★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ12★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BEN9
Acerと並び、価格破壊を続けるBenQのスレッドでございます

【BenQ Japan】
http://www.benq.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/BenQ

【前スレ】
★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ11★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203694086/

【関連スレ】
BenQ G2400W G2400WD V2400W 13枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213646669/
BenQ X2200W 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201626105/
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ FP241W 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211426025/
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191506140/
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目 ← ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191067880/

2BEN9:2008/06/27(金) 09:32:15 ID:H2MjE9j0
【過去スレ】
安いぞ液晶、BenQ総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077122655/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108803860/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128094099/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132488942/
【FP91G】 BenQ Part5 【P】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134284258/
【便器】安いぞ液晶、BenQ総合スレ6【便器】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141705210/
■便器■安いぞ液晶、BenQ総合スレ7■便器■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151393614/
BenQ総合スレ-便器- 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163550188/
★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ10★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197532309/l50
★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ11★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203694086/
3不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 09:37:22 ID:H2MjE9j0
バックライトと液晶パネル  現行商品で
1年保証の製品※       3年フル保証製品

15インチ             20インチワイド
 FP51G+               X2000W
17インチ               E2000W
 E700             .   G2000W
 G700 / G700A         22インチワイド
19インチ               X2200W
 G900D / G900AD         E2200W
 E900             .   FP222W H
 G900              24インチワイド
19インチワイド            G2400W
 E900W            .   FP241VW / WZ / WJ
 G900W
20インチワイド
 G2000WD
21インチワイド
 G2110W
22インチワイド
 G2200W
24インチワイド
 G2400WD / G2400WAD
 V2400W

※バックライトと液晶パネル以外の部分は3年保証です。
4不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 10:02:15 ID:H2MjE9j0
◆20/22インチ機簡易比較
機種 .  サイズ   スピーカ   その他
E2000  20インチ  あり    工夫なし
G2000  20インチ  なし    Eと同価格(で僅かにパネル良い?)
X2000  20インチ  なし    HDMI端子付き、OD付き、パネルは=X?

E2200  22インチ  ─     E2000をでかくしただけ
X2200  22インチ  ─     X2000に色域拡張と黒挿入をプラス
FP222  22インチ  ─     G2000を伸ばしてHDMI端子をプラス?

◆24.1インチTNパネル機 比較(G2400W・G2400WD・V2400W)
  ⇒http://g2400w.web.fc2.com/index.html 参照

◆24.1インチVAパネル機 簡易比較
 機種    パネル  ピボット 黒挿入  横幅       調節     VESAマウント
FP241WJ  P-MVA  ○   ×   567mm    高さ・前後左右   ○
FP241WZ  A-MVA  ○   ○   567mm    高さ・前後左右   ○
FP241VW  A-MVA  ×   ○   700mm    前後のみ   .   ×
5BEN9:2008/06/27(金) 10:04:36 ID:H2MjE9j0
次スレが無かったみたいなので建てました。
FP241VW注文したけどまだ届かなくてイライラしてる新人ですが、よろしく。
6不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 10:10:05 ID:Duswuqmc
7BEN9:2008/06/27(金) 10:11:47 ID:H2MjE9j0
あ。

> FP241VW / WZ / WJ

WZとWJは生産終了してましたね。
「現行商品で3年フル保証製品」に入っちゃってます。

申し訳ない。
8不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 10:27:59 ID:32bW/+1v
>>7
どんまい

G900Dが届いて2日、それまでは17インチCRTを使っていたので視野角が狭いのにとまどっている
調整もしにくいし(見えないところにボタンがある)不満点は多いが、ドット抜けがないのは良かった。

梱包されていたダンボールの模様が気になる・・・。
9不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 11:48:23 ID:PcntF8D6
>>1

乙、なかなか良いテンプレだ
10不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 13:12:24 ID:w4beVylF
>>8
ふざけんな
俺のドット欠けと交換しなふぁあい
11不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 13:54:19 ID:X2rz9fP2
G2200ってアス比固定ある?
12不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:19:08 ID:5gUy9tQV
このメーカーはドット抜けが10個ぐらいあるのがデフォと聞いたのですが本当ですか?
13前スレ953:2008/06/27(金) 18:21:12 ID:t/AFpYrW
>調整もしにくいし(見えないところにボタンがある)

自分がE2000W買った理由がまさにそれ。
ボタンが右サイドにあって調整しやすそうだったから。

しかしTNとはいえ、液晶ディスプレイもホント安くなったよね。
10年前に初めて買った某映像の13.8/1024x768なんて140kも
したお。。。
(それまで実売価格260kもして手が出なかったのがいきなり安く
なって買ってしまった)


14不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:40:17 ID:hihxzpFI
便器
15不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 00:06:54 ID:aOyUNXCi
G2000WはHDCPに対応してるし買おうと思うんだが
PCがホワイトでモニタが黒だとはたしてしっくりくるのだろうか・・・
16不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 00:14:42 ID:+ca8e/nB
>>15
うちが、全くそれだわ。
色は気にならないけど、質感が全く無いんでびっくりしないようにw
17不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 00:33:28 ID:aOyUNXCi
ある意味期待しておくかw
18不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 09:57:31 ID:wUmVLZgS
E2200HDA っていつごろ発売なんですか?
(今年Q3に発売予定)Q3とはいつを指すのでしょうか?
19不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 11:51:40 ID:U26KDIe2
>>18
秋って事でない?
20不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 13:06:58 ID:3qppZ4HY
>>18
http://henkutusai.at.webry.info/200801/article_68.html
Q3とは一年を4分割した3期目のことを言う。
7月以降のことであるが
21不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 14:06:46 ID:HkL/Tf13
>>18
QuarterのQね。

ちなみに、通常は1月から始まるカレンダーイヤー(CY)だが、
その企業の会計年度であるフィナンシャルイヤー(FY)を使う
こともあります。まあ、一般向けの製品発表なんかにはCYだ
と思っておk。

Q1: 1月〜3月
Q2: 4月〜6月
Q3: 7月〜9月
Q4: 10月〜12月

だから、今は(CYなら)Q2の終わり、ということですね。ぶひ。
22不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 19:19:42 ID:uZ3hgX9z
>>13
>10年前に初めて買った某映像の13.8/1024x768なんて140kもしたお。。。

そのころはうちはCRTでしたよ。ナナオの17インチCRTの中古が17K.
それが3年前壊れて買った三菱の15インチ液晶が3万円だった
それは壊れてないんだけど狭すぎだったのでベンキューの20インチを今年買った。
NTT-Xで20800円だったけどこれが通販で買える最安値だったのかも
買い足したくて2万切るのを待ってるんだけど無理っぽい。
23不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 02:23:33 ID:5oPxh7FZ
G2000Wを買った者です

DsubもDVIも両接続とも、アス比固定はできませんでした
ビデオカードNvidiaGS9600 が取り仕切っているんだろうということにしました

G2400wのQ&Aですが、参考になったのでどうぞ
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00857012329&ParentID=7795588&Page=
24不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 15:48:15 ID:hQb1SGk2
買おうと思ってたツクモが完売になってるじゃねえか
NTT-Xでまた20800円で売れよ
25不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:47:01 ID:7YyVyk4I
そのツクモでG2000W買った。今日届いた。古いCRTとマルチモニタ。
ドット抜けなし。アーム買おうとしたらモニタより高くなりそうでわろた。
安い奴にしたけど。
26不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:09:44 ID:hQb1SGk2
なんか値上がってるな。
まだ終了商品じゃないのに。
27不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:43:49 ID:epdCdkWl
新型でるの?
28不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:49:18 ID:hQb1SGk2
WDが新型じゃないの?
291:2008/06/30(月) 09:10:01 ID:hwkv4LkL
FP241VWきたー
・さすがWUXGAは広いです。
・箱擦れアウトレットですが、別に箱は壊れてませんでした。
・開封品では無かったようです。
・保証は、標準で添付されるもの(フル3年保証)とは別に、
 バックライトとパネルが1年保証であることを明記された別の保証書が添付されていました。
・ドット抜け、輝点なし。
・きのうMDT242WGが88000円+17600ptで売られててちょっとだけ鬱w
30不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 11:20:34 ID:9/A1Ee0I
>>29
>バックライトとパネルが1年保証であることを明記された別の保証書が添付されていました。

箱が擦れただけでバックライトとパネルの保証が3分の1になっちゃうのねw
絶対買ってはいけないな。
31不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 18:37:54 ID:Vs8UrW75
ほんと酷いよな
だけど価格混むとはいえ
いつも上位に顔を出してるBenQ
これからはBenQの時代なんだよ
32不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 19:12:30 ID:SsxD6lXW




33不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 20:52:18 ID:Qg5CyOJh
BenQてパネルはサムチョン?
34不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 22:15:09 ID:BRZnzz8B
パネルは子会社のAUOじゃね?
知らんけど

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050524/104996/
35不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 23:22:39 ID:xpdARNU3
パネル製造の技術力は高そうだな
36不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 02:36:54 ID:mtV1Ew7h
G2000Wについて言えば、調整の幅が大きい

画質は"Movie"にするのが良さそうだ
事務専用なら"sRGB"だね
37不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 15:04:52 ID:REgaHfHX
G2000W解像度を1680x1050にしてもまだ横長なんですが?
なにこれデスクトップが画面内に収まらないし。
38不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 15:28:37 ID:XR4ATYPY
DVIで接続してんのか?
39不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 15:31:48 ID:REgaHfHX
いやアナログだよ
40不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 20:27:15 ID:PCYGqSN/
E2000Wってどうでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/00857012296/

特に不具合がないなら買おうと思うんですが...
41不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 20:41:34 ID:eC0WeJq1
X2200Wが安くなったら買おうと思ってたけど、もう生産終了しちゃうんだな・・
広域色とか、パネルの品質を売りにするのは意外に効果が薄かったのかな?
V2400Wも機能的にはいいんだけど、広域色じゃないのとパネル1年保証が痛い。
42不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 21:59:02 ID:fCbe73A6
ゲーム用なわりに解像度もスケーリングも中途半端だったからなあ。
43不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:22:23 ID:GMHfhx1o
>>41
ギャアア今月の給料日に買う予定なのに
終了か・・・諦めてG2400WD買うわ('A`)
44不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 02:29:50 ID:FutR1FaB
>>43
まだ店頭在庫はあるだろうから、今月中なら買えるかも
ツクモ町田では在庫限り特価になってて、
ドット欠け保証は別商品との交換になるかもとか書いてあったけど
45不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 08:24:10 ID:g7IiU5Yx
E2000Wのおすすめの画面設定教えてくれませんか?
46不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 02:53:12 ID:AlgOjqra
デジタル接続なら、グラボ調整が基本
47不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 13:02:04 ID:Oeq/YgFd
G2000WD+安物スピーカーと
E2000W
どっちがいいだろうか?
48不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 13:12:01 ID:U4nr091Y
保証期間が同じならどっちでもいいかと
49不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 14:29:27 ID:Oeq/YgFd
X2000Wは通電時に高周波音がするって本当?
それともX2000Wに限らずBenQはそういう仕様なんだろうか
50不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 15:57:04 ID:edeFuKLW
20インチ以上のワイドモニタ1600*1050だけどA4サイズPDFファイルなど画面に収めて表示できるの?
51不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 16:01:09 ID:VJvWFC6g
>>49
しない。
52不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 18:08:55 ID:51myjzGR
Eシリーズってあんま良くないの?
3年保証の22インチでサムスン2253BWとE2200Wで悩んでるんだが
53不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 18:27:20 ID:Oeq/YgFd
>>51
あり
54不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 21:25:50 ID:Abx4K7ej
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1368&page=specifications
もう製品のページはあるんだね
3万前後だったら即買うのにw
55不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 02:08:20 ID:Q2rYrH5N
D-sub入力オンリーのG2000WAってあるのね。DVIを省いただけかと思ったら、
結構スペックが違ってびっくり。
ttp://www.benq.com/products/LCD/?product=1281&page=specifications
56不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 02:24:46 ID:riqNq/+B
1080i対応してるかなぁ
57不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 08:47:37 ID:NpQD4DqF
正直アナログ入力で全く困っていません。
58不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:36:00 ID:VHtLsVfQ
テクニカルサポセン電話つながんねぇーー
59不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 11:28:57 ID:+kZ6TN51
G2000W完売で、G2000WDになったら値上がりしたヽ(´Д`)ノ WDは1年保障?
60不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 16:51:57 ID:wHIkyFsC
G2000WD買ってきた
近所のエディオンで特価19980円
61不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:15:30 ID:L6UmZntw
3年保証の無くなったBenQなんて
62不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 19:33:19 ID:+kZ6TN51
>>60
(´Д`)それは安い。負けた。。
63不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 19:37:37 ID:5uD0fLfw
>>60

3年から1年になったんだから値段も7000円ぐらいでないと買えないな。
64不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 08:05:00 ID:3fQnKKew
価格comでG2000Wが21000円ですよ
65不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 16:36:43 ID:bsz9fmVs
2年前に勝った937の画面が急に真っ暗になりました
電源を入れると、benqのロゴは出るのですが、
以後は真っ暗でよく見るとうっすら立ち上がっているのが確認できる程度にしか写りません。

これってバックライトの寿命なんでしょうか
66不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 16:43:51 ID:mTIankgD
2年でお陀仏かw
3年フル保証は重要だな
67不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 16:48:33 ID:wUc4Acpx
典型的な死亡例だな。
一応最初だけ光るってことは、バックライトじゃなくてインバータの方だろうな。
68不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 16:53:22 ID:Txhe0qlk
69不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:02:02 ID:sXsw/wh/
>>65
短命だなぁ・・。

E2200HDで初BenQデビューしようかと考えてるんだけど、
3年保証消えたとか過去レスで見かけたけど、
本当だとしたら怖くて 買えないなぁ・・・。
70不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 17:19:18 ID:AH4XQJAA
iiyamaの24.1がnttで4万切ってたんだね・・
一気に安くなってきた感じがする
71不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 19:52:47 ID:glcgvWkB
E2000Wを買ってみたんだけどやっぱり視野角狭いね。
比べてるのが今まで使ってた17インチ液晶だからかもしれないけど。
72不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 01:18:50 ID:dP3xL9VG
G2000W以外は要らないって事だよ
73不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 01:26:29 ID:iDhqq7cm
2万5000円くらいなんだから2年たったら買い換えればいいじゃん
74不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 08:22:08 ID:uP9t6kNa
3年保証で安いサムスン買えよ
75不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 09:16:22 ID:DOU4hPRF
なんで3年保証なくなったんだろ。
自分たちの作る液晶モニタに耐久性がないって認めちゃったようなもんじゃんw
耐久性があるなら、つけても全然問題ないわけだし。
76不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 11:32:10 ID:/Uj78XbF
>65と同じような感じだけど、こっちはロゴ表示された後電源も切れるw
同じく2年で死亡。

でも他に安い液晶なかなか無いんで3年フル保証&安いE2200W買ってくるよー\(^o^)/
77不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 12:01:16 ID:rhdKGTWv
E2200HDに興味があるだけに、残念だなぁ・・。
2年で故障されちゃキツイ。

E2200HDも三年保証付かないのかなぁ・・。
78不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 16:47:14 ID:OTFs6++a
故障率高すぎて保障が追いつかなくなっただけじゃないの
79不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 17:16:05 ID:rhdKGTWv
>>78
やっぱり三年保証を取り消すにもちゃんと理由があるんだよな。
これじゃあ怖くて買えんよ・・・

せっかくフルHDで22型(21.5型)に近いサイズの液晶が出るって言うのに・・。
おとなしく3年保証が効く液晶にしとくか。
80不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 17:32:16 ID:uP9t6kNa
サムスンの2253BWか2053BW買えって
81不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 17:38:10 ID:rhdKGTWv
>>80
検索してみたが、応答速度は2msみたいだな。
ただ遅延はどうなんだろ。HDMI - DVI変換でPS3やろうと思ってるんだけど、
遅延があるときついな・・。
フルHDじゃないけど、まぁその辺は仕方ないとして。

って、>>80、過去ログでサムソンしか進めてないなw
82不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 20:04:15 ID:ua6pyYEm
いくら安くてもサムスンとLGは絶対に好んで買うことはないだろう
83不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 23:27:22 ID:wfye2xLw
X2000W 使ってる。

最近パネルに無数の細かい粒がある。
この粒は黒画面ではっきりわかる。
液晶クリーナー使っても落ちる気配なし。

高周波音も発生する。

こんな症状持ってる仲間はいない?
84不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 01:01:47 ID:0TxxEikz
ショップの延長補償に入るって手も
85不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 11:03:05 ID:ouWtxKxF
>>84
規約をよく読むと液晶のバックライト、インバータは保障外だったりする
86不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 11:29:15 ID:pyII1COR
DsubとDVIでは
目で見てすぐにわかる差がありますか??

ネットと株と2ちゃんとどうがです。
87不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 11:44:41 ID:ouWtxKxF
「ぱ」と「ば」が一目瞭然だった
オレは
88不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 12:18:46 ID:BFnb8JVJ
わかりました。
ありがとうお。
89不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 18:16:45 ID:wgHNINd2
DVIはトラブル多し
90不明なデバイスさん :2008/07/07(月) 20:57:31 ID:QdIxeyM9
HDMIにしとけ
91不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:14:46 ID:QdVhjg3b
HDMI付いてない液晶だったら、
HMDI → DVI という風にするしかないかと。
92不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 16:22:13 ID:Rm6Ifb2b
G2000Wきた
抜け無し
3年使ってポィでいいや
93不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 23:58:29 ID:B5DnErVm
価格コムでG2000W販売ショップ一気に減ったね。
もうどの店も在庫処分終了っぽい。
6日の日曜がリミットだったんだね・・・買っとけばよかったかな(--;
94不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:07:18 ID:IWxB5Jkv
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108639922
これってやっぱり中身見てるって思った方がいいよね?
あと、ネジが無い機体に対して保証に効くんですかね・・・
95不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:15:28 ID:0KHUHgbf
VESA穴
アームかなんかに使っていた名残じゃないか?
96不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:22:15 ID:nSI+vnzI
G2000W狙ってたのに、金が出来るの週末だ。。
97不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 01:20:56 ID:EV6Vzqn2
G2000Wって結構デカイなw
22でも置けたけど24だと微妙そうだな
3年後には一体どの大きさ買うことになるんだろ
98不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 05:31:02 ID:sV6gU3+F
E2200HD、オリンピック前にだせよ。
99不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 15:24:25 ID:h063ovry
E2200HDって日本じゃQ3には出ないんだろう
本国や中国のHPではスペックまで載ってるが
日本のHPでは発表すらされて無い状況だしなw
100不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 16:43:28 ID:6G74YNCt
北京オリンピック限定で、フリーオとセット販売
101不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 18:02:37 ID:3Q/WY+F0
E2000WとG2000Wだと
だんぜんG2000Wなんですか??
102不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 18:59:50 ID:ir1hgzsZ
そうです
103不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 20:57:02 ID:xLKDqQgA
ありがとう。
104不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:56:55 ID:EV6Vzqn2
WDと間違えるなよ
105不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 22:02:39 ID:xLKDqQgA
うん、わかりました。アス固定ってなんですか?
106不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 00:00:05 ID:Ld2slGk8
デジタル接続なら基本的にグラボにお任せ
気にするな
107不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 09:41:58 ID:CUjcsdzZ
アナログなんです・・・
108不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 12:44:48 ID:KIuG0BxC
ぐぐれ
109不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:14:13 ID:JwPOoCQG
E2000Wはグレアですか??
110不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:41:41 ID:GY2yaeJR
ぐぐれあ
111不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 18:45:35 ID:JwPOoCQG
ホームページ見てもわからないのです。
112不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 19:09:07 ID:GY2yaeJR
E2000W で画像検索するんだ
113不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 20:09:17 ID:NXO/ZfA5
で結局いつ30インチ発売されるんだ
114不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 20:27:19 ID:TYfr+DxK
おしえてよーーーーーーー
115不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 20:31:58 ID:TYfr+DxK
          ハ,,ハ
      ・+.( ゚ω゚)゜+.゜  お断りします
         (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
   �+. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜�+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.�+.゜
+゜+.゜�+
゜+.゜
116不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:06:48 ID:igk/W8/F
・・・ゴクリ
117不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 22:42:51 ID:Hwouquv1
PC新調ついでにG2200W買って来た。
どーせそのうちHDMIついてる奴買うかなとか思って、
それまでのつなぎで安いのにしたんだが・・・何これ超いいじゃんwww

BENQ何それプッとか思ってて正直すまなかった
普通に使う分には視野角も全然問題ないし
台湾メーカーにここまでやるとは
ナナオ(笑)どころか日本(笑)になっても全然不思議じゃないな

こんくらいのサイズになると何やるのもフリーダムだな
グラボでアスペクト比の問題もなくなったし
スピーカーなんていらねーし
BTOで最新パソ作ったんだけどその速さよりディスプレイに驚いたw
118不明なデバイスさん :2008/07/10(木) 22:48:22 ID:QN9UBy/h
BENQ何それプッ
119不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 23:41:53 ID:z2CX40oD
E2000Wはアス比固定できないの??

