acerモニター総合スレ 10台目【エイサー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
台湾の巨大メーカー『Acer』のモニタ総合スレです。
http://www.acer.co.jp/products/index.html

前スレ
acerモニター総合スレ 9台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245243343/
2不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 20:36:24 ID:Ac3iYyHY
過去スレ
acerモニター総合スレ 8台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235941053/
acerモニター総合スレ 7台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232783119/
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225014619/
acerモニター総合スレ 5台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214147239/
acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223176/
acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186421117/
acerモニター総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166377149/
acerモニター総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151055550/

関連スレ
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
acer G24oid
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223284185/
3不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:55:04 ID:T0vX/yLc
      乙~
       ∩∧_∧ ∧_∧乙~
      ∧ヽ∩乙ヘ_∧`∀´∩il
      <`∀|lヽ∩`∀´>   ノ
    乙⊂二、ミヽ    ⊃乙~
         / (⌒)  ノ彡 ∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ丶`∀´>つ乙~
4前スレ971:2009/10/13(火) 00:09:16 ID:RPwiLJIC
前スレでH243HAbmid買って1080iでしか表示しないと言っていたものですが、
今日YAMADA電機で1.3bのケーブル買って来て接続し無事1080Pで表示
されました(SUNLINEってとこのです)。
最初に使ったケーブルは激安品(680円)だったのでそれが原因だったのだと
思います。
実際前スレ972さんは問題なかったみたいですし。
最初からまともなケーブルを買っていればお騒がせすることはなかったかと。
皆さんすみませんでした。
また前スレ973さんと974さんのお二方のお話、非常に参考になりました。
どうもありがとうございました。
5不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:23:39 ID:JEdGza+r
おい 前スレの ID:LcDuojrD どこいった?
m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9
6不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:25:38 ID:JEdGza+r
HDMI1.3aでも1.3bでもまったく同じ規格じゃなかったんすか?
ねぇねぇ ID:LcDuojrD さん おしえてください ハート
m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9
7不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:39:06 ID:x1dNq50P
また痛い奴が沸いてるな
8不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 00:47:38 ID:AsEVJH6X
基地はスルーで
9不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 01:55:00 ID:D6GHFxQS
B243wはマジクソ!!
こんなのに29800円も出したなんて俺死んだよ・・・orz
10不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:20:30 ID:p2nqqrBb
P243Wの後継まだかよ
WUXGA24インチ早く出せ
11不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:53:11 ID:Cayd7i0K
三年前くらいにAcerの一番安いモニタ買ったら、
モニタが付くのに20秒掛かった上に、これより大分前にかったIODARAとIIYAMAのモニタより早く壊れた。
今はそんな事無いんだろうか
12不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 04:48:19 ID:dAnEHflu
グレアのH243HAbmidの反射ってどの程度でしょう?
サイト見ても載ってないけど、反射率の数値とか分からないですよね?

ゲームや動画がメインなので、
現状のTNに光沢フィルムかパネルをつけるか、H243HAbmidを買うか迷っているんですが。

鮮やかさと反射、まぶしさなどで、どっちのがいいか。
ご意見いただけますか。

H243HAbmidを使われている方はどうでしょうか。
13不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 06:40:13 ID:xRO+bpCX
人によるでしょ。グレア好き嫌いもあるし環境もあるし答えようがない。
俺ちょうどノングレアから買い換えたけどゲームとかDVDみてるけど気にならん。
もちろん意識してみると反射してるけど。PCにはつないでないので文字はわかんない。
14不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 07:47:20 ID:+NhFKNmz
祖父で安いと思って買って来たV243w、
この連休中スイッチを入れたら突然、青、赤、緑の4本の縦線が出た。まだ3ヵ月くらいなのに!
販売店記載の無い保証書はあるんだが、レシートは捨てたみたいで有償保障になるみたいだ。
この安モニターに追加投資もアホらしいし、縦線が出てるのが右端から10pくらいのところなのでテレビ専門にした。
acerのモニター購入は4台目だが、故障したのは初めてだ。しかもこんなに早く。
15不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 10:09:11 ID:sapwuBBU
                 _,,..,...-----、__     /      
             _,.-‐'_: : : : : : : : : : ::`‐、_  | 
           _-='´/'7~ヽ。`ー-、.__: : : : : : : `| 
         .-'´/ L.--し'´_    `i ハ: : : : : : :| 
       / /~,: : : : : : : / |:  ̄ヽー、|: |: : : : : : : |   
       >'´: ://: : : :ィ:/  リi: : : ハ: : : : :ヽ: : : : ∠    
      `ヽ_: : : /: : : :/∠,  |___ハ: : : ::,ヽヽ: : : :\  
        `ー-、,,_//i´   `ー---iト- ヽヽヽ: : : : : \ 
              |          `ーtー`: : : : : : : :\
             レ、..、   ,=、__..,,、_   |: : : : : : : : : : : :\___/
            /^-'´   `ヾ=-゚''´   L-、: : : : : : : : : :
         __i  `            r<`i: : : : : : : : : :
  _,,.-‐=ニ´ ̄: :/ヘ-=ミ=t、_         )ノ: : : : : : : : : :
  _/´: : : : : : :`´ i(ニ‐'   i     _,.へt'´: : : : : : : : : : :
  ヽ: : : : : :: : : : : ハ .|   /-、,,..--‐='.._: :ハヽ: : : : : : : : : : :
   `i: : : : : :_,.-: : : | `、  Y、し'´<  )  `i: : : : : :|: : : : :
    ヽ: :_ィ'´: : : : : :i  |ヽ   </`>‐/: : : :|: : : : : :|i: : : : :
     Y /: : : : : : : :ヽ___人>、 `  : : : : :|: : : : : :|i: : : :__
     /: : : : : :/: : : : : : :Y \ / /: : : : : : :|: : : / `''
16不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:14:37 ID:Cg1Hwd0K
購入して半年ほどのH243Hbmidなんだけど、今日いきなり右下がこんなかんじに

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15165.jpg

いくらなんでも無料修理の対象だろうけど、モニタ無しで過ごすわけにもいかんしどうしよう。
17不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:16:02 ID:+N8p/RiD
>>16
この症状よくみかけるなw
18不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:03:07 ID:qatLIlp7
H223HQbmidのOSDで設定した数値って、
保存して好きなときに呼び出せないの?
CD付属のマニュアルにも載ってない…
19不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:55:42 ID:g602Q/0m
流石は ダメーカー Acer
20不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:11:03 ID:4EeEOkUP
>>16
なにそれ怖い
中のテープが剥がれてズレてた感じ。
21不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 07:22:55 ID:Z954uv1s
>>17
これはH243Hbmidに限った話?
H223HQFbd買おうと思ってたんだけどな・・・
22不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 11:04:10 ID:m9d3/x9m
>>21
ACERの他のモデルでもこの症状はよくあるよ
探せば写真もいくつか見つかると思う
23不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:20:01 ID:C5ajH9xY
>>16って状況がよく分からんのだが
何かパーツが物理的に浮いてるのか
液晶表示に影ができてるのかどっちだ?
24不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:30:26 ID:ypMiOItl
>>16
おいィ? 俺昨日H243Hbmid買ったばかりなんだがw
25不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 15:37:23 ID:m9d3/x9m
こんな感じだよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027584/SortID=9575341/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027584/SortID=9575341/ImageID=309409/

933 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/05/29(金) 22:07:43 ID:ThRE+0qj
うちのH243HAbmid不具合が出ました。黒い帯のようなものがでてます。閉じるボタンの真上なので気になります。買ってすぐのときは異常なかったのに...
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6607.jpg

951 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/06/03(水) 18:38:29 ID:gJ4mV4zB 1回目
私も ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6607.jpg
この写真と同じ症状出たよ、修理するから送れて(送料こちら持ち)
それと、輸送往復の時の液晶への傷が怖いですね、梱包箱捨ててしまいましたから
26不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:17:21 ID:C5ajH9xY
>>25
サンクス
これはひどいな
27不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:30:38 ID:qPpG27x9
どこかの合わせ面の帯がズレてるっぽいな。
H243Hが来て二ヶ月程だがまだ大丈夫だ。
28不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 19:28:47 ID:/hBciZ9X
ふつう動かさないからめったにでない?
逆に言うと移動したりしたら高確率で出たりして。こえええ
29不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:31:14 ID:5a+HuRE3
送料数千円いるんだね
初期不良でも
30不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 21:30:54 ID:zXqn+WVe
先月買ったV233Hなんだけど時々「ミシッ」って音がモニタの裏あたりからするんだけど
こんな症状の人いるかな?
前にこのスレにちょっとでてたような気がするんだけど
31不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 21:36:49 ID:jVH616rX
なにか中の人がギシアン
32不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:58:13 ID:l5Eu8jGW
モニタに限らずいろんな物からミシッて音くらい鳴るでしょ。
熱膨張やらなんやら。
33不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:07:17 ID:J6KAnOA0
やはり膨張したのか
34不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 02:19:53 ID:W1FELODH
オレはアンチだけど >>29 みたいな事はない。 電話入れたら送料着払いで送れと言われた(初期不良)
指摘した不良箇所は異常無し扱いで、箱に梱包のテープも貼らずに送り返してきたから
頭にきて箱ごと蹴り潰したけどね
どちらにしろ、あと数千円だして国内メーカーの買った方が良い
35不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 13:04:11 ID:iMa9aUFE
>>34
価格コムでも2ちゃんでも着払いおkは初めての報告だね
方針変更か?
36不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 13:35:31 ID:Yp/eC603
みんなが叩けば改善されていくんだよ、泣き寝入りしてたらいつまでたっても・・・
37不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 19:19:33 ID:W1FELODH
>>35
えっ、そうだったん? 知らんかったわ。 二度と買わないからどうでもイイけど
38不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:11:40 ID:RMaTGfoi
質問です。
B273HU bmidhzを購入しました。
内蔵スピーカーを使いたいのですが
緑のケーブルをPCのサウンド端子とモニタに繋ぐだけでは駄目なんでしょうか?
繋いだだけでは音がなりませんでした。
39不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:22:06 ID:ti8xldtY
パソコン側につなぐ端子間違ってるんじゃないの
緑に挿すんだよ!
40不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:18:10 ID:RMaTGfoi
あれ、さっき挿したときはならなかったと思ったのに
今挿したらなりました・・・お騒がせしました、すいませんでした。
41不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:06:40 ID:7Du4TEq4
前スレ ID:LcDuojrD テラバカスwwwwwwwwwwwwwwwww
m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9
42不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:21:03 ID:ZwJX7AXL
H243Hで、PS3からHDMIで出力しているんだけど
このモニターのイヤフォンジャックにロジのスピーカーLS21を接続して音を出すことってできないの?
43不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 04:28:22 ID:/f8zIFKk
http://nttxstore.jp/_II_EI13031802?LID=mm&FMID=mm

エイサーからもLEDバックライトモデルがでるみたい
44不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 04:31:54 ID:K+p1P9nm
未来デザイン
45不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:12:52 ID:M93bKivL
>>43
DVIとDsub両方ついてるのかな 発売前みたいで、まだ情報がない
46不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:35:46 ID:mA8nfdjO
>>45
HDMIx2とVGAx1っぽいですね
ttp://www.markit.eu/dk/en/acer-s243hlbmii-lcd-display-tft-24-widescreen-1920/v2p747462c47
でもページによっては 300cd/m2が250だったり確かじゃないんですけどねw
47不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:21:38 ID:M93bKivL
>>46
おおすばらしいです。是非購入したい。
モニタが一瞬で明るくなるのがいいですねー
48不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:24:36 ID:auCw4I4t
>>43
もう売り切れじゃねーかゴルァ
49不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:34:04 ID:9QzWoa9D
H243HAmid注文しちまったよ
これにすれば良かった…orz
50不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:57:23 ID:WiUE9jaT
>>48
Xストアより安いとこあるから探してみたら?
51不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:31:30 ID:1+2f8dgZ
HDMI→DVIって変換機使うのなんかやだな
52不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:15:54 ID:jsRxewRc
acerのモニター(ウチはP244W)でHDMI接続でPS3やってるひと居ますか?
2日前までは正常に映ってたPS3が急に映らなくなって困ってます
他の機材は普通に映るんで、PS3自体の故障かな
正確には電源長押し起動では一応画面は映るんですが砂嵐みたいな感じで
文字を確認するのが厳しいレベル。ケーブル替えたり差し込み口替えてもダメだった

ネットでちょっと調べた感じ、似たような症状が他のacerのモニターでも
確認されてるみたいなんですが、何かわかる方いませんか?
53不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:40:07 ID:QUB5bS2X
新型のこれツルテカグレアかな?!
光沢なら2枚買うわー
土台も黒でDbDついてたら完璧だったんだが
54不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:01:21 ID:3UsV0CJ6
初LED? 凄い! 買うのは テラ オソロシス
55不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:14:32 ID:Bd3DLD5O
56不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:05:14 ID:CJ1biT78
LED興味あるなあ。ACERはデザインも頑張ったと思うよ。
ここ2,3年で力つけたよね。70点ー80点くらいのものを出してこれるようになった。
値段も安いので、最近はここを贔屓にしてる。
57不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:16:17 ID:CJ1biT78
ACERで80点とかメクラかよ とかいうつっこみはなしで
58不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:01:52 ID:AReLwktY
そんな差別用語は使わない
59不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:31:45 ID:3HnJ5jap
S243HLbmii急に来たな
60不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:28:23 ID:jPvsixi8
S243HLbmiiてグレア(光沢)パネル?
スペック表にCrystal Brite(光沢)とは書いてないから
非グレアなのかなあ?
昨日販売店行ったけどお目にかかれなかったし・・・
61不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:32:07 ID:gSnyK/hs
今三菱のWLM使ってるんだけど買い替えようかな・・・・
62不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:40:22 ID:TZ8OUS7t
発売日になのにHPも無いってどうなの
63不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:56:10 ID:Lwk/KVFq
>>62
に来てるよ
64不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:36:00 ID:UD0tVQ1n
また随分と挑戦的なデザインで
これで画面がちょっと左に傾いてるとかだったら笑うしかない
65不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 16:06:38 ID:hPLVZnuD
H243H買った人に聞きたいんだけど
HDMIケーブルは付いてた?
前に自分もこれ購入したんだけど今箱の中探したらケーブルが入ってない
買った時入ってたような気がしたんだけど・・・
66不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 16:51:26 ID:113JMRuW
付いてる訳がありません
67不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:23:16 ID:jZGSVYHk
TVやDVDレコにさえ付いてきません
68不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:27:56 ID:2BXLnR3Q
S243HLbmii見てきた、見落としそうなぐらい細々と置いてあった・・
アスペクト比固定拡大とか基本的なことは満たしてるようだ
画質は何件か回ってる内にがっかりと言うかこんなもんかって感じに思えてきた
細いベゼルはかっこいいが、何故あのスタンドにしたのが理解に苦しむ
現状ではXL2370がいいかな
69不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:34:14 ID:55PSnLIr
まだどこのメーカーでもLEDバックライト物に手を出すのは早すぎるんだろう
70不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 01:29:04 ID:CzliiBQs
>>68
画質とLEDとに直接的な関係はないんですよね?
LED投入でかかったコストを抑えるべく、パネルが安くなったということ?
71不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 12:54:30 ID:pe7fJMvB
>>68
南朝鮮人はお断り
72不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 20:23:17 ID:R/ygyIQg
これの27インチタイプ出ないかなぁ…それでデュアル組みたいわ
73不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:06:07 ID:nQv24WX6
B243Wのスピーカーからたまにポンって音するけそなんだろ?
74不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:28:45 ID:+nkT/BeO
>>73
ねぇ、ひとつきいてもいいか?
アナタのB243wって時々色おかしくならない??
俺のは起動直後とかにおかしくなる
あとI-Oの地デジ視聴ソフト終了時およびI-Oの地デジチェッカー起動時に必ずおかしくなるんだ・・・
75不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 05:51:51 ID:JgEE2L8o
で結局LEDのSlimは光沢グレアなわけ?
76不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 06:40:35 ID:VAdtES/1
新型は全く売れなかったBenQのV2400Wみたいだな・・・
奇抜なデザインよりも中身に気を使ってくれよ
77不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 06:51:17 ID:VAdtES/1
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/sp_lgled2.html

LEDの画質はグレードの低いのには過度な期待は禁物
上の記事で各自判断するしか無いけど、個人的にはまだ要らないな
acerのはLGと同じかどうか
78不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 10:01:27 ID:ZWq3bzIW
>>77
ちょっと編集してまとめ

青色ダイオードに黄色蛍光体を適用したタイプ →コスト面に優れる反面、色再現性はあまり高くない

他にLEDで白色を得る方法としては、
赤+緑+青のLEDを使用するものや、
近紫外線LEDと赤/緑/青の蛍光体を組み合わせたものがある

これらは色再現性に優れる面もあるが、高コストになる面や、色を安定させるための制御が複雑といった面があるようだ。
79不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 21:48:35 ID:vh5LWK0r
このモニタ最悪だな
買って1週間でそっこう壊れやがった H223HQB
80不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:27:23 ID:p1+O2Nzw
よかったね
81不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:43:01 ID:6XYYjglg
>>80
うん。ありがと
82不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 00:44:10 ID:17hLiT+E
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  よくない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
83不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 07:41:11 ID:DhzLP6TS
いくない!絶対いくない!!
84292:2009/10/27(火) 20:28:16 ID:/5X0L92G
>>75
メーカー問い合わせした所、ノングレアのようですね。
ちなみに詳細を見ても分からなかったのですが、ちゃんとHDCPにも対応しているようです。
85不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 20:57:56 ID:lZ1Gmu1L
>>68
自分はアキバのドスパラで見て来ました。

スイッチがタッチセンサーではなく押し込み式なのは好み。
でも本体ではなくスタンドにスイッチを配置しているのはちょっと
変則的で使いにくそうでした。
86不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 21:21:34 ID:X5XRu5LQ
>>85
画質はどうでした?
87不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:24:10 ID:kVu0tR2v
S243HLbmiiってヘッドホン端子付いてないんですよね?
88不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 22:59:16 ID:NaHK0BG+
素朴な疑問だが、
PCモニタにヘッドホン端子があると何かいいことあるのだろうか
PCの音を聴くときはPCのヘッドホン端子を使うよね
89不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:09:06 ID:ejy6v9kd
付けてくれてる物にわざわざ文句言うこともない
90不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:20:01 ID:I5P8xNmS
>>88
てか今時のPCモニタはいろいろ繋げる上に安いから、ヘッドホン端子が
あった方が絶対使い勝手いいし。コストだってそれ程変わらんのでは?
91不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:21:54 ID:NaHK0BG+
いや、文句言ってるつもりは毛頭無い
92不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:25:34 ID:ejy6v9kd
正直、手の届く範囲にPC設置してるとは限らない。
俺は1.5m向こうの机の下に設置してるからPCのヘッドホン端子なんか「なんぞそれ?」って感じになる。
93不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:42:00 ID:NaHK0BG+
そうか、HDMIなんだね
DVIだと、別途音声ケーブルをPC-モニタ間に使わねばならず、
それならPC本体のヘッドホン端子使うのと同じじゃないかと思ったわけだ
94不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:51:11 ID:6WyL08v8
モニタにスピーカーが付いてりゃ音声ケーブル繋ぐ奴は繋ぐ。
別途スピーカー用意する奴ばかりじゃない。
モニタにスピーカーついてなけりゃヘッドホン端子だってねぇっての。
なんか一人であさってな疑問と納得とか何やってんの?
95不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 01:29:33 ID:ojyBwRE4
>>88
PC本体は遠くへ追いやってるからモニタについていて困ることはない
現時点では、オーディオアンプをモニタの下においてそこにヘッドフォンを繋いでる
96不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 07:13:51 ID:oWplSDiG

(ACER) V233Hbd 商品詳細
販売価格:\14,777(税込) 残り 9個 送料無料
97不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 20:49:52 ID:5NY87Ik3
Acer 22型ワイド液晶 P224Wbidが
光沢か非光沢か?サイトを見ても分からんので
教えてエロイ人。
98不明なデバイスさん:2009/10/28(水) 22:02:17 ID:TBgQg5HM
99不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 01:25:54 ID:5OM/qMiJ
>>87
台湾のマニュアル見てみるとヘッドフォン端子の説明が無いからなぁ・・・
100不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 16:46:15 ID:ogp6CieU
昨日買ったP224W
USBスピーカだと気付かんかった

なんか不親切
しばらくオーディオケーブル探しちゃったよ
101不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 20:26:32 ID:ifhHcPz9
とチラシの裏に書きました
102某祖父で:2009/11/03(火) 08:37:57 ID:VgnHvLJC
B273HU bmidhz
を保証(3,000円)つけて
ぽちってほやほやで
やってまいりますた。

憧れの解像度が夢のような低価格で
手に入れられるなんて・・・







夢が壊れませんように・・・(-人-)
103不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 10:21:57 ID:TS+mI650
G245HBMID、光沢なんだね。

H243HAbmidと違って型番に『A』が入ってないので非光沢である
事を一瞬期待したんだけど。
104不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 19:41:59 ID:SfYnenYS
H243Hbmid修理に出して3週間になるけど、まだ返ってこない。

古い17インチ引っ張り出して使ってるけど、一度大画面になれると凄く小さく感じる。
それにHDCP対応してないから、今日買ったブルーレイが見れないのに気付いた。
6本も買ったのに、お預けかよ……
105不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 20:35:27 ID:BXZSWhnS
エイサーの修理には1ヶ月というのが常識です
106不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 22:21:21 ID:r02s60BW
過疎ってる?
107不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 00:46:17 ID:0iewuAt1
すまない・・・教えてください。今日、何も調べずXbox360をしたいがために、
「H223HQ」のモニターを買ったんだけど、内蔵スピーカーが音がここまでとは・・・
そう思って、AUDIO INってとこに付属のケーブルつけてコンポとつなげて音出るかなと思ったら駄目でした。
Xbox360の本体とモニターはHDMIケーブルをつなげてるんですけど、PC?スピーカーを別に買ってつなげたら大丈夫ですかね・・・?
108不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 01:24:00 ID:TbH5A6ho
AUDIO INは入力じゃないのか?
ディスプレイにヘッドホン出力とかAUDIO OUTとかないの?
109107:2009/11/07(土) 01:46:20 ID:0iewuAt1
無いです・・・・もしかして間違えた物買ってしまったんでしょうか・・・。

AUDIO IN 、DVI-D IN 、VGA IN しかありません・・・。
110107:2009/11/07(土) 01:53:20 ID:0iewuAt1
ちょっと調べたんですが、変換ケーブルを使って、スピーカーに接続すれば無事
解決できるかなと思ったんですが・・。
111不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 02:05:16 ID:TbH5A6ho
入力はあっても出力はないモデルだな。
こうなったら360から直接音声のみ出力するんだ。もしくはVGAで接続するんだ。
分からなければ

つ グーグル先生
112107:2009/11/07(土) 02:21:01 ID:0iewuAt1
ありがとうございました・・・。
113不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 04:11:55 ID:48HuDiPP
〉〉715の、
ドットピッチで選択すると25以上を推す意味がググっても分からなかった。
誰か教えて。
114不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 14:00:10 ID:sS+XQFl4
>>113
液晶モニタ総合スレと間違ってるゾ
115不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:17:09 ID:SObtg/sH
>>104
故障内容kwsk
116不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:16:42 ID:23+MR47Y
過疎ってるな
117不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 16:17:27 ID:7hXkmR0Z
H233H使ってるんだけど、これも出力がないモデルっぽいな。PS3やるためには直接スピーカーを繋げるしかないのか……
118不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 08:14:06 ID:kgA0+fP0
G245HBMIDは、H243HAbmidの後継機?

