NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 15鯖目
猿でもわかるFAQ Q.わかりません、教えてください A.ぐぐれかす Q.そこをなんとか A.テンプレ読め Q.もっとわかりやすく A.wiki読め Q.もうこねーよ A.自力で学習したり人柱になる気合のないやつに安鯖を使うのは難しい ※質問する前に最低限テンプレ、過去ログ、wikiに目を通しましょう テンプレも読まない子はスルー、ファビョったらニヤニヤスルー ※安価でPCに転用できるためニュー速民やVipperが大挙して押し寄せますが落ち着いて対処
NEC Express5800/110Gd BIOS V1.0.0024
CPU マイクロコード(microcode)置き換え改
Quad用と思われるマイクロコードを搭載した。
C2Q B3 STEP対応(CPUID=0x6F7) (ID 0024:無 0024改:68)
C2Q G0 STEP対応(CPUID=0x6FB) (ID 0024:無 0024改:B6)
その他、マイクロコードをより新しいものに置き換えた
Celeron 400系対応(CPUID=0x10661) (ID 0024:32 0024改:38) VER-UP
C2D G0 STEP対応(CPUID=0x6FB) (ID 0024:B3 0024改:B6) VER-UP
但し書き
あくまでも、自己責任による、実験レベルでの使用をお願いします。
何か問題があっても責任は取りません。自己責任でお願いします。
BIOS復旧用 crisis disk作成用ファイルも同梱させた
ここに置いておく。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~uuuuuu/110Gd23x.htm 0024改Quad対応版
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~uuuuuu/0024Q.zip ベースとなった V1.0.0024 は、ここにある。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~uuuuuu/0024.zip 補足
XPで起動FDを作成した場合
A:\>PHLASH16.EXE BIOS.WPH /MODE=3 /X
( = は、バック・スペースBSの隣のキーだょ)
8 :
前スレ913 :2008/12/31(水) 16:39:11 ID:w4kx+enH
CentOS5.2、dmraidで動いてるくさい. NECのサイトのはmegaraidドライバ用ツールで違うみたい. > # dmraid -r > /dev/sda: ddf1, ".ddf1_disks", GROUP, ok, 1951170560 sectors, data@ 0 > /dev/sdb: ddf1, ".ddf1_disks", GROUP, ok, 1951170560 sectors, data@ 0 LSI MegaRAIDで認識してるっぽい. > # dmraid -n > /dev/sda (ddf1): > Adapter Data at 0x812fdc0 > 0x008 guid: "LSI ................" (Ry > 0x008 guid: "ATA WD-WCAU44512679" (Ry > /dev/sdb (ddf1): > 0x008 guid: "LSI ..'............$" (Ry > 0x008 guid: "ATA WD-WCAU44510923" (Ry > (Ry > # dmraid -s > *** Group superset .ddf1_disks > --> Subset > name : ddf1_4c53492020202020808627c300000000368b83cb00000a28 > size : 1951170560 > stride : 128 > type : mirror > status : ok > subsets: 0 > devs : 2 > spares : 0 運用中にどうやって障害を検知するのかがまだわからない. あと、この構成にはsmartd(3.36)が対応していないらしく、30分ごとにエラーを 吐くので、smartdはstopしておいて様子見.
1000 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/12/31(水) 15:32:36 ID:BU+luiIa 1000ならホクロブッサー死亡 なんでこんなスレにオラヲタが紛れ込んでるんだw
謹賀新年
さて、新春初売りで110ge用のCPU買ってくるかな。何にしようか。
おめ E6750とE6850が余ってるけど、俺の鯖用途では持て余すよ。 結局デフォのセレで5ヶ月稼動中>110Ge HDDは2TBが出るのを待つかな。
GeのCPUをPentium Dual-Core E5200にかえた Celeronでも良かったけどシングルコアなのが気持ち悪かった。 これで家のPCは全てDualCoreパーツ福袋までまとうかと思った けど欝袋になる可能性が高いと思ったのでとっとと買った。 E8400にしようかと思ったけどGeに付け替えて使うには オーバースペックだと思ったのでE5200にした。
>>14 VT命令の問題さえなけりゃ、E5200で十分だなあ。
悩むところ。
>>13-15 ふーむ。VPCとかの仮想機能いらなきゃそのままでいいってことですか。参考にします。
今のとこはWHS入れてファイル鯖+バックアップ、安定してきたらPT1入れてビデオ鯖
にしようかなとか考えてます。
多分PT1だとセレじゃ無理なんでその辺でE8400あたりにしようかなと画策中。
あと、CPUの規格はコロコロ変わるから、動くやつは店にあるうちに買っておかないと
ってのもあるし。
Xeon 3000シリーズ45nm版が2万円ちょいくらいで売っていることもあるので、 挑戦してみるのもいいかも。
>>17 そっちはAKIBAHOTLINEのマーケットにでてないんでもう店頭にないと思ったました。
探せばまだあるってことですね。なるほど。
Xeon E3110 オススメ。 自分が買った時は 2万円でしたが、相場は18,000円程度。
仮想化で遊んでるやついる? どれくらいのスペックで最大何台サーバー作った?
>>16 そりゃ色々やろうと思ったらセレじゃ無理。
でも、E8400は行き過ぎ。省電力PC&安鯖の意味ないよ。
E5xxxシリーズで十分。
遊んではないが(仕事)、Quadでメモリ8GBなら4鯖ぐらいは軽く動く。 メモリが足りないとかディスクアクセス多い場合はダメだけどな。
仮想化で集約する事よりもスナップショットの機能目当てで仮想化してる
実機では設定戻すのが面倒な変更する時の手間が減らせて便利
>>22 集約によるストレージの負荷に対応するために空いた鯖をストレージにすればいいんじゃね?
ってよく言われてるけどGeでiSCSIターゲット化とかどうなんだろ
110GeにE8400乗せてますがなにか?
>>23 スナップショットは便利だよね。ウチも各種Linuxの仮想ディスクが標本のようになってる。
SQL とか DB の IO なら外だしでいいんだけど、OS とかアプリのディスク IO が問題になることが多いっぽい。
iSCSIは使ってないです。
届いたからXPをセットアップしようとしたら STOP 0x0000007Bエラーが出るんだけどBIOSいじらなきゃだめ?
>>26 BIOSの設定で、SATAの設定をAHCIからIDEに変更してください。
>>27 SATA設定をRAIDからAHCIに変えて起動してたよ
IDEに変更したらいけました。THX
パーティション設定でCドライブに8ギガ分なにかに使われてたけど無視でおk?
最低限ぐぐれ
wiki全部読んで来い
SDと共通の認識だったのですがwiki以前にスレが違いました スレ汚しスマソ
S70SDだとBSELmodしてもBIOS設定画面上では変わらないんだが、 110Gd/Ge/S70だとどう?
>>33 BIOS上から判断できないのはどの機種でもかわらない
>>33 GdはClockGen使えるからそんな事しないよ。
>>34 thx
>>35 ClockGenとかSetFSBだとメモリまでオーバークロックになるからだめじゃん
>>36 OCしたいんじゃないのか。
これは失礼。
明日メモリ買ってこよう。 4Gにしたいけど、お勧め何?
39 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 20:27:31 ID:2gGMY1fQ
先月110Geを2台買いました。
1台目にギャラクシーの8600GS(G86コア)を端子削って2スロット目に取り付けたんですが、
x8以下は25Wまでで、TDP35Wの8400GSは危ないんじゃないかみたいな事が書いてあって、
ちょっと不安になっておりまして、
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html (8400GS アイドル13W、ベンチマーク時27W、TDP35W)
一応問題なく動いてはいるんですが、例えば25W以上の要求があった場合に突然落っこちたりするんでしょうか?
8600GS(G86コア) 8400GS
41 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 21:12:33 ID:2gGMY1fQ
ああ、すみません間違えました ×8600GS→○8400GSです
>>39 特に問題ないと思うが。
俺は余ってた8600GT使ってるぞ。
何故かE5200をGdに載っけてしまったオレ・・・・ メモリのついでにポチってしまったE5200 BIOSまでしか拝めねーよ・・・・ アホだ・・・・
>>38 とにかく安くならどれ買っても似たり寄ったり
メジャー純正欲しいなら今売ってて手に入るのは
samusungが一番簡単かな?あと少ないけどhynix/micronあたり
elpida/qimonda純正はめったにない
国産なら秋刀魚か千枚、スプレッダ付なら青鳩、銀馬、隊あたりかな
いまchipメーカーが少ないから未検査とか検査落ち品採用とかハズレじゃない限り
定格ならどこ買ってもあまり変わらない
初期不良率高いかブランド気にするかの違いくらい?
基板も面白みなくなったしなあ
俺はメーカーマシンには大手メーカー純正しか使わないので大手5社オンリーだけど
CFDパッケだけは注意
あれ基板からOC耐性出すためにチップコンとか実装減らしてる時ある
あれ買うなら襟草とか適当なノーブランドの方がいいと思う
OCなら逆にいいかもね
安定要素の部品減らしてフリーにしてるわけだから
>>43 南無
Ge買うとかw?S70SD買って見るのも手だね
俺は会社のに安くなったXeon3060のっけてるけど
セレ400台の方が電気食わなくていいんじゃないかと思った
余ってたE2180に載せ替えたけど、至極快適
> 秋刀魚か千枚、スプレッダ付なら青鳩、銀馬、隊あたりかな こういう頭悪そうなあて字止めてくれない?
49 :
38 :2009/01/04(日) 01:49:46 ID:DFgcel+E
>>44 ありがとうございます。どこもそんなに変わんないんですね。
九十九のノーブランドに特攻しようと思ってたんですけど、他に買った人いませんか?
>九十九のノーブランド が、徹夜明けのためか、 九州のソープランド に見えた。だめだ、もう寝よう。
福岡は有名だしな
>>39 Gdの2スロット目に基盤加工の8400GS入れてますが問題ありません。
最高負荷をかけるような使い方はしていませんが・・
53 :
39 :2009/01/04(日) 20:51:32 ID:1Own/rPM
レスありがとうございます、 僕も試しに、ゆめりあベンチマークをかけたまま一晩放置してみたんですが、 特に落ちるような事はありませんでした (640x480でスコア19700〜19800前後) ヒートシンクに触ったらやけどしそうなくらい熱かったです しかし問題がないとはわかっても・・、 やっぱりなんとなく気持ちが悪いので、こっちはサブマシンにして、 2台目のメイン機はTDP25W以下のビデオカードのなかから選ぶ事にします TDP25Wの新8400GSか、TDP20WのHD4550あたりになるのかなあ
54 :
52 :2009/01/04(日) 20:57:59 ID:93IkuhOj
>>53 8400GSに新旧あるのは知らずにレスしました。
私が使っているのはギガバイトのファンレスモデルです
ご参考?になりましたら
>>53 だから大丈夫だって。ヒートシンク熱いのは、ファンレスなら当たり前だよ。
熱が気になるならファン付きにするしかない。
俺の場合、オリジナルのヒートシンクカバーに余ってたCPUクーラーくっ付けて使用中。
9cmファンゆるゆる回してる。静音だし、何より効果抜群。
みかか再販マダァ? 中の人情報よろ
>>58 この値段なら送料込みでも悪くなかろう?
晒すなら他に幾らでも居るだろ、SD16800じゃカワねえよ!
61 :
38 :2009/01/05(月) 01:48:10 ID:HFxgpIjg
(´・ω・`) 結局レスがなかったので特攻しなかったよ。 明日から仕事始めだ。お休み。
>>61 UMAX Pulsar DCDDR 銀馬
特攻どころか石橋叩きまくりっすね
メモリなんてノーブランドの一番安いので十分だよ
2GB1000円のメモリってどうなん? goldkeyとかいう謎のチップ積んだ奴。
どうなん?といわれても それ4枚買って全部memtest通ったから普通に使ってるけど
Geマイナーチェンジせんかな E5200メモリ2G1枚HDD320G1プラッタ これなら今の値段で売れる
69 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 16:14:54 ID:fKQhTfCr
>>21 TDPベースじゃ同じ65Wだから、E8400でもE5xxxでも消費電力は大して変わらない
ような気が。
1万円弱の価格差をどう考えるか?だけですね。
>>69 TDPなんていい加減だから。
FSB1333の3GHz
FSB800の2.5GHz
どう見てもE5xxxの方が省エネだよ。
たぶん35Wに収まらなかったか何かでE8xxxと同じTDP65Wなんだと思う。
MKKXのGeの2,000円引きがなくなってる… 4,000円引きのまえぶれかな…
72 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 17:17:35 ID:u5hlmou5
Geを2000円引きぽちった。 4000引きとかされたら涙目www
9980の時買った俺は無問題
75 :
不明なデバイスさん :2009/01/05(月) 18:20:28 ID:HGm1PTkI
110GeをファイルサーバにしてRadminで操作してたけど、やっぱりオンボードLANが貧弱過ぎるので GbE-PCIe2を付けて、間にBCMチップのバッファローの1Gbpsの8ポートHUB付けた WD10EADS→WD10EADS (毎秒77MB) 200Mbps以下から600Mbps以上になりました 大量にセッション使う人とか、NASとして使う人はLAN取り替えた方がいい
>>74 そうすれば平均購入価格を下げることが出来るんだな
まさにリスクの無いナンピン買いw
4000来るの待ってた甲斐があったぜ! 来ないとしても2000に戻してくださいよみかかっくすさん・・・
ファイルサーバーにVIA NICとかマジありえねぇ。
オンボードで Intel PRO/1000 が載ってるのが110Geを買った理由の一つなんだが
>>75 何か別の問題だね。OSがXPとか、Vistaの自動調整が腐ったとかじゃない?
納品で110Geの性能試験したけどCIFSのスループットほぼ800Mbps〜900Mbpsだったよ。
ちなみに 2003 R2 32bit、1000BASE-T(Cat5e)、MTU 1500 固定、Catalyst 2960G
あと、GbE-PCIe2も試したことあるけど、Windowsだと32ビットでしかまともに動かなかった。
Linux で使うには安くていいNICかなぁ。
2000円引きなくなってるし 買おうと思ってたのに困った
82 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 00:43:53 ID:HSvtImr8
何をもって鉄板と判断してるのやら 温度が低いのはいい事だが、CPU負荷とかはどうなん?
何をもってマジありえねえと判断してるのやら
>>83 WindowsでもFreeBSDでもNetBSDでもLinuxでもCPU負荷は低い
価格は安くてパフォーマンスはそこそこいい(むろんIntelやBroadcomには若干負ける)ので
割りきって使う分にはわりといいということで評価されている
>>75 IntelのPRO/1000でしょ?確か。結構いいチップだと思うが。
使用者が地雷なんだろ。
オフロードエンジンも積んでないNICなんて要りません!(><)/~~
89 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 11:16:18 ID:HSvtImr8
>>86 文脈でピンと来たけど、多分BTとかShareみたいなファイル交換ソフトも一緒に動かしてるんでしょ
大量にセッション消費するファイル鯖なんてそれしか考えられないし
普通に使う分には問題ないけど、もしそういう使い方なら速度落ちするのは当たり前
手当たり次第にTCPセッションを繋ぎまくるような特殊な環境下じゃオンボードNICが耐えられるわけがない
拡張ボード(この場合GbE-PCIか)もGeのオンボードNICもどっちもPCI接続なんだから オンボであることが原因で性能が落ちるとかないだろ
オンボってPCI-Ex1じゃなかったっけ?
失礼、ICH9R接続のPCI-Ex1だった いずれにせよまあ、言いたいことは同じで
93 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 13:15:56 ID:/ZYy8Joi
GE今北。 ネットで見て、ネットで買って、今初めて目の前にしたわけだが。。。 貧相なケース常用の俺から見たらExpressのケースがすごい上品w 触る前に部屋片付けないと。。。
4000引きまだ?w wkwkしながら待ってるんだが。
Linux鯖として運用しようと、購入してみたものの 思わぬ事態に遭遇中です。ご助言お願い致します。 ・環境 Express5800/110Ge Core2Duo E6600に換装 メモリーをnonECC 8GBに換装 ・症状 POST画面は正常で、BEEP音も無し BIOS設定でNECロゴを消して詳細を見ながら起動しても特に問題なし しかし、POST完了後に内蔵DVDにもFDDにも読みに行かず、画面が真っ黒のまま ・試してみたこと 拡張カード類を取り外して起動 (Adaptec AAR-2410SA、玄人志向 GbE-PCIe) CMOSクリアー crisis diskでBIOSを入れ直し(Ver.0037)
鳥くらい書こうよ
まず購入時の石とメモリでちゃんと動くのか、そっからだな。
せっかくサポートのある品を買ったんだし、最初は中をイジらずに起動確認くらいするだろ?
>>97 >>98 回答頂き、ありがとうございます。
CPU外し状態の中古品を買ったもので、
デフォの状態での確認をしなかったのです・・・。
先ほど、メモリだけ標準のSamsung ECC 512MBに戻したらFDDが読込ました。
どうやらメモリとの相性問題のようですね。
他のnonECCメモリを準備して検証してみたいと思います。
ちなみに今回使ったのは半年ほど別のPCで運用していた
CFDのElixir DDR2-800 (PC6400) 2GB (W2U800CQ-2GLZJ)を4枚です。
Wikiの方で、CFDのElixirが一応問題無になっていたので
元メモリでの検証を怠ってしまったのが敗因の模様です。
ありがとうございました。
メモリ減らして起動とmemtestぐらいやれ
non-ECCは暴落状態だし粗悪なメモリ掴まされたんじゃね? マザボ側ソケット不良の可能性もまだ否定できないけど。
意外とメモリの取り付け方が原因かも、 ソケットが結構きつかったからなあ。
2000円引きクーポン、無くなったままだね。 3月の期末まで望み薄なんだろうか・・・?
やっぱメモリは虎が最低ラインだな 相性報告もまだ出てないし
2000引きに戻るか4000来ないとSD買っちゃいそうな勢いだ・・・
うろおぼえだけどSDって1月いっぱいで出荷やめるんじゃなかったっけ? てことは2〜3月で新モデルつもりでいていいんじゃない? で、通例どおり初回出荷が最大割引
まさかマイチェンでgfとかでるとか言うんじゃないだろうな? 次はDualAtomとか?
限定特価をどうとるかじゃないか? 期間限定が特価だけなのか台数と期間も含んでのことか これだけ売れてるから少なくても赤じゃないなら 継続的に売ると思うけど
今日は戦いの日である
次のモデルではチップセットがSiSになりますように こんだけ売れるならSiSを救えるはず!
