BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:14:23 ID:PEPktz8L
しらんかったの?
3不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:44:06 ID:VInVANOS
しらんかったの?
4不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:47:16 ID:XjZ0t4WE
NationalとPanasonicとTechnicsは同じ会社という事実
5Technics CDデッキ持ち:2006/12/28(木) 23:51:52 ID:Az8zFqHg
>>4
RAMSA忘れるなよw
6不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:52:07 ID:yczmEApA
集英社と小学館は同じ会社という事実
7不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:03:54 ID:x3BnQfY2
>>6
集英社は小学館からできたが同じ会社じゃないだろ
8不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:14:48 ID:ksUGGw6c
>>6
お前の理屈でいくとNECと三井住友銀行が同じ会社になる
9不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:49:39 ID:jbnXOvT2
日本人も中国人も韓国人も、ハタから見たら同じ人種という事実
10不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:38:06 ID:t/Kl8ddM
ビックカメラとソフマップ

そごうと西武
11不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:10:34 ID:FWalhbdY
水銀灯と薔薇水晶は同じに見える
12不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:02:15 ID:OMoinA7v
SAMSUNGとHY(ry
13不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:17:52 ID:3pJNgGCZ
ニュー速民が糞スレ立てるな
14不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:33:40 ID:ORZdIorC
AOpenはAcerグループの割に、独立した立場のような・・・
AOpenの関連ブランドと言えばXiAiでしょ。
15不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:58:45 ID:VxYyKUv/
NECとNECエレクトロニクスが別の会社という事実
16不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:58:30 ID:L2b06yjw
17不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:02:59 ID:r7pu612O
その理屈で行くと
三洋電機と松下電器は同じ会社と言うことになる。
18不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 07:52:36 ID:n7fU2E0I
とりあえずAOpenはHPの更新も雑なので、
選択肢の一つにはなりえない
19不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 17:06:58 ID:D/iSx+Xv
ギガバイトで決まり
20不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:43:09 ID:ECqcCoxA
>1を読む限り、単に同グループ会社ってだけじゃない。
21不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 18:30:36 ID:3sGhuABE
電通と共同通信は同じ会社だったという事実
22不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 13:48:38 ID:9gZUw/DT
三菱グループと三菱鉛筆株式会社はまったく無関係という事実
ttp://www.mpuni.co.jp/company/ci.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%89%9B%E7%AD%86
商標もまったく同じだが、競合する分野がないため、お互い合意のうえ
使っている。
23不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 14:34:06 ID:BY+Xyi4P
そんなこと皆知ってるよ
24不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:21:19 ID:5Q+HtmPx
>>22
日立製作所と日立造船もな
25不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:47:52 ID:hyd2U68n
ここまでONKYOのネタがない事実
26不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 01:38:00 ID:eADAnGHG
小田急と東急は同じ会社と言う事実
27不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:31:40 ID:+VB/QJKM
東芝の他に北芝と西芝があるという事実
28不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:39:46 ID:woLOEMy0
                      、-─w─,-  、
              , ´"   `´    "゙ヽ
              /             ヽ
.             /:/ ::    .;   :.    ヽ:  ハ
         /// :/::/: /: l::. :: :!::!:}:: :', ::!. 'ハ
         / i::!:: ::!::/::/!::::j_;::: :: l、j_ji:::::',::i:: : !::i\
          /.:.:.i::i::: .:i;;{,斗::爪 :::: ::::!ハ:仆:、j::!: :::i!::!:. ヽ
       /.:.:.:.:|:i:::: ::!:::! ,尓fメ!::: :::リイ心Vi:`i:: ::!i: !.: ヽ   あう〜バレバレなのですよ〜w
.       /.:.:.:.:.:.|:i:::: ::ハ 《!゚::::d ヾ/" !:::::d゙》/: :::!.!::!:.:. ヘ
      /  .:.:.:.:.!:l:!::. kヽゝー'   ,  ` ー'/ハ:: :::i .i::!.:.:.  ヘ
     / ..:.:.:.:ノ!:!ヽ:: :ト::ゝ""  ヮ "" イ7:: :/ヽ!:!.:.:.:.:. ヘ
     /..:.:.:./  !:! ヽ::ハ:! 个ッ. _ ,ィ´/:イ::// 〃!\:.:.:.:..ハ
    /.:.:/   ヾ  ヾ!  , { ̄Y  ̄ j、_〃/ 〃ノ  `ヽ、:.ヽ
    '"´      ,  -rtヘ'´__ヾ ⊥ /__"`ゝtr― 、      ̄
         /   j! {く::::. .::{ † }.:  .:>//!:   \
        /    :::! {{ 〉::  ゝ 人  }//i!:.     \
       /     :::i{ `フ::, イ :ハ::: \ j`∧j::.        ヽ
.      /...........   ::l{:: . 7__j /oヽ::ゝヽ  }l:::.     .......〉
      ヽ:::::::::::::..... .::!ヽ "└-'」」」-' ̄ ノ〈:::: ..::::::::...........l
29不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:58:31 ID:8lA5pA/0
>>28
かわいいな誰このキャラ
30不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 07:27:50 ID:ia/GpP7N
オト僕
31萌える名無し画像:2007/01/15(月) 00:37:01 ID:N2kYeWz3
>>24
また、かつて日立製作所の傘下にあったために「日立」の名を冠した商号となっているが、
戦後の財閥解体によって現在では日立グループからは離脱している。もっとも、
日立製作所とは完全に縁が切れたわけではなく、日立製作所は2006年3月31日現在で
日立造船の第9位の主要株主となっている
32不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 20:48:44 ID:I2JPFq1H
>>31
グループから抜けたのって10年ちょっと前くらいだった気がする。
33不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 10:53:38 ID:cUTidKYf
三菱重工と三菱鉛筆は同じ会社という事実
34不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 19:25:46 ID:NAvEHHkL
つまらんなぁ
35不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 18:52:56 ID:5VliL8Wr
リアル高校時代、修学旅行で台湾行って
Acerの工場見学したお。