G245HBMIDのスペックの詳細は?
特に消費電力が知りたいのですが。
H243HAbmidとの違いも。

値段は、G245HBMIDのほうが若干安いけど、
日本acerのサイトにはG245HBMIDが載っていなのが気になる。

購入するなら、どっちがいいのか?
119不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 18:22:13 ID:IWSbiwNy
スキニシロ(゚-゚)
120不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 21:39:01 ID:OmGGmgDB
S243HLbmii買ったけどパネルが左に数ミリ傾いてやがる。
スタンドのアルミ部分にも薄〜い傷がついてるし。
acerだし品質に過度の期待はしてないけど、なんだかな〜
121不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:47:29 ID:YR2oDSqN

AL2021というモニターが、リジュームから復帰後、一瞬だけ映って
その後真っ暗になってしまうんだが。

同じ症状になった人いない?
122不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 01:30:36 ID:fNyFQ9Ko
あるある。
画面下のスイッチを何度もON、OFFにするか、
3分くらいOFFにしておいてからONにするかしてる。
どうしようもない糞モニターだ。
123不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 03:44:20 ID:4KyqA4C2
>>118
消費電力
オンモード30.5 W (typ.)
スリープモード1.2 W (typ.)
オフ/スタンバイモード0.8 W (typ.)
Max. < 58 W

H243HAbmidとの違いは
大まかに コントラスト比、応答速度、スピーカー、スタンド台等かな
実際にはお店で見比べるのがいいかも

私はacerへG245HBMIDの件、10日ぐらい前に問い合わせしましたけど
情報が来ないって言ってたなあ 情報が来たらメールくれる事のなってるけど
いまだに来ず、待ちきれずに昨日買っちゃったよ
124不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 16:29:30 ID:PwSJwmYT
ACERと書いて、クソと読む!
125不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 23:13:53 ID:fZ96jlMu
そんなに良いモニタじゃないの?
あの省電力のs243買おうかまよってるんだけど
126不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 18:22:52 ID:d5ssmRcA
シカトか
127不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:10:15 ID:ZC0xV630
しかとみよ
128不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 18:30:36 ID:R5ejlfNa
V243WCbdってどうなの?使ってる人いる?
24インチ、16:10のモデルだから買おうと思ってるんだけど、画質とか応答速度とかはどんな感じ?
いろいろ店頭回ったけど見つからなくて・・・
129不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:08:34 ID:LNNeuoL8
それ応答速度が駄目
130不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:55:58 ID:r+wW+oW8
エイサーの24インチWUXGAのやつってどれも応答速度が悪いよな・・・
131不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 13:09:53 ID:b6sIK3B4
P243Wは応答速度2で優秀だぞ
もう売ってないのと、中古でも値段が高いのがネックだけど
132不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 20:45:56 ID:RyVxTDEN
>>129-131
そうかぁ、応答速度良くないのか
P243Wはグレアなのでごめんなさいです。ちょっとまた考えます。レスありがと
133不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 14:41:30 ID:vz/3K8nV
H243Hは駄目?
グレアだしDbDが出来るなら買おうかと思ってるんだけど
134不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:00:24 ID:bOrt7TUq
このメーカーは使い捨てるつもりで買わないと。
すぐ故障する。修理費も高いぞ。技術無くてASSY全交換で済ますからな。
135不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 17:46:02 ID:Q6j4bz3I
>>132
2万なら買っとけ
136不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:06:48 ID:maql3Hud
2万でも ×
137不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 21:51:11 ID:edtEhlkG
S243Hmill買ったよ〜
LEDやばいなw薄さと発熱量の少なさに感動した
138不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 23:10:13 ID:JYKlqrpM
>>137
購入おめです。LEDは気になってました。
色合いとか応答速度はどうですか? 動画視聴にも耐えますか
139不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 02:02:05 ID:osUkPQPv
応答速度はちゃんと2msな感じ
動画・ゲームは余裕です CoD4ヌルヌルでした
どこのやつでもそうだけど内臓スピーカーはウンコなので外部スピーカーつけたほうがいい
140138:2009/11/24(火) 02:24:22 ID:jW45BCCS
>>139
レポありがとうございます 
モニタオフにすることが多いので、復帰時にジワーっと戻るのが嫌でLEDが欲しかったんです。
よさ気ですね!参考にします
141不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 10:56:23 ID:JUwV+K3j
TSUKUMOの深夜セールで2万切ってたからついカッとなって
V243WCbdポチってしまった。

反応速度遅くてもいいんだ・・・
16:10が欲しかったから・・・
142不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 22:06:11 ID:CXfbbo8F
買い損ねたorz
裏山
143不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 13:57:53 ID:k1buFGSw
>>16のレスした者ですが、その後の報告。>>104も俺です。

今日修理に出したH243Hbmidが戻って来ました。
っていうか新品が来た。しかもよく見たらツルテカ液晶。

どうみてもH243HAbmidです。本当にありがとうございました。

ACERからの報告では交換部品が無いため代替機に交換させて頂きましたとのこと。
光沢液晶は写り込みが凄いよ。非光沢のP244Wにしてよ。
でも、もう一回送り返すのメンドイからこのまま使うよ。
144不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 15:01:08 ID:iudRV/Ye
H223HQFbd値上げしてる・・・
もう少ししたら買おうと思ってたのに
145不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 16:46:21 ID:12jAWBxW
acer全体的に値上がってるね、週末注文しようと思ってたのに・・・
ここで買うか様子見か
146不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 17:21:00 ID:gRtRW1i9
いやいや不満を持ちつつ光沢を使うより
交換してもらえるうちに非光沢で24インチにしてもらった方が気持ちは楽
そのさい交換品は何になるか先に聞いてちゃんと元製品か代替品でもちゃんとしたのを言う
147不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 19:39:57 ID:DyI8Qkpo
>>143
ちょw H243Hbmidって昨年末くらいの製品だろ?俺も2台持ってるが。
1年ちょいで交換部品がないってどういうことだw
メーカーの義務で5年か7年は保守パーツ確保しとかないといけないんじゃなかったっけー
148不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 19:41:20 ID:DyI8Qkpo
>>145
液晶だけじゃなく、HDDもメモリもドライブも今は高い時期だよ。
そして年末25日過ぎたころから29日くらいまでにどっと安くなる。
で、年始からはまた高値。買うなら年末。
149不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 20:17:18 ID:diIRPPdt
>>143
修理期間長すぎだろ‥
上のレスにあるように、販売店に送ったほうが速く帰ってくるんじゃないのか
150不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 22:10:27 ID:12jAWBxW
>>148
時期的なものでここのモニタだけじゃないのね
いいこと知ったよありがとー
151不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 01:40:50 ID:sI9HgSM4
>>149
販売店通したよ。それでも一ヶ月半掛った。

>>147
正確には「部材入手困難なため」って書いてあったけど
一ヶ月半あれば台湾からでも取り寄せられるし、とにかく手元に部品が無いのは確かだな。

前のは輝度を落とすとコンデンサ鳴りしてたが、代替機はしないのでもうこれでいいかなって気になってる。
152不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 06:55:29 ID:gXgiV3SI
>>144値段元に戻ってる
なんだったんだろう
153不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 06:56:12 ID:gXgiV3SI
と思ったらツクモ以外高かった
154不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 20:53:26 ID:jf5ku9rj
H243Hbmid使ってる人、明るさとコントラストってどれくらいにしてる?
最低レベルにしないと見れたもんじゃないな
155不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 22:33:35 ID:4/uA4+kM
買ったばっかのH243壊れたんで、送料着払いでエイサーに送ってやった
さてどうなるか
156不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:19:41 ID:59y9fv7h
お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。
クレーマーっちゅうのお宅さんはね。
クレーマーっちゅうの。

そんなことより23インチは秋葉原だと安くても18000円以上のものが殆どで
V233Hが14800円でビックリして店で即買ったが、
V233Hにとっては普通の価格なんだな。
というか店頭では殆ど見かけなかった。>V233H

何でこれだけ突出してこんなに安いんだろ。
そんなに見劣りするようにも見えないし。
ドット抜けも一つもなかった。
この価格でこれはないわ…。
157不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 10:37:44 ID:SlaGyRbV
みかかでV243Wが2万切ってるんだが買おうか迷う
158不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:20:42 ID:ohC3e0Xm
や  め  と  き
159不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:47:25 ID:xN6yIPFW
acer h243hなんだけどヘッドホンで音を聞きたいんだがどうやったらいいの?
160不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:10:29 ID:K2JeTx50
>>159
ヘッドホン端子や音声外部出力端子が無いので、このモニター経由で
ヘッドホンを使うのは不可能だと思います。
ttp://club.coneco.net/user/9341/review/14717/
161不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:13:04 ID:xN6yIPFW
やっぱりか〜サンクス
162不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 06:50:40 ID:jHoRRHcW
AL2021mのリコールまだ?
いい加減認めろよ。
163不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:38:47 ID:/VOjmDnF
だからACERはクソなんだって
リコールどころか不具合の認知すらできてない
164不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:47:50 ID:qC2MjVJp
>>143
ちょ俺もH243Hbmid修理中だけど光沢戻ってきたらやだな
165不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:22:54 ID:4AAWmyB2
S243HLってどうなの?
LED
1920×1080 Full HD 16:9
応答速度2ms
コントラスト比 800万:1
価格2万6千円

800万:1とかすごいと思うんだが…
何故か価格コムに載ってない
何か問題ある機種
166不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:39:21 ID:4AAWmyB2
と思ったら価格にも載ってた
H243HAbmidと迷うなぁ
16714:2009/12/03(木) 23:34:32 ID:KOILXnBF
レシートが出てきたのでV243wを修理に出した。
祖父の人は1週間もかかりませんよって言っていたが、3週間で戻ってきた。
送料も無料だったし、まあいいかと思ってしばらく使っていたが、
今、帰宅してPCの電源入れたら緑色の縦スジが出てるwwww
AL2021でも地雷炸裂されたし、もう二度とacerは買うまいと誓うのだった。
次からは奮発してLCD2490あたりの高級モニター買います。完
168不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 00:44:12 ID:ChWu/1l6
H243HAbmid買ったお
ぶっ壊れても窓から放り投げられる価格なのでサポートとかどうでもいい
169不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 04:04:30 ID:Zdt8gV8Q
9月末にH243HAbmid購入して約3週間で数秒だけ映って真っ暗になるようになった。
ケーブル、PC、どの入力でも電源入れて2〜3秒映って真っ暗に。
acerのサポートにすぐにメールした。1週間たっても返信・連絡無し。その後なんどかメールした。
いくらまっても連絡無し。そうこうしてるまに1ヶ月ちょっとたった。
ダメ元で購入店に症状だけメール。するとすぐに返信がきて初期不良期間は過ぎているけど着払いで
170不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 04:08:51 ID:Zdt8gV8Q
途中で送信してしまったorz
着払いでかまわないので送ってくださいってことだったのですぐに発送。
2日後に症状の確認が取れたと言うことで新品が送られてきた。
acerからは11月末にやっとメールきたけど・・・・・acer対応遅すぎだろ
171不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 07:54:50 ID:phuZlcBN
まだマシ、某マウスメーカーなんか3月の件が2度の連絡だけで解決済み(ステータスが)になって音信不通だぜ。
172不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 09:00:56 ID:IJYoDl5y
>>171
イーヤマ液晶を扱うマウス?
それとも文字通りマウスのメーカー?
173不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 09:35:53 ID:phuZlcBN
文字通りの方だな、クールポコみたいな名前のトコだ。




やっちまったな
174不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 16:54:01 ID:8HlKcdV6
本当acer被害者あとをたたんね。被害者会だれか設立せんかね。
安くて性能がいまいちというなら、まだしも
メーカーとして不具合に対処する姿勢が全くない会社だからなー
本当なんとかならんのかな
175不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 19:37:52 ID:lZ/dtXd0
一瞬映ってすぐ消える不具合は明らかに設計ミス。
真っ当なメーカーならリコールモノだろう。

何度メールしても返答が来やしねえ。
176不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:18:08 ID:d2SHyOhZ
Acerの「B273HU bmidhz」は超ギラギラパネルで目がショボショボ、地雷だった・・
もっと色んなパネルをしっかり検証されている方もおられるが
Blogに液晶パネル画素の写真を載せておく
ttp://d.hatena.ne.jp/mac530/20091204/1259924558
177不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:34:20 ID:rl7HqDI/
長年Acerだけ使ってて、一切不具合出てない俺は幸運なのか
178不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:46:43 ID:RqTqhLJ0
写真が下手すぎて良く分からんw
179不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:06:43 ID:cx19kcY9
>>176
乙です。
こんなんどうやって撮ればいいんすか?
180不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:19:36 ID:YlUxuk7C
>>176
こんな極詳細なRGBを見せられて、どうだ!Acerはひどいんだぞ!って言ってるのって
逆に頭おかしいんじゃないかと思うわ
181不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 07:52:26 ID:x86EcLDn
> 逆に頭おかしいんじゃないかと思うわ
別にそうは思わないな
どうやって撮るのか興味がある
182不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 10:23:25 ID:hZ7FetpG
マクロで撮ればいいんだよ
一眼じゃなくても普通のコンパクトデジカメで十分撮れる
http://uproda.2ch-library.com/194127L9m/lib194127.bmp
176のはあんまりうまく撮れてない
183不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 14:38:50 ID:zVNK25B9
V233をAmazonで見つけて一つだけ異彩を放つ安さで
ちょっと不安があるのだけど

妙に暗かったり信じられないくらいチープな外見だったりしないの?
大丈夫なら4台ポチろうと思う
買った人教えて下さい
184不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 14:48:40 ID:bDgCKF4i
>>183
見て確認したほうがええんちゃうかなぁ
185不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 15:24:11 ID:j9s+Xse2
>>183
暗いってことは絶対にない。
逆に明るすぎて輝度最低でもいいくらい。
1年くらいずっと使ってるとだんだん弱ってくるからすこしずつ輝度を上げていく。
これで3,4年は十分つかえる
186sage:2009/12/05(土) 17:15:48 ID:WcKqTyrT
ちょっと質問。
B273HUなんだが、ヘッドホン端子って付いてんの?
もうYESかNOだけで答えて!
187不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:58:24 ID:nKZN3mB3
V243W使ってるんだが、輝度を落としてくと「ブ〜ン」って言うんだけどこれって異常?
プリセットのテキストモードに切り替えるだけでも唸るんだが・・・。
こんなもんかね。
188不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:20:11 ID:Nk7DWVRb
>>187
インバータ鳴きです、安物の宿命、それで正常

輝度を泣くのが我慢できる限界まで下げて
あとはコントラスト下げる位しか対処法がない
189不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:44:13 ID:nKZN3mB3
>>188
こんなもんなのか・・・。
うn、安物と分かって買ったのだし飲み込んで使おう。
ありがとう。
190不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:45:16 ID:WqoLVHJ3
>>183
悪いこと言わないから一台にしとき
4台とも二年と経たずに一瞬しか付かなくなって
修理代も4台全額お前持ち、おまけに送料も見積もり料も全額
お前持ちで涙目になっから。
191不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:04:42 ID:tPCV0VMy
acerはやはりクソなのか
192不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 21:03:28 ID:JRtpALMf
>>183
俺も14000円で買ったけど、まあ普通だよ
別に外観も悪くもないし、目潰しってわけでもないし。
安くすませたいなら全然OKだと思う

ただ、視野角はめちゃくちゃ狭い
193不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 22:02:30 ID:zVNK25B9
>>184
地方なので展示してある所が無くてねぇ・・・・

>>185
ありがとう
安心した

>>190
4台必要なのさ
予算的に21.5×4かなとも思ったんだけどここまで安いのなら・・・・と思ってね
ダメならLGの21.5×4になる

>>192
ありがとう
眼つぶしじゃ無いのはいいな
上下は気にしないけど左右はどう?
194不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 03:17:46 ID:+BDst4jF
ゲーム用にH243HAbmid使ってる人います?
195不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 06:40:35 ID:mIXp0WML
>>193
LGならデフォで3年保証だね。
まぁ、3年は使えると考えると安心かも。
196不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 12:14:48 ID:4GSc6bZ4
その台詞は死亡フラグだな
197不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 12:23:55 ID:ORTLCkM5
acer自体も死亡フラグだろ
198不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:49:17 ID:K+gHue2q
ブラックアウトのリコール告知はまだか?
199不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 20:49:53 ID:qr8x7ISP
AL2023td
「モニタの電源を切る」から復帰しなくなった
acerロゴすら出ない、電源ボタン押しても反応しない(緑点灯したまま
仕方ないので電源コネクタを抜いて、再度挿す=復帰
電源コネクタを長時間抜いて放置しても変わらず

購入は07年5月
200不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:09:39 ID:HtM4k4ra
それはよくやったほうだ
201不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:51:03 ID:bwS98j0A
こりゃ不買運動で徹底的に日本撤退させんといかんな
202不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 15:07:54 ID:3X+hY/cO
H233HBbmidとH233HCbmid って何が違うの?発売時期?
203不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 19:03:00 ID:v0vSSOMu
昨日それ¥14800で売ってたな
買い逃したが・・・orz
204不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 19:16:30 ID:bwS98j0A
お前運がいいよ!
くそつかまされないで本当よかったね
205不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:25:42 ID:Z2rFxqES
>>194
ゲーム用に使ってるよ
AVアンプ経由でPS3と箱○とWii繋いでる
206不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:45:49 ID:/lzNq5Dq
>>205
色設定の数値どうしてます?
なかなかいい色にならなくて;;
207不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:16:45 ID:0SHmF2Q4
安物ディスプレイでも特にACERはどうやってもまともな色にならんよ、ほんとマジで
208不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:51:42 ID:3m4TU04T
色はどうでもいいが
耐久度はやっぱだめなの?
209不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:52:45 ID:0SHmF2Q4
初期不良No1、それ免れても購入後保証期間内故障率No1、メーカー修理対応に約1カ月程、ろくな事ないメーカーです
210不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 17:50:06 ID:XAbN3g61
おk
LGにしとく
211不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 19:41:24 ID:PIvvEquS
23インチのパネルでも即死ある?
212不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:04:04 ID:yW9uEFWD
即死もなにも一瞬点灯して映らないとか基本設計に問題があるとしか思えん。
213不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:21:54 ID:FZXXCzxZ
作るだけ作って出荷してテストは店か客任せなんだろうな
214不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 22:38:38 ID:6g3yTF5o
http://www2.acer.co.jp/products/monitor/x193w/index.html
これもってるんですけどXBOXのCOD:MW2とかできますか?遅延とかいうのがよくわかりません
215不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 23:58:19 ID:8GSvKUgM
243欲しかったけど無難にLGにしとくか・・・
216不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 00:28:48 ID:dP6CuzUg
LGもAcerも壊れる時は壊れるし、品質は同じようなもんだ
三菱なら全てにおいて安心は出来るから買うなら三菱
217不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 01:36:15 ID:MDC6CCxL
218不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 11:53:17 ID:S9OONiut
LGは三年保障だし
日本向けは別ラインにしてるくらいのチェック体制だし

三菱もいいけどコスト考えたらLG
219不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 12:07:07 ID:jaDcCpeb
LGはTVも作ってるからなぁ。。規模が段違いじゃね?
http://www.lge.com/us/tv-audio-video/televisions/index.jsp
220不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 13:58:24 ID:r4ZG7Jss
>>217
それめちゃくちゃほしいんだけど、タッチのポイント数って
オフィシャルサイトにも書いてないみたいだけど2ポイントだけなのかな?
221不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 23:44:10 ID:OrmXOFsF
222不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:50:06 ID:Tq2U+zNV
タッチパネルいいなぁ

ノートのはタッチパネルだけど、楽なんだよな
難点は、ノートのは液晶が暗いんで、これは気になる
223不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 04:19:13 ID:8tLWv1TC
1ポイント→つんつん
2ポイント→くぱぁ
3ポイント→わしづかみ
4ポイント→両ちちむにゅむにゅ
6ポイント→両ちちわしづかみ
8ポイント→両ちちもみもみ
10ポイント→もう何でもありやで
224不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 08:08:23 ID:5C6ygn5G
>>223
そんな夜中になにしてはるんですか?
225不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 14:27:56 ID:gCiwjN4v
>>217
やっと「基本モデル」といえる仕様と価格のが出たね
これを基本に入出力を増やし(HDMI*3)PinP搭載で2画面目の表示サイズをマルチタッチで変更でき
ディスプレイ自身も、各種設定をタッチ操作可能な仕様のモニターが出るのを激しく期待している
そしてリモコン搭載ね、希望実売は45000円

更に欲張りな希望だがリモコンもメディアセンターと本体の操作操作ができる機能も搭載していれば神機になる。

ディスプレイは頻繁に買い換えないから満足な仕様が出ないと買えないというのをメーカーは理解して欲しい。
その半面で今回の機種の値が安定し2万円後半になればマルチタッチ液晶への買い替え需要が一気に加速するであろう
それが液晶モニターだけでなくwin7の販売需要をも更に喚起する。


226不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:33:07 ID:12SwNebB
冗談だろ
根本からして部材コスト考えて2万後半にはならないし
そもそもデスクトップにマルチタッチの必要性が解らない

勿論必要な人も居るのだろうがんなもんごく一部でしかない

具体的に何に使うのよ?
227不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 02:14:09 ID:4NYVyWwI
>>226
つんつんくぱぁわしづk
228不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 06:18:06 ID:3Oc+by/E
G245Hは九十九などで売っているのに何故価格コムに無いの?
229不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:41:37 ID:VCdQhDJV
>>226
今のモデルはセンサーを付けただけでドライバーを作ってないはずだからコストはかなり低い
ただタッチセンサー部が新規設計、でもI/OもDELLも既存モデルにこの機能搭載で初物価格として
2万円アップ設定してきた。エイサーなら実売29800円も可能と思う、大体出てきていきなり底値なんてありえない。

正直、タッチモニター慣れると意外と便利だよ、
ノートPCでタッチモニター搭載機と非搭載機持ってるがうっかり非搭載機でタッチしてしまうww
DVDや音楽楽しむ時メディアプレイヤーの再生ボタンを直に押せるのは気持ちいい
デスクトップだとちょっと遠くなるかもしれないが
フライトシムでコックピットの計器に触って操作できる

年配の人のPCデビューに良いぞ
実際に指で操作するんだからこれほど直感的なのはないと思うぞ
指ポインターでなく指そのものなんだからw

人に説明する時も何も言わずに画面を指差しながら実際に触って操作したらびっくりすると思うww

おそらく>>227のような使い方が以外にwww

230不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:44:05 ID:VCdQhDJV
>>228
一応、昨日、コムにメッセージ送っておいた
231不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 12:51:46 ID:12SwNebB
ノートPCだとマウスおいて作業するのが困難な場合も多いしかなり便利だけど
デスクトップでそんな状況にならんだろ
232不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:27:59 ID:67c1Nx3d
>>206
俺も思った色にならなくて何時間も微調整した・・・
色は赤:56、緑50、青56
常にムービーモード
少し眩しいけどまぁ頑張れ
233不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:01:55 ID:my59fCeT
昨日H243届いたんだがタッチセンサーのmenuと→の
感度悪くてまともに操作できないんだが交換対象になるかな?
交換してもらった人とかいます?
234不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:02:49 ID:Ux5/bk0J
デスクトップだと
利便性<<<<<<画面に指紋がつく不快感だな
235不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 16:20:36 ID:vE0FUdlY
この現象は故障でしょうか?

【現象】
電源スイッチのLEDが
緑色->黄色->消灯->緑色->黄色->消灯
を繰り返す。モニターには何も表示されない。
EIZOのモニターに代えると正常に表示します。
236不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:30:43 ID:h1c9eeI5
>>235
せめて型式くらい書けと。
237不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 20:02:14 ID:envPdJaf
型式書いてもしょうがないかも
acerのやつはどれも粗悪で一緒だろ
238不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 21:10:56 ID:vE0FUdlY
>>236
すいませんでした。この現象は型は関係無いかと思ったので(^^;)。
AL1706
です。

>>237
そうですかw。実は明日出るボーナスで24インチくらいの解像度が1980×1080の
ディスプレイを買おうと思っていたのですが、三菱電機ので2万円台のがあるから
そっちを買うことにします。やはり海外製品は信用おけんというお告げかと。
239不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:18:13 ID:3Sy7FGWH
素直にアイオーデータや三菱、LGあたりを買っといた方が
後々追加出費は少なくて済むぞ。
ここ買って時間とエネルギーとカネを失った者からの忠告だ。
240不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 23:36:51 ID:XdosQJmY
P223WでPS2の映像をアプコン以外で映す方法はないのかね
241不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:25:47 ID:aX3Q+Y4s
ググったのですがどうても解決策が見つからないので質問させて下さい。

H223HQでPS3をHDMI接続したいのですが
本体とモニタにケーブルを接続し、電源を5秒間長押しして
モニタをHDMIに切り替えても画面が映りません。音も出ません。
同じHDMIケーブルで箱○は出力出来ます。
HDMIケーブルがPS3に対応してないだけでしょうか・・・
242不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:54:32 ID:aX3Q+Y4s
ちなみにHDMIケーブルはHORIのHP3-51です。
243不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:56:27 ID:l78rL0ia
>>241
PS3の設定の問題だと思う
244不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 16:22:19 ID:aX3Q+Y4s
>>243
ディスプレイ設定→HDMI接続でしょうか?
それなら同じ症状です。
245不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:08:40 ID:l+t8MC83
B273Hbmzidh
下位機種1980x1080パネルの27インチだけど30800円送込は魅力的かも。
http://nttxstore.jp/_II_EI13106494
246不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:21:02 ID:kPjBdL0O
>>239
BenQは「LGあたり」の方に入れる?
それともacerと同じ避けた方が良いメーカー?
247不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 00:33:46 ID:wOW6losQ
>>246
BenQとacerは元は同じ会社
248不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:41:50 ID:G9ePPZth
安物買いの銭失いって奴か

でもこう言う人柱がいるから俺は助かってる
お前らありがとうな
249不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:57:13 ID:B6ogscos
H243が異常無しの良品認定されて返ってきた
依然タッチセンサーがいうこときかない
普通にボタンタイプのモデルにしとけばよかったわ・・・
250不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:14:56 ID:7CM6v8Tk
V243WCbdのサイズは高さ368×幅563×奥行き210(mm)となっていますが、
スタンド含めての高さが本当に368mmなのでしょうか。
24インチでこの高さのモニタは他の製品にも無いので少し疑っています。
251不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 21:24:40 ID:bGvIc7gr
質問です。新PS3とAcerのP224wを先日買いました。

HDMIケーブルを接続し、画面は出るようになりました。

しかし音声が出ません。付属のスピーカーで音声出したいのですが・・・

1.今使用してるHDMIケーブル以外で必要な物はありますか?
2.またPS3の音声設定はどうしたら良いでしょうか?

