acerモニター総合スレ 7台目【エイサー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
台湾の巨大メーカー『Acer』のモニタ総合スレです。
http://www.acer.co.jp/products/index.html

前スレ
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225014619/
2テンプレ:2009/01/24(土) 16:46:12 ID:AH1w9Ido
過去スレ
acerモニター総合スレ 5台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214147239/
acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223176/
acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186421117/
acerモニター総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166377149/
acerモニター総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151055550/

関連スレ
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
acer G24oid
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223284185/
3不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:09:25 ID:S1Ew7F1f
V243ぽちった
25000円は安い。
いろいろガセが出回ってたけど
DVIにも対応してるし1200だし。
4不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:26:22 ID:3V7I9HVB
H243HbmidがDEPOTで¥27,700だったのでポチった。
ドット保障がないので届くまで不安だ。
5不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:55:27 ID:6WCeSzS+
エイサーのモニターはHDCP対応している
ようですが、パソコンのDVI端子がHDCP
対応していない場合 何か不具合が
ありますかねぇ?
それとも DVI端子って始めから
HDCPに対応しているものなのでしょうか?
そもそも DHCPって著作権云々と言われ
てもよくわからないなぁ???
6不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:13:21 ID:oTcCWuoZ
>>5
その改行で縦読み無しってどういうこと?
7不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:26:29 ID:6WCeSzS+
すみません
DSiで書き込みしていて、改行が変な、です。(汗)
8不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:47:58 ID:4zsYT9DY
>>5
著作権保護のコンテンツの再生ができない。
初めから対応されてるというものでもない。マザーの仕様見れ
DHCPは・・・・・・・・・・・・
9不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:44:22 ID:8dLV9CAu
アマゾンでX223WSDポチったが

値下がりすんなよ すんなよ
10不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:46:42 ID:S1Ew7F1f
>>9
値下がりってw
数千円でガタガタ言わない。
11不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:03:32 ID:jn/qz9BP
だよなだよな
後悔しない!
12不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:34:22 ID:Zdxk6rn/
そして5千円ほど値下がりした





とかだったら悲しいな
13不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:55:55 ID:wxPDhlvG
液晶側のアーム部分が多少グラグラするのは仕様?
右下がりの話が出てたがこういうことか
14不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 05:20:45 ID:wl7S4xP8
傾いてて仕様なわけないだろ
アホか
15不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 05:49:42 ID:fAL3b5OL
>>9
価格.com経由だよな?
amazon直接検索するのとじゃ6000円くらい差があるぞ
俺も後者でポチったが、納期的に特殊な仕入れ先だと思うから
そこの在庫が無くなればむしろ上がると思う
16不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 09:25:37 ID:HNjXhW7a
>>15
お急ぎ便なら明日到着だから、ふつうの商品だと思うよ。
単にメーカー発送なので、到着に期間が設定してあるだけかと。

Amazon直接検索で最初に表示されるのは、Amazon販売のものではなくて、
サイバーステーション販売のもの。
17不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 11:21:45 ID:fAL3b5OL
>>16
俺がポチった時(15840円)はお急ぎ便無くて1週間〜3週間だった
直接検索はamazon外だったのは気が付かなかったなー
どうりで値段違いすぎると思ったよw
後、今みたら17800円まで上がってるわ
お急ぎ便無かった+値段上がってるっていうのを考えると
やっぱ仕入先違うんじゃないかなー
メーカー直送で15840円で利益出るならその値段維持すると思うんだよね
18不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:28:03 ID:HNjXhW7a
>>17
お急ぎ便ありで、15840円があったんだけど、いまは値上がりしたね。
カートに入れていた商品の値段が変わりました表示が出たよ。
まぁ、値段がよく変わるのはAmazonではしばしばあること。
19不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 13:36:09 ID:36BN4KkX
http://kakaku.com/item/00850212303/

今一番安いのは16979円
20不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 13:37:03 ID:36BN4KkX
http://kakaku.com/item/00850212303/pricehistory/
見ると
アマゾンが時々一気に値段下げるのね
21不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:28:54 ID:0jBDO6Jd
同等品と散々迷ったがH223HQbmidをポチった。
今日からこのスレのお世話になります。
22不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:35:33 ID:wxPDhlvG
H243Hbmidの液晶が傾いてたから交換したらまた傾いてた。
もう交換出すのだるいわ
23不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:17:14 ID:FQllcIPq
P244WbmiiとH243Hbmid、違いがわからず購入に躊躇
なにがちがうんでそ?
24不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:37:22 ID:0jBDO6Jd
>>23
接続端子、スピーカー、ACMの効果、水平視野角

スペックシート見るだけで、これだけ違うが。

http://www.acer.co.jp/products/monitor/h243hbmid/index.html
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p244wbmii/spec.html
25不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:50:57 ID:wnDAzT2/
この前も同じようなこと聞いた奴いたな。
スペック見ろって言ったら「応答速度だけ?」って言ってたっけ。
26不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:36:46 ID:Qyw8kZQf
二年前に買ったAL2023

使ってたら、5分くらい間隔で
信号無し→暗転→通常表示
を繰り返すようになった

モニタかグラボかモニタ切り替え器か
どれなんだ、と思いながら
確認面倒で騙し騙し使ってきた
自作パソ組み直しついでに
いろいろやってみたら
モニタらしく、いくらになるか
わからんが、売り飛ばしに来てみた

27不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:54:01 ID:Zdxk6rn/
っI
28不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 18:02:59 ID:wnDAzT2/
ずいぶんと太っ腹だなww
2926:2009/01/25(日) 18:49:46 ID:Qyw8kZQf
>>27

ぱっと見、意味わからんかった
10円かいorz

>>28
何故おいらの腹が太いって知ってる?
って思ったら、>>27宛かい


上記不具合は気付かれなかったのかわからんが
ドット抜け一カ所あったらしいが
一応、この機種の上限で
引き取ってくれました
30不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:07:43 ID:V1iPO5KC
妊娠してただけじゃ
3126で29:2009/01/25(日) 20:22:33 ID:Qyw8kZQf
売り飛ばした2023の代わりに
BENQのちょいと大きい奴と
これだとおいらの机にたぶん置けないので
アームを買うてきた

さようならエイサー ノシ
32不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:27:04 ID:uEV2+4Xz
便器かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
33不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 04:24:37 ID:bVOAhjYv
P223wにアーム付けようとしたんだが、これって首の部分取れないの?
滅茶苦茶ダサいんだが…
34不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 05:17:23 ID:4xzxLesG
外れるよ、根元の脇のフタをこじれば取れるので、ネジがでてくる
35不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 05:23:54 ID:bVOAhjYv
>>34
レスd
その、「根元の脇のフタ」ってのはこの部分?
ttp://www3.uploda.org/uporg1965194.jpg
36不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 06:17:59 ID:4xzxLesG
そう、反対側からドライバーとか突っ込んで少しこじる感じでOK
爪が3個だったかな?(カバー1つに)
両方外せばあとはネジだけなのでガンバ
37不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 07:30:40 ID:bVOAhjYv
苦戦したが無事取れた!
朝っぱらからありがとう
これですっきりしたぜ
38不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:25:58 ID:KplZzcYa
24インチで
ユニットコムの安いアーム使ってる人います?
発注してから気がついたんだが22インチまでって書いてあるじゃん

使用予定機種はV243WBです

使用報告とか見あたらないんだよね
39不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:48:09 ID:hz5S74G1
あ!
肝心なアームの型番忘れたw
UNI-LCD-ARM02です
40不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:00:15 ID:5UQ8RhZE
>>4 ですが、H243Hbmid届きました。
仕様環境はGeforce8800GTSでDVI接続。nVidiaのスタートアップ関連はチェックはずしました。
ドットチェッカーで調べたところ、ドット抜けもなさそうなので一安心。
デフォルト設定では色がおかしすぎて使い物にならないのでADMで色補正しないと駄目ですね。
3万以下でFullHD買えたので満足しています。

ttp://www2.uploda.org/uporg1965505.jpg
41不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:21:53 ID:YRXELpXK
V243WB
届いたよ。

思った以上のクオリティの高さに満足。
多少調整はしたけどね。
これが25000円とかすごいねw

42不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:36:08 ID:Zl3jC6AL
>>41
わざわざアナログ接続しか出来ない物買う必要がわからん・・
43不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:38:01 ID:Zl3jC6AL
HDMI端子がないだけだったw
44不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:25:39 ID:DM2K6RzB
>>38
耐荷重だけクリアしてれば大丈夫じゃないの?
45不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 20:51:25 ID:SXaK/gvq
Acerモニター初心者の俺がNTT-X StoreからX203Wbd買ってみた。
SAPPHIRE RADEON HD 2600 XT 256MB GDDR4で1680×1050おkでした。
proliant ML115 G5(安鯖)仕様変更なし
OS: windows XP pro

46不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:34:53 ID:4dR6Ylia
H243H買った人に聞きたいんだけど
液晶が若干左右にガタガタ動きませんか?
後ろのヒンジが問題みたいなんだけど
47不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:36:02 ID:z/vSzlCd
何でガタガタ動かす?意味わからん
48不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:39:34 ID:SXaK/gvq
seagateのHDDがガタガタしてるからだと思う
49不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:45:54 ID:z/vSzlCd
なら仕方が無いw
50不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:49:26 ID:4dR6Ylia
いや、左右端の高さが同じにならないっていうか
水平に固定されてないってことなんですけど
初期不良なら交換かな・・・
51不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:57:28 ID:z/vSzlCd
自分で考えな。
52不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:09:31 ID:2IZolyvG
>>50
ここより価格.comで聞いておいで。
たぶん君が望むような答えが返ってくるから
53不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:11:26 ID:4dR6Ylia
ここじゃあ使い物にならない人間しかいないって事ですね
スレ汚し失礼しました
54不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:12:21 ID:SXaK/gvq
Acerのデザインってシンプルで薄くて綺麗だなとオモタ。
特に右下の角なんて最高に丸い!下の台が 八 だから意外と省スペース。
SEXなかんじだなとおもた!
55不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:13:22 ID:SXaK/gvq
×SEX
○おしゃれ
56不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:27:27 ID:2IZolyvG
>>53
もう戻ってくんなよ〜〜
57不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:55:24 ID:wMTzsMBM
自分で「初期不良?」とか交換とか考えてるんならさっさとすりゃいいのに何でいちいち他の人間のお伺いを立てるんだろうか?
58不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:18:25 ID:8NlZIU0N
AL1916Wを使ってて、アームを取り付けたいんだけど首(というか台座?)が邪魔なので取り外したい。
でもマニュアルには外し方が書いてない…誰かご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてほしいです。
59不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:31:29 ID:x7nHbhwA
33-37>>58
60不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:56:09 ID:K8hvQ2f0
ACER二度と買いもうさん
61不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:04:37 ID:A2Pc8k2J
>>60
日本語で
62不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 12:13:02 ID:qwBkiePU
224シリーズで一番安いのって
ソフマップの224WBbidが19,000円のポイント10%でおk?
63不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:50:16 ID:fELPcZur
置き場所に困らないなら24インチにやっとけ
64不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:01:10 ID:qwBkiePU
>>63
なぜ?
30%以上も高いのに。
65不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:28:43 ID:qaJIglYl
22でいいよ。24買う位なら。インチ単価が違いすぎるし、大して大きさ変わらん。
26が安くなった時に買い替えりゃいい。
66不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:44:35 ID:A4Rsk0Va
いやいや今安い液晶はTNなんだが
TNだと24インチが実用限界
22→24へのランクアップは急速に進むだろうけど
24→26は時間かかると予想されるので
俺も今22インチ買うなら24インチの方がお勧めできる
67不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:10:54 ID:1selbId3
もう22インチでぽちっちゃった。
俺は17インチ 50,000円、19インチ30,000円で買ったし、
どうせまた2年くらいで買うから、
そのとき一番コストパフォーマンスが良いのでいいや。
68不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:16:03 ID:Pz9EaMf4
16:9なら4000円くらいしか変わらないし24型のがいいと思うけど
16:10なら22型と24型の差がかなり開いてるから22型の方がいい気がする
>>67みたいにその時一番コスパがいいのに乗り換えていくのが賢いと思うよ
2年後くらいにはTNパネルじゃなくなってる可能性もあるしね
69不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:18:47 ID:B7rhp4YX
縦1200をとるか1080をとるかそこが一番悩みどころ
後からゲーム機つなげたくなったりするからな
70不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:08:34 ID:S6Dt1csr
>>62
HPCP非対応でもよければ
71不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:12:18 ID:qaJIglYl
>>67
ナカーマ。俺も19インチ29800円で買ったなw
今22インチとデュアルにしてる。
ちょうど縦方向の大きさが同じでちょうどいい。
まあ解像度は違うけどww
19インチで動画流しながら22インチで作業するにはもってこい。
撮り貯めたまま見ずにいた動画生かせてよかったよ。
72不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:15:37 ID:qaJIglYl
>>70
>>62はP224WBbidじゃないのか?俺使ってるけど確かにHPCP非対応だな。
HDCPには対応してるけど。
ただソフのwebのどこにも出てないんだが・・・・店舗?
73不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:16:25 ID:tR/ToCcQ
↑コストと性能を考慮して

15|||
17|||
19|||
22|||
24|||||
26|||||||||||||

こんな感じなんじゃない?

だから22が一番良いが
24もちょっと出せば買えるから24選ぶ人もいる
74不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:18:53 ID:qaJIglYl
24は解像度に拘る人が選ぶんじゃないかな?
人それぞれだけど、文字作業メインの人だとそこまで高解像度求めない気がする。
75不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:19:53 ID:Ooyk2xTm
>>72
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11107600/-/gid=PM01100300,PL15010101

あるぜよ。900円高くなってるみたいだけど。
76不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:29:08 ID:qaJIglYl
サンクス
ポイント分お得だな。
半月前に19780円の送料無料で買った時にはソフには出てなかったw
77不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:29:14 ID:S6Dt1csr
>>72
すまん対応してるんだねHDCPのことを言いたかった
78不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:32:10 ID:Pz9EaMf4
>>69
PS3は知らんけど360なら1200のモニタでも
黒帯っていって縦の画面を自動で削ってくれて比率変わらずに出来るよ
10を9にするわけだから10分の1削る事になる
16:10だと大体30センチ弱だから上下の黒帯あわせて3cm弱だね
ゲーム機メインかオンリーにするなら16:9がいいと思うけど
メインがPCなら素直に16:10でいいと思う
解像度違うと表示おかしくなるものって意外と多いしね
79不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:55:18 ID:iYDn4Smy
16:10使ってると16:9使いたくなってくる
用途だね、判断基準は
80不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:51:30 ID:vCeLepUG
>>79
俺は逆に16:9使ってて16:10が欲しくなってる。
映像も見るからと買ったんだが、PC用途には使いにくい・・・
81不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:14:09 ID:ZO8Ebf1K
ようつべでHD動画見る時なんか上下の黒枠は正直邪魔
82不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:35:51 ID:S6Dt1csr
>>80
使いにくいですか?1980x1080でしたよね、
縦が1080もあれば、十分だとおもうのはP203Wの1680x1050使ってる俺だけ?
83不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:38:40 ID:iM8Pz8HT
>>82
縦横比の事
84不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:31:46 ID:vCeLepUG
>>82
無駄に横が長くいんだよ。
今あなたが使ってる物の横だけ300増えると考えていただきたい。
現在、WSXGA+のディスプレイを検討中っす。
85不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:13:20 ID:rUN9HUEa
初のacer購入しようと思っています。

P244WbmiiとH243Hbmidを横に並べて
同じ映像流してるのを見てきました。

Hの方が多くの色を使って表現していて綺麗だと感じました。
この2機の違いはコントラスト比くらいだと思っているのですが
その差ですかね。

個人的にはP欲しいですがw
あのacerのZガンダムの脚みたいな土台はたまらん
スピーカーもドッキングしていると尚更

液晶の性能的に考えれば正にジオングの脚ですがね
86不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:42:51 ID:CIVJ2xE7
>>85
これまでP203Wを使ってきて、先日H243Hbmidを注文したんですが、
グレアのPの色味が好きだったのでH243Hbmidは気に入るかどうか心配してたんですが、
問題なさそうですね 届くまでちょっと安心しました。
87不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:03:37 ID:A4JRs+0t
P244W購入しましたが、付属スピーカーから音が出ません・・・
ケーブル類はすべて接続済みです。
ADMもインスコしたのですが、
プログラムが起動するとすぐにオプションのアップデートのチェックにいってしまい
他の設定が一切できません・・・
ちなみにソフトは最新でした。
どうすればいいやら・・・
88不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:19:58 ID:wP3iT+kV
P244WのスピーカーってPCとミニプラグで接続できますか?
できるとしてもケーブルは同梱されてませんよね
89不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:28:35 ID:A4JRs+0t
付属のUSBケーブルで接続するみたいです
90不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:30:16 ID:mj70kEZ9
>>87
マザボがADMの対象外でね?
http://www.portrait.com/dtune/acr/jpn/compatibility.html
AMDの780Gとかは使えないよ?

スピーカーのほうはわからん
91不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:52:18 ID:wP3iT+kV
>>89
PC側ではスピーカーを認識していますか?
この方法でどうですか↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4516172.html
92不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:54:49 ID:A4JRs+0t
しくしく・・・対応外でした・・・・
グラボ買わないと・・・・・・・・・・・・・
93不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:57:51 ID:A4JRs+0t
>>91
おぉ、ありがとうございます。
明日にでも試してみますです。
今日はもう寝るデス・・・
おやすみなさい〜
94不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:45:12 ID:tfE6Uphk
H243Hbmidと新しいPC買ってきた
今まで19のSXGAアナログ接続だったから、HDMI接続のこれは綺麗で感動した
95518 ◆43kEoyOXZI :2009/01/28(水) 09:07:57 ID:JFZyzJnS
>>87 >>92
dat落ちした前スレで、780Gのマザーで動作するパッチを Portrait Displays のサポートから
入手しています。

>555 :518 ◆43kEoyOXZI :2008/12/23(火) 12:30:22 ID:WMaU54YC
>Portrait Display のサポートとやりとりし、パッチが来ました。
>すんなり動作してます。
(略)
>というわけで、経過報告。

>569 :518 ◆43kEoyOXZI :2008/12/24(水) 12:07:45 ID:CJLF8fDF
>>>560
>他の人の場合、パッチはどうすべきか尋ねたところ、
>私(518)がパッチを渡してもいいし、サポートに連絡するように
>指示してくださいとのことでした。
>
>うぷろだにあげていいかどうかまではさすがに聞けないが、
>(英語は困難で)必要な方がいれば捨てアド晒してくれれば送ります。

>576 :518 ◆43kEoyOXZI :2008/12/24(水) 18:29:41 ID:CJLF8fDF
>>>575
>送りました。他人から偽装ファイルが来る可能性もあるので、CRCとMD5値を書いておきます。
>
>dcck-sdk-R2008-10-30-1114-02-Setup.zip
>(2,611,510 バイト)
>
>CRC
>EF277749
>
>MD5
>B68CD8F9ABF8499B3EAD04B23DB70739
96不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:17:27 ID:CIVJ2xE7
>>94
H243Hbmidを2台かって並べて
片方はD-sub接続、もう一方はDVI接続してみたけど、
1920x1080で、どちらか分からないくらい綺麗だよ。
D-subでも全然問題ないね。にじみとかもないし。
97不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:22:54 ID:7UOvAiTn
茶ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
98不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:17:39 ID:mX2ErsGE
さて、22型が届いたが、肝心のパソコンが届かない。
99不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:10:50 ID:DPkeK0Ib
どうせゲームしかしないんだからゲーム機繋いどけ
100不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:35:25 ID:yHZVR8Yj
>>96
ほほう......
出来ればグラボの詳細と
DVIとHDMIの比較をレポしてもらえると嬉しい
101不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:19:05 ID:Xd8Fycj5
HDMIってなんて読めばいいんだろ・・・屁ドミ?
10296:2009/01/29(木) 02:14:01 ID:WY7l7ual
>>100
Dsub15ピンのほうのグラボはGeForceMX420(64Mだった?)で、
DVIのほうのグラボはGeForce8400GSです。
近づいて観ても、どちらも文字クッキリ、動画もシャッキリで違いが分かりません。
DVIのメリットがここにきて分からなくなりましたw
HDMIは端子は着いていますが接続機器を持っていないので、すいません。
103不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 03:35:00 ID:lWntdWAF
田舎なんで実物比較できないんだけど、LGのW2442PA-BFとACERのH243Hbmid
比較したときのお互いの長所と短所ってなにかな?スペックとかじゃなく使用感で。
104不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 04:09:11 ID:A3B6/Zn4
>>103
両方をつかってる奴がどれだけいると思っているんだ?
105不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:43:10 ID:aShkCiiX
>>103
ちょうど同じもので比較検討してたw
106不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:48:28 ID:dRN4MXEc
すいません、所有されている方、教えてください
X203Wbd で 57Hz 入力は可能でしょうか
107不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:04:18 ID:jsezbcxY
>>106
そうゆう特殊な事は日本エイサーに直電した方が早いと思われ
108不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:13:50 ID:dRN4MXEc
スペック的には大丈夫 垂直 56Hz〜75Hz
ほんとうに映るかどうかはやってみないとわかんない
という状況なもので
109不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:29:17 ID:IMc7V1Rl
すみませんちょっとお尋ねします。
H223HQbmidを買おうと思っているのですが、メーカーのホームページで
>ご使用のビデオカードがFull HD(1920X1080) に対応しているか事前にご確認下さい
とあるのですが、よく分かりません。

radeon x1600 なのですが、対応しているかどうか分かるでしょうか?
110不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:15:23 ID:MWZYiSCx
>>101
エイチディーエムアイ
111不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:24:49 ID:NwbW24Ov
心の中でヒデミィと呼んでいるw
112不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:30:45 ID:JFpFv1n8
>>109
「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「モードの一覧」をチェックしてここに該当解像度があればおk
見当たらない場合は「モニタ」タブ内の「画面のリフレッシュレート」の「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外して
再度、「アダプタ」→「モードの一覧」をチェックして該当解像度があればおk
それでもなければNG
113109:2009/01/29(木) 11:43:17 ID:IMc7V1Rl
>>112
ありがとうございます。
おっしゃるようにやってみましたが、出てきませんでした。
残念ですが諦めます。
ありがとうございました。
114不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:38:17 ID:BfOPmXgR
>>109
Radeon X1600は1920x1200まで対応しているから大丈夫だと思うが。
ttp://d.hatena.ne.jp/feilung/20060513/p3
ttp://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html
115不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:53:33 ID:LLn3a8FI
うちは x1600pro だが、2560x1600(60Hz) まで出てくるぜよ。
116不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:56:14 ID:QpiD0baX
じゃHDCPはヒデくぱぁだなw>>111
117109:2009/01/29(木) 14:35:19 ID:IMc7V1Rl
>>114
Diagnostics For Windowsで調べたらこう書いてあるのですが、
Graphics System 1

Chip Type . . . . . . Radeon X1600 Series (0x71C0)
BIOS String . . . . . 113-A67106-103
Adapter String . . . . Radeon X1600 Series)
Dac Type . . . . . . . Internal DAC(400MHz)
Adapter Type . . . . . Radeon X1600 Series
Memory . . . . . . . . 256 Megabytes
Monitor Name . . . . . プラグ アンド プレイ モニタ

これはx1600proと言う事なのでしょうか?

