【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part41【ミキチャン再び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
三菱、リモコン付属のAV入力対応24.1インチワイド液晶「MDT242WG」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news086.html
「MDT242WG」限定色「MDT242WG-SB」特設ページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg_sb/index.htm

画像UP用ロダ
ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/

三菱、地上/BS/CSデジタルTV内蔵の21.5型フルHD液晶 〜MP MODEの明るさを高めた24.1型「MDT243WG」も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1022/mitsubishi.htm

三菱、3波デジタルチューナ搭載21.5型フルHD液晶 −テレビ向けに画質調整。HDMI×2。超解像も計画
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/mitsu1.htm



前スレ
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG,243WG Part40【243キター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224688893/
2不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:30:35 ID:cEUwh1Sa
242だけなら重複スレで十分だったろ……常考
3不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:32:15 ID:AKAuv3vg
また重複スレか・・。もうアホかと・・・。
何のために1000に貼ったんだよ・・・
4不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:32:50 ID:KMsWPLlG
243の単独スレでいいだろ、次は
誰か立て直しよろ
5不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 20:34:32 ID:AKAuv3vg
>>4
242の単独はもう立ってるし、
243の単独を立てるなら、
まずこっちを使っちゃった方がいいと思うぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212396268/
6不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 07:34:35 ID:CG9Pv4lF
>>4
単独スレなんて要らん。

あのスレはマッタリ妄想スレ
本スレは統合スレだけでいい。

削除依頼出してこいや>>1
7不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 00:20:28 ID:SFSLCiIs
ネタスレ上げ
8不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 22:59:27 ID:BNiCguiw
おい届いてたよ、不在伝票が。
早く帰ってくればよかった。
9不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 23:15:54 ID:vAqjz4Wf
Part42候補地

別スレが立たなかった場合避難所、若しくは再利用
10不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 00:29:51 ID:8OESmSCe
たてなければいい
11不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 15:24:18 ID:hxOmlIbC
あぁしまった、間違い指摘だったのか
ネタで返したつもりだったんだけど茶化した形になってしまった、ごめん
12不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:56:20 ID:ChWQRnqp
三菱はMDT243WGを売る気ないみたいだな
13不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 16:59:08 ID:9wmwLCUY
どう見ても244WGへの繋ぎです。ありがとうございました。
14不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:14:26 ID:c6cnClKF
淀.com出荷待ちだが
音声がどれくらいよくなったか気になる。

音声面では従来からの「DIATONEリニアフェイズ」技術に新採用の
「低共振スピーカー」を組み合わせた振幅制御により、
従来よりゆがみの少ない低音を実現。
また、中高音を増強するエフェクターや余韻成分をオーディオ信号に付加する技術によって、
音の明瞭(めいりょう)度と臨場感も高めたとしている。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/22/news096_2.html
15不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:22:32 ID:3yUt0Sf/
だが所詮ディスプレイ付属のスピーカー
16不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:28:28 ID:ciozWz1f
MFM-HT95は結構まともな音出してたけどな
242の音最初に聞いたときひっくり返りそうになったわw
17不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:30:33 ID:1rotCTVY
243公式まだー
18不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:18:45 ID:9kJ74Cde
まだ公式サイトすらないとかやる気なさ過ぎだろ
19不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:42:21 ID:59Ma72XC
>>14
音の評価って人それぞれだから適切か分からないが、

・映像ありきの音声(テレビ、ゲーム等)ならOK
・音声のみも一部OK(ラジオ、CDドラマ等)
・後はお察し
20不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:02:03 ID:1C2yDOdl
ダメだったら、
最近買ったJBL on station 200iDを接続しようと思っているが。
MDT242WGとMDT241WGって音の違いってありましたよね。
21不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:05:03 ID:9kJ74Cde
243は音質実用レベルまでアップ?
22不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:12:15 ID:9BHJv3nF
どう見ても244WGへの繋ぎです。本当にありがとうございました。
23不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:13:17 ID:jkxxiLPA
そんなモニターがどこにある?
24不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:23:14 ID:92LJApf1
243WG届きました
241WGを使っていましたが画面が黄緑を帯びておシャカになり購入
環境vista64+radeon4850
最初接続時1600*1200まで表示ができず困りましたがモニタードライバを更新したら1900*1200を認識しました
付属CDのソフトはvista64では使えない模様
25不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:27:34 ID:9BHJv3nF
デジデジPIPできんのか糞
26不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:34:51 ID:nq5A+aHk
>>24
付属CDのソフトって何付いてる?
VISUAL CONTROLLER?EASYCOLOR?
27不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:45:02 ID:9BHJv3nF
243売れてないんだろうなぁ
28不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 19:53:19 ID:6kKyKDXu
243が売れないのは242のほうが値段的に考えて得じゃねーかっていうのがだいぶ大きい
パネルがwktkじゃなかったらバカうれだったかもな
29不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:03:16 ID:9BHJv3nF
それだけじゃないだろ・・・jk
同じような中途半端なもの3つも作って馬鹿じゃないの?
せめてパネル変えろよ
30不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:05:50 ID:e84Tqd4b
ブライト記憶とかOD最適化とかはファームアップで対応しろよ
31不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:13:46 ID:9BHJv3nF
価格吊り上げるための製品かもね
ファームいじくってハードを軽く調整するだけで価格吊り上げられるんだからおいしいだろうな
値段の落ちてきたA-MVA24型でここまで価格吊り上げられるんだからたいしたもんだよ三菱は…
32不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:14:03 ID:nq5A+aHk
WG系は黒挿入が売りなので今のところパネルの選択肢が
TNとMDT24xWGで採用してるバックライト制御機能付きA-MVAしかありません
別パネルは他のVISEO、いやむしろ他のモニタに期待しましょう

しかしデスクトップ液晶モニタは今やTNが主流、一番可能性が高いのはTNだという覚悟は必要
33不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:16:21 ID:9kJ74Cde
242は過渡期の機種であり、待っていれば完璧な機種が出てくる
そうおもってたじきがぼくにもありました
しかし現実は待てば待つほどTN汚染だけが進んでいきました
34不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:17:56 ID:4KbsCUzV
一年待ったが、どうやら242を買えばいいらしいな。
35不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:25:26 ID:9kJ74Cde
どちらにしろレポ待ちだな
地味な使い勝手の向上も毎日使う事を考えると馬鹿にできないものがあるし
36不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:40:37 ID:xd2OTkj7
淀で見てきたけど、MPエンジンの店頭デモでは243の方が
チラつきがマシになって、より滑らかな感じになってた。
37不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:47:44 ID:RwwbTDMc
淀は店頭の値段いくらだった?
38不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:50:12 ID:xd2OTkj7
はっきり覚えてないんだけど、10万ちょいだった気がする。
ポイントはどうだったかな・・・うろ覚えですまん
39不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:51:11 ID:TppnoveA
ポイントは10%だった
40不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:52:27 ID:P63DUa5L
赤ビセオ
あいかわらずの三菱PCチーム主導の開発、ダイヤトーン等TV側の機能の
名前だけ借りるという荒業を使ったりするあなどれない奴
スルーモードによる応答速度や黒挿入MPモードなんかが自慢

青ビセオ
なんと設計段階から三菱TVチームの協力の元作られた期待のニューフェイス
TVチームこだわりの設計により回路にコストがかかりやむなくパネルはTNだが
高品質設計と最新WVフィルムでそれを補ってあまりあるパフォーマンスを発揮する可能性あり
41不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 20:55:27 ID:4pY96Fzf
>>40
どのモデルの事なんだ?わかりやすく書いてくれ
42不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:13:32 ID:nq5A+aHk
TVチームも協力、ってのは別に221WTFに限らず以前からそうだろう、
元々は「地アナTVも見れるPC液晶モニタ」っていうカテゴリだしね、VISEO
有用な機能があれば液晶モニタの方にもフィードバックするし
スルーモード1フレ遅延もDIATONEリニアフェイズも
TVで採用したものをそのままモニタにも転用したもの
43不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:26:58 ID:yMWYeWoS
しかしこんなちゃちなSPにダイヤトーンの名前を使うのは如何なものか。
俺の中でのダイヤトーンのイメージは90年頃に買ったでかいSPなんだがな。
44不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:44:06 ID:wILKbo1P
みんなはスピーカーは別で構成してないのか?
俺はディスプレイスピーカー無しで
USBハブ機能を付けて欲しいなぁと思う。
45不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:57:28 ID:9mkwkcgR
>>44
2480zxと足して割れば調度いいなw
ピボットで角度はオート認識とかあるみたいだし
スピーカーないし(ry
46不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:58:55 ID:XiGgJomA
PS3とともに違う部屋へもっていくときがあるのでスピーカーはいがいとつかってる
47不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:13:39 ID:wDdgitiZ
サブタイの「ミキチャン再び」っていうのどうにかならないのかww
いい加減、別のに変えろよw
48不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:22:09 ID:vP6i5tvI
候補1 高木再び
候補2 ドット欠け再び
候補3 88000+20パー再び
候補4 wktk SB論争再び
49不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:45:13 ID:T7x21No0
すごいサイト見つけました
最新ビジネスソフトが格安でした
「格安PCサイト」で検索して
格安PCサイトってところです。
後払いで安心して買えました
50不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:48:30 ID:gfaieEOf
>>44
USBハブは付いてると便利ではあるが、
244にはDisplayPortが増えるかもしれんし、
ケーブルがゴチャつくから微妙。

関係ないが、便器のFP241xxは、
普通に手前のスイッチでモニタの電源を落としただけでも、
USBハブが完全に切断される。
セルフパワー→バスパワーだと、使えたんだけど。
51不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:00:32 ID:gfaieEOf
>候補1 高木再び
もう流石に今のロットじゃ出ないと思ふw

>候補2 ドット欠け再び
いつもの事です。無かった人は自慢して、あった人は三菱をけなしだす…

>候補3 88000+20パー再び
夏のボーナス戦以降の話なんで、ちと早い

>候補4 wktk SB論争再び
もう、みんなSBで良いで決着済み。wktkは安いから買っているだけ。
PS3と見栄えの相性良いというのは、極少数派。

というか、243のSBが完売したら、
244でwktkとSBを発表して…、っていう黄金コンボな気がスw
52不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:01:29 ID:9kJ74Cde
>>48
ドット欠けとwktkはパネルもガワも同じだし大した騒ぎにはならないだろうな
53不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:08:35 ID:7tBD+gKN
243のwktkとSBは同じ値段だから、
243のwktkを買う人は真のミキちゃんのファンということになる。
54不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:11:05 ID:+EOwVxam
最初からSBで出せよと思う。
55不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:27:45 ID:0puua0SO
それはミキファンが許さない
56不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:29:11 ID:xTjxgDWJ
頼むからそろそろデザイン変えてくれよ
wktkといい、スタンドの曲線もかっこわるすぎる
57不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:36:16 ID:4pntDNpb
wktkでも良いから保証の範囲内でSB化キットでも付けておいて欲しいよな。
SB化に最適な荒さのスポンジ状研磨材を付けるとかさ。
SB化キットで一定方向に擦れば誰でも簡単に擬似SBの出来上がり。みたいな。
wktkの上に貼るつや消しブラックのシールでも良いと思う。

スタンドは俺も変えて欲しい。デザインもあるけど、ピボット不可とかその他位置調整の操作性が悪すぎる。


デジデジPinPまだ出来ないのかよ...
58不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:39:52 ID:c9taaDT8
>>14
>また、中高音を増強するエフェクターや
ただのEQ

>余韻成分をオーディオ信号に付加する技術によって、
ただのリバーブ


馬鹿向けオカルトAV営業プレゼンだと理解できないアホは
脳みそに欠陥があるかもしれないw
59不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:40:37 ID:nq5A+aHk
ティッシュとかで気軽に拭けないのが面倒だけど、それ以外は
特に問題無いので今からSBにすると地味になってそれはそれで寂しいので
次買い換えるとしたら多分迷う
慣れって怖いね
60不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:41:54 ID:92LJApf1
>>26
TESTパターンのソフトだね

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/
vista対応設定ファイルはアップされたみたい
61不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:43:56 ID:Td3zJ4Rm
SBって正直安っぽい。
62不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:55:21 ID:9kJ74Cde
wktk242最強厨
とうとうSBまで叩き出すの巻
63不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:56:46 ID:hxOmlIbC
正直どっちも安(ry
>>60
変わらないのか、結局EASYCOLOR!2ってRDT向けなのかね
64不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:12:00 ID:ErSTkxJ5
mixiやブログなんかの243購入報告はSBばっかりだったw
そのうち価格差も出てくるんだろうか
65不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:12:41 ID:/J2CU2+i
>>60
付属CDはパターンソフトだけ?
66不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:20:47 ID:uu7ICQM8
SBって確か3000台だったっけ?
1ヶ月くらいではけるのかな?
67不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:24:42 ID:TRuEM/MI
サドンアタックするのに三菱MDT242WG が最適かな?
なぜ三菱MDT242WG の液晶がいいのかよくわかりません^^;
詳しい人教えてください 素人の僕に
68不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:27:40 ID:5Z4EiInU
限定商品である以上価格差は必ず出る
どのくらいの価格差が出るのか、どういう価格推移を辿るのか、買い時が難しいねSB
69不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:40:12 ID:/J2CU2+i
欲しいと思った時が買い時ですよ。
70不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:44:25 ID:fhuUHvu5
>>65
きになるな。
EASYCOLOR!2は主要ディスプレイには付けると書いてたし。
まさか、製品情報も出ないし、243は主要じゃ無かったりしてw

EASYCOLOR!2は、カラーサンプルの紙も付属しているし、
目が肥えていれば、かなりモニタ側の設定を追い込める気がする。

Vistaにしか対応していないのは頂けないが、
まぁ、仕組み的に仕方がないか。

カラープロファイルの生成は、
AdobeGammaと同様に、数パターンの画像を選ぶだけだから、
大味な設定になる事は必至。
利用しない方が良いだろうな。
71不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:52:40 ID:/J2CU2+i
>>70
わかった。このまま開封しないでおくよ!
72不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:53:25 ID:5Z4EiInU
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/index.html
見事に対応機種に221WTFと243WGが無いな
EASYCOLORに対応してた261WHと先日出たTN機種しかない
221WTFと243WGも公式ページできてるし乗せ忘れってことも無いだろう
ていうかいつの間に来たんだ両VISEOの公式ページ
73不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:59:13 ID:kIMiP1EV
まじでぜんぜん変わってねぇ・・・買う価値なし
値下がりした242WGでいいわ
糞だよ糞、儲けに走りやがって
74不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:10:39 ID:M9uBARTq
ここ最近の242は値上げ傾向なわけだが
75不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:21:50 ID:fhuUHvu5
>見事に対応機種に221WTFと243WGが無いな
VISEOシリーズは端子が多かったり、
特殊なMODEが多いから対応が遅れているのかもなw

>ていうかいつの間に来たんだ両VISEOの公式ページ
0時ごろは無かったが、時限設定なのか。
それとも、中の人は泊まりかw
76不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:26:35 ID:fhuUHvu5
違いを発見!!
どうりで、ドット抜け報告が多かったわけだwwww

242 : 有効ドット数の割合は99.9995%です。
243 : 有効ドット数の割合は99.9995%以上です。

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index2.htm
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt243wg/index2.htm
77不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:32:28 ID:Trgk73BN
243は凄く綺麗になったね
もう242はゴミ以下だから価値がなくなったな
78不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:34:06 ID:5Z4EiInU
ざっと221WTFのマニュアル読んでみたが、242との違いはこんな感じか
・入力(?)にTV追加
扱いはVIDEO1(D端子)と排他的(VIDEO1との親子画面不可、
TVを表示しつつ音声出力をVIDEO1、という組み合わせやその逆は不可)
・ダイナミックコントラスト追加(CROとは別)
ただしCRO同様242でいうトーンジャンプするDV MODEでしか使えない
・DV MODEにルックアップ・PC・スポーツ・アニメなど入力別に色々追加・変更
スタンダードやゲームは1・2の区別が無くなる(調整項目見る限り1に統一)
・PIPに加えてPOP追加(いつの間に!これはちょっと魅力・・・)
・スルーモードは無い
・子画面で16:9だと縦が縮んでいたのが横に伸びるように(640x360→852x480)
・人の声の帯域を増幅するクリアボイスと番組別の音量差を少なくするおすすめ音量追加
・輝度を調整して消費電力を減らすECO設定(オフ・小・中・大)

あとは細かいの(色温度に10000K追加、TV向けか)とか主にTV関連(チューナーの
ファームウェアアップデートとか電力供給とか)だな
243に前述の諸々の機能は反映されてませんでした、POPは244にも採用してくれ〜
デジデジPIP?もちろん変化なし!
79不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:41:22 ID:fhuUHvu5
>>78
>おぉ、POPは良いな。でもバグが心配w

>あとは細かいの(色温度に10000K追加、TV向けか)とか主にTV関連(チューナーの
テレビは、今も9600Kと思う。
10000Kでググってもメハラライトしか出てこんな。
何を見る時に使う設定だんだろう。
80不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 01:48:06 ID:bO3ig6A0
9300K・6500K・5000Kに10000K追加する形になってるみたいだし
9300Kでまだ低いなって人向けかね
9600K追加じゃない理由はわからんが
とはいえなんなら自分で色調整すりゃいいだけか
81不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:11:51 ID:U3N5Gox2
青ビセオにA-MVAパネルを使うようになったら検討する。
82不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:16:53 ID:7WRNIpQ5
仕事上WUXGAマルチモニタが必須なのでA-MVAのモニタが存在するだけでありがたい
ギラギラパネルの眼精疲労から解放されたので本当に助かる

悪貨が良貨を駆逐するとは言うけど、そういうことにならないといいなぁ・・・
83不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:52:50 ID:Z135W69P
黒い霧のようなモヤモヤがかなり目にくるけどね
84不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 04:07:06 ID:gD1RwbyT
お前は持って無いだろ
85不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 07:35:20 ID:sX3ELG8w
家の242はパネルを拭くと上の方がベコベコするんだが取り付け不良?それとも仕様?
86不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 07:48:08 ID:sTF5Mp0o
>>85
液晶相手にゴシゴシ拭くなよ…
87不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:52:15 ID:5i+S1eE9
週末だけど、値段かわらないなぁ
242と243だったら余り変わらないので
値段の安い242でOK?
88不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 10:18:13 ID:91yA852g
242でいいと思うよ
SBが欲しい場合に限り243か?
金額差の価値があるかは微妙だけど・・・。
89不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:02:50 ID:dfSZST1E
HDMI端子は1.3a対応したのかな?
90不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:09:01 ID:kqKlL9V3
242値下げマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
91不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:12:34 ID:TjWckHVw
スタンバイモードのLED点滅ってどうにかすることできないかな?
寝るとき基本スタンバイのままなんできになる・・・・
LED輝度落とすと、なんか電源着いててもついてないように感じる違和感が・・・・
92不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:15:43 ID:qoPmv+O5
某所じゃ8万切ってるけど個人的に祖父か淀辺りで来て欲しいんだよね
93不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:22:52 ID:XhCv6mV0
前の8万台+ポイント20%台であらかた売っちまったし
淀は通販から消えたし通販ではもうなさそう
94不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:35:40 ID:8Kf0H8Ka
243祭もすぐ来そうな気がするけどな
95不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:41:59 ID:gV+j8kig
244がアナウンスされないと値下げは無いでしょ
96不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:53:04 ID:WWfDDu0/
ナナオ2452が下げにはいると対抗せざるをえないから
面白くなる。
97不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 11:55:40 ID:qoPmv+O5
値下げノ為に(表面上)ナナたんを応援するお
98不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:11:13 ID:5XphJ0fi
2452はあいかわらずギラギラしてるから凄く値下がりするかと
5万円台まで下がると予想
99不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:24:05 ID:Q01rn3lm
100不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:30:41 ID:XhCv6mV0
あれ、あったのかスマソ
101不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:38:59 ID:fhuUHvu5
>>91
自分は40.4%で気にならなくなったけどな。
つか、100%だと使っている時すら目障りだし。

ま、おれはコンポやDVDレコの時計で
目が慣れているっていうものあるかも。

例のTN用フィルターみたいに
光の指向性を高めるフィルターがあれば、光が拡散しないで
寝る時も気にならないと思うけど…

アクリル板だと、エッジから光が漏れるし、レンズは危険だし…
発想の逆転で、フロストシートとかどう?
ホームセンターで、擦りガラスのような、半透明のカッティングシートを買ってきて
スイッチに貼り付けるとか。光が柔らかくなるよ。
102不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:39:12 ID:XhCv6mV0
でも祖父よりちょい値段下げてるだけか・・・これじゃあな・・・
103不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:17:43 ID:5i+S1eE9
>>99
買おうかな・・・
104不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:20:12 ID:5i+S1eE9
前のセールより7000円も高いのか
微妙だ
105不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:34:53 ID:JO6rkvsj
ヨドは相変わらず表示が遅いな
106不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:11:56 ID:XhCv6mV0
祖父が値下げしないから淀も値下げしないな
この価格じゃ売れネーのに
107不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:27:42 ID:U3N5Gox2
ナナオはこんなに評判悪いのによく生き残っているなあ?
いい加減、めっきもはがれているだろうに。
パネルをサムチョンからA-MVAに切り替えるなりすれば評価も変わるだろうが。
108不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 14:38:01 ID:nwc7cPl5
99の価格だと使い勝手を考えて243の方に行っちゃうな。

>>107
いまさらMDTと同じA-MVAは無いんじゃね?メーカーの大好きな差別化(笑)が出来ないし。
LEDバックライト採用のA-MVAとか倍速IPSでも採用して三菱を焦らせて欲しい。
109不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:03:17 ID:fkXDg2dE
>>107
パネル変えたらギラギラが無くなり従来機と比べられてしまう
110不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:15:16 ID:5i+S1eE9
>>108
242は89800円のポイント20%
243は118000円のポイント10%
値段差はかなりあるように思うんだが・・・
この値段分の使い勝手のよさがあるのか?
111不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:17:03 ID:xSxRRq/4
243を見に行ったら売ってなかったorz
112不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:36:32 ID:U3N5Gox2
>>108
>LEDバックライト採用のA-MVAとか倍速IPSでも採用して三菱を焦らせて欲しい。
これいいね。
113不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:45:46 ID:Ho4aofMK
5000円の差なら243
10000円の差なら242
その間なら悩む
114不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 15:59:01 ID:EePzbVfV
>>108
ナナオとサムソンはがっちりタッグっぽいから無理じゃないの?
115不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:19:05 ID:Nt6n00fQ
243が発売されるも
ナナオ2452 128k
三菱243 118k
ヨドバシ横浜町田で確認
243はファームをチョコッと代えただけの
マイナーチェンジなの判ってるから
販売店の値段の付け方もこんなもん
一般的にはナナオの方が良いと見られてるんだろう
実際動画見比べるとナナオの方が綺麗だし






243SB配送で買ってきた
明日届く
高木がまだいたりふざけた不具合あったら
即返品してやる
116不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:22:37 ID:IwsDzSrX
店で見てきたけど、MDT221WTFのOSDメニューはかなり格好良いな。
それに比べてMDT243はあまりにマイナーアップデートすぎる。244は一気に進化して欲しい。
117不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:29:38 ID:3pFp1rCI
>>114
なんで?
ギラギラに固執してるの?
それとも次期パネルで改善されるの?
118不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:42:01 ID:Nt6n00fQ
ちなみにmpモードの暗さも殆ど変わってない
暗い部分はmp働かせると全く見えなくなる
アニメ、ゲームばっかのオタクには関係ないんだろうが…
購入層がこんな奴らだとメーカーも吹っ掛けるねぇ

画質も数世代前の性能
自慢のmp働かせれば
映画なんて見れたもんじゃない
243がダメだったらナナオに替える
今回が三菱に与える最後のチャンスだな

242マンセーしてるアホ
君らの目はハッキリ言って物の価値語れる目をもってないよ
もしくは用途がエロゲームかエロアニメ位のオタク
119不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:47:19 ID:fkXDg2dE
ゲーマーなんて画質は2の次でしょ
TNですら大満足出来る人たちなんだから
120不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:54:55 ID:mXiiuBJK
エロゲするなら2190か2490
所詮これは画質捨てたゲーマー専用機だよこれは
121不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:23:24 ID:XhCv6mV0
>>99が貼られたときには34台だったのにもう20台・・・誰だよ買ったのw
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000941510/index.html
122不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:25:06 ID:5i+S1eE9
ノシ
123不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:31:52 ID:Gzm+USBl
あまり243購入者はいないのかな、レポが少ないぜ・・・・。
124不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:34:13 ID:mXiiuBJK
デジデジPInPできるようになった?
せめてピポットぐらいつけろよって思うわ
買い替え後自由に使えないじゃないか
125不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:38:26 ID:SaLHImx9
243の説明書みたら16:9MODEが残っていた
改善出来ないのかなあ
126不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:39:27 ID:EePzbVfV
>>117
なんでサムソンパネルに拘るのか知らんが、大人の事情的結びつきが強いんじゃないの?
127不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:41:49 ID:EePzbVfV
>>125
それは残念だな
スタンダード2の裏スルーモードは残ってるんだろうか
128不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:42:30 ID:IwsDzSrX
>>125
243はしょせん242のファームアップバージョンなんだから仕方ない。
買い換える価値のない屑製品だ
129不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:43:26 ID:mXiiuBJK
価格吊り上げるための作戦だろ
どこが一番儲かるのかは目に見えてる
130不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:47:34 ID:3QL/GwOw
MDT221WTFとMDT243はどっちがお勧めですか?

