【タップ】雷ガードサージ【コンセント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
526不明なデバイスさん
>>1

これらのページは、
電気関係に詳しくない人にも、雷サージ対策が理解しやすいと思う。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/159/
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/160/
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/161/

527不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 18:29:21 ID:uuZ/G96/
>>526
PCのすぐ近くにいるときは、以下のソフト使って警報を出させるってのもありだけど、
外出中や就寝中だどなぁ・・・。

お天気Watcher
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019306/wwatcher.htm
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se427542.html
528不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 08:32:51 ID:Y4srM7O9
このスレの趣旨とずれるけど、こんなのがあった。

雷君 for WindowsMobile
(各地区の電力会社が提供している雷情報を取得して表示するアプリ)
ttp://blog.livedoor.jp/mbk_yap/archives/1423478.html

雷サーチ 
(雷光と雷鳴との時間差と気温から落雷位置までの距離を算出するソフト)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se224660.html

ストライクアラート 
(携帯型雷接近探知機)
ttp://www.aobaya.jp/tozan.html

雷探知器 BASIC版
(雷探知機の組立キット)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/shop/lightning/lightning1.htm

携帯への雷情報
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/promo/mobile/

雷リンク集
ttp://www.aobaya.jp/lightlink.html

ウェザーニュース、携帯で「雷お知らせメール」開始
ttp://japan.internet.com/busnews/20060728/5.html
529不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 14:52:00 ID:lhP05jBv
>>527
そのソフトのライブ画像に、雷関係の情報サイトを登録すれば結構使えるかも。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019306/wwatcher_sub2.htm#setcamera
まぁ、ディスプレイの前にいなきゃ意味ないけどね。


アースを調べる為に、家の周りを一通り見ていたけど、

・電話の保安器のアース
・ケーブルテレビの保安器のアース
・エアコンのアース
・電子レンジのアース
・洗濯機のアース
・なんだかわからない針金(何かのアースか?)

・・・みたいに、いっぱいあるw
古い家だからねぇ。

電気屋さんに頼んで工事した方がいいんだろうけど、
電話やケーブルテレビは、NTTやケーブルテレビ会社に許可いるんだろうか。
いっその事、コモンモード対策には、アースよりも無線ルーターにしようかな。

とりあえず、今のうちから、
パソコン使い終わった時は、コンセントとケーブルを外す癖つけとくか・・・。
530不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 21:35:52 ID:ldFYm9QG
雷対策に限って言えば、下手にアースは取らない方が良いみたいだ。

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/skxlu/hamKnowhow/KH%20Library/k001a.htm
531不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 09:26:13 ID:SWpg2Dpv
一般家庭では、アースを一か所にまとめられない限り、アースはしないで、
通信は無線LANを経由させた方がいいみたいだね。

でも、洗濯機やエアコンの漏電対策がなぁ。

100Vをはるかに超えた電気が流れたが場合、アース線が遮断されるように、アース線と電化製品の間にヒューズを付けたらどうだろう・・・?
そうすれば、家電側から行く漏電の場合はアースに逃がせて、
アース側から来る雷サージの場合は、カットできると思うんだけど。

・・・素人の思いつきなんで、試してないけどね。
532不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 12:23:53 ID:PIkrrBTJ
533不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:42:05 ID:uQM6HNUo
●雷防護関連資料|雷対策の基本的な考え方
ttp://www.sankosha.co.jp/technical/kaminari/taisaku.html

●電磁対策・雷害対策 出題例 ※PDFファイルのページ
ttp://e-publishing.jp/contents/koutantech/aidd00_02.pdf 
ここの7ページめ。
>注意!電気機器等の保安用設置では、接地極を連接したり共有したりしてはならない

●誘導雷サージの発生メカニズムと対策 ※PDFファイルのページ
ttp://panasonic-denko.co.jp/corp/tech/report/554j/pdfs/554_13.pdf 
ここの5ページめ。
>保護すべき機器のアースとサージ保護素子のアースそれぞれの接地を独立に取ると,
>サージ吸収の効果はなく,雷サージ電圧に対して保護できず,逆にサージを引き込む接続になっている。

●雷対策あれこれ
ttp://www.muon.or.jp/imnl/imnl3/html3/imnl3_c2.html
>とりあえず洗濯機などのアースが接続されていれば,万が一の場合には,洗濯機を通って壊すかわりに他の機器は無事,ということで済む。

●富士電機のQ&Aより
・雷現象について
ttp://www.fujielectric.co.jp/technica/QA/library/list.html#32a
・アレスターについて(富士電機)
ttp://www.fujielectric.co.jp/technica/QA/library/list.html#32b
・設備への雷サージ侵入の伝播と減衰のメカニズム (富士電機)
>接地側からのサージ侵入は、逆極性のサージがケーブル側から侵入したと考えても良く、この場合には、逆極性のサージ電流が大地に放流されることになります。
ttp://www.fujielectric.co.jp/technica/QA/32a/qa_05.html

●アース線からのサージにやられた例
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2005/07/post_783e.html
ttp://jimnysj.blog119.fc2.com/blog-entry-568.html

534不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 15:42:58 ID:uQM6HNUo
●電気工事士でなければできない事と一般の人でも出来る事
ttp://www.ec-next.net/kouzi.html

●雷害の保険について
ttp://allabout.co.jp/finance/gc/8613/


535不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 16:53:25 ID:sR83QpJ8
>>527 >>529
そのソフトで、ディスクトップに雷雲+落雷情報のライブ画像を表示させたい。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019306/wwatcher.htm

花粉情報の物のやり方だと、
ttp://tenki.jp/pollen/mesh
↑にある花粉情報の画像のURLをコピペして、
ttp://tenki.jp/component/images/pollen_mesh_large.jpg?20110216060000
↑の年月日時分をyyyymmddhhnnに換え、区切りとかを加え(720:6)、「< >(%3C %3E)」で囲む。
ttp://tenki.jp/component/images/pollen_mesh_large.jpg?%3Cyyyymmddhhnn*720:6%3E00
↑これで現在の状況が表示される。

でも、東京電力の雷雲+落雷情報の物が出来ない。
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&zoom=4&type=4
ttp://thunder.tepco.co.jp/wdata/4/812_161603.gif
ttp://thunder.tepco.co.jp/wdata/4/812_%3Cddhhnn*720:6.gif

今は、とりあえず↓から探して、自分が住んでいる地域の物のURLを登録してる。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019306/wwatcher_camera.htm
ttp://weather.livedoor.com/radar/

翌日の雨ふり範囲の予報
ttp://weather.nifty.com/amedas_img/wxctf_400300.jpg
東日本の降雨状況
ttp://weather.nifty.com/amedas_img/radar_RKNT_264198.jpg
神奈川県の雨雲状況
ttp://image.weather.livedoor.com/component/rader_img/pref_14.jpg

バグだか何だか分からないが、たまに登録や設定がリセットされてしまっている時があるから、
camerainfo.txt、rssinfo.txt、wwatcher.iniの3つは、コピーしてバックアップを取って置いている。

この板での話題じゃない事は分かっているけど、ハードウェアを守る一手段の話としてスレ汚しした。
536不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 18:33:28 ID:eWb8OXXD
おもちゃばっかりじゃねーか

雷対策ってのはだな耐雷トランスが一番良い 
大体30KV(3oooo)ボルトな
位の物が一般的だ  知らない子はggr

電話線がメタルだとこっちに被害が集中するが、光ならパーフェクトだ
CATVもダメな
537不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:48:08 ID:TeAgMFdY
絶縁トランスなんて多くの人が買える様な金額ではないよ
538不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:35:46 ID:jCibfaFv
プロの雷対策を教えてください
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/996638413/42-44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/996638413/95

これ、ほんとかよ・・・?
539不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:22:19 ID:D17BlDJ3
●電磁対策・雷害対策 出題例 ※PDFファイルのページ
ttp://e-publishing.jp/contents/koutantech/aidd00_02.pdf 
ここの7ページめ。
>A 雷サージの対策として、一般に、接地電位の均等化と接地電位傾度の低減を図るため、
>雷保護システムの接地極とその他の目的で施設する接地極とは
>相互に接続する(連接する)か、又は、共有する事が必要である。

・・・で、答えは「@Aのみ正しい」わけで、
解説の所に、

>注意!電気機器等の保安用設置では、接地極を連接したり共有したりしてはならない

・・・って書いてあるよね。

●被害のメカニズムから守り方まで ネットワークの落雷対策:Part3
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/161/index1.html
>通信ケーブル側から雷サージ電流が侵入してくるときには,保安器から避雷器までが同じ電圧に保たれる。
>しかも保安器と避雷器の間は,抵抗の少ない銅線でつながれているので,雷サージ電流は住宅内に侵入しない。
>保安器のアースから接続用の銅線を経由して避雷器配下の住宅の接地に落とされる。


えっと・・・
上で書かれている「電気機器等の保安用設置」って、
下で書かれている「保安器のアース」の事?
↓で書かれている「避雷用接地」の事?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/img/161_zu01a.gif
それとも、これらに書かれていない別の接地の事?


540不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:58:07 ID:7mDn6I+a
電気機器等の保安用設置・・・・保安用・・・感電防止
保安器のアース・・・電話のメタル回線やCATVの保安器(アレスタ)のアース(接地)
避雷用接地・・・避雷針だったり、電源ラインに入れるアレスタの接地

それぞれを同電位にすると雷が入った場合被害が少なくなる

厄介なのが避雷針に入った雷が電源用アレスタを通って地面から商用電源(100V線)
に抜ける事がある場合ニャのだわ
541不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 09:19:14 ID:FqJTZWm+
雷被害が多い地方である、北陸電力のページ
ttp://www.rikuden.co.jp/kaminari/index.html
ttp://www.rikuden.co.jp/kaminari/itaisaku.html


>>540
解説ありがとうございます。

う〜ん。
アースは、NTTとケーブルテレビ(契約していれば)に相談してから、
電気店の人(それも雷対策の知識と経験が豊かな所)にお願いした方がよさそう。

それにしても、
雷の多い夏に、エアコンと冷蔵庫のコンセントを抜くのは、きついなぁ・・・。

542不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 09:43:00 ID:l3LcSggq
北陸電力管内なの?

あそこは鬼門中の鬼門だな
過去には電電公社(NTT)の局長の首が・・・カワイソ・・
電気店でこの対策考えられるのは皆無でしょ

ケーブルテレビは即契約解除
NTT回線は即光に、屋内に引き込みのケーブルは
メッセンジャーワイヤーを外せと指示(MWは鋼芯だから)

100Vの引き込み線には>>536
543不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 09:48:25 ID:l3LcSggq
ま、夏の雷なら・・・

冬の雷が打ち上げ花火なら夏の雷は線香花火かかんしゃく玉
アレスタとかサージアブソーバで十分じゃね?

