1 :
PR-S300NE :
2008/10/10(金) 18:23:04 ID:vShA8Feh
J( 'ー`)し< >>1これは「Jし」じゃなくてオバちゃんパーマなんだから勘違いしないでさっさと宿題済ませなさいタカシ
ume
AD-200NEはルーター機能あるよ。
前スレ983=985です 手持ちのTAはINSメイトV7DSUとAterm のneoってのと、予備のV3かV21あたりの旧機種ひとつ、ぐらいかな。 大昔、28モデム使ってた頃に、屋内延長コード経由で21kpsが上限な上、すぐ切れてたが、 TA経由でモデム接続すると28kでつながってた。(テレホがアナログ回線専用だった頃) FAXのSuperG3もmodemのと同じプロトコルみたいだし(ちょっと省略とか違いがある) 前スレ990の情報を参考に、いずれ試してみます。 前スレ991の情報も有用だけど、FAX機からの送信も多用してる(PC使えない人が主に使ってる)ので、うちでは厳しいな。 ちなみに。 当方のFAX使用状況は、大半が市内通話で遠距離通話をしないため、 基本料が安くなる以外のメリットはないというのが実情。 当分はFAX温存しかないかな...
>>8 的外れな回答かもしれないけど、ひかり電話対応ルータには、以下のようなデフォルトでは
無効になっている設定項目があり、有効にすることでひかり電話回線の品質を保つ(多分QoSで帯域確保)
ことができるようなので、G3 FAXの通信品質改善にも有効だと思いますよ。
うちではFAXは利用していませんが、PPPoEの最高速が僅かに下がる程度で通話の品質が
保たれるならと思い、優先にしています。
[ひかり電話設定]
音声優先モード (初期値:使用しない) インターネットとひかり電話を同時にご使用になって
いる場合に、音声品質を改善するため音声パケットを優先的に送出する設定をします。
「使用しない」
音声優先制御を行いません。
「優先」
音声パケットを優先処理します。
「最優先」
音声パケットを最優先で処理します。
11 :
不明なデバイスさん :2008/10/11(土) 15:48:08 ID:4bkDv4Hv
>>11 KIの場合、古いファームだと互換カードが使えたから、新ファームに自動更新させないために
バージョン偽装が必要な人がいるわけで、新ファームで互換カードを使うためのMODじゃない。
NEの場合、古いファームであっても互換カードは使えないのだから、バージョン偽装しても意味がない。
14 :
不明なデバイスさん :2008/10/11(土) 16:36:19 ID:4bkDv4Hv
>>13 無線カード以外にも新バージョンで不具合があるみたいなんであげたくなくて。
12さんのファイル落としてやってみる。
15 :
不明なデバイスさん :2008/10/11(土) 16:37:36 ID:4bkDv4Hv
17 :
不明なデバイスさん :2008/10/11(土) 17:26:43 ID:4bkDv4Hv
>>16 11のアドレスは私が勝手に予想して色々とさぐっていたURLです。
他のPCからやっても12は404です。
>>18 ありがとうございます。落とせました。
今のバージョンが2.15なので3.07でも不具合が無いのだったら特攻してみます。
stirlingで開いて3.07を5.11に変えたんだけど、、、 ファームウェア更新に失敗しました。 指定されたファームウェアファイルが間違っているか、ファイルのアップデートに失敗した可能性があります。 再度、ファームウェア更新を行い失敗する場合には、ファームウェアファイルをご確認ください。 でした。orz
まあ、普通に考えてどこかにチェックサムがあるわな
フレッツ光って、完全v6になってる?
KIだけど、ファーム05.00.0019にあげてから
初めてフレッツにアクセスしたけど、つながらなくなってる。
前はルータがv6未対応だったけどv6以外にはアクセスできてた。
いまは
ttp://www.flets/にもつながらない ・・・
RV-230NEをアップデートしてくれって書類が届いたので その通りにアップデートしたら ネットの回線が不安定になってしまいました。 オンラインゲームをやっているのですが、かなり不安定です。 どう対処したらいいですか??
なおるまでクレーム入れて何度でもルータを交換し続ける
>>24 RV-230NEはアップデートすると無線が不安定になるよ。
>>23 ルーティングテーブル設定でフレッツスクエアの接続先にドメイン名fletsを指定、
宛先ネットワークアドレスルーティング設定(接続先指定)で
宛先ネットワークアドレス/マスク長の所を 220.210.194.0/25 にすれば
フレッツスクエアにはたぶん繋がると思う
28 :
12 :2008/10/12(日) 23:37:54 ID:myrR/slD
>>22 言い出した手前、調べてみた。
・ファームウェアの先頭32バイトと終わり32バイトは
定型の文句
・残りの部分は4つのパートから成る
+バージョン情報などのヘッダー部分
+gzipされたイメージ1 (voro-tp.b)
+gzipされたイメージ2 (netbsd.encbin)
+終了部
・各パートの先頭24バイトに、そのパートに格納している
情報の種類、サイズ、そしておそらくチェックサムを記述し、
データが続く(終了部はデータなし)
・各パートの先頭アドレスが4の倍数になるよう、パート間に
ヌル文字でギャップ埋め
・ファイル全体のチェックサムやサイズの記述はなさそう
ということで、ヘッダー部分まで5.11、それ以降を3.07にすれば
3.07のファームウェアでバージョン5.11とだませるかも。
具体的には 5.11 の
000000-0001A3 55 53 42〜0A 00 00
の後に3.07の
00019C-322B2B 80 03 7F〜20 0D 0A
をくっつけてみてはどうだろうか。
29 :
12 :2008/10/12(日) 23:39:12 ID:myrR/slD
RT200NE307.binの構造(想像を含む) 000000-00001F "USB ATERMWL3050..." ファームウェアはじめ 000020-000023 00 00 FF FF ヘッダー部プリアンブル 000024-000027 00 00 01 7B ヘッダー部サイズ (379バイト) 000028-00002B 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 00002C-00002D 0A D7 チェックサム? 00002E-000037 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 セパレーター 000038-00019A "VERSION:..." ヘッダー部データ 00019B-00019B 00 ギャップ 00019C-00019F 80 03 7F FC イメージ1 プリアンブル 0001A0-0001A3 00 00 FB 33 イメージ1 サイズ (64307バイト) 0001A4-0001A7 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 0001A8-0001A9 85 A7 チェックサム? 0001AA-0001B3 00 00 80 04 00 00 80 04 00 00 セパレーター 0001B4-00FCCE 1F 8B 08 ... GZIPされたデータ ファイル名 voro-tp.b 00FCCF-00FCCF 00 ギャップ
30 :
12 :2008/10/12(日) 23:40:36 ID:myrR/slD
00FCD0-00FCD3 80 02 7F FD イメージ2 プリアンブル 00FCD4-00FCD7 00 31 2E 21 イメージ2 サイズ (3223073バイト) 00FCD8-00FCDB 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 00FCDC-00FCDE 22 11 チェックサム? 00FCDE-00FCE7 00 00 80 04 00 00 80 04 00 00 セパレーター 00FCE8-322AF0 1F 8B 08 ... GZIPされたデータ ファイル名 netbsd.encbin 322AF1-322AF3 00 00 00 ギャップ 322AF4-322AF7 00 01 FF FE 終了部 プリアンブル 322AF8-322AFB 00 00 00 18 サイズ (24バイト) 322AFC-322AFF 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 322B00-322B01 FF CF ??? 322B02-322B0B 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 セパレーター 322B0C-322B12 FF FF FF FF FF FF FF ファームウェア終わり 322B13-322B2B "Binary TypeN2..."
31 :
12 :2008/10/12(日) 23:41:43 ID:myrR/slD
RT200NE511.binの構造(想像を含む) 000000-00001F "USB ATERMWL3050..." ファームウェアはじめ 000020-000023 00 00 FF FF ヘッダー部プリアンブル 000024-000027 00 00 01 82 ヘッダー部サイズ (386バイト) 000028-00002B 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 00002C-00002D 66 F8 チェックサム? 00002E-000037 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 セパレーター 000038-0001A1 "VERSION:..." ヘッダー部データ 0001A2-0001A3 00 00 ギャップ 0001A4-0001A7 80 03 7F FC イメージ1 プリアンブル 0001A8-0001AB 00 00 FA A0 イメージ1 サイズ (64160バイト) 0001AC-0001AF 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 0001B0-0001B1 37 CB チェックサム? 0001B2-0001BB 00 00 80 04 00 00 80 04 00 00 セパレーター 0001BC-00FC43 1F 8B 08 ... GZIPされたデータ ファイル名 voro-tp.b ギャップなし
32 :
12 :2008/10/12(日) 23:42:38 ID:myrR/slD
00FC44-00FC47 80 02 7F FD イメージ2 プリアンブル 00FC48-00FC4B 00 2D 14 F7 イメージ2 サイズ (2954487バイト) 00FC4C-00FC4F 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 00FC50-00FC51 9A 4C チェックサム? 00FC52-00FC5B 00 00 80 04 00 00 80 04 00 00 セパレーター 00FC5C-2E113A 1F 8B 08 ... GZIPされたデータ ファイル名 netbsd.encbin 以上 2E113B-2E113B 00 ギャップ 2E113C-2E113F 00 01 FF FE 終了部 プリアンブル 2E1140-2E1143 00 00 00 18 サイズ (24バイト) 2E1144-2E1147 00 00 00 18 データ開始点? (24バイト目から) 2E1148-2E1149 FF CF ??? 2E114A-2E1153 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 セパレーター 2E1154-2E115A FF FF FF FF FF FF FF ファームウェア終わり 2E115B-2E1173 "Binary TypeN2..."
>>33 それはよかった。
gzipは 1F 8B 08 で始まるからすぐわかる。
残りの部分を比較して特徴的なパターンを探しただけ。
ポート開放について教えてください。 今までは1台でNTTADSLでウイルスバスターのファイアーウォールの設定と windowsの例外設定をしてポート開放できていました。 引っ越してBフレッツ・マンションタイプに代わり VSDL RV-S340SEにて 有線で2台繋げています。 今までのように設定までは新たにしたのですが解放されません。 ルーターについてがよくわからず困ってます。他で 「NTTのVDSL装置はIPアドレスを持っていない為、 ポート開放はできないのでは… VDSL装置とPCとの間にルータを導入すれば、別ですけどネ。」 というコメントがあったのですが、 NTTではこの装置自体がルーターだと言っていたので混乱しています。
web設定から静的NATで空けられるはず 詳しくは説明書読もうぜ
>>35 そんな嘘コメントどこで読んだのかしらんが、教えてgooだとかYahoo知恵袋とかは、知恵遅れの奴しか居ないから参考にするなよ。
ルータ機能が無いのはVH-100(or 50,70)Eとか完全にVDSLモデムのみだ。
>>36 静的NAT設定にて開放できました!感謝です(T-T)
ありがとうございました
>>37 gooとかだった気がします。
疎くて鵜呑みにしてしまいました...
ありがとうございました!
さて、そろそろ強制アップデートのときが来ますよ…
41 :
不明なデバイスさん :2008/10/14(火) 20:24:12 ID:bW0OAj9H
ついにその日が来るか・・・あえてヴぇrじょんうpしなかったのに
きっと、このスレも賑わうに違いない。
あれ?いつだっけ??200KIなんだけど・・・
KIは強制アップ祭りに参加できません
嬉しいような残念なような不思議な気持ちっす・・・
46 :
40 :2008/10/14(火) 21:43:43 ID:E+hHRm9X
俺は一回バージョンアップしたら異常に無線LANの調子悪くなるわ、 DSやWiiが繋がらなくなるわ、ポート開放出来なくなるわで元に戻したよ。。 強制ファームアップ後にダウングレードしても、まら強制アップされちゃうのかな。
本当にNTTは何がしたいんだろう。便利になってトラフィックが増えるのを妨害してるのかな。勘弁してほしいわ。
なんで調子が悪いのが自分の環境のせいだって思わないんだろう?
正直門外漢には理解できんかった。 が、相変わらずいい仕事してるようで。グッジョブです。
RT200KI今更ながらうpしちゃったよ 無線使えなくなって魚竿
>50 なんつーか、神。 っていうか、関係者?
自分所のレンタル品しか動かないようにするのは独禁法に抵触しないの? しかもファームで後々改変って。
200KIって中身Linuxなんだ ソースちょうだいって言ったらもらえるかな
>>54 ほんと、ひどいよね。こんにゃくゼリーの比でなくとりしまってほしいわ。
強制アップデートって進行中なの?
>>54 改悪が混ざってる場合が多いってのが許せないんだな
こっちゃテスターじゃないんだし
>>57 明日の正午から明後日の正午の間らしい
明日からこのスレ賑わいそうだな
【以前】 [ONU]--[RT-200KI]--[電話] ├[無線]--[DSなど] └[HUB]--[PCなど] 【現在】 [ONU]--[HUB]--[RT-200KI]--[電話] | ├[有線]--[HDDレコーダー] | └[無線]--[DSなど] └[BBR-4MG]--[PCなど] ・RT-200KIにWLI-CB-AMG54を装着してあります。 ・BBR-4MGにPPPoE設定、RT-200KIは初期化しました。 BBR-4MGを購入し、上記の構成にしたのですが RT-200KIからネットへ接続することが出来ません。 どのように接続・設定すれば良いのでしょうか?
4MGの下にHDレコ、DS
>>33 ですが、偽装してても強制うpされました。orz
明日あたりにでも強制うpしてみますが駄目だったらバグ対応を
しつこく依頼するか他の対策考えるしかないですね。。。
63 :
60 :2008/10/16(木) 00:52:29 ID:q9Uvi5/6
>>61 RT-200KIはひかり電話としてでしか使えないと言うことですか?
だって、PPPoEでネットにつないでるのは4MGだし。
光プレミアムじゃなかったら、一契約ワンセッションだから、 どっちか片方しかネット接続には使えんわな。 その場合、RT-200KIもBBR-4MGの後につながにゃイカン、気がするが、どうなんだろう。 光プレミアムなら通常契約で2セッション同時利用できるはずだから、現在の接続でも大丈夫かも。 その場合、たしか、ONUとルータの間に、何かもう一つあった気がするんだが。
どうもです。光プレミアムでは無いです。 BBR-4MGの後にRT-200KIを繋いでも、ひかり電話は使えますか。
RTにこだわる理由は何?
ひかり電話のみで置いておくのは勿体ないんで。
RTとDSで無線つなぎたいんじゃなかったのかよ!
>>67 [ONU]--[RT-200KI]--[電話]
├[有線]--[HDDレコーダー]
├[無線]--[DSなど]
└[有線]--[BBR-4MG]--[PCなど]
PPPoE設定、RT-200KI
これが安定しているような気がする。
RT-200KIは、ONUと直結じゃないとだめとかあった記憶がある。
HUBはOKだが、ルータはだめだったと・・・
光電話が使えなくなるとか見た記憶がある。
やってみたほうが早いかも。
>>68 光電話は、RT必須。
>71 その構成じゃ、4MGイラネw
>>72 うちの環境だと、BHR-4RVだけど、
KI直より、4RV経由のほうが安定する。1Fから2Fで20mのLANケーブルのせいかも?
torrentとかすると、KI直はネットキレまくってた。
ファーム最新でためしてないけど、リジュームの効かないサーバーからは、
大きいファイルだとDLできないことが多々あった。
4RVを間にいれてからは、たまにフリーズするけどネットは安定した。
PPPoE設定は、4RVとKIでやってみたけど、
4RVは、PPPoE設定をいれるとフリーズ間隔が短くなったのでKIにした。
74 :
不明なデバイスさん :2008/10/16(木) 05:23:32 ID:+OI98W0c
RV-230SEのファームウェア、最新のやつにアップグレードした人はいますか? いたら、どのような改善点・問題点があるか教えてください。
人に聞くより、進んで自分が人柱になりましょう。
>50 色々試しましたが、うちの0013&NECのカードでは残念ながら無線通信が出来ませんでした。 設定画面では通信中になり、無線カードのランプも通信中を示すのですが。 13以外のドライバは試していません。 旧ファームに戻したら通信できました。
強制アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 急にページが見れなくなったと思ったら接続切れて復活したらファーム替わってた。 自動更新は切ってあったけどやっぱり強制介入できるのね。
[ONU]--[HUB]--[RT-200KI]--[色々] | └[どこかのルータ]--[色々] で使ってるよ それぞれ別プロバイダへ接続して
>>60 その構成ならBBR-4MGのWANポートとLANポートをそれぞれHUBに繋げば、
RT-200KIはBBR-4MG下のアクセスポイントとして動作すると思うけどね。
RV-S340SEとX-Lite3.0で、ひかり電話を使えてる方いらっしゃいますか? 着信はできるのですが、発信するとCall failed: Bad Requestに・・・・
>>76 NECのカードはWL54AG?
カードは認識してるみたいだし、13でいいはず。
WL54AGは正しいcountrycodeを返してくれず
linuxで動かすときに問題になってたような気が。
もし、11b/11gでCh12以降を使ってるなら
Ch1からCh11に設定してみては。
>>62 バージョンを他の部分で管理してるってことかな。
残念ながらこれ以上は手をだせそうもないです。
「遠隔保守」=「許可しない」にしておいてもダメ?
84 :
76 :2008/10/16(木) 22:04:40 ID:ueAjyBqW
>81 ありがとうございます。 WL54AGでb/gをch7で試しましたが、勝手に何度も再起動しており、無線だけはまったくでした。 ファーム戻したり何度か行ったり来たりしましたが同じでした。 また休みの時に試してみますね。
やっぱりみかかの人頭おかしいような気がする。技術的にはできるのに、 自分たちの利益のためだけに変な制限つけまくって。こんなことするなら、 光ファイバーもどんどん法律で解放させるべきだと思う。どんどんやっちゃってください。
うわやっぱり無線不安定になってる・・・ ダウングレードできるかな・・・
>>77 運用中の機器を勝手に再起動するなんて
狂気の沙汰だと思ってたんだが、ひどい話だね
MSの自動更新も勝手に再起動するけどなw
それもそうだなw まぁ自動更新も切ってるけどさ
>>84 うーむ、ダメなのかぁ、残念。
うちはコレガのCG-WLCB54AGで
あっさり使えるようになったから、
他のカードでもうまくいきそうな気がしたんだが。
うちのRT200NEまだ1.63のままだ。 ブリッジでTCPパケットは落としてるおかげかな。w
92 :
不明なデバイスさん :2008/10/17(金) 03:57:42 ID:hB+8i9cu
>>74 亀だが
RV-230SE ファームウェアヴァージョン5.69
通知がきてから(光電話の通知音、ブラウザから直接開いて更新の確認)実行した
NTTのサイトにアップされてから一週間ぐらい後
全然不具合ナシ
>>93 ひかり電話の初期化時にPPPoE,着信及び通話はUDP/IPで通信する、
TCP/IPは使わないので問題なく通話できてる。
>>50 おぉ神!
RV-S340で使えるようにおねがいします。
>>94 情報どうもです。
ひかり電話は、UDPしか使ってないのか。知らなかった。
>>93 >>94 に追加
RT200NEは毎朝9:00にnttのどこかのサーバーのport50080へTCPで接続を試みる。
おそらく、機器やバージョンを申告しているのだろう。
TCPでログに残ってるのはこれだけなので、正体不明の機器に対しては
強制バージョンアップしない仕組みと推測する。
うちのRT-200NEの障害/通知ログを見ると毎日 21:30頃、MACアドレス,機種名,バージョンを 送ってるようです。 送る時間は、ルータを起動した時間によるんじゃないですかね。
加入者毎に指定してるかも知れないですね。 加入者に一斉攻撃されるとnttも困るでしょうから。
試しにダウングレードしたけど、その後再び強制うpされた
101 :
60 :2008/10/18(土) 01:26:01 ID:ocsrwBjV
>>79 どうもです。HUBに繋いでみましたが
ネットへの接続は出来ませんでした。
何か設定が必要なんでしょうか。
102 :
77 :2008/10/18(土) 03:11:53 ID:nxnMfexH
>>60 RTとBBRのLANどうしをつなぐ線を追加
あるいはRTのLANとHUBをつなぐ線を追加
でどうかなぁ
両機の初期値を知らないんだけど、
RTとBBRのLAN側アドレスがぶつからないこと
andRTでDHCPが動いてないこと
あたりが前提で
間違えてループ配線したりして異常パケット出さないように気をつけて
106 :
60 :2008/10/19(日) 03:36:22 ID:SjS45xun
>>103 ありがとうございます、おかげで出来ました。
各ルーターのWANをHUBへ繋ぎ、互いのLAN同士を繋ぐ。
RTの設定でDHCPを無効にし、LAN側IPアドレスを設定。
これで、RTの有線・無線が使えるようになりました。
もう全然違う…
>>107 >>106 のことなら
>>103 の通りやってるよ
RT配下の機器がBBRからアドレスもらってBBRのPPPoE経由でWANへ出る通路が出来た
>>60 なぜにRT-200KIに、スループットで優劣付かない程度のルータにPPPoE任せてるの?
>>71-72 の言うとおり
[ONU]--[RT-200KI]--[電話]
├[有線]--[HDDレコーダー]
├[無線]--[DSなど]
└[有線]--[PCなど]
又は、スループット最速を目指すなら
[(ONU一体)RT-S300**]--[電話]
├[有線]--[HDDレコーダー]
├[有線]--[PCなど]
└[無線アクセスポイント]--[DSなど]
※RT-S300シリーズのルータ部分は、PPPoEでも700Mbpsを超えるスループット能力
そもそもBBR-4MGを買ったことが間違い。
無線でDSを繋いでるってことはWEPだよね。
こんな10秒程度で解読できるのは、暗号のうちに入らない。
PCに大事なデータが入っているなら
>>71 の方がいいと思う。
111 :
60 :2008/10/19(日) 12:30:47 ID:AFJ4hcx1
あうー、すみません。
起きたら、RTだけでなくBBRからもネットに繋がりません。
LAN同士のケーブルを外すと、BBRから繋がるようになります。
ルーターの設定を弄っても相変わらずで、今は外してます。
>>109 ゲームなどで接続が切れたりしていたんで、BBR導入しました。
この選択が失敗だったんですか。
>>111 ゲームがダメになる理由はSPIの判定があやふやだからなんだよね
破棄しないでほしい物まで破棄する
SPIを細かく設定できないファームにも問題あるとおもうよ
>>111 p2pしてるなら、
>>71 の方法が一番安定しているとおもうぞ。
BTなら接続数を少なくする。BBRはMAX800だから総接続200くらい。
たぶん、400くらいまではいけるとはおもう。
もし、BBRがフリーズするなら、総接続数を減らすなり毎日再起動させるなりして運用でカバーしかないとおもう。
PR-S300SEで更新きてた 深夜にでも・・・・人柱として逝って来よう
ひかり電話対応のソフトVoIPフォン(X-Lite等)の発展型で、ソフトVoIP FAXモデム(仮想モデムドライバ) のようなソフトウェアはないでしょうか?
>>115 数年前、開発初期の画面(デバイスマネージャで認識している様子)を
個人サイトで公開している人がいたよ。
その段階では「まだ動作はしない」旨の解説があった。
フェイクの可能性もあるが、このスレの住人じゃね?