あまりに初歩的な質問で申しわけありません。
118不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 14:43:58 ID:iEAxSFDF
Acerの24インチクラスは消費電力が多いのなぁ
119不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 14:50:23 ID:WY7l7ual
>>118
H243Hbmidが60W(最大)ですが、これでも多いほうなんですか?
これまではCRTを使っていたので、半分以下です。。
しかもARMのテキストモードでも明るすぎるくらいで、
輝度10くらいで使ってますので、実際は40Wくらいでしょうか。
120109:2009/01/29(木) 15:07:37 ID:IMc7V1Rl
>>117
>>109です。スレ違い失礼しました。
121不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:14:51 ID:BfOPmXgR
>>117
Radeon X1600PROとX1600XTともに、使用可能な解像度に差異は無いと思います。
GPU-Zで確認してみてください。
ttp://www.techpowerup.com/downloads/1304/TechPowerUp_GPU-Z_v0.3.1.html
122不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:30:41 ID:iEAxSFDF
>>119
それだけだろ低いの
大半が100wだぜAcer

俺は1920x1200クラスのが欲しいけど、安物液晶でLG,BenQ,サム寸とか比べると
すげー消費が高い
ジュアルで使うとなるとその差が超でかい
123109:2009/01/29(木) 15:32:21 ID:IMc7V1Rl
>>121
何度もありがとうございました。
これでこのモニタを購入しようと思います。
124不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:06:36 ID:D1T7RrLx
エイサーは最高照度が明るすぎ
実用範囲の明るさに落とせば他メーカーとそれ程消費電力変わらないと思う
125不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:50:48 ID:Dh5CM3J0
落とせば良いじゃん。
俺、すぐ最低にしたぞ。
ってかそもそもどれだけ電気料金変わるって話だけどなww
126不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:54:45 ID:MJlPDl7x
サムソン T26/55w 26インチなのに55wとか最大消費少ないのな

エイサも24インチ60w以下の出せよ
127不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:10:01 ID:T+iUalyo
最大でもの語るからおかしくなるんだと思うけど。
そもそもメーカーごとに算出基準違うし。
大体同じレベルのものならほとんど差は無いんだけど
128518 ◆43kEoyOXZI :2009/01/29(木) 22:29:11 ID:7G81rklq
>>125
いや、これがけっこう変わるんだ。
自分は、ワットチェッカーでPCや周辺機器も含めた全体の電力を
見られるようにしているんだけど、P223WBbidでいまの設定では25w、
ACMをオンにすると40Wを超えるくらいになる。
129不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:56:34 ID:WY7l7ual
>>122
私も2枚使いにしているので、電力も2倍のお気持ちわかります。
H243Hbmidは消費電力少ないんですね。
16:10のモデルは検討してなかったので、参考になります。
130不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:59:19 ID:OpztkOof
H243Hbmidがちょっと安くなってるね
131不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:15:13 ID:mey9a6AV
v243WBが特価2万5千で宇都宮TWOTOPにあった
今のPCだとグラボ的に使えなくて動作確認できないからスルーしたが
132不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:49:05 ID:CjFzYPvB
X203Wを買おうと思っています。
そこで持っている方に質問させてください。

仕様では高さが377mmとなっていますが、チルトさせれば370mm以下に収まりますでしょうか?
置きたい場所の高さが375mmしかないため、ギリギリ置けるかどうか心配です。

また、ドット抜けの程度も教えていただければ幸いです。
133不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:27:26 ID:ZZlNRbvc
ACMが動作しているのがやっと目視で確認できた
暗い場面になるとジワジワとバックライトが暗くなるのね
134不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 06:19:29 ID:iFMv7eG0
>>132
100円ショップのメジャーで計ったら378mmだった。
ちょっと妥協して19インチにした方が早いかも
135不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 08:28:41 ID:TN4wEqvp
>>124
動画とかコンシューマ機は暗部が見えづらいから明るくて良し
購入ポイントの一つだと俺は思う
136不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:36:40 ID:66FiqcAh
P193用のドライバーって無いんですかね??
このモニターでは表示できないモードを隠す、がグレーでチェック外せず解像度1440*900に変更できない…
137不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:44:40 ID:mkLQMIVM
グラフィックカードのドライバを更新してみれば。
138不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:48:49 ID:mkLQMIVM
139不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:50:16 ID:mkLQMIVM
書き忘れてたがVista用しかない。
140不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 11:21:46 ID:66FiqcAh
>>137-139
ありがとうございます、オンボのドライバー更新では無理でした
ドライバも探していただいたのですが、うちのPCはXPなのでドライバーは無いんですね。残念です

しょうがないんで新しいPC買うまで我慢しますw
141不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 14:43:26 ID:zfhcU983
v243W来た
視野角は全然気にならないですね
いままで同じAcerのX223w使ってたんだが
入れ替えて正解だった

バックライトは輝度下げればおkなレベルだったし
2万5千円のモニターにほかに何を望むのか聞きたいぐらいだ

日本Acerの保証書同梱
添付ドライバーCDとOSDは日本語対応

AcerUKの専売商品みたいだねほかのエリアには登録無かった
142不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 16:58:22 ID:f7h1ZLcE
ソフマップの通販でH223HQbmid \21,800 P10% ポチった
楽天ポイント使いたかったのに楽天の系列店より安いのでやむなく
143不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:02:28 ID:mkLQMIVM
>>142
今週初めにソフで22,699円+10%でポチったのに、更に値下げされたのか。
144不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:17:14 ID:f7h1ZLcE
>>143
ご覧の有様だよ!
どこまで安くなるかわからないけどうちのモニタ寿命なのでもう価格はみない
145不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:23:30 ID:nsBTtvK9
H243Hbmid が来週届くので楽しみにしてるんだが、
グラボの種類が分からぬ。
オークションで買った中古でかったradeon 1600ということまで
分かってるが、搭載メモリに関してはどうやったら判別できる?
146不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:51:51 ID:QApi9F0y
147不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 21:17:56 ID:eWutw2LE
H223HQbmidはまだまだ下がるのかなぁ。いつ頃に手を出すべきなのやら・・・
148不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:22:04 ID:6IuaOYRc
オレも祖父のポチってきました
今日から仲間入りですよ、暫く下げないでね。
149不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:25:51 ID:DufzyNUn
>>147
2月に入ると大幅な動きがあるみたいよ。
150不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:34:22 ID:FKaocwCs
>>147
多分だけど、近いうちまた下がるんじゃない?
H243Hbmidとの価格差が余りにもなくなったから、販売数を上げたいんじゃないかな?
ソフマップに限っての事だけど。
発売されたばかりの商品だから、在庫がなくなるって心配もないし。
直ぐ必要じゃない人は待てるなら待った方が良いよ。

俺はH223HQbmid買ったけど、すごく良いよ。
買ってから、H243Hbmidがあんなに下がったから、少しうらやましかったけれど、
H243Hbmidはなんであんなに電源ボタンの白いライトがまぶしいんだろうね?
H223HQbmidは暗いぐらいの明るさなのに…。
価格でもその点だけがよろしくないって人がおりました。
この機種は輝度が高すぎるので、絶対に実用では暗くする事が多いはずだから、余計に目立って邪魔だし。
今どっち買う?って事になったら正直迷うなぁ…。
151不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:48:10 ID:PaWjMzZN
ポイントの関係でビックカメラ.comでの購入しかないんだけどH243Hbmidが入荷待ちになっちゃった。
店舗ではモニタ自体あんまり売ってないし。
他のメーカーや他のインチも考慮に入れたいんだけど、ゲームやるので最重要ポイントの応答速度2msが欲しいんだけどあんまりないんだよね。
そして出来れば16:10がいいんだけど流行らないんだろうか…。
152不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:48:56 ID:ZZlNRbvc
大は小をかねる
分かる?
ボタンのライトだっていくらでも暗くする方法はある
たとえば車の窓に貼る様なフィルムとか
正方形の厚紙にテープ貼って遮光だって出来る

この液晶用途自体がどちらかと言うと動画再生向けなんだよね
153不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:34:59 ID:i9BcoPm/
H243Hbmid をビックカメラで取り寄せ注文してるんだが、さっきサイトみたら
更に2000円以上安くなってるな。
注文時にはサイトで \29,800って書いてたのに 、店で頼んだら「\33,000です」とか
ツラっと云われたからな。 金払うときには注意しないと・・・


>>146
レスどうも!!
154不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:41:52 ID:7xu3kXhV
>>153
もしかして店舗で取り寄せ注文した方が早いんですか?
ネット販売だと3月上旬との事ですが…。
155不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:48:09 ID:emQt/IFY
またX223Wsd が安くなったな
156不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:54:36 ID:uRM17mhD
>>155
> acer 22インチ ワイド液晶ディスプレー シルバー X223WSDの価格は、お客様がショッピングカートに入れたときの
> ¥ 17,820 から ¥ 15,840 に変更されています。ショッピングカートに入れた商品は、商品の詳細ページに表示された
> 価格の変動により常に変わる可能性があります。

157不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:08:51 ID:rVQ5WDxT
ここ最近の液晶の値下がりは凄いな。
ここのメーカーのに決めたよ。後はいつにするか悩むな。
サイズは十分なんだけど今後新型がでたらどんな機能が追加されそう?
158不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:00:49 ID:k3t5TzlX
価格でH243Hbmidの口コミ見てたら>>53がいてワロタ
こっちのスレでの発言張られて質問スルーされてるしw
159不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:19:35 ID:sB8OwrlR
V243WB TWOTOPでも扱い始めたな
日本で正式販売するのかな
UK向け商品みたいだけど
160153:2009/01/31(土) 16:55:11 ID:i9BcoPm/
>>154
店舗の方が早いってことはないと思う。
自分が注文した日は、まだサイトでも在庫無しにはなっていなかったし。
しかし 取り寄せには2週間かかるって言われたよ。
161不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:43:16 ID:cXyeauB6
X223Wsdって高さ変えれる?
162不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:51:58 ID:emQt/IFY
ムリ
163不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:11:38 ID:Wy+liVRS
H243HでExcelの印刷プレビューの画像部分が表示できないね。
164不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:22:03 ID:eXA34lfI
G24のレポほとんどないな
165不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:57:22 ID:dUtVXfHc
>>159
パソ工房の実店舗でもあったぞ。
思ったより売れなくて各店舗に振り分けてるんじゃないの?
166不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:03:54 ID:pPePTTQN
同じような価格ならHMDI対応にする人が多いと思うよ
167不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:09:48 ID:sB8OwrlR
1920x1200パネルで最安値だと思うけど
ほかの機種はおおよそ3万切った程度だから・・・
5千円を大差ないと言えばそうなんだが
168不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:20:42 ID:dUtVXfHc
正直、実機見た限りでは・・・・・・・・・・・・
欲しいとは思わなかったな
169不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:22:21 ID:cXyeauB6
>>162 thx
170不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:24:32 ID:7/p4TL7z
HDMIってケーブルが高いよなww
1.5mで3000円って何だよww
171不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:25:49 ID:+uUvjXcV
300円台のケーブルもあるよ
楽天でハンファで検索汁
172不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:01:12 ID:yLiAokgR
ハンファ行って見たが確かに安いな
名前からチョン臭がするし品質悪そうだけど
173不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:08:42 ID:+uUvjXcV
普通に使えるよ
というかHDMIケーブルスレではこれで十分という評価だ
174不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:44:54 ID:liHXn94s
よほどの伝送ロスがない限り劣化しないしねぇ。
175不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:35:41 ID:mc1/gPXI
祖父のH223HQbmidの値段が
BestGateでみたら20800になってるのだが・・
176不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:51:00 ID:yGkD8ebJ
祖父HPだと21800円になってるね。
俺が祖父で1/24日に買って1/29日に届いたのは
・(新品)H223HQbmid(21.5型ワイド  お支払い総額 23,224円(代引き込)だったと言うのにw

二日使った感じではかなり満足してるが、やっぱり243にしとけば良かったかな
設置スペース無いと思ってたけど21.5置いた感じだと243でも入りそうだったからちと後悔
DUAL用にもう一台買うか・・・
177不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:29:36 ID:XN0JuvqI
H243Hbmid購入したんだが、残像はないけど遅延はあるね。
ACMも切ってあるしこれ以上どうしようもないんだろうけど、遅延は盲点だったな。
まぁ3万以下でFullHDでレースゲームの為ワイドがほしかったんで満足してます。

仕方なしに液晶使ってるけど、マジで嫌いだわ。早くなくなれ。
178不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 04:23:49 ID:jAAW2Cur
液晶なんだから仕方ない
嫌ならブラウン管かプラズマ買え
179不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 05:16:06 ID:qeQXDO5B
>>175
昨日の夕方頃は20800だったよ
180不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:55:16 ID:MbvxNax7
>>179
マジですか?タイムセールスだったの?
てか、前日にポチったオレ涙目じゃん
181不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:04:20 ID:+INm+gWX
>>177
遅延ってどれ位な感じなの?
H223HQbmidを絵を描く用のモニターで使おうと思ってるんだけど、
筆運びに違和感があるレベルだったら嫌だなぁ…
182不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:07:04 ID:BTWbcRSD
絵を描くならTNパネルはやめて置いた方が。遅延より致命的だし。
183不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 10:02:34 ID:+INm+gWX
>>182
予算的な意味合いでそこは妥協してます…
まぁ趣味レベルなんでこれでもいいかなと。
184不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 10:39:50 ID:EHE2P9JP
祖父からH223HQbmid到着
ドット欠けなしでした
ワイドサイズ初めて使うけど慣れるまで大変だわ
でかすぎ
185不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:11:32 ID:kq78EBoj
質問していいでしょうか?
X263Wを先日買い、PCに取り付けました。
快適に使っていたのですが、今朝方から、一番最初の起動時、
手動で(キーボードの方向キーかマウスで)OS Enterを選択しないと
PCが立ち上がらなくなりました。
今までほっといても立ち上がっていたのでめんどくさくなってしまったのですが、
これを解除する方法はありますでしょうか?
186不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:21:29 ID:6jRnR+Nj
>>185
とりあえず、acerのディスプレイは関係ない。
187不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:23:53 ID:kq78EBoj
>>186
そうなんですか。
Acerって出てるんですが・・・。
188不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:28:04 ID:kq78EBoj
>>186
すみません。今確認したらASUSでした・・・。
はっ恥ずかしい・・・。弟にも笑われてしまいました。
本当にすみませんでした・・・。穴があったら入りたい。
189不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:35:38 ID:MbvxNax7
オレも祖父からのH223HQbmidが届きました。

コイツが液晶の2代目なんだけど、初代が数年前のVA
TNは初めてでした・・・・ある程度の情報は知っていたけど・・・・
まぁがんばって馴れていきますわ

で、質問ですが
HDMIケーブルをDVIに変換して使うと、HDMIそのままより画像が劣化しますか?
いまのグラボがHDMI出力が無いので買い換えたほうがいいのかと考え中です。

ここでの質問でなければ誘導していただけるとうれしいのですが
190不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:38:01 ID:XN0JuvqI
>>181
フォトショップで軽く、ブラシ使ってみたけど通常描くぶんには問題ない。
遅延ってのは画面スクロールさせたときに、カクカク、ブルブルっと少し
ずれて描画されること。残像に伴う滲みなどは皆無なので逆に遅延が目立つのかな。

絵を描くならこのモニターどうだろうな・・・赤、緑の発色がおかしいので
ADM使って要調整が必要だし視野角の問題で結構変わって見えちゃうよ。
視野角の問題だけでなく、バックライトによる色ムラもありそう。
趣味レベルがどの程度か分からないけど一応、忠告ね。
TVゲームや、DVD鑑賞などAV感覚で使うのに適したモニターだと思う。
191不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:15:19 ID:EHE2P9JP
うちのは色むらもないしカクカクぷるぷるならないよ
緑の発色に違和感あるのは同意かな・・・輝度押さえれば気にならないけどね
スピーカーも思ったより普通に使えるし、この値段でこれなら大満足
一つだけ1920*1080だとシステムフォントを特大にしないと文字が見づらいw
192不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:33:19 ID:XN0JuvqI
>>191
俺が使っているのはH243Hbmidだからなぁ。
モニターサイズが5cm近く違うので、同じ解像度でもH223HQbmidとは感想変わるだろうね。

兎に角、ブラシの残像は見て感じられるほどではないので>>181さんは気にしなくていいよ。
193不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:50:23 ID:EHE2P9JP
>>192
なるほどー
ところでアスベクト比固定設定ってアプリ毎に記憶してくれるぽい?
194不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:59:17 ID:yGkD8ebJ
>>193
一度設定したらどのアプリ起動しても固定になるから大丈夫みたいよ
4:3のゲームしか試してないけど
195不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:03:16 ID:XN0JuvqI
>>193
質問の意味が微妙にわからないけど。
フォトショなどのウィンドウはアプリ依存なので当然、記憶します。
レースゲームなどで1280x1024にするとフルスクリーンではアスペクト比固定のまま
縦にあわせますのでドットバイドットにはなりません。ドットバイドットにするには
ゲームをウィンドウモードで起動する必要があります。
196不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:08:54 ID:+INm+gWX
>>192
丁寧にお答えありがとうございます。
ADMってのがMacで使えるか解りませんが、MacBookとのデュアルモニタで使うので
最悪色味はノートの方で確認とかしようと思います。
197不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 16:31:51 ID:/phlmqse
ATIのビデオカードX1300XTで画面を左回転させるのに
Rotationで左回転出来ず困ってます。

モニーター解像度の1920×1200に対応してるのですが
何故回転できないんでしょうか?

モニターを新しく19インチ1440×900からX263w1920×1200に変更してから出来なくなってしまいました。

あとモニターとビデオカードをDVI-D接続をすると画面が安定せずに点いたり消えたりしてしまい
ノーシグナルと表示されたりして、DVI-Dケーブルや電源ケーブル交換
ビデオカードのドライバ更新もしてみましたが改善されず
現在は仕方なくアナログ接続しています。

改善方法がありましたら、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。
198不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 16:45:17 ID:kj45UKOw
>>197
ビデオカードを買い変えればおkですよ
たぶん
199不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 17:21:27 ID:i8/mqWoZ
液晶モニタの死に方ってどんなものなの?
突然つかなくなった。

ACERのAL1923で二年半前購入。
電源を入れるとジーッジーッっと音がして、
1923的にもがんばろうとしてる感はあるけど電源ボタンすら点灯せず。
200不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 17:36:26 ID:TP4qXuSr
電源は基本つけっぱなしの方がいいだろう
電源の入り切りが1番負担かかるんだよ
201109:2009/02/01(日) 18:01:40 ID:bPXBlIZD
>>200
パソコンの電源も落とさないということですか?
202不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:07:52 ID:6AZAQxiP
うわ、ゆとり教育的質問
203不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:10:55 ID:stF3/9pb
>>199
コンデンサ死亡だろ
バラしてチェックして交換。

出来ないならメーカー修理かジャンクで放出
204不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:14:04 ID:Pr5Le+9+
>>199
電源ボタンなんか購入して押した以来、使ってないぞ?
PCシャットダウンとともにスタンバイになるから、それで十分なのでは?
なんでモニタの主電源をオフにする必要があるのかわからない。
節電のためだとしても、5Wの待機電力なんてしれてるし、
頻繁にオンオフすることで寿命縮めてたら本末転倒だよ。
205不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:36:35 ID:b4CaF+Kb
P244Wbmiiって悪評とか何かあります?
206不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:48:12 ID:bKRBZRlc
>>204
コンセント抜き差し節電に異常に固執してて
あげくコンセントが緩くなって交換してた友人を思い出した
207不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:06:00 ID:ghndOsJi
>>199
リレーでパソコンつけたらモニタもつくようにするととっても便利
208不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:14:37 ID:J0CxiNh8
モニターアームにつけたいんだが、台の付け根って外せないんですか??
209不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:22:37 ID:i8/mqWoZ
>>203
おk

電源ボタンなんてほとんど触って無いよ
着かないからポチポチ押したけど反応しないってこと
210不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:19:18 ID:Pr5Le+9+
>>206
コンセント抜き差しで浮いた電気代<<タップ買い替えおよびタップ製造にかかったコストwww
211不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:21:39 ID:Pr5Le+9+
>>208
過去レスだけど、隠れたところにネジがあったり、力が必要だったり結構クセがあるみたい。
H243Hbmidの台座、ちゃんとはまったのはいいけれど、将来下取りに出すとき、外せるか心配な俺w
212不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:29:01 ID:4Xgyb+d8
>>205
価格には「インバーターの初期不良が多いようです。」
って書いてたよ。

P244Wbmiiってあんまりここで語られないよね
単にHの劣化版だからかな?

Hの方が綺麗だし安いからもうこっちでいいか
213不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:35:18 ID:O7RA5mu9
>>212
変換ケーブルが付いてるとはいえ、DVIがなくてHDMIx2だからでは。
あと、スピーカーが台座に付いてて不恰好。
214不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:36:25 ID:Pr5Le+9+
>>212
グレア好きな俺がノングレアのH243を思い切って買ってみたわけですが、画質に満足しています。
ノングレアというと、シャギシャギしてザラザラしたイメージがイイヤマのモデルみてあったのですが氷解しました。
グレアのP203Wとともに愛用していきます
215不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:59:28 ID:4Xgyb+d8
>>213
確かにHDMIx2なんていらない人はいらないですね。
このスピーカーって取り外し不可なんですかね?w

>>214
グレアモデルとの比較はしてませんでしたわー
もう一度じっくり実物見て来ようと思います
216不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:42:09 ID:NaPZKpx9
X223Wbdが祖父で15800のp10%
そのうち13000台いくかもな
217不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:56:53 ID:b4CaF+Kb
>>212
ありがとう。Pのが下位モデルなのか・・・・・。
既出なんだろうけど、Hのものとどれだけ違うかよく分からんかったから。
ケーブルの違いは分かったけど。

色もHのが良いんだね。ありがとう。
218不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:00:36 ID:febEDrnE
>>216
今見たら16,900だったが、一足遅かった?
219不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:42:23 ID:XnGq63oX
>>217
P244W買ったが満足してるぞ。かなり、ゲーム機を意識したのでは? > HDMI×2
220不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:51:13 ID:21/qIxoC
>>219
P244Wって画面下のボタンや右の電源ボタンの何色ですか?発光強いですか?
買おうか迷ってるんだけど店に置いてなくて実機見れなくて

視野角はHより広いけど動画メインだとどっちがいいですかね?
221不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:56:41 ID:vbJVjBW0
H243Hbmidの内蔵スピーカーのレベルはどんなもんですかね?
主観的で難しいと思いますが。
ゲームも音楽もしないなら、問題ないレベルですか?
安物のおもちゃみたいなのは、流石に嫌ですけど。
222不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:03:00 ID:XnGq63oX
>>220
ボタンは全部白。明るい気もするけど画面がでかいから視野にあまり入ってこない。
動画に関しては、地デジ見てるけど期待はしなさんな。俺的には一応2msなんで発色が薄い以外は文句ないけど。
スピーカーの話もでてたけど外れるよ。
223不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:36:09 ID:CmjLGXd6
H243祖父で買うか迷ってたら入荷待ちになってた・・・
次回09年2月中旬以降とか
224不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:06:35 ID:u2jA9y9j
>>189
VAからTNなんて罰ゲームだろ

HDMI使わんでもDVI接続でいいんじゃないか?
DVIのが良いってどこかで見たような希ガス
225不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:36:10 ID:oA8/fKIB
17、19のVA→22、24のTNってパターンは多いと思うぞ
226不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:50:12 ID:Y/Fqxz/6
エイサー、フルHD表示対応の21.5型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0202/acer.htm

H223HQBbmid
http://www.acer.co.jp/products/monitor/h223hqbbmid/
227不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:52:41 ID:dc96diNh
何で今頃?
228不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:56:23 ID:dc96diNh
Bが一個多いのか
ぱっと見スペックの違いがわからないね
229不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:59:50 ID:WzR1Rd3v
グレアなのか?
230不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:04:04 ID:NxKFTDVe
グレアだね
HQbmidがノングレア
HQBbmidが光沢
231不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:12:57 ID:MJ5rr4M0
入力端子にオーディオジャックも追加されてるね。

232不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:14:41 ID:dc96diNh
スピーカーありの表示が消えてるけど記載漏れだよね
233不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:24:03 ID:NETGJVjn
もう新型か
234不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:51:42 ID:xHmo+peE
光沢1080P、キター
235不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:34:27 ID:/YSUZJJ3
光沢のメリットはなに?
236不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:49:52 ID:uwQMBGh1
>>235
電源を落とした時に、自分のブサイク具合を気付く事が出来る
237不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:02:17 ID:8KBMhqiL
24出してくれよ
238不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:20:21 ID:UdCsoNjO
>>236
俺はそれが原因で、メインのつけっぱなしのモニタはグレアで、モニタオフにするサブ機はノングレア。
ちなみにノートPCみたいにモニタオフにする機能がないデスクトップモニタにとって、
uwsc自動化ソフトについてくる”モニタオフ”は便利だぜ。
ショートカット作って、ダブルクリックすれば、いつでもオフにできる。
239不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:25:10 ID:MJ5rr4M0
光沢の方が消費電力が少ないね。
ソフマップ・ドットコムで予約受付中だから注文しようかな。

240不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:44:27 ID:2uV9eNli
>>231
ノングレア版にもジャックはあるよ。書いてないだけで。
241不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:44:38 ID:v2ah/Gmp
待ってたが、グレアついに来たか
242不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:13:54 ID:TRz4Dhsy
俺がまってた
つるてかグレア、FullHD、スピーカ付き が来た!
デザインがP243Waida系だったら完璧だったんだが。

すぐに飛びつきたい気もするが
24の新型もそろそろ来る?かもだから
ちと様子見かねー
243不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:35:37 ID:sme+ff6D
新型きたんかーFullHD 24でグレア出たら即ポチしちまいそうだ。

H243Hbmidがグレアだったらなぁって思ってたんだよね。

最初の価格はどのくらいになるかねぇ。
244不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:54:22 ID:w7EogRJT
NTTストアで25000円くらいで表示されてたぞ
245197:2009/02/02(月) 20:15:34 ID:exb7E6Ue
>>198
本日ビデオカードをHD4670に変更致しましたところ
おかげさまですべて解決致しました。

