acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
台湾の巨大メーカー『Acer』のモニタ総合スレです。
http://www.acer.co.jp/products/index.html

前スレ
acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186421117/
2不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:53:26 ID:T6jV2tyK
過去スレ
acerモニター総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166377149/
acerモニター総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151055550/
3不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:53:46 ID:T6jV2tyK
関連スレ
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
【PC】 台湾エイサー、欧州の同業パッカードベルを買収〜
中国レノボ・グループのパッカードベル買収を封じる [02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201880032/
4不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:03:37 ID:gZ4bEaw0
>>1乙!
5不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:08:04 ID:rpnVKKXj
>>1乙っ
6不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:25:06 ID:LRhPeNoE
>>1
thx!
7不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 06:27:26 ID:PQ+DJAKe
>>1
エイヤッサ!
8不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 11:38:23 ID:UgKUJFRH
P243Wの表示不都合の件をサポートに問い合わせてみたけど、
Vistaで表示できないのはモニターのせいじゃなく
パソコン側が悪いって言ってた。
バージョン下げたドライバ使うか、Windows標準ドライバを使えと。

不具合認めない気だなー。

9不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 11:52:25 ID:iFGAxvaC
>>8
きっと、こっそり直したバージョンを流通させるきだなw
10不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 12:02:26 ID:KoH6bg1q
>>9
2008年ロットを分かりやすく型番かえるなんてのは口実で
それが真実って事もありえそうだからな
11不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 18:21:16 ID:UgKUJFRH
販売店からもAcerに問い合わせさせたんだけど、
販売店には8600と8800で不都合が起きるのはAcerも認めてるって言ってた。
いつになるかはわからんけど、対策のファームウェアか何かを開発してはいるらしい。
まあAcerの対応からすれば、それで今2008年ロットにひっかかったユーザが
救われるとは思わないけど。
12不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:23:15 ID:J6Eloqg/
同価格帯の三菱でアス比固定機能付いてるからなぁ
13不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:37:55 ID:LRhPeNoE
Vista標準ドライバで動きがカクカクとかAero使えないとか聞くと、
まだまだVistaって地雷なんだなと思ってしまう。
14不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 00:24:41 ID:7FaLli+j
2月中旬にP243Wをアス比固定にして型番変えたものが登場
15不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:19:10 ID:FBY2YI5U
もう奮発して三菱の242買おうと思ったら
むこうもブー音があるみたいだし
最近製造のは直ってる?とか
どちらにしてもこりゃ春まで待ちだな
16不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 14:41:04 ID:SlZMyH/V
P223W買ったら緑の常時点灯が一つあったんだけど、5日ほど使いこみつつドット抜け修復動画を数回かけたらいつのまにか直った。
よくあるもんなの?
ドット抜け保証入ってたから交換しようかなーって最初は思ってたけど、直っちゃったから無理だよね?
つーか送るのメンドイし
17不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 15:21:05 ID:iFUPLLZm
>>16
それホント?

ってか前スレの1000見て笑ったw
18不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 18:27:06 ID:q7BPNNoB
>>16
うちに有った、初期の液晶モニターは常時点灯(時々)のドットの上を指で押すと消えてました。
常時消灯になっちゃったのかどうかは確認してませんが、目障りでは無くなりました。
19不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 18:49:18 ID:uMckT0lJ
>>16
ドット抜け修復動画 これkwsk
20不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 19:24:51 ID:c4AuFU4x
先月末ポチってたんだけどさ、今日メールが来てた

> さて、ご注文を頂いております、
> 『P243W Aid (ブラック) 』
> の納期が、メーカーからの連絡によりまして、
> 当初のご案内から【未定】へと延期になりました。

Σ(゚д゚|||)
21不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:09:43 ID:d/TZLA85
P223w買って二日目で異常が出ました。
借りてきたDVDやらいつも巡回してるブクマ巡りくらいしか使ってなかったのに…。

なんか画面上の黒や黒に近い色で表示される部分が君の悪い緑になりノイズが走る感じで。
OS立ち上げ画面なんか黒背景じゃなくて緑背景とか不気味すぎます。
別の液晶モニターで確認したら症状が現れなかったので、P223wに原因があると
思いACERにメールしたんですが、こういう症状って結構あるんでしょうか。
22不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:43:00 ID:iFUPLLZm
>>21
文字の滲みとか残像とかノイズっぽいのは俺もなった。
原因はアナログで繋いでたからっていうことだったけどね。
23不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:56:58 ID:dCsBeeLc
P203W買おうと思ってますが、
もうすぐ決算ですよね。
これから安くなったりするんでしょうか?
24不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:23:33 ID:Ps7r/x0a
>>22
情報サンクスです。
アナログやデジタル、DVIやVGAなど全部試したのですがサッパリだったんで…。
とゆかホントに突然症状が現れたので接続端子の影響とは思えませんでした。
やっぱ修理に出すしかない気がしてきました。どうもでした。
25不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:24:49 ID:Etwy3qWe
というか、買ったばっかりなんだから店に言って初期不良交換だろ。
26不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 02:47:34 ID:BJ8vhjfH
>>20
型番変更で違う商品になるからとかじゃね?
27不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 07:38:34 ID:BPWwmXDS
>>19
俺は、これを使ってる
ttp://www.dopey.de/flash/moviezz/rgb.swf
再生させながら、点灯ドットの上を指でツンツンしてたら直った

ただし、凝視し過ぎるとモニタの代わりに目が逝っちゃうけどな
28不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 13:19:31 ID:kkyuk/eD
X223W買ったんだがコンセントに必ずアース接続を行ってくださいってあるんだが
みんなアースに接続してるのか?
29不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 13:54:06 ID:BWaJ/UCi
>>28
当然していない。
30不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:21:34 ID:kkyuk/eD
>>29
だよな。
d。
31不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 17:14:48 ID:b6PgHkjV
W2600H-PFとうとうポチってしまった。
早ければ土曜の夜に到着予定。



32不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 19:17:37 ID:ZPceC4dj
1/20にアマゾンでポチッた
配送予定が2/11から未定になりますたw
3319:2008/02/09(土) 21:41:03 ID:LPatE8Wv
>>27
音つきとわ! 激しいイイですサンクス!
3419:2008/02/09(土) 21:43:58 ID:LPatE8Wv
>>28
戸建ての場合、アース追加するには、地中に杭打ち込んでアース回路を用意してもらわないといけないので、
あまりにも非現実的。
35不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 07:59:27 ID:8BXcXIsn
エアコンが部屋にあれば、そのコンセントに付いていませんか?
36不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 12:45:27 ID:CI/YwaP3
>>20
>>32
ファーム作ってるんだっけ?
俺も注文済みで待ち状態なんだけどさ、いつになるんだろうな・・・
37不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 17:47:57 ID:Oill38BX
>>35
某家電店でエアコン買いましたが、アースどころか普通のコンセントに延長ケーブル使って挿しただけでした。
これで火事になったケースもあるので、要注意です
38不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 19:16:22 ID:wXsmMSNP
P243Wが型番変えて出ますが、
他の液晶はアス比固定は付かないんでしょうか?
39不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:11:32 ID:gbtJnemV
acerの液晶って何年くらい持ちますか?
保証期間を過ぎたら壊れるのが普通なんでしょうか?
40不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 06:21:46 ID:SI0EbW/l
俺も画面が綺麗なので、立て続けに2台買ってしまったが、それが心配だ。
他のメーカーはバックライトも含めて3年保障するところがあるのを知って
失敗したと後悔している。
41不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 16:40:01 ID:woBLcVb6
P243W、価格COMの取り扱い店減ってるな。。。
何時来るんDAYO!
42不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:59:16 ID:jemJvLJF
>>41
こないんDARO!
43不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 03:49:51 ID:773K+7om
44不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 15:42:11 ID:IOL5yeXh
              /: /.: : : : : |: : :/_|:__:| |: : /  _/: : : /:\::::::..    |
             /: :/|: : : :/: :|:/「 _|: :|`|:.:/  ´ /:\:/|: : : |\::::::   |
             |: / |: : : :|: : :|: : レ ニミ V   ァ/=く. ∨.: :/: : :.ヽ::::::.  |
             |/  |: : : |: : : V| ん:::}ト    イイハ∨: :/: : : : : .}::::::/
  ┏┓  ┏━━┓    ヽ: : ト、: : |ヽトヘrソ     { {::::ト}/∨.:: : : : :/ ̄       ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     \:|/\:\" ̄  、  ヾこソ// : :/: :/         ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/: :\:.:.:.ト--  ャー‐-y  /:_/./.:/━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  /: :/:.::.::.:.:.:.ヽ.   Y  /  ̄ フ:.::/:i: /         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━/: :/:.:.:.:.::.:.::rくnヽ、 `゙´_ r '´|/ : : :|/━━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃  /: :/:.:.:/:./_| /∧く「二 -┴i |: : : : :/リ            ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛  /: /:.:./:/ ̄ | / ∧  ノ'⌒Vヘ|: : : :/ー―‐ 、         ┗┛┗┛
              |: /::./レ'    >  ィJ-∧| ヽト、.|: : :|/     |
              |/::/    |く  \  ∨   / |: : /      |
              |:/     | \ |`ー|  /  |: .:|       |
             /リ     /  /^|  | ̄ |\./|: /       |

45不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:50:59 ID:00cN5W3L
ホントにきたのか?箱の製造年月教えてケロ
46不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:54:49 ID:Sz45TxI0
acerは電源部と画面周波数回路が必ず1−3年以内に壊れる構成で製造されている
この辺りの交換は2−3万円(総量込み)
液晶とバックライトも2年過ぎた辺りから故障(交換費5−9万)
はっきり言おうacerはやめた方がいい(もちろん便器も)
どうしても欲しいなら3−5年保障は必須だ

47不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 17:38:57 ID:12z+NhY4
>>46
>acerは電源部と画面周波数回路が必ず1−3年以内に壊れる構成で製造されている

それは実体験をもとに言ってるの?
もう少し詳しく教えて
48不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 18:32:48 ID:xBitIYpZ
243今週末
来週の頭から新型が店頭に並ぶみたいだね
49不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 04:51:32 ID:XxsXG6xu
>46
まーどうでもいいけど、
IDが出るスレで根拠の無い中傷はやめとけ
お前が買ったのがそうだったにしろ
50不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 06:58:27 ID:YIM6Oel6
>>46
あー、断言しちゃうとマズいなー
acerはあんまりやる気ないから大丈夫だろうけど
キツい会社だと民事に引っ張り出されるぞ
51不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:00:22 ID:HH75vvQf
一応簡単に通報しといた
52不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:34:45 ID:8CqCNcVI
>>46
これは久々にアウトw おまえ3月大変だぞ
53不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:38:50 ID:Qs5okfIX
>>46
あーあ、、、やっちまったな
54不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 11:59:49 ID:JlpfYBZN
>>46
ちなみにべんqは3年保証付いてるよ
55不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 12:00:24 ID:n25pf71p
風評の流布ってやつですか
56不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 14:16:59 ID:sn6VwfXa
AL2423WBtdが42800円と凄く安いのですが、この液晶もアスペクト比が
おかしくなったり、ファンの音が五月蝿かったりするんでしょうか?
57不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 16:19:52 ID:o/sX0S7j
>>46の人気に嫉妬
58不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 20:58:05 ID:lkoBaF4/
HD3870でP223w使ってる方いませんか?
カラー、ガンマ調整がどうもしっくりこない
59不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 23:29:33 ID:/vketZHI
2423wで入力信号を確認してくださいのメッセージでてしばらくすると暗転
モニタの電源ランプがオレンジっぽくなってリセットかかるみたいなんだけど故障だよね?
このでかい箱持って店まで行くの面倒だなぁ、なんか設定で直ったりしない?
60不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 23:43:55 ID:PH/F6Vyc
>>59
電源プラグを一回抜いてみ
61不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 00:26:43 ID:+5D3XN26
カラープロファイル配布されてたりします?
62不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 00:46:03 ID:1LEVWCfA
>>60
30分くらい様子見たけど出なくなった、ありがとう
このまま店に持っていってたら再現されなくて無駄足になるとこだったよ
けど、これって根本的に解決してるわけじゃないよね…
63不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:00:32 ID:Yg8VOjSt
P243W キャンセルして AL2623Wtd ぽちってきた。
64不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:27:54 ID:9oUBJx50
>>63
我慢汁
65不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:27:08 ID:ahIsGFfb
P243Wを2月頭に予約して金も振り込んだんだけど
新番になったら店側から追金ORキャンセル通知来そうな予感が。。。
66不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:03:30 ID:s7F7t2QE
俺は1月末に注文してたんだが、問い合わせたら
メーカーの出荷予定が全く立ってないとの事でキャンセルした。

キャンセルした勢いで、気が付くと何故か三菱のMDT242WGを注文してた・・・
倍の価格だろうが、ぶー音だろうが知った事じゃねー
後悔はしてない・・・たぶん

67不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:12:30 ID:bZcJv053
P243W新ヴァージョン買うつもりなんだけど
>>48の情報は本当なの?
68不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 17:37:12 ID:dlFJox56
>>67
マジらしいよ。
サポートから直接そーいう通知がきたらしい。
69不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 18:22:47 ID:s7F7t2QE
俺は注文してる販売店に聞いたら、メーカーに問い合わせた処、出荷の目処は全く立ってないと聞いたんだが
昨日の話
騙されたのか?w
販売店、メーカーはキャンセルで損するんだから騙す(隠す)メリットは何も無いと思うが・・・

70不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:04:39 ID:dlFJox56
マジで?
なんか新バージョンっていうより名前を変えて出すから新製品みたいな感じだと思ってたんだけど。
71不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:30:54 ID:9PlSobYk
アス比固定なんてワイドモニタ売る以上当然ついてるべきものなのに、
なぜ今まで採用しなかったんだろ
技術的にもコスト的にも問題ないはずなのに
72不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:10:04 ID:lmWvVVMu
>>71
PC用と割り切って、そういう余分な機能はバッサリ切ることで
安くしてたんだろ。
ただ、HDMI端子つけて、PS3も繋げられますよ〜。
っていうのを売りにしたところ、
アス比が狂うじゃないか!
っていうツッコミ入ったので付けることにしたんだろう。
アス比固定なんて、アップスキャンコンバータで
ゲーム機つなぐときくらいしか必要ないしな。
73不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:25:55 ID:A+5sdpcp
26インチもファンが五月蝿いの?
74不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:27:40 ID:9oUBJx50
>>62
2423Wや2416Wあたりは時々出るんですよ
再現も難しいし、困り者です
75不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 07:58:04 ID:6EBavic5
>>72
肌の発色がイイという、ただそれだけの理由で
RADEONを買うエロゲーマーの存在を忘れてもらっちゃ困るな
いや、俺が困るわけじゃないが
76不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 08:29:00 ID:b5G/M7mg
予約しておいたショップさんからメールきた。
以下転載

2008年ロットのP243WAidには一部特定のグラフィックカードとの組み
合わせの際に不具合(相性問題)が発生し、現在メーカーにおきまし
てその原因の究明及び対策を行っている最中の為、新規の出荷が現在
停止されております。

今後の予定につきましても、メーカーにおきまして結論が出ておらず、
本日から概ね1週間程度にてメーカー公式ウェブサイトにて告知する
旨回答がございましたので、何卒メーカー公式発表までもうしばらく
お待ちいただきますようお願い申し上げます。
77不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 17:08:24 ID:KEGUT0/w
P243W買っちゃいますたよ、俺...orz

淀橋で日に日に値が下がってたから、おかしいなとは思ってたんだが...
こりゃ、当分VISTAにはアップできないや...
78不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 18:02:02 ID:UXFSfaqj
え?もう2008年ロットの売ってるのか?
79不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 19:28:20 ID:9yiI6nRu
先月末に発注してたP243Wが日曜に届くぜ。
Vista導入はまったく眼中にないので例の問題は関係ない。
80不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:00:43 ID:0L7pqjaC
>>76
それは24インチ出た時代からある不具合で昨今24インチが安くなり
出回るようになって問題が大きくなったはず
81不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:20:59 ID:dWjwiBoG
X203W(http://www.acer.co.jp/products/monitor/x203w/index.html)買ったが
画面がやたら前傾ですげー見づらいわ。正面から見ようとすると

  /  ←○
  ̄   大

こんな感じ。角度調整できるようなギミック付いてないから
足の下にゴムマット三枚重ねて角度つけてようやく見やすい角度になったが(かわりに不安定になったが)
HPの画像の傾き具合は絶対無理。これはは詐欺だと思う。
82不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:29:35 ID:dWjwiBoG
付属マニュアルのPDF読んだら角度調整できるみたいだった( ゚д゚ )
3年くらいROMしてくる・・・スレ汚しスマンカッタ
83不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:42:54 ID:4Ab149bJ
わりといるが、数分で発言撤回する奴ってなんなんだ。
書き込む前にマニュアル読むなり試行錯誤するなりしないんだろうか。
84不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 03:09:39 ID:dNjNi4gi
しない
85不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 07:25:57 ID:X1OMxZrk
まあ、試行錯誤するより2chに書き込むほうが楽だからな
何か行動を起こすためのウォーミングアップ代わりにチラ裏行為、と
で、2chに書き込んで気が済んではじめて取説を読む気力が湧いてくる

…2ch脳恐るべし
86不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 03:16:24 ID:A76YEA/9
P243Wが出荷停止になって以来、
話題がないね。
いつ新機種発売なんだろ。
87不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 03:47:47 ID:/0q6yktN
出るまで話題にしようがないね
88不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 03:49:24 ID:s96jFdE8
>81
俺は今日X203W購入した。
梱包といたときは確かに前傾だが、机に載せて上向かせえたら普通に動いたぞ。
で 今は普通の仰角で見てる。
89不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 05:21:58 ID:s96jFdE8
acerのHP見てみたらこんな文章を見つけた。



>画面の一部に点灯しない画素や、 常時点灯する画素、明るさのむらな
>どがあらわれる場合がありますが、故障ではありません。あらかじめ
>ご了承ください。

世も末だな・・
90不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 05:33:44 ID:Bj+0KXQe
その記載は普通じゃね?
91不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 07:34:01 ID:Evlvn0JZ
>>89
むしろ、ドット抜けや常時点灯について
メーカー免責規定のない会社が知りたい

DSとか携帯の取説すら読んでないのか
世間知らずにも程がある
92不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 08:51:05 ID:38kcEU2h
>>89
その記載はデファクトスタンダード

貴様はacerがどうのとか語れるレベルではない
93不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 09:10:33 ID:2W50hLId
>>92
デファクトスタンダード?
94不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 10:32:52 ID:q/uYW5rJ
95不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 10:58:30 ID:/0q6yktN
>>89が末
96不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 11:02:04 ID:6xdn9VoC
恥晒しな>>89がいると聞いて飛んできました
97不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 11:46:02 ID:19nf1tvi
>89は、以前から出没する安置の工作員とみた
98不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 12:05:22 ID:A76YEA/9
>48
で言ってた週末になってしまったが、
P243Wの新型は売ってるんだろうか?
99不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 12:48:32 ID:k9uU+S3v
2008年ロットのP243Wが届いた。
とりあえず広いw

アス比固定も堪能したが、やっぱりちょっと
ガチFPSにはやや力不足のようで1:1でないとかなり気持ち悪いプレイ感覚だった。
1:1だと今まで使ってた19インチLCDより少し見た目が小さくなって
そこはかとないガッカリ感が・・・w
100不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 13:07:26 ID:3gOS9U6I
安物、かつそこそこまともってことでAcerばっか見てるけど

X22系にアス比固定がついてお値段そのままなら買う
てかボタン一発で入力切替できるようになるだけでもいいや

でも4:3も必要なので2017系また作ってください
101不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 13:16:56 ID:A76YEA/9
>>99
何処で買ったの?
型番は変わってた?
102不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 14:47:42 ID:QibzFWrW
>>99
HDDレコーダーで16:9ではどんな感じですか?
103不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 14:55:24 ID:k9uU+S3v
>>101
九十九。
型番はそのまま。

>>102
持ってないので検証できません。申し訳ない。
104不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 18:59:35 ID:q+4rMei8
エイサーにP243Wの納期について問い合わせてたが、やっと返事が来た。

> 日本エイサー株式会社でございます。
> 日ごろより、弊社製品をご愛用いただき、誠に有難うございます。
> この度はご回答が遅くなり大変申し訳ございません。
>
> お問い合わせの商品については、既に終息品となっております。
> 在庫については店頭の在庫ののみとなりますので、
> お手数ではございますが、販売店様にご確認頂きます様お願いします。
>
> お問い合わせの機種と同じ製品、または同製品については、
> 今のところ販売予定はありませんが、お客様からのご要望が多い場合、
> 将来的に販売させて頂く可能性はございます。
>
> お問い合わせ、有難うございました。
105不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 19:19:15 ID:We4m+80T
終息・・・
P243Wハジマタと思ったらオワテタ\(^o^)/
106不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 20:18:23 ID:A76YEA/9
P243Wは型番変えて出るから終息品ってことじゃないの?
107不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 21:05:09 ID:k9uU+S3v
あーもう、色々試してみたけど
P243Wは少なくともゲーム向きじゃないね。
遅延あったり2msの割りに残像感タップリとかイライラしてしょうがない。
期待はずれだったよ。
108不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 21:47:19 ID:UwE+NUHN
今さらAL1917VAをポチってみた。
これでGH-PMF193SDのテキストの見辛さから開放される・・・かな?

パネル性能その他は1923tdrと変わらないらしいので期待^^
109不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:06:03 ID:o/dd/9W8

                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
                _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ・益・) ∫  ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|

110不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:49:26 ID:GiJ8wui8

終息品という言葉は初めて聞いたw
これだけでも勉強になった
111不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 01:23:41 ID:MFI3alT1
終息品って…
1月20日にポチってずっとまってるのに…
112不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 08:35:21 ID:aA2pTIL6
> お問い合わせの機種と同じ製品、または同製品については、
態々こんな書き方をしてるって事は、一部の部品交換、ファームウェアの改良では
今回の不具合に対処出来なかった。
型番ちょっと変えて改良版を出すのは諦めたって事だな。

アスペクト比固定は、基本設計から見直した新機種での対応になりそう
当分先になるだろうけど・・・

>>111
ぽちった店に問い合わせた方がいいよ
下手したら数ヶ月放置されるぞ
俺はキャンセルした。
113不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 08:45:56 ID:kDyzubyQ
俺もキャンセルした。
こんな安価な商品で数ヶ月も待つかもしれないというのが嫌だ。
おとなしく別の買ったよ。
114不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:24:19 ID:rbzeypgN
>>111
お人よしさんだな〜
115不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:56:54 ID:XGVap8Kd
P243W買っちまったが、アス比固定、1:1の機能に相当問題があるように見える。
某ゲームでは、4:3モニタで1280x1024にすると1ドットの線に見えるものが
P243で1:1の1280x1024にすると2〜3ドットの太い線が表示される。
116不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 14:46:44 ID:+7J1bSU+
P243Wの後継機についてacerに聴いてみた。
2月中の発売は厳しいかと思うけど、
一応、近日中に後継機を発売する方針に変わりはない。
って言ってました。
上の終息品はやっぱ型番変わるってことだけみたい。
117不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 15:05:31 ID:aA2pTIL6
このスレって何で
>>48
みたいな大嘘レス入れる奴がたまに現れるんだろうな
118不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 17:47:24 ID:M+oSgqz2
ただの、2chの風物詩です。
そんなんでカリカリするようなら2ch見ない方が良いですよ。
119不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 18:12:04 ID:aA2pTIL6
>>116 なんて、決算前にキャンセルが出ない様にデマ情報流してる
ショップの人なんだろうなw
120116:2008/02/18(月) 18:39:03 ID:+7J1bSU+
>>119
違うよ。
嘘と思うならエイサーに聴いてみたら?
一般電話から フリーダイヤル 0120-13-5250
   携帯電話・PHSから 03-5771-5250
ヒキで人と話すのが怖くなかったらね。w
121不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 20:13:19 ID:TksFe1gC
>>116の書き込みならメーカー言いそうだな。
いつ出るのか一切書いてない。
確かなことは2月中は出ないってことだけかw
122不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 20:14:05 ID:pRIy04y3
>>120があぼ〜んされる予感…
123不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 20:22:39 ID:K3Kuonnz
124不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 22:05:51 ID:KBIYgB7Z
電話番号書き込むとか・・・

ダメだこいつ・・・
早くなんとかしないと・・・
125不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 22:16:38 ID:K3Kuonnz
126不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:03:00 ID:OBVS+Myf
こっちで引き取ってもらえませんでしょうか?