SDじゃないS70の復活をお願いします もう一台欲しくなってきた
曲がりなりにもNECが3年保証付けて、 中小とはいえ企業向けに鯖機として売る機種に SiSは無いんじゃないかなぁ…。
セブンイレブンで買うか、クーポン待つか迷うな
SiSも悪くないけど現行の最新製品でも06年レベルのスペックしかないのが・・・
>113 俺も迷ってる。 どうしようかな
おまえらまだ持ってないのかよw
>>70 厳密に言えばそりゃそうだろうが、実消費電力では、差はせいぜい
10W〜20Wくらいだと思うんだが(同条件で調べられた訳じゃないか
ら想像だけど)、その違いってそこまでこだわる差かなぁ…
勿論、実行する処理次第なんだけど、遅いCPUでフル回転させるく
らいだったら、CPUの処理能力に余裕がある方がピーク時にも期待
出来るし、精神衛生上もいいような。
まぁ、個人差だから言っても仕方ないんだけど。
省電力の話をしてるのに、10〜20Wの差を無視したらいかんだろ。 PC本体の消費電力で言うと数十%の差になるし。
>>110 結局出さなかったintelのSiSチップセットとATOMのコラボで
省スペース省電力だして欲しいな
ATOMのminiは945ばかりで意味ないんだよな
NECは水冷考えるくらいだから
パフォーマンス鯖だけじゃなく省電力省スペースの
効率いい鯖ができそうなもんだが
2000円引きしかコネーーーー
帰宅したら110ge届いてたー。荷物受け取ったかあちゃんに「パソコン、何台もあるのにまた...」って なじられたけど、請求金額見せたら黙ったw さて、WHSでも入れるかなw
>>121 箱でかくて目立つしねw
でも作りはいいから俺はお気に入り
本体では9801VM2以来見直した瞬間だった
>>122 働いてるよ。荷物きになってちょっと早く帰ったけどw
>>123 いまWHSインスコ中。確かに作りはいいね。良くも悪くもオーソドックス。
むかし9821持ってたけど、側板の感触が全く同じでワロタ。
110Ge、2000円割引券が出てますね。 ぽちりました。
>>119 一応DellからOptiPlex FX160が出てるよ。
けど高い…・・・Atomって低価格が売りのはずだったのに。
あなあけ=孔明け
S70の入荷が待ちきれなくて 110Geを2台頼んじゃったw
なぜ二台?
>>126 ここは洒落も解らん猿ばっかだから控えろ
安売りか新機種発表がないと情報出尽くした感がある スレ的にはとっくに停滞期だな
>>130 PC化前提とかグラフィック強化じゃなければいいんじゃないか?
かえってCPU強化とかHDD増設の鯖化なら向いてると思う
S系はPCに近い仕様で使用する前提の人向きだよ(ややこしい)
こちらの基盤のコンデンサはALL日本製?、電源はさすがに違いますよね?
>>135 wikiみれ
>使用されている電解コンデンサは、全て日本製で105℃品。
ケチってるようで金かけてるとこはかけてる。
あっさりと2000に戻ったんで4000になるんじゃないかと密かに期待
@
Geノーマルでアイドル何Wぐらい?
110GEってICH9R使ってるという事はポートマルチプライヤに対応 してるんですよね?
>>131 1台は家鯖リプレース
もう1台はカミさんの仕事用です
2000引き買ったら3000引きが来た夢見た これは何かのお告げなのだろうか
144 :
不明なデバイスさん :2009/01/08(木) 15:28:55 ID:yDpaLtiP
スレ違いかもしれないが、Express110 Gc-sとGd-sの電源ダメすぎない? 何度NECに修理させたことか...。
>138 wkwk
Ge110でアダプタ経由で安いGeforce7200をつけて Compiz fusion使ってるけど面白いね
クロシコのアダプタ? うまく固定できてる?
水冷マシンかと思ったら違ったw ググルと電源モジュールに不具合あると日記に書いてる人がいるね
>>151 おお、そのてがあった。別につるさなくてもいいんだね。
ファンの風も当たるしいいねそれ。真似しよう。サンクス。
153 :
不明なデバイスさん :2009/01/08(木) 22:12:09 ID:ciAf38Sx
>>153 うーん実はそれも検討はしてたんですよね。ICH9Rがポートマルチに
対応してるから、確か裸族側に基板つければケーブル一本ですむんですよね。
多分、いまは151さんの案で行くけど、半年後には裸族も買ってそうなきがする。
とにかくありがとうです。
Gdに搭載しているGPUは3D表示出来なくて残念。 某オークションで改造品ポチるしかないか。
これとML115G5で迷っています。同j価格帯なんで。。。 用途は鯖でなくPCなんですが、特に3Dやゲームするわけでもなく 快適にネットができればいいです。 モニタは23インチワイドとか24を使用したいです。 どっちがいいですかねぇ?
鯖じゃないならサウンドもついてるS70SDでいいと思うよ いつ再販くるかわからないけど
>>157 そうですね。確かにSDが一番PC僕の用途には合ってるとおもうですが、
売ってないですもんね。(安く…)
デスクトップなら SD>115>Ge だと思うよ
S70無印ってもう売らないのかな?
>>151 隙間なく敷き詰めてるけど、HDDの温度は大丈夫?
すみません、 110geでWHSかWS2003お使いの方にお聞きしたいのですが、Intelのチップセットとか AHCIドライバ、MATRIXマネージャのバージョンっておいくつでしょうか? (わたしはどれも最新の8.6にしました。) WIKIとNECのドキュメントもみて、最新のドライバをいれたんですが、いまいち安定しません。 (現象としては、大量コピー中のブルーバックとか、起動時に勝手にchkdskが起動するとか)
>>156 普段使いならメモコン内蔵のAMDの方がサクサクだよ。
うちはE8400とX2 5600+の2台並べて使ってるけど
ブラウジングはAMDのPCがサクサクです。
Sagateの500GBプラッタ入れたらさらにサクサクします。
ってことでML115をおすすめ。
ゲーム、エンコ、解析物はE8400の方が早いけどな。
>>154 裸族のセンチュリーから昨日新製品が発売されたよ
ポートマルチプライヤー対応の5台用ケース
>156 4k引きならML115、そうでなければS70 SD 静粛性ならS70 SD圧勝 メモリ4GB以上載せてウマーしたいならS70 SD圧勝
来た
すごい勢いだな
注文完了 たまたま確認したら来てた 運がよかったぜ
169 :
不明なデバイスさん :2009/01/09(金) 16:05:10 ID:c8cDqbje
完売御礼
ん?NTT-Xはまだカート入れれるぞ。
110GeにWD10EADS×2台で負荷テスト12日目だけど、全然okだよ。 SMARTでHDD温度25℃
# smartctl -a /dev/sda -d ata
smartctl version 5.36 [i686-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen
Home page is
http://smartmontools.sourceforge.net/ === START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model: WDC WD10EADS-00L5B1
Firmware Version: 01.01A01
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x002f 200 200 051 Pre-fail Always - 0
3 Spin_Up_Time 0x0027 201 201 021 Pre-fail Always - 4950
4 Start_Stop_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 6
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 199 199 140 Pre-fail Always - 2
7 Seek_Error_Rate 0x002e 100 253 000 Old_age Always - 0
9 Power_On_Hours 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 296
10 Spin_Retry_Count 0x0032 100 253 000 Old_age Always - 0
11 Calibration_Retry_Count 0x0032 100 253 000 Old_age Always - 0
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 5
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 1
193 Load_Cycle_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 6
194 Temperature_Celsius 0x0022 125 117 000 Old_age Always - 25
>>164 見てきた。小さくてすごく良いと思った。マジで買いそうになった。
でも値段見たら110ge二個分なんだよなw
どうしようか......。
174 :
151 :2009/01/09(金) 22:13:41 ID:c7q0ieO0
>>161 前の4台は90mmファンつけてあるので問題なし
後ろの2台は80mmファンの風がほんのり当たるだけなので前4台と比べるとちょっと
温度高いけどたぶん大丈夫
すまんが今自宅じゃないので温度は書けない
外部HDDケースなんて頻繁に動かす物でもないし、見た目さえ気にしなければ 裸族マンションなんかとSATAケーブル複数本で繋げるのが一番安上がりじゃないかなあ。
確かにケースの上に空間空いてて移動はなしなら裸族でいいかな。 ポートマルチ基盤もっと安くなるといいんだけどな。
>156 もちょっと出して普通の自作デスクトップにしたほうがいいよ 鯖は制限が多すぎる
CPU電源端子が田田じゃなくて田だったりとか、鯖ならそれでもいいけどな ってとこはあるね。
さてまだ安くなるかな? 売り切れるかな? 偉い人教えてください。
さすがにジャンクじゃなくてちゃんとサポートのある鯖だとここいらが限界かと。
181 :
不明なデバイスさん :2009/01/10(土) 16:02:49 ID:lsM5ij5/
express5800/1100Gcについて質問です。 Red Hat Enterpriseをインストールし、メモリを2GBから4GBに増設したのですが、 # cat /proc/meminfo MemTotal: 3339880 kB MemFree: 2952072 kB ・・・ ↑のようにメモリを中途半端にしか認識してくれません。 BIOSがどのぐらいのメモリを認識してるか知る方法はありませんか?
ヒント 32bit
183 :
181 :2009/01/10(土) 16:10:31 ID:lsM5ij5/
え?express5800/1100Gcって32bit機なんですか? OSは64bit用の入れたんですけど・・・
猿スレ行けよ
Red Hat Enterpriseならサポート付いてるでしょ。サポートに聞けよ。
>>183 >>186 >>187 110Gc 搭載 CPU はすべて x64 対応
RHEL x64 でその現象は出ない
x64に remap は関係ない
昔、カーネルをPXE版にすれば4G以上 認識されるって記事を見た覚えがある。
>>181 ちゃんと製品は買いましょうねw
ちゃんと買ってるんならサポートに電話して聞けよアホ。
32bit版だったら3Gまでしか認識しないので 64bit版にするかPAE対応のカーネルにすれば ちゃんと認識する
Windows7の人柱
途中で書き込んじまった Win7の人柱行ってくる、既に入れたやついる?
ML115にWin7入れたらSB5.1VXは認識しなかったらしい
>>194 ドライバがないではなくて、認識しない?
196 :
193 :2009/01/11(日) 00:51:18 ID:mni4gRwm
110Geで32bit Win7動いたので報告
>>194 GeではSB5.1VX認識してました
一応ハードはすべて認識した模様(ドライバ動作確認はしてない)
デフォルト構成からの変更点
RAMを銀馬4GB
CPUをアルミ箔OC2.4GHz
削りグラボ、ラデのHD3400シリーズ
SB5.1VX
(BIOSは変更無し)
評価は4.0、足引っ張ったのはグラボ
使用感は少しもっさり
FreeBSDで使っている110GeのCPUをE5200に取り替えてみた。 当たり前だが速くていいね
>>194 自作機に入れてみたけどSB5.1VXは自動認識しなかったよ。
ubuntu用にVH7PHも繋がってるんだけど、それは認識して使える。
ML115の問題じゃなく、SB5.1VXそのものを認識しないんだと思う。
GeにWin7入れてみたあまりにあっさり入ったので拍子抜け だが、デバイスマネージャーで確認するとSM バス コントローラーに !マークインテルのチップセットのドライバ ダウンロード画面で Win7はまだ選択できない。
中開けて増設しただけなら、サポート受けれる? 基盤の端子削っててもサポート受けれた人いる? やっぱカードを削るのが基本ですか?
>>200 全部マニュアルに書いてあるよ。
出荷時期によって保証内容に差があるかもしれないから、自分のをしっかり見てね。
>>199 Geでは試してませんが、S70SDで試した時は互換モード設定でVistaを選択でインストール出来ました。
あとOS標準だとHDDの評価が異常に低かったのですが、ICH9RドライバーインストールでVista並になりました。
このケース、HDD最大どれくらいいけるんだろうか。 シャドウx4+5インチベイ二段に3個、オープンベイに2個、マザボの下の空間に5個? 14個....電源もつかな。
>>200 アダプタを買ってアダプタを削れば
基盤もカードも削らないですむ。
たとえ失敗したとしてもアダプタ代の
400円程度が無駄になるだけだし。
Geにアダプタ経由でGeForce7200をつけて
使ってるけど何の問題もなく快適に動いてるよ
>>204 どっちにしても補償外の使用なんだからいいんじゃね?
気にするならやるなよw
>>203 シャドウに9cmファン付けるとHDDがその分後ろにでるんで電源コネクタに干渉する。
したがってシャドウの1番上は使えないんだよな。
あの間隔ではファン付けたいし、ヲレは3台で我慢してる。
少なくとも基板削ったらサポートが受けられないのが世の中の常識だと思ってた
>>208 これ、>204の言うように400円で替えるの?
400円では無理。 だいたい、アダプタしたら固定できない、ケースに入らない。 意味がない。
玄人はPCIE-×8のグラボ作れよ ぜってー売れるwww
あー、書き忘れたけど Geのケースからマザボだけを 普通のATXケースに移して使ってるから 固定はスペーサーを利用すれば何とかなった。 Geのケースだと固定が難しいかもね。
>216 固定できないでしょ?
>>216 それでも固定できないだろ
黙ってカード削れよ
ボコボコだなw
221 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 19:49:28 ID:KZrslvCK
>>207 おなじく9CMファン追加したんだけど干渉はしてないな。あれ?なんでだろ。
あの辺ってマザボになにがあったっけ?ちなみに右側のメモリスロットは使ってない。
>>221 むしろ、ロープロのビデオカード買って、基板とブラケットを固定するネジ穴の位置を
ずらしたほうがいいかもしれない。
あれ、グラスファイバーかなんかだから、かなり強力な電動ドリルがいるけど。
もしくは最初から位置のずれたブラケットを出せば売れるかもしれない。
224 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 20:14:08 ID:LEO+4gGq
>>223 それなんて金属光沢なグラスファイバー?
>>223 安物じゃないアダプタだと、そのままロープロサイズのカードがねじ止めできるよ
Windows7 x64版の110Geへのインストール報告 OSインストールは特に問題なく進む OSインストール直後での不具合 ・ディスプレイが標準VGAドライバーになっている ・AHCIドライバーが古い ・SMバスコントローラーが入っていない 各ドライバーはVista用がそのまま使える模様。 ただし一部ソフトではOSバージョンチェックで弾かれるので、互換モードでVista設定が必要。 ネットワークドライバーはデバイスが見つからないエラーでインストール出来ない。 内臓ディスプレイドライバーをインストールしてもAeroにはならない。 Windowsエクスペリエンスインデックス(ネットワーク除いた全デバイスドライバーインストール後) プロセッサ 4.1 メモリ 4.5 グラフィックス 1.0 ゲーム用グラフィックス 1.0 プライマリハードディスク 5.8
グラフィックス 1.0 ゲーム用グラフィックス 1.0
110Geぽちった 早く届かないかな
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
>>230 、待ってろ。連休返上で蹴ってるから!!
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | NEC  ̄ ̄ ̄ ̄| | |( ドシッ
/ / | ノ ノ | | \ / | | |', ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ' ドシッ
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|________|_|r'" ̄
あれ…BBS2chReaderで書き込んだつもりが書き込まれてねぇ… とりあえず俺もWin7入れてみた。 インストールはこれまで出てるように問題ない。 でもインストールしてからELSAのGeForceFX5200 PCIつけてみたら、starting windowsから進まなくなった。 VGAモードで起動してからWinupdateでnvのドライバ入れれば正常起動するようになる。 ちなみにエクスペリエンスインデックスはグラフィック2.0、ゲーム用3.0になった。 しかしブラウジングとかしてると微妙にもっさり感があるな… Windowの最大化とかもたつく感じがあるし 俺Vista使ったことないんだけどこんなもん? 速いVGAならそんなことないのかしら。
まあベースがVistaだからな グラボが遅いと致命的でしょ
>>232 110Ge で、Vista 以降の描画は厳しい
なので Vista 以降なら SD にするか、増設した方がいい
オンボでいいから世代が新しいものがよい
いっそのことvmware入れてLinux+Firefoxにすればweb閲覧が早くなるかも。 ならんか……('A`)
だから110Gシリーズでビデオ性能は期待しちゃいかんて。 おとなしく部屋の隅っこで、LINUXかWHS稼動させとくのがいい。 既出だがクライアントならS70かHPのやつにしたほうがいい。
だいたいvista(笑)をベースにしたOSなんだから糞だと気付よ
236も近いこと言っているけど、むしろネットブックを買って、リモートデスクトップで使う方が快適
つーか、インターネットマシンとして使うのにLinuxにFireFoxで何が不満なんだ? Windowsにしか無いアプリ使わない限りまったく問題無いだろ?
JaneViewとSleipnirしか使わないが
Janeとプニル(笑)程度ならエミュやVM環境でも十分すぎるけどな まあ、いろいろ気を回さなければならない要素が増えるのも確かなので、 それこそ素のPCにWindowsをブートしたら一族郎党根絶やしにした上でお前も殺す、 くらいの有り得ない状況でもない限り、 わざわざ面倒かけてLinux上でWinアプリを使おうとも思わん
あふがないと生きていけないのでWineであふ動かしてます
明日、3000以上のクープン来たらポチるぞ!
>>239 禿同。
ってか、jd使ってるよ、jd.
ファイル鯖で使ってる方にお聞きしたいんですが、HDD最高で何台くらい積めます? スペース的な制限と、電源の制限で気になってますので。 ちなみに私は11台積んでます。一応安定稼動はしてます。といっても連休初日 からなんで、まだ2日くらいですが。 (電源容量の計算は足りてますが、あくまで計算上なので.....)
