【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】
俺はFFC自体、信用してない。大量にコピー実施すると、必ず不良ファイル出てくる。
必ずね。ベリファイしても紛れる。
ファイルが壊れるとか言ってる人はPC環境を疑ったほうがいいぞ。
UD-500SAとかなにかハード的な問題だろ
FFC様のせいにすんなよ
ケーブルを疑って、コネクタ接続を疑って、それからHDD、M/B(チップセット)を疑う。基本。
AOTECHのUSSA-235というSATA-UAB変換ケーブルを買ったのですが、
繋いでみるとデバイスマネージャには「USB Drive」という表示があるにもかかわらず
ディスクの管理に表示されません
また、現在使っているHDDはSATAでデータ保存用に使っていたものなのでNTFSのパーティションがあるはずです
何か対処法ありませんか?
>>184 いや、FFCのコピーとかかなりいいかげんだよ。ハードの問題じゃない。
ベリファイも不正確。
FastCopy使えば良いじゃない。
メモリ不良てこともあるぞ。
だからお前のPCのメモリかなにかが不調なんだよw
メムテストかけてもまったく問題よ、俺のメモリちゃんは。
だからFFCの問題。ケーブルの問題でもない。
>>191 メモリテストって、案外信用できないよ。
自分は最近、普通にwindowsを終了させても、立ち上がりの途中で止まっちゃう事が多かったり、
ハングアップやメモリアドレス違反が起きるようになったからクリーンインストールしたんだけど、
なんか直らなかったんだよね。
メモリーテストもDOSから時間をかけてやるプログラム使ったんだけど、異常は出ず。
で、メモリーを1枚買って差し替えたらエラーが出なくなったよ。
どうも、終了時にメモリーからディスクへの書き戻しがうまくいかなくなっていたらしい。
うちで使っていた、しょっちゅう遅延エラー起こしていたIOデータの外付けHDDも、テストでは異常なしだったからね。
これはインターフェース?の部分のチップが安物だったせいらしい。
案外、調子の悪い機器でもテストでは異常が出ないから、あんまり信用出来ないよ。
プログラム的なエラーはテストで検知できるけど、
例えば、繋ぐと不安定になるようなハード的な異常の場合、プログラムのテストでは異常がでないからね。
知恵袋見てるようでクラクラする
マジでそんな感じの流れだな。
196 :
181:2009/08/21(金) 02:29:26 ID:HwqosV7q
祖父で2.3kくらいだったから懲りずにUD-500SA買い直したわw
昔のに比べて、SATAケーブル、電源ケーブルともに変わったのね
外れ止めとか付いてて心強い
これで何が悪いかわかるはずだ
裸族の2世帯住宅をHDD2台をスタンダードで使用しているのですが
HDDを認識したりしなかったりしてしまします。
USB、eSATAで試しても変わりません。
他のHDDでも変わりませんでした。
解決方法ありませんか?
電源を良質なモノに代えて下さい、ケーブルも交換で
199 :
197:2009/08/21(金) 22:58:48 ID:yfwXwz7F
>>198 ありがとうございます。
電源の交換方法が分からないので、
ケーブルを変えて見ます。
200 :
不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 00:53:51 ID:5eDp6I8e
UD-500SA
こいつのせいだよ。
100パーセントの確立で、エラー吐き出す。
JPGのコピーするとわかり易い。
これ買うやつがアホ。
お立ち台は比較的安定してる?
裸族のお立ち台eSATAプラスだが安定はしてる。
ただSATA端子が痛みやすいからHDDを何度も出し入れするのが心配。
HDD側の端子部分にアダプタかませるような仕様だったらいいと思うんだが。
>>200 ふとこのスレ立ち寄って
UD-500SA
なんて商品の存在を知って吹いたw
こんなの使う奴バカだろ
USB なんて規格自体、初期のころは冗談みたいな代物だったのに・・・
便利だからあっという間に普及しちまったが
いくらなんでもこれはやりすぎだと思うぜ
204 :
不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 00:28:44 ID:vZWL6qTQ
え、UD-500SA駄目なん
裸の状態でHDDを使用は熱で寿命が縮みそう。
ケースに収納して空冷ファンで空気の流れを作ってやらないと。
裸族のマンションは冷房完備です。
>>206 確かに大型ファンで冷却に関しては安心感があるね。
常時起動してるわけじゃないので
冷房なし裸族をその辺に直置き使用で問題ないです。
>>208 hdd番長というサイトの熱勾配に関する部分を読んでみるといいよ。
裸族のお立ち台eSATAプラスを使っていたんだけど、
PC内蔵SATAポート(うちのはnForce)を外だしにするブラケットで
eSATA接続にしてて何も問題なかった。
しかし、SSDをそこへ突っ込んで初めて分かったのは、
お立ち台経由だと速度が激減するみたいだ。
シーケンシャルリードで250近く出ているSSD挿したら
130くらいまで下がった。
お立ち台経由せず、直結したら250近くまで戻った。
何か余計なチップかましているのかeSATAなら何もせずスルーして欲しい。
(USB接続も可能になってるから、eSATA専用のお立ち台あるなら欲しい)
裸族の一戸建てをお使いの方に質問があります。
ファンの回転音が大きくなってきたため交換したいのですが、
サイズのMINI-KAZE:DC12V 0.06A を刺してもファンが回転しません。
PCの電源から取った場合回転するのでファンの故障ではないと思います。
1戸建て純正ファンは、PLA04010S12M-1:DC12V 0.08A、もう一台はDC12V 0.07Aのファンが付いています。
消費電力が低い分には問題なく回ると思ったのですが・・・・・・
214 :
不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 22:44:19 ID:wlJa2EeQ
裸族の二世帯住宅NAS(CRNS35NAS)の話題はここでいいの?
HDD:WD10EADS-M2B×2でRAID1で稼動中で、
幾つか気になることがあるんだけど、
このスレにも、NAS総合スレにもカキコミが無いようなので。
300GくらいのIDE HDDを有効用する為に変換パーツ探してたけど、
このスレ読んだらポータブルHDD買った方がマシに思えてきたw
216 :
不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 13:11:42 ID:rmt8swQR
それはないw
特に問題なかったら積極的にここに書かないだろうから
どうしても不具合報告が多くなってしまうと思う
218 :
196:2009/09/05(土) 14:58:37 ID:QlbBknSq
懲りずに買い直したUD-500SA至極安定
データ移動の際のエラーは旧こいつだったことが判明
ちなみに1年くらい激しくUSBのみお立ち台もつこうてるけど、今のところ問題なし
積極的に経過報告
裸族のお立ち台を購入したいと思っているのですが、
これはOS起動中にHDDをぶっさしても正常に動きますか?
そんなバカはおらん
>>220 抜き差しするときに、クレードルの電源ボタンをOFFにしてやれば問題なく出来るよ。
>>224 ありがと
ABoneの検索になぜかひっかからなかった
今日、お立ち台のeSATAプラス買ってきた(CROSEU2)。
接続して電源ONでランプが青く光るが、HDD刺してもPCに反応なし。
ESTAでもUSBでも現象かわらず。
PC側のESTA端子は使うのが始めてだからPC側の問題かも
しれないが、USBは今までUSBメモリやら何やらいろいろ使って
いたから、USBの不具合とは思えない。
一応すべてのUSB端子を試してみたが、うんともすんとも...
HDDは手元に3種類あるので交換して試してみたが、どれを刺しても
やはり変わらなかった。
これって不具合でしょうか...
気になるのは、お立ち台に刺したHDDがいつまでたっても
暖かくならないこと。電源が供給されていないのかもしれない。
今までお立ち台以外の外付けHDD(USB化)を使ってきたが、
電源投入でHDDの回転が感じられた覚えがあるが、今日買ってきた
お立ち台は、電源投入時のバイブレーションが感じられない。
でも差し込みが斜めになっている訳ではないし、青くランプも光ってる。
なんだよこれー
マイイコンピューター右クリック
↓
管理
↓
ディスクの管理
↓
フォーマット
228 :
226:2009/09/23(水) 21:54:37 ID:5a1MlYGd
>>227 ディスクの管理で、未フォーマットのディスクとして表示されないのです。
それに、新しいUSBデバイスを接続したときのPC側のリアクションが一切出ないのです
(仮にドライバ未導入だったり、新規HDDだったりしても、なんらかの反応が出る
はずですよね? あれが何も出ないので...)
>>226 >>接続して電源ONでランプが青く光るが、HDD刺してもPCに反応なし。
HDD刺した状態で電源ONしてみたらどうかな。
仕事でCROSEU2FD使っているんですが、2時間くらいファイルを転送してると、
遅延書き込みデータの紛失エラーが出ます。
上面の青い電源ランプが落ちていて、背面の主電源は入ったままです。
Exproler上では認識しなくなっています。
エラーが出てファイルの転送が停止したから電源が落ちたのか、電源がいきなり落ちて
紛失エラーが出たのかなんでしょうけど、よくわかりません。
ずっと見てればわかるんですが、なにぶん会社のPCなので、ずっとPCを観察してる
わけにもいかず。ただ前者なら、Explorerから消えるはずはないと思うのですが。
HDD側の問題かと思って別なHDDを差してみましたが、同じ症状が出ます。
HDDはすべてWD10EADSで、合計8本試しました。接続はeSATAで、PCI Expressの
eSATAカードでPCに接続してます。OSはXP Professional SP3です。
部屋は冷房キンキンで、裸賊のファンは最大で回しています。
ほかに同じような症状の方いらっしゃいます?
>>230 "遅延書き込みデータの紛失 system pages"
で、ぐぐってみるといいかも
MARSHALのMAL-0735S/SAを購入しようと考えているんですけど、清音性はどうですか?
二世帯住宅2.5買った人います?
すごく気になっているんだけど、レポしてる人を見かけない……
234 :
不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 18:05:55 ID:yQnq3vWD
裸族の二世帯住宅1年1ヶ月でドライブ2が認識されなくなりました
5代目楽ラック、2ヶ月足らずで使い物にならなくなった。
4台以上入れると電源が供給しきれなくなるみたい。
お立ち台スーパーコンボ。
e-SATA接続でWin7機にIntel Matrix Storage Managerの最新版入れたら、
OS標準の"ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す"でHDD
はずせるようになったんだが、こういうもんなのか?
ちなみにデータロスは今までのところないみたい。サウスブリッジ Intel 82801JDO ICH10DO
裸族シリーズって精密機械物は全部不具合抱えたゴミって感じなんですけど、この認識で合ってますか?
ファンがおかしな事になってますがマンションは使えますね。
日本語でおk
>>69 新品HDDをかって、HDDの中身をコピーする。
デュプリケータ機能持った機器には、差込口に転送先&転送元を書いたシール張らないと、
逆に差した時がメチャクチャ怖い
242 :
不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:04:54 ID:B9jEKs/U
UD-500SA使ってるけど何の問題もないよ
裸族のアパートに突っ込んでたHDDに埃が付き捲ってるんだが、
どうやって掃除すればいいの?
エアダスターでしゅっしゅしても取れない。
だからと言って布系で拭いていいのかも分からん。
静電気云々で。
つか、固くてなかなかアパートから抜けないHDDがあるんだが
アレどうにかならんかな?
最近のHDDはスライドしまくりで前面横のボタン押して
固定しないとヤバイくらいなのに、2〜3年前に買った500GBのやつは
硬すぎて動く気配すらせんのだよ。
力いっぱい押せば出るには出るがその反動で飛び出してガタってなりそうになるし・・・。
シェーバーについてるブラシがなかなか使えるよ
248 :
不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 06:09:51 ID:IYYK5ebe
玄人の玄立を使ってる人はいますか?
これ省電力(スリープ)機能ってありますか???
うちのは、10分もアクセスしないと電源が落ちるのでですが・・・(頻繁に電源のOFF→ONが繰り返されるので、HDDが痛みそう)
それともただの不具合?
(箱、マニュアル、公式サイトには、省電力機能なんて、一切書いてないんだよな)
故障したノートPCからHDDをはがしてデータを移動しようと思ったのですが、非共有の(パスワード保護のかかっているアカウントの)ファイルはコピーできるのでしょうか?
共有ドキュメントのデータはコピーできるのですが…
スレ違いだったらすみません。
>>250 それをやってもコピー行為が出来るだけで個別に読み出せるわけではないのでは・・
>>249 色々と方法はあるんだろうけど、オレはファイナルデータで吸い出した。
test
>>251 PCの方があぼーんなのか、よく読まずにレスしちまった(ノ´∀`*)
HDD換装ならそのソフトでいけるんだが
255 :
249:2009/11/01(日) 18:01:32 ID:It5Q0/vf
>>250 >>252 ファイナルデータ試供版とDataFileRecoveryDemoを試したところ、目的のファイルを見れるところまでは行けました。
ただ有償版じゃないと復元まではできないんですよね…
他のフリーの復元ソフトもいくつか試しましたが無理でした。
やっぱお金出すしかないですかね。
257 :
不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 17:42:32 ID:sveL9QeR
ケースからsataケーブル(電源とデータ)外に引っ張ってきて外付け感覚で裸hdd差して、はずすときはhotswap。
なんか問題あったら教えて。ちなみに全部os起動中にやっちゃう。
ないよ
259 :
257:2009/11/03(火) 10:14:18 ID:2rxl2Euq
ありがとう、安心した。
260 :
249:2009/11/03(火) 21:03:47 ID:Ano2CsBV
>>256 それで行けました!
ありがとうございましたm(_ _)m
262 :
不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 10:44:32 ID:AzOna5bz
旧PCからのデータバックアップ用に
2.5/3.5IDE、2.5/3.5SATA対応のUSB変換ケーブルを買いたいと思ってます
データ破損せずに安定して使えればいいのですが
UD-500SAにデータ化けしたというレスがあったので、
他にもそういう地雷的なものがあったら教えて頂けると幸いです
現時点での候補
CRAISU2 EG-SATA56 GH-USHD-IDESA SD-ISU2-M3 UD-500SA
UD-500SA買って、転がってたサムスンのIDEのHDD繋いでみたが。
書き込みするとデーターが破損して、ファイル消せなくなった。
こうなっちゃうと何度繋ぎ直しても駄目らしい。
だが、マザボに直にそのHDDを接続してみると綺麗に復帰する(破損ファイルも消せるようにしてくれる)
電源不足か、接触不良か、別の不良か、一切わからん。
怖くて使えネー。
読みだけなら、まあ役に立つ時もあっかな…
265 :
不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 05:48:15 ID:vZrdDoRd
HDDを直接机に置くよりもシリコンケースとかに入れた方がいい?
100円ショップの耐震マットを四隅に敷くのは効果あり?
>>265 オレ、その耐震マット使ってるわ 効果は(´・ω・`)知らんがな
裸族のお立ち台DJも振動が結構すごいので、それの下にも使ってる
ジョークかと思ったら本当にあるのかw
裸族のお立ち台クーリングファンUSB3.0マダー?