スレチになりますが、
131不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:48:11 ID:sTF5Mp0o
ネガキャンはいいから
良くなったとこを探せ

ネガ部分は何回も見たから見飽きた
242持ってる人は写真も一緒にあると参考になる(´・ω・`)

SB増産するかなぁ…?
来年度始めに買いたいんだが…
132不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:50:21 ID:EePzbVfV
スルーモード強制16:9MODEはそのままとして、二倍はどうなったんだ?
買った人教えてください!
133不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:51:21 ID:IwsDzSrX
>>130
MDT221WTFがおすすめです
134不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:56:24 ID:mXiiuBJK
ネガキャンって…価格吊り上げるための製品だろ?
+数万はスピーカーの価値か、それとも輝度保存できるようになっただけの価値か
ニューリリースや製品紹介でアピールしていない事を見るとこれ以外さほど変わってないんだろう
135不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:00:23 ID:T+6c358j
>>107
ナナオはもう無理だろ
定点ドット欠けの問題が各地で広がったから今更信頼取り戻すのは不可能
それこそ全台ドット欠け無いことを確認の上出荷およびメーカー5年保証で
ドット欠け交換(1ドットでも)とかやれば購入してやっても良い程度まで落ちた
136不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:04:27 ID:EePzbVfV
>>133
MDT221WTFは高画質回路搭載+スルーモード非搭載だから遅延かなりあるんじゃないかな
137不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:18:02 ID:RiLsGJLt
ドット欠け交換ならデルがやってるしなぁ
今更ナナオが・・・というかナナオがやらなきゃダメだろw
まぁ、サムチョンパネルは安いんだろう


同じく243の取説見てたけど、付属品の3Pと28Pくらいしか違い見つけられなかった
138不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:34:39 ID:BXWzArno
>119
地デジ豚は液晶TVに引きこもってれば?
139不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:41:28 ID:/J2CU2+i
6日に243SB届いた者だけど、ドット欠け5個以上ある。
5個まで数えてあとはめんどくさくなったのでやめた。
140不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:44:59 ID:fhuUHvu5
>>137
>今更ナナオが・・・というかナナオがやらなきゃダメだろw
>まぁ、サムチョンパネルは安いんだろう
それ、出来ない。

そんな事したら、サムが切れちゃうよ。
サムの検品で問題無い物を、不良品扱いなんて出来ない。

(TVだけど)ソニーのようにシャープのパネルも使うとか、
口が裂けても言えない。

例のドット抜けの問題も、
ナナオ側じゃどうしも無かったというか、どーする気も無かったって事。
大事なパートナーはエンドユーザーじゃ無くて、サムなんだよ。

そう、サムこそが全てなんだ。
141不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:46:11 ID:A8s7Zyn2
>>139
うちの娘は最近10まで数えられるようになったよ。
142不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:46:25 ID:fhuUHvu5
>>139
運惡ス。
SBなら、修理時のキズが気になる事もないだろうし、
早速、ゴラァだな。
143不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:48:21 ID:XhCv6mV0
汚れじゃないのか?さすがにそれはキツイz
144不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:52:51 ID:cSFv+DeF
>>139
交換すればいい
145不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:58:54 ID:vNWUIbvJ
PixelKillerだったか、アレ試してみりゃいいんじゃないの?
治るかどうかは知らないけど。

MDT242WG-SB持ちとしては、243に魅力を感じないな…
242が故障した時には244あたり出てるだろうし。
146不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:01:16 ID:/J2CU2+i
>>142>>144
5個以上あるんだけど!って苦情言えば対応してもらえるかな??
ドットが細かいから使ってる分には全然気づかないけれども。
>>143
エアスプレー噴きつけながら確認したからホコリとか汚れではないと思う。
真っ黒画面にして調べただけなんだけど、全部常時点灯だったよ。

今まではAppleの17インチ(LG S-IPS?)使ってたから
画面はとても広くなったし、細かな設定もできるようになってかなり満足してるよ。

>>145
ありがとう!今から試してみる!
147不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:04:26 ID:/J2CU2+i
Kill Dead Pixel でいいのかな?
148不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:04:31 ID:JO6rkvsj
>>146
ドット抜けについて | ビジネスPC | NEC 8番街
ttp://www.express.nec.co.jp/products/pc/lcddot.html

これで数えてみてくれ
149不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:05:28 ID:vNWUIbvJ
>>146
見つからなかったら言ってくれ。ロダに上げるから。

俺が242買った時はツクモのドット欠け保障があったからな…
まあ1つも欠けてなくてしょんぼりなのかどうか微妙だったがw

真っ黒画面以外にも真っ赤とか真っ青とか緑とか色々テストの方法はあるみたい。
150不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:09:36 ID:vNWUIbvJ
>>147
俺の手元にあるファイルだとDeadpixel800x600のGifファイルになってる
http://www.100shiki.com/archives/2008/02/kill_dead_pixel.html
ここでも紹介されてるな
151不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:11:00 ID:/J2CU2+i
>>148-149
ドット欠けチェッカーを使って黒だけ確認したんだけど、
赤や青はまぶしすぎたから確認するのやめたんだ。
>>150
Kill Dead Pixel、公式サイトが閉鎖してる。。
152不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:14:44 ID:JO6rkvsj
>>151
白画面で黒を確認したのなら、「R、G、B共に異常(3個分)」だから
5以上×3=15以上だから初期不良扱いになるんじゃねーの?
153不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:20:31 ID:/J2CU2+i
ドットを刺激する作業の前に>>148を参考に欠けの具合を確認してみた。

黒画面での確認以外は自分の目で認識できない。
黒画面でも欠けてるドットを見つけるのはギリギリだった。
>>152
黒画面で白点灯、だよ。

Kill Dead Pixel見つからないから該当部分に↓を当てておけばいいのかな?
http://www.100shiki.com/docs/200802/16_logo.gif
154不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:27:59 ID:Hw/sHG/L
黒画面で白だから×3じゃね?
155不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:01:15 ID:EePzbVfV
242は一個でもパネル交換してくれて、
四個以上あれば本体交換してくれるという報告があったな
まあ一個の場合は妥協した方が良さそうだが
156不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:10:21 ID:RmeR71ah
それは店側の好意だろ。
普通は泣き寝入り。
157不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:14:14 ID:EePzbVfV
>>148
ドット欠けって一個見えるから一個ってわけじゃないのか
不良基準もこれで計算してあるっぽいから、知っておいた方が良い事実だな
>>156
その報告は店舗交換じゃなくて三菱だったよ
158不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:16:59 ID:RT6T3fZm
1個出交換って
キチガイみたいにわめいたら交換してくれたって奴だっけ?
159不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:29:29 ID:5i+S1eE9
ドット欠け保証つけてて、交換してまたドット欠けだったら悲惨だな
160不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 20:49:21 ID:EePzbVfV
ドット欠け保証は、ドット欠け無しを狙うためじゃなく、
どうしても場所が悪かった場合用と考えればいい
端っこに一個なら保証入ってても妥協した方が無難
161不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:33:30 ID:lHTCQAcq
44まで待とうと思ったけど諸事情で43買った
展示品の映像が隣の42とナナオのFLEX?だっけそれよりも汚かったのは意図的だろうかw
画質が42と同等と思って新しい方を買ったんだがはたして
162不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:35:24 ID:v4OdanJe
だからこれ画質よくないっての
入力端子が豊富なだけ
163不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:36:38 ID:3QL/GwOw
>>162
じゃあ今の現状どれが良いんだ?
164不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:55:48 ID:IwsDzSrX
>>163
ゲームの残像低減目的ならMDT243WGが最強なのは事実。
165不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:56:58 ID:PVSgqihf
242WGでニコニコ動画を見ているのですが
へッドフォン端子で聞くとステレオがモノラルになってしまいます。
助けて!
166不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 21:57:03 ID:8Kf0H8Ka
画質画質いってる子にはメーカー、型番、枠を隠した状態で
どの液晶が高画質なのか言い当ててもらいたいな
もちろん余裕で当ててくれるに違いないよな?
167不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:01:21 ID:v4OdanJe
>>166
TN VA IPSは確実に見分けられる
見分けられなかったらまず目がおかしい
なんなんだこの最強厨は…便器のA-MVAスレいって画質論争してこいよ馬鹿
168不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:03:41 ID:8Kf0H8Ka
その三つは当たり前だとしてそれ以外も分かるの?
169不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:07:27 ID:3QL/GwOw
やはりTVとしてゲームしたり出来るPC液晶モニターでは
243が最強なんだね

243か221のどっちかにしようかと検討していたもんで
170不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:08:34 ID:5byOD6gp
最強って言うかコスト含めて最適に近い感じ
171不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:09:26 ID:IwsDzSrX
テレビ見るならテレビが一番だろ。
比率がテレビ>ゲームならテレビを買った方が絶対良い。
172不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:10:21 ID:XhCv6mV0
最強はこれだよ値段も性能もw
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/
173不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:10:56 ID:fhuUHvu5
>>165
とりあえず、後ろの電源をOFF/ON。
あと、ヘッドフォンの端子の長さが242とあってないんじゃないか。
少し強く押し込むか、半抜きの状態にしてみ。

Windowsやフラッシュの設定なら、知らん。
174不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:12:14 ID:fhuUHvu5
>>172
10bit出せるグラボが限定されるから嫌だなw
175不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:13:23 ID:EePzbVfV
IPSパネル、ハードウェアキャリブレーション対応、ムラ補正機能搭載、静止画最強
「NEC LCD2490WUXi」

低遅延低残像、入力豊富、ゲーム、動画最強
「三菱 MDT243WG」

IPSパネルに242並の豊富な入力端子、良いとこ取り感最強
「HP LP2475w」

TNで安い、HDMI端子付きでゲーム機もOK、コストパフォーマンス最強
「BenQ G2400W」

はいはいみんな最強だからケンカするな
176不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:14:05 ID:Gzm+USBl
オールマイティなモニターが欲しいからこの機種が現時点の候補No.1なんだけど、
>>172のモニタの方がいいの?
(画質がいいのはわかるんだけど、その他の部分で)

値段も手の届く範囲に落ちてきたし、そっちにしようかなぁ・・・・。
177不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:14:31 ID:pBVvgjRe
242祖父も淀と同価になった
178不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:17:16 ID:PVSgqihf
>>173
すいませんPS3でHDMい接続で見てるのです
ちょっとDVDとかで聞こえるかチャックして見ます
179不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:17:34 ID:oZpAXQnN
LP2475wにショボくても良いからスピーカーとイヤホンジャックが付いていればなぁ。
HDMI一本で接続出来て良かったのに。
180不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:18:00 ID:sTF5Mp0o
>>163
2480に決まってるだろ!
181不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:20:26 ID:8Kf0H8Ka
ゲーム用に242、グラフィック用にIPS液晶1台ずつ買うのがお勧めデスヨ?
182不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:21:03 ID:iNNUaih3
ヨドcomポチっちゃった…
183不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:21:45 ID:v4OdanJe
祖父まだ残ってたのかよ
184不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:22:46 ID:sTF5Mp0o
>>174
説明書に書いてあるらしいんだけど10bitは
HDMIとディスプレイポートだけとかうざ過ぎる

GTXxxxにはHDMIとかついてないしなぁ…
変換コネクタじゃだめなのかなぁ
185不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:37:03 ID:fhuUHvu5
>>184
HDMI 1.3で追加されたDeep Color対応のグラボ
じゃないとダメだから、DVIからの変換じゃ無理だな。

>40cd/m2〜250cd/m2までの間で輝度を調整することができます。
40cd/m2まで落とせるなら、眩しさは皆無だな。
186不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:37:27 ID:D4flnxEy
>>181
俺もそう思うわ。
ってか金があったら俺もそうしたい…
187不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:50:47 ID:wxRuRyVZ
このクソ価格で誰が型落ち買うんだ?
188不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:52:27 ID:iNNUaih3
>>187
35分前に俺が買った。
189不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:53:43 ID:EePzbVfV
242型落ちといっても、あんまり型落ち感が無いからな…
241はリモコン無いだけでかなり型落ち感あったけど
190不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:06:41 ID:kqKlL9V3
ポイント込みでいいから5万円台マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
191不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:13:21 ID:sX3ELG8w
買う前はPCのモニターにリモコンなんてオマケくらいにしか思ってなかったけど
もうリモコン無しには戻れない自分が居る
192不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:14:24 ID:5Z4EiInU
243はMP ENGINEに興味ない人にとってはそれこそSB再販くらいの意味合いしかないからなぁ
193不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:32:24 ID:6T0O0AKu
PCしかつながないしゲームをしない俺は
242と243に値段以外の区別がつかなかった
194不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:40:52 ID:5pvl6173
>>193
それだとこのモニタを買う意味が無いような
フルHDのVAで6万台は安いかもしれないが
195不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:53:58 ID:R+z6ZRdd
>>190
10万+50%で出たとして買う?
196不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:54:27 ID:eHO7/Uwg
243スピーカーはどう?少しはマシニなってる?
197不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:57:29 ID:6T0O0AKu
>>194
フルHDのVAかIPS、ノングレア、ウェスティングハウスよりましなの…で選び疲れたとき
祖父がポイント割引して6万台だったんで、もう安いからってことでこれ買っとけばいいや、と半ば自棄でですね…

そんなに後悔はしてませんけど、動画を見ない俺には猫に小判かもしれません
198不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:02:33 ID:LlvpIQRH
やっぱゲームするのにはいいね、FPSでも残像も遅延も特に気にならない
199不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:06:02 ID:QWvUJcg0
FPSで残像気にならないってマジ?何のゲームだか知らないけど。
自分的に他のゲームはおkだったけれど、FPS(COD4)だけはこれでもダメだった。
結局ゲームの時は犬の倍速液晶に戻した。
200不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:06:40 ID:x876C4V1
>>198
お前はIPSでも気にならないというだろう
201不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:07:31 ID:VXo7vP2c
この機種のユーザーって残像より遅延のがイヤな人が多いのでは
202不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:10:57 ID:QWvUJcg0
確かに格ゲーとかレースゲームは遅延も少なくて良い感じだったな。
なにより近くで見るモニタだから、そこそこ目に優しいのが良い。
203不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:12:08 ID:nYQn0aLM
輝度・・・どこが優しいんだよアホか
204不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:17:25 ID:lTGiLjqE
ギラつかない上に輝度は真っ暗になるまで暗くできるからね、
暗くした場合の副作用もないし
S-PVAはもちろん、RDT261WHと両方持ってる人でも
261の方が少しだけどギラつくと評していたし
ただしASVには敵わない、あれは目への優しさに関しては今のところこのサイズで最強だろう
205不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:18:51 ID:nYQn0aLM
>輝度は真っ暗になるまで暗くできるからね
できねーよw
206不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:19:59 ID:lTGiLjqE
順番としてはブライトネス→コントラスト→RGBゲイン
ゲインまで全部0にすると真っ黒で何も見えない
207不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:20:20 ID:kT1ZZrTk
>>197
まぁ俺もゲームのメインはファミコンとスーファミだからねw
>>203
あくまでそこそこでしょ
NECのアレとかには適わないのは分かりきってるって
208不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:32:12 ID:lTGiLjqE
あー、LCD2190UXiか、ギラギラが騒がれ出す前だとそこそこ選択肢あったけど
国産パネル減って、安くなったかわりにCRTより目に優しいはずの
液晶モニタによる目へのダメージが話題になるようになったんだよなぁ
209不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:32:23 ID:yWPFcZVs
>>205
熱温度というのがあってね。
多分9300Kになってるから5000Kにして見なさい。
そしていろいろ調整してみてください。
210不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:35:11 ID:nYQn0aLM
いやいや、最低輝度が高いっていってんの
ちなみに色温度な
つかコントラストで調整ってのがすでに間違い
211不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:41:47 ID:lTGiLjqE
バックライトの下限の事ならIPSとかに比べて黒浮き少ないから
それなりの明るさなら他の液晶に比べて目に優しい方だし
暗めでも目に悪い部類じゃないでしょ
それとも部屋が真っ暗なのか
212不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:46:50 ID:QglSkH+D
無理矢理真っ暗にすると糞画質になってしまうだろw
213不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:54:05 ID:xTiamZp2
やはり サドンアタックするのには三菱MDT242WG とか三菱MDT243WG がいいのかな?
なぜこの液晶が人気なのか教えてください
FPSをメインでしてる僕は何を見てきめたらいいか教えてください
素人なのですいません
214不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:55:36 ID:lTGiLjqE
>>212
いや、それが、DV MODEに思いっきりトーンジャンプ起こすようなのがあるわりに
コントラスト落としての階調飛びには妙に強い作りになってるんだよ
コントラスト0でももちろん大丈夫だしそれこそ照明つけてたら
何も見えないぞレベルまでゲイン下げないと飛ばない、これが10bitLUTの力か
215不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:56:05 ID:806JV/Nk
>>213
これは端子がいっぱいあるのが必要な人の最有力機だから。
216不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:58:20 ID:QWvUJcg0
>>210
MPモードにアレルギーが無ければ
ブライトネス0+MP3 でかなり暗く出来るよ。
自分もゲインはあまり弄りたくないもので。
217不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:02:48 ID:Z9GgARos
242ってすべての面でそこそこいいんだな。
ゲーム向けといわれているがこれ以上の機能を
求めると売値で10万超えてしまう。
218不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:04:38 ID:ZSm4/mo8
前スレで書いたけど、6500Kで60cd/m2の設定例
ttp://www3.uploader.jp/user/lcd_de_game/images/lcd_de_game_uljp00049.png

各モニタで若干最適値が異なるから、当然微調整は必要。
GAINは、だいたい60以下にすると劣化が始まるみたいなんで、
それ以上で、設定つめてみて。

この設定だと、コントラストは100でほぼ適正値だけど、
これでも眩しい場合は、更にコントラストを下げるしかない。
大体65ぐらいまでなら、実用に耐えうるレベルだけど、
実際のコントラストも下がって、色のメリハリが無くなっていく。

数時間使っていると、モニタが明るくなって、
眩しくなった場合は、コントラストを少し下て。

始め暗くて、後で眩しくなるのは、
輝度ドリフト補正が付いたナナオやNECの業務向けモニタ以外、
どのモニタでも発生するから仕方がない。
LEDバックライトだとどうだか知らんけど。
219不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:09:16 ID:xTiamZp2
FPSもメインでするには どのモニターが最強ですか?
教えてください
220不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:11:14 ID:/BSvzPfG
>>219
CRTモニタが最強ですよ
221不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:12:10 ID:FfLiFmnQ
>>218 DVIはその設定で使わせてもらってるよ
ありがとう
222不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:13:08 ID:VXo7vP2c
>>219
最強が良いなら液晶は諦めてオクでCRT買った方が良いと思う
どうしても1フレームは遅延するし残像もあるし
223不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:31:46 ID:xTiamZp2
ありがとうです
液晶モニターはどれが最強かな?
教えてください
224不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:36:18 ID:2Q6351R6
またおまえか
225不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:39:52 ID:UzM+QRx/
243が最強ですよ。
226不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:43:24 ID:uqZZ5kna
ここのスレ住人なら当然243ですワ
227不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:47:12 ID:VXo7vP2c
>>223
FPSゲーマーにはBenQのやすいのも人気あるらしいよ
ていうか、PCゲーマー用の液晶スレがどっかにあったような・・
そこみたほうがはやいんじゃないかい
228不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:00:08 ID:NJ8iZzVF
「最強」厨には敵いませんなぁ
229不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 03:04:21 ID:yWPFcZVs
>>153
>Kill Dead Pixel見つからないから該当部分に↓を当てておけばいいのかな?
http://www.100shiki.com/docs/200802/16_logo.gif
これ、おれのMDT242WGの青点灯ドットに1時間半当てておいたんだけど変化なし。
Kill Dead Pixelを使わないとだめかな?
230不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 03:05:33 ID:yWPFcZVs
>>153
>Kill Dead Pixel見つからないから該当部分に↓を当てておけばいいのかな?
http://www.100shiki.com/docs/200802/16_logo.gif
これ、おれのMDT242WGの青点灯ドットに1時間半当てておいたんだけど変化なし。
Kill Dead Pixelを使わないとだめかな?
231不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 03:16:01 ID:1C0jDPFu
>>229
UndeadPixelてのもあるよ、家の242の赤常時点灯は直んなかったけど...
232不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 03:16:55 ID:7Vkc5/zd
>>217
そうなんだよね。242ならこれより安いやつに大きく劣るのは外見だけだ。(好みの問題ではあるが)
そんで、外見気にして243のsbにしようとしたところで他が気になりだしてるのが今の俺。
233不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:19:48 ID:UD/9cfGn
やたよー
俺の243SBドット欠けなしー
19インチワイドから変えたら糞でかく感じる

HDMI1はPS3で使っててMP1で暗くなるからブライトネスはそのまま
DVI(PC)は初め100でも余裕と思ったが、その日の内(4時間後には)ブライトネス10%まで落とした
234不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:46:52 ID:gEOoVWKc
昔はパネルとかの知識が全然無かったから
目潰しの製品使ってて眼精疲労がつらかったなー
A-MVAの存在を知って乗り換えたが本当に助かった
当分このシリーズが続くことを祈る
235不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:19:44 ID:2r8HK7/e
E2400HDと値段差が5万円もあるのですが、
端子の多さ以外に価格分のメリットがありますか?
236不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:30:57 ID:VKPbv1GW
寝ながらオナニーできるよ
237不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 10:03:57 ID:uqZZ5kna
映像がええぞ
238不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:16:43 ID:FN5fNz+B
>>208
2190UXiは静止画・テキスト打ち用に使ってるけど、ゲーム用としては落第点。
スコア落ちどころか体感できるレベルの遅延があるし、ODをONにしても
弱めなのか残像が結構大きい。