火災保険で担保されるでしょエアコンは、冷蔵庫はシラネ

滋賀県に面白い所有るね、その地域全体が避雷針にょきにょき
1家庭に1本だもんね・・・びっくらこくわ
544不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 12:26:12 ID:NV76Cj1s
冬の雷が多い地方だと、瞬停とかもあるから、パソコンには無停電電源装置も必要だろうね。
数千円〜数万円で売っている。

夏の雷と違ってエネルギーもすごくあるし、一日中発雷してる時もあるし・・・。
まともに対策しようとしたら、個人宅でも相当費用がかかるだろうなぁ。
545不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:27:02 ID:77PyefBF
自分がいる地域の雷の特性・落雷の頻度・周囲の地形や建物・アースの状態などを調べて、
費用対効果みながら対策するしかないでしょう。。


>543
>滋賀県に面白い所有るね、その地域全体が避雷針にょきにょき

怖すぎw
補助金とかで対策費出てるんだろうか。

546不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:20:07 ID:l/aQ0ZY/
>>535
ここのはどう?
とりあえず関東のページ貼ったけど、全国のが選べるよ。
マウスのポインタを乗せた時に「画像は最新のものではありません」って出る所のはダメだけど。
ttp://tenki.aikotoba.jp/kanto.html

惜しいのがここの。
ttp://www.weather-report.jp/com/life/ssi/kanto.html
3時間ごとなんだよね。
もっと更新が早いといいのに。
547不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:05:19.28 ID:Rupq4iPd
CATVだと、テレビのコンポジット端子の外側を家のアース端子と繋げば、
同電位になりそうだけど、異常な電気が流れても困るなぁ

保安器があるから大丈夫なんじゃないの
548不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:04:13.41 ID:kJ8imQ5E
おいおい ^^;
549不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 08:08:16.97 ID:f9eWVSxc
>>547
雷サージについて書かれているレスに貼ってあるリンク先を読んでごらん。
「サージ 保安器」とかでGoogleなどで検索してみてもいい。


・・・北陸沿岸部の冬の雷ってすごいんだね。
対策費がかかりそう。
まぁ、どこに住んでも、何かしらへの「対策費」ってのがかかるものなんだろうけどさ。

550不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 11:37:45.04 ID:7U0U2zVs
北陸4県の雷はハンパネー

200KAのアレスタがバラバラに粉砕される
で200KAのアレスタを2個並べたら積算電力計が姿を消した (ガクブル
551不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 14:17:11.51 ID:c18oI9Is
まるで無差別爆撃の空襲だな。。。

金沢怖えぇ
ttp://www.kaminari.gr.jp/kiso/season.html

552不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 09:23:41.70 ID:OJ5WXL0g
池袋の某家電量販店で、回収対象のノアの雷ガードがまだ売っていた。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100115_342607.html

こういうのって、仕入れた店側には連絡行かないのかねぇ・・・。
553不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 09:48:42.45 ID:i9gwsP/Z
俺だったら、親切に言ってあげるけどなw
554不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:06:57.22 ID:OJ5WXL0g
その場で気づいてたら、店員さんにそっと教えてあげたんだけどね・・・。
「売っているってことは、この品番の製品は大丈夫なんだろ」って、その時は勝手に思ってた。
で、やっぱりちょっと気になってて家に帰ってからネットで検索してみたら、回収対象番号の製品だった。
ワゴンの中に埋もれてたから、店側も気づいてないのかも。

また行ったときにまだ売ってたら、店に伝えるつもりだけど、
池袋にはめったに行かないんだよなぁ。


555不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 18:31:11.55 ID:lWLCumch
え?
購入してポイント獲得して別のものを買ってポイントを極力減らしてから
後日未開封状態で返品・返金に行くんじゃないの?
556不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:19:53.35 ID:6Z21hNa2
エレコムとサンワサプライの雷ガードって、デザインも性能もそっくりなのがあるね。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y03/
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-SP7&cate=1
557不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:02:31.62 ID:Rfz/l76h
目くそ鼻くそ無いよりまし
558不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:07:41.47 ID:6Z21hNa2
並べて売っている店で見ると、表面に刻印された文字まで同じ。
何でここまでそっくりなのか・・・って話をしたかったんだけど、
まぁ、いいや。

559不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:41:10.65 ID:S52yw9Bp
OEMってのを知らない人ですか?
560不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 21:21:36.50 ID:dJWMwNGu
いい加減に居ついている業者がウゼぇ
561不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 08:32:51.86 ID:hClCtXQs
>>536から、ここに来ているな

>536 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:33:28 ID:eWb8OXXD
>おもちゃばっかりじゃねーか

562不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 13:35:24.78 ID:q3rYPS9M
このアホが呼び込みやがった。

151 名前:雷怖い[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:16:52 ID:???
一般家庭でも苦労している見たい。

【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213527302/526-535

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/996638413/151


563不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 14:33:14.93 ID:AUPA8ffE
何か書き込みがあった後のレスの早さから考えると、雷関係のスレを巡回してるんでしょうね。
で、自分が偉そうに出来る貴重な場所を見つけて、ストレス発散ですか。
恥ずかしい歳の取り方してますね。

564不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 19:02:38.39 ID:6rNCZF/8
しょぼいおっさんが偉そうな話しだしても、
そのまま聞き流すのが、大人になる為のトレーニングなのさ
565不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:57:43.00 ID:4GSPowSw
おだてて情報引き出しとけばいいだろ・・・
その情報の中から、各自自分に役立ちそうな所だけ拾えば、それなりにそこそこ使える存在になるんだよ
アレもハサミも使いようって言うだろ?
また似たようなのが来たら、今度は上手に転がした方が良いよ

566不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:12:00.58 ID:s+T/RXe7
ん?呼んだ?(´〜`;)
567不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 13:57:42.44 ID:mRLM+9KF
落雷襲撃率日本一の石川県在住ですが、今冬にTVのブースタやられました。
他の電化製品は対策してたのですが、屋根裏は穴でした。
ご近所も軒並みやられたようで、
中には大型TVが納品された直後に破壊されたお宅もあったようです。
しかし落雷日本一なだけに、地元の電気屋さんも保険屋さんも手慣れたもので、
手続きは驚くほどスムーズで、しかも被害の過大見積りで保険金ウマーでした。
僅かの背徳感はありますが、これも利権なんだなぁと自己満足するしかないでしょう。
568不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 01:06:06.07 ID:f/v9HirK
直撃クラスの雷は
業務用クラスの避雷器を設置しないとどうしようもないし、
そんなの付けるより、家電量販店が扱ってる延長保証を使った方が安いんだよな。正直。
569不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 17:33:32.40 ID:fWG/cR9T
570不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 19:10:46.73 ID:noXjxC4W
完全か・・・なら安心だな
571不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 03:49:00.62 ID:6Q3iUzsU
ELPA Protect From THUNDER
572不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 12:12:56.09 ID:Wjiv+wYu
人いねー
573不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 20:16:27.80 ID:tbXEtU7v
雷なってるなー
電源落とすかなー
と思ってたら、停電、割と大きな音で落雷
ああ吃驚
574不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 15:45:34.50 ID:wxnnwHiS
ブレーカー周辺からバチバチッて音がしてすぐドドーンと雷の落ちる音がした
オーテクのサージバスター入れてたけどPCと数テラ分のHDD逝ったなこりゃと思ったけど無事だった
何の音だったんだ一体…
575不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 20:50:11.16 ID:nES4E4No
雷が多い地域なんでNTTがサンダーカットA-2をサービスで工事に来た。
http://www.ntt-east.co.jp/office/goods/thundercut/

とりあえずレンタルルーターを守りたいのは分かるが、
LANケーブルからの回り込みとか考えたら、ルーターのコンセントじゃなくて、
PC周りのタップに繋いだほうがいいんじゃないかと思いつつも、
遠くのコンセントに繋いであるひかり電話の電話線経由とか考えたらキリがないよな…
576不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 20:50:52.46 ID:nES4E4No
間違えたサンダーカットには電話線のサージ保護もあったか。
577不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 22:43:22.67 ID:iv64Zu7M
そういう地域なら盤用SPD付けようぜ
578不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 23:49:18.00 ID:IEVwFLy+
コンセント側はサージ保護以降の場所が保護されるワケではないんだろうからドコに
繋いでもほとんど一緒な気がするが、ネットワーク側は入り口側で保護したほうが
良さそうだな。
579不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 15:39:59.92 ID:FUBlREB2
580不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 07:09:43.29 ID:hoOOk5Vv
>>579
線間の保護しかできない
581不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 01:24:38.08 ID:c/zWxTuT
>>575
うちにもきた
仕様と現物をみてしょぼすぎる・・・
もっといいのはやっぱり買うしかないのかな
安くておすすめのないものか
582不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 02:08:22.79 ID:SJTGtpHw
サイリスタの半田付けが安くてオススメ。
583不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:23:07.74 ID:VhYjbwtl
質問をさせてください。

うちでもパソコンのデータ保護のために雷対策をすることと決め、
http://corega.jp/prod/tsp10pcx/
を購入することに決めました。幸いアースが自室まで来ているので
十分な効果があるのではないかと期待しています。

これでパソコン本体につながっている周辺機器のうち、モニタ、
LANケーブル、プリンタは解決できると思うのですが、
問題はサウンドカードにつないでいるAVです。
584583:2011/08/07(日) 00:25:24.10 ID:VhYjbwtl
DENONのDCD-1650SEという、DAC機能もついているプレイヤーに、
コアキシャル(同軸デジタル)でパソコンとつないでいます。
DCD-1650SEには雷対策をしていないので、DCD-1650SEにサージが
大量に入った場合、それがコアキシャルケーブルを通じてパソコンまで
破壊するのではと心配なのです。
585583:2011/08/07(日) 00:27:39.15 ID:VhYjbwtl

そこで、コアキシャルケーブルをやめて光デジタルケーブルにすれば、
サージはパソコンへは流れないのではないかな、と思ったのですが、
この考え方は妥当でしょうか。

以上よろしくお願いします。
586不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 02:16:59.56 ID:TszY5uxK
サージ保護って保護タップ以降が保護されるワケじゃないんだよね。
高電圧だけを逃がす並列回路が入ってるから1箇所に付ければ効果は全域に及ぶ。
要するにおまじないみたいなモンだ。壊れるときは壊れる。

ネットワーク機器は入り口を保護しないとマズいけど。
587不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 08:29:13.40 ID:8YNZh2JO
192KAは凄いな