そろそろUSB3.0用の二・四世帯住宅は出ないかね。
せっかく久しぶりにきたので・・・
裸族の二世帯住宅、RAID1で1年ぐらい使ってるけど快調。(HDDはWD10EADS)
ローカルHDDと同じ感じで使えてる。
ただし中のHDDを出すためのバネは外してる。かわりにHDD本体にガムテで取っ手つけてる。
(フタがだんだんゆがんでHDDコネクタが接続不良になるとかいう話があったから)
まあ、RAID1としてはまだリビルドも何もしてないから、そこらへんの安全性は不明だけど。
271 :
不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 23:22:58 ID:X2YW7m/q
『裸族の頭 IDE+SATA(CRAISU2)』は、SATA接続の光学ドライブには対応しているのでしょうか。
商品紹介サイトの接続イメージ図に、SATA光学ドライブが無いので不安です。
センチュリーの商品説明は「HDD、CD-R、DVD-R等のE-IDEデバイス、SATAデバイスが接続可能です。」
とあるだけで混乱しております。他社の類似商品(IDE/SATA両対応)は、どれもSATA光学ドライブは非対応なので、
この商品もやはり非対応なのでしょうか。ご存知の方いましたらどうか教えて下さい。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisu2.html
272 :
271:2009/11/28(土) 23:35:28 ID:X2YW7m/q
すみません過去スレ見て自己解決しました。
SATA光学ドライブは接続不可(動作保証外)なんですね。
購入前に知って助かりました。
273 :
271:2009/11/29(日) 00:02:22 ID:X2YW7m/q
センチュリーの裸族の頭でなくエアリアの変換集団を買うことにしました。
IDE/SATA両対応の上にSATA光学ドライブにも対応してるので。
裸族の頭の最新版(CRAISFU2)も必要条件を満たしているのですが
こっちの方は価格が変換集団の二倍もしますし。
ケーブル刺す所が緩いみたいなレビューを見た事があるので
使ったらレポしてくり
最重視する項目はデータ破損がない事だけど
クーリングファンがついてねーじゃん おまけに高い
>>275 高いなあ…USB2.0版が3000円台で買えること考えると
ASUSのU3S6とセットで1万3千弱か
HITACHIのHDD使っているんだけど、動いている最中に持ち上げると
気持ち悪いくらい重心がぶれるんだけど、大丈夫なのか?
7200回転を持ち上げるとは
指が千切れるぞ
ていうよりふつうは暴れまわってコンクリートの壁ぶちぬくぞ
よく無事だったな
USB接続でフォーマットしようとしたのも悪いんだけど
フォーマットを正常に完了しませんでした
こんなに時間かけたのに原因洗い直し、、鬱だ
USBでフォーマットはダメなん?
うちにあるやつはみんなUSBでフォーマットかけちゃってるけども。
だめって事はないけど遅いじゃん
残り10%切ってからエラー出たと思われるから、それまでの膨大な時間が…
クイックフォーマットでいいじゃん
不良があればそのうちエラー吐くんだし気にするようなことじゃないよ
285 :
不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 09:58:29 ID:Ce+mQegs
USB3.0でどの程度スピード出るのかとスレ覗いてみたら
見事のスルーっぷりでワロタ
クイックフォーマットは完走
休止状態が怪しかったので、スタンバイとか全部無効にしてクイックじゃない方のフォーマットしてみたらこれも無事完走
取り敢えずハードウェアの不良ではなかったっぽい
実は壊れてましたーっていうのが怖いけど、シカトしてこのまま使いますわ
SATA−USB3の変換するコネクタってもう出てるの?
>>288,289
この手のHDDスタンドって、基板部分がプラスチック本体に隠れてて
放熱悪いんじゃないのかな、夏場とか心配なんだけど
グリーンハウス GH-HDOCK-UE を使用中の人誰かいませんか?
デスク周りが手狭なんだけど、これだったらスタンドを外して横置きにすれば
場所もそんなに取られないかなと思ってググってもレビュー情報が少なくて・・・
電源プラグ部分が少し変わってるようだけど一般的なコンセントでも使える?
使用感とか誰か書き込んでくれませんかー
>>290 この手の製品は放熱性が悪いから、常用する人は
ミニ扇風機でも当ててやるのが良いんじゃないかな?
私は他PCでクラッシュしたHDD等のデータ救出時に
わざわざメインPCあけて繋ぐのが面倒なので、臨時で
繋ぐ目的で購入しました。
>>293 やっぱりクレードルタイプは裸族系買う人が多いんでしょうかね
>>291 のはノートにつないで使うのに便利そうって思ったんだがなぁ
急いでないので気長にレス付くの待ってみますー
いらなくなったフルタワーケースを裸族の高給マンションとして使ってる
給排気ファン常備
見た目のぼろさから言えば九龍城という方がぴったりだけど
HDDからコネクタ抜く時に、なかなか抜けないから左右にウネウネしながら抜いてたら最後の一抜きが大きく左にそれてHDDのピンがあさっての方向に曲がった
強引に直したけど、、、orz
今まで認識してたのに、
ドライバが見つかりませんとかいって急に繋がらなくなりました。
どうすればいいですか!
それを捨てて新しいPCを買えばいい
お立ち台USB3.0に対応するなら電源ケーブルなくして欲しかったなあ(´・ω・`)
302 :
不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:57:27 ID:Btd/6SXW
1TBのチェックディスク(完全)ってUSB2.0だと何時間かかるんだろう
チェックディスクやらないで使って痛い目見たから時間掛かってもやるっきゃナイトだけど
ふるっ
一日では終わるまい
なんか変な商品だなあ。
電卓付きのライターつうか、ライター付きの電卓みたいな
あまり評判の良くないUD-500SA使ってるんだけど、認識するPCとそうでないのがある。
手持ちの唯一にWin(Pen4全盛期のやつ)で認識しないんで困ってる。
正確には、"ハードウェアの安全な取り出し"では大容量USBとかいって項目が出てるんで、認識はされてるのかな?
でも、マイコンピューターには出てこないし、イマイチ原因がわからん。
辛うじて認識される他のPCでも、使えるようになるまで時間かかったり、一旦スリープして復帰する作業が必要みたい。
ちなみに、その時使うのはSAMSUNGの1TBのみです。
一応正常に使える場合もあるからこの製品自体に問題はないだろうし、Win機でほかの外付HDDを使う時は問題なく認識されるからUSBの不良とか言う問題はないものと仮定して、なにか有効な対策はないものかね。
WDのMyBook1TBのバックアップに使ってたんだが、ついにMyBookが操作不可能(認識されるが、データの移動はできない)になり、バックアップも認識せず完全にお手上げです。
散文・長文で失礼。
>>308 PC本体のUSBコントローラーが、SiS7000/70001/7002だったりするとご愁傷様。
そうでなくて、対策するとしたら、
デバイスマネージャーで、その大容量USBのドライバを
更新(といっても同じ物だけど)すると、ドライブレターが振られたりします。
とりあえず、HDD起動しっ放しで再起動したら認識しました。
なんかあっけなかったです。
再起動したくない時は更新する、という感じでなんとか運用して行こうと思います。
>>308 暇だったら、
大きいファイルや、沢山の細かいファイルをコピーしてみてコンペア通るか試してくれませんか?
>>311 コンペアって比較ってことですか?
あんまし詳しくないんで、イマイチわからないです。
とりあえず、去年中になんとかもう一つの1TBにバックアップして置きました。
ところが、今さっきまたもや認識しなくなった。
またスレッドなんちゃらのエラーみたい。
新年早々、もう一台1TB買えってか!?
マジで意味不明なエラーばっかり吐きやがって・・・Win氏ね!!
ん〜、しかしこの真の原因は何だろう。
前回もフリーズしかかって何とか再起動させたらこうなってた・・・
機械的に壊れてないっぽいし、ただアクセス権関係でダメなだけだけど、治せる方法はないものか...
313 :
311:2010/01/03(日) 13:25:38 ID:9ZVFS/nj
>>312 無理言ってすんません。12月に買ったんだけど、
ウチのも認識悪い(WDの1Gと320G)し、動いたとしてWindowsで普通にファイルをコピーして完了しても、
バイナリ比較ツールで内容が一致しないんで、凄い時間を無駄にした…。
裸族の頭 IDE+SATA 買ってきてSATAの3.5繋いだんだけど、
普通に使えて、「安全な取り外し」して、電源を切った
次に電源を入れたら、ガリガリと嫌な音が…
これって、ヘッダとか普通に退避してくれてるのか…な?
むちゃくちゃ不安なんだが
センチュリー以外でPC電源連動するのってある?
seagate製のST3120026AというIDEのHDD (+5V 0.72A、+12V 0.35A)を使ってるんだけど、
IDE→USBだけの用途としても製品の選択肢が多すぎて絞り込めない。
海門製のHDDは起動時の突入電力が大きくて、ACアダプタの2Aじゃ不安ですよね。
もうちょっとAの高いACアダプタとか無いのかな。
>>316 参考になるかどうか分からないけど
同じ+5V 0.72A/+12V 0.35Aの仕様のST380011A(Barracuda 7200.7 80GB)を
1000円くらいで買ったIDE→USB変換ケーブル(チップはGL811E)付属の
+12V 2A/+5 2AのACアダプタ(型番P1205-20-4)につないで使ってたけど
スピンアップに失敗したことはなかったし
長時間連続でデータコピーしてベリファイしても
データが壊れたりしたこともなかった
ただしこのACアダプタに電源変換ケーブルを付けて
WDの640GB SATA HDD(WD6400AAKS)につないだらスピンアップしなかった
HGSTの1GB SATA HDD(HDT721010SLA360)は
このACアダプタでもスピンアップしてデータコピーとかも正常にできた
>>317 おおありがとう。しかしアダプターの個体差考えると結構賭けだよね。
分解してコンデンサ交換すりゃ良いだけだと思ってたけど、根本的な設計自体にメス入れないとA上げれないのね。
裸族のお立ち台を使用していたが、
Windows7 64bit対応は、する気あるのかな?
裸族のお立ち台使ってるんだが
一定時間使わないとHDDの回転が止まるのはなんとかできない?
ATX電源単独起動、ワットチェッカー測定
250W OFF 0W、無負荷9W、Seventeam ST-250GLP 10年近く前?
300W OFF 2W、無負荷13W、Aopen FSP300W-60ATV
350W OFF 2W、無負荷13W、Mirage DR-B350ATX
多分全て安物ケースの動物電源クラス
2980円〜4980円くらいで買ったケースの付属物だと思う
=======================================================
自作板の実測スレに出てたんだけど、ATX電源単体でも10〜15W無駄飯食ってるようだ。
KM-02AみたいなテスターとATX電源で、外付けHDDのアダプター代わりに運用するのも考えようだな。
誤爆した。でもこっちのネタでも良いか (´・ω・`)
失礼します。
DVD-RAMドライブに対応したIDE→USB変換アダプタって
今でも売ってるんでしょうか?
最近、あまり店頭で見かけませんし、置いてあっても
DVD-RAM対応かどうか分からないのですが…。
同じモデルのPC2台に同じセキュリティソフトを入れている環境下で裸族の頭を使ってますが、
片方のPCでは日によって認識したりし無かったりと不安定・・・。なんだかなぁ・・・。
330 :
327:2010/01/20(水) 19:04:29 ID:0jAqTnoC
裸族のお立ち台使ってみたけど、これはどの部分でHDD支えてるの?
刺したあとわずかに斜めになるけど
HDDコネクタ部分に負担かかってないか不安
332 :
273:2010/01/30(土) 16:16:28 ID:a+H5tOCb
エアリアの変換集団買った者ですが
今のところあれから2ヶ月問題なく使えています。
>>274さんの言ってた緩いというのは自分は特に感じなかったです。
自分が接続したもの↓
LITEON LH-20A1P
LITEON iHAS120
WesternDigital WD5000KS
HITASHI HDP725050GLA360
他
裸族の二世帯住宅を使用しています。
RAID1運用で1TBのHDDをFAT32でミラーしていましたが片方のディスクが壊れた為
新規のHDDと交換しました。説明書には自動でミラーリングが開始されると書いてありましたが
同期が開始されず何故かデータが生きているHDD側のデータが全く見えなくなってしまいました。
OSからディスクのプロパティを見ると950/1000G と使用していた容量は参照出来ている状態です。
これはもうデータを諦めるしかないでしょうか・・
裸族でRAID1運用とか狂ってるとしか・・・
うむ
まさかHDDの中が裸族とは…
339 :
不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 12:00:59 ID:COSeuuh+
裸族IDE+を購入して約3年ぶりの裸HDDを接続したら、
空き容量が100%だったでござるの巻
IDE接続の場合だと縦に挿せないんですね残念
340 :
不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 23:36:51 ID:XVdMaCcM
裸族のお立ち台CROISU2を買ってきたんだけど、これ本体に挿すアダプタのピンがカチっと奥まで刺さっても2ミリくらい長くて見えたまま。
みんなこの仕様?
適当な径のゴムブッシュを持ってたから、厚みを半分に割ってピンに被せたら丁度密着させられたけど…。
おんなのこ仕様?
に見えた
うちのお立ち台もそんな感じ。
2台あるけど両方とも1-2mm隙間ある。
そーなんだ。
近くにPCなんかのアース端子つきのコンセントがあって非設置でそのままプラプラ浮かせてる人は注意だね。
どこでこの質問をすべきか迷ったのでスレ違いだったら失礼
数年来使ってたノートPCがマザボ物故割れたのかOS起動障害に陥り
HDDから直接Groovy経由で新PCにデータ救出成功したのが昨年の話
旧PCをいつまで手元に置いても仕方ないのでリサイクルに出すにあたり
データを全部削除しようと思い立ったのだが
HDDをフォーマットできなかったりディレクトリが空でないと言われたり
果ては再起動するとshift+delで削除したファイルも何故か復活してたり
という状況なんですがデータを一掃する良い手段はないでしょうか?
HDDを2階以上からアスファルトやコンクリの地面に叩きつける
>HDDから直接Groovy経由
ってことは旧PCからHDD抜いたってことだから
旧PCはHDDレスでリサイクル逝き、HDDは手元に残すか、物理的に壊す、でいいんでない?
>>346-347 それが一番安全そうですね、ありがとうございました
しかし消しても消してもデータが問答無用で復活するって一体…
お立ち台使ってると結構な頻度で、電源入れたときに赤ランプついたままOSフリーズしたり
逆に赤ランプつかずにHDDモーター起動してなかったりする
この手の裸族な製品は、2.5インチSATAHDDをバスパワー駆動できるのだろうか?
やっぱりACアダプター繋がないと駄目なのかね
352 :
不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 19:59:30 ID:PM2aRbt/
質問です。
外付けHDDの基盤が壊れたみたいです。
壊れた外付けのHDDだけ抜いて、裸族に差して使う事はできますか?
