【三菱】MDT243WG,243WGII,221WTF Part58【VISEO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 05:05:17 ID:YjB73YOf
悠々2get
3不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 08:39:33 ID:NHwh1eYz
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´    オバさーんっ!
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\

4不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:18:13 ID:AC/G4A6a
たった数分見ただけでドット欠けなしってうれしがってる奴多いけど
このレベルのモニターなら1年以上たってドット欠けを見つけることはある
特定の色の上でしか見えない輝点なんかは気付きにくい
今まで液晶6台全て最初に気付かなかった輝点があることに後から気付いた

5不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:24:28 ID:vDI4YKkD
パネルの有効ドット数の割合は99.9995%
高い確率である
さて1ピクセルに限って考えればこれすなわち
1ピクセルが正常である確率も99.9995%ということなのである
したがって1つの製品上でドット欠けがない確率は
0.999995^2304000
6不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 10:42:45 ID:Q7laKmew
運だよ運
7不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 11:00:31 ID:o9jcInmJ
てこともないんじゃない?
ドット欠け保証やってるところで保証付けないとかなりの確率でドット欠け品に当たる
特にナナオみたいなブランドは
8不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 12:49:05 ID:Iy3Jf5xk
ナナオは特にそうだけど、LGのIPSとサムスンのS-PVAはドット欠け多いよ
真ん中付近に無ければ大当たりと思って買った方がいい
9不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:41:37 ID:cfXu22zo
祖父でMB安売り
10不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:57:18 ID:cxgsVAOO
悩む
11不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:52:10 ID:M5Qcc+9k
買っちゃえ
12不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:52:40 ID:Tla4C0jI
祖父もとうとうポイント切って直値にしてきたねw
13不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:59:46 ID:zHag8Z+U
円高で株価低迷中はずっと安くなり続けそうだけどね
14不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:08:26 ID:s0sdCB3j
メーカーと販売店に倒れられても困るな
15不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 20:25:27 ID:ACdKtHrs
MDT243WGII
見てきたけどまじで画面綺麗だな・・・WM-Xにしようか迷うけど明らかに243のが綺麗だったが値段が高い><
16不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:03:43 ID:hqH0gALV
そりゃ同じ会社なら高いほうが綺麗だろ
17不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:07:28 ID:nYico6f7
A-Priceも6万切ったね
18不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:09:47 ID:IJfv+o9O
年末年始商戦の値段がどれくらいなのか気になるけど・・・ 
FF13発売同時に欲しいぜこれ。
19不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:30:21 ID:PjV+OoW7 BE:266061683-2BP(251)
WGIIほしいけど243と2万円も違うのはかなり痛い。
でも超解像度はほしい・・

さっさと値引きしろや糞が。
20不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:31:30 ID:Ix1Pv22q
@1、2年待てば願いは叶うじゃろうてフハハハハハハハハ
21不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 22:36:27 ID:ACdKtHrs
後WGIIがwm-xみたいに横長のがカッコイイからよかったんだが
欲を言えば横長でLEDバックライトでWGIIに画質にIPSだったら8万くらいまでだせるがw
22不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 00:28:54 ID:jeYlPkrA
安いのは年内だけだと思うよ
三菱自体が現金を1円でも多くかき集めたくて値下げしてるかと
23不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 01:44:36 ID:jnt3e0c/
祖父WGIIのポイント引くと、尼と価格ピッタリ!

意識してるなぁ
24不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 03:49:51 ID:ZGyLyrho
ポイント引くとピッタリって事は損するじゃん
25不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 05:32:00 ID:nq/erkk8
243WGが6kg以下なら速攻ポチッたんだがなぁ
26不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 09:46:08 ID:0hOQZnza
何で重さ気にすんの?
27不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 09:46:39 ID:569ZmM/W
アームつかってるんじゃ
28不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 11:12:53 ID:gAIHNGCE
>>24
祖父の場合
修理に出すとき、祖父修理受付まで気合で持ってけば送料いらなくなるという利点も

液晶ディスプレイは現実的ではないが・・・
29不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 11:26:02 ID:YJQ0iX2J
241WEXであれば軽いからアームでも安心なんだよね
30不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 11:33:19 ID:kgs/6Xjy
MDT243WG-MBってエロゲとMMORPGやるには向いてますかね?
31不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 11:53:51 ID:F1eNDaA0
オーバースペックなくらいかも
まぁ俺も最近買ったのだがすばらしいよ
32不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 15:09:55 ID:0hOQZnza
箱○D5でつないだけどイマイチだお・・
33不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 15:11:49 ID:ti74UmhR
どうイマイチなんだ?
34不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 15:29:15 ID:CN2BX0GB
D5だと1080pまでしか出せないんじゃねーか?
箱自体はHDMIでWUXGA対応してるはず
35不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:49:07 ID:yaQkj4kM
ぶっちゃけ、MDT243WGとMDT243WGUの違いって何?
36不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:51:30 ID:fcY5uBQZ
大きな違いは超解像と価格かな
37不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 18:28:24 ID:yaQkj4kM
>>36
なるほど、超解像はだけか
38不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 18:28:25 ID:gAIHNGCE
243WG → 243WG-MB → 243WGII
ってそのうち切り替わるだけかと 

WG-MBが残ってるうちは、WGII買う必要はほとんどない
39不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 18:50:48 ID:M4v/kt1R
買って2週間くらいになるけど未だに色の調整が上手くできん
どうしても色が薄くて人の顔とか土気色
40不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 18:54:02 ID:M4v/kt1R
↑はMDT243WGです
41不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:19:28 ID:0hOQZnza
>>34
まじで?HDMIでつないでみる

>>33
なんて言うかゲームのオープニングに流れるビデオが
TH-28D30に比べてイマイチ・・ザラツキが激しいというか
ゲームの絵自体はまぁまぁなんだけど
42不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:22:08 ID:ldOIl9As
BDプレーヤーをHDMIに繋いでるんだけど
おすすめ設定おしえて><
PCのときみたくシャープネスは20くらいまで落としたほうがいいの?
43不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:31:51 ID:LRFzOVYo
24インチのIPS版(・∀・)マダー?
44不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:34:35 ID:UAXrfI9g
ノングレアは画質酷過ぎだからグレアでお願い。
45不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:42:57 ID:rch6snV8
ARコートも
46不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:43:50 ID:jrEzsR5D
グレアシート貼ればいいじゃない
47不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:48:57 ID:UAXrfI9g
ノングレアフィルター通った段階で
画質悪くなるから逆の方がいい。
つまりテカテカ嫌な人がノングレアシート張ればいい!
48不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 19:57:32 ID:qd0j83UM
グレアでノングレアフィルターを同梱してくれればみんな文句ない
49不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:04:43 ID:UAXrfI9g
iMacみたいに吸盤でガラスパネルが外せるようになってて
グレアorノングレアどちらでもハメコミ可能になっていればいいのに…。
50不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:24:04 ID:vz0vw8pd
おまえらアホだな
部屋を暗くすればグレアもノングレアも変わらないよ
51不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:27:32 ID:H9MjMQkc
天才を超えたな
52不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:33:40 ID:w7BF0RzX
イヤホン端子にヘッドフォンつけて聴いてるんだが
無音状態でノイズ音が聴こえる
仕方ないのか・・
53不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:17:18 ID:szpOY5Xy
買っちゃった
DVIとHDMIでPIPできなかったのね…
54不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:25:10 ID:VhOpOdqS
>>39
色が薄いのは仕様じゃね
俺は店頭で見たときに青白いのが気になったけど調整次第でどうにかなると思って買ったが
薄いのはどうにもならんかった
画質は綺麗だけど色味は糞だし買って後悔したな
55不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 21:26:00 ID:qd0j83UM
>>53
不満なら俺が半額で買い取る
56不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:27:16 ID:becXbs+n
色味は薄い部類に入ると思うがL887よりはだいぶマシと言うか
俺的には気にならないレベルだけど
嫌ならお気の毒としか言えないかな
57不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:37:11 ID:h6zQA1WR
PIP
58不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:40:29 ID:07/EHH1e
>>53
PCを使いながらHDDレコをちょい見とか十分ありえるんだけどなぁ。
59不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:47:01 ID:yVTYHi+P
>>54
色薄いのか?
WG2は十分キレイだけどな。
60不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:51:09 ID:iNAQRPfY
これより色が濃いのってNECのSA-SFTかLGのIPSしかないだろ
61不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:51:40 ID:0Mc2Vx1Y
MDT243を所有しており
D端子を使いゲーム機やHDDレコーダーを接続しているのですが
みなさんは色の設定どのようにしてます?
色合いがデフォだと人肌が赤っぽくなってしまい
色合いを落とすと人肌色は改善するものの黄色が緑がかってしまい
これだという設定がなかなか決まらない状況です。
アナログD端子だと調整箇所が減ってしまうのですがD端子接続は必要なんですよね。
こんな調整してるよって教えて頂けたらありがたいです。
62不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:59:32 ID:7YvkqJ2n
何だこのモニタ超爆熱じゃねえかよorz
7のタッチパネル機能使おうと思ってパネルタッチしたら火傷するかと思ったわ
お前らも気を付けろよマジ危険だわ
63不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:02:04 ID:bQc8CCe5
こんなでかい釣り針俺が引きちぎってくれるわ!!!!
64不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:15:05 ID:Ee1ByCta
>>63
頑張れよw
65不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:20:53 ID:jeO82y0H
今年中に非TNの青VISEOでなそうだから221WTF買っとくか・・・
66不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:35:45 ID:xFNaq77J
>>58
HDDレコをD端子に繋げば解決。
出力規制されてたらHD Fury IIとか買ってHDMIをアナログRGBに変換、あるいはコンポーネントに変換してD端子に変換して…ああ面倒だ
67不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 01:03:52 ID:Y07f9kzG
>>60
SA-SFTは色は鮮やかで薄くないよ
L88系シャープASVの色味の薄さは昔から酷評されてて有名だと思うが
68不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 01:09:36 ID:Y07f9kzG
>>60
ごめん、濃いって書いてあったの読み間違えた
69不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 03:01:29 ID:Jsnj+s4f
MDT243WG-MBの在庫って年末もしくは年始までもつと思う?
祖父のポイントがたまってるから出来れば祖父で買いたいんだけど…
70不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 06:36:20 ID:GdXgvbgU
なんか前スレ見てたら4:3のDVDがどうとか書いてあったけどさ
アスペクトで上下きっちりにするなんてアホのすること
BDレコーダー、BDプレーヤー、PS3等のアプコンはきっちり1920×1080の解像度の時に合わせて設定されてるんだぞ?
このモニターの場合、4:3を見るには上下左右に黒枠が出てる状態が一番綺麗な絵が出る
アスペクトで上下きっちりにして見てもわからないとか言う馬鹿は目が腐ってるとしか思えない
1080pとは何か?よく考えとけボケ
71不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 06:59:47 ID:VYUvN7ut
レグザリンクできる液晶モニター欲しいお
72不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 07:18:16 ID:GKfgKr3Z
>>70
>>70
テレビのせいじゃない?
ワイドテレビは4:3ソースを横に引き延ばして表示するのが標準設定
4:3テレビは16:9ソースを横から押しつぶして表示するのが標準設定だったような
ずっとそれ見てて押しつぶされた絵の方が正しいみたいにすり込まれたんじゃ
73不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 07:22:09 ID:GdXgvbgU
>>72
まったく関係ない
アプコンって単にどの解像度でも映像を綺麗にするわけじゃない
SDソースを1080pに変換するように作られてる
74不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 07:23:49 ID:GdXgvbgU
だからこれはWUXGAだろ?
フルHDの解像度のみで見るのが一番綺麗だってこと
縦1200はPC用途
75不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 09:09:49 ID:Fym/H2Ua
前スレでの質問って

693 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 09:35:13 ID:Cd1GOWkH
ちょっとマジレス頼む
243にBDプレーヤー繋ぐ予定
んで例えば4:3画面のDVDを再生したとする
フルHDは1920×1080でこれはWUXGAの1920×1200
4:3画面のDVDは左右が黒くなるのはともかく上下の120ドット分も当然表示されないわけだから
画面上下左右が黒くなるってことなのか〜*?

これだよな?何をID:GdXgvbgUが一人でキレてんのかよくわからないのだが
76不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 10:09:36 ID:bnf+Rq3o
>フルHDは1920×1080で

これが再生の条件だったんでしょ
77不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:00:30 ID:Ee1ByCta
>>74
簡単明快で模範回答だな。
78不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 13:58:20 ID:mxQPl1Z6
色は糞って散々語られてるのに
なんとかなりませんか?とか言ってるバカは死ねよ
79不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:11:01 ID:XssErFbI
色はクソなのか・・
FPSメイン用途で買おうと思ってるんだけど、
応答速度が速い⇒残像が出ずらい ってのであってる?
80不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:14:41 ID:P5u255hh
合ってない
テレビですら4倍速だの倍速スキャンだのを売り文句にしてるのに
何で未だに残像感と応答速度をごっちゃにしてる奴が多いんだろう?
81不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:14:56 ID:6zCEZOLW
>>75
前スレの693は、BDに繋げてアップコンバートして最大画面にした時に
4:3だと上下左右も黒くなる?って聞き方で中身4:3か16:9かどちらのDVDか謎

それに対して上下黒くなるって書き込み(サイドカットで上下黒消えるとあるからこれはDVDの中が上下黒帯のある16:9の場合で言ってる)と
アスペクトと言ってる人達はDVDの中身が4:3で言ってるから上下に黒帯は無いだろと言ってる
どちらも間違ってないけど、最初のDVDの中身をどう解釈してるかで答えが違うからすれ違ってた話であって

ID:GdXgvbgUは勘違いの筋違いの唐突なファビョリ
82不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 14:25:45 ID:GdXgvbgU
ひどいじゃないですか(;><)
83不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 15:37:46 ID:zpA3Jgqu
ケツ出せ
84不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 16:02:08 ID:7r0tBITz
信じてたのに…。
85不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 16:30:34 ID:r5SjhwQ1
MDT243WGと243WGII並んでるのみてきたけど
243WGII画像シャープだったよ色合いは少しだけ薄いと思ったけど
気にするほどのLvじゃない気が
設定でどうにかなるんじゃないの
86不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:28:26 ID:yWObHJCT
見てきたといっても設定まで同じなのを確認してきたのか?
87不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:56:56 ID:HPThlsiq
店頭で見ただけの購入検討厨の俺だけどさ
243WGは色が糞とか聞くけど、それだと同価格帯のほとんどが糞なっちゃわない?
88不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 18:59:06 ID:XREraheY
金も出せないような人間は口だけ一人前でな
89不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:02:18 ID:9dqTbthp
色が糞と言うより
根本的に質の高いモニターではないんだよね。
90不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 19:35:41 ID:HuCm1tvH
動画、ゲーム用で割と目に優しいのがとりえだから色まで求められても……
色表現がよくて動画に強く目が疲れない1920x1200液晶なんてのが
すでに売り出されてたらとっくに売れ筋になっとるぞな
91不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:00:14 ID:mxQPl1Z6
>>87
これより安くて色がマシなのはいくらでもあるわ
4万円台くらい
動画性能は怪しいがな
92不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:37:54 ID:yWObHJCT
10個ぐらい挙げてくれ
参考にするから
93不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:58:02 ID:8KeAkUHQ
243WGって動画とかの暗部はどんな感じなの
調整すれば暗すぎて見え難いって言うのはなくなるのかな
94不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:01:14 ID:t0UbPiLf
>>92
鋭いレス。
>>91はどうすんだw
95不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:05:40 ID:9dqTbthp
今日見て来たが
243WGは若干視野角の広いTNと言ったレベル。

指摘されているように色が薄過ぎて色の深みが全くなく
グレアが相手だとTNにすら楽に劣る。

IPSのRDT231WM-Xの方が圧倒的に上!
96不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:16:12 ID:IdbBqLA6
ID:9dqTbthpはWM-Xのスレをずっと荒らし回ってる奴だからスルーで
97不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:32:10 ID:9dqTbthp
243WG2はハーフグレアで、
MDT243WG-MBはグレアだった。

ハーフになったことで確実に
蛍光灯がくっきり形をなして写り込む様になったが
だからと言ってグレアのような
画質向上は全くない…と言った感じ。

ハッキリ言ってメリットを全く感じないどころか、
むしろデメリットだろ?と思った。

文字ベースだとざらつきの面で
若干メリットがあるかも知れないが望みは薄い。
98不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 23:51:02 ID:awao0CM4
>>61
HDMI接続だと「色の濃さ」をうまく濃い目に設定出来なかったから、
漏れもD端子使ってレコーダー繋げてるわ。少し濃い目の方が、TVの
色が綺麗に見えるし。

ブライトネス 10.5
コントラスト 55
シャープネス 21.9
ブラック 31.2
色合い 48.2
色の濃さ 70.4
9997 どうでもいいとは思うが一応訂正:2009/11/26(木) 00:14:41 ID:5IAa0hEb
MDT243WG-MBはグレアだった=×

MDT243WG-MBはノングレアだった=◎
100不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 00:27:17 ID:P1IfOkfA
>>98
PC用途ならともかく、シャープネス落としすぎだろ
101不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 02:41:28 ID:wLxE0iTm
ん? WG-MBがハーフグレアっぽい報告はあったけど
WGIIに関しては今まで何もなかったと思うが

WGIIもハーフグレアなのん?
102不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 03:54:39 ID:VySrWTCS
ID:9dqTbthp=グレア基地外荒らし
103不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 04:43:14 ID:LuIdggXN
WGUはただのノングレアだよ
104不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 05:11:14 ID:CY6Q3etu
あ、あ、あらっしぃ あ、あ、あらっしぃ
105不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 07:34:10 ID:BOuSu4n3
ゲェムセンタァあああらしいいい
>>98
画面暗すぎるだろ
106不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 08:19:58 ID:+HhNotOs
なんだこのスレおっさんばかりだな
安心した
107不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 09:52:10 ID:WJ1Whk1a
>>98
いくらなんでもこの設定はネタとしか思えない。
シャープネス低すぎwwwDVI-Dの設定だろwwwwwwボケボケですかー?wwwwww
色濃すぎwwwwしねwwwww
画面暗すぎwwwwwwwwww
色濃すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう地デジもBDもむちゃくちゃだろてめえwwwwww
その状態ならデフォのが100倍マシwwwwwwwww
108不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 11:03:09 ID:/P4fM00P
わー、とてもあたまよさそうなれすだー
109不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 15:39:23 ID:BOuSu4n3
元の設定数値忘れちまったじゃねーか
バーカバーカ

110不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 15:46:12 ID:48JL0H/m
リセットボタンがあるだろう
111不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 16:33:58 ID:TO22SJIe
>>103
そうなのか
112不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:20:41 ID:GLuLGWHK
人生もリセット
113不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 18:36:29 ID:zraANsJ6
>>112
出来たら良いのにな・・
114不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 19:11:40 ID:TbzBEvD4
電源ボタンならあるよ!一度切ったらもう二度と起動できないけどね!
115不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 19:14:03 ID:52SuJKeT
まず窓を開けます
116不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:24:52 ID:N9+k+yHm
次に服を脱ぎます
117不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:33:16 ID:YMuKyxMO
そしてご飯を炊きます
118不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:34:33 ID:5IAa0hEb
ご飯を食べたらフロに入って
シャワーオナニーをしてぐっすり寝ます。
119不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:08:52 ID:jSm6spIB
現物見るとやっぱ欲しくなるよなあ
あと1万、欲をいえば2万安くなってくれれば迷いなくポチれるんだが
120不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:15:48 ID:qTuk7yxm
WGII届いた

PS2をコンポジで接続してみたけどやっぱ画質がひどいね。D端子ケーブルが欲しくなる。
超解像はソフトにもよるけど10〜50%で適用させる限りはシャープな画質が得られるんで
アリなんじゃないかと。それでもちょっとマシって程度なので人によっては必要なさそうだけど。

