【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
そろそろ現実味を帯びてきたんじゃないかなと。
自作板のSSDスレは分裂して意味不明なことになってるし
やっぱハード板が一番ですのう



前スレ
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253/l50
2不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 04:54:16 ID:BUJ2ITHL
関連スレ

【Flash】SSD Part1【SLC専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219025547/l50

【Flash】SSD Part20【MLC専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219232331/l50

【Flash】SSD Part20【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219237541/l50

【DRAM】SSD総合 1セル目【Flash】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219614195/l50
3不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 01:58:04 ID:uL4gJD65
お前も乱立に荷担してることに気付け。
4不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 06:44:40 ID:6xpOuvoi
Flashを何とかSSDで使えるようにしようと努力しているが
FlashでSSDは本来は無理があるというのが定説になれば嬉しい。
5不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 06:48:48 ID:BHb79+MI
どんどん店に並び始めたな
6不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:37:42 ID:MsZzBdT/
7不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 07:42:47 ID:TFb1pnCR
30GBあればCには使えるよな
8不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 11:07:43 ID:z+VcpkOF
>>6
速度はどうなんだろうな?そこそこの速さで一万円きってきたら手が届くw
9不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 04:52:58 ID:qL6+lGTh
>>4の意味がわからん
10不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 13:52:38 ID:3Hlov+Bo
CFとかをSSDみたいに使えるアレのことじゃね?
11不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 13:28:45 ID:7AiMcpXZ
東芝、多値NANDを採用した業界最大級の256ギガバイトSSDの製品化について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_09/pr_j2602.htm
12不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 04:49:01 ID:ZXX+TeGC
32GBで5000円くらいまで下がれば考える
13不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 08:02:06 ID:2GSG2n2w

新製品は、シリアルATAばかりになってきた。
IDEのも、出してよ。
14不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 09:05:52 ID:A/+O49Yz
オレ
コウジ
歳?
30
まぁ今年で31
(中略)
なんか
オレ彼女できたことないんだけど
いらない
みたいな
んで今の彼女
まぁ
2次元に
出会ってさ
乗り換えた
みたいな
3次より
顔いいし
金持ってたし
なにより
セックス
相性いいし
15不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 11:17:51 ID:fFtqtyEA
CSSD-SM32NP
ttp://kakaku.com/item/05371610169/

\9,480
(最安)
無料〜
16不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 12:21:44 ID:2GSG2n2w
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsum/
SHD-NSUM30G \16,000
SHD-NSUM60G \32,000
SHD-NSUM120G \48,000


バッファローのもいきなり安いな。
中身はどこのメーカーなんだろう。

17不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 13:13:29 ID:kC8JX1io
>>16
いきなり120Gで4万切っているね、
速度表記が無いのが気になるが、スパタレ旧ファーム並みかな?
書き込みが早くてプチフリ無しなら買いけど、そんな甘くないか・・
18不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 12:29:08 ID:n1lGqBv/
ReRAMきたな
19不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:55:03 ID:uUYCTWZx
20不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 14:13:10 ID:T3zyroxa
>>16
>>17
ノートPCのHDD交換を意識した製品で、実売価格も120GB=4.5万円と最安クラス。速度も「リード150MB/s、ライト90MB/s出ている」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/etc_buffalo.html

21不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 05:39:51 ID:yztcWpEZ
良いな
そろそろHDDも終わりか
22不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 07:28:11 ID:7SZQvMZk
ランダムライトが微妙に気になるな
23不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 20:47:55 ID:oSPmcYkl
バッファロがこの値段で出せるくらいだし、
値下がりは当分続きそうだな…
24不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 20:47:31 ID:VTgEGfjb
64GBをOSのドライブ用に欲しいが
書き込み回数が1万回ってのが怖いぜ
25不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:48:24 ID:tUueThq3
>>24
10000回って気が遠くなるよ?
仮に64GBのうち20GBぐらい空いてたとすると・・・最大で54兆回書き込むことになる
26不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:06:49 ID:AYWxF1nz
>>25
キャッシュに使われるドライブの前半部分は1日10回以上は書き換えられるんじゃないの?
その間合いの寿命は3年弱。

でも、そもそも寿命って1万回程度だっけ?
27不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:32:29 ID:tUueThq3
>>26
おいらはOperaやFireFoxしか使わないから知らないけど
キャッシュはリング構造になってるから常に新規ファイルかと
だから1日で10回書き換えられるなんて絶対にない(1日ぐらいじゃ0.1回にも達しないかと)

>寿命
MLCなら1万回と思われる
28不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 22:52:06 ID:aSBv5EbL
メーカーPCのSSDモデルでそろそろ不良セクタ出始めてるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216424371/666-
29不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 23:00:35 ID:AYWxF1nz
>>27
ちょっとぐぐったけど勉強になりました。どもです。
最近のPC制御は賢そうだ。。
SSDがほしくなったw
30不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 00:19:43 ID:EIBtcGgd
九十九exのデモ機超早かったぞ。
31不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 04:33:15 ID:M6jW/P9Q
>>25
1Byte書き換えるために128KBとかのブロックを一旦消去して1Byte更新してブロックごと書き直さないといけない
らしい OSの関知しないもっと低レベルなNANDフラッシュメモリの構造的に
SLCだと16KBとかMLCだと128KBや256KBとかって見た気がする
32不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 20:13:04 ID:4TWIH6NA
転送速度はHDDの20倍、今までの常識を覆す速度のSSDが登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_fusion_io/
33不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 07:33:33 ID:WOREQ8ha
正直OS入れられないのは…
34不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 07:47:11 ID:WOREQ8ha
と思ったら、対応予定なのね。
SLCモデルのioDriveが現状非対応だけど、ファームの更新で出来るようになる予定と書いてあるし、こちらもできる可能性が高そうだ。
35不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 10:35:01 ID:2Ns3N4QS
>>25
普通に使っていてもウェアレベリングが多発する。
つまり書き換え回数は意外と厳しい。
36不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 00:06:41 ID:VK2Dq74i
MicronのSLC狙ってたがもうioXtremeしか目に入らない
RealSSDでもSeqW250MB/sになるはずだがその2倍だもんな
しかもSATAでは追随できない速度
37不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 16:20:06 ID:fwAf5eV3
今のところバッファローの一人勝ちすぎる
OCZ? そんなメーカーもあったねぇww
38不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 09:47:28 ID:7TT/qVwG
39不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 10:36:29 ID:BFr1Qyry
>38
http://www.henj.in/index.html
ここのSSDだね
40不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 19:25:34 ID:HLGZhU0W
そういやSDHCもスゲー勢いで値段下がってるみたいだね。

16GB*4で16000円、SSD化基板が1万くらいだから、
値段推移をみながら随時差し替え…みたいなことを考えると
SDHCSSDもアリなのかなぁ。
41不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 19:31:53 ID:lgIRDszu
それって速いんか?
42不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:13:20 ID:HLGZhU0W
どうもSDHCの質に大きく左右されるみたい。

激安SDHCだと、読み込みはともかく書き込みが
異常に遅くて使い物にならないとか。
高速なSDHCを使えば普通のSSD並の速度は出るけど、
コストが跳ね上がるのでキツイ…ってことで、なかなか微妙くさい。
43不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 23:51:23 ID:36K/3hiL
CFだったら変換基盤が3000円以下で買えるし、こっちも相当安いね
16GBの最安値が3680円だったからSDHCと同じぐらいか
でもすぐに廉価版SSDが追い抜くんだろうなあ
44不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 01:21:24 ID:2KSuJrve
MTBF120万時間〜の容量64GBもしくは32GBといったら何があります?
45不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 21:37:56 ID:V91y48+m
>>38
トランセッドの64G のが直販で、24000円だからな。
ここにきて、急に値が下がりはじめた感があるな。

46不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 17:43:27 ID:oGfzMvp2
1.8インチも安くなって欲しす・・・
2.5インチなんて入らねーYO!
47不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:33:01 ID:teuOVgHV
先生、バッキャローのSSDがどこにもないです
48不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:56:19 ID:I0C4eQff
>>47
店で聞いたら 内蔵なのに入らないんじゃ商品として成立してませんので と言われた
49不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:57:50 ID:teuOVgHV
>>48
マジかw 人気で品薄というより今対策中なのかよ・・
50不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:15:23 ID:tyPyfzvx
側変えてるのかw
それなら一気に出るのかな
51不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:44:10 ID:scHfPpw+
>>48
なるほど、もっともな理由だな
52不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 00:51:46 ID:uOk5qyx3
売ってねーもんは仕方ない
ということでOCZのやつ買ってきた俺が居ますよ
53不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 02:50:09 ID:HvgrAMqJ
それはよかったな
54不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 21:49:45 ID:2sA2YhIR
CFDのヤシ、また一段と値段下がったな。
バッキャロー買おうかと思ったけど、改定有るまで待つか。
55不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:51:02 ID:7b+zGIHa
CFD=バッキャロー
56不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 18:54:49 ID:dMUA8H5M
>>55
マジ?だったら待ってないでCFDの買えば同じなの?
57不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 20:48:03 ID:X2nWs80a
バッキャローの子会社がCFDなだけで、全ての製品が同じというわけではない。
CFDのMicroSDは、バッキャローのロゴがあるけどな。w
ベンチ結果見ても、SSDは別物じゃね?
58不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:49:08 ID:azeOs/gG
ファームが違うんだべさ。
59不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 04:54:15 ID:tQqYewNi
メモリスタ
レーストラックメモリー

まで待つわ
60不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 17:27:11 ID:FENIEqwH
ttp://www.elecom.co.jp/news/200810/esd-e2u2/

こんなの出るみたいだけどどうなんだろ?
価格的にMLCぽいけど…
61不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 17:28:52 ID:UQEaL1r7
論理障害前提っって・・・
不安煽って逆効果だろjk
62不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:36:21 ID:EmnfNUap
まさか寿命迎えたSSDを復旧可能な技術って訳じゃないよね?
63不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 22:50:44 ID:VwGxplyo
baffaloの新ロット(サイズ対策済)はいつくらいから流通するんでしょうか。
待てなくてOCZかTranscendに逝ってしまいそうです…。
64不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 04:14:33 ID:vPYZ5Nja
中身のチップ同じなんだからどれでもいいだろ
ただ半田付けが酷いメーカーがあるらしいが
65不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 15:41:10 ID:hnV8Y77v
baffalo待ちきれなくてCFD買ったけど
マジで使い物にならない

どうにかならないんかなぁ。。。
66不明なデバイスさんF:2008/10/30(木) 17:43:34 ID:+yXXvLap
67不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:03:23 ID:nqSWXxB9
ブッファローはチップは同じモノなんでしょ?
書き込み速度なんて違い出るの?
68不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:37:31 ID:rPGzdCvw
ヒント:ファーム
69不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:49:01 ID:nqSWXxB9
ファームってウェアレベリングの制御もしてんのかね
または遅延書き込みしてたり?
いずれにしても連続書き込みされたら同じ速度に収束する気がするんだが・・・
結論:違うもの
70不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 23:56:48 ID:0AqpIaxF
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1030/gskill.htm?ref=rss

MLCとはっきり明言する潔さが気に入った
71不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 01:31:08 ID:5iLvY38T
IDE-SSDを首を長くして待ってる香具師多そうだな。ここ。
一応、Transcendから出てるんだけどな。
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164
8GBのSLC買ったけど結構速いよ。但し2000はインストーラーでこける。
HDBENCHはまた試してみる。
72不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 01:49:16 ID:RR02DeOl
>>71
えっ?2000、クリーンインスコできないの?
73不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 01:58:43 ID:5iLvY38T
>>72
ThinkPad X31に8GB SLC突っ込んで、2000のクリーンインスコを
試みたんだけど、途中でブルースクリーンになって進まないんだ。
2000にそれほどこだわりもなかったんで、結局XP入れたんだけど、
nLiteとか使ってSP4統合イメージ作れば何とか突破できるかもしれない。
74不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:13:15 ID:RR02DeOl
>>73
おお、速攻のレスd。
俺もちょこっとこのSSDの導入を2000で考えてたから、びっくりした。
実施するときはTrueImagePersonal2でやってみます。
75不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 11:02:00 ID:48f3y/z9
>>71
TranscendのSLCってこんな速かったっけ
昔出てたのとは別型番?
読み書きが60MB/sくらいしか出ないのはATA100の実効速度限界だろな
76不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:10:27 ID:QnPdv94k
ボーナス出たら買おうと思っていたけどついついTS16GSSD25-Sを買ってしまった
ちょっとX31にw2k入れてみる
77不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:21:43 ID:vOd7U9Qj
パトリオットのSSDが買った直後に5000円も値下がりしたー
32G買ったけど64Gが同じ値段で買えるってひでえ
78不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 00:29:16 ID:ipu/DC9I
やっぱ購入には時期尚早かな
128GBが1マソくらいになるまで我慢汁垂れ流すことにします
ドマゾなのでプレイと思えば快感です
79不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 01:11:40 ID:T2eNidy8
http://kakaku.com/item/05371810187/pricehistory/

しっかし株価みたいに暴落してるなw
1年で半額、といった次元ではないね。
80不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 03:03:16 ID:rHL557PO
みんな聞いてくれ。
世界初の磁性体HDD(今の主流)は1956年にIBMが開発したらしい。
磁性体記憶メモリは約50年程前に出来たのだ。
容量4.4MB、価格5万ドル(今に換算していくらくらいなんだろう?)、
重量1トン以上、1枚のHDDの直径は61cmでこれが幾つもある。
当初「他のメモリ方式にすぐとって変わるだろう」
と予測されていたが、実に50年以上も世界のITを支えて来ている。
これはノーベル賞ものの発明ではないか?
RAMAC、で検索してみて欲しい。
今度のSSDは何年持つのだろう?
81不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 03:09:03 ID:KC9+18uE
>>80
インテルが倒産する日まで。
82不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 08:26:31 ID:SfFRXGPT
FeRAM,MRAM、取って代わるべき技術は既に存在している
恐らくSSDの時代は10年かそれ未満じゃないかな
83不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 12:08:41 ID:DzOkLl1s
製造が容易なものじゃないと流行らないだろう。売場の製品数で圧倒される。
84不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 19:29:30 ID:cOpwfblB
>>82
それは solid state device ではないのかい?
85不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:34:19 ID:SBX4DwE5
なあに、エロイ動画が容易に詰められるメディアなら簡単には死なんよ。
86不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 08:01:05 ID:+auqKBue
OCZのV2ってプチフリあるんですか?
もうじき出るというV3がV2より倍くらい速いみたいなのでそっちを
待とうかと思ってるのですが,とりあえずプチフリがないならV2を先に
買いたいなと思ってます。

87不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 12:43:18 ID:UB4N2uhN
>>49
側対策だけじゃなくて
OCZみたくバージョンアップして速くなるんじゃない
で同じ値段なら買った人かわいそうだ
88不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 00:36:47 ID:GKYuG/e+
>>86
もちろんある
どうしてもというならRAID0で
89不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 11:37:13 ID:QDp3gAMj
90不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 17:22:40 ID:wzKvEt8S
32GB=8,800円の高速SSDが発売
公称速度 リード最大165MB/s、ライト最大95MB/s
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_spow.html

Windowsをインストールした場合は 起動時間が 若干短くなります。 また IEも早く動きます。
ttp://www.co-hit.jp/hit_test_SSD.html
91不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 21:37:45 ID:rwy/E+MB
HDD互換じゃなくてメモリバス側に接続できないかねぇ。。。
不揮発RAMDisktkとして動いてくれれば良いな。
92不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:24:50 ID:PlDD2yzc
>>91
そのうちメモリチップがフラッシュメモリになってるDIMMが出てくると思う
スタンバイってレベルじゃねーぞみたいな。電源ブツ切り上等なの。
93不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:59:47 ID:9VBg63KT
>>91
いつの日かサウスがフラッシュメモリーのコントローラー積むでしょ。
94不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:10:28 ID:LI4geGYZ
>>91
メモリとして使うには現速度の40〜50倍は欲しいな
95不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 12:29:09 ID:OBOittjw
>>91
不揮発RAMって、トラブった時にめんどくさそう。
何度再起動してもメモリにゴミが残ってて、起動できないとか。
96不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:53:54 ID:q+ay0/pi
>>91
NORならSpansionがEcoRAMという商品名で開発していて、2008年中に量産予定。
高くて貧乏人には買えないだろうが。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/153819/
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/25/044/index.html
http://www.spansion.com/jp/about/news/pr/2008/08/14/328109.html
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/08(土) 18:55:45 ID:iZ8WW4L0
そうだね、今はFlashしか使える物がないからHDの代わりにSSDを考えているが
メインメモリが不揮発で大容量になるのが本筋だ、そうなれば電源いれたら
直ぐ使えるし体感速度も格段に速くなるはず。

まあそれはそれとして来年の今頃は100GのSSDが一万円を切ってるだろうし、
プチフリ出すようなのは淘汰されているからHDからSSDに換え時だろう。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/08(土) 19:01:40 ID:iZ8WW4L0
もし今から64Bit系のOSを新規に作るのなら、メインメモリに
全ファイルを展開済みにしたようなイメージで作ればWindowsや
Linuxの先をいけるかもしれない、そんな時代が来る予感だ。
99不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:06:07 ID:7UkLqiBw
>98
で選挙行ってきたの?
100不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:32:48 ID:9VBg63KT
>>98
個々の環境によってメモリーに展開すべきデータは違うので…。
ちゅかXPでも決まった環境をメモリー展開するソリューションが存在する。
101不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:32:06 ID:9gQmmw+5
メインメモリなんてたったの4GBなんだから、
すぐにでもフラッシュ化できそうなもんだけどなあ。
やっぱりネックは速度と寿命か。
102不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:32:46 ID:Nq5InenU
RAID組むほどではないが、消えては困る比較的小容量のデータ用として
どうかと考えているんだけど、素朴な疑問

1.SSDにデータを入れといて3年寝かせた場合、HDDみたいに壊れる?
2.主に読み込みで使用し、書き込みは少ないとした場合の
 寿命はいかほど?(5年持つならOK)
103不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 21:07:34 ID:1lYukj9H
HDを昔のテープデバイスみたいにSSDのバックアップに使うか...
と一瞬思ったが、構造的にSSDの方が遙かに安全だよなあ。
HDだとヘッドが固着したり、スピンアップしなくなったら終だし。
104不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:58:27 ID:q8kXji17
>>102
NAND型SLCで10年は電荷が保てる設計だけど最低でも年1くらいで
リフレッシュしないと危険(推奨は月1くらい)。
まぁモノとして壊れるワケじゃなくデータが化けて読めないだけだが。

読み込みメインならほとんど寿命には影響ないけど、読むだけでも化ける可能性あるから
やっぱりリフレッシュしたほうがいいね。
105不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 16:47:09 ID:Pwkw+u+Z
リフレッシュって、具体的にどうやるの? 普通に通電して使っていればいいの?
それとも水洗いとか煮沸とかアルコール消毒とか(ry
106不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:07:23 ID:u1vCsbYV
>>104
サンクス
SLCで1年ってことはMLCは電源いれとかないと危ないイメージでいいのかな
リフレッシュって該当ファイルを読み込めばいいのかな?
107不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:33:27 ID:4atcIVGP
>>106
フラッシュメモリのリフレッシュは書き直しが必要ですよ。
読み込みや通電だけではいけません。
108不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:34:18 ID:uWxqxlZC
一定期間書き換わってないブロックをファームウェアレベルで勝手に
リフレッシュ(別のブロックへデータをコピーしてから元のデータを消去)するSSDも
あるはずだが、企業秘密なので詳細は分からない。
(インテルや東芝のSSDは通電しておけば自動でリフレッシュするらしい。)
109不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:22:28 ID:C2sI8isR
os専用ドライブで使おうと思って生んだけど
まだ待ったほうがいい?
110不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 11:44:11 ID:kBfLp8Kb
待てるなら待て
ここにいる人たちはそろいもそろって我慢のできない早漏
111不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 15:24:54 ID:iBEnmGtM
どうせいつ買ってもどんどん安く速く大容量になってくんだ。
買い時は自分の欲しい時。後悔するかどうかは自分次第。人の意見は聞くな。
112不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:47:26 ID:Od9iajPr
早く100GB 1万円に成らないかな IDEで、、、
113不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:32:18 ID:LKB7cZNd
HDDは500Gのが出てるから買おうよ。フヒヒヒ・・・
114不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:44:14 ID:lmfaGus4
私は360GBのSSDが出てから購入しますよ。
「フヒヒ・・・」は嫌われる笑い方なので禁句です。
115不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 17:53:57 ID:lmfaGus4
ダイナミックパーティションを使用すれば、
180GB+180GBのSSDの物理的な増設の組み合わせのものを
1つの360GBのドライブとして使用可能。

キハ58で言えば、DMH17Hエンジン2台をすべて走行用として動かしているようなものだ。
DMH17H-1(E1:)+DMH17H-2(E2:)で、ミラーリングモードは、キハ58で言えば、
片方のエンジンが故障したため、もう片方のエンジンのみで動かすのに該当する。
※当然出力(容量)は約半分となるため、走行性能(データを入れられる量)は低下する。

RAID2はキハ28系の機関配置に該当する。2つのドライブを別々に使用する方法で、
キハ28系の走行用エンジン(E:)と発電用エンジン(F:)
※花輪線のキハ58はすべて走行用(SSDで言えば、2台を1つにして使うモードで
主に動画収録用に該当)で、このような編成では当然冷房化(ミラーリング化)は出来ない。
116不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 20:10:02 ID:1GjKxTgz
SSDを鉄道に例える男の人ってキモいです… ><
117不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 21:08:24 ID:PdW2OW50
だ、だれか>>115にraid0を教えてやってくれ
情弱にもほどがある
118不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:43:04 ID:7fgMbqWj
俺も鉄ヲタだが、>>115はいろいろ間違ってると思う
どっかからのコピペ?
119不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:57:31 ID:po7J0IeC
既にキモい俺が言うのもなんだが、
SSDを鉄道に例える接点が理解できない
120不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 01:33:35 ID:PHHWzyCI
寿命は電荷の入れ物が壊れるまで
保持期間は電荷が入れ物から飛び立つまで

SSD SDカード コンパクトフラッシュ など どれも同じ
121不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:21:24 ID:+TNkkRti
RAID2…

実用化されたんでしょうか?
122不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 03:26:06 ID:yhinxBAS
規格として存在するだけで実用性はほとんど無い品。
RAID1に迫る耐障害性があるけど、最低でも5台以上のHDDが
無いと環境構築出来ないし初期投資がバカにならん。
冗長性維持の演算量の多さもネック。
123不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 06:36:49 ID:XHuBqen2
絶望した!RAIDの規格を書くのに間違っていた点に絶望した!
124不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 21:08:36 ID:9g80uVHw
リフレッシュ必要な時点でめんどくさすぎるな
125不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:22:31 ID:R+KvAYiK
リフレッシュ繰り返して書き込み可能回数を超えて阿凡。
126不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:56:41 ID:R7q/nOTg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/green.htm