>>474 :不明なデバイスさん [↓] :2008/02/18(月) 16:38:02 ID:+7J1bSU+
>>今日これだけP243Wが出荷されてるってことは、
>>新機種も結構早くくるかな?
>>475 :不明なデバイスさん [↓] :2008/02/18(月) 16:38:52 ID:+7J1bSU+
>>誤爆した。orz
127不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:27:12 ID:oIHjczul
ついに交換保証を使うときが来たようだ。
128不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 13:54:00 ID:55XVOLAe
自分もうっかりP243W購入してしまったのですが、
販売店に問い合わせたらあっさり交換OKとの事でした。
明日お店に行くのでどれに変更するのか検討中です。
129不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 22:50:11 ID:ZaBw8ZvA
>>128
どうして交換するのですか?
130不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:03:12 ID:sybsCaDc
ビデオカードの相性で避けれないバグがあるらしいが、
アス比固定も1:1も私的に要らない機能なので、売って欲しいよ。
オクに流してくれ。
131不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:07:27 ID:nXardjTT
>>130
惜しい、数時間前に交換保証の申し込みをしたところ。

色々言われてるけど、ゲームやらなくてVistaと8600の組み合わせでなければ
画も鮮やかでいいモニタだと思うよ。
願わくば、このモニタでDVDとかゆっくり見たかったよ。
132不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:57:13 ID:E613ut/9
>>130

ド田舎だけど普通に売ってたよ、値段と製造週見てパスしたけど。
133不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 01:20:36 ID:rU3D1v1j
P243Wの相性は8600GTSで出ても、
8600GTでは出ませんか?
134不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 09:08:39 ID:Q9QGZcue
>>133
でるよ。8600と8800シリーズはもれなくでるみたい。
旧バージョンのドライバを使えば回避できるが。
135不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 10:58:54 ID:TgxoqMbu
10年近く働いてくれたCRTがご臨終になったので、AcerのAL1916WAsdを購入して今日到着しました
いそいそと組み立て始めたはいいけどモニタが台座に入りません。
硬いとは噂に聞いてたけど本当に入らない…片方ずつやろうとしてもダメです。
一気に体重かけてやろうにもなんか怖いし…acerのってみんなこうなんですか?

何か皆さんの経験談?というか成功例があったらお聞かせ願いたいです。
136不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:15:02 ID:Rgy3edo2
ヤスリで削る
137不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:39:19 ID:TgxoqMbu
>>136
さっきから少しずつかける体重を重くしていってるんですが難儀してます…
ちょうど紙やすりも普通のヤスリもあるので削るのも考えてみます。ありがとうございます。
138不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:43:21 ID:hbbYSQPY
シリコンオイルとか少量塗布して、ふんぬと差し込む
139135:2008/02/20(水) 13:15:41 ID:TgxoqMbu
解決しました!!
削るのは家族が嫌がったので両側から2人がかりで全体重をかけて踏んだら入りました!!
回答して下さった>>136さん>>138さんありがとうございました!
140不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 15:52:27 ID:88cTPExR
>>139
3,4年後にモニタ売るとき、外れなかったらまたここに戻って来い
141不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 16:05:01 ID:TuK6stZ7
一昨日出した修理依頼のの受付メールがまだ
来ないわけだけど何日も待つものなのだろうか
142不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 16:36:46 ID:vkiUfwtX
>>141
電話は持ってないのかい?
143不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 19:04:28 ID:TuK6stZ7
センドバック保守サービス

修理をお受けになる場合は、まず修理の修理の受付をさせて頂いた後、弊社まで製品をお送りいただく形となります。

修理のご依頼はメールまたはFAXにてお申し込み下さい。

http://www.acer.co.jp/support/maintenance/index.html
144不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 00:42:32 ID:94X+molC
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

          仙道バック保守サービス
145不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 01:24:32 ID:g+JtFsQ1
リコールまだー
146不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 02:59:07 ID:2xextKLx
P243Wって何台売れたんだろうな?
こういうのって月産何台くらい出るものなんだろ。
147不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 10:32:32 ID:tl2bU+a2
 __ ハ,,ハ __
 | (=゚ω゚)ノ| おはょぅ
 |\⌒⌒~\
 \ |⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄


148不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 17:02:43 ID:4SbC5yuw
149不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 20:17:36 ID:g+JtFsQ1
>>148
いいけど
約660ドルらしい
150不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 20:40:44 ID:mA1NH4IN
151不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:31:39 ID:nlS7Hg4W
>>150
これはまだアメリカだけなんだな。
日本で発売されたらほしいなぁ。
152不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:39:21 ID:zdRs8LmD
>>150
VAパネルかこれ?
153不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:40:59 ID:njuYxc/9
DELLはいつもの、眼球破壊S-PVA
154不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 00:19:41 ID:+bd0CSLV
>>149
660ドル≒71000円
実売6万ってとこかな。
で、ちょっと待てば5万半ばと。
P243とそんな変わらんね。
155不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 00:31:14 ID:cQfIljhL
>>148
それ良さそうだね、いつ発売するのか楽しみだ
156不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 02:15:30 ID:NEfYUlzs
まぁ、TNパネルも飛躍的にブームになってくるんだろね。P243Wが飛ばしすぎてくれた
おかげで、どこもそこそこのやつ出してくれるよね。
157不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 09:00:16 ID:s8AzwonE
X193Wを買おうと思っているのですが、
19,800円は安いですか?
http://nttxstore.jp/_II_EI12305429
158不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 10:21:58 ID:XiFf5Q0O
新しいモニターほしいのに6年間 使用してるACER15インチ液晶が
ちっとも壊れようとしない。
はやくこわれろ ぼけ。 今度はACER24インチ買うんだから。
159不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 10:36:41 ID:uMBYLAU0
壊れる前に買い換えて
予備として置いておくのもアリ
160不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 12:50:28 ID:87/WUEix
月曜送ったメールの返信がまだ来ないから
メール書き忘れたたようだし昨日修理依頼メール再送信した
ブラウザから送信したわけじゃないから
送信者のアドレスは書き忘れてもわかるはずなんだけどな

なんか受付終わっても修理出して帰ってくるのに
一ヶ月以上かかりそうなペースだよ
161不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 13:29:13 ID:RW4wU2TE
>>159
いざって時、モニタの予備があると助かる事あるもんね。
162不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 14:42:18 ID:OEmvxOvM
メーカー対応出たね
http://www.acer.co.jp/support/index.html
163不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 15:04:50 ID:fFrQMyaz
>>162
誰か、送り返す前にGF9600で最大解像度表示できるか確かめてくれ。
164不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 15:38:51 ID:jG6XJwGJ
対応が出たってことは、後継機の発売も近いってこと?
165不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 15:45:12 ID:34bx4Y4u
ただし、対象となるモデルに関して、従来の仕様にない機能(アスペクト比固定/ドットバイドット)が
付加されておりますが、そちらの機能は、アップデートにより削除されます。

っていうことだから、旧ファームに書き換えるんじゃないの
166不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 15:51:04 ID:jG6XJwGJ
2008年製のP243Wにつけた部品じゃ、
ファームウェアの書き換えで不具合取ることができなかったので、
後継機では内製部品換えて不具合出ないようにするってことじゃないのかな?
167不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 16:10:56 ID:jMXabW1r
>>165
必死に2008年モデルを探して買ったのに不具合持ちで、
それを治すとウリの機能(アス比固定、DbD)が消されるなんて酷すぎるなw
ゴミだわ。
168不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 17:48:02 ID:87/WUEix
ここ見てくれたのか
土曜も仕事あるのかしらないけど
修理依頼受け付けメールが来た
よかった
169不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 18:55:32 ID:+SxRXVFr
>>167
そう言う事だな
今回の不具合対応(ファーム書き換え)すると
アスペクト比固定、DbD出来なくなる
(去年までの製品と同じ仕様)

これから出荷されるP243Wもアスペクト比固定不可
駄目じゃん・・・
170不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:22:42 ID:jG6XJwGJ
>>169
P243Wは終息品なので、
固定可能で不具合でない部品の後継機が出るんじゃないの?
171不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:59:25 ID:+SxRXVFr
後継機は早くても数ヶ月後だろうな
すぐ出せるなら今回の不具合対応でそっちと交換になるだろうし

>>111みたいに
注文して素直に出荷待ってた人は悲惨だな
アスペクト比固定だからこそ注文したんだろうから
今更無理でしたとか・・・
172不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:19:40 ID:9lnsMyQy
「P243Wは、今年のロットも全てアス比固定無理なんです」
って事にしたいだけだったり(クレームを恐れて)

そして何食わぬ顔で新型発売

とかね
173不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:56:40 ID:MmHoR8uT
うわ…。
アスペクト比固定、DbD可能な光沢24インチだからこそP243W買ったのに
この仕打ちはちょっとヒドいぜ。

中途半端なバグ満載ファームウェアで出荷するとか何考えてんだ!
俺らはテスターじゃねぇよ!
174不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 22:07:48 ID:oUkFDMPK
買えたんだったら良いじゃないか。オレは欲しいけど買えない。
P243W見てしまうと他のメーカーには手が出せなくて困ってる。
175不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 23:01:58 ID:aVZrMN5F
    人
 \(^o^)/
  (__)
   ノ ノ

176不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 15:16:04 ID:KoXfKUiM
AL1923を一年つかってたのですがいきなり電源が入らなくなってしまいました
これは死亡でしょうか…
177不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 18:20:18 ID:rLHn20gf
      , '.: : :/ ヽ---<丶、丶、
     /: : : : :'^: : /: ,: : : : :`ヽj.: : :\
   /: : :/: : : / /: 小: : ト: : : :|: : : : :ヽ
   /: :/ /: : :,.:ィ‐/| / | ヽ |、:`ヽ|: : : : : : }
.  /: :/ / :/: :':// |/ | ヽ| \: |: : : : |: :|
 //f / ,イ: : /,ィ无|'  |   ァチミ |: : : : |: :|
   |: ://|: :/〃うヽ    ,く.ノヾ、: : : |: :|
   | :∧l|: :ハ {>しi|    {l.しiリ》 : ://: :|
   |:/ .|ヽ|ヽヽ-‐'///‐- ' |: : //∧|
   |'  | 7┬、   ┌┐   ,| :/レ/ `|
.      V |ヽ7ヽ 、 二 , -‐フ|/ |/
        __」_〉「└i i┘ レ'__
.       /  /ハ  |__| __イL  ヽ
       / r‐'^⌒ゝ゚T゚┘  ` 、 }
      「 .}    )゚T゚{     | ヽ
      / /  _,_f^⌒ヽ‐-,  | {



178不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 20:04:38 ID:sRUFzq1U
>>176
まずは電源コネクタが外れていないかチェック。
つぎにブレーカーが落ちていないかチェック。
最後に電気代を滞納していないかチェック。

そこまでチェックしても問題ない場合、
何か恐ろしい事が起こっているかもしれません。
179不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 21:12:01 ID:lVFFPRSW
>>176
ALシリーズの、一年保証の機種は電源に欠陥があるよ。
検索して調べてみてください。
180不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 10:06:21 ID:3fnL85tB
液晶歴そんなに長くないが電源入ってからしばらくすると本来の明るさになるの
かな。最初くらいような気がする。
181不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 14:39:10 ID:aAS+lGvu

_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ぽっくりしていってね!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ   ./ ・ω・ヽ
      l      l   l      l
      `'ー---‐´   `'ー---‐´


182不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 18:08:18 ID:DIDWyGVr
X223W買ってきてゲフォ8600GTにDVI-Dで繋いでるんだが、画面がぼやけた感じがするんだが、これ仕様w?
デジタルだし解像度は1680*1050でいいんだよなあ…。
183不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 19:24:36 ID:5rNdeU3q
>>182
設定しろ
俺もX223W買ったが初期設定だとぼやけた感じがした
184不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 20:52:57 ID:DIDWyGVr
>183
それってOSD?デジ接続だからOSDの2項目が選択できないんだが…。
なんで箱に書いてある解像度でぼやけるんだよ(’A`)
185不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 00:54:01 ID:6XYygB9C
 _,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐''ヽ   ピトッ
 (     ヽ  
  ヽ   ノ ヽ   わ〜い、荒巻だ〜♪
    ゞ、   丶                 ソー
      ヽ ノ  \        ∧,, ∧
     |\_ ノ\ ___(´∀`*)
   /⌒\        丶    /|   |
  │  \  人  |/⌒ヽ/
  /    \    /    |
 (  \   ヽ  /    /
 (       |  /   )
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/
   \  ヾ丿  ヽソ 
     ヽ ノ _ __/

186不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 10:11:47 ID:TtLDuK1c
nVIDIAの設定でだいぶ画質はちがってくる。シャープとかノーマルとかだろ。
187不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 13:59:58 ID:KfqTF6kS
AL1917はVESAアームを使うと縦置き出来るみたいだけど
AL1923で縦向きで使いたい場合でも、VESAアームって必要だったっけ?

というかこの二機種は何が違うんだ。後継だからほぼ同じ?
188不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 15:29:51 ID:62RBJjgF
>186
トン。
スケーリングを変更したらボヤケ治った。
189176:2008/02/26(火) 19:30:25 ID:ty6Isenl
過去スレ見てみたら結構似たような症状が出てるみたいですね
さようならAcer…まさか一年で壊れるなんて思いませんでした
190不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 20:44:03 ID:GC0191g9
X193Wを買ったのですが、1440x900に設定することができません。
どうすればいいでしょうか。
191不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:17:18 ID:pg/bgB2l
ここはもう完全にお通夜、葬式スレになってしまったな・・・
御愁傷様でした
192不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 23:03:54 ID:v5iPiRpT
X193W使いなのですが、電源を入れるとジーと音をたてて画面が消えます。
電源を入れ直すと一応表示されるのですが
数秒するとまたすぐに消えてしまいます。
電源ランプは正常なのに液晶だけ消えるので
節電の機能では無いと思っているのですが
初期不良でしょうか。
193不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 23:23:26 ID:sb7ZBv3M
修理に出しなされ
194不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 23:26:21 ID:yXeZk9dH
>>192
メーカーに聞け
195不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 01:02:33 ID:HnPzDUNg
同じグループなのにBenQと雲泥の差w
196不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 02:37:42 ID:5lQvRoEW
製品別ページでは3年保証(パネル別)になってるのに
サポートページでは1年保証とはどういうことかと?
197不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 03:14:05 ID:JgcRnGJ0
a○erの液晶はインバータ回路が1−3年で南無ります。
よって1−3年ごとに修理費30000ですねw
a○erは飼うもんじゃないw
198不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 10:07:21 ID:6P2xjbj/
199不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:32:41 ID:mX99kwKJ
>>187
公式見ろよ全くの別物だろ
200不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:49:12 ID:XHIUIGW7
AL2023 使ってるんですが
DVIとD-SUB15PIN を両方繋がないと
使えないんですが、仕様ですよね?
何かの設定でDVIのみで使えるようには
できないですよね?

というのは・・・
PC2台を自作しようとしてて、モニタがこれなもんで
切替機で切り替えられないじゃんorz
という状況に陥っているもので。
201不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:59:29 ID:AFNPDbxO
>>200
それは変。クレームつけるべし。
202不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:10:42 ID:bUKZiDPl
>>200
2423でデュアルやってるけど、どっちもDVIのみで使えてるよ?
(1台はHDMI→DVIの変換端子かましてるけど)
203不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:18:57 ID:iTNKQO23
>>201
> >>200
> それは変。クレームつけるべし。

んあ?レスども。

変なんですか?
説明書に、
 VGA-INとパソ繋ぐ
 DVI-Dとパソ繋ぐ
って手順で書いてあるので
両方必要なんだと思いつつ、
2台自作の関係で、ふと本当に?と思った次第です。

クレームったって、こういうもんだと思ってたもんで
もう買ってからかなり経ってるしなー。
204不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:30:54 ID:gkVS5DhS
そういうもんなわけがない
205200:2008/02/28(木) 00:37:58 ID:iTNKQO23
>>201-202
お二人のレスを受けて、まさかと思いつつ
2423のマニュアルも見て、書き方に大差ないな、と思い
D-SUBの方を抜いて、おそるおそるパソ起動
・・・映った

買って15ヶ月目で、目から鱗がぽろぽろと。

買ったときに映らなかったのは気のせいか、他の事情か

わざわざ両方の口がついているグラボを選んできた苦労は
なんだったのか、と。

お二人さん、ありがとー。
今度、切替機買ってきます。
こんなんでモニタ買い替えにならなくてよかった。
206不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 02:04:40 ID:bUKZiDPl
>>205
それ、それぞれ別のモニターにつないでデュアルモニター環境が作れるグラボだから。
DVI端子が2個の奴だったらどうするつもりだったの?(まあ、そういうのは選ばないんだろうけど)
207不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 02:05:43 ID:f5MGU6Da
                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
208不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 05:20:14 ID:kok929fV
スレが腐ってやがる
209不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 10:36:15 ID:5/Kq+ofs
>>208
なにしろ製品が(ry
210不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 15:50:40 ID:68EJrqwK
>>209
俺に謝れ(涙目)
211不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 18:22:29 ID:aZ1XkQBZ
>>209
腐っても鯛
212不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:46:12 ID:SSRWhcfj
26型売り切れてた
213不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:07:09 ID:1MZvnpM8
214不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:05:29 ID:dlabVnA6
AL1917買ったよ
215不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:46:55 ID:kq6wkw58
ノートの液晶の上に物落として破損、映らなくなった(涙)
修理費は見積次第ですよね・・・
216不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 23:55:32 ID:R3pkoLUg
うは、我が家のエイサーご臨終w
保障1年だったのに13ヶ月目ににしてこの仕打ちw
217不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 05:48:21 ID:JZlSzzKy
>>216
型番は?
218不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 11:35:19 ID:7z+poSqe
昨日P223を買ってきたんですが
最初から裏の取り付け部分が下の写真のように
金具丸出しになっているんですがこれでいいんでしょうか?
ttp://nagamochi.info/src/up1706.jpg
219不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:47:36 ID:MO4bGk0s
>>218
うちのはX193Wだけど、ちゃんとフタ付いているよ。
220不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:24:41 ID:XloV5RPb
>>218
うちのX223Wも蓋ついてるね

販売店に相談したら?
機能的には問題ないんだろうけど気分悪いでしょ?
221不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:27:15 ID:15EC8+/E
AL1923tdが起動しなくなって1年保証修理を頼んでるんだけど、3週間たっても
返ってこない。どのくらいで返ってくるんだろう。
222不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 18:52:40 ID:XloV5RPb
>>221
船便だと台湾に着くまでで1カ月かかるからな

3ヶ月は見とけ
223不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 19:14:25 ID:NsEQCNb1
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
224不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:48:57 ID:QXGNcu1B
>>221
台湾企業のM/Bの修理出したら
返って来たの半年後とか言う話もあるな
225不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 04:51:37 ID:TkwBqnSL
BIOSROMは一週間できたよ
226不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 14:31:49 ID:Vvw7ehXw
>>218
交換してもらえるとおもうよ。
ただ、動作に支障のないものを交換すると、かえって悪いものをツモる恐れもあり・・
HDでそういう経験はしたことある
227不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 16:40:44 ID:9FyQa5ib
X203Wのドライバってどこで落とせるんだろう?
http://www.acer.co.jp/support/faq/monitor/driver.html
にみあたらないんだけど古いのはもう置いてないってことですか?
228不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 16:52:04 ID:8f0K8S5J
2002年のからあるじゃん
普通モニタってプラグアンドプレイで勝手に判別してくれる物でないの
むしろリストにあるのはそれに問題があった商品
229不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 17:01:10 ID:8f0K8S5J
>>221
>>141>>160>>168でメール来ないって書いてたものだけど
品物送った4日に届いたよ。
ただし即返品でアウトレット品扱い?の品だった。
美品だったからそれはそれでいいんだけど
3年保証の保証書が消えて、全部空欄の三ヶ月保証の保証書ついて戻ってきたw
金曜に保証書ありませんよと再度メール送信して返信待ち中。

ちなみに荷物が届いたとか発送を知らせるみたいな
メールはありませんでした。
発送した品が届いたのかもわからなくて心配なようなら
経過を問い合わせてみた方がいいと思う。
230不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 17:12:20 ID:irrnP2CZ
>>228
ありがとうございます
問題あって修正が入ったものだけ置いてあるんですか
モニタに限らず新しく買ったパーツのドライバ等は
バージョンアップがなくてもとりあえず公式に一通り置いてあるものっていう考えがありました
あとDVDドライブははずしてある状態だったのでドライバCD突っ込むよりネットから落としたほうが早いというのもありました
(ドライバCDを紛失したり割ったりした場合はいちいち問い合わせることになるんですかね…)
231不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 17:56:46 ID:QXGNcu1B
馬鹿か
モニタなんてドライバCD一々突っ込む必要ないだろ
232不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 18:22:56 ID:oCPglyMm
CD入れる必要ないというのはどういうことですか?
さっきDVDドライブつないで付属CD入れてみたけどドライバのプログラムらしきものがみあたりません
デバイスマネージャの「(既定のモニタ)」のままでいいってことですか?
233不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 18:26:26 ID:E3b2E75b
>>232
それでいいの
234不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 18:48:51 ID:Ej/s6X90
>>233
ありがとうございました
235不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:27:21 ID:4LmtXVR5
CRTからx193wに乗り換えたんだけどなにこれ
若干滲んでないか…
236不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:51:03 ID:uUU6tjqU
>>235
俺もCRTから乗り換えたけど滲んではない
しかし明るすぎるきがする
あと色がなんか…慣れるしかないか
237不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:32:49 ID:qYQqT9BC
拙者も最近CRTからX193Wに変えたで御座る。
最初かなりがっかりしたが、グレースケール見ながらでコントラストと輝度を調整して、
VGAドライバでガンマ調整したらかなり見やすくなったで御座る。
最終的に、コントラスト45、輝度0、ガンマちょい下げ、で落ち着いたで御座る。

(´・ω・)まぁ、慣れ半分だろうけどね
238不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:54:19 ID:Wuf4H/Cu
X193Wってそんなに酷いの?
秋葉原で26kで売ってたけど、映し出されてた加藤あいがキレイに見えたけどなぁ
239不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:55:07 ID:PmCZrvth
お主のように不便や疑問を解決しようと努力し、試行錯誤する。
結果解決に至るかはともかく、その発想さえ皆にあればどんなに良いかと思うで御座る。