118 :
116 :2008/10/21(火) 17:48:08 ID:C3311GQJ
>>116-118 情報ありがとうございます
開発が進んで公開されるとうれしいのですが・・・
確かに住人っぽい…;日本ソフトウエア科学会で講演って…何者;;;
あー、ほったらかしですあいすいません。 105sideのほうをやろう…と思っていてこちらも停止中、今はWindowsCEを再開してます。 講演…なんてしたことないんで別人かと。
あ、asterisk導入できるのならソフトだけでいけますよ>FAXモデム
>>50 リンク先の方法試してみたんですが
rootのパスが通りません;;
vr-engineerのパスは通ったんですが、、、
rootのパスどうやって調べたんですか?
>>122 Oと0、1とlとI、などの間違いに注意
あのー。 前スレ 961 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 05:30:37 ID:jz6Nou40 PR-S300NE ファーム1.65にて、X-Lite v3.0(41150)が使えました しばらく利用して問題がないようなら又報告します とあったんだけど、その後、調子どうですか? 設定とかなにか問題ありました? 報告まってまーす(ハート)
126 :
122 :2008/10/24(金) 20:17:13 ID:0sgvvqaO
やたあああ
ファーム落とせた><
>>50 さんどうもでした
設定画面では5.0019のままなのは問題ないんですよね?
まぁ無線が使えるようになったのでなんでもいいやw
ちょい古いバージョンから
>>50 の方法で05.00.0018にうp
初期化後管理画面開いたら通信を試してますみたいな所で
無反応のままかなり長い時間待たされて焦った。
>>127 フレッツ光ネクストのルータは、初期化すると網判定が行われますからね。
長い時は10分ぐらいかかることがありますよ。
うちの窓口でもそういった問い合わせが多いので、開発部に話を通してもらいたい、と上の人には言ってるんですが…
と、失礼。RT-200KIのことでしたか。 どっちにしても、光ネクストが登場してから通常のフレッツ光と光ネクストの判定を最初にしてしまうのでめっちゃ時間かかるんですよね。 ご不便かけて申し訳ないですが、長い目で見守ってやってください。 個人的にはRT-200KIはひかり電話対応機器の中ではましなほうだと思ってるので。
130 :
不明なデバイスさん :2008/10/25(土) 11:40:47 ID:1suHcJOy
PR-S300SE の SPI を無効にしたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか。。。 該当部分の設定をひらいてもタイム設定の項目しか出ません。。。 よろしくおねがいします。
>>130 直接NTT問い合わせましたが
無効にする方法は無いようです
最新のファームでは、某オンラインゲーム等での不具合は減りました
133 :
不明なデバイスさん :2008/10/25(土) 19:28:05 ID:RnV7PQ0A
ブリッジでTCPパケット落とすとか無理です
www
>>132 FreeBSDで
ONU == sis0
LAN == sis1
RT200NE == sis2
sis0,sis1,sis2でブリッジ(if_bridge)
sis0 <==> sis2はL2フィルタ(ipfw)で0x8863,0x8864,UDP/ipv4,arpだけ通す。
sis0 <==> sis1はipv6だけ通す。フレッツ・ドットネット
>>133 キミには無理でも、オレには出来る。w
もちろん、sis0の上にPPPoEも乗っけてる。
>>129 そのお名前を頼りに、質問させてください。
来月上旬に、念願のNTT東日本のフレッツ光ネクスト(ファミリー)+
ひかり電話を導入予定です。この場合、レンタルする機器は局舎側から
--(fiber)-「ONU」-(UTP)-「ひかり電話ルータ」-(電話線)-電話機
└----------(UTP)---PC
こんなイメージ(レンタル機器はONU+ルータの2台)でよろしいでしょうか。
FTTHのサービス提供が来月からで周囲にFTTHを使用している人が皆無な
ので、身近な導入事例を聞くこともできません。よろしければお教えください。
>>138 答えるかどうかは本人が判断すればいいこと
門外漢はすっこんでろ
それこそフレッツのサイトに書いてあんだろ。。
>>135 FreeBSDの世界ではUDPはL2だったのか
>>139 会社の名前出してる以上、本人は無視しづらいだろ
今度も
>>128-129 のような裏話を気軽に書き込んでもらうためには
門外漢が断ち切ってやるのが一番
>>137 お呼びですか?
基本的にはその形態になりますね。
ただ、光ネクストだと現在はONU一体型のものと別口の物と二種類あるので、
どちらになるかはご契約時に確認をお願いしたいところです。
ちなみにPR-…やRV-…だと一体型で、RT-…だと別個です。
自分がいるのは販売窓口で無いので確たることは言えないのですが、これでよろしいでしょうか?
て、質問の答えになっていませんね。申し訳ない。
NTTもよくわからない機能を沢山つけずにシンプルにすれば良いのに
判りづらいのでシンプルにしろという意見は確かに頂きます。 が、逆に『他のメーカーの機器でできるものが何故できない!高い金払ってるのに不親切だ!』 と言われる事もあるのです。ええ。 どちらの方の言い分も実にごもっともなので困ってしまいますが、 機能が無くて怒られるよりは、使いづらくても機能を入れておこう、というスタンスだと聞いたことはあります。 ですので、機器の配線構成、設定等でお困りの際はご遠慮なくご質問ください。 会社の方針としては、NTT推奨構成以外は基本的に案内するな、とは言われてますが… コールセンターにいる以上はお客様の役に立てなければ意味は無い、と自分は考えていますので。
>>137 >>129 じゃないけど
最近はONUとルータの一体型になったPR-S300シリーズになると思う。
それに電話機やPCをつなぐ。
ネクストで戸建て、ひかり電話付きなら、PR-S300確定だよ。 NEかSEかは地域で決まるから、加入前でも問い合わせれば教えてくれる。
>>141 うるさいな。UDP/ipv4と書いてるだろ。
↓これでいいか? 小僧。
03000 deny log tcp from any to any
03005 allow ip from any to any mac-type 0x8863,0x8864,0x0800,0x0806 MAC xx:xx:xx:xx:xx:xx any recv sis0 xmit sis2
>>148 だからそんな機能でブリッジって言わねーだろと親父。
>>149 「ブリッジ」とはL2の中継器なので正しい。
出直して来な。小僧。
ブリッジって要はスイッチングハブでしょ?
スイッチングハブはブリッジの一種だが、 ブリッジの機能はそれだけではない。 > ブリッジって要はスイッチングハブでしょ? 否
155 :
153 :2008/10/26(日) 23:15:14 ID:i0IuRf3W
ありがとう。 そっちは自力でなんとかできたんだけど、 マルチSSID使ってみたくて。
>>153 >>126 です
>>154 こんな楽な方法を知らず
>>50 をやったんですがw
ファームウェアダウン後も問題なく動いてます
無線LANカードはアイオーのWN-WAG/CBです
使ってるのはftpと簡単なlinuxコマンドなんでちょっと調べれば
意味わかるかも・・・ただlinux壊したらどうにも出来なくなると思うので
自己責任でとしか言えないですが・・・
てかファームダウンしてからSSIDが2つになってたから
なんでだろ〜って思ってたんだけど、そういうもんだったんですね・・・
157 :
153 :2008/10/27(月) 00:45:06 ID:W3aZ448R
>>156 こちらもWN-WAG/CBなんで動くことがわかっただけでもありがたいです。
調べてみてやっぱり無理そうなら、あきらめて素直にAP買います。
ありがとうございました。
>>125 PR-S300NE & X-Lite
その後問題なく使用できてます。
現在はX-Lite v3.0(47546)ですが、特別な技が必要なわけでもなく
IP端末(音声専用)
Display Name 3
User name 3
Password ****** (内線設定のパスワード)
Authorization user name 0003
Domain 192.168.1.1
後はAdvancedオプションの音声コーデックで、Enabled codecsを"G711uLaw"のみにするだけでOKです。
もっと簡単なのは、PR-S300NEの内線設定に、NICのMACアドレスを登録して「ダイジェスト認証」を"行わない"
にしてしまえば、Display Name、User name、Domainだけの入力で利用できてしまうようです。
Display Name は何を入力してもOKなようです。
PR-S300NEなどの、 最近出てきたひかり電話対応ルータについておしえてください。 Q1. 起動がPR-200NE等に比べて遅くなっているのは、初回起動のみなのでしょうか? 遅いのは網判定がおこなわれるは初期化後一度だけで、それ以降は起動時間が改善されるのでしょうか? Q2. PR-200NE等もNGN対応?か最近バージョンアップがおこなわれている様ですが、 バージョンアップ後は再起動の時間は同様に遅くなっているのでしょうか? Q3. PR-S300NEはルータのスループットが高速になっているとの書込みを見た記憶があるのですが、 この件について、何らかの情報が公開されているのでしょうか?
163 :
137 :2008/10/28(火) 00:21:29 ID:d3BtYdcM
>>143 >>146 >>147 各氏
レスありがとうございました
一体か別体か知りたかったので参考になりました
しかしどちらの線もあるとは・・・一体型だといいな
しかし今回は、
>>138 =
>>142 の言うことも確かに一理
あるので名指しで質問はまずかったかもしれません
今後気をつけます
RT-200KIなんだけど、まだ強制されていない。 01.06.0001のままで、他社の無線LANアダプターが使えている。 ラッキーなのかな
167 :
不明なデバイスさん :2008/10/30(木) 07:57:32 ID:hL6M99FW
RT200-NEでファームウェアバージョンアップすると自動で新しく登録される SSID-1のWPA-PSKの事前共有キーって勝手に決まるんですか? 変えとかないとまずいですか?
はい はい
RV-230SEを5.69から最新にバージョンアップしてからルータがハングアップしまくるようになりました 5.69に戻したいのですが自動更新したため ファイルが残っていないためバージョンダウンできずにいます 古いファームウェアの入手方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
>>169 まずはそのままでNTTに不具合報告しましょうね。
次期バージョンアップでも修正されてなくてよいならいいけど
2.53まで戻すというのはどうでしょう?
>>170 今113の折り返し電話待ちなので連絡が着たら伝えようと思います
>>171 ありがとうございます
試してみたのですが失敗してしまいました
初期化してからもう一度試してみようと思います
>>167 今まで暗号化をTKIPで設定していた方は、以前の設定の事前共有キーそのままです。
が、そうでなかった方はMACアドレスを参照した自動割り当てになってしまいます。
…なのでANY許可での利用だった場合は解読される可能性も高くなってしまうので任意の文字列に変えられるのが宜しいかと。
>>169 バージョンアップについては…当センターでも情報収集中と聞きます。
私自身はそういったお問い合わせを受けたことが無いので詳しくはわかりませんが…
174 :
167 :2008/10/31(金) 11:37:22 ID:QkRuVdAC
175 :
不明なデバイスさん :2008/11/01(土) 00:16:03 ID:BviBAjAY
>>169 ん 俺のはいたって正常
もう少しkwsk
無線LANカードの有無とか
一つの機器に何台繋いでいるとか
177 :
不明なデバイスさん :2008/11/01(土) 14:46:53 ID:8mzUA8le
>>169 /verup-mcas.odm00015.flets/download/fw/RV230SE/
>>164 誰かこのスーパーハッカーが書いたことを分かりやすくkwsk
L2フィルターくれって淀で聞いても理解不能だったぞ?
>>178 L2とL3、ブリッジとスイッチとルータとファイアウォールがごっちゃになってる人の話を真に受けてどうする
まぁなんつーか、単純にPPPoEのブリッジでUDPだけ通すフィルターかけてるって聞くと、何考えてんだ?って思うわ。 >135みりゃ、そりゃ出来るわって思うけどな。
2008/11/06 ひかり電話対応機器(RT-S300NE) ファームウェア 1.66 2008/11/06 ひかり電話対応機器(PR-S300NE) ファームウェア 1.66 2008/11/06 ひかり電話対応機器(RV-S340NE) ファームウェア 1.66 2008/11/06 ひかり電話対応機器(RT-S300SE) ファームウェア 1.74 2008/11/06 ひかり電話対応機器(PR-S300SE) ファームウェア 1.74 2008/11/06 ひかり電話対応機器(RV-S340SE) ファームウェア 1.74 主な機能追加内容 ネットワークに接続する際の安定性を向上いたしました。 ※上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。
先日光回線と光電話に変更しました
RT-200NEなのですがballoo導入のためポートを開こうと思い、いろいろ調べ、
ttp://192.168.1.1 ttp://ntt.setup/ のログイン画面のパスワードが解らず困っています
回線導入の際業者に頼み、そのとき嫁に任せていたので詳細が解りません
とりせつのデフォルトらしきパスワードuserを試してもログインできませんでした
このような場合どちらへ相談すればよいのでしょうか
>>184 迷ったら初期化かな
設定も消えるけどログインパスも消えるから
それで振りなおして、再度設定しなおし
>>183 > このような場合どちらへ相談すればよいのでしょうか
取説
>>184 ユーザー名は大丈夫ですよね?
(RT-200NEは「user」のはず)
パスワードで良くあるパターンが
「user」
「admin」
「ntt」
「0000」
「9999」
「何故かプロバイダの接続パスワード」
このあたりだったりします。
ま、一番良いのは初期化して初期設定画面から新たなパスワードを設定することです。
188 :
184 :2008/11/07(金) 12:02:20 ID:dVcbA8f/
>>185 導入してから設定などいじってないので初期化しても問題なしだと思いますので
初期化試してみたいと思います
>>186 もう一度熟読してみます
>>187 はい。ユーザー名は取説読んだところuserとなっていたのでuserを入れました
良くあるパターンのパスワードを試してみてダメだったら
>>185 で言っているように初期化を試してみます
みなさんレス有り難うございました
Ballooってルータのポート開けなくても使えるよね。
>>189 そうなんですか 公式見てまだソフトは落としていないんですが
説明で8088番をあけると書いてあったんですがこれはルーターではなくて
nisとかvbとかだけあければいいって事だっったのですか・・
でもいい機会なのでルーターもちょっといじって勉強したいと思います
PR-S300NEを使っているんだが、 設定画面の メンテナンス→ファームウェア更新→手動アップデートの「更新確認」 って押して行っても最新版のファームウェア1.66が表示されない…
PR-S300NEの黒バージョン使っている人いる?
黒ってフレッツテレビ契約者専用の別支給品でしょ? ONUやルータ部の仕様は白と同一だろうけど
194 :
不明なデバイスさん :2008/11/09(日) 00:55:07 ID:ZN36SF57
50様 お願いです。ファイルが削除されているので、もう一度UPして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
196 :
193 :2008/11/09(日) 17:17:58 ID:Uq9Easwe
194さん<ありがとう 無事DLできました。 手順も大体理解できるので、早速試そうとしたのですが・・・ Telnetポートが塞がれているらしくプロンプトまで辿りつけません。 デフォルトでログインできると思っていたのですが・・・ IPフィルタ設定等にログイン用の設定が必要なんでしょうか? 適当と思われる設定はしてみたのですが・・やはり駄目でした。 お手数ですが、この点ご教授おねがいできますでしょうか。
197 :
193⇒194 :2008/11/09(日) 17:19:10 ID:Uq9Easwe
196の194さんは195さんです。 失礼致しました。
198 :
194,196 :2008/11/09(日) 19:20:19 ID:4KsiikQL
194さん おさわがせしました。 無事Telnetできました。
RT200-NE調子悪すぎ・・。 処理中 処理中のためリクエストを受け付けることができませんでした。 しばらくしてから、再度実行してください。 ルータにアクセスするとこれが多発するようになったぜ。
PR-S300NE使ってるんだけど 上り速度がいきなり5Mまで落ち込んだ、測定品質も糞みそに落ちる これがちょくちょくある ルーターのコンセント引っ込抜いてさすと79Mでるようになるんだが、もちろん測定品質も良い リアルタイムで配信して時にこれやられるとたまったもんじゃないんだよな・・・・ ルーター変えたい・・・NTT・・・頼むよ・・・・
201 :
200 :2008/11/14(金) 03:12:38 ID:tpGz9vs2
ファームウェアバージョンupしたら 上り19Mまで速度落ちた、鬱だ氏のう・・・・
あなたのPR-S300NEはハズレです
あたりとかハズレがあるのかw 他の人は安定してるのかな? でもルーターこれしかダメってなんか腹立つ NTTアンチになるわ・・・
>>203 PR-S300NEのUNIポート開けてみ
ひかりoneやY!BB光に、そんな抜け道は用意されていないぜ
むしろ下位のルータからPPPoE張ってる馬鹿とか 腐ったアプリでUPnP系統凍らせてる間抜けとか
>>205 下位のルータからPPPoE張ってる馬鹿ですが
呼びました?
どうしてもNTTルータ使いたくないなら モデムからハブで分岐してルータ並列にすればいいじゃん 片方はひかり電話専用でもう片方はネット用と・・・
普通にブリッジで使えば
みなさんありがとうございます 結構避ける方法あるんですね いろいろ試して見ます
211 :
208 :2008/11/14(金) 14:52:19 ID:Ku7n/QQL
というか、内蔵ルータが原因だとするのが短絡的すぎ。 ONUのUNIに別ルータ直結しても改善しないに一票。 ファーム更新前は知らないが、更新後の不可解なトラブルは、大抵の機器の場合 設定を初期化して再度手動で再設定しなおすだけで治まってしまう事が多い *設定の保存→復元は使わずに 母板のBIOS更新後に、一旦Setup Defaultで保存し→再起動→再カスタマイズ と指示があるのも、決して意味が無いわけではない
借り物を勝手に分解して無理矢理ブリッジしてるとかは、声に出して言う事じゃねえよ
チラ裏だけど、RV-230SEのファーム5.69から5.72にアップしたら なんかダウンロード速度上がった。 東日本フレッツ光マンションタイプだけど、フレッツスクエアの回線速度測定で これまで60〜75Mbps程度だったけど、80〜90Mbpsに。 まぁ、時間帯にもよるんだろうけど。 これまで同様、ファーム更新による不具合は(今のところ)ないみたい。
小さなカバーをカパっと外すだけじゃなかったかな?
UNIにハブかまして外側でブリッジさせてると思われ。 というか、PPPoE設定一切作成しなけりゃ自動的にブリッジモードになる仕様じゃなかった? >PR-S300NE
光電話とIP電話(050)に契約しているのですが、家のネットワーク(新規ISP)を一個 増設したくて悩んでいます。webcaster- PR-200NE のあたりはまちがってるかもしれません。 現状下記のようなネットワークです。 PPPoE session <---------> ONU --- webcaster-v110 --- PR-200NE | +---- 家のネットワーク これを PPPoE session1 <-------------------> ONU -- switch ---- webcaster-v110 --- PR-200NE ^ | +----- 家のネットワーク 1 | | | +---- Linux?*BSD? --- 家のネットワーク 2 +----------------> PPPoE session2 と構成することはできるでしょうか? 懸念していることは以下のことです。 B フレッツの通常の契約なのでマルチセッション数は 2 となっています。 上図の PPPoE sessionは、ISP1 と flets を利用していますが(fletsは通常使わない) ひかり電話を利用している時は、新しい PPPoEのセッションを張るのか どうかが気になっています。 もし、ひかり電話の利用中に新規の PPPoE のセッションが張られているのであれば マルチセッション数を増やそうかと思っています。 そのほか、なにか上記の構成でまずそうな点などあったら教えていただければありがたいです。 長文ですがよろしくお願いします。
219 :
不明なデバイスさん :2008/11/15(土) 00:36:47 ID:cWvwQ2NT
絵を書き直します。 図1 PPPoE session <---------> ONU --- webcaster-v110 --- PR-200NE | +---- 家のネットワーク 図2 PPPoE session1 <-------------------> ONU -- switch ---- webcaster-v110 --- PR-200NE ^ | +----- 家のネットワーク 1 | | | +---- Linux?*BSD? --- 家のネットワーク 2 +----------------> PPPoE session2
ふざけてんの?
ワロタ もう絵描いてどっかにうpしるw
222 :
不明なデバイスさん :2008/11/15(土) 01:13:05 ID:DqY1ZuV0
BUFFALOのBBRシリーズって光電話使えますか?
>>218 図はわかんないけど、ひかり電話の疎通開始時だけ1セション使う
2セション埋まった状態でPR-200NEを再起動すれば多分ひかり電話は使えないんじゃないかな
PR-200NEのPPPoEブリッジ経由で使っている分には問題ない(PPPoEブリッジの開始を遅らせる)
こんな図ではないのかと推測。 ひかり電話が使えるのを確認してから Linux/BSDを立ち上げればいいんじゃないの。 図1 <------->PPPoE ONU----WebCast-v10----PR200NE | || || | IP(050)電話 ひかり電話 | 家のネットワーク 図2 <---------------->PPPoE1 ONU----スイッチ--WebCast-v10----PR200NE <------ | | || || PPP | | | IP(050)電話 ひかり電話 o | | | E | | 家のネットワーク1 2 | | v PCルーター(Linux or BSD) | 家のネットワーク2
>>225 停電後に自動復旧した時だけかな、問題は
ただflets(スクウェア?)の方をondemand接続とかにしとけば問題なさそうだよね
PRならONU内蔵では? スイッチはさめないからUNIから持ってくるかPPPoEブリッジだよね。 RTの間違い? どっちにしてもwebcasterが200NEの下にぶら下がってるんじゃない? どうしてもLINUXをルータにしたいの? 200NEじゃだめなの?
今度新しくBフレッツを契約するのですが、今レンタルされてるルータの品番?(品名?)と機能がわかるところがありますか?
>>228 戸建かマンションかで違うし、地域によっても違うけど
116にプランと利用場所の電話番号を伝えれば、事前に教えてくれることも多い
230 :
228 :2008/11/15(土) 14:14:44 ID:VgiXyDoM
>>229 なるほど・・・ありがとうございます
んじゃ、NTT東日本の一戸建て、ハイパーファミリータイプでひかり電話も一緒に申し込んでます
場合によってはルータを新しく購入しなきゃないのでダレかよろしくお願いします
>>230 だから、もっと詳細な地域区分で機種が異なる場合があるんだって。
戸建て、東日本、ひかり電話付きでも
PR-200NE、PR-S300NE、PR-S300SEなどあるから、どうしても何が何でも116に問い合わせる
のが嫌なら、近所で最近工事した人に聞け。
ひかり電話契約でルータ機能なしの機種は無い。
232 :
218 :2008/11/15(土) 22:35:00 ID:cWvwQ2NT
すいません(227さん ありがとうございます。) 図1 現状 PPPoE session <-------------------------> ONU --- PR-200NE --- webcaster-v110 | +--- 家のネットワーク 図2 PR-200NE の PPPoE ブリッジを利用 PPPoE session 1 <--------------------------------> ONU --- PR-200NE --- webcaster-v110 ^ | +--- 家のネットワーク 1 | | | +--- Linux or BSD --- 家のネットワーク 2 +-----------------------> PPPoE session2 図3 PR-200NE、webcaster-v110 の両方の PPPoEブリッジを利用 (こういう構成もありなのかなと) PPPoE session 1 <--------------------------------> ONU --- PR-200NE --- webcaster-v110 ^ | +--- 家のネットワーク 1 | | | +- Linux or BSD --- 家のネットワーク 2 +-----------------------> PPPoE session2
233 :
218 :2008/11/15(土) 22:36:09 ID:cWvwQ2NT
>>220 ,221 ごめんなさい
>>224 ひかり電話の初期ネゴシエーションがよくわからないのですが 94 を見る
限り、リアクティブに PR200NE が反応して PPPoE のセッションを張ると
いうことでしょうか。で、ひかり電話のシグナリングが終了すると、
PPPoEのセッションも切れるのかな。という認識だと
ひかり電話を利用する前に PPPoE を 2 セッション以上はってい
た場合は、ひかり電話の PPPoE セッションを腫れない認識でよろしいの
でしょうか?
p
>>225 ありがとうございます
>>226 新規に ISP を増設し、 2回線(2 ISP) 以上の PPPoE のセッションを常時
はりっぱなしにしておいたときに、ひかり電話の呼応が可能かどうかが
いまだにわからない状態です。
>>227 VLAN つかいたいので、Linux じゃなくてもいいんですが、レンタル以外
のなにかが必要な気がします。ついで PR200NE でルータを利用すると、
webcaster 側の IP 電話に支障がでるため問題なのかなと認識しています。
http://flets.com/hikaridenwa/use/que.html Q. 現在、Bフレッツでインターネットとフレッツ・スクウェアで
2セッション使っていますが、ひかり電話は1セッション使っ
てしまうのですか?