ご指導どうもありがとうございました。
246不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:48:08 ID:JTH1gzZg
俺はノングレアだからHQbmidにしたんだけど意外とグレア好きいるのな
247不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:10:26 ID:xHmo+peE
ゲーム、BDレコ用。PC用はノングレア
248不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:22:45 ID:2VcsGJDF
俺もグレアよりノングレアが好みなんだけれど、グレア好きって色が濃くて鮮やか、しっとり感、
みっしり感がいいのかな?映り込みが好きなわけではないよね?
249不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:33:53 ID:Ad0W2IWF
ゲームや動画とかある程度距離とるような使い方だとグレアのが見やすい感じがする。
PC用途みたいに近距離、じっと見るな使い方だと目が痛くなる。
250不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:38:06 ID:fmAA0TBe
フルHDって要するに1920*1080以上って事ですよね?
16:10が好みなんですけど1920*1200でもフルHDですよね?
応答速度2msで16:10で1920*1200が欲しいけど、あんまりないですよね…。
人気じゃないのかな。
明らかに大は小を兼ねると思うんですが…。(16:9の動画に帯が出たからって何だって感じです。)
251不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:49:31 ID:jZ1OFJVQ
フルHD=1920*1080
252不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:58:30 ID:tD97Ygd7
>>250
あれ? おれ書き込んだ覚えがないのにおれのカキコミガアルゾ
253不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:32:19 ID:uSUkM1AM
>>250
人気がないというか、コスト。
液晶パネルを製造するとき、1920x1080比のフルHDのほうが歩留まりが良いらしい。
ようするに、同じ面積からたくさんとれるってこと。

>16:9の動画に帯が出たからって何だって感じ
俺もそう思ってたが、H243Hbmid買って16:9動画を見て氷解しました。やっぱりピッタリサイズのがいいよ。
PCで使うには横長すぎるとおもうけど、動画用途なら1920x1080お勧めだね。
254不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:34:58 ID:KN4etMou
>>250
1920*1080の24インチの縦は
1680*1050の22インチの縦と同じサイズになるんだよね
255不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:36:36 ID:25ggU+XH
>>250
G24があるけどTNに5万は
256不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:57:28 ID:cbjXa9CR
映像入力カットした状態でとスピーカーだけ使えればいいのに
257不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:20:37 ID:9BIYHvM9
>>222
レスどうもです
発色が薄いってのがちょっと気になりますね

動画メインだと素直にH243買ったほうが幸せになれるのかな…
でも視野角はP244の方がいいんだよね、迷うなぁ
258不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:31:38 ID:VHBb9LDq
ttp://www.benq.com/product/lcd/full_hd/main.html
BENQのHPのフラッシュで、16:9が16:10を相当蔑んでるんだけど、正直ちょっと不愉快になった。
なんでこんな言われようなんだろう?
16:10だとゆがむってどういう意味?アスペクト比固定すれば変わらないんじゃないの?
259不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:52:24 ID:AxcZFlps
パンピーがサイト見て買うかわからんけど
コスト安く作れて売りやすい方をどんどん売らないとな
正直不愉快な動画だなそれ

PCメインだからUXGAかWUXGAじゃないと縦狭くてだめだ
260不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 06:43:24 ID:3nrQUo2t
周りを蔑んで宣伝文句にするやり方自体はたまにあるけど、やっぱり日本人向けの売り方じゃないよな
261不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:43:29 ID:wprW2pWB
これから購入されるお客様だけがお利口さんで
以前に購入した奴はバカ呼ばわりかよ
262不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 09:10:24 ID:t6+wT+sY
あまりにアレなので途中で見るのをやめたw


どうせいたぶるなら4:3のCRTとかにしとけばよかったのに(それはそれで痛いアレだが)。
263不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 09:43:44 ID:I/wJs0p8
フルHDに統一できれば液晶テレビと同じラインでパネル切り出せるようになるからな。
そうするとスケールメリットが加味されてコスト的にどんどん有利になり、
市場価格も下がり値ごろ感から市場占有率も上がっていく。
逆にWUXGAは少数派へと追いこまれ、今よりもっとコスト的に不利になりニッチ市場向け製品へ転換。
一部愛好家が仕方なく高値で購入するようになる。

嫌なシナリオだが秋ごろからこんな感じになってきてる。
264不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:27:47 ID:K4DSYjdJ
>>257
発色薄いのは狙っていると思うよ
バックライトの透過率高くして動画なんかの発色をよくしている感じ
ま、調整出来るけど
265不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:29:15 ID:19y6r85R
ワイド型はアスペクト比よりインチのが重要
266不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:20:41 ID:eeo/Zj50
>>263
PC で使ってると 1200 と 1080 の違いはけっこう大きいからね
1600*1200 から 1920*1080 に移行しようとは考えないからなあ
267不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:36:06 ID:19y6r85R
少し前に電源を切るか切らないかの話が出てたけど
最近はVectorにあるモニタ電源オフってのを使ってる
ビデオカードからの信号をOFFにしてさくっとスリープに出来る
うちはH223HQbmidだけどスピーカーまでOFFになるのが残念
電源ボタン押して電源OFFにするより低負荷ですよね?
268不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:52:21 ID:K4DSYjdJ
しかしこれだけラインナップ増えると
各機種の特色とか仕様をまとめたのが欲しいな
エイサーの仕様欄は機種ごとに微妙に説明不足の感がある
もう一台欲しいけど、何選んだらいいかわかんなくなってきた
269不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:54:20 ID:Y+gWM7cx
質問させてください。
P224Wbidを購入したのですがACMをオンに設定したのに時々MENUを確認すると
ACMオフになっているのですが初期不良と考えたほうが良いですかね?

270不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:45:57 ID:K4DSYjdJ
カラーマネージングソフトのプリセットを起動時に使用しているからだと思う
俺んちはそうだから後から必要な時にACMの設定をパネルでやってる
271不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:48:07 ID:uSUkM1AM
>>258
アス比固定ができないゲームとか、全画面表示に指定するとアス比無視して引き伸ばす動画などが多いからね。
16:10はPC用、16:9は動画、ゲーム等用、
てか、こんな変なことになってるのも、おかしいよね。16:9のほうが製造時の歩留まりがいいからってのも
企業のリクツだし。
272不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:55:52 ID:uSUkM1AM
>>267
これはいいね! 
私はuwsc自動化ソフトについていたモニタオフ機能を使ってましたが、
常駐ソフトが動いたとき等、勝手に復帰してしまってることがあったので、これは便利です!
マウスを不意に動かしてしまっても、大丈夫なのもいいですね
273不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:21:18 ID:GKp4vK3F
DVI-HDMI変換ケーブルでつないで、映像が劣化するとかってあります???
274不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:23:02 ID:eKd7JFDI
デジタル伝送だからないだろ。
275不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:43:40 ID:GKp4vK3F
ありがとうございます。>>274
276不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:17:52 ID:fw2Ja1Sb
>>271
アス比固定ってモニタまたはグラボで設定出来ないの?
ゲーム内オプションでしかだめなの?
だとしたら、アス比固定できないのは16:10でも16:9でも引き伸ばされて結局同じだけどw
277不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:14:27 ID:RS6Q54pU
>>276
モニタ、グラボによってはできるもの、できないものがあるから、混乱してるね。
278不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:31:14 ID:9/aRHUT/
GeForceもRadeonも最新のドライバならアス比固定できるはず
でもうちの環境だと古いドライバの方が安定してて画質も良いからモニタ側に付いてないと困る
279不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:43:38 ID:fmwX0xJu
安かったので思わず買ってしまったがバックライトにムラがあるな。金持ちで神経質な人はもっといいのを買った方がいいかもしれない。
でも気になるほどのものではないです。値段のわりには視野角は広く発色も良く満足しています。
280不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 09:53:53 ID:wZkCVbRs
223HQbmidでたまに枠からミシって音が鳴るんだけど他の人はどう?
281不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:07:38 ID:Ngk+KmOU
樹脂製品はみんな鳴るだろ
温度変化で伸縮するんだから当たり前
伸縮繰り返しているうちに密着部分が緩くなるから気にならなくなるんでない?
頼むから下らん事で悩まないでくれ
これから先、首吊る事になるぞ
282不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:21:56 ID:n9H2KLrJ
値段とサイズとHDCPだけ見てntt-XでX203Wbd買ってしまったんですが、もしかして
安物買いの銭失い?

kakaku.comとかのレビュー見ると、酷評してる人が多いんだけど・・・
283不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:35:38 ID:GTVPCmGr
大丈夫でしょ。
何かの雑誌ではそんなに悪い評価はされてなかったような記憶があるし。
ちなみに俺はP203WとH243Hをデュアルで使用中
284不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:44:45 ID:wZkCVbRs
>>281
なるほど
残る不満はスタンドの仰角調整が上向きは固いけど下向きが緩いので
前面ボタン操作で軽く勢い余って触れると下を向いてしまうことがある点
不具合って言うほどは酷くないので悩ましい
285不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:12:14 ID:RS6Q54pU
>>283
俺と全く同じ^^
P203Wのグレアも気に入ってますが、ノングレアのH243Hもいいですよね。
ノングレアは動画には不向きかとおもいましたが、全然綺麗です。
最近では動画はH243Hで観てます。やっぱり迫力が違います。
286不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:48:50 ID:n9H2KLrJ
>>283
ありがとう
もう買ってしまった物だから、今更聞いてもどうしようもないんだけど、誰かに安心させてもらいたかったんで・・・
287不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:53:51 ID:3Hbl1Ptq
H243HbmidかBenQのE2400HDで迷ってるのですが
コントラスト比40000:1(ACM)と10000:1(DCR)とを比較した場合、見え方はどれくらい変わるものなのでしょう?
288不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:26:47 ID:GTVPCmGr
>>285
二つのモニターの調節どうやってる?
俺はモニター本体とCatalyst Control Centerでなんとか合わせてるけど
グレアとノングレアだから調節が大変じゃなかった?
289不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:09:06 ID:RS6Q54pU
>>288
私はP203Wをメインに、H243Hを2枚の体制でやってますので、PとHの調整は特に考えずにやってます
H2枚は株式のチャートを表示させたり、ゲームなどに使ってます。
それぞれACMは使わずに、テキストモードより暗いマニュアル輝度で使ってます。
地デジはH243Hで観てますが、クッキリ綺麗で満足してます
290不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:18:25 ID:s7GJzW0f
V243w買ってきた
バイオ付属の17モニタからの移行だけど発色もサイズもいい感じ
サポは使ったことないからわからんけど酷評するほどモノは変なもんじゃないよね
291不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:19:19 ID:Scrcnsib
アーサースすげー
292不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:43:24 ID:fw2Ja1Sb
AGP 7600GTなんだけど画面大きいとスペック的にきつくなるとかあるのかな?
一応H243Hbmidが欲しいんだけど今のモニタ(17インチ)とデュアルにしようと思ってます。
オンラインアクションゲームとかもやるつもりなんですけど、デュアルモニタが原因でスペック的にきつくなるなら
ゲーム中は片方のモニタを消しておく事で対応できますか?
293不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:53:53 ID:4ku8bXQv
>>292
画面のプロパティ ⇒ 設定
のところに、
「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする(E)」
って項目ない?
294不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:57:42 ID:WDOu3Wod
>>292
A1:ない
A2:出来るけど気にしなくていい
295不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:15:35 ID:VKOxgI99
気をつけろH223HbmidはHDCP非対応だ!
296不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:47:56 ID:fw2Ja1Sb
>>293
まだデュアルモニタにしてないので(?)無いです。

>>294
モニタの数はPCスペックは関係ないんですね!?
297不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:25:32 ID:ftvRfFdy
x203wbd買ったんだが、nvidiaコントロールパネルの設定で
縦比重のスケーリングを使ってゲームを4:3表示にしたいんだけど出来ない
まさかディスプレイの仕様なんですかねー
20インチで引き伸ばされた画面でFPSやるの疲れます
誰かエスパー求む
298不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:49:48 ID:GYbsVjYJ
H223グレアきたし、H243グレア来ないかな・・・
どうでしょう?
299不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:09:28 ID:bDxS+Zj3
聞かれても困るw
300不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:45:51 ID:nIAIH/PO
来たら即ポチだな
301不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:33:20 ID:SRWDTeNu
はやく・・・
ノングレアをポチりそうだ・・・

302不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:35:31 ID:fS5hnA/D
グレアとか日常使用する分には使いにくくないか?
大人しくノングレアポチっちゃいなYO!
303不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 02:58:56 ID:jMcN1XxW
>>301
一昔前のノングレアとは違うよ。
動画観るにも綺麗ですよH243Hは・・
H223HがHDCP非対応なのはホント要注意だったね。地デジ観るんで243でヨカッタ
304不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:01:30 ID:CikLEYeH
非対応ってどこの情報? 公式には対応って書いてるが。
305不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:37:58 ID:7qOMHFdu
>>298
>>301
こんな所にも俺が

PC買い替えたのにディスプレイがアナログ接続の17インチのままだ…H243ポチ寸前までいったんだが新型の情報なんて聞いたばっかりに

でもH243って高評価だよね
新型H243グレアが評価高くなるとは限らないしな

というかホントに24グレアになるのかな?旧Hモデルだって22だけグレアだったよね
306不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:16:46 ID:IrcloWwh
ソフマップ・ドットコムで予約注文したH223HQBbmidが届きました。
最初の感想は「重たーい」。光沢パネルだからかな?
ちゃんと量ってないけど、7〜8キロはあるんじゃないかな。
これ持って歩くのは少しきついと思うよ。

テープの粘着力が強い。
画面右上の機能が書いてある奴を取ろうとしたら、テープの跡がビッシリ付いてしまった。
ゆっくり、はがしたんだけど上手に取れなかった。
自宅にある、ラベルはがしを使って綺麗に拭き取ったけど。

電源ボタンが固い。
強く押さないと「カチ」といわない。

製造日は2009年1月でした。

これから仕事なので、まだ電源は入れてません。
帰って来たら、色々と試したいと思います。

307不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:17:40 ID:jMcN1XxW
>>306
画面上のテープ、確かに綺麗に剥がれないよね。
跡が残らないようなテープを使ってもらいたいものだ。
シールはがしは、モニタに毀れたら死ねるから俺はビビって使えなかったorz
308306:2009/02/05(木) 14:27:36 ID:IrcloWwh
追記

重たいのは本体ではなく、梱包箱でした。
かなり丈夫に出来ています。

あと、本体裏側の角度調節の部分(ヒンジ?銀色の場所)に、
従業員が組み立てる際に間違えないよう青と赤のマジックで3センチ程の線が書いてありました。
あ〜何でこんな状態で出荷するのかな。
こんな事を気にするのが変なのかな?

完ペキ、ハズレを引いてしまったな・・・。

309不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:35:43 ID:DkP8gzBS
すぐに文句言うしか
310不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:37:49 ID:Q3g673Nc
TN廉価液晶買って文句言うな
安いには安いなりの理由がある
311不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:53:59 ID:CikLEYeH
>>308
間違いなく組み立てられてるって考えればいいんじゃね。
312不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:54:35 ID:WhW9gYEj
抜けも輝点も確認してないくせにハズレとか。
313不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:05:47 ID:h/zriTR4
ニホンジンハウルサーイ
314不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:57:44 ID:lZ8FrLFt
H223HQbmibを祖父で注文して今届いたんだが・・・(佐川遅すぎww
早速OSDとかタッチパネルで設定しようとしたらあまり感度が悪くてなんにも反応しないんだけど
これは仕様でおk?
315不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:14:25 ID:CikLEYeH
>>314
爪が少しでも当たると反応しにくいから、
もれは指曲げて第二関節で押すようにしてる。
316不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:25:05 ID:lZ8FrLFt
>>315
指の付け根までやってみたがだめだった・・・
AUTOボタンとMENUボタンが完全に死亡状態
317不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:30:23 ID:QXlUSqCh
>>314
大事な処に指を這わす感じで
318不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:38:40 ID:lZ8FrLFt
全然だめだ
今思ったんだけどww
これさー初期不良でしょ
319不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:50:23 ID:ZsLRUuom
>>318
秘孔を付くつもりで思い切りいけ
320不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:58:54 ID:jNzXxP84
>>319
うっかり秘孔に入っちゃったら爆発するだろ
321不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:59:17 ID:htAAeSJC
G24oidって派手だから買いづらいな
あれくらいのスペックのがほしいんだけど。
322不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:01:27 ID:QXlUSqCh
>>318
まだ愛撫続けてる?
一応CDに入ってるユーティリティからも設定できるという噂
323不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:31:30 ID:jMcN1XxW
>>314
iPodtouchのような感覚ではないことは確かです。
それでも何度か押せば認識しますので、なんにも反応がないのは不良だと思います。
こういうタッチパネルはいつ効かなくなるかヒヤヒヤしますね。
タッチでオンオフできるベッドライトは数ヶ月で壊れましたし。
324不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:38:46 ID:jMcN1XxW
ただ、これらのモデルはオフになるとMENUボタン等、ボタン類が消灯し、まったく見えなくなるので、
デザイン的には気に入ってます ボタンにするとどうしてもゴチャゴチャするのは否めません。
325不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:20:13 ID:+PaweKyZ
エイサー、GatewayブランドのHDMI搭載フルHD液晶
−最大コントラスト4万:1の24型が実売4万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/acer.htm
326不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:35:27 ID:nIAIH/PO
これ祖父では売らんのか
327不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:39:57 ID:48S6Yaa6
ケーズとジョーシンだけってどういうことなの・・・
H243H買ったばっかのせいで気になるなあ
328不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:56:27 ID:r9HeplCn
24インチTNは上と下で色が違って見えるみたいな話を
聞くとどうしても手が出ないな
AL2423Wtdhが気になってるんだがどうだろ?
http://kakaku.com/item/00850212091/
329不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:06:10 ID:i5tbTCjK
>>295
>>303
普通に対応しとるが???
330不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:11:49 ID:n9pxnsk6
>>328
上下で明るさの違いはあるけど、そう思うのは画面が真っ暗の時とか
とある1色で全面表示した場合だよ。PCとかゲームしてる時はほとんどわからない。
331不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:21:02 ID:OzVGYGwr
ゲートウェイのは
つるてかグレア?!
デザイン的にもそっちのか好みなんだが
画像みるかんじグレアぽいんだが・・・
332不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:37:24 ID:468NoOJ4
画像のデザインの仕方はグレアだねぇ。
333不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:50:44 ID:cPo5VLTt
FPD2185W持っているけど誰か買ってくれ
334不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:54:09 ID:Od1FoTHy
>>333
1万なら買う。
335不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:57:32 ID:rxjSXCLo
H223HQbmid届いた。 しかし、何か「キーン」って感じで高周波っぽい音が出てる気がする。なんだこれ……
336不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 11:22:44 ID:cPo5VLTt
インバータが鳴いている
輝度変えると音がしなくなるかやってみな
337不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:30:47 ID:6BDphbCo
鳴きがある奴は輝度下げても出るからなぁ…あまり気になるなら初期不良対応してもらうほうがいいかと。
338不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:53:57 ID:NDn2jSPp
>>335
うちのは鳴らない
樹脂鳴きは若干あるけどそのうちなくなると期待
339不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:54:12 ID:gDDEuQjA
>>335
年をとるとその高周波音が聞こえなくなるらしい。
340不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:17:45 ID:Q7kDlr/5
FHD2402はグレアか
H243待つの面倒だし、どうするかな
341335:2009/02/06(金) 13:55:38 ID:v1e1URy9
輝度87以上にしたら、なんとなく聞こえなくなった気がします。
頭痛が起きやすい自分にはかなりキツイ音だったので助かりました。ありがとうございます。m(_ _)m
342不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:46:25 ID:NDn2jSPp
音がしなくなったのはおめでたいけど輝度87って眩しくないですか?
うちの輝度25です
343不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:48:52 ID:gDDEuQjA
>>342
使用距離にも因りますね。
私の場合は1m以上離れているので、輝度30にしてあります。それでも十分明るいですが。
344不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:44:09 ID:v1e1URy9
今は部屋全体が明るいので判りにくいですが、結構眩しいです。(距離は50cm程)
輝度50ぐらいが自分にはベストなのですが、輝度20〜87辺りはやはり音が厳しくて……
345不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:51:01 ID:NDn2jSPp
不良交換申し出れば?
346不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:25:21 ID:bgpjh4SF
2万ちょっと安液晶買ってゴネるのも気が引けるな
ある程度の上位機種買ってゴラァするのはまだ分かるが
347不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:26:41 ID:gTTXRRF7
値段なんか関係ないだろw
348不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:30:06 ID:gTTXRRF7
ちょっと言葉足りなかったな
100万円のものを2万円で売ってもらったとかならともかく、2万円の価値のものを2万円で買ったんだから
契約どおりの性能を満たさなかったら文句言うのは当然だろ?
ってこと
349不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:12:05 ID:g6mvFE9D
新型まだか
店行ったらH243売り切れだとよ

くそもう新型待つしかねぇ

通販でドット抜けとかしっかり対応してもらえるものなの?
350不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:07:32 ID:FZV/MDEU
25000円のV243WB届いたけど、これも電源入れるとかなり音がするね
輝度80以上にしたら消えたが眩しすぎるから音は諦めて輝度30で使ってる
ドット抜けも無かったし音以外はまあ良い
351不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:17:14 ID:Y0buCMMa
>>350
あらら ついてないね
同じくV243WBだけど大丈夫です
輝度は23でちょうど良いぐらいかな
ドット抜けないし用途がPCモニターならBESTチョイスかな(24インチ安液晶中ではだけど)
352不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:26:02 ID:gZQb4TXi
尼でX223Wsdが15800円で購入検討中なのですが
どなたか使用されてる方いますか?
使用感など教えていただけませんか
353不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:38:38 ID:6t35Fuj9
フェイスでP244が25970円になってるね
これもH243みたいに入力切替ボタンあれば欲しいんだがなあ…
354不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:24:39 ID:JboloNOz
カスタマイズで作ってもらったパソコンがこのモニターを使ってたんですが、
P224wってモニターから音声は出ないんでしょうか。
説明書は外国語しか載ってなかったので読めず・・・orz
モニターから音声が出ないんだとしてもスピーカも何も附属されてなかったので。

どなたかご教授お願いいたします。
355不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:31:42 ID:Y0buCMMa
>>354
買ったところに聞けよ
356不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:33:28 ID:468NoOJ4
>>354
付属されてないタイプのP224Wならスピーカー内蔵すらしてないので、
外部スピーカーを買うしかない。
357不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:03:46 ID:8rjK7LRA
>>355
月曜まで休みだったので。

>>356
やっぱりそうですか・・・。
ありがとうございました。
358不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:34:12 ID:gDDEuQjA
H243Hユーザでスピーカーはついているが、未だ使ったことはない。
でもメンテのときとか、スピーカーが使えないときなどに、音の出力の確認用だけでも使えると便利そうね。
359不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:21:57 ID:rJaCD+TE
シールが液晶にくっついてるの確かにむかついた
どうでもいい所が変
360不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:07:42 ID:HwFbFYvt
FHD2402は今日だよな
HPにすら載ってないけど売る気あんの
361不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:24:44 ID:ULuMqE59
発売日に並んで買うようなものでもあるまいし
362不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:00:34 ID:7kHUDhsa
そもそもFHDは単体で売るのか?
上新とケースってうからにはGatewayブランド
のPCモデルにしかつかねーんじゃねーの?

