換えは我慢かな。

新モデル買ってるみんなが羨ましいけど・・・w
154不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 07:47:12 ID:FLSkSrag
TS-119に、HDS722020ALA330を入れて、F/W3.1.2でNASを構築してみた。
すると、かなりの頻繁で、

ゴリゴリッゴリゴリッ・・・ゴゴゴゴゴゴ

と音がする様に。
入れ替え前の、WDの1TB(EADS)にF/W3.1.1で構築していた時にはしなかった音。
このF/Wでは、省電力モードにも入れないみたい。
多分、WDの例の問題の対策で弄った部分で、問題が出ていると思われる。
で、試しにF/W3.2.1に上書きしてみたら、上記の音は消えた。
今HDDを取り出して、PCに接続、中身を別NASにコピーをかけてるけど、HGSTのHDDから上記の音はしない。
極めて静か。
まぁこのNAS自体がバックアップのバックアップだからデータ自体は問題はないけど、

最 新 フ ァ ー ム で こ ん な 症 状 が 出 る の は 何 と な く 悔 し い ぞ w

という訳(?)で、Betaの3.2.1を試してみる事にするwww
155不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 09:31:56 ID:vNFKVORc
                  ∧_∧
                  (* ゚∀゚) ←>>153
      ∧_∧       ⊂    つ
      ( ・∀・)  ドゲシッ Σ (_つ つ
    と⌒     て)   从 彡
─=≡ (  ______三フ<  >
 ─=≡ )  )     V
 ─=  レ'

そんなチラ裏をわざわざ書くってことは、
本当は背中を押して欲しいんだろ?

ほら素直に買っちゃいなよニヤニヤ
156不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 10:09:00 ID:EffPTncB
>>152
日本人じゃないんだからQ2って言えば4月からだろ
157不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 11:19:07 ID:5pqSOcdb
ふと思ったんだがチラ裏って言葉、えろいよな。
158不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:11:07 ID:mhEmoEqa
>>154
HDS722020ALA330が静かはねーわ
最近の売れ線HDDの中じゃ、群を抜いて爆音だよ
サイレントモードにしてもね
159不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 12:20:30 ID:9pihE1MY
>>157
お前はチラリズムの何たるかをわかっていない
160154:2010/01/15(金) 12:37:12 ID:noRbg5ud
F/W3.2.1にて構築完了後、とりあえず800GB程データの転送が完了。
前述の音は未だにしてない。
F/W3.1.1とF/W3.2.1(Beta)で音がしない、となると、やはりF/Wのバージョン固有の問題かと思われる。

>158
最近のHDDも持ってるけど、330も十分許容範囲だと思うけどね。
って、仕事でSASとかFCとかのアレイを弄ってるからそう感じるだけかもしれないけどw
161不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:52:27 ID:h4tSG2VL
ちょいと質問なんだけど、
TS-219PとTS-219の違いって、筐体の違いと2.5が使えるってところを除けばeSATAの有無だけ?
162不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 22:57:15 ID:yfBVvOvX
>161
ホットスワップ可能かどうかと、値段だな。
尼だと219Pが39600円で219無印より安い
163不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:56:06 ID:V1crff0p
TS-639Pro買ったけど、弄り甲斐があって楽しいなこれ。
めっさ静かやし。
164不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 00:04:52 ID:h4tSG2VL
>>162
d。
実は尼で219Pを注文済みなんだけど、納期がかかるみたいだから性能差が無いなら219を探してみようかなって思ったんです。
おとなしく待つ事にします。
165不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 00:08:02 ID:yfBVvOvX
>164
フヒヒ。お仲間。

俺も219P発送されないかなあと毎日尼のアカウントチェックしてるww
166不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 00:26:54 ID:8laB42aX
>>165
(゚∀゚)人(゚∀゚)
1月9日に注文したんだけど、さっぱりステータスが更新されず。
ちなみに内蔵するHD(1TB×2)はもう買ってあるw
167不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 02:13:37 ID:dxUWSvfl
3.2.1 使ってる人に質問なのですが、使用されているmdadmのバージョンはいくらですか?
168不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 10:09:52 ID:6ZQEUoJj
管理人さんのところ、TS-859届いたらしい。
ということは、そろそろTS-x59シリーズは販売開始かな?
問題は価格なんだが。
169不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:04:12 ID:ual0FoG8
インテルが旧ATOMの受注やめるから、TS-x39シリーズはそのうちディスコンか?
170不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:39:49 ID:fGuz3Jk2
TS-119を検討中ですが、内蔵HDDの選定で迷っています。
パフォーマンス重視でWD1001FALSにするか、静音重視でWD10EADSにするか…。
使用中の方で他にオススメのHDDがあれば教えてください。
171不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:43:54 ID:Hidg5qDx
QNAP関係ないよねそれ。
172不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:45:16 ID:6HwKkAHF
HDDのパフォーマンス重視はいいけども
TS-119の転送能力&ネットワーク速度が律速して
その性能は発揮できないんじゃね? ってこと
173154:2010/01/16(土) 11:47:55 ID:zcnefowv
>170
個人的にはFALSを入れた時の、実効転送速度が知りたいです。
EADSとHGSTの2TBでは、全然速度変わりませんでした。
174不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 11:49:52 ID:0FV3fshp
いままでの価格見る限り
TS-859はどんなに安くても13万ぐらいじゃね?
175154:2010/01/16(土) 11:50:23 ID:zcnefowv
>172
恐らくそうだろうね。
176不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 12:54:38 ID:MIGd3ewB
パフォーマー重視なら爆速PCで組めってことよ。
177不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:01:24 ID:QJc2kgfC
シーゲートから鯖用のHDD売ってるけどアレはどうなの?
NSシリーズだっけ
178154:2010/01/16(土) 14:01:54 ID:zcnefowv
>177
NSもロックしたからねぇw
179不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 15:42:10 ID:nyXtfeH1
>使用されているmdadmのバージョンはいくらですか

[/mnt/HDA_ROOT/.config] # more uLinux.conf
[System]
Model = TS-439
Internal Model = TS-439
Server comment =
Version = 3.2.1
Build Number = 1231T
[~] # uname -a
Linux LANDISK2 2.6.30.6 #1 SMP Thu Dec 31 17:16:04 CST 2009 i686 unknown
[~] # mdadm --version
mdadm - v2.6.3 - 20th August 2007
180不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 16:28:40 ID:6HwKkAHF
TS-210でそれ見たら

[System]
Model = TS-210
Internal Model = TS-219

だって……
181不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 16:44:34 ID:Hidg5qDx
210は廉価モデルなんだし、別におかしい事はないと思うんだけど・・・?
182不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 18:59:05 ID:fGuz3Jk2
170です。
追加で質問ですが、WD10EADSのファームの問題(?)で認識できなくなったりといったトラブルにあった方いますか?

>>172仰るとおり。それで購入前に使用者のレポをいただければと思いました。
183不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 19:42:20 ID:yjkSUmpH
TS-409 Turbo NAS 使ってます。
ダウンロードステーションでHTTP/FTPジョブを
「新しいFTP/HTTPタスクを追加する」から
追加しても何も追加されないんですが、
ナニが悪いんでしょうか。
みなさんダウンロードステーションつかってますか?
184不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 20:11:54 ID:uMZlP/wA
>>170
109なので参考には余りならないと思うが・・・

119だとしてもEADSで十分な希ガス。FALS熱持ち出しね。特にデュアルチップがくせ者。
FALSを試しに数時間だけ109に入れた事有るけど、ファンレスNASに入れる物ではなかった。
室温28℃の時で60℃超したよ。EADSでは8月35℃Overでも55℃位までしかあがらんかったね。

速度も119だとしてもせいぜい6-70MB位でしょ?
EADSでも90-100MBなので大きなボトルネックになりにくいと思うけど?どうなんだろね。
FALS入れるデメリットの方が目立つと思う。
185154:2010/01/16(土) 20:12:21 ID:A8rDkJ9H
>182=170
とりあえず、F/W3.1.1では正常に動作してた。
ただ、例のヘッドのパーク/ロード問題が出ていたかどうかは不明。
EADSでは、その対策F/Wである、3.1.2はテストしてない。
それから、NASのコントローラーのスピードの問題だから、
多分速いHDDを使用しても転送速度は頭打ちになると思うよ。
今の所2種類(WDのEADSとHGSTの330)しかテストしてないけど、どちらも40MB/s位が転送速度の上限になってる。

186不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 00:56:47 ID:LrOK0MM/
この前109買ってイロイロ試行錯誤したのにつながらねぇ〜
と思って放置してたのだが今日やってみたら繋がった…
謎だ
187不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 04:49:21 ID:lUbzq8K/
>>182
TS-509ProでWD15EADS-00P8B0を使っているけど、
3.1.2でも時々ものすごく遅くなるよ。
いつのまにかコンパチリストで非推奨になってるし。
00R6B0以降を探して買った方が良いと思う。
188不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 09:44:59 ID:ANHVjzYF
>>187
182です。確かにリストの一部変わってますね。
note8で「WD10EADS-00P8B0」ってあるけど、「-00M2B0」の間違いでしょうね。
せっかく手持ちの10EADS-00M2B0を流用しようかと考えていたのに・・・。
189不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 09:51:19 ID:yJZjYv4h
10EADS-00M2B0 ×2発で使ってるけど
とりあえず問題なし

WDスレの方でよく報告あるけど
(QNAPとの相性じゃなくて)HDD自体の不具合のケースもあるんじゃね
190不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 10:09:11 ID:R994/2QJ
メールサーバを立てようと、XDoveを頑張ってたけど、
うちのルータは、ポート変換が出来ないルータだったよ…orz

送信出来ても、受信は駄目だ〜!

ルータを買い替えるしかないかな。
最近のはよく分からないので、オススメのルータってありますか?

もしくは、XDove(XMail)のポートを変えられれば良いのですが…、
/share/HDA_DATA/.qpkg/XDove/xmail/etc/xmail/cmdline
辺りが怪しいとにらんで、ポートを指定しているスイッチを書き換えたら、
XDoveがリスタートしなくなってしまいました…orz
どなたか解析できる人は居ませんか?
191不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 10:42:17 ID:arS17yf9
>>190
設定を元に戻せ。
XDoveのポート変換は俺も挑戦したが無理だった。
本家フォーラムでも解決してないんじゃなかったか?
192不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 11:23:24 ID:b4jCkC+/
>>188
WD10EADS-00P8B0でぐぐると結構引っかかるから、モノとしては存在するんじゃね?
殆ど日本語じゃないから詳細はわからんけど。
ナナメ読みした感じ、5000rpm/3プラッタのモデルっぽい。
WD10EADS-00M2B0は、5400rpm/2プラッタだから別モノと思いたい。
そう思いたいのは、俺が219P用に用意したHDが00M2B0だからだがw
193不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 12:55:58 ID:h4M9nMLF
TS-459 国内代理店だといくらぐらいだろうね・・・
海外のサイトから買えば、円高もあって送料込み85000-くらいだけど
初期不良とかのこと考えたらなぁ・・・、個人輸入はリスクが大きすぎる。
194不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 12:57:15 ID:gBUbiFoI
オリオが売るとしたら12万かな。
195不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 14:12:46 ID:h4M9nMLF
12万ぐらい行くだろうね、オリオ高い。
196不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:12:40 ID:yvBCHH06
amazonで、最近TS-110を買った人にお伺いしたいのですが、
注文してから、どのぐらいで届きましたか?
特に、年が明けてから注文された方の、届いた、届いてないという
状況をお伺いしたいです。
値段が安いのは良いのですが、今のところ、
納期が1〜3週間ってのが、気になります。

最近、使っていたNASが死んだので、(たぶんNICがいかれた)
かねてから欲しいと思っていた、QNAPを買おうと思うのですが、
来月からは忙しくなるので、何とか今月中には、入手したいのです。

時間がかかりそうなら、おとなしく代理店直販か、
自社で在庫を持っていそうなOLIOあたりで購入しようと思います。
(地方なんで、店頭在庫がありそうな店はありません。)
197不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 15:16:38 ID:r3JhhoBx
いつまで待たせるんだボケが。
嘘です。早く国内でも発売してくださいおねがいします。
198不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:42:35 ID:R+biTsns
>>196
参考になるかわかりませんが、私の状況は以下の通りです。
1月4日 注文
1月7日 配送予定日が1月18日から1月26日になる旨メールあり。
現時点で未発送です。
199不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:55:45 ID:UPh51JZh
今amazonの値段を見たけどオリオで買った時と同じ値段だな。
先週行った時には4箱置いてあったから、交通費の出費が痛くないならオリオで直接買うのも良いかもね。
200不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:03:23 ID:5Q7KhAuT
もっとQNAP仲間が増えると良いのう。
そしてQGetがもう少し機能うpしてくれんかのう。

ゴフッ..
201154:2010/01/17(日) 17:32:34 ID:cdiE8Kd7
>200
今、

・PCをNASにしてる
・バッキャーローの高速NAS
・QNAP TS-119

って3台NASがあるんだけど、QNAPが一番使い勝手がいいw
高いだけの事はあるね。
F/Wの問題さえなければ一番安定してると思う。
202不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 17:42:40 ID:l2w2uRI6
>>196
unityの直販で在庫復活しているから、確実に手に入れたければ
そこでいいんじゃない?
オレも先々週amazonで発注済みだけど、そろそろ配送されると信じたい
203196:2010/01/17(日) 19:38:18 ID:yvBCHH06
>>198-202
レス、どうもありがとうございます。
年始に注文で、月末ぐらいなら、
今アマゾンでポチっても、月が変わる可能性は
充分ありそうですね。
素直にunity directでポチることにします。

ようし、今週中には、QNAPerの仲間入りだ。
204不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:39:20 ID:qTBWbIbw
新型いつ出るのー
205不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 19:55:50 ID:UPh51JZh
>>203
俺も先週買って楽しんでるよ。
勉強しないと解らない事が多いけど、それがまた楽しいんだよな。
206不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:04:32 ID:gBUbiFoI
勉強して、できるようになることを「またひとつ賢くなった」と楽しめる人は長続きする
207不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:33:05 ID:a9Hffajo
TS-210にWD15EARSx2乗っけたけど、Advanced Format対応していないっぽいね
Writeがめっちゃ遅いorz
208不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 23:12:32 ID:3CpwoUQc
Marvell 6281 1.2GHz
ってどんぐらい早いの?
うちのTS-109IIではpc2mでgoogleNEWSがタイムアウトだけど
許容できるレスポンスぐらいにはなってるの?
209不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:34:28 ID:ciym17Z1
>>203
なんて読むんだよQNAPer
クナパー?
210不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:50:54 ID:tLahXSRj
きゅーなっぱー
211不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 01:01:19 ID:wI871q3R
新機種早く販売開始ならないかなー
TS-459が欲しいけどしばらく入手困難になりそうだ・・・
212不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 03:28:54 ID:xdjNIIJX
TS-419使用中なんですけど、LCDがErrorの時などに点灯しますが、
これって常時OFFとか出来ないのでしょうか?
二つ目のLANをREGZAと直結で使用していると
REGZAを電源OFFにするとLCDが常時点灯するのでなんとかしたいと思っています。
213不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 07:49:59 ID:a/xvhUBh
>常時OFFとか
テープを貼る。とかではダメか?
214不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 08:04:18 ID:a/xvhUBh
グループに対する容量制限について

quota の機能がグループに対して効かない直接の原因は
ファイルシステムをマウントするときのオプションが

[/dev] # mount
/dev/md0 on /share/MD0_DATA type ext4 (rw,usrjquota=aquota.user,jqfmt=vfsv0,data
=writeback,delalloc)

となっていて、user quota しか有効にしていないから。
215190:2010/01/18(月) 08:18:49 ID:y3rgI69/
>>191
素直に設定を戻しました。
ポート変更が駄目なら…、本家フォーラムを見て、
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=86&t=7473&sid=82531fe744843c2feae275fa5ed06232
この方法で、1からやろうかと思ってた。

で、後ろ向きだけど…、本家フォーラム見ながらこの方法で解決しました!

/etc/stunnel/stunnel.conf の下記の項目を変更

[pop3s]
accept = 110
connect = 50110

[ssmtp]
accept = 25
connect = 50025

# /etc/init.d/stunnel.sh restart

もっと良い方法があれば教えて下さい!
216不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 11:33:03 ID:Sqg28dan
>>212
RegzaとQNAPの間にHub入れればOK。
Link Downのエラーが出てるだけでしょ
217不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 13:52:20 ID:h/aBppxM
>>193
まあ最悪QNAPの担当者とSkypeでチャットは出来る
英語と中国語だけど、excite翻訳とかで訳した奴で大丈夫だった
壊れた状況とか伝えれば送ってくれとか指示出してくれるよ
218不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:56:54 ID:YIaxFSAL
>>18, 35, 56, 207
参考になるかわかりませんが、先日TS-119 & WD10EARSでQNAPデビューしました。
開封後HDDはなにもいじらずQNAPに直接ガチャコンで稼動してます。
[ディスク管理] -> [ボリューム管理]での表示容量は↓のとおり。
・物理ディスク : 931.51 GB
・設定したディスクボリューム : 915.42 GB(EXT4)

FTPで転送するとときどき数秒とまるのはそういうものかしら? けど、>>207 ほどの違和感は感じていません。
RAIDだとまたかわったりするんですかね。

ひとまず報告まで。今後ともよろしくです。
219不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:09:24 ID:ZypQIqzN
そういえば何もいじらず入れてしまった場合って
不良セクタの検査なんかはしてないんですよね?
PCでも数時間かかるのに、QNAPの初期化はわりと早く済みますし
220207:2010/01/18(月) 22:18:47 ID:Ques9z7w
>>218

うちだけの問題かなぁ

TS-210でRAID1だけど、
WD15EARSだと512Kが極端に遅いし(9MB/s以下)、4Kだとエラーにって計測不能orz
手持ちのWD10EADSに変えたところ問題ない

他にEARS使ってる人どうなのよ?
とりあえず俺はWD15EARS非推奨と言っとく
221不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:26:45 ID:O9aICKmQ
ts-210買おうと思うんだけど、なんか新型新型って盛り上がっているみたいなんだけど
210の新型がでたりしないですよね?
222不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:32:31 ID:F9CIfq5S
個人的には「TS-139 Pro U」が有ったら嬉しい
223不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:42:31 ID:1bA6KYR4
TS-210だって新型の部類じゃない?
発売は去年の秋でしょ

>>219
おいらはPCにつないでfd起動とか面倒くさかったんで
QNAPのディスクスキャンしたよ
1Tで3時間超くらいかかったからそれなりにチェックしてくれたと信じたい
224不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 23:52:56 ID:O9aICKmQ
なやまず購入したいと思います。
ありがとうございます。
225不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 00:13:43 ID:N9twQwOh
>>224
新型でるよ、それまで待てば?
226不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:26:52 ID:LnmfIPX2
>>220
ウチのTS410でWD15EARS×2だとこんな具合
DSだとどうなの?

Test Size : 1000 MB

Single
Sequential Read : 47.721 MB/s
Sequential Write : 27.698 MB/s
Random Read 512KB : 18.761 MB/s
Random Write 512KB : 10.830 MB/s
Random Read 4KB : 0.538 MB/s
Random Write 4KB : 0.416 MB/s

raid1
Sequential Read : 34.210 MB/s
Sequential Write : 20.519 MB/s
Random Read 512KB : 20.862 MB/s
Random Write 512KB : 8.818 MB/s
Random Read 4KB : 0.468 MB/s
Random Write 4KB : 0.540 MB/s
227不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:52:28 ID:I15E2+8M
欲しいときが買いどき
228196:2010/01/19(火) 07:04:51 ID:B1hCyUBx
結局、unity direct で、昨日ポチって、
昨日のうちに発送完了の連絡が来ました。

注文のページに、「QNAP予約販売」という
リンクもあったので、(現時点では削除済みのようです)
「ちゃんと在庫あるの?今週中に来る?」
って、メールを送ったら、
「今日中に発送するよ〜」
って、電話がすぐにかかってきて、良い対応でした。

お勧めしてくれた、202氏他、
情報をいただいた皆さん、ありがとうございました。

>>199
秋葉原への交通費の出費は、とても痛いです。
往復するだけで、TS-119が買えてしまう...
229不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 08:49:15 ID:JrPE01Xd
TS-239か439を購入検討しているのですが、
これって装置側でスナップショット取れるのでしたっけ・・・?

QNAPホームページの仕様を見ても明記されていないっぽいので..
230不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 09:39:37 ID:QgEVRkpF
>装置側でスナップショット
LVM 等のディスクスナップショットのことでしたら、できません。

少なくとも 439 では LVM は使われていません。
231229:2010/01/19(火) 10:00:05 ID:JrPE01Xd
>>230
レスありがとう。

まさにそのLVMでのスナップショットを想定していました。
んー、無いですか、残念・・・
232不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 19:05:04 ID:cBl9kDoY
>228
いーなー。
先日尼でTS219Pを39600円でポチって、、、ポチって、、、未だに発送されませんwww
233196:2010/01/19(火) 20:46:43 ID:lP6JSB7W
都合により「午前中」の配達指定で発送依頼。
関東からだと翌日午前中には、届かない地域なので、
ヤマトや、郵便局なら、配達時間帯優先で、
翌々日午前に着くのですが、
つい先ほど配達に来られました。
さすが佐川クオリティ。

さて、予定より1日早く手にしたので、
さっそく組み込みたいところなのですが、
何せNASが死んでいるので、HDDの機体繰りがつかない・・・
(というか、空き容量の少ないとこでの引っ越しは大変)

チラ裏で、すみません。
買ったのがうれしくて。
234不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 20:53:46 ID:U8ssnliU
235不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 20:59:38 ID:H/HcyvoN
TS410を買いました
HDD4本でRAID5を構築しようとしています
初期化から同期の流れにめちゃくちゃ時間がかかり、家を留守にしました
帰るとTS410の電源が勝手に落ちているのですがこれは省電力機能かなにかですか?
マニュアルを調べたけどどこで設定するのかわかりません
236不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:04:48 ID:e5rKngF+
459悩むわー
439買ったばかりだけど知り合いが439欲しいって言ってるから
買い替えて439売り払うのもアリだなぁ
ただメリットが少ないのがなー
237不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:05:25 ID:H/HcyvoN
システムイベントログを見ると、
RAID5 Disk Volume Drive1234 Resyncing done.
The system was not shut down properly last time.

ってのがあります、つまりいつの間にか自分以外の誰かが電源を
抜いたってことかな?掃除機さすのにコンセントがなかったのかな…
238不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:08:28 ID:U9iMBGml
>>234
案外高くならなかったのね、10万オーバーするかと思ったら
これなら購入してもいいかと思える値段だが悩むなあ
239不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:21:31 ID:I2uU0q5m
5年保証とかつけれるところが出してくるまで待つ。
でもポチりたい・・・
240不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 21:45:33 ID:7oDykrE0
実運用に入ったから
うちの子にUSBソケット用のキャップをつけてあげた
241不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:52:02 ID:waERKyRa
>>234
たかいなぁ
242不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:45:14 ID:UrKZEXqR
ts-439Pro(ディスク4台でRAID5)ですが
大きなファイル(1Gくらい)を書き込み中
アクセスLEDのHDD1のみ点滅、HDD2〜4が点灯
することが5秒程度続く時があります。
これは正常ですか?
ファーム3.2.1です。
243不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:50:21 ID:tTNJP63F
244不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 00:04:13 ID:YnTt+V8g
459とか
うちで常用してるPCよりCPUの性能が良さそうで困る
245不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 00:06:35 ID:PZzJyxyJ
atomのdcはpen4と同じくらいなんだっけ
246不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 01:08:43 ID:+dIi14wZ
>>220
TS-509Pro WD15EARS×5(RAID5)
Test Size : 1000 MB
CrystalDiskMark2.2
5回やって最後に残った数字

Sequential Read : 39.79 MB/s
Sequential Write : 84.45 MB/s
Random Read 512KB : 26.37 MB/s
Random Write 512KB : 20.57 MB/s
Random Read 4KB : 1.753 MB/s
Random Write 4KB : 8.534 MB/s

毎回バラツキあってどれがホントなのやら
特にRandom Write 4KBは8とか0.9ぐらいとかでもう、ね
Sequential Writeはヘンに高い気するけど何度やっても70以下を見てないしなぁ・・

247不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 03:59:30 ID:bmTZA9BS
CrystalDiskMark を疑うことも必要かな。と思う。
直づけ HDD の速度計測のために設計されたソフトなのだし。

NAS なんだから普通にファイルコピーして速度をみるのが最初だと思うよ
248不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 07:55:56 ID:gPgAzqtB
>>247
君は測定ツールなにがいいと思う?
ファイルコピーをストップウォッチで手計り?
249不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 08:10:34 ID:bmTZA9BS
>Sequential Write : 84.45 MB/s
の数値が正しいのかどうか不安なら、ファイルコピーを手ではかっても良いと思うよ。

NAS/RAID5 なのでシーケンシャルライトが物理的な連続書き込みになるわけではないし
NAS であることを考えたらハードウェアのキャッシュメモリ以上の、TS-509Pro なら 2Gbyte 位の
ファイルのコピーをまずやってみたらどうかしら。と。

ベンチマークソフトで良い結果が出ても実用に足りなければ意味ないし
ベンチマークソフトが悪くても、実用上不便でなければ問題ないし
250不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 08:29:41 ID:aC+C2QLd
はやくZFSをフルで実装して欲しい
atomの買ってOpenSolarisいれたらいいのか
でも、atomでパフォーマンスでるのかな
251不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 09:03:25 ID:bmTZA9BS
>はやくZFSをフルで実装して欲しい
ライセンス的な問題で Linux には ZFS はこないので

>OpenSolarisいれたらいいのか
となるのでしょうけど、qnap に入れるのは大変でしょうね。
もし導入されている方とかご存じでしたら教えてください
252不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 13:32:02 ID:y05In8lh
個人でサーバほしいんだけど
UPSとかつけなくて停電で強制ストップしたときって深刻な問題が発生したりするものなの?
253不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 13:47:41 ID:PDjVljOE
>>252
NASが欲しいのか?
動作中に電源落ちるとディスククラッシュやデータ破壊の可能性はある。
ってぐらいは想像つかんのか?
254不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 14:17:30 ID:y05In8lh
>>253
ノーパソはLinuxいれているけど強制終了して不具合がおきたことがないので
頑丈な構造なのかなと思っていました。
NASが欲しいんです、組み込みLinuxのNASっていっても普通のPCの廉価版みたいに考えたら間違いでしょうか?

sage忘れすみません
255不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 14:26:58 ID:PDjVljOE
たまたま障害に遭遇しなかっただけであって、ノートパソコンであっても
不意の電源断でディスククラッシュはあり得るよ。
ディスククラッシュの話はOS関係ない。壊れる時は壊れます。
データ破壊の話は、ファイルシステムに依存するからOSよって変わる。

NASだとRAIDを利用して冗長性を高めている事が殆どなので、
ディスククラッシュなどのハード障害系には強いね。
256不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 14:27:56 ID:SAEWnjfF
unityに、TS259と459が来てる。
ttp://www.unitydirect.jp/SHOP/ts259pro.html
ttp://www.unitydirect.jp/SHOP/ts459pro.html

この価格差だと、259の存在意義が微妙かな。
257不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 15:41:27 ID:2z/un3rL
いつも思うのだが、価格がオリオに横並びなのが気に入らない!
やはり管理人さんには復活してもらいたいと思う今日この頃…。
258不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 16:36:54 ID:6RQJjzVJ
TS-459やっと届いた。
早くRaid構築おわんねー、ベンチとれんじゃないかorz
259不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 17:53:35 ID:pGgoh8A9
>>257
ここまで横並びだとカルテルかと思うよな

ポイントで割り引き相当とするか、
訳あり品扱いで数量限定で安くするくらいしか見たことがない
260不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 18:03:36 ID:SAEWnjfF
>>258
このスレでは、入手第1号?
レポよろしく。
261不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 18:06:51 ID:u+SjtfQb
その後>>258の姿を見たものはいなかった・・・

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
262不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 18:51:09 ID:Jgok8dIA
XP SP3のPCとQNAP109U(最新ファームウェア)を使用しています
おそらくQNAPを接続・使用し始めてから始まった症状なのですが
QNAPとは関係なく、PC内のみでMP4等の動画をフォルダ間移動させたり
その後エクスプローラーメニューの「編集→元に戻す」で移動をキャンセルした際に
移動や元に戻したファイルへのアクセス権限がなくなってしまい
権限を再設定しない限りファイルをいじれなくなるといった症状が起きるようになったのですが
何か既知の情報で似た症状はありますでしょうか?
263不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 18:53:30 ID:Jgok8dIA
すみません、文章修正ミスです
動画ファイルに限らず、他の種類のファイルでも起こるようです
264不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 20:14:33 ID:YnTt+V8g
>>262
いまそれっぽい現象が起こったばかりです(TS-210)

削除しようとしたら消せないので権限を確認したら不明な所有者になってました。
デュアルブートのXPで何かしたかなと思って、そっちでブートしたら消滅してました。
以前はこんなことはありませんでしたね
265不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 21:17:34 ID:Jgok8dIA
レスありがとうございます。
もし販売元さんへ相談する際にも、他にも同じ症状の方がいれば心強い(?)です
現時点ではたいして検証をしていない不確実な話なのですが
再現にはファイルコピーソフトも絡んでいるかもしれません
当方、fastcopy(ver1.90)というフリーソフトを使っているのですが、例えば

・PC上のAフォルダが録画した生ファイルの保存フォルダ
・PC上のBフォルダがエンコードし終えた動画の保存フォルダ
・QNAP上のCフォルダが、上記Bフォルダのバックアップ兼他の機器の参照フォルダ

