【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
落ちてたので立て直してみた。

日本公式
http://steelseries.jp/

海外
http://www.steelseries.com/
2不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:53:17 ID:uuSwTIwF
3不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:57:51 ID:ebv8TYeT
ヨドバシに5L置いてくれ
4不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 03:24:00 ID:l/2c5dgg
なんか話題ないのかw
5不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:45:26 ID:VTZfgKbk
Ikari Laserを買おうと思ってるんだが
マウスが時々反応しなくなって画面が数秒固まるって本当?
6不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:25:13 ID:l/2c5dgg
>>5
環境によるようだね。
オレはopticalを買ったが何の問題もなく使えてる。
こればっかりは自分のPCで使ってみん事にはなんとも。。。
形状が自分にフィットしてて、ちゃんと動けばかなりの良マウスであろう。
7不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:49:05 ID:t4TXUGRE
>>6
レスThx!
とりあえず買ってみようと思うわ
8不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 17:39:26 ID:RALfG24Q
steelseries 4h headsetのシリアルってどこに書いてあるの?

スレチだったらごめん
9不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:19:39 ID:uwOaxAyM
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/QcK%2B+FNATIC+Limited+Edition/code/50190294
なんぞこれwwww

Titanのときと同じデザインのがよかったなー
でも買うかな・・・w
10不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:33:37 ID:4VJTgdJZ
IKARI のopticalを買って一週間。

ちょいとかぶせ気味にもつと手にしっくりくるし、持ち上げるのも楽。
認識しない等の不具合もなし。かなり満足。
11不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 01:44:54 ID:9IEfjGdH
リフトオフ高すぎ
12不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:00:14 ID:CzDRortI
ikariはリフトオフ高すぎとよく言われるがオレ的には何の問題もないなぁ。
マウスパッドによっても変わるって話だから、プレイ環境にもよるんだろうね。
まぁマウスなんてあう合わないがハッキリするものだろうから自分に合うものを使えばいいだけだ。
オレにとってikari opticalはベスト。良いマウスだと思う。

13不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:34:33 ID:kBYuRi+u
形は悪くないと思う
確かにマウスパッドによってかなり変わる
ICEMATやQCKなら気にならないと思うが
5LやS&Sならガチで気になる
14不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:46:48 ID:Xc809r7q
リフトオフ高杉はOpticalだけちゃうん?
15不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:47:15 ID:kBYuRi+u
そういう意味でIKARI レーザーがお勧めだと思う
オプティカルは、MX518と同じセンサーだから
実質外側のがわに+3000円払ってるようなものだからな

だから売れないんだよ。鉄板中の鉄板、MX518が3Kで買えるのに倍出す気にならんべ

買うならレーザー
16不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:56:51 ID:jRbkB0tx
だが壊れやすい
17不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:02:44 ID:kBYuRi+u
レーザーのが壊れやすいってまじか?
つか断線の問題は解決したのかな
保証1年とか短すぎだろ
18不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 18:52:15 ID:8xQ4lcqX
ロットNOによって故障率とかかわるのかな?
つか最近でたMMO用のマウスも故障やトラブルだらけみたいだし
STEELは物売るってレベルじゃねーぞ
19不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:56:02 ID:/OVUeRVy
将来的にIKARIがどれぐらい値下げされるのか気になるなー

IE3も出た当初は7000円。今は3500円と半額で買える

OPTICAL 3980円 LASER 5980円ぐらいかな
20不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:39:04 ID:Dl02H1Zx
IKARIレーザー地雷らしいじゃん
OPTICALのがいいみたい。でもリフトオフ気になるなー
21リポラーム ◆477udskjd. :2009/01/28(水) 18:52:49 ID:yr6Ssclt
IE3→DA→MX518ときたけど、IKARIが気になる
22不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:07:27 ID:j/FJeAoS
Ikariのリフトオフは公式ブログに詳しいな。
ttp://blog.steelseries.jp/?p=318

【SteelSeries Ikari Optical (公式値: 3.5 mm)】
SteelSeries Experience I-2, black: 1.2 mm
SteelSeries Experience I-2, white: 0.8 mm
SteelSeries 4D (ラフ): 3.5 mm
SteelSeries 4D (スムーズ): 3.5 mm
SteelSeries S&S: 5 mm
SteelSeries SP: 5.5 mm
SteelSeries SX: 3 mm
SteelSeries 5L: 3.5 mm
SteelSeries QcK-series: 3.5 mm

【SteelSeries Ikari Laser (公式値: 1.8 mm)】
SteelSeries Experience I-2, black: 1.1 mm
SteelSeries Experience I-2, white: 1.2 mm
SteelSeries 4D (ラフ): 1 mm
SteelSeries 4D (スムーズ) (レーザーでのご使用はお勧めしません)
SteelSeries S&S: 1 mm
SteelSeries SP: 1.1 mm
SteelSeries SX: 1.3 mm
SteelSeries 5L: 1.8 mm
SteelSeries QcK-series: 1.8 mm


>>21
Ikariは不具合さえ出なければ良マウス。
23不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:40:21 ID:o+dLqPVw
ここってロゴが目みたいなマークなんだけど、
イルミナティだかニューワールドオーダーだかと関係はあるの?
24不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:57:18 ID:nVtFDIg/
25不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:01:35 ID:S2QoB97F
qckいらね
26不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:11:19 ID:rq/WB+v6
WoWマウス誰か買った?
左側面に6個て魅力的杉
27不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:27:47 ID:rZXcP4W+
WoW以外じゃつかえないんじゃなかったっけ?
28不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:38:03 ID:rq/WB+v6
えーーーそうなの?
29不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 10:50:00 ID:/cpFP0cg
マクロがWoWでしか使えないって事?
FPSとかならボタンさえ認識すれば使えそうだけど。
30不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:29:05 ID:CkhX5m0N
Ikari Opticalを捕まえてきたんだが、これはデフォでサイドボタンに進む/戻るキーが割り当てられてるもんなの?
31不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:09:37 ID:eUsCHweI
>>30
それが仕様だと思ってた。違うのか?
会社でそれぞれメーカーの異なるマウスを数十個購入したんだけど
サイドボタンは進む/戻るボタンだった。
32不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:44:05 ID:CkhX5m0N
>>31
そうだったのかthx
今までサイド付きのは速効ドライバ効かせてたし、デフォで使ったことが無かったもんで。
なんとかX-wheelでサイド効かせられたので、使い倒すことにします。
33不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:20:15 ID:AsB7HwJy
ヤフオクでIKARI買った馬鹿が2人いたなw
儲け儲けwwww
34不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:13:40 ID:zyKnekX3
ちょっと聞きたいんだが、京都のJ&Pにスティール置いてるって聞いたんだが、
あれは本当なんだろうか?

行ったりした人いたらkwsk頼む
35不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:13:22 ID:brUlHYnk
>>34
実際に行ってみて、なぜかRazer製品だらけで
SteelSeries QcKが無くて落胆した俺が通ります。
つーか一つも無かったような@今年の1月
36不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:31:11 ID:6WyQqNJ6
>>34
無いんじゃないかい?
エディオンがあればそっち行ってみたら?
ポイントがぁとかならうーん 店舗さんに要望してみたらどうかしら?
37不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:21:29 ID:zyKnekX3
>>35 >>34
ありがと。
とりあえず、近所まで行ったらよってみることにする。
今は行かない
38不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:27:11 ID:zyKnekX3
>>35 >>36
でした。ミスすまん
39不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:27:45 ID:SgjT8TWT
SteelSeries 7Gって使ってる人いる?
感想をお聞きしたいのですよ
40不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:23:04 ID:Wg9mJNqi
ttp://www.negitaku.org/news/10257/
とりあえず発表されてたから
41不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:40:39 ID:WPTv8aqp
qck使ってるんですが、布製なんでどうしても汚れてきますよね
普通に洗剤でジャブジャブ洗っても大丈夫なんでしょーかね。
42不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:54:45 ID:YNuFGFuR
>>41
お風呂入る時に一緒に洗ってる
43不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:12:34 ID:WPTv8aqp
>>42
一緒にお風呂っすか><

中性洗剤で程よくジャブジャブでいいのかな?
44不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:35:42 ID:YNuFGFuR
>>43
手洗いで石けんで洗ってる
45不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:23:55 ID:68B4evkT
Ikari Opt 触ってみたいんだけど、新宿、渋谷あたりで展示してる店あるかな?
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/13(金) 03:28:12 ID:q2bw/S1D
素直にアキバにくればよろしい
カオスなんかにあると思うよ
47不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:43:08 ID:68B4evkT
やっぱり秋葉ですか。
razerのマウスも見てみたいし行ってきます。
48不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:33:49 ID:ft2MBUpm
WoWマウス日本発売マダー?
49不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 10:19:20 ID:tAaSQaZW
もうちょっと安いキーボード出さんかなー
50不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:28:04 ID:K+oQrNsq
海外のほうのブログのRSSが読めないな X(
51不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:08:08 ID:vGS80sP6
SteelSeries 6G購入できる海外サイトありませんか?
52不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:43:07 ID:/AlhJ9XZ
このスレ復活してたのかw

Ikari Laser買って1年ちょい
いよいようちにも動作停止不具合が来た記念カキコ
53不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:35:38 ID:yJoj1kMy
FragYou!
54不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:04:47 ID:kxeehOiz
steelseries製品の値下げきたな。
ttp://steelseries.jp/archives/372
ikari optが\6,980か。
optが5千円切るくらいで、laserは1万切るくらいにしてほしかったな。
55不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:12:26 ID:J3wc9hiQ
スレちかもしれんが頼む、5k以内で安いFPS向けキーボード。
GMKB109 or Digital Media Pro Keyboard BX1-00002 or KFK-109PS2

これら3点のうちどれがオススメというかいいかな
ガチで悩んでる
PSほんとは7Gがほしかった
56不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 22:36:08 ID:iMQzix5P
>>54
ああああなんぞこれ、14日に opt
買ったばかりだorz
57不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 12:04:12 ID:vBDBT3Z5
58不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:33:31 ID:h7snNcTL
FragYou!
59不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:10:50 ID:DuXxcTkZ
Ikari Laser挙動不審になってたけど、ケーブル移植したら直ったみたいだ
60不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:31:52 ID:vY+1fau5
Ikariのケーブルレシピ

USBケーブル …は何でもいい。
PHコネクターコンタクト 【SPH-002T-P0.5S】日本圧着端子 \200くらい
PHコネクターハウジング 【PHR-5】5極 2.0mmピッチ 日本圧着端子 10個\300くらい
熱収縮チューブ 規格で1mmのと3mmのがあればOK。低温収縮のがオススメ。 \100くらい

コンタクトを取り付けるのに必要な器具
精密圧着ペンチ【PA-09】エンジニア \4,000くらい 高けえ!もっと安いのあるかも…

これだけあればケーブルが作れるぞ
61不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:03:50 ID:DuXxcTkZ
自分の場合は、壊れたMX518から取り外して使ったよ
ただ、PHコネクタに挿してある配列がIkariと違ったので、
マイナスドライバでコジって外して挿し直す必要があった、

あと、本体からケーブルが出るとこは、黒のホットボンドで埋めた
(元のケーブルと樹脂パーツが一体成型で分解できなかったので)

ちなみに、ネジは上のソールに2つ、下のソールに1つ、
断線問題で、怒り狂って買い換える前に試してみる事をオススメする
62不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:47:21 ID:CDEDy+Iz
>>61
>、壊れたMX518から取り外して使ったよ
もったいねえ
保証期間内だから直せばいいのに
6360:2009/03/29(日) 22:24:59 ID:vY+1fau5
>>61
PHコネクタの配線挿し直しかよ、大変だったろw

マウスの口に付いてる樹脂パーツはケーブルの根元(マウス内側の方)を
切断して、マウスの外側の方に引っ張ると外れるはずなんだが…

一体成型になってのか…製造時期によって違うんだろうか?

>>62
自分もIkariの前はG3Optだった。
MX518はクリックが重くてキツイんじゃないかな〜と思ふ。
64不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:47:43 ID:+XTNsw27
>>62
箱とか全て捨ててしまってるので

>>63
よく見たら確かに外れそうな感じ、
今度付け直してみるかな、、
6560:2009/03/31(火) 00:47:42 ID:LDbW+CCN
>>64
再度、配線挿し直しだし^^;
リード線にコンタクト付いたままで、樹脂パーツの穴に通るかなぁ?
1本づつ行けばいけるか??

…健闘を祈る
66不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 01:37:48 ID:wI4Ze7ey
314 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:08:50 ID:Gg4KJgnM
SteelSeries World of Warcraft MMO Gaming Mouse
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/ni_cwow.html
Arkで入荷したみたいですね



ktkr
67不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:57:59 ID:fz3ThlG6
G6売ってるとこないっすかね


68不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 02:57:17 ID:ONOqTfjS
69不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 01:07:43 ID:/HxUmR6S
70不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:05:32 ID:S9lz5sue
Zboardはちょっとなぁ。。
7Gの廉価版出ないかな。
1万以下で。2万は高すぎる。
71不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:50:24 ID:IjQPV7lB
MMO Gaming Mouseいいな
似たような奴もっとちゃんとしたメーカーが出さないかな
72不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:45:08 ID:xLkcISnu
初期型G5から、IKARI光学に乗り換えたんですが
これって、熱持ちません? もしかして俺のがおかしいのかな?
動作は問題なくしてるんですが、熱を持ってる気がして
解像度設定の問題だったりします?
73不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:43:12 ID:sObSGJFU
IKARI光学つかってますが、熱を持つとか全然ないですよ。
解像度は800&1,600を使ってます。
74不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:52:36 ID:Lq+C3SeJ
>>72
>熱を持ってる気がして
自分の手の熱がこもってるんじゃないの?
75不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:09:06 ID:p+/JSUR1
Ikari optのセンサーは1600dpi対応してないから補完入るんじゃなかったっけ
76不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:01:59 ID:xLkcISnu
>>74 ずっと放置しておくと、真上あたりがほんのり暖かくなってます
あと、パッドも光の当たってた部分が暖かいです 光学ってこんなもんですか?
77不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:28:56 ID:Lq+C3SeJ
>>76
気のせいじゃない?
本当にあついのならサポートに聞け
そういう不具合があるのかも
78不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:42:19 ID:2AoCaiuF
オレもopt使ってるけど熱くなったことはないな。
PCつけっぱなしでしばらく放置してることもあるけど感じたことないな。
79不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:29:00 ID:pxxGHJ62
80不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:02:39 ID:opVphKIa
6G売りたいんだけど、オクの相場が全然わからねぇ
10日くらい使ったやつ
81不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:36:15 ID:A13V8Tlg
>>80
1年ぐらい前に出した時は2万程度で売れたよ
チャタ→新品交換→チャタ→新品交換
2回目でさすがに限界だったので、
サポートから戻ってきたのを未開封のままオクに出したわ

てかなんで6Gにあんなに需要あったのかわからん
希少価値なのかね
82不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 09:38:27 ID:/bE8Qk9l
>>81
thanx
早速オクに出そうと思います
83不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 05:50:42 ID:F6VE/A1n
RazerのLachesis使いだけど、ちょうどいいサイズのプラパッドがRazerになくて4Dを買ってみた
イイネこれ
付属品もニーズにあってると思うし
両面この品質、オマケ付きでこの価格は嬉しい
84不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 15:44:44 ID:Pg7zhdbx
Qck heavyとmass、どちらを買うか悩んでいます
公式などでは両者はサイズが違うだけで、素材は同じであるように書いてあります。
所がnegitakuなどでのレビューを読むと「massはheavyに比べ滑りが悪い」等と酷評されてたりします。
両者の違いは本当にサイズだけなのでしょうか?どなたかアドバイスしてくれると助かります。
85不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 15:48:01 ID:knfIHZDE
>>84
自分が見たことあるやつはサイズ違いにしか見えなかったが
大きさが小さくてもいいならminiでいいと思うが
薄くなるけれど
86不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 16:02:47 ID:Pg7zhdbx
>>85
Qck miniとQckは既に所有しています。
体感でしかありませんが、両者にサイズ以外の差異は感じませんでした。
デスクの広さ的にQck、Qck massが最適なのですが、
前述したようにmassはheavyに比べ、酷評されている傾向があるので質問しました。
両者を使ったことのある方はいらっしゃいませんか…?
87不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 16:14:57 ID:knfIHZDE
>>86
展示品の感じだと違いなし
88不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 18:48:18 ID:Pg7zhdbx
>>87
ありがとう。massを買うことにします。
ちなみに公式のサポートにも問い合わせてみたら、
同一素材でサイズが違うだけとのことだった。
89不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 19:19:40 ID:IIpj6wZo
>>88
今は材質とか全く一緒らしいよ
昔のmassは湿気とかでかなり変わったらしい

そんな俺はQck+ Limitedポチってさっき届いた
Fnaticの柄に釣られて買った訳だが、heavyよりいいかもしれん
6mmは個人的に厚すぎるわ
90不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 22:06:26 ID:ecz9x9UD
WoWマウス買ったんですが、ネトゲでまったく反応しやがらない

ちなみにFEZとPriusのCβで使用。
キーボの1〜8キーをカスタム設定したが反応なし
チャットだとちゃんと設定はされてる模様。ボタン押すと数字が打ち込まれる。

ナニコレ
91不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 03:35:33 ID:48aENkQm
プッ
92不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 10:48:42 ID:ojLhQXPW
FEZだと連打するようにしたら反応したな
右ステップなら「EEEEEEEE」みたいな感じで
93不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 04:51:24 ID:rcREte6o
通販で7G品薄ぽ
ただの在庫切れか8Gか
9490:2009/05/15(金) 16:24:35 ID:0qtNJI9V
>>92
連打かぁ
今日試してみるthx
9590:2009/05/15(金) 20:39:27 ID:AuCRgMPw
連打には成功
スキル選択は2回入力で反応
オートランは2回だと1歩で止まってしまったため3回

だが右シフトが連打入力しても反応せず、チャットでは反応確認
なぜシフトは反応しないんだ…
96不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 00:05:51 ID:19oH9fud
MMOマウス、FEZで使うつもりで買ってみようと思ってたけど、謎現象ですな…
G9やOCZマウスだと普通にSCやマクロ効くんですが、
複数人が連打じゃないと効かないというのがなんとも。
レポ楽しみにしてます。
97不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 21:15:44 ID:zVS31unt
札幌のTWOTOPでIKARIうってるが
レーザーの方が定価の12800円
そんな値付けじゃあうれんらかw
98不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:39:16 ID:qjMIVvtu
サドンアタック仕様のIkari LaserとQck massが出るみたい

99不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:52:03 ID:gPnFfYWB
>>98
そしてIkariはsudden deathするんですねわかります
100不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:56:04 ID:79RvNxXp
SAでIkariなんて波打ってつかいもんにならないだろ。
101不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:58:11 ID:jUNSRhpz
ん。うちでは波打たんなぁ。
環境によるのか。
102不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 00:48:12 ID:M3BzU8qf
そもそもケンチャナヨアタックはやらんからどうでもいいなー
103不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:31:33 ID:NflE3cBX
104不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:42:22 ID:qghJCT4e
新作まーだー?
MMO Gaming Mouseのずっこけ具合はともかくとして、
んなクソゲーの別注作ってる場合じゃねぇだろっていう。
105不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 22:06:06 ID:7TNsGJT4
Steel製品をアマゾンUKとか.comの方で買おうと思ったんだけどIkariとかは安いけど
マウスソールとかがないから海外サイトでSteel製品が安いサイトどっかない?
106不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:38:25 ID:RvhhgkYt
日本公式ブログ復活してるね
107不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 11:44:47 ID:CMiYUwG8
ネトゲしてる女は大体相方いるだろうに
略奪スキルでも始める前に習得しとけよ^^

この前テレビで片付けるのが苦手な主婦特集してて
糞キモイぶっさいくなのがゴミに埋もれてネトゲしてたぞ

あれ観たらMMOで出会い求めるとか寒気するんだけどw
108不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 11:46:02 ID:CMiYUwG8
華麗なスルースキルに期待しますorz
109不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 11:33:47 ID:2qfaaATY
サドン仕様のはなんでレーザーのほうにしたんだろ。
普通に考えたらオプティカルだと思うが。。
110不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 12:01:24 ID:P8x3XXIm
ブログに書いてあったけど韓国での企画だから何でか?は知らないんじゃないの?
111不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:29:58 ID:EQc9KsUd
>>109
えーとあれだ、npro入っててもボタンの割り当てが使えるようにじゃないか?
4gamerでそんなレビューが有った気がする。
だけどある程度数が出たとしたら、修理対応とかえらい激務になりそうだな
112不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 14:14:49 ID:xUPiGaFq
チーターにspecnadeで粘着してたら「早くこいつ蹴れよadmin」みたいな事言っててわろた
蹴られるべきなのはお前だろうが
113不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 14:20:03 ID:xUPiGaFq
おっと誤爆
114不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 16:09:58 ID:PGEYlKH+
SteelSeriesのマウスコードホルダーって使用感どうなんでしょうか
115不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 19:54:33 ID:PGEYlKH+
オフラインモードで接続してシングルモードでマップぐるぐる見て回ったけどよく出来てるな
早くサーバー復活しないかな
116不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 20:16:47 ID:PGEYlKH+
誤爆でございます
117不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 02:17:29 ID:Z3AMouVQ
hosyu
118不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 22:48:23 ID:h/H0YpEi
119不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 12:09:02 ID:E6WRKolf
>>118
イカレーザー買ってみた
オプトはあと4個、レーザーは2個くらい
120不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 23:54:45 ID:avNCA3DA
カオス館の安いやつはアウトレットだったのね。
あの値段で据え置いてくれるとかなり助かるけど。
121不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 15:27:01 ID:FJsV9bCE
保証は初期不良1週間のみ
メーカー保証も受けられないそうですがー
まあ特に不具合らしい不具合もなく…
122不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 07:09:19 ID:xTF8bbs9
Ikari OpticalかLaserを買おうかと迷っているのですが
レビューを見る限りOpticalの方がよさそうでした。しかし
リフトオフディスタンスが長くきついというのをよく見ました
現在マウスはLogicoolのG5T、パットはSteelのQck heavyを使用しているのですが
Ikari Opticalに変えた場合かなり気になりますか?
123不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 10:14:58 ID:qbE/BN5B
>>122
公式ではQckシリーズは3.5mmとなってるな >>22
ikari opt + Qck mass使ってるがリフトオフは気になったことないなぁ。

124不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 12:58:33 ID:OXIOyV5I
>>122
レーザーのマクロ機能ってコレ何に使うんだ?
あと、裏の液晶にひらがなとか表示できないんですけど?
125不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:38:29 ID:+43usu2n
Qck heavyを風呂で石鹸で洗って干したら
すげぇ白いもや?みたいなのが残ったんだがw
126不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 15:39:55 ID:LVRML+M8
>>125
すすぎが足りてないのか
汚れが落ちてないか
その両方かの
心当たりのある方
127不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 16:16:54 ID:wf0uPjcp
石鹸で洗わない方がいい気がする
裏側の生ゴムっぽいのが痛むんじゃないかと
ぬるま湯で柔らかく手洗い
128不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 01:39:37 ID:/nIWufnf
>>125
中性洗剤のほうがいいかと。
オレも昨日、ぬるま湯+中性洗剤で洗ったが、普通にキレイになったよ。
129不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 02:21:58 ID:nCgZ35pr
最初は水で軽く洗うつもりが、だんだん調子に石鹸つけてゴシゴシ、
しまいにはタワシでこすり洗い。
パッドの表面だけじゃなく中まで綺麗になって大満足。


で、当たり前なんだが表面が毛羽だって感触が全然変わってしまった。
後悔してる。
130不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:55:10 ID:nFtQs01b
マウスパッドなにがおすすめですか?
131不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:56:24 ID:ZZqc7FUI
SteelSeries -コンクリートスペシャル-
132不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 17:31:18 ID:ZibYwnDX
キーボードのSteelSeries 7Gを買おうと思ってるんですが、やはりUS版では日本語は打てないのでしょうか?
仮に日本語版の場合無変換キーが付いちゃったりしますか?邪魔で困ってるんですが
133不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 23:26:33 ID:8ribCfRi
>>132
US版でももちろん日本語は打てます。
多少キー配列が日本語版と変わる(@など)のでキーの印字通りに入力したければレジストリをいじる必要はあるね。

tp://blog.steelseries.jp/?p=354
ここに日本語キー配列の画像が載ってるよ
134125:2009/07/09(木) 08:00:20 ID:jhK029PJ
石鹸は駄目だったのか・・・みなさんありがとう
よく使う場所だから念入りにごしごししちゃったから
たぶんすすぎが足りなかったのかな

とりあえずもう1回中性洗剤で洗ってみます
135不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 14:25:21 ID:lhmzpmho
136不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 09:53:02 ID:EVOavGXv
Qck mass洗ってきたぜぇーお湯がドブ色だぜぇー
137不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 19:56:39 ID:eSmfunva
>>134
変な白い液とかこぼしたりしなけりゃ基本人の皮脂だろうから
ボディシャンプーとかでいいんじゃない?
138不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 20:57:03 ID:h0HBpmTR
Steelpad 5Cってもう手に入らないのかな?
Ark見てきたけど物が無かった・・・
139不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 20:59:07 ID:2LGncipQ
だったら、ねぇよ
140不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 00:48:24 ID:rJ6g864o
SteelSeries、解像度“5,001”cpiのレーザーゲーミングマウスなど〜3,200cpiの光学式も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304638.html
141不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 09:21:02 ID:keUMprHu
Kinzuボタン3ってすくなすぎるだろ
142不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 18:50:10 ID:1pKlDxMd
1万越えらしいしなぁ
143不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 03:13:18 ID:sXQxHhl9
QcK+を使い始めて肘前の皮膚が痛くなるから少し前にたらして使ってるんだけど
そうすると机の角で圧迫されて少しその部分が傷むんだよな
マウスが移動するようなところじゃないから問題はないんだけど
お前らは気にする?