2102はPCセットでしか見つけられなぞ

363不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:23:18 ID:xLQhVn3d
「セットモデルも」だから単体で出るんじゃね
364不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:05:20 ID:dDBHRK5F
淀橋で木曜夕にポチッたH223HQbmidが届いた
滲み、ドット欠けなく良好。輝度は25でキーン音なしです
タッチボタンも今のところ感度問題ないように思う

今まで17インチCRTだったのですが、実際見ると縦幅はそんなに変わらず
横だけすんごい長いです。

365不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:25:36 ID:6E3ctYQN
H223HQbmidで1920*1080にしたらIE7で文字のサイズ最大でも小さくて見辛い
拡大せずに文字サイズだけ大きくする方法、もしくはフォントの大きいブラウザあります?
366不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:33:25 ID:ZdTA0YxY
キーン音は人に拠るからね。
年齢とともに聞こえなくなると言うが、俺は30代だけど いまだにかなりの
高周波まで聞こえてしまう (PS3のトロステで計測)。
来週あたりにH243Hが届くが、いまから心配・・・
367不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:45:09 ID:T1HN5Aun
>>365
ctrl+スクロール
368不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:01:46 ID:mjRg2bWp
PCメインで使いたいんですがH223HQBbmidかH223HQbmidで迷ってます

H223HQBbmidは光沢仕様になってて近距離だと見にくいらしいのですが
そんなに見にくいのでしょうか?
369不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:27:15 ID:Zr2KEvWf
FHD2102とFHD2402・・・もう販売されてるの?
液晶はグレアで決定なのかな?
370不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:44:33 ID:dFqyDQ7b
>>368
店頭で見てきたけど光沢は無い方がいいね
223が気になって見に行ったんだけど243が綺麗で浮気した
371不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:06:49 ID:XvG3cEgm
>>370
そんなに223と243って違うの?
372不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:24:18 ID:6E3ctYQN
>>367
拡大すると横スクロール発生するのでIEで手がなければ他ブラウザしかないですね
373不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:34:09 ID:ZdTA0YxY
H243Hbmid は、メーカーが大欠品中 なんだとさ。
来週くらいに届く予定だったのに、今月下旬も怪しくなったって
店の人に言われた。
374不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:51:35 ID:Co2YqiIj
「FHD2102」と「FHD2402」が本日から発売ってリリースあったから、あちこち問い合わせてみた。

ジョーシンとケーズのとある店舗では、「入荷していない」「そもそもそんな話聞いてない」「わからない」。

そこでエイサーに問い合わせたが、「ゲートウェイに聞いてくれ」とのことでゲートウェイに連絡。

ゲートウェイ「今、報道されているものは、恐らく海外なんかから仕入れた情報かなにかで、社内でも資料もまだ来ていない。
所謂、マスコミの飛ばし記事で、社内の噂として、そういうものが近々に出るらしい、という現状です」

ということだ。

デザイン良いから欲しかったのにな。
もうちょっと待たないといけないようだ。
375不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:04:33 ID:Zr2KEvWf
>>374
thx
なるほど、海外の情報なのね。H223H や H243H と同じパネルを用いて
額縁だけ換えてあるんだろうね。デザイン的に FHD がいいから、できれば
こちらと思っていたんだけど。もう少し待たないとダメみたいね。
376不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:33:19 ID:cwNgPFQi
>>373
祖父が安値で売りすぎたからだw
一人2台限定だったから、2台買ってしまったorz
377不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:40:13 ID:NsqdluH3
H243Hbmid、どのサイト行っても取り寄せになってて唯一在庫が残ってる所が。
買うなら今しかないと思って昨日注文した。
今日そこ見たら品切れになってたな。
378不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:53:12 ID:zaj9zJlU
そして初期不良が…とか?
379不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:10:05 ID:w4P9jaDU
H243Hbmidは祖父のPC館にまだ残ってるみたいだったよ
直接電話すれば買えるかも知れない。
380不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:48:53 ID:L+zIVAko
>>374
乙!
381不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:04:07 ID:dFqyDQ7b
展示品H223Hbmidでブルーレイ再生されてるのを入力切替弄ってたら
砂嵐になって元の映像に戻らなくなっちゃったんだけど・・・
それは仕様ですか? 砂漠店に居たわけじゃないよ
382不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:28:51 ID:wwFPjYhN
>>374
日本支社に来てない情報を先にマスゴミがげっとしてきたのかよw
383不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:44:27 ID:fKgHsHUw
H243Hbmidって人気あるのか。
16:9の生産性の高さから在庫抱えなくてもいいという利点が上手く機能してるんだろうな。
在庫なくなってもそんな気にするほどのことではないと思う。ただし価格も2万8千円前後で安定しそうだね。
384不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:07:03 ID:lTuYmgiR
今更ながらH223HQbmidが届いたぜ!
だが別の店で買ったBTOパソコンがまだ届かない・・・

これ電源だけ繋いでドット欠けの確認とかできる?
385不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:16:57 ID:LCorPbkY
尼でX223WSDポチッた^0^
17型CRTからの買い替えなので
今からwktkしてます^0^
386不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:19:11 ID:AORx0BTj
デスクトップの広さに感動するぜ
387不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:40:25 ID:xU10GgK3
TNとグレア
聞くだけで買う気が失せる魔法の呪文
388不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:58:20 ID:z3ItzEDc
acerでTNじゃないのあるか?
389不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:16:32 ID:3CPynlfL
あとこの価格帯だしな

でTNじゃないのを挙げていくと目潰しとかいって無限ループ
390不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:18:23 ID:XLGEC6Qh
買うと値段が下がってくやしいから
最初から安いのを買う俺。

そんなたいそうな使用目的も無いし。
391不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:18:51 ID:ejzKPJUY
価格に登録されてる35製品中TN以外の液晶は
AL2423WtdhとAL2032wの2つだけだったわ
どっちも5万円後半
392不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:48:14 ID:qi9F4ano
5千円のさらに半額ならいいのに
393不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:23:13 ID:DkKEJ7cA
保証期間過ぎると修理費用結構掛かるんですね どこの製品もこんなもんなの?
ttp://www.acer.co.jp/support/faq/monitor/monitor061026001.html
なんとか5年くらいは故障なしでもってくれるかなぁ?
394不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:08:05 ID:shOK6+bi
安い液晶なんてそんなもんだ。テレビも修理するより買った方が安くなる場合あるし。
395不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:22:14 ID:DkKEJ7cA
そうですか 
サポートも心配だしH223Hで我慢しときます
396不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:33:55 ID:FS/SHlb8
そんな高いものじゃないし壊れたから買い替えればいいと思うけど
さすがに一桁違うなら慎重になるが
397不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:50:01 ID:DkKEJ7cA
23万で買った26型TVが3年ちょっとでお亡くなりになってから
安物で充分だと思うようになりました
でも223と242って6千円しか違わないんですね ちょっとお店で見てきます
398不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:00:00 ID:xu2clGhL
おれがP243WAida買ったころは32800にポイント
10%だったのに最近は高いなぁ・・
399不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:19:55 ID:aFuW268D
H243H目当てでアキバに向かってるんだけど在庫あるのかな?
心配になってきた
400不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:36:37 ID:1zoVKvLq
>>399
祖父本店は2月中旬入荷予定の
札付きで予約受付中だったな。

他店はわからん
401不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:47:46 ID:aFuW268D
>>400
ありがと
完全にむだ足だったよ

送料無料の通販で買うわ
402不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:58:42 ID:I5eiELj+
H243Hbmid と PS3 をHDMIで繋ごうと思ってるんだが、
HDMIケーブルって安いのから高いのまでいろいろあるんだな。
認識できずに買い直しっていうのも嫌なんで、
3m で 多少高くても使用実績のあるものが欲しい。
どなたか教えてください。
403不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:05:34 ID:Fgzb7pzP
>>401
昨日行ったときは祖父PC館に売ってた
ほかの店は全滅っぽい
404不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:46:37 ID:8hGPjQBo
>>402
SONYのDLC-HDってのが一応PS3純正扱いっぽいぞ
405不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:37:28 ID:pzqX/TBO
>>399
今までグレア使ってたけど、H243Hはお勧めできるよ。
通販で買ったので、店頭でどう見えるか知らないけど、室内の照明で見る分においての評価は高い。
アンチグレアに動画は不向きと思い込んでいたが、最近のはいいね。
406不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:09:00 ID:YQvY+KyM
入荷待ち状態だけどソフでH243Hbmidポチってきた。
毎日wktkしながら待ち続けます。
407不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:21:08 ID:pzqX/TBO
H243Hの視野角については、私の場合は、1mくらい離れているせいか、上下の色ムラ?は気になりません。というか気づきません。
左右の視野角は回り込んでみるような形だと、結構変わりますけど、そんな状態で使わないですしね。問題なしです。
408不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:49:46 ID:zmmSqAQT
H243Hメーカー出荷が2月末らしいです、
各店の在庫が戻るのは3月頭かな。
409不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:35:02 ID:+ZQnmePd
H243H持ってる人いたら
ADMのおすすめ設定教えて欲しい
410不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:45:47 ID:2CJu7/to
>>409
ACMは明るすぎるので、使っていません。
マニュアルで輝度30です
411不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:06:29 ID:BLgCyjqP
H243ってFPSみたいな激しい動きのゲームでも大丈夫?
412不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:10:26 ID:k7sLkU8o
ACMオンにしてグラフィックスドライバ側で輝度落としてる。
輝度落としてもコントラスト比って変わらないよね?
413不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:14:22 ID:2CJu7/to
グレアのP203Wより、アンチグレアのH243Hのほうが同じ解像度の動画も綺麗。
どちらもフルスクリーンでの比較。グレア信者の俺もこれには参った。
414不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:18:30 ID:8lezPyjX
ACMじゃなくてADMを訊いてるように見えるがw
415不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:18:41 ID:iml1IigC
だがTN
416不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:29:06 ID:2CJu7/to
417不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:48:42 ID:z6OwwhNP
H243Hサイコーっす。天面のこびりつきシールにはマイッタけど他は満足
418不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:52:32 ID:GP/Os3Es
>こびりつきシール
剥がした三角形のシールの粘着面で、
ペタペタを繰り返せば粘着剤は取れますよ。
布ガムテープの粘着面でも可。
419不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:53:51 ID:GP/Os3Es
>ペタペタを繰り返せば
貼り剥がしを繰り返せば
420不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:33:20 ID:Non0kaYK
>>418
ありがとうございます。ご指摘どおり布テープで綺麗にとれました。
シール剥がしも考えたのですが、液が液晶にかかったらと心配で実行できなかったんです。
感謝様です。
421不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:37:28 ID:nwUwhYPi
常識レベルだと思います
422不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:45:12 ID:3hXcHvO/
P224Wbidを使ってるのですが、ゲーム中など一瞬真っ暗(表示が消える)になってしまいます、
やっているゲームに合った色に補正してるようですが、
補正なしにするには設定でどこをかえればいいのでしょうか?

ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/p224wbid/index.html
423不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:55:32 ID:3L1VCqQN
v243w使ってるんだけど再起動するたびブライトネスが保存されてない気がする
ソフトのAcer eDisplay Managementの調整とカラーが読み込めてないし・・・
自分のミスならいいな
424不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 06:02:08 ID:3L1VCqQN
ディスプレイ側で調整してソフトは弄らないで再起動したら大丈夫だった
スレ汚しスマソ
425不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:01:05 ID:vedZBuZd
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11146823

画質・画面サイズにこだわらなければ、俺にはこれで十分だ。
426不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:47:42 ID:Kp44DR83
FHD2102 と FHD2402 が正式にGatewayのHPに掲載されたね。
けど、グレアかノングレアかは載ってない。
Hbmid と同じパネルが使われているんだろうか?
427不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:00:05 ID:onZKp5+N
>>426
まず間違いないだろうね。
428不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:01:49 ID:FtRuKblm
記載ミスか視野角が違うな。なぜか水平の方が視野悪くなってるし。
画像デザインはどう見てもグレアっぽいねぇ。
429不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:20:19 ID:Kp44DR83
グレアなのかな・・・。だとすると、HQBbmid と同じパネルになるが
22はあるけど、24はないよね・・・。どっちなのかな・・・。
430不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:24:34 ID:3LxTb5bN
24 の 1920*1200 が減ってるような気がするんですけど
気のせい?
431不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:43:28 ID:l+QEbtFe
>>430
製造サイドの都合から、1920x1200ではなく1920x1080がベストサイズで、
今後主流になるいう記事を読んだ事がある。
詳しくは>>433が教えてくれる
432不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:23:24 ID:Non0kaYK
>>430
24の1920x1200グレアは確かP244Wが該当したとおもうけど、
なぜかDVI出力がなくて、HDMIx2 とDsubという変則出力だからイマイチ人気がない。
あと、ロボットの足みたいな個性的な見た目も・・
433不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:45:20 ID:f9DudTlW
2月12日午前9時まで

X223Wsd(22型ワイド 1680X1050/シルバー)
特価 \15,800(税込)
ポイント:1,580  10%還元

X223Wbd(22型ワイド 1680X1050/ブラック)
特価 \16,900(税込)
ポイント:1,690  10%還元
ttp://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PM01100300

送料無料だから、やすいな。
434不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:45:47 ID:f9DudTlW
>>431
あ、悪いw
435不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:54:39 ID:oc9upc4N
>>432
P244Wは1920×1080だよ。人気無いんか?俺は持ってるよ。
436不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:55:49 ID:45glfN6Y
B2409HDS、ヤフオクで売ってFHD2402買うわ。
デザイン買い。一目ぼれ。
437不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:07:22 ID:wZ0EuiyK
FHD2402って通販無いのかね・・・
438不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:19:16 ID:Xx21nwFu
Gateway は数年前、ある日突然 日本から撤退して、跡形も無く消えた。
いまは台湾資本なんだろうが、いまだに信用できない。
439不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:37:38 ID:MKBoDKV+
>>432
つG24oid
440不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:51:57 ID:45glfN6Y
信用よりデザインを取る
あのデザインは1920 x 1080の中では圧倒的
441不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 02:28:01 ID:rhVDba0J
フルHDってやっぱ全然違う??acerの22か便器の21.5のフルHDとめっちゃ迷ってるんだが・・
どっちがオススメ??便器の評判最悪だからやっぱしacerかな〜〜
442不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 02:31:37 ID:SUoxJAEd
H243H買っちゃったからFHD2402の登場は痛いなあ
値下がりしたら243売っ払って買おうかね
443不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:02:10 ID:E4c6eEVo
FHD2402って光沢だよね?
444不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 06:50:43 ID:eP2SgXXs
ケーズとジョーシンでしか扱わないから
値下がりは遅そうだね
445不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 06:54:11 ID:Jol7r7+n
>>444
ゲートウェイ公式では販売店ジョーシンしか書いてないヨ
446不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:33:03 ID:KkGJ6boT
もう上新にあるのか?
447不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 10:26:23 ID:o4r0zv3Z
X263Wbid買ったのはいいけど、コントラストやRGBの設定が、思い通りにならない。
みなさんの設定の数値教えてください。
448不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:10:03 ID:KvcJMLbm
さぁみんなで
えいさーほいさーよいさーこいさー
449不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:33:13 ID:hXfz4Gtr
ここ沖縄の会社なんでしょ?
450不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:32:00 ID:vfMaoThX
そうそうあの狛犬みたいな
ってなんでやねん
451不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:35:50 ID:0WVhxPtW
オフィどうなってんの?
452不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:39:56 ID:hXfz4Gtr
>>450
それはシーサーだろ、アホ
俺が言ってるのはお祭りのアレだ
453不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:44:39 ID:0WVhxPtW
ハイヤ♪ハイヤ♪ハイヤ♪エイサーサーサー
454不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:50:42 ID:42WrrYM5
>>441
21.5の1920x1080は字ちっちゃいよ。
24インチワイドの1920x1080はお勧め。
455不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:04:12 ID:/ymhDFoB
19インチのSXGAから21.5のフルHDに移行したけど
ドットの粗さがわからなくなって非常に嬉しい
456不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:37:27 ID:45glfN6Y
だから、いつジョーシンで売るんだよ!!!
全然、更新されねぇじゃねーか!!!
457不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:53:26 ID:h6thKaR1
ジョーシンに訊けばいいじゃない。
458不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:55:43 ID:Xx21nwFu
H243Hbmid 値上がりしてる・・・。
459不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:56:59 ID:RWtqI/Om
品薄になったから・・・
460不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:39:59 ID:9BpkdqeS
P244Wbmiiをsofmapにて28500円(ポイント10%還元)で購入した。
これ、acerのwebで専用HDMIスピーカーと記載されていたが、
スピーカー部分に3.5mmのステレオミニプラグ入力端子が付いていて、
決してHDMI経由でのみと言う訳ではありませんでした。
461不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:46:31 ID:h6thKaR1
acerの公式って誤記とか記入し忘れとか多いな。
462不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:13:39 ID:RWtqI/Om
外国企業だから許してあげて
463不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:43:28 ID:42WrrYM5
ソフでH243Hbmidの値段がおもしろいことになってる
会員特価:カートに入れると割引!
ってなにw
464不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:26:16 ID:f6NPTd36
27700円でポイント2770
実質24930円

やす
465不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:29:52 ID:aAeZ5KQP
会員じゃないからいくらかわからんw
466不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:50:06 ID:+1fSvtpm
HPが更新されてるのな。
H223HQはあるがH223Hはないな。カタログからも落ちとる。
H243Hはそのまま。

これから推測すると、FHD2402はノングレアか?
467不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:02:59 ID:fQ3tSUQz
これってお買い得?
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4515777512862/
468不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:08:33 ID:h6thKaR1
>>467
現時点ではお買い得じゃね?
同等価格なのはソフだけだし。他は35,000円前後だ。
469不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:33:20 ID:RWtqI/Om
お、安いね。でも22インチで十分だ。26インチは見やくていいと思うけど置く場所がない。
470不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:37:23 ID:fMv0jyZq
買っちまった…24…つかデカすぎだた。
なんか付属のスピーカーがから音出ないんだが、配線ミスでおk?

ttp://www2.vipper.org/vip1106146.jpg
ttp://www3.vipper.org/vip1106144.jpg
471不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:41:28 ID:fMv0jyZq
ログ読んで自決しますた
472不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:47:27 ID:eXHjdxm+
>>470
いくらで購入した?
俺は同じの一ヶ月前に買ったけど33000のポイント10%還元で実質30000だったんだが
どのくらい値段下がったかきになるぜ
473不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:53:11 ID:JclWwXsv
>>454
それが原因でIE7からフォントサイズ設定の自由度が高いfirefoxに乗り換えました
今は快適
474不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:10:31 ID:Z0l+Qq2t
>>472
29200円の10パー還元だから実質26280円かな。


画面下のスピーカーはPCにイヤホン端子挿さないとならない仕様って事だよな。
475不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:12:40 ID:Z0l+Qq2t
連投スマソ
>>472
244の使い勝手はどうだい?動画とかはイマイチなのかな?
476不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:27:45 ID:p5OpFNl7
○○○円の10%で実質○○○円
未だにこんなこと思ってる馬鹿がいるだな
477不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:33:54 ID:K1+ln8R3
ポイントで専門書買うから俺の中ではそれは事実
478不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:35:29 ID:B1qpBGz+
http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=104531

P244、フェイスで結構安くなってるけどPCとゲーム兼用で考えるなら
1タッチ切替ついてるH243の方がいいのかな?
でもH243の方はヘッドホン出力がないんだよなあ
479不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:42:25 ID:Z0l+Qq2t
>>476
>>477に同じく。

>>478
ゲーム兼用が出来ないのか…知らんかった。イヤホンはありがたいな。
480不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:25:43 ID:5z+3pRRQ
>>478
出たばかりのH223HQBbmidもかなり安い
481不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:37:47 ID:Sv03lKka
ケーズにFHD2402扱ってるか聞いたら
登録自体されてないらしく扱ってないとの返答が…
やっぱジョーシンだけなのか


acerのHP見れないんだけど俺だけ?
482不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 02:13:39 ID:J1VFzzCC
H223HQをゲーム用に買った
イヤホン挿せないのは致命的だった(ま、モニタだからなw)
スピーカショボイ(ま、モニタだからなw)
センサータッチがどうも・・・仕様なのかこれ?←これが一番マイナスかもしれん
画質は・・・よくわからんが個人的には十分

こだわる奴は上位機種(他機種)買った方がいいかも知れんね

以上 ド素人のレビューでした
483不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 03:00:27 ID:x+dVzPXO
>>481
昨日の昼からだな、リニュじゃね
484不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 06:50:09 ID:YNAnlWLa
>>482
激安液晶にお前は何を求めてるんだ?童貞野郎。
485不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:04:23 ID:gaqfyPAq
>>484
個人的には十分、
と言ってるから絡まなくていいだろが素人童貞
486不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:38:48 ID:wss0tBEP
H243Hbmid、どれくらいでメーカー在庫なるか待ち遠しい
487不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:41:02 ID:XvIi/yju
H243にグレアシートを貼るというのはどうだろう

24ワイド用あまり店で見ないのよね22ワイドばっかり
488不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:42:13 ID:7mkSaWKU
FHD2402 はグレアタイプみたいだな。Gatewayに確認したら
グレアとノングレアの違いはわからないみたいだが、顔が映りこむ
といっているから間違いないだろう。

ジョーシンでの取り扱いもあることは確認できた。

が、VESAマウントについてはなさそう・・・。現時点でははっきり
しない。うちの場合、アーム取り付けだからコレがないと話にな
らんのだが。

エイサーブランドでも24のグレアタイプが出るのかな。ずっとグレア
を使ってきているから、ノングレアには違和感があるだよな。
H243Hはどんな感じなんだろうね?
489不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:15:00 ID:JTt4sPf8
エイサーのHPリニューアルしたね。
慣れないせいか観づらい。

490不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:45:26 ID:hjOX7tOA
で、FHD2402はいくらなの?
491不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:14:13 ID:7mkSaWKU
>>490
398らしい
492不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:47:51 ID:+9S2kuNT
>>489
スペックのところが見難くなってるね。
493不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:48:46 ID:bdgtsyeF
>>484
3万円に値下がりしてるナナオと迷って質問しに来たんだが
お前のたったの1行見て全部判ったよ


すごいぞお前
494不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:14:27 ID:g7xpo5Ur
そうやって言い聞かせた方が
人生も割と上手く生きていけるかもね
495不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:35:12 ID:quT7O2ow
>>488
アンチグレアの液晶は動画視聴に不向きだとずっと思っていたが、H243Hみて氷解したよ。
TNでもここまでよくなったんだね。1,2年前のグレアよりずっと綺麗。
多分君もこれ買ったらフィルム貼ろうとか思わないはず。
496不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:07:42 ID:2TSqpdzP
エイサーのサイトって
なんで他のサイトから製品ページにジャンプできないんだよ
497不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:53:45 ID:nUFQMdkb
>アンチグレアの液晶は動画視聴に不向きだとずっと思っていたが、H243Hみて氷解したよ。
>TNでもここまでよくなったんだね。1,2年前のグレアよりずっと綺麗。

TNパネルの上にグレア加工してあるかどうかの問題であってノングレアだから動画が汚いなんて認識はアホだぞ。
普通紙カラーコピー画像と写真コーティングされた画像を比べるぐらい論外だわ。
498不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:46:37 ID:e4Ts3A6H
H243Hbmid買ってきた、ドット欠けも無かったし画質も良好
久々に良い買い物でした。
499不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:53:19 ID:zcKxGPtK
>>498
実際正面から見て画面端の視野角きついの?
500不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:02:44 ID:x+dVzPXO
TNに視野角求めてんじゃねー
501不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:07:40 ID:3SigEix3
>>499
正面からみた視野角って、良く分からんぞ?
502不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:21:47 ID:quT7O2ow
>>499
あからさまに斜めから観たら悪いけど、
正面からみて、ムラとか感じないよ。
ていうかそんな酷い液晶今時ある?
もしくは君が画面に近づきすぎてるとか??
50cmは離れないと目に悪いぞ。
503不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:23:24 ID:quT7O2ow
>>498
コントラスト比の数字では良く分からなかったけど、
H243がグレア並の画を出せるのは黒がしまっているからかもね。
504不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:45:15 ID:CKrB+1PD
ID:quT7O2ow馬鹿過ぎw
505不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:20:56 ID:INzOCa/g
エイサーの24インチグレアパネルフルHDが欲しいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
506不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:27:39 ID:SJG4UUir
俺もグレアの24出てほしいけど、
>>503が言うようにH243がグレア並に綺麗なら考えるな。
507不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:40:18 ID:Cu4vy5U/
これから504の講釈が始まります
508不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:40:47 ID:ajjAYkgw
実物見てこいって
509不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:50:46 ID:kEuoU2nZ
H243Hbmidは正直アタリだとおもう。動画にも強い。
ただ、これだけ綺麗なら、これのグレア版は如何ほどだろうと思うと、気になる。
でももうH243Hbmid買っちゃったから、いいんだけどね。
510不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 04:14:14 ID:ILrc91Ld
注文したんだけど付属品ってDVIケーブルのみ?
511不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 05:23:47 ID:Og1v4GQ/
ケーブルはDVIとDsubのみ、HDMIケーブルは付属してない。
512不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 06:18:22 ID:ECyhSvah
>>488
つるてか光沢グレアなのか!
購入決定だわ。
これジョーシンのWebサイトじゃ注文できないのかな。
ぱっと見みあたらないんだがセット商品しか
19の4:3の1280x1024から
乗り換え検討中なんだが
21より24の方がいいかな?
小さい方が画素が詰まって細かくなるから綺麗とかある?
513不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 08:19:21 ID:ILrc91Ld
納期まで約一ヶ月だって。
どんだけ待てばいいのか...
514不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 08:38:51 ID:K3gj1lcP
約一ヶ月
515不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 08:59:51 ID:WwtsNYip
俺も24のグレアパネルが欲しいわ。

FHD2402の実機って展示あるのかなぁ。あるとすると、日本橋あたりじゃないと
ないと思うんだが。確認したジョーシンではお取寄せだったし。地方では仕方が
ないな。

だれかレポしてくれ。VESAマウント付かどうかもな。

ちなみにGatewayのサポセンに確認しただけだから、本当にグレアパネルかどうか
は疑問符がつくところ。サポセンのにーちゃんはグレアとノングレアをきっちり
理解してない様子。
516不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 09:23:07 ID:Js7OISgU
>>509俺もそう思う
会社で買えるから出た直後にほぼ卸値で買ったけど
十分過ぎますね
近いうちに液晶フィルム貼って擬似グレアに挑戦したいと思います
517不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:22:49 ID:BKFgM9q0
ソフからG24消えたな、そろそろ新機種か
518不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:45:53 ID:DjoEAaym
>>517
もともとたくさんは入荷してないから売り切れただけだ
519不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:34:18 ID:engcL/QV
「H243Hbmid」と「P244Wbmii」の値段がほぼ一緒なんで迷ってます。

スペック表見ると「P244Wbmii」は視野角は左右170度。
わりと評判のいい「H243Hbmid」は視野角左右160度になってるけど、
p244の方が画質的に期待して良いって事なんですかね?