まあ、慣れだよね
つい一年前まで普通に使ってた、
今はアプコンでTVがわりにつかってるCRTをたまに使うと
なんかくっきりしないし色味も曇った感じに見えてストレスたまる
使ってる液晶は安物のAL2017なのに
240不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 03:36:49 ID:R+r5aIps
CRTに比べたら輝きすぎて目が痛いし文字の滲みが分かるから
液晶保護フィルムをAmazonで購入した 改善されれば良いけど
241不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 06:02:50 ID:YSQMcQSq
文字の滲みってVGAの設定の問題でないの
242不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 10:34:52 ID:A7/72O4v
明るさを調整すると
調整後数秒に色がおかしくなるんだが
検索エンジンのまだ踏んでいないリンクが青から紫っぽくなる
243不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:36:46 ID:bY1AcsAI
P203ってアスペクト比固定不可なん?
前スレでもできなかったって書いてあったし俺もできん。
GeForce7600GTでドライバは169.21。
フラットパネルスケーリングで固定化された〜に設定できるけど、
全画面でゲームすると、アス比固定されない&フラットパネルスケーリングが
ディスプレイに内蔵〜に自動的に設定しなおされてる。
ちなみにドライバを94.24にするとディスプレイドライバに内蔵以外の設定(アス比固定)だと
画面がまともに表示されない。
244不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:03:23 ID:g9xV4uj6
ハード的な問題とソフト的な問題判断できないアホはなんなの?死ぬの?
245不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:07:29 ID:Os3LBLaG
死にません
246不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 18:07:03 ID:/oL3eq2e
X223W買ったんだけど、悪戦苦闘の末1024×768だけアスペクト比固定できた(;´Д`)
カスタム解像度の管理で、固定縦横にしても、中央配置にしても、画面の左上だけど・・・。
1280×1024もアス比固定したいんだけど、うーん、まだできてないよぉ

解像度を変更してから、カスタム解像度の管理をいじるって事に気づくのに時間がかかったー
まだ完全に把握してないけどね。おいらには難しい・・・(;´Д`)
247不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 18:33:32 ID:YSQMcQSq
>>229の保証書は再発行で解決した

>>243
縦横比の固定の仕方考えればディスプレイは関係なさげでは
これってどの解像度でも1680*1050でディスプレイにデータ送ってる
だけで無いの?
ちなみにP203Wと7300GTドライバ169.21では問題なくできてる
248243:2008/03/04(火) 19:48:39 ID:bY1AcsAI
>>247
フラットパネルスケーリングで設定できるってことですよね。
もうちょっと調べてみます。

>246
どうやった?詳しく教えて。
249不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:31:29 ID:/oL3eq2e
>>246

(X223Wで1024×768アス比固定の一例)

1.まず通常のデスクトップの解像度から、あらかじめ目的の解像度(1024×768)に変更しておく。
2.その後、フラットパネルスケーリングの変更で、固定された縦横比を選択。
3.カスタム解像度の管理で、(ディスプレイに表示されないモード許可にチェック)
 カスタム解像度を新規作成し、詳細を開いてフロントエンドパラメータを
 スケーリングタイプ:固定縦横 アクティブ水平ピクセル1280 アクティブ垂直ライン1024 と入力。
4.もう一度フラットパネルスケーリングの変更で、固定された縦横比になってるか確認。
5.解像度の変更で、元の解像度に戻す。

※作ったカスタム解像度をもう一度編集しようとしてキャンセルするとなぜか設定の表示が消えるので注意>< 
(NVIDIA ForceWare 169.21にて)
いらない手順も含まれてると思うけど、とりあえずこの手順でできたよ〜
1280×1024も同じ事やってるんだけど、横にびろーんってなっちゃうんだよなぁ・・・うーん、なんでだぁヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
250不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:12:16 ID:YSQMcQSq
>>249
NVIDIAコントロールパネル→フラットパネルコントロールの変更→
"固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する"

これ選択してコントロールパネル閉じるだけでいいのが通常動作だけど
それじゃ上手くいかなかったわけ?
251不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:33:47 ID:bY1AcsAI
>>249
ありがとうございます。
3.は水平1024垂直768の間違いですよね?
ここでカスタム モード テストが失敗しました、って出ます。
1280×1024なら5.までできるけど、やっぱり固定化されない・・・
252不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:49:47 ID:/oL3eq2e
>>250
サイト色々調べると、フラットパネルスケーリングだけでアスペクト比固定できる、で完結してるサイトいくつかあったけど、
自分のグラボ+モニタだと、その通りやってもできなかったです。できたら楽でいいんだけどね。

>>251
3.は数字間違えちゃったごめんなさいー

テスト失敗しますよね。自分はカスタム解像度の、バックエンドパラメータの「自動」を「GTF」にすると、テスト成功しました。
その後「自動」でやると成功するんだよなぁ。よくわからないです・・・
253不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:06:32 ID:bY1AcsAI
>>252
おお、できた!!
けど、やっぱゲームだと固定されない・・・。
デスクトップとか映画なら横に黒縁出るのに
ゲームだと引き伸ばされて画面いっぱいになってしまいます。
254不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:09:42 ID:vG9y2ext
P193W持ちだが、うまくいかないからForceWareのバージョンを落としてくる。
255不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:10:51 ID:bY1AcsAI
>>252
ありがとうございます、できました。
やりたいゲームのウィンドウ表示時の解像度を使って>249の手順で設定すればOKっぽいです。
256不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:15:32 ID:YSQMcQSq
ttp://www.hothardware.com/articleimages/item1113/big_slide_6.jpg
Radeonも次のドライバ8.3でアスペクト比固定できるようになるらしいから
もうアスペクト比固定とかPCディスプレイには関係ないって思ったけど
人のトラブルみるとグラボ買い換えるのも悩むね
257不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:46:05 ID:vG9y2ext
どの手順を踏んでもダメだ\(^o^)/
258不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:06:39 ID:DxldeVw+
>>257
バージョン落としてもアス比固定に設定できた?
ちなみに俺は169.21で、>>249>>252の手順でゲームの解像度と同じ解像度のカスタム解像度を
新規作成したらアス比固定されるようになった。ゲームによって解像度違うから3つ作ってある。
ちなみに画面は左寄りで右に黒縁が表示されます。
259不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:11:29 ID:Yx5FQax1
>>258
ver落としても、横長に表示されるだけでダメポでした(´・ω・`)
もう少しネバってみます。
260不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:17:55 ID:DxldeVw+
>>259
Ver落としてもちゃんと設定できたんだ。
俺はVer落としてアス比固定設定にすると画面が乱れたから気になって。。
それと、ちゃんとゲームと同じ解像度で設定してる?
俺の環境だと解像度が合ってないゲームは横長に表示されるだけだった。
261不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 01:43:05 ID:9JFblOt8
P243Wのモニタ保護にいいのなんかないか?
262不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:49:07 ID:B3RoOg27
>>219 >>220 >>226
ありがとうございます。
やっぱり付いてる物が付いてないと気分が悪いので
日曜に販売店に持っ行き相談したら交換してもらえることになったのですが、
その店に在庫がなく他の店から送ってもらうことになり先ほど新品が届きました。
今度はちゃんとフタが付いていて安心しました。
263不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:28:34 ID:CQVGv3p5
部品じゃ出ねーのか。
細菌の製品じゃ当たり前か・・
264不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:47:26 ID:9JFblOt8
期待してなかったけど液晶のへんなとこちゃんと直って戻ってきた
メールの返信に2週間かかったけど修理に送って戻ってくるまで10日ほどだった
265226:2008/03/06(木) 02:29:41 ID:KvUcoo6f
>>262
交換うまくいってよかったですね!
自分のレス読んだらなんか意地悪っぽくて反省した。
266不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 11:19:27 ID:VleEnkZ6
いや、君は意地悪なんだよ
267不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 17:07:34 ID:xFGZ//Vh
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛


268不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:09:54 ID:x34042+z
Catalyst 8.3でアス固できるらしいよ
269不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:56:34 ID:QSStY9xF
al2017ですが、モニターの下のスタンドの柱を取り外す事はできますか?
柱の中にネジがあったので外したんですがそこからが分からず・・・。
270不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 01:39:00 ID:apQR/FWt
>>243
そんなもんだよ。
固定は基本的に不可能。
Geforceシリーズのビデオカードを使っててもまず固定はできない。
やっぱり固定機能のあるモニタを買うのが一番だな。
271269:2008/03/07(金) 08:54:07 ID:QSStY9xF
>>269自己解決しました。すみません。
272不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 15:40:23 ID:yXhcktGi
>>255
1280x1024
1024x768
800x600
は固定できたのですが、
640x480
のときはどうしても固定できません。。。

できるんですかね?

モニタ:X223w
GPU:7300GS
ドライバ:169.21
273255:2008/03/07(金) 19:05:43 ID:+6cpTYUi
>>272
俺の環境は>>243の通りだが、カスタム解像度の設定まではできた。
カスタム解像度の設定ができたらアス比固定されると思うのだが、
640×480のゲームが手元にないんで実際に固定されるかは不明。
ちなみに表示はやっぱ左寄り?

しかし俺以外にも困ってる人いるみたいだな。相性とかGPUのBIOSあたりが原因だろうか・・・。
274272:2008/03/08(土) 02:58:52 ID:QoATkLS2
まあ、ゲームやらなくても解像度を設定すれば分かる気もしますが。
同じく左寄せになりますね。
まあ、それはいいんですが640x480だけは出来ない。
うーん、どうしたものか。

友人の提案:あきらめろ
275不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 06:49:17 ID:VvhkJQek
P223買うつもりなんだが利点と欠点頼んだ
276不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 14:13:21 ID:eQiaqrBV
>>275
画質は普通以上だが、Geforceシリーズを使ってもアス比固定ができなかった。
やろうとすると解像度に対応してないらしく、画面がグチャグチャになったり、何も映らなくなったりした。
できるという報告もあるのかも知れないが、所詮ビデオカードの固定機能はスケーリングでPCの負荷が上がるし、画質が悪い。
ブラックで、正面から見える部分には光沢のあるプラスチックが使われているが、モニタの右と左にねずみ色の光沢なしのプラスチックが使われている。
色や質感を気にするなら注意。

オクで売って新しいモニタを購入しようとして、モニタの台座とモニタ本体を外す時に、筋力は普通なのに物凄く力をかけないと外れなかった。
ちゃちい作りなので、変な力の入れ方をして爪を折ってしまう可能性が高い。
それに台座があのデザインなので割と不安定。

こんな俺はアスペクト比の固定ができないのが嫌で、P223Wdをオクで売ってLCD-AD222XBを買った。
エロゲを主にやってるが、モニタのボタンを押すだけで簡単に固定できるのでスッキリする。
台座が四角に近い形で安定している。
ムシャクシャして買った、今は満足している。
277不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 15:52:15 ID:VvhkJQek
>>276
把握した、サンクス
ゲームメインだから今回は見送ります
278不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 23:56:05 ID:vWyVe32J
PとXってなにがちがうんだ?
デザインだけでほしいんだが
279不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:09:38 ID:In90cCIQ
>>278
グレアパネルかグレアパネルじゃないかだけだと思う
280不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:13:09 ID:DCBXkJAf
>>279
そうなんだ
281不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:23:52 ID:+3803rt8
acerのP243Wの後継機がでないんで、HPのグレア24インチを買ってみた。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/
HDMIとD-subしか入力端子無いけど、パネルはP243Wぽい感じでよかった。
縦にもできるけど、奥行きが30cm近くあるのだけが難点。。
グレアで24インチ欲しい人いたら、考えてみるといいかと。
282不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 02:06:48 ID:YwoyRSVU
肝心のDbD対応は?
283不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 02:07:14 ID:Q2uC1FE1
>>281
HDMIでアスペクト比固定はどうですか?
284281:2008/03/09(日) 02:53:19 ID:+3803rt8
アス比固定もDbDもあるよ。
実機みないで購入は不安だったけど、
コントラスト比もacerみたいに3000:1になるみたいで
サイコー。
まぁ、P243Wが手に入ればもっとサイコーだったけどな。

不満を述べるとしたら、
TNなんで、縦にすると、横方向の視野角が狭すぎる。wwww
ちょっと横に動いたらネガポジになる。
まぁ、ゲームするにはいいんじゃないかと。
高さ調節とかできるしな。
285不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:14:15 ID:rj4beWt2
>>281
多謝!
24インチグレアパネル探してたんだヨ。
早速ポチるよ。
286281:2008/03/10(月) 02:30:27 ID:j3j4KGrn
>>285
4k円で3年保証つけられるらしいが、
電話で言わないといけないらしいので、
そこだけ気をつけて。
287不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 10:16:27 ID:pgreJG4Q
遅かったよ…orz
288不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 16:46:15 ID:YrbO09zt
>>254
http://774san.web.fc2.com/aspect.html
上のアスペクト固定の方法ではX193Wで画面が、
表示されなかったけど設定を変えたら表示できた。

640x480
水平ピクセル
バックポーチ 152 バックエンドアクティブ 768
垂直ライン
バックエンドアクティブ 480

800x600
水平ピクセル
バックポーチ 200 バックエンドアクティブ 960
垂直ライン
バックエンドアクティブ 600

1024x768
水平ピクセル
バックポーチ 304 バックエンドアクティブ 1280
垂直ライン
バックポーチ 50 バックエンドアクティブ 800

1152x864
水平ピクセル
バックポーチ 304 バックエンドアクティブ 1440
垂直ライン
バックポーチ 50 バックエンドアクティブ 900
289281:2008/03/10(月) 16:57:32 ID:j3j4KGrn
>>287
HPの納期は5日くらいかかるから、
今からでも電話しなよ。
今からじゃ保証つけられないなら、
一度取り消して保証付きで買うとかできるだろうし。
290不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 12:48:00 ID:Dqk3I0gb
>>288
GJ!
その勢いで22インチの場合の値もよろ!
291不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:26:39 ID:SjvXq5Gc
>>290
22インチで表示できるかどうか、わからないけど。

1280x960
水平ピクセル
バックポーチ 448 バックエンドアクティブ 1680
垂直ライン
バックポーチ 100 バックエンドアクティブ 1050

1280x1024
水平ピクセル
バックポーチ 448 バックエンドアクティブ 1680
垂直ライン
バックポーチ 50 バックエンドアクティブ 1050
292254:2008/03/11(火) 19:54:48 ID:k2nA8X++
>>288
旧コンパネにして、その通りに設定したら固定されるようになった。
ありがとう参考になったよ。
293不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 21:23:08 ID:6a/feokI
http://www.gaz.co.jp/peri/t2_84/t2_84_794.html
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/spec.html
昔、これを買ったのだけどこれってHDCP対応?
それらしき記述が見つかりませんでした
294不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:06:05 ID:bym/I78z
一番の負け組みは1月中旬にバイト代全部ぶち込んで2007ロットのP243W買った俺だろう
固定イラネーとか思ってたら地デジテレビ壊れて涙目。チューナーかDVDレコダ付けたいけど縦伸びする\(^o^)/
295不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:22:50 ID:J1n1sf+Q
>>294
地デジテレビが買える程度裕福なら負け組みじゃない。
296不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 04:24:17 ID:w/mZ9gqX
うちのテレビは「キドカラー」って言うシールが貼ってあるお。
297不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:02:14 ID:GM7RjVIZ
>>296
うぉプレミアつくんじゃないか?
日立か・・・
298不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:24:58 ID:IZyNK4zA
PとXのどっち買おう
グレアパネルのよさってなに?
299不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:35:50 ID:NAiZxMBV
てっかてかやぞ
300不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:38:43 ID:IZyNK4zA
wktk
301不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:29:03 ID:dbKquSRA
>>298
仕事→X
エンタメ→P
302不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:49:01 ID:ho3IrmyB
      /::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
    /:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
    .|:::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
    .|:ノ           \ミ:;|
     (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'   |;;;| 
    | -=・=-   ( -=・=-   lヘ
    .| :::::::::    |  :::::::::  | /
    | :::::::  ノ _,l)\::::::::;  |ノ'\_
     |   /  _!_  丶   |::::::::i::::::
   /::ヽ   -===‐     /:::::::::i::::::
 /:::::::/::\    ̄     //;;;;;;;;;;i:::::
 ::::::::::/:::::::::|"'ー----  / /:::::::\:::::
303不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:16:08 ID:oT6QSvSt
「P223W」と「X223W」は6bit+HiFRCで1670万色
です。
購入予定の方は、参考にして下さい。

海外のACERサイトにて確認
304不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:21:26 ID:yziCsd0S
擬似フルカラーってやつ?
305不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:05:38 ID:bZhKjpyl
昨日x223買った。
PCでの使用は満足だがHDMi→DVi変換でBDレコとつなげたら
1080Pはアスペクト比は正常だが右が300ドット分くらい切れる
750pだと画面の切れはなくなるがアスペクト比が立長になる
対処方法とかないのかこれ
306不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:10:43 ID:3tuaPhSe
>>304

そうだと思います。

307不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:15:31 ID:ah498Ymc
エイサーのモニターは全て擬人なの?
308不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:34:19 ID:4MMPo1aY
フルカラーのもほんのちょっとだけあるよ
AL2623W, AL2423Wtdh,
309不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:20:46 ID:rxGUwt5B
>>307
ええ、システムも含めてすべて擬人です
310不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 21:19:05 ID:HaJ94NLN
P203WBDを買おうと思ってるけど、不人気なの?全然情報がない
311不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 21:33:54 ID:PuWzGhkp
>>309
いいだしっぺがアップの法則だ
えいさあたんを描いてアップするんだ!
312不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 03:58:13 ID:PRrV0GOG
>>310
P223Wと価格差があまりないので、
そっち買った方がお得なんだよ。
保証つけられるTSUKUMOとかだと、
P223とあまりに価格差がなくて、
買うやつがいない。
店で並べてみると、22インチ見た後だと、
20インチはちっちゃく見えて買う気しないし。
22インチは20インチの1.1倍かと思いきや、
対角線の長さなんで、面積は1.1の二乗で1.21倍の広さなんだよ。

P223買った方が幸せになれるよ。
313不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 10:37:42 ID:aUXHQbHM
>>305
フルHDでちゃんとみたいなら買い換えるしかないんじゃないか?
314不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 11:15:58 ID:3EZJxZIR
X193Wで時々ビーって高い音が鳴るんだけどこれ異常?
下に傾けると鳴らなくなるんだけど。
315不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 11:55:49 ID:DEMRzWo0
早く・・・
保障が切れる前に・・・
お店に・・・
316不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 12:22:57 ID:3EZJxZIR
ありがとうございます。
amazonで買ったからまだ2週間以内だし返品するよ。
317不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:20:52 ID:FrLJgXce
>>312
俺はあえてP203Wを買ったけどな。
デカけりゃいいってもんでもないしな。
ただP193Wはちょっと小さいかなと思ったね。
318不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:21:42 ID:T6GayaTA
>>313
720pでは切れなしで見れるし 価格考えれば
流し見TVとしては十分使えるから
納得した
寝室で寝ながら見るTVやビデオ編集モニターとして稼動中
本気でTV見る時は80インチプロジェクターと
32インチHDブラウン管TV持ってるから困らんし
HDMiでの接続はパナソニックのBDレコーダーは750Pなら使えるが
シャープのBDとハイビジョンレコーダーは規格外と出て映らない
シャープはデフォルトの解像度がオートで
液晶パネルがHDMi経由で認識しないと
750P固定に出来ない糞仕様
TVとしてはTNパネルのくせに頑張ってると思う
319不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 08:11:57 ID:U2bUZLRP
>>314
俺のX193Wはお前と同じ現象が起きてから画面に何も映らなくなったぜ・・・
320不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 21:59:55 ID:5TG/Gd5j
X221って「ビカビカ」グレア?
321不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:18:57 ID:8BlL5pnv
Xは普通で
Pが光沢だろ
322不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 10:58:52 ID:gyDT3VAy
X223Wつかってますが、モニターを検索して4:3の商品画像を見るとワイドのモニター
に見えるのですがグラボを交換すればなおりますかね。
323不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 11:50:42 ID:aKgUqxRg
交換する前に、解像度設定はいくつになってる?
あとビデオカードの対応解像度は?分からなければ型番。
324不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 21:29:47 ID:2j4xJAip
p223、30kジャストで購入。
テカテカマンセー!といいたいところだが、デフォルト設定だと、TN特有の視野角よりもむしろ、黒つぶれが気になる・・
まあ、これからモニタとドライバの設定追い込んでみようと思ふ。
325不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 16:14:53 ID:diGl9T0X
壊れねえ 6年前に購入したFP581が壊れねえ
ドット欠けが1つもありゃしない。
毎日バンバン使ってるのに壊れやしねえ。
新しいのが買えねえ。馬鹿ACER 壊れろ。
326不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 16:21:00 ID:54v5Y71X
今日、P203W買ったわい。

数年前に買ったバイオの液晶が遂に逝かれたので、買ってきた。

流石、WSXGA+は違うのうww
327不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 19:13:43 ID:MXYWs5T7
X223W 送料無料 26,800円(税込み)

明後日楽しみw
328不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 23:26:03 ID:ikd+1Epk
PCデポでX193Wbdが19800円で出てるんですが、
それほどスペックにはこだわらなければ、買いでしょうか。
329不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:02:54 ID:KzCQIEfp
エイサーの時点で安かろう悪かろうデス
330不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:20:41 ID:rrCWyQVN
      r‐ーi、         ,,,,,,,,,、     .,,,,_             ,,,,,,,,、
 .r‐―ー''′ .冖'''''''''',! .,,,,,---〃 .―--i、  l゙ `]       ,,,,,,ノ  .(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,?
 .|,,,?xvi、  r┬-┬" |  _,,,、 .,,,,,,,│ /  │       |      __,,,,,,!
  l゙  ゙ll゙  .|:|  ,|  .rブ┴¬''"  "''''''''',! |  l゙       ‘^|  .,l'|~''冖'''''''''''i、
 r‐''" ''""  ."'''''''"'''''l.|,,,,,,,,,,uxxn  .'r‐―".|  |    .,/゙'-,、 l゙  .l゙.}---――┘
 し-ッ-     .''!i,'''''''" ,/゛ ___   ⌒゙7 .|  ゙l、  ._/ .,/ |  lー'''l,    ,,.
 .,/ .,,┤  ト. ゙''-、 {  .〈,,,,,i´ .,―-" │  `''''''"` ,/  l゙  .||、 `'ー-ー" .ヽ
: 'ヽ. ,/ .|  | `'-,,/  ヽ_   ._,,/    `-,,,,,,,,,,,,,,-'"`  .{,,,,,,,l゙ \,,_、 ._,,,/゛:
331不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 09:54:21 ID:plQaVQsu
>>291
遅レスごめん。
22インチのデータ出してくれてありがとう!

でも、1280×1024が設定できないです・・・。
数値そのままやると、「信号なし」状態になっちゃう。
どこが悪いんだろう・・・
332331:2008/03/22(土) 12:50:45 ID:plQaVQsu
ちなみにX223Wです。
800×600と、1024×768はアス固定できてるんだけど。
一番使う1280×1024ができない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
333不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 12:54:48 ID:p50rXBf7
>>331
垂直ラインのバックポーチを100にしたら、
表示されるかも。
334不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:45:15 ID:plQaVQsu
>>333
垂直ポーチ100にしたけど、やっぱり「信号なし」で表示されませんでした。
X223wで1280×1024のアス比固定できた方、つД`) ボスケテ
335不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:15:52 ID:IwewcZOj
>>334
少し画面の比率が狂うけど。

1280x1024
水平ピクセル
バックポーチ 352 バックエンドアクティブ 1600
垂直ライン
バックポーチ 38 バックエンドアクティブ 1024
336不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:20:31 ID:pGdM+WkT
デンデン!デンデデンデン!
デンデン!デンデデンデン!