200KA並列でサージアブソーババラバラになった経験有るが・・

>583委員ジャマイカ

オーディオ屋が使っているノイズカットトランス咬ませればアマチュアが出来る範囲としてはパーペキだろ
588583:2011/08/07(日) 13:09:43.55 ID:VhYjbwtl
>>587さん

レスありがとうございます。
いいんですね。その後海外のサイトも検索しましたが光なら雷のショックを
気にしなくてもいい、という記述を何件か見かけましたので、
やはり光デジタルケーブルなら安心のようですね。
ノイズカットトランスについてはAV-PC間限定の話ではなく
全体的な対策ですよね?いい情報ありがとうございました。
589不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 15:31:37.99 ID:8YNZh2JO
NCTまたは耐雷トランスは(本来は耐雷トランス)家全体でも良いし、守りたい機械だけでも良い
オイラは300VAのトランスで100Wぐらいの機械保護してるジョ

耐雷トランスにノイズカット特性を持たせても良いし・・・なってるか
NCTを高耐圧にするかだな  

「株式会社ユニオン電機」 これ使ってるだ
590不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 07:07:12.11 ID:DZnqMyrt
>>589
何を守っているか使っている様子が見たい!!
うpうp!
591不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 20:57:43.74 ID:BZaWODJG
うpめんどい、気に入ったうpローダに出会えない w おrz
592不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:03:21.18 ID:DZnqMyrt
つ http://www.axfc.net/
もしよろしければどうぞ!
593不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 21:32:38.53 ID:BZaWODJG
あ、そうそう
家の中にあるアース端子のアースなんて雷のインパルスに対してはどうなんだろ
立ち上がりの数マイクロsecは効果無いんじゃないかな
中波のアンテナ状態だと思う、ガスアレスターも放電までの数マイクロは無防備だし

なので半導体の1kw/secぐらいの耐雷素子を並列に入れるのも良いぞ(チッチャイシリコンダイオードサイズ)
594不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 11:50:29.52 ID:YzvvUN2D
耐雷トランス使うと二次側が非接地系になるんじゃ無かったか
それだと漏電保護とか効かなくなるから
その意味が分かる人だけが使った方が良いと思う
595不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 03:16:18.50 ID:ckCELIqA
>>594
手術室がそうなってるよな。
でもって部屋中アースしまくってる。
596不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 19:21:07.31 ID:3ifXgRq0
近くに雷が落ちたからパナソニックのかみなりブロックタップを買ってみた
製品情報や通販ページだとADSLに対応しているのかどうかが分からなかったけど
製品パッケージにADSLに対応してると書いてあった
ただ一気になったのは「電気保安協会の点検などによる絶縁抵抗試験ではこの製品を壁コンセントから抜いてください。故障の原因になります」
って書いてあったこと
一般家庭だと関係あるのかな?
597不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 11:48:36.56 ID:dh7fiVbi
>>596
一般家庭でも年に一回は保安協会とかが電力会社から委託受けて宅内回路の検査に来るだろ
機械でチェックするだけだけど、アレスタとかの線間や接地に抜ける先があるデバイスを繋いでいると
測定結果がおかしくなる事があるんだよ。
詳細チェックのために停電させてメガリングするにしても250Vや500V掛けて絶縁測定するから
先にアレスタは切り離しておかないと正しい数値が測定出来なくなる。
あと動作一回で駄目になる雷ガードとかはその測定で電圧掛けられただけで駄目になったりな
598不明なデバイスさん:2011/09/04(日) 12:26:39.27 ID:CMi0hzGs
おいおい絶縁抵抗試験では壊れ無いがな

絶縁値が低杉るぞコレになるだけ
599不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 21:35:03.17 ID:PwiK+34x
ノーガードなタップでも、挿すだけで6万ボルトまで耐えるという謎のプラグ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00242XTEQ/

これって穴が空いてるだけの紙っぺらみたいなやつと原理は同じなのかな?
あれをパワーアップするとこんなにゴツい姿になるのか…
600不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:09:19.03 ID:hdmzNPMs
20KAのガス放電管だろチッチャイボタン型の

ただ、放電開始まで若干タイムラグが出るので高電圧のひげが立ち上がるジャマイカ
601不明なデバイスさん:2011/10/18(火) 22:11:05.19 ID:hdmzNPMs
602不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 03:27:44.92 ID:kr9pTAYc
コレガやサンワサプライが売ってるのってこれだよね?
X3-Type MOV:The Safest / Most Reliable Surge Protector!!
http://www.youtube.com/watch?v=QuVmj1aAttY
603不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 17:35:52.78 ID:FAkZtxcw
雷おこしの季節(´・ω・`)
604不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 04:08:50.28 ID:wI202cbj
近所のヤマダ電機でタップコーナーがほとんどYAZAWAが占領されてた
YAZAWAとかまず聞いたことないし、地雷の悪寒がしたので
尼でも評判まずまずだったELECOMの奴買ってきたよ
605不明なデバイスさん:2012/02/15(水) 14:22:54.90 ID:QOoje6T5
ヤザワはホムセンの常連だろうが
606不明なデバイスさん:2012/02/16(木) 02:41:41.92 ID:f3/Qtk9N
>>605
品質はどうなんだ?
607不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 21:44:27.05 ID:s7LEo6po
オレはELPA(朝日電機)のヤツ使ってる
シャッター付き&耐雷サージ2500V
608不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 23:16:46.06 ID:FcXc6/AY
耐雷サージは12500Vだと万全だよな
最低でも5000Vだったら安心できるよね
2500Vだと不安だな
609不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 18:59:59.67 ID:LpG+wfDp
エレコムなんか買うくらいなっらヤザワにしとけよ。
自殺志願者以外は。
610不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:38:57.41 ID:v/DHqHeK
このワットチェッカー付きのタップの最大サージ電圧っていくつ?
ttp://tap-shop.com/products/detail.php?product_id=512

ここの会社的には12500Vだと思うんだけど
611不明なデバイスさん:2012/04/09(月) 19:41:13.24 ID:x+/QWd8P
エアコンを節電の為にコンセントだけ外そうと思うんだけど、落雷を考えるとアースから逆流したりする?から一緒にアースも外した方がいいのかな?
612不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 08:28:46.30 ID:LBsYrAKe
コンセントだけで良いよ

もし地面から入ってきても(逆セン落チュウダ)電源側に逃げないから安全
613不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 10:21:24.28 ID:fxUngZes
外すのはコンセントじゃなくてプラグです。
614不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 11:37:19.47 ID:ILLMrzFF
コンセント外すってwww
615不明なデバイスさん:2012/04/10(火) 21:08:20.64 ID:LBsYrAKe
オマイラどれだけ・・・・
コンセントをともコンセントからとも書いてないのに

日本人以外はイネ
616不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 15:33:52.93 ID:hauPdJnr
プラグを差し込むところがレセプタクルでレセプタクルが集中してるからコンセントでしょ?

プラグクライオスタットって何だったっけ?
617不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 21:45:17.61 ID:/7DWYMib
611です。
皆さんありがとうございました。
これからはちゃんとプラグと呼びますので、どうか許して下さいm(_ _)m
618不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 23:03:02.23 ID:ifsNq8iO
コンセントレートだが、何か? 

って 1個でもコンセントレートけ?
619不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 18:07:40.49 ID:ZT5GR3tB
主にCATV(地デジ)とBS・CSのアンテナ同軸ケーブル用で、
価格的にも手頃な次の2つを検討しています。

パワーコムジャパン KP-AC3iZA
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%
83%91%E3%83%B3-%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%
82%BF%E3%83%BC-%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%
82%BF%E3%83%BC%E6%8E%A1%E7%94%A8-15000V%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%BF%9C-KP-AC3iZA/dp/B0
047MSIC4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1335514489&sr=8-2

日商テレコム S9PC01RBD2
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002DO36O8/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=A1ZJ22NKPO38FL

差込口は少なくてもいいので、2つ買ってもパワーコムジャパンの方が
価格は安く、雷サージの性能も良さそうです。

どちらを買ったとしてもアース接地はしないので気休めレベルかもしれませんが、
ご意見等頂ければ幸いです。
620不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 01:18:57.08 ID:iBwzkhpE
とりあえず尼のアドレス貼るときはこれでおk

パワーコムジャパン KP-AC3iZA
http://www.amazon.co.jp/dp/B0047MSIC4/

日商テレコム S9PC01RBD2
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DO36O8/
621619:2012/05/01(火) 15:05:49.27 ID:aQe2gXr/
>>620
ありがとうございます。URL短縮方法があったんですね。

KP-AC3iZAはコンセントに直に差すタイプで、
一箇所には2つは厳しいみたいなので、アンテナ線2本なら
S9PC01RBD2の方がいいかもです。
622不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 08:58:28.69 ID:ZHiVQkzN
サイトがなくなってるのでアーカイブから。上の方に出てたけど。
http://web.archive.org/web/20081016012428/http://www.muon.or.jp/imnl/imnl3/html3/imnl3_c2.html

効果あるレベルとなると,建物の回りに接地棒を50本ぐらい格子状に埋めて全部接続するのだそうで,これは一般人の手には負えないだろう。
電力線に関しては,ほとんどの家屋に引き込むところで保安器が付けられてきて接地するようになっているので,
雷様が電力線を伝って家の中へお出で遊ばすことは,あまり気にしなくて良い (と電力会社などはPRしている)。
さらにその内側には,ブレーカーがあって,過大電流が流れれば自動的に切断するようにもなっている。
とりあえず洗濯機などのアースが接続されていれば,万が一の場合には,洗濯機を通って壊すかわりに他の機器は無事,ということで済む。
623不明なデバイスさん:2012/05/13(日) 23:53:25.82 ID:lI49s3Ya
確かに電力線のアースは強い、一方TV線や電話線・LAN等の弱電用のアースは弱い
このため弱電線に雷(誘導雷)が落ちると
弱電線→電子機器→電力線→大地のパスが形成され、通り道の電子機器が壊れるよ\(^o^)/

だから、大抵のサージガードは弱電線→電力線へのバイパスを作るのが主目的
(タップ単品のタイプは、上記の防止にはならないから正直意味無かったり・・・)
624不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 10:04:32.14 ID:7mzfcxr7
要は無線LANにしてサージ付き電源タップを予備的用途に使うのか『吉』?
625不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 22:59:36.61 ID:Y/BY2hLt
>>624
そう、雷の入口と出口のどちらかが無くなれば良い
もちろん駄目なときは一般家庭レベルで何をやっても駄目だけど
626不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 08:29:42.58 ID:jVKEytBX






