NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASer
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレです。
とはいえ、現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心ですので、
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は、注意してください。

なお、専用スレのある機種でその機種に特化した情報はそちらへ。
その他の機種やLAN-USBストレージコンバータ、新製品の登場時は、このスレで。
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください。

前スレ
NAS総合スレPart11 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222059316/
前々スレ
NAS総合スレPart10 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212743237/
2NASer:2008/12/30(火) 00:29:05 ID:zildvdlU
過去スレ
NAS総合スレPart9 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204646861/
NAS総合スレPart8 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195999806/
NAS総合スレPart7 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186227874/
NAS総合スレPart6 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174239138/
NAS総合スレPart5 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157983117/
NAS総合スレPart4 (LAN接続HDD)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142013162/
NAS総合スレ Part3 (LAN接続HDD)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120978613/
NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100184979/
NASについて(Part1)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030875304/
3NASer:2008/12/30(火) 00:33:24 ID:zildvdlU
関連スレ
【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart5 【RAIDiator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
【自作系?】Thecus NAS 【たーかす】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202232469/
Windows Home Server その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1228470421/
【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224991097/
【2TB】TeraStation 13台目【RAID5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215880357/
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219900868/
[うんcorega]NAS 「HDD Bank TERA」 Vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223005070/
【PLANEX】MZK-NAS02【プラネックス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186101459/
【NAS-01G】PLANEX製 NAS総合スレ【MZK-NAS01SG】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229669877/
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095612424/
【NAS】EG-MM35LAN専用スレ【エバーグリーン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159034861/
Time Capsule タイムカプセル 5年目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1219585244/
【鯖ちゃいますよ】Mac de NAS【茄子ですよ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124477223/
4NASer:2008/12/30(火) 00:40:19 ID:zildvdlU
購入相談をする場合は...
購入相談スレではないので、過去スレの参照等、自ら情報を集める努力をすること。

予算、記憶容量、RAIDの有無(必要ならその理由)、UPS対応の有無、
HDDは別売でも良いか否か、用途、大きさ、騒音、等々の条件や要望をできるだけ具体的に。
また、これらの中で何を重視するのか、もあるとよい。

例えば、以下の項目からわかることをピックアップして明示する。

[条件]
・予算(HDD/UPS/バックアップ機器を含むか否か)
・記憶容量
・RAIDの有無(RAIDが必要な理由、ホットスワップが必要か否か 等も)
・接続するパソコンのOS
・UPS連動の有無
・ファイル共有以外に必要な機能(iTunesサーバ、DLNAサーバ、プリンタサーバ 等)
・設置場所(リビング、寝室、オフィス、サーバラック 等)
・許容できる占有スペース
・騒音は気にするか否か
・保守契約や保証内容
・その他要望(遠隔で電源を操作したい、隠しフォルダを作りたい、外出先からアクセスしたい 等)

[想定する使用形態]
・LANの形態(100BASE-T/1000BASE-T/無線 等)
・接続する機器と台数(パソコンならOSの種類、レグザ、PS3 等)
・主な用途(動画の保存とストリーム、Wordファイルの共有 等)
・同時接続数と頻度(同時に繋ぐことはほぼない、10人ぐらいのオフィスで全員が頻繁にアクセスする 等)
5NASer:2008/12/30(火) 00:48:13 ID:zildvdlU
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <なす?ホームサーバーの方が通じるのか
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
6NASer:2008/12/30(火) 00:53:30 ID:zildvdlU
スレ建て久しぶりだけど、こんな感じでよい?

一応、関連スレとかのリンク先チェックして更新しておきました。

テンプレとかは手直しあってもいいのかなぁと思いましたが、
前スレの後の方で議論尽くした感じもなかったし、
スレ終わって放置だったので急いで建てたので、
その辺は手を入れられませんでした。すんません。

では、茄子でも鯖でも排他的にならず羽目外さない程度に、
まったりとドゾー。
7不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 02:09:39 ID:QKFgEB90
さっそくですが相談お願いいたします。

予算:10万円くらい
記憶容量:1G×4以上(1G×2は運用中でそれを使い回そうかと)
RAID1,5,6くらいが使えれば使用状況によって使い分けできると思います
UPS連動してほしい(一応UPS持っています)

HDDは別売の物を使用するタイプがよい
大きさは最悪ミドルタワーくらいでも可
デザインはリビングに置いても浮かない程度のが好ましい
騒音はなるべくなら静かな方がいい

やりたいこと

ファイルサーバー
iTunesサーバー
プリンタサーバー
あくまで個人サーバー

なにかいい製品はありませんか?
8不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:07:47 ID:CJh0GHQd
>>7
もうちょっとNASに付いて自分で調べてくだはい

>記憶容量:1G・・・・単位がめちゃくちゃ!
>RAID1,5,6・・・6って業務用かよ!予算足りないんじゃね、それに「あくまで個人サーバー」って言っているのに意味不明かも
>UPS連動してほしい・・・連動ってUPSの型番書かずにか
9不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:33:19 ID:683fJT+X
RAIDを使用状況で使い分けるってどういうことと言いたい
はじめはRAID5で運用して、容量増やしたときにRAID6にしたいとかなら
まだ分かるけどな・・・
10不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:41:42 ID:fYLJ9e8W
>>9
容量増やしてRAID6って何?
11不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:45:56 ID:683fJT+X
たとえばN5200PROとかで
500GB*4+RAID5で運用してたのを1TB*5+RAID6にするとか、あくまで例えばだけどね
オレはReadyNAS NV+とTS-509持ってるけど
いまいちRAIDを状況に応じて変えたいってのがよく分からん
12不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:13:09 ID:sjpgXi5h
LS-XH1.0TLはどうなんだろう?
バッファローだからあまり期待していないんだが66MB/sは本当に出るのか知りたい。
13不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:56:17 ID:9BNK4fMR
>>12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224991097/325
66MB/sはともかく結構出るっぽいぞ
14不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 23:05:33 ID:sjpgXi5h
>13
おお、レスサンクス。
俺の環境とそっくりなのでかなり参考になりました。
今回のバッファローはいけてそうだな。
鉄板になりそうな気配だ。
15不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:49:06 ID:2ttmCZK+
>>13
ATOMにLinuxのっけていろんなサーバーを動かそうかと思ったけど迷う…
16不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:02:08 ID:27kjChxI
>>15
自分でOSインスコしてソフトもインスコして設定もする手間暇を惜しまなければ
そっちのほうがコスパよくなると思うけどね
オレはそういう手間が嫌いだからNASを買った
17不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:10:57 ID:6P3TG6VK
俺もAtomでと考えたけれど調べてみると消費電力が思ったよりも低くないからやめた。
18不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:32:16 ID:Vnewxy33
>>16
「手間が嫌い」なんじゃなくて、
「できないから」「する能力ないから」だろ。
19不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:50:50 ID:sLy7edAr
「手間暇かけたくない」であってるだろ、
天才じゃなくて普通に覚えれば誰でも出来る事だし。
誰でも電気使うけど、誰も自分で発電からやろうとは思わないでしょ。
20不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:22:20 ID:xopQRsGa
枕のデザイン変えないと買う気が起きない。
21不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:53:00 ID:8tmUC3Y4
>>19
まぁ、言うだけなら誰でも出来るなw
22不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 21:58:15 ID:2ttmCZK+
単純にNASが使いたければFreeNASをぶち込めば済む。
DLNAやFTP、samba、iTunesサーバーなど等つめていくとUNIXのコマンドを知ってなきゃならない
「Windowsで操作できる≠Windowsでサーバーの設定・運用できる」と同じ

消費電力ではNASが有利だけど、多様性(NAS+LAMPサーバー、RAID構成)ではAtomの方が有利だね
23不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:25:33 ID:OW9oPoVa
atomよりE1x00またはセレ4xxとGF7050マザーの方が省電力
24不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:59:56 ID:zOSXxwra
>>22
低消費電力でそういうのやりたい人がQNAPに流れていると思われ
そういうQNAPやThecusはintelベースに移行しつつあるけどな

消費電力重視で常時起動サーバーをやりたい人はARMベース
消費電力よりパフォーマンス重視ならintelベースなんじゃね?
25不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 09:23:22 ID:MxIWhANS
MacとPCをバックアップできる家庭用サーバ、HPが発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/05/news055.html
HP MediaSmart Serverシリーズの新製品「ex485」「ex487」は、MicrosoftのWindows Home Server
プラットフォームとAppleの自動バックアップツールTime Machineに対応。Windowsマシンと
Mac OS X Leopard搭載のMacの自動バックアップが可能だ。iTunesのライブラリサーバや、
ネットワーク上の写真や動画などのコンテンツのストリーミングサーバとしても利用できる。

IntelのCeleron(動作クロック2.0GHz)と800MHzのDDR2 DRAM 2Gバイトを搭載し、ex485は
750GバイトのHDD、ex487は1.5T(テラ)バイトのHDDを内蔵する。HDDは9Tバイトまで増設可能。

 希望小売価格はex485が599ドル、ex487が749ドルで、1月5日からAmazon、BestBuy、Buy.com、
Frys.com、NewEgg.comで予約を受け付ける。出荷は2月の見込み。
26不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:53:14 ID:neF5AVoJ
ユーザーが自由にHDDを入れ替える事を想定したモノで
DTCP-IP対応機器はまだ無いのでしょうか?

またwikiって無いのですか?
27不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:00:47 ID:tzS1G3wH
>>26
まだ出てないよ。そのうち出るんじゃね。
28不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:21:15 ID:neF5AVoJ
>>27
やはりそうでしたか、ありがとうございます。
29不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:38:09 ID:mQbJGrJk
TS-XL/R5シリーズを買った人っている?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/
30不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:54:11 ID:aMNJkVU6
>>29
※出荷開始は2009年01月以降となります。
※すみませんが当初予定であった2008年12月下旬出荷開始予定から変更となっております。
31不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:03:24 ID:M/6YwU+h
質問です

このたびNAS(IO-DATA HDL2-Gシリーズ)を導入しましてウハウハと使っていました
接続は自分のみ、使用5日の夕方にPCを起動してNASにアクセスしてみると見たこともない隠しファイルが
『.AppleDB』っとなってるフォルダが、なんだこれ?っと思い削除してみるけども『.AppleDB』のフォルダ
だけは消えないのです、そしてファイル作成日を見てみるとその日の前日のド深夜、当然自分は寝てるしPCは動いてません
でもNASの電源だけは入れっぱなしにしてました

これっていったい何なんですか???
32不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:32:46 ID:7Evge0D7
家族が接続したんじゃね
33不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:37:31 ID:pwjNDNMN
となると、>>31のあんなファイルやこんなデータが家族に…?


ご冥福をお祈りいたしますw
34不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:54:29 ID:M/6YwU+h
家族に接続とかされていたならそりゃ簡単なのですが
PCはこれ一台しかないのですよ
だから外部からやられたのか?っという恐怖の方が……
35不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 10:22:15 ID:pwjNDNMN
となると、>>31のあんなファイルやこんなデータが全世界に…?


ご冥福をお祈りいたしますw


マジレスすると、AppleDBでググれ
36不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 16:46:07 ID:9Nbca/zf
>>31
AppleShareの設定を切れ

きっとMacintoshからの接続用のファイル情報が入っているんだろう
一日一回とかの頻度でNASに入っているファイルを検索してそのデータファイルを作ってるんだと思うよ
37不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:21:58 ID:mRtlpBRI
2009 International CESレポート
インターネットTVプレーヤーや1080p対応DMAなどを披露
〜ReadyNASの新製品も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/ces03.htm
38不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:42:37 ID:UJG3XYSm
BuffaloのWebアクセス、同期機能のあるNASを2個用意して遠隔地においてInternet経由で同期させることって出来るの?
39不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:04:08 ID:pCWF2crX
>>38
Webアクセス機能は専用のWebUIを使って
写真とかを見たり、保存したり、アップロードする機能だから同期とは関係ない気がする。

けど、ルータを越えた先のLinkStationや
VPNで接続されたネットワークのLinkStationに
自動定時バックアップを作ることはできるってマニュアルに書いてあるよ。
フォルダ単位の定時バックアップね。
定時バックアップだから同期とはいえないのかな〜。
やったことはないけどさ。
40不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:01:06 ID:ubMT2+Qj
ググっても見つからなくてさ、ちょっと聞きたいんだがいいかね

NASにUSBハブを付けて外付けHDDを増設できるのは無いかしら?
大体20台ぐらい増やせれば御の字なんだが
41不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:33:26 ID:cWTM3sN7
そんなの保証するとこも出来るというところもないだろうから
人柱になるしかないな
あと余計なお世話だが、そんだけHDD入れたいなら
自分でNEC・HP・DELLあたりの激安鯖買って
組んだほうがいいと思うよ
42不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:11:41 ID:JxirwlPp
ボディにタッチパネルを搭載したAtom「NAS」?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/09/news083_2.html
43不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:58:08 ID:9Eq5Pf+J
>>42
やはり消費電力高いな。
44不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:16:32 ID:hiR1z40t
USBハードディスクをNAS化するPogoplug
http://japanese.engadget.com/2009/01/09/usb-nas-pogoplug/
45不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:17:21 ID:hiR1z40t
Asus Eee D200 タッチスクリーン搭載のAtomサーバ / ルータ
http://japanese.engadget.com/2009/01/08/asus-eee-d200-atom/
46不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:20:04 ID:JxirwlPp
CESはいろいろ出てきて面白いな。

VIA NSD7800 Network Storage Server
ttp://www.via.com.tw/en/products/embedded/nsd7800/
47不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:31:59 ID:lS3pTKMK
玄箱について質問だけど、無印からHDD取り出してHGにデータを保持したまま取り付ける事ってできるの?
48不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:11:19 ID:KoJpsnAa
大学の研究室で自分のパソコンを定時的にフルバックアップ
をとりたいとおもっています。容量は約200GBです。
実用的な速さでLAN経由でバックアップできるでしょうか?
ノートを使っているのであまり外付けHDDとかつけたくないので
NASを使おうと思っています。
49不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:23:53 ID:CPX5ifQZ
大学とかは自宅とかの場所は知らんが
毎回フルバックアップ?
内蔵HDDでの200Gのコピーですら時間結構かかるのに
実用的な速さってどこに基準があるんだかわからんな
5048:2009/01/11(日) 12:08:04 ID:KoJpsnAa
USBの外付けHDDを買うか、2ndHDDを増設するか、
NASにするか迷っています。2ndHDDを増設すると
旅先でラップトップごと失うといやだなぁって思って
いて、できればNASにしたいです。
いままでUSBの外付けだとバックアップ作業自体が
20−30分かかっていました。
何時間もかかりそうならNASはあきらめようと思って
います。差分ファイルだけのUPDATEでかまいません。
どうでしょうか?
51不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:58:50 ID:BTKKS/LJ
>>50
Acronisのスレでも参照した方がいいと思う。
52不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:55:09 ID:15ov2ieN
>>48
OSがWindowsならWindows Home Serverのバックアップ機能を使うという手もあるが。信頼性は保証しない。

バックアップの目的がはっきりしないからなんとも言えんが、
毎回フルバックアップはリソースの無駄使いのように思えるな。
53不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:20:16 ID:7AK3TF0p
RAID1を使うのと定時バックアップ(ミラーリング)を行うのって内容同じだけど、
実際どっちのが効率いいんだろうな。
HDDの寿命とかも含めて。
54不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:36:08 ID:bOa7cyog
>>53
バックアップ(ミラーリング)って
バックアップ≒ミラーリングだよ、括弧で括られても困ります。

あと効率って何でしょう?
電気代?バックアップ速度?HDD容量の効率?etc、色々な解釈が出来るんですが。
55不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:38:08 ID:bOa7cyog
まちがった変換ミス
≒(大体同じ)じゃなくて≠(等しくない)
56不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:38:31 ID:lqjeuHZg
RAIDでミラーリングしてもバックアップ取るのは普通だろ。
内容同じの意味がわからん。
57不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:25:56 ID:GB2wxTBT
>>53
リストアの手間を考えたらRAID1も効率いい感じするけど
JournalSpaceの例もあるし純粋にミラーリングバックアップだけするのがトータルで効率いいのかもね
58不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:38:06 ID:xJr+f5re
だからミラーリングバックアップって何?
変な用語を勝手に作られても困りますわ。
59不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:47:47 ID:GB2wxTBT
RAID1はミラーリングによって冗長化を高めてるけどミラーリング=RAID1じゃないよ。
RAIDじゃないミラーリングソフトやミラーリングツールなんて腐るほどある。
60不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:01:35 ID:xJr+f5re
>>59
誰に言っているのか判らんが
順番的に私に言っているのですか?

とりあえずさっきからNASとは関係ない事ばかりで何を言いたいのかさっぱりわからんよ、
61不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:21:29 ID:PervH7L8
RAIDはもちろんレプリケーションも
NASについていることが多い機能だから
関係ないてことは無いかと
62不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:30:02 ID:GB2wxTBT
>>60
>>58で思いっきり質問してるけど・・
ミラーリングバックアップは脳内用語じゃないよって教えてあげただけだよ^_^
>54>58はやたら思い込みが激しいみたいだけど
63不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:04:31 ID:VfwxvWpn
ばかばっか
64不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:12:03 ID:xxvx+zX8
てst
65不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:13:29 ID:eiAu3CTo
NASは関係なしに、内蔵HDD2台をミラーリングしてバックアップ代りにOSとデータを保護しておくのと
内蔵HDDにOS入れて他のHDDにバックアップとる、という違いじゃないの。
66不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:51:33 ID:PervH7L8
あれ?NASのデータの扱いについてじゃなかったの?
RAIDを組んだNASと
NASから別端末へネットワーク越しに複製を取る場合についての
話だと思ってたんだが。

まあ内容としてはNASだろうがPCだろうが
やってることは同じだけどもが。
67不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:23:02 ID:GB2wxTBT
「ミラーリングバックアップ」が気に喰わなくて無理やりNASと無関係にしたいんだろ
68不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:30:27 ID:lqjeuHZg
というかNASが前提だろ、NASスレなんだから
自分の都合のいいように話を変えるな。
69不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:45:51 ID:gx4fmXnC
ググれば分かることなんでここらで終わりにしてくださいw
70不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:35:11 ID:n3iHcaZw
同感です スルーして下さい 
71不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:25:50 ID:2TCm2iEK
ぜぇー
72不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 02:35:23 ID:o9KWnXhf
I-O HDLM-G750、お遊びで買ってみました。(LANDISKのスレはLinuxBoxの表示があるのでこっちに書きます)

初期状態に戻せないのが嫌なので、試しに250GBに付け替えてみたらOKでした。
BIOSでHDDのサイズチェックは少なくとも下げるほうには無いようです。

サイズアップも試すべく、SATA-IDE変換基板を買ってきたのですが、サイズが
微妙にアウト、かつ他の複数のPCでBIOS認識でこけたりするシロモノで試せず。

320GBの人で500GB化できた例が有れば、別の変換基板買ってみるのですが。
73不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 07:37:35 ID:MEOR1Z7W
自分用メモ
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr2535.htm
HDLM-G300WIN換装用
WD5000BEVTが7000円切るか、3.5 IDEが入手難になるまで様子見

>>72
300GB→320GBは実績あり(ST3320820A)
但し同一ドライブで容量制限を解除した場合
74不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:53:59 ID:yBk3fxvH
牛のLS-WHGL3EEなんだけど、ビスタ機ではシャットダウンできなくなる時がたまにあるんだよな、
XP機は問題ないんだけど。
75不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:23:59 ID:NVeAWapQ
左様ですか
7672:2009/01/15(木) 22:56:14 ID:jujnDBnA
>>73
レスthx.
将来的には2T狙ってます。

にしても、初期化できないのは使いづらい。HDML-Gだけではないけど。
77不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:19:58 ID:X4IsZvOz
78不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:21:40 ID:cafElPMu
HPのMediaSmart Serverシリーズはどう?
日本では買えないし、個人輸入をしてみたいけどいまいちどのお店から日本に送れるかわからない

いかにもなデザインにそそられます!

同じHPのMedia Vaultも良いね
79不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:15:37 ID:TzAWwt25
IODATAのHDL4-G3.0を使っています。

インターネット上から、サーバ内を参照できるようになるとのことで
ファームを1.2にあげました。
で、HDL4でiobbの設定をしたら、

ダイナミックDNSサービス「iobb.net」申込みのご案内

というメールが届きました。
で、本文に載っているURLへアクセスすると、errer0といわれて、何もできません。

こんな状況になった人居ます???

んで、IODATAの相談窓口にWeb上から状況を書いたのだけど、今のところ、返事が来ない。。。
80不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:53:39 ID:h1oSgh98
81不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:11:53 ID:HcXBgpt6
どなたかNASの Shine on emという曲でCD盤を持っている方いますか?

どんなに探してもレコードしかなくて困っています・・
情報下さい!お願いします

ちなみにこのこんな感じの曲です
http://jp.youtube.com/watch?v=DFGp57jlh40
82不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:14:55 ID:co2f58ox
持ってるよ
83不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:19:13 ID:Jj38uiEd
Network Area Storage の曲って何?
84不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:30:04 ID:fl8/Czy6
Network Attached Storage だよw
85不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:09:02 ID:eyhXnoUo
86不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:33:43 ID:lSFKH2kD
Network Area Storage って何?
87不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:45:10 ID:Q5D0JLuw
ストリートミュージシャンじゃないの。
88不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:00:11 ID:Z6l0WirW
SANとNASをごっちゃに覚えるのはありがちだなw
89不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:04:05 ID:XEnnOdFp
>>82
81です!なんというアルバムに入っているんですか?
90不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:25:51 ID:NZyE0wmJ
バッファローのHD-CELU2買ったらスタイビライザ(縦置きを安定させる脚)がついて無くてショボーン。
横置き禁止の縦置き専用のくせにそれはないぜ・・・って言うチラシの裏に書いた愚痴。
91不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:32:45 ID:rsxtwWGV
SeagateのHDD不具合について進展がありました
最近騒がれている問題を整理すると

1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
  →これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
  →現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
  →Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明

今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
(表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS

以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。
92不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:12:24 ID:dVUIjmqz
>>91
コピペだけど、このスレには有用だな。
ThecusのスレでST31500341ASでRAID組んでる人がエラーをレポートしてたし…
93不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:54:55 ID:QqEOcABp
ST31500341ASはもともとファームウェアにバグがあったしね
Seagateはなかなか認めなかった
今回のも製造して数年たった製品があるのに
いまさら発表とかありえねえ
94不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 08:48:28 ID:32BIBlJv
WDの2TB買いたいんだけど、どこか輸入しているショップサイトないですかね?
95不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:59:27 ID:+1WCXqLv
のんびり待てばいいじゃないか
9673:2009/01/18(日) 10:50:49 ID:Ammu+4L/

急遽容量の確保が必要になったので換装
HDLM-G300WIN
ST3320820A(標準) → HDP725050GLAT80

今回実施した手順、面倒だがツールの類は不要
1. 電源OFF、slot1のドライブを換装
2. 電源ON、WSS起動、リビルド終了まで待つ
3. 電源OFF、HDD全部外す
4. 電源ON、故意にRAID崩壊させる
5. 電源OFF、slot1に2.のHDDをつける(slot2は空のまま)
6. 電源ON、WSS起動、単独動作(ここでHDD全容量認識)
7. 電源OFF、9. slot2のドライブを換装
8. 電源ON WSS起動、リビルド終了待ち
9. 後は必要に応じてパーティション切り直し
データのバックアップ、HDDの動作確認、アクティブリペアは必要に応じて

以下、気がついた事メモ
リビルドはWindows上でしか行われない
リビルドの対象はパーティションが作成されている領域のみ
DELTA2基板は電源投入時HDDの型番、シリアル、容量を記録しているみたい
片方の変化を検出するとデグレードする
両方のスロットで変化するとRAID崩壊
RAID崩壊状態で変化を検出すると、それが初期状態になる(=容量リセット)
97不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:40:52 ID:DqqD4oO1
>>91
ということは単発で1.5TのNASが出るのはまだずっと先なんだな。
98不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:44:55 ID:U4ihBhZO
そりゃHDDが無ければ出せないからな
99不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:02:07 ID:QqEOcABp
WDが500GB 1TB 1.5TB 2TBのHDD出してくれるから
結構すぐかもね
10090:2009/01/18(日) 15:47:45 ID:9GIvp/xr
更にチラシの裏、3GBのファイルアップロードするのに10分程かかるっぽい・・・
よく見たらLANモードとは書いてあるけれどNASとは一言も書いてなかった・・・orz
101不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:54:05 ID:dVUIjmqz
>>100
USBデバイスサーバーを内蔵してるようなやつだね。
10279:2009/01/19(月) 13:02:27 ID:PFp8NU3M
>>80

ThanX

IOから同じメールが来た。

ブラウザのURLを見ると、メールでのURLと変わってた。
んで、メールのURLに変更したら問題なく認証できた。
外部のネットからもNASが参照できることも確認した。

けど、ヤバ気なものがあったりするので、あまり、リモートアクセスは使えないなと思った。
ホルダ毎に公開、非公開の設定が出来ないの???

あとHDL4でも容量のデカイHDDに交換できないのでしょうか?
できれば、バックアップ無しで。

>>100
自分のHDL4も2Gちょいで6分くらいかかってるから、3Gだと10分近く掛かるかも。
103不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:34:14 ID:Or08ueh3
>>95
のんびり待ってたら死ぬんだよ
104不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:50:08 ID:n2vtePSj
清水理史の「イニシャルB」
第326回:大幅な高速化を実現したバッファローのNAS「LS-XH1.0TL」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24581.html
10590:2009/01/20(火) 18:57:33 ID:+p8RxLGa
>>104
それと間違って買った・・・
106不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:59:38 ID:e/rzDid5
>>105
この、どじっこめ。
107不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:57:32 ID:rj9X4A9t
>>105
メグちゃんかよ!
10872:2009/01/23(金) 00:22:02 ID:IWDHTzTL
>>96

BIOSでブロックはなしな感じですね。有用情報ありがと。でも
>DELTA2基板は電源投入時HDDの型番、シリアル、容量を記録しているみたい
にショック。750GBで一度も電源投入してないのは却って裏めったのね〜。
リセットされなかったら泣く。

2TBに備えて、SATA-IDEのまともそうな変換基板の物色してみます。
109不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:02:20 ID:urnQ2HeQ
超小型のキューブ系自作キット発売、Nano-ITXマザー搭載
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_via.html
110不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:11:29 ID:nX65hsLJ
>>109
どうみてもHDD冷えなさそう
111不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:19:42 ID:hT5KdBp6
NASに関して明るくないため質問させていただきます。

Amazon S3のようなクラウドコンピューティングでは
HDDの中身が冗長されて分散保存されているため、
簡単にデータが吹き飛ぶことはない、と言われていますが、
個人レベルでそういうことを行うNASはないでしょうか?

こちらの想定としては、

1個HDDがいっちゃた!(でもデータ自体は欠損なし)

新しいHDD買って来たよー、接続したよー

簡単に(もしくは自動で)新しいHDDにデータがコピーされる

HDD破損前と同じく何事もなかったように動作

〜Fin〜

というようなことです。
112不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:46:06 ID:5Z3JMRD/
Diskをたくさん使ったRAID5複数系統をまとめてGo
113不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:56:10 ID:nsyg3r04
>>111
TS-409とかReadyNAS NV+あたりを二つ買って
Raid5組んで、定期的にミラーリングバックアップしてればいい
てか調べればそれくらい分かるでしょう・・・
114不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:12:23 ID:hT5KdBp6
>>112-113
サンクス
用語とかしらないと、ネットは逆引き的に検索しにくいものですね。

Raid5+ミラーリングかあ、確かにこれでできそうです。
対応機器調べてみます。
ありがとう。
115不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:13:53 ID:hT5KdBp6
って、調べてたらRAID5って最低3つHDDいるのかw
2機器間でミラーリングすると、6つHDDいるんかい!www
ワロタ

最初はRAID5 1個でもいいよね
116不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:17:51 ID:nsyg3r04
そういうレベルでよかったのか
オレはてっきり絶対失いたくないデータがあるから
企業レベルの保護がほしいのかと思ってたよ
必要な容量がそれほどなければ
ReadyNAS Duoあたり買ってRaid1組むだけでもいいかと
117不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:20:22 ID:12vbfmJc
まあ、企業レベルというか業務レベルだと
RAID5はないからね。
118不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:31:00 ID:CTDOZTx7
>>115
君はどれくらいの容量にいくら金を出せるか書いたほうがいいねw
119不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:41:24 ID:k1MeaKUT
普通にHDD2台タイプのNASでミラーリングすればいいだけみたいだね
120不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:04:18 ID:CTDOZTx7
>>119
万全を期すなら、そのRAID1構成にバックアップ用にシングルドライブをUSBで足して週一くらいでバックアップしとけば
個人用途なら足りるだろう。
通販サイト運営してるわけじゃないんだからリアルタイムで復旧させるも必要ないし。
121不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:07:34 ID:k1MeaKUT
>>120
それ、まさに俺w
122111:2009/01/24(土) 22:08:38 ID:hT5KdBp6
皆さんありがとう。用途とか予算かいてなくてすまんかった。

今は300GBのHDDを1台使用、もう1台でミラーリングしてます。
用途は個人用途です。
自作プログラムのソースコードとかメールとか、15年くらい前から貯めたデータで
一応バックアプ自体は毎日常にとるくらいなんで、失いたくはないデータですね。

>>118
とはいえ、予算ですが10万円も掛けられるかと言うと微妙です。
今はワーキングプアな事情があるもので。

しかし、半年に1回はどっちかのHDDが壊れるんですよね。
今は旬のSeagateにしてからは1年くらい壊れてないけどw
123不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:25:14 ID:HvqLxC57
>>122
記念にRAID5を使おうぜ。
124不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:27:55 ID:CTDOZTx7
>>122
RAID1で2台構成のNASケースが1万くらい。
1TBのHDDx2で1.6万。
バックアップ用のUSB 1TBは1万くらい?

4万以下でなんとかなるよ。500GB構成に落とせば3万以下。
現状でバックアップ必須なデータが300GB以下なら現在使用しているHDDをバックアップ用に使い回せば
もっと安くなる。
12573:2009/01/24(土) 22:28:57 ID:J+4hvPjd
>>108
容量制限は誰もしてないよ
BIOSは基本的にVIAのままだと思う(IOのロゴだけ、SLPは不明)
DELTA2はHDD差し替えの検出するだけ
なのでRAID1としては普通の動作(容量の少ない方に合わせる)
2台とも抜いて起動すれば忘れる(ブザーが鳴って起動しないが)
その後1台だけ入れれば片肺状態で起動するので心配\ない

それと
カートリッジには10mm程度しか隙間が無いので、SATA-TR150VHも無理そう
前面プラスチックカバーの爪を折れば、前方に10mmシフト可能かも
126不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:18:59 ID:nqrTeE5g
音楽ファイル一括管理、データ紛失を防ぐ為にNASを導入したいと思ってます。
HDDは300Gくらいあれば十分で、2台でミラーリングを考えてます。
3万以内では糞みたいなのしかありませんか?
127不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 01:42:01 ID:3H/SoUoP
NASでデータ損失は防げない
128111:2009/01/25(日) 02:10:25 ID:e28PmQEB
>>123
まあそれもありです w

>>122
NAS+RAID1(HDD x 2)+バックアップ x 1 で4万でいけますか!
検討してみまする
てか、今HDD安すぎて吹いた
129不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:20:17 ID:e28PmQEB
>>111の件ではないのですが、ついでに質問させてもらってよいでしょうか?
今、Dropboxとかお手軽ファイル共有サービスが流行っていますが、
ああいうのを簡単ポンと設定できるNASってありますでしょうか?