となっている場合に、fastcopyを起動させ(B→C間での)コピー途中や
コピー元ファイル指定を終えて待機状態になっている間に
AからBにファイルを追加する等移動を行うと、アクセス権限が無くなったファイルができてしまうことが多い気がします
266不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 21:39:49 ID:+/fH2NJs
>>255
レスありです
今までは運が良かったってことですね
購入したNASはRAID-1でクラッシュ対策します

特にHDDの互換性の表に載ってなくても問題ありませんよね?
HDS721050CLA362とかts210にのせる気でいたんですが
267191:2010/01/20(水) 22:01:00 ID:m82Bcf7g
>>215
遅ればせながら、GJすぎる!
俺も試してみるわ。
268不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:19:35 ID:6RQJjzVJ
>>260
QNAP初めてで他の機種との比較はできないけど一応
TS-459 ファーム:3.2.0
WD15EADS-00P8B0×4
Raid5(構築時間6時間くらい)
設定、ファームはデフォルトのままです。

Publicにネットワークドライブ割り当てしてベンチした結果
Test Size : 1000 MB
Sequential Read : 31.187 MB/s
Sequential Write : 43.462 MB/s
Random Read 512KB : 19.688 MB/s
Random Write 512KB : 42.528 MB/s
Random Read 4KB : 1.369 MB/s
Random Write 4KB : 9.314 MB/s

設定は週末かな(・ω・)
269不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:25:11 ID:5+svFsMK
ベンチマークの数字は、これから買おうと思っている者にとって一つの指標(参考)となります
買ってからのたいかんwなどもあろうかとは思いますが、買う前はやはり数字がある程度気になるものです
270不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:27:13 ID:ZC8NS5sh
レポ乙
すまんが・・・・残念な結果だな。

公式HPだと90は出るみたいに書いてるけど、詐欺かよ?!ってぐらいだ。。
初期故障か何かじゃないのかな・?
271不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:37:11 ID:vQS4Ifmn
TS-459ってジャンボフレームは対応してないの?
QNAPじゃないけど、俺のReadyNAS NV+はジャンボフレームのON/OFFで倍くらいライト性能
(ベンチじゃなく大きな単一ファイルコピー時の実測値)が変わってくる・・・

>>268のは設定デフォルトという話だから、ジャンボフレームが設定できるならもっと速くなりそうな
気がするんだが・・・
272不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 22:56:18 ID:6RQJjzVJ
>>271
指摘の通りでジャンボフレームPC側しか設定してなかった
改めて計測
Sequential Read : 96.696 MB/s
Sequential Write : 63.278 MB/s
Random Read 512KB : 93.515 MB/s
Random Write 512KB : 35.326 MB/s
Random Read 4KB : 13.544 MB/s
Random Write 4KB : 5.662 MB/s

Test Size : 1000 MB
273不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:01:10 ID:XRKeK5O9
>>272
乙。
ちなみにクライアントPCのNIC教えてくれまいか
274不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:02:17 ID:espxW3Nw
>>273
3C905
275不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:05:21 ID:T2N+eyTY
>>268
>WD15EADS-00P8B0
このHDって、QNAPの互換性のページで推奨しないみたいなこと書かれてるから、性能出なくてもしょうがないんじゃね?
276不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:07:04 ID:XRKeK5O9
>>274
サンクス。つーか久々に聞いたな3C905って
277不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:08:38 ID:6RQJjzVJ
たびたび申し訳ない。
>>272はローカルディスクだったorz
もう寝たほうがいいらしい。
こっち
Sequential Read : 35.365 MB/s
Sequential Write : 60.769 MB/s
Random Read 512KB : 25.202 MB/s
Random Write 512KB : 55.859 MB/s
Random Read 4KB : 1.481 MB/s
Random Write 4KB : 9.281 MB/s

Test Size : 1000 MB
278不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:13:25 ID:UxNmUwot
>>274
GbEじゃないのか。
279不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:14:55 ID:espxW3Nw
「3Comのネットワークアダプタは永久保証です」
280不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:15:51 ID:fKzFB2oF
やぁ、キサマらが荒らしてくれたおかげでスレが超過疎化してしまったThecusユーザーだよ
281不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:16:52 ID:DFboD6cU
なんかIDが2つある…3Comユーザーと、ベンチマークとって寝たユーザーは別人?w
282不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:34:26 ID:ZC8NS5sh
>>277
レポ乙
さっきは勢いで書いてしまってすまん。
設定まだやってなかったら、ライトキャッシュとかもあるし
転送スピードが高くなくても不思議はなかった..
早とちりしてすまん。

ゆっくり週末あたりに設定して、レポしてくだせい
283不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:36:26 ID:5ejfd2jI
>>255
ファイルシステムの障害はRAIDでは救済できません
あしからず
284不明なデバイスさん:2010/01/20(水) 23:49:09 ID:PZzJyxyJ
カルテルじゃないんだろうけどビールに通ずるものがあるな
285190:2010/01/21(木) 00:34:48 ID:SE/nRXXu
>>267
そう言ってもらえると、後ろ向きな解決法だから恐縮してしまうよ。
SNSのpassを送るだけなので、送信だけできれば良いのですが、
やっぱりメールサーバは送受信できないとって思ってやっただけで、
詳しく検証していないので、出来ればその後のレポ宜しく!
286不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 08:22:44 ID:PRQGZjKO
210と219ってパフォーマンスだいぶ違う?
ホームユースでファイルサーバ、プリントサーバ、WEBカメラぐらいしか使わないんですが。
287不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 08:32:20 ID:prJ+7Vfn
>>286
体感では、ほとんど速度差はわからない
288不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 10:11:19 ID:ux3e8hD3
>>286
見てるんだろうけど、いちおう比較表。
ttp://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html

プリントサーバーとしては、差はないだろうね。
ファイルサーバーとしても、ギガバイトクラスのファイルが多ければ、
速度差が体感できると思うけど、逆に言うと、そうでなければ差はわかりにくいと思う。
CPUやメモリー量の差は、同時に複数のサービスを利用すれば
(言い換えれば、複数のユーザーが同時に接続するかどうか)
その差が出てくると思うけど、自分しか使わないのなら、
気にするほどではないと思う。

個人的には、「我慢すれば使える」ってところの差は、慣れの問題なので、
無視できると思ってる。PC本体と同じで、上を見ればきりがないしね。
・ホットスワップ
・オンラインRAID拡張
・eSATAポート
など、あとからではどうしようもない部分に、価値を見いだせるかどうかで、
考えて良いんじゃなかろうか。
289不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 10:29:31 ID:Cpm/qOqw
>>283
そこは理解しています
ミラーリングで同時に気違いな内容が書き込まれたら元も子もないってことですよね
290不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 16:19:48 ID:KCvC7Msg
QNAPはWindows Home Server機出さんかな
291不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 16:55:21 ID:Ym0moaHI
TS-410キター って一緒にsataケーブルも頼んでたんだけど
いらないんだなこれ
292不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 17:03:59 ID:FyxDwVOx
LED とか USB コピー用の押しボタンとかのドライバを新しく書き起こさなきゃ
ならないから多分やらないと思う。 >>290
293不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:01:47 ID:MdSa1XBS
Vistaマシンからだと共有フォルダ等に明示的にアクセスしない限り
QNAPのHDDのスタンバイが解除されないんだけど、
XPマシンは起動しただけでStatusランプが点灯してしまう

怪しいサービスは止めたんだけどなぁ
294不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:27:21 ID:KCvC7Msg
レプリケーションしようと思って rsync 有効にしたら,
rsyncって完全ノーガード状態なんだな…
かといってVPNの機能はないしなぁ。
せめてssh-rsync が使えりゃと思う。
いや、手動というかコマンドライン
叩けば何とでもなるんだけど
ウェブインターフェイスで。
295不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:02:47 ID:5NttkPe+
rsyncrypto どぞ

自由に入れられるか知らんけどw
296286:2010/01/21(木) 23:11:20 ID:Z8RtwES8
>>287>>288
ありがとうございました。
210にしときます。1〜2台でのアクセスなのでパフォーマンスにそれほど差がないのであれば価格差だけですね。

288さんの書いてある機能はあればあったで使い倒すでしょうがなかったとしても困ることはないので。、
万一必要になtったとしてもそのころにはもっと安く手に入るようになってるでしょうし。
297不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:05:23 ID:Pq0pCDZ3
・HDDは4台積めるNASが欲しいな
    ↓
・運用は手間が掛からないのが欲しいからQNAPがよさそう
    ↓
・TS-410がとりあえずシリーズで最安、一人で使うだけだしこれで十分
    ↓
・TS-419pがプラス1万円ちょっとでLCDもつくし、速度もずいぶんと違うからこれにするか
    ↓
・プラス2万円だけど、長いこと使うことを考えたら拡張性の高いIntel系CPU搭載のTS-439も速いし良いな。
    ↓
・どうせ今買うなら最新モデル買っておくか。TS-439pと1万円くらいしか違わないし。
    ↓
・TS-459pをポチる    <---- 今ここ


一人でファイル共有メインで使うだけなのに・・・orz
298不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:10:26 ID:BKsntemJ
299不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:18:07 ID:yHjFQv5y
>>297
あとは4を8にするだけだな
300不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:40:14 ID:jlwSqSyg
2/28までに20台は売れるよな
値段安そうだったらなんか買っちゃおうかな

通常の捌け具合からの設定だったらNASって全然売れないんだな
301不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 00:41:57 ID:kVQGUWN9
>>297
はて?
TS-410は\49500
TS-419Pは\68800
TS-439 Pro \84420
TS-459 Pro \95900

TS-410と419Pは2万も違うけど
302不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 03:44:40 ID:z1qHq4y6
手元に 24時間動いているコンピューターがあると、新しい使い方を考えることができますよ。

つか、一人でもコンピューターが複数ある場合は、共有環境があった方が便利じゃない?
303不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 06:33:32 ID:NAaXFfjL
>>297
なんてオレw
304不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 08:33:15 ID:xoCAh+xC
尼で注文した219Pが全然届く気配無いんだぜ…。
もう待ってらんねー!
オリオで210買って来る!
305不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 09:45:07 ID:uHrgBqeI
>>297
すんげぇ当たり前の考え方じゃんww

・・・えっ・・・違うの?

TS-659マダー
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
306不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 09:53:25 ID:V1Ae3Qm7
尼の在庫なしは注文しても忘れた頃にも届かない
307不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 10:44:59 ID:qtboSVCc
>>304
なぜ、機種が変わる?
まあ、OLIOで219Pは在庫切れみたいだが。
今買うなら、T-ZONEでしょ。
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=66468

308不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 11:12:32 ID:7ZJlFWlD
BフレッツでTS-109でWEB鯖構築してwordpress置いてるのだけど表示されるのにストレス
感じるほど時間かかるのだけどTS-459 Proに変えたら結構改善されたりする?
どこかにBフレッツでTS-109以上の性能のでwordpress使ってる人いないかな
309不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 11:23:49 ID:M0wWifNl
>>308
まずは遅くなっている箇所の切り分けが必要です。
・LAN内からの使用でサクサク表示されるんならBフレッツ回線の帯域不足
・LAN内からでも変わらず遅いんならNASのCPUが悪い可能性あり
・LAN内からNASへのファイル入出力が遅いんであれば、NASに繋がってるLANそのものが腐ってる。
・CPUリソース、ネットワークリソース満たしているにもかかわらず遅いようならDNSが怪しいかもしれない。
310不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 11:52:22 ID:7ZJlFWlD
>>309
ありがとう、DNSは無料のだけど2箇所試してみたけど変わらず。
LAN内からはストレスなく見れるから帯域不足ってことか
wordpressからのSQLとかの読み込みが遅いのかなーって疑ってたんだけど
それなら新製品買うこともないか。
311不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 12:38:05 ID:xoCAh+xC
>>307
ちと高いが、お持ち帰りできるんだったらいいな。
帰りに寄ってみる!
312不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 13:23:27 ID:M0wWifNl
>>310
Webから見てる側の回線は何使ってるの?
今どきPHSとかで繋いでて『遅いじゃん!!』ってのは無しよ?

Bフレッツ回線はADSLと違って上りの速度も速いので帯域不足ってのは正直考えられない。
可能性として遅くなる要因としては
・同一収容の回線内で上り帯域を激しく消費しているユーザーが居る。
・プロバイダ側で何らかの上り速度制限がされている。
313不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:27:51 ID:vRmAbezA
>>312
ルーターががっかり性能って可能性もあるのかなぁと思った。>上り速度

>>310
まずは速度計測サイトなんかで計ってみるところからでは。
314不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:44:19 ID:7ZJlFWlD
>>312
知り合いの家とか会社だからADSLかBフレッツから見てる。
wordpressとかjoomla見ようとすると5〜10秒くらい待たされる感じ
テスト用に適当に作ったWebページみたらサクッとみれた。
システム初期化して改めてwordpressつっこんでも同じだったのでずっと
放置してたんだけど新機種出たからどうなんだろうなーて疑問に思ったので
315不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:45:48 ID:M0wWifNl
>>313
BフレッツならCTU(ルーター)が貸与されてると思うんで、通信性能は悪くないはずなんですよね。
CTUとNASの間に10Baseハブや他のルーター噛んでたら分かりませんがw
316不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:57:27 ID:Mnd9eQTz
DDNSへの登録で、外部アドレスじゃなくて
プライベートアドレスが登録されるようになっちゃった・・・
12月頃まではちゃんと外部アドレスが登録されてたんだが。
dyndns.org 側で何か変更があったんだろうか。
Check the External IP Address Automatically
にはチェックを入れているけど、そももそも
External IP: 192.168.0.11 って表示されてるし。
317不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:03:11 ID:HUuTPM61
>>316
TS-109IIで、最後に設定したのはNAS設置時=半年以上前なんだけど、問題なく使えてるわ。
自分もおなじdyndns.orgね。

最近ファームアップしたとか、NASの設定いじったとかない?
318不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 15:25:01 ID:Mnd9eQTz
>>317
他の人は使えているのか、それがわかっただけでもなんか安心した。
とりあえず他のPCにDynDNSのアップデータ入れてそれで更新してる。
どうせNAT下だから誰が更新しても外から見りゃ同じだし。
でもPCは電源消してることも多いしな。
319不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:14:40 ID:C5hIInv/
>304
俺はあと1週間まつぜww
1週間後ないてる自分の姿が見える…www
320不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:49:06 ID:xoCAh+xC
>>307
いい情報ありがとね。
帰りに寄ったら、ちょうどタイムセールやってて6%オフで買えました。
週末はセッティングだ!

>>319
お先に失礼wwww
321不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:53:25 ID:C5hIInv/
>320
くそwww

29日になっても尼から届かなかったらTゾネ通販で買うかな…
322不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:56:53 ID:rTzqi4on
10日に尼で注文したTS-110が今来た。
尼が発送予定通りだったことにびっくり。
323不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 21:42:48 ID:qtboSVCc
>>320
オメ。
6%offは運が良かったね。
ちなみにおまけのHDDの型番は?
324不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:24:27 ID:xoCAh+xC
>>323
おっと忘れてた。
おまけのHDには、日立のHDS721010CLA332と書いてありました。
わりとよさげ?
325不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:42:55 ID:ZNxmXDAL
尼で在庫復活したTS-410ぽちった。残り1台だったのでもうないが。
さて、HDDどうするかな。2TBx4予定なんだが、WDがダメそうなんだよね。
HitachiのHDS722020ALA330ぐらいしか候補はないかな。\20k以下では。
何かおすすめがあれば。
326207:2010/01/22(金) 22:53:36 ID:1EjbSCfh
>>226 >>246
情報thx 規制くらってましたorz
226さんのEARSはうちと同じぐらいですね
テスト的に使ったEADSはプラッタが揃っていないので外して
WD10EACでRAID1を組んだので晒しときます

TS-210 WD10EACS-00D6B0 x 2 RAID1
CrystalDiskMark
Sequential Read : 44.633 MB/s
Sequential Write : 20.009 MB/s
Random Read 512KB : 45.040 MB/s
Random Write 512KB : 20.513 MB/s
Random Read 4KB : 6.303 MB/s
Random Write 4KB : 5.341 MB/s
Test Size : 100 MB
327不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:00:17 ID:Vlqhks94
>>325
普通に在庫ある
328不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:01:15 ID:LK+5+R0K
オクで連日落札されてるQNAP TS-509 Proはモデルチェンジ前なのですか?
教えてエロイ人
329不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:19:36 ID:+Z+gAn+/
HGSTの2Tって400x5なんだよな
まあ安いから買ったけどさ
330不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:35:24 ID:4VokXiI2
公式のTS-439p IIとかTS-459p、TS-859pのページって、
TS-659pの説明文のコピペミス?
331不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 00:38:56 ID:R5wmQNRa
>325

俺 TS-439Pro WD20EADS×4だけど
WD20EADSの何が気に入らないの?
頻繁にヘッド待避するのが気に入らないなら
WDIDLE3でDisableすればいいだけだし
(Disable前はLoad_Cycle_Countが1日当たり200カウントしてた)
HDS722020ALA330はプラッタ枚数と回転数で
夏場は空調が利いた所に設置しないと
50度超えしそうで辛いと思うけどなー、振動も酷いらしいし・・
個人的には日立には頑張ってほしいんだけどね。
332不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 01:11:36 ID:YiFLViuQ
みんなHDDの違いとか詳しいなー
容量・回転数・キャッシュくらいしか気にしない俺からするとびっくり

TS-219Pぽちったんだけど、HDD悩む・・・
値段と容量からSAMSUNGのHD154UI(1.5TB)x2にしようかと思ってたんだけど、
なんか相性とか不安になってきたよ
333325:2010/01/23(土) 01:26:10 ID:LlZIfaks
>>327
を、在庫復活してますね。買った瞬間なくなっていたので。

>>329
400GBプラッターは、消費電力の高さに跳ね返って懸念事項です。なやむ

>>331
情報ありがたいです。
最近のEADS、EARSがTime-Limited Error Recovery (TLER)が消されたあとのモデルでパフォーマンス低下があるようです。
http://www.qnap.com/jp/pro_compatibility.asp Note.8参照
そんなわけで、ちょっとWDは不安だなと。
もしよかったら使っているWD20EADSのモデルナンバー教えてもらえませんか?
WDxxEADS-00R6B0はTLERが消される前のモデルだから大丈夫という話もあるので。

もうしばらく情報を集めよう。そして日曜日に秋葉原へ。
334319:2010/01/23(土) 02:32:15 ID:sLOurfYQ
夜中にどうしても我慢できなくなって、10日に注文して21〜29配送予定在庫無しの219Pをキャンセルして、
在庫ありの410ポチったぜ。尼め、最初からそのつもりで219Pの発送を遅らせてたんだな…ちくしょw
335不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:47:15 ID:7+3peXV8
TS-110でPHP以外のサーバサイド言語って使えるんですか?
JSPとサーブレット使いたいんですけど。
336不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:55:00 ID:2iYikorZ
有楽町ビックで219PをIYHしたけどWDのHDDは地雷なのか・・・
今日アキバで仕入れてこようと思ってたんだがどこにしよう
海門はあの事件で懲りたし、サムチョンにいい思い出はないし、爆熱日立2Tは嫌だしなぁ
337不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 04:36:28 ID:xJbR+Odh
小心者なのでHTSG E7K使ってるぜ・・・
338不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 05:05:38 ID:bWGkC2d/
TS-119だけどEADS-M2Bで快調だけど。ESRSを試してみたいな
339不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 05:59:08 ID:gZzMjpsp
>>335
Javaの使用はお察しください・・・

Atom搭載機種だったらQPKGでJava6のJREが使えるんだけど、その他の機種は今のところ
・Debian化してOpenJDK入れる
・Java SE for Embedded入れてみる
くらいしか手がないんじゃないかな。

その他のサーバサイド言語は、QPKGのipkgを使えばPerlやRubyなど導入可能。
340不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 09:44:56 ID:nFn/lJ9a
おなじく10EADS-M2Bで快調
だって安いんだもん
341不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 11:03:20 ID:kDvgOl8I
>336
そんな君には1台ずつメーカーを変えるのお薦め。
WDとHTSGとSEAGATEと寒の4台構成だなww
342不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 11:37:24 ID:k8MP3ZFo
>>341
ある意味リスク分散になるかも?
全ロット不具合みたいな時に
343331:2010/01/23(土) 12:47:46 ID:R5wmQNRa
>>333

使用型番は WD20EADS-R6B0 です。

将来ディスクが破損した時の事を考慮し
もう1台R6B0調達しておこうかな
344325:2010/01/23(土) 13:34:45 ID:LlZIfaks
>>343
情報感謝。
WD20EADS-R6B0 ですか。そのモデルが一番理想的なようですね。
私もR6B0を探す旅に出ますかね。
もし見つからなかったら今週出たSAMSUNG HD203WIに逃げてみたり。
345不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:47:13 ID:eDpnHf+/
サムチョン2TBは低発熱でいいな
後2千円くらい安くなったら4台買おう
346不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:00:18 ID:WUE8d+qE
>>341
変えてるけど・・・
347不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:06:16 ID:uDRoM8Jk
たまにSSHで入ってあれこれ作業すると
デフォルトとは違うオーナー、グループ、アクセス権の
ファイルやディレクトリを共有の中に作ってしまうことがあるんだけど
それをデフォルトの状態に戻すってウェブインターフェイスから可能?
普通は admin.administrators で 777 (or 666) になってるもの?
348不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:09:08 ID:Hr302Gel
telnetからadminでログインしてオーナーとか変えれないの?
349不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:14:23 ID:uDRoM8Jk
>>348
シェルからはもちろん変えられるんだけど、
ウェブインターフェイス上でのアクセスコントロールの
設定と齟齬が起きないようにウェブインターフェイス上から
一括変更ができればなぁと思った。

もしかしてファイルシステム上では admin.admin 777 or 666 で
固定されていて、アクセス制御は samba におまかせ?
350不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:16:44 ID:uDRoM8Jk
でもユーザーモードのセキュリティだと
smbdはそれぞれのユーザの権限で起動してるよね。
作成したファイルは hoge.everyone が所有している。
結局 o+rwx (or o+rw) じゃないと他のユーザは
アクセスできないよな。
351不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 15:48:07 ID:eeZMd0gd
HGSTのdeskstarとcinemastarとどう違うの?
352不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:36:37 ID:c7P3iVqm
ぞねでTS-210をぽちって、プレゼントで付いてきたHDS721010CLA332をぶち込んで単発運転。

TS-210とPC側Nicのジャンボフレームをそれぞれ9000にセットして、
PC側(marvel, E6850, P5E, Win7 64bit)からNetbiosで転送すると実効20MB/sくらい・・・
うーん。400GBが3時間くらいかかるってんで、放置して外出してきた。こんなもんか?
戻ったらCrystalDiskMarkしてみよう。チラ裏すまん。
353不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:49:50 ID:IQ65ioJY
書き込みキャッシュが有効じゃないとかとかかな。
ただ、機種によって設定があるのとないのがあるんで、
設定なかったらわかんないや
354不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:16:41 ID:QhhbWAjV
今日T-ZONE行って219P買ってきた
基本的な設定はすんなりいけたが
メディアサーバーのフォルダツリーの設定が今ひとつよく分からない…

色々追加してみたけども設定が反映されてないし
サーバーのリスタートをしてみたら、TwonkyMediaの設定ページがやたら重くなって、使い物にならなくなるし
日本語のフォルダ名じゃダメなのかなぁ
355不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:29:14 ID:yb3hhY1c
ttp://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html
製造元の公開データで SMB Write: 15.9MB/sec だから
実効20MB/s でよろしいかと。
356不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:44:22 ID:7+3peXV8
>>339
ありがとうございます。
javaが無理ならこの際、Ruby on Railsにでもチャレンジしてみようかな。
357352:2010/01/23(土) 19:54:48 ID:c7P3iVqm
>>353 >>355
チラ裏的な書き込みに性能データありがとう!これですっきり寝られるぜ。
お礼に、帰ったらCrystalDiskMarkの結果貼っとく。
Readは40MB/sだし、初回のデータ移行でしか気にならなそう、問題なし。
358不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 21:04:23 ID:Jzd/gzaz
おれもCrystalDiskMarkしてみた

TS-109II  WD10EADS-00L5B1 (約20%使用)

Sequential Read : 46.017 MB/s
Sequential Write : 24.352 MB/s
Random Read 512KB : 46.573 MB/s
Random Write 512KB : 25.831 MB/s
Random Read 4KB : 5.298 MB/s
Random Write 4KB : 4.672 MB/s
Test Size : 100 MB
359不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:16:40 ID:4VokXiI2
すみません、ちょっと質問良いですか?

今PCに繋いでるHDD4台をTS-419pを買ってそちらに回そうと考えてるんですが、
一度にHDDを移植してしまうには一時的に現在のデータを他に置かないとダメですが容量が足りません。
まずHDDを1台だけ移植してデータを出来る限りNAS側に移動。
そしてまた1台だけ移植して・・・
そして全データ移し終えたらRAID5の構成に変えるってことはかなり手間なんでしょうか?
360不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:17:59 ID:cp3AQZr+
RAIDの構成でデータが全部飛んで良いなら
361不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:24:17 ID:IBIJwX+1
面白そうだから、俺もやってみた。
シーケンシャルはともかく、
ランダムの値は、ネットワークドライブでは
ちゃんと出ないだろなぁ。
4KBの数値は、ローカルのラプターより速いぞww

TS-110 WD5000YS (約6割使用)
Sequential Read : 63.695 MB/s
Sequential Write : 25.606 MB/s
Random Read 512KB : 63.178 MB/s
Random Write 512KB : 26.292 MB/s
Random Read 4KB : 9.166 MB/s
Random Write 4KB : 9.235 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/23 22:18:19
362不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:44:20 ID:nFn/lJ9a
iScsiドライブだとどうだろう
363不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:28:28 ID:LfD94Hl1
こっちも比較参考用に
L3SW経由で別セグメントに端末とTS-439Pがあるので、
JumboFrameは有効にしてないです。

TS-439P HGST HDS722020ALA330(2T*4) Raid5
※iSCSI※
Sequential Read : 73.348 MB/s
Sequential Write : 40.907 MB/s
Random Read 512KB : 68.523 MB/s
Random Write 512KB : 44.584 MB/s
Random Read 4KB : 6.201 MB/s
Random Write 4KB : 4.472 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/23 22:57:18

Sequential Read : 39.773 MB/s
Sequential Write : 35.731 MB/s
Random Read 512KB : 39.614 MB/s
Random Write 512KB : 27.736 MB/s
Random Read 4KB : 1.682 MB/s
Random Write 4KB : 0.667 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/23 23:07:10
364不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:29:03 ID:eeZMd0gd
どっかで日本語のPDFの操作ガイドみたいなの見つけたんだけど忘れてしまった
どこにあるかわかりませんか?
365不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:30:46 ID:LfD94Hl1
※SMB※
Sequential Read : 50.566 MB/s
Sequential Write : 51.443 MB/s
Random Read 512KB : 36.122 MB/s
Random Write 512KB : 55.215 MB/s
Random Read 4KB : 8.244 MB/s
Random Write 4KB : 7.581 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/23 23:11:59

Sequential Read : 35.711 MB/s
Sequential Write : 49.308 MB/s
Random Read 512KB : 17.229 MB/s
Random Write 512KB : 44.996 MB/s
Random Read 4KB : 1.728 MB/s
Random Write 4KB : 6.755 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/23 23:20:50
366不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:15:08 ID:9qbN5vBy
>>364
マニュアルなら公式サイトからDLできるよ
TS-219P到着までマニュアルよんで妄想してる
あーHDD何買おう
367不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:31:08 ID:xASmBG39
WD死亡っぽいので219Pにサムチョンの2TBを2基突っ込んだ
初期ミラーリング時間かかるなぁ
368不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:35:09 ID:cUSo/NSH
>>366
ファームウェアの横にあるの気がつかなかった
ありがとうございました
369不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:42:27 ID:cUSo/NSH
マニュアルにRAID管理ツールの欄でts-210はサポートしていないって書いてあるんですが
RAID-1の構築はどのように行うんですか?
370363:2010/01/24(日) 00:50:02 ID:vEum+CpB
ついでに同TS-439P JumboFrame有り。同セグメントから。
JumboFrame結構効果あるなぁ。

TS-439P HGST HDS722020ALA330(2T*4) Raid5
※iSCSI※
Sequential Read : 75.296 MB/s
Sequential Write : 81.869 MB/s
Random Read 512KB : 69.847 MB/s
Random Write 512KB : 75.772 MB/s
Random Read 4KB : 9.178 MB/s
Random Write 4KB : 7.111 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/23 23:53:00

Sequential Read : 69.710 MB/s
Sequential Write : 48.953 MB/s
Random Read 512KB : 48.187 MB/s
Random Write 512KB : 28.517 MB/s
Random Read 4KB : 1.880 MB/s
Random Write 4KB : 1.241 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/24 0:02:31
371363:2010/01/24(日) 00:50:42 ID:vEum+CpB
※SMB※
Sequential Read : 54.436 MB/s
Sequential Write : 68.759 MB/s
Random Read 512KB : 53.693 MB/s
Random Write 512KB : 74.936 MB/s
Random Read 4KB : 8.086 MB/s
Random Write 4KB : 8.430 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/24 0:07:00

Sequential Read : 50.954 MB/s
Sequential Write : 65.060 MB/s
Random Read 512KB : 32.925 MB/s
Random Write 512KB : 56.736 MB/s
Random Read 4KB : 1.873 MB/s
Random Write 4KB : 8.503 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/24 0:13:56
372不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:56:54 ID:wjP0R+O4
てか、iSCSIすごいね。
ここまで早いと、体感速度はほぼローカルと変わらないんじゃない?
373不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 01:11:43 ID:9qbN5vBy
複数ホストからの同時アクセスが必要ないならいいんだけどねー
374不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:28:33 ID:NIyVOs3I
ブロックレベルで複数ホストからの同時アクセスは
今一般的に使われているファイルシステムでは難しいだろうなぁ。
375不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:36:51 ID:wiEgWmzx
ふひひ。昨夜注文した410が発送された。