PinPのサイズがちょい小さいのが残念。もう1サイズ大きければ用途も広がるだろうに。
121不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:39:21 ID:PR6EI84Y
FPSなんかだと超解像100%でもOK。
敵の動きが分かりやすくなる。
ちょっとチートくさい。
122不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:40:12 ID:N9+k+yHm
>D端子ケーブルが欲しくなる。
231WM-X買った方が幸せだったんじゃないか?
123不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:42:11 ID:gXMLtlzP
D-sub変換ならこれにもついてるんじゃない?
124不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:44:29 ID:yjk8wd0u
-xはps2繋ぐと画面がプルプルするって話だよ
125不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:44:52 ID:aZwwuMax
>>122
いや-Xに付いてるのは変換ケーブルだよ
どちらにしろゲーム機側のケーブルは必要
126不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:47:41 ID:mkF+JWog
>>121
それちょっといいなー
けどMB買ってしまったしなぁ
127不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 21:49:56 ID:qTuk7yxm
PCをDVI-D、360をVGAで接続した場合、子画面に360の表示はできるけど
逆に360メインでPCを小窓に表示することができないっぽい?設定間違ってるのかな
128不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:11:25 ID:FFdg52nx
親子切り替えボタン押せばいいんじゃね?
129不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:26:22 ID:qTuk7yxm
>>128
切り替えボタン押すと子窓閉じるんだわ
360やりながらyoutube見たかっただけにちょっとショック…。問い合わせしてみるかな
130不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:27:16 ID:O132TAVC
今日、WGIIをIYHしてしまった
通販なんで、届くまで時間がかかるけど
次は既存の241WGとデュアルディスプレイにするため、VGAをIYHする予定
131不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:30:33 ID:mk7yLVYa
フル画面の制限だろうか、親画面の360をアスペクトじゃなくてフルにしてみたらどうだろ
うちではVGAのサブPCを親画面、DVI-DのメインPCを子画面にしても普通に表示できてる
>>124
231WM-Xは480iが簡易表示という位置付け(i/p変換が2次元)なんだよな
大半が480iのPS2に使うとかなりチラつくことになる
132不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:04:49 ID:L4vdMe2e
前面のイヤフォン端子からヘッドフォンで聴いてる人いる?
133不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:25:03 ID:htE5KKDi
4:3をノーマルで見てるやつってバカだろ
上下左右の黒帯が無駄
レンホーに切ってもらえよw
134不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 02:29:11 ID:gKijKelz
正直、黒帯てあってもなくてもどっちでもよくね?
135不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 02:33:13 ID:iNGgCLxe
>>133
レンホーって誰?昔スーパージョッキーに出ていたネーちゃん?
136不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 02:42:21 ID:42gLpPQJ
>>133
>レンホーに切ってもらえよw
ただでさえ半端な仕事しかしてないのに
この上さらに無駄でも何でもないものを切らせるのかw
鬼だなw
137不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 08:55:07 ID:hAY7y05+
>>130
IYHする額じゃないと思うんだが・・
138不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 08:55:52 ID:Z4//za+w
じゃあ2個でも3個でも余裕で買ってこれるんだな
139不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 12:22:39 ID:ZwcwEPT3
8万のモニタをサラっと買える>>137に激しくジェラシーを感じるぜ
140不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 13:12:39 ID:MK6nSLHF
VGAの話だろ
141不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 13:55:08 ID:R8mxqbpa
好みの問題もあるんだろうけどBDプレーヤーをHDMI接続でつないだ場合
お勧め設定だいたいでいいから教えてさ
142不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:07:04 ID:3tmuL2UB
これをテレビの代わりに使うのってありでしょうか?
自分ちのテレビが逝ってしまいそうで、どうせだからこれ一台で済ませないものかと・・・
143不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:11:19 ID:hYgy62px
FX243TVでも買え
144不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 16:43:13 ID:dSufCNJs
テレビ自体は安いのでいいからテレビ
映像コンテンツはこれ、って割り切り無いと
どっちも中途半端で楽しめないと思うよ
145不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:34:57 ID:UCMijVoY
WGもWG2もMPエンジン2とあるけど、WGの方は黒挿入の事が書かれてない。
黒挿入はWG2のみ?
146不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:52:52 ID:mLucoR9O
WGも黒挿入のはず
黒挿入はつまるところインタレっぽくて嫌いだけど
147不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:58:58 ID:UCMijVoY
>>146
ありがと。それならWGの方にしとこう。
148不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:47:51 ID:nNxlL6Iv
MDT243WGからMDT243WGUに買い換える価値ある?
149不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:49:31 ID:bS60HMud
ない
150不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:57:27 ID:nNxlL6Iv
>>149
即答なの?w
ギガが気になるけど、田舎なせいで近所で現物が見れないんだよね・
お金はともかく、まだ買って1年も経ってないから、同じようなものを買う
だけの価値があるのか判断しかねるんだよね
どうせなら、MDT243WGはゲーム専用として、色の表現力のみ追求した
もっと高価なモニターを買おうかとも・・
151不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:25:08 ID:n6d7g48Y
243WGと243WGII・・・決断できない。
なんかアドバイス下さい!
152不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:34:50 ID:rslgUD3v
>>151
WG2を買った場合。
買って良かった。と幸せな気分になる。

WGを買った場合。
「安くて良い物を買えて良かった。」と幸せな気分になるか、
「あー、2〜3万ケチるんじゃなかった」と後悔するかのどちらか。
153不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:39:24 ID:y1wmQd0D
店で超解像の効果に2万円出せるかどうか検討すればいい
154不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:40:59 ID:a0C68IAK
MDT243WG-MB値下げやべぇなw
つい最近まで\68,000とかだったのに今じゃ\60,800とかwww
5マソ台入ったらマジ買うわ
155不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:42:41 ID:bS60HMud
どっちにしてもWM-Xの技術を転用した244がでることは間違いなさそうなので後悔しそう
156不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:52:41 ID:n6d7g48Y
とにかく後悔しないために243WGIIにしようかな。
ちなみに近くの店をいくつか回ってみましたがありませんでした。

244が出るとしても1年は待つことになりそうなので今回は除外でしょうか。
ところでWM-Xの技術て何でしょ?
157不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 22:52:58 ID:Fvd1pjWJ
244て倍速IPSの可能性高いよね?
出たら買っちゃいそう
158不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:00:12 ID:bS60HMud
>>156
高画質化処理とかそういった遅延の原因になる処理は
専用チップにやらせて、常時スルーモード並の低遅延を実現
超解像を含めた全機能をオンにしても遅延が増えることはないらしい
MDT243までは画質等とトレードオフだったけどそれが無くなるってこと
159不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:16:59 ID:UyVhlRCv
>>157
IPSになったら売れなくなると思う
LGパネル多すぎだからね
160不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:24:17 ID:rslgUD3v
>>157
そうなったとして、幾らになると思ってるの?
161不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:35:33 ID:6L7+FZF3
今は安くていい物しか売れねぇからな
162不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:36:24 ID:bS60HMud
倍速IPSなら15万とかしそうだな
163不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:38:42 ID:UCpe/q3K
>>158
ギガクリアエンジンの部分はWG2だって同じことなんだし
オーバードライブに関しては画質への影響はゼロでは
ないわけでセールストークを単純に鵜呑みにしちゃダメよ
164不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:40:55 ID:S3nQnMRT
>>162
その値段だとテレビと比較されちゃうんじゃない?
高くて11万くらいの気がする
165不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:42:41 ID:cPruwtpP
コストのかかるIPSなんて使うわけない
VAを使いまわしだろ
166不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:47:07 ID:RRvht5Lv
PCモニター向けのパネルで倍速駆動なんてどのメーカーも
やる気なさげだしな

3D表示の絡みでポツポツ開発してるような話もないことは
ないけどどう考えてもLEDバックライトよりも普及は後だろ
167不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:07:22 ID:ST9h8cs+
どっちにしろ244はお高いんでしょう
168不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:09:11 ID:qLPvGQKx
逆に考えてPC用途で倍速出したらニッチな層は飛びつくだろうな
169不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:14:20 ID:hPiQearD
>>164
そんな値段で作れる程度の倍速IPSなんて、手抜き満載じゃないのか?
フルHDに拘らなければ別だが。
170不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:42:38 ID:SWGFvOF7
241、242がでたばかりの頃は
13〜4万してたのにみんな平気で買ってたよね
今はもうみんな待つことを覚えちゃってるから
同じ値段で出しても売れないだろうが
171不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 08:26:24 ID:CU4L8Y/S
>>159
これって、台湾のパネルでしたっけ?メーカーは知らないけど。
172不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 11:29:23 ID:a2wnCx5F
AUOだろ
173不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 12:32:55 ID:CU4L8Y/S
>>172
なるほど、エイサーと同じとこっすね
174不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 13:39:32 ID:BLO6Wm1h
244が出たら 243WGII 6万 244WG 9万だろw
175不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 14:07:38 ID:a2wnCx5F
243WGIIIが来るに1000ペリカ
176不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 16:13:29 ID:/4d+qLzq
OD2搭載してIIIはありえるな
177不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 16:24:01 ID:8h38jlxz
なんか最近モニタスレでパネルだけ聞いて納得してる人多くなったね
178不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 17:03:08 ID:mIj+p9TA
正直243WGIIでデジデジさえ扱えればなんも言うことないけどな
179不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 19:24:37 ID:QP3XdOzV
>>175
じゃあ俺はGIIIが来ないに1000ガバス
180不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:09:50 ID:PBa+QIK0
来年の夏にWGVで年末に244だと思う
181不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:56:10 ID:oj0H+P8U
来年の年末ぐらいだと24インチWUXGAはすっかり廃れてて
27インチ16:9パネルでMDT271WGとかになってる可能性も
おおいに考えられる
182不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:06:36 ID:/4d+qLzq
RDTとの差別化ができてないな
WUXGAはのこしてくれー
183不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:26:02 ID:M1/HeB5y
27インチVA、IPSパネルなら買うわ
24インチ最初でかっと思ったけど今なれて27か30が欲しいこの頃
184不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:32:21 ID:/1raZhEt
そしたらグラフィックモデル行くわ…
Mac27インチの高解像度のパネルがどっかからか来るだろうから
185不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:34:53 ID:UT71o2A6
MDT243WGって中国製ですか?
最近出たIPSの奴は中国製らしいですけど
186不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 23:04:33 ID:FToNgo+S
>>183
YOUもうTV買っちゃいなYO
187不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 23:55:03 ID:cnXvczTV
>>185
もうずっと中国製だよ。
つーか、日本製なんて高級液晶テレビくらいだろ?
20万円以下で日本製を律儀に守ってる企業なんてねーよ。
188不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:03:59 ID:qGc/JJKG
NTTが完売御礼だしたね。
もさもさしてたら買えなかった。
思い切ってwg2にします。ps2ガンガンやるんでいいよね?
189不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 00:27:37 ID:ReI/BbLQ
年末年始使い倒すんならもう決断だ
190不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:23:51 ID:Rf+/Y1aA
7万円切ったら逝っちゃっていいんじゃないかなWGU
191不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 05:23:54 ID:2jMOmpNl
27インチかと要る?TVとして使うなら分かるけど、PCモニタとして
至近距離で見たり、普通に使う分には、24インチで十分。
192不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 08:08:55 ID:vo3o7TvA
昨日展示を見に行ったが231WM-Xの方が明らかに画質が良かった
193不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 08:21:33 ID:74AYB8am
231WM-XはIPSなんだから画質良くて当たり前、243WGのVAより悪かったら詐欺でしょw
目への負担、画面の大きさ、接続端子の豊富さではまだ243WGの方が勝ってる
194不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 09:09:49 ID:yc5Ylrhm
>>193
243WGもIPSじゃないんですか?
195不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 09:44:00 ID:GFDSCTwy
>>187
NANAOは日本製だけど
196不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 09:49:11 ID:8jMj3oir
え?え?え?
197不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 11:20:28 ID:hVz4XFM7
なぜ今回244WGではなく、243WG2だったのかを良く考えるべき。
198不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:19:47 ID:U4VuxmK+
4と言う数字がイメージ悪いから!・・・違うか。
199不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 12:44:32 ID:OUlQf4VQ
>>197
ギガクリアだけ積んでパネルは変わってないからだろ
200不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:30:38 ID:zDgzF12M
>>196
S2031Wは箱にMade in Japanって書いてあるけど
201不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 14:28:27 ID:PgDEjYR2
海外で部品、ユニット製造

日本で組み立て

これで日本製の完成
202不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:10:56 ID:3uGVC5Sr
青VISEOは存在を忘れられたのだろうか・・・
203不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:45:54 ID:zpwjiArZ
赤とか青とかなんの違いがあんの
204不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 16:02:55 ID:8jMj3oir
シャア専用
205不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:56:27 ID:meRlixyI
シャアザクかグフかの違い
206不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:06:31 ID:ohC3e0Xm

    〆⌒'⌒ヽ
   /   ,,人,, ヽ
  ノ  ノ ・ ・ } ,ゝ
 ゝ , ,. ゝ ∀ノ、ノ < バカ
207不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:14:17 ID:zEHI0sNQ
241 242では特定の設定でトーンジャンプ出たみたいだけど243ではどうなんだ?
208不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:48:15 ID:8MJ1wUK4
>>193
画質が良いって言っても半島製IPSじゃ高が知れてる
209不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:27:21 ID:+vQ18KxQ
んじゃ高画質のIPSってもうPCモニタ用に作られてないの?
210不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 20:54:29 ID:joJS+RpS
LG電子が作ってるだろ
211不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:44:06 ID:yzcmChmM
MDT243WG2とMDT243WGで迷ってます。
超解像てどんな場合に有効
212不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:08:14 ID:Hb/YsBD9
これいいなーて思ってたら・・・高ぇ〜!
213不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 02:09:56 ID:rrgfHKq+
いやもう十分に安くなっただろ
214不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 02:46:59 ID:a7QTv5Ez
確かにこれで高いって贅沢だな
215不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 05:26:04 ID:EMSICs9A
1年と10ヶ月にMDT242を10万円で買った俺からのアドバイス。

今なら234WG2が8万、WGが6万で買えるんだから
悩んでいるやつはとっとと買って、早くから使い倒せ!
216不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 05:35:20 ID:nbrjU7+N
この液晶コンポジット端子でファミコンと接続したらどんな感じ?
やっぱ映像荒い?
217不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 08:16:08 ID:A07WwP20
ファミコン自体映像が嵐だろ
218不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 08:18:11 ID:CuwmYxCY
WM-Xの実物を見たいと探してたら昨日川崎ヨドバシで見つけました、見ると隣にあった奴がすごく綺麗に見えて、それがWGUでした。
WGUが気になり、
このスレ見つけて読んだのですが-Xの方が良いなどの書き込みもあり正直迷ってます。
どちらがおすすめでしょうか?
用途はネット、DVD、PS3です。
219不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 08:44:51 ID:HQTBOZNs
そりゃあ、お金があったらWGUだろ
220不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 09:18:30 ID:QAefurve
>>218
単純に、縦が1080でいいならX、1200が欲しいならWGでFA
221不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 10:33:02 ID:8deYq2J3
どうせ帯うぜーとかいう奴だろ
大人しくx買えよ
222不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:13:06 ID:6alDCd7l
>>211
PS2
超解像はPS2でこそ生きる。しかも231と違い音声が直結できるのがいい。
俺はこれが決め手になった。
223不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:43:51 ID:fFTDPgQi
ギガクリアの超解像はSDをHDにする技術とは違うんだが、本人が満足してんなら別にいいや
224不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:46:35 ID:CuwmYxCY
>>219
もうすぐボーナスなので予算は大丈夫です
>>220
>>221
帯が出るけど大は小を兼ねると思ったのですが、
無難に-Xですかね
気にいらないのは枠テカだけなので
WGUを見てなかった事に出来れば良かったのですが
もう一度帰りに見て決めたいと思います
皆様ありがとうございました。
225不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:39:41 ID:oRNROlZN
>>215
MDT242のまとめ見たら、242もハーフグレアっぽかったみたいだね

MDT24シリーズは、さり気無くずっとハーフグレアだったのかな・・・
226不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 13:53:49 ID:zCmNvDb9
今243WG-SBってどれくらいで売れるだろう。
全く使ってないから売り飛ばしたいんだが
227不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:12:06 ID:7vqrYohs
>>226
今どこの液晶使ってる?
228不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 14:36:27 ID:Q5k0UUCj
>>206
保証書に購入日記入・店舗印があるなら、送料込み49000円まで出す
229228:2009/11/30(月) 14:38:54 ID:Q5k0UUCj
× >>206
○ >>226
230不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 15:31:33 ID:SrDZdsZU
sofmapだと3万だな…
231不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 16:02:25 ID:8deYq2J3
SBはあんま無いよな
価格で1件だけ出してるくらいか
232不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:04:11 ID:KBGB4qFN
>>211
>>222でも書いてるが、PS2のようなSDでいてD端子接続ができる機器ならば
ある程度適用させることで活かすことができる。
コンポジットやS端子に超解像は付け焼刃もいいとこなので期待しない方がいい。
233不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:18:59 ID:7vqrYohs
WGUの超解像度10でもPS2やwiiは汚い?
誰か画像あげてくれ〜
234不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:37:18 ID:5zpHN33q
XPの起動画面が紫色なんだけどそういうもの?
235不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:38:43 ID:cjvVTL/S
むしろ243WGの帯が好き
236不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:48:08 ID:1HbP6Hl8
質問です
MDT221WTFを購入し、DVI端子をつないでサブディスプレイとして使用しています
推奨解像度が1920*1080ということでそのうように設定したところ、
青色がやたらきつくなり 文字や画面もギラギラと彩度が上がり見づらくなってしまいました
モニタでの設定や、PCで色調の設定をしても色は元に戻らず、
解像度を1600*900に落としたところで色が元に戻りました
ただこの解像度だと文字がぼやけてしまっています
解決策などありましたら教えてください
237不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:53:44 ID:KBGB4qFN
>>233
役に立ちそうもない比較画像を作ってきたぞ

http://iup.2ch-library.com/i/i0032906-1259581909.jpg
PS2をD端子接続。アス比2倍で表示。ソフトはFF12インターナショナル
238不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 20:58:26 ID:iaTQeCqs
FF13の購入にあたりにただいまイートレでWG2ぽちっとしました。
いままで2週間ほどあれこれ悩みましたが結局これにしました。
みなさんの貴重なご意見や画像などとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
239不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:01:16 ID:Vi3dI59g
お疲れさん
後は無事届いて、ドット欠け無くって
たっぷり使い倒してくれることを祈るよ
240不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:03:58 ID:7vqrYohs
>>237
わざわざどうもありがとう
違いがあるのがわかるけど0%のがよくみえる・・。
実際使ってみたら超解像度の有り難味を感じる?
241不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:04:01 ID:TgcIgNAG
>>237
なかなかよさそう
242不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:11:46 ID:b5HZXIib
>>237
別人だけどありがとう!超ありがとう!
243不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:12:51 ID:KBGB4qFN
>>240
ソフトにもよるんだろうけど、FF12で確認する限りでは0〜30%位なら効果は感じるね。
>>237の画像の草木を見てもらえばわかるけど、50%以上になると潰れた感じで表示されるのでほどほどが無難。

超解像とはいっても所詮はSDなので過度に期待すると肩すかし喰らうので注意。
アニメ調の絵柄ならもっと良い効果が得られるんじゃないかと。
244不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:14:24 ID:8deYq2J3
0%って超解像なしだよね?
245不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:15:22 ID:KBGB4qFN
>>244
yes.
246不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:19:56 ID:b5HZXIib
まさか超解像オフのほうが綺麗に見えるとは・・・w
247不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:21:07 ID:KBGB4qFN
画面全体を見ると0%だとやっぱぼやけて見えるから、軽めに適用させるのが一番っぽい
248不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:28:22 ID:9hwyOO39
>>243
20〜30%の画像も見てみたい
249不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:35:51 ID:b5HZXIib
>>243
20%〜30%くらいの全体画像(大きめサイズ)もできればお願いします
250不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:43:32 ID:YDZZAcoU
>>237
これはかなり効果ありと見て良さそうだなぁw
251不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:44:51 ID:KBGB4qFN
さっきよりも参考にならないけど
http://iup.2ch-library.com/i/i0032920-1259584668.jpg