SLCとMLCを選べるのがうれしい
127不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 00:00:36 ID:9rIWD94M
それ以前に凄まじい速度だな!
128不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 05:27:15 ID:sjbO1yCV
走っているときに逆転機を正転→逆転に
クラッチを使用しないで無理に切り替えるのと同じ。
そんなことをしたら、逆転機の歯車が壊れてしまいます。
129不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:11:02 ID:8uxXLfmV
>>127
IDEの速度制約があるからこんなもんだよ。実測で50MB/Sは
読み書きともに期待できない。
130不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 09:06:37 ID:3oScecFB
リフレシュはしなくて好いはず、というより書込み箇所を平均化する
ために全く書き換えていない箇所でも順番に書き換えられる。

使わないで放置しておくかROM専用だと消える可能性があるので危険。
131不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 11:31:29 ID:8s5UYZdh
>>95
リセットスイッチが日の目を見るときがくる
132不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 12:40:05 ID:3oScecFB
使わないSSDは乾燥剤と一緒に瓶に入れて冷凍庫に保存。
133不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 16:54:13 ID:xz/IXc9C
NORのSSDまだー?
134不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 16:49:56 ID:Yoc44JLs
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ssd.htm
MLCは8GBの場合6850GBまでの書き換えか
想像してた感じよりずいぶん早く壊れるなフラッシュメモリ
期間は容量や速度に左右されるとはいえたった9日というのが凄まじい
135不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 16:56:32 ID:Yoc44JLs
9日じゃねえやw
136不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:07:47 ID:hCFVp6dB
どっちにしても100日そこそこで壊れるんじゃなあ
137不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:42:51 ID:i3RJ7WzS
朝から晩まで書き込みして消してして100日は長すぎ
通常利用で問題無しが現実的に証明された瞬間であった。
138不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:50:14 ID:j9FXFo5f
>>134
2chの鯖にSSDを使おうなんて話が運営で一時期あったが
間違ってもMLCはオススメ出来ないんだな
139不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:50:56 ID:bV9187Km
要するに、普通の使用方法なら3年はほぼ100%余裕、下手したら10年持つな。
MLCで何も問題ないと。
140不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 18:41:20 ID:g9uQgC3L
データドライブならな
141不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:06:02 ID:7zCFLdjw
>>140
現実逃避乙
142不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:52:13 ID:HUJQpUCG
来年には1TbのSSDが10万円以下でHDより一桁高いくらいまで
安くなってるはず、100Gb程度の容量なら大差ないからHDは駆逐される。

この調子で値段が下がると3〜4年でHDは過去の遺物になり
DVDやBDも存在意義が無くなりメモリーチップに駆逐されてしまう。
143不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:48:24 ID:RzGHNIzr
SSDは未だ安定性がな

しかしシリコンメモリーが大容量、低価格化は素直に歓迎すべきだろ。
HDDやDVD、BRはドライブが回転するから故障と隣り合わせ。
今のHDDレコーダーとかがシリコンに置き換われば家電はかなりの進歩だね
144不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:42:45 ID:tWjPi3Mt
>>143
だな
ブルーレイHDDレコーダーもHDDがおきかわれば小さくなるし
145不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:50:07 ID:tvB0TqA3
>>144
なんないよ
ブルーレイHDDレコーダーじゃ。
146不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 07:28:27 ID:Zb5vN18U
ブルーレイそのものが不要だろJK
円盤まわす時代はそろそろ終わろうぜ
147不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:26:20 ID:Kjz4fj3U
>>146
それは当分無理だろ
機械音痴の人は円盤メディア以外の操作方法に慣れてないもの
148不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:35:37 ID:xyVEIaTc
テープからディスクに慣れさせるのは意外に早かったよな。
149不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:17:20 ID:OYY25hw9
>>143
重要なのはデータ
ドライブは修理か買い直せば済む
HDDにRMAの有無が重視されないのはデータは戻ってこないから
ブルーレイは30年保存が期待できるからNHKでも使われてるって見たよ
150不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:22:39 ID:OYY25hw9
信頼性も速度もPCアーキのパラダイムシフトも次世代メモリに期待がかかる
HPやIBMは集積、速度は申し分ないよう
日本メーカーでもMRAMとかReRAMとかやってるけど
セル面積が大きく容量を多くすると値段が高くなってしまうっていうからフラッシュからは置き換わらないだろうし
151不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:47:16 ID:4lT4EhLV
>>149
その修理がうんざりでしょ。
レコーダーもビデオデッキももって4-5年。サイクル早すぎる。

ビデオカメラとかは既にシリコンメモリーが一般化してるし
レコーダーがシリコン化するのも時間の問題に思えるが

テープ→ディスクの改革から次はディスク→メモリーと思えるけど
機械から故障率の高い回転系がなくなればかなりの進歩
あとはデータ保持の信頼性だけど、いまのレコーダーの耐久性と比べても大した差はなさそう

↑一般使用での話ね。
業務用とかだとまだ無理かも知れんな
152不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:12:25 ID:hRdIwrnF
ディスクレコーダーだと書き換え前提になるから
SLCの大容量でてこないと置き換え無理じゃね。
153不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:42:26 ID:JHLBBEAT
レコーダーならむしろMLCでいいだろ。
アクセス速度も書き換え回数も不要。ただただ容量のみ。
154不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 17:28:55 ID:wx2xoitM
充電してるか放電してるかの違いで記憶するメモリーを保存用に使うなんて無謀。
155不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 19:05:30 ID:FDLPMhPk
>>151
レコーダのメモリー化はもっと後だろ
レコーダでHDDがネックになるのは音、振動、熱ぐらいだし
大体、デジタル放送を録画することを考えたら、安価で容量の大きいHDDにならざる得ない

現行のレコーダの解消すべき点は、コピワン(10)とCPUの遅さに起因する使い難さだと思うよ
156不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:58:55 ID:SuE2j36R
>>155
あ〜、デジタル放送録画を考えたら現状はHDDかもね

ただ音楽とかもCDコンポから
今やiPODやらシリコンプレーヤーで聞く時代だから
ディスク媒体は今後終息に向かうのかな?と思わざるを得ない
157不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:25:32 ID:RDtIUWpI
iPod等のポーダブルプレイヤーがシリコン化しているのは耐衝撃性を強めるためだろ。
設置型で、ランダムアクセスが発生しないメディアファイルを格納するとなると、Flashの恩恵は殆ど受けられない。コストが嵩むだけ。
158不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:28:08 ID:Av0GQeZ7
いや、これでもかってくらいいっぱいあんだろ。

・消費電力
・部品サイズ、重量
・騒音
・対衝撃
・低コスト(メカ部品がないため単価下げに限界がない)

もう円盤まわす時代は終わった。
159不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:16:47 ID:WtD6RO4k
設置型なら高音質の巨大ファイル使いたい
160不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 06:58:36 ID:ZznEyyRy
>>158
お前の壊れた頭の中身をリフレッシュした方がいいと思うぞ。
161不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:55:44 ID:y48CIVwz
コストとのバランスだろ。
162不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:19:44 ID:s9AvjtJe
SLCもMLCも東芝産は遅いって事になってるな
163不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:57:01 ID:s9AvjtJe
45nmの新しい世代だとSLCの速度が2.5倍になってるっていうし
容量多くか安くなるだろうし
164中の人:2008/11/25(火) 11:27:27 ID:orS6nszi
セルを小さくするとデータ保存性落ちるけどね。
165不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:01:09 ID:3vOkTMLc
SSDの方がHDDと比べてコストパフォーマンスと安定性がよくなるのっていつ頃だと思う?
三年掛かる?
166不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:05:12 ID:N2o1lf7M
コストパフォーマンスはあと5年かかる

安定性にはいろいろあるがRAID組めばすでに信頼性では何も問題ない
実際エンタープライズ向けのSSD使ったアレイもでてる
RAID1での運用を基本にするべし
167不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:06:04 ID:N2o1lf7M
逆に言うとHDDのマーケットの寿命はあと5年なんだよね
すごい時代だw
168不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:36:58 ID:4nkdHhJg
レイドでバックアップ取ったら同じだけ書き込んで同時期に逝っちゃうんじゃないの?

レイド使ったことないからわかんないけど違うのかな?

今日、牛2個目届いたからRAID0試そうと思ってるんだ。
169不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:13:14 ID:N2o1lf7M
>>168
HDDでもそれは言われるけどSSDはその点有利だわな
書き込みできなくなっても読み込みは出来るんだから
多分SMARTに経過時間か残り時間乗せてるはずだからそこで交換すればいい
170不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:35:26 ID:uYxmkMZk
>>169 読み込みできても、データが壊れてたらどうする?
データが壊れるらしいんだが。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ssd.htm
>SSDでは新たに書き込んだ部分だけでなく、
>このように移動も更新もしていないファイルにも影響を与える。
171不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:41:09 ID:N2o1lf7M
>>170
HDDよりゃマシだろ
172不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:18:08 ID:1x7m0QVz
で、結局 32GB で 1 万円前後くらいのやつで
どれを買ったらいいの?
173不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:03:47 ID:ipgAAl4Y
>>172
OS入れないならどれでもOK。
OS入れるならどれでもプチフリーズ覚悟。
174不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 02:04:09 ID:p+aUAAUA
>>172
RAID0とERAM+HDDにスワップ置いたらにしたら、プチフリしないよ。
175不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 02:18:27 ID:290Lznk+
>>172
ゼロスピンドル化想定なら最近の安物はゴミ
176不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 03:04:00 ID:fFYPzyCe
>>168
バラツキ大きいから同時期には逝かないよ。
177不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 03:29:48 ID:3or41Bur
プチフリMLCをストライピングしてる奴は全員がプチフリ誤魔化しが目的なんだけど、
それを堂々と言ってしまっては負け組になってしまうのでシーケンシャルの高速化を言い訳にしてる。
178不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 05:07:17 ID:4jbeVKNw
負け組とかまだ言うやついるんだね
179不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 05:58:02 ID:qXZlBZ5M
とりあえず一年もちゃいいやMLC
その頃にはSLC300Gで一万円で出るだろうし
180不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 06:27:12 ID:LcoTvckk
さすがに1年じゃそこまでは下がらんだろ
181172:2008/11/26(水) 08:18:51 ID:jRlm7V+x
INTEL か SAMSUNG の SLC が安くなるのを待つ
が正解でいいのですか?
182不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:11:00 ID:E9ULc4hQ
直流1500ボルトの電流をダイレクトに流してみた。
すると、どんなフラッシュメモリでも一瞬のうちに基板が焼損。

どんなハードディスクだって、こんなことをされれば一瞬のうちに破壊されることであろう。
183不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 12:59:14 ID:mK0pgO2+
ボルトは電圧の単位です。
電圧はかけるものであって、流すものではありません。
184不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 21:50:27 ID:ZIMTcZDf
>>183
ワロタ
185不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:21:55 ID:Fy40/GGh
1500ボルトとか、一瞬で破壊とかそんなレベルじゃないだろ
186不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:52:45 ID:F2ztLi78
どうやって直流1500Vを作ったのか気になる。
187不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:03:04 ID:bmI1hFEJ
もちろん1000個つないだんだろアレをw
188不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 05:25:56 ID:5SvAWeNT
下敷きで頭をこする
189不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 06:58:46 ID:PQOMO9uw
そして僕と握手!
190不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:24:03 ID:+asCPeEa
おっす!!
191不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:29:36 ID:kc9n4n1f
おら極右!!
192不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 05:21:04 ID:nwZbcNhS
プチフリしなくなるらしい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1127/sandisk.htm
193不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 06:32:46 ID:erHAd0tH
プチフリっていう言葉が一般化されるとは・・・・w
194不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 09:23:29 ID:hJJKFbe2
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/08/01/20378232.html
サンディスクは8月1日、書き込まれたデータを瞬時にロックし、削除や改ざんを不可能にするライトワンスメモリカードSD WORM「Write Once Read Many」を8月より発売すると発表した。
サンディスクによれば、SD WORMカードは静電気や湿気から守られた適切な室温の環境においては100年の寿命があるとしている

100年も保つんだったらディスクいらなくない?
容量、価格共にまだまだだけど。
195不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 09:25:40 ID:Uu23cyDr
CDもDVDも研究室なら100年もつって豪語してるよな
庶民の間に出回るモノは、3年後とに焼き直し必須だから、同じようなものだろう
工業製品はコストで品質決まるから
196不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 09:27:08 ID:hJJKFbe2
>>194
あっ、これややスレチな内容だな。
スレタイ見ずにカキコしてもた。
すみません。
197不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:14:50 ID:nwZbcNhS
何を今さら
1回限りの記録で書き換え不可能なヒューズROMなんて40年も前に実用化されてるじゃん
しかも間違いなく100年ぐらいもつ
198不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 01:35:37 ID:yQ20RdnR
PROMか、懐かしいな。
ある意味信頼性はかなり高いね、物理的に記録しちゃうわけだし。
199不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:42:25 ID:kxJyvX8k
Hewlett-Packard メモリスタ 発表
http://eetimes.jp/article/22593/
(初出 http://eetimes.jp/article/20320/)
200不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 22:52:42 ID:kxJyvX8k
201不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:08:19 ID:osSeEyao
デスクトップのOS入れてたHDDが死んで保証修理になったけど年内は厳しいとかいわれ
ついかっとなってメルコの60GBぽちった。120GBが欲しかったけどプチフリ対策で60*2のストライピング予定

これで我が家のPCは鯖以外SSDになってしまった・・・
メインがメルコ60GB*2
ノートのLOOX-U旧型がMtronMobi3000の1.8"ZIF
ネットブックが初代EeePC4G
寝室用がATOM+シリコンパワー32G(なぜかプチフリ無し)
データは全部家鯖で1TB*6だけどすごい時代になったなぁ
202不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:22:41 ID:pvZDhkyv
うちも全部SSDだな。
自作はメインとサブ2台がMtron。予備機というかお遊びでocz。
ノートはSSD化4台がsamsung、CF化5台銘柄色々。
203不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 02:28:55 ID:JFyqgya/
>>116
じゃあ鉄道をSSDにたとえる女の子はOK?
204不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 07:33:42 ID:LVvLzW6M
SCSI接続・超高速で読み書き可能・容量が2TBのまともな3.5型のSSDを開発しろ。
※SCSIは古い規格であるが、新しいタイプなら、Serial ATAよりも転送速度は速いことが有名。
205不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 08:51:03 ID:mcujDbu6
そんなにエロ画像集めてどうするの?
206不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:37:49 ID:6tvPjopq
>>204
日立と INTEL 一緒にやるみたいじゃん

Serial Attached SCSI(SAS)および
ファイバチャネル(FC)インターフェースを持つ
SSDの「共同開発を進め、提供していく」方針
207不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 17:05:03 ID:jekD4etY
現行のSSDのフラグメンテーションの問題ってどう解決するんでしょうか?
HDDとして認識しているSSDにOSからデフラグかけたらどうなっちゃうんですか?
昔のDOSやシンセサイザーのOSなどからIDE〜SCSI変換などをかましてHDDとして利用できますでしょうか?
208不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:12:51 ID:B5LGnkxE
OSサイズでパーテンションを切る
余ったのをプログラムファイルにする

プライベートなデータはUSBメモリ
これで解決
209不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:10:16 ID:QTtZVWWG
SSDってものをあまり知らないのですがたとえばインチがあっててSSDとHDD用のケースがともにSATAだったりしたらHDD用のケースに突っ込んで使えるのですよね?
あとこちらも未使用なのでわかりません上記方法でつないだ場合にHDDからSSDにAcronis Migrate Easy 7.0で引越しはできますか?
210不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 00:29:10 ID:t2hYrMGz
うちも全PCのSSD化は完了した
OCZのを2基入れてるQosmioG30だけはランダム書き込み負荷に弱いが、
SBがICH7とかいう産廃のせいもあるんだろうか…
ノートンが更新始めるとHDD並に重くなりやがる
211不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:48:01 ID:+XQxF8Ue
トランセンドのSSD(TS32GSSD25S-M)買ってシステムにしたんだが、
LiveMessengerが起動せず不正終了するようになった。
アンインスコ→インスコしようとしても失敗する。
212不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 03:54:40 ID:4Ba01YYc
それはSSDのせいなのか?
213不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 18:19:47 ID:+XQxF8Ue
HD革命のバックアップリストアしたら直りました。何だったんだろうか……。
214不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 04:34:45 ID:cIdpi3/q
>>213
PCのせいでもSSDのせいでも無くお前が原因なのは確実。
215不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:11:08 ID:HE+nWM19
dayone
216不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:48:43 ID:UqweCQYR
SSDにおRAID0ってすごい速そうだよな
217不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:14:41 ID:7AMInopb
お受験
おRAID
218不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 15:26:11 ID:o3R0zcSa
Super Talent、容量256GBのMLC型SSD〜128GBのSLC型も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1210/supertalent.htm
219不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:26:22 ID:o3R0zcSa
手のひらサイズのネットワークHDD〈リンクステーション ミニ〉に
さらに静音タイプのSSD搭載モデルをラインナップ
http://buffalo.jp/products/new/2008/000874.html
220不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 08:40:16 ID:+syzWzRx
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/nf/method/index.html#NFA75
FMVNFA70B

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsmr/index.html?p=spec
SHD-NSMR80G
を入れたら、動きますでしょうか?
SATAとSATAUの互換性が気になっています・・・
221不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:58:44 ID:NSU3zuRn
一通り自分りに読んで考えてみましたが・・・

「SSD単体ではプチフリが発生するが、RAID組めば
コントローラーが変わるのでプチフリはなくなる」

この認識であってますか?
222不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:13:36 ID:FlD+CJoP
>>221
まったく合ってない。おまえは技術を知らないんだから、結果だけを知ってればいいだろ。
223不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 18:20:25 ID:NSU3zuRn
>>222

ありがとうございます。
もう少し買うの待って勉強してからにします。
224不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:29:22 ID:feDCh5b1
>>221
> RAID組めばコントローラーが変わる

劇ワロス
225不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:14:41 ID:CSjdylfu
正しい意味を知らない奴ほど略語を使いたがる不思議
226不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:41:31 ID:ofHEtqYi
RAIDを組むとRAIDコントローラーでデーターの分散処理されて
SSDコントローラーの負荷が減るからじゃね。
と適当に書いてみる
227不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:10:47 ID:zFUNqlxW
SSDで動画のシーク速度も速くなったりしますか?
228不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 07:04:32 ID:z66DpZqA
そのコンピュータの性能と、動画のビットレートにも拠る。

いくら高速のSCSIデバイスでも、220MHzのCPUでは、
性能を出し切れない。
229不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:34:13 ID:KRGA+/LG
という事は他に足を引っ張る要素がなければ速くなるんだ。導入検討しよう。
230不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 01:01:04 ID:1eM1owJ6
みんな、 MRAM で調べてくれ。
恐らくSSDの次の規格だ。
これに比べれば、SSDなんてゴミなんだが、
なんで普及しないのかな?

書き換え回数無限
超高速書き換え
消費電力少ない

SSD HDD

全ての問題点をクリアしてるのだ。
MRAM登場まで待たないか?
後10年経てば市場に出るかも。
231不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 01:07:15 ID:CwBePvY7
まともな人はそんなもんで自慰できるほど幼くはないんだよw
232不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 01:33:39 ID:TJwZk6Hn
>>230
意味不明、MRAMが出てきたらMRAMのSSDが出てくるだけだが。
233不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:05:58 ID:0XYNjQVh
>>209
これだから女は‥
234不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:37:49 ID:RHaKPCjU
>>230
バカ丸出し乙。その時点でベストの選択をし続けていくもんなんだよ。
235不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 13:07:05 ID:VggvkWRc
携帯「着メロ」を規制
著作権法を改正へ

無許諾で音楽などをネット上に流す行為は、著作権法違反で取り締まり対象だが入手の
規制はなかった。報告書では入手に罰則を設けないが、違法と明確に位置付け、著作権
侵害を防ぐ音楽業界などの動きを後押しする。報告書を受け、文部科学省は次期通常
国会に著作権法改正案を提出する。

一方、iPod(アイポッド)やハードディスク駆動装置(HDD)内蔵型録画機器の販売価格に、
新たに著作権料を上乗せするかどうかは委員の賛否が分かれており、引き続き検討する。

ネットでの違法配信は、多機能の携帯電話や動画投稿サイトの普及に伴い増加。着信
メロディーに関する日本レコード協会の昨年度の調査では、違法サイトからのダウン
ロードが正規サイトからの入手を約7000万件上回る年約4億件に上っている。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121600061&genre=A1&area=Z10
236不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 19:42:17 ID:ajyHMQOu
>>229
キハ58系のTC2形やDF115形は3段6要素。
キハ40系のDW10、キハ65系のDW9、キハ181系のDW4E/Cは1段3要素。
237不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 07:15:18 ID:ihbgfj4r
デスクトップ用のOS起動用にSSDつけようかと思ってるんだけど
どうだろうか?
238不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 07:18:45 ID:3ZlVDKED
>>237
予算を述べよ。
239不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 07:25:04 ID:ihbgfj4r
>>238
1万以下くらいで
240不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 07:28:19 ID:3ZlVDKED
>>239
あと1年やめておきたまえ。
1年後にまた聞きに来るがいい。
241不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 09:34:08 ID:llnRxL9J
>>238>>240
天のお告げみたいでワロタww
242不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:07:39 ID:yBvu3dG1
OS用起動なら容量少なくていいから今でも十分買いじゃないかなぁ。
243不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:18:26 ID:7o3E0EfF
>>242
1万以下で買えてまともに使えるSSDを述べよ。
244不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:18:34 ID:9Qblfjzb
そのOS起動にこそプチフリ避けたいからIntel、Samsung、mtronで高いんじゃないか
Samsungはもうかなり安いが、売ってるのDQNショップだし…
低予算だとアプリ用に安MLC買うくらいしかできない気がする
245不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:45:30 ID:D2zHG0SA
チップ単体でもMLCとSLCの価格差が以前よりかなり広がってるし、
このままじゃATAHDDとSCSIHDDみたいに大部分がMLC、
一部のハイエンドがSLCになりそうだな。
246不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 04:47:01 ID:gTph/11m
わたし女子校生だけど、プチフリ回避目的RAID0前提でMLCなSSD2台買うならどこの選べばいいのかしら?
247不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:21:06 ID:2KUSrR33
私女子小学生だけど、ランドセルに入れたままUMPC持ち歩くので、SATAのHDDをSSDに換装したいです。
結構マジです(オタです。サーセンw

おじちゃんたちの誰か、秋葉原で私にSSD買って、出来れば取り付けまでやってくれる人いませんか?
PCはDELLです。2.5インチのSATAで、今は113ギガのハードディスクなので、SSDは120ギガにしたいです。
海外のは信用してないのでバッファロウの120ギガSSDが良いです。

お金ないので、お礼は肩もみか足もみでどうですか?