あとパッドの手前のふちが粗くなるのは普通だよな?
144不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 20:14:19 ID:l4ZeW/iL
>>140
今回はどんな誇大広告出すんだろ
145不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 22:12:04 ID:F9ahlVva
ikari opticalについてなんだが、
高速で動かすと、マウス横のLEDが消えて、まったく反応しない・・・。
センサーの方も赤のやつ消えてるし・・・。
止めて放置すると元に戻るが、これは不具合かな?
146不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 23:14:05 ID:aOwHJSBV
断線じゃない?
147不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 00:27:51 ID:LQxks2Qg
>>146
 中の下に配線してあるケーブル少し押し込んだら、あら不思議!
今のとこ、さっき言った不具合はみつからない。
しかし、覚悟して買ったものの、Ikariは不具合多いな。
キーがバインドできないから、Laser買おうかと思ったが悩んでる。
最近のロットで、改善されてるのかなぁ・・・。
148不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 20:25:29 ID:8Ei6x4zj
>>147
146の人も言ってるけど、断線しかかってると思う。
完全に断線する前に、怪しいと思われるケーブルをホットボンドとかで固定した方が良いよ。
149不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 02:47:26 ID:CKLj/flq
そっかー。だよなぁ・・・。
マウスの中から出るとこのコードが弱いみたい。
今日、FPSしてて、マウスあげて移動すると、たまに反応しないしなぁ。
150不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 14:57:12 ID:xzte36RM
え?
マウス上げたら反応しないのは当たり前だろ
151不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 18:21:08 ID:CKLj/flq
すまん。降ろして反応しないのが正しかった・・・
152不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 20:05:20 ID:B/0JCo0B
ヘッドセット壊れたら壊れた奴を箱にいれておくるんだよね
着払いで送っていいのかな
153不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 20:08:09 ID:B/0JCo0B
ここはマウスとキーボードのスレか
マウスとキーボードに置き換えてください
154不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 02:25:06 ID:h3M4rV8e
>>152
 いや、元払いでしょ?
俺は5Hv2使ってるけど、ヘッドホンスレでは好評じゃないよね。
155不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 03:24:00 ID:fZf0Fk9l
>>154
ちゃしかに元払いだった
steelのは軒並み評判悪いね
156不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 03:36:42 ID:fZf0Fk9l
ちゃ=た><
157不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 03:54:34 ID:h3M4rV8e
steelはマウスパッドだけが無難かなぁ。
昔あった、Icematは、ブランド統合されて、
今、steelのExperienceみたいだし。
いろんな素材あっていいよね。
個人的に、Razerの布よりも、steelの方が気に入ってるなぁ。
とにかく、steelの電気が関わるものは、地雷だと思うんだ。
158不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 14:52:49 ID:BbJdk5Wz
>>157
スチールだけに通らないってうっさいわ!
159不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 18:09:30 ID:fZf0Fk9l
ikariは糞らしいから地雷はそれだけだろ
160不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 21:43:21 ID:E+M4g7N8
>>159
今までに出ているキーボードとマウスは
・Ikari Optical / Laser
・WoW MMO Gaming Mouse
・6G
・7G

で、Ikariが地雷で、WoWの奴も地雷で、6Gも地雷と
161不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 21:56:25 ID:1h6j6hc9
今度出るKinzuってのに期待しているんだけど、3ボタンって少ないよな
162不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 14:12:30 ID:R8vImD1m
>>160
6Gが地雷って初めて聞いたな。
詳しく教えてもらえないか?
163不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 15:45:22 ID:Q1A4GvLZ
>>162
Nキーロールオーバー関連と、あとはたまにあるスイッチ不良。

しかし、どちらかというとSteelSeriesのサービス/サポート体制自体が問題だったり。
164不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:54:53 ID:SUcXiCX7
7Gは知らんけど、6Gは酷かった
2回交換して2回共1年経たずにチャタったよ
マジェも同様

とりあえず長く使うならメカニカルは買わずにおとなしくRF買った方がいい
マスターシードかどこか忘れたけど、代理店の対応は普通だったけどな
反対にダイヤテックのサポートは素敵だった
165不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 03:41:29 ID:3YYWmnPF
ちょっと押しただけで反応する6Gやマジェの黒軸に慣れたせいか、押し込まないと反応しないRFはむりぽだったな
166不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 08:08:43 ID:oaBLvi1W
メカニカルは異様に埃に弱いのか
すぐにキーが反応しなくなるね

バラして接点を洗ったらすぐに直るから
その作業が苦痛じゃないなら長く使えるんじゃない?
167不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 10:28:54 ID:JweN9gKy
>>163-164
なるほど。そういうことがあったとは知らなかった。
自分は6GEXを何年も使ってるけど特に不具合が無かったから心配だったんだ・・・。
壊れるまで使い倒してやろうw
168不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 19:03:13 ID:V7/Th5tL
>>166
大抵の場合、チャタリングの原因は埃みたいだね
1年間の保証期間過ぎた後に、ダイヤテックに修理依頼の電話したら、
今回限り無償って事で送料含めて無料だった

なんだか任天堂みたい

>>167
部屋キレイにしてるんだなw
布団とか敷いてる部屋で使うのはやめといた方がいいね
169不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 23:49:50 ID:Rnza1oW6
170不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 00:02:22 ID:B/GGzMX9
171不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 00:04:38 ID:z8t81LlA
172不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 03:42:20 ID:I6e4Wj/a
形はMSの例のマウスとほぼ一緒
わざわざ移行する人間がいるのか問題
故障しないのかも、気になるしねぇ
人柱待ちが堅実だろうね
173不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 08:53:55 ID:eic4XYcB
>>152
オレのときは着払いでいけたな
174不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 13:04:13 ID:Dqv3VpZP
>>170
この記事よんで
ここにきたんだけど
これのマウスの横ってロジクールのやつみたいに
滑り止めのゴムみたいのついてるのかな?
ついてないなら解体
175不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 13:19:10 ID:I6e4Wj/a
>>174
今は、滑り止めテープとか出てるし、
高いならホームセンターで買って、
自作してみるものいいかも?
176不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 13:26:25 ID:Dqv3VpZP
いやすべり止めが付いてないほうがいいんです
177不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 17:52:00 ID:Dqv3VpZP
公式にみごとに滑り止めコーティングって書いてあった…
まぁゴム素材じゃなかったらいいけど
178不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 03:28:49 ID:Ix/vuhGm
xaiとラケシスは左右対称でキー(ボタン)アサインメモリ装備してる貴重な存在。
左手マウス操作で快適に新規インストールできるし、一部のゲームでマウス
操作が強制的に右用になってても安心。
余計な設定をしなくても普通に扱えるのは実は大きいんだぜ。
ラケシスはポインタが挙動不審だったのが残念だったが今回は期待出来そうかな。
179不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 03:31:25 ID:F2/dOLog
>>178
Lachesisはプラ製のマウスパッドなら快適だぜ
布は全滅に近いけど
180不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 11:56:29 ID:csI+HbSf
>>176
ikariと同じコーティング処理なら
ロジと違って直ぐに剥げたりしないよ
181不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 21:19:31 ID:L8pSJBNr
うちのイカリは剥がれる前に壊れた
182不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 21:30:23 ID:ykYegOuy
ikariだから、故障で怒ったんですね。わかります。
実は、私もそうでしてね・・・。
183不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 21:24:32 ID:H6s62btH
Kinzuは何語?
184不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 14:20:12 ID:bo404g/Y
Steelseriesのお偉いさんのKimRomさんって何人?
キムだから韓国系かよと思ったら顔が西洋人だし、そもそもデンマークの企業だし。
185不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 16:55:26 ID:b8j4moWu
キム・ベイシンガーも韓国系だし?
186不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 17:05:09 ID:tzHimb+k
どうみてもアジア人ではないだろ
ジャックバウアーの娘もキムだし
187不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 19:21:34 ID:b8j4moWu
それだとキム・バウアーになるだろ。だからよ
姓と名からしてkim違い
notキムチguy
188不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 20:07:19 ID:PN/qxyS/
ジャックの娘はキンバリー。
愛称がキム。
189不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 18:09:13 ID:Wdby3Rlh
Qck最高
190不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 17:31:38 ID:biDKedr9
そんなにいい物なら厨二病アピールせずに売れよキム
中指とか三年前とかそんなんどうでもいい
191不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 22:49:55 ID:ztFBL35y
>>166
うそうそ
チャタリングの原因は埃なんかじゃないし。もともと不良スイッチが混入していただけ。

数日〜数ヶ月使っただけでおかしくなり、無償修理に出すと故障の原因は埃と屁理屈をこねる。

任天堂と同じなんてとんでもないね
192不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 23:03:56 ID:rRhJJWgc
またあのメーカーかよ
不具合の話がいつまでたっても絶えないし
チャタった現物を二つも見たから、品質はイクナイと思うよ

少しは品質向上したらどうかって思うね。
あとユーザーサポートで品質の悪さをごまかそうとする姿勢は、間違ってるわ

あ、スレ汚さないでね
193不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 05:51:58 ID:umZ9S0BY
ここのヘッドホン(ヘッドセット)はどこのスレで扱っていますか?
194不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 17:10:00 ID:rPJ1Da+u
> あとユーザーサポートで品質の悪さをごまかそうとする姿勢は、間違ってるわ

それをいうなら
「ユーザーサポートの応対を良くして、品質の悪さをごまかそうとする姿勢は」だろW
195不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 17:15:51 ID:+9SxySZB
今日、Ikari Opticalをゲートに送ってきたよ・・・。
戻ってきたら、不良でないことを祈るばかりだなぁ。
ちなみに、どれくらいで戻ってくるか、知ってる人いないかな?
196不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 09:28:22 ID:FjaUaEV4
>>195
オレのときは2〜3日で戻ってきたな
ゲートはサポート悪くないと思う
197不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 22:47:18 ID:ojBovGwT
なるほど、参考になったよ
しかし、短期間でマウスが壊れるなんて、はじめてたぞ
steelしっかりしてほしいな・・・
198不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 05:05:51 ID:VaL2njsT
周りでIkari買ったやつは全員2ヶ月以内に壊れてるな・・・
199不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 18:36:33 ID:SDjQQPLQ
XAI・KAIも様子見した方が良さそうだな
200195:2009/08/21(金) 11:45:49 ID:g7S5leCF
今日、Ikari Opticalが帰ってきたよ
交換で、旧ロットより一桁多いロットが来た。
今のFPSを2時間ほどしてるけど、特に異常はないなぁ
さて、一ヶ月持つやら・・・
201不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 00:19:48 ID:OETRfwxA
>>198
何人?
202不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 01:26:56 ID:Mj/EfB4Y
>>201
俺含めて4人
203不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:18:10 ID:voCNtnat
デザインのみでXAIに特攻する非ゲーマーな俺。
204不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:39:57 ID:TnBKWHAz
デザインのみというならKinzuでいいだろ
205不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:51:16 ID:voCNtnat
いやアレは流石にボタン数が少ない…
今のロジが6ボタンなので…
206不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 05:42:33 ID:a2Ctc9Ne
kinzuって補正なし?
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:07 ID:ca90Qezr
4gamerでxaiが気になっているんだが、早くレビューこないかな〜
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:29 ID:0zddQYHn
4亀のプレゼント企画でxai応募した

なんとなく当たる希ガス
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:56:56 ID:ca90Qezr
>>208
当たったらレビューよろ
210不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:37:46 ID:PWquCTzF
Xai 10月下旬
Kinzu 9月下旬

がっくし・・・
211不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 09:33:53 ID:anpAn+If
>>210
がっくし で、ロマサガ2の武器開発のじじいを思い出した。
212不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 11:28:40 ID:cmI5VKa1
ここのikari laserってマウスを
店頭で触ってみて、気に入って買ったんだが
たまに認識しない上にPC終了時にフリーズする
高いくせに結構雑なんだね
213不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 22:02:53 ID:VHyCi7PT
USB断線の可能性があるな
交換出した方がいいよ
214不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 23:05:48 ID:ZzEuYZHA
ikariの故障率は有名だな、スポンサーとかが
次々とマウスを支給してくれるようなプロ向けのマウス
215不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 03:01:53 ID:GzZK057b
ikari Razer 買ったんだけど、左クリック連打してると、たまにひっかかる
カチカチカチカチカチカッチカッチカチ・・・・
FPSでタップしてるとなんか気になるなぁ
216不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 16:26:13 ID:g/SuUfma
SteelSeriesは使えるのか使えないのか、いまいちわからんメーカーだな、
ソールとかもいまいちだしさ。QCKを進化させる事だけ考えてればいいの
にって思う。
217不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 18:49:23 ID:wqdbI3BU
>>215
左クリックの戻りが弱いんじゃないか?
左クリックに遊びがある固体に出る症状じゃないかと思う。
ホントにチョッとした極小の遊びなんだが、どうも良くないらしい。
たぶん個体差。交換してもらえるかどうかは不明。

分解して、左クリック(からスイッチまで伸びる棒がある)とスイッチの間に
極薄のプラバンを挿むと直ったりする。
自分は、瞬間接着剤で0.5mmのプラバンを左クリック側に貼り、
さらにヤスリで削って調整した。調整はシビア。0.25mmでも良かったかもしれない。

まぁ、面倒なので分解はお勧めしない。
原因がそれなのかも、空けてみないとなんとも言えんしね。
クリックして擦れる感じもあるなら、別の原因も考えられるし…

たまにクリックが戻らないって理由で、交換を検討したほうが良いと思う。
218不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 13:32:57 ID:JcV27Jjk
>>213
買った店に言ったら交換してもらうことになった
その際のチェックで、サイドのボタンも不通を確認
ここのマウスは多分二度と買わないと思う
パッドは使えそうなのになぁ
219不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 23:29:15 ID:y9reGi50
220不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 08:37:29 ID:UDrUnnxJ
xaiはやっぱ延期なのか。
発売日ぐらいオフィシャルでとっとと告知してくれって感じなのだが。
221不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 19:35:41 ID:y9DxBvLq
SSはikariをリリースしたときに、マウスはDPIじゃねーんだよ、razarバーカ
アホ、死ねみたいに煽りまくったのに、xaiとkinzuはDPIを極限にまで上げて
出てきた言葉が、マウスパッドをしかないでやる人のためって無理ありす
ぎるだろw
222不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 23:29:12 ID:Dwqe2kc/
まあでもセンサーメーカーが、高性能=高DPIみたいな方向で開発しちゃってるからな
ADNS-9500系センサーて話だし、センサーメーカーから買う立場としてはどうしようもないわな
>xaiとkinzuはDPIを極限にまで上げて
マウスパッドを使わない人〜の話が出たのはDPIじゃなくて、xaiのトラッキング能力の話の所じゃなかったけ
223不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 23:13:01 ID:08+Ci1B7
光学式モデル、トラッキング性能レーザーに追い越されたということなのか・・・
224不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 01:22:18 ID:ib/bs8Uo
いやいや。
カタログスペックだけじゃ分からん。
225不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 01:33:04 ID:rCcQ0LMG
そもそも枯れてる光学の時点で十分の性能だと思うんだよね
226不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 17:56:51 ID:Ks+MgQRn
kinzu買ったんだけどこれって直線補正入ってね?
227不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 18:39:52 ID:h07BT832
ドライバーから消せる
228不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 18:41:38 ID:Ks+MgQRn
ドライバって設定ツールの事?
229不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 22:53:40 ID:s2IoS96O
kinzuの直線補正は現状消せないだろ 適当な事抜かすカスは死ね
230不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 04:04:48 ID:Fvg67heu
231不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 14:10:41 ID:BVLtdpLD
SS錨が\2250で買えてあうあうあ〜状態w
ざまあああうぇへw
232不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 15:28:12 ID:L+OhkRWy
うへ
233不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 19:30:56 ID:dh9PgFhF
Kinzu触ってきたよー。大旨このスレで言われてた通りのマウスでした。布使ってる人でこれ買いたいと思ってる方は別途ソールを用意した方がいい。デフォルトのは滑らないと言うよりも、引っかかると言う表現がピッタリってな具合い。

さて、Xai予約して来る。
234不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 23:37:23 ID:JJ8677Zr
ダーマクロスは表面圧縮だから引っかかりはない
235不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 12:09:11 ID:kagEWAvf
http://www.negitaku.org/images/desk/1/801.jpg

この壁紙よく見かけるけど、どこで手に入るの?
Steelseriesの公式とかブログも確認したけどなかった。
スレチかもしれないけど、Steelseriesのスレなんてここしかないんで頼む。
236不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 13:21:23 ID:6/ln/suU
237不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 22:30:30 ID:h1zeeyhU
219 名前:初期不良!? / 2009年09月26日(土)[] 投稿日:2009/09/26(土) 22:27:13 ID:aeQQsdHu
kinzuを使ってて初期不良っぽいところを上げてみました。

・PCを再起動するとドライバーの設定がデフォルトに戻る。
・たまにマウスが応答しなくなる。(20秒ほど)
・ゲーム中、勝手にドライバーが初期化される。(1回だけありました)

今のところこれくらいですね。
早くXAIが欲しい!
238不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 22:50:28 ID:61B1WZRv
>>237
それ製品レベルじゃないだろ
239不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 23:51:07 ID:QMv8jyyd
kinzuはコネクタの接触が悪いみたい
USBのポートを別のポート(ぐらつきの少ないあまり使ってないポート)に変えると
>>237みたいな不具合は出なくなったよ
240不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 21:15:38 ID:f4nzpkEE
>>238
まあここの製品じゃしょうがないだろ
241不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 12:19:55 ID:R8zR8dS1
俺もよく反応しなくなったりしてて保障で送ったら
「不具合は発見されませんでした。なんたらかんたら」
って来たわ@q@q@
242不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 21:00:24 ID:OeGDcpVv
6G持ってるんだが最近7キーが使えなくなった・・・アポストロフィがうてねぇw

7Gは高いしなぁ・・・6Gに似たキーボード無いかな。
243不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 21:02:53 ID:KABhE19j
244不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:00:08 ID:t2GMskOD
245不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 23:03:28 ID:OeGDcpVv
おおw感謝wwww
246不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:12:30 ID:lxovzWTs
247不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:29:56 ID:CUaPaf1I
>>243-246
釣り行為
糞キーボード警戒
248不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 02:49:27 ID:lxovzWTs
いやいや、オウルは実際使ってるが悪くないよ。
欠点はLEDが光りすぎてまぶしいのと右側にWinキーがないことくらい。
マジェは知らん。よくチャタるらしいが。
249不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 23:07:15 ID:gZ8xfQNb
オウルはサービスの対応も良いし何より安いから結構いいぞ
ただ初期不良が多めだから最初に全部確認しておくことと、LEDを何とかする方法を考えておかないといけない
レジストリ弄ってアプリケーションキーを右Winキーに変えてしまえばWinキーが足りない問題も解決
いやWinキー使う人はそう多くないけどさ、うん
250不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 00:10:30 ID:ffc/wMPD
LEDはホント何とかしたいとこ。
winキーはエクスプローラ開くときに多用するね。
オウル使う前までは、FPSやる時誤爆するからレジストリで左winを殺して右winを使ってたからちょっと痛かったのよ。
まぁ別キーに割り当てて解決だけど。
251不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 10:27:51 ID:38Df0kZQ
オウルの黒軸
マジェ
steelseries 6g7g
は全部製造元が同じでチャタリング持ちだろ?
キーボードごときでトラぶりたくないないなら、避ける
252不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 17:35:27 ID:2Ti7okZL
>>251
スイッチが同じだけじゃないの?
メカニカルスイッチって構造上チャタリングは発生するはずだから
それを抑制してるコントローラが違えばチャタの確率も変わるんじゃね
253不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:22:11 ID:DfW1XEfe
Xaiは16日発売みたいだね。
254不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:46:16 ID:ilbt6Hv+
此処の製品の耐久性ってどうなんでしょう?
kinzuがかなり気に入っているんですが壊れやすかったりするんですか?
255不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 01:17:22 ID:58IqvYA+
>>254
市場規模からしてあまり多くは売れてないはずなのに
けっこうな数の不具合報告があるんで、
俺ならもうちょっと様子見してから判断する
256不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 02:40:13 ID:g0DZIMhw
>>255
何を根拠にけっこうな数の不具合だと言ってるの?
257不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 04:11:26 ID:58IqvYA+
>>256
PCアクション板のスレッドでの使用報告と、
公式のこれ http://steelseries.jp/archives/443

匿名掲示板の書き込みだけでは数や真偽の確実な判断はできないにせよ、
ある程度まとまった数の公式への不具合の問い合わせがあったのは確実だろう。
258不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 07:16:46 ID:+2n9Pk9V
確実なのか、だろうなのかどっちだよ
259不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 07:49:03 ID:58IqvYA+
>>258
「確実であると推測するに十分な根拠がある」という意味だよ
日本語の表現くらいはちゃんと理解してくれ
260不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 09:58:34 ID:+2n9Pk9V
いや、 〜だろう は確信の弱い推量や仮定を表すときに使う