超解像によりテクスチャが鮮明に、テキストが(やや)読みやすくなる代わりにジャギが目立つようになってしまうので
どの程度適用させるかは完全に好み。0%が一番って人も多いだろね。俺は20%ほどでプレイしとります。
252不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:46:21 ID:CRaaWmZG
>>251
ここまでやったのなら、いっそのこと横一列で0〜100%張ってくれ
253不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:49:58 ID:7vqrYohs
>>251
こっちの20%はかなりいい感じだな〜
254不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:52:43 ID:hrIrt+e8
237のサンプルだと0%と50%で明らかに青白く色が変わってるけど、
251を見ると、30%までならほとんど変わってないね。
255不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 21:55:40 ID:KBGB4qFN
>>254
ごめん、>>237の写真は後ろで仲間が勝手に魔法使ってたからそれの光が映りこんだみたい
本来は>>251みたく色や明るさには影響しないです
256不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 22:05:28 ID:hrIrt+e8
>>255
なんだ、そういうことだったのね。
NRかかってるのか、網目状のノイズが消えるのがいいなぁ。
おつかれです。
257不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:15:01 ID:p8pCuQvD
>>251
先日243WG-MB注文してみましたが、WGIIの超解像も少し気になってた。
本当好みって感じで面白いですね。
予算的に買えなかったから、やや羨ましくあるけど、
0%でも十分いい画像だなーと思えるあたり、幸いでもあったかなー。
258不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:18:58 ID:htWy0FjQ
超解像意外にイイっぽいな
Wiiにもよさそう
259不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:03:16 ID:WHF1rssu
PCメインで基本ドットバイドットで使うなら超解像っていらないよね?
260不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:26:19 ID:QFk1IEMn
     /\___/ヽ  
   /    :::::::::::ノ(\ああ
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,⌒.:::|あぁ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁあ
.   |    ::<     .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぁあ?
    /`ー‐--‐‐―´\
261不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 02:10:28 ID:VsVOSdVP
PCメインで映像あまり見ないなら超解像はいらんよ。
テキストみてる時に超解像ONにしたら文字がどぎつくなった上に
文字の角等に数カ所白点が出来、さらに色がにじんで凄い事になるw
超解像は映像見たりゲームしたりする時だけONにする。
262不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 02:38:09 ID:yfHrnOiW
とりあえずこの冬モニタ買うなら
きっちり予算出るなら243WGII
予算と大きさで243WG-MBか231WM-X、か
263不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:38:54 ID:ubZU7YSy
AUO、来年第1四半期の減産計画を中止しフル生産を継続
http://japan.internet.com/finanews/20091130/4.html
264不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 07:49:11 ID:UHQpCMew
きた! AUOきた! メインパネルきた! これで勝つる!
265不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 09:18:50 ID:XEMJguP1
>>251
GJ こういう比較画像が欲しかったんだ。
こうしてみる限りそれなりに効果はあるみたいだね。
266不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 10:20:39 ID:Oif6jr6A
>>263
ラインのほとんどが42インチって
267不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 13:15:50 ID:gLO84fKv
>>236
サブとして使ってるなら
ビデオカード書いてデュアルディスプレイのスレできいたほうがいいと思われる
268不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:50:58 ID:3i2eKHGl
243WGII 高いお (;ω;)
奮発すべきなのかなー
269不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:55:18 ID:2PF/digP
無理して買うほどの使い道なのか
270不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:59:52 ID:L0OK8PWY
243が6万切りそう
271不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 20:53:56 ID:9pW1wYib
WGとWGIIの表面加工は一緒なの?
272不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:40:44 ID:qda7xsQF
音悪い
273不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 21:53:49 ID:18PX9zbs
音が良いモニターってあるの?
274不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:06:01 ID:UHQpCMew
モニターに音声ケーブルを繋ごうと云う考えが理解しがたマッチョ
HDMIみたマッチョな下衆規格がはびこるししんどマッチョわ
275不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:08:09 ID:aU7I368V
問:サテンブラックとマットブラックとキャストメタルブラックの違いを30字以内で説明しなさい(12点)
276不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:08:59 ID:1xlnFiBY
すまん吹いた
277不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:32:58 ID:dAQ/teZ0
佐天ブラックゥ…!?
278不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:39:45 ID:7LWhDhck
俺も書きたかったけどずっと自重してたのにあっさり書きやがって
279不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:39:51 ID:0SWnJlS4
>>275
サテンブラックとマットブラックとキャストメタルブラックの違い(30字)
280不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 22:41:52 ID:Oif6jr6A
>>279
他満点でもお前は落第
281不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:00:16 ID:GJ/1ZVgf
呼び名が異なるだけの近似色で、同じ色と考えて良いと思われる(29字)

・・・違いの説明になってないかw
282不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:06:13 ID:XFoCHi02
お前が違うと思うんなら違うんだろう。お前ん中ではな(25字)
283不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 23:59:37 ID:AAybCOv+
一般的にはアンチミキブラックと呼ぶのが自然かもしれません(28字)


まずい。違いを説明する気がなかった。
284不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 08:39:03 ID:Gojx3N/4
>>266
PC用の液晶パネルはもう終わりかもしれんですな…
そのうち、PCはTVに繋ぐもの、という時代が来るのかなあ
285不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 08:47:38 ID:yuuTEKLA
スクエア復権きぼん
286不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:25:43 ID:AnBtj8Q+
みんなこれをメインモニタとして使ってるの?
500カンデラの目潰しを長時間使ってたら目だけじゃなく脳にも悪い気がするけど
287不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:31:46 ID:bOxAzrM2
脳が悪いからブライトネス下げることを思いつかないの?
288不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:33:37 ID:ZbZ0nnc9
231WM-Xスレにも沸いてたあいつか。
289不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:09:48 ID:QqZ3QipT
すでに脳が悪い
290不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:27:46 ID:YDEIOFGs
>>274
音声ケーブル繋いどかないとモニター動かした時めんどいじゃん
俺は机の上とベッドサイドと両方で見るからな
291不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 19:50:37 ID:wciEmuO8
初期状態だとかなりまぶしいよね
ブライトネス0%でもまだまぶしいんで、
カラーのゲイン50%、オフセット70%にしてる
292不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:26:42 ID:EbIgr4pO
俺はゲイン高くしてオフセット下げてるわ
293不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:51:14 ID:wciEmuO8
あーその方がいいね。変更した。
数字変更するごとにリアルタイムで画面に反映されればいいのに
一旦設定抜けてからDV MODE何回も押して一周しないと
どうなったか分からないから非常に面倒だね
294不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:07:34 ID:EbIgr4pO
>数字変更するごとにリアルタイムで画面に反映されればいいのに
されるよ?
295不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:16:28 ID:JAPOxCip
されない方がおかしいわな
296不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:28:22 ID:wciEmuO8
ブライトネスとかはリアルタイムだけどカラーのゲインとオフセットは駄目じゃね?
297不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:39:42 ID:Q5oDpMHU
むしろ一周しなきゃ反映されないモニタがあることに驚き
298不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:53:33 ID:wciEmuO8
俺も何じゃこりゃーとは思ったが。ちなみに先週買ったMDT243WGIIの話です
しかし・・・なんだかドキドキしてきましたよ?
同機種ユーザーの早急なるレスを希望致します。
299不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:55:30 ID:6A88H3kE
ずいぶんとフリーザ様なしゃべり方
300不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:02:07 ID:Q5oDpMHU
>>298
WGIIユーザーだけどリアルタイムで変更されるよ。問い合わせしたほうがいい
301不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:29:46 ID:wciEmuO8
やっぱりそうか! 最初いじってたときはリアルタイムだったような気がしたなーと思ったのは気のせいじゃなかったんだ!!
>>300様、並びにレス頂いた皆様ありがとうございました。
もしかすると何かの設定かもしれないのでもう少し探求してみます。
302不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 05:04:09 ID:K75y1XsJ
>>237 >>251
これ物凄く良い参考画像だったんだが、もう消えちゃってる・・・

上げてくれた人がまだ見てたら、寿命の長いところに上げなおしてほしいな・・・
303不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 08:45:39 ID:XR+3qNEG
別人だが他スレに貼ってあったので
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/24155.jpg
304不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 08:49:29 ID:LYOCWmP4
すごいなこれ 武器の柄がくっきり見えるようになってる
305不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 09:19:23 ID:YHKRQsnl
20%位が丁度良いな
306不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 11:22:39 ID:Z6WlZA1S
けどお高いんでしょう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:20:19 ID:1rPRU8fV
それほどでもない
308不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:18:34 ID:yhTNaiFw
9枚で良い
309不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:22:20 ID:y2JtX2wO
現時点では諭吉3枚が超解像の価値ということですね
310不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:23:23 ID:YHKRQsnl
2枚じゃね?
311不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:42:59 ID:gg+vpMtx
WGII持ちだけど、テキストやゲームといったモードってただのプリセットって認識でいいんだよね?
それぞれの入力を全て「テキスト」で色調整してるけど問題ないかが知りたい
312不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:58:23 ID:EYJGwquo
>>311
WGIIは持ってないから変わってるかもしれないけど
テキストだとMPモード使えなくない?
313不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:25:22 ID:CRxiF78Z
引き算さえ・・・引き算さえ・・・
314不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:54:36 ID:gg+vpMtx
>>312
MPモードはテキストでもON/OFFできるね。逆にゲームでもMP切れるので何か変わりあるのかなー、と
315不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 18:31:01 ID:EYJGwquo
>>314
ttp://review.sakuratan.com/index.php?MDT242WG
242だから参考程度にしかならないけどこんな感じ
俺はスタンダード1しか使ってないや
316314:2009/12/03(木) 19:19:54 ID:SRTOyqG8
>>315
なるほどねー、サンクス。一応違いはあるけど迷ったらスタンダード使っとけって感じなのかな
スルーやMPモードはOFFにしてたけどゲームには効果あるのか。早速試してみよう
317314:2009/12/03(木) 19:27:03 ID:SRTOyqG8
>>314でテキストでもMPモード使えると書いちゃったけど実際は使えませんでした
いつも使ってるのをスタンダード1ではなくテキストだと勘違いしてたよスマソ
318不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 20:36:45 ID:7NFDfeVj
>>293です。
背面の主電源を切って入れなおしたら直りました。
ご報告まで
319不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 21:58:28 ID:2/7528Uz
>>315のモード一覧で、243の場合

フォト → TV
シネマ → 映画

と見れば特徴(トーンジャンプしない等)は一緒みたいなもんかね?
320不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 22:05:29 ID:I7Np/RXi
221の後継機はまだか?
321不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 22:10:34 ID:1U6eCydL
てっきり今頃には243WG-MBが55kくらいになると踏んでたのに6万超で下げ止まりしてる
どこがデフレなんだよクンニしろオラァァァ
322不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 22:19:49 ID:dZcYcgZ2
>>321
ぺろぺろ
323不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 23:37:02 ID:2KbVPN8z
最近は在庫管理しっかりしてるから
残ったやつが1個ぐらいとかだともう忘れて次期モデルの値段だけ集中してる
実店舗なら交渉のしようもあるんだけどね
324不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 04:26:07 ID:FEJGFeqm
MDT243WG2とMDT243WGの違いて
ベゼルと超解像だけって認識でおk?
325不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 05:21:23 ID:a6d6KU5y
今あるアナログテレビ捨ててこのモニタ買って
ハードディスクレコーダーつないでテレビ観るようにしたら
テレビありませんってことでNHKの受信料払わなくてもいい?
326不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 06:35:28 ID:Pe8p7diQ
常識で考えろ
327不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 08:45:40 ID:nAwqgE1c
DVIケーブルって5mがマジ限界なの?
多少余裕あるだろとか思って、サンワのAD-DV07で
中継して5M+2Mの7Mで接続してみたら
ノイズがひどくて見れたもんじゃなくなった
アダプタが糞なのかな?
アーム設置まで順調だったからがっかり
328不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 08:48:11 ID:NKNwo9Xq
7Mのを買ってくるとか
329不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 09:28:15 ID:je27s0wJ
リピータ入れないとさすがにアレじゃないか?
330不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:33:18 ID:Xl9VwQe4
>>324
WGはハーフグレアらしいお
331不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 11:34:16 ID:Xl9VwQe4
>>324
WGはハーフグレアらしいお
332不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 13:05:17 ID:CVkq8JvM
さして重要ではありませんが、
333不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 17:14:41 ID:h1FATUv8
NHK受信料って払うのが常識なのか?

勝手に電波流してほら払えってそら払えってw
まぁスレチだけど
334不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 17:46:54 ID:zLS3RRvH
あれ?
WG2はハーフグレアじゃないの?
335不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:29:35 ID:rs3TqPs+
>>333
常識というか、一応根拠となる法律(放送法)はあるぞ
336不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:19:57 ID:OGg6Qns7
見ないんだったらいいけど、見るんなら払おうよ
337不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:28:39 ID:yy1DPeNt
まあ、全員で裁判に持ち込めば勝だろうケドナ
338不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 22:18:18 ID:jAQOUQ4K
今日店頭で見てきたんだけどスタンドの形状のせいで奥行きが結構いるんだね
モニタアームでなんとか出来そうな気がしたけど使ってる人いる?
339不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:15:11 ID:bELo5pya
>>338
アームスレだと結構いたはず
340不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:40:17 ID:ig7Xx7m6
親戚が集まる席ではNHKしか見れないだろ
341不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 00:30:54 ID:SR9UZeLl
LX と MX アーム使ってるけど奥行きに関しては難しいね。

LX はアーム縮めたときにアームの上側とポールが当たるんで、後方の必要間隔は174mm(カタログ値)
ポールを切り落とせば結構奥行きを小さくできる。

MXは128mmまで縮められる。
ただし、机の縁より後方にはアームを動かせないので、机と壁との間が広くてもそれ以上縮められない。
342不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 01:36:59 ID:F0qRQsXO
>>341
LXのポールどうやって切り落としたの?
ムダに長いから切り落としたいんだが
ダイソーに売ってるパイプカッターじゃ無理かな…
343不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 02:03:15 ID:Vosqhk5d
MDT243WGを2万で売ってくれるっていうんだけど買いかな?
344不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 02:21:26 ID:8mSLlihJ
状態次第で買い。
でも裏がありそうで怖い。
345不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 06:02:23 ID:B1jkM1Fr
普通なら買いだが・・かなり怪しいのうw
346不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 07:12:38 ID:K7yNErnx
ドット欠けぐらいは覚悟しておかないと
347不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 07:38:10 ID:G/pq6n+p
大きな問題ないなら即買いだろw
すぐオクに出しても利益でるだろうし
348不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:37:01 ID:9zyERZiZ
ゲームをやらない俺はWGで事足りるのかな?
用途と言ったらBBS・エクセル・映画程度なのだが
349不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 11:38:32 ID:45kszwiJ
wg2 depoで\79700ですって
350不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 12:18:03 ID:E2Xs4kjU
知り合いとかなら、単に余剰分を面倒だから近くの人に安く譲るってのはあるだろ
351不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 12:38:03 ID:xNcwP+mz
>>348
ゲームをやらないんだったら、MDT自体必要ないでしょ。
映画見るんだったら、発色の良さげな液晶を適当に買えば良いんでないかと。
352不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:38:06 ID:IXGaPaAb
正直242と243は大差ない?
353不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 13:39:21 ID:gvF+piE5
MPエンジンが2になった
354不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 15:01:07 ID:SR9UZeLl
>>352
入力系統ごと、MP/DV Modeごとに輝度設定が保存されるようになったのは地味に便利。
他の違いはこんな感じ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/05/news002.html

>>342
まだ切ってない。LX 2台目買うことがあったら切るつもり。
直径約35mm だからダイソーのパイプカッターでは厳しいと思う。
ステンレスじゃなくてただの鉄みたいだから、金ノコでも切れるとふんでる。
今は、奥行きの小さいMXを机の正面、奥行きの大きいLXを机の角に設置してる。
355不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 15:42:41 ID:WJK8ZS/t
購入相談スレから誘導されてきました。こっちでもちょっと話題になってるみたいですね。
>>338のように、自分も高さを一番低くすると奥行きが結構あるのでアームを考えています。
LX・MXアームについて、奥行きに関しては>>341にあるので分かりましたが、
モニタを垂直に設置した場合、高さはどれくらいに出来るのでしょうか。
356不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:39:25 ID:+sfo50a0
ありがとう、242を2万で購入しました
357355:2009/12/05(土) 22:56:44 ID:WJK8ZS/t
すいません、質問を追加します。
LX、MXの他にもMDT243WGに使えるお薦めのアームがあれば是非教えていただきたいです。
358不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 00:08:16 ID:v28w7Ghj
部屋を真っ暗にしてアニメとかエロビデオを見る俺にはグレアの方が良い訳ですね?
359不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 01:16:03 ID:PKJbjGo0
pspでいいんじゃない
360不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 04:54:17 ID:p+ERa7PD
24xに限らずVISEOシリーズを保証対象外になるリスク背負って
アーム使ってピボットで使用してる人いる?

昔使ってたX68K用モニタのCZ-600DはX68K用の新作ソフトが出なくなってからは
ゲーム機繋いで縦置きで使う事が多かったけど、縦置きで使い出してからも6年位はもってくれたんで
そう簡単に壊れるもんじゃないと思いたいんだけど…今ピボット可能といえば殆どTNかIPSしかないからなぁ
斑鳩やガレッガやレイフォース縦モードで遊びたいなー。
もし縦置きで使ったらすぐぶっ壊れるっていうのならU2410か妥協してW241DG買うしかないけど、
243の多機能を気に入ってしまったから…W241DGはS端子付いてないし。
361不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 06:50:56 ID:gqQHj/WB
>>360
どっかのブログか何かで上部温度が70度以上になってたの見た気がする
何か対策しないとすぐ壊れるんじゃね?
362不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 08:37:18 ID:6o6jif1H
もうすぐあるX-DayでWGIIが安くなったら飛びつこうか、もう少し辛抱するかそれが問題だ
363不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 09:46:31 ID:QJvr+jaY
X-Dayってなんすか
364不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 09:49:27 ID:3+bkYO/q
>>363

NTT-X で月 1 回ある特売日のことだよ。
365不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 10:04:42 ID:xPtYYviv
送料込みで8万切ったら飛びつく
366不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 11:07:30 ID:zG0+0Sxp
>>361
俺もそこ見た記憶があるな
裏から直接扇風機で風当てれば30-40度程度で落ち着くって書いてなかったっけ?
367366:2009/12/06(日) 11:11:21 ID:zG0+0Sxp
ぐぐったらすぐ出てきた
ttp://amakan.at.webry.info/200903/article_1.html
368不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 12:48:12 ID:k7pCNAnB
>>364
それは何日頃?
369不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 12:55:10 ID:PErrp7QY
>>368
不定期。
店長のぼやきとかいう所で数日前に予告がある。
370不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 13:47:12 ID:wTLGMl9K
見てきた
先着順かぁ・・・俺こういうので手に入れられた試しがないからなw
371不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:00:14 ID:YvS2ez4Q
>>360
ナナオからでるEV2334W-TBKはどうなんだろうかね?
これは縦にしても問題ないのかしら?
372不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:24:14 ID:ZlsVJBld
>>370
X-DAYは比較的、入手し易いと思うよ。
支払いが代引き限定のせいか直ぐには売り切れない。
373不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:24:51 ID:wq6b1sC8
縦置き用に4:3で質の良いモニタを出して欲しいな・・
ワイド縦にすると長すぎるw
374不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:27:08 ID:T+M995W+
>>373
4:3か忘れたけど
デルのやっすい今19800のIPSのが縦にすると丁度良い感じだぜ
375不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:29:02 ID:4VFpQjCx
dellのe-ipsのは16:10だった気がするんだが
376不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:30:24 ID:T+M995W+
まぁ、縦にするには丁度良いw
377不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 17:29:15 ID:4d6WQ9g/
三菱が動画向けのWQXGA液晶出してくれたら
それプラス静止画向けUXGA液晶を縦置きで横において
WUXGAかフルHDのゲーム窓を置きつつ作業スペースも確保できる理想的な構成ががが

実売15〜20万ぐらいで開発してくれないかなー需要ねえなorz
378不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:00:03 ID:IBehJkb+
解像度向上はフルHDとWUXGAで一旦足止め食らっちゃったね
379不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:31:48 ID:2yW8UoaI
>>372
MBが下げ止まって来てるし、
WG2が8万切ってきたら突撃かなぁ。
380不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 19:08:41 ID:EMqoFErV
>>372
いや本当にお買い得な物は開始3分以内に売り切れちまうよ。
あそこは登録時間が見れるからわかりやすい。
381不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 19:44:28 ID:EtlDtMEM
動きの速いゲェムするときは、スルーオン&MPモード3がオススメですか?
両方オフしたとき比べて大して変化ないキガスるんだけど(;;)
382不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 19:55:34 ID:9Ap23o62
じゃあ画質優先すれば
383不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 21:26:09 ID:2TWXej3W
よく考えたらWG2がMPエンジン2ってことは
MPエンジンは現在の三菱の力ではもうこれ以上明るくならないってことだな
384不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 22:09:46 ID:4Xk31KFW
ギガクリアエンジン!
385不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 23:32:05 ID:fGvLny4Q
あとはもう合わせ技でいくしかないんじゃないかな
386不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 03:08:52 ID:2dIxJL/h
テラクリアエンジン!
387不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 07:30:57 ID:IHzZQeT7
あとはソフトウェア登録して画質モードを自動切り替え出来る様に
するぐらいしかやる事がないかな
388不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 12:06:20 ID:tP/SssFJ
レグサZ9000の仕様丸パクリがまだ残ってる
389不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 13:24:45 ID:NMcsBHrj
そういや青VISEO発表したときに録画できるようにするとか言ってたな
390不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 17:09:17 ID:+z9aH5NL
青VISEOまだか
391不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:22:13 ID:iTNOUkFx
243WGとソニーBRAVIAの4倍速とではどっちが遅延でないの
昨日店頭でBRAVIAの横高速スクロールのデモ目の辺りにして
PCつないでFPSやるならTVでもいいかって思えてきた