マックか駅前の喫茶店で15分間必死で肩もみします!!
足もみの場合は秋葉原にヨドバシがあるので、マッサージチェアにおじさんが座って私が15分足をもみます。
それか逆に私がマッサージチェアに座るんで、家族(父おやかおにいちゃん)のフリして正面から私の足を15分間もむのでも良いです。
スカートめくらなければ太ももまでもんでも良いですよ。あくまで家族っぽくですけど。

レス来たらマジでお願いします!
248不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:59:16 ID:sE26l6PJ
黙れ小僧
249不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:47:37 ID:QX/tp5wE
>>243
今日のラッキカラーは水色と白
おめかしして出かけていけば意中のあの子と出会えるかも?
250不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:38:54 ID:22Ck0ovR
東芝、業界最大級の512ギガバイトSSDの製品化について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_12/pr_j1801.htm
251不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:54:11 ID:f7xO3nmn
>2009年第1四半期よりサンプル出荷し、同年第2四半期より量産出荷する。

本当に発売されるのかと値段が気になる
252不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:01:45 ID:/UudAYzb
>>247

       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
253不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:10:24 ID:TWRY54qR
113GB HDDw
254不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:17:55 ID:G3YKcru4
SSDは寿命が短い
255不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:03:52 ID:2KUSrR33
>>252
Zin hau 何て読むの?
ジンハウ?
256不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 15:47:49 ID:mbVvzHDp
ネトゲ用にSSDがほしいんだけど品質がいいメーカーってどこなんだ?
価格コムとかみるとバッファローとトランセンドがランク入りしてたけど。
どこも変わらないなら安いのにしようとおもってる
257不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:33:27 ID:aZy+cja0
>>256
ここ見て考え直せ。

SSDでゲームは快適になるのか?FPSゲーマーfumioが試す「X25-M Mainstream SATA SSD」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/sp_fumssd.html
258不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 16:52:30 ID:SzZ05PUF
トータルで考えてOSで使った場合、快適さはアップするの?
259不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:58:34 ID:fsLh2Tyu
>>257
3Dゲームのデータは圧縮(大抵zip)してあって、読み込み時間の殆どはデータ展開の
時間だからあんまりストレージのスピードは影響しない。
素のデータにして直接読み込むと爆速になるよ。
260不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:15:49 ID:orkH9c0i
>>259
それならSSDでなくても高速化は可能ということだな。
SSDのほうがさらに速いとは思うけど。
261不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:46:24 ID:oFSYDs5v
まずいプログラミングで読み込み処理が下手だとストレージの影響が出る
oblivionなわけだが…
262不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 14:23:36 ID:RVMDUlJc
2TBのHDD登場
tp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_2tb_hdd/
263不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 11:44:07 ID:l38Bjtf9
だからMRAMは容量が稼げないんだってば
同じ技術で横に超進化したのがレーストラックメモリー これが次世代メモリの1つ

もう一つが新しい半導体メモリスタ

どちらも今のフラッシュとは比較にならないほど容量が多くできる

らしい
264不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:57:35 ID:67h52JuU
具体的な発売予告が出たわけでもないのに
今ないものの話なんかどうでもいいよ
265不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:35:46 ID:JFM35B++
>>264
海外では販売中なんだろ
266不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:26:25 ID:cyqE3jOU
SSD厨:SSD最強!HDDはカス!!
HDD厨:嘆かわしい...本当にそう思っているのか?
SSD厨:HDDと同じように使用できて衝撃にも強く、速度も速い!これからのディスクはSSDで決まり!
HDD厨:貴様は今までに書き込んだデータの数を覚えているのか?
SSD厨:んなもん覚えているわけ無いでしょ、とにかくSSDが最強ったら最強!

一年後...

SSD厨:ンガーデータが全て消失してしまったー!!まだバックアップしてないデータもあったのに!!
HDD厨:そーれ言わんこっちゃ無い、HDD神の祟りじゃー!!

こうしてSSD厨は絶望感を味わい、HDD派になったのであった。めでたし、めでたし。
267不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 17:39:36 ID:ogAGJP55
ケースと電源以外で同じPCパーツを1年以上使い続けた試しがない
268不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:36:35 ID:7tx4KRv8
部屋がモニタだらけになりそうだね。
269不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:44:36 ID:LGqel6uz
FPSで比較って頭悪すぎ。
高頻度HDDにアクセスするようなアプリこそSSDが必要とされてる。
まともなライターにやらせろよ。
270不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:55:36 ID:pj5cOoUf
いや、SSDの性能を詳しく調べる目的じゃなくて、
あくまでFPS使用時にどうなるかのレポートだから問題はない。
271不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:55:02 ID:clenycq4
主がSDDではなくFPSにあるわけですね
272不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:52:58 ID:zSgxBifg
RAIDでプチフリが回避できるのは、2台のSSDが同時にプチフリに
陥らない限りプチフリにならないからだろう。

SSDの空が無くなってプチフリの確率が1%程度になると
RAIDでも0.01%程度の確率でプチフリに合うことになる、
10%なら1%の確率に上昇する、10%になると普通なら
利用できないが1%なら我慢できるかもしれない。

相当安物でプチフリだらけのSSDでも使い物になる
かもしれない、逆に内部RAID化してプチフリを
回避したSSDも作れそうだ。

MRAMはFlashの代換にはなりえないだろうが、
他にも色々な素子があるからFlashの優位が覆る時も
何時かは判らないが来るだろう。
273不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:05:52 ID:KAX7XIpC
>>272
RAIDだと分散処理されてるから負荷も分散される。
2台同時じゃなくどちらか1方だけでもプチフリになれば
プチフリ状態になる(下手するとファイルシステム飛んでPanic)

プチフリ回避ってかコントローラーの性能よければ
起きない。
274不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:14:40 ID:3hiX9Gpz
99がまた開いていましたね。サムソン製の128GBが34,800で売っていました。
今週出るやつの性能によっては、これもありっぽいですね。

でもこの値段だと、あと5,000円出してSLC64GBにした方がいいかな。
275不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:24:34 ID:zQBuX4xm
wikipediaによるとコントローラの問題らしいね
製品によっては完全に発生しないものもあるのかな
276不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:29:07 ID:pj5cOoUf
Intel、Mtron、Samsungの高いSSDならまず発生しないよ。
今のSSDは安かろう悪かろう、もしくは安物買いの銭失い状態。
277不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:45:21 ID:UHCEm2tJ
俺はIntelやSamsungと言えどMLCは怖いのでSLCしか使ってない。
自作でMtron2台とノートでSamsung3台使用中。
278不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:33:58 ID:uKRV8QQs
初代VAIO505が押し入れから出て来てバリバリ動くから、プチ
パワーアップしてネットブック代わりでもしようと思うんだけど、
マシンスペックが極端に低いPCだとHDDとSSDどっちがいいの?
279不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:48:10 ID:UHCEm2tJ
問題でまくりの安物MLCのSSDにするよりSLCのCFにしたほうがいいだろ。
どうせUDMA2止まりだろうから30MB/s程度で頭打ちだし。
ネットブック代わりならXPでも4GBもあれば十分。98なら2GBでもいい。
予算はアダプタ込みで3〜4千円程度。
280不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:42:41 ID:xtvVyzUv
>>279
レストン!
寅のIDE32GBが1万弱だからいいかなと思ったけど、
やめた方がいいんだね。

CFでまずは試してみます!
281不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 00:56:43 ID:7U1w7TKd
>>280
個人的お勧めは、萩のZ3U5
他社のSLCの半額程度で叩き売られてる。
信頼性とかの評判は今一だからお遊び限定ということで。
4GBなら3k円弱、2GBならその半額ってところ。
282不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:38:08 ID:+eS3Dzqg
>>273 もしそれが正しければRAIDにするとプチフリの確率が
高くなるはず、実際は逆だからプチフリに合うと片側に書けた時点で
復帰してプチフリ側は書込みの待ち合わせ状態になっているのだろう、
プチフリが解除されたらそれ以降の書込みを順次遅れながら発行する。

コントローラにも問題があるようだがFlashメモリを使う限り
プチフリの可能性は残る、書込みが速ければSSDの内部で行う
ページの入替えも高速に実施できるから分単位のプチフリが
秒単位に短縮されて気にならなくなる。
283不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:54:29 ID:ULlA8vgH
プチフリが嫌でRAIDにするために2台以上買うならSLCのを1台買えばいいのに。
284不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:44:05 ID:XdGU2pIf
しかしさ、いろんな奴がいろんなこと言っているうちに
間違った方向に誘導されるってのが 2ch の特徴だな
って、いつも思うよ
ここも例外ではないな
285不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 22:41:27 ID:ei8qwLHq
>>283
つ【容量】
256GBのSLCって常識的な範囲内では存在しないんだよな
286不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:10:40 ID:7U1w7TKd
>>285
システムに256GBも割り当ててるのかい?
287不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:35:16 ID:YUI20scB
>>282
それRAIDだからというわけじゃなくて
単純にライトバックキャッシュが効いてるだけだから。
288不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:50:23 ID:nklVQUPE
RAIDにすると、SSDの応答待ちでプチフリするのがCPUからRAIDコントローラになって
見かけ上CPUはSSDに足止めされなくなるんだよ。多分ね
289不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 00:07:19 ID:SYBmb+ut
>>284
世の中そんなもんだけど、2chでしか他人と触れ合わない人?
290不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 00:43:51 ID:grYOR3I9
>>288
どっちかというとOS、さらに言えばexplore.exeの作りの問題も半分ぐらいはあるんだろうね。
SSDのウェアレベリングのように長期間応答が無くなるデバイスを想定したつくりになってない。

supercacheみたいなソフトウェアドライバでプチフリを隠蔽できるわけだから
OSごと凍ってるわけではなさそうだし。
291不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:17:40 ID:KidcM17y
OSごと凍るアーキテクチャから脱却したから凍らないというのが正解。
ここが、98、Meといったタコとは違うところ。
292不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:28:23 ID:eiDZwbUp
>>290
shexviewとかで片っ端から切ってやれば軽減されるかも知れんね。
家切るだけでも効果あるかも。
293不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:32:29 ID:grYOR3I9
そういえば昔はCDが入ってないだけで青画面だったんだよね
294不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 15:57:09 ID:xCl6tWzW
SLCのコンパクトフラッシュでSSDにするとOS起動どれくらい早くなる?
295不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:41:37 ID:eiDZwbUp
元のストレージによる。
296不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:16:29 ID:qhgsMMkn
ジェントルタイフーン買おうと思ってたのに無くて、CFDのSSD見つけたのが運の尽きだったみたいだ
インストしてみたけど、これがプチフリとか言うものなのね
頻繁にプチフリして使い物になんねぇ〜w
297不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:26:54 ID:7W4Oshe2
SSDのメリットって何ですか?
起動の速さですか?
298不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 00:20:40 ID:YLOZOKbE
音がしなくて発熱が少なくて振動に強い、だけでも十分だろ
299不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:29:13 ID:1qMoSw6o
>>297
635 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:07:43 ID:jTyeYCUH0
最近レッツノートR3をSSD化したけど、
ゼロスピってほんとに便利だね。

電車の乗り換えなどちょっとした移動は
電源を入れたままかばんにポン。
移動先で即座にモバイル再開。

街中ではGoogleMapを開きながら目的地へ向かう。

電源切るときも終了処理が終わるのを待つことなく
かばんに入れて出発。

HDDノートだと電源入れながらの移動は
かなり気を使っていた。
実際、振動で1回HDD駄目ににしてるし。
時間的にはわずかな違いだけど、
精神的に楽になったのが大きい。
300不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:25:59 ID:idUpU9AX
>>299
635の中には大きなウソが混ざっている。
悪気はなく無知なだけかも知れんが。
301不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 13:14:09 ID:WDyTSq+X
え?どこどこ。教えて。
302不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 03:44:13 ID:UBwpFMdB
s
303不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:37:04 ID:0nrWBxpD
>>300
俺も>>301同様>>299の問題点が分からん

色々といじって訳が分からなくなってる古いノートをクリーンインストールしないで
高速化する為にSSDにしようと思ってるんだが、こういう現象があるのか
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/sp_ssd2.html
>ということで、これをなんとか改善できないかといろいろ試してみたのだが、
>結論としては、ずばりOS(Windows XP SP3)をクリーンインストールしてしまった……
>というより、筆者が試した範囲では、クリーンインストール以外では問題が解決できなかったと言った方が正しい。
>しかしクリーンインストールするとそうした挙動が一変。ウソのようにこうした問題が解決してしまった。
304不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:48:10 ID:bZl2VOpW
デフラグすれば簡単に直っただろうにw
305不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 07:05:59 ID:/fywxhcy
デフラグじゃあ直らない
場合もある
306不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:28:27 ID:IOd9xLpL
IDEのSSDは昔のパソコンを楽にレベルアップする方法だが
OS入れ直しさせられてはなあ
307不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:14:38 ID:Ilhm8geM
acronis true image
308不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:15:40 ID:+4CW5rC/
バッキャローの製品買えばmigrate easyついてくる
309不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:30:23 ID:e27XKw45
SSDにハードディスク用のデフラグかけても意味ない気がする。
310不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:38:42 ID:cxH1BeUr
>>306
OSを移すくらい、どうってことないだろ。テクニックを知らないアホか?
311不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:47:35 ID:PeCzZTbc
Acronisを使ったら>>303の症状がでたって話だろ
そこで何かテクニックがあると?
312不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:00:14 ID:Ilhm8geM
>>311
それ移行直後でウェアレベリングが多発してるとかじゃないの?
313不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:48:47 ID:ek3vs1jf
>>310
古いヤツ全部入れ直すとなると、ドライバだの設定だの面倒くさいのあるじゃん。
新しいの買った方が安いの分かってるけど、そういう手間かからないのが良いから古いヤツにSSDってことも。
314不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:53:54 ID:bZl2VOpW
>>310
アホはお前だろ。
どう読んだらそんな煽りになるんだ?
315不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:29:50 ID:E+bHEWKG
SSDのプチフリって内部転送速度の遅い古いPCでも起きるの?
2000年頃のノートがあるんだがスピードは今更アップしなくてもいいんだけど
netbookもどきに使おうかなと思ってるんだが…
316不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:46:27 ID:OTXs3ojF
>>315
>>303の記事の最後に載ってるけど
ThinkpadS30にも載せ換えてる

2001年頃のPC(Pentium3の600MHz)でIDEインタフェースが
Ultra ATA33らしいからSSDの高速性が全く生かせなかったらしい
317不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:00:44 ID:E+bHEWKG
>>316
レスサンクス
そこを見てみて速度の向上は考えなくなったw
んでちょっとだけ「プチフリが発生しない」的なことが書いてあったから
もしほかに交換してる人がいたら聞いてみたいなと思ったのです

一応ファンレスノートなので静かになるだけでも交換する意義はあるかな、
でもただでさえ遅いノートなのにプチフリはいやだなと思った次第で。
318不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:09:00 ID:UvX9hZ2v
>>317
格安のMLCのダメダメSSDより、SLCのCFのほうが幸せになれるよ。
たとえUDMA2でもランダムの読み書きは上限には程遠い。
起動やら普段の作業ではシーケンシャルの速度は殆ど無意味。
>>303の記者はPen3-600のトロさとか440MXの256MB縛りを知らない素人。
319不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:25:07 ID:KsAygnKW
前任者が置いていった為いじりようがないMeでしか扱えないソフトの為だけの古いノートがある
起動その他があまりに遅いのでSSDに換装しようと思ったがIDEだと無謀なわけか
320不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:43:02 ID:IO4tPPXp
>>315
Celeron433MHzのノートPCに取り付けて使ってる
メモリが160MBしかない(これ以上搭載できない)ので、プチフリしてるのかページファイルに
アクセスしてるのか区別がつかない状況だけどw

>>318ほか
CF→IDEの変換基盤だとネジ穴の位置の関係などでノートPCのHDDマウンタに取り付けられない
場合があったりするが、SSDならそのへんをいちいち下調べせずにいきなりIYHしてもほぼ大丈夫
という手軽さはあるけどな
321不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 04:10:45 ID:UvX9hZ2v
>>320
その程度の手軽さと引き換えに
プチフリやらモッサリを甘受するなんて馬鹿らしいと思わないか?
ノートなら緩衝材詰めて抜けないように固定すれば済む話だろ。
ブラブラしてても抜けるようなことは無いからカタカタ音さえしなければいいだけ。
実際に40Pや44Pの食いつきを知っていればわかるはず。
脳内換装の未経験者には分からんことだが。
322不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 05:38:20 ID:xQ8E6qkl
>>313
あぁ、やっぱり、テクニックを知らないんだ。ドライバ設定なんて必要無いよ。
クローンイメージから戻すだけだ。勉強しとけ。
323不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 05:38:56 ID:xQ8E6qkl
>>314
アホはおまえ。すっこんでろ。
324不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 06:57:59 ID:SYJfcaaG
>>322
それを行った結果が>>303なんじゃないの?
ん?
325不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 08:19:19 ID:3OYeUezI
市販ソフトをマニュアルどおりに使うテクニックw
326不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 09:16:40 ID:fIcw2uD0
まあテクニックではないことは確かだなw
327不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:50:02 ID:kXe+E7QM
>>322
別に煽るわけじゃないんで、>>303で使った
「HD革命/CopyDrive Ver.3 Pro」「Acronis True Image 10 Home」
以外で確実に移せるソフトがあったら教えてくれ
328不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 10:25:58 ID:NiKZrRJq
>>327
自前でちょこちょこっと作った奴で今まで失敗してないけど
329不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:52:32 ID:Ls8xNRQ5
>>303の前編に出てくる
>各種のLinuxでDDコマンドなどを使って手間暇掛ける方法
に近い方法か
330不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:31:21 ID:VKOl+O4+
HDDの空き容量が十分ある母艦があればDD使う的な手法はコピーソフト使うより手間暇かかんないと思うけどな
USB-IDE変換とかでつないでOS上でイメージ吸い出して、ターゲットに流し込むだけだし。
イメージ取っとけば何度でもやり直しできるし。
vistaならOS標準でパーティションサイズの拡張も出来るから、数GBくらいのパーティションでOSの
イメージ作っとけばさらに楽だし。
331不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:19:39 ID:2dBqrS5a
まーソフトもそれほど信頼できるわけじゃないからな
True Image も無料体験版で起動できるか先に確認しろってわけだし
SSDならではの現象があるとなるとちょっと怖い
332不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:42:25 ID:QoJKr7vA
>>331
おまえの手作業よりは市販アプリの方が信用できるわ
333不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:51:15 ID:6pGLPgE8
>>332
なぜ突然噛みつくw
334不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:53:15 ID:W+Kmqydz
>>333
そいつアスペル君だから無視したほうがいい
335不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:25:36 ID:p2mndh4p
捕まえた獲物を水で洗ってから食べるやつか
336不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 02:23:44 ID:Clgr2IvK
以前有ったPHS会社だろ
337不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 04:54:46 ID:gcM4T25j
先週秋葉でTS32GSSD25S-Mってのが激安だったので買って、
いまノートに換装中です。7000円ってほんと安いですね。
これで私の旧型vaioから完全にモーターがなくなりましたバンザイ(´ω`)
HDDみたいに故障もないだろうし気分的に最高です
338不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 08:12:38 ID:cQ3fWDX+
速度が話題になりやすいけど、ノートに換装した場合
音や振動が無い事の方がのほうが感覚的に大きいね
俺のは右パームレストの真下だったので、快適快適
339不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 08:22:59 ID:XcFwwSgW
>>337
CPUファン・・・
340不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 08:39:55 ID:cQ3fWDX+
主記憶も SSD もオンボードで貼り付けて
大量生産したほうが安くてコンパクトになるよね
主記憶は 32bit OS なら 4GB 以上積んでも意味ないし
SSD は 64GB もあればとりあえず
液晶 1 枚、マザボ 1 枚でノート完成
341不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 08:42:25 ID:cQ3fWDX+
究極はタッチパネルブレードだな
液晶とマザボ 2 枚のシリコンブレード
にガワがついてるだけ
342不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:03:22 ID:XcFwwSgW
>>340
SSDは陳腐化激しいからオンボにされても困る
Intelの計画だとSSD専用インターフェースの計画あるけど。
SATA3.0次第で消える。
343337:2008/12/30(火) 20:04:00 ID:gcM4T25j
337です。なんか思ったよりも早くないです。バッテリーの持ちも10分程度しか差が無い・・・
あと漢字変換するさいに、なんか細かく引っかかる。今も引っかかってます。変換候補が出る際に
0.1秒ぐらいのタメ?が発生します。なんだこれ?再インストールのせいかも。
衝撃に強いしこれから壊れないわけで戻さずこのまま行きます!どもでした^^
344不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:43:56 ID:EUkKLg7C
それプチフリじゃねーの?
345不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:54:52 ID:spKyfstF
これが噂のプチフリか
346不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 23:03:29 ID:71RZP432
バッテリ意外と喰うんだな
347不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 04:43:35 ID:adh56qzi
バッテリーの持ちについては元々どういうHDDだったのかによって全然違う。
低消費電力タイプの2.5インチHDDだと、HGSTの
>消費電力はスタートアップ時4.5W、リード時/ライト時平均1.4W、アイドル時0.45W。
とかがある。これだとSSDと大差ない。
メモリが少ないパソコンだと337の現象に良く似た挙動する。
なんでも止まるのをプチフリとしてSSDのせいにするのは無理があると思う。
故障率は、SSDのMTBFが200万時間程度、HDDのMTBFが150万時間程度
思ったよりも差はない。
348不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 17:36:52 ID:NF46ogAT
SSDは漢字変換で止まるという話は良く聞くけどなぜだろう、
プチフリは書込みで発生のはずだから不思議だ。

ノートでも32Gは少し少なすぎでは、SSDでは実容量は半分しかないから
32Gだと16Gしか使えない、残り16Gは未使用領域とするのが理想。

128GのSSDが安くなれば現状で40G使ってるノートをSSDに切替える、
64Gを割当残り64Gは未使用とし実14Gの空きになる。
349不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:38:04 ID:GcMw4tVG
学習機能で書き込んでるんじゃないか?
大昔のワープロでフロッピーにアクセスしてるの思い出した
350不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:24:53 ID:+iJFaSzn
予測変換機能とか
古いPCであれを入れてるとワンテンポ遅れたことがあったな
351不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:34:07 ID:kJ2UYeFV
うちはむしろHDDより漢字変換速くなったよ(ATOK)。
SamsungのSLC使ってるからかな?
352不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 10:40:25 ID:5s9zrOOX
実容量半分ってどういう事?
353不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 11:34:55 ID:OVbk+QoR
半分かどうかはわからないけど大体こういう理屈

SSDの記憶素子であるフラッシュROMは書き換え回数に制限がある(1万回〜10万回)

同じ領域を書き換えないように分散させて書き込む機能(ウェアレベリング)がSSDには標準装備

ウェアレベリングを有効に使うにはある程度の空き領域が必要

容量いっぱいまで使用するとSSDの寿命に影響が出る
354不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:39:35 ID:r2eh7fht
それガセネタだよ。
そもそもSSD側からはどこにデータが書かれていて、どこが空いてるかはわからない。
ファイルシステムを見られるのはあくまでOSだけだからね。

なので実際のウェアレベリングの動作はそのブロックのデータの有無にかかわらず移動する。
だからOSから見た空き容量は関係ない。
355不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:58:42 ID:8A6S2k8+
64GBのSSDを32GBだけフォーマットして残りは空きのまま使うとかじゃダメなんか?
356不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:02:52 ID:PpLL2bid
>>354
プ