うちは5台だな。 3.5インチシャドゥベイに4台と フロッピーのとこに1台 無理やり5インチベイ用スピーカ付けちゃったからアレだけど 5インチベイ使うならその他あと2台追加できるね
5インチベイに所謂カートリッジレスなHDD内蔵ケース使えますか? なんか5インチベイが3段モジュールっぽく見えるんですけど。
>>246 すげえな
電源計算を詳しくかいてくれ
あと写真もあったらぜひ見たい
252 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 09:06:49 ID:yLKuQXRK
>>246 SATARAID5-LPPCI×2とオンボードの6台で、14台の110Geが2個と
12台の110Gdが1個、9台の110Geが1個=計4台
http://zip.2chan.net/3/src/1231804088759.jpg ファイルサーバの操作方法は、20m先までカテ6のLANケーブルをのばして、Radminで遠隔操作
オンボードVGAでも1680x1050表示が出来るので、メインPCは24インチの1920x1080表示で、
窓4つ重ねて1680x1050で操作
オンボードNICのPRO/1000PLはジャンボフレーム未対応だから、玄人志向のGbE-PCIe2(VT6130)に付け替え
【電源容量】
WD10EACS×14だと内蔵電源1個でも起動するけど、WD5000AAKS×3+WD10EACS×11だと起動しない
消費電力の差と思われる
起動時は12V部分がカツカツの模様なので、電源をもう1個を連動させて2個で動かしたほうがいいよ
去年の2月に24000円だったのに、たった10ヶ月で7480円と3分の1まで落ちた
値が下がるのは仕方がないとしても、まさかここまで短期間で暴落するとは思わなかった
WD10EACSで痛い目見たから、今後は1万切るまでもう買わない
構成表いつまで貼ってるんだ?ww どうせ色々いじってんだろ
254 :
sage :2009/01/13(火) 10:35:21 ID:I1hHo+iq
>>252 2000バイトのジャンボフレームって効いてます?
255 :
実はSE :2009/01/13(火) 11:05:51 ID:pM8PTtFt
GEぽちってしまったよ。 お前ら責任とってXPインストサポートしろよ
難しくないし(^ω^)
257 :
230 :2009/01/13(火) 11:18:29 ID:VrJKLh1V
まだ届かない・・・ WindowsServer2003はとっくにダウンロードできてるのに はやくきてくれー
変換アダプタ入れて使用したとき、 グラボのブランケット外して、直で使用って 何か問題あり? 固定できないだけ? wikiの六角スペースで固定って、ガワの蓋閉めない前提ってことだよね。
Geはケースが欲しくてポチった。 臓物のCPUは内蔵メモリとセットで3000円で売って マザーボードは他のケースに取り付けて流用 E5200とメモリ4GにGeForce8600GTに換装して ubuntu入れて現在使用中。 Windows2000Serverとどっちをインストールするか 悩んでubntuにしたんだけど、もう一台ポチって Windows2000Server入れるかなぁ、、 ActiveDirectoryの勉強もしたいし。 つーか、学生はいいよなWindows2003や2008を無料で使えて。 放送大学にでも入学すっかな
>>258 一般のケースに変えればスペーサーで固定
できるんだけどね
つーか、蓋なんて適当に自作してかぶせておけばいいじゃん。
蓋閉めないと風の流れの問題で冷却効果がかなり落ちるからさ。
>>260 レスありがとう。
そうだね、まぁ蓋は閉めない方向で。
アダプタ削ってはあるんだけれど、まだ指してない…。
同様に8600GTだから、中古で3kくらいなんだけれどさ。
貧乏性で…。
262 :
不明なデバイスさん :2009/01/13(火) 12:25:35 ID:yLKuQXRK
>>254 おまじない程度にかけてます
僕も2000byteって何の冗談かと思ったけど、既に買った後だったのでこのまま使うことに
(GbE-PCIは9000byteなのに)
TCP 192.168.0.3 ← TCP 192.168.0.8
受信スループット : 103.52 [MB/s]
サイズ(固定) : 1.00GB 2048 / 2048
TCP 192.168.0.3 → TCP 192.168.0.8
送信スループット : 70.63 [MB/s]
サイズ(固定) : 1.00GB 2048 / 2048
それなりに速度は出ている模様
GbE-PCIe2→LSW3-GT-8NS→LSW3-GT-8NS→GbE-PCIe2
ハブ2つ挟んでます
筐体に収まってねえじゃんw
5400rpmのほうがエコなんだ
>>262 レスありがとうございます。
同じNICを買うつもりだったので参考になりました。
以前2台のGeにHD3450のカードの部分削りでPCI-E x4 slot (#2) に問題無く刺さっていたけど 今日届いたGeに刺そうとしたらコイルが干渉して刺せなかった 仕方ないので#1に刺したけどやはりマザーボードにバラツキがあるということなのかな?
ルーターでコイルのパッケージを削ったけれど、0.5ミリくらいしか削れなかった。 すぐに太い銅の巻き線が表れた。銅の針金を数回巻いてあるだけだから、なくてもどうってことなさそう。
SATARAID5-LPPCIってStaggered Spin upできないの?
スタッガードスピンアップってSATAIIじゃなくても使えるの?
270 :
230 :2009/01/14(水) 00:18:15 ID:XvB6fCEY
うおーー今確認したら出荷済ってなってた 明日届くのか、興奮してきたぜぇ
在庫ございます、に変わってる。 残り少しのほうが売れると思うんだが・・・
362 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 23:38:31 ID:8vG7oVek 防衛大学 ALPSのAX 1流 IBMバックリングスプリング・ALPSビッグフット 2流 Realforce・チェリー純正・HHK・リベルタッチ 3流 microsoft・ロジ・富士通リベルタッチ以外・ミネベア等 高卒 メーカーPCのオマケキーボード [改行] 中卒DQN FILCO
SATAとIDEのHDDは同時に使用できるの?
逆にできない理由が知りたいくらいだ。
井出互換モードでなくてもできる?
なにをいわんとしてるかがわからんけど、IDE端子とSATA端子に両方HDDつけて、 SATA端子のほうはAHCIモードで動かしてるよ。
昨年の110Gdに続き、 BX+850MHzの代替用に、110Geポチっちゃった。 標準搭載のCel 430で、XPだと、1066modで、1.6G/2.4G に 自動で切り替わるのが良い。 (110Gdだと、Cel420だとフル動作のみ)
110Ge届いたんだが、3.5インチシャドウベイの一番下がきつくてHDDが入らない・・・
全部バラして一番下から入れてもダメか?
ダメだった 今はHDD3台だけだから構わないんだけど、WD10EADSが7000円切ったらもう1台買おうと思ってたのに・・・
Gdだったら6台入ったのに、ケースだけ昔にもどらんかなぁ
ケース変わった?
そこで5インチベイですよ
110Gdもシャドウベイの一番したはキツイよ。 ちゃんと入るけど、こすれてHDDの塗装がハゲたわ。
十分濡らしてから入れろよ
クープン3000くれば迷わずポチれるのに...orz
>>278 うちのGeもきつくて入らなかったから、ぐにぐに広げて無理やり入れた。
上3つがスカスカになったけどネジ留めするし問題なし。
緩めに全部仮止めしてから、徐々にそれぞれのネジを締めていかないとダメだろ。 どこのケースでもだいたいそうだと思うが。
ネジは対角の順にしめるだろ。最近の工学部はそんな事も教えないのか?
>>289 理系ならもう少し論理的に物を考える癖を身に付けていただきたい。
これに限らずだけど、すこしずつ閉めないと入らなくなるよな。 だってペナペナだもんな。
理系=論理的だとは思わんけどなあ・・・。 理工系ならそうかもしれんが、下手すると法学系の方が理屈っぽい。 生物とか情報系なんて思考にロジックなんてねえだろ。 理系でもどのみち大半の土木はロジックに従うだけで、自らロジックを生み出せるわけでもなし。
ゆとりはスレタイも読めないの?
ゆとりは話の流れも読めないの?
ネジ云々以前に、一番下は窮屈で入らないんだよな。
一番下は放熱のために入れるなって事で
フロント下のファンは、あそこに標準装備じゃなくて シャドウベイ前に9cmを標準装備、でよかったと思うんだけどね。 同型の大量調達でコスト下げてるから無理か…。
S70無印でWin7動いた人いる? イメージ焼くのミスったかそもそもS70じゃ無理なのかわからなくて。 メディアの予備もちょうどなくなったんだよなぁ。
ハッシュのチェックしてみた? Windows 7 Beta (x64) - DVD (Japanese) ファイル名 ja_windows_7_beta_dvd_x64_x15-29076.iso 掲載日 (UTC): 12/22/2008 2:41:15 PM SHA1: 069E15215A0C5F7EC205A3177E65E2D013783F1B ISO/CRC: 7900B28A Windows 7 Beta (x86) - DVD (Japanese) ファイル名 ja_windows_7_beta_dvd_x86_x15-29075.iso 掲載日 (UTC): 12/22/2008 2:41:15 PM SHA1: E39B56CF898F3DE6A8AD0199621F7923DA2A390B ISO/CRC: A7A5ECA2
さてと、110Ge用に、 8cm 2個、9.2cm 1個、いずれも山洋の超静音ファン(1000rpm) 買いに行ってくるか。(1個2000円なんで、3個で6000円)
>>299 再計算させてみたけど問題ナシぽ。
その前に同じイメージでVMwareにインストールしたときは普通に動いたからファイルが壊れてるってことはない。
別のノートPCでは普通にこのディスクからブートできるし、WindowsXP上でも普通にマウントできるのになぁ。
なぜかS70だとこのディスクからブートできないし、今入ってるUbuntu上でマウントできない。
ドライブとディスクの相性でも悪いのかなぁ。
>>297 あの下にあるファンはHDDでなくて拡張カードの冷却用なんだろうね。
要はケースはサーバー用じゃなくてワークステーション用として設計されてるんでしょ。
で、サーバー専用に設計するのはめんどいからそのまま出してると。
買いに行く報告だけでなく動作報告もしてちょ
>300 つか、標準搭載のファンにファンコンかますだけでよくね?
Gdで使ってたけど 1000rpmのは3pinしかないのでは? そして、標準+ファンコンだと 目一杯しぼると軸がゴロゴロとうるさかったような GeはQ6600+8400GS+1.5TのHDD満載にしたので 1500rpm x 2と純正ファン背面1、CPUはインテル純正品で 稼働させて,純正ファンとCPUをファンコンで自動調整中
3ピン延長ケーブルx1 56Ω抵抗x1 これで市販のと同じファン用のゲタが作れる。
110Gd, GF7600GS, On bord RAID 1でwindows 7 64bitをインスコしてみた。 LSI mega RAIDもそのまま認識した。
抵抗とかは素人には抵抗があるなぁ・・
ギャグに見えた
>>300 です。(この構成は、既に110Gd二台で稼働中)
8cmのは売り切れで、9.2cm のみ買って来ました。
Owltec 型番 F9-SS 超静音。山洋のファンで、
2ボールベアリング 1000rpm 11dB。2280円でした。 3pinです。
>>302 HDDベイのフロント側に取り付けて、HDD冷却用として使います。
HDD下の、元々の8cmはコネクタを外して、代わりに、9.2cmのコネクタを挿します。
メモリも110Ge 512Mだと、ちと物足りないので、
Transcend DDR2 800 1GB Kit( non-ECC 512MB 二枚のセット品) 永久保証、
2180円も買って来た。(CFDも売っていたけど、CFDはPASS)
エア・ダスター(空気の出るスプレー)も買って来た。600円。
これは、別途入手済み中古の GeForce 7300LE のビデオカードの
足を切る時に使う予定。
切る時に出る金属粉が、基板上の部品に付着しない様に、
ガムテープでマスキングをして、
PCI-EXPRESSの端子の根本(端子寄り)を切る。
動作未確認の中古を買ったら、ダメだった。とほほ。
(メモリ1bit、1か0に張り付いている感じ)
元々問題のあった物なのか、それとも、壊してしまったのか。謎。
なので、別途動作確認品の中古をGETして、再度、チャレンジ。
>>312 110Ge(SATA SEAGATE 80G付き、ECC 512MはSAMSUNG)
9.2cmファン取付。
Transcend DDR2 800 1GB Kit( non-ECC 512MB 二枚のセット品) 永久保証、
動作OK。(ECC 512Mは予備に保管。故障時は二枚返送なので)
旧環境のHDD二台(PROMISE ULTRA100TX2接続)とFDDを取付。
OSは、S-ATA AHCIモードでWIN2000とXPのデュアルブート、インストールした。
今、WIN2000 WIN-UPDATE中。
PCI-EXPRESSのビデオカードの加工・取付は後日だな。
3pin->4pinのコネクタついてないの?
>>314 110Ge/110Gd のマザボのファン・コネクタは、4pinだけど、
3pinもそのまま刺さる様になっている。
買って来た9.2cmファンの3pinを、マザボのファン・コネクタに挿すだけ。
>>313 です。
110Ge WINDOWSのインストールについて、追記しておきます。
(どちらも、AHCIモードでインストール)
)
win2000 SP4 統合CD使用。(LANのドライバはCPU-Zを立ち上げたままで
インストールできた)
win-xp SP1 CDにて、インストール完了直後、SP3 を当てた。
標準のCPU Cel 430使用で、
XPはもとより、win2000 SP4 でも、負荷により 1.2G/1.8GHz動作が、
スムーズに切り替わっています。(CPU-Zでモニタ)
1066modすれば、1.6G/2.4GHz動作となりますが、
低消費電力を狙えば、1066modしなくてもよい感じではある。
>>313 です。
HDDベイ前面に9.2cmファン(1000rpm)を付けた状態での
HDDの温度を貼っておく。
(背面の8cmファン二個と電源ファンは標準の物)
SEAGATE 薄型S-ATA 80G は、HDDベイの一番上に取付。
WIN2000 SP4で低負荷のソフトを動作させている状態で、
室温 18.0度、HDD 22度〜23度。CPU(Cel 430 ファン標準) 33度〜35度。
(SpeedFan 4.35での表示)
その他の温度
Temp1 34度、Temp2 21度、Temp3 37度。
日記はいらねえよおっさん
ひでぇな買ってきたらレポよろの人だろ 書かせろよ。連帯責任だし
>>318 は丁寧な挨拶みたいなもんだからスルーしろ。
今まで4台のGeのCe430をE5200へ入れ替えてBOXに付いてきたCPUファンが余りまくりなわけだが みんなどうしてるの?
あっCe430も
それを有効利用しようと、ケースとかを探すと、結局geがまた一台買える値段だったりする。w というわけで、HDD増設とファン追加以外はなんもいじってないな。
>>322 ヤフオクで売ればいいじゃん
3000円程度でCel430とクーラーのセットを
出品すれば売れるでしょ
俺は送料の事も考えてその分値下げして売ったけど。
サーバーに搭載されてるファンってヤフオクで結構売れるぞ〜
327 :
321 :2009/01/17(土) 12:39:08 ID:MmnTyHe8
ヤフオクで売ればもう1個ぐらいE5200買えそうですね thanks
後ろのファン1個残して、他のファンはずして売っても大丈夫かな?中は標準のままとして。 夏じゃないから分からんな。いくらになるかな?
GdについてたCel-D 431は売れないだろうな。CPUファンにおまけで付けるか。w
330 :
不明なデバイスさん :2009/01/17(土) 16:15:49 ID:wfLxLDE0
331 :
少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2009/01/17(土) 16:19:18 ID:90YyRFZO
なにやら部門を2個にまで絞るそうだけど、次機種は名前が変わるのかなあ
110Ge でQ8200に乗せ換えたら、無事起動したぁ。 CPU乗せ換え初めてなので感動。わーい
セブンイレブンもいつのまにか販売終了か…
S70と共に祭り終了ですかね
そっか、Geも販売終了か。 つなぎ感のあるS70SDでもう少し引っ張って、春には新モデル登場ですかね。
336 :
不明なデバイスさん :2009/01/17(土) 19:41:42 ID:NA7NzZCr
安物(一万円以下)のIO-DATA、BUFFALO、COREGAのブロードバンドルーターはどれもこれも、性能がよくない YAMAHAのRT58iが欲しいけど、高いんだよね、そこで気付いたんだけど Expressに適当な鳥インストールして、iptablesとNATを設定して、linuxルータを 構築するほうが安くつくんだけど、なんか、勿体無いし、電気代が気になるところです。誰かExpressシリーズをルーター専用PCに使っている人っていますか?(多分いないと思うけど)
>>337 家庭でPCルータは無駄w
2万くらいのルータ買って来て使ったほうがいい。
1年も経てば電気代で2万円のルータの方が結局安くなるとおもうw
>>338 そうですか、やっぱり無駄なんですね
YAMAHAのRT58iを会社で使っていて、その性能の良さは、充分わかっているのですが
新品買うと、3万以上するんですよね、家庭用のルータに3万円も使える、酔狂な立場ではないので
悩ましいところです。
ルータ兼サーバにすればいい
ふーん、俺はCisco1812Jを使ってるけどなぁ 68000円 まぁ、ルーターの勉強も兼ねてとVPNの構築も 考えて購入したんだけど
ルータ機と考えるからいくないんだ。 ファイル鯖兼プリント鯖兼ルータ兼暖房器だと思えば安いもんだ。 もっとも、コンロになってから暖房効率悪いけど
>343 それだと、もし壊れたときに部屋が寒くなってしまうから駄目だ。 予断ですが、SC420退役させて換わりに110Ge就役させたら部屋が寒くてしょうがない。
ホットスタンバイで2重化すれば安心じゃないか!
電力をそのまま熱に変えてるんだから効率も何もないと思うんだけど
>>347 今更B3ステッピンかよ。
つーか、ないだろ。探しても。
G0でも十分爆熱だけどな。
>>347 最近のはマシになったのか
ま、G0でも十分暖房できそうだな
>339 新品58iに3万出すくらいなら、相場が下がったRTX1100とかRT107eの中古をオクで買えば? 1100でだいたい2万前後、安いと1万後半で落札だよ 107eはもう少し安めで、Web設定も使えるからこっちのがいいかも ルータ兼ファイル鯖は俺は気持ち的によろしくない
352 :
不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 15:06:44 ID:z5Di/S17
バラ10は問題ねえよ 約2年前に買ったST3160815ASも問題なし
折れが暮れに買った東芝のHDDレコRD-X8(1THDD)の動作が鈍い 1番組削除するにも10秒近くかかる もしかしたら海門の地雷HDDかも
>>355 いや、RDならそんなもんだろ。
通常はタイトルごとの削除はしないで、
ゴミ箱に送って、ある程度貯まったら削除すればいい。
>>356 そうなんですか
ソニーとかパナとか使ってるとイライラします
S70+PT1に移行中ですがソファーでごろごろしながら利用するなら
やはりHDDレコがいい
動作報告しておきます。 Express5800Ge(Celeron 430、BIOSのバージョンは1.0.0032)でCPUを Celeron D 331(2.66GHz,FSB=533MHz,2次キャッシュ256kb,90nm,LGA775)に交換しようとするも 「110Ge BIOSバージョン毎のCPU動作報告」にあるCeleron D 336と全く同じく、 「ファンは回るも、POST画面が表示されず。」という状態でした。残念。 それでも諦めないで、BIOSのバージョンを1.0.0037にアップグレードしてみたものの、 結果は同じでした。 35Kはまだやってません。
>>358 わざわざ性能悪くて電気無駄食いするCPUに交換しなくても…
>>358 マザーがFSB533Mhzに対応してない。
ダメなのなんでわざわざやるかな。
残念じゃなくてラッキーじゃないの? そんなウンコ石動かすだけ無駄
わざわざセレDに換装しようなんて物好きな人いるんだ・・・
Celeron Dって性能悪いんですか・・。 電気は確かに消費しそうだけど、クロック周波数だけに着目したら、 (自分用としては)満足すぎるくらいな感じです。 クロック周波数以外に何に着目してCPU変えてますか? キャッシュとか、コアの数とかですか?