ちなみに壊れたのは、IO-DATAのHDH-U320SRです。
HDD自体が壊れてなければ当然使える。
ただ、アイオーのソフトでパスワードとかかけてるとダメだろうな。
>>350 投売りされてたから俺もそれ買った。
適当なUSB扇風機でも当てながら使えば、これが一番シンプルで良いな。
あとはIDE仕様のお立ち台が出ればな〜
IDEはコネクタ堅いからっ無理とか書き込みあったけど
差し込むときは上から体重掛けられるし、抜くときはファミカセみたいな
イジェクト機構つければいいだけだと思うんだけど。
どっかの中華メーカー作ってくれねえかなあ・・
>>353 ありがとうございます
パスワードは掛けてないです
おかげで希望が見えてきましたよ。
356 :
不明なデバイスさん:2010/02/10(水) 12:03:35 ID:ih2V6KXe
はい。
>>357 ありがとう。
少し各メーカーの製品見比べてたんだけど
アダプタの入口と出口が微妙に違うだけなんだね。
規格が多いとここまで種類が増えるものなのかぁと思った。
という訳で、SATA⇔eSATA変換アダプタを買う事にしました。
359 :
不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:17:05 ID:LmUEFkLW
HDDの寿命って、何時間くらいなの?
どのくらい使ったら、故障危険の確率高くなる?
360 :
不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 22:51:36 ID:cFCThpTh
初期不良なら一秒もないな
ふむ
なんだかんだ言って、台やらファンやらケーブルやら買うと、
普通に複数のHDDが入るケースのほうが安くね?
複数のHDDに挿すケーブルだけで、並みのHDDケースが買えるでしょ?
一体何のメリットが・・・・
>>複数
普段あまってるいらないHDDを複数繋いだりしない。
裸族のボディコンを、黒玄やHDDくれーどる で使うことはできますか?
ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>裸族のボディコンを、黒玄やHDDくれーどる で使う
裸族なSSDクレードルまだかな
369 :
329:2010/02/22(月) 16:45:58 ID:KNLHM0LK
スパイウェアを駆除したら、すこぶる調子良く認識するようになりました。
これが原因だったのかな?裸族を疑ってゴメンなさい・・・。
わかればいいよといいたいところだが、やはり何らかの形で誠意を見せてもらいたいな。
脱げと申すか
H・D・D!H・D・D!
三遍回って1プラッター
なんちって
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ズ コ─ ,__
. _ ,__ n/::::i_,fj
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
 ̄´´  ̄´´
裸族のお立ち台IDEプラスeSATAコンボを駐車代浮かす為に
さっき買って来たけど差すHDDがまだないお(;^ω^)
1台のみ繋ぐやつで一番速いのってどれなのかな
採用チップ一覧みたいなwikiあったらいいんだが
そうじゃないとオレみたいな新参にはどれ選んだらいいか分からんぜ
交換が容易、もしくは省スペースであることが第一だろ
チップが違うと速度が違うんだ!なんて新参の言うことじゃねえよ
スレ内検索しても
速度に関する話題が少ないし
チップごとの違いがのってないから聞いただけなんだが
なぜかみついてくるんだよ・・・
あと新参ってのはこのスレを初めて見て書いたって意味なんだが
入れないほうがいいの?
初めてであることを盾にしてくる奴はそれで要求が通ると考えているろくでもない奴
新参には〜の一文を書くときに、「こう書いておけばお前がやれとは言われないだろ」とか考えなかった?
どの接続方式で繋ぐかが重要で速度は概ねそれに準ずると考えておk
速度が欲しいならRAID0だし、それならRAIDカードもしくはケースのスレで聞いたほうがいいよ
製品一覧のwikiはあったほうが俺も嬉しいけど維持するモチベーションがある奴が自分から作らないことにはすぐに廃墟になるだろ
裸族の頭でSATAを二つ繋げるタイプを買ってHDD二台繋げたんですが
裸族本体の光ってる部分が片方青、片方赤点滅となってます
これもしかして赤く点滅してる方のHDDは壊れかけってことなんでしょうか?
パワーランプとアクセスランプだろ
なるほど、関係ないんですね
ありがとうございました
USB3.0とeSATA兼用タイプは出ないかのぉ
そもそもそれだとeSATA使うでしょ。
USB3.0が二つあれば他の機器つなげられるし、兼用する意味が。
いや、自分は兼用したい
GL811Eのファームと書き換えツールが欲しいんだが、リンクが切れてるし
具具ってもないorz
誰かDLリンク知りませんか?
書き換えツールは韓国サイトで見つかりますた
eepだけどこにもない…
388 :
386:2010/03/19(金) 02:27:59 ID:5N+zqtgB
過去ログにリンクありました
DLしてHDDつないで書き換え完了
裸族の二世帯住宅、焦げ臭い臭いがしてHDDがスピンアップしなくなった。
HDDは大丈夫だろうか。
旧PCのHDD(Hitachi Travelstar 5K100 HTS541060G9AT00 UltraATA100 2.5インチ)
をWindows7 64bit搭載の新PCへ認識させ、データの取り出しを行いたいのですが、
お勧めを教えて頂けないでしょうか?
一度のみ使用予定ですが、安価なモノを購入してから認識されなかった場合を考え、
未だ購入には至っておりません。
質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
393 :
不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 12:10:03 ID:vIVzjjJH
裸族のお立ち台を使用していますがたまにデバイスの調子が悪くHDDの認識を繰り返す時があります。
同じような商品で他にお勧めはありませんでしょうか?
お立ち台系のHDDケース、発売して結構立つが、コネクタがへたったとかって報告は出てない?
SATAのコネクタは抜き差し50回まで!とかみんないってたじゃねぇか
大事に可愛がって使ってるから別に不具合ない
UD-500SAでSerialATA専用の電源変換ケーブルを接続して
ONにすると電源ランプが点滅するんですが、これは通電していない状態なのでしょうか?
変換ケーブルを外すと点灯状態なのですが・・・
>>394 2年物で結構抜き差し頻度高いけど今のとこ大丈夫ぽい
HDDからHDDへUSBでデータ転送してるんだけど、エラーがあるかどうかの調べ方を教えて下さい
転送前のデータのハッシュをとっておいて後で転送後のデータを調べる。
もしくは転送時にチェックしてくれるソフトを使う。
FastCopyやFire File Copy、CRCやMD5とかハッシュ比較はどれでも好きなものを。
もう転送してるなら詩子様の階層CRCチェックとか使えば?
頻繁にバックアップや転送するなら市販ソフトかな。ウチは使ってないけど。
>>399 回答ありがとうございます
早速やってみます
裸族のマンション買ったら付属ファンが基盤から直給電仕様のものだった
ケースファンとして使いまわしできないゴミファンじゃん
1000円安いアパートのほうを買えばよかった
俺が買ったときは普通の3pin仕様がついてて使いまわし出来たけど今は違うのか
そういやマザーに3pinコネクタついてたな
つかってないから忘れてた
404 :
不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 03:15:13 ID:j0sbEoAO
ご存知の方がいらっしゃいましたらお答えいただきたいのですが、
裸族のお立ち台 Hubプラス(CROSU2H)は背面の電源を切るとHub機能も停止してしまうのでしょうか?
405 :
404:2010/04/14(水) 15:07:56 ID:W0Tb3MUk
自己レス。
センチュリーのサポートに問い合わせたところ、電源スイッチをOFFにすると
HUB機能も停止するようです。
HUB機能が独立して動作するなら即購入だったんですが…残念。
406 :
不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 11:25:07 ID:vN2KBuCf
CCDI3.5.6で、お立ち台 CROSEU2FDのスリープ復帰時のトラブルが解消された。作者、ご苦労様。
スタンドは振動があってHDDが危険
俺はGH-USHD-IDESAみたいなのを使ってる
これなら無振動に押さえ込む事もできるわな
iMacをもっていて、インテリジェントビルをUSBでつなぐのはまずいですか?
USBはやめておけってスレをよくみたので。。。。。
USBはやめておけ
なんとなくだよ
まぁその辺りは想像力を働かせて
ただのしったかじゃん
ゴータマ
しったった
ダメ! お父さん、USBだけは絶対に許しません、絶対に。
お願い、お母さんの一生のお願いだから、USBだけは絶対にやめて、ね?
先生もお父さんお母さんのご意見に賛成だ。キミの将来を考えてUSBだけは
すすめられないよ。悪いことは言わないから、USBだけはやめておけ、な?
したたか
XPで裸族のお立ち台にWD15EADSとWD15EARS乗せてUSB接続してるけど、
特に問題ないですよ。Alignもちゃんとできたし。
偶にいつまでたっても同期しないとか切れないとかあるけど、
無反応時には基本NTFSとかだとプチって抜いても問題でないけどね。eSATAでも変らない。
電源いきなり抜いたりしなきゃ。USBで電源取ったりはしないほうがいいかな、ぐらいか。
使いたいときだけアクセスできて、それ以外は黙っててくれるNASような使い方ができれば
5000円高くなっても買うんだがな
OSの設定変えても何をやっても、ゴミ箱削除で数秒ラグ発生するからUSB嫌いな人も多いだろうに
424 :
不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 01:49:21 ID:0710RN37
iMacをもっていて、インテリジェントビルをUSBでつなぐのはまずいですか?
USBはやめておけってスレをよくみたので。。。。。
USBはやめておけ
スレとレスの区別すら出来ない知的障害者
まー、USBはだめだな
「区別(単独限定)」と「区別すら(複数)」の使いまわしが出来ない中卒野郎
ID:fNfBxjVu(笑)
転送速度と不安定性ってところだろう。
利便性では優れている。
MacでもeSATAはあるのか
CardbusのeSATAアダプタって良いやつ無いよね
仕方なくUSB使ってる
USBはやめとけ
>>432 うんこばっかだよな。
ほんとなんとかしてほしい。2000円くらいで。
SiI3512じゃダメなのか?
>>429 ダメったらダメなの! あたし、ぜったいにUSBを許さないんだから!!
うちのパソコンUSB2.0なんだけどビルの3.0のやつでもつなげるの?
イエス高須クリニック
EVERGREEN EG-SATA56使ってるんだがSATA2のHDDって接続できるのか?
なぜ試さない。
>>443 つないでみた
不明なデバイスだと・・・・?
今日インテリジェントビル届いたんだが、ファンのゴーって音以外に、ヴィーンヴィーンっていう機械音がするんだけどこれHDDに接続している音?
3ゲットロボがやってくる音
裸族のお立ち台は止めといたほうがいいよ
今日買ったけど HDDが触れないほど熱いYO 夏は危険だ
調べればよかったorz 冬に使おう
うちは熱くないけどなー。
HDDによるんじゃないの。
そんなときにUSV扇風機が役に立つのです
USV扇風機って? 米国製の縦型扇風機か?
>447
USBハブ付きお立ち台発売されるようだけど
USB扇風機つないでも平気だろうか?
大丈夫!
UV扇風機の間違い
わりと安くてハイパワーなUSB扇風機のおすすめおしえてくりくり
>>454 余っているファンにUSBケーブル繋げるのはどうだろう。
回転数は落ちちゃうけど、HDD周りの空気をかき混ぜるには十分な気がする。
DC12V, 0.68Aの12cmファンにUSBケーブルつないだら、静かだしそこそこ涼しい(^_^)
最初回りが悪かったんでテフロン入りのオイル挿した。
裸族のお立ち台スーパーコンボ、USB部分を3.0にした奴出ないのかなぁ
裸族のマンションのHDDに取り付けるネジって市販されてる?昔買った奴サビてきてるんだけど。
>>459 サンクス助かりました。直販サイト見た事無かった。
SATA複数本をUSBにまとめる変換基盤ってない?
いや、ムリだろそれは
>>461 USB2.0だと480Mbpsしかないよ。
GiBLANにNASの方が便利だよ。
必ずRAIDにしなきゃならないわけでもないよ。
age
この手の機器に光学ドライブをつないでもやっぱり起動はできない物?
タイムリーのUD301S(IDEをUSBにするやつ)をDVD−RWをつないだけど起動ができない。
まあ、想定の範囲内ではあるが。
HDDをつなぐ前提で設計しているから、起動用の装置は無いって事かな?
この手って、eSATAかUSBかくらいかけよ
>>465 うちにあるセンチュリーのは内蔵型CDドライブをつないで起動できるよ。
もう一つのある無名メーカの変換(IDEーUSB)するやつは無理だけど。
製品によるんじゃなかろうか。
>>467 なるほど、出来るやつもあるんだな。
どうせ駄目だろうと適当に安いの買っちゃった。
裸族のクーリングファンのe-SATAありCROSEU2FDはスリープ機能が付いてますが
同じくクーリングファンのe-SATAなしCROSU2Fはスリープ機能があるのでしょうか?
NOVAC NV-HS341US買ったんだが(クレードルタイプのやつね)
10GB以上の1ファイルを書き込み始めて数分後に巡回冗長検査エラー発生。
これまでの経験からこうゆうときはチップの熱暴走が原因だと推測。
さっそくバラしてチップ周りを拝見。
そしたらさ、この個体って安定させるために底面に鉛板を敷いてあるんだよね。
その鉛板とチップの間に白いものが挟まってたワケさ。
パッと見、「ああ熱伝導シートの類かな?」と思ったワケさ。
その白い物を触ってみたワケさ。そしたら『ただのスポンジ』だったワケさ。
熱伝導もへったくれもありゃしない。
チップ表面の熱はスポンジで籠もりまくリング!そりゃ熱暴走もするさ。
結局、鉛板外して、底面に穴開けて、チップに大きめのシンクを付けた。
これならエラーなく書き込みデケタ。つか書き込み後のシンクは触っていられない
ほど熱が・・・もうちょっと熱対策が必要みたい。
ちなみにチップは Initio INIC-1611L でした。
おまえら、ATAPIの光学ドライブはどうやって活用してんの?
読みドライブにするなら内蔵した方が使いやすいのだろうけど、
内蔵アダプタのチップもしくは基盤て発熱量が高いのかな?
あれ、実際の動作モードとLEDとが合致しない問題だっけ
まあいいや
今時の家電メーカーと同じで少し流行った単語があれば
それにしがみつくみたいな感じだろ
480 :
不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 21:11:07 ID:Fa3O8Pjr
このスレとしてはフリーダムの製品の評価はどうなんでしようか
また具体的にはFHC-236についてはどうですか
SATA/IDE同時接続が可能なタイプです
日本にはまだ入ってきてないね
SDD 7世帯マンションケース
SDD→SSD訂正
C-FASTカード搭載可能SSDを乗せて
住民からシムりたいぜ
JMicronコントローラチップ
Marvellコントローラチップ
の2チップ搭載で使い分けてくれる変換アダプタってあんの?
裸族CROSEU3で不具合出ている人居ませんか。
eSATA接続なんですが、電源オンでHDDが動きません。
いわゆる初期不良?
またeSATAの差込方法はシビアですか。
外付けの方は電源だけ入れておいて、
本体がしっかり起動してからeSATAに差し込んでみ
たぶん、BIOSでコケてんじゃね?
クーリングファンのファンが焼き付いて回らなくなっちまったびや
まったくしょーがねーなぁ、安物は
焼き付いたファンを中性洗剤と水でじゃぶじゃぶ洗ったら復活した!