で、WD15EADSも4台買ってきたのでテストしようと久々にPC起動してみたら、
サブはHDD壊れてて軌道しなくなってるわ、旧鯖は電源がPATA用で繋げれないわで
テストできなかったぜw

QNAPの製品は、いきなり新品のHDDつないでRAID構築前に全周R/Wテストとかできる?
最近ノートPCばっかだったんで面倒だぜ。
376不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 02:49:40 ID:lI/7kL4Q
スレチかもしれんがサムスンから2TのHDDが出たね。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/492/492184/?mail

うちは410でHGSTの5枚プラッタ×4枚構成なんだが半端なく温度が高いよ。
377不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 03:00:03 ID:9qbN5vBy
>>376
HD203WIいきなり安いよなー
心揺れる
378352:2010/01/24(日) 09:28:36 ID:TCoPfljb
昨日はみんなほんとにありがとう。
TS-210+HDS721010CLA332(単発)の計測結果。
計測親機: Thinkpad T42(PenM 1.8GHz/Mem4G)
NIC: Intel PRO/1000MT Mobile Connection パケットサイズ9014Bytes

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 42.196 MB/s
Sequential Write : 30.179 MB/s
Random Read 512KB : 42.694 MB/s
Random Write 512KB : 29.572 MB/s
Random Read 4KB : 9.708 MB/s
Random Write 4KB : 8.019 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/24 9:02:22


Sequential Read : 6.158 MB/s
Sequential Write : 23.004 MB/s
Random Read 512KB : 1.190 MB/s
Random Write 512KB : 22.877 MB/s
Random Read 4KB : 0.676 MB/s
Random Write 4KB : 5.397 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/24 9:24:38

…あれ?1GB時の読み込みが妙に遅い…? 既に空き容量300G程度なので、フラグメントしたかな…
379不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 11:21:32 ID:H1EkKlCV
TS-209II が、数時間前に寝る前は問題無かったんだけど
今 ping は通るんだけどその他のサービス(samba , web管理画面 etc)が
全滅してしまった。QNAP Finder でも見えない。

再起動かけると、ping が通るようになってから30秒くらいは QNAP Finder
でも見えて、Web管理画面にもアクセスできるんだけど、30秒くらいすると
beep 音が鳴って ping しか通らない状態になってしまうという状態。

とりあえずHDD変えて試してみるしかないかな…。
(HDDはミラーリングしてたからデータが死んでる事はないと思うけど)
380不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 12:59:46 ID:bl6D+muX
俺の410は20MB/sしか出ないな・・・
381不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 13:23:43 ID:H1EkKlCV
別HDDにファーム入れて起動したらハード自体は問題無いっぽいが
USB経由で元のHDDをつないだら Q-RAID1 ディスクが一致しませんって出てきてマウントできないorz

CD-ROMブートのlinuxからやるしかないのか…?
382不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 13:42:05 ID:HO1QBO+A
>>381
そんな事試しているなら、さっさとLinuxから救出した方が早い
383不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 15:01:24 ID:H1EkKlCV
>>382
と思って、knoppix 起動してみたんだが、scsi デバイスとしてパーティションは
見えてるんだが、いざマウントしようとすると、

unknown filesystem type 'linux raid member' って出てマウント出来ないorz
384不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 15:05:55 ID:JzNZ+CRA
>>383
フォーマットはなんだろう?
xfsならubuntuのLiveCDでやったことある
knoppixはしらん
385不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 15:10:26 ID:JzNZ+CRA
>>383
xfsなら

xfs関係のモジュールをインスコ(ubuntuのLiveCDは標準で入ってた)

xfsのコマンドでディスクをリベア(なんて言えばいいのか、ようは修復)

ディスクマネージャーでマウント

なんでもいいから、fat32あたりのドライブへコピー

こんな手旬で救出した
386不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 15:12:08 ID:H1EkKlCV
>>384
>>381 で別HDDでTS-209IIを起動して元のHDDをUSBで
つないだときには EXT3 になってた(俺もそれで初期化したハズ)。

とりあえず今、qget で SS-439 に ubuntu 落としてるからそれ焼いて
ubuntu から試してみます…
387不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 15:56:43 ID:LKwnQHAn
もし初期化しても良い空きディスクがあるなら
Windows か Linux でも、パーティションを全部破棄。
パーティションが無い状態にしておいてから
今ある HD を全部はずして、空きディスクだけ本体に差し込んで。

そうすれば qnap の Firmware が自動的にパーティションを切って初期化します。
この状態でWeb管理画面にアクセスできるなら、HD 不良
この状態でも不安定なら本体の異常。
388379:2010/01/24(日) 15:57:11 ID:H1EkKlCV
ubuntu でも全く同じでした。unknown filesystem type 'linux raid member' と出てマウント出来ず。
RAID1を構成していた二台ともマウント出来ないのは厳しいな…

ubuntu で SMART を見る限り、HDD には問題無さそうだからファームの一部が壊れたとか
そんな感じにも見えるんだけど、はてさてどうしたものか。
(HDD は今年の3月に入れた WD10EADS(L5B) x 2 を RAID1 で運用,ファームは3.1.0 b0708)
389不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:00:34 ID:H1EkKlCV
>>387
381にあるとおりそれは既に試してあります。
(詳細に書くと、未開封のHGST 500GBだけを入れてシングルモードで初期化して
3.1.0 b0708 のファームを入れたら正常に起動できた)

ただ RAID1 で運用していた HDD のどちらも linux からマウント出来ないってのは
ちょっとおかしいなと思うのですよ…
390不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:00:38 ID:LKwnQHAn
>beep 音が鳴って ping しか通らない状態に

あぁ年末にその状態になった。
おそらく、どちらかのディスクに不良が出て HD が書き込み禁止状態になっています。
web 管理画面はディスクへの書き込みが必要なので、起動できなくなります。

telnet でログインして状況を確認することを進めます
391不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:01:09 ID:jNUrb1Q2
>>388
Qnap製品を持っていないので状況が分からんが、ソフトウェアRAIDなら
Linux上で構成してからマウントしないとダメじゃね?
392不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:02:52 ID:LKwnQHAn
私はたまたま全データを保存できる記憶システムを別に持っていたため、
2T のデータを RSync で保存し、
不良発生 HD を交換、Raid 再構築後、復旧させました。

393不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:05:38 ID:LKwnQHAn
>Linux上で構成してからマウントしないとダメじゃね?
多分そうだとおもいます。

Raid1 を構成した HD の両方をマウントしないと、中身にはアクセスできないでしょう。

>unknown filesystem type 'linux raid member'
はそういう意味だと思います

394不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:07:00 ID:d8S2L/hj
HDD不良が濃厚そうなら、とりあえずPCに繋いでWDのサイトから
Data Lifeguard Diagnostic Toolsを落としてチェックを。
395不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:13:28 ID:LKwnQHAn
telnet で入れたら、
cat /proc/mdstat
よろしく。
あと
mount
の結果も

まだ2時間くらいは付き合えるよ
396不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:18:06 ID:jNUrb1Q2
>>393
うん、たぶん mdadm によるソフトウェアRAIDなんだろうなー、と勝手に予想してみた。

mdadm は一つ以上の物理デバイス(ex. /dev/sda1, /dev/sdb1など)をソフトウェア的にRAIDを構成して、
ユーザからは仮想デバイス /dev/md? から見えるようにするらしい。

つまり、ファイルシステムの情報は /dev/md? を通さないと見えないよ、ということかも。
397不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:21:51 ID:ldZWARLX
>369
今見てるのはRAID管理ツールの項。
RAID構築はボリューム管理の項。
398379:2010/01/24(日) 16:22:33 ID:H1EkKlCV
自分で「これはRAIDしろってことなんじゃね?」と思って、デッドストックのUSB-SATA変換器を
引っ張り出してきました。

#と、そこで皆さんのRAID構成しないとダメじゃね?レスを拝見

ところが16:45から歯医者行かないとなので、戻ってきてから続きの作業になります(´・ω・`)
399不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:28:34 ID:LKwnQHAn
Linux Software-Raid の構築をやったことが無いように見受けられます。

手順を間違えると全データが消えますから、気をつけて。
本体に接続した状態で、Read-Only モードでマウントできているなら、
そこからデータを抽出するほうが安全だと思います。

samba/smb は、やはり HD への書き込みが必要なので停止状態になっている可能性が
高いです。ftp で吸い上げるか、rsync で吸い上げるか、
または USB 接続の HD にコピーするか。でしょうか。

400379:2010/01/24(日) 17:11:31 ID:4MeLHGyv
歯医者来たんだけど前の患者さん長引いてて診療台で放置プレイ中...

>>399
本当は起動した状態でftpで転送するのが良さそうなんですが、
何しろ設定画面に滞在出来る時間が限られているので設定できるかどうか…
(このTS-209IIは完全に内向きなので、ftpは切ってあったのです)

とりあえず、まだ交換用の新品WD10EADS(M2Bですが)が二本あるので、
まずオリジナルHDDのクローンを作ってからsoft RAID設定してみようと思います。

…45分からの予約なのにまだ始まらないorz
401不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:17:55 ID:LKwnQHAn
>何しろ設定画面に滞在出来る時間が限られているので
telnet でログインできますか?
コンソールからメンテしたほうが確実ですよ
402不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:38:44 ID:Xw1LTBYp
2人のチャット場じゃないし、どこかよそで。。。
403不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:44:44 ID:Q7KptZON
>>402 アンタも参加すれば3人になるぞ
404不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 17:51:20 ID:9qbN5vBy
RAID組んでてもこういうトラブルに遭うことは
あるからやっぱりバックアップはしないとね
なんにせよ、無事復旧するといいね

個人的には、有効な対処法を知りたいので ここで報告してもらえると助かるかなー
でも、あんまり長くなるようなら、QNAP Clubのフォーラム使うってのが良いのかもしれないけど
405不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:02:39 ID:Q7KptZON
哀しいかな、人は失敗しないと学習しないんだよねぇ
406154:2010/01/24(日) 18:03:03 ID:eTBCwgjC
>404
Not Found.

は置いといて、RAIDはバックアップの代わりにはならない、って事だよ。
しかもH/Wでなく、S/WのRAIDだもん。
H/WのRAIDでもコントローラーの不調でArray飛ぶのに・・・。
407286:2010/01/24(日) 18:10:12 ID:1jgVjv+E
質問です。
TS-210で
1. はじめはHDD1台で運用
2. とちゅうからHDD1台追加してRAID1へ移行(今までのデータは残したまま)
って簡単にできますか?
408不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:12:55 ID:9qbN5vBy
>>406
Not Acceptable

重々心得てますとも
とあるBladeServerで折角RAIDコントローラーが冗長構成になっているのに
オペミスでぶっ飛ばすCEに遭遇したときは冷や汗もんだったです
バックアップは大事だねー
409154:2010/01/24(日) 18:26:54 ID:eTBCwgjC
>408
Bladeだったら一台辺りはHDDは2〜4本位ダベ?
まぁopは、CEのレヴェルに依るからねぇ・・・。
かく言う漏れもCEだけどwww


410不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 18:29:54 ID:bYK9dpow
411286:2010/01/24(日) 21:47:39 ID:1jgVjv+E
>>410
この表のどこを見ればわかりますか?
412不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:51:35 ID:lGBt7H5E
>>411
SMB* (MB/sec)
413不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:52:20 ID:Lho7HvSL
>>411
できない。ってかこれくらいわからなければ何もできない。
414不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:03:37 ID:a9AZyjSO
T-zoneのキャンペーンでHDD付き219P買った。
セットアップ終わって使い始めたけど、
いままで使ってた安物茄子とは別格の早さだわ。
415不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:08:49 ID:6dI6HT/v
Qnap使いの人は無線LANルータ何使ってますか?
私もNAS検討中なんですが参考にさせてください。
416不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:10:08 ID:wiEgWmzx
え……、できるだろ?


やっとfsの初期化開始。
WD15EADSが、最初電源入れたときに500Gですとか答えたお陰で、
何回リブートしてもfdiskが500Gのままで、1.5T使えなくてはまってたぜ!
1.5T×4なのに、1ドライブだけ500Gしかないことにされて、合計で、
1.3Tのパーティションしか作れないというwww
417不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:17:47 ID:8dEGyX1h
ぞね通販じゃ110無いんだな
HDD付き119にするか、他で110にするかどうしようか・・・
418不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:20:49 ID:wiEgWmzx
>375
あと自分に返事。RAID構築したらresyncとかいって全部読み書きするみたいだから、
それで全周テストの代替ってことにしちゃえばいいんじゃないだろうかw
419不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:25:50 ID:abAX33hz
確かに、オンラインでのRAID移行や、容量アップは
出来ないと書いてある。
でも、オフライン作業で「出来ない」とは、どこにも書いてないが、
マニュアルをざっと見た感じでは、「出来る」とも、どこにも書いてなかった。

>>415
うちは、無線のアクセスポイントと、ルーターは分けてる。
個人事業だけど仕事でも使ってるんで、参考にはならないかも知れないが、
ルーターはヤマハのRTX1200、
アクセスポイントはWAPM-HP-AM54G54とWAPS-HP-AM54G54。
正直そこまでのスペックは必要ないんだけどね。
でもNASと同じで、使いやすいというか、
細かいところまで設定できるのは、やはり便利だ。
420不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:31:06 ID:wiEgWmzx
>419
悪い。416でできるだろっていってるのは俺の間違い。
210ではできない。

Online RAID Level migrationがそれね。
ここでいうオンラインってのは、バックアップを取らずにって意味。
オフラインでってのは、バックアップとってフォーマットしてって意味。

なので、>407への答えはNo。
421不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:31:46 ID:6dI6HT/v
ひゃー、やっぱり法人用のルータ使ってる人多そうですね。
やっぱりQnap使いはすげーや。ありがとうございました。
422不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:47:42 ID:abAX33hz
>>420
をを!了解。
オンラインを、「電源を入れたまま」とか
「RAID復旧中もアクセスできる」と
言う意味に、勘違いしてました。

NASは初めてじゃないけど、
QNAP(というかNASケース)は、
買ったばっかり、しかもTS110なんで。
423不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 23:58:38 ID:wiEgWmzx
>422
本当の意味からいうと、「電源を入れたまま」であってるんだけどね。


RAIDでいう非オンライン処理ってのは、大抵フォーマットして
バックアップから戻すって話になるので
424379:2010/01/25(月) 00:36:05 ID:q7WgVVdL
確かにお目汚しだったので、結果が出てから書こうと思ってたんですが
そろそろ寝ようという今でも作業終わらないので簡潔に経過報告を。

・Web管理画面で telnet を許可していないとどうやっても telnet ではつなげない
・僅かに起動するWeb管理画面で設定を変えても適用出来ないので telnet は絶望的

ということで、RAID1 だったわけなので最も簡単な復旧方法として、同じHDDのストックが
あることを活かして旧HDD1と新HDD・旧HDD2と新HDD でRAID1アレイをリビルドしてちゃんと
動く方でデータをサルベージしたあと改めて新HDDを入れてリビルドし直す事にしました。

この件は完了してから報告します。ホントに皆さんありがとうございました。
425不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:50:28 ID:inV5/m69
>>424
SSHは試してみた?
あとTelnetのポートはデフォルトで13131だぞ
426不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:51:45 ID:EWUnNs9H
>>424 乙です うまくいくといいね

質問です(当方TS-219P到着待ち)
WebサーバってApacheが入ってるんですよね?
バージョンアップとかセキュリティパッチとか簡単に適用できますか?
また、httpd.confとかapache.confを編集して使うことはできますかね
一般公開はしないで外部からちょっと使いたいだけなんで
パフォーマンスはそんなに気にしないんだけど
その辺分かる人がいましたら教えてください
427不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:56:57 ID:yK7uLhTj
ちょっと質問です。
TS-410に4台HDDつないでRAID5してみました。

4台のディスクはsda〜sddとなっています。
fdiskでそれぞれ確認したら綺麗に設定できてました。
例えば、sdaだと、
/dev/sda1 * 1 66 530113+ 83 Linux
/dev/sda2 67 132 530145 82 Linux swap / Solaris
/dev/sda3 133 182338 1463569695 83 Linux
/dev/sda4 182339 182400 498015 83 Linux

でも、sshでログインして中から見ると、
[~] # df -k
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/ram0 33709 15417 18292 46% /
tmpfs 32768 136 32632 0% /tmp
/dev/sda4 317392 191704 125688 60% /mnt/ext
/dev/md9 521684 47788 473896 9% /mnt/HDA_ROOT
/dev/md0 4321811712 198676 4321613036 0% /share/MD0_DATA

ってなります。sdaはRAID用に使ってるのに、なんで/mnt/extにも使われてるんでしょうか?
428不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:05:13 ID:q7WgVVdL
>>425
はい、SSH もダメでした…というか、telnet も受け付けてくれませんでしたorz
一応 TS-109Pro と SS-439 もあるので、それらではちゃんと telnet で login
出来ることを確認してみましたが、この状態の TS-209II ではダメでした。

ちなみにちょうど旧HDD1と新HDDでのリビルドが終わりましたが状況変わらず
だったので、寝てる間に旧HDD2と新HDDでリビルドかけてみます…
429不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:16:19 ID:yK7uLhTj
>427
自己スレ

RAIDに使ってるのはsda3〜sdd3でした。
なのでそこと重なってないsda4を使うのは問題ないみたい。
自分でRAID組むときは0セクタから最後まで使ってたので
びっくりしたのだけど、QNAPの構成はちょっと違うみたいでした。
430不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:22:07 ID:kuAh0XYi
TS-4xxシリーズ買ってRAID5を組もうと考えてるけど、
今手元にあるHDDが1台だけ種類が違う。
同じ容量だし、同じメーカーだからいけるかな?
キャッシュサイズが違うから止めておいた方がいい?
431不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:26:37 ID:wNbpzjWQ
>>430
逆に質問なんだけどなんでここでは同一型番のHDDでRAID組む人多いの?
432不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:30:42 ID:9lc5SAGh
RAIDって普通同一型番で組むもんじゃね?
433不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 02:47:10 ID:EWUnNs9H
>>431
容量や性能の低いHDDに他のHDDが足を引っ張られたりするしね
わざと生産時期やメーカーを変えてリスク分散してる会社は見たことあるけど、
これは特殊な例かも
434411:2010/01/25(月) 07:32:22 ID:nQievPLX
>>420
ありがとう。
サイト見る限り出来るとは書いてなかったけど、自分もOnlineの意味を違って解釈してた。
Linuxの知識が浅い奴はマニュアルを隅々まで読んで出来ると書いてない事は出来ないと判断するしかないみたいですね。
435379:2010/01/25(月) 07:58:56 ID:q7WgVVdL
旧HDD2と新HDDの組み合わせでリビルド完了してましたがそれでも状態は当初と変わらずでした…。
旧HDD1/2のどちらとリビルドしてもダメという予想外の展開になってしまったので
今度は仕事から帰宅後linuxからsoft RAIDの方でやってみます。

チラ裏すいません…
436不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 11:39:54 ID:2HoRHbS5
>>426
QNAP本体のファームウェアのバージョンに合わせて勝手にAapacheもアップされるはず。
編集できるのはphp.iniくらい。

自分でubuntuなどのLinuxをインストールするなら、httpd.confやapache.confも普通に
編集できるんじゃないかな。

と言っても自分が使ってるのはTS-109IIなので、Linuxを入れられないタイプだったりする。
437不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 12:06:30 ID:inV5/m69
>>436
apache.confも自分でいじれるよ。
または、ipkgとかdebian入れれば、自分で好きにできる

TS-109IIも、ipkgとDebian(素かCHROOT)の両方使えるよ。

知識レベルに合わせて初心者から上級者まで対応できる懐の深さがQNAPクオリティだろ
438不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 12:12:35 ID:2HoRHbS5
>>437
おっと、そうなのか。
109IIは素のままでしか使えないと思い込んでたので目から鱗。
439不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 12:24:35 ID:wD3e1AvQ
Ext2Fsd
http://www.ext2fsd.com/
Linux Reader
http://www.diskinternals.com/linux-reader/
でデータ救うことできないの?
440不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 12:43:12 ID:lT71neHg
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264027977/220

WDのは世界的に発生してるんだな。
ファームウェアの問題なら直してほしいもんだ。
441不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 13:01:37 ID:1mpp1vl5
QNAP NASをUSBで別PCに繋いで、USBマスストレージクラスのデバイスとして
読み書きすることは可能ですか?
442不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 13:02:29 ID:QzKk3Vcb
>439
両方とも Linux-software RAID に対応していないようですから無理でしょう
443325:2010/01/25(月) 13:52:30 ID:OikdS9jb
WD20EADS-00R6B0はつくもに売ってました。本店に残り4台、exはそれなりに。
予備も含めて計5台、5年保証も付けて買って来ました。計9万。
RAID5同期化中なので終わったら速度などご報告を。
444不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:03:43 ID:cTZfOPyq
>>379みていると不安になってきた。
QNAP本体の故障率はパソコンと同等かな。
仕事で使っていて時間も知識もない人は、同じ型番の予備必須ですかねぇ。
445不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 16:05:44 ID:nyA9LzYT
TS-210のファンなんだけど、スマートファン設定がうまく動かない。
設定された温度になっても中速にならず低速のまま、と思ったら高速設定温度になると
急に高速でフォーンと動く。しかも、冷えても低速に復帰しない。
今は中速固定で使ってる(これでも十分静かでHDDは2台とも36度程度)。
こんな現象になってる人他にいない?
446不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:36:09 ID:QzKk3Vcb
>QNAP本体の故障率はパソコンと同等かな。
ほとんど同じパーツを使っているからほとんど同等でしょうね。
ただ 379 でも本体は壊れていない模様だから別の問題かもしれません。
447不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 17:41:58 ID:N8DHLvgp
>>445
おなじく210だけど、うちもスマート設定は上手くいかないので
常時「中」にしてある。。
448不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 18:25:14 ID:yZIgqZ+E
楽天のアキバeコネクトでTS-259 Pro 注文した

※ご注文の商品でございますが、現在、日本へお取り寄せ中でございます。
 今週中の入荷予定でございますので、入荷次第、出荷手配を取らせていただきますので、
 今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

ワクテカして待つことにする
449331:2010/01/25(月) 19:54:43 ID:oOjO7I20
>>443
WD20EADS-R6B0購入おめでとうございます。

自己責任にはなりますがWDIDLE3でIntelliparkをDisableにしたほうが良いです。
IntelliparkをDisableにする事によりヘッドの待避問題と
読み書きのレスポンスが向上します。

うちの環境だと、NAS上に置いた動画ファイルをクリックし再生されるまでの時間
Disable前 5秒
Disable後 2秒
に短縮しました。
450不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:29:24 ID:yK7uLhTj
wdidle3はメーカーが新製品だとどうなるかわかんねーから公開やんぴ
っていって公開止めたとか聞いてるから自己責任過ぎるような…


とはいえ、設定なしだと初期化しただけのドライブでロードサイクル100超えたw
5分に設定しといたドライブだと15回程度なんだよな。自己責任で全部に5分って
設定しようかな。
451不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:13:02 ID:N8DHLvgp
>>449
その差はありえない
452331:2010/01/25(月) 23:21:16 ID:oOjO7I20
>>451

信じる信じないは自由だけど
別に俺はウソは言ってないよ
453不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 23:26:02 ID:ZQpTQ4Nn
859マダー?
円高終わりそうだから早くしてね
454444:2010/01/25(月) 23:40:33 ID:cTZfOPyq
実際にQNAP本体が壊れた人は居るの?
NASはマザボの故障だけ代替品が無いし、マザボの故障は復旧に時間が凄く掛かりそう。
455不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 00:04:04 ID:ukx/AmKD
>>433
なるほど。
むかしベンダ製品でいろんなドライブを混在させてるのがあると聞いて
少しくらいの性能落ちならリスク低減できるほうがいいやとおもって
それ以来できるだけ混ぜるようにしてたのですけど揃えた方がいいのですね。
THX
456379:2010/01/26(火) 00:20:09 ID:r4ceVUy4
やっと帰ってきました。皆さんご指摘の通り、linux soft RAID は設定したことがありませんorz
お知恵拝借させてください…。

knoppix を DVD-R から起動して、mdadm で /dev/md0 に それぞれのHDDのデータパーティション
(ウチの場合は /sdg3 /sdh4 だった)を指定して raid1 アレイを作ってやれば良いのでしょうか…?(↓)

>mdadm --create --auto=yes /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sdg3 /dev/sdh3

(この後、/dev/md0 を適当なマウントポイントにマウント、でいいのかな)
457379:2010/01/26(火) 00:21:19 ID:r4ceVUy4
>(ウチの場合は /sdg3 /sdh4 だった)

/sdh3 の typo ですorz
458不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 01:59:59 ID:qcIhI9Kf
>>378
うちはTS-110でいろいろ試してたんだけど、
JumboFrame有効にすると1000MBがやたら遅くなるみたい。。
無効にしたら>>361と近い感じに落ち着いたので、
とりあえずはそれで運用してる。

何が原因なんだろ?Vistaかな?
459不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 02:08:42 ID:HELyCPUF
上位機種のボリュームの暗号化ってどういう仕組みですか?
マニュアルを読んでみてもよく分かりません。
知りたいのは、暗号化するとWindowsとかからどうやってデータにアクセス出来るようになるんでしょうか?
ファイルにアクセスする度にパスワード、もしくはキーファイルを要求されるとしたら面倒かなと・・・
460不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 02:58:31 ID:1ATOewu7
>上位機種のボリュームの暗号化
ハードディスクに書き込むデータを AES で暗号化します。
たとえば物理的にハードディスクだけを盗まれた場合でも、簡単には内容を見ることはできなくなります。

NAS としては、ネットワークプロトコル(smb, ftp など)レベルでユーザー認証がありますが
物理的にハードディスクを外されて、NAS の外でマウントされたら中身が見えてしまいます。
NAS ファームウェアとして Linux を使っている分、比較的容易にマウントできてしまうでしょう。

なので HD のセクタレベルでの暗号化が必要とされる訳です。
逆にネットワークプロトコルからは透過的に見えます。
>ファイルにアクセスする度にパスワード、もしくはキーファイルを要求されるとしたら面倒かなと・・・
ということはおきません。
461不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 09:10:59 ID:8wvyGjof
>>454
109IIだけど、LEDが死んでたので、ボードだけ交換してもらったよ。
管理人さんのところで買ったから、特別対応かもしれないけど速攻で直った。
実質ダウンタイムは10分程度。
シンプルな構造の箱のメリットだと思う。
462378:2010/01/26(火) 10:42:49 ID:Cj2hQLpO
>>458
おぉ。気になるんで追試してみるわ。情報さんくす
うちの環境もう少し書いておく。
[ホスト側]
【CPU】Pentium M 745(1.8GHz)
【Mem】DDR-400 1GBx2(2GB)
【M/B】IBM Thinkpad T42
【NIC】Intel PRO/1000MT Mobile Connection パケットサイズ9014Bytes
【OS】WindowsXP SP3
--
[NAS側]
【機種】 TS-210
【設定】 パケットサイズ:9000 他Defaultのまま
【HDD】 HGST HDS721010CLA332 単発
463不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 11:11:05 ID:OSE8Bax9
(参考)
Vistaの場合のGbEスレのテンプレの一部

vista:サウンドを再生するとネットワーク速度(LAN内のファイル転送など)が遅くなる
http://windowsvista.ms/index.php?FAQ#cde892fa
http://support.microsoft.com/kb/948066/ja


うちはこれを0xffffffff(無効)にして
15MB/sec(≒1500バイト*10パケット/ミリ秒)の天井がなくなった
(ジャンボフレームの使えない環境 )

464不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 16:13:22 ID:5JYdvBpp
TS-110をデータ全部入れて、そこからesata接続の外付けHDDに
データバックアップしたらコピーがすごい遅い。
ファイルシステムはTS-110はEXT4で、外付けHDDはNTFS。
両方ともファイルシステムを合わせないといけない?
それとも仕様なのかな。
465不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 16:20:24 ID:kPT+9nlM
>>464
じっくり同期かけるから時間かかるよ
466不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 16:27:30 ID:4GTaPoDu
TS-110だけどハードディスク停止してるの見たこと無い、
ずっとLED光りっぱなし、
Twonky以外は全部OFFってあるんだけど、
Twonkyのディレクトリ監視の影響で停止しないのかな。
TS-110な人どうですか。
467不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 17:39:06 ID:5JYdvBpp
>>465
やっぱり同期だと時間かかるのね。
半日まわしてるけど半分も終わらねぇ。
単純コピーの方がいいのか…
468不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 18:28:54 ID:NEeb3oog
同期にどういうものを使っているかわからないんだけど。
そこまで遅いのは各ファイルのチェックサムとってない?
469不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 19:11:47 ID:LZj2frDw
スレチだけど
ツクモで20EADSが13980だってよ
一月前17600で4台揃えたばかりなのに・・
470不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 19:34:15 ID:kmKuVlW6
>>469
PCパーツは欲しいときが買いどき

1ヶ月早く楽しめたと思えばイーンダヨ。
タイムイズマネー。
471>>448:2010/01/26(火) 19:39:29 ID:hSeDe77z
TS-259PROなんか今日発送したよメールがキタ
まだHDD用意してねーよ
何台入荷したかわからんけど今頼めば結構速めにくるかもしれんね、このお店。
472444:2010/01/26(火) 21:35:02 ID:8VanAEwT
>>461
さんくす。管理人さんところで買えば良かったかな。
ところで、管理人さんところってUnistar?
ってことはやはり、QNAP本体が壊れたら同じ型番にHDDだけ入れ替えれば、動くんだね。
473不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 21:48:38 ID:ls+wKVQ3
WDC WD20EADS使用中

wdidle3 /d 後

vista64よりネットワークドライブをZにマウントし計測
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 38.551 MB/s
Sequential Write : 67.770 MB/s
Random Read 512KB : 38.849 MB/s
Random Write 512KB : 71.308 MB/s
Random Read 4KB : 10.191 MB/s
Random Write 4KB : 6.719 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/26 21:36:55



ドライブ 1 WDC WD20EADS-00R6B0 01.0 1863.02 GB
ドライブ 2 WDC WD20EADS-00R6B0 01.0 1863.02 GB
ドライブ 3 WDC WD20EADS-00R6B0 01.0 1863.02 GB
ドライブ 4 WDC WD20EADS-00R6B0 01.0 1863.02 GB


特に不具合は無かったけど、
もっさり感がなくなりました。
474不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 21:48:50 ID:sASXBsWs
ベンチとってみた。

TS-410 Turbo NAS WD10EADS-M2B x 2 RAID1(50%使用)

(CPU) Intel Core2Duo [email protected]
(MEM) 4GB
(OS) Windows 7 Pro 64bit
(NIC) Intel EXPI9301CT MTU:1500
※JumboFrameは1000MBが極端に遅くなったので×
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------
Sequential Read : 55.657 MB/s
Sequential Write : 24.304 MB/s
Random Read 512KB : 54.480 MB/s
Random Write 512KB : 23.781 MB/s
Random Read 4KB : 8.496 MB/s
Random Write 4KB : 8.928 MB/s

Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------
Sequential Read : 37.464 MB/s
Sequential Write : 21.975 MB/s
Random Read 512KB : 22.332 MB/s
Random Write 512KB : 23.188 MB/s
Random Read 4KB : 0.485 MB/s
Random Write 4KB : 1.859 MB/s

Test Size : 1000 MB
475不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 21:55:56 ID:ls+wKVQ3
>473 環境の補足

TS-439 PRO
ファームウェアバージョン: 3.2.1 Build 1231T
WD20EADS*4 RAID5
476不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 22:28:31 ID:GnOVMb6k
管理画面のGUIってwindowsでしか利用できないんですか?
477不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 22:34:00 ID:OSE8Bax9
いいえ?
478不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 22:43:39 ID:Mv2Wb+sk
よくわかんないけどChromeだと、RAID5とか選んでも、
構成するドライブ選択する小さいウィンドウがでなかった。

IEなら出た。
479464:2010/01/26(火) 22:58:56 ID:BSDn1VJS
>>468
TS-110管理画面から、データのバックアップ→外付けデバイスの項目で
ディレクトリ指定でバックアップ実行している。
チェックサムのオプションは無かったから、関係無いと思う。

500Gバックアップするのにこんなに時間かかるとは…
480不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:21:47 ID:8wvyGjof
>>472
管理人さんってのは、QNAPを最初に日本で立ち上げた人だよ。
個人ベースで輸入からサポートまでやってたけど、最近はフォーラムしか活動してないみたい。
まとめサイトで売ってたけど、いまは売ってないよ。

多分、Unityとかじゃ細かいサポートしてくれないから、壊れたらユニット交換になるんじゃない?
Telnetで直接リモートからサポートしてくれたり、手厚い感じで良かったんだけどね。
481不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:36:34 ID:90KypNwt
Firefoxの場合、Adblock無効にするかホワイトリストに突っ込むかしないと
管理画面に入れないし使えない。

あとcookie有効にしないと日本語表示できない。
482不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:47:54 ID:Mv2Wb+sk
ところで皆の所ってまじでSeqRW 30MB/sとか出てるん?