392不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:32:28 ID:NuTYxmC1
>>391
4倍速すげえよな
比較用が倍速ですらないのかもしれんけど
393不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:36:25 ID:8W1OEIiN
デモ見せてくれるんなら持ち込みで見せて欲しいもんだ
394不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:38:38 ID:tfUGq3zP
もし青VISEOが複数子画面できるなら買いだがな。
POPを改良して縦に3画面並べるのが理想。
395不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 20:07:35 ID:HD5NFVpK
もう年内発売の新商品はでないだろうとあきらめて
221WTF買おうと店にいったがやっぱ視野角の狭さ、特に最近のと比較してすごく気になったんで止めた
早くデジデジpinp、非tnの青viseoでないかな。10万強くらいで
396不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 20:10:00 ID:XLeiOLrT
個人的にはあと2インチくらい大きいのが欲しい
397不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:54:30 ID:mTV+DaCb
2インチに見えた。手乗りモニター。
398不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:00:43 ID:3NzEOj/f
>>390
青が無いのは3Dテレビとかの為かもしれん
LEDバックライトは無いだろうけど
399不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:58:53 ID:++WVS/Em
いきなり白黒反転や横線が大量発生して242壊れたorz
1年経ってないからセーフだったけど帰ってくるまでマリオができねーYO
400不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:02:53 ID:gV7wgeU/
PS2→MDT243WG(裏のジャック)→PCのスピーカー
って繋いでるけど音がうねるね
beatmaniaしてると気になる

音声だけ直接PCのスピーカーに繋ぐか
401不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:24:34 ID:Gx4G5Baa
>>400
ちゃんとサラウンド切ってるか
402不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:31:16 ID:gV7wgeU/
>>401
切ってるよ
全体の音量は変わらないが各音の大きさがばらばらに変わっていくというか・・・
音が多くなってきたときにメロディなどが引っ込むというか・・・
403不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 04:51:50 ID:WG4kZ3aF
>>402
>背面アナログアウトの音
イコライザーを勝手に動的に上げ下げされてるような気色の悪さかな?
自分は、242だけど、243でも直ってないのか。
せっかくの多入力なのに、音声の切替機を別に用意せざるをえなかった。

>>401
サラウンドオンオフが入力系統毎に保存されてたりするから、
切ったつもりが切ってなかっりすることがあるね。
404不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:11:53 ID:4AHIEew7
>>391
4倍速かけてるTVより遅延があったら、243WGの価値なんて何一つなくなるよ。
現状で243WGより遅延が無いディスプレイは、おそらくブラウン管と231WM-Xだけ
405不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:39:38 ID:+IJev5bR
でかい液晶ほど遅延が出やすくなるから、ゲーム用途ならば24インチくらいがベストなのかな?
406不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:47:54 ID:ZI2FWD7i
液晶の大きさは関係ないでしょ。値段が高いテレビは高画質にするために映像処理をいくつも挟むからだよ。
407不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 09:56:27 ID:7jq3UnmE
4倍速の売りは残像の低さだよね
なんで遅延遅延いうてはるの?
408不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 10:01:17 ID:4YLU8+qm
人間やることなくて暇だと細かいトコまで気になっちゃうんだよ
多分
409不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:53:29 ID:6kXZufWt
PCモニタとテレビ比較できるような環境が羨ましいぜ
家の書斎も後2畳広くしとけばよかった
410不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 12:13:16 ID:8zE7rhqc
残像が減っても、遅延が増えたらゲーム向きとは言えなくなるからな
テレビやBD見るだけなら問題無いけど
411不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:48:15 ID:LYUH2TxA
>>409 書斎のある環境がウラヤマス
412不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:31:40 ID:R09JtbQM
画面の上から下にかけて紫色の線が点いたり消えたりしてるんだけど何これ?
さっきまで点いてたけどいきなり消えてまた2秒くらいついてから消えた。

画面が表示されたまま、たこ足配線の電源のスイッチ消したりしてたからおかしくなったんだろうか・・・
頻繁にこういう事やると負担かかって壊れやすくなっちゃうのか?
413不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:51:31 ID:06mn+xfR
俺の書斎は多分2畳だぜ?狭いなりに工夫してやってるけど
隣のクローゼットが倍以上あるのはちょっと不愉快。嫁の服だらけ。
逆にしとけば良かったぜ?
414不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 19:20:26 ID:2xsHFewX
結婚とかする奴まじイミフ
415不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 19:27:05 ID:jovB+lDI
3LDKに一人で住んでるけど2部屋物置1部屋無使用だよ
LDKの部分でしか生活しとらん
漢は黙ってワンルームだ
416不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:06:40 ID:/G97M/js
説得力なし
417不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:23:12 ID:dq5M9nuX
ワンルームとはいかずとも、1部屋+LDKで十分だな
418不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:41:38 ID:oS7+Zg5i
>>417
現実的にはそれで必要且つ充分だなー
419不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:05:47 ID:MsK1rWdT
オールリセットで全てが工場出荷状態になるんかな
例えはD-subでやるとHDMI1やDVI-Dとか全部、初期化される?
420不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:08:09 ID:tl39PYAm
調べない・考えない・試さない
421不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:13:31 ID:MsK1rWdT
すまん

でも一応全部やったんだ。
ただ今D-SubしかなくてPS3が修理から返ってくるまで試せないんだ。
422不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:14:37 ID:PFEDm/Bb
買わない
423不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:14:53 ID:YPQbMzxt
全項目リセットだったはず
424不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:15:52 ID:MsK1rWdT
>>423
ありがとう!

そして板汚しごめんなさい。
425不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:19:25 ID:Ihdh5dCB
いやお前ら冷たすぎるだろw
426不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:55:01 ID:7jq3UnmE
パチンコで負けたんだろう
427不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 22:59:55 ID:by+tZ+pq
>>400
そんな感じになるね
ヘッドホンするほどでもないと思ってスピーカーから
音出すとなんか変な感じ
428不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:01:52 ID:R09JtbQM
だれか>>412に答えてくれる人はいませんか・・・
429不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:04:33 ID:FCRNQqM1
>>428
グラボのドライバ更新してみる
モニタをオールリセット

これで駄目なら三菱に電話
430不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:22:54 ID:GboKkxin
ありがとうございました。
明日三菱に電話しますorz
431不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 06:20:58 ID:Fi9teVpC
でも、それって過失になるかもしれないから
何か理由考えておいた方がいいよ。 >>420
432不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 08:04:21 ID:T+dqajTE
7日のアニメそらのおとしもの観てた時の話
CM前の提供画面のバックの写真が製作スタジオ内の一コマで
このシリーズのモニター使ってアニメの編集しているやつだった
ブルーに輝く電源LEDが印象的だった。
433不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:14:07 ID:TMYV0Uee
アニメ作るのに向いてる液晶なのかなぁ・・・?
434不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:35:55 ID:in9LpVea
シャープネス25%が中間みたいだけど、27%ぐらいなら普通?
435不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:42:37 ID:gTalBclM
うちは常用30%、ゲーム時40%近くまで上げてるわ
436不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:20:31 ID:KR7wEiFJ
243WGにPS3を繋いで(HDMI)遊びたいのですが、
このままでは音声が243WG本体から出てしまって困ってます
そこで、光デジタル端子を介して音声を出したいのですが、具体的に何を買ったらいいのでしょうか
そこそこ綺麗な音が出れば十分なのですが
437不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:24:48 ID:DRm3BdFt
WG2なんですけど画面が真っ暗になってマウスの矢印しか映らなくなった。
どうしたら治りますか?
438不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:25:49 ID:PlJwsbDA
そもそもヘッドホンで聴くのか、スピーカーで聴くのか…
439不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:04:53 ID:u19+lG4x
途端に質問スレにw
440不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:09:19 ID:KR7wEiFJ
>>438
スピーカーで聞きたいです

AVアンプスレなども見てみたのですが、どれも高い(5万〜10万以上)みたいで困ってます
自分はそこそこ綺麗な音が出れば満足なんですが…
とりあえず、光デジタル端子というものは使ってみたいです
441不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:17:37 ID:Buepo9yd
電気屋いけ
442不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:18:58 ID:J2ba9OpC
>>440
光デジタル入力付のスピーカーに、光デジタルケーブルで繋ぐだけ

後は専門のスレに言って聞け
443不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:27:49 ID:DRm3BdFt
437ですけどどうにかなりませんか?
ところでモームスの吉澤、あいかわらずスタイルいいなぁ。
俺と並んで歩いたら絶対絵になるのに・・・・。
とりあえず吉澤でヌキヌキしたいので早急に解決策を。
444不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:29:11 ID:K/FkS3yz
モー娘。の吉澤にお願いすればいいよ
445不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:57:08 ID:KHH7x64t
>>443
マウスが表示されているんだからWG2は生きているんだろ。
問題はPC側と思われるのでスレ違い。
446不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:37:04 ID:KR7wEiFJ
>>442
やってみます
447不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 14:54:57 ID:gTalBclM
なにこの流れ
448不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 15:00:48 ID:54whRWJr
過疎ってるよりはいいんじゃね?
449不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 17:40:06 ID:Fl7VhqxP
>>399
遅レスですまんが、三菱に直接修理依頼したら1年以内なら無料で引取りに来てくれて代替機も置いて行ってくれるよ。
450不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:05:30 ID:dQQz3m6W
RDT261を3年の保証ギリギリで修理出したときも代替機貸してくれると言ってたな
端子等必要なのがあれば併せてくれるって話だったけど青viseoなんかも貸してくれるんだろか
451不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:37:34 ID:xycKlXcU
今もそんな神対応してくれんの?
452不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:34:36 ID:j20rElhr
青VISEOまだ?
453不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:42:59 ID:fqGh3eWB
>>452
仮にあるとして、どういうスペックで来るのかな。
IPSでLEDで24インチくらいになったりするのか。
454不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:55:55 ID:b1k8kJxX
LGのフルHDパネルには24インチというサイズは存在しないんで
IPSになるとしたら21.5と23のどちらかだろう
455不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:01:03 ID:bo3sdK2p
27ならあるな どこのパネルか知らんけど
456不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:08:49 ID:U0KqafF5
23でVAとIPSがあるなあ、VAはどこだ?
457不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:15:01 ID:/5N0vkM8
近所のデポでUが8万切ってた
458不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:22:17 ID:Fl7VhqxP
>>451
これだな。代替機を貸す事も書いてある。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/muryo.html
459不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 22:46:11 ID:VNTPLRwF
これ消費電力110Wってあるけどホントにそんなに多いの?
実際に使用した時のワット数測ってみた人いますか?
460不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:14:50 ID:syGijd+1
243WGの付属スピーカーをサブ用に使おうと思ったんだけど
メインをDVIサブをD-subでつないでる場合
PinPでサブ側を子画面表示してるときも付属スピーカーからサブの音声流すには
どう設定したらいいのかな?
親画面連動・子画面連動・PCとかのどれに設定してもだめだった・・・
461不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 23:48:51 ID:dbX5B93b
テレビでも20〜32インチでのLEDTVの情報ないから
青でやってみたら売れそうだけどな、発熱も消費電力も助かるし
462不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 00:10:14 ID:5F4FdiLM
LEDはより効率の良い技術がまだ使われてないから
本格的に伸びるのはもう少し後かと
463不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 07:14:14 ID:mZqDLNLp
243WGUについてだけど
発色はRDT231WM-Xなんて全然目じゃない?
464不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 07:15:11 ID:BPtFRwEd
発色はIPSのWM-Xのがいいんじゃねーか
465不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 07:16:22 ID:mZqDLNLp
>>464
え?…マジで…(´・ω・`)
466不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:04:49 ID:SzWbv+P+
243WGUの方が良い点は、サイズが1インチ大きいのと解像度が100位高いのと超解像の段階が大きい事位じゃない?
ここら辺に魅力を感じないなら、素直に安いWM-Xに行くか、若しくは244WGを待つかにした方が良いと思う。
467不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:37:33 ID:P6XAcTFU
MPエンジンを忘れないであげて!!
468不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:41:24 ID:SzWbv+P+
ああそうだ、MPエンジンが入ってるのも243WGの方だから、WM-Xはバックライトスキャンによる残像低減が無いんだったっけ。
やっぱりWM-Xは微妙な立ち位置だなぁ。
早く244WG出して欲しい……
469不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:49:48 ID:6fvDjOh7
244WGは何が変わるの?
470不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:00:04 ID:SzWbv+P+
上位機種という地位を守るために少なくともWM-Xと同等の低遅延性能は確保されるんじゃない?
WM-Xと同じ様にスルーモード自体が存在しない仕様になるとしたら、ゲームやる時に縦長になるのを我慢しなくても良くなる。
あとはあるとしたら倍速が付くとか。
471不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:19:56 ID:v9d2pZ5m
231WM-Xと243WG見比べると243WGが素晴らしく見えるって意見もあるな
472不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:23:28 ID:MKoDQPI5
もともと価格帯からして別物だし、液晶のタイプも違うし、いっしょくたにすること自体がおかしい
473不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:24:01 ID:+mDmFDHG
コントラスト比はVAの方が大きいから人によっては243の方が綺麗に見えるかもね
sRGBがぁとか色再現性がぁとかに拘るならIPSになるみたい
474不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:46:59 ID:6fvDjOh7
>>470
243WGUは231WM-Xより遅延大きいのか…
遅延が少ないのはギガクリア・エンジンの効能ってあったから
当然243WGUも231WM-Xと同等の遅延だと思ってたんだけど。
実際のところはどうなんだろう?
475不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:55:49 ID:BPtFRwEd
>>474
243はアス比維持する場合はスルー使えないので、
家庭用ゲーム機などで使う場合は実質2フレーム遅延。
231は常時1フレーム以下。
476不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:05:02 ID:6fvDjOh7
>>475
どうもです。
244WGになってもアス比の違いから遅延は大きくなりそうですね。

パソコンでゲームするなら243WGUと231WM-X、どちらも1フレーム以下になるんでしょうか。
477不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:09:03 ID:SzWbv+P+
まあ縦長を我慢すれば243WGでも1フレ遅延で行けるけど、映像処理をフルで動かしても常時1フレ以下のWM-Xには遅延面ではかなわないわな。
でもWM-Xの遅延低減はバッファを画面単にで取らずに数十ライン単位で取ってるから出来たんでしょ?
それならこの技術を応用するだろう次のMDTシリーズでは、アス比固定のままで遅延1フレ以下の商品にしてくるんじゃないかな。
478不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:13:46 ID:JyRA5LIL
アス比だけ維持するゲームモードがあればいいのに
479不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:18:03 ID:hjFH4aiK
2台並べてあら捜ししなきゃ差なんてわからん
480不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:57:47 ID:fWKvPyyr
MDT24xシリーズで、ポールタイプのディスプレイアーム使ってる人居たら型番教えて下さい。
481不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 12:25:41 ID:6tjpcQ19
>>478
トーンジャンプ出るモードだと内部で圧縮して処理してるから
スルーモード並の遅延になるって聞いたけどそれじゃあかんの?
482不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 13:08:13 ID:6fvDjOh7
>>477
244WGまで待つことに決めました。
483不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 14:27:47 ID:Rj8QMvBn
242から243WG2に乗り換えたけどドット抜け発見
それも242時代から連続、一応保証に入ってるけど
これってドット抜けないのあんの?
484不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:23:11 ID:oAd+r2gJ
ドット抜け保証って結局たらい回ししてるだけじゃないの?
485不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:34:20 ID:7EWoh1nF
保障でまわってくんのって新品じゃないんか・・・
486不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:34:57 ID:dvyuJw3b
たぶん全部にあるんじゃないかな
自分もまぶたに焼きつくほど苦痛な青光点が真ん中にあって交換して
もらったら右上端に破れみたいな白い光漏れの点がある物がきた
目立たなかったからこれに落ち着いた
487不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:42:41 ID:7rzDvh3b
今時ドット抜けなんざ致命的な所じゃなきゃ1,2個はあって当たり前くらいで割り切るもんじゃないの?
488不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:14:30 ID:Kueyuzr4
>>486
俺も242を買った時に真ん中あたりに3ヵ所抜けてたから>>458に電話して交換してもらった。
交換してもらったのも右下が1ヵ所抜けてたけどそれはもう諦めて今も使ってる。
489不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:34:29 ID:7EWoh1nF
じゃあ他のメーカーでもドット抜けありませんでしたって言ってる奴は
見逃してるだけってこと?
490不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:59:02 ID:zums8Gk+
そんなことは無い
単なる運
491不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:59:22 ID:4l3gw9gd
まぁ使ってて気が付かないのであれば、売り払う時以外は無いのと同じ事さ
492不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 19:02:23 ID:BbU7dsPs
ブライトネス30未満で見つけられなければ無いのと同じ
てかこれ以上粗探ししても自分が得しないからな
493不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:34:50 ID:Rj8QMvBn
>>484
え・・・保証て盥回しなの?

>>487
ちなみに真ん中にもあります。

>>488
ちなみに日数てどれくらいかかりましたか?

>>491>>492
それは同意です
ブライトネスは買って直ぐに0%にしますし
知らなければ無いのと同じだと思ってます。
ただ今回たまたま気づいてしまい・・・。
494不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:55:05 ID:2OjnJXnp
今日243MG-MB届きました
一応ドット欠け保証にも入りましたが、ドット欠けなくて何よりでした

ちょっと明るすぎるようなのですが、輝度ってどこで設定するんでしょうか?
また、皆さんのおすすめの設定教えていただければ幸いです
495不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:01:03 ID:4l3gw9gd
>>494
とりあえず画面の下にあるMENU/EXITボタン押してOSD出して色々いじってみるべし
496不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:04:38 ID:4ijh+74y
ブライトネス7%以下にしてる人多いみたいだけど、それだとさすがに暗すぎない?
色の設定にもよるんだろうけど20%くらいには上げておかないとパフォーマンスが活かしきれない感があるような
497不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:26:59 ID:BPtFRwEd
>>493
ブライトネス上げないと見えない緑輝点だろ?
それは殆どの個体にあると思うけど、気付かれてないだけ
交換とかするだけ無駄
気にせず使え
498不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:28:35 ID:edvfo0Iz
>>494
どこで買ったの?
499不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:02:20 ID:b+BkiZ2D
>>498
九十九さん
高いけど、ポイント余っていたから62,000で買ったよ
まあ、それでもちょっぴり高いけど
ぶっちゃけドット欠けを交換できたとしても送料馬鹿にならないから、欠けがなくて本当によかった
500不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:21:54 ID:Gcgm9W2m
>>499
イートレンドだとドット保証での返品の場合送料着払だったはずだけど(ただし交換は一回のみ)
送料かかるのはきついね。2000円近くかかるだろうし
501不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 02:38:44 ID:rGC7D28v
>>493
真ん中にあるのなら交換してもらったら?
502不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 03:17:55 ID:weJpiFa6
>>493
>>488だけど、1年以上前の事なんではっきり覚えてないけど3週間ぐらいかかった気がする。
でも代替に241WGを貸してくれたからその間不便な思いはしなかったよ。
503不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 03:19:00 ID:weJpiFa6
>>502の追記
ちなみに交換といってもパネル交換だけで製品自体の交換はしてくれなかったよ。
504不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 08:38:46 ID:hPhFH5Jp
パネル交換されたら殆ど交換されたようなものだな
505不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 12:29:44 ID:ZmfNuLHm
>>500
一回だから怖いんだよね
前よりひどいの来ても文句言えないから

どうでもいいことなんだが、HDMIケーブルとクリーニングクロスが入ってなかった
これってメールした方がいいかな、本当にどうでもいいことなんだが
506不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 12:38:57 ID:pQYMRGZb
HDMIケーブルはどうでも良くないだろw
507不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 12:39:14 ID:ZmfNuLHm
>>495
すみません、わざわざレスしてくださったのに気づきませんでした
ttp://game-tubo.spaces.live.com/Blog/cns!DE3A0CB3E10F277!246.entry?wa=wsignin1.0&sa=860156423
こちらのサイトの紹介がためになりました
また、同サイトの参考にしたレビュー一覧もけっこうためになりますね
いままで見ていた液晶が青すぎるってことに気づかせられました(笑)
508不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:02:41 ID:+sQnCY4a
WG2全然下がらないな