すみません分かる方アドバイスお願いします
252不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 02:09:01 ID:i3NUhLhy
>>250
表示領域 518x324mmってなってるから本体のみの高さだろうね
スタンド含めての高さは探しても見つけられなかった
253不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:17:36 ID:m0bVvsxG
>>250
スタンド含めると約440mm
254不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 08:49:46 ID:HE25huXc
>>251
とても簡単です、モニターをACER意外の物に買い換えてみてください。
おそらく一発で音声がでますよ
255250:2009/12/17(木) 22:10:17 ID:HazAooa0
>>252-253
やはりモニター本体の寸法でしたか
スタンド含め約440mmとは…情報ありがとうございます!
自分も探してみたのですが見つからなかったので助かりました
256不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:24:47 ID:VjnWH7e2
X243を衝動買いしたんだが俺って馬鹿?
257不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 15:14:33 ID:bdlJqA0q
3D対応、クロック120HzのGD245HQって、日本で販売してますか?
258不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 17:50:35 ID:iChjN1Pa
>>251
モニターのスピーカーから音出したいんだよね??
PS3側の設定はこれくらいしかないんでない?
設定→サウンド設定→音声出力設定→HDMI→(出力フォーマット)自動→決定
259不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 00:23:12 ID:Sqrr1Lnc
H223HQ買って半年なんだけど、PC起動すると no siganlに…。
ディスプレイの電源マークはオレンジのまま。
しょうがないから起動し終わったころを見計らってリセットボタンで再起動すると
正常に映るわけなんだが…
これって故障なの?
260不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:03:07 ID:p0J1yOSP
>>259
VGAを替えるかモニターを変えれば解決
261不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:38:13 ID:wjIVfGQW
T230Hbmidh新品を2万円台前半なら買い?
まだ当分7はお呼びでない感じなんだが。
262不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 16:21:18 ID:w18/fNQH
俺も最近acerにモニターかえたんだがスタンバイから復帰するときPCがシャットダウンする。これも糞餌のせいか?食えねいな!

263不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 20:56:18 ID:LOyQfT+r
安物につられてついついacer買ってしまったが、不具合散々、結局高くついた
最低だやacer
264不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 23:44:59 ID:zowZ630D
ついてない奴って居るんだな。(・∀・)
265不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 00:42:28 ID:tE5MSaj6
H243H右上に糊がついてるのは仕様なの?
266不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:11:13 ID:91EQURPB
そんなの拭けばとれるだろ
267不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:33:33 ID:/w+5oHnK
>>266
いや、あの糊は拭いても取れないんだよ。
シール剥がしも考えたけど、液晶部分に垂れたらイヤだしね。
結局跡がついたままそのまま使ってるよ。でもどうしてもホコリがつきやすい
268不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:42:14 ID:MVj67Lfn
ガムテで取れる。
269不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 07:12:02 ID:HPH7evJO
騙されたと思ってティッシュをそこに被せてみな
270不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 07:22:56 ID:MVj67Lfn
G245H買ったけどすげー眩しいw
271不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:25:47 ID:tE5MSaj6
>>269
騙される前からティッシュでこすって後悔しているw
272不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 20:12:35 ID:F7VBnJuA
V243WCbdにあう保護フィルタでお勧めある?
ビックカメラ行っても16:9用のやつしかなかったorz
273不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:15:24 ID:MXvz8qvu
貼るのは無いね
少し値が張るがはめ込み式のパネルになるんじゃないかな
274不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:43:30 ID:F7VBnJuA
パネルタイプですか…
まぁ、シート式のは張るのがえらい難儀だったので、
パネルはめてテープで固定できるのがあれば楽なので、
別に良いっちゃ良いのですが…

ただ、2万の安モニタに1万の保護シートって言うのもアレなので、
できればお安く済ませたい貧乏人根性…
275不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:28:01 ID:3MDmDVy4
そもそも安モニタに張るのがもったいなくね?
276不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:00:17 ID:RzPkVAG7
PCの前が生活圏な一人暮らしだと結構汚れるからねぇ…
なんとなくフィルタは張っておきたい
277不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:21:53 ID:WueLFyau
H243HAbmidのHDMI接続はHDPCに対応してないのかな
HDMい接続時に地デジチェッカーで調べてみると非対応ですと出てくる。。
278不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 01:42:26 ID:t6VYTqyS
>>274
余所で紹介されてた比較的安価なやつ(良し悪しは知らんが)

パネルタイプ
ttp://jp-sen.com/shop02/index.htm
ttp://www.geocities.jp/yu_ko_syoukai/windou_pc_uv-paneru.htm

フィルムタイプ
ttp://www.t-eng.co.jp/products/original/filter.html
279不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 09:39:10 ID:RzPkVAG7
だんけ〜
液晶保護パネルとかでググって見たけど、
さすがにノングレアでパネルで24インチで2〜3k円はなかったわ^^;

2つ目のアクリルパネル、頼んでみることにしました。
280不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:35:33 ID:Ri56a0px
X243HAbidを購入しました。

モニタドライバがみあたらんのだが誰かヘルプミー
281不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:40:08 ID:bGpvmAOb
CDついてないのか?
282不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:15:02 ID:rSqSrOe0
>>277
H243Hって HDCP対応はDVIだけのはず。
PCモニタでDVI(HDPC対応)+HDMIのは、ほとんど全部そうかと。
283282:2009/12/22(火) 01:57:37 ID:rSqSrOe0
あ〜 ごめん 気になったから、試しにHD4890にDVI<->HDMIコネクタつけてHDMI接続してみたら
地デジチェッカー(IOデータ、ピクセラ共)問題無しだった('A`)

ということで 282は見なかったことに('A`)
284不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:23:46 ID:gFhZ8ztZ
みかか-Xの19800なV243WCbd届いた。
前日午前に注文して、翌日昼に到着。
着くの早くて受け入れ準備できてねーよ(;´Д`)

ドット欠けは、ざっくりとチェックしただけだけど、青の常時消灯が中央上方に1つ
まーこんなもんでしょうと、とりあえず満足。
285不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:58:17 ID:2QqUtD+k
T230Hbmidh新品を22Kで買った記念パピコ
286不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 15:06:44 ID:w5bfbS4H
>>281
CDはあるんだがユーザーマニュアルしかみあたらんのだよ。

公式の製品情報には先週みた記憶があるんだが今見つからないんだよ。

なかったことになってるのか?
287不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:58:25 ID:PJyXDRQg
PCのモニターでHDIM→DVI-DでPS3をしたらPCが映らなくなったんだが原因と対処法分かりませんか?

前なった時はPS3の解像度、元に戻したら直ったんだが今回は直らない
288不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:29:55 ID:V3k8KDWh
B273HUどうですか?
1920x1200でちょっと狭くなってきたんで調べてたら見つけたんですが
2chやMMO系の動き早くないゲームを長くやるんですけど目の疲れ的なのってあります?
今使ってるのはBenQの241WZです
289不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:07:39 ID:+P5zDZSS
T230Hbmidh買ってみた。
マルチモニター環境だけど問題なく動いてる。

ただ、真っ黒画面を表示すると黒浮きしてるんで液晶の質はあまり良くないかも。
値段相応って感じですかね・・・
290不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:35:39 ID:Ll8+1gXz
信号なしと出てくるエラーの対策報告

当方アナログとデジタルでv233につなげてる。
アナログをwinXPでマルチディスプレイのプライマリ
デジタルはwin7でクローンで接続。
どちらもビデオボードからの接続でスタンバイ状態の使用。
当初この状態でスタンバイになる時、復帰する時にエラー。
ボード、ドライバとの相性問題ありと感じドライバーをOSのものに
変更しv233をプライマリにせずセカンドとしたら今のところ問題なし。
この相性問題も安さ故かとも思うが克服すると気持ちいい。
安さは勉強させてもらうが時間はかかる。費用対効果は価値観か。以上
291不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:45:54 ID:ixMmI8sH
V233Hをデュアル(独立モード)のプライマリで使っているけど、何の問題もない
ドット抜けもないし、輝度ゼロでも十分綺麗に調整できる
消費電力が本当に低いのか、ほとんど発熱もない
PCモニタとして普通に使うなら十分ありだね
別のモニタとデュアルで使う人には特にオススメ
24インチより幅が数センチ小さいのは結構大きいと思う
292不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:01:06 ID:oSpGlGbQ
>>輝度ゼロでも十分綺麗に調整できる

お前みたいな奴にNanaoや三菱使わせたらきっと、神扱いになるんだろうなぁ!
acerでそこまで満足できるお前が本当凄いわ
293不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:05:38 ID:yVkYBa1U
痛い奴だな
294不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:37:41 ID:ixMmI8sH
>>292
買い換える前はFlexscanだったけどね
確かに発色は自然だし、長持ちするし、Nanao製品も買って損はないと思うよ
サイズを大きくしたかったのと、かなり買い得感があるのでV233Hを買ってみたけど
295不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 00:57:02 ID:y4C/L0o9
V233Hがツクモで15000円なんだけど買い?
前NTT-Xで13000円であったみたいだから迷ってるんだが
296不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 01:28:51 ID:vPGn+9pH
>>295
11月中でもツクモ店頭でその程度の値段だったので別に歳末特価ではないです。
297不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:45:22 ID:bDYRYV/a
V233Hをサブ用にポチった
ネットの場合、正月特価みたいなので安くなるんかな
298不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 05:06:51 ID:RuTJUSK7
うちのH243Hbは輝度が94以下だと激しくインバータなきするよ…
買って半年だけど忙しくてまともに調整してなかったからびっくり
輝度94とか拷問すぎる
インバータがないてるのかね?

他のLGあたりも鳴くもんなのかな

修理対応や自分で直した強者はいませんか
299不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 12:41:41 ID:IyYqSLAH
すまん、タッチパネルスレよりこっちの方が購入した人多かったね
T230Hbmidh、IOデータのに比べるとやたら魅力的なんで欲しくなってる
300不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:54:18 ID:5AkhAvyM
X243HAbidを買おうと思ってるんだけど主観でもいいので評価を教えて下さい。
ps3用に使いたいのですが
301不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:09:48 ID:+X+/Gf4+
>>297
なるよ、正月なので配送に少し時間かかるけど
302不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 15:22:22 ID:buJ/Yj8V
H243Hってアスペクト比固定ついてる?
303不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 15:56:47 ID:OzJaFolx
V233Hがツクモで残り5台・・・
正月安くなるの待つか、今買うか迷うわ
304不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:09:25 ID:yWCFheyR
>>303
HDで経験したが、買うなら年末がお薦め。
正月は年末より値がシブい。
それ以降は値が上がっていく。
向こう半年くらいをみても、今買うのがよろし。
305不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 10:08:48 ID:nO+rHxYj
acerのモニタって壊れやすい?
液晶は保証1年しかないみたいだから怖い
306不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 10:35:54 ID:d9FMdF0d
HDDのRMAとか除いたら、普通は保証1年じゃね?
307不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 19:27:57 ID:md3UwxFE
祖父だと2000円で3年保証ある
308不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 17:04:26 ID:YVUpuHzu
タッチセンサーの反応悪いってレスよく見かけるけど、ボタンを連打せずに
反応するまでペタッって指の腹を当て続けるようにすればそこまでストレス無く設定できるお^^
309不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 18:35:10 ID:oAI33QwE
ライフハックですね
310不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 20:49:08 ID:HjQW2GSd
縦1200が欲しくてU2410と迷って結局V243WCbdポチった。
みかかTOPページからいくと22980円しかないが
19800 V243WCbdでぐぐったとこから行ったらまだ安く買えた。
んで今日注文いれてさっき発送のメールきた。仕事しすぎw
311不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 19:57:35 ID:cU541OaC

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       被害者の少ない一年でありますように
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          ________て
   /  へ  \   }__,/ /           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  acer  / ゙| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _     | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ.._| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
312不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 20:00:25 ID:QnEg3zQR
acerって被害者多いのねwwwwwwww
ベンキューにするわwwwwww
313不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 20:13:10 ID:4hnJLU8+
V243WCbd届いた。ドット抜け輝点無し。
目がつらくない輝度まで下げると小さくウンウン唸ってるのが聞こえる。
神経質なやつは絶対買ってはだめだw

しばらく使ってみて俺の用途は19インチで全て事足りたことに気がついた。
デジイチの写真をデカイ画面で見てワースゲーそれで終わったwww
314不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:59:30 ID:8mp2+5xi
P243Wで、ICM使う場合って、
モニター側のRGBの値って、Warm/Cool/User(R100G100B100)どれ使えばいいんだ?
工場出荷時の状態だとWarmになってるけど、これがRGBいくつになってるかわからんので悩んどる。
315不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 15:36:23 ID:25xYBPo9
>>313
この24インチ価格帯で縦1200は貴重になってしまっている。
自分も2台昨日ポチった。
なお鳴きはしばらく使うと止まる可能性有り。今使ってるLGもそうだった。
ただDVDとかTVがメインなら1080の25インチ以上をすすめるよ。


316不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 22:27:39 ID:d5H0zE/D
21.5のモニタがほしくて迷ってるんだが
H223HQって種類豊富だけどどういう差があるんだ?
317不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 14:50:20 ID:GrALckIq
俺も昨日H223HQbmid買ってきた
ドットピッチが小さいからか文字がなんとなく読みづらいな
LCD2070WNXからの乗り換えだけど発色とかは特に違和感ないし
この値段(\17,800+pt10%)でこれなら十分満足だ
でもBenQに比べるとあまり話題にならないのはなぜだろう?
318不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 16:20:07 ID:xVgmL7xn
俺は年末にH233Hbmidを飼った。
輝度ムラ(右側がやや明るい)や、インバーターノイズがあるけど
ドット抜けはなく、価格も安かったで満足している。
このスレを見るとacerのサポートよくないようだね。
BenQのサポートはどうなのだろうか?
まあ、予備のモニタを持ってないので故障したら買換えになるけどね。
319不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 18:07:12 ID:+qrh0pCO
>ドットピッチが小さいからか文字がなんとなく読みづらいな
こんな一文をよく見るけど..
俺は1920x1080のV233Hbdを普段1024x768や1280x800で使ってるんだけど
こんな使い方少数派なのかな
1920x1080で2chを見るのは耐えられない
320不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:01:26 ID:uDK9GY/9
>>319
解像度落とすとぼやけてみえない?
321不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:24:57 ID:GrALckIq
単に小さいから見えないのではなくてドットとドットの隙間が
大きいというかくっきりしてるのに読みにくいんだよね
ClearTypeのフォントは太いから大丈夫だけど
322不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 19:26:09 ID:nO4P2mNL
>>319
>俺は1920x1080のV233Hbdを普段1024x768や1280x800で使ってるんだけど
>こんな使い方少数派なのかな
少数派、液晶は最大解像度で使うべきかと。

>1920x1080で2chを見るのは耐えられない
フォントでかくすればいいだけじゃね?
323不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 21:38:38 ID:+qrh0pCO
1920x1080だと背景の白がただの目つぶしになる
文字がドット絵でなめらかさは皆無
全画面だと文字が画面左端でウィンドウを閉じる×印がものすごく遠いし小さい
フォントを大きくしても線が細すぎて読みにくい

1920x1080を今やってみたけどやっぱ無理
動画を見るときだけにする
324不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 22:07:42 ID:+qrh0pCO
多くのサイトは1024x768での見られることを想定してるし
325不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 22:09:09 ID:91gynLPq
フォントはいくらでも変えられるし×印の大きさも変えられるんだなこれが。
326不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 23:31:42 ID:nO4P2mNL
目への影響を考慮してる人は、背景をグレーにするとか工夫してると思うが・・・
327不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 01:03:17 ID:D4ed6lQ/
現状に全く不満がないし快適だと思っているので
設定変更やら工夫やらはそもそも必要ないです
このままいきます
328不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 10:57:42 ID:pBTXiQhz
v233hv233hを1920x1080で見てるがテキストが細くて見にくいの確か。
明るさをグラフィックにすると物によってはかすれてほとんど見えない。
アナログで見てるせいもあるかな。画質を落とさずテキストがはっきり
見える調整方法あったら教えてもらいたい。
329不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 11:15:59 ID:Ipt+TBsF
いや、デジタルにしようよ・・・
接続をDVIにするだけで全然違うよ
330不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 11:40:40 ID:pBTXiQhz
>>329
二つ差してんのよ
win7とXP
だからwin7はきれいだね。

このv233買ってからいろいろあったけど
この値段にしちゃいいほうじゃないか。
買った当初はみんなv233のせいにしてたけど
あんまりv233のせいにするのもかわいそう
だと思ったらよい子になった。
みんなもいろいろ工夫してみな。
50のおじいさんより。
331不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 18:33:34 ID:aEEBDgbx
P223Wの中古が12kだったので買って見た
14型からだとマジデケーw

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYseEXDA.jpg

332不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 01:24:25 ID:4N2dKC1C
>>331
もう少し出せばV233Hbdの新品が買えるのに・・・
お年玉の無駄遣いするなよ
333不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 04:33:02 ID:dAYaAXPA
334不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 06:42:38 ID:TFQH6/So
当時、DVI端子が付いているのを見越してAL2021を買ったのに
二年と経たずに、一瞬点いてすぐ消える症状に見舞われた。
DVIを一度も使うことなく・・・

性能以前に品質が問題なんだよエイサーは。
335不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 06:53:35 ID:oGgrjI2R
俺はH243Hでひと月たたづに一瞬点いてすぐ消える症状になった
acerにメールしたら返信は1ヶ月後に来たしかも元払いで送ってくれと書いてあった
購入店にメールしたら初期不良扱いで送料着払で送ってくださいとのことだった
さすがacerだなと思ったw
336不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 10:19:26 ID:GgOW1dk2
>>333
ほう、新しいフォントを導入する手もあったのね。
試してみます。ありがとう。
337不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 12:26:57 ID:7A6bBSRD
G245Hを購入したけど、安くてでかくて綺麗と非常に満足
でもこれ画面揺れすぎ
キーボードをタイプするだけでグラグラ
ガムテープとか見栄えの悪いものを使わず固定するいい方法ないですかね?
338不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 14:37:42 ID:Xyw60Dwr
テントみたく、こう・・・紐を、四隅と中央から・・・。
339不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 16:59:38 ID:n0sfrItc
>>334-335
わかりやすいガセネガキャン=業務妨害だな
捕まるとやばいから、わざとわかりやすくしているのかもしれないが

>>337
机の防振対策を考えた方がいいんじゃないか?
340不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 02:23:53 ID:cLpQFKpR
IOのMF-221XGBR買ったって友人に言ったら
「Acerの方が黒が締まってていいのに」
って言われたorx
341不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 01:36:50 ID:TE+JtRJI
H223HQBbmidとH223Hbmidのどっちを買うか非常に悩んでいる
グレアかノングレアか、問題はそこだけなんだけどどっちを選べばorz
342不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 01:37:55 ID:RRh4YPl0
イケメンならグレア
ブサメンならノングレアが無難
343不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 02:54:40 ID:vA9f0Dw0
映画やら動画の映像関連重視するならグレアの方お勧め地デジもね。
まぁーでもこれは好みだからなー
344不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 05:59:02 ID:1GcNQyjm
>>341
自分はH223HQBbmidを数ヶ月使ってたけど写り込みが酷すぎて他のに買い直したよ
動画なら写り込みが気にならないってのは少なくともこのモニタに関しては嘘
写り込みがはっきりしすぎていて暗い映像でなくても何がどうなっているのかわかりにくい
実物を使ったことがないけどどちらか買うならH223Hbmidの方をおすすめする
345不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 08:05:10 ID:5Aa30YP6
H243Hのグレアを買ったのですが
ゲームなどで最大化すると水平位置がずれてるようなのです(上に黒が入って下が切れる)
通常のデスクトップではなんともないようなのですがこれを直すにはどうすれば良いでしょうか・・・
346不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 15:20:14 ID:CRiaQfck
>>345
ゲームの解像度を調べて、その解像度にディスクトップにしてみろ。
同じように切れるなら、そこで調整しとけば、ゲームでも切れない。
347不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:55:02 ID:TE+JtRJI
みんなアドバイスサンクス
一応ゲーム用に使うからH223Hbmidの方買いますわ
348不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 00:13:33 ID:Z92KFD22
P243wにHDMIケーブルの端子付近が邪魔で物理的にささらないんですけど刺さってる人はどのケーブル使ってますか?
349不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 08:30:55 ID:JQGin5Vi
>>346
ありがとうございます
画面のプロパティで見たところ800x600が最低でした
そのゲームは640x480なのですが800x600でフルスクリーンにすると
ちゃんと切れずに表示されました…
1920x1080にもどしてフルスクリーンにすると再発orz
350不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:11:22 ID:VJNXxykv
>>349
1.ビデオカードのスケーリング設定
2.acerのスケーリング設定

両方で二重にスケーリングしてるとか、どっちでもスケーリングしてない(ってことはないと思うけど)とか、
アスペクト固定が両方でかかってるとか、色々そのあたりの組み合わせと思われ。
351不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 14:50:33 ID:2RRlyZUM
LG22インチ(L227WTG プライマリ)+acer23インチ(品番:V233H)でデュアル組んでいるんですが、
LG「1680x1050」 acer「1920x1080」という設定でacerの方でwindowを最大化したら最小化ボタンなどが表示しきれません・・・
acerの方を1680x1050にすれば表示できるのですが、文字が大きくなり少し見にくいです

acerの方をプライマリにすれば解決するかもしれませんが、ノングレアなのであまりプライマリにしたくないのが現状です

どなたか解決方法を知っている人がいれば知恵を貸してくれませんか?
352不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 16:03:50 ID:cl9SWwDI
>>351
使ってるグラボとかの情報も晒した方がいいんじゃね?
353351:2010/01/10(日) 16:10:29 ID:2RRlyZUM
使用しているグラボはMSI 9600GTです。
354不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 21:17:37 ID:CPS3jLU5
MSIの9600GTと言ってもいろいろあるけど…
acerのモニタはDVI接続ですよね?
LGとacerの接続を一時的に変えてみてはどうでしょうか?
355不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 22:45:33 ID:VJNXxykv
Nvidea系なら、ディスプレイ最適かウィザードみたいなのがあったような気がす。
それとacerならautoボタンがあるんで、ウィザードで指示されたタイミングでauto押しといたら直る気がするよ。
356不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:54:47 ID:2RRlyZUM
>>354
>>355
ご回答ありがとうございます!
色々試した結果、autoボタンで出来ました。
本当にありがとうございました。
357不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:45:55 ID:dhpRPxY1
G225HQが叩き売りされてたから買ってきた。
ノートPC側がVGA端子しかないんだけど変換でDVIにすれば1920x1080で使える?
358不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:49:48 ID:F32OXWIA
入力端子がDVI-Dだから無理かと。
D-Subにそのままつないじゃ駄目なの?
359不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:00:45 ID:dhpRPxY1
>>358
D-Subでもいいんだけど1920x1080で使えないのがキツい…
360不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:14:08 ID:lCrOi8/F
>>357
メーカーのサイトで出力可能な解像度ぐらい調べろよ
361不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:18:14 ID:dhpRPxY1
>>360
一応1920x1080で出力できるみたい
362不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:53:32 ID:GVGpEvO1
>>357
ttp://www.amazon.co.jp/サンコー-USB-HDMI&DVI変換アダプター3-USBHDMIA3/dp/B0030Y9TKA
363不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 15:28:25 ID:DUPXMgZa
最近H243H購入したのですが、これにXBOX360をHDMIで接続してるのですが
XBOXの電源を立ち上げてINPUTをおしても一周してDVIに戻ってしまいます。
もう一度押すとHDMIに切り替わるのですが、なにか設定が間違ってるのでしょうか?
364不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:12:27 ID:oKKdRaDM
インプットおさなければいいんじゃね?
365不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 17:21:31 ID:Kuxq6fyC
>>363
DVIに接続してるPC等の電源を入れてる状態で
HDMIに接続した箱の電源入れてそうなるって言うなら
たぶんそれで正常