      サンダーガード雷神





627不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 17:45:50.58 ID:aKKIX3+S
>622
過電流でブレーカが落ちるまでの時間は0.1秒かかる。
これに対して雷は1μ病で2000A位まで立ち上がる。
とてもブレーカでは間に合わない。
628不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 00:20:14.63 ID:elAE9Ux3
NTT関係者と名乗る人から雷ガードを無料でもらったのだが、
中に盗聴器がしかけられていないか心配だ
629不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 00:28:47.88 ID:3WJCtj6M
雷が多い地域にバラ撒いてるらしいぞ
心配ならNTTに相談すればいいのに
630不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 18:50:22.86 ID:9YgBXoPV
昔、ケーブルテレビインターネットが始まったばかりの頃に、
加入したら、ケーブルテレビの配線に落雷したらしくて、
ケーブルモデムが壊れたことがある。

つい最近、近所の送電線に落雷したらしく、PCの電源ユニットが死んだ。
電源ユニットを交換したら直った。

これまでに、雷で家電製品等を壊された経験多数。運悪い。
631不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 15:50:39.70 ID:1LRTFfyC
テレビとFAXとTAと電話機壊されたことあるなぁ。
電力線より電話線とアンテナ線の方から来たのかな。
632不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 23:07:53.33 ID:Ut5cijKB
チックショ〜雷ガードつけていたけど、一度にPC・地デジチューナー・テレビ
いっぺんに、もってかれた〜雷のバカヤロ〜雷ガードのバカヤロ〜
633不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 14:07:20.12 ID:CBQt1QRZ
やっぱ昨日ので相当被害出たか
634不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 15:13:06.13 ID:Y85TWZQH
どこかの避雷針とかに落ちた時に効果はあるけど
電線に落ちたら無意味なんだよね?これらって。
635不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 20:34:44.91 ID:v4r+VL0Y
誘導雷にしかきかねーよ

耐トラ入れろとあれほど・・・・
636不明なデバイスさん:2012/06/07(木) 17:40:40.82 ID:lnKaAiYS
http://www.ntt-f.co.jp/service/bcp_thunder/
このタップ、ADSL対応とか低ノイズ抑制とか偉そうなこと書いてるけどノイズを拾いやすいようだ

直結→回線速度7.5M
直結+ノイズフィルタMJ-ADSLF3→回線速度7.5M
タップ経由→回線速度6.2M
タップ経由+ノイズフィルタMJ-ADSLF3→回線速度7.1M

全然効果ないと思って埃かぶってたノイズフィルタが効果発揮してビックリだよ
637不明なデバイスさん:2012/06/08(金) 09:10:41.57 ID:+khStQOJ
やじうまミニレビュー - サンワサプライ「雷ガードタップ TAP-SP209」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120608_538302.html
638不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 16:54:08.21 ID:2NSX5vxb
>>636
詳細ページにたどり着けね、たらい回しだな
639不明なデバイスさん:2012/06/10(日) 17:33:23.57 ID:jzMb2Pe6
>>638
おまえだけな
640不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 02:35:25.25 ID:rC1BawZr
アースラインにつなぐサージプロテクタってエアコンのアースにつないでもかまわないもんなんかな?
全部屋にエアコン用コンセントが付いてるんでアースラインはまとめてあるはず
641不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 14:08:47.49 ID:iL1ZWGtR
アースからサージとか呼び込む可能性があるので、
理想としてはアースは電話線、アンテナ線、電灯線の全てについて、
専門業者に、等電位ボンディングでしっかりとしたアース工事をしてもらうと完璧

アースの先がどうなっているか分からない集合住宅とかではリスクがある
642不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 17:33:08.54 ID:0HU3HbV5
>>641一応戸建てだけど確認できない場合は繋がない方が無難ってことでいいのねありがとう
普通のデジタルテスター程度の道具で簡単に確認する方法があるといいんだけど
643不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 18:16:20.31 ID:FwuGHT9y
アース線がどのようにつながってるかは、アース端子から長いコード(電線ならなんでもOK)のばしてきて
テスターで抵抗測ればいい0Ωならつながっている

まあ、家庭用なら品質の分からないアース線につなぐよりは、サージを折り返してくれる
(電源線←→電話線、電源線←→アンテナ線)タイプの奴をGETしたほうがいいね
644不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 03:29:52.27 ID:5x9kht6F
>>634
逆かもよ
645不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 00:20:29.99 ID:0FSVJ0RW
646不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 21:39:03.59 ID:B/PQULdK
燃え上がれ〜♪燃え上がれ〜♪燃え上がれ〜♪バリスタ♪
647不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 03:50:17.92 ID:pwIgogfL
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
648不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 18:50:36.09 ID:enHz7gJi
ダイソーのは更に退化して細いパターンでヒューズにして見ようかみたいなのも無くなり
バリスタ直結で壊れると焼損仕様になってた

初期型の温度ヒューズ付きが一番丁寧だが最初で最後だったか
649不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 10:43:49.51 ID:QWwnnHCG
等電位したら男に成れる聞いて、ノイズ避ける為に別にしてたエアコン用の接地棒を等電位したら、
アースしてるオーディオとインターホンのスピーカーからノイズ。
接地棒追加したらノイズ減ったけど、あと2、3本追加しても無くなる保証は無い。
等電位は結構手間掛かる
650不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:49:32.18 ID:S2wYdyAx
 | イ、石が怖いんデス    ピンポーン  ドンドンドン ̄ ̄\
 | : (ノ'A`)>:     おい!等電位しろよ!        \
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄    お前、タマタマ付いてんのか!男だろ!?/
651不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 09:43:00.00 ID:RjY0uwAB
ノイズ漏洩電流が多いのは大概古いインバータ搭載機種
652不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:34:00.71 ID:qSFIm/oM
電流が多すぎてアースの電位が浮き上がっちゃってるんだな
C種接地工事の出番か
653不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:00:02.69 ID:JPkmR6nq
等電位は接地棒を1カ所にが基本
1カ所に数本打ってそこから各所に引くんだ。
連結でも固めうちでも

数カ所に打ってそれぞれを繋ぐと接地線に電流が流れるぞい、これがノイズの元になる。
654不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:28:41.01 ID:iBIclUuo
また雷の季節だよ〜。今も鳴ってる。
UPSがない人はPCの電源落としてるのかな?
655不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 23:50:19.51 ID:5Os05kFp
ノートどす
656不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 18:30:19.17 ID:9SBuBm/3
電源とモデムのコンセントから電気店に売ってるアース線とアース棒で自分で作って土に埋めてやってるのですが、
雷が来た場合、逆にアース線からPCに伝わってくるっていうことはありますでしょうか?
657不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 10:25:40.17 ID:qzFqrC/s
可能性としてはあるのかもしれんが、君が生きているうちにそういう事例に出会う確率がどのくらいあるか…
658不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:18:37.92 ID:OlsIIfLd
そうですか。
いちいち外すの面倒だったので助かりましたw
これからは家のコンセントと電話線だけ外すことにします。
thxでした。
659不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:14:23.82 ID:TIqN7BIb
雷対策もいいが、地震対策も必要だ。
660不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:23:17.21 ID:VZM92Wi3
あと津波って言うか洪水対策も
661不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 22:25:38.82 ID:jx+EvMei
低地に固定資産がある奴には水害対策税を導入するべき
662不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 18:04:43.53 ID:VOQBqS81
うぉおおおおおお!!鳴ってるう!バリバリィ!
663不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 09:52:37.20 ID:5Qp6pfmI
150m先の煙突に雷落ちたけど、家の電気製品のアースは問題なかったぞ
664不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 07:49:12.15 ID:+4zsOmgs
山岳に住んでる奴大変だな
ずっとゴロゴロ空が光ってる
665不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 11:14:24.09 ID:9IHS/V30
んなあほな
666不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 20:06:20.71 ID:QQJhhw/h
666 get !
667不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 21:12:05.80 ID:+4zsOmgs
もちろん天気が悪い日だよ
一時間に1000回くらい光る
668不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 14:28:01.38 ID:GPDLAlAB
>>653
ハンマードリル無いし、抵抗の関係で1本は不足だし、各棒は2m離さないとな
4本埋めたら4分の1になったが、古インバーターエアコンの強力な漏電流ノイズは、
等電位している限り無くならなかった まぁ普通はインターホンなんてアースしないけど
669不明なデバイスさん:2012/12/09(日) 21:57:09.64 ID:ND4hopvC
東京都内、築20年の6階建て30戸クラスのマンションです。
電話線は光化されてるみたいでマンション内のネット接続はvdsl

複数の部屋で有線LAN接続しています。
現在はエレコムの雷タップをアース接続なしで使っています。
今回、PCと通信機器の雷タップのアース線をアース端子に繋ぐかで迷っています。

@アース端子が近くにある部屋であれば、そこだけでもアース接続したほうが良い
A一部だけをアース接続するくらいなら、全部アース接続しないほうが良い
Bvdlsモデムだけは、電源-通信線間をバイパスするようにしたほうが良い

どちらがお勧めでしょうか。
※洗濯機等、水周りの電気製品はアース接続してあります。
670不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 19:17:32.00 ID:Hb7rHbbc
HP見たらサージをアースに流す機能は無いのかな?パッケージ見て下さい。
漏電、電場疲労対策とか、WH2901WP とか06だったらアースした方が良いが、
それ以外ならお好みで。アースから来るサージと、電源から来るサージ。
確率高そうな後者なら、パソコンをアースした方が、内臓?バリスタで流れる場合もあるわな
@Aお好みで。BWH2901WPとかでバイパスする方法もあるわな(FTTBでも可能か知らん)
671不明なデバイスさん:2012/12/10(月) 19:25:04.99 ID:Hb7rHbbc
○4行目 上手く流れる流れる場合もあるわな
672不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 22:54:35.47 ID:scMHOkgT
>>670
ありがとうございます。
WH2901WPよさげなので買ってみます。
673不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 16:00:53.12 ID:gHL+vRSd
OAタップも新しいのが出てるみたいだし買い換えたほうがいいですかね?
エレコムのT-F6625WH使ってたけど生産終了になってたw
674不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:04:24.99 ID:9E9BctBx
おーい 今日のNNNドキュメントで激雷地帯?の事やるぞ
すまん 書くの遅かった by VIErAから
675不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 00:09:03.15 ID:DUWM9G8m
サンキュー
録画して見ます
676不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 03:14:12.34 ID:/TOF1FJa
見たけど、あんなの雷ガードで防げるわけないじゃん!
家が燃えてしまうわ!
677不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 08:33:21.07 ID:XdoYJgNo
でも、ナレーション間違えてた

雲が低いからじゃなく雲が厚いからあんな大きな雷になる
200KAクラスがざら
678不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:58:22.08 ID:YEfUsrOR
気球でワイヤー引っ張って電気を取り出せればいいのに。
679不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 18:25:13.55 ID:XdoYJgNo
オマイはフランクリンか?
680不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 22:52:10.66 ID:NfmAWpdv
これを取り付けてみた。
少し安心していいのかな?