イメージとしては
・自宅にNAS置いておく
・外部ネットワークから1つのドライブのようにマウントできる

という感じです。
Dropboxみたいにバージョン管理機能はなくても可です。

Dropboxは以下のようなwebサービス+ソフトです。

“PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった (1/3) - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html

HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/09/dropbox.html

DropboxよりZumodriveの方が近いかもですが

クラウドストレージサービスのZumodrive、ひと味違う同期システムを搭載
http://jp.techcrunch.com/archives/20090116zumodrive-takes-cloud-storage-and-syncing-up-a-notch/

“すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200901/23/zumo.html
130不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:24:43 ID:e28PmQEB
捕捉:
自宅でsshサーバー立てて、sshfs経由でアクセスすればいーじゃん!
(WindowsならdokanかandLinuxのsshfs経由でsambaをローカルで共有とか)
とかいうのは最もなんですが、
もう少し簡単にそういう仕組みが導入できないかなーと思いまして
131不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:47:55 ID:e28PmQEB
>>129
sshfsみたいなのが手軽にできるソフトは有料ならあるみたいですね。
調査不足でした。

WebDrive - WebDAVクライアントアプリケーション、FTP - SFTP - FrontPage - GroupDrive 各クライアントにも対応
http://www.marroncraft.com/webdrive/

SftpDrive: Access SFTP as a Windows Drive Letter
http://www.expandrive.com/sftpdrive

これ導入して、ssh簡単に立てられる(できれば手軽にauthorized_keysを突っ込める)
NAS置けばいいんですなあ・・・

何回も連投してスマソ
132126:2009/01/25(日) 03:16:53 ID:nqrTeE5g
今はバックアップを取っていない状態なのでミラーリングが出来れば満足です。
容量300G程で2台のHDDを使ったミラーリングが可能なNASが欲しいです。
133不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 04:54:01 ID:xzLVr1AA
LS-WH2.0TGL/R1
これがいいんじゃないかね。
このNASは1TBytesのHDDを2つつんでいる。
で、RAID1に設定するとHDD1とHDD2は常にミラーリングされる。
RAID0に設定すれば2TBytesのNASとしても使える。
amazonだと\33000くらいで安いよ。
jumboframe設定とか、接続をギガイーサにするとか努力すれば
30MBytes/sec位の転送速度も出てるので
俺は結構満足してるよ。
134不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 05:05:40 ID:xzLVr1AA
あと、PS3とかもってるならDLNAも使えるよ。
PCにTVチューナーを付けてデータの保存先をNASにすれば色々便利だ。
ノートPCもってるなら設定は必要だけどitunes楽曲の共有も使えるよ。
でも、NASをノートから使おうという場合、
ノートPCに11nが使える無線レシーバー等
11n対応ルーター
が無いと11a/11gの場合3MBytes/sec位しか転送速度がでないから注意するんだ。
135不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 10:50:57 ID:btKC0+fY
過去のデータは不要で今現在のデータだけ保持出来てればいい、ってことならミラーでもいいけど
歴代のデータを取っておきたいってことなら差分バックアップ出来る方がいいような気がするなぁ。
でも126の人のように音楽データなら過去データはあまり関係ないか。

111の人なんかは外部ミラーするよりは差分バックアップを優先した方がメリットありそうだね。
ただ半年に1台壊れてるようじゃ外部ミラーや差分バックアップよりもRAID優先か。
136不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 14:43:59 ID:nmbV7hG3
>>131
QNAPのTS-109使ってるけど、SSHのauthorized_keysは自分の使えるよ。
俺はSSHポートを22じゃない番号にて開けて運用中。

外部からWinSCP使ってアクセスしてます。超便利。
SSHのコマンドラインも使えるから、NASからPCをリモート起動して、
SSHのポートフォワード使ってVNC使ってPCを操作したりもできる。

NASを常時起動させておくだけで、かなり便利になりますた。
TS-209とかTS-409でRAID組んで、PCのバックアップとして使えばいいんじゃね?(正ファイルをPCに置いて、NASに定期Backup)
そうすれば、余程のことがなければある程度最新のデータは残るだろ。
137不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:01:24 ID:2wAfqDG0
NASって文字化けとリソースフォークが心配なんだよね。
例えば

ホームセンター1月3日号・表

illustrator8のデータで拡張子もなにもついてないものを
サーバーから出し入れすると、アイコン真っ白・ファイルネーム文字化けでとんでもないことになりそうな気がするんだけど・・・
メインファイルの文字化けで済むくらいならいいのだけどリンクファイルがあちこちトラブってたら大変。

最近のは大丈夫なのかしら?
13872:2009/01/25(日) 16:27:32 ID:vyyF629d
>>125
認識はVIAの汎用MB?+自社製DELTA2付基板てな感じでいいのかな。

カートリッジの件は実際にHDD取り替えているので了解です。
HDDの後ろで直接変換するタイプだと17mmくらいでぎりぎり収まりそう。
ケース側のIDEコネクタの厚みと変換基板のIDEpin位置にもよりますが。
私が以前買ったのもこのタイプの変換名人z型なんですが、取り付けよう
としたら、HDDより3mmほど横に飛び出てカートリッジに入らない...orz
反対側は30mm以上余裕有るので、汎用なら設計ミスだよなぁと思います。
高さは26mmで微妙なのですが、上蓋をしなければ入りそうな感じなんで
買ってみたのですが、ホント想定外でした。

今狙っているのがKAIREN製IDE-SATA01。高さ25mmですし。でもお高め。
悩み中です。

市販されていないHDLM-G1.0が気になりますね。1TBをどう実現して
いるんですかねぇ。U-ATA版1TB HDDは特注でもしなければなさそう
なので、HDDカートリッジの小基板あたりにSATA変換機能付加して
るんですかねぇ。。。そうなら、欲しい。

後、話は変わりますが、RAIDファームの更新行うべきか悩み中。
今度こそ制限か!とチキンになってます。
139不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 16:36:16 ID:XYZdKn+i
14072:2009/01/25(日) 20:48:16 ID:vyyF629d
>>139
レスthx.
隙間は最大17mmなんだけど、SATA-TR150VHのIDEコネクタの向かいに、カートリッジ側の
IDEコネクタがあり、干渉してしまいそうなんです。
変換基板側のIDEコネクタの位置が中央より上の方が有り難い形かなぁ。
141不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:52:49 ID:YVMVaYct
[条件]
・予算:20000円
・記憶容量:500GB
・接続するパソコンのOS:WinXP
・UPS連動の有無:無くても良い
・ファイル共有以外に必要な機能:BitTorrent
・設置場所:自分の部屋
・騒音は気にするか否か

[想定する使用形態]
・LANの形態:1000BASE-T
・接続する機器と台数:PC2台
・主な用途:BitTorrent
・同時接続数:1or2

LinkStation LS-XH500Lの購入を検討しています。
このNASでBitTorrentを使用する場合
専用ソフトではなく、インターネットエクスプローラ経由で
NASを操作するのでしょうか?
それとも専用ソフトをインストールしなければ出来ないのでしょうか?
142不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:41:25 ID:FVLapQuc
NASらしからぬ自由度が魅力――ネットギア「ReadyNas NV+」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/23/news101.html
X-RAID技術やホットスワップ対応など、多彩な機能を搭載するネットギアの
SOHO向けNAS製品「ReadyNas NV+」。その使い勝手や性能を検証する。
143不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:20:22 ID:vDe6SIBl
>>142
性能が良くても、うるさくて高いしビジネス用だね。
144不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:03:05 ID:tJys2shG
他のNASはRAID5のHDDを1台づつ交換してサイズを増やす(500G*4→1TB*4)ってのはできないの?
てっきりできるものとばかり思っていたんだが
145不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:06:39 ID:EHZp/DEZ
できるやつとできないやつがあるね
有名どころの4100ProやTS-409はできる
146不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:27:20 ID:tJys2shG
RAIDレベルマイグレーション RAIDエキスパンション てやつか
てことは俺の持ってる4100+じゃ無理なんだな・・・
4100PROよりずいぶん高いけど速度が速いくらいの違いかな
147不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:35:33 ID:2Bewgec2
>>144-146
Netgearは2ドライブのDuoでもついてる
QNAPは4ドライブの409からついてる
Thecusは5200PROに何も書いてないけど7700と4100PROは記載有り

出来ないと話にならないと思うのは俺だけか。
全部バックアップして構築し直しなんてめんどくさいわ。
148不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:51:18 ID:Kdt/OMBO
・予算HDD込で2万(自分で乗せ換えが理想
・記憶容量 500G
・RAID 無
・接続するパソコンのOS VistaHP MacOSX
・ファイル共有以外に必要な機能 iTunesサーバ、動画のストリーム鑑賞
・設置場所( 寝室
・許容できる占有スペース でかくても可
・騒音は気にするか否か すごく気になる
・その他要望 遠隔で電源を操作したい、、外出先からアクセスしたい

[想定する使用形態]
・LANの形態 100BASE-T/無線
・接続する機器と台数 3台 VistaHP XPHome MacOSX
・主な用途 動画の保存とストリーム、iTune鯖
・同時接続数と頻度 同時に繋ぐことはほぼない

以上の様な使い方をしたいのですがお勧めの機種を挙げていただけるでしょうか。
また玄箱の様にハックに興味があるのですが、このような使い方程度では必要ありませんか?
149不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 08:22:37 ID:GEcWY1hi
>>148
予算合わないけどTS109を勧めるよ。
静穏気にするなら多少金かけても妥協しないほうが幸せになれる。
ハックに関してもかなり充実してる。
150不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:32:04 ID:roNG/CXL
>>148
予算が少なすぎ
動画やるなら、ある程度の予算を出さないとフレーム落ちするよ。
電源のコントロールやスケジューリングも高価な機種から
ハックしたいならTS系。
満足するスペックを求めるならReadyNASかThecus
OSXならTimeMachineを使うと便利だからそれなりの容量も必要でしょ?
だったらHDDが5台以上載せられる奴がいいと思うな
151148:2009/01/28(水) 03:06:53 ID:lTBAkges
>>149>>150
レスありがとうございます。
うっ・・・・どれも高価ですねぇ、玄箱とかバッファローのしか今まで見てこなかったので割高に感じてしまう
シーカスのN299ならなんとか買えそうなのでこれで検討してみます。
152不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 05:45:28 ID://wrFS95
騒音をすごく気にすると書いてあるからこそ>>149はファンレスQNAP勧めてるんだろうに…
153不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 07:37:12 ID:ILw1gskJ
まぁいいんじゃね。
安物買いの銭失いってのはこういう奴を表現するのにピッタリだなw

煩くて、遅くて、ハックもしにくくて、ファームも古いまんまの奴で良ければN299買えば? >>151
154150:2009/01/28(水) 10:57:44 ID:L4CuMCmy
>>151
N299って2万以下でしょ?
それで満足出来る製品ならとっくに勧めてる
でもしなかった理由を考えてね

玄箱って遅くなかった?
155不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:12:42 ID:EmOVEbp5
[条件]
・予算 3〜5万円以内
・記憶容量 500Gもあれば余裕です。
・RAIDの有無 よく分かりませんが、あったほうがいい
・接続するパソコンのOS   今のところWIN-XPのみ 近い将来MacOSも参加予定
・UPS連動の有無   それなに?
・ファイル共有以外に必要な機能  iTunesサーバ、プリンタサーバ
・設置場所 オフィス
・許容できる占有スペース  個室なんであまり広くないです。
・騒音は気にするか否か  個室ですので気にします
・保守契約や保証内容   不要
・その他要望 遠隔で電源を操作したい、外出先からアクセスしたい(必須)

[想定する使用形態]
主に使用するのは、ワードやエクセルなど、アプリで使ったデータの共有です。
デスクトップで仕事をすることが多いんですけど、ノートもたまに使ったり
外出先でもそのデータを使うため、現在はUSBメモリにデータを移し替え
データを使い回してます。
これが結構手間なのでその解消をしたいと思ってます。

156不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:41:21 ID:fMT++4z+
メインの目的を達成するだけならオンラインストレージサービスでいいんでないの?
157不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:53:48 ID:EmOVEbp5
>>156
それって本気でおっしゃってます?
月額の使用料の捻出ができません・・・
158不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:07:41 ID:9U740nZT
静かさだったら、やっぱACアダプターのやつじゃない?

てか、オンラインストレージサービスって、高い?
159不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:07:41 ID:i+dTDEHv
160不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 16:43:16 ID:LkXPKNtp
>>155
その用途だと156に同意。
skydriveとか、dropboxのフリーをとりあえず試してみれば?
skydriveは当然windowsのみなので、オススメはdropbox有料版。Macでも使えるし。
3万あれば3年使えるよ(50GB/年$99.99)
そもそもオフィス文書なんて圧縮すれば500G必要ないでしょ。
161不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:24:50 ID:l5nMFAtk
dropboxは実際使っていて便利だけど、
仕事でのオンラインストレージの使用は実際安全か否かに関係なくダメだと捉える人が多いから、
あまり気軽に使わない方がイイと思う。すすめるのも同様。

かといって、WANからアクセス可能なNASに仕事のファイルを保存する場合はOKなのかというと、そうでもないだろうけど。
162不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:53:56 ID:1vtyxkCn
USBメモリでデータ持ちだししてるんなら、オンラインストレージで問題無い気がするが。
危険度はUSBメモリのがはるかに大きいだろ。
163不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:19:19 ID:l5nMFAtk
>>162
いや、危険度の大小がどうのについてではなく、単に揉め事の原因になりやすそうだから気をつけてねってだけ。

第三者にデータを預けてるわけだから、ノートPCやUSBメモリよりも強い拒絶反応を示されることがある。
164不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:21:00 ID:AtLj9fBZ
>>155
>外出先からアクセスしたい(必須)
仕事のデーターでしょう
ならVPN用意しようよVPNならNASは何でもいいしな。
165155:2009/01/28(水) 22:00:49 ID:WG1IMCIR
>>160
データ量は現在少ないですけど、将来的に増えるので
容量は大いにこしたことはないと思ってます。
オンラインストレージは、永久的に使用料を払わないといけないじゃないですか?
それもちょっとひっかかります。

あと、圧縮ですが解凍しないといけないって作業がちょっと面倒に思います。
自分としては、サーバーみたいな感じで利用したいと思ってます。
>>162
USBは耐久度の問題があるので心配です。
>>164
色んな箇所からアクセスするんで、データを一元的に管理したいんです。
166不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:29:15 ID:/fI4r7Od
永遠に払う使用料だの
USBの耐久性だの不安にする前に
会社の鯖を外部からアクセス可能にするという
不正アクセスの不安でもしたほうがいいぞ
167不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:30:42 ID:RQBtWD0t
そこまで自分で分かってて
かつこのスレの中身も理解できてるように見えるのに
なぜ人に聞くのか分からん
予算も悪くないし、普通にTS-109あたりとHDD買ってきて
自分で設定すればいいと思うよ
自分で調べもせずに人にばっか聞いても決まらないよ
168不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:32:32 ID:wDjZvTWG
自宅にサーバー設置すればいいのに
169不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:32:57 ID:K5HrycaE
平澤寿康の周辺機器レビュー
玄人志向 NASキット「KURO-NAS/X4」
〜HDD4台内蔵できる自作NASキット
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/hirasawa012.htm
170不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:57:14 ID:MuJispgw
オンラインストレージはネットワークが不通になったら使えないから
自分は嫌い。

>>155
聞いた感じの印象だとraidも分からないのはかなり初心者だと思うので
海外メーカーは無理だと思う。
バッファローあたりのwebアクセス有りの奴がいいんじゃないのかな?
新しいモデルで多機能のこの辺はどお?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
171不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:39:41 ID:8Vm63IFK
不通で使えないのはNASも同じじゃあ…
172不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:55:59 ID:9VbQyhv3
>>165
> 色んな箇所からアクセスするんで、データを一元的に管理したいんです。
VPNいやな理由がこれ?
173155:2009/01/29(木) 08:00:44 ID:nERd+Knk
>>166
データは自分にしか意味のないものばかりですので
万が一流出してもなんの価値もないです。
なので、不正アクセスは気にしてません。
>>167
NASって言葉は今回初めて聞きました。
興味があったので、バッファローサイトにいったり
ぐぐったりして、どんなものかある程度は分かりましたが
機種の選定に迷いがあったので相談しました。
>>172
VPNは、頭の固い上司(PCアレルギー)に説明しても
理解してくれないので無理です。
VPNも月額使用料が発生するので、導入はかなり難しいです。

自分としては、耐久度があって、どのPCからでも同じデータが扱えればいいと思ってます。
そんな感じだとどの機種でもいいでしょうか?
サーバーは難しそうなので、ちょっと敬遠したいです。
174不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:19:31 ID:yn4aAvz1
VPNに月額使用料って。。。何使うつもりだよw
まずは無料の4Gくらいのオンラインストレージ使えばいいんじゃね?

不正アクセス気にしないし、自分しか使わないんならなおさら。
一元アクセスも実現できるし、高くても月額300円程度なら3年使っても1万円もしないだろ。

それ以外にNASでなければならない理由を明確にしなよ。
まずは要件の整理。話しはそれからだ。
175不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:27:46 ID:OzhSAM2B
>>173
一人でやってるような会社かと思ったら、上司がいるのかよ。
会社の規模とかネットワーク構成も説明しないし。
176不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:53:15 ID:OzhSAM2B
>>174
ttp://skydrive.live.com/?mkt=ja-jp
これで十分だな。
177不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:16:08 ID:AOP4fj07
>>169
基板と電源だけで販売してほしいものだな。
178不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:34:51 ID:waE+F9d+
nassvc.exeがCPUを50%位使用して、ネットにたまに繋がらなくなるんだが、
ぐぐって見るとNASの自動電源関係らしいんだけど、電源は常にONにしてあるし、なんなんだろう?
179不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:04:55 ID:nERd+Knk
>>174
月額使用料を払うのがイヤなのと
目に見えない場所にデータを置きっぱなしにすることが不安です。
あと不正アクセスがどうこうじゃなくって、
サービス打ち切りやデータの消失が怖いからです。
NASだとバックアップとかも簡単にできるんで消失は防げると思ってます。
>>175
テンプレには会社の規模とか、環境をかけとはなかったので説明しませんでした。
でも、NAS導入でその情報ってなにか関係あるんでしょうか?
180不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:26:10 ID:0U6DPdYQ
[sage]
初心者でスイマセン。
NASについて質問さしてください。
1.プリンタサーバはNASについてますか?
2.外部メディア(デジカメなど)をNASに直にUSBなどでデータ送信できるか?
3.電話ONですぐ使えるか?
4.USB2.0の方が転送速度が速いか?
スレ違いだったらスイマセン。
どなたか御教示願います。
181不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:32:51 ID:k32okAj5
>>180
1.プリンタサーバー機能が付いてるかは製品によります。付いてる製品もあります。
2.その機能が付いているかは製品によります。付いてる製品もあります。
3.製品によりますが、電源ONにしてから大抵十数秒から数十秒かかります。
4.製品によります。USBより速い製品もあれば遅い製品もあります。大抵は遅いです。
182不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:37:52 ID:0U6DPdYQ
[sage]
>>181
有り難く御座いました。今度実物見てきます。
183不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:40:15 ID:CDnY3XO+
>>180
まずは、会社のネットワーク管理部門に相談するべし
184不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 12:44:59 ID:713xg7ye
NASって初めて聞いたんで使ってみたいんだけど
自分で身銭を切るのはいやなので
会社で入れてほしがってる感満載…
185不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:00:57 ID:7FPmRkSn
まぁ、どっちにせよ自分じゃ判断する事もできない馬鹿ばっかり質問に来てるってことでしょ
186不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:00:58 ID:nERd+Knk
>>184
そんなつもりじゃないんだけどなぁ〜
自分がプライベートに使ってるのはノート1台だけなんで
データの一元管理とか不要。
自分の身銭切るのがイヤって・・・
たかが2万ぐらいでしょ?そんな貧乏じゃないし。
187不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:06:04 ID:CDnY3XO+
>>180
NASについてるプリントサーバーは双方向に対応してないので、複合機使ってる場合はスキャナなんかは
使えないからね。
188不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:13:13 ID:6oxVo5BJ
会社の鯖を外部に公開するだけのことなのに
こんなウダウダやってるのか…
189不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:30:14 ID:GmG1J7aK
会社で使うのに漏洩しても構わないと発言してるのが不思議だ
今現在は無いとしても将来に渡ってないと言い切れるんだろうか
自分だけで使っているわけでもないみたいなのに

あとiTunesサーバはどう考えてもいらんだろ
190不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:53:12 ID:7FPmRkSn
自営の自宅警備会社じゃないのか?
191不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:35:25 ID:/FH7r5qF
>>173
貴方のしたい事に適した方法がVPNなのに
VPN否定されたら話は終りだな。

VPNを無料(会社にある最低限の環境で)で構築できるし設定も滅茶苦茶簡単ですが・・・・
会社のルーターがPPTPパススルー対応なら概ね可能で尚且つポート転送の設定を行う権限が貴方にあるなら。
ポート(1723)転送で会社の自分のPCでに向けて自分のPCにVPNサーバーの設定(Win2K以上ならOS標準)をすれば貴方のPC経由で社内のNAS等にアクセスし放題
OS壊れた場合を想定して自分のPCの代わりに4RV辺り置いても良いしな。

何処に月額でお金がかかるんだろう?
DDNSをわざと有料の所にした場合か?それともPCの電気代か?
192不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:14:49 ID:NJHFahjx
PCアレルギーの上司じゃなくて、上司に説明できるほど自分が分かってない、が正しいっぼい
193不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:18:04 ID:8Vm63IFK
VPNだってオンラインストレージだって無料で出来るのに
月額料金がかかるからやだの一点張り
それならNASだって実質有料ですよ?
買ったら永久無料で動き続けるわけじゃないんだから
194不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:18:33 ID:6Llu+Gtd
だって上司なんて脳内だけの設定だもの
195不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:51:46 ID:7FPmRkSn
上司って、両親の事では・・・
196不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:26:52 ID:ahToPCPF
みんな、釣られすぎwワロタ
197不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:39:28 ID:nuHmnbxb
> 上司って、両親の事では・・・
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
198不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:46:48 ID:Um/Ee6h7
そのへんに落ちてるパソコンに
想定使用量の倍の数hdd買って付けて
realsyncでミラーしたら?
199不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:37:29 ID:ZtJi2LP9
はいはい自作厨はどっかいけ
200不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 03:16:22 ID:Um/Ee6h7
はーい (´∀`*)ノシ
201155:2009/01/30(金) 08:05:04 ID:im3xm1og
>>189
iTunesサーバはコピペの消し忘れです。
>>191
VPNを調べたところ、有料って書いてあったので
その方法しかないと思ってました。もう少し調べてみます。
>>193
NASのイニシャルコストにお金がかかるってことは勿論認識してます。
202不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 09:45:55 ID:BwJYxh8i
UPSもRAIDも知らなかった人が会社のネットワークを外部に勝手に公開しようとしてるのかー。
怖いなあw
203不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:16:15 ID:98pgSkz7
社内テロかw
204不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:21:12 ID:68xC/zee
レビュー

玄人志向 NASキット「KURO-NAS/X4」〜HDD4台内蔵できる自作NASキット
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0129/hirasawa012.htm
205不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:55:39 ID:nEBK9Zg2
206不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 14:51:21 ID:Op7sM58n
>>202
確かに会社が費用負担しているネットワークだけど
そのネットワーク使ってるのは自分だけで
他の人は自分とは違う回線つかっているので心配はしてません。
ってかいつくか前のレスで情報漏洩は心配してないって書かなかったけ?
>>203
はぁ〜?
207不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 15:00:08 ID:EGT12FqA
違う回線ならサーバーにもつながってないじゃん
脳内設定に無理があるぞ
208不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 15:08:52 ID:98pgSkz7
脳内オフィスwwww
209不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 16:11:42 ID:CRhNucv/
>>204
ロゴダサすぎフイタw
210不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:50:21 ID:Op7sM58n
>>207>>208
いや〜自分サーバーなんて一言も言ってないんだけど?
あっ!よく見たら”サーバーみたいな”はと言ってるね。
でも、現在サーバー使ってるとは言ってないでしょ?
”脳内”補完はどっちよ・・・
211不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:35:45 ID:nQZlAoTw
>>210
とりあえずネットワーク構成がどうなってんだか説明してくれ
サーバ使ってないということはドメインじゃなくワークグループ?
ネットワークが別になっているというが物理的に別になってるのか、
それともサブネットで分けてるだけなの?
具体的に言ってくれなきゃ判断のしようがない

そもそも自分で組んだネットワークなのかそれとも別の管理者が組んだものなのか
別の管理者が組んだものならまずはその人に相談することだ
勝手にNAS入れて外部公開したりVPN入れたらトラブル起きるの目に見えてる
212不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:40:45 ID:sYML+SVg
>>210
意味がわらんな
あんた専用の回線があるってどんな状況なんだか

会社って自宅のことだろ
素直に言えよ
213不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:48:50 ID:OWy2xMxe
まあ、会社なら普通はネットワークの管理部門だか担当者がいるだろうから
そいつにまず相談しろよって話だわな。
214不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:27:04 ID:dsmC6Lxz
たぶん、自分の机に自分専用の電話があるから
自分専用の電話回線があるって事じゃないか?

きっとそこからニッパッパモデムでダイアルアップ通信してるんだよ。
215不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:51:50 ID:L0gwCrdH
NASのドライブやフォルダってマイコンピューターから操作するの?
216不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:58:12 ID:sYML+SVg
マウントしてればoK
してなければ直にルートアドレス入れるか
マイネットワーク(xpや2000なら)からたどる
217不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 21:34:06 ID:L0gwCrdH
なるほどありがとう。
218不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:38:35 ID:mTFaRkr0
>>214
内線ゼロ発信で接続ですかwww
219不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:42:34 ID:ToQVhFaP
宅内NGN
220不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 08:14:48 ID:NNYwz15C
>>211
接続はADSL。
その回線は自分しか使用してません。
会社のネットワークは物理的にも回線も全くの別物です。
なので、自分専用回線にNASを入れても、会社のデータが流出することはないです。
221不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:06:18 ID:PMN0OY/B
でもそのNASに会社のデータ入れるんだよね?
222不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 10:18:03 ID:NNYwz15C
>>221
仕事で使うものなので、会社のデータと言えばデータです。
でも、前にも書いたけど他の人にはなんの役にも立たないデータなので
流出しても迷惑にはならないものです。
ワードやエクセルのデータもあるけど、ほとんどのデータは専門アプリのものなので
そのデータだけでどうこうはできないです。
そのアプリは市販されてない、オーダーメイドのソフトなので。

自宅警備員でもいいですし、データの流出を心配するのもいいですけど
自分が聞きたいのはデータ流出の心配じゃなくって
データを一元的に管理する有効な方法です。

223不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 10:32:52 ID:4rTE9Stp
「データを一元的に管理」ってまた曖昧な・・・

だからVPN用意しろって何度も要っているじゃねーか
VPNはローカルの扱いになるんだからデーター管理とかローカルと同じ扱いでいいし、
回線自前で弄れるならNASの見積もりにコッソリ4RVでも入れれば良いだけの話だろう。

とりあえず貴方くどいよ。土曜なんだから自宅で寝てたら?
224不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:11:46 ID:2gVs72hC
この話題まだ続いていたのかよw
上司という名の両親から金もらって適当に組んだら?w
225不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:19:03 ID:D2TcKyzA
無能文系が半端な知識を付けた時の典型的な状態に陥ってるな。

無知が罪とは言わんが、知る事を放棄しているサマは、同じほ乳類とは思えん。昆虫のようだ。
226不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:58:45 ID:ZAnZrghK
VPNでもポート開放でもいいけどお前さんの知りたいことはスレ違いだから出ていけよ。
227不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:59:01 ID:R5s4CYsV
>>222
もう家電量販店いって相談してくれば?