非力でいいやと思ってTS410でRAID5組んで見たけど、
9MB/sくらいしかでなくてちょっと悲しい。

まあファイルコピーが遅いくらいで普段使いには
全然問題ないから満足は満足なんだけどな。
483不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 23:58:53 ID:LZj2frDw
>>482

それネットワーク100Mって落ちじゃね?
484不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:10:46 ID:5wQeNgEn
○○さんのお宅、ギガビットLAN & イレブン・エヌなんですって!

( ´д)(´д`)(д` )   ヒソヒソ
   まさに「電子の要塞」ね
ヒソヒソ
485不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:12:52 ID:Uf2BD7hv
>483
なんというエスパー。

つないだケーブルの先をたどったら、
100Mの方のハブの余った口に刺さってた。
明日入れ替えてまた計ってみます。ありがと。
486不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:14:37 ID:zDuKcGmi
>>483
エスパーキターーーー
487不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:17:48 ID:F7yQIHjo
>>483の人気に嫉妬(*'-')
488444:2010/01/27(水) 00:39:55 ID:jvl/bGzB
>>480
さんくす。
やっぱりもう一台用意するか。
489378:2010/01/27(水) 01:47:40 ID:OoLTDq36
>>483ぱねぇっすwww

ってことで、>>462の環境でパケットサイズを1500(Default)にして計測。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 27.302 MB/s
Sequential Write : 19.204 MB/s
Random Read 512KB : 14.771 MB/s
Random Write 512KB : 19.364 MB/s
Random Read 4KB : 0.575 MB/s
Random Write 4KB : 3.285 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/27 1:44:26


かなり上がったZE!
490不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 02:15:15 ID:8+hRFUJ+
SS-439Pro(WD5000BEVT x 4 , RAID5) iSCSI でやってみました。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 72.909 MB/s
Sequential Write : 67.891 MB/s
Random Read 512KB : 83.056 MB/s
Random Write 512KB : 54.640 MB/s
Random Read 4KB : 10.007 MB/s
Random Write 4KB : 7.026 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/27 2:13:15
491482:2010/01/27(水) 03:12:56 ID:Uf2BD7hv
Gに繋ぎなおして計測してみた。

幸せになったよ。>483ありがと。
TS-410、WD15EADS-00P8B0x4、RAID5、samba、パケ9000

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 35.266 MB/s
Sequential Write : 16.497 MB/s
Random Read 512KB : 35.289 MB/s
Random Write 512KB : 16.162 MB/s
Random Read 4KB : 4.899 MB/s
Random Write 4KB : 4.828 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/27 3:08:33
492379:2010/01/27(水) 07:52:50 ID:8+hRFUJ+
起動後に RAID エラーが表示される前までに telnet で接続すれば telnet でつながることが判りました。
cat /proc/mdstat と mount の結果です(改行大杉になってしまうので一部改行削除しています)

>[~] # cat /proc/mdstat
>Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5] [multipath] [raid6] [raid10]
>md5 : active raid1 sda2[1] sdb2[0]
> 530048 blocks [2/2] [UU]
>md13 : active raid1 sdb4[0] sda4[1]
> 71808 blocks [2/2] [UU]
>md9 : active raid1 sdb1[0] sda1[1]
> 530048 blocks [2/2] [UU]
>md0 : active raid1 sdb3[2] sda3[1]
> 975611264 blocks [2/1] [_U]
>[>....................] recovery = 2.3% (23407360/975611264) finish=195.3min speed=81235K/sec
> [~] # mount
> /proc on /proc type proc (rw)
> none on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
> sysfs on /sys type sysfs (rw)
> tmpfs on /tmp type tmpfs (rw,size=16M)
> usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw)
> /dev/sda4 on /mnt/ext type ext2 (rw)
> /dev/md9 on /mnt/HDA_ROOT type ext3 (rw)
> /dev/md0 on /share/MD0_DATA type ext3 (rw,usrjquota=aquota.user,jqfmt=vfsv0,data=writeback,extents)
> /bin on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/bin type none (rw,bind)
> /dev on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/dev type none (rw,bind)
> /mnt/HDA_ROOT/.config on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/etc/config type none (rw,bind)
> /proc on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/proc type none (rw,bind)
> /tmp on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/tmp type none (rw,bind)
> /share/MD0_DATA/.qpkg on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/share/MD0_DATA/.qpkg type none (rw,bind)
> tmpfs on /.eaccelerator.tmp type tmpfs (rw,size=32M)
> /share/MD0_DATA/Qdownload on /mnt/HDA_ROOT/rootfs_2_3_6/share/Qdownload type none (rw,bind)
493379:2010/01/27(水) 08:01:21 ID:8+hRFUJ+
(改行大杉なので続き)
telnet 上から、/share/ 配下に通常使っていたディレクトリ群が確認できました。

また、linux からは mdadm --assemble --scan --force で /dev/mdXXX が作成
され、RAID1 アレイが見えることが判り、そこに適当なマウントポイントを割り当てれば
同様に中身が確認できました。

まだ実際にファイルを救出するところまでは出来ていませんが、なんとか直前までは
こられたように思えます...

もっと早く、web管理画面にアクセス出来るウチなら telnet で接続出来る事に
気付ければ良かったorz
494不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:44:28 ID:Q5OcXdHH
>recovery = 2.3%
つか RAID1 の修復中じゃないか。

rw にもなっているから、なにか別の問題かな。

/share/MD0_DATA
がマウントできているから

USB か ESTAT で外付け HD をつないで
tar か rsync で全部コピーしてしまえば?
495不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 08:46:24 ID:Q5OcXdHH
まぁ、とりあえず、おめでとう。>379
きっと大丈夫だよ。

496不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 11:16:12 ID:/0pEripI
ID:8+hRFUJ+ からみると 379 さんは 439Pro もお持ちか。
QNAP 三昧やね
497190:2010/01/27(水) 12:11:29 ID:Efu0yYxU
XDoveを使っている人に質問!
なんかv1.3が上がってきたけど…、
バージョンアップする際にメールボックスや設定を引き継ぐには、どうやれば良いのでしょう?
古いXdoveを消して、新たに入れるしか手はないのでしょうか?
498不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:52:26 ID:jFp/JNqW
TS-259Pro 届いていたのでさっそくセットアップ
HDDはWD15EARS×2個買ってきたけど過去ログ読んでみたら
なんかいろいろ書かれてたのね。まあ、気にせずフォーマット開始。
Atom D510 1.66GHz のデュアルプロセッサの実力はどんなもんやら
499不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 21:54:22 ID:7Lds8B1a
TS-110を使っていてOptwareを入れようと思い、「Optware_0.99.163_arm-x19.qpkg」をインストールしたら、
50%辺りで失敗となってしまいますが、原因が解る方っていらっしゃるでしょうか。
500不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:34:54 ID:FXLBc3AH
501379:2010/01/27(水) 23:55:25 ID:8+hRFUJ+
今 rsync でコピーしていますが、どうやらサルベージできるのは930GB 中 110GB 程のようです。
まぁそれでも10%強は救えたのでヨシとしますが、RAID1 のメリットが余り生かされなかったですねorz
(RAIDとバックアップは相補ってのはわかっていますが)

今までも他の NAS で RAID5 のリビルド直後に更に HDD が死んで全滅寸前だったりしたことは
ありますが、基本的にスペアの HDD でリビルドする事で復旧できていたので、大変勉強になり、
皆さんのアドバイスでサルベージすることが出来ました。本当にありがとうございました。

…で、閉店間際のツクモで WD20EADS x 2 を買ってきたのでこちらに入れ替えて懲りずに RAID1 で
運用することにします(RAID1 なら使えるってコンパチビリティリストに載ってたからいけるはず…)。

>>496
QNAP のは TS-109Pro , TS-209II , SS-439Pro がありますが、他にも TeraStation が初代、
二代目,Living,Pro とあって、玄箱,玄箱HG,玄箱HGX、TimeCapsule初代、Liblog Station(VGF-HS1)が
あったりします…(玄箱3台以外は全部稼働出来る状態)。
502不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:56:02 ID:WOIdQgna
ぞね通販から1台モデル消えてると思ったらこのザマだよ
NAS購入妄想計画終了のお知らせ過ぎる
503不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 00:07:37 ID:YpowzPr5
unityという手もある
EADSになるけど
504不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:02:07 ID:Wb6GNKs9
>どうやらサルベージできるのは930GB 中 110GB 程のようです

Raid1 なんだから片方だけ装着して Raid の Rebuild させないようにしてバックアップすれば良かったのでは?

他の人のためにも、rsync でコピー中に何が起きたか記載しておいていただけないでしょうか
505不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 05:48:27 ID:32RQdSBz
今気づいたが、T-ZONEでTS-259PROだけ、
他店より1万円安いんだが、値段の付け間違い?
506不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 07:17:29 ID:X+QcjbzE
シーッ!
507不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 08:52:14 ID:JR2TDzku
>>504
> Raid1 なんだから片方だけ装着して Raid の Rebuild させないようにしてバックアップすれば良かったのでは?
> 他の人のためにも、rsync でコピー中に何が起きたか記載しておいていただけないでしょうか

最初から読んで頂ければわかりますが、

・障害が発生したのがどちらのディスクか不明
・どちらのディスクを元にしても単体復旧できなかった

のです。最後の方でリビルドを行っていたのは、新品のHDDに対して旧HDDをクローニングするためで、
アレイを復旧する為ではなかったのです。

#rsync でのコピー中は読み出しエラーで大半のファイルが読み出せませんでした。
508不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 09:23:24 ID:Wb6GNKs9
最初から読んでもわかんなかったよ
Raid の種類すら書かれてないし。

Raid1 を方肺マウントして、rsync で読み出しエラーなら
ext3 使っていたみたいだから、telnet からファイルシステム修復をしてもう一度コピー。
という手もあったかな。

なんとなく、別 Linux でマウント実験とか、いろいろトライした用に見えるので
論理的に壊れきっていたのかもしれないけど。
509不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 12:58:52 ID:Pi0vGinY
尼でTS-410が44,550円
510505:2010/01/28(木) 13:10:32 ID:/+LKNzHe
>>506
今見たら、横並びの値段に戻ってるな。
511不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 15:12:30 ID:O6PMBDn7
TS-259Proいいね、joomla,wordpressなどの反応が早い。
でもまあTS-109IIとの比較だからどれと比較によるかだけど。
javaも使えるようだしRAID1で組みなおして実用として使ってみるか
512不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:13:39 ID:Dkk+T4PI
DLNAサーバとして使っている人にお聞きしたいんですけど
isoやflvを再生する方法ないでしょうか。
クライアントはPS3です。
TS110使っております。
513不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 19:33:12 ID:YpowzPr5
クライアントが対応してれば再生できるんじゃね?
トランスコーディングは次ファームでTwonkyのバージョンアップ待ちだけど。
isoは可能か白根
514不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 20:54:15 ID:Dkk+T4PI
トランスコーディングしてくれたら嬉しいなあ。
今はせっせとエンコードして観てるのでつかれます。
515不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:00:31 ID:HFGgkXy8
>>512
debian入れてPMS使ってる。
516不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:59:21 ID:wcApjtJ1
初歩的な質問で申し訳ないけど、初期共有フォルダにWindowsからアクセスしようとしてるんだけど
adminのIDとパスでアクセス権が無いと言われます
設定画面からadminはフルアクセスにしてるんですが、どうすれば解決しますか?
ゲストをフルアクセスにしたら入れるけどちょっと怖いんで・・・
517不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 00:13:03 ID:Twtj4/Av
110に無線LANのアダプタ着けて使ってる人っている?
518不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 01:16:49 ID:guxkPnuI
TS-119 で mtd1とかのバックアップ 取らずに
「直接Debianを導入(Debianのみ使用)」しちまった…

これ、もうファーム復旧できないの?(´・ω・`)
519不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 06:04:48 ID:81sDD/v7
(ノ∀`)アチャー
520不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:08:32 ID:j3FZdXHz
∧_∧
( ´・ω・) オチャー
( つ旦O
と_)_)
521不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:22:12 ID:TOOaz9af
>>518
TS-119のchroot版って未だ出てないん?
522不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 11:41:22 ID:cwMbvMkJ
>>518
TS-x19ならファームアップしなくてもRecovery modeが使えると思うが・・・
どうだろ?
523482:2010/01/29(金) 20:08:39 ID:LHH4dwu9
24時間運用してたUNIX鯖を止めてQNAPへ移るんだ的な人への俺的メモ

■MD5の使い方

セットアップ済んだら、管理ツールから、アプリケーション→QPKG→インストール→IPKG。
その後、sshでログインして、ipkg update; ipkg install coreutils。
これでmd5sumが使えるようになる。移動したファイルの検証にどぞ。

■screenの使い方

次にipkg install screen。
これでscreenが使えるようになる。
sshで入って処理したい。でもノートPCの電源切りたいって人にどぞ。

■TS-410の感想

ソフトRAIDでちょっと不安だったけど、速度もでるし、
使いやすい。素晴らしい。
524不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:06:23 ID:MvV2x4k3
525不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:57:12 ID:R3Ddaf3F
515さん、何をお使いですか?
自分はTS110でchrootでdebian入れられそうにないのであきらめていたのと
PMSはarm対応はなかったと思うのですが、、、
526不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 21:59:54 ID:R3Ddaf3F
twonkymediaとPS3でサーバーとの接続が切れましたメッセージがでて
何も見えない、聞こえない。きぃぃぃい
PMS入るならいれたいよ
527不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:31:45 ID:w+VMZEIH
ちょっと教えてもらえれば有り難い、
TS-110とPC(WinXP)をeSATAで繋いでもなんにも反応ないんだけど、
どうやってeSATA使うのこれ、なにか設定とか必要?
528不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:45:51 ID:KUos0M0X
そのeSATAって、HDDをつなげてTS-110のデータをコピーするものだろ?
529不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:46:36 ID:WQt1/toe
    ピカッ \   /
      / /
      く <
::::     ,\\   ドッシャーン
::::::::  ’,∴ //∵・_ ::::::::::::::
;;;;;::::::∩ ’;人・’∩:::::::;;;;;;;;::::::::: ぎゃぁぁぁぁ〜
;;;;;;;;;;;;|ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ;;;;;;::::::::::::::::
;;;;;;;;;/  ○   ○ |;;;;;;;::::::::::::::
;;;;;;;;|     ( _○_)  ミ;;;;;;;::::::::::
;;;;;;;;ヽ    |∪|  、;;;;;;;:::::::::::
  そ、そんな釣り針に・・・
530不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:48:45 ID:BZiS8KUy
QNAPスレで良かったな。
531不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 23:56:51 ID:w+VMZEIH
>>528
有り難う↓このページの
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/25/news029_3.html
「eSATAの場合はワンタッチコピーボタンは使えないのでWindowsエクスプローラからコピーするか」
と、あったのでPCとも接続できるの?と取り違えてしまったアホでした。
>>530
ほんとだわ 今になって恥ずかしくなってきた。
スレ汚しすまそ。
532不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:19:59 ID:4q+VWqMX
>>527
あれ、2週間前の俺がいる
俺なんかJMicronのドライバまで入れちまった・・・
533不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:33:46 ID:Gr966kFb
TS-110のautorun.shって/dev/mtdblock5配下に置けばおk?
起動時にパス通してスクリプト実行したいだけなんだけど、
どうにもスルーされてる感じで。。

autorun.shの直接実行は問題ないから
権限とか内容は問題ないと思うんだけど。
534不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 01:10:39 ID:Dr9qGgTt
>531
PC→QNAP→HDD

って繋ぐと、PCからQNAPとHDDの両方が見えるってことのはず。

で、Explorerからコピーする(多分遅い)か、
Web経由のファイル移動ツールで移動するかできる。
535不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:15:39 ID:mwcKRlBC
TS-239 Pro II Turbo NAS
TS-439 Pro II Turbo NAS
TS-259 Pro Turbo NAS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/ni_cts239proii.html#ts239proii
536不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:32:40 ID:+WKpUKAf
>>533
ttp://wiki.qnap.com/wiki/Autorun.sh

TS-110もMarvell ARMでおk。
537不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 07:53:41 ID:TvtGQe1f
安物はARMだ
538不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 08:16:11 ID:1gYrHNnm
>>535
TS-239 Pro II Turbo NAS
TS-259 Pro Turbo NAS
ってRAID 0/1/5/6/JBOD対応ってなってるけど
RAID 0/1/JBOD対応のまちがいだよね?
539不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 08:58:34 ID:HUd4cwco
だな。
540不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 09:03:43 ID:vrdEbyA3
外付けのHDDで5とか6とか出来たりしてwww
541515:2010/01/30(土) 09:58:15 ID:x2w5QAsX
>>525、526
うちはTS-239ですのでインテルですね。
本スレでARMでも動かしてる人の話しが出てるから
動くかと思うんだけど。

自分は、必要な全部ソース落としてきてコンパイルして作ったかな。
542不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 10:14:36 ID:jIU1lmez
>>541
本スレってどこですか?
543不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 11:02:16 ID:7dwSz1qD
ああ、239ならわかります。
そのARMで動かしている人の話良読みたいので本スレを教えてほしいのですが。
くれくれで申し訳ない
544不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 12:49:42 ID:x2w5QAsX
Official PS3 Media Server Forum

これ以上はスレチじゃね?
545不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 13:23:40 ID:DQ3PVVKD
こんにちは。本日ソフマップで購入したTS-210が届きました。
さっそくREGZA Z2000の録画用LAN DISKとして設定しようとしたのですが、
どうしてもREGZA Z2000から認識できません。(泣)

まとめサイトやGOOGLEなどで検索しても参考になりそうな情報はありません
でした。

もし設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけません
でしょうか。

よろしくお願いします。
546不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 13:48:35 ID:1gYrHNnm
>>545
マルチメディアステーションのUPnPメディアサーバを使用にチェック
547不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 14:15:10 ID:DQ3PVVKD
>>546
ご回答ありがとうございます。やってみましたがだめでした。
ワークグループの設定とかはないんでしょうか?
548不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 14:43:55 ID:L7z9ueWu
TrueCryptのファイルをQNAPにmountさせるとか可能なんでしょうか?
やってるひといます?

549不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 14:59:36 ID:TvtGQe1f
>>548
dm-cryptでなく、TrueCryptなのはWindowsとかのプラットフォームと相互利用したいから?
550不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:03:57 ID:MxCfNQL7
専用 LAN による外付け拡張ディスクとして使いたい。
ってことかね?
手元の PC から
guest でパスワードなしでアクセスできますか?
551不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:15:32 ID:pluqujw9
>>545
むりぽ
そもそもそんな機能があるなんてどこにも謳ってないよ?
バッファローでも買えばよかったのに
552不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:19:40 ID:MxCfNQL7
>>545
NAS で Windows 共有を出してユーザーを設定、または guest を有効にして
取扱説明書の
ttp://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=69486&fw=1&pid=10520
77ページからの作業をやるしかないかな?
553不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:19:47 ID:myR5BtdT
DLNA鯖として使いたいのかな?
554不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:28:43 ID:MxCfNQL7
ご愁傷様。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/17/news108.html
なお、DLNA1.0に録画に関する規定はないため、録画プロトコルは独自のものが利用されている。
555不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:31:49 ID:myR5BtdT
しかし、そっち目的で何故QNAPにしたのか…。
556不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:32:43 ID:L7z9ueWu
>>549

dm-cryptでもいいです。dm-crypt使ったことないですけど…。

確かどちらもAES暗号ですよね?
パフォーマンス的にどうかな?と思って聞いてみました。


557不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 16:30:09 ID:TvtGQe1f
>>556
> 確かどちらもAES暗号ですよね?
ボリューム作成時にAESを選べば。

Marvell ARMはハードウェアの暗号処理モジュールを内蔵してるから、
そいつを活用できれば、スループットが上がる可能性を期待できる。
QNAPがそこまで面倒看てくれるかは別だけども。

dm-cryptの方は、カーネルの暗号処理ドライバが使える場合、
ソフトウェアの暗号処理ライブラリじゃなく、ハードウェアドライバが
優先的に使われる。

2.6.32以降のカーネルには6281(Kirkwood)も含めての暗号処理エンジンの
ドライバが入ったけど、とりあえず実装したというレベル。
kernel configのhelpコメントで"DMA使ってない"って表示されるから
スループットはあまり期待できないと思う。

少し前に同じくMarvellの6281を搭載したSheevaPlugで実験して
スループットを計った覚えがあるけど、いつものクセで
記録に残ってない。ゴメン。

既に持ってて、カーネルを自分で入れ替える気概があるのであれば
試してみて下さいまし。
注意点は、プリエンプトを無効にすること。
有効になってると、cryptsetupの呼び出しでdm-crypt周りがゲロを吐いて動きません。

ちなみに、OpenSSLのMarvell SoC対応モジュールはまだないので、
VPNとかを速くするのは今のところ無理です。
558不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 17:00:42 ID:DQ3PVVKD
>>550
専用LANではなく、共有LANです。
WindowsマシンやREGZAが同じスイッチに接続されているネットワークです。
これまでさわってきたSAMBAベースのNASでは正常に接続できたんですよ。
TS-210を触った印象だと「\\IPアドレス」だとフォルダが表示されます
よね。「ワークグループのコンピュータ」でTS-210を参照できないので
ちょっと特殊なつなぎ方をしているのかなぁ(もしくは設定がおかしいのか)
と思っています。マニュアルにもWindows共有の部分があまり記載が
内容なので、もう少しいじってみます。

>>551 >>554
http://www.oliospec.com/xcpage/i,qnap/
上記オリオスペックのQNAP紹介ページに
「REGZA等との接続デモ展示もしております。」とあったので
設定次第で接続可能だと思っています。

>>552
ご丁寧にありがとうございます。
通常Windowsから見えるフォルダならば自動的に
接続機器一覧にフォルダ名が表示されるのですが、
表示されないため困っています。

>>553
DLNA鯖ではなく、単にWindows共有フォルダとして見せて
録画・再生に使用したいのです。
559不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 17:11:58 ID:9iJMNJ16
こんにちは。
欲しかったTS-119を購入して、やっとQNAPユーザーに仲間入りできます。これからよろしくお願いします。
初期設定は終わったのですが、TS-119のみ NAS というワークグループとなっているのですが、
このワークグループ名は固定なのでしょうか?変更箇所が見当たらないです・・・。
560不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 17:28:05 ID:1gYrHNnm
家はZ9000とTS-109Uで録画,視聴できてるよ
がんばれ
561556:2010/01/30(土) 17:38:53 ID:L7z9ueWu
>> 557

詳しい情報ありがとうございます!
来月買う予定なので買ったらKernel入れ換えて遊んでみます。

Thx!
562不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 17:44:21 ID:xh6L6Oie
そういえば Debian testing (squeeze) にLinux 2.6.32 が入ったね。
俺も買ったら遊んでみよう、と。
563不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 17:51:57 ID:AEVSzFYk
>>560
ありがとうございます。
今外出しているので、また帰ったら
ためしてみたいと思います。
564不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:05:04 ID:PCkb6wxd
>>536
だよねぇ。
手順はそこの通りにやってんだけどなぁ。。
なんか根本的に勘違いしてんのかな?

aurorun.shの中身晒すと
export PATH=$PATH:/opt/ejre/bin
cd /opt/pms
./PMS.sh
でpms自動起動したいってだけなんだけど。
565不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:11:18 ID:9iJMNJ16
559です。
すみません、自己解決しました。
566不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:22:52 ID:AEVSzFYk
>>565
すいません、よかったらどう設定したらうまくいったか教えてもらえませんか?
567不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:49:57 ID:9iJMNJ16
>>566
559です。
場所は、管理ツール→ネットワークサービス→Microsoftネットワークです。
ここに“ワークグループ名”という項目があります。
ただ当方は旧NASより大量のファイルをコピー中の為、実際の作業は行えてませんのでご了承ください。
結果レポいただけると嬉しいです。
568不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 20:07:38 ID:Dr9qGgTt
HDDを接続した時に、変な容量、例えば、
1.5TのHDDなのに、0.5Tと誤認識された場合の俺的メモ。

そのまま挿し直しても駄目。どうもHDD内部に0.5Tと記録
しているみたいで、どうにもならない。

HDDをある程度0クリアしてから挿し直せばうまくいく。
WDの場合は、HDDをPCにつないでDIAG実行して、
zero fill quickした上で、抜き差しすると正しく認識された。


4台HDD買って来たら5日で1台壊れたw
4時間くらい上記の事例で悩んでました。
569不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:49:25 ID:zLzb+iBd
iTunesサーバ機能って、再生回数とかレートなんかも共有されるんでしょうか?
570不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 22:09:59 ID:7dwSz1qD
autorun.shはともかくTS110ではpmsは無理でしょ。
tsmuxeRが動作しない
571不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:13:49 ID:ys0tCTDJ
572不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 01:43:21 ID:wdGBe24D
>>569
今ここにあるiTunes9(for Win)クライアントから見えるQNAP共有
ライブラリの曲はリストのレーティング欄が空表示だしレーティング
メニューもグレーアウト状態で設定できないようになってる。
iTunesサービス(mt-daapd/firefly)はそこらへんサポートしてなかった
ような。

というか、本家iTunesのライブラリ共有でも、レーティングや再生回数
等のメタデータって共有できないんじゃなかったっけ? このクライアント
からは別マシンのiTunes9(for Mac)の共有ライブラリも見えるけど、
そっちも同じような状態だし。
573569:2010/01/31(日) 02:09:54 ID:8aHK0RSo
>>572
やっぱりそうなんですか。
マニュアル見た感じでは通常のiTunesの共有ライブラリの指定先がNASなだけかな?とは思ってたんですが、
iTunesサービスと書かれてるくらいだから何か通常には無い特化した機能があるのかなと勘ぐってしまいました。
複数台のマシンでレートなども共有する方法は検討ついてるのですが、
複数のiTunesを同時に起動してしまうとデータの整合性が取れなくなり破綻してしまうというのが・・・
そういうのを解決してくれるのかなと思ってしまいました。

どうもありがとうございました。
574545:2010/01/31(日) 02:13:45 ID:tWTrca+t
TS-210にREGZA Z2000から録画したいと質問したものです。
録画できるようになりましたので報告です。

いろいろいじってしまったので、いったん初期状態に戻し、
Microsoftネットワークのワークグループ名を自分のネットワーク
とあわせ、REGZA側はユーザー名adminパスワードは自分で設定した
パスワードで設定したら無事録画・再生することができました。
お騒がせしました。またお返事いただいた方ありがとうございました。