あと「P」に付属の外付けドルビー対応スピーカーは、
音はどんな感じなんでしょか?内蔵よりはマシって程度と考えるのが正解?

520不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:51:49 ID:BKFgM9q0
>>519
この値段じゃそんな変わらんて
TNにデカくて安い以外を求めちゃいかん
521不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:33:21 ID:hbImg4KA
>>519
店頭で見た限りでは2機種とも画質も視野角もたいして変わらないと思う
音質はわからん

後、違う所といったらH243にはヘッドホン出力がなくて
P244にはワンタッチ入力切替がないところぐらい
522不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:07:38 ID:tH3k5mm2
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/acer.htm

FHD2102ってほんとに発売してんのか?
ジョーシンにもないし わけわからん
523不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:10:44 ID:INzOCa/g
>>519
300くらいの俺の過去レス読んでくれ

H24とP24を並べて同じ映像流してるのを見較べた。グランツーリスモ5のデモだったがHの方がくっきりしてて綺麗だったぞ。Pはやや白ボケした感じ。(比較するとね)

他の店でも並べてモンハンベンチの映像流してるの見較べたから決してその店だけの環境の影響による差とかじゃないと思う。

スペックシートもHとPではコントラスト比や視野角が違う。

PはHDMI2発とかパソコン向けじゃなく家電、ゲーム機用っぽいから見た目や用途で自分に合ってるの選べばいんじゃね?

ああ俺もグレア欲しい(´゜д゜`)
524不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:20:34 ID:Bb1Vn3Fq
今までノートPCでQXGA使ってたんだけどぶっ壊れたので
デスクトップに変更するのを機にH223HQbmidを買った
QXGAの液晶の新品はとんでもない金額だし・・・
物もモニタアームも届いたので早く使ってみたいが
肝心なPC本体がこねー
525不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:33:52 ID:p01OMrsD
acerのvistaを使っているのですが、どなたか教えて下さい・・・。

windowsムービーメーカに動画(mpg)を入れ再生してみると、画面全体が緑色になり、
音声のみの再生になってしまいます。
メディアプレーヤーなら通常通り可動するのです。

それで調べてみたら以下の通りにすればムービーメーカーでも可動するかもしれないと
思ってやってみたのですが・・・

1、画面左下の[スタート]ボタンを押して、[コントロールパネル]を表示します。
2、[デスクトップのカスタマイズ]-[個人設定]-[画面の設定]の順にクリックします。
3、[モニター]タブの[詳細設定]ボタンを押します。
4、[トラブルシューティング]タブの[設定の変更]ボタンを押します。
5、「ビデオアクセラレータ」のスライダを左にドラッグして、一段階下げます。
5、[OK]ボタンを押します。動画を再生してください。
  解決しないときは、さらに一段階下げておためしください。

ここの、4の部分の 設定の変更 のボタンが押せないのです。
『現在のディスプレイドライバーでは、ハードウェアアクセラレータの設定変更は許可されていません』

と表示され先に進めなくなってしまいました・・・。
どうすれば良いのでしょうか?
お願いします!
526不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:49:31 ID:WwtsNYip
>>522
ジョーシンのDBには登録済みだと思うぞ。
FHD2402では確認済み。価格もでてきたからな。
店頭在庫はないが、お取り寄せは可能といってたし。
527不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:52:29 ID:kEuoU2nZ
>>525
XPにアップグレードしましょう。
WMPやらムービーメーカーなど、窓から放りなげましょう。
話はそれからです。
528不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:53:32 ID:p01OMrsD
>>525
本当ですか・・・?
OSを変えるしかないのでしょうか。
529不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:54:25 ID:p01OMrsD

>>525ではなく、>>527でした。
すみません。
530不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:02:51 ID:4rnB7L0S
>>525
マジレスしておくと、AcerのVistaってなによ?
531不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:03:41 ID:idD9nID0
>>528
ビデオドライバを最新版にしてみ。
532不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:07:41 ID:WwtsNYip
>>525
スレチだな。AcerのPCだろ?

MoveMaker って、ググルとMSのXP用じゃねーか?
それならVistaで動作しないかもしれないな。
使ってねーから、詳細は不明だけど。
533不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:08:48 ID:3Q+v95lv
いい加減スレ違い。
ソフトの問題だろ。
モニターがAcerとかぜんぜん関係ないし。
534不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:39:07 ID:p01OMrsD
スレチで申し訳ありません・・・。
他にスレが見つからなかったので・・・。

>>530 Aspire L5100 ASL5100-A16F です。
>>531 インテルのをDLしようとしたら、必要最低限以下を習得していたいため といわれてDLできませんでした・・。
>>532 使えないものを最初からPCに搭載させるのでしょうか??
>>533 ごめんなさい。
535不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:43:24 ID:RshrGtds
>>534
PCメーカーに聞け
536不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:43:59 ID:uNBHOAsl
X203WとGF8500GTの組み合わせでネトゲのアス比4:3固定のやり方がわからないんだけど
X203Wにはアス比固定機能って無いんだよね?
ソフトウェア的に固定しないと出来ないでFA?
537不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:45:50 ID:LvM9bwpH
一昨日ソフマップでH243Hbmidをポチったけど今日納期まで一ヶ月のメールが届いた・・・
どんなけ品薄やねん
538不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:48:53 ID:4rnB7L0S
>>534
これか。ASL5100-A16F

【CPU】
AMD Phenom^(TM) X4 9100e、 動作周波数:1.8GHz、 L2キャッシュ:2MB、 L3キャッシュ:2MB、 システムバス:3200MHz
【チップセット】
AMD 690G チップセット
【システムメモリ】
標準2GB(1GB×2) / 最大2GB、 最大容量:DDR2 800MHz SDRAM / SO-DIMM、デュアルチャンネル対応、 スロット数:SO-DIMMスロット×2 (空きスロット×0)
【グラフィックス】
ATI Radeon^(TM) X1250 (チップセットに内蔵)

> Windows ムービー メーカーの保存について
> お世話になります。Windows ムービーメーカーで編集途中のものをプロジェクトで保存した後、再度開いて保存したところ
> から再編集しようとするのですが、動画が再生されず緑の画面になります。 MPEG4形式の動画が理由でしょうか?
> ちなみに音楽は再生されます。どなたか分かる方がおられましたらお教えください。よろしくお願い致します。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2009802.html

mpeg4なんじゃね?

>>525と同じようなひとがいるな。奇遇だね。

> Windows ムービーメーカーに取り入れた動画が緑色になり再生されない。
> windowsムービーメーカーに動画を入れたのは良いのですが、
> 今度はその動画を再生してみようとも、音声だけ流れて画面は緑一色
> になり、動画が再生されなくなってしまいます。
> メディアプレイヤーの方では再生されるのですが・・・。
>
> 動画の方は、TVの映像をmAgicTVでキャプチャーして
> 保存したものです。
ttp://okwave.jp/qa4713072.html
539不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:53:34 ID:4rnB7L0S
>>534
同じ質問が出ているな。

>365 :ひよこ名無しさん :2008/06/02(月) 11:55:14 ID:3sqWpj0B
>ニコニコ動画に実況プレイをのせてみようかなーと思い、
>録画してwindowsムービーメーカーでその動画を編集しようとしたら、音しか流れず映像がずっと深緑の状態で映像が見れず編集ができません。
>なにか解決方法があれば教えていただけないでしょうか。
>自分が録画で使っているのはmAgicTVというソフトです。
>OS vista
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1175421672/365

とりあえず、Windowsムービーメーカーに関しての質問スレに移動してくれ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1175421672/
540不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:01:22 ID:OGKFkhxg
>>537
俺も今日H243とP244悩みながら買いにソフマップ行ったんだけど
もうソフマップ全店在庫無しで入荷予定も不明って言われたぞ。

仕方ないのでP244でいいやってなったんだけど、切り替え無しはちと面倒だったな。映像はそれなりに満足
ヘッドホンでいけるのも良かった
541不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:21:16 ID:0AuU+Zz2
P244は足の部分画なんか良い
542不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:05:12 ID:ILrc91Ld
h243在庫あるとこ知らない?
543不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:29:54 ID:abQs5jk6
密林で購入した X223wが届いてセットアップ完了
CRT17インチからの乗り換えだけど 画面大きくて見やすいね
これで15800円だったので大満足です^0^
544不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:33:56 ID:UlX4EqqN
うん、これで地デジ見てるけどかなり綺麗に映るね。買ってよかったと思ってる。
545不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:06:07 ID:NP2bFJuo
>>537
同志だ
キャンセルするかメール来たからキャンセルした
546不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:13:47 ID:uS4LCdPw
P244WbmiiはHDCP対応してますか?
検索してるんだけど対応してたりしてなかったり、ユーザーの方情報下さい。
547不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:12:33 ID:zKNG+/t8
>>543
同じものをソフで買ったら、画面に傷あって、初期不良で送り返したんだけど、
1週間しても替えが来ない、俺涙目。裏山ッス
548不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 05:25:13 ID:pRN5rLpk
H243Hbmid
品薄だなー

もう少し我慢すれば幸せになれっかな

あー予約したほうがいいか・・・
549不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:59:33 ID:h75eJR79
秋葉sofmap本館とリユース総合館にP244WbmiiとH243Hbmidが2台並べて
展示されていて見たけど、俺の視力では、画質の違いがわからなかった。
それで、P244Wbmiiを購入。ドット欠け、常時点灯も無かった。
ただ、電源ボタンの白いLEDが眩しく感じる。
acerのwebでP244Wbmiiの消費電力が最大:901Wてえ.....
550不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:13:52 ID:kWjOej6w
>>549
俺のPC昨日から再起動しまくりなんだww
今はなんとかなったけど
551不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 11:25:35 ID:r790vqyH
>>509
H223の方だけどグレアかなりいいぜ!
ノングレアと並べられてると鮮明さはやっぱグレアだな
552不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 11:55:32 ID:ZVLgxI1c
>>549
50インチのプラズマ以上の消費電力だなw
901Wの液晶って・・・いったい何インチ?
553不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:13:42 ID:yIqAJk1e
>>549
店舗で比べてもだめだよ。
自分の部屋で比べるしか方法はない。
照明が強い店舗で綺麗と思う液晶は普通に使うとドギツイ味付けのが多い。
店舗でちょっと物足りないくらいが丁度いい。
554不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:48:00 ID:xLk/E4NB
>>553
大型テレビも広いフロアで見ると小さく見えるけど家に置くとすげー大きいからな
555不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:14:27 ID:yIqAJk1e
>>554
ですね。
あと、デジカム売り場に大きなモニタが接続されていて、毎回その横を通るとなぜかキモメンの横姿が映る
556不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:17:43 ID:+5JhgaoM
17から24買ったけど今となっては22でも良かったと思ってる俺ガイル
光度下げてもそもそも明るい領域が多すぎて慣れるまでに時間がかかりそうだ
557不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:26:35 ID:r5FLPr5p
>>555
俺の場合、なぜかいつもイケメンばかりが映ってるんだよ。
人によって見えるものが違うとはおかしな話だね。
558不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:53:33 ID:TfTzfXH6
HDMIでSTB繋いでCATV視聴メインだと、P244WbmiiよりH243Hbmidのほうが向いてるのかな
メインディスプレイの横に置いて、たまに切り替えでサブディスプレイとしも使う予定
559不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 14:24:09 ID:lS2X16AQ
H243をビッグで取り寄せしてるが、全く音沙汰ない。
はやくしてくれ・・・。
このままでは韓国製品をポチりそうだ。
560不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:17:25 ID:Pq87IGw5
FHD2102をジョーシン店舗に行って聞いても取り扱ってなかったよ
これほんとに日本で販売してるのかな?
561不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:49:18 ID:tyQA288y
>>554
俺はその逆でリビングに置いたら思ったより大きくなくてがっかりしたよ。
562不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:54:47 ID:7IC+tXzd
大きくてがっかりする話はあんまり聞かないな
563不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:22:01 ID:M+SmPUGy
FHD2402はまだ日本上陸してないらしいぞ。
船便で輸送中だそうだ。
564不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:31:44 ID:em+aYV1D
通販サイト見ると5営業日以内って扱いなんだよな
来週中には在庫アリになるのだろうか、早くほしいな
565不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:41:45 ID:em+aYV1D
↑H243Hbmidのこと
566不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:46:20 ID:eqQINL4Z
>>546
俺も知りたい。
HDMI=HDCP対応ってことでいいの?

それとP244Wbmiiで地デジみてる人いたら
正常に作動するか教えてください。
567不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:59:51 ID:qoF4YR6y
HDMIにHDCPが入っているわけじゃないみたい。
P244WbmiiはHDCP非対応って紹介してあるHPがあるね。
568不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:08:18 ID:FkWlI/fi
H223HQって足(スタンド)は外せるんですか?
569不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:17:32 ID:AkhoVcLp
>>566
価格コムのスペック表もFaithのHPも、
P244WbmiiはHDCP対応と書いてないね。
Acerでも他のは書いてあるのに。
今時当たり前のように対応してると思ってたから気をつけたほうがいいね。
570不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:22:27 ID:xLk/E4NB
HDCP対応してないHDMIってあり得ない謎仕様だぞ
571不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:01:09 ID:qoF4YR6y
むずかしいな・・・Wikiを見る限り・・・
HDMIの暗号化にはHDCPが用いられている・・・
逆を引いてみると・・・きっちり明文化されていない。

トータル的に考えるとHDCPに対応している・・・てことかな。
572不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:04:29 ID:I4IBdNzU
FHD2402マダ〜
573不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:16:02 ID:tFWcvAXl
FHD2402ってどんなの
574不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:44:37 ID:AxZXQXTw
>>547
カワイソスまだソフから替えこないのかな?
早く来るといいですね
575不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:08:00 ID:oq2vJojm
H243Hbmidが品薄なのは旧正月のせいなのかな?
576不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:32:00 ID:sX+eeR+g
>>575
なるほど。どうりでどこも入荷待ちになっているわけだ。
今日現物を見て買う決心が付いたというのに。
577不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:33:45 ID:yIqAJk1e
P244Wbmiiのユーザさんがいたら、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
ストリームテスト for 地デジ
を試してもらえないだろうか。

この結果で判断できる。
578不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:49:25 ID:kWjOej6w
■結果:OKこのパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。
■Windowsバージョン:OKWindows XP SP3対応OSです。
■ディスプレイアダプタ:OK  NVIDIA GeForce 9600 GT
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]○利用可能です。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]○利用可能です。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]○利用可能です。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]○利用可能です。
■ハイビジョン対応:OKこのパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。
■音声出力特記事項なし。
■詳細
----DP---- ----HP---- ---SP/LP--- ---LLP---
・表示確認
 目視確認 :OK OK OK OK
・描画フレーム
 再生時間[s] :65.142 65.669 65.667 65.644
 再生フレーム数 :1951 1967 1967 1966
 フレーム描画割合[%] :99.83 99.83 99.87 99.80
・CPU負荷
 平均[%] :43 21 13 9
・HDD録画可能時間[時間]
 ドライブ c: (空き5.27 GB) :0 1 1/2 5
 ドライブ e: (空き98.19 GB) :13 27 37/55 111
・著作権保護機能対応
 DVI出力/HDCP対応 → TVプロファイル DP :○
HP :○
SP :○
LP :○
LLP :○
・メモリ容量3.25 GB RAM OK
579不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:50:10 ID:kWjOej6w
これでいいかい?
580不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:56:04 ID:yIqAJk1e
>>578さん
早速試していただいてありがとうございました。
ハイスペックの母艦をお持ちですね・・
P244WbmiiはHDCP対応のようです。
私はH243餅なんですが、、他の方の参考になったと思います。
581不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:32:48 ID:B1Z3LG+J
PS3-->HDMI-->H223HQBbmidで使ってますが、バックライトのお漏らしが激しい気がするのですが気のせい?

蛍光灯点灯中とか日中は気にならんのですが、真っ暗お部屋で暗いシーンだと
四辺から漏れまくり(特に上・下辺)

画面端から4cm程度は明らかに漏れ漏れって感じです。

それと関係ないがOSDボタンの辺りのワクが浮いてるです・・・ 
582不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:31:23 ID:8TZzTevG
P244で地デジみれるんかー!よかったよかった…。
買った後にHDCP対応って書いて無いのに気付きショボーンしてたが本当によかった。
583不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 13:41:22 ID:ilhUC6Dc
H223HQbmidについて質問。

接続するビデオカードがハイビジョンに対応していないと、何も映らないの?
1024x768とかで表示さえできればひとまず差し支えないんだけど。
584不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:20:47 ID:uqnWWGDI
早く入荷してくれ〜
585不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:39:00 ID:cCV9V/oc
アームつけるから脚の部分邪魔なんだけど
分解して取れるかな?
P223wなんだけど
586不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:41:10 ID:Im58NyIO
>>585
とれるよ!
根本の部分をいじれば普通にとれる
587不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:49:17 ID:cCV9V/oc
サンクス!
588不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:49:36 ID:9yYyqtqv
P223wは前にも同じ事を質問してた人が…
589不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:50:43 ID:9yYyqtqv
33-37だ
590不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:55:48 ID:Wc0yXtWc
H223HQbmidを買ったのですが
HDMI出力時しかHDCP対応してないんですか?
客相に聞いたらDVIでも対応しているし、そういった問い合わせは無いと言われたのですが
591不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:01:30 ID:X2m2S5Uh
>>590
なぜ対応していないと思うの?
592不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:07:41 ID:Wc0yXtWc
>>591
BD再生時にエラー[HDCPの有効化に失敗]してるのと、>>577のテストでも

 DVI出力/HDCP非対応 → TVプロファイル DP :×
HP :×
SP :×
LP :×
LLP :×

って出てたりしてるのにHDMI接続時には何もエラーが出なかったりしてるので…
593不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:41:22 ID:sTv35Ov9
グラボ側が対応してないとかじゃなくて?
594不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:53:05 ID:9wYbkDIh
PCからなら出力がDVIだとダメかも。
HDMI出力→DVI変換プラグなら、いける場合もあるしダメな場合もある。
595不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:22:53 ID:vNsGpTcm
H243Hbmid 全部お取り寄せだなw
頼めるって思って値段見たら高いとこばっか・・・・
H223HQbmidに手を出しそうだが・・・どうしよ
596不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:38:57 ID:x/VI8urd
243も223も実質あんまり変わらんから
C/Pのいい223にしとけ。

597不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:39:44 ID:cMWDyPQR
>>590
さすがにD-sub15ピンにはHDCP対応してませんが、
DVIには対応しています。
そうでないとPCで地デジが観れませんよ。
598不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:41:02 ID:cMWDyPQR
>>592
グラボが対応してないのでは?
私の家の環境ではなぜか一番新しいGeForce7600GSだけ対応してませんでしたw
599不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:43:53 ID:cMWDyPQR
>>596
逆。
243買うつもりだったのが223買うと、243買っときゃよかったってなるよ。
243でもワイドモニタだから縦の大きさは大してない(実測43cm)ので圧迫感もない。
600不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:58:12 ID:x/VI8urd
インチ毎の価格を出してみた

223:(平均価格)\23,000÷21.5≒1069.77
243:(平均価格)\33,000÷24≒1375

店頭で比較したが、思ったほどのサイズさもないよ
結果的に在庫もあって持ち帰れた223を買ったが、大満足

まあ本当に欲しくなるとこんな分析など意味はなくなるわけだが、参考までw
601590:2009/02/15(日) 22:01:39 ID:Wc0yXtWc
丁寧にありがとうございます。
グラボはHDMI付きのGeForce7600GT(DCS-V76GT/PE)とGeForce 8500GT(DVIのみ)で試してました。
時間見て別環境のマシンにつないでみることにします。
602不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:04:52 ID:vNsGpTcm
>>596
>>599
ありがとうございます。意見参考にして243ポチってきました
まだ入荷されていないので待ち遠しいです
603不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:08:09 ID:fLYaW+dJ
田舎のジョーシンだけど、FHD2402注文出来たよ。
値段聞いたら、ちょっと待っててくださいって
展示のGatewayパソコンの裏に隠してたFHD2402とFHD2102の値札見て教えてくれた。
入荷しだい展示するとの事でした。
入荷まで1ヶ月もかからないでしょう、とも言ってた。
604不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:20:20 ID:cMWDyPQR
>>601
私は不勉強で、HDMIが付いていればHDCPくらい対応してるだろうとタカを括ってましてw
地デジ観ようとしたときに足を掬われた気分ですが、サブPCのほうで視聴できてます。とりあえず。
605不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:20:47 ID:HYY9ve0D
FHD2402もなかなかいいな
まよっちゃうおー^^
606不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:22:50 ID:cMWDyPQR
>>602
パネル規格の影響で、TNの24インチより大きいものはしばらくでないと思うし、
今後、コストの兼ね合いで16:10よりも16:9が主流になるとおもうので、お奨めしました。
43cmってのは脚含めての高さね。 とりあえず購入おめ。
607590:2009/02/15(日) 23:28:31 ID:Wc0yXtWc
>>604
客相もHDCP対応って言ってたし、箱にも書いてあるのに…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081023/acer.htm?ref=rss
こんな感じで対応があるかなとおもって電話したんですけど。
608不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:29:26 ID:zG3dFf4u
>>604
もともとnVidiaのHDMIはなんちゃってHDMIだし・・・
609不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:49:33 ID:8MdGOY5I
H243Hに傾きつつあるが、どこも品切れじゃーね。
FHD2402がグレアだと、H243HQBが出るんじゃないかと
思ってしまって、H243Hに踏み切れない。

FHD2402の仕様がいまいち不明だし、価格差があるから
微妙ということもあるんだが。
610不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:06:30 ID:2Y4s9ajt
>>607
ほんとだ。こんな不具合あるとは知らなかった。
とりあえずグラボを疑ってみて。グラボも対応してたら、モニタ。
611不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:27:04 ID:ZQ8xJYvw
>>606
なるほど。やはり16:9が主流になりますか
ありがとうございます
612不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:29:36 ID:s76Mkv/m
120の差を笑うものは120の差に泣く
613不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 09:10:00 ID:4RqbBBYW
H223HQbmid買ったんだけどおおむね満足
この解像度で17インチか19インチがあると理想なんだけどなー
デカイよ・・・
614不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 10:08:06 ID:teDgK7Dj
>>612

24型1920×1200 は 24型1920×1080 よりも
動画・ゲーム画面 の表示面積が狭くなるということに
買ってから気づいた俺ガイル。

615不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 10:37:24 ID:BK9Ua7HU
フルスクリーン気持ちいいよな
使う前までは上下の帯あってもいいじゃんと思ってたけど
実際に見るとやっぱない方がいいとオモタ
616不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 10:58:09 ID:5+QYD753
>>614
ドットピッチは
24インチ1920x1200(0.270mm)<23.6インチ1920x1080(0.272mm)<24インチ1920x1080(0.277mm)
617不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 11:09:02 ID:kuvKCllp
X263Wbidは消費電力110Wとなっていますが
通常使用時はおおよそどれぐらいでしょうか?
618不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 12:12:32 ID:joxUdqkX
早く入荷してくれないと、ソフマップの買い替え応援キャンペーンがオワテしまう。
619不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 16:50:00 ID:OnSAFtPL
昔はドットピッチ命だったけど
液晶のインチが大きい割にだんだん細かくなってきて良し悪しだと思う
620不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:05:12 ID:k70x6XPG
V243W評判いいから買ったけど
まじおまえらガセながすんじゃねーよ。
ほんのすこし角度変えたらぼけぼけじゃねーか。
621不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:07:24 ID:I61Zk8M1
TN液晶しか買えない貧乏人が何を言ってるの?
622不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:10:33 ID:BK9Ua7HU
【レス抽出】
対象スレ:acerモニター総合スレ 7台目【エイサー】
キーワード:V243W

抽出レス数:10

どの評判をみて買ったんだよ
今話題はH2系だろ
623不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:23:00 ID:JxLBdU3m
ソフマップは21日から下旬にかけて順次発送と表記が変わったね。
624不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:32:21 ID:ZQ8xJYvw
>>623
みたいですね。他の店もそのくらいに届くのだろうか・・・
625不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:17:00 ID:teDgK7Dj
値下げ、また来そうだな。