www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/search?c=search&amp;hinban=BQX81
681不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 23:02:54.39 ID:NfmAWpdv
リンクがうまく貼れてないな…
品番:BQX81
682不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 01:52:39.58 ID:MCwElKCH
アースちゃんと繋げたならいんじゃね?
683不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 14:24:28.47 ID:Mj+J1pAp
サンダーカットって盗聴器かどうか調べる方法ある?
684不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 17:43:10.92 ID:fsP3CSpQ
ある。
685不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 18:21:28.96 ID:ue7pRYTo
教えてちょ
686不明なデバイスさん:2013/06/04(火) 18:25:49.87 ID:fsP3CSpQ
そんな馴れ馴れしい態度の奴には教えません。
687不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 04:24:26.14 ID:0RMa/a8J
広帯域レシーバー買って来てスキャンしろ
688不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 14:20:31.49 ID:qGZ3Foyt
金かけないで調べられないの?
689不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 15:56:42.30 ID:flmh5MMP
コックリさんなら無料で教えてくれるよ
690不明なデバイスさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:iEhds6d+
ダイソーの157円のやつどーなの?
691不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:plR+8f71
サージなしの節電タップでも、電気オフにしておけば、雷くらっても大丈夫?
それともやっぱり、抜いておいたほうがいいんですか?
692不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VEvCRBNt
>>691
スイッチくらいの距離は楽々放電するので電源切っても無理
ブレーカーも同様
693不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:plR+8f71
>>692
即答ありがとう!
694不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:yNFSMxAH
あーあ
695不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Rm27RwCl
殆どのスイッチは、片切りだからコンセントから抜かないと。
でも説明書見るとたまに、雷中は触ると危険とか書いてたりする
696不明なデバイスさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ku5VhfCV
商用電源のサージは全てUPSに任せるとして、
アンテナのサージ対策はどうすればいいだろう?
あとアースのサージ対策も。。。

アースを付けるべき機器(主にオーディオ類)と、
テレビに繋ぐ機器回りを分けたほうがいいのか。
なんかうまい方法ないかな。

テレビに電気的に繋ぐ機器はHDDだけにして、
それらだけを全て同じUPSに閉じ込めるとか?
(オーディオはOpticalで繋ぐ)

ちなみにアースはギターアンプで効果がめっちゃあって、
集合住宅とはいえ仮想アースは嫌だからなぁ。

ただピュアオーディオ機器はアースはしないほうがいい、
とかいう事も聞いた事あるが高い測定器もないのでとりあえずリアルアースにしてるけど。。。
697不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:dbAeVKTM
もう夜も更けたし、その件は明日にしよう
698不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/YshGmXn
アンテナにも電話線にもそれ用避雷器があるみたいだよ?
699不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:pwfZEMiV
アースにサージがあるってのがよく分かんねーな。地球全体の電位が変わるってこと?
700不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DKcEud9a
隣の家のテレビアンテナに落ちた雷が地面を伝っておまえんちの洗濯機のアースから上がって目の前の箱があぼ〜ん

逆せん落「あら?変換出来ない」ちゅうだ
せいぜい数十メートルの範囲
701不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:pwfZEMiV
逆閃絡…確か敢えて避雷させた導体から大地に落としきれなかった電圧が
電力線に侵入すること、だったような…

バッファーが十二分に大きく抵抗値が低い大地側から、バッファーが小さく抵抗値が高い
家庭側にアース線経由でホントにサージするんかいな?
避雷空間は不安定になるから誘電されて機器が危機になるのは間違いないけど。
702不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2xJjuh4O
f
703不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2xJjuh4O
アースからサージなんて只の都市伝説だろうw
一般庶民は等電位なんて考えない 感電防止、どんどんアースしよう

良いアナログオーディオはプラグの極性で音質が大きく変わる
アースなんてCATVに繋いだテレビ端子と繋ぐだけで取れるのに
そこへ自前アースなんて繋いだらループ雑音
704不明なデバイスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2xJjuh4O
原則 高価で心配な物は電源、アース繋がず隔離 
鉄則 湿気の多い洗濯機の感電防止にアース
705不明なデバイスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mbVPgaM8
サッカーに試合中に落雷した動画があったけど、あんな感じかな>逆閃絡
706不明なデバイスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QmiZxWN1
地面に入った雷が→アース線→電気機器通って電力線に抜けるんだわ
707不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4e4s40sW
オーディオテクニカの買ったら
無線ルータ格段に速くなった
708不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RMzfQ9iH
    厂|
   / /|
  / / |
 | (゚Д゚)
 | (ノ |)
  \_ヽ_ヽ
   ∪∪
709不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K1+CV5d8
アースから逆閃絡なんか聞いた事ない
710不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sApNRach
最近は配電盤でまとめて一点アースが多いからかな

昔は機器毎に多点アースが多くてよく聞いた
711不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eYdxJmTq
多点アースで逆閃絡する原理は?
712不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K1+CV5d8
接地極の電位差で高い方から低い方へドッヒャーン
713不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eYdxJmTq
それはグランドループじゃなくて?
714不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K1+CV5d8
グランドループはあくまで電源線は関係なくて、
異なる電位の接地極繋げた時に流れる電流かな
CATV繋いだテレビと、PC(自宅アースを付けた)音声プラグを繋げたら再現できる
715不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eYdxJmTq
「グランドループ」だけだと回路名で現象名ではないけどそこは勘弁してね。

電位差の原因が電源線由来でないとしても異なる電位の接地極を繋げる事は
グランドループを形成した事による通電であり、直撃雷以外で「逆閃絡」の用語を
使うのは語弊があるような気がして(汗
716不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K1+CV5d8
そうね 違和感あったけど
機械の中で絶縁破壊してアースから電源へ逆閃絡してるのかと思ってるんだが
どうなのかしら
717不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eYdxJmTq
空と地上からのそれぞれの放電が合流するときに、隣近所の導体も帯電してるから
それが絶縁をまたいでアース側に落ちたり過電圧になったりアンテナ線、電話線、
ネット回線、CATV線、電力線間を跨いだりすることはあると思います。
718不明なデバイスさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0ZZOPks0
洗濯機の中見れば、基盤から出ている線が何故か外箱に繋がってたり
簡易SPDだったらリスクは下がりそうだ 安い洗濯機には無さそうな回路
長年使用したPC、レンジ、冷蔵庫もビリビリ感じる位だから、案外
アースしたらサージがスムーズに流れるような設計になってるのかもしれん
719不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 15:10:40.89 ID:s+grLCUj
どうやらノイズフィルター基板のようだ
サージの逃げ道になればいいんだけど
720不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 02:11:54.50 ID:eYbE+ZyG
雷対策が急に気になり始めて沼にはまりそう。
OAタップはアース端子付きを買ったほうがいいんだよね?

アース端子付きで最大サージ電圧6000V の製品と
アース端子無しで10倍の60000Vの製品を比べた場合は、どう?

家中のコンセントのアース線工事をするのは辞さない構えだ。
721不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 15:33:07.45 ID:6m6OMmqy
雷サージを渡してくる自称業者がいるのですが、盗聴が入っているか心配です
調べる方法ありますか?金を出してまでして調べるほどなら使わないだけですが・・・
722不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 16:55:43.68 ID:ovaPf/t2
>>720
型番は?
723不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 18:06:07.40 ID:eYbE+ZyG
6万ボルトの製品だとこういうの。アース端子なし。

強力雷ガードタップ(04-1274?) オーム電機
http://www.amazon.co.jp/dp/B007HU5HTU
Yazawa 雷バスタープラグ 60000Vタイプ STB60WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B00242XTEQ


アース工事を厭わないつもりなので、一般的な6000V対応でアース端子付きのほうがいいですかね?
724不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 18:12:19.83 ID:eYbE+ZyG
追記。とりあえず今の購入の第1候補はアース付きのこれらです。
まずは、居間のテレビ周り(アンテナ線含む)、モデム(電話線含む)などから手をつけようかと。

テレビアンテナケーブル対応雷サージ?防止機能付タップ6個口2m白HBKT612WH HBKT-612 Yazawa
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IEZYZO
SANWA SUPPLY TEL-DSLSP テレフォン雷ガード サンワサプライ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B9L3


冷蔵庫も心配。急に壊れてもその日に買い替えが出来るわけでもないし、
あと風呂釜とか洗濯機とか・・・沼にはまりそう。
直撃の落雷は考えないことにしてますが。
725不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 19:54:57.73 ID:lUPC1Z/D
>>723
素人ですけど僕は下の3つと電話線のやつで計三千円くらいでした。
地デジのアンテナも不安ですけどちょっと高いので購入してません
726不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 20:25:52.72 ID:ovaPf/t2
>>724
もうそこまで心配なら、電気屋にホームアレスタ頼んで
一点接地してもらった方が良いかもな、幾ら掛かるか知らんけど

あとのグッズは、更に対策したい場合か、おまけかな
アース端子が付いていても、只の漏電防止の物が殆ど(パッケージを見ないと分からない)

最後のテレフォン雷ガードも面白いけど、WH2901WPもあるよ
電源→機器→電話アースに流れる物をバイパスガード
727不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 21:50:32.72 ID:eYbE+ZyG
>>725
アンテナ用だとこういうのがあるでよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XR4NZU
アマゾンだと在庫ないけどネット上のほかのショップなら普通に売ってるみたい。
安くて使いやすい形状だと思うけどアース無しです。
ウチの場合は地デジアンテナとBSアンテナ用に2つ対策しないといけないので購入検討中。

>>726
とりあえず全て自力で出来る範囲でやろうかと。
家の中のアースコンセント化は天井裏入って施行方法の見込みは付いているので自分で工事するつもりです。
ちなみに資格は持ってるけど仕事とは無関係で昔に趣味でとっただけなので知識は素人同然ですが。

アース端子あっても漏電目的だけだったら確かに意味ないですね。
高圧を逃がす目的の設計でないと。
728不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:41:44.06 ID:naMxoBCi
質問に答えない糞スレは死ねよ
729不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 03:03:42.04 ID:OOePJ8ta
>>720
サージが電力線-アース間を通る場合はガードタップ以降の機器が防御対象なのではなく
家の中全部が防御の対象になる(並列回路なので)。守れるかどうかは別の問題。