┌─────┐
│ジョークソフト |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
(::::::::::::)
しωJ
┌─────┐
│ジョークソフト|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
(::::::::::::)
しωJ
治った! 回らなくなった冷却ファンじゃぶじゃぶ洗ったらホントに回るようになったよ!!
ありがとー
>>488
人を信じることの尊さを教えてくれた素晴らしいスレに感謝
493 :
不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:08:06 ID:FvKk3psl
お薦めを教えて。
ママレモンはいくない。カネヨとかの安物がいい
裸族の導入を考えてます
HDDむき出しって怖い感じもしますが、
おかしくなったらすぐに取り換えることできるのがあろがたい気もします。
参考にしたいので裸族使ってる人の使ってよかった点、わるかった点教えてもらえますか
それは後ろ向きの姿勢。取り換えなくてもいいようにおかしくならないHDDの
入手を努力するべき
いいじゃねぇか、どうせおかしくなるんだから
内臓を外付けでメタボ解消!
【採用】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
外付けしても贅肉はつく。よってメタボ解消は無理。
ジサカーで複数PC持ってるが光学ドライブを一つしか持っていない(しかも昔買って壊れたメーカー製PCから抜いた奴)俺がUD-505SAを買ってしまいました
1480円
とりあえず認識はしてる
電源オフ状態で中身が認識しない状態でも変換アダプタ自体が安全な取り外しに現れる
USBの方のケーブルがちょっと短い
503 :
不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 09:17:43 ID:0B2K/lss
床にHDDをおいてケーブルだけつけてるオレは、
放置プレイ族なのか裸族なのか露出狂なのか?
え?そもそもケースっているの?
3月に購入した二世帯住宅が
本日よりたんなるHDD保管箱になったわ…
最初の1ヶ月くらいはSATAで接続してたが
遅延(ry…が頻発して認識しなくなったのでUSBに切り替え
いままで使っていたがまた遅延(ryが発生…
故障さえなければいい製品なのになぁ
遅延うんぬんの定番エラーが出る場合、基板上のチップにヒートシンク付けるといいよ。
novacのヤツ使っていてエラーでるのでチップ触ったらアッチッチ。
シンク付けたら連続長時間書き込みしてもエラーでなくなた。
どのチップ?
>>505 ママンのJMB362?と二世帯住宅の両方にヒートシンクを貼るのがお勧め。
(;´Д`)ンフンフ
裸族が増えてきて机上が狭くなってきたので、二世帯住宅買ってみた。
1TBと2TBのHDD入れて、STANDARDで使ってる。
esataのような高級なI/Fは無いので、USB2.0で使用中。
I/Fのチップはさほど熱を持たないよ。ずっと触っていられる。
一応排気ファンも付いているし。
※NOVACのは設計に無理があるらしいよ。
511 :
不明なデバイスさん:2010/10/29(金) 10:06:04 ID:DZIaXMjQ
おれは鳩サブレのカンを床において、その上にむきだしのHDDを
ESTAT接続している
> ESTAT
(TAT) ウワーン
AREAのI/F(シェンロン:SATA-USB2.0)でPCと繋げていたHDD(SATA) 2台を
裸族の二世代住宅に収容した。
AREAのI/Fのときは、PC側で「機器の取り外し」をして完了すると
HDDのヘッドがリトラクトされたけど
裸族の二世代住宅では、リトラクトされず電源を切ったときに
戻っているみたい。カシャッと音がする。
電源直切りと同じなんだな。HDDの寿命に影響無ければいいのだが。
話題になっているようなので俺も一言。
裸族の二世代住宅 は冷却不良。あんなファン程度では無いのも一緒だよ
HDDが過熱する!!!
裸族のお立ち台USB3.0 Hubプラス(CROSU3H)
あるいはそのハブなし版
裸族のお立ち台USB3.0(CROSU3)
のUSB3.0接続は安定していますか?速度ちゃんと出てますか?
NECチップのUSB3.0がついてるPCが1台あるので、よければ買ってみようかと。
あとUSB3.0のついてないPCでも使いたいのでPCI ex x1で拡張カード刺そうかと思う
のですが、Centuryが売ってる1,980円ぐらいの拡張カードで問題ないですか?
ほかにいいカードあれば教えてください。
裸族のお立ち台USB3.0はファン付きがない時点で失格
ファンいらんと思うがな
ちなみにとりあえずCROSU3買った。
すんげー速くて感動した。
もうこれから外付けはUSB3.0の時代だね。
なんか裸族のUSB3.0のレビュー検索してると読みは100MB/sオーバーしてるのに
書き込みがHDD性能の半分くらい(60〜70MB/s)しか出てないみたいなんだけど、
裸族シリーズでUSB3.0の書き込み速度が100MB/s越えてる人居る?
公式サイトも読込速度しか公開してないしなんか怪しい。
ガチャポンパにしようとしたらファンがうるさいらしいし
eSATA無いしなあ。
>>518 そんなことないよ。
一番ベーシックなCROSU3を、Centuryが売ってるPCI-exなNECチップUSB3.0拡張カード
につないでるが。
ふつーにシーケンシャルライト110MB/s出てる。
WD20EARSで100MBテスト
Seq 129.2 / 111.9
512K 55.43 / 102.1
4K 0.894 / 1.592
4KQD32 0.691 / 1.667
HDS722020ALA330で100MBテスト
Seq 132.6 / 126.4
512K 49.56 / 48.66
4K 0.680 / 1.307
4KQD32 0.803 / 1.272
HDS722020ALA330で1000MBテスト
Seq 135.8 / 121.7
512K 52.23 / 52.54
4K 0.660 / 13.52
4KQD32 0.706 / 1.342
余談だがどっちのディスクもめいっぱい倉庫として使い切ってて、
最後の最後しか残ってないディスクw
520 :
不明なデバイスさん:2010/11/19(金) 19:55:48 ID:1a4ntI1e
AOTECHのHDST-U1を使ってる人いる?調子どう?
過去ログでは1人が使ってるだけみたいで更に壊れたみたいだけどそれから音沙汰無し
521 :
不明なデバイスさん:2010/11/20(土) 12:30:13 ID:vKVmiqXQ
スレ自体が音沙汰ないスレだった
たまにしか使わない内蔵用のIDEのDVD-ROMドライブを
外付けにして必要なときだけ接続して使用できる状態にしておきたい
って用途だと、サイズのKMZ2-5IDE-BK/SLが唯一無二?
べつに裸でIDE-USB変換アダプタでいいんじゃね?
裸族のスレでなんだけど、外付けにするからには何か着せてやりたい。
希望は勝手だが、何故ココで訊くのか?
CD/DVD板に行けばいいのに。
裸族の新しいやつにお立ち台からU-ATAケーブルにょ〜っとのばすのあったから
あれでもいけるだろ。
ドライブ自体は裸で転がすことになるが。
527 :
522:2010/11/22(月) 22:35:20 ID:QRnQ/kqZ
>>525 言われて初めて「裸族が本題」のスレだったことに気付いた。
【内蔵を】【外付に】が本題で、ちなみに最近裸族が流行ってるよ
ぐらいのスレと勘違いしてました。
裸族の本拠地で服着せたいとか、ほんとスミマセンでした。
ヌーディストビーチにスーツ着たオッサンが紛れ込んだ、みたいな。
変態だよね、服着てるなんて
裸族の二世帯住宅って電源回りが弱いのかなぁ。
1月に買ってきて8月くらいに急に電源が落ちて2度と電源が入らなくなり、
放置していたんだけど、保障期間だったから10月に修理出し。
電源を繋いだままスイッチだけOFF。
ONにしていたのはバックアップ時だけで100時間は無いと思う。
修理から返って来て2ヶ月で、また電源が入らなくなった。
電源は同じく繋いだまま。スイッチをONにしたのは10時間位だとおもう。
1度目はHDDx2のRAID0構成。2度目はHDDx1の単発。1度目と2度目は違うHDD。
531 :
530:2010/12/04(土) 18:07:06 ID:TtlWS+RX
ごめん、下げ忘れた。
533 :
530:2010/12/05(日) 01:38:14 ID:NwybPyKW
電源ユニットを外した時にネジ穴が3つあるのにネジが2つしかなくて、
おや?とおもったらユニットの中に1本転がってた。
と、同時にその付近の抵抗が燃えてる。
これ、下手すれば火災が起きてたんじゃ...。
しかもケースのネジ1本のネジ山が潰れて回せない。
どんなひどい修理をするとここまでになるのだろうか...。
センチュリーだから
>530
俺は購入時に分解して電解コンデンサ全交換したけど、
こいつの電源基板はAC切らない限りは常に動作状態なのよ。
安物コンデンサ使ってて内蔵FAN停止してるから、
電源スイッチOFF時に電源基板が熱を持ってコンデンサがあぼーん。
HDDイジェクトレバーが無いのも減点だよなぁ。
>>535 修理だししても同じだよねぇ。これじゃ。
すげえ地雷だな
センチュリーは選択肢から外そ
インテリジェントシリーズはバネの強度が足りなくて認識不良が多発してたんだよね
もう治ったん?
540 :
535:2010/12/06(月) 01:49:17 ID:cWZatOnv
ちょっと気になったので、
100V通電してて電源OFFしてた裸族の二世帯住宅の
電源基板の部品を、100V外してから直ぐに触ってみたけど
特に熱くはなかったです。
単に元のコンデンサが安物なので
100Vが入力されているだけで劣化進むのかも。
>539
直ってねぇです。
接触が不安すぎるので、HDDを押してるバネは全部取っちゃってます。
※滅多にHDD差し替えないので割り切りました。
541 :
530:2010/12/06(月) 02:25:09 ID:blDY8Ac7
>>540 一度目は劣化になるのかなぁ。
8ヶ月の通電でダメになるってかなりのハズレだよね。
二度目の故障はどう見ても人為的なミスだけど。
最近やたらPCが落ちるので色々調べてみたんだが、裸族のお立ち台DJが原因かもしれん
買ってきた当初、電源の差し込みがスカスカでPCが落ちたことがあった
抜けないように固定しててしばらくなんとも無かったので、こいつが原因とは疑ってもみなかったわ
今、お立ち台で使ってたHDDを別のUSB変換アダプタで使ってみて様子見
これで落ちなければほぼ決定的かと
eSATAからUSB2.0の低速での生活が始まるお(´;ω;`)
センチュリー 裸族のお立ち台eSATAプラス CROSEU2
MARSHAL MAL-1335B/S
どちらがおすすめでしょうか?
値段だとMAL-1335B/Sが安いですが、約+1000円出して裸族にするメリットはありますか?
裸族は重りが入っていることは好ましいですが、値段高いのに逆にホットスワップ対応していないんですよね
ホットスワップ対応してないと言っても、
USBの場合はWindows上で「安全な切り離し」して
「切り離されました」って出たらお立ち台背面の電源スイッチ切って
それからHDD取り外して
別のHDDを刺して
お立ち台背面の電源スイッチ入れたら
ちゃんとWindows上からは新しいHDDが使える
けどね。
eSATAの場合はAHCIかどうかとかでコントローラ側の対応によるんで
自分はためしたことないが。
>>544-545 ありがとうございます
ホットスワップ非対応の点は気にしなくて良さそうですね
しかしすごいフリーソフトがありますねー
重いってことで裸族にしようかな
他に見るべき・比較すべきところはありますか
お立ち台使ってるんだが、スリープが頻繁に入って非常に鬱陶しい。
スリープ切ることできますか?
センチュリーだからなぁ
光学ドライブも立てられると面白いのにな
>>549 一部のメーカーの工学ドライブのトレイは
横倒しにしても引っかかるようになってるのはあるね。
>>542だが、原因は違うかもしれん お立ち台を疑ってすまんかった
>>530-537 半年以上はそのままで使ってから、
電源を国産のユニット物に交換
電源スイッチ周りの配線もちょっと変更
ついでにファンも風量が稼げるものに交換
さらに温度検出も自作の基板にして、ファン起動は電源onと同時で
電源offでも即停止せずに内部温度が設定を下回ってから停止するようにした
ファン停止後は電源ユニットのAC側も切れるようにして、部品の劣化防止と省エネ
外した電源基板は、特に異常は無いので実験用に使うことにした
意外と簡単だったな、部品は手持ちの物だしね
あと気がかりなのは、PC側で「機器の取り外し」をして完了したときに
HDDのヘッドがリトラクトされないみたいなんだけど、なんとかならないかなぁ
553 :
不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:17:10 ID:Ywv4Jejv
バックアップ用に裸族の頭3買ったけど、
やっぱむき出しHDDを使うのは精神的によくねーなw
それはあんた精神的にひ弱すぎじゃあるまイカ
不安症なんでスチールのフルタワーケースの装甲着せてるわ
age
CRNS35U3買ったが欠陥品だろこれ
本体とケーブルの両方に初期不良があって交換してもらったが、それも1週間足らずで認識しなくなった
サポートも「不具合があった」って認めてるから、ハードの相性が悪いとも思えないし
CRNS35EU2買えばよかったわ
558 :
不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 00:38:26 ID:y9+oEoS4
ごめん、下げ忘れた。
rar解凍するとcrcエラーが出る、ファイルコピーすると壊れてる、死にそうな裸族使ってるんだけど
こういうのって一端普通に繋がれば、触ったり動かしたりしなければちゃんと通信してくれるもの?
漠然としすぎてて質問だか愚痴だか。
アダプタ・ケーブルの故障か、HDD・ファイルの破損かで違うだろうに。
rarで解凍って...。まぁ、それはさておき。
解凍に成功する時もあって失敗する時もあるのならハード的な問題。
HDDが死亡寸前だったりすると
リードのリトライ回数を超えたり超えなかったりで不安定になる。
裸族の場合、インターフェースの接触不良の報告も上がってるから
HDDを直接PCに繋いだ場合に不安定にならないのなら裸族の問題だろうね。
どんなに頑張っても解凍に失敗するならファイル破損 = ダウンロード失敗。
HDDのsmart値は正常
解凍は失敗するときも成功するときもあるから裸族がいけないんだろうが
一度解凍に成功した状態でそのままケーブルとかコネクタとかの接触をいじらなければ通信に齟齬は発生しないと思っておk?