だから2枚使いになるんだけど、現有のRDT197は白飛びとTNの色崩れが
我慢の限界に近いのよねorz
2452はギラツキやばそうだから、243のレビューと242の動向を見て243/242の
どちらかを買いそうな感じ。
239不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:43:32 ID:Qhtz4kbi
243のレビューはPCWatchとかでやってくれないのかな。
x2モードの滲みが直ってるか気になる。
240不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:51:09 ID:QglSkH+D
お金振り込んでくれるなら書いてやってもいいぞ
241不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:30:19 ID:Mnx7jYjA
243きたんで繋げてみたら
早速、画面ど真ん中のドットが死んでやがる
黒か青当てたらどっちか分からんw
一箇所だけっぽいからドット欠け保障も無理っぽいな
242不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:34:31 ID:u8jJwAoX
祖父が淀の価格に合わせやがったw
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10844058/-/gid=PM01200100

もっと値下げ祭りヤレヤレ
243不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:43:30 ID:s6Cp+Qyk
宣伝みたいに張るなよ屑
既出
244不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:58:57 ID:RnrEhKUi
ヨドはドット欠け多いからソフの方がいいな
245不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:25:00 ID:u8jJwAoX
>>239
243ねぇ・・・せめてポイント20%つけてくれたら買うんだが
246不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:25:19 ID:WfcUrG/i
おれもヨドバシ川崎店でドット欠け引いた。
しかもど真ん中青光点
247不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:39:13 ID:Mnx7jYjA
>>246
ど真ん中はさすがに気になるよな
青なら上の方にあるやつで治ったりするんじゃね?
こっちのは多分死んでるわ
248不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:41:41 ID:L6UcrQNQ
うpしろよ本当に持ってるなら
249不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:44:49 ID:oYNDaPaC
いまさ、ソフマップにいるんだが店員が暇なのかパソコンいじってたんだよ
なんか仕事中に2ch見てるみたいなんだが、後ろからチラッと見たら
淀がどうたらドット欠けがどうとか書き込んでるみたいなんだよ










って夢を見た
250不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:49:06 ID:s6Cp+Qyk
ネタ書き込んでるやつ消えろ
邪魔
251不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:10:31 ID:Mnx7jYjA
一応、持ってるっていうのだけは証明しとくよ
ドット欠いてる部分とか携帯のカメラ悪すぎて写らなかったw
自分のは難波ソフで購入

http://imepita.jp/20081109/506120
252不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:16:06 ID:VQmQYHCy
もっとさげてえええええええええええええ
お店も安く買えるかな?
Webのみかな?
253不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:27:13 ID:UD/9cfGn
んじゃ俺もうpっとく
ttp://imepita.jp/20081109/519380
254不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:27:18 ID:VXo7vP2c
>>251
二倍モードの検証おねがいします…
255不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:32:55 ID:j1KZpMZ6
携帯から上げてるけどExif無いんすねw
256不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:42:56 ID:FfLiFmnQ
鷹の爪団w
257不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:43:25 ID:rzid/uCG
243でACとかPS3/360の動きの激しいゲームやると残像強いのかな?
持ってる人いたら知りたいんだけども。
258不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:58:13 ID:KgQvrO9U
おれも 昔 ヨドドットで三菱のモニタ買ったら、
 真ん中に3つ常時点灯とドット欠け引いたよ・・・ その場で泣き崩れたの思い出した
259不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:08:13 ID:VXo7vP2c
ドット欠け報告多いんだから、
嫌なら保証付けて買ったほうがいい
260不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:27:35 ID:jxiaRcNR
ドット欠け報告がどっと沸いたな
261不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:28:07 ID:vQtVDLu8
(´・ω・`)
262不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 16:08:28 ID:Ez7Z1SlN
>>255
うpに制限あるんだろ?
機種によっては圧縮されて情報死ぬ
263不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 17:38:37 ID:j1KZpMZ6
ワクテカ・ブーン音・ドット欠けのネガキャンは最早このスレの風物詩だな
264不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:03:57 ID:ie3df73r
つかネガキャンとかじゃなくほんとになんらかの問題があるなら
それはAなんちゃらパネルにドット欠けが多いだけじゃないか?
三菱だってパネルメーカーの品質審査基準には口を出せないだろうし
265不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:17:32 ID:8OOMtdca
wltk,wktkって何騒いでるんだよ
と思ってた俺が、SBではなく敢えてwktk243を買った

上辺左右共、端から4a位の所に縦にズバッと成型キズがあるな
242の時は話題にならなかったの?
266不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:23:24 ID:t+sYLfuv
>>265
確かに画面の傷多いよな。俺も複数のドット欠けと製造時の擦り傷で一度交換した。
ドット欠けは無かったけど、交換品にも傷があって萎えた。
これだけ大きいのになんで製造時に保護フィルム付けないんだろ。
267不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:25:53 ID:FfLiFmnQ
傷って画面じゃなくて、外枠の事じゃないの?
俺は、モニタの直ぐ上が棚になってるから見るの大変なんで見て無いけど。
268不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:41:12 ID:iCd5YmOv
MPモード無効にすると消費電力かなり下がったりしないかなー?
269不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:04:07 ID:ZSm4/mo8
輝度100ならMPモード有効でバックライトが消えるから、消費電力は減る。
輝度0ならMPモード有無で、消費電力は変わらない。
270不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:30:30 ID:JjRnp8m5
やっぱこのシリーズを使ってるユーザーは寝ながらオナヌーしてる人が多いみたいだね
271不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 19:31:16 ID:z7R1L4GE
>>268
検証では逆にMPモードを有効にすると3分の2くらいに消費電力が下がっていたよ。
バックライトを部分消灯するから。だからモードを強めるほど、消費電力は下がっていく。
272不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:00:11 ID:TkMXcEQb
273不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:04:01 ID:ZSm4/mo8
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )  お断りします
274不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:04:50 ID:AmW2KAbs
>>272
URLの貼り方覚えろよ馬鹿
275不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:05:05 ID:HS44w+gF
この機種を購入予定なんだが、実は実物を見た事がない
ワクテカにするかSBにするか悩んでるんだけど・・・
ネットで見る限りではワクテカってカッコいいと思うんだけど評判がイマイチだね
PSPのピアノブラックみたいな感じだと思っていいのかな?
SBは例えるならどんな感じなんだろ?
276不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:08:23 ID:806JV/Nk
>>275
DSライトのブラックの内側。またはDSiのブラック
277不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:20:57 ID:I0Vy0WIp
>>275
カッコイイけど指紋や傷、ホコリが付きやすく目立つし
置く場所によっては照明や日光が反射して眩しい、といったリスクがあるから
SBだとそれらの心配は全く無い
278不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:09:39 ID:VXo7vP2c
wktkはCDの記録面並にキズつきやすい
身近に置いて使うモノなのに、取り扱いに注意しなくてはならないから疲れる
279不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:14:56 ID:806JV/Nk
>>278
じゃあ俺昨日ポチったのが届いたら前面に紙やすりかけるわ
280不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:16:35 ID:51zpehmE
MPモードのレベル3でゲームしてる人いる?
画面暗すぎないか?
281不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:25:26 ID:2I81eH9q
242WGにWii(D端子)をプログレッシブで16:9でうつそうとすると
画面が4:3額縁になってしまうのだが。
コレをナントカする方法無いかしら?
できれば、16:9の額縁になって欲しい。
(ゲーム1:2xモード:オーバースキャンフル)

というか、Wiiからスクイーズ信号が来ていないんだっけ?
Wiiのケーブル改造で何とかなるモノなのかな?(どこかのピンをプルアップ/ダウンすることで誤魔化す)
282不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:48:43 ID:ZSm4/mo8
Wiiのスクイーズ信号は4:3で出してたか、出てなかったか忘れたが、
x2止めて、普通にアスペクト16:9にすれば?
283不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:59:41 ID:ZSm4/mo8
>Wiiのケーブル改造で何とかなるモノなのかな?(どこかのピンをプルアップ/ダウンすることで誤魔化す)
無理かと。

元々、Wiiの16:9設定は、テレビの全画面拡大を想定した
横方向を縮めた映像をD2(4:3の480p)で出力する。

それを16:9に引き伸ばしつつ、DbDまがいの表示したいなんて、_
284不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:03:09 ID:u8jJwAoX
だからwiiはTVで(ry
285不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:22:17 ID:xxkNzyb4
HDMIで接続して地デジを見ると
アスペクトだと両サイドに青が出ないけど
リアルだと青が出る。
リアルはそのままの表示なのになぜ両サイドに青が出るの?
286不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:26:53 ID:8ET8zSU8
今日秋葉原のソフで242が95000(ポイント20%)くらいで243の隣に置いてあって
下がらないかなーとか思ってたら店員が話し掛けてきたから
実際もう少ししたら下がるんじゃねーの?的な事言ったら、実は上からは表示値にプラス5000くらいの
価格で売れと言われてるから今はこれ以上の値下げは厳しい的な事言われたぜ
他店との値下げスパイラルまだー?
287不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:44:07 ID:2I81eH9q
>>282-284
レスサンクス。
2xモードの方が(上と下にちょっぴり黒帯付けた方が)はっきり見えるような気がして
そっちの方がスキなのよね。
なので、ソレが出来ればなぁと思いまして。

というか
242WGで16:9の480p入力で、液晶の設定は2xモードで
アスペクト比を維持して表示って出来ないのかしら?

http://www.gamesx.com/wiki/doku.php?id=av:wii_multi_av_pinout
Data Line 1: 0V = 525 lines (default) ; 2.2V = 750 lines ; 5V = 1125 lines
Data Line 2: 0V = 59.94i / 60i ; 5V = 59.94p / 60p
Data Line 3: 0V = 4:3 ; 2.2V = 4:3 letterbox ; 5V = 16:9
ってことだから、
D端子ケーブルの、DataLine3につながっているところをカットして
液晶には、自分でこさえた(これから適当な回路付け足して)2.2V給電してやれば
液晶パネルをウマク後ませないかな?と。
288不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:45:43 ID:806JV/Nk
>>286
宗教上の理由でオンライン通販が利用できない方ですか?
289不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:53:12 ID:Z9GgARos
>>288
95000 ポイント20%以下で通販で売ってるとこがある?
290不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:59:29 ID:mt3fVbmo
今\89800のP20%が最安値だろw
あと5000円何とか下がらないものか・・・
291不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:59:49 ID:WQ6LcS91
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000941510/index.html
情報弱者がいるからサービスとか別に良くなくて高く売ってるとこでも
商売が成り立っているんだな
292不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:59:54 ID:u8jJwAoX
祖父と淀、89800でポイント20%やってるぞ
293不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:06:21 ID:5kVv0Y4n
普通に考えたら価格差2万程度なら断然243の方が良いわけだが
242の売れ行きが落ちないからわざわざ価格下げないよな。
294不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:10:01 ID:Z9GgARos
85000 P20%と間違えたorz

店頭交渉より通販が安いってのもなぁ。
通販のほうがコストがかからんのだろうが。
295不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:10:23 ID:pwZfDh3x
あれだけ機能差が小さいのに「2万円程度なら243の方がよい」とはいかに
俺だったら圧倒的に2万安い242買うけど。
296不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:10:46 ID:u8jJwAoX
243のレビューマダー?
ポイント+20%マダー?
297不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:12:31 ID:mt3fVbmo
前回のシークレットセールが最後のチャンスだったかなぁ。
仕事終わって意気込んで開いたら終わってたんだよな・・・
298不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:13:58 ID:zctO++xz
その前にも何度もチャンスはあったはず。
出てしまった結果を後悔するヤツに
結果が出る前の決断が出来るわけがない。
299不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:23:53 ID:8ET8zSU8
>>288
いや、今日旅行で東京通過するついでに秋葉原よって見て来たんだ。
んで今もまだPCでネット使えない環境だったからさ。まー今は秋葉原で直接買うよりも通販のが値段的に得する事のが多かったりするよね、店頭の限定大特価品以外は。
300不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:26:05 ID:mt3fVbmo
なにかしらよさそうな液晶を買おうとチェックし始めた日が10月中旬の\85000の20%最終日だったんだでな。
誰しもがこのスレに昔から張り付いているわけではないし、チェック初日が底値に近いとはまず思わないだろ。
301不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:26:55 ID:HS44w+gF
>>276
>>277
レスd
分かりやすい説明ですね
どっちにしようか迷います
正直言って、SBの色はあんまり好きじゃない・・・
でも指紋ベタベタ傷付もイヤだし

悩んでるうちにSBが売り切れになってくれれば選択の余地がなくなって助かるんだがw
302不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:30:39 ID:zrkuh4bG
そのうちガクンと落ちるから安心しろ
243取り扱ってない店と242取り扱ってる店比べてみるとわかるけど
242の在庫たんまり持ってそうだからね

一番得するのがメーカーで困るのは小売
マイナーチェンジ製品が良い値で卸せてメーカーうはうは
303不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:32:14 ID:L0yr6LC/
店舗で観るとwktkの方が見栄えするんだけど実際家に置くとなると合わせ辛いね
304不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:34:42 ID:rlEWZYhQ
305不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:44:21 ID:uabFlRUO
枠が栄えても正直困る
306不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:47:21 ID:zrkuh4bG
インテリア(笑)だからな
307不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:58:43 ID:5Ba1V1ZZ
>>304
242となんら変わってなくて吹いたwww

さっさと10万以下に下げやがれ
308不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:00:09 ID:QWNpnNMq
>>281-284
俺のPSP3000も242上で同様に表示されてなんでやねん、と思ってたがWii同様の出力なんだろうか
PSPの画面サイズの設定忘れたがアスペクト『16:9』で一応アス比固定できます(当然DbDじゃない)
…が、何かアス比がおかしいんで自分はフル表示してます…

>>291
世の中には店頭で見て買いたい奴や、佐川等の配送が信用出来ないから持ち帰りしたい奴や、クレカが作れなくてネット通販使わない奴が居るからね

俺の事だけど
309不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:02:02 ID:QWNpnNMq
ミスった
×PSPの画面サイズの設定
○242の画面サイズの設定
310不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:14:34 ID:0JhIqU5P
>>287
>242WGで16:9の480p入力で、液晶の設定は2xモードで
>アスペクト比を維持して表示って出来ないのかしら?
だから矛盾してんだってw
スクイーズ信号とかの問題じゃなくて、242の機能の問題。

スクイーズ信号は、あくまでも、242の拡大縮小の機能を自動選択するための機能。
流れる映像データが、16:9に変換されるわけではない。

242マニュアルより
>2xズーム: 入力映像信号の解像度を縦横2倍に拡大表示します。

>16:9 : 画面を垂直方向に0.84倍、縮小します。
>NTSCスクイーズの映像信号が真円になります。
>その他の映像信号では円が縦につぶれます。

拡大や縮小の処理は当然1回だけしかやらないから、
今言っているのは、
「水平方向は2倍、垂直方向は1.68倍の新機能」
が欲しいって事だぞ。

それをケーブルの改造でやるのは…どう考えても_
311不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:20:35 ID:W+TrEa+j
西部優勝したしビック辺りでまた安売りやらんかな〜
312不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:22:32 ID:t8KmGWB7
昨日ヨドから発送されたのにそうなったらビックりするわ
313不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:25:14 ID:IcjS7Q7f
>>291
もう予定販売数超えたんで売ってねーぞ。
祖父はどうだろう?
314不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:30:28 ID:FqyVUXD0
週末特価だから毎週出てくる
315不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 02:17:33 ID:q19Z1hp5
やれやれ、ほしい時には特売終わると。
いっつも間が悪い。
316不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:22:21 ID:MKajjEEF
まったくだ
317不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 04:24:32 ID:w2tUjO40
「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは紙ヤスリを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
243本体もこれ以上大きくしたくなかった。ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
これは私が作ったもので、そういう仕様にしている。

明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。

世界で一番美しい液晶画面枠作ったと思う。

著名デザイナーが書いた図面に対して枠のテカリがおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」


318不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 06:57:10 ID:RkflkqeS
なんだ星野のイズミちゃんが書いた文章かw
319不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 07:16:28 ID:Tt3+TVaZ
○コントラスト比 2000:1(CRO非動作時 1000:1)
●コントラスト比(標準値) 1000:1(CRO動作時最大2000:1)

○応答速度 6ms(GTG)※1
●応答速度 16ms(GTG6ms※1)

○信号入力コネクター DVI-D(HDCP対応)、HDMI(2系統)、ミニD-SUB 15ピン
●信号入力コネクター DVI-D(HDCP対応)、ミニD-SUB15ピン

○音声出力 Φ3.5mmステレオミニジャック×1
光デジタル音声出力 S/PDIF×1(2ch、HDMI入力時)
●記述無し


公式スペック表より○が243で●が242
一見スペックが上がってるように見えるが、書き方を変えただけで全部一緒
242にもHDMI端子は付いてるし、光デジタル音声出力もある
320不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 07:39:37 ID:uUFIkYVo
で、いつになったら有料テストは終わるんだ?
MDT24xWGとしては最終マイナーチェンジなのか?

244でスペックががらっと変わる予定なら
最終品になるのかな?
4月までSB売ってるかなぁ…
321不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 07:42:44 ID:V5g5ErOJ
A-MVAが継続するだけで嬉しいわw
もう目潰しは(゚听)イラネ
322不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 08:17:03 ID:leLYgVMU
同じパネルをあと何年使いまわしする気なんだろ
そろそろ新型パネルを出さないと無理だろ
それともBD内臓245とかになっちゃうのかな
323不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:26:10 ID:qsTzDHMF
243SB昨日届いたぞ
高木無し
スピーカーの音質も確実に普通のレベルに戻った
あくまでも普通レベルね
241、242と使って来たけど
やっとまともに使える所まできたらしい

まともな製品になるまで2年掛かってる
三菱はマイナーチェンジで金をとる商法を
確実に狙ってやってるね
241から始まったこの製品は243で終了
244シリーズが発売されてもきっとまともになるまで
また確実に2年またされると思うよ

今までずっと三菱だったのもあったから
優先的に選択してきたけど
次からはナナオにしようかと思ってる
今でデジタルPIPにいち早く対応したのもナナオくらいだしね
今回は採用パネルがギラツキパネルだったから敬遠したけど
画質の調整なんかは243なんかより全然いいし
次の買い替えはチューナー内臓
デジタルPIP、24インチ以上、省電力がまとまった時かな
テレビになりそうな気もするけどw
324不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:37:43 ID:DBYWKZPj
おはようございますナナオ社員様、今日一発目のお仕事ですね。
325不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:41:07 ID:29uwqOVD
マイナーチェンジで金を取るって普通の人はそんな頻繁に買い変えないだろ
326不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:02:55 ID:q/KcbkTO
241から毎回出るたびに買い換えてるとか、すごい三菱信者ですねw
327不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:03:03 ID:e1rFJGeO
正直七尾はパネルで損してる
画像処理は三菱のソレと比べて明らかに上手なのにね
次辺りは空気を読んで欲しいものだ
328不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:52:41 ID:/hsRveo3
くだらない嫌韓感情で損してるのはお前らの方だよ
329不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:56:51 ID:ttz5pGnN
丈夫な目を持ってる人はいいよなー・・・
自分にはS-PVAは10分でも見るの無理だ
330不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:18:02 ID:1wfV5epK
お勧めの外付けスピーカーがあれば教えて下さい。
液晶代で予算が消えてるので、あまり出せないので、
できるだけ安い奴を・・・。
331不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:37:04 ID:jpi0+fU9
そりゃ、全製品のパネルにもれなく同箇所ドット欠けという
前代未聞の偉業を成し遂げたナナオさんにはかないませんよw
332不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:39:50 ID:avexwjBj
>>330
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーはPart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219582219/

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224584540/

低価格でナイスなスピーカー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204040083/

おすすめのスピーカーは?総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221739948/
333不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:43:00 ID:NbYJNhIr
ナナオ2452の後継機種がIPS採用したら買ってやるよ!
まあ、サムソンと心中する覚悟のようだから無いだろうがな〜〜
334不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:44:21 ID:1wfV5epK
>>332
誘導サンクス
いってきます^^
335不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:55:52 ID:t8KmGWB7
土曜の夜に注文した242がさっき届いた。早いな。
問題は手持ちのPCが5年前のノートしかないという点か。
336不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:59:25 ID:RBVfeonx
なぜ買った
337不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:02:01 ID:t8KmGWB7
>>336
わかんね。どうしよう。
とりあえずテレビの代わりにレコーダーとつなぐよ。どうせリアルタイムで見ないし。
338不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:05:40 ID:EwEDM6N/
とりあえずIYHしてこいよ
339不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 13:27:49 ID:ZVoR8P8K
なんでテレビ買わないんだよw
340不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:08:14 ID:BdDRNiaV
>>330
wktkには
ピアノブラックのCreative Inspire T10
341不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:09:08 ID:jPTdvGwD
結局PSPはどう表示すればベストなんだろう・・・
342不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:17:15 ID:t8KmGWB7
設置できた。マジどうしたものか。

ttp://www.imgup.org/iup726949.jpg
343不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:27:19 ID:eZ0Sjl03
>>342
設置できた・・・のか?
344不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:31:22 ID:49MicPYW
>>342
なんというデュアル環境
345不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:50:08 ID:QWNpnNMq
>>341
黒枠回避不能で、x2ズームが比率維持で使えない以上、16:9で良いと思う。表示に我慢ならないならHD245(ry

既出だが俺はフルにしてます…MHPなら多少アス比がおかしくても気にならないし。
346不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:52:42 ID:NbYJNhIr
>>342
SDもHDもいける
まさに理想の環境
347不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:54:28 ID:6iHMjO6M
>>342
鳴り物入りで世に出た242も遂にネタ要員か
348不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 15:58:58 ID:7fKUeEi5
全世界10億のゲーマー垂涎のデュアルディスプレイ環境!
349不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:05:27 ID:77ec1UnA
そんなに低くなるのか
俺も下げよう
350不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:26:20 ID:FLVzWG9P
>>319
日立の家電を日立社員が買い支えるように
三菱のゴミは三菱社員が買い支えるから大丈夫w
351不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:26:26 ID:e1UjtKqL
>>342
テレビ何インチ?
352不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:29:26 ID:fBgdwl7K
>>342
SDゲームやるときは逆にするの?
353不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:31:36 ID:pONxsyej
>>319
HDMIに関しては、243の方はPC入力にも記載したってだけじゃん
記載を比較するほどのことか・・・
354不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:32:43 ID:FLVzWG9P
>>322
三菱の開発力はAUO、LGにも劣る。
仕入れたパネルを調整して出荷するだけの企業に成り下がってるので
他社が新しいパネル+バックライトを開発するまでそのまま。

グループ企業がLEDを製造してるのに、
Viseo開発チームはLEDバックライトを開発することもできない・・・
悲しいことに最近はそんなレベルになってる・・
355不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:35:35 ID:t8KmGWB7
>>351
14インチ

>>352
このまま。上に攻略情報でも表示させながらプレイできたらいいな。

デバイスマネージャで確認したらMobility Radeon 7500と出たけど。
356不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:42:54 ID:wExRuHBd
BD関係もフナイのOEMまで落ちたしな
6万で売ってるらしいしw
357不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:46:14 ID:Qcn4jJww
必死に煽ってるのにスルーされるID:FLVzWG9P(´・ω・`)カワイソス
358不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:50:59 ID:ylyYW9/G
下らない煽りよりもインパクトの大きい写真の方が面白いしな。
359不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:20:01 ID:jPTdvGwD
>>345
だよね〜
ゲームによってフルにしたりしなかったり・・・
がんばったとは思うけど、例のやつは我慢できねぇ
360不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:27:35 ID:4kSq+x6J
何だかんだでSD物が結構あるからブラウン管TVは廃棄できないな
361不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:34:12 ID:ZmrSMFFR
>>330