確実 は間違いのないことって意味だから、だろうをつけるなら副詞の ほぼ をつけろよ
261不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 11:07:55 ID:BGUe/a5n
そんな文章表現なんてどうだっていい。
問題はマウスだ。
262不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 16:45:22 ID:+nNNc2Hu
IKARI Opticalってサドンアタックとかで波打ったりする?
263不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 17:17:44 ID:RwmP40Sq
プレイ不可能なレベルには波打つ
誰か解消方法教えてくれ・・・遊ぶFPSが無くなってきたぞ
264不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 20:34:47 ID:2D/yPQDs
KINZU買ったけど縦長すぎじゃね?
手が小さいから尻の部分が手首の近くまできて邪魔だわ
265不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:17:52 ID:mrJvdi7m
266不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:21:07 ID:eaVtN5Bu
amazonやarkで10/16発売って書いてあったのに!
何でこんなに伸び伸びになったんだろ。
KINZU発売で発覚した不具合修正に時間とられたのかね。
267不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:20:21 ID:Q1ZpkYEh
268不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 20:59:14 ID:kQxCONPT
KINZUとかXaiのホイールってikariと同じですか?
ikariのホイールは内部で左側が固定されてなくてぐらつきがひどいので
同じならば避けたいのですが
269不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 07:01:29 ID:s3WNVPE2
>>246
これ買った人いる?
270不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:33:50 ID:4WyTZ5pz
>>269
買ったよ。なかなかいい。
271不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 01:11:01 ID:DvY9+6aN
272不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 11:29:37 ID:lPokdzdo
ちくしょう・・kinzu我慢してxai買えばよかった・・・
273不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 11:30:39 ID:lPokdzdo
>>268
kinzuだけどホイール全くぐらつかないよ
でもxaiをオススメ
274不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 14:41:21 ID:Bc+X3piD
Xai届いたんだけど、キーの割り当て方法がわからない。
公式にもソフトウェア置いてないし、困った困った。
275不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 15:57:09 ID:ZnITI5y9
>>274
設定ツールはまだ公開されてない
アメリカ時間の30日中だとさ
276不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 22:01:45 ID:Z6UipmQ7
昨日届いて
ソフトウェアが無くてつかえなかったw
277不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 22:02:26 ID:Z6UipmQ7
>>276修正
届いたけど
278不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 01:17:53 ID:zEPriYQe
ツール公開されたね、アップデートくそ時間かかるんだけど・・・w
279不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 11:05:59 ID:HsoMOhxH
設定ツールのマクロ組む画面はどこだ…?
280不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:17:35 ID:jLv6BrJR
とりあえずベータ版のツールを公開するが、マクロ機能はバグが発見されたのでもうちょっと待ってくれだと。
公式に書いてあるよ。
281不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 22:58:55 ID:HsoMOhxH
おおぅ、本当だ。
タイトルしか見てなかったよ、thx.
282不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 01:52:37 ID:lN6224fH
xai購入
ダーマからの乗り換えだけど
操作性はこっちの方が上かもしれない
ikariと比べると左右対称ってのが無駄でちょっと違和感
ってかマクロ付きのソフトウェアはいつ公開かわかる人いるかな?
サポートに電話したら機械のねーちゃんにメールしろ言われた
283不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 08:55:23 ID:dUOp2H50
ツールver1.3.6あったけど、これがβ版?
284不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 23:05:41 ID:JzKQVECQ
>>283
そうみたい。
マクロ付いたらサイドキーにダブルクリック割り当てできるのかな・・・
285不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 00:14:00 ID:L+k6z46C
286不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 00:42:23 ID:jU/oCF+y
いいマウスだとは思うんだけど、ツール間に合わせろよ……
本体が延期の上にツール間に合いませんでしたって、ちょっとなあ。
287不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 01:13:52 ID:eECypp5S
マクロないから返品したいんだができるのかな?
288不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 01:34:57 ID:tdXmgmNU
>>287
商品紹介でマクロ組めると言っておきながら出来ない現状なら返品可能でしょう。
いくらドライバダウンロードページに英文で説明してあると言ってもねぇ。
これで返品不可だったら消費者センターに通報すれば100%勝てるレベルの話だと思うよ。
289不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 01:43:09 ID:eECypp5S
>>288
ありがとうございます
明日返品して別のマウス買います
290288:2009/11/04(水) 02:23:06 ID:tdXmgmNU
>>289
いや、僕も予約してまで買った後にマクロ機能しなくてイライラしていたんだが返品を決断したよ。
改めて考えると許せんなSteelSerise。
話が飛躍しすぎだが、醤油カップ麺を今すぐ喰いたくてフタを開けたら「すまない、醤油スープの品質に問題が発見されたのでとりあえず塩スープを入れておくよ。必ず醤油スープを後日(未定)届けるからもうちょっと待って」の「英文説明」の紙が一枚、、、
メーカーwebのを見たら、よくある質問で同じ内容の「英文説明」が、、、
返品したことろで販売者には迷惑はかからない(販売者からメーカーの苦情請求になるだけ)ので、遠慮なく返品すべき。
もしこれで「返品は、、、」とか言うショップがあったら消費者センター通報決定だね。
長文失礼しました。ちょっとした祭りな予感だな。
291不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 09:09:49 ID:yKfQqXpb
いや、販売者に迷惑はかかると思うよ。手間かかるし代理店からどういう形で補填入るかわからんし。
もし販売者の都合というものを考慮してくれる気持ちがあるのなら、いきなり店に返品しに行く前に
代理店に直接電話なりメールなりでクレームしてほしい。店としても代理店から事情を説明してもらってあると対応しやすいしね。
292不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 10:58:55 ID:4o/P/KLb
今使ってるマウスがチャタり気味だからちょうどいいやって買ってきたんだが、
マクロ使えないんじゃ使い物にならんし、俺も返品だなぁ
せめてblogで状況報告くらいしろよ…
293不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 11:20:25 ID:gF8jVGNW
使えないのは今だけじゃないの?
バグ取りが終わったら出来るようになるんじゃないの?
何だか悪意を感じるね。
294不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 14:12:58 ID:QUS9zebx
返品したくなったが、ハードが良い出来なのでしばらく待ってみる事にした。
現状でもマクロ以外使えるし。
295不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 19:47:17 ID:oqa5Emt4
よく「マクロが」て言うけどそんなにマクロって使う?、マウスの各ボタンに割り当てできれば俺は満足だが
まあ使えると書いておいて使えないのは確かに問題ありだよな、返品レベルだな下手すれば詐欺だろ
でもそれよりもikariにxaiのセンサー積んでリニューアルしてくれないかな
結構ikariの形好きなんだよな、ひょっとしたら出るかもと思って待ってるんだけど
296不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 20:48:08 ID:QUS9zebx
>>295
サイドキーにダブルクリックとかSHIFTキー割り当てたいだけど、今のソフトじゃできないのでマクロほしいだけどね。
297不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 22:57:56 ID:eECypp5S
>>295
こんなマウス買う人なんてほとんどが重度のネトゲユーザーな訳で
298不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:46:42 ID:tdXmgmNU
>>293
その寛大な気持ちで待っていられる人もいれば、せっかく買ったのにいつ使えるようになるかも分からん現状にブチ切れる人もいるわけだ。
悪意を感じる?社員乙!
299不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 00:08:53 ID:4ioAghl8
>>291
いや、普通は購入先にまずは連絡しても悪くはないと思うんですが、、、
販売者は右から左へ商品流して、商品の苦情はオレ知らね。迷惑なんて言ってる奴は小売業失格と思うんですよ。
確かに販売者としたらメーカーの手落ちなので心情的に迷惑なのは解りますが、それは購入者には関係ない事。
嘘でも迷惑なんて顔はしてほしくないんですよ。
まあ実際はイヤな顔したり、「恐れ入りますがメーカーに直接お願いします」等の対応しか出来ない素人ショップが多いのが現実ですけどねw
300不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 00:56:32 ID:Ap8CZBSK
ネトゲやってるけどマクロとか使わないなぁ
ハードはいいのにソフトが糞なのはロジで慣れちゃったから俺は気にならないなw
良くない事なんですけどね。
301不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 01:43:37 ID:P/BQ0t7b
>>297
steelからしてみればターゲットはcs、ut、quake辺りのe-Sportsと言われるタイトルじゃないか?
csならゲーム側のバインドでどうにかなるからな、変なプロテクト入ってるネトゲはハードウェアマクロ
必要だったり、ゲーム側で細かく設定できないからそれだけマクロ需要が高いんだろうな
まあ使えると言って使えないのはダメダメだけどな
302不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:27:19 ID:dQf3In8Z
Xaiで旧S&S使っている方いますか?
相性的にはどうなんでしょうか?
303不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 16:45:53 ID:bAc/B/by
メールサポートによるとマクロ機能は今週中実装との事
時差的に今日の深夜かと
304不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 13:32:43 ID:zgIAU1xX
早くマクロ機能こないかなぁー xai
305不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 02:01:04 ID:bBIlNIwL
未だ更新なし。
もう今月中にマクロ実装の構えで待ってた方がいいのか・・・orz
マクロ機能どうのというよりハード・ソフト合わせて未完成というのが落ち着かない。
306不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 03:26:27 ID:cOgMSWrg
微加速の件が開発側に伝えられたからその修正に追われてる…



そんな妄想
307不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 12:11:21 ID:HnUgFNEq
予約してXaiを購入してしばらく使ってみたが・・・。
Xaiの出来そのものはとても気にいった。
造りそのものはとてもしっかりしてる。
しかし、アクセルかかるのはどうしてもいただけない・・・。
ファームで改善されればいいのだが、微加速が直らなければ正直使いもんにならんと思う。
308不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 13:22:50 ID:ueZok9sX
微加速とか素うどんあたっくかよ・・・
309不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 15:00:02 ID:2h+Dqu0A
ツール更新されたけどまだマクロ無しかよ…。

310不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 15:50:14 ID:FZj/ZgpG
>>309
報告乙です!
今回で微加速修正して、次でマクロ実装かなぁ?
311不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 15:55:04 ID:LQbd/Czj
じゃあ今回は何が修正されたの?
マクロはどうでもいいから不具合を早く何とかしてほしい
312不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 16:00:07 ID:jsjbPjf7
いやマクロ来てるから
ボタン設定のとこから行けるよ
313不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 16:18:23 ID:2h+Dqu0A
うお、すまん。
上のタブが増えるものだと思い込んでたわ。
今日から使用開始してみる。
314不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 20:19:49 ID:+HZv6rda
更新ってどうやってやるの?
公式見たけどVer1.3.6のままなんだけど。
315不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 20:49:56 ID:2h+Dqu0A
なんか戻されてるね。
ツール自体は置かれたままだけど。

ttp://cdn.steelseries.com/mice/Steelseries_Xai_Laser_Mouse_v1.3.20_beta.exe
316不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 22:26:01 ID:FZj/ZgpG
しかし6から20って約二週間でどんだけ修正してんだww

しかも正式リリースまだだしorz
317不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:14:23 ID:FMseroxb
ボタン押してる間だけctrl押すってのが組めません><
もしお暇な方いましたら教えていただけるとありがたいです・・・
318不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 00:52:20 ID:YsM+FhXU
>>315のツール入れても1.3.6のままでマクロ組めないorz

>>317
マクロ組める人間が少ないんだ。も少し我慢汁
319不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 22:51:07 ID:YsM+FhXU
ドライバ1.4.2来た!

ファームウェアのアプデ失敗した!

マクロなんかバグってる!

微加速治ってる!

次回に期待だ!

※マクロはボタンセッティングで挙動を選択するリストの下にmacro manager があるからそこからマクロ作成できる。
 マウスのクリック→反応せず 「12345」と入力→動くが、マネージャー画面でキーのdown,up表示がメチャクチャ

ファームアプデやり直すのはどしたらいいんだ・・・
320不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 22:53:49 ID:YsM+FhXU
追記
>>317のようにボタン押している間有効になるアサインはできないようです。
321不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 02:55:52 ID:DGZ7NqVd
>>319
マジで加速なくなってんの?
それさえ治ってくれれば何も言うことないぜ
322不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 03:16:57 ID:H54yTL6g
>>321
測定方法は

1.CPIを低めに設定
2.適当な箱の中にマウス入れる
3.箱の端から端までゆっくりと移動、速く移動でポインタの位置を確認

これでやったら速くてもゆっくりでも同じ場所にポインタが来たから加速なしと思ったんだが
間違ってたらゴメン

マクロについても一回クリックだけだったら設定できた。ダブルクリックは未だできない。
つかアドバンスディレイの設定方法が分からんww
323不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 03:24:42 ID:DGZ7NqVd
>>322
今慌てて入れてみたんだが俺もアップデート失敗した。
でもなぜか表示はドライバもファームも1.4.2になってる
そしてなぜか加速なくなってる
よくわかんないぜ
324不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 03:32:39 ID:f9bqZQ22
なにそれこわい
ファームウェアのアプデ失敗とかマウスぶっ壊れないの?
というか成功したやついないの?
325不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 03:59:28 ID:H54yTL6g
アプデ失敗しても壊れてないから大丈夫かと・・・
他の人の報告も聞きたい。特にマクロ関連
326不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 04:05:28 ID:H54yTL6g
現状はファームアプデ失敗→ドライバとファームが1.4.2かつ微加速治ってるのが2人です。
どなたかアップデート成功した人いませんか?いたらアップデート方法を教えて下さい。
327不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 04:42:23 ID:LXBIAZ7e
アップデート成功。
>>315のベータ版で設定したマクロがdだ。
というか、センシやらの項目も全部初期値に。
>>320の通り、やっぱり押下しっぱなしの設定ができず。

アップデート方法はツールの起動時にファームウェアのチェックが入るからそのときに更新される。
その間にアラートでデバイスを抜けとか刺せとか言われるけど刺しっぱなしで問題なし。
Xai含めて2個のマウスを刺した状態でやった。
328不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 05:42:57 ID:H54yTL6g
>>327
報告乙です!
環境によっては成功するんですね。

マクロを複数作って設定いじってると名前が同じなのが出てくる、左クリック押す設定がいつの間にか??? down になるとか
ありましたか?
329不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 07:10:18 ID:Ov3lPqvn
お前らお人よしすぎる。
こんな不良品とっとと返品しろって、、、
330不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 18:48:40 ID:JIPzHFcJ
マクロの修正で揺らぎ(加速)が修正されてたら奇跡だろ
馬鹿すぎる
331不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:57:19 ID:rzXr+HLx
>>330
検証方法も書いてあるから、揺らぎの事じゃないのは
分かるだろ。いきなり馬鹿呼ばわりするなよ。

別スレでファームウェアのアプデ後の揺らぎ検証してるよ。
今回は一応ファームもアプデしてあるからマクロの修正だけじゃない
可能性もあるだろ(結果はアプデ前後で変わらなかったが)

どっちが馬鹿だかww
332不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 20:34:38 ID:ig0qmCOM
へ?つまり揺らぎとは別に加速が切れない問題があったの?
それなら謝罪するよ
333不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 22:59:40 ID:rzXr+HLx
>>332
どうも、レーザーセンサーの特性で「揺らぎ」が発生するらしい。
で、xaiのファームウェア1.4.2でもそれは修正されてないと。

ソースは以下のスレ665から
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252072617/
334不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:09:56 ID:ig0qmCOM
それは知ってます

揺らぎとは別に加速が切れない問題があったから
ID:H54yTL6gさんが加速の検証をしたんじゃないんですか?

それなら謝罪します

二度言わせないで
335不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 23:21:16 ID:rzXr+HLx
ID:H54yTL6gは俺なんだが、揺らぎについては知らない状態でxaiに加速があるって
このスレで読んだから、簡単な検証して「ないんじゃないかな?」と言ったんだ。

加速なくなったと言ってる人もいたから、揺らぎはあるとしても加速はなくなったと思う。
正直ゲームしてて揺らぎを実感する事はないよ(俺がヘタなのかも知らんがww)

ややこしくてゴメン。惑わせてしまって悪かった。
336不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:09:47 ID:s/zQFEn6
そうなんだ
こちらこそごめんね
337不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:10:54 ID:QGEq2l7F
いえいえ、こちらこそ。
過疎ってたからこんな話でも賑わって良かったですww
338不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 02:40:49 ID:5DRJ0gzM
すごく初歩的なことなんだけど、
マクロの設定ってどこからするんですか・・・
SW1.4.2 FW1.4.2
339不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:18:53 ID:uufC8jUn
>>338
ボタンの設定画面で、割り当てたい挙動リストの下の方にmacro managerがあるから、
macro managerでnewを押して新規マクロ作成する。
※全てのボタンでマクロ設定できないから注意。

真ん中の枠がキーのエディタで、枠内で右クリックでキー操作の記録など選べる。
マクロ作ったらOKボタンで自動セーブされ、キー設定画面に戻るから、
assign Macro で作ったマクロ選べばおk。

作ったマクロが空の場合、ハングするから注意。
340不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 03:21:45 ID:uufC8jUn
>>339修正。
全てのボタンでマクロ設定できない→全てのボタンでマクロ設定できる訳じゃない

全てできなかったら意味ないじゃんか・・・orz
341不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 15:09:10 ID:YxpRa1Dy
全てのボタンでマクロ設定できなかったら歴史に残る糞マウスになるなw
342不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 19:51:50 ID:cdMcmLGY
http://steelseries.jp/products/audio/siberia-in-ear-headset
SteelSeries Siberia In-Ear Headsetのレビューを見たことがないので、使っている人いたら使用感など教えていただけたら幸いです。
一般的なカナル型と同じような使用感なんでしょうか

別の話ですが、SteelSeries 5H v2にて不具合があり保証を受けようと思ったんですが
領収書等を破棄してしまったので、購入店に購入日などの確認は取れたんですが
これを添付して保証会社に輸送した場合はどうなりますかね?
343不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 00:11:28 ID:lY3Pw+Vr
>>339
ありがとう、助かったよ。
344不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 12:08:22 ID:V9V5VBeQ
SteelSeriesのマウスは保証書って入ってるんですか?
1年保障してくれるみたいですけど、レシート、納品書を代わりに使うのでしょうか?
345不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 01:30:51 ID:j0GXe5Fn
Xai 1.4.2にしてから、再起動するたび設定がリセットされる orz
退化したよ。。。

>>344
箱のシールがそれらしい。あとはレシートでいいんじゃない?
346不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:56:27 ID:Xyq1ZkKv
Xaiは日常的にフォトショとかブラウジングするときはCPIかなり低くしたほうが使いやすいな

マクロ設定なんだけどキーボードをいくつか順番におすってのは作れるんだけど
サイドボタンを押している間は特定のキーを押しっぱなしにするって設定ができない
日本語説明書とかでてくれないかな
347不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 02:17:49 ID:IpAhtWBJ
Kinzuのレビューが4亀にあった。

http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20091128015/

微加速+ネガティブアクセルだって・・・
Xaiは大丈夫かいな
348不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 03:50:48 ID:WIm5kioj
なぜソールの件に触れてないしwwwwww
kinzuのソールは滑り止めだぞwwwwwwww
349不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:32:40 ID:poMONr5R
Xai,Kinzu持ってるけどはっきりいって今のところゴミだよ
半年はファームウェアアップデートを待った方がいい。それで直らなかった完全にゴミ
350不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 14:59:34 ID:Fzt4gtcR
誇大広(ry
351不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 16:13:10 ID:ZCthDgS+
xai届いた。
サイドボタンに、2"じゃなくて、2@なってバグって動かなくなったw
1!と3#は問題なかった。

4$作って、サイドボタン押したら2ってなるしバグ多過ぎる・・・
352不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 17:01:31 ID:4fn9BAL2
日本語でおk
353不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 17:18:51 ID:eIH6Ds4D
>>351
マクロの話?
も少しkwsk
354不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:16:00 ID:yDFfKY4u
遅延入れればいいんじゃないの
355不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 22:47:23 ID:K599pab4
英語配列のキーボードだとshift2は@になるからじゃね?
356不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:46:33 ID:gDJj8DVw
日本公式では名前だけは載っているけどキーボードのMERCはいつになったら日本でも買えるようになるんだろうか
輸入版だと通販ではarkが唯一商品のページがあるけど、通常とStealth共に売り切れ状態だし…
357不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 21:35:20 ID:mh7RJ2Rz
ここのマウスには当たりが無いな
358不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:59:02 ID:GOOatI2N
xaiのマウス側のドライバ?を初期化できますか?
最初からアップデートしなおしたいです
359不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:50:07 ID:3SKuUKes
>>358
現行のドライバアンインストールして前のバージョン入れ直したら?
俺は面倒くさくて旧ドライバを上書きインストールしてみたけどダメだった。
360不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:54:10 ID:3SKuUKes
ついでに書くとファームだけインストールする方法がないっぽいからPCドライバのインストーラーでなんとかするか、アプデを待つしかなさそうだ。
361不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:30:50 ID:GOOatI2N
レスあり。
ちょっと難しそうなので、アップデート待つことにします
今度は、アップデート中にマウス動かさないようにしよっと・・
362不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 18:02:55 ID:yAQi8sSa
http://www.negitaku.org/news/11347/
これ発売まだ?
363不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:07:04 ID:bkvGIhMH
>>362
価格発表は11月っていってたのにね・・
364不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:49:53 ID:lJXNDqNo
XaiのサイドボタンにEをバインドすることは不可能ですか?
色々試してみたけどどうも上手くいかなくて

マクロマネージャーからNEWでマクロの名前作ってレコードクリックしてCtrl押してW押し、
レコードを止めて出来た設定をボタンに割り当てる。
割り当てれるボタンは左クリックをホイールアップとダウン以外
ソフト上ではボタン1,8,9,10以外が割り当て可能

>>339や上記の文章も試してみたけどダメでした
365不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 12:58:38 ID:uLedkB1G
>>364
押下している間、Eが有効って意味なら今は組めないね。
俺は素直にDHARMAに戻った。
366不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:13:43 ID:lJXNDqNo
>>365
そうなんですか、とても残念です
キーバインド機能がないとは予想すらしてなかったので買ってしまいました

367不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 14:06:07 ID:yxET/X04
普通はゲーム側でバインドするよね
368不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 04:48:11 ID:/8cApdDQ
Suddenの大会行ったらSteelのブースでIKARI売ってたから試しにOptical買ったんだ