228不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:28:54 ID:Cjx/x28k
一元管理したいだけなら最初からUSBメモリにいれとけよw
229不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:42:22 ID:ti2sHrNz
オンラインストレージ勧める基地外がいるスレはここですか?
230不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:44:19 ID:R5s4CYsV
>>229
空気読めよってよく言われない?
231不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:49:37 ID:ti2sHrNz
>>230
お前以外からは言われてないなぁ〜
家電に相談にいけってなに?
それ言ったらこのスレ必要ないじゃん?
お前こそ空気よんだらw
232不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:04:52 ID:e1ivjTU5
釣り師だったか。あんな奴リアルにいたら最低だからかえってホッとしたわ。
233不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:32:19 ID:VNJCE9BR
寒いし雨だしで引きこもり中なので、これまでのまとめ。恣意的独自編集アリ

155 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/28(水) 12:12:42 (p)ID:EmOVEbp5(2)
・その他要望 外出先からアクセスしたい(必須)
主に使用するのは、ワードやエクセルなど、アプリで使ったデータの共有です。
現在はUSBメモリにデータを移し替え、データを使い回してます。
これが結構手間なのでその解消をしたいと思ってます。

165 :155 :sage :2009/01/28(水) 22:00:49 ID:WG1IMCIR
>>162
USBは耐久度の問題があるので心配です。

173 :155 :sage :2009/01/29(木) 08:00:44 (p)ID:nERd+Knk(3)
>>166
不正アクセスは気にしてません。
>>172
VPNは、頭の固い上司(PCアレルギー)に説明しても理解してくれないので無理です。
サーバーは難しそうなので、ちょっと敬遠したいです。

179 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/29(木) 12:04:55 (p)ID:nERd+Knk(3)
>>175
テンプレには会社の規模とか、環境をかけとはなかったので説明しませんでした。

206 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/30(金) 14:51:21 (p)ID:Op7sM58n(2)
>>202
そのネットワーク使ってるのは自分だけで他の人は自分とは違う回線つかっているので心配はしてません。

220 :不明なデバイスさん :sage :2009/01/31(土) 08:14:48 (p)ID:NNYwz15C(2)
>>211
接続はADSL。その回線は自分しか使用してません。
会社のネットワークは物理的にも回線も全くの別物です。
234不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:07:19 ID:Exy6Xtv5
なんてレベルの低いwww
会社の資産を私的に利用したいという事かww
まぁ、脳内企業なら流出の危険性も無いだろうから、好きにさせてやれば
235不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:40:37 ID:37F/NAk3
情報小出しにも程がある上に偏見でこのスレが勧めた最適な物を拒否するなら、
ココで聞き続ける意味も無いんじゃね?>質問主

小出しにされた情報とやりたい事を総合すれば、NASにVPNを張って使うのが一番だと思うよ。

あと、無料とはいえオンラインストレージの規模と運用体制から来る安定感は個人で運用する
NASなんて比べものにならん程安心できる場所だぞ。
自分の利便性を挙げる為に一定の費用を掛けてサービスを購入するというのは、バックアップの
運用や安全・安定も合わせて買っていると思った方が良い。
サービスが突然辞められちゃうと困るという話もわかるが、一般的な規模で展開されている
サービスであれば、通常はサービスを売却するとか、他のサービスを斡旋するとかしてサービスが
クローズされる物だ。
それすらしそうにないレベルのサービスを選ばなきゃ良いだけ
236不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:11:48 ID:8yiCG6rm
オンラインストレージで怖そうなのは後は情報漏洩ぐらいか?
でも質問主自体が漏洩は気にしないって書いてるからなぁ・・
237不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:58:17 ID:fus2x2MD
>>236
オンラインストレージで情報漏洩が怖いって、

・オンラインストレージ側がミスを犯して情報漏洩する
・個人でしくじって情報漏洩する

を比べると圧倒的に後者の方が多いと思うのは俺だけ?
俺は自分で運用できるので、自分で運用する方を選ぶけどね
自分で運用(安定稼働・バックアップなど)をできない人は、
十分考慮に値するサービスだと思うけどなー>オンラインストレージ
238不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 08:08:44 ID:d1ms/ZoT
基本的な質問で申し訳ないですが
ぐぐってもよく分からなかったのでお聞きします。
NAS、サーバー、オンラインストレージの違いってなんでしょうか?
あと、それぞれの長所、短所ってなんでしょうか?
239不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:25:25 ID:eC87U0uC
やふれ
240不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:22:31 ID:vsCaxG+c
>>238
NAS=ボーナスで買えるローカルエリアのネットワークストレージ
サーバー=大昔のアニメなんかによく出てきたマザーコンピューターに相当するもの
オンラインストレージ=オンラインキャッシングと同じ感覚で使えるネットワークストレージ
241不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:42:48 ID:0un/V8th
>>240
嘘ばかり教えるな
ボーナス握りしめてNetApp買いに行く奴が出たらどうする
242不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:50:44 ID:FJIkYzR3
何ら問題はあるまいて
243不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:23:04 ID:CQMJNG0+
外出先から自宅のNASのデータを読み書きしたい(という用途に限った)場合
国内メーカの「Web共有」や「リモートリンク」と、多機能なTS-109IIと違いは何なんでしょうか
初期設定が簡単なら国内メーカーもので良さそうに思えるんですが、速度が凄く遅かったり使い勝手が著しく劣る面があるんでしょうか?
244不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:36:41 ID:+WppixES
劣るかどうかは主観によるけど使い勝手はかなり違う
245不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:45:53 ID:xoQHYKNx
NAS+無線ルータってAppleのタイムカプセルだけしかないよな・・・
246不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:23:21 ID:ooTGMJvZ
無線でどうしても使いたかったら、イーサネットコンバーター使うとか
247不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:29:08 ID:2N/8dJKx
>>245
USB HDDを繋げられる無線ルータってなかったっけ?
248不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:31:50 ID:51PMiW6m
>>245
thecusのnasはものを選ぶけど、miniPCIかUSBの無線に対応してる。
標準装備じゃないけど。
249不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:52:13 ID:G8zhGBJA
>>248

昔のプラネックスでそれかって、ひどいめにあった・・
250不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:52:43 ID:G8zhGBJA
アンカーミス>>247
251不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:21:12 ID:xoQHYKNx
>>247
>>248
d

丁度無線+NASが欲しくて結構いいなーとか思ったけど、
なかなかこういう物ってないのね(´・ω・`)

でも、故障時、考えると別々の方がいいか。


スレ違だけど、
USB機器をLANで共有するヤツ(SX-1000U)とか気になる
252不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:26:44 ID:zRbCKM7/
4RVと無線ルータをブリッジ接続して
そっからNAS接続ってのじゃダメなの?
253不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:33:28 ID:ooTGMJvZ
イーサネットコンバーター使うのが確実
USBはやめとけ
254不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:55:08 ID:xoQHYKNx
>>252
>>253
把握

手抜かずに無線とNASにするよ(`・ω・´)
255不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:33:45 ID:5Nv58oHK
たいした情報かそうではないを判断するのは222じゃない

ということは理解できた
256不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:56:57 ID:koD2a4YA
>>243
外出先からのWebブラウザ経由のアクセスだけなら、バッファローのWebアクセス機能の方が設定は簡単。
TS-109IIは本機の設定以外に、自分でDDNSの登録をしなきゃいけない。

外出先からの転送速度は、回線の速度がボトルネックになるだろうから、
機種によって大きく異なると言うことはないのではないかと思う。

参考Webページ
Webアクセス機能を搭載したバッファローのRAID対応NAS「LS-W1.0TGL/R1」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20139.html
257不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 08:15:24 ID:aZrvLNi1
>>235
NASにVPNを張る理由ってなに?
VPNだけでいいんじゃね?
258不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 09:18:22 ID:tkARJUXF
Seagate、2テラバイトHDDを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/03/news051.html
259不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 10:15:05 ID:cXh8CNDV
お、きた。
WDと競争して、早く安くなれー
260不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:36:27 ID:QLAvS0sf
>>257
あ〜それ、表現が適切でないですね。申し訳ない。
「自分用のネットワークにVPNを張って使う」が正しいです。
ご指摘ありがとう

それにしても、外出先から使う時のネットワークがAirEdgeとかだったら笑うぞ。
「VPNが最適だと言うからVPNにしたのに速度が出ないじゃないですか!」とか言われたりしてな
261不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:10:18 ID:7O93kHJ4
262不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:13:38 ID:/PRgw3ga
すいません。基本的な事かも知れませんが
自分でググってもどうしてもわからなかったんで教えてください。

バッファローとかコレガの完成品を購入予定なのですが
この場合HDD容量の小さい物を買い、手持ちの大容量のHDDに換装して
NASでフォーマットして使用、という風に使えるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
263不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:50:49 ID:w0lWFavs
使えるけどそれなりに技量が必要
単に入れ替えるだけでは使えない
264不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:00:33 ID:G/QFf3Ob
>NASでフォーマットして使用、という風に使えるのでしょうか?
これを出来るかどうかで変わる
出来るとしても大概容量変更するのは入れ替えただけじゃ無理
出来たら、みんな安いの買って中身入れ替えちゃいますよ


265不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:28:14 ID:MSu4ij3d
>>262
コレガのって、これか?
ttp://corega.jp/prod/nsc2100gt/
HDDレスのがあるから、それを買えばいい。バッファローのにはHDDレスのはないが。
266不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:47:21 ID:/PRgw3ga
皆様レスありがとうございます。

>>263
まぁここで初歩的な質問をしてるってことは
そのまんまど素人というわけでして技量はありません(。。;

>>264
入れ替えただけでは無理・・・そうですか><;
おっしゃる通りみんな安い方買っちゃいますもんね。

お二人の話を総合するとHDDレコーダーみたいに
ファームで認識するHDDの最大容量が決まっているとかそんな
感じでしょうか?


>>265
特に機種を決めてはいなくて普段PC周辺機器で
色々買ってるメーカーだから取説も読みやすいかな?
とかそういう理由で選ぼうとしてただけです。
HDD交換の前例がある機種が存在するのなら
それを選びたいですね。あとでリンク先読ませていただきます!

またわからないことがあったら質問させていただくかもしれません。
みなさまありがとうございました。
267不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:48:34 ID:G/QFf3Ob
うるさくていいなら
自作nasケースもあるよ
>>265さんのとかがまさにそれ
268不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:02:00 ID:q6gNhiry
NAS-01G(500GB)を使っているのですが、容量がもうないので新しいNASを検討しています
下記条件でありますでしょうか

[条件]
・予算 HDD UPS含め 4万円
・1TB (使える容量が1TB  例えばRAID1を使うとしたら2TB必要)
・RAIDの有無 必要
・Windows XP Home 
・UPSあり
・設置場所 自室
・許容できる占有スペース 制限なし
・騒音は気にするか否か 気にする (できれば接続していないときは電源オフになる機能がほしい)
・その他要望 外出先からアクセスしたい、隠しフォルダも作りたい

[想定する使用形態]
・LANの形態 100BASE-T
・接続する機器と台数(Windows XP 
・主な用途(画像や動画の保存)
・同時接続数と頻度(普段は同時接続は無し、 たまに2台で接続する)

269不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:47:25 ID:jYBJMtey
UPS内蔵のNASが四万?
270不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:13:38 ID:w0lWFavs
>>266
見えないだろうけど、ちゃんとOSが入ってる。
windowsじゃないけどね。

PCあまってるなら、FreeNASという手もある。
271不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:16:56 ID:w0lWFavs
書き忘れ
nas hdd交換 でググれば幸せになれるかもね
272不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:57:25 ID:W20aUA2n
買っていきなり換装なんかするなら、なしのケース買うか最初から希望容量のを
買うべきだろ。素人自称してるんだし。
273不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:09:06 ID:G/QFf3Ob
>>268
予算4万で
1T(RAID必要)=2Tだって!!!!!

2年後ぐらいじゃないと無いかもしれない


274不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:14:43 ID:2kffNBAb
Raid0なら500MBx2でいいって読めるけど。
275不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:56:21 ID:MSu4ij3d
buffshopでLS-WH2.0TGL/R1の訳あり品が23,500円で出てるから、それにオムロンのBZ35T(kakaku.com最安9000円)を
組み合わせれば、送料入れても35000円くらいでいける。PC連動電源機能もついてるし。
音はよくわからないがそれ以外のスペックは満たしてるんで、目をつぶれ。
276不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:06:49 ID:Xyaxsvwl
ありがとうございました。
277不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:10:07 ID:flAImaJE
型落ちで安くなったRAID0/1対応のHDD2台搭載可能なNASに
安いUPS付ければ予算内に収まりそうな気はする。
隠しフォルダが作れるかどうか知らんが。
性能も微妙かしらんが。

価格最安で
IOのHDL2-G1.0に適当な1TなHDD入れて
UPSにAPCのES500あたりでぎり4万に収まりそうな気配。
278不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:19:13 ID:MSu4ij3d
>>277
> 価格最安で
> IOのHDL2-G1.0に適当な1TなHDD入れて
> UPSにAPCのES500あたりでぎり4万に収まりそうな気配。
それの1GBx2の2GBモデルにUPSいれても4万でいけそうだな。1GBモデルは500GBx2みたいだから、入れ替えたら予算オーバーかと。
279不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:02:50 ID:wKo9vf37
コレガ、2ドライブの多機能GbE対応NAS
「HDD BANK TERA α」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0205/corega.htm

これいいな、丁度2TのNAS作りたかった
280不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:16:44 ID:gwoUMI1f
Web屋やってるんだけど、今後のことを考えて高機能NASの導入を考えてます。
今はメルコのNAS使ってるんだけど、機能的に業務には向かないので。
いちおQNAPの209ってやつにしようと思ってるんだけど、
coregaのCG-NSC2100GTってやつの存在を知りました。
値段は安いし、サイトを見る限りではそこそこ高性能な感じなんだけど
これってどうなの?
PROMISE社製って書いてるから他のCorega製品に比べ品質がいいような
気がするんだけど、安物買いの銭失いになっちゃいますかね?
281不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 07:18:42 ID:qCpjQ+cN
>>280
性能はともかく、サポートはコレガだからな。
参考スレ↓
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223005070/

機能機能とおっしゃるが、どのような機能が必要なのかはっきりしないと、薦めようがない。
仕事で使うからには、明確な用途や要求仕様があるはずだが。
282280:2009/02/06(金) 13:08:55 ID:gwoUMI1f
>>281
サンクス。coregaは無線LANとかで痛い目にあったことがあるので躊躇してしまいます。

使い方:
1)複数のマシンで同じデータを共有(←これは今のバッファローNASでもちろんやっています)
2)可能なら外のネット環境からNASへ繋ぎ1)と同じ作業
  →外で作業した場合にNASのデータ(本データ)が書き変わる
   →現在外で作業する場合PC(Mac)のHDかUSBメモリに持ち出して作業
 2)がNASでいうどの機能に当てはまるのか?
3)簡易Webサーバー
  →常時運用というものでなく、サイトが確認できればよい
   →現在、自分はローカル環境で(MAMP、 XAMPP など)で確認
    クライアントは仮サーバーにアップしたものを確認
 3)は「簡易WEBサーバ機能」と「FTPサーバ機能」の組み合わせでいけるような気がする

QNAPは全てまかなえると思うんですが、正式(詳細)な日本サイトが無いようで
できる機能が羅列されているだけなのでその辺がどうなのか?
283不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:38:37 ID:1cKyT+5H
単純にWeb表示するだけでいいの?
apacheのconfファイルいじったりする必要ないの?Virtual Domainとか使わない?
Telnetとか必要ないのかな?あと、PHPとかPerl、MySQLとか要らないの?

Web屋やるくらいなら、今必要なくても絶対後で必要になるよ。
そう考えるとQNAPしか選択肢は無いのが現状。
LAMP環境なにそれ?って人はバッファローでいいんじゃね?


ちなみにWANからアクセスできるNASは最近増えたけど、SSHやFTPS使えた方が絶対いいぞ。Web屋を自称するくらいならね。
一般人向けならWebDAV程度でいいのかもしれんが、セキュリティとかあったもんじゃないしな。
284不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:45:31 ID:9lAZzML6
CoregaのNSC5400GT緑キャビア1TBx4使ってるがココの住人ではマイノリティなのか・・・

とりあえず実験でRAID5+ホットスペアでの復旧処理と
RAID5縮退から手動復旧とか色々試したけど今の所問題なし。

一週間100GB/day程度のレベルでR/W負荷掛け続けてみたけど特に異常も発生せず。
Webユーティリティのつくりが雑だけど軽いからIOやメルコよりは個人的に好き。

1000BASE-T環境の通信もとりあえず運用に支障が出るような
ションボリ速度の転送にもなって無いし、まぁ良いだろう程度。

ちなみに購入時、本体は\30000(税込み、知り合い特価)、HDDが4発全部で\32000(税込み、下3桁は端折ってる)
計\62000とかなりリーズナブル。iTunesサーバ機能が実装されれば神なんだけど・・・、むりぽ
285不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:27:14 ID:JE6bp/+i
>279
コレガの新しいNASのデータバップアップはどうするんだろうか?
USBがプリンタとUPS用と書いてあることで、抱いた疑問です。
286不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:17:25 ID:I9KYSI8i
コレガだけはやめとけ!
悪いことは言わん。
287不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:31:21 ID:XiyJcVfF
>>282
NASの用途がメインでWEBはHTMLの動作検証って事だね
全然違う機能を1台で行うとどっちかミスっただけで両方死ぬから、リスクが上がるだけのような気がする。
用途別に適したのを2台買う方がよくね?

>>285
初めからバックアップ無いよねソレ
288不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:56:23 ID:vYp5PISv
おれもそう思う。NASで余計なサービス動かすのは抵抗あるな。開発用途なら迷わずもう一台立てるべし。
289不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:01:07 ID:4xK4vdc9
NASのCPU次第で転送速度変わるってきくけど、
転送速度だけ欲しいなら、USBHDDをLANに繋いだ方が早い?
290不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:16:03 ID:NqM4fODl
>>289
ケーブルを無理やりつないでも動かないよw
291不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:20:53 ID:4xK4vdc9
>>290
ディバイスサーバってあるじゃん。
あれはNASよりも遅いのか?
292不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:21:00 ID:NqM4fODl
>>288
15000円の安サーバーかな。
293不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:29:32 ID:NqM4fODl
>>291
NASがCPU速度に影響されるなら、それも中の処理速度に影響されるわな。
Silexのデバイスサーバーを持ってるが、速度を期待しないデバイスしかつなげてないよ。
速度以外にあんまり信用してないってのもあるが。
294不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:13:52 ID:Sg9dtT4T
USBデバイスサーバは今でも見かけるが、
NDASは見かけなくなったな。
295不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:32:52 ID:NqM4fODl
>>294
Buffaloで同じコンセプトの出してるじゃなかったかな?
iSCSIも同じようなコンセプトだけど。

あんまり信用してない理由を補足すると、USBのマスストレージデバイスアクセスコマンド(セクタ直アクセスコマンド)を
そのまま通してやってるから、なんかあるとデバイスのファイルシステムが崩壊しそうで怖いんだな。NASだとシステム
は相互に独立してるんで、PC側でなにかあってもNASは無傷で済む。
296不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:37:48 ID:Y+wUV4ke
新しくフォルダを作成後
マイネットワークから更新かけても
表示されないのがあるんだが
解決策を教えてください

アドレス打ち込むと表示はされます
297不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:40:23 ID:iCmDPiqC
買い換える
298不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:10:35 ID:EiHfHijp
LANでネットワークを組んでファイルサーバーを作ろうと思ってます。

NAS内に各ユーザー用のフォルダを作り暗号化しそのフォルダは
各ユーザーと管理者のみが利用できるようにすることは
可能でしょうか?


[条件]
・予算 5万
・記憶容量 1TB(文書とデジカメ写真や各種保存用)
・RAID 不要
・接続するパソコンのOS XP ProとVista Business
・UPS連動 有
・ファイル共有以外に必要な機能 特に無し
・設置場所 オフィス
・許容できる占有スペース 特に指定はありません
・騒音は気にするか否か 気にしません
・保守契約や保証内容 不要
・その他要望
        遠隔で電源を操作したい
        隠しフォルダを作りたい
        外出先からアクセスしたい
        各ユーザーのフォルダを暗号化しておきたい
        (該当ユーザーと管理者のみアクセス可能が理想)
        VPNで光回線経由で同じNASに定期バックアップ希望

[想定する使用形態]
・LANの形態(100BASE-T)
・接続する機器と台数(XP ProとVista Businessが各一台)
・主な用途(データバックアップ)
・同時接続数と頻度(同時接続最大2名)
299不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:22:49 ID:Eg9MACz3
暗号化するのに、管理者でも利用出来ちゃうわけw

>VPNで光回線経由で同じNASに定期バックアップ希望
意味が分からない
300不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:29:50 ID:ZU22BJ1e
場所も音も制限されてないなら安サーバかって
NASに仕立て上げるのが一番よさそうだけど、
問題は質問者さんにはそれが難しそうなトコか…
301不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:06:48 ID:cZcTnl4+
>>298
QNAP使って似たような運用してるよ。
いくつかの会社間でのファイルのやり取りに使ってます。

遠隔で電源を操作したい ⇒ 電源切断なら可能(最近のやつはWOLも対応してるらしい)
隠しフォルダを作りたい ⇒ 可能
外出先からアクセスしたい ⇒ WEB、FTP(暗号化可)、SCPでアクセス可
各ユーザーのフォルダを暗号化しておきたい ⇒ 暗号化って意味不明、専用アクセス権は可
(該当ユーザーと管理者のみアクセス可能が理想) ⇒ 可能
VPNで光回線経由で同じNASに定期バックアップ希望  ⇒ Rsyncで同じNASもう一台にバックアップ可能

電源は常時起動前提にしてればOKでは?QNAPは消費電力も低いし。
停電した時も電源復帰と同時に自動復帰してくれるから困った事は無い。

暗号化ってアクセス時の話しだよね?であればHTTPSとかFTPSとかSCPでのみアクセス出来ないようにすればOK。
302不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:12:51 ID:cZcTnl4+
専用サーバーでなくてQNAP選んだのは、消費電力の低さと社外からのファイルをそのままNASに突っ込んでもらえる便利さかな。
メールでやり取りできる大きさのファイルではないんで重宝してる。
専用サーバー立てるより安かったし、何よりコンパクトで静かだったのも良かった。

ちなみにTS-409使ってるけど、5万円ならTS-109とかTS-209でもいいんでない?
WOL対応の奴はHDDそのものも暗号化できるらしいけど、5万超えるっぽ。
303不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:05:06 ID:jIEhCXC+
リモートでバックアップは価格的に無理では。

2台で5万は玄箱でDebian化じゃないと無理だな。
ただしWoLは対応してないが。

もしくはリモートじゃなくて、USBHDDにバックアップするとかね。
これならなんとかおさまるか。
リモートでやるって災害対策かなにかか?
そんな対策をやるようなやつならD2T+レプリケーションすべきだな。

まぁー外向けならVPNでアクセスできるんならそれでアクセスしたほうがいいだろ。
大事なファイルなら下手に公開しないほうがいい。
304不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:15:28 ID:EiHfHijp
おお、QNAPでほぼ出来るようですね。
暗号化の表現が拙く申し訳ありませんでした。お察しの通りです。
ただ、LS-WH1.0TGL/R1などと比べると値段が高いのは致し方ないですね。
305不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:19:23 ID:EiHfHijp
>>303
玄箱でDebian化ですか。
また古いノートで自作サーバーだと完成がいつになるか・・・・
値段が下がるかわりに一気にハードルが上がりますね。
306不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:32:20 ID:F8NYCupw
内容的に業務で利用するっぽいけど。
Debian化とかNASの安定性も下がるのではないのかな?

おれなら拠点間VPNがすでに構築済みとして
上に書いてある古いノートか何かでFTPによるバックアップ又はミラーでやるって案も思いつくけど。

どちらにしろバックアップサイズがどれぐらいかわからんがVPN速度(回線速度)足りのかな
307不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:50:06 ID:r0mK/S/G
入れるdebianのバージョンさえ間違えなければapt-getで簡単にrsyncできると
おもうけど。まぁーcui慣れてない人間にはハードル高すぎるかもしれんが。

古いノートならもしかしたらWOL対応かもしれんしそっちのほうがHW的には
満たしてる可能性もあるな。
バッテリーへたってなければ本体自体にはUPS必要ないし。
やったことないけどFreeNASなら結構簡単にできるんでないかな?とか
希望的観測で
308不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:19:43 ID:jCmqoUfy
IO-DATAのHDL2-Gって2TBの買ったんですが、さわり心地がものすごく気持ち悪いです。
あの表面のザラザラ感なんとかならないかなぁ・・・・・・・・・・・
309不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:27:10 ID:cTCnYHHP
(ヘ`∀´)/鹵'・:*;'・:*'プシュー
310不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:18:06 ID:4G0Z04Kx
>>308
さわんな
311不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:11:25 ID:dY3pOxfE
ヤスリで削れよ
312不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:17:34 ID:4QQBEGcD
>>308
NASってそんなに触るもんじゃないでしょ。触りなさんな。さすれば気にならん。
313不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:25:16 ID:Ugt/5DIC
>>312
さすったら気になるじゃんw
314不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:31:09 ID:DpF7MSmk
5点
315不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:57:37 ID:Aoljk1nF
ゲラゲラ
316不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 09:49:29 ID:zmaRlIHQ
毎日さすってれば、そのうちつるつるになるよ
317不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:31:47 ID:gSBNJcoX
バッファローのLS-HGLシリーズとLS-CLシリーズってどう違うんでしょうか?
318不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:42:49 ID:CaqA+9fN
バッファローはあと何年したら独自HDD止めるのだろう・・・
319不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:25:31 ID:0RuOJ64J
全国の家電量販店への流通という点で
地方のちょっとパソコンいじれるおっさん相手に商売が成り立ってるんだよ
320不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:40:17 ID:nkB55F8R
>>318
独自って?
321不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:01:50 ID:zONs5Bmg
>>318
説明しろ
322不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:03:43 ID:ru3Nt8Cs
うるせーハゲ
323280=282:2009/02/11(水) 02:45:06 ID:xGLmoSXf
遅レスですが。。

>>283
業務上いろいろ出来きて当然なんだとは思うのですが、
そこまで手が回ってないのが現状です。

>>287-288も書いてくれてますが、
データ用にRAIDできるNAS(将来性を考えるとQNAPになるのかな?)と
簡易WEBサーバーができる安NASを買うのが無難ですかね。

そいや、上記に書いたRAIDできるNASの方ですが、>>282に書いた部分でいくと
1)、2)に該当するんですがHD2台で問題ないでしょうかね?(QNAP209あたり)
3台以上だと、RAID5で運用できたり一台が故障してもホットスワップで入れ替え可能とか
って認識なんですけど、ここまで必要あるのかな?(RAID1で2つのHDにバックアップすれば
データ消失はまずあり得ないのではないか?)って思うんですけど、この辺で
間違ってるよとかあれば教えていただけると有難いです。
324不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:03:36 ID:g8twddLP
個人レベルであれば
バックアップ先は単体ディスクで
運用するのはRAIDで
というのがコスト的にも優れていると思う
325不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 07:07:39 ID:VZGUcGaj
>>323
別にバックアップ要件とか書いてないじゃん?
RAIDで2つのHDDにバックアップとか分けわかんねぇ。
RAIDとバックアップは全く別物だから、そこは理解したほうがいいよ。
誤って自分で消しても大丈夫なのがバックアップ。
RAIDってのはひとつHDDが吹っ飛んでも救われる可能性がある。

個人レベルなら、PCで作業してそのバックアップファイルをNASに入れておく程度でいいんじゃね?
最近のNASはPCと同期取れるようになってるから、意識せずともバックアップできるし。
つーことで、RAID無しでバックアップさえ確実にすれば良さげ。

それよりMAMPやXAMPP使って確認してる内容が、簡易Webサーバーで代用できると思っているほうが問題。
>>283の指摘しているように、PHPやMySQL無くていいのか?
簡易Webサーバーって、本当にHTML表示できます程度だったりするぞ?
326不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:31:10 ID:pK6zH3mG
TS-109Uに1TBのHDD搭載してる人いますか?
熱とか耐えられるか教えてください
327不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:07:22 ID:ZW1WU7NG
>>326
余裕
328不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:14:50 ID:xErKtYDd
MAXTOR のnasはどうでしょうか?
最近安く出てる(1TBで、14K程度?)みたいですが。
329不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:18:39 ID:uhii6Xd6
よくもわるくもNASは値段なりと思ってたほうがいいよ
330不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:26:06 ID:VPd+uqQt
まぁ、『バックアップ』というならバックアップソフト+LTOテープチェンジャーが本命な訳で・・・。

そもそも業務用途でショボイスペックのRAIDユニット使うなと。
サーバ感覚でアクセスしてチョット負荷増えると
すぐアレイコントローラが落ちるから使い物になった例がない。
所詮はナンチャッテNASなんだからバックアップの媒体程度がいいところだと思う。
ホンチャンのシステムはNTT-Xなり特選街なりで安い鯖にRAIDモジュールぶっこんで
VMなりで仮想するのが一番効率が良い。

今更だがCoregaのNASはASUS辺りのマンマOEM、違いなんてファームのGUIを日本で書いてる程度。
そういう意味ではプラネックスも似たようなものか。


331不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:25:30 ID:V2hQ32++
CoregaのNASはASUS辺りのマンマOEM
332不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:21:25 ID:jPUwb5Tr
>>330
そんなに悲惨なものなの?
なら市販できているのはなぜ?
ハードディスク関係でそのような故障が相次いだら
とても大きな問題になると思うんだけど。
責任ある大手メーカーがそんなおろかなことをするはずない。
333不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:27:02 ID:zAJU9L1Z
個人ターゲットの製品を業務用で使うのはそもそも・・・

>責任ある大手メーカーがそんなおろかなことをするはずない。
そう思うなら機種名と不具合でググってみなよ
大概おかしな回答があったとか放置とか見つかるから
ユーザーがDQN過ぎておかしなこと書いてるかどうかは自分で判断できるだろうから
それはスルーして情報あつめてみな
334不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:51:42 ID:g8twddLP
はっきりいって10万円以下のNASなんかクズだよ
ちゃんとした製品は50万円ぐらいからだろうな
335不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:37:25 ID:mBa13Dsy
QNAPならQNAPなら・・・
336不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:22:28 ID:VPd+uqQt
そもそもデータの処理が甘いのよ。
キャッシュの容量小さいしリフレッシュがちゃんと出来なくてロスも起きる。
基盤の作りもチャッチイから負荷のかかる時間が長い環境だとすぐガタが来る。
自宅で遊び半分なら今の性能でも十分おつりが来ると思うけどね。

特定の処理をするとファームがハングアップするとか理解に苦しむトラブルも絶えないし。
複数同時アクセスに対しても脆弱だから利用できる環境が少ない。


金銭的・NW的に負荷大きいけどSANの方が有意義。管理者は・・・まぁ頑張れとしかいえないが。
業務でNAS使うなら専属管理サーバと冗長化が必須だね。
大手ストレージメーカーのNASだと普通に100万単位と涙が出てくるほど高い。

NASといえばNECのiStorageはサイズと電源消費量の割にNAS割り当ての容量が少なくて
保守作業時の利便性以外に導入メリットが見当たらない『使えないやつ』の代表格だと思う。

337不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 08:36:01 ID:TezZw3ly
仕事ならともかく、エロ動画なら普通のNASでいいじゃん
家でエロ動画のストリーミングServerを
LinuxでNAS設定してる自分を創造すると鬱になる。
338不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:34:03 ID:jDK9YWBU
>>336
NAS総合スレだから間違っちゃいないけどもう少し空気読めよ
339不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:14:02 ID:RiBsX6hk
本来家庭向けNASなんていうのは必要性が非常に低いのだが
マーケティングで無理やり便利なようにうたっているだけ
340不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:40:31 ID:wtkgegk5
>>339
そりゃ君みたいに一台のPCしか繋げないなら必要ないかもしれんけど。
341不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:44:54 ID:TezZw3ly
まあ、それも一理あるよ。
でも家族で2台とか当たり前だから
正当な需要があるのものたしか
それもマーケティングだし。
342不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:59:30 ID:RiBsX6hk
そもそもここで挙げられているNASで
クライアント無しでちゃんとバックアップできる製品はあるのかい?
ちゃんとした製品であれば複数のボリュームを用意して
単独でバックアップができなければならないのだが
343不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:04:38 ID:Ya8HnDGR
>>342
USBの外付けとか他のNASにバックアップするスケジュール機能が普通についてるのが多いけど?
344不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:08:36 ID:RiBsX6hk
バックアップ先がUSBや他のNASしかないのですか?
SATA等の速いI/Fで積めるのはないのですか?
345不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:12:17 ID:wtkgegk5
>>344
高いのは知らんが、安いのでは見かけないね。で、それがどうかした?
346不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:16:58 ID:RiBsX6hk
そのあたりの仕様の甘さがちゃんとした製品じゃないなと思うわけですよ
バックアップをちゃんと考えていないなということで
わざわざUSBで接続する必要性は無いですよね?
347不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:26:46 ID:TezZw3ly
気の毒だから指摘するけど
それはNASの定義じゃなくて
FileServerの話だろ。
348不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:28:03 ID:Ro/bmFLW
そりゃ、わざわざUSBで接続する必要はないね。NASなんだから。
同じようにわざわざSATAで接続する必要もないね。NASなんだから。
ネットワーク越しにやればいいだけ
349不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:31:04 ID:RiBsX6hk
NASの定義?
FileServerの話?
そんな話題がありましたっけ?
350不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:35:57 ID:RiBsX6hk
現状でNAS内部の理にかなった接続方法はSATAだと思いますよ
それなのにバックアップ先がUSBや他のNASというのはおかしいのでは?
351不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:39:33 ID:TezZw3ly
理にかなったSATAってなんだ?