>>363 クロックだけみてもしかたないような・・・
アーキテクチャが違えば、クロック辺りの性能も変わるし
この感じ・・・110GdについてたセレDをオクに出品すれば 買ってくれる人が居るかもしれないって事か^^; ちょっと、出品してみるw
なんでわざわざ標準のCeleron 430よりも遅くて性能の悪いCPUに改装しようとしてるの? そういうくだらない報告は猿用スレでしろよ
BIOSアップデート用とかに一定の需要はあるよ
馬鹿かお前ら こんなの釣りに決まってるだろw
>>364 ものすごく参考になりました。
こんどからこれ見てよく考えて買います。
あと、ついでに、Geでは
OpenBSD4.4,PC-BSD7.0.2(≒FreeBSD)が動作したことも報告しておきます。
*BSDは公式サポートされてないにもかかわらず結構動きます。使えます。
>>366 普通に需要があるよ。1500円ぐらいじゃないかな。
>>313 です。
110Ge ビデオカードの足切り成功しました。\(^_^)/
NVIDIAD純正ビデオカード P280 GeForce 7300LE 256MB(元々DELLマシン搭載の中古品)
110Geに挿して、BIOS画面正常で、win2000起動画面で固まるので、
セーフモード(F8)で起動して、ドライバV94.24をsetup.exe でセットアップして、
オンボードの XGI Volari は使用不可に設定して、
使える様になりました。
XPは、黒画面で固まるので(オンボードのVGA端子からは信号は出ていなかった)、
やはりセーフモードで立ち上げて、上記と同じ操作で、
使用可能となりました。
その後、このビデオカードは、セカンドマシンの110Gdで使用して、バッチリ正常動作。
DVDを含む動画を見るだけなら、GeForce7300LE はお勧めですね。画面も明るいし、映像も綺麗。
(ドライバは v94.24 お勧め。OS WIN2000で指定するとダウソ出来る)
サードマシンの新110Geは、110Gdで使用していた Leadtek GeForce 7200GS 128M(足切り、新品購入品)で正常動作。
教訓:中古品は正常動作確認品を購入すること。7300GTのファンレスは壊れやすいみたいなので、要注意。
はぁ、これまで、2枚買ってNG。一枚は動作未確認ノーチェック品 VIDEO RAM 1BIT変。
もう1枚はLeadtek 7300GT bios画面すら出ない。
三度目の正直で、なんとか正常動作にこぎ着けた。
各位、ご参考までに。
良く知らないけどセレDにはmod技みたいなのってないのん?
374 :
不明なデバイスさん :2009/01/19(月) 07:08:39 ID:/KMY7Nj5
使っているソフトがシングルCPUにしか対応していない関係で、 とにかく高クロックにするしか早くする方法がない場合、 セレDでmodする事がある。わざわざ換装して。それが必要だから。 キャッシュもへったくれもない。
セレ430をmodして3GHzでいいじゃん
WHS入れてファイル置き場にしてるが、標準のセレで十分だったりするな。
377 :
不明なデバイスさん :2009/01/19(月) 07:51:07 ID:T8aWYsel
次モデルはいつ発売よ?
出ても話題にはならないだろうなあ。 いまみたいなこんな値段では出ないと思う。
ML115 G5 が4,000円引きになって11,750円になってるね。 Geも4,000円引き来ないかな・・・
Ge以降で安鯖用のチップセットとか新型セレロン出てないからなぁ モデルチェンジするのかね?
Lynnfield系が出てくるまでは今のチップセットで行くってロードマップだったよな。 X58ベースはさすがに安売りできないだろうけど、かといってマイナーチェンジもしにくい。 どうするんだろね? PhenomII搭載へ行く可能性もあるのか?俺は嫌だけど。
>>370 OpenBSD4.4,PC-BSD7.0.2
amd64? i386?
>>381 とりあえず、現状のチップセットで、E5200積むとか。
デュアルセロリンはどうよ? E1400とか 価格的にはそこまで変わらないとおもうけど
E5200がベスト
>>374 はなにがしたいんだ?何を主張しているのだ?
>>381 セレロンってNECとかの大手には無料で出してるらしい。なのでこの値段が実現できてるそうで。
てことは新型でてもこれ以上は安くはならんでしょ。
値段は据え置きでいいからデュアルコアでRAM1GBにして欲しい
>389 お前の人生の方が失敗の度合いは上
>387 無料っていうよりは上位モデルと抱き合わせ処分みたいなもんじゃないか? Core2Q9xx0を1個買うともう1個Celeronが付いてくるみたいな。
necのs70 結構納期かかるのかな
>>392 S70は販売終了。S70SDは今なら即納
もうすぐ生産終了するみたいだから今がラストチャンスかも
次期モデルが出るまで待て
次出るとしたらE1200あたりかな
次期モデルが出てもしばらくは高いままだぞ
んだんだ。いまみたいに売れないから在庫処分で投売りしてくれるほうがありがたい。
今日はみかかの販売はあったの?
吹きました
ワロタw
404 :
不明なデバイスさん :2009/01/19(月) 22:30:04 ID:mapgkAOi
そろそろ、110GdにPCIeのビデオカードを刺そうかと検討中。
aitendoに下駄のサイズを確認してもらったら、下駄の高さが18mmと判明。
http://www.aitendo.co.jp/product/979 ←サイズ載ってます
下駄を二階建てにしたら、下駄の高さが+36mmとなります。
ロープロファイルのカードをブラケットの加工無しで取り付けれそうなヤカン。
P.S.
aitendoへの問い合わせついでに
x8→x16 変換下駄を販売しないか確認したところ「検討してみます。」とのお返事。
皆で、aitendoをプッシュすれば、変換下駄を出してくれるカモ。
LINUXやFreeBSDの勉強用にと購入したはずの110Gd。
CPUのアップグレードやHDDの増量し、
気が付けばVistaで使う頻度の方が高くなってきた。。。
その金でGe買った方が幸せになれるんじゃないかね
CPU変えてたら今更eもなくね?
>>404 110Ge/110Gd のビデオカード。
5000円位以下のGeForce新品を買って足を切るのが、
本体の値段に対して適当なところかもね。
(その他、金切りノコの歯、2本買っても数百円かと。
バリ取り用の、ヤスリ or 紙ヤスリ。)
408 :
不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 04:58:05 ID:bkKWtaCI
>>386 分かる人には分かる。分からなくてもいいよ、セロリンの活用方法という事で。壊れても痛くないし。
福澤さん2〜3枚のCPUをぶっ飛ばした時のショックに比べれば、セロリンで頑張って高速処理をやった方がよいし。
タスクマネージャのパフォーマンスで、片方のコアだけ振り切るようなソフトを使う時ね。
上位のCPUがふっとぶ環境ならセレもすぐ飛ぶだろw
無理なOCさせてたんだろw 定格じゃ早々CPUはぶっ飛ばない
キャッシュ容量は関係なく、高クロックの方が早いと思ってるだけだろw
>>408 ぜんぜんわかんねぇよ。
電気だけ食って発熱して実質速度がぜんぜん早くならんだろ。
430や420あたりのFSB上げた方が良い。
どう考えても日本語が不自由な人
>ソフトがシングルCPUにしか対応していない関係で だったら標準搭載の1コアのコロリンをそのままmodしたほうが性能・消費電力ともに上だろうに。 換装する意味がどこにあるのか?何がやりたいのかさっぱりワカンネ
Gdの標準搭載CPUはセレDだったんだよ。
電気代考えるとcele430にでも買い換えてOCしたほうがいいだろ
OCは阿呆と貧乏人の手段です
S70SDをポチッとしてきた。楽しみだな。 発送までどのくらいかかるかな〜
OCは昔BIOSから変更出来なかった頃に 半田つかって回路を乗っ取ってやったな。 今は誰でも簡単にBIOSから設定できるから やらなくなったけど。 家にQ6600が余ってたんで110Geにのせかえようと 思ったけど、どうしてもオーバースペック。 つーことでE5200を買ってきてのせかえた。
家庭内鯖ならE5200でもオーバースペックすぎるくらいだ
E5200にVTがないのが実に惜しい
たぶん、上位と住み分けたいからわざといれてないんだよ。
VTってピンをショートさせるとかでできないの?
BIOS騙した方がはやそうな気も。
ぺんてぃうむよんはダメ?
Gfはやくこないかなぁ S70SDはWoL腐ってるしGeこれ以上増やすのやだな
ああそうかnetburstはだめか
428 :
321 :2009/01/20(火) 22:46:19 ID:RdZQKtJ7
クロック至上主義者☆カナ
429 :
不明なデバイスさん :2009/01/21(水) 00:07:46 ID:fueVz3TC
まぁ、ある1つのソフトを使った業務の際にシングルコアのカッ飛びクロックが必要なだけで、 普段はE2220に戻してるのでご心配なく。E2220のままだと遅いのよ。 タスクモニタで片方100%振り切り、もう片方は0〜2%なので。 そりゃぁ、普段はE2220の方が快適でつ。
S70SDが欲しくて、でもずっと買えなくて待機しているあいだに うっかりGeを3台も買ってしまった。 おかげでサーバーからメインマシンからリビングPCまでフル活用。 E5200とE2180とE1500に頑張って貰っている。 問題は、交換した430を無駄にしたくなくて、また意味もなくマザー とメモリを買ってしまいそうなこと。
>>415 んだよな。
しかも、同時期のDELL機が羊歯セレDだったのに、110GdはプレスコのセレD。
よくわからないけどCe430のOCよりCeDのOCの方が高速にできるということなの?
Cel 430のままESXiでWin鯖1個と複数のLinux鯖立ち上げるのは厳しいかな? Win鯖は立てるなら2000の予定。
俺んとこは一人だしデータ鯖だから 電気も食わないセレで十分だな 今までPenMでも大丈夫だったし・・・ 問題は保存するHDDだな 今は不具合とかで選択に困る
いまはEADSを積めるだけ積むしかない。うちは11台積んでる。 もうじき2TBがWDからでるらしいけど。
キーボードとマウスって、標準のでなくても問題ないよね?
>>436 ない。別にUSBでもなんでもいい。BIOSもちゃんと認識する。
ってか、このキーボード、意外と好みのいいタッチだから、メインマシンで使ってる。
マウスは箱に入れたままだけど。
GeでQ8200に換装したんだが、0.37のBiosでもマイクロコードエラーが出てる。 BIOSでPOST ERRORは切ってあるんだけれども、それでステッピングとか活きるのか? CPU-Z見る限り、ステッピングの認識がないんだが…。 CMOSクリアすれば、どうにかなる問題?
>>432 んなわけない
単にクロックが高いってだけで、何やらせてもコアセレには勝てないだろ
>>432 その昔、Intelさんは「メーカーと消費者は馬鹿だからクロックだけ爆上げすりゃ釣れるべwww」と考えて
ネットバーストのCPUを作りました。ネットバーストはクロック上げる事しか考えてなかったので
クロックあたりの性能はチンカスでした。CeleronD(Dが付く方)はそのネットバーストの最底辺のゴミです。
あと、基地外のように電気を食いました。Intelは「10GHz目指すwww」と息巻きましたが
2GHzで既に会社の光熱費を爆上げしてしまった状態だったので社会から完全に拒絶されました。
Intelさんも反省してノートPC専用のPentiumMを改良してCore系のCPUを作りました。
上位ブランドのネットバーストPentium4を圧倒する安くて比較的高性能なCPUが完成しましたが、
Coreの名前を付けるのはもったいないし、Pentiumの名前も中間の別のCPUに使いたかったので
安物ブランドのCeleronの名前を付けました。それがCeleron4*0です。
名前は安物ですがネットバーストのPentium4を性能的にも上回り消費電力も低いものです。
ネットバーストでもゴミだったCeleronDとは差が大きすぎて比較しようがありません。
電気を馬鹿食いして低性能を実感したいなら、定格より更にクロックを上げてCeleronDを使うのが
よろしいでしょう。
ネトバのクロック1HzとCoreのクロック1Hzは等価値じゃないのを知らない人がまだ居るのか・・
ネトバは暖房器具
ネトバの頃は、業界全体がネトバと同じ方向へ向かおうとしていたけどな
藁セレ2GHz=鱈セレ1GHz位 CeleronDはPen3世代にも劣るゴミ
GdをセレDのまま使ってる奴は電気の無駄遣い GdにE6000系載せてる俺は性能の無駄遣い どっちが良いかは各自の判断に任せる(*‘ω‘ *)
Geが届いて起動確認したら即E8400に変えた(・∀・)
まぁ、Gdにも載る420や430が1000円以下で買える時代に ネトバにこだわる理由はゼロだよな。むしろマイナスかも。
電気代2ヶ月でで余裕でペイできる
>>443 「業界」としてはそうだったかもな。
リストラ、経費削減全盛期だったので一般企業では電気食いPCが真っ先に槍玉に挙げられてたよ。
お陰で会社のPCは何でもかんでもノートPCになってしまった。デスクトップが向いてる部署でもね。
PenMとかノートPCで出しさえすれば稟議書が通ったので楽な時代だったとも言える。
今だと ネットブック以外は稟議通らない とかなりそうな理屈だ・・・ ((;゚д゚))
洒落になってないから困る。 小さいし、安いし、ネットブックってのは最高じゃないかとかね。 そんな恐ろしい話が聞こえてくるのだ。お願いだからやめてくだしあ!><
NEC得選街から買ったんだけど 商品は佐川が持ってくる?運送会社は決まってるの?
>>447 > まぁ、Gdにも載る420や430が1000円以下で買える時代に
> ネトバにこだわる理由はゼロだよな。むしろマイナスかも。
そんな値段でどこで売ってる?
>>453 中古パーツ買取のカウンター前で警備すればいいんじゃね?
査定額より高く買います!
とか売りに来た人にw
>>454 そう言うの前考えてたことがあったけど営業妨害とかで訴えられないのかな?
456 :
不明なデバイスさん :2009/01/21(水) 16:35:04 ID:rM5xmijx
何が言いたい?またS70ちょこっと出てた?
100台が15分で完売w
何気にGeに2000円クーポン出てるな、在庫僅かだけど
これじゃニートでも買うの無理だぞ
ケースだけ売って欲しい。
S70のケースもいいし、110geのもいいな。
Geのケースは見た目好きだけどもの凄くやわい。 あと毎回3.5インチシャドウベイ取り付けるのに苦労する。 のでSDのケースにGeのマザーボード取り付けたモデル売ってくれよ。 いくら安鯖でもS5からWoL不可、シリアルポート無し、チップセット統合形のGPU、キーボードなしで起動不可とかひどいだろ。 サーバーなのもう名前だけじゃねーか。
次モデルでは、Intel AMTに対応したチップを採用してくれないもんかな。 安価にリモートKVVしたい。若しくは、SoLを実装。
>>464 俺もケースとマザボ逆のほうがいいかなとおもうよ。
110geのケースはワークステーションベースだから、HDDよりもビデオカードの冷却と
マザボ付近のメンテナンス性を考慮してる。一方HDDベイは大きさの割に数は足りない
しメンテもしにくい。どっちかというとクライアント用。
逆にマザボはPCI-Ex16をもつS70のほうがクライアント向けだからね。
そのへんちょっとヌケてるよなっておもう。
>>464 サーバにWoLなんか必要ない
ビデオもオンボで十分
シリアルとキーボードの件はどうかと思うが
普通にサーバ仕様だろハゲ
マザボの仕様は、しっかり鯖仕様だと思うよ。 WOLは確かネットワークカードかいたせばできるそうだし(試してないけど)、特に不満はない。 ってか、確かに467が言うとおりあんましスリープって聞かないな。 復帰で失敗するリスクを考えるとちょっとする気になれない。
普通サーバーでオンボVGAっていったらチップセット統合型じゃなくて VGAチップとメモリがオンボード実装されてる。 あとS5はスリープじゃなくて電源OFFの状態な。
送料込み13kで買える機体に何を求めてるのかと……。
うちではRageXLが現役だお( ^ω^)
送料込み12000円くらいだったGeでは全部できたし。
電源オフ......オフならスリープじゃないからWAKEは不可能だよな。これに限らず。
>>472 その代わりにサウンド無し、PCI-eもx16は無し、USBポートも2つ少ない。
SDが名前だけの鯖で実質は安価クライアントなんて
最初からメーカーも買う側も解ってやってるよ。
1台に何もかも求めすぎ。
>>474 まがりなりにもサーバーとして売ってる物に他の安鯖と同程度の仕様を期待してるだけじゃん。
デスクトップPCとして売ってたら何も期待しないよ。
国内サーバー出荷台数No.1って言いたいだけなのは承知してるが。
サウンドやらPCIEx16やらはいらねーからマザーをGe仕様にしてくれよってことだから何も過大ではないと思うな やっぱサーバとして使うならGeのマザーのほうが使いやすいし
>>475 いや、だから電源オフからだとWAKEではないだろってこと。
SLEEPから動作だからWAKEであって。電源オフからなら単なる電源オン。
もう、S70SDがあるんなら110Ge買い足して、 Geのマザーボードに載せ替えればいいじゃないか。
ん?でもWake on Lanって電源オフから立ち上がるじゃん 言葉のあやか?