デンデンデンデデン
デンデンデンデンデデッデン!
337不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:30:34 ID:pGdM+WkT
ナオッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
338不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 18:45:55 ID:plQaVQsu
>>335
nvidia Force Ware169.21なんですけど、
設定項目が

・水平フロントポーチ
・アクティブ水平ピクセル
・水平合計

・垂直フロントポーチ
・アクティブ垂直ライン
・垂直合計

となっているんですが、
1280×1024を設定しようといじっていると、アクティブ水平ピクセルとアクティブ垂直ラインがいくら変更しても1280と1024に戻ってるんだけど、
ここは1280、1024のままでいいのかな?水平合計と垂直合計ってところが、水平バックエンドアクティブと垂直バックエンドアクティブに
当たるのかな?何度も申し訳ないです(">ω<)っ))
339不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 20:40:16 ID:QAX9rjCT

l\ _、-=┬─-.、,,_           __,,,..,_
| \`''‐-!=@  ``''´ ̄ ̄ ̄``''"´  j_=‐'´
!   \   ``'‐=_            '、,‐'´
`''‐-、  \   /     ,..、     ,.、
   / /  |      {i!;}    ._ {i!}i
    \ \. |     ○   、__,_,  ()i
     \ \|ニ==‐          ノ
    / /|          ー‐ <´
.   \゙\|ニ=-    、        . \
     > '|    ヽ、,,,)       ト、,,,)
      \              i
         ヽ、   )      ノ
            )  ノ-──ィ. ノ
         `--`    `ー‐`         ピカチュウ
340不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:10:39 ID:Fw5pEbiE
X223Wつかってるけど画面右下にぽつんと青く常時点灯している。
ドット欠けはその部分を押せば直るような報告があるけど常に点灯している場合は直んないのかなぁ。
341不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 23:23:34 ID:O7okATw1
342不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 22:49:15 ID:CXp4UNxY
>>340

前にドット抜け解消動画でやったらなおったとか言ってる人がいたな。
343不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 07:46:58 ID:b4o+Yl7Q
>>328
遅レスですが「買い」です。
amazonで20800円で買ったけどコストパフォーマンスは最高です。
344不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:44:00 ID:N8mE7ldz
>>340
ttp://www.dopey.de/flash/moviezz/rgb.swf

これを再生しながら、ドットを指でツンツンすると
治ることもあったりなかったりする
345不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 10:47:26 ID:l/sDtd4t
>>328
俺も、NTTの期間限定割引のとき19,800円で買った。
と思って見てたら、今も割引中じゃないか
http://nttxstore.jp/_II_EI12305428
346不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 17:37:28 ID:Id2j/0Xi
AL1917買った
まずおまえらクロックとフェーズの調整してるんだろうな?

くっきりスッキリ非常にキレイなんだが
347不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 18:24:49 ID:De7OoFK5
4,5万もするモニターならそれぐらい映ってもらわないと
348不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:23:41 ID:MEnWjsHL
4,5万ってなんだろ、P243wは消えてるし、22インチは3万円前後だし
349不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:25:45 ID:kYs5eQJR
AL1917のことだろ
350不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:33:38 ID:MEnWjsHL
AL1917A って25k前後で販売されていたTN疑似フルカラーのだよね?
351不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 00:40:09 ID:kYs5eQJR
うん、けど価格ドットコムの店じゃ40kだし勘違いしたんだろ
352不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 14:45:33 ID:A0KTZ7c9
AL1917ってPVAパネルのやつだろ
353不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 19:00:29 ID:A6B2xXVG
PVAで視野角上下左右とも140°なのか。ずいぶん高性能だな
354不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 02:11:12 ID:aAy/O59S
AL1917VAの話だろ。馬鹿か。
355不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 05:16:01 ID:FgiHn+PN
AL1917VAは、27,980円(税込)
MVAパネルで、視野角178/178
356不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 19:07:31 ID:LoOBWmWs
X193WBD買ったけど目が痛い…輝度落としてるけど1,2時間見てると涙が出てくる
でも19800円でこれは安いな 画面自体はそこそこ綺麗だし もっと目潰しモニターもあるし
15万するモニターなんて目痛いけど貧乏人の自分には無理
次世代機とかプレイヤーにHDMIからDVI接続するとちゃんと綺麗に写るかな 楽しみ
357不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 19:41:45 ID:zjsHXJmo
部屋を明るくしる。
358不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 00:28:14 ID:B1mD37jD
P193Ww買いました。どっと抜けなくてよかったです。
デザインもよくてなかなか良好です。
本当は20インチに白があればよかったんですけどね。
359不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 00:39:46 ID:fu66kcsJ
geforce2 400mxを使ってますが、
p193を買う前にグラフィックカードを
買い換えるべきだよね?
360不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 00:56:20 ID:hkwMv8sR
映ればいいなら別にいいんじゃね。
その世代だとAGP4Xだし8Xが使えるマザーなのか分らない。
AGP4Xで上位品探したってたかが知れてるし、そもそもほとんど売ってない。
気になるならPC自体買い換えれ
361不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 02:48:12 ID:PaoFYeHg
>>359
2ヶ月前にGeForce2 MX400からGeForce6200Aに乗り換えた俺が思うに、
やっぱデジタル出力は欲しいだろ。しかし19インチならMX400でも表示はできる。
362不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 06:03:50 ID:xPBEpKzt
バーレーンで判断する気はないな。
バーレーンで判断したらニワカ無知丸出しだと馬鹿にされるだけだからw
ヨーロッパ入って駄目だったら言い訳は出来ないよ
363不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 17:25:42 ID:yHp6lIyA
>>361
両サイドが黒くならない?
知り合いの人からSAPPHIRE X1950PROを買おうと思ってるんだが
364不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 21:07:17 ID:Aa261Ag4
FP91GPが壊れたため、1917VAを購入しました
PC2台接続の為、、DVI⇔D-SUBの切り替えを良く行いますが、
1917は91GPより切り替えに手数がかかります
ハード上ではなく、ソフトなどで、DVI⇔D-SUBの切り替えが出来るものはありませんか?
365不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 22:46:59 ID:RBgzGktG
>>364
もう一枚1917VAを買うのがベスト
二枚は広いよ〜
366不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 11:06:04 ID:xq7W7l/0
367不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 11:16:37 ID:HrygvXCE
AL2023ATDを買おうと思うんだけど、グレアパネルじゃないですよね?
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/al2023/spec.html
ソフマップで買うつもりなんですが、他に安いところあればおしえてくださいませ(・∀・)ノシ
368不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 20:06:38 ID:usNC2cUR
>>366
2008/04/01発売予定
369不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 20:24:30 ID:bZPaAdnE
Acerの情報が遅かったりお粗末だったりするのは毎度のこと
370不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:47:38 ID:7bBcBRWQ
>>364
ごめん誤爆したのでこっちで

846 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/03/31(月) 22:02:29 ID:7bBcBRWQ
ちょっと前にD-SubとDVIの切り替えボタンじゃなくてソフトで探していたやつがいたね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se349630.html
これだとソフト上で出来るので何度もボタンを押す必要がない
実際に使ってみた。
371不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 02:34:21 ID:aRoIxuED
X223wを買った。
ユーザー設定の「コントラスト」の項目が、
「ユントラスト」になっている。
おしい、と思った。
372不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 22:03:28 ID:Z6/N1xHY
>>371
取説にも
サイス 22.0" 広い
とか
ODS位置 クイムアウト
とか笑える
373不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:24:30 ID:xZAXXO3q
AF715なんかじゃ
ピソクツツヨソとかピリバラソスとか
水平セソターなんだぜ
374不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 02:36:39 ID:Qtmut67k
>>372-373
そこまでくるとなんかの魔法みたいだw
「食らえ!ピリバラソス!」
「うわぁぁああ!やめろぉ!」みたいな。
375不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 14:51:55 ID:wt9N//eh
>>372
外国製の安物ブランドだしそんなに目くじらたてなくてもいいんじゃない?
世界的には英語の方が広く使われてるんだし日本語の言葉尻一つ揚げ足とらなくても・・・
376不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 14:54:29 ID:ykPfOfFf
日本に拠点がない会社なら分かるが、日本に支社があるのにそれは不味いだろ。
377不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 14:57:16 ID:ymOtgaXK
日本法人が「チェック入れてないんだろ
378不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:34:23 ID:9vgxuEON
日本法人って日本に法人登記があるだけだし
379不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 22:31:24 ID:syBphRzb
すまん、最近の技術を知らないんだw
p193をかったんだが、dviケーブルとrgvケーブル双方が
箱に入っていたが、これは両方つかってパソコンとモニタを
つなげるの?それとも、rgvケーブルだけでよいの?
380不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 22:33:16 ID:PFun9ofB
>>379
片方でおk
381不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 22:33:45 ID:syBphRzb
>>380
ありがとう
382379:2008/04/02(水) 23:01:34 ID:MEp2sAm5
接続完了。
すごすぎ。15インチからの買い換えはさすがに感動するね
383不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 08:50:01 ID:3o1yHeel
フハハ19インチ二枚の感動はすげえぜ

すぐ慣れるけど(´;ω;`)
384不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 14:57:38 ID:AoGAC6F5
P243Wの後継はまだ出ないのかね?
385不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 15:46:12 ID:NfQ5vGtZ
NECの30インチのヤツと同じパネルで10チョイで出してくさい。
386不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:14:51 ID:/fVe98lV
明日金曜の夕方にX193Wを佐川くんが届けてくれます。
取りあえず、眩しすぎない見易い設定を教えてくらはいな。
387不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:34:15 ID:wq8Y12pk
>>386
そこらへん俺も知りたいんだよなー。
x223w使ってるけど、デフォじゃ眩し過ぎるから輝度15でACMはONという、
やってることが理にかなっているのか自分でも分からない謎設定のまま使ってる。

できればRGBの設定についてもお勧めの値とか聞きたいね。
こんな感じで別にこだわりはないんだけど、他の人の設定を聞いてみたい。
388不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 01:33:36 ID:UeX89rbF
LM260WU2つかってるとかいう誤報が広まりすぎててワラタw
389不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:22:39 ID:S4Ie5w9O
AL1917VA使ってます

電源入れたときのエイサーのロゴがウザいんですが
設定で消したりできないんでしょうか?
390不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 01:11:04 ID:W7bMoamU
いちいち切らないか目をつむると消えるyo
391不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 03:28:05 ID:/6bCrCtc
ゆんとらすと
392不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 09:43:17 ID:SEZJymI6
P243W いつになったら発売再開するんだ・・・
アス比固定もラデの最新Catalystならできるからホスイ
393不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 02:53:59 ID:26/Y0m5z
X263って日本でいつ発売されるの?
394不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 18:38:36 ID:KJF2pywz
\         ヽ  ヽ    |    /           /
   ━┓¨  ━┓¨        ━┓¨
   ━┛  . ━┛  ━┓¨  ━┛  ━┓¨ .  ━┓¨
         .       ━┛  .       ━┛    ━┛
        \  ヽ     ! |     /    /
                 ヽ     ,イ     /
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              )         〈
              .j´   /⌒ヽ   (. 頑張るおぉぉぉぉッ!
    ─   _  ─ { .  ( ^ω^)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/


395不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 19:57:33 ID:FHnBNvKl
IOと比べてどうなの?
396不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 20:07:27 ID:4HVlfIHB
>>27
目が目が〜〜〜〜
397不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 22:58:02 ID:QOhlI37k
X223Wだけど立ち上げてすぐは画面が少し暗いのでスタンダート設定にしておいて
明るくなってきたらテキスト画面に変えてみるとグッド。
398不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:33:13 ID:g2XMqoFX
IOとどっちがいいの?
399不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 00:04:29 ID:yezbgu4p
IOと比べてどうなの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???????????????
400不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 10:21:33 ID:wlcMpyC1
うるせー!
店で見て来い!
401不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 23:06:06 ID:B23g38gD
X263Wbi
買おうと思うんだけど、日本で売ってるのか?
ショップでは買えそうなこと書いてあるんだけど、
メーカーHPには掲示なし。

英語読めないしなぁー

誰か買った?
402不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 23:39:02 ID:RKr9J6eS
X263Wbiって460ドルくらいって、ことは、26インチで5万切ってるってこと?

>>401
アマゾンで検索したら出てきた。6万切ったぐらい。
403400:2008/04/10(木) 01:07:14 ID:Vb56zubf
俺が買おうと思っているところは、
\48,408だな

在庫は「51個以上」ってなってる。
ぽちって見ようかな・・・

値段もまだ定まっていないのかな?
>>402 情報ありがとう
404401:2008/04/10(木) 01:08:27 ID:Vb56zubf
間違った↑は401です。

ID替ってさらに意味わからん
スマヌ
405401:2008/04/10(木) 21:09:50 ID:Vb56zubf
X263Wbi
ぽちった!

人柱乙よろしく!
来たら報告しますね!
406不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 22:30:23 ID:3YlDTxM1
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080412/price.html
407不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 17:06:19 ID:HN5nYZkk
さっき見てきた。さらにポイント10%付くから3万4千円になるね。
単純に安く24インチが欲しい奴は買いじゃね?
408不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:21:09 ID:H6lz/M8Y
フレーム?の白か黒って単なる好みでOK?
409不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 14:56:29 ID:dqttI1VE
>>408
意味不
410不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 15:29:49 ID:a+T4oCT8
>>407
どこですか?
24インチが3万4千円って
411不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 21:57:33 ID:5k2rGkjf
X223wをソフマップで34500円+ポイント13%で買ったよ
フレッツプレミアム同時加入で2万円引きで結局払ったのは14500円で、ポイントは払った分の13%で1885円分

I.Oの古いアナログのみのLCD-A171VSからの乗り換えなんで環境変わり過ぎて今ちょっと目が痛い
輝度もコントラストもかなり下げてるのにな。慣れるまでしばらくかかりそうだ
あと、前のモニタと比べてなんかピンクの発色が大分薄くなった気がする

ドット欠けはパッと見な感じ見当たらない。保証付けなかったので助かった
ドット欠けの有無をもっと判り易くと言うかキチンと確認する方法があれば教えて欲しい
412不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 23:13:38 ID:CSsuWAMu
413不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 01:35:19 ID:an0tlK2a
X223wって24インチじゃ無いじゃん
あと6000円だせばG2400Wが買える
414不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 06:19:07 ID:BJzSghC3
>>410
もう、亀レスかな...秋葉ソフの金曜特価。

37.800円で10%ポイント還元。で、実質が
その価格ぐらいって事。

ちなみに...買いました、自分(笑)
415不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 10:50:44 ID:vpu0oLrI
画質とか色むらとかどう?
416不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:16:50 ID:PaXHWMrC
アイオーと比べてどうなの?
417不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:18:01 ID:VdWU3XGz
>>413
24インチのAL2423WBTDがよく店頭で37800円で売ってるけど
あまりデカくてTNパネルだったら視野角が心配だからなー

27000円ぐらいで買えるX223Wをポチりました。
418不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 19:24:11 ID:IkGAgsDb
22と24ではほとんど視野角が変わらない件について
419不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 20:46:58 ID:KImpFZk4
X223Wをamazon.co.jpで3台まとめて買ったけど、ドッ
ト抜けとか色むらとかはない。 ネット/メール/DVDを
見るぐらいだったら十分じゃないかな。 17"CRTからの
乗り換えだからかもしれないけど、presetをtextに切
り替えても結構明るい。 コストパフォーマンスはかな
り高いと思う。
420不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 21:44:32 ID:PaXHWMrC
アイオーと比べてどうなの?
421不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:51:42 ID:vMnDR8Mn
>420 あっちでもこっちでもマルチしてんじゃねぇよカス。シネボケ。
422不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 01:06:01 ID:TRmjfRyF
>>420
殺すぞ
423不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 11:58:42 ID:oyqblyuQ
X223の方がX203より消費電力が低い。
不思議だ
424不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 20:48:26 ID:HYMTHJXd
次期オリンピックのスポンサーなの?
北京じゃなくて運がいいな
425不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 21:07:45 ID:XY6ek0NN
X263WbiってXシリーズみたいなデザインしかないの?
53000円だから、光沢フレームなら即買いだけど。
426不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 21:55:48 ID:l2L9SVr2
エイサーと比べたやつのインプレきぼん
427不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 22:05:24 ID:BIyawCgw
X263Wbiの商品説明みるとCrystalBrite採用っぽいけど、
画像をみる限りではどうみてもグレアパネルじゃないんだが。
CrystalBriteとグレアパネルは別ものなの?
428不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:03:58 ID:OaJn6GIt
>>427
ヒント:X=ノングレア P=グレア
429不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:03:28 ID:SxZQfM3H
>>428
CrystalBrite=グレアパネルと思ってたんで、
X222Wbdをてかてかのグレアだと思って購入するところだったぜ・・・。
430401:2008/04/16(水) 18:32:42 ID:5nNxTiIU
届いたー!
デケー!

三菱の17インチからの乗り換えだからとにかくでかい!

>>425
フレームは光沢じゃないよ!
431不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:34:32 ID:qIYrGyqg
>>430
アス比固定できる?クリスタルブライトらしいけどやっぱ写りは綺麗?
432401:2008/04/16(水) 21:21:36 ID:5nNxTiIU
>>431
アスペクト比固定できるできないは、
どうすればわかるの?

4:3のゲームすればいいの?
ゲームしないからわからないなぁ


433不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:23:16 ID:5s7qJ57/
>>432
4:3のゲームをフルスクリーンでプレイすればわかる。
まあできないだろうな。
434不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 10:25:43 ID:j7DNZYZH
P243Wの後継まだー?
435不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 13:32:29 ID:o0zTMZ3C
>>432
VideoCardのDriverで出力の解像度を16:9に設定してみるとかもオネガイ
436不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 18:52:40 ID:GEeaim4O
AL1923tdrが17ヶ月で電源が入らなくなったので3年保証の修理依頼のメールを4/7と4/11に出したんだが一向に返事が来ない。
電話しても全然繋がらないしどうしたものか・・・
437不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 19:48:36 ID:TRhchNsP
>>436
しつこくメールしる
あと電話は繋がるまで放置しておくといい
438401:2008/04/17(木) 22:31:39 ID:ze+fXrCO
>>435
おれRADEON9800使いなんだけど
その「出力の解像度を16:9に設定してみるとかもオネガイ 」ってのはできるの?
ちなみにドライバは「CatalystR Version 08.3」

何もわからなくでごめんよ!

4/17日現在 どっど抜けなし、常時点灯もなし よかった!
色合いが今までの三菱と違うが大満足!
439不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:54:11 ID:sXxgrnOj
W223買ってみたが
画面の位置もうちょっと後ろのほうに調節できないのかね
首が疲れてきた
440不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:59:56 ID:sXxgrnOj
強めに押したらできた\(^o^)/
ごめんねごめんね
441不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:30:39 ID:o0zTMZ3C
>>438
こんな感じなんだけどできるかな?
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=529&PID=1707-0495#tejun1
ゲーム機で使えたりすると、ちょっと嬉しいんだ。
442不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:38:37 ID:yOoor9Po
>>440
できるのか?
ベキッとやっちゃいそうで怖いんだけどw
443不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:25:10 ID:L3i2CF4q
>>442
ベキッっていくと思ったけど
ちょっと力いれてやったら動いたよ
444436:2008/04/18(金) 16:43:11 ID:oOoX5gSf
>>437
やっと電話繋がったよ。
電話は繋がるまで放置しようとすると一定時間で切られるので何度もリダイヤルした。

でメールは時間かかる場合があるから依頼書をFAXか郵送してと言われたw
445不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 17:40:29 ID:Ak0BSCmt
電話はつながらないし、修理依頼のメールを何度出してもシカトされるって・・・

それどんだけ糞メーカーだよw   やっぱ台湾や韓国メーカーってそういうレベルなのか。
446不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 19:59:50 ID:oOoX5gSf
コンビニ行ってFAXしてきた・・・

話中で送信できませんでしただってw
447不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 20:15:08 ID:/tKeOmxh
きのうから急に1680×1050が1600×1200になっちまったよorz
ドライバ入れなおしても直んねー・・
誰か同じ症状の人いませんか?

Win2K、AL2216Wbd、radeon9250なんだけど
448不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:08:18 ID:bGg8VMYY
一体いつになったらDbDバッチリの24インチ光沢フルHDは出やがりますか。
449不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:27:58 ID:oOoX5gSf
450不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 21:48:41 ID:4jCwRKRG
とうとうP243復帰か。
どうせならついでにコンポネ端子でも付けりゃよかったのに
451不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:02:59 ID:inByU5/9
日本エイサー、HDMI搭載の24型WUXGA液晶に新モデル
−ドット・バイ・ドット表示対応。実売6万円

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080418/acer.htm
452不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:13:29 ID:bx3jgkx0
キター
453不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:16:56 ID:0uChwnfo
454不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:25:10 ID:jGAQHz3H
おー、きたなー!
455不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 00:19:06 ID:BOgXNE06
何が凄いって
重量が軽いのがすげー
456不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 00:35:52 ID:WdMaKiGc
やべ、欲しいけど、5万5千くらいで買えればな、、
457不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:03:03 ID:/YfuYPWZ
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243waida/index.html

アスペクト比固定かぁ。
欲しいけどちょっと高いな。
458不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 03:34:04 ID:pfsI5xcS
エイサーとアイオーはどっちがいいんだ。
459不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 03:37:08 ID:FmqMJ0xj
なんか変なオチがありそうな悪寒
460不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 07:31:41 ID:awahwmyr
NTT-XでX263Wbiが5万切ってるね。まだ安くなるか今買うべきか微妙....
461不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 08:28:27 ID:1ituweOr
>>460
ぬおお。ポチりたくなってきた・・・
462不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 08:54:54 ID:IrvvtFzu
>>455
なんかの部品ケチってたらヤだなあ。
463不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 10:05:04 ID:FySUklI/
>451
欲しい・・・ けど、光沢パネル採用ってのが気になるな。
このモデル店頭で実物みたことないから、光沢パネル採用モデル特有の
暗い色味が潰れてないかだけ気になる。P243WAidを持ってる人、そのあたりどうですか?
464不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 10:54:41 ID:oIQKzziy
光沢パネルがいやならALシリーズでも買えばいいんじゃないの?
そっちのが安いし
465不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 11:29:21 ID:FySUklI/
いや、PCゲームするんでアスペクト比固定機能は欲しいんですわ。
個人的にはVAかIPSでアス比固定ついたのが出てくれたら最高なんだが
とりあえずこれからアキバまで行って実物みにいって気に入ったら買ってくる。
466不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 13:29:03 ID:GoWkCvNG
新P243待ってました!
でも他のぽちったよ・・・
サポートが酷かったので。
467不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 14:18:14 ID:pfsI5xcS
>>455
それ店頭でアイオーと比べて思った

だけど実際どっちがいいの?
468不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 17:12:35 ID:FySUklI/
P243WAida買ってきますた。 祖父で52000円+P1%で買ってきました。
一番気になってた暗い色味も潰れずにちゃんと出ていたし、視野角も気にならないレベルだったので即決でした。
いまのところドット抜けは見あたらないし不具合もなさそうです。
469不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 19:56:43 ID:/YfuYPWZ
P223ポチった。
届くのが楽しみ。
470不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:10:39 ID:qqv+7CAg
フリージアで同じくP243買って来ました。
52780円だから祖父のほうがちょっと安かったのね・・・。
コントラストがはっきりしてて気持ちいいね。
471不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:26:24 ID:5zC9pewM
>>468
52000?
意外と安いな。
PS3とか360とか繋いでレビューよろしく。
472不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:51:35 ID:sa2WKWQK
ドット落ちは結構あるのでしょうか?
みなさん保証入ってるのかな?
473不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:51:46 ID:pfsI5xcS
アイオーより薄いのは見て思ったけど
画面は光沢、非光沢だったんで比べられなかった

ここまで何も意見が無いということはほぼ違いが無いと見ていいのか
474不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:05:48 ID:EZTNp/fK
>>469
23日だか発売のP223WBbid?
475不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 13:52:02 ID:nuEWrWcR
P243WAidaやっと出たか。
ツクモで即ポチッテ今週末の連休とGW堪能するか、
アキヨドで実機みてから買うかなやむなー。

6万で買えるならかっちゃおうかな。
476不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 14:39:40 ID:vDM2ClfO
多分出る予定であろうBenQのV2400Wに決めてたのに・・・
P243WAidaもいいなー迷うわー 
477不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 14:53:23 ID:Mc2HwLko
おいらは実機見てからにするつもり