それとバックアップ先がなぜUSBやNASではおかしいと思うのが
その説明をしてくれ。
352不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:42:43 ID:Ya8HnDGR
>>350
ねぇ、
>現状でNAS内部の理にかなった接続方法はSATAだと思いますよ

装置内部の接続IFの話してるの?

>それなのにバックアップ先がUSBや他のNASというのはおかしいのでは?

バックアップの話してるの?

バカなの?
353不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:50:46 ID:RiBsX6hk
NASにもともと入っているハードディスクはSATAで接続してますよね?
(SASやFCもあるかと思いますが)
HDDのネイティブな接続方法であり変換が不要だから選択されているかと
これはUSBで接続するより理にかなっているからSATAなんでしょうに
だったらバックアップ用の接続もSATAを選ぶのが理にかなっているのでは?
354不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:52:23 ID:RiBsX6hk
追記
ここでのバックアップというのは
NAS内部にあるデータのバックアップですよ
355不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:52:58 ID:TezZw3ly
スレ違いだ
外付けハードディスクのスレに逝け
356不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:57:54 ID:u2Mtl5tK
ID:RiBsX6hk
この人は精神の病気なんだな。可哀想に。
357不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:58:17 ID:wtkgegk5
>>353
> HDDのネイティブな接続方法であり変換が不要だから選択されているかと
いったんCPU介してデータ転送してるんだから、変換どうこうどうでもいい話だろ…
SATAのHDDにはいったデータを、テープにバックアップしたら変換が入るからなんかおかしいとか言い出すのか?
358不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:03:20 ID:TezZw3ly
ほっときなさい
基本的にNASはスタンドアローンで動くっていう
前提さえも理解してなさそうだし。
359不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:05:16 ID:RiBsX6hk
NAS内部の運用ディスクがSATAなんだから
バックアップ用ディスクもSATAで用意した方がよいのでは?
と書いているだけですが
USB等より速い接続方式なんですし
360不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:07:36 ID:TezZw3ly
バックアップ用のSATAインタフェース持ったNASはあるよ。
無いことを前提に話をされても。
361不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:11:41 ID:RiBsX6hk
具体的にはどの製品ですか?
残念ながらそのような製品は見つけ出せなかったので
よろしかったら教えてください
362不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:20:04 ID:TezZw3ly
探したっていってるけど、どうせさがしてないんでしょ
ここであてずっぽいって、馬鹿にされて居直るなよ

http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gx/index.htm
363不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:24:54 ID:RiBsX6hk
eSATAなんですね
SATA HDD差し込み用のスロットがあるのが良かったんですが…
ないものねだりをしてもしょうがないのでこのへんにしておきます
364不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:28:34 ID:wtkgegk5
>>359
> USB等より速い接続方式なんですし
速い転送が可能だからeSATA端子がつけばいいなー、という要望なら理解できるが、

> NAS内部の運用ディスクがSATAなんだから
> バックアップ用ディスクもSATAで用意した方がよいのでは?
大口叩いてる割に、根本的なところの理解が全く出来てないね。



って、結局ただの質問野郎なのかw
365不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:32:20 ID:TezZw3ly
eSATAの意味もよくわかりません、
って捨て台詞吐いて逃げていったしw
366不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:34:27 ID:J6L8kMUu
縦読みしても横読みしても、斜めから読んでも

> NAS内部の運用ディスクがSATAなんだから
> バックアップ用ディスクもSATAで用意した方がよいのでは?

結局この意味がさっぱり理解できんかったわ。
運用ディスクがSATAかE-IDEは、この際なーんも関係ないだろ。

SATAだからSATA用意しろとか、全くもって意味不明。
367不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:39:55 ID:TezZw3ly
俺は理解できた
NASのバックアップをとるのに、
NASについてるバックアップ用のインターフェースが
遅いUSBなのは納得がいかない。
というのを、アホに見られたくないから賢そうに語ったら
馬鹿丸出しだったって落ちだと思う。
368不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:41:45 ID:61kgihoM
暗号解読スレかここはw
369不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:52:59 ID:+tN2l5T9
何か知らんがワロタ
370不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:00:00 ID:qRnzeWKw
バカの質問をスルー出来ないバカが居るって事かw
371不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:00:00 ID:3E9Nwmmv
372不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:04:49 ID:wtkgegk5
想定外
373不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:38:55 ID:R5A02pZk
| ┌┐
|〆ソv
|  /
|Д゚) ダレモイナイ…
|⊂  オドルナライマノウチナス!
|
  ┌┐
  んvヘゝ ♪
♪ i  i
 γ(゚Д゚) ナスナス♪
`/ (ノ  |⊃
|   |
・、___ノ⊃
 ∪   ┌┐
  ♪ 〆vヘゝ
 ♪  /  ヽ
ナスナス (゚Д゚)ヽ
   ⊂|  υ"|
    |   |
   ⊂ヾ__ノ
  ┌┐ `∪
  イvヘゝ
 γ  ヽ
 |(゚Д゚) オイシイナス!
⊂|   |⊃
 |   |
 ヾ__ノ
  し`J
374不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:54:32 ID:DFqGz+7s

−−−−−− はいココまでの話はこれでおしまい −−−−−−
375不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:03:02 ID:2ZhkUn1Y
−−−−−− このスレはML115スレになりますた −−−−−−
376不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:16:36 ID:LFYStbA6
エロゲ、エロ動画保存のために2TBのNASを増設しました!
RAID1にしてます。

ところでLANだとセキュリティは大丈夫なのでしょうか?
設定がよく分からない。
377不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:26:05 ID:jiYeRObz
それはヤバすぎるな
妹のPCからエロドゥガ丸見えだぞ
378不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:04:42 ID:LV6jknKc
そこはむしろ妹のエロドゥガを入れる方向で
379不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:28:48 ID:WQm2LPgn
それなら俺は妹に入れる方向で
380不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:42:53 ID:M4IGRDgP
NASって基本的にHDDのケースの中に小さいサーバが入ってて、そのサーバがデータ転送してるんでしょ?
そして安物のNASにはショボイCPUしか入ってないから、転送速度が遅いと。
インターフェースがeSATAとかUSB2.0とかがボトルネックになることはまずなくて、CPUが遅いことがすべて。
381不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:45:10 ID:M4IGRDgP
あ、eSATAとかUSBは別かな?
LANの場合だけが、CPUがボトルネックになるのか?
382不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:23:03 ID:barjnCIL
わかっていないなら無理して発言しないでいいよ
383不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:24:20 ID:7kbeNZ2T
>>380
へえ、そうなのか。
道理でサブマシンのCore2Duoの参照は早いわけだ。
384不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:29:54 ID:ex7e3J81
また来たのか?
385不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:35:24 ID:QUCa8Tg4
>>383
Core2DuoのNASなんて売ってるの?
386不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:56:05 ID:lCVNL5gE
サブマシンって言ってるから自前NASでしょ
387不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:57:48 ID:TKXcstzt
まだ出てないけど、QNAPがだす。C2Dモデル
388不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 11:25:25 ID:Fv7Dpruz
あれは性能も半端じゃないだろうけど
ファンの騒音もすごそうだ
389不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:09:14 ID:QUCa8Tg4
サブマシンって言ってるから
それってNASじゃなくサーバーじゃないのと勘違いした
俺が馬鹿な考えしてました スマン
390不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:35:46 ID:3I0NKXOF
391不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:40:41 ID:kF+gVUtI
お前ら何のためにNASなんてもの構築してんだよ?
俺はエロゲーとエロ動画の保管庫として完全構築してる。
RAID1でやってる。
セキュリティがよくわからないから放置してる。
392不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:43:26 ID:kF+gVUtI
パソコン関係よくわからない俺様でもRAID1とかできた。
ボタンをピッって押したら一発だった。
393不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:50:54 ID:QUCa8Tg4
一般的なら保管庫は保管庫でも
複数のものからアクセスできるものとしてNAS導入するんだろ
最近はTVとつながってPCレスでTV画面で動画を見れる用途が増えてきただけで
394不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 03:33:20 ID:5wDNJSpq
>>391
ノーパソとデスクトップでエロ素材を共有したいから。
395不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:46:24 ID:K9tvgoAF
それならUSBの外付けでも十分じゃね?
396不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:55:47 ID:xuT5VwKr
>>395
> それならUSBの外付けでも十分じゃね?
ネットワークでアクセスできう便利なところが全く理解できてないな。
397不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:32:26 ID:h6m9iShy
その”便利なところ”とは何よ?
398不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:40:02 ID:r/J5yvt4
>>397
母艦にUSBディスク付けて共有すればノートでも使えるーと思ってるなら、
母艦の電源をいれないと使えない、という欠点があるな
自動起動設定しておけば、NASは押入れにもつっこんでおけば静かだ
399不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:47:22 ID:xuT5VwKr
>>397
複数PCを持っててインターネットにつなぐのにケーブルを差し替えずにルーターを使うのと同じような便利さ。
で理解できるか?
400不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:54:05 ID:r/J5yvt4
>>397
NASのメリットは
・置き場所がフリーになること
・電源は自動又は付けっ放しでいいこと
・PCサーバと比較して静か
このへんだべ

オレはTVの留守録でもNAS使ってるんで付けっぱなし。
401不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:56:37 ID:K9tvgoAF
>>396
こうみえてもNASは2台持ってるんだぜ。
でも不具合とか転送スピードとか考えるとUSBやリムバ使うほうがいいような気がしてきたんだ。
でもメイン、サブPCはmATXなんでしかたなくNASでがまんしてる。
402不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:03:15 ID:r/J5yvt4
このスレで、NASのメリットがワカラナイさんに出会えるとは思わなんだ…

あ、NASのデメリットは
・USBと比較して遅い製品もあること
・ネットワークの知識がないと、設定がめんどいと思われがちなこと
・USBと比較して少し高いこと
かな  OK?
403不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:07:21 ID:c4KyKEeZ
>PCサーバと比較して静か
これもどうかな?うちのNASはけっこう爆音なんだが
404不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:09:36 ID:WB/Q8vUq
>>403
押入れかとか納戸にLANひいて、そこにおけばいいと思うよ。
405不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:11:31 ID:c4KyKEeZ
ファン交換したうえに抵抗ケーブルで静音化済みです
406不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:11:34 ID:WB/Q8vUq
>>404追記
無線LANハブを使うという手もあるし
407不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:23:42 ID:vW23QSDS
LinkStation LS-Q1.0TL/1D買ってみたけどなかなか良いです。
ネットワークの知識が乏しくても簡単にRaid組んだりできる。
408不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:29:42 ID:JuoD+Pzj
RAID組むのにネットワークの知識は必要ないだろ
409不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:37:32 ID:WB/Q8vUq
>>408
たしかに知識が乏しそうだな
>>408 ナイスつっこみw
思ったんだけど、USBディスクにRAIDモデルってあるの?
410不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:41:00 ID:bO4mjdN1
ネット越しにRAID組んでるのかも
411不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:41:38 ID:JuoD+Pzj
>>409
あるよ
412不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:47:48 ID:WB/Q8vUq
ほー、知らんかった
でも需要すくなそだね
413不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 03:11:05 ID:dm7ejpau
また変な奴が来た
414不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 09:35:19 ID:B5qPjKm2
>>404
>>406
それサーバでも同じじゃん
あ、NASを否定してるわけじゃなくてあくまでも比較の話ね
415不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 19:12:44 ID:KFeO7x9C
>>407
どこも売りきれで、結局直販で買ったよ。
楽しみ。
416不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 19:48:06 ID:sMybzY+/
サーバーとNAS一緒のものだと考えてた
417不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 03:03:52 ID:R8Q/BV4K
NAS⊂サーバ
418不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:41:21 ID:nSJKRw/N
ノートパソコンだとHDDの容量少ないからデータ保管場所は外にしたい
で、外付けHDDをぶら下げるより無線LANでNASの方が持ち運び便利
419不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:02:42 ID:Z47iK0EZ
そんな貧乏臭いノートは捨てろ
420不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:06:37 ID:iFYKuU62
NASだと電源確保どうするの?
バッテリー駆動のNASってあるの?

仕事で外出先で何人かと共有するなら便利そうだけど、通常一人で
使うんであればUSBバスパワーで起動可能なUSBHDDの方が便利そうだけど
421不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:24:11 ID:2qmECSbW
バッテリー駆動中のノートだとUSBバスパワー出力絞ってあるものが大半じゃないのかな
ACアダプタ繋いで100%の出力になる
ってことでアダプタつけるならUSBHDDも電源確保できるよ


422不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:12:47 ID:Gq9+iiWD
エスパー補完するとこう、

外から家に帰って、ノートPCのデータバックアップをする時には無線LANで
NASにコピーするようにすれば便利。
USBの外付だと、HDDを持って来て付ける。又は、HDDの置いてある場所にPCを
持って行って付けなきゃならん。無線LANだと、そいう煩わしさから開放される。
しかも、自分の部屋からでも居間からでも自由にアクセスできて(・∀・)イイ!!
423不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:23:41 ID:bUdeFGf7
茄子作ろうかなー
424不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:18:20 ID:e3hHFACE
なんでどっちか一択なんだ?
用途や状況によって使い分ければ良いだけだろ?
どっちにも得手不得手あるんだし
425不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:59:47 ID:g8SZ60k2
低レベルな話題を引っ張り過ぎ
426不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 02:04:03 ID:qCt2vlpo
>>420
確かにNASはハンドキャリーには向かないが、
VPN張ればまぁ、何とかなる。

G3携帯でも10BASEにも及ばないので、
「まぁ、何とかなる。」以上のものではないが。
427不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:28:42 ID:y0f/+wUA
小さいに越したことはないが、
持ち歩かなくていいのがNASのメリットだろ。
428不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:58:44 ID:IYl2D9j3
NTTが身をもってRAID5の怖さを教えてくれているぞ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/19/22502.html

RAIDのせいにしたいだけだとは思うが。
429不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:19:30 ID:F5pzbmc6
不特定ユーザ向けのサービスとしてはお粗末だな。
サーバは二重化してたけどストレージはただのRAID5だったと。
430不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:10:26 ID:tYNYEZAw
RAID6+1構成の筐体をFCスイッチのポートミラーリングで2台1セット仕様

コレだけガチガチでも飛ぶ時は飛ぶ。

冗長なんぞ予算次第で幾らでも変わるからな
採算見積もりが悪かったんだろうな、>>428の話。
431不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:14:51 ID:ydILWjCv
>>428
こええ…

ヘタレだからミラーにしとこう。w
432不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:34:22 ID:Nxo5QnBe
>>431
ミラーリングだって飛ぶときは飛ぶ。
大切なデータならば別にバックアップを取っておくことに勝るものはない。
433不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:40:27 ID:qoJf+d99
ミラーで運用して、weeklyで別のミラーにバックアップ取って、
monthlyでテープにバックアップしてる。これで十分かどうかは
わかんね。素人なので。
434不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 03:26:06 ID:EctWM0VH
バックアップはいんだよ。運用にも組み込まれるし。
問題は全部リストアするときなんだよなー。何日かかんだよ…
435不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 08:54:19 ID:hkYBdAEv
だよねー。
436不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:26:21 ID:Y8P+AgHf
たぶんバックアップ機も含めて同一ロットのHDDで、揃って寿命。
んで、RAID再構築中の高負荷で完全死亡。王道じゃんw
437不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:05:05 ID:8Y72/XZK
>>432
十分かもしれんし足りないかもしれんし
不足の事態が起きたタイミングと、後は運だなw

>>436
普通、バックアップ機と本稼動機では稼動時間が全然違うだろ
可能性が無いとは言わんが、非常に稀な事象だろ
発生すれば、とっても目立つけどw
438不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:11:50 ID:+kojYS9c
稼働時間は一緒だろ…普通
どこぞに保存するバックアップじゃなくて
いつでも切り替えできるようにしてある
バックアップ機なんだから
439不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:36:27 ID:/Pip7Ask
質問です。NASのCPUやメモリによる性能差ってどの程度ありますか?
TS-409が安くなったので買おうかと思っているのですが、TS-439も気になります。

TS-409の方はMarvell5281の500Mhzで、TS-439はIntel Atomの1.6Ghzです。
メモリは、256MBと1GBの違いです。
価格は55,000円と86,000円で、31,000円の差があるのですが、3万円追加する程の差があるのか知りたいです。


一般的にでもいいのですが、3万円の差を払う価値があるかご意見いただけませんか?
使い方ですが、NASとしての用途以外にも、Webサーバーとかの機能を試すかもしれません。
440不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:04:21 ID:fB92ddoy
おまえの価値観なんか知らんわい
441不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:49:45 ID:8Y72/XZK
>>440
こういうのは「価値があるよ! 頑張ってねwww」で、さっさと終わらせるべきかと
どうせ、どっち買ってもその後に比較なんかしないだろーし、判ってもないだろーし
その上で、結局文句言ってくるしw
442不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:49:11 ID:MDPSgUru
予算があり、使う環境がGbEで騒音が気にならないのであれば、TS-439買っちゃった方がイイな。
Atomでメモリ1GBなら当分不満を感じることのない性能を有していると思うぞ。
443不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:30:10 ID:/Pip7Ask
>>442
有り難うございます。検討してみます。

>>440
別に自分の価値観を見て欲しいといっているわけではなくて、
みんながどう考えるかを、参考までに知りたかっただけです。
444不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:55:20 ID:+kojYS9c
そんな出たてでだれもまだ使ってないようなのを
どうですか?とか聞かれても誰も答えられるわけがない。
違いなら、公式サイトに出てるんだからそれで確認するしかない
445不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:14:16 ID:6JkkvDaH
PCの起動の遅さはなんとかならんのか
446不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:34:39 ID:wKRUL06G
>>445
つPC買い換え

それが無理ならアイドル中に再起動とかして普段は休止とか
447不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:17:48 ID:dFDkwINi
>>433
ネットを経由して沖縄あたりでもバックアップすること
それじゃ、大地震に対応できないよ。
448不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:27:25 ID:dFDkwINi
>>428
十中八九RAIDのせいにしているよね。
実は1台トラブって冗長性が無くなっているままほっといた。
「担当者の怠慢」が原因の可能性大だね。
「6台のうち2台同時に障害発生」とは書いてないし。
バックアップサーバーもRAID5だったのかな。

ハードウエア RAIDだと インターフェースのトラブルが怖いけどQNAPのH/Wが
壊れたとき他のRAIDボード(3wareとかadaptec)で読めるのですか?
449不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:12:42 ID:rvIM/E1w
>>448
まず無理。
各社毎にデータ処理の仕様が違うからHDD内の情報に互換性が無い。RAID1は何とも言えんが。

で、RAID5とか6とかだとアレイ構成のインデックスとかは大抵HDD側にいるから
セクタサイズが云々とかの制御系設定情報のバックアップと予備の同型ボードさえあれば
ボード交換とファームウェア上の設定復旧処理で簡単に回復可能。


NAS-Box(民生品)の場合もハードウェアRAIDなら基本は一緒。
この場合はHDD抜いて筐体を交換すれば復旧は可能な筈。
まぁ、狂ってHDD内のデータぶっ壊しそうな予感がイッパイするけど・・・何とも。


それとSiliconImageのチップは知らん、触らんから。
450不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:06:51 ID:hIhnGtXH
冗長性ってのは突発的な障害には強いけど寿命には勝てないよね。人と同じw

例えば若い社員4人がいて、内1人が倒れて新入社員の引継ぎまで、その間
多少無理しても何とかなる。若いからね。
が、これが寿命間近の高齢社員だったら・・・無理が祟ってばたばた倒れるw
451不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:12:30 ID:U0QYp21H
重要なデータを扱うなら、ホットスタンバイの待機系でデータの同期をさせているけど。
かつ、ディスクへの更新データは更新ログとして別系のディスクに更新。
452不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:13:39 ID:LrwjooS+
FreeNASのスレはココですか?
453不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:17:57 ID:70nT+2V5
ちがいますん
454不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:39:02 ID:9RbRCduC
>>448
QNAPのRAIDはCPUパワーを使ったソフトウェアRAIDだから、別にRAIDボード依存は無いと思われ。
LinuxのLVMとRAIDを組み合わせてるから、知識ある人なら普通にRAIDボード無しで読めるはず。

ハードウェアRAIDの製品は逆にそれが出来ないから柔軟性に欠けるかもね。っても、ReadyNASやCoregaくらいしか、民生品では存在しないと思うけど。
455不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:55:33 ID:JNL+IKXW
HDDの障害でデーター飛んだってあるけど

NASのRAID5以上の安全正はRAID1以上なのだろうか以下なのだろうか?ふと疑問に思った。

私が良く買うサーバー(RAIDカード)はメモリー128MByt(予算があれば512MByeとか)とかバッテリー積んでいるの選ぶけど。
NASってHDD故障時にパリティのメモリーとか飛んだりしてデータ消えないのかな?

個人的にはRAID5はHDDサイズ以外RAID1以下と認識しているけど実際どうなんだろう。
456不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:36:04 ID:U0QYp21H
サーバっていってもピンキリだかんな。
457不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:52:48 ID:dFDkwINi
>>450
寿命は近いところでばらつくとしても、時間軸は対数軸レベルじゃないかな?
金属疲労だとそうなんだけど、あれだけ安定した形状で作られた
疲労試験片でさえ、通常の時間軸だと数倍のばらつきは当たり前
なんだけど。
458不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:15:34 ID:nmB4EMFv
>>455
> パリティのメモリー
RAIDが絡むとパリティという単語がどこにかかるか分からんのだけど?

> 個人的にはRAID5はHDDサイズ以外RAID1以下と認識しているけど実際どうなんだろう。
HDD単体の故障率が同じなら、2台がほぼ同時の短時間で逝ってしまう確率は台数多い分RAID5のほうが高いのは数字的にも
普通に想定できること。
459不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:24:15 ID:ByPleitG
タマひとつ壊れて、リビルドするとHDDの負荷があがって他のタマも・・・・ということがあるね
460不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:26:23 ID:Em3Tzlwa
>455
比較表
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/raidglossary/raidglossary02.html
まぁー普通に考えて>458の言うとおり台数多い分だけ故障率が上がるので。

情報処理試験でよく出てくる話だけど。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051202/225629/?SS=imgview&FD=4485451

461不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 03:26:44 ID:1U+7f/Kb
LS-XHL使って暫く経つけどマジ速いね。
PT1でガンガン録画しても間に合ってるわw

シーケンシャルが速いから、動画みたいな連続したでかいファイル向きだね、これ。
細かいJPGを大量に検索とかすると流石に内蔵SATAより遅いけど。

溢れた動画データをコピるのなら一世代前(250〜500GB時代)のHDDぐらいでるのは凄い。

初心者で、ややこしい鯖的な動作はさせないけれど、
とりあえず速いデータ置き場NASが欲しい人にはうってつけだと思う。
462不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:22:48 ID:sb52bvhI
>>457
単一の試験片じゃそうかもしれんが、HDDは多数の部品からなってるからね。
そのぶん寿命もある程度は平均化されてくるよ。
463不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:24:33 ID:sb52bvhI
あ、送信しちゃったw
その寿命で最も有名なのがソニータイマーwww
464不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:39:43 ID:GoAnFQlC
でた ソニータイマー
でもアレは優秀すぎる技術だろう
1年+α(1ヶ月程度)で故障するんだからさ
465不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:26:42 ID:ztJFhyML
>>463
だんだんスレチになってきたな。
ソニータイマーなんて元々壊れやすいだけじゃないのか。
保証期限内に壊れた奴は騒がないけど、保証期限過ぎて壊れた連中が
やたら騒ぐんじゃないのかな?
元々、信頼性が低いだけのような気がするけど。
ちなみに、俺はパナソニックとの相性が悪いが、大体は買って最初から動作
しないとかで証期間内の事が多かった、喜び勇んで電源を入れるとあれ?。
これも気分悪いものだよ。
466不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:38:53 ID:d9j+Nqzu
>>458
どもも。

サーバー管理者に聴いた話では
高価なRAIDカード搭載しているサーバーの場合RAID1よりRAID5の方が故障に強いよ。常識だよ!っていってた
サーバーの場合冷却もちゃんとしているしHDD単体故障の確立よりクラスタ不良の確立の方が高く、
クラスタ不良の場合同じセクタじゃない限り極端な話全てのHDDでクラスタ不良が発生しても自動的にリビルドして運用し続ける
RAID1の場合違うクラスタ位置でも同時に2台で発生するとリビルド出来なくなるので死にますって、個一時間語っていました・・・・

ってことはNASの場合基本的にはHDD単体故障の場合のみ想定しているってことかな?だとするとRAID1の方が安全なのかな?
よく考えたら自動リビルドするNASとか聞いたことないな。
467不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:04:15 ID:GoAnFQlC
結局個人使用ではRAID運用より
定期バックアップのほうが手軽なんだよな
468不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:09:31 ID:nmB4EMFv
>>466
3台構成のRAID5で、HDD1のセクタ100が壊れた。HDD2のセクタ110が壊れた。
って時に、HDD1を入れ替えてリビルドしても、100は助かるが110は助からんと思うのだけど、どうなんですか?
469不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:17:51 ID:WwAUBX2G
>>486
そもそも不良セクタ検出するとドライブごと切り離しされるからその状況だとシステムオワタになるね。
まぁ、切り離しまでの検出回数と云う仕様差もあるのだが。

民生版NASに関してはRAID1+コールドスタンバイ&深夜バッチコピー方式が安価で安全。

鯖屋としてはパリティビットによる冗長化はシステムを止めないで復旧する為に作られた物だと断言できる。
RAID1仕様は障害復旧時のベリファイで負荷がかかりすぎて引っ張られアボンの確率が高すぎで萎える。

あと、>>476の説明で出た話について・・・

例えば1と2という2本のHDDで構成されたRAID1環境があるとしよう。
Aというファイルのあるセクタで1番ドライブの方が破損しているのを検出して切り離しされたとする。

冗長が無くなった瞬間だ。

ここでドライブが交換され1->3になり、2番から3番へベリファイ処理が行われる。
さて、HDDは常時全てのセクタへアクセスしている事なんてのはありえないのは常識だよな?
ここで、2番のHDD上、普段は全くアクセスされないBというファイルがあり、2番の方の該当セクタが破損してたとする。

この瞬間。1番で補完していたBというファイルは、二度と復旧できなくなった訳だ。

まぁ1番引っ張り出してきてファイナルデータなりで無理矢理吸い出せなくも無いのだが現実的ではない。
470不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:18:30 ID:WwAUBX2G
ちょ、安価間違えすぎ・・・orz
471不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 01:40:07 ID:BOGZAFLf
必死だな
472不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 08:16:46 ID:xVwPWPNH
>>469
> RAID1仕様は障害復旧時のベリファイで負荷がかかりすぎて引っ張られアボンの確率が高すぎで萎える。
障害復旧時のベリファイってリビルドのときか?
RAID5よりRAID1のほうが負荷がかかるとは思わんのだけど。
473不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 10:33:05 ID:lWy8zMsg
RAID再構成の高負荷でアボーン率が高いって事は
やっぱ長年使ったストレージは、たとえRAID1や5でも覚悟しとけ。って、事だなw
数年おきに新しいのに買い換えてデーター移動の繰り返しが必要って事か。
474不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 11:44:11 ID:Dvng2/fq
最初に、複数台で構成して安心せずに
数ヶ月毎に1台ずつ入れ替えて、ずらせばいいじゃん
475不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:01:18 ID:0dF15UBI
ウェスタンデジタル、家庭向け1TB/2TB NASを国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0223/wd.htm
476不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:34:53 ID:D9+LpFvu
>ターゲットは家庭を持つリッチな男性

ハードル高いぞ
477不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:38:07 ID:/WD8ZRfK
>>476
俺には無理だ、、。
貧乏な独身オタクがターゲットのQNAPにしとこ。
478不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:10:42 ID:xVwPWPNH
>>475
> WD TVは、ストレージとTVを媒介するメディアプレーヤー。USBでHDDを本機に接続し、そこから動画/写真/音楽をTVに出力する。
> WDとして初の、HDDを内蔵しない製品だ。
これ、日本の市場を理解してない製品っぽいな。
DLNA対応のNASを出すんだから、セットでDLNAのクライアントだろ。
479不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:25:33 ID:eDUbAzPe
>>466,469
HDLM-GWINにはアクティブリペア機能がある。
使ったこと無い機能だから、ホントに有効なのかはわからんが。

ttp://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdlm-gwin/feature.htm
480469:2009/02/23(月) 21:54:20 ID:WwAUBX2G
>>472

ベリファイは補正(整合チェック)、リビルドは再構成(再構築)。
だからRAID1の場合、ドライブ1とドライブ2の整合チェック処理+補完だからリビルドという表現は適切じゃない。
コピーが終わってからシステムとして組み込む処理はリビルドと呼べるけどね。

RAID1の復旧処理はドライブの端から端まで舐めるから軸にもヘッドにも思いっきり負荷がかかる。
容量とかにもよるが5時間フルアクセスしっぱなしとかだから一気に故障率の分母を減らしてくれるぞ。

DLNA対応家電が少なくてチョット寂しい。PS3とか如何でも良いんだよ。
『矢沢のぶるーれい』買ったけど案の定DLNA対応の兆し無しで録画する気にもなれん。
メディアに焼けって?メンドイじゃんよ・・・ってか東芝以外の国内メーカーで対応してるのって何処よ?

まぁ、マクロスFとCCS見るために買ったような物だから別にいいんだけどな。

481不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:10:41 ID:xVwPWPNH
>>480
> RAID1の復旧処理はドライブの端から端まで舐めるから軸にもヘッドにも思いっきり負荷がかかる。
> 容量とかにもよるが5時間フルアクセスしっぱなしとかだから一気に故障率の分母を減らしてくれるぞ。
RAID5の復旧処理でも端から端までなめるだろ?

RAID1 HDD2が故障
HDD1から全セクタ読み込んで、交換したHDD2に書き込み

RAID5(3台構成) HDD3が故障
HDD1とHDD2から全セクタ読み込んで、計算結果を交換したHDD3に書き込み

なんでRAID1だからより負荷がかかると言ってるのか分からない。
482不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:46:57 ID:YnrL6YPg
ウェスタンデジタル、家庭向け1TB/2TB NASを国内販売
〜Seagateを抜いてシェア1位を獲得

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0223/wd.htm
483不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:53:14 ID:7+4oB5E7
>>482
少し前のレスぐらい確認しろ。
ていうか、「ターゲットは家庭を持つリッチな男性。」が気に入ったのか?