A 通話時に、セッションは利用しませんが、ひかり電話対応
ルータの電源立上げ時、および最新の設定情報を確認・
ダウンロードする際に、セッションが必要(数分程度)とな
ります。なお、最新の設定情報を確認・ダウンロードする
際、インターネット経由となるため、別途インターネットサー
ビスプロバイダとのご契約が必要となります。なお、フレッツ
光ネクストでご利用の場合も同様となります。
235 :
218 :2008/11/15(土) 23:20:51 ID:cWvwQ2NT
>>227 嘘書きました。webcaster 側は関係ないですね(下位でPPPoEでセッション
はればルーティングは関係ない)。
236 :
218 :2008/11/15(土) 23:22:21 ID:cWvwQ2NT
>>234 これがほしい情報でした。ありがとうございます。
RT200KIを使っているのですが 今日いきなり電話が繋がらなくなりました インターネットはいつも通り使用できます RT200KIはVolPらんぷは消灯したままで、CONFIGランプは赤く点滅しています 電話やルータの電源入れ直したり、配線を接続し直したりしたけど駄目でした どなたか解決方法を教えてください
追記で、電話は受話器をあげても何の音も鳴りません
何の音も鳴らないってのは電話が原因な気がするなぁ
鳴らない、電 話
初期化を試してみました?
242 :
237 :2008/11/18(火) 08:53:27 ID:Yx+2ryic
みなさんありがとうございます 初期化は試したけど駄目でした
243 :
237 :2008/11/18(火) 08:57:02 ID:Yx+2ryic
最近ブレイカーが何回か落ちてたんですが 何か関係あるのかな…?
ファームウェアのアップデート中にブレイカーが落ちて壊れたんでしょうかね。 それならインターネットにもつながらなくなる気がします。 RT-200KI以外にルータは使ってないですよね? NTTからお住まいの地域での害や工事情報は出てないですか? マニュアルの8-9を確認して(もう色々試しているようなので 確認済みだと思いますが)だめならNTTに連絡するしかないと思います。
246 :
237 :2008/11/18(火) 16:49:05 ID:Yx+2ryic
みなさんレス感謝です 電話する前に最後にもう一度と思い 再度電源を入れ直したら直りました! 昨日は何回もやったのですが… 原因は何だったんだろう とにかく直って良かったです ありがとうございました
>>246 とりあえずオメ。
ファームアップデートにしろプロビジョニング(立ち上げ時に設定を網からもらう)にしろ、フレッツ上の
セッションが必要なんだけど、セッションを張ったまま停電すると、局側でカウントしている
セッション数がおかしくなってセッションが張れなくなってそういう症状になることがある。
この場合、局側の問題なんでそのカウンタが無通信監視で切断されるまでほっておいて再度入れると治ることが多い。
で、NTTのサポートに「30分ぐらい電源切ってほっておいてから再起動してみて」と言われるわけだ。
230SE、最新のファームウェアにしたらポート開放が出来ない。 ダウングレード方法ってあるんでしょうか。 ファームウェア更新の所に旧ファームのファイルつっこんでも転送エラーになってしまいます。
>>248 IE7やFx3なら無理かも
IE6のみらしいかな?
ブラウザのバージョンによって、ダウングレード出来るのか!!
色々試したがどうやってもSPI切れん RV230SE
>>250 実際に確かめたのだよ
ただし200KIで
沖か・・・なるほど
PR-200NE、最近勝手にファームが最新の5.11にされたけど、それ以来特定のアプリが不安定になったんで ファームを昔のに戻したけど、1日1回チェックしてるみたいで翌日にはまた最新ファームに勝手に書き換えられてた。
特定のアプリって何?
Bitなんとかとかその辺だろ
PR-200NEにVista機とWin2000機を繋いでるんだけど、どうしてもファイル共有が出来ない・・・・('A`) 何か特別な設定とかあるんですかね?
>>258 ほぼ確実に200NEのせいではないだろう…
火壁だろ
そもそも根本的にやり方知らないだけに一票
USBメモリで移動したほうがいいにうひょー。
ルータのパケットフィルタで、LAN側のファイル共有まわりをブロックしてるとか
Vistaの共有設定はXPほど簡単ではないから、そっちがうまくいってないんだろ
266 :
258 :2008/11/25(火) 15:09:27 ID:c8q1EkOz
両方に同じユーザーを作ったら上手く行きました。 お騒がせして失礼しましたw
268 :
不明なデバイスさん :2008/11/27(木) 18:59:27 ID:00PO2BHl
>>267 ageます
>NTT東日本およびNTT西日本は、NGNの商用サービス「フレッツ 光ネクスト」でIP電話
サービス「ひかり電話」を利用しているユーザーを対象に、ひかり電話をPC上で利用
できるソフトウェア「ひかりソフトフォン」を11月28日より提供する。同ソフトの利用は無料
269 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 00:48:26 ID:xOwP0h+/
PR200NE 先月の27日に電話機からバージョンアップして丁度一ヶ月 昨日、カラカラと異音がしたので電源入れ直したら PPPランプがきえたままになりました 光電話も使えず さっき初期化したら、電話はつながりましたがPPPランプきえたままネットできず どなたか助けてください ぷららなのですが設定の接続先ユーザー名は @plala.or.jpつけるんですよね? やってもダメなんですけど、、。
271 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 01:55:27 ID:xOwP0h+/
>>270 チェックボックスいれてますが、PPP消灯です
1.plalaのID/PASS間違い。 2.機械の故障。
273 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 02:02:42 ID:xOwP0h+/
ありがとう フレッツにはつながりました これでもパス間違い?
ぷららがメンテしてるとか?
275 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 02:12:16 ID:xOwP0h+/
PPP点灯しました でもフレッツ以外みられないです
PPPが点灯したのはフレッツスクエアのセッション張ったから ルータログインしてるならispの方に未接続(認証エラー)とかでてるだろ
ログに何か出ないんだっけ? あとはパスワードの大文字小文字違いとか?
よくあるのがパスワード変えたとか
はいはい、MacとLinuxしかないオレ涙目。
280 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 11:30:54 ID:xOwP0h+/
>>276 でてます
料金引き落としミスかな
いろいろ確認してみます
ありがとう
開発してんのドコだよwミイソあたりか?w
ドタキャンてのが凄いな 何万人も抱えてる会社なのに (´・ω・`)
マルチディスプレイなんてヲタしか使ってないが ソフトフォンを申し込むのもヲタだからなw
しかもVista使いのオタ限定
Vista限定てのは、かなり強引だよな MSと何らかの密約でもあるのか
なにこれVista限定って人をナメてるのかつー感じ。 買ったけどタンスに眠っているVistaインスコしろってか。勘弁してくれよorz
しかもフレッツ光ネクストじゃないとだめなのか。なんだかなあ。
今月ひかりデビューしたんだけど 申し込みの時に、「Bフレひかり と ひかりNEXT。何が違うの?」聞いたら、116のおばちゃんが 「これから色々始まる新サービスに対応できるのは、NEXTだけです。」って言われた。 そんなわけでNEXTに申し込んだんだが、PC発着信が新サービスの一つだったんだな。
>>267 にも書いてあるだろ
検索機能のあるブラウザ使えよ
293 :
不明なデバイスさん :2008/11/29(土) 22:26:57 ID:/fKutpk9
さすがくそドコモ。 単なるsipクライアントだろ。X-Liteですでに実現可能。BフレでもXPでもOk。
NGNだからSIPなんだろ。
ひかりソフトフォン使うと電話使えなくなるから ドットフォンパーソナルのほがいいんじゃないの
【ドットフォン パーソナルサービス提供終了予定のお知らせ】 平素より、OCNをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2008年9月30日をもちまして、ドットフォン パーソナルの新規販売を終了させていただきます。 また、サービス提供は2009年1月31日までとさせていただきます。 今後ともOCNをご愛顧いただけますよう、何卒お願い申し上げます。
>>295 0ABJ番号で発受信する以上、マルチナンバー契約してないなら仕方ないことじゃないか?
PCを電話の端末代わりに使えるイメージ
>>297 番号数と通話チャネル数をごっちゃにするな。
通話チャネル数の追加は「ダブルチャネル」(東)、「複数チャネル」(西)。
ISDNは1番号しかなくても2つのBチャネルで別々に通話・通信できたろ。
メガソフトの「RVS-COM 2000」やヤマハの「機器間アナログ通話ユーティリティ」で
PCを電話の端末代わりに使っても、それは変わらない。
ONU(GE-PON <M>A GE-PON-ONU<1><2>)なんだけど、筐体の変色(たぶんチップ発熱で 触ると熱い)って既出?。 NTTには連絡済で交換にくるそうな。ルータはV110M。
>>299 既出かどうかはわからないけども以前同じONUで
チップのある場所が茶色っぽく変色してました。
たまにひかり電話が不安定になったこともあり
連絡したところ即日対応で交換してくれましたよ。
背が低くなってコンパクトになりました。
ルータはRT200KIだったけど交換はなかったですね。
230SEってSPI効きすぎじゃない? オンラインゲームやった後見ると、SPIでパケットがガンガン弾かれてる。 一応ゲーム自体は動いてるけどたまに落ちるしなぁ。 パケットフィルタで通過に設定しても、変わらないし。 何かおかしい。
>パケットフィルタで通過に設定しても、変わらないし。 SPIが何なのかすら理解してないじゃないか
ポート解放とSPIはどっちが優先されるん?
304 :
不明なデバイスさん :2008/12/02(火) 19:23:17 ID:rUAQbgGc
”静的ルーティング設定”でWAN->LANの行き先を決め、俗に言うポート解放した場合は パケットフィルタで遮断を明示してない限り、SPIに関係なく通過する。 ”静的ルーティング設定”でルーティングしてないにも関わらず、パケットフィルタで許可しただけで WAN->LANへと通過してしまってはルーターとして問題。 SPIは、ルーティングしてないにも関わらず、自分はさもLAN->WANの要求に応じて帰ってきたパケット のように詐称して、ポート解放されてないポートを通過しようとする不正(又は不完全)なパケットを識別して防ぐ仕組みで パケットフィルタ設定のフィルタエントリとは直接関係がない
305 :
299 :2008/12/02(火) 20:02:46 ID:aRu2v5WJ
>>300 レス、ありがと。他にも同じ事になっている人もっとそうだね。
危なくないんだろうか。
>>303 ポート開放らしい
NTTのサポートのお姉さんにきいたことある
>>303 RV-230SEの場合は
> ステートフル・パケット・インスペクション機能を使用する場合、通過が許可された
> パケットに対応する応答パケットは廃棄条件を無視し、通過が許可されます。
以上、機能詳細ガイドから引用。
>>304 静的ルーティングは経路情報の設定。
動的NAPTを掛けている場合にWAN->LANの行き先を決める設定は静的NAPT。
ポート開放とはパケットフィルタで通過を明示すること。
動的アドレス変換(NAPTやNAT)を使用せずに純粋なローカルルータとして
動作している場合には、パケットフィルタで許可しただけでWAN->LANへと通過する
のがルータとしての正常な動作。
Stateful Inspection Technology
https://www.checkpoint.co.jp/data/200602Stateful_WP.pdf
309 :
299 :2008/12/03(水) 11:03:25 ID:6g3p1P+5
>>308 レス、ありがとう。
検索してくれた画像と家も同じでした。
今、業者さんが来て交換してもらました。
たまに同様のケースがあるそうで、変色しても大丈夫だと言ってましたが。
310 :
不明なデバイスさん :2008/12/04(木) 01:27:04 ID:7UksLEIq
230NE、インターネット側からSIPレジストできる?
自前で購入した無線LANルーターを繋ぐには フレッツ光の機械ーひかり電話用の機械ー自前の機械 この順番が妥当なの? 自前の機械のルーター機能は切らなきゃいけないのかな(・ω・)
>>312 妥当だお(・ω・)
自前のルータ機能切ってもいいけど、
ひかり電話用の方のルータ機能殺して(PPPoEブリッジだけにして)
自前のルータで全部やってもいいお
>>313 最新モデル買ったから勿体無いと思ってたんだけど
ひかり電話用のルーター機能を切ればいいのかぁ!
ありがとう(:ω:)
別にルータ2段で使っても問題ない。 NTTルータはUPnPオンで、2段目のルータはオフにしてる。
俺も2台のルータでDMZとプライベートLANを分割してる。 UPnPは両方ともオフ。 DMZとプライベートLANの間をつなぐルータはNATもオフで 簡易ファイアウォールにしてる。
317 :
309 :2008/12/05(金) 20:48:10 ID:QkF9yWUm
>>311 ええ、4cmぐらいかな、小さくなりました。
ルータは代わらず。
新品のようだけど製造年月が06-05って・・・
前装置は05-05だったのに。
それ、再利用品
319 :
不明なデバイスさん :2008/12/08(月) 05:23:50 ID:LPAFQU1K
320 :
不明なデバイスさん :2008/12/08(月) 17:43:48 ID:94P9EpNr
ひかり電話対応機器(PR-S300NE) ソフトウェア(ファームウェア) Version 1.68(2008/12/08) 主な機能追加内容 一部の端末との接続について安定性を向上させました。 ※上記に対処するため、緊急にファームウェアを提供致します。
まだひかりソフトフォンでねーのかよ。ったく。ぼったくりするくせにサービス悪いし。みかか最低です。
322 :
不明なデバイスさん :2008/12/10(水) 19:42:39 ID:VaDa7xOe
ひかり電話対応機器 (RT-S300NE) ソフトウェア(ファームウェア)Version 1.68(2008/12/10) 主な機能追加内容 一部の端末との接続について安定性を向上させました。 ※上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。 ひかり電話対応機器 (RV-S340NE) ソフトウェア(ファームウェア)Version 1.68(2008/12/09) 主な機能追加内容 一部の端末との接続について安定性を向上させました。 ※上記に対処するため、緊急にファームウェアを提供致します。
それはどこの情報なの? RV-S340SEと RV-S340SEは 何がどう違うの?
ありゃ?失敗 RV-S340NEと RV-S340SEは 何がどう違うの? うちは、SEなんだけど
>>324 作っている会社が違う。
NE=NEC
SE=住友電工ネットワークス
ちなみに
KI=沖電気
V110M=たぶん沖電気
だよ。
パナソニックは?
>>325 > NE=NEC
NECアクセステクニカ
328 :
325 :2008/12/11(木) 12:17:39 ID:AICrtf2C
>>327 ああ、NECの後が抜けてたな。
フォローありがとう。
>>326 パナソニックは作って無いと思ったけど・・・あるのか?
(PR-***xxのPはパナソニックのPじゃないぞ)
>>326 ひかりオフィスのVGシリーズのことを言っているのか?
ドライバ置き返したRT-200KIで、 PLANEX GW-NS54SAG の動作を確認しました。 情報下さった方ありがとうございました!
>>195 が消えてるorz
どなたか持ってらっしゃる方、再うpお願いできますでしょうか。
そっちも出ない。。。
334 :
不明なデバイスさん :2008/12/18(木) 13:29:23 ID:omIR2xei
質問です。 今までフレッツADSLでした。 今日からBフレッツマンションタイプ VDSL方式になり、ひかり電話対応でルータ機能も内蔵の(たぶん) RV-S340SEが設置されました。 今までは、 ・壁のモジュラー→フレッツADSLモデム→ブロードバンドルーター→パソコン数台 の接続だったのですが、今回以下のようにしたところパソコン数台が繋がらなくなりました。 ・壁のモジュラー→RV-S340SE→ブロードバンドルータ→パソコン数台 以下の場合は繋がります。 ・壁のモジュラー→RV-S340SE→パソコン どちらの場合もひかり電話はつながります。 今までと同じくようにブロードバンドルーターでPPPoP接続し、ブロードバンドルータのDHCP機能で各PCにIPアドレスを割り当てるには どうすればよいのでしょうか。
「詳細設定」-「高度な設定」をクリックする [ブリッジ設定]で「PPPoEブリッジ」の「使用する」にチェックをする [設定]をクリックする
336 :
334 :2008/12/18(木) 14:35:22 ID:LdkBp6o3
>>335 レスありがとう。
残念ながら、その設定はすでに「PPPoEブリッジ」と「IPV6ブリッジ(有線LAN)」が「使用する」になっていました。
なんかRV-S340SEでPPPoE接続して、ブロードバンドルータはハブとして使った方が
簡単な気がしてきました。
>>336 せっかくだからブロードバンドルータはファイアウォールとして使っては?
NATを無効にして負担を軽くすればスループット低下も防げるだろうし。
どんなルーターやねん
339 :
334 :2008/12/18(木) 15:26:17 ID:LdkBp6o3
サポートに電話したところ、RV-S340SEのISPの設定にでたらめな値をいれてみては、と言われ
そうしたら、ブロードバンドルータの方でも接続できました。
でもやっぱりRV-S340SEに繋いでた方が速いですね。
>>337 さんのいう通りにしてみようと思います。
ちなみにルーターは有線がエレコムのLD-BBR4、無線がIO-DATAのWN-G54/R3でした。
>>339 その環境じゃ、ファイアウォールとしてもハブとしても
全てにおいてRV-S340SEの方が優秀。
WN-G54/R3とか史上最低最悪の無線ルータじゃねえか。 すぐに捨ててS340SE使えよ。
343 :
334 :2008/12/19(金) 00:41:09 ID:09v4Ps2s
みなさんレスありがとう。 とりあえずRV-S340SEでPPPoE接続して、2つのルータは外しました。 でもうち有線LAN機器が6つあって、RV-S340SEは4つしかさせないので、 たぶんLD-BBR4をハブとして設置して、あんまり速度いらない機器繋げると思います。 WN-G54/R3は窓から投げ捨てます。 いろいろ助かりました。
>>336 RV-S340SEのマニュアル見てないけど
ルータとして動作することとPPPoEブリッジは両立するぞ
ルータでISP-Aにつないだ状態で、PCからISP-BにPPPoE接続させるとかできる
>>339 なら既にISPの設定済みだったんじゃないのかなぁ
ってログ見ればすぐ分かると思うけど
そんな人に
>>337 とか無茶言うのはいかがなry
といううちにも電源の入っていないWN-G54/R3が…
教えてエロイ人。 AD-200SEもAD-200NEもアナログポートに電話機を並列接続するな、とか電話機は2台まで、とかマニュアルに書いてあるのだが、 実際そんな窮屈な使い方になるの? スカパーチューナーとかBSデジタルとかもPPV用にアナログ回線が必要なんだけど、 (TEL1)→スカパーその1→DVDレコーダー→TEL (TEL2)→スカパーその2→BSチューナー→FAX なんてつないだら、支障あります? 「電話機」は1台しか使ってないからOK、なんて話じゃないよね。
仕様です。黒電話とかマルチで数台繋いだら、確実に落ちるよ。 実際やってみて、VOIPランプが消えたりしなければ、自己責任でOK。 ダメだったら、繋ぐ機器入れ替えてみてくれ。
352 :
348 :2008/12/21(日) 12:49:18 ID:pHmBcEIS
>>349 サンキュー。やっぱり自己責任になるのかぁ。
仕様だってことは、この先出てくる機器ならOKになるってわけでもなさそうだね。
ちなみにアナログ配線は家じゅうに走り回っていて、簡単に機器の順番を入れ替えるってわけにも行かない。
おかげでBフレッツを入れて何年もたつのに、固定電話はISDNのTA(+DSU)にぶら下がったまま。
>>350 PPVで機器が勝手にかける接続先の番号って、全く意識したことがなかった。
導入時のガイドブックをひっくり返せば、どこかに書いてあるんだろうね。
>>352 ひかり電話対応ルータがS/T点接続に対応すればいいのですが、
おそらく期待は持てないでしょう。
光電話サービスと緊急番号以外は 00シリーズも1XXも全滅かと
オフィスタイプならINS収容できるタイプもある。 どうしてもST収容したければ、逆TAを使う。
>354 00xx全滅は当たり前。仕組みを考えればわかる。 1xx全滅は嘘。
>>352 普通に考えればTAのアナログポートだって、
容量の問題で台数の制限はあるんじゃないかな?
アナログの電話回線だって容量的な制限はあって、
あまりつけすぎると動作不良起こすと聞いたことがある
よく3台程度というような言い方をしていた気がする。
普通考えると、ひかり電話ルータのアナログポートは
TAのアナログポートの仕様と同じように作ってるんじゃないのかな?
そうすれば、問題は発生しにくいように思うから。
まあ、どちらにせよ自己責任でやることにかわりはないけどね
>>353 アナログの口を提供している家庭向けのひかり電話のルータに
ISDNのS/Tをつけるという発想はしないと思うんだが・・・
うちはYAMAHAのRTV700をひかり電話アダプタにSIPクライアントとして登録してS/T点を出してます。
359 :
不明なデバイスさん :2008/12/21(日) 23:05:05 ID:VVNseWNO
>>348 西には、東のPR-S300NE/SEのような、デュアルアナログポート仕様のONU一体機器はないのか?
西の仕様上むりなんだろうか?
360 :
不明なデバイスさん :2008/12/21(日) 23:11:19 ID:VVNseWNO
勘違いしてた。AD-200SEもAD-200NEもアナログポートは2個であり
その一つに2機の機器を繋げないか、ってことだったのね
>>348 のように直列とか、秘話機能付きの切り替え機で並列、かつFAXや電話機が
停電時に利用できないタイプ(ACアダプタなどでの自己給電式)なら問題ないでしょ。
どのへんが?
外道釣りですね。
>>360 つまりラインからの給電能力の問題なのね
365 :
348 :2008/12/23(火) 01:25:13 ID:ySoRALiX
むむ、こころなしか盛り上がっているようなw
>>357 うちのTAのアナログポートは3台までと明記してあって、実際に3台までの接続にしてます。
だからこの使い方は自己責任じゃなくて、製品の仕様として保証の範囲ですよね。
実は3台を超えるところは切替機になってて、まぁその辺はアレだがw
で、ひかり電話の機器の場合は最初から3台までなんて許容はないわけだから、NTTとし
ては「正常に動作しなくても当たり前」ってことでしょ。一応ライフラインなんだから、それじゃ
困るわけですよ。
最初は不具合がないように見えてて、肝心の時にトラブったりするなんてのが一番ツライ。
>>360 348のつなぎ方って、直列という理解で良いの?たしかにバス配線ってヤツだから、「並列」
とは言えないような気もするけど。
もしそうだったら、オレの心配は全く意味がないことになっちゃうような。
電話業界で言うバス配線ってのはまた別です。 348のつなぎ方はマルチもしくはブランチといいます。
ひかり電話の時点でライフラインじゃないし。
今月から光回線にして光電話も契約して RV-S340NEのルータで接続してるんだが、 前使っていたバッファローの無線LANのLAN機能を使いたい場合、 RV-S340NEのルータ機能をオフ(っていうかこっちをブリッジに)出来るんだろうか? PPPoEブリッジとあるがこれ最初からチェック入ってるし・・ RV-S340NEの接続先設定を白紙にして、バッファロー無線LANを繋いでそっちで接続先設定すれば出来るんかな?