1月価格変わってないじゃないか 年明けまでこのままかな・・・
509不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:29:40 ID:mVczHDew
WGU思ったよりボーナスでたから、IYHするかっ
510不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:39:42 ID:hPhFH5Jp
>>509
おちつけ語順がおかしい
511不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:40:20 ID:HifOkhm8
ワロタ
512不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:41:31 ID:mVczHDew
なぜ機種名を最初に書いたか俺にもわからない(´;ω;`)
513不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:59:22 ID:+sQnCY4a
それだけ浮かれてるんだろw

いいなぁ こっちなんてペラペラだぜ・・・
514不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:10:44 ID:hZlo+GUf
ボー茄子?何それ美味しいの?
515不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:37:09 ID:P2aJhtEN
俺みたいに給料日前のカツカツな状態だけど超解像の効果が気になって
最安値を5000円更新したのと同時に突撃するくらいじゃないとIYHとは呼べないぞ
516不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:41:51 ID:pQYMRGZb
ちょっと待って欲しい
WG2をIYHしなきゃいけない額のボーナスは
ボーナスと言っていいのか?
それって俗に言う餅代ってやつじゃ
517不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 14:45:13 ID:hPhFH5Jp
>>516
茄子を使うことにしか考えてないなんて幸せだな
518不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:04:21 ID:MejKTJ7J
俺の茄子ほ溜め込んだ健康保険代で飛んでいきますた
延滞金結構馬鹿に出来ないおorz
519不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:39:52 ID:D5JV7OLc
さっき、画面がいきなり灰色になって何も表示されなくなった・・・
終了操作はできたからPCの異常ではなかったっぽい。
PCを再起動したら治ったけど修理出した方がいいのかな?
520不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:40:22 ID:81rhRXQb
早く221WTFにPS3繋げたい
521不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:41:31 ID:P2aJhtEN
>>519
背面の主電源一度切ると直ったりする
ウチでは360の電源入れると入力受付ミスしてるのかそういったことがしばしば
522不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 17:42:22 ID:+RVDtNzi
>>519
再現性が無いと修理に出しても輸送のリスクを負うだけになってしまう可能性もある。
とりあえず様子見 症状が頻発するようなら三菱に電話。
523不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:31:04 ID:1GT7dIeR
243WG-MBを通販で買いたいんだが、どこが安いか教えろ
524不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:35:14 ID:/3NKhIpv
525不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:42:14 ID:Gqg+kpJG
最安値更新か
526不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:01:30 ID:wP8AmIO7
ttp://nttxstore.jp/_IIUL_MT13028759_kkc_kkc
WG2も安くなったね 価格最安値に並んだ 

これでクーポンくれば…zzz
527不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:11:33 ID:z5EUrTA+
超?なんたらに2万払う価値があるかどうか
528不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:33:24 ID:Kf5aS3OJ
WiiやPS2やる人なら恩恵でかいんじゃない。SDがクッキリになるんでしょ
・・・2万でブラウン管テレビ買ったほうがいいか?
529不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:39:49 ID:h2q9CaBt
nttなら6万切るかと思ってたがダメかw
530不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:48:07 ID:0y54wGR1
WG2、デポが通販で81000店頭なら8万切ってるよ
531不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:56:59 ID:G97gMRqd
PC使用だとどうなん?
このモニタはゲームが主だなんだってよく言われて濁されるんだけど
532不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:57:55 ID:nyv1ZW5i
>>529
243WG-MBはクーポン1840円割引で最安
533不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:03:01 ID:raQKo8ZM
>>505
クリーニングクロスは付属していないって変更説明書に書いてなかったっけ
HDMIケーブルはUSBケーブルと間違えてないか
534不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:05:55 ID:nyv1ZW5i
祖父もなかなか安い。ツクモでドット抜け付け対策して買いたいけど
高い
535不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:32:19 ID:0wYT9MUr
>>531
MDT243WGII をPCのセカンダリーモニターで使っている。
HDMIでPCとモニターを接続してMDT243WGII の解像度を落として使ってる。
自分は快適だと思うわ。
536不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:34:31 ID:G97gMRqd
>>535
ありがとう。ポチるわ
537不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:47:14 ID:/e+1tufO
MDT243WGII買った人でドット抜け引いた人いる?
538不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:58:56 ID:EaOrWQQa
ドット抜けは所詮運しだいだしWGIIでもいるだろ
539不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:01:04 ID:/e+1tufO
8万オーバーの液晶モニターでドット抜け引いたら泣くになけないな
540不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:02:51 ID:z5EUrTA+
15万オーバーの液晶でドット抜けだったことがある
しかもサ糞ス orz
541不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:04:50 ID:0wYT9MUr
>>536
解像度を落とすと文字がちょっと横長なるのがうざい、不満なのはそれくらいか?

今日から使い始めたので例えばブルーレイをこのモニターで観るとどうなのかは不明・・・

ゲーム(COD)は快適、だけどCODは相変わらず酔う
542不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:07:40 ID:h2q9CaBt
>>532
ごめんクーポンとやらが見当たらない・・・
543不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:12:54 ID:G97gMRqd
>>541
PC使用でギガクリアエンジンは恩恵あるかな?

>>542
NTT-X Store 割引クーポンって商品のすぐ下にあるよ

544不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:23:23 ID:h2q9CaBt
他の商品でクーポンついてるのあるけどMDT243のは・・・
モバイルだけとか?
545不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:28:37 ID:G603PGqL
MBなら>>524
普通にPCでクーポンある
546不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:29:01 ID:G97gMRqd
547不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:34:04 ID:cwj2DliX
クーポンもあるし、もう買っちゃおうかと思うけど
ドット抜けがあった場合ってどうすればいいの
548不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:37:15 ID:xs/uKvsC
>>547
どうもしなくていいよ
549不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:39:28 ID:h2q9CaBt
>>545>>546
thx!
同じディレクトリ辿ってるのになんでだろう
550不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:45:15 ID:wP8AmIO7
>>524
※この商品は土日出荷出来ません。ご了承ください。
>>526
※この商品は土日・祝日出荷対応です。

WGなら土日、他が下がるか待つのも
551不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:45:53 ID:U8a1mL++
>>547
ドット欠け保証がない場合は、ドット欠けは初期不良と見なさない店と液晶製造(販売)メーカー
つまり、みかかでは返品不可

>>549
携帯からでもクーポン適用になるはずだから携帯に送ってみては?
552不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:54:56 ID:nyv1ZW5i
11/Mで祖父は週末にポイント増加したんだよね
またNTT-Xに追従して安くなるの期待
553不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:56:50 ID:mbMMrLo1
241からの不具合、グラデーションでのマッハバンドの発生、これって完全に治ってる?
それとも242の新モードのまま改善されてない?
554不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:04:22 ID:eL2nd1R0
>>552
あーほんとだねー
祖父ポイント考えれば、WG 59999 WG2 80820 になってるねぇ
555不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:05:16 ID:Ww9l1b5n
ツクモなんかでドット抜けで交換してもらって
抜けなしゲットした奴とかいんの?

高いから利用しにくいけど・・・迷う
556不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:13:11 ID:eL2nd1R0
例えばWG2をツクモでドット抜け保障で買う場合
NTT-Xより5720円高くて、ドット抜け保障料金4750円
で、実際に交換するたびに約1500円の送料

ツクモは3回交換できるけど、イートレンドは1回

3回あれば、まぁ妥協できるのに当たるんじゃない?
557不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:14:46 ID:NzrpeIRe
極めればドット異常の部分だけ見ないスキルが身につくからとりあえず買うが吉
558不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:25:53 ID:akZd1Yq6
というか、三菱のメーカー保証が3年付くから
価格以外で祖父で買う意味ないよね?
559不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:42:56 ID:pDgvKjqg
店頭ソフだとドット保証してくれるんだが、
ネットでもやってくれればなぁ・・・。
560不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 02:52:40 ID:c7KMVyn4
eトレだと箱汚れ品が最安かな?
MDT243WG-MB  ¥57,800(税込)
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1553/product_193140.html
561不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 03:21:40 ID:eL2nd1R0
箱汚れ品を買ってドット抜け保障に入ったらどうなるんだろう

交換したら新品だよな…
562不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 04:23:42 ID:MVaqCZqF
WGUを7万円切るまで待とうと決めた私への嫌がらせが始まりましたな
絶えられるかな・・・・
563不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 04:27:26 ID:R0zQ8Vhb
ドット抜けの原因=佐川でおk?
564不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 05:24:50 ID:OnPfVGmz
2つのもので迷った場合、まず欲しい方のうち今お得だと思う方を買いましょう
次にもう一つの欲しい方がお得になったなぁと思ったところでもう一つも買いましょう
565不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 05:27:35 ID:aEZwa3dS
そして、いらなくなった方を私に譲りましょう
566不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 05:31:26 ID:F1BAICjo
MDT243WG2とMDT243WGで悩んでいます。

両者の違いは超解像度の有無ということでよろしいでしょうか?
567不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 05:33:01 ID:Prf3QxUk

241からの不具合、グラデーションでのマッハバンドの発生

これって完全に治ってますか?

それとも242の新モードのまま改善されてないままですか?
568不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 05:36:18 ID:Prf3QxUk
243のことね
569不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 06:03:44 ID:aFHXrx5L
これ以上は我慢出来そうもないのでMDT243WGポチったよ
クーポン情報貼ってくれた人ありがとう

ドット抜けがありませんように…
570不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 06:20:22 ID:F1BAICjo
>>569
いくらだった?
MDT243WGは5万で売っているところ発見、すげー悩んでる。
571不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:11:40 ID:aFHXrx5L
>>570
>>546のクーポン使って58800円だよ
5万って安すぎるぞw
572不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:17:11 ID:F1BAICjo
ミスミス
VISEO MDT243WG MBが5万でした。
573不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 07:31:00 ID:08oLiqmJ
誰かが聞いてくるのを待ってるんだろうか?
キモス
574不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 08:14:34 ID:QhLh8g1F
ドット抜け保証は付けないので
ドット抜け保証やってる通販では絶対買わないのが俺の流儀
575不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 08:31:24 ID:Tw76XTyF
>>574
保証無い店のが安いの?
576不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 09:07:03 ID:w4rQzZGU
保証やってる店だと、保証非加入者に返品物を回しそう、という考えじゃないの
577不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 09:28:01 ID:b8O6+YdX
>>566
あと、ノーマル243WGとMBはハーフグレア。
WG2はノングレア。
578不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 10:17:44 ID:Rr5PrZrE
ドット抜け無しで新古のMDT243WGを¥39800で買った俺は強者w
579不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 10:27:05 ID:qBbycZ5x
ツケがいっぺんに来そうだな
580不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 10:29:45 ID:3GvWaIUH
>>578
そこまで安いとなんか怖いw
581不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:29:42 ID:eL2nd1R0
>>577
見比べたわけじゃないんだけど、WG2もかなりしっとりしてる感じだった

MDT24xシリーズは、ハーフグレアがデフォだと思う
582不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:47:57 ID:prMKRAdo
>>578
うはぁw
583不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:49:10 ID:7J+3sDj4
ドット抜け付けて買った人(またその心理が分かる人)に質問なんだけど、
到着後に念入りにチェックしてるの?それともあくまでチェックはしないで、
たまたま気づいた場合に限って保証使うって感じ?
584不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:53:08 ID:7J+3sDj4
すまん、ドット抜け保証w
585不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:59:53 ID:epkGvT+l
新古って保証はどうなってんだ?
それで3年保証なら文句なしに良い買い物だが
586不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:15:59 ID:QhLh8g1F
78 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 12:15:39 ID:tEuBis8R
>>77
普通はリファビッシュ品のメーカー保証は効かないよ。

らしい
587不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:29:51 ID:BmvIbkmf
新しくグラボを買おうと思うのですが、現在のグラボはDVI*2で243WGをプライマリにして
モニタを2台接続しているのですけど、今度買うのをDVI*2かHDMI*1(243WG接続) DVI*1か
で迷っています。どちらがお勧めでしょうか。
588不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:49:59 ID:NzrpeIRe
DVI→HDMIアダプタもあるし両方試して好きな方選ぶしかないんじゃ
589不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 13:04:44 ID:pDgvKjqg
HDMIとDVIで発色やアスペクト比が違うモニタがあるけど、
243はどうなの?
590不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:04:44 ID:x513LaWt
243WGはハーフグレアみたいだけど、結構写りこみはあるの?
ノングレアのWG2にすべきか迷う……
591不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:08:31 ID:Yc1JLwzh
>>590
242WGだけど写りこみ全然気にならない たぶん写りこみに関しては242=243のはず
592不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:11:57 ID:nnIfaD7U
あぁぁダメポ映らない、パナと243のHDMI相性キツイ・・・Orz
TZ-DCH2000からTZ-BDW900Mに今日交換したけど直ってないぽ
593不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:18:35 ID:x513LaWt
>>591
マジか。サンクス!
243WGポチっちゃおうかなぁ…そろそろ底値な気もするし
594不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:21:57 ID:YK7M5nAo
パナのレコーダーか?
ケーブル変えたら?
595不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:31:17 ID:nnIfaD7U
>>594
CATVのSTBだよ
TZ-DCH2000の頃から色々ケーブル変えたりしてみたけどダメポ
しょうがないからHDMIをDVIに変換して繋いでるお
漏れの243の方が駄目なんだろうな〜・・・
596不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:43:29 ID:YK7M5nAo
249WGまでいってIIとかなしで
次のナンバリングどうすんのかな
Gが変わるかな?
597不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:44:17 ID:RguFi+gn
250WGだろ
598不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:45:39 ID:YK7M5nAo
それじゃ25型だろが!
599不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:49:45 ID:B0ieOhbB
>>598
そこまで切れることか・・・
600不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 15:01:07 ID:Yc1JLwzh
>>593
価格が今後どうなるか断言出来ないが 243が出て242WGを84800(ポイント20%)で買った俺からすれば
243WGが60000位は十分安いと思う。
長解像は見たことないのでなんとも言えないが2万の価格差あるか疑問

242WG買ってから1年たっていないが十分満足してる。

とにかく個人的には早く仲間になることをお勧めする

G.L
601不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 15:01:48 ID:RguFi+gn
大きさも進化するんだよ、って事で見逃してくれよw
602不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 15:08:08 ID:BmvIbkmf
>>588
レスありがとう たしかに変換アダプタ使えばどちらでもいけますし
そこまで気にしないことにします

>>589
それは知りたいですね
603不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 15:19:06 ID:YK7M5nAo
いっきに270WGになってくれれば許す
604不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 16:27:43 ID:vhaDmadI
249→24A
605不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 16:28:47 ID:YK7M5nAo
AWGってなるからなんかややこしいから却下
606不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 16:34:31 ID:B5xtP9Jv
使ってる人からしたらこのモニタって評判通り目にやさしいほう?
607不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 16:45:43 ID:Yc1JLwzh
242WG使いなので243は分からないが俺的には目に優しくないとは思わない
608不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 17:00:29 ID:BAVDrKmG
Z245になってレグザリンクの仲間入り
PC立ち上げなくてもNASから再生
当然動画補正はcell搭載
609不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 17:00:36 ID:3GvWaIUH
>>606
まあ国産IPSパネルに比べれば目に優しくないけど
他のLGなど採用してる24インチ機種にマシな方じゃないか
610不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 18:38:47 ID:w+BznMH0
とりあえずこれ使ってる間に目が痛くて涙が出ることは無くなった
トリニトロン管とTNの頃はきつかったなあ
611不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 18:48:46 ID:YK7M5nAo
俺今ベガのトリニトロン管だよ
目が痛くなるんだよ
前はそうでもなかったけど、最近酷い
テレビがダメだったのか ショックだな
612不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:01:48 ID:bt2s/rhB
>>606
243WG-MB所有です

動画を見る←目にやさしい
2ちゃんねる等、文字を読む←目にキビシイ

画面から70cmで表面のキラキラが見えるので文字が読みにくい
所有しているノーパソのノングレア液晶はキラキラギラギラが
ほとんどないので、243WGは文字を読むには目にキビシイほうだと思う

動画を見るのには不満は無いです
613不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:03:03 ID:sboiOx5R
>>609
国産IPS載ってるモニタなんかねーってのw
614不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:31:08 ID:YK7M5nAo
>>612
ODきってもキラキラするの?
615不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:38:20 ID:u6dm+yOV
NTTXってドット抜け保障ないけど理由ないけどNTTXならドット抜けを引かないような気がする
616不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:39:30 ID:JlB0faki
わけわからんぞおいwww
617不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:40:02 ID:pDgvKjqg
>>615
NTTXで買ったMBにドット欠けあったぞ。
液晶物10個くらい買って初だった・・・
618不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 19:41:21 ID:u6dm+yOV
>>617
多分それはカルマのせいじゃないか
今までに野良猫とかいじめてたり何かしただろ
ドット抜けの数だけ人は業を積んでるんだ (鼻くそほじりながら
619不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:46:30 ID:kPHkP7Ih
目へのやさしさはRDT231WM-Xとどっこいってとこかな?
620不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:47:07 ID:DCq83y61
うちもNTTXでMBが59800の時にポチったけどドット不良0だったな
621不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 20:48:30 ID:NzrpeIRe
ドット異常って後から発生したりしない?逆に異常なドットが直ることもあるような
気のせい?
622不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 21:01:55 ID:bt2s/rhB
>>614
ノングレアの表面処理の乱反射のキラキラなのでMPモードのON/OFFは関係なし

動画や写真を見る時の明るさではキラキラは目立たない
文字読み用に暗くするとキラキラが目立つ
キラキラは虹色ではなく単色

繰り返すけど、動画では不満なし

自分はTEXT用途で不満があるけど、満足している人も多いだろうし
買って使って個々人で判断してください
623不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 21:06:05 ID:xgV8ysvD
>>613
L997とか2190uxiがまだ現役で売ってるぞ
2190uxiは先月くらいにいきなり相場上がったからそろそろ生産終了っぽいけど
624不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 21:19:55 ID:YK7M5nAo
>>621
廃熱悪くしたときに常時青点灯になったことある
廃熱改善したらそのうち直ってた
625不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 21:52:51 ID:sboiOx5R
>>623
まだ売ってんのか。サーセン
もうパネル作ってない以上今ある分で最後かねえ…
626不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 22:04:29 ID:u0ogngDW
>>621
緑・赤・青の常時点灯は後からでも発生するけど
黒の無点灯が使用後に出てきたことはないな
627不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:54:20 ID:y9cz+gM+
電源ボタンの青色LEDが邪魔なのは俺だけだろうか
628不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:55:42 ID:L+fpfMBz
MDT243WGIIでPCの電源落として待機状態にする時にモニターのLRDが点滅してうざいんだけど
他のモニターだとオレンジ色になって終了なのに何でこれだけ青の点滅なの?
629不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:18:01 ID:D81K1qro
>>627
うん、設定で暗くしたり消したり出来るのにろくに調べもせず文句言ってるのは君くらいだよ
630不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:30:48 ID:L+fpfMBz
LEDの光度設定できるけど消してしまったら電源ついてるのかついてないのか分からないじゃん
631不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:32:48 ID:vGhRbv2B
どんな場面で困るんだろう
632不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:37:43 ID:L+fpfMBz
で、みんなはMDT243でモニターの電源いちいち切ってる?点滅のまま待機させてる?
633不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:45:05 ID:y9cz+gM+
>>629
取説見て無事消せました
634不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:52:02 ID:D81K1qro
それはよかった

>>632
PC動かしつつ長時間席を外すとかでもなければモニタの電源を切るメリットほとんど無い気がするけど
待機時の消費電力なんて誤差レベルだし
635不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:54:49 ID:L+fpfMBz
>>634
じゃあLEDはピカピカ点滅させてるの?それともLEDの光度を0%にしてる?
636不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:01:47 ID:5jEweJqd
うちは19.0%にしてた
このぐらいなら気にならないっぽい
637不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:02:51 ID:oGG5EtWk
スタンバイ状態と電源点いてない状態は区別したいから
よく見れば点滅している程度の明るさで点滅させてる
638不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:08:38 ID:FFQuyJWw
>>610は特殊な人だから相手にしないようにね、きっと病気なんだよ。
639不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 03:48:06 ID:7YB8zbcM
尼で買ったけど、軽く探した分にはドット抜けなかった
ただ、箱がボロボロだった…

特に封とかしてないから、ドット抜け保証やってる店では怖くてとても買えんな
640不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 03:54:33 ID:UW2YGfr9
>>639
>特に封とかしてないから、ドット抜け保証やってる店では怖くてとても買えんな
どうしてですか?
641不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 04:16:25 ID:La/TfxZw
ドット抜け保証で交換されたものはどこに行くんだろうね
642不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 04:22:53 ID:OjmZIZ0/
ゾクゾクするなその言葉
643不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 04:42:55 ID:OjmZIZ0/
箱汚れってまさか・・・
644不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 05:51:48 ID:7YB8zbcM
>>643
尼で買ったはずなのに、「ダイワボウ情報システム」ってシールが貼ってるのなw
全体的に汚れてる上、凹んでたり引っかけ傷があったり 
佐川のせいなのか元からなのか…