GX-77M
362不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:45:11 ID:PWECb1rN
しかし、俺も241・242・243と買ったが、何で買ってしまったのか?
うまく、説明できない。
これがシリーズで全く違うものだったらおそらく買ってないだろう。
363不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:07:51 ID:ukoo2iHP
web2.0なアイコンとかあまり綺麗に表示できない
364不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:13:21 ID:FLVzWG9P
>>362
3台も買うのは息子が三菱で働いてるからだろw 
365323:2008/11/10(月) 18:18:05 ID:qsTzDHMF
毎回買ったけど
毎回返金して貰ったよ
そんなの当然じゃん
不具合ありのまま売っておいて
修理でも直せませんって対応じゃ納得出来ない
何?このスレのゲーヲタちゃん達は
高い金だして不具合我慢して使ってるの?w
さすがゲームだけが人生の全てのヲタクちゃんw
確かにアニメとかには最強wなんだろうね^^;
366不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:18:51 ID:PWECb1rN
>>364
何かPSP-1000・PSP-2000・PSP-3000の進化に似ていて
全部買う必要はないけどなぜか買ってしまっているみたいな
感じなのだが。
367不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:20:43 ID:r4dVqONi
みきちゃん好きなのはよぉおおおく伝わった

捕まるなよ
368不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:23:12 ID:MKajjEEF
三菱が
LGまたはサムスンを買収すれば
良いんでね?
369不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:30:40 ID:e1rFJGeO
組み立て工場の三菱にそんな力在りません
370不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:35:11 ID:qsTzDHMF
つうか、SBを主体にしないのも
三菱が客を舐めてる証拠だろ
主購買層がダミー差せば問題ないとか言ってるヲタクちゃんだからだろ?
確かにスピーカーには期待はしてなかったけど
高木なんか商品として問題だろ
マイナーチェンジ商法で毎回買い替えてるのなんて
三菱内部でも馬鹿にされてると思うけどねw
そういう旨い思いを241から知ってしまった三菱は
不具合認識してもわざと治さず
マイナーチェンジでチョコチョコ対応っていうのを
これからもつずけるでしょうw
242から243の変化を見て異論があるなら言ってみろw
371不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:41:58 ID:gg4Ux+gv
かまってちゃん登場の巻
372不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:43:19 ID:ZmrSMFFR
さっきから淀で89800円の20%がチョロチョロと出てる。
4個限定だけど。かれこれ合計で4個×3回=12個確認した。
373不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:45:51 ID:qsTzDHMF
現在、ハッキリ言ってナナオの方が
パネルを除けば出来る事は大いし
商品の完成度も上だよ
定点ドット欠け食らったら返せばいいだけ
次に買う頃どうなってるか解らないけど
三菱はもうないな
ギラパネルさえ採用しなければ…
即2452だったのに惜しい…
三菱は客を舐めた売り方が気にくわない


ヲタクちゃんはアニメが綺麗に見える
三菱の上位機種を買い続けるといいよ^^
374不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:55:21 ID:X9ONCx3T
>>371
いつぞやのキチガイクレーマーだろ
持ってないのに捨て台詞だけ残してまあ…
375不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:06:39 ID:PWECb1rN
あの当時、241が他社製24インチモニタより圧倒的によく見えてたのは
確かで、(主にパネルだと思うが)、最初にSBだったらはたして?
そこから主にIOを意識したんだと思うけど、リモコン・SB化と
穴を埋めるような進化のしかたで流れ的にはいいと思う。
242から243の変化は僅かで、できれば242で完成して欲しかったとは思うが。
376不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:13:23 ID:NbYJNhIr
>>373
ナナオの技術力が高いのは認めるけど、パネルがサムソンな時点で論外なんですよね
377不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:41:15 ID:8jysRO4J
>>374
おまえボロボロに言い負かされてた本人だろ
スルーすればいいのに、まだ根に持ってたのか?
378不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 19:57:12 ID:mBYyikjb
イラクの大多数の国民にとってはさ、救国の英雄フセインと正義の解放者ブッシュのどっちも邪魔者でしかないんだよね
379不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:39:03 ID:l7UcJ66G
えっ…
380不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:44:17 ID:7H6A3snW
242ってPS3の解像度切り替えや起動時にたまにノイズ出るんだけど
同じくHDMI接続の箱やD端子に繋いだ他の機器には出ないからPS3と相性が悪いのかな
電源を付けなおすとちゃんと移るけどね
あとこれはすべてにおいて何だけど映像切り替え時に電源が落ちるときがたまにある
信号認識辺りが弱いのかな
381不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:46:12 ID:7H6A3snW
>>378
他でやれよって事ですねわかります
382不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:53:56 ID:l7UcJ66G
な、なるほど
383不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:09:11 ID:qsTzDHMF
>>376
ほんと残念
ギラギラさえなければなあ



俺はキチガイクレーマーの人?じゃないよw
三菱社員と思える位の家畜がいるなw
ここの243マンセーな人って243と2452の機能を見比べて
本気で243って言ってるのかな
マジで視野が狭いと言うか
馬鹿さ加減に呆れるよ
ナナオに個人的に恨みがあるのかもw
まあナナオ買う人よりヲタが多そうだから
仕方ないのかもなw
384不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:17:37 ID:D9tgyX/M
ナナオは色々評判落としたから買う気にならん
385不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:29:23 ID:SbTSiaLZ
CRTは過去の栄光
386不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:32:40 ID:YgGe5gEd
>>383
何をおいてもとにかくナナオ
とか言うのも似たようなもんだ
387不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:44:03 ID:ukoo2iHP
写真で斜めになっているところがギザギザになるのですが
どうやって直せばいいのか教えてください
388不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:45:03 ID:qsTzDHMF
>>386
まあ、残念ながら
今回は243になっちゃったけどなw
正直243には満足してないし
まともな製品が出たら買い替えたい
ナナオや他社含めてね
今ならナナオが一番近い気がするんだ
でも三菱はもう嫌だね
どうせ新製品発売からまともに使えるように
なるまでまた2年とかw
242から243見たいな事が繰り返されるだけだろw
解決策は買い替えだけというw
三菱買うなら初物は絶対やめた方がいい
完成度が低すぎる
389不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:47:42 ID:uUFIkYVo
>>370
> これからもつずけるでしょうw
日本語すらまともに書けない半島は消えろ
390不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:48:10 ID:D9tgyX/M
液晶に満足もとめる時点で間違いだな
次世代のモニターにならない限り完全には満足できない
391不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:49:34 ID:awA1IWTQ
ここで三菱マンセーして社員になれるならいくらでもやってやるさw
392不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:51:47 ID:gGK2cPc1
>>375
RDT261WHの機能とMDT241WGの発表は大型(今では普通だが)液晶モニタ
関連ではかなりのインパクトだったな
241の初期ファームは不具合だらけでミソついたが

そして次の流れがTNによる急激な価格低下→22インチ以上の本格的普及と
売る先が無くなったVA・IPSのパネル新規開発の急減
393不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:52:13 ID:OM4vxfZc
242のMPengineが余りにも暗かったから使ってないんだけど
243のMPengineIIは、従来より20%輝度UPと書いてある

どの位違うの?
テキストモード位の暗さでみれる?
394不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:04:20 ID:2NGrDMU+
>>393
MPレベル3でテキストモードと同じくらいの暗さかなぁ
むしろテキストのが暗い印象
395不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:05:44 ID:a75MkDdp
プロ向けIPSはまだ開発されるだろうが、VAマルチメディア機は雲行怪しいな
16:9TN機にとって代わられていくんだろうな
まあ、今のTNは大分綺麗らしいので、そう悲観する事も無いのかもしれないが
396不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:15:20 ID:nKNwlPPl
>>395
TNの画質で満足なんだけど、視野角が狭いのだけが
許せない。
397不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:16:45 ID:xk0mrtLa
この液晶買ったんだけど、デュアルリンクケーブルで繋ぐ意味ある?
付属ケーブル(シングル?)で1920x1200表示できてるし。
グラボはASUS ENGTX260です。
398不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:18:55 ID:OM4vxfZc
>>394
テキストモードは標準色温度5000kで低いだけだけど
それより明るいって事?

良かったらテキストモードの色温度を上げると、どの程度と同じになるか
試してみてくれないか?
399不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:33:43 ID:0JhIqU5P
>>397
意味ない。 つか、モニタが対応してない。

241の頃は、信者みたいな人が、何かトラブルが出るたびに
1920×1200はシングルじゃ無理論を展開し、
デュアルリンクケーブルを勧めていたのを思い出したw

あと、デュアルリンクがケーブル2本使う物と思っていた勘違い房もいたなw
400不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:35:41 ID:awA1IWTQ
>>397
そもそも対応してないんじゃ?w
401不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:36:11 ID:zyTTgKhY
w他のモニタだけどグラボ相性が出たときにヂュアルリンク薦めてた奴もいたなぁ
402397:2008/11/10(月) 22:41:29 ID:xk0mrtLa
397です。
意味どころか、対応してないんですか・・・
買うところでした、ありがとうございました。
403不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:30:08 ID:QRd3ZxeV
>>388
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222440071/l50
まともかどうかはわからんが
404不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:44:33 ID:QRd3ZxeV
ちなみに
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S0001
規約どおり送料500円なら、243WG/SBもLP2475Wも自分が知っている通販では最安
自分はどちらを買おうか迷っていて243のレポ待ち。
年末までに9万切らないかな(´・ω・`)
405不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:57:03 ID:/ntoWCC4
ナナオ信者が三菱製品のスレで三菱信者を馬鹿にするってなんだそれw
406不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 00:58:48 ID:GFVRufxW
オレもLP2475wと迷ってる
あっちはH-IPSで、DisplayPort付
動画性能でどの程度差があるかが問題だな…
407不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:19:20 ID:ZSIDVx5u
俺は242の7万割り待ち
408不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:21:41 ID:3kpFLkal
年始まで売れ残っていれば
初売りの安売りででるかもせ>242の7マン切り
409不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:25:44 ID:SbnnjB8r
スピーカーが無いやつも検討している人は音はどうするつもりですか?

・HDMIで音も送れる
・スピーカーとイヤホン端子がある
・WUXGA
この条件で探すとかなり選択肢が狭まるんですよね。
音声をディスプレイから切り離すとLP2475wみたいな選択肢が広がると思うけど、便利な代替案が思い浮かばない。

wktk243の最初の値下がりを待って、機器はPC(HDMI)・PS3(HDMI)・TVチューナー(D端子)を繋ぐ予定。
410不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:40:08 ID:diohCGqC
>>409
スピーカーは別に買って用意すればいい。
言っておくけど、このモニタのスピーカーはテレビどころか2000円のスピーカーにも遙かに劣る音質だよ。
MP3は128kbpsで十分だと思ってる俺でも酷いと思うほどだ。
411不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:40:34 ID:QOrtQiYr
>>409
スピーカーは「ついている」けど、これはwktkと同じ無用なデザインの一部であって、
ここからはビープ音以上の音声出力を期待するのはやめた方がいい
ついでにディスプレイの(少なくとも)ヘッドホン端子から出力された音はバックグラウンドノイズが乗りすぎて聴けたもんじゃない

ノートPCのスピーカーより多少マシな程度、ってので満足できるなら別だけど
412不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:23:29 ID:KsF/6uFZ
先月購入したんですが
入力を切り替えるとたまに音が小さくなったり大きくなったりする
(電源を入れなおすと正常な音量に戻ります)
PIPの親画面と子画面を逆にすると音が出なくなる

これは不具合なのでしょうか?
413不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:00:40 ID:Mi4wflwT
FPSerのレポはないのか。
414412:2008/11/11(火) 03:04:57 ID:do9LiNi9
すみません、後者のPIPの件は音を子画面連動にしていたからでした(;´Д`)
415不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:08:47 ID:3MVEuOdb
ペーパーマンが運営再開したらレポするよ。
早くて来年っぽいけどな(ヽ´ω`)
416不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:28:57 ID:ldEVRezt
>>413
俺がチョンゲでいいならしてやるわ今度
417不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 05:28:54 ID:Kg5iD+2r
現時点で現金買いだと75800円の242を買ってしまうか
7万円切るまで我慢しつつ、売り切れたら243にするか2452にするかマジで悩んでる俺様がやってきました

別にナナオ信者じゃないので
うちの使用環境だと、TVモニターの替わりにも使いたいので、そうなると選択肢が
242(243)か2452しかないんだよね(D-Sub/DVI/HDMI/D端子/S端子が必須)

でも12月初旬には決めるよ
418不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 06:14:11 ID:ImcIKFGM
なんか伸びてると思ったらいつものキチガイID:qsTzDHMFが暴れてたのか
こいつも持って無いし買う気も無いくせにこのスレに粘着して馬鹿だな
よっぽど暇が有り余ってるニートか引きこもりかねwww
419不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 07:08:11 ID:oLR4pOna
A-MVAが続く限りは安泰だろう
もう目潰しパネルには懲りた
PC用途だと距離が近いからギラギラは目に辛い
離れて使う分には何でもいいとは思うけど
420不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 07:11:53 ID:ZU/8HHKl
>>398
NATIVEにして試してみたけど
レベル3より若干明るくなった程度だね
レベル2までならそこまで暗くならないよ
421不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 08:53:20 ID:A3pmriiN
MIKI STYLE がこんなところにも・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1111/nishikawa.htm
>> ・・・指紋が目立つのは気になる点だが・・・
422不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:45:19 ID:/c9WBZ0R
243届いたー

らしいけど今日から出張orz
423不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:27:40 ID:bW6grInV
今さらなんですけど、何でミキちゃんなんですか???
424不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:37:40 ID:VHHw1HC3
425不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:44:51 ID://tZVLsd
俺は断然ランちゃんだったけどな
426不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:52:39 ID:0S6l+Wwp
MDT243WGを買ったんだけど液晶や台座についてるテープて早めにはずした方がイイ?
427不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:00:50 ID:bW6grInV
>>424
ありがd
ようやく謎が解けました♪
どこのミキやねん!ってずっと思ってたんで。(^^ゞ
428不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:13:26 ID:TaCSurUK
243はとりあえず改悪されたところってないよね?価格は置いておいて。
429不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:27:40 ID:y10sLGB1
ソニー、17型のフルHD液晶マスターモニター
−業務用の新映像エンジン内蔵。広色域化した23型も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081111/sony.htm
430不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:30:43 ID:ffwwZ29A
ミキ不細工だよな・・・どっからどうみても
431不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 17:44:12 ID:dl35wUkZ
何マジレスしてんの
432不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:02:03 ID:BjUBhs8G
それでも430は好みだって言ってたじゃん
433不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:46:25 ID:Q4gBXL1x
ソニーさん高杉だろ。マスターモニタほしいけど高すぎて買えねえw
434不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:47:31 ID:ffwwZ29A
嫌いだけど?
435不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:49:39 ID:Q4gBXL1x
三菱Viseoチームの自作自演自画自賛w
436不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:56:54 ID:mwqVJP9n
VAIO type RのフォトエディションがTNなのはいくらなんでも酷い詐欺
437不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:59:36 ID:ffwwZ29A
スレチ氏ねよ
438不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:03:19 ID:jFiTCiw2
またいつもの馬鹿か?


433 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:46:25 ID:Q4gBXL1x
ソニーさん高杉だろ。マスターモニタほしいけど高すぎて買えねえw

435 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:49:39 ID:Q4gBXL1x
三菱Viseoチームの自作自演自画自賛w
439不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:04:37 ID:ffwwZ29A
>>438
おまえNGな
最強厨もお断り
440不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:08:02 ID:g6c67SLT
画質悪いからね…目潰しだし
ただ、入力端子が豊富だからゲーマーに良い
441不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:10:11 ID:IL1dEjV+
>>440
そんなに画質いいのが欲しいなら>>429買いなよ
442不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:10:59 ID:diohCGqC
これ買うくらいならTNのほうがまし。
ってくらい画質は悪いよ。みんなやめたほうがいい。
443不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:13:13 ID:IL1dEjV+
画質画質言ってる子はこの製品の売りが画質じゃない事分かってるんだろうか・・・?
444不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:18:55 ID:PqJVbjtk
売りはチョンフリーですよねー
445不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:18:57 ID:jFiTCiw2
>>439
また最強厨認定ですか?
誰もそんなこと一言も言って無いのに
随分短気ですねw
446不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:30:01 ID:g6c67SLT
>>441
ゲーム用に欲しいからのぞいてるだけ
画質がいい思ってる頭の悪い子どうにかならんかな
447不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:35:42 ID:Q4gBXL1x
なんでキレてんの?
三菱Viseoチームが自作自演乙!と指摘されて驚いちゃったの?w
448不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:39:14 ID:IL1dEjV+
画質と動画性能両立した製品少ないし
実質どっちか捨てるしかないんだよな
両立しようものなら>>429みたいな製品が待ってるし
449不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:46:38 ID:K0O1Itqw
いつもの持って無いネガキャン厨

ID:diohCGqC
ID:g6c67SLT
ID:Q4gBXL1x

しかしいつも急に固まって湧いてくるのは何でですかね?
450不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:48:52 ID:U7oRRLD5
>>417
IOのMF241Xにすればいいやん
ムスカでもいいんだろ?
451不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:50:57 ID:vAHFXmQH
242の画質に不満なら、IPSで入力豊富なLP2475wを買えば良いのに、このスレで文句言ってる奴はなんなの?
452不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:56:06 ID:K0O1Itqw
今度はIPS最強厨か
このスレで宣伝忙しいな
453不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:59:41 ID:vAHFXmQH
別に最強なんて言って無いし、むしろ皮肉なんだか
馬鹿はしね
454不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:02:47 ID:g6c67SLT
宣伝?
お前だけのスレじゃないんだからいい加減に思い込みレスはやめてもらえないだろうか
否定的な意見に全部噛み付くとか子供じゃないんだから
455不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:07:30 ID:g6c67SLT
もしかしたら三菱社員かな
そうでないと言い張るんなら他スレものぞいてみる事をお勧めする
他スレで242WGが画質いいなんて言ってると馬鹿にされるぞ
456不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:10:00 ID:vAHFXmQH
各製品の短所長所すら把握せず、評判が良いからという理由だけで買ったのがバレバレなんだよ
用途別で使い分けるのがベストな現状で
特定機種が最強もクソも無いわ
457不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:11:19 ID:IL1dEjV+
お前らには良いと悪いって言葉しかないのか
実質『並』だぞ
458不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:23:30 ID:vAHFXmQH
>>457さんが良いこといいましたね
いろいろな事を「並」にこなしつつ、特にゲームが得意なのがこの機種ですね
459不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 20:26:06 ID:KbC28PPr
今や2年前のパネルだしね、WGは飽くまでゲーム向けなので
A-MVAには色域92%のもあるけど黒挿入が使えなくなるので採用していない
パネル変えるにしてもこのA-MVA以外だと今のところ
黒挿入の選択肢がTNしか無いんだよなぁ

REALはすでに倍速採用だからLEDバックライトで黒挿入を
自社開発することも無いだろうし、2年後予定の倍速採用待ちか
その間を埋めるようにTN版24型WGが
460不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:13:58 ID:82zbZpG+
倍速入れたら遅延どうすんだよゲームモードでもつけるのか?
461不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:19:01 ID:N+l6TYcr
>>457
そう思う
462不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:22:28 ID:pUO7+C0j
463不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:31:51 ID:KbC28PPr
それ倍速は倍速でもフレーム補間じゃなくて黒データ挿入じゃなかろうか
マスターモニター用途だからフレーム補間だと余計な味付けになってしまう

そういや黒挿入とスルーモードの併用ができるのが強みか、
遅延抑えた倍速はすでにビクターがやってるけど。
フルHDで倍速となるとハード的なコストがかかるから
それがお手ごろ価格になるのが2年先なのかね
464不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:46:55 ID:y3pCoLZP
>>460
倍速入れて遅延2フレーム以下のFHD液晶TVもあったよ。
465不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:48:27 ID:VDJcWrwu
二年先だとSED出てくるんだが
466不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:52:45 ID:KbC28PPr
SEDて、50インチなんて机に置くもんじゃないだろう
それより有機ELだ
467不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:01:19 ID:SYfbPJvz
15インチ TNパネル 3年間使用

17インチ LG S-IPSパネル 5年間使用

24インチワイド AUO A-MVAパネル 5日目 ←今ここ

次はどんなディスプレイ使うんだろう。
468不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:02:46 ID:VDJcWrwu
>>466
いつの情報だよ、古すぎだぞ
24から26インチで最初販売予定な訳だが

まぁFEDは12年に間に合わないらしい、
三日前金融危機で資金調達の都合が付かず工場の買収がおじゃんになった
SEDの方は工場ももう出来てるからどうなるか見物だな
469不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:12:19 ID:qx2LWMlE
SEDで24インチだったらフルHDが無理だろう・・・
470不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:16:13 ID:/ntoWCC4
ジャンプ:腐女子
マガジン:DQN
サンデー:ガキ
チャンピオン:アホ

読者のイメージ
471不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:21:22 ID:Dh8rslMR
>> 468
SEDは当分55インチのみ
それ以下のサイズは開発の予定もないよ
472不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:23:55 ID:BRqbVh91
SEDはプラズマと同じで小さくするのは難しいのか
有機ELじゃ早くて2011年だろうな
業務用向けで100万くらいいきそうだが
473不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:49:37 ID:9HLs17x2
66kまだー??
474不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:14:08 ID:i8gBAmvX
>>471
すまねSEDとFEDごっちゃにしてた
24、26の予定があるのはFEDだ
475不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 02:25:44 ID:oYnFfuqp
SED厨はほんとうにバカだな
476不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 07:08:35 ID:L8pAQdcs
ID:vAHFXmQH
ID:KbC28PPr
ID:Q4gBXL1x
ID:g6c67SLT

ほんと定期的にアンチが湧くなwww
こいつらの共通項ってこのスレに来ては貶めるけど
明らかに持ってないし、他の機種を薦めることだなwww
477不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 07:55:50 ID:Lcd4S9eJ
厨くせぇデザインだな
478不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 10:00:59 ID:HoYZSS6j
243は年内どころか今月中にも10万切りそうだな
価格に大差が無くなれば、何一つ勝る部分の無い242の存在価値はなくなるな
479不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 10:50:32 ID:ReC43JR4
無理に煽ろうとしなくてもいいですよ
大変ですね
480不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 12:40:57 ID:Gen2o48H
>>476
お前みたいな奴のせいで242が厨機種扱いなんだよ
481不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:00:47 ID:oYnFfuqp
やばい青ビセオいいわ、まあ遅延だけが
ちょっといじった見ただけではわからなかったが
でもTVチームの名前は伊達じゃないわ
482不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:13:39 ID:ACspjfXT
>>480
ageてる奴が言ったところで説得力ゼロですね
483不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:32:14 ID:GsgxPTyC
いちいち釣られるな
アホが
484不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:47:07 ID:zOXoeNkM
ゲハっぽくなってきたなw
485不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 15:19:09 ID:idkPXHWe
この流れはなんか242をぽちって今日くる俺に挑戦って感じだな
486不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 15:51:06 ID:m5MjdBfz
このスレに荒らしが来るってのは
それだけ気になって仕方ないんだろうよ
本当に嫌ならまず来ないw
487不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 15:56:23 ID:YS77nisB
画質悪いといったらあらしかwwすごい最強厨もいたもんだ
ゲーム用として画質妥協して使ってる人が多いと思うけどそこら変どう思うんだ?
488不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:02:03 ID:oYnFfuqp
赤ビセオは滅び青ビセオが生き残るわ
489不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:04:52 ID:m5MjdBfz
>>487
そもそも画質悪いって何を根拠に言ってるんだろうね?
一方的にまくし立てる奴しか見たこと無いな
490不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:10:41 ID:OzgTomnA
もちろん比較対象も実機ももってないから脳内基準ですがなにか?
491不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:27:27 ID:YS77nisB
92 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 17:30:14 ID:To06mNYg0
L997はどうでもいいが、MDT242WGはヒドイな。
VAとして考えても色再現性は悪い。
どうせVAならナナオ買っとけというのがMST242WG買った感想。