当時は、PCっつっても日本のメーカーパソを適当に
触ってる程度だったからアジアのショボい工場っつうぐらいにしか思ってなかったけど、

その漏れが5年後にまさか、
青ペン信者になるとは当時の漏れでも判るまい。。。


あの時、工場の中をもっとよく見てこればよかったああああああああああああああ
36不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 22:17:43 ID:nVsxcG0M
日本電気より新日本電気のが先になくなったという事実。
37不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 23:31:45 ID:xtdvtd1f
南大塚は大塚の北にあるという事実。
38不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 10:12:07 ID:jrC4gD/J
東口に西武もどうかと思った少年の日
39不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 22:16:20 ID:YyBjXozd
不思議な不思議な池袋♪東が西武で西東武♪
高くそびえるサンシャイン♪ビーt(ry
40不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 18:35:56 ID:0fCzKK2u
株式会社と有限会社が違うという事実
41不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 22:11:51 ID:1gF8nL4R
北品川が品川駅の南にあるという事実
42不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 22:50:08 ID:+y+ELtpo

高級醤油のサンビシ醤油は三菱グループではないと知った今日この頃
http://www.sanbishi.co.jp/
43不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 01:27:32 ID:/YmR9JWq
サンワサプライとテスターなんかで有名な三和電気は?
昔ロゴが一緒だったような気がするけど
44不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 22:19:15 ID:MOgtM7BF
全然関係ないだろう。サンワサプライは岡山の会社だし、今HPで沿革見てきたけど、
昔は縫製会社だったらしい。
45不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 00:38:47 ID:XmmYTnXO
船橋駅は北口が東武で南口に西武があるという事実
46不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 07:26:24 ID:de6isLt9
>>45
ww
47不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 11:56:09 ID:hpPO6KBe
今更だが、>>1がALiを忘れている事実

まあチップセット部門は切り離してNVIDIAに買収されたが
48不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 12:59:17 ID:Uial0E+b
ビクターは松下電器の傘下という事実
もうじき傘下を離れそうだけど
49不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 21:43:28 ID:8x2Kr+2k
松下電器と松下電工は同じ会社という事実