長期的に見たら季節の温度差でまた接触不良とかにはなるかもしれないけど
てか接触不良で微妙にデータが壊れるって怖いな
そのままじゃエラー通知してくれないからrarを解凍する時とか
普段からfast copyとか使ってたりするとかじゃないと気づきようがない。
それに、ネットからファイルを落とした場合じゃCRCエラーを確認できない形式だったら確かめようがない。
内臓のsata接続でさえ、いつ経年劣化で接触不良になるかと怯えなきゃならなくなるし
通信できてるかできないか1か0みたいに単純な構造だったら安心できるのに
愚痴はチラ(ry
え、データってケーブルかOSが勝手に修復してくれるもんだと思ってたわ…
修復ってより、捏造かつオリジナルと同一だと主張するんでしょ。
>>563 PCとケースを接続するSATAケーブルやコネクタの問題じゃなくて、
HDDとケース(裸族)内部のSATAが接続不良を起こすらしい。
ケーブルが抜け掛かった状態と同じ現象と言えばいいのかな。
ダウンロード中(書き込み)にエラーが出なければ、
ダウンロードは正常に終わってると思う。(通信切断で不完全なファイルじゃなければ。)
解凍(読み込み)でエラーが起きるのは、データの破損じゃなくて
接触不良による一時的なものだろうね。
少しでもファイルに異常があれば、原因を調べて、物理的に問題があるのなら
大事に至る前に交換してくれって意味でエラーを出して来るんだし。
けど、ファイル修復とか掛けちゃうと強引に使える物とみなして
実際は壊れていてもエラーが出なくなる場合もあるけどね。
だから、大事なファイルは使えるうちにバックアップを取りましょう。
信頼できない物は使わない方が良いよって事で。
買ってしまったなら、自分のように泣き寝入りするしかない。
裸族の電源って仕様見ると12V2.5A出てないんだけど、
スピンアップに35W食らう海門みたいな大食いHDDつないでも平気だろうか
>>570 確認したら放熱板の大きさは558の方が大きかった。
でも、これ、修理出しする前とは違う電源だったと思う。
勘違いじゃなければヒューズがガラス管タイプだったような気がしたし。
電源のリビジョンがいくつもあるっぽいねぇ。
裸族の起源は韓国ニダ
age
二世帯住宅買ったんだけど、これってアドミニの名前どうやって帰るんですか?
>>575 帰りの切符はありません。
地獄への切符は片道切符用なのです。
なんかわかった。
ありがとう。
578 :
558:2011/01/15(土) 09:24:52 ID:F9YtiGJT
>>574 仕方ないんでPCからペリフェラル4ピンの電源を引き出してケースに繋いでる。
色々とズレた使いかただなぁとは思うけど、HDD2基つなげられるアダプターも見つからないし。
>>558 うわっこりゃむごいな
こんなのに1万円も出せんわ
裸族の双子と裸族のお立ち台DJクローンプラスではコピー機能が何が違うんでしょうか?
一度だけコピーして、あとは外付けとして使いたいんですが、なんでこんなに値段が違うのでしょうか?
581 :
不明なデバイスさん:2011/01/23(日) 21:43:54 ID:rOXvZO+E
裸族のお立ち台eSATAプラス買ったら
使えるHDDは2TBまでって説明書に書いてやがった。
こういう大事なことはちゃんとHPの製品情報に書いてくれよ。
センチュリーらしくていいね
2TBの制限ってなんで発生するの?
OSで制限が発生するならわかるが。
ただ2TBまでしか動作確認してないとか言う意味だったりして
そうかもしれん
>>583 普通にMBRの制限のことじゃ?
GPTなパーティションテーブルなら2TB越えても大丈夫そうな気がするが。
GPTが扱えるOSで試してみたら案外いけるかも試練。
Linux,FreeBSD,Mac OS Xとか。
あるいはウインドーズなら64bit版で。
ウインドーズ
だせ(笑)
UD-500SAが認識されない誰か助けて
ちなみにHDDの動作と電源(蛸足排除など)、
デバイスマネージャ、ディスク管理
常駐ソフトとの競合
などは一通りチェックした
ATAカードもあるのでHDD自体はつけられないことはないが
いざというときのために接続できるように買ったので
接続できないのは困る
買ってから数日でIDEを全く認識しなくなって、今回はSATAまで認識しなくなった
まあ、使用環境がセレ1G、windows2000という骨董品になりつつある代物なので
こちらのほうに問題ある可能性も捨てきれないが
なにぶん、数日前まで認識されていたものがOS再インストをきっかけに急に反応しなくなったから
すでにやり尽くした感あるが、ほかに何か認識しなくなる原因ないだろうか?
ごめん、スレをちゃんと読んでなかった
これを買った俺が馬鹿だったのね
今使ってるPCも骨董品だが、いい加減もう一台組むか
なんかもうHDDつなぐだけで苦労しすぎだ
どうせ二足三文で自作してもセレ1Gと比べりゃどうあがいてもスペックアップだし
何度もはずれを引いてる外付けのキット買い足すよりそっちのほうがいい気がする
宣伝厨○ね
物置2Tが増えてきたから使いたい時だけすぐ挿せる裸族的なの買おうと思ってるんだが、ざっと読んだ感じ裸族は質がよろしくないのね
完全なホットスワップまでいかなくていいんだけど、ワンタッチでPCから切り離してPC起動したままHDD交換出来るのってない?
今日CROSEU2買ったんだが何なのこれ、勝手にHDD止まるのかよw
スレ見たらスリープ機能ってことだけど、いくらなんでも転送中に止まるってアホか
そんなんだからソフでHDDと抱き合わせ商法やってたのか
ちょwwwまてよwww俺のやつスリープ機能初めっから付いてねーよwww初期不良/(^o^)\
睡眠障害持ちだったか
いい感じで被害にあってrるなw
裸族の二世帯住宅もHDD容量制限があるっぽいな。
これも、上限2TBなのかなぁ??取説には書いてないけど。
今、上段=1T、下段=2T、I/F=USB2.0で使ってるけど、起動認識後
上段(1T)のHDDのファイルで、表示されないものが出てきてる。
下段(2T)は今のところ問題なさそう。
HDDは同じメーカー、同じシリーズ製品で容量だけが違う物。
HDDとコネクタの接触は問題なさそう、一応「導グリ」塗っておいたけど
HDDはチェッカー検査では異常なしと出るしsmart(今一信用できんが)も異常なし
やっぱり、電源も含めて1台づつ別個に認識させたほうがいいのかなぁ?
I/Fは、サイババさんのSD-SAU2-S1あたりでいいのかな?
取り出し操作後のリトラクト機能も付いているようだし。
内蔵で60Wでしょ?
容量的には3TB×2でも余裕のはず
裸族の頭を購入したんだけど、
マザーのNECのUSB3.0チップに繋ぐとHDD認識しない
2.0ポートだと認識する
これって初期不良かな?
2.0で認識するからマザーのチップがオカシイ?
>>600 サンクス。これで問題ないね。
クロシコのか3.0裸族でいっかな
>>601 うちのもそんな感じだな
3.0に繋ぐと「フォーマットしますか?」を連呼されて使い物にならん
2.0なら普通に使える
P7P55D-E EVO
ぁ。でも、
>>545のってデバイス削除だから、
取り外し→HDD差し替え→USB抜き差しか電源抜き差し
が必要になる?
>>603 まったく同じ症状だね。
当方、GA-880GA-UD3H
P7P55D-E EVOもNECのUSB3.0だよね
センチュリー動作確認済みの
IFC-PCIE2U3もNECチップなんだよなぁ
どうしよ。。
誰か使えてる人居る?
>>607 添付のUSB3.0ケーブルは 175cm かぁ。長いな\(^o^)/
>>604 HDDを止められる状態にするだけだから、電源ボタン付いてるなら切るか、無いなら電源抜いたほうがいいかと
USB抜いてもHDDは回ってるよ多分
>>610 補足 タスクバー右クリックで回転停止にチェック入ってれば回転は止まってるかもしれん
NV-HS341US使ってるんだけども、これって挿した状態のHDDは若干ナナメってるんだよ。
ナナメとは言っても数度程度の傾きなんだけどね、やっぱ気持ち悪いなぁ。
それから、挿したHDDを指でいじると微妙にカタつくっていうかガタつくっていうか。
やっぱり仕組み上、ガタつきはしかたないのかな?
裸族使ってる人はどう?挿したHDDガタついたりしない?
普通にナナメってるし普通にガタついてる。そんな些細なことを気にするやつは
普通に密閉のハードディスクケース買え。
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
__
〜|__|〜
ACアダプタ
_, ._
( ゚д゚ )
( つ O
と_)_)
20個ほど突っ込むには何が良いんだろう
USB2.0接続で自動スタンバイが無いのはありますかね?
センチュリのは、なんかスタンバイ復帰でエラーがでるからスタンバイいらないや。
>>599 亀亀〜
1T+1Tでも電源電圧ふらついてる。
つられてファンの回転もフ〜ラフラ・・・
618 :
不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:09:34.50 ID:8a1fx+5w
裸族の処刑台は最近は良くなったかい?
地下発電所が売ってねぇ、困った
じゃあ裸族になって自家発電すればいいだろ
無い時は工夫しなきゃ
>>620 マンションもアパートもねぇや。
ケース作りかけだったんだけど、困った。
623 :
不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 20:57:21.14 ID:e8nVw0Hn
センチュリーって電源周りしっかり作ってある?
>>623 センチュリー製品の電源→一番出来が悪いんだが・・・冷却もダメ、リムーバブルものは
ドアが緩んでHDD認識不安定とか。
お立ち台みたいなACアダプタなら大丈夫なんだけどねー
OEM元次第なのに何のたまってんだか
627 :
不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 21:23:55.67 ID:e8nVw0Hn
じゃあACアダプタ製品買っておけばいいのかな。
1分BOXか一戸建てを検討している。
>>623 過去に写真を貼った者だけど、二世帯住宅で酷い目にあった。
>>629 電源しっかり作ってあるならこれでいいかも。
基盤面は保護されてるから持ち運びしても問題なさそう
dsp版のwindow7もコピー出来るのですか?
>>606 Clevery CB-HDST02U3-BKはどこが供給元かな?
ロジのLHR-DS03SAU2みたいに停電の後にスイッチが入ってくれない仕様だったら使えない。
今日買ってきた男の山脈の方はスイッチを入れ直さなくても
主電源断の状態からでも復帰するので使いやすくてよいな。
アダプタ部分が使いまわせるのもいい。
スタンド部分はかなり安っぽいけどなー。w
って、元からスイッチ付いてなかった。
バックアップボタンだった。
MARSHALのMAL-2935/Sってある意味、画期的じゃない?
IDE変換ボードがおまけで付いてて直にスタンドできる商品てないよな
いや、忘れてくれ
φ(`д´)メモメモ...
>>628 電源ダメ!!(半導体ダメ!コンデンサ最悪いくつも噴火しとる。回路ダメ!)
ファンはただ回ってるだけ、全く冷却しよらん!
・・・・結果HDD内の2/3のファイルが喪失 → 奥で売っちゃったよ。
今は、2台共シェンロンで繋いでまふ。
638 :
不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 00:24:18.55 ID:OCcKbyZu
HDDケース買うか、HDD変換アダプタ買うかで悩んでたけど、アダプタよりケースのほうが安いことがあるね。
>>637 アダプタも電源がしっかり作られてないとエラー起こしそうだけど、AREAはその辺しっかりしてるメーカーなの?
そういえば裸族系のケースやアダプタってブート可能なの?
SCSIみたくなっていたらなぁ
???
その心は?
最近裸族のファン付お立ち台買ったのだけれども
裸族のボディコン被せて接続してればほこりも差ほど気にならなくなる?
USB 3.0のお立ち台DJ出ないん(´・ω・`)
>>628 >>637 俺のが昨日死んだ。
突然PCがエラー出したんで調べたら
住宅の電源が死んでた。
中のHDDは無事だったので、ひと安心だがね
センチュリーってスレ見る限り糞っぽいのになんで売れてるんだろ?
あまり聞いたことあるメーカーがないから、
無難ぽいオウルのガチャポンパッってやつにするかなぁ。
これの話題も全然ないのが気になるが。
売れてるのお立ち台だけじゃないの?
お立ち台は不具合無いし
>>647 お立ち台で不具合を出すくらいなら、別の意味で
凄い技術を持ってるよねw
スレ違いだけどEX35ES5で特に問題ないよ。
カートリッジ無しで直接HDDを挿すものよりは
安定性の面で扱いやすい。
一応、男の山脈も使ってるけどHDDを取っ換え引っ換えして
中身を見たいなら、お立ち台のほうが向いてる感じだ。
むき出しケースは音が気になるから裸族じゃないHDD専用ケースが欲しい
PCケースのHDD専用版みたいなやつで
HDD5台くらい収納、ファン取付可、SATAケーブルや電源ケーブルをPCケース側から引っ張ってこれるようなの
テラタワーというのがあってな……
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j すまぬ…すまぬ…
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
__
:/ u\; ___
;/ ノル(<)\; / ;u ノ し\ って終了してる上にIDEとUSBじゃねーか!
;| (>) _) \;/ ⌒ \ ふざけんなお!!
;|::: ⌒(__ノェソ / 、 |
;\ u ´ ソ / ^ |
;\ , | |
,ヾ \_ n^^- \ j; __/
;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄ \
;( ⌒) ´ ノ \
S-ATA版あったと思うんだけど
あとセンチュリーじゃない他社だったかと思うが、eSATAマルチポートプライヤの
4台ケースとかあったはずだぜ
時々でいいのでドライブドアのことも思い出してください…。
('A`)゙
やっと規制解除。
>>637 牛の外付けDVD-RWの殻割した電源が残っていたから移植した。
本体の機能が良いだけに本当に残念。
アダプタでいいものってある?
DVDドライブはOSインスコくらいにしか使わないから外付けにしたい。
658 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 09:51:25.92 ID:JLTbS2HB
パワーeSATAめちゃくちゃ使いやすいな
いいわ
裸族3.0だけど30〜1時間くらいするとHDDを見失うのだが・・(取り外しの音がする)
PC一台しかないから喜里川できないけどWindows側で確認するとか設定ある?
電源オプションにHDDが非アクティブ時間に対応して自動Off機能があったような
Win7 32Bitだけど初期設定は10分だったかなー
>>662 Windows7で電源関連は確認しました。問題なしでした。
データの転送中にも見失います。
仕様としていくつか確認したいのですが・・・
・初回にUSB3.0に接続してドライバーをインストールし利用しています。
その後USB2.0に接続しても(電源もON/OFF)してもデバイスマネージャに表示されず使えません。
・USB2.0のケーブルをPCのUSB3.0ポートへ接続しましたが、これもデバイスマネージャに表示されません。
お立ち台買ったんだけど、これアクセスしなくなったらすぐ電源切れるのな
何とかならんのかね
>>664 画像だけ見てAREAと判った俺って…。
>665
ん?うちのは切れんぞ
668 :
不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 11:07:31.09 ID:epu3rAxW
3年前に買った「USB2.0&eSATA」のお立ち台は、無アクセス時間が続くと
HDDの回転が止まる
今年買った、2TB対応表記の「USB2.0&eSATA&FW400/800」は
無アクセスが続いても、HDDは回転し続けてるね
お立ち台の電源がONだと、PC側の電源を落しても、HDDの回転が止まらないw
裸族のビキニってCDドライブでも大丈夫?