結果波打って使い物にならねーんだけど
ブースでそんなもん売るなよ
これ解決策まだねえの?物理的に無理なんだっけ?
369不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 05:03:31 ID:M4xp/uyE
サドンの話か?ぶれるってのは、だったら悪いのはサドンの蔵だからな
レートチェンジャーでも使ってマウスレート下げればいい
500から125に出来るかは知らんが、これってサドンやってる奴らの中では有名なはず
調べてから買いなさいよ
370不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:15:40 ID:GizjsT3b
>>368
125Hz
371不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:25:16 ID:/8cApdDQ
>>369
IKARIはレートチェンジャー使えないんだわ
まさか1000Hzで波打ちが発生とはおもわなんだ無料FPSこえーな
372不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 22:44:22 ID:UUoGpnhx
ikariは面倒なんだな、まあ形は好きなんでxaiのセンサー積んでくれたら
買うんだがな。
しかしパッケゲーやれとまでは言わんが、無料FPSなんて今いろいろ有るだろ
わざわざサドンやら無くてもいいじゃない
373不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 00:17:43 ID:6giqxW0W
寒すぎてつまみ持ちしてもあたらねええ
374不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:04:47 ID:ACW+SGr7
ここのマウスコードホルダーってけっこう使えるの?
今はマウスケーブルをセロテープで止めてやってるんだけど
375不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 23:12:12 ID:cdiGG2zj
コードホルダーなんてハンガーでやってるわw
376不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:39:33 ID:duFcAYBo
>>374
持ってるけど気休め程度だと思った方がいい
マウスバンジーの方がおそらく使いやすいかと
377不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:38:47 ID:6TZa6tJ9
>>374
同じ文鎮タイプならRazerの新型のほうがよっぽど使える。
steel・・・底が小さいのとゴムがすべすべで滑る。ケーブル固定はネジ式。
Razer・・・底面積が広い&ゴムがギザギザ模様で滑りにくい。ケーブル固定はクリップ式でワンタッチ。
378不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 07:05:11 ID:yQmKS2NN
ソフトウェアをデフォルトに戻したいんだけど、ソフトウェアにそんな項目ないんだけど
設定の大元ってどこにあるかご存知の方いらっしゃいますか?
379不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:35:08 ID:W8DVGKhf
WoWマウスの64Bit対応ソフトはまだですか・・・?
380不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 20:17:02 ID:Rmsvky93
xai買ったんだけど右側のサイドボタンがゲーム等でマウスボタンとして認識されないんだけど
これで正常ですか?
一応マクロは登録出来て動作してます
ゲームとかで使えないならCtrlキーでも単純に登録出来た方が使い勝手がいいんだけどなー
381不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 18:43:39 ID:Mt8+Djjx
http://www.negitaku.org/news/11958/
ソールもヘッドセットも年内に欲しかった
382不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 00:23:03 ID:jwZ1o1hv
ソールって1回分しか入ってないのかな?
1380円って高けー
383不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 09:22:00 ID:tVb4b5wH
>>374
同じく気休めだと思うけど、
ケーブル気になるなら試してみたら。

ssのは確かに底滑りやすいかもしれないけど、
元々ホルダー動かしちゃうようなケーブル長で使うものではないと思うし、
布パッドの上ならグリップ充分だよ。

あとはデザインの好みくらいだと思うよ。
自分はデスク上にのっぺり居座ってるqck hvyの隅っこでアクセントになってて気に入ってる。

>>382
多分2回分
384不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 11:31:44 ID:rzN5BtYV
昔はソール5個で1200円ぐらいだったけど、今は2回分入ってるんだっけ?
それでもボロい商売だな
385不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 17:55:30 ID:ghkqp7Gq
SSglideは正直買う価値無いよなあ
386不明なデバイスさん:2009/12/30(水) 15:27:57 ID:9M9fvx6R
キーボードSteelSeries Merc Sealthの左にあるゲーミングキーが魅力的なんだけど
誰か使ってる人いるかな?レビューが見当たらないから是非感想を聞きたいな。
387不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 22:45:58 ID:TawoVJcD
388不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 15:11:21 ID:F5CIIBDf
ノーマルでも自己中プレイしたら即死だから気をつけて!w
389不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 15:24:21 ID:F5CIIBDf
おおっとъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
390不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 20:29:30 ID:91fQ5kwM
xaiを購入してFPSをプレイしているんですが、サイドボタンなどの割り当てが出来なくて困ってます。
教えてください
391不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 20:34:16 ID:sTFOf23E
Tiltを割り当てたサイドボタンは反応しないとかなんとか
392不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 23:03:45 ID:UymTARvb
>>371
USBハブ使え
393不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 19:50:56 ID:+SSkOX4C
FEZってので遊んでいるんだが>>390と同じでゲーム時のみサイドボタン割り当て出来なくて困る
Tiltがダメというので他のボタン割り当てたら、割り当てまで引き継いでくる
5と7ボタンにIE-F割り当てれば両方同じ動作みたいな
どうすりゃいいのやら
394不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:00:55 ID:c9jvr81k
俺は出来てるが・・・持ち替えステッポも快適
xai
395不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:03:57 ID:+SSkOX4C
mjk
設定教えてくれ〜
あ、今XPなんだけどそれも原因の一つかな…
396不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:08:38 ID:c9jvr81k
>>395
設定教えてくれって言われてもマクロ組んで
該当のボタンに使用するマクロ選択するだけだと思うんだが

それとは違うんじゃないの?サイドボタンがまったく利かないんでしょ?
おまいさんの言う設定ってなんぞや
397不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:11:11 ID:JwAC51hK
ID:c9jvr81kはマクロ
ID:+SSkOX4Cはバインドの事言ってんじゃね
398不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:15:05 ID:+SSkOX4C
そりゃそうだな早漏スマン
設定つうかまともに動く環境が知りたいw
OSでは効いているし割り当ても可能なんだがゲームで上手く効かないんだよな
マクロ割り当てるとソフト固まったりするしXP依存とかだったら嫌だな

あ、ちなみに1個登録出来たマクロ割り当ててみたら無反応
もちっと色々いじってみるわ
399不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:18:17 ID:FdW/BmUB
xai使ってるやつに聞きたいんだが時々2〜3秒ぐらいフリーズすることがないか?
一昨日ぐらいに買ったが、もうすでに30回ぐらいなっている
ファームウェアアップデート中に動かしたのがまずかったかな・・・
400不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:28:11 ID:lgcWhRSI
ドライバレスだけど特に目立った不具合は無いな
401不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:36:21 ID:trlZSYmX
俺も買った当初は幾度かフリーズしてたけどいつの間にか直ったな
その時はアップデートで直ったんだと思ってたけど。
402不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:06:40 ID:HqHBBZZ/
ゲームで使えないのはゲーム側の問題なんじゃないの
nproとか使ってる某国制の無料ゲーでは問題が出るとかよく聞くけど

フリーズは発売直後のFWの頃から、俺は今のところ遭遇してないな
403不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 21:09:18 ID:c9jvr81k
やっぱ違うのかw

>>398
OSでは効いてるってことは原因はFEZじゃないのか
俺が確認出来たのはうpデート数個前だから、もしかしたらダメになってるのかもしれん

マクロ割り当てるとソフト固まるのは、割り当てる前に一旦Macro Manager開いて
何もしないでOKして割り当てたら、俺の環境では固まらずにすんだ
404不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 22:46:31 ID:+SSkOX4C
3回ほどインスコアンインスコしつつ>>403の方法でマクロ登録始めたら設定も効くようになった
一体なんなんだ・・・
けどなんかFEZでも使えるようになったアリガトン
ちなみにフリーズは今のところないっす
405不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 02:39:17 ID:WeyqyeDR
>>400
ドライバがどこにあるのか教えてくれ
406不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 02:47:05 ID:3piBwsnq
407不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 03:38:29 ID:+IcWQCLM
>>399
それはkinzuでもXaiでも見られる現象でござるよ
USBをさしすぎ、本体の後ろにさしてない、USBがぐらついてる。
確認してみてくださいな。
408405:2010/01/07(木) 17:18:54 ID:w0AhxpQ3
>>406
無いけど?
Xaiの話だよね?
409不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 17:30:39 ID:zWz0zn1d
>>408
xaiにドライバは無いぞ、ドライバいらずってのがウリの一つだし
ソフトウェアなり本体なりで設定してオンボメモリに保存すればそのまま使える
410不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 17:32:27 ID:zWz0zn1d
全然流れ見てませんでした、すみません
411不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 17:40:16 ID:w0AhxpQ3
いえいえ
それを確認したかったんだけど専用ドライバが
どこかにあるみたいなレスがあったので
412不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 17:43:22 ID:90dK17M4
>>393
http://fe0.blog111.fc2.com/blog-entry-18.html#more
マクロ組まなくてもサイドボタンに割り振りできるよ、ここ見ればわかる
413不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 18:24:14 ID:T7BAjCIX
電源入れたら設定消えてた
XAI色々問題多いなぁw
414不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 20:21:40 ID:T7BAjCIX
で、底の液晶見たらprofile2が消えてprofile1が2個、次が3になってた
まあ普通に動いて切り替え出来てるからいいけどきもちわりい
415不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 21:33:44 ID:T7BAjCIX
>>412
ボタンが認識しないので割り当て出来ないらしい
416不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:09:07 ID:2nSJXQSs
俺の環境だとcpi899だと普通なのに900越えたらいきなりカーソルがぶっ飛び始める。
DAからの移住だがマクロ抜きにしても設定多いから中々楽しめそうだけどまだ弄るには早いか。
というか言語設定日本語で入れたはずだけど英語なのね。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/01/07(木) 23:14:45 ID:NIpS/Afk
Xaiのサイドボタンの反応が遅かったり、5回前後押さないと反応しなかったり。
だが、一度押せば(例)3333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
反応するようにマクロ組んだら解決した。Xaiは歴史に残る糞マウスだな。バグ直してから売れよ
418不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 03:45:41 ID:ThaauoyM
それバグじゃなくて不良品じゃないの
俺のはサイドボタンの遅延、反応しないなんてまったくないよ

不具合といえばマクロ組んで、選択すると特定の条件で固まるぐらいか
419不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 07:27:23 ID:Pmjrpuuw
サイド使わない俺からしたらスペシャル神マウス
420不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 09:06:51 ID:LOTlqWDP
>>415
自分もXai使いだけど認識できてるよ?
421不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 09:38:57 ID:PNjS9BGA
>>417
遅延いれてないとか?
422不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 10:35:08 ID:TemZjWci
>>415
>>398

バグと言えば再起動で初期化されるんだが皆もそう?
この値段でこの現状はクソマウスに近いなw
物は気に入ってるんだがなぁ
423不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 17:10:23 ID:e+dfh6p/
ハイエンドマウス買ったのが初めてってのもあると思うけど、俺はXaiに対して特に不満ないなぁ
424不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 17:54:13 ID:b046vylI
>>422
「save」してる?
425不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 18:07:24 ID:TemZjWci
してまする
作ったマクロは残ってまする
ちなみにLOADしても復帰出来ない (PC:WinXPpro、MB T-POWER I45)
以前戯画のMB使ってたときは電源落としてもPADの設定消えなかったが
今のMBは設定消えるのでMBの問題なのかどうなのかどうなのよ

これ一応マウスだけ他PC持って行っても設定残るマウスって事でいいんだよね
426不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 23:47:05 ID:lhLvC32V
XaiのソールはHyperglideから出るのを待つとしよう、すんげー掛かりそうだが。
分かって買ったから文句は無いがやっぱり小指を置く盛り上がりがあるマウスからの移行だと
凄い小指が浮いて違和感が出るなぁ、矯正せねば。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/01/09(土) 05:32:00 ID:VqJWWiXC
なんだかんだで3000円のIE3.0は神マウスwwwwwwwwwwww
マイクロソフトどんだけ儲けたんだろう。2002年?のやつの再販だろ
428不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 06:35:30 ID:uP2nALf1
左手マウスだから両側にサイドボタンがあるXaiにとてつもなく
興味わいたんだけど、スレ見てるともっと安定性でるまで待った方が良さそうかな。

今はMSのIMO、マウスの基本的な機能としては不満のない優秀な物だと
思うけど、それを超える付加価値のあるマウスってのを一度は使ってみたかった
だけにちと残念。
429不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 10:13:05 ID:Sjdi7UNA
>>428
左利きでIMOからの移行だけどなに不自由してないよ
マクロ機能だけまだ安定してないのは事実
キーバインド機能はないのでそこだけ注意
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20091226004/
430不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 16:27:49 ID:lyB7ynbQ
さしあたり機能してないTiltくらい直して欲しいかなw
431不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 21:04:05 ID:w/XxfkQU
触ってもいないのにcpiが凄まじく下がった感じ(振り回しても数cmしか動かない)がしたり
一定のcpi設定を1でも越えた途端カーソルが超高速移動したりするのは
仕様なのかそれとも初期不良で交換できるものなのかマウスパッドが悪いのか・・・
因みにパッドはEverglide Titan Gaming Matです。
432431:2010/01/09(土) 23:25:28 ID:w/XxfkQU
書き忘れてましたがマウスはXai、その現象の再現率は高くはないですが
昨日5時間ほどやって2回起きました、本日は至って良好で御座います。
433不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:39:36 ID:VXnobU6O
>>431
真中の▼ボタンを2回押してそれでも直らないなら初期不良じゃね?
434不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:42:19 ID:VXnobU6O
>>422
同じ症状が起こってるけど
俺の場合、1回ドライバ再インスコして別のアカウント作って
そっちで設定してsaveしとけば大丈夫
435不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 05:56:03 ID:l5LRSPUy
>>433
LEDoff時は900cpi、on時は1300cpiに設定しておりまして
その症状が出たとき▼ボタンをonにすると振り回してやっと数センチ動く状況で
10秒くらいするといつも通りになっておりました。
まだ買って2日ですがまだ不定期に3回ほどしかその症状が見られないので再現率は高くなく
初期不良として見なされるかは微妙ですが物がいいだけに少し残念ですね。
またその症状が起こったら初期不良の可能性があると見て問い合わせてみようと思います。
436不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 16:19:02 ID:ozLpgywN
>>435
3回も発症したのなら初期不良だと思います
がんばれー
437不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 22:22:30 ID:1T0Vb/Zi
XAI買おうと思ってるんですが送料とか考えてどこが一番安いですか?
クレカは持ってます
438不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 23:15:06 ID:YghHTdOC
価格comでも見れば良いのではないかな
439不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 01:43:19 ID:dsg5HM5G
とりあえずamazonは高くないよ
440不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 03:30:10 ID:3kIjjp1Q
1万超えてるし送料なんて誤差じゃないかと思うのは野暮ですか
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/01/12(火) 03:35:39 ID:G30dwlaB
442不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 14:13:45 ID:+Tp8oK4d
>>435ですが先日問い合わせたところ交換に応じてもらえました。
本日届きましたがマクロ設定もすんなりできて今のところこの間のような
現象は一度も起きておりません、何より中一日で届いたのが驚きでした、以上。
443不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 18:27:00 ID:X3HY4Dgw
おお、よかったな!!1
444不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 00:30:41 ID:PiGdgFqF
Xaiいい感じで満足してたけどVentrilo2.1.4の設定画面行くと8割ポインタが固まる。
マイナーソフトでもないし、ここまででてないってことは自分だけなんだろうけど・・・。
初期不良とかそういう類でもなさそうだしなんなんだろうなー。
まあ設定なんてそうそう弄るもんじゃないから差し迫って困ってはないけどね。

そういやまだTilt修正されてないけど。もしかして直すの無理なのかなぁ。
445不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 03:12:14 ID:pVK+YRu3
Xaiは標準ドライバで動作してるんだから、そっちとバッティングしてるんじゃないの?
446不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 17:01:54 ID:HALz6Pso
俺のXaiはとりあえず何も問題もないんだけどなあ

Vent自体がしょっちゅう問題起きるが
447不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 18:12:46 ID:GE7U8CGV
今時2系のVent使ってるとか、貧乏くらん乙と言わざるを得ないっ!
448不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 12:45:48 ID:oRLMYRIT
今頃なに言ってんだって笑われそうで聞くの怖いんだが
kinzuのセンサーってどこのか分からないんだけど教えて貰えないかな?
調べてはみたんだがどうしても分からなかったんだ・・・
449不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 01:54:06 ID:2qahRcyy
XaiのセンサーがAvagoの物だから、kinzuもAvagoじゃね?
適当ですまん
450不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:14:31 ID:dbJUg41n
分からないなら無理して答える必要なくね?
451不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 14:47:29 ID:HDVQWJkf
http://club.coneco.net/user/14561/review/28173/
・ソフトウェア
ver1.4.2によって微加速も修正されました。



ありえねー・・・センサーの特性をマクロの機能のついでに改善できるわけねーだろー
452不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 10:31:54 ID:JdksryJd
センサー云々で単なるオナニー野郎だって判れよ
453不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 05:39:30 ID:3MxbALVg
まぁ最初に自分で、落ち度だらけ云々書いてるからいいんじゃねと思ったが、さすがにこれは酷いな
他人のレビューを鵜呑みにするバカはいないだろうけど、これは適当な事書きすぎだ…
ARTISANは決して評判高くないし、デフォのWinセンシは5/11じゃないし、CPIは一応ソフト側で1単位調整できるし
コードは3mも無いし、顕著と言いたいところが躊躇になってるし、自己満足欲なんて言葉聞いたことないし、その他いろいろ
454不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 20:12:37 ID:Pk70GV4C
Xaiは断線による不具合はないのか?
IKARIと根本的に変わってないコードの付け根のためその懸念がある

455不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 20:22:31 ID:EJBdPspp
発売して以来使ってるけど今んとこ平気だね
分解してないから詳しくは分からないけど内部で何かしら対策してんじゃないの?
456不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:13:55 ID:hPG3GOFU
Siberia v2 Full-size USB Headset
Siberia v2 Full-size Headset
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/ni_csiberiausb.html#siberiausb
457不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:24:29 ID:DE5+olBB
458不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 23:24:35 ID:uKlhATsq
>>457
デフォのソールじゃ滑りにくくてトスベール貼ってたがリフトオブディスタンスの
短さが個人的に絶望的になったので注文してGlide Xai今日届いた。
デフォのソールと一緒かこれ?
459不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:47:18 ID:eEpPlN3s
自分もGlide Xai買って使ってるけど標準のソールより滑る気がする。
Glide Kinzuは標準と素材が違うらしいけどXaiの方はどうなんだろうね。
460不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 03:47:29 ID:jm2rNPi+
>>459
滑る気がすると聞いてから何故か滑りやすいと感じるようになった。
ただ見た目が全く一緒だね、Hyperglideと違って結構ソールの側面が直角になってるから
引っ掛かりを感じたのかも。
個人的にはソールは違いをハッキリさせるため白のが良かったかも、埃噛んでも目立たないし。
461459:2010/02/02(火) 17:45:04 ID:ayIpuGdK
>>460
標準と比べて滑りやすいですよね?
ただ見た目が一緒なので、実際素材が違うのかわからないですよね。
標準と違うのか気になるのでsteelseriesに問い合わせしてみます。
返信が来たらまた書き込みたいと思います〜
462不明なデバイスさん:2010/02/12(金) 12:40:12 ID:coLu9hIp
Kinzu買ったんだけどマウスホイールを下側に回すのは問題無いんだけど
上側に回すとどっかにかすってるようなかすれた音が鳴るんだけどオレだけかな?

かすれた音だけで使用には問題ないから仕様かと思ったけど気になる
463不明なデバイスさん:2010/02/14(日) 09:51:56 ID:bhkXaQEK
>>462
俺も手前と奥で感触が違う

Xaiの件もあるし、多分全部が仕様
464不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 02:45:18 ID:5n8hP/dV
新DA+Experience I-2(とくに青)の相性ってどうかな?
旧型が壊れちゃったから、新型でも相性良ければ買おうかなと。
使ってる人いたら教えてくれー。
465不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 15:58:20 ID:mVNDQH1p
>>464
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20100122046/
青じゃなくてピンクだけど相性はよくないようだ。
466不明なデバイスさん:2010/02/17(水) 16:11:33 ID:zBIpjrgT
他の色でも似た感じになるだろうけど

節子・・・それピンクやない。パープルや!
467不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 04:56:57 ID:8wSKhdmQ
>>465
おっ、返事ありがとー!
うーん、正直新型買うの怖くなってきたw
468不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 15:49:40 ID:uKddl45N
>>466
レビューだとパープルになってるけどExperience I-2のパープルってないんだよね。
公式だとピンクって書いてあったからピンクと書かせてもらいました。
画像見るかぎりパープルに見えないこともないけどねw
469不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 16:22:39 ID:zzRTMA+x
IcematのパープルとExperienceのピンクじゃ全然違うよね
470不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 20:13:24 ID:WJRDb8xM
xaiのジッタが消えなくてしばらく悩んだ
ExactAimいじっても全然変化無くて困ってたんだが
刺してるUSBポート変えたら直ったw
基本って大事だね、ちなみにマザボはP5E3 deluxe
471不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 16:02:05 ID:0f82c6bO
QcK+ Limited Edition fnaticが買える通販サイトは今ないのだろうか?
472不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 16:40:43 ID:BUdWHjpb
473不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 16:42:41 ID:BUdWHjpb
あ、売り切れだった
474不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 01:31:49 ID:QEHcdP5Y
XAIを買ってUSB切り替え器経由でつかってたんだけど、
設定ソフトで設定を書き込んだりしたときに設定がもとに戻ったりしました。

やっぱマザボに直接接続が望ましいんでしょうか?
475不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 22:44:00 ID:feIyTWYk
>>471
メッセサンオーに店頭在庫あったからメールで聞いてみな
476不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:50:41 ID:njr8vzx7
477不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 11:40:02 ID:abrMA7ZA
6Gv2とかいうキーボードの情報を確認しようとしたらSteelseriesのサイトが飛んいでるでござる
478不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 17:49:39 ID:8wkABIEO
>>476
arkのネット通販は送料無料キャンペーンやってるけど、
これネットではもらえんのか。残念・・・。
479不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 18:33:52 ID:BtVjPTZN
Xaiを使ってる。初めてSteelSeriesの奴を使うんだけど,
センタホイールのクリックにDouble Clickを割り当てる方法が分からん...。
やはりマクロくまなきゃだめなのか?
どこかにマクロ作成方法の初歩の初歩が載ってたら教えて欲しい。
480不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 21:06:46 ID:hJjTxM0E
マクロ組まなきゃダメだよ。
初歩の初歩とか言われても、アルファベット読めて、
マウス操作できれば何も教えることなく普通に使えると思うんだが。
481不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 19:24:56 ID:Oq9Ll7rL
7G日本語版使ってる人、キートップの印字が変色しない?白印字→ほとんど灰色
使用頻度の激しい文字と使わない文字との差がはっきりわかるくらい変わるんだけど
ウエットクリーナーとかで落ちないし、、、
482不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:03:20 ID:UPMhabt/
KINZUを買ってみたんだが、CPI1600だとマウスが3dot〜6dotずつ動いてパリパリだし、3200だと波打って使い物にならない。
一定速度で直線も引けないんだが、俺の環境だけこうなるのだろうか。
483不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 14:28:52 ID:WjxO2iPm
VistaにつないだKinzuがそんな感じだったかな、Xpだと問題なかったが。
まあ関連性あるかわからんが。
484不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 23:36:50 ID:jqwFUmqq
Windows側のsensitivityを中間に設定して、400cpiにしてても動き過ぎる感じがする
485不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:14:48 ID:uZLqCAOR
俺はXPでkinzuがフラフラする。

公式に「加速しているように感じるが製品側の問題か」と12月にメールしたが返答無し
すちーるさんまじぱねえっす
486不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:09:28 ID:L+83TuBO
Kinzuは絶対加速入ってるよな・・・
あれさえなければいいとおもうんだけど
487不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:03:21 ID:ckBppYqq
俺のXAIがホイール下に回すと
キーキー高音でかすれる音がでるようになったorz
どうにかなんねーかな
488不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:33:58 ID:fuGScPzi
kinzuはいろいろ言われすぎで逆に欲しくなってくるな
489不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:58:10 ID:NEabUC5+
あんなもん薦めるくらいならウンコポイント薦めるわ
490不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 05:29:16 ID:DXFMqP1d
kinzuそんなに悪くないんだけどな
とりあえずクリック系は感触いいと思うよ
形の好き嫌いはひとそれぞれだろうがつまむ奴ならいいんじゃね
491不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:14:48 ID:ukLJNuOc
つーかRT-2520-02ってどこ製だよ
492不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 11:31:40 ID:aP55wGI9
ソフトウェアにてアクセラレーションのON/OFFが可能 っての見たら直線補正の事だと思うよな?
ただ単にポインタの精度を高めるのチェックがONOFFするだけじゃねーかwwwwwww
そんなのコントロールパネルから誰でもどんなマウスでもできるってのwwwwww
何が誇大広告を信じるな!だよ、ややこしい変な書き方しやがってwwwwwwww

俺はもうSteelSeriesの物は買わないマウスパッドも他の会社の物を買う
とりあえず返品できるか問い合わせて1週間返事無かったら箱を切り刻んでマウスも分解して破壊して送りつけてやるわ
493不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 11:54:01 ID:vIKHMS1h
すちーる「ウチの商品買う奴はバカ」