空いてる領域が10GBあって、1GB分のデータ書き換えを10回実施したら
各セルは1回の書き換え。

空いてる領域が1GBで、1GB分のデータ書き換えを10回実施したら
各セルは10回の書き換え。
357不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:07:18 ID:zQ+z44gW
>>356
>>354は正しいぞ
空いてるか空いてないかはOSしかわからない


そういうわけで、OSからSSDに空き領域を通知する機構を持たせる話がすでに出ていて
Windows 7から搭載されるんじゃなかったかなー
358不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:15:47 ID:923Nnffu
>>356
OS側でファイル削除してもインデックス消すだけだから、
ファイルが書かれていた場所にはデータが残るんだよ
SSDからはそのデータが本物か残り滓なのかは判断付かない

お前みたいな奴がHDD処分するときに完全消去しないでデータ流出させるんだろうな
359不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:33:10 ID:r2eh7fht
>>357
そうだね。

Windows 7は16GBのSSDでも動く:ニュース
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081107/1009513/?f=news

ただ問題は現行のSSDが消去通知に対応できるのかどうか。
ファームウェアアップデートで対応できればいいけど。
360不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 18:47:21 ID:OVbk+QoR
>>354
そっかそれを忘れてた

>>359
今使ってるノートがIDEだからWindows7が走ったとしてものSSDサポートは無理かな・・・orz
361不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:02:25 ID:8A6S2k8+
CFにはErase Sectorコマンドがあったんだがな。

362不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:24:40 ID:HuZSIuFD
>>359
消去通知か。
そうするとwidows7が出て半年ぐらいまではSSDを買うのは待ちだね。
消去通知が載ったSSDなら転用しやすいだろうし。
363不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:09:52 ID:JC763Ycw
毎日、全ファイルをウィルス検査プログラムが舐めまわしているんだけれども、
そうなると、寿命はどうなるのかな?1年たったら壊れる?
364不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:50:32 ID:6aPnemIO
読むだけだろ
365不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:25:13 ID:5s9zrOOX
一回書き込んだらそこは使えないとかCD-Rかよw
366不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:34:54 ID:EqR/SL9R
Silicon Powerの32Gが7000円きってたから、おもわず買った結果がこれだよw

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 148.640 MB/s
Sequential Write : 32.727 MB/s
Random Read 512KB : 136.786 MB/s
Random Write 512KB : 20.933 MB/s
Random Read 4KB : 9.898 MB/s
Random Write 4KB : 1.751 MB/s

Test Size : 100 MB
367不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:43:06 ID:/7lEPhOY
結構速いね
買おうかな
368不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:44:19 ID:+Htu9hWX
SSDにしては書き込み遅すぎだろ
369不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:54:56 ID:5SeeMZR4
X25-Eでの結果、手打ちですまん

Sequential Read : 207.7 MB/s
Sequential Write : 213.2 MB/s
Random Read 512KB : 203.0 MB/s
Random Write 512KB : 204.2 MB/s
Random Read 4KB : 22.73 MB/s
Random Write 4KB : 71.13 MB/s

Test Size : 100 MB
370不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:32:00 ID:+mIUZRFL
>>367
まて・・・・
実用に耐えんぞこれは
まぁ、俺の環境だけっぽいけどな
何がおかしいのか判らんし、初期不良かもしれん
371不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 02:32:30 ID:Gs80lUJC
>>366
10年前の6GのHDD程度の性能だなそれ。
書き込みが遅すぎる。windows95全盛の時代だ。

やばい
372不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 03:04:40 ID:FRgTIy1j
>>366
読み込みは十分速いし、書き込みもベンチ上は一昔前の
SLCより速いんじゃないの?
MLCはベンチだけじゃ実用になるかわからん。
373不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:57:29 ID:+mIUZRFL
>>372
いや、コレはやっぱ何かおかしい
OS入れて起動ドライヴにしたんだけど、操作がすんげーもたつく
374不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:50:16 ID:eRtcgkDR
MB i965 E6600 Mem2GBをSSD化してみた。

HDBENCH 3.3 100MB

C:Transced TS64GSSD25S-M Read:145454 Write:90940 Copy:3388
D:CFD CSD-SM120NJ Read:163578 Write:94902 Copy:11868

C:はFilecopy時にプチフリのような挙動がありCopyの値が不安定。
375不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:34:18 ID:Gs80lUJC
>>374
プチフリ対策重要なものから。

1.SSDドライブのプロパティ「ドライブを圧縮してディスク領域を開ける」をoff ←デフォルoff
2.SSDドライブのプロパティ「このディスクにインデックスを付け、ファイル検索を早くする」をoff ←デフォルトon
3.SSDドライブへページファイルを作らない(完全オンメモリ化、RAMディスクへ回す、HDDへ回す)
4.SSDドライブへtempファイルを作らない(RAMディスクへ回す、HDDへ回す)
5.OSを入れない(レジストリ更新、辞書更新など書き込みが発生するので)
6.アプリを入れない(もうここまで来ると要らないんじゃね?という気持ちにもなってくるが・・w)

こんなところでしょうか?修正追加よろしくお願いします。
376不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:41:23 ID:gP1CCzH+
プチフリを原理的に抑えるには、RAIDコントローラの下につなぐのが最も確実だろう
377不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:04:52 ID:3i9jsEhv
まったくだな
俺もノート用は容量重視でプチフリするの使ってるが、RAID0でなら実用上問題ない
非RAIDは怖くて試してないw
378不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:46:27 ID:FRgTIy1j
格安MLCが出てくる前、OSを入れるにはSLCしか実質無理だったころ、
プチフリなんて言われてなかったのだが。
379不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:34:12 ID:ugrjciod
しっかし、1.8インチHDDよりは速いはずなのになんでプチフリなんてするんだ?
380不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:43:35 ID:gP1CCzH+
何らかの書き込みをしたタイミングで長時間SSDが応答しないことがある
それがプチフリといわれ、ウェアレベリングが原因ではないかと推測されており、
RAIDコントローラの下につないでやることで、SSDの応答待ちでフリーズするのは
RAIDコントローラになるため、CPUは自由に動けるようになる
381不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:46:21 ID:rpxQPpF1
0.02MB/s程度のデバイスに
コントローラーが、2MB/sくらいのデータをムリヤリ突っ込むからじゃね?
382不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:47:39 ID:gP1CCzH+
大抵RAIDコントローラはキャッシュを持ってるから
CPUからの問い合わせにはキャッシュで返しつつ、SSDに早くしろコラとせかしていると思われ
383不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:03:09 ID:Gs80lUJC
RAIDを入れろってのはわかるけど、
主なユーザーのノート使用者には
どうしようもない解決策だなぁ・・・
384不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 00:28:30 ID:LZT7dZ88
d。VAIO-Z辺りだと大丈夫な訳ね。
385不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:04:34 ID:WLcbhHfl
UltraATAで接続できるSSDって販売されていますか?
386不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:08:17 ID:5PmpdVeR
あるよ
まぁ何インチのがほしいかくらい書け
387不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:19:22 ID:56aRLded
>>303を一通り(前編も)読んでみたら
388不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 01:23:22 ID:WLcbhHfl
>>386
ノートの2.5インチです
>>387
いろいろトラブルもあるんですね
389不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 12:43:01 ID:amEjQoov
スレチだったらスマソ。
同じ様な境遇者の参考まで。

Lenovo ThinkPad G50 内臓SATA HDD
    ↓
Buffalo SSD SHD-NSUM120G に交換
Acronis Migrate Easy 7.0で環境移行
    ↓
OS起動せず。MBRがうまくコピーできず?
    ↓
EASEUS Disc Copyで環境移行
    ↓
OS起動した。
    ↓
Gpartted Live CDにてパーティション拡張予定。
390不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:26:57 ID:YRjN2QpR
391不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:34:46 ID:Nv/CkQ+j
>>379
コントローラの処理待ち。
ランダム書き込みだと、wear levelingのためのアドレス変換処理に結構な時間がかかるから。
392不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:33:36 ID:Vs0DQDPS
>>391
ウソっぽいなそれ。全体の処理係数で行くと
100倍ぐらいかかてんだぜ?突然100倍になって
また通常になって、てんだったら、それ不良品だろ。
設計不良。
393不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:35:13 ID:Qom6MYQ6
最近SDDを知った、5年後くらいには主流になってるだろうね
今のHDDはいつ壊れるんじゃないかとハラハラしてるけど
これだとその心配は消えそうだ
394不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:04:05 ID:+HsoGc/N
>>393
んなことはない。SSDだって壊れるのは免れん。w
395不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:05:51 ID:+HsoGc/N
すまん、SDDなる新しいものが出てたのか?知らんかったわ。
396不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:11:10 ID:Qom6MYQ6
すまん間違えたSDDじゃない、SSDだ

そりゃSSDだって壊れるだろうけどスピンドルよりは信頼性がアップするだろうよ
だから注目されてるんだろ
397不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:11:03 ID:uR0jIB9I
落として壊れる事故は激減するわな。
ノートだとありがちだし
398不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:49:07 ID:gSbOzBT9
>>392
>>設計不良。

正解。
既存のフラッシュコントローラはシーケンシャルライトを想定して設計されている。
ランダム書き込みは想定外。
399不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 00:55:24 ID:ib+oI4zk
>>393
>>396
いや、現状だとコントローラが壊れてデータが一瞬で全部消失って故障が結構起こってる。
ある日突然BIOSから認識しなくなってあぼーんってパターン。

正直衝撃耐性以外はHDDの方がまだ壊れにくい感じ。
そのうち改善されていくだろうが。
400不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:33:40 ID:gSbOzBT9
HDDのモータ固着故障みたいなもんだね。
401不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:46:01 ID:GHkfFB48
>>399
>「結構」起こってる

ソースプリーズ。1〜2件を結構というなら結構なのかもしれないが、
オレはほとんど起きていない、と解釈するけど。
402不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:33:39 ID:Foc19iKd
結構結構( ´)Д(`;)
403不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:34:12 ID:PlAQ1e4v
すごーくウソっぽいな
ただのICチップが壊れるなんてなかなかない

その理屈で言えばHDDに搭載されてるSATAインターフェースの
コントローラだってバンバン壊れるはずだよな

明らかにデマ
404不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 15:50:40 ID:GHkfFB48
>>398
それよく聞くけど、RAIDコントローラー経由だと起きないってこともよく聞くよね?
RAIDコントローラーそのものとは言わないまでもキャッシュ入れればプリフリ緩和できるなら
それ装着して改善すればいいだけじゃね?500円もコストアップしないんじゃねの?
405不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:01:58 ID:zCYJTovP
>>399 は本当だよ。
組込みなんかだと、SSDをHDDでバックアップするシステムとかあるくらい

>>401
明確なソースは多分出てこないと思う。
PC業界、特に組込み系では殆ど常識みたいになってる事だけど
品質基準やら不良率にかんするデータはどこも社外秘だと思う。あと、客にも言えない
406不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:04:11 ID:mUL+CH20
Flashメモリは信頼性が低いから突然死の確率は高い、USB-Flashでも
よく起きるしSSDも使ってるメモリは同じ系統の製品だから突然死する。

Flashメモリはカメラのように書込み頻度の低い用途限定だろう、
MRAMは駄目だがERAMは使えそうだからその内出てくると期待している。
407不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:09:31 ID:PlAQ1e4v
あれだけ売れてるWiiの内蔵フラッシュメモリが
死にましたって報告は出てるのかなー。調べてないけれど
あんまりテキトーなこと言うべきではない
408不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:32:34 ID:QcY1AAcS
フラッシュメモリの突然死の話なのかコントローラの突然死の話なのかを区別したほうがいいのでは?

メモリの突然死はすでにSSDの設計段階で織り込まれている。
ウェアレベリングや予備領域の用意などね。

コントローラの突然死についてはいままでのICチップと同じわけだから
製造元の品質によってばらつくだろうし、こなれてくれば下がるだろう。
409不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:33:22 ID:QcY1AAcS
ちなみにUSBメモリとSSDではECCの設計上10倍の信頼度の差がつけられている
410不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:01:37 ID:HwEME6dd
>>401
>>403
とりあえずたった一つのモデルでも軽く検索しただけでこれだけ出てる。
どれも共通しているのはコントローラが数ヶ月で死亡。
フラッシュメモリの書き換え限界に達する以前の問題。

価格.com - 『故障かな?』 MTRON MSD-SATA3025032 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370610051/SortID=8429629/
Bioethics mamaさん スレッドの最後へ 一昨日に急にマイコンピューターからアイコンが消えました。
購入して、バックアップ用にデータを30GBほど転送しただけでほとんどデーター移動がありませんせんでした。
たぶん、壊れてしまったのでしょうね。Mtronの故障は何度かあちこちで報告されていますが、突然なのでデータを失います。
購入して約3ヶ月出来事でした。

価格.com - 『2回目 Mtron SSD ベンチ』 MTRON MSD-SATA3025032 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370610051/SortID=7460281/
問題は耐用性がよくないみたいです。先先週買った2個Mtron SSDのうちに1個昇天した。
原因はわかりません。1年後保証期間が切れたらどうなるの?

メインPC復活 - アキハバラ自腹日記 Part3.0
http://www.kokoro-navi.com/diary3/2008/11/pc-2.html
2台構成のRAID0から3台構成のRAID0へアップグレードすべくMTRON MSD-SATA3035-032を追加購入したのですが、
肝心のSSDが故障してしまったため、結局もとの木阿弥で2台構成のRAID0マシンとして復活しました。

くぅー・・つらい・・: SSD再導入
http://konnamono.moe-nifty.com/blog/2008/10/ssd.html
RamDisk化に自信のないuWaaa氏は オブリビオンよりAriona様通信156で導入したM-Tron社の32GB SSDなのですが、
2ヶ月ほどで故障し、急遽新規HDDを増設し、OBLIVIONバックアップを導入して、この1ヶ月プレイしておりました。
411不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:04:25 ID:HwEME6dd
ちなみに補足しておくが、別にSSDが壊れやすいって言ってるわけじゃない。
SSDは可動部分が無いからHDDに比べてほとんど故障しないなんて事は無いって言いたいだけ。
SSDでもHDDでもいつ壊れても良いようにバックアップは必須だ。
412不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:10:43 ID:55xUK+ek
そういうのの殆どは投売りのクソ電源とか粗悪なウンコケーブル使ってるとかのオチw
413不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:06:00 ID:Qy4R3ljy
>>410
唖然・・・
怖くて使えんわなSSD。
あと一年待つのが吉か・・・
414不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:31:04 ID:00/tzGTE
自演乙
415不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:41:52 ID:ra2mq7Pb
無知なバカが自分で壊したのに気づかず、壊れた壊れたと騒いでるだけだろ。
416不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 06:36:09 ID:gSVbEXoj
無知な走り屋が自分でクラッチをヘタらせた&自分でエンジンを
ブローさせたのに気づかず、壊れた壊れたと騒いでいるのと同じだ。
417不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 07:29:15 ID:Gw/HGd7v
都合の悪い故障情報は利用者が悪いですか。
418不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 07:56:59 ID:U0JU7B/q
誰の都合か、何の都合か、言ってることが被害妄想じみててよく分からんが、
壊れない人のほうが大多数なんだから、壊れたやつは本人も疑わしいって話だよ。
419不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 09:42:05 ID:KwO6UKBz
この人は素で言ってるの?
420不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:39:12 ID:EZoNOomV
じゃあHDDも壊れたら利用者が疑わしいって事だな
421不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:23:17 ID:iE+WGI7l
検索しても見つからないのでURLは不明だが各種SSDの最大遅延時間を集計した表があり、
Intelの高速SSDですら900msの最大遅延が起き低速SSDだとさらに一桁以上長くなっていた、
いわゆるプチフリを見事に捕らえていたので記憶に残った。

SLCタイプでも書込みには問題があり、現状ではSSDは書込み無しの環境で
利用すれためにRamDiskを導入するとか対応が必要になる、
馬に例えると足は速いが桁外れの暴れ馬という印象だ。
422不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:36:44 ID:RmUIHzrk
雑誌やらなんやらに煽られたせいで
まだまだ発展途上のSSDに夢見過ぎな人が増えちゃったんだよな。
423不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:45:25 ID:JjOxBgkC
日経WinPC2月号にSSDの比較テストが載っている。
424不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:11:10 ID:Bgo6Q2a9
だからOSだけ入れとく物なんだよ。
425不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:42:54 ID:QZtxAguS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0105/msi.htm
ネットブックですら、システムは SSD、 データは HDD なんだから
デスクトップはなおさら
426不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 19:53:31 ID:QZtxAguS
システム SSD は 32GB MLC で \8,000-
データ HDD は 1TB で \8,000-
こんな組み合わせでいかがでしょうか
427不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:10:27 ID:nvrziB95
SSDは容量あたりの消費電力ではHDDに激しく劣る。
428不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:29:51 ID:FsO6EyX+
MTRONだってMTBF100万時間うたってんのに
信頼性足りてないならリコールじゃねーかw

どんな馬鹿な使い方してるんだろう・・・または、自分で蹴って壊したとかなんだろうね真相は
429不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:30:47 ID:n8/N1fXV
>>427
容量あたりの消費電力で比較してどういう意味あるの?
430不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:33:54 ID:EdO8AOEA
1.8インチしか入らないのにSSD+HDDの2ドライブ構成とか無理
431不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:45:47 ID:QZtxAguS
1.8インチしか入らない のなら SSD にするしかないな
1.8 HDD の糞遅さにはぶったまげるからな
432不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:59:43 ID:nygTtdPp
>>428
MTBFの意味判ってない。
蹴って壊すとかどんだけ池沼の発想なの。
433不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:13:47 ID:EdO8AOEA
うm
しかもIDEインタフェースだから種類が少ないw
64GBあたりが手ごろになってきたから考えてみるよ
434不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:18:44 ID:vhQWwRPo
>>432
MTBF100万時間の意味について詳しく頼む
435不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:20:12 ID:FsO6EyX+
>>432
平均故障間隔だろ
そして、匿名の「何もしてないけど壊れました」ほど信用ならねーものはない
風説の流布で通報されない程度にがんばれやアンチw
436不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:28:29 ID:EZoNOomV
メーカーの「壊れません」がまた信用ならないのもこの業界の常識ではあるな
437不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:06:57 ID:nygTtdPp
平均故障間隔w
それはMTBFの日本語訳で意味じゃないよね。言えないからググっただけだろうけど。

MTBF100万時間は100万台同時に稼働すれば1時間に1台が壊れることを意味する。
MtronSSDが1000台売れていれば、42日に1台のペースで故障品が出ることになる。
蹴って壊さなくても、3,4件の報告が上がっていておかしくない。

さらにMTBFはデバイスの消耗を考慮していない。
実際はMTBFの値より平均故障時間は大きく縮む。
言い換えれば、ケチって耐久性の低い部品を使えば、同じMTBFでも結果的に低寿命の製品が出来上がる。
438不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:25:42 ID:XP9lm0pn
> 言い換えれば、ケチって耐久性の低い部品を使えば、同じMTBFでも結果的に低寿命の製品が出来上がる。

完成品メーカーが出すMTBFは、それぞれの部品メーカーが出してるMTBFを足して平均しただけ。
耐久性の低い部品はMTBFもそれなりなのでそれに見合った最終MTBFになる。
とは言え、殆どアテにならんのは確か。
何故なら、部品メーカーが出してくるMTBFは適当で相当古いまま。
439不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:48:03 ID:vhQWwRPo
>>437
>3,4件の報告が上がっていておかしくない。

その件数は3000-4000台売れていれば、の話だよね
あと、壊れた人がネットに苦情を晒す割合ってどのぐらいだろう・・・
1/10だったら必要な母数が万のオーダーになりそうな気がする
440不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:00:43 ID:nygTtdPp
>耐久性の低い部品はMTBFもそれなりなのでそれに見合った最終MTBFになる。

1000万台を6分動かしてMTBFを導出した場合は耐久性はほとんど考慮されない(摩耗≒0)
逆に1万台を100時間かけて導出した場合は消耗の影響をある程度含む(=耐久性がある程度考慮された)MTBFになる。
耐久性がMTBFに反映されるかどうかはテスト台数によって変わる。耐久性の低い部品が高いMTBFを出すことも可能。

>殆どアテにならんのは確か。
何故なら、部品メーカーが出してくるMTBFは適当で相当古いまま。

1つの部品が壊れたら、大抵のデバイスは機能しなくなるよね?
すると、10万時間+90万時間で最終MTBF50万時間と、50万時間+50万時間で最終MTBF50万時間じゃ同じ最終MTBFでも前者のほうが持たないわけで、
MTBFが当てにならない理由は情報の古さより上にあると思うけど。

間違ってる?
441不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:03:13 ID:Lrmb8EJh
負けず嫌いなのは分かったけどすごく読みにくいから、もうどうでもいい。
442不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:14:55 ID:K8jFTO64
>>439
そうだね。
ただ、消耗や440のような理由(間違っていなければ)で、実際はそれより大分少なくても大丈夫。
極端な話、せいぜい1年程度で摩耗して限界がきてしまうデバイスでも、100万台を1時間動かして1台しか壊れなければMTBF114年だからね。

MTBFの割に故障報告が多い、というのは、
@最終MTBFが高くても、MTBFの低い部品が混じっている
A消耗が激しい。(設計ミスによって激しくなる場合もある)
B意図的に定格以上の負荷を掛けた。
C情報工作
の何れか及び複数に当てはまっているって事。

BやCじゃないとしたら製品の造りに問題アリということになるね。
443不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:23:37 ID:8jzDyv9S
あんたらいい加減しつこいよ・・・
444不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:25:14 ID:Lrmb8EJh
同じ人だと思うけど。
445不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 01:19:55 ID:wkrUWS+y
MTBFは安定期(バスタブ曲線の底)の故障率で算出するから、
初期不良と経年劣化は入ってないよ。

人間に例えるならMTBF800年ってところ(25歳の一番健康なときの死亡率から算出)。
実際の統計を元にした平均寿命は80年になるけどね。

詳しくは下に書いてあるので、いい加減スレ違いだから知りたい人は読んでみて。
ttp://www.apcmedia.com/salestools/VAVR-5WGTSB_R0_JA.pdf
446不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:26:56 ID:uZQ1S1Nq
ネットゲーム専用で使うのってあり?
マップ移動とかでHDがかりかりなりっぱなしで時間掛かりすぎるの改善したいんだが
447不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:18:38 ID:oLWbfqpp
>>446
それもありだけど、その前に今までのHDDのチェックしてみたら?
遅延はHDDの省電力モード復帰に原因ありってケースが多いから。
448不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:29:30 ID:C5E1i68J
>>446
SSDで効果はあるけど,大変だぜ。覚悟はあるの?
それに爆速を求めてるならi-Ramって手もあるぜ。
449不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:58:20 ID:2qOcupsi
>>439
壊れた奴はほぼ間違いなく書き込むね
普通の何も知らない奴は、SSDが理解できないから買わない
どんな異常な扱いしたら壊れるんだろうなw