//kakaku.com/item/K0000003981/

H243Hbmid  ドスパラ在庫1台だとよー。
626不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 22:47:50 ID:eQigBPIa
ドスパラの在庫1は俺が問い合わせた件だと思う
2〜3週間かかるってさ、
ほしいやついればキャンセルいれるけど、
627不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:06:06 ID:wOCmLuUO
BenQのE2400HD買う気満々でいたが、注文する寸前に同程度のモニタと比較してたら
こっちの方がコントラスト比が上だったので乗り替えることにした。40000:1かぁ、すごいな。
628不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:20:22 ID:YJPt4uau
>>627
H243Hを例にとると、黒が綺麗。漆黒。暗黒。
黒をしっかり表現することでおのずとコントラスト比が上がる。
629不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:35:53 ID:1ar8KMss
244の評判を聞かせてクレ!
やっぱり24インチは魅力的だが、イマイチ踏ん切りつけない漏れに一言!!!!111
630不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:57:08 ID:wOCmLuUO
>>628
そう、まさに乗り替えたのがH243Hbmid
けど入荷待ち・・・
631不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:59:40 ID:YJPt4uau
>>629
26インチはしばらくでない。
これで十分かと。
632不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 12:39:36 ID:uLrchzpC
>>620
安いって評判なのにどうした
633不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:14:11 ID:97aade7b
>>627
コントラストだけで選ぶなら50000:1のサムチョソンがあるわけだが・・
634不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:23:03 ID:RA3H47zG
ダイナミックレンジが広いと黒の中がよく見えねーじゃねーかって言う田代続出
635不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:35:30 ID:YJPt4uau
>>633
サムソンとLGは安ビジネスホテルで嫌というほどご対面するので、自宅での購入対象にはなっていません。
BenQとAcerを比較すると、Acerのほうが画質もよく、ブランドイメージは上かもしれません。
AspireOneが売り出される前、1,2年ほど前まではBenQのほうが知名度もブランドも上だったでしょうけど。
636不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:43:35 ID:Etyood3A
FHD2102欲しいがジョーシン通販じゃ販売せんのか
637不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:22:55 ID:ClV+2szQ
16:9と16:10のモニタで迷ってるんだがやっぱり120pxってかなり作業領域の快適さ違う?
H243とHyundaiのW240Dで1週間ぐらい決めあぐねてるんだが…。
638不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:26:28 ID:uLrchzpC
映像みるなら16:9が色々無難だと思う
PC作業メインなんで下タスクバー4段分の高さは大きい
639不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:38:54 ID:YJPt4uau
H243とP203Wを比べると、ノングレアのH243のほうが画面にホコリが付かないですね。
グレアのP203Wはちょくちょくホコリを飛ばしてやらないと気になるけれど。
ノングレアのメリットが一つ増えました。
640不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:40:28 ID:YJPt4uau
>>637
今パネルが安いので16:9と16:10の両方買って使い分けるといいよ。
PCメインなら16:10だけど、歩留まりの影響で割高。
映像メインなら16:9。
641不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:46:32 ID:ClV+2szQ
>>638,640

お金がない状況での買い換えなので2枚はちょっと…。
普段はゲームとブラウジングメインでたまに絵書いたり映像見たりするぐらいなのでそれを考えると16:10のがいいみたいね。
642不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:09:29 ID:erJ6dMyB
そうね
643不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:22:47 ID:dMzUPTb1
そうかもね
644不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:42:49 ID:7Tml1dW9
H223HQBbmidの輝度最小の時の消費電力、分かる方いましたら教えてくだせい
JNF94-270-LFとで40W目指したいので
645不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:46:29 ID:OdTkXWXk
なぜメーカーに聞かないんだ?
646不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:15:53 ID:y8ML7QwJ
>>635
まあ同じ会社だけどな
647不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:39:09 ID:CpzA0fSu
P244W、HDMIでPS3繋いでる人居たら、音の出し方教えてplz・・・
648647:2009/02/17(火) 20:57:59 ID:CpzA0fSu
スマン解決
緑と青のケーブルでモニタとスピーカー繋げてなかったー\(^o^)/
649不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:31:52 ID:wZzEPkNY
>>637
会社で24型1920×1200のモニタを使っているんだが、
A3サイズの図面を画面上で実寸大で表示できて助かる。
あと、PDFのマニュアル(A4)を2ページ並べて表示できるし。
650不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:46:29 ID:OdTkXWXk
フルHDの意味もよく分からず「なんか良さそう」と買う情弱が多いんだろ
651不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:40:28 ID:mNE2Zg4y
>>647
俺も同じことになってたわww
652不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 01:03:07 ID:RKco/zCX
WinPCによるとH223Hは発色バラバラ、H243HとP244Wは発色のバランス良好だって
653不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 02:31:15 ID:atB82PKl
>>649
1920x1080の24インチワイドだとギリギリですね。
私はタスクバーを2段で遣ってるので、ちょっとはみ出ますけど。
654不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:16:18 ID:bFTPguCz
ソフマップでX223Wbdが14800円(1480円ポイント付き)
一気に安くなった感があるけどどうなんだろ。
ソフマップ2月決算だからこの辺が底値な気もするし。
655不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:32:18 ID:/h0HV4Ov
ソフマップからH243が届くのが待ち遠しい
656不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:42:23 ID:MBm3Wo/Y
AcerってIPS液晶とか出してないの?
TNとか買う気がうせる・・・・
657不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:59:48 ID:1Grir9VU
価格.com ではH243 の発送の目安が
「〜10営業日」 になってるけど、
数日前からずっとこのまんま。
うそつき、うそつき!!
658不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:12:19 ID:j0nd/FHx
>>655
うわっ先週ソフで買ったけど1000円高かったよ・・・。
安いからもう1台買ってしまうかなぁ
659不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:17:49 ID:LDfqIbmR
AL1923tdの電源つかなくなってサポセンに電話したんだけど
保障書には三年保証(パネルとバックライトは一年)って書いてあるのに
保障書の表面に三年保証の判子がない場合は一年保証となり有償修理になりますって言われた

サポート糞すぎ
こんなの詐欺だろ…
660不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:53:21 ID:/Ft1TRmn
まぁ普通は電化製品は一年保証だからね・・・
661不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:57:15 ID:iQB7HWaW
H243Hのボリュームボタン、たまに触ってないのに勝手にポップアップする
今まではポップアップするだけだったのに
さっきボリュームが勝手に上がっていったw
修理とかだとキズつきそうな外装だから嫌だな
662不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 02:48:27 ID:ARQwVIY6
>>656
TN糞とか言って常駐してる奴だな君は。
663不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 02:50:02 ID:ARQwVIY6
>>659
いや逆に焦ったよ俺の場合は・・
たしかにAcerのサイトには3年補償って書いてあったんで。
なんだ、それならソフでつけた3年補償意味ねえじゃん!って思ったんだよ。
実際そういうことなら、ちょっと安心した
664不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 04:20:15 ID:eeNfsBks
>>661
俺もその症状あって困ってたんだけど
通販先の保障期間内だったから交換して貰えた
店によるだろうけどうちは初期不良扱いだったよ
665不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 05:05:33 ID:ZCMIeniB
>>659
俺も3年保証だと思って祖父で保証つけずにポチるとこだった 助かったw
ていうか紛らわしい話だな
祖父の3年補償でドット抜けも補償してくれればなあ
666不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 10:00:27 ID:9XDPXYrg
>>659
保証書に3年保証とだけ記載があり但し書きがないなら3年だよ
消費者センターに電話してみては?
667不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:17:35 ID:UpzEpFRk
P244WのMonitorDriverが見つからない。仕方ないから、H243の奴をP244Wに書換えた。
ただ単に、デバイスマネージャーのモニター表示を「既定のモニター」から
「Acer P244W」と表示させたいだけです。
668不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:25:19 ID:EgV/uuv5
>>659
>保障書の表面に三年保証の判子がない場合は一年保証となり有償修理になりますって言われた

これが意味わからん。三年保証の判子ってなんだよw 基本的に保証書に押されるのは
店舗印だけのはずだろ。まさか、保証書すべてにAcerが三年保証の判子を手作業で
押すなんてアホな作業はしてないと思うし。クレーマーだと思われて、適当にあしらわれた
んじゃね?
669不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:26:07 ID:bAZSN+0U
>>659
例のパワーボードのコンデンサ不良だろうから、自力交換すれば?
670不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:31:45 ID:ARQwVIY6
>>665
俺はソフでH243Hが一人2台限定だったときに2台買って、
3年保証にチェックつけて決済したら2台ともに保証ついちゃって
2000x2=4000円払ってしまったorz
同じもの2台買うのなら1台だけに3年保証つけておく公算だったんだが・・
別々に決済するべきだったと後悔してる。
671不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:38:18 ID:EUhyEgUl
保証契約はシリアルで結びついてるだろ
672不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:12:19 ID:T4BIaNsU
>>671
普通は未開封で発送するから、長期保証にはシリアル記載されてないんじゃない?
673不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:18:10 ID:EUhyEgUl
ソフで長期保証かけたことないから分からんが、大手家電で買った時は長期保険証書にシリアル記載されたよ
674不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:45:26 ID:9XDPXYrg
AL1722だっけな、その時はシリアルシール貼られたよ
製品毎にシリアルシール用意してるのかと思ったけど製品によって違うのかな
675670:2009/02/19(木) 16:54:13 ID:ARQwVIY6
ソフ.comの場合は証書が一週間後に送られてくるんだが、
その証書をみても、型名、個数しか書かれてないんだよね。
もったいないことしたなあってね。
676不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:01:47 ID:EUhyEgUl
実際には2台とも保証が掛けられてるんだから損した訳じゃない
単に詐欺行為によって発生する利益を受けられなくなっただけなんだからさ
677659:2009/02/19(木) 17:04:45 ID:YKXnlubY
サポートの対応について詳しく書くと
保障書の裏面に書かれている保証規定は汎用的なものなのですべての商品に当てはまるものではないとのこと
保障には三年保証と一年保証と三か月保障があって三年保証には保障書の表面(製造番号やらが書いてある面)に三年保証という判子が押してあるらしい

クレーマーと思われて適当にあしらわれた可能性もあるので、とりあえずもう一回電話してみるか
ダメならコンデンサ交換してみる
678不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:18:41 ID:9XDPXYrg
「acer 3年保障書」でググるとトラブル結構あるみたいね
679不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:21:50 ID:9XDPXYrg
>>678
>「acer 3年保障書」でググるとトラブル結構あるみたいね

訂正。余計な文字が入ってました

「acer 3年保障書」でググるとトラブルあるみたいね
680不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:31:19 ID:EgV/uuv5
>>659
もう少し調べてからクレーム入れろよ。AL1923tdの保証期間は1年。

http://www2.acer.co.jp/products/monitor/al1923/spec.html


ホムペに明記されている以上、どんなに喰い下がったところで保証期間が3年に
伸びるわけじゃない。保証書は汎用的に使いまわしてるだけ、実際の保証期間は
製品ごとに異なる。AL1923tdは、それが1年だったというだけの話。
681不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:41:56 ID:9XDPXYrg
保証書を汎用で使い回すのはメーカーの都合
ユーザー側は保証書の記載内容が保証規定だと理解するのが妥当

判子で区別するなら、1年保証判を押すのが道理じゃないかな
1年保証だと思っていたものが3年保証だったことで不利益を被るユーザーはいない
682不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:53:13 ID:YKXnlubY
完全に調査不足だったわ
お騒がせして申し訳ない
683不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:13:31 ID:YKXnlubY
この保証書の記載は三年保証だと勘違いした消費者から修理代金をだまし取ろうとしているとしか思えない
サポセン電話する前に2回修理以来についてメールを出して保証期間についても質問したんだが
見事に保証に関することだけスルーした返信がきた
あのまま電話しないで修理に出してたら騙されるところだった
684不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:33:03 ID:tR5IUSrl
うわ、マジかよ
うちのAL1923tdrも今二年目にしてたまに電源つかなくなったから
サポートに電話した後送ろうと思ってたのだが…
これは売り払って別の会社のでも買うか…
685不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:22:15 ID:S6Px1Dpn
3年保証だと思っていたP223WBbidは3年だった。
ほっ
686670:2009/02/19(木) 19:46:48 ID:ARQwVIY6
>>676
言葉は厳しいがいい奴だな
ちょっと元気でたよ。
687不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:58:23 ID:iNl2xygT
acerの保証規定なんかあってなきがごとし。
見積もりだけでも金とるわ送料双方向客持ちだわで、もう新品が買える値段になるよ。
688不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:02:07 ID:e9XpIWRc
あれ、評判みにここに来たんだけど何故かX193の話題が一つも無い・・・
もしかして凄い地雷?
689不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:08:42 ID:DXkRL6M4
9000円というのは適価だーよ
690不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:31:02 ID:e9XpIWRc
地雷引かなければそこそこ使えるけど、地雷引いたらサポート最悪で酷いってことはわかった
上で保証の話あったから調べたけど、保証期間3年(パネル1年)ってのもどこまで本当か不安だな
でも銀が9000円は魅力だよなー。DVIが不安定ってのもあったけどどこまで本当かわからんというか
情報が一方向向いてなくて、どれを信用したらいいのかわからないね
691不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:51:47 ID:MA+Cx12O
>>688
X193を使い始めて約1年になるが、特に問題はない。
変換ケーブルをつなげば地デジも見れるし、満足している。
ちなみにPCデポで、19,700円だった。
692不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:56:57 ID:e9XpIWRc
変換ってHDMI⇔DVIのことですかね?
CH切り替えとかで見失ったりしないのなら、試しに凸してみようかな
693不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:16:46 ID:NyfDgH5g
先週末にソフマップで注文してずっと入荷待ちだったH243Hbmid、今日発送されてた。
品薄解消したんかな?
694不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:25:10 ID:9bTAiEc9
>>693
あら、21日からだったよね?発送
自分は違う店で頼んだけど早く来てくれるといいな
695不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:30:18 ID:GpG9dRRv
>>693
マジで?
自分も先週末くらいの注文でキャンセルしなかったから
明日の朝仕事から帰ったら届いてそうだな(*´д`*)
696不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:11:20 ID:NyfDgH5g
>>694-695
2月中に納品されれば、今使ってる17インチ液晶下取り+3000ポイント貰えるんで、ちょっと嬉しいw
697不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:15:08 ID:bdnnv43B
帰りがけ上新にいったら25日すぎに入るっていわれたよ
ただ新型も3月頭に入荷するって言われたから待ちだね
698不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:59:00 ID:SUcR94FC
量販店経由の修理でも3年保証じゃないと言い張るのかな?
699不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:59:59 ID:2DMfP4cS
新型?FHD2402のこと?
700不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:14:00 ID:iMkPV8Hj
>>696
うらやましいですなw
フリージアで頼んだんだけど、どうなんだろうか
701不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:15:29 ID:D99FSth1
同じく今日ソフからH243Hbmid発送メールきたよー。
待ったかいがあった(´∀`*)
702不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:29:12 ID:v6b5JbVL
ビックカメラで取り寄せ注文してから4週間近く経つが、
全く音沙汰ない。
注文したときには「在庫あるので、取り寄せに2週間です」
って言ってたのに、侘びの連絡もなし。

ん? 在庫あるのに2週間?
おかしいと気付くべきだったな。
703不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:37:15 ID:f4XYH1iv
>>697
新型、気になるね。
H243Hのグレアタイプ出ないかな。
H243Hをポチるかどうか悩み中
704不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:42:56 ID:JS4YQUzZ
1ヶ月前の話で俺が買ったんだが
X263Wbid24,800円ってソコソコお買い得だったんだね
705不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:09:31 ID:AxufctIs
新型は
ゲートウェイのあれじゃね?
706不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:33:31 ID:NgcdZ3hi
>>703
P203WのグレアよりH243Hのノングレアのほうが発色いいよ。
ノングレアここまできてるとは思わなかった。
707不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 02:46:40 ID:lPK8cdAj
見つけてきた

10 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:31:49 [深夜] ID:JS4YQUzZ
1ヶ月前の話で俺が買ったんだが
X263Wbid24,800円ってソコソコお買い得だったんだね
708不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 02:53:23 ID:qQVTIGAT
>>536
情弱乙w
もっと調べてから買うべきだったな
4:3表示は不可能ですw
709不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 09:19:57 ID:5BtsysSD
新型ってコレか
ttp://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FHD2402
実売4万前後
Gatewayブランドロゴのほうがいいって人なら買いかもな

710不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 09:32:22 ID:T/7Jw2FW
その2ついつ出るんだよw
ジョーシンいつまでたってもとりあつかってないし
711不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:25:58 ID:bbDh9SFb
ゲフォとX203なら普通にアス比固定できてるけどな
712不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:42:26 ID:YJpaDFXU
今時アス比固定できないような
ビデオカードってオンボでも珍しいんじゃない?
713不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:11:00 ID:RYZwsCtL
ゲフォのアス比固定はスムージング効きまくりでエロゲなどのドット絵には向かない
714不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:39:35 ID:8U8OUqta

P203WのグレアよりH243Hのノングレアのほうが発色いいよ。
ノングレアここまできてるとは思わなかった。

P203WのグレアよりH243Hのノングレアのほうが発色いいよ。
ノングレアここまできてるとは思わなかった。

P203WのグレアよりH243Hのノングレアのほうが発色いいよ。
ノングレアここまできてるとは思わなかった。
715不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:43:47 ID:k0jyXdVs
どした?
716不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:48:58 ID:Uteo/rcv
>>654
さっき祖父見たらX223Wbd がもう\16,800に戻ってる。一時的な値引きだったのかな
717不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:27:16 ID:WCwbjejM
ソフでH243Hbmidを今週頭に注文したら、納期3週間ってメールきたorz
2月末じゃなかったのかよ!
キャンセルすべきか…
718不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:54:43 ID:xh36NWdF
>>717
俺、2/14(土)夜注文で納期2週間メール来たのに、何故か今日家に届いたから
あんまりアテにはならんよ。
719717:2009/02/20(金) 16:04:42 ID:WCwbjejM
>>718
そっか…。でもこんなメールなんだよね。

ご注文ご継続についてご検討の上、【】内に○をご記入の上ご返信頂ければ幸いです。
【 】納期約3週間の商品のみキャンセルする
【 】注文を全てキャンセルする
【 】一部の商品をキャンセルする

先週末注文分までは今週入荷分で間に合って、それに漏れた分は次回まわしっぽい。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
720不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:32:45 ID:Xt3Rij8i
人の話をすっとこ聞かないタイプだろ。ちょっとは上のログも嫁

したけりゃ勝手にしろよw
721不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:38:57 ID:WT+lStce
すっとこって初めて聞いた(見た)
722不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:57:34 ID:xY9+7xsB
今更ながらP223Wd買ったぉ。22780円。ジョーシン。
ジョーシンHシリーズ置いてなかった。
便器と迷ったけどこれでまぁいいや。
723不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:14:06 ID:FvpgHDoM
今日ソフマップからH243Hbmid届いたけどドット欠け祭りじゃー
緑・赤・青の点々が綺麗や・・・・
724不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:15:44 ID:wsggt89n
これは常時点灯の宝石箱やー
725不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:16:14 ID:WT+lStce
祖父通販はドット保証ないんだっけ
店で買ったらあるにはあるみたいだが
なんにしろお気の毒に
726不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:16:27 ID:NgcdZ3hi
>>723
酷いですねえ 出荷時に全数検査してるのに。3つ以上は返品でOKでは?
私は2つ買ってドット欠け0ですv(。・ω・。)
727不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:17:51 ID:k0jyXdVs
>>723
うp頼む
ソフに欠け何個以上なら初期不良か聞いた方がいいよ
728不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:24:06 ID:FvpgHDoM
気になるのが決定的な緑の点が前使っていたモニターとほとんど同じ場所に出てるんだけ
どグラボの影響でドット欠けみたいになる事ってあるのかな?
729不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:26:21 ID:NgcdZ3hi
>>728
前に使っていたモニタにもドット欠けがあったんですか・・
もうそういう星の下で生まれたと思ってください
730不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:29:17 ID:LDowwznl
ドット欠けの星の下ワロタ
731不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:30:17 ID:WT+lStce
救いはないんですか
732不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:33:21 ID:FvpgHDoM
いやー前のは3年使って出てきたんだけどね
画面をスクロールさせるとその点々が縦に線を引いたみたいに増殖する事がある
733不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:40:51 ID:xY9+7xsB
前、アイオーの使ってたけど、ドット欠けの部分軽く擦ったり、
ちょんちょんってつついたりすると、直ったりしてたよ。
接触不良だったんだろうけど。
734不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:45:02 ID:FvpgHDoM
今XBOXを15ピンの方で繋いでやってみたけど欠けは見当たらないな・・・
まあゲーム機を繋ぐのをメインで買ったから良しとしよう
735不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:49:51 ID:3zSfPxi5
箱で再現しないんならやっぱグラボがおかしいんじゃね?
736不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:53:17 ID:NgcdZ3hi
>画面をスクロールさせるとその点々が縦に線を引いたみたいに増殖
>XBOXを15ピンの方で繋いでやってみたけど欠けは見当たらないな・・・

はいもうグラボですね。スレ違いです。
737不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:02:34 ID:KGCjSvS0
祖父でG24安くなるの待ってたら、いつの間にか消えとるがな
738不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:20:05 ID:pGmHdqGb
ttp://kanshop.com/bbs/zboard.php?id=notice&no=282&PHPSESSID=b25882ade6f879205341fbd3e3b8d265
液晶モニタのドット抜けを消す方法のご案内(参考用)
739不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:25:10 ID:yylaDoej
>>738
シナ人のマネをしろってwww
しかもアフィの連打wwwwww
740不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 02:01:23 ID:yxkSYi4m
FHD2402くだしあ
741不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 02:15:15 ID:HzKv6Ila
X223Wの銀をDELLの530又は530sと組み合わせて使っている方いますか?
モニターの銀と本体の銀の色の感じが似ているか知りたいです。
742不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 06:29:06 ID:/yy+sncp
H243Hbmidを品薄前に購入したけど、16:9の横幅にも視野角の狭さにも慣れたよ。
ドット欠けも無かったし安いモニターでここまで快適ならなんの問題もないな。

VA、IPSモニターとの価格差を考えたら手ごろで売れてるのわかるな。
安かろう悪かろうではなく、ここまで安ければ無問題。
743不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:54:51 ID:+mrkuEPd
>>738
リンク切れてるから訳して!

どの方法もこちらからやったことはありませんし、韓ショップではお客様のご注文の商品にこういうことを絶対にやりません。
744不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:59:53 ID:JoYeBAI3
イートレンドにH243Hbmidの在庫あるな
745不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:10:01 ID:3rZOP0uh
VGAメモリ悪そうですね
746不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:34:25 ID:sV5MeHcM
前2chでAcerのモニターはRADEONと相性が悪いって聞いたんだけど本当?
747不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:08:29 ID:HFH1ECKD
>>742
韓国から個人輸入したら同価格以下でIPS、VA買えるんだけどね
748不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:57:33 ID:3rZOP0uh
>>746そんな事いったら一社しか残らなくなるだろ
749不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:57:57 ID:a1Z8v3Ot
ヨドコムにH243Hbmid入荷したっぽい。
750不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:44:34 ID:cAa+NHq8
トレンドからメールきたけど、キャンセルしてゲートウェイ買ってくる
751不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:41:02 ID:UgNtM6Fd
Joshin webって適当なんだな・・・
即日発送って書いてあるゲートウェイの奴注文したがカード払いなのに
翌日にも発送されねぇ
752不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:47:28 ID:ObyIGA/U
某電気店へ行ったら
P244Wbmiiが\26800(セール中)
H243Hbmidが\39800(値引きなし)

いくらなんでもあんまりだ…この価格差ならP244Wbmiiにしようかなと悩み中
メインは箱、でもサブでPCモニタとしても使うから微妙な気もするが…
誰か背を押してくれ
753不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 19:13:33 ID:JoYeBAI3
ヨドコムにH243Hbmid残ってるじゃん
残り僅かみたいだけど
754不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:12:09 ID:zDu9CVBW
755不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:34:00 ID:Jj6lpXog
>>747
それを言い出したらきりがないぞw
デフォルト前の国に対して。
756不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:34:06 ID:TGCva1rH
>>754
これはよさげに見えるかな、でも実際どんなもんなんだろ
ゲートウェイの名前は非常にイメージ悪いけど、人柱よろ〜
757不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:35:27 ID:Jj6lpXog
>>752
H243をソフで27800 ポイント10%で買った俺としては今はどちらも買うべきでないと意見する。
758不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:45:10 ID:AQLlyFQZ
H243Hbmidをヨドバシに買いに行ったら入荷は今日だけど夜の8時くらいになるから明日来てくれと言われた。
759不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:48:08 ID:CKMVyO8s
ヨドバシとかソフで買った人はいいなー。
遅い遅いと言いつつも、、ぼちぼち手元に届いてるでしょ。
俺なんて、ビックで注文一ヶ月近く経つのに、いまだ目処なしだよ。
760不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:55:24 ID:8Jvwfij7
自分はフリージアで頼んだが今月下旬には発送できるらしい
誰かもう来た人いるんだろうか??
761不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:27:32 ID:AgnDCzOo
ソフマップをキャンセルしなくて良かったぜ。
762不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:34:13 ID:J5zu0oKZ
>>754
ええい!FHD2402はまだか!
グレアパネル、24インチ、フルHD、HDMI搭載ってなかなか無いんだよなぁ。
763不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:57:45 ID:a1Z8v3Ot
うぉぅ、ヨドコムもう在庫切れか、ポチって正解だった
764不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:43:36 ID:3D9YcZUY
こんだけ売れるの珍しい?
765不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:53:33 ID:laDUcOlR
一気に安くなって今が買い時なのかもしれん
766不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:04:02 ID:e8i9TXBZ
P244がヨドナイトセールで27.7Kだぜ
767不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:53:07 ID:FdVH6I6A
>>759
それ忘れられてるんじゃね?w
文句いったほうがよくないかw
768不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:17:48 ID:k/yhNaB8
24インチWUXGA
エイサーV243Wb 24,976円 TOWTOP、Faith、パソコン工房
http://www.twotop.co.jp/details/?id=105820
769不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:52:31 ID:q3Siq9Wj
祖父まで行ったらX223、14.8kであったから買ってみた
770不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:21:42 ID:3TN6CLfZ
H243Hbmid届いたー!
人生初液晶だぜw
771不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 13:06:01 ID:UfwEgegS
公式サイト死亡のお知らせ
772759:2009/02/22(日) 13:27:28 ID:8/3SAqKB
>>767
何度か窓口に電話した。
訊くたびに見込みがずれていって、最後には「目処なし」って白状した。
773不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:00:40 ID:09HId2JR
キャンセルしなよ
774不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:06:23 ID:B0kJUUXj
>>729
いまならあなたにも見えるはずだ!