えぇ、月初の特価に飛びつきましたよ。
安物買いの銭失いの典型ですわ。orz
492不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:28:47 ID:YS77nisB
294 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 21:37:42 ID:TZ7OFLCQ0
MDT242って色悪いよな
2190UXiと比べると愕然と違う
見比べなければいいんだけどね
493不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:29:02 ID:Ag05Fn3t
それより242のゲリラ安売りはまだか?
494不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:32:27 ID:YS77nisB
821 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 00:27:37 ID:o5Ueoe9o
他スレでは大体こんな評価
値段からみて悪い機種じゃないのになんで言い張るのかな

33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 00:00:44 ID:R3SinoMA
アンチナナオ筆頭の宮犯でさえ、24ワイドの画質が
2490WUXi>HD2452W>MF241X>(越えられない壁)>MDT242WG

38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 13:09:19 ID:U6qULysK
>>33
MDT242WGは、トーンジャンプ解消モードじゃないと階調が崩れ、解消モードでもアス比拡大すると僅かながら
トーンジャンプし、解消モードではコントラスト比がへたすると200以下になるので「薄い」「のっぺり」と言われ、
おまけにモードによって10bitガンマ補正が無効になる、という時点でエロゲーマーやグラフィッカーのような静止画画質に
拘る人種からすれば問題外だろうけど……
広義の「ゲーマー」はそもそも口で言うほど画質なんか求めて無い、あるいは画質なんて分からないとしか思えないし
(242スレ見る限りじゃ、二昔前のdell並の画質なスタンダード2モードでも平気で使ってマンセーしてる奴がごろごろしてる)
そうなるとS-PVAの長所は長所たりえないわな。
495不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:32:34 ID:zPU+ExBI
抽出レスする子にはろくなのがいない
ちぃおぼえた
496不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:44:15 ID:YS77nisB
2490WUXi>HD2452W>MF241X>(越えられない壁)>MDT242WG
このぐらい店行って比較してこいよ
比較してでもMDT242WGが画質良いなんていってたら目が腐ってる証拠
497不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:49:45 ID:jmDhkr89
本日のオチするID決定ですね
498不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:50:39 ID:OzgTomnA
他にする事がないのか毎日必死で実に哂える。
499不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:51:23 ID:0WbpiDo1
2490なんとかってD端子とかついてないじゃないかあ
500不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:17:17 ID:jmDhkr89
>>498
えらくマニアックな漢字を使うなw

>>499
言わんの
501不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:27:21 ID:+nqlR8vb
いーなーいーなーいーなー
502不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:37:10 ID:c76gCcsK
色に関しては設定とかモードのせいで綺麗に表示されてないとかじゃなかったっけ
503不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 18:53:48 ID:hzu8An9h
去年買った242が初液晶だった身としては充分実用に耐えるどね、画質云々は
上はたくさん有るけど、少なくともPC使いつつ色々ゲームやるなら最適解の一つだと思う。
最近高木も出ないしw

それより243のレポートがあまり無いのが気になる…
売れてないんだろか
504不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:09:14 ID:zPU+ExBI
そりゃ大して性能アップもしてないのに値段だけ上がっちゃ買う人も少ないだろう
242の在庫がさばけて243が値下がりし始めたら売れ始めるんじゃね?
505不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:19:22 ID:e8TvltDu
2048 x 1152 ???(QWXGA) ??, ???? 2? ??? ? ? ??
???,???? ????→????? ? ?? ??? ??
A4 2?+??? ? ??? ??? ??? ????? ??
506不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:19:32 ID:C/GawCvV
SBのためだけに243買った俺がきましたよ。
507不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:20:50 ID:S5cx2kxs
初期ロットで高木ありの242持ちにとっては
やっとまともな243がきたといった感じだが、
実際、画質設定モードと入力ソースごとに
ブライトネスコントロールを設定可能な点ぐらいしか
差としては実感できないんじゃないの
508不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:35:41 ID:S5cx2kxs
スレチだが、淀でブラビアW1見たんだけど、真ん中分割して
横にスクロールするデモで60Hzと240Hzだとぜんぜん違うね。
VISEOでもMPエンジンありなしで比較できればいいんだけどね。
真ん中分割は不可能だから、二台で243と242とか
wktkとSBとかで比較デモしたら面白いんじゃないの。
509不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:25:43 ID:Y4K1F/L+
いつも思うんだけど、あの手のデモ展示って怪しくない?
本当に真ん中で駆動方法を分割しているのか、若しくは単なる新型に真ん中から半分だけブレブレの映像を流しているだけとか。

なんで旧型機と新型機をすぐ横に並べる、みたいな展示にしないのか。
510不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:27:01 ID:Y4K1F/L+
>>508
ちなみにMPエンジンの有り無しは展示品のMPって書いてあるボタンを押せばすぐに切り替えできるよ。
511不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:44:58 ID:i7O03twR
>>509
録画された映像流してるわけじゃないぞ

BRAVIAなら本体側のボタン長押しでデモモードにできる
512不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:52:09 ID:oYnFfuqp
>>509
液晶の駆動原理をもうちょっと勉強しましょう
513不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:52:35 ID:z5ujF0Sv
>>511
それなら安心だ。PC用では某社の酷いデモが有名だから...
デモモードはその時に放送している番組でも可能?
試しに量販店行って来るか。
514不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:53:47 ID:z5ujF0Sv
>>512
展示デモの中身と駆動原理に何の関連がwww
515不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:54:36 ID:S5cx2kxs
>>509
多分、旧型機が売れなくなるから。
そういえば、243はあったけど、242は撤去されてたな。
性能ほぼ同等で値段が違うとやっぱりキツイのかな。

>>510
MPボタンを押してなし〜MODE3まで見てみたけど242と有意な違いがあるか
分からなかった。
MODE3でブライトネスを上げてみるのはやらなかった。
設定を元に戻せるか不安だったから
516不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:07:50 ID:B8kNLNGl
>>513
うちのはちょっと前のW5000だけど、たしかホームボタンか何かを長押し

もちろんその時に入力されている映像に対してリアルタイム
517不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:12:17 ID:+dW8u2sM
TVが壊れたから、これ買おうか迷っているんだけど。
アキバヨドで16日まで89800円の20%なんだけど、買いかな?


518不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:31:27 ID:lde25Z4+
>>517
E2400HDを2台もしくは1台買ったほうがいいと思われ
519不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:06:35 ID:i8gBAmvX
>>517
PC用途、もしくはPCゲーだけならこれを買う必要は無いが
PS2やらWiiやらつなぐ場合にはこれ
520不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:07:41 ID:J5kKoAas
>>518
視野角悪いから寝ながら観るには最悪だぞ
まあ地デジチューナー内蔵してないからアクオスPシリーズか普通にテレビ買ったほうがいいな
521不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:09:31 ID:ePbJpwt0
安く済ませたいなら241DGで十分
っていうと最強厨現れるんだろうな
522不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:09:58 ID:J5kKoAas
>>519
PS2やWiiはブラウン管でやるのが一番綺麗だけど画質にこだわらなければ便利でいいよな
523不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:28:07 ID:Isu8GtTh
そういえばオーバードライブってどういう場面で使ってる?
だいたいMPで間に合っちゃってるんだよね・・・・
524不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:44:12 ID:6zkBsaEV
つ、つられないぞ!
525不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:48:03 ID:Lcd4S9eJ
>オーバードライブ
自分自身に使うんだよな、友人との対戦で絶対に負けられない時とかにw
526不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:48:21 ID:bhl4fTab
ギターの話かとおもた。
527不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:53:03 ID:1oEPAjUa
波紋疾走
528不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 00:58:08 ID:2kBOVJiC
ミキチャンオーバードライブ
529不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:14:55 ID:L+V+803x
>>522
理想を言うならフルHDじゃないゲームはHDブラウン管が一番だけどな
530不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 07:56:02 ID:5TDt/D+a
>>522
今の時代ブラウン管調達する方がつらいわ
531不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 08:24:06 ID:t1LX8Qp5
確かに店頭デモってよく見ると当てにならないこと多いよな
接続がアナログVGAの分岐だったり、設定が無茶苦茶だったり
ああいうのは気をつけないと分からないし紛らわしいな
532不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 09:10:26 ID:3++HkbfY
ミキチャンといえば魔王だろ
533不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 09:35:17 ID:a6055x6F
これ買おうと思ってるんだが、243が出たからどこも在庫限り?
もう生産しないから早く買わないとなくなる??
534不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 09:36:58 ID:KS9o5Dwh
243でいいじゃん
535不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:05:45 ID:x2BzyYry
244とかいつかは出すんだろうけどA-MVAから
他のパネルに変わって目が疲れるようになったら嫌だな
536不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:17:23 ID:1QN4rJRk
実際の使用電力量が何Wぐらいかは知らないが、
スペック表見る限りでは110Wなのでもうちょい低くしてほしいな>244
537不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 11:12:42 ID:iL59GX32
110Wってのは500cd/m2のブライトネス全開の場合で
ブライトネスが0だと50W切る
538不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 11:21:54 ID:pM5A2QYa
まぁ、PCの電源と一緒で、表記してあるだけの電力を常に消費してるわけじゃないわな
539不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 12:00:19 ID:1QN4rJRk
輝度下げてMPエンジンONで消費電力下がるって聞いてたけど半分以下にもなるんだ。
ググったら他の機種(S-PVA)で消費電力計測してる結果があったけど
輝度100⇒輝度0で77W⇒40Wになってました

特別消費電力高いってわけでもなさそうなのでちょっと安心
540不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 13:31:56 ID:+xyvj5lq
少し前から目に良いというやつが沸いているが特別良いわけじゃない
目潰しじゃないだけ
541不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 13:40:08 ID:pM5A2QYa
目にいいを求めるなら、シャープの亀山モデルだろう
542不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 13:44:21 ID:CXqs53gh
目の健康気にするならモニタ使うな。
頭にDvi-D端子差し込んどけ。
543不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 14:39:16 ID:e5TLAUFM
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/  __~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /`ー´ヽi    r  __    ::::::::鮮度が高すぎて
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::目がピカピカするぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;

544不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 14:45:49 ID:7+mleQKH
米司法省、液晶価格カルテルでシャープなど3社に罰金559億円
−iPodやPC用パネルの価格操作。シャープは115億円支払い

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081113/lcd.htm
545不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 14:48:12 ID:pM5A2QYa
鮮度ワロタwww
546不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 14:52:52 ID:TH1mSBVk
きっと魚のウロコが目に入ったんだろう
547不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 15:03:36 ID:RG9KDJLT
目潰しパネルはもうコリゴリ
あんな欠陥製品は二度と使いたくない

LGは400億円近い制裁金食らったから
韓国経済の不調と金融不安で潰れるかもな
548不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 15:25:08 ID:b1AaCMjy
最近の液晶の価格からすると、243の値下げ始まったら、結構大きく下がりそうだよな。
549不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 15:35:59 ID:iL59GX32
>>540
まぁ他が悪いから目潰しじゃない242や243が相対的に他より良い現状も
なんだかなぁというか、VAやIPSでの国産パネルがASVくらいしか
なくなって選択肢の数自体がもう、いやしかし今はそれ以上にTNだらけに
550不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 15:47:55 ID:iL59GX32
サムスン、アスペクト比16:9の液晶ディスプレイ5モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1113/samsung.htm
SyncMasterの前モデルがサムスン自身S-PVA使わず全部TNに
してたけど、今度は比率が全部16:9に、PC向けも全体的にこの流れか
551不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 15:55:02 ID:Lur7JnUO
>>549
他が悪いって何と比べてるんだ?
まずS-PVAみたいな目潰しは論外なんだからいちいちこの程度のえきしょうで目に良いなんていうなよ
アホじゃないのか
552不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:04:16 ID:gsAKcDDk
10万もしない液晶を貶したり擁護したり必死ですね
553不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:06:22 ID:RG9KDJLT
とわざわざ書く奴も滑稽だな
554不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:06:53 ID:fC56sCYS
んだんだ
555不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:13:26 ID:SHUlAW1n
243きたけどOD回路ちょっと雑だな
556不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:13:26 ID:iL59GX32
>>551
A-MVAが目に良くて最強とか言いたいんじゃなくて(ベストはASV)、
目潰し多くて目潰しじゃないだけでA-MVAの価値上がってる現状もなんだかなぁって話

比較対象がもうH-IPS以前のS-IPS(ギラツブ)、S-PVA(ギラギラ)、
H-IPS(だいぶ改善、A-MVAよりは若干だがギラつく)、ASVくらいしか。あ、LP2475w。
557不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:15:21 ID:7urDpxus
ようは使ってる奴が満足してればそれでいいんだ
俺は満足してる
558不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:36:42 ID:fC56sCYS
>>557
それはそうかも、オラよりすごい液晶をさがしてくると
颯爽と出て行ったは良いとして、へこんで帰って来て
どうしてくれるとかいわれてもどうもできませんよ、こっちはw
559不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:52:07 ID:e5TLAUFM
#が20~24型WUXGAの倍速液晶を作ればこの市場を一気に攫えると思う。
IPSαの倍速でも。
560不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:03:24 ID:VRfdwcfp
Color Vision Deficiency Test
http://aomori.cool.ne.jp/hime5/vision_sabotage.swf

目を大切にね!
561不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:40:17 ID:nkrOEhAV
ツマンネ
562不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:42:23 ID:iL59GX32
#は16:9(1920x1080)は作っても16:10(1920x1200)は作らないだろう
#に限らず16:9化の流れだし
563不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:48:14 ID:CwwYcnsq
そろそろ価格が落ちるきざし
243も週末104000切るかもね
564不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:51:32 ID:2BU0iP6l
ナナオ、DisplayPort搭載の24.1型液晶ディスプレイ
−キャリブレーション対応「ColorEdge」。直販約19万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081113/nanao.htm
565不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:52:50 ID:0ucyIaYk
要らんなあ
566不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:17:47 ID:fFg/wCZH
PCゲーム重視の俺にとって16:9とか困り過ぎる。
さっさと買っとこうかな。
567不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:32:52 ID:1tQiQfZA
PCだと縦に1200欲しいもんな・・・
568不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:42:14 ID:RfXwg3Gf
質問が。箱のHDMIで光スルーを考えているのですが、
242WGで高木在住の場合、光音声出力使ったらブー再登場?
569不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:42:20 ID:1QN4rJRk
コンシュマやBDだと1080なのか、なるほど
570不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:46:21 ID:TH1mSBVk
光は全然スルーじゃねぇし
571不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:47:10 ID:RfXwg3Gf
スルーじゃないか、情報あり。
で再登場ですか?
572不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:50:29 ID:FBKv+NTM
>>564
またサムチョンのムスカパネルだろうな
定点ドット欠けのサポート最悪企業が出す液晶だから1000円なら買ってやってもいいよ
573不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:09:15 ID:o4/nfAHE
先日から242をテレビの上に設置して使ってるけど結構いい感じ。
PC自体は古いからアナログでUXGAまでしか出力できないけど。
574不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:39:35 ID:20gACEHv
>>571
ブー音の呪いから逃れられると思ってるの?
MDT242WGのスピーカーはブー音とノイズから逃げられません。
575不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:57:29 ID:jjI+n+eF
>>568
箱○HDMI→MDT242WG-SB→光ケーブルで外部出力→スピーカー
で問題無く音声出力出来てるぞ?
高木も全然出ない。 問題は、HDMI→DVI→HDMI…と頻繁に切り替えると電源落ちるw
576不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:05:50 ID:bfxdclxZ
>>547
そう簡単に払わないよ。シャープは即特損みたいだけど。
577不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:06:16 ID:V/ZIYAYP
>>575
5.1chとかをスルーしてアンプに繋ぎたいとかじゃないの?
578不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:09:18 ID:20gACEHv
>>577
なるほど。ってそれならXboxとAVアンプを直接繋げてもいいじゃん。
SBを介した方がケーブルが短くなるのかもしれないけど。
579不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:44:35 ID:lQz4IvqC
なんで243のスピーカー使ったり、
243経由でスピーカーに繋げたりするんだ?
サウンドカードから直接スピーカーでいいじゃないか。
580不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:55:40 ID:lWgvIZqm
>>579
机の上が狭いからスピーカーを置くスペースが無い
だからモニター内蔵のスピーカーを使っている。
581不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:19:54 ID:jjI+n+eF
243WGの取説を見ててもHPにあったオーバードライブ回路やCROが
どこで使われているか分からんのだけど、
要するにMPモードのみこれらが使われているって事でOK?
582不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:25:26 ID:mtOvdAsC
両方とも常時使われてんじゃね?
583不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:31:09 ID:RfXwg3Gf
情報ありがとうございました。
面倒ですが、素直にHDMI+D端子のカプラー割りで
アンプに繋げてみようと思います。
584不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:39:09 ID:20gACEHv
あ〜。純正のケーブル問題があったんだな。思い出した。
585不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:03:25 ID:i7gB2ltj
>582
コントラスト比でCRO動作時と非動作時が載ってるって事は、何かしら切り替えがある・・・・と思う
586不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:07:10 ID:XI+l4d+j
モードによってなるんじゃないの
587不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:07:31 ID:aUXy23bH
>>581
CROはメニュー画面を開くと、最初の画面に載ってるCRオプティマイザーがそれ。
バックライトの動的制御だからMPモードと併用はできない。スタンダード1でも使用できない。
オーバードライブは任意の設定項目はない。

588不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:35:27 ID:mPX5Fh7J
いままでで最安だったのっていくらだっけ?
589不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:38:43 ID:MnctAKCU
>>588
72,500+22%じゃなかったっけ?
記憶があいまいだよ
590不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:53:31 ID:mPX5Fh7J
実質6万切ってた時あったのか
56550円っていいなー今は買えないか
591不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:59:22 ID:Ky/3IO+E
82500だろ、6万切りはまだ無いw
592不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:12:13 ID:FD5Cwj1B
242と241の比較ってどっかになかったっけ
593不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:19:20 ID:68rMTSad
オレの家で比較できる。
最終的にどうでもよくなる程度しか違わない。
594不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 04:51:44 ID:zsKiqjn0
252・・・なんだな?
595不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 05:51:45 ID:FD5Cwj1B
>>593
スルーモードの問題とかあったような気がしたんだが
まぁどうでも良くなるか
596不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 07:00:57 ID:Vk4ZplMR
A-MVAパネルより動画再生とテキスト表示に強い液晶パネルってどんなのがありますか?
597不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:26:48 ID:+2bo9jVm
いつまでも新機種出さないとEIZOに抜かれるぞw
598不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:32:39 ID:+2bo9jVm
MDT243WGのことじゃないぞwww
RDT261WHの後継なwwwww
599不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:39:37 ID:MnctAKCU
>>598
それはスレ違いだろ・・・
600不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:41:06 ID:8ucliZmq
もう生産終了してる242WGなんて旧式はどうでもいいだろ
601不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:44:30 ID:MnctAKCU
602不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:21:39 ID:SC18gSNk
>>601
まだ生産しとるwww
243に本腰じゃないのかよwww
603不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:36:11 ID:MnctAKCU
>>602
241の時もしばらくは生産してたよw
他の製品も旧製品と混在
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/personal_rdt.html
2ヵ月位は生産終了リストに入らないんじゃないかなぁ?
604不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:14:41 ID:MT1IbZ3s
>>569
一番悪いのがS-PVAでA-MVAはその次くらいに目に悪いんじゃないか
605不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:20:13 ID:f+bIocYC
↑アンカ>>596と予想
606不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:31:21 ID:kv5zJXgM
話の内容的には>>556とも思うが569というのが判断し辛い
>>549か?
607不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:37:24 ID:YYV+/HZG
どう見てパネル叩こうとして自作自演したら
レス間違えて大失敗なんだから
お前らいじめるなよ


ぶっちゃけクソ笑えるけどwww
608不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:53:13 ID:xuyI5+gA
シャープのASVはモノはいいんだが32型以上だとマルチ画素でPCには向かんからなぁ
PC用モニタでASV採用したのって聞かないし
609不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:55:50 ID:pBEhhDVZ
なに言ってんだろう?この馬鹿
610不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:57:04 ID:f38bHF5Y
スレ違いのネタは自重しましょう
611不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:09:45 ID:ABebZBWw
>>608
PIIIあたりの昔のノートPCはうちにあるVAIOも含めて#のASVや他社国産IPSが当然の様に使われていたんですよ。
昔のノートは4:3な点を気にしないのなら目に優しくていいよ。
文書作成程度にしか使い道が無いが、文書作成は目の負担が大きいから丁度良いサブPCになってる。

>>596
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part36
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224651706/l50
612不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:13:18 ID:8Qu15fah
確かにシャープのASVはいいが
MDT241WGからのシリーズのパネルも特段目に悪いことはないと思うんだがな
613不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:17:26 ID:lQaNsrt4
WUXGAでまともなパネル積んでる製品がそもそも少ないからな
前は仕事であの悪評高いLG S-IPS積んだCinema Display使ってたけど
耐え切れなくなってA-MVAにしてあら目の疲れ具合が全然違ってきて驚いたよ
614不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:52:50 ID:ZO813zRU
A-MVAは発色はそんな良くないが目に優しいと言う意味で良質パネル

っていうと「発色良くない?ソースだせ!」って最強厨来るだろうけど、241で採用が判明してから
スレではそんな風に語られてた記憶がある
615不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:05:39 ID:MnctAKCU
>>614
おいらもPart12辺りから居て(その頃は壺使ってた)
Janeに移行したのはPart20位の時だから20~のログは追えるけど

そんな傾向だったと思うよw
616不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:15:34 ID:8Qu15fah
>>614
どの製品のスレでもそういうの居るからな
気にしないようにするしかない
617不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:42:34 ID:lQaNsrt4
>>614
で、発色良くないってソースは?
少なくともあなた持ってるんですよね

このスレで発色を貶める奴はほぼ確実に持ってない
618不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:48:35 ID:aUXy23bH
>>617
持ってるけど、はっきり言って発色は良くないです。
同価格帯の他の製品には劣るでしょう。
その代わり同価格帯の他の製品より圧倒的に残像低減性能は上です。
619不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 15:49:10 ID:MnctAKCU
>>617
>スレではそんな風に語られてた記憶がある
おまいは盲目か…

今までの流れを引っ張ってきたレスに何言ってんだ
620不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:22:55 ID:SSCPMJc5
発色がいいとか最強厨いい加減にしてくれよもう・・・
8万程度で発色最高応答速度それなりの機種が本当にあるんなら
IPS液晶なんて売れるわけないだろ
621不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:23:05 ID:EyCLz9pU
発色が悪いって便利な言葉だなw
これほど貶めるのに融通の利く言葉も無い

そしてこれを言う奴は、必ず代替となる選択肢
あるいは優れている機種を示さないのもお約束w
622不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:24:11 ID:SSCPMJc5
ちなみに画面端は結構色変わってるぞ
それすらも判断できない色盲さんなんだろうか
623不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:28:02 ID:Qd747HSE
またいつものIPS最強厨か
なんでこのスレに来るんだろうね(笑)

わざわざ己の信仰を広めないと気が済まないとか、創価学会かよ
624不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:39:20 ID:mZIurX+8
IPS最強厨ってw
少なくとも発色、画質においてはIPSが数段上なのは間違いないが
625不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:45:37 ID:iLEppYZ2
242の投売りまだかよ早くしろ
626不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:53:51 ID:+57swUc5
発色は良くないが悪くもないレベル
627不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:54:08 ID:8Qu15fah
まだ慌てるような時間じゃない
628不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:55:53 ID:mZIurX+8
今本格的に値下げ戦争始まってきたぞ
629不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:22:57 ID:PNla5zym
どこどこ?
630不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:51:43 ID:GUtA4rDo
ホントだ、価格.comで77,700あたりまで下げてきたね
うろ覚えだが、確か7位のイートレンドが朝には再安だったから、2000円ほど下がった感じかな
631不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:56:10 ID:PqMYvcOV
Kakakuで取扱店取り合えずまだまだあるってことと7万台にそろえてきた所が7店まで増えた
632不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:42:06 ID:Ny4wenh3
レーダーが79700円の壁を崩してから動きだしたね
633不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:46:25 ID:EyCLz9pU
ID:mZIurX+8

なんでそのIPS信者がこのスレに来るんだwww
持って無いくせに居座んなよキモ過ぎ
634不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:49:26 ID:sWMsBK1v
IPSはいいよ
IPS廚は悪いよ

そこんとこの区別だけよろしく
635不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:51:10 ID:CdWTWDwb
NTT-Xの74600が最安か?
これがSBなら何も悩まないのにな
636不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:53:50 ID:MnctAKCU
>>633
買った人の大半はこのスレを見なくなる訳だが…

馬鹿なレス付けてないでもう寝ろ
637不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:55:04 ID:5m7+ACZP
>>635
安いな
といりあえず7万切ったら買うか65000円切ったら買うか迷うわ
638不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:56:31 ID:321UAEVh
ポイント考えるとなー
639不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 18:56:41 ID:5m7+ACZP
このスレは社員か信者の持ち上げがうざいな
640不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:01:40 ID:5m7+ACZP
82,500 20% (66000)が今迄での最安だね
これ下回るまで買いたくないな
641不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:08:59 ID:EyCLz9pU
>>634
そうそう、IPSαみたいな優れたパネルもあるしね

発色厨は根拠を見せないからタチが悪い
実機を比較した映像なり、第三者を納得させられる
証拠を一つ見せりゃ済む話をグダグダ言い続ける

発色良いとも悪いとも口なら言いたい放題だなw
642不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:13:55 ID:tjb0B83l
>発色
H-IPSと比べてればすぐわかるレベルだが…
ちょっと角度変えてみた場合は言わずもがな
241DGにすら劣ってるよ
643不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:44:23 ID:xuyI5+gA
S-IPSの事、時々で良いから思い出してください
644不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:57:08 ID:8JivqLav
そもそもH-IPSなんて言葉日本だけ云々ループしたろかゴルァ
242に皆求めてるのは値下がりだけなんだろぉ?正直になれや
645不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:01:17 ID:7JBC51YS
またW241DGか・・・
なぜか比較対象によくでるね。
普通IPSの恩恵に預かりたい人はグレアって時点で候補からハズすと思うけどなアレ。
646不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:23:40 ID:MnctAKCU
>>645
そうかい?
グレア好きにとってはいい製品なんだけど…
647不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:44:22 ID:Df6oIbA4
毎日ソフマップに
値下げして下さいってメールするか
648不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:58:29 ID:1xaP7xcV
>>646
そりゃグレアが好きというならいいだろうけど
静止画に圧倒的に強いが応答速度から動画・ゲームはあまり得意でないといわれるIPSと
画面がしまってみえ動画・ゲームが栄えるが長時間のテキスト読みは不向きといわれるグレアじゃ
長所と短所が正直ミスマッチだろ
649不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:00:29 ID:MT6LkfiV
応答速度云々ってよく言われるけど
目とかが数msレベル単位で区別できてるとはあんまり思わないなあ
650不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:09:31 ID:tjb0B83l
>静止画に圧倒的に強いが応答速度から動画・ゲームはあまり得意でないといわれるIPSと
最強厨しぶといなぁ
IPSはVAと違ってOD使わなくてもそれなりに使えるんだよ
651不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:37:30 ID:bcM1mdta
MDT221WTF見てきた人います?
コストパフォーマンス的によさげなんだが
652不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:38:52 ID:cCosvsQZ
何に?
653不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:39:44 ID:Df6oIbA4
ipsならnecかhpの
654不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:59:28 ID:SC18gSNk
ということでMDT243WG-SB買ってきたぜー
ディスプレイとうしてヘッドホン差したのだがノイズが入る
付属ケーブルのせいかな?