SDとGeって結構消費電力とか電気代って違って来る? 今が省電力最優先のノート鯖なんで、乗り換えでどちらにするか悩んでしまう
>>478 WOLを完全にサポートしているマザーはS5(完全な電源オフ)からの
起動ができるが、S70SDはS5からのWOLをサポートしていない。
S3(スタンバイ)からのWOLはできるけどね。
S5からのWOLの必要性は用途で変わるから、必要の可否にFAは
出ないと思うけど、一応ビジネス用として売ってるんだからサポート
して欲しい。(ハード的には対応してるでしょうから、あとはBIOSで
サポートするか否かだけの問題と思われ)。
あと、ACリンク機能もサポートしてないからねぇ・・・っと、これ以上は
スレチになるので退散。
過去の俺のレスでよかったら > 645 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 12:58:33 ID:ohd/pXD2 > 参考にならんかも知れんけど昨日届いたML115とワットチェッカーでの比較 > OSはXP 面倒くさいからアイドルだけ > ちなみに110Geが届いたときにノーマルで測った時は52wだったような気がする > > ML115(ノーマル) 62w > 110Ge (E2180+HD3450+SB5.1VX+メモリ2Gx2) 63w > > 音はML115は電源入れたときにびっくりしたけどその後は > 静かとはいえないまでも爆音には程遠い > > 用途は考えていない > ただの衝動買い > > さらにスレ違いだけど家鯖として常時稼動のSC440(Cel430、メモリ1Gx2光学ドライブ外し)で52w
S70SDって割引販売されたことある? HDDが付いてる時点で割引という扱いなのかな・・・
SDまたkita
また買えなkata
Windows2000AdvancedServerが安く手に入ったので110Geにインスコ AHCIもドライバも全部すんなり入って快適。 Core2Quad買うつもりだったんだが今でも結構高いんだな・・
>>490 Geにすんなり入るのか
俺も2000AdvanceServer持ってて
入れようかどうかで悩んでたんだけど
すんなり入ると聞いて入れてみることにする。
ActiveDirectoryの勉強でもすっかな
あ、俺も使ってないの一つ持ってるけど躊躇してた。 やってみよう。
493 :
不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 22:11:49 ID:cbyv2lyo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんぞ
ぶっちゃけ、GeとGdでCPU・HDD同じだったらどっちが何Wくらい低消費電力なんだ?
そんなに大差はないと思うな。 GeにE8400乗せてCPU100%負荷で24時間回して 月の電気代が1000円以内だしな。 気にするほどの物ではないw
7台も8台もまわすとずいぶん違うだろ
498 :
不明なデバイスさん :2009/01/24(土) 18:33:50 ID:wSfqMKn+
基本料や他の機器の分も乗るのに、1000円以内とかどうやって計測しているの? 計測器?適当レス? それともパソコン1台しか繋げていない部分のブレーカーでもあるのだろうか
普通にワットチェッカーじゃね? kWのいくらかだって調べたらわかるし てか7台も8台も何に使うんだ? 1台最強マシンの仮想環境で良くね?
月1000円違うとかなり違うわけだが 1年で12000円 5年で6万円 差額でもう一台買えるんだが。 月1000円の電気代気にしないやつが安鯖買おうとしてるのが笑える 一言で言えば低脳
>>500 >>469 のレス読み返せ
SDとGeの差が1000円ある訳じゃなく、Geの電気代が月1000円以内って事だろ
まあ、ワットじゃなくて円だからそういうことだとは思った。
>>500 使わないなら電気代はかからないが、それじゃ買った意味がない
GeとSDとの比較をいってるのなら24時間使用でも月100円も違わない
どっちしてもお前が低脳
110GeにDebian入れて使ってるんですが、Wikiにあるacpi=off指定しないと パフォーマンスが2/3になるというのは、なにで計ったんでしょうか? 現在E6600に換装しsidのlinux-image-2.6.26-1-686を使ってるんですが、 bogomips値を見る限り遅くなってるような感じはしません。 それとも現状のetch-and-a-halfだけの問題? Xは入れてないので、ビデオ回りはわかりませんが・・・
>>500 ,504
ケンカすんなよ。ここで汚い言葉使ってると、だんだんリアルの適応能力なくなってくぞ。
まぁまぁ冷静に
すでに
>>500 には現実世界の適応能力なんてないだろうよ(笑)
30台きたっぁぁ
完売
110Geの正当な本スレってここでOK?
>>514 S70SDはスレ違いなのでお断りします
516 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 00:05:27 ID:HOXDzFmY
得選街の値下げが始まったな。(〜3/27) 前より安くないのはなぜだ?
517 :
不明なデバイスさん :2009/01/29(木) 00:44:22 ID:/H1L4Uno
貴方には本体自体が無用の長物のようですよ。
私も先日フロッピー注文したけど7600円払えなくてソープに沈められたし
>>517 会社で使うのならつけたら?
USBメモリで代用できたような気がしないでもない。
自分で使うなら・・・おいらなら・・・
Ge12,800+FD1,000+Win鯖パッケ+HDD1TB+CPU+MEMと買うぞ。
ヤフオクで500円のUSBFDD(IBM純正)とかで十分 110Gd 110Ge 両機でBootできるよ
>>505 パフォーマンス低下ってamd64だけの話かと思ってた。
機会があったら調べてみよかな。
あんまりいじめるな。
>>517 OSによる。VISTAとかはUSBメモリでドライバ追加できるからいらない。
XPも普通にやるならフロッピーはあったほうがいい。(無しでやる方法も(nLiteとか)あるにはある)
あと、フロッピーについては、端子は普通のと変わらないから市販のドライブを買えば
もっと安くあがる。
で、俺ならどうするか?と聞かれたらつけない。
ただ、XP以前のOSをマニュアルどおりにしかインストールできないっていうスキルなら買っておけ。
秋葉に行けば1000円以下でかえる。
あとはPC一般の話なんで自作板にでもいって聞きなさい。
ライブCDで起動してネットから落とせばよくね?
Express5800 110Gd/110Geに頑張ればHDDどのぐらい載るだろう? SC440は10台載るらしいが
「台数」ベースってんなら それこそ2.5を5インチベイ2つに4台とかやれるし ステーありなら内部空間が許す限り、って感じだろ。
529 :
505 :2009/01/30(金) 01:45:14 ID:4d6v4Azc
>>522 amd64じゃないkernelでも
>カーネルパラメータに「acpi=off」を指定する。
と書いてたので、同じ現象なのかな、と思ったんですが、違うんですかね。
確かにインスコした人がよくわからず付けた可能性はありますが・・・
それもあって、なにでパフォーマンスを計ったのかが気になったんですが。
たぶんACPIを切らないと割り込みがすげえ頻度でかかるとか、 割り込みはそうでもないけどポーリングでステータス見に行く処理の頻度と負荷がすげえとかで、 ユーザープロセスだと超重力状態が発生するって事ではないかと。 bogomipsは起動時にシステム空間で実行して算出される指標だし、 ”CPUが何も邪魔されずに一つの処理に専念できた場合のかなりいいかげんな指標” でしかないから、これを見て実態の反映と思ってしまうのはいろいろと抜け過ぎな希ガス。
いや、だからなにで計ったのか知りたいんだが。 鯖にしてるんで、常にログインしてる訳でも無いし。 2/3とか具体的な数字まで出してて、体感とか言われてもね。
>>526 8台じゃないか?
SATAx6、IDEx2、で。
他にSATAケーブルx2、IDEケーブル、4ピン→SATA電源変換ケーブルx2、が要るけど。
NEC2万人削減か。。。 年度末のみかかニコイチ割引はあるかな…
>>526 俺は11台乗っけた。PCIのSATAカードをもう一枚買い足せばあと4台はいけるとおもうけど。
ちなみに接続は、IDEx1、オンボSATAx6、拡張SATA4。
場所はシャドウ4個、シャドウの下の空間に4個、オープンベイに1こ。5インチベイに2個。
まあ、こっからさきはHDD増やすなら電源交換が先かな。
536 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 19:33:20 ID:52HIyB/l
Geなら4ポートのクロシコATAカード2枚で6+8=14台までいける んで、2ポートのPCI-Eカード2枚使うと18台 もちろん電源連動は必須だろうけど
110Geって、そのままだとタイマーで休止やスリープから復帰出来ないんだな。 BIOSでそれらしき箇所を設定したらやっと動いた。
>>534 それなのに、S70SDとかGeを14800で売ってるこの会社って、だいじょぶか?www
3年保障が切れる前に会社が消えたりしないよね???
NECが消えたらすげえな。 NEC消えたら俺の仕事減っちゃう。
NECトーキン9000人削減
国策企業が消えるとか そんなことになったら日本沈没してるわ
NTT技術部門みたいな会社でしょ?
>3年保障 S70SDは半年。モデルによって保証期間が異なるから注意しろよ。
大企業が倒産するよりは人員削減して生き残った方がまだましだというのはわかるが、 こんなに一斉に多数の企業が首切りしてしまっていったいどうなることやら
国が援助して中国人とか外国人労働者を増やそうとかしてたけど、 これでは仕事の奪い合いになるじゃんw 国策としての外国人労働力は見切らんといかんよ。
ってか、初期不良以外は文句言わないからもっと安くしてほしい。
548 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 10:41:42 ID:zSwPSiuT
無能な日本人より有能な移民を雇用したほうが会社に利益がある
>>548 そういや、去年請負でNで働いたけど、Nの研究所、外国人だらけだよ。
ベトナム、インド、中国、韓国、その他諸々。
どこは”日本”電気やねんって感じ。
有能な移民????? そうか?証拠でも?
>>535 そんなにHDDあったら7200rpmのディスクから発生する、
周波数のうねりや共振はどんな感じですか?
>>551 文法語りたいなら文型板にでも行って思う存分語れば?
揚げ足取りなんかには興味はありません?
それともなんか書かれて困ることでもあるのかな?
君は文法以前の問題だと思うよw
別に揚げ足とられたくらいでw そっちのが困ることあるのかと思う
556 :
不明なデバイスさん :2009/01/31(土) 18:36:54 ID:2Zw+lsjF
まあタイプミスなんだろうけどチャットじゃないんだからそれくらいは直して当然だろってレベル
>>554 、555
はいはい。単発IDつかってまで必死だねえ。
自演やるなら、もうちょっと時間空けて、文体変えようね。
それじゃまるわかりじゃんかwww
wwwが必死さを表してます
痛いなコレはw
>>548 を見て「なんだと」と思ったが
実際にID:R+2e+Mqtみたいなのが居るんじゃ
そう言われてしまうのも仕方ないか・・・
ところで、名無しのtypoを弄るぐらいしかネタ無いんですか?
>>553 別に書かれて困ることなんて無いですよ?
書きたい事が有るなら勝手に書けば良いと思うよ
でも、ここはハードウエア板の「NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 15鯖目」だから然るべき所に書いて下さいね?
単発ID厨はどこにでもいるのな
神速で単発がどうこうとか自演がどうこうとかに突っ走る人は 自分の選択肢としてそういう手段も装備している人だろ
>539 親方日の丸のNECと自民とは鉄板! そう思っていた時代が自分にもありました (゜゜ 遠い目〜)
今回の祭りの前の年末の祭りで買ったが、何もしとらん。起動さえ1回も。 まずいかな?ちゃんと起動するかの確認くらいしないと
未開封のまま売り飛ばした方がいいんじゃないか
>>567 もう開封はしてますw
OS入れようと思ってたんだけど、面倒でそのままでした。
regzaもそのうち買うと思ったのにまだ買ってないし、PT1はまだ手に入らず。
ド田舎はきついっす
PT1は通販で何度も売ってるし 田舎とか関係ないね
>>564 その可能性はあるが言われてる奴がいつも同じ奴な可能性もあるな
なにせすぐに自演に走る猿並みの知能だからなw
ここ、猿スレじゃないのになぁ。
よっぽど悔しかったんだろうな
★やっちゃった〜麻生首相、KY世界デビュー
日本のKY(漢字読めない)から世界のKYへ!
麻生太郎首相(68)は1月31日、スイス東部のダボスで行われた世界経済フォーラム
年次総会「ダボス会議」の特別講演で、恐れていた漢字の読み間違いをしでかした。
「決然」を「けんぜん」と読むなど3連発の“猛打ショー”。
相手は外国人だから間違いに気付かれなかったはずだが、日本人記者は許さなかった!?
http://www.sanspo.com/shakai/news/090201/sha0902010506010-n1.htm ★「決然(けつぜん)」→「けんぜん」、「見地(けんち)」→「かんか」、「基盤(きばん)」→「きはん」
スイスでスイスイと読むはずが…。
ついにKY(漢字読めない)は国境を越え、世界のひのき舞台に立った。
世界的に恥をさらしたのは、1月31日昼(日本時間同日夜)のダボス会議。麻生首相は、
世界的な金融危機で失速を余儀なくされているアジアの成長強化に向け、1兆5000億円以上の
支援方針を表明するなど日本の存在感をアピール。もちろん持ち前の“KY節”も忘れていなかった。
「1929年の大恐慌の教訓を踏まえ、『決然』と保護主義と闘う」という部分で、
「決然(けつぜん)」を「けんぜん」と読み間違えた。さらに「見地(けんち)」を「かんか」。
ナンデコウナルノ?と首をかしげるような間違いだった。
そして、揚げ句の果てには「基盤(きばん)」は「きはん」と読む始末だ。(続く)
サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/news/090201/sha0902010506010-n2.htm 記事の続きは
>>2-5 あたり
>>1 の続き
誤読3連発の“猛打ショー”。首相のKYは1月20日の参院予算委員会で
「窮状(きゅうじょう)」を「しゅうじょう」と読んで以来11日ぶり。
昨年11月の同委員会で「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」と答弁して
以来国内でKYを連発しているが、とうとう世界へ向けてKYを発信する形となった。
1月28日の施政方針演説ではKYナシで乗り切った首相。
しかし、同日の財政演説で中川昭一財務・金融相(55)が「渦中(かちゅう)」を「うずちゅう」と読み間違い。
“国内感染”が確認されたばかりだった。
原因には、国会日程の合間を縫った強行スケジュールで疲れが出たという“疲労説”も上がっている。
それとも外国人を前にした日本語講演で気が緩んだのか。
金融危機克服への決意表明だったが、KY危機の克服はそれより難しいかも!?
以上
もういいよ
はぁ…… 中身はなし
ま〜もうそろそろこのネタはいいだろ どうせ変わるんだしさ それまで見守ってやろうぜ
大喜びだなw
世界のKY 猛打賞w
滑舌の悪さと見間違いの世界だろう。
キムチ野郎
くだらねえ ネタ元がスポーツ新聞なら芸スポに立てろよ
585 :
株価【30】 :2009/02/01(日) 15:16:42 ID:yXmB9y0y
何この誤爆&自演のアラシは!?
これはサーバーとしての耐久性はそれなりに持ってるんですかね SDは完全にPCなようだけど
110GdのRAIDコントローラ壊れたよ。1年持たなかった。 まあICH7Rの耐久性ってことなんだろうけど。 110Ge買うかな。後悔はしてない。
110Geを買う予定なんですけど騒音とかは大きい方なのでしょうか?
ファンの数を考えれば静かな方じゃないか? 10年前のマシンのほうがうるさいから。 まあ別段静音じゃないけど騒音でもないだろう。
ML115起動時(爆音)>>ML115常用>110Gd>S70 SD て感じ 昔のSC420くらいじゃね
前面の一個を止めるかファンコンでゆるめてあげれば少しはマシになる うるさいかといわれれば普通 夜間や静かな環境だとやっぱうるさく感じる まあ24時間動作を想定しているはずのサーバーにしては静かなほうだよ
一番うるさい電源をどうにかしないと静音にならない。
ML115は起動時以外も煩くて自室では使い物にならないが、110Geの騒音は十分無視できるレベル
無神経な奴じゃなければ枕元には置けない。
精神的に鍛えられていると言いたまえ。
自分は電源を分解して、SANYOの静音FANに変えたら、かなり静かになったよ。
110Gdの3倍は煩いPen3時代の鯖を枕元で常時まわしてる俺は呼ばれてないのに来た
110Geと110Gdの騒音を比べたら 110Ge<110Gdなんでしょうか?
110Geもってないのでわからん。 採用ケースも電源も同じじゃなかったっけ?
CPUファンは知らないけど、後は一緒の筈だよな?
一番うるさい電源ファンは一緒なぐらいうるさいって事ですね ありがと!
602 :
不明なデバイスさん :2009/02/01(日) 23:40:35 ID:2YMs66M8
>>587 こっちは、GdのRAIDで1年3ヶ月持ってるけど...
コントローラが死ぬ間際って何か症状あります?
コントローラの死後は、やっぱデータはおシャカ?
耐久性の話が出たので書きましたが、GdのRAIDが特別弱いとは思ってません。 死ぬ前は無反応な引っかかり(2,3秒)がI/Oタイミングにあわせて2時間に一回程度発生してました。 HDDが死ぬわけではないので、カッコン音が出たりはしません。 データは無事っぽいけどICHxRでLSI Embedded RAIDな環境が他にないのでわかりません。 現状XPのインストールCDはNTFSドライバ読み込みの瞬間ブルーバックです。(HDD&RAID設定解除しても) Geぽちるので届いたら報告します。
604 :
不明なデバイスさん :2009/02/02(月) 00:35:58 ID:4DF+Y33S
110Gdは音はそんなに大きくないけどなんか五月蝿い。 たぶん静かなML110 G5と並べてるせいだと思う。 110Gdはそろそろ処分したいんだけどいくらで売れるだろうか。 やっぱバラし売りかな。
>605 経年劣化もあるんじゃないの? うちではML115G5と110Geを並べているけど、(起動時のG5を除いて :-) どっちも結構静かだと思う。 それまで使ってた420SCの電源を切った直後には、両機種の騒音の低さに「もしかして動いてない?」って 疑った位だもんな。
Geのデフォの状態で「動いてない?」と疑問が持てる奴は 耳鼻科行った方がいい。静音化してれば別だけど。
それほど420SCがうるさかったということでしょう
>>607 君は比較論とか比喩論という言葉を知るべきだ
110geをオクでバラして売ったら4〜5Kほど儲かった^^
12800円で買えるのに、ケースだけ欲しいからその分安く、とかいった人が多いのは 不思議でたまらん。
612 :
不明なデバイスさん :2009/02/02(月) 23:07:09 ID:yneTZ6ac
>>603 ありがとございました。参考になりました。
こちらのGdには、今のところイベントビューアでも異常無いようです。
とはいっても部屋自体の騒音レベルがさほど高くなければやっぱり聞こえると思うけどね
いくら煩い機種と比べても 動いてないなんて錯覚できる音じゃねぇだろ、110Geも。
SC420だって買った当時は静かだった だからPen4機の中でも最後まで生き残っていた 110GeやML115、最終兵器S70 SDに置換された そんなもんだよ
SDは凶悪というかただのPCだからなw もはや鯖とは遠い存在。 もともといかにデスクトップ化するかがこの板の安鯖スレの存在意義だったんで SDみたいにただのPCだと敵がいなくなってしまうな。面白みは無いけど。 110Gfはいつなんだっけ?110Gx系統も残って貰わないと面白くないんだが。
他のはPCとして使うには色々小細工いるけど SDは買えばそこで終了だからな別次元
110Gdについて初歩的な質問かもしれないのですがヘルプ
110Gdの電源投入時に「NVRAM cleared by jumper」となって
BIOS設定がデフォルトに戻ってしまいます。
マザーのCMOSクリアジャンパやパスワードクリアジャンパは「保持」になっていることを確認済み。
初期BIOSから0024改にアップデートした後からだったかもしれません。
マシンが違うけれど↓のようにBIOS更新後はCMOSクリアすべきとのことで実行しましたが症状は変わらず。
http://h50222.www5.hp.com/support/D4263A/use/64014.html マニュアルのジャンパ関連項目はCMOSとパスワードクリアのみだったと思いますが
その他に「NVRAM cleared by jumper」を引き起こすジャンパありましたっけ?