なので確実にアースに落とせる1箇所があればよく、そこで電話線もアースに落とせるように
しておけば良いかと。

アンテナ線はサイリスタでアースとハンダ付けすればいけるんじゃね?
正逆2方向で4素子ね。
730不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 15:00:24.79 ID:IruUAEXx
>>727 >高圧を逃がす目的の設計
タップがね。サージをアースに流せる物じゃないと。安価なもので
サンワの高性能雷ガードか、パナの雷ブロックタップ位で、本当に数少ない
書いてあった、HBKT612は公式HPを見ても分からないね
同軸サージをアースに流す物探してたら・・・あったぞ!
OST-2215F 面白そうだ、NTTすげぇ。今までこのスレで無かったのは不思議
アマでもあるみたいだ

>>729 >家の中全部が防御の対象
パナの説明書によると同じ壁コンセントが防げる程度、で限定的のようだが、
タップの設置場所を出来るだけ分電盤の近くにして、
単3だとL1、L2両方のコンセントに設ければ、大体大丈夫ということ?
ホームアレスタには敵わなくても
731不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:00:02.79 ID:OOePJ8ta
×サイリスタ
○バリスタ

寝ぼけてました。スマソ orz
732不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:40:49.56 ID:OOePJ8ta
アンテナ用だと以前はAPCのP6V-JPあたりが容易に入手できたんですよね。
最近は売ってないのか…。

>>730
確か、バリスタが焼損するほどの発熱だった場合はタップ内の温度ヒューズが切れて
タップに接続された機器の保護を試み、同時に自身の発火を防ぐんだったかな?
直撃クラスなら効果あるハズ。

でもバリスタで雷を逃がしてる最中のタップ周辺は誘導電流食らうだろうから
温度ヒューズが作動しない範囲であればタップを遠ざけたほうが無難かもしれない。

んー、余計に迷わす情報入れちゃってるな(w
733不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 19:57:05.83 ID:IruUAEXx
アース付きは、私も最初の頃は誘導電流の心配ありましたが、
アース無しの物と比べ、本来機械に流れるはずのサージを
バイパス回路で防ぐ事に期待をしています パナのは電話線にも逃がせます
(不安であれば他の物と併用)
アースさえ等電位されていれば、特に心配はないかと思います
ただ、分電盤にホームアレスタ付けた方がより効果的でしょう
734不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:33:09.67 ID:dYrIJna3
>>730
こっちもAC100Vとアンテナの雷サージをアースに落とす説明がされている商品を見つけた。
アンテナメーカーだけあって安心できるね。


雷サージプロテクタ TGS2T|テレビ受信機器|日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/tgs2t.html
雷サージプロテクタ TGS4T|テレビ受信機器|日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/tgs4t.html


同じメーカーでもこいつはダメかも。説明図が上の2個とは違う。

雷ガードタップ付2分配器 TGSD2P|テレビ受信機器|日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/tgsd2p.html
735不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:45:54.44 ID:dYrIJna3
>>730
パナの説明書をダウンロードしてみたんですが、コードレスのWH2901WPにはこんな記述。

「同じ壁コンセントに接続されたテーブルタップにパソコン等の電源プラグを繋いでも雷サージから保護されます」

でもコード有のWH2906WPには全く記載がない。
メーカーとしては極近い範囲しか雷サージ化することを保証できないのかもしれませんね。
記載してるだけ偉いのかも。
736不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 18:15:39.62 ID:Vg4GpOGu
>>734
電線←→アンテナ線を相互にバイパスが出来るものか、珍しい
OST-2215Fの半額位だ、こりゃ良いな!
>>735
ホームアレスタでも電源、接地線を最短で接続しないと制限電圧が上昇するようで、
コンセントは既に回路の末端にある為、タップを付けても限定されるんでしょうね

10年以上前のCATVの保安器点検したら、アース端子が腐食
しかも引き込み鉄ワイヤーに接続してた 大丈夫かよー
何か余って垂れてるヨリ線あるし、CATVに問い合わせだ
737不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 21:00:59.27 ID:Vg4GpOGu
OST-2215F 日本製か、高いけどやはり貴重だ。
型番とPSE表示を見ると製造は音羽電機かな、ここは落雷対策一筋らしいね
NTTと型番が同じで販売とは珍しい
財布に余裕があれば買いたい
738不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 21:24:55.81 ID:Vg4GpOGu
なんだ 5年前にも、ここで紹介されてたのか
だけど日本アンテナの物は今年の新製品のようで、
これからが楽しみだ
739不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 23:06:32.38 ID:yAvG/41n
アンテナメーカーが販売する雷サージということもあってこれからの鉄板になりえる気がする。
こういうのは何よりも気休め力が重要
740不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:06:29.73 ID:zMA3ZXDw
ヤザワコーポレーションに3商品に対して問い合わせてみた。
AC,電話、LAN,アンテナ全ての雷サージをアースに落とすって返答。
やったね。

誰か分解してみてw

ヤザワ LAN電話線対応雷サージタップ6個口2m 白 HBKL612WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FE4BPO
テレビアンテナケーブル対応雷サージ?防止機能付タップ6個口2m白HBKT612WH HBKT-612
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IEZYZO
ヤザワ LAN電話線TV回線対応タップ8個口2m 白 HBKSLT812WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FE4ASC
741不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 23:39:25.33 ID:GHU6n9Sb
>>740
言い出しっぺの法則
742不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 14:23:10.66 ID:ML3P9bLx
一々確認が必要とか骨が折れる、パッケージに書いてたら良いけど
743不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:21:24.51 ID:h4kbWyYx
>>730
OST-2215は >>32で出てる
http://www.ntt-f.co.jp/ps/risk/tv.html
これだべ
http://www.otowadenki.co.jp/corp-item/1131.html
OEMで製造は音羽電機っぽい
744不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 11:59:19.90 ID:LckMYNyY
結局>>720さんは何を選んだんだろうねぇ
745不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 12:25:21.91 ID:z2HYE9Ny
>>744
まだ買ってない也。
あと1ヶ月以内にアース工事を完了してから何か買います
746不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 19:09:48.68 ID:QoZ+yiBn
http://yahoo.jp/box/2aHa7j
10年以上で錆びた保安器アース端子と線→交換→テープで保護
旧電波障害地域で、保安器所有者のCATVが負担してくれてました
HWL「応答速度の速い高性能アレスターを使用〜誘導雷による被害を最小限に」
へぇ、応答速度なんてあるのかよ

等電位の事だが、電話線アースは落雷時に危険で法律で禁止、
一応電柱に張ってる線だから、CATVも似たようなものか
よく考えると漏電遮断器の事でも、自宅アースとCATVアースは共用できないわ
747不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:04:02.39 ID:+E3I5OlJ
>>746
>電話線アース =屋外保安器の
748不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 21:29:16.80 ID:+E3I5OlJ
素人工事を防ぐ為か、家電説明書には電話線アースは繋ぐなと書いてるが、
内線規程では等電位推奨のようだ 実にややこしいが、しかし
あながち間違いではない事が分かった

ttp://www.ntt.co.jp/journal/0710/files/jn200710048.pdf
共通接地→連接接地→従来接地(分電盤SPD無し)の比較。
全体の流入量で、連接接地が多くなった原因は、接地抵抗が低かった為。

つまり、ホームアレスタが無い古い住宅は、
電話線・CATV等の保安器、宅内アース等を下手に等電位すると、
逆効果になる可能性が高く、古い住宅ではサージが流れやすい電話線へ
バイパス出来るタップは有効だと思いました。
749不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 22:59:30.42 ID:opiGLdYW
我が家は、AC電源の接地、電話保安器の接地棒の二つがあるんだけど
この場合の適したサージ対策はどうなるんでしょ?
750不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 23:39:17.74 ID:+E3I5OlJ
サージをバイパスできるタップで十分
どちらにせよ保安器はNTTの物だろうから触れないし、ややこしい
751不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 23:45:33.41 ID:opiGLdYW
AC電源のサージと電話モジュラーケーブルのサージは、両方とも同じコンセントのアースに接続でOKです?
752不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 00:01:32.10 ID:fdSbfgbP
サージをアースに流せる別々の種類のタップを、って事ですよね。
宅内アースなら何処へ繋いでも、行く先は同じはずですし、
アース→アースへ余計な電流が・・とかの心配は特に無いかと

しかし、もしそのタップに接続したファックス等をアースを繋いでいたら、
同じところへ繋ぐように心がける程度です
753不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 00:48:46.15 ID:tub8sHVA
サンダーカットって盗聴器かどうか調べる方法ある?
754不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 10:03:18.54 ID:fdSbfgbP
安い発見器をホームセンターで買ってきて調べるか、
それを貰った業者の親元に配ってるか電話で確認するか
755不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 01:33:15.02 ID:Gb4JQFz4
実際にNTTは配っているから、配っていないとはいえないでしょう
ただ配った職員が本物の職員じゃないという可能性があるわけであって
756不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 15:07:12.05 ID:ZELFQK/+
配った地域と日時を確認すればいい
757不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 23:32:15.41 ID:U+XQvrCp
10年位前に買ったOAタップが「ノイズフィールター」って本体に書いてあるけどこれは雷サージ内蔵と思ってよい?
コンセントのアース口にも繋いでる。
758不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 23:34:22.66 ID:U+XQvrCp
「ノイズフィールター」ではなく「ノイズフィルター」の間違い。
正しくは英語表記だけど。
759不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 00:36:01.91 ID:nQX14fKc
思って良くない
760不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 05:13:22.91 ID:SgXuuItM
勝手に思ってろ
761不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 12:37:37.09 ID:rUfa/Mdy
>>757
フェライトコアが入ってるだけじゃね?
762不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 07:20:43.05 ID:iQEpztSr
>>734
これって面白い構造だけど、アンテナから来て電源に流れたサージが他のコンセントから
再度入ってくることはないのかな?