ちょっと前にその話題でてたよ
>>368 牛のルータ使わずに無線APだけ使えばいいじゃない。
371 :
不明なデバイスさん :2008/12/24(水) 09:24:51 ID:+D9iOJHU
PR200NEなんだけど壁にかけようと思ってネジの位置調整した。 で、片方をひっかけてもう片方を調整(どこに固定するか)をしていたらネジが200NEの本体に入ってしまった。 本体裏のひっかける所のネジの部分が金属じゃなくてやわらかい素材で本体にめり込んでしまった。 結局本体を開けてネジを出したんだけど本当に最悪。穴の部分を貫通しないようにしてほしいのと、本体開けるときちょっと破損しちゃって プラスチックがボロって出てきた。
...... ...... ...... 敬礼!... .... .. .:.... .... . (`・ω・´)ゞ. .................. ...... ......
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ........................... ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... ............ ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ... ............. ....... . ....
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
-─三 | 三 | 三 | 三 |──────────
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
ttp://nullpo-uploader.pinoko.jp/cgi-local/scr/No_1221.gif
日本語だけじゃなくて手先も不自由なのか。。大変だな。。
>>371 (反省点)
チラシの裏か何かを型紙にして
鉛筆でねじ穴の位置と筐体の大きさをなぞって
掛けたい壁に型紙を当てて千枚通しで仮穴を印して
その穴をガイドにねじを壁に付ければよかった
(要約)
手を抜かなければ幸せになれた
PR-S300SEに本体だけ使用していましたが 今回サブ機を購入したのでそちらでもネット環境をつくることになりました。 (サブ機までの距離は間2部屋 約10m) 速度はメイン機は本体有線直結(2m/c6)で55Mbpsですが、 試しに家にあった10mのLANケーブル(c6)で接続してみたところ 当然ですが速度は 6Mbpsでした。 それでこれからの導入方法として ・NTTからのレンタル無線カード ・市販の無線機 (お勧めがあれば是非) のどちらにすればいいかで迷っています。 あと有線の場合も、長いケーブルでなく −−LANケーブル−−HUB−−LANケーブル−−HUB−−LANケーブル で繋いだらもっと早くなるのでしょうか? 実は以前、秋葉系ネット福袋を買ったらスイッチングHUBが5個もはいっていたので あるんですが、LANケーブルの方がないので買わないと試せませんので。
6Mってめちゃくちゃ遅いねえ ケーブル長違うだけで、そんなに遅くなるのかねえ? ちょっと信じられんわ 無線 LANを自前で買うのががいいんでは? レンタルを 10ヶ月とかしたら、買うぐらいは出ちゃうよ。 オヌヌメは特にはないけど、最近の流行ということで 11n対応でも買っておけば? 安さにこだわるなら、11b/gでも十分だと思うけど。 有線での遅さから予想すると、Sub PCは相当古い代物? そうなら、11nなんか買っても無意味かも。 もっとも、11n買っておけば、次買い換えたときも まだ使えるとは思うけど。 Hubを多段にするのはお勧めしない。 間に機材がある分だけ、遅くなると思う、たぶん。 5段ぐらいまでっていう制限もあったと思うし。
>>375 10mぐらいのケーブルで55Mbpsが6Mbpsになる訳が無い。
ケーブルで繋げる環境なら、無線より絶対速い。
そのケーブル本当に大丈夫?
うちは1F→2Fで20mだが、普通に50Mbpsでる。 安定性から有線LANをおすすめする。 ケーブルは直角に曲げないなどの配慮は必要。 なるべくやんわり曲げるのが吉。
>>378 ありがと
74段ワロタ
会社で、5段かましたら(ダムハブも混ざってたかもしれない)
通信できなくなったことがあったもんで
経験から言ってみたw
おれが配線したんじゃないから良く覚えてないけど
うちはPC2台、PS3、XBOX360を繋げてるが 最小で5m、長いのは15mのLANケーブルで繋いでる。 どれもそんな極端に速度落ちたりしてないぞ、ケーブルがおかしいんじゃ?
通信できなくなるのは大抵 カスケードと排他のポートを使ったりしてるだけじゃ?
>>375 > 試しに家にあった10mのLANケーブル(c6)で接続してみたところ
> 当然ですが速度は 6Mbpsでした。
それは「当然」ではなく「異常事態」。ADSLか何かと勘違いしてるよ。
イーサネットにはリンク速度を可変する仕組みが無い(必要ない)から、
1000BASE-Tでリンクアップしているなら、リンク速度は常時1Gbps固定だよ。
「LANケーブルが長い(上限100メートル)と速度が低下する」という誤った認識は捨てよう。
規格を満たしていない粗悪なケーブルで、伝送エラーと再送信が多発すると、
見た目のスループットは低下するけどね。
試しに、メイン機のケーブルを、その「10mのLANケーブル(c6)」に替えて
スループットを測ってみれば、ケーブルに異常がない事が確認できるよ。
> −−LANケーブル−−HUB−−LANケーブル−−HUB−−LANケーブル
通信はできるけど、上記のとおり意味がないよ。
384 :
不明なデバイスさん :2008/12/28(日) 16:35:26 ID:jVh4wqvP
うちもPR-S300NEからcat5の20m LANケーブル経由で、常に70Mbps以上はでてるぞ
>>377 の言う通り、数メートル程度のケーブル長で、普通は速度が落ちるはずがない。
>>376-382 ありがとうございます。
サブPCはおととしあたりの製造の未使用品なのでLANケーブル内の
破損もありえますので有線ということになったら買換えます。
ただやはり第一希望は無線なので10ヶ月でもとが取れるならレンタルは
やめてお店で店員に相談してみます。(PS3かwii購入予定なので)
ルーターのポートがぶっ壊れてる可能性もあるから、 55Mbps出てるの方の PCを、その 6Mしか出ない方のポートにさして 速度測ってみ。遅くなったら、NTTにルーター交換しる! と電話。
>>376-385 >383の言うとおりメイン機に刺してみたところやはり速度が落ちました
数年前に秋葉で購入したものですがcat6と青い字があるだけでメーカー
分からず運が悪かったみたいです。
RV-230SEをブリッジにしてBHR-4RVをルーターとして使用した場合 そのルーター下のPCからRV-230SEの設定画面に入る事って出来ますか RV-230SE:192.168.0.1、BHR-SRV:192.168.0.2とかにしてますが繋がりません
ルータのWANとLAN跨いだら別のネットワークだよ。 設定できないこともないが、その質問の仕方からして無理だと思う。
>>389 RV-230SE
・LAN側IPアドレス/マスク長:192.168.0.1/24
・静的ルーティング設定
宛先アドレス/マスク長:192.168.12.0/24
ゲートウェイ:192.168.0.2
BHR-4RV
・WAN側IPアドレス/マスク長:192.168.0.2/24
・LAN側IPアドレス/マスク長:192.168.12.1/24(出荷時設定)
・デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
・DNSサーバーアドレス:192.168.0.1
・静的ルーティング設定
宛先アドレス/マスク長:192.168.0.0/24
ゲートウェイ:192.168.0.1
メトリック:1
・アドレス変換:使用しない
PC
・IPアドレス/マスク長:192.168.12.2/24
・デフォルトゲートウェイ:192.168.12.1
・DNSサーバーアドレス:192.168.12.1
>>392 静的ルーティング設定って必要?
うちではそんなのなくても通信できてるけど。
ごめん。RV-230SEをブリッジにするのか。
ルータ性能は、RV-230SE>BHR-4RVだとおもうけど。
>389 やったこと無いからわからんけど。 4RVのLANポートと230SEのLANポートを結んだらダメなん?
>>391-392 ありがとうございます
392の設定試しましたが、BHR-4RV側のルーティング設定がエラーになって出来ませんでした
いずれにしてもBHR-4RVのWAN側がプライベートIPになるとDDNSが使えなくなるみたいですね
わざわざBHR-4RV使おうとしてるのはDDNSでPPTP接続する為なので、普通に使った方がいいのかな
>397 ようは230SEの設定画面見れたら良いだけなんだろ? >396は試したんか?
400 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 13:24:38 ID:fkXP/JSi
ひょんなことでSC-32NEが手に入った 現環境はVH-100UとRT-200KIなんだが・・・ 二個の環境から一体式のPRでもRVなんかと交換したい NTTに言っても交換しない!っていうだろね なんかいい案ある?
オクで売る。
>>397 RV-230SE (PPPoEブリッジ)
・LAN側IPアドレス/マスク長:192.168.0.1/24
・PPPoEブリッジ:使用する
BHR-4RV (PPPoEクライアント)
・LAN側IPアドレス/マスク長:192.168.0.2/24
・DHCPサーバー機能:使用しない
PC
・IPアドレス/マスク長:192.168.0.3/24
・デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
・DNSサーバーアドレス:192.168.0.1
ケーブル結線
・BHR-4RVのLANポートとBHR-4RVのWANポートを接続する。
・BHR-4RVのLANポートとRV-230SEのLANポートを接続する。
・BHR-4RVまたはRV-230SEのLANポートとPCを接続する。
>>398 「ルータを繋いだまま、ADSLモデムの設定画面へアクセスする方法」として、
昔からメジャーな方法だよ。
ヤマハの場合はLAN1インターフェース〜LAN2(WANポート)インタフェース間の
ルーティングと、PPPoEとをを平行して行えるから必要ないけどね。
403 :
402 :2008/12/30(火) 14:52:12 ID:k7CyY7n5
>>397 訂正
> PC
> ・IPアドレス/マスク長:192.168.0.3/24
> ・デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
> ・DNSサーバーアドレス:192.168.0.1
正しくは
PC
・IPアドレス/マスク長:192.168.0.3/24
・デフォルトゲートウェイ:192.168.0.2
・DNSサーバーアドレス:192.168.0.2
です。
>>400 VH-100はNEC?住友?
NECなら「SC-32NEを手に入れたので、このカードが使える一体型に交換してほしい」と言えばいいよ
住友なら一体型にするとRV-230SEやRV-S340SEになるから、SC-32NEは使えない
405 :
400 :2008/12/30(火) 19:23:45 ID:fkXP/JSi
素直に「SC-32NEを手に入れたので、このカードが使える一体型に交換してほしい」と言えばいい 番号は、116ね。
>>404 >>406 交換してくれたことあるの?
前に聞いたことがあるけど、断られたことがある
116だと、ゴリ押しできるとか?
>>405 無停電対応が、PR-*ならば、戸建てのONU内蔵になる
VH-100使っているならマンションタイプだよね
残念ながらサービス対象じゃないとおもう
VDSLは、集合装置と宅内装置が同一メーカーの同シリーズじゃないとまずい から、別の型に交換してくれと言ってもまず無理。
409 :
400 :2008/12/30(火) 22:12:33 ID:fkXP/JSi
いやぁ・・・ 近隣の新規開通してる輩を見るとRV230だったんだよね 多分俺の地域はSEってあんまり見ないからさぁ、おそらくNEかと 俺の記憶でRV系ってKIはなかったはず・・・。 とりあえず116に電凸してみようかと・・・。 0120-116116が休日トーキだったもので。
>>402-403 ありがとうございます。
その構成試してみました。両ルーターへのアクセス、DDNSとも問題ありませんでしたが
デフォルトゲートウェイ、DNSは自動取得にしておくと192.168.0.1になっちゃうので、
全部直接きらないとダメなんですね....。
というかネットワーク的には、10台未満の構成で自動設定使う方が変。
412 :
402 :2008/12/30(火) 23:20:48 ID:k7CyY7n5
>>410 > デフォルトゲートウェイ、DNSは自動取得にしておくと192.168.0.1になっちゃうので、
おお、そうだった。
RV-230SEのDHCPサーバー機能を無効、
BHR-4RVのDHCPサーバー機能を有効
でOK
DHCPサーバーの割り当てIPアドレスの範囲は、
RV-230SEや手動割り当てのPCと被らないようにね。
>>405 VH-100<2>E<N> はNEC
SC-32NEを手に入れたので、RV-230NEかRV-S340NEにしてください
って言えばOK
ひかり電話停電対応機器は「光配線方式のマンションタイプ」か「戸建て向けタイプ」が対象だから、VDSL方式は対象外。
414 :
400 :2008/12/31(水) 01:06:51 ID:VDUGZ9Lc
>>413 チキンなもんで正直に「じゃんぱらで買いますた!980円でジャンク箱からだしますた!」
って116相手にいえないズラ
まぁ冗談はさておき・・・
「どこで手に入れたのでしょうか?レンタル専門品なのですが・・・」って展開が一番こわい
>>412 やはりそうするべきなんですね。どもです
ただこの構成にしてから外への接続の確立が結構時間かかります
PC立ち上げてIP取れても、30秒とかは外とはうまく接続出来ないですね。実用上は問題ないですが
これってレンタルなのになんで奥に出てたりするの? 解約するにせよ、返却要求されないの? なくしたといって違約金でも払って自分のものにしてるのかな?
FT-STC-Va/gはNTTで普通に売ってたんだが、SC-32xxはレンタル専用になったのか。
RV-230SEのSPIが自動実行される地雷ファームをダウングレードできないので 意地でも他のルータに変えてもらおうとおもうんだけども、誰かダウングレードできたって人いる?
SPI自動実行だとなにがまずいん?
SPIオフで使っていたのに、無効にできなくなったせいで リモートデスクトップが頻繁に切れやがる。 更新内容をきちんと確かめておけばよかったと後悔中。 戻せるなら戻したいさ。
422 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 02:01:20 ID:K8doumiU
RV-230SE PANA ディーガを買い遠隔録画できるようにしようと思い「ディモーラ」 に登録、機器ID、パスワードを入力したが「ご利用のディーガ(ブロードバンドレシーバー)が、正常にインターネットに接続出来ていない可能性がございます。」 と出ます。 自宅PCとディーガは操作可能。 インターネットは使えるし問題ないように思えるが 説明書読み返すとPPPランプ消灯はオフラインと書いてある! ???である。 消灯してても問題ないのに・・・ PPPの認証失敗とか出るけど?・・・ なぜじゃ?どうしてじゃ? 勘違いしてるかな?
423 :
不明なデバイスさん :2009/01/02(金) 05:37:09 ID:+I+cItRy
>>421 SPIが有効なせいでリモートデスクトップが切れたことなど過去に一度もないが、
SPIどうこう言ってるやつらは、根本的に何か間違ってるんじゃないのか?
不正なパケット投げてリモートデスクトップ使ってるんじゃね?
>>422 PCからPPPoEで接続しているんじゃない?
要はようわからんで使ってるくせにSPISPI騒いでるだけなわけだな。 通常有効の方がいいし。 きちんと設定できてないだけだね。
PR-S300NE WEBに更新情報はないが、自動更新でファーム1.70が来てる
>>422 まずパソコンをチェック。
・フレッツ接続ツールは入っているか?
=>入っていたら即刻アンインストールする。
※フレッツスクウェアをどうしても見たい、でもRV-230SEに設定するの面倒と言う時は
接続ツールは残して、中のインターネット接続設定だけを削除する。
・(接続ツールが無い時)OS標準のPPPoE機能を使っての接続設定がされていないかチェック。
=>設定があれば削除。
※XPだと「広帯域」だか「広帯域接続」って書いてあるかも。VISTAは分からん。
その上で、RV-230SEの接続設定を開いて・・・
・接続ID、接続パスワードが正しいかチェック。
※再度入力してみるのも一つの方法。
・PPPランプが点灯するか確認。
こんな感じかな。
429 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 01:49:07 ID:+7IFJcGD
ひかり電話対応機器(PR-S300NE)
ソフトウェア(ファームウェア) Version 1.70 (2008/12/24)
無線LAN対応携帯電話設定ツール Version 1.00 (2008/10/31)
機能追加内容
ソフトウェア(ファームウェア) Version 1.70
一部の端末との接続について安定性を向上させました。
※上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。
ひかり電話対応機器(RV-S340NE)
ソフトウェア(ファームウェア) Version 1.70 (2008/12/24)
無線LAN対応携帯電話設定ツール Version 1.00 (2008/10/31)
機能追加内容
ソフトウェア(ファームウェア) Version 1.70
一部の端末との接続について安定性を向上させました。
※上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。
>>427 東のWEBには載ってないけど西のWEBにはあるね。
430 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 04:18:47 ID:g9UHgW6O
リモートデスクトップ機能がうまくいかなくてこまっています。 原因はこのRT-200NEが悪さしているせいだと思いますが、こんな環境で リモートデスクトップうまく言っている方、お知恵を拝借してはいけ ないでしょうか。 環境 出先のモバイル -- インターネット -- RT-200NE - 家のデスクトップ ちなみにOSは両方Win XP proです。
>>430 もちろんTCPの3389は静的IPマスカレード設定で
設定済みなんだよな?
432 :
不明なデバイスさん :2009/01/03(土) 17:24:22 ID:g9UHgW6O
>>431 430です。もちろん静的IPマスカレード設定はやっています。pingも通って
いるみたいなので、そこら辺は心配ないと思うのですが。
家のマシンのビデオカードは何だい? nVidiaのチップじゃないか? それならForceWareを178.24にしてみよう。それより古くても新しくてもダメなんだぜ。 80番台くらいまで古ければまた別だが。
434 :
不明なデバイスさん :2009/01/04(日) 02:14:56 ID:TRneOYMQ
今GE-ONU(PR-200NE)というルータを使ってるんですが ここ1ヶ月くらい繋がらなかったり繋がるのに時間がかかったり途中で回線が切れたり ADSLより酷い状態なんですが、フレッツの診断修復ソフトみたいのを使っても 対象外ですと言われてしまいます。
435 :
不明なデバイスさん :2009/01/04(日) 02:33:41 ID:TRneOYMQ
ついでにフレッツ光の公式ページにまったく繋がりません
NTTに相談しろよ。 機材が正常か、あっちからダイアグかけてくれるぜ それでダメなら、PC側の問題だろ。 めんどくさくない順番で状況きりわけしてみ。 1.NTTに電話して機材を診断してもらう 2.ポートを変えてみる 3.LANケーブルを変えてみる 4.ほかの PCで正常につながるか 5.OS入れなおし
ありがとう!電話してみる
438 :
400 :2009/01/04(日) 12:04:57 ID:cppP/EpE
N116に電話した お姉さん「通常は交換が受けられませんが、専門部署から折り返しさせてもらいます」 「但し、通常は交換できないので・・・」とのこと 明日の月曜日にくるらしい 果たしてどういった結末になるのか・・・
>>438 俺もHPのフォームから問い合わせたんだけど
既存VDSLモデムのVDSLモデムひかり電話ルータ一体型への交換は
後からひかり電話を導入する場合でも引っ越すか故障時交換以外駄目と言われ
詳細はN116に相談しろとリダイレクトされたな。
これがFAQになりつつあるってことはリクエストが多いってことなんだから
NTTも真面目に考えるべきだと思うけどなぁ。
VDSLモデムなんて4年も使ってもらえば赤字ってことは無いだろうし。
今親戚ん家にXbox360持ってきてるんだが、電源入ってるひかり電話のルータにLANケーブル抜き差ししても大丈夫? 親戚はよくわからんって言ってるが一応コンセント抜いて電源切ってから抜き差しした方が良いの?
LANは問題ない
Thanks
443 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 00:28:39 ID:4mXjMJT3
頭の悪い質問だったら申し訳ありません。 現在ひかり回線でネットと電話を繋いでいるのですが、 P2Pをやっているせいで、 しょっちゅうVDSL/RV-230SEってやつが固まってしまいます。 勿論再起動すれば元に戻るのですが、 知らない間に固まってしまって家族から苦情がたまにあります。 VDSLが固まってもひかり電話は生きているようにしたいのですが、 何か良い方法はありませんでしょうか?
P2Pやってるぐらいで固まるのはおかしい NTTによく固まると文句を言うべき
RV-230SEのルータ部分がしょぼいとかって話は無いんだっけ?
446 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 00:43:10 ID:4mXjMJT3
>>444 レスありがとうございます。
以前にも余りにも固まるので、
NTTに来てもらっていろいろ調べてもらったのですが、
原因がいまいちわからず、
VDSL/RV-230SEを交換してもらったのですが、
また同じ症状が出ています。
USEN(プロバイダー)も疑ったほうが良いですかね?
447 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 00:44:53 ID:4mXjMJT3
>>445 そうなんですか?
やっぱRV-230SEかなぁ。
>>446 接続数を減らせば多少持つようになるとおもう。
どんだけ設定しているのかわからんけど・・・
たとえば、毎日夜中に再起動するとして、24時間は持つようにする設定とか・・・
やってみて適切に設定すればいいとおもう。
減らしすぎるとDL速度がでなくなるから、
そこは調整の必要はあるとおもう。
p2pって、ずばりなんだよ?そこが重要。
>>447 P2Pは何をつこてるの?
うちはShareだけど全然問題ないよ。
BitTorrentならセッション数を減らしてみたらどうかな。
450 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:03:35 ID:4mXjMJT3
>>448 どもです。
BTをやっているんですけれども、
確かに接続ファイル数を10個前後にしていれば、
そんなには固まらないんですが、
ひどい時には接続ファイルが3個位で、
しかもそのファイルがアップロードはしていても、
ダウンロード待ちなのに固まる事があるんです。
繰り返しになって申し訳ないのですが、
「VDSLが固まってもひかり電話は生きているようにしたい」と言う事を、
設定/機器増設等によって出来ないのでしょうか?
>>450 クライアントはなに?
後者は無理だとおもう。
452 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:05:00 ID:4mXjMJT3
>>449 ありがとうございます。
やっぱりそれですかね。
453 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:05:58 ID:4mXjMJT3
>>451 なるほどです。
あきらめが付きつつあります。
455 :
449 :2009/01/06(火) 01:07:40 ID:d+cEGIq8
あとは、RV-230SEはひかり電話のみにして 別のルーターをぶら下げて、そっちでPPPoE接続する手もある。 これなら、ルーターが落ちてもRV-230SEのひかり電話には影響しない。
>>455 RV-230SEよりいいルータは高いですよね。
うちは、KIとBHR-4RVだけど、
KIのほうがルータとしては優秀だった。
457 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:13:05 ID:4mXjMJT3
>>454 申し訳ありません。
>米かみゅーだろ?どっち?
意味がわかりませんです(泣)
>455
それはRV-230SE→別のルーター→PC
↓
電話機
みたいに繋ぐと言う事でしょうか?