ガワだけはいいからWMOの中身突っ込めば?
494不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:03:09 ID:vGDlxg3G
アクセラレーションが直線補正?なんでそうなるの?
495不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:44:27 ID:ELM7SRg1
サイドボタンにバインドできないのを知らずにXaiを買った俺が記念カキコ
496不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:26:22 ID:nEPALNEb
アクセラレーションが直線補正とか何言ってんだ
497不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 09:25:39 ID:MsLtKpmp
修正する気無いならオープンソースにしてくれマジで
498不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:35:05 ID:TQvO9QEH
サイドにバインドできないってどーいうこと?
499不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:46:59 ID:q2BX8aRx
サイドにCtrlとかShitとか割り当てて使いたかったんだけど
割り当てできる機能が「戻る」「進む」くらいで自由にできなかったんだよ
Xai自体は好みにストライクだっただけに残念だ・・・
500不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:59:15 ID:1sA0GB75
バインドは基本的にゲーム側でやるからいいんだけど、
チルトが効かないせいでサイドボタンが実質二個なのは詐欺に近いわ
マクロマネージャーでバインドできるわけでもないしな
501不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:23:06 ID:TQvO9QEH
macro managerでマクロにCTRLって入れてやれば
スクロール以外は変えられるよ
502不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:58:25 ID:lRE7lObY
マクロに関してはダーマ以下だからな…。
Xai使いたいけど、結局メインはダーマに戻った。
503不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:01:36 ID:F56ZtOOE
ダーマを中に入れればいいんじゃね?
504不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 21:03:05 ID:Kx5352+P
Ikariのオプティカルとレーザーを使っていたんだがどっちも1ヶ月ちょいでUSBが抜けたり挿したりの音
繰り替えすようになった。多分コードの断線だったんだろうか。
そんでRazerの旧DAを今まで使ってきたんだがXaiの形が非常に持ちやすかったので買おうと思う。
Xaiを1ヶ月以上使ってる人に聞きたいんだがIkariの時にあった断線、USB認識の問題は起こってないでしょうか?
マクロ等はあまり拘らない。
505不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 21:15:19 ID:CkWqJhlv
去年の11月頃から使ってるけど、俺はこれと言った不具合は無い
マクロは全く使わないから知らんけど
まぁ、すぐキレる怒、持ち上げた後一瞬使用を禁ずkinzuってのは定説だからな
506不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:26:19 ID:eEhLd5Rb
俺のKINZUはそう言う症状は出た事無いな
小さいから使い易いよ
値段も安いっちゃ安いし
507不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 22:39:16 ID:JXOOv7d1
金豆のフリーズは無かったけど加速がアレ過ぎて使えない

3ボタンマウスでセンサー周りに不都合とかぱねえ
508不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 00:43:22 ID:RM57r+M5
俺は使っていてイライラする程の何かないな
好みの問題と何を重視してるかが大きいんだろうけど
何にしてもこの値段で普通に使えてるから文句はないな
1万以上の物なら不満が出てくるんだろうけど
シンプルで俺は好きだ
509不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 01:39:05 ID:4tBSaIE8
Xaiはサイドボタン4個と言って販売してるけどマクロ除いて二個までしか使えないからな
そこをしばらく我慢…もしくは一生使えないかもしれないが納得できるならかなりいいマウス
510不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 03:56:50 ID:hZrBQuxZ
そういえばヘビーに使用してるIkari Opticalがそろそろ1歳を迎えそうだ
3ヶ月での故障を覚悟していたのだけど、意外だ
511不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 11:24:50 ID:QqVloafy
Xaiとkinzuどっちもあるが不具合はおれも出てないな
Xaiとkinzuは形と手触りが秀逸だと思ってる
512504:2010/03/29(月) 19:55:24 ID:grG7scf2
みんなありがとう。とりあえずXaiをポチるぜ!
しゃがむorナイフとリロードをサイドボタンに設定できればそれでいいんで
残り2ボタンは気長に修正を待ってようかな。
513不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 03:41:53 ID:6YAMSjbT
リロードとかナイフとか一回押すだけで発動するものはマクロで登録できるよ
しゃがみなんかは押したり、離したりが自由にできないといけないからサイドに設定しなきゃいけないけど。
514504:2010/03/31(水) 11:42:39 ID:7gF5x5LA
ZOWIE SWIFTとの相性が良すぎる。滑り出し良好、止まり良好、何の文句もない。
若干持ち上げてピンポイントに移動させるのが難しいくらいか。
ExactAimって皆さんどうしてるんです?
515不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 11:49:11 ID:24wFWT6F
ExactAimって、机の上でマウス操作してるとか、ちゃんとしたパッドを使ってない人のための機能だろ?
俺は普通にパッド使ってるから0にしてるな
つーかXai買うような層がまともなパッド使ってないわけないだろうし、この機能いらなくねーかw
516504:2010/03/31(水) 12:00:42 ID:7gF5x5LA
そうなのかw名前がそれぽかったからどんなものなのかとw
517不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 16:18:15 ID:7gF5x5LA
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20100331031/

Xaiは本当によくできてると思うが、マウスパッドに関しては何か時代が終わりそうだな。
4,9HDの表面のロゴの羅列にしろ、↑の記事にしろ、最近パッドの方は迷走してるな。
まぁデザインが狂ってるだけで質は良いがな。
518不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 23:33:49 ID:BoHFKm2W
xai買ったけどネガティブアクセル多すぎ無理
たまにとかじゃない5分に一回とか
パッド変えても直らなかった(ちなみに試したのはゴライサスとqck)

ネガティブアクセルさえなければ本当神マウスなのに残念・・・
519不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 23:39:08 ID:ap1blK2v
5分に1回ネガティブアクセルって、よく意味がわからんのだが
5分に1回程度発生して、それが明らかに普段と違いが分かるというのなら
ネガティブアクセルというよりセンサーの不良じゃないの
520不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 03:31:15 ID:1LTI/3Dq
またikariの時みたいに断線してるんじゃない?
操作してるうちにケーブルとマウスの角度で断線したり
繋がったりしてるんじゃ
521不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 08:42:51 ID:ivWH4ToZ
Xaiのネガティブアクセル体感できる奴そうは多くないはず

とりあえず5分に一回とか書いてる時点でわけわからん
522不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 03:54:38 ID:qlBNhOW0
523不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 18:44:40 ID:VkUMh3NJ
もう菌頭って黒歴史なんかね。メールで問い合わせても返答が来ない……
524不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:07:19 ID:kqoPvjbP
どうなんだろうな
俺は初日にリテール品とバルク品を1つずつ買ったんだが、向こう5年間ぐらいは使うことになりそうだ
525不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 13:01:37 ID:CVC9hHF2
諭吉さんをkillした訳だな。
526不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 12:20:37 ID:xfdSFYlR
レーザー式に偏見を持っててWMO使ってて買い換える場合はKinzuがいいですかね?
直線補間や加速で問題があるみたいですけど・・・
527不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 14:36:09 ID:rUjoD9qB
止めとけとしか言えない
どうしても使いたいなら勝手にしろ
528不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 15:23:54 ID:jGRujPU8
まあ安いから1個持っておけば、他のマウスが死んだ時の緊急用になるさ
529不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 21:47:04 ID:78bo8YQB
WEBのレビューと2ちゃんねるの温度差が激しすぎてよく分かりませんが
やはり安いので人柱覚悟で買ってみます。
530不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 06:27:46 ID:HyDTwBk+
2ちゃんで言われてるほどひどくないと思うよ
結局は自分で使ってみないと人それぞれ合う合わないがあるからなぁ
そこまで高くはないから買ってみるのが一番かもね
俺はkinzu買ってからこれ以外使えなくなっちまったよ
531不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 08:05:53 ID:bVwXKF2n
金豆マンセー厨
・価格の割には高性能
・安い
・持ちやすくて使いやすい

金豆はクソ厨
・センサーの挙動がクソ
・持ちやすいが常用に耐えない挙動
・不都合多すぎ市ね


3000円台にMX518やらIE3.0があるのに「価格の割に云々」って冗談も程々にしておけよと
532不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 10:17:01 ID:T1KM/9Hf
そうか?普通にKinzuは使えるレベルだと思うぜ?
IE3.0も確かにいいと思うが、結局は持ちやすさが決め手になるからなぁ
持ちやすくて安くて価格の割には高性能ならマンセーするのもわかると思うが
533不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 13:24:53 ID:z9pUonZU
IE3.0は古いしMX518は形が好み分かれるし、なにより両方ともデカイ
比べるならWMOや小さいRazer辺りだと思うけど、シンプルで安価で高スペックなのはKinzuくらいしかない
534不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 00:11:03 ID:iLd2/AlO
余計なサイドボタンいらない場合にはいいと思う

てかそもそも、ゲーミングマウス(笑)を買ったらFPSが上手くなる訳でもないのに、
不毛な製品の貶し合いって絶えないよね

所詮は使い手の実力が全てな訳だし
535不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 06:13:18 ID:+66q2ElX
MX518はいいマウスだと思うが大きさはネックだろ
どうしても馴染めなくてkinzuにしたらしっくりだった
あろネガ意見多いが今まで変な挙動もないんだけどそんなに個体差もあるとは思えない
536不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 08:37:30 ID:dUmI65Jx
不毛な製品っていうか製品として扱われていないんだけどな。
公式にメールしても返答ないし
537不明なデバイスさん:2010/04/27(火) 12:13:31 ID:AzbtM/lM
まさか日本語でメールしてる?
日本語だと定型文でしか返せないから完全なサポート無理じゃないの
538不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:06:48 ID:ah0Ik4/0
Ikari Optがそろそろ寿命のようだ、1年持たなかった
539不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 22:38:20 ID:dI5qdGuR
1年以内なら保証でいけるだろ
540不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 16:03:29 ID:okweOSps
もちろん修理か交換して貰うつもりだよ、これ程使いやすいマウスもそうそうない
541529:2010/05/07(金) 09:26:12 ID:VMrvpBgb
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0088428-1273191115.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0088429-1273191122.jpg

1週間程使ってみました
ソールはSteelSeries Glide Kinzu、パッドはSteelSeries S&Sです
第一印象は考えていた物よりはるかに小さいです、小さいというより
形がスリムでWMOのように横や縦が出てないのでつまみ持ちがしやすいと思います。
今は慣れたのでかぶせ持ちで使えてますが、かぶせ持ちでも全然問題ないです。
情報の通り、USBの接続が突然切れる不具合は購入日当日に1度だけ発生しました。
ソールについては、早くからGlide Kinzuに替えたので比べられませんが、
WMO+カグスベールだったのでかなり滑りますし、しっかり止まります。Glide Kinzuは普通のソールです。
しかし画像の通りS&Sのザラザラ面で使うとテカテカに剃れてきますがまだ問題はないみたいです

FPSはCS1.6のaimマップで毎日チェックしてましたが、ハイセンシなので大胆な視点移動は慣れですが、
センサーが高性能なのか割と細い操作がしやすく、そこら辺は感動物でした。

あとは加速や直線補間ですが、加速は前記の通り、大胆な視点移動すると思ったより回転してしまったり。
直線補間はなんとなく感じるものの、低CPI(800辺り)に設定しておけば細かい操作もできるので
AIMに支障をきたすような事は全然なかったです。
この価格帯で高性能が実感できるのは凄くいい点だと思いますし、ソールも悩まずGlide Kinzuをセットで買えばいいと思いました。
542不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 22:24:45 ID:YvjpibOK
レビューお疲れ。

その調子で7Gのレビューもしてくれると有難いんだが・・・てか誰でもいいからお願い

リアフォとどっち買ったらいいのかわからん
両方試しに触るのがいいんだろうけど自分の環境じゃ無理だし
543不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 15:36:33 ID:DCCItTBG
7Gはケーブルが硬いのと、キートップが汚れやすい。
それ以外は満足なんだがな・・・
544不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 19:25:16 ID:sNjhuLhm
Xai買ったんだけどPCの起動時は必ず上部のLEDOFF状態(低CPI設定の方)で起動しちゃうのは仕様?
まぁCPI自体は設定で入れ替えればいいけどPC電源OFF時の状態を記憶してくれないのにはびっくりだ
他の解像度切り替えのマウスではこんなことなかったからさ
545不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 20:46:09 ID:2jF/LjR/
今XAIを使用しているのですが、マクロを使いゲーム内で武器の高速連射がしたいのですけど全て英語でどのように設定したらいいのか全く分かりません。

詳しくて優しい方、日本語で手順を書いてくれるととてもうれしいです。
546不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 21:35:49 ID:eAGd9xLi
公式からコンフィグレーションツールを落としてボタンのコンフィグからマクロマネージャ起動。
ここまで行けば長文もないし、英単語ぐらい自分で調べられるよね。
547不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 22:27:09 ID:sNjhuLhm
>>545
DHARMA POINTのHP見れば?
ソフトは違うけどマクロの組み方の基本は同じだし
548不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 23:29:54 ID:2jF/LjR/
ありがとうございます!

マクロの組み方はわかったのですが、記録する時に左クリックを押しても何も反応しないのですが・・・左クリックのマクロは組めないのですかね?
549不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 23:54:46 ID:eAGd9xLi
マクロエディット内で右クリック
550不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:26:44 ID:WNZLNj6P
一秒間に25回左クリックしたいのですがマクロエディット内で右クリック
してからどうすればいいのでしょうか?

何度もごめんなさい><
551不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 00:46:45 ID:TIIJu8qg
実際にはXaiのマクロ機能とか俺自身は使ってないけど、
右クリからマウス系のイベントと、必要であればディレイを挿入したらできないか?
552不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 16:51:13 ID:DHpaXOwJ
XaiってCPI1単位で設定できるけど完全にハードウェアレベルで対応してるの?
元のセンサーってADNS-9500で90CPI刻みだよね?
ソフト補完で対応してるならなんだかなぁって感じ
553不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 22:12:54 ID:Y3k4geRY
対応してるよ
554不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 01:37:56 ID:vj35ewnU
サポートにメールしても放置ってさすがにネタだろと思ってたけどマジだったんだなw
Xaiに関して不具合報告と質問をしてもう1ヶ月待ってるが返信ない…
今までいろんなメーカーのサポートにメールで問い合わせしたことあるけど
最長でも2週間で返事来たぞ←(ちなみにクリエイティブ)
ここまでひどいサポートというか無視は初めてだわ、消費者センターに訴えてやろうか…
555不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 12:51:39 ID:tf3X6fQk
オレだったらもう1回くらいはメールしてみるけどな。
けっこう前だが、オレもsteelseriesのサポに問い合わせたけどわりとすぐ返信来たぞ。
556不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 13:03:42 ID:OwMmNZA5
じゃあkinzu発売日から5回送ってるが放置されてる俺に代わって
kinzu(xai)のセンサー周りの不都合修正するか聞いてみてくれよ
557不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 13:57:14 ID:QJtKOwsE
1万もするマウスの不具合放置とか平気でやる企業だからな。
サポートも糞なのはしょうがない。

はぁ…、xaiなんて買うんじゃなかったorz
558不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 10:31:25 ID:pjKQJ+oi
kinzu買ったけど結構脆いな
形は気に入ってるから使ってくけど
559不明なデバイスさん:2010/06/02(水) 06:10:52 ID:KESGELiO
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20090805053/
>>60Hzのディスプレイを使っているなら,60の倍数でレポートレートを設定すべき
>>というのがSteelSeriesの主張である。

こんな設定あったのか。 一応張っておく
560不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 20:53:45 ID:Q/4dk/sb
今日SteelSeries SXを購入したんですが同梱されていたベチョベチョの布きれは何の為にあるの?
561不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:14:04 ID:/dW2wZzr
多分滑らなくなったらそれで磨く
562不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 21:17:04 ID:Q/4dk/sb
>>561 thx
563不明なデバイスさん:2010/06/08(火) 14:16:22 ID:srx/jPzL
で、回答来た奴いるの?
564不明なデバイスさん:2010/06/13(日) 21:02:04 ID:FCohFNMt
>>559
リフレッシュレートとレポートレートの関係は他のマウスでも影響してくるのかな
565不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 14:27:07 ID:yBfhrqrn
>>564
記事、ちゃんと読んだ?
566不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 18:48:34 ID:x4uSgkah
最近気づいたんだけどXai付けてるとBIOSでUSBキーボードが反応しないな
何回Delete押してもセットアップ入れないからおかしいと思って原因探してたらこいつだった
多分ハードウェアマクロ機能の兼ね合いでキーボードデバイスとしても認識されるからそのせいだろうな
マザーボードとの相性もあるかも知れん。ASUS P7P55D-E Evoで発生した。
567不明なデバイスさん:2010/07/01(木) 19:40:00 ID:kOyylGq7
K9A2 Platinumだけど普通にキーボードもXaiも認識してるよ。両方USB接続。
568不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 18:03:01 ID:ri29MZxi
半年ぐらい格闘してるんだけど、XAIをUSBに差したまま起動するとHDD読み込まず
動かない、まあ後から差すとぜんぜん大丈夫なんだが
ちなみにWIN7 64bits laptop です。
569不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 16:33:56 ID:ELizOymq
7G密林でそれなりに落ちてたので買ってみた
…速攻でメーカー送りだった。
(マザボとの相性にしてはあまりにも変な不良だしと思って連絡したら初期不良扱い)

ちくしょう、旧キーボはメイン機のまま5年目突入確定かよ
570不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 22:57:56 ID:0hXuP/7R
7G買ったけど、キートップの文字が段々剥がれてくるんだよなぁ・・・。
俺はぜんぜん不具合ないけど。チャタはこの軸の性質だからしかたないわな。
前、18000円だったけど、今13000円でしょ?
また、買い足すかどうか迷ってるわ。
571不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 23:00:49 ID:0hXuP/7R
話変わるけど、arkに画像として載ってる
初回特典「SteelSeries銘入りのモバイル用便利グッズ」
なんだが、これ・・・何に使うの?なんかかなりチープだなぁこれ。
572不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 03:07:55 ID:tF7iMu/F
6Gv2 日本語版(PN64236 JP)
6Gv2 英語版(PN64225 US)
6Gv2 韓国版(PN64235 KR)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100731/ni_cg6v2jp.html#g6v2jp

XAI Laser R.U.S.E Edtion
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100731/ni_cxaire.html#xaire
573不明なデバイスさん:2010/08/01(日) 10:36:55 ID:7JRWF2M+
日本語版ってカナ表記あったっけ?
日本語版と英語版って一緒じゃね?
574不明なデバイスさん:2010/08/04(水) 10:29:19 ID:bDlMuhiH
575不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 16:03:51 ID:0I6mkj+L
576不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 22:04:05 ID:vrlk8Tym
携帯でも付けるんじゃね?
577不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 18:37:36 ID:25k9g319
左利きなんで左利きでも使い易いマウス探してたらここのXaiか
Razer DeathAdderを買おうと思ってるんだけどXaiの評価がイマイチ
なんですがやっぱりイマイチなんですか?
578不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 23:01:00 ID:Os/ALo0L
Xai使ってるけど、右側のサイドボタンが使えないこと以外は概ね満足してる
まぁゲーミングマウスの類で持ってるのがこれだけだから参考にならないかもしれないけど
579不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 00:38:44 ID:UUhwsOEn
>>578
左利きなんで右のサイドボタン使いたいんだけど使えないの?
ゲームはしないんだけど普段のブラウジングとかの進む、戻るを
右側のサイドボタンで使いたいんだけどなぁ
580不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 12:17:02 ID:uQIQ5pt0
>>579
公式から落とせるXai用のツールで試しに左利き用に設定してみたけど、どうやら使えるみたい。
Xai Configuration v1.4.2で確認。
581不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 18:11:01 ID:uHv9DEhA
>>579
Xaiはボタンの数だけ機能が自由に割りあてられるんだけど、内二つが機能してなくて修正される兆しもない。
だから結果的にマウスの全てのボタンの内どれか二つを諦めないといけない。ちなみに機能しないのはチルト(横スクロール)機能ね。
幸いマクロ割り当てができるから使えない事もないかも知れないけど。
582不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 19:24:57 ID:UUhwsOEn
>>580-581
情報thx
右側のボタン使えるんですね、チルト使わないので無問題です
Xai特攻しようと思います、ありがとうございました。
583不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 19:27:26 ID:UUhwsOEn
あっあと1個質問なんですがXai用ツールで左手用にサイドボタンを
割り当てた場合ツールはロジみたいに常に立ち上げておかないとダメですか?
584不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 19:53:53 ID:uHv9DEhA
>>582-583
使えるよ。
さっき書いたとおり左側のボタンを諦めるとかしないといけないけどね。

メモリ内蔵だからツールは設定にしか使わない。
他のPCに繋げても同じ設定で使える。
585不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 23:01:24 ID:e2Hu7gip
公式やarkの6Gv2の写真で英語版と日本語版が同じなのはどういうことだ…
586不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 23:39:55 ID:SSWh2MaS
手抜き
587不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 11:53:32 ID:iOgQO5DH
Ikari Laserを衝動買いしたんだけど、微加速が切れないのは仕様ですか?
今までG500つかってたから微加速は諦めてたんだけど、これで切れる!と思ったら切れないのでガッカリなんですが
OSはWin764bit。再インスコ済、精度を上げるチェックはずしてもだめだから、レジストリいじってみても加速が残っちゃいます。ドライバもないし、どうすればいいのやら
588不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 21:51:56 ID:FISA7zK3
情弱はクソして寝てろ
589不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 14:11:04 ID:1AU8ogHh
Xaiのマクロ機能がちゃんと機能してない?
キー入力をバインドしてみてもいざマクロ使ってみると何の反応も無い
あとマウス入力を記録しても??? Down ??? UPになってる(こっちは表示だけで入力されてるっぽい?)
最後のアップデートからどんだけ経ってるんだ
590不明なデバイスさん:2010/09/03(金) 11:52:04 ID:FxKgZ983
SteelSeries Xai 購入しました
左利きなので、これしか選択肢がなかった…

で、>>588 氏の様にキー入力マクロ機能がうまく動作しない
動作する時としないときがある。あと、「押しっぱなし」はどうやって設定するのかわからない…

SW 1.4.2 | FW 1.4.2 使ってます。
同機種お使いの方はどのように対策しているのでしょうか?御教示願います
591不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 22:12:51 ID:dC9X9GYW
xai買って見たけど
ソフトウェアの不具合で直線補正が切れないって聞いたけど、普通に切れてるよな?