グレアなんですか?
株したいので。
120不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:16:44 ID:n97rButX
121不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:17:00 ID:gEZDh8iV
おしえて
122不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:17:56 ID:n97rButX
123不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:19:17 ID:n97rButX
124不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:43:22 ID:gEZDh8iV
ありがとう。どうゆうこと??
125不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:49:03 ID:VJ3efkh5
>>124
アスペクト比? どうだ、真円が見えるだろ
ということではないかと・・・
126不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 00:57:56 ID:gEZDh8iV
わかりません・・・
127不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 03:14:39 ID:Z5OewPd3
ぐぐれよ……
128不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 07:12:56 ID:hqkQHWdN
E2000WとE2200Wのいずれかを購入しようかと検討中です。
どちらのスタンド部分にも近未来感・高級感を演出する青色LEDというのがついてるようですが、これは消せるのでしょうか?
近未来感とかちょっとこまるのでw
129不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 08:45:08 ID:9GpMya3v
G2400シリーズとFP91シリーズって視野角は同じですか?
同じなら買う予定なので教えてくださいお願いします
130不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 09:05:13 ID:9GpMya3v
>>129です
メーカーHP見る限り
FP92Wなら若干狭くなる程度なんですね
どっかのショップ行って実際に見て判断してみます
失礼しました
131不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 12:57:17 ID:NdzoixWG
>>128
お前中学生か・・・?
分解してちぎるかビニールテープでも貼っておけ
132不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 15:59:54 ID:hqkQHWdN
>>131
ということは点灯しっぱなしという仕様なのですか。。
133不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 16:18:47 ID:Z5OewPd3
そこで何故、最悪の場合は電源プラグのとこで切ればいいと思いつかないのか。

ま、そんなことせずとも、電源ボタンOFFで消えるが。
134不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 17:03:05 ID:hqkQHWdN
>>133
今までノート型しか使ったことがないので、いまいち仕組みがわかってないようです。
今回もモニターを追加してデュアルモニタで使用しようと思っていろいろ調べてます。
DVI接続で電源も供給されるということなのですね。
本体の電源を切ればライトも消えるという。
ものすごい初歩的な質問ですみませんでした。。
135不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 22:23:11 ID:GZaMxzbG
最近のDVIは電源供給してくれるのか
136不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 22:37:53 ID:HgIEMqQM
うざいから消したいんじゃね?
LGとか消せるし
137不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 00:26:16 ID:wIQztLdt
便器
138不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 13:10:04 ID:jl+R6ZiC
箱が日本語じゃなくて台湾か他の国の字でかいてるのは
買わないほうがいいの??
139不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 14:07:31 ID:ztQQ2gQ5
あげます
140不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 23:09:20 ID:TUp8iM/7
>>138
あっちこっちに書きまくりやがってw
ハングル語の奴買っておけ!
141不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 00:19:40 ID:sWBi7N9a
g900を使っているけど、音がうるさい。
コイルの振動音なのかな?
すげー気になる
142不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 22:22:42 ID:amjHIC6W
G2000W以外は残念
143不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 22:23:34 ID:IYULKw+R
待機時の高周波は諦めてる
144不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 01:19:24 ID:ZYT87rBK
E2200Wを購入しようと思っていていろいろ検索していたら、
G2110Wが22800円(10%ポイントサービス)っていうのを見つけて揺らいでます。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010280032&BUY_PRODUCT=0010280032,22800

保証が3年保証ではないけれど、サイズも大して変わらないのにポイントを引くと20000円。
なんでこんなに安いんだろう?ってビビってます。
何かトラブルとか多い機種なんでしょうか?
まだ発売されて間もないので情報は少ないと思いますが、使用感や何か情報をお持ちの人がいたら教えてください。
145不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 10:07:48 ID:Rjzcu62u
サイズが中途半端だから人気がないのでは

レビューもないからわからないよね。
146不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 10:48:05 ID:3sDYAzMo
>>145
そうなんですよねぇ。。
とりあえずG2110Wの値段を念頭に置いて、秋葉原いってみます。
147不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 11:04:19 ID:Rjzcu62u
気おつけてね。
焦らずゆっくり選んできめたほうがいいよ。
148不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 15:40:07 ID:xxf023F7
G2600はまだなの?
149不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:36:24 ID:+suJA2hR
>144
ウチはE2200だよ。過去ログ見てもトラブルの話は無いし、ドット欠けも無いよ。
E2200はカップヌードルと同じで、「値段通りの満足」が得られる機種だわ。
安さに釣られるなら悪くない選択だよ。
金も出さずに高望みをするなら止めた方が良いよw
150不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:39:10 ID:+suJA2hR
あ、G2110だったか、ごめんなさいw
151不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 22:03:34 ID:zdQLJzK9
E2200をすごく買いたくなくなった
152不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 00:05:15 ID:M23xNVF0
144はマルちゃんだね。
まあいいけど・・・
ビックには今在庫無いとかも言ってたよ。
値段ともかく現物見れるところ行きんしゃい。
そのG2110含めて質問があるんですが、DVIでHDCP対応のもので、
DVDレコーダーのHDMI端子からDVI変換でTV見てみたい気がします。
相性問題が出たメーカーとか機種とかがありますか?
HDMI同士でもBenQ相性問題聞くのにDVIに変換では難しいですかね?
出来ればG2110とパナソニックのXW100かXW120辺りで考えている
んですが・・・
153不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 00:20:55 ID:YFqK+QuX
G2000W以外はハズレ
154不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 03:38:53 ID:N4h3uPkm
>>152
22インチの方に事情がわかる人がいるかもと思い、書き込みました。
どうも失礼しました。
今日秋葉原行ってきて、三年フル保証に魅かれてE2200の安いものをひたすら探したのですが通販の値段以下のもの、それに近いものすら見つけられなかったです。。
G2110Wがおいてあった店を二軒見つけました。
一つの方は値段的に高すぎてありえなかったので、安い方について22インチの方のスレに書き込んだのでもしどなたか数日中に購入を考えているのなら参考になるかもです。

■22インチ液晶モニター■2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214547442/


しかし、今日はハンパない暑かった。。
秋葉原歩きまくってヘトヘトです。
痛ましい事件の現場で手を合わすことも出来たし、新しいモニターのセッティングも終わっていい感じです。

155不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 07:34:21 ID:M23xNVF0
初夏に行ってたら死んでたかもしれないんだから、暑いのくらいは仕方無いじゃん。
ごくろうさん。
156不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 20:14:15 ID:ZZwh7XGu
>>151
sRGBモードは自然な発色でいいと思う(輝度0、コントラスト34にしてる)
不自然な発色にはならないから不満なく使えると思う。
安く手に入れられるならね。

俺は X2200が欲しい。
157不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 03:26:59 ID:lZpVpWE3
X2200を先日買ったんだが、これは結構キツいぞ。
広色域タイプのパネルの弊害か、色がド派手。
カラープロファイルとか関係ない状態だと、青空の絵が蛍光水色に見えたりする。

sRGBのカラーモードも無いから手動である程度やるしか無いが、調整メニューが貧相で、結局落ち着いた色には出来ん。

他に、パネルの視野角が予想以上に狭く、正面から見て、上下方向に微妙なグラデーションが出来る。
ちょっとでも左右に振れると赤みがかる。
やはりTNはTNだなあとしみじみ思った。

けどまあTNで値段なりと納得ずくで買ったわけだし、どうせTNしか無いこのご時世では悪くないブツだと思うよ。

いいとこつーと、視野角については、上方向からが予想外に強く、妙な色相反転なども起きない。
無論全体で色は変化しちまうけど。
視野角補償フィルムの性能も上がってんだねぇ。
158不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:34:30 ID:CIxm8Irb
G2000Wて何がそんなにイイのさ。保証?
159不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 12:37:53 ID:+moNeQw1
G2600はまだなの?
160不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 18:46:56 ID:hccumswO
>>158
放置されてる所を見ると、売れ残りの買い煽りじゃね?
161158:2008/07/17(木) 20:52:42 ID:qSq7HyT+
店頭で見て、G2000WD買おうと思ってるんだけど
このスレ来たらG2000W大プッシュしてるからさ。

めんどいからもう少し市場が安定してから買おうかな。
162不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 23:18:36 ID:elPghJxC
以前にそんなに大人気って噂きいたことないしな
業者が煽ってるだけだろう
ああX2000W買うか
163不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 23:22:37 ID:b+InWtAK
すいません。

モニタの角度変えるのが
凄い硬くて下むいたままなんですが

こんなに硬いものなんですか??

おもいきりしたら折れそうでこわいです・・・・・

不良品ですかね?
164不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 00:42:16 ID:liVKTSFn
>>161
保障の違いだろ?
G2000WDは液晶バックライトは1年
165158:2008/07/18(金) 01:35:33 ID:/umHO1U0
保証の違いか。
バックライト壊れたら直せばいいし、買ってこよう。
ありがとう。
166不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 02:24:53 ID:Ly76mVfJ
スペック見ると大体良い感じなBenQで22インチのたぶんXを買うつもりだったけど、
周り見てみるとLGとかAcer、下手するとiiyamaより5000円くらい高いのな。
そいつらより物は評判良いけど、もう「安い」ってイメージでもないのかね…。

+5000円で三菱なんだよ、三菱がCRT時代ほど良いメーカーかは別としてw
EIZO・NEC等の「上」を除けば、もう値段性能色々が「下」じゃなく「中」入り?
167不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 03:03:48 ID:46YTIP+N
だからこそのG2000Wだな
販促商品だったに違いない
168不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 04:18:59 ID:7tM6zCUv
G2000Wが最高であり最強である
169不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 07:29:42 ID:TClaVvQo
ちっとも最高じゃない。現にカタログスペックだけでもX2000Wより優れた所がない
170不明なデバイスさん :2008/07/18(金) 09:10:16 ID:2HOaqLUk
まあ、自分の彼女が世界で一番かわいいということで
171不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 10:41:42 ID:zUiAJSVb
G2600Wはまだなの?

172不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 18:05:35 ID:72NYUPa5
BenQの22インチHDMI対応の機種(型番忘れました)買ったのですが、wiiとかPS3をHDMI端子で繋いだらそのままゲームとか出来ますか?
173不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 18:15:27 ID:DKVlp5AE
>>172
出来る
174不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 21:31:52 ID:72NYUPa5
>>173
ありがとうございます!
ついでにもう一つ聞きたいのですが、パソコンはアナログに繋いでて、ゲームを別口に刺すだけなんですが、ゲームをする際にアナログのケーブルを抜いたりする必要は無いですか?
175不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 22:54:35 ID:03mPTCFa
祖父で\22800(ポイント10%還元)のG2110W買ったが、なんか青っぽい。
画面ギラギラで、輝度0で使用中。
T201Wからなので、あまり変わりなし。
電源ボタンの色が気持ち悪い。
176不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 01:30:46 ID:G2dcJpzd
値段なり
177不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 05:15:35 ID:ceMf6Ui8
広告で見たような気がするんだけど
今日ビックで特売だね、?900?だったような?
17800円だったような?ポイントは?だったな
あんま安くないけど手っ取り早いのが好きな人に。。
限定何台だったかな?
178不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 05:18:52 ID:ceMf6Ui8
G900WDだったわ、新宿15台渋谷5台
17800円でポイント?だから1%かな
179不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 12:27:31 ID:Uz1LTzzF
>>174
説明書嫁
ってかディスプレイの右横にボタンあんだろ
180不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 17:08:42 ID:2vNK33M7
さきほどFP91GPがお亡くなりになりました。
今までありがとう。
181不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 17:37:07 ID:fj41/44o
FP91GPスレも死亡報告ラッシュだなw
182不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 17:41:24 ID:2diaBzu+
俺のはまだ平気w
これと同じ性能でワイドってある?
183不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 02:46:37 ID:ZX6N9+3n
VAパネルは事実上全滅に近い。
184不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 08:43:00 ID:CZD4ltD9
>>175と同じく祖父にてG2110W購入
安物買いのなんとやらにならなきゃいいけど、
前がMacBookの極悪目潰しパネルだったんで
今んとこ不都合ナス
185不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 23:30:11 ID:mrhoT16y
E2200HDAまだでないのかな
186不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:09:37 ID:cBBu1Gkc
>>185
Q3の終わり頃だってさ
187不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 14:27:56 ID:b+Wpr78U
今24インチ使ってて、そのサブモニターに色々探してたんだけど、G2110Wよさそうだな。
G2110Wがドットピッチが近かったんでこれにしようと思ってるんだけど
他のメーカでも21インチワイドなんてあるのかな。BenQだけだよね。たしか
188不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 02:30:24 ID:a7+shUiG
もしかして、今BenQのサイトクラックされてない?

verynx.cnというドメインのJavaScriptを読み込みに行くようになってて、
ソースが改ざんされてる気配があるんだけど。
189不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 03:31:47 ID:s+71wMDF
サイト見てみた。

なんじゃこりゃ
190不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 04:49:49 ID:XQqW0j0C
どういうこと?
191不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 07:56:06 ID:a7+shUiG
今見たらサービス停止中の表示になってるね。
連絡があったか管理者が気づいて、止めてメンテナンス中かな?
192不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 12:41:43 ID:efFXqtsw
これはE2200HDAが発売されないことに対する抗議テロだな
193不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 13:07:18 ID:aRHykBIA
BenQなんてクラックしてどうすんだよw
194不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 13:23:17 ID:s+71wMDF
はぁ〜
広色域パネルPerfectMotion搭載Senseye+Game機能搭載
X2400とか出ねぇかな〜
195不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 14:50:49 ID:lC9feTaP
G2600Wはまだなの?


196不明なデバイスさん :2008/07/22(火) 16:25:55 ID:CIEJU/bO
しつこいぞ、カス
197不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 17:16:29 ID:Yj0XbLee
198不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 19:35:45 ID:bSkyq/QS
199不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 19:39:47 ID:bSkyq/QS
おっと失礼、よく見ると>>197は普通に行くページとは違うのか。これは安い
200不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 23:41:36 ID:r1mttCeJ
>>197
これメルマガ特価ってあるけど、非会員でも買えるの?この値段で
201不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 00:05:04 ID:AzXG8yjx
>>200
買えた。
202不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 02:27:31 ID:j61RifvY
>>197
ポチった。情報感謝。
ついにブラウン管とはお別れだ。
203不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 03:33:13 ID:TR7EGAM5
ポチる寸前だったがG2110Wはアス比固定ってない?
204不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 07:02:19 ID:IuQy53Sj
>>175の報告が気になるな
205不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 08:41:46 ID:v6dfNj9b
21インチなんて買うと後々苦労するぞ
22か24にしとけ、
206不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 09:13:03 ID:y/eas7By
んだんだ。
19インチワイド買って小ささに驚いた。
207不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 10:40:05 ID:Qyfat3YP
G2110Wって25000円位の価格帯の22ワイド液晶と比べると発色とかどうなのかな?
特別暗いとかって無い?
208不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:57:38 ID:y/eas7By
発色を気にするならはじめからTNパネルという選択はないし、
また画面が明るすぎるというのも用途によっては地雷となるわけだが
209不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 13:32:13 ID:v6dfNj9b
つうか21インチでWSXGA+ってのがありえんだろ、
24インチでも小さいと思うときあるよ。
210不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 14:46:04 ID:UAK0+Xav
G2600Wはまだ発売されないのか?

211不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 15:09:59 ID:Qyfat3YP
>>208
25000円位であるacerとかサムスンの液晶と比べるとどうなのかなと思って。
スペックを見る限りどれも一緒ですがどうなのでしょうか?
212不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 15:23:58 ID:31amNHEJ
どんぐりの背比べ。
TNである以上、それ以上語れん。
213不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 16:26:52 ID:JI7RjeO7
気分的にacerだな
しかしスレチだな
214不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 16:43:01 ID:b7ia4x5v
BENQのG2200Wなど安いモデルはCMOだのCPTだの粗悪なパネルを使ってる
サムスンの安物も欧米には自社パネル使ってるけどアジア向けは台湾CMOみたい。
青っぽいのがCMOパネル。一歩も二歩も劣る代物です。
エイサーや便器でも最上級品はAUOだとは思うけどね。
215不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 17:22:01 ID:vWEGsbU2
benqのFP94VW使ってるんですが、電源を切る度にカラー設定がおかしくなります。
DVI接続なんでi-key使ってのauto.exeも効かないです。(i-keyが効くのってアナログ接続時だけですよね?)
いちいちカラー設定でノーマルに戻すをしてます。

ググっても同じトラブルが見当たらないんですが、解決策ってないでしょうか?
216不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 17:28:25 ID:aL+snxD5
>電源を切る
コンセントを抜いたり、主電源を切る行為と思っていいのなら家のもなるよ
真っ黄っきとか真っ青とか色々楽しめるよね
対応策は電源を完全に切らずに、待機モードまでで我慢する事しか今のところないと思っている
217不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 17:32:50 ID:vWEGsbU2
>>216
やっぱりそうなんですね。。
なんでググってもあんまり出てこないんだろう・・
うちのは黄色とか青とかじゃなくて、いつも同じ色調なんですが、見てると目が悪くなりそうな色合いです
218不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 21:17:53 ID:hotjYYFX
V2400届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ドット抜け保証付けたけど、幸い見た感じではドット抜け無し。
NANAOのL567からの乗り換えだけど、俺の糞目にはあまり違和感なし。
しかし、高さ調節できないのはマイナス。
あとは文句なし。
219不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 21:43:00 ID:AzXG8yjx
>>205
24インチとデュアルモニターするために買った。
24インチとドットピッチが近いので俺は満足。
220378:2008/07/24(木) 02:17:26 ID:qnkmeX7Y
>>219
どれを買ったの?
221不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 04:50:10 ID:9JBO33E0
G2110W買ったんだけどかなり青みがかってて目が疲れるorz
慣れるまで時間かかりそうだ。。
ゲーム用に回してもう1台しっかりしたの買うかなぁ
222不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 06:05:59 ID:dG+M3x+r
G2110WはやはりCMOパネルなのかな?
初期段階は青っぽくても調節すれば結構直るらしい。
223221:2008/07/24(木) 07:26:33 ID:9JBO33E0
CMOなんじゃないかな? 
ちょっとでも上側の角度から覗くと青っちいw

せめて正面は普通に見れるように設定してみた
悩んでる人は試してみるべし 

輝度55 コントラスト50 鋭さ3
標準→ユーザー設定 赤100 緑90 青70
224不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 08:06:07 ID:dG+M3x+r
TNは所詮まともな色なんかでない擬似フルカラーだし似たり寄ったり。
自分の目的にあった色合いに調節できれば、十分。(ゲームとか顔写真とか)
あとは落ち着いた明るさで文字がくっきり読めればOK
225不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 08:21:10 ID:3WaetGgE
2110はサービスモード無いの?
パネルはそれで見れたはずだが
226221:2008/07/24(木) 09:47:54 ID:FKAv2pgv
2110のパネルCMOじゃなくCPTだった

Vender INL
Panel CPT CLAA220WA 01

ギンギラしてるので初期に設定必須だけども 
それやれば落ち着いたし BFで試したけど応答速度悪くないし
値段(19800)考えればかなりパフォーマンス高いんじゃないかな
227不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 14:56:46 ID:3FkE8VIm
acerのAL1923が1年ちょいで壊れたw
2年後PCを買い換える予定なので、その間の繋ぎとして
俺も2110買ったよw さーて2年持つかなぁーw
228不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 17:31:21 ID:EVi+5fDG
26インチを早く発売してくれ
229不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 18:09:56 ID:EP0XHRyI
V2400W
\47,800 (税込)
ポイント:9,560 (20%還元)

実質38,240円

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10992754/-/gid=PM01100700
230不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 18:34:35 ID:X4l28Mq9
祖父がポイントをその場で使えたら利用してもいいい
231不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 21:29:27 ID:qnkmeX7Y
>>221的にこの液晶はアリ?それともクソ?
232不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 22:19:32 ID:RnWyv40W
>>220
G2110W
233不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 23:31:10 ID:q4OgQ81k
>>223
うちじゃそんな設定にすると赤すぎるんだが
まるで褐色

輝度とコントラスト45ぐらいであとは標準で使ってる
234221:2008/07/24(木) 23:33:50 ID:k/d41s+4
>>231
実売2万以下で買えるし普通に使う分にはアリじゃないかな、
自分は満足してるよw
でもグラフィック用途に使うとかならおとなしく高いの買った方がいい。

不満は初めに設定必須なのと高さ調節できないので設定後でも
角度によっては微妙に青みがかる時あるけどTNだから
しょうがないし 慣れればそれ程気にはならないです

ちなみに前はSDM-S74を使っておりました
235不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 23:44:11 ID:k/d41s+4
>>233
赤いかなぁ 前のディスプレイ環境に近づけたんだけども
部屋の明かりとかその人の色の感じ方で結構変わってくるのかもね
でも基本設定けっこういじれるので助かるよね
236不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 19:41:22 ID:5O7kb6Uq
E2220HDAっていつでるの??
237不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 20:08:22 ID:6BjAfYJ0
何回か寝れば出る
238不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 20:36:46 ID:Vcd79p46
FP91E買ったらすぐに点灯しないトラブルで苦労したよ、今は程度よいのか?
239不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 21:09:58 ID:S2EUAPym
G2000WってDVI変更アダプタ使って接続すると
よくないのですか??
240不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 21:19:55 ID:WyfPXbBD
G2110Wはモニターアーム使って縦表示にした場合不具合はありますか?
241不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 21:45:15 ID:MmvYutTv
>>233,235
部屋の照明がただの蛍光灯か高演色タイプかでも違ってくるからね
発色が赤いって言ってる人は高演色型蛍光管の昼白色に替えてみれば?
242不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:34:08 ID:S2EUAPym
G2000WってDVI変更アダプタ使って接続すると
よくないのですか??
243不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 00:24:36 ID:7YkwG10g
J4514
244不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 16:57:03 ID:SowsYwDM
>>242
>よくないのですか??
何を心配して質問しているのか分からないというか
考えられる答えが複数あるので答えられない
触ると面倒くさそうだしっていうのもある
要はもっと詳しくって事だ
245不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 18:21:49 ID:P4/ojhsq
246不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 22:35:50 ID:QVXFxm7N
ここで聞いて良いか分からないんですけど、
FP93GX+の液晶半分下が真っ白になってしまったまま復旧しないんですけど故障してしまったと考えてよろしいでしょうか。
しかも液晶パネル/バックパネル類の故障で良いんですかね。

参考画像(起動画面)
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67121.jpg
247不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 22:54:16 ID:z2Yu+BEv
>>246
とりあえず、たたいてみるというのはどうか。
248不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 23:40:11 ID:UTR1PK1G
>>246
液晶パネルの故障だと思うよ
249246:2008/07/27(日) 00:41:35 ID:Tu/DAtnv
>>247
全く変化ありませんでしたw

>>248
やはりそうですか、ちょうど1ヶ月前に保障が切れただけに悔しい限りです。
250不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 01:02:23 ID:i0O2ggm7
タイマーじゃんw
251不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 03:42:06 ID:B1YVi/kG
ソニータイマーみたいだなw
252ここでいいのかあ:2008/07/27(日) 03:51:03 ID:oa1lQp+K
皆さん初めまして><;ここでいいのかわからなくてちょっと心配です・・・が質問きいてもらえるでしょうか@@

えと、あと3ヶ月で1年になるBenQのモニタなんですが、今日信長の野望on-lineていうゲームインストールしたんです。
大航海時代on-lineもやってるんですけど、ちょっと飽きちゃったので試しにDLしました。

それで最初に(起動時画面設定)?みたいなのがあって、大航海もフルスクリーンの綺麗な映像にしていたので、
それと同じように最初から最高解像度?みたいな設定にしてlog in、で私には操作が難しくてつまらなかったので、
すぐlog outしたんです。

そうしたらさっきまできちんと1440*900の解像度だったのに、右端3−4cmが黒くなってポインタもそこには行けないんです。
試しに大航海でlog inしたら全画面なのに右側は変わらず、他のゲームでは何故かきちんと全部映りました・・・

今日1日中いろいろ設定してみたんですけど、さっぱりわからなくて困ってしまい、ここに辿り着きました・・・

えと、種類はBenQのFP93GWっていう古いものだと思います><;
でもお金ないし、他のゲームではきちんと全画面で右端領域もちゃんと映るんだから、何か信長で設定変えられちゃったのかなぁ

解像度は1440*900で、BenQでもそれが推奨っていってるし、1番綺麗だし・・・どうしたらいいか分かる方いましたら
教えて下さい(o*。_。)oペコッ

253不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 03:57:57 ID:fdPbWPtm
僕も便乗で悪いんですが、
ちんこの匂いについての質問です。

個人的には、SEXの時に臭い方が良い気がするので、

風呂では別に皮を剥いて洗うということもなく、逆に匂いを出来るだけ強めようと普段は努力していますw

それで、この間学校の林間学校に行った時の夜、

友達(男子校なので男子しかいません)とちんこのしゃぶり合いをしたんですが、

自分は友達の臭いちんこが大好きで凄く美味しかったので一杯しゃぶりましたが、

友達は僕のちんこが「お前のすげぇ臭い」とか言ってしゃぶってもらえませんでした。

そこで相談なんですが、自分のちんこが友達のより臭いのは分かってます。でも、

ちんこの皮を剥いた時のあの特有の匂いは、強さは除いて友達とは特に変わりありません。

でも友達は、匂いがそれ程強くない別の人のはしゃぶったのに、自分のだけはしゃぶってくれなかったということは、

SEXの時も女性は臭くない方が良いのでしょうか?