逆に、HDMIに箱しか接続して無い常態で
INPUTを押して入力切り替えをしないと表示されないってのなら
H243Hがおかしいと思う
366不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 18:12:03 ID:Q3Kt3pWF
H233HとPCをDVIでつなぐとしっかり1920×1080で画面一杯鮮明にうつるんだけど
HDMIでつなぐと1920×1080で上下左右に黒枠が出来てボヤボヤ、1680×1050で
画面いっぱいボヤボヤにうつるんだけどこれどうにかなりませんかね?
HDMI端子とDVIがひとつずつ付いてるグラボでデュアルモニタしたいんです
367不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 22:02:32 ID:DUPXMgZa
>>365
実際そのとおりです。
PCをつけてない状態だとすぐに反応します。
仕様だったみたいですね。ありがとうございました。
368不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 22:59:33 ID:ldCrAAkE
H233Hbmidって、スピーカーをミュートにするとき、ボタンワンタッチでできますか?
地道に押さないとできませんか?
369不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 02:31:05 ID:l/Sw4AAa
http://www2.acer.co.jp/products/monitor/inch/22.html

どれがグレアかノングレアかさっぱり分からん

370不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 08:47:08 ID:nf2mNWPt
w
371不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 17:21:42 ID:VDRiEPkH
H243H使っててAcer eDisplay Managementをインストールしたんだけど、
それ使って設定してプリセットに保存ってやっても保存ささってないみたいで
電源抜いちゃうと次起動した時には工場出荷設定に戻ってしまうんだけど、何なのこれ?
どうやったら設定したプリセット保存出来んのよ
誰か何か知ってたら教えておくれ
372不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 00:08:32 ID:bRFzRrk8
誰かH223HQAbmid付属してるHDMIケーブルをPS3に使ってる人いる?
373不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 01:27:13 ID:Je2RRZsB
不具合質問です。スレ違いでしたらすいません。

Acer AL1916(19インチ液晶)を4年ほど使っています。
先日よりディスプレイのPowerLEDが、緑点滅を繰り返し画面表示がされません。

PCからのVGA15ピンのケーブルを接続しても接続しなくても緑点滅です。
マニュアル上の記載では「PowerLEDの緑点滅」について記述は無いです。

故障だと思っているのですが、同じような事象にあったことある方、もしくは
詳しい方で、対処方法などご存知でしたらご教授いただければ幸いです。

参考
http://www2.acer.co.jp/support/source/support/monitor/manual/AL1916A.pdf
374不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 08:37:30 ID:H8gn5VLp
>>373
なんでメーカーに聞いてみないのさ。
375不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 11:28:06 ID:J7xIa9YQ
不確定要素で人と話すのが怖いからです。
376不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 11:36:09 ID:H8gn5VLp
生話が嫌なら、メールで問い合わせてみたら?
377不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 15:46:34 ID:Je2RRZsB
いや、2chの方が早いからじゃね?
378不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 16:11:09 ID:yKUN9bGL
いや、Acerのサポートはクソだからじゃね?
379不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:19:56 ID:VIoWV7L9
てゆうか四年も持ったのが驚き!
380不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:43:10 ID:5q/okLnf
電源コードを引っこ抜いてしばらく放置
ってが常套手段だな
381不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 18:48:25 ID:nDZRaSQm
AL1916だから電源が原因だろ
382373:2010/01/17(日) 01:16:42 ID:kgqFcTlL
>>381
電源だった!さんきゅ。

ばらしてみたら電源部?インバータ部?の電解コンデンサ4つ並びの
うち2つが膨らんでたから、秋葉代替品200円くらいで買ってきて、
さっき半田付けしたら復活!

(故障時)電源 緑LED 常時ゆっくり点滅
(復活) → OFF時 通常LED消灯、ON時で 緑LED点灯
で、画面表示もOKになった!

よかったー。つか、簡単になおってびっくりした。
383不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 02:08:23 ID:fANkfZq2
自分で修理できるとかすげーな
384不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 02:11:24 ID:FmPasa6S
半田付けくらい紳士のたしなみだろ
385不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 14:34:24 ID:5sU1Dx5B
そこまでできるなら、なんでまず開けてみなかったんだろかっていう。
386不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:02:14 ID:7fADjNTa
今H243H使っているんだけど、最近乱視ののせいか小さい文字が
見にくくなってきた。
で、テレビに繋げようと思ってんだがフルHD対応しているテレビ
だったら1920×1080で表示できるのかな?
スレ違いかもだけど…

387不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 18:23:56 ID:/LqlIOR6
>>386
フォントでかくしたらいいんじゃね?
388不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 20:38:54 ID:7fADjNTa
>>387
切り替えがめんどくさいからね…
クロスファイアで構成しているからさ、なんで設定下げなきゃいけないのって
考えちゃって。
PCモニターが40Vで10万切ってくれればいいのにって思う。
テレビとか見ないからなおさらさ、そうゆうの出してくれたら間違いなく
買う!ってか絶対買う!!

389不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 22:28:20 ID:IKStMbdh
>>386
乱視はピント乱れだからぼやけでデカクみえるんだけど、、
眼科行った方が良いぞ、
390不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 02:43:15 ID:r1vu1or5
すいません久々にh243hbmidを使用してふと思ったのですが
色温度やコントラストなどを調整するソフトが付属していた気がするのですが名前なんでしたっけ
ラデのVGAだと確か使えなかったやつです
391不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 04:15:35 ID:nWtKb5t4
>>389
俺も乱視だけど意味が全く理解できない
何が言いたいんだ?
392不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 23:46:41 ID:defepKn6
AL2021がレジュームから復帰しなくなった。
どーなってんの?
393不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:28:00 ID:6c51G9Tu
X243HAbidの電源の切り方がわかりません
説明書には『電源ボタン menu/選択』とはあるんですが、メニューには明るさやコントラストの設定しかなくて電源関連の項目がありません…
同じ機種を持っている方がいたら電源はどうしているのか教えていただきたいです
394不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:34:02 ID:mq7zsHQD
普通に電源ボタンあるじゃん
395不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:03:01 ID:6c51G9Tu
>>394
ど、どこですか?
右下に 「E AUTO MENU < >」のボタンがあって、その隣に電源マークとランプがあるんですが、そこはただのランプで押すことができません…。
裏とかくまなく探してみます
396不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:16:08 ID:9X108vLb BE:699480735-2BP(0)
ttp://www.cbbimg.com/out.php/i7518_ST830939550x412.jpg
ググったけどこれかな?
ランプの下押せないか
397不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:24:05 ID:6c51G9Tu
>>396
ありがとうございます!!ものすごく強く押したら消えました…。
その部分だけかなりへこんでいてボタンだと思いませんでした;
こんなことで質問してすみません、助かりました。
398不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 19:28:13 ID:i/5VFATK
めっちゃ電源マーク書いてるし・・・
399不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:55:13 ID:7bsAlXwJ
H233Hって遅延あるのかな?
購入するか迷ってるんだけど
400不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 20:32:09 ID:ynqCXPT4
すいません質問です

これって↓
http://getnews.jp/archives/45112
買う価値はありますか?
401不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:00:58 ID:teDnRggV
便乗しちゃうけどH233Hbmidは4:3表示にできるかね
402不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 15:34:07 ID:lF7I+/4J
H233HBbmidとH243HAbmid の違いって何でしょうか?

どちらも光沢ですよね?
23インチか24インチの違いってだけでしょうか・・・?

HA と HB の違いがよくわからないです><;;
403不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 17:18:15 ID:8/mNS/J9
H243は非光沢ってかいてるぞ
404不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:47:55 ID:lF7I+/4J
>>403
H243Hbmidは非光沢だけどH243HAbmidは光沢だそうです
405不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 22:53:34 ID:Hbdldc8g
光沢液晶こそAcer
406不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:03:20 ID:Kbn2QHMi
>>402
応答速度の違いじゃないかな。
407不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 23:56:01 ID:lF7I+/4J
>>406
確かに応答速度はH243HAbmidのが良いですね!!

LGエレクトロニクスの光沢液晶の方にしようか迷ってましたがこれにします。
408不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:40:35 ID:dzMnRgis

等級表示じゃないのか?
409不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 12:41:39 ID:zI6Ml3jz
一等級違うと明るさが2.5倍違うんだよな
410不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 14:50:55 ID:9XNxRyxQ
その知識自慢は必要ない
411不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 15:03:26 ID:pXwin0eV
こともない
412不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 16:30:24 ID:Vvou8Aa+
H264最高!
413不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 20:30:01 ID:RHBDCKA0
B273Hbmzidhってどうなんでしょう
全くレビューが見当たらないんだけど気になってます
414不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 21:05:41 ID:dzMnRgis
人柱お願いします
何かあってもサポートは助けてくれませんから自己責任で
415不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 08:50:05 ID:Z/dEtoUH
もちっと型番整理してほしいとは思う。
416不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 15:43:43 ID:LPvwc71c
公式に型番が載ってないX243HAbidをドスパラで買ってみた。
明日くるわ。
417不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 18:42:06 ID:yN2Sm//0
あ、それって・・・
まあいいか。
418不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 18:48:11 ID:WEjUa4W7
H223HQbmidでデジタル接続すると起動時の画面がおかしいんだけど
同じような症状出てる人いる?

正常時(他のモニタorアナログ接続)
マザボのロゴ→windowsを起動しています→ログオン画面
DVI接続時
マザボのロゴ→画面左半分黒、右半分細かい横縞で全体にノイズ→ログオン画面
HDMI接続時
真っ黒画面(入力信号はあり)→DVIと同じ異常画面→ログオン画面or入力信号が
オフになって無反応

環境はcore-i3 530とH55M proのオンボ(ドスパラのi3モデル) win7hp32bit
別のモニタ(E2209HDS)とそれに付属のケーブルで検証

サポートセンターに送ったらGT130とHD2400XTで検証して異常なかったらしい
ご使用のPCとの相性問題と思われます、だそうで
元払いで送って未処理で戻ってくるむなしさよ
419不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 19:42:27 ID:K7+yP6Ms
>>417
それってなに?気になる教えて
420不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 20:51:08 ID:AYzsWHi7 BE:979272173-2BP(0)
>>418
マザボの映像出力はAUTOに設定してるの?
421418:2010/01/25(月) 21:42:57 ID:WEjUa4W7
>>420
マザボには映像出力関連の設定はないからAUTOだと思う
422不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 06:54:30 ID:A6Zap6BO
>>413
でかい
ひたすらでかい
この解像度だと対応してるネトゲが少ないからフルスクリーンはあきらめたほうがいいと思う
その他不具合は今のところ出てないよ
ひたすらでかいから設置するときちょっと一苦労
あと画面の下の淵に各種接続があるから何か挿すときめんどくさい
423不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 09:21:55 ID:lqYDhnRH
>>413
先日九十九で28800円で売ってて勢いで購入したでござる
用途はPS3用として

購入して約3週間ちょっとモニター動かした?みたいな後に電源オンしたら「砂嵐」一回
PS3でゲーム起動時に XMB画面 → ゲーム画面 の間にいったん信号オフになるみたいなんだが
その一端オフの後に何故か画面表示が数倍に(表示がデカすぎてゲーム画面の左上一部しか表示されないというのが一回

ケーブルの不良かもしれないんでなんとも言えないっす。
ケーブル指し直しで直るしまぁいいかなとw
424不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 20:19:09 ID:4gdXOMdl
P224Wbid でビデオカードからHDMI接続してるけど、
パソコンの電源を切っても モニターの電源が切れなくなった。
ケーブルが接続されてませんのスクリーンセーバーの表示
ちなみにHDMIを取り外してDVIケーブルに取り替えるとちゃんとモニターも
切れてくれる。モニター待機電源状態。 これは仕様だから仕方ないよね?

425不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 05:17:55 ID:58p1gn/u
27インチうらやましいな
オーバードライブ非搭載なのがちょっと気になるけど
動画やゲームでは問題ない?
426不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 21:11:12 ID:4eQROxoT
H223HQを使っています。
ここ一ヶ月ほど、Acer eDisplay Managementで
調整、カラーの設定ができなくなっていて困っています。
どういう設定をすればまた設定の変更が可能になるでしょうか。

開発元のトラブルシューティングを見て、
『Acer eDisplay Managementが動作しない場合』にある手順を実行しましたが効果がありませんでした。
というかオプションタブは動いているのでこの現象ではないと思います。
427不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 21:56:12 ID:KJ8iRUot
H223HQ使ってるけど、Acer eDisplay Managementなんて使ったこともないけどな・・・
428不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 08:48:17 ID:x8BS6qFH
eDisplayManagement使わないと、色温度で調整できないのはなんとかしてほしい。
429不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 20:11:32 ID:EMsYiayZ
エイサー、「2011年に日本で5位以内のシェアを目指す」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264583234/l50
430不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:55:25 ID:HYAnRSfa
明日から本気出す


みたいなw
431不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 09:57:27 ID:8aiLFrIU
>一瞬点いてすぐ画面が出なくなるという不具合症状報告が多い。
>『エイサーの欠陥モニター AL2021』

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100242382

>ちなみに自分も全く同じ症状に見舞われた。

たまに見る症状と思ったが、ここまでとは思わなかった。
リコールしろよ。
432不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:45:18 ID:Ut6Qhrsf
各種雑誌などをみてもACERの悪い内容の記事は書かれていない、しかし正直クソだろこの会社!
実際にACERの商品を買ってユーザーになってみるとこのメーカーはいかにクソだという事がわかる
ここまでひどい会社が、なぜに堂々と日本にて営業活動ゆるされるんだろ
433不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 14:52:32 ID:HCjNtPwb
俺は中古で難ありのものを買って、自力修理してユーザーになったパターンで良かったような。
いあ、保証規定読んで修理は無理(無駄)と判断したのが良かったのか。

なので新品を店頭で見たらマルチ商法か何かだと思うようにしている。
434不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 16:20:26 ID:Ut6Qhrsf
発火等危険を伴わない設計・製造上の不具合についてリコールするかしないかは
メーカー次第なのか?
それとも、どこかの行政機関からの行政指導か何かで義務づけられてるものなのか?
435不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:13:26 ID:PPNpNrCC
>>434
対応はともかく、保証期間終了後の故障じゃあなぁ。
リコールとかそういう話にはならんと思われ。

保障期間内にぼこぼこ壊れてるなら別だけど、
ただその場合は保証きくわけで。
436不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 20:43:23 ID:LBu2p18w
時限爆弾を抱えた設計で、保障期限を過ぎたら事実上の修理拒否というのはなぁ。
メーカーの製品に対する誇りや誠意の問題では?
437不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:28:24 ID:fzxkCLLI
H243Hbmid,1台目を買ってから1年ぶりくらいに2台目を買ったのですが同じ輝度とコントラストの設定でもかなり明るさ等が違います
比較して初めて気づいたのですが以前より使っていたものは暗く、全体的に赤みを帯びている感じです
モニタは使い込むと段々色合いや輝度が変わっていってしまうものなんでしょうか?
ただ発色そのものがおかしいというわけではないです
438不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:48:38 ID:j+PrLuaI
使うほどバックライトが消耗していくので、暗くなるのは仕方ない
439不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 00:49:47 ID:fzxkCLLI
>>438
なるほど
ありがとうございました
440不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 08:09:39 ID:Qv0/7vHM
>>437
暖色にしてんじゃない?
441不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 09:20:35 ID:tKHgAStS
>>435
保証期限内にぼこぼこ壊れてるわけで、その都度修理待ちで1〜2月、本当具合悪くなる
いくら保証が効くとはいえ毎度毎度クソサポートの不誠実な対応と長期間の修理待ち、いい加減に根本的な設計・製造上の不具合直してもらわんとなわけで、お前さんみたいな呑気な事言ってられんのよ、わかるかタコ?
442不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 11:14:30 ID:AFMeazhP
このスレ上から読んでても他所では無いことが当たり前にあるからな
故障自体は何処でもあることなんだが対応が
わかってる人は他買うだろ
443不明なデバイスさん:2010/01/31(日) 18:53:40 ID:HkOt528F
うん
俺ならBenQかうな
444不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 08:46:48 ID:N0Y37cxQ
>>441
【対応はともかく】、【リコールって話にはならん】と思われ。

日本語ちゃんと読めてるか?
それと、相手(メーカー)の対応のまずさに憤ってるのはわかるが、
せん口調でけんか腰に、こっちに当たってちゃ、
糞まずいメーカーの中の人とLVが一緒だと思われ。

445不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 14:06:34 ID:FIeHWHBw
>>444
お前さんの得意の「思われ」ばなしをされてもなぁー
446不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 15:06:16 ID:bUZsc/7T
>>444
【対応はともかく】【保証期間終了後】【リコールって話にはならん】と思われ。
でしょ、都合の悪い部分消しちゃ駄目ですよ?www

つうか、どういった時にリコールの義務が発生するんだろう?
という質問に対してあまりにも見当違いなレスw
別にお前なんか誰も頼ってないから知らないなら黙っておけな

そんなわけで、むしろそんなお前が日本語大丈夫?って話でした、おわり

447不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 15:30:34 ID:FIeHWHBw
人の日本語云々言う前に、>>444みないなのは、まず病院行って頭大丈夫か見てもらった方がいいと思われ。
以上「思われ」まねっこ話でしたw
448不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 15:30:43 ID:IePC5fbl
火消し要員、乙。
449不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 18:05:07 ID:zx/EeB+i
モニター買ってみたのだけれどWiiのD端子は使えないのねコレ
もっとよく調べておくべきだったorz
450不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 19:11:11 ID:AlSnuL1C
そりゃお前が全面的に悪いな・・・
451不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 19:42:34 ID:6fw9KfWd
なぜこれを買ったのかを聞きたい
452不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 06:03:58 ID:NY2MrL1y
変換器の手があるだけまだマシだな。D端子のDはデジタルだと思ってたけどアナログ端子なのか…
453不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:04:07 ID:3B+lewwS
PV4はD端子だから色々できたわけで
454不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 13:20:27 ID:l6kcHaQU
DVI端子もアナログがあるしなw

デジタル専用もあるが。
455不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 18:23:27 ID:wT196P/+
石丸電気でG225HQBDっていうのが14800円で売ってるんだが
21.5インチフルHDグレアで
どこでも特価品として扱われてるみたいなんだけど
製品としての出来はどうなんだろう?
おっそろしく不具合が多いとかコストダウンしすぎですぐ壊れるとか
あるんだろうか
価格comでは扱われてないようなんだよね
456不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 18:36:44 ID:roEfgkn9
X243HAbid買おうと思ってるんだがどう?
ちなみに現在E2200HDとH223HQBbmidもってる。
最初がX193wだったからなんとなくXのフレームに惚れてる。
457不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 19:34:22 ID:SjtHOtL8
どうも何も、特別なことは何もなかったよ。
俺はフレームがてかてかしてるのがいやだったから、
枠までノングレアって感じのX243hは気に入ってる。
458不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 19:47:31 ID:KS8DHbL0
X243HAbidの値段は魅力だなぁ。デザインも主張しすぎなくて良いし
459不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 22:56:02 ID:H2O5YZKB
1、ETC
460不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 00:12:57 ID:ttPUbmTy
461不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 04:10:44 ID:5UnZHzRg
B273HU bmidhz ※土日限定特価 《送料無料》
ネット特価:\37,800 (税込) 4,158pt

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777526449/
462不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 14:08:03 ID:JJkVJwur
質問です
H243Hですが
OS再インストールしたら
「ディスプレイドライバが変更されています。Auto Rotation機能を使用するためにはローテーションドライバを再インストールする必要があります」
と出ます。
ADMとか削除して再インストールしてもインストール中に
buffer overrun detectedとなり不安定になります。

Auto Rotation機能というのは切れるんですかね?
463不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 17:47:22 ID:gdGheurj
>>371
v243wだけど俺もそれで困ってる
464不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 19:44:49 ID:FeT61cHT
>>463
現在の画面の状態をそのまま保存しようとしてもそのようにならないからいらいらしてしまう。
カラーのRGBをマニュアルで設定してその状態で保存すればOK。
なお、このソフトで調整するためにはDDC/CIを予めONしておかないとだめ。
不思議なソフトだが、
画質のプリセットと入力信号の切換が曲がりなりにも出来るのは便利だ。
自分(V243w使用)も正直よくわかっていないが、参考になれば。
465不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 22:19:50 ID:DZMGm96N
>>455
それ、エディオン通販で14800円で買って今日届いた。
とりあえず普通に動いてる。
カード会員で5年保証だから、壊れるならどうぞって気持ちだよ。
466不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 00:29:13 ID:f3V1W/op
H223HQBbmidの開梱未使用品が15000ジャストで叩き売りされてたんで衝動買いした。
何気に入った店で会社の昼休みだったんで宅急便で送ってもらったんだが、
ほんと安いなこのモニターw 
光沢液晶で映りこみが酷いって話だけど、
俺の書斎電球色蛍光灯でモニターの裏にスポット間接照明置いてるからとりあえず映りこみは大丈夫だと思う。
ちなみにこれでゲームする際は残像とかはあきらめた方がいい?
467不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 00:42:01 ID:QqLJR/CR
>>465
買ったのかよ
もう店も通販も売り切れで19800円に値上がりしてんじゃんかくそー

>>466
しょうがないからそれ買うわ
写りこみとか使用感をレポ頼みます
468不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 10:44:34 ID:r0PaAcWJ
>>465
残像とかはどう?
あまり気にならないレベルだったら買いたいんだけど
469不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 22:06:50 ID:SkCrnJvd
>>466
ウイイレやってるが
全然気にならないぞ
470466:2010/02/10(水) 19:14:06 ID:tOT8I8CU
どうも、帰宅したらH223HQBbmidが届いてました。

映りこみは黒画面の時は酷い。っていうか仕方ないだろうね。
ブラウザ立ち上げたり、動画再生したり、なんらかのものを映してれば気にならないレベル。

また、デフォの設定ではやや明るすぎるきらいがあるので、設定を「テキスト」にして丁度いい感じ。

遅延や残像は試すソースがないのでとりあえずDVDレコとHDIM接続して
e2のHD放送のスポーツチャンネル映してみたけど、自分としては十分に許容範囲。

思ったよりいいです。っていうか費用対効果高杉ワロタww
471不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 19:19:45 ID:aPEKlHg8
費用対効果は数年経ってからわかるものだ・・・
472不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 19:25:27 ID:tOT8I8CU
タイプミスです
>>470
× HDIM
○ HDMI

>>471
まぁ長持ち(5年以上)とか思ってないから1年5000円で3年もてば十分(15000円)でしょ。
473不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 20:43:16 ID:OBYvIMPp
acerの液晶が長持ち…そう思っていた時代が私にも(AA略
474不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 22:09:29 ID:q2zJaumW
グレアの写り込みは、昼間に直射日光の関係で酷い時あるけど
これは直射日光とモニターの位置でどうにでもなる
その他では全然気にならないけどね
243がもうちょい安くなったらもう1台購入予定
今使ってる243は店保証3年あり
475不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:00:54 ID:pw6YTotb
使い捨てでもこの値段なら満足
長く使うより、新しいの欲しくなるしね
476不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:09:14 ID:zdTnluDO
1万円台の液晶を3年ぐらいで下取りに出して新しいのに換えるのが賢いやり方か
477不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 23:20:39 ID:YZKWxDXP
それは実にCPいいね。やろうとは思わないが
478不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:04:37 ID:VgtDTKtN
最近グレアのH243HAbmid24インチを買ったんだけど、
店でみたグレアの感じがないな〜と思って外箱みたら、ノングレアのH243Hbmidだった
しかも保証書もH243Hbmidだし、
でも、本体の型番はH243HAbmidになってた・・・

acerのモニター初めて買ったので、詳しい人教えてください

479不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:13:02 ID:9QGcgph2
>>478
明らかに工場での梱包・検品ミスでしょ
下手すりゃもしもの時に保証きかないぞ。(保証書と実際の製品の型番相違)
480不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:24:22 ID:VgtDTKtN
>>479
マジですか・・・
それにこの液晶はグレアかノングレアかよくわかんないな。比べられないし

こうゆうのって買った店に電話した方がいいんですかね??
481不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:26:26 ID:xogT2mZy
見ればわかるだろwww
見てわかんないならどっちでも良いと思うよ^^;
482不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:31:14 ID:K+dDlmx4
それくらい聞かないとわからないのかよ・・・
わからないならそのまま使っとけ
483不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:31:57 ID:VgtDTKtN
>>481
自分ではノングレアっぽいと思うんですが、なにせ型番がグレアになってるのでw