あとドライバで左手用に変えても
windowsの方では"主と副のボタンを切り替える"にチェックが入らないのはいいのか悪いのか
利き手も内部で変えられるようにして欲しかったわ。
592590:2010/09/14(火) 01:21:21 ID:KhG7jKfA
書き込みの中でも
で、588 氏の様にキー入力マクロ機能がうまく動作しない
と、ありますが、誤りで >>589 氏でした

長い年数に渡って、IMO 使ってきましたが、「今のところ」この移行は失敗と言わざる問い得ない…
ハードウェア、ファームウェアはどうか知らないが、少なくとも悪いとは思えない。
失敗なのはバックグラウンドで動作している側ではなく、設定なので直接目に触れる部分のソフトウェアだろう。
この、糞ウェアのおかげでまとな設定できない

・インティリポイントの様にプロセス別の設定ができない
・マクロ、キーバインドで、「押しっぱなし」の設定ができないなど…
593不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 08:46:14 ID:QLkLy5vi
日本語でお願いします
594不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 17:25:07 ID:xknYEaa4
QcK NicoNico Limited Editionが汚れてきたから
forPCActionGamer Wikiの布系マウスパッドの手入れ方法を見て思ったのは
今更だったら悪いけど陰干しじゃなくても室内で扇風機当てれば同じだよな
595不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 00:32:35 ID:1jkyYpsI
xaiの右サイドボタン、Tiltボタン割り振ってあるけどブラウザとかで反応ないのな
左利き用のサイドボタンってだけか・・・
596不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 14:18:14 ID:iYg1Z+aZ
散々既出だけど(恐らくは)ファームウェアのバグでチルト機能は動作しない。
まー、これだけ放置してサイドボタン4個搭載とかいって売ってるとさすがに詐欺じゃないかと思わなくもないが。
597不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:11:23 ID:SGjwq1SP
598不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 09:00:50 ID:IZ/YfkId
>>590
キー押下の代替になるような「押しっぱなし」は出来ない
「キーを押す」→「ディレイ(あらかじめ設定した任意の時間)」→「キーを離す」なら可能

Xaiのマクロマネージャーはほんと改善して欲しい
いいマウスなので、消耗したら買い増しも検討したいのに、ソフトがこれじゃあ酷すぎる
599不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 00:25:12 ID:QwYGsPr1
Xaiはマクロマネージャーでどうにかマクロ登録しても
ボタンに割り当てうまくいかなかったり
白いバグったウインドウが出てきてみたりでうまくいかん。。。
うまく登録できる法則でもないんかなー
シンプルな形状で好きなんだけどなぁ
600不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 15:54:12 ID:WQ6e32nJ
今日Xai買った。
直線補正みたいな感じが自分には合わない。
steelのxai用マウスソール付きで7000円ほどで売りたいんだけど、購入したいひといるか?
601不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 01:36:57 ID:tUSk1nhs
購入したいが2ちゃんは詐欺とかちょっと怖いという初心者です
602600 ◆DJchUtKn1I :2010/09/28(火) 07:31:30 ID:cGwPkeJe
宣伝っぽくなるけど、ヤフオクに出品しておいた。

xai欲しいけどもう少し安く欲しいって人はどうぞ。
即決で購入してくれた方にはsteelの4HD付けるよ(マウスパッドの方は箱ないけど。)

Xai、持ちやすさはかなりいいんだけどな。
603不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:34:29 ID:zbOu3owZ
ハードウェアだけはどうしようもないんで我慢してXai使ってる
604不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:37:34 ID:SO4WNKhc
xai使ってて無造作に縦に振ると斜めになってしまうんだが
これって俺の持ち方がxaiの形状と合ってないってことになるの?
605不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 01:04:15 ID:60fHsJrW
606不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 22:40:29 ID:0fLushsP
Xai使ってるけど、PCとの間にUSBハブかましてるのが気になって来た。
USBハブかますとポーリングレートとか大丈夫なんじゃろうか?
607不明なデバイスさん:2010/10/04(月) 11:45:23 ID:gTTK0TEO
PCの設定基準で動作してるならハブ基準になるはず
608不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:30:17 ID:nVEs369N
1年と3ヶ月、遂にIkari Opticalが逝った
3ヶ月前に壊れろよちくしょう・・・
609不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 05:13:03 ID:cg6xknFr
SteelSeriesのマウスパッドでオススメなのあります?
それか今使ってるものとか。。。
マウスパッドを買おうと思ってるんですけど色々あって選べないので参考までに教えてください
610不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 16:16:31 ID:l7KKrClf
Qck massいいよ!
611不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 16:01:25 ID:2V6GS5N8
Qck massは丁度良い大きさで柔らかいのはいいけど
縦と横で少し滑りやすさが違うから気をつけてな
612不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 05:12:34 ID:V+qgZW7w
SteelSeriesのヘッドセット系統のスレはないんですか?
613不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 05:05:14 ID:VZA0KGWA
http://www.negitaku.org/news/13635/
公式サイト見に行ったらオンボードメモリ搭載と書いてあったから
nProとかのゲームガード入っているMMOでも問題なくマクロ等が使えると思う
MMOやっているやつは要チェックや
614不明なデバイスさん:2010/10/24(日) 20:47:02 ID:sP+Ah8Kv
ドライバは前のごとくWoW向けだろうね
615不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 00:32:16 ID:bi+6A6LF
>>609
今はNP+使ってます
前はQck+使ってましたが、個人的にはNP+の方が好きです
616不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 00:33:11 ID:tWPIRFGE
FEZでサイドボタンにマクロ機能つけてみたんだけど
2/5くらいの確率でボタンが機能しないんだけど、初期不良なのかな
617616:2010/10/25(月) 00:37:12 ID:tWPIRFGE
あ、xaiでの話です
618不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 18:07:31 ID:siO9DPPK
Xai発売日からそろそろ1年だが1周年記念で新ファーム&ソフトウェア来るんだよな?そうだよな?
Razerだったら1年経っても2年経ってもファーム更新するもんな、俺は信じてるよ
更新来たら「こういう不具合あるんですけど更新しないんですか?」とメールを送っても返信すら送ってこないサポートも許すよ
619不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 01:42:12 ID:nO03jI1h
Xai 使ってるけど、ハードウェア的にはいい物だと思うんだけど、
ソフトウェアが駄目にしてる気がする…

なんで、こう、局所的な使用しかできないようなマクロ設定なんだよ
IntelliPoint みたいなグローバルな設定できると思ったけど、使ってみてガッカリ…
620不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 18:44:02 ID:EL9q58al
>>616
ステップ持ち替えでもやってるんですか?
621不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 16:29:49 ID:xop3wt7W
>>620
ホイールだとスキル誤爆多いからサイドに良く使うスキル割り当てって感じです
622不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 02:13:05 ID:BKD/feGR
623不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:36:31 ID:e8sqOcWE
624不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 03:20:43 ID:t3rH+Zdp
最近6GV2買った。ゲームにはやっぱり打鍵感重いキーボードがいいね
この前オフライン大会行った時xaiの設定を記憶してくれてるのが凄い役にたった。

スタンドマイクだしくんねえかな?指向性ついたやつ
625不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:57:11 ID:CPksdtE8
SteelSeries Xai Laserって微加速治ったの?
上で検証してる人達のレス見てると微加速がなおって
高cpiでのネガティブアクセルはそのままってこと?
626不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 02:39:20 ID:BXMS7FqA
627不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 03:49:26 ID:jIErQF/a
6Gv2素晴らしいな
まさにゲーム向けの構造で無駄がなくすっきりしてる。
マウスもこんな感じで出してくれればなぁ
競技向けタイトルに高dpiはあまり需要がない
628不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 16:27:06 ID:WjrPCeej
ゲームに黒軸以外は情弱
リアフォは甘え
629不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 02:01:53 ID:lEhaEOOA
甘えってどういう事?
630不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 04:49:24 ID:HG2CB9cF
QcK LIMITED EDITION(WORLD OF WARCRAFT CATACLYSM DEATHWING EDITION/GOBLIN EDITION)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/ni_cqckwow.html#qckwow
631不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 04:37:51 ID:73nIJr+o
xai使ってる人に聞きたいんだけど
時々センサーが暴走して動かなくなったり一定方向にしか動かなくなる症状にならない?
いったん持ち上げて置きなおしたら直る、ホコリとか確認したけど付いてないし。
パッドはQck+を使ってて700DPIの500Hzで使ってて、頻度は大体1時間に1回くらい
632不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 05:29:47 ID:oUjtOLDD
仕様やで
まうす持ち上げてセンサー周りフーッて息かけたら少しよくなるかも
633不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 09:38:34 ID:2hm0m0Zw
僕もXai使ってる方に聞きたいのですが、
Xai Configuration開いて、弄った後ok押すと、winのマウス感度が変わるのは僕だけでしょうか?
もしくはXai Configurationにwinのマウス感度変えられる所があるのですか?
634不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 10:10:58 ID:L6c7cxS8
>>633
その現象ってそれだったのか
自分もなるけどホイールの下のボタン押せば直るから気にしてなかった
635不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 11:29:22 ID:2hm0m0Zw
>>634
ホイール下のボタン押しても直らなかったorz
636不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 12:36:25 ID:L6c7cxS8
>>635
それじゃあ自分の現象とは違うのかな
ちなみに今使ってるの2つ目で、1つ目の時はそんなことなかったんだよね
よくわからんわ
637不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 13:37:50 ID:6ztOr4n/
>>631
本当にたまーにだけどある。
見えてないかもだけどたぶんホコリ。
俺は持ち上げても直らない時多いけど息かけたら直る。
638不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:01:38 ID:EOpz81qp
>>633
windows settingsのpointer speed
639不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 14:50:58 ID:2hm0m0Zw
>>638
直りましたありがとうございます!!
640不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 17:46:47 ID:73nIJr+o
>>637
昔マウスに息吹きかけて痛い思いしたから、手動のエアースプレーみます。
641不明なデバイスさん:2011/01/07(金) 22:25:02 ID:365iazCH
xai購入したのですが、ホイールボタンにctrlを割り当てる方法を知っている方いますでしょうか?
ソフトで設定しても、ctrlだけ機能しなくて困っています。
642不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 00:37:49 ID:2Zv6o24E
World of Warcraft Cataclysm Gaming Mouse
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/ni_cwowmouse.html#wowmouse

Shift: Cataclysm(PN64340)
Shift Keyset: Cataclysm
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/ni_cshiftkeyb.html#shiftkeyb

QcK LIMITED EDITION(WORLD OF WARCRAFT CATACLYSM WORGEN EDITION)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/ni_cwowqck.html#wowqck
643不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:06:50 ID:mz1G2yH5
半年使ってマウスのロゴがぼろぼろなんだけど
もしかして不良品?
644不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:07:18 ID:0s5S2Icm
>>643
なわけねーだろ、酷いクレーマーだな
645不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:30:11 ID:mz1G2yH5
ロゴがボロボロになるのは仕様?
646不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 02:53:24 ID:xt1jR9Ji
半年使って鉛筆の柄がぼろぼろなんだけど
もしかして不良品?
647不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 12:59:46 ID:pbPdZ4nh
ロゴの印刷が浮いた感じになり
やがてポロポロ剥がれるね
しかし、XAIのバグ持ちアプリはアップデートないね!
648不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 22:56:30 ID:mz1G2yH5
マウスパッドのマークとマウスのロゴのマークをおそろにしたいのに
マウスはロゴ剥がれるとか残念すぎる。
1万もするマウスならシールじゃなくて刻印しろ。
カス
649不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 04:54:01 ID:oGqPAGa5
ロゴを刻印にしたところでマウスの性能がよくなるわけでもないし
650不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 05:57:42 ID:QthNumai
手の甲にSteelSeriesの刺青でも入れとけ
カス
651不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 10:35:17 ID:+KrqbZeC
マウスパットのロゴとマウスのロゴをおそろにしたいって言ってるだろ
みんな揃えたいだろ。
カス
652不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 10:51:08 ID:2Y3x1iFR
白い油性ペン買ってくればいいんじゃね?
653不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 21:08:56 ID:oGqPAGa5
Steelseriesってそういうメーカーじゃないし
654不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 23:43:48 ID:0+eCXyWM
どういうメーカーなんだい?
655不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 01:53:12 ID:AESSsrQZ
656不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 18:41:14 ID:Vb5I/anN
>>655
まさに「おまえが言うな」だな
657不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 04:04:14 ID:UffWkVjj
xaiのハードウェア解像度って1から5001まで1単位で変えれるってことでいいんだよな???
550とか700とか中途半端な値にすると動きに違和感あるんだけど
658不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 04:18:42 ID:zzUchAqN
仕様です
659不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 05:44:00 ID:UffWkVjj
仕様ってどういうこと?
5000DPIのマウスを作ってマイナス補正かけてるってこと?
他のマウスでいう50単位でしか調整できなかったものを1単位にしただけでソフトウェア補正はかかってるってこと?
660不明なデバイスさん:2011/01/13(木) 09:59:53 ID:A8AViiqF
違和感のない数値に自分でしろってこと
661不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 16:34:31 ID:Ru2eo5sD
1ヵ月使ってるけどマウスパッドの波状が治らない。
くるくるに巻いてパッケージしてるからその跡が消えない。
なんでくるくる巻いて販売するかな・・・。
ばーか
662不明なデバイスさん:2011/01/15(土) 23:25:15 ID:z26HDR5Y
かてーのかえやVoke
663不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 22:05:28 ID:/cMw8hri
俺も巻き癖が直らないんだが
アイロンかけたらマズイ?
664不明なデバイスさん:2011/01/17(月) 11:04:37 ID:J+QWpRY2
3日くらい天井につるしてたら巻き癖直ったなw
665不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 02:16:11 ID:+rIyWiU7
誰かこの壁紙を探すの手伝ってくれ中々見つからん
http://www.negitaku.org/desks/view/2340/
666不明なデバイスさん:2011/02/04(金) 23:49:59 ID:PQiWx5pm
このめーかーデザインかっちょわるいれす
667不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 00:29:05 ID:yYvEFLd1
買ったばかりのxaiをPCに繋いでも認識しないみたいなんだが不良?
ググってみてもそれらしい解決法が見当たらない
668不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:28:17 ID:IDFHkBTm
アイロンかけてワックス付けとけや
669不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 23:15:43 ID:dx/qyTf7
目指してる 未来が違うwww byシャープ
http://twitter.com/genchan1023/status/8043090841440257  
670不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 11:02:02 ID:hv82m2O4
671不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 19:51:52 ID:+NsT/ng9
>>665
それ画像検索でぐぐったら一番初めに出るよね
672不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 02:11:16 ID:9dayeTen
そんな事はどうでもいいから XAI Configuration の糞さをなんとかしろw
673不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 20:40:30 ID:ry3UgPWQ
ハードウェア周りはいいのにソフトがうんこだよね
674不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 09:12:32 ID:l6iwJW0a
サーイ!!
675不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 17:52:55 ID:EYeM3bBj
Xai2代目としてR.U.S.E Editionを買ってみた
クリック部分のガワ(白い部分)の素材がプラっぽくなってて
クリック自体が標準のXaiより大分軽い(クリック音も明らかに標準と異なる)

個人的にはDeathAdder→Xaiと移行した事もあってクリックの重さだけが難点だったけど
R.U.S.E Editionのクリックの軽さは個人的に気に入った。
ただ同じ値段としてはちょっと安っぽいかもしれないです。

SteelSeriesってxxxEditionにするとどこか標準と仕様を変えるのかね?
Qck+もプロゲーマーコラボ品は標準と厚さを変えてくるし・・・
676不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:13:32.49 ID:BEua5G0N
xaiぽちってから
ここにきてキーバインドが無いなんて考えてもなかったからうんこ吹いた
677不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:51:48.55 ID:yRDDUEEh
SteelSeries はもう駄目だね。ちっともソフトまわりの更新しないし
678不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 23:49:22.90 ID:BAoXAjnC
xaiカーソル飛びすぎ
ロジクールの軽安い奴とんだことないのにカス過ぎる
679不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 01:13:17.11 ID:F3QwRwSc
俺も確かに買った頃なんか飛びまくってたけどいつの間にか直ってたな
ExactAimとかFreeMoveの設定だろうか
680不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 14:16:23.77 ID:aFnDqggM
つーか100CPI以下に設定しようとすると反映されないんだけど詐欺?
681不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 15:45:45.72 ID:DhMKFLfZ
マクロマネージャーで
例えば、サイドボタンにTABキーを設定して、ボタンを押している間TABキーを押したままになる設定って出来ますか?

いま、単純にTABキーを押したままレコーディングしてストップして登録したんですが、実際使ってみると、一瞬TABキーとして押されているのはわかるのですか、押したままになりません。
682不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 15:59:06.10 ID:DhMKFLfZ
あ、すいません。xaiでの事です。
683不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 18:16:00.86 ID:ejg60xuZ
xaiおしっぱとか出来ないんですよ
俺も買ってから激怒したけどw
684不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 00:43:38.11 ID:5qbPIGJQ
>>683
あぁ…
残念…

有難うございます。
685不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 14:02:47.98 ID:rtDmcYFO
xaiって1000Hzどころか500Hzすら安定して出ないんだけどみんないくつで使ってるの?
686不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 14:29:56.21 ID:mEfRNVHr
俺は何Hzでも安定してるけどな。
一応SSが提唱してる、画面のリフレッシュレートに合わせろを実施してみている。
60Hz液晶なので960Hzだが、どのゲームでも問題が起きたことはない。
687不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 14:47:13.55 ID:rtDmcYFO
>>686
結構古いマザーボード使ってるから環境の問題なのかな
何も起動していない画面上で400前後しかでなくて、FPSゲームを起動すると半分くらいまで落ち込む。(マウスの設定は1000Hz)
良い機会だしマザーボード変えて試してみるよ。
688不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:20:44.92 ID:3Y2BUK2v
マウスレートが1000出ないのは大抵OSかPCかマウス自体が古いときだね
689不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 12:48:47.50 ID:NvthqEq0
マザーボードの裏のUSBに直接さしてるよな?
HUBとかフロントパネル経由するとだめだぞ。
690不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:23:21.60 ID:PfQUzuaR
SteelSeries ゲーミングキーボード 日本語版 6Gv2ってどんな感じ?
値段分の価値があるかどうか気になる
あと、FILCOみたいな感じでカバーが付属してるか知りたい
691不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:26:32.01 ID:4LHLmrgU
昨日からXaiが頻繁にハングアップ起こすんだが原因が分からん。
692不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 00:04:40.76 ID:rroo3bcd
俺も同じように Xai の挙動がおかしくなるのが2〜3日続いたが、
何故か、今は直ってる…

>>690
SteelSeries はもう終わってると思うからやめたほうがいいよ
はっきり言うと、SteelSeries は地雷
693不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 00:38:31.02 ID:45Qc+MUO
>>690
・英語版(かな表記がなくスペースキー長い)でも\キーがある
・winキーが右に移されてるからゲーム中に誤爆の心配なし
・黒軸大好き

↑の3つに価値があると思えるなら買い。
なければマジェでもいいと思う。
個人的には、やっぱりテンキーが邪魔だった。
まあ9000円切ってるし良いものだと思うよ。
つーか、どこが地雷なのかわからん。2万近くするならマジェ一択だけど
694不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 10:36:31.17 ID:AV3dLCtX
Xai要らない人誰かヤフオクに5千円ぐらいで出してくれー
ここ見てると一万だして買う気になれない
695不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 06:09:01.45 ID:eTHhG+9N
7G買ってきた、おおむねいい感じ。メンブレンから移行だから
最初は打鍵が違和感あったけどすぐ慣れた、ハンドレストも具合がいい

>>693
ちょっとスレチかもしれんのだが、同じ黒軸のキーボードでもメーカーによって
打鍵の具合って変わったりするもんなのかな?7Gを買う前に色々触ってみたんだが
マジェの黒軸とSteelSeriesの黒軸だと前者の方がもっさりした感覚だった
696不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 14:18:14.46 ID:5Su777Kx
Xaiとかで不都合でる人って、CPIが最高値とか、厨房みたいな設定してそう。
697不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 18:23:54.25 ID:EW+Asrg9
えっ
698不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 23:32:37.40 ID:TNJgv1TG
xaiデフォで使ってるバカがここにいますが
699不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 15:14:44.45 ID:xtRymVv4
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20110322011/

ttp://steelseries.com/c/japan
ここでXAI買いたいんだけど、どういう手順で買えばいいのかな。
ある程度英語は読めるけど海外サイトとかこういうとこで買ったことなくて
買ったことあるor詳しく解説してあるサイト等あれば教えてください
700不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 16:41:31.73 ID:f0cUY2Ui
>>699
普通にaddcartでカートに追加して
住んでる地域はinternational選んで
checkout選択すると住所とか情報入力するページに移ったけど
その先は試してないから分からないけどこのやり方で注文できないの?
701不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 16:55:31.04 ID:xtRymVv4
>>700
ちょこっとやってみたんですけど
結果japanだと送料で23ユーロかかって結果日本で普通に買うのと変わらず
7000円で募金もできればおいしい話だと思ったんですけどねw
702不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:54:29.19 ID:rRvVb7QU
本日6gv2買ったのですがUSB繋いでも認識すらしてくれません・・・
ググったらドライバを公式サイトからダウンロードする必要があると
書いてあったのですがどのようなドライバが必要なのでしょうか?
ドライバが必要と書いてあったのも1箇所しかなくドライバ名が
記述されていなかったのでどうしていいか・・・
前はロジクールのマウスを使っていました。
703不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:56:45.33 ID:rRvVb7QU
すみませんマウスではなくキーボードです・・・
704不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 03:38:20.92 ID:V4wutYLZ
自己解決しました
705不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 20:27:43.86 ID:o5xWXiYn
なんかいきなりNUMとかCAPSの光るところ全部光って動かなくなった・・
USB刺しなおしても効果ないし再起動したら動きすらしない・・
不具合ですかコレ
706不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 17:24:51.21 ID:jQKRxTQJ
World of Warcraftマウスって、オンボードメモリなんですかね?
カタログ表記がいまいちなので教えて下さい。
707不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 00:16:54.56 ID:cSsx5b/x
kinzuは色違い以前にセンサーまともなのに変えろや…
708不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 02:16:06.92 ID:0SNFsXzx
709不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 03:42:22.77 ID:3Nj6T45K
>>706
> オンボードメモリなんですかね?

意味不明。XAI みたいに設定をマウス本体内蔵のフラッシュメモリに保存できるかってことかな?
710不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 23:43:15.22 ID:FzG0P39U
今日やっと金が出来たので7Gポチった
711不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 12:15:35.39 ID:iro/U3tO
俺のXAIがセンサーの反応が悪くてどうやら接触不良か何かみたいなんだが、ドライバーとハンダゴテとかがあれば自分で分解して治せる?
712不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 12:47:51.82 ID:OopZYqvf
>>711
マルチしてるやつにはできない。
713不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 12:57:05.58 ID:EBNj6RY9
>>711
落着け、先ずはホコリとサーフェスのチェックだ。
714不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 17:45:51.06 ID:iro/U3tO
ごめんなさいマルチやってしまった
最初PCAのほうで書いたら、スレがdat落ちして書き込めません的なメッセージが表示された(ような気がして)
こっちにも書いてしまったけど今考えたらそんな訳ないじゃん俺氏ね
取り合えず>>713を試してみてから素直に修理に出す事を考えます
715不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 17:18:35.97 ID:rFBuvLfS
XaiでFPSを加速ありでやってるんだけども
xaiのソフト設定で加速ありにしてもウィンドウズの方の精度を高めるに
チェックをいれないと加速ってつかいないの?

色々試してはみたんだけど、どうしてもソフトウェアだけで加速ありに
できなかったものでできるのかどうか知りたい
716不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 18:32:56.19 ID:CSJ7XgBI
マクロちゃんと登録できるし使えるけど、いちいちフリーズしたり面倒すなぁ
ソフトの方でプロファイル日本語で登録できたから、イケるか?と思って
ディスプレイみたけど、やぱり表示はされんなかった。名前からしてもしかして?って思ったんだがなぁ
717不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 06:34:06.20 ID:XEwui0uJ
ここがどっかと提携して出したゲーマー用眼鏡って日本では
発売しないのかな?目自体は悪くないんだけど、疲れ目っていうか眼球そのものが
痛みを感じるときとかあるし、ぜひ日本でも売って欲しいもんだ
718不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 11:27:50.60 ID:3mr350fs
>>717
俺も欲しいなこれ
だけど日本では販売未定なんだよな
ttp://steelseries.com/products/other/steelseries-scope
719不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 14:36:19.80 ID:luxR21oS
>>718
そうこれだよ
度入りは色々と難しいだろうから、とりあえず度なしだけでも出してくれないかなぁ
720不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 17:55:53.70 ID:sgy1Ma1X
ちょっと質問させてくれさい

Ikari laserマウスを使ってて、FPSでQCをするために両サイドボタンとも武器の取り出しに設定にしてるんだけど
両方ほぼ同時押しすると片方の入力が効かないんだよね。
少し遅らせて押すと反応するんだが、もう片方がしっかり入力されるまで0.3〜0.5秒くらいの遅延がある。
片方のボタンを二度押しするのは大丈夫なんだが、両方同時に押すと先に押された方しか反応しない状態。
これってどうにかならないですかね?

せっかく超押しやすいサイドボタンなのに…
いつもどおり同じボタン連打するしかないのかなあ
721不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 09:33:05.71 ID:dOZ1bUXa
日本人と違って白人は視力1.0がまともな視力っていわれてるのか・・・・・
だからsteelseriesの眼鏡の度なしはその数字向けになってるんだなぁ、初めて知った
722不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 14:04:19.01 ID:tC/qjCr5
欧米とアジアでは光の感じ方も違うらしいね
どちらだったかは忘れたけど、同じ光の量でも一方は眩しくてすぐ目が見えなくなる
723不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 19:42:58.17 ID:LKcBDIty
欧米だろ
目が青とか緑だからな
724不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 09:13:32.35 ID:gKKIrJdY
メラニン色素が薄いんだっけか、まぁそう考えると
あのゲームの煌々とした光を常に受けながら画面と常に睨めっこてのは
相当な負担だわなぁ、普通にやってても目が疲れるのにガン見スタイルの人とか大変そう

725不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 20:35:34.22 ID:CjZnK6f6
ikari opticalを1ヶ月ほど使っていたけど
握り心地や操作感は好きなんだが手汗のにおいがマウスから取れない
おかげでマウス握るたびに右手がくさくなる
残念だけどほかのマウス探そうかな
726不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 13:39:44.39 ID:GFGF6Abg
そうか?毎日拭きながら使ってるけど臭くもなんともならんぞ
あと汚れが酷いのなら無水アルコールで拭いてみたらどうだろう
727不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 13:54:14.47 ID:Jz4NdIkL
マウスを部品交換の為に修理に出すと何日ぐらいで戻ってきますか?
経験者の方が居たら参考に教えて下さいお願いします
728不明なデバイスさん:2011/05/30(月) 23:54:06.96 ID:To5EpN1L
4日ぐらいで戻ってくるよ
729不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 00:31:27.35 ID:pYo3NxMI
遠い山に捨てても1週間くらいで嗅覚を頼りに帰ってくるらしいぞ
730不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 08:36:22.05 ID:gbfP2Jsk
>>728
ありがとうございます
731不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 15:58:52.21 ID:XtAczSBp
Xai使ってるんですが裏面のディスプレイにFWのverが表示されたまま
まったく動いてくれなくなりました
調べましたが中々対処法が見つかりません。

保証で交換してもらえますかね?
732不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:11:21.60 ID:alAqUdMd
もらえるお
733不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 16:29:51.84 ID:XtAczSBp
ありがとうございます。ちなみにこれって自分じゃどうしようもないバグですかね?