ていうか、開封できる状態の箱に伝票ペタっと貼って送ってくるあたり無神経すぐる

>>640
ドット抜けで帰ってきたものを綺麗に詰め直せば、開封品かどうか分からないじゃん?
645不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 05:56:03 ID:yjaq5nFm
>>644
あの箱をさらに梱包して発送してくるような店あるの?
646不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 06:08:20 ID:GsxryqKh
>>644
ダイワボウは単なる卸売り企業だろ。
結構な企業が契約してるし。
647不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 06:12:46 ID:7YB8zbcM
>>645
そんな会社は無いだろうけど

少なくとも普通の通販で
ダンボールが土?で茶色くなってる部分があったり
雨のせいでインクが溶けた後擦れたのか、黒い筋が入ってたり
ダンボールがへっこんでたり
ダンボールを何かに引っかけて破れたりしてる事は少ないと思う

ダンボールのサイズがでかいからしょうがない部分もあるんだろうけどね
648不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 06:15:12 ID:7YB8zbcM
>>646
NTT-Xもダイワボウだよね
潜入出来れば卸価格とか分かるのかな
649不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 07:58:14 ID:VfTUtMXo
36 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

動画補正機能MPエンジンですが強めるたびに暗くなり残像感もacerのG24OIDの方が滑らかに見えます。
投稿日: 8か月前 投稿者: 動画が良い
650不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 08:50:08 ID:mh0OsfLt
>>649
さてと…いいえ、の方に俺もクリックしてこよっとw
651不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:40:31 ID:5THNr2oF
三菱は次から箱に封印シール採用してください
そうしないと、開封済みなんじゃないか?みたいに疑う奴がたえない
652不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 09:41:42 ID:vGhRbv2B
1. 取引は信用できる業者と。
653不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:03:56 ID:Y0Xd/oWS
ドット抜け保証入って、交換も含めてドット抜け解消できなかった人っています?
一度、ドット抜けに遇うと、保証無しの所で買うのに躊躇してしまう・・・
654不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:07:17 ID:vGhRbv2B
ここでどんな答えが返ってこようとも、結局は運なのである
655不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:12:33 ID:dX8dnObO
佐川は箱放り投げるからな
656不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:15:04 ID:GSuOpO45
ヤマト神って言う人多いけどヤマトも投げるよ・・
結局どこも変わらない ただヤマトは佐川ほど強い衝撃を与えないくらいじゃないかな
657不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:15:55 ID:D81K1qro
20キロ近くある箱を投げられる奴がそんなにいるのか…凄いな
658不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:22:32 ID:L/iEzZFm
開封してあるような形跡があるきょうな気がしようがドット抜けなかったのならよくね?
659不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 11:23:02 ID:GSuOpO45
大学のときバイトしてた時見てるからなぁ
ちなみに20kgクラスならたくさん来るぞ
佐川は異常な箱壊れとかでも普通に配達してくるけど
ヤマトは一応配達する前に損傷打つからそこが違うかな
夏に243WGをみかかで買って佐川で来たけど、うちの地域は普通だったぽい
660不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:31:04 ID:KWEMbajd
>>657
投げる、とは少々大げさではあるが
思いの外荷物の扱い酷いんだよ
661不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 14:42:24 ID:UW2YGfr9
>>659
損傷打つ?
662不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 15:37:27 ID:7Uq/YQMT
663不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:09:51 ID:Dm14RJh9
>>661
仕分けのベースとかで損傷などが発見されたら
損傷などの情報入力するってことかと
664不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:21:44 ID:TPaSXfOr
ちょっと聞きたいんだが、MDT242WGにPS3なんかを繋げてて、急に1080pで表示できなくなったって人とかいない?
665不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:39:19 ID:J0wkAZ03
全角で英数字打ち込んでるからモニタが拗ねたんじゃない
666不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:39:45 ID:7YB8zbcM
ケーブルが長い場合、環境変わってノイズが増えたりすると映らなくなることもある
1080pは1080iまでと違って、デリケートなんだよ
667不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 16:40:12 ID:TPaSXfOr
電源入れなおしたり設定リセット何度かしてたら直った・・・何なんだ一体orz
お騒がせしました。

ところでMDT242WGについてたHDMIケーブルってもしかしてカテゴリ1なんだろうか?
668不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:06:06 ID:8aDf8XOz
文字が見難いとかあるの?ちょっと前のレスにそんな風にかいてあるけど

2chのレビュー見てるとPS2とかゲーム機つないだときのレビューばっかりだよね
669不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:18:01 ID:UW2YGfr9
>>644
それは言えるね・・・。
でもD-subケーブルとか開封すれば分かりそうなものだが・・・?

>>663
解説d

>>667
もしかしたらケーブルに問題があったのかもしれない、
とりあえず付属のHDMIケーブルを買い換えるのはセオリーだよ。

>>668
俺はそんな事ないけど人それぞれじゃね。
670不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:23:26 ID:J0wkAZ03
テキストは慣れの問題じゃないかな
安物のTNよりは確実に読みやすい
671不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 17:30:47 ID:sn0HkL+R
誰だよ今日ツクモで中古のWGII買った奴
672不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:29:39 ID:E4/dFSeq
ナナオのグレーのS1910からMDT243WG-MBに買い換えようと思っているのですが、
あの黒いモニターってしょっちゅう掃除しないとホコリが気になるものでしょうか?
今のS1910は別に掃除しなくても大丈夫なのですが。
673不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:32:20 ID:vS03lal9
掃除しなくていいってことはないだろw
気になるかどうかは別として
674不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:41:03 ID:dgRrDZjn
黒キーボードの時は埃が目立って、綺麗にしやすいので良かった
掃除しないやつはどっちを使っても汚くする
675不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:42:00 ID:0VQZRXQv
掃除ぐらい城よ
676不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 18:46:06 ID:7YB8zbcM
>>669
ケーブルの包装なんて、普通のプラ袋に普通の透明テープで止めてあるだけだった(しかも雑)
同じような袋なんていくらでもあるし、これなら誰でも包装し直せれる
677不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:13:15 ID:E4/dFSeq
>>673-675
なるほどわかりました。
678不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 19:47:57 ID:hJs632y3
黒っぽいのはホコリが目立つが汚れは目立たない。
白っぽいのは汚れが目立つがホコリは目立たない。

どっちをとるか。
679不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:01:08 ID:lGC0xvwM
昨日ポチった
おすすめの安いアーム教えてください
680不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:51:11 ID:FFQuyJWw
MBと普通の、どっちがいいん?
種類多すぎてわけわからん。
681不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:53:10 ID:dgRrDZjn
MBは枠が違うだけ
IIは超解像がついた
使用目的次第だなあPCでしか使わないならIIいらんと思うし
682不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 20:54:32 ID:dgRrDZjn
あ、あくまで主観なんで他人は違うことを言うかもしれん
683不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:04:17 ID:TPaSXfOr
やっとクリアしたけど・・・なんか前以上に物足りなさってか何か足りない。
684不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:05:15 ID:TPaSXfOr
誤爆失礼orz
685不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:23:06 ID:PmHZWi+6
NTTXでMBが6万切ってきたか・・・。
HDDレコーダーと合わせて約11~13万。
ボーナスも入ったし突撃かなぁ。

相変わらずチューナー付きキャプチャボードにしようか迷ってるが。

686不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:45:49 ID:TdOc5zvS
イートレンドの57800に惹かれまくり
でも来週末にNTT-Xとsofmapがさらに安くとか考えると右往左往
687不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:03:22 ID:ax7MHfQM
>>685
HDDレコ?
このモニタはPCに繋ぐためのものだぞ。
PT2と組み合わせるに決まってるだろ。
688不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:05:14 ID:INop6Qvn
>>686
対して下がらないと俺は思ってる
689不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:18:53 ID:NYqj1bIx
>>686
nttもソフも使ったことないからわからないんだけど
なんで来週末?
690不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:21:56 ID:dgRrDZjn
年末年始に売り上げが落ち込むのを見込んで投入するとみているんだろうか
691不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:27:36 ID:iGd09pKn
年末年始って商戦時期だけど売上落ち込むの?
692不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:34:53 ID:yjaq5nFm
みんなPS3でFF13やるためにモニタ購入検討してるんじゃないのか
693不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:00:56 ID:AOqvM/Cb
FF13の中古があふれて値崩れしてからでも
694不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:54:37 ID:FEFqfUFc
FF13っておっぱいゆれるの?
695不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:18:39 ID:R0529KEx
FFって数が売れるから、少し待てば中古が溢れてすぐに安くなるんだよな
696不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:19:07 ID:PVeC8Ngg
発売日に買ってやるのが旬の楽しみだろ
697不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:23:46 ID:n9/+4mJw
端子も豊富だし画質もそれなりにいいからと買ったが
結局ゲームもやらずDVI−Dしか使ってねえやw
698不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:23:53 ID:eDYr3xs7
FF5の頃とかなら分かるが今となっては・・・。
699不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:24:26 ID:LGL+q5T/
sofmap完売乙
これはNTTに行くフラグか
700不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:33:56 ID:SmYMRG1u
>699

おお、ホントだ。ついさっきぽちったところだった。
吉と出るか凶と出るか
701不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:03:31 ID:h18p7RZq
NTTX値引きが終わってる(;´Д`)
702不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:11:19 ID:eDYr3xs7
佐川以外で配送してくれるところないの?
703不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:13:23 ID:98CrmRsH
お歳暮でごった返すこの時期どこの業者も扱い酷そうだ
704不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:15:40 ID:eDYr3xs7
それは確かに・・・。
でもある程度は担当分けてんじゃね?
705不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 03:53:03 ID:R0529KEx
関東のお急ぎ便はヤマトだろーと思って尼で注文したら

お急ぎ佐川 だったんだぜorz
706 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 05:36:07 ID:RRqSZJPu
ボーナスうらやましす・・
707不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 07:27:54 ID:LGL+q5T/
>>701
まだ終わらんよ >>546
708不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 09:27:20 ID:HxXaUW3I
この時期は電源入れてからモニタが暖まるまで画面が暗いのが嫌やね
709不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:12:16 ID:G9udp2D/
結局243WG修理中にWG2買っちまったぜ
修理から帰ってきたら並べて見比べてみる!
ところで、ノングレアタイプのオススメ保護パネルないですかね
710不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:19:41 ID:fy05rosh
>>709
243WGはMBですか?標準ですか?
自分は243WG-MBを持っていて243WG2を購入予定です。
243WG2が届いたら出来ればベゼル(枠)の違いが分かる様に写真や感想をお願いします。
711不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:49:12 ID:HxXaUW3I
どっかにベゼルの比較写真貼られてなかったっけ。WGIIの方はちょっとラメみたいな粒が入ってる
712不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:57:31 ID:UV1ZeU6P
10年使ってたCRTがもう限界なんでMTD243-MB買ったんですが
繋いでから外部スピーカーから音が出ない・・・・・・・・
サウンドカードはCreative SB X-Fi XtremeGamerのPCIから2スピーカーに
アナログ出力してます。

モニタ出力はVGA(GTX285)からDVIで繋いでます。
かれこれもう3時間配線変えたり(PCからモニタ経由でスピーカーに繋いだり)
ググったりサウンドカードのドライバ入れ直したりしてますが一向に音が出る気配がない(;´Д`)
誰かボスケテ
713不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 13:05:56 ID:eF2zEpL2
前のモニタに繋ぎ直せば音は出るのか?
714不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 13:36:05 ID:UV1ZeU6P
>>713
元のモニタに戻してみた!
音でなかった!

=サウンドカードが原因
という訳でPCの中見てみたらマザーのスロットの配置上
VGAの真下にサウンドカードが刺さってて
MDTのコネクタに刺し変えた時に微妙にVGAが下にズレた感じがあったのを思い出して
そのズレでVGAがサウンドカードに当たって接触が悪くなったんじゃないかと思って
サウンドカードを抜き差ししたら無事音が出ましたとさ・・・・・・・・
こんなしょうもない事でスレ汚し申し訳ない。
後ヒントをくれた>>713さんに感謝
715不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 13:44:24 ID:eF2zEpL2
そんな状態で使ってて、PCの方が壊れなくてよかったなあ
716不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:13:39 ID:8Kv3T9nz
>>714
よかったじゃん
717不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:39:16 ID:jGzN/UbR
>IIは超解像がついた

これってPCで対応するからいらなくね?
PS2とかを超解像度にする時ぐらいしか思いつかん。
718不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:47:08 ID:79/4TJKv
WGが今の価格で手に入る間は、WG2買う必要は無いと思うよ
WGが品薄になる頃には、WG2ももっと下がってるだろうし そこで買うならおk
719不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:52:51 ID:iRCp9q0N
メーカーの内情はともかくMDTの売り方はうまくないよな
720不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:56:29 ID:HxXaUW3I
2,3年は最低でも使うもんだし、ケチって後で後悔するよりプラス2万で安心を買った方が
精神衛生上よろしいって考えるのは少数派か
721不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 17:02:46 ID:yh2HbGUP
同じ商品なら少しでも安い方が良いと、それで業者がチキンレースを
722不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 17:22:54 ID:kxR3D0o+
そういやまえに修理出してから、画面が黒一色の場合、なんかバックライトのむらみたいなのが見えるようになったんだが、
これって直してもらえるもんなんだろうか。
723不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 17:53:54 ID:kGKk8sOW
>>722
写真うp
724不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 19:22:03 ID:xUSQBten
何故三菱のサポセンに聞かないのかが疑問でしょうがないなw

ここで聞いて何になるw
725不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:43:24 ID:h18p7RZq
半年ほどフラフラしていたが、とうとうMBを購入!!
これで作業がはかどる&CoD4が大画面で楽しめる!!
726不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:52:20 ID:GIXTdXun
MDT241WGを2年以上使ったけど最近不調なので修理に出す・・・間に新調しちゃおうかなと妄想中。
リモコン欲しいし。下取り出せば30kくらい値段つくらしいし。

MDT243WG-MBは最安値\60,000で、旧モデルのはずのMDT243WGは最安値\65,000っていうのは何故・・・?
外見が違うだけで機能的には違いないのですよね?
727不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:11:23 ID:N7D3teva
>>726
旧モデルのMDT243WGは単に生産終了で数が減ってお店が価格競争してないだけですよ。
MBとの違いは外観だけです。
リモコンは便利ですよ〜。俺は最初からこれだからリモコンなしで使うのは想像できないくらいです。
728不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:50:27 ID:PkLX3mYk
イートレンドの箱潰れ買った人いますか?
箱潰れ=ドット欠けの交換品だと想像して踏ん切りがつかない・・
729不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:02:50 ID:mT97f9HT
交換品はメーカーに返品されたとしても中古品扱いだろ
ヤフオクで大量に出品されてるMBがドット欠けの返品だと思うぞ
730不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:03:34 ID:whZH7V6X
>>728
デュアルにしようと思ってポチったから届いたらレポするよ
731不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:08:02 ID:cTilLLx3
交換品だったら詐欺だろw
裁判沙汰になるような真似はしないと思うぞ
732不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:17:39 ID:jGzN/UbR
なぜ4万9800円情報がこのスレでは話題にならないんだろうか。
733不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:22:13 ID:cTilLLx3
知らねぇからに決まってんだろ
734不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:40:22 ID:GIXTdXun
>>727
なるほど理解した!thx!
MBとIIで迷ってるけど、241WGが光沢ブラックなんで、IIにしないとデュアルにしたとき不自然だよねぇ。
735不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:31:54 ID:pPg8UY3C
>>579-585
よくわからんがお店の保障とメーカーの三年保障ちゃんと付いてる。
多分倒産流れ品。そういうお店で買ったから。
もちろんドット抜け保障は付いてないんだけど、そのかわり店頭で電源入れてもらった。
以前みかかで¥110000くらいでMDT242WGを買ったクチなので見つけた瞬間固まったw
そして見つけた自分を責めたw
給料日まで後12〜13日で所持金が4万5千円だったから現物の前でウロウロと二時間迷った。

「ちょwwなにこの買うしかない流れ・・・。ほぼ罠じゃねーか(´・ω・`)」
「給料日までマジ死ねるな・・・。」

とかつぶやいていたのでかなりキモかったハズ。
帰りにホームセンターに寄ってカップラーメン箱買いして生き延びたからツケは充分払ったと思う。
マルチモニタにして初めて判ったのは、このシリーズのリモコンの受信範囲が狭いのは良い。
ひとつのリモコンでどちらも操作できるし向きさえ合わせれば並べても242と243で混信?しない。
べんり!!

遅レスでごめんよ。
736不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 02:07:15 ID:qJgY2mjN
>>734
残念だがWGUは非光沢だ
737不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:09:54 ID:qCCQ0n+S
>>736
またまたご冗談をw


・・・・(´゚д゚`)

おとなしく241WGは下取りしてもらうかなぁorz
それにしても2年前241WGを13万で買ったというのに、良い物が安く手に入る良い時代ですねぇ。
738不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:15:05 ID:lu8q/+Qk
てかてか不評の波
739不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:01:40 ID:Hn/BL3tG
>>738
むしろ好評の時はあったんだろうか
740不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:30:43 ID:WA3/sJ7Y
年寄り成金はテカテカしてるのが好きそう
741不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:54:34 ID:X0nbtuoJ
>>739
初期型PS3を隣に置いたときにはデザインが合っていた
それが好評だったのかどうかはしらんが
742不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:55:57 ID:iclW5NkX
開発者がPS3とあわせますた って言ってたんじゃなかったっけ
743不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:36:35 ID:WA3/sJ7Y
WM-Xでも懲りずにツルテカなんだから上層部のおやじの趣味だろう
744不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:46:06 ID:ZCeXrMlc
上層部のおやじがツルテカなんだろう
745不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:56:22 ID:ozd7cxGs
ツルテカなら反射し見づらいんじゃね?
746不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:57:55 ID:JnuleN+6
上層部のおやじが無毛ツルテカ好きなんだろ
747不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:08:32 ID:Hn/BL3tG
>>741
なるほど。そういえば開発者コメントにあったね
じゃあ今はきっと新型PS3に合わせてる可能性もあるのか…?
748不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:16:46 ID:hHdH56xH
あのプロダクトデザイナーの女がいいとこの娘なんじゃ
749不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:49:46 ID:ZzNQtf6N
243と243Uで悩んでる。
PS2で音格ゲ。PS3など〜をやる場合はU一択ですかね。
デポで8万切っててまじ悩む。
750不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:16:03 ID:Dhsj04vE
超解像ぐらいしか違いがない訳だし、
どっちでもいいと思うよ。
お金あるならII ないなら243
751不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:20:52 ID:dSGXX1ZN
可能性としては
どっちを買っても満足→なら安い方でいくね?
どちらかを買うと後悔→なら安い方がダメージ少くね?
どちらを買っても後悔→なら安い方がダメージ少くね?
の三パターン
752不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:21:53 ID:Dhsj04vE
いや、もっとあるだろw
753不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:26:10 ID:dSGXX1ZN
他のを買う
買わない

とか?
754不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:44:45 ID:GSyV3sHt
2万円差あったらTNの24インチ買えちゃうしなぁ
755不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 20:45:57 ID:RVBrgk6S
>>749
amazonだと243WG-MBなら¥62,040
756不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:46:51 ID:M81Z2/0/
IIか否かが問題なわけ
757不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:10:06 ID:4JoNjUO1
悩むなら高い方を買っておいた方がいい
758不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:25:13 ID:fRdIPjww
ブライトネスの値を入力ごとに保存できるのってIIからだっけ?
759不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:41:43 ID:Cs6+G10K
ゲームやるのに久しぶりに起動したら画面右、縦に赤線が走ってる
何故だ・・・
760不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 22:44:35 ID:TVNlFBgp
>>758
確か243から

>>759
写真うp
761不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:03:12 ID:rC3oT/Gy
なんやねんこの液晶、トラブル多いんか?