ということで「TSシリーズはREGZAのLAN録画に使用できる」と思って
よさそうです。
USB HDDが安価に手に入る今、あまりそういう需要ないかもしれませんが・・。
575不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 02:15:04 ID:tWTrca+t
>>567

下記の変更で問題なく変更できましたので報告しておきます。
ありがとうございました。

>管理ツール→ネットワークサービス→Microsoftネットワークです。
>ここに“ワークグループ名”という項目があります。
576不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 08:33:00 ID:dxWCajdH
ファームウェアアップデートしたらtwonkymediaが落ちまくる。
そんでファームウェアを元に戻しても落ちまくる。
どうしたらいいんだよぉorz
577不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 09:02:04 ID:oVDLzKol
ライブラリ再構築してみたら?

iTunes共有よりも、普通にWindowsのファイル共有でメディアファイル指定した方が
なんか軽いし便利な気がする。(Winampが比較的軽いのもあるが)

あとPC側でBonjourとか起動するとQNAPのHDDがスリープしなくなるような
578不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 10:34:29 ID:aGlQ/gM8
>>575
559です。報告どうもです。こちらも上手く行きました。
しかし本当に多機能だな。QNAPを購入して良かった(^_^)
579不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 12:55:37 ID:+e4WqlUz
つ 3.2.2 Build0128
580不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:25:45 ID:JHyksYSW
嗚呼。俺もREGZAの録画は手間取ったなぁ

ワークグループ名「WORKGROUP」は取説通りだとしても
共有させるフォルダを「読み取り/書き取り」まで設定させるのに気付かなかった
フルアクセスなんだからそんくらい認識してくれてもいいじゃないかと思った
581不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 14:26:28 ID:q2N80KwN
ts-210が届いたんで、さっそくHDDいれてつないだんですが
LinuxPCを直接接続しないで初期設定する方法ってありませんか?
582不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:20:11 ID:+cUTQGiY
誰かエスパー呼んできて
583不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:23:13 ID:wYX6k5N7
「本体に直接PCを接続しないで設定したい」
って意味かね
584不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:27:02 ID:ztjRazwW
説明書読んでないだけとか…
585不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:28:48 ID:q2N80KwN
>>583の意味であってます。
わかりずらくてすみません。
586不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:32:31 ID:FEyzf4l/
>>585
HUB経由で接続する。
587不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 15:33:57 ID:qbo3+R5V
普通にTS-210にIEからアクセスしてみれば?
588不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:08:49 ID:q2N80KwN
たびたびすみません。
直接つなぐことができたのでクイックインストールガイドのとおり
169.254.100.100:8080でFirefoxから入ってみたんですが、接続できませんでした。
他に設定が必要なのでしょうか?
589不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:13:28 ID:wYX6k5N7
>>588
NAS初心者の俺でさえ、初期設定はマニュアルを読めば出来たんだが。
590不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:20:01 ID:q2N80KwN
ページ読み込みエラーになってしまいます。
STATUSの緑点滅以外正常なんですが。緑点滅って、構成が済んでいないってだけで、これから設定を行うんですよね?
591不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:46:51 ID:F4hbHATs
Firefoxに入れてる拡張を片っ端から無効化。
592不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:56:41 ID:q2N80KwN
接続されているPCが同じサブネットになるように〜っていうところは
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
をいじればいいんでしょうか?
気づけばLANのLEDが消えてる
593不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:57:25 ID:q2N80KwN
アドオン無効化しましたが変わらずです。
594不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 16:58:35 ID:ft7HQLkX
LANの仕組みすらわかってなさそう。なぜこの製品を選んだのやら。
595不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:02:10 ID:q2N80KwN
WEBサーバがほしかったんですが。
windowsで設定してLinuxから管理って方法で試してみます。
596不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:04:07 ID:odLBEY+2
>>581
断片的じゃなく今の環境をまずちゃんと書く。二度手間三度手間になる。

接続形態は Linux PC---TS-210 を直接ストレートケーブルで繋いでるのか?
ping は TS-210 に対して通るのか?そもそも ping が通らなかったら初期設定画面には入れない。

あと Windows(Macでもいいが)が走るマシンは全く手元に無い?
もしあるなら、QNAP finder 使えば一発なんだけれどな…。
597不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:09:52 ID:VlnLZEUE
> 断片的じゃなく今の環境をまずちゃんと書く
窓際の風通しのいいところに設置した
ヤマギワのラックの一番上の段に据えて、
電源ケーブルはタップのタコ足じゃなく、直接壁のコンセントに
つないでます。
LANケーブルはエレコムのカテ5e 3mので、プラネクスのギガハブの1番ポートにつないでます。
598不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:10:22 ID:F4hbHATs
スマン。>591は接続されてからの管理画面の話だった。

接続自体されないってことは、単純にネットワークのセグメントが違うからと思うので、
自PCにqnapセットアップ用に一時的にIPアドレス追加(169.254.100.xxx)すれば
そっちから繋がると思うよ。
599不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:29:25 ID:9NTNyU76
Linux環境があるの?

'arp -n' を実行するとどうなる?
600不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:30:52 ID:qbo3+R5V
そういえば、うちは未だにQNAP finder動かないなw
問題無いから良いんだけど
601不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:35:04 ID:bC/gZDFx
QNAP finderは使えないの?
OSが窓系で、NASが未設定ならまずはそこから接続すればいいのでは?

602599:2010/01/31(日) 17:35:33 ID:9NTNyU76
間違えた。
ブロードキャストアドレスに ping してから arp -n すればいいみたい。

$ ping -b 192.168.9.255
^C で中断
$ arp -n
603不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:36:43 ID:q2N80KwN
家族のwindowPCでQNAPFinderを使って初期設定画面に入ることができました。
192.168.0.2だったのでそれを覚えて自分のPCから設定してみます。

説明がへただったので解答に困らせてしまって申し訳ございませんでした。
604不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:48:09 ID:bC/gZDFx
要は、

・手持ちのコンソールがunix系のOS
・接続先が未設定のQNAP NAS

で、初期設定をしたい、って話だったんだよね?
まぁ解決してよかったね。
605不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:49:50 ID:q2N80KwN
そうです、お騒がせしました
606不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 17:57:08 ID:bC/gZDFx
>605
まぁNAS初めてなら仕方がないから(゚ε゚)キニシナイ!!
よくある話さ。
607不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:25:02 ID:VlnLZEUE
NASと呼べるのはQNASだけだけどね
608不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:26:01 ID:bC/gZDFx
>607
イミワカランw
609不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:26:08 ID:u1C+NYli
意味がわからない
610不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:36:52 ID:tWTrca+t
ここの人たちは優しい人が多いなあ。
611不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:41:49 ID:VlnLZEUE
>>608-609
なぜだw
612不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:43:19 ID:bC/gZDFx
>610
突っかかる理由がないしw
初めて弄っての疑問は、かつて自身が抱えてた問題と被る可能性高いしw
質問してくる香具師が、全く知識の無いafoじゃないしね。

あ ぁ そ ん な 事 も あ っ た ね

って気分にもなれるw

613不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:46:39 ID:T3EVLwNY
それより俺は>>611が何をしたいのか、何を言ってるのかが気になる。
614不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:48:06 ID:bC/gZDFx
>613
それはつまり、

>611を愛してしまったのかwww
615不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:51:59 ID:T3EVLwNY
ちっ、ちがっ、、べ、別にそんなんじゃ…バカっ!!(〃∇〃)
616不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:10:18 ID:tWTrca+t
>>611
そもそもQNASって何?
まさかQNAPの間違い?
617不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 19:11:18 ID:oVDLzKol
購入当初から、なんか紙に書いてある169.xxx.xxx.xxxじゃなくて
192.xxx〜だったんだが、なんかの間違いかね
618不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 20:03:04 ID:F4hbHATs
繋いだLANにDHCPサーバがあれば、そちらのIPアドレスが使われるのよ。
なければ169.254.100.100になる。
619不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 23:54:12 ID:ZnDludf3
PMS入れた人に質問があるけど、実際の動作具合はどうですか?
DVD-ISOとかトラスコーディングは不具合なく機能しますか?
620不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 19:27:58 ID:H7ZjOUVy
TS-239 ProII / TS-439 ProII - New 2 and 4 Drive Desktop Models
Incorporate Intel's new D410 Atom? Single-core CPU,
Feature Advanced iSCSI and Virtualization Capabilities.
http://www.qnap.com/PressRelease_detail.asp?pr_id=178

シングルコアかよ!
621不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 19:32:16 ID:6DdU6NXb
そうだよ。
デュアルコアはTS-459。
TS-439に比べて、TS-439IIは消費電力が減ったり、クロックが上がったり(1.6⇒1.66)、AES機能が実装されていたりするんじゃね?

TS-439使いとしては、微妙にうらやましい
622不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 19:34:38 ID:QyHrKQK0
シングルコアだけど HyperThread 有効だから
2スレッド同時実行。ということで 439 と同じでしょ

459 は、2 コア、4 スレッド同時実行なので効率がもう少し良い。
623不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:27:22 ID:+B4YeqJa
eSATAで外付けHDDをつなぐと、eSATADisk1という共有フォルダが
なぜか、Mirroring Disk Volume: Drive 1 2
つまり、内蔵RAIDに作られてしまいます。

外付けHDDにバックアップするつもりで、バックアップ先をeSATADisk1に設定しておいたら
そのうち、DiskFullでピーピー鳴りだして気がついた。
同じRAID内でコピーを作ってたわけ。
そういえば、外付けHDDにアクセスしてなかった。

219Pでファーム3.1.2なんだけど、同じような人はいますか?
624不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:28:18 ID:+hNHacX7
一人で使うには、TS-459はオーバースペックかな
TS-439ProIIでいいな。スペック表だとライトが遅いくらい?
625624:2010/02/01(月) 22:23:32 ID:3rBTNu2T
>>624
TS-439pでもオーバースペックだと感じていたけど、
どうせなら新型が良いとTS-439p IIも考えた。
けど、多分値段はそう変わらないだろうとTS-459pを買ったよ。
実際、予想以上に価格差が小さかったんで後悔してない。
626不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 22:37:31 ID:3eFzq3gR
>624
漏れはちょっと性能がたらないかなとか思いながら買ったTS-410が、
思ってたより早くて、ただいま幸せ絶頂期です。
627不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 22:39:28 ID:FK9YPrZA
>>620
すこしは読もう!
>>2に書いてある。

価格とスペックのバランスを考えると、狙い目はTS-459じゃね?
628不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 11:26:31 ID:eySXssgT
AtomベースのQNAP機にWindows Server Coreとか入れられるのかな。
629不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 12:19:04 ID:SM9nCUaF
TS-259佐川配達中楽しみだなー
630不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:39:43 ID:Ua4iIR3N
おまいらの使ってるUPSって何?
BACKUP BR350とか気になるんだけど、なんか安すぎて躊躇する。バッテリー交換もできなさげだし。
631不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:04:41 ID:CFxXlH7T
>>630
APC ES 500(500VA) BE500JP

でも正弦波?に対応してないとかで、スレ住民から総ツッコミ食らった・・・w
632不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:11:31 ID:wnYhnF1/
電源関係スレとかサウンド系スレとか電波関係のスレとか、
過ぎた拘りを持つ住人が多いところでの突っ込みにいちいち反応してたら
うつになるぜよ。
633不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:13:03 ID:Ua4iIR3N
APCのか、ありがとう。正弦波対応のは高いんだよ… 会社かSOHOならもう少しマシなの買うけど、
自家用なんで、TS-210とひかり電話ルータとHUBが30分動いてくれればとりあえず大丈夫。
これなら矩形波でもいけるよな?
634不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 14:15:53 ID:CFxXlH7T
>>633
多分大丈夫なんじゃないかね。
個人的には瞬断が防げればいいかなー、ってノリでUPS使ってるもんで。

一昨年くらい、やたら瞬断多くて泣いた思い出。
635不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 16:44:34 ID:4qykeTXB
>>630

OMRONのBN50S(自宅)とBN75S(研究所。正直こっちもBN50Sで十分だった)
を使ってる。長寿命バッテリで4-5年保つらしいし、BN50Sなら2万5千円
ぐらいだからまあ正弦波出力できるものの中では安いかなと。
ファンがついてないのも嬉しい。以前使ってたBN75XSはファンが鳴り
出して交換が面倒だったんで。
636不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 17:07:35 ID:bXDV+uHl
TS-410検討しています。
新型と、速度以外で大きく変わることありますか?
amazonで安くなっていたので気持ちはほぼコレに決まりなのですが
637不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 17:48:05 ID:qKoDrS0L
>>630
旧デンセイラムダのDL5115-500JL
交換バッテリーは音屋で調達
638不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 20:54:48 ID:UCABkG2Z
TS-259きたので遊んでみた
Windowss7RCとUbuntu Linux USBで起動確認できた

やり方
1.各OSの入ったディスクをセットしモニタ,キーボド,マウスを接続し電源を入れる
2.POST時に「F11」を押すと起動メニューが出るので各OSの入ったディスクを選択する
3.OS起動

以上
639不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:34:03 ID:LwDc99K+
内蔵HDDとか買った事ないんだけど
3.5インチならどれ買っても搭載できる?
640不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:40:25 ID:GYSuCq2m
>>639
SATAとIDEの区別は付くか?
(まあ、今はIDEはほとんど見ないけど)

規格がある物だから、理屈の上ではどれでも動くけど、
Qnapのサイトに互換表があるから、それに載っているのを
購入した方が安心できると思う。
641不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 22:51:21 ID:LwDc99K+
>>640
互換表とかあるんだ
見てみます。ありがとう
642不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:01:35 ID:cgpz3kb0
2HDDタイプのQNAPを使っている人に伺いたいのですが、
1HDDでも4HDDでもなくて、なぜ2HDDにしたのですか?

RAID1を組むためでしょうか?

QNAP選びに迷っているので、参考にお聞かせください。
643不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:12:07 ID:+smwPLX/
良さげなのでQNAP買ってみたけど、
スタンバイ入ってHDD止まってるのにTwonkyMediaの監視時間間隔毎にスタンバイ解除されるのデフォ、
HDD止まってるって事は監視する必要ないのになんでこんな仕様なんだ、TS210。

644不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 01:57:00 ID:9ayRF5Xu
>>638
ってことは Windows Home Server もいれられそうだなぁ
645不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 05:03:58 ID:pzxTo/fP
こっちのスレのほうがいいと思うので質問。
FreeNasからTS-110をマウントしたい。TS-110のIPが192.168.1.5で
mkdir /mnt/nas
mount_nfs 192.168.1.5:/share/HDA_DATA/Qmultimedia /mnt/nas
とすると
[udp] 192.168.1.5:/share/HDA_DATA/Qmultimedia: NFSPROC_NULL: RPC: Timed out

となってしまう。ググって徹夜した。
どうしたらうまくいくでしょう?
646不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:00:04 ID:ejgIgsO6
確認ですが TS-110 側で NFS サポートを有効にしていらっしゃいますよね?
647不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:04:17 ID:u2d576OE
QmultimediaってデフォルトがNFSアクセス拒否になってるけど変えてるよね?
648645:2010/02/03(水) 09:46:05 ID:rvPcIJ0i
フレッツの調子が悪くて返事遅れました。確認しました。
Qmultimediaにおいて
アクセス権管理→共有フォルダのadminアクセス権をRWにチェック(ROでいいでしょうが)
アクセス権管理→NFSアクセスコントロールを制限なしに設定

cat /etc/exports
"/share/HDA_DATA/Qmultimedia" *(rw,async,no_root_squash)

ubuntuからmount -t nfs 192.168.1.5:/share/HDA_DATA/Qmultimedia /mnt/nas
とするとプロンプトの点灯がずーっと続くだけで、同じような状況です。
気になるのはfreenasの管理者はroot uidが0、TS110はadmin uidが0と
管理者名が違うあたりなんですが、、、何か他に見ておくところはあるでしょうか?
649不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 09:59:50 ID:iIO+TLY4
Pathが違うと思う。
新しい共有作ってないんだから、共有は「/share/HDA_DATA/Qmultimedia」が正しい。

個別の共有にしたけりゃ、新しい共有を「nas」とかでNFS有効にしてつくればいいんじゃないかな?
そうすればPathが「/share/HDA_DATA/nas」とかになるから、そこで共有すればいい。
650不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 10:06:06 ID:9ayRF5Xu
RAID有効にしていれば/share/MDA_DATA になるんじゃなかったっけ?
651645:2010/02/03(水) 10:16:55 ID:rvPcIJ0i
649>
意味がちょっとわからないのですが
mount_nfs 192.168.1.5:/share/HDA_DATA/Qmultimedia /share/HDA_DATA/Qmultimedia
ということでしょうか? Pathの意味が把握できてないのですが・・
一応やってみましたが結果は同じです。すみません。

650>
TS110なのでRAIDにはなってないです。
ls /share
HDA_DATA/ HDM_DATA/ HDY_DATA/ ・・・・となってます。


652645:2010/02/03(水) 10:42:10 ID:rvPcIJ0i
設定してないところがありました。

アクセス権管理→NFSアクセスコントロールを制限なしに設定
許可IPアドレスまたはドメイン名 (1行に付き1つ)
で、*のところを消してクライアントのIPアドレスを書き込むと
mount -t nfs 192.168.1.5:/share/HDA_DATA/Qmultimedia /mnt/nas
mount.nfs: access denied by server while mounting 192.168.1.5:/share/HDA_DATA/Qmultimedia

mountできないことには変わらないんですが・・・徹夜頭には応えるなあorz
653不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:04:56 ID:jajWYkg2
TS-210のDDNSの設定画面でWAN IPが cannot get external IPと表示されるようになってしまいました。
二重ルータを解消しようとルータの設定をいろいろといじったためだと思われますが、
ポートマッピングとDHCPの停止設定はできたので別の手段でグローバルIPを調べてアクセスするとちゃんとWebページの表示ができているので、どこが問題だか検討がつきません。
ルータの設定は
IP:192.168.1.1
DHCP停止 ポートマッピングでwww、ftp、sshなどをNASに転送
NAS設定
IP:192.168.1.3
マスク:255.255.0.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
Web設定画面でポート番号80に設定
dyndnsの入力項目は間違っていません。
654不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 15:16:54 ID:V/jorKKj
>>653
DDNS設定のところで外部IPの値は192.168.1.3になってないか確認汁。
655654:2010/02/03(水) 15:47:55 ID:V/jorKKj
>>654は忘れてクレヨン。失礼手コキました。

ネットワーク設定のプライマリDNSサーバの設定を確認汁
656不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:10:17 ID:2FCI34w5
>>653
一度ルーター再起動してみては?
657不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 17:35:41 ID:iIO+TLY4
>>651
スマン、649の書き込みは忘れてくれ。
脳みそが豆腐になってた。

とりあえず、NFSが有効になってるか確認のために、TS-110にTelnetしてそこから自分自身にマウントしてみたら?
658654:2010/02/03(水) 18:06:03 ID:V/jorKKj
>>657
ナカーマ
659645:2010/02/03(水) 18:30:18 ID:rvPcIJ0i
お騒がせしました。
結局、ユーザIDが異なっていたためにマウントできなかったということでした。
あまり理解できてませんが。
NFSサーバをTS110にしてクライアントOSを2つ(freeNas,Ubuntu)の組み合わせで
UIDがばらばら。
共通のユーザ(user1)というのを作って/etc/passwdに付け加えてUIDとGIDが
サーバとクライアントで同じになるようにしました。
それでmountできました。
ただ、freeNasはともかくUbuntuをクライアントにするのにこんな作業は
普通いるんでしょうか?NISの設定というのをするのでしょうか?

最後の疑問はスレ違いですが、とりあえずチラシの裏汚し失礼しました。
やっと寝れます。
660不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 18:38:48 ID:zm2X/bY0
そもそも、NFS自体はもう時代遅れなんだろうなぁ。
661不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 19:59:42 ID:0LOldoyg
今からここはNASに代わる新世代のデバイスを紹介する>>660のスレになります。
662不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:10:55 ID:zm2X/bY0
>>661
NASじゃない。ファイルシステムの「NFS」だ。
663不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:13:27 ID:8bisVtjd
乗っ取られた orz
664不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:39:59 ID:0LOldoyg
>>662
ヤッチマッタ( ^ω^)ごめん・・・w
665不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:47:18 ID:8bisVtjd
ショックだ。もう立ち直れない o . .. ... ... rz
666不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:02:14 ID:zm2X/bY0
>>665
くよくよしていないで、原因究明だろ。
なにやってんだ?はやくしろ。

でも、明日できることは今日やるな!
667不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:03:45 ID:Hr4+CJ5G
乗っ取られたて……
なんか流出させたんか?
668不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:04:22 ID:8bisVtjd
スレを乗っ取られた...
669不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 22:15:28 ID:0LOldoyg
変な流れにしてしまった俺が悪いんだ・・・(ノ∀`)みんなマジゴメン
670不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 22:33:08 ID:u2d576OE
>659
mountはホストとリモートで異なるアカウントでも接続はできるから、
わざわざ共有アカウントなんて作らなくてもいいはずよ。

Ubuntuからの場合、mountに次のオプションつければTS-110に繋げると思ふ。
-o domain=TS-110のworkgroup(またはドメイン),username=TS-110のユーザID,password=パスワード
671653:2010/02/04(木) 15:45:39 ID:NtdWZ90S
>>654,656
レスありです。
DNSの設定が間違っていました。ルータとNASのDNSの設定を確認修正しましたら直りました。
迷惑おかけしました。
672不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 18:58:10 ID:bcvf2Ww0
DDNSで、いろいろ検討した結果MyDNSを使おうと考えています。
で、MyDNSを使っている人に質問です。
QNAPだけで定期的に登録したいのですが、どの様にしていますか?

あとファーム上のDDNS登録って、ddclientが動いているのでしょうか?
もし内部でddclientが動いているのなら、
ttp://pc.watanet.com/?p=114
これみて書き換えて、使えたらなってところまでは調べたのですが、
他に良い方法があるでしょうか?
673623:2010/02/04(木) 19:58:23 ID:gGEhZZMp
外付けeSATAにバックアップするはずが、内蔵RAIDにバックアップされたと書いた>>623です。

外付けHDDをNASでフォーマットしなおしたところ、外付けにバックアップされるようになりました。
USBでつないだり、NTFSとext4を変えたりしましたが、フォーマット以降は問題ありません。

フォーマット前、WindowsPCで作ったNTFSのパーティション内の空き容量が表示されて
いたので、そのパーティションに追加でバックアップされると思ったのですが、
違うようですね。

>eSATAで外付けHDDをつなぐと、eSATADisk1という共有フォルダが
>なぜか、Mirroring Disk Volume: Drive 1 2
>つまり、内蔵RAIDに作られてしまいます。

これについては、SharedFoldersの画面で確認していたのですが、
外付けにバックアップされるようになっても、表示は変わらずです。
薄い字で表示されているので、意味が無いのかもしれません。

お騒がせしました。
674不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 20:31:09 ID:g7xLtF0h
友人間でスペースを配分してレンタルサーバのような形式にしたいんですが、共有フォルダを一人一つずつ設定するしかないのでしょうか?
675不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 23:58:19 ID:zM8PGtv4
使っていた古いNASがお亡くなりになったので、代替を急遽調達しようと探しています。
なにせ急なことなのとHDDも新調しないといけないので(前のNASではIDE)資金も少なく、
その都合で1ドライブ構成のものと考えています。

TS-110とTS-119を狙いとして絞り込んだのですが、調べてみて少し心配が…。

1. CPUとメモリ、FANの有無以外、両者でH/W性能、S/W的にはだいたい同じようですが、この認識で合っていますか?

2. TS-110はFAN付きですが、騒音的にはどうですか?(お使いの方の主観的感想で構いません)

3. TS-119はFANレスですが、HDDの排熱はどうですか?
 (夏場は室温が32℃を超えるような場所に置くので…)

4. 内蔵HDD内のVDD、若しくはeSATA外付けHDDをターゲットにしてiSCSIでも使いたいのですが、
 スペック的にTS-110の方でも大丈夫でしょうか?
 ターゲットは1〜2つ、利用する側のイニシエータも1〜2台の予定です。

以上、よろしくお願いします。
676不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 07:19:10 ID:XSFuxiSw
cron serverが欲しくて情報収集中なんだけど
TS-110を、HDD付けずにUSBメモリのみで運用なんてできますか?
677不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 14:58:00 ID:q01LEWtJ
>>676
素直にSSD入れちゃえば。JM602使ってる格安のでかまわんのだし。
678不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 15:05:15 ID:F4S7nsHv
>>676 なんでUSBメモリ? 0スピンドルにしたいなら、やっすいSSDでもいいような
679676:2010/02/05(金) 16:47:46 ID:XSFuxiSw
cron serverのテスト用にLinuxインストールしたUSBメモリ上で行ってたんで
USBメモリ程度の遅さでも問題無いのが判ってるのと容量も100MBあれば十分
なのもあってSSDも必要無いかなと。4〜8GBのUSBメモリなら千円程度ですし。
現在格安のVPSで運用してたんですが、安いだけあって色々と不安な面もあって
模索中なんです。
680不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 17:11:00 ID:q01LEWtJ
>>679
新たに本体を買うならTSよりSheevaplugの方が向いてそうですな
持っているなら試すとよろし
681不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 20:34:48 ID:Ln1uIClp
>>676
あー、玄箱の初代かHGの中古が安く出てない?
容量小さくてもIDE HDD持ってるなら、それが安上がりかも。
682不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 21:39:55 ID:U2g69EUK
>>679
ウェアレベリングの期待できない安いUSBメモリで運用するノウハウを確立して
公開していただけたらうれしい人もいるかもしれない、とかおもったり
683不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 23:25:31 ID:OqfV3umj
TS-859 Pro Turbo NAS
TS-659 Pro Turbo NAS
http://ascii.jp/elem/000/000/495/495755/
684不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 23:42:15 ID:mfUrqqU5
TS-439にHDD4枚でRAID6組んでるのですが・・・
これってNAS本体が故障した場合、データの復旧は出来ないですかね?

本体修理してもらって、またHDD全部挿せば元通り使える?
685不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 23:44:36 ID:PDmS9eGu
>>683
TS-659欲しい。でも高いな・・・。
686不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 00:36:13 ID:CBzW3BQW
本日 T-ZONE で、TS-210 をぽちってきました。
どうなることかの WD10EARS がおまけでついてきて、タイムセールで 6% 引き。
いい買い物だすね。
とりあえず、WD10EARS 単発でそのままいれちゃって試してみます。
別の 2T HDD ふたつ買ってきてから本格稼動したほうがいいもんでしょうか?
687不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 00:52:22 ID:iyBRApNb
(´・ω・`)しらんがな
688不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:30:39 ID:aavy6Ysw
mdadmだからubuntuでもできるんじゃない。
689不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:32:41 ID:aNHh+qLL
Atomマザー買ってきて自分で組んだ方が良かったかもな
690675:2010/02/06(土) 02:30:51 ID:fV2Zgd89
結局安さに釣られてTS-110にしました。
T-ZONEでWD10EARSとセットのをポチりと。

今からwktkしながらマニュアル落として眺めたり
ググりまくってます。


CPUはいいけどメモリ256Mはちょっとキツそうだなあ
と、今ちょっとだけ後悔しながら…orz
691676:2010/02/06(土) 07:01:41 ID:qYpCWdO0
>>680
去年調べた時に入手難という事で忘れてました。今一度調べなおしたら玄柴が
最近再販&即完売してたり、一部ショップに次回未定だが少量入荷など、多少は
買い易くなるのか?って感じなので(最悪海外発注も含めて)様子を見てみます。

>>681
初めに調べたんですが本スレ見ても今更な感が強いのと、新品は売ってても
割高感があって(地方なので通販&常時稼動なので中古は心配)無理でした。

>>682
用途は消えても構わない&データも簡単に再構築できる事限定で、
テスト機でもメモリ1.5GBなんでswap無しにしてるぐらいですし・・・
値段が値段だけに使い捨て感覚なんで、大した事してません&技術も無いです。
692不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 07:57:02 ID:0qfpwQMW
>>690
EARSって4KB←→512Bセクタ内部変換のやつだろ。
HDDのコンパチリストにも載ってなかったような気がするが、
QNAPの内部ソフトウェア的には何の問題もないのかね?
693不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 08:44:14 ID:eQgP2aaF
694不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 08:50:08 ID:PQUGtBtI
>QNAPの内部ソフトウェア的には何の問題もない
性能を気にしなければ特に問題なし。ということに成っている。
今まで通り接続できる。というのが「4KB←→512Bセクタ内部変換」の意味するところ。

ext3/ext4 は論理セクタが 4K なのでパーティションが 4K 境界から始まっていない場合
極端な性能低下が起きてもおかしくはない。

QNAP に限って言うと、RAID パーティションは 4K 境界上から始まっているようなので
特に憂慮する点は見あたらない。
695675:2010/02/06(土) 08:57:34 ID:fV2Zgd89
>>692
コンパチリストに載ってました。
WD10EADSでも良かったんですが、下手に古い枝番ロット掴んでも嫌だしと
コンパチリストの注意書きを読んでビビってWD10EARSにしました。

まあ問題があるならT-ZONEで抱き合わせは流石にしてないでしょうし。
696不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 10:28:20 ID:RPqXG0yI
こんなにもWD買うアホがいることに驚き

温度が低く表示される実際には熱い寒損
5枚プラッタで騒音・熱大且つNCQネイティブじゃないと速度低下するHGST
ミスター規格違反データロックSeagate

他の選択肢もどこか駄目で、同じ駄目なら安くて低速で静かなWDって事なのか
697不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 10:32:26 ID:eyJXKg5r
>>691
昨日,日本橋で玄柴うってたよ
698不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 10:37:14 ID:RtzwCxnB
>>689
この人Thecusスレにも同じこと書いてるな
699不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 10:50:17 ID:tN/fknb1
ログみれ
EARSだとRandomWriteが遅い
700不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 10:52:05 ID:x4dMAZUc
>>696
アホはおめーだろゴミ野郎。
じゃあお前はどこのHDD使ってんだ?www
701不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 11:34:31 ID:mxKrcn9N
NASの使用感で影響が出る程度のものでもないわな。
702不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 11:58:56 ID:RPqXG0yI
>>700
HGSTの7K1000.B(HDT720101SLA360)*5
PC用はANS9010*2 RAID0とHDP725050GLA360

せっかく高速NAS使ってるのに低速HDDじゃ意味ナス
703不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 12:02:49 ID:mxKrcn9N
凄いね凄いね。
704不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 12:15:11 ID:x4dMAZUc
>>702
聞いた俺がアホだった。氏ねよ。
705不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 12:54:02 ID:fbxk3s9q
・TS-109シリーズ
・TS-119シリーズ
のUSBポートに取り付けたHDDへ、NASのデータを、Windows上からの操作で、robocopyを
使ってコピーすることは出来ますか?(これらのNASのUSBポートに取り付けたHDDは、
普通にHDDとして認識されるのでしょうか?)