松下電器に吸収される以前はNationalブランドこそ共用していたが、
資本関係もないまったく別会社だった・・・
50不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 23:10:58 ID:E/4AxQ2V
ナショナルとパナソニックと松下
51不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 23:16:48 ID:DJAgdFpN
ニュー速民だが知らんかった。
52不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 00:38:05 ID:t08bkydl
品川駅が港区に、目黒駅が品川区に、新宿駅の南半分が渋谷区にあるという事実。
東京ディズニーランドが東京にないという事実。
新東京国際空港が(ry
53不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 00:43:41 ID:0OI3PyXt
パッカードベルとヒューレット・パッカードはまったく別会社という事実。
これ割と混同してた人多いんじゃないかね。

横河ヒューレット・パッカードとヒューレット・パッカードは同じ会社だったという事実(一時期の日本限定だが)。
54不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 00:44:07 ID:w22WucIw
マンコは都市伝説だという事実
55不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 00:05:20 ID:O90S617j
>>54
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
56不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 03:32:55 ID:30RpCnhd
新京成電鉄は6両と8両しかないのに、京成電鉄は都内で堂々と4両編成を走らせている事実
57不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 08:23:59 ID:9GS7urHr
日清食品と日清製粉が
58不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 17:35:41 ID:0qy27+q7
三井ハイテックは三井財閥とぜんぜん関係ないという事実
59不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 23:54:35 ID:+weknEso
DENONは正しくは「デノン」と読む事実
60不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 00:20:41 ID:UGLyxoec
他になんて読むんだ?
61不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 00:29:03 ID:mDgsEAdA
デンオン オーディオメーカなのに出ん音
62不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 02:02:05 ID:fSEvMcXe
>>50
それを言うなら、ナショナル と パナソニック と テクニクス が 松下 ね。
            ↑        ↑       ↑      ↑
           ブランド名   ブランド名   ブランド名   会社
63不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 02:54:49 ID:8uBlkr+F
既にBenQもAcerもAOpenも話題にのぼらないという事実。


>>61
ワラタじゃないか。
64不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 22:45:19 ID:bx37bTgl
キヤノンとかいてキャノンと読ませるという事実
65不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 22:46:39 ID:Zfuiq+Lx
>>61

そのデンオンは デノンになったわけだが。

DENON が外人には DEN-ON とは発音されないからだとか。

DAT-SUN が DA-TSU-N と呼ばれてたようなものか(違
66不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 01:32:40 ID:lsWOZRE3
しかしそんなこといわれてもDL-103の開発元は? と言われたら
デンオンと答えてしまう。デノンとは言えんな。
67不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 09:39:17 ID:Ir4qfsgt
DEN ONとかDAT SUNとか表記すればよかったのにね。
68不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 01:05:08 ID:kbqQUNib
んのあとに母音が来る場合、例えば前総理の名前なんかは
Jun-ichiroまたはJun'ichiroと綴ればジュニチローと読まれないし、現にローマ字の綴り方の規則にあるのだけれど、
こういう綴りにしてる人は見たことがない。知り合いのシンイチもケンイチもハイフンやアポストロフィは入れてない。
東急田園都市線はDen-en-toshi lineと表記してるが。
69不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 00:58:14 ID:Bh+Ndm7n
俺の中では今だにDENONはデンオンだ
70不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 03:56:47 ID:RYKttRTh
デンオン大人気
71不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 20:06:39 ID:i1bQTlMz
いつデノンに変わったのかも知らん。
72不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 21:13:31 ID:pap+SRD9
サンクスとサークルKは同じコンビニという事実
73不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 21:26:15 ID:fmccUOoc
コノスレはトリビアが多いな

>>65
俺もはじめはダツンと読んでしまった。
74不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 00:59:02 ID:VTOZP55B
豊島園は練馬にあるという事実。