軽いからアーム使い放題か?
478不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 16:05:52 ID:H6R/LEWB
P203W
見事に横に伸びた。
アス固定効かないし、、、。
グラボ買うしかないのか、、、。
479不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 16:59:49 ID:0vk7Yz+j
>>478
ビデオカードでもその解像度には対応してないから固定できない。
もし固定できても、解像度が高くなってPCへの負荷が増えるしな。
やっぱりモニタで固定するのが一番。
480不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 20:31:51 ID:9UrXttYD
P243WAida買ってすごく満足してるけど、どうにもまぶしいですわ。
輝度0にしてもまだまぶしいw
481不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:38:52 ID:04K0bhPJ
故障じゃね?
482不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 11:47:46 ID:0hJapsGW
上下視野角が狭いTNなのに、スタンドの高さ調整できないってのが痛いな、acerは。
483不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 13:04:56 ID:NGqvIfT8
VAもあるけどね
484不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 00:15:32 ID:XqwO6va4
>>478
よう俺
正直モニタに関してはド素人なんだけどこいつでアスペクト比固定できるのかな…
485不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 06:43:31 ID:7RX186n/
>>484
無理。
486不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 14:13:16 ID:IKdxQr2A
なんでせっかく2系統、3系統持ってるモニターで
よく使う機能のDVI→DSUBの切り替えがワンプッシュで出来ないんだ・・・?
何度もメニューの階層たぐってかなきゃ切り替えできないとかあり得ないだろ、常考。
487不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 16:01:50 ID:R79WRi3n
でもそこがエイサーなんだよね。
488不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 18:03:54 ID:MPhJ2gEQ
アイオーとどっちがいいの?
489不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 18:47:57 ID:rm3eGAwM
んじゃ、このスレ的にはエイサーをお勧めしとくってことで
490不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 19:43:28 ID:Qq3+EoGR
X223買ったお
491不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:03:47 ID:Bnzwm8Cn
24インチってデカすぎねぇか ?
俺もX223Wだけど、スレの文字とかってニメーターくらい離れて見てるよ。
画像もグラフィックスのブリセットにすると凄いよ。
492不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 07:35:32 ID:MTjao7Er
>>491
つ WUXGA
493不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 11:29:22 ID:ksRcr7Kr
203Wでもゲフォなら1024x768だけならアス固定できた
アス固定できない場合は
http://niisaka.s33.xrea.com/application2.html
これを使って出来たものもある
494不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 21:00:07 ID:jTvLrqgT
>>491
d
試してみる
495不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 21:02:56 ID:jTvLrqgT
orz
<s>>>491</s>
>>493
496不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 00:44:41 ID:iRgd8B16
AL1916Wを使ってるんですが、うちのノートを繋いだ時に
勝手に1280×1024になってしまいます
いちいち変えるのが不便なので、一発で1440×900
になるようには出来ないでしょうか

是非ご教授お願いします

因みにアナログRGBでVGN-T91PSYに繋いでます
497不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:16:26 ID:iWzUs4mH
P243WAidaもってる人いる?
498不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 07:52:10 ID:rPhPS/2e
>>497
買って3日目。
近所の工房で52.8Kで売られてたので即買い。

前使ってたのがIOの19インチだからかもしれないけどとにかく眩しい、明るさ調節したけど眩しい。
まだあまり触ってないのでGW中に触る予定。
グレアパネルだけど映りこみは気にならず、グラボはサファのラデ3650、DVIで出力。
試しにパナのXP-11をHDMIで繋いだら普通に映ったので相性もなさそうかな?と(音声は別で出力)

アス固定はメニュー内にあってちゃんと出来るw
499不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 10:42:56 ID:rD4napCi
オレもP243WAida買ったけど、相性問題が出てる。
Radeon9600(AGP)につなぐとDVIでもD-SubでもWindowsが立ち上がってきたあたりから
なぜかシンクしない現象がよく起きてる。起動中画面までは出ていてその後プツっと表示がでなくなる。
毎回じゃなく何度かに一回の割合で起こる。原因不明。

ちなみに他のVGAカード(6600GT、SIS760で試した)に換えるとこの現象は起こらない。
500不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 22:40:26 ID:bdDRUUIb
P243WAidaをPS3用に購入しようかと思うんだけど、
もしPS3やら箱○つないでる人がいたら、
使ってる感想やら、残像やら色の感じを
教えてもらえたら、と思うんだぜ。
501不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 02:48:55 ID:7TvPgshf
結局旧型P243Wは交換とか無理でFA?
マジ縦伸びするの知らなくて地デジチューナー買って繋げたら馬面直んなくて涙目
502不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:44:44 ID:6Gv4HrrZ
ぞねの特価品のX203Wbdってどうなの?
503不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:20:53 ID:LDVXHLnj
20インチで縦1050ですごくいいよ おすすめ
504不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:55:49 ID:Km2m4z4R
じゃあ29日特売のX223Wはどうカナ?
505不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 01:35:04 ID:cYW5vsYV
X223Wっていくらで売られるの?
それとX203の2万円割れって安いの?
506不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 01:38:22 ID:zuZP3/my
5000円安いだけ
507不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 03:06:08 ID:L0CUmKqO
ご使用のビデオカードがWXGA+(1440X900) に対応しているか事前にご確認下さい。
対応していないビデオカードの場合、横に拡大されるか、液晶左右に黒の無表示部分が出ます。

との注意書きを読んだので、お聞きしたいのですが・・・

NVIDIA GeForce8600GT256MBはacer19インチワイド(型番P193Wd)に対応していますでしょうか?
508不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 03:25:07 ID:AnoJ8iQM
今のグラボは大抵対応してるべ
509不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 03:29:19 ID:L0CUmKqO
>>508
早速のレスありがとうございます!
510不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 08:31:25 ID:nxslYBKc
CPU:Core2DuoE6600
M/B:ASUS P5B Deluxe
VG::Leadtek GeForce8800GTS 640M
OS:WindowsXP SP2
ディスプレイ:Acer AL1916W


上記構成をDVI-D接続で、昨年6月あたりから使用しています。
突然「no signal」と出て画面が映らなくなりました。VGA、ディスプレイの
ドライバをここ最近弄ってはいません。またスピーカーからは
Windowsの起動音はしています。解決方法がわかる方いましたらご教授願います。
511不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 09:33:47 ID:pjzUYYuF
>>507
対応してる。
でもドライバによっては対応していない可能性があるので、1440×900を選べなかったら変えてみるといい。

>>510
多分ビデオカードが壊れたんだと思う。
交換してみて。
512不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 12:43:46 ID:cYW5vsYV
Dellの207とx203ってどっちがいいでしょ。
迷う
513不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 14:27:49 ID:7vuapABe
>>510
OS起動してるところを見ると、ソフト的にはエラー起さずに正常動作?してるっぽいね。

BIOS画面も表示されないの?
ディスプレイケーブル抜き差ししてみた?複数DVI端子あるならもう片方に挿して起動みてみたら?
そのPCを他のディスプレイにつないでも表示されない?
逆に他のパソコンをそのディスプレイにつないでも映る?
514不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 16:12:03 ID:a2ZnU2PB
P243WAIDa買ったよ。

vistaのパソコンつなげてるけどアス比固定は”とりあえず”問題ないね
ちなみにグラボは8600GT

あと、PS3をHDMIでつなげてみたんだけど、アス比固定してたら、
16:9の画面が上側に寄って表示される。
つまり、ディスプレイの上から9/10がゲーム画面、残りの下の1/10が黒帯って感じ
(普通は上下に表示される黒帯が何故か下だけに表示される)
わかるかな?
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−-
  |ゲーム画面                    |
  |ゲーム画面                    |
  |ゲーム画面                    |
  |ゲーム画面                    |
  |ゲーム画面                    |
    :                           
  |ゲーム画面                    |
  |黒帯                        |
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−

でもこの現象は一回アスペクト固定を解除してもう一回アスペクト固定にしたら直るんだけどね

それとパソコンとのDVI-D接続だと問題ないけど、PS3とHDMI接続するとだいたい1秒に1回ぐらい、周期的にコマ落ちみたいな現象が起こる。
PS3を他の液晶テレビに接続してもこの現象は起きないから、モニタが原因だと思う。

>>500
Devil May Cry 4とARMORED CORE 4やったけど残像はちょっとだけ感じた。注意して見なきゃ気にならない程度だと思う。
色は少し薄いように感じた。素人目だけど。
515不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 18:18:18 ID:nxslYBKc
>>513
BIOS画面も表示されません。2つDVI端子あるので抜き差ししながら、
両方の端子を試してみましたがダメでした。ディスプレイとPCの予備が
手元に無いので、GWで実家に帰った際に試してみたいと思います。

また、突然映らなくなった時にDVDを見ていたのですが、画面が消えてから
暫く音声だけ流れて、音声もしなくなったので>>510さんが書かれているように
VGAのあたりも、他PCの物を載せ替えて試してみようと思います。

色々試しているうちにスレ違いのような気がしてきました。
レス下さった方ありがとうございました。
516不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 22:03:30 ID:O8RBi8WB
>>514
500だけど、詳しく書いてもらって非常に参考になったよ。
神経質なんで1回残像を見つけてしまうと
一生気にしてしまいそうだ・・・

安い買い物でもないしもう少し考えてみるよ、thx
517不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 22:12:40 ID:zuZP3/my
X203W買ってシマタ
今後ともよろすく
518不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 22:54:02 ID:+rwytbSw
P243WAIDのネット最安価は55000円ぐらいか・・・迷うなぁ
519不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:34:38 ID:LDVXHLnj
24ワイドのAL2423WBが36999円は安いんでね?
520不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 00:18:23 ID:6YBzJqRw
確かに安いが固定されないしなそれ。特徴も無い
521不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 02:06:47 ID:e7utbJl2
>>519
どこで売ってるの?
522不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 09:44:31 ID:Qv2BNgy5
昨日楽天で売ってたけどもう売り切れ
523不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 11:17:05 ID:n3KwqBO5
フリージアでAL2416WBsdが39900だね
524不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:13:11 ID:rILISWAJ
P243WAIDがebayで$406だ。誰か買ってみてくれ
525不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:29:56 ID:WgTwCuZa
>>524
送料いくら? $200ぐらい?
526不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:48:55 ID:rILISWAJ
527不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:20:25 ID:b+slaNxZ
P243Waida…HDMIはオーバースキャン表示で上下左右カット、ってことはないよな?
チューナーとかレコーダー繋げた時それが不安なんだが。
528不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:44:51 ID:yjcz3sqp
Ships to: United States

アメリカだけじゃん
529不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 01:10:27 ID:WSG0ewxe
x193w今日買ってきた
で、DVIにPC、D-subにXBOX360つけたんだけど、>>370のツールでも切り替わらない
というかPC→ゲームはいけるけどその逆がクリックしようがスペース押そうが切り替わらない
たすけて
530不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:43:33 ID:pmil9nkZ
ぞねでX223Wを25kでゲット。ドット抜けもなく満足
531不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:57:31 ID:hNldI4vu
sofmapでX223W \26,800 ポイント10% で売ってるね
532不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 02:48:07 ID:RLl/YtHg
一個ドット抜けあったけど、ドット抜け修復動画一日中回してたら治った。
本当に直ることあるんだな。感動した。
533不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 09:45:23 ID:4r8RyOwL
この前買ったSONYのVAIO typeC(中身は100%台湾OEM)が画面どまんなかにドット抜けがあったので
オレもPSP用のドットヌケ修復動画ってのを回してみたけど・・・直らなかった。(´・ω・`)
534不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 11:45:36 ID:x+65bU7d
俺はその手の動画というか修復には懐疑的だったんだが
つい先日知り合いのモニタがドット抜けだらけだったんでネタで流してみたら
5個中2個復活or分からなくなったよ、試してみるもんだな
535不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 13:36:37 ID:h26Sy2jd
逆にパネルの寿命を縮める動画はないのか
536不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 13:40:42 ID:CVWd91Fx
全部、ドット抜けにする動画
537不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 23:34:35 ID:0JP6D9Cl
それすごいな
538不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 23:59:19 ID:E/RmrPH7
動画が知らんがリフレッシュレートと画像サイズを頻繁に変えるソフトは有った気がする
539不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 03:15:40 ID:ii2UsM8y
ノートPCだが24台中、3台がBIOS画面で
バッテリー使い切ることを行ったら光点発動したよ
540不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 23:54:11 ID:0VOSp8dB
なんばの祖父でX193Wを20000円で購入。
同じ価格帯でBenQの同サイズがジョウシンのテクノランドで20800円だったG900Wだったか?
パソコン工房でプリンストンの同サイズが19980円であり、悩んだ末にX193Wに
まあ目的が潰れた液晶テレビの替わりにIOのTVBOXesとで代用と自作組んだ時の暫定モニタだからコレに。他がPCモニタまんまの感じなのにこっちは若干TVぽいのと操作ボタンが判りやすいトコにあるんで良いかと?
こういう使い方ならこれで充分でしょうか?価格含めて?
自宅の地デジ化は今年なんでアナログで良いし、受信障害地域で中継局から受信なんでデジタル化遅れてる。
541不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 10:01:09 ID:NdGPSnru
操作ボタンは解かりやすそうにみえて
その実おそろしく使いにくいという罠
それがAcer
542不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 10:32:01 ID:CcSDLPdu
だよねー。
階層の奥に入ろうとしてるのに終了 ってミスをしやすい構造。
慣れないわコレ。
543不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 15:09:46 ID:YcVsJVit
X223Wbdキタ〜〜〜〜 AL1923tdrからの乗り換え
左上にかけての見事なグラデーション!ド真ん中ちょい下に煌々と輝く赤い太陽!サイコーだぜ!

それはさておきAdobe GammaとClearTypeTuningでイジイジしたら幾分見やすくなった
アナログだけどテキストならこっちの方が見やすいかも〜 DVIにしたら結構変わる?
544不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 17:51:27 ID:3Lyb8OnR
198のX203W買ってきた

ほんとに目潰しだな…
545不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 07:32:42 ID:BHrPyTpR
X223の安売り情報ねーのかよ。2.5万以下きぼんぬ
546不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 09:41:08 ID:/CsI/SSV
厳しくないか?
と思ったけど今の価格はそんなもんなのか
547不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 11:50:32 ID:ZYnIxMez
P243WAida買った。ソフマップで47800円のポイント1%だった。

発色は綺麗だし、光沢のわりにうつりこみもましだから概ね満足。

けどPS3に繋げると、立ち上げた時とかゲーム始める時の画面切り替え時に、アス比固定にしてると画面が上に寄るんだよなあ・・・

もう一回アス比固定を選択したら元に戻るんだけど、面倒くさいし

ちゃんと不良直してからアス比固定ってうたってほしいです・・・
548不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:00:12 ID:5n5u4j83
>>547
一時期出回ったやつと同じじゃね
549不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 12:33:19 ID:ZYnIxMez
>>548
たぶんそうだと思う。今年の2、3月に出回ってたやつ。

新製品って売り出してあったから、てっきり改善されてるのかと思った。

あと、PS3に繋げると、若干コマ落ちがあった。

ゲームしない人なら大丈夫だと思うけど、なんか気になる
550不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 13:36:32 ID:PHUSKvw8
>>545
祖父の店頭に行ったら、
  単体 26800円
  セット 27000円
と書かれていて、店員に質問したらセット価格が古いままだったそうで
パソコンとセットで買ったら X223W を 17000円で買えた。

ただネット販売ではもっと高い値段だし、
店に行っても指摘しなきゃ 27000円のままかもしれん。
何よりパソコンも一緒に買わなきゃだめだし。
551514:2008/05/03(土) 17:23:07 ID:6+HeluOF
>>547
514だけど、やっぱコマ落ちあったんだね
あまりにも情報が出ないから、オレのだけかと思ってた
552不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:56:45 ID:ZYnIxMez
>>551
うん、たぶんPS3じゃなくてこのモニタが原因だとおもう。

コマ落ちは720Pで出力した時より1080Pの時の方が目立つから、せっかくの1080P対応のゲームも720Pで出力してる。

ってか自分には1080Pも720Pもあまり差がないように感じるんだけど。

残像についてもやっぱり液晶は液晶で、ないわけではない。アクションゲームで視点を左右に振ると、ちょっと気分が悪くなる。

PCモニタとしては超優秀なんだけど。
553不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:32:11 ID:2mWpEV8D
>>450 パソコンなら今日買ったばかりだから無理だな。19インチで妥協するかな・・・
554不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:41:09 ID:73Hv2vBA
今日P223Wを購入したんだけど、パネル解像度が1600x1200になってるが
これは初期不良ということでいいのかな…?
555不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:59:00 ID:nE3HfnJX
> ID:ZYnIxMez
一々改行するなよ、ウザイから
556554:2008/05/03(土) 20:16:21 ID:73Hv2vBA
すまん、自己解決しました。
557不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:17:58 ID:bW1j1uf+
>>547
どこのソフ?すごい安いね
558527:2008/05/03(土) 23:10:19 ID:h/mgTRMI
質問に答えていただきたいのだが・・・
誰かチューナー繋げた人はいないか?
559不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:53:04 ID:YFfsoneQ
>>557
祖父だけじゃなくTWOTOPも47800円で売ってる。

http://shopinfo.twotop.co.jp/osaka/sale.html
560不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:23:29 ID:/jd9c3SP
>>552
オイオイ、コマ落ちなんて冗談じゃねぇぞ。
いるかよそんな不良品。
直せよサッサと中の奴ら。
561不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:44:55 ID:RNZVYdTu
>>559
大阪店は47800円なのに、札幌店は59780円かい。
なんてこったい。

http://shopinfo.twotop.co.jp/sapporo/img/leaflet/08050301.pdf
562不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:11:12 ID:zxaz5H62
>>561
でも北海道は駐車場安いだろ。
月極で3万5千払ってるんだから、差額の1万くらいがまんしてくれ
563不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:15:48 ID:tu3NGbyp
>>562
北海道は給料も安い
564不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 06:36:18 ID:UJ0I07F9
>>559
通販もその値段で売ってくれればなぁ…
565不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 08:57:38 ID:/hPOqodB
>>554
フルスクリーンにすると何故か1600×1200と表記されるんだよな。
実際には違うのに。
566不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:10:34 ID:lq7p0Z1N
>ID:nE3HfnJX
すまない。今度から気をつけるよ。
567不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:17:18 ID:JQ3Qi+fT
>>566
せっかくレポしてくれてる人にあんなの言うやつほっといたらいいよ
それより、コントラスト上げるやつどう?オンにして使ってる?
568不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:34:22 ID:lq7p0Z1N
>>567
いや俺携帯からだからわかんないけど、パソからだと不自然なんだろなと思って。
まあ世の中には心の狭い人もいるわけでw

パソするときはオフにして、ゲームするときはオンにしてるよ。初期設定ではオフになってる
569不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 12:18:27 ID:nncOCXTy
なにその慣れ合い
570不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 12:57:45 ID:JQ3Qi+fT
それが2ch。
571不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 19:07:11 ID:8s0YTZd4
みかかでX223Wbd買ったが、人生で始めてのドット抜けに出会ってしまった!
しかもほぼど真ん中なので、すごく気になって仕方ない。
今日、祖父に売っぱらった。13.500円也。
もう二度とACERは買わない!
572不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 19:21:33 ID:OR6arC/p
>>544
ナカーマ
調節に目覚めそうだ
573不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 20:15:25 ID:nncOCXTy
>>571
いや、それAcerでなくてもあることなのだが...
574不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:40:52 ID:qig+oXyo
X263Wbiってアス比固定は対応してるんでしょうか?
575不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:52:45 ID:P3tfiWfd
げ、X203Wはソース切り替えが一発じゃないのか!
こんな操作するならDVI切り替え機買えばよかった!ヽ(`Д´)ノ
576不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:21:31 ID:3TsjYuzr
安かろう悪かろうなかなぁ
577不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:04:51 ID:bAbsr39T
常識的に考えてもチャンネル切り替えがボタン一つで
簡単切り替え出来ないのって糞仕様だって解るはずなのになぁ・・・。
eとかって明るさ切り替えボタンよりもチャンネル切り替えボタン付けろといいたい。
明るさはソフトウェアからでも切り替えできるんだからな。
578不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 12:58:23 ID:0sl6HcpA
>>571
売る前に>>532は試したんだよな?

579不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 14:37:01 ID:EHX5ixxP
>>578
とりあえず20回程根気よく回した。
あれって、連続動作出来ればいいのにね。
ああ、結局駄目でしたよ。
580不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 18:33:18 ID:EYsnq4+F
               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
          ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

         コッチ・ミンナ [Cottch Minna]
           ( 1969〜  イタリア )


581不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 11:35:04 ID:1XZxe/b2
P243WAidaを買ったけど・・・
画面の上1/4くらいのエリアが暗いなぁ。どの視野角からみても暗いわ。
バックグラウンドを単色のグレーにするとまるで
黒からグレーのグラデーションがかかってるようになってるわ。
店でみたらそれ程気にならなかったから買っちゃったけど
やっぱVAパネル搭載モデルにすべきだったかと、ちと後悔。
582不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 20:12:18 ID:fnLczyN6
IOのがいいよ、TNは
583不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 21:58:48 ID:hH4lypuf
ガンマいじって全体を白くすれば上の方も黒つぶれしないよ
目がつぶれるけどね
584不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:09:08 ID:65A+HiHC
20型か22型か迷い中。

おまいらの意見を聞かせてくれ!
585不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 00:11:51 ID:gHnuxy35
22の方がいい、というか22でも物足りなくなる
586不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 02:53:45 ID:1fmiNY+3
>>571
かわいそう…じいちゃん
587不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 03:17:15 ID:pg06kO9E
W223WBbid最高!!
588不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 03:20:55 ID:pg06kO9E
P223WBbid最高!!
589不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 06:34:39 ID:T4/TPo10
黒潰れは設定を変えればはっきり見えるようになる。
Geforce系ならNVIDIA Control Panelで明るさを50%くらいにすればOK
590不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 10:08:10 ID:zSrN1t3l
明るくしたら結局眼がつぶれるじゃん?
591不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:49:25 ID:tBDUQ0GY
モニタ壊れたからつなぎでX193を買ってきたけど
良い感じですね、安いのに…
みなさん色調整ってどのようにしてますか?
592不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:20:04 ID:DuWQ48Lc
W223WBbid今日届いたがスタンドが弱すぎだろこれw

593不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:39:22 ID:aMk5iybx
AL2423WBtdとAL2423Wtdhの違いって何?
公式見てもわからん…。
594不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:44:59 ID:KO4Pw7xZ
>>593
AL2423WBtd→TN液晶
AL2423Wtdh→S-PVA液晶
595不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:51:45 ID:+VDrZa1o
>>592
驚いたよ俺も..
ペコちゃん人形状態だもんな。ブランブランて。
596不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 19:57:22 ID:aMk5iybx
>>594
ありがとう。
今ちゃんと見直したら液晶パネル方式って項目あるね。
早とちり申し訳ない。

S-PVAって安もんだけど一応VAパネルだよね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00850212305.00850212091.00850212554.00850212361.00850212553

ここまで絞ったんだがどれにするか悩むね。
597不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:02:26 ID:KO4Pw7xZ
>>596
TN液晶
S-PVA液晶
でそれぞれググるが賢明
598不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:37:25 ID:Lci/YNNr
本日acerモニターがお亡くなりになりました(-∧-;) ナムナム

2年持たなかった・・・ 買ったショップに聞いたらこちらで直で
メーカー修理に出さないと駄目だとの事
明日別の買ってくるさ (つд⊂)エーン
599不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:38:10 ID:Lci/YNNr
持たなかった×
保たなかった○

落ち着け俺
600不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:41:36 ID:KO4Pw7xZ
>>598
電源か?
601不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:51:48 ID:o/ojbyM/
x203wを使ってる人に聞きたいのですが
HDCP対応として使えてます?