ちんこってあの匂いと、それから成る味があるからこそしゃぶる価値のあるものじゃないんですかね?

エロ動画とかでも、臭い臭いとか言いながら美味しそうにしゃぶっているAV女優とかいますけど・・・・・・。

実際、SEXのこと考えると、ちんこって臭目の方が良いんでしょうか?普通目の方が良いんでしょうか?

ご回答お願い致します。
254不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 09:41:48 ID:Jqed+fAR
G2110W購入して使ってるんですけど
前に使ってたのがあまりよくなかったんで、
画質と画面サイズには満足できてるんですが
輝度が20〜80の間で液晶本体から、ジーーー
ってノイズが出てきます。
他の方もこんな症状起こってませんか?
255不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 09:47:31 ID:3R/Recgy
2台使ってるけどそんな音は鳴らないなぁ。
輝度は25
256不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 11:19:17 ID:KWEYFdYK
BenQに限らず、ほかのメーカーのものでも
ハズレを引くと異音がするものがある。
メーカーにいっても、仕様で終わると思うよ。
257不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 14:35:48 ID:eXfcPaxe
>>254
ハズレだなあ、それ
安いんだしもう一台買えば?
258不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 17:58:35 ID:MOtlQYpp
>>254
輝度50で全く問題ナス
ドット抜け等不具合も皆無

漏れのはアタリか?
259不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 17:59:26 ID:910vdD65
便器コレクターでも無い限り
2度と便器は買わんだろ
260不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 19:21:53 ID:4VfZ88O7
俺の2110も音はしないな。ドット抜けもなし。
設定は輝度0、コントラスト25にしてる。まぶしいから。
261不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 21:06:22 ID:Fad8K1KB
15年使った17インチモニターが逝ってしまい、G2110W買いました。
表示サイズ的には、同等以上の感じで満足してます。
25000円出すと色々あるようですが、低価格製品は似たり寄ったりとの
カキコミも多く、考えるのも面倒で決めたのですが、良かったと思います。

アナログ接続では字がぼけた感じでしたが、DVI接続で良くなりました。
まあアナログ接続でも、昔の安物のCRTで文字がぼけた程度で、
使えないことはないと思います。

10万のCRTを15年使ったので、2万の液晶が3年もてばOKです。
やはり価格は重要でしょう。
液晶に5-6万も出す気はしなかったので。

ワイドだからDVD全画面で表示できるのかと思ったら、そうでもないのですね。

ドット抜けはないようです。輝度20、コントラスト50にしてみました。
外部スピーカーを使っているのでスピーカーが無い点もポイントです。
設定ボタンが目立たないので、デザイン的にも良いと思います。
262260:2008/07/27(日) 21:16:42 ID:4VfZ88O7
あ、追記。
Benqの241Wを持ってるんだけど、表示はやっぱりVAの241の方が鮮やかだね。
TNはなんかにごってるというか、なんというか。
まぁデュアルモニタ用に安いから映ればいいや的な感じで2110を買ったから
特に不満はないけど。
263不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 07:39:18 ID:bLhKlSCp
X2200W3万切ったから買い時かな
264不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 18:34:17 ID:LHam/wMW
E2200HDA中国で予約始まったぽいね
265254:2008/07/28(月) 18:55:31 ID:1VdEaN34
仕様と割り切って使い倒そうと思います。
2110は値段の割りに画面でかくて
当たりならオススメできますよ。
266不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:25:20 ID:8c+8VX+q
X2200W どこで3万切ってる?

価格サイトとかみてもうってるとこないよね
267不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:43:29 ID:ibMJWUIO
いや、まだある
>>263と俺が見つけた所が同じなんであれば
会員価格だけどね
268不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:59:48 ID:SBjtnLIy
E2200HDAは22インチ以下では一番の液晶になるのかな?
269不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 02:44:11 ID:5FP51f4U
値段しだいじゃないか、高かったら意味ないし
270不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 04:27:48 ID:c3wVjVr8
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217271432/
271不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 05:25:29 ID:KJE+jORw
>>269
同感

しかも3年保証がなくなった今、
過去ログにもいたけど、1年過ぎた直後にパネルが故障とかたまったもんじゃないからな。
272不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 19:48:31 ID:3BQv4sQ/
>>264
かなり高くない?
273不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 20:31:14 ID:5FP51f4U
高かったらイラネw
274不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 03:51:37 ID:3upz4eMZ
中国語わからんけど、ざっと見てみると1699元ってのが多いな。
日本円にすると25000円くらいか?そのままの価格で来るなら十分安いと思う。
まぁ予想では初期4万位でそのうち3万に下がって底って感じじゃないかと。
275不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:21:04 ID:ciHtuTPE
>197
今日ポチって明日届くようだ、遅まきながら良い情報サンクス。
276不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 10:09:25 ID:qwiJ5n4/
25000円でかなり高いとかバロスw
277不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 10:21:30 ID:GU62P6eI
>>274
初期4万だと24.1が買えちゃうからね
もちろんこの大きさでHDというのに魅力を感じてる人は
問題ないだろうけど
278不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 12:21:48 ID:CejLSGBI
E2200HDAだっけ?
25000円ならリーズナブルなんじゃないかな。
俺的には出して3万だな、E2200HDAなら。
それ以上なら、24型買った方がマシな感じする。
279不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 17:51:52 ID:82Wf8Eic
FP93GWってモニター使ってるんだけど
昨日使ってたらいきなり電源落ちて電源ボタン押してもケーブルの差込確認してもうんともすんとも言わない
なんだろうとマニュアル探してたらいきなりついて
接触悪いのかとケーブル調べたけど特に異常なし
そしてパソコンの電源入れて使い始めたらまた電源切れて付かなくなっちゃった
その後一時間ほど放置してみたら今度はすぐに切れたりせずに普通に使えてよかったと思ったら10分ぐらいでまた電源が落ちてしまいました。

使用当時電源入れ始めたばっかりで熱は溜まってなかったけどBenQのモニターって温度センサーとか入ってる?
それがおかしくなったりすることあるのかな?
280不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 21:14:46 ID:mEXBPPcE
冊子の裏に電話番号が書いてあるよ
281275:2008/07/31(木) 21:59:28 ID:oRTFy4XM
2110が届いた。ドット抜け保障を付けなかったからちょっとドキドキしながらセット、
どうやら抜けは無い模様・・・・ヨカタ。まだ使い始めたばかりだけど感想は先人の
レポート通り、sRGBモード以外はデフォでは派手すぎで調整必須ですな。

15、17、19と液晶7台目にして最大サイズで購入価格は最安・・・良い時代になった

>279
それはお亡くなりになる前兆だと思う。
282不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 01:52:04 ID:PGDzAFR7
>>281
俺も同じ店で購入したんやけどドット抜け保証付けなかったから凄いドキドキしたわw
一つも無かったので一安心。
でも箱が開封されていたのが気になる。
出来ればどの様な設定にしたか今度教えて。
それを基準に俺も調節してみる。
自分でやるといつも変になるんよね。。。
283不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 08:33:35 ID:d9jwJ78w
>>282
うちのも開封されたたのかな・・?
封のシールが二重になってたな
284不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 11:22:34 ID:a8Mm2flz
そういうのってドット抜け保証で返品されたやつを
回された場合は、そういう跡があるって聞いたことあるな。
>>282>>283の場合は知らないけど。
285不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 13:18:05 ID:hk7C5ih1
E2200HDAって日本じゃ発売されないんじゃねw
286不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 15:01:51 ID:a8Mm2flz
http://japanese.engadget.com/2008/06/21/benq-e2200hda-21-5-hd/

>中国、アジア、欧州およびラテンアメリカの一部」では今年Q3に発売予定

今のところ日本は未定みたいだな。
287275:2008/08/01(金) 20:42:46 ID:mMqb4aCt
>283-284
俺のも箱のフタの差込部分が浮いていて、透明シールを上から貼り直した
後があったよ。一瞬嫌な予感(ドット抜けの返品?)がしたものの、もう
後戻りは出来ないと腹を括ってセットしてみたら問題無しで安心した。

CDやマニュアル(紙切れ)が入ったビニール袋のチャックは開いていたし、
何とモニタにはD-SUBケーブルが既に取り付けてあったのには笑ったけど、
俺のだけだよね?たぶん最低でも一度箱から出してチェックしたんだろうが
本体の正面四隅のビニールはしっかりしていたし、フェイスには指紋も汚れも
無かったから不満は無いんだが・・
288283:2008/08/01(金) 21:20:54 ID:d9jwJ78w
>>287
全く同じだったw
289不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 21:57:42 ID:pcUPgBfW
>>287
うちも同じだ。
おそらくは工程をはしょっての原価低減策の結果かな。

G2110WってPress出てないんだな。
GlobalSiteに行くとVistaPremiumCertifiedになってるけど、公には唄ってないみたいだし。
カップヌードルに対するスープヌードルみたいなもの!?
290不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:08:23 ID:WM1GT6LN
G2110Wってアスペクト比固定ズーム機能ある?
そこが心配でポチれない
291275:2008/08/01(金) 22:11:46 ID:mMqb4aCt
>288-289
マジで?ww
じゃあアレがデフォって事でOk?・・・ケーブルの取り付けさえメーカーが
面倒を見る時代になったのか。箱から出した時D-SUBケーブルがモニターから
生えていたので、「げ・・D-SUB直付けか!」と一瞬焦ったぞ。

箱に関しては、発泡スチロールだけを入れフタをしてもあの差込みの固定だけでは緩い。
運送中にフタが開かないよう、テープで補強したという説が有力になってきますた。w

>282
忘れてた、ゴメン。俺はカラーバランスをモニターじゃなくてVGAのカラー調整から
やってしまう。モニターで操作するのは輝度くらいのものだなあ、何しろ操作が面倒なうえ
堂々巡りになりがちで疲れるし。今はsRGBで輝度38、コントラスト48くらいです。

>290
あるよ。
292不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:35:51 ID:WM1GT6LN
>>291
ありがとイヤッフォオオオオオオオオオオオオオオイイイイイイイイイ!!!!!!!11
ポチったよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
293不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:41:25 ID:H8iLk4Cl
ケーブルについては
デルなんかもくっついたままじゃなかったっけ
294不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:50:25 ID:zrp2ET1B
>>275
29日にポチったけど
発送完了のお知らせがこない(・´ω`・)
295不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 23:17:26 ID:ca8xSqf6

>>197
初期ロットのケース内展示品
296不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 23:24:52 ID:hutw4589
便器はケーブル接続済みがデフォ。
297275:2008/08/01(金) 23:39:31 ID:mMqb4aCt
>294
俺は30日の昼休みにポチって夜8時には発送完了のメールが来ていたけどなあ・・

>296
3年前に19インチを買った時は別だった、箱も2110のより大きくて頑丈だったからコストの
問題なんだろうねえ。ただコネクタを固定するネジがきつくて、外そうとしたら
本体側のメスのネジ受けの方が取れたのは如何なものかw
298260:2008/08/01(金) 23:42:32 ID:avwk9I4d
>>295
そうなの?
まぁ以前に書いたとおり、ドット抜けもないしきれいだから満足してるけど。
唯一の不満といえば、DVI-Dケーブルじゃなくて、RGBケーブルしかついてなかったことかな。
299不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:02:55 ID:PGDzAFR7
>>297
確かにD-SUBのネジきつく締め過ぎw
もちっと緩く調節出来ないものか。
300不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 10:46:56 ID:wYgCMTql
修理だそうと思ったら保証書なにも記入されてないし納品書とかも捨てちゃったよ・・・
けど調べたら3年間フル保障で発売日が2006年で発売日に買ったとしても3年以内だから
保障してもらえるのかな?
301不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 10:50:06 ID:X1Wcv4MD
>>300
無理
302不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:08:47 ID:wJtHkVqe
G2000WDを購入しようと思っているのですが同じくらいの大きさと価格帯で最も長時間使用に向いているのはどれでしょうか?
目が疲れたり肩が凝ったりしやすいので
お願いします
303不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:19:50 ID:tNfcJ7gg
>>302
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216647317/
304294:2008/08/02(土) 17:39:55 ID:e9x1McZ+
>>297
今日ふて寝してたら
いきなりきたお(・`ω´・)
305不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 21:53:40 ID:Lnaggta4
>>303
一般人には必要ない
306不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:20:33 ID:n2ybQNJg
んじゃこっちでどうよ
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217271432/
307不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:31:25 ID:Lnaggta4
目が疲れやすいとか言ってる奴は眼科行け
308不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:17:01 ID:NeUv07fV
目が疲れる・頭が痛いという経験があるけど、内科に行くっていうのもアリ
309不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 16:13:22 ID:jFNMA4oK
目に優しい機種使えば疲れないわけじゃないからね……
個人的にはメンタルとか疲労とかの方を何とかするのも確かに大事だと思う
310不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 17:52:35 ID:TX+NB7GO
262 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 22:06:48 ID:rmUE7vo/
BenQ E2220HDAは「世界初の21.5インチ 16:9 フルHD 液晶ディスプレイ」。
最近よく見かけるようになったPC用の16:9アスペクト比モニタで、
21.5インチというめずらしいサイズに1920 x 1080ピクセルの液晶パネルを採用します。
BenQいわく、Blu-ray映画やPS3、ゲームなどの1080pコンテンツを歪みなく表示でき、
16:10モニタの目障りな黒オビもない点が売り。

仕様は21.5ワイド1920 x 1080、輝度300cd/m^2、コントラスト比1000:1
(ダイナミックコントラスト使用時は10000:1)、応答速度 5ms (GtG 2ms)。
映像入力はD-Sub、DVI-D (HDCP対応)、HDMI 1.3。
アナログ音声入力とヘッドホン出力、2 x 1Wのスピーカーも搭載します。

ttp://japanese.engadget.com/2008/06/21/benq-e2200hda-21-5-hd/
311不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:37:04 ID:QZ56t4eL
>310
ようやく発売日でも決まったのか?
312不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:53:25 ID:TX+NB7GO
>>311
俺メモ。こういうの待ってたから待ち遠しいわ。
313不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 20:29:43 ID:R9z22Wbd
何度も何度も同じものを貼られてウンザリしてるこのスレの住人のことも
少しは考えていただけると嬉しく思います。
314不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 21:22:52 ID:dyi5zwgE
>>312
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
315不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 01:14:40 ID:1ARB39rV
便器とかボロクソ言われてるBENQでもきっと同じシリーズでクワッドディスプレイ以上とかだったら圧巻だよね。
便器天国を実現するため中途半端に三菱やAcerに走るよりは今後も購入する液晶は便器で統一していきたい
08/08/05
316不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 05:10:17 ID:7sXNxxdR
>>311
日本で出るかさえ決まってない。

>>310のURLを見ればわかるけど、
6月の記事だよ
317不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 08:32:37 ID:USG2mnkq
>>315
TNで数台並列なんて恐ろしくて考え付かんわ
318不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 14:58:33 ID:kA0qBT9h
EIZO M170使っているけど5−8万の品で尚かつ170程度の製品ってない・・
BENQのG2400W FP241VW辺りで迷っているのですが、オススメの品ってありますか?
用途はゲームと映画鑑賞です。
319不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 15:35:03 ID:vF6R1oYT
TNである限り、170度と書いてあっても実質は160度以下。
8万出す気あるならMDT242WGしかねーだろ。
320不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:18:48 ID:WU6uwUIA
安液晶+安アームで常に自分のほう向けてればなんでもいいと思うけどな
321不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:43:44 ID:/w6wlmrf
店頭で見比べると、5千円高いLGの方が画質良く見えるんだけど・・・
色反転しにくいというか
322不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 20:35:05 ID:Np5vgBoP
http://ahfb.blog95.fc2.com/blog-entry-1046.html
これって日本で発売するのだろうか。
323不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 00:46:24 ID:Drvgw+Uq
うちの Acer な AL1711 っつー LCD が画面メチャクチャなって
上からぶっ叩かないと直らない状態になりますた。
アレコレ品定めしてるときに 2110W が目にはいったのであーります。

21.6inch にも関わらず 2 万円切ってるのでこれにしようかと悩んでるのですが、
安かろう悪かろうになるんですかな??