 
706不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 13:07:07 ID:oT/C3jGf
ISPを変えたら、どうもグローバルIPが固定になってしまった…
DDNS機能の所に「固定IPアドレス 」という項目があるけど、これってIPアドレスが変わらなくても定期的にDDNSサーバへ申告してくれるのかな。
単に設定を残しままDDNS機能をオフにするだけの物だったら、DDNSサーバ側からは使ってないと見なされてそのうちアカウント抹消されちゃうよね?
固定IPアドレス側にしても、Cronに定期申告のスケジュールは出てきて無いみたいなんだけど…
707不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 13:13:08 ID:Z2pFto3a
>>705
ネットワークドライブの割り当てが出来てて読み書きできるなら当然できるだろ。
708不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 13:30:53 ID:fbxk3s9q
>>707
外付けUSB HDDはEXT3でフォーマットしたものでないとつかえないと
聞いたことがあるのですが、QNAPの109、119はそうではないのかなと思いまして。
709不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 14:25:43 ID:PQUGtBtI
USB 外付けドライブは Ext3/4/FAT32/NTFS が選べます。
必要なら NAS からフォーマットもできます。

質問の意図が、データをコピーした USB ドライブを NAS からはずして
一般の PC につけて読めるか。という質問であればファイルシステムが一致していれば
読み書きできます。
PC から読み書きするのであれば、NTFS/FAT を使うのがよいでしょう。

robocopy を使ってもコピーできますが、データがネットワークを一往復するため性能がかなり落ちます。
710不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 14:47:40 ID:fbxk3s9q
>>709
丁寧にありがとうございます。
使い慣れたバックアップツールを使いたいと思いまして質問しました。
711不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 14:56:10 ID:QTg7X9qJ
>>704
興味本位で聞くが参考までにアホじゃないあなたの使ってるHDDはなんですか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265270813/
こんなのを見ると怖くてWDは買えないんだけど
712不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 14:59:42 ID:mxKrcn9N
ドライブ抗争はよそでやれ。
713不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 15:09:57 ID:x4dMAZUc
>>711
アホじゃない>>696に聞けよ。
>>702でアホな回答してるがな。

俺はQNAPにお前らの嫌いなサムチョン突っ込んでるよ。何も問題は起きてない。
PCにはHGSTとWD使ってるが、やはり何も問題は起きていない。

要はHDDなんて好きなもの使えばいいだろ、って話。
俺はそのとき安いものを選んでるだけだ。
714不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 15:18:19 ID:WKQ7UoZu
まぁサイレントマジョリティって言葉を知らんやつはあほだなキリ
715不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 15:34:13 ID:QTg7X9qJ
>>713
そうか、寒チョソか
ありがと

つか、メーカー名じゃなくて型番で問題があるかないか書かないと
716不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 16:32:25 ID:iyBRApNb
アホじゃない人はやっぱり10GbE環境だったりするんですか
717不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 16:33:45 ID:N5vd/MiG
HGSTってなんか問題あった?
俺突然死したのは大昔のSeagateだけだなぁ
(コナーのもぶっこわれたけど古すぎ)
718不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 18:14:14 ID:v2liMFpN
今の2TBで選ぶ理由がないってだけ
悪名高い寒すら上回る糞
719不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 18:23:30 ID:7/bN3NHY
今Seagate買うならLPだな
720不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 18:23:40 ID:4p0/UX9H
どのハードディスクが危険なのか、データ復旧業者がHDD復旧統計データの2009年版を公開 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_hdd_fail_2009/

メーカ毎の出荷台数との比率、型番別での統計ではないので単なる一例だけど、どのお気に入りメーカだろうが
”バックアップだけはしておいた方が良い”が唯一の正解だと思う。
721不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 18:24:55 ID:7/bN3NHY
すまん寝ぼけてた HGSTの話か
722不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 18:29:02 ID:ximckK+C
>>720
でも、これの問題は分母が微妙だよな。

データ復旧業者に持ち込むくらいのコストはかけられるが、持ち込む必要がないようにバックアップを取るコストを軽視している会社

って、ドライブはその時一番安いヤツ、って考えしかなさそうじゃ無いか?
723不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 19:21:35 ID:XH+IykPS
>>716
聞かなくても常識らしいよw
724不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 19:24:56 ID:TvInhh7+
きっとアホじゃない人のHDDはチータかサヴィオなんだよ
スレ違いになるけど
725不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 19:31:03 ID:dQDDqz5b
TS-410 (v3.1.2 Build 1207)でNFSが安定しない。
VMWare ESXi4 update1(Build-219312)でNFSでストレージとして認識させて
3週間ほどほっとくと勝手にリンクがきれて、再接続が不可能になる。

現状で解決策はありますか?
726不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 19:39:29 ID:1D/cw304
TS-509はファームアップでもJumboFrameに対応できないのかな?
ハードウェア的な問題?
JumboFrame同士でデータ転送するとどのくらいパフォーマンスあがるんだろ?
727不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 21:38:42 ID:iyBRApNb
JumboFrameなんてウンコなものはなくなればいい
728不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 00:45:07 ID:wXnRay/h
わかる方がいたらお教え願います。
TS-109IIでWEBサーバー、FTPサーバーを使用していますが、
外出先からモバイルPCでFOMAを通じてダイヤルアップ接続ができません。
自鯖以外のWEBサイトには接続でき、またその他の公衆LANや勤務先LANからの
接続は問題ありません。
ポートの開放などが必要なのでしょうか。
729不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 02:39:24 ID:ZTf8rz0d
>>728
ポート開放も必要だけど外部公開してるのかい?
730不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 02:55:49 ID:wXnRay/h
>>729
はい公開しています。
書き方が分かりにくかったですが、
公衆LANも含めて外部から接続可能です。
またimodeからもOKです。
731不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 03:54:43 ID:Dp9mlEvv
>16
パスワードに、英文字と数字以外をつかってるとそうなるみたい。
ついでにメモ。

SMTP Server : smtp.gmail.com
Port Number : 587
Sender : gmailのユーザ名 (@の前だけ)
Enable SMTP Authentication : チェック
User Name : gmailのユーザ名 (@の前だけ)
Password : パス
USE SSL/TLS secure connection : チェック
732不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 04:53:07 ID:qe5hRrDf
>>731
そういえば設定しようと思って忘れてたので助かった
最初うまくいかなかったかけど悩んだ末再起動したらうまくいった
733不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 10:42:53 ID:B0lfclem
>>731
GJ!
テンプレに入れて欲しいくらいだ。
734不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:01:23 ID:OkK6bfrZ
パスとユーザー名に2バイト文字や記号使うやつっていたのか・・・
735不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:04:59 ID:zWUJvTND
2バイト文字は置いといて、パスワードに記号入れられないのはどう考えても糞なんだが。
736不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:09:07 ID:NNfxsdvN
ファイル/ディレクトリ名ですら、未だに日本語使うの遠慮してるのに。
737sage:2010/02/07(日) 11:10:24 ID:xTxUiXTU
>>735
同意
738不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:11:43 ID:z0FpMjCM
記号必須のセキュリティーポリシーのとき設定できないじゃないか
739不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:21:41 ID:AYdDWFoQ
パスに記号はつかうだろ。今回の件でgmailのパス変更したぜ、俺
740不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 11:29:32 ID:NNfxsdvN
週一度 パスの変更 忘れずに

〜タイムレコーダ前の貼り紙より
741不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 15:28:35 ID:C/rKmAEl
ipkgでいれたsquidがすぐおちる
742不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 17:55:15 ID:4KRfhdaG
まずはsquidのログから落ちる原因を特定するんだ。
743不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 17:56:04 ID:NNfxsdvN
いまどきsquid使うのな
744不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 18:04:31 ID:C/rKmAEl
>>743
自鯖で使い慣れてたからなんですが、
他にキャッシュ機能のあるHTTPプロキシで
QNAPで使えるものってどんなものがあるでしょうか?
745不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 18:18:50 ID:NNfxsdvN
>>744
いや、squidだからどうこう、ではなく、トラフィック量がすごいならともかく
そうじゃなくてもproxy使うんだねぇ、と。
昔は回線が貧弱だったから個人レベルでも使われてたという認識です。
746不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 18:23:22 ID:7ST0zo4R
TS-219P (3.1.2 Build 1014T) で HD154UI * 2 の RAID 1 構成で
ファイルサーバ以外のサービスを全部無効にして使ってるんですが、
誰もアクセスしてないのに 3:00 になると突然ゴリゴリ動き出して
10分間くらい CPU 使用率が 100% 近くになります。
ログも残ってないですし、これってなんですかね?
747不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 18:24:01 ID:C/rKmAEl
今もうち回線が貧弱なもんで…
いや、マンションタイプの光なんだけど、
マンションが1959年のもので内部のメタル線が
腐りかけてるせいでMAXで300kbps位という・・・
パソ通時代でも全然ネゴシエーション通らなくて
BELL規格の300bpsまでフォールバックしてたし。
748不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 18:27:25 ID:NNfxsdvN
>>747
了解。
っていうかご愁傷様です
749不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 18:56:41 ID:OkK6bfrZ
マンションタイプなら
中の配線変えてくれると思うよ
埋込型のやつは無理だけど
配管使ってるなら通信が途切れるんですとか言って
全交換してもらえませんか?っていえばしてくれる
750不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:01:28 ID:Si3DrJf3
300kbpsだとどこのHPを見に行くにしても辛すぎるだろ・・・
751不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:22:39 ID:T1rzdx2Z
TS-110が今日届いて、只今設定中。
iSCSIのディスク割り当て、すっげー時間かかるのね…。
最初の方でこれやっちまったので、なかなか先に進めないですわ。

ここでたまに貼られているベンチなんですが、
普通はsamba共有をWin側でドライブアサインして採ってるのかな?
それともiSCSI?
752不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:25:04 ID:zWUJvTND
iSCSIの速度ははsambaの2倍。ソースは俺の体感。
753不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:43:36 ID:T1rzdx2Z
それで、皆が貼ってるベンチはどっちなんでしょう?
754不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:48:45 ID:NNfxsdvN
iSCSIってはっえぇのか
755不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:59:36 ID:errZrsDN
>754
普通にNASとして使ってる速度の半分位かなぁ
756不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 20:25:51 ID:NNfxsdvN
それ速くねぇじゃん (´・ω・`)
757不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 20:57:30 ID:y2YmfvLG
iSCSIはライトが遅いってのを見たぞ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/19/news035.html

もうすぐTS-659届くからやってみる。
758不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 21:09:17 ID:NNfxsdvN
H/W crypto engineの周りをhackしてみたい。(願望、いや妄想か)
忙しくて時間無いけど。

「大切なデータをより安全に」
759不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 22:23:14 ID:IAUScHqW
wordpressの自動アップグレードができないのでパッシブモードをオフにしたいんですが、どこでできますか?
760不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 00:10:14 ID:dlH4wDPi
>725
うちも特定のディレクトリ読むとハングしてた。
取り合えずTCPオプション指定したらハングしなくなった。。。かな?
まだお試し中なのでこれでばっちりかどうかは微妙。
761不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 03:21:08 ID:jW0oTiRl
値段的に悩んだ末にTS-459 with 1.5TB * 4ぽちった。
半値くらいだったらなぁ・・・
762不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 12:18:30 ID:SlrRWK+z
>761
値段で見ると、TS-410お薦め。なんでこんなに安いんだろうとか思う
ちょっと遅いけど、そこがまた可愛いw
763不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 12:59:40 ID:0tAoiLfD
iSCSI以外にも、(ネットワーク)ブロックデバイスはあるけど。
どうなの?
764不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 13:07:30 ID:osFAzS6g
>>762 おれもamazonのそれ狙ってるんだけど、あまり話題にならないんですが

遅い、以外なにか問題ありそうですか?  他のはちょっと高杉てorz
765不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 13:36:05 ID:/JdEJgNJ
TS-110 でベンチってみた。ジャンボフレーム無し。
流石はWD10EARS。悲しいお知らせだった。

[TS-110 + WD10EARS-00Y5B1 samba]

Sequential Read : 35.972 MB/s
Sequential Write : 14.485 MB/s
Random Read 512KB : 12.635 MB/s
Random Write 512KB : 9.812 MB/s
Random Read 4KB : 0.549 MB/s
Random Write 4KB : 0.434 MB/s

Test Size : 1000 MB


[TS-110 + WD10EARS-00Y5B1 iSCSI]

Sequential Read : 13.560 MB/s
Sequential Write : 6.815 MB/s
Random Read 512KB : 10.120 MB/s
Random Write 512KB : 4.547 MB/s
Random Read 4KB : 0.515 MB/s
Random Write 4KB : 0.061 MB/s

Test Size : 1000 MB
766不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 13:39:40 ID:/JdEJgNJ
ジャンボフレームにすると、1000MB計測がやたらと遅かった。

ちなみに1パーティションそのままターゲットにした古いノートPCと、
上の計測と同じイニシエータクライアントでやってみた。

[NotePC(Thinkpad X22 + HTS548040M9AT00 + 100BASE HUB) iSCSI]

Sequential Read : 10.571 MB/s
Sequential Write : 9.935 MB/s
Random Read 512KB : 8.267 MB/s
Random Write 512KB : 9.073 MB/s
Random Read 4KB : 0.450 MB/s
Random Write 4KB : 0.578 MB/s

Test Size : 1000 MB


よくわからんけど、TS-110のLUMってsda3とかにディスクイメージ作って使ってるんだよね?
イメージはどこに?
767不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 13:54:14 ID:/JdEJgNJ
ありゃごめん。
> イメージはどこに?
/share/HDA_DATA/[email protected]/以下にあったわ。
768不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 14:10:10 ID:Mzneyrh8
>>765
これは悲しい。。。
100MBのテストも似たような感じ?

そして全然関係ないんだけど、
SAMBA共有のネットワークドライブ上で
フォルダ名の変更ができないんだけどこれってこんなもん?

NetDriveとかいう、ftpをドライブとして割り当てる方からは
変更出来るから権限とかの問題じゃないと思うんだけど。
769不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 15:18:18 ID:/JdEJgNJ
>>768
100MBはこんな感じかな。

[samba]

Sequential Read : 46.329 MB/s
Sequential Write : 25.325 MB/s
Random Read 512KB : 49.461 MB/s
Random Write 512KB : 19.957 MB/s
Random Read 4KB : 6.991 MB/s
Random Write 4KB : 3.252 MB/s

[iSCSI]

Sequential Read : 17.436 MB/s
Sequential Write : 19.634 MB/s
Random Read 512KB : 16.689 MB/s
Random Write 512KB : 10.980 MB/s
Random Read 4KB : 6.357 MB/s
Random Write 4KB : 0.072 MB/s

どうとらえればいいんだろう?
以前GLAN-TANKだったんだけど、速度あまり気にしたことがなくて。
MTUとか何とかネットワークの設定関係も疎くて。
770不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 15:19:02 ID:/JdEJgNJ
>>768
> SAMBA共有のネットワークドライブ上で
> フォルダ名の変更ができないんだけどこれってこんなもん?

いや普通に出来てるよ。何だろうね?
771不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 16:19:11 ID:WnJthWMp
>>769
iSCSIでの結果が遅すぎますな。
TS-110ってCPUがMarvellでしたよね。
Marvellだったらそんなもんなのかな?

TS-639のRAID6環境でiSCSIとCIFSでベンチ取ってみた時の
ハードコピーが残ってたんで参考までに貼ってみる。
HDDは、WD10EADS-00L5B1 6発です。
http://hogehoge.ath.cx/1262921835/CIFS.jpg
http://hogehoge.ath.cx/1262921835/iSCSI.jpg
ベンチ以外には負荷は一切かけてない状態での結果なんで
話半分程度にしかならないと思いますが・・・。
772不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 17:23:08 ID:/6GCJ2F0
PHPのスクリプトから、メール関数でメール送信って出来ています?
どうもphp.iniの設定が、有効に働いてない気がするのですが…。

出来ている人いますでしょうか?
773不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 17:29:42 ID:6tx1q0vh
>>772
普通に使えてるよ。mb_send_mailのほうだけどね。

標準の関数が調子悪いなら、頑張ってqdmailを導入してSMTP送信してみたら?
774不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 19:11:52 ID:7zNlUvOv
>>765

それはAdvanced Format有効状態での結果?
可能であればAdvanced Formatを無効にして確認できないでしょうか?
775不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 19:21:32 ID:dlH4wDPi
>764
正直、何も問題がなくて困ってる。HDDが1台壊れたけどw
1.5T×4リビルドも12時間くらいで済んだので許容範囲内。
速度もRAID5のSeqRadで35M、SeqWriteで16M出たので
個人的には十二分だった。

Linux shellもBusy Boxで使いにくいとか思ってたら、
ipkgで必要な物は全部揃えれた。

NFSサーバーにした時の挙動が変だったけど、取り合えず
TCPつけてマウントしたら安定したっぽいので、これもおkかな。

今はなんとかTS-410単体でAirTunes経由で音楽再生できないか
調べてる所。思っていた以上に色々できて超楽しいw
776不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 20:30:44 ID:jW0oTiRl
>>761
そうですね。
でも、結局、>>297的な流れを止められなかった。
Amazonの値段とハード仕様差を見て、値段差自体は仕方ないと思ってしまった。

メーカー型番 : TS-459 Pro
プロセッサー : Intel AtomTM Processor D510 1.66GHz (Dual-Core)
メモリ : 1GB DDRII RAM
フラッシュメモリ : 512MB DOM
新品2点¥ 86,310より

メーカー型番 TS-410
プロセッサー Marvell 6281 800MHz
メモリ 256MB DDRII RAM
フラッシュメモリ 16MB
新品5点¥ 44,550より

無駄遣いと理性が絶叫する中でDOKI☆DOKIが止まらなかったβακαです。orz
777不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 20:32:17 ID:GkQoKeiA
> TS-410単体でAirTunes経由で音楽再生できないか
???
778不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 20:32:50 ID:jW0oTiRl
>>776
あ、アンカー間違った。
>761でなくて>762。
779不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 20:37:12 ID:KFci29BD
>>776
私は大人だから>>297的な流れを我慢して419Pで止めたぜw
でも、TimeMachine対応してないのを失念してた。orz
今日届いたばかりでいきなりβ版ファーム入れて運用開始。
780不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 20:40:57 ID:dlH4wDPi
>777
???の意味が分からんw

AirTunesっていうのは、アップルのAirExpressで音楽を再生させるためのシステムの名前ね。
プロトコルはRAPOとかいうらしい。

LinuxからだとPulseAudioとかいうやつが対応してるらしい。
そんでMPDという音楽再生サーバーとこのPulseAudioを組み合わせると
AirExpressから音楽を流せます。

これまではTS-410+PCでプレイヤー&AirFoilでやっと音楽を流せてたのが、
うまくすればTS-410単体で音楽流せることができるかもしれんので調べてる所。
781不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 20:58:30 ID:GkQoKeiA
>>780
スンマセン。
TS-410からRAOPでAirExpressへストリームするってことね。了解です。

RAOPで配信できるサーバソフトを前に探してたことがあって、結局そのときは見つからなかった。
PulseAudioで対応してるってことは昨今は状況が変わってるんだね。
もうAirExpressは売ってしまって手元に無いんだけど。

できるようになるといいね。がんばってくださいまし。
782不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 21:50:34 ID:dlH4wDPi
>781
あい、頑張ります。ていうか既に心折れそうw
783不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 21:54:35 ID:qKCckF2p
追加アドオンのSSOTS→Squeezebox Server

PCオフでwav+cueを再生できるから保存用としても共通化できていいですよ。
http://www.qnap.com/jp/pro_application.asp?ap_id=205
784不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 22:06:59 ID:dlH4wDPi
>783
よさそうだ…もうハード買っちゃおうかなw

APE+cueでライブラリ作ってるんだけど、
それでもいける?それとも何か変換必要?
785不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 22:24:44 ID:/6GCJ2F0
>>773
mb_send_mailでは問題ないのか。

php.iniの
[mail function]
SMTP = localhost
smtp_port = 25
sendmail_path = /usr/sbin/sendmail -t -i
の部分の設定かな?って思ったけど、上手く行かずチェックのつもりで
[/] # /usr/sbin/sendmail -t < testmail.txt
なんてやってみたら、
sendmail: Cannot open mail:25
ってエラーが出たから、何か上手くいっている人って居るのかな?って疑問に思った。

もう少し事例を聞いてみたいので、phpでメール送るサイトを運営してる人とか居ませんか?
786不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 22:54:27 ID:Ih5k9wMS
>>785
php.iniはほとんどいじった記憶がないんだよなぁ。
ちなみにTS-109IIなので、Linuxなんかは入れてないデフォの状態。

>phpでメール送るサイトを運営してる人とか居ませんか?
物凄くいっぱいいると思う・・・w
仕事でもプライベートでも開発してるけど、公開はちょっとカンベン。


まずはローカルPC環境でメール送信するスクリプトでちゃんと送信できるの確認してから
NASのWebサーバにアップするといいかもかも。

ソース載せたりするとスレ違いな気がするので、あとは専門の板・スレで。
787不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 23:12:12 ID:gOoUA++J
>785
それ単にOP25Bで引っかかってんでは?
788不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 23:19:28 ID:gOoUA++J
スマン。他案件と混在して誤レスしてしまった。 _no
789783:2010/02/08(月) 23:21:28 ID:qKCckF2p
>784
自分もape+cueはどうか知らなかったもんでちょっと今調べたり、QNAPに放ってみたけどだめ。
でもflac+cueならOK

Squeezeは面白いですよ、是非!
単独スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1212081970/l50
790不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 23:33:37 ID:/JdEJgNJ
>>771
RWIN等がフレッツ光に合わせたりしててグチャグチャになってました。
ジャンボフレーム(9000)にして再調整したら、iSCSIは
この程度にまではなりました。まだ調整途中ですが。

Sequential Read : 30.881 MB/s
Sequential Write : 24.169 MB/s
Random Read 512KB : 35.602 MB/s
Random Write 512KB : 12.665 MB/s
Random Read 4KB : 8.878 MB/s
Random Write 4KB : 0.079 MB/s

ただsambaはそれ程変わらず、相変わらず1000MBは激遅です。
クライアントのスペックが貧しいことも影響しているのかもしれません。

別環境でiSCSIを使っていた時はsambaより遥かに速く感じていたので
ガックリ来てます。
でもそちらのベンチを見る限り、遅いのは仮想ディスク(?)の
せいって訳でもなさそうですね。HDDもだけどMarvell 800MHzじゃキツいのか…。
791不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 23:44:52 ID:/JdEJgNJ
>>774
Advanced Format有効状態です。
開封即組み込みました。

既に環境を作りこんでますんで、それはちょっと…。
すみません。
ただ個人的にはAdvanced Formatの影響は考えていません。

近々1Tの外付けUSBドライブが手に入る予定なので、
もしそいつの中身がWD10EADSだったりしたら
HDD引き剥がして試してみるつもりでいます。


WD10EARS の hdparm -tT /dev/sda の結果。
 Timing cached reads: 392 MB in 2.02 seconds = 194.45 MB/sec
 Timing buffered disk reads: 186 MB in 3.01 seconds = 61.81 MB/sec
hdparm -i /dev/sda したら
 HDIO_GET_IDENTITY failed: Invalid argument
と…。
792不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 23:47:51 ID:/6GCJ2F0
>>786
どうもQNAPのsendmail(sSMTP)の様な気がしてきたから、この板で良いかと。

>>787
プロバイダーのリレーサーバや、自分のプロバイダメールサーバ(アカウント&パス)でも、
ポートを変えても駄目だったから、OP25Bではないかと。
/usr/sbin/sendmailは、sSMTPなので、
/etc/config/ssmtp/ssmtp.conf
の中をいじって、
[/] # /usr/sbin/sendmail -t < testmail.txt
なんてやってみたら、
sendmail: Cannot open リレーサーバ:25
sendmail: Cannot open プロバイダメールサーバ:25
sendmail: Cannot open プロバイダメールサーバ:587
と、ことごとくエラーが帰ってきました。

phpでメール送るには、みんなはメールサーバを立ててるのでしょうか?
QNAPのメールサーバって、XDoveってやつですよねぇ......余計に自信がない。
793不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 00:37:30 ID:KPG6rvjo
久しぶりにsshで入ってtop見てみたらitunes-importってのがCPU 48%とか取ってやがる
プロセス調べたらtwonkymediaのプラグインだったけど
twonky有効にしてるだけで設定も何もしてないのに
何ぞこれ?
794不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 14:20:07 ID:7FwuDKfr
>>790
うちの410も、iSCSIは20MB/sぐらいしか出ないぜ・・・
795不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 14:38:41 ID:bzHdd8F+
>>794
ありゃま。
HDDは何です?
sambaだとどれくらい?
796不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 15:15:07 ID:7FwuDKfr
>>795
日立 Deskstar E7K1000 HDE721010SLA330 24時間耐性版のRAID1です。
iSCSIはESXiのVMKernel構成。
NICはIntel1000GT

VM内の2008Serverを直接イニシエータにしても速度変わらなかった。
Marvell機の報告見てるとやっぱり419のほうが速いみたいね。
SMBだと38MB/sぐらい。

iSCSI用途だとAtom機が最強かもです。
797不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 15:33:52 ID:orwzT3HI
なんかよく分からないが俺も参戦するぜ!
TS-119 + HD154UI

[1000MB - samba]
Sequential Read : 56.93 MB/s
Sequential Write : 29.29 MB/s
Random Read 512KB : 21.86 MB/s
Random Write 512KB : 37.22 MB/s
Random Read 4KB : 0.711 MB/s
Random Write 4KB : 9.547 MB/s

[1000MB iSCSI]
Sequential Read : 40.15 MB/s
Sequential Write : 38.26 MB/s
Random Read 512KB : 19.88 MB/s
Random Write 512KB : 39.93 MB/s
Random Read 4KB : 0.678 MB/s
Random Write 4KB : 2.886 MB/s
798797:2010/02/09(火) 15:35:16 ID:orwzT3HI
[100MB - samba]
Sequential Read : 65.91 MB/s
Sequential Write : 42.82 MB/s
Random Read 512KB : 65.44 MB/s
Random Write 512KB : 43.32 MB/s
Random Read 4KB : 9.227 MB/s
Random Write 4KB : 9.907 MB/s

[100MB - iSCSI]
Sequential Read : 62.55 MB/s
Sequential Write : 50.02 MB/s
Random Read 512KB : 61.02 MB/s
Random Write 512KB : 51.90 MB/s
Random Read 4KB : 9.030 MB/s
Random Write 4KB : 8.399 MB/s
799不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 15:36:14 ID:bzHdd8F+
>>796
ありがとう。
やっぱりCPU差で大きく違うんですねえ。
無理しても119買っておくべきだったかな。


ところで、iSCSIターゲットのボリュームをTS-110側で操作可能でしょうか?
NTFSにしてたのをext3にしようとしたんですが、丁度ext3扱えるクライアントが
作業で埋まってるんで自分自身に向けて仮想ディスクのアサインをしてみたら
管理画面が固まります。dmesgで見ると失敗している模様。
その過程で/dev/sdwaをfdiskできたんですが、今度はmkfs(mkfs..ext3)が見当たらない、と…。
まあLinux端末が空くのを待てばいいんですけどね。
800sayit:2010/02/09(火) 16:57:50 ID:BMTfiDeQ
現在linkstation LS250GL-usb diskで運用しているのですが 30名接続 ファイルサイズ100G程
になってしまい 次期候補を検討中です 単純にwindowsの共有ファイルサーバー機能 を運用停止せず
使えれば良いのです、、、サーバーをクラスター(2台構築)で予備diskを用意 でどうなのでしょう?
terastationも候補に考えたのですが 遅いとか故障で躊躇中
現在qnapシリーズで ts-239pro 処分価格52000円があり 価格魅力的ですが どうなのでしょう?
ts-259proは 少し高めですし、、、
レプリケーションは 簡単に それなりの速度がでるかが不安です
ご教授 よろしくお願いします
801不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 17:47:10 ID:7FwuDKfr
>>797
くそう、x19速い。悔しいビクンビクン
802sayit:2010/02/09(火) 18:54:04 ID:2lwS7eoX
terastation TS-WXLシリーズのレプリケーションのように もう1つのLANポートを
レプリケーション専用に使用する事は可能ですか? 既存ネットワークに負荷を与えないのと
 効率を考えての事です 
803不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 23:45:12 ID:W5j0qkzz
>>802
リモートバックアップ先を別セグメントのストレージにするでいいんでね?
ただ、TS-WXLはレプリケーション元にファイルコピーされるとすぐにレプリケーション先に
コピーが開始されるって書いてあるけど、QNAPのリモートバックアップはスケジュール決めて
そのタイミングでコピー/同期するから、リモートバックアップ先の内容はスケジュール次第ね。
804不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 00:15:57 ID:fyyYkqAF
ぽちって2日、メタリックなTS-459proが届きますた。
1.5TBを4本セットして、VGA接続して電源ON。

[~] # uname -a
Linux NASBE0922 2.6.30.6 #1 SMP Sun Dec 20 03:19:11 CST 2009 i686 unknown
[~] # grep Atom /proc/cpuinfo
model name : Intel(R) Atom(TM) CPU K510 @ 1.66GHz
model name : Intel(R) Atom(TM) CPU K510 @ 1.66GHz
model name : Intel(R) Atom(TM) CPU K510 @ 1.66GHz
model name : Intel(R) Atom(TM) CPU K510 @ 1.66GHz

ほんとにパソコンだ。
フロントボタンでRAID-5ぽちっとな...1%....(15分後)..100%(おっけ〜。

古いNASからデータを根こそぎコピーして明日から弄ってみよう。
しかし、こんなに静かとは・・・あと3万だして659でも(ry
805不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 09:50:36 ID:4tnjZzi4
>>804
>しかし、こんなに静かとは・・・あと3万だして659でも(ry
いまはネタで言えることかも知れないが、
一週間後には『クソッ 659にしとけば・・・クソッ』ってなるよ。
806不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 10:23:44 ID:OXgoCc/t
HDD容量は別としても
家庭でせいぜいPC,リビングorAVルーム程度からアクセスするのに
そんなに性能いらないよね
807不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 10:29:00 ID:Bu2s5i/3
>>806
そう思ってた俺の手元に今あるのはTS-459p
808不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 12:24:38 ID:G359cuoa
TS-259買って10日、TS-459にすればよかったと思い始めてる
809不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 12:48:51 ID:3WHEBfhp
典型的な『大は小を兼ねる』パターンですな。
810不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 17:07:21 ID:XfMSyX06
TS-209ProUからTS-639Proに買い替え。
72kで買えたのでラッキー。
811不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 19:51:21 ID:uUGSIe8M
今は2TBまでのHDDしかないが、例えばTS-459pでext4にさえしとけば
理屈では1ドライブあたり1024TBまで使えるのか?
812不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:19:27 ID:Q71QSrCM
流石にその頃には規格が変わってると思う
813不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:22:27 ID:arOasd42
TS-110とWD10EARSの組み合わせです。
しばらくテスト運用しておりまして、どうにもWD10EARSのIntelliParkが気になったので
HDDを外して母艦にセット、ツールでIntelliParkを無効化、ついでにDLGDiagで
軽くQuick Testをし、テストクリアを確認してTS-110に戻したところ
なぜか起動しなくなりまして。(共有フォルダにも管理画面にもsshでも繋がらず)

ついでに再設定して本運用するかと、裏のリセットボタン10秒長押しで工場出荷時まで
リセットをかけ、初回と同じように設定を開始したところ、ファームウェアの初期インストールで
The system is not properly initialized, please check event logs for more information.
と出て失敗に終わります。
QNAP Finderでのファームウェアの更新も試みましたが、21%あたりのところでしばらく進捗が止まり
こちらも失敗のメッセージが出てしまいます。

ファームウェアはサイトから落とした TS-110_3.1.2_Build1014.img です。(初回成功時も同じ)
imageがおかしいのかと何度か落とし直してみましたが同じ。
母艦のファイアウォールは一時的に無効にしています。
念の為再度母艦でDLGDiagを使いチェックしましたがHDDは大丈夫なようです。
何か打つ手はないでしょうか。
814不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:27:19 ID:hBB2lKfs
3.2.3 Build0209が出てる。
最近FW更新早いよ
815不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:36:32 ID:QRnGvtZr
>>813
他に空いてるHDDがあったら、テストでセットアップしてみてNAS自体問題ないか確認するとかどう?