USB3.0 CROSU3だけどすぐ止まるわ
HDDに悪そうだから何とかならんものか
こっちでいいのかな
古いお立ち台(CROSEU2)使ってるんですが2T以上認識しないんですね
WDの2.5T挿したら280GBしか認識しませんでした
3TB対応ってやつを買えばいいんですかね
うん、まぁ、そういうもんです。
>>671 2TBの壁って結構な機種が抱えてるよね
674 :
671:2011/07/18(月) 15:22:18.76 ID:7t/dqnr1
3T対応のお立ち台買ったけど同じ症状だ
インテルラピッドストレージテクノロジーってやつとWDのツールではちゃんと2.5Tって認識されてるっぽいのに
サポートとのめんどくさいやり取りが始まるな とほほ
675 :
671:2011/07/18(月) 15:44:29.38 ID:7t/dqnr1
自己解決?
センチュリーのHPにアップデーターがあったのでそいつを実行したら2.5T認識しました
箱に3T対応ってシール貼ってるのにいいのかこれ。。。
>>673 結構というか、3TB発売より昔に発売された全機種がそうだと思う
677 :
不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 23:19:40.27 ID:e8tio5fa
>お立ち台買ったんだけど、これアクセスしなくなったらすぐ電源切れるのな
何とかならんのかね
これ買おうと思ってたんですけど、
これは問題ですね、、
自分は好きだけどな、それ
どうせお立ち台に突っ込むHDDって倉庫用だし
止まってくれたほうが熱くならないし便利
680 :
不明なデバイスさん:2011/07/24(日) 12:47:19.66 ID:Lr/mHSPU
>>679 おお、こんなんあるのね。
ありがとう。
ファームウェアのVer.UpをeSATAを通してできないのは仕方ない気がする。
USB2.0限定なのはVer.Up用に用意しているインタフェースとエンドポイントの都合じゃないかな?
と勝手な想像してみた。
685 :
不明なデバイスさん:2011/08/02(火) 22:14:09.34 ID:bhPGZm82
これ電源から入るノイズに弱いね
すごい初歩的なことだと思うんですが、ぐぐっても答えが見つからなかったので教えてください。
裸族の集合住宅の件です。
eSATA接続の場合、接続ケーブルが1本なのでPC側がマルチポートプライヤ
対応でないと4台のHDDが認識されないとの注意書きがあります。
USB3.0接続の場合もケーブルは1本ですが、特に注意書きはありません。
USB3.0対応のPCならどれでもちゃんと4台のHDDが認識されるのでしょうか。
訂正
マルチポートプライヤ → ポートマルチプライヤ
訊くより調べた方が早いと思うのだが。
USBの場合はHUB内包で。
691 :
不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 20:26:57.87 ID:+VZ2gzNh
693 :
691:2011/08/07(日) 21:19:45.00 ID:+VZ2gzNh
>>692 レスどうもありがとうございます。
使ってて、HDDを認識しなかったとかありますか?
>>693 故障したノートPCから取り出した2.5インチIDE40G、ほかにWD1.5T、日立1Tその他繋いだけど正常に動作した。
安定性はあると思う。
695 :
691:2011/08/07(日) 21:49:10.88 ID:+VZ2gzNh
>>694 どうもありがとう。Amazonでもすごく評価高いし、安いね。
候補に入れます。
材料
適当な厚さのアクリル板
アクリルサンデー
ユニバーサルステー×4 or 6 (長さはHDDの数による)
HDD固定用等のネジ
ポートマルチプライヤ変換基盤 SATA4port、eSATA1port
12cmFAN ×好きなだけ
安物電源
ホットボンド (あると便利かも)
eSATAの外付けドライブのできあがり
突然どうした?
AMD A8/A6 APU向けの新チップセットAMD A-75の内蔵USB3.0で、
センチュリー裸族のお立ち台CROSU3もしくは裸族シリーズのUSB3.0で
問題なく使えてる?
ウチGIGABYTEのA-75 M/BにCROSU3つないだら、認識すらされなかった。
古いNECルネサスチップオンボードのM/Bや、センチュリー自身が売ってる
やはりNECルネサスチップのPCI-ex x1でUSB3.0拡張するカードとでは
まったく問題なくUSB3.0で使えてる。
暑さで裸で使っていたHDDがdだわ
キャッシュメモリがしんだって事かな?
700 :
不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 19:42:29.98 ID:cqH+kR0S
700
701 :
不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:03:58.85 ID:CzXvLZ0J
>>699 どこ製のHDD?
日立の7200回転2Tとか、この時期、触れないくらい熱くなるねw
702 :
不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 20:37:13.31 ID:Kzfa712m
熱対策にどうかと思って最近裸族を使い始めたけど、
根元の部分が隠れるだけあって熱を持つね。
HGSTの2T裏面の基盤部分に風当ててる。
703 :
702:2011/08/11(木) 20:38:27.04 ID:Kzfa712m
お立ち台の話ね。
元からファンがついてるお立ち台というのがあってな
ってか、お立ち台って勝手にHDDがスピンダウンするっていうのがこのスレでも
たびたび問題視されてて、スピンダウンさせないために定期的にアクセスを生む
常駐ツールまであったりするんだが
なぜかスピンダウンするのってWDだけなのよね
HGSTはまったくアクセスなくても回りっぱなしでアチチ
不思議
APMじゃないの?
707 :
不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:06:57.36 ID:uSyHUFmk
708 :
不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:08:52.11 ID:uSyHUFmk
5インチベイにつける3.5インチドライブ用のスライドマウンタ欲しいんだが。
無いよね?
楽ラックはすでに裸族じゃなくて、空調さえぎるからイヤなんですよね。
710 :
不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 17:38:44.93 ID:uSyHUFmk
なんだ誤爆か
>>1 番長皿屋敷もいれてやってくれよ
ついでに、外付け化にいい感じの電源の紹介も頼む
でもあれ箱だけじゃん。
あぁ、
裸族みたいにHDDむき出しで使うタイプなのは別にOKなのか。
>>711 あれの唯一の不満はHDDの交換が面倒なこと。
「裸族のマンション二号棟」みたいに正面だけの操作で交換できたらいいのに。
裸族の集合住宅を使ってる人いたら教えてください。
HDDを4個セットした状態でPC繋いだとき、論理ディスクマネージャサービスに認識される
ディスク番号はちゃんと上から順番になりますか?
もしそうでないとしたら上から順番に挿して1個ずつ認識させる必要がありますよね。
USB3.0接続の場合は再起動しても順番が狂うことは無いと思いますが、eSATA接続の場合も大丈夫でしょうか?
以上お願いします。
CRNS35U3買っちまったが、しきりに電源落ちるんで
このスレに来たがやっぱクソだったか…
HDD2台分くらいまともに動かせる電源を1万円そこそこのモンに求めるのは
酷なのかな
裸族の二世帯住宅でHDD二つ付けてミラーリングしてるんだがファイルいじってたら
ディレクトリが故障ってでたそれでHDD交換しようと思ったんだがどっちが壊れてるの?
紙のマニュアル無いからHPみてオンラインマニュアル位あるだろって思ってたら無くて途方に暮れた
どうやって見分けたらいいのこれ?
どこのポートマルチプライヤ 変換基盤が一番いいんだ?
6Gのはあるんかなぁ?
で、地下発電所の代わりになるATX電源を設置しても電源ユニット底面の
12センチファンが空気吸い込める電源ケースは?
販売終了に先日気がつき売れ残りを求めてアキバを彷徨ってきたけど、
置いてある店には出会えなかった。
ケースぐらい作れ
アクリルとアクリルサンデーで楽勝
アクリル用のカッターとドリルもルーター程度で穴は開く
地下発電所買おうとしたことがあるけど
店で現物見てばからしくてやめた。
>>720 アパートとかマンション使ってるんかな?
・電源のファン側にスペーサ&プレートを貼り付けてクリアランスを確保。
・ファン側を上向きにしてアパート(マンション)の上部に貼り付ける。
・2mm厚程度のアルミで箱を作る。
とか何とでもなると思う。
自分はW190×H440×D440位のメタルラックにマンション4つとATX電源1つ、
PMP基板4枚を入れて使っている。
稼働率はまだ半分くらいだけど。
ちょっと質問、このスレで扱ってるようなHDDスタンドで、Non Scratch SATAコネクタ採用の製品ってあります?
なかったらNSSなリムーバブルケースを買おうと思ってるんですけど。
HDDあっちぃ〜www
eSATAのつもりがUSB2.0のクレードルを買ってしまった(ノ∀`)
>>723 NSSのようにコネクタのスイッチを押し込む機構がないから、裸族のお立ち台のような奴には採用されてない。
MARSHALのMAL-2235/S届いた。
フタがついてないんでホコリが心配だったんだが、薄いスポンジ?みたいなやつが
一応付属してて地味に嬉しかった。
想像よりも底部がデカくてちっと邪魔だわ。まあ安定性の為なんだろうけど
質問です。
PCを新しく買いなおしたため、旧PCで使っていたIDEのHDDからデータを移行させようと
AREAの変換集団3.0を購入してきたのですがデバイスマネージャーでUSB大容量記憶装置とは認識するものの
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」とエラーが出てアクセスできません。
こういうのって結構相性とか結構あるもんなんでしょうか?
(ちなみにOSはWindows2000からWindows7です)
相性はそれなりにあるだろ
>>728 ACアダプターをHDDに付けず変換集団3.0に付けてるとか
夏にUSB扇風機で冷却しても、吹き抜けの穴がないから、熱でHDDが死ぬ可能性はあるのでは?
>>731 センチュリーで同じものを発売していたような
玄人思考でもガワだけ違う製品があったような
台湾あたりのOEM?
>>730 変換集団3.0にはACアダプタのコネクタはないです
ちゃんとHDDに付けてるし回転音も聞こえてます
旧PCってノートPCじゃないよね?
パスワードとかかかっていない?
736 :
不明なデバイスさん:2011/10/06(木) 15:46:43.80 ID:zQu5XxOr
ファン付きお立ち台使ってるけど、スリープモードがうぜぇ
切れないのかなぁ。PC側の省電力設定じゃ効果ないし
ダイソーのディッシュスタンドC を2つ買ってきて、裸族のマンションが出来たw
HDD縦にするなら1つでもいけるな
やるなダイソー
八皿立てれるやつな
いや、4つのやつ
HDD幅にジャストフィット
このために作ったんじゃないかと思うほど
ついでに、戸当りの防音テープ15mとマジックテープ3つ買って、
総工費600円
これなら楽だわ
完成形だけでもいいんで参考写真うp頼む
>>737 ああ、やっぱりHDD置きに良いやつなんだ。
ダイソーで見かけて「HDD立てに使えるかな?」とオモタんだけど確信が無かったので
スルーしてしまった。買ってこよう
そとだし中 って読んでしまった
生とか怖い・・・
>>745 サンクス。木製だったんだね
まじであつらえたようなサイズだなあ
これ縦置きなら半分だけでもいけそうなのかな。ちょっと棒が短いか
それを繋ぐのが面倒なんじゃ
>>747 横に立てるだったら、1つでも大丈夫だよ
写真の状態だと、コネクタの抜き差しでもHDDはズレないよ
ID が不正です.
消えた?
消えてたね
キャッシュから読み込んでたわ
>>754 ありがとう。
しかし、器用だな…。
裸族なスレで言うことじゃないけど、箱も作れるんじゃないの?
箱は、アクリル板とアクリルサンデーで作れるよ
ただ、アクリル板は高い
ダンボールで作ったほうが安くて楽でいい
音もある程度吸収してくれるし
エアフロー確保して温度だけ気をつければダンボールケース最強
てか箱にする意味があんまり
側面をメッシュとかにすればいいのか
裸族シリーズってファン無しと有りとじゃ温度って結構違うものなの?
>>756 ×アクリルサンデー
○アクリサンデー
細かいんだけどね。
無数のHDDを使い潰してきたGoogleによれば温度に関係なく壊れるんだからファンのある無しによる
せいぜい数度の違いを気にしたって無駄
しかし防音ケースに入れて放熱処理してなかった、
センサー読み55℃環境で24時間使い倒した鯖HDDは
その環境にしてから3ヶ月でつぶれたぞ
40℃未満においといたら4年もたなかったHDDないのに、ウチ
全く関係してないわけないだろw
つかそんな4年も前の記事をいつまでも盲目的に信じてるバカなんて久しぶりに見たよww
まぁ、使用前に壊れていることもあるからな…。
電源投入で即、「カコーンカコーンカコーン」初期不良交換面倒だったぜ。
HDDって4年前からそんなに変わってないだろw
もう枯れに枯れた技術だからなあ
んーでも垂直記録で2TB到達はかなりエポックメイキングだったぜ
チップが基盤の裏側に実装されるようになったのは2年位前だっけ?
昔の爆熱HDDは基盤側の冷却が重要だったけど、今時のモデルはそうじゃないって事だよね
だとすればgoogleのレポみたいに昔ほど温度にシビアになる必要はないのかもしれない
>>762 >>763 そもそも当のグーグルはそんな主張してないからな。
サーバルームの適正温度内でならあまり相関がないという主張であって、
一般家庭での使用だと簡単に適正温度外になってしまう。
ギガジンは参照数かせぎのために曲げたタイトルをつけて
ネットスフィアにウンコを振りまいた。
SATAの端子劣化を防ぐために、延長ケーブルを買った
TK-SATA-03E
裏書の殺し文句で吹いた
-----------------------------------
UltraATA33MB/s → SerialATA150MB/s
約5倍も高速化!
-----------------------------------
SATA to SATAのケーブルなのに意味わかんねーw
センチュリーのSATA活してUSB3.0を買った。
余ったHDDを外付けSCSIケースに入れて使ってみたけど、
外付けケースの電源を切ると12V給電が断たれHDDの回転は止まるものの、
変換基板はUSBバスパワーで生き続けPC(エクスプローラ)から切断されない。
完全に切るには変換基板上のスイッチをOFFにする必要があった。
当然外付けケースに収めた状態ではスイッチに触れず電源が切れない。
エアリアのNIGHT3.0か個別スイッチ付きUSBハブを買おうかとも思ったけど、
後手後手の泥沼になる予感がして素直に既製品のHDDケースを買うことにした。
SATA活してUSB3.0は箱へ戻し、そっと押入れにしまった。
ダイソーで買ってきた品を使って作った自作HDDマンションから、マルチレーンで接続するときが近づいてきぞ
773 :
不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 16:05:27.18 ID:SE4IVAaR
これ、MOドライブは非対応とか書かれているけど
端子が合わないだけで延長ケーブル繋げば使えるんだろうな。
ダイソー自作HDDマンション
3つ作った
いいなコレ
775 :
774:2011/10/23(日) 18:37:38.65 ID:KW4nl9DL
240x330x200のダンボール箱に穴あけて、
ダイソー自作マンション2棟と電源入れたらちょうど良かった
温度見ながらファン付けるか検討しよう
>>754 これいいな
でかいのにすれば5インチベイにも応用できそう
リムバケースとかも
777 :
不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 17:19:01.53 ID:Io/fe9ah
782 :
不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 01:41:31.48 ID:c0EAX08F
>>781 3回目でやっと見られた
なるほど、こんなのか
>>784 お皿立てとして売られているんだけどなw
PCパーツとしては珍しくもないんだろうけど
エアリアの男の山脈って個体差があるね。
M4A88TD-V EVO/USB3のUSB3.0コネクタに挿すと
二個有るうちの一個は起動時にBIOSを固めてくれる。
もう一個は普通に起動可能。
('A`)マンドクセ
うぉ、再度テストしたら結局二個ともダメだった…。
(´・ω・`)
>>788 今使ってるRV02はそのケージなんで判るけどスカスカだから風通しがいいんだよね。
でも、E付きとかFT02なんかは詰め込み型で五台入るようになった。
シェンロンでS-SATAをUSB2.0に変換して接続してるHDDは、取り外し操作を
するとヘッドリトラクトするけど、裸族の二世帯住宅内のHDDはヘッドリトラクト
しない。電源切ったときの「カチャッ!」は心臓に悪い。
シェンロンはJMチップだけど裸族の二世帯住宅に使ってるチップは何なんだろ?