きっとそうだ
655不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:51:29 ID:Q+w4Dtca
そもそもVA製品のスレでIPSと比較して劣るからどうのとか言うのがナンセンスだと思う俺がナンセンスなんだろうか
656不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:54:15 ID:Ynxp7w6T
いや俺がナンセンスだよ。
657不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:04:27 ID:8vUFV4MT
発色は急な角度でみると白っぽい感じになる
動画性能はかなり高いレベル
まあ発色に関しては有機ELまで劇的な進歩はないかな
658不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:05:05 ID:Fj1TkXIQ
ところで、ふとした疑問なんだがみんなは視力良いの?
俺は先週健康診断で視力検査したら1.5と1.2でした。

内心ドキドキしてたけど検尿にはひっかからなかったぜ!!
659不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:20:37 ID:WPY7dxfR
>>658
検尿にドキドキって・・・前日オナニーしていたのか?w
660不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:22:06 ID:dvK29sq7
尿が甘いんだろきっと
661不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:25:38 ID:ORajgflY
それ、乱視じゃないか(w
662不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:34:32 ID:H5Xc/k3k
いつものIPS最強厨だろ
MDT242WGは持ってないけど売れてるのが気に食わないのか
気になって仕方が無いからこのスレへ頻繁に来ては荒らす
根拠は自分の思い込みと妄想だから突っ込まれると逃走w
663不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:47:04 ID:RQBLAzZC
>>651
ゲームするならMDT232/243の方が断然いい
パソコン使ってて、なんとなくTV見ようかな程度ならWTF
664不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:52:54 ID:rNFCTcXm
それはMDT242WGをPC以外にX箱も使う事を考えて
買った俺に対する挑戦らしい
665不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:55:03 ID:ZO813zRU
>>662
IPS最強厨より、MDT242最強厨のが恥ずかしい気がするんだが…
666不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:56:42 ID:sWMsBK1v
厨というのは何であっても恥ずかしもんです
667不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:57:38 ID:Df6oIbA4
あとw241DG最強厨も
668不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:00:00 ID:8Xu5Hejp
有機ELに較べりゃどっちも性能落ちるし一長一短
好きなの選べ
669不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:00:32 ID:8bE13pUU
>>665
あの、ここのスレタイ読めますか?
全然関係ないパネル・モニタの話を
必死に持ち出す方がよっぽど見苦しいですよw
670不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:14:35 ID:5FeetIpl
最強厨勘弁してくれ
画質は割り切って買おうと考えてるの
お前みたいに一つものモニタだけって言う貧乏じゃないんだよ

根拠はないというが見れば一発でわかる
正面から見ても端が白っぽくなってる時点で致命的
671不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:15:46 ID:9WQEdT+v
一応ホームなんだから多少の贔屓目はあっていいわな。
672不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:20:47 ID:/fZDmNpS
最強厨は隔離スレでも作ってマンセー意見で埋め尽くせよ
モードによってトーンジャンプありだし正面から見ても色変わってたりで、画質もそんなによくないのに
画質良いとかキチガイ
673不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:21:39 ID:t0ZCLgdz
あの荒らしグレア君はどこ行った
674不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:30:32 ID:8bE13pUU
>>670
>>672

えーと、この機種をお持ちなんですよね?
是非晒してください
675不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:31:58 ID:1knrN/tr
MDT243WGが82,500 20% (66000)を切ったら買う
676不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:35:09 ID:5qBH35q3
>>669
欠点とか、苦手なことについて話すのも「242の話題」なんだけど?
良いところだけ話したいなら、マンセースレでも立てれば?
677不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:37:57 ID:8bE13pUU
>>676
その欠点や苦手なことを本当に語りたいなら
まず他人が参照するための情報を出すべきですよね?
口では最高とも最悪とも簡単に言えます
678不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:47:53 ID:5qBH35q3
>>677
画質が良いとか悪いとか、発色が悪いとか良いとか
データとしては示しにくいものですけど、見ればわかることでしょう?
家にIPSの機種を持ってないなら、お店で見比べてみればいいですよ
例えば、同じ三菱のRDT261等と見比べてみるとか
679不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:52:44 ID:s0xhY00o
>>678
見れば分かる?設定がいい加減な店頭で?
ギャグか知らんが冗談も大概にしてくださいよwww

ところでこのスレになんで来てるんですか
お持ちのモニタを是非教えてください
680不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:57:47 ID:AKBU6EC4
発色なんかどうでもいいんだー。2xの滲みが解消したかどうかの情報が欲しい。
681不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:59:34 ID:vITS1wJ5
242はMP抜いたら普通の液晶だぞ
良くもなく、悪くもなく
682不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:01:50 ID:5qBH35q3
もうダメだこのスレ
683不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:04:01 ID:s0xhY00o
>>682
話を逸らさないでお使いのモニタ言ってくださいよ
684不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:05:10 ID:QVXLEq3j
マンセー君異常だって
P-MVAだって正面から見たらはっきり発色悪いとも思わないでしょ
それでもP-MVAをマンセーできるのかな

単体で242WGで見ている以上は画質の悪さなんかわからないだろ
その状態でマンセーし続けるのであろうか
685不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:07:54 ID:McEzMagp
243買おうと思うんだけど、SBは今のペースだといつ頃まで買えそう?
686不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:10:35 ID:s0xhY00o
>>684
持っても無い奴が叩いてるのは都合悪いからスルーですか?
ところで発色悪いってのはソースあるんですかねw
687不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:13:35 ID:IFToftEu
なにこの発色が悪いって言ったら噛みついてくる奴?
いい加減気持ち悪いんだけど
688不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:14:41 ID:QVXLEq3j
>>686
お前さ
689不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:14:49 ID:s0xhY00o
さっきからIDコロコロ変えなくても・・・バレバレだしw
690不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:19:28 ID:5qBH35q3
>>683
ほれ
前に個人的に2405との遅延比較で撮ったやつだ ちょっと暗いが
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081115011331.jpg
691不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:26:23 ID:5qBH35q3
>>683
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081115012429.jpg
そんでこれは今な
243に買えようと思って一時的に売った
壁紙とスピーカと2405で同一デスクだというのはわかって貰えるはず

これで少なくとも「所持していた」ということは証明できたと思う
692不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:36:58 ID:tkmrrd9X
良いとか悪いとか、判断を下すのは個人の主観だろうが
それを客観的な事実として主張するならそれ相応の証拠を持って来い
それをやらないで一方的にわめき続けるなら所詮は荒らし風情に過ぎん

そもそも定量的な評価が難しい「画質」やら「発色」を持ち出す時点で馬鹿らしいが・・・
派手な色彩を単純に追求すれば色のバランスが破綻するし、PC向けモニタの範疇ではない
それこそ高価なプロ向け機種(IPS搭載機含め)ほど地味でも正確な色表現を追求している訳だ

その手の「派手な画質・発色」を追求するなら、最初から液晶テレビを買えば済む
建設的な批判と、根拠の無い中傷をさも同一のように名乗るのはふざけた話だ
693不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:42:06 ID:Eje8SX6U
なぁ、そのための調節機能なんじゃないのか・・・?
694不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:47:02 ID:5qBH35q3
せっかく画像までうpしたのに、妄想最強厨沈黙かよ
242持ってて、これから243買う俺ですら、
「242の画質がよい」なんておもってねーってわかっていただけました?
画質良くなくても、ゲームで使いたいし、いろいろ便利だから買うんです
>>692
そういう主観的評価の集合体が「評判」となるんじゃないですか
そういった「評判」自体「証拠ない」とか言って否定する人が
なんで2chなんてやってるのか疑問
695不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:54:14 ID:H/oRluP6
>>694
正直あんたがいうほど悪いとも思わんが、このスレで称揚されるほど良いとも思わん
ごく当たり前の多少動画に振られたモニターというのが俺の使った感想
別に最強って言いたい奴らがいるならそれでいいじゃんか
むきになってIPSがどうだのっていっても大して意味も無いし
同時に最強って言うのも意味がない
696不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:55:33 ID:tkmrrd9X
>>694
だったらお前はなんでこのスレにいるんだ?
これより画質が優れてると思う機種を買うべきだろ

主観的評価が必ず正しいというなら
意見が割れる時点でおかしいことになる
結局は数がモノを言うわけだ

そもそも画質が悪いってのに対して
否定する奴もいれば肯定する奴もいる
一方的に主張するから、客観的な判断を
下すために必要な情報が必要になる

今まで242WGのレビューがそれこそ山というほど
ネットには転がってるが、画質が悪いとか
発色が悪いという評価がほとんどの場合で見られるのか?
あんたが言ってるのは「俺が思うから全ての評判」と
決め付けてるだけで、それだけで確定してると思うなら
大間違いだw
697不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:55:35 ID:8Xu5Hejp
画質最強はないよ
まだCRTの発色に液晶は太刀打ちできてない
698不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:58:11 ID:vITS1wJ5
画質の話題進めてったら有機ELとかFEDとかSEDとかに圧倒されちゃうしね
699不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 01:58:32 ID:H/oRluP6
>>696
相対的評価として、242の画質が飛びぬけて良いとはユーザーの俺でも言えないよ・・・
必要十分ではあると思うけどね
700不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:00:57 ID:bk61hLl7
IDコロコロ変えてるのはID:s0xhY00oだったってオチ
毎回この人出てくるよね
701不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:03:04 ID:QVXLEq3j
>>696
おまえの目とその判断ならS-PVAでも十分そうだね
それもりもネットの評価だけで判断してるんならいちいち口出してくるな

普通に使ってる分だとわからないか知れないが242WGは色度変位それなりにあるよ
今見ている場所をちょっと角度変えてみるだけでも薄い色が白飛びしてるだろ

遠くから見る液晶テレビなら見る角度が変わらないがモニタの場合酷い
702不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:04:31 ID:8Xu5Hejp
>>699
前に誰かがいいこと言ってたが飛びぬけて優秀な箇所はないが一通りのことができる万屋液晶だよな
後で取り付けたい時に端子がないとかがほとんどないので便利
703不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:04:49 ID:YbP718eX
だから242の安売りまだかと
みんな買えないからイライラしてるみたいだけどちょっと落ち着けや
704不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:05:09 ID:tkmrrd9X
>>699
ん?言っとくが自分は最高とも思わんし最低とも思わんぞ
静止画に関して言えばLUT精度足りないし

もっともそれを満たすのは遥かに値段が上になるから
そもそも比較対象になりうるのか疑問だが・・・
現状では同価格帯で適切な相手がいないし

ただ発色が悪いだの、画質が悪いだの粘着して
言いたい放題のカスがいるのが不愉快なだけだ
明らかに持ってない奴まで便乗しているのはさすがに異常だ


>>701
お前は持って無いくせに黙ってろ
705不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:05:46 ID:5qBH35q3
>>695
良いと思ってないだけで別に画質悪いとは言ってないよ
ただ、静止画質性能に特化されたIPSに比べたら
当然劣るんじゃないかってのはわかってる
わざわざこのスレでIPSの優位性を語り出す奴もどうかと思うが、
それに対してムキになって反論するのもどうかと思うわけだ
242には242の良いところがあって、それを気に入って買ってるんだから
何言われても堂々としてれば良いんじゃないかなと
>>696
たくさんある242レビューの中で、どの評価を参考にするかは個人の自由だけど
おれがみてきたレビューで、あーこの人のレビューはすごいなぁって人は
画質の評価はイマイチというのが多かったよ
その分、機種としての使い勝手や、動画性能はちゃんと褒めてるけど
706不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:06:10 ID:vLNTWa9b
いつの間にか、ビックカメラで243が値下げされてるぜ・・・。
707不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:08:23 ID:vITS1wJ5
242の売りは画質じゃなくて動画性能と豊富な端子
それでいいジャマイカ
708不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:10:13 ID:H/oRluP6
まぁ、だからさ
全体的に高い水準でそつなくまとめられた万能選手、ってことで良いじゃない
特化型の機種には勝てなくてもさ、この価格帯で見れば十分にお勧めできる機種でもあるし
価格なり(現状の下落から見れば価格以上の?)の性能を持った機種ってことでさ
709不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:11:10 ID:+hzgmQns
はぁ・・・
画質だの発色だの、実にくだらない議論だな
10万円以下でMDT242WGより優れた液晶あったら教えてくれ
これをボロクソに叩けるぐらい画質が優秀ならすぐに買うから
710不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:18:43 ID:vqFR6vgj
なんでこのスレってこんな基地外ばっかりなの?
711不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:22:12 ID:H/oRluP6
>>709
10万円以下ならRDT261が視野に入るよ
712不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:34:45 ID:+hzgmQns
>>711
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index3.html#Review_RDT261WH

>階調再現性やガンマ応答カーブにやや難あり。左右の色ムラが酷い個体がある。
>しかし、同時にIPSの宿命である液晶応答速度の遅さ、バックライト漏れによる黒浮きがあることは否めません。
>また階調再現性がやや乏しくグラデーションを表示させるとかなり不安定です。
>また、個体差が大きく、色ムラ・輝度ムラが大きい個体や、ドット欠けした個体が比較的多い印象を受けます。


H-IPS大好きmiyahanですらこんな評価なのに?無いな
713不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:39:29 ID:QVXLEq3j
グレアだから買わないが画質だけなら241DGのほうが上

それに数万足すだけでHPのものや2490が買える
マンセー君だけは消えてほしい
714不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:40:49 ID:QVXLEq3j
>>712
242の画質の点数見てからいえよボケ
715不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:43:29 ID:t0ZCLgdz
その人持って無くね?
しかも引用だし
716不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 02:52:13 ID:YbP718eX
だから安売りh(ry
717不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:20:23 ID:Ha0Yinyj
ttp://www.death-note.biz/up/img/30592.jpg
青VISEO買ったよ〜!代引き込みで72280円也。
初のワイド、地デジ、FullHDなので感動しっぱなしですわ。
ttp://www.death-note.biz/up/img/30593.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/img/30594.jpg
とりあえずやっつけでアーム吊るしてるのは長年耐え抜いたL365、白いのは金が無い時に買ったメルコの17型(ネットブラウズ用)
デスク周りはイレクターパイプで自作したキーボード引き出しつき作業台です(3年使ってます)
モニタがでかいので、奥のPCとコンポが見えません…レイアウト考え直さねば。
ドット抜けチェッカーで各色暗所で凝視したけど目視では抜けなし!
買った店はttp://www.mplaza-jp.com/大阪発送らしい
TVはお店で見る同型より綺麗だから文句無いです。
718不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:26:18 ID:tE5kSO/9
akamoniいいよね。
719不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:27:06 ID:m/Jr9jX3
>>717
あずまんが大王とよつばと!か
お前とは気が合いそうだわ
にしても、机になんで醤油置いてんの?
720不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:28:49 ID:IjMSlUZu
画像を上げて持っているってだけで急に強気になる人は面白いな
721不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:34:40 ID:FYVYs8a1
他のスレでは糞のような扱いですよ
TNじゃないことぐらいがいいこと
722不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:48:29 ID:SM22dqPy
ここは最近根がキャンが激しいな
723不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:56:18 ID:FYVYs8a1
ネガキャンじゃないだろ画質がよくもないってだけ
724不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:59:51 ID:u+jM30fE
他のスレからお越しになるお客様が多いですね

あれこれ悪口を書けるほど糞みたいな製品なら
当然ながら眼中にも無いはずななんけどな

わざわざこのスレにそれを言いに来るってことは
ご丁寧に気を利かせて親切に教えに来たのか
よほど気になって仕方ないんだな・・・w
725不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:01:03 ID:p0/5jmou
高くて買えないTN厨だろwwwww
726不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:02:01 ID:SM22dqPy
ここ以外で242叩いてる書き込み見たことねーよ
むしろ金あるなら242買えって書いてあるところもあるというのに
727不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:03:56 ID:FYVYs8a1
NEC液晶モニタ総合スレッド 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226177158/

三菱 MDT242WG-SB
L997を3年くらい使っているうちに周りの液晶はワイドばっかりに
前々から気になっていたこいつとNECの2490を天秤にかけて
IPSが2台並んでてもなーってことで買ってみる

最初に画面見たときの感想は 

「やっちまった・・・」
シャープネスとコントラストをいじってみてなんとか見れるようになるも
青い・・・凄く青い・・・
2001FPみたいにギラギラということはないんだけど青いのが気になってしょうがない・・・

近いうちに2490か2690に買い換えようかと思う
728不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:05:43 ID:FYVYs8a1
821 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 00:27:37 ID:o5Ueoe9o
他スレでは大体こんな評価
値段からみて悪い機種じゃないのになんで言い張るのかな

33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 00:00:44 ID:R3SinoMA
アンチナナオ筆頭の宮犯でさえ、24ワイドの画質が
2490WUXi>HD2452W>MF241X>(越えられない壁)>MDT242WG

38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 13:09:19 ID:U6qULysK
>>33
MDT242WGは、トーンジャンプ解消モードじゃないと階調が崩れ、解消モードでもアス比拡大すると僅かながら
トーンジャンプし、解消モードではコントラスト比がへたすると200以下になるので「薄い」「のっぺり」と言われ、
おまけにモードによって10bitガンマ補正が無効になる、という時点でエロゲーマーやグラフィッカーのような静止画画質に
拘る人種からすれば問題外だろうけど……
広義の「ゲーマー」はそもそも口で言うほど画質なんか求めて無い、あるいは画質なんて分からないとしか思えないし
(242スレ見る限りじゃ、二昔前のdell並の画質なスタンダード2モードでも平気で使ってマンセーしてる奴がごろごろしてる)
そうなるとS-PVAの長所は長所たりえないわな。
729不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:10:47 ID:Ha0Yinyj
TVの音声を光出力できるので、左横にあるDP-IF8000に繋いでAACで入力できるのが良かった。
ただし「TVだけ」しか出力できないのは残念。(他は全部アナログ出力のみ)
チャンネル切り替えた際、光出力側のみだと思いますが、プチノイズが聞こえるのも残念。
難点はリモコンの真ん中の十キー、特に決定ボタンが押しづらいです。
押した時にゴムが左右にずれるのが嫌なので、この操作感は好きになれません。
この辺は一番使うところですので、携帯作ってる技術を使ってほしかった…
シンプル構造電池込み104gで軽いのは良いです。
デジinonデジが出来ないのは残念ですが、D端子以下アナログのゲームが多いので
PCしながらゲームはうれしいですね。
OSDメニュー上でPinPからPonPに切り替えた際、メニュー画面がバグる時がありますが、
すぐ元に戻るので問題ないです。
とりあえず今の所はこんなとこ…ご質問ありましたら可能な限りお答えします。
730不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:10:59 ID:+hzgmQns
あれ?
こいつ全く同じコピペずっと貼ってるんだな
>>494>>728が完全に一致してる
驚異的な粘着キチガイだなwww

ID:YS77nisB = ID:FYVYs8a1
731不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:13:00 ID:CbrQfRgn
いい加減ウザいしキモいし邪魔なんで、242最強厨とIPS厨は出て行ってくださいね
お前らが語っていることなんてほとんどの住人にとってはとっくに知っていることばかりですから
732不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:13:39 ID:SM22dqPy
>>728
その書き込みするためにtxtファイルとかで保存してるの?
733不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:18:03 ID:+hzgmQns
あれれ?奇妙な一致が見受けられますね(・∀・)ニヤニヤ

キーワード: 242最強厨

62 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 23:55:21 ID:9kJ74Cde
wktk242最強厨
とうとうSBまで叩き出すの巻

665 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 23:55:03 ID:ZO813zRU
>>662
IPS最強厨より、MDT242最強厨のが恥ずかしい気がするんだが…

731 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 04:13:00 ID:CbrQfRgn
いい加減ウザいしキモいし邪魔なんで、242最強厨とIPS厨は出て行ってくださいね
お前らが語っていることなんてほとんどの住人にとってはとっくに知っていることばかりですから
734不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:20:10 ID:Ha0Yinyj
>>718-719
(;^ω^)…よく分かるね。
醤油に見えるのはチェリオのなんちゃってオレンジです。
味はフツー。
735不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:24:02 ID:bk61hLl7
ID:8bE13pUU=ID:s0xhY00o≒ID:tkmrrd9X?
んでこいつがモニタ晒せ厨だな、こいつの煽りはいらない
こいつらが居なくなれば平和になるさ
736不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:26:30 ID:+hzgmQns
根本的な要因であるネガ厨がいなくなるのが先だな
737不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:44:32 ID:FYVYs8a1
>>728
>>494
上のコピペ張っただけ
画質悪いから少なくともエロゲハードスレでは選択肢にない
ゲーム用になら我慢できるって感じだろうな
738不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:51:32 ID:+hzgmQns
見苦しい言い訳はもういいよ粘着
しかもキモいエロゲーマーとか終わってるなw

キーワード:ゲーム用 画質 悪い

487 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 15:56:23 ID:YS77nisB
画質悪いといったらあらしかwwすごい最強厨もいたもんだ
ゲーム用として画質妥協して使ってる人が多いと思うけどそこら変どう思うんだ?