22inch と表示領域サイズ比べても大差ないしドットピッチも大差ないような気がするので
かなーり惹かれてます。
発色に関しては全然気にしないタイプなのでそこだけは無問題です。
324不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 01:14:56 ID:ZTpJvcBC
>>197
ポチッた
到着は明後日くらいか
325不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 01:20:56 ID:wcWIrMUD
G2110Wを使ってる人は保護フィルムどうしてますか?
ちょっと調べてみたんですが、五千円前後のものしかないのでしょうか
326不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 03:31:17 ID:rTr3SLSq
タブレットじゃないのにフィルム貼る奴おんの?
327不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 08:09:27 ID:WOBL+nJ3
フィルム張るんだったら最初から光沢買えば良いのに…
328不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 23:21:44 ID:P2l0LfdH
騙されてフィルム買うやつもいるんだなw
329不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 03:45:59 ID:QJlevskW
画面の保護が目的なら
アクリル板をサイズぴったりに切ってもらって通販で買えばいいんじゃね?
うちはPC前で飯食うからこの方法だわ、お汁飛んでも箸みたいな物があたっても平気
ちょっと前だから忘れたが24型で千円から2千円ぐらいだったなぁ

保護したい物が目なんだったら話しは別だが…
330不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 13:00:27 ID:NM6omctW
アナログ接続とDVI接続では動画や文字の映りは
見てすぐわかるほどの違いでますか??
331不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 13:15:08 ID:ULH1pvlh
日本便器はE2220HDA早く発表してくれよ
このままじゃデルに客取られちゃうぜw
332不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 14:21:23 ID:Hm/MRutU
G2110W届いた。ドット抜け無しで満足だわ
DIVケーブルついてないのな
333不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 15:10:47 ID:BzMfy/f3
>>330
アナログ+液晶の指定解像度以外→ぼんやり
DVI+液晶の指定解像度以外→多少ぼんやり
DVI+液晶の指定解像度→文字のドットまでクッキリハッキリ
334不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 18:10:15 ID:Hi+GaHAo
26インチはまだ発売しないのか?
335不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 19:19:07 ID:CiA2O7Av
T261W
336不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 20:45:01 ID:5pm49z7K
333
ありがとおお
337不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 21:41:00 ID:nZN8NoZn
>329
アクリル板かぁ
それなら確かに安全ですね
338不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 01:45:18 ID:GRUPhD/k
海外モデルで、T241Wてモデルはピボット出来るね
http://www.benq.us/products/LCD/?product=754&page=gallery
339不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 01:56:11 ID:fRn4+ibK
>>337
通販でってだけだとあれなので、俺が買ったのはココの
ttp://www.geocities.jp/yu_ko_syoukai/windou_pc_uv-paneru.htm

その時はエロのLCDーTV241用だったんだが採寸が面倒で、デルの24型の買ったらちょっと上下がでかかったので
カンナで削ってぴったりはめた、外す時は吸盤で外せるしぴったりだから傾けても簡単に落ちてこないかな
340不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 04:08:55 ID:KoqAyZpH
コスパだとイートレンドのG2110Wなんだけど24インチいくかどうか迷うぜ
D-Subで繋ぐと24インチ厳しいかな?
341不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 06:16:13 ID:JqoYD/iW
何か非TNの魅力的な製品がどんどん出てきてる。
AUOもA-MVAもういっぺんやる気にならないかな
342不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 07:59:39 ID:bV9NSzdE
>>333
「アナログ+液晶の指定解像度」が抜けてんぞ
343不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 12:01:37 ID:RI1kzLpB
アナログ画質のまともなビデオカードも、高解像度になるとキツくなってくるな
344294:2008/08/09(土) 12:37:54 ID:xT+9GrI1
届いて一週間目で壊れたっぽ
なんか液晶の動作が散漫で色が白飛びしたみたいになってるし(・´ω`・)
345不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 13:55:53 ID:yzJYrdjR
X2000WとX2200Wに一万円ぐらいの差があるわけだが・・・
色域拡張が付いてると全然違うの?
346不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 16:58:51 ID:AA1vD6Oy
>>344
出来ればどうなったのか画像アップして欲しいっす。
347不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 17:11:12 ID:k5nNMBbm
どっちかというとすぐ壊れてくれるほうがいいかも
348不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:39:22 ID:R1yqH7MW
ネガキャンなので画像はありません
349不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 11:06:14 ID:fqw7NDz9
三菱の15インチと17インチを今まで使い続けて大型ワイド液晶を物色中なんだが
benQ買って幸せになれるだろうか 安すぎて不安なんだよ
350不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 11:28:41 ID:PKdRpL7m
値段から想像するよりはずっといいから安心しろ。
351不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:00:03 ID:bwneDQTu
>>349
TN慣れしてればおkでしょ
でも三菱は小型液晶いいよね
RDT156S→G2110WときたけどOSDの操作しにくいくらいであとは問題ないな
352不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:08:09 ID:fqw7NDz9
レスありがとう
TNについては自分で判断するしかないな
俺は画像屋でもないし映画みまくるわけでもないし
どうせ安いしね、買ってくるわ
353不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 14:27:22 ID:vTiBXube
352「画質にこだわりはないつもりだったが、画面端の色駄目すぎだろ…」
354不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 17:14:00 ID:47QUXSq4
どう駄目なの? 青味がかってるって事?
TNだからそれはしょうがないけど
そうじゃなければG2110Wは初めに設定すれば結構普通だと思うよ。
と画像屋の俺が言ってみる
355不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 17:46:31 ID:qhxBzzj/
俺も例の19800のG2110Wをポチッたクチだけど、調整して十分に
満足してる。sRGBモードだとフォーカスが甘くなるってのがちと気に入らないが
モードなんてそんなに切り替えないし。

それよりもこのスレだけでも購入者がボチボチと増えてきたけど、まだドット抜けの
報告が無い。俺のも無いけど、いつかは報告が上がるんだろうなw
356不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 18:19:55 ID:fqw7NDz9
俺はまだ届いてないぞ 
357不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 18:59:46 ID:ZUhPSDHP
人の分も買ったから合計で6台買ったけど一つもドット抜けなかったよ^^
358不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:16:19 ID:1bO/1ZGw
G2110Wポチったぜ
通うには届くかな

液晶初めて買うんだが、調整って簡単にできるものなのか
このスレにある調整で十分だよね?
359不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:55:37 ID:qhxBzzj/
>358
液晶の調整なんてRGB弄ってコントラスト調整、後は周囲の明るさに
応じて輝度を調整するくらいだからラクなもの。

CRT使っていた頃は、コンバージェンスだけでも3日調整して
結論が出なかった事があったw
360不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:59:31 ID:1bO/1ZGw
>>359
届いてみないことにはなんとも言えないか
そこまで難しくないなら問題ないだろう
361不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 20:08:50 ID:LQ0Y4QtL
g2110w届いた
輝度0で丁度いいわ。目潰しじゃなくて良かった^^
362不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 16:47:11 ID:03c7nPr7
>>346,348
今帰省中だから17日夜まで待ってくだちい(・´ω`・)
363不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 17:12:57 ID:UCTNNbNa
´ と ・ はどっちが目なんだ
おれは ・ が目にみえてしょうがない
364不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 18:12:36 ID:5yTrTToI
G2110w偉い人気だな
365不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 20:45:29 ID:NMzEdtVE
安いからね
366不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:54:01 ID:Wnae56TI
ふるはいびじょん対応だからね
367不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:04:45 ID:k5140YCE
えー
368不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:43:49 ID:Navb29T8
ふるはいびじょん(笑)
369不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 23:28:20 ID:S7/mc2Dc
地方なんだが工房でG2110Wが23950円、やっぱ高いよね、、、雷でモニタが逝ってしまってどうしよう俺orz
370不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:18:45 ID:Tuju9fT5
>>369
うちの近所の工房には在庫すらなかった
>>197で今ポチって明日振り込んだとしてだいたい届くの早くて3日後か4日後
配送は西濃だった
差額4千円ですぐ手に入れたいなら工房
ってとこじゃまいか
371不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 01:03:02 ID:ju9K8v5u
コントラスト調整を手助けしてくれるソフトとか無いのでしょうか?
372369:2008/08/12(火) 02:30:21 ID:22uGqJ5L
>>370
本当は20インチのほうが安いだろうと思って探してたんだが、店に無かった。アプライドは高いと言われてるし。都会は好きになれんが、秋葉原は羨ましいorz
373不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 08:39:09 ID:Tuju9fT5
あとは
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11034898/-/gid=PM01100700
配送早くて15時くらいまでに振り込めば明日には着きそうなこれくらいか
ポイント分でかろうじて>>197より安い
つーか>>197安すぎだよなあ
374不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 10:06:46 ID:VC3cmavL
>>373
20と21.6は結構違うからあんまり勧められない
375不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 11:09:17 ID:mm/XG6EL
乗り換える前の液晶が19スクエアとかだったら
22か21.6までいかないと狭く感じるぞ
376不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 13:07:55 ID:JpTnUZ5w
G2110W届いたよ

物としてはかなり満足しているかな
調整しないと見れた物じゃないけど、調整すれば問題ないかな
>>197の値段で買えるなら、なかなか良い品だと思う

ちなみにドッド欠けはなかったよ
377不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 17:17:47 ID:SX544R1p
俺も便乗で G2110W 届いた。
グラデーションとか、言われているほど気にならない。
こんなのが2万とはすごい時代だ。

XRGB-1 との相性か、コンポジット→RGB(31KHz) が映らないのが残念。
一瞬映ることもあるから、もう一歩なのだが。
PS2 の RGB(15KHz)→RGB(31KHz)は映るんだけどなぁ。
378不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 18:48:24 ID:eTQ/PjT7
T261はいつ発売だ?
379不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 19:45:20 ID:pqZrMkXF
俺もG2110W買っちゃおうかな
X2200Wの3万切り待ってるんだがしんどくなってきた
380不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:13:09 ID:ZugHrTJT
>>378
いつ来るんだろうね?
だけど、値段がググった限り海外だと最安635ドル日本円で7万弱
日本に来るときはもっと高そう。
381不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:30:31 ID:CsKofUfF
E2200HDAは発売まだかね
382不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:35:28 ID:jwaQy2IW
G2400WDってPCの電源つけたら自動的オンになってシャットダウンしたら
電源オフみたいな機能ってある?
383不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:49:34 ID:lTLp3Ux4
>>381
海外じゃもう発売されてるみたいだが、日本は舐められてるな。
384不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 02:11:02 ID:VNCZbgSM
          ∧_∧    新機種マダー?
     ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    )) ジタバタ
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/

G2400WDとか投売りされてるから、発表近いと思うんだけどなぁ
385不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 03:21:16 ID:M8dEIWk+
G2110W買ったけど熱もつね?
普通これくらい熱でるのかなぁ…
386不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 06:00:48 ID:7eYykCUZ
ここ見てG2110Wポチってしまった
19インチCRTからの変更だから楽しみだ
387不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 10:43:49 ID:dvWPqlBV
G2110WでFPSやってる人居ない?
388不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 11:32:34 ID:H0drxD4u
>>387
呼んだか?
389不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 11:34:10 ID:LWL+Msod
>>385
俺の全然暑くないよ。
390不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 13:10:30 ID:dvWPqlBV
>>388
G2110WでFPSやろうと思ってるんだけど遅延とか残像はどう?
391不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 14:44:01 ID:PJP8YxsO
>>387
1024x768のアス比固定拡大でStalkerやってるけど特に問題ないな
他のFPSはSystemShock2くらいしかやってない
392不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 19:31:33 ID:H0drxD4u
>>390
俺は元々FP931使ってたからサイズ以外には今のところ差を感じない
CRTからFP931になった時には多少違和感があった、慣れたけど
おまいさんが元々CRTでこれに乗り換えるつもりだというなら「皆無」ってことはない
気になる程度かどうかは個人差もあるし慣れもあるからなぁ
あくまで個人的には全く気にならないが

といってもTF2とかCS:Sくらいしか遊んでないから、もっと描き込みのきつい
FPSだとどうなるかまではわからんねー
393不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 21:35:00 ID:dvWPqlBV
>>391>>392
三菱RDT179Sからの乗り換えだから問題無さそうだね
どうもありがとう
394不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 11:24:31 ID:5d3kuUb9
G2400WD買うのに尼と祖父ってどっちのほうがいいかな?
てか祖父の3000円の保障って意味ある?
395不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:29:59 ID:fsK9FHwJ
今日G2110W届いたー
色調整と輝度/コントラスト調整で結構苦しんでるが、値段の割には
今のところ文句なさげだなこれ

とりあえず先人の言うように青下げだけは必須だなw
396不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:26:28 ID:L6wphGd8
G2110W持ってる人に聞きたいんですが、最小の高さってどれくらいですか?
公称では512.2×401.6×163.4ですが、物によったらディスプレイを支えてる首の部分に上下にアジャストが行えてもう少し低くできるのではと思っています。

3軒ほど量販店に電話して聞いてみたのですが、1軒は置いていなくて2軒は後でかけ直すと言いながら2日掛かってきません。
もう一度、この前の軒どうなっていますかと聞いても現在担当者が不在等であしらわれてしまいます。
クーラーのかきいれどきだからしょうがないっちゃしょうがないかもですね・・・
これ以上しつこくするのも気が引けるのでこのスレで助けて頂ければと思い、質問させて頂きました。
397不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 16:34:42 ID:Rxh19Ow5
>>396
スペック通り。
高さ調節機能は付いてない。
398不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 16:35:43 ID:L6wphGd8
>>397
あらら、そうだったんですね。
有り難う御座いました。
これでスッキリしました。
399不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 18:06:52 ID:fsK9FHwJ
>>398
高さ調節はないけど上下角度のチルトはあるから
ある程度は妥協できると思う
下方向(マイナス方向)はちょっとしか動かないけど
上方向には結構向けられる
400不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 19:12:07 ID:m86FbnJu
量販店側はメーカーに直接聞けよ糞が!とか思っただろうな
401不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 19:26:39 ID:fsK9FHwJ
>>400
うちの近くの量販店は、そういうのその場で(ネットで)調べてくれるけどな
とはいえ見るのはメーカーサイトだから自分で見るのと同じことなんだがw

まあ、それすら調べようともしない店は"この手の買い物"には論外だと思うが
402不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:06:22 ID:T0/rCuqr
http://www.pc-koubou.jp/special/sugoudearm.php
TNならこのへんの安アームあったほうがいいと思うんだが
漏れはARM02使ってる
403不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 19:52:24 ID:lRPFm47Z
E2200HDAまだかー!
使ってたモニタ壊れたからとりあえず中古のモニタ買って来たがさすがは中古。
とても見れたもんじゃないぜ。

べんきゅーさん、早く日本でも発売して下さい本当に・・・
404不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 20:06:47 ID:GrjqnCAa
>>403
俺も待ち遠しい。
べんきゅーの台湾のページには商品が載っているから
もうすぐ発売でしょう。
405不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 20:58:30 ID:HMNKPEVo
ドットピッチ低すぎて候補から外したわ
おっさんにはつらすぎる
406不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 22:08:15 ID:828iNXQi
>>405
ドットピッチが狭すぎて
つまり、高精細度すぎてって意味ですね

若者専用ですw
407不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 03:58:22 ID:u31Cqcs0
俺もくそじじいだから今回はスルーすねっ^^
408294:2008/08/17(日) 16:15:39 ID:f97oQ9xz
>>346,398
かえってきた(・´ω`・)
http://www.uploda.org/uporg1615233.jpg.html
こんなかんじ
409不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 17:35:37 ID:1bplM4x9
逆に分かりにくいっていう
410不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 18:54:20 ID:lo+tBext
加齢臭のするスレですね^^;
411不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 21:39:49 ID:6LFxDrnd
E2200HDAどうなってんだ便器さんよ
便秘気味のHPも早く更新してくれよな
412不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 18:17:44 ID:daBZ61p+
X2000W尼で安いが不良品の開封品が届いたってレビューが2件、在庫も2点
買いたいけど不安だ
413不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 18:52:58 ID:3v8mcv+G
>ケーブルもなぜか,本体に取り付けられた状態でした.
>段ボールのテープも二重に貼り直してありました.
>新品ではなく,開封品が送られてきたようです.
>開封品が送られてきたと分かった時点でガッカリです.

とあるが、これは普通だろ。
後、ケーブルのネジがキツキツに締められてるのもデフォw
414不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 19:06:49 ID:WK46xVCm
>>413
昔BenQのもの買った時には、例のシール張りなおしとケーブル直挿しはなかったなぁ
俺もG2110W買ったもんで、あれにはちょっとびびった
まあちゃんと動けばそれでいいけど

415不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 22:45:44 ID:R4rom0PO
G2110Wって、PCと箱○(初期型)を同時につなげられますかね?
別売りのケーブルとかあればいけるでしょうか?
416不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 23:26:41 ID:bWEQhE0I
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/
ここみて自分で考えてね
417不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 23:46:00 ID:R4rom0PO
>>416
DVI-DってとこにPC、VGAケーブルっての買ってD-Subってとこにつなげばいいんだね
親切にありがとうございました

418不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 00:06:42 ID:iEpHupOE
G2400WとG700のデュアルメインで使ってるんだけど
TV録画用にG2000WD買おうと思ったらこのスレでG2110Wに傾いた
419不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 01:14:52 ID:4up2RyZY
>>417
よく出来ました
420不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 10:53:26 ID:2pGHeJLC
ゲーム、動画、Officeを17インチの172Xで使用してたんだけど
G2400WDにしたら幸せになれますか?
421不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:13:06 ID:WZxfZZke
>>420
動画、ゲームはあまり幸せになれません
特にエロゲーは

Officeは確実に幸せになれます
422不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:21:18 ID:2pGHeJLC
>>421
ありがとうございました
これからG2400WD買ってきます
423不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:30:15 ID:5q2voFmX
>>421
応答速度的にはFPSなんかだと優良じゃないか?
424不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 15:03:48 ID:0AQQ1eVe
目が腐ります
425不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 18:21:44 ID:48Al5WGK
エロゲ向きじゃないのかよ ここのモニター

ならカワネ
426不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 20:30:54 ID:0AQQ1eVe
エロゲオタならナナオ一択
427不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 21:41:37 ID:bMzyP8Ed
脳が白濁しているエロゲヲタなんぞ何買っても同じだろ
428不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 16:46:36 ID:6dZAqnGU
ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_137884.html
G2110Wが19800円って安くネ?
メルマガ特価とかなってるからなんか裏がありそうだけど
429不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 17:25:02 ID:vBBnlbgv
>>428
何をいまさら…
G2110Wが人気なのはその値段で買える影響もあるからだと思うぞ

メルマガ特価だけど普通に買えるしね
430不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 19:17:56 ID:V0GsXUEO
あと二日早くしってればそれ買ったんだが・・・
同じ値段で19インチワイド買っちゃったよ。一年くらいで買い換えるつもりだけど。

うーん、それにしても少々勿体無いことをしてしまった。
431不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 21:57:35 ID:N/ZwuTry
>>428
このスレの>>197からのやり取りをみてこいカス
432不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 01:38:46 ID:0bJ/OI6S
もう>>197から1ヶ月経つんだな
あれ見て即注文して届いて使い倒してる
今んとこ文句ない
433不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 01:54:07 ID:Z+FngRkC
もうE2200HDA2ヶ月経つんだな
これ見てから注文せず我慢して正座してる
もうウンコ漏れそう
434不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 02:31:42 ID:NTenfS24
E2200HDAもG2110Wみたいに早期に値下がりしてくれればいいんだけど。
日本で発売されたらいくらくらいなんだろうか。
スレの上の方では中国では日本円で約2万5千円くらいか?ってあったけど・・・

何にせよ早いところほしいなぁ。
435不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 10:35:36 ID:AGduTQmu
>>197のG2110W終了してる
昨晩ポチってすべり込み間に合った
436不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 15:25:57 ID:axU9D0zB
もしかして消すの忘れて放置してたとか?
>>435のオーダーでそれに気づいたでFA
437不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 16:25:22 ID:jivoezyR
俺も昨日の夕方ポチった
438不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:03:50 ID:huRYj6bl
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 終わっちゃったのー。
また特価情報が有ったらお願いします。
439不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:44:35 ID:KyF5gfg5
>>438
ここチェックするんなら自分でチェックしろよw
440不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:47:02 ID:GrjgQ8zh
>>435
ホントだ、終わってら。
一昨日ポチったオレもすべり込みだったんだな
441不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 19:41:14 ID:QgZzRQV0
なくなったら欲しくなるんだよね
442不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:37:02 ID:RUYkot4V
昨日ポチっといて良かったわ
443不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:38:44 ID:axU9D0zB
今日届いたけどそんな悪くないね
三菱の15型からの乗り換えだけど、そんなに変わんないわ
444不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:43:55 ID:a0ZgipEH
>>443
15からなら激変だろおいw
445不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 21:03:33 ID:niozTzr3
>>444
大きさは全然違うけどwww
画質はそんな大差ないと思う
まぁ4年近く前のモデルだがなw
446不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 21:56:55 ID:lvJuChAY
環境のせいかどうかわからないが、
なぜかe-TRENDのサイトにつながらないんだけど。

G2110Wは、ビックカメラなら、
送料無料の22800円、ポイント2280で実質20520円だね。
e-TRENDのような手数料を取られることもなくクレジットが使えるし。
447不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 22:01:01 ID:Z/YrTH6p
俺を含めて一体何人が >197 の情報で2110Wを買ったんだろう?