762不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:14:37 ID:Cs6+G10K
>>760
すまね。電源ぶっこ抜いてみたら直った
763不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:15:30 ID:HAgJedpn
多いんじゃない?すごく多いんだと思うよ?だからお前は買うな。絶対にだ。
764不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:16:41 ID:lljCy0cv
俺のMDTはしょっちゅうスタンバイモードから帰ってこなかったり、
画面の色がおかしくなったりするけどアームに付けてるから取り外すのが面倒で修理に出してない。
いつ出すべきか。
765不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:38:44 ID:pl8LpxPD
>>764
766不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:46:09 ID:rdPQlsUt
この間修理に出したのがもう帰ってきたぜ
ちょうど一週間だった
767不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 23:58:18 ID:TVNlFBgp
>>762
いやいや 謝る必要はないw
とりあえず、おめ
768不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:13:27 ID:Zbz1s/Vs
保証期間過ぎた修理って有料?
有料だとしたらどのくらいかかるのかな?
769不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:20:36 ID:VJ3I9AR8
>>768
有料でしょ。
故障箇所によると思うけどパネル交換は
8万ぐらいかかるらしいよ。
770不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:20:40 ID:QwWYjNoR
まだ初代のMDT241WGも保証期間を過ぎてない。
けど期間を過ぎたら修理が有償なのは当たり前。
価格は壊れた部品によりけり。
771不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:09:35 ID:z1FQXOUU
http://iup.2ch-library.com/i/i0037958-1260892976.jpg
これだけでほんと楽になった
wktkは嫌がらせとしか思えん
妙な傾斜付いてるせいで画面を見やすい位置だとまず間違いなくライトの反射光が目にはいるからね
772不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:23:04 ID:aASl2a4n
ふと思ったんだがMPモードで黒挿入する時にバックライトも順次黒にあわせて点滅させているらしいけど
これってMPを使えば使うほど通常のペースよりバックライトの寿命が短くなるって事ないの?
773不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 01:47:20 ID:KUEnH3J8
テープもてかってね?w
774不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 03:42:55 ID:NaM4yez6
俺もわktkをメラミンスポンジで磨くとか
実行したいんだけど踏み出せずにいる
やっぱり黒画用紙貼るのが適当なのかな
775不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 04:53:29 ID:E7gp2iXi
タミヤカラー XF-1 フラットブラック
776不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 07:08:56 ID:kT2gvTTb
241wgを使ってる人に質問です
PS3にはどうつなげてますか?
トーンジャンプを避けたいのですが…
777不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 07:17:24 ID:VJ3I9AR8
勇者現る >>771
マクロでうp希望
778不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 09:00:01 ID:3zCR4aKA
>>771
スタパわらた。
マックなのはただのスキン?
779不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:54:59 ID:mpJsKxaD
>>768
液晶に限らず10万以下のものはだいたい
修理してもらっても新品買っても似たような値段になるよ
自分で修理できるなら安上がりだろうけど
780不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 18:57:12 ID:JHDN1E24
wktk不評やねぇ・・・俺は気にならないけど、照明との位置も関係してくるのかも。

>>771
マスキングテープ?w
長期間貼っておくとベタベタになるので注意ですよ。

>>774
つや消しスプレー吹いたらどうなるんだろうw
あとは耐水ペーパーで荒らすとか・・・

>>776
AVアンプ経由でHDMIで繋いでます。
トーンジャンプ出るってのは知ってるけど、自分は気にしたことないなぁ。

>>778
2chビュワーがMac用(BathyScaphe)なので本物かと思いまする。
781不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 19:14:29 ID:aYbJl+9m
下手にwktk弄って取り返しの付かない状態にすると買い換えのときに売れなくなるぞ
782不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:10:09 ID:tagI2//7
なんかここ最近急に23〜24型マルチメディアモニタの選択肢が増えたきたが
どれも一長一短で困る
てっきり244で1080pのDbDとスルーモードの併用を実現してくると踏んでたんだがなあ

LEDバックライト&120Hz駆動&縦1200&1080pのDbDで遅延1フレ

な24型モニタが出るのはいつですか?
783不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:10:57 ID:cWxbj1Y8
音質悪いね
なんで液晶テレビと同じスピーカー使わないの?
784不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:13:41 ID:Uia9tmHc
なんで液晶テレビ買わないの?
785不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:14:21 ID:LsxmZ+Mo
なにその無限ループな話題w
馬鹿なの?
786不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:14:42 ID:GmkW61/p
>>783
テレビとディスプレイでは作ってる部署が違うんだ
三菱というか誰でも知ってる企業グループレベルになると
部署が違う=別会社と言っても過言ではないのだ
そんなに簡単にはパクれないのだ
787不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:16:00 ID:fWI9SvKy
これでいいのだ
788不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:37:45 ID:jLbLe6JD
ダイヤトーンSP搭載モニタなんて出しても
一部の人にしか売れなさそうだなw
789不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:37:57 ID:CdHrYfQ0
天才一家だ
790不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:59:01 ID:VF0Wxdnw
MDT243WG-MB
60,640円+今だけ:1,840円割引 = 58,800円(税込) + 送料/代引無料
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003636?LID=mm&FMID=mm
58,800来たみたいよん
791不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:03:38 ID:Uia9tmHc
夏に買ってなかったら今頃これをポチってるんだろうなー
792不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:25:20 ID:SZJxMLVH
祖父在庫復活してるな。
793不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:39:32 ID:SeKcKgWs
MPオンでブレがかなり低減するのはいいんだがテレビのゴーストみたいにうっすら二重に見えるのがいただけない
794不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 00:44:10 ID:5jVi4O3N
今月の給料日にMDT243WG-MBポチろうと思ってるけど
早めに買ったほうがいいのかなぁ・・・。
正月にDVDまとめて見るからどうしようか迷ってるよ
795不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 02:18:16 ID:iBitY9QC
買い逃したらWGUを安くなるまで待ってればいいだけかと
796不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 04:43:56 ID:0V2FgCix
いや正月にDVDを観たいと言ってるじゃないか。

>>794
とりあえず正月休みさえ気をつければ何処かで買えると思う。
もし特定の店に目星を付けてるのなら場合によっては
速く注文した方が良いかもしれないけど・・・。
797不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 05:45:18 ID:0Q4T3XKG
>>794
クレカで買うなら今日ポチろうが給料日にポチろうがいつ届くかの差しか無いような気がするけど
798不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:51:57 ID:Z/4MY472
どのみち買うんだし今が安いならそりゃ買うべきなんじゃないの?
早めっていっても正月までには届いてること前提なんだしいくらも猶予ないじゃん
799不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 10:56:21 ID:Akg6x/Nu
正月に使うならもう頼むべきだよ
800不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:05:50 ID:IKO7qNbc
今は運送屋がキレてる時期です 扱いが酷くなります
801不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:20:03 ID:Ood54zHD
>>800
確かに荷物多いだろうからなぁ…心配だわw
802不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:33:23 ID:7pJdBtvI
MDT243WG-MBって、チューナー付きHDDをHDMI接続して、
リモコンでかんたんにチャンネルを変えて見ることができますか?
803不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:36:52 ID:R4NhT9fT
>>802
HDDレコーダーをHDMI接続して綺麗に視聴することは出来るけど、
付属のリモコンはモニターしか操作できないからチャンネルは変えられないよ。
804不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:42:50 ID:Ood54zHD
普通HDD付きチューナーにリモコン付いてるだろうし
どんなモニタだろうがチューナーのリモコンで変えられると思うがw
805不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:44:26 ID:ATinlzub
左手にモニタのリモコン、右手にレコーダーのリモコンを持つ二刀流が嫌なのかな
806不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:47:00 ID:7pJdBtvI
>>803
ありがとうございます。
・・・ということは、HDDレコーダーのリモコンを使うようになるんですね?
モニター側のチャンネルリモコンがあるナナオFX2431TVは15万いくんですね。
三菱のが安くて多少の不便さは我慢できれば安くいて良いモニターだと思います。
807不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:48:17 ID:7pJdBtvI
>>806
ごめんなさい、ナナオのはモニタ側のリモコンで、HDDレコーダーを操作できるわけじゃ
ないみたいですね。すいません。
808不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:49:14 ID:7pJdBtvI
>>806です。」が抜けてました。
809不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:51:34 ID:R4NhT9fT
>>806
あなたが何を言ってるのかよくわからないな。
FX2431TVはチューナーが付いてるから、内蔵チューナーのチャンネルを切り替えるボタンがリモコンに付いているだけ。
MDT243はチューナーが付いてないからテレビは見られないし、だからリモコンにチャンネルボタンは付いてない。
FX2431TVでもHDMI接続をすればレコーダーのリモコンを使わなければチャンネルは切り替えられない。
810不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:52:16 ID:R4NhT9fT
ああ、なるほど。
811不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:52:29 ID:HUfXlPfU
>>806
学習リモコンを使えばリモコンを一つに統合できるよ
812不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:53:27 ID:Ood54zHD
まぁリモコンがどんどん増えていくのは邪魔だよな
かと言って学習リモコン買う気にはなれないが。
813不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:15:13 ID:YIFMyr4b
怠け者ばかりだなw
814不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:29:24 ID:CKVBUaHa
WGUを祖父で交換保証付で買ってドット一個発見で昨日取り変えたら
交換品2個になってた。
それになんかケーブル類の入ってるテープ止めが張り直したみたいで雑だった。
これはまさか…とか思いつつくやしい、でも
815不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 19:46:18 ID:uv2UJkey
>>782
俺も同じようなスペックが出たら買おうと思ってるんだけど、
来年じゃないかなぁ・・・なんとなく。
816不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:01:27 ID:R4NhT9fT
>>814
ドット抜けを探すようなマネをするからそうなるんだ。
探さなければ幸せでいられたのに。
817不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:23:03 ID:euAZVf7R
青でFF13やってるオレが通りますよ
818不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:52:09 ID:1dV1GqFD
WGIIを尼で買ったら凄い経路だなw

製造元(三菱)→愛知(ダイワボウ)→大阪(尼)→京都(佐川)→関東(漏れ)

ダイワボウから尼への伝票貼りっ放しだし…
819不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:17:49 ID:MdCb3VxK
昔働いてた頃、ベンダーが貼ったPOラベルは剥がして出荷しろと教育されたけどな
820不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 22:58:08 ID:hsbJAzy9
製造元(三菱)→韓国(ソウル)→中国(香港)→成田(佐川)→関東(漏れ)

こんなんじゃなければどうでもいいだろ
821不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 23:52:53 ID:HODLgj4M
意味不明
822不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:22:55 ID:T8GTlX1T
MDT243WG-MBポチっちゃったぜ!

そして241WGを修理に出したいのだが、サポートは電話オンリーで平日PM5:00までですか・・・どうしろとorz
823不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:52:38 ID:4WAzDqFK
>>822
昼休みにトイレで電話しろ
大声で怒鳴りながら喋ればなお良し、誰も入ってこないぞきっと
824不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 01:23:36 ID:V/kZxSUk
ちなみに三菱のサポセンの人はちゃんと昼休みをとっています。

受付時間 土・日・祝日を除く 午前9:00 〜 12:00  午後1:00 〜 5:00
825不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 01:41:16 ID:/0qgkfeH
ローカルな話で申し訳ないんだが
広島県もしくはその周辺で243を
売ってる店知ってる人いない?
買う前で店頭で観たいんだけど、
見つからない・・・。
826不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 02:32:29 ID:DwN2JSxb
ビックカメラならあるんじゃね?
少なくとも山口にはあったぞ。
まあ、wktkだったが。
827不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 10:38:59 ID:4aT8DHzh
WG2なら広島のCompに飾ってある。
828不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:43:26 ID:wHHl11TK
>>790
たった今ポチったぜ(`・ω・´)
たった1,840円クーポンでも俺にはデカイw

  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
829不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:11:36 ID:HSaVdZev
こっちのが安いんじゃね?¥57,800(税込)
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1553/product_193140.html
830不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 14:58:12 ID:hmWd6G7G
WGが安くなってるのってWM-Xのおかげかもな

ところでWM-Xと比べて最大輝度が200高いんだが、どこまで輝度落とせる?
831不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:08:42 ID:dpDSo8gF
箱汚れは買取拒否されるぞ
使い込むなりオクで安値で捌くならいいが
832不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:19:10 ID:2mSJnqRm
>>829
なんだコレ箱汚れじゃんw
ちゃんとそれを書いてレスするべきじゃないかな?
833不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:30:44 ID:UIxS4aQp
新品で買ったのに箱がボロボロだった漏れが通りますよ
834不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 16:21:10 ID:sPUkqSFD
>>826
ありがとう、とりあえず山口は遠いので
広島のビックカメラに問い合わせてみます。

>>827
初耳な店です、何処らへんですか?
835不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:15:09 ID:4aT8DHzh
>>834
コンプマート デオデオのPC専門ショップ
836不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:02:53 ID:sPUkqSFD
>>835
・・・それにしても普通にあるんですね。
パソコン工房や大手チェーンではヤマダ電機
共に無かったので諦めてました。

情報ありがとうございました。
837不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:23:32 ID:jQKELyea
PS3買ってHDMI接続出来る液晶モニタ探してるんですが
Y Pb/Cb Pr/Crスーパーホワイト(x.v.Color)って言うのに対応してますか?

838不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:31:34 ID:eCDrv52S
WGIIって書いてあって実はWGかもしれない! とか 

見た目じゃわかんないお
839不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:32:44 ID:Gq0O4l3e
最初っから2万も安いWGにしとけば無問題
840不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:40:24 ID:yNXxemfp
>>837
またそれかよ・・・
841不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:47:33 ID:eCDrv52S
グレア厨だった漏れから言わせると
ハーフグレアのMDTでもノングレアのざらつき感が気になる
842不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:16:50 ID:QTmTBTTS
グレアのフィルタはればいいじゃない
843不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:08:15 ID:cLDWudGS
>>730
イートレンドで箱汚れ買った方、
中身はどんな状態でした?
開封済みでなければ買いたいんですが・・・・。
844不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:18:48 ID:on6I90dq
中身にはなんら問題ございません。もちろん新品未開封です。
845不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:53:23 ID:eCDrv52S
箱にダメージがあるもので、ちょっと開けた感があるかもしれませんが…心配ございません

あ、当店ではドット抜け保証を承っております^^


>>842
24インチにフィルタ貼るとか、発狂しそうだ
846不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:01:18 ID:NN5bse6E
2,840円割引きたー
847822:2009/12/18(金) 22:49:34 ID:T8GTlX1T
>>823-824
そうなのよねー昼休みも無理なのよねー・・・
電話サポートのみってのもどうなんですか、メールでも受けつけてくれたって良いじゃない・・・

>>846
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003636?LID=mm&FMID=mm

残り97台・・・
ええ俺は昨日ポチったので1,840円クーポンでしたよ(´・ω・`)
1,000円差かぁ・・・
848828:2009/12/18(金) 22:53:42 ID:hiQwKR84
>>846
ID変わってますが>>828です。
ポチッたすぐ後に更に1000円引きとか嫌がらせですかそうですか(´・ω・`)

>>847(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
849837:2009/12/18(金) 23:16:30 ID:jQKELyea
>>840
昨日PS3買ってこの質問するの初めてなんですが
この掲示板も検索しましたが、同じ様な質問も無いですし
何か勘違いされてのでは?

分かる方が居ましたら、是非教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
850不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:35:19 ID:BysnxvaK
またかよ・・
851不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:41:08 ID:go3r+BAe
>>849
たとえこのスレでは初出でも
Part58もあれば散々既出なんだよ
852不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:54:01 ID:BVuWHPpm
このペースでいくと来週は3,840円引きか?
WM-Xが出たせいで売れ行き落ちてんのかな
かくいう俺もすっかり気持ちはWM-Xの方に行ってるし
853不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 23:58:40 ID:ofYrNfmi
>>849
過去のスレッド57個の57000レスを全て手作業で読んでこい。
その程度やる気がないなら2ちゃんねるに来るな。資格がない。
お前みたいな奴が質問するな!死ね!クズ!
Y Pb/Cb Pr/Crスーパーホワイト(x.v.Color)に対応した個人向けPCモニタは発売されていないし、
無くてもBDやゲームの画質に影響を与えないから気にする必要はない。
854不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:23:04 ID:HBj5TV/H
そーだそーだ、お前なんか死ねこの豚糞野郎が
貴様は便器に向かって5,6時間質問を一人でブツブツしてるのがお似合いなんだ
肛門のような顔してるくせに臭い息を吐き出しながら糞みたいな質問を貴様の肛門顔から出すんじゃねえ
>>853さんの手をわずらわせるなんてほんと人間のクズだなゴミが!ゴミゴミゴミ、腐って死ねハゲ豚
855不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:40:40 ID:ApvPgDre
おまえらグレアパネル以上に輝いてるな
856不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:44:52 ID:HBj5TV/H
か!輝いてなんていないよ!(頭を帽子で隠す
857不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:45:32 ID:lUx3X7Bg
それは皮肉か
858不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:48:41 ID:HBj5TV/H
ハゲの光の反射に比べたらグレアなんて生易しい
859不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:08:51 ID:YL8de86K
10月末のみかか59800円で買ったクチだが
243WGUと231WM-X発売に年末商戦、色んな要素があるとは言えここまで安くなるとはな
でもスレの勢いを見ると、欲しかった人は大体59800円の時に買ってる感じだな
もしくは243WGUか231WM-Xを買ったか
860不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 05:43:09 ID:qyskJsT8
2ヶ月待って2000円くらいなら買っちゃってた方が全然得だな

それよりツンデレがいるな 良いツンデレだ
861不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 09:09:12 ID:bS4/okxr
>>847
ポチッた。
俺、これが届いたら、HDMIケーブルで繋いでPS3やるんだ・・・・
862不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 09:21:29 ID:hObbNbLt
57,800円か安いな
でも枠テカが欲しいのよね
863不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:33:44 ID:H7pICNDU
待機中に電源ランプが点滅するのは仕様か?
ウザいんだけど
864不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:36:54 ID:E597eBPQ
>>861
PS3ならFF13よりもデモンズソウルの方がおすすめだよ

NTT-Xから発送メール来たぜwktk
865不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:00:37 ID:YR3NMmTb
すみません242WGですが黒レベルはどこで調整するんですか
メニュー見たんだが分かりませんでした。
どなたかご教示願います
866不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:12:19 ID:Rm8JNO+o
まず服を脱ぎます
867不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:18:40 ID:E597eBPQ
そして逆立ちをします
868不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 11:28:08 ID:E597eBPQ
869不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:39:29 ID:8oGp1vgU
MDT243WG届いた
DVI端子のとこ狭すぎて笑った
DVIコネクタの根元あたりで90度くらいに曲げないと端子に負担かかりそう

DVI>HDMIコネクタで、DVI端子使わずにHDMI使ったほうが良いような気がしたけど
何かまずいことはあるだろうか
870不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:48:35 ID:QP4YEdCx
確かにあの狭さは異常。
しかしHDMIコネクタをつけるとケーブルが横っちょにはみ出てしまうので却下。
コネクタがスイングするHDMIケーブル買えばいいのかもしらんが。
871不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:51:33 ID:GNxnsbHu
DVIだとたまにノイズひろっちゃっうので
DVI>HDMIコネクタ>HDMIケーブルで繋ごうとしてます
到着して不具合有ったらレポするわ
872不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:26:41 ID:8oGp1vgU
横に飛び出してもモニタの左下あたりにPCあるから問題ないし
やってみようかと思ったが
DVI>HDMI変換コネクタが妙に長い(15cmくらいある)のしか手元になかったぜ

それとバックカバーつけないとまずいことありそうかな・・・?
873不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:29:14 ID:qM1IFkfE
>>863
過去ログくらい読めよカス
874不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:07:40 ID:Vinbraxb
この間ここで佐川は投げるって話題あったけど中国に住んでなくてよかったな・・
http://www.youtube.com/watch?v=C3KBiNIIxU8
875不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:26:34 ID:w4VOleg0
国道沿いに佐川のサテライトができたけど
ラッシュ時間帯のバス停前に出入口があるのに
ドライバーが横着して反対車線から入ったり
いつかは事故を起こしそうだ
876865:2009/12/19(土) 16:34:34 ID:YR3NMmTb
>>868
有難う! DVI接続だから映像設定にブラックレベルがでてこないということですね? MENUのなかに何処捜してもなかったものですみませんでした
877不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:39:55 ID:+xEhvNuP
今日佐川が持って来たけど問題なかったな、箱も綺麗だw
さっそく使ってるけど(・∀・)イイネ!!
流石にTNとは違うわ、さていろいろいじくりまわそっと。
878不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 18:19:35 ID:68pnVng3
879不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 19:51:31 ID:bg3lzRIB
ちょ…昨日みかかでMB注文したのに、そんな不吉なのは勘弁だぜ
880不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:00:31 ID:AwtF0aTh
881不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:18:06 ID:WXWuuLBt
佐川で届いたモニタが箱に拳大の穴が空いていて画面も粉砕されていたことがあるぞ。
こういう場合は普通に交換してもらえるから特に心配しなくていいけど、
なんか箱が少しへこんでいたり汚れたりしていていて中身はぜんぜん平気なんだけどドット抜けがあった場合は精神衛生上よくない。
882不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:21:05 ID:1tDHG1sp
WM-Xから243WBに乗り換える価値ある?
883不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:24:38 ID:bwoQiRY8
>>882
黄色端子に古い機器やD端子にPS2を繋げたいとか、
PC利用がメインだから縦の解像度を増やしたいなら価値はある。
884不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:31:09 ID:2OVf2soc
>>882
あと2年使ってからで良いと思うがw
885不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:33:08 ID:mEjP38Ev
2年後なら244が出てるかもね
886不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:33:55 ID:bwoQiRY8
いや来年の時点で244でしょ。
243WGIIIとかだったら悲しい。
887不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:36:02 ID:mEjP38Ev
>>886
いや買える値段になってる的な意味も含めた
888不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:50:28 ID:QNBjz8JZ
箱汚れ品、木曜注文して、今日届いた。
で、結果は問題なし。ドット抜けもなくてよかった。