きっと落としたりぶつけたりしたのは記憶からなかったことにして
SSDの欠点に摩り替えて感情のままにSSD=壊れる論を展開してるんだろう
450不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:35:39 ID:vO3eAnd9
>>448
大変って…30Gのが8000円でおつりが来るほど安いのに。
SSDにOS(XP)とソフト数本なら十分余裕だし。

遅延がほぼ無くなって大満足。
451不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:26:56 ID:HVf7W/rg
そしてJmicron被害者がまた一人増えるのであった。
452不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:52:02 ID:+BAsBAPO
いや、元が2.5インチのHDDで、
おまけにメモリー不足でしょっちゅうスワップ起こす環境だと
プチフリなんか、気にならないと思う
453不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:13:00 ID:eXFr5/LJ
>>446
その前にメモリ溢れてるなんてことはないよな?
454不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 06:46:20 ID:v9K9R13L
プチフリ現象についても不安はあるけど、元々書き込みが遅いから、
ネトゲやってるようなパワーユーザならOSも込みでインストールしたら
間違いなくストレス感じるんじゃね?
少なくてもSSD2枚のRAID0で構成して速度を担保するぐらいは
やっとかないと意味ないようなきがす。
455不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:41:04 ID:3q6StR8X
>>454
ゲームとか「読み込み」メインなんだが…。
書き込みとかログの保存先などはHDDとかに振るとか。
456不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:44:19 ID:RjpKtdv0
書き込み性能は500GBプラッタHDDの方が高い面もある
特に大きなファイルは
457不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:13:20 ID:lju67Tao
サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_c25_g3/
458不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:42:23 ID:OVX8Wrj9
サンディスクなら東芝製だから安心だね
459不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:57:24 ID:f9xfwJZQ
これは期待できそう
460不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:35:43 ID:q9YZFVRG
>>446
メモリ増設してRamPhantom
461不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:17:32 ID:v9K9R13L
>>460
ネトゲやるような人って限界まで増設してるから
RAMメモリに周る余裕なんてないんじゃないの?
64bitOSとかでもないかぎり。
462不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:41:36 ID:n/sFySKk
>>457
IDEの240GBモデルが1万以下になるにはどれぐらいかかりそう?
2年〜3年ぐらい? その前にこのIDEの古いPCがギブアップしそう…
463不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:53:19 ID:q9YZFVRG
>>461
http://www.iodata.jp/promo/memory/software/ramphantom/

3.5G以上のメモリの余った所を使う
まあ、安定するかどうかは別問題だけどね
464不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:22:09 ID:C879CYMp
東芝512GBSSDの前倒しなし?
465不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:42:32 ID:xQ66TCNU
前にも後ろにも倒れないよ。
だって未来永劫出ないもんw
今までだって一度も出せたことないもんw
だいたい東芝はそんな技術持ってないもんw
466不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:22:01 ID:1V4fwTLN
>>390
情報サンクスです。
467不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:45:35 ID:ZJkfzyr4
>>457
これは期待したいな
468不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:38:45 ID:3go4aKat
SSD買うならもう半年ぐらい待った方が良さそうだな。
469不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:45:21 ID:SzPY6FTu
今年末くらいじゃないとHDDを置き換えるほどのものは出て来ないと思う
470不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:42:52 ID:NmPfShja
そっか?SLCでもうすぐ1万円切りそうだけど?
471不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:34:03 ID:qi6FVGOd
>>457
現時点では速く、安いほうだけど、出回るのは夏頃
価格、速度とも半年後にはどういう位置になるのかね。
472不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:35:54 ID:lZXdyWlj
SSDって2.5インチが多いの?
FDDつっこむ所にそのまま入らないかな?
473不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:06:39 ID:bAkhMbXR
>>472
対衝撃に強いんだから、隙間にスポンジでも詰めとけばOK。
474不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:42:40 ID:rBwWHLGh
今、速度重視で選ぶとしたら、何がお勧め?
475不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:49:36 ID:bAkhMbXR
>>474
まだ待った方がいいよ。 自分みたいにXPを入れるだけで「バッファロー」の30Gとかなら別だけど。
476474:2009/01/10(土) 20:25:30 ID:rBwWHLGh
うちもデスクトップ機でOS入れるだけだから、40Gもあれば充分。
バッファロー...速いの?
477不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:28:13 ID:DFfsrbi7
仮想メモリのスワップとかはSSDは早い?
ATA33時代の古いノートなんだけど、メモリ増やせないから
SSDで少しでも動作軽くならないかと期待してるんだが・・・
478不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:03:43 ID:sjE9EdVY
>>477
似たようなことを考えてるやつはいるもんだな
479不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:24:50 ID:PY+9IFFg
>>477
「え?このノートの記憶装置、SSDじゃないの?メモリも少ないオンボロなのに、SSDで速くしなかったってこと?・・・・もったいない」

なんてことはないと思う。ATA33なら「ノート本体」買い換えたを検討してもいいと思う。
ATA33の転送速度33MB/sがボトルネックになるし。
ttp://pc-lab.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_def/pc-lab/CrystalDiskMark_MOBI.JPG
480不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:24:53 ID:SzPY6FTu
むしろスワップの処理こそSSDが最適なんじゃないの
481不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:29:56 ID:xyk+9MsA
スワップ処理ならRAMDISKが最適。
書き換え制限あるSSDでスワップ処理するならSLC高速タイプかな。

>>480
スワップ処理はランダムライト多いから・・・。
482不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:34:44 ID:r7CXnsDj
しかもスワップの原因となるページサイズ普通はは4KB
終わったなw
483不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:39:14 ID:SzPY6FTu
HDDの5〜10倍は速いでしょ、4KBライト
484不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:51:39 ID:xyk+9MsA
>>483
SSDのブロックサイズは、512KB〜
4KBじゃ早く寿命が縮むね。
485320:2009/01/10(土) 22:52:31 ID:bqG9pq4+
>>477
元のHDDが8〜16GB・4200rpmといった低速なものならそれなりに体感速度の向上はあるが、
劇的と言えるほどの変化が出るわけでもないので、基本的に性能向上はあっても気休め程度と
割り切っておいたほうがあとでガッカリしなくてよいかと

寿命に関しては、PC自体も先が長くないからと割り切って使うしかないな
486不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:08:40 ID:rBwWHLGh
今これを、SSD(IDE)を積んだ、
モバイルCeleron 650MHz、320MB、XPのノートから書いているけれど、
オリジナルの15GB UDMA5 HDDから換装した時の印象は、
「言うほどではないな」

ましてATA33となると、どうかな、もったいないかな。
487不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:48:42 ID:XuhYoOxA
>>457
夏ごろまではSSDを導入するのを見送ることにした。他社も低価格高速化くしてくるかもしれないし。

とりあえず、16-9のハイビジョンモニターを買うことにしました。
488不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:53:41 ID:bqG9pq4+
>>486
静音化目的なら速度は度外視になるからもったいないも何もないんだけどな
489不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:24:02 ID:bqe2ogyB
>>486
440xx時代より前の化石PCならSSDと200X程度のCFは変わらん。
490不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:22:33 ID:iNOfiJRe
iBookシェルでSSDにOS 9入れて使ってる人いません?
いたらどんな感じか教えてほしいのですが
491不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 02:41:56 ID:Gd0/snU1
>>490

いるかボケ!
馬鹿かオメーは!
492不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 02:46:16 ID:K7betetc
>>490
君は面白いな
劇的に進化すると思うから是非やってみてくれたまえ
もちろん快適になるとまではいかないけどね
493不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 02:56:34 ID:kpzE4kNK
>>490は間違いなく馬鹿か、新環境を極端に恐れる鬱病患者
494不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 03:01:16 ID:wLv1Q7Tp
>>490
オレもマカーだがそんなゴミ使っている次点でカスですよ。
495不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 03:19:21 ID:4a9IHlCD
Mac使ったらまともな人間として終わりだと思ってる。
496不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 07:12:00 ID:WcV9CyiM
>>296
最強ファンはS-FLEX
497486:2009/01/11(日) 10:55:13 ID:q2cvKfh1
iBookシェルって、2000年頃の機種だよな...
うちの、そのモバイルCeleron 650MHz、XPのノートもその頃の機種なんだが、
Macの世界では、アホカスバカウツ呼ばわりされる事だったのか。
498不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:01:04 ID:48hlyhqQ
全然そんなことはない。今でもテキスト打ったりするのはもちろんメールとか普通に使えるし。
ただ、ibookスレで書き込むべき内容だったとは思うよ。
ちなみにSSD換装報告例はあり。特に問題ないが、初心者には分解組み立てムリだと思う。
499不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:03:12 ID:48hlyhqQ
おっと、↓これ見てできるかどうか考えてからやってちょ
ttp://web.archive.org/web/20080204222841/http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/ibookj2.html
500不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:20:28 ID:hZyWO16l
>>497>>498

自演でした

馬鹿かオメーは!
501不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:42:54 ID:+l4qmX0E
>>497
違う違う、販売時期に約1年の差がある。
iBookシェル販売時はCeleronですらオーバー1.0GHzが主流であり、
XPはメモリーが256MB以上が推奨とされた。
つまり当時でもカスマシン同然だったのだ。
分かったかボケ
502不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:46:41 ID:lB7EPL++
>>497はクズマシンのみ揃える自演中年野郎
503不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:35:50 ID:CUx3oamE
500HDDにするか、500SSDを待つか迷ってます。
504不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:46:43 ID:/Mj2E6ar
つーかさー、>>497みたいな馬鹿は、何年か後にAtom搭載PCを、『当時は主流だったよ』って板に書くんだろうな。自分の所持品が必ずスタンダードって思い込む馬鹿なんだと思う。主流な訳ねーだろボケ
505不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:16:49 ID:4LTwUwMM
>>504

>>497は中年派遣労働者だから糞パソコンしか所有出来ないんだろww

>Atom搭載PCを、『当時は主流だったよ』
ワロスwwww
506477:2009/01/11(日) 18:00:16 ID:lafQfMUo
この流れじゃ、初代VAIO505(MMX266MHz、64MB、4GB)をSSD化しようと
考えてるオレは死ななきゃダメっぽいな...orz

しかもオレマカーでもあるし...
507不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:28:18 ID:WWxigV0Q
現在のSCSIの活用はやはりSSDやブルーレイディスクドライブなどの高速デバイスくらいかな。
508不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:41:06 ID:8PBCTirM
別にこんな僻地でマカー一生懸命叩かなくてもw
マカーの旧モデルへの偏愛は独特のものがあるから生暖かく見守ってやれよ。

俺は不景気でリプレースして貰えない会社のEPSON Type-PJにSSD買ってきて換装するか悩み中。
509不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:45:13 ID:Fx0JHjG8
>>506

馬鹿かこの派遣村中年は
早く職探してこいよぼけ
510不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:48:09 ID:f9KD6lwU
511不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:55:20 ID:h+xKHMIC
>>508
マカーを叩いてるのでは無く、うんこパソコンに執着し、未だ標準って勘違いしてる馬鹿に忠告してるだけ
>>506
>>508
自演中年乙
512不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:57:46 ID:usdcjvpk
>>506>>508>>510自演乙
513不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:25:00 ID:48hlyhqQ
どうして、自演がどうのとか叩きになるんだろうね。無視しとけばいいじゃんよ
514不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:36:20 ID:8PBCTirM
>>510
そう。まあうちのはPen4 2.4Gだからまだましなんだが。
今時XGAかつDVD見れないってのはどうやってもきついんだけどね。
515506:2009/01/11(日) 19:36:45 ID:lafQfMUo
中年(四捨五入で40)なのは認めるが、派遣村ではない。いちおうIT関連だし。

押し入れからあんま使ってないかなり綺麗な505出て来て、
なんか綺麗だからせめてネットブック代わりに出来ないかと思ってるわけ。
初代はメモリ64MB以上に増設出来ないし、USBも1個しかないけど、
マグネシウムのボディーの質感はネットブックとは比べものに
ならないくらい高い。
もちろんPCとしての性能はゴミ同然だが、出先でネット見れればいいから。
516不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:51:06 ID:5DfSzYNg
その時代のPCだとLinux化でもしないとウイルス対策は出来なさそうだが…
まあ、やりたいのならやってしまえば良いのでは
517不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:24:15 ID:f9KD6lwU
>>514
XGAはキツいな。
これに投資するのはどうかと思うが、早いHDDに交換するだけでも
体感速度は上がると思うよ。メモリはもちろん

>>516
Linuxでもメモリ64MBじゃ実用にならないよ。
今日日のディストリビューションは、256Mはないと。
518497:2009/01/11(日) 20:27:00 ID:q2cvKfh1
>>506
奇遇だな。俺がSSD入れてみたのも505だ。R505だが。
519不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:29:51 ID:7QwRJdgt
SSDにすると、将来RAIDはいらない?
520506:2009/01/11(日) 20:40:51 ID:lafQfMUo
>>518
ホンマかいな!
どう?変わった?
Rはメモリも普通に増やせたよね?

ちなみにオレのマックはPBG4アルミの初代1GHz。こいつにもどうかと
思ってる。
521不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:58:36 ID:4a9IHlCD
マカーはやっぱうざいな・・・
Mac板あるのにいつまで居座るんだ・・・
522不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:57:35 ID:q2cvKfh1
518=497=486
PCG-R505/ABW、モバイルCeleron 650MHz、320MB
Transcend 64GB SSD(IDE)
オリジナルの15GB UDMA5 HDDから換装した時の印象は、
「言うほどではないな」
アプリの起動が2秒とか、そういうのはCPU含めた基礎体力あってこそか。

WindowsXP pro sp3、コミットチャージを80MBくらいにダイエット。
VB2009を試すも重すぎて断念。

ChromeでベッドサイドでNY市場と天気予報確認して寝る、みたいな感じで使用中。
眠い時に、ハイバネが終わってないのに、
安心してサイドボードにPCを放り投げられるのはSSDならでは。
523不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:37:28 ID:sAPH7bLM
>>522
その用途ならネットブックどころか、i-modeでおk
524不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:31:55 ID:ePZplFq3
>>523
いつi-mode用のChromeがリリースされたのか詳しく
525522:2009/01/12(月) 01:36:14 ID:l6j2yWMg
>>523
お前ケンカ売ってんのかコラ
役に立たないクソレスしてんじゃねーよカスが
526不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:39:48 ID:BSRZMmd1
>>NY市場と天気予報確認して寝る
ここに反応しただけじゃねぇの
527不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 02:15:18 ID:8CTBZwGf
NY市場をどこまで見るかによるな
528不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:50:22 ID:vSMuE4nW
CSSD-SM120NJってどう?
529不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:52:16 ID:vTccmxaO
Thinkpad X40がどうしてあんなマニアックな形式のHDDを採用したのか…
開発陣うらむべし…
530不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:36:50 ID:OJeMBdt+
531不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 11:27:56 ID:vTccmxaO
>>530
64GBが139980円w たけー!これなら新しいThinkpad買うわw
532不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:17:41 ID:EIXitmYM
1.8インチHDDは特に遅いからSSDに換装すると効果は劇的だろうな
533不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:06:00 ID:KqseD383
>>529
中華思想が入り込んだせいじゃね?
534不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 04:18:03 ID:URzYf0Dm
>>532
オレのノート1.8だから換装したい。
1.8のSSDってあまり見かけないよな
535不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 05:44:18 ID:XXTA6psw
そう?あちこちでよく見かけるけど。
情弱の目には見えにくいのかもねw
536不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:12:38 ID:oVwv4EBx
>>534
これからミニノートは全部1.8インチSSDになると思うよ。
あんま焦らなくてもいいかもしれない。凄い不都合があるなら
交換もありだろうけど
537不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 16:16:56 ID:cXlZdRcB
情弱・・・・発音すると英語のようだ
538不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:44:49 ID:fAqRrh2A
1.8インチの中でも、コネクタが2.5インチと互換のタイプだけは、
今後はCF変換するしかないかもね。
何年か後の新しいミニノートは、もう、HDDモデルが無くなって、
2.5インチとか1.8インチとかにこだわらなくてもいいのかも。
539不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:10:14 ID:xnRPnV57
>>538
そうだね、見栄え気にしないならコード延長して出しちゃえばいいし。

関係ないけど、うちのデスクトップは2.5インチのがちゅうぶらりん状態。
540不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 22:25:44 ID:N0UOD5BO
Joe Jack
541不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:19:50 ID:kH1IgGPY
1.8インチのSSDよりIDEの優良なSSDを探す方が大変だ。
542不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:44:35 ID:ucVND0b0
まったくだ
543不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:22:47 ID:C1XhU60n
>>541
俺のノートもIDEで、トランセンドのSSDにしてるけど、たまにプチフリがウザい。

サンディスクのC25-G3に超期待。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_c25_g3/
544不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 14:46:02 ID:I0CdHswz
IDEのノートとはおさらばがいいんでは?
545不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:31:44 ID:c4SxLv9Y
ネットとテキストだけって環境だと
5年前のノートでもへっちゃらだからな。
また5万以上投資するだけの意味がない。
その点、SSDなら1万程度でなんとかなるし。
546不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:11:16 ID:Oo4mQhh1
>>543
東芝の新製品より、劣っているとしか思えないのだが…
547不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:34:29 ID:mkViZzxz
ダスダス詐欺の架空商品と比較するのは詐欺共犯
548不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:45:13 ID:JgKofuF8
ネット・テキスト・5万以下
これらから導き出される答えはネットブック
549不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 09:29:44 ID:C+M8J7ib
>>548
解像度低くてな・・・

XGAは欲しいよ
550不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:39:22 ID:voZxz9vv
家のノートパソコンメモリが上限256MBなんだが、
メモリって自分でまかないきれない分をHDDに書き写してるじゃん?
って事はSSDにするとメモリが少ないままでも少しは動作快適になるのかね?
551不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:20:11 ID:aOuQ5ajh
>>550
プチフリ有りのものだと多分死ぬ。
無いものでは速くはなると思うがSSDの寿命は早く来ると思う。
552不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:04:03 ID:qWefBYjb
128MB固定のwin2000ノートにCFカード(悪名高いA-dataのspeedy)
入れて使ったことあるけど、いろいろと死ねた。
次はもっと速いSSDで試してみます。
553不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:06:40 ID:x45HQ38H
仮想記憶専用の最小限のパーティションをケツの方に作って使って、
メモリセルが壊れてきたら、少しずつ破棄して内側にずらして使うって、どう?
554不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 01:25:53 ID:m/Ppk0dG
やっぱり高くてもSLC
555不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 06:48:22 ID:qa2HLrRj
>>553
そんなことをしたら、破棄したセルが不良セクタとして検出されるじゃないか?
556不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 09:42:39 ID:CaZwglMD
>>553
ウェアレベリングの範囲を狭くしたら逆効果だろw
557不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:19:47 ID:62gUfYdJ
そもそもパーティション情報など無視して使い回してブロック寿命を伸ばしてるはず
558不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:51:25 ID:uPM8vIEe
>>557
でもUSBメモリはパーティション内だけでやってるぜ?
559不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:26:38 ID:EWb33LNm
SSDはパーティションに関係なくウェアレベリングを行っている
USBメモリなんぞと一緒にすんな
560不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 13:50:23 ID:qVEW55xS
>>558
ソースあんの?
561不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 14:10:57 ID:x45HQ38H
>>557
やっぱそうなんだ。気休めにでもと思ったけれど。
562不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:54:48 ID:aALZgBVG
IDEのSLCだと一番安いのでグリーンハウスのが1万6千円か。
思い切って買っちゃおうかな。どうせこの先出るのはほぼSATAだろうし。
563不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:26:08 ID:u87T203t
>>562
自ら進んで地雷を踏もうとするなんて
お前の犠牲は無駄にしない
564不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:50:40 ID:4IIEO4r4
踏むやつがいないと地雷は減らない。
メーカーが撤去(回収)するならいいけど。
ある意味ババ抜きw
565不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:27:32 ID:dVHGF/xL
最新のPCに買い替えた方が快適になるだろ。
無駄金使うな。
566不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 08:00:04 ID:4IIEO4r4
CPUやメモリが速い快適さとSSDの気持ちよさはまた違うのだよ。
最新のPCをSSDで組めば一番だろうが、
PenM世代の骨董PCでもSSD積むと結構小気味良い。
567不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 08:49:19 ID:t/jlsTNf
ルルーシュ
「糸色先生のやつ、納得のいかない決まりだなんて・・・。
俺にとってもううんざりだ。よし、こうなったら、
十戒石版にてみんなに雷を落としてやる。
では、「勝手な決まりを作るな」。これでよし。」

ゴロゴロゴロ!!ピシャーン!!

糸色 望「あーあ、悪く思わないでくださいよ。ルルーシュさん、
勝手な決まりを作って皆様に迷惑をかけたのはもともと君なのですから。」
ルルーシュ「うえーん!!絶望した!」
568不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:17:21 ID:OG0Nk+Zy
さっぱりわからんから
スゲーツマンネ
569不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:49:22 ID:cPO2XdsI
ほんとアニヲタは空気読めないな
570不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:01:22 ID:9wDcVVQy
え?誤爆じゃないのかよこれ。
571不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:23:50 ID:pWXrUncz
今のPC向けにSSD買っても、次にPC買い換えた時にSSDもっていけるからな。
でも次にPC買い換える事にはもっと高性能大容量のが出てるんだろうけど
572不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:13:14 ID:KsTwRUtp
>>571
予備やバックアップに使えるし。
573不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:20:38 ID:S+Cl8QXr
そう思って死蔵しているHDDの数が…
574不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:20:07 ID:R2e9EY8L
予備パーツの99.7%は死蔵したままゴミになったという調査結果
価値が落ちないうちにさっさと売ってしまえば金になった物を
575不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:08:08 ID:BJLmPiDk
そこでUSB端子搭載のOCZですよ
576不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:03:24 ID:HAld0sPH
乗り物もPCも使い倒して捨てる、コレが地球にも財布にも優しい
577不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:48:34 ID:505aDmYW
>>571
次に買い換えた時って
SSDってそんなに保つの?