今のところドット抜け報告が一件も無いってのも凄いな、特価終了で
通常価格での購入組からドット抜け報告が出るのかなw
448不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 23:28:28 ID:yZAC+TYb
G2400WDって映像信号入力から表示までの時間とかどうなんかなあ
LGの22ワイド使ってるんだけど遅すぎる・・・
449不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 00:34:25 ID:GpuZSMfL
>>445
まあ分かってて突っ込んでるんだから気にするなw

>>447
俺もポチった口、わざわざドット抜け保証つけて買ったけど必要なかったな
まあ結果論だけど
450不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 01:30:10 ID:yfKJ0eyh
>>448
遅延なのか応答速度なのか分かりにくいけど残像が気になるの?
451不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 02:24:46 ID:EazPdY8d
X2400Wはまだですか?
452不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 12:12:16 ID:0Z+6ilPI
>197水曜日にポチったのに発送のお知らせがまだ来ない
453不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 15:47:32 ID:ZOgCfAJN
G2110WとPS3繋ぐとどうなるのかな?
HDMI-DVIケーブルで繋ごうと思ってるんだけど、画面の比率おかしくなりそうだ…
454不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 16:33:39 ID:80lRgZBO
2200W使ってるんだけど間違えてHDMIケーブル買ってしまった…
買うべきなのはDVIケーブルだったんだなorz

んで、通販調べたら24ピンと18ピンのとがあったんだけどどっち買えばいいのかな?
455不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 16:37:53 ID:yLLjGocS
DUALLINK対応の方
456不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 16:55:29 ID:80lRgZBO
即レスありがとう。24ピンのほうに表記があったからポチってきた

どれだけ変わるか楽しみだ
457不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 17:17:48 ID:Oma2lpuS
458201:2008/08/22(金) 19:34:32 ID:k3VF2Ws5
>>447
>>197が張られたその日にポチッたけど、
普通にこういうのは在庫30台とか確保するもんじゃないのかな。
昔PC−Accessがあったときは、モニター在庫150台とか表示されてたけどな。
残り150台です。みたいに。

459不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 20:52:31 ID:wVL36zzT
いやね、普通の感覚だとこの特売品はドット抜けで返品された商品とかじゃないか、と
勘ぐると思う訳よ。同じ店でコーナーを分けて値段だけ違うってのは変だと。

約一ヶ月間、ここの書き込みだけでも20台は出ていると思う、全部で100台以上は
出ているんじゃないか?傷だらけの品が届いたとか、ドット抜けの報告も無い。
結局「何かあるに違いない」と躊躇した人は終了で悔しい思いをしているんだろうけどw

もう一台買っておけば良かったかな・・・と思っているw
460不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 22:10:44 ID:BKqnqRkg
俺は2110Wを10台注文したけど1台もドット抜け無かったよ。
もちろん友達の分も一緒にだけどね。
開封した痕跡があるのは返品された品って訳では無く、
逆にドット抜けが無いか確認してから発送してるんだ。
って考えれば良くね?
461不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 22:18:13 ID:1eKLYUg3
そんなことするわけねぇ
462不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 23:12:16 ID:Uu8aDW4I
BENQ JAPANはまるで屍のように反応がないね・・・
本家では16:9のE900HDとか新型発表されてるのに
463不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 23:52:24 ID:X6IkVULo
中国では中国生産のものは真っ先に中国で販売しないといけない法律がある。無視してもいいが
製造は外国向けのみで登録してないと、コピー類似品や横流しなどが出回っても当局が保護しない。
だから先行販売して中国を実験に使うことがある

さらに考えられる要因として
量産効果もまだ薄く、品不足がち。従来製品でも日本でよく売れてる。2400Wに比べ利益は薄いので投入の必要ない

こんな感じかも知れんなw
464不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 07:43:34 ID:YkSSKKUc
BenQって台湾のメーカーでしょ
465不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 07:46:17 ID:12hbaM1Q
便器メーカーだよ
466不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 11:56:22 ID:gssvyiMs
台湾だが、生産は中国内地っぽい。
467不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 12:49:09 ID:buiI+d6d
>>197でG2110W変えなかった香具師はビックカメラですか?(つд∩) ウエーン
468不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 13:50:24 ID:6oaUnXJl
>>467
うちの近所ではビックのポイントは祖父ポイントに付け替えられるんでそんなにアレではないな
469不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 15:23:02 ID:sOKcYtWj
二年前に買ったfp91gpがお逝かれになりました
3Dゲーム中心の3万前後で似たような現行機を探してるんですが
G2200Wって胸キュンですか?
470不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:52:29 ID:KghWW1Dk
X2200WってHDMIケーブル付いてない?
DVIよりHDMIで接続したい
471不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:03:14 ID:M4kbwih9
おいっケーブルくらい買ったらどうなんだい!
472不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:43:39 ID:KghWW1Dk
あいすいません
473不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 06:12:23 ID:WSIxO1/L
今更だけどB900D買ってきた
ドット欠けはぱっと見なさそうだ
ゲームとか少しやってみてどれくらい動けるのか見てみようと思う
今のところ目につく欠点は当然ながらスピーカーがへぼすぎることかな
素直に外付けのスピーカー使った方がいい
474不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 09:44:59 ID:ClXj7bY1
G2200Wはちょっと前に25000くらいだったかな。

3万出せるならX2200Wのが良いと思う。てか3万きってんな…
俺もGにしないでXにしとけば良かった。

G2200Wは使って2ヶ月だけど極普通のノングレア22インチ。
値段なりと思ってもらって良いと思う。
475474:2008/08/24(日) 09:48:26 ID:ClXj7bY1
九十九だけぶっちギリで安いのか>>X2200

3万出せるならXにしとけ。
476不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 09:58:26 ID:s178PSoz
ツクモは既に完売してる
477不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 12:06:24 ID:YcfEi6iQ
>>459
もう一台…ってのは俺も後から思ったけど
そもそも現物見ないで買った時点である程度博打だからなぁ

まあ初期カラー糞なのと輝度落しまくらなきゃならないの以外は
値段的には概ね満足してる。最初に自分向きの設定出すのにえらい時間かかったがw
478不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 12:49:51 ID:uE8cNO16
Xは色は酷くなるし、上下の視野角による色変化が酷すぎて、おすすめ出来た物じゃないよ。

グレー単色を表示させると、かなり露骨なグラデーションになる。
光学保証フィルムの性能の問題だろうが、かなり見下ろすポジションにしないと、目線より正面〜上方は赤みがかる。
逆に見下ろしにすると、緑が強くなってしまうが。

色味は浅くなるが、G2200WDの方がマシだった。
479不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 12:59:14 ID:xpT8YzBE
X2200W、3万切り狙ってたら、微妙に高い店しか残ってないよ・・・orz
480不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:16:29 ID:5lAITDKQ
インバータが頑丈な液晶メーカーってどこ?
(バックライト修理1回、インバータ2回修理している経験から)
481不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 18:35:14 ID:MaVezaIY
メーカーで判断するのか?ならナナオでも買っとけ
482不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 19:50:10 ID:/pme1GQa
FP202Wってのを中古で買いました
なんかwindowsがつぶれて見えます
ナントかならんもんでしょうか?

あらかじめ縦につぶしておくツールとか
483不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 19:53:55 ID:TCQQAwQf
ヒント:アスペクト比固定
484不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 19:57:04 ID:BaoAXDyh
>>482
オレのと同じモニタだw
485不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:05:45 ID:5lAITDKQ
>>481
ナナオ高い
486482:2008/08/24(日) 20:14:10 ID:VB/wpsq/
482ですアスペクト比ってのが問題ってのは
自分でも調べて何となくわかっていました
それを固定する方法がわかりません 
ヒントではなく具体的に答えを…

それが難しいなら、だ、第2ヒントを
487不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:21:18 ID:BaoAXDyh
>>486
ドライバちゃんと入れたか?
それか、モニタ本体右側にボタンがあるので上から2番目のボタンで調整
488不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:31:24 ID:xeNql8ua
A-MVAって色薄いんだな。
489不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:31:59 ID:kEiOqDZa
う、上から2番目はEnterなんで
メニューでないうちに押しても無反応です
ドライバは入れました
これはあれっすか?
デジタルでつながないとダメとかあります
490不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:41:27 ID:BaoAXDyh
あーもしかしてFP202WV2とかv3かな?
ウチのは初期型の素FP202Wなんでなぁ

とりあえず、BenQのWebを見てくるしか言いようが無い
491不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:43:35 ID:uE8cNO16
1.デスクトップの解像度を下げる
2.ディスプレイのコントロールボタンでメニューを開く
3.中を探して”画面モード”とか”アスペクト”って内容が見つかれば、変えてみる

とりあえずメニュー内容探すことすら出来ん電化製品音痴は、マニュアルくらい読もうな。
492不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:56:27 ID:9gFi0Ldt
482

もちろんメニューの中は必死で探しました
マニュアルはペラ1枚っす
しょんぼりです
V3ってマニュアルには書いてあります
ディスプレイ本体にはFP202Wってしかかいてないですが
493不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 20:59:20 ID:uE8cNO16
494不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:16:46 ID:aZxpA3Bp
できないみたいですね
しょんぼりです
みなさんお騒がせしました
495不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:25:09 ID:BaoAXDyh
グラフィックカードが1680*1050 WSXGA+未対応の可能性もあるか?
496不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:01:52 ID:uE8cNO16
いやどーも解像度云々じゃなくて、起動時のWindowsロゴが潰れてると言ってるようだ。
497不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:50:36 ID:MaVezaIY
単純な話でディスプレイだけ変えて、設定は昔のままにしてるんだろ
498不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:52:46 ID:RU6d8MN0
>>496
アナログとデジタル接続の違いは
起動画面に顕著にあらわれるよな
499不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 00:55:45 ID:zYFCcFsH
まぁあんな数秒で消える画面なんてどうでも良いけどな
500不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:22:46 ID:x4w7J30a
ビデオカード側がアスペクト比を無視して画面いっぱいに引き延ばしてるんだろうから
モニタの設定ではどうにもならんでしょ。
501不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:35:32 ID:HozfnWBh
モニタ側のアスペクト操作と、グラボ側のスケーリングを混同しちゃいかんぞ。
502不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 04:45:03 ID:p8/h4+IQ
503不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 08:09:59 ID:kdE4Jz4J
電源を入れたときのBenQロゴ画面の方が気分が悪いや
504不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 14:48:41 ID:ROk/aaJ+
本家はM2400HDってのを出すみたいだね
これが16:9の後継機種ってことなのかな
相変わらず日本便器は反応無いけどね(`・ω・´)
505不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:38:53 ID:CrcAeAnT
昨日、G2000Wを19,800円(展示品)で安いと思い購入しました。
ドット抜けは無いようですが、僕は負け組決定でしょうか?
506不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:43:29 ID:0Zdp4yEc
>>505
商品に不満がないんだったらいいんじゃね?十分安いし
507不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:58:12 ID:42O0iP0I
>>505
3万円以下の液晶なんて今は殆どどれも同じでしょ。
508不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:58:46 ID:ksjhI9ke
GとかXとかEの差が分からん
サイズ違いは置いといて。
509不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:08:53 ID:9bctJoKG
G:ゲーミングモデル
X:エクストリームスポーツモデル
E:エクストリームスポーツモデル
510不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:23:40 ID:rzr403zO
>>508
>>4読めyo
まあスピーカー、HDMI端子が付いてる、ないかの違いだと思う。あとパネル
511不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 23:49:27 ID:ksjhI9ke
))
XとEは一緒なの?


))510
サンクスです。
512不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 23:50:33 ID:ksjhI9ke
すまん誤爆
))509
XとEは一緒なの?
513不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:02:01 ID:Gyt1h//t
G2000WDポチった。安くてええのー。
17液晶とデュアルに最適。
514不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:21:41 ID:WnKlHPb2
とりあえず落ち着けよw
515不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 07:46:15 ID:q5hnjqTX
そう言うアンカーの仕方は初めて見た
516不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 11:22:54 ID:zvtLPorS
ベンキュージャパン、21.5型フルハイビジョン液晶ディスプレー2種を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=197843&lindID=1
517不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 12:11:31 ID:SNt+vJL8
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
518不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 12:36:41 ID:UzxOyuMv
ベンキュージャパンのプレスリリース

「M2200HD」「E2200HD」を新発表
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2298&cat=0

■製品情報
M2200HD :ttp://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1377
E2200HD :ttp://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1368
519不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 12:38:16 ID:BS55tsnt
う〜んX2200HDは来ないのか
520不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:24:33 ID:ugwZByZH
ECカレントでポチったG900D今日届いた、ドット抜けなくて非常に満足だ
521不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:48:03 ID:1Lg3eV7A
なぜか知らんが
>非常に満足だ
で吹いた
522不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:49:52 ID:A1fnBS8r
523不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:51:38 ID:mAIgJ6Cb
                      \  -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
                       \ -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
                        \ .|      丿   /  丿  ● ●
                         \           /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆
524不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:53:43 ID:A1fnBS8r
ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm
525不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:00:58 ID:3fSWr5aQ
35000円か・・・少し悩むなぁ。
526不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:03:10 ID:SNt+vJL8
35kって想像してたより安いね、正座して待ってて良かった
527不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:15:46 ID:6xMYafR7
ほんと、実売35000円は思ってたより安いと思う。
528不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:18:03 ID:Ys+FxsrB
24インチでいいじゃん
529不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:40:51 ID:6xMYafR7
>>528
じゃあお前は24インチを選べばいい。
お前がほしくなくても、ほしい奴はいるだろ。
530不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:44:58 ID:P/mHlBTi
滅茶苦茶欲しい
531不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:46:43 ID:luVnkn5G
いいねこれ
532不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:49:06 ID:g6ojzU6/
BenQはかゆい所に手が届くなあ
533不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:22:16 ID:E9i3/97L
やっと手ごろなPS3兼用モニタが発売される〜
嬉しいなあ
534不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:27:43 ID:dzmR0P0L
もう少し出せばWUXGAに手が届くし要らね
535不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:29:40 ID:kQTu/G2l
店頭実売35000円ってことだろ。
ネットなら店によっちゃ32000円とかになりそうじゃない?
正月前後には特売で3万切るトコとかもありそうだし。
536不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:39:20 ID:WiLT+s54
縦1080でいい、むしろそっちがいいって人にはナイスな品だが、1200じゃないとって人には選択肢になり得ない。
今のところ前者が喜びの声を上げてるだけだな。
どっちにしてもTNだとこのサイズは微妙。
537不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:43:29 ID:56QemhJm
最近の情勢だとおそらく一ヶ月もすれば、ニッキュパだよw
538不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:46:53 ID:UzxOyuMv
ドットピッチ 0.200mm の製品も出してくだしあ
539不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:50:48 ID:WfoiRgjW
TV的使い方させようとしてTNって馬鹿だよね便器(r
540不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:24:41 ID:tUx0oxSx
一人で見る分にはTNで十分って人もいるでしょ
俺もその一人
541不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:25:35 ID:6xMYafR7
どこにでも、自分の価値観を押しつけようとする奴はいるわな。
542不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:31:05 ID:FItoY9hj
>>536
16:10じゃないと駄目な用途って何?煽りじゃなく。
543不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:36:30 ID:DjUGAhno
待ってて良かった
544不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:39:30 ID:6BkHEG/3
16:10でDVD見てて出る帯って全然気にならない派
545不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:40:20 ID:rtdnOQr+
>>542
逆に16:9じゃないとだめって事もないだろう?
便器はアス比固定できるわけだし
1080はPC作業を考えると縦が少なすぎて作業しにくいってことがある
大画面に慣れた人にとっては特に、これは利便性の問題だから
必要性とか言われると人それぞれとしか答えれないよ

このドットピッチの小ささは魅力だから現物はやく見たいところだな
値段は破格の安さだし
546不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 16:46:31 ID:wT64DDY/
Eの枠下シルバーをどうやって塗ろうか思案中
547不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:19:56 ID:hmzJ98MI
24インチを置けない環境で、現在20使っており、モニタアームも22インチまでなら何とか
いける貧乏なオレには最高に魅力的だ。
548不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:24:06 ID:F4ZYRDrJ
【BenQ】世界初の21.5型フルHD液晶ディスプレイ発売。HDMI搭載で実売34,800円から。コントラスト1万:1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219732917/
549不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:25:17 ID:oc0ndyhY
某ネットショップで交換保証付けて買ったG2000WDが昨日注文して今日の昼過ぎに届いた
17インチSXGAからの乗り換えだけど、実際に自分の部屋においてみると結構でかいと感じる
550不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:28:22 ID:WnKlHPb2
やっときたな。
発売日はまだ未定かな?
551不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:35:09 ID:CY6v4qdC
>>550
節穴おつ
552不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:35:14 ID:CnYqefgH
9月下旬としか書いてないね
続報がないから違うのに手出しそうだったがあと1ヶ月なら我慢できそうだ。よかった。
しかしこのUSBポートってなんに使うんだ?
553不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:39:20 ID:Z8dyXgTT
上下のオビとか気にする人いるのな。
俺はむしろオビがないと映画みてる気にならん。
554不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:43:24 ID:WnKlHPb2
>>551
いや具体的な発売日のことを聞いてんだよかす
555不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:44:50 ID:NLj0KQFr
俺は逆だな。16:10液晶で地デジ見てるけど上下の帯じゃますぎw
556不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:56:07 ID:CnYqefgH
USBの使い道がよく浮かばないが
値段そんな変わらないなら念のためそっちのほうが欲しい
しかし色は黒のほうが欲しい。
557不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:57:35 ID:tod7yQ+/
SD見ると発狂する?
558不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 17:57:50 ID:qb2wcH6d
ドットピッチで選ぶタイプの俺としては選択肢に入る
559不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 18:17:10 ID:rtdnOQr+
>>558
画像をきれいに見ようとするとドットピッチかなり重要なんだよね
ホント悩むわ・・・
560不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 18:20:16 ID:+xyTsId4
会社で12.1ノート使ってるからドットピッチがデカイト違和感あるな
561不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 18:42:28 ID:iCzAB68h
しかし数千円足せばG2400WDが買えるな
悩む・・・
562不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:25:39 ID:9bOKPC0h
むしろ24インチにして16:9だったらもっと売れたのに・・・
22インチ以下は小さすぎる。
563不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:29:48 ID:6xMYafR7
>>562
海外だとE2400HDも出てるよ。
国内では発売未定だけど。
564不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:34:57 ID:aTvOqMbQ
文字が小さいでござる!
565不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:35:30 ID:9bOKPC0h
マジかよ・・・
24インチならPC用途時の縦の短さカバーできるのに・・・
566不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:39:13 ID:6xMYafR7
567不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 20:41:52 ID:cZsfoE3T
E2200HD予約してきたw
さよなら、V2400W
568不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 20:44:54 ID:FzFU+FGj
>>567
V2400Wに比べて、E2200HDってどんなメリットあるの?
下帯以外で。
569不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 20:48:18 ID:SNt+vJL8
>>565
ピッチが違うだけで両方とも縦は1080だよ
570不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 20:51:46 ID:cZsfoE3T
>>568
小さい・アームが使える
571不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:01:58 ID:FzFU+FGj
>>570
アームか。確かに。レスサンクス。
572不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:08:24 ID:fG0/eVtv
E2400HDに期待してたのにスルーか・・・
573不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:19:57 ID:6xMYafR7
もしかしたら遅れて発表とかあるかもよ?
574不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:27:27 ID:JcwdpYHw
久々にスレに来てみたら9月下旬に新しいの出るのか
そろそろFP91GPともおさらばする時がきた・・・・かな
でもどうせなら24型がいいなあ
575不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:35:05 ID:JcwdpYHw
だめだ
G2400WDをヨドバシで衝動買いする幻を見た
576不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:37:53 ID:mt3fNmLQ
7分半の間に何が起きたんだw
577不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:59:21 ID:l0HPEBos
つーか安いね。
3万割れたら衝動買いしそう
578不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:07:47 ID:sXmMoDIy
E2200HDいいな
でもこの値段だし、TNなんだろうなぁ
誰かのレビュー待ってからポチるわ
579不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:15:54 ID:sXmMoDIy
あとこれ音声入力端子ないっぽいな
WiiとかXBOXとか繋ぎたかったのに・・・
580不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:19:57 ID:kT9o4cKt
音声入力?
581不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:22:54 ID:sXmMoDIy
何度もすまんがアナログ音声入力はあったわ
あとヘッドホン出力もあるな
DELLのと迷うわ・・・
582不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 23:25:25 ID:QCldX8JZ
E2200、ツルテカで光ってますね。枠が
583不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:38:28 ID:KrWbnisT
>>582
確かに枠の質感とデザインが、な・・・
584不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 01:21:06 ID:gJQOwF5Z
そもそもロゴが・・・
585不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 03:29:54 ID:abq66BUp
さすがに便器は期待を裏切らないなw
色んな意味でw

>>581
便器のモニタの仕様上、
過去の音声入出力はクソだったから
期待しない方がいいよ。
586不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 04:05:53 ID:qyGsUbbs
>>542
比率の問題でなく、縦が1200欲しい人は少なくない。
特にUXGAで使っていた人にとって、縦120ドット少ないのはかなりストレスになる。

まあ俺はメインが16:10のWUXGAだが、サブが22インチのWSXGA+だから、これも検討に値する品だ。
587不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 05:30:11 ID:ahywH/6A
>>586
24型でも16:9は受け付けない?(メインとして)
まぁ24型だからといって、22型よりも高解像という訳じゃないけど・・。
588不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 05:32:58 ID:+LBM3By+
22インチという所に大きな魅力がある
この辺の大きさの物はどれも酷かったからなー
589不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 05:42:00 ID:qyGsUbbs
>>587
横が2133ピクセルになるなら、検討の価値があるなw

インチ数(ドットピッチ)の問題じゃなくて、解像度として、縦の実ピクセル数が問題になるのよ。
590不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 05:49:44 ID:ahywH/6A
>>589
PCだとやっぱOSの下のメニューが収まるくらいのスペースの違いがあるからなぁ・・。
16:10と16:9。俺はPCのメインモニタとゲーム兼用に考えてるからすごい迷ってる。
E2400HDが日本でも発表されたら衝動買いしてしまうかもしれない。
それだけ16:9って魅力あるんだよなぁ。ブルーレイで映画みたり、PS3でゲームする場合は。
ただPC兼用となると、やっぱ狭いのかなぁ、と迷ってる。
まぁ今使ってるPC用モニタが1280x768だから、
16:9だろうが16:10だろうが広くは感じるだろうなwww
591不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 06:03:37 ID:qyGsUbbs
>>590
設置場所が取れるなら、2台おぬぬめ。
メイン画面でゲームしながら、サブ画面で動画垂れ流し。
592不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 06:16:41 ID:dlUcIV2R
どこのスレだったか忘れたが
この16:9パネルは地雷とまではいかないが値段相応のものだって
593不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 06:17:32 ID:uHUkBG1+
新しいやつはフルカラー?
「約1677万色」ってあるけど
フルカラーはその後にずらずらと書いてあるよね

これは擬似的に1677万色表示が可能ということだろうか・・・
594不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 06:26:54 ID:qyGsUbbs
TNでの約1677万色は、24bitカラーに若干足りない。
疑似フルカラーとついている場合は、微妙な色変化は高速切り替えで中間色っぽく見せる方式。

まあ液晶でちゃんとしたフルカラーを望むなら、TNは論外としか言いようがないよ。
妥協できる用途にどうぞ。


……けなしてるわけじゃないからな。
俺もサブモニタはTNだ。
595不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 06:33:34 ID:rCE0VRnb
擬似フルカラーの場合1619万色とか、1670万色って書かないかな。
1677万の場合はちゃんとした24bitかと。
TNに24bitのパネルがないって書いてるひとたまに散見するけど
たぶん昔の話で今は違うよ。
596不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 06:47:13 ID:qyGsUbbs
俺もそうは思うんだが、実際のとこあまり信用出来んかな。
最近は足りてない物は「疑似フルカラー」としか書かないのがほとんど。
そもそもTNで色再現性とか真剣になっても無駄だし。

先のカキコは”若干足りないことが多い”と書くべきだった。
597不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 11:06:54 ID:xFtsFbFe
BenQ 世界初21.5型/フルHD液晶 【M2200HD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219758639/
598不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 11:40:28 ID:vXturhq5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0826/benq.htm