皆さん、いろいろありがとうございます。
458 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:17:03 ID:4mXjMJT3
>>454 Vuseです。
検索してわかりました。
失礼しました。
>>457 Vuse、使ったことなかった残念。
DHTはオフにして、接続数を減らすしかないとおもう。
稼動トレ数を制限できるなら、極力下げる。DL5、UP1or2とか。
総接続数(500以下)、1トレあたりの接続数(50とか)も下げる。
ここは環境によるのでなにが適正とはいえない。
あと、家の人を洗脳する。原因が不明(実はBT)だといいはり、
おかしくなったら、ルータの電源を抜き差しさせる。
そうすると、電話も使えるし、BTのほうも復活する。
フリーズ前になると、電話の音声にノイズがはいったりするので、
おかしいとおもったら電源の抜き差しをしてくれという。意外と使える方法。
>>455 も有効。だけど、そこそこいいルータじゃないと、結局、DLできないことになる。
あと配線がいまよりちょっと複雑になる。
460 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:37:15 ID:4mXjMJT3
459さんありがとうございます。 家の人は洗脳出来なかったので、 455の方法で考えてみます。 皆さん本当にありがとうございました。
462 :
不明なデバイスさん :2009/01/06(火) 01:51:46 ID:4mXjMJT3
>>461 いろいろ探したのですが良い参考例が見つからなかったんですが、
分かりやすすぎます。
ありがとうございます。
>>462 >449に感謝してくれ。この方法はすっかり忘れてた。
>>427 俺のは自動更新の設定があるはずなのに、ずっと更新してくれないから手動でやってる。
めんどくせぇ
ウチのRV-230SEも、P2Pでハングアップするんだよなあ。 トレントの接続数を絞ったのでハングアップ頻度は下がったが、たまに起きる。 RV-230SEってダメダメだよ。
びっととれんと(笑)
P2Pやってるなんて、よく堂々と言えるなw
任天堂wiiあたりでP2Pで通話できなかったっけ?
P2P電話ぐらいのデータ通信量でハングるルータなら 確かに文句言ったほうがいい。
>>461 自分もRV-230SEなんですけど
無線用にブリッジで使ってたルーターWHR-AMPGが余ってますがこれでもPPPoE接続って大丈夫でしょうか
バッファローのってあまり評判良くなくて、実際ブリッジでも無線の切断を繰り返したり
よく分からず結局取り外しちゃった奴なんですが・・・
>>470 やってみて判断してくれ。
つかってて、すぐハングするなら高いルータを買う。
なり、接続数を減らす。
満足するまで自分で試行錯誤してください。
1万前後のルータなら接続数減らすしかないとおもう。
5万レベルなら多少よくなるのでは?
100万とかなら問題ないとおもう。
1000万なら余裕かも?
100万とかいらんわ(w YAMAHAのRTX1200あたりで十分すぎる。実買で7〜8万ぐらいだろ。 個人向けだったらRT58iとか。これなら3〜4万。 RT58iだとRV-230SEにレジストすれば、VoIP端末にもなるから電話機増やせるしな。
>>472 100万、1000万は冗談だったんですが・・・
RT58iとRTX1200見てみましたがよさげですね。
これが1万くらいなら迷わず買いますが正直高いです。
1万円未満で買いなルータでおすすめあったら教えてください。
ちなみに、BHR-4RV使ってます。
こいつは、PPPoEしてなくても、総接続数500程度で2日でフリーズしてくれます。
PPPoEすると、半日から1日でフリーズします。
ぜひご助言お願いします。
>>473 > RT58iとRTX1200見てみましたがよさげですね。
> これが1万くらいなら迷わず買いますが正直高いです。
仮に買っても細かい設定を自分で出来なくて逆切れすることは必至だと思うし
その細かい設定が可能なのが1万で製造出来ない理由かも知れんね。
> 1万円未満で買いなルータでおすすめあったら教えてください。
> ちなみに、BHR-4RV使ってます。
それで良いんじゃね? 有線BBルータスレでも推奨だし。
> こいつは、PPPoEしてなくても、総接続数500程度で2日でフリーズしてくれます。
> PPPoEすると、半日から1日でフリーズします。
それって壊れてないか?
BHR-4RVじゃないけど24H PPPoEで元気に動くバッファローのルータなんて珍しくない。
そもそもPPPoEしてないって電源入れて放置かHUBとして使って固まるの?
バッファローのルータが酷使すると固まるのは持病だよ。 3台バッファローを使ったけど全部同じ。 分かってて使う俺もバカだけどね。 NTT-MEのMN8500を中古で買ってからは調子良いよ。
>>474 >>475 のとおりです。
Hub状態ですが、KI直よりも接続が安定します。
KI直は、BTやってるとあぷろだからのDLがほぼできない状態になりました。
途中で切断。それだけの理由で使ってます。
KIー4RVーパソコンです。
>仮に買っても細かい設定を自分で出来なくて逆切れすることは必至だと思うし
>その細かい設定が可能なのが1万で製造出来ない理由かも知れんね。
まったく素人なので細かい設定は不要です。
どちらかというとタフさが重要です。
価格.comでは、IOのETX-Rが人気だったので購入しようかとおもいましたが、
wikiにはp2pには不向きとありました。
でも、3千円だし、VPNしないので近いうち買って試そうかとおもってます。
>>475 知らないと痛い目にあいますよね。
総接続数を500から200にしてみました。速度が安定していれば問題ないですね。
BHR-4RVは、スペック上は2048セッションとあったので、
1024程度だったら、余裕で動いてくれるとおもってただけに残念でした。
接続が安定したので、損したとはおもってないです。
477 :
不明なデバイスさん :2009/01/07(水) 04:27:12 ID:TP9yS5dQ
>>475 >>473 は酷使してるのかな?
少なくとも
>こいつは、PPPoEしてなくても、総接続数500程度で2日でフリーズしてくれます。
の意味が解らないと判断できないかと。
PPPoEしてないならセッション数というのは多分ありえないだろうし
端末数が500なら1万のルータでまかなおうと言うのはあまりにセコイ気もする。
PPPoEしてなくてもNAT(NAPT)してるんでしょ。 HUBじゃなくて2重ルータになってる? RT-200KI(?)がPPPoEルータ、BHR-4RVがローカルルータ。
うちのPR-200NEはFTPででかいファイル送ると、固まりはしないが途中で転送止まる。 古いファームだと大丈夫なんだけどな。
>>477 >>478 です。よくわかってません。
穴は両方あけているので二重ルータというんでしょうか。
DHCP等、使わない機能はすべてオフです。500はセッション数です。
端末500なら1万円なんてセコイこといいません。
400台売ってでもシスコ等のルータ買います。
いまのままじゃ扱えない代物でしょうけど・・・
わからないながらも、v6も対応しているらしいETX-Rを調べて自分の用途にマッチしているとおもったら購入して試してみます。
アドバイスありがとうございました。
PCルーター良いぞ。 BTで同時に10ファイル落としても負荷30%いかない。 それ以上やるとクライアントがモッサリ。
483 :
不明なデバイスさん :2009/01/07(水) 21:39:17 ID:S/uFbJwx
最近、フレッツ光加入した人ってみんな340シリーズを提供されてるの?
484 :
400 :2009/01/07(水) 22:41:37 ID:V5KTiJXI
>>404 406
今日Nのやつから電話北
一体式を送ってくれるそう〜
返却キット送るからVDSLモデムと200KIを送り返せってさ
N116女性→N116女性→その上司→上司の上司に相談→OK
よっぽど交換したくないんだな。これでRVのSEタイプが来たらあばれry
485 :
不明なデバイスさん :2009/01/07(水) 23:28:40 ID:KzsXK22u
「フレッツ光NEXT + ひかり電話」で先日契約しました。 ここで質問なのですが…。 この「ひかり電話」で使用する電話機自体は、一般の量販店で 販売されている普通の電話機で使用可能なのでしょうか? それとも、専用電話機なる物があるのでしょうか? ご存知な方、ご教示願います。
専用の電話機が必要だよ! 訪問してくるおじさんから買うんだよ! 1台10万円くらいだよ!
>485 普通の電話。黒電話でもOK
たしか黒電話じゃ駄目じゃないか? NTT以外の人間がいじるのはアウトだった気がするが
黒電話は発信出来ないだRO
黒電話は一台まではOKだす。 古いローゼットの場合は、NTTに言えばたぶん無料でかえてくれます。
>>492 そんなレベルの話をしてるんじゃないんだよ
>>493 えっとどんなレベルの話なんだ?
SIPで登録とかそんな話じゃないよな
>>490 まじで?
>490 それ間違いです
>>489 それは「日本電信電話公社」の頃に「本電話機」制度があった頃の話。
民営化して端末開放された後は、売り切り販売もされてたし、それまで
レンタルだったものも、レンタル期間に応じた価格で購入できました。
ちなみに、家では602-A2型電話機をRT-200KIにつないで使ってます。
497 :
不明なデバイスさん :2009/01/08(木) 14:35:07 ID:R3RJPv2e
光VoIPアダプタをプロバイダ050IP電話で使ってる猛者っているの?
つかえません
499 :
481 :2009/01/10(土) 01:06:15 ID:IYT71IRI
あれからすぐにETX-R、アマゾンでぽちって早速今日から使い始めました。
BHR-4RVでは、すぐにフリーズしそうな設定にして、しばらく放置してみました。
管理画面が多少重くはなりましたがとくに問題がなさそうです。
v6のフレッツにも接続できて満足です。利用する予定はありませんが・・・
ETX-R、PPPoEでv6にアクセスするにはこの方法が有効らしく、
KIとETX-Rのダブルでこの接続しました。短いLANケーブル0.5m2本も一緒に注文しました。
ttp://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r/htm/ipv6.htm KIとETX-Rの管理画面を両方表示させるは、
>402の方法をパクらせていただきました。
よくわかりませんが第3セグメントまで同じであればKIのHUB上にKIとETX-Rがいるので、
アクセスできるのではなかろうかという結論にいたりました。
以前、この接続でセグメントが別だったのでPCからKIへは入れませんでした。
KI直のLANケーブルをPCに直接繋げば見れますが・・・
>402の方法では、SE(KI)はPPPoEブリッジとなってますが、
光電話だけ使いたかったので、すべての機能をオフでも電話が使えたのでオフにしました。
ETX-R、BHR-4RVと比べると再起動が5秒ほどと短く、
設定変更も数秒なので、短すぎて逆に不安になりました。
あと、BHR-4RVよりもかなり軽く貧弱で、熱をもつ感じがします。
使って不満があれば、また以前の状態にしたり、
KIとETX-Rのダブルルータにしたりして使おうとおもいます。
3千円でこれなら得したかとおもいます。
>>484 解約して、Yahooにするといえば一発で交換してくれそう。
NTT側としては変更は面倒なんだよとアピールしたいというのもあるとおもう。
無駄な仕事が増えることになるし・・・。
RV-230NE 今年に入ってから動作不安定になりませんか? PPP・ひかり電話ランプ他がいつの間にか消えていて ネットも電話も使えなくなります。 電源プラグの抜き差しで復旧するのですが、毎日はさすがに ウンザリ・・・。 さっきNTTのフォームからも送ったけど、RV-230NE交換して くれるかな・・・。
>>500 p2pやってないで、その不具合が毎日でるなら装置に問題がある。
きっと交換してくれる。
>>501 ありがとう。
P2Pたまにやるけど、ランプが消えるときはPCの電源が入っていないとき
でもなるから、P2Pは関係ないとおもう。
質問です。現在の無線ルータをメインで使いたいのですが、 ひかり電話対応のルータをブリッジモードでにしてもひかり電話は使用できますか? RT-200KI(ブリッジモード)→手持ちの無線ルータ って接続で何か不具合はでますか?
506 :
不明なデバイスさん :2009/01/11(日) 23:49:14 ID:5di2b+uj
RV-230SEのPPPランプ消灯してますが問題なくネットも電話も使用できてます。 消灯は何か問題あるのでしょうか?
せっかくルータがあるのにわざわざPPPoE接続ご苦労さん or下流のルータが繋いでるから問題無い
いまさらですが、200KIの改造ファーム再UPお願いできませんか?
>>195 などが消えてしまっているので・・・
510 :
508 :2009/01/13(火) 22:59:45 ID:bEgOBvTf
>>509 ありがとうございます。
バッチリ最新ファームで無線LANカードが動作しました・・・
これでカードが無駄にならずに済んだ
うれしい〜〜〜〜〜
RT-200NE ファームウェア Version 5.63(2009/01/14) ・無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。 ・電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。 ・一部の端末との接続について安定性を向上させました。
RV-S340NE初期不良だった。
513 :
不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 10:16:56 ID:ZKlfJQ1s
初心者でごめんなさい 「PR-200NE」に「AtermWR7850S」繋いでます PR-200NEのバージョンアップするたびに WiFi通信の調子が悪くなってるような気がしますが 自分だけでしょうか?? NECに問い合わせたら故障かもと言われました…
200KIで最新ファームのath_pci.oを入れ換えるというのを 試したんだけど、うまくいきません。 カード(FT-STC-Sg)は認識していて、クライアントから SSIDも見えるんだけど、接続できないという状況です。 旧ファームに戻せば問題なく使えるのですが、PC用とニンテン ドーDS用に、複数SSIDを使えると嬉しいんです。 どなたか、このカードでうまく行っている方いますか?
>>514 チャンネルを変えていくつか試してみたらどうでしょう?
すいませんWIKIから来たんですけど Q.ひかり電話対応ルーターにルーターをつなげたい。 A.ONU(またはVDSLモデム)にひかり電話対応ルーターを直結するのが基本です。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にハブをかますこともできますが 自己責任でやってください。 ONUとひかり電話対応ルーターの間にルーターをかますと失敗します。 うちのはRV-S340NEって東日本Bフレマンション(ひかり電話)でONUとモデムとルーター 一体型なんですけどどこに接続したらいいんでしょうか? 接続したいルータは無線LANのAP付です、感度も良く、接続も出来るのですが 速度にムラがあり安定しません。。。
>>516 まず・・・
・RV-S340NEのPPPランプが点灯してない事
を確認しよう。
(点灯していても配線は同じだが、接続したいルーター側の設定がちょっと違う)
配線の接続は
RV-S340NEの[LAN]====接続したいルーターの[WAN]
と繋げばOK。
(RV-S340NEのLANは4つのうちのどれでも良い)
速度にムラがあると感じる時は、有線でパソコンと接続して速度の様子を見てみよう。
有線でもムラがあるようであれば、何かあるのかもな。
もっとも、どうして速度にムラがあるのか分かったのかな?
・速度測定サイトは時間帯により速度にムラが生じる可能性がある。
・VDSLマンションタイプは、時間帯によっては(みんなが使うので)遅くなることがあるかも。
・アクセスが集中する時間は多くのサイトでダウンロード等が遅くなる。
=>つまり朝昼晩で同じ速度を期待することは難しいと言えるかもしれない。
ああ、忘れてた。 >速度にムラがあると感じる時は、有線でパソコンと接続して速度の様子を見てみよう。 パソコンからのLANケーブルは、ルーターのLANに差し込むんだよ。 RV-S340NEのLANに差し込まないように気を付けてな。
>>514 ドライバ入れ替え手順はちゃんとミスなくやっているのかな?
特に手順のうち 「8. 無線LANデバイスの作成テスト。」
これでエラーが出ていなかったか?
>>514 はい。全ての手順でエラーは確認できませんでした。
再起動後も一応カードは認識しているようですし、SSIDも見えるので
どこがおかしいのやらさっぱりです。
FT-STC-Sg で通信できているという情報があれば、もう少しあがいて
みようかと思って質問した次第。
>>514 氏は、このカードですか?
>>515 ありがとうございます。
FT-STC-Sg で利用できているという情報があれば、試してみたいと
思います。
>>520 使ってないからわからないけど
SSIDが見えてるなら暗号化の問題じゃない?
AESでダメならTKIP、TKIPでダメならAESを試したらどうかな。
どっちもダメならWEPか暗号なしだけど、
それならマルチSSIDにする意味なくなりますね。
523 :
不明なデバイスさん :2009/01/21(水) 14:33:39 ID:v7Rdu9M+
AD-200NEとX-Liteで使えてる人いますか?
>>520 旧ファームで通信できている状態(WEP/TKIP/AES)
→ ファームアップデート
→ モジュール入れ換え
→ 再起動
という手順で、どれもダメなんですよね。
そういえば「初期化」をしてませんが、必要なのかなぁ・・・
200KIでマルチSSID対応になってるけど、メリットってあるの?
ホームU
>>525 我が家の場合、
・PCはTKIPかAESで通信
・WEPしか使えないニンテンドーDSも同時に使いたい
というニーズがあります。(それ以前のところで躓いてますが…)
528 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 12:55:28 ID:CEiJ8NcD
質問ー。 いまのところVDSLタイプでGBEのLANポート備えた製品はないわ そもそもONUと対応機器別体から一体型への機器変更も 受け付けられないわでNTTの頭がかっちかちってことでおk? NAS組み込みたいからできればGBEがいいのに、ぐすん。
GbEハブ買えば…?
そんなことにも気付かないとは、頭がかっちかちなんだねw
531 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 15:42:28 ID:CEiJ8NcD
かっちかちだよ、おにいちゃん。
頭でっかちという使い方が正しそうだが・・・
昨日からひかり電話開通になり RT-S300SEでOS Xからのx-liteとiphoneのsipアプリから発着信できました このスレのおかげです、ありがと(´∀`)
スレ違いでしたら申し訳ありません PR-200NEモデムを使っているのですが 有線にて複数台接続する時に速度の振り分けなどはできるのでしょうか? (例えばPC1とPC2には可能な限り速く、PC3には回線の10%まで) 変な質問ですいません。よろしければご返答お願いします。
>>534 PR-200NEにそこまで高級な機能は無かったと思うが・・・
一応QoSはあるんだけど、触れないはず。
>>534 帯域制限可能な家庭用ルータ・HUBってなかなかないと思うぞ
遅くていいPCには10MbpsのHUBを経由してやるってのはどうだろう
と思ったけど今時そんなHUB探すのは難しいか
ならばPCのNIC設定で10Mbpsにするとか…台数多いとあれだけど
RT-200NEだと、LANポートを個別に10Mbpsにすることができる。
539 :
534 :2009/01/24(土) 10:37:48 ID:OD80TsRP
返答ありがとうございます。 なるほど細かく設定はできないけどある程度はできると。 もっとモデムの設定を勉強しながらいじってみることにします。 それがだめなら物理的にハブの取り付け等で制限かけてみることにします みなさん助かりました、ありがとうございました。
540 :
不明なデバイスさん :2009/01/24(土) 11:38:34 ID:I6qffKNH
>>533 X-Liteでの詳細な設定晒してもらえませんか?
AD-200NEとOS XのX-Liteでがんばってるんですが、接続は成功して着信音を鳴らすことは
できているものの、発信と通話ができない状態です…
西日本系は情報が少なくて…orz
>>540 >>533 じゃないが、X-Liteの高度なオプションで"G711 uLaw"以外のオーディオコーデックを無効にしてるか?
542 :
ブラックマン :2009/01/24(土) 19:23:15 ID:n3Zec62B
何方かNTTのルーターPR-S300NEのポート解放の方法を教えてください。 素人なもので...
>>511 バージョン5.63にしたら気のせいか無線LAN速度が速くなったような
web表示調子がいい
評判悪かった5.11さらば
544 :
540 :2009/01/24(土) 22:32:24 ID:GYTfioB1
>>541 それはしてます。
半日思考錯誤の末、結局AsteriskをOS X上で構築して、
AD-200NE-Asterisk-X-Lite,Siphon(iPhoneのSIPクライアント)での環境を作ることができました。
AD-200NEとAsteriskを繋ぐにはRT-200NEパッチを当てる必要があったことを報告しておきます。
>>542 フツーにAtermと同じだろ。
弄って覚えろよ。
>>542 ぐぐれば図解付きでいくらでもあるのに・・・
>>514 です
チャンネルを変えて試したり、暗号化を無くしてみたり、色々と
試してみましたが、どうにも接続できませんでした。
とりあえず、マルチSSIDはあきらめて、旧ファームに戻して使っ
ています。
アドバイスをくれた方々ありがとう。
>>460 ONUに接続されているルーターのスループットとかが問題だとしたら、やはり問題が
発生すると思う。
549 :
不明なデバイス :2009/01/25(日) 14:27:31 ID:7XsRrYqK
RT-200KIのフォーム改造の再UPお願い致します。
>>509 などが消えており、
確認出来ないので、よろしくお願いします。
551 :
不明なデバイス :2009/01/25(日) 15:49:03 ID:7XsRrYqK
>>550 ありがとうございます。無事、ダウンロード出来ました。
これから試してみようと思います。
552 :
さゆ :2009/01/25(日) 16:12:01 ID:Mp90GFaB
ここはみなさん詳しそうなので教えてください。 今まで、 [無線ルータ]WR6650S→Wii [無線ルータ]WR6650S→PC で問題なく遊べていたのですが、ひかり電話に加入し、 [有線ルータ]RTS300NEがいちばん上にくることになりました。 なんとなくそのまま繋げていたら問題なく動作していたのですが、 ファーウェアをバージョンアップしたところ、[無線ルータ]WR6650Sのプロバイダへの 接続がPPP接続エラーが出てネットに繋がらなくなったので、 [無線ルータ]WR6650Sをローカルルータモードってのに変更しました。 そうするとネット接続はできるようになったのですが、 今度は、今まで問題なかったポート解放がエラーを起こしてしまいました。 なんだかよく分からず、[有線ルータ]RTS300NEにもポートマッピングしないといけない のかと思いやったのですが、ダメでした。 この場合、ここに書かれている様に、 [有線ルータ]RTS300NEをブリッジモードにすれば解決でしょうか? もしくはそのほかの方法あれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>552 たぶんそのとおり、試してみれば、速度は少し落ちるとおもうけど。 俺は上流にハブ入れて2分岐してる。光機器はあくまで電話専用 にしておいたほうがなにかと無難。
>553さん 早速ご回答ありがとうございます。 今から試してみます。 (ネットに接続できなくなる前にお礼を・・・)
ってすいません。 RTS300NEのブリッジって DHCPとか外せばいいだけなんですかね。。。
>>555 初期状態でブリッジ有効
DHCPを外す必要もない
RT-S300NEにプロバイダの設定をしなければいいだけ
>>556 ありがとうございます!
無事ポート開放もできました!
感謝です!