本物の後楽園は、後楽園遊園地の隣にあるという事実。

としまえんに居るのはトウがたった女性ばかりという事実。
それは年増縁か・・・こりゃぁ食えん・・・
75不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 14:59:25 ID:HOuGZ5+9
東京府北豊島郡は今の豊島区だけじゃなく練馬区、板橋区、保谷市、田無市、東久留米市あたりまで広い範囲だったのに、
その中のほんの一部に豊島区を名乗らせたんで池袋の駅前で豊島園を探す馬鹿が出る。
葛飾区(葛飾郡は東京、埼玉、千葉、茨城に渡るすごく広い範囲を指す地名)や
足立区(墨田区や江東区だって南足立郡だし、埼玉の浦和や大宮辺りが北足立郡)も同様。
荒川区に至っては荒川が流れてないのに荒川区だし。
豊島区→池袋区
葛飾区→立石区
足立区→千住区
荒川区→日暮里区
辺りにしておけば、混乱は起きなかったのに。
76不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 23:34:02 ID:P0R3mkOZ
おれの頭の中ではDENONは電気音響
ONKYOは大阪音響と変換される
あとSONYは東京通信工業略して東通工、CANONは観音カメラ
77不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 00:44:46 ID:kaCDFSG/
PIONEERは福音音響
KENWOODは春日無線
78不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 22:52:06 ID:QgKdQQcs
関西電機は広島の会社という事実、と書こうとして関西電機でググったら倒産してたw
79不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 13:15:49 ID:d8YTHV8m
昔(17年ほど前)大学の生協で、DENONのカセットテープを買おうとして、
それくださいと言ったら、店員のオババに「そこのデノンのテープですね?」
と言われ「デンオンです」とつっこみを入れたことが懐かしい。

今思うと、そのオババは時代を先取りしてたな。
80不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:15:16 ID:2khzVVLJ
及川ミッチーと鳥肌実は同一人物という事実
81不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 10:27:12 ID:GecwZrzs
北海道の増毛町は「ぞうもう町」でなく「ましけ町」という事実。
82不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 01:51:17 ID:oj6NwSq/
BenQのディスプレイ情報を集めてたはずが、どういうわけか >>22 のお陰で
探し求めていたボールペンを思いがけず発見。とにかくありがとう!
83不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 22:47:58 ID:+BTCcDQM
AOPENが無くなりそうという事実
84不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 20:19:13 ID:8vFMFWea
オリエント時計が
セイコーエプソンの子会社であること...
85不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 20:28:33 ID:bFA2P7BC
このスレ読んでたら面白いな
86不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 20:46:59 ID:XKoAaptd
エースコックがサンヨー食品(サッポロ一番の会社)の傘下にあるという事実
87不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 07:14:23 ID:jeZos0xl
1、2年前にacerグループから抜けたんじゃない?
88不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 00:28:55 ID:G4m/AcAB
台湾系PC企業は読み方に困るという事実
89不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:19:47 ID:CyGkKan0
パナソニックとテクニクスとナショナルと松下とクエーザーとビクターとJVCと・・・後なんだっけ
まあビクターに関しては異論のある人も居るだろうけど
90不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:38:09 ID:id1Xurov
>>88
アサス、エーサス、アスースとかねw
91不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 02:07:40 ID:RwH7WMuJ
ASUSはアスーステックが正式な読み方らしい。
92不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:03:41 ID:RjqRmcjW
ASUSをアメチャンが素直に読めば「エイザス」かな?
93不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 03:43:52 ID:YCC/8p/q
Microsoft Samにasusを読ませたら、アスースって言ってた。
94不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 08:39:57 ID:3XfFsMg8
アヌース?
95不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 09:17:46 ID:ElDja9nB
Abitはアビート?
96不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 00:42:56 ID:wDAico29
AOpen AX6BC TypeR VspecII Black Limited持ってたけどこれより長い名前のマザボって
どんなんあったっけ?
97.:2007/05/28(月) 21:29:05 ID:NG0vPTdt
でなんでここは3ブランドに分けたの?
PanaとNationalみたいに、異なる分野で異なるブランドって訳でもないのに・・・
98不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 12:27:57 ID:joLY9r9Y
AIWAとsony
99不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 17:40:28 ID:DSZTWD1Q
ニポン人はウリ達と一緒ニダ
100不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 18:39:44 ID:9rd5ckO6
>>96
俺も持ってた。
世代交代で捨てるときに、ASUS P3B-Fと迷った挙句別れた。

今もときどき夢の中で逢うぜ。
101不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 18:59:38 ID:ZkkFthR1
BenQ→モニタとか光学ドライブとか
Acer→PC本体のブランド
Aopen→マザーボードとか、PC自作関係のコンポーネント

のつもりで分けたんでは?
最近BenQとAcerの区分が曖昧になってきてるけど
102.:2007/06/16(土) 17:32:30 ID:0PL9EG5N
半径3センチの円の周りを、
半径1センチの円が回転しながら1周するとき、
この半径1センチの円は何回転するでしょうか?
103不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 23:34:28 ID:ldpcTg7n
3回転
104不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 14:00:36 ID:lmvVp4Wf
DENONは日本コロムビア
という事実。

105不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 23:24:23 ID:6aRVNcG3
というか今生き残ってる会社ってもとを
たどれば1つになるじゃないの?