基本的な梱包ミスをする会社なんですかね・・・
でも店の人はどうしてH243Hbmidの外箱のやつをもってきたのかナゾです
484不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:37:56 ID:9QGcgph2
>>483
電源気って何も映ってない状態のシャメでもどっかあげてみろよw
485不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:44:42 ID:VgtDTKtN
>>484
電源きって顔が映るのがグレアってことでokですか?
486不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:46:02 ID:9QGcgph2
>>485
そういうことw
487不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:46:58 ID:qRBDVFzV
グレアかどうか判断できない程度の視力ならどうでもいいんじゃね。
つーか、型番が箱と不一致ならそれを店に言えよ。
ここでどうにかなる話じゃねーだろ。
488不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:50:18 ID:VgtDTKtN
>>487
了解です。
お騒がせしてすいません
489不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:53:03 ID:otxIyWSE
で、どっちだったの?
490不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 23:06:16 ID:ipwgBdeb
なんか光ってるなと思ったら光ってるのは自分の眼鏡でした
ってヲチだと予想。
491不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 10:24:26 ID:rxUITCJp
ここのサポート本当に最悪でした。
型番違うけどP244Wbmiiで>>25と同じ症状が出た。
2009/2/25に購入なのでギリギリ保証期間内・・・・こんな型番違うのに不具合ってリコールだよな

エイサーサポート直送より購入店にほうが対応が良かったので、購入店経由で修理に出すことにしました。
メーカーより販売店のが良い対応って・・・このメーカーはユーザーを馬鹿にしてる。
492不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 11:19:15 ID:a9O0Hf08
わかったから三菱あたりでも買ってくださいね
493不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 14:05:41 ID:znCoo8B5
黒い縦線はどこの液晶モニタでも壊れた時に出る。
494不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 15:46:54 ID:cFtPcEq8
質問です。ACERのH243HでPS3をHDMIで接続して使用していたのですが、
いつの間にかHDMIでPS3の信号をキャッチしても画面が真っ黒なままに
なってしまいました。
ケーブルを買い変えても直ららないので恐らくPS3かモニターのせいだと思うのですが・・・
どうすればいいでしょうか?
モニターにはDIVでPCをつなげています。
495不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 15:55:51 ID:znCoo8B5
PS3を別のモニタにつなげて問題ないようなら、
モニタが悪いんじゃない?
496不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 15:57:29 ID:nu1EXuxo
>>493
液晶モニタどころかちびまるこでも出る。
497不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 15:59:47 ID:cFtPcEq8
返答ありがとうございます。
モニターは他にないので、テレビにつなげてみると、一応表示されます(D端子ですが)

昨日はMDMIでPS3を表示できたのに、今日は信号キャッチしても画面が真っ黒って一体・・・
 
498不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 16:29:12 ID:4K8lLhtd
HDMIは端子が非常に弱い。
たぶん無理なトルクが掛かって接触不良起こしてるんだと思うよ。

家電だと特にS社のAクオスのHDMI端子がヘボいのは有名な話。
499不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 16:32:31 ID:cFtPcEq8
返答ありがとうございます。ちょっと状況が変わりましたのでお知らせを・・・
PS3のMDMIをアダプタでDIVに変換、モニターに接続したところ画面が真っ黒のままでした。
PCのDIVは表示できるので、恐らくPS3のHDMIがモニターで表示できない、
もしくはPS3が壊れていること(恐らくこちらではないかと・・・)が判明しました。
500不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 16:36:42 ID:o4lUn6fV BE:2098440959-2BP(0)
モニターの電源抜いて30分放置だな
501不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 16:41:38 ID:cFtPcEq8
ちょっとやってみます!!
502不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 19:55:14 ID:cFtPcEq8
30分以上放置したら付きました!!
なぜかはよくわからないのですが・・・
ありがとうございます!!
503不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 20:06:09 ID:o4lUn6fV BE:2098440959-2BP(0)
あれはモニター内部にあるメモリ的なものがPS3が待機しばなしだと
パンクするのが原因らしい。
設計ミスほどではないけど、PS3が構造的にPCモニター相性が悪い。
定期にPS3の電源抜いて待機させないようにすれば解決できると聞いたけど参考までにね。
504不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 20:15:05 ID:cFtPcEq8
確かにほとんどの時間がPCで、PS3なのは短い時間ですね・・・
まさかそんな仕組みがあるとは思っていませんでした。

ではPS3を使用していないときはHDMI自体を抜いておきますね^^
ありがとうございます^^
505不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 20:28:43 ID:Qqb/l2/+
遊んでばっかりいないで勉強しなさい!
っていうacerからのメッセージだよ
506不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 21:11:23 ID:cFtPcEq8
確かにテスト習慣なのでちょうど良かったかもですw
画面がつかなくなった時は真っ青でしたが><
507不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 10:15:54 ID:3Uukc3dQ
>>505
その前にACERはサポートの教育しろってメッセージださなきゃな
508不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 16:16:51 ID:OvZcuuEM
エイサーのサポやっぱりだめだよな
ハズレの人だとオウム返し&無気力はぁい、はぁい、なんだよな
当たりの人じゃないと会話ができない
しかしやっぱりPS3は相性わるかったのか
509不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 17:14:33 ID:3Uukc3dQ
ほんとその辺の女の子捕まえてきて、適当に電話番させてるのとかわらんでしょ、ありゃ
どんな会社でもあんなひどいのみたこたない
510不明なデバイスさん:2010/02/13(土) 19:12:35 ID:S5BNaEw1
>>507
そのメッセージが上に伝わるような教育もされてないからムダだろうねw
511不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 15:11:40 ID:Vx1pZ6wx
俺、サポセンはあたりだったけど、修理から帰ってきたらファクトリーモードのままだったwww
e押しながら電源オンで通常モードになったけど。
512不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 16:30:24 ID:lDQvy/Pz
>>511
それって色チェックする画面がうつるやつ?
513不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 16:46:36 ID:Vx1pZ6wx
>>512
そうそう。
無信号時にBurn-inモードになってて、一瞬焦ったw
514不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 17:47:37 ID:BZODACZF
H223HQBbmid注文したんだけど1万7千円もした。
高くもないけど安くもないよな。あとから三菱のRDT231WLM-D
しってこれさえ2万程度だったから変えようか?って思うんだけど。
お前らてきにはどうなの?
515不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 18:31:42 ID:y3urnu3j
この価格帯のモニタなんて五十歩百歩。
そんなとこにこだわる前に眼科でも行ったほうがいいんじゃね。
516不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 19:02:32 ID:BZODACZF

三菱のは23インチだぞ^^
517不明なデバイスさん:2010/02/15(月) 19:59:41 ID:U7r7q6DP
>>514
かわいそ〜www

とかいって貰ったら満足なのか?
悪くない買い物だぜ
518不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 08:49:43 ID:wYe57QRv
acer買って後悔するより、わずかな上乗せで安心買う方がいいと思うが。
安さにつられて買ってはみるものの、すぐ故障
そんな時、こころの中では安物だからしょうがないってあきらめの気持ちはあるものの、
あまりのacerクソサポートの理不尽な対応にムカつきが倍増ってのがオチよ
519不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 13:31:41 ID:+V6MtZO2
>>518
私も同感です。
安さにつられて購入して満足していたが、壊れて泣きを見た。
サポ最悪だよ
520不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 14:05:55 ID:HQ/2uGSd
俺のH223HQは無事に半年ほど経過した。
前のDELLが4年くらいで壊れたのでacerには3年くらい持ってほしいところ・・・
521不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 16:36:27 ID:WWobFYov
3−5年の購入店保証がある店で買えば無問題
522不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 16:37:46 ID:Gibx+4l8
グレアの24ってエイサーしかないから買ったけど俺もめんどくさいことに
23の三菱でよかったかなあ
サポだけど、故障とか初期不良外国メーカーは特に認めてくれないらしいね
メーカーによっては一切受け付けないぐらいのところもあるとか、、、
523465:2010/02/16(火) 21:00:32 ID:XP//6HUy
>>468
遅くなってすまん。
G225HQBDを使ってみての感想だけど、残像とか別に気にならないよ。
足もX型でカッコよい。
524不明なデバイスさん:2010/02/16(火) 21:16:11 ID:TqtF4EXR
>>523
店頭で見てもそんな悪い感じはないからな
スピーカーとHDMI端子がない分安いということか
525465:2010/02/16(火) 21:45:20 ID:XP//6HUy
>>524
そうだろうね、決して作りが安っぽいわけではないし。
価格.comにも掲載されたし、これからさらに情報は増えると思う。
526不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 09:39:19 ID:c6QaSMCl
>>524
そうじゃなくて、日本での不評が営業に影響しはじめたから
安くださざるえなかったの、きっとw
527不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 13:45:18 ID:2q2DA25N
なんでacerってこんなぶっ壊れやすいの?
しかも計ったかのように保障期間を過ぎた直後に映らなくなる
CRTモニターは2年弱で死亡してBENQの液晶も1年2ヶ月で死亡
台湾くそすぎwwwさっき三菱のモニターを注文した
528不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 13:59:08 ID:c6QaSMCl
いやいや、保障期限内に壊れまくるのがacerなのだが・・・
そんで修理の為に
「acerくそサポートへのTEL×壊れた回数」と
「acerサポートまでの送料×壊れる回数」と
「修理で使えない期間2or3カ月×壊れる回数」
がかかる、それがチョン品質acerです!
529不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 14:06:25 ID:2q2DA25N
ちなみに13年前に量販店で買ったIBMパソコンに付いてきたモニターは健在!
こいつすげーわ
530不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 14:16:50 ID:c6QaSMCl
賛否分かれるところだと思うが、ちなみに台湾はクソじゃないよ
なんてったってビビアンがいるじゃないかぁw
531不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 19:36:23 ID:ONt011Cu
モニターの電源が入らなくなったから修理に出す
サポート如く「どこも悪くありません」
帰ってきたモニターを見てみると明らかに電源ボタンが変わってた
532不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 00:33:51 ID:P4qgBOJp
消費電力がG225HQbdで27.5W、H223HQBbmidで58Wなんだが
これ画質への影響はどうかな?
533不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 01:13:51 ID:mxtefBFX
H223HQbmidでは最大58w、弊社実測値50w
H223HQBbmidでは最大58w、弊社実測値29.8w
H223HQAbmidでは弊社実測値のみ29.8w
H223HQFbdでは弊社実測値のみ29.8w
H223HQCbmidでは29.8w、弊社実測値29.8w

G225HQbdでは弊社実測値27.5wのみ

27.5wと29.8wの差はスピーカーくさい
H223HQBbmidは実測値29.8wなんであまり違いはなさそう
H223HQbmidの実測値50wはよく分からないな
534不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 01:23:39 ID:P4qgBOJp
おお、ありがと。バックライトが大きく違うってことはなさそうだね。
HDMIもスピーカーもいらないからG225HQbd買おう。
535不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 04:01:20 ID:Pa4nuGok
いろいろ悩んだ結果G245Hbmid買おうと思ってるんだけど、このスレ的にはどうなのかな
持ってるかたいたら使用感を教えてくらさい
536不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 05:57:03 ID:ER3wT3H5
買えば分かるさ
そして俺たちは不具合報告に癒される
537不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 06:00:33 ID:CreTMd4+
>>535
去年の12月に買ったが故障も無く満足してる。
残像も気にならないし操作ボタン等も押しやすい。
538不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 08:01:23 ID:Pa4nuGok
>>537
おーありがとう。
グレアパネルの液晶は割高の上出てる数が少ないのが悲しい。
G245Hbmid買ってみる
539不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 09:05:49 ID:pJ3K+p2A
最初は満足かもしれないが、不具合出てから泣きを見る・・・・プッ
540不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 10:25:08 ID:FHOiq7l+
acerってさ、不具合でない奴の方が圧倒的に少ないよね
541不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 10:33:00 ID:3p80BgGy
俺のことか
542不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 11:15:34 ID:C+QGOPsU
いや、俺だろ
543不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 11:28:59 ID:hwnULbZz
どうぞ、どうそ。
544不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 12:10:00 ID:ER3wT3H5
いや。工作でもなんでもなくて本当に2年もたないよ
10年前のCRTモニターの方がしっかりしてる
MADE IN CHINAが増えたせいかね
でも日本のメーカーの方がサポートが良い分マシだろ
545不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 18:45:35 ID:gN0cMIHe
不具合だらけですぐ壊れるという割にはスレの勢いはしょんぼりだな。

スレを見渡せば壊れたって書き込みだらけだけど、
壊れたときぐらいしか書くことないんだよな。
廉価モニタじゃ、とくにここがきれいとか言うところもないし。
546不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 19:01:37 ID:3p80BgGy
たまにHDDの故障率みたいな資料を見ることがあるけど、
ディスプレイの故障率も知りたいところだね
547不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 19:01:58 ID:P4qgBOJp
AcerはPCは一度こりたけど、モニタはそれほど悪い印象ないんだけど
548不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 19:22:36 ID:aZYXImUz
2年3ヶ月使ってるけど、まだ壊れる様子は見受けられないな。
549不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 20:21:04 ID:xWB5tGG0
CRTの時から10年程acer使ってるけど故障したことがない
なのでサポートにも電話したことがないから対応が良い悪いはわからん
今はH243H2台使ってるけど、これも無問題
550不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 21:57:37 ID:mxwg8YXF
AF715B AL1916WBD X193WBD X223WBDの4台現役で使ってる
もっと大きいモニタに買い換えたいのに壊れないから困ってるくらい
551不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 22:59:37 ID:s2GYkBY+
ある機種でお約束の電源が入らなくなる故障が自分ももれなく一年で発症した
ただ定番の故障だったせいか修理が速かったんでacerは選択肢としてひとまず残してる
552不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 03:58:12 ID:Cyw7hhiz
V243WCbd がWUXGAで安いから気になってる
使用用途 2ch 動画サイト鑑賞 PCゲーム(FPS)
安いモニタだし完璧じゃないだろうけど上の使用用途でも問題ない?
553不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 09:55:19 ID:ObMCfiO/
Acer壊れる、壊れないっていう問題より、サポートが超クソって事でたたかれてんだろ、あれ違ったかぁ
554不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 10:11:57 ID:Q0yz2WG6
壊れるんだよ
いきなり電源が入らなくなる
日本のは丈夫だ
チェック体制がしっかりしてるからか
555不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 20:15:20 ID:K9qimTfR
日本の(笑)
556不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 21:11:14 ID:KpHLh1ju
液晶はまだマシだよ。おれのはタッチパネルの不具合はあったがな・・
ほんとよく壊れるのはPCの方じゃないかなAcerは
557不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 23:26:40 ID:R2IZTG2q
壊れない人は幸運である
壊れた人はもう関わりたく無いと思う
558不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 00:40:26 ID:gwsa2191
それは三菱だろうが一緒の事
559不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 00:41:54 ID:Ff/9V6tM
んだな。壊れるものはどのメーカーだろうが一緒
560不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 07:16:23 ID:+qGkryuG
ソーテックも色々と言い訳してたが不良品率は飛び抜けて多かった
モニターもきちんと調べて欲しいもんだ
561不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 11:08:05 ID:rtQtH0oJ
映像が一瞬だけ出てすぐ消えるようになった。
2年持たなかった。
バックライト自体はまだまだいけたはずなのに。
562不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 11:26:57 ID:/ed7UKsY
>>561
俺はH243HAが3週間で同じ症状になった
サーポートにすぐメールしたが返信来たのは1月後・・・
その間に3度メールした

返信来ないから購入店に問い合わせたら送料着払いで送ってくださいって言われたの送付
そのときすでに1月ちょっとたってたが初期不良扱いで新品が来た

acerからの返信の内容は送料元払いで送って下さいだった。
563不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 00:40:11 ID:aB5PpNCx
今日G225HQ届いたんだが
画面の調整ボタンがない上、電源入れて暫くすると色がおかしくなる(画面が真っ赤になってくる)んだが、これは初期不良なのかね。
564不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:02:59 ID:93RtKb4d
色がおかしくなるのは不良だと思うが、
調整ボタンは電源入れたら表示されるんじゃね?
あのボタンって静電気に反応するタイプだっけ?
565不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:23:51 ID:NKmOlMoW
調整ボタン見つかりました。
ただ、デフォの100/100/100でも真っ赤、緑100 赤50 青50にしても暫くするとだんだん赤くなってきて最終的にはこんな感じに。
ttp://uproda.2ch-library.com/215437qVW/lib215437.jpg
購入店に連絡すべきでしょうか?
566不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:31:35 ID:6EqqZ1Qp
グラボの出力が2つあればもう1つのほうに変えてみる
線を変えてみる
567不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 01:38:15 ID:93RtKb4d
>>565
接触が悪い可能性があるので、>>566さんの言うように
・ケーブルを変える
・出力端子を変えてみる
 (ないなら別のPCを接続してみるとか)
など、試してみた方がいいかと。
568563=565:2010/02/21(日) 02:28:10 ID:Xxi/L7j7
端子をVGAからDVIに変更したところ正常に表示されました!
ご助言ありがとうございました。
569不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 02:41:34 ID:eWLFEb3P
映ったのはいいけど、VGA入力もちゃんとテストしないと
570563=565:2010/02/21(日) 06:35:26 ID:OppQJQ4a
>>569
VGA接続の方は何度試してみてもダメでした。
本体の不具合なのかグラボとの相性なのか判別つきません。
ちなみにグラボはGF9600GT-E512HW/HD/GEです。
571不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 06:49:09 ID:7A5LFEU5
うちのヤツは逆にVGAだと正常でDVIだと似たような感じになっていた。
サポートがアレなのと保証書が消え失せていたので、自力修理する決断をしてバラしたら…

コネクタの基板の部分の足(RGBのR)が刺さっておらず点接触していただけだった。
一度全部ハンダぬいて(工具を持っているので可能だったが、吸い取り線だと破壊していたと思う)
入れ直すというちょっとした大手術で回復。

つか、品質管理がかなりアレだと思う。
初期不良なら店対応してもらう方がいいと思う
572不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 07:00:39 ID:t9T0V3BX
今後被害者が増えないことを祈るのみである
とはいっても安いことは正義な国で売れちゃうのは当然か
573不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 15:51:06 ID:ZQLn9ScC
縦画面のシューティングゲームがしたくてモニタ縦置きにしたいんだけど大丈夫かな?

acerのX243Hだけど
574不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 15:52:43 ID:L38xm8+Z
G245Hbmidを買って質問なんですが
現在PCにつないでるんですが
PS3を買って繋げようと思ってるんですが
切り替えボタンみたいなのってあるんでしょうか?
575不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 15:55:00 ID:X9WPA8Tr
>>559
壊れる比率が違うっての
576不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 17:12:54 ID:jyuM0UsS
買ったんなら自分で見りゃわかるだろ
577不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 21:36:02 ID:uKmIZ9Cu
>>571
レポありがとうございます。
そうですね。私は某企業で生産技術の仕事してますけど、ハンダ、溶接が元のトラブルは多いですね。
「あ、またかよorz」って思うことよくあります。
現物みると、ハンダヘタクソすぎwって思います。
578不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 04:51:28 ID:SwHsvfYH
>>571
検査ザルじゃね?っておもえてくるよ
579不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 05:14:06 ID:wmLNJ/8H
上の方で何とも無いと言ってる奴がいるけど宝くじ2等並みの強運だから感動ものだな
580不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 09:33:23 ID:IgvjFSnz
連番で10枚買ったのに
\300の当たり番号の奴だけ抜けてたオレが買ったら
どんな不具合が来るんだろうな
581不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 10:02:15 ID:UXC9FGnr
お前の命が危ない
582不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 19:40:30 ID:UwZ/oGSC

        / ̄ ̄\
      /  ⌒  ´ヽ
       |   (⌒) (⌒)
.       |    (__人__)   モニター買うなら Acer
       |     ` ⌒ノ
       ヽ       }    自信をもってお勧めしま‥‥
        ヽ     ノ
 r、     r、/    λ
 ヽヾ 三 |:l1.     ゝ、
  \>ヽ/ |` }        i
   ヘ lノ `'ソ      | |
583不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 20:54:47 ID:bS8GuCvs
G225HQ買ったんだがBIOSとかWindowsの低解像度の起動画面時
にNoSignalになるんだが、こんな不具合報告されたことある?
584不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 21:07:35 ID:ID3Yr57L
えいさーにかぎらずまれによくあるはなし
585不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 21:11:01 ID:bS8GuCvs
おお、そうですか。
不具合なのか相性なのか切り分けはどうすべきかな?
586不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 21:11:27 ID:OSUNAd9+
>>583
たぶんグラボにRADEON使ってると思うからGeForceに変えたらモーマンタイ
587不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 00:21:09 ID:Sm09+50H
まあ確かにRadeonVEなんだが、さすがに古すぎか。
588不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 10:11:31 ID:JBa0VMju
おそらくacerがクソ過ぎ、それだけだと思うよw
589不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 17:44:04 ID:D4gsFNX7
品質管理がザルだからな
590不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 08:08:42 ID:V4ORaOHi
消費電力でちょいと質問
ACERのカタログデータのモニター消費電力が異様に低いのですが
どなたか実測値わからないでしょうか?
ちなみにG245X243のデータは30wそこそこで、BenqのLEDバックライトとカタログ値は大差ありません
どうも腑に落ちないのですが・・・・
591不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 09:23:45 ID:r3+ATvoG
設定輝度によるけどワットチェッカー実測そんなもんだよ
592不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 10:00:15 ID:V4ORaOHi
>>591
なるほど実測ね。
で、疑問は他社同等品だとカタログ値でacerの1.5〜2倍くらいのデータとなってる
しかし通常使用状態で輝度下げで実測すると半分くらいになる。(acerのカタログ値と同じくらい)

すなわちカタログ値の測定方法がacerはいかさまっぽいって事かってことかな?
輝度上げたら2倍くらいになるとか?
593不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 10:08:27 ID:6b5NEM8Y
タコ様、すまん、イカサマだろ、だってacerだぞ
そんなところに、適当に書いとけレベルだと思うよ
594不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 11:20:41 ID:35/Q1g4k
>>592
文句あるなら自分で測って考えろ。
595不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 11:23:11 ID:6b5NEM8Y
>>594
文句ないからお前が測って教えろ。
596不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 11:49:17 ID:V4ORaOHi
>>594
なにファビョッてんですか?
文句じゃなくて疑問があるから提示しただけですけどね?
その疑問が払拭されれば買うんだろうけど、
いかさまの疑問ある物をわざわざ買って試す馬鹿がいるかねぇ?
597不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 15:18:22 ID:6b5NEM8Y
>>596
お前さんの疑問は払拭される事はないと思う、だってなってたって
Acer品質だもの!
お前さんの言う通り、わざわざ買って試す馬鹿はキチガイAcerオタ
だけなので、止めた方がいいね
598不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 16:13:05 ID:6t1KVN4U
不具合が多くてもサポートがまともなら、まだ買ってもいいんだけどな。
Benqは結構サポート良いのになぜなんだ。
599不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 18:14:32 ID:43YPDK7R
>>596
あのよ、カタログ値の消費電力の算出方法は各社でバラバラなんだよ。
そんなもんなんかおかしいとか言っても仕方がない。
600不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 22:53:22 ID:zfPaYjyt
G225HQ…VGAはちゃんと映るんだけど
DVIにしたらNO SIGNAL
ケーブル変えても出力端子変えてもダメだった
601不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:04:10 ID:I3/ixdhR
ビデオカードは?
602不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:28:17 ID:j/TQUB1h
GTS250です
603不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:34:09 ID:I3/ixdhR
Windowsが起動した後の高解像度の画面も写らない?
604不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:36:01 ID:j/TQUB1h
全く^^;真っ黒
「No Signal」 の一点張りです。
605不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:38:55 ID:I3/ixdhR
>>565でVGA端子の不具合があったけど、それのDVI版みたいだね。
初期不良すべし。
606不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:39:51 ID:I3/ixdhR
間違えた 初期不良->初期不良交換 ね
607不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 01:40:34 ID:j/TQUB1h
一応販売店には連絡しました。対応待ち。
ありがとうございました^^b
608不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 13:10:45 ID:VIaTIZo4
>>600
うちの1年以上使ってるH243Hもついこの間からまったく同じ症状
HDMIは生きてる
609不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 14:54:40 ID:I3/ixdhR
ところでG225HQのQって何を意味してるの?
610不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:38:55 ID:0QVdOH4U
H243Hですが、スリープから復帰できない(画面が暗いまま)事が
多いです。モニターの主電源落とすと治るんですがだるいんで
スリープかからないように電源の設定を変更したんですが、モニター側で
勝手に省電源機能が働いて画面が暗くなります。
モニター側に省電力機能を切るような設定が見当たらないんですが
画面が暗くならないようにする方法は無いんですか?
611不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 15:55:19 ID:Vtv8GLMo
五・六年前に買ったウチのAL1951は今でも現役バリバリです
612600:2010/02/28(日) 17:03:02 ID:j/TQUB1h
外箱処分してたから保証外だって言われた
これからは箱を大事にとっておこうと思います。
613不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:11:34 ID:I3/ixdhR
まあ、初期不良交換には必要だろうね。
修理に出す以外ないか。
614不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:13:35 ID:jg5j5m3d
>>612
シリアルナンバーだけメモれば大丈夫
615不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:56:08 ID:LyVqqQ5f
半年くらいは取っておくことが多いな
将来売る可能性のあるものならそのまま捨てずに物置行き
616600:2010/02/28(日) 19:00:36 ID:j/TQUB1h
販売店じゃなくエイサーに直接問い合わせたら
箱なくてもおk!送ってくれと言われたよ。
なんとかなりそうです。どうもありがとうございました。
617不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 19:26:44 ID:mbfblAuz
えええええええ
前は箱無しは保証外って泣寝入りした俺が来ました