S-SATAって
スーパーシリアルATA?
Slimline SATA
シェンロンのパッケージに書いてあるのをそのまま書いたんだろw
使ってないHDDのSATAや電源コネクタのほこりやさび防止に保護キャップ付けたいんだけど
HDD用のってない?
袋に入れてしまっておけばいいんじゃないの?
普段使わないのなら都度取り出すのもたいした手間じゃないでしょ
短めのジャンクケーブル&コネクタ買って付けとけば
USB2.0/eSATAなら、SOHO STR-101Sとか
TIMELY OPTICAL-CASE525SATAなんてのもあるよ。
でも詳しいことは知らない。
自分はUSB3.0の5インチドライブケースを探してただけなので。
SOHO STR-101U3がRATOC RS-EC5-U3の半額だからポチってみようかな。
良くみれば5日も前の投稿だったのか・・・
サンクス
802 :
不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 18:38:15.52 ID:kCDUm8KB
昔使用していたパソコンのHDDから、データを取り出そうと思い
gh-usehd-idesaを購入、3.5インチIDEHDDと接続しました。
言われた通りに、ピンの配置をマスターに設定、ケーブルと電源を
接続したのですが、マイコンピュータ画面で認識されません。
コントロールパネル→ディスクの管理画面でも認識されません。
HDDが壊れている以外に、何か原因が考えられるでしょうか?
誰に何を「言われた通りに」したか知らないけど、またその人に指示を仰げばいいのでは?
原因を切り分けできないと、推測だけではキリがない。
(取り扱い説明書に)言われた通りに
という事です。
デバイスマネージャでハードウェア変更のスキャンをしてみるとか、
つなげたまま再起動してみる、とか。
HDDは回転してるかな
811 :
804:2012/01/09(月) 10:29:21.31 ID:uEsa/QO8
電源を接続すると、最初の5秒ほどはシーク音?がして
その後はHDDの回転音がします。
だから、動いてはいます。
あとは
ピン、コネクタの差し込み方が反対だったりするか
他のPCやHDDがあれば切り分けできるけど
街のPC修理屋さんとか、PC工房とかにHDD持ってくか
IDEのジャンパースイッチはHDDメーカーによってまちまちで
マスターにすればいい場合もあるしケーブルセレクションならいい場合もあります
面倒だけど、いろいろ換えてみるのです。
このメーカーはこの設定だ!と答えを確定させるのではなくて、臨機応変に試行錯誤するのです
外付けケースメーカーのFAQ見ていてもそういう感じがしますよ
目的地が判らなくても、ある程度の方角だけ決めて出発すれば、早く辿り着くこともありますよ
ジャンパスイッチの場合わけは知れてます。もう方角は決まっております
ジャンパピンだな
マスターでだめならケーブルセレクション
816 :
804:2012/01/10(火) 16:02:44.68 ID:4m0dFxQc
ジャンパピンをマスター・スレイブ・ケーブルセレクション等試してみました。
デバイスマネージャーでハードウェア更新・再起動
一通りやってみましたが、コントロールパネル→ディスク管理の画面で
認識すらしていません。
対処法をググってみると、マイコンピュータ内で認識しなくてもディスク管理画面では
認識しているというパターンが多いみたいで、ディスク管理内ですら認識していないというのは・・・
HDDの電源入れてからUSBをPCにつないでるよね?
で繋いだ後にアダプタのアクセスランプが光ったり、HDDから音がして認識されるのがわかるんだけどねぇ。
この手のアダプタは。
818 :
804:2012/01/10(火) 18:23:09.43 ID:4m0dFxQc
はい、そうです。
電源をHDDに接続→HDDが動き出す→最初3〜5秒シーク音→通常の回転音
GH-USEHD-IDESAデバイスを接続→USB接続を認証するランプが赤く点灯
→IDE/buxyランプが緑色に点灯
にもかかわらず、デバイスマネージャーで存在自体が認識されていないんですよね。
いつまでグダグダやってんのかね。
環境を明記する、元のPCに戻して動作確認する、別のHDDでアダプタの動作確認する、
等々、問題点絞らないと終わらんだろ。
俺の使った中じゃその緑家の奴は認識良い方だと思うんだけどね…。
HDDとかPC本体の型番は何なの?
mal-0735s/saのACアダプタなくしたんだが電圧いくつだったか。
最悪電子部品屋で買ってくるかなと思ってるんだが。
単なるスタッカだからユーザ次第でどうとでもなる。
>>821 大概の場合、製品本体に
直流/交流の別と、
規定電圧/最大消費電流と、
内側/外側のプラス/マイナスの極性、
が、書いてある。
書いてなかったら、電話か、お問い合わせフォームで
入手方法と値段をきく。
普通は、買った店経由で部品として取り寄せ。
自分で調達、流用するなら、上の三項目に加えて、
ジャックの芯の太さと、内径を計ってから、
ぴったり刺さるものをお買い求め下さい。
SOHO STR-101U3続報
BDR-S06J入れてWin7をクリーンインストールしようとしたらドライバがないと蹴られた。
結局直接つないだけど。
>>821 マニュアルに書いてあるんじゃないの?
ACアダプタはハードオフでジャンク買ってきて、プラグを買って600円ぐらいか
GH-USEHD-IDESAて、3TB overのドライブって使える?
ggrks
SATA活してUSB3.0 (SATA-USB3)と昔買った外付けCD-RWドライブのケース再利用で
BDドライブのUSB3.0外付け化が1800円でできた〜
内蔵がBDだからいらね〜
>>825 BDC-S02はまったく認識しなかったな。
まぁ、Mac OS X Lionだから仕方ないのかもしれんが。
とはいえ、STATのHDDを繋いだら正常に認識してくれたんだよね。
意図した通りには動かないんで、オク出し処分確定だけど。
お立ち台系のHDD剥き出しの縦置きの外付けを常用に近い形で使っている人いる?
別に倒したりしなければ常用も問題ないよね?
常用といっても半年ほどで満杯になったらHDDは交換しちゃうけど
834 :
不明なデバイスさん:2012/02/07(火) 22:37:29.98 ID:U/QDld93
>>833 液晶TVのレグザだけど2年間繋ぎっぱなしで電源入れっぱなしだけど無問題、
多分PCでも問題ないと思う。
>>833 録画鯖でたまにHDDを交換する時以外は1年半常用してるが、
不具合ないよ。
逆にこの手の物は、毎日HDD抜き差しするような使い方だと、
本体やHDDの端子を痛めるんじゃないかと心配。
836 :
833:2012/02/08(水) 01:26:50.35 ID:4kE8d6zC
>>834 >>835 レスさんくす
確かにお立ち台系でもREGZA対応だとか
書いてる製品もあるから全く問題なさそうだね
逆に抜き差しが楽だから
>>835さんの言うように
コネクタの耐久性を気を付けた方がイイかもね
リムーバブル代わりにしょっちゅう抜き差しして1年使ってるけど無問題
838 :
不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 03:51:22.77 ID:cHnZVU/J
もうよ〜〜
SATAの裸HDDに電力供給もカバーできるUSB3.0端子を標準にして、つけちゃえよと思う。
SATA端子になってから、HDD背面端子スペースがガラ空きなんだからさ。
そうすりゃ、裸族ライフも捗ると思う。
HDDメーカーも少しは変わり種商品作れっつうの。
俺がHDDメーカーの社長なら、スペック以外の所も攻めるね。
USB3.0は互換性にまだ不安があるなぁ…。
USB3.0の箱にブルレイドライブを入れて
CROSSHAIR V FORMULAのAsMediaのUSB3.0コネクタに繋いで
Windows7のメデイアを入れてブートさせようとしてもモニターの左上方でカーソルが点滅するだけで
此処から先に進まないんだよね。チップセット内蔵の2.0だと普通に起動するし
3.0でも2.0対応のUSBメモリだとブート可能だ。
滅多に使わないブルレイドライブ位は完全に外付けにしたいけど何とかなんねーのかな。
一々2.0に繋ぎかえるの('A`)マンドクセ…
Ivyまで待て
3.0の互換性の前にその箱が光学対応してんのかと
そのUSB3.0はチップセット内臓ですか別チップですか?
別チップならブートに対応してるの?
USB3.0がネイティブに対応してるチップセットなんてまだねーよw
AsMediaのUSB3.0コネクタって書いてあるのが見えないのか。
AMDなんて産廃じゃねw
A75もドライバ入らないと使えない
Z77から使えるようになるだろ?とかそーいう話が出るのはその為
AMDのA75はなぁ…。
一部の外付けHDDケースと相性がきつくて速度が出ないって話だぞ。
ちょっと前の話だから今は改善されてるかもしれないけど。
>>848 チップセットとストレージ周りならIntelも大して良かねぇよ。
中身があのポンコツと同じだから性能も出なければ相性もキツイのは当然w
なんだかよく判らないけど、取り敢えずIntelヽ(´ー`)ノマンセーとでも言っておけばいいの?
AMDはSSDと相性悪いんじゃなかったっけ?
コピペ荒らしの啓蒙力すげぇなw
そして去年の今頃の大騒ぎは無かった事か
メイン機がIntelバリュー帯のユーザーにはぜってーなりたくねぇわww
自称情強様()がおお杉w
別に大した騒ぎでもないけどね、マザー交換しただけだしw
それより散々大騒ぎして結果ゴミだったブルのことは無かったことにするの?
こんな場末のスレにまで雑音が
857 :
不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 22:26:14.71 ID:JCeS8Jor
皆どしたのっ
やな事でもあったのっ
まっ アチキはインテルフリクだけどっ
裸族のお立ち台クーリングファンUSB2.0/eSATAか同USB3.0/eSATAで日立の
4TB使えるんでしょうか?
最近買ったCROSU3をWin7につなげてるんだが、ハードウェアの安全な取り外し時”012345678901234567890123456789”と出る
以前買ったCROSU3は”Mass Storage Device”と出るのだが
IDEの光学ドライブ(SW-9576)を,殻付RAMを扱う必要があって使い続けたいんだけど,
次のIVY BRIDGE向けのマザーボードではさすがにATAPIポートはなくなりそうだ。
※ASROCKあたりでまた出るのかもしれないけど。
IDE⇒SATA変換のアダプタで,DVD-RAM可/起動可/安定動作 が見込める様な
定番品ってありますか。
できれば内蔵したいので,小さい方が望ましい。
※スレチだったらスマン。
迷ったときのSUGOIシリーズ
>>860 IDEカード挿すのが手っ取り早い
IDE-SATA変換アダプタはどれでもいい
過去ログにもあったけどCROSEU3をUSB3.0で挿すと反応しない。
esataかUSB2.0だとちゃんと認識する。
OSはWin7の64bit。
NECのドライバ入れてみたけどダメ。
これはどうしようもないんだろうか・・・
ちゃんとHP読めよカス
>>863 CROS2EU3CP買ってみたけど、同じくダメ。
ドライバ入れ替えればいいんかな?
ちゃんとHP読めよカス
GH-USHD-IDESAでIDEの光学ドライブ繋いでみたんだけど呆れるほど転送速度遅い(読み2倍弱・書き1倍以下)
HDDでは問題なかったんだけどこういうもんなの?
GH-USHD-IDESA IDEのHDDのS.M.A.R.T.が読取た。
GH-USHD-IDESA CrystalDiskInfoで、IDEのHDDのS.M.A.R.T.が読み取れました。
USB3.0対応で
IDEとSATAに対応してるのでお勧めきぼん。
872 :
不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 04:18:29.37 ID:rgBtFxnI
あげてみる
874 :
871:2012/05/28(月) 20:50:00.29 ID:QrK5a4oX
お前らが何も言ってくれないから
もう、裸族の頭買ったもんね。
win7 64bitでCRAISU3を試したところ、USB2.0は認識したが
3.0はドライバをインスト失敗して認識不可に。
しかも他のUSBドライバも巻き込んでしまい、リカバリしないと使えなくなる。
lp110708.exeでアップデートすると一瞬は「unknowndriver」をインストするが、
その後勝手に着脱を繰り返す状態になって結局3.0はもちろん2.0でも
認識できなくなる。
だれかwin7 64bitでCRAISU3のUSB3.0ドライバを
正式にインストできた人います?
お立ち台DJクローンプラスの新型ってやっぱりスリープ機能ついてるのかな
買おうと思うんだけどついてたらやだな
HDDはWD緑2TBx2、裸族2世帯RAID1SATAとSiI 3132増設ボート(Logitec製)で、
XPの時は何も問題なく運用出来ていたのですが、Win7pro64にOSを入れ替えたら
認識はするものの時間がたつと見失い、アクセスするのに数十分掛かる不安定な
状態になりました。これが繋がっているせいで、他のHDDを見に行く処理も軒並み
遅くなって困っています。凍ったら裸族の電源を一旦ONOFFすると復帰します。
どなたかWin7で使えている方おられますか?
>>880,881
UAC切っても、コネクタ交換しても変わらずです。
困ったなぁ。今までトラブル無かったのに。
他にも影響するから、シャットダウンとかすると帰ってこなくなる。
SATAのボードの問題だろうか。
最小パーツで動かして、徐々にパーツ増やしてみるとか
ドライバを最新とか安定していたヤツに入れ替えるとか
裸族の集合住宅にHDD4台入れたら認識しないのがある
一番上のは常時認識するが3.4段目がダメ
HDDを上下で入れ替えても同じなのでHDDの問題では無し
これ独自で電源取ってるからPCの方の電源不足って有り得るのかな?
PC500Wなんでもし関係あるならそっちかもしれん
WDの3TB買ってきちゃったから、そっちも認識しなかったんでPC内の既存HDDと入れ替えたりしててんやわんやです(´・ω・`)
esataで接続すれば解決
886 :
不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 13:44:42.73 ID:un8YxpEW
一応SATA-ESATA変換をスロット使って、内部ATA27cm外ESATAケーブル100cmで付けたんだけど、長さも問題なのかも
でも外付け用は100cmでも正直短いぜママン
この手の商品で3TB対応とか4TB対応ってあるけど
実際は3TB対応でも4TBいけたりするんじゃないの?