東京三菱UFJスクウェアエニックスサークルKサンクスタカラトミー株式会社
106不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 03:01:51 ID:Wa+22O+V
バンダイナムコとセガサミーがぬけてるぜ
107不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 06:09:44 ID:nlLky8Bm
何気に良スレ 勉強になった。
108不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 17:23:34 ID:twcJCnNT
ヒューレットパッカードコンパックデジタルイクイップメント
109不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 21:36:09 ID:7yJlkviD
知らんかった
110不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:21:45 ID:BNTcWDHv
マウスの傘下にアイリバー
111不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 00:18:46 ID:eHd/eQ3v
神奈川県は東京都の南に有るという事実。

非関東人の8割は東京都の西に有ると思い込んでいる。
112不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 00:31:33 ID:6GBndYBh
それはない
113不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 03:54:13 ID:ZnEU1wB2
114不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:53:18 ID:Zd5qsfmh
古河電工と横浜タイヤと富士通が元は同じ。
115不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 18:37:32 ID:tldeyRd6
三菱財閥系と三菱鉛筆は( ^ω^) 
116不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 13:03:13 ID:nl8TWcQf
NEC、富士通、沖電気は現NTTの下僕。
117不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 03:06:35 ID:Wu09XWh+
中央線は東京都を出ると神奈川県を走るという事実
小田急線は東京都と神奈川県の境を7回越えるという事実
町田付近を走行中の小田急の電車内で殺人事件がおきたら管轄を巡って警視庁と神奈川県警で揉めるな
118不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 21:04:47 ID:bbbVKrwf
Acerって響きが気に入らない事実
119不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:44:03 ID:/Iw+qK5i
最近全然見かけないけどDCSってどうなったんだろ
昔はトンボのマークの箱のM/Bを良く見かけたんだが
AOpenのセカンドorサードブランドって感じだった


関係無いけど小田急以外にも京王と京急が東急だったんだよな
120不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 02:39:11 ID:U0rnrHkI
ttp://www.sertek.com.tw/
ttp://www.dcscomputer.com.tw/
ttp://dcs.sertek.com.tw/


Acer、sertek、DCS(Acer sertek)、AOpen etc...
なんでこんなに分けてるんだ?
121不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 15:00:56 ID:4OlGYqaU
あちらの税法上の都合とかかな?
122不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 14:50:05 ID:7pMqCOsS
コナン=新一
123不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 23:03:58 ID:HO6/Fcz8
メモリのApacerもAcer系だよな
124不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 06:53:33 ID:DFBab1co
VGAのXIAiもAOpen系
125不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:16:30 ID:+D18srW+
Acerの創業者は沖縄が好きだった
126不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 01:08:21 ID:DJqiYc+Q
XIAiはAOpen内のただのブランドだろ
127不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 01:29:25 ID:xVNv1czJ
なんで誰も>>102-103につっこまないんだ?
6回転だろ
128不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 14:00:27 ID:6d0Hyhz7
>>127
3回転であってんじゃねーの
あんま自信無いけど
129不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:08:21 ID:JoL+NtRI
TOTOとINAXは創業者が同じという事実
130不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 16:35:38 ID:yR/Siq9S
>>127
半径3cm
直径 3×2=6 円周 6×Π

半径1cm
直径 1×2=2 円周 2×Π

(6×Π)÷(2×Π)=3

よって3回転
131不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 02:13:39 ID:7K+BlhYE
>>127