社員さんチーッスwwwwwwwwwwwwwwww
618不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 09:54:51 ID:gA10AoIg
>>608
うちのも1年位つかってるH243Hなんだけど、類似した症状。
DVIは生きてるけど、ある日突然HDMIが映らなくなって、ケーブかえても、つなぐ機器かえてもダメなった。

保証書に3年保証と書いてあるのだが、送料自腹なのと、修理期間使えない事考えると保障に出すか否か実に迷ってしまう。
おもいっきりAcerの戦略にはまってんじゃん、俺w
619不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:01:13 ID:MOfATRzi
B273Hで
主に映画見ようと思うんだけど
どうですかね?
620不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 20:46:59 ID:/hf95Vz2
621不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 20:33:37 ID:k9RZKMqB
27インチが26kで買えるのか
どんだけ地雷なのか気になる
622不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 20:59:55 ID:1t3iME01
地雷って言うほどの地雷じゃない
623不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:01:36 ID:1t3iME01
つーかすげぇな、1000円安くなっただけであっという間に完売かよw
624不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:33:26 ID:vUnrN0dM
G245HBMIDを購入予定なんだが、acerの液晶は初めてなんだ。
acerの液晶のドット欠け率はそれほど高くないの?
625不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:36:45 ID:1t3iME01
正直そんなこと誰もわからんよ。
626不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:38:45 ID:vUnrN0dM
いや、今までacerモニターを何台か買った人から見ての意見が欲しい。

結論を言うなら運なんだが
627不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:42:27 ID:RrPmVi5u
基地外ホイホイ
628不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:54:04 ID:Sdisf6zG
>>626
3台買って3台ともドット欠け無し。
629不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:12:00 ID:Roz1P+Zr
やっぱ今後国産メーカーだわ。もう二度と買わない。
保障期間切れたら突然死するわ
有償修理するよか買い換えた方が安いって
結局毎年買い換えてるわ・・・
630不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:30:19 ID:FXkEQO0G
液晶はモニターに限らずTVも壊れ易い
それと修理代が高いケースが多いから修理するより買い換えになる場合が多い(液晶TVなんか特に多い)
なので液晶モニターandTVは店の延長保証(3〜7年のにしっかりと加入するべし)
631不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:40:52 ID:FXkEQO0G
追加 

国内、国外問わず壊れ易い

ググればわかるはず
632不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 08:53:38 ID:zJOiWk+9
その辺調べて欲しいわ
でもacerはCRTも1年半で映らんようになった
多分PCもダメダメなんだろうと思ってる
633不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 09:14:02 ID:202MOk3b
acer品質、そもそも日本進出に無理アリアリ
634不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 22:59:27 ID:vFcXgWci
フェラーリモデルのF-20、いつ買ったか覚えてないけど、もう4〜5年使ってる。
不具合ないけどH233Hbmidを3枚ぽちりたくてウズウズしてる。
635不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:45:53 ID:D4KUJPpz
H243Hなんだけど、
コンセントプラグを抜くと、ブチって音が本体から音が絶対なるんですが
仕様ですか??

そんなことないよね・・・

なんか色々聞いてみるとLGの液晶の方がいい感じなのかorz
636不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 23:16:21 ID:ZCrRLAVu
>>635
本体というより内蔵スピーカーからだろ?
そんなに気になるのならミュートにしておけ
637不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 23:48:36 ID:Sm1/En08
>>629
LGおすすめだよ
3年保証
638不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 12:49:26 ID:C4LqOkzS
acerや便苦も3年ですが何か?
ナナオは5年な
639不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 12:59:12 ID:Ul616H4c
ナナオなのに7年じゃないの?
640不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:06:43 ID:JmrcAb5Q
>>639
ならツクモは九十九年補償だな
641不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 16:50:46 ID:LnhM/+3Q
acerは3年とは限らない
同一モデルでも保証書に1年の物と、3年の物があるんですけど・・・
642不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 20:04:32 ID:6uBQo/Vc
>>634
オイラも未だに現役だよ、F-20
VAでグレアなモニタなんで重宝してる
この頃は、まだワイド液晶は値段が高かったのう
F-19も持ってるんだが故障もせずに現役だけど、コイツはTN
そして、F-22bidになると、なんか安っぽく・・・
643不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 16:34:08 ID:athiJ1le
>>600
おとつい買って全く同じ症状で困ってる
グラボも同じGTS250
サポートに連絡しても故障じゃないの一点張りで、しかもPCのせいにされた
というか「この症状なんだけどどういうこと?」って聞いただけで「故障じゃないのか?」なんて一言も言ってない
なのに故障ではないですって妙に押されたのがどうも怪しい
644不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 18:55:33 ID:awoIEbEr
>>643
誰もが通る道です
あなたも今日から私達の同士だ
645不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 05:50:44 ID:gabqm4Aj
G235Hシリーズって高さ調整できるの?
646不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 17:20:44 ID:48lw3DHE
>>643
他のPCで試さないでそんなこと電話されてもなぁ
647不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 18:51:01 ID:zf4y8Wu1
>>646
押入れから引っ張り出して試したけど駄目だったんだよ
648不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:28:56 ID:Ic5UYYdG
H233Hbmid 17780円かBenQ G2420HD 19800円で死ぬほど迷ってる。
アドバイスくれ。ちなみにドスパラで買う
649不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:33:27 ID:NfqSIpOH
あくまで俺の個人的な意見だけと、23型ワイドってすげー大きさ微妙というか中途半端じゃね?
どうせ買うなら24、小さい方がいいなら22でいいと思うんだけどな
650不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:39:44 ID:Ic5UYYdG
>>649
22はちょっと文字が小さい感じがする。
最初は24と思ってたけど実際に見たら23と24はあんまり差を感じなかった。

で、23か24で安いのを探しててこの2つに行き着いたんだけど…
651不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 19:57:13 ID:sCPUEcbA
その価格差なら24でいいんじゃね?
652不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:00:11 ID:aBhPGZCs
G2420HD 19800って高くね?
653不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:03:01 ID:sCPUEcbA
今はそんなもんだろ
654不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 04:57:28 ID:MWSzeylT
acerもついにTVCMを打ち始めたようですね。
私が見たのはノートPCのものでしたが。
日本ではヘビーユーザ以外には馴染み薄い感がありますが、いよいよ本格参入といった所でしょうか。
これを機にサポート体制等も充実することを望みます。
655不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 09:49:08 ID:KO92lnIX
確かに品質が今のままならサポートが速攻パンクで墓穴を掘るね
今でさえ『修理せず買ってね』みたいなヒデえ対応なのに・・・
656不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 10:14:22 ID:3etgYk9p
1月末時点でAcerブランドの認知率が26%。
CMで打って出るにはちょうどいい頃合なんだろう。
657不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 10:17:19 ID:AxI4uyHx
>>648
うおおおなんというオレ…全く同じ状況だよ…

PS3でヘッドホン使うならやっぱイヤホンジャックあるBenQの方がいいのかな…

ああ迷う…
658不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 05:14:11 ID:c9CFcYpZ
ACER買ったんだが故障せず3年もってくれ
659不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 13:44:14 ID:Qqnrxmmg
ウチは今のところ1年ちょっと経過して問題なし
660不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 17:46:24 ID:mkcFg5S3
X243HAbidとH243Hbmidでは物がまったくちがうのですかね?
661不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 09:07:03 ID:gLQOMxmI
>>657
PS3用に使うために
BenQの製品とacerの製品とで迷い
安い方のacerを選び
届いてからイヤホンジャックがない事に気が付いた俺ポップ。

悪いことは言わん。
イヤホンジャックがあるBenQの方にしとけw
662不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 10:38:10 ID:MsnFFCSJ
鼻くそ目くそ
663不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 10:45:08 ID:9ktoxCuz
仮にBenQ買ってたとして、その端子でイヤホン、ヘッドフォン使ってたところで
音質しょぼいから無くてもよかったてことになるだろう。 スピーカーも同じ
液晶モニター、TVのイヤホン、スピーカーは使い物にならない
664不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 11:40:12 ID:ANiq4fmr
イヤホンジャックさせても
ボリューム調整www
とか言うジレンマは?
665不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 11:56:54 ID:I35naFwl
>>664
そうかボリューム調整か…NTT-XでH233Hbmidが特価16980円だからもうこれでいくわ
666不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 13:32:27 ID:e5REhsvu
NTTXだけはやめとけ
667不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 14:30:16 ID:XFg27yUl
G235を使ってる人は居ないの?地雷?
668不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 14:34:32 ID:nypVKJJk
G245使ってるけどグレアだけどいいよ
669不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:44:43 ID:e5REhsvu
グレアはやめとけ
670不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 16:50:34 ID:ChBapBHF
ノングレアはやめとけ
671不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:05:50 ID:4+xDEdiB
グレアとノングレアを買って、使い分ければOK
グレアも良いところがあるよ!よ!
672不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 19:48:46 ID:IyHYsViW
■□■ 激安!! No.4 ■□■--------------------------------------------------------------------------  
【メーカー】: Acer  
【商  品】: 24型ワイド液晶(非光沢タイプ)ディスプレイ X243HAbid  
【激安価格】: 16,980円(税込)  
【限 定 数】: 50台
673不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 11:54:10 ID:tbyKXXdZ
T230Hbmidhってどう?
674不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 15:10:21 ID:RLbSy70M
イケメン以外がグレア買うと後悔するな
675不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:31:22 ID:k9wlczAw
グレアのが高級なんじゃないの?
なんでグレアはやめとけっていうの?
グレアのデメリットってなに?
676不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:33:59 ID:hQHoiqXK
1度店頭で見比べれ。
677不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:44:23 ID:aCOTLXcD
グレアは目がつぶれる
動画再生とかはグレアのが良いけど俺はグレアとノングレアでデュアルにしてる
678不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:31:08 ID:6tbJwEvN
目が極度に悪い人はグレアはおすすめできないから、ノングレアが無難
逆に目が別に悪くない人はグレア使っても目が疲れないから、綺麗なグレアが無難
結論を言えば両方買ってマルチディスプレイが無難
679不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:49:28 ID:xzAjnXUG
使えば使うほど目が死ぬグレア
680不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 01:47:36 ID:c6GWrYVe
目の疲れについてはグレアかノングレアかというよりも「輝度」だよ。
基本最低か最低より1,2段上くらいで使えばつかれない。
グレアで目が疲れる人って、たいてい輝度が高すぎる。
681不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:01:51 ID:yteuV7b0
安物は、輝度を最低に設定しても輝度が高すぎるってのが常識
682不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:05:01 ID:dXLOTx8t
グレアは映り込みが問題なだけでしょ
これはモニターの置き場所の問題だからPCモニターは小さいしどーにでもなる
後は好みの問題。
最近、液晶TVもグレアが増えてて店頭で見比べるとグレアの方が綺麗に見える
683不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:14:34 ID:WFnfHAMy
安いし両方買って並べてるよ。
ゲーム、動画はやっぱりグレアだわ
684不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 08:16:51 ID:WFnfHAMy
ちなみに目は極端に悪い。
言われてるように輝度下げて大丈夫。
acerね。
685不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 10:38:49 ID:IboqkkzW
モデルは何?
686不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 12:46:34 ID:/TQMZL8C
P244W使用してます。

先日バッファローのUSBタイプの地デジチューナーを購入して、このモニタで地デジ見てます。
地デジ画面を出している時は、モニタの自動電源OFFが抑止されてるようで、切れません。
画面が隠れていると、切れます。
これはまぁ、いい挙動だとは思うのですが、電源ボタンがまったく効かなくなりました。
地デジを見てる訳でも無いし、寝ようと思ってモニタの電源を押しても全く反応無しです。
一度はちゃんとOFFに出来たんですが・・・

とか、書いてて今試しに押したらOFFになりました・・・
なんなんでしょうか?やっぱり地デジチューナーが関係してるんでしょうか?
687不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:09:16 ID:XQjpQrKO
acerの仕様が問題でしょう、使用をやめれば解決するよ
688不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:42:27 ID:WbalC8AR
USBの地デジチューナーてPCに差すやつ?
PCにさしてモニター電源が切れないなら地デジチューナは関係ないでしょ。モニター単体の問題

モニターに直につなぐ地デジチューナ?あるのか知らないけど
これでモニター電源が切れないというならば地デジチューナーとAcerに問題あり

689不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:56:10 ID:0RY0fs9F
H243HAbmidの購入を検討してるんだけど
24インチのグレアで他にお勧めあるかな?
予算は25000円以内で!
誰か教えてちょ
690不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:14:25 ID:byTW3Xp/
その予算ならノングレアモニタ+グレアパネルでもいいんじゃね?
691不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:23:16 ID:0RY0fs9F
>>690
なるほどデュアル用かぁ
でも今使ってる19インチのノングレアあるから
もしそうだとしても1つあればいいかなぁ
今回地デジのチューナーつけたからHDCP対応が欲しくて
考えてるんだけど確か地デジはデュアル表示できないよね?
692不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:28:45 ID:byTW3Xp/
グレアパネルってのは
http://www.geocities.jp/yu_ko_syoukai/windou_pc_uv-paneru.htm
こんなの
693不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:17:53 ID:0RY0fs9F
>>692
あぁなるほど
パネルの部分モニタと見間違えてたorz
そのほうがモニタの質上げられるのかなぁ
わざわざありがとうございます!
694不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:44:28 ID:gEMaxnR8
先週からG235H使ってる。アイオーのワイド19グレアから変更
高さ調整できない。昼間はイケメンが写りこむ。輝度はかなり落としてる。
ドット抜けなし
ツクモの交換保障に入った。

あくまでも店頭での比較だが
この価格帯のグレアは何処のメーカーも表面の波打ちが多少ある(正面から見れば問題ない)
安価なグレアではアイオーの21?が写りこみも波打ちも少なく感じた

フレームと台座が良い。角度調整の剛性感は不安になる。
調整ボタンの位置がスマート。
とりあえずこの値段では最高。

695不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:05:46 ID:xY1BBg6d
X243ポチってきた
24インチが二万以内で買えるなんて安くなったな
696不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:13:14 ID:OrwZFHHW
値段相応だけどね
697不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:24:17 ID:Ufic7R9t
今年はフェラーリモデルのモニター出ないんかな?
698不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 12:27:56 ID:634gDM9X
>>688
全く関係無いとも言えんが・・・
HDCPがあるからね。モニター切ったら音声すらPC側では再生されんのだし。
699不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:38:00 ID:wyel9Ddf
今日S243HLが届いた

超仕事できる感じになったんだけど、
台座正面に傷があったところにはacerクオリティを感じた
700不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:03:33 ID:6uBL1cGw
X243の電源ボタンの押しにくさは異常w
あとは大体満足。できればイヤホンとか挿すジャックをつけてほしかったなー
付属の取り説にはちゃんと書いてあるのに付いてないのは残念。
701不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 20:46:41 ID:Z/ZbTaO7
光沢の23〜24インチを探してるのですが
G235Hbmidはどうですか?
他のモデルより劣る面はありますか?
お忙しい時期だと思いますがご回答よろしくお願いします。
702不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:50:02 ID:2bPeHWz7
今日G235H届いたけど電源ケーブルが入ってなかったお…
703不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:52:57 ID:EFc+sZQi
>>700
あの電源ボタンは押しにくいよな。
他のボタンも押しやすいとは言えないがw
後、個人的には独立した入力切替ボタンも欲しかった。

ちょっと使いやすくするだけで、随分と評価も変わりそうなものなんだけどな。
704不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:11:05 ID:XlMol/oD
エイサー、NVIDIA 3D Vision対応の23.6型フルHD液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100325_356732.html
705不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 14:45:42 ID:nMYKvXqj
X243HAbidでPCからHDMI出力で使ってる方いますか
今使ってるLGのL226WAがPCのHDMI出力できないので買い換えようかと思っています
706不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 15:04:32 ID:WWwYnw7L
DVI変換試してみた?
707不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 11:37:48 ID:hzEhyG1r
>>705
使ってるけどそれがどうした?
と釣られてみるw
708不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 20:59:47 ID:UnKIGD/O
H223HQbmidでデジタル接続すると起動時の画面がおかしいという件ですが、
私もまったく同じ症状がでてます。
709不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 04:30:42 ID:vS7dMnQj
AL1722をヤフオクで落とそうと思うのですが
これってノングレアなんですかね?
ご存じの方、教えてください。
710不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 13:15:23 ID:uQSUNqH9
今日モニター届いたんで接続してみたんだけど左に黒いふちが出て、下と右が少し切れてるんだ
直し方plz('A`)
711不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:07:24 ID:m4QjRqhA
>>710
せめて型番くらい書けよ
それと何で接続してるのか。DVIなのかHDMIなのかD-SUBなのか。
PCのグラボの種類とかも。
712不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:20:58 ID:jfn8wmim
約2年半使ったAL2017が故障したので、G235Hbmdを購入してきた。
いままで、4:3を使ってたせいか横長に見えるw

AL2017、電源入れるとグリーンのランプは付くんだが
液晶にACERの文字が出ないんだけど、これ修理出したら
いくらぐらい取られるんだろう。
いっくら探しても保証書が見つからないw(とっくに保障期間過ぎてる)
713不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:55:05 ID:oUyJ2mkQ
( 。・・)/⌒□ポイ
714不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 16:18:04 ID:Nm0Ac1FX
モニターの電源入れたときにメーカーロゴ出るのどうにかできないの?これ
715不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 18:42:12 ID:GTAjkQRd
安い分の広告費。
716不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 18:59:49 ID:mUcmzLYM
EIZOの液晶でもでるから別にacerだけ出るわけでもないし<ロゴ
気にする必要ないんじゃね?スリープにしてたら出ないと思う。
717不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:40:55 ID:Nq+dsr6b
アイサーの液晶って安い割にはそこそこだよね。
ぶっちゃけベンキューよりオススメ
718不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:26:48 ID:yftEcHPj
あれは日本国内の場合、名前で損してると思うけどな。
まぁ同じ値段でならacerを選ぶな。
719不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 07:34:13 ID:vsxiS3gO
>>717
そうでも無いな
便苦はまだ使ったこと無いが、少なくともLGより悪い
X243はどう調整しても(ドライバ含め)目に刺さる感じが取れなくて
結局LGにしたよ、243は上下の輝度むら酷いし。
ちなみにL997とL567でマルチモニター組んでる。
720不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 01:16:40 ID:J0FK38jP
まぁサブで映像垂れ流すモニタにするには丁度良いんだがな、
ノーマル設定でも強調された表示になってるように感じるんだよな。ユーザー設定でRGB各色3割削ればちょうど良いよ。
それかフィルタ被せるか。
721不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 11:51:17 ID:ulaIpoME
G235シリーズの違い

G235Hbmd
Crystal Brite(光沢)
【入力端子】
D-Sub 15ピン
DVI-D 24ピン
(HDCP対応)
HDMI なし *************
【スピーカー】
1.5W X 2 内蔵 *******

G235Hbid
Crystal Brite(光沢)
【入力端子】
D-Sub 15ピン
DVI-D 24ピン
(HDCP対応)
HDMI Ver.1.1 **********
【スピーカー】
なし ******************

G235Hbmid
23インチワイド(光沢)
【入力端子】
D-Sub 15ピン
DVI-D 24ピン
(HDCP対応)
HDMI Ver.1.1 **********
【スピーカー】
1.5W X 2 内蔵 *******
722不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 18:32:59 ID:So1JhnQc
H243Hbmidのお勧めUser設定教えてくれ
Warmだと赤過ぎるしCoolだと青すぎる・・・
723不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 19:43:33 ID:cEeBHWXz
個人の環境と主観によるからなんとも
R27G27B28にして使ってるわ。
コントラスト5/輝度21かな

sRGBになれてると暖色設定でも別に赤いともおもわんけどね。
724不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 19:51:53 ID:5ZNhXzLl
>>723
ありがとう
参考にするよ
725不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 05:42:00 ID:PS14xr1n
デュアルで使ってるけど同じ設定でも色温度や明るさが全然違うから困る
726不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 01:37:42 ID:9eX0WVW0
そんな文句言うならもっと高品質なモニター買えばいい話だろ
727不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 00:04:00 ID:+nkxjb04
Acer V193Bbmdの購入を検討中。
初歩的な質問ですが、この入力端子は、D-Sub15pin/ DVI-D(HDCP非対応)と書いてあります。
このモニターのそれぞれの入力端子に、別のパソコンから接続して、随時切り替えて使用することを
考えていますが、前面に切り替えのボタンなどがあるのでしょうか?
728不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 20:19:07 ID:WVCUPcon
頼む 教えてくれ
acerG245H買ったんだが
PC前から移動し 数分したら画面が消えてるんだが
消えないようにする方法おしえてくれ
たのむ orz
729不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 00:07:51 ID:Tc0UyBd8
730不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 19:46:15 ID:vIhE2W7x
>>727
あるけど、切り替えメニューは階層が下にある。
OSからモニタOFFにして、モニタに自動入力識別させて切り替えたほうが早いな。
731不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 15:55:08 ID:LCiWMEZX
当然日本メーカーの方が綺麗だがこれどうすんだ…。
明らかにクオリティが凄いスピードで上がってきてる。
しかも安すぎ。
値段考えると勝負になんないぞ…。
「ちょっと綺麗」に倍近い金を出す人はそう多くないと思う。
732不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:18:52 ID:U2hUYNY3
>>728
君のためにG245HBMIDをお急ぎ便で買った。明日届くのでマニュアル読んでやってみるよ。
しかもあえてグレアを買う俺はなんていい人なんだろう。
733不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:43:06 ID:vkZU+orq
すでにG245HBMIDを使ってる俺が おまえの善意を踏みつぶしてあげましょう

結論から言うと、ずばり「ディスプレイ側にそんな設定無い」 ですね。

おそらくWindowsの電源オプション→ディスプレイの電源を切る時間の設定が悪さしてるんじゃない?
734不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 08:50:41 ID:ZKae2LhO
XPは結構アホの子だから
モニタの電源OFFとかスクリーンセーバーとかが動作しなくなったりモニタ換えただけで復活したりするからな。
735732:2010/04/11(日) 12:14:05 ID:oinmnjvv
キタコレ。グレアだけど映り込み非常に少なくていい。テキストだと明るすぎるが
ボタンで変えられる。動画映像は黒が潰れぎみでガンマ変えてなんとか、値段相当だね。
ガンマを変えて使い分けするのが目に優しいという結論。
ちなみにスリープの設定は今のところ見つからないが、OSの問題の気がする。
736不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 08:43:34 ID:HOjqv8mt
店頭で見たら綺麗そうだったんで〜
737不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 19:55:48 ID:4XJnkLR+
誰かs243hlbmii使ってる人います?
映画とか見てると、画面が暗いシーンで輝度が急激に下がって、何やってるかさっぱりわからなくなるんだけど…

これって仕様?それとも設定で直せるモノ?
738不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 19:59:14 ID:jYCeMts3
なんたらかんたらいうコントラスト上げる機能オフするよろし
739不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 20:03:58 ID:4XJnkLR+
ひょっとしてACMのことですか?(オンにするとコントラスト比が8000000:1になるやつ)