RT200-KIを使ってて光電話にも加入してるんですが、1階と2階で同じ電話回線を共有し てる場合(1階と2階で同時に電話が鳴ります)、1階で取った電話を2階へ、、若しくは2階 で取ったを1階へ転送して、転送先で電話に出れる方法はありますか? 因みに、ルーター本体は2階にあります
>>558 無線子機付きの電話機を買う手もあるよ
安いものなら数千円で買えるんだし
>>558 1Fと2Fの電話機からルータへ向かう電話線が、それぞれ独立していて、別々のTELポートへ接続できるなら
>>559 の方法で可能。
各階の電話線がマルチ配線になっている場合は無理。
ありゃ、先に書かれてしまった。
せっかく書いたから・・・
>>558 >1階と2階で同じ電話回線を共有
どちらの接続パターンかな。
パターン1:RT-200KIのTEL端子へ電話線が1本差し込まれているだけで、途中で2分岐している。
パターン2:RT-200KIのTEL端子へ電話線が2本差し込まれていて、それぞれの電話機に繋がっている。
パターン1だと無理っす。
パターン2だと説明書に方法が載っているよ。
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/pdf/RT200KI_man0806.pdf の3-5(ページ指定をするなら49ページ)を見ると分かるよ。
ただ、それぞれの電話機のそばに人がいる事が前提の操作になっているから、
「ひとり転送」(例:2階で受けちゃったんだけど、本当は1階で話したいので転送)の時は
階段を昇ったり降りたりで大変だよ。
「ひとり転送」の時の操作例w
フッキングする => 内線呼び出し操作 => 転送先の電話まで走る => 転送先の受話器を取る
=> 転送元の電話機まで走って戻る => 転送元の受話器を置く => 転送先に急いで走る。
(保留終わっているんで足音丸聞こえ)
新規で質問失礼します。 現在PR-200NEを使用しており、間にスイッチングハブ等は噛まさず、 PCを2台直接接続した状態で利用しています。 とあるオンラインゲームにおいて、片方のPCでゲームをプレイすると、 もう片方のPCではゲームのサーバに接続できないという現象が起きました。 当初は同一グローバルIPによる同時接続をサーバ側が拒否しているのだと考えていましたが、 問い合わせてみるとそのような仕様ではないことが分かりました。 そうなると、ルータ側の設定によって問題を解決できるかもしれないのですが、 これだけの情報で何か心当たりがございます方おられますでしょうか。
なんでゲーム名書かないの?
PS3やPSPでオンラインゲームを始めたいので新しくルータを買おうと思うのですが、何かオススメ無いですかね? 無線LANはWi-Fi Gamersを使ってます
スレ違い
紫トサカの俺サビシス(´・ω・`)
ファームバージョンアップのお知らせ来てたね 何が変わるんだろ?
これは自前の無線LANカードが使えなくなるってことですか?
>>570 自前の無線LANカードということは200kiか?
現在の最新ファームでも既に使えなくなってるんだから
うっかりバージョンアップしちゃうor強制バージョンアップさせられたら
そのままじゃ使えなくなる可能性が大きいだろうね。
RT-200NEだが14日のバージョンアップのときはお知らせメール来なかったな。
詳しくは書いてないけど、全機種に影響するやばいバグがあったんじゃないの?
>>573 この前の光ネクストひかり電話ダウンの対策じゃないかな?
仕様変更とか入んのかな。
・ファームウェアのバージョンアップ方法を自動バージョンアップに変更する機能を追加いたしました。 ・ネットワークに接続する際の安定性を向上いたしました。 これって、全機種有無を言わさずver.upしたるぞ ごるぁってことかなあ
他社無線LANカード+200KIでファームVerUPさせないようにして 使ってきたんですが、やはり今回のやつで使えなくなる可能性ありますよね。 無線LAN環境を維持したいんですが、よく分からないのでアドバイスお願いします! 1:ブリッジ接続できるアクセスポイントを買って、200KIに繋ぐ 2:無線LANルーターを買って、200KIのルータ機能を停止させる という2つの方法があるのかな?と思ってるんですが、合ってますでしょうか? ヨドバシ.comで調べたところ、アクセスポイントが8200円、無線ルータが7980円 だったので、2の方法が安上がりでいいのかな?と思うのですが、OKでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。
579 :
不明なデバイスさん :2009/01/30(金) 00:02:17 ID:YGpbeR0r
>577 つうか、今のレンタル料、無線LAN無しVDSLで472.5円なんだけど、無線LAN付きで420円!? 安くなるのかね?
580 :
579 :2009/01/30(金) 00:13:42 ID:YGpbeR0r
失礼、VDSLだと892.5円ですね。 420円up。
RT-200KI 日時が決まり次第改めてお知らせいたします。 そのままほうっておかれたりして
いま
>>583 の件でNTTに電話しようとして気付いた。
うち200kiをファームアップせずに01.06.0001で使ってて
受話器とると毎回ピーピー鳴ってたんだが、今鳴らなかったんだ。
勝手にファームアップされたのかと慌てて200kiの設定見たが
01.06.0001のままだし社外無線LANカードも生きてる。
>>567 ,581辺りの事でファーム配信停止してるのかもな
新規の客だけってのも、かなり馬鹿にした話だと思うが ゴネれば解決すると思ってゴネるのもどうかと思う。
解約して新規で申し込んだらいいだろ。 うっとうしいんだよ。いちいち。
>>587 適当な事を書くな
料金くらい正しく確認しろ
無線LAN使いたいから今のと交換してくれるかって聞いたら 月々420円の機器レンタル代がかかる様になるが(今は無料の機種) それでいいなら交換手続き出来ますよ、って普通に言われたぞ ちなみにNTT東日本
592 :
587 :2009/01/31(土) 04:43:04 ID:fbYvuhB6
>>588 普通に591のような返答を期待していたので
>>589 まさにそのとおりにゴネたんです
>>590 使ってもいない機器代+って正当だとは思え
なかったもので
>>591 私も東日本でした。ガードまで借りたら更に
+300で 1680円って言われたのでもう一度
確認してみます。
11n対応の無線ルータ買えばいいのに。 緊急地震速報を受信したいのか?
まあ、いろんな意味で光機器のルータ機能はおまけ。 おまけに云々いうより、別にルータ買えって。
そもそもひかり電話とか使ってるのが悪い
自動更新されませんように。
GbEな環境を作りたいんだけど、今のルータはRV-S340SE(100BASE-TX)。 ギガハブ買うのと1000BASE-Tなひかり電話対応のルータ借りるのと、 どっちが速度出る?
100M以上出るわけもなく(実測MAX80Mくらいだろ)、 高いギガハブ買う意味はないと思うが、 PC間で頻繁に大容量転送をする人は、ギガ使う意味はあると思うが
600 :
598 :2009/02/01(日) 10:58:00 ID:HrhY2LmG
言葉足らずで失礼。こだわっているのはLAN内の速度だよ。
5〜6千円なんだから悩まず買え
602 :
598 :2009/02/01(日) 11:13:05 ID:HrhY2LmG
無駄な金を使いたくないのは事実だが、そういう問題じゃない。
なおさら自分で買って試せよ
604 :
598 :2009/02/01(日) 11:44:28 ID:HrhY2LmG
頼むからからまないで欲しい。失礼な言動があったら謝るけど。 自分の環境だと、検証するにはギガハブ買うだけじゃなくて、 ルータの借り換えもしないといけないわけだが。 そこまでしたくないし、知ってる人がいたらと思って 意見を求めているんだけど。
なぜルータまで変更?
606 :
598 :2009/02/01(日) 12:12:15 ID:HrhY2LmG
問題:GbEなLANを作りたい。LAN内の速度は下のどちらが早いか? 回答: 1.1000BASE-Tなひかり電話対応のルータ 2.ギガハブ 今あるRV-S340SEは100BASE-TXだから両方そろえないと検証できないよね?
だからー フレッツなんだから100M以上なんて出ないんだよ なんでルーターをギガ対応にするの?(変える地味があるのかな? と、いうとるのですよ
>>606 PC2台ならもうクロスケーブルのLANケーブル買って来てPC直結しろよw
ぶっちゃけその問題の回答は、「PC・NIC・ハブ等の機器の性能による」としか答えようが無い。
609 :
598 :2009/02/01(日) 12:25:31 ID:HrhY2LmG
だからー LAN内の速度 と、いうとるのですよ
611 :
598 :2009/02/01(日) 12:28:45 ID:HrhY2LmG
>608 そう、まさにそのとおり。 その性能について聞いてる。 ギガハブとひかり電話対応ルータの性能差。 まぁ、ギガハブにもいろいろあるけどさ。
613 :
598 :2009/02/01(日) 12:37:21 ID:HrhY2LmG
>>610 ルーターについては、
>>587 以外に
RT-S300SE
RT-S300NE
PR-S300NE
PR-S300SE
も1000BASE-Tらしいよ。
使っている人はあまりいないってことかな?
ギガハブは買うとしたらもうちょい安いものを考えているけど、
参考になりました。ありがと。
614 :
598 :2009/02/01(日) 12:41:47 ID:HrhY2LmG
>>612 そんな厳密な話をするつもりはないんだけど。
安いギガハブならひかり電話対応ルータの方が早いよ、とかさ。その程度の話。
>>613 > RT-S300SE
> RT-S300NE
これはONUやモデムを内蔵していない機種で、
マンションタイプLAN配線方式用。
> PR-S300NE
> PR-S300SE
こちらはONUを内蔵した機種で、
ハイパーファミリーや光ネクストファミリー、
マンションタイプ光配線方式用。
マンションのVDSL方式ではこれらをレンタルできないよ。
これらに内蔵されているスイッチが
>>587 と同一性能とは
限らないから、やはり比較はできないな。
>>614 それじゃ、GbEな環境だともうCPU・HDD等がボトルネックになってくるから
PCの性能が高けりゃ高いほど転送速度も速くなるよでいいか
>>614 それなら「どちらも大差ない」が答えだよ。
探せば3000円/5ポート位であるんだから迷ってないで買え。 買えない貧乏人は光使うな。
619 :
598 :2009/02/01(日) 12:50:37 ID:HrhY2LmG
>>613 なるほど、勉強になった。
マンションタイプの場合は
>>587 しかないわけだ。
ありがとう。本当に参考になった。
そして、今は情報があるわけがないことも理解しました。
>>616 意味は分かるけど、そこまでひかり電話対応ルータの性能って高くないのでは?
なんかWANとLANがごっちゃになってないか
>>609 ルーターのハブが10BASE-Tでも,100BASE-Tでも、別のギガハブに
GbEのPC接続してたら、LANはGbEの速度が出るよ。
ウチの場合、ISDNのルーター(10BASE-T)から光(RV-230SE、100BASE-T)
に変えても、LANではnetperfで600〜930Mbps(Opeteron)とぜんぜん
変わらなかった。
ギガビットハブだけ買っても無条件に早くなるとは限らないお
LANカード側に、ちゃんとジャンボフレーム設定できるか確認しとけよ。
9000バイトぐらいに設定すればいいんだっけ?
>>610 のギガビットハブお勧め。9000円ぐらいしたかな。(16ポートの値段だったかな。。。忘れた)
623 :
598 :2009/02/01(日) 13:10:28 ID:HrhY2LmG
>>623 だから、LANの話なら、ルータ部のハブが10BASE-Tだろうが、100BASE-Tだろうが、
(そして多分)1000BASE-Tだろうが、別のギガハブを噛ませていれば、
LAN上のPC対PCの速度に違いはでないだろう、って話です。
ウチの場合、インターネットだとフレッツの速度測定で7MB/s〜9MB/s
(マンションタイプ)でるけど、ルータ部がギガハブになっても意味ないし。
だから、別途ギガハブ買うのがいいとおもうよ。テレビやレコーダやNASなんか
繋ぐことになれば、8ポート以上のスマートハブ(ダムハブじゃなくて)が
いいでない。
そんなに速度を求めるならレンタルのおまけのハブなんか気にするより NICをトランクすることを考えれば?
今は100base環境でそのLAN部分をギガ環境に変えたいが どうせなにか買うならルータごと変更のがいいのかHUBを別途かって構築したほうがいいのか、ちょっとしたレスを欲しかっただけなんだろうなw でも実はスイッチングハブだけでもスレたっているような内容だったと。 個人的には安いHUB買う位ならルータのでいいと思うけど ひかり電話の場合そのルータもわざわざ変更してもらわないといけないし とかんがえるとHUBでいいんじゃねと、ちょっと無責任な。 自分はHUBというより無線ルータをAPモードでRT-S300に繋げています 有線も無線ルータのHUBに繋げている。
なんかしらんがGbEハブ追加しとけばいいじゃん ルータとHUBを100m離して置けるぞw
この流れだと、ハブハナイスデースだな。
今頃GbEかよ。普通はもう何年も前からGbE使ってるだろ。 録画したファイルなんて転送したら日が暮れちゃうよ。
うちは光入れたときに全部更新した
>>623 上限は1Gじゃないからこんなスレで足踏みしてないで
NIC増設しろ
[PR200のONU] | +--[HUB]------+ | | [RTX1100] [PR200]---------[Tel1] | | [PC1] +--[HUB]--+ | | [PC2] [RT56v]---[Tel2] こんな構成で、PR200のアナログポートとRT56vのアナログポートを使用しています。 Tel1のほうのポートは着発信できるのですが、Tel2のほうは着信しかできません。 RT56v->PR200は内線番号3、ユーザー0003、でサーバーアドレスをPR200のIPを指定してやってます。 RT56のせいなのかと思ってエイジフォンをPC2にインストールして試してみましたが、やはり同じ現象。 ポート5060を指定、MediaTypes=0をsipd.confに書き込んでも同じ現象。orz どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 あ、RTX1100とPR200はそれぞれPPPoEで外線に出ています。
うわ、すんません思いっきりずれました。 これでいけるかな。 [PR200のONU] | +--[HUB]------+ | | [RTX1100] [PR200]---------[Tel1] | | [PC1] +--[HUB]--+ | | [PC2] [RT56v]---[Yel2]
もっとひどかった・・orz すいません、逝ってきます。
>>635-637 これでOK?
[PR200のONU]
│
┌─[HUB]─┐
│ │
[RTX1100] [PR200]──[Tel1]
│ │
[PC1] ┌[HUB]┐
│ │
[PC2] [RT56v]─[Tel2]
http://wiki.nothing.sh/638.html > PR-200NEに、RT-57i と RT-56v を接続できた。LAN側(LAN1)でもOK。
という情報しか無いからワカンネ
>>638 おっとっと、ありがとう。
AAの張り方とか全然知らなくて大失敗でした。
しかもわざわざ探してくれたのね。
重ねてありがとう。
LAN1側でもOKっていう記述ありましたか。
うーん、どうやってやってんでしょうね。
けっこう前から56vを持っていて、なかなか発信だけできなくて、
56vのせいだろう・・なんて思っていたんですが、今回ソフトフォンを入れてみて
同じ現象がおきることから、どっか根本的に間違ってるのかなぁと書き込まさせていただきました。
う〜ん、何がまずいんだろう・・・
ちなみにもう一台PR200を使ってまして、こっちは2セッションとかややこしい事をしないで
↑の56vだけぶら下げたんですが、同じ現象でした。
仕方なしに56vの外線とPR200のアナログポートを接続してLineにして発信してますが、出来ればIP電話の小番号からも発信したいです。
sip難しい・・(´・ω・`)
>>640 またまたありがとさんです。
せめて実態図くらい書けるようによく読んでおきます。
いやぁ、ここの人達はやさしいなぁ。
PR200ですが、ブリッジにしてみたりしてもうまくいきませんねぇ。
ソフトフォンでも同じ現象がおきるので、サーバー側の設定なんじゃないかと思ったんですが・・
また引っかき回してみますです。
>>641 ソフトフォンにしろ56vにしろ、PR200側で正しく「登録済み」になってるの?
>内線番号3、ユーザー0003、でサーバーアドレスをPR200のIPを指定
PR200は持ってないけど、ダイジェスト認証無効にでもしない限り、これだけじゃ普通無理でしょ。
ユーザIDやパスワードの設定も済んで、「登録済み」になった上での話?
ハブをかまさない素のPR200にPC直結して、そのマシンでソフトフォンが使えるか試したの?
>>642 PR200にMACアドレスを入れてやると登録済みになります。
MACアドレスを抜くと登録状態は消えます。
いずれにしろ着信及び通話ができるので認証はは通ってるのかと。
ハブをかまさないでの接続は試しました。
やはり同じになります。
うむむ。
>>644 56vを「アナログ子機モード」に切り替えたり、「本機を電話回線に接続する」チェック外しなどが
必要なようだけど、そっちの設定は済んでるの?
>Tel1のほうのポートは着発信できるのですが、Tel2のほうは着信しかできません。
>RT56のせいなのかと思ってエイジフォンをPC2にインストールして試してみましたが、やはり同じ現象。
ソフトフォンは原因が同じようで、実は別の原因で同じ症状になってる可能性もある
例えばソフトフォン内の使用オーディオコーデックの選択ミスとか
明日からファームのアップデートだな
まぁ、音は電話機よりは良いよ
651 :
不明なデバイスさん :2009/02/03(火) 23:39:47 ID:HSLy7D+b
もし既出だったらすまん。 PR-S300NE(NECアクセステクニカ製)と PR-S300SE(住友電工ネットワークス製)は マニュアルの仕様見る限りは、ほぼ同一に見えるけど、 ONU部、ルーター部、Hub部それぞれの性能とかに違いが あったりするのだろうか。チップが違うとか。 ハードよりソフトの違いの方が大きいとか? ファームのリビジョンとかも同一ではないし。 ちなみに今度工事するんだけど、どっちが来るのか NTTに聞いてみたら、PR-S300SEとのこと。 「どういう基準で機種が決まるのか?」と聞いたら どうもエリアごとに決まっているらしく基本的に 選べません、ということらしい。 東京都内(23区?)はPR-S300SEらしいけど、 NEの人いる?
nttが切った仕様に基づいて納入してるんだから、マニュアルの仕様が同一なのは当たり前。 まったく同じ製品じゃないので性能差があるのも当たり前。
>>647 ようやくリリースですか。試してみたいけどOSがWinXPで涙目
まぁ当初Vista限定ってのは、最初のアナウンスどおりなわけ
ですが
>>651 うちは千葉県でPR-S300NEですよ
654 :
名無しさん :2009/02/04(水) 01:30:40 ID:5baBOdgc
たとえばルータについてるLANの口が4つあってそのひとつにハブをせつぞくしたら そのハブにつないだPCは同時接続できますか?
RV-230NE ソフトウェア(ファームウェア)Version6.38(2009/02/04)きた
RV-230SEは2/19からアップデートか 今回は現行機種はのきなみアップデートっぽいな
S340SE いつから?
なんかバージョンが飛びすぎ上がりすぎだなw
S340NEはwn-g54cbl wlcb54agは使えずその他も全滅っぽいから 無線ルータ買った
>>647 Ver.1.000
悪い点
・エコーキャンセラやノイズキャンセラの出来が悪い
・起動時のスプラッシュスクリーンを非表示にできない
・タスクトレイに格納状態での起動ができない
・S3スタンバイや休止への移行で、ソフトフォンが終了してしまい、復帰後にソフトを自分で立ち上げなくてはならない
・Webカム非接続状態で起動するとダイアログがでる。(警告なしにできない)
良い点
・ルータへの認証登録が自動的に完了する
バージョンアップ待ちだな・・・
今日yahooから、Bフレッツにしたのですが、ポート開放できません・・・ RV−S340NEなのですが、ググッても開放できず参ってます>< どなたかやさしい人お願いします!
>>663 アプリケーションは何?
ポート開放しているかどうかは何で確認しているの?
なんか、ポート番号変えたら出来ました(;^ω^) 使いまわしって出来ないんですか?ww
340 UP コネ━━━(゚A゚)━━━!!!!な
PR-200NE Version 6.38きたね
PR-200NE Version 6.38(2009/02/05) ・ファームウェアのバージョンアップ方法を自動バージョンアップに変更する機能を追加いたしました。 ・ネットワークに接続する際の安定性を向上いたしました。
>>662 ソフトフォンを試しにインストールしてみたんだが
あっさり電話できちゃってビビったw
試したPCは無線LAN接続なんだが ほんと何も設定なしで繋がった。
あ、それと。 着信も普通に出来ちゃうのな 個人的にはPCから発信する事はないだろうけど 着信は便利だな
光ソフトフォン、Bフレッツ+光電話じゃだめなのか・・・ フレッツ 光ネクスト+光電話て・・・
技術的な制限って特にないよね。 SIPの端末なら本来であれば何でもつながるはずだよね。 一体型モデムの出し惜しみと同じで恣意的な差別化だよね?
>>662 うちもカメラなんか繋いでないんだ
で、「音声通話画面で起動する」に設定しても、毎回「カメラが繋がってないよバカ!」って、言われるのがむかつく
休止からの復帰は、問題なく機能してるぞ
光に変更して数日たちました。 モデムはPR-300SE フレッツ光プレミアム+光電話 なのですが、PCがアイドル状態でもipconfig.exe cmd.exe xsrss.exeが数秒・数分おきに 動いてHDDはカリカリ五月蠅いです・・・ IPv6リゾルバとかってのが原因みたいですが、それを切っちゃうとネットに繋がりません。 フレッツスクエアを見ることはほぼ無いのでサポートに聞いてみたのですが、わからない。 切れば繋がらないのは仕方ないとの回答で・・・ みなさんはどうやってるのでしょうか?・・・
677 :
676 :2009/02/06(金) 21:34:59 ID:iq37Hn5H
ああ・・ 誤 xsrss.exe 正 csrss.exe でした。
フレッツスクエア見ないならIPv6リゾルバなんぞアンインストールしてしまったほうがいいぞ
>>678 ありがとう御座います。
まずリゾルバ関係をタスクマネージャから停止したらネットに繋がらなくなるんです。
アンインストールでも同じでした。
モデムリセットが必要なのでしょうか?
西のフレッツ光プレミアムって、PR-300SEでもIPv6リゾルバ必要なのか?? 東では有り得ない仕様だな。 つかOS何よ?
>>680 すみません書き忘れました。
東です。。。 しかも回線名も間違っていました。
フレッツ光ハイパーファミリー+光電話 でした。コピペするとこ間違って・・・・
OSはXP SP3 フレッツ接続ツールのCDよりインストール。
接続ツール自体はインストールしてありますが、モデムにアクセス(ポート解放のため)
の為にインストールしました。
ちなみに 開通時このPCを繋いでセットアップ。 設定ツールもこちらのPCにインスト。 セットアップ終了後、ほかのPCをLAN2に接続。そちらななにもしないで普通に稼働。 この設定したPCだけリゾルバサービス切ると接続が出来なくなります。
683 :
不明なデバイスさん :2009/02/06(金) 22:43:55 ID:Iy6zQTUt
今ONUとRT-200KI使ってるんだが、PR-S300NEに交換してもらうことってできる?
ボロアパートなのになぜか光ネクストがあってVDSL方式でRV-S340SE使ってつないでるお。 なんかNTTが契約世帯数とか住民の許可とかなんとかどうでもいいって方針に 変わったようで、それで大家が言われるがまま去年入れたって言ってた。 9室しかなくて他はお年寄りだらけで、深夜の速度低下もなくて安定しててオレだけ使ってる感じでわろた
あーしかも空室があって実際7室しか人が入ってないのにプラン1だし NTTは光ネクスト普及させるのに焦ってるというか必死だなw
3月末までに目標達成せんとあかんのよ
なるほど第一四半期というか今年度のノルマなんか。大変だな。
>>688 最初消えなかったのでNTTのばーさんにTELでCDからインストするように指示を受けたら
消えてpppも正常についています。
ipconfigでみるとIPv6のアドレスがあるのでこれがダメってことかな?