箱汚れってどんなもんかと思ってたけど、たいしたことなかった。
宅配で扱われれば、通常品だってあんなもんだろう。

箱の蓋はあけらてれたかもしれないけど、中はおそらく新品。
889不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:04:01 ID:BhsnLje2
いつまでも あると思うな 24インチAMVAパネル
890不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:17:12 ID:dagDWR1L
今日WGIIかってきた!
ナナオちゃんのFlexScan2410W-Rから乗り換え。
最初は使い方もよくわからないし、なんだか文字の
見え方がビミョーだなって思ったけど、ちゃんと調整したらいい感じになった。
メニューは多機能だからしょうがないのかもしれないけど、多少慣れても使いにくい。
891不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:40:53 ID:iSEEW+p2
WGUとPS3をHDMIでつないだんですが音が出ません
原因は何でしょうか?映像は映ります
892不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 21:43:49 ID:mEjP38Ev
ケーブルの質が悪いとそうなることがある
KEIANケーブルとか
893不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 22:04:47 ID:bwoQiRY8
>>891
PS3で音声設定をやってないとか
894不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:41:34 ID:odWeEYVJ
どっかの庵の近くにも咲いてたはず
895不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:07:14 ID:L2CiUIC4
WGIIちょっと値下がりしたね

今年中にネット上で7万円台になるかな
896不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 03:21:50 ID:lMKysZs2
ツクモeX(ドンキ向い)B1のモニター王国で
79800-ポイント値引き=64000位だった。

ツクモは修理保障の期間延長がプラスアルファでできるので
修理保障を充実させたいならこっちで買うほうがいいかも?
ドット抜け保障はよくワカラン
897不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 04:19:18 ID:YhArYJDQ
メーカー保証3年以降が20〜30%なんであんま意味ないと思うけどな>延長保証
液晶修理だと万単位なんで壊れたら買換の方が良さそうに思う(新機種が必ずしも優れているとは限らないけど
898不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 06:11:05 ID:2bZvYblH
同じ延長保証ならTWGとかワランティマートの方が安心だわな
99と違って5年間(つまりメーカー保証切れた後の2年間)は無償修理が約束されている
TWGプレミアムプラスは7年間無償修理だが扱ってる店が少ない
899不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 07:00:38 ID:YuPBNKyt
6万くらいだから3年保証で十分じゃね?
1年保証だと延長したくなるけど
900不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 08:14:22 ID:1LjlD8wf
5年後は残像が少ない高速応答のLEDが主流になってるだろうから
修理を考えるより買い替えだと思う
901不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 09:24:19 ID:ktOODV5D
最近の安いパネルの主流は1920x1080になりつつあるよねー。
なんとなくワイド過ぎて落ち着かないんだ・・・

さて昨日NTT-XからMDT243WG-MBが届いたんだが、一軒家の3階まで担ぎ上げたところで力尽きた・・・
今から頑張って開封します(`・ω・´) どっと抜けありませんように。


延長保証については、俺はいつもツクモの5年延長保証使ってるんだ。
ただモニタ類はここ数年は劇的に価格が下がったので、例えば5年前なら
モニタ15万で購入→4年目に故障で30%(4万5千)で修理費としてペイ出来たんだけど、今は
モニタ8万で購入→4年目に故障で30%(2万4千)じゃ正直修理代になるか分からないんだよね。送料もバカにならんし。

ただツクモの場合はオーバーした場合返金してもらえるんで・・・
1年保証だと不安だけど、このモニタみたいにメーカー3年保証なら、使い倒して買い換える(下取りしてもらえば尚(゚д゚)ウマー
で良いんじゃないかな。
902不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 09:34:57 ID:wwJfXrNv
>>901
3階建てってお前んちデカ過ぎじゃね?(´・ω・`)

俺もNTT-Xで注文して昨日届いたけど昨日の内に設置終わったわ
1ルームマンションだしなw
903不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:22:59 ID:ktOODV5D
>>902
ボロ家に無理矢理増築した3階なのです。屋根裏部屋扱いだから夏暑く冬寒いw

そしてセッティングを終えたはいいけどスピーカーから音が出ないorz
前面の端子に挿すとイヤホンからは聞こえるんだけど、引っこ抜いてもスピーカーから音が出ないのは何故だ・・・

誰かボスケテorz
904不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:39:58 ID:dr5nUVgf
土地の高価い都市部だと
20〜30坪の土地に3階建てってフツーだよね。(´・ω・`)
905不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:52:38 ID:ktOODV5D
問い合わせたら初期不良で交換だって('A`)
コレ1階まで下ろすんかい・・・腰痛いのにorz
重いモノって上げるのもしんどいけど、下ろすのもかなり力使うよね・・・

ところでMDT243WGのリモコンって、アイオーの地デジチューナーHVT-BT200のと同じ製造元っぽいw
http://iup.2ch-library.com/i/i0039434-1261284372.jpg

見分けつかなくてややこしい・・・

>>904
ウチは14坪ですがね(´・ω・`)
906不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:29:33 ID:dr5nUVgf
ロフトっぽい3階建てなら20坪未満も全然フツー。
ていうか、むしろ今20坪未満で新築すると
よほど小家族でもない限りどうしてもそうなる。
地方在住の人には信じられない小ささの土地だろうけど
俺の地域もそういう家はたくさんあるよ。

と、元不動産屋の俺が言ってみる。
907不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:31:59 ID:FKj29IwE
店頭でFF13のデモ流してるけど、超解像度ONだとダメダメだな。
908不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:32:17 ID:Ictn0BVS
どんな狭小住宅だw
俺なら気が狂う

>>905
まさかラインアウトになにか挿さってるんじゃあるまいな?
909不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:57:17 ID:lMKysZs2
>>907
kwsk
910不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:59:29 ID:FKj29IwE
>>907
見ればわかるけど、超解像度かけたほうが汚い。
シャープネス過ぎる。
911不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:03:40 ID:QHPiTaV2
フルHDの映像に超解像使うほうがおかしい
912不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:04:55 ID:fzblyw7J
5.25坪風呂無しで生活してるオレって・・・
荷物が多すぎて動ごけない
913不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:10:03 ID:R76qUb6W
うごごけない
914905:2009/12/20(日) 15:32:19 ID:ktOODV5D
>>908
はは、ご冗談を。


・・・・( ´゚ д゚ ` )
梱包したの取り出して確認してみた・・・普通に音出たしorz

PCからの出力を、モニタのラインアウトに誤配線したらしい・・・
PCの音はイヤホンで聞けたから、間違ってないと思いこんでしまった。
背面ラインアウト←→前面イヤホン端子は無条件で通電してたわけね・・・

あぁぁ恥ずかしい。今サポートの人に謝ってきたorz
そしてレスありがとうでした(´・ω・`)
915不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:37:12 ID:iTfZo1De
730だけどイートレンドで箱汚れ買ってさっき開けた
箱は「どこが汚れてるんだろ?」ってレベル
ドット抜けはチェッカー使って調べたが一点も無かった
特に問題は見当たらなかったよ
916不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:42:38 ID:KESUt+jQ
794だけど今日ポチったぜ!
今使ってるのTNパネルだから期待しまくりだ!
DVDも気合入れて30枚借りてきた
917不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:52:19 ID:GpbHW6Su
1枚1時間と見積もっても30時間かかるぞ…どうやって1週間で見るんだ!
918不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:57:11 ID:7OJnjZ92
いや、アレでしょ
919不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:57:51 ID:QXOzzRQ1
全部エッチな奴なんだろ、どうせw
920不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:58:19 ID:KESUt+jQ
すまん、まだ借りてきてないんだw
調子こいて浮かれてしまった。。。
921不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:01:26 ID:7OJnjZ92
>>919
エッチなDVDって頑張ってもあまり高画質にならないんだよなww
922不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:06:02 ID:QXOzzRQ1
>>921
そもそもビデオカメラがショボイんだろうなw
923不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 16:31:06 ID:cXPXlAhw
「Hなビデオ」って「ハイエンドなビデオ」のことだろ?
ハイエンドなのに低画質…難しすぎて俺には分からないぜ。
WG2でAV(Animal Vdeo)でも見て寝るか。
924不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:15:51 ID:Za37f9+P
様々な動物の交尾シーンを集めたビデオだな
925不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:22:14 ID:QWZNpH6F
主にホモ・サピエンスか
926不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:28:57 ID:dr5nUVgf
名詞
deo ・・・ 下僕

つまり直訳すると『動物のVゾーンの下僕』・・・。

   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
927不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:43:22 ID:GTz5+8Jz
          \         |      /
            \       _,,,    /
              \    _/::o・ァ /
___________  ∈ミ;;;ノ,ノ _________
                     ヽヽ

             キモい流れのスレに
             かわいいスズメが!!!
928不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 19:39:05 ID:y3Wh0DUa
雀ボーグ
929不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:48:06 ID:DLjKyvf3
輝度MAXでドット抜け数えてみたらいっぱいあった...('A`)
930不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:52:10 ID:jk5bq3Kp
で?…うp画像は?
931不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:24:08 ID:pjksU3w/
輝度マックスでドット抜け見つけたから何だっての?
輝度マックスで使うのなら重要だけど通常使ってる時に発見もできないようなドット抜けがあったからどうだっての?
日常生活に影響のない確認できない不具合があったからどうだっての
932不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:30:27 ID:y3Wh0DUa
いとしのマックス
933不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:22:23 ID:NOJo5tZz
>>931
おっしゃる通り 俺も半年気付かなかった常時輝点を 輝度100%で発見したけど実使用上なんら問題なかった
934929:2009/12/21(月) 01:25:16 ID:vVZ2DoIf
>>931
何も?ただ事実を語っただけで深い意味はないよ。
ちなみに重要視して欲しいのはドット抜けがあるないではなくて数が多いってところです。

望ましくないようだからもう発言しないのでご安心を!
そいでわ ('A`)ノシ

>>930
ドット抜けは写真にとらえるのは難しい・・・。
935不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:38:26 ID:3veUpSeT
ケーブル繋ぎ替えたんで後ろのカバーを
戻そうとしてるんだけどはまんね
左の下と上をはめると右の上がうくし
なんかコツないですか?

>>934
あまりに数が多いようであれば三菱に
連絡すれば交換してくれるらしいよ
936不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:43:26 ID:S0yccHxi
それって確か交換されたパネルにもドット抜けがあったとしても
メーカー基準内なら文句はいわせねえって話だよな
937不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 02:33:06 ID:lMVxAPiZ
何で端子が左側にあるのかなぁ。
右利きが多いんだからPCとかゲーム機とか右側置くだろ普通。
938不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 05:36:13 ID:2jMd9QCX
あんたの常識世間の非常識
939不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 06:39:40 ID:vtz+Ulq1
左に本体
右にコントローラ
これが俺の常識
940不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 07:31:55 ID:CrjWLH+6
>>935
俺は結構力入れてハメこんだ。パネルが反ってるわけじゃないから、そういうものじゃないかな。
外すときは左側のHDMI端子とかがある隙間から外すと楽。
241WGより243WGのほうが堅い感じですね。ツメが増えたのかな?

>>937
どうせケーブルが余って後ろにだらーんってなるんで、あんま気にしないかな。
941不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 09:23:44 ID:dRQvMZ98
243WGIIでPC接続時の色調整てみんなどんな感じにしてますかね?
好みによるんだろうけど参考までに教えてもらえるとうれしい

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/RDT261WH.html#Quality_ColorSpace
ここの3枚の写真が同じように見えれば正常〜ってのがあるけどほんとかな?
完全に色違うのに同じに見えるのが正しいとかよくわからんのだけど
942不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 09:53:46 ID:9hn2SVlg
pinpの組み合わせについて教えてください
943不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 11:29:30 ID:SLuD84+0
>>935
カバーをはめ込むツメをよく見るんだ!
俺の243WG-MBはツメの部分に結構な「バリ」があって同じように浮いた。

右側をはめれば左が浮き、左を押し込むと右側が浮いてくる。

ツメの根元が太くなっているような「バリ」だったのでバリのあるツメをはめ込むと
カバーがゆがんで反対側が浮く感じ・・・カッターで削ったよ。
944不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 11:35:10 ID:xgkUkRbM
せっかくカバー付けてくれてるのに
アーム使いはカバー使えないね
945不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 12:47:36 ID:A93q0Neh
アームでカバーするから問題ないよ
946不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:08:01 ID:q9Lkf12f
超解像使えばwinnyで落としたアニメのダイスノイズとかもある程度きえますか?
947不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:11:05 ID:gg2gw0Fg
犯罪者消えろ
948不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:13:33 ID:q9Lkf12f
犯罪ちゃうしw 勉強しなおせ。
949不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:15:25 ID:UoXXkyu6
ダウンロードもまもなく違法化されるそうですよ
950不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:17:07 ID:2miV23XJ
割れ厨のテメーが失せろ
951不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:19:05 ID:q9Lkf12f
来年までに落とすようにします。

では、ダイスノイズに対する効果の検証をおねがいします。 お年玉で液晶買います。
952不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:20:18 ID:4E17p+b6
【三菱】MDT243WG,243WGII,221WTF Part59【VISEO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261369171/
953不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:42:33 ID:NOesk4BT
954不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:44:13 ID:q9Lkf12f
すいません ブロックノイズです。
955不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:49:03 ID:qDS+rD7n
ID:q9Lkf12f

956不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 13:52:08 ID:RmOL+F79
>>952
スレ立て乙
957不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:46:33 ID:rRRYtk2S
>>941
書いてあるように、OS X 10.6だけどSafariだと同じに見える。
Firefoxだと真ん中の画像が薄く見える。
958不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 15:23:53 ID:NOesk4BT
http://www.diablock.co.jp/
つい最近までダイヤブロックで遊んでたお年頃なんだろうか
お年玉とか書いてるし
959不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 15:31:43 ID:TOspA2dY
wm-xの残像ってそんな酷いの?
960不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:33:04 ID:8aaJO8S4
>>959
そんなわけ無い
243WGをMPエンジンオフにした状態と比べるとWM-Xの方が残像がない
オンにした状態ならどの液晶モニタに対しても243WGが一番残像がない

しかし液晶テレビと比べるとどれも負けるし、その液晶テレビもブラウン管に負ける
961不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:37:56 ID:Fedx298A
>>941
そのサイトはかなり嘘ついてる
通常IEの画像表示でカラープロファイルなんて使わないので
AdobeReaderを最新デフォルト状態にして
http://www.color.org/version4pdf.pdf
が正しく表示されてれば全く問題ない
962不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:49:33 ID:6t5IRnzB
963941:2009/12/21(月) 21:06:09 ID:/bbFjglY
>>957
OS Xだとそういった機能が働くらしいけど、それでこれ3つが同じに見えるって
逆にマズいような…。マカーな人のサイトらしいしアテにならんのかな。

>>961
一番大きい画像が同じくらいの色で見えれば正常てことかな?
とりあえず問題なさそうで一安心しますた。
964不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:12:54 ID:lmTF3ARR
これでFF13やってる人、多い?
965不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:14:08 ID:B11NN+ku
多いよ
966不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:35:33 ID:CcZdWjab
242WGなんだけど、またインバーター鳴きらしきものがひどくなって来た
ぶーっ、ぶーってすげえうぜえ
以前一度修理で基盤交換してからはおさまってたけど、それから一年経たないうちにこのザマ
242でこんな症状、みんなどうなの?
967不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 23:25:29 ID:Do1RjANH
放熱してるとか
968不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 00:59:58 ID:G+E9r4QA
MDT243WGで、解像度1920*1400が出現するのはデフォなんだろうか…
これ消せないものかねぇ
969不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:00:40 ID:G+E9r4QA
すまん、1920*1440な!
970不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:18:40 ID:HC7DBKAM
うちの243WGも出てるなそれ
もともと「表示できないモードも表示する」にしてる人間だから気にならんが・・・
971不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:00:02 ID:tTPkdXby
解像度なんて頻繁に変えるものじゃないし
気になんないな
972不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:22:48 ID:BtFbJGxW
>>968
その解像度にしてマウスカーソルを一番下に移動してみるべし。
973不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:22:00 ID:nWV0SQgF
>>917
俺はツタヤの半額の日にNHK大河ドラマ2作分合計26枚を借りて翌日返却したよ
974不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:51:52 ID:l53we7eD
>>973
すごいな 俺そんな集中力もたないわ
ていうか途中で飽きる
975不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 16:55:50 ID:TGTbb9Db
いやコピーしたんだろ。
976不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:07:48 ID:mlsBvgYS
構ってちゃんなID:q9Lkf12fがまた現れたと聞いて
977不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:13:59 ID:eouX7OTw
243を使ってる奴は何の地デジチューナーを使ってるんだ?
AV機器板はエッチすぎて話にならん
978不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:15:46 ID:tTPkdXby
凡→PT2
979不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:27:00 ID:05wUE/ae
>>977
HDDレコーダー繋いでる。
PV3やPT1はあるけど、レコーダーは楽だ・・・
980不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:41:17 ID:eouX7OTw
DTC10にします
結果的に不要だったけど意見をくださって心から感謝してます^^;
981不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:45:45 ID:NdYCM5LO
>>974
1枚当たり3〜4本入りで約2時間だから普通に見てたらどうやっても2日では無理
982不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:03:06 ID:dt1vJCwl
>>964
呼んだ?
でも今回のFFくらいムービーが多いと40"とかのTVで見た方がいい気がする
983不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:19:16 ID:++CUVyWs
割れ厨か?
984不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:59:57 ID:G+E9r4QA
>>972
いやーそうなるのは把握してたんだが…その…
そのゲームの環境スレで質問中だから、一応こういう症状があったんだよ程度に捕らえていただけると…。

とあるゲームで、フルスクリーンで1920*1200でやったら、何故か1920*1440で表示される状態になってだね…
985不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:50:43 ID:HnyDTOh8
光デジタル端子をつないだら、スピーカー側はカチっとはまり込むのに、
モニター側の端子がぐらついてうまく置いておかないとガサガサ音がはいるんだけど、
皆さんかっちりはまり込んでます?
986不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:15:19 ID:Y4Ojp8b8
買おうか止めよか、きのうからずっと迷っている。

だれか背中を押してくりゃれ。
987不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:22:56 ID:5FuElEL9
988不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:29:17 ID:yqKxAMZu
実質52020円だと・・・っ
今日57800円で買ったのが届いたばっかなのにwww
989不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:35:34 ID:GrrCUM4Z
店頭でやってるドット抜け保証で返品された品ですね。
と思うってると幸せになれるかも
990不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:56:00 ID:AaXYjrnW
>>987
お前が俺の中での今日のMVPだ
991不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 23:59:58 ID:HC7DBKAM
覚悟して中古51300円(送料、パーフェクトワランティ込み)で買った俺涙目
いやほんとに

MBじゃないやつだし・・・枠の反射うぜぇw
992不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:10:27 ID:pUIhvNgg
祖父やりやがった…
52020ってwww

もう一台持ってるけど早速ポチったぜー!
993不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:15:12 ID:rekbLHdV
WG2だったら号泣してたわ‥‥先週WG2買った。
994不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:37:02 ID:Uqr4eDwP
>>987
サンキュー!ぽちったぜ!!

ビデオカードはHD4670か9600 GTのファンレスにする予定。
995不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:41:02 ID:MrAYWNJz
ふむ、これは現金派はまだまだ待てという事か・・・
996不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:48:28 ID:pUIhvNgg
祖父が最終入荷とかどっかで見た気がするが
嘘だったってことだね
この値段ならもういいだろと思ったよ
997不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:49:52 ID:F5AFHtP5
さすがにもう底値でしょ
未だにUと迷っている俺
998不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 01:17:29 ID:EC1w5qpz
祖父今回人数表示しないな・・・
MBどの位出回ってるんだろ
999TaQ:2009/12/23(水) 02:07:03 ID:mwSAErhO
QQQ
1000不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 02:10:08 ID:4voVIWTP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。