値段も手頃だけど、CATVもいけるか分からないね。
763不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:57:27.94 ID:W3p0v6tg
>>762
幾らか吸収されて大丈夫でしょ、心配だったらアースすれば保安器みたいになる
CATVはメーカーに確認しないと分からんね
保安器は同軸〜よりも、電源→同軸へ抜けやすいから有効だろうね

>>748 訂正 保安器の等電位については特に、内線規程には明記されてない
電源→電話保安器へ抜ける確率も見逃せない
764不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:33:37.66 ID:W3p0v6tg
新築の家見たけど、エコキュート横にあるボックスから接地線が・・・
中見れば分かるが、恐らく分電盤と繋がっていないだろう、笑えない
これが今の日本の現状か 繋げたら抵抗下がって、一石二鳥で万歳なのに
765不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 21:45:02.79 ID:dCyJXZPS
>>763
万全を期すならアースがいいのですね。
アースが無理なので、他のコンセントを考えることにします。
ありがとうございます。
766不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:05:37.53 ID:i/xD7aSZ
>>765
家がCATVなら、外に保安器があるから同軸からのサージはあまり心配ない
それよりも、100V電源→ケーブルテレビ同軸へサージが流れる確率が高いので、
CATVでも使えるか知らんが、TGS2Tはとても有効だと言う意味だったんだけどな

即ちケーブルテレビなら、アンテナ線だけを保護しても得策ではなく、
TGS2Tのように、流れやすい所へ自然にバイパス出来る回路にとても意味があるように思う
767不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 11:29:44.80 ID:gii4yglB
>>765 追記レス
アース繋いだとしてもその理論ならアース繋いでる洗濯機にもサージが行く事になる。
普通はアンテナから流れやすいコンセントの0V接地側に流れ、
その時には既にサージが弱まるんだろうと推測。これは、ショートさせて逃がす他の
バリスタ式タップと何ら変わらないし、更にアースをすれば等電位出来る優れ物。
バイパスアレスタ法
ttp://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=4206

しかし、>>727とかの方が安いので、家がアンテナ系の場合はこちらの方が経済的
CATV系の場合は、保安器(抜け道)が既にあるので、バイパスできるタップの方が良い
768不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 12:24:07.51 ID:gii4yglB
ただ、アンテナ系でも、集合住宅などは同軸線が長い上、(接地してるようなもの)
保安器が付いていていれば抜け道になってしまうし、
戸建でもできればバイパス式の方が安心だろう、そこはお財布と相談w
769不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 18:28:05.58 ID:TJK81Wsv
テレビをバイパスしようと思ったら、既に付けてる電話と同相ワロタ
古い分電盤の相入れ替えて、コンセント追加とか面倒過ぎる・・・('・ω・`)
770不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 05:22:12.75 ID:O7umGYTn
既存のタップが雷サージかどうかって見極める方法ってあるの?
家中だとかなりのタップつかってるけど古いのやら雷サージ付きのやらいろいろ混在しててどれがどれか
わからないから買いかえる気になれないぜ
771不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:30:39.65 ID:uhqhKMyt
分解すれば
772不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 01:28:58.24 ID:yJXh0J3M
ttp://yahoo.jp/box/IdJBb5
ハイハイ買いましたよ ネジが無いので中見れませんw
アースG端子と同軸G(外シールド)が本体単独で導通していて、
宅内アースと屋外保安器(非絶縁型)を完全に等電位できるようです
G繋いでるラジカセが、何故か微弱ながらCATVのFM入るようになったラッキー
>>740
スペック的にはバリスタじゃないかな?分解せずとも、
アース端子と同軸シールド端子を導通確認すれば良いのかも(仮)
773不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 14:19:24.45 ID:yJXh0J3M
あと、裏には「株式会社ファーゴ」の記載がありました 台湾かな
774不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:36:51.97 ID:qClIEDys
巷では最大サージ電圧バカで溢れ、満たされ、「これは数千ボルトだから駄目で
これは○万Vだから良いんだ」()笑とか
昔のスポーツカーの馬力合戦じゃないんだから。見ていて痛いし、
最大サージ電流その他諸々、気にしなくて良いのかね?w
逆に、書いていない商品は大丈夫なのかね?(^д^)
775不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:36:48.71 ID:xKYJSxrU
制限電圧が高いのは動作してもそこまで電圧上昇するから駄目だよ
○万Vで制限700Vとかあるがふざけてるとしか言いようが無い
776不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 21:29:22.18 ID:qClIEDys
その制限電圧とやらもサージ耐量(A)とか諸々書いてなかったら
只のハッタリじゃねぇか、馬力合戦w
大体、制限電圧が低い物なんて丈夫なのかね?(^д^)
777不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:51:39.66 ID:3ksvUele
電圧高いのは無意味で間違いないよ自分を守るけど他は全く守らない
778不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:54:34.30 ID:3ksvUele
低め大電流タイプでも通常の倍ぐらいは電圧掛かってしまうんだから
殆どのものは雷ガード自分自身を守る事しか出来ず意味なんて無い装置だ
しかも壊れる時に発熱発火する場合もあるぞ

無意味の極み
779不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 01:02:54.39 ID:3ksvUele
コンセントに付けるサンダーガードは何も守れない、できれば売らないで頂きたい
壊れなかったのはたまたまそうなっただけで運でしかない

雷鳴り出したらコンセント抜く以外に方法は無い
780不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 01:05:00.68 ID:3ksvUele
殆どの場合は金払って守ってくれない気まぐれで発火する装置をコンセントに仕掛けて回ったみたいなもんだ
781不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 01:25:05.04 ID:9As5AeQj
制限電圧低い物は大概、安物か最大(A)が低スペックか、非掲載だよ

そんな、机上の空論で頑固で開き直りの貴方にホームアレスタですよ
如何ですか、お父さん

タップでも安全に寿命を全うしてくれる優秀な物があるので、どうぞ気ままにお探し下さい
782不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 02:19:04.17 ID:IqLT2cAu
バリスタを使用しないのってどうなんですか?

これが気になったのですが
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011746999/
783不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 14:05:59.09 ID:9As5AeQj
>>782>>620でも出ているが、耐量72kAで制限電圧330Vって^^;)要確認だな
公式に載ってないからね。「日本初繰り返しサージ対応」初違うし、意味不明w
バリスタでもなく、アレスタでもないのかな
ttp://www.pcmups.jp/imag/a-kp-ac-rf.gif
しかし、豪雨の多い台湾の事だから、台湾製や台湾メーカー採用の物は
信頼性の一つの目安に十分なり得ます、コストも安いし、面白いタップですよね
784不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 22:32:17.98 ID:mh7oLcL2
京阪神はゲリラ豪雨多いが、和歌山〜大阪中部までは
「近畿の屋根」熊野の山々があるので本当に雷雨が少なく、厚い雲の発生は少ない
35年住んでいて一度もサージ被害は無いが、
最近、毎年落雷ある100m先の煙突が撤去されたので、心配だ
785不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 11:03:05.31 ID:gIbQh3ol
壊れたコンセントを自分で修理してみよう!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20140605_650389.html
786不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 16:11:14.77 ID:qHMoxC2O
コードの接続に半田は使用禁止w 端子に使用するなって書いてる
接続プラグによっては、左右の仕切りが不十分な場合もあり危険
30年前のエアコンプラグの丸型端子でも、半田は使用していない
787不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 10:36:53.40 ID:/CofVQYq
ハンダが浸透してる部分としてない部分の境界で切れるんだよなw
というか、家電のコードは切って継いだりできなくなかった?
788不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:00:52.09 ID:e2rYXR0+
補修するのにプラグ類を用いれば可能だが危ないわな
胴は経年劣化で酸化して真っ黒になるし
789不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:20:55.23 ID:/CofVQYq
んー、よくわからないけど、
修理と言うと聞こえは良いが、◇PSEが付いている物の修理は
製造とみなされてしまっていろいろと面倒なことになるということなのかな?
そしてメーカー修理というのも◇PSEで届け出ている部品の
範囲まるごと交換という具合になっているのかな?
790不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:48:07.57 ID:e2rYXR0+
PSEではなくて、電気設備技術基準でコード同士の直接接続禁止、
プラグなどの接続器を用いれば問題ない
パナソニックのプラグなんかは被膜も固定できるし、
仕切りもしっかりしてて安心だが、百均だと作りが未熟だったりするからね
791不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:55:34.93 ID:Qq7GcKHo
事業者でなければ適用されないんじゃね?
792不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 12:03:06.33 ID:e2rYXR0+
交換用プラグも大概PSEマーク付いてるから問題ない
793不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 12:40:44.51 ID:e2rYXR0+
そしてJISマークの入った圧着工具や端子類を使えば問題ないがお勧めはしない
794不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 13:54:51.34 ID:TeCkRLgD
>>791
以前PSEが付いてないと売れないとか以前騒いでいたねw

交換プラグにPSEが付いていてもコードにプラグまで付いてPSEの申請をしてあるものを
切ってつなげてしまっては売れる代物ではなくなるってことじゃね?
795不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:13:07.33 ID:e2rYXR0+
確かにジャンク品でもそんなの見たこと無いな
796不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:25:39.62 ID:e2rYXR0+
家庭内の話なら電気設備技術基準を守ってPSE、JIS製品を使えば問題ない
797不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:25:43.57 ID:Qq7GcKHo
売るワケじゃあるまいし。家にある物を修理するくらいで○○は禁止とか言われても。
798不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:50:42.42 ID:e2rYXR0+
>>797
禁止と書かなければ、電気を知らん奴がコードを直接半田で接続するかもしれんだろw

それより、雷タップって半田付け沢山されてるけど、経年劣化で取れたりしないの?
10年で買い替えた方が良いのかな
799不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:32:31.68 ID:2m5Wh5rW
家庭内でも電気設備の技術基準は適用される
800不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:57:28.03 ID:UfNIr9Tc
家庭内なら守らなくても違法でも何でもないじゃん。
801不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:42:22.32 ID:2m5Wh5rW
>>800
守れないなら電気は解約して下さい
電力会社との契約は法律遵守が前提です

圧着端子に半田なんて昔話、ナンセンス
802不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 23:03:01.63 ID:UfNIr9Tc
いやいや、電気事業を営んでいなければ適用されないじゃん。
803不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 23:19:10.44 ID:2m5Wh5rW
>>802
続きは電気工事士の試験勉強でお楽しみ下さい〜(^^)
804不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 10:47:19.98 ID:pE3p4RX1
雷ガードが実際働いた人いらっしゃいますか?
体験談を聞いて安心したいです。
805不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 11:22:02.08 ID:D/KVrkZJ
雷ガード付けてたけど全く意味なかったって体験談はたくさん聞いた
806不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 11:31:40.52 ID:3wxRAWau
薮から棒に安心したいだってさ
雷神様にでも祈っとけ
807不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 12:50:38.64 ID:pE3p4RX1
神様は信じていないのでお祈りはやめておきます。
808不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 15:08:35.53 ID:3wxRAWau
ワロタw
jis規格はあるけど耐雷試験して販売しているかどうか不明だわな
スペックもホームアレスタのように、より詳しく書いている方が良い
変に数字だけ強調している物より
809不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 10:00:54.13 ID:eowPBUcn
>>804
いつの間にか消えてる事はあるけど
ちょうど消える瞬間にはなかなか出会わないかと
雷の時に音がしてる時があるのはたまに聞くけど
810不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 10:11:32.15 ID:eowPBUcn
最大電圧や制限電圧高いのが高耐久と書いてるが
自分は壊れないで動いても数百Vは発生して他を壊す駄目駄目な奴だ