全部削除してモデムリセットかけてやってみます。
今はネットを切るわけにはいかないので明日やってみようと思います。
ありがとうございました。
XPにはフレッツ接続ツールと同等のが入ってる。 あれが必要なのは、Windows 2000とかそれ以前の OS。 スタート→設定→ネットワーク接続→新規作成→PPPoE ユーザー IDに、プロバイダのログイン ID パスワードにプロバイダの接続用パスワード (フレッツ接続ツールで入力してあるのと同じもの。) 以前、会社で社内の PCサポートしてたとき フレッツ接続ツールや、IPv6環境削除したら どうやってもネットワークにつながらなくなった。 (原因不明で結局全部消して再インストールの羽目に) 自分が何の変更を加えてるか理解した上で& 万が一、おかしくなった場合の戻し方も理解した上で 実行することをお勧めする。(特に PCが 1台しかない場合。)
3つ4つ機械があるけど夜間タイマーで電源切ったりしても大丈夫かな? 電気代勿体ないよね。
そんな人間は寝る前にブレーカーごと切ればいい
>>691 どんな機器か知らんが光ケーブルから電話機までの機器の電源落とせば
当然電話は使えない
以前はなんかあった気がするが、電源投入もそんな気にすることもない
その他にルータ入ってるならそれだけあとから電源入れるくらいじゃない?
と、1月の電気料金高くてびびった俺
>>690 >スタート→設定→ネットワーク接続→新規作成→PPPoE
ユーザー IDに、プロバイダのログイン ID
パスワードにプロバイダの接続用パスワード
彼
>>676 の回線終端装置は、ひかり電話対応PPPoEルータ一体型だよ
695 :
676 :2009/02/08(日) 19:44:09 ID:yF0+d1Xs
結果から言えば削除で起動出来ました。 削除でモデム再起でもIEやメール起動出来ず、試行錯誤しましたが IPアドレス自動取得にして解決しました。 多数のご意見有り難う御座いました。
RV-S300SEなど最近のモデルでsyslog出せませんか?
>>647 ありゃ〜、ひかりソフトフォン、起動時にフレッツへIPv6接続するようで
OCN IPv6サービス等、プロバイダ提供IPv6サービスとは併用できないや。
>>696 とりあえずPR-S300NEではできそうな気配がない。
telnetでログイン名userで入って
>show entry wan 24
などは通るけど、自分で思い当たるsyslog関係は、打っても全滅
>>697 うちのはRV-S340SEなんだけどnmapしてみると
53(DNS),80(HTTP),2869(uPnP),13000(?)しか開いてない・・・
>>683 できる
ネクストに契約変更しれ
金かかるけど
Bフレッツの立ち上げに寄与した長期ユーザーをないがしろにする体質はドコモと同じだな
700 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 15:00:33 ID:1FGbFibw
700
701 :
不明なデバイスさん :2009/02/10(火) 15:01:10 ID:1FGbFibw
701
下記サイトを見ると、光ネクストでひかり電話を使う場合のルータのIPv6ブリッジ機能が×になってます。 これはIPv6でフレッツ・スクウェア ネクストに繋げないって意味ですか? また「無線LAN内蔵ひかり電話対応ルータ」と書かれていないルータも無線LAN機能は○になってますが、 つまりすべてのルータが無線LANのサーバ機能が動作するのでしょうか? 当方ベーシックから光ネクストへの変更を検討しています。
>>699 NGNへはじきに強制移行させられるからそれまで待てばいいじゃない…
ただ、レンタル機器は交換なしだろうがな!
俺の家田舎だからネクストできねぇ…
おまいら100の俺に謝れ!
( ´_ゝ`)フーン
おまいら200とか300とか贅沢なこと言ってんじゃねぇよ。 うちのは1つしか穴がないんだぜ? 俺もいろんなの挿してみたいのに。
つい先日100からRT-S300NEに交換して貰いました
340のUPまであと一週間か 遠いなぁ(´-`).。oO
>>713 無線LANのセキュリティレベルを上げたいから、って言えばOK。
ただし無線LANカードの月額300円がプラスになっちゃうけど。
>>714 出張基本工事費なし?
フレッツTV対象地域の人が200やS300系GE-ONUから
S300系GV-ONUに交換してもらうだけで6,300円取られるというのに…
無線LANカードってどこでレンタルするんだ?
>>715 まだ請求来てないから?だけど、電話ではそんな話はしていなかった。
RT-S300NE送られてきて、同梱の100返却キットで返却しただけ。
局内の手続だけだから工事費なんかはない、 はず...
>>719 ADSL回線じゃあるまいし
いまどき11gと11bの無線なんて買うなよ
11n対応してるのにしとけ
>>720 なるほど、thks
みんなは何を使ってるんだろうか
みんな、一体型に交換したいんだ・・・ 先月申し込んで、マンションでVDLSだろうと思ってたらプラン1ハイパー =光配線になっちゃって・・・工事は来月だが、室内の配線のこと考える と頭が痛いよ・・・モジュラーケーブルで出来ると思ってたからな。 しかも回線終端装置とひかり電話対応ルーターって別々かと思ってLAN ケーブル伸ばせばいいだけかと思いきや、一体型と来たもんだw 明日電話して、終端装置とルーター別々のに出来ないか問い合わせるつもり。 借家で穴開けたり云々出来ないからな・・・光ケーブル出る位置によって、 一体型は致命的だわ。
VDLS・・・_| ̄|○
>>722 一体型 ----------------------------- 1000BASE-T HUB --- PC
|
└---------- PC
PR-S300NE/SEはGbEルータ付きだぞ
>>722 うちも借家で穴あけられないんだが配管利用して玄関先の壁にONUつけて
そこから20mくらい極細LANケーブル伸ばして居間のRT-200KIに繋いでる。
>>724 の方法だと電話機用のモジュラーケーブルも20m引かなきゃないから
大変なんだよね…
>>583 のルーターに興味もってNTTに問い合わせた時に確認したが
宅内事情に合わせてONU一体型と光電話ルーターのみの機種の2通りが
選べるって言われたから、工事前に理由言えば対応してくれるんじゃないかな
バッファローの無線LAN機器の初期IPアドレスって、 192.168.11.1なんだよな。これにはハマった。
自分のIPは、DHCPで割り当てられるだろ? 何にハマるんだ?
>727 PC側のIPアドレスを固定してたんじゃね?
>>728 そゆこと。
それをすっかり忘れてて、ハマったというわけ。
730 :
722 :2009/02/13(金) 18:42:03 ID:Basjeq/9
>>724 一体型しかレンタル不可、の場合はもちろんそうするよ。
手持ちでスイッチングHUBないんで、買わないとだけど。
このままだと、炊飯時に湿気満載の場違いなところに
ルーターをおいて部屋のHUBまで伸ばさなきゃならんw
(北国の冷えた部屋で炊飯させると、壁も電化製品もベチョベチョなのよ。)
>>725 ありがとう。さっき問い合わせたけど、「お調べします」で今のところ連絡まだ
なんだな〜。ONU分離されることで、ONU分の機器利用料金増えるんだろう
な、っという覚悟はあるけど、とにかく連絡来ないことには分からない・・・
731 :
722 :2009/02/13(金) 19:25:26 ID:Basjeq/9
NTTの代理受付センタから電話来た・・・
最初に問い合わせたときに光ケーブル出たところに置きたくない、っていう前提で問い
合わせたのに、
>>724 が言うような一般的な接続方法の説明を延々_| ̄|○
そうじゃなくて、個人的な理由で別な配線も検討したいのでって言っても↑を繰り返すだけ。
「私の家の配線の事情はとにかく置いてもらって、とにかく単純に、ONU/ルーターが別々
なものを用意することは出来るのか教えてくれません?出来る場合は費用いくら?」
って切れ気味に言ってみたらやっと観念(?)したのか、「詳しいことが分からないので、
調べて明日電話します」ってさ・・・
相手が内容を理解してないと思ったら、話にならないと言って別の担当者の折り返しを要求すべきだよ 理解していない状態で調べても、まともな回答が来るとは限らない
その「代理受付センタ」ってなんじゃ? NTTにそんなものあったか?要するに代理店? 116あたりに直接尋ねたほうが話が早くね?
>>731 本家直申し込み時のコンサルタントからの電話と違って、代理店受付センタには
無能しかいないから、調べさせても多分無理だぞ。センタには何百人と居るが、皆、短期で
マニュアル教育しか受けてないから。調べると言っても、
別の精鋭揃いの部署に聞いたりはせず、センタの上司の知識の範囲で回答されるのがオチ。
とにかくセンタぐるみでアホだから
最低限、口頭では「回線終端装置」と「ひかり電話対応機器」と言わないと、まずはONUとルータに
ついて上司に聞く羽目になる
>>733 NTTが申し込み内容の確認と工事日を伝えるためにこしらえた独立部門で、一応はNTT。
プロバイダ含め、その他いわゆる代理店経由で申し込むと、そこから掛かってくる。
申し込み時に契約書に記入捺印してないはずなので、実質その電話が申し込み意志の最終確認になる。
正直、コンサルティングなどする気もないし、はなから出来ない。
代理店から来た申し込み書と、内容に違いが無ければ工事決定だし、大きく違えば代理店にクレーム
を返すのが仕事。一応、必要なサービスの確認と、PC環境の問診程度はするが、残念なことに
今のNTT(代理店経由の申し込みの場合)には、工事日までにコンサルティングする仕組みは用意されてない。
ゴネた場合は別
聞いてる方は無能。問い合わせてる方も聞きかじっただけの素人。 そりゃ話も通じないわな。
PR-200NEのファーム更新したら、ファームウエア更新の手動更新の設定が無くなった
代理受付センタ・・・ センタと音引きなしのあたりが確かにNTTっぽいな あれだな代理店経由なんかで申し込むもんじゃないな キャッシュバックなんかトラブル前提のお詫び代込みなんじゃないかと思えてしまう
>>738 今回の一斉アップデートは、手動更新でのファームのアップデート漏れによるトラブルを避けるために
強制自動更新をデフォにするのが実はメインなのかも
PR-200NEを新ファームに上げたけど、「完了しました」みたいなのが出ないのな
PR-S300SEの新ファームはまだか!!!!
743 :
722 :2009/02/14(土) 01:55:45 ID:f95GH6wx
>>736 お〜そうですか。今日説明の電話が返ってくるようなので確認します('◇')ゞ
ちなみに代理受付センタ、なんですが、正式名称
「株式会社NTT東日本-@@(都道府県名)代理受付センタ」
ってトコです。
116に問い合わせると、すでに契約済みで担当者がついて話が進んでいる
場合、116で答えれる範疇の内容でも、登録のデータを見て担当を調べて
「では、担当の方から折り返させていただきます」という流れになって、結局
電話が来るのが代理受付センタから・・・(´д`)
何しろ、この受付センタの担当女性は、マンションタイプで光接続っていうだけで、
勝手にハイパーファミリーの戸建てプランと勘違いして料金説明した前歴あ
りで、さすがに今回は手に負えなかったのか"専門の人間"と称した別の男性
が電話に出てきましたが。
多少板違いな内容になってきましたが、光電話でのONU一体型ルータで問題が・・・
ってことで大目に見てください(゜ー゜;)
745 :
722 :2009/02/14(土) 02:45:54 ID:f95GH6wx
>>741 そうそう、LEDの色が変わったのを見ておかないと、始まってるのか、終わったのか分からない
まあ、今後は自動で更新されちゃうんだろうから関係ないけど
・Bフレッツハイパーファミリー ・ひかり電話 ・RT-200KI ・他社ブロードバンドルーター これらの環境でルーター機能を他社ブロードバンドルーターで使用し 更に、ひかり電話も動作させる為に↓のやり方がありますが ONU----ハブ(200KIのハブを使用)---RT-200KI(ルーターモード) | | 他社ブロードバンドルータ (ルーターモード) 先にRT-200KIから起動しなければなりませんが 停電などが起きて、その後一斉に電源が入った場合は 正常に動作しますでしょうか?これで運用されてる方。
AD-200SEなんですが、WAN側から設定画面にアクセスすることは できないのでしょうか?
>>748 参考になるかどうか↓
PR-S300NE Ver1.70で今試したところ、パケットフィルタで「www」拒否のルールのチェックを外し
静的IPマスカレード設定で TCP, www, 192.168.1.1, www のエントリを作ってみたが、外部からは
アクセス不可能だった。
そこで、「現在の状態」メニューでルータのLAN側のMACアドレスを見て、以下のように
MACアドレス指定でルーティングするエントリを作成したら、WAN側からアクセス可能になった。
TCP, www, 00:1B:8B:81:HO:GE, www
住友製がNEC製と同じ挙動をするかは分からないが、お試しあれ。
何れにせよWebサーバ公開とは排他になることをお忘れなく
>>749 サンクス
AD-200SEでやってみたが、IPアドレスにMACアドレスが指定できない。
やはり無理か…
AD-100SEの時は、設定画面で発信・着信番号が見れて便利だったのにな…
>>740 んでも、古いファームに戻して自動更新オフにしといても、
1日1回チェックが入って強制的に5.11だったかのバージョンになるから、
実は自動更新オフにできなくても変わらんような気も。
この前のバージョンからFTPででかいファイル送ると途中で止まるようになったから
毎回FTP使う前に古いファームに戻さないかんくて、面倒なことこの上ない。
そりはバグレポート出して改善求めた方がいいんでないかい?
全くだ、別に特殊な使い方してるわけでもなし
PR-200NEの新ファーム、安定性が増したってことになってるけど むしろ若干ながら(気持ち的に)不安定になってるよね。
200KIは大丈夫だろうか。無線使えるだろうか。 レンタルだけは絶対にしたくない。 かといってもルータ買い足すのも使用頻度からすると割に合わない。
>>753-754 そうねぇ。もうちょい検証してみてからレポート出してみるか。
なんせ取引先のFTPなんで勝手に検証に使うわけにもいかんから。
>>758 >毎回FTP使う前に古いファームに戻さないかんくて
自分の中で「新ファームが悪い」という結論がでてるくせに…
>>755 そうそう、前より何か不安定な気がする
新ファームにしてから速度が落ちた感じもするし
速度や安定を犠牲にして致命的欠陥を取り除いた、の間違いじゃね? 回線が切れるくらいなら、ふらふらでもつながってるだけましという…
>>756 うちも200KI+社外カードで、今までは改造ファーム等で乗り切ってきたが
今回から強制ファームアップの噂があったし毎回ファーム改造が面倒に
なってきたので↓の安AP買ったよ
http://kakaku.com/item/00776010976/ 評判は最悪の一品、噂どおりの分かり辛さで最初の設定の時かなり苦労したが
ちゃんと繋がってしまえば今の所は至極安定。
なにより安いし、どうせPSPとDSとWiiくらいで無線の使用頻度低いからこれで充分。
>757のと>762のと、どっち買えばいいんだろ? メーカー同じだと分かり辛いのも同じかな?
>>763 分かり辛さではどっちもかなり評判悪いねw
自分もどっちにしようか悩んだけど尼で値段がほぼ変わらなかった事、
>>757 はコンパクトな作り、しかし熱が篭り易い&セキュリティが脆弱という噂、
>>762 はルーターモードは糞、しかしAPモードはそれなり&無線+2ポートハブ
このへんで選んだ。まあPS3・XBOX360のネトゲやノートPCでハードに使うのなら
どっちもオススメしない。素直にレンタルするかアイオーか牛の1万円くらいの買っとけて感じ
ひとつ書き忘れ。
>>762 のBLW-54CW3だけどMACアドレスフィルタリング機能が
特定のMACアドレスを拒否する設定はあるんだけど、特定のだけ許可する設定は無かった。
200KIの無線LAN機能が必要最低限のレベルだと思ってたからショボさにビックリしたわw
ありがとう、参考にさせてもらうね
拒否だけ設定のMACフィルタリング。ありえね〜w
>>751 無理だった。
やっぱりWAN側からAD-200SEにアクセスする方法ないのかなぁ
>768 CTUつかわんとPPPoEでルーター使って、ポートフォワーディング使えば?
>>768 CTUとAD-200SEの両方でNAPTが掛かる事と、スループットが低下する可能性
に目をつぶれるなら、PCをAD-200SEの配下に繋げばとりあえず解決できるよ。
もうひとつの解決方法は
CTU配下のセグメント(192.168.24.0/24)とAD-200SE配下のセグメント
(192.168.1.0/24)を自前のルータでルーティングする方法。
その場合、PCの設定は
・デフォルトのゲートウェイとしてCTUのアドレス(192.168.24.1)
・AD-200SE配下(192.168.1.0/24)に対するゲートウェイとして自前ルータの
(CTUに繋ぐ側)のIPアドレス(192.168.24.x)を指定する。
[CTU]
│
├─[PC]
│
├─[AD-200SE]──┐
│ │
└─[自前のルータ]─┘
>>770 >>758 のいう「WAN側」とは「インターネット側」という意味ではなくて
AD-200SE(ひかり電話対応ローカルルータ)の「WANポート」側の事だよ。
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/ad200se/AD-200SE_manual6.pdf#page=25 ローカルルータのLAN2側インタフェースを「WAN」と表記すると確かに紛らわしいけど。
772 :
771 :2009/02/17(火) 09:38:43 ID:KioJvphS
340 up コネ━━━(゚A゚)━━━!!!! どうなってんだよ
PR-200NE使ってるんだが、バッファローのWHR-HP-GでノートPCの内蔵に飛ばすとき、ノートPCにまるごと設定ツール使う必要ある? 初歩的な質問なんだが。
>>776 まるごと設定ツールは、PR-200NEにプロバイダの設定をするときや
NTT純正無線カードのドライバのインストールなどをするためのものなので
どちらも当てはまらない
>>774 の状況では不要
PR-S300SEってブリッジにできないの?
>>778 S300系をブリッジで使うほどの良いルーターをお持ちで?
なあ…今日18日だよな…
未明から裸で正座してワクテカしてるんたが
>>567
>>780 最近引越しついでにネクストに替えたら300NEを付けてった。
面倒くさいから4HG付けたままにしてるんだけど、これ外したほうが幸せになれますか?
RV-230NEを6.38にバージョンアップしたら、 一日一回は接続が切断されるようになったlol
>>782 サンクス!
>>781 アタックブロック通知やDDNS支援はないですが、PPPoEスループットやHUBとしての性能は、S300が上手ですね
WOLやMACアドレス指定のマスカレードには対応してます。
>>784 まじなのか?
230SEは今日予定みたいだが不安すぎる(((( ;゚Д゚))))
何件か報告有るけどPR-200NEのファームはなんかおかしいな 回線切れとか応答が極端に遅くなるとか・・
>>786 うちは今のところノートラブル。
一応気休めで、バージョンアップ後に初期化&再設定したけど。
自動更新だとファームウェアの適用って何日か遅れるのがデフォ? 今朝自動更新されたっぽいんだけど、公開日が18日だし……。
790 :
789 :2009/02/20(金) 15:09:16 ID:0LQNjKiv
型番忘れた。PR-S300NE使ってる。
>>789 デフォだよ。さらに全国一斉でもない気がした
>>791 回答d。光使い始めて間もないから不安だったんだ。
>>787 致命的欠陥を直した際の副作用だと思う。いつかチューニングされるだろ
自動アップデートが来るまで意地でも待つ ちゃんと機能してるのか、一度は確認してみたいから
795 :
不明なデバイスさん :2009/02/20(金) 18:36:11 ID:kqrB31fu
RV-230SE(ファーム更新は手動設定) 神奈川、現在ファーム未着 新たなファームについてNTT東のコメントを見ると 今後のアップデートは全部自動になるとも読めるが?
796 :
不明なデバイスさん :2009/02/20(金) 20:12:03 ID:XSvuo2PN
プチ引越しでRV-S340SE到着。ファームのバージョンは1.74。 RBBのスピードテストで76M出てる(ぷらら)。
>>50 >>195 RT200KIを利用してます。
全て削除されてます。
その後のリンク先も・・・・
お手数ですが、再UPしていただけると助かります。
よろしくお願いします。
RT-200KI利用してますが調子が悪いので、交換してもらおうと思ってますが、説明書やlanケーブル諸々付属品を紛失してしまったようです この状況で交換を申し出たら金を請求されますか? あとひかりルータで電源ボタン無いですよね。電源切るときはいつもACアダプタひっこぬいてるんですが。 これは別に問題ありませんよね?
>>800 問題ないよ
故障受付へ申し出れば、交換しに来てくれる
くそ〜PR-200NEのファーム更新後、DSの接続がものすげ調子悪くなったよ マルチSSID関連に何かバグでもあるんじゃなねーの?
>>800 ISDN時代からレンタル機器は本体やアダプタ以外返したこと無い。
ヒモは返せって言われないと思う。
PR-200NE--WR8500N--無線--NOTE--クロスケーブル--デスクトップ と接続しているのですが、デスクトップで無線を使いたいため、 NOTEのワイヤレス接続とローカル接続をブリッジしました。 しかしブリッジするとNOTEの無線接続は成功しているにもかかわらず 、ネットにつながらなくなってしまいます(無線は接続となっています)。 ブリッジのIPやDNS設定はワイヤレス接続の設定と同じにしました。 ほかにすべきことはあるでしょうか?
PR-200NE 192.168.1.1 WR8500N 192.168.0.211 NOTE 192.168.1.3 デスクトップ 192.168.1.4 この状態でブリッジしなければノートの無線は問題 なく使えています。 WR8500には一度ノートのIPを192.168.0.xxxに変更しないと 設定画面等にアクセスできません。なぜWR8500の IPの左から3が0なのに無線通信できるのか謎です。
66ページ、 「無線LAN アクセスポイントとして使う (ルータ機能を停止する)」 な
そんなややこしい接続するより、2000円ぐらいで売ってる USBにさす無線 LANをデスクトップにさせばいいんじゃね?
大丈夫だろうと思ってPR200NEを初期化してしまったんだけど 固定電話が2回線あるので(普通電話とFAX)鳴りわけの設定がしてあったらしく、 どうしたらいいのかわからん・・・ サポセンに電話して聞けば初心者でも設定できるのか? 仕事とかあるし、業者呼ぶ時間とかはないからなるべく自分で設定したいんだが・・・
>>810 \PR200NE_detail0812\guide\6-i\m06_m52.html
着信番号(初期値:すべての電話番号)
各電話番号あてにかかってきた電話を着信させるかさせないかを設定します。
着信番号は複数選択できます。
>>811 >>812 親切にありがとう
ところでナンバーディスプレイとか契約してるかどうかわかんないんだけど
ネットの接続のパスワードとかみたいに契約情報が書いてある書類みたいなのがあるはずなのかな?
今探してるんだけど・・・
>>813 それなら、お客様ID片手に電話してしまった方が早い
■サービスに関するお問い合わせ
電話から: フレッツ受付センタ 0120-116116
※受付時間 9:00〜21:00(土・日・祝日も受付)
■機器の取扱いに関するお問い合わせ
電話から: IP電話対応機器お取扱相談センタ 0120-710444
※携帯電話・PHS・050IP電話の場合: 03-5667-7200(通話料金がかかります。)
※受付時間 9:00〜21:00(土・日・祝日も受付)
>>815 ナンバーディスプレイの契約有無くらいなら
116にかけて名前と電話番号言えば教えてくれるよ
>>816 今日じゃなくてもいいんだ
何から何までご丁寧にありがとう
とりあえず明日電話かけてみることにする
ナンバーディスプレイの契約有無なら、自宅に携帯でかけたら済む話。
820 :
806 :2009/02/23(月) 22:25:38 ID:o6Rw0ooM
8500を無線LANアクセスポイントにしてIPも 192.168.1.10にして同一セグメントにしてノートのワイヤレスとローカルを ブリッジするとやはり無線が使えない。なぜだ。
だからブリッジにした状態での、ノートのワイヤレスネットワーク接続とローカルエリア接続等のIPはどうなってる?