それとも改造BIOSだと何か特別な手順が必要だったでしょうか?
>>619 そ・・・それですか・・・110Gd買って2年近くですが大して使っていなくて。
電源を入れないまま放置していると電池は消耗するんですかね。
交換して試してみます。
>>620 ていうかコンセントに繋がないまま放置しているとすぐ電池なくなるよ。
>>621 なるほどそうなんですね・・。勉強になりました。
110Gdに関係ない質問でスレ汚し失礼しました。
110GdがあったからSDがあるんだぞ 卑屈になるなよ
625 :
587 :2009/02/03(火) 23:50:06 ID:orcAvdPw
GdのRAIDコントローラ壊れたものです。 Ge届いたので報告します。結論から言うとデータは生きてた。 やったことと結果書いとく。GdからGeに移行する予定の人へ。 Geに繋いだだけ : MBR読めず(BIOSは論理ボリューム認識) BIOSUtilityで再構築 : GdでインスコしたOS起動中に青画面(チップセット違うから無理か) OSインストロール : 別パーティションのデータはすべて生存確認OK で、動作音比較はGe<Gdね。圧倒的に。 ただ、これはファンの経年劣化による差とおもわれ。 Express5800/53シリーズから使ってるけどどれも静かめ。
>>624 その二者に血の繋がりは全く無いと思うw
S70 SDはVALUESTARからの養子だし。
鯖出荷台数のシェア稼ぎって意味では同類だけど出自が違い杉。
ご存知の方ご教示ください。 現在 S70(OS XP sp2)でサウンドブラスターPCIを増設、 ゲームポートにてMSサイドワインダーを接続したのですが 未接続になります(ID1に指定)。 ・ IRQの競合なし(サウンドは通常通りに出力されます)。 ・ サイドワインダーには導通ありのLED点灯。 ・ DirectX9.0C上でも未接続と出ます。 以前のPC9800NXシリーズ?でも MSのサイドワインダーが使用できないとかあったようで…。 で、今回は鯖機ですので論外ですが、NECPCではMS社ゲームデバイスは 意図的に合わせない仕様とかがあったんでしょうか? ※USB接続のサイドワインダーFFB2はマクロは使用不可(例外が発生云々) ですが動作しました。
サイドワインダーって変態パッドなんでいろいろ制約が多かったような覚えが・・・ 気に入ってるのかも知れないけどUSBパッドでもっといいのあると思うよ
PCに繋ぐゲームパッドならXBOX360用のがいいよ プレステ用のパッドは変換器経由になるから、選択を誤ると酷い目見るし
630 :
627 :2009/02/04(水) 16:54:55 ID:Rmxxi+nB
resありがとうございます。 制約が多かった…なるほど、了解です。 Xbox用ですか、いいこと教えてもらいましたw。
632 :
不明なデバイスさん :2009/02/04(水) 20:00:59 ID:tvMs1wm/
S70は別スレでやってくれ
SDと勘違いしてないか
634 :
不明なデバイスさん :2009/02/04(水) 20:11:49 ID:Y+wQ/blZ
S70無印はこっちだろ
うるさくないよ と、言う俺のメインの箱は Scythe PROPELLER。
>629 HORIのPS3用なんて選択肢もあるんだぜ。
おまいらHDD増設する時に本体側のSATAコネクタどういう順番で挿してる? 531 321 642 それとも 654 ?
>>637 どの機種のことを言っているかわからん。
が、コントローラーの負荷が分散するようにしてる。
便乗ですまんが、それってどこみればわかんの? USBみたいに経路?を分けた方がいいの?
>>639 誤差だよ誤差
オカルトみたいなもんだから
好きなようにすればいい
110Geの電源についてるファンは、電源内部の温度によって自動で回転数コントロールする? それとも一定速度で自動オン・オフ? もしかして回りっぱなし?
一定だよ。 止まることはあり得ないし、電源ばらしたら2ピンのセンサーないファンだったし。
643 :
むむむ… :2009/02/08(日) 22:43:41 ID:aHUL4sXa
S70無印なんだが教えてケレ WIN2K入れてイラレ使ってたらたまに反応しないくなる 何回かアイコンクリックしたりしてると反応するんだけど これって、AHCIドライバないからかな? 一昔前のギガのマザーの方がサクサク動くから何か問題があるハズなんだけど、解決策知らない? 詳細は明日じゃないとカキコできないんだけど これだけの情報で解決策の解る神様いないかな?
S70使いなんだけど、ちと疑問が。。。 現在AHCIにて使用中なんだけど、SATAポート5に接続してるHDDだけBIOS画面上だと見えてない状態になってるんだよね。 ポート1〜4までに接続してるHDDは見えてるのに。 ちなみにOS上(WinXP Pro)では問題なくポート5のHDDは見えてる。 これってAHCIというかM/Bの仕様なのかな? 教えてエロい人。
645 :
644 :2009/02/09(月) 01:09:30 ID:uPfwI2+d
補足説明スマソ BIOS設定で『AHCI Legacy』はDisableにしてる。(enableでも変わらなかったが) 試しににAHCIでなくIDEモードにすると全SATAポートに接続されたデバイスはBIOSで見られる。
>>642 ガーン。ケースファンがPWMの3基独立コントロールになってるくらいだから、電源も自身の温度や出力でファンコントロールするのかと思ってた。
うるさいのかなぁ。
まぁ昨日ポチっちゃったししょうがないか。さんくす。
648 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 09:06:16 ID:ZuS/5FAG
>>648 いや、12800円だけど110Geだってば。
まぁアンカーつけてないけど・・・話の流れ的に・・・
SD欲しかったが、買えないし電源容量がアレなので、110Geのマザー換装する事にした。
S70買ったが100Geを割引の差額でマザー換装したほうが安く済んだように感じた
>>650 無印S70相当のマザーボードとCPUは差額17k\入手は難しいんじゃないか?
652 :
649 :2009/02/09(月) 12:49:25 ID:HcDXdDqu
だな。 それに、S70なら煩わしい事考えなくてもいいが、110Geにマザー載せ換えとなると、ケースファンの接続とか、内部USBやフロントパネルのピンの入れ替えとか気をつけないといけない事が色々あって、初心者の俺は調べるのに結構時間使ったよ。 組み上がったら報告するわ。
素人が電源のファンを交換するのは危険ですか?
電源ユニットまるごと交換したほうがいいぞ、素人なら。
危険です 大丈夫といって感電されても困る
つか、そこで不安を感じるような人が手を出すPCじゃないと思われ。 電源ユニットよりも、機種を丸ごと他のに交換した方がいい。
このスレでそれを言っちゃぁおしめぇなんだけどそれが正解だね。
>>656 それは違う
そもそもPCじゃなくてサーバだから
ハードの増強はメーカーに頼むもの
ハードヲタのおもちゃマシンじゃねえんだよカス
落ち着けよデブ
ExpressサーバのNECでの扱いはPCサーバなんで。 だいたいExpressシリーズを本来の業務サーバ用途で使うなら、保守契約が 必要なんだけどさ。FTなんざ、それなしじゃあ修理窓口も相手にしてくれない。 ま、保守契約をしていれば製品の信頼性が高いかといえば、一番大丈夫なはずの FTがハードウェア同時故障で吹っ飛んだのを目の当たりにしているから、 イマイチ心許ないとしか言えない訳だけどさ :-)
後出しでごたく並べてんじゃねえよハゲ
DELLがエントリーサーバーの低価格路線から 撤退するそうな。 ま、背景にはIntelのエントリーサーバー向けの チップセット+CPUの抱き合わせによる大幅な 価格改定が絡んでいるらしい。 そろそろ各社、方向転換の時期に来たようだ。
>>661 控えめに見ても、お前の方が言いがかりを付けてみたものの引っ込みが付かなくなって
暴れている様に映るぞ。
すいません、質問です 100Geの購入を考えいるのですが LSI-RAIDにてRAID1(SATA1-2)を使用したいと思っています。 その場合、SATAの3-6にSATAのBD-Rとかつなげても 動作するものでしょうか?
110Ge って USB 優先ブートにできましたっけ? SATAにつなげるディスクは全部データストレージ領域にして USBメモリにNASアプライアンスOS(FreeNASかOpenFiler)を入れて使う というのをやりたいんだけど。
できるよ。FreeNASでUSB起動の設定を実際にやってたし。 まぁ、FreeNASならCD-ROMから起動の方が便利だと思うけどさ。 OpenFilerの方は……OpenFilerの方が対応していたっけ?
暇なんで110Geを更に静音鯖にしようと企てているのだが ケースファン付属より静かでオススメある? 調べても80mm角25mm厚のファン少ないみたいで良さそうなの見つからん とりあえず、電源をケースに付いてたやつと交換(半田付け) CPUファンを刀2にしたところかなり静かになって満足はしてるけどな
80o角の25oって、自作向けファンの中でも 一番ラインナップの豊富なサイズだと思うんだが…。
>>670 自作の時ファンは弄らなかったから知識ないんだ
そんで調べたら120mmと90mmが主流で80mmはマイナーに見えたが…
もう少しググってみるか
672 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 22:45:42 ID:Yo49cL6w
>>669 鯖を自分から遠ざけるのが一番効果的のような....
押入れの中とか良いぞ!
うちの押し入れ襖だから殆ど遮音効果無いな
せっかく保証もあることだしなるべく弄らないほうがいい気がする とかいいつつCPUクーラーにバックプレートつけちゃったよプッシュピン我慢できないんだよ・・・
これ電源ケーブル(24P)短い?
PCI-Eスロットアダプタ届いたんで即、カットして、手持ちの、げふぉ8400GS取り付けて、見事に動きました〜、情報を、載せてくれた、みなさん、ありがとね〜。
>>678 ファンレスだったら俺と一緒です〜 おめ
ahciインストールだと体感変わります?
読み書きの話なら正直変わらん
数ギガバイトのランダムアクセスを数十分続けて行えばわかるとか たとえるなら、20分が16分になるくらいか(20%の高速化の時 0.1秒が0.09秒になっても体感は無理だなw
AHCI(+NCQ)にするとランダムリードが速くなるので Windowsの起動時間が短くなるんジャマイカ
684 :
sage :2009/02/12(木) 06:45:22 ID:mDNM1i8/
電源がやたら五月蝿いからどうにかしようと思ったんだが ファンフィルタとかの圧力損失で回転数落とすのはヤバいのかな? 現状で軸受けの音がするんだが。
685 :
sage男 :2009/02/12(木) 06:52:57 ID:mDNM1i8/
sageかた知らないの丸バレ/^o^\フッジサーン
フィルタ程度じゃ回転数はほとんど変わらん
687 :
sage男 :2009/02/12(木) 20:28:37 ID:mDNM1i8/
そうか、、、パーツ保障あるからできるだけ手は加えたくないんだがな。。。
110Geでマザボ交換した人、あの黒い半球ゴムはマザボにくっつけてる?それともケース側? マザボに貼ると粘着剤が腐食させそうな気がして怖いが、ケースに貼るとマザボに当たる面積が小さいから応力が集中しそう。
>>688 半球はマザー側に付いているよ。
最近110Geのマザーに限界を感じてきた...
録画兼エンコ鯖で使ってるんだけど、グラボでエンコ出来るようになって来たから、x16スロットとECCのある板が欲しい。
S70無印のマザーと付属クーラーが欲しい今日この頃。
S70って知ってるか? でも売ってないよね。 X38チップセットのMBかうとか。
>>690 計算はGPGPUにまかせるならHPのML115G5でも買えば?
693 :
不明なデバイスさん :2009/02/13(金) 09:05:23 ID:g51cFBJh
Lynnfieldが後継記念決定age でも、新製品は年末以降。。。。
無印S70の、BIOS設定画面のSATA5の表記おかしくね? なにも接続してないのに、1-4までの表記と異なる。。。
Gfまだかよ もうプンスコ
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1234614144.jpg 110Geのx8スロットにVGAカードを増設してみました。
マザーもVGAも加工するのがいやだったので、ゲタを2段(1段目改造品)使って見ました。
VGAはロープロ対応品。ノーマルとの違いは、ブラケットの高さが4cm低くなります。
ゲタ1段に付き2cm高くなるので、ゲタを2段使用。
ゲタの1段目はx16→x8への加工を施しています。2段目・VGAカードは無加工です。
ロープロブラケットの金具は、ねじ止め部分がノーマルブラケットと逆なのですが気にせず固定できます。
ロープロブラケットの下部分が足りない状態になりますが、透明テープで蓋をしておしまいです。
RADEON 3450を使用してみましたが、コールドスタート時も画面が一発で出ました。
綺麗に収まってるなw
>>696 3450でここまでやるなら端子削った方がいいと思うけど
安物VGAだから失敗も諦めつくし
これだと貴重なPCIスロット1つ塞がってしまうな
動いているなら問題ないんだろうけど、マザボとの信号のやり取り大丈夫なんだろうか
>698 PCIスロットはつぶれないですよ。 >699 規格では、デバイス端までの長さは4インチ以内のはずなのですが、若干オーバーしているように思います。 シリアルインターフェースなので、AGP等に比べるとノイズには強いのだろうと思います。 まぁ無いとは思いますが、VGAカードを交換する時とか、削らなくてすむのは便利かと思ってこの方法にしました。 ココネットの延長ブラケットを使用しました。 4cm延長するコネクタがあればよかったんだけどなぁ。
ディラックの16x1x変換ライザーなら無改造でいけるんじゃない?
下駄なら480円ですよ、マザー削るとか、グラボ削るより、簡単なので。
安いな。そんな値段だったっけ?
>>704 ただ送料のほうが商品より高いw
なのでまとめ買いしたほうが得かもね
おーこれはいいかもわからんね
これだとロープロに限られてくるけど 高さロープロでもちゃんと会うようになるのかな?
合うわけないだろ。 要改造。
俺も最初下駄考えたが、結局どっか削るし、ブラケット改造とか必要なんだよな。 最終的にはM/BとVGA両方削っちゃったわけだが。
110Geって、ヘタな13000円くらいの電源付ケースよか遥かにいいな。 マザボ換えても元取れる。
>708 どこの高さ? ボードの高さというなら、ロープロならばケース内に普通に納まります。
>710 ブラケットは、ロープロのボードに下駄をはかせた場合には、長さが足りなくなるので、その部分の手当て(自分はテープで隙間をふさいだ)が必要です。 それで良いなら、特に改造は必要ないです。
>>711 そうとも限らないけどね、シャドウベイの前にマザー電源が来る様な
ママンだとHDD2つぐらいしか積めない。
ほかのケースと並べるとコンパクトすぎる。
まぁ満足してるけどね。
geのケースって一応鯖機のくせにHDDの交換にサイドパネルと前面のカバー外してドライバーで 前からネジ外してブランケットを外すとか手間かかりすぎ 増設カードの押さえもヘナヘナの金具をゴムかましているだけでケチりすぎ サイドパネルもヘナヘナな鉄板を無理矢理填め込んで強度を保つようなつくりだし SC440の剛性感やメンテンナンス性の良さを見習って欲しいぐらい
フロントパネルのデザインは好きなんだけどね
ブランケット(笑)
なんか硬いから側面から突っ込むだけでいいやとか思って何もしてないんだけど、やっぱりこれじゃ駄目なんだろうか?
4台積めないシャドウベイをGfではなんとかしてほしい
>>715 SC440は毛布つきなのか、Geも見習わないとな
>>715 両方使ってるがSC440やわやわやん
メンテナンス性も工具不用というだけでさほど良くはない
>>720 一番上は元々付いてて、最初増設する時一番下がきつかったので下から二番目に刺したら、
なぜか三台目は一番下にすっと入ったよ。
二基とも寒村の1Tだけど。
>>720 上の段にHDD積んだまま最下段へ入れようとしてないか?
一番下の段はシステム用とか当分積み替えないHDDを入れるんだよ。
鉄板を軽く開いて入れればすんなりガッチリ固定できる。
>>722 HDD交換はSC440楽ちんだよ
増設ボードもロックはずして差し替えるだけ
それ以外はあまり変わらんと思うが
110Gd に CentOS5.2 をインストールしたのですが シャットダウン時に acpi_power_off called の出力で止まります。 最後の電源断が上手くいかないみたい。 同じ症状の方います? ちなみにkernelの起動オプションで acpi=off にした場合 シャットダウン時のメッセージが色々と変わりますが電源が切れないのは変わらず。
727 :
不明なデバイスさん :2009/02/16(月) 19:09:04 ID:GR8C1ohc
Geケースの前面のファンのフレームに溝があるけど、大型カード差し込んだときのためのアレ? とか思うがそれにしては遠すぎるな
サーバ用の拡張カードは馬鹿みたいに長いものがあるぞ
>>711 ケースとDVDドライブとリアファン以外は全部換えた
後悔はしていない
730 :
不明なデバイスさん :2009/02/16(月) 20:53:07 ID:rRaT4jvu
>>660 鯖の保守契約ったって、呼びつければいつでも修理に何度でも来てくれる+設定とかでの技術的な相談に乗ってくれるってだけなわけで。
金でノウハウ買うだけの話だな。
しかも台数増えればかなり高額になるし。
既に自社でノウハウ持ってるなら自社で対応したほうが早い。
まー会社の場合、トラブルあった場合に保守に責任押し付けて自社内で叩かれないようにするって意味は大きいが。
そういうの要らなければどうでもいい話だわ。
731 :
不明なデバイスさん :2009/02/16(月) 20:57:48 ID:rRaT4jvu
フルの長さのカードは、ちょうどタワーケースの一番後ろにまで達する長さあるよ。 最近はあまり見かけないけど、10年以上前は業務用の馬鹿みたいに高価なカードではよくあったな。
前面のPCカードスロットが、実はPCIで刺さってたとかね。
>>730 HW保守契約はどっちかっていうとノウハウつうより装置に対する
掛け捨ての保険みたいなもんじゃね?