オレは気に入った。
484不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:56:54 ID:MHyZAggw
俺は家庭を持たないリッチでケチな男性です
485不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:58:14 ID:xVwPWPNH
>>483
× ターゲットは家庭を持つリッチな男性
◎ ターゲットは家庭を持つリッチな独身男性
486不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:59:35 ID:m0V8r8PA
見た目ゴツイなあ、性能と価格が気になる
487不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:08:35 ID:Ke2FwpbT
>>486
普通じゃないの?
2TBモデルはその2TB-HDD載せるみたいだし、出て一週間くらいは2TBで世界最小になりそうだ。
488不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:23:30 ID:lrKk0jq9
あれ・・・あぁ、スマン、チョット勘違いしてた。確かにどいつも全部舐めるね、うん。


にしてもWDもキワモノ出すなぁ・・・2TBの緑キャビアは美味しそうだ。
489不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 02:50:13 ID:rgKQviVE
>>475,482
これDLNA 1.5対応と書いてあるけど、DHCP-IPに対応してるのか?
490不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 07:06:37 ID:8+RkjyiK
>>489
DTCP-IP
わざわざ謳ってないところを見るとDTCP-IPは対応してないかもね。
491不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 07:24:10 ID:YNlfG9Sx
俺アメリカにすんでるけどWDWorldEdition見送ったよ。
だって著作権を意識してMP3やWMVとか認識
できない仕様になってるらしいよ。
詳しくはAmazon.comのレビューサイト見てみて。
492不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 08:25:17 ID:Ke2FwpbT
>>491
iTunesサーバあるけど、AACだけ?
493不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 08:39:51 ID:a260RmpK
DTCP-IP対応してないんじゃお話にならないな…
494491:2009/02/24(火) 09:48:29 ID:YNlfG9Sx
日本版はよくわからんけど、レビュー載せとく。
アメリカでは一番メジャーに近いから、NeweggかAmazonのサイト
みるとレビューはいっぱいある。英語読める人なら。
http://www.amazon.com/review/RVFNMWQEBX0AH/ref=cm_cr_dp_cmt?ie=UTF8&ASIN=B000VJ0YQ0&nodeID=172282#wasThisHelpful
495不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 10:13:55 ID:YNlfG9Sx
よくよくみると最新版はこの機能をはずしているかも。
出たときに製品情報みてみて。
496不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 10:41:42 ID:8+RkjyiK
WDのNASのDLNA機能は、TwonkyMediaを使っているようだ。
497不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:32:14 ID:nhkSfakJ
GENOのMaxtor Shared StorageII を買ってみた。
DLNAで、MP3ファイル内ID3の日本語が通らないorz
ただのNASに格下げ・・・
498不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:08:54 ID:tNa3PF6X
文字コードの問題ではなく?
499不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:52:39 ID:47RQz+ib
>>488

お前その程度の知識で偉そうに>>469とか>>480みたいな講釈しちゃうわけ?
さすがに引くぞそれは。
500不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:45:32 ID:1JsEn8dG
>>499
はいはい、あんたが大将
501不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 07:34:51 ID:zGkc/UD8
本人乙
502不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:33:07 ID:10FqVu0k
エイサー、AtomベースのWindows Home Server機
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/acer.htm
503不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:58:02 ID:guUpXJHn
>>502
ATOMをサーバー用途にするのは
意外とよさそうじゃないか、速度もレスポンスも早そう
504不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:11:20 ID:ev6L3vgs
>>503
スループットはどのくらい出るのかな。値段は悪くなさそうだが。
505不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:31:44 ID:A1DmOxIB
>Intel 945GC Expressチップセットなどを搭載する

却下
506不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:34:19 ID:LeostAUs
>>498
指摘の通りUTF-16なら日本語出たけど、昔からこつこつ入れてるのってほとんどISO-8859-1(Shift-JIS)なんだよ
UTF-16なんてiTunes以降だから、一括変換しないとやってられない。
うーんどうしよう
507不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:09:41 ID:XXxBfTmR
>>505
確かになぜ消費電力すくないほうがいいNASで945GSEを採用しないのかと思うな
508不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:45:01 ID:u7mtLzIm
>>506
やはりそうでしたか。
FreeNASのUPnPでも同じ目にあったからねー。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
509不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:35:01 ID:JlKidknl
>>502
Atomベースはいいんだが、WHSはいらね。つーかOSが高すぎ
510506:2009/02/27(金) 23:26:41 ID:mgXTR47t
>>508
Thanks
STEP改は、変換がちょっとおかしいことがあったので他のを探した。
結局ぐぐったら
・ID3Ver2.3以降は、Unicodeで統一されているらしい。
・iTunesでは、2.3辺りが無難らしい。

というのが分かったので、iTunesに全曲登録した後で、全曲選択して右クリックで
ID3タグを変換>ID3タグバージョン=2.3としてiTunesをコード変換に使いました。

これまでのライブラリは少なくともID3Ver2にはしていたので、ほぼ問題なく変換できました。
(極一部のコメント欄がiTunes登録段階で数字に化けてしまう事がありましたが)
ついでにバージョンも揃ったし。
ちなみに既にUnicodeのタグは、そのままの様です。
MSSIIへコピーして正常に表示されるのを確認した。

英語版のDLNAサーバー機材使用の方は、簡単にUnicodeに変換できるんで、お試しあれ。
511不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:21:26 ID:3d3DQtFu
少し前まではRAID5がいいと言われていたけど、リビルド時に
高負荷が長時間かかって残りのHDDが壊れる事例が多発した為に
RAID1もしくはRAID6が採用されることが多くなった。
512不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:24:31 ID:3d3DQtFu
ちなみにRAID6とRAID10では同時に2台壊れても大丈夫だが、
ランダムに2台壊れても大丈夫なRAID6の方が安全。
513不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:52:56 ID:V7dq3x7l
rebuildで高負荷が長時間で故障(笑)
RAIDレベルに関係なく元ディスクの負荷は高いのだが
514不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:50:15 ID:3d3DQtFu
>>513

ほう、ということはRAID1とRAID5のリビルド時の故障確率は同じだと?
RAID1なら4時間もかからないのにRAID5なら24時間かかるけど?
高負荷が長時間の日本語分かる?
515不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:55:27 ID:sRcdSP3f
単にパリティ算出して書き込むのとただのコピーとの違いなんじゃ…
516不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:03:41 ID:4DXUZSsn
シーケンシャルアクセスのほうがランダムアクセスよりHDDへの負担は少ない
517不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:30:12 ID:+cgvthsg
まぁーまぁーもちつけよ。
高負荷が原因かはわからんけどリビルド中の故障でRAID壊れるっていうのは
ちらほら聞く話でしょ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/019raid6/019raid6.html

>512
HDD本数多いときは10の方が信頼性高くなるよ。
4台のときとかは6の方が高いけど。
理論的には12本で組んだときに最大6本まではokだしね。
壊れ方によっては2本でも死ぬけど。
518不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:45:34 ID:8GFYpg3Q
>>514
誰もそんな事は言ってないと思うが。
リビルドに時間がかかるってことはDISK自体の負荷は低いということ。
短時間の高負荷と長時間の低負荷のどちらがダメージ大きいかは正直よくわからんが、経験的にはRAID5の方が死ぬ確率高いように思う。
519不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:20:55 ID:3d3DQtFu
>>518

リビルド時は全部のHDDのアクセスランプ付きっぱなしでブン回ってるけど?

>リビルドに時間がかかるってことはDISK自体の負荷は低いということ

ってどこの情報?
520不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 19:23:28 ID:V7dq3x7l
当然RAID5の方がrebuildに時間がかかるし本数が多いので
rebuild時の故障確率がRAID1系に比べて高くなるのはあたりまえ

高負荷というのは関係ないのですよ
rebuild用のアクセス以外に運用によるアクセスもあるわけだし

だいたいrebuild用のアクセスによる負荷は同じでしょ?
全領域を順番に読んでいるだけなんだから
ただRAID5の方が時間がかかるから単位時間あたりのアクセス数が少ないけど
521不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:20:14 ID:i2O1JYCD
ヒント:RAID1=片っ端から順番に RAID5=飛び飛び
522不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:01:32 ID:n/GLj9qx
>>461
LS-XHLのUSBポートにHDD繋いだ場合 NAS USB HDD間でどのくらいの
速度出ますか?
523不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:08:30 ID:cd0HCD4h
LinuxNASに貯めてあるファイルの中にウィルスがいるっぽいんだが、Win側からウィルスチェック走らせても、
300Gの中身をさくっと1秒ぐらいで流されてしまうんだけど、チェックしてないのかな、場所指定してるのに・・・。
NASからデータもってくると、WIN感染って感じなんだけど。
524不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:21:02 ID:QZnpPnu9
P2P厨乙
そのファイル捨てるしかないね
525不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:53:21 ID:HToThI0Q
>>523
普通にトレンドマイクロのネットからのスキャンとか出来てるけど。
Gドライブとかに割り当てて、毎週末にスキャンしてる。
526不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:09:20 ID:v6+L1Bz5
>>523
コピーしただけで、感染って?
527不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:09:24 ID:cd0HCD4h
>>524 いやwUSBメモリ経由でデータバックアップしてからっぽいのさ・・トロイたんだった。
>>525 そっかぁ、ちょっくら再チェックしてみる。
528不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:32:38 ID:HToThI0Q
>>527
USBメモリを挿しただけでautorunと一緒にバイナリをコピーして、不可視属性になるように
レジストリを書き換えるタイプは見たことある。へっぽこだが、自動実行ONのままだとあっさり
感染拡大するよ。
529不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:22:24 ID:YevfSqVg
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09032880

これ買ったけど安いし最高だわ。
付属のソフトも優秀だし
530不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:35:39 ID:m5mO1cSD
今どきビスタにも対応してないんかいw
531不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:48:01 ID:YevfSqVg
>>530
いや対応してるよ。付属ソフトも別でビスタ用のがついてきた
532不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:05:13 ID:3WZdl9hW
>>517
> リビルド中の故障でRAID壊れる

ハードディスクの型番が一緒だと、製造時期が一緒=寿命を迎える時期が
揃って来る、という話じゃなかったっけ?ま、俗説の域を出ないけど。
533不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:13:22 ID:w0/UZLpX
>>529
ひとつ聞きたいのですが、これって一定時間が経過したらHDDを停止させる機能とかついてますか?
534不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:23:36 ID:YevfSqVg
>>533
スリープ機能がついてるよ。
15min 30min 1h 2h 無期限で設定できる
535不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:33:34 ID:YevfSqVg
http://kakaku.com/item/05382012572/
これも持ってるけど糞すぎて話にならないくらい五月蠅いしフリーズするけど
maxtorの方は静かだしフリーズもしないし、ほんと言うことないくらい優秀だわ
536不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:31:53 ID:w0/UZLpX
>>534
ありがとうございます。買ってみようかな……。
537不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:42:39 ID:sW0cTRyu
こんなスレが。

将来自鯖たててHP公開しつつ、phpとかmysqlもいじりたい、とか考えてたらやっぱTS-109 Pro IIが
いいんですかね。
LinuxベースじゃなくてもいいからTS-109 IIでもいいのかな。

ともあれ、暫くこのスレで勉強させて貰おうかと思います。
538不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:54:56 ID:eRgmEOI7
>>529
いたよ同士が。。。
そのうちハックしてみたいが、今は普通に使って満足してますw
539不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 06:17:45 ID:Th5wIfze
>>537
多分、TS-109IIでいいんじゃない?てか、どっちもLinuxベース機だけどな。

QNAPスレの管理人は、TS-109IIでDokuWikiやJoomlaなんかを公開してるみたい。
って、いま見に行ったらPHPBBも動かしてた。あんま重く無い感じ。
お遊び程度なら十分だろうな。
540不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 10:41:52 ID:6v1P2HuW
すいません。どこで聞いたらわからなかったので、
もし妥当な場所があったら誘導していただきたいのですが、

今ワークグループのネットワークを構築していて、
コンピューターの一覧がPCが表示されたりされなかったりでとても不安定です。
どうもWINSサーバーを立てて参照させれば安定するっぽいのです。
あとNASも同時に導入を考えてます。
今製品化されているNASでWINSサーバーを実装しているような製品って
ありますか?
541不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:11:35 ID:p+kBNew5
>>539
レス感謝。

自分で537書きこんだあとに、専用スレがあったことに気が付きました。
そちらでも色々勉強してみたいと思います。
542不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:36:59 ID:wbWpR+/4
>>540
その問題がWINSサーバ機能つきのNASで解決するか否かは置いておくとして、
知ってる範囲では、
 NETGEARのReadyNAS NV+ (Duoは不明)
 QNAPのTSシリーズ
は、WINSサーバ機能を搭載してる。

意外とWINSサーバ機能を搭載した家庭向けNASって少ないんだよね。
家庭向けだから当たり前と言えば当たり前だけど。
543不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:23:19 ID:YaE+ggLe
>>540
スレチだけど自分も困っていた時期があるので一言だけ。
おそらくマスタブラウザに成りにくくなってるんだと思う。
「窓使いの友」等を使ってよく起動しているPCをマスタブラウザにしたらいい。
544不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:54:34 ID:6f8RpR89
>>542,543
レストンクスです。
とても助かります。
545不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 12:55:59 ID:/OPJTjBI
546不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 17:51:55 ID:jblhzYl7
Seagate STM31004SSA20G-RKってどんなもんよ?
情報集めようにも載せてるページがほとんどないorz
本家Seagateのページにすら名前ないし

ユーザor何か知ってる人いない?
547不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 21:40:38 ID:mHFLNkwY
>>546
>>497にいる。
548不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 21:45:50 ID:mHFLNkwY
549不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:19:19 ID:FEUoC847
買ったよw ちなみに型番はSTM310004SSA20G-RKな。
何が知りたいんだ?
550不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:24:58 ID:mHFLNkwY
>>549
DLNAで対応してるフォーマット(コーデック)は何がいけます?
Gigabitで実データ転送速度はどれくらい?
551不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 23:35:08 ID:zAZCf10r
>>549
単体で外部からのアクセス可?
httpかftpか。

やっぱり転送速度は気になるなぁ

あと、設置時どれくらいスペース要したか、騒音はあったか、自分としてはどのくらい満足か、くらい聞かせてもらえると嬉しい
552549:2009/03/05(木) 01:18:25 ID:7hPn4rlo
ちなみに買った所はドスパラ通販。

>>550、551
ごめんよ、DLNAは試せてない
実データ転送速度はドライブ割り当てしてCrystalDiskMarkでの測定だけど
Sequential Read : 33.885 MB/s
Sequential Write : 22.204 MB/s
Random Read 512KB : 20.743 MB/s
Random Write 512KB : 22.169 MB/s
Random Read 4KB : 0.800 MB/s
Random Write 4KB : 3.613 MB/s
Test Size : 100 MB
くらい。ただしジャンボフレームの調整(4Kと8K設定可)は適当設定でorz
単体で外部からのアクセスは可だと思うけど(PublicAreaがジャンルごとに
あるんでftpか?)これまた試せてない、すまんorz
設置時のスペース?210*65*135(mm)なんで、3.5'HDDを2台並べて立てた+
少々奥行きプラスと言った感じ。騒音は無し(FAN無いから)。

設定詰めればもうちょっと転送速度上がりそう。
仕様にはキャッシュ16MBとあったが、箱には32MBと記述あり。

個人的には1TBのHDDが付いてGbit持ってるNASが14000円弱は
お買い得だと思う。玄箱みたいにハック自由度があるかは分からないがw
553不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 08:20:21 ID:wugZkNU4
>>552
7200rpmなのにファンレスなのか。筐体に熱を逃がす設計?

> お買い得だと思う。
Gigabit NASケースが7000円と考えると、そうだよね。
554不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:59:15 ID:ZLxgYesR
ああ、これってプリンタサーバにもなるんか。
555不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:36:51 ID:EVAAp0ym
バッファローのLS-XH1.0TLと迷うけど、やっぱこの価格は魅力だなぁ。

STM31004SSA20G-RKで、導入に戸惑うこととか無かったですか?
556不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:56:38 ID:ZLxgYesR
実はオレも買った1人w

>>555
NAS未経験なら、設定とかAll英語なんで戸惑うかもね。
でもNASに(他のどんなモデルでも)1回触ってれば、無問題だよw
557不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:00:51 ID:tJ8Kdcx5
maxtorのは玄箱proのと同じCPUか
558不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:07:40 ID:fQ7aem2J
>>556
にやついてないでレポートしろ
559不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:42:39 ID:EVAAp0ym
>>556
NASを自分で1から設置するのは未経験だけど、まぁPC自体はもう長いことやってるので
特攻してみますわ。

ドスパラの店舗では扱ってないのかな。
まぁ通販でいいんだけど、あとで在庫確認してみよう。
560不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 15:08:23 ID:ZLxgYesR
>>558
にやついてないぞ、むしろ何のレポートを希望してるか分らん。
大体は549さんが出してくれてるし。

期待(あるのか?)には答えたいが具体的に言ってちょ。ああ、出来ればやり方もorz
ただしバラすのだけはごカンベンw

>>559
俺は店舗扱いは無いって言われました。地方だからかもだけど。
特攻ガンガレw
561不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 15:23:37 ID:xMiduLAq
w がうざがれてるのに気付け
562不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 15:30:37 ID:ZLxgYesR
気づいた。ウザくてすいませんでした、消えます〜
563不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:08:14 ID:fQ7aem2J
>>560
マニュアルにない機能とか。
DLNAの詳細とか。

海外のれビューはなんかかんばしくなさげだな。
poor performanceとかpoor reliabilityとかかかれてる。
564不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:25:30 ID:EVAAp0ym
>>563
なるほど。無難に初NASだとしたらバッファローなのかなやっぱ。
ありがとうございます。

>>562
ID変わったらコッソリ戻ってきてね。
565不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:43:23 ID:fQ7aem2J
>>564
マニュアルが英語
サポートも期待できない
ユーザーも少ないからユーザー情報も少ない

自信がないならバッフアローは無難な選択ではある。
566不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:28:46 ID:1SsjgJIq
写真うpしてくれたら嬉しいなw
あなたが振り向いてくれるまで待っています。
567不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:41:15 ID:R9wiO2XJ
LAN接続もできUSBで接続してもHDDとして使えるNASを探しています。
BUFFALOにそのような製品があるようなんですが
サイトをみてもそのようなことが書いてありません。
どの機種を購入すればいいのでしょうか?
568不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:54:17 ID:IUjiSr3M
そんなのあるのか?
USBで繋いで自由に使えたら困ると思うんだけど。
569不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:04:06 ID:wugZkNU4
>>567
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-celu2/#lan
これだろ。
で、これNASなのか?
570不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:37:56 ID:6ON2Ma59
AcerのAspire easyStore H340って話題にならないね
スペックと値段考えたら激安だと思うんだがな
WHS積んでAtom+メモリ1GB+HDD1TBで6万
液晶画面がないとか、ちょっと最近のにしては周辺回りが微妙だけどな
571不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:03:30 ID:xOk6YFqm
>>570
宣伝乙
今日発売で話題もなにもないだろう。激安でもないし
572不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:07:26 ID:GC+Al+Wm
>>570
atomマザー買ってきて組み立てたら、三マン以下じゃね?(OS別)
573不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:39:33 ID:2CzEinqX
>>572
抜き差ししやすければhotswapしなくて良いから4発積める同サイズ位のケース教えてよ。
574不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:50:25 ID:EoCzutLV
サイズでいいなら
4台つめる奴でさがせばいいじゃない
pcケースではないとおもう
スカジーケースかな

サイズだけならioとかバッファローとかコレガとかあるじゃん
どれも値段高くなるけど

Aspire easyStore H340はこれから話題になるんじゃないの
575不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:58:09 ID:NPm85dML
>>573
ダイラックに3.5x2 2.5x2のがあるみたい。
すまんが、SATAカードも追加しなきゃいけをかったわ。
576不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:47:24 ID:SxazW/hE
>>574
>>575
ありがとう。
TS-409かH340辺り欲しいなと思ってて、3万は誇張としてもそこそこのサイズのケースが有るのかなと思って。
atomマザーとメモリ余ってたので聞いてみました。
577不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:57:09 ID:WXGb17yI
QNAP新製品来てる!
ヤバい、欲しいッス〜
578不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:05:01 ID:TFtU6r1k
>>576
5"x2 3.5x2の間違い
579不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:06:14 ID:Pc/0alcb
Aspire easyStore H340買ってきたんだけど、最初に入っているHDDが.11で萎えた
580不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 21:07:19 ID:NBmnVStE
>>555ですが、ツクモで閉店3割引セールしてたTS-109IIを買ってしまいました。
新製品も悩ましかったのですが、給料出た直後だったのでつい。

当面はローカルNASとして運用してみて、慣れてきたらWebサーバでも遊んでみようかと思います。

NAS使いとして、改めてお世話になります。
581不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 16:32:29 ID:gmcdb7X2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090307/etc_acer.html

Home鯖、HDDイラネ。
殻で売ってくれよ。
582不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 18:32:27 ID:l0hI7S5s
>>581
Acerのサイトみたけど
その製品、何も情報無いんだな
製品マニュアル位みてみたいのに
583不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:07:07 ID:5gjtIwmA
分かってるのはAtom+1GB+1TB+WHSということぐらいだしな
584不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:52:32 ID:PjqgTVVc
HDDはSeagateの.11
H340に置いた動画(Friio.ts)をPCのほうで再生しているとCPU負荷が90%越え
を続けているということで、設定したメアドに報告が来る

コンソールが割と頻繁に反応しなくなったりする
思いのほか熱い、FANコントロールは手動では出来ない、HomeSerber側のHDDが
壊れたりしたらとりあえず終わりっぽい

できる範囲でだったら答えるけど
585不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:18:13 ID:fMkwnXza
>>584
> H340に置いた動画(Friio.ts)をPCのほうで再生しているとCPU負荷が90%越え
NASで再エンコード配信とかしてるわけでもないのに90%超えということ?
586不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:26:04 ID:uuxsMbrU
ホットスワップ無し、HDD2台繋げりゃ十分、消費電力気にしない
ならK45とかで一台組むのがベストでおk?
587不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:36:23 ID:PjqgTVVc
>>585
 そう
 正直なんでそんなことになっているのかわけがわからないけど、
 同時に内部バックアップかけていることも多いみたいだからその辺かもしれないです
 今、何もしていないけど、メモリがパフォーマンスモニタで80%-100%くらいを
 行き来しているのもなんでかよくわかってませんが、取り合えず2GBのメモリ挿してみようかな・・・
588不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:47:22 ID:PjqgTVVc
追加
 今、再度同じことやってみたらCPUは20-40%程度で収まってます
 コンソールから、何が走っているのか確認できないのでつかみづらい・・・
589不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:17:10 ID:uYlTW+7T
漏れもH340-S1買った。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1228470421/
749と中の人は同じ。WD10EADS足してる。

>>584
地上波のTSをネットワーク越しにDLNAサーバー等介さずにみてるが、
コンソールのシステム情報を見る限り、瞬間的に高くなる事があるが、
二つの”CPU使用”ともに10%超えることはまれ、ほとんどの時間5%未満。
同じファイルをクライアントにコピーしても10%未満で収まってる。
セットアップ直後はバックグランドで何か動いていて、
”CPU使用”が高かったような気がするので、一晩放置したら落ち着くかもね。

室温15℃でシステム情報によればバックアップ直後で
CPU48℃、システム29℃だった。

システムディスクが壊れたときの処置は気になってる。
256 MB flashなんてACERのスペック表には書いてるから、
玄箱方式で単体でブート、サーバーリカバリDVDを使って、
新しいHDDへWHSをリカバリできればいいんだが。
590584:2009/03/09(月) 07:28:07 ID:jgXdt6ff
昨日の状態が解消されました
原因はエクスプローラーから消去できない状態に陥っていたファイルが
ひとついたことのようです。
気づいてファイル置き換えで削除してみたところメモリの使用率が20%台まで落ちて
CPU使用率も劇的に落ちました。
591不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:39:51 ID:ipfs/07H
>>581
こいつの速度とか騒音のデータってどこかに出てるのかな?
Linuxベースの奴と比べて、WHSって何が利点?
592不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:44:42 ID:yF2ZUsVl
クライアントがWindows限定なら互換性や相性の心配をしなくていいというのがメリットかな
593不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:54:43 ID:3b7xzxPF
>>591
上の人に聞け。
594不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:07:54 ID:pEJ1SJA5
>>592のようにWindows環境に最適化されてるのと
あとはあとでソフト追加するのが楽ってとこかな
H340がそうかは知らんけどね
大きなデメリットはAPI等がWindowsServerベースだから
ウィルス感染の被害が大きくなる
これは人によっては看過できないレベルの問題だな
595584:2009/03/10(火) 01:00:25 ID:akZ8SsXP
>>591
 負荷無しの状態で754rpm 12cmFAN CPU/System:63/47度
 高負荷状態で同等環境でCPUが70度くらいで1000rpm未満でした
 後ろが抜けているカラーボックスにおいているのですが、サイドフローのため、
 あんまり排熱の良い状況ではないので、廃熱の良い状況であれば589さん程度なのでは
 スマドラとかがないとつらいタイプの人にはこの手のもの全般がもう無理だと思うのですが、
 裸HDDx4の音を気にしない人であれば、それ以上にFANなどの音で気になるということも
 さほど無いのではないかと思います。

 WHSの最大の利点はとっつきやすさではないですかね?
596acerいいね:2009/03/10(火) 03:32:43 ID:vkk/YEOv
>>581
合計最大容量4TBってのが残念
597不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:58:53 ID:CMKO1ju8
Link Station
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/index.html?p=spec

Mac Pro 直づけ、TimeMachineバックアップで、アクティビティモニタのData sent/secが目視平均で数MB/sec。
Raidなしだと、こんなもん? NAS初めてなので、アホな事言ってるかもしれんが、
Gigabitの意味なさそうなんだが... なにか設定が悪いのかな。LANは自動設定で1000baseTになっているのは確認済み。
598597:2009/03/11(水) 14:03:54 ID:CMKO1ju8
実際、25分で4.3GB書き込んだので、
4.3 * 1024^3 / (25 * 60 * 1024 ^2)
2.93546666666666666666

2.9 MB/sec
599不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:20:06 ID:cSWkHxy5
東芝のHDDレコーダの便利機能ネットdeダビングに対応しているNASって無いですか?

玄箱みたいにOSの入れ替えをせずに、購入後直ぐに使えるモノをさがしています。

VHSからのアナログ取込なので、コピ1とかコピ10の心配はありません。

よろしくお願いします。
600不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:24:29 ID:RnD5GrCO
>>599
ちょっとググったらこんなのが。てかwikiもあるみたいだし、そっちのほうが詳しい人
いるんじゃね?

>rd-landisk
http://hirakky.atso-net.jp/www/SoftWare/
>アイオーデーターのNASであるLANDISKにダビングしようというソフトウェア。
>自分でコンパイルすれば、他のLinux環境にもダビングできる。
601不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:24:54 ID:ziNQisvo
>>599
ありません、メーカーが出さない限りそんなもの公に売れないでしょう
nasじゃなく小型pcでも導入してnas代わりにしてください
602597:2009/03/11(水) 16:37:40 ID:CMKO1ju8
MTUを7422にしたら、6MB/secくらいにはなったが、
これ以上は、どこを調整したら良いかわからん。
603不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:50:25 ID:3Pvdp9X/
>>597
細かいファイルが大量にあるならそんなもんかもね
604不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:29:16 ID:YSb8XJHj
>>597
 きちんとしたケーブルを利用しているかとか、HUBもGbE対応なのかとか
 ケーブルなんかはCat6とかの予備がその辺に転がっていたりするなら
 一度差し替えて試してみては?
 