2モデルの違いは、M2200HDが本体色ホワイトで200万画素Webカメラと4ポートのUSBを備える(うち1ポートはWebカメラが使用)。
E2200HDは本体色がブラックでWebカメラとUSBポートは搭載しない。


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm

USB 2.0端子も搭載し、E2200は2系統、M2200HDは4系統備える。




どっちが正しいんだよ?
599不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 12:22:29 ID:H5tIVnaF
USBいっぱい付いたマザーかUSBハブを買うのが正しい
600不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 12:23:42 ID:uqoT6htv
ディスプレイにUSBとかいらんだろって思いました。
601不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 12:27:00 ID:fXEtEeun
>>600
モニターの横にPC本体があるならね
602不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 12:27:23 ID:NWLQwJfN
USBハブとか500円くらいだしねえ
603不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 12:38:21 ID:vXturhq5
本体は下に置いてるから
モニタにあると便利なんだよなUSB
ハブ使っても線とか邪魔だし

色も白のほうがいいしMで決まりかな
604不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:45:25 ID:PMT2TrRt
何で21.5型なのに2200なの?
605不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:47:54 ID:d5az54m/
百倍して四捨五入しただけだから気にするな
606不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 15:42:58 ID:+LBM3By+
>>604
消費税込みの表示なんだよ
607不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:14:34 ID:/DYkBLj4
>>604
それを言い始めると三菱のRDT261とかもダメだろw
608不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:39:57 ID:vvIErEEI
どこで予約できんの
609不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 17:14:35 ID:xus0bYIa
淀、祖父
610不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 18:35:45 ID:vvIErEEI
>609
さんくす、予約してきた
611513:2008/08/27(水) 20:13:32 ID:6TMKDHDK
G2000WD到着。
すげーいい。2万円でこんなに幸せになるとは。
612不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:14:04 ID:1u89CG38
E2200HD、この調子だと初値で三万切りそうだなあ…
613不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:57:36 ID:ahywH/6A
早くE2400HD発表してくれぇ
614不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 22:00:54 ID:I8Ai/4BA
E2200HDってドットピッチ狭そうだからどうしたもんかね・・・
615不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 22:03:21 ID:CXHv8fC1
すいみません。G2200Wってアス比固定(4:3表示可能)出来ますか?
G2110Wは出来るみたいですか。値段的には近いので出来るならG2200W買いたいのですが
HP見ても検索しても書いてないので困ってます
616不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 22:28:09 ID:1u89CG38
久々にこのスレに来てるんだが、BenQてVAパネルのはもう出してないの?
617不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 22:30:53 ID:6TMKDHDK
>>615
G2000WDにてアス比固定確認。DbyDは出来ないですね。
618不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:54:10 ID:IZ1KufEK
>>614
狭いから価値がある、個人的にはもっと小さくて良い
619不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 00:53:50 ID:mLr/kt25
しかし、PCモニタも16:9になっていくんだなあ
いらないテレビ機能がついてて、無駄に高い液晶テレビは一生買うこと無さそうだw
どこかのメーカーがPCモニタみたいに割り切った、プラズマのPCモニタを安く出さないかなあ・・・
620不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 01:37:21 ID:NFE3itlT
プラズマは構造上20インチ程度の狭い画面だと
消費電力バカ高・解像度上げられない・輝度が著しく低くなる
とどうみても実用に耐えないわけだが・・・
621不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 02:05:42 ID:mLr/kt25
>>620
いや、37インチくらいで余計な機能と端子を省いて欲しいなと
プラズマで20インチは確かにありえないなw
622不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 03:13:43 ID:YbTSR9ir
>>613
10月に発表するみたいだよ。
俺はそれまで待つ
623不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 03:26:30 ID:URX/TY3U
でも出始めって怖くね?
624不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 05:34:05 ID:QIcXs/x2
>>617
情報どうもです
同じ時期に発売されたのだしG2200Wにもあってもおかしくないと思うだよな〜
625不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 07:27:11 ID:ruIbgXtQ
>>622
マジか。俺もそれまで待とうwww
情報サンクス!
626不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 10:00:55 ID:WwXtpDRN
>>622
E2400HDは年内にとは思ってたけど・・
値段は45,000前後くらいかな
627不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 11:24:54 ID:NFE3itlT
DELLのこと考えると5万ぽっきりの予感
628不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 12:57:48 ID:7UREl4I7
X2200スレが死んだ!何故だ!黒挿入技術使えよBenQ!失敗作だったのかよ!
629不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 12:58:15 ID:ln0rcUVD
E2400HDってTNでしょ?そんな高いの?
630不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:22:42 ID:50SDLMd6
629みたいに頭悪い奴って悲惨だな…
631不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:59:56 ID:1sdFE7Vx
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/27/news012.html
E2400HDは
>価格は未定だが、1920×1200ドット表示に対応した
既存の24型ワイドモデルと同程度もしくはそれ以下になる見込みだ。
632不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:00:23 ID:VeVZx1w1
プラズマのPCモニタなんて焼き付きで悲惨なことになりそうだ。
633不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:09:54 ID:l+O60GkP
これは年末が熱くなる予感…!
634不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 17:07:42 ID:KBynvcV/
>>632
最近は焼きつきないみたい。消費電力も下手な液晶より低い、
必要なとこだけ光るから。
635不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 17:49:58 ID:kFxE5GNM
>>634
んなわけない、焼き付きあるし
おまえの言う下手な液晶って200W超えるのか?
必要なところだけ光るってのはKUROみたいなののこと言ってるかもしれないが
あれは夜景で150Wだぞ?G2400WDだと40W下回るのに
636不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 17:54:36 ID:NtURBA2S
必死すぎないか
637不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:01:01 ID:A1AlQBiG
>>628
X2200HDをwktkしようぜ…
638不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:02:20 ID:NFE3itlT
アクオス工作員と同じような文章に見える
まあ、消費電力高いし焼付けもあるけど
スポーツみるときのプラズマはマジで最高
これだけはガチ
639不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:09:10 ID:UwDkiShR
静止画で画面が焼き付く
消費電力が大きい
パネルの寿命が短い

プラズマが液晶に劣る点ってこんな感じだっけ?
出始めより良くなっているかもしれないがPC向きではないわな。
640不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:16:59 ID:Bz6NIVAV
シャープの22P1からTV機能省いたようなのを安く出してくれんかなあ。
入力さえ充実してればチューナーなんていらねえし。
TVも映すつもりだからE2200HDだとTNパネルと貧弱スピーカーがきつそう。
641不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 21:18:55 ID:l+O60GkP
付属のスピーカーに期待するやつなんていないだろ
642不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 21:40:06 ID:KBynvcV/
>>635
いやいや、必要なところだけ光るのはPDP全部そうだから、kuroがどうとか
そういう話じゃない。だから省電力設計をつきつめると同じ大きさでもPDPの方が
有利なんだよ、実際いまはテレビではPDPのほうが省電力になってる。

液晶は基本的にバックライトは常に点灯だから、これが電気食っちゃうらしい。

>>639
前はそうだった、というだけで今は違う。
ただ、小型で高解像度のものは相変わらず作りにくいんで、PC用は
ちょっと無理かなぁ。
643不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:03:14 ID:BQ3voo9x
>>642
TH37LZ85 163W
TH37PX80 195W

もちろん機種によって違うだろうが、同メーカー内での比較では液晶のほうが省エネだが。
644不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:28:54 ID:kFxE5GNM
>>642
KUROを例に挙げて無駄な発光しない省電力機構を取り上げていったのだが・・・
とりあえず焼き付きは絶対出るからPC用途は無理、タクスバーあたりに残る
消費電力少ないとか言うのは夜景だけで、ワード、WEBで白背景が出たら最低ラインの150Wから150W〜300W位足される
PCモニタの白背景なら消費電力それだけでかいわけだし
正直PDPのが省電力というのはちょっとじゃなくて言い過ぎかつPCモニタには使えない

まぁ何にせよおまえよりか俺はワットチェッカーを信じるよ
645不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:42:34 ID:kFxE5GNM
http://www.ippinkan.com/pioneer-kuro.htm
去年出たばかりのKUROでこの消費電力と・・・
>>643
それはハーフハイビジョン、解像度は1024×720だよ
プラズマは解像度が違うと消費電力も違う

ケンカ売ってるようだけどPC用にはどう頑張っても向かないと言うことで
もちろん居間テレビにはプラズマ良いものだよ
省電力という点は絶対に反論させてもらうし、フルハイビジョン少なかったりするけどw
646不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:57:37 ID:BQ3voo9x
>>645
それはもちろんわかってるが、同メーカー・同サイズだとなかなか機種がない。
と思ったが、日立もあるので書いてみる。

両方とも02シリーズ
液晶 42 219W 37 170W 
プラズマ 42 373W 37 299W

UTシリーズ(液晶) 42 212W 37 184W

ただ日立の場合、録画の可否や超薄型が否かで同じ条件ではない。
でもプラズマのほうが省エネというデータは出てこない。
647不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 23:02:56 ID:BQ3voo9x
追記
>>645
プラズマは高解像度のほうが高消費電力だから、どちらが省エネかの比較上問題は無いと思われる。
648不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 23:11:48 ID:dcEmEcXm
間違って液晶テレビスレに来たかと思ったジャマイカ
649642:2008/08/28(木) 23:41:00 ID:KBynvcV/
>>ID:kFxE5GNM なるほど、それは失礼した。
たまに液晶の方がなんでもかんでも優れてるって書くのがいるから
その手の人かと思った。まだ全般的には液晶の方が省電力なのね、
これは間違ってた、すまん。

PC用は確かに現状では無理だと俺も思う。ビルなんかの施設の
案内表示とかはPC+プラズマのところもあるけど、焼きつかないように
画面切り替えたりして工夫してるね。

>>648
ゴメン(笑 まぁ16:9問題とかだんだん境界なくなってきてんだよね……
650不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:31:22 ID:J2EF1lkU
E2200惹かれるけど今UXGA使ってるからそこが買った後からボディブローのように効いてきそう・・・
あとUXGAってゲームとかでもよく使うけど縦1080だと結構困らん?
651不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 02:23:13 ID:5kix4UyO
困らん
652不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 03:12:15 ID:RjDj9XcK
WSXGA+があるのでギリギリ困らない・・・かな。
画面が広いに越したことはないと思うけどね。
653不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 03:16:09 ID:nmkYm9PI
とりあえず、プラズマは低輝度の場面が続けばリニアに消費電力も下がる。
液晶はほぼ変わらない。

というわけで、カタログスペックにあるのは最大値なので、実際に使う時には、プラズマの方はそれより基本的に下がる。
液晶は輝度設定次第だが、あまり変わらない。

ということ。

ちなみに真っ黒にしてもプラズマのパネルで消費する電力は0にはならない。
完全に火を落とすと、次に表示させるのに、反応が遅れる。
それを避けるため、常に最小レベルでプラズマを保持し続けているから。
KUROの黒さが評価されるのは、その最小励起状態を従来より大幅に低レベルで維持出来る設計だから。
654不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 03:17:01 ID:RjDj9XcK
ああ、やっぱりワイド非対応のゲームの場合は困るね。
655不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 03:46:56 ID:+X3EpnYE
プラズマ云々はもうどうでもいいだろ。
いい加減なげーよ。
656不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 09:00:42 ID:ZBEey6m5
まるで餓鬼の喧嘩だな。
プラズマの話なら家電スレにでも行ってやれや。
657不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 09:04:34 ID:ZBEey6m5
× 家電スレ
○ 家電製品板
658不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 21:26:42 ID:6bt5X7Ga
気のせいか至る所でこういったスレ違い争いが目につく
夏休み終わるからかな
659不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 22:38:29 ID:2u+ryr1H
俺まだ1ヶ月くらいあるぜ

家でごろごろしてるだけだけどw
660不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 23:50:15 ID:PFJViKWH
グリーンハウスの22型とBenちゃんの21.6と22と迷う・・・
661不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:10:16 ID:iRVSdSQi
>>660
緑家ってHDMIとRGBしかないんだっけ?
662不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:34:33 ID:SovFjY24
663不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:51:23 ID:ztSvEl4k
BenQの液晶につけようと思ってスピーカー買ったらどうもイヤホン端子だったらしい。
つかえるかな?
664不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:22:58 ID:+yJIVUHg
パソコンのモニターに高画質を求めても無理
割り切って考えろよw
665不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 02:20:13 ID:gSGYmc/Q
馬鹿じゃねーの
666不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 04:25:28 ID:M6zc782P
そもそも液晶に高い性能を求めるのが無理なんだよな
667不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 09:43:26 ID:ztSvEl4k
液晶ってキレイじゃないの?
668不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:33:17 ID:GWizYtyc
>>667
静止画ばかりのPCのモニタには最適だけど、動画を見るには妥協の産物でしかない
プラズマやHDブラウン管のスペースが確保できなかったり、
現行のプラズマの性能に金を払う気がない場合には、PCモニタでゲームするのはアリかな程度
俺は次世代ディスプレイにしか期待してないからゲームは液晶でいいかなと思ってる

大画面液晶テレビがコストパフォーマンス一番悪いと思う
669不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:33:46 ID:0e+pGoik
BenQって起動する時にロゴが出るって聞いた様な気がするけど、ホント?
ホントだったら消す方法あるのかな?
670不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 13:48:39 ID:1ht6/C88
サッカーとかバスケとか
動きの激しいもの以外は現行の液晶でも十分だろ
671不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:15:14 ID:KJt0JWCM
アニメも厳しいよ
OD付きでもVAやIPSのだとまったく見えないシーンがある
672不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 15:24:22 ID:Tz5EGDVY
液晶だと北斗何烈拳かわからなくなる。
673不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:48:21 ID:ZS1cVX03
グレアパネルのが欲しいなぁ
674不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:26:25 ID:oZgR2sA5
>>669
ロゴ出るよ。2秒くらいかな?ちなみにオレは嫌いじゃないけど。
消す方法はないような希ガス
675不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 04:56:58 ID:STMb4xmT
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf136336.jpg
http://www.uploda.org/uporg1642675.png

E2200HD及びE2400HDは無用の長物だと判明致しました
676↑こいつ糞ヴァカ (大爆嘲笑:2008/08/31(日) 13:34:00 ID:nctz7xMa

 
677不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 14:26:59 ID:Tp7Mjmxl
深夜にageてレス乞食とは…カワイソス
678不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 19:06:42 ID:Co56+FE8
ほんとほんと
他スレ出張マルチだし
679不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 04:20:14 ID:GBuBRS9o
安いだけが売りの弁キュースレでプラズマやシャープの話題は論外じゃないだろうか
ライバルはエイサーとかだろw
680不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 08:39:39 ID:vc7yHSWN
BenQ=Acer
681不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 14:21:44 ID:+qCm5+Yg
なんか釣られまくってる奴らが居るな
スルーしろよw
682不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 15:37:07 ID:azJFsV98
うんこ
683不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 15:54:54 ID:azJFsV98
BenQ=うんこ
684不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 16:40:29 ID:s+ENS4ez
勝手に釣り釣り言ってるやつってあほなの?
685不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 02:49:33 ID:052PQSdC
E2200HD最安値30041円か、えらい半端だなw
ゲーム用にとW2400迷ってたがこっちにするかな。
価格comに入ってない店が一番安いとは。
686不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 07:44:05 ID:0lZIC1BZ
やっぱ三万切ってきそうだな
687不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 12:02:08 ID:yd+FWtQ+
PC用途ならドットピッチが広いほうが疲れないぞ。ゲーム映画用なら許す
688不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 12:27:39 ID:8G32Z3Jk
NANAOのL565から乗り換えようかと思っているんだけど
視野角の違いとか相当ストレスになりますかね?
今までワイド液晶は使ったことありません。
689688:2008/09/02(火) 12:29:01 ID:8G32Z3Jk
すいません
スレ間違えました('A`)
690不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 13:27:44 ID:7BmvgwMx
>>687
文字系では1440x900にして使うからドットピッチどうでもいいよ
691不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 14:59:42 ID:GUsgruT1
>>685
NTT-Xがクーポンで3万きってる。
692不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 22:48:47 ID:U5aovUHL
>>691
NTTで頼むの早すぎて送料無料になる前だったから代引き手数料込みで30900円ちょいかかるorz
送料無料にするなら最初からしとけよ・・・
693不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 23:50:11 ID:MeprHlS6
スペシャルフォースって高解像度対応してるの?
しててもテクスチャひどいから意味なさそうだけど・・・。
694不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 00:34:27 ID:N+qyHG52
>>692
キャンセルしろよ
695不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:00:25 ID:oN/5nzja
NTT-Xの釣り力の高さを垣間見たなw
696不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:09:53 ID:xcpEuhBX
NTT-Xって何人2ch工作員雇ってるんだろう
おれも雇ってくれ、いい仕事するよ
697不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:14:02 ID:tHnqNyDL
698不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:22:16 ID:sZW8/VG+
なにが?
699不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 02:30:28 ID:xcpEuhBX
祖父=ポイントうんこSHOP
700不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 05:34:00 ID:03J62vLc
>>687
俺はその理由でE2400HDを待ってる。

でもそうなると今度は1920x1200支持者から
ちょっと非難されるんだよね・・・orz
701不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:39:44 ID:0vG5P7Hn
1080サイコーWUXGAイラネと妙なバイアスかからなければ、非難まではされんと思うが。
何事も使用者の目的や使い方次第だし。
702不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 08:52:16 ID:kpMgYD9X
>ちょっと非難されるんだよね・・・orz
いちいち気にしてんの?周りの人に合わせてないと不安になっちゃう人?
本当は貧乳が好きなのに、友達が巨乳の方がいいっていうから俺も巨乳が好きって言っちゃうの?
自分の好きなように使えばいいじゃん
703不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:24:41 ID:0DdcdNY6
FP222WHを使ってるんだが
E2200HDの方が箱丸もPS3も幸せになれますよね?

30インチを待とうかと思ってたが 冷静に考えると30はデカイよな
704不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 12:14:03 ID:kpMgYD9X
知らんがな
705不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:01:04 ID:ApZDTRSv
>>703
AQUOS 22P1か26P1でも買えばいいと思うよ
どう考えてもP1の方が幸せになれる
2200HDでも視野角以外は問題ないと思うが
FP222WHは絶対に無いな
706不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:10:56 ID:0DdcdNY6
>>705
ブラウン管時代はずっとSHARP使ってたからAQUOSもいいと思うんだけどね
TV番組を もう何年も見てないからチューナ内臓のモニタは買ってもしょうがないかな と
22と26の間を取ってE2400HDが早く日本で出ないかしら
707不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:14:21 ID:VUqYgd1n
どうせ液晶だし今はE2200HD買って将来の有機ELに向けて貯金マジおすすめ
708不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:39:27 ID:i57g5EVW
ドットバイドット狂だけ買えばいい
自分の場合DbDが必要だなーと思う事はさらさらない
ゲームもブルーレイもありましぇん
709不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 14:09:30 ID:N+qyHG52
俺はコストパフォーマンス良ければなんでもいい
710不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 15:41:30 ID:TaBU1fBW
発色がよく目が疲れなければ大概は我慢できると思われ
711不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:49:43 ID:CBz++PLO
アクオスの22P126P1薦めるやつは工作員か?
該当スレいけば分かるが
不具合満載の糞液晶なのに・・・
デジタルチューナー欲しいって人以外おすすめできない代物だろ
712不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:01:21 ID:h0rhaNdP
家電メーカーのテレビなんぞゴミだべ
713不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:34:14 ID:0Ns0AtzK
物凄く目に優しいらしい
714不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 23:01:48 ID:Dze7qye6
>>710
> 発色がよく
安いモニタは全滅だな
715不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 01:42:39 ID:SbwjSjWu

便器ってすっかり悪いイメージになったね

明基電通
と漢字で書いてあるほうが売れるだろうな日本では
716不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 02:14:59 ID:IXVe4Vc4
うれないよ(笑 もっともBENQというブランド自体
どれくらい浸透してるのか分からないな。
717不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 02:28:17 ID:beCiPzOG
DLPプロジェクタメーカーとしては結構評価あると思うんだが>AV機器関連
718不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 02:30:29 ID:beCiPzOG
と思ったらこっちとあまり大差なかったww

【入門】BenQのDLPプロジェクター【フルHD】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1151729073/
719不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 02:35:23 ID:1kmLzntB
レアルのスポンサーやってなかった?
720不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 03:21:19 ID:UP9iodm5
BenQの22型2万きらないかなぁ〜
721不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 07:44:52 ID:3IS9jYA+
そんなこと期待するより金稼いだ方が賢明だな
そんなに品質の低いモニタが欲しいのかと
722不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 13:24:10 ID:SqrNcM0m
>>720
さすがに2万は無理
2万3千円くらいには半年くらいでなるけどな
ちなみに21.5だなw
723不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 17:24:20 ID:SOn0mv8h
今使ってるモニタの解像度が1024だとして、
同サイズの2048のモニタに買い換えたとしたら、
文字の大きさはもしかして半分になってしまうのでしょうか?
724不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:09:49 ID:I2eAS7sL
面積的には4分の1になるのかな。
725不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:02:43 ID:rMqVLaaK
解像度の表記が滅茶苦茶
726不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:03:11 ID:CjnXiO4Y
>>720
PS2が一万になるのを待っている俺のようだな
727不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:15:48 ID:y9uZdqhu
X2000Wはアス比固定拡大(4:3)できますか? マニュアルが見つからないし、G2400WD / G2400WADくらいにしか画像調整モードの話が載ってないから分かりにくい
728不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 23:37:49 ID:MfwOD8Rl
解像度を4:3のフルスクリーン中にディスプレイモードを選べば固定拡大になるとおもいます@X2200
729不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 00:35:44 ID:rGIJkpLI
G2000WDでも出来るから大丈夫じゃね?
730不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 04:16:37 ID:WrYkp30x
最近のBenqは大体のモデルで4:3固定出来るね。
出来ないって人は、解像度最大のままでモニタ設定弄ってることが多いw
731不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 07:52:14 ID:TwLbKhKu
G2400W、WD、V2400Wスレは何処に行ったの(・ω・`)
732不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:33:11 ID:anVrU/0F
>>731
BenQ G2400W G2400WD V2400W 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220662822/
733不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:46:27 ID:VWYoDPrv
ここのモニタがゲーム用としてコスパに優れてるのは分かってるんだが
DTPやCG製作にも利用してる人いる?NECやNANAOのモニタが高くて
買えないって人間はどのモニタで妥協すればいいかわからないんだ。
734不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 13:54:04 ID:30qkvdqT
>>733
色のマッチング考えると捨て値のCRTのほうがいいんじゃまいか
735不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 14:14:21 ID:I7SCmdl2
流石にCRTは・・・