直径1,392,000 kmの太陽の周りを
直径12,756.3 kmの地球が回る時は
約365回転

よって

あれ?わからん。
132不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 11:27:41 ID:Ul0xbqhT
一周するんだから一回転だろ
133不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 22:39:37 ID:7rlhyzbs
>>132
天才あらわる
134不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 18:21:44 ID:g6OUbTee
>>132
こいつ・・・できる。
135不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 04:51:19 ID:zJ3kuT7G
目からウンコが飛び出た。
良スレage
136不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:52:04 ID:PuNtGRSI
3+自転1で4回転だろ…
137不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:47:19 ID:E0w1oFXF
まさかナショナルが消えるとはな
138不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:40:50 ID:6IC8ZL0t
マツダという前例もあるからな。
139不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:37:37 ID:Ox4aLCRh
柔銀も消えて欲しい元から
140不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:21:55 ID:ah498Ymc
ソフマップとヤマギワソフトとビックカメラ
は同じ会社という事実
141不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 01:16:05 ID:rJQ5QPQO
ツートップとフェイスとパソコン工房
は同じ会社という事実
142不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 03:11:46 ID:vlsQwpmU
>>141
それを言ったら
マウスコンピューターに・・・とあそこはここ何年かでかなり
いろんな会社取り込んでるぞ
143不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:17:21 ID:Ie02bZWp
トヨタとダイハツ(ry
144不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:40:13 ID:rQ89h7Rd
楽器メーカーのヤマハとカワイの創始者は
145不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 12:50:28 ID:rQ89h7Rd
>>102
3π/π回転
146不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:54:26 ID:UuIzOIuz
>>144
続けろよ
147不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 12:25:44 ID:sOPTLdax
ところでBenQのノートPC「Joybook」使ってる人いる?
148不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 08:53:37 ID:MDQJfK9X
アディダスとプーマは
149不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 19:36:18 ID:HNNw+pzO
ミスタードーナッツとダスキンは
150不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 04:24:38 ID:WQ2r/67f
アストラルとゲーティアは
151不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:37:30 ID:XzvnxZv2
茉奈と佳奈は
152不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 23:12:05 ID:BTVpeftn
トヨタと三菱は同じ系列だよな。
たしか、高島屋やソニー、日本マクドナルド、吉野家、山崎パンあたりも同じだったはず。
ついでに言えば、松下電器産業と三洋電機の創業者が同じなのは有名だな。
153不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 22:29:42 ID:+cPoH12u
ヤフオクで海賊版OSを売っている、k_hornet2000とk_taga_yanは同じ奴。
どちらも、違反申告でマークされまくっている...
おまいらも違反申告参加しろ!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/k_taga_yan
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/k_hornet2000
154不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 22:05:57 ID:3pv3Nyw2
なんでBenQの液晶だけ3年保証なの
155不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 22:46:54 ID:LynDaDrd
古河電工と富士電機と富士通とファナックは
156不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:50:02 ID:4rERpx4z
松下電器産業と三洋電機の創業者は同じじゃないだろ
157不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:10:26 ID:jpopgZOW
信三郎布包と一澤帆布は
158不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 05:01:21 ID:RlIaT064
>>156
同じじゃないな
親族だが
159不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 10:56:09 ID:Q1tO0u3e
協調性というのはみんなが同じ考えをすることもなければ、集団の中で個人が犠牲になることでもありません。
各個人が尊重され、また多種多様な考え方が共存するというのが真の協調性です。

「共生社会」を作るには「皆同じことをする」のが大事なのではない。互いに「認め合う」のが大切なのだ。
160不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 18:03:19 ID:z4tkJ3Wa
いつになったらイトーヨーカドーからセブンホールディングって認識されるんだろ
知ってる人も旧名称使う人多すぎる
161不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 18:15:29 ID:hKgpv/68
意味不明
イトーヨーカドーはイトーヨーカドーだろ
162不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 02:30:11 ID:dsK53A8G
>>160
セブンアンドアイホールディングスだろ

お前にはアイが足りない
163不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 07:46:34 ID:az0nIihH
足りないのはアイだけじゃない
164不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 07:44:42 ID:2xZrVF/v
昨今の英語そのままって流れもどうかと思うな
セブンアンドアイホールディングスとか長すぎて口に出すのめんどくせえ
165不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 07:33:49 ID:XMGDiEBq
まだナショナルとナショセミの話が出て来てないのな
なんとなく意外
166不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 05:48:29 ID:NiiQJod1
BenQって社名のせいで損してね?
名前が嫌で候補にすら入れない人かなり居るんじゃねーかな
167不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 07:04:46 ID:jaEugcGz
確かにな
168不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 05:23:11 ID:A60/7yYZ
そもそも正式にはなんて発音するんだ?
「べんく」でいいの?