書き込み回数の関係で
578不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:54:14 ID:rplc2EtV
MOやUSB/CFで酷い目にあったら、素直に信じられるはずもなく。
やはり、HDDが一番長持ちする。
579不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:43:03 ID:2LW+ozq+
>>574
予備パーツを生かすのが腕なのさ。
俺なんてジャンクを買って予備パーツを付けまくってるぜ。
予備機として復活させて死蔵させてるから全く意味無いけどw
580不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:55:38 ID:l4Y8Mx4Q
>>577
普通の使い方をしているのならば余裕でもつ。
581不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:39:56 ID:Eog6e5FJ
ttp://www2.elecom.co.jp/storage/ssd/esd-i2sa/
これってMLCかSLCか、どっちだろう。
スペックはなかなかよさげなんだけどな
582不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:54:07 ID:nx25EmSS
この数字はアレでしょ。
583不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:59:24 ID:KaTU4/eV
SLCだったら、そこをめっちゃアピールするはずw
584不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:18:51 ID:505aDmYW
>>580
d

そうなんだ〜
俺は心配でRAMディスクにテンプ入れて
外部メモリにマイドキュメント入れてとか
色々考えてた・・・
585不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:07:16 ID:F4gYaFFF
携帯電話やデジカメも同じようなフラッシュメモリ使ってるけど
心配じゃなかったの?
586不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:36:41 ID:505aDmYW
>>585
デジカメは外部メディアだし

携帯は・・・

どうしようも無いからね〜
587不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:20:38 ID:gma1f6Xh
バッファローの使ってるから(人柱)不具合・異常出たら書き込むよ。
OS(XP、sp2)とオンラインゲーム1本だけの構成。
588不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:00:36 ID:ekfWBY72
プチフリないの?
589不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:16:42 ID:vrA4FfBa
>>578
HDDで酷い目に遭ってる人の方が多いと思うけど
590不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:18:21 ID:niGahY9k
どうでもいいけど携帯は重要な部分はNOR使ってる。
データフォルダはNANDだけど。
そもそもPCのシステムドライブみたいに頻繁に書き換えしなければ大丈夫。
591不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:28:12 ID:+r+AQVmj
寿命が気になるほど使った頃には
安くて大容量のが出てるだろ
592不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 04:35:43 ID:NX1LywdT
そのぐらいのことは初心者や素人でも予想できる。
593不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:22:20 ID:opPh9k0Z
ノート内蔵型1.8インチ256GBはいつ頃出そうだ?
594不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:21:35 ID:ZWLLYhuD
それよりもIDEの250Gとかでないのか?

595不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 22:43:22 ID:dEhlrDgi
596不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:34:15 ID:QzBW2/1T
3ヶ月で半値近く値段が落ちてる製品もあるから、
いつ買うか迷うなあ。
現状でも十分安いんだけどさ。
597不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:40:00 ID:jLsa++Fj
>>588
たまに切り替え時や読み込みで固まるのが出る位(5〜6秒)
SSD内に書き込む要素は減らしてるけどね。 保存はHDDにしてる。
598不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 04:16:49 ID:OOfkgOG+
OS以外を完全に別のパーティションに設定することは可能ですか?
デスクトップなどが含まれるドキュメントも、program filesフォルダもデフォルトでEとか
599不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 04:35:39 ID:1690SEkg
可能。
フィルダ移動してレジストリのドライブを変えるだけ。
600不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:53:38 ID:2HdFc5Si
マイドキュメントはレジストリ弄らなくてもプロパティから変えられるよ。
SSDにするか新しいPC買うかで迷ってたが、新しいPC買ったら快適だw
あと半年はSSD我慢するぞw
601不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:56:49 ID:/TiveNMi
>>600
HDDの不具合出してるメーカーチェックはしろよ。
602不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 06:42:49 ID:ZwUT0QJy
>>597
ども。やっぱり起きるのかぁ。まあ、仕方ない話かもしれん。
603不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:50:50 ID:zKOxf1XF
SSDは、合計10000KBのデータが近い領域にある場合と、
100KBが100か所にばらばらになっている場合では、

データアクセスの時間に違いが出るものなのでしょうか。
604不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:17:51 ID:1zgHJrMA
>>603
ほぼないね。アドレスが違うだけだから。

605不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 05:29:25 ID:BwIjpDYq
トラセンドのTS32GSSD25S-MをRAID0で32GBでパーティションをCとDに区切り使ってるんですけど
プログラムをインストールしようとすると大抵、書き込み遅延エラーになり強制シャットダウンしなければなりません
これってうまくインストールする方法とかないですかね?
今のところATOKをDドライブにインストールできたのですが、追加辞書をインストールしようとすると今のところ必ずエラーになります
またフォトショCS3も同様です。

一応、EWF化はしてあります。SSDへの書き込み条件のメモリ消費量が1GBなんですが大きすぎですかね?
また書き込むときにAvastとAVGのアンチウイルスソフトが常駐していますけどそれも関係ありますかね?
606不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 05:58:08 ID:oD6HAZZk
>>605
直接の原因は分からんが、突っ込めるとこ突っ込んどく。
EWFは510MBちょいしか保持できないから大きすぎる。
常駐アンチウィルスソフトを二つ使うのはトラブルのもと。
607不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:33:54 ID:BwIjpDYq
>>606
レスどうもです
アンチウイルスソフトをAVGのみにし
EWFを無効にしたら書き込めました
ちなみにEWFとEWFpuis使ってる人は書き込み条件を何Mに設定しているのでしょうか?
とりあえず自分は大きすぎるとのことなんで300MBに設定しました
608不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:51:33 ID:ry1I4ih2
SHD-DI9M32G安かったので二台買いました。RAIDで使います。
609不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:03:12 ID:sQOimAvd
ノートでRAIDとはなかなかやるな
610不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:26:44 ID:MWTLr4DI
ほんとどうやって使ってるんだろうな。
構成興味ある。
611不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:43:46 ID:Z64ipoNA
いまプチふりしない30G位のMLCか安いSLCってどの辺がおすすめ?
windows7入れてみようかと
612不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:49:13 ID:xoQHYKNx
VAIOか何かのRAIDモデルで使うんじゃない?
613不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:27:37 ID:8QDZm42e
>>611
プチフリしたくなければ選択肢はIntelかMtronか寒のどれか。
この中で安いの選べ
614不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:49:49 ID:PU6fWjuv
>>613
Photofastの新型、プチフリしないっていう噂があるけど?
615不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:02:19 ID:Z64ipoNA
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008456/
噂ってコレ?うーん
616不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:05:35 ID:zCfynRXM
RAID0だし数日しか使ってないし・・・
プチフリが出るのはもうちょい使ってからでしょ
617不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:18:39 ID:N5r7Y1tN
アロケーションユニットサイズが大きすぎると、小さいサイズのデータを頻繁に書き込むときの効率は悪くなる。

例:アロケーションユニットサイズが8192バイトとして初期化した場合、1バイトしか書き込まれなかった場合でも、
8192バイトのクラスタが無駄に使用されるため、非効率です。逆に、1.44MBを超えるデータの場合は、効率よく書き込めます。
618不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:17:21 ID:IBBBHt/V
RAID0にしてもICH7Rとかだとプチフリ回避以外の効果がないので注意
インテルめ…
619不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:24:33 ID:uF1jZBOC
デスクトップ用のマウンタにミリネジ切ったやつは何考えてんだ?
インチネジでタップし直したが。
620不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:46:02 ID:v5eZ7cI/
SILICON POWER SP032GBSSD650S25を2台でRAIDしようと考えております。
このSSDの評判はどうでしょうか?
621不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:28:45 ID:ut1AXAT4
622不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:59:58 ID:YI4mu9US
>>619
ミリネジで止めれば済む簡単な話w
623不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 04:35:16 ID:Vp0OrWgH
どの企業が流れ作ったんでしょうね? マウントネジって。
624不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 06:53:56 ID:G/I46Bs2
>>619
大半の日本製はミリねじですよ。
中にはインチねじのものもありますが・・・。
625不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:41:23 ID:R/CRHn50
初めて来てみたが、まだ2スレ目なのか。意外だな。
626不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:40:33 ID:J9Z7PqlN
627不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:11:10 ID:gMh2+q87
>>625
パソコン雑誌でブームを煽ってるけど、実際にはそれほど流行ってるわけでもない。
未だにプチフリ製品が幅を利かせてるのを見ても市場が成熟してないのが良く分かる。
628不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:45:15 ID:jIUirOTv
まぁノート板の方はpart46までいってるけどな
629不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:06:07 ID:PMQ77exu
>>625
SSDスレで一番活発なのはたぶん自作PC板のスレ(週1〜2スレペースで進んでる)
他の板では基本的にマターリ

>>628
Part46まで行ってるのは自作PC板では?
630不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:50:46 ID:R/CRHn50
なんとハードウェア板が本流じゃなかったとは、
オジサソ一生の不覚
631不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:38:39 ID:jHqiO4P7
自作板はスレ乱立してあのペースだからなw
632不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 20:41:33 ID:hf8/NKny
>>622-624
いや、3.5インチHDDってのは、基本インチネジで固定するって決まってるから。
633不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:03:29 ID:0OT3Bnqc
しかし3.5インチFDDや5インチ光学ドライブはミリネジなんだよな。
使い分けできずにネジ穴を潰してる素人の多いこと。
634不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:01:20 ID:IwBPiQTs
日本で開発したものはミリネジなんだよね。
635不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:41:26 ID:pAP/bZRu
21世紀にもなってインチなんて存在することが誤りなんだよな
さっさと標準に合わせろと
636不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:47:27 ID:4Aq78TO5
だからスペースシャトルも墜落する。
637不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:15:23 ID:c4rPEHJl
ためになるスレですね。
638不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:05:42 ID:om2cziGh
ためにはなっても、役にはたたねーけどな。
639不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:57:41 ID:mbp0UlKE
>>638
それを言っちゃ…。
640不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:41:38 ID:+UpLBbgE
>>633
そのねじを手で軽くねじ込んでみて、抵抗があるなら、明らかにねじが違っている。
無理にねじ込むと、雄ねじや雌ねじのねじ山がつぶれて使い物にならなくなるから要注意。
641不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:46:14 ID:+UpLBbgE
似たような経験は車のタイヤを止めるねじにて、国産車と外車では、ミリねじとインチねじの2種類があることを思い出す・・・。
日本の車のホイールナットはミリねじ。アメリカの車は当然インチねじ。それを知らないで、国産車のホイールナットに
間違えてインチねじを使ったらえらい目に遭う。無意識にレンチでねじ込むからねじ山がつぶれて、タイヤ交換どころではなくなる!
642不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 07:36:35 ID:yHiPbUtY
>>640
その抵抗の有無ってのが、これまた素人には判別できないんだよなあ…
ドライブとマウンターの穴の位置が微妙にずれてて回りにくくなってる場合とか、
ドライバーの番数が合ってなくてきちんとトルクが伝わらないとかあるから。
643不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:16:51 ID:BmtG8O0h
>>642
単体で確認すればいいだけ
お前は知恵遅れかw
644不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:35:28 ID:2t16JdnK
解決可能な問題を解決不可能に変えてしまう能力に長けているだけだろ。
645不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:05:25 ID:49R0vDOy
>>641
アメリカのインチ押しはよくわからない。日本がもし寸とか導入してて変えなければ
絶対に非関税障壁だって騒がれるようなもんだと思いますけども。

646不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:16:26 ID:MZztx05U
日本で寸(尺貫法)が使われ続けている=少なくとも大東亜戦争に勝利している
誰も騒がないと思われ
647不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:13:58 ID:BHAXkFvw
重さの単位はけっこうフリーダムなんだよな。
日本発祥の匁(もんめ)は世界中で使われてるし、
ポンド、オンスなんかも各国で日常的に使われてる。
648不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 02:19:24 ID:Yap5ztab
坪ですら未だに海外で使われてる。某国のことだがw
649不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:23:14 ID:09jK13Oa
百貫デブとか普通にいるしな。
650不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:54:54 ID:BHAXkFvw
さすがに「百貫デブ」は死語
651不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:13:08 ID:wGzZ5owN
トンは日本でも浸透しているよな
dみたいな依存文字あるし。
16tボム とか
100tハンマー とか
dクスとか
652不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:08:18 ID:vB5FAcu9
>>651
浸透というか普通に標準単位だろ。
653不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:44:53 ID:MvGU9rnQ
ちょっと訊きたいんだけど

今使ってるIDEのHDDはR/Wの実測が30MB/sくらいなんだけど別にプチフリしない
でも90〜70MB/sくらいのMLCのSSDはプチフリするって聞く

プチフリってR/Wの速度とは関係なくSSD特有の問題なのか?
654不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:58:58 ID:ASKLWSix
そうだけど違う。
655不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:54:28 ID:jIszO7td
SSD特有っていうかJMicron特有
IntelのMLC買えばプチフリ知らず
656不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:52:47 ID:mvAUSRk7
>>619
オマイは俺かw
ケースがNine HundredなんだがHDD固定用のビスが長いんで付属のものじゃ
固定できねぇんだなこれが
仕方ないんで木ビスで固定したw
657不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:56:35 ID:6syMiQ4g
自演ならそうだろw
658不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:19:18 ID:BHAXkFvw
木ネジのことを木ビスって言う男の人って…
659不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 03:08:03 ID:5O5gEG9u
そういえばタッピングはタッピングネジで、タッピングビスとは呼ばないなぁ。
なんかルールあったんだっけ?
660不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 03:12:18 ID:xyNwz0F5
>>653
SSDはシーケンシャル速度より4Kランダムで選ぶ事

フリーズするのは遅いからわかるよ。
661不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 05:15:11 ID:5MNRvIJW
>>655
プチフリでも、かなり長い重度のやつとは別に
ほんの少し、ひっかかるって感じのミニプチフリは
けっこう色んな製品で報告が出てるぜ。
662不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:56:39 ID:O70M24pK
普通に言うけど>タッピングビス

雄ねじのうち、小ねじのことをビスという。たいていはドライバーで回す。
大ぶりの、レンチで回すやつをボルトという。
どこまでをビスと言うか明確な基準はない。
663不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:16:24 ID:Y0CwUmhy
とは言え、木ビスとは言わねーよ。
まあ、自己弁護乙w
664不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:35:02 ID:NCDuIT8l
社内では手でまわすものをネジ、機械でまわすものをビスって言ってるな。
665不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:50:46 ID:updqwZQA
木ビス に一致する日本語のページ 約 863,000 件中 1 - 10 件目

どう考えても、普通に木ビスって言うんじゃないの?
>>663はなんでそんなに必死なの?
666不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:57:23 ID:Y0CwUmhy
>>665
検索までして必死なのはお前だと思うw
667不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:57:29 ID:JYxBRo6B
"木ビス" に一致する日本語のページ 約 5,950 件中 1 - 50 件目 (0.29 秒)

だろうが。検索素人かよw 恥ずかしい奴だな
668不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:58:30 ID:c0nIKvbJ
そういう時の検索は"木ビス"みたいに引用符でくくるのが常識。
669不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:04:25 ID:/gYXC67u
木ビス に一致する日本語のページ 約 866,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
3000件増えとるんやけど
670不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:08:38 ID:updqwZQA
>>667-668
分かりやすいバカだなw
671不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:16:39 ID:35LVmdLn
ID:updqwZQA

何こいつ? 基地害か?
672不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:22:43 ID:Y0CwUmhy
キチガイに失礼だと思う。
こいつの頭には、おかしくなる脳が存在してない。
673不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:49:39 ID:c0nIKvbJ
頭のねじが緩んでる、ってやつか。
674不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:55:33 ID:bVl+wF0Q
>どう考えても、普通に木ビスって言うんじゃないの?

ワラタ。どう考えたんだ

"木ビス" の検索結果 約 5,970 件中 1 - 10 件目
20件増えた
675不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:56:56 ID:gJVAwe/A
>>673 だれうま
676不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:46:45 ID:NCDuIT8l
会社で10人ぐらいに聞いてみた。
 1位 木ねじ
 2位 タッピンねじ
 3位 タッピングスクリュー
 4位 タッピングビス

ほとんどの人は「木ねじかタッピンねじ」という回答だった。
677不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:31:58 ID:Uhvm0Ide
大きな勘違いしてるようだが、
木ネジとタッピンネジは違うぞ。
678不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:30:32 ID:bVl+wF0Q
木ビスってなんて読むんだろう
モクビス? マクベスみたいだなシェイクスピアか
キビス? 踵を返すのか
679不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:45:36 ID:nJf+m38F
ねじwikiって
ここですか?
680不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:47:19 ID:TGzzWMV2
ようこそ!
681不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:08:40 ID:VeWFY2cG
welcone!
682不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:10:29 ID:N99Kjj7k
プチフリは気にしないでいいよ。 数秒なんだから。
683不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:20:14 ID:LGA4A1+W
その数秒が命取り!
684不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:22:20 ID:1hp8uHxX
数秒でも嫌だが、数秒でなかったりするから更に嫌だ。
685不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:33:50 ID:WHS05Tvt
それはもうフリフリ
686不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:23:16 ID:CSpJ/tQM
さすがにブチフリは経験したことが無い。
687不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:35:21 ID:P3NWukbG
0.1秒ぐらいの微妙なひっかかりの報告は
例の会社以外でも報告されてるし、俺のでもなる。
688不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:39:52 ID:n958bWb8
>>608はお星様になったのかな…帰ってこない
689不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:06:15 ID:k2MAufqv
CF→IDE変換でグリーンハウスの233倍8GBを使ってみたら、
スーパーフリーだったよ(笑)
690不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:58:03 ID:wCN9jYDJ
>>689
そもそも233じゃDMA対応していないと思うけど
691不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:58:21 ID:up3/5RmX
いやx133以上はUDMA2に対応してるのが多い。
692不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:21:38 ID:ucrt9dN2
>>677
IDがIDEwwwwwwwwwwwwwwwww
693不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:22:50 ID:4jFQKyLE
みつけた!これだ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_fusion_io/

ちょっとほしい・・
694不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:12:51 ID:B4fZdteN
ここらへんはスレ住人的にはどうなの?まったく話題になってないけど。

ノートPCでもMLCのRAID 0が享受できるという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0205/hirasawa013.htm
695不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:32:55 ID:R4038Zgj
十分話題になってるだろ。
696不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:35:51 ID:mzVwv877
>>694
SSDユーザーの興味はランダムライトの性能とかプチフリの有無とかに集中しているのに、
シーケンシャル性能だけ見て「Intel製SSDを凌駕する超高速アクセス」とか「もはやMLCフラッシュを
採用するSSDは遅い、という図式は当てはまらなくなった」とか書いてる時点でカス記事認定

要するに、話題にする価値すらないということ
697不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:40:09 ID:Yg4rV84F
>>694
どこまで行ってもJMicron。
>>696
まあSSDユーザーの中でも一部だと思うけどな。エンスーは。
698不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:54:25 ID:cc2mY22d
>>694
平澤のレポを真に受けるのは無知な初心者とバカだけw
699不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:05:04 ID:7DVedlxH
一応こっちですまんかったと言ってる。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hirasawa014.htm
700不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:32:23 ID:KiDeBBPL
>>697
なんか、jmicronって聞くだけでサブイボ立つようになってきた。
701不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:43:28 ID:cc2mY22d
>>699
それは別スレで見たが、前科はそれだけじゃ無いんだよなぁw
702不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:44:59 ID:KiDeBBPL
>>701
kwsk
703不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:54:20 ID:cc2mY22d
>>702
まぁ他にもあるけど代表的なの
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218427116/
704不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:19:50 ID:KiDeBBPL
>>703
どもども。酷いね。平澤さんはベンチマークソフト以外に
アプリ系の書き込み動作時間とか計測するようにした方がいいね。
同じようなミス繰り返したわけだから。
705不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:12:50 ID:ZpBQstS1
>700
おれんとこのSSDなんかjmが3つも入ってるんだぜ
振るとカラカラ音がするから、封印シール破って開けてみたら
4つのビスのうち一つが外れてた。(本当)
中開けずに買ったところに持ってってゴラァしてもよかったんだが
時間と交通費が無駄になるだけだしな。
706不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:28:25 ID:/8Kz+3e+
ハード性能はいいが、価格と容量がまだネックだね

250GBで一万円レベルなら即買いなんだけどな
707不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:50:02 ID:msQbPCaZ
>ハード性能はいい

ダウト
使ってみりゃわかる。HDよりストレスたまる。
708不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:03:58 ID:DTAXjNx2
>>707
そりゃプチフリSSDならストレス溜まるわな
Intel、Mtron、Samsungの中から買おう
709不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:06:06 ID:alz6xYAn
JMICRONじゃない期待の新星
OCZ Vertex 2


いつ出るのかわからんが
710不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:35:32 ID:bgxhxJ7b
メインマシンのHDD、XPに対応した360GBのSSDに換装しようと思うのだが・・・。

360GBのSSDユニットが2台(もう1台はスレーブ。)。
Ultra ATA対応のSSDって無いでしょうかな?