737 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 04:44:32 ID:FYVYs8a1
>>728
>>494
上のコピペ張っただけ
画質悪いから少なくともエロゲハードスレでは選択肢にない
ゲーム用になら我慢できるって感じだろうな
739不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:52:31 ID:8rarzKIh
キミいつもこの時間にしか出てこないね
学校とかいかなくていいの?
740不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 04:55:47 ID:u+jM30fE
あはは、別人の振りして自爆かよ
コピペ張っただけとかクソワロタwww
荒らしにしてもクズの中のクズだな

これから話を逸らそうと必死になる予感
741不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 06:48:16 ID:13nh9nzC
三菱のMD%242WGは最低のぼったくりモニターだと確実視真下ね
742不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 07:27:26 ID:xKpfWkCv
あんなに安いのにボッタクリも糞もねーだろうに
743不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 07:45:03 ID:H/oRluP6
なーんでそこまでわるいっつー話になんのかねえ
画質も十分見れるよ
こだわる人に勧めないってだけで、悪くはない
744不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 07:57:43 ID:Hd/UG4TJ
>>734
デスク脇にブラックニッカとか竹鶴とか置いてあるのすげぇなw

VA製品のスレでIPSと比較して劣るからどうのとか言うのがナンセンスだと思う俺がナンセンスなんだろうか
745不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 08:29:22 ID:Ha0Yinyj
>>744
あー撮影用装飾ですw
急遽レイアウト変更&掃除してちょっと寂しかったので…いつもは下にある木箱の暗所です。

とりあえず各モードの明るさだけを抑えて省エネメーター監視しています。
ブライトネス60%程度で統一してTV見てますが、省エネメーターは10Wマイナス効果があるぞ!
と示しているみたいです。
0にしたらマイナス27Wだそうで。

そういえば上の方でも書いてありますが、数値の細かい調整がラグひどくて面倒ですね。
音量に関しては100ですら割ってないですし…
押しっぱなしでゲージを増減するのは早いのに、59-62と微調整でポチポチ押すと
反映に時間がかかります。
チャンネルボタンで1発入力できたらどんだけ楽か…
746不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 09:24:20 ID:Sb2STUx7
Wii買ってきて繋げたけどアス比関連での組み合わせがイマイチ分かんないや
まあ16:9に出来れば問題ないんだけど
これでPC×2、レコーダー、PS2、XBOX360、Wiiとゴチャゴチャ繋げられて満足w
747不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 09:59:47 ID:z6dugoEU
アームに付けたいんだけどVESA200変換プレートを店頭で買えるところをしりませんか?
アキバ近郊で
748不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 10:42:49 ID:p6r8rlK5
>>747
買うといくらするか知ってる?
あんな物自作したほうがいいよ
749不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 12:22:20 ID:o3vY4BMd
>>748
FM-VP02で3kくらい
道具を揃える費用を考えると買ってもいいかなと
750不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:18:17 ID:UdtklDS4
>>717
もの凄い部屋だね・・・
この部屋は何畳?
んで、このMDT243を設置するなら机の奥行きは何センチ位必要かなぁ?
キーボードのスペースは考えないとして。
751不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:26:45 ID:Dqc/Fxrl
>>717
科学要塞研究所と言ってみる
752不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:35:34 ID:Yvc0ZbXr
>>719
これは分かっていての突っ込みなのだろうか・・・素なのか・・・

あの醤油wはこういう風に使うモノだったのねw
753不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 14:51:50 ID:m/Jr9jX3
>>752
チェリオのことなら素で知らなかった
俺の田舎ではまだ発売されてないようだ
754不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 15:54:27 ID:c1hZxu1O
でも本当は醤油なんだよな?
755不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:16:50 ID:hPblTLYT
画質だと241DGのほうが上だから困るな
安いし
でもグレアだから悩む
どうすればいいもんか
756不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:21:20 ID:dRfcpMhb
>>747
アキバだと、どこでも売ってる。
覚えているのは・・・
ツクモの地下とかかな。パチンコ屋の斜向かい。
757不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:32:36 ID:kBXXDlUp
>>755
また釣りですか(・∀・)ニヤニヤ
758不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:38:55 ID:SM22dqPy
画質がなんチャラって言ってるけど
現在最強の家庭用PCモニタって何?
759不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:39:04 ID:hPblTLYT
釣りだと思っていたければそれでいいんじゃないか
760不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:41:14 ID:kBXXDlUp
どうぞどうぞ
W241DG買って下さい
わざわざこのスレに
珍妙な書き込みするんですねw
761不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:46:50 ID:hPblTLYT
グレアだから悩んでるんだよ
762不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:49:56 ID:13nh9nzC
画質ではこんな糞機より241DGの方が圧倒的に綺麗なのにね。
763不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:50:02 ID:P7b5L9Zy
あほらし
764不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:52:37 ID:yiACVqgH
ばかばっか
765不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:54:18 ID:hPblTLYT
専用スレって購入者が自分の持ってる機種を褒め称えるスレじゃないだろ
他機種引き合いに出されただけでネタって
242WG以外の機種の名前は褒めるときにしか出しちゃ駄目なのか?

あほらし
766不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:57:02 ID:U8ped6IT
>>758
液晶以外の技術を使っているモニタ
767不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 18:30:01 ID:Hd/UG4TJ
>>765
信者のフリした工作員どもにかかずらっててもいいことないから放っときな
241DGと242WGで迷っててグレアが嫌なんだったら、242WG選択しても悪くないと思うけど
どれくらい画質を求めるかと、グレアに耐えれるか耐えれないか、だな
768不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 18:37:50 ID:wHk+4tDa
また関係ない他機種の話を持ち出して
MDT242WGを貶める手口かw
結論はIPSは画質いいよね!といういつものパターン

粘着キモ過ぎ
769不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 18:58:44 ID:hPblTLYT
アニメ、ゲーム時はグレアでも良いんだが
ネットや2chの場合視認性が悪くなるのがな
価格差もそれなりにあるしどれにしようか迷う

このままいくと今月中に7万切るかもしれないしもうちょい待つけども
7万も出すんならもう少し上位機種でもいいんじゃないかと思う
2490と261とLP2475wも10万切ったからね
770不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 19:31:12 ID:Uw3tj8Cq
ID:hPblTLYTはレスの内容からして
明らかにいつものIPS厨だろ

煽ろうとしてるのが見え透いてるし
わざわざこんな奴を相手にすることもない
結局釣りなんだからほっとけ
771不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:01:03 ID:F6R5GOAe
>>769
>2490と261とLP2475wも10万切ったからね
落ち着いて考えるんだ。10万は勿体無い。

>アニメ、ゲーム時はグレアでも良いんだが
241DG(アニメ、ゲーム)と、今のTN(ネットや2ch)でデュアルが
最高じゃないか?
772不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:11:45 ID:1KJ2QxTa
名古屋の祖父地図で84000円の20% で売ってたな・・・買い?
在庫限りらしいんだが
773不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:18:26 ID:13nh9nzC
>>772
いまさら242なんて買えるかよ
774不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:20:32 ID:KSglwxdV
242と243ってどこが違うの?
775不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:52:35 ID:4J4jTGNE
数字
776不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:10:50 ID:Ha0Yinyj
>>750
台座が25センチあるので最低それくらいはほしいかも。
余裕を持って前後スライドするアームがあるといいかも(購入予定)
横回転で入力機器を抜き差しするので、力のない人は半径25センチスペース考えた方がいいですよ。

>>751
SFL..ただのプライベートルームなのに、なんかかっこいいぞ。
部屋は9畳ありますがパソコン、家電は東南に集中させています。
>>752
目に付いたネタは突っ込まれるために存在しているのですw

テレ朝でフィギュア観ましたが、視聴に耐ええると思います。
ただし最後のスタッフロールが残像で見づらいですね。
こういうのは倍速TVに勝てない部分ですか。
777不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:13:13 ID:Fwk7RHJw
777
778不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:32:56 ID:t0ZCLgdz
ソフマップああああああああああああああああああああああああああ
779不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:42:59 ID:ggZFaADU
祖父マッパだとぉ!?
780不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:47:05 ID:bk61hLl7
結局ID:s0xhY00oは出てこなかったか
781不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:33:05 ID:xa5u315G
なんで荒らしがこのスレに来てるのか、理解に苦しむ
買わないならそれで済む話だろうに
782不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:53:02 ID:HOy0wXs4
からかわれてるんだよ
783不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:55:11 ID:zfx4gIFc
>781

すっぱい葡萄(すっぱいぶどう)はイソップ寓話の一つ。狐と葡萄とも。

あらすじ

ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。

解説

手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている。
784不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:59:52 ID:HOy0wXs4
>>783
10万もしないモニターで
「いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)」ってのは無いわ
785不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:03:28 ID:HOy0wXs4
NECスレの様子

62 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 12:16:10 ID:JzL18Ako
2690買おうかと思うけど、やっぱ動画は遅いのかな。
PS3でゲームしたいんだけど。

63 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 12:47:53 ID:YgqsOAo9
MDT243でも買っといてください

64 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 15:01:10 ID:g0pnEips
煽りじゃなく、動画性能重視ならMDT243の方が良いと思うよ。


ハイエンドユーザーならではの余裕が感じられますね
786不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:03:31 ID:TPuFfnQg
>>784
同意。一ヶ月女遊びと酒を少し控えれば10万なんてすぐ溜まるもんな
787不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:07:52 ID:Wd1L8voy
>>784
金額的には余裕で出せるだけの金もってても、精神的に出せないって人はワリといる
このモニター買った時、回りにはあきれられたからな
そんな高いモニター買っても後悔するとか、3万も出せば買えるとかね
788不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:24:40 ID:/zcBK1f4
ちょっと餌をまくと、簡単に釣れて長時間醜態を晒してくれので、このスレの信者は面白いんです
789不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:38:23 ID:39yNwnWd
>>788
釣られたのはお前のようだがな
790不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:39:28 ID:Da7pPMAm
うわぁ…
791不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:41:48 ID:4bN2SlOm
このスレの信者は色薄いって言っても否定するからな
色盲なのかね
792不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:58:14 ID:bjrP25gN
確かに色は薄いかな
液晶全般は色に関してはCRTに足元も及ばない
早く有機EL出してくれ
793不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:01:52 ID:NM0Iyz8g
2480と243並べれば解決
794不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:01:59 ID:8Bsp7D1q
今無難なのを買って、2011年あたりにいいものを買えばいいじゃない。
795不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:07:46 ID:AIRicdyV
今買わないで2011年まで待てばいいじゃない
796不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:08:53 ID:62KRzUL6
>>794
それ賛成だわ
今の所、いろんな面でコレだ!ってものがまだないよな
とりあえず242が実質66000あたりまできたら買うわ
797不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:11:02 ID:8Bsp7D1q
ソニーが4倍速出したし、アナログ終了ごろには全部倍速がメジャーになってるんじゃない?
三菱はいつから手を出すって言ってたっけ。
798不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:21:53 ID:bjrP25gN
>>794
そんな理由でコレ購入しますた
ただ有機ELはもっと時間かかりそうなんだよなぁ・・・
799不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:31:55 ID:8Bsp7D1q
ttp://yamagata-np.jp/news/200805/28/kj_2008052800434.php
照明もまだメジャーじゃないしね(ヽ´ω`)
800不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:33:49 ID:Ja03SloN
今隠れた人気なのが、暴落したかつてのハイエンド22インチ
フルHDが必要になるのはまだ先と判断する人は多い
ハナから眼中に無い人は多いが、結構コンスタントに出る
801不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:37:05 ID:keUPhGNA
>>791
色が薄いって、コントラストが低いって事なのかな?

CRTのコントラストは理論上、
無限だからそれにはかなわない。
LEDバックライトになってからが勝負どころだろう。

他の液晶と比べると、
2490持っているけど、242の方が黒の締りは良い。
(2490はIPSだから開口率が良くないし、バックライトの漏れが大きい。)
そういう意味では、242の色は濃いと言える。

W241DGは店で見たけど、
グレアである事と、カラープロファイルが無かったから、
素人が見れば、確かに色が濃く見えるな。

カラープロファイルが無いと、グラボによるガンマ補正が無くなるから
表面上は、コントラストが上がったように見える。
実際は色が潰れているけど、動画が見るぐらいじゃ気にならない。

あと、W241DGはどうか調べてないけど、
安いモニタのHDMI端子は、
PS3でいうところの、フルRGB(0〜255)に対応していない物もある。

リミテッドRGB(16〜235)しか対応していないHDMI端子に、
フルRGB(0〜255)を入れると、パッと見、コントラストが上がったかのように見える。
実際は、黒潰れ、白飛びしているけど。
802不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:42:16 ID:5aQay6nJ
発色が死にかけ
803不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 02:51:30 ID:GFngbLAX
242は文字通り色が薄い
2490と比べてはっきりわからなかった?
コントラストが低いとは別物
中間階調が薄くなってるから不自然な発色になってる
804不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 03:05:30 ID:TPuFfnQg
そんなに2490がいいなら2490のスレに行けばいいじゃない
ここに居座る意味が分からない…
805不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 03:12:39 ID:w8+nWffe
俺は243SB買って大満足なんだが・・・
806不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 03:15:50 ID:A8AbWuI9
液晶のスペックいまいち分かんないんだけど、応答速度16msって他と比べると結構でかいよね?
何か補う機構でもあるの?
807不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 04:57:56 ID:usfZcHNQ
>>796
後8000円だな
808不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 05:25:47 ID:hK23xCcw
>>792
有機ELは動画や写真を見る分には最高クラスなんだと思うけど
テキスト用途にも向いてるものなの?
809不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 05:48:07 ID:y6sUtpL7
テキスト用途に向いてるわけ無いでしょ
A-MVAよりは見易いかも知れませんがね
810不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 07:22:27 ID:mTc4vzqu
>>803
グラフィック向けのハイエンドと色々入力できることが売りのマルチ向けを比較されてもなw

>>806
応答速度16ms(GtG6ms)とか書いてないか
811不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 08:41:09 ID:NM0Iyz8g
>>806
MPエンジン
812不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 09:47:28 ID:A8AbWuI9
>>810-811
GTG6msって書いてあったわごめん
E2200HDでも5ms/2ms(GTG)なんだけどパネルの違いで、後はMPエンジンで頑張ってるってことかな
古いacerから乗り換えるのにwktkしてきたdクス
813不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 09:52:50 ID:k2FtY5xt
GTGはあくまで中間色平均だからね
16msでもあるわけだ
液晶に過剰な期待はしちゃいけない
20msぐらいのから変えない限りわからないよ
814不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 10:00:25 ID:a7UnLNwe
>>806
応答速度については
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html
この「スペック表記に潜む落とし穴」ってとこに大体書いてある
とか、書いてるうちにレス付いちゃったか…

先週、横浜淀で242を\89,800の20%で買ったのに早速値下がり始めてるのか…
まぁ、最安とはおもって無かったけど、購入考えている人には悪いけど
個人的にはもちっと頑張ってほしかったな

しかし、SHARPのLL-172Aからの変更だけど
コントラストや作業領域の違いが想像以上でびっくりだわ
技術の進歩はすごいねぇ
815不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:07:29 ID:goRDRKUr
RDT261WHとMDT242WGでデュアルモニタにして使ってるけど
別に発色が薄いってこと無いぞ?ほんとに持ってて言ってるのかな
816不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:21:22 ID:Ja03SloN
薄いんじゃなくて明るすぎるせいかも
最低輝度が中途半端ではある
817不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 13:39:58 ID:LIN39v5d
誰かキャリブレーションしたやついねーの?
818不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 14:50:02 ID:zfx4gIFc
ほとんどの人がモニタを青白いままで使ってて
調整してあげると
「黄色くない? 色薄くない?」
とか言い出すのはいつものコースです。
819不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:21:29 ID:/A2/Rk3f
>>815
MDT242と比較して、RDT261の動画性能はどのくらい落ちるんでしょ。
RDTで少し動きのある動画をみるとガタつく、とかならMDTで決まりなんだが。
ニコニコとFPSくらいしかしないし、文字読んでる事も多いので
画質的に勝る(と思われる)RDTも検討してるんだけども、どうだろう。
820819:2008/11/16(日) 15:29:39 ID:/A2/Rk3f
ちなみに今の液晶はHYUNDAIのL70Sなんていうどうと言うこともない液晶。
一昔前の液晶だから、MDT242の方が画質も動画も上なんだろうけど。
LCD2490の動画性能がよほどガタガタでないならいっそそっちにしようかとも考えたんだが。
821不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:32:54 ID:9+Qh+SA+
パソコンしか繋がないなら2490でおk
822不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 16:32:21 ID:EMDeXX85
>>819
うーん、人によって見え方が一致するわけじゃないので
必ず実機を見て確認した方がいいよ。

個人的な見解として断った上で書かせてもらうと
動画やゲームでMP ENGINEを有効にすると字幕スクロールとか
残像が気になりにくいからMDT242の方が若干有利かな。
ただRDT261も別にガタつくとか、そんな酷いことは全然無いよ。
ガンマ補正など色の正確さは上だと思います。

画質に関しては、正直なところ一長一短で甲乙つけがたいと思う。
設定にもよりますが少なくともMDT242の発色が悪いとか、そんなことは無いです。
以前から言われてるように静止画重視か、動画重視かで決めるのが良いかと。
823不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 17:20:09 ID:vWp5Lmt5
それマジレス?
242やBenQのA-MVA機は2490と比べると白っほい発色で色味いまいちだろ
あれでわからないとか目がどうかしてるんじゃないか

>画質に関しては、正直なところ一長一短で甲乙つけがたいと思う。
だからなぜそういえるか言えよ…
242が悪い機種といってるわけではなく色変移と発色がイマイチ
PCモニタとして近くから見る場合Aは少々きつい
824不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 17:24:18 ID:JfVPI6Kl
色味とか発色とか好みの問題もあるから
単純にどれが一番とはいえないだろう
825不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 17:38:54 ID:CeTK8f6W
>>823
お前いつもの粘着だろ?持ってないくせによく言うよ(笑)
826不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 18:20:09 ID:qGt4ECYe
というか2490は価格帯が違いすぎるだろ
827不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:52:14 ID:hNqvXUIK
キチガイ荒らしなんだから
貶めることができりゃそれで満足
意味は無い
828不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:02:08 ID:bhGHdqRC
キチガイって最強厨はひどいな
価格帯が違ったら比較しても意味ないとか馬鹿じゃねーの
829不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:21:41 ID:tMbCSX69
お前はもういいよ、荒らして楽しい?
830不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:22:37 ID:OjAiINTg
【過去・現在の使用機種】BenQ FP91GP
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】視力0.003〜0.006。使用時間は短い為そんなに気にしない。
【サイズ・解像度】24型UXGA
【予算】4万円
【用途】以下3択の内のどれか1つを選んでください
     (2)動画重視『TV視聴・DVD視聴・2Dゲーム・3Dゲーム』


【画質調整機能】
【付加機能】アスペクト比固定に順ずる機能
【インタフェース】○デジタル(DVI-D)○アナログ(D-Sub)○デジタル+アナログ二系統入力(DVI+D-Sub)○デジタル&アナログ二系統入力(DVI-I×2)○HDMI
【スピーカー】気にしない。無いよりはあった方が。
【USBハブ】どっちでも。
【電源】お任せ。ACアダプタ内蔵のが嬉しいけど無いならないで。
【メーカーの好き嫌い】なし。
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】W2442PA-BF、MDT242WG
【使用予定期間年数等】5年
【その他自由記入】
831不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:28:39 ID:v5widWFT
>>830
その予算じゃW2442PA-BFしかねーじゃんw


242、祖父店頭の週末特価で84800+20%だったな・・・在庫限りだと通販はもうやらんのかもね
832不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:31:49 ID:bhGHdqRC
荒らしじゃねえっつうの
入力端子豊富だから画質悪くても人気なんだろ
そこを画質最強とか言う馬鹿がいるから荒れてるんだろ
833不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:35:38 ID:fkfEB9ek
画質最強なんて言ってる奴なんていたか?
834不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:37:17 ID:tMbCSX69
お前いつもの奴だろ?はいはい分かったから
誰も最強なんて言って無いし、妄想癖強いんだね

で、なんでこのスレにいるの?当然MDT242WG持ってるんだよね
835不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 21:07:00 ID:v/FQlE/2
特価じゃなく、ベースで243が114000の10%になったね、ビックカメラ。
まぁ・・・SBは据え置きだけど。

この調子でとりあえず10万割れを目指して頂きたい。
836不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 21:10:38 ID:/4h9M6QZ
今日はなんばのザウルス行ってきました。
既報の通り、84800円+20%でした!!!
3階と2階で別々に置かれていました。
午後4時ごろで3階の店頭在庫は無くなってましたが2階は2つか3つありました。
837不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:30:03 ID:fGeLYJsv
ドット抜け交換品なんだろうなぁ〜・・・
838不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:51:38 ID:79RmEvcP
>>835
このボッタクリ価格で誰が買うんだろうね
あまりの売れなさに年末年始に大幅値下げがあるといいのだが
839不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:56:12 ID:uE5xJjS4
242 祖父店頭の週末特価で84800+20%なおかつ
パソコン本体同時購入で5000円引きだった。
秋葉祖父では各店とも在庫は潤沢だったよ。
在庫が捌けなければ79800+20%ぐらいはありうるな。
840不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:58:27 ID:7JylCMxJ
242の値段に慣れてると、ちょっと高く感じるなw
841不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:26:40 ID:E0oPoaJm
ソフマップああああああああああああたたたたたたたたたたほわあちゃああああああああああ
842不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:50:25 ID:sq4FCa7C
世界経済が落ち込んでるからちょこちょこセール出るから安心しろ。
今は値段を操作して早漏釣りをしているところ。
843不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:02:40 ID:n9dbdh+B
糞液晶はどこまでいっても糞液晶
調整とかしても無駄
844不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:07:49 ID:cSFv+2ff
どうせどの液晶も一長一短あるならば、今は安いBenQで様子見すればいいじゃないか。
TNパネルならどれもこれもみんな糞、糞勝負ならばBenQ最強説。
845不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:11:16 ID:eStnnY29
なんでここまで目の敵にして荒らすのかよく分からんな
気に入らないならそもそも買わないだろうしw
846不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:11:51 ID:n9dbdh+B
6万代になったら買うけど
糞は糞だよな
847不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:13:59 ID:dRskvXE4
液晶自体糞なんだから仕方ないだろ
TNもVAもIPSも全部糞
同じ糞なんだから、気に入ったの買っとけ
848不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:21:22 ID:eStnnY29
結局酸っぱいブドウで買えないのを僻んでるだけかよw
糞といいつつ買うとかマジ見っともないな
849不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:22:25 ID:pHkQy5WK
>>844
どうせTN買うなら一番安い奴でいい。
牛の22で十分
850不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:22:45 ID:r6cQ/4GR
>>838
店頭に242が89800円20%であるから、掃けるまで引き下げないんでない?
851不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:47:29 ID:tO50gc5T
しかし、16:9フルHDのモニター増えてきたね。
このまま16:10じゃなく16:9が多数派になって標準っぽくなったらどうしよう
と、長いものに巻かれるのが好きな漏れは怯えているのだが。
PCディスプレイが16:9の方が多数派になることはありえないだろうか。
852不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:50:09 ID:wkB+QVTq
別に16:9でいいけどね
問題はモニタサイズじゃね
853不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:53:03 ID:QnZljb3b
どっちみちパーソナルユースで22型はガチかな。
24型はでかすぎる…
854不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 01:57:22 ID:YM6h0dO4
22だとテキスト小さすぎるんじゃ
855不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:02:22 ID:n9dbdh+B
厨房か工房かわからないが
8万も出したんだから最強だろうという考えおかしいだろ

画質糞だけど安いからか売って言ってるだけでいちいちレスつけてくるってもう子供じゃないんだからさ
856不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:09:05 ID:u9TmT5ld
>>851
テレビ観たりゲームする分には良いけど、
録画した物をPCで再生する場合、
16:9ではプレイヤーソフトのシークバーとかどうするんだろ?
857不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:10:02 ID:IgigooJk
○○円だったらかうんだけど
こういうやつはさっさとその値段のモニタスレへどうぞー
ここで吼えても買えませんよ〜
858不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:13:20 ID:MumrFqlv
誰がたかだか8万で最強だなんて言ったんだよ
大体、最強って何だよ

画質は良いとは言えないけど、調整すれば酷いLVではないと思うけどな

ただ、IPSに比べて画質がどうのこうのと言っているヤツは、
IPSパネル使用のモニタスレに行って、動画性能が悪いとわざわざ
書き込みに行くくらいくだらない事だと思うよ
859不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:13:26 ID:dRskvXE4
>>856
操作するときだけシークバー出せば済む話
860不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:16:59 ID:sUqiZGyB
>画質は良いとは言えない
「画質悪いけど安いから妥協して買う」でもいいでしょ
なんなの?スレの私物化ですか?
こんな画質じゃ満足できないけど買うんだよ

TNスレ行って「画質悪いけど安いから妥協して買う」ってのとどう違うのか説明してほしい
ただただ褒めちぎりたいんならツラ裏か隔離スレでも立ててやってろ
861不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:20:01 ID:wtH29QW3
最強じゃないと我慢できないという最強好きの貴方に>>429オヌヌメ
862不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:39:47 ID:E0oPoaJm
ケーズデンキのクソがあああああああああ
242が11万てなんだよおおおお
なにが現金値引きじゃああああああああ
ソフマップああああああああああああ値下げええぇえぇええぇえええ
863不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:49:13 ID:a6v/FyvY
>>859
その間せっかくのFHD動画の一部分が見えないじゃないか!
裏番組探しに番組表とかもどうすんの?
番組表出してる間に暫定視聴番組で決定的瞬間を見逃したら欝だろ。

マルチモニタとか別の媒体で見ろは無しね、置く場所も不便を受け入れる気も無いから。
864不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:52:14 ID:3+N2He1b
最近のテレビは番組表とか別に出せんの?
16:10でも番組表出せてもちっちぇえだろうし
16:9だからどうこうって問題でもないと思うんだけど
865不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:57:33 ID:a6v/FyvY
汎用性が売りのPCでTVと同等の不便さを基準に語るとかアホかと。
TVで出来る事で十分ならテレビ買えよ。
PCの16:10の画面だから出来る事ってもんがある。
866不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:01:03 ID:MXsPQncS
個人的には縦を1200から1500にしてもらいたい所。
867不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:04:45 ID:tRAA15P8
21.5インチで出してくれ。
TNは困る。でかいと置けない。
868不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:07:55 ID:pHkQy5WK
>>866
1440でおk
869不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:09:26 ID:pHkQy5WK
>>851
牛の22インチの奴はWUXGAだぜ?