箱にはHDCPと書いてあるんだけど・・・
602598:2008/05/10(土) 22:12:02 ID:Lci/YNNr
画面表示の何かかと思います。
ネット中いきなり画面が消えて、その後電源ランプがオレンジのまま

何度か入れ直したら、電源緑の時に細かい線が見えたり、最初の
acerの字が斜めに歪んだ感じで写った事もありました。
グラボかどうか試しに昔のCRTにつけなおしたら何の問題も無く表示
されているので液晶の何かが逝ったかと。

ちなみに自分の記憶だと購入は2年前ぐらいかと思ってたんですが、
2年前の液晶の相場って19インチの液晶、2万強で買えましたっけ?
一応頑張って保証書捜すつもりですけど。
603不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:20:32 ID:KO4Pw7xZ
>>602
レスサンクス
回路じゃないかな
2年前この時期の2万強は微妙かな
2006年冬ならそれ位の値段みた記憶はあるが
確かなことは言えません
604598:2008/05/10(土) 22:34:16 ID:Lci/YNNr
こちらこそありがとうございます。
型番はAL1917でドス○ラで、2万5千円したか
どうかってぐらいでした。
箱と取説は見つかったけど、レシートも保証書も
見あたらないんで、まぁハズレ引いたと諦めます。

送料と修理代を考えると同性能以上の物が2万前後
な今なら新しいの買った方がいいやね orz

次からはきちんと保証書取っておく事にします。
スレ汚し失礼しました
605不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:48:04 ID:KO4Pw7xZ
>>604
まあ2年前だとAcerALシリーズ液晶の保証期間は1年だったと思うから、
そうであれば、どちらにしろ実費修理だわね。
確かに今は22ワイドでも2万円台で買えるようだもんね。
因みに私は電源トラブルを防ぐため、モニタの電源もUPSから取っています。
606不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:13:07 ID:Uy0Hn28S
>>592
>>595
あのデザインに惚れて購入しようと思ってたんだが、そんなにスタンド弱いのか?
607606:2008/05/10(土) 23:16:21 ID:Uy0Hn28S
すまん。X223Wbdと勘違いした。
W223WBbidってぐぐってもヒットしないんだがどんなの?
608不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 23:54:35 ID:DuWQ48Lc
すみませんX223Wbdの事です
609不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:47:18 ID:9d815Gsz
P203W買ったんだけど、設定は何をいじればいいの?

字が薄い…。
610不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 02:14:40 ID:0nZ46f4a
>>606
うん。弱い。
でもまぁ当然触らなきゃ揺れない。他に比べたら安定度が低いってことだな。
あと多分スタンド外す時簡単にツメが折れそう。
デザインは俺も好き。
611不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 10:00:51 ID:Vwh4hKDO
P223Wを店頭で観たんだけどなんか色褪せて見えるような。
デザインかっこいいけどそこが引っかかるなぁ。
店頭デモ機だから劣化してるのかな?
実機持ってる人どんな感じですか?
612不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 10:57:54 ID:unxxSVV8
色調整すればいいじゃん
613不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:23:34 ID:FnhQamSt
バックライトが劣化しても発色が落ちる事はないんじゃ?
614不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 15:54:12 ID:mELhPFcB
X223WbdとX223Wsdで色が決められない・・・
615不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 18:04:08 ID:0s4pSfl9
黒の方が樹脂の安っぽさをまだごまかせてる気がするので黒に1票。
どちらにしても安っぽいけどね。
616不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:04:56 ID:Vwh4hKDO
http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=213210

>光沢仕様(←ビジネス用途で敬遠されがち)TN方式(←グラフィック用途に向かない)で
>オーバードライヴ無し(←ハードなゲームには厳しい)HDCP対応…、
>強いて用途を挙げるなら、DVD等の動画鑑賞には最適ですね

正直なSHOPだなw
617不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:21:56 ID:/OQHJK+j
これ見て買うやついねえだろw
618不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:52:40 ID:nFiLk3hN
>>617
TN液晶に対する批評はどの製品もこんなもん
619不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:57:32 ID:ePn/VNK1
ここを見る人のほとんどが、ビジネス用途でもグラフィック用途でもないだろうし。
620不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 01:52:27 ID:lkACDq2q
>>616
その評価でその値段。買う奴いないなw
621不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 03:40:01 ID:OmF4HwAy
>>615
ありがとう
クロでぽちりました
622不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 11:06:30 ID:XJ0ueLJj
P243WAidaなかなか値下がりしないな・・
623不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 02:25:36 ID:6RR/pY1G
AL2023AtdがTNパネルながら、今時珍しいUXGAで2万強と面白そうなんだけど、
ワイド型に比べると上下の視野角がやばいんだろか?
624不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 04:54:03 ID:ctO3Guoa
だと思うよー。
WSXGA+20でこれだけ顕著なんだから縦長はひどいもんだと思う。
625不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 05:22:57 ID:7S9jlnzJ
>>623
2万ちょいで買えるん?
どこか教えてくださいノシ
626不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:00:58 ID:KjPUveTZ
>>581
てかこれは初期不良だろw
627不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 13:28:26 ID:KjPUveTZ
Aidaなんかよさげだなあ
628不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 13:40:12 ID:BkxtzBNe
X193w使ってるんだけど、新コンパネの方での固定の仕方がよくわからん
629不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 17:07:36 ID:n/uhShmV
>>628
レジストリいじって旧コンパネにした方が早くね?
630不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 17:23:56 ID:BkxtzBNe
>>629
それもそうなんだが
新コンパネの方での設定が確立されたらいいかなと思っていろいろ弄ってた

いまさらX193の設定はいらなそーだがw
631不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 04:18:33 ID:XeLLmD29
昨日P243WAida買ったんですが箱にはP243Wとしか書かれてません。
レシートにはきちんととP243WAidaと記載がありますが、
これは店員のミスではなくこういう物なのでしょうか?
632不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 10:36:58 ID:ON22eBr/
>>631
Aidaってのは日本市場向けの愛称みたいだね。
本国では単にP243Wとして売ってる。
ttp://www.acer.com.tw/product_list.asp?k_id=34
633不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 10:38:46 ID:CwCT+uv2
ゆとり脳はほんとどうでもいいことばかり気になるんだな
634不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 11:29:51 ID:XeLLmD29
>>632
ありがとうございます。
635不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 23:32:31 ID:waZHQgLS
X263WBi ってみんな眼中なし?
636不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 03:20:40 ID:QEcCuK5a
うん。
637不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 06:37:27 ID:ItM8J7Nc
>>635
ありです。BenQ G2400Wと迷い中でこちらをチェックしていますが注目もされないのかと。
とりあえず、現物を秋葉に見に行きたいと思っていますが、両方が並んで展示されている確率少なそう。
TNパネルはグラフィック用途に向かないと聞きますが、
店頭では十分OKに見えているのですが...。
選択理由にひとつは、どちらも消費電力50W辺りなところです。
638不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 14:03:42 ID:9Zr44hm/
いきおいAL2623Wtdを2枚買っちゃったのでもういい。
639不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 14:08:30 ID:jA+A876n
>>637
店頭でOKならば十分問題なしです。benqよりは見た目が
かっこいい気がするのでACERおすすめです。
640不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 18:58:43 ID:Pyl0EDDp
後で買い直すまでのつなぎならいいけど
グラフィック用途はやめたほうがいいと思うよ
641不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 20:29:14 ID:jIQZXMj7
P223WなんですがPS3とDVI-HDMIケーブルで接続しても入力はサポートされていませんとでるのでPS3では画像映らないんでしょうか?
642不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:03:59 ID:Vz4rE0AP
P223Wなんですが、電源ボタンは壊れやすいですか?
待機電力2Wくらいなら切らずにつけっぱなしですか?
643不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 23:11:13 ID:GZCTwJX+
>>641
PS3の解像度設定は?
644不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 02:20:47 ID:RRh2mdQ9
グレアパネル搭載型はいいんだけどワンタッチ切り替えが出来ないのがな・・・
645不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 10:05:56 ID:4Hu2LmtN
ワンタッチで入力切り替えができない
USBハブ機能がない
スタンドの高さが調節できない

この使い勝手の悪さがAcerクオリティ!
646不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 12:59:59 ID:TTuOVyPr
>>645
3年故障なしで使えればいいような安物に、何求めてるんだかw
647J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/05/16(金) 13:53:17 ID:qT+Pld6Y
>>646
それは3年保たせてから言え。
648不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 14:22:24 ID:sjdK9RUy
現在使用中の人は何年使ってるんだ?
649不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 14:33:30 ID:nOa310r/
>>645
ていうかその辺手を抜いたから安いんでしょ。
どこをコストダウンしたか分かりやすいから逆に安心。
そこが気にならなければ買い。気になるのならやめればいいだけじゃん。
650不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:07:41 ID:h2ctVPb7
再放送で気づいたが
「恋に落ちたら」ってドラマのディスプレイがacerで笑った
651不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:17:18 ID:TTuOVyPr
日本沈没で豊川悦司に殴られて、火花が散るシーンが一番笑えるぞw
652不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:27:40 ID:Hyoqpu8v
P243WAidaのHDMI入力はコマ落ちするというのは確定情報ですか?
買おうと思ってたんだけどこれがホントなら見送ろうかと
653不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 19:26:25 ID:FSe6tj0a
   |   |
   |   |
   |  .イオ ,r'⌒ヽ
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ       パシャ   パシャ    パシャ   パシャ
   |   |   \_,;彡   〉 )    パシャ   パシャ    パシャ   パシャ   パシャ
   |   |     `マ  f .i         ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
   |   |      \ノ  !        【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
   |   |        |  ,ノ     ∧_∧└\ ∧_∧└\∧_∧└\ ∧_∧└\ \
   |   |        (; ;{     【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ ̄ゝ
   |   |        | .}     └\ \   └\ \ └\ \   └\ \
   |   |        しイ        ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
   |   |        | |     _
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ,..ク ̄ ̄ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ '= ''´ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


654不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:24:38 ID:kkMLcXkw
www
655不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 21:50:56 ID:uXkycGMv
>>635
26インチはもうちょっとデカ過ぎるわ。
656不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 02:34:26 ID:VqxHhavZ
このスレにHDMI付のP223W使ってる人いる?
657不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 11:32:17 ID:LBliZR52
>>650

今やってるフジのドラマ「絶対彼氏」もAcerのモニタだね
658不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 11:35:51 ID:BgAb+4Qk
厨二病フジのドラマ見てるんか
659不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 16:46:34 ID:nmkW81Lg
P223Wdなんだけど、スタンドの高さ調節出来ないとの事だけど
机から枠まで何センチでしょうか?
説明書見ても載ってなかったものですから。教えて下さい。
660不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 17:29:06 ID:n33Fv1gU
6
661不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 20:33:05 ID:1ItEFY6f
中心5cm、左右端が少し上に上がって6.5cmくらい
662不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 21:09:49 ID:nmkW81Lg
>>661
ありがとうございます。
購入検討してみます。
663不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:37:12 ID:+YjTEWLQ
知人にP203W売ってもらうんだけど、これってゲームに向いてないのかな?
ノベルゲーからオンライン、シューティング(東方とか)まで幅広くやる予定なんだけど……
664不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 23:56:14 ID:xtGvnQ+i
AL2023Atd 30000円程度で買った
CPはかなり高い、が 高望みをするのは酷
2chの実況する分にはかなりいい
665不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 01:07:33 ID:B+6/lbHK
>>663
グラボにアスペクト比固定機能がないと、フルスクリーンとき横に伸びたりする
そういうグラボでもウィンドウモードでやる分には問題ない
666不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:04:06 ID:76+R0MFH
>>665
そうですか!
Geforce 9600GTなので大丈夫そうです。ありがとうございました
667不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:53:47 ID:p/dKcZuv
ちょっとお聞きしたいんですが、AL1923っていうモニタって存在する?
AL1923扱いのモニタ買ったらAL1923tdだったんで、
もしかして単なるシリーズ名なのかなーと思ってるんですが。
668不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 04:22:16 ID:B+6/lbHK
>>667
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/al1923/spec.html
>AL1923tdrはAL1923tdより60”の左右回転(右30度、左30度)を調節することができます。

数字より後ろの英字は、機能の違いや色を表してる
どの型番も2種類くらい存在するよ
669不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 08:12:25 ID:3sAEPRry
>>623
どこで2万強で売ってるの?
670不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 11:37:14 ID:p/dKcZuv
>>668
レスThx、じゃあ存在しないってことでいいのかな。
なんか無印はTNパネルとか言われてたんで気になってたんですが、
Acerによくある誤記のせいなのか…。
671不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:55:48 ID:P9PO8jqI
twotopでP223W Bbidがアスペクト比調整可能ってポップに書かれてたけど出来ないよね?
672不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 18:50:31 ID:Hsfi6M4v
>>671
出来ない。
673不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:28:07 ID:a+7CsJc4
>>21と同じような症状になってるんですが、どうしたらいいでしょうか
こちらの場合は、去年の10月に買って今年の4月以降から症状が出始めました
配線をいじっているとたいてい直るんですが、ここ数日配線をどんなにいじってもデスクトップの色がほとんど変わらなく・・
こちらはX192Wです
674不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 18:40:14 ID:6gopZvkm
>>669
フリージアで売ってる@27800。
675不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:26:14 ID:ccrzKQ6L
                               、 〃 ツッ,,
     xッ     xッツ〃ッ,,     xッ巛ヾミ、    ミ      ヾ
    ミ,, 彡   彡 ミ    彡  彡ミ    彡  ミ      彡
     _, '´ ゙̄ヽ. 彡 _, '´ ゙̄ヽ.  彡_, '´ ゙̄ヽ. 彡     ミ
      ハ⌒ソ))ス./x  イノ⌒ソス)/x  リ⌒ソ)) ス./彡i !lィヾ
     ノ从゚ヮ゚*// \从゚ヮ^//  \从゚ヮ゚*//
    (´ ノ!_ノ(y´     ソ!_ノ(y´    ソ!_ノ(y´ ))
      ( 、  ノ     ( 、  ノ      ( 、 ,ノ (´
  キタ━━i_ (━━━━i_ (.━━━━i_ (━━━━━ !!!
      / ̄″ ヽ、   / ̄″\     / ̄″ヽ、
     んん〜ァ〜ゝ  んん〜ァ〜ゝ  んん〜ァ,-ゝ
     / / //ヾノ   / / //ヾノ    / / //ヾノ
    (_(___/    (_(__,,/     (_(___/






676不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:48:35 ID:9aVj6y8e
>>674
2万強というより3万弱
677不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 21:46:18 ID:uFF+DBR2
>>652
ゲーム機は基本的にテレビで表示することに最適化された機械だしねえ。
PCでDVDを見る程度のガクつき感があるのは仕方ないんじゃね?
まあ持ってないのでハッキリとは言えないが。
我慢ならんというならゲーム機用にテレビを買うしかないかと。
678598:2008/05/20(火) 21:37:35 ID:8H0do9/C
チラ裏話ですみません
AL1917が故障した後の流れ
嫁指定の予算 3万円に自腹追加も覚悟しつつ新機種算定
        ↓
19インチ壊れたら次は22インチぐらいには・・・ とか迷う
        ↓
面倒になったんで修理しようかと思いacerに問い合わせたら
基盤故障っぽいんで2万5千円ぐらい修理費かかるかも との事
まぁ対応は早くて説明もそれなりに丁寧だったんでacer株やや上昇
        ↓
んで週末特価でX223 2万6千円ちょいで購入 本日到着
        ↓
設置してみたらデカ過ぎた(;´Д`)
でもドット欠け等は見る限り無し ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

レス等ありがとうございました。またacerに世話になります。
679不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 21:46:27 ID:FvUc3Mqa
>>678
賢明な選択が出来て良かったね
22WIDEでしょ
間違いなく、PCライフが変わるよ
680598:2008/05/20(火) 22:11:00 ID:8H0do9/C
ありがとうございます。

アームは色々書いてある通り、ちょっと弱そうですが、まぁ通常使用なら
問題は無いんでしょうね。
モニター下部に置けて、モニター支えられるような素敵スピーカーが
あるようなら欲しいですけど。
681不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:19:14 ID:8dSNLgYp
>>678
598以前に修理依頼のメール出したのに未だ返信がないな・・
acer株急下降
682不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:34:23 ID:8H0do9/C
俺は症状を書いて、この場合の修理費ってどのぐらいに
なるか参考程度で教えて下さい ってメールを出したら
翌日には返事が来てました。

修理依頼って訳では無いんで参考にならなかったら
すみません
683不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:53:04 ID:8dSNLgYp
翌日かぁこの違いは何なんだろう?
何回かメール出しても反応無いしこういうところなんだと思ってたよ。
684不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:55:56 ID:Tru7R9+w
>>678
嫁さんの指定予算が妥当な値で良かったね
稀にゴミクズしか買えないような金額でがんばれと言われる場合もあるから

x223、電源切るとキーンって音がしばらく鳴るけど、それ以外はいい感じだと思うよ
685不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 15:10:43 ID:DHOyVWG2
P223wでPS2はプレイできるのでしょうか?

つまらん質問でごめんなさい。
686不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:20:40 ID:0RBd1f9O
PS2?
ビデオ入力端子ついてるDELLでも買えよwww
687不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:08:21 ID:CjIrdGlb
入力端子が違うから、コンバータかまさないと出来ないっしょ
あきらめれ
688不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:10:06 ID:piGvnQtq
仕様書くらい読めよ
ガキじゃねぇんだから
689不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 02:42:25 ID:fmDe0BIv
P203WとNVIDIAのスケーリング機能って相性悪いの……?
9600GTだからアスペクト比固定できるかー、と思って203Wポチっちまったorz
690不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 06:52:00 ID:CjIrdGlb
>>689
誰がそんなこと言ったの?
ドライバのバージョンによって変わってくるけど大抵出来る
ただし、その組み合わせだとグラボの解像度を低くしたりして設定しないと
なぜかスケーリング機能が初期化される
691不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:51:06 ID:5RVFW35e
692不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 10:33:13 ID:fmDe0BIv
>>690
価格.comのクチコミでwwwww

でも、やっぱ解像度下げたら画面ちっこくなってまうんかな?
693不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 15:48:36 ID:CjIrdGlb
>>692
価格comの情報は鵜呑みにせず参考程度でw

スケーリングは2種類ある
小さくなってしまうけど、くっきり見えるモード(そもそもスケーリングじゃないねw)
最大サイズに引き伸ばしてくれるけど、文字がぼやけやすくなるモード

個人的には後者で使うのがいいかと思ってる
694不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 19:01:26 ID:LcP2OXfh
普通、フルスクリーンてボヤけるもんじゃね
695不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 00:08:06 ID:6oVSl74O
>>684
そんな音しないぞ。
696不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 02:35:04 ID:0KEn7/UK
>>695
耳鳴りのような高周波の音だから、年取ると聞こえないはず
もし誰からも聞こえないなら大当たりだろうし、気にするほどのものでもない
697不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:54:57 ID:UOez5MAj
>>696
ハズレだなそれ。残念。
698不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:34:45 ID:0KEn7/UK
そうかもね
とりあえず、どのモニターでも出る可能性があるよ
液晶モニタからの高周波ノイズ
ttp://okwave.jp/qa2522484.html

蛍光灯の音を聞いたことない人にはわからないと思うけど
699不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:36:25 ID:k7oqwbZt
>>693
多少ボヤける程度なら全然OK!不自然に延びるのだけはイヤだったけど、その点は大丈夫そう。
ありがとうね
700不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:01:04 ID:oCOdtVim
AL2216Wを縦に表示しようと思いモニタアームを買ったのですが
台座は外せるのですが、モニタと台座の間が外せなくて困っています。
中にネジが2箇所あり外したのですが、引っ張っても横に動かしても外れません。
何かコツがあるのでしょうか?どうしたら外れるのでしょうか?
外した方いらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願いします。
701不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:29:43 ID:fS9RlO49
aida激しく目が疲れるw
グレアパネルは慣れが必要かも
702不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:34:56 ID:U5bQSobJ
慣れる頃には目が潰れてると
703不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:14:31 ID:fS9RlO49
明るさ調整30くらいにしたら全然平気だったわ。
704不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:30:36 ID:+zqAcObs
グラボ側で調整した方が発色はいいぜ
安物液晶レベルだがな・・・orz
705不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 23:38:31 ID:aM5K1cK2
安いんだから仕方ない
706不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:34:48 ID:N5v+pDkj
X223Wbduって面白いな。
画質や速度は知らんがグラボいらずで映るってのがノーパソなんかにはいいかも。
707不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 12:33:00 ID:m7e6LZKp
グラボじゃなくてポートいらずじゃないか?
現行機種のUSB追加版だね、これいいなぁ
ただし、OSに対応したドライバが必要みたいだ
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/x223wbdu/
708不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 15:49:54 ID:wCf99mtB
修理に出したAL1923tdrが4日ほどで帰ってきました。
2007年2月購入で電源が最近入らなくなった。
措置はパワーボードの交換ということでなんとか3年保証の範疇だったらしく
無償ということでラッキー。acerやbenqは三菱やナナオと違って完全3年保証
ではなくパネルやバックライトが1年保証だと最近知ったのでドキドキしていました。
やっぱ保守サービスをきりつめて単価を安くしてるわけか…。
709不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 17:00:49 ID:bsi78O9w
AL1917VA買ったけど結構いいな
暖色のコント、輝度60で全く問題なし
710不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:14:47 ID:h0ankauT
>>708
うちもAL1923tdr電源入らなくなって修理に出したけど、戻ってくるのは早かったな。
オーバーシュートも軽減してたらいいなぁと淡い期待をしてたが、
気のせいかもしれないが前より酷くなった気が・・・

まぁこれは仕様だし諦めてるんだが輝度変更しようとしたら変わらない・・・
修理内容はメインボードとパワーボードの交換でこれが原因?
1年過ぎてるからLCD部、バックライトが原因なら我慢するしかないなぁ
711不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:31:12 ID:UuDR1dlR
ソース選択を一発でさせてくれ
メニュー出して…とかめんどうじゃ
712不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 13:49:01 ID:uKkIwD6l
ソフマップでX203Wbd(pt込み)で24000円だったので1ヶ月前に購入しました。
で、質問なんですけど、このシリーズの液晶は画面が「グラグラ」「ガタガタ」するのは仕様なんでしょうか?
画面角度調節が出来る為か多少揺れるのは仕方ないですが、縦横に揺れるものなのか、いきなり画面が倒れないか心配です(手元にあるNECのPCの液晶は頑丈
713不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 14:53:27 ID:L8pA0xQ0
仕様に決まってるだろが。散々既出。
というか構造見て貧弱なのが予想できないものかな。
714不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 17:20:52 ID:wZe7/EEg
AF715なんだけど、1024*768@60Hzで表示してると、
左端で表示させてる時と右端で表示させてる時で、
同じサイズの画像でも右端の方が横に縮まって見えるんだな…