605不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:23:36 ID:YSb8XJHj
H340-S1のページが公開されていたので一応ご報告
http://www2.acer.co.jp/server/asesh340/spec01.html

H340-S1を数日使ってみてのチラ裏
 Cドライブのパーティションは20GB
 青色LEDがまぶしい人向け?にLEDの強弱調整が出来る
  →が、再起動すると最大に戻る 設定の保存が出来ない
 Windowsから削除などが不可能なファイルが生成されてしまうと
 ひたすらアタックを繰り返し、高負荷状態になって、レスポンスが極端に落ちる
  →発生したならば、癌を発見してすぐ消さないと使い物にならない
  →メモ帳などを開いて同名ファイル名で上書きなどで消せばOK
 FANの音は比較的静かだがHDDの音の遮音には期待しないこと
 WHSのおかげで、ボタン一発で外部に鯖公開が可能
 Webページを作るためにアドオンでWhiistを入れたらメモリ使用率が常時50-70%
  →どこまで出来るのかつかめていないが、色々やりたいならメモリが足りないかもしれない
  →最大2GBらしいので、最初に挿しておくのもありかもしれない
606不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:42:07 ID:JPWinVkG
H340って、転送速度はどの程度のパフォーマンスなのかな。
607不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:16:04 ID:Or2eDabq
>>606

とりあえず、共有フォルダをネットワークドライブ指定して
速度測定してみたけど、うちだとこんな感じ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 72.256 MB/s
Sequential Write : 67.979 MB/s
Random Read 512KB : 71.569 MB/s
Random Write 512KB : 59.311 MB/s
Random Read 4KB : 10.069 MB/s
Random Write 4KB : 1.939 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/13 0:13:10
608不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 07:17:57 ID:wjQtZezO
わざわざdクス
なかなかだな
けど栗のベンチはアテにならんからなぁ・・・
609不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:50:16 ID:ZSSu9U9A
ちょっと聞きたいんだが、STM310004SSA20G-RKって自社製以外の外付のHDDにスリープ機能って使えないのかな?
I・O DATAのやつもってるけどスリープ時間設定してもNeverに戻ってる。

ただ、時間設定してNext押したらPowerManagment failedって出るんだけどその時に、何でそこでそうなるかわからないけど、
HDDが止まるか省電力モードになるみたい。時間設定は当然無効になってるけど。これってスリープモードには一応出来るってことなのか?
もしそうなら、元に戻らないように時間を設定出来る方法があたら教えてください。(Linuxをいじった経験は有りません)
610不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:19:43 ID:Or2eDabq
>>608
 何なら2GBくらいのファイルの転送をストップウォッチで測るかい?
611不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:37:15 ID:zqCFF1B6
ひょんなことから80GB〜200GBのE-IDE HDD四台譲り受けたんだけど
4台詰めるE-IDE対応NASってないでしょうか?
やっぱり変換コネクタかまさないとだめ?
612不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:41:23 ID:50zFVm5L
変換って何を何に変換するつもりなの?
613不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:07:31 ID:6hFbrfKW
>>607
ありがとう。参考になります。かなり速いねぇ。
614不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:17:40 ID:zqCFF1B6
>>612
IDE→SATA。
これなら最近のNASにも対応できると思ったんだけど。
615不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:37:55 ID:jvm8aF/r
大きいものでも200GBしかないHDDなんて価値ないよ。
616不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:08:22 ID:wuhdEzZS
エアコンの位置が効率悪そう
617不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:22:55 ID:BRKOlioe
>>611
 1TB積んでいるNASを1個買ってきたほうが安く上がるんじゃないかな・・

>>613
 速度に不満は無いんだけどFriioでの保存先に指定すると
 ファイル名が番組名に置き換わらなくなる(理由不明)のでちょっと不便
 どうやって解決させるかな・・・
618不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:23:45 ID:z80jDU9G
>>611
素直にSATAのHDD500GBを2個買って安いNAS買った方が
絶対に安く仕上がって後々まで使えると思うぞ
619不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:50:18 ID:9+r74cSn
>>611
>>617,>>618に賛成。

後は、ガワの中古探すか、古いPC転用で作るか。
620不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:48:41 ID:hYONwzrO
消費電力も気になるところ
621不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:41:11 ID:zqCFF1B6
>>619
うーん成る程。
ガワだけ購入を検討しているけどそれぞれ容量違うからなぁ・・・
JBOD対応しているガワ探しているけどなかなかないorz
LinkStationもJbod対応していないし。
622不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:35:12 ID:9+r74cSn
TeraStation「HD-HTGL/R5」対応してないか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0128/hot353.htm

昔、ガワを買うかかなり悩んだ。
623不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:51:10 ID:ArN6kbTx
>>621
変換アダプター付けてNASのHDDマウンターが収まると思ってるのか?
貰い物のHDDでRAIDって次点でなぁ…
624不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:16:29 ID:neglU93w
まさに安物買い(貰い)の銭失い

625不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:06:33 ID:7Ics9XYg
>>623
玄人思考のとか薄型なら入るかもしれんが、4台だとそれだけで1万くらいいくわなw
626不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:06:50 ID:hdHokg6T
ThecusのN4100PROか
AcerのH340で迷う

627不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:18:28 ID:+sMk0aRL
パフォーマンスとWHS入ってるのを重視するならH340
Windows鯖環境によるウィルス被害を嫌ったり
絶対的な安さと静粛性を重視するならN4100PRO
さあどっちかを選ぶんだ!
628不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:37:42 ID:hdHokg6T
>>627
d
Atom機&WHSは気になるけど、OS代高杉だし、
フリーのウィルスソフトのWHS対応が微妙っぽいから
N4100PROにすることにしたよ
(CG-NSC2100GTと LS-Q1.0TL/1Dも気になるけど)

次は乗せるHDD探してくる
500Gプラッタの1Tを探してるから、寒のHD103SIになりそうだ
629不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 02:24:26 ID:qmfefrfB
>>627
 N4100PROってH340比較でそんなに静かなの?
 値段もさほど変わらないし、RAID運用できるのが最大の魅力に見えるんだけど
 私は何か勘違いしてますか?
630不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:14:17 ID:xQxSK2nC
LinkStationのLS-XH1.5TLを買ったんだけど、どうしてもiPhoneとつながらない
一応iPhone対策済みとなっている1.4ベータのファームも入れたけど
エラー画面は来るのでLinkStationにまで届いているのは間違いないんだけど・・・
631不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 17:16:46 ID:AAyVGEEc
>>630
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234519332/
632不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:52:13 ID:xQxSK2nC
d
633不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:59:17 ID:Pp9+/oOa
乞食HDDの人はNAS買えたのか?w
634不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:55:53 ID:OfVroQ9N
d汁って「食う」「飲む」どっちが正しいんだろう・・・?
635不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:14:34 ID:xZZjtGVS
>>634
Soupは食べるものだってイギリスンな友人がおっしゃってた。
636不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:01:05 ID:yeKSFMG6
H340-S1に2GBのメモリ挿してみた
とりあえず何事も無く動作
今までメモリの使用量が90%超えてますメッセージが飛んできていたので
解消されて、心なしか動作も軽快に(ぷらしーぼ)
637不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 07:12:38 ID:rtQ/JbVs
>>635
×I drink soup.
○I eat soup.
638不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:03:21 ID:GNcMksAk
カレーライスは飲み物
639不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:27:04 ID:Z7PqWNMw
DTCP-IP対応のNAS教えて
640不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:24:14 ID:GNcMksAk
アイ・オー、DTCP-IP対応のシングルドライブNAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/iodata1.htm
641不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:41:29 ID:ryVMAMlu
みかか、もう1万引きw
642不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:57:17 ID:aIREeCMF
うっそ〜〜〜
注文したばっかだ。
643不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 21:52:08 ID:rT90gLMn
何が1万円引きなの?
644不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 22:25:35 ID:mLNemnkP
アイ・オーの時代は終わった
645不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:25:27 ID:OR/vqqlN
お手軽にNASを考えてないなら国内メーカーは終わってる
まともなNASがみんな台湾産という状況はどうにかしてほしい
646不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:58:40 ID:S7GiyGGq
日本のはクロシコ除いてHDD込だしなぁ
647不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 07:04:42 ID:tztdXoz3
台湾ってQNAPとThecusか?
他にあったっけ?
648不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:56:58 ID:5cDZCday
>>646

コレガはHDD抜きNASもあるけど
あれは日本じゃないの?
それともハナから眼中に無いの?

コレガスレでもすこぶる評判いい
ってんじゃないので、後者かもしれんが
おいらは一度TVの録画データが駄目になったくらいで
他には困ってないので
まだコレガNASユーザ。
649不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 16:13:28 ID:7IqRNhMp
650不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 16:32:23 ID:7IqRNhMp
>>649
↑悪い、英語サイトな。
651不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 20:17:21 ID:4lCmIPTL
>>648
どっかのOEMじゃないの?
コレガって独自でやれるほど開発力ないと思うが。

ちなみに、planexのこれは
ttp://www.planex.co.jp/product/nas/mzk-nas02sg/

ttp://www.hanwha-japan.com/products/wdn2000/index.php
のOEMだよね。
652不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 20:54:04 ID:OTu1MMZC
653不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 01:02:25 ID:RJ3w1zXZ
コレガなんて、中身はどれも中国や台湾や韓国製だろ。
654不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 08:04:18 ID:u7FDQAWN
>>653
コレガに限らないと思うが・・。
655不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 14:59:17 ID:NYqmjH+a
んだんだ
656不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 19:08:27 ID:2o1qtaxM
乞食HDDの人はNAS買えたのか?w
657不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 02:35:51 ID:jvpmeWhG
NASについてよくわかっていないのですが、PCにHDDを組み合わせてサーバーにするのとは何が違うのでしょうか。
NASはとても高いですし、PCをサーバーにするといろいろな設定をWindows上でできるので使いやすそうに思えるのです。
NASのメリットってどのようなことですか?
とりあえず今サーバーにしようと思っているのはドライブドアに4台HDDを入れてノートPCと接続したものです。
658不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 03:34:37 ID:mJl5bmYd
>>657
・用途
・手間
・使い勝手
・予算
・Gadget

じゃね。
PC組んでサーバにする手間とお金をかけるのか。
まるっと込み込みの手軽に出来合いで済ますのか。
どちらにしても自分の楽しみでいじるものなのか。

そもそも、このスレみてるとNASである必要のない人間もNASだと幸せになれんの?みたいなやついるしな。
PC1台しかないのならNASは必要ないと思うし。まぁ外部からアクセスするためにオールインワンが欲しい人もいるかもしれないが。用途次第だろ。
659不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 07:58:56 ID:hbAN//KE
NASってなんて読むんですか?
ナス?エヌエーエス?ンァス?
660不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 08:24:43 ID:yU9Izz+J
>>657
NAS専用機はNASに必要な機能+αがまとまってて設定が簡単。
自分に必要な機能がPCで構築できるならどちらも同じかと思うけど。

PCでOSにWidowsが使いたいとなると、自作の場合OEM版WinXP ProかWidows Home Server辺り購入かと思いますが、この場合「NASはとても高い」というほど高くないのでは?

>>659
NAS ナス に一致する日本語のページ 約 17,300 件
NAS エヌエーエス に一致する日本語のページ 約 49 件

NAS ンァス に該当するページは見つかりませんでした。
661不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 10:29:20 ID:jvpmeWhG
レスありがとうございます。
PCはPenMのlet's noteなんですけど、XP pro入りで2万円切ってるのざらなんですよね。
外付けで好きなだけHDDつんで、リモートデスクトップで入り込んだり、
Wake on Lanで電源コントロールできたり使いやすそうなんで、NASとどっちがいいのかなあと思った次第です。
662不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 10:50:10 ID:9HY0fRmP
>>661
外付けってUSBか?
あとRAIDは要らないの?
663不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:09:45 ID:P9Pb8mRA
>>661
NASって省電力製品も多いから、PCよりも電気代節約できるメリットもあるんじゃないかな
664不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:48:32 ID:Z5jTGFrM
>>661
電気代もあるけど
発熱問題もあるよ、NASは発熱少ないからね、いくらノートでも夏場越えれるかどうかわからないよ。
多分暑い日はPC止まります。


とくに
>外付けで好きなだけHDDつんで
って発熱凄そうです。
665不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:49:22 ID:NMoxklhD
外付けHDDは発熱が凄くて、NASは発熱が少ないというのが分からない。
666不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:01:55 ID:Z5jTGFrM
HDDは熱くなるよね。

てか部屋全体の意味でCPUとかの発熱がHDDとプラスされてっていみだよ。
667不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:57:45 ID:bNFvnO5M
NASとノートなら大差ないというか機種次第だな
熱源を分離できるからうまくやれば有利になるかも?

どうでもいいけどUSL-5Pの後継みたいなのは出ないんだろうか
668不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 16:53:43 ID:zwghaHkW
>>660
QNAPとかってLinuxベースですよね。
アクセス権はWinクライアントのログインユーザー毎に設定出来るのですか?
chmodを使うのでしょうか、これだとowner/group/otherだったと思ったけど。

それとwin32のクライアントでも2TB超えのネットワークドライブは認識出来ますか?
教えて君ですまん。
669不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:12:07 ID:VMltetD7
>>665
メーカー品でHDDの回転止める事の出来るUSBHDD出ているけど。
普通のUSBHDDはそういう機能付いていないよ。(USBHDDケースとか)
670不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:25:41 ID:6pSggoEL
>>668
QNAPの管理画面から設定する。>アクセス権

あと、Microsoftネットワークで繋いでいる場合、ネットワークドライブはNTFSに見えるため、
最大ボリューム値は、理論上16EB、現段階での実装値は16TBになる。

2TBの制限はNTFSではなくMBRの制限。ローカルドライブでもXP64かVistaに搭載されて
いるGPTを使えば2TB越えのボリュームが作成できる。
(但し、ブートドライブにするためには、EFIの実装が必須。今のところ、WindowsServer2008
またはVista64SP1にしか搭載されていない)
671不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:35:48 ID:zwghaHkW
>>670
ありがとう、TS-409 Proが欲しくなった。
しかし、定額給付金では買えないな、臓物含めたら\100,000だもんね、、、。
672不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:39:30 ID:lOVaxBqa
>>671
無印のTS409にすれば5000円は安くなる。
NFSとAD機能の差があるけど、普通無くても困らない
673不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:43:45 ID:zwghaHkW
>>672
さっき、TS-409 Proをポチってしまった。
臓物はサムスンの1.5TB*4の予定。5400rpmなので、静音、低発熱を期待するけどどうかな。
674不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 14:46:24 ID:jsg2Oyt/
清水理史の「イニシャルB」
第335回:NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータ
バッファロー「WZR-HP-G300NH」

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/25299.html
675不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:21:24 ID:b7OikdNr
乞食HDDの人はNAS買えたのか?w
676不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:03:47 ID:Z04jYRbG
633 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:59:17 ID:Pp9+/oOa
乞食HDDの人はNAS買えたのか?w

656 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 19:08:27 ID:2o1qtaxM
乞食HDDの人はNAS買えたのか?w

675 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 19:21:24 ID:b7OikdNr
乞食HDDの人はNAS買えたのか?w

よっぽど心配らしい
677不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:07:55 ID:D3FrISwt
>>676
貧乏にコンプレックスでもあるんだろ。
ほっといてやれよ。
678不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:58:30 ID:GKzOCHuF
驚いたんだけど、itunesサーバってaiffとかwavには対応してないの?
mt-daapdが対応してないからかな?
すいませんが教えてください!購入直前でした
aiff.wavに対応させる方法ってありますか?
679611@乞食HDDの人:2009/03/24(火) 23:15:07 ID:cKaLsN3v
>>656
乞食HDDって俺のことか?
とりあえずテラタワー買って余ってたHDD活用して
約1テラのHDDとして運用しています。
NASに関しはバッファローのLS-CSシリーズの1TBを買いました。
んで今LS-CSに使うUSBハブが余っていないことが発覚して絶望しているところ。
680不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 23:28:30 ID:W6beiOGn
ReadyNas DUOを買ったのは良いが、予想通りSeagateのHDDが入っていた・・。

S-ATAのHDDを繋げられるPC無いしなぁ・・。どうやってファームアップすれば良いんだろう
681不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 00:43:38 ID:wOKdJs/C
>>680
シリ→パラ変換コネクタとか1個買っておくと、結構便利だよ。2000円くらいから。
682不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 01:25:59 ID:OlDAZyQc
ファームアップするのにコネクタかませるとかやめたほうがいいよ。
あくまでもあれはHDDへの読み書きは変換しますよっていう部品だから。
SATAに直接つなぐ環境ない時点で腑分とかファームとか考えても仕方ない。
683不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:46:03 ID:MymF4yAR
nasにアプリをインストールして外出先から
それを起動するのって不可能ですか?
684不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:12:11 ID:6ONBuB03
>>683
どこで起動?
685不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:18:13 ID:MymF4yAR
>>684
モバイルPCでです。インストール先をすべてNASのフォルダにして
公衆無線LAN経由で起動できるなら最高に便利なんですが
686不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:20:29 ID:6ONBuB03
>>685
VPNで繋げばいけるんでない?
687不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:33:55 ID:MymF4yAR
>>686
なるほど・・やっぱ普通には無理ですかね。さすがに
個人で使うだけなのでVPNまではという感じですが。
リモートデスクトップで我慢することにします。どうもです。
688不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:53:34 ID:ocWxDs7S
>>687
重たいアプリ使うならVPN使うよりリモートデスクトップの方が良いね、しかし別の意味でVPNぐらい考えようよ

暗号化無しでリモートデスクトップにアクセスする君はとても危険な人と思うけど。
689不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:58:10 ID:4iCLK82f
もちっと物言い考えたら?
690● ◆cacao/jD6. :2009/03/26(木) 00:27:09 ID:l2I1lHJV
すみません、Terastationは何台か持ってるんですが、あまり速度が出ないの
と安定しないので、一台増設してそれに乗り換えたいと思っています。既存の
Terastationをバックアップ用に回すつもりです。

[条件]
・30万くらいまで(HDD込/UPSなし)
・記憶容量2TB程度
・RAID5で、ホットスワップ必要
・Windows XP, Vista, Server 2003など
・UPS連動必要(今はUPSなしですが、今後導入します)
・ファイル共有以外に必要な機能(なし)
・設置場所(サーバラック、ラックマウント希望)
・1U希望、2Uでも許容範囲
・騒音は気にしない
・保守はセンドバックでもよいのですが、できれば先に代替品が欲しいです
・その他要望は特にありません

[想定する使用形態]
・LANの形態(1000BASE-T)
・接続する機器と台数(Windowsシリーズのみ、TCPのみ、20台程度)
・主な用途(1GBクラスの大容量ファイルの共有)
・同時接続数と頻度(10人ぐらいのオフィスで全員が頻繁にアクセスする)

業務用なのですが、、何かお勧めはありますか?ReadyNASやQNAP, Thecus
なども興味がありますし、WSSでも構いません。
ちょっと予算がネックですかね。。
優先条件は安定度→速度→使いやすさ、ですが、速度は安定度とほぼ同じくら
い重要です。
691不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 11:39:34 ID:q3U3j8pl
>>690
I-O DATAのLANDISK最上位でいいんじゃね?
692不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:17:07 ID:Vw3ea+Ry
>>690
業務での使用ならReadyNASProがハマるかも。
保守の要件満たすオプションあるし。
693不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:58:06 ID:j+LNR977
>>690
ラックマウントタイプを希望、というのがネックかな。

ラックマウントでも、ネットギアのReadyNAS、ThecusのN8800や1U4500、QNAPのTS-809U-RPあたりは
30万円に収まるだろうけど、
ReadyNASは有償保守はちゃんとしてそうだけど、古いので性能が今となっては微妙、
ThecusとQNAPは、性能は良いんだろうけど、サポートが未知数。
TS-809U-RPは日本で販売されるかもわからないしね。
694不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 14:34:24 ID:WJ69Ed5M
初めてのサーバーにWindows Home Server機 日本エイサー「Aspire easyStore H340」を導入
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0326/kai61.htm
695不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:59:31 ID:wRLTJ5jG
http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=11118
もうそろそろ↑買った奴いるんじゃない?
買ったならレポたのむよ
696不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:45:31 ID:zgBXeOkr
この春休み、NASに初挑戦する山口県の高校生です。
NASにビットレート2Mbpsのエロ動画を置いておくとして、
無線LAN(a/g/n)経由でスムーズに再生できますか?
KMやGOMプレイヤーでスムーズにキーフレームシークできますか?
697不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:04:34 ID:IBCWA8uB
>>696
なんか色々と微笑ましい奴だw

再生するだけならともかく、シークは難しいかもしれないから、パンツ脱ぐ前に動画転送しとけ。
698不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:24:28 ID:2B/k1QWv
でもやっぱNASはまだ時代が追いつけてないな。
LANで組んだだけのPCなら12MbpsのフルHD動画も無線経由で
サクサク再生するのに
699不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:28:35 ID:Vw3ea+Ry
>>698
どちらかというとクライアント側のアプリの出来によるところが多いな。
700不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:50:22 ID:RGEvYKqn
>>694
 WHSはAdd-inが日本語版が充実して素人が手を出せるようにならないと
 広く使われるには難しいと思うよ
 また、そういう状況になるとH340-S1のメモリ1GBではまず足りないと思う
 実際うちではすでに足りていなかったので2GBにしたし
 あと、リンク先にもあるけど、CPUクーラーががんばらなさ杉
 スペースに余裕もあるのだから、長く使う可能性の高いものだし、
 もっとヒートシンクを大きくとってもらわないと、CPUはともかく、
 ボード自体の寿命に影響しそう
701不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:06:35 ID:EPdpdB6w
Maxtor Shared Storage IIのDLNAを使ってる人いない?
PS3あたりとかBuffaloのLT-H90LANを繋げている人いたら、情報欲しい。
サポートにメールで質問して2週間経つけど、返事こないわ…
702● ◆cacao/jD6. :2009/03/27(金) 00:41:39 ID:KUjnYpaj
>>691 692 693
ありがとうございます。やっぱりラックがネックなんですか、、とはいえサーバールームの
床に置くわけにもいきませんし。。ReadyNAS Proは古くて速度は出ないとのことですので、
そうなるとQNAPかThecusですか。

>ThecusとQNAPは、性能は良いんだろうけど、サポートが未知数。
>TS-809U-RPは日本で販売されるかもわからないしね。

ってことは実質ラックマウント必須、速度優先、サポートをある程度妥協することに
すると、Thecusしか選択肢がないということでしょうか。
703不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 01:01:32 ID:NM0A69qs
LaCie製品、会社のmac用に何台か使ったけど、寿命早過ぎ。
704不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 08:03:41 ID:ZQjmn6PF
>>702
古いのはラックタイプのReadyNAS
Proはかなり速いよ
705不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 08:44:19 ID:y18Q9Z95
>>702
QNAPスレにはTS-809U-RPを買おうと交渉してる人が居たよ。
結局買えたのか知らんが。

ReadyNASProってラックマウント型あったっけ?
ラック必須で速度優先で価格30万以下だと、ThecusかQNAPかもな。
多分CPUの型番と搭載RAMの違いで、QNAPの方が速そう。搭載HDDも多いし

QNAP TS-809U-RP -> Core2Duo 2.8GHz, RAM 2GB HDD x8
Thecus N8800 -> CeleronM 2.0GHz, RAM 1GB HDD x 7
706● ◆cacao/jD6. :2009/03/27(金) 10:05:19 ID:KUjnYpaj
>>704
Proでラックはないみたいなんですよ。

>>705
ありがとうございます。
速度ならCPUでQNAPだけど、まだ日本では、、という感じですか。部品とか保守も含めて、
二社二機種に絞り込めたので、あとは保守などを検討してまた結果をご連絡します。
707不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 16:35:51 ID:yEY/KIdh
保守って言っても、部品取り寄せが出来るかどうかでしょ
修理を期待するなら、HPとかIBMとかDellにしたほうが良い。

ラック型のセンドバックなんてらってられんし。
708不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 20:27:16 ID:8emBgR9V
っていうかラックマウントのNASで予算30万前後まで見れるのなら
iStorageとかみたいなサーバメーカーのNAS製品でもいいんじゃない?
709不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:24:28 ID:ZQjmn6PF
>>708
保守考えたら30万じゃ無理
710● ◆cacao/jD6. :2009/03/28(土) 09:22:35 ID:0Rvo53B5
>>707 708
DELLを調べてみましたが、ラックだとWSSが一番安そうで、それでも最低60万
くらいですね。性能はDual Core Xeonですしメモリもかなり多く積めそうで
将来性は高いと思います。でもちょっと手が届かないかな。。思い切って
リースにするってのはあるかも。
711不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:43:15 ID:YoBLpv92
Aspire easyStore のPCI-EにNIC足したんだが、認識しない。
公式もPCIは使用不可と書いてあるので仕方ないんだが・・・・・・。

BIOS設定あたりで何とかなるんだろうか?
712不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:00:27 ID:TuuBOZHP
>>711
VGA出力付いてないけどBIOS弄れるんですか?
713不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:23:02 ID:YoBLpv92
>>712
ジャンパを取り付ければBIOS設定できるらしい。
ただ、PCI-Eのボードを認識しない状況では、グラボをつけてもBIOSが拝めないので、
特殊コネクタ(2mmピッチ26ピン?)からVGAのケーブルをつくるしかないっぽい。

ソースは以下のURI
ttp://hatono-tani.spaces.live.com/blog/cns!9BA042B4FB258CA1!2205.entry
714不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:11:53 ID:TuuBOZHP
>>713
拝見しました。色々と面白そうなNASなんですね。
気になってる物の一つなんで参考になりました。
715不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:06:57 ID:NIDX2UD3
これはよい情報
716不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 09:22:38 ID:9GCAGakd
おい、おまえら
DLNAサーバ用のNASはインシュレータの上に置かなきゃダメだぞ!!

クリプトン、DRMフリーで24bit/96kHzの高音質音楽配信
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090327_80043.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/080/043/html/krip04.jpg.html
717不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 09:46:50 ID:JmAzbPif
>>716
NASじゃなくてメディアプレーヤを、だろ?
718不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:07:08 ID:POpR5cjs
>デモ再生で音楽ファイルサーバーとして使われたノートパソコン。
>オーディオボードとインシュレータの上に乗せられている

理解できない世界が広がっているw
719不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:51:26 ID:TkMe6ubP
ピュアAUのキチガイっぷりは見事だなw
720不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:23:20 ID:peuHReqI
20人規模の会社のデータ(25mb~/画像とか50mb~/PDF、smオフィスの死霊とか)
保守管理やらされることになった。
死ぬんだったらデータはアボーンしてもいいよっていわれた。
4/3金曜に次のどれかでNAS2台構成で導入するんだが

QNAP TS-439
Thecus N5200
バファロ TS-X4.0TL/R5

ξ*゚听)ξ べ、別に!
あんたが選んだから買うわけじゃないんだからね!>730
721不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:31:54 ID:9GCAGakd
>>730に期待
722不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:32:38 ID:qLneVJi5
むちゃくちゃな要求と納期だな
それにしてもミリビットとはずいぶん小さいファイルですね
723不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:06:29 ID:yQEZ2CJE
業務でバッファローとかアホかよ
724不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:11:50 ID:NV9IiUg3
>>720
安価で決めるとは斬新な・・・w

TS-439じゃないけど、QNAPオーナーなのでTS-439に一票。
725不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:44:55 ID:lChKHYgK
>>720と同一人物?
http://q.hatena.ne.jp/1238048597

Planexとか選ぶとスリリングでいいかもw
個人的にはQNAPが欲しいけど、トラブったときに文句言いやすいのは国産かな
文句言っても何も解決しないと思うけどさ
726不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 13:07:10 ID:3pRL9cP6
>>720
個人的にも使ってるThecusを勧めてみる

ATOMマザー買ってきて自分で組むってのもあるけど、
時間無さそうだな。
727不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 13:15:01 ID:besX5YJD
1TBのHDDでRAIDって自殺行為だよね
rebuildが長時間すぎる
せめて500GB以下じゃないと
728不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:12:45 ID:g9Dz66Oq
初期状態でRAID0だったからRAID1に設定したら、
まだ何もデータ入ってないのにrebuildで6時間かかりましたよ。
729不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 17:43:38 ID:JmAzbPif
>>722
ミリバールかとおもった
730不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:20:21 ID:otQ3m5Rf
>>720
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <2台といわず、6個買ってけ。1個無料サービスしとくよっ
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U

http://www.e-hanpu.com/
731不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:20:09 ID:asXuXeAB
手持ちの外付けHDDをLANにつなげようとおもうんだが、
コンバータとUSB増設できるNASだとどっちがいいかな?予算は一万くらいで手頃なのあれば教えてくり
732不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:49:00 ID:TkMe6ubP
>>730のKYっぷりには失望した
733不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:11:06 ID:peuHReqI
>>730
ξ*゚听)ξしょ…、しょうがないでしょ!
ナナナ、ナス入れるの…は、初めてなんだから!
…わ、私だって使ってみたいんだから…///

べ、別にあんたの気を引こうなんて思ってないんだからね! >750
734不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:16:06 ID:yPHkqR5y
ナスなんてでっかすぎて入るわけないしw
735不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:20:28 ID:6EYqAJjB
お前は何処から出てきたのかと・・・
736● ◆cacao/jD6. :2009/03/30(月) 23:51:17 ID:42MWJCgQ
ラックマウントのアドバイスを求めていたものです。最後に残ったのは、まずDELLのWSS機が
パフォーマンスで、Thecusのラックマウント機がコストで、ReadyNASのProでラックじゃな
いのが、コストと保守でした。
結果としてパフォーマンスの差はあるにせよ、やっぱりDELLのWSSは身の程知らずだというこ
とになり、ラックマウントを諦めてProにすることにしました。ラックには棚を入れて対応し
たいと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
737不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:51:31 ID:Tm0Bg5KI
>>723
こないだ部門ファイルサーバ用で、めんどいからバッファロにしたけど
やっぱ失敗だったかな〜?

でも、ActiveDirectoryとの連携とか、チョー簡単で、ポン付けでいけたから
こゆの知ってしまうと、PC鯖つくるのめんどくさくなるんだよね〜
738不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 02:52:26 ID:RQLuzrtq
>>737
規模と使い方による。
AD連携なんかも結構いい加減だから、ちょっと登録ユーザー数が多いと溢れてしまって使えない
739不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:23:31 ID:PakxtGj6
お仕事用でバッファローは考えられないのだが…
ご家庭用でもバッファローはためらうのに
740● ◆cacao/jD6. :2009/03/31(火) 09:15:53 ID:Llmv4ovG
BUffaloに関連して、、私も安定度が、、等と書いていましたが、負荷がちょっと多目に
かかると、すぐ音を上げて接続が切れたり、リブートしたりが、発生しました。致命的な
トラブルには遭遇していませんが、やっぱり不安ではあります。

アラートメールをオンにできる環境なら、最初の1ヶ月は監視した方がいいと思います。
741不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 12:18:46 ID:7wRGgemf
>>740
そういうのを致命的なトラブルと言うんジャマイカ。
逆にそれが許容できるならバッファローが最適だと思う。
742不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:24:10 ID:avHukf3K
バッファローのLANHDDっていつになったらアップデートでDTCP-IPに対応するん?
743不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:47:15 ID:HhuaZ0AH
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」
6万円でお釣りがくる4TB NAS「LS-Q1.OTL/1D」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/44699.html
 バッファローのリンクステーション、LS-Q1.0TL/1Dを購入。
ソッコーで使い始めてみたら、俺的に何かと好都合な製品だったのでレポートしてみたい。
744不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:48:54 ID:cg1sEBLa
>>743
これはありだな
予算が付き次第買ってみる
HDT721010SLA360が入っててくれればすぐにRAIDも試せるし
745不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:04:59 ID:JU+egufn
コレ、NASですな。……ああっ!! 回文になってる!! 「ナスですな」が!! 
まで読んだ
746不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:20:27 ID:+HeQJdxX
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <NASですな。……ああっ!! 回文になってる!!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
747不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 01:56:27 ID:f95lRFXS
なすでSAN
748不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 07:23:04 ID:cRd3bsQI
お腹痛いの? ソレ回虫ですな!
749不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:17:31 ID:6kWtTedh
うどんどう?
750不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:50:19 ID:/eMjdSTi
プラネックスのと同じみたいなんだけどWDN-2000ってNAS誰か使ってない?
ttp://www.hanwha-japan.com/products/wdn2000/
751不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:02:40 ID:io/cO7S2
RAIDが可能なNASをみてみると
どれも現状で最大容量の1TBのHDDを使ったりしていますね
この場合SATA HDDということでI/Fや回転数などの性能があまり高くなく
RAIDの再構築に非常に時間がかかると思われるのですが
これらの製品はどうして最大容量のHDDを搭載するのですか?
一般的には再構築の時間を短縮するため高性能で比較的容量の少ないHDDを使うとかと思っていたのですが
認識が間違っていたのでしょうか?
752不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:27:14 ID:fxgJLfjP
売れるから。
753不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:28:36 ID:wv+jajZz
>>751
容量大きいのが望まれてるからでないの?
754不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:30:43 ID:WtzpoZL9
一般家庭や小規模オフィスの用途では速度や耐障害性より、容量と安さが優先されることが多いから。
755不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:58:21 ID:io/cO7S2
一般的には容量の大きいボリュームが必要なら
RAID10にするなどしてできるだけ単体のHDDの容量を抑えるのが常套手段かと思います
それをしないで大容量の単体HDDを用いてRAID1やRAID5の構成にするのは何か理由があるのですか?
756不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:15:53 ID:V4LocMn4
>>755
わかってて聞いてるだろ?
757不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:26:10 ID:io/cO7S2
いや、分からないので聞いています
RAIDの弱点として縮退時に別の障害が発生するとダメになってしまいますが
できるだけ縮退の可能性と時間を下げるようにするのがセオリーですよね?
そこで単体HDDの容量を減らし、かつ冗長関係にあるHDDの数の少ないRAID10あたりを採用しているかと

しかしここで話題になっている製品はいずれも大容量だがSATAで比較的性能の低いHDDを使用していますよね
これでは再構築の時間が長くなると思うのですが
それに対する対策はどのようなことがされているのか気になって質問しました
大容量低速HDDでRAID5の構成とかにして大丈夫なのですか?
758不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:30:38 ID:V4LocMn4
>>757
4TB位のストレージが欲しいとして、あんたの推奨する構成だといくらかかる?
759不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:43:55 ID:io/cO7S2
4TBというのは1つのボリュームとして必要として
現状のSAS HDDだと300GBぐらいのを使ってRAID10の28台ぐらいで4TBぐらいですかね
最小のシャーシとHDD合わせて150万円ぐらいでしょうか?