うん
6年近く使い続けたバッファローの外付けがガコンガコンいいだして
慌ててヤマダ電機にHDDを買いに走ったが、
一旦電源を落としていたのが災いしてガコンガコンいうだけで認識しなくなった。
ネットでの情報を頼りに分解して冷蔵庫で冷やしたり、水平に回したりしたが復活せず、
やけくそで床に投げて、廃棄する前にもう一回繋いで電源を入れたところ、
10回くらいガコンガコンを繰り返して奇跡的に復活。
今データを引っ越し中、どうか途中で死にませんように(;人;) オ・ネ・ガ・イ
>>890 もっと愛情をもって扱ってやれよwww
で?エロ動画の引っ越しは終わったかい?
>>890 気持ちはワカランでもないw
俺もたいして使ってなかったデータ保存用2TBが逝ったときには
通電中に電源コネクタの抜き差し・通電中にHDD側面をドライバの柄でガンガンなどなどした
◇ こうやって床に落とすといいらしいな
外付け→外付け?
引越し先のディスクがあっさり逝くこともある。
せめて最初の一ヶ月くらいは二重化しとくほうがいいかもな。
3.5"HDDも2.5"HDDも基板移植で蘇生させたことがあるよ。
2.5"HDDの基板交換はしんどいけどね。
ヘタに衝撃を与えるのは物理的破壊へ直行、助かるものも殺すことに。
基板上のデバイスが自己発熱やモーターの発熱で自爆することもある。
HDDの価格崩壊で安物デバイスばかり使うから尚更壊れやすい。
3.5HDDはデバイスが外向きになるから熱も逃がしやすいけど
2.5"HDDはデバイスが内側(HDD内部側)になるんで熱が篭って逃げにくいし
ノパソはHDDの放熱のことなど考慮していないし。
適当なスレが見つからないので、こちらで失礼します。
マザーボードぶっ壊れたんでマザー新調したのだが、
IDE HDD の内容を SATA HDD に移行したい。Windows 7 64bit
↓下記の選択肢の中で最も相性問題が出にくく認識されやすいのはどれでしょうか?
認識可能性の順番はどうなのでしょうか?
IDE増設インターフェースカード
IDE→SATA変換アダプタ
IDE→USB変換アダプタ
外付け IDE HDD ケース
デュプリケータ
USB3.0使うなんて漢だなw
>>897 デュプリケータはPCなしでコピーするものなんで、言ってる意味が良くわからん
データ移行するだけなら、後はどれでもいい
転送速度が変わるだけ
5インチBDドライブを外付にする製品ありませんか?
「5インチ ケース」でぐぐれ。
>>903 前に買った事あるけど、「搭載チップとドライブの相性」ってのがキツいので推奨はしにくいな。
USBなスリムドライブ買った方が安上がりだよ。
(ただし、LG系に染まってないPioneerかOptiarcを採用してるのを調べて買うのが吉)
スリムは直ぐ自爆するからヤダ!
>>908 こういう複数台入るのって、一気に全てのHDDがやられることもあるんだろ?
だとすると怖くない
HDDをリムーバブルして出し入れする方が安全だよなぁ
HDDをUSB変換するケーブルを2商品買ったんですが
どっちもデータ転送中にかってにデバイスが取り外されるエラーが頻繁に発生
色々やってみたところOSを2000→うぶんつにしてみたら特にエラーなく使えました。
もしかしたら2000のドライバに不具合があるのかも
そうですね
裸族の外付けのオススメはなに?
KURO-BAKIとかどう?
OWL-EGSTDとどっちがええ?
>>911 2012年にwindows2000使ってるのか・・・
中々、物持ちがいいね。
WIN95でこうして書き込みしてますが、何か?
貧乏症なだけだろ
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
SATAケーブルを外に引きずり出して使ってたがポートが足りなくなったので
内蔵光学ドライブをUSB変換で繋ぐという訳の分からない状態になってしまった
光学ドライブなんざ、読み取る速度以上の転送速度なんぞいらん
920 :
不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 14:44:02.22 ID:Yny5lsdV
光学ドライブめったに使わなくなったなあ・・・
ウチはCD取り込みの為にしょっちゅう使ってるよ
うちはDVD…げふんげふん
裸族のマンションがほしいけれど販売終了。
同等品がほかの会社から出ていませんでしょうか?
センチュリー 裸族のお立ち台のお立ち台 IDE to SATA変換アダプター CROO-IS
というのをWDの2.5インチIDEのHDDに取り付けてみたのですが
パソコンで認識してくれません (T_T)
一応取説の図どおりに接続しているのですが・・・
マイコンピュータにもディスクの管理のとこにもなにも出てこないです。
どうしたらいいでしょうか?取説にジャンパーピンがどうのと書いてあったのですが
ジャンパーピンというのははじっこの4本のピンのことですよね?
ここを何かするのですか?デフォでシングルという状態なのかと思って
いたのですが・・・
925 :
不明なデバイスさん:2013/01/14(月) 04:54:17.38 ID:lbt+3b+6
>>925 してました。しょうがないので外付けケースにいれて
確認したらHDDは認識できたしフォーマットもできました。
だからHDDの不具合でもないと思うんだけど・・・
裸族でクローンHDD作りたかったけど
結局認識しなかったから
外付けケース(800円)とフリーのバックアップ・クローン作成ソフトで
クローンHDDできたわ・・・
最初からこうしとけばよかったorz
おまけにIDEを抜き差ししてたらちょっとピンが歪んで
あわてたし(まっすぐに戻せたからよかったが)
7000円も、無駄金、死にたい。
>>928 「手放し運転」で完全クローンを作りたいんだったら「裸族の双子」が必要になるレベルだと思うな。
じゃなければ、Gparted Live CDが鉄板。
930 :
不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 20:58:07.52 ID:0mHT8Jck
今日新発売のCRAISU2V2は
CRAISU2+3TB以上のHDDにも対応
ってことでマイナーチェンジか
>926
CABLE SELECT (CSEL) とか試してみた?
932 :
不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 16:27:55.12 ID:U6u4QAYV
3T未対応品ゲット
ネタがない(´・ω・`)
これdo台シリーズにSMART表示できる奴が売ってるけど、USB・eSATA接続でPC側が
Crystal Disk InfoなどSMART参照ソフトが読めるようになぜ開発しないんだ?
あと、リムーバブルケースやインテリジェントビルにNon Scratch SATAコネクタを採用しない?
自社開発できなかったらKingwinの製品を扱ってくれよ。
外付けで転送速度とかSMART値をリアルタイムで表示してくれるケースがあればいいのにな
>>934 USBがどうなってるのかは知らないが
SATA(eSATA)はWindows7までは汎用的なSMART対応のドライバを開発するのが難しかった
だからソフト側で個別にドライバに対応させることが必要だった
Windows8ではその辺が拡張改善されて汎用的なSMART対応ドライバの開発が容易になった
Windows7時代のを使いまわしているようなドライバは駄目だが
ドライバがWindows8の新機能を使用するように新規に作られていれば
どんなソフトでも個別の対応なしでSMARTを読めるようにすることが出来るようになった
938 :
不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 00:35:50.19 ID:TX9J25e5
裸族のお立ち台TVって
レコーダー認識しますか?
SonyのAT970です
>>934 昔から売ってる奴でも普通にSMART読めるのあると思うけど…ょ。
10年くらい死蔵してたの普通に動くのな
>>939 KD25/35PROをUSB接続した場合はCrystalDiskInfoでドライブレターさえ出てこない。
ちなみに型番は?
>>941 CDIの公式HPに載ってる動作確認済みケース一覧見て来いよ。
>>943 ブリッジチップが何処の物か気になるな…。
JMicronだったら泣くぜ。
945 :
不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 21:05:18.93 ID:4B3GFUmh
HDDなんかを裸で外付けUSBにする場合、
パッケージものだとスイッチ付きの電源が同梱されてることが多いと思うけど
あれってHDDを同時に何台ぐらい可動出来そうですかね?
複数稼動させたことがあるとか今やってる人はいますか?
>>945 自分が持ってるのは5V12V共に2Aなんでせいぜい3台まで
安全マージンとるなら2台までにしといた方が良いと思う
突入電流を考えると消費電流の3〜5倍だから……マージンはあったほうがいい。
948 :
945:2013/05/24(金) 23:21:10.11 ID:eEbIkZwM
無難にHDD1台+ファン1台ということに落ち着きますた
949 :
不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 00:12:00.62 ID:PRYzN753
昨日買ってきたHDDに勝手に牛丼がこぼれて壊れちゃたんだけど、これはどっちが弁償してくれるの?
松屋?シーゲート?
死んどけカス
小容量DCモータの突入が3〜5倍とかないわ
交流の比較的大きいモータなら分かるが
せいぜい1.5〜程度だ
光学ドライブに対応してないのかよ
光学ドライブならUSB2.0で十分じゃない?
BD再生にしか使ってないけど
裸族のスカイタワーってどうよ?
買わない方がいい?
すまん久しぶりにHDD買ったは良いが裸族のアパートが満室だったから
買い足そうとしたら既に生産終了だったんだが代替品として買うなら何が良いんだ?
流石に裸族の村の様なただのダンボールに金出すのはバカバカしいし、
裸族のタンスはHDD1つ辺りに対する単価が高すぎる・・・。
>>961 2000円以下で探すとなるともうどこにもない。
裸族の村に穴開けてファンを取り付けるか、5インチベイに取り付ける高価なHDDエンクロージャーしかない。
そこでケースの自作ですよ
一度やると何か目覚めると思う
殺意の波動ですか?
SATA HDDをfixed mediaではなくremobavle mediaとして認識させられる変換ケーブルが
あったら教えてください
ちなみに今使っているGroovy UD-505SAはfixed mediaとして認識します
968 :
不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 00:57:33.34 ID:vgaymxip
>>966 USB接続でもない限りリムーバブルにならないんじゃなかったっけ?
あとはホットスワップ可能なSATAインターフェイスボードと接続する位しか方法が無いような…
>>968 バックプレーン次第だよね>ホットスワップ
もちろん、チップセット周りも影響して来るけど。
3TBとかの大容量HDDを、
>>1のようなアダプタ使ってUSB接続して
全セクタチェックを問題なくパス出来てる人いる?
971 :
不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 21:45:31.53 ID:IkULoyAP
3TB以上に対応してるアダプタ使ってる?
>>971 使ってるのはGroovyのUD-3000SAで、メーカーのほうでは正式に表明してないっぽいんだけど
PC watchの製品レポートでWD30EZRS(3TB)と繋いで使ってたり、ブログでも使えてるって記事があったんで
自分の(WD30EFRX)も大丈夫かなと思ったんだが、やっぱり微妙に相性が悪いのかも
WDのDLGDのテストで全セクタチェックで必ずエラーが出る、それ以外全く普通に使えてるんだけどね
USB3.0に対応してるアダプタならまず大丈夫と高をくくっていて正式対応を確認しなかった自分が悪いんで
やっぱり新しいアダプタ買い直します
>>972 HDDが実際にエラー出してる可能性は考えないのか
974 :
972:2014/01/07(火) 18:04:07.38 ID:ZEfjOLtZ
>>973 ごめんごめん、肝心なこと書き忘れてた・・初期不良かと思って1度交換してるんだ
で、また同じエラーが出る、さらにUSB3.0と2.0の両方のポートでテストして両方エラー
念のため古いHDDを繋いで同じテストしたらそっちは全部パスしている
3TBのテスト1回で9時間前後かかるからすごく面倒(むろんずっと見てるわけじゃないが)
あきらめてラトックのHDDケース買って、これで朝からテスト開始して放置しておいて
さっき帰ってきてみたらちゃんとパスしてた・・・これでようやくアダプタが原因と判明
給電が微妙に不安定とかそんな感じなのかね・・・全セクタチェックしなきゃ絶対気づかないし
975 :
不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 13:59:46.05 ID:mgcaMLJL
仕事で先輩から「裸族のインテリジェントビル 5bay」の中に3.5インチHDD×5台入った状態でデータを
受け取りました。クリアレイドで5台のHDDを別々の外付けハードとして認識させております。
ファイヤーワイヤー800で本体とi-macをつなげて使っているのですが、
その日の作業が終わって取り外しの時に、5台のhddを順番にもしくは5台一遍に選択して「取り出す」を
すると、デスクトップ上のアイコンが半透明になり、そのままhddだけフリーズ状態で、毎回正常に「取り出し」
が出来ません。
976 :
975:2014/01/21(火) 14:02:00.49 ID:mgcaMLJL
今のところ毎回「取り出す」→フリーズ→再起動→接続外す…という事をしていて、
hddへのダメージも大きそうですし、データが壊れてしまわないか心配です。
どなたかうまい取り外し方を教えて頂けないでしょうか…?データを持ってきた先輩に聞けばよいの
でしょうが、音信不通になってしまい、確認が出来ません。。
>>976 中で使われている変換チップ(コントローラ)の仕様だから仕方が無い。
個別認識(JBOD)じゃなくRAID組んでパーテーション切ってても同じ症状に陥る場合すらある。
これは「JMicron」系、「Oxford」系のどちらでも起こり得るので、素直に諦めて運用方法を変更するのが確実。
もし「JMicron」に多く見られる「Sleep病」が発生していないのであれば、まだラッキーだと思った方が良い。
978 :
975:2014/01/22(水) 02:27:52.89 ID:RyN1x8Fc
>>977 げ…あれって仕様なんですか?それって商品として思い切り欠陥があるって事ですよね。。
なんでそんなもん売ってんだ…
なんなんだー…うー…
インテリジェントビルの中は知らんけど
煽りでも何でも無くJMicron入ってるなら、その時点で残念賞。
ホストコントローラーから外付け箱用のブリッジチップまで
安心して使えるものが有るとは思えん。
SATA-USB2.0は問題ない。
あとSATA-PATAもMarvellより少し遅いぐらいで問題なし。
>>978 Amulet(Data Tale)、Logitec(楽天限定)、デンノー(mat hey)の4〜5台収容可能なFW800接続のRAIDケースを全て試したが、同じ結果になった。
裸族も「二世帯住宅」(HDD 2台)のUSB接続でも同じ現象が出る。
ちなみに、AmuletもLogitecも「Hot Swap可能」と明記されているから信用して買ったんだけど、他の症状が顕著だったので返品した。
JMicronのコントローラを搭載している場合「MacがSleepしてなくてもRAIDケースだけSleepする」って症状が起きるんだよ
一応、Amuletの製品ページには公式に注意書きが出てるけど、Logitecもデンノーも追記されていない。
ちなみに、デンノーのヤツはRAID 5で使用している限りは大丈夫だが、JBOD状態で使うと、他2社の製品と全く同じ症状が発生する。
982 :
975:2014/01/23(木) 02:18:53.66 ID:yKh2Vl7h
>>981 どうも各社のレイドに使えるケース類はまだまだ問題が多いみたいですね。
勉強になりました。。
保守
ハイパークローンスタンドのUSB3対応版とか出ないかな
てst
ほす
test
a
?????????????????????????????????