>>733
TNパネル以外でおk
736不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:16:19 ID:VWYoDPrv
CRTは流石に色々不便が多くて無理かな・・・
IPSだとNECやNANAOみたいな高いのしかないんで
VAで探してみる。どうもありがとう。
737不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:51:46 ID:nGBfi0Vn
VAはやめとけ
金が無いならTNで充分
738不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 23:11:11 ID:6w9j2eo2
24インチくらいあるならVAのほうが、色彩の違いが少なくていい、と思う。
19インチくらいならTNでもOKだと思う。
739不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:18:44 ID:BjrzWCZb
色彩にこだわるのならIPSだよ
動画は離れて見ればTNで問題ない
中途半端にVAを選ぶと凄く後悔する
VAパネルはその程度のものだ
740不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:35:15 ID:Aq3GXSza
NTT-Xだと22インチが激安すぎるな。少し前に同じ様な値段で19型買ったし・・ドット抜けしてて売り物にならないし><
741不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:09:48 ID:h7A/XZlw
>>740
よう、俺。
742不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:29:12 ID:Aq3GXSza
他メーカーだが真ん中にドットが常時点灯だぜ・・・価値ないだろこれ・・・
743不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:47:04 ID:ywfSO1bx
ここで、LGは人柱でさえ警戒するとか見かけたけど、なんで?
LGのサイトみたら、LGはまだパネルやバックライトなども含め、3年保証してるから
信頼性はあると思うんだけどなぁ。
何かあったら交換してもらえばいいだけだし。それとも目つぶしパネルとか?
あと応答速度や遅延が酷いとかなのかな。
744不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 23:51:33 ID:RGOtpkC+
BenQユーザー:CPに重点を置き、メディアの広告を見極めることできる賢く誇り高き紳士
LGユーザー:安さに釣られる愚民。その割期待を満たさない部分は叩く

いや、妄想だけどね
745不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:05:11 ID:mKdZ69OQ
ユーザーの違いってことなのか。
BenQの方は値段相応というのを認識して買うけど、
LGの方は、安いのにもかかわらず、値段相応なのに
わがままを言うとか。

まぁ自分で言ってるけど妄想らしいけどw
サンクス
746不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:05:55 ID:4RcIliB0
そこまでBenQユーザーをほめることは出来んなw
だが、割り切った使い方をする人はBenQを選ぶ事も多いと思う。

>>743
BenQ=台湾、LG=韓国なんで、あとは分かるな?
747不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:22:46 ID:mKdZ69OQ
>>746
品質上どっちも変わらんってことかな。
なんか台湾、韓国製ってそこまでいいものがあるとは思えんし。
でも米国じゃSamsungは有名なんだよな・・
748不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:25:26 ID:BBscxkvU
日本メーカーの振りをしてるって有名だな、サムスン。
「日本メーカーの品がこの価格で!」という勘違いで買って、実は……という一般人が多いらしい。

まあ日本で普通に売られてる国産安物メーカーと大差ないのも事実だがね。
749不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:30:29 ID:mKdZ69OQ
>>748
マジかよ・・・。初めて知った・・

750不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:33:44 ID:BBscxkvU
そういう騙り的手法を除けば、分かってて買う分には悪くないよ。
シェアそれなりにある分、品質も、高くない割にこなれてる。
751不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 01:00:33 ID:p3XYwuUL
確か富士山とか相撲の画像使って宣伝してたよな反日のくせに
752不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 01:10:52 ID:G9QiYF5d
>>751
日本人は嫌い、でも世界的に認められている日本文化とかは大好き >韓国人
753不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 01:34:09 ID:8RcixbjK
相撲は韓国が起源ニダ<丶`∀´>
液晶パネルは韓国が世界一ニダ<丶`∀´>
754不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:25:51 ID:ERM4QkFF
755不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:30:17 ID:iYqweUwa
先日ヨドでV2400W買った。
まあ言われているように値段の割にはって断り付きでだが発色も悪くない。
だが誤算だったのが下方向の視野角が異常に狭かった。
座卓タイプのPCデスクに載せてるんだが寝転ぶと上半分がほとんど見えない。

まあ姿勢がよくなっていいんだがw
756不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 14:59:56 ID:EzQhERJK
G2000WD買おうと思ってるんだがドットピッチが気になる
見にくかったらフォントサイズ大きくすれば問題ないのかな?
757不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 16:25:45 ID:f7ToTA9e
>>754
HDMI無いのでボツだな。俺的に
758不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 17:38:39 ID:ujNyoTwU
>>754
OD無い時点で・・・
759不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 19:11:34 ID:kldoozIr
22インチでHDMIも無いのに24より高いとかありえないっす
760不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 20:54:08 ID:tM+A95p5
G2200WかX2200あたりをAdobe Gammaを使って簡易キャリブレーションを行って
簡単な写真の編集用途/ゲーム(CoD4, RS:V, HL2, Crysis等)をしようと思ってますが、実用で使えますか?
761不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:31:13 ID:QAy8/hak
仕事で使うなら間違いなくIPS買え。絶対にだ。TNは死ぬ
ゲーム用とモニタ分けろ
762不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:57:36 ID:8id93vUL
死ぬってどういうことだw
763不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 04:43:29 ID:IGi10ffe
TNで写真編集とか論外。
普通に見ても、単色塗りつぶし表示を行うと、上下方向にグラデーションかかって見えるようなブツだぜ?
764不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 07:11:31 ID:RIxx06K1
ああ、死ぬな。お客からクレームきて職を失う
765不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 07:51:39 ID:x0Bx5SjP
>>756
今はワイドじゃないのかな?
今のモニタが17インチスクエアだと大差は無い。
19以上から代えるとちとキツイかと。
766不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:33:25 ID:wdb2v27i
26インチのTNを早く発売してくれ



767不明なデバイスさん :2008/09/12(金) 16:12:10 ID:XEv4aPEi
24が出回ってると26が欲しくなる
26が出回る頃には32が欲しくなる
32が出回る頃には37が欲しくなる 以下略
768不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 16:40:55 ID:Q5MnnGr3
X2000Wぽちった。
手数料混みで27000円!


ドット欠けありませんように…
769不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:07:10 ID:rv1GIgfo
26インチを早く発売してくれ
770不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 17:27:01 ID:P9WF7aUo
>>760
写真編集に使えていますよ。ゲームはしないので分かりません…。
771不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:45:52 ID:Pz+Ag6ki
>>747
親日か反日の違いはどうでもいいことのようで実はかなり大きい
772不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:45:28 ID:5qS35lHY
Samsungに勤めるくらいだと親日の人が多いみたいだけどね。
反○○なんて騒いでるのはどの国でも下層の人でしょ。台湾にだっているよ。
773不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:55:29 ID:ulUF4Lll
ネット右翼は底辺だよね
貧乏人
774不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:00:10 ID:auQOJ2yw
気持ち悪いなぁ・・・^^;
775不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 02:53:12 ID:IHbiRISj
ホントに日本人は閉鎖的だよね。
776不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 03:41:45 ID:cnQFd0k9
日本に来た外国人が驚くのは、積極的に関わろうとする人も多くはないが、例えば黒人だからと、人種で忌避するような人が圧倒的に少ないこと。
必ずしも閉鎖的とは言えない。
777不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 03:42:07 ID:QLIrW4fj
>>775
朝鮮に帰れよ
778不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 04:57:28 ID:5qS35lHY
>>776
つか通常の生活してる人はそうだと思う…… >>777みたいのが特殊
779不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 05:21:28 ID:cnQFd0k9
日本以外の国では、人種差別がごく一般的だったりする。
日本の常識は世界の非常識なのさ。
780不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 06:50:40 ID:qEwvHSfC
>>777>>779
お前ら、ホントに気持ち悪いヤツらだな。
781不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:38:55 ID:cnQFd0k9
俺が差別してるわけじゃねーぞ?
782不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 17:21:39 ID:pP8TC+Df
どう考えても773あたりから気持ち悪くなって779で一般常識に戻ってる

とりあえずBenQの話しようぜ
783不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:34:54 ID:IADDnmIa
気持ち悪い奴を差別しないでね
784不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 03:31:38 ID:SCSmj3ML
FP71Wをちらっと見かけたんですが
S端子のアップコンバートの画質はどうなんでしょうか?
応答速度25msでは動画やゲームは厳しいですか?
785不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:36:44 ID:FHSH+h3w
E2200HDの購入を検討しているんだけど、基本的にBenQのディスプレイってどうなんかな?
CRTから切り替えるので、全く液晶の事とか分からないんだけど。
グレアとノングレアで何が違うの?(光沢があるかないかと思っていたけど)
実際に、ショップに行って見ないと分からないのかな。
786不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 19:45:52 ID:5NCyJRAQ
ざらざらした液晶(ノングレア)の方が光を拡散するから目に優しい
よってノングレアを薦める
映画をより綺麗に見たいならグレアを薦める
787不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 22:05:05 ID:HxgnvetK
>>785
自分で自分に合った微調整ができるならグレア
できない(買ってそのまま使うタイプ)ならノングレア
788不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 01:43:23 ID:LEoZ/Gew
なんだそれw
789不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 01:59:04 ID:eKUUhOLu
そおれはあるかも
間接照明とかダウンライトの部屋ならいいけど
座ってる真後ろの天井に蛍光灯ぶら下がってたりする環境のグレアはキツイ
790不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 02:26:39 ID:SzG9qfZ2
SXGAでアス比固定出来る物を探してるのですが
G900Dってアス比固定出来ますか?
791不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 07:06:26 ID:ymq1ZY34
ざらざら感が無ければノングレアでもいいんだがねえ・・・
裸液晶はどうしても点粒感がある
それなら輝度落としたグレアの方が俺はいい
792不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 07:10:57 ID:eKUUhOLu
AR付のグレアが良い
CRT時代に買ったガラス製のフィルタはほおんとに見やすい
793不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 09:31:13 ID:unobHSvp
>>792
漏れもずっとCRTで来て、最近液晶に乗り換えたけどさ
CRTのことは忘れたほうがいい
完全に別物だから
表裏一体とも言える
だいたいでCRTの長所(視野角、画質)は液晶の短所、CRTの短所(消費電力、奥行き、重量)は液晶の長所だ
794不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 09:33:55 ID:unobHSvp
アンカー間違えた
>>785
795不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:57:23 ID:8mz0y9XW
>>793
出張マルチして自分でロクに調べようともせず、無駄にageまくる奴にマジレスするなよ。
796不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 13:34:18 ID:MzHLectX
22型で今買うならどの機種がいいですかね
797不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:12:08 ID:Qb6hfTyq
798不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:22:02 ID:Qb6hfTyq
E2400HD

9月30日なんか?!
799不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:27:47 ID:JGeNAgFb
10月だと思ってたのにー
800不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:56:39 ID:UrJNxQ+P
あとは実売価格だな
801不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:44:18 ID:9jm4Wagp
HDMI改良されてるなら魅力的だな
802不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:35:33 ID:/ASGidqa
>>797
良いねコレ
後は値段しだいだけど、なんとか年末くらいまでに今の24位の値段(36k位)にならないかな・・・
803不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:57:47 ID:GS/vvNxl
>>797
これは欲しい
804不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:22:42 ID:UrJNxQ+P
805不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:01:32 ID:65oRw2Yg
22型で3万強で24型で5万弱はないなー
806不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:04:54 ID:oOu931gR
現行24inch(16:10)が4万切ってるのにえらく強気な値付けだな
807不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:54:21 ID:ddPYAa0I
まずは今年の秋から冬にかけて、E2200HDとM2200HDの上位機となる
1920×1080ドット表示の24型ワイドモデルを発売するという。
会場のスタッフによると、価格は未定だが、1920×1200ドット表示に対応した
既存の24型ワイドモデルと同程度もしくはそれ以下になる見込みだ。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/27/news012.html
808不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:26:36 ID:1LBoX8QX
買って半年のE2200、豆に電源をオンオフにしてたら
電源スイッチがバカになってきたw

E2400HD出たら買い換えるかぁ…
809不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:50:43 ID:JT6bMLJm
節約ためにやって壊して買いなおす
結局プラマイ0(´・ω・`)
810不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:02:13 ID:GEfV4uVf
スイッチ付きのタップでPC関連を全てOFF
811不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:04:32 ID:ZWMOLgcR
>買って半年のE2200、豆に電源をオンオフにしてたら
これってバックライトにダメージ与えて寿命短くならないか?
812不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:16:10 ID:GEfV4uVf
バックライトは通常のスタンバイでも消えるじゃん
813不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:19:54 ID:6Mm/hpI+
保証期間内なんだから修理に出せよ
814不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:20:48 ID:GS/vvNxl
俺のX2200は三年まであるぞおぉー
815不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 21:23:14 ID:GEfV4uVf
そういや最近のはパネルとバックライトは1年か〜不安だな。
でも俺前にバックライト切れで修理だしたら
インバーター回路の故障なので保証適用だぉって言われてタダだったことがある
VAIOで延長保証してた
816不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:00:01 ID:UrJNxQ+P
>>807
その記事当時の思惑から外れちゃったわけだな
817不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:10:38 ID:GEfV4uVf
49800円じゃ高いよな〜
818不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:12:11 ID:GEfV4uVf
http://nttxstore.jp/_IIUL_BQ12285780
このくらいの価格希望
819不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:05:07 ID:VOh0alOM
X2000W
希望小売価格 オープンプライス
価格 23,333
820不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:22:25 ID:Rns5OCA1
E2400HDマウントできるんだな。
40000位なら買いだったんだが。
821不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 19:00:20 ID:2lbhtDmw
iiyamaの24インチ3万6千円か^^;
822不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 21:14:56 ID:v03EoAQk
G2400WDに比べて何が良いの>E2400HD
黒帯が出ない以外のメリットが分からん。
823不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 22:51:40 ID:8BhRICze
G2400WDはもう見た目が古いだろ。
既にもってる人はいいと思うが、いまさら新規で買うものじゃないと思うが。
824不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:06:19 ID:yrueNqh6
CRTが死にそうなのでX2000Wを買おうと思うのですが、持っている方感想を教えてください。
用途として写真編集+ゲーム+DVD鑑賞でどちらかといえば動画重視で、もしかするとxbox360もつなぐかも
色はそれなりに再現できれば良いかなと考えてます。
色の精度は死にかけのCRTなり、VA/IPS液晶を買ったときに分けて作業する予定。
825不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:31:17 ID:rZTqNriv
実は俺も>>822と同じ印象をもった

E2400HDが出ればG2400WDが安くなるだろうしG2400WDを買うかも知れん
826不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 02:38:17 ID:SZwfwu4l
価格コム見たらこの3日で2000円安くなっててワロタ
827不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 07:03:10 ID:zyybmOtb
G2400WDはHDMIに泣かされるから改善してるならE2400HDも意味有るよね
828不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:11:50 ID:mG4qrhrv
一週間ほど前からG2000WDを使用しています。
時々「シグナルが〜」と表示され、画面が真っ暗になってしまいます。
これは不良なんでしょうか?それとも単に接続が悪いんでしょうか?
829不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:15:43 ID:qAE+nWCa
信号が来てないなら真っ暗になるのが正常動作
830不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 17:10:32 ID:rZTqNriv
接続環境が悪いかもしれない
としか言いようがないよね
831不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 20:41:41 ID:X/TjKoP0
>>823
見た目で買うもんじゃねぇよ液晶はw
832不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 21:15:51 ID:Qlf5cqVe
でも新製品じゃないと物欲はそれほど盛り上がらないよね。
833不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 21:44:55 ID:rZTqNriv
そうかい?
俺は常に新製品が出た時の、一世代前とまではいかないまでも
ワンシーズン前みたいなものを買うよ
ある意味新製品のお陰で物欲がわくわけだけどw
834不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 22:55:15 ID:Qlf5cqVe
それが無難なのはわかる。
でもネラー的には自分が人柱になって発売日にスレで一喜一憂しながら報告したい
835不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 23:16:54 ID:qAE+nWCa
REST的な話題だな
836不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 08:25:18 ID:Tp4qrdEn
WDよりVの方が値下げされそう
837不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 12:55:58 ID:FBzMvNPR
G900Dの黒と白で価格差が1500円くらいあるんだけど
これは単に人気の差?
838不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:33:36 ID:zQRNBTF8
ここのサポートってレスポンス遅いですか?
昨日メールしたんですけどなかなか返事こないです(´・ェ・`)
839不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 16:55:16 ID:o/wYf5j0
休み明けの職場を想像してみれば?
840不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 12:01:19 ID:lSWSj56W
結局X2400は無かったことになったのか
841不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 18:24:51 ID:RiS9qZBx
E2400HDで我慢しとけ。な。
842不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 22:35:57 ID:931MRehW
すいません
G2000Wかったんですが
付属のCDはインストールしたほうがいいのですか?
結構容量あるんですが何がはいってるの?
843不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 22:41:01 ID:SXyxr6Es
とりあえず見ろよ。見たら分かるだろw
モニタのプロファイル以外インストールする必要あるものは無い。
844ありがとう:2008/09/23(火) 22:59:13 ID:931MRehW
それはなんですか?ドライバとかなにかインストールしたほうがいいのありますか?
845ありがとう:2008/09/23(火) 23:03:38 ID:931MRehW
なにか英語ばかりでよめません・・・
846不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:18:31 ID:yxtqt3DI
とりあえず、PCとモニタをケーブルで繋いで、
きちんとデスクトップが表示されればいいんでない?
847不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:19:47 ID:931MRehW
でも綺麗にできたり今よりよくなるかもしれないので
848不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:38:50 ID:SXyxr6Es
分かった分かった。
とりあえずCDは抜いて、WindowsUpdateを実行しる。
そこで高速じゃなくてカスタムを選んで、メニューが表示されたら追加ハードのとこをクリック。
ディスプレイの型番のが出てたらチェックを入れてインストールしろ。

無いならほっとけ。
849不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:42:13 ID:Ni+QC/e1
CDからインストでいいじゃん
モニターの名前がデバマネに出るよ
850不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:46:09 ID:SXyxr6Es
CDのメニューからインスコまで出し切れないみたいだからな。
851不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:51:25 ID:931MRehW
むずかしいです
852不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 23:53:12 ID:SXyxr6Es
その程度の事も出来んなら、画質の微細な差など見分けることは出来んな。
おとなしくそのまま使ってろ。
別に問題は無い。
853不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:11:54 ID:GwK3+NSZ
自分のできる範囲を超える事は、無理してやらなくていいじゃない
どうしても壁を越えたいなら、人に全てを頼るのではなくて
調べるなり勉強するなりして、自分で試行錯誤する他無いよ
854不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:17:42 ID:5TxqRLVQ
ううん
855不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 00:26:12 ID:60OoFSMv
>>851
お前みたいに何もわかんねーとか言う奴がなんでBenQ買うんだよ。
IOとかバッファローとか日本メーカーのやつ買っとけよ。
856不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 02:31:43 ID:kOChJ74h
今時英語も読めないのかよ
857不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 03:48:06 ID:LR5/jVAo
最近は特に頭の良い奴と悪い奴の差が酷いらしいね。
858不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 07:37:17 ID:/rP+RXua
お前ら想像してみろ
英語を読む事も出来ない、年端もいかない美少女が質問しているんだと
859不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:04:15 ID:S6+Hf7QF
パソコンとモニタかったんですが
シグナルが検出されません
とでてでんげんきれる・・・・・・・・・

どこがわるいの??
8年ぶりのパソコンなのに
860不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:12:21 ID:A0RX4VFJ
いつからここは初心者スレになったんだ
861不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:24:00 ID:Nd6LYeEA
BenQのQって何の略ですか?
862不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 14:28:20 ID:mvN+P/nQ
キュッキュキュのキュ (アソレ!)
キュッキュキュのキュ (コレマタ!)
オバQ音頭で キュッキュッキュッ
空は晴れたし ホイオバQ
なやみはないし ホイオバQ
心ウキウキ オツムも軽いよ
ホーイオバQ クールクルッ
空にQの字の 空にQの字の
宙がえり 宙がえり
オバケラ オバケラ
バケラッターのクールクルッ キュー
863不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:20:47 ID:S6+Hf7QF
G2000W買ったんです
しぐなるがとでてきます

パソコンがわるいの?
モニタがわるいの?
864不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:21:22 ID:ec+G4lJB
パソコン買った店に相談しろボケ。
865不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:40:39 ID:S6+Hf7QF
上新です
866不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:45:27 ID:ec+G4lJB
お前の頭が悪いのはよく分かったから、さっさと店に持ってって見てもらえ。
867不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 15:47:22 ID:ec+G4lJB
ああ念のため、パソコンとモニタ両方を持って行くんだぜ?
868不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:05:21 ID:S6+Hf7QF
通販です
モニタはべつの通販です
869不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:12:49 ID:ec+G4lJB
いいからさっさと両方持ってって店員に説明しろボケ。
それが出来るまで2chに書き込むな。
870不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:17:31 ID:S6+Hf7QF
あい
871不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 17:10:11 ID:ZrsQSpZu
うえ
872不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 18:17:56 ID:Xt4k2j3k
お尻。
873不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 19:52:52 ID:hmrycy8f
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
874不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 10:57:39 ID:tZjv/JcT
26インチまだぁ?