それでいけるようならIntelliPark無効化作業(wdidle3だよね)に問題があったってことだろうから
元の設定に戻すなり、別のPCに繋げてパーティション開放してみるとか。
※ちなみにCD起動可のknoppixが便利。
816不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:44:43 ID:0WeT03vf
iSCSIでベンチTS-259Pro(WD10EARSとWD10EADSのRAID1)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 104.753 MB/s
Sequential Write : 24.183 MB/s
Random Read 512KB : 90.897 MB/s
Random Write 512KB : 70.150 MB/s
Random Read 4KB : 7.288 MB/s
Random Write 4KB : 6.321 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/10 20:23:38

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 84.816 MB/s
Sequential Write : 30.202 MB/s
Random Read 512KB : 45.469 MB/s
Random Write 512KB : 22.670 MB/s
Random Read 4KB : 1.605 MB/s
Random Write 4KB : 6.142 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/02/10 20:42:16
817不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:49:27 ID:arOasd42
>>815
即レス感謝です。

> 他に空いてるHDDがあったら、テストでセットアップしてみてNAS自体問題ないか確認するとかどう?
SATAの空きHDDが無いのでそちらの確認は無理ですね。

> それでいけるようならIntelliPark無効化作業(wdidle3だよね)に問題があったってことだろうから
> 元の設定に戻すなり、別のPCに繋げてパーティション開放してみるとか。
一度Linux環境でパーティション開放させてみます。
それでダメならIntelliParkを元の値に戻してみます。
(wdidle3がアレなツールなのは承知の上なので、トラブル中は出来るだけ避けたい為後回し)


母艦で別作業中の為深夜作業になりますが、追って結果報告させていただきます。
こういう時に限って、筐体開閉の自由が利くSATAなPCが一台しかなく…。
818不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:12:46 ID:QRnGvtZr
>>817
お立ち台系のリムーバブル接続ケーブルがあるとこういうとき何かと便利だよ。
わざわざケース開けなくてもいいしね。もう導入してたらスマソ。

こういうやつ。
http://www.donya.jp/item/15825.html#cat

自分はeSATAでTS-109IIに繋いで、定時バックアップに活用してる。

ということで復旧急いでない&予算があるならなら、もう1台WD10EARS買ってそっちでテストするとか。
んで落ち着いたらもう1台をバックアップ用のドライブとして活用する。

参考になれば幸い。
819不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:24:05 ID:fyyYkqAF
>>814
昨日、1/E版のがダウンロードできなくなってて旧版のままセットアップ進めて気になってた。
即効で更新した。
820不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 21:42:07 ID:bVAkg0N2
TS-410とTS-419Pで悩んでます
この2台だとそれなりに速度は違いますか?
821不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:00:39 ID:arOasd42
>>818
ありがとうございます。

> お立ち台系のリムーバブル接続ケーブルがあるとこういうとき何かと便利だよ。
こういう時には便利ですよね。
でも今使っている母艦が古いi865マザーでして、こいつにはeSATAピンが無いw
増設ボードも購入というハメになりますね。

> ということで復旧急いでない&予算があるならなら、もう1台WD10EARS買ってそっちでテストするとか
今のトコろ予算の都合で出費は難しい状態です。
バックアップは当面手持ちのUSB外付け(1TB)で行うつもりですが、
そのうちeSATA外付け(既製品 or ケース+バルクドライブ)を購入予定ではあります。


# そうこうしているうちに、110にも3.2.xリリース版がきそうだ…。
822不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:05:46 ID:q96rQCc/
>>821
>>818のやつはUSBも使えると思うけど。
823不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:25:08 ID:arOasd42
>>822
レスありがとうです。

> >>818のやつはUSBも使えると思うけど。
パーティション消すときにはUSBでいいので、まずは他のPCで開放させてみます。
アドバイスありがとうございます。

それでダメならwdidle3の作業ですが、DOS用ASPIドライバ組み込んで
認識は行けても、wdidle3みたいなこのテのツールで1TB HDDの
設定変更するにはチト怖いですね…。
824不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:18:18 ID:QRnGvtZr
>>823
よく考えたら自分も1TBのやつwdidle3使って設定変えてましたわ。
しかも、運用中のやつで。EADSだけどね。

拡張ボード系のインターフェイスを経由するとダメだった気がするので、オンボードのネイティブ
SATAで設定するのがいいのかも。
825不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:19:47 ID:6gMugNBE
>820
410から419に変更したやつとかいないだろうし、
比較してくれってのはちょっと無理な気がするw

俺的には410買って大満足してるとだけいっとく。
826不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:33:51 ID:bVAkg0N2
>>825
確かに…
違いはCPUのクロックが1.5倍のメモリが2倍ってところですよね
439まで行けちゃえば良いんでしょうが、金額的に悩ましいところです
もう少し考えてみることにします
827不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:57:44 ID:6gMugNBE
TS-410 、尼で49500円で買えて安かったと喜んでいたんだけど、
今尼みたら44550円にまで下がってたw

>826もどうですか?みたいな
828不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:16:32 ID:kOkJvKPZ
>>810
安いなwどこで買ったの?
829不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:17:05 ID:TaTXn7NP
>>827
いやー、それが在庫切れみたいで
逆に419なら在庫ありなんです、それで>>820
830不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 00:26:44 ID:k3vgNEkQ
今週頭に419Pを買ったけれど、410だとちょっと書き込みが遅い、439だと電源内蔵なんで発熱やファンの動作音が気になりそう、って事で419Pにした。
831813:2010/02/11(木) 02:01:57 ID:zHNgnUVb
>>824
おお。拡張ボードではNGなんですね。
知りませんでした。

まずはUSB経由でCD BootなLinux環境(ディストリのインストールCDのRescueMode)で
fdisk -l するもパーティション無し。
展開前のfirm置くパーティション作成で既に失敗してたのでしょうか。
とりあえずパーティション作ってmkfsしてmountして書き込んで…正常確認してから
再度パーティション消して今度は母艦に内蔵。
IntelliParkはさて置き、DLGDiagでTestの後Zero埋め。Quickなので前後だけですが。
再度QuickTestだけしてTS-110に戻したところ、無事成功しました。
もしかしたら、頭のZero埋めが効いたのかも?

原因は不明のままですが、とりあえずFlashが飛んだとかじゃなくて助かりました。
助言下さった皆さん、ありがとうございました。


ふと見ると、TS-110の基板上に怪しいピンが…しかもご丁寧にソケットで4pin。
見てみるとどうやらシリアルコンソールが繋がるようですね。
今回の様にU-Boot 〜の流れが見られると助かるケースもあるので興味があります。
何方か試された方いらっしゃいますか?
XXのケーブル使えたぞ、とか、○月電子のキットが、とか。
832不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 02:10:04 ID:CrIySsmM
TS-209なんだけど間違って
/mnt/ext/home/httpd/cgi-bin/index.cgi消してしまった・・・

管理からログイン出来なくなってしまったんだけど、復旧方法あったら
誰か教えて下され。
833不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 02:20:45 ID:pG6K60AD
>>814
何か最近のファームはバグばっかりだな。
ほとんどが、バグ修正だし。

今回のファームでもQGetがうまく動かないバグがまた出たっぽいけど
834不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 02:21:35 ID:pG6K60AD
QGetじゃないや、ダウンロードステーションか
835不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 09:49:08 ID:asAXwXxk
TS-219Pをゲットしました。少し遅いけど、古いPCや古いHDDより速く、満足レベルです。

さて、ご存知の方がいらっしゃれば、教えて貰いたいのですが・・・

QNAPに外付けの内部がパーテーション分けしてあるHDDをつけた場合、
最初のパーテーションかどうか忘れましたが、1つ目のパーテーションしか
読み書き出来ませんでした。(USB、eSATA共)

LinkStationがおかしくなったので、QNAPに変更しようとしたとき、ディスクを直接
読ませてやれば楽かと思ったのですが、該当ハーテーション(認識はされていますが)が
読めず、結局PC-Linux経由で転送しました。
後で、データの入っている以外のハーテーションを削除して同様に試みましたが駄目でした。
特に問題があるわけではないのですが、利用できると便利かと達人の方々の多そうな
ここに尋ねました。よろしくお願いします
836不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 10:54:22 ID:w9chzP1c
>831
元に戻せて、おめ。

そういえば、うちのもHDDをご認識した時に、そのご認識情報をHDDに書いてて、
電源入れなおしても入れなおしても正常に認識してくれないことあったわ。
その時もQuick Zero Fillで解決してた。助言できたはずなのに忘れてたw
悪い!
837813:2010/02/11(木) 11:28:41 ID:zHNgnUVb
>>835
TS-110 firmware Ver.3.1.2 Build1014 ですが、私もNAS乗り換え組みです。

当方では、旧NASのIDE HDDをUSBケースに入れ直接TS-110に繋ぐと、
2パーティションが /dev/sdt1, /dev/sdt3 で認識され、"USBDISK1", "USBDISK3"として
両方共有フォルダ指定まで自動でされました。
mount pointは /share/external/std* でした。
何れも ext3 です。(/dev/sdt2はswapパーティション)

このあたり、TS-219PとTS-110とで異なっているのでしょうかね。
ssh or telnet で入って手動mountは試しました?


>>836
いえいえ。ありがとうございます。
とりあえずIntelliParkがちゃんと無効になっているか、S.M.A.R.T.のC1値と
しばらく睨めっこです。
838不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 11:54:43 ID:mIt4FiVE
速攻でデグレードモードになっとる。
どうしてこうなった・・・AA(ry

タイプ 日付 時間 ユーザ ソースIP コンピュータ名 内容
2010-02-11 110 11:27:48 System 127.0.0.1 localhost [Drive 4] Start scanning bad blocks.
2010-02-11 109 07:01:28 System 127.0.0.1 localhost [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Drive 4 failed.
2010-02-11 108 07:01:23 System 127.0.0.1 localhost [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] RAID device in degraded mode.
2010-02-11 107 07:01:23 System 127.0.0.1 localhost [RAID5 Disk Volume: Drive 1 2 3 4] Drive 4 removed.
839不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 12:04:18 ID:asAXwXxk
>>837
なるほど、SSHで手動マウントの手がありましたね。
取りあえず、標準の機能でどこまで出来るか確認中でした。
今度、試してみます。どもでした。
840不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 12:15:57 ID:w9chzP1c
>838
HDDにはずれが混ざってただけじゃね?
うちも5日目くらいにくらったww

TSからフルスキャンテストしたら、バッドブロック出まくったので、
HDDを初期不良交換してもらったよ。で、新しいHDD挿入したら、
自動で再構築始まって、その後は順調。
841不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 12:20:40 ID:AIdVM8xq
UPSで、
http://www.qnap.com/jp/pro_compatibility_ups.asp
に掲載されてる以外のUPS使ってる人いますか?

瞬停対策とかなら、対応外のUPSでも問題無いんだろうけど、
USB接続しといて、停電時に自動シャットダウンする場合には、このリストのUPSじゃないと
対応しないってことですよね?
842不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 12:42:40 ID:WeTNg6SG
>>828
ユニティ
843不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 12:43:27 ID:nswaZj+2
APC CS350使ってるけど、指定した時間できっちり機能するよ。
新しめのファームバージョンなら、充電状況やバッテリーでの予想最高駆動時間も表示される。
844不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 13:31:08 ID:69Q7WgzT
>>841
オリオスペックにNAS+UPSのセット販売のページがある。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,NASCAN-BR350/
845不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 13:50:33 ID:1lEgQfLf
>>841
一番上のES 500使ってる。
846不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 13:51:02 ID:1lEgQfLf
って、「以外の」か。スレ汚し失礼!
847不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 13:52:26 ID:Yhr4XcA6
今気づいたけどQNAPってスナップショット無いんだな
意外と盲点だった
今後実装する予定はあるんだろうか
848不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 17:22:57 ID:mIt4FiVE
>>840
一週間足らずで復旧実習ナカーマw

> ボリューム ファイルシステム 容量 空き領域 状態
> RAID 5ディスクボリューム: ドライブ 1 2 3 4 EXT4 4121.60 GB 3400.07 GB 再建中...(6%)

やっぱ一本くらいスタンバイしておいたほうがいいんだろうなぁ
>>805
『クソッ 659にしとけば・・・クソッ』
849不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 18:38:03 ID:xG56cyYV
659Proで早速WD20EADSx3 RAID5を組み、
再構成中にベンチしてみたんですが、

SMBだと、Read 36MB/s , Write 60MB/s
iSCSIだと、Read 70MB/s , Write 80MB/s

SMBのリードが遅い理由って再構成中だからってのは関係ありますか?
850不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 18:46:51 ID:y6alJYmY
iSCSIの結果は、シーケンシャル転送によるものか?
一般的に、ファイルシステムを介したアクセスの方が遅いと思うのだが。。
851不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 18:49:08 ID:y6alJYmY
あ、ごめ。勘違いした。
852841:2010/02/11(木) 20:35:42 ID:AIdVM8xq
>>843-846
レスthxです。
APC、>>844のCyberPowerとも、公式で互換を謳ってる製品のメーカーなんですよねぇ。
自分は今オムロンのヤツ狙ってるんですが、QNAPのサイトには出てこないので・・・

UPSに複数台NAS繋ぎたいので、アイオーのNASみたいに1台のNASがUPSから信号受け取ると、
他のNASにもLAN経由でシャットダウン命令出せるような機能を実装してほしいな。
USBハブ噛ませてもダメかなw
853不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:49:41 ID:qXg+zGIN
無論、オムロン
854不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:32:28 ID:8HVPhiVS
>>849
↓再構築中とそうでない場合SMB(うちの場合
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Test Size : 1000 MB, HDD : 4 set
--------------------------------------------------
TS-459P MTU1500 (RAID-5 再建中)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 35.171 MB/s
Sequential Write : 89.089 MB/s
Random Read 512KB : 34.447 MB/s
Random Write 512KB : 71.214 MB/s
Random Read 4KB : 1.482 MB/s
Random Write 4KB : 8.150 MB/s
--------------------------------------------------
TS-459P MTU1500 (RAID-5 通常時)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 51.160 MB/s
Sequential Write : 91.707 MB/s
Random Read 512KB : 33.695 MB/s
Random Write 512KB : 79.281 MB/s
Random Read 4KB : 1.658 MB/s
Random Write 4KB : 8.324 MB/s
--------------------------------------------------
TS-459P MTU9000 (RAID-5 通常時)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 42.341 MB/s
Sequential Write : 96.076 MB/s
Random Read 512KB : 25.002 MB/s
Random Write 512KB : 81.245 MB/s
Random Read 4KB : 1.526 MB/s
Random Write 4KB : 8.191 MB/s
--------------------------------------------------
855不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:36:35 ID:Ms+/NUfa
TS-509のスペア電源売ってくんねぇかな。
856不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 00:39:26 ID:8HVPhiVS
同一環境での参考値
--------------------------------------------------
PC local C: (RAID-0) HDD : 2 set
--------------------------------------------------
Sequential Read : 222.533 MB/s
Sequential Write : 215.934 MB/s
Random Read 512KB : 32.920 MB/s
Random Write 512KB : 86.431 MB/s
Random Read 4KB : 0.387 MB/s
Random Write 4KB : 1.630 MB/s
--------------------------------------------------
MZK-NAS02 MTU1500 (RAID-0) HDD : 2 set
--------------------------------------------------
Sequential Read : 28.909 MB/s
Sequential Write : 49.291 MB/s
Random Read 512KB : 15.568 MB/s
Random Write 512KB : 45.804 MB/s
Random Read 4KB : 0.429 MB/s
Random Write 4KB : 1.575 MB/s
--------------------------------------------------
PC側 : Realtek RTL8168D/8111D Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.20)
スイッチングHUB : LAN-GSW08/PAB
857849:2010/02/12(金) 00:45:27 ID:OykzG4wL
>>850
はい、シーケンシャル1000MBでCrystalDiskMarkです。


>>854
ありがとうございます。参考になります。
やはりReadは遅くなるんですね。

といっても、Windows7のエクスプローラでは
ベンチ(CrystalDiskMask)の結果ほど悪くないので、
ベンチ方法の再考が必要かも...
858不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 01:45:32 ID:ct8aignE
少し遅い情報だけど、新99になってから取扱再開したみたいだね。
こちら名古屋だけど、旧99大須では展示してあったりしてたけど、
復活してくれないかなぁ・・・

ツクモメールニュース全国版 2月10日(水)号
●【新規取扱】NAS+iSCSI 企業向けハイパフォーマンスモデル
・QNAP TS-239 Pro II Turbo NAS         ネット特価 \62,900 629pt
→ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454832/?cid=tsuMI10210n1217

・QNAP TS-259 Pro Turbo NAS           ネット特価 \69,900 699pt
→ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454801/?cid=tsuMI10210n1217

・QNAP TS-459 Pro Turbo NAS
                            会員価格 \90,153    0pt
                           ネット特価 \95,900 9,590pt
→ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454795/?cid=tsuMI10210n1217

・QNAP TS-439 Pro II Turbo NAS         ネット特価 \91,900 919pt
→ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454849/?cid=tsuMI10210n1217

・QNAP TS-859 Pro Turbo NAS         ネット特価 \176,900 1,769pt
→ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193454825/?cid=tsuMI10210n1217
859不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 10:35:03 ID:tM7EJjWL
>>852
オムロンBZ50LTは認識してない。
>>855
NLX規格の電源だと思うぞ。
おれはTS-509Proのスペアを用意して、そこに差分バックアップする計画。
860不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 12:55:33 ID:tM7EJjWL
>>855
うちのはDELTA DPS-250AB-44だった。
861不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 14:28:27 ID:tM7EJjWL
ベンチしてみた。E7500で4〜18%性能向上。+4GBで-8%〜608%性能向上。
TS-509 Pro RAID6
NIC オンボ Atheros AR8121 MTU:1500
--------------------------------------------------
TS-509 Pro HD203WIx5 RAID6 Normal 100 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 72.425 MB/s
Sequential Write : 87.338 MB/s
Random Read 512KB : 72.032 MB/s
Random Write 512KB : 96.119 MB/s
Random Read 4KB : 12.408 MB/s
Random Write 4KB : 10.565 MB/s
--------------------------------------------------
TS-509 Pro HD203WIx5 RAID6 E7500 100 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 78.521 MB/s
Sequential Write : 97.436 MB/s
Random Read 512KB : 78.750 MB/s
Random Write 512KB : 102.886 MB/s
Random Read 4KB : 13.036 MB/s
Random Write 4KB : 12.021 MB/s
--------------------------------------------------
TS-509 Pro HD203WIx5 RAID6 E7500+4GB 100 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 77.984 MB/s
Sequential Write : 100.631 MB/s
Random Read 512KB : 77.865 MB/s
Random Write 512KB : 96.119 MB/s
Random Read 4KB : 12.940 MB/s
Random Write 4KB : 11.028 MB/s
862不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 14:30:24 ID:tM7EJjWL
--------------------------------------------------
TS-509 Pro HD203WIx5 RAID6 Normal 1000 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 58.694 MB/s
Sequential Write : 81.449 MB/s
Random Read 512KB : 33.512 MB/s
Random Write 512KB : 53.996 MB/s
Random Read 4KB : 1.723 MB/s
Random Write 4KB : 10.595 MB/s
--------------------------------------------------
TS-509 Pro HD203WIx5 RAID6 E7500 1000 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 64.907 MB/s
Sequential Write : 95.830 MB/s
Random Read 512KB : 34.986 MB/s
Random Write 512KB : 64.075 MB/s
Random Read 4KB : 1.810 MB/s
Random Write 4KB : 11.951 MB/s
--------------------------------------------------
TS-509 Pro HD203WIx5 RAID6 E7500+4GB 1000 MB
--------------------------------------------------
Sequential Read : 78.170 MB/s
Sequential Write : 99.523 MB/s
Random Read 512KB : 78.161 MB/s
Random Write 512KB : 60.883 MB/s
Random Read 4KB : 12.816 MB/s
Random Write 4KB : 11.042 MB/s
863不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 16:01:06 ID:fBbmDU/Z
>>861
E7500・・・だと
4GBもあれば1000MB全部キャッシュ上じゃ?
864不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 19:43:51 ID:HIL7Ewvr
>>858 名古屋で実物展示してるとこなんてあるんだな。奇跡に近い。
865不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 20:50:39 ID:l/9XvSqG
QNAPって不良セクタ等の情報(SMART)をGUIで確認したり、
検出するとメール飛ばすような機能はありますか?
866不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 21:38:37 ID:fTpa6uk1
ありますん
867不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:06:50 ID:Ms+/NUfa
>>860
http://www.yang-it.de/ps_DPS-250AB.htm
これ?どこで売ってんだろ?

>>865
機能あるよ。

最近のやつって2.5インチ用の平ねじが付属してるっぽいけど、
3.5インチなのに2.5インチドライブとか積めるトレイなわけ?
868不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:16:17 ID:Gjpd/3Sj
>>867
コネクタ位置があうように2.5"用の穴もあけてあるだけだよ。
869不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:23:04 ID:Ms+/NUfa
じゃあ新しいトレイを買わないとダメってことか。
870不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 23:29:58 ID:spibzzKL
ファームウェア3.2.3(TS-509)にアップデートしてから
ダウンロードステーションが使用できなくなりました
3.2.2に戻すと使えます

みなさんはどうですか?
871不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 00:14:39 ID:GkW2qQ6D
>>869
積めるよ
872不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 00:17:14 ID:j/WZ+KDH
>>831のシリアルコンソールの件ですが、あっさり使えました。

SUS-SER-01 という古い携帯接続ケーブル(多分SOURCENEXTの
携帯ソフト付属)を切って作ったもので、以前GLANTANKやLa-Foneraで
使っていたものです。(TxD, RxD, GND のみ)
ケーブルは9-KEとかでも使えるような気がします。

TS-110前方底部の通気スリットにケーブルを通して端子出ししておきました。

ぐぐるとMAX3232等でレベルコンバータ自作するものがほとんどだったので
一応報告まで。
873不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 00:56:42 ID:LDf7n4es
4台以上のHDDを内蔵するQNAPモデルについて質問です。
USBやeSATAで外付けバックアップする方法を、QNAPの内臓HDDに行わせることは可能でしょうか。

例えば内臓4台中、3台でRAIDを組んで、残りの1台をそのデータのバックアップ用にスケジュール設定するとか。
874不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 00:58:47 ID:LDf7n4es
> USBやeSATAで外付けバックアップする方法
QNAPの背面ポートに接続してバックアップする方法という意味です。
875不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 06:07:28 ID:ZMekgyCv
>>871
2.5インチ用平ねじがないからそれは買わないとだめなのでは?
876不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 07:38:21 ID:G/3P3HNz
>>873
できるよ。
NSFSを設定して、リモートレプリカのスケジュール組んで、レプリカ先を自分にするとか。
あとは中身Linuxなんだから、スキルさえあればなんでもできる。

>>875
2.5インチの平ねじ付いてるって>>867が言ってるよ
877不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 08:08:45 ID:68yjNnuh
えっと、>>867は俺なんですけど。
今使っているトレイに
2.5インチ用の穴は確認できなかった。
878不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 08:29:37 ID:l4rpKRB3
古いのは分かりませんが 439pro では、HDD トレイに 2.5 / 3.5 両方の穴が開いています。
SATA で電源コネクタも同じコネクタが使えるようになった恩恵ですね。

3.5 インチ用のトレイのまんなかあたりに固定されることになります。

既存のトレイの適切な位置に、2.5 用のねじ穴をあければ良いと思う。
879不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 08:50:27 ID:GkW2qQ6D
つ両面テープ
880不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:20:45 ID:AGJm8oIC
QNAPに環境変数を追加したいのですが、どこに書けば良いのでしょうか?
/root/.bashrc に書いたけど、リブートしたら消えてしまいます。
881不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:39:29 ID:l4rpKRB3
QNAP の実装では / は RAM DISK です。

Linux 起動前の SSD にある圧縮された Linux イメージを書き換える。という荒技もありますが、これは最後の手段。

起動時に HD 内のスクリプトを叩くところがあるので、そこを書き換えれば良いはずです。
具体的な場所は、家に帰らないと分からないので六時間後。
だれか他に分かる人いないかしら?
882不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 09:44:01 ID:lp999/G5
>881
帰ってからでいいので教えて。俺も知りたい。
/root/.screenrcのコピーしたいw
883880:2010/02/13(土) 09:47:59 ID:AGJm8oIC
6時間後…、期待しています♪

sshでログインした際の、"/~"ってのも、よくわからないし…、
QNAPのツリー構成が分かっていないのかも。
英語サイトでも良いので、詳しく書いてあるHPって無いのかな?
884不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 10:47:13 ID:nBraoO3b
おいらも知りたい
linux初心者にはサパーリ
885不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:04:18 ID:EGLvCSjo
チラ裏ですまん」が、先週初めに尼でポチった410が発送完了して明日届く。
品切れだったので納期一カ月は覚悟してたが意外にも受注確認メールに書いてあった予定通りに発送された。
886不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:17:11 ID:o0+hwL52
>>867
639,439はSeasonic SS-250SU。8820円。
859,659,459は何使って居るか、だれか教えてください。
887不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 11:55:56 ID:lp999/G5
>885
おめ〜。尼410仲間だ。
HDDは購入してスキャン済ました?
888不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 12:18:17 ID:68yjNnuh
>>878
とりあえず、トレイと平ねじ買ってくるわ・・・
889不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 12:45:42 ID:j/WZ+KDH
adminの環境変数くらいでしたら、お手軽な方法としては/etc/profileですかね。
私も$EDITORやら何やら書き換えてます。

/root/に何かコピーするなら、HDDのどこか(/etc/あたりでも)に置いておいて
/etc/init.d/login.shの start) に「コピーしたいファイルがコピー先に存在しないならコピー」
とでも追記すればいいのかな。
この辺は好みでしょうか。

>>882
screenは普段使わないのでよく知らないのですが、ipkgで入れたものでしょうか?
/etc/screenrc(screenrc.* / ipkgなら/opt/etc?)は無効ですか?


admin以外のユーザーで、となると、もう少し面倒そうですね。
/etc/passwd弄ってホーム指定して、sshd_configも弄って…。
でもadmin以外telnetやsshで入れなくしてある仕組みをまだ調べてません。
パっと見ではlogin.shもそのままじゃダメっぽいし。無理そうならipkgのopensshと入れ替えかも?