うちのマシンはUltra ATAのHDDしか対応していないので・・・。
711不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:43:33 ID:EoZq/fbN
OCZに裏切られたのは忘れたのか?
新参なら仕方ないが。
712不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:50:49 ID:mw287uAC
713不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:28:20 ID:TDoyKSmL
>>712
夏ごろ発売って、あと半年も待つのかYO!
714不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:41:34 ID:icrs5orO
>>710
XP対応って何だよ?
715不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:39:02 ID:dg+tIpYK
サムスンのコントローラを使っているという
Corsair CMFSSD-128GBG1Dを買ってみた。
今のところプチフリは無し。
ベンチは以下の通り。ランダムリード&ライトが速い。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 96.273 MB/s
Sequential Write : 78.686 MB/s
Random Read 512KB : 92.470 MB/s
Random Write 512KB : 61.802 MB/s
Random Read 4KB : 16.112 MB/s
Random Write 4KB : 4.723 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/14 20:08:39
716不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:25:02 ID:aZvvyDZd
絶望した!めまぐるしいハードディスクの進化について行けずに絶望した!

i-VDRだの、SSDだの、次世代の外部記憶装置が普及しすぎていますね。
もしも、コンパクトフラッシュをSSDにしたものを普及させ、12GBで価格をカセットテープ並みにすれば、
大勢のネットワークウォークマンを使う香具師が買っていただけるのでしょうか?
717不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:28:02 ID:PM8RZEXz
HDDって破棄する時は物理的にディスクを破壊すれば良かったけど
SSDを破棄する時って一番効果的な方法って何だろ?
718不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:32:22 ID:t4SAkdRY
電子レンジでチン?
719不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:51:05 ID:rERifmDi
>>718
穴あけて酸でも入れたらいいと思う。
720不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:54:24 ID:eouGdLzS
>>717
ドライヤーで加熱してコントローラを外す
721不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 03:11:16 ID:rRACrWpG
>>717
溶鉱炉に沈める
722不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 04:02:14 ID:d3XOzHV/
>>717
窓から投げ捨てる
723不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 07:33:09 ID:lzk6u4Jc
>>717
無修正のエロ動画をフルに入れておく
724不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 08:14:01 ID:4tWO9KJR
>>717
ハイヒールで踏む
725不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 09:58:33 ID:OyX5B5UZ
>>717
ムチで叩く
726不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:30:13 ID:uNAJLQP3
>>717
揚げる
727不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:34:34 ID:ztDENtlC
>>726
それいいかも。 捨てる油でやればいいし。

No,1です。
728不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:05:14 ID:sDV2Z8fA
揚げたぐらいじゃ壊れんよw
729不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:39:19 ID:OyX5B5UZ
せめて卵で閉じないとな
730不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 12:08:48 ID:Z2i3UR9f
ねぎと三つ葉も忘れずに
731不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 13:24:18 ID:ztDENtlC
>>728
揚げ物する温度の油に手を突っ込んで5分いたらわかるよ。
732不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 13:29:15 ID:sDV2Z8fA
>>731
いかにも低知能なバカが言いそうな負け惜しみw
733726:2009/02/15(日) 15:24:21 ID:uNAJLQP3
揚げると半田が融けるんだ
石自体は死なないと思うけどね
734不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:32:27 ID:ZrJ2hloW
融けない。
一般的に揚げる温度よりハンダの融点のほうが高い。
ハンダリフローは250℃前後。
チップはそれに対する耐熱性がある。
735不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:53:20 ID:r7g9+wbg
200度を超えても情報を守っているSSDがあればある意味欲しいかも
つか穴あけ最強でしょ
736不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:18:15 ID:ZrJ2hloW
動作環境と保存環境(非動作環境)は違うからねぇ。
動作中なら100℃以下でも壊れるだろうな。
まあチップ直に過電圧が一番じゃねぇか。
737726:2009/02/15(日) 16:27:26 ID:uNAJLQP3
>>734
微妙なところではあるんだよな
250度はリフロー炉内のピーク温度だと思うけど、実際の鉛フリー半田の融点は220度前後
確かに一般的な揚げ物は高温でも190度程度で、その温度だと融けないが、
その気になれば200度以上に上げること自体は出来る
融かせないと言い切ることは出来ないと思う

あと、石の耐熱性だけど、あくまでリフローを想定して規定されてるはず
220度で20分とか放置したら何とも言えないんじゃないかな
738不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:33:56 ID:WP6o4kZv
現実問題としてわざわざ揚げるより電ドラで穴あけがよっぽど簡単でしょ
739不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:49:06 ID:ZrJ2hloW
>>737
一般的じゃない意図的なことを言い出したらキリがない。
740不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:57:50 ID:1Uc7xOXo
でもディスクなら円盤に穴あけたら全体読み込み不能になるけど、
SSDだとどういう風に穴あけたらいいんだ?
一部だけでも取り出して接続して読み取りできたら不味いでしょ
741不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:08:15 ID:4tWO9KJR
ハンマーでかち割ったら?
742不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:00:25 ID:UGOWINmx
corsairのSSDどうなん?
サムスンコントローラーみたいだけど
743742:2009/02/15(日) 18:02:37 ID:UGOWINmx
すぐ上にレスあった…
人柱行ってきまーす
744不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:04:10 ID:f/NIC4r/
おまいらSSDにそんな怪しいものばっかりいれてるのかよ
Winnyで共有しる
745不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:56:12 ID:z7CGmQwM
>>742
>サムスンコントローラーみたいだけど
と言うより、サムスン MMDOE28G5MPP-0VAのOEM品だな>金属筐体がそっくり
746726:2009/02/15(日) 20:13:31 ID:uNAJLQP3
俺も書いててそう思った
SATAとかのコネクタ引き剥がしてSSD挿して、AC100V突っ込んだりするのが確実かなあ
これはこれで火事になりそうだけど
747不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:07:25 ID:EMyrZLsa
物理フォーマットして、ハンマーでつぶしておけば十分だろ
748不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:34:39 ID:aC5nwXdb
物理フォーマットなんて無いけどね
749不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:06:48 ID:aCPmFBUO
ていうか一回0fillでもしとけばサルベージ無理じゃね?
750不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:11:38 ID:ylsUvppt
ミキサーで粉砕すればいいんだね?
751不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:05:07 ID:vW23QSDS
分解してハンダでショートさせたりしとけば良くない?
752不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:13:34 ID:wIzqdXnn
いつまで続けるのか、おまいらw
753不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:21:58 ID:2h60nVsG
焚き火に投入
間違いなく耐熱温度をはるかに越える
754不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:00:51 ID:E2AZ/be3
なんでそんなにビビってるの?
国家機密のデータでも入ってるの?
どうせエロ画像とかでしょ?
755不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:06:10 ID:UrfWOa8x
>>754
国家機密はないが、企業秘密は入ってるな
756不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 10:39:39 ID:JZJPOa+j
エロ画像も国家機密も企業秘密もないが、
やる気だけはあります!
がんばります!
757不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 11:45:50 ID:YoaBa35H
絶好調です!
758不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 22:02:24 ID:65gNexAM
PhtofastのPF25S32GSSDなんだけど、Filesumとかフォルダごとの容量を計るツールで全ファイルを
さらうとプチフリが減る感じがする。まあ、気のせいだろうけど〜。
759不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:05:24 ID:aTiHI3Og
PC VAIO Z1V/P Pentium M 1.6GHz
SSD Photofast IDE 128G
換装しました。
IDEだとこんなもん?
立ち上げは速いけど、プチ不利あり
index offで軽減。
その他 コアのメモリ常駐化、自動デフラグoff
prefetch off 仮想メモリoffを実施

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 80.351 MB/s
Sequential Write : 48.907 MB/s
Random Read 512KB : 77.583 MB/s
Random Write 512KB : 32.175 MB/s
Random Read 4KB : 12.829 MB/s
Random Write 4KB : 1.713 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/16 23:58:20
760不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:50:51 ID:8s8k3M/R
>>759
SWとRW512kがちと遅い気が・・・虎とかOCZ並じゃね?
うちのはこの位
ttp://space.geocities.jp/keroranger_black/_gl_images_/XV831_G-MonsterIDE_ssd_128G_xp_home_sp3.jpg

PC Victor XV-831 PenM 1GHz MemDDR333-512MB*2
XP Home sp3
NTFS
プチフリ対策は同じ様なもん
あとレジストリでIoPageLockLimitを8Mに変更ぐらい
HDD時代からやってるので関係有るのか判らんけどw
761不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:00:55 ID:+or2s/n8
プチプチうるせーな、SLCにしとけ。
MLCなんてROMとして使えばいいのだ。
762不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:50:29 ID:aTiHI3Og
>759
>760
レスあんがと。IoPageLockLimitはすでに64Mだったので256Mにしてみた
結果は少し向上
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 83.049 MB/s
Sequential Write : 50.601 MB/s
Random Read 512KB : 80.190 MB/s
Random Write 512KB : 38.755 MB/s
Random Read 4KB : 12.840 MB/s
Random Write 4KB : 1.776 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/17 22:44:18
763不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:16:22 ID:6uUOILiT
oczのロゴマークが股間押さえてうずくまってる図に見えた……。
ttp://www.ocztechnology.com/
764不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 05:46:14 ID:ooWoqDnr
>>763
次からこのマークみるたびに吹き出しちまうじゃねーかw
765不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 09:55:39 ID:YzcQKl9F
>>763
だめだ、もうそれにしか見えないww
766不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 14:22:14 ID:i5aYrcPX
>>763
クソワロタw
767不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 14:31:19 ID:XfFp9a49
>>763
お前の一言が俺のoczの価値観をかえたw
768不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 14:44:12 ID:UuwzvSNi
>>763
お前のセンスに脱帽w まさかこのスレで爆笑するとは思ってなかった。
769不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 16:02:54 ID:65noNIAH
>>763
一番下のめがねのお姉ちゃんに欲情しちまったらしいw
770不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:20:04 ID:5mvccQT8
てか普通に ocz がそう見えるw
771不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:42:23 ID:dj8w8JzR
つーか、プチが出るのは一部の欠陥コントローラを搭載したSSDだけだろ
772不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:47:42 ID:2QkWBVLb
いきなりどした?w
773不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:24:25 ID:YuiP5Gm7
>>771
通りすがりで偉そう発言ハズカシスw
774不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:21:59 ID:UE5xbzLz
>>771
具体的に型番どれよ?
775不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:04:00 ID:4OehY5XR
・大容量 ・高速 ・低価格

今後の開発で一番期待してるのはどれ?
俺は取り合えず低価格かなぁ。
776不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:41:39 ID:YuiP5Gm7
期待も何も、
トレードオフの関係なんだから、どれを重視するかってだけの問題で、
現状も今後の開発も同じだろ。
777不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:49:32 ID:yLSjX/nQ
ためしにRAID0やってみたら速かった。
778不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 08:46:03 ID:i7T4iY//
>776
『トレードオフの関係』って馬鹿?
779不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:03:02 ID:eQuLV3iC
確かに速度と価格&容量は単純なトレードオフじゃないな。
780不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:48:47 ID:/z9eZSG0
1ユーザーとしてどうなって欲しいかってだけの話だからな。
781不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:19:48 ID:Ovy1XUdf
ここって個人の願望や妄想を書くスレだっけ
782不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 17:54:22 ID:0nTDmL6A
ここはSSDを廃棄する際に最も効果的な方法を模索したり
oczのロゴマークが股間押さえてうずくまってる人に見えたりするスレです
783不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:44:34 ID:aDQtoPQ3
SDDは高速性、HDDは大容量指向でしょうな ウム
784不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:25:18 ID:Z3DbMptG
>>783
マニアならそうだろうけども、普通の人にとってみれば、
ノートはSSD、デスクトップはHDDじゃね
785不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:49:48 ID:0SlsIGRj
普通の人は
SSD?HDD?なにそれ?
786不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:31:51 ID:y9taD21E
普通の人でもHDDは知ってるぞ。SSDは何それ状態だろうけど。
787不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:39:21 ID:W+bqZgEU
>>784
普通の人にも色々あるからな。
全日本のあらゆる年齢の人間、ゼロ歳児から100歳の人、
全て足して人数で割った平均象の普通の人なら、
>SSD?HDD?
ごつごく普通のサラリーマンを普通の人とするなら
>HDDはハードディスクのことだよバカにするな。SSD?メモリだっけ?
これぐらいの差はある。
788不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:46:12 ID:reFNdlJ4
ソースよろ
789不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 03:01:31 ID:Ye1ygQ8b
いいからちょっと落ち着け
書き込む前に読み返して誤字ぐらい直せ
790不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 05:56:21 ID:ouaMhhl5
160GB SLC 2万円 になったら移行しよう

それまではHDDで頑張る
791不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:33:50 ID:7b0ofJse
俺のSLC見せてやるよ
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/214.jpg
792不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:54:18 ID:mR8ITGAv
>>791
bbs2chreaderを使うより専ブラ使った方が…
スレチすまんが気になってしまった。
793不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:58:06 ID:g53jh1rt
>>787
兀突骨を思い出しただろーがばかやろう<ごつごく
794不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:23:50 ID:fh2M5dy0
本田雅一の「週刊モバイル通信」
SSDの信頼性は、すでにHDDを超えている
〜東芝セミコンダクター インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
795不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 06:40:35 ID:3LpVHF6V
>>791
目の前にあるブラウン管に、ATOKのツールバーが映っているが・・・。
796不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 08:06:40 ID:aeRAMfmo
地雷多すぎだなあ
プチフリなしの64GBが1万になったら
2台買ってRAIDしたいんだが・・・
あと3ヶ月はかかるか
797不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:22:27 ID:E2LvxedQ
>>796
RAID組めばプチフリが無くなる(減少する?)ってよく聞くけどどうなのかね。

給料でたら30GBのやっすいやつ3台で組む予定。
798不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:29:28 ID:aeRAMfmo
>>797
俺も似たような考えだけど
30GBでも1つ1万するから3台買うならX25-Mとか見えてくるんだよね
799不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:47:38 ID:NJIzS7UN
>>796
IOの寒OEM MLC-64Gなら1マソ切ってた。自作板本スレで話題になってたし。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180080536/201514000000000/
ネットは先週末即完売だったけどな。秋葉行って探せばまだ有るんじゃね?
800不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:53:25 ID:Np4Y/7bn
>>798
8000円以下で買えるけど。
801不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 11:00:10 ID:E2LvxedQ
>>798
800が言うとおり、1台8,000円以下というか、6,000円台で買えちゃうんだよね。
となるとトータル2万くらいだから、さすがに4万近くするX25-Mとは比較にならない感じ。

>>799とか見ると、64GB×2のほうがトータルの容量増えるしいいなぁとも思っちゃう。
でも台数増やしたほうがパフォーマンス上がるしなぁ、とか。
迷うね・・・w
802不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:26:36 ID:5+eBTYRs
RAID0してるけど、起動時になぜかマウスも30秒ほどフリーズする。
その後は快適なんだけど。
803不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:34:12 ID:uzq4X2LU
USBポート搭載でHDDからの環境移行が簡単2.5インチSerialATA & USB2.0両用SSD
http://buffalo.jp/products/new/2009/000921.html
804不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:43:08 ID:5+eBTYRs
OCZのもUSB接続ついていた。
805不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:45:54 ID:IXBILK5/
pqiのもUSB接続ついていた。
806不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:53:12 ID:N2ofYvlK
>>797
RAIDでは効果無かったって例も多い。
多分FAT32に変換する方が確実に症状が減るが、NTFSで使いたいよなぁ('A`)
807不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:11:32 ID:cWbxEzXh
SSD入れたらなんでか動画サイトが軽快になった。
SSDの効果はなんか動画と関係あるのか?
808不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:37:51 ID:xj8esP2D
>>799のアイオー寒が今週も売りに出た
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11064883/-/gid=PS01020000

プチフリ無しでシステムにも使えて体感速度も上々
先週は速攻売り切れたのでSSD童貞で何を買えばいいのかわからない人は
とりあえずポチるべし
809不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:41:03 ID:iXzPo2+M
最大Write速度 23MB/s って本当にあのサムか?
810不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:47:06 ID:6OcHGFJA
>>808
超欲しいけどGTX295買ってお金ないようぅ・・・
811不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:47:44 ID:xj8esP2D
ごめんm(_ _)m値段に釣られた

>>808は間違いごめん
812不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:49:40 ID:xj8esP2D
99の店頭に並んだので祖父も再販かとよく見ずに書きこんでしまった

よく見たらCFDでした本当にごめんなさい
10年ROMします
813不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 08:35:15 ID:pQNTAg9t
速攻でポチった
814不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:05:38 ID:wyKQrVd2
危うくJMを買うところだったぜ・・
815不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:45:58 ID:LH77zWZk
ELECOMの安いね
816不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:14:56 ID:EVIRxoY6
SSDでVista入れてる人いるもんなの?
817不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 19:19:34 ID:TKFZxyPj
SSDとVistaは相性最悪だろ。Windows7を待つかXPだな。
818不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 19:28:08 ID:NQvIPsOT
SSDってバス直結のやつとかまだ出てないの?
819不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:27:35 ID:um1iv/sT
>>818
出てるよ。買え。
820不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:53:51 ID:wUFaRR+z
これか。
価値が分かるやつが増えれば馬鹿売れしそうな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_fusion_io/

パソコンの進化の足を引っ張り続けたHDDの問題がこれで一気に解決だなあ。
821不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:02:46 ID:viZpsz9+
>>820
こいつがブート出来ればANS以上にバカ売れしてるわなw
822不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:07:43 ID:wUFaRR+z
ブートできないのか。価値が半分以下になるな。
823不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 03:59:36 ID:mGaEhg+l
できるともできないとも書いてないが。
824不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 07:33:09 ID:hPbv49uh
BIOSがPCIeからの起動に対応してないんじゃないの?
アップデートで対応できるのかもしれんが
825不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:00:29 ID:60ovBH/t
PCIeってPCIとは違うのか?
昔話だが、SCSIなんぞはよくPCIカード経由で接続して起動したもんだが。
そういう設計思想の互換性は残しているのじゃないか?
826不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:49:35 ID:n5qSqIVj
あれを買うのは高負荷のDBストレージとかを求めているやつだからなあ
ブート?システム?そんなファーストタッチ性能しか求めていないストレージとして使ってどうする…
827不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 10:08:20 ID:wNzomyCl
だいたいPCIeにつないだらそのブート自体が絶望的に遅くなる
828不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:31:42 ID:GhIbKcw3
は?
829不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:45:28 ID:hPbv49uh
PCIって認識遅かったりするの?
830不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:52:28 ID:n0B3D6ZO
>>825
PCIeでも大抵のマザーはブートROM認識するよ
831不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:40:10 ID:7skx1YBu
PCIeやPCI-XのRAIDコントローラーから起動できるんだから、コントローラチップ次第で
OSの対応ドライバでHDDとして認識すればOKと思う
832不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 01:30:56 ID:yr9FhJpg
>>820のは情報古いんじゃね?
ブートできる奴は出す出す詐欺でまだ出てないっぽいけど
80GBで30マソ〜ってなってるぜ
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812121909

つか正直この値段ならX25-E複数+キャッシュ付RAIDカードの方が現実的だけどなw
833不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 02:40:52 ID:5pIG6mWn
30万ってアホか。そんな価格にして誰が買うんだよ。
834不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 04:03:26 ID:mjOa6ElH
>>833
mamaさんならきっと試してくれる
835不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 09:17:40 ID:jtsesb3O
30万なんて安いもんだろ。昔、RAIDカード1枚で100万超えてたわけでね。
当然、業務用ってことになるが。
836不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 12:53:56 ID:k/yUmB9u
以後、半年以上前の値段の話は禁止にします
837不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 14:24:32 ID:NB5dx/Tl
>>835
その昔話に、何か意味があるのか?
838不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 14:30:47 ID:yrrqXRce
業務用、評価用としては妥当な値段だ、と言いたいのだろう
839不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 15:00:33 ID:9JFvPSmM
何十年とゴルフやってても100さえ切れないダメ親父と同じ人種だと思う。
センスも実力も無く、昔を語れることが唯一の自慢のウザじじいw
840不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 15:08:50 ID:NB5dx/Tl
ダメ親父に例えるのはいいんだが、
なぜそこでゴルフw
841不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:39:15 ID:nXZ6g6LU
100が切れないダメ親父が目の前にいるんだろっ、おそらく。
842不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:42:46 ID:7tmaXT1d
鏡の前にな
843不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:50:56 ID:UIOiVeK+
まぁ、構って欲しいけど昔話しかできない年寄りには用のないスレですよ、と。
844不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:12:16 ID:qWp9kZU/
どうでも良いがioXtremeなら「1000ドルを切る値段」という話だったはず
何が何でもSLCじゃなきゃイヤだから業務用のioDrive狙うというなら別だが…
845不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:24:10 ID:a7kE8Sw2
SSDにOS入れたら10秒ぐらいで起動する(?_?)
846不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:31:16 ID:qau+muMK
起動時間はベンチとしては便利だけど、
本当に高速起動したい人はスタンバイを使う。
847不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:35:21 ID:rXcIreX8
>>846
SSDの値段と年間の電気代を考えると常時電源入れっぱなしが最強だろ。
まあ、ゲームをやるような途中ローディングが多い人にはSSDが良いんだろうけども。
早くSSDの接続がPCIeバス直結が当たり前にならないかなぁ
848不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:31:15 ID:IGsH5OP2
>>845
そこそこの構成ならXPだと1ピロくらいで起動する
起動時間はだいぶマザーに左右される
849不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:40:03 ID:eUL9IT1Y
>>837
多分その半年間、修業に籠もっていたのだろう。高い塀囲いと看守のいる道場で。
850不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:55:49 ID:SDExzRze
851不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:37:58 ID:mTyMU53P
すんなり神製品として登場するとは思えないけどな。
852不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:26:33 ID:7m/5sja3
このスレも低年齢化が進んでるのね・・・
>835から>839に至る思考回路がもはや俺には分からんよ
853不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:53:21 ID:TanF0Q6E
だめだ。FUSION IOを知った今となっては
とても現行SSDを買う気になれない。
854不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:51:23 ID:la7yPhgR
>>850
でも$3000だろ?
855不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 14:10:31 ID:ynKS+bnu
OSには対応してないようです 残念
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-1130.html
856不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 14:35:56 ID:kcb9j2va
かなりの高速性を求められる大容量データってあまりないからなぁ
857不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 14:40:11 ID:j6Nuh/tD
OSブートドライブにできれば、$3000でも直販で結構売れたかもしれないのにな。
普通の人間は絶対買わんけど。
858不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 16:04:16 ID:LAi7BQVD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

最高速度は毎秒700MB以上、超高速転送と1TBの大容量を実現したSSD「Z DRIVE」が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090304_ocz_zdrive/

※256GBのSSDを4つ用いるため、1500ドル(約14万7000円)…orz
859不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:30:19 ID:jrmJm/eI
SSDを起動ディスクにしないでデータ用にしてる人ってどんくらいいるのかな?
860不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:52:29 ID:aU9/lhZX
10万人ぐらいじゃね?
861不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 19:51:39 ID:VLFywxqQ
いいえ、7〜8人でしょう
862不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:00:43 ID:mKnOnmJg
SSDにデフラグが良くないと言われているが、実際デフラグソフトで派手に断片化してたSSD(7000以上)に最適化かけてみたが、
EraseCountがMax・Avarageともに、1増えただけで終わってしまった。
TS64GSSD25S-M

書き換え回数の限界があるという事実と、デフラグは派手に書き換えが行われるというイメージだけで語り継がれてる伝説だったか。
いやまあブロック数が多いからであって、カウントが増えたってことは相応に書き換えてんだろうが。
863不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:16:47 ID:3zNeLw7+
JM族はNANDフラッシュチップ/チャネル越えたウェアレベリングを処理しないというか
できないからSmartでの値はぶら下がってるチップの中で最もカウント数の多いものが示される
だからJM族の場合は特に、EraseCountが使用している感じよりカウントアップが多いようなら
チップ/チャネル越えのウェアレベリング処理的な意味でもファイルのデフラグ、再配置は意味がある
ファイルシステムのメタファイルやシステムファイル系の移動も可能なツールがベストだが
再配置がツールにお任せだとかなり運に作用されるけどね
864不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:16:48 ID:kcb9j2va
HDDでもデフラグは寿命によい派とよくない派がいるからね。
SSDの場合、デフラグの是非よりどのくらい効果があるのかが先だろうけど。

865不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:41:46 ID:mKnOnmJg
>>863
詳しい話ありがとう。
よく分かってなかった部分が大体納得できたよ。

>>864
遅くなってきたらDefragglerあたりで空き領域の断片化を解消してやるといいって、どこかで実験してた。
俺の場合だと、かける前は初期より少しスコア落ちてて、かけたあと、かなり下がったんで、もう一度空き領域の〜を実行したら、初期レベルまで回復した。
ただ実際の使用感に差は出てなかったんだよなあ。
866不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 21:08:32 ID:K9x/TRud
>>862
システムドライブの場合はpagefileオフでやればあんまり痛まない
867不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:46:00 ID:a+HK7KB+
2.5inch SSDを4連でraid5にしたような
ストレージってありませんか?

mac miniぐらいの大きさでできそうなものですが
868不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:18:33 ID:eauqzgHG
869不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:34:24 ID:8ReKYopu
870不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 02:11:49 ID:qhDbVqpr
>>869
Vertexの250が遅れたのでかち合ったか。
迷うなぁ。
871不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 04:52:45 ID:+1HTpeZD
>>869
ランダム性能次第だな。
872不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:08:05 ID:eQFvt5KH
ヒュージョンの超高速、安いの出てくれんかな

  http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_fusion_io/

  
873不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:23:33 ID:oVry+rtq
フュージョン?w
874不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:39:41 ID:vvcH/D1w
SSDにオラクルとかSQLとかのデータベース入れると笑っちゃうくらい高速に動くんだけど
SSDにエンタープライズモデルってあったりするの?
875不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:28:55 ID:/N1t61Kb
Intelのモデルなんか一応そうだし、一般流通させてないSSDも色々あったはずだぜ?
876不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 02:03:09 ID:xaPFKpuz
二つ前のレスに出てるioDriveがまさにそれなんだが
877不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 04:11:45 ID:aOpuJElV
SSDって逝ったときのデータ救出成功率はどうなの?
878不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 06:00:41 ID:8lpLhxJc
限無くゼロに近いだろうな。
879不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 06:44:54 ID:ndwtvvYK
どうせだめならってことでRAID0で使ってる
880不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:03:19 ID:wmHge2hJ
あとはマメにバックアップとるしかないね。
自分は週1くらいのペースかな。