保守入ってないと自分で被疑箇所特定して且つ自分で部品調達
しなきゃならん。
が、まるごと1台新規手配したほうが安いのがGeの恐るべきところ
だなw
734 :
111 :2009/02/17(火) 01:25:01 ID:l50dcxn2
>>714 そだね〜確かに狭いなぁ。でもMicro-ATXのケースとしてはまぁまぁかと。
俺はGIGAのGA-E7AUM-DS2Hに換装して、コネクタ位置も元のママンとほぼ同じなのでしっくりきてはいる
よ。
>>729 俺は24Hr稼働のメディアファイルサーバ&録画用途で、これの電源欲しさにかったよ。
最初はケースがCM690、電源がZIPPYのHU2-660Wで組もうと思ったが、スペックの割にクソ高くなって
予算を遙かにオーバーしたので、とりあえず安くて安全そうな電源が付いてる110Geを買ったがとりあえず
満足。
光学ドライブとHDDも入れると、30000円以上差額が出た。
GA-E7AUM-DS2Hに換装してPT1を乗せ、HDDを付属の80GB+WD10EADS×2基追加、HDD前にファン
追加という構成。
ただ、現状ではファンが12V直結×4基の轟音なので、ファンコンを物色中。
まぁこのママンのチップセットをクソ熱くなるって評判なので、夏になったらケースは換えるかもしれんが。
ああ、日本語めちゃ変だ。w 酔っぱらいだから許して。
wineでjane結構普通につかえる わろた linuxに環境移行するかもしれないな ヘビーな使い方してなし。。。
CPUクーラー無限2付きますか?
保守はH/Wパーツ代と交換の人件費の前払い 被疑箇所が複数あってパーツ沢山持って来させても値段が変わらないのが良いところ その代わりnonトラブルでも一切返金されない
SuperPI 209万桁 Pen4 2.5GHz 2分15秒 S70SD Cel440 1分24秒 ちなみにPen4 マシンは総額 \30万以上かかってて、現役です。 もう一台 Athlon K7 1800+ ってのも現役で使ってんだよな。 orz もう一台買って Q9xxxあたりに換装しよ。
BS-hiで録画したts再生もさくさくだわ。 このマシンはメモリ+HDD増強して録画サーバに使って、 常用マシンとしてもう一台買ってQ9xxxに換装します。 未だにLPT/シリアルラインを使うEDAツールが多いのでこれまでのマシンを捨てられないけど。
スレチだ。うせろボケ。
Gfまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
>>742 SDスレで実況してるからイヤになって、このスレにネタを振ってくる。
被害者なのかもしれないが躾は必要。いずれにせよ自業自得。
S70無印SpeedFan 4.38 beta 10試してみた フロントファンだけしかきちんと設定できないので4.37とかわらなかった
>>744 少しだけ妄想入ってるぞ。
暴れて荒らされるのも嫌なんで、スレ違い厨っぽい人は誘導だけしてスルーが吉。
メモリ2G増やしただけでサクサク動くな
CentOS 5.2+Software RAID1で組みたいが、どうもSATAを認識してくれない。 インストールの際に、sdaとかじゃなく、Linux device-mapperみたいなのが出てくる。 /dev/sda /dev/sdb みたいに出て欲しい。 どうしたらいい? SoftwareRAIDにしたいのは、HDが1つ壊れた際にメールで知らせて欲しいやり方が、ハードウェアRAIDではわからなかったため。 今はこんな感じ ジャンパピンで、RAID Off ◆Biosの設定 Native Mode Operation Auto AHCI Disabled
>>748 もしかしてBIOSのRAID1を使ってインストールを試みまてから、
再インストール中ですか?
私はそれで悩んだのですが、インストーラ起動前に
boot: linux nodmraid
でいけました。
750 :
748 :2009/02/20(金) 20:57:49 ID:DHGKbq8q
>>749 BIOSのRAID試しました。
上手くいきそうな予感。
明日にでも試してみます。
残念すぎる・・・・ 10円入れてグリスぬるってのは(ry
何とぶつかってんのこれ
コンデンサじゃないの?
110Geの4千円引きマダー?
そのための銅板売ってなかったっけ
銅板…昔、高速電脳に売ってたのを思い出した、今ならどこで売ってたっけ そういえば478→775のクーラー変換リテンションのキットにも入ってたね
銅板ならホームセンターとか東急ハンズの材料売り場にあるよ。 PCショップの1/100の値段。
>>759 人によってはホームセンターのほうが何倍にもなる人が
いるからあまり薦めない。
ついにみかかの110Ge割引券は付いてるがお取り寄せになったな・・・ Gfの発表まじかかしらん
みかかで期末特価こないかな・・・
>>759 ホームセンターなら1カット30円だしな。
厚めの銅版はホームセンターだとあまり見かけないなぁ 薄いのは多いが ハンズなら厚いのもあるけどカットやってたっけ? 単なるスペーサーでアルミでよければPPGAセレを分解すると安く済む コア欠け防止用スプレッダなら鱈セレ、藁P4、423P4を分解するのも安あがり
# イオシス アキバ中央通店にPT1 Rev.Bが23日(月)に入荷予定。 入荷時刻未定。価格は19,999円。 5分前 from web
隙間かぁ・・・・478ソケットでセレロン冷やすのに10円玉はさんだ ことあるけど、安上がりでいいよ
10円玉は銅じゃないから熱伝導率は悪いよ 問題なく動作したってことは、そんなにシビアな環境じゃなかったってことだ
IntelのシングルコアでExpress5800geのマザー上で動くパフォーマンスが 高いものは何かありますか? やっぱり、NetburstとCore2の真ん中に作成されたCeleron450とかに なってしまうのでしょうか?
真ん中じゃないし
Core2と同じ系列でシングルコアというならセレ400系という選択は正しいが 単純にクロック(パフォーマンス)が高いと言う意味ではCore2Duo8*00の上位のほうがいい。 しかし何故にシングルコア縛り?
771 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 12:28:31 ID:1B4RYoUn
110Ge-Sの2.5インチモデル買おうと思ってるんですが、エンクロージャのケージって互換品とか無いですかね・・・
Celeron 440をOCして使うのがよかろう。 ただ、こわれてもしらんぞ。
774 :
不明なデバイスさん :2009/02/22(日) 20:56:59 ID:6/tLQ8xy
4xxでもそんなに困らんしな
Geとwindows home server+手持ちのへっぽこHDD群で ファイルサーバー兼5台分バックアップ機でけた。 お買い得気分
776 :
不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 00:32:02 ID:Q6Qx98Sh
777 :
768 :2009/02/23(月) 01:18:19 ID:Re0yPySt
皆さんいろいろありがとうございます。 シングルにこだわるのは、プログラミングでmakeするとき、うまくマルチコアに最適化できるかどうか自信がないからです。 2コアならまだしも最近は8コアとかまで出てきて、コンパイラにどういうオプションを渡すべきか迷います。 コンパイラはgcc-4.3系またはllvm-2.4系をつかう予定です。 とはいえ、これからはマルチコアが主流になってゆくので、避けてばかりもいられないのかもしれませんね。 ソフトを作るときどうやってマルチコア向けに最適化していますか?
778 :
768 :2009/02/23(月) 01:29:31 ID:Re0yPySt
あとこれととは全く関係ないのですが、Express5800Geの動作報告しておきます。 Sound Blaster Live Digital Audio (型:sb0060)(OpenBSD 4.4) Sapphire Radeon HD3450 512MB (型:11125-10-22R)(OpenBSD4.4) 両方ともほぼ正常に動いている(と思います)。
ほぼ
>>777 マルチコアの恩恵を受けたいならスレッドなりプロセスなりで並行動作させるしかねーだろ
ちゃんと設計をしないと同期の問題やらデバッグやらで苦しむけどな
コンパイラオプションでどうにかなるレベルの話なのか?
残念ながらOpenBSDではcatalystが使えないみたいなので・・
一応Gcc-4.3では、ループの自動並列化によるマルチスレッド処理が可能となったらしくて、オプションにも mtune、marchにcore2が追加されたのですが・・・ やっぱりそうですよね。そこまでやって苦労しないとそれなりのものはできないですよねorz
OpenMPが効果的に使えるソースなら、それなりのものはできるかもしれんが 向き不向きもあるわな
784 :
不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 10:29:40 ID:D2w9X7Yt
みかか から消えてるけど、もう手にはいらないの?
Express鯖の補修パーツ?て秋葉近辺だと何処で取り寄せをお願い出来る? PCIスロットカバーとかドライブベイカバーみたいな、N????-??の型番が付 かない部品なんだけど。
>>786 鞍鯖行ってみたら?
つかそんなものどこにでもあるだろ!
>>757 銅板使ってた頃のクーラーはヒートパイプ使ってないタイプだから可能だったテクニック。
ヒートパイプは凄い効率で熱を運ぶので(銅棒の100倍とか)、このタイプのクーラーだと銅板+グリスの1層分増えるだけでロスの大きさが目立つと思う。
CPU付属のクーラーみたいな単純なアルミの固まりタイプとは違う。
銅棒と銅板を一緒にするのもどうかと思うが
ヒートパイプの説明だから棒としたけど、ただの固まりと違うって事だけ分かって貰えればいいです。
みみか は在庫がなくなると一般から消す場合があるかね
中華の料理娘がなぜ出てくる
793 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 00:04:45 ID:D8ubeuvV
SC420 2台 SC430 2台 SC440 2台 ML115 2台 S70SD 2台 110Gd 2台 今までに買ったよ。 あと110Gd2台買って七対子(チートイツ)を完成させようか迷いどころだな....。
>>777 >コンパイラはgcc-4.3系またはllvm-2.4系をつかう予定です。
糞コンパイラなぞ使わず,インテルコンパイラつかえ。
ベクトル化も含めて、コアの割り当てもちゃーんと最適化してくれる。
インテルコンパイラは、AMD系のCPUで走らせた時のパフォーマンスが気になる。
>>793 いやもう十分チンイツで上がれてますよ。
>>793 DELLが一盃口になってるから、ML115、S70SD、110Gdのどれか2種を1台ずつ
買ってもいいんじゃね?
>>795 だいぶ前のバージョンからAMD CPUだとインストールもできない。
>>795 だいたいなんでAMDの話が出てくるんだよ。
>>768 はインテルの話をしてるんだろーが。
gccなんて言語仕様に忠実なのとロハなの以外メリットないからな。
昔から、どのチップでも、メーカ製コンパイラの7割程度のパフォーマンスしかでない。
llvmの評価は定まってないのでコメントはしないが、前評判と違ってgccよりひくいスコアを見たことあるぞ。
socket775にAMD載せてこそ真のS70ユーザってことだろう
gccのメリットはロハで済むところと移植性 コード効率は褒められたもんじゃないが なぜかMacとX68000だけはgccが最高のコンパイラらしいから不思議
>>801 それはだな、x68k用のコンパイラをハドソンしか作ってなかったからだろ。
モトローラの68k用のコンパイラなんて市販されてなかったんじゃないか?
OhXにあったドライストンベンチマークだったが、
68kはSunが凄くてgccはやっぱり7掛けだった。
x68kの純正のハドソンは酷くて、gccのさらに7掛け以下
具体的なスコアはうろ覚えだが、Sun 1200/gcc 1000弱/ハドソン 600強ぐらいだったかな?
皆が使えるコンパイラっていうことだとSunのコンパイラパクってくるわけにもいかず、
有志が集まってgccをx68kで動くようにしたってだろ。
コンパイラっていのも、人手をかけて細かく条件を分類するような作業が必要みたいで、
フリーだと最高性能を引き出すのは、やっぱり無理があると思う。
とりあえずタダで動いて、幅広く対応してるgccは否定はしないけどね。
MicroWare-Cで、、、って何のスレだ?
無料修理期間が過ぎたExpressサーバの修理ってどこに出せばええのん? ヤマダ電器とか星電で大丈夫?
普通、サーバの保守契約を結んだ所に出す。 契約してないなら自力で何とかしろ。 自力でなんとかできない人間が保守なしでサーバ買うとかありえんから。
スポット扱いで受けてくれるサービスが近くにあればなんとかなるかもね。
修理費買うより高くなるだろうけどね
釣りだと思うけどな 自分で解決できない奴が安さに釣られてこういう機種を買うべきではない
>802 7掛けx7掛けだと性能半分ってことだねw
Geのフロントに取り付けれる防塵フィルターってどこで売ってるの?
100均
100ショップでエアコン用フィルター買ってきて、切り貼り
>>811 純正のやつの事だろうが値段知ってて言ってるのか?
もしかして数万するパターンか。
816 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 22:02:55 ID:mFzFWMs9
>>810 お前
>>802 スレ読んでないのか
ドライストンで
Sunが1200
ハドソンで600強
ほぼ半分な。
生ゴミ三角コーナー用不織布タイプ使用。 生ゴミ三角コーナーあるならマジお勧めw 100円で30枚くらい入ってる、他にもネットタイプとか 好みに合わせて一枚あたり20〜30円のコスト一枚から上下2枚分取れる。
サンクス。 俺的には網戸の網がいいんじゃないかと思ってたが今の時期置いてないっぽいな。
819 :
817 :2009/02/24(火) 22:33:34 ID:EmM3FbiE
>>816 0.7といったら、1/(√2)くらいだもんな。中学生くらいで覚えたもんだが・・・
ホームセンターで切り売りしてる農業用の不織布オススメ。数十円で買える。
伝線したパンストを伸ばして二枚重ね 枠は自作な
一度プレイに使って部分的に破けてるパンストも再利用できてエコだな。
いやむしろ、フロントカバー全体にパンスト穿かせるのがいいだろう。 たまには着替えてね。
110Geに、いまごろHis1550とXeonE3110買うのも 迷うところなので、おすすめのビデオカードとCPUないかな?
フロントカバーにムラムラ? そこ、5インチベイ…
828 :
826 :2009/02/25(水) 01:39:47 ID:3SFXACxJ
だれもわからないか・・ うーん。。自ら考えるしかない
適当に余ったの付ければいいんでね?
S70SDケースってすごくしっかりしててペナペナ感が微塵もないな。
>>828 そりゃ君やりたいことと予算を書かなきゃ誰も何も言いようがないだろ。
構成ガイドPDFの、DVDMultiドライブの値段間違ってると思うよ。
110Geからドライブ外すにはコツが必要? ビクともしねぇ…
レールを内側に押し込め
フロントカバーをはずしてビスを3本外した貝?
838 :
不明なデバイスさん :2009/02/25(水) 19:43:54 ID:tusKprsE
マニュアル読んだ貝?
今日クロシコHD3450が逝ったのでファンレスGF8400に換えたんだけど基板の堅さって案外違うもんだな 3450はヤスリで結構力入れてガリガリ削ったんだけど8400はサクサク削れた どっちが基板として優秀なのかわからないけど加工はGF8400(リードレック製?)の方がやりやすいので 今後はこっちでやろうと思う しかしいくら安くて無保証な3450も3ヶ月で逝っちゃうとは思わなんだ
840 :
828 :2009/02/26(木) 00:45:53 ID:GZr4JLTz
PT1で4番組録画とエロゲーです。 サー
Q8200でおk
842 :
828 :2009/02/26(木) 00:51:53 ID:GZr4JLTz
ビデオカードが、自分で決められないであります。 サー
編集やエンコなしで録画だけならマシンパワーいらないんじゃね 4番組同時録画しながらエロゲとかじゃなかったらE5200あたりで十分 資金が潤沢なら何買っても良い ビデオカードも同じく何でもおk
>>843 ママン換えればすべて解決
しかし、換えたら既にGeではなくなる。
845 :
828 :2009/02/26(木) 01:42:33 ID:GZr4JLTz
それが問題であります。上官殿。 4番組録画&ブラウザ&ディスク書き込み&ゲームってお方は、 どんな構成にしてるのでしょうか?サー
NGID:GZr4JLTz
愛さんがいると聞いて来ました
>>843 資金が潤沢でi7買ったら爆熱で夏場大変だよ。
そんな筐体中に刺されたカードの寿命も心配
S70SDをCPU換装とかOCクロックせずに使えば
冷え冷え & 超静音
>>845 4番組録画だけならCPU換装しなくても、HDD2台追加で2ch+2chに分ければきわめて安定してる。
851 :
不明なデバイスさん :2009/02/26(木) 11:24:35 ID:fPkMnx1Y
110Ge用にi7買うバカがどこにいんだよ
ロープロファンレスって洒落にならんくらい熱いから熱で逝っても不思議じゃない でも110Geならボードに風があたりそうなもんだけど、あの距離じゃ無理か
ロープロだから熱いというわけではない エアフローをちゃんと作ってやらない馬鹿に問題がある
つまり、熱でパーツ壊す奴はマジで馬鹿だし、リア池沼。 これ定説。
おまえ軍事用と民生用の最大の違いってわかるか? あと、 仮に仕様の温度範囲で使ってても、電解コンデンサが寿命迎えるのも熱なんだがな。
>>856 安鯖で軍事用とか民生用の違いって言われてもなぁ・・・
お前は何と戦っているのかと
4000円引きマダー?
なにいってんのこいつwなんでいきなり軍事用とか民生用が出てくんだよ?誤爆したの?
軍隊の中の人が来ました!
GeをPT1鯖にしようかと計画しているのですが、デフォでは手持ちのMTV1000すら動きません。サウンドカードやメモリ、HDDは当然増設していますが、やはりVGAも増設しないと無理ですか?もし録画専用鯖化している方がいれば構成を教えてください。
PT1用ならS70SDの方が向いている
863 :
828 :2009/02/26(木) 19:25:55 ID:GZr4JLTz
やはりCPUが引きずるのか・・
>>850 RAID設定とかやらないで、ケーブルとHDD買い足せば出来ますか?
>>863 リモートで使えば初期構成で十分
それとSATAケーブルはおまけ付いてる
少しぐらいググレ、うぃき嫁
>>864 なぁ、もしかして
>>828 はGeすら持ってないであれこれ書いてるんじゃないか?
猿でも買ってから質問してくるぞ?
>>828 再生なしならセレ430のままで同時録画可能。
HDDはシステムとは別の録画専用にすれば1台でもエラーは出ない。
TvRock使うならメモリは2GB以上あった方が良い。(一応1GBでも大丈夫だが要節約で不便)
お勧めはE5200と再生支援付きグラボ
バカにホイホイ答える奴がいるからバカが減らない、というのがよく解るスレ。
E5200とグラボはRADEONの安いHD〜でも買っとけ で、終了
目的のないものに手段教えても意味ないだろ
>>3 底意地の悪さが出てていいねえ
まぁこういう奴が悪態付きながらもホイホイスレ立ててくれるんで
暇つぶしが出来るんだがw
>>870 いきなりどうされたのでしょうか?