875不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 13:34:56 ID:Lm50TqJW
e2200hd発送まだかな
876不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 13:38:28 ID:jfjq3zl5
モニターつけないで
パソコンだけ電源つけると勝手に電源落ちるものなの?
877不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 15:33:32 ID:JLkfQ9ja
日本語でおk
878不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 17:37:38 ID:jfjq3zl5
俺はマイケルだ

アニキにはてをだすな
879不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 19:24:19 ID:7COd8M7o
ウケるとでも思ったのかな。
880不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 23:27:55 ID:yNpb+VMj
G2000WD

画面が真っ白で何にも映らず、新品に交換してもらった。

初期不良というものに初めて遭遇した。安いから仕方ないか。
881不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:13:06 ID:NnZXdW0k
BenQ Service Page
頼むからこれ教えて。。。。。。。。
882不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:17:40 ID:LkPl+/z/
マルチ
883不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 10:35:38 ID:4lQHA3nt
G3200HDマダー?
884不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 12:56:00 ID:YZOfX18C
26インチまだぁ?
885不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 17:57:29 ID:qSt3nr3f
まだじゃあ
886不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 20:23:08 ID:dw5RySlY
G2200W届いたけど結構眩しいですね
眩しさを抑えるにはブライトネスを下げればいいのでしょうか?
みなさんはどのぐらいの数値に設定してますか?
887不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 11:21:13 ID:Q7vlP2QV
G2000WD 輝度30 ブライトネス50
888不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 11:30:58 ID:DNLYuRsY
ブライトネスと輝度は同じだろ!

G2000WD
輝度 0
コントラスト 50
暗所に置いてるので

>>886
目が痛くない明るさにすればいいと思うよ
889887:2008/09/27(土) 11:36:35 ID:Q7vlP2QV
素で間違えたw

ご指摘のとおり、コントラスト50
890不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 19:45:54 ID:wc+CfNws
壮大な皮肉だと思った俺は汚れているのだわ…
891不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 20:14:52 ID:+tkMJ/rv
NVIDIA製GPUが「Photoshop」「After Effects」「Premiere Pro」の最新版
「CS4」アクセラレーションをサポート。

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080925009/
892不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:05:06 ID:wc+CfNws
ほ〜 なぜここにリンク張るのか不明だが…
CS2しか持ってない俺にはあんまり関係ねえなあ
893不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:23:19 ID:FexcfBNP
現行世代のSXGA液晶を買ってみたが、931とか737の頃からだいぶよくなってるなあ。
バックライトの色温度も結構いい感じ
OSDメニューの操作性はさらに悪くなった気がするが
894不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 21:41:15 ID:GpKIGa37
なんで価格COMって PS3がきれいに写るでしょうかとかゲーム機の話ばっか
載ってるの 気色悪い
895不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:28:33 ID:TJbGthTQ
PCでの画質の差は少ない
いまは接続の豊富さと解像度で選ぶ
896不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:51:00 ID:1jhIhsKC
X2200W使ってるんだけど、写真など画像を表示すると黄色がかってます。
ウィンドなんかはきちんと白いのに、フォトショなんかでも黄色くて…。
どなかた解決方法はご存知ないですか?
グラボはHD3850・玄人志向を使用、ドライバは最新、接続はDVIです。
897不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:08:36 ID:kOhptCr6
>>894
ブルーレイを手軽に見るならPS3でって奴が多いんじゃねーの
898不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 07:12:47 ID:kOhptCr6
そしてモニタもHDMIのフルHDで安く上げようと思うと
BenQだからよく質問を見るんじゃねーの
899不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 11:11:17 ID:UibGmghG
ちら見してきたら値段やメーカーによらずゲーム機との接続の質問があるw
みんなゲーム大好きっ子だなあ
900不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 11:21:02 ID:sFTcGLZQ
901不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 14:41:51 ID:qseusrGF
やっぱ並んで写ると全然大きさ違うな
902不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:58:12 ID:XhFZuaRl
>>900
VGAコネクタのネジが外れかけている。最初から?
903不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 21:07:34 ID:pm3r6DmE
E2400HDが半年後に35Kになったら買う!
904不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:00:51 ID:UibGmghG
ほんとだ、でけえなあ
純粋にPC用途だけなら2200HDで俺はいいわ
905不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:07:41 ID:+JInbfSg
ヘッドフォン端子がどっち側に付いてるかだな。

たまに向かって右側についてるモニターあるじゃん。
アレはぶちこわしたいね。
906不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 00:26:13 ID:S7CkLmOR
>>902
アナログケーブルつながれて梱包されてくる
外すときに根本がゆるむ。うちのもはずれた

>>905
入力は背面真ん中 ヘッドホン端子は画面に向かって左側
907不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 03:01:42 ID:suEwa2UY
FAITHでPCと一緒にノーブランドで買ったらBENQだった。
液晶がどうとか良く分からないんだけど
いざ、電源つけてみたら、画面中央に緑の極小さな点が・・・。
その周りをちょっと触ってみると一時的には消えるんだけど
どうにかならないのかな・・・
908不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 04:33:44 ID:S7CkLmOR
その消える触り方して消えてる状態で電源OFFして
同じ場所を押しながら電源ONとかは?
消えたりついたりする輝点は望みがあるっぽいよ
UndeadPixelってフリーのソフトがあって高速点滅するドットをドットかけの場所に当てておくってのもあるよ
http://www.softpedia.com/progDownload/UndeadPixel-Download-29244.html

5*5ドットとか小さい点滅作れるから他の作業しながらも当てっぱなしにしておける
909不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 06:51:33 ID:6tR7sTnF
http://buy.livedoor.biz/archives/50613783.html
なんか安そう。これや駄目なの?
910不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 08:01:04 ID:S7CkLmOR
激安店で買うときは新品未開封か確認しないとね
911不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 12:33:27 ID:WrRccclr
NTT-Xで買ったら開けた跡があったな
元のテープを剥がしてメーカーのロゴが描いてあるテープで再封してあったから何かしらの理由でメーカーに一度戻った製品だと思われ。
912不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 14:43:30 ID:VsbrW82i
みんなモードはどれにしてる?
俺はスタンダードを輝度落として使ってる
やっぱsRGBやピクチャーのが本物の色に近いのかな?でもなんか濃すぎるんだよね。。。
913sage:2008/09/29(月) 16:13:47 ID:zVbDfdhv
>>906

>>902ではないが、
昨日G2400WD届いたときに、アナログケーブルつながれて
梱包されてきたから修理上がり品回されたのかと思ってたよ。
普通なんだなw

サンキュウ
914不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 16:15:02 ID:zVbDfdhv
やっちまった
915不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 05:26:56 ID:BqAsIzk0
新型出たからG2400WD在庫処分セール\29800なんてやんないかな。それくらいの値段なら飛び付くんだが
916不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:47:49 ID:HzCKNURY
もしかしたら、E2200HDと
HDMI出力端子付地デジチューナー1.7万円で最安フルHDテレビが出来るんじゃね
917不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 17:59:28 ID:q+8pd3Q8
チューナー買うなら3派対応の買ったほうがいいよ
地デジは所詮地上派だしBShiとか見たいじゃん
918不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 21:16:44 ID:HFtnrhO7
919不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:40:43 ID:HzCKNURY
>>918
ああこれかあ、実売4.5万円切ればいいかも

そういえば、BSは1920×1080だけど、地デジって1440×1080だったよね
地デジ専用なら1440×1080の液晶で十分なわけか
てか1440の映像を1920液晶に渡すと左右両端が切れるのかな?
920不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 23:08:46 ID:IHhvxtZ0
ちょっと前このスレで見て買ったG2110W
もう点灯不良が発生しやがった
ついてねー
921不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 23:24:01 ID:WoSEdQUG
>>919
おばかさぁんね
横に伸びた動画をみるのかしらぁ
922不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 23:54:01 ID:HzCKNURY
>>921
そうか、やっぱ左右両端に黒帯が付くんだね、ありがと
923不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:23:57 ID:gwOfPfzI
>>919
解像度とアスペクト比は必ずしも一致するとは限らないんだぜ。
例えば
DVDの解像度はアスペクト比が4:3だろうが16:9だろうが720*480

「スクイーズ」でググると参考になると思うよ。
924不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:48:11 ID:VZxQQLhD
BENQのモニタ21型が22000円で24型が39800なんですけど

3インチの差で18000も違うということなのでしょうか?
それともなにか違うところに価格差があるのでしょうか?
925不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 01:16:32 ID:gdSNi0rk
専用スレ見たりそこにリンクされてるwikiくらい見たらどうだ?
926不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 05:45:27 ID:7gEWAbVV
>>924

いえ、大きさのみです
927不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 06:08:27 ID:RjWaOMhL
3インチっの差っていっても、 面積でいえば 30% ほどもデカいんだぞ。
といっても 39800円 はちっと高いな。
35000円や32000円に値段が下がるのはもうすぐ?
928不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 08:19:31 ID:faG34BGP
型番も書かないで違いは何かとか聞かれても答えられないっての
929不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 10:31:04 ID:5GEe9wQ/
発売からどの位経ったかによっても値下げ率とか変わるからな
930不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 13:22:08 ID:ef5VID/E
普通に解像度違うしな
931不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 15:30:10 ID:xNd5oKN9
>>914
大丈夫か?
932不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 06:08:49 ID:7SijR4D/
E2200HD尼でもあっさり3万切っちゃったな。
最近値下げのペースが異常だわ。
消費者は嬉しいけど販売側はたまらんだろうな。

6〜9日で発送ってなってるが品薄でkonozmaになりそう。
933不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 07:27:15 ID:CRJmvlNs
為替がらみで安くなってるんだろうね
934不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 08:53:05 ID:leXAGy/P
それにしても異常
935不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 18:02:39 ID:ba/GjyV8
E2200HDすごい興味あるけど・・・
スピーカーがいらないんだが・・・悩む
936不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 18:19:08 ID:uxW4i7Zu
あのデザインなら見えないし使わなきゃいいだけじゃない?
937不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 20:00:43 ID:/9aJec9c
E2200HDかってきたよー^^
938不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:36:38 ID:UA8S/tI8
E2*00HDは縦1080だからなあ
もう10年以上1600*1200で慣れちゃったから今さら狭いのは躊躇してしまう
縦120て1割か、PC用と割り切ってG2400WDにするかなあ
939不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:56:13 ID:uxW4i7Zu
1200になれちゃった人ってかわいそうだ。
940不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 02:46:51 ID:2TAmkOxi
なんでこんな安いの。勝手に手が動く…やばい。
941不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 06:37:54 ID:D7VMTTVs
どこのネット通販でも安いんだよなぁ
店ごとの仕入れ担当の交渉とか卸ルートとか関係なく
元の卸価格から安いんだろうなぁ

思わず密林でポチっちゃった
端はBenQとか考えてなかったけど
942不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 07:11:39 ID:DeNnD10o
多少不満点があっても24インチWUXGAでこの価格なら
多くを望んではいけないっていう寛容な気分になれるw
943不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 10:15:38 ID:9xJArUWB
16:9のロードマップ
ttp://tech.sina.com.cn/h/2008-07-10/0913727322.shtml
次は23、27、31.5型かな
944不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:35:08 ID:a44LomXk
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec08.htm
ベンキューってこんなの作ってるのか。
しらなかった。。。
日本で発売するのかな。
945不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 10:40:43 ID:iPRWX+SU
時代は台湾だな
946不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 21:38:00 ID:KGaO9xZB
とうとう台湾の時代か
947不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 04:07:48 ID:yyTgZC4I
948不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 05:57:22 ID:gjI55CzA
>>947
それ両方ともLGだって。
スレ違い。
949不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 14:06:34 ID:kboxIuIH
G2400WDが36000まで下がってるのかな
在庫処分かな
950不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 00:55:34 ID:vNn0Q5fA
なんかマイナーチェンジのがでてるみたいだよ
そっちは高い
951不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 08:10:57 ID:TRQI/9bK
>>950
M2200HDのこと?>マイナーチェンジ

っていうか、M2200HDのカメラおよびUSBがないバージョン出してくれないかな。
つまりE2200HDの白バージョン。やっぱ無理かなぁ。
いらないウェブカメラの分まで金出すのは何かなぁw
952不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 08:21:16 ID:vNn0Q5fA
>>951
違うG2400WDのほう
953不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 08:23:08 ID:TRQI/9bK
>>952
そうだったか。
スマソ・・
954不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 08:23:28 ID:vNn0Q5fA
G2200Wも新しく発売されてる
955不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 16:19:56 ID:Jv9ld78o
>>951
全く同感。白いだけでいいのに余計なもん付けるなとw
BenQには珍しく白だから結局買うんだけどさ
956不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:34:43 ID:4w+aeBxX
>>952
G2400WD-UNのことかな?

これって何が違うんだろ?
E2200HD系で改善された部分が反映されてたら欲しいなぁ・・・
957不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 21:45:15 ID:TwOhs9Qo
E2200買ってきた。
PS3のDVDアップコンいいね〜、
958不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 04:27:59 ID:n2azPXKP
E2200尼さらに値下げ27666円!
金無いのにポチしそうな勢いだ・・・・。
959不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 14:24:52 ID:VgNZqQsw
E700とG900Dのパネルってグレア?
960959:2008/10/07(火) 15:09:23 ID:VgNZqQsw
自己解決しました、失礼
961不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 15:27:22 ID:RozlkU85
26インチはまだなの?
962不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 19:03:01 ID:pVfzwj/P
>>958
ヘタすりゃ年末には20000とかまで行きそうな勢いだよな
963不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 20:28:51 ID:jixZLn8p
32インチに端子いっぱい付いてるんなら検討してageる
964不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 21:07:18 ID:2/1+WpY4
DVI端子ってBDレコのHDMIに繋いでみれますか?
やっぱり無理ぽ?
965不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 04:38:41 ID:LpxfdQhn
HDCPでぐぐったあと、どの液晶使いたいのか、その機種のスペックシート見てこい。
966不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:26:26 ID:iTdFRMvU
ここの液晶って、どれがドットバイドットでの表示が可能ですか?
967不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:51:49 ID:haVA8eUM
>>966
どれがドットバイドット表示可能?と聞かれると
PCモニターはパネル解像度で出力すればBenQに限らずたぶん全機種ドットバイドット表示可能だと思われます。
968不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:54:44 ID:iTdFRMvU
>>967
聞き方が悪かったですね・・・
入力された解像度に関わらずドットバイドットで表示可能なモニターを教えて下さい。
969不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:48:46 ID:zeHBAhf6
そんなものはない
970不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 00:51:01 ID:D2euVDCG
GとかVとかDbDなかった?
971不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 04:22:14 ID:tiNtUkNP
BenQでDbDとか、聞いたことないな。
972不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 12:35:54 ID:6ttcIs7l
VとかGとかWとかXとか∀とか
973不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 12:48:17 ID:f4RhIA8D
1:1
974不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 13:48:10 ID:D2euVDCG
DbDと言われたらわかるじゃん。ハードウェア板の住民だし
あげあしとらずに読み取ってやれよ。
975不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 13:54:18 ID:PEHcDVH1
要するに、1024*768とかにした時も拡大せずに画面の大半を黒帯にしたいってことか?
なんでそんなことを望むのか分からんが、そんなのドライバ側の問題だと思う。
少なくともここ2〜3年内のならオンボードでもそういう設定はできるし、
8年前のメーカーPC付属液晶でも5年前のBenQ格安液晶でも普通にできた。
最新の液晶は逆に自動的に拡大されるとかいう話なのかもしれんが、そこまでは知らん
976不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 14:07:49 ID:D2euVDCG
XPの起動画面とか伸びるとダサイよね
977不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 14:28:08 ID:IvxjBbRB
「地デジをDbDで表示出来ますか?」って、もし出来たとして嬉しいん?
978不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 15:05:13 ID:tiNtUkNP
>>975
確かにずいぶん昔の液晶は、推奨解像度以外はDbDなのが多かったが、そんなのはここ5年以上、絶無に近い。
5年前のBenQの格安17インチでも、オート拡大(機能解除不可)だった。
979不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 15:10:03 ID:IvxjBbRB
>>978
逆かと…アナログオンリー時代は、DbDは技術的に難しくて、ナナオやミツビシの一部くらいしか出来てなかった。
ノートはデジタルだから、オフセット掛けるだけで簡単
980不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 15:12:01 ID:2FP2My2V
みなさんこんにちは
G2000WDを検討していますが光沢がないノングレアですよね?
あとGF7300LEでアナログ接続を予定していますが解像度が大きいからボケるでしょうか?
(DVI接続は他の20インチに繋いでる為)
981不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 16:19:32 ID:tiNtUkNP
>>979
拡大にスムースズームの技術がうまく出来てない時代で、数ドットおきに倍ピクセル使って……という無様な拡大が初期の物だった。
それくらいなら拡大しない方がマシってことで、DbDを採用する機種はかなり多かった。
スムースズームが幅を利かせてきたのが、丁度8年前あたりからで、そこから数年でほぼ置き換わった。
982不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 17:03:19 ID:IvxjBbRB
>>981
いやだから、アナログに限って言えば、ADCのクロックを変えずにそのままサンプリングすると、自動的に拡大(非DbD)になるんだよ
簡単だろ?だから。この手の物ばっかりだったんだよ。
983不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 17:52:09 ID:8gXj5tHl
>>980
G2000WDはノングレアです。
以下は参考になるかどうかわからんけど・・・。
G2000WDをG31オンボ、アナログ接続で使用しているけど滲みやボケは一切ないよ。
別PCでIOのLCD-AD221XをGF7600GSでDVI接続して使用しているがそれと比べても何ら遜色は無いよ。
984不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 18:02:54 ID:8gXj5tHl
>>983です
大事なコトを言うのを忘れてた。
GF7600GSでアナログ接続して使用すると滲みやボケが発生する。どちらのモニタでも。
985980:2008/10/09(木) 19:25:06 ID:2FP2My2V
>>983 984
レスどうもです。
GF7600だと実用に耐えれないぐらいボケるのでしょうか?
DVI×2のビデオカードも検討した方が良さそうですね。
ありがとうございました。
986不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 22:40:52 ID:ox9qDEXR
>>983
ナカーマ('A`)人('A`)

俺もG31オンボ、アナログ接続でG2000WD
987不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 23:17:59 ID:8gXj5tHl
>>985
>>984です。 人にもよるので一概には言えませんが俺の場合、実用には耐えません。

>>986
同士よ!!
988966:2008/10/10(金) 10:53:36 ID:F1W3i6FD
ttp://g2400w.web.fc2.com/
ここを見ると、少なくとも最近のG2400WDとV2400W等は
ドットバイドットで表示可能なようですね。
ありがとうございました。
989不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:35:06 ID:/49Qbx+r
あと、X2200Wは入力解像度に関わらずドットバイドットでの表示はできますか?

X2200Wのスレが落ちているのでここで質問させてもらいました。
990989:2008/10/10(金) 13:45:45 ID:/49Qbx+r
自己解決しました。
過去ログ読んだら、「できる」と「できない」の両方がありましたが、
具体的にドットバイドット表示をできている報告があったので、そちらを信用しました。
991不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:29:37 ID:Tw6ury8n
このまま円高続くと安くなるのですか?
992不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:09:00 ID:qfMs6Pji
>>988
アスペクト固定とDbDを混同してるぞ、そこのサイト……。
BenQは基本、アスペクト固定のみで、DbDは不可。
993不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:23:19 ID:qfMs6Pji
念のため、BenQの1:1ってのは縦横比の設定で、解像度設定によって、画素1ドットあたりを、設定の1ドットに対応させるものじゃない。
縦の解像度が揃っていれば、結果的にDbDになるが。

尚、横が短くなる場合の縦横比保持は可能だが、縦が短くなる場合の縦横比保持は出来ない物が多い。
BenQもそう。

>>990
都合のいいように解釈すると馬鹿を見るぜ。
X2200Wはアスペクト固定はあるが、上記の通り縦方向に短いものは固定出来ず、縦にやや伸びる。
例えば1280×1024などは、縦横比が1:1で、縦は+26ピクセル追加の状態に引き延ばされる。
994不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:27:01 ID:GpinNRr0
どこかにOSDの画面晒されてて
フルスクリーン 縦横比 1:1 の3種類あったけど違うのか?
995不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:28:24 ID:GpinNRr0
996不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:42:51 ID:KwgcZNKb
>>993
知ったかイクナイ!
俺のG2400Wにはちゃんと全画面と縦横比固定と1:1の3種類の設定があるぞ
997不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 17:58:54 ID:uo2BQkIo
998989:2008/10/10(金) 18:32:13 ID:/49Qbx+r
ええっと…
結局、ドットバイドット表示は「できる」ということで合っていますでしょうか?

具体的には、X2200W上に、1280x1024をドットバイドットで、
かつリフレッシュレート75Hzで(75Hzだと黒挿入のチラつきが低減されるらしいので)表示させたいのです。

X2200Wスレが落ちているので、ここにいる実機を持っている方々だけが頼りです。
G2400WD等でもいいので、実機を持っている方は、1280x1024のドットバイドット表示をした際に
ちゃんと゛上下゛左右に黒帯が出るかどうか確かめてくださるととてもありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
999999:2008/10/10(金) 18:33:19 ID:XYaAadqq
999
10001000:2008/10/10(金) 18:45:45 ID:XYaAadqq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。