えええ〜この超コントラスト比が目的で買ったのに
こいつが原因だったのか〜〜意味ねぇええええ!!!!orz
740不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 20:12:08 ID:RDtzjvDS
そういうスペックに騙されるのは時代遅れ脳だわ
車は国産車に限るとか、もう笑っちゃうレベル
741不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 08:58:54 ID:oj+7xfUA
p193w買って約二年急に画面が真っ暗に。モニター電源を入れ直すと一秒程は映る。

pcの方は普通に動いてるので、おそらくモニターが逝ったのだろう。

よく持った方なのこれ?
742不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 09:22:43 ID:wZs3fovu
Acerのやっすいモデルのモニタ使ってたんですが
電源入れても一瞬でブラックアウトするようになったので
分解してみたところ、基板のコンデンサが一箇所変形してました
とりあえずまったく別用途の廃基板(エアコン用)から
コンデンサを拝借して交換したところ正常に映るようになったのですが
25Vの1000μFのコンデンサを同規格がなかったため
35V1000μfにしちゃったのですが、これってマズイですか?
今は正常みたいですけど、早めに同規格品に交換したほうがいいですか?
743不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 10:02:34 ID:v4+TXklF
いいんじゃないの?耐圧が高い分には。
いずれにしても新品じゃないなら、新品のにしてあげたほうがいいけど。
744不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 10:23:01 ID:lqbl4jA5
S243HLbmi買えばよかった・・・
745不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 16:55:44 ID:A6JxKnhZ
S243HLbmi買ったんだけど背景を真っ黒にしてバックライト最大にしたら
輝度ムラがひどいんですが自分だけですかね 
今まで使ってたのもムラあるのもあるけど だいたいは上下の端が明るくなるムラだったんだけど
これは変なムラなんだよな なんか真ん中に四角形の白い部分ができる
746不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 16:59:25 ID:UCKpwI7i
>>745
買うとき保証入ってるなら変えてもらったら?
747不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 17:04:44 ID:udPc6Cgw
いや、自分もムラが凄い
メインがVAパネルなので、TNだとこんなもんかなと諦めてるけれど
748不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:44:49 ID:A6JxKnhZ
たぶん販売店もってても替えてくれないでしょ
これLEDバックライト特有のムラな気がするな
前使ってたLDのはこんなムラなかった
749不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 09:56:41 ID:hHtJyDM0
VAとかTNとか関係ないっすからーそれがACER品質!
あと保証期間内に3回は壊れると思うよw
送料実費なので、御苦労さまですw
750745:2010/04/15(木) 19:18:56 ID:vcuCIiUW
ちなみにドットがけが真ん中に3個ありました
751747:2010/04/15(木) 19:30:44 ID:zqUOMkw1
ちなみにドット欠けはありませんでした>S243HLbmi
752不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 23:50:41 ID:tN6NQtHc
G235Hbmidで入力切替をしたいのですが、メニューが開けません。
メニューはどのように開くのでしょうか。
753不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 23:57:25 ID:Abj0V9fu
まず裸になります
754不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 00:34:31 ID:oYkH7MG8
次に大通りに出ます
755不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 10:42:31 ID:LqD5fP6M
S243HLbmi買ったんだけど
自分で色合い設定するとなんだか上が暗くて下が明るくなるんだけど仕様かね
756不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 21:27:18 ID:F5x8jI9w
AL1913ってHDCP対応してますか?
757不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 11:59:04 ID:nSNC5I1Q
>>756
no
758不明なデバイスさん:2010/04/18(日) 13:50:16 ID:PcdjBMTG
>>757
ありがとうございます。
759不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:22:36 ID:sH76aXtW
エイサーのモニターの箱開けたときの独特の匂いが好きだ
760不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 08:33:24 ID:FKWa1JbM
>>742
それぐらいの知識がないとacerは扱えない
素人なら1年以内に窓から放り投げて終わり
761不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 16:21:23 ID:x6K7ab9q
上と下の隅のほうがモヤモヤしてるのは
仕様でしょうか?
762不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 16:29:07 ID:QrzwiMiO
Japan品質でいったらモヤモヤが仕様なわけないですが、Acer品質でいくと仕様ですと言われると思うよ
763不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 16:44:57 ID:x6K7ab9q
Gシリーズ最強
764不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 07:34:28 ID:sfSxpIOk
アイサーのH243Hで全然不満ないよ。
ボタン押しにくいくらい。
765不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 09:33:10 ID:C84bLeyI
アイサー、ホイサーwww
エイサー!
766不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 10:36:40 ID:Nr3VHVX1
LGと同じのツルテカのフレームよりX243HAbidみたいV字型の方がデザイン好きなんだけど
767不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 10:56:41 ID:LeV0fh50
エイサーっていいよな
なんか男衆の掛け声みたいで
768不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 14:07:58 ID:HLgJaEmV
>>767
お神輿をかつぐときの「エッサ」という掛け声はユダヤ語で「運ぶ」という意味。
769不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 02:12:51 ID:EnpIzhEP
ホイサは?
770不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 09:50:32 ID:MLG4s4wU
ユダヤ語にツッコめよw
771不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:40:32 ID:ZlASl7cW
G245HBbmid ってのが発売されてるな。
G245のノングレア版っぽいが、名前が超紛らわしい。
H243シリーズなら、むしろグレアだと思う名前だ…。
772不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:48:29 ID:MOjv5afk
X243hで突然ノイズが乗るときがある…
HDMIでつないでるPS3限定でそうなるから、HDMI周辺が壊れてるんかな。
773不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 10:55:22 ID:fHFtcLMa
acer品質w
ちなみにサポートにTELかけて聞いてもそう答えるよ
774不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 03:12:06 ID:2AZigHpe
H223HQ、買って一年4ヶ月くらいなんだけど画面下に液晶漏れが・・・
まだ小さいんだけど一日一日数_ずつ拡大してる。
確か液晶って漏れたら買い換えたほうがマシって感じなんだよね?
これ修理とか出すとン万もとられるのかな
775不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 07:46:58 ID:P1Nq85Wq
この時代に日本で安かろう悪かろうを実感するとは思わんかった
776不明なデバイスさん:2010/04/25(日) 09:17:45 ID:tESebrkK
Gシリーズにヘッドフォン端子がないんですがね
777不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 20:54:03 ID:1RlDO2Sz
先日発売されたG235HAbmidを買った人っているかな?
これまでのG235Hのノングレア版ってだけなのか、他に異なる点があるのか知りたい
特に入力切替が不評らしいから、よくなってたら欲しいところだけど
778不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 22:00:14 ID:8b2x3va2
2年くらい前に買ったAL1923はまだ元気です。
779不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 14:56:43 ID:hvAfTke/
ioPLAZA 【20台】24型LED液晶 Acer S243HLbmii 月末特価¥24,800 (1240P) http://bit.ly/bH7LGy
780不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 00:04:04 ID:72ddw+A/
>>779
S243HLbmii2週間前くらいにアマゾンで22000円代だったぞ
781不明なデバイスさん:2010/04/28(水) 11:17:39 ID:KjhBb5qv
>>775
安かろう悪かろうは時代の最先端だろ
782不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 22:16:32 ID:3ZcDup+P
S273HLbmi
783不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 19:19:40 ID:UgNnPqxl
このメーカーはいつまで欠陥をバックレるつもりだろうか?
正直に言わないと傷口は大きくなるばかりだというのに。
784不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 23:51:02 ID:MajkAaJE

      /  ̄ ̄\
    /ノ(  ⌒  ´ヽ     ああ、つま先に響くハイクオリティ
    | ⌒ (⌒) (⌒)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          ________て
   /  へ  \   }__,/ /           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  acer  / ゙| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _     | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ.._| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
785不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 15:17:04 ID:IUiZtkvZ
アドビ推奨モニター並に
発色が綺麗な品番を教えてください
786不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 17:43:54 ID:NuaZweGk
>>785
LS560W
マジオススメ
787不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 20:09:59 ID:BYjqt4f3
数年使ってヘタレると視野角が狭くなる事ってある?
水平方向の視野角は問題無いんだが、垂直方向の視野角が極狭。
下から上を見上げる様に見ると真っ黒くろ助状態になる(`・ω・´)
なぜか上から下を見た場合は問題ない。
788不明なデバイスさん:2010/05/03(月) 20:40:11 ID:8LpCh6vh
人に何を聞こうと君の眼に見えるもの。それが事実だ。
789不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 08:25:12 ID:+N7tSS/r
変な金属音というか、嫌な音を発します
790不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 14:21:37 ID:uigHwvH5
Gシリーズでゲーミングモニターないわけ?
27インチでGtGがよくて端子豊富な
791不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 12:34:13 ID:jHC9pcTe
H223HQBbmidを購入検討してます
HDMIにPS3,DVIにPC接続してすべて電源オン状態で入力切替ってできないの?
価格.com観るとできないと書いてあるが…
792不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 13:44:35 ID:7KrAzNcX
>>791
俺のは出来るよ
793不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 15:20:24 ID:jHC9pcTe
回答有難うございます
可能でしたか

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018667/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008502/MakerCD=301/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9676090
ここ観たらできないって書いてあったので不思議に思い質問してみました
794不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 16:03:40 ID:kn+vIIfU
H243Hでひどいコイル鳴きにあったのですが
G245Hはコイル鳴きどうですか?
795不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 00:05:24 ID:jQOFVF1U
俺のH243HBにはCDが入ってなかったんだけどacer display managementってどこで手にいれることができますか?
796不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 21:51:34 ID:F4RcY1bN
G235HBbmidを本日購入してさっそくつけてみたけどすごい目が疲れる・・・
輝度20まで落としてもすごい明るい気がするんだけれどももっと暗くする方法ってあります?
797不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 22:19:38 ID:1sCpw1PU
>>796
そんな型番ないです
798不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 22:24:58 ID:F4RcY1bN
>>797
すみません間違えましたH223HQBbmidです
799不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 01:45:25 ID:CWGqntEH
設定でACMを切れ
800不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 18:34:01 ID:5EN5M20v
とうとう俺のAL1923も電源が入ったり入らなくなったりしてきた
これが例の病状か、買い替えかなあと思っていたら
奇跡的に買った時の注文書がでてきたわ
確か三年間は保証してくれるんだよね?
ぎりぎり間に合いそうだからメールで問い合わせてみるか・・・
電話だと断られるらしいけど
801不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 20:54:29 ID:bEgIYkrK
802不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 18:35:06 ID:ZxavevnO
コントラスト比が他メーカーよりずば抜けて高いけどホントなの?
803不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 14:26:33 ID:dnOpkD8o
全然そんなことはない
ヒョンデと同等、LGよりやや悪い
まあ、安モデル(?24w)での話ですけど
804不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 12:35:00 ID:N9aj+RM3
GatewayブランドのHX2000d
家電量販店のオープンセールで、1万円で買ってきた
前はIOの17inchアナログ
初日なんで悪いとことはまだ気づかない
805不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 00:24:15 ID:r5LXpzs9
トルネを買ってH233Hで地デジを見ようと思っているのですが、
このモニターはHDCP規格のモニターなんですか?
当方、HDMIで接続しています。
806不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 00:44:47 ID:uk13RMT5
>>805
HDMI接続だとほとんど大丈夫
H233Hは俺が使ってるので100%大丈夫
807不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 00:47:01 ID:M6xzgwVU
>>805
あのな HDMIはHDCPに対応している。 モニターにHDMI端子があるなら
当然 HDCPに対応している。 これ豆知識な。
808不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 13:16:57 ID:qHuWWwUT
え?
809不明なデバイスさん:2010/05/20(木) 19:10:22 ID:OTf9DpIE
はい?
810不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 00:41:03 ID:87hMEtDi
H223HQを使っていて、今まではDVIでPCの映像のみを映していたのですが
HDMIにPS3やXBOXを繋いで使用すると、DVIの映像を映してる時に
HDMIの方に映像信号が届くとDVIの方がケーブルを連続で抜き差ししたように
映像信号の断絶が始まり、画面がちらついて、
信号の断絶が速い時は入力切替えも受け付けなくなります。
HDMIからの映像信号を止めると、ちらつきが収まります。

DVIからのPCの映像は起きてる間は常時使用しているので、DVIとHDMI
両方の信号をちゃんと処理してくれないと使い物にならないのですが
この現象を直す方法はありますか?

ちなみにPS3やXBOXは他のHDテレビなどに繋げるときちんと映像が出ますので
ゲーム機の方が壊れているということはありません。
HDMIケーブルも交換してみましたが
映像信号の断絶のようなちらつきは収まりませんでした。
811不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 10:24:18 ID:o+9G9IoX
モニターの修理期間ってどれくらいかかる?
H243Hbmidで>>25の状態になったわ
812不明なデバイスさん:2010/05/21(金) 21:55:15 ID:IyyLYWkR
G235は品薄で高いな。
813不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 09:21:46 ID:O6BMjlXg
>>811
私も3ヶ月ほど前に、P244Wbmiiをその症状で修理に出した。
その故障って多いのかも・・・・機種が違っても出てるからパネル自体の不具合かもね

その時は、10日ほどで修理から戻って来た。
エイサーのサポセンは対応悪いから覚悟してほいたほうが良いかも
 
814不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 16:21:19 ID:klZHIB1H
レスサンクス
とりあえず修理出します
815不明なデバイスさん:2010/05/22(土) 19:17:32 ID:3wFU/QxQ
>>800俺も電源入ったりはいらなくなる症状でたわ
OSとかスタート音は聞こえるから表示されてないだけなんだろうな
電源落としてからしばらく放置して電源入れると表示されるから電荷の関係か?
なんにしても新しいモニター買ったらばらしてみるつもりではある
電荷関係だったら電解交換でいけそうな気もするし
816不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:02:30 ID:5x4PbsFi
H243Hのグレア使ってるんだけど
照度0でも結構おめめが疲れる
これを試せ!!ってな最適な設定方法ある?
817不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 22:40:16 ID:LhnAYcF/
OS側で調整するって発想が出てこないわけ?
818不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:27:04 ID:njSKRhxq
赤味が強すぎる画面に我慢できなくなってB273HU bmidhz手放してきた。
画質を考慮せず他に無い解像度に惹かれて買ったのがいけなかった。
他のB273HU bmidhz ユーザーの方はこの画作りに違和感ないのだろうか。
819不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 09:32:22 ID:DsuGs6l5
普段はH243Hをデュアルモニターで使ってますが
1画面しか使わない場合に
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_03/pr_j1801.htm
を付けて、ケーブルの抜き差し無しにサブモニターのほうをTVとして使うこと出来ますか?
820不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 18:10:35 ID:XMhsAgh4
G235HBMIDのスタンド(一番下の足の部分はすぐにはずせました)をはずしたいんですが、どうすればはずせますか?
CD-ROMのマニュアルをくまなく読んだのですが、はずし方が書いてありません。
本体にしっかり固定されているのですが、その両横に蓋みたいのがあるんですが、
ここからはずすのでしょうか。それとも、はずせないのでしょうか。

アームを使いたいと思っているので、邪魔でこまってます。
821不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 18:38:15 ID:XMhsAgh4
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=monitor&src=monitor080708001
のってましたわw
すぐにできましたw
822不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 21:26:28 ID:26tnX1Rc
V243W、半年ぐらいで縦線出たから
修理に出したら 部材が無いから修理期間わかんね、と
H243の新品に交換しますよ、とか言われても
解像度違うだろjk

P243Wに交換してくれよ
823不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 09:53:32 ID:UTb5Nfau
いえよ
ごねろよ
今、エイサー絶好調だからいけるかもよ?
824不明なデバイスさん:2010/05/28(金) 11:57:22 ID:XUAYeNrt
X203Wなんだけど、グレーとか水色とか薄い色を全画面表示すると、画面全体に1センチ感覚ぐらいに縦にムラがでるのはしょうがないのかな?
825824:2010/05/28(金) 11:58:40 ID:XUAYeNrt
×感覚
○間隔
826不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 00:43:30 ID:0tsNX9jZ
ACMをOFFにしてる人がかなり多いのかな?
そうだったらもっとACM機能なくして安くして欲しいわ
827不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 02:23:58 ID:Hvqw0omt
G235のコントロールボタンは、電源ボタンの右下側面にある
小一時間ぐらい探して発狂し掛けたよ
828不明なデバイスさん:2010/05/29(土) 05:31:44 ID:Zb4J05F7
>>827
それはないわw
俺はすぐみつけたw

だけど、ヘッドホン端子がなかなか見つからず、今も見つかっていない。
829不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 15:06:47 ID:FE9ntz0q
狭い部屋なので19インチワイドのV193WBbmdを買いました。
21.5インチほどの圧迫感もなく、ほどよい大きさでとても気に入りました。
個人的に足が四角いのが気に入ってます。
発色がちょっと明るいかなとも思いますが、すぐに慣れると思います。

以上、チラウラw
830不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:02:22 ID:oQp6/xTL
スイマセン、質問させてください。

acerのx193wというモニターを使っているんですが、さっき急に電源が落ちて起動しなくなりました。
PCのせいかと思い、再起動してみたものの何も起こらず・・・。

モニターに付いている『e』マーク押したままなら映るのですが、離すとまた真っ黒くなってしまいます。
電源ボタン押しても音沙汰無し。

どうしたらいいでしょう(´・ω・`)
やっぱ修理出すしかないですかね・・・。
831不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:18:21 ID:7L0gWlVp
エイサー、光沢パネル採用の24型液晶ディスプレイ
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=11346/
832不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 20:33:39 ID:1a8BavFh
>>831
HDMI無しとか今時だれが買うんだ?
833不明なデバイスさん:2010/05/31(月) 22:15:32 ID:DGDNDcEq
HDMIとかそんなに需要ありますかね?
少なくともPCユースの私には今のところご縁がありません。
DVIで充分。
834不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 11:10:11 ID:ms3GpX1K
ACER G235Hbmid [23インチ]買おうかと思ってるんだけど
目潰しモニターじゃないよね??それだけが心配。他はどうでもいい。
835不明なデバイスさん:2010/06/01(火) 16:51:12 ID:eETNBCFU
被るから買わなくてよし
836不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 18:15:07 ID:iUIBPANU
4年使った193Wが遂に逝ってしまった
>>741と同じ症状で、オクで検索したらまた同じ症状のジャンクが出品されてた

冷陰極管から音鳴りしてたから、インバーターの不良かな
保証も切れてるし、自分で直そうと思ってバラしたけど、見たことないインバーターだったから諦めた
パネルと基盤の入ったシャーシがテープで固定されてるのには正直ビビったわ
パネルも分解して、元に戻そうと思ったら「ペシッ」っていう嫌な音・・・。割ってしまったw

明日にはG235Hbmidが届きます
どうか長生きしますように
837不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 22:20:00 ID:jlFlc6pj
3,4年ですぐに駄目になるよなこのメーカーは
しかも保証がすぐに切れるし
838不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:16:17 ID:E4lK7kLA
>>837
モニタなんて3年も持てば充分じゃん。
3年たつ前に下取りに出してるよ。
輝度が落ちてくるしね。
839不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:39:10 ID:R5AiakQH
スペックが3年もたない
840不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:43:04 ID:iUIBPANU
輝度落ちても眩しすぎて半分くらいに落とすようなモニタなんだから
普通に長持ちするでしょ
3,4年しか持たないのは単にハズレ引いただけ
841不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:43:49 ID:iUIBPANU
×ハズレ引いただけ
○当たり引けなかっただけ
842不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 23:56:25 ID:gh2mae9x
何が違うんだそれw
843不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 00:07:39 ID:mM0LpjU2
ハズレ−普通−当たり

結構違うよw
844不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 07:14:57 ID:3pZVzWtx
意味わからん
845不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 08:33:00 ID:mM0LpjU2
日本語も分からんとは・・・
さてはお前ら文系だろ
846不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 16:33:44 ID:ZDUu1Qw3
やっぱりブラウン管とは全然違いますね。
パッと見綺麗なようだけど肌の質感とかどうしても再現出来てない感じです。
動画とかそういう意味でお勧めの型はありますか?最悪エイサーじゃなくても。
847不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 22:06:40 ID:deIe2z4k
くそっ!!
ドット抜け発見してしまった!!
赤い点だから画面が黒いときは見えないけど・・・・




              ←ここにある
848不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 09:00:55 ID:IeXUS23B
実は俺のモニターの



                          ここらへん→ .

にゴミがついてるのがとれないんだ
849不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:09:26 ID:PCybSTkE
お前ら安物モニター使うなよ

         .



                                                 .

                      .






                                .

ドット抜けいっぱいあるぞほら
850不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:12:22 ID:HPgMD8m4
ドット抜けってどうやって調べてる?
851不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:13:23 ID:oTGh+JAI
調べないと分からんくらいなら問題ない
852不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 13:15:16 ID:HPgMD8m4
なるほどありがとう
853不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 02:33:55 ID:LsK6RXEF
X223W使っていてもう少し広いといいなと思ってH243Hも買ってみて2ヶ月。
思いついた点。
はっきり言って個人的にダメダメ。
輝度を大きく下げると上端下端一アイコン分が中段と輝度の違いが大きく
非常に見難くなる。X223Wではこんなことは全く無く非常にフラット。
言ってみれば上下の視野角がX223Wよりかなり狭い。
タッチスイッチも反応遅く最悪。
外見は高級だが中身は大いに疑問。
854不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 12:24:11 ID:bu5q/dH6
>>853
H243(アンチグレア)を2台使ってますが、
どちらも輝度最低で上中下での輝度の違いは感じられません。
不具合ではないですか?
855不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 15:11:32 ID:LsK6RXEF
>>854
極端な方法だけど試してみてほしい。
輝度最低。モニタの約15-20cm前の中央に顔を近づけ画面を見る。
自分のH243Hbmid では画面上方にうすぼんやりとした暗い帯状の
輝度の低いというか視野角外れと同じような状態の部分ができる。
顔を近づけたり離したりしてみるとその帯が移動するのでわかりやすいかも。
30cmも離すと影響は殆ど無くなるように見えるがよく見ればその影響はある。
856不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 16:25:55 ID:bu5q/dH6
>>855
だいぶ近づけるんですね。普段は2枚並べて1mちょい離れたところから見てるので(サブマシンのモニタ)。
15cm〜30cmまで顔を近づけたり離したりしてみましたが、貴殿がおっしゃる帯のようなものは確認できませんでした。
やり方をかえて何度かやってみます
857不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:27:58 ID:hJjgZ5Gd
h223hqでPS3をHDMI接続してるのですがヘッドホン等を使用する場合はどういったものが必要かわかりますか?
858不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 22:42:54 ID:/XiOEfy0
G235買ってみた。スタンドがちょっと弱々しいが、思ったより悪くないね。
文字の大きさもちょうどいい感じ。
859不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:01:14 ID:BdF4M5Qw
弱弱しいとかw
860不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 18:31:06 ID:AL7iV7AK
X243HAbidがいいなと思ってるけど情報があんまない
861不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 23:19:59 ID:s3e3n9pH
23型と24型の違いってあるの?
862不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:06:45 ID:q2p3XKj8
>>861
いま20.1インチのディスプレイ使ってて画面の高さが大体おなじになるんだ
863不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 19:21:03 ID:ZWy7v6hV
24型の方が23型よりも画面サイズが大きい
でも解像度はどっちも一緒

つまり・・・
864不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 20:57:03 ID:O5e0T9bl
 ドットのサイズが…
865不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:05:33 ID:ZWy7v6hV
でっかくなっちゃった☆
866不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:11:54 ID:2D1za80q
そんなかわんねーじゃん
867不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:14:25 ID:ZWy7v6hV
フルHDでDVD再生すると見れるもんじゃねーな
23インチでも全然だめ
早くブルーレイが標準にならないかなー
868不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:24:40 ID:Olnq4A9A
デコーダーやフィルターで補整すりゃある程度は見れる
869不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:39:59 ID:2D1za80q
目が肥えたお客様がおられますね
870不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 21:52:35 ID:ZWy7v6hV
いや、オーデオと違って違いは歴然だよww
今まで19インチ使ってて、そんなに気にならなかったから、
ブルーレイとかいらねえとか思ってたけど、DVDの画質に不満はあった
んでいざでかいディスプレイを手にしてみると、DVDとかもうね・・・とか思ってしまう

プロジェクター買えば画質は解決するんだけど、いかんせん高いからな・・
871不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 22:01:10 ID:0BWv8rkT
そりゃ、720を1920で見りゃ、そうならない方がおかしい。
872不明なデバイスさん:2010/06/07(月) 23:10:29 ID:hTHGEPbm
現地で最高スペックなS243HLbmiiを購入したのですがモニターがスリープモード(スタンバイモード)になりません。
パソコンの電源が落ちると Cable not connected の表示のままです。
接続方法は別途購入したDVI to HDMIケーブルを使用しています。
VGAケーブルで接続するとスリープモード(スタンバイモード)になります。
パソコンの電源が落ちると No Signal の表示の後スリープモードに入ります。
日本のS243HLbmiiはHDMIでもスリープモードのなるのでしょうか・・・?
今は毎回電源ボタンを押して切っていますが塗装がはげそうで困ります。
日本で販売中のS243HLbmiiはHDMIケーブルもDVI to HDMIケーブルも付属しているようですがこちらのものはVGAケーブルだけでした。
それなのに36,000円もした・・・
873不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 08:47:44 ID:ozE2R+hG
あ、そう
874不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:51:25 ID:KRIRA/c8
ふーん、で?
875不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 16:56:23 ID:hASg6pyr
>>873,874
いや、質問されてんだろw
で?じゃねーよ
876不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 11:29:34 ID:Gw1HawMM
H243Hを修理に出したら1週間でかえってきたわ
思ったより早かった
877不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 20:55:24 ID:KX+9mODT
エイサーの液晶殆どヘッドホン端子付いてないっぽいんだがマジか?
欲しいんだが結構ヘッドホン使うからそこが心配
878不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 02:58:52 ID:NBnI6jYQ
T230Hを購入しました。
指にはすっごく反応してくれるので満足ですが、まさか画面に体当たりする蚊や小虫にまで反応するとは予定外でした。
虫が近寄ると勝手に画面が変わったり、閉じたりと大変です。
この先の夏真っ只中にはどうなるのでしょう。
879不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 11:47:01 ID:tXHeIMWk
5/28にS243HL bmiiを買って問題なく使ってたんだが
昨日は普通に使えたのに今日起きてモニターの電源入れたら電源が入らなくなっていた。
何回も挿しなおしたりしたけどやっぱダメ。
他に同じ症状になった人いないかな?
なんで昨日まで普通に使えてたのにいきなり…。
隣駅のところに修理センター?みたいなのあるけどそれでも最低1週間くらいはかかるよね?
金ないから安いモニターすら変えないしマジでどうしよう・・・
880不明なデバイスさん:2010/06/10(木) 19:22:33 ID:R+c8rDpc
ACER G235HbmidにWii繋げたいんだけど
コンポネートなんちゃらが対応してないディスプレイは
D端子→d-subに変換しても無理って言われて
これって対応してんの??
881不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 00:03:56 ID:xK0oK7KA
>>880
無理
882不明なデバイスさん:2010/06/11(金) 01:26:55 ID:IrvlHJtE
がーん。
883不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 00:22:08 ID:ViwXzZVt
>>880

Wii から VGA に接続できるケーブルがあるみたい。
http://www.amazon.co.jp/DRAGONPLUS-Wii-PS3-VGA-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002MC4744%3FSubscriptionId%3D0B0R96Y7R39R2J3DYKR2%26tag%3Dfc2blog06-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB002MC4744

カスタマーレビューを見ると、BENQ のモニターで Wii を映している
人もいるみたいだから何とかいけるかも。保証はできんけど...
884不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 05:21:03 ID:C/f2gpPU
885不明なデバイスさん:2010/06/12(土) 16:47:49 ID:O/b9Oo93
>>883
親切にありがとう。ちょっと高いなぁ、それと変換コネクタ買ったら
アップスキャンコンバータ買えそう。いろいろ検討してみますthx。
886不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 07:39:11 ID:T6+7PFHI
画面の隅っこのほうが光漏れてる感があるのは
仕様でしょうか?
887879:2010/06/18(金) 18:14:21 ID:WPl72iHh
電源入らないだけだからアダプタ交換して帰ってくるかな?
と思ったら新品で帰ってきてワロタ
888不明なデバイスさん:2010/06/18(金) 20:41:15 ID:TPitExHe
品質管理を買ったユーザーに委ねるacer品質。
889不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 19:14:24 ID:3dVUywn4
AL1923 電源 で検索したらこのスレにきた
過去スレから読んだけど、超核地雷だったらしいなw
取りあえず、もっこりしている電解コンデンサを代えたらなおったわ
これぐらいで治るなんてかわいい奴だ
カバーに傷が付いたが・・・まともに修理に出したら幾らするんだろう?