ICS有効/無効の設定も
ブリッジする前は右クリック→プロパティでTCP/IPのプロパティで設定できますが、 ブリッジするとワイヤレス、ローカルともにIPの設定はできなくなります。 ICS有効/無効ってのはどこで確認するのかよくわかりませんでした。
うーん、何というか・・・ 「無線LANイーサネットコンバータ」を買ってきて デスクトップ機に繋いだ方が一発で解決するのでは?
>>820 ノートとデスクトップは普通にDHCPでIP取得してる?
なまじ分からないのに手打ちしちゃダメだよ
なんか、PR-200NEのDHCPも切ってるんじゃなかろうか
....
「8500をブリッジ」と言うなら分かるが
「ノートのワイヤレスとローカルをブリッジ」
って、訳分からん
>>825 (XPだと)ネットワーク接続を開いて適当な接続(ローカル エリア接続でOK)の上で
右クリックすると「ブリッジ接続」というのが出てくるよ。
たぶんこれのことでは?
PR200NEの初期化の方法って本体背面の初期化ボタンを押すだけでいいんだよな? それとも他に特別な操作必要なのか?
>>828 XPでブリッジにすると無線が切れてるって表示されるけど
実はつながってることがあるよね
830 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 11:34:54 ID:AFicA3qd
このスレ チンカスなコメントばかりで糞ワロタ
うひゃーなんかチンカスくせぇぞ逃げろー
>>828 あとはWR8500Nの存在は一切無視して、そのサイトの
192.168.0.2 を 192.168.1.2 に
192.168.0.1 を 192.168.1.1 に
192.168.0.3 を 192.168.1.3 に
それぞれ置き換えて、そのサイトの通りにIP指定してやれば間違いはない
ネットワークアダプタを監視するタイプのファイアウォール(又はアンチウイルスソフト)
は、接続確認が取れるまでは無効にしておくこと
完全にスレ違いの話題をいつまで続けるんだ?
RT200KIを使ってるんですが、PS3でオンラインゲーを有線やる場合、新たにLANケーブル 買ってきてLAN側接続ポートの2〜4のいずれかとPS3を繋げばいいんですよね?
>>834 実際にやってみればいいんじゃね
LANケーブルなぞ数百円だろ
引っ越ししてルータがRT-200NEからRV-230NEに変わったのですが 大きめなファイルをFTPで複数個アップロードする時に連続転送ができなくなりました 1つ転送が終わると無反応になってしまいます 小さめなファイルだと順に流れていくのですが、こんな現象の人いますか? ルータ以外は引っ越し前と同じ環境なので、原因はこいつとにらんでいるのです
>>836 >>480 >>752 に同じ症状のレスがあるが、前者は多分PR-200NE Ver. 5.11で不具合が出ていて
後者もVer. 5.11らしいが、PR-200NEかRT-200NEかRV-230NEかは不明。
考えられるのは、あなたの今のRV-230NEは、Ver5.11以降だが
以前のRT-200NEは、なぜかVer.5.07以下だったとか。
5.11以降のバグだろうけどVer6.38でも改善してないの?
もしそうなら、2chで聞いてないでNTTへ報告しないと、いつまでも改善されないよ。
実際
>>752 も
>>753 で報告しろと言われてるのにしてないようだし
>>837 RT-200NEは引っ越し直前に行われた強制アップデートまで放置していたので
Ver.3.xxだったと思います。
RV-230NEはVer.5.11の時から駄目でした。最近Ver.6.38になりましたが症状は変わりません。
本当にルータが原因かと?言われると、そこまで言い切る自信がないため
こちらで伺ってみたのですが、やはりNTTに連絡してみないと駄目かもしれませんね。
まずいファイルをやりとりしているわけではないので、連絡してみようと思います。
ありがとうございました。
839 :
不明なデバイスさん :2009/02/24(火) 22:56:47 ID:54xp0vCg
物は試しとRV-340SEにPCを直結したら、あっさりX-Lite3が使えてしまった・・・ やっぱり変態設定はいかんな。
ひかり電話に加入しようと検討している者ですが、 毎月のルーターレンタル費用が馬鹿にならないので考えさせられます。 民生品・一般入手可能なルーターでひかり電話対応の激安モデルってありませんか?
>>840 マンションじゃなくて無線LAN非対応なら無料じゃね?
>>840 ちなみに、戸建てやマンション光配線だとして
ひかり電話の有無にかかわらず機器使用料がかかるONU部分の経費を
浮かすことは不可能。
糞RT-200KIが気に入らないので文句を言ってやった。 新品のRT-S300NEを送るだと。 これで交換は3度目だ。 京〇FSなんぞこなくていい。
>840 *
>>845 そう言うな、RT-200KIはOEM無線カードの絡みで逆に使いたいユーザも多いだろうに
むしろ買っても数年後には使いものに成らない、壊れた時は出費が必要。 なので毎月レンタルもいいと思うけどね。回線使用料感覚で。 契約終了後も返却したくない明確な理由があるとかならともかく。 無線は難しいから、馬鹿には無理。 ブリッジとルータとアドホックの動作ぐらいは把握しておかないと混乱するだけ。 適当に弄って運良くつながる事もあるけど。気がついたら盗聴されてたり踏み台にされてるのがヲチ。
NTT com の 0570 だけな。
851 :
不明なデバイスさん :2009/02/26(木) 18:13:08 ID:r9Ix4svR
RV230SE さきほどファームヴァージョンアップ(Ver.6.45) 今後は自動アップデイトのみになるみたい
>>848 買ってもと言ってもレンタル以外はできないだろ>RT-200KIその他
>>851 自動・手動の切り替えは「高度な設定」画面に移動したよ
854 :
不明なデバイスさん :2009/02/27(金) 20:30:17 ID:FkjLqoG/
>>853 ども
NTTはなるべく自動更新にしたいのかな?
素人が操作してトラブルが多いからだよ
一般人が「発信音の前に変な音がする」って問い合わせて来るたびに対応するのが、もの凄い労力なんだろ
たいして仕事なんてしてないのにな・・・
PRS300NE(黒)を導入して2週間程経ったんだけど、なんか高周波音がするね。 一度電源入れなおしたらおさまったけど。
>>858 黒?って筐体の色のことだよね。
PR-S300NEって、白以外に色あるの?
戸建てのONU内蔵のルータだよね?
>>860 黒はフレッテレビ用の同軸端子がついてる。型番は同じ。同軸端子以外は白と同じみたい。
ひかり電話にしてRTーS300SEに変更したのですがやたらレスポンスが悪いです。 なんかフィルターとか働いてるのでしょうか? Googleとか開くのに5秒とかかかります。でも回線速度は40bpsとかでていて問題はレスポンスだけなのです。 なにか解決法がありましたら教えてください。
>863 名前の解決に時間がかかってないか?
BBR−4HG経由するとレスポンスめちゃ早いんです。 PCもC2D2.7Gだし。 なんかみなさんはサクサクですか?
みなさん、返答ありがとうございました。 まだ難しいみたいなので、少し少し勉強します。 他のスレでこういう質問もしていました (別問題だったのでマルチと思わないでください。) 以下 まったくの初心者で申し訳ありませんがご相談させてください。 最近光電話にしまして、RT-S300SEというルーターにかわりました。 しかし通信速度は速いのですがレスポンスがものすごく悪いです。 そこで、いままで使っていたBBR-4HGを接続するとなぜかレスポンスがよいので WAN→RT-S300SE(192.168.1.1)→LAN(BBR-4HGを192.168.1.100に変更)にして PCと繋いでいます。 でも設定画面を見るために192.168.1.100でブラウザでBBR-4HGの設定画面は みることができるのですが、RT-S300SEの192.168.1.1はブラウザで見ることが できません。これを見るようにするにはなんの設定が必要なのでしょうか? よくわからないのですが、「アドレス変換」の項目でも192.168.1.1の設定もエラーが 発生していまいますし、混乱しています。 どうかわかる方教えてください。 という具合に、なぜかRT-S300SEからBBR-4HGを接続するとレスポンスが解決げきるのです。 もうわけわからないって感じでした。 まず、ちょっと紹介してもらったソフトを使ってみます。 ありがとうございました。
ググってみたらこんな文章が。 「 DTIで使用しているような、セキュリティ対策を高めた新し いDNSサーバーでは、より厳密に判定や処理が行われるため 名前の解決ができないという事が起きるようです」 うちDTIなんだよなぁ。 やっぱりBBR-4HG経由でやろうかな・・・ _| ̄|○
>>872 RT-S300SEのLAN側にBBR-4HGをつないで
RT-S300SEはひかり電話のみ(つまり初期状態)にしてBBR-4HGにプロバイダの設定を入れればいいんじゃない?
>>873 いまその状態です。
なんで遅くなるハズなのにはやくなるのでしょうかね。
不思議でたまらないです。
BBR-4HGはプロバイダーのパスワードとか以外なんも設定してないのになぁ。
すっきりするかと期待しただけに残念です。
>>874 なら>RT-S300SEの192.168.1.1はブラウザで見ることができません。
これは当たり前
RT-S300SEのファームウェアは最新?
最新なら一度RT-S300SEを”初期化”して、再度プロバイダのIDとパスセットして
RT-S300SE単体で再確認してみて
うちのS300SEはSPIの誤動作でパケット落としてレスポンス悪くなるときがあるな 何の変哲もないhttpリクエストの何を不審に思ってるのかわからんが
まあ所詮は住友だからね。
40bpsって遅すぎだろ。音響カプラーでも300bpsは出てたぞ。w
881 :
878 :2009/03/01(日) 01:53:15 ID:zm5fdbx9
俺も寝る…おやs
みなさん 本当にいろいろ考えつくれてありがとうございますた! 明日やってみます!
httpだとロードバランサがアクセスに来るから、それをSPIが誤判定して落としてるのかもな。 いまや複雑怪奇インターネットだから、いろんな余計な事をされてたりする。
886 :
876 :2009/03/01(日) 08:30:33 ID:WRbZK7yF
今さっきも症状起こったんでパケットモニタで調べてみたが まず3wayハンドシェイクの最後のACK (こっちから送る奴) をSPIが捨ててるね 以降相手が再送するSYN/ACK、こちらが続けて送るACK/PSH、それに対する相手のACKは 捨てたり (出るのはSPIで、入るのはNATで)、時々通したりするが大体そのままタイムアウト なんかSPIというかTCPのセッション管理が腐ってるような こんな状態が不定期に特定のホスト(毎回異なる)に対して持続的に発生して ルータ再起動で収まるんだが
>>886 SYN Flood攻撃してるようにしか見えないw
電話にしか使ってないから問題ない
>863です。
>>865 さん、解決できました。
逆にDNSの設定を固定から自動割り当てにしたらサクサクになりました。
ありがとうございました!!
エスパー成功したようでなにより。
>>890 携帯からですがムチャクチャレスポンスいいのですが回線速度は20とか(笑)
こりゃないよ不二子ちゃんって感じです。
DTIなのかどこがポートなのかケーブルなのか…
まあマンションなんで電話線から持ってきてるのがすでに問題だとしても前は最低でも40はでてたのになぁって感じです。
マンソンは、みんなで光一本だから、なるべく加入者少ない方が有利www
一本の訳ないっつーの(゚听)
一本だよ。 ファイバ容量は引いた時期によるけど、630M/240Mbps〜2G/620Mbps前後だけどな。
Yahoo!BB光 with フレッツのひかり電話にあたるBBフォン光って禿のBBフォン同士は 通話無料みたいだな ひかり電話も"A"とかいうオプションと無料通話分のパックでお茶を濁さないで、家庭用くらいは ひかり電話同士を通話無料にしたら一気に契約増えそうなのに
大切な収入源ですから。
>>895 Yahoo!BB光 with フレッツでBBフォン光は使えないよ
PR200NEの無線LANカードを返却したいんだけどどこに連絡すればいいの? ちなみにルータ用とPC用一枚ずつで2枚借りてて二枚とも返却したい
116
あ、そんなところにあったのか! うちからなくなったのがふたつあるから 俺に返してくれ
IP電話への必死の抵抗がひかり電話だしな。 IP電話だと、IP電話同士は無料だし。
それを言い出すと、新ノードの局番は全部IP電話だな。
RV230NE最近nat溢れするようになって再起動しないとネットがつながらなくなるようになった・・・ natタイマーの設定もできないしnecめ
近頃のNATはなっとらん!!
>>904 ログに"NAT TX-ERROR List Create Error"出てる?
>>906 nat - 3.ntc: TX-ERROR List Create Error : TCP ***.***.209.126 : 2341 > ***.***.89.19 : 443 (IP-PORT=so-net)
>>905 昨日言ってくれれば・・・
(気温が下がる=>もっと雪が積もったかも)
>>904 >最近nat溢れするようになって
Torrent初導入で無謀な設定してるか、感染だね
CTUとVoIPの渡り配線に音声以外のデータも 多少載せたいんだけど禁止事項ですか? 程度問題ですか?
HUB噛ますってことか? それなら無問題。
>>912 thx
少し説明不足でしたね。HUBを使用してです。
RT-200KI来てるなあ
>>913 そういうことは、「渡り配線」とは言わないんだよ。
甲卒君
RT-200KIの05.00.0019のファームを保存してる人はいませんか?
921 :
920 :2009/03/06(金) 09:18:14 ID:Lf4Gbh6d
フレッツスクエアの方からダウンロードできました。すいません。
いただきました ありがとうございます!
RT-200KI 05.00.0019 → RT-200KI 06.30.0013に更新しようとすると「不正なファイル指定です。」と言われて弾かれて更新出来ない。
924 :
923 :2009/03/06(金) 10:39:02 ID:QvT2pEgW
解決しました。 インターネットのプロパティ→セキュリティ設定→インターネットゾーン→その他の 「サーバーにファイルをアップロードする時にローカル ディレクトリのパスを含める」を 有効にしたら出来ました。 IE8 RC1を使っていて更新出来ない方は参考にして下さい。
そんなブラウザを平気で使っている時点で参考にする話ではない。
コミュニケーション力の低い人の割合が高いですね。ココ
IE6で困ってない。
こんにちは。 S300SEなのですが LAN側の特定端末からしかルータを管理できないように フィルタなどで制限できるでしょうか? NEだとDMZとかで出来そうなのですが。
>>928 S300SEのLAN側IPアドレスのTCP80番宛てパケットを
ファイアウォールで遮断すればいいんじゃないかな。
LAN側からWAN側グローバルアドレスに対してアクセスしたら
設定画面出ちゃうかも知れんけど。
[S300SE]
│
├─[特定端末]
│
[ファイアウォール]
│
├─[不特定端末]
│
└─[不特定端末]
> NEだとDMZとかで出来そうなのですが。
仮想DMZホスト機能は無意味だよ。
不特定端末のネットワークアドレスを、特定端末と同じ
設定にされたらNEや特定端末にアクセスできてしまう。
>>929 成程やはりS300単体では
できない、ということですね。
ありがとうございました。
>仮想DMZホスト機能は無意味だよ。
>不特定端末のネットワークアドレスを、特定端末と同じ
>設定にされたらNEや特定端末にアクセスできてしまう。
LAN上では、その通りですが、
ルータが安全ならば
アドレス変えた瞬間にそこには
外部からはアクセスできなくなる訳で
有る程度は意味があるかと。
>>930 アドレスを「変える」んじゃなくて
元のアドレスはそのままに、
2つめのアドレスを「追加」するんだよ。
外部から仮想DMZホストを経由して
仮想DMZホストのセカンダリアドレスから
MZ(プライベートLAN)の端末にもアクセス可能。
そういう目的のためにパスワードとかがあんじゃないの?
馬鹿野郎! パスワードは業者が設定していったuser:userのままに決まっとるだろうが 変えて忘れたらどうするんだ!
936 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 23:35:17 ID:Q0vbHGWm
ID Managerに覚えさせとけ。ついでにパスワードもID managerの自動生成でおけ。
ルータの非正規ファームをトロイの木馬にしたら面白そうだな
939 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 02:46:00 ID:SKpqLd8B
PR200NEから無線ルータに接続してホストからひかり電話すると、発着信は出来るけど通話がでけない。有線だと大丈夫なのでSIPは通ってるけどRTPが通ってないのだろうなと思ってUDPとTCP0-65535全部ホストにポートフォワードしてもだめ。。 なぜなのだ?!
DNSアタックの手法が公開されてるので十分あり得るけどね。 無線は馬鹿には無理。
942 :
不明なデバイスさん :2009/03/08(日) 09:38:02 ID:SKpqLd8B
>>941 なるほど!
すごく助かった。ありがとう!
>>154 のファーム入れてるけど「新しい更新はありません」になってる。バージョンは05.00.0019
06.30.0013来てたのは知らなかったけど
>>943 の入れた方がいいのかな?
>>945 ファームウェア手動更新にしてあるなら
更新通知が来てピーピー鳴り出してからで大丈夫。
945です
>>946 手動にしています。更新通知がまだ来ていないって事なんですね、ありがとうございます。
その時のため
>>943 のファームいただいておきます。
RV-S340SE で、ハングしたりする症状の人はいませんか? 使ってひと月で4回ハングして無応答となる。電話もできない。 暖房を入れているときになりやすいような気がする。ハードウェア故障かな?
ハングほうこくおおいな、最近
色々有ってRT-200KIが1台、RT-S300NEが2台。 これが我が家の勝手な在庫品。 2台は簿外品扱いのはずだがまさかオクで売り払う訳にもいかず 当分は邪魔なインストックとなっているので有る。 新品などと偽って再生品を送りつけるからワシも忙しくなるのじゃよ。
レンタル品に対してクレーマー乙です
DQN自慢ですかww まぁこんな馬鹿のせいで料金が下がらないならいい迷惑だが。
貸与品だからと言い切れたのは過去の話。 もうそんな非常識が通用するとでも思っていたら大間違い。 お客様に愛されるためには、まず関係者の有り難い話を聞くことから習得しなさい。 だから簿外品が何台も有っても不思議ではない。 これがお客様相手だったらどうする。
再生品が気に入らないのなら「簿外品にしてやった」なんて自慢せずに さっさと返却しましょう。 きっと「再生品でも何でもいいよ」という人が有効に使ってくれるでしょう。
955 :
不明なデバイスさん :2009/03/10(火) 23:17:07 ID:FXEyEoV9
お前の方が非常識 気に入らないなら他の会社にすればいいだろ。
PCがウィルス感染していろんなとこにコネクション張ってるってことじゃないの 大方torrentだと思うけど
ちなみに、新規の回線引き込み工事の時でも再生品使うからな。 レンタル品ってのはそういう事だ
>>923 >>924 俺も同じ症状で更新できなかったので助かった。
が、今朝ファームウェアが自動更新されたらしく、ひかり電話は使えるけど
ネットに繋がらなくなったようだ。
出張先なので対応できねぇ。自動更新は切るかな。
安定して使えてるなら、アップデートしない方がトラブル少ないよ。
トラブル対処する自身のない奴の常套句
モデムルーターは極力、最新版にしておくべきだよ 特にひかり電話は、枯れていない発展途上だから、 是非とも最新版にしておきたい物だ
トラブル回避してる勝ち組でごめんwww
>>961 人柱、乙ww
みんなそんなに暇じゃ無い訳で。
お前みたいな無駄な労力使う奴がいるお陰で枯れたバージョンを使える訳だが。
黙って独りで実践してるなら賢い勝ち組だが 皆に広めて人柱を減らすのはただのアホだな
新製品にすぐ飛びついて文句逝ってるバカと同レベルだな。 みんなが使い出して安くなってから買えばいいのに。
臆病な上に、周囲に何の貢献もしない屑のくせに上から目線
無線LAN壊れたかと思ったら、更新来てたのな
簿外品にしたから当分持っていていいとさ。 もう一台はV110だからそれを交換して簿外品を使うか・・・
WZR-AGL300NHを使用しているのですがこれの配下にRT-200KIを置くことはできないでしょうか? AGLの配下に置くとどうしてもRTはAGLと別に機能してしまいます
最新版に更新して嵌るのが貢献と勘違いしてる馬鹿。
>>973 全然例えになってねーだろ。
ソフトの修正なんかそれによって新たなbugの原因になってることが多々あるからな。
出て直ぐに更新する奴はそのメーカのβテストに協力してるだけ。
今後はアップデート後トラブっても、「速くなった」と報告しようw
プログラマなんて馬鹿だから、毎回バグ入りファームしか作れないしな。 動作検証ぐらいキッチリやってリリースすればいいのに。
完璧なものを作ったら仕事が無くなるじゃないか アホか
>>977 アホって自分の事?
本当に完璧なもの作れるなら断りきれないほど仕事来るよww
人間が作るものに完璧なんてない
プログラマが作るファームに完璧な物がそもそも存在しない。
完璧なものを人類が作った事がないのにプログラマに限定してる時点であふぉだろ
俺は完璧さ
>982 パーフェクトで完璧、略して「パーペキ」 という、ムチャクチャ懐かしい言葉を思い出したよ。東大一直線
完璧って、璧というお宝を無事に持ち帰る(まっとうする)ということからきてる。 ジョー、ちょむちょむって山城しんごかよ。
SIP鯖でMACアドレスを書き換えて欲しいのだが電話がウンともスンとも繋がらない。 こりゃ平日に半休を取るしかないのかな。 しかし、何の問題でそんなに電話をする客が多いと言うのか・・・
RT200KIのファームを06.30.0013に更新したら、なぜか5時間位で
ハングアップするようになってもうた orz
初期化して再設定したけど駄目
>>943 貰いました。サンクス
コレで安定するといいなぁ・・・
無線LANは、以前使用していたルーターをアクセスポイントにしてるので
05.00.0019で良いのですが、流石に手に入りませんですた orz
早く埋めて
>>989 ハングの報告くわしく
怖くてバージョンできないじゃないかよ
うめ
>>992 時間が経つと異常を来してハング。
電源入れ直しで元に戻るよ。
NTTに連絡すると、ルーターの機種交換対応になるはず。
ひめめ
997 :
989 :2009/03/15(日) 22:16:08 ID:BJCV4CwY
>>990 おおっ、ありがd
昨夜はファームダウンに失敗したので、これで再挑戦してみます
>>989 くわしくって言われても・・・
正確なところはわからないのですが、
>>994 が書いてる通り、
電源入れてから5時間位でハングするだけですよ。
ファームうp前までは、何も問題なく動作していました。
アナログ電話を2台接続。設定をいじっているところは以下の部分でつ
■ルータ設定■
・PPPOE設定 - プロバとflesを設定
・DHCP設定 - LAN側IPアドレス:変更
・DHCP設定 - 固定IPアドレスで使用する端末の情報設定:1台設定
・NAPT設定 - 静的NAPT設定:80他、4つ設定
・ルーティンテーブルグ設定 - ドメイン名ルーティング設定:flets
■電話設定■
・サービス設定 - 音質優先モード:最優先
何が悪いのやら・・・orz
998 :
989 :2009/03/16(月) 00:07:13 ID:F8e/Y6/5
ファームダウン+再設定完了!
>>990 のファームに戻して気づいたのですが、
06.30.0013にはNATとNAPTがありますね。
05.00.0019にはNAPTしかありません。ここに問題が潜んでそうな悪寒
設定内容は、NATとNAPTで殆ど一緒だったような・・・
もう06.30.0013に戻したくないので確認できませんが、最新のファームに更新された方
どうなっているでしょう???
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。