亀がしゃべった感じです。
お前さんも知力が成人男子並に向上して、
自己責任の意味が分からない馬鹿の相手させられるとよく分かるよ。
751 です さっきネットで説明書のPDFを見つけて取り付け方を確認したらなんとステーを逆向きにつけていただけのようです(*^o^*)
876 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 15:54:44 ID:Y5wkpckg
>>751 結局10円玉は必要なかったということ?
>>875 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
でもwikiの方でも、うまくブラケットのサイズがあわなくてブラケットの方にスペーサ入れた云々書いてたよな
つまり、なんだ、そういうことか
クライアント使用のS70の電源はいらねーと思ったら、結露だった>< 寒い日にガス暖房するとなる・・・
経費で落とそうと思って、領収書を頼んだら 「上様でよろしいでしょうか?」とダルそうに言われたんだ けど、レジの姉ちゃんカワユス・・・ そのままってのも芸が無いから「ご主人さまでお願いします」って、言ってみた 領収書に「御主人様」って書いてあって 死ねば?って感じで、突き出された/(^o^)\
883 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 11:59:16 ID:+yXc4SPi
110Geの騒音ってSC420と比べると静かだと上のほうに書いてあるけど かなり静音になったSC440と比べるとどうなんだ?
うちはSC440と110Geが数台づつ並んでるけど標準構成ならSC440の圧勝 ただSC440は購入時期によってファンの種類が違うので 多少バラつきがあるかもしれないがそれでも他の安鯖より静か PCとして使ってる110GeはCPUクーラーと電源の交換、ファンコン制御でSC440の音が気になるくらい静かになった
いまどき上様は無い 作り話
今時上様だと税務署が受け付けてくれないだろ
だな。 今はご主人様じゃないと受け付けてくれない。
「前株で、御主人様でお願いします」と言えれば大人
領収書をお願いしますってレジの姉ちゃんに言ったら 「領収書って何を書くのかわらかないんです。印鑑はいるんですか? あっ、もう自分で書いてもらってもいいですか?印鑑これです」 って言われたよ。
そこで内ポケットからおもむろに婚姻届を
額に刺さる勢いで叩きつけ
893 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 18:44:02 ID:/owuF8k2
S80はまだぁ?
そこはX48採用のS77で。
895 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 21:02:36 ID:ET7sypkx
5800/110Ge で 取り合えずBIOSメニューからRAID-1を作成したのですが WIN−XPインストール中に F6ボタンで FDDからドライバー読み込み必要ですね。 5800/110Geって FDD用の電源コネクター ないじゃないっか!(涙) 変換コネクター買って来るしかないのでしょうか? なんか、5800/110GeでRAID組む人が、みんな変換コネクターを買っているとは 思え無いのですが、他にスマートな方法があるのでしょうか?
896 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 21:29:48 ID:ET7sypkx
しまった、DVD−RAM側の電源コードにFDDコネクターありました。 逝って来ます。
>895 nLiteでService Packとドライバ組み込んだXPインストールCDを作る。
898 :
不明なデバイスさん :2009/03/01(日) 00:48:18 ID:45Vo9GAs
◎サーバー改造しちゃってPC化した奴集合◎ //pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235829953/l50 上記スレットに青春をぶつけてください。
899 :
その後 :2009/03/01(日) 03:06:33 ID:EMa1MO27
110geですが、オンボードのMegaraid-LSIのチップでRAID-1を構成して WIN-XPをインストールしました。 RAID監視ツールのUniversal RAID Utility Ver 1.40をインストールしたいのですが、 visual C++ 9.0 RUNTIMEがないと 動作しません・・・と表示されて インストールが中断してしまいます。 マイクロソフトのWEBから Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) というのをダウンロードして インストールしたのですが、相変わらず同じ表示がでて Universal RAID Utility Ver 1.4がインストールできません・・・・。 どういうことなんですかね・・・。??です。
>>900 数値をちゃんと取得できてない気がする。
HDD以外の環境がヤバイ気がする。
NEC鯖には長い保障期間があるからNECにも問い合わせた?
なんとなくCPUクーラー変えてみたけど、これって保障無くなるのかなあ
>>901 連絡はまだしてない
8400GSとSB51VXはずして測定してみるかな
ありがとう
>>902 常識的に考えて無くなるに決まってんだろw
元に戻したときにバレるかどうかは別として。
SAMRT値はSEAGATE純正ツールでも計ったほうがいいかと。
>>899 そのツール簡易的なことしかできないので
LSIのHPからドライバー一式おとしたほうがいいぞなもし
908 :
不明なデバイスさん :2009/03/01(日) 19:07:59 ID:EMa1MO27
>>907 サンクスコ。 探してみます。
昨晩は 午前2時まで格闘して、お陰で今日はウツです。
薬飲みながら、今から作業再開です。
909 :
不明なデバイスさん :2009/03/01(日) 19:15:20 ID:FGhDui75
>>895 ドライバ統合ディスク作るか、
ideでインストールして後からドライバ入れ替えても問題ない。
>>908 そんな時には薬を酒で流し込むのがいいよ。
マッカラン
グレン・リヴェット
山崎
S70ってもう入手不可?
>>911 無印はNEC本家も完売だし、新品で入手は不可だと思われ。
そうですか となると新モデルを待たざるを得ないですかね
S70買う金額でGe2台買って8400挿せばいいんじゃね? PATAだって使えるし。 1台でパーツ増設しまくりって手もあるし。 X38と3200ってそんなに差があるかね? ゲームマシンにするってんなら話は別だろうけど。 でもやっぱりワークステーション用C/Sとサーバー用C/Sじゃ違うのかね。
>>913 S70(無印)は性能的に申し分ないけど、激安鯖は特価で1万〜2万じゃないと勝負にならないから、
このスペックでの後継は期待しない方がいいと思う(事実上の後継と思われるS70/SDがあれだけ
成功してるから尚更)。
S70(無印)が欲しいなら、(ケースの仕様が若干違うけど)Ge一台買って、それに好きなマザーと
8400GS刺せば近いモノになる。
ただ、そこまでするなら最初から全部オリジナルで組んだ方が良いと思うけどw
AHCIに変更したら明らか性能落ちた 何故だ…
>>914 X38&PCI-Ex.16無改造の差は人と用途によっては絶大かと。
110Geでマザーボード入れ替えって手も有るが、X38とかWS向けマザボの特価は少ないしね。
GeとSD買えば解決じゃね?
920 :
不明なデバイスさん :2009/03/03(火) 15:51:58 ID:LVrsPthW
なに コイツ トップケージの画像にTDA1541???
漏れは、110Gd/Geが横置き出来るのは知ってたが、 シャドウベイにファンが付けられるというのは、初めて知った。 他の格安サーバと違って、設計者は徹底的に冷却に拘っているな。
横置きもシャドウベイのファンもwikiに書いてあるのに
排気ファンを交換して余った80mmをシャドウベイに結束バンドで固定してるけど 正直冷却効果があるのかわからん speedfan読みで1、2℃下がったような気もするが気休め程度だと思ってる
HDDは最初から付いてたHitachの80GとWD10EADS
927 :
不明なデバイスさん :2009/03/04(水) 09:46:44 ID:j55I/Lfu
爆熱HDDを4台積んでるともういっこファン欲しくなるな。
>>924 車道米に9cmファンつけてHDD4個いれると、
ファンの厚み分だけHDDが後退する。
そうすると、一番上のHDDが24ピン電源コネクタと干渉するんだな。
だから3台であきらめた。
シャドウベイに4台押し込んだらHDDさんたちがかわいそうです><
>>924 全体的なエアフローが良くなるから
HDD以外も十分冷却される。
排気もリアファン2個+強力電源ファンがあるので
吸気過多になることもないし。
シャドウに4台と5インチベイに1台入れてるけど、かわいそう? HDDの台数が少ないと鯖として寂しくない?
電源がしたに付いて ペナペナサイドなんとかしれくれたら 3台かう
(乂∀・)┌┛)`д)・∵.コトワル!
935 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 15:06:23 ID:EMYoaYwA
どうぞ買って報告してください
>>935 少なくとも、GeノーマルでBIOS改編無しの状態で、SC440に
刺さっていたXeon3040がなぜか動かなかった。
その報告ぐらいしか出来ない。
人柱たのむぞ!
939 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 16:06:15 ID:EMYoaYwA
>>936 即レスども。
>>937-938 市販の普通の775M/Bで動いているようなので、試してみます。
両方とも試す予定です。
時間かかると思うんですが、確認できたら報告します!
つーか、消費電力をメインテーマにするなら430とか440あたりがベストじゃないの? ゲームでもやるなら別だけど、鯖だよね?
ここみたいなスレで今更それを言いますか。 まとめwiki見れば色々な使われ方があると分かるでしょうに。
45umだとDualでも440あたりとあまり消費電力変わんないから
>935 Xeon3085は動いているよ。
>>942 45umだとコンタクト露光の世代じゃない?
110GeのDVD-Maltiドライブがぶっ壊れたw まだ保障期間なんだけど、めんどくさいから新品買ってきたわ ついに、元のパーツはケースとリアファンのみにww
マザー交換した時点でこのスレ用済みだろ
110Gd/Geの「光学ドライブ・5インチベイ」の扉(?)の うまい外し方って、情報無いですか?
>>947 なんて言うかこう、 フンッ って感じで。
おれはハッって感じだな
俺はヒョッって感じだわ
拳法かよ・・・
俺はバキッって感じ
それ折れてる折れてるそれ
クラッサバーバキ
956 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 00:39:47 ID:BGMDre1x
客先に納品した110Gd (80GB HDD x2台 OS: FreeBSD 6.2)で、 500GB HDD x2台 を増設することになりました。 シャドウベイにHDD4台装着すると熱がこもりそうで心配です。 フロントに付いているファンをシャドウベイに引っ越した方が良いでしょうか? HDDの配置は、発熱の多そうな500GB HDDを上段に配置して 上から 500GB HDD (入荷前なのでメーカー不明) 500GB HDD (入荷前なのでメーカー不明) 80GB HDD (メーカー:HGST) 80GB HDD (メーカー:HGST) の順が妥当でしょうか。 達人の方々のご意見お願い致します。
PCIスロットカバーの外し方が判らなくて 力任せに一個ずつ引っこ抜いていって全部曲げてしまったのは 俺だけでいい
なんか金属の紙留めみたいに曲げりゃ外れるのかと錯覚するんだよなああれ。
おーい志村、電源電源
>>956 いいんじゃね?温度を気にするなら上から5858も考えるけれど。
普通のHDDならファンは無しでも行けると思うよ。
排気2吸気1で排気の方が強いから風通しは良いよ。(電源も考えればかなりな排気)
フロントのファンはカード類に風を当てる役目があるから移動しないで追加の方が良いと思う。
>956 熱はこもるんじゃない? フロントの標準のは8cmで、シャドウベイ前の穴は9cm用だよ 標準8cm付けるならタイラップとか工夫しないとね うちは500GB×4突っ込んで、鎌風の風PWM9cm(光らないやつ)使ってるよ
>957-958 S70 SDにも似たようなの付いてるから気を付けようなw
963 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 10:45:47 ID:L+/QItKy
>>956 発熱気にするなら500GBプラッタ1枚のシーゲイトの薄型にすれば80GBのとたいして変わらないんじゃないか。
あと、HDDのとこにファン増設すれば?引越しじゃなくて。
静穏鯖にするには ファン3基交換、電源交換、ケース交換 どれがコスパ高い? 一応ケースをSoloにするってのが有力候補だけど
ファン変えただけじゃどうにもならん 静音にしたいなら一番五月蝿い電源交換もしないと
電源はとりあえずケースファン移植である程度抑えたものの ファンとは思えない異音出してるのが気になるんだよな
うちはGeで 500 250 250 250 で積んでるけど、ファンは初期状態でも冷え冷えだよ ただGdの場合はネトバだから、根本的な内部温度が・・・
GdはCPU交換前提だろうな。 このスレでも割り切ってる場合を除けば素のまま使ってる人少ないと思う。 ・・・今となってはGdは新規入手することもないとは思うけど。
970 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 21:54:23 ID:BGMDre1x
956です。
皆様、ありがとうございます。
シャドウベイにファンを追加する方向で行きたいと思います。
客先の鯖だけにメーカ保証外になるCPU換装は許可は出そうにないです。
110Gdを納品しておいて何ですが、
CPU交換じゃなくて110Geに本体を交換してあげたい...
発注したHDDは↓なので、最新の500GBプラッタ1枚の薄型という可能性は低そうです。
http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=N8150-230 定価60,900円といい値段しているので、薄型であって欲しいですが....
モノが入荷したら、型番ご報告します。
500GB HDDが普通の厚さなら、↓の順の方が隙間が風通しが良さそうですね。
500GB HDD
80GB HDD (薄型)
500GB HDD
80GB HDD (薄型)
972 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 23:52:25 ID:BGMDre1x
>>971 ありがとございます。
商売でやっていることを踏まえての意見が欲しかっただけなのですが
一番の理由は、社内に相談できる人がいない。
よく相談は持ちかけられるが...w
メーカー的にもちゃんとした代理店もスペック的には問題ないとのことですが
何かあったら動くのは、私になりますので、できる範囲で安定させたいなと思っています。
一応、お客さんにはバルク品、量販店箱モノ、純正品の3つを紹介しています。
お客さんは「予算はあまりない」って言っていたのに純正品を選びました。
今思えば、予算がないからこそ純正品を選んだような気もします。
>>972 純正品って言っても、Nの型番じゃないんだよね?
Nから手配なら保守契約すればいいし、そうじゃないなら、パーツの保証だけだから、
サーバとしての自力サポートの手間はあまり変わらないような。
>>970 110系対応の純正品で500GBを注文したら
大抵海門のESシリーズが来ると思うけどね。
もちろん薄型じゃない。
あとHDDベイへの装着順だけどベイ下が空間ある(上は5インチベイあってあまり隙間ない)のと
熱は上方へ移動する事を考えると下のほうがよくない?
80GB HDD (薄型)
500GB HDD
80GB HDD (薄型)
500GB HDD
>>970 のだと最上段の500GBに熱集まりそうだ。
ファン増設するようだからそんなに神経質にならんでもいいけど。
しかしなんだ、Ge発売後もGd使い続けてる漏れがこう言っちゃなんだが
最近流行のグリーンITとかエコロジーに代表される消費電力削減を
重視する場合はGdを素で使い続けるのはキツそうだ。
>>970 参考程度に、E6700に換装したうちのGdには以下のように載せてる。
(1) 80GB(ST380815AS)→NEC純正型番付(薄型)
(2) 500GB(WD5000AACS)
(3) 500GB(WD5000AACS)
(4) 500GB(WD5000AACS)
※500GB×3でソフトウェアRAIDを構成
※シャドウベイにファンも増設してるけど超静音型だから気休めかも
この中で、一番温度が高いのが80GのST380815ASでアイドル29-30度ぐらい。
その次に高いのが真ん中(3)でアイドル27度ぐらい。他の二台は26度ぐらい。
で、これにエンコの負荷をかけると、500Gの真ん中(3)の温度が真っ先に上がる。
(1)と(2)の間は隙間があるのと(4)の下は空いてるからなのかな、一応ファンの
効果はあるのかも知れない。
976 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 03:11:39 ID:AyDkaWHe
客に納品するなら、一切価格に妥協する必要ないだろ。 音だって静穏とか気にすること無い。 サーバーで静かにするってことは、イコール寿命縮めることだからな。 静かにって求められたら、デメリット説明して書面でOKもらうべき。 その上で、自作的提案もすれば良い。 もちろん保障条件は厳密に決めてな。 パーツごとのメーカー保障のみ、NEC保障は無いこと告げてな。 その上で、安い自作発想のものか、バカ高いNEC純正パーツ選ばせれば良い。 当然、客はその間を求めてくるだろうが、一切応じちゃダメだ。 安くて充実した保障なんか約束したら損するのは売った業者だからな。 まー純正パーツったって、秋葉原で普通に売ってるのと同じで、壊れるときは壊れるけどなw 同じパーツでも秋葉原の何倍もするのに!! 馬鹿な客は、純正品が壊れたら仕方ないって言うけど、それ以外が壊れると安物入れやがってって文句言う。 もし、両者がまったく同じ型番のものだったとしてもだ。 一番価格差ひどいのは、シリアル端子増設するヘッダーだな。そこらで500から1500円くらいで売ってるのに、純正品10,000円・・・ 昔はマザーの添付品でタダ同然だったものなのに。
以前台風で水没したHDDが生きているか試したことがあるんだけどHDDって密閉されていると思っていたけど違うんだよな これって少なからず埃の影響があると思うんだけどfanで冷却すればするほど埃が侵入しやすくなって寿命が縮むってことはない? 特に自宅鯖なんて劣悪な環境だと思うんだけど
>>977 空気穴が開いてるが、フィルタもついてるからほこりがそのままはいることはないはず。
水圧で浸入したんでね?
981 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 11:16:50 ID:AyDkaWHe
部品そのものは濡れても乾けば平気だけど、 なかなか乾かない奥に入った水分でショートする。 乾いても回路がさびることも。
>>981 業務レベルの話だと、水没HDDは乾燥させないまま復旧業者に
持ち込むのがいいと言われてます。乾かすと色々なものが固着するので
>>981 警察ぐらいのレベルだとhddの円盤さえあれば
ファイル復元出来るってよ
すごく嘘臭いです
金に糸目をつけないならいけるでしょ。
空中分解したスペースシャトルも9割程度HDD復元出来たんじゃなかった うろ覚えだけど
警察だからって、何でもかんでも復元なんかしないだろ。 それ相応に意味がある場合だけだと思う。
やる、やるやらないの話だっけ? 出来る、出来ないでは?
警察の人間が復元するわけでもあるまい
警察レベルとかワラエル あすこはアフォしかおらんよ
NASAとかFBIくらいになれば自前で部門持ってそうだけど 日本の警察だと外注なのかねぇ? 科研はちょっと分野違いそうな気がするし。
994 :
不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 19:16:10 ID:AyDkaWHe
金に糸目つけないなら、まったく同じ型番のHDD用意してきて、円盤だけ付け替えれば読めるよ。 データ分散されてるから、かなりむずかしい作業で運も絡むだろうけど。
110Ge をケース目的で買いました。 これのマザーボードだけだといくらくらいで売れるかな?
3000円くらい
おお。思ったよりいい値段でした。
埋め
999 :
不明なデバイスさん :2009/03/10(火) 01:54:18 ID:7Uin3Od5
999
2
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。