なんか便器みたいだな
169不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 13:38:28 ID:Vv/8UgNk
ベンキューじゃないの?
ベンキユーって書いてあったかも知れないけど。


どうでもいいがThermaltakeの日本語表記はサーマルティク。
170不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 20:45:41 ID:tTS2ltxH
ベベンキューだろ
日本語サイトに書いてあったぞ。
171不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:48:53 ID:1Y02szNs
benki you
172不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 20:41:22 ID:YD2TSpZa
エイサの液晶は便器のOEMだから少し割高
1割ぐらい高いから差額で1ランク上の便器が買える
173不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:22:32 ID:6rLN5Z+G
同じ会社なのにOEMって言うのだろうか…
174不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:27:58 ID:whYBKCmz
>>155
ジーメンス君が泣いている。
175不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 01:15:11 ID:fx/IdMV8
>>1-174

なんか全部ウソクセーw
176不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 23:53:47 ID:LNz3fhRA
AOpen 自作時に普通に買うな。
Acer 機会があれば購入したいな。
BenQ まぁ、次の機会で。
・・・アレ?
177不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 18:01:56 ID:YLGB/iwE
きみーとぼくは
きみーとぼくは
ふたりでひとーり
178不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 18:11:10 ID:aO/kEoZW
>>17
本当になったな
179不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:04:31 ID:DLZkNr/u
>>29
周防院 奏(すおういん かな)なのですよ〜
180不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:00:27 ID:gRo28ruu
BenQは既にAcerグループから完全に独立してる
181不明なデバイスさん :2008/11/14(金) 00:55:02 ID:Ha/B4yir
両方とも不良修理の送料は客が負担なんだな

これってサービスとして終わってないか
182不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:10:37 ID:tsc52kMT
どっちも起動時のロゴ表示は共通してるな。変な仕様だな。
183不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:53:34 ID:EbKkcen1
>>17

予言者乙w
184不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:03:23 ID:B2NrI+Jw
>>17はもっと評価されていいと思う
185不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:25:54 ID:abu+BM6x
修理用の部品を3年しか保有してない会社だからやばいよ
186不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:03:51 ID:J5LWZkDv
3年で捨てるようなものしか売ってないから大丈夫
187不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:09:09 ID:oOVmWET/
そういや、メモリとかで永久保障ってあるけど、あれ本気なの?
20年後にSDカードぶっ壊れましたぁーって言っても変えてくれるんだろか。

東芝と産ディスクも、フラッシュでは一心同体だな。
188不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:33:36 ID:gYjncL7y
20年前といったらFDD 1MBだよね?メモリも1MB程度
10年前でHDD 8GBとか、メモリ 64MB
今microSDHC 4GBが700円 1GBが300円と手ごろだけど、
HDDは1TB 7千円台、DDR2メモリは4GB 4千円。