最大電圧や耐久性ばかり強調してるがでかけりゃいいってもんでもない
大きいこそ正義みたいになってるが
811不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 12:37:25.85 ID:qK7XZLoU
大きくて痛くなるよりポークビッツでもいいから出来るほうがいいな。
812不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 13:58:58.97 ID:7BU6CQ9r
高耐久のプラグタイプとかほんと無意味
雷ガード自体は壊れないのに繋いであったものは壊れたよ
813不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:08:07.92 ID:7BU6CQ9r
耐久あるが電圧高めでは何も守れない可能性が高い、しかし低めで受けてぶっ飛ぶ物では火事が怖い
814不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:17:28.56 ID:7BU6CQ9r
どっちにしてもどうも帯に短したすきに長しな感じだ
高電圧をバイパスして電圧低下させる等ある程度もっともらしい根拠を持たせているが
やっぱり実質はお守り以外の何者でもないかもしれない

安物で安全対策が無いと火事になる可能性を含んでるって部分が
お守りよりちと性質が悪いかもしれないなー
815不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:22:37.74 ID:7BU6CQ9r
最近の電源や家電の基板はバリスタが空きパターンでわざとつけてないようなの多いよね
もう雷来たら無駄なんだからアキラメロというスタンスなのか

やっぱり無闇に挿入しても大して効果ないわりに発火するとか有害性の方が大きいんじゃないかとか
816不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:31:34.28 ID:HJAlAfPZ
>>810 耐久と言うより、
保安器やホームアレスタでも制限電圧500V程なので、高い=壊す訳ではない
モデムやテレビの回線系の抜け道は、電源から流れ易いので耐雷性が求められる
制限電圧が低い物は低スペックが多いので、そこにはあまり勧められない
心配な場合は、高い物に低い物を組み合わせたら良いだけ
817不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:33:31.75 ID:HJAlAfPZ
何かまた変なおじさんが沸いてるのか
818不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:48:44.63 ID:wOoRG/sf
大電力ですらてこずってるのに個人でどうにかしようったって無意味だ
819不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:49:29.44 ID:wOoRG/sf
変なものはやらそうとして悪質極まりない
オカルトグッズとおんなじだ
820不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:51:07.65 ID:wOoRG/sf
コンセント付ける奴とかほんと意味無いのにわざわざ買うとはドMですのう
821不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 11:57:57.46 ID:wOoRG/sf
コンセントに繋ぐようなのは手のは基本的にやっちゃ駄目だし
下手につけたせいでコンセントが燃えた悪事を知らんのかと
822不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 12:53:43.14 ID:V7UWJTqI
世の中には安全なタップが山ほど存在しますので。
燃えた()笑ならギャーギャーこんな所でホラ吹いてないで
お近くの消費者センターへ行って下さいねぇ〜 ID:wOoRG/sf
823不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 00:49:46.89 ID:XSRasHVj
2Pタイプ
6個口
スイッチ無し
雷サージ付
サージ作動ランプ付

これに当てはまるタップが無い・・・
作動ランプ無いのならあるけど、っていうかどこのメーカーもスイッチ付け過ぎ
824不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 15:43:33.61 ID:ut4IvU13
よくアースつけろというけどさ、アース線ばっかりになって困るじゃん
しかも外に出すとか邪魔すぎる
825不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 16:06:38.82 ID:emT/6ykW
3P標準化運動でもしてろよ
826不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:44:08.33 ID:0x/vIzFr
3Pはいいぞぉw
827不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:45:46.46 ID:WehTmUu+
3Pしたいです!
828不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:55:13.64 ID:d8t3e7Eu
うちの団地は各部屋に3P電源とLANがくっついてるコンセントがついてる
さすが公団、謎なところに力が入ってる
829不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 17:07:19.94 ID:tuKYm0oF
光コンセントじゃなくてLANってのが公団だよなw
830不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 02:52:23.00 ID:BEna5cxZ
池袋ヴァンガードとかは光コンセントも付いてるよ。基本はNTT-MEあたりの回線で
100Mbps共有、月\1,980くらい。
831不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 09:18:47.47 ID:yxEsquki
>>828
3Pはもう義務化されているからね 新築家でも殆どあるよ
アメリカでは70年前からなのに、アースへの理解も含め、日本はまだまだ遅れてる
ただ3Pにするとタップの価格が上がるので限定的になっちゃうね

>>826-827 スレチ
832不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 12:57:23.40 ID:ksiYfBju
183+1 :Socket774 [↓] :2014/06/17(火) 03:06:53.83 ID:gJdiSK+I
震災直後に自作した電流計つき節電タップ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131014.jpg
833不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 18:56:09.88 ID:tlYpNeSt
まーた電場が凄そうだな これからアポロ11号で月にでも行くのかね?w
下にはパナVHSのリモコン
834不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 19:28:23.53 ID:XmFDsGk1
こういうの一体何をしたいんだろうね
835不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:43:18.16 ID:uYsMkQcZ
サージが死んでないか確認できる緑のランプついてるのがいいけど
たいていスイッチ付き・・・
スイッチいらないんだけど、分解してスイッチ外せるかなあ、素人だけど。
外付けHDDつないでるから、スイッチ間違って押しちゃいそうで嫌なんだ・・・
836不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:52:32.17 ID:e4bhWANc
というかサージ動作ランプって消えたことある人いる?
ランプが消えたから買い替えたって記憶がないわ…
837不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 00:13:13.18 ID:PR5enztX
サージには食いもんで言うところの、賞味期限があるとかないとか
838不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 23:11:56.03 ID:14CrpJEK
デジタルの電力計が付いているタップで電圧や電流が出る物ってないよな。
電圧や電流を知りたがる人は少ないってことか。
839不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 23:21:10.61 ID:gLPjWMjF
じゃぁ、あんたが>>832のブツを作ったのかね?w
そりゃ家の分電盤に付いてたら面白いけど、落ちやすい昔のブレーカーに。
それ以外は需要が無い
840不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 12:34:19.47 ID:iLdp1Kc/
>>838
あるじゃん。
841不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 20:19:06.52 ID:szVJkHRa
842不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 20:38:59.68 ID:jfDhkJfZ
小さいおじさんの出入り口かよ その内提灯、酒、米、塩、榊やら置くんじゃね?
これで実用的に、障子閉めながらプラグさせてトラッキング防止出来たり、
コンセントがかっこ悪いと思ってる人に需要がありそう
843不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 20:45:10.09 ID:jfDhkJfZ
L字型プラグや、分厚い障子だったら、閉めながら挿せるだろうし
ダイソーの足元灯も良さそうだ 障子に光って気味悪いけどw
旅館とかに需要がありそうだ
844不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 22:41:12.71 ID:IEZ3sXHg
845不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 12:44:14.85 ID:wLqJ7G3W
TGS2Tって高いけどアマ見てる限りでは在庫減るの早いな
カテゴリがタップじゃなくて電材なのに順位も高めで、意外に好調のようで安心した
846不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 17:25:58.75 ID:zKizZzUg
一昨日近くに落雷があったんだけど
落雷の瞬間にPCモニタの画面が一瞬ブツって消えて焦ったわ
ネットで調べてみたらテレビとかPCモニタはデフォで保護機能内蔵してて一瞬電源切れるようになってるみたいね
847不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 19:32:13.92 ID:wLqJ7G3W
普通のテレビはどうか知らんがATX電源、ビデオデッキやエアコンには
電源に簡単な保護回路(バリスタ?)内蔵して物あるよね
他に、雷が落ちて電圧降下の可能性もあるけど
848不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 22:05:47.38 ID:6qnxDVU7
最近はギャップってのもある
名前の通りギャップが空いてて電圧が上がると放電する
これだと放電するとバリスタと違って電圧が0に近くなるので、
機器にも電流が流れず電源が落ちた状態になる
849不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 20:53:34.90 ID:n9e1mCaV
ラリタン・ジャパン
ユニットメーター iPDU PX2-1138JR

http://nttxstore.jp/_II_RT14410202

8口の電源タップワットチェッカー付ですよ。
850不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 06:28:33.81 ID:9JB/2YTO
http://productselector.appspot.com/showimage?fName=PX2-1138JR_spec.pdf&mName=PX2-1138JR&Type=pdf
↑のテックスペック

スペックにないからサージ機能とかはないんだろうけど一応ここにも紹介乙。
851不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 13:40:25.22 ID:527jJhgg
タップで雷防ごうなんて馬鹿が使うジャンルの製品じゃないからね
852不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 20:21:22.94 ID:ge0aAd99
雷防げ無いならこのスレでは意味が無い
>>851
手前は雷様からヘソでも隠してろ
853不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 17:42:38.88 ID:XfqLD7hi
雷対策のメカニズム
ttp://www.nisshin-electric.com/news/topics_02.htm
巷で売られているバイパス商品は恐らくタイプ3かな
数百あった被害が導入後、数件に減っているのは凄いね、NTT
854不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 20:02:20.81 ID:9D+e2ZO2
まあ雷の日は、一人で100件以上故障修理で回るなんて地獄を味わってるから
避雷器もマジで作ってる。そこらのサプライメーカーのおもちゃとは違う。
855不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 20:30:27.17 ID:XfqLD7hi
ISDNは高性能避雷素子、ADSLは避雷管、アレスタ(ノイズフィルタの効果)タイプが最適みたい
これらの電源〜通信間バイパスタイプはどうしても高価になってしまう
856不明なデバイスさん:2014/09/07(日) 21:30:25.01 ID:Lpu/Imbs
857不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 02:44:31.78 ID:V1g9bpuS
雷サージ試験システム IEC・JEC規格
ttp://www2.tri-osaka.jp/trics/TechnicalSheet/download.do?no=11012

数字を強調する物より、IEC・JEC規格に基づく数値や
総合的にしっかり性能を記載している物が信頼の目安にする事が出来ます
858不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 11:07:48.29 ID:V1g9bpuS
>>855
間違えた、アレスタにノイズフィルターの効果無いです
859不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 15:24:17.43 ID:eFJ0jEF/
【速報】TGS2Tがアマで、見たことも無いようなビックリ価格
860不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 15:32:39.26 ID:eFJ0jEF/
WH2901WPも安売りしてるけど、店頭では共に二千円以上はするのにね
861不明なデバイスさん:2014/12/13(土) 00:55:44.43 ID:MmF452v9
サンワのTAP-SP302W買ったがLEDが強く光り過ぎだ。明るすぎて寝室には使えない。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:44:10.02 ID:Uf57lxfK
>>861
白ビニールテープ多重に貼れば良いよ ダイソーのヤザワも赤い光が嫌いなんでそうしてる
863不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 18:37:26.57 ID:esEcRB7y
家財の火災保険にはいってみました
落雷による被害も再取得価額で保障
次々280円なり

心が安らかになった気がします
864不明なデバイスさん
>>863
× 次々
○ 月々