あの死兆ドットが! ビシッ
775不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:53:45 ID:NW22LqN0
今週あたりにFHD2402でそうかな
はやくでてほしい
776不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:09:51 ID:JGSVQZtA
H243HでPS2を接続しようとしたら、間にコンバータ挟まないと駄目なんだよね?
777不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:16:54 ID:RGiad2d3
H243なんだけどPS31080pで起動して720pのゲーム起動すると音出無いんだけど不良品でしょうか?
HDMI接続です。
ちなみに1080pのゲームは音鳴ります
778不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:03:30 ID:tqC5Ad4d
X223Wbd買った!!
2日間wktkしてまってることにする

が、ドット抜けが心配。保証ないしな〜

ま、ないよなうん!
779不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:12:13 ID:tf06ZCzl
>>771
使いにくそうなサイトに生まれ変わりました。
http://www.acer.co.jp
780不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:24:14 ID:Cs3WTPKx
今日H243H届いて今セットアップしました色調整がムズイ

過去ログにあったPC付けたままモニタの電源入れなおすと
信号なしになる件はうちでもなりました。

グラボがラデx700で古いからかな?
それ以外はかなり満足です
781不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:44:56 ID:g/QQlXJY
日本エイサーの新サイト、X263wbidがないことになってるな…
782不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:56:46 ID:VJLgViRf
ttp://nttxstore.jp/_II_EI12764381

これ出たらH243Hbmid値下がりするかな・・・
783不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:08:17 ID:PTpGWfuB
グレアかー
H243Hbmid注文してまだ届いてない。。
くっ!グレアは映り込みがすると考えて落ち着こう
784不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:53:15 ID:tdX8rjRU
>>654の時に買ったX223Wbd 使って三日目
17インチCRTからの乗り換えということもあり画面ひろびろですなぁ。
チェッカーで調べてもドット抜け無しでした。
普通に使う分には最も暗いテキスト設定でも明るすぎるなぁ
ユーザー設定でコントラスト20 輝度10 ACMオフで使用。
細かい設定はnvidiaのユティリティで調整。
送料込み実質1万3千円ちょっとで買えて満足満足。
ソフマップは買うタイミングを見計らうのが難しいですなぁ。
しかしまぁもう狭い画面には戻れません。
785不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:53:37 ID:mTMi8dU3
>>782
おっ、これを待ってた人結構居るんじゃないの?
786不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:33:04 ID:YSAPG8Ji
>>782
こ、これは…(゚A゚;)ゴクリ

FHD2402と中身同じなのかな…?
そして公式見れないんですけど

画像は探して見たけどH243Hbmidとパッと見同じ外見だね

もう2ヶ月くらい24グレア出るの待ってるからこれ発売日即ポチだわ
787不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:41:54 ID:sEOD/cYs
ちょっと聞きたいんだけど
0570.01.6868のサポートの電話って凄く繋がりにくい?
半日やっても繋がらなかった・・・1分約10円取るくせに舐めてるとしか思えない
メールも一週間経ったが全く返事こないしサポート最悪だわ
788不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:02:04 ID:u/ELZKc8
acer 「液晶ディスプレイ P243WAID 」 回収&修理
http://www.recall-plus.jp/info/6279
789不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:54:08 ID:PIbD7LuQ
また来たよ
790不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:56:06 ID:oPBpPutN
うちの近所のネカフェがハイスペック席全台その液晶なんだが・・・
791不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:21:36 ID:DN4FIgc9
LGからもグレアが出るみたいだし、これからは他のメーカーからもグレアが出てくるのかな?
792不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:29:40 ID:u7zt2HA+
グレアパネルなんだね>H243HAbmid

H243Hbmidを頼もうかと思ったが、思いとどまったよ。
コレ自体は、EUのほうでは普通に売ってるみたいね。
基本仕様は一緒みたいだから、出るのが楽しみだね。
793不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:20:48 ID:/up/n0TR
>>784
祖父店頭でX223Wbdを見たときテキスト文字が表示された時に
ボケボケなのが気になった。
アナログ出力で同じ映像が写ってた他の液晶も同じ様にボケてたから
映像自体の仕様だと思いたいが、そのあたりの使用感はどうなのか知りたい。
794不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:35:20 ID:B9CXaBYq
>>793
単に解像度が合ってないだけじゃないか?
795不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:41:07 ID:ykBtrgjm
H243Hbmid届いたんだが、ドット欠けないし当たりかと思ったら、
フレーム右下の右矢印スイッチ押されっぱなし(常時明るく点灯)の状態になってて、
勝手に音量MAXまで上がるwww
輝度下げようと思ってMENU押すとルーレットの目押しみたいになるw 

結局不良品かよorz
796不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:46:28 ID:Jma8adjB
>>795
そんなトラブルあるんだ。 家も今日届いたけどシールが天板にベットリ・・・
797不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:06:28 ID:lTo/Zndu
>>795
>>796
どこで頼みました?
798不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:06:09 ID:ykBtrgjm
>>797
ソフマップ.com

>>796
エタノールを水で薄めてこびりついた所を拭いたらバッチリ綺麗になった。
まあ、初期不良返品するのが分かってれば掃除しなかったorz
799不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:13:26 ID:Jma8adjB
>>797
イートレンドです。
注文して2日で届きました
>>798
早く代わりの物が届くと良いですね
800不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:14:58 ID:33xkqs0+
X263Wbidが3万切ってるんで購入対象にしてるんだけど、ゲームとか動画は向いてますかね?
801不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:32:38 ID:bgrLtd+Y
クッキリクンで拭けばいいのに
802不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:42:08 ID:71vKieSk
>>800
価格.com に掲載されてる範囲では、X263Wbid は\34,310 が最安値になってるから、
3万円切ってるところがあるってのは凄いね。
X263Wbid は1920×1200 だから、16:9 のやつよりも作業しやすくて良いよ。

ただし、気を付けて置かなければいけないのが、

・X263Wbid は26インチ では無く 25.5インチ 。
・応答速度[5 ms]は速い部類だが、数値だけを比較するとH243Hbmid[2ms(GTG)]
のほうが高い。
・公式ページには掲載されていないから、コントラスト値は不明
・25.5インチ で 16:10 の場合、25.5インチ で 16:9 のモニタよりも動画再生領域は狭い
(斜めは同じで縦が長い場合、当然 その分横が短くなる)

実は俺も、他社の 25.5型 16:10 を買おうかと思っていたんだが、
計算してみると、H243Hbmid よりも

動画再生時
 縦 : 10.1ミリ
 横 : 17.9ミリ

しか変わらないことが分かって、結局 H243Hbmid を選んだ。
803不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:51:22 ID:AKiA5vus
セカンドマシン用に注文した実売8820円x193wがキター!
パッと見た感じ、常時点灯やドット欠けは無かった
正面から見れば製品や表示には全く問題が無かった

しかし、OSDを日本語表示させていくと「リサツト」の文字が・・・w
日本人は、いなかったのかよっ!www


でもなかなかよいです
804不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 16:07:45 ID:33xkqs0+
>>802
どうもです。
今BenQのE2200HD使ってて、新しくメインをX263Wbidにしてデュアルディスプレイで考えていました。
H243Hbmidと値段も大して変わんないし買ってこようかな。自分に合わなかったらヤフオクで流せばいいかw

ちなみにPCデポ店頭での値段でした
ソフマップ通販も33700円でポイント10%、って液晶のトップページに表示されてるけど、商品ページは消滅してるw
805不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 16:57:45 ID:lTo/Zndu
>>798
>>799
なるほど。やはり店によって結構差がありますね
自分は注文して1週間以上はたったかな
806不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:08:05 ID:Sx2vL4xP
>>804
確かデポだと2万9千円くらいだったよね。

俺も店頭でみて安いと思ったんだけど、22インチかっちったよw

次買い足すときならもう少し安くなってるだろうと言い聞かせたw
807不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:27:44 ID:3jAtLsEt
P244Wbmiiを4670笊サファのHDMIで繋いでるけど
Windowsの起動&終了音が途切れるのは何でだぜ?
808不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:36:15 ID:zPV+641J
ADM(Acer eDisplay Management)使うと
PC起動時に画面が一瞬ブラックアウトする様になったけどみんなのもなる?

このまま使ってて大丈夫かな・・・
809不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:45:13 ID:EL8RSfCj
■24インチ液晶モニター総合■ 4台目 スレの123〜160のやり取り参照

俺の場合はADMが悪さしてたんで削除した
GF8800GTと相性が悪かっただけかもしれないけど。
810不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:18:56 ID:zPV+641J
>>809
ブラックアウトの話は出てなかったんだけど・・・

確かに常駐させないといけないのは何か気持ち悪いよね>ADM
811不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:37:05 ID:SHCF1A5P
H243Hbmid買ったけど一週間で壊れたよ。
812不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:23:43 ID:N4ZSvlka
21日の夜にポチッたH243Hbmidが届いたので、早速繋いでみました(SXGA(1.280×1,024)から1920x1080への移行)
私は内蔵スピーカーが貧弱に感じたので外付けを購入しようかと思ったのですが、皆さんはどうされてますか?
使ってるスピーカー名などを含めて教えていただけると幸いです。
813不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:28:44 ID:Lel40X56
>>812
価格コムのPCスピーカーランク上位によく載ってる、
オンキョーの1万くらいのやつ買っておけばとりあえず幸せになれるよ。
814784:2009/02/23(月) 21:45:14 ID:Ty8QzDYz
>>793
実は近所の量販店で事前に確認したときX223Wbdはテキストボケボケでした(ちゃんと直しておいたw)
あなたが見たのは多分この状態と用意に想像できます。
きちんと解像度が合っていればテキストボケボケということは全くないですよ。
シャッキリしすぎているくらいです。(DVI接続)D-subはまだ試してませ〜ん。

815不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:04:17 ID:Xc/B+dPb
>>808
ADM起動の時だよね
自分も何度かブラックアウトする。確か2回かな
環境はRad3850&V243W
それ以外は特に変な挙動も無いんで仕様だと思っているが
Atiのユーティリティ起動するとADMの設定がリセットされるのがめんどい・・
816784:2009/02/23(月) 22:06:40 ID:Ty8QzDYz
>>793
D-sub接続にして書き込みです。
DVIとほとんど変わらないです。文字のドットもくっきりしてます。
全く問題ないです。
817不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:10:07 ID:mYrUEMvd
俺もブラックアウト?するなあ
あれはADMのプリセット読み込んでるんじゃないかな
とか思ってたが違うんだろうか
818不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:23:05 ID:/up/n0TR
>>794
>>814
なるほど解像度の問題か、ありがとう
これで買う決心がついたってのに祖父さん入荷待ちかよ
今度入荷した時>>654の値段でもう一度きてくれることを願う
819不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:49:17 ID:zPV+641J
>>815.817
やっぱりみんななるんだね
スタートアップにしてるから設定読込時に信号が途切れるんですかね

うちはH243HだけどADM使わないと白が若干青っぽいです
820不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:56:32 ID:xCljFZiJ
>>812
1280x1024から1920x1080はH243Hbmid買おうとしてる俺の現状と同じだー。
使った実感としてどう?
821不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:08:06 ID:GsWUoPuX
>>812
量販店で1000円位のスピーカーを繋いでも幸せになれるよ。
ちなみにこれね。610ってやつ。
ttp://www.remex.co.jp/shop/jp/category5page0.html
822不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:13:18 ID:yQnHZjAn
>>812
どうせなら在庫処分してるコンポとかにしちゃうって手も
俺はONKYOのBASE V20Xって5.1Chのセットを2万で買ってきて繋いでるけど、パソコン用にしてはもったいないくらい音いいよw
823不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:22:20 ID:EL8RSfCj
とりあえず1000円 ちょっと出して3000〜のスピーカーにすると
ノートPCみたいな甲高い音から音に水々しさが出るからいいよね
824不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:31:12 ID:PjWlIYes
>>820
812じゃないけど、デカ過ぎワロタって感じ
825不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:29:17 ID:2FbBRv4a
>>820
Webを全画面表示させると余白だらけで笑うよ。
826不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:29:57 ID:GXelyi5Q
>>820
参考程度に V243wとCreativeT-20を並べた感じ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13209.jpg
ボケボケでサーセン
827不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 03:40:19 ID:PsaIQlJ1
ソフマップから一向に出荷メールこねぇし
828812:2009/02/24(火) 05:17:00 ID:MtehofQX
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>813
それってGX-70HD(B)のことですよね?これを買おうと思います。

>>820

解像度より商品の感想になりますが、こんな感じです。

・横幅広っ!!……って感じです。>>825さんと同じ感想を持ちましたwww
・縦はほとんど変わってません。そのため1200と1024のどちらが良いのかは私の環境移行ではわかりませんでした。
・スピーカーがかなり貧弱に感じました。
・画質面では地デジ最高!!……って感じです。これからPS3を繋ぐ予定ですが楽しみです。

>>821>>822>>823
とりあえず、別ので使ってた1,980円のスピーカーを繋げてみましたが、わりとマシになりました。
GX-70HD(B)が届くまでの繋ぎにしようと思ってます。
829不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 05:46:49 ID:TF6Xps28
まだソフから届いてないんで分からないんだが、
ADMってPCにインストールするってことは、PS3を接続した場合
色が変なままなの? ADM使わないと色調整できない?
830不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 06:43:13 ID:Q3b7MKH9
アスペクト固定できるP243wなんだけど、今度ビデオカードを買おうと思って
るんだけど、Radeonの4000番台は動きますか?ちなみに、9600gシリーズは
例のあれで、ちゃんと表示できなかったようなことが、どこかに書いてあったな。
831不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 08:14:04 ID:8NHdthEY
>>830
消費電力90Wって俺の22インチの倍だ。
前使ってた17インチCRTは96Wだった。省エネじゃないのね。
832不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 12:36:55 ID:VzkFm8Qv
H243Hbmid
祖父で15日注文の人は来てるらしいけど
16日注文の俺はまだだ。
あと型番検索したらオリジナルセットPC
のモニターが同機種になってるのに参った。
おい、先に単品予約注文分の発送を終わらせて
から企画したセット用に回せよ。
品薄なのに後乗りサクサクの企画物なんか作るなよな。
833不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:04:57 ID:jQ7KDzq3
>>661 >>664 >>795
右矢印押されっぱなしになる症状、ウチのH243Hbmidでもなった。
買った店に初期不良で問い合わせたら、品薄で交換すらできないとのことw
834不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:10:05 ID:PsaIQlJ1
>>833
返金は?
835不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:15:30 ID:jQ7KDzq3
全部ルピーで支払ったから27,700ルピー戻ってきた。
836不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:52:28 ID:2FbBRv4a
>>831
前のほうのレスでワットチェッカーのデータがあったとおもうけど、
液晶の実効消費電力はカタログ値より大分低いよ。
明るさ100で使ってる奴いないだろw
十分な明るさで使っても、カタログ値の半分以下。
CRTの場合はほぼカタログ値だろうけど。
その差だよ。
837不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 17:43:52 ID:MpH0cbBJ
H243HAbmid とFHD2402は同時期なんかのう
気になっていつも熟睡してしまうぜ
838不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 17:45:35 ID:8NHdthEY
>>836
ほぉ、なるほど。俺の明るさもコントラストも0だw
839不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:30:45 ID:U6ZoqasH
>>838
コントラスト0にすると色変にならない?

参考にならんかも知れないけど俺のX223Wbdは
コントラスト50 明るさ20 で20w前後だよ。
昔使ってた15インチと同じくらいだな。
840不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:08:40 ID:OQzgYSV6
FHD2402って遅延少ないのかな?
最初から2msって書いてあるが
841不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:17:42 ID:VzkFm8Qv
H243Hbmid、WEBのヨドで
>入荷予定日:2009/2/24 入荷後24時間以内に出荷可能
てあるけど聞いたらまだ入荷してないみたい。
でも横浜店は在庫ありに変わったよ。
842不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:17:51 ID:/gPeb355
ゲイトウェイの21インチの方買ったがPS3で不具合あってすぐ処分した
不具合か仕様なのか問い合わせても検証してないからわからんの回答のみ
仕様だとしても地雷だが。

解像度が720pに切り替わって起動するゲームが音出なかったよ
843820:2009/02/24(火) 19:55:16 ID:Y2MNz5rx
レスくれた人ありがとう!
急激な物欲の高まりから今すぐ欲しいという吹き上げるような購買欲を
抑えることができずサムスンのSyncMaster 2494HSポチってしまった。
これででっかい画面でゲームしたりFirefoxとJane並べることができるんだな!ハァハァ

俺はスピーカーはGX-77Mを使ってるけど前の安物付属スピーカーと比べると
低い音は迫力が出て、高音は伸びが出て音の解像度が上がったような感じです
光入力が付いてるのも良かったかもしれない
844不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:01:15 ID:2FbBRv4a
>>838
>>839
私の場合は明るさ30、コントラスト60でした^^
カタログ値の3分の1まではいかないにしても、半分くらいでしょうね。
1m以上はなれた場所に置いてるので、明るさ30ですが、常用で至近距離での使用だと明るさ0でいいですね。
845不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:45:37 ID:EvSyxu0u
田舎のジョーシンだけど、予約してたFHD2402が入荷したって連絡があったので
仕事の合間に、取りに行って来た。
価格は、39,800円だった。
今までLGのグレア使ってたので、同じ感じかと思ってたが
グレアには替わりないないが、表面にもう1層ガラスみたいのが張ってある
2重構造だった。
早速使ってみたが、画質は申し分ないが、音質が後面放射でもこもこした音だったので
今まで同様、外部スピーカーで使う事にした。
やっぱacer文字刻印の新発売のを待てばよかったか・・・
ま〜いいや、使い込んでいけば、また馴染んでいくだろう。
846不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:49:57 ID:MpH0cbBJ
モニタのスピーカーなんておまけみたいなもんだしなぁ
847不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:54:46 ID:8NHdthEY
>>839,844
レスありがとう。コントラスト60まで上げてみたけど、
チューナからのテレビ画像が白飛びしやがる。
テレビの方で調整するかな。当然ながら白面積が広いと眩しいね。
848不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:27:22 ID:UsmT/c/W
>>654
店頭では14800円だったので、24インチを買う予定を変更して購入。
ドット抜け保障を掛けたが抜け無しで無駄になった。
849不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:49:10 ID:2FbBRv4a
>>848
心のドットが欠けてますよ
850不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:11:33 ID:ZpWhJLYg
>>849
オールリセット出来ないのは接触不良のせいかな?
851不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:19:45 ID:t/LRFI2j
紅しょうが乾いてますよ
852不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:30:16 ID:6bqYCHyg
今、amazonでW223WBDを注文したのですが、
それほど保障などを気にせず注文してしまいました。
やはりソフマップで注文し直した方が良いでしょうか?
853不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:46:11 ID:VzkFm8Qv
保証はamaのほうが良いからいんじゃない?
祖父は動作確認とかで時間かかるしさ。
おれはwinpcで22インチの発色バランス
の質の低さに萎えて24にしたんだけどね。
24はどのメーカーも発色バランスの
レベルが高かったから。
854不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:13:16 ID:NtgfpSf/
ありがとうございます。
余計な心配をせずにこのまま購入します。
855不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:15:27 ID:8v1MrNfb
>>853
22と24で発色バランスが違うんですか
H243Hbmidユーザですが、最近のTNノングレアはここまで綺麗に、動画も綺麗に表示できるのかと
毎日感心して使ってました。
856不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:24:42 ID:+fzuRxe/
>>840
最近のモニタなら遅延酷くてゲーム出来ないとかないんじゃね
857不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 06:41:14 ID:GmUUBvsY
静音PCに繋げて使おうとH243Hの購入を検討しているのですが
背面の通気穴などから何か音は聞こえますか?