片手間にチラ見しただけなので適当ですんません。
890不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 13:05:44 ID:LRMqrYsj
>889


それは普通のLinuxの説明で、今皆が質問してるのは、
RAMDISKでブートするQNAPのLinuxではどうすれば?
って話だ。

EDITORとか書き換えても、それだと、リブートの度に
消えると思うぞ。
891不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 13:18:58 ID:j/WZ+KDH
>>890
QNAPの話です。
/etc/profile(/etc以下)はHDD上のをmountしてますから消えないですよ。
/root/は仰る通り消えますけど。

だから環境変数云々は/root/*でしても無駄、というのが
>>881の話だと。


例えばQPKGで入れるipkgでも、インストール時に自動で
$PATHの/opt/bin:/opt/sbin追記を/etc/profileにするようです。
892不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 13:28:45 ID:j/WZ+KDH
って、ありゃ?
すみません。/etc/の件はどこかで勘違いそている模様。
撤回します。
893885:2010/02/13(土) 14:09:04 ID:EGLvCSjo
>>887
うほぉ、お仲間がいらっしゃっとは…
海門の1Tが4台がスタンバっています。他で1年間ほど使ってた物のお下がりで新品じゃないけど。
内2台は去年初めに騒がれた突然死するロットに該当するやつだけどファーム更新したから大丈夫…多分。
HDD SCANでは今のところノーエラーです。
894不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 14:49:42 ID:j/WZ+KDH
>>890
激しく申し訳なかったす。
/etc/下で起動時にHDDへのリンクを張ってくれてるのは一部のファイルだけでした。


そいでもってipkgの/opt/binのpath追加もそっちでやっているようでして。
仕組みを少し探ってみたら同じように細工すれば使えそうなので、
ぐぐってみるとやはりこんなのがありました。

ttp://george.insideiphone.com/index.php/2008/11/12/execute-custom-script-during-qnap-bootstrap/
の Method 2 です。
QPKGの仕組みを利用するようです。
/etc/config/qpkg.conf にマイカスタム用のセクションを追記して、そこで指定した
スクリプトを書いてあげれば、起動時に勝手に/etc/init.d/他へリンクを張ってくれるみたい。
これは色々と融通が利いて便利かもです。


でもお手軽なのは>>881
> 起動時に HD 内のスクリプトを叩くところがあるので
でしょうか。
それは見つけられませんでしたので、私も>>881待ちです。
895不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 15:33:14 ID:l4rpKRB3
qnap 吹き飛ばしたかと思った。
896不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 15:45:32 ID:l4rpKRB3
ん。p2 経由なので同じ ID が出ますね。

zfs-fuse の用意を見つけてしまった。

で、残念なことに v3.2.x の起動時スクリプトからはまだ見つけられません。
v.3.1.x のベータ板のときに見たので、その後正式版で消えたのか。

ただいくつか怪しいスクリプトがあるので、v3.2 でもう少し探してみます。

この次の書き込みで、起動時スクリプトの抽出方法
または禁断のブートイメージ書き換え方法を記述しておきます
897不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 15:59:57 ID:l4rpKRB3
以下は 439PRO での調査結果

<work> を作業ディレクトリとします。

Boot 時のイメージは /dev/sdx2 または /dev/sdx3 の両方に同じ物が入っているので


mkdir <work>/boot
mount /dev/sdx2 <work>/boot
cp <work>/boot/initrd.boot <work>
# SSD は書き込めてしまえますから、安全のためにコピーが終わったら un-mount しておきましょう
umount <work>/boot

# initrd.boot は gzip で圧縮されているので展開。134M のイメージファイルが手に入ります。
gunzip < initrd.boot > initrd.img

# <work>\rootfs にマウントします
mkdir rootfs
mount -o loop initrd.img rootfs

# 起動時スクリプトの多くが格納されているディレクトリに移動。
cd rootfs/init.d


898不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 16:04:56 ID:l4rpKRB3
ブートファイルシステムの差し替えは

rootfs の中身を書き換えた後、イメージファイルを gzip で圧縮して initrd.bootに変換
元の SSD のファイルを差し替えて再起動。

ほんとにやるときは、モニタとキーボードつけて作業したほうが良いと思います。
起動時にこけたときにコンソールが無いとどうしようもなくなりますし。
899不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 16:07:22 ID:l4rpKRB3
システム初期化スクリプト (S33sysinit) に
 [ -f /sbin/zfs-fuse ] && /sbin/zfs-fuse && /bin/mknod /dev/fuse c 10 229
ってのがありました。/sbin/zfs-fuse があったら起動すると。
900不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 16:39:57 ID:l4rpKRB3
もし /mnt/HDA_ROOT/.config の下に runonce ディレクトリがある場合

その中の *.sh を起動時に実行し、"runonece" の名のとおり
実行完了後、削除されます。

/etc/init.d/runonce.sh が init_nas.sh から呼ばれています。

これでどうにかならないかしら?
901不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 16:51:44 ID:l4rpKRB3
ではこれで。

新しい Firmware v3.2.3 Build0209 にアップデート開始
します

902不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 16:56:51 ID:j/WZ+KDH
>>900
それ私も見てみましたが、runone.shで実行後見事にrmしてるんですよね。
(うちのTS-110では"runonce"でなく"runone"でした。v3.1.2 Build 1014)

とりあえず>>894のMethod 2の方法で一応は動きました。
QNAP管理画面のQPKGプラグインでは不正扱いになっちゃいますが。

> 新しい Firmware v3.2.3 Build0209
に期待。
903不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 17:27:12 ID:l4rpKRB3
Intel だと
/dev/sdx6/
ARM だと
/dev/mtdblock5/

に autorun.sh を作っておくと、起動時に呼ばれます。

が、

K01*.sh を作っておくと、start 引数をつけて起動した後、 /etc/rcK_init.d にコピーしてくれますね。
/etc/rcK_init.d は ram 上ですから再起動すると消えてしまいますが、NAS 起動時、コピーかつ実行してくれますし
rcK_init.d ですからシャットダウン時にも呼ばれる。はずです。
904不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 20:21:05 ID:ZMekgyCv
QNAPってトレイは売られてないんだね。
Thecusは売ってるのに・・・
905不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 02:21:25 ID:3UDz4If9
ssh/telnetで日本語ファイル名を操作するとき、標準の/bin/sh(bash)だと
日本語入力通さなくて嫌なんだけど、どうしてる?
元々入ってるash(busybox)使ってる?ipkgのbash入れてる?
ipkgでbash入れた場合って、/etc/passwd書き換えて/opt/bin/bash指定してる?
906不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 02:40:42 ID:JrOwhgVC
>>904
新しくもう一台買ってくださいという代理店様の意向ですwww
907不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 03:10:35 ID:Jl4M9+zz
管理人氏が代行してる頃なら手に入れられたんだろうけどな〜
糞代理店しか扱わなくなったらこのざまだよ!
908不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 03:44:14 ID:d70tEhzZ
>>876
おお、できるのはありがたい。
助かりました、ありがとうございます。
909不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 12:47:14 ID:aXYolFdw
…で、結局環境変数は何処に書き込めばいいの?
910不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 12:48:41 ID:BvHMbHDS
チラシの裏
911不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 12:52:16 ID:3UDz4If9
>>909
俺は>>894見てスクリプトから/etc/profileにechoで書き出してるよ。
>>903のmtdblock5のautorun.shとかK01*.shもいいけど、これってファーム上げたら
消えちゃうような気がして。
912不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 13:26:29 ID:Evb92yIR
>>904
変換ケースの方を別の店で買うはずなんで代理店の利益にはならないけどね
素直にトレイ売ってくれればいいのにね
913不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 14:57:41 ID:FcRubyDJ
419P用のVer.3.2.3(0212)、正式版キター!
914不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 15:04:22 ID:H0KcyTbE
>>913
落ち着けよ

TS-210 にも 3.2.3 Build0212 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Twonky5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ほ、ほ、ほわ━━━━━━━━━━━━━━ッ!!


- It's highly suggested that you should back up all the data before applying this update.
- If you found the UI is incomplete/incorrect, please try to clear the browser's cache first and then refresh current page.
- Remeber to clear the browser cache & cookies after firmware upgrade.

ゴクリ。。
915不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 15:09:21 ID:3UDz4If9
サイトに連休のお知らせが出てたから、春節明けるまでオアズケかと思ってた。
916不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 16:56:06 ID:7jIVT/WI
TS-410でiSCSI接続で20MB/sしか出ないと言ってた者なのですが
新ファーム当てただけで44MB/sまで出るようになった。
917不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 17:07:55 ID:3UDz4If9
ntpサーバを自分のISPのに向けてたのに、しばらくすると知らん間に
pool.ntp.orgにされてることがよくあるんだが、俺だけ?
918不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 17:25:37 ID:oZamCt9n
うちもts-410 届いた〜

>>916 さっそく新ファームいれてみる、情報ありがとう。

楽しみすぐる
919不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 17:29:21 ID:H0KcyTbE
210だけど全般設定のところに謎のタブが2つあるなw
表示言語を英語にすると表示されるけど。
920不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 17:30:43 ID:H0KcyTbE
キャッシュのせいだった
言語もどしたら治りました
スレ汚しごめんくさい
921不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 17:35:47 ID:7jIVT/WI
あーあれブラウザのキャッシュ消せば治るのか
ありがとん
922不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 17:53:39 ID:GyZlLpvm
注意事項も読まずにファームアップしてるのかお前らw
923不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 18:08:03 ID:H0KcyTbE
TS-210 3.2.3 Build0212なんですけど
期待してたTwonkyのトランスコーディング、
ピクチャ(JPEG)以外のチェックボックスがグレーアウトしてる……

もしかしてCPUが非力な21じゃ選択できないようにしてる(´;ω;`)?
924不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 21:22:32 ID:oZamCt9n
すんません、ts-410でおしえてください。

ウェブのメニュー画面に入らなくなってしまい(このリンクは無効です)
システムを初期化したいのですが、本体側からそういう操作することは
可能でしょうか?
925不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 21:24:20 ID:H0KcyTbE
フォーラムで中の人が

>Hello,
>Twonky 5.1 will be released on the Intel-based NAS & Marvel-based NAS TS-110/119/210/219/410/419 series.
>The only transcoding included is the photo transcoding to JPEG files.
>
>It'll be included in the v3.2 firmware release.
>
>Jason

こんなこと言ってた
つまり勝手に期待してた僕が悪かったんですね。。

さて再エンコ作業に戻るとするか……
926不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 21:30:01 ID:H0KcyTbE
>>924
どういう状況かよく分かんないけど
QNAPファインダーでは見えてるの?
背面にリセットボタンなかったっけ
927不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 21:32:59 ID:UtV9rOj7
>>924
ts109だから全然関係ないかもしれないが
違うブラウザではいれない?
俺のはPC再起動したらなおった
928不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 21:56:33 ID:oZamCt9n
>>926 リセットありました、 ありがとうございました

QNAPファインダーでは見えているけど、設定画面に飛ばないというか。
929不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 22:04:16 ID:pX6/LVN4
>>923
TS-410でもJPEG以外グレーアウトだよ・・・とお知らせに来たら >>925 を見て俺もがっかり。
はぁ・・・・だったら、このグレーアウトは見たくなかったな
930不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 22:17:11 ID:oZamCt9n
>>927  googleをIEに変えてみたけど入れませんでした。

リセットボタン、あるにはあったのですが、工場出荷状態に戻す物なのかが不明
日本語説明書にwebから工場出荷に戻す方法はあるとかいていましたが・・

弱ったorz
931不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 22:20:58 ID:H0KcyTbE
http://www.qnap.com/jp/faq_detail.asp?faq_id=536

What happen if I press the reset button of NAS?

When you press the reset button on NAS, a beep sound will be heard. The following settings are reset to default:
a. System admin password: admin or administrator
b. Network Settings/ TCP/IP Configuration: Obtain IP address settings automatically via DHCP
c. Network Settings/ TCP/IP Configuration: Disable Jumbo Frame
d. Network Setting/ System Port Management: 8080 (system service port for TS-xx9 series)
e. System Tools/ IP Filter: Allow all connections

こんなかんじ
410は含まれてないけど多分同じじゃね?
932不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 00:08:55 ID:C825cInk
>>925
TS-659でもJpeg以外グレーアウトしてるから安心しな。
933不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 01:22:02 ID:R1hKOnM6
いくらAtomでもさすがにトランスコードは荷が重すぎる
934不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 01:29:02 ID:siKX4E0s
409はもうファームウェアVerUPされないのかな(´・ω・`)
935不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 01:44:47 ID:mSUZ9Zsq
TS-809U-RPでもJPEG以外グレーだし
この先出来るようになる可能性が無いわけでも無いのかも

ついでに今日初めてPS3で動画再生してみたのだが
(今までエンコしてビエラリンクで再生してた)
エンコしないでも大抵のファイルが再生出来て笑ったw
936不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 09:06:23 ID:4cKLnw6z
>935
PS3の動画再生能力はパネェwww

所で、TS-119なんですがF/Wを更新してもHDDの中身は見えますか?
以前F/Wを更新した際に、HDDの中身が見えなくなって再構築、って事があったものですから・・・。 orz
937不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 09:11:39 ID:3bckK4ku
PS3のファームアップでflv再生サポートを期待しようっと。。
938不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 09:14:25 ID:4mu/f8AP
>>936
- It's highly suggested that you should back up all the data before applying this update.

まあ普通にupdate出来てデータも無事だったけど@110
939不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 09:31:35 ID:BiyqRlig
>>936
当然だが、問題なかった。
まぁその辺は運だろう。バックアップは取っとけ、ということで。
940不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 09:38:58 ID:fyRVKqW2
TS-110 にも 3.2.3 Build0212 が来てるな。
日付を見ると2月13日になってるけど、
昨日見たときには、なかった気がするが。
941936:2010/02/15(月) 11:15:32 ID:b00BFvBZ
>938-939
裏山鹿・・・
只今backup中。
Linkstationへの転送で6.5時間程かかるそうだ orz
942939:2010/02/15(月) 13:19:57 ID:BiyqRlig
しかし、3.2.3 Build 0212Tにした途端、
LANランプがチカチカ、HDDがガリガリするようになってしまった。
サービス全部止めてもダメだったし、なんか嫌だな。
943不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 16:02:40 ID:EtxPmPCz
バグ報告ってやっぱり英語とか台湾語じゃないとダメ?
944不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 16:29:11 ID:J6SpeXXj
ソースコード
945不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 16:46:14 ID:4mu/f8AP
>>942
お。同じだ。
HDDとLANのLEDがチカチカするようになった。
どいつの仕業だか調べてもいないが。

俺の110じゃiSCSIの遅さは変わらなかった。
946936:2010/02/15(月) 17:12:24 ID:uALYPfJb
TS-119_3.2.3_Build0212を適用。

・・・やっぱりHDDの中身は見えなくなった iii orz iii

それから、IPを固定にした場合、ブラウザの画面でサブネットがおかしくなってるね。
固定IPに設定しても反映されない模様。
947623, 673:2010/02/15(月) 17:22:35 ID:4CljMaJc
TS-219Pで、外付けHDDのはずが、内蔵RAIDにバックアップされると書いたものです。
その後も再びおかしくなったりして、混乱していたのですが、
おかしくなるきっかけが、わかりました!

シェアフォルダのアクセス権の設定で、USBDisk1やeSATADisk1のプロパティの
「Hide Network Drive」をYesにすると、その瞬間に、内蔵RAIDに切り替わるようです。

それまで正しく表示されていたSizeが4kBに、フォルダ数、ファイル数などが0になります。
PCからのアクセスやWebFileManagerでも、それまでのファイルが見えなくなります。
そして、そこに書き込むと、内蔵RAIDに書き込まれてしましまいます。

新しいファーム3.2.3で治っていることを期待したのですが、ダメですね。
英語にして、QNAPに問い合わせなくては。。。でも台湾は正月休みのようですね。
948936:2010/02/15(月) 18:02:39 ID:h4vcYbMZ
>947
報告乙です。

こちらはF/W3.2.3で新規に構築してみます。

949936:2010/02/15(月) 18:21:53 ID:h4vcYbMZ
TS-119の、F/W3.2.3での構築終了。

F/Wを単純に上書き(更新)した場合に出ていた、サブネットのおかしな表示は直った&固定IP設定okです。
以前のβファームで出ていた、MTUを9000に設定するとcgiが表示出来なくなる問題も解消された模様。
それから、ブート処理終了直前に、HDDからゴッゴッゴッって音がする事もなくなりました。
後は、TS-119の中のファイルの消去が異常に遅い問題さえ直っててくれれば・・・。
950不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 21:55:55 ID:3bckK4ku
こんどのTwonky、設定を一つ変更してアプリケーションを再起動すると
ライブラリの再構築を始めない?

フォルダの監視間隔を変えただけなのにガリガリ始まりおった……
951不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 23:28:28 ID:4mu/f8AP
ファーム更新関係なく前からだったと思うんだけど、
iSCSI使わないようになっててもiscsidが動いてたりするけど、そういうもん?
bcclientもupsutilもそう。
952 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 23:38:45 ID:LL1WS+yW
シン・プロビジョニングって具体的にどう操作するんですか?
最初から容量以上の領域を割り当てられるとか
柔軟に容量を増やすことができるとか
見聞きするんですが、実際にやってみても
領域は空き容量がMAXだし、
足りなくなっても増加する手順がわからないし。
教えてNASな人。
953不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 03:11:06 ID:ZrKqelp7
3.2.3入れて問題ないと思っていたら、mt-daapdが動いてない事に気付いた。

手動で /etc/init.d/init_iTune.sh start すると
Starting iTunes services:/etc/init.d/init_iTune.sh: line 37: [: =: unary operator expected
(ry
などと言いやがるので
# /sbin/getcfg iTune "Password Enabled"
すると空っぽ。
パスワード不要にしてあると"0"返すハズだろうに。

一旦管理画面で「パスワードが必要です」にチェック入れてやると
ちゃんと"1"を返すように、チェックを外すと"0"を返すようになって
無事動くようになった。

おいおい…。
954不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 04:34:15 ID:nVSYNZJv
キモ
955不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 07:39:25 ID:mezIqsDb
>>953
うちでも同じような現象が出ていました。
管理画面でiTunesサービスの有効/無効を繰り返したり
していたらら起動できたんで良しとしていましたが。

> # /sbin/getcfg iTune "Password Enabled"
> すると空っぽ。
なるほど、そういうことだったのかも。

確認の為、一旦iTunesサービスを無効にしておいて
/etc/config/uLinux.conf の [iTunes]セクションを
消してから、再度iTunesサービスを有効に
(パスワードにはチェック入れず)しましたが、
出来た[iTunes]セクションには
Password Enabled = 0
と正常に作られていました。

先日 3.2.3 Build 0212 にしてしまった後なので、
もしかしたらそれ以前のfirmwareでの不具合だったのかも?
若しくは何かしらのパターンで作られたときのみの現象?
初期状態ではまだセクションごと記述がないはずなので、
エントリーだけあって値が空指定だったってことはないと思いますから。
956不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 08:38:45 ID:ZrKqelp7
>>955
> /etc/config/uLinux.conf の [iTunes]セクションを
しまった。それ確認する余裕がなかった。
Password Enabledエントリが無かったのか空指定のままだったのか。

> 初期状態ではまだセクションごと記述がないはずなので、
いやわからん。
初期設定の時サービス指定するところがあったから、そこでiTunesに
チェック入れた時のクイック設定の仕業かも。
わからんけど。
957不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 09:50:01 ID:Q7QBOFuk
テストをアップグレード環境で十分にやらなかったのかな

βテストはあったけど、実環境しかないのにβぶち込める状況って少ないだろうしなぁ
春節前でPが浮足立っていたか
958不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 10:10:42 ID:O+8cMpyK
すみません。
QNAPの電話サポートは日本語OKですか?

959不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 10:53:54 ID:h88JSMJ2
>>958
ユニティとか代理店のサポートは日本語だと思うけど、QNAP自体は基本英語でしょ。

てか、電話サポートが必要なヒトはアイオーなりバッファローのNASのほうが幸せになれる。
960不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 12:12:26 ID:ICq4XMtP
ts-410 が見えなくなった者ですが、どうにか初期化(中)までたどり着きました。
ハブがいいタイミングで不調を出していたようでしたorz

raid系、nas系が初めてなのでおしえてもらいたいのですが
Raid5 ext4 初期化〜 現在同期化中ですが、24時間以上かかるものでしょうか?
最初止まったのかな?と思ったけど、我慢して放置していたら一時間に2〜3%ほどは
進行している様子なので。
961不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 12:15:16 ID:Gq3xicsO
>960
うちの410だとHDDが1個壊れて再構築したとき、1.5Tで12時間だった。
初期化から通してとか知らんので自分で考えてくれ。
962不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 14:59:47 ID:GI77lkIH
>>960
うちの410で2TBx4をRAID5で30時間ほどだったかと。
再構築で20時間ぐらいだった記憶。
963不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 16:28:06 ID:ICq4XMtP
>>961  >>962  ありがとう、安心した。

ISCSIの設定にまた長い時間がかかりそうなので
しばらく気にするのをやめときます。

upnpメディアサーバーの設定とかも、iscsiの設定が
完了するまで設定ページには入れないってのも
ここでは基本事項ですね?
964不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 16:49:16 ID:LIesYbNT
昨日尼から410届いて今初期化作業中のNAS初心者です。ファームは最新版のbuild 212をDLして入れました。
ファイルシステムの選択で質問があります。普通はext4を選んどけばいいのでしょうが、あえてext3を選ぶ理由とかありますか?
965不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 16:57:47 ID:ZrKqelp7
>>963
iSCSIの設定って、ターゲット用割り当てディスクの作成のところ?
確かに戻ってくるのは多少遅いけど、しばらくすると"作成中"だか何だかってステータスに
進捗(%)が表示されて制御戻ってこない?
そこから作成完了まで時間すげーかかるけど、制御が戻ってくれば作成中も他の操作ができたはず。
966不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 16:59:39 ID:ZrKqelp7
あ、410か。
ファームかなり違うからそこも違うかも。
ごめんごめん。
967不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 17:43:06 ID:ICq4XMtP
>>966  実は制御が戻ってきているのですが、希望をもってそう思い込みたかったのです orz

ホーム>システム管理>ネットワーク設定>の IPアドレス の編集する

TCP/IPのプロパティー で、 DHCPサーバーを有効にする、ってのが関係してるのかな?と
考えているのですが、そこのタブをチェックすることができない状態で・・・
968不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 18:42:56 ID:vnDPnB/n
219Pのファーム上げてからHDDのアクセスが止まらない
10分アクセスなしで電源落とすようにしてたのに、1日中ガリガリ鳴ってる
ログみても特に何も書いてないし、異常だよね?
969不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 18:50:53 ID:gBINT1ji
telnet でログイン

# dmsg のログをクリア
dmesg -c > /dev/nul

# ディスクアクセスのログを有効。
/bin/echo 1 > /proc/sys/vm/block_dump

#HDD のアクセスランプが点滅するのを確認。
#アクセスログを保存
dmesg -c > ~/log

# ディスクアクセスのログを停止
/bin/echo 0 > /proc/sys/vm/block_dump

# ~/log をゆっくり調べる。
970不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 19:22:47 ID:kb+dKIoh
>>968
上にも報告が上がってる。
その内修正ファームでも出るんじゃないのか。

かく言う俺のもHDDがガリガリしっぱなしだ。
971不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 20:26:57 ID:Q7QBOFuk
朝、目を覚ましてステータスのLEDがついてるか確認するのが日課になったw
972不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 20:47:11 ID:Z2W87Jvi
UPnPメディアサーバ アドレス:/9000

ここにアクセスできずに困っております。
マニュアル熟読したのですが原因がわかりません。
何が考えられるのでしょうか?

ISCSIの作成中というのは関係ないとおもうのですが
973不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 20:50:51 ID:gBINT1ji
NAS の IP アドレスが 1.2.3.4 だとしたら

IE/FireFox 等の Web browser で

http://1.2.3.4:9000/

と打ってみて
974不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 21:40:13 ID:Z2W87Jvi
>>973 レスありがとうございます。

upnpの設定画面でクリックせよとあるのが http:// 1.2.3.4:9000/
になっています。
:8080/ 等にはあまり問題ないみたいなのですが。
975不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 21:52:56 ID:21Ro5bSY
アクセスするPCのF/W切ってみる
976不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 21:57:55 ID:Z2W87Jvi
>>975  どうもありがとう。
ファイアーウォール、ウイルスソフト切ってみても同じですorz
ISCSIの設定がおわったら、とりあえず工場出荷に戻してみます。

まだ相当時間ありますが
977不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 22:28:35 ID:73uNUFmd
NASを再起動させてみ
978不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 22:40:35 ID:VKN2aLSw
>>972
UPnPメディアサーバーを使用にチェックを入れてないというオチはないよな?
979不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 22:55:53 ID:Z2W87Jvi
>>978  >>977レスどうもです。

アプリケーション>upnpメディアサーバーのupnpメディアサーバーを使用、その下にもチェック
システムの状態>システムサービス>マルチメディアステーション>upnpメディアサーバーを使用にもチェック

再起動しかない状態とは思いますが、ISCSIの設定中、再起動してよいものでしょうか
980不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 23:01:57 ID:VKN2aLSw
>>979
俺ならしないw

iSCSIの設定ってそんなに時間のかかるもんなのかぁ
981不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 23:52:53 ID:21Ro5bSY
TS-659だけど、
iSCSI は、シンプロビジョニングだと一瞬で終わるね。
即時配分でやってるのかな?
982不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 00:37:44 ID:Wgnsz7v/
2Tx4の構成で、フォーマットやら同期に30時間くらいかかったので
ISCSIもそのくらいの時間がかかるのかなと思ってたのですが
早い人は早いですね・・・
現在38%、このペースだと、明日の夕方に終わりそうなので
それまで気にするのをやめますorz
983不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 00:58:18 ID:iLm/2tk3
なんでみんなiSCSIにしたがるの?
複数クライアントからボリュームはもちろんファイル共有できないし
オフラインにしないとバックアップもできないよね
984不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 01:26:25 ID:nlf2y8BQ
XenとかESXiじゃないの。うちはESXi。
985不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 02:09:58 ID:qn5aSvqN
ローカルのディスクはシステムのSSDとワークのVelociRaptorだけにして
データはiSCSIで管理するようにしちゃってるな。
986不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 02:56:21 ID:Wgnsz7v/
upnpで質問していた者です。
いろいろ中止して、工場出荷にしたらアクセスできました。
原因は全く不明でした。

意見くれた諸先輩方、ありがとうございました。
987不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 07:28:51 ID:TSA2Qwux
>>983
RAIDアレイを一括構築してコスト削減。
論理ディスクマネージャでディスクリソースを割り当てる。

俺の夢。俺の妄想。
988不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 09:47:53 ID:WUvJnqWk
俺の妄想は thick cient with no disk
高性能スピンドルレスマシーンが夢だす
989不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 20:46:43 ID:jYkqUkpv
保守
990不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 21:20:26 ID:9KkoqCHv
991 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 21:28:56 ID:NwWOZMQ9
TS-809U-RP と TS-859
どっちがどうおすすめ?
992不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:02:24 ID:7ZUENygz
>>991
スペック見比べてわかんねーんだったら、こくさんいちりゅうめーかー(笑)のNASでも買っとけ
993不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:02:55 ID:PQd0Izbk
何故ラックマウントと比較するんだ

どうしてもラックに入れたくて消費電力が多くても高速処理して欲しいならRP
ラックに入れる必要が無いなら809Pro
そこまで高速処理が必要無いなら859でいいんでない?
RPは主観だがそれなりにうるさい+前面にUSB端子無い
859は2.5インチドライブもサポートしてる

価格はRP>>809Pro>859

QNAPのページ見てたんだがいつの間にか809ProのCPUが2.4→2.8になってる
気がつかなかった
994 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:22:20 ID:NwWOZMQ9
>>992
俺は809PROを使ってみて音がHP表記値とかなり違っていたのを経験したもんから、
TS-809U-RPとTS-859はどうなんだろう?って軽い気持ちで尋ねたんだけど、
君はスペックだけで判断できるのかな?すごい脳を持ってるね。
その才能、明日の朝刊チラシに活用してくれ。

>>993
え・・だってラック棚余ってるし、床も余裕あるし、形状はどっちでもいいんだよ。
でも、丁寧な使用感ありがとう。RPはやっぱうるさめなんだね。貴重な情報。
995不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:38:10 ID:XG/ELEd7
TS-809Uも別にうるさくはないよ
996不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:48:55 ID:nEP4UZPT
>994
後だし過ぎて吹いたw
997不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:50:26 ID:qZ+B2o57
CPUは859のにエンコ新命令セット追加した程度でいいから電力抑えて、
メモリは安いんだから、ケチらんでMAX積んで、
iSCSIやらVPNやらのプロトコルレイヤーをハード処理するチップのっけて、
USBとeSATAのバージョンあげて、
国内NAS録画対応TVメーカーと主要ゲーム機との接続Readyマークでも付けて
安けりゃ、こくさんいちりゅうめーかー(笑)のNASでもいい。

埋め
998 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:50:53 ID:NwWOZMQ9
>>996
君、別にいいよ。993と995のいい情報の後だしね
999 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:52:52 ID:NwWOZMQ9
次スレは>>996が作ってくれるかな?
1000 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 22:54:21 ID:NwWOZMQ9
無理だろうね、芝草君じゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。