購入4年目で初めて気付いたorz
715不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:42:19 ID:NWQ2BSwQ
AL2216Wですが、突然解像度が1024×768になってしまいました。
解像度の設定でも1024×768までしか出ません。
1680×1050に直すにはどうしたらいいんでしょうか?
716不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:56:02 ID:teUSJyeF
X193安いので買ってしまった
DVIとD-sub両方2台PCつなげられるよね
このスレ読んでたら不安になってきた
717不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:40:36 ID:0ZrtQbv8
P193Wというディスプレイを買ったんですが、
PCゲームやネットゲームをやる場合にゲームの解像度を
1024×768などに設定しても、ディスプレイ解像度の1440×900に
引き伸ばされてしまうのですがどうしたら直るんでしょうか。
ゲームによってはウィンドウモードも無いので困ってます・・・。
718不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 19:50:11 ID:DkDCpR+9
グラボ側でアスペクト比固定してください
719不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:57:54 ID:8g0TriPE
アス比固定などや上にあったやり方とか色々試してるんだがどうにもうまくいかん
モニタとグラボの相性があるんだろうか
ちなみに当方もP193Wでグラボがオンボゲフォ7050PV
720不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:03:04 ID:l8r+lLvI
acerモニターってリサイクルマークついてないよね?なんか言い訳がましいことHPに書いてあるけど、
100円で買い取ってくれるってこと?送料とか、リサイクル料は個人からは取らないのかな?
721不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:05:59 ID:eSfCu0Im
お近くのハードオフへどうぞ
722不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:13:15 ID:llyBB843
P243Waidaで最近「ブーン」みたいな音が出るようになった
買った当時はしてなかったんだけどな
小さい音なんだけどけっこう気になる
不良かな?他にもこんな音が聞こえる人いる?
723不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:14:19 ID:eSfCu0Im
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
724不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:18:57 ID:l8r+lLvI
>>723
おまえが、犯人か!
725不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:23:17 ID:llyBB843
>>723
この野郎!!
726不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 11:23:46 ID:RsZbKRti
>722 液晶モニタのインバータ音は個体差問題だから諦めるしかない
メーカーに文句いっても交換対象にはならない。
祖父で買ってパーフェクトワランティ付けてれば交換してくれるらしいが普通は無理。
727不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 12:20:21 ID:+fg7ucGZ
>>726
そうなんだ、ありがとう
728不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:15:54 ID:grry/dxC
初めて液晶買うのですが
AL2216wbdとX223Wで悩んでいます
何が違うのでしょうか?
またどちらがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。
使い方はネットが中心でゲームなどはありません。
729不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:41:12 ID:YWiifeG5
         _,,,--''''''''''''''- 、,,_       
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/   
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I   
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l  
    . !_l    /'、_ __)、    lノ  
      _l  /:::  ~  l   /   
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______        
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  | 

ブラクラ中尉[First Lieutenant blackler]
   (1932〜 アメリカ)

730不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:17:14 ID:69WyKr/F
>>722
いちどコンセントを抜いて、電源ボタンを数回押してからコンセント指し直してみ
コンデンサのキーン音ならそれで直る
731不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:20:24 ID:WnnrsZGc
あまりにも糞すぎるのでナナオ買うことにしたバイバイ
732不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:39:03 ID:BysrTg6S
ナナオとか糞じゃんw
733不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 20:12:16 ID:+fg7ucGZ
>>730
直んなかったよ
コンデンサじゃないみたい
でもわざわざありがとう
734不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:22:37 ID:5tpriAuL
X223WbdとAL2216Wbdって何が違うんですか?
735不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:24:43 ID:o26e9WKH
エイサーホイサー
736不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 03:43:49 ID:/LzP5Cap
いやあエイサー安いけど、前使ってたデルモニタより100万倍良いわ
デルは、1時間で目が開けてられない位だったけど、こっちは全然平気
安かったし、まあちょっとチカチカするけど、値段考えたら十分満足
737不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:20:00 ID:o26e9WKH
同じ周波数設定の他のモニタに比べてもチカチカ感があるよね。
なんだろこれ。
738不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:29:37 ID:mTCRsS+b
明るさとコントラスト下げたらいいんでないの?
739不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:05:31 ID:o26e9WKH
かなり下げてんだけどね。
なんか蛍光灯との同期が他より気になるというか。。

ま、気のせいです。
740不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 23:34:57 ID:qVgiUmhe
リフレッシュレートが不必要に高いとか。
741不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 05:16:26 ID:yHjIYCte
地雷と知らずに昨日x193w届いたんだけど、明るさ0にしてまだ明るいから
どうすればいいの?
742不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 08:22:57 ID:8/PP/CXw
返品
743不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 09:03:15 ID:oa2omCUc
頭は使うためにあるんだぜ
744不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 09:04:56 ID:ywy+I2p7
地雷なの?
745不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 12:17:24 ID:JPrjQNs7
紫外線カットフィルターでもはればよかろう
それよりも、17インチノーマルより解像度が低くなる19インチワイドを選ぶほうが地雷だ
746不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 12:33:35 ID:p31AQJHI
X193w使ってるがこの流れは涙目になる
747不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 12:38:43 ID:IHcRscmg
748不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:08:54 ID:mWoyJKG5
常時点灯キタ
749不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:12:39 ID:p31AQJHI
そういうのって軽く押してみたり激しく色変わるFlashやらgifやらで直るかもって聞いたことあるけど
どうなんだろーな
750不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 16:06:35 ID:0Mk7PyFP
>>747
これはつらいなぁ
751不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 16:12:32 ID:St/rfRi2
60と75ヘルツがえらべるんだけど、どっちえらべばいいの?
ディスプレイさんに負担がかからないのはどっち?
752不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 18:05:41 ID:JPrjQNs7
>>751
CRT時代は負担がかからないのは60、目が疲れないのは70以上と言われてた
液晶では走査線見えないから60で十分な気がする
753不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:07:34 ID:E3lCJuz3
X193w二個買った
安いからこれで十分
754不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:05:02 ID:Pqsnc5Z7
P223WBbidでPS3をやりたいんですが、アス比固定ついてないし、PS3は16:9なんで画質落ちるんでしょうか。
ケーブルはHDMIです。これじゃわざわざ高いHDMI付買った意味ないのかな・・・。
755不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:55:06 ID:m03hNLMc
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  ノ-゚ゝ / ゚ゝ   うほ♪
  (S|| |   ⌒ ・ィ ⌒ヽ
  | || |    ノー=-'  ノ   ___
  | || |  ヽ  ⌒  /|  /    ,イ
  | || |ヽ ヽ、_`ー'_/| |  /__ 三 )
  |从|/⌒~'ヽー=-< ⌒/___/
  ノリル|  r ノ   ヽ  `/ /
    |  | |    ,ノ|\_/
    |  |-'     |'



756不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:36:48 ID:JuYbdaro
243WaidaがNTT-Xで46800円なんだが
なんかあんまり使用報告が無くて踏み切れない。
PS3や360でなんか不具合ある?
757不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:42:15 ID:7743xu98
>>756
え?mjdぇ?
昨日フリージアで52800円でポチった俺涙目
758不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:03:10 ID:Orj+pYrk
>>756
おれもまじで悩んでる
PS3のコマ落ちという話が気になってる
759不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:03:52 ID:Y1Cd+FO1
本当だ・・・
でも時間限定だな。これは迷う
760不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:30:46 ID:XAFypIwu
ノートのデュアル用にX193w買ってみたんだが別段不満はないな
しいて言うならノートの液晶の劣化具合が明るみにされてしまった・・・
気付かない内に凄く黄ばんでるなーw
761不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:42:17 ID:AN2SbU4P
>>759
http://nttxstore.jp/_II_EI12450343
6月2日10時まで。
762不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 06:11:34 ID:w1VTaaqU
>>760
ノートパソコンが安すぎ。どこのだ?
763不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:14:11 ID:CpIf2WVU
243Waidaマジで良くないから薦めないよ。
ものすごい視野角狭いし真っ正面でも上部と下部で色違うし
画面の上1/6エリアは色が滲んでいて白いテキスト文字が赤く滲んで読みづらいし。
なんつーか、ほんと安かろう悪かろうだよこのモニタ。
ちなみにPS3でもDVD観てても横スクロールでコマ落ちするぞ。
764不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 15:20:17 ID:FBKUaLwA
PCデポでP223Wdを27700円で買ったんだが、値段はどうだったのだろう・・・
安いほう?
765不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 17:38:51 ID:zRWrvUcL
>>763
なんでそんなの買っちゃったんだよお前はw
766不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:29:14 ID:5MU2xVZY
>>763
調整で何とかなるといってくれ・・・
もしくは、ただのアンチ厨だといってくれ・・・
767不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 19:02:05 ID:vQTnK7Ir
X193w上から1センチ位に影の帯があるね。
768不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 19:39:02 ID:vgX9HHPY
>>766
243Waidaを月曜日から使ってるけど>>763のような事はないよ。
だいたい視野角ってどんな角度から見てんだよw
思わず「角度とか」を思い出したじゃねーかwww
769不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 20:35:52 ID:GDTyZSKp
NTTが在庫僅かになったからaida買ってしまった
763のようなこと無いのを祈るのみ
770不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:30:57 ID:MO/KRWIY
出たばかりの頃にP243Waida報告をした者だが現時点でも不具合は無いぞ。

DVI→PC
VGA→ケイアンのアプコンでPS2(PS3はリビングでビエラに繋いでる)
HDMI→だいぶ前のHDDレコーダー

ピクセラのチューナー買ったからHDMIはもう繋ぐ必要無いのだがめんどくさくてそのまま。
俺の用途では問題無い。
むしろPCで製作する家庭用DVDの作業域が格段に広がったので重宝してる。
771不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 21:44:46 ID:SzrVsg+N
貴重な非光沢液晶とし重宝させてもらってます
772不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 22:03:01 ID:XAFypIwu
>>767
俺のは見当たらないな
773不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:07:58 ID:RloYk6zr
光沢液晶ってTNパネルが普通なんですかね?
774不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:11:03 ID:BPwrl2eq
光沢というのは、PC用モニタとしては、本来、邪道だしな。
775不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:12:16 ID:CpIf2WVU
言っておくけど別にアンチとかじゃないぜ。
店でみたときはここまで酷いとは感じなかったんだがな。
ちなみに俺の書いたことはすべてまぎれもない事実。
兎に角一番酷いのは文字の赤いにじみ。
テキストが赤く滲んでるんだぜ、酷いなんてもんじゃない。

あと視野角の件は同じモニタ持ってる奴ならデスクトップを
壁紙なしのグレー(RGBそれぞれ100)にしてみろ。
どれだけ酷い視野角かよく解るから。
上部1/3エリアはどんより暗いうえに、ちょっとでも下から見上げると
夕焼けみたいに赤くなるだろ。TNにしても酷いぞこのレベルはな。
776不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:21:38 ID:BAi5qnBU
それなら仕方ないな
777不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:51:45 ID:bC8VyFRA
>>775
みかかで安くなって悩んだ末に昨日買ったのに
今さらそんな報告すんな

778不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:30:26 ID:Kurikwyo
>>768
PS3でのコマ落ちは前のレスで出てるんだが、これもウソかそれとも個体差か?
779不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:49:27 ID:v5fvrTx1
>>775
うちのは下から見ても全然綺麗だぞ?
お前がハズレ引いたんだろ
780不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:50:49 ID:of5FLsmq
>>778
なんかの勘違いか 個体差だとしたら初期不良レベルだとおも
781不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 00:56:28 ID:of5FLsmq
>>775
それは、カツカツに設定につめた後の話?

CRTの時代は21インチクラス超えると設定煮詰めなきゃ使えなかったじゃん
デジタルだし液晶はもうそんな事無くなってるの?
ぃぁ、まじでCRT21からの乗換えで初TFTだから浦島だ
782はじめてグレア買った人:2008/06/01(日) 03:37:01 ID:jG11oaNW
 P243Waidaを、一昨日アマゾンでぽちって、昨日届いた。
>>763が言うように、視野角が異常に狭い。想像以上に狭い。数年前の液晶並み。
赤にじみとPS3の件は分からない。試してない。

 あとコントラストの3000:1は、通常時の輝度を上げて、画面全体が暗いときに輝度を自動的に下げる技術っぽいので
すべてのシーンでコントラストがあがるわけじゃない。てか自動的な輝度調整が不自然なのであまりお勧めできない。
映画とか見るときはいいかも知らんけど。
いずれにしても通常時の輝度が、ドーンと上がるので私はまぶしくてこの機能はつかってない。

 まあでも、これらのマイナス点は安いTN液晶って分かってて買ったから個人的には我慢できるかな。
視野角は近づいて(60cm以上推奨)見なきゃ気にならないし。それよりも、
グレアによる見かけ上の黒のしまりとドットの境界の気にならなさ+ギラツキのなさ(前はDELLのギラギラUXGA使用)+WUXGA
って事で大満足。今は壁紙を色々変えて見るのが楽しい。グレアだから特別きれいに見える。

 あ、画面が暗くなったときに変な人が画面に映るのがいやな人はグレア買わないほうがいいよ。
ちょっとした鏡代わりになるくらいツヤツヤ。
783不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 09:12:42 ID:rCXu53tR
P243WをPS3の相性は>>763の通り、コマ落ちによるチラツキが目立つ。
XMBのメニューを左右押しっぱでスクロールしてるとよくわかる。
後はソースが切り替わる度、アスペクト比の帯が下にまとめて表示されるのが地味にウザい。
PS3だとゲームやDVDはいる前に一度ソース信号切れるからそれで毎回アスペクト比を
設定しなおさないといけないのがなんとも・・・、設定までのボタン10回ぐらいは押さなきゃならん。
784不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:44:19 ID:nhjRA35Z
X193wこれで1万ぽっきりなんて安すぎるだろ。
785不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:15:27 ID:IqnJ8vsz
>>783
ブルーレイとかの画質はどうですか?
786不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 14:09:44 ID:rCXu53tR
>>785
交換してもらったBenQのV2400Wと比べれば綺麗だなーと思う。
この辺の価格帯なら鮮やかな方じゃないかな?
まあグレア・ノングレアの所為もあるかもしれないけれど。
787不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:11:26 ID:r/tC+9/H
>>782
てか24インチもの液晶を60cm以内で使うこと自体おかしいとおもうよ。
P203W使ってるが、ムラもなく超快適だよ
788不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 16:58:05 ID:D7jbvaqt
大画面になればなるほど、モニターまでの距離が離れていくよね
そして、空いたスペースに広がる小物の山…
789不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:09:19 ID:qiS4Nlnr
無理に離れて使うぐらいなら
はじめから小さいのを買えと
790不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:40:29 ID:W4Iq8Fdt
22インチCRT使ってたころは40cm前後の距離で作業してたが
24インチ1920x1200や20インチ1680x1050で60cmも離れたら文字読みにくくねえか?
791不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:45:39 ID:r/tC+9/H

24インチクラスの液晶モニタにへばりついて、上と下のコントラストがとか馬鹿ですか
792不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:11:33 ID:6vxauUYA
今日日本橋の祖父行ったらX203Wが
21800円で売ってたんだけど買いだったのかな?
793不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:19:48 ID:AALNu/Jk
Xはダメダメ
ここはグレアのがまだマシ
794不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:23:16 ID:4w/OLoQN
>>792
安い方だと思う

X223Wを買うか迷ってる
795不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:23:54 ID:eOWz2CF4
>>793
主観乙
796不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:29:02 ID:AALNu/Jk
何で安いのかは客観的なものだと思う
797不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:35:05 ID:B49ezRVS
x193w買ったんだけど、画面上部と下部で輝度がちがうんだけど仕様?
タスクバーが上に置くと青色、下に置くと水色に近いんだけど。
一応、不良返品の申請だけ電話でしたんだけど。
798782:2008/06/01(日) 20:13:26 ID:jG11oaNW
 一応補足するけど、普段60cm以内で使う事はないですよ。
私もレスの後半に書いた通り、大満足かつ超快適です。
799不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:03:47 ID:hibuJL8D
>>797
俺のは2台とも大丈夫なので不良かも
800不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:09:37 ID:S6Qk58Uu
>>791
趣味等で使う分にはバカだが。
CGなどの仕事で使うには深刻。
まあ、そんな仕事で使う奴は、これは買わん。
別の上位機種を買うだろ。
801不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:00:35 ID:DV3tpCkO
X263Wbi(25.5)使ってる人いたら使用感聞かせてください。
それと、このモデルは何で日本エイサーで取り扱わないの?
802不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:26:38 ID:Kurikwyo
>>783
PS3でコマ落ちってのは致命的だな。
廉価グレアWUXGAなんて動画、ゲームのためだけにあるようなモンなのに。
マジでナントカしてくれ中の人。
803不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:36:12 ID:8rWmYkUs
acerとdell、どっちのモニターがいいのやら
804不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:56:19 ID:tfcsna48
目くそ鼻くそ
805不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 01:04:47 ID:c0BDYoeM
X〓〓3は視野角が狭いからスルーしたけど
そろそろ次の出る?
806不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 03:54:16 ID:Qx3KfUKT
>>801
X263買いますた
視野角は友人宅のBENQの24に比べると、かなり改善されていると思います。
自宅ではLCD-AD192CWH多分富士通のIPSと
デュアルモニタで使用していますが、文字はacerの方が見やすいですし、
黒も白浮きせず綺麗に出ています。
視野角はIOのは真下から見ても色変わらない位なので比較対象にもなりませんが、
私の使用環境ならacerで問題無しです。
気になる様な輝度ムラも無いですし、ドット抜けもありませんでした。
しかし若干青みが強いので、調整は面倒です(というか諦めました)
BENQ買った友人は1万差だったらacer買えば良かったと言ってます。
ゲーム機はもっていないのでコメント出来ません すいません。
807不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 08:18:06 ID:NOfDJmTP
x??3は223だけ視野角160/170だけどインチキ広告だよな
展示品見る限り203と大差なかった
808不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 08:19:50 ID:yy8R+06S
TNに多くを求めること自体に無理がある。
視野角等が気になるなら、非TN液晶を買うしかない。
809不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 08:46:11 ID:keCVa7xy
>>806
どうもです。参考になりました。
810不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 09:08:45 ID:GeLJlyF/
TNなんて2ちゃんさえ見れればいいだろ(^ω^)
811不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:04:19 ID:c0BDYoeM
うまくいえないが、視野角とは別に全体のコントラストが極端に変わる角度があるよね
これが0から30度あたりにあると、背中を伸ばしたり縮めたりして見る癖がつく
X193はこれがひどかったので、+1.5K出してAcerからエクソダスりました^^
812不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:44:44 ID:xDAYfgkQ
>806
インターレース対応はどうですか ?
テレビとしては使えませんかね ?
813不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:38:30 ID:BjzdUfzs
X263Wbidって何ですかね
http://nttxstore.jp/_II_EI12508964
814不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 02:57:35 ID:/fhfGBLA
P223WBbidって人気ないのか・・・持ってるやついる?
815不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 06:45:42 ID:o9C/g8c+
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2423wb/index.html
AL2423WBtdってモニタ 店頭で展示してあるのみてすごく気に入ったんだけど、なにか注意することあるかな?

今のとこアドバイス貰っているのは 

 1)24インチはでかくて視線移動が疲れる。
 2)保証は5年あるところがいい。初期不良、バックライト切れ報告あり。

ぐらいです。現行使用機種はSHARP LL-T1502A で主な使用用途は ネットサーフィン、DVD鑑賞 TV鑑賞 写真鑑賞 です。
816不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:25:43 ID:hBo97HG9
>>815
TN液晶だから視野角によっては色むらが生じる。
でも、これはTN液晶の特性だから、他者他製品でも基本同じ。
この機種がドットバイドットに対応しているのか、アス比固定できるのか、
メーカーホームページでは不明なので、メーカーに電話でもして確認した方が良い。
対応していないと、PS3や地デジチューナー直付けの場合、縦に10%長い映像になる。
817不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:18:11 ID:o9C/g8c+
>>816
なるほど、サンクスです。早速調べてみます。アスペクト比固定機能ですね。
818不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:34:34 ID:vaBZppuF
>>815
使用環境によるだろうし個人差もあるだろうけど
その仕様用途だと視線移動が多くて24インチ以降だと
疲れるってことは無いと思うけどな個人的には
色々な環境でPC使ってきたけど、今同じような仕様用途で
40型液晶でPC使ってるが特に問題ない

場合によりけりなのは分かってるが、映画とか見たいなら大きめがいいんじゃね?
819不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:18:09 ID:o9C/g8c+
>>818
ご意見サンクスです。家のTVは42型なのです。たしかに、最初は大きいかなと思いましたが、慣れると
もっと大きくてもよかったのかと思いますね。TV鑑賞用途だと大きくてもかまわないの
かもしれません。

マイクロソフトもリモコンを出したりして、家電とPCの融合を図っているようですし、
目がはなせませんね。デジタルの規格問題や、普及から次第に流れがはっきり
してくるでしょうから、ゆっくり考えてみます。
820不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 19:08:47 ID:cj7NH7r1
家電とPCの融合
はて、遥か昔どこかで聞いたことあるな
821不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 19:47:51 ID:m2k/wp3e
FM77AV
822不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:17:09 ID:eytr7bt8
モニタが少し前のめりなんだけど
みんなはそうでもない?
スタンドがおかしいのか バランス悪いのか
823不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:25:51 ID:ojbuRKVh
少しだけ角度変えられるよ?
モニタの上と下を掴んで前後に動かしてみて
824不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:36:02 ID:HgWlTa6L
「バキッ」って鳴ってビビるけどなw
825不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:11:30 ID:UKR7f6cQ
>>820
Visual Audio Integrated Operation
826不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:40:50 ID:4nIq+Ppd
x203wはDVIのファームがバグだらけじゃねえか?
nforceのアス比固定拡大は1280x768でしか機能しないし
ディスプレイ内臓のスケーリングだと数十回に一回1024x768だけが左寄りでアス比固定拡大出来る
827不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:34:01 ID:3D5fOeCc
モニターの角度変えれたよ
よかった
828不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:44:19 ID:N0Hci0Ys
視野角せまいTN液晶で
高さが変えられないというクソ仕様はどうにかならんのか?
829不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 11:46:21 ID:qwsFMQQG
買わなきゃいいんじゃね?
830不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:05:02 ID:MZmtgSl8
VESA規格だっけ、スタンドは共通規格に対応してるんじゃね。
だから、既存のスタンドに不満なら、市販の別のスタンドやアームに
付け替える方法もあるよ。
831不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:07:07 ID:AH/Z9rEC
アーム結構高いんだよね。。
832不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:11:36 ID:zrjs5YpI
>>831
ドスパラオリジナルのは安いよ、3000円ぐらい。
833不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:00:17 ID:VdCQ3ekV
アームは安いの多いよね。スタンドは少ない。
834不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 16:04:35 ID:zrjs5YpI
>>833
スタンドは標準でついてるだろ?
835不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 16:25:04 ID:VdCQ3ekV
標準のスタンドでは高さが変えられない、という話だ。嫁。
836不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:02:45 ID:Q72MpmGY
>>813
X263Wbidって輸入モデル?
25.5の割りに安くていいね。でも日本エイサーのHPに載ってないモデルが
引っかかる。3年保証とかどうなるんだろうか?
837不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:48:04 ID:9P1HF0j+
TNの24以上ならもう少し出して32くらいのフルHDのテレビ買った方がマシ
24インチで8x00との相性問題出たとき購入者に送料負担させる糞会社だぞ
チョンと台湾企業にサポート期待するだけ無駄
838不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:18:14 ID:NU6CAlC4
サポートを期待できる値段じゃないだろ、元々。
acerとか選ぶ人は最初から安かろう悪かろうを分かって選んでるでしょ。
839不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:30:55 ID:QQzU+cec
そらこのスレにいる奴らはそうだが
素人は値段見て買っちまうだろうよ

で理不尽クレームの嵐
840不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:49:06 ID:MZmtgSl8
32インチテレビで1920×1200(WUXGA)同等を出せるのって
シャープのしかないんじゃねえの。
このシャープの32インチも厳密にはPCモニタとしては、
もう一歩で、その下の26インチの方が最適らしいじゃん。
以前、俺もそれ考えて、液晶テレビをPCモニタにするスレを見たりしたけど、
テキストがぼやけたりして、皆、苦労してるみたいだったな。
841不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 22:09:18 ID:zrjs5YpI
>>840
それはなかなか貴重なご意見!Panasonicの42型HDにD-subで接続して
そこそこ見れたが、常用しようとは思わなかった。

基本的にテキスト見るとのと、映像を見るのは分けるべき。
842不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 01:30:49 ID:gLqK1M4W
X263Wbidって売れてるの?
843不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 02:18:45 ID:vsRU80o5
おれの1923tdrは3年ぐらいたってるけどぜんぜん輝度も落ちてないし現役だけどな