鳴っていても正面から聞こえない程度だといいのですが
858不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:13:26 ID:uDCy+JNp
運が悪けりゃインバータがキーンと鳴く
あとは無音
859不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 11:27:31 ID:TV9qYb2M
ソフマップ、H223HQbmid発送約三週間とかふざけんなよ
二月下旬入荷って書いてあるじゃねえか
860不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 11:36:51 ID:+CxXPgl7
>>845
実物の画像見たことないんで全体をうpしてくれると嬉しいんだけどだめかな
861不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:26:19 ID:2fnLKBYt
ソフマップは予想より早く発送されることが多くない?
862不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 13:17:04 ID:xKzYdsG7
1月末にH223HQbmidを注文したときは2日で届いたし今より安かった
863不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:02:07 ID:M/8qQS4c
830だけど、HD4670で無事表示できたよ。よかった。
864不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:28:33 ID:TYXhvmWj
H223HQbmidが19700円だったから衝動買いした
865不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:29:17 ID:5y2/0Z8S
故障したんだけど
0120-13-5250 ずっと通話中?
03-5771-5250 お客様のおかけになった電話番号は・・・
0570-016868 順番待ちした後に込んでいるので暫く経ってからかけろ
メール 届かない場合を考慮して2つのメアドで問い合わせするも最初のは10日、二番目のは3日経っても返信なし

どうしろと?
866不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:49:46 ID:GmUUBvsY
>>858
レスどうも、個体差で鳴るって事ですか

今モニタ3台あるのですがどれも裏に耳を近づけるとブーン系の音が鳴ってます
これ全部ハズレなんですかね…キーン系の音じゃないだけましか
867不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:50:09 ID:wn0F/0QY
X153Wbを2台買ってしまった(9980×2円)
一台は普通にデスクトップにおいて
もう一台は車載用に
868不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:53:21 ID:2fnLKBYt
車で使うなんて贅沢だな
いいなー
869不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:00:32 ID:1L0VZgll
>>863
HD4670でAcer eDisplay Management正常に動きました?
うちはなんかダメだった、まぁ対応してないからだと思うんだけどね
870不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:00:38 ID:VvZIOg8w
>>865
ナビダイヤルにしつこくかけろ
24時間365日受付の利点を生かせ
871不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:10:23 ID:ABduCAm/
モニターが壊れて急遽X193を購入しました。
今までワイドではなかったので、横長に見えるのは慣れるまで無理ですかね?
それと文字ぶれているというか、シャープさがないというか重たい感じに見えます。
設定で改善されますか?
872不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:12:08 ID:W3e/NVvH
>>869
863じゃないけど自分の環境でもまともに使えず
笊サファ4670にP244Wbmii
選択できるのがアップデートの他に1つくらいだけで
設定に関する部分は選択できなかったよ
873不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:41:17 ID:Ne47pTqu
>>871
マテそれは液晶解像度とマッチしていないんじゃないのかい?
現在の解像度設定を述べよ
874不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:45:42 ID:1L0VZgll
>>872
同じ環境で同じ症状ですよ、それに起動も遅い
早く対応して欲しいもんです
875不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:52:01 ID:D6/wqQPo
>>873
1280×1024です。
DPI設定は大きなサイズ(120DPI)に変更しました。
876不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:59:03 ID:nxqM6RHe
>>875
19インチワイドだと1440×900・・・
877不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:08:26 ID:WswA4fxZ
あなたの買ったのはスクエアですか?ワイドですか?
そこから出直してください
878不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:12:37 ID:m5VoD7db
X193Wは1440×900 WXGA+じゃない?
つかAcerサイト重いな
879不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:17:37 ID:D6/wqQPo
解像度の変更は何かソフト使わないと無理ですかね?
880不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:36:48 ID:IxhDVZ0U
>>879
RefreshLockがあれば、どんな解像度にもできますよ。
640x480にもできます
http://www.softpedia.com/get/Tweak/Video-Tweak/RefreshLock.shtml
881不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:38:09 ID:TkJ3gyCP
>>879
最近のグラボなら対応してるはず
あなたの使用環境が分からないのでこれ以上は答えようが無い
882不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:38:10 ID:DhiMV9rz
仕様OS・マザー(メーカー製なら型番)・画面のプロバティーに出てくるVGAの名前
これくらいは書いてくれないと
883不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:51:14 ID:D6/wqQPo
>>880
ありがとうございます。試してみます。

>>881
4年前に購入しました。

>>882
XP、VAIOのVGC-HX82、VGAはわかりませんでした。
884不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:04:03 ID:m5VoD7db
その辺のカタログだとVGAはGeForceFX5200ぽいね
アナログ デジタルどっちも対応してるし・・・

これ解像度対応が 横1280 縦1024までな気がする。
ウチのRZ53が同じVGAなんだがそこまでしか対応してない
885不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:12:31 ID:nxqM6RHe
持ってないから断言できないけど、ドライバ更新すればできるんじゃない?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413806549
886不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:38:04 ID:+a7E0qM2
AL1923tdrが壊れたんで修理しようとフリーダイヤルをしつこくかけてやっとこ繋がったと思ったら>>659と同じこと言われた。
「保証書の表の販売店名に店名のスタンプがないと無償保証は1年間までなのでメーカーサイトのページから有償修理受付して下さいI(キリッ」
こう言われた。
保証書の裏には
製品購入後から3年間、LCDパネルとバックライトは1年間保証になるって書いてあって、
その下に
●保証対象外事項
保証期間内でも、次の場合は有償保証になります。
・本書のご提示がない場合(この場合は製造日より一年間の保証となります)
・本書にお買い上げ日・販売店名の記入が無く、レシート等の購入証明も無い場合(この場合も製造日より一年間の保証になります)
と書いてあるので「納品書にスタンプもあるし、レシートの替わりになりませんか?」って言っても「保証書の表の販売店名に店名のスタンプが無いから1年になります」
の一辺倒。
埒があかないので販売店に電話したらAcerに言ってくれることになった。
それでもAcerが駄目というなら郵送で保証書にスタンプ押して返送してくれることを約束してくれたよ。
なんだろうねこのサポートの糞さは・・・
887不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:38:27 ID:dnh66gdt
アナログ接続はグラボによっては文字が滲んだようになる場合があるよ
対策は、その都度リフレッシュレートを変更するか、デジタル接続に変えるか
888不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 03:35:23 ID:OaFgayyG
>>886
店印無いならどこのメーカーもそうだと思うが、釣りじゃないよね?
889不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 03:58:29 ID:g2EChxym
最近は判子を押してくれないで、レシートが代わりだという店が多いだろ。
890不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 04:37:55 ID:azVnRxLp
H243Hbmid、もう2・3週間ずっと品薄状態だがちゃんと店に出回ってるのやら
891不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 04:41:43 ID:N588AvIh
○○保証みたいなのは既にスペックとしての意義しかないんだろうね、
実質買い直した方が安いし・品物も良くなってるからってことで。

サポートはしますよ(言い訳的に)って事じゃないかと。
見積もり料と往復送料で新品が買える時点で。
892不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 05:09:54 ID:+a7E0qM2
>>888
釣りじゃないよ・・・電話が運良く繋がって助かった
893不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 05:28:25 ID:IxhDVZ0U
H243Hbmidって液晶部にホコリが全然つかないね。帯電防止処理でもしてるんだろうか。
グレアパネルの液晶はすぐホコリが目立つのと対照的。
894不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 07:56:29 ID:Luy0C4Eg
>>883
画面のプロバティから詳細設定選んだ所にVGAの名前があるはずなんだが
俺は諦めない、お前んちに行ってやりたい位だ
895不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:01:37 ID:B8ThmBWO
>>868
いや、ここ見てるとみなさん24インチワイドオーバーな人ばかりで
ものすごく恥ずかしいんですが…。
諭吉さん二人なら22ワイドも買えるどころかいっぱいおつりも来ますし。
(実際すでに22インチは持ってます)

なぜX153Wbを2台かといいますと1台は自作マシンのテストモニター用に。
OS導入前にいきなり22インチに鎮座させるのは気がひけますし。
もう一台は車載用です。
今までは液晶なしポータブルDVDプレーヤー(VGA出力も対応)を
10年以上前のナビモニに繋いでましたが画質はひどいし上下の黒帯も
気になってしまって、どうせVGA出力がついてるならとこのX153Wbを
購入しました。(もちろんAC→DCコンバータも持ってた;)

車載はみんからの某ページを参考にします。
896不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:48:09 ID:GL9pZrgc
>>893
H223HQだけど俺もそれ思ってた
全くつかない訳じゃないけど明らかに付きにくい
但しスタンドはつきまくる
897不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:23:08 ID:D6/wqQPo
>>884
もう一度確認したら同じGeForceFX5200でした。

>>885
ありがとうございます。確認してみます。

>>887
グラフィックボードのせいですか。
対処スキルがないので厳しいですね。

>>894
GeForceFX5200でした。
お近くでしたらぜひお願いしたいです・・・
898不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:23:18 ID:JW6SysS1
X263wを買ってみたけどデカイな
HD動画がもの凄い迫力になった

一眼デジカメの縦位置画像を
モニターで縦回転表示してみたら感動した!

人物のバストアップ表示は等身大になるんだなw
899不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:31:43 ID:GL9pZrgc
>>897
うちの事務用PCがFX5200だけどアナログ接続だと文字滲む
デジタルのDVIケーブルで繋げば改善するかもよ
900不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:45:33 ID:D6/wqQPo
>>899
デジタルのDVIケーブルとは9ピン×2に平たいのがひとつついているのですかね?
それでしたら付属品にありました。
PC本体は15ピンなので、変換アダプタ使えばOKですかね?
901不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:54:37 ID:N588AvIh
15ピンしか出てないとしたら、受けがDVI-Aに対応してないとダメだけど
根本的にそれじゃ15ピンで繋ぐのと変わらないのですが…
902不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:57:33 ID:D6/wqQPo
>>901
ああ、やはりそうですか・・・
903不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:01:24 ID:GL9pZrgc
>>900
うちのFX5200はDVI出力があるので対策出来たけど
DVI出力がないならケーブルだけ変えても意味がない可能性が大きいと思います

とりあえずリフレッシュレートを変更すれば改善するのかを確認して原因を特定した方がいいですよ
うちの文字滲みと同じ現象ならリフレッシュレートの変更で一時的に改善するはずですが、
別の現象かもしれないので。
904不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:15:07 ID:sIl6t4z9
ID:D6/wqQPoさんは液晶の解像度とWindowsの解像度が合ってないだけじゃないの?

Windowsの画面を右クリック > プロパティ > 設定 > 画面の解像度を1440x900にする、でいいんじゃない?
それとも、画面の解像度の選択肢に1440x900がないとか?
905不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:59:01 ID:D6/wqQPo
皆様ありがとうございました。
グラフィックボードの更新で解決しました。
とても見やすくて感動しています。
906不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:03:51 ID:D6/wqQPo
>>904
モニタ設定の隠すチェックマークをはずすだけでは無理でしたが、
グラフィックボードの更新後にNVIDIA設定で変更出来ました。
907不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:22:04 ID:JUzmKi0l
久しぶりに2chの良心を見た
908不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 12:39:00 ID:IxhDVZ0U
>>896
液晶の縁とスタンド部分はホムセンなどで売ってる帯電防止シートで拭くとマシになりますよ。
拭いたらあとが残らないうちにすぐに不織布で乾拭きすると綺麗に仕上がります。
909不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 13:42:50 ID:thfLIxgn
h243祖父「出荷処理中」きたですよ!
ヨドの26日入荷情報は本物だったですね。
910不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:33:44 ID:thfLIxgn
h243ヨドも在庫あり来ました。
911不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:46:26 ID:IxhDVZ0U
H243の世界へようこそ。
報告待ってるぞ。
俺はこれでノングレアを見直した。
912不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:01:04 ID:CRb08DA3
本命のh.246登場までまだまだ粘るぜ
913不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:10:32 ID:thfLIxgn
ソフh243在庫復活しましたね。俺は発送完了です。
914不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:13:17 ID:nNXVXcf8
h.246って書くと動画圧縮形式みたいだな。それは何のモデル??

俺はH243HAbmidを予約した。人柱いきまーす!

H243Hbmidはもう普通にヨドの店頭に並んでたね in 仙台
915不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:12:11 ID:F58M2/2s
2102きたが字が小いせー
ピッチがどうとかいうレベルじゃないわ・・・
つかグレアでコレか?
おとなしく2402待ってればよかったわorz
916不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:14:59 ID:SyrvGsy2
>>915
どんなかんじなんだ?
917不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:49:44 ID:QR+azOJ5
祖父もうお取り寄せかよ
918不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:20:18 ID:N1VCNEz2
H243 祖父「発送完了」 キター!
ビックをキャンセルして祖父にして良かったぜ
919不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:22:57 ID:EkcjoOuU
FHD2402も田舎のJoshinに展示してあった。
920不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:50:32 ID:fOd5f0IC
FHD2402の機能設定ってEzTouchメニューとかって
ディスプレイの色点灯のとこを触れて設定してくんやね・・・
acerのモニター初めて買ったんだけど、他機種も、こんな感じなのかな ?
921不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:13:31 ID:ZUlbuAaq
FHD2402持ちに聞きたい。

VESAマウント対応なの?
922不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 03:08:23 ID:8AshTGx0
ノングレア見直した厨がいい加減ウザいな
んな報告1回で十分
923不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 03:35:10 ID:Js9E79s1
そんなあなたはノングレア見直した厨がいい加減ウザいな厨
なんでも厨呼ばわりすんのやめようぜ
924不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 09:50:15 ID:VzOC8/1b
うわぁ
925不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:20:45 ID:3lcuxSvr
>>795
うちのH243Hbmidも全く同じ症状だ。
祖父で買ったけど1ヶ月絶ってしまった。たまにしか再現しないから困ったもんだ
926不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:07:40 ID:TgsJ20nN
質問です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1477.gif
これ邪魔なんですが消す方法ありますか?
927不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:12:25 ID:TgsJ20nN
設定から消せました板汚し失礼
928不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:26:58 ID:j2swPwiC
祖父のH243Hbmidがやっときた。
届くまで37インチREGZAを代用してたから、ちょうど良い大きさだ。
929不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:32:56 ID:QoWbUQMy
H243でPS3すると綺麗ですか?
もう我慢できん、買っちゃいそう
930不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:47:22 ID:h7Bhu43B
今名もなきメーカのブラウン管使ってるなら見違えるレベル
だけど、値段はそれなりなんで過度な期待はもちろんしたら駄目。
931不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:59:38 ID:HB0/ySbb
H243を購入予定でPS3繋いでゲームやろうと思ってるんだけど
自分のはPS2相互があるモデルだからH243でPS2のゲームもやろうと思ってる
んで質問なんだけどH243でPS2のゲームやったら横伸びする?
それともPS2ゲームのアス比(4:3?)の固定って出来るんでしょうか?
932不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:10:35 ID:FjQgYq1G
PS2設定でノーマルにすれば4:3になる
フルであれば横伸びする
933不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:52:41 ID:218qumNO
PS3に繋いでるけど設定いじらないととてもみれたものじゃない。 音もしょぼいから光でAVアンプに繋いでる
934不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:08:49 ID:sMjwCeWN
>>933
色温度がめちゃくちゃだって聞いてたから心配してたが、
俺の眼力フル動員させても 全然へんじゃなかった。
Dual で他のモニタと見比べても差がないし。
個体差によるのか、それとも今は正しく調整したうえで出荷してるのか。
935不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 02:21:53 ID:A4Jbo2d4
そりゃオマエの目が
936931:2009/02/28(土) 03:00:42 ID:cRJrp1/7
>>932
ありがとう
PS3本体で設定出来るのか
今までブラウン管でやってたから知らなかった
937不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 08:37:22 ID:QEDNu5xJ
たまにはPSボタン押してみようぜ
938不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:31:17 ID:pJN8Kanu
質問です。 P224wbidというモニターを買いました。箱から出した時
ドライバーCD-ROMをふんづけてしまって割ってしまいました。
acerサイトから見当たりませんがダウンロードする方法はありますか?
どーしよーっ?
939不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:57:35 ID:FaZWUmFU
>>938
もちつけw
サポートに電話しろ
ちなみにサポートページにはP223Wのドライバならあるが
使えるかどうかはわからん

940不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:03:49 ID:pJN8Kanu
>>939

餅付きました。 どうも丁寧なレスありがとうございます。
サポートに聞いてみます。
941不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:05:51 ID:zf1xNU8w
ドライバいらないんじゃないかな
942不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:20:40 ID:FaZWUmFU
モニタのドライバで調整とかしないんならね
つなぐだけならいらんね
943不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:35:46 ID:dIc04SZT
LGがTNパネルで27inch出してきたね。
acerも出すかな?
H243欲しかったけど、もう少し待つかな…
944不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:39:59 ID:MV8Q2mAv
スレチだがCDって踏んづけて割れるもんなのか?
廃棄する為に折ってるが何往復もしないと曲がるだけなんだが・・・
945不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:47:13 ID:x6YHLAoI
>>944
体重がry
946不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:16:42 ID:k6p/IGw3
X153W、価格コムで異様に安いんだが買っても大丈夫?
サブPCに使う予定
947不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:53:31 ID:MV8Q2mAv
>>945
床においてある状態なら相当な重量かけても割れんぞ
わざと垂直に立てて一気に踏み潰したらどうだか分からんが・・・
948不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:55:01 ID:ppHfRv5H
>>944
そこに触れなかったスレ住人の優しさをおまえ・・・
949不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:00:04 ID:zf1xNU8w
テンプレ案だけど機種紹介とかあった方が良い?
いや、俺はつくらないけどさ
950不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:38:25 ID:aGvavC4n
H243Hbmidを2月中旬にフリージアで注文したが
音沙汰ないな・・・祖父で買うべきだった
951不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:40:27 ID:MV8Q2mAv
h.263はまだか
952不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:47:30 ID:zqAo/8bS
P244W、ヨドのナイトセールでポチったが1週間経っても
取り寄せ中

ポチった時は在庫あったのにぃ
しかもなんの連絡も無い
みんなそんなもんなのかな…
953不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 13:52:56 ID:6kpm4iw4
>>949
現行機種の名前と軽いスペックくらいはあってもいいんじゃないか
なくてもいいが

H243Hが欲しくてポイント余りまくってるヤマダに電話したら
acerの取り扱いはありませんだと
それはなくちゃだめだろがちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
954不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:09:08 ID:CmGlA7GA
俺がH243H買った頃は誰も話題にもしなかったのに
なにこの大人気
955不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:11:59 ID:5yoNUnI+
P243来たんだが角度調整がさっぱり分からん
仕様なのか?
956不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:15:31 ID:DbK8DYkz
H243H色設定に苦戦してます

ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html#Test_CMS
これ説明通り正常に表示できてる人いますか?
TNにそこまで求めるのが無理な話なのかな・・・
957不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:39:51 ID:DbK8DYkz
ん、これはカラーマネジメントシステム入れてないと無意味なのかな?
下のディスプレイテストが上手く行ってればいいのか?

でもなんか思った通りの色が出ないんだよなぁ
958不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:47:07 ID:pwhP9Qsv
>>952

あれ? 俺がいる...
959不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:25:41 ID:3bF2EuTK
H243Hbmidが秋葉原のドスパラ本店で28000円で売ってたよ。
960不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:12:20 ID:hsLjXQ3y
アキバまで往復で五万ぐらいかかるからなぁ・・・w
うらやましい。
961不明なデバイスさん :2009/03/01(日) 00:30:32 ID:V5Tb2z4B
俺は1月31日にヨドバシでH243Hbmidを注文して届いたのが2月22日だった。
ちなみにヨドバシからの連絡はその3週間の間に一度も無かったぞ。
前日に出荷のメールがやっと来た位だったよ。
気長に待っていれば。
962不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:41:45 ID:4idFmCQ5
FHD2402はどんなかんじなんだろう
買った人どんな感じかうpしてほしい
963不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:53:33 ID:KA+599Im
今日仕事帰りにジョーシンに寄ったら、FHD2402とFHD2102の
両機種ともGatewayの展示機に繋いでデモやってた。
設定ノーマルだったけど、中々良かったよ。
ちなみに両機種とも在庫あるって店員さんが言ってた。
私は、FHD2402買って使ってるけどシャープ設定上げる設定で
結構満足出来る代物だと思ってる。
964不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:58:49 ID:s5BGfZek
FHD2402とFHD2102グレアってより表面から1センチくらい空けてガラスになってるだけじゃね?
965不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:59:13 ID:s5BGfZek
映り込みが普通のグレアの比じゃねーぞあれ
966不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:09:31 ID:KA+599Im
やっぱ映り込み、気になって仕方ない人って、結構居るんだね。
私は、プラズマTVとか、映り込みバリバリありのディスプレー愛好家だから
全然気にならないですぞ。
967不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:11:34 ID:hsLjXQ3y
       _, 、 r‐::=:::‐ニゝ、       (
      /_::``'_::-─゙´ ̄`\     _) ブ オ だ  
     r´_´:::/  _ ,、-─,、-::-:ー-、 r´   サ ラ  っ  
    f::´:/ /::,、::l`゙)::) )ハ、;、:::ヾ`)   だ は て  
    ( /  /::::ハ::)!ノ, ´゙ヽ-, r、ヽ:ヽr'   か
    〉´ /、::::|r|ノ_ !、 __ヽヽ`ヽ::::Tフ、 ら
    \/:::::!丿゙i | !`∠..--::´:`ヽ ヽ::`'::ーヽ、_,-、_ノ
      r':::::ノ!  ! .! /:::::::::_:::- '゙´  ヽ::::::::`ーミ_ --
      ヽ::::::::_ヽ、 !;;::-゙´       !:::::::::_::-´
      ノ:::::::::`ヽr`=-       丿`>´

ディスプレイに自分の顔が映り込むのはちょっと・・・
968不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:23:23 ID:nNkWVx75
H243HのスピーカーしょぼいからロジクールのLS21ってスピーカー繋げた
まあLS21もたいしたスピーカーではないがw
969不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:11:45 ID:p5iUJOwm
同時にそのスピーカー買うつもりでいたのにダメなのか・・・
970不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:19:39 ID:jsA9Befm
万人に受ける事より
たった一人に受けてればOK

ということで、映りこみは気にしない
971不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:30:06 ID:cozYKt+j
同じ価格帯ならX140も定番だな
972不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:34:38 ID:QDHQNyp1
H243Hが届いたからさっそくDVIでつなげてみたんだけど、PC起動直後のPOST画面がなぜか表示されない。
OS起動後のデスクトップ画面からH243Hがスタンバイモードから復帰して電源が入るんだけど、POST画面から表示されるようにならないのかな?
PC電源入れる前にモニタの電源を入れなおして見ましたが、信号なしが表示されてスタンバイモードになった後、スタンバイモードから復帰してデスクトップ画面が表示されます。
というか、これきっと俺だけだよね?解決方法わかる人いたらおしえてください。
ちなみにXPです。
973不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:58:17 ID:nNkWVx75
>>969
LS21は音質に関して気にしないなら十分の音質だと思う。
前まで800円のスピーカーを使ってた俺にとっては十分だった。

値段のわりに良い音出すと思いますけどね。
974不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 03:05:58 ID:X6j1QKVK
スピーカースレとかかしたらボロクソ言われるけど
ン千円のしっかりしたスピーカーあればわりと十分
975不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 05:22:17 ID:3ItbX9C7
まぁスピーカーはZ4あたりをオヌヌメする
画質が良くて音も良いといいぞ! ってのは個人の好みか

あのクラスになるとウーファーもデカイから一般的なサイズのデスクに置けないんだよなw
20インチ以上のワイドモニタと一緒となると無理ぽ

後付オプションでいいからモニタにジョイントできるサイドスピーカーとか欲しいわ
976不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:47:38 ID:KuVD5CXb
>>956

確かに難しいね。

ICCプロファイル読込みテストの三色の花は全然合わない。

色空間変換精度テストも字が見える。

ちなみに自分もH243H
977952:2009/03/01(日) 10:36:43 ID:3YHkRnTp
>>958
気長に待つか、俺(;_;

>>961
ありがとうございます
気長に待ちます それまでCRT死なないでくれよう<購入動機
978不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:50:05 ID:YfUZpevT
ヨドバシ・ドット・コムは配達状況確認できるから、こまめに確認すれば。
俺がH223HQbmidを注文した時も10日かかったよ。

979不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:01:49 ID:tM4+GTrU
>>956
メーカーが配布している ICCプロファイルは登録してあるか
980不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:30:09 ID:n61sNRjY
>>972
H243HでDVIでXPの俺ですが、
>PC起動直後のPOST画面
ってのは黒画面に英字が出てる画面ですよね。
電源投入直後から表示されてます。
モニタの電源は入れたままにしておいたほうがいいですよ。
981不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:55:34 ID:EjCzRKGA
>>972今まではDVIだったの?
今回モニタ変えてDVIになったの?
ビデオカードのメーカーとモデルが必要だね
中にはDVIがセカンダリ扱いでBIOS画面はアナログの場合がある。
982不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:50:52 ID:e/DllO3U
>>263
どこのジョーシン?
結局グレアパネルってことでいいのか?
マジ買ったなら画像とかインプレよろしく!
983不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:49:42 ID:luDFO0gx
>>956
職場で使用しているモニタが三菱の「RDT262WH」 なんだが、
色彩表現を売りにしているにも関わらず、結果はH243Hと同じだったよ。
たぶん、ブログにいろいろ説明が書かれているように、Windowsでは駄目だって
ことだろう。
「絵や写真を扱うなら、Macじゃなきゃだめ」 って15年以上前から言われていた理由が
今回初めてわかったよ。
984不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:14:23 ID:2zzCKVVr
まあしかし大多数が正確に見られないのが正確なものと言われても難しいところなんだよな
IEバグだらけCSSで正確に表示できねえと言われても結局シェアが逆転するまで受け入れてもらえない
985不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:29:56 ID:g6XQ/9hY
>>983
Windowsでは駄目というかブラウザがICCプロファイルに対応してるかどうかだよ
IEやCromeは対応してないからな
ttp://plaster.exblog.jp/7500247/
986972:2009/03/01(日) 20:59:35 ID:QDHQNyp1
972です。
POST画面が表示されない件ですが、
DVIケーブルが一本余ってたので交換してみたところ、表示されるようになりました。
しかも交換前より綺麗に表示されるようになりました・・・。
付属のケーブルがよろしくなかったようです。
レスくれた方ありがとうございました。
987不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:03:54 ID:g6XQ/9hY
綺麗に表示って・・・
それは本当にDVIケーブルだったのか?
988不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:41:00 ID:QJ2vRSDo
>>985
なんだそうだったのか
DLしてクイックビューアで見たら、3枚とも同じ色で吹いた
989不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:53:23 ID:g6XQ/9hY
あと根本的にImage Color ManagementをOS側からテコ入れしたいならこれ↓
俺は入れてないんで自己責任でどうぞ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/colorcontrol.mspx
990不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:18:36 ID:qxhiT6FJ
H243Hはいまだに品薄気味みたいだね。
早く供給増やしてくれよ…。
991不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:22:08 ID:n61sNRjY
>>986
ケーブルに不具合なんてあるんですね・・
一番信頼できるものに裏切られた感じで悔しいです。
D-subより繊細なのかしら。キャップは忘れずにしたほうが良いですね
992不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:30:05 ID:BL6GX5ri
キャップなんて捨てちまえよ。女々しい。
993不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:42:28 ID:n61sNRjY
>>992
でも先っちょが露出してると気になって・・カバーしたくなりません?USBとかでも。
エッチなレスはなしで。
994不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:47:22 ID:hsLjXQ3y
イラッ☆
995不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:50:46 ID:BL6GX5ri
>>992
エッチ系しかもはやレスは浮かびませんでした(;´д`)
996不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:24:53 ID:XKny5Rmh
>>950
おれも2/14くらいにフリージアで注文して今月下旬には発送できると書いてあったが
2/28(2月最終日)に発送完了メールがきて、本当にギリギリだなと感じた所だ
明日には着くかな
997不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 05:12:44 ID:JVT2LsNf
>>979
どうやって登録するの??
998不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 05:58:06 ID:W/7R8nNf

acerモニター総合スレ 8台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235941053/
999不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:28:55 ID:jZIVdxXp
1000不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:29:32 ID:jZIVdxXp
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。