一応同じ症状の人もいたんですが外国のサイトで解決法がわからず・・・。
734不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 18:33:24.96 ID:d8m9Ti0m
ここでの購入レビューもないしググってSteelSeries Scopeも買ったって日本人のレビューが
出てこないもので自分で買ってみるかとhttp://www.steelseries.com/の方で初めて海外通販に
挑戦してみて、金額引き落としまでちゃんとできた(Visaデビットなんで即引き落とし)

後は発送待ちになるのをwktkしながら待ってたんだが今日になってsteelseriesから
ごめん、商品は在庫切れなんだ、新しく入荷する予定もまだわからないしオーダーはキャンセルするよ、ごめんねー的な
英文のメールが来た(翻訳はちょっと適当)。一応購入するときも、そのメールが来たときもページを確認したんだけどSteelSeries Scopeは
In stockになってたのを確認してる(今もそのはず)

これは日本には売っちゃいけないから、やんわり断られたのか
それとも公式が在庫切れなのをただ更新してないだけなのかどっちなのだろうか・・・・・・
735不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:21:24.62 ID:4X8U1GAr
キーボードの7Gのハンドレストって、
パカッって上に簡単に外せたり、付けたり出来ますか?
736不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:34:13.99 ID:ppnae4mP
>>735
出来る
ぶっちゃけ付けるというよりは被せると言った方が的確だけどな
俺は外して使ってるけど
737不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 10:01:00.45 ID:s1LCR5nl
>>736
ありがとうございます。
738不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 19:34:24.59 ID:b8vgGS0X
あれ?Xaiのファームウェアって1.4.2が最新じゃなかったっけ?
初代のXaiが調子悪くなったんで昨日新しくXai買い直したらファーム1.4.8が入ってたんだが…
ググったら外国でもちょっと話題になってて今年の3月以降生産分が1.4.8になってるのかな?
でもサイト上ではアップデータは出てないって認識でOK?
なんかちょっとセンサーの挙動も違う気がする
739不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 21:01:05.64 ID:BOdk23k2
参考になるかはわからんけども今年4/9にアマゾンでXai購入
ソフトウェア、ファームウェア共に1.4.2だね。updateから飛べるサイトでも
DLできるのは今のところ1.4.2だのぅ

もしチルトボタンが有効化とかマクロで固まらなくなってたりしたらうれしいわ
それぐらいは出来るようにしてくれよと、あの値段なんだから
740不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 19:07:04.47 ID:ZHoRxKZO
お聞きします。
キーボードはリアルフォースを使っていますが、FPSゲームをするなら7Gはお勧めできるでしょうか?
リアルフォースと7G両方使ったことある方の意見が聞きたいです。

また、Xaiってボタン連打等のマクロ設定は簡単にできますか?
741不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 21:15:22.82 ID:WCyG+s/y
7Gのが反応速いしおすすめ
742不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:08:51.41 ID:ZHoRxKZO
>>741
ありがとうございます。
ボーナスで購入してみます。

Xaiのマクロでボタン連射(クリック連打)のマクロは組めるか分かる方いませんか?
マクロは組めるようになっていますが、以前はバグが多かったようなので・・・。
743不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:32:21.40 ID:1pEO5I6E
>>742
押しっぱなしは出来ないけど連射は出来る
環境によって不安定なのは今もそうだけど
744不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:48:31.75 ID:ZHoRxKZO
>>742
ありがとうございます。
押しっぱなしはできないと言いますと、例えば左クリックを押しっぱなしのマクロ等は組めない
ということでしょうか?

私がしたいのは、マウスの左クリックを押している間は左クリックを連打して、離すと止まるという
マクロを組みたいです。
よろしくお願いします。
745不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 22:59:02.62 ID:1pEO5I6E
>>744
そういうことです
押している間だけ動作するみたいなのは無理です
最初に登録した連射数の分だけしか連射できないってことですね
746不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 20:33:31.77 ID:2qsUHENt
↑に便乗すいません。

私もxaiに興味があるので教えてください。
左クリック→離すというマクロを組んで、それをサイドボタンに設定します。
サイドボタンを押しっぱなしにしても、マクロは1回しか発動しないのでしょうか?
それとも何回も発動するのでしょうか?
747不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 21:38:13.12 ID:+IfuxVOP
ikari opticalって直線補正消せないよね?
持ちやすいマウスだけに補正だけがあるのが残念
748不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 13:41:32.96 ID:/mbHzfBH
XAIを購入し、マクロを作成中です。

左クリックを5回発動するマクロを作成した場合、
左クリックを5回→1,2秒後→そのマクロが再度発動し、繰り返します。

1回でマクロを終わりたいのですが、その設定はどこで変更するのでしょうか?

よろしくお願いします。
749738:2011/06/28(火) 09:25:24.62 ID:mC9lpUJq
Xaiのファーム1.4.8の件で問い合わせしてみたけどやっぱり最近生産分は全部1.4.8になってるみたい
>1.4.8は1.4.2に生産時の品質向上のために、検査をするための機能を一部強化しただけであり、お客様にとって、機能や挙動での違いは皆無です。
で違いはほとんどないから公式サイトでアップデータを提供する予定はないそうだ。
でもどう見てもセンサーの挙動が違うんだよなぁ…
特に顕著なのが1.4.2の時はG-Padとの相性がすごい良かったのに
1.4.8だとカーソルが飛ぶ事が多発でG-Padが使い物にならなくなってしまった
他のマウスパッドではそこまでの違いは感じられないんだけど
750 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/28(火) 18:46:22.17 ID:fOWpwqsv
steelseries Gaming Glove

今年もこの季節がやってきた。手汗やばいゲーマーには辛すぎる季節。
仕事場でもマウスびっしょりで泣けてくる。
4年位使って他が、お古がダメになったんで買い換えようと検索してみたが
どこも取扱い終了。頼む、どっか売ってる所ないか!
751不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 00:21:49.89 ID:y1gNyt7D
2009年末に購入したXAIのホイールが回転を認識しなくなった
保証期間も切れてるし、残念
分解してみたけど素人にはどうしようもないっぽい

次のマウスは何にしよう
752不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 09:13:09.69 ID:awl9YJR6
センサーが良くなったdiabloマウスだな
753不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 09:14:30.23 ID:xEW19Dew
重いっす

私たちは、6Gv2が優れたパフォーマンスを持っていると理由だけで、”ヘビー級”と言っているわけではありません。
6Gv2は物理的に重いのです。
耐久性の向上のために、全てのキーはキーボード内部にある金属製のプレートに固定されており、外部のプラスチック素材には金属素材が合成されています。
何故そこまで頑丈にするのか?
もちろん頑丈である事で、持ち運んでも壊れず、より長い期間、使い手をサポートできるキーボードであるというのが大きな理由ですが、もう一つ隠された理由があります。
ゲームに負けた悔しさから、物に当たりたい時ってありますよね、
そんな時、そうですね、キーボードなんかが一番身近にありますよね。
そんなシチュエーションも考慮して、6Gv2は頑丈に作ってあるのです。
*注意:物を殴ったりするのは良くないのでやめましょう。
754不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 00:36:28.40 ID:snCkoQ/A
Qck heavy等のQckって何て読めば良いの?
755不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 10:13:13.67 ID:JRbeAq+A
くっく、若しくはきゅーしーけー
756不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 11:49:45.17 ID:2GMtQKYv
        _,..-;;;;;;;;;;-..,,_
       /::::::::::::::::::::::::::`ヽ
      ,'::::::::::ー:::::::::::::/::::`、
       (:::::::`:::::::´:::::::::::::::::::::)
      |へ、,i;;;;i,/'''''、ヽ、::::::,'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,〈・ 〉ミ 〈 ・  ノ::;::〉::::_l     | 怖いか糞ったれ! 当然だぜ、
       ト'::''(、_,::)\'':::'´:::;ノ5]   <
      |/::::i::i:::::::::::ヽ::::::l::::iノ    | 元グリーンベレーの俺に勝てるもんか!
       (::,ィェエエェト 、:::):::::::::ノ      \________________
       ヽ::、ーー ,,,,..:::::::::/
        `、;;;;;;;;;;;::::イ/\_____
      (::::::::<::::|ヽ/|::::::>:(::::::::)
 ξ ^)  l::::::i:::::<::.「只ξ ヽ:::::::i::::::::|
  ヽ_ノ\/::::/l::::::::::|/# `ヽ_ノ\/::::::/
  \::::::::::::/ |::::::::::||# #||:\:::::::::::::/
757不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 23:50:51.73 ID:dxUQuZfA
SteelSeries Siberia v2 Full-size Headset
http://steelseries.com/jp/products/audio/steelseries-siberia-v2
これって色によってイヤーが違うような気がするんですが実際同じなんですかね?

青と白で迷ってて。。
758不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 14:45:49.76 ID:WfNy2afF
XAI買ってみたけど、これをつなぐとPCの起動が異常に遅くなる
Windows起動完了まで、XAIなし=30秒 XAIあり=1分以上
USBポート変えてみたりしたが改善しない

なんなのこれ
759不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 15:45:15.22 ID:fUX36+hs
お前のマザボがp55だからだ

他のチップセットでも動かなかった気がするが忘れた
760不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 16:15:00.34 ID:WfNy2afF
>>759
チップセットの問題か ちなみにZ68

しょうがない売っぱらうか
形状と操作感は気に入ったのに残念だ
761不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 17:46:08.83 ID:Kfg33gV9
xaiのmacro manager でrecord使うとキーボードのマクロは組めるみたいなんだけど
左クリックは登録されない。

クリック連打の方法ご存じの方は教えていただけませんか。
762不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 18:27:48.97 ID:baYM7C7N
マクロ連打とか死ねば
763不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:22:33.09 ID:Kfg33gV9
なにこいつ死ねよ
764不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 20:29:52.99 ID:WTqZ9mb2
態度変わりすぎワロタ
765不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 05:25:59.32 ID:TlHp0sY6
チョンゲ厨が苦しんで死にますように
766不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:53:48.56 ID:4csLWfnt
チョンゲコンプ湧いてんな
うぜーのはてめーだ死ねゴミ屑
767不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:11:35.63 ID:VNGah+uY
「SteelSeries Scope」。実売価格は14,980円

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_steel.html
768不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 06:24:32.38 ID:AWLgfeSr
ぼったくりもいいところだろこれ・・・・・・
俺は八千ちょっとで買ったんだぞ、円高だから輸入代行の方が断然安くすむ
769不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 19:51:34.45 ID:jBV2rbnp
ていうか、この商品自体が謎過ぎる...
同じ様なコンセプトの度無しメガネをzoffかJINSだかが出してたな
770不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 15:20:27.70 ID:AAPo7cGV
771不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:05:56.36 ID:AAPo7cGV
SteelSeries,より小型になったWoW公式マウスを発表。
世界市場では2011年9月後半以降発売予定
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20110809037/
772不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 18:40:30.52 ID:ss3U+XgU
イルミネーションね、その内センサーの解像度もDPIで表し始めるようになるんじゃねえの
773不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:17:53.14 ID:llIlWWlB
日本語でおk
774不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 21:27:09.98 ID:TPlp0T2T
ゲーミングマウスが光ることに意味はないとか
DPIじゃなくCPIが正しいみたいなことをSteelSeriesがどや顔で行ってたからじゃねーの
775不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 22:13:13.81 ID:lmFtUB5n
そう言えばそうだったな、御免
776不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 03:23:17.68 ID:84qsBVHa
先生とかsteel迷走しすぎだろ
777不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 15:50:12.87 ID:+PHHYkEK
ネズミ先生と聞いて
778不明なデバイスさん:2011/08/12(金) 23:22:38.88 ID:b918sn0D
SteelSeriesの新型マウス,その名は「先生」!
LEDイルミネーションに11400CPIと,従来の概念を打ち破る仕様で登場

ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20110812001/

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110812_467424.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110812_467407.html
779不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:02:31.13 ID:9EsvCTFD
当の我々日本人からしてみれば 「先生」というネーミングは あり得ないっつーか かなり引くよな
このネーミングだけで日本での売上は本来の2割減なんじゃないの
780不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:35:45.19 ID:QgszMX7F
今からでも遅くないから同じ発音の宣誓あたりに変えるべきだわなぁ
日本語の先生の発音て「せんせい」じゃなくてどっちかってーと「せんせー」だから
学生がけだるく呼んでるイメージでいまいちいい感じがしない
781不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 00:46:17.87 ID:DJWk3pZ5
僕の学校に滑舌(かつぜつ)の悪く、「せ」が「て」になってしまう先生がいた。
自分のことを「てんていはね」と話すので、僕達も先生のことを「てんてい」と呼んでいた。
ある日の事、いつもどおり「てんてい!」と呼んでいたら、先生が突然教科書を床に叩き落して
「てんていはてんていじゃない!!てんていなんだ!」
と意味不明な言葉を発して教室から出ていった。
翌日から1週間ほど、てんていは学校を休んだ。
782不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 10:38:41.40 ID:3RBo9qNK
でもてんていじゃ無くて天帝って書くとカッコよくね?
783不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 21:17:11.11 ID:132D70MS
もっと光をぉぉ〜〜!!
784不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 02:08:22.36 ID:8jnofUKs
ウチワ助かるわ
785不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 18:53:32.21 ID:bs9NjkTR
786不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 12:06:24.78 ID:feBsqXk3
先生って名前ダサいけど値段も1万円未満だし買ってもいいかな
>>751でXai壊れてから次のやつ迷ってまだ買ってなかったんだよね
787不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 13:37:17.81 ID:02OD0gMb
先生は劣化Xaiでしかないだろ無駄な機能つけて重くなってるだけ
無駄がなくシンプルで高性能なのがXaiの売りだったのに
788不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 16:46:45.16 ID:DQxpOig6
気んずやサイは安くなったのに碇はそのままの価格…廃番かな?
789不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 18:16:27.44 ID:QKrCaPmP
Xaiと赤kinzuは値下げなんだっけか、赤欲しいな
ということは先生はXaiの元の値段に抑えるってことかいな、それだったら買うかもしれない

先生のExactAimてXaiと完全別物になってるみたいだし興味ある

790不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 05:53:01.43 ID:2lwctxMn
自分で先生なんて名乗ったんじゃ安っぽいにも程がある
791不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 19:39:10.95 ID:HpADsdb+
最近Xaiを使いだしてサイドボタンにコントロールキーを割り振りたいんですけど、どうやれば割り振れるのかわかりません。

わかる方がいましたらご教授ください。
792不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 20:07:25.64 ID:eN/gKBAM
>>791
あなたには出来ません、あきらめて下さい
別に意地悪で言っているわけではなく
Ctrlということは押しっぱなしを想定してるんだろうから意図した動作には出来ないと思うよ
793不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 01:17:45.03 ID:kpG4Cn5F
Ctrl + 何かのキー(例えばA)なら出来てるけど、違うのかな
↓LCtrl
↓A
↑A
↑LCtrl
Ctrl単品でも出来るんじゃないの?
794不明なデバイスさん:2011/08/18(木) 01:23:59.75 ID:JjOFFV9m
なんとかできました。
ありがとうございます。

795不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 02:59:25.75 ID:TUq4cC7H
SteelSeries Scopeを輸入したいんだが、どこなら輸入できるだろう?
公式だと在庫切れで、Amazonだと輸入できないって言われてしまった.
796不明なデバイスさん:2011/08/21(日) 07:12:36.65 ID:4iE2gzQ0
Arkで買うか転送サービス使え
GUNNAR Optiksでは商品一覧からすら消えてるな、なんかあったのか
797不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 12:31:01.06 ID:HwvqgSmK
sensei発売日発表まだ?
798不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 13:43:30.68 ID:p8jI36TQ
いつ発売なの?
799不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 15:37:57.75 ID:u+u/Jnbq
GUNNAR Optiksでも復活してたけど、やっぱ在庫切れだったわ
個人輸入ってどこがいいの?オススメのとこあったら教えてくれ
800不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 23:45:32.14 ID:vC8CUhKq
XaiポチったんだがZ68とも相性悪いのか…
AsusのP8Z68-Vで使う予定なんだが、同じような環境で使ってる人いないかな
801不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 05:32:10.20 ID:1OVEA/tt
senseiまで俺は待つ
802不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 05:49:19.15 ID:PNtEHQU4
Xaiで存在意味のなかったチルトボタンとかマクロ周り直ってるかなー
そこちゃんとしてれば買う
803不明なデバイスさん:2011/08/29(月) 22:17:51.80 ID:1OVEA/tt
後はマクロ組んでいる時に応答なしになるのと
ドライバでCPI変えている時にいきなりCPI値が上がったりするのが直っていたらまさに神
804不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 19:22:26.73 ID:ctubRNF+
Kinzuとxaiの中間くらいのが欲しい
805不明なデバイスさん:2011/08/31(水) 20:03:34.74 ID:fXf96kFF
光るキーボードはよ
806不明なデバイスさん:2011/09/01(木) 10:09:45.82 ID:1abCQ+ME
MS性のマウスからXaiにしてみたんだけど
同じ400dpiでもかなり差があるね
MSの400dpiはXaiだと600dpiくらい
ゲーム側で設定したほうがいいのかデスクトップ上で同じ動きできるようにしたほうがいいのやら・・・
807不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 08:33:16.73 ID:H8ormJtd
QcK 洗いたいんだけど何かコツとかってあります?
808不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 22:33:30.90 ID:R5RqJQ5o
普通に洗濯機に入れればいいよ
その後日干しを勧める
809不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 19:15:21.89 ID:cNcQNA2C
7Gで質問なんだがケーブルにUSB、PS/2、マイクとスピーカー用で4つコネクタあるよね
普通にUSBを差したら反応がないんだがこれは不良なんだろうか
PS/2接続でも反応せず
PS/2コネクタにUSB変換コネクタで差したら使えるようになったんだが・・・
810不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 20:49:33.95 ID:vD8xV5aB
ゲートならすぐ交換してくれるよ
811不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 20:58:39.12 ID:dvrbYBPd
senseiまだ?
812不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 21:12:37.11 ID:n8hejUcT
>>809
usbはただのするー
PS/2は差してから再起動か電源きれた状態で差して起動
多分
813不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 21:18:57.62 ID:cNcQNA2C
>>812
サンクス
ただのするーって付いてる意味ないのかよ・・・
814不明なデバイスさん:2011/09/03(土) 21:23:42.09 ID:cNcQNA2C
PS/2、差してから再起動したら反応したわ
ずっとUSBしか使ってこなかったからわからんかったw
マジサンクス
815不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 01:47:11.95 ID:tzIFtoMR
>>811
日本は発売はおろかまだ発売日さえ発表されてません
816不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 10:07:20.55 ID:q6+k9kJd
7Gでもうひとつ疑問があるんだけど左端のUSBポートもただの飾りなの?
ヘッドセットとかスピーカー差しても繋がらん・・・
817不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 11:04:07.47 ID:R5y2O0t5
senseiはいつだろう11月はBFにCoDと忙しいから年末あたり?
根拠も糞もないがw
818不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 15:31:11.30 ID:wgLmz1AA
>>817
はやくしてほしいもんだ
819不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 15:46:07.64 ID:wgLmz1AA
いつも思うんだけどなんで日本だけ遅いんだ?
820不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 00:26:09.19 ID:Uppx/x85
ゲームマウス市場が小さいから
ゲーム人口は多いんだけどな
821不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 09:18:36.42 ID:zAT1pkJF
どんな安いメーカーPCでも買うとマウスついてくるからなぁ。
アレがついてこなくなったら活性化しそうだが
822不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 15:21:38.75 ID:e5/8inL3
7GについてるポートについてSteelに問い合わせたんだが返事がないな・・・
買った店に問い合わせてもいいのだろうか
823不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 15:28:37.16 ID:PxaSXMKE
ゲートに問い合わせた?
824不明なデバイスさん:2011/09/05(月) 23:47:40.04 ID:e5/8inL3
今調べたらゲートっていうのがSteelと契約してるのか・・・ >>810を無視して済まなかった
とりあえずSteelから返信来たの読んで解決したわ。

USBのコネクタはキーボード側に繋げるためのルート、ってことだったのか。
10分くらい考えたら全部頭の中で繋がってスッキリしたわ
お前らごめん、ありがとう
825不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 15:27:29.37 ID:8iCOlq69
「先生」って聞くとタカラトミー知育玩具の「せんせい」を思い出す
どちらかって言えば「師匠」や「師範」のほうが格好良かったな

自分から名乗っちゃ駄目だが
826不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:29:34.93 ID:Lo1WDJOG
勝手に日本文化を宣伝してくれるのは嬉しいところだけど
ニュアンスがちょっと違うんだよなw
そのうちSenpaiとか出しそうで怖い
いや、面白いけど
827不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 21:57:00.42 ID:y1BLxXNP
無料チョンゲやってるけど
kinzuとの相性がよくてたまらん
教えてくれたやつさんくす
828不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 00:03:06.58 ID:/iu+wdfH
次は戦国時代の有名な武将辺りでヨロ
829不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 03:02:33.94 ID:nMYlk2BS
mitsuhide
830不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 04:24:34.43 ID:2gn2atv+
Seppuku
Harakiri
831不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 09:36:26.68 ID:8CddfnPO
Sushi
Geisha
832不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 16:56:58.23 ID:m88ru6IO
Banzai
Hirohito
833不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 20:32:44.51 ID:apbO0TLR
Kamikaze
Tsunami
834不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 21:28:18.25 ID:H0RO1r6T
Takashi
835不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 23:41:05.17 ID:uWSyIXeD
Geishaが女体マウスでおっぱいが右クリックと左クリックでお股からコードが出てるところまで想像した
836不明なデバイスさん:2011/09/08(木) 02:14:59.65 ID:bGJgACYJ
bukkakeマウスパッドはまだですか?
837不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 05:22:52.24 ID:RtD9QeHm
そして数ヶ月後、そこにはQck LE Fnaticの
オレンジ部分を白に変えて発売しているSteelSeriesの姿がっ!
838不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 02:27:39.37 ID:huRnSVo9
Ikariだけは細々と売り続けて欲しいものだが
839不明なデバイスさん:2011/09/10(土) 04:08:30.87 ID:i5bcKNXV
SteelSeriesKana
840不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:26:47.90 ID:b/nAvfI0
今日突然Xaiが認識されなくなった。
USBをさし直しても、不明なデバイスを削除して再起動してもだめ。
本体うらのディスプレイは点いてる。
対処方法を教えてください。
841不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:38:09.93 ID:vmKS3djA
まず服を脱ぎます
842不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:45:24.86 ID:b/nAvfI0
すいません。自己解決しました。
マウス本体裏面での設定をいじってみようと起動させたら直りました。
843不明なデバイスさん:2011/09/11(日) 22:46:08.82 ID:b/nAvfI0
>>841
もちろん脱いでからやりました。
844不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 00:43:30.17 ID:uiTXi7Kj
>>835
全然わかんねーんだがw
それ頭はどっち向いてるんだ?
コードが股からって事は逆立ち状態なのか?
845不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 02:30:58.56 ID:MPDeUO8/
持った時に腕のほうにコードが出てくるんだよ!
言わせんな恥ずかしい!!
(※設計ミスでした。実際は髪の毛がコードで、お股に光学センサーが付いてます)
846不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 04:37:19.76 ID:OiX5/z4t
xai買おうと思ってるんだけど
sensei出るまで待った方がいいかな
847不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 05:53:42.15 ID:i9Q5mbCg
kinzuと相性合うやつがうらやましい
848不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 06:05:59.36 ID:deoK9Apm
>>846
senseiは日本では相当遅れるらしい
849不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 15:39:45.74 ID:EpF16txv
>>848まじかよ…