>>854
大差ない
870不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:13:04 ID:a6v/FyvY
有機ELが22型FHD以上で出ればこの機種を手放せるのに。
PC用だからと画質に妥協するからには利便性で勝っていてもらわにゃ困る。

>>868
1920x1440とか2560x1440が10万以下で出るなら本気で欲しい。
縦1080とかPCでは何年も前の1400x1050並みの不便さだぜ。

>>869
TNやギラツブは論外。
871不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:21:09 ID:mi/ldpLi
なんかまたキチガイが沸いてるのか
好きなの使えばいいだろ
872不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 08:09:40 ID:d3qv+2Vm
スレみる限りすっかり厨御用達機種って感じですね
ゲハのモニタスレとか、ニュー速のモニタスレからかなり流れてきたのかな?
もはや持ってるのが恥ずかしいレベル
873不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 08:38:41 ID:HhL3B1vg
>>872
勢いがあるスレは荒れ易いだけ
874不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 08:59:49 ID:HuVpMw+9
>>872にレスする奴はカス
875不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:37:47 ID:P3wu18Lm
ドット不良なし242キタ――(゚∀゚)――!!
876不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 11:51:27 ID:6LbsbX2w
将来的にPS3買うつもりでいるが、いつになるかわからんし
242買っても現状PCとXBOX360用途にしかならなそうだから
今買う必要もない気がしてきた

244出るとしたら来年内にでるよね・・・?出ない可能性大な気もするけど
877不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:40:45 ID:vua5W8Bo
244まだかよ
878不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:09:20 ID:kpB5kLzj
まだ243出たばっかじゃないかw
879不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:14:31 ID:tIK4KlZ8
ソニーが4倍速駆動出したな
880不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:18:37 ID:v3hcicYm
さあ、ネット上での最安値が74,600円の242なんだが
12月には7万の大台割り込む事が出来るだろうか
そろそろマジで欲しいんだけど、未だに242にするか2542にするか迷ってるよ

別にギラギラしてても気にならないよ
どーせきっちり調整するからさ
有機ELなんか来年1年待ってても出なさそうだし
最悪wktkでもいいや
881不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:35:46 ID:JAqGdSGh
242WGと243WGSBで悩む
25000も差額あるけど、長く使うものだしwktkは嫌だから243の方がいいのかな…
しかし10万も出すなら261や2490も見えてくるので更に悩む…

限定色
882不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:45:23 ID:zxY49ugn
このスレの住人と思われたくないから243を買うことにしました
883不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:46:49 ID:cdT1gqIA
A-MVAは安いから買う価値があるんです。
三菱は価格がややぼったくり傾向にあるので安い物を買いましょう!
2490の方がいいけどね
884不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:02:33 ID:58/iKSBn
243SB買って常時点灯1ドット発見した俺涙目。
885不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:09:33 ID:gjbeb11a
突いてもダメだったら泣いていい
886不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:11:04 ID:nidGWm4g
俺も1個だけあったけど、チェッカー使って初めて気づくぐらいなら
調べずに使ってたほうが幸せだよなw
幸い、ほんとに目立たないとこにあるから全然許容範囲なんだけどな。
887不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:27:06 ID:BZAAgCLP
目潰しパネルと知らずにLGのS-IPSパネル使ったモニタ使ってたが
A-MVAに変えてから目の疲れが楽になったな、本当にありがたいわ
表面処理がハーフグレアっぽいのがいいのかもしれんな
888不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:45:51 ID:HhL3B1vg
>>887
範囲広すぎ製品名書けよ
2490も2475もLG S-IPSだぞ
889不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:38:23 ID:FIrMeZbl
またいつもの荒らしか?ウゼー
890不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:02:14 ID:2mQQ86iQ
243のスレなんてないやん
891不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:22:31 ID:QY0vO84K
このすれのpart1って241だったんじゃないの?
892不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:37:54 ID:86GzEvOi
流れ的に次が243になるんじゃね
893不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:11:18 ID:IEj20+CB
そりゃやべーな
894不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:40:32 ID:NAMv04Ca
242SB買ってまだ時間経ってないな。
貴殿等の幸せ買い物ライフを見守らせてもらうわ。
895不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:42:20 ID:S8xkrD1d
モニターを一番下に下げた時にモニターの底辺とスタンドの足の間にWiiのセンサーバーが違和感無くはめ込めるね
Wii買って来てセンサーバーどこに置こうかと悩んでたけどちょうどいい
896不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:42:29 ID:l0V+7wd6
こりゃ242は5万円台も狙えるな
897不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:07:33 ID:piH/9sVd
こりゃ242は5万円台も狙えるな
898不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:19:39 ID:E0VFueRP
こりゃ242は5万円台も狙えるな
899不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:20:16 ID:bsoZH/33
こりゃ242は5万円台も狙えるな
900不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:21:43 ID:piH/9sVd
真似すんなよ氏ね
901不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:33:15 ID:pRkrnHX0
おいww
ヨドバシの通販242発売終了だってよwww
902不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:34:27 ID:3kjHERM6
こりゃチキンレースだな
903不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:34:59 ID:l0V+7wd6
望むところだ
904不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:35:57 ID:pRkrnHX0
しかも価格com見たら軒並み5000円ほどさがってるし・・・
いったいどうなってんだ?

祖父はなんもかわってないがねww
905不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:40:51 ID:piH/9sVd
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ きもいな
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
906不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:41:15 ID:kiYAm1Nu
>>891-892
241Part25の次スレが242Part1
流れからいえば次が243Part1か?
243WDG Part1なんて架空型番のスレもあったが
907不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:04:51 ID:/sEQemMg
243の話題全くと言っていいほど無いし、皆気になってるのは242の最安値情報だけだろうから、242のままでいいんじゃね
908不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:37:18 ID:t9mkz+Tl
普通に、「三菱MDT243WG/242 Part42」あたりじゃないの。

242からほとんど変更ないけど、現行機の名前がないのも検索上まずいし。
あとは242にWGをつけるかどうか。
909不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:45:21 ID:pHkQy5WK
ここ重複だろ?

次スレは43の筈
910不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:08:55 ID:FRaQ3XX4
今日79800円で買ってきたお( ^ω^)すごくいいお
911不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:20:34 ID:B5cvvbQA
祖父お一人様2点までに増えてる?
912不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:35:04 ID:RDJ31VVE
ポイント込みで7万以下で買えたので十分だな
さすがに10万超えだったら悩む
913不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:37:12 ID:EIJseFqF
ちょうど良く液晶ぶっ壊れた
これは天啓だなw
914不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:48:32 ID:tOKeRWtd
242にPS2をD端子で繋いでる方どんな設定にしてますか?
参考までに教えて頂きたい
915不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:49:16 ID:c/9crcot
我慢できなくなってきた
今週中に7万以下にまで頼むな
916不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:49:55 ID:ZGLpf4iA
買って満足感があるかどうかは重要だよな
しみじみと買って良かったと思う
917不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:57:02 ID:c/9crcot
あ、そういうのいらないからチラ裏にでも書いとけよ
918不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:58:12 ID:ZGLpf4iA
お前いつもの買う気無いけど粘着してる奴か
金は無いくせに暇だな
919不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:02:15 ID:91Rw5mN4
916 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 23:49:55 ID:ZGLpf4iA
買って満足感があるかどうかは重要だよな
しみじみと買って良かったと思う

918 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 23:58:12 ID:ZGLpf4iA
お前いつもの買う気無いけど粘着してる奴か
金は無いくせに暇だな
920不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:11:08 ID:A/hT0eG6
工作員涙目w

この調子だと倉庫整理のため年末年始に大セール確定だなw
921不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:17:10 ID:ULRNKrMN
この褒めちぎりはさすがに社員を疑わざるおえないな
922不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:19:57 ID:ZwTQrAEo
242安売りまだかー
923不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:22:20 ID:LfBX1Ang
また社員とか見えない敵と戦ってるのか
そもそも何のスレだよここはw
924不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:22:57 ID:OgHI7piI
VSスレだろ
925不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:27:12 ID:MGtCeav9
DVIからHDMIに切り替えるの遅くないか?
HDMIからDVIへはすぐに変わるんだけど
926不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:29:11 ID:qp7taK2L
価格安定
価格下落
品切れ   ←イマココ
他店に殺到
在庫僅少
再入荷
更に下落して殺到厨涙目
最初に戻る
927不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:32:09 ID:ULRNKrMN
品切れはないな
928不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:39:02 ID:OgHI7piI
>>925
HDMIの仕様です
929不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:42:06 ID:Oc/BtDpF
>>926
店頭在庫山積みの状態でそれは無い。
930不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 08:47:01 ID:EGcl498q
>>926
つーかまだ生産中だし
来年あたりじゃないかな?無くなるのわ。
931不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 09:29:56 ID:iyUi3ZeZ
FP241VWが売られてる内は242も無くならない
932不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 09:36:19 ID:pw1+2FgH
>>913
おれはDSi買ってきてあそんで、11/2の明け方に目を覚ましたらCRTが死んでた。
その日のうちにソフ.comで\84,700のポイント20%があったので買ったよ。
ドット抜け/常時点灯ナシで良かった。目にも自然だと思う。
933不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 09:58:23 ID:/UwHHF1v
目にも自然?
934不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:06:47 ID:oO1HemTt
>>932
そんなセールあったか?
935不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:29:51 ID:pw1+2FgH
>>933
俺の目にはいい感じだよ。前のナナオCRTは全体に表示が白くなりかけてたし。
TNのRDTと較べても目には柔らかい感じだ。

>>934 これ。
『524 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/11/02(日) 02:35:41 ID:wBlvXeDI
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80008307

祖父 \84,700 20%

何かのリンク踏んだら出てきた・・・』
936不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 13:55:23 ID:0kH7Q1Eq
>>935
おいらもこのセールで買ったッス。
本当に注文受付になって届くまで半信半疑だったけど。^^;
937不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:01:10 ID:oO1HemTt
>>935
いいなー
早く7万切ってくれよ
243WGも今週ぐらいには10万きるかな
938不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 14:52:36 ID:5SYFY0cm
現金価格だと、PCボンバーの72800円が現在最安値の242wktk仕様
939不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:06:20 ID:oO1HemTt
現金価格で7万切ったら妥協できる!
243売れてなさそうだな
940不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:06:53 ID:YOKckV9m
SBでその値段ならすっとんでく
941不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:31:47 ID:MlJ3mAfB
いくら安くても、店舗がネット限定の所は
ドット欠けや故障の時の補償とかいろいろめんどくさそうだな・・・
942不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:31:53 ID:Zug7dHS0
SBはなんで高いんだろうな
943不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:36:24 ID:z173GykG
wktkいろいろ言われてるけど、高級感あっていいよ?PS3と並べても統一感あるし。
最初の設置時だけ注意すりゃそうそう傷つけるもんでもなかろーに。
944不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:40:31 ID:oO1HemTt
wktk厨って・・・どうしようもないな
945不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 15:43:43 ID:ySItBnmz
オレもwktkだけど高級感は無い
946不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:23:12 ID:0TT6uwuw
アームとりつけられたのか。
そうかそうかそうなると話は違う。

ここにある液晶が、メインモニタとして立ち上がってくる。
947不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:25:45 ID:uLwpo+I8
縦向きにすると熱でぶっ飛ぶらしいな

24型でピポットつけない意味がわかりません
948不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:46:04 ID:zSD1tYaA
>>944
どうしようもないのは七万切れば〜と
いつも連呼してスレに居座るお前も大概
949不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:48:00 ID:pT+wqPVA
スレ違いになるけど、液晶モニターって長時間使用って
苦手なんだろうか

242買ったばかりで、ついつい長時間使ってしまう
950不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:50:07 ID:uLwpo+I8
>>948
・・・どうしようもないな
951不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:26:22 ID:qp7taK2L
XTT-Xが242を実質的再安に変更したね
つーか、この店にしては必死感が漂ってきた
あと一週間で年末商戦の開始だから、今週中に掃き出したいんだろうけどなぁ
952不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:28:47 ID:uLwpo+I8
>>951
品切れ煽りしてるお前のほうが必死のような
そこ最安じゃないし、字間違ってるぞ
953不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:42:56 ID:OgHI7piI
NTT-X
[詳細情報]

三菱電機 VISEO
24.1型マルチメディアワイド液晶ディスプレイ MDT242WG
74,844円 (代引き手数料無料/送料無料)

* このまま買えば自動的に表示価格より割引!!
* 244円割引券
* *インターネット(モバイル版含む)からのご注文に限り有効
* MDT242WG 限定クーポン
* 有効期限 : 今だけ!


>244円割引券
(゚д゚) …

ちなみに最安値はボンバーの72.8k(送料無料)
954不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 18:27:44 ID:LLJvU7qN
>244円割引券
NTT-Xの中の人もMDT244WGに期待してんだなw
955不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:18:36 ID:RXKvJwAf
>>952
品切れ煽りってどこに書いてあるの?
956不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:37:43 ID:qs7OkfC1
>>953
244円フイタw
値下げ競争をしたくないのだろうが、そのくらい最初から引いとけよ

>>955
>>926のことだろうが、どう見ても余剰煽りです
957不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:16:57 ID:enONAhvX
前9万なんぼから一万8千だか引きとかだったし
クーポン値引き分を予め引いただけだろw
958不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:10:47 ID:Oc/BtDpF
みかかならボーナス商戦に\92,800の\27,000クーポンで売ってくれると信じているよ。
959不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:07:48 ID:JGnWHMJ6
ボーナス商戦って12月のどれくらいからなの?
960不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:29:50 ID:zSD1tYaA
中旬じゃない?
961不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:52:02 ID:2IJ1rtFI
いや、早いところは12月上旬には出てる。
層考えると、11月下旬から商戦は始まっているはず。
(クレジットカードの購入が大半だろうし)
962不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:06:12 ID:JGnWHMJ6
やはり現金がちょっとは安く出来るかなぁ・・・頑張ってくれ店員さんよ
963不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:13:44 ID:O/kjQRHV
241DGと242WGと2490店頭にいって確認してきたけど
242WGだけ画質衰えてるな
全体的に薄い色が一番きつい
964不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:18:24 ID:oxUmcJiZ
画質が衰えてるって響きがいいな
965不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:35:23 ID:LvFpo1NG
あまり値段なんて気にすんなよ。
待ってる時間の方が勿体ないだろ。好きなの買え。
966不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:35:41 ID:gjSJe1u3
241DGは店頭では綺麗に見えるね
実際の部屋の明るさだとどうなんだろうな
グレアだから顔が映りこんで微妙ではあるが
967不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:37:51 ID:UlfwGh1J
グレア(笑)
968不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:46:46 ID:HY0m68BY
242wktkと243SB見てきたが俺には十分な画質だと思った。
でもwktkはないなwとも思ったので243SBの値下がりをちょいと待つことにする。
969不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:47:20 ID:sByyj9CS
>>966
脳内補正で映りこみなんて気にしないだろ
970不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:53:11 ID:Wt0wRqhn
店頭で確認した人は、設定も確認してみた??
971不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 00:59:35 ID:LLv2mJlC
>>970
ビック池袋パソコン館では、あろうことか
242と243と2452を並べて展示する
ということをやってるから見てみるのも面白いかと。

正直、設定合わせると243は「若干」マシになっただけと思う。
今の価格ではSBでないと買う価値なし。

あと、2452のボケ具合と比較してMPの効果がよくわかった。
ついでに色味の違いも。
972不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:03:42 ID:WgyKwVwa
>>968
SBを待つとかあまり得策でないと思うがな
台数限定のSBはwktkのようには値が下がらないとこは多々あるどころか
品薄になってくると値段爆上げになるぞ、242SBの時は発売後2ヶ月で爆上げ
973不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:05:36 ID:Wt0wRqhn
発売日前日にSBが届いた俺は幸せ者だと思い込んで使ってます。
974不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:08:00 ID:WZrNHBBd
PCゲームで遅延の少ないモニタを探してて、
242とどっち買うか迷ってるんですけど・・・

・242のスタンダード2+スルーモードによる遅延減少は残ってますか?
・排熱量は少なくなってますか?

243買った方いれば良ければ教えてください〜。
975不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:23:42 ID:wx3/uoSs
相変わらずネガキャンはワンパターンで失笑モノだな
IPS機種を比較に持ち出して画質が〜の繰り返し
馬鹿の一つ覚えかよw
976不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:34:10 ID:0feq11R2
相変わらず最強厨はワンパターンで失笑モノだな
MPエンジン比較に持ち出して動画が〜の繰り返し
馬鹿の一つ覚えかよw
977不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:37:24 ID:41lc8rcc
>>975
あんたの中では画質最強なのかもしれないけど
人によっては汚いのよ
978不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:44:27 ID:oxUmcJiZ
画質を最重要視してる人が
マルチメディアを売りにしてるモニタを買ったりしないだろうけどな
979不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:47:00 ID:fhXbPZYS
とりあえず画質と最強をNGワードに入れればおkね
980不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:51:54 ID:41lc8rcc
自分の持ってる機種をマンセーしたいなら、されているところをみたいならNGにして良いんじゃないか?
これの唯一の欠点は静止画の画質だから
981不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:02:08 ID:fhXbPZYS
欠点というほど悪くないと思うけどなー
むしろ欠点はwktkとスピーカー
982不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:05:39 ID:6T03oKAw
いくらなんでも975の文で画質最強って書いてあるように見えるのは脳が膿んでるの?
マンセー云々じゃなく、略2・3日置きぐらいに毎回IPSの機種をイチイチ画質が良いって言ってるのがウザイってのが分からないのかねぇ…
983不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:09:36 ID:LLv2mJlC
SB一般化キボン。
984不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:11:51 ID:41lc8rcc
TNスレで画質悪いって言うと叩かれてしまうのですか?
同じTNでしか比べてはいけないのですか?
985不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:12:18 ID:fhXbPZYS
IPSとはよく比較するけど他のVAとは比較しないよNE!
986不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:17:56 ID:UlfwGh1J
普通は値段帯で比較だな。あと用途。
987不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:20:34 ID:sByyj9CS
>>984
TNなんて安さだけが取り柄だろ

そんな分かり切ったところで騒いでも叩かれることは無い筈だ
988不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:22:40 ID:41lc8rcc
マンセー厨隔離スレ立てていいか?
989不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:24:16 ID:41lc8rcc
>>987
VAも安さとちょっと広くなった視野角が取り柄だよね
なんで静止画の画質で騒ぐの?
990不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:25:29 ID:N8YJ6n8s
VAでもIPSと画質変わらないよ
991不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:25:53 ID:fhXbPZYS
画質に騒いでるのはID:41lc8rccな件
992不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:30:29 ID:WgyKwVwa
>>988
最強言うな君隔離スレを立てて一人で行ってくれ
誰も最強どうこうなんて話をしてないのに
突然最強という単語を持ち出して違う話題でファビョるのはいつも君一人なんだから
993不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:32:06 ID:UORKC4eS
相変わらずの朝鮮の方か
994不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:32:23 ID:BZPPCRTN
※最強厨に注意
最強厨の工作がありますので、店頭で画質の確認だけは
怠らないようにお願いします。
995不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:33:46 ID:BZPPCRTN
店頭確認さえすればいいだけなんだからいんじゃね
996不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:34:00 ID:SiqJk0Hd
1000なら244でサテンブラックとサテンホワイトが標準色
997不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:36:02 ID:sagusKg5
977 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 01:37:24 ID:41lc8rcc
>>975
あんたの中では画質最強なのかもしれないけど
人によっては汚いのよ

980 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 01:51:54 ID:41lc8rcc
自分の持ってる機種をマンセーしたいなら、されているところをみたいならNGにして良いんじゃないか?
これの唯一の欠点は静止画の画質だから

984 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 02:11:51 ID:41lc8rcc
TNスレで画質悪いって言うと叩かれてしまうのですか?
同じTNでしか比べてはいけないのですか?

988 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 02:22:40 ID:41lc8rcc
マンセー厨隔離スレ立てていいか?

989 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 02:24:16 ID:41lc8rcc
>>987
VAも安さとちょっと広くなった視野角が取り柄だよね
なんで静止画の画質で騒ぐの?
998不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:37:51 ID:MW59hdUC
へんな事言っているようには見えないが抽出する意味あるのか
999不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:48:58 ID:sByyj9CS
    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :
1000不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:49:59 ID:sByyj9CS
1000なら週末特価で70k切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。