20年後には、microSDみたいなのが2TBとかなんだと思う。
高速通信ができるからHDDとか要らなくなってそうだし。

今> メモリ4GB時代に、20年前の1MBとか使わないだろ?
20年後> メモリ2TB時代に、20年前の4GBとか使わないだろ?
こんなもんかと
189不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:01:55 ID:6xDcTn9o
知らなかった
ACcerは対応が糞ってイメージがあったが、BENQとAopenも同じ会社なのか・・
190不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:39:07 ID:cWflMGAN
親が一緒でも会社としては別もんだよ
191不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:17:57 ID:7UOvAiTn
茶ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
192不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 03:46:36 ID:+BxTXq38
え?本当なの?まあ外人だとは思ってたけど、同一人物とまでは知らなかった
のだが、なんで別製品だしてるの?
BenQブランドとAcerブランドって違うんじゃないの?完全な素人ですみません。
193不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 07:59:38 ID:Wbg23oEw
もともとの会社としてAcerがあって、周辺機器とかはBenQ、自作パーツとかはAOpen、メモリはApacer、
といった感じで子会社を設立していった訳だが、今じゃそれぞれで競合する製品も作ってたり・・・
ちなみにASUSの創業メンバーもAcer出身者
194:2009/08/27(木) 22:48:00 ID:ecXg9DEk
AX6BC P3−400刺さって埃かぶってます。
195不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:57:59 ID:OMMQsKmg
>>183-184
元々そうなんだが。
ゆとりアピール乙
196不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 00:43:21 ID:0OIekLfK
おっぱいとおしりは
197不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 20:39:05 ID:JS3XTtk3
俺は>>195に納得がゆく説明ができないよ。
誰か説明してやってくれ
198不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 01:45:49 ID:yHQkqL4J
17当人なんじゃねーの
ほっとけ
199不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 17:42:44 ID:aBETxivG
結局いつもBENQとACERの液晶は選ばず、三菱かアイオーのを選んでしまう事実
200不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 02:05:56 ID:GEtO9h57
アイオーはない
201不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:46:27 ID:45ewE2yF
まぁ、確かにIO-DATAの液晶はないだろうね、、、
液晶に関して何も持っていないんだから、、、
202不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 03:13:51 ID:FmrY1Cqt
>>104
以前はLo-Dや日立と同じだったな。
203不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 00:14:53 ID:7KA83EHr
>22
ちなみに三菱サイダーっていうものもあってだな…
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091185970813.html
204不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 05:50:36 ID:004atG3e
このスレ、リーマンショック前の好景気に立てたんだなw
205不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 06:22:43 ID:hE3HqpA6
4年かかってまだ200とか胸が熱くなるな
206不明なデバイスさん:2010/08/09(月) 19:08:50 ID:CgapoyfO
>>9
病院行って来い
207不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:52:12.78 ID:whtBigO0
dat落ちしてない事に感動した
208不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 23:05:54.25 ID:O0vgAyQk
(@〜@) <のぼる〜〜〜
209不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 21:27:00.82 ID:apIjhZ8M
OPNEA
210不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 13:21:38.09 ID:XpaGchIW
Are
211不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 10:53:59.33 ID:3QIS2Nko
電音→DENON→デノン
軽音→K-ON→ケノン
212不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 14:15:55.15 ID:9tIuQfYz
歴史を感じる良スレだなw
213不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 20:44:15.63 ID:/J4CW1D2
もうすぐ5周年か
214不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 19:46:24.53 ID:OqWloTrb
TypeR Vspecほしゅ
215不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 17:20:44.88 ID:W9LNI+tx
これは驚いた
ずっと残ってるからてっきりPart化してるかと思いきやまさかの産まれたままの姿だった
216不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 21:19:13.57 ID:GyujG66q
AcerのノートとBenqのモニター使ってる。
そういえば最近Aopen見ないなあと思ってサイトに行ったらほとんど開店休業状態だなこれは。
217不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 18:15:56.92 ID:lWEOsyo8
>>211
K-ONはめんどくせえからコンでよいわ。
218不明なデバイスさん:2012/01/28(土) 23:50:33.90 ID:A54pVtnh
なんでまだ残ってんだよw
219不明なデバイスさん:2012/02/03(金) 10:21:56.58 ID:jKyJIpun
そっか、BenQの液晶にも台湾AUOのパネルが使われている可能性が高いわけだね。
売れ残りのAcerモニタ買ったときは中身はAUO(ただし中国製造)だったけど
型が古いからLEDバックライトじゃないのが心残り。
220不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 17:31:59.75 ID:Gw0eziiC
iPhoneは韓国製
221不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 14:30:56.93 ID:bAfAmJtV
今回はAsusのモニターにしたわ。
222不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 13:17:40.00 ID:xGp/DkPK
ipad3の液晶がまだサムチョンのままというのに失望したわ。
喧嘩別れしたんじゃなかったのか?
お互いプライドというものが無いのか?
223不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 20:53:42.67 ID:Rvkmtf4P
AUOパネル使ってるタブレット教えてよ
224不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 07:07:06.67 ID:/CtQIHeX
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
225不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 17:22:27.24 ID:7Wg4U/Wy
真実・事実・現実・史実は人の数だけある。数ある真実の1つに過ぎない「真実は1つ」に執着する者ほど、矛盾(怒りや争い)を体験する/感情自己責任論
226不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 13:26:17.04 ID:rwBjimO4
acerのCDドライブ→半年で死亡
aopenのCDドライブ→2年で死亡
Benqの工学ドライブ→3年以上持ったが使わなくなった
モノは良くなっている気がする。使用頻度が下がっただけかも
227不明なデバイスさん
age