なんでお金を気にするのですか?
もともと冗長性を台数(お金)で増やすのがRAIDですよ

実際に1TBのSATA HDDでRAID5の5台構成ですと再構築時間はどのくらいか
下手すると1日じゃ終わらないですよね
こんなに縮退している時間が長くても大丈夫なのですか?
760不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:49:23 ID:AYRq+qBB
そういう売り込みは事業者相手にやれ
761不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:54:07 ID:SiVys64c
>>759
パーソナル向けで19インチラック入れろっつーのか。あほらし
762不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:54:43 ID:wv+jajZz
>>759
> 最小のシャーシとHDD合わせて150万円ぐらいでしょうか?
そこをなんとか1.5万でなんとかなりませんか?
よろしくお願いします。
763不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:55:45 ID:io/cO7S2
個人で使っていても運用が止まったりデータを失うのは同じように困りますよ

ここに上がっている製品の再構築の時間は実際にどのくらいなのですか?
あるいは再構築の時間が長くても安全な仕組みがあるのでしょうか?
RAID製品を検討するにあたってこれらの議論は避けられないですよ
764不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:02:37 ID:zAmI5Emn
個人用途で「自己満足」以外の理由があるなら聞いてみたいな。
765不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:09:32 ID:esLI3gWo
そこまでの性能、信頼性が必要ならそもそもNASなんぞ使わん
よって、ここで話が出ているNASは性能が低く、信頼性も高くない物が中心でFA
766不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:10:13 ID:/ADpAjqz
>>763
150万のを買えばいいんじゃないんですか?

> 個人で使っていても運用が止まったりデータを失うのは同じように困りますよ
それは人それぞれだし、データ失うかどうかという話ならRAIDは完全じゃないです。
767不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:10:17 ID:JpDuWnLA
>>760
もっとも、大抵は事業所だって金には渋くなってるから無理無理だろ?

つか、ID:io/cO7S2 さんの考えるレベルで、耐障害性を第一に考えるのなら
普通は保守契約込みのサバを導入するよな?

仮に「俺が」「今から」「4TBのNAS」を導入するなら
費用対効果を鑑みて、QNAPの539か809辺りでお茶を濁すけどね
(俺は、俺個人の考えでは、耐障害性は大して求めてないからね)
768不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:22:46 ID:IoGCFS2s
普通のNASの話をしないか?
769不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:28:07 ID:fNPK5ghb
RAID機能のあるNASを購入するということは
そこに信頼性などを求めてのことではないのですか?
そうであるならば一番気にしなければならないのは縮退時の状況ですよね
なので再構築の時間を気にしています
じっさいに1TB HDDの4本や5本でRAID5だとどのくらいかかるのですか?
770不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:56:23 ID:VpNZ0AlK
簡潔に言うと「お金を取るか時間を取るか」だよね。

たぶん、普段このスレで扱ってるクラスのNASだと、ID:io/cO7S2=ID:fNPK5ghb氏が期待するであろう
4TB構成時の縮退時間には到底及ばないかと思われ。
771不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:17:39 ID:JpDuWnLA
>>769
NASやそれに付随するRAIDに求めるものなんて人それぞれだって事
貴方が信頼性を欲するなら、それに見合ったものを購入すればすむ話

>じっさいに1TB HDDの4本や5本でRAID5だとどのくらいかかるのですか?
NASの機種によるから、数時間から下手すりゃ数日という曖昧な答えしか出ない
772不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:18:19 ID:FL+LAzpQ
仮に縮退に1週間かかったとしても、個人用途ならそんなに問題にならないと思うな。
1週間くらいローカルストレージで何とかなるでしょ。
個人でも縮退時間すら惜しむほど重要なデータなら、バックアップくらいあるだろうし。
業務用途ならそれこそバックアップ必須なわけで、やっぱり大して問題にならないんじゃないかねえ。
773不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:43:24 ID:fNPK5ghb
システム止めてバックアップから書き戻して済む状況ならRAID必要ないんじゃないですか?
止まるのが困ったりバックアップ以降の修正や追加を救いたいからRAIDを使うのでは
縮退状態というのは単体HDDより故障率が高くなるので短時間にしたいのは当然だと思いますがね
774不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:45:48 ID:G86sbguW
馬鹿じゃねーの?
775不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 04:53:46 ID:g/6ITSqs
まぁ、NASをHAクラスタ化すれば縮退状態の長時間化による弊害は隠匿できるんじゃね?
これなら100万以上かかる事もないだろ。
776不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 06:17:36 ID:JpDuWnLA
>>773
だから、貴方がそういうものが欲しいと想い、また望むのであれば
条件の合うNASを見つけるなり、特注するなりすれば宜しいのでは?

と、言う事で探してみました
ttp://www.newtech.co.jp/products/network/supremacy_nas_gs/index.html
これなら、条件に近い物になるかと思いますよ?

そうそう、RAIDの必要性や、意義、意味等について、とことん質問や議論をしたいのなら
上でも書かれてる通り、スレ違いだと思われますので、適切なスレへの移動をお勧めします
777不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:06:29 ID:lZtaQFnx
>>773
そんな話が過去に何度も出て何度も荒れたので、>>1にある注意書きができたわけ。

>現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心ですので、
>数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は、注意してください。
778不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:23:06 ID:lZtaQFnx
2.5インチHDDx2台のNASキット
Thecus N0204 miniNAS
ttp://www.thecus.com/products_over.php?cid=12&pid=137
779不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:40:52 ID:FL+LAzpQ
>>773
せっかくだから最初の質問に答えておくと、
>これらの製品はどうして最大容量のHDDを搭載するのですか?
>一般的には再構築の時間を短縮するため高性能で比較的容量の少ないHDDを使うとかと思っていたのですが
>認識が間違っていたのでしょうか?
個人用途のNASでは耐障害性より大容量かつ安価であることが望まれていて、
それを実現するには最大容量のHDDを使うのが手っ取り早いと考えられているからです。
だから、あなたの認識は、エンタープライズ用途であれば間違っていないと思いますが、
このスレの一般的な認識ではありません。
780不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:44:03 ID:EF7Q8Tdh
だな
781● ◆cacao/jD6. :2009/04/02(木) 09:14:21 ID:OuuIXx7N
ReadyNAS発注したので報告です。
保守契約も一緒に発注したのですが、保守はネットギア実施なので、
本体と別のお店で購入可能。なので本体は安いところで買って、保守
契約だけ法人向け代理店でいいみたいでした。あと、2時間代替品送付
保守が安い!!思わずこれにしました。
2時間ならバックアップを見てもらえばいいしね。
782不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:33:03 ID:BJuVFSVn
>>773
データは随時更新されるものである可能性が高いし、
2〜4TBものデータを随時(もしくは一日一回程度でも)取っておくには
RAID構築以上の費用・スペースが必要
その点を考慮した上でも緊急復旧を必要とする場合には、言ってる通りの環境を用意すれば良いんじゃないか
費用やスペースも考えると、そこまで緊急復旧を必要としない、安物NASのRAIDで十分な人も多いことを理解しよう
783不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:40:52 ID:0uTWmMoQ
お前らいくらヒマだからって、釣られ過ぎちゃうか?

で以前レポがあったSTM310004SSA20G-RKだけど、FANレスじゃないぞ。
異音発したんでバラしたら4cmFanを発見しますた。
784不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:21:14 ID:weHEiQZv
もともとこのクラスのNASは250GB×4位だったのが、安易に容量だけを求めて大容量DISKを積んでいった結果、確かにらいd
785不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:23:35 ID:weHEiQZv
失敗した。

確かにRAIDの意味が薄れているように思う。
ユーザがそれを求めたからなんだろうけど。
786不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:14:41 ID:lRKB8xbT
NAS=RAIDでもないしね。密接なのは間違いないが。

エンタープライズ向けNASスレが無いから、この総合スレが一番質問者のニーズに近かった
ってのはあると思うけど。

そんなスレ立てても即効落ちそうなんだけど、どれくらい需要あるのかな?
あったらあったで、そっちに誘導出来るメリットもあるか。
787不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:33:27 ID:sipkry8Y
まあねえ・・4本使えるならまだいいんだろうけど
2本しか使えない安いガワを選ぶような人が
半分の容量しかないミラーとかを選ぶとは思えない
自分だったら4本でもホットスペアまでは考えたくない
いや、最近のHDDは安いからちょっと考えが変わるかな
いや、やっぱり外付けHDDか同じ筐体にバックアップで十分な気もする
ML115でNASのアプライアンスサーバ組んだら売れるかなあ?とも思うけど

結局は費用と効果+その人の知識ってとこだね
788不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:01:53 ID:/4rLuZwZ
>>773
1万円のラーメンとか作っちゃう人だな。
789不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:36:42 ID:XQNDvjJY
もちろんインターネットはISPに専用線接続で発電機もスタンバイさせて免震構造の建物にセキュリティーシステム完備建物に住んでるんだろうな。
790不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:02:31 ID:0/WLjIEC
本来NASはSANと同じようにストレージの集中による管理コスト低減の要求から生まれたものでしょ
部門毎に持っているようなファイルサーバーなどを集約して他部門との情報共有などの利点があるが
ネットワークやファイル共有にたいして無知な一般ユーザー向けの製品ではないのでは?

ここで取り上げられるようなNASは
単に単体HDDの値下げで収益があまりないので付加価値を増やしてみましたなんちゃってNASなわけでしょ?
ストレージを集中するなら拡張性が必要だしレプリケーションなどのバックアップも必要だけど
ここでは全然話題に挙がらないよね
そもそもクライアントが10台もないような環境でNASって必要なの?
メーカーが無理やりネットワークハードディスクは便利ですと宣伝しているだけでそれに乗せられているだけじゃねーの
791不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:06:23 ID:RCzAm0QW
ぶっちゃけ
いまの家庭用NASなんて低性能なPC

だけどPCより高価w
792不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:10:53 ID:jyzsZe8T
俺はRAID1でバックアップの"データ置き場"が欲しかっただけなんだよな。
USB-HDDではPCに一対だし、NASだと複数から読み書きできて便利。
安いNAS探してる人ってこんなパターンでしょ。

DLNAとかUSBデバイス繋いでボタン押してかんたんデータ移行とかはどうでも良いし
793不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:14:23 ID:0/WLjIEC
>>792
RAID1でバックアップということはパソコン内蔵のHDDもRAID化してあるのですか?
794不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:46:59 ID:VpNZ0AlK
>>792
俺がいる。

RAID 1じゃなくて、毎晩の同期バックアップだけど用途は一緒。
やはり複数台のPCから共有データにアクセス出来るのは便利だね。

Webサーバ立てて見たかったってのもあって、常時可動するならPCよりもNASのほうが面倒が
無くていいかなーって目論見もあった。

>>793
自分の場合はPCのほうでRAID組んでますよ。ただしRAID 0・・・w
マメにフルバックアップ取ってるけどね。
795不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:47:01 ID:jyzsZe8T
>>793
いや、メインで使ってるのは36GBと74GBのラプターを2台積んでるだけ
ゲーム等しないからこれで十分。
他にノートPC等やリッピング用PCも使ってるがHDD容量はそんなに大きくないよ。

仕事や大事なエロデータはミラーでNASに置いてるだけw
ドライブドアでHDDクラッシュ経験してるから軽い保険代わりにNASに変えますた
796不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:55:45 ID:0/WLjIEC
運用するHDDがRAIDじゃなくて
バックアップするHDDがRAIDという組み合わせは
どういうメリットがあるの?
普通は逆じゃないのか?と思ってしまう
797不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:05:28 ID:jyzsZe8T
>>796
俺って変なのかな?
データをミラーで置いてる方が安心できるし

過去にはXeon(Nokonaの頃)でSCSI-RAID組んでたりしたがコスト掛かるし爆音だしで懲りた
798不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:11:09 ID:JNHpziAp
両方raidにすればいいじゃない
799不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:11:34 ID:0/WLjIEC
>>797
運用HDDがRAID化してあればHDDが1つ故障してもバックアップ後の変更が救える
バックアップHDDは故障しても運用HDDからまたバックアップすれば良いだけ
これが逆だと
運用HDDが故障するとバックアップ以降の変更が救えない
バックアップRAIDのHDDが故障してもバックアップデータが救われるが運用HDDにもあるので恩恵が少ない
800不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:17:30 ID:VpNZ0AlK
こうやって、運用面だけ見ても人それぞれの個性が出るから面白いね。
801不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:18:20 ID:jyzsZe8T
>>799
ごめん、意味不明な書き方してたわ
ソフト立ち上げてからのデータ読み込みはNASからなんだよ
>>792の1行目で勘違いさせてる。
バックアップ等は定期的に行ってるからデータ消失等は無いようにしてる

ウザイだろうから消えるわノシ
802不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:38:01 ID:8aZwJdHE
>>783
ちと教えてくれ。
後ろのねじ2個外して、プラ板外した後、どうやってばらすんだ?>STM310004SSA20G-RK
803不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:26:03 ID:w23diOQX
ここはRAIDスレですか?
RAID5で構築済みのQNAP TS409proを500GBx4から1.5TBx4に容量拡張中です。
今、 1/4個目のリビルド中ですが、このペースだと冗長性の無い状態が2日間弱は続きそう
です。少し心配だけど、HDDがどんどん大容量で安くなる時代にこの「RAID拡張機能」
って、めちゃくちゃ便利ですね。
804不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:33:05 ID:/ADpAjqz
>>803
いいえ、安NASスレです。
805不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:34:50 ID:i3siwJsq
RAID5多いけど、そんなにいいの?
806不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:45:48 ID:w23diOQX
>>805
3台以上のアレイなら普通RAID5だろ。
807不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:48:17 ID:/ADpAjqz
>>805
1TBのHDDがここまで安くなればRAID1で十分だよね、というところまできてると思う。
個人用途でいえば、なくなって困るようなデータを1TB以上持ってる奴はそうそういないわな。いるならいるでたいした
お金もかけずになんとかできるだろうし。
808不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:51:16 ID:i3siwJsq
3台ならRAID5しか選択肢は無いわな。

RAID5で痛い目見て以来、4台でRAID10にしてるわ
809不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:57:13 ID:/ADpAjqz
>>808
可能なら、RAID1と単独ドライブってのもあり。
重要データはRAID1のほう、どうでもいいのは単独のほう。
810不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:25:05 ID:QvscO/I5
>>803
2台同時故障まで対応可能なRAID6があるよ。

数百万レベルのエンタープライズ向けデータストレージだと、
RAID5+ホットスペアx1からRAID6+ホットスペアx2が主流になりつつあるから、
このままHDDの大容量化に伴うリビルド時間の増大が続く以上は
コンシューマ向けRAID NAS製品にもRAID6が搭載されていくんじゃないかな。
811不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:29:39 ID:OMepys9C
>>799
個人ユースというものをもう少し想像力働かせて考えたらいいと思うよ。
バックアップ対象は普通のノートPCだったりするからね。個人ではテープを使ったバックアップはコスト的に苦しいからハードディスクにならざるをえないし、万一に備えてバックアップを2本作っとくのはありだと思うよ。
自分ならRAIDにしないで1日毎に交互にバックアップするかな。
812不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:43:26 ID:iBrsKiAe
>>811
個人のバックアップがハードディスクというのは認めるし
クライアントがノートというのもよく分かります

しかし運用HDDがRAID化してないのにバックアップHDDをRAID化するメリットがよくわからんのです
何か良いことありますか?
813不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:50:47 ID:OMepys9C
>>812
バックアップを2つ同時に作る道具としてRAIDを使うじゃだめか?
814不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:05:38 ID:iBrsKiAe
?
RAIDって冗長化だからバックアップを2つ持つことにはならないと思います
815不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:10:05 ID:kKmthMkl
>>814
日本語でおk
816不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:18:48 ID:iBrsKiAe
そもそも一般家庭でNASもRAIDも不必要ではないですか?

クライアント数が少ないので通常のパソコンでファイル共有ができますし
これができないような人はNAS買ってもちゃんと使えないでしょ

RAIDが必要なほどノンストップ運用が求められているとは思えないし
OSが入っているHDDがRAID化してないのに外部のHDDだけRAIDにしてもむだでしょ

バッファローとかが小銭を稼ぎたいためにやっている情報操作に踊らされていませんか?
817不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:20:00 ID:QnJn2MJe
たいてい、聞くほうも聞き入れないし、薦めるほうも凝り固まってるのがこの手の話題。
自分の好きなスタイルにするのがいいと思います。

オレはWHS使い始めてからはなんかもうRAIDとか面倒でどうでもよくなったw
818不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:32:46 ID:mV6rJ0Ky
一般家庭の人でも大切なデータぐらいあるだろ
819不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:41:13 ID:iBrsKiAe
>>818
バックアップで解決しないのですか?
820不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:50:02 ID:QvscO/I5
>>816
数千枚単位で持っているCD(DVDも)を可逆圧縮で保存しようとすると、
2TBでもぜんぜん足りないから大規模ヴォリューム対応のNASになるし、
さらに面倒なだけなリッピングを何度もしないで済ませようと考えるとRAIDが必須に…。

PCやOSなんて、時代とともに刷新していくものだし、正直どうでもいいかな。

まぁ、これが一般家庭の状況とは思わないけど、80年代にプレスされた質の悪いCD(輸入盤)なんかは
耐用限界で再生できなくなってきてるし、そういうCDは廃盤でもう入手できないと思うと、どうしてもね…。
821不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:01:15 ID:OMepys9C
>>814
あんた頭固いんだな。言葉の定義を議論しているわけじゃないんだが。
RAID1にとったバックアップは少なくとも個人レベルでは2本のバックアップDISKと同じだよ。
何度も言うけど個人レベルだよ?データセンターの話してるわけじゃないですよ?
822不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:10:26 ID:iBrsKiAe
>>821
バックアップを2つ持ったりRAIDにすることは否定しませんが
運用HDDがRAID化されていないのにそっちを行って意味があるのですか?
手をつける順序が違うのでは?
823不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:36:51 ID:NF886R6z
やっぱエンタープライズスレ立てるか・・・w
824不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:40:25 ID:OMepys9C
>>822
しつこいなぁ。だからRAID組めないノートPCだってあるでしょ?って言ってるじゃん。
外付けHDDにバックアップとってみたけど1個だけじゃ不安だからバックアップを2個にしてみようと。そしたら外付けHDD2つ買って2回バックアップするよりもRAID1のNASにバックアップした方がスマートだと考える人がいてもなんらおかしくないと思うけどな。
逆に聞きたいんだけどあなたなら個人PCのデータ保全をどう実現する?
825不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:57:22 ID:ooX5AK4K
>>821
このスレでの、RAIDに関しての話は
このNASは1と0に対応してるよとか、5又は6に対応してるよ!
程度がこのスレのRAIDレベル

頑張ってみても、俺はRAID5にしたよ。 これがベンチ結果ね
とか、RAID6にしたぜ! ベンチではこうなったぜ! 辺りが許容限界


家庭向けを超える「“RAIDの本格的運用”に関する話」はスレ違い
適切な、それらしいスレは発見できなかったので
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235525643/
ここか、自分で新しく立てるかして、そのスレで議論しておいで
826不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:59:06 ID:ooX5AK4K
すまん>>822の間違い
827不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:59:46 ID:iBrsKiAe
ノートパソコンなので運用HDDはRAID化していません
連続稼働も求められていないので
基本は週1回のバックアップをUSB接続HDDへ
これもRAID化していません
バックアップは2ヶ月分保持してます
写真とか本当に大事なデータはその都度DVD-Rへ
幸いHDD故障には遭遇していませんがこれで十分では?
仕事ではNASやRAIDを扱いますが一般家庭でそれらの効果的な用途を見つけられていません
828不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 03:01:52 ID:QvscO/I5
それこそ人それぞれなんじゃないのかなぁ。
829不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 03:17:36 ID:ooX5AK4K
こりゃダメだ

例えば、寝室にノート、リビングに静音ネットPCと、轟音ゲームPCを置いてる俺が
iTunesで音源データを一元管理する際、お手軽に行くならば
iTunesサバ機能正式対応なNASだよな? ってな考えは、何があろうと認められない
つか、データセンターのような運用形態以外は、邪道! もしくは、ありえない!!
と思いこんでいる可愛そうな人に見えるから、やはり放置で

因みに、俺自身は「一々手動で同期させるのが面倒」だから
iTunes向けにNASを導入して満足してるよ
830不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 03:17:51 ID:frckv0c/
USB接続HDDとの比較なら、
NASなら無線で接続出来るのが嬉しいな(特にノートPCの時)。

831不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 03:30:23 ID:ZNxN4OQt
>>824
>外付けHDDにバックアップとってみたけど1個だけじゃ不安だからバックアップを2個にしてみようと。そしたら外付けHDD2つ買って2回バックアップするよりもRAID1のNASにバックアップした方がスマートだと考える人がいてもなんらおかしくないと思うけどな。

そんな風に考える人はいるかも知れないが、ファイルを複製しておくこととRAID1を使うことは
カバーできる障害の種類が異なるのだから全然別物だと考えるのが常識なわけで、
個人レベルだろうがデータセンターだろうが、RAID1はバックアップ2回の代用
にはならないのだから、代用するというなら何らかの前提条件が必要。
それを説明しないでそんな事言ってたら突っ込まれて当たり前だ。
832不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 06:00:20 ID:4JgImp8O
俺はWEB鯖兼用にしたいのでQNAPにしたけど、想定外の鯖落ちしないようにRAIDで運用してる。
省電力のデータ倉庫を常時起動出来ることに、家庭用NASの意義があると思うけどな。
んで、PCではない省電力のNASは常時起動しててデータも集中するからこそ冗長化したい人もいる。
PC側のHDDをRAID化っていう発想は、エンタープライズだと従業員のPCのHDDをRAID化しろって言うようなもんだろ。
833不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 07:22:34 ID:zsb+Nn83
一般用NASをバックアップ先ではなく1次データの保存に使うわけね
それこそ問題が山積みだと思うのだが

まず筐体が小さくて1ボリューム分とせいぜいホットスペア分しかHDDが搭載できないよね
あれでどうやってバックアップ用のHDDを用意するわけ?
そもそもバックアップを複数世代管理するソリューションも用意されているのかな?
調べて見た感じではとても1次データを置ける代物とは思えないよ
834不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 07:26:58 ID:r60Qn65w
一つのネットワークに複数の那須があってもいいじゃない
835不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 08:23:50 ID:kV3qfRKl
というか、バックアップってそんなに必要?
俺なんてNAS変えたりHDDを大容量なのに換装したときに、
古いほうがその時点のバックアップになってるかも、って程度なんだけど。
836不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 08:49:35 ID:gNZugS3o
その人が感じるデータの重要度によるだろ。君には必要ないかもしれない。必要だと感じる人もいるかもしれない。
837不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 08:50:57 ID:OMepys9C
>>827
なんだ、普通のやり方なのね。
そしたら、後は人それぞれ考えかたの違いだね。
バックアップ先にRAIDを使っちゃいけない決まりなんてないし、少なくとも単発のHDDよりは安全だから選択する理由にはなる。
DVDに保存するのが安全かという議論もあるし、大切なデータの量や度合いも人それぞれだからあまり手法にはこだわらない方がいいんじゃない?
838不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:13:53 ID:cKMA4VpL
NASとRAIDは概念からして別物なのに、なんでいっしょくたに考えるのか
理解できんわ。
839不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:28:20 ID:wy3tz24F
>>802

俺もSTM310004SSA20G-RKのばらし方を知りたい。
そこから先に進まんのだよ、力任せにいくと壊れそうでw

海外サイトにばらし方載ってないかな?探してみよう・・・
840不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:38:27 ID:O6H3DEAe
大切なデータを何時消えるかわからんDVD-Rにしてる時点で・・・w
841不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:22:47 ID:1ncCdtuJ
バックアップにDVD-Rは普通でしょ。
大切なデータをDVD-Rのみに保存するなんて発想は、このスレではおまいぐらいだよw
842不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:31:12 ID:gNZugS3o
DATにしろよ
843不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:59:01 ID:vI7v0uXp
ノートとデスクトップ(昼間ノートで夜はデスクトップ)とか
windowsとMacとか
家族でiTunesデータを仲良く使うとか
映像を(そこそこ能力の)PCから自由に見たいとか
あっちの部屋やこっちの部屋で使う必要があるとか
かけられる(かけていいと考える)コストとか

その人の条件によってNASの必要性とRAIDレベルの違いは生じるよ。
844不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:47:35 ID:AX6wAdks
バックアップはMOっしょ?
845802:2009/04/03(金) 21:00:59 ID:Y5eCy1Xy
>>839
人柱になった。なんとか分解できた。>犠牲者は、プラスチックの爪2か所、折っちまった。

・バックパネルと同じ色のプラスチック部分は、「コ」の字型でぐるっと繋がっている
・このコの字型外装は、内側でL字型の爪で金属筐体に固定されてる。
・このコの字型外装は、フロントパネル側へ4-5mm位スライドさせるとプラスチックの爪が外れるようになっている。
・ところがコの字型外装は、フロントパネル面で左右の柔らかいプラ外装の内側にある1mm位の溝にはまっているので、前にスライドできない。
・さらにフロントパネル内側でフロントパネルの爪に左右の柔らかいプラ外装から出ている穴に引っ掛かっていて、左右の柔らかいプラ外装が外側に外れないようになっている。
・したがって、分解方法は2つ。

1.フロントパネル部分の左右の柔らかいプラ外装を無理やり2つとも外側へ曲げてコの字型外装を前へスライドさせて外す
2.左右の柔らかいプラ外装は、中心と反対側に引っかかりがある爪で後ろ2か所前2か所の計4か所金属の溝にはまっているので、細い金属でこの爪を中心方向に押して左右の柔らかいプラ外装を外す

後は、フロントパネルの内側のねじを2個外してFANがある側を前へスライドすると開く。

がんばれ。
846不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:22:39 ID:WFiuRGo/
ちょWWRAIDスレかよWWWWW
ほんと日本人は批判好きだねぇ。

確かに今電気屋で普通に売ってる自称NAS製品は
面白い事になってるね。
エンタープライズから家庭に降りてくるって事はよくあるけど(そもそもPC自体がそうで)
これも時代の流れとしては必然的だと思うし
さらにそのご家庭用がエンタープライズに戻っていくなんてのも普通。
私が見てる事業所の半分くらいは2万前後で買えるルーターやNASだし。
ワークステーションは自作ですなんて会社はごまんとある。

フロアのコンクリまで弄らなきゃなんないようなクラスタリングシステムなんかも見てると
RAID=バックアップという触れ込みにえっと・・・って思う事もあるけど
今のご家庭NASって1で組んだとして、500GBリビルドすんのに5時間かかんないんだよね。
しかもホットスワップ可だし。
これってバックアップ用途としても十分使えると思う。
ウルトラ簡単にMBRまで複製してくれるメリットは言わないでも解るとして
それがごく低予算で手に入るってとこはポイント高いよ。

私はバックアップにDVD-Rってのはちょっとアレなんで
ペンタゴンに習ってSDカードにそれぞれ入れてファイルしてる。
随分安くなったしね。

DATは日本だとカビに注意だ。何度も痛い目みてる。
847不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:26:22 ID:AX6wAdks
クリは好き まで読んだ
848不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:12:30 ID:TPK3Oh9r
ちなみに

DVD-RやCD-Rを記録方法は色素変化による物なので
周辺環境に凄い影響される。直射日光とかに弱い。

DVD-RAM/DVD-RWは科学変化による記録なので
長期保存のバックアップに向く。
849839:2009/04/04(土) 01:18:57 ID:1X1wk4/e
>>845

おまいの勇気に感謝して、俺もこれから分解してみる!
うちのがたまたまFAN異音発生なだけで、これさえ交換して静音化できれば
安心して長く使えるしな!
850839:2009/04/04(土) 01:36:17 ID:1X1wk4/e
>>845

連投すまん。で、分解完了!
中身のHDDはST31000340NSだった。やっぱりキャッシュ32MBだな。
FANが3cmという現実にクラクラしながら、何とか交換してみる。

取り急ぎ情報に感謝!
851不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:45:47 ID:+C+0asN6
うちのDVD-Rは書き込んだドライブでしか読めなくなった。
100枚ほど溜まったところでそれに気づいた。
おかげで捨てるに捨てられないPCが一台。
852不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:59:00 ID:dmAoXl1Q
>>851
まさかファイナライズしていないというオチでは?

読めるPCで読んで、別のドライブで書けばいいじゃん。
853不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 04:08:42 ID:KpT8dW5X
>>848
科学変化ってなんだよ
ちなみにRAM/RWは化学変化でもないからな
854不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 09:42:01 ID:BxiVtn3m
化学変化じゃないから科学変化って書いたんじゃね?
855不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 10:18:39 ID:z1UXlRYk
だから、科学変化じゃ意味不明だって。
相変化じゃろ。
856不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 10:43:48 ID:7UWv6JQZ
みなさ〜ん!そろそろNASの話をしませんか?