次はサムスンかLGにするわ
890不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 12:42:13 ID:u/3/115d
H223HQBbmid購入したのですが右下にあるMENUやAUTOのボタンのききが悪い
気がします。ボリュームのボタンだけはタッチパネルのように触れるだけで認識する
んですが他のボタンは結構強くおさないと反応しません。買った人どうですか?
891不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 17:34:54 ID:dVg0rDFG
同じくH223HQBbmid使ってる
危機が悪いというか、押してから開くまでちょっと時間かかるな
ボタンのMENUって文字はタッチした瞬間に光ってるからそういうものなんだと思ってる。
892不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 00:16:04 ID:BN9/9Oto
>>890
オレはデュアルで2台使ってるが、同時に購入したのに確かに感度が違う。
一台は人差し指でチョンって触れば反応する。
もう一台は親指でグッと押して表示が出るのを待つ感じ。
ま、安物のエイサー品質と言う事でw
同時に2台購入したけど色味も全く違うしww
893不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 14:23:12 ID:s9kIbAl0
>>891
>>892
レスありがとうございます。
ちょっと気になるところですがボタンがまったく効かないわけではないので
このまま使ってみようと思います。
894不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 08:06:56 ID:N3dg/NY4
>>890-892
むしろ効きがいい当たり個体だと思うが。
俺のなんかお祈りしてから全神経集中してパネルに触れても
5回のうち2回ぐらいはなにもおこらないし、残りの2回ぐらいは違うメニューが表示される
895892:2010/06/27(日) 19:41:53 ID:C5bI39ro
>>894

しかし、お祈りって・・・ワロスwwwwwwwwwww
さっきまでちょっとイライラしたことがあってムカついてたんですが、
レス見て爆笑して気分が晴れてきましたw
ありがとうございます。あなたはセンスが良いw
896不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 16:54:04 ID:NsOiQ2h8
一年前、液晶モニターを買ったのですが
右下の青いランプがホタルのようにまたたいて
だんだん弱まって今ほとんどつきません。

電源ボタンがつかないことで液晶モニター使えなくなることってないですよね?
897不明なデバイスさん:2010/06/28(月) 23:19:40 ID:A7CCD5iA
タイマーです
898不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 10:43:52 ID:mLDNR1Kj
>>896
そろそろ夏だし、季節柄、それも悪くない
899不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 18:09:38 ID:ocHl3tlv
G245HbmidとG235Hbmidにヘッドホン端子ついてますか?
調べてものってない
900不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 19:13:31 ID:Urvm6Q26
>>899
( ´ゝ`) 無
901不明なデバイスさん:2010/06/29(火) 21:01:56 ID:jJVf8dSx
>>900
ありがとう  
902不明なデバイスさん:2010/07/02(金) 13:42:38 ID:+spNNuPm
>>896
全く同じ症状だwウチのは昨日点灯しなくなったよ
モニターは生きてるけどね
特価のV233なんで覚悟はしてる
903不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 12:56:55 ID:DlnZiE7j
s231誰も買ってないみたいだから、
注文してみた。

届いたら、レポします。

Amazon在庫なかったけど、
二万円切ってました。いつ届くかな。
904不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 13:48:36 ID:ZYJQucDN
よろしくー
905不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 22:41:50 ID:F80AU6WV
H223HQ買ったら音が割れまくって耳が痛いんですが
これって仕様ですか?音量以外の音声関係の調整項目が見つからないんですが、直せないんでしょうか
906不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 04:01:29 ID:xzYuuJlM
>>202
GTGの有無
907不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 04:08:05 ID:xzYuuJlM
>>366
RADEON使いなら"HDMI 黒縁"でググるといいと思う
908不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 09:37:10 ID:CaRKmlu9
>>905
PC側で調整すればいいんでね?
909不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 03:03:33 ID:S3e/l+fv
G235Hbmidで14,586円は買い?
910不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 11:37:05 ID:H3uKgrr6
s231って、あんまレビュー見かけないですね。

発売されたばかりだからか、
店頭でも見かけないし。

他の液晶の在庫がはけるまでは売りにくい、
ぐらい、良い液晶ってことで良いのかな?
911不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 20:03:00 ID:gjNKNvqR
んなわけねーだろ
912不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 00:50:49 ID:R5NDgNpN
店頭で見かけないのは、
メーカーが力を入れる気ないってだけ?
913不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 22:36:34 ID:yerCC+XD
モニタのヘッドフォン端子ってそんなに必要なのか?@G235HBMD
914不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 23:51:29 ID:RZM9HrlN
ワットチェッカーでG235Hbmidの消費電力を計ってみた
輝度0:20W
輝度50:31W
輝度100:43W
待機時(信号なし):0W
915不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 11:11:26 ID:z3Yo46Bq
>>910
conecoのレビューしか出てこないね。
気になってるから情報が欲しい。安いしw
916不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 12:38:12 ID:quhI41o3
s231届いたぜ。





プレステ3もDVIで映った。

画質は、二万円じゃこんなもん?
って感じ。
期待もしてなかったから、気になりません。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:19:34 ID:WjabsWu0
s231が19k切ったな
もっとレビューを・・・
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:00 ID:eYRuscJG
アマゾンで、価格の上げ下げ激しいね。
最安になったかと思えば、中途半端に上げるし。
919不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 22:48:03 ID:RqSEIr0Q
話題なし?
920不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 16:15:55 ID:uZQBUBMR
s231値上がりした・・・
921不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 00:33:07 ID:MBPNuKD7
箱汚れの、数量限定品につられて下がってたのが終わって、
全体的に戻った感じだね。

また同じ値段になるのはいつかな。
922不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 19:26:23 ID:mZyKttiY
IIYAMAよりはマシ?あそこよりダメ?
923不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 02:27:17 ID:A9ufBWk4
iiyamaの酷さが分からん
924不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 23:28:57 ID:sUzdtU8t
G235Hbmdを1ヶ月前くらいに買ったんだけど、
1920×1080で使うとタイミング調整が合わないようで、テキスト中心にモヤモヤして見づらいんだ。
AcerDisplayMnagementで自動設定しても、手動で調整しても縞々が完全には消えない。。
これはG235Hbmdの問題?それともパソコンの問題でしょうか。。
同じような症状の人いますか?
ちなみに、1920×1200にすると治まります。。画面が横長になるけど。。
925不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:17:51 ID:MSgks783
仕様です
926不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:29:01 ID:xLlYykLM
>>924
不良じゃね
927924:2010/07/18(日) 14:44:18 ID:PmHbpOil
>>925-926
ありがとうございます。自己解決しました。
当方のビデオカードはNVIDIA Geforceだったんですが、プロパティのディスプレイ モード タイミングを
自動検出からCVT(ビデオタイミング調整)基準に変更したら直りました。
928不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:57:08 ID:xLlYykLM
>>927
ATIちゃんは優秀
929不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 17:01:48 ID:wGQL3M+K
acerのグレアが気になってG245Hbmidを
見てきたけど黒が潰れてるのがなぁ・・・
目にもそうキツくないし
明るい色はいい感じだけに勿体ない出来だなぁ
なんとかならんのかな
930不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:16:15 ID:2w3OXZHi
今日ヨドバシ秋葉ではじめてASM5910-N54F/GとASM3910-N54E みた。


予想以上に外観ひどいな。明らかに前のシリーズよりダサくなってる。廉価感がハンパない。

あれは絶対いらない。
931不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 23:34:54 ID:2w3OXZHi
>>930

すいません誤爆しました。
932不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 08:33:59 ID:KhgdTP1u
過去ログをざっと読みましたが、
解決策が見当たらないのでここで質問させてもらいます。

H223HQを購入し同じACERのASPIRE3800-A60と繋いだのですが、
画面左側に緑色の縦スジが写ってしまいます。
大きさ(長さ)も結構あり(画面の縦幅<縦スジ)、かなり気になります。

モニターやコントロールパネルで修正を試みたり
ドライバソフト等をインストールしましたが、決して消えません。
不可解な事にシステムの復元を実行すると
わずかな間ですが縦スジが消えるのです。(何度か起動するとスジが現れる)

グラフィックボードは付けてません。
D-sub、HDMIの両方のケーブルで接続してみましたがやはり駄目でした。

この縦スジを消す方法はあるのでしょうか?
933不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 14:18:07 ID:ttiwgPcH
両方ともacerならメーカへ訊く方が確実と思ったり
934不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 07:17:33 ID:mtOewIv4
V233H、6ヶ月で壊れた。
画面右端が黒くドット欠けしてるなと思って放置してたら
ビシッ!ビシッ!ビシッ!っと画面が点滅、そのあと
ピィーと画面から野鳥のような鳴き声が聞こえ
あわてて、アワテフタメイテ、画面右端の黒くドット欠けしてる部分を触ってみるとめちゃ熱い
燃えるんじゃないのかというくらい熱くて、画面もちらつくし、野鳥も鳴きやまないので
あっもうダメだなと、安いし中国製だし所詮こんなもんだよと、
どうせボーナスでたし、新しくもっといい奴買うから、こんな糞チャイニーズ製とばかりに
軽くV233Hにパンチを何発か打ちこみ、押入れに押し込んだ。
今、冷静になって少し後悔しているが、新しく日本製の買うよ。
もう少しいい仕事しろよ中国よ。せっかく「紗夢」と名前までつけたのに・・・
935不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 07:47:33 ID:qLGSZgEa
>>934
中国製品に日本語で名前を付けたらそりゃ怒るだろ…
936不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 07:54:59 ID:+7e7OL7q
紗夢よりブリジット派だな俺は
937不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 08:11:23 ID:uw35MoRk
>>936
ブリジットって男の子だよねw
938不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 11:55:20 ID:kgbtJY6F
LED機種のS231HLbidとS221HQLbidを一台ずつ買いました。
この2機種、ただのサイズ違いどころか別物かも。
というかS231酷すぎ。

○S231HLbid
・発色やたら薄い(ひょっとしたら個体差かも)
・本体右側が異常な高温(排熱口らしきものも見当たらない)
・ACアダプターも高温
・標準設定でワットチェッカー読み31W

○S221HQLbid
・発色鮮明(個人の好みにもよる)
・本体発熱ほぼ皆無
・ACアダプターはぬるま湯程度
・標準設定でワットチェッカー読み20W

正直S231はわずかな画面の大きさ以外でS221に勝るものは何一つ無く
何だか作りの粗い印象でした。
この2機種、生産国も違うようです。梱包の精度もS221に軍配。
とにかくS231はLEDのくせに謎の右側発熱の時点でだいぶガッカリ。
あとで地元の店頭展示品も触って確認したのでこの発熱は個体差ではない。

比べてS221は値段の割りに特に不満箇所は無く、
LEDらしいクッキリとした発色に満足しています。
現在輝度を落として14W程度で使用、
エコロジー志向な方にはかなりオススメな機種です。
ただし軽すぎるのでエルゴトロンとかの高荷重アーム使用者には合わないかも?
参考までに。

939不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 17:24:08 ID:od2KSZX/
>>933
サンクスです。
同じメーカーで揃えた方が相性がいいのかなと思ったんですけど、
あまり意味はなかったみたいです。
ACERに問い合わせてみます。
940不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 07:43:03 ID:t+pbTZSX
ここでは情弱かもしれないけれど、三菱のRDT271WLM買ってきた。
だってヒンヤリしてたんだもん。
V233Hの紗夢見たいに熱で病んでしまうこともなさそうだ。
弥太郎は長時間使ってもヒンヤリしてるから、マジで弥太郎はクールだし
今のところは不安要素なし、acerは安くて見た目もそんなに悪くないけど、夏はモニターの熱が不安だよな
ぶっちゃけacerは止めたほうがいんじゃない。
941不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 20:53:49 ID:2a25gZpj
G245だけど、ほんのりあたたかい程度で無問題。
942不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 22:41:16 ID:G0hz2fyT
G225HQbd買った・・・値段の割に結構良くて満足。これで耐久性あれば最高!
943942:2010/07/24(土) 09:41:57 ID:JrApEe6W
買って三日目で壊れたorz
電源がうんともすんとも言わない・・・・
カスタマーセンター電話したら交換してくれるそうだが、
急に壊れるって・・・・エイサーってこんなもん?
944不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 10:21:54 ID:I+tyTql5
日本メーカー製と比べてそんなもんっていえばそんなもんだろうけど。。。
さすがにそんな速攻では壊れることはあんまりないだろうな。
きっとお前はどこの買っても壊れてた。
きっとそういう星の下。
945942:2010/07/24(土) 12:46:03 ID:JrApEe6W
>>944
ありがと! そう言ってもらって気が楽になった。
新しいの来てもボタン類はいじらないぞ!
946不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 15:29:52 ID:+M8KXlps
買って三年目のtdr1923が壊れたため保証書見直したら
ぎりぎり一ヶ月残ってたためサポセンに連絡したら無料修理に応じてくれた
あんまりサポートにいい噂聞かなかったけど、丁寧に応対してくれたわ

ただ修理に出したら部品がないということでv193になって帰ってきたが
悪くないけどやっぱり廉価版って感じだな
新品になったと喜ぶべきか安物になったと嘆くべきなのか
947不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 19:32:22 ID:aCMNorJS
>>932=939ですが、ACERからの回答が来たんで多少チラ裏な気もしますが、
書いておきます。

「OSDメニューの上にも縦線が出るか?」という質問をされ、
確かめたところ出ました。これによって修理に出す必要があるようです。
PC側の不調でなかったなのが幸いですが、レシートが紛失しているというorz
948不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 09:21:04 ID:9J6yRQQu
>>943
ぷぎゃー!m9(^Д^)
自分はAcer売り払ってPrincetonにした
やはりMade in Japanがいいって改めて認識したよ
949不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 11:46:17 ID:b/cg9H/m
王子豚はメモカの時にひどい目あったからなぁ

今時MadeinJapanな液晶ってシャープのTVくらいなんじゃ?w
950不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 05:46:17 ID:/7UD9zMT
NTT-XのX DAY 2010/07/28 昼12時開始
No.10 Acer24型ワイド液晶ディスプレイ G245Hbmd(光沢/1920x1080) 16,800円 30台
951不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 11:43:27 ID:90gwkr8y
T230Hbmidhが白と青と4色の縞柄画面が順繰りに出る状態になってしまったんだが、これって故障?
952945:2010/07/30(金) 12:57:10 ID:p5y6iqDk
今日、新しいのが来た!
電源ボタンはいじらない!
保証書見たら保証期間って3年だったんだね。
綺麗な画像なのでホント持って欲しいっす。
953不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 13:01:57 ID:BSjOezA/
>>952
CRTの時代からそうだけど、モニタの電源は初回起動時と、下取りに出すときの2回しか押さない。
CRTは一度電源落としたら二度と起動しなくなったし、液晶も不安定になる。
メーカに関係なく、電源ボタンは絶対触れてはいけない。それだけデリケートだよ。
954不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 13:51:01 ID:VxDyPfOl
>>953
メーカーによっては待機状態だと電源ランプが点滅して非常にウザかったりするから
落とさざるを得ない場合がある

まあテープ等で塞ぐという手もあるけど…

つか過去に故障したからといって
電源ボタン弄らないとかは流石に神経質過ぎるよ
955不明なデバイスさん:2010/07/30(金) 14:21:55 ID:w8xtLxqa
さすがに異常過ぎる
956不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 00:54:42 ID:89nVKPvA
AL1923tdr 電源つかなくなった
買ってから3年と7ヶ月 保障期間過ぎてた
VAパネルで気に入ってたんだけどな
電源系の不具合結構でてるみたいだな

957不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 17:09:51 ID:xfa229Yh
ついこの前壊れたが、てっきり1年保証だと思って修理頼まないで放ってたけど
>>946見て三年保証?と思って保証書掘り出してみたら三年保証で期間内だったから修理頼んでみた
まともな対応してくれるといいけど基本的には評判悪いんだよね?
958不明なデバイスさん:2010/08/02(月) 21:30:36 ID:SqN952K0
>>957
オイラの乏しい経験からすると、あたった人によると思う。
馬鹿丁寧な人とトッポイ人と分かれる。
くじみたいで楽しそう。
959不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 16:56:08 ID:KDh4iTBc
x193wのマニュアルが欲しいのですが、
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=monitor&src=manual
に無い様子。(リスト表の半分くらいないけど何なんだろう)
diplodocsには有るけど英語。
日本語のマニュアルは無いんでしょうか。
960不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 21:34:13 ID:Wsp6lvjg
前はゲットできたはずなのに今無いとかあるよね、何なんだろ
961不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 22:56:17 ID:gX8DI1CK
acerのH233のノングレアを買ったんだけどタッチセンサーの右ボタンが異常
に感度が悪い。それで修理に出したんだけど、結果がボタンボードの緩み
のせいだったらしく、絞めなおして解決しました。って帰ってきたH233は
さらに不感症になり、おまけに左まで感度まで悪くなったorz
acerのセンサーってみんなこんなもんなんかな?
962不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 23:00:38 ID:M6jwqzOz
>>961
以前H243を使ってたけど反応するまでにラグはあったな
あとチョット長めに触ってないと反応しない場合なんかもあった
963不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 23:06:32 ID:gX8DI1CK
>>962
長押ししてもダメみたい。
こんなに左右のセンサーの感度が悪いのに、ほかのセンサーはすこーし
触れるだけで反応するという・・・
また修理で送料かかるんだろうな〜
964不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 23:34:42 ID:KDh4iTBc
>>960
んー直接サポートに聞いた方が良い感じですかね。ども。
965不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 12:39:27 ID:JPXryeO7
電源をオンオフするとき、モニターの電源が入ったままタップのスイッチで元から切っちゃっても大丈夫でしょうか?

H243Hなんですが、前々から電源ボタンを押してもなかなか電源が落ちなかったのですが、
ここ最近、今度はボタンを何度押しても電源が入らなくなってきました・・・

今朝、何度押して全然電源が入らなくてあせったんで、タップでパチンとやっても大丈夫なら
今度からそうしようかと思うのですが・・・



966不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 02:46:05 ID:bKSjP8Yc
>>965
8年使った三菱の液晶はタップ断で何とも無かったけど。
今使ってるs221も同じ使い方してるけど、今ん所は大丈夫だ。
967不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 20:59:43 ID:F2lWRJKR
H223HQFbdにスピーカーをつける場合必要なものってなんでしょうか
PS3やってると内臓スピーカーに我慢ならなくて・・・
968不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 22:19:08 ID:aZoBlO3J
>>967
PS3付属コンポジケーブルのRCA(赤白の音声出力ケーブル)
→ RCA-ミニプラブ変換アダプタ+中継アダプタ
→ PCスピーカー

RCA-ミニプラブ変換アダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0023NGA10
中継アダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M1LRRM
969不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 22:25:14 ID:aZoBlO3J
×ミニプラブ
○ミニプラグ
970不明なデバイスさん:2010/08/08(日) 03:09:23 ID:xoQI5+M7
どうもありがとう
971不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 01:19:13 ID:GY9qKj+q
>>965
っせえ
黙ってろ
972不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 00:46:20 ID:8j4AsUu6
H223HQBBMIDを購入したんですがPCやPS3に繋げたら音声は聞こえるるんですが
画面は真っ白いままで表示されません
同じ現象になった人いますか?
初期不良なんでしょうか?
973不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 04:20:06 ID:jxo85P4Q
そんな人いないから安心してサポートに電話しろ
974不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 18:01:35 ID:tjGkT2F2
>>972
俺もそれだった
買った店に持ってたら新品に交換してくれたよ
975不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 01:01:33 ID:qTgiCMoI
HDMIケーブルはSONY純正にしろってばっちゃがゆってた
976不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 01:23:40 ID:y2tVwfhG
HDMIを認識しない初期不良に当たった
977不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 03:46:50 ID:r5OAVhnq
通販で買ったんですが、サポートをうけられるでしょうか?
978不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 22:35:47 ID:y2tVwfhG
買ったところに聞けよ
979不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 02:08:07 ID:eTbo0RiH
LEDバックライトの27インチディスプレイが20日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/etc_acer.html
980不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 21:04:58 ID:aX8omlSw
誰かG235HAbidを買った人がいたらどんなもんか教えてもらえんだろうか
981不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 01:11:43 ID:rXQ1V7Ca
982不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 01:58:58 ID:WUezhcrn
>>981
よさげだが、VESAが欲しかったので次世代待つ
983不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 12:35:35 ID:MZBEnI3y
なんでVESAマウントホールつけないのかね
984不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 13:54:21 ID:dKgtcI+8
薄さをアピールしたいからだろうね
985不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 16:37:08 ID:vdMwu9t9
>>983
VESAに対応させるには背面部の強度を上げにゃならんから
その分厚みが増す
986不明なデバイスさん
AL1923で画面表示しなくなったから解体してみたんだが・・・
中に映像出力系の基板と電源系の基板があって
見た目で基板・部品の焦げと電解破裂等は見当たらなかった

映像系のコネクタをモニタに接続しないでBL点灯確認したらBLはついてた
BL点灯させた状態で、映像系のコネクタ接続させた場合acerロゴと入力信号を確認して〜ってのは表示されたんだけど
映像系のコネクタ接続した状態でBL点灯させると映像出力がされてないっぽい

駆動電圧が足りてないってことなのか・・・?
同じような症状出た人とか直せたって人いないか