あとSSDの難点は、無音だからたまに生きてるか不安になることか・・・w
881不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:27:55 ID:YachKR8d
俺はヴェロラプにTIで48時間ごとに自動バックアップしてる
OS+アプリで約15GB使用ドライブの差分バックアップ+ベリファイに5分かからん
HDD同士の時に比べるとバックアップ時間も半分以下だぜ
882不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:55:54 ID:wmHge2hJ
>>881
ヴェロラプでバックアップとは、豪華な使い方ですな。

でも、バックアップにかかる時間が短縮できるという意味では、高速なHDDを利用するのは
アリでしょうね。

自分も、SSD導入するまで使ってた黒キャビアをバックアップ先に変えるかなー。
883不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:40:12 ID:O1PS52+i
自分は6時間ごとにバックアップしてる。
884不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:09:41 ID:wlBYh09+
SSDを24台つなげてみた的な動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=96dWOEa4Djs

Office類全起動0.5秒とか普通にビビるわ
885不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:48:01 ID:HZMB9Kq5
ANS2基のほうが速いんじゃね?
886不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:44:34 ID:FJgLNHU3
2GB A SECONDとか700MBのリッピング0.8秒とかあるけど、前者で16Gbps、後者でも7Gbps必要。
インターフェースなに使ってるんだ?
887不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:45:17 ID:f5gbjYef
一瞬映るのがSASのRAIDカードぽいんだけど6ポートがみえるのって
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002153236/
このへんなのかな〜
888不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:47:46 ID:JPXuU+Nh
何でこんなにwktkするんだろうな
物欲抑えるのにも一苦労だ
889不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:10:35 ID:HHHUQTck
>>888
フォーマットの位相に遭遇してるからじゃない? OSが劇的に変わった昔みたいに。
890不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:01:09 ID:iQUlPBa5
ネットでたまたま見つけた店なんだが

http://ec-park.net/shopdetail/016002000001/021/003/order/

価格コムより安いよな。
送料考えるとトントンか同じぐらいだが。

明日休みだから購入するか。
891不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:50:43 ID:1ON6mRHO
>>890
ん〜、オープンが今日ってのがw
まあ、これからに期待かな。
892不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:51:08 ID:m5CPuyIa
IDEと勘違いしてると思うんだ
893不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 02:02:51 ID:8vzCGDlA
>>892
赤だからSATAだろ?
894不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 02:21:08 ID:FvmzDnz7
毎秒2GBでも6Tもあったら1時間近くかかんだよなデータコピー
それに実際はもっとオセーくなるだろーし
今後20年はせいぜいこの程度が限界だろ
もっといいストレージがでねー限りはな
せめて10年後には毎秒10Gくらい実現してほしーわ
895不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:49:02 ID:ZNNVQKZz
ストレージよりインターフェースが先だろうね。
SSDの普及で一気にSATAの限界が見えてきた。
896不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:21:29 ID:BH8KG6T0
Photofast G-MONSTER V3シリーズ 読込速度200MB/s、書込速度160MB/s
PF25S128GSSDV3BK だと思うが商品名が間違っている。

http://www.amazon.co.jp/PhotoFast-Read80MB-Write45MB-BOXパッケージ-PF25S128GSSDV3BK/dp/B001UV4TXW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236935921&sr=8-1
897不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:24:22 ID:BH8KG6T0
【特価情報】
下の楽天ショップは週末になると特価が出てます。

http://item.rakuten.co.jp/emarket-asia/c/0000000131/ 
898不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:42:20 ID:28PzkAUW
>>897
異常に高いね
899不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:15:04 ID:PhDjBRD4
ioDrive Duoのいかれた数字のせいで、他のSSDに魅力を感じられなくなってしまった…orz
30万円で良いから入手できるようにならんかな
30万じゃ無理かな
900不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:55:28 ID:9YJYl08+
たっちゃん乙
901不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 03:40:34 ID:DEiijSE9
甲子園に釣れてって
902不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:20:12 ID:6QMvSJQf
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

903不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:53:05 ID:NjQy6pvP

それはかっちゃん
904不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 06:10:04 ID:zfv18ZCT
そこに寝てるトドがかっちゃん
905不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 10:28:53 ID:h2a2JypM
正式名称は荒巻スカルチノフ
906不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:20:07 ID:ue/AohKz
>>899
160Gのもので$1000位だそうだ。
907不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:26:45 ID:ue/AohKz
一桁間違えた。$10000だった。
908不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 21:18:54 ID:cuv3HqvH
10000ドルか、ちょっと無理だな…
909不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 21:55:21 ID:jg98AZw5
>>899
OCZのZ Driveで我慢!
910不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 15:53:08 ID:rHMEaQJN
OCZSSDPATA1-64G 12,000円を買ってみたんだけど、普通に使えるじゃない。
Pen4 1,8GHzのノートがサクサク動く。
HDDが昇天したのをもらったので、最初を知らないが、
オリジナルのHDD(6年前)からいきなり変えたら劇的だっただろうな。
911不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 12:58:32 ID:v12bgdVK
ヴァーテックスは他のSSDより酷く落ち込むな
602 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 19:57:29 ID:kIsCOpgZ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 121.483 MB/s
Sequential Write : 33.533 MB/s
Random Read 512KB : 112.072 MB/s
Random Write 512KB : 28.581 MB/s
Random Read 4KB : 28.711 MB/s
Random Write 4KB : 3.136 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/20 19:54:33

5GBしか埋まってねえのにとうとうライト1/3まで落ちた
いい加減速度低下なんとかならねえのか?
マトモなファーム出せよ
912不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:14:53 ID:85CVC+3m
>>910
5年前くらいに買ったVAIO(TypeS)にOCZSSDPATA1-64G入れてみた。
何の問題もなく動いてるな。つーか、初SSDだったので快適さにビビったw
ベンチとってもカタログ通りだったしな。
こんな事ならもっと早く導入すれば良かった。
913不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 12:22:03 ID:qDJ57mtK
よかったね、1ヵ月後に状況をレポしてくれ。
914不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 12:24:58 ID:EdHcL6Oo
>>913
一ヶ月経って性能が落ちたらもう一台買って付け替えればいいじゃないか。
915不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:04:56 ID:VVc67FMb
SSDは全領域書き換え後、ウェアレベリングか機能し始めてからが本来の性能だからな。
IOPS激減で一部のSSD以外死亡するからな。
916不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:53:02 ID:+fFId3X3
長いことCF化やってきてからSSD化してると大した感動は無い。
917不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:18:21 ID:Z/4cyjf8
>>916
オレもそう思った。意外とCF(8GBまでのSLC)って速かったのねと。
もしくはマザー側の限界かも?とも思ってる。
918不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:49:42 ID:TGRlvkQx
>>916
そのCFのって高くない?
919916じゃないが:2009/03/25(水) 23:05:50 ID:3YQlMSEV
>>918
今となってはね。
しかし今から1年ほど前までは、そうではなかった。
920不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:15:35 ID:TGRlvkQx
>>919
なるほど。 感謝
921不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 08:58:41 ID:VIEU7uF9
JMF601/JMF602搭載SSD用モニタリング・寿命予測ソフト"JSMonitor"公開
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081220
このソフトって、正確なのでしょうか・・・
昨日インストールして本日更新されていたのであげときます。

-------JSMonitor Version 0.2b-------
Copyright (C) Lansen 2008-2009
<Drive #0>
Model: TS32GSSD25-M
Serial Number: 0024858*****
Firmware Version: V1210
Firmware Date: 081209
Flash Type: MLC
Channels: 4
Banks: 4
Power Cycle Count: 135
Average Erase Count: 201
Max Erase Count: 375
Good Block Count: 16316
System Block Count: 1028
Last ECC Information: 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
Expected T.E.C.: 2012/05/20
T.E.C. Calculated using: Average Erase Count (Last 100 Data)

2012/05/20 ここまで持つなら、プチフリ我慢します。
922不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:26:42 ID:9A78lew9
更新って言うから行ってみたら0.2bのままじゃねーか・・・
自分にとって更新ってことか。紛らわしいタコ助だな!
正確?アホちゃうか?
星座占いや血液占いとか姓名判断って当たりますか?って聞いてるようなもんだ。
923不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 11:47:14 ID:r3P2g+BA
OSなど入れるのではなく、単なるデータ保存用外付けSSDとして使う場合

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-uhrs/



http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsum/

どちらがいい?

924不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 12:47:44 ID:DUMaEHQz
皆さんは、ページングファイルはどうしているの?
SSDに置いているのでしょうか?
SSDに置いて使うと、SSDの寿命は縮まるのでしょうかねえ...。
メモリをたくさん積んでいるなら、RAMDISK作って置けるんですがねえ。。。
925不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 12:51:25 ID:QWU/E3C4
>>924
釣りっぽいな・・・。
メモリが腐るほどあったらスワップ無し運用にするべき。
実16GBくらいあれば、サーバでもない限りあふれないだろ。
そんなハイエンドマシンもってないけどなw
926不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:22:17 ID:Yh/lkY0Q
WinXP32bitに6G搭載して、約3.75GのRAMDISKを作り、そこに512M固定のページングファイルを作ってる。
ある程度以上の性能とメモリがあるとそんなに体感出来んようだが、スワップ無しよりは適当なとこに作るだけ作っておいた方がいい、という話を聞いたことがある。
Disk速度が思い切り足を引っ張る古めの環境や、ネットブックなど性能低いPCでやる時は、思い切って無しの方がいいとも言われるんで、各自の環境で試すしか。

プチフリ対策にFAT32に変換して使ってるが、正直NTFSで使いたいわ。
リバースポイントやハードリンクの機能使いてえ('A`)
927不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:02:10 ID:XaPYdHfK
あまりに速い速いと聞くので自分のPCもSSDにしてみたくなったんだが
SSDってメーカー製のPCでもHDDと取り換えられる?
5年くらい前の日立製なんだが

2年前にHDDが飛んでとりあえず適当に買ってきたHDDに換装したがずっと順調
SSDの扱いはHDDとほぼ同じって考えでおk?

メーカー製のPCで実際に使ってるという人とかもし居れば教えてplz
928不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:10:56 ID:O60P5jDj
自分で全く調べずに甘えすぎ
子供だからって許されない
929不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:26:17 ID:79nk9KEx
春やのぉ
930不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:37:52 ID:o7MLNP4F
>>927
あまりにあんまりだ…
あんまりだよ…
どのくらいあんまりかっていうと
マジあんまりだ
931不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:51:22 ID:OOcxMxdG
>928-930 なあ〜んにも知らないのが知ったふりかい。笑わせてくれてありがとう。
932不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:19:51 ID:XaPYdHfK
安直に聞いた俺が悪かった
あまりにあんまりだったすまなかった

とりあえず一個買ってきて実際に換装してみる
ダメだったら外付けみたいにできるやつを買ってきて
周辺機器にすればいいしね
933不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:22:39 ID:Yh/lkY0Q
ぐぐればいくらでも換装した例とか出て来るってのに……
934不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:38:01 ID:9K6AOkwt
>>926
スワップ無しだとハングしたときにデバッグ情報が書き込めない。
RAMディスクに作る分には関係ないよ、どっちにしろ消えるから。
RAMディスクにスワップの利点は、XP32bitなどで3GB以上のメモリを使いたい場合のみ。
RAMディスクのアクセスにはCPUパワーを使うので、メモリが足りてるならむしろ作らない方が良い。
935不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:18:21 ID:QWU/E3C4
>>934
しかし、クラッシュダンプ(DrWatson)を使って解決するような問題って、
頻発するときに設定すればいいだけだぞ。 32ビットOSがメモリを
使い切れないなんてのはメモリを沢山つむ場合まず先に解決すべき問題。
936不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 00:00:53 ID:Yh/lkY0Q
どのDLLで問題が起きたか、だけ青画面で確認出来たら、いちいちダンプリスト見ないでも大体解決出来るし、
見ないといけない深刻な問題だと、どのみち自力での解決が無理だから、やっぱりダンプする必要が無いという罠。

そしてRAMDISKを派手に使うようなシステムだと、CPU性能が過剰気味な事がほとんどだから、DISKコントロールに割くパワーなんぞたかが知れている。
少なくともうちはそう。
メモリを大量に食うアプリを複数起動して使う時の保険的意味合いで、ページングファイルを残してるようなもんだ。
937不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:10:51 ID:nAgQclSO
最大読み込み速度は毎秒270MB、高容量と高耐久性を実現したSSD「G-MONSTER V4」が登場 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090325_gmonster4/
938不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:17:55 ID:KUu13vnR
木ビスなんて言わねーよw
939不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:29:22 ID:qhCje3ET
今SSDを買うと、ノートPCが一個付いてきます。
940不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 18:33:04 ID:ScCB1EPt
SLCだけで高耐久性かよ
941不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:34:59 ID:eRRFrA0v
使えるかな?
942不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:36:29 ID:kRHoNYCW
いかに空き容量を確保するかだ
943不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 09:43:26 ID:8GUIh5MK
パーフェクトディスク使ったら速くなった
944不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:32:45 ID:iUWC0lfb
RAID0にしてるけど、今のとこまだ生きている
945不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:09:06 ID:/DQVG702
最大容量2TBで書き込み速度は毎秒1.3GB、前代未聞の超高速SSD「RAIDDrive」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090402_raiddrive/
946不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 06:43:43 ID:vU8j4NOO
ioDrive Duoは凄そうだ
ioXtremeでもランダムは十分速いから期待は高い
が、いつになっても発売されないorz
947不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:47:46 ID:pKNmM56S
速度はまだまだ上がっていくのか
実際に1.3GB/sならもう俺はそれで十分すぎるほどだが
いったいどこまで上がるんだ

まあ大容量SSD値崩れ待ちだが
まだ先か…
948不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 14:18:56 ID:EBq5YfXl
SSD・メモリ2GBを積んでるPCでは
ReadyBoostを作る必要なし??
949不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 14:34:01 ID:AOHhxemi
ここで長々、書けないので、readyboost 、 superfetchで検索して見るといい。
950不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:39:22 ID:K+2zj/tB
なんか傾向が円安に戻してきてるなー夏ごろでも今の値段で落ち着くかも
951不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 14:20:26 ID:rrivFnyV
SSDは主流のストレージになるのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/hot607.htm
952不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:44:24 ID:CT2ntGrG
Intel、同社製MLC SSD用の性能改善ファームウェア
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125340.html
953不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:13:31 ID:D1ZjxOcB
RAID0とかRAID1とかはドライブの中でやっちゃってよ、みたいな。
954不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:05:37 ID:b++hnOrT
ドライブ内でRAID1を実現するって・・・あまりメリットのなさそうな話だな
955不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:02:50 ID:eXJup6aJ
>>954
そーいう発想で作られた、IBM/HGSTな2.5インチユニット二個組み
1ユニットRAIDディスクをあなたは知らなかった。

て、ワシも、日電FA98用でしか見たことが無い。

956不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:40:08 ID:FmajCqzW
2個組ならいいけどさ... 例えばプラッタで二重化してRAID1してても結局変えるのはドライブ単位だからね
957不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:52:02 ID:MzU6kSbS
>>952
>RAIDおよびNVIDIAのチップセットには非対応で、RAIDを解除した後、
またNVIDIAのチップセット以外のシステムでアップデートを行なう必要がある。

どんだけライバル視してるんだよイヤガラセだろ
958不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:14:29 ID:cFA98a2x
RAIDは解除しなくても別システムにつげば更新できそうだし
チップセットの話はディスクコントローラ固有の問題で
ファームウェア更新に問題が出たんだろう
それを嫌がらせ扱いって・・・
959不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:29:12 ID:QkpM1sKJ
私はICH10Rで、RAID0にしてたんだけど、BIOSで一旦IDE
にして、CDをブートしたら2台ともすんなりいけて、再びBIOS
でRAIDに戻したら何ごともなかったかのように、正常起動した。
960不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:30:09 ID:QkpM1sKJ
こういう報告はいらなかったようですね。
スルーしてください。
961不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:36:44 ID:+MFLpp+7
了解
962不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 06:46:07 ID:MMJzn1d+
RAID0でつかってて2ヶ月ほどしたら1分くらいのフリーズが多くなった
昨晩Defragglerでデフラグしたら今のところ大丈夫になった。
963不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 09:14:16 ID:o0Gd6EOO
SSDでデフラグして寿命縮めてる男のひとって…
964不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:02:08 ID:zk+DnQNE
今頃そんなこと言ってる男の人って・・・
965不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:25:59 ID:A9Xn0fAd
そんなことより髪の毛の寿命を心配しろ
966不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:50:08 ID:MMJzn1d+
みんな明らかに遅くなっててもSSDだからってデフラグしないの?
寿命とかより、自分には耐えられん。
967不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:51:45 ID:/ToHSK3c
遅くならないから
968不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:40:14 ID:cP1EsJP2
デフラグ厨は、HDDの勉強をしましょう。
なぜフラグメント化が問題なのかも考えましょう。

ヒント:回転数。
969不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:13:27 ID:KP9mqIE5
効果あったならいいじゃない
970不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:13:40 ID:vYQJy5aK
で、どっちなの?今はSSDでもデフラグが必要って話が有力だけど。
971不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:51:07 ID:WARYcf5U
本来の目的のデフラグっていうか
未使用領域に対してやると速度低下が直るってやつでしょ?
972不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:41:05 ID:rZUr+5U7
JM族については空き領域のデフラグが効くことが証明されてる。
他のSSDは無駄。寿命減らすだけ。
973不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 02:40:45 ID:YioSPVNu
HDDでデフラグがツールとしてあったように
SSDではOSから見た未使用領域の消去を行うツールを作ればいんじゃないか?
SSDの速度が落ちて来たなと思ったら消去、スピード復活、みたいな。
ユーザーに意識させないでOSから見た未使用領域の消去というのはなかなか難しそうだが
ツールとして意図的に作業してもらうなら問題がかなり簡単になりそうな気がする。
974不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:24:16 ID:yM7cgL4K
未使用領域を消去する必要性と意味がわからん。
975不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:36:33 ID:rZUr+5U7
消去というより、OS上での未使用領域をSSDに未使用領域と認識させるツールはOCZが出したね。
Windowsでも将来的に採用される予定。
976不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:45:45 ID:yM7cgL4K
空き領域を未使用と認識させるというなら理解できる。
977不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 04:06:10 ID:YioSPVNu
SSDとしてはデータが書き込んであるが、OSからみたら放棄した いらないゴミが残ってるだけの領域っていうのかな。
SSDがそこに何か書こうとする時に一旦消去しなきゃいけない状態になってる所。
それを先に消去してすぐに書き込めるようにしとくツール、みたいな。
978不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 07:43:47 ID:GFjFjs4A
フラッシュメモリの書き込み単位(ブロック)が128kbとか結構でかいんでしょ?
NTFSなら256バイトとかだったりするのに。
そんで断片化すると必要ブロック数よりも多くのブロックに分散するためにアクセス速度が遅くなる可能性がある。
読み書きはブロック単位なので、ブロックの一部が書き換えられると全部が書き換えられ、全体的に寿命が縮んでいく。
それをデフラグで詰めればデータアクセスは効率的だし寿命も延びることになると思う。

そんなアホな書き込みするフラッシュがあるのかどうかしらないが
ていうか単純なフラッシュならそーゆー感じだろう。
SSDはキャッシュがついてたりコントローラーががんばってなんとかするみたいだけど
979952:2009/04/18(土) 09:28:03 ID:QyCMLhey
Intel SSDの新ファームを試してみた
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/04/intel_ssd.html
980不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:33:01 ID:rPVrngsz
ファイル自身はばらばらでもSSDなら関係ないが、デフラグするとばらばらに
なっているSSD内部の空Pageも集約されて連続した空Blockにまとまってくる。

書込みする空Blockがなくなると急遽空Blockを作り出すのに時間がかかって
ゲキフリする、デフラグすると空Blockが用意されてゲキフリしなくなるらしい。

JM系でOSがXPならデフラグするより32MBのバッファを用意して
遅延書込みのするFlashPointを使う方が効果があるみたいだ。
981不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:54:08 ID:rZUr+5U7
>>980
そういうデタラメどこから仕入れてくるんだ?
自分で考えてんのか?
982不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:18:44 ID:7UwZgV92
>>980
酷すぎ。
物事を表面的に理解し過ぎで逆に笑える。
983不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:20:59 ID:+XetsfHr
>FlashPointを使う方が効果があるみたいだ。

だけ読んだ
984不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:48:44 ID:frNt7O4L
で、次スレまだー?
985不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:03:34 ID:YioSPVNu
フラッシュメモリは1度も使われてない所には すぐデータを書けるが
データが既に書き込まれてる場合にはHDDやRAMの様な直接の上書きが出来ず
一旦「消去」という動作をしてからデータを書かなければならない。

この「消去」が書き込み動作の100倍くらい時間を食う。
ユーザーがファイルの削除を行った場合、OSは管理ブロックだけを書き換えて
ファイルの実体があった場所は触らず放置される。
この、「フラッシュから見たらデータが詰まってる、使われてる、
しかしOSから見たら未使用となっている領域」、
これをツールで直接フラッシュに命令を出して
「消去」動作だけをさせて、次に使う時にすぐに書き込める状態に
しておく事ができないか、というのが>973
986不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:46:16 ID:rZUr+5U7
>>985
同じ結果をもたらすツールはもう出てる。
Trimでググレカス
987不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:19:49 ID:pGS/2C0F
>>986
一見、そう言う風に思うが、きっと裏に何かあるんだろ。
このSSD板に居て知らないってことはないんだろうし。
何かの立て読みか暗喩か。
988不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:00:15 ID:Au+CrS4P
現状じゃTrimコマンドに対応してないSSDがほとんどだからな。
989不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:45:20 ID:sD5cuISo
ありがとぅー>986
990不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:32:22 ID:XM28K4K/
つまりTrimに対応してないSSDは今後ゴミになるって事か…
991不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:49:42 ID:deztkiJj
JMF601/JMF602のファームウェアってアップデートできるのでしょうか?
992不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:37:23 ID:UflNHAiV
テンプレまとめれば立てるよ
993不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:59:44 ID:i6c/eHGV
994不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:47:07 ID:8F93r8WV
うめ
995不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:30:35 ID:8xCjNRVR
>>993
そりゃ他の板のスレだろ
996不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:32:34 ID:0o0K6YL4
もう合流でいいよ
997不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 05:49:27 ID:q6buGnh/
向こうのスレのが人多い品
998不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 06:33:31 ID:eJysf2Yn
うめ
999不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 06:47:34 ID:q6buGnh/
1000どうぞ^^


   ↓
1000不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 06:53:02 ID:NfuqwkHg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。