米だと9月中発売だから
こっちは年内発売とかだといいけど、さすがにそれ以上だとXai買うかな。
850不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 18:38:36.48 ID:8m+Yt7M2
XAI使ったらPCの起動が1分ぐらい遅くなった
どういうことなの…
851不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 19:57:32.50 ID:7TIoUTaK
>>850
がまんしなXAI
852不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:10:17.10 ID:oU/JwqrZ
俺5年以上前のPC使ってるけどxai使えるぞ
マザボは1年くらい前に交換したけど
ところでXAIの後継機よりKINZUのセンサー改良版キボン
853不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 22:25:30.83 ID:ldg8EEf/
最近のマザボとXAIは相性問題あるらしいから調べなXAI
起動してから接続したりすると良いみたい
854不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:36:00.31 ID:CQp+Wnoe
>>850
OSとマザボ
855不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 13:40:07.08 ID:wR8v+Y9G
それBIOSのレガシーUSB3.0サポートを、OFFったら大丈夫なはず
856不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 15:57:48.49 ID:f2yccPEV
>>855
おかげで直りました ありがとう!
857不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 00:27:00.24 ID:aGNjGY2d
sennseiとかネーミング超かわいいじゃんkinnzuかってもう二度とここでマウスかわねーとか思ったけど買っちゃいそう
858不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 17:30:19.02 ID:0AbMNKzR
まだっすかねスプリンター先生
859不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 04:43:00.55 ID:aFXCz7cc
IKARI LASER 2年使ってるんだが、左クリックで
ダブルクリックが暴発しまくる・・・接触不良なんかな?
2代目だから大事に使いたかった
860不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 15:55:08.40 ID:zKk86sKp
>>859
2代目が2年持ったってこと?
861不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 15:59:16.95 ID:8y6cSj7x
なんかよく壊れるよねここのマウス
862不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 15:12:05.80 ID:jlbZMBjx
アメリカだとsenseiが9月30日発売に決まったらしいが、日本では何ヶ月遅れになることやら
863不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 20:11:42.43 ID:5JujFJm7
大分遅れるって言葉を信じるなら、年内は絶望的じゃないかな
基本スペックはXaiとほとんど変わらないんだから別にいいけどさ
864不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 22:42:58.93 ID:gwHT4/9q
埃に弱いの直してほしいな。
FPSやってると急にセンサーおかしくなって、エアダスター掛けるのが嫌だ
865不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 03:25:54.38 ID:Put55+GA
変わったのってライト部分と光沢だけだっけか?
それだけならセンサー部分の構造とか何も変わってないと思うが、どうなんだろ。
866不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 04:15:43.41 ID:dXkpFWik
光沢っていうかコーティングがメタリックになって手に吸い付くようになる
あとリフトオフを手動で設定できる
867不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 05:39:38.63 ID:BA1VVMjg
oi
おい
高DPI!っっっっっっっw
LED?うぇっっっっっw
とか言ってたSteelが5年も意地を張れずに高CPIのLEDマルチカラーのマウスをそろそろ出すらしいな

余程の自信作じゃなきゃどんな言い訳してもダサ過ぎるし個人輸入して買ってやろうと思ったんだが
公式だとインターナショナルのユーロのみでドル建てでは買えないんだな
これってユーロで買うしかないのかい?

同じ公式サイトでインターナショナルは89.99ユーロ ノースアメリカで89.99ドルと日本円で2500円近く価格が違う
送料もユーロ建てになるんでそれ以上に高くなるしユーロ相場下がったとはいえ価格差有りすぎだろw
868不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 08:42:46.02 ID:HEWkYVLP
あとクリックもう少し軽くしてほしいな
869不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 10:17:01.04 ID:/fLFxWud
ん、わかった
870不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 14:12:38.93 ID:C5f1bmZM
了解
871不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 15:08:39.07 ID:c+7f9DhR
まかせとけ
872不明なデバイスさん:2011/09/26(月) 01:18:39.39 ID:65B1Q4Jv
みんな優しいね
873不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 08:55:54.78 ID:ppBgn+ai
XAIの微直補正ってドライバーが原因なの?
それともセンサーがそういうものなの?
874不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 09:38:49.38 ID:ppBgn+ai
直線補正も加速も完全に切れるんだっけ?あれ?
よくわからんくなってきた、なんでもないごめん
875不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 10:49:21.18 ID:N8/pKwB2
惜しいIDしてんな。+がもうちょい傾けばXaiだったのに
876不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 14:49:24.86 ID:HivvzEuU
>>874
直線補正は完全に切れるけど加速が少し残ってる
Senseiではその加速も切れている
加速も直線補正も切れないのはKinzu
877不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 17:02:06.80 ID:Y25f8YUm
senseiって買おうと思えば個人輸入できるのか?
待つか買うか悩みドコロや
さすがに今Xai買う気にはなれんからな。
878不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 17:57:19.13 ID:/ZWNHuhW
買えるも何も公式サイトでうっとるやないかw
日本はいつ出るかわからんけどな
879436:2011/09/27(火) 23:11:55.59 ID:7O6Eh/cM
正規代理店あるし日本語の取説作るわけでもないのになんでそんな遅れるんだろうね?まぁ買わないけどさ・・・
880不明なデバイスさん:2011/09/27(火) 23:28:14.01 ID:/ZWNHuhW
正解はXAIの在庫捌けるまで日本では売る気ないで!でした!
881不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 06:56:52.37 ID:j3jAcch5
日本は強気の価格でも売れるから値段設定を慎重に決めてるんじゃないのん

>>876
Xaiって直線補正完全に切れるんだ、知らなかった
882不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 21:12:04.89 ID:63tJ+J5r
Amazon.comでは直接買えなかった・・・。
代行サービスで輸入するには手数料が高すぎる。
883不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:38:25.15 ID:9uth7o8a
糞高いぼったくりで発売するんだろうな
884不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 14:43:33.65 ID:aTFPQton
Amazonukはどうよ?
885不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 19:45:15.96 ID:tDoVTDAq
>>884
UKもダメだった
886不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 20:02:47.28 ID:tDoVTDAq
ttp://shop.steelseries.com/en/mice/steelseries-sensei.html

直買いなら行けそう
但し送料23.5ユーロ
887不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 00:56:17.45 ID:Krxjaz5/
先生レビューまだーー?
888不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 04:49:00.80 ID:uj58gWnP
Xaiと比べたレビューがホシイデス
889不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:43:49.55 ID:GvENbcqv
sensei
いつ国内発売すんだよカスが
890不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 05:09:27.34 ID:HGp8NL5u
senseiはxaiより重くなってるらしいな。
LEDなんか搭載するより軽くしてくれよ。

xaiの形状をそのまま採用したのは評価できるけど。
891不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 12:18:30.64 ID:p4ISbDbg
7G使い始めて一ヶ月なんだけど
WSXのラインが反応しないことが出てきた
これって交換してもらえるのかなー
892不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 14:36:07.62 ID:cZNcl1uy
kinzuの直線補正切ったマウスいい加減だしてくれ
xaiはでかいし重い
893不明なデバイスさん:2011/10/07(金) 23:33:44.97 ID:eyyJzwTO
他国では発言しているのに日本では発売日発表もまだとかうそだろ先生・・・
894不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 00:22:41.29 ID:ShjRKZ4M
いい加減日本の代理店は代理店を返上するべき
895不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 05:12:00.30 ID:ZQaCi/sE
関係ないと思われがちだけど、実際光ると戦績変わるしね
896不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 11:52:42.84 ID:2mLEYYvV
でもテスターのプロ達も結局Xaiとかkinzuとか前のマウスに戻ってるらしいじゃん?
897不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 14:30:41.86 ID:ZQaCi/sE
ただでさえ重たいXaiより更に重くなってるからな
誰が使うんだよ
898不明なデバイスさん:2011/10/08(土) 14:39:41.43 ID:WAcuu1De
新製品が出た後に旧製品使ってる自分を正当化しようと必死なのはわかるけど
よそから見てると笑えるぐらい哀れだよなwwwww
899不明なデバイスさん:2011/10/09(日) 01:04:52.08 ID:SydtLJ0s
sensei出すのは構わんがsaiの小さい版かkinzuの高性能版つくってくれ
900不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 01:31:49.34 ID:80H2uPXs
何も進展がないわけだが今年中にsensei出す気ねーのか?
901不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 04:45:32.69 ID:uZUdy8Fa
今年中とかそんなやる気ないの?日本の代理店。そんなに待つぐらいなら輸入するわ
902不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 05:27:01.59 ID:l0Jhd8dg
>>901
今の段階でまったく未定らしい
903不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 08:50:55.40 ID:1HemNcPJ
さすがに今年中にはくるだろ
12月上旬ぐらいと予想
904不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:36:35.68 ID:sqyTJOyR
>>903
代理店に聞いてみたけど国内販売があるかどうかもわからないってさ
905不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 19:45:34.06 ID:JDoIOu3q

結局来年春以降とかになりそうだな
今冬なら流石にそろそろ何かしら動きがあってもいいはず
906不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 21:22:26.11 ID:80H2uPXs
もし本家で買った人がいたら注文からどのぐらいで届くか教えて欲しい。
907不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 07:29:55.00 ID:BhqQdPWP
しょうがないから直輸入するかと思ったら売り切れだった
908不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:22:16.10 ID:51D2CvG5
909不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:22:57.52 ID:pcw8uBvV
ほう
910不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 12:58:33.91 ID:gb2XxgH2
値段を書いてないところに一抹の不安を覚える
値下げ前のXaiと同じ値段だといいんだが・・・・・・・
911不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:30:02.42 ID:DH9f0O5Y
きた!
っていっても田舎の俺には関係無かった....
912不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:32:30.29 ID:qyTd4yA2
28日か。案外早かったね。で?いくらなんだ
913不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 13:43:27.48 ID:DH9f0O5Y
あれ先行販売の知らせみたいなのかと思ったら発売前展示か!!


それにしても結構早かったな、即買い安定やな
とりあえずXaiと比べたい。
914不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 14:20:10.44 ID:p7sn3wON
Arkでsensei握って来た
なんか温かかったしww
右サイドキーって需要あるの?結構邪魔に思えた
915不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:01:26.97 ID:VcvleukJ
きたか
メタルコーティングどんな感じ?
傷つきやすそうなやつ?
916不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 15:28:12.45 ID:p7sn3wON
>>915
怒ってマウスをガツガツするようなことが無ければ大丈夫なんじゃないか?
爪でカリカリして来なかったから、耐久がどんなもんかわからない
長く握ってると手汗で滑りそうな感じがした
917不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 18:58:31.25 ID:gX3sE8vT
>>908
この画像消えてね?
918不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:01:32.85 ID:qyTd4yA2
画像どころかツイート自体消えてる。もしかして発売日言っちゃうのフライングで怒られたんじゃね?w
919不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 19:47:11.37 ID:I906Wm+D
結局いつ発売なんだろ
920不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:31:01.35 ID:gX3sE8vT
普通に行けば28日じゃねさっきのうpされてたチラシ?みたいなのに書いてたし。
さっきのが原因で伸びるなんてことは恐らく無いと思うし。
921不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 20:32:28.25 ID:I906Wm+D
やっぱり28日みたいですね

価格も量販店で11800円なら秋葉なら1万くらいですかね

https://twitter.com/bic_shinjyuku/status/124434488875941889
922不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 15:05:18.13 ID:8E9E3jMx
senseiに話題が集まってるが、SSよ。どこへ行こうとしてるんだ・・・・・・・・
http://www.gunnars.com/images/products/1800x800/desmo_orange_34.jpg
923不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 16:07:21.19 ID:M60YZMJN
>>921
高すぎね?
924不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 16:10:50.42 ID:M60YZMJN
海外では90ドルだぞ
どこをどう間違ったら11800円になるんだ?
925不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 17:21:02.92 ID:RH96iqYA
4亀もきたな。たけえよおい
www.4gamer.net/games/037/G003732/20111014030/
926不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 18:05:11.04 ID:TnLRbYHX
ぼり過ぎ
さすがにこれは代理店に不信感を抱くレベル

個人輸入するか
927不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 19:03:48.35 ID:cbrK+qsl
>>923-926
え?別に普通の価格じゃね?
君たちはどこのSteelSeriesのSenseiの話をしてるんだい?
928不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 20:17:00.22 ID:RH96iqYA
ちょっとさわって来た
12000円の価値はあると思ったけど、問題はむこうでは90ドルであること
929不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:05:54.93 ID:MEQrhTIF
日本だと強気でも売れるトカ何とか
930不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:07:21.61 ID:cbrK+qsl
君たちの言う海外とか向こうって一体どこなんだと。
どこの世界の方ですか?
931不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 21:54:27.65 ID:X7orVqxB
冷静に考えたらクソ重いXaiよりも重いんだしいらないな
頑張ってボってくれ
932不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 23:56:42.80 ID:TnLRbYHX
>>930
アメリカ、欧州といったところでは安いですよ
933不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 00:34:03.36 ID:lfNhTfYn
アメリカが多少安いくらいなもん。欧州なんて別に安くないだろ。
馬鹿じゃなければ製品作って、はい売れますってわけじゃないのはわかるよな。
特に日本なんて世界で見てもサポートが大変なんだからな。
934不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 03:43:42.12 ID:0c5UZffI
senseiのソールってSteelSeries Glide Xai でいいの??
935不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 05:24:29.31 ID:KPVYcC+c
昨日SteelSeriesXAIを買ったのですが、VISTAのホームプレミアムに接続すると、
ドライバを探しているアイコンは出るのですが、付属しているディスクはありますか
?→ないのでほかの方法でインストール方法を探す→見つかりませんでしたみたいな
流れで正常にインストールすることが出来ません。
ためしにほかのパソコンに接続してみると正常に動作することができました。
なので、問題はこのパソコンにあるとおもうのですが、ネット検索、ネット相談に
頼っても解決方法がわかりませんでした。
もともとパソコン音痴なのでこういう不具合への対処は苦手なのですが、
今回は本当にどうしようもありません、どなたか詳しい方いましたら
どんなことでもいいので解決できそうな方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
936不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 05:31:02.44 ID:BZhXKyV7
11800はひく
937不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 05:33:42.11 ID:KPVYcC+c
>>936
すみません
どうも長文になってしまいがちです
938不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 05:40:52.12 ID:YxQprTvn
普通にSteelSeriesのサイトからXAIの最新ドライバ落としてきてインストールすれば良いんでない?
939不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 05:55:49.76 ID:KPVYcC+c
それも試してみたのですが、XaiConfigrationはインストールできたのですが
それを起動しようとするとエラー警告が出て勝手に閉じられてしまいます・・・。
最新ドライバというのはサイトのサポートからダウンロードを押してXaiをクリック
し、そのしたに出てくるダウンロードを押すっていうのであってますよね?
940不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 05:58:53.61 ID:KPVYcC+c
追記すいません、以前使っていたマウスまでもが接続できなくなってしまいました、

ディスクはありますか?→ないのでほかの方法で→失敗という流れです。
そもそも以前のマウスは接続しただけでインストールが正常にされましたのでディスクなどはいらない
はずです。
となると、このパソコンにマウスは接続できないのでしょうか・・・
いったいどうなってるのやら><
941不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 06:04:38.89 ID:KPVYcC+c
ちなみにサイトからのドライバインストール完了時にUnable to find any deviceと
出て、OKを押すとセッティング画面になるのですが、No SteelSeries Xai detectedと
と出てきてOKを押すと勝手に閉じられてしまいます。
942不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 07:19:56.70 ID:Hr3x9FQv
PCが壊れてるとしか思えん
買い換えろ、以上
943不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 11:06:24.30 ID:6UZ91UWx
先生たけえ
944不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 18:09:45.76 ID:9yomvmYx
先生って誰が買うんだろう
945不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 02:46:03.80 ID:VtKkpmEK
案の定糞代理店がぼったくる気満々じゃねーかw
個人輸入だなこりゃ
946不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 03:58:37.97 ID:1vg79IJG
1万超えのゲーミングマウス何て今時珍しいな
それに見合う価値はあるんだろうか、5kくらいだったら買ったのに
947不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:08:59.50 ID:/+FA17Bi
外見はしょぼいのに値段は飛び抜けて高いわな
どうせ俺も買うんだろうけど
948不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:22:06.70 ID:Fm2PIj34
個人的にはPCにおいてもっとも大事なものだから、
本体に15万とかかけてんだしマウスに1万なんて安いもんだけどな
おまえらってキーボードとかヘッドホン、マイク、モニタとかもケチってんの?
本体以外のデバイス周りに5万とかかけてる俺みたいのは異端なのかね

あとマウスに外見なんて求めてる奴がいることには驚いた
949不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:41:22.51 ID:9s340+iq
いやだからMMOのゲーミングみたいなはでさってか斬新さは無いけど
みたいな感じで言っただけだが

まぁ正直
ディスプレイキーボードマウスマウスパッドソール
は値段気にしてられん部分がある
950不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 04:43:30.94 ID:uUNah7Fv
どっちにしろxaiで使えなかったチルト機能、設定するたんびにフリーズするマクロあたりが
治ってたら買うよ、ゲーム用じゃなくて作業用でだけども
951不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 05:20:07.83 ID:dd/9jDbO
海外で定価7000円のものを国内で11800で売るって根性がすげぇ
代理店とかもういらねーんじゃねーかw
ただの詐欺
952不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 05:57:34.40 ID:Fm2PIj34
欧州のユーロや英ポンドでの販売は定価1万くらいだぞ
ドルだけで比べてもまったく意味がない

中国ではメントスが20円で買えるんだが、日本ではその5倍の100円で販売されてるよな
これは日本がボラれてるわけではなくて中国の物価が安いと考えるのが普通だと思うんだけど違うかな
953不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 09:45:37.11 ID:VtKkpmEK
90ドルって事になってるがアメリカでももっと値段下げて売ってる所もあるぜ
物価がどうのこうのよりも円高を完全無視でぼろもうけしようとしているとしか思えない価格じゃないか
954不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 10:17:59.39 ID:5RpymJQw
まあxaiも最初1万越えだったから、こんなもんかと妥協して買うよ
欲しいマウスだし
これだから日本人は高くてもうんたらって言われるんだろうけど
955不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 10:41:28.47 ID:+iHddDbH
米尼で買った、Sensei届いた。
タイミング的にはすごく微妙だが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2145674.jpg
956不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 10:57:43.38 ID:uUNah7Fv
チルトとマクロ周りのレビュー頼むわ、まじで
957不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 17:41:53.24 ID:VJLazsWh
>>955
配送は輸入代行業者ですか?
958不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 17:58:05.70 ID:+iHddDbH
>>955
レビューなんて大層なことはできんと思う

>>957
そうですね。全部込みで1万円くらいかと
959不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 18:26:59.84 ID:vQHMRcTn
海外サイトだと一番安いところで6000円くらいだな
960不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 02:44:55.75 ID:lfo2RsHe
XaiとかSenseiにはロジとかMSみたいにプログラム毎にボタン設定を割り当てる機能はないですよね?
961不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 06:07:07.61 ID:3lpPmCPc
あるよ
962不明なデバイスさん:2011/10/19(水) 18:46:38.10 ID:lfo2RsHe
>>961
Senseiにはあるみたいですね。
ありがとうございます。
963不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:13:52.47 ID:GtOz1mcN
senseiはハードウェアマクロ可能でしょうか?
964不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 02:22:58.33 ID:GtOz1mcN
秋葉原のドスパラに1台置いてあってかっこよかった。
でもマクロ使えるのかが気になるのだ…
965不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 03:36:41.62 ID:4pH3vdYD
7Gと6Gv2の違いって入力端子とパームレスト?だっけあの板みたいな奴だけですか
両方使わないと思うからそれ以外に違いがないなら6Gv2の方を買おうと思ってるのですが。
966不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 05:28:43.96 ID:nJJ/R1WB
また落ちたwwwwwwwww
967不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 13:26:43.12 ID:3FUiElQU
>>963
可能というかハードウェアマクロしかできない
968不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 14:16:01.23 ID:uVgRie6q
>>965
入力端子、USB1.0ハブ、パームレスト、の違いだけだね
969不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 15:52:54.70 ID:WsDHbOIX
Kinzuは半年ほどで右クリックがチャタリング発生したので保証期間内だったから交換してもらった。
そしてまた半年ちょっとでチャタリング発生した。
Microsoftのマウス使っていたときはチャタリングは全く発生しなかったけどなぁ。
970不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 02:31:12.84 ID:CUqV7n6/
アンチ代理店がSenseiぼったくり!海外安い!個人輸入!って言うから
俺も通販で買おうとしたけど送料的に全然旨みなかったんだけど…
数百円とかの違いで、海外通販はねーな
初期不良とか故障したら相当面倒くさいんだが

6000円だの7000円だのどんなでたらめだよ…
971不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 02:41:17.35 ID:SCtHO++0
代行業者でも使おうとしたのか?個人輸入が基本だぞ?
972不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 02:45:39.80 ID:aUwSy7Pg
>>970
どこでかったらそうなるんだか
973不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 15:18:00.43 ID:VIUbbTEW
>>970
ボッタ代理店さん チース!
974不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 16:54:36.59 ID:CUqV7n6/
amazon.comなんだけど…
おまえら普通に試して来いって

sensei買ったって証拠上げてるのが一人で、
その人も1万程度って言ってるんだけど
代理店叩いてるやつは誰か明細うpしてみろよ
そしたら俺はそこで買うよ
975不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 19:15:11.46 ID:f9AEhFHB
お勤めご苦労様です
この調子だとボーナス厳しそうなんですか?
976不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 21:22:26.10 ID:SDT0huPf
つかSSはsenseiみたいなおもちゃ作ってくことにしたんだろ
1万の大人のおもちゃなんだから、お金ない子どもはお断りってことだ
977不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 22:25:32.51 ID:VIUbbTEW
ただしボッタ代理店は除く
978不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 08:10:56.75 ID:TxGnWv9q
ここまで1万円以下のショップ晒し無し。
979不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 11:13:39.96 ID:XLYSdcyC
晒したらそこに殺到して売り切れちゃうからなー
ちょっと前にもあったけど、SSscopeだって今だにちゃんと検索すれば
送料込みで一万円以下で手に入るところがある、ちゃんとググればみっかるのよー
980不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 15:01:20.54 ID:sQGXufHy
sensei海外通販でもう買ったやついる?
性能は文句いんだけど、
あのメタルコーティングがどうも安っぽく見えてしまって買おうか悩んでるんだが
あれ1年くらい使っても指圧ではがれたりしなさそう?
見た目からプラスチック臭がすごいんだが・・・・
エレコムの付属の小さいマウスみたいにすぐ銀メッキ剥がれたりはしないよな?
それだけが心配
981不明なデバイスさん:2011/10/23(日) 19:13:55.21 ID:M6pf0rhz
なんで銀メッキにしたんだろうな。
普通に黒とかでいいのに。
982不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 10:54:31.31 ID:VEDlcZCg
見た目以外に理由無いだろ
重くなるのはわかっててやってるんだし
983不明なデバイスさん
そろそろ次スレ