ちなみに私はシステム起動ドライブはTrueImageで定期インクリメンタルバックアップ。
データードライブはRAID5のNAS(TS-409)
857不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:13:22 ID:Ppp4ULe4
TrueImage人気だなぁ。
HD革命買ったあとにTrueImageの存在を知ってしまい涙目な俺は、週1くらいのペースで
メインPCのRAID-0(SSD 3台)をバックアップ。

以前はデータドライブがローカルHDDだったけど、NAS化(TS-109II)した。
NASのほうは毎晩同期バックアップしてる。
858不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 20:07:32 ID:mgtwiF15
次スレあったらテンプレに
ttp://www.nas-central.org/wiki/Main_Page

Maxtor Shared Storage IIのRAM 32MBって…
859不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:28:01 ID:W7F1T9oD
ここでおすすめのNASってなんですか?
860不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:30:52 ID:Lc3OLBnZ
ない
861不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:27:15 ID:fx2q0VvC
>>859
まずは用途を書かないと。
862不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 02:26:45 ID:g9QgtP/g
LAN接続可能、SATA接続HDD利用可能、RAID1可能
で探しています。

[条件]
・予算 2万。 500GBのSATA2台があるので、それを使いたい。
・記憶容量 500GB
・RAIDの有無 RAID1
・接続するパソコンのOS XP&Vista
・UPS連動の有無 無し
・ファイル共有以外 特に無い。
・設置場所 リビングなので、静かであるとうれしい。

[想定する使用形態]
・LANの形態 100BASET
・接続する機器と台数 PCのみ。
・主な用途 動画、画像の共有/保管
・同時接続数と頻度 1台

宜しくお願いします。
863不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 03:44:25 ID:XWBk0pN0
>>862
これの2100(2ベイ)なんてどう?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223005070/
アキバのパーツショップで20000若干切るくらいで販売されてた。
使用したことないから静音性はわがんね。
864不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 11:00:03 ID:y84k3cyV
>>862
コレガの2100使ってるけど個人的には満足している。
静音性に関してはファンコントロールと無アクセス時のHDD停止を設定出来るのでアクセス無い時は無音になる
発熱に関しては俺の使用頻度では気になるほど発熱していない
転送速度は環境によるのでなんとも言えないが100base前提だとまぁ大体想像つくかと
ただ1000base使用でもうちの環境でだいたい平均100Mbps程度しか出ていないので所詮家庭用NASと言ったところかと
うちでの使用法はRAID1-1TB*2で複数PCで共有するファイル置場&全PCのバックアップ
後は時々デジカメで撮ったmovファイルをノートで再生する程度ですが充分使用に耐えています
ただコレガスレでの他の使用者のレスを見ているとDLNAとかの共有では癖があるようです
詳細は>>863の専用スレをどうぞ

865不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 14:21:59 ID:yvy/lNwA
Media Vault
866不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 15:31:59 ID:JikCPiu0
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
>なお、ハードディスクのメーカーや種別による故障率も集計したそうですが、
>大人の事情によって公表できないそうです……

  ↓

Googleサーバは日立のHDD
http://news.cnet.com/8301-1001_3-10209580-92.html
867不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 15:51:09 ID:6gsHVySL
とりあえず海門じゃないってところが、さすがだ
868不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 20:35:22 ID:80PjGnTa
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので
調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
869不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 21:30:51 ID:e65EJ9Kk
>>862
WDN-2000ってのも有るぞ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/hanwha.htm

今なら箱痛み品がメーカーからヤフオクで安く出てる
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v94181574
870802:2009/04/05(日) 21:47:22 ID:CTHSsfs0
>>850
どういたしまして。
FAN、もう少し大きいのにしたいけど、寸法的にきつそうで思案中。
871不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 10:54:52 ID:8K0UPE/O
なんかスレが荒れてたねwちょっと経験談を書く。

5年ぐらい前、某システムの開発で予算ケチるため
ロジテックのLHD-NASWにて、100人ぐらいの開発者
のソース保管場所(VisualSorceSafeで運用)にしてて、
バックアップは非同期で夜間差分コピーでクローン機
に待避してた、って運用があった。
(ちなみにNASの推奨環境は20クライアントの同時アクセスってふれこみw)

普段は問題無かったけど、開発ピーク時にファイルコピー
に障害が出てきたってのがあった。
#結局、この運用は普通のファイルサーバに移行した

今は性能上がってると思うけど、上記の結果からみて
個人ユースでは、市販のNASに性能面で不安を持つ必要は
「全く」無いと思う。

(バックアップ編に続く)
872不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 11:02:53 ID:8K0UPE/O
で、バックアップ編。

本店・支店含め100人程度のデスクワーク職での
LAN/VPN経由で文書サーバを構築したんだが、
ちょうど720への返事にもなるけど、
バッファローのTERASTATIONで2台で運用してる。
夜間スケジュールで正>副へ差分コピーね。
これも特に3年運用してるけど遅いとかのトラブルは
無いなぁ。まだRAID障害も無い。

まぁ、ドメイン管理出来るし、フォルダのユーザ権限
追加とかがマニアックじゃないから楽だった。

個人ユースでも、RAID5のNAS2台で運用して、
非同期で二重化がお手軽かつ厳重なんじゃないかな。
873不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 11:08:04 ID:8K0UPE/O
NASのスレなのに何故RAID?という話はこういう事かな?

NASで運用していたデータが、今日の大容量化で、
シングルドライブでの運用に不安を感じてきた

バックアップ、、、いろいろな手段があるけど
やっぱりRAIDがお手軽でかつ厳重だよね

NASを語る時はRAID機能もセットに考えるように

ってカンジじゃない?
ちなみに自分の自宅環境はReadyNASduoで1Tのミラー。
まぁ、RAID5の正副2台運用ほどでは無いけど、
データを失う確率は非常に少ないし、
バックアップの手間も考えなくて良いから、
個人的にはこれで十分だと思っている。

以上
874不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 11:35:58 ID:VQHmSuMB
予算ケチってプロジェクトがおじゃんになってもあれだよ
875不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 12:03:41 ID:fTELdRpl
なんでRAIDの話を書いているのにバックアップなんだ?

もしかしてRAIDはバックアップ不要とかいう話をどこからか聞いてきたの?
876不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 12:44:03 ID:DR08Olnv
実際のところバックアップの安全性を考えたら、
1台のNASに2台HDDでRAID1より
単体HDD2台に同じデータをコピーして運用した方がいいの?
877不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 12:53:22 ID:R/QlPp8j
安全性も何もRAIDはそもそもバックアップじゃない
878不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:12:55 ID:yiW0z/vP
>>877
最近覚えた知識を披露するのも良いけど、本質的な部分を議論しようよ。
879不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:15:43 ID:FMgB1RuV
RAID1ならHDDのハードウェア障害のバックアップにはなると思ってるんだが。
ファイルシステム含めたソフトウェアのバックアップにはならんけど。
880不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:23:39 ID:l/eMML+Z
RAID1ならノンストップを目指せるだろう。
RAID0は少しの高速化が目指せるだろう。
その他RAIDはこれらの中間を目指せるだろう。
目指すことと結果とはズレがあるけどそれは仕方ないと諦めないといけない。
881不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 14:45:54 ID:RSPtxpJ8
バックアップの意味が違うって

このスレだけで何度も同じ話題でループしてんなよ
882不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 15:35:32 ID:R/QlPp8j
>>878
じゃあスルーして本質とやらについて語ればいいじゃん
勘違いしてる人にとってはRAID≠バックアップこそ伝えるべき本質だと思うけどね
883不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 15:49:49 ID:N1lsety9
顔ぶれが固定じゃないんだから、
そもそも論やオレオレ定義で話題が発散したりループするのは仕方がない。

イヤなら、参加者の知識を揃えるためのテンプレやまとめサイトを作ることと、
記載内容についてその人が中心となって議論しないと。
884不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:55:51 ID:fTELdRpl
なんでバックアップしてないような人がRAIDを使うんだろうね
コンピュータの運用においてバックアップは必須でしょうに

家庭はデータセンターじゃないという意見があるかもしれんが
データセンターはコンピュータ運用に最適化されている
家庭でも方針や手順などは取り入れられる

そもそもバックアップを理解していないのにRAIDの利点や欠点が分かるのか?
885不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 17:05:30 ID:wlI3voV7
以後放置で宜しく!
886不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 18:37:06 ID:yAbqrif2
後ろ上げ
887不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 18:56:45 ID:cISO/4Xf
Windowsベースの安いNASってないの?
888不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:13:51 ID:FWvFV0hT
>>887
SMBはWindowsのプロトコルですが?
それともNTFSとかFATとかでフォーマットできるNASでも探しているの?

そもそもNASの中で何のOSが動いていようがユーザーは関係無いのだけど・・・
889不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:26:32 ID:gPW6ehj7
>>887
Windows PC NASを組めば完璧解決だね。
890不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:28:23 ID:mDdogTRa
2ベイタイプでとにかく早いやつって何?

[条件]
・予算 素で5万くらい
・記憶容量 2TB
・RAIDの有無 RAID1そもそもHDDつーもんが信用できないから ホットスワップ必要 
・接続するパソコンのOS Windows Unix系
・UPS連動の有無 無くてよい
・ファイル共有以外に必要な機能 WEB MySQL(ならばFireBird) 無くてもよいが。
・設置場所 オフィス
・許容できる占有スペース HDD2ベイタイプのよくあるNAS製品くらいの大きさならOK
・騒音は気にするか否か 気にするがファンレスは不可
・保守契約や保証内容 初期不良交換くらいでいい
・その他要望 遠隔で電源を操作したい 外出先からアクセスしたい

[想定する使用形態]
・LANの形態 1000BASE-T
・接続する機器と台数 Windows Unix系 
・主な用途 動画の保存とストリーム等)
・同時接続数と頻度  同時ならせいぜい3台

主な想定は、映像アーカイブの保管庫とApache程度のWEBとFTP
細かいファイルあんま扱わないので
5GB以上のファイルの転送速度がとにかく速いもの。
WEBはおまけくらいでよい。

891不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:29:37 ID:HFJe6/nA
easyStoreでも買っとけ
892不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:19:44 ID:mDdogTRa
>>891
ありがとう
Atomノーチェックだったわ
893不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:09:56 ID:cISO/4Xf
>>888
関係なくないよw
何を言ってるの
なんらかの原因でアレイが壊れたりファイルシステムが飛んだりしたら、復旧ソフトに
頼るしかないんだし、それがWindowsでは充実してるって話さ
TestDiskとか冗談じゃないよ
LinuxNASはこのあたりが信用ならない
894不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:29:13 ID:yiW0z/vP
ファイルシステムいじるソフトはLinuxの方がじゅうじつしてないか?
895不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:42:24 ID:ETNbKbxO
>>887
Windows Storage Serverだな。OS代で底上げされるから最安モデルでも相当高いぞ。
896不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:43:54 ID:ETNbKbxO
>>890
転送速度速いといえば、LS-XLHシリーズとか、QNAP 219 Turbo NAS(本日時点で日本
未発売)しかないだろうねえ
897不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:46:03 ID:ETNbKbxO
すまんLS-XHLの打ち間違い。だがLS-XHLは1ドライブオンリーだったな。
898不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:34:45 ID:N5aHdm3r
RAID5のNASをオフィスにおいてるのですが、
急にオフィスの移転が決定してしまいました。
引っ越し時にHDDが飛ぶのではないかと心配です。

バックアップをとれればいいのですが、
容量的に難しい状況です(オフィスの全端末の容量より大きい)。

こうした場合、引っ越し業者に任せたほうがいいのか、
それともNASからHDDを抜いて持参したほうがいいのか、
どちらがいいと思われますか。
899不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:37:11 ID:KYpl1mEu
バックアップを取るのがいいと思います
900不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:40:53 ID:dMtUmn2F
>>898
バックアップを定期的に取ってない時点でおかしい。
901不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:55:55 ID:ETNbKbxO
>>898
クッションを万全にしてクラッシュさせないこと。
902不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 02:37:21 ID:9lGSLWb8
会社で使っていてもバックアップ取らないんだね
ひどい会社ですね
903不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 02:49:01 ID:hbjVNrkv
各社員の各端末が本データで、NASのデータ自体を「バックアップ」と考えてるため
「バックアップのバックアップなんて必要あるの?」って認識なんじゃないのかねw
904不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 02:55:56 ID:9lGSLWb8
会社で使っていてこんな認識なんだから
一般家庭はひどい状況なんだろうね

バッファローのウェブページ見ると
RAIDでバックアップの代わりになると誤解しそうなんだよね
ちゃんと読めばRAIDとバックアップは異なるとは書いてあるのだが
905890:2009/04/07(火) 12:48:59 ID:yuBTtlho
>>896 >>897
さんきゅさんきゅ
QNAP 219 Turbo NASよさそうだね。
LS-XHLは早そうだけど2基用意しないとならないから
ちと予算オーバーかな。
QNAP 219 Turbo NAS買ってくるわ
906不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 13:01:54 ID:yuBTtlho
>>898
私なら考える余地もなく自分で移動するね。
基本どこの業者も物理的な機器の保障はしてくれても
中身は保障してくれないし、機器の保障だって全額じゃない。

たぶん>>903の言ってる通りだと思う。
大容量NASレンタルサービスなんてやったら儲かりそうだな。
入れ替えなんかで2,3日だけ単発的に大容量が必要って事結構あるもんな。


907不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:03:45 ID:Y27zcy/Y
908不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:47:03 ID:x81L1rmu
>>907
自分で組んだほうがよさげな値段だなあ。その値段なら4台積めるAcerのほうがいいか。
909不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:06:19 ID:PmJwYH4e
HP MediaSmart Serverの方がいいな
910不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 02:03:49 ID:pokmRQrK
>>905
ところがどっこいQNAP TS-219 Turbo NASの方が高そうだぞ。
現時点では日本未発売だしね。

その機種についてはこちら参照
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/
911不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 02:08:42 ID:sfwvWhHN
>>898です。

>>903さんの仰る通りで、オフィスといってもクライアント先に常駐している数名の部隊で、
NASの中身はほとんどテスト用の中間生成物やサーバのログファイルで、不具合時に参照する程度のものです。
もちろん大事なデータはクライアントのファイルサーバに格納してますが、
さすがにログファイルや中間生成物はリソースの無駄食いということで却下されました。

>>906さんの言うとおり自分で持っていくことに決めました。ありがとうございます。
912不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:47:41 ID:ekeerlwD
購入相談です。

予算:HDD含めて5〜10万程度 安い程嬉しい
容量:3TB以上
RAID:データ保護の為、Raid5くらいで
接続OS:WinXP32Bit Vista64Bit
必要機能:iTunesサーバ
設置場所:寝室
騒音は気にしません。

LAN:100BASE-T
接続機器:PCのみの予定、PS3買ったら繋ぐかも
用途:動画や音楽の保存
同時接続:多くて3台程度

その他
HDD交換時は、専用ではない1TBで8000円程度の物と交換できるといいです。
将来的にHDDの容量が増え、ドライブの値段が下がった時に大きい方に積み替えが
できたりすると尚いい感じです。
ホットスワップはできたらほしいです。

以上お願いします!
913不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:13:15 ID:dfLJ1ZWA
今時のHDD4発積めるNASならだいたいクリアしてる。
914不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:38:20 ID:VGgp7JYK
ReadyNAS NV+かNSC4500GT。
915不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:45:33 ID:BHbN8Hlv
NV+もでたし、QNAP進めてみる。

QNAPのTS-409買って、WDのWD10EADS *4とかで。

TS-409pro: 約 \60,000
WD10EADS: 約7,500 *4
Total: 約 \90,000

ttp://q-rocks.ath.cx/products/4drivenas/ts-409-series.html
ホットスワップも対応

>>914の二つよりはちょとお高めだけどね。
916不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:51:43 ID:i5MPErld
iTunesサーバを必須であげてるくらいなら、BuffaloのNASでいいんじゃないの?
917不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:04:44 ID:2MRgl36C
んじゃThecus N4100PROも勧めてみる
918不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 01:31:45 ID:HZAWU8AZ
ずっと不思議に思ってるんだが、ここで購入について相談する
人ってなんで「よくわかんないけどどれがいい?」って聞き方
するのかね。

予算と容量で見れば2〜3機種に絞れちゃうし、そのなかで
メリットデメリットを聞きゃいいのに。
「××がいいよ」って言われてそれ鵜呑みにすんのかな?
しないよね、きっと。
919912:2009/04/09(木) 09:59:52 ID:Api9KPo7
ヨドバシ等でNASがどんなものかはチェックしてるのですが、
バッファローの物だと割高感+専用のHDDじゃないといけないのではないかと
不安要素が多いのでその他のNASで良い物はないかと思いお聞きした次第です。
自分でちゃんと調べてないと言われたら返す言葉もありませんが・・・

今候補あげて頂いた中で検討させていただきます。
ありがとうございました!
920不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 10:49:53 ID:fz/bsG8u
>918
質問者ではないけど、このスレのおかげでQNAPの存在を知ったオレがいたりする

使っているのは太古IOの低機能120GBのままなんだけど
921不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:32:44 ID:4qckJGSW
HP MediaSmart Serverはまだ日本で売らないのかな
922不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 01:02:25 ID:f+RvQ+EW
>>918
評判悪いのをあぶりだすためだろ。
スペックシート見ただけじゃ分からないからな。
923不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 01:06:49 ID:f+RvQ+EW
つまり「これがおすすめ」じゃなくて「これはやめとけ」というコメントの方が
ありがたいってわけさw
924不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 03:18:23 ID:ArX8zqZ3
高機能多機能も当たり前になってきて
NAS屋のQNAPやらThecusやらNETGEARやらは
もう高いだけになってきた感があるな。
925不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 10:45:40 ID:Sb5GG/IM
QNAPの1xxとか2xxシリーズは高い気がするなぁ
4xxくらいになるとあんな物かなって思うけど
926不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:18:58 ID:mxAordsf
>>924
QNAPやThecusを飼おうとしてた俺涙目・・・

じゃあ何がいいんだよぉ!
927不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:36:58 ID:QaJn1IVZ
>>926
>>924みたいなカキコは牛か哀王の人かもね

少なくともHDD好きなの選べる点は大きい。
iSCSIとかISOマウントとか、新しいのは海外勢の方がすぐに対応してくるし。

あとはroot開放してたりファーム機能が充実してて更新が細かいところ、そして本体の造りが良いのでQNAPは評価できる。
特にファンレスのTS-109やTS-119は良いと思うんだけどな
いろいろ弄りたい人向けかもしれんが
928不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:15:32 ID:mxAordsf
>>927
Thx!
とりあえずQNAP 409をポチって来たぜ!
proと無印の違いがよくわからんかったが・・
929不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:23:05 ID:IPfMkZjN
>>928
NFSやADが不要なら安いから無印じゃん?
普通使わない機能だし
930不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:42:27 ID:skMpZCoq
>>926

・速度が早い
・殻だけで5万台
・HDD4台でRAID10が可
・DLNAサーバ

で探してたら、丁度ThecusのN4100PROがセールで49800円で
気づいたらポチってた

H103SI速度も30MB/s以上出るし、満足

コレガや牛は速度が不満
WHSに抵抗が無いなら、AcerのH340も良いと思う。
931不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:07:58 ID:HJIlx1NO
>>927
> HDD好きなの選べる

まさにねえ
LAN DISK Teraが出たころ黒い筐体でいいなあって思ってたんだけど
専用カートリッジなんでやめた口(くち)なんだよね
カートリッジの意味はあるんだろうけど
自分にはメリットが無く高い時点で購入対象からはずれちゃった
932不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 03:11:19 ID:OXTfxqco
転送速度といえば、NETGEAR ReadyNAS Proは速いよね。
シーケンシャルリードで50〜70MB/Secとかが普通にでる。

CPUがここまで転送速度に影響するとは思わなかった。

ただ値段がねぇ…。半値の65,000円くらいなら爆発的に売れると思うんだけどねぇ。
933不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:15:34 ID:3h+S7Mi4
>>927
他のスレにも書いたが、もし中の人なら↓
「ついでにリクエストするけど、無理にホーム向けっぽい売り方しないで、
iSCSIやNFSを標準でつけてよ。」
レグザ対応ってなんだよw
934不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:27:30 ID:qfPqrdVF
>>898
もう一個同じNASを買ってそちらでバックアップをとればいいのでは?
935● ◆cacao/jD6. :2009/04/11(土) 19:25:05 ID:HUYvecjm
>>932
先日から探してるのですが見つかりません。→ReadyNAS Pro
どちらで買われました?差し支えなければ教えてください。
936不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:41:42 ID:OXTfxqco
>>935
自分はNTT-Xで取り寄せました。
メールでは1か月と言われたけど、実際には2週間弱で到着でした。
http://nttxstore.jp/_II_NG12772691

この辺みると、いろんなお店に在庫がありそうだし、値段も120,000円台が多くなってきた。
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001009013000000&productid=netgearrndp6000e&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&
937● ◆cacao/jD6. :2009/04/11(土) 22:43:34 ID:HUYvecjm
>>936
どうもありがとうございました。
Pioneer Editionなんですね。すみません二種類あるのを気づきませんでした。
Pioneerのほうは最近出たのかな。
自分はActive Directory連動が必要なので、もう数店舗問い合わせ出してみま
す。実は納期確認したお店が国内の輸入元(!?)に問い合わせをして、1週間くら
い回答がなかったので、別のお店に聞いたりしていました。
938不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:40:12 ID:y6OISoXH
HDL4の2GBを持っているんだけど、これHDDを1.5TBx4に変更とか
できませんかね。やっぱOSはHDDの中に入っているのでしょうか
939不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:52:45 ID:OXTfxqco
>>937
ひょっとしたらBisinessのほうかなぁ、とは思っていましたが…。すみません。
NTT-Xはなら取り寄せ可能なようなので問い合わせてみてはいかがでしょう。

http://nttxstore.jp/_II_NG12677782
http://nttxstore.jp/_II_NG12677781
http://nttxstore.jp/_II_NG12677778

業務用途向けのOSレベルの機能追加とサポート+2年、おまけのSeagate HDDありで、
イニシャルコストが跳ね上がってますねぇ。Pioneer Editionだって高すぎるくらいなのに…。
940● ◆cacao/jD6. :2009/04/12(日) 10:25:09 ID:680/OmHz
>>939
ありがとうございます。
手に入ったらお知らせします。
「2時間代替品送付保守」というのが気に入りました。。
# これは「保守」なんだろうか
941不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:55:13 ID:3kpAlEac
genoで9999円のMaxtor Shared Storage II
今朝在庫復活したと思ったら既になくなってた・・・。
20台上はあったのに。

942不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:03:34 ID:uPhGLJfZ
今genoを使おうとするなんて・・・なんという勇者だw
943不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:14:56 ID:3kpAlEac
勇者がいっぱいいたんだろうなあ。
でも、上の方で14000円でも安いって言ってたから
お買い得はお買い得なのかな。
944不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:49:46 ID:3kpAlEac
1TのNASって普通は2万以上?
945不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:09:08 ID:Q3YUxXx0
普通って何?
946不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:41:03 ID:+5zOQRhS
たとえばバッファローの一番安いやつとかいくらくらい?
947不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:43:10 ID:ZfmQWnHV
NORMAL
948不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:35:56 ID:fg6ev4Vh
寧ろ俺的には普通はHDD無し
949不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:47:34 ID:UPxCd+EW
>>943
9999円なら安いな。
でも、
ttp://maxtor.nas-central.org/wiki/Category:MSS-II
のスペック(RAMが32MB)がしょぼすぎる。CPUはそこそこまともなのに。
950不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:09:57 ID:K0m3EVbh
951不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:38:49 ID:J3lBiizN
LS-CLのUSB接続したHDDへの自動バックアップ機能使ってみたけど恐ろしく遅いなぁ
750GBほどのデータをバックアップしてるけど、丸二日かかってやっと500GBコピー終わったところ
最初からRAID1の機種買えば良かったかも
952不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:19:49 ID:EftKG20n
RAIDは(ry
953不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:49:04 ID:ikiXLSt0
>>941
また復活してる。
どんだけ在庫抱えてるんだろ。
でも、これだけばらまいたらハック環境よくなってもっと遊べるようになるかもね。
954不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:23:27 ID:ut7p33/H
購入相談させて下さい

[条件]
・予算 特になし
・記憶容量 500G以上
・RAIDの有無 有(業務用のため、データの安全性が必要) 
・接続するパソコンのOS xpかVista
・UPS連動の有無 有 (UPS未購入)
・ファイル共有以外に必要な機能 なし
・設置場所 特にどこでも
・許容できる占有スペース せめて持ち上げられるサイズまで
・騒音は気にするか否か 気にしないです
・その他要望 各支社よりのアクセスも可能にしたい

[想定する使用形態]
・LANの形態 有線LAN
・接続する機器と台数 xpかVistaが計約10台
・主な用途 業務用データ(画像・MSOffice等)共有
・同時接続数と頻度 10人ぐらいのオフィスで全員が頻繁にアクセスする

よろしくお願いします。
955954:2009/04/14(火) 13:38:26 ID:ut7p33/H
ちなみにRAIDは5で考えています。
956不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:04:00 ID:+oYZ+k6/
データの安全性ってどういう意味で使ってる?
957不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:07:32 ID:84x1y8s2
>>954
予算位書こうやw

ビジネスユースならHPのタワー型サーバで良いんじゃね?
丁度キャンペーンもしてるし。
1年サポート付だ。
ディスクコントローラーをアップグレードすればRAID5も使えるそうな。

ttp://h50146.www5.hp.com/products/storage/campaign/index.html#ml110

958954:2009/04/14(火) 14:19:32 ID:ut7p33/H
>>956
あ、すいません。
データ誤消去等に対して、という意味です。


959不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:32:54 ID:5gUz5U5i
データの誤消去にRAIDが有効ってw
960不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:53:06 ID:ut7p33/H
>>959
語弊がありました。
仮想ディスクの故障等によるデータ損失に訂正します。
961不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:54:01 ID:ut7p33/H
>>957
ありがとうございます。参考にします。
962不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:56:22 ID:PxXUjEBf
>>956
もうその話はいいだろ?
963不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:57:10 ID:Y9kpOiTP
>>954
4月20日までDELLが安い
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/tower_servers?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

10人+各支社からアクセスされるなら
XeonかクァッドコアのマシンをRAID1で2台買って
一つはファイルサーバ、
もう一つはバックアップサーバにしたら?

RAID1もそんなに悪くないぜ?
964不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:01:30 ID:RK0zkJsE
>>963
> RAID1もそんなに悪くないぜ?
こんだけHDDが安くなったなら、RAID5をわざわざ選ぶ理由が分からないくらいだ。
965不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:15:30 ID:fxNnncOT
>>963
多分OSどうするとか運用でも躓くからNASがいいと思うな
966不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:32:02 ID:NfUwV77p
予算に制限無いならWin鯖の方が運用楽だと思うんだが。
967不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:53:32 ID:TtkIRmJf
RAID5はwriteが遅いからね
RAID1のほうがrebuild時間が短いしよっぽど良い
968不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 09:48:26 ID:hb1PQTP/
>>953
昨日100台あったからしばらく安泰かと思ったら今見たらゼロ。
また買い損ねました。
969不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:48:26 ID:6SN5F0Y6
9999円から13990円に戻っちゃったな
970不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:09:38 ID:qA3NxhBW
Maxtor Shared Storage II さっき届いてセッティングしています。
ブラウザから設定する際、メニューを一つ開くごとに10秒程待たされるのですが、
これぐらいのレスポンスで普通でしょうか?
フォルダ等のファイルにアクセスする場合のレスポンスはそれほど悪くないのですが・・。
971不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:58:25 ID:qA3NxhBW
失礼しました。
針でリセットスイッチ押してリセットすると常識的なレスポンスになりました。
972不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:34:07 ID:hb1PQTP/
>>970
いろいろレポお願いします。
973不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:18:01 ID:XQnggcqA
俺もレポ希望。前にもレポしてくれた人いたんだけど、態度の悪いヤシがいて
来なくなっちゃったから・・・
974不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:28:16 ID:F2AivCB8
970じゃないけど9999円の来ました。
とりあえずレグザでの録画とISO再生出来ました。
975不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:10:13 ID:T2EUEvyo
>>974
これ初代玄箱だよねぇ。
このスペックでHDDなしでも8999円するんだな。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06574290
5年近く前に買ったけどあんときいくらだっけな。
976不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 08:20:15 ID:lHaMi+ys
出て数か月いバッファローのHDD無しを1万で買った
値下がりしてないな
977不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:01:14 ID:+4WEGa8L
microSD何枚か使ってポータブルNASって作れるかな
ベースにできそうなものあったら教えて
978不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:36:28 ID:K0suKXnt
Link Station Miniとか
あとmicroSDの変換基盤は高いし容量も知れてるから
HDDそのままかSSDにしときなよ
979不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:03:13 ID:8fFSbDZV
USBから供給される5V-500mAで駆動するポータブルNAS
980不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:13:47 ID:h7Wb2cqo
USBでつながってるならNASと呼ばないような…
981不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:21:11 ID:VDUpt0/E
>>979
PoEってものがあるじゃないか。あまり普及していないが...
982不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:44:44 ID:p0m2Ax4S
>>977
前にバフショップでLinkstation Miniの基板だけ
売ってたことがあった。
983不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:31:07 ID:+4WEGa8L
Link Station Mini使ってるけど、持ち歩くにはちょっと大きいかな
microSD変換基盤高いのか、小さくて容量そこそこ持たせるのにいいと
思ったんだけど残念
無線LANでNASぽく使うならipod touchなんだろうけど、容量32GBしか
ないんだよね〜
やっぱポータブルNASって需要ないのかな
984不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:50:10 ID:ftqFnfai
需要ないと思う。
NASは定位置にどっしりと置いてあって、
それをみんなが使うというのが普通の使い方だし。
ポータブルならば外付けUSB等のHDDがメインじゃないかな。
985不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:07:42 ID:lm9qI5Gn
ASUSから無線OKな2.5インチ一台のが出てた。
986不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:17:43 ID:8fFSbDZV
>>983
電源が100Vコンセントでよければ、
Covia CMR-350にUSB接続できるSSDを貼り付けるとか。
987不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:29:20 ID:8fFSbDZV
ロジテック
Windows Storage Server 2003 R2搭載で、10万円を切る価格を実現!
コンパクトなNAS「梅(LSV−JBシリーズ)」に500GB搭載モデル登場
ttp://www.logitec.co.jp/press/2009/0416_02.html
988ID:+4WEGa8L:2009/04/16(木) 20:57:39 ID:qpTPHSvq
>>986
前にUSL-5P使ってたけどあれの無線対応版みたいなの(違うけど)ね
なるほど、これとSSDセットでも使えるのか
大容量必要ならこういう手もあるのね〜
普通の人に需要ないのかもしれんけど、使うPCによってはUSBがロック
されてるから使えないことがあるんだよね
いろいろ考えてみます、みんなありがとう
989不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:06:01 ID:QdSIznGR
USBがロックされてるような環境で、ネットワークは勝手にやれるのか?
990不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:55:22 ID:/vkKSlbI
アドホックなんじゃね
991不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:49:27 ID:ftqFnfai
>>990
そういう意味じゃないだろw
992不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:17:54 ID:12ABfZ+J
携帯を充電したり扇風機を使われたりするのがいやなんだろ w
993不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 09:22:18 ID:X2rmGQSS
セキュリティの関係上USBを自由に使わせてない会社が増えてるのに、
無線LANで勝手に機器をつなぐなんてできるのだろうかね。
994不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:08:32 ID:UftRMSrI
そんなの会社によるよ、俺の部署は俺の業務のために回線を専用に一つ
別個に設けて俺自身がそこにつながる全ての機器を管理しているからな
995不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:40:59 ID:L9SUgpPe
それを人はザルと呼ぶ

>>994
必要だったら当然だと思うんだけど?
会社によるものじゃないよ
996不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:45:53 ID:UhAsWYm9
まともな会社じゃないな
ベンチャーとか会社とは名ばかりの家族経営ならありえるのかもしれないけど…
997不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:48:15 ID:6ac1b8Yd
トラックナンバー1な会社とか終わってるだろw
998不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:36:39 ID:UftRMSrI
>>995
会社というか業務によるだったな
全国にあるあちこちの機器をVPN通じて異常は無いか
確認するから専用の回線くれってことで俺が頼んだ

他にそういった機器を設定してリモートで管理出来るのが
俺しか居ないから何も言わさず会社は承諾したよ
999不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:57:58 ID:dM9Gs23P
>>998
それであえてUSBだけ使えなくする意味が不明
1000不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:04:28 ID:L9SUgpPe
>>998
運用監視ツール使ってない時点でレベルが知れてるから黙っときなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。