今まで故障したことない・・・使い方にもよるよな
844不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 08:55:53 ID:sZh5V7n2
自分の目の輝度も調べてもらった方がいいぞ
845不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 11:59:07 ID:nq/q/2q1
P223WBbidをモニタアームに取り付けようとしてて、
下の台座?が外せないんだがこれってはずせるのか?
846不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 13:16:25 ID:INNvxDzD
3日に買ったP223WなんですがIEの右上が黄色がかってます
左上はふつうの色です
単なる色むらですかね?仕様ですかね
847不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 13:19:42 ID:TRKoEjz9
>>846
まさかクラシック表示のグラデーションじゃないだろうな?
848不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 13:34:38 ID:INNvxDzD
クラッシックではないんです
849不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 17:23:51 ID:5EERxndQ
>>846
ペイントで背景色全面白にして、全画面表示で確認汁
850不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 07:15:51 ID:lmHU1bND
http://www.acer.co.jp/products/monitor/x263wbi/

24インチをこれから買おうって人は選択肢に入れてもいいんじゃない?
851不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 08:32:26 ID:LnYa5nrp
>>846
結果どうなりましたか?同じのを店頭で見ました。ピアノブラックがいいなと思って
よく見たけど、ムラはなかったですよ。
852不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 15:02:58 ID:rpHO0sBf
P243WAida買ったんだけど、
パソコンの電源つけたままモニタの電源だけ消して長時間(6・7時間)放置しとくと、
次にモニタの電源つけた時に「入力なし」になってパソコンを見失うみたいなんだけど、
同じ症状の人いる?

vista
9600GT
DVI接続
853不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 15:51:34 ID:nAJXnlVA
>>852
長時間の、そこまでの時間、放置したことは無いので、参考に
聞かせてください。

その、症状の対処法はどうやってるんでしょうか?
PC最立ち上げしないとダメでしょうか?
854不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 16:17:05 ID:cvctsvCe
P243waida買ってPS3をHDMIで繋いだが黒が白っぽい
色々調整したが黒レベル自体の調整できないから
どうしようもない
855不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 16:32:10 ID:XXMc6NdM
>>854
それってパソでも起きる?
856不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 16:45:24 ID:cvctsvCe
>>854
パソはちゃんと黒は黒で表現される
ちなみに360もハードで濃淡調整できるから問題ない
857不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 16:59:56 ID:rpHO0sBf
>>853
うん
電源ボタン押してwindowsをシャットダウンしてからまた起動
ってやらなきゃいけない
858不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 17:41:59 ID:zr2MaYBD
別の機種だけど暫く放置すると
表示されるよ
859不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 17:52:39 ID:kvNkDfRm
前のビデオカードだとそうだったな
しばらくキーボードなど連打してまったり待ってた
860不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 18:06:08 ID:nAJXnlVA
>>857
そっか〜。ありがとう。
長時間の放置は、そんな、トラブルがあるんだね。
PCを強制終了するしか、手がないんだね。
他のメーカーのモニタでは、そういう事は起きないと
思うんだけど、ビデオカードの相性かな?
俺は、ATI 1600XTだけど。
とにかく気をつけるよ。ありがとう。
861不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 18:08:30 ID:tL3C8dra
強制終了しなくても、ショートカットキーで終了できるんじゃないかな。
862不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:09:06 ID:hY5+XmiM
>>852
Vistaのなにかが悪さをしてるんじゃない?
給電関係とか
863不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:40:41 ID:bUsWgrUJ
>>852
それ、パソコンの電源は入ったまんまだよね?
きっとアイドルモードになっててモニタに映像を送ってないだけ

マウスを動かすか、キーボードのキーをどれか押せば
数秒で復帰するよ

シャットダウンしなくてOK
864不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:44:44 ID:nAJXnlVA
>>852
9600GTとの相性じゃ無いかな?
>>862さんが言うように、VISTAの原因だとすると、やっかいだね。
VISTA対応で売り出してるモニターなのにね。
俺もVISTAのPCに買い替え予定なんだけど、こういう問題は早期に
メーカーが解決してくれないと困るよね。
865不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 20:53:28 ID:rpHO0sBf
>>860
強制終了じゃないよ
PCケースの電源ボタンを押したらシャットダウンするように設定してあるんだ
>>861の言うようにたぶんショートカットキーでも終了できると思う
やったことはないけど

>>863
違うんだ、マウス動かしてもキーボードの何を押しても映らないんだ
(ちなみに電源オプションは、時間がたってもスリープとかディスプレイの電源を切るとかはしないように設定してある)

前のナナオのモニタの時はなんともなかったから、
このディスプレイの問題かなと思う
ちなみにOSの再インストールも無意味だった
866不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:26:16 ID:LnYa5nrp
>>865
やっぱり品質を突き詰めるならナナオに戻るしかないんじゃね?
867不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:32:50 ID:ji8u7fxO
薄型ベゼルの製品探してたんだけど、もしかしてベゼルを外したら良いかもと思って試してみた。

縦での配置
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4357.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358.jpg

外し前は17mmで、外し後は10mmで接地面がぴったりだった、横の配置の場合はネジを外すとちょうどぴったりかも。
あとなんとなく裏面の電磁波が凄そう。。なかなか良い感じだったから報告してみます。
868不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:45:01 ID:ji8u7fxO
追記、型番はAL1916でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4379.jpg
869不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 22:49:03 ID:rpHO0sBf
>>866
だよね
870不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:36:59 ID:grHcPIzy
>>863
うちのは10秒以上かかるしタイミングもある・・・
871不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 01:46:46 ID:zrh1E0nn
>>865
う〜む、深刻だねぇ
復帰後にグラボから初期化信号を送るオプションが
BIOSかグラフィックドライバの設定にあると思うから、それも試すといいかも
872不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 11:57:35 ID:TqryFUDS
P243waida以外にも、長時間放置すると、>>865みたいな問題はあるのだろうか?
これは、エイサー特有の問題かな?
IOのモニタで4〜5時間放置なら、たまにあるけど、モニタが認識しないって初耳だ。
873不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:14:04 ID:YmgMuqM/
>>872
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211683768/8/
色々探してみたんだけど、
たぶんこの「信号を見失う」問題と同じじゃないかと思うんだ
これは液晶テレビでの問題らしいけど、
他のどこかの書き込みで、PC用ディスプレイでも稀に起きるって書いてあった気がする
でもHDMIじゃないし、どうなんだろう
874不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:19:45 ID:nUprhS4/
そのような症状でモニタの電源、特にコンセントから入れ直しても
復帰しないなら、PC側のビデオチップかドライバの問題だよね
875不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 15:12:36 ID:MHQvXt67
AL1916WってHDCP対応してますか?
876不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 15:30:56 ID:GiboKLpm
59800円のWUXGA対応25.5型ワイド液晶が出たと聞いてニュー速から飛んできました!(;´Д`)ハァハァ
877不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:30:06 ID:oN0eg5rs
TNなんでしょ。
878不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 20:06:30 ID:RoQFqvhC
ところでAL2423WってS-PVAとP-MVA、どっちだと思う?
879不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 20:59:52 ID:oZ/Z+5ra
なんか右上に書いてある P223w が2ちゃんねらーっぽくていやだ
880不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:13:30 ID:PQeMjJYO
>>879
このスレに来ている時点で君は完全な2ちゃんねらーだから。
自己否定しなくていいよ。
881不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 21:43:01 ID:TqryFUDS
P243waidaは、まだ、発売後間もないから、グラボとの相性問題とかは、
これから、出て来るんだろね。
価格コムの口コミも目を通したけど、>>852のような現象が報告されている。
ただし、9600GTとの相性は報告されてなかった。
心配だったのが、ATIのX1600(俺のグラボ)との相性も報告されていた。
今月、日本エイサーから新発売した、格安25.5インチを検討中なんだが、
もう少し様子を見ることにした。
格安25.5インチは、そのうちBenQとかからも出るだろうし、、急がなくていいかな。
882不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:55:23 ID:T8HyP2CP
購入予定カキコ
883不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 09:25:19 ID:tuMq08EX
P203w 超キレーネー 解像度1680×1050 サイコーだよーー
884不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:15:57 ID:hXduHJmH
P243waida購入〜〜

Dell M1330にはHDMI出力端子がついてるから,HDMI-DVI変換ケーブルで接続したら
1920x1200表示できた\(^O^)/
885不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:49:20 ID:OOwxxrjr
同じくP243Waida購入マキコ

ドット抜けなんかも無く
まだ家電系はつなげて無いけど、1週間使った感じPC用途では全く問題なし(ATi HD2600XT)
視野角は少し狭めだけど許容範囲内、写りこみも気にならないしグレアはグレアでいいね
お値段以上に満足です。

あ、足がしょぼいのが少し残念かな
886不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:17:32 ID:lJ0UNqZo
X263Wbi買った人いてる?
887不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:26:34 ID:9Iy3rAPa
>>867
裏面の電磁波ってどういうことなんでしょうか?
888不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 03:46:09 ID:BsDM+Svt
>>884-885
PS3でのコマ落ちはどんな感じ?
889不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 06:41:56 ID:JDMMt6Qp
>>883
kwsk

同じく動画鑑賞はどうですか?古いシャープの液晶だと、やっぱり動画が
違和感あるんだよね。そりゃブラウン管にはかなわないけど、

どう?
890401:2008/06/10(火) 08:03:23 ID:iVGub9f+
>>886
買ったよ
4月に。
891不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:50:24 ID:zv4o7uPc
>890
地デジチューナーやDVDレコとの相性どうですか ?
1080i表示できますか ?
892不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 11:16:34 ID:TLeG6Gfi
こんな視野角も狭く色もおかしい安モニタにAV機器接続とかで
必死になってるやつって脳みそ膿んでるんじゃないかと思う。
893不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:27:11 ID:2/KCK1sY
たまに来るこういう奴って何なの? 死ぬの?
894不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:21:59 ID:yl4gV1lq
X263Wbiはピボット機能が付いてないなぁ……
895不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:10:02 ID:5qLviAXj
P243WAida
amazonで478000円か
在庫ねーようだけど安いな
896不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:16:32 ID:wTL2mk0m
高杉だろw
897不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:42:59 ID:qzJWw0Pf
dellの2405からP243WAidaにのりかえたひといますか?
いたら感想聞きたい
898不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:31:50 ID:p48dblEK
P243WaidaのPS3コマ落ちは個体差なのか仕様なのか
これがハッキリしないと、安くなっても買えねぇよ。
899不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 02:58:09 ID:1t6UF54P
改めて考えたらX263Wbiはいいなー、でも今日尼でP243WAida注文しちまって
確定メール来ちまったから今更変更できねーもんなorz
コンビニ払いにしてるからバックレちまおうかw
900不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 10:52:25 ID:nZ51DuFz
P243WAidaはゴミだとこれだけスレ内で言われても買うヤツが多いんだな。
901不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:27:24 ID:dy6YbZLT
だって、やっぱりグレアきれいだし。。
24インチVAグレアって出ないのかな
902不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:48:28 ID:lAT2Q1ow
>>900
X263Wbiは安いけどどう思いますか?
903不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 13:09:22 ID:GtnXiKdP
アマゾンに対抗してフリージアがさらに安くなっていた。
ここで買おうと張ってるからどんどん安くなってくれるのはうれしいぜ
904不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 14:22:42 ID:sTJyPxm+
フリージアは今だと都内発送料無料だけなんだよな
905不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 20:35:25 ID:dzjLSYUG
                              __
                           <⌒

                           /
                        , '                           ヽ
                     /xャ≠=xヘ._rx,____               \
                     ,ィ彡≦云7ij{KルハY价トxィfix.    ヾ         _}
                 厶ィ仏ィj爪{{代リハミ刈i州込j小ミx   \y厶  <¨´
                     ん仂仏i仏{十トハjリルャ十トルリfトミx  、〉      _
                    Y刈リリ{ ,ィ≠ミ  '′,≠竺Xミ}jハiトミY’      /ノ
                    Z}jリ}l.“rf{ハ   ィf}_}ハ Yル}ハハ! _,ィア’_厶 -ッ
             _,.  ≠ャ云乏7ルハ. j,以}  ,   廷jりj仏ル}j」才^/^    ,ィ≦.._
           ,ィ{a´,ィi斥云ァ仏ハ圦    マ フ   _厶斗fフ~  {       -- ッ┘
             ;ih 〃仂ihィハ{込ミ弍≧竺ミx斗ャf{厂   /′  ノッァ‐--‐'¨¨´
.            {{{  ん忻i仏kハ込乏竺云ア´     /′        {i:ス
              价ミWjリソハ{{仇テ¨´               _,}j价\
.               Yハ{ {价りWル抓    、       _..≠ァ允チ灯ハiハ  ヽ
                ^リ YY圦Yリ沁    ゞ  -≠¨´ ∨iり}}i川 i}リ   ))
                   Yリり }ルミ仏x,____       }jリ}リiノソリ じz
                     `Z云三竺弐ミx,_ _ . イ}}}リンjiW
                      /⌒汀^゙マ气ミメ弍/厶jiルz云彡'
                      /   〈     \`ヾV {
                   /       \  \__ブ} |
                     |            _人!                  
906不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:05:24 ID:/LqK1Xp1
>>902
TNは糞
907不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 01:12:45 ID:dFYQsF1k
>>902
って言われてもな〜どれがいいとか俺にはよう分からんばい
908不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 11:31:37 ID:55O5i2dv
24インチ以上のクラスではTNだと仕様上どんなに頑張ってもムリ。
どんなメーカーでも同じ。根本的に買ってダメ。
909不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:27:54 ID:4+Cpa7Q4
20だろうと22だろうと糞だよw
910不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:56:39 ID:hJs5Hp5o
19以下だろうとAcerな時点でクソだろw

てかここにいるやつはそれ分かって買ってるって。
911不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:32:56 ID:GQ5/bH9P
一度で懲りたぜ。また一年ちょっとで故障したら、液晶をぶち割ってやるw
912不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:42:51 ID:Dubl4Qyq
一年ちょっとで故障する確立って高いのかな?
おれのエイサーは、まだ大丈夫だけど。。
913不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 18:23:48 ID:QgSX2n+I
24だとオバサン
914不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 18:23:52 ID:HfC2/VkV
そんな簡単に壊れんだろ。。クソでも。
915不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 18:41:51 ID:Dubl4Qyq
一年ちょっとで壊れる人ってどんな使い方してるんですか?
参考に教えてください。
おれは、エイサーの19インチです。2年超えましたが、毎日、5〜7時間くらい、輝度は低めに使っています。
故障は今のところ無いですけど、他社よりつぶれやすいのかどうかは分かりません。

916不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:00:15 ID:Eiwlz+tn
x223w昨日から使い始めてるんだけど
3年間使っていた前の液晶よりかなり見やすいし
特にテキストは格段に見やすくなった
2万円台で22インチとか昔は考えられなかったけどね
TNはクソとか言ってる人はモニター何使ってんの?
917不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:51:32 ID:GQ5/bH9P
>>915
1日、10時間未満使用で壊れた。
3年持ったら良いと思ったから、こんな物かと。
3年以上持ったら、逆に教えてほしいw
918不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 01:30:04 ID:oIWgNyIp
それはただ単にハズレただけなのでわ?
919不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 05:27:00 ID:z9XpRl6y
一度コンセントの電圧測ってみたほうが良いぞ
ちゃんと100V来てるか?
920不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 06:05:30 ID:GLx7urwN
>>917
なるほど、ありがとう。
今は、2年ちょっとの間使って、まだ、故障は無いけど、どんなメーカー
のモニタでも突然故障とかは、可能性があるよね。

俺の場合、最低輝度で使ってるからなのかな?、、まだ、大丈夫みたいだけど。
ちなみに、NECのノートの液晶は、同じ使い方して、液晶の部品(FL管って部品だったかな)
を2年で3回修理した。
モニタでの修理は、IO、エイサーと使ってきたけど、今のところ、どっちの
メーカーも悪い印象は無いなー。
まぁ、2年過ぎたから気をつけてみときます。
921不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 10:53:06 ID:y357UtUH
>>918
そう言う事にしとく

>>919
acerのPCも雷が鳴るとすぐ電源が落ちるんだよ。他のは全然何ともない。
ローカライズする分をケチってるのかな。今度測ってみる。
 
>>920
同時に使っている、ナナオのモニタも1年になるから、消耗品だと思って諦めてます。
922不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 13:52:58 ID:vLuV3DQK
仙台市在住
うちのx223wたん、地震感知はやくていいわ
体感する前にかなりプルプルした
今回の地震でダメージなかったけど最大まで画面が倒れ込んだw
923不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 14:04:25 ID:L2Pltrsi
>>922
x223w、やっぱ盛大に倒れた?
V字スタンドを何かで固定したほうがいいかなぁ
心配になってきた
924922:2008/06/14(土) 14:10:02 ID:vLuV3DQK
いや、倒れたりはしなかったけど、傾き調整するのが思いっきり前傾になったよ。
しょぼい構造のスタンドだけど、揺れ吸収してたようで致命的被害なくてよかったわ〜
925不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 14:39:02 ID:L2Pltrsi
画面だけ前傾になるくらい揺れてるのに倒れなかったのはすごいな
と、思って自分のモニター持ち上げようとしたら、スタンドのゴムが机に張り付いてたw
どうやら数ヶ月動かさないとへばりつくようだ
926不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 21:27:03 ID:59WNPzhn
ワロタwwwww
927不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 21:50:54 ID:p4+esf04
付くよなー。
外れた勢いで落としそうになった事がある。こわいよ。
928不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 23:13:26 ID:ZQqHa60k
AL2023Atdが安く感じるのでIYH!しそうです(><)
929不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 17:18:01 ID:yBKiZOdF
今はどうか知らんが17インチディスプレイ4種の中で
一番画質が飛びぬけて悪かったからなぁ
Acer買うのに躊躇してしまう
930不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 17:33:42 ID:aq3TrQYu
今は大差なくなったよ
931不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 19:30:42 ID:C8o6RYTy
ビックカメラに行ったけど、X263Wbiは展示してなかった……。
人気ないのかな?
932不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 19:38:07 ID:w8ghTwKV
>>931
色んな理由があるんじゃね?店側が売りたい物との兼ね合いもあるだろうし
24インチ先にハケさせたかったら26をガツガツ並べると見劣りしたりするだろうし
それにまだ店頭で目玉になるレンジって24じゃないかな?
家なんて田舎だから今だに22インチがメインで展示してるよ、んで横に24とかポツポツ置いてるとやっぱ22インチが見劣りするじゃん?
家電量販店なんてやっぱ一般のファミリー客とかの客層が多いんだろうし
933不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 19:56:20 ID:XRuswRRn
うちの近所は19inchワイドもバンバンおいてあるしなw
934不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 20:14:32 ID:C8o6RYTy
>>932
そうだよね。ビックカメラでも売れ筋しか展示しないんだろね。
24インチは、AL2423(在庫処分で44000円台だった)や、IO、三菱など
5機種しか、展示がなかった。
未だ、売れ筋は、24インチまでなんだね。
X263Wbiは、通販では、49800円で、お買い得だから、24インチよりも
人気出ると思うんだけどな。
935不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 20:42:07 ID:jQdE57SJ
>>934
消費電力は22インチの3倍位いきそうだなw
936不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:17:28 ID:C8o6RYTy
>>935
X263Wbiは、25.5インチだけど、でも低消費電力で、MAX55Wだよ。
なかなか、優秀で安いから、売れるよ。きっと。
937不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 22:19:02 ID:C8o6RYTy
>>935
たぶん、1.5倍くらいじゃないかなw
938sage:2008/06/15(日) 22:19:14 ID:AvIBSWVi
今更だけど、P223WBbidってHDMIあるくせにアスペクト比固定じゃなかった
んだね。ホント惜しいな.....
939不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:48:07 ID:A7baCsK5
X263Wbi欲しくなってきたぞーーー
もう少し安くしてくれ
940不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 02:02:04 ID:Ua1ZAMw5
現在、19インチ非ワイド液晶からの買い換え考え中
大きさだけで言えば24あたりがちょうどなんだろうけど文字が小さくなるのは嫌なので
26ワイドを買うつもりだけど X263Wbi SyncMasterT260 W2600H の3種で悩み中

どうせドングリの背比べなら最安のX263Wbiかなぁ
941不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 04:42:39 ID:gJGnaIm3
>>940
もれもこの間21インチCRTからP243Waidaに買い換えたんだけど
送料入れて53000円位で2日後ぐらいにミカカで-6000円されて涙目で
さらに数週間して26ワイドがこれだけ値段下がってきて涙が枯れたorz

21CRT(SXGA+)→P243WAida(WUXGA)では解像度は使った感じジャストだったよ
でも、26でもう少し解像度が上がったら本気でほしいなー
WUXGAの次ってWQXGAなのかな?だったら30インチ超えてやっとカッチリ来る感じかな?
942不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 04:57:02 ID:gJGnaIm3
すまん、ちと探したら1920 x 1200 (WUXGA+)なんてのが出てるんだな
ACERならAL2623だっけ?やばいマジでほしくなってきた…orz
でも、2月に特価で7万前後になって以来、今は10万前後かー まだちと無理だなぁ
943不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 08:20:53 ID:o5gjAhXL
P223Wbbidがntt-xで3万切ってるよ。
期間限定だけど
944不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 14:39:10 ID:iILFvAXU
エイサーオイサー

言ってみたかった
945不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 15:18:36 ID:nclvgsV8
戦争キター

★尖閣巡り台湾が「日本側への発砲を許可」―中国新聞社

・大陸メディアの中国新聞社電は16日付で、台湾の海岸巡防署は所属する艦船に対して
 同日までに、尖閣諸島(中国語名:魚釣島)付近で台湾船を保護を強化し、日本の巡視艇に
 発砲することを許可した。
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0616&f=politics_0616_002.shtml

台頭する「仇日」思想 尖閣で強硬姿勢の台湾・馬政権
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080615/chn0806152018002-n1.htm
946不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 16:06:45 ID:ciQZPMyh
三馬鹿の片割れがうぜえ
947不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 19:50:56 ID:jfSnfwtB
なんかココの買うより液晶AQUOSの方がいいな
948不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 23:02:17 ID:r+4tfeqx
割安感で買うのがエイサー
3年故障しなければもうけもの、くらいで正解。
949不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 23:56:44 ID:wmH1fKrQ
そう考えると昔のCRTモニタよりも割高だわ
950不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:19:20 ID:35SZ/pfJ
3年が寿命なら、今のエイサーは割高だよ。
IOでも安くて、5年は持つよ。
X263Wbiは、もう少しだけ安くなったら買うかもだけど。
951不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:44:54 ID:LQWQYv08
3年くらいで壊れねぇよ
952不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 03:50:33 ID:v5HruZWh
2005年製造のAL2021が今日起動しなくなったのでorz。
まあLtecが妊娠してただけなんで交換すりゃ直るが。
953不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 13:23:48 ID:35SZ/pfJ
X263Wbiて、最安値は49800円だよね?
954不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 21:22:01 ID:uoLi9kiZ
>>936
よく調べたら消費電力が少ないのは、内臓ファンがついてないからじゃん。
熱で寿命が短そうだなあ
955不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 21:32:14 ID:35SZ/pfJ
>>954
X263Wbiは、ファンは付いていないみたいだね。
寿命は、どうかは知らないけど、静かで良いと思うんだけど。
5万円前後のTNの25.5インチは、他にサムソン、LGなど3メーカー
があるけど、どれもファンが無いと思うよ。
TNの25.5インチは、全部ファンが無いんじゃないかな?
25.5インチで消費電力が100W以上の物は、ファンが付いてると思うけど。
956不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:13:04 ID:t6uxJW6T
内臓ファン付いてるモニタって、五月蝿いから、付いてない方がいいよ
957不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:58:51 ID:cXu99dqY
RGBってそれぞれどのくらいにするのが一般的なの?
958不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 01:25:09 ID:/ebLAVIK
223wdで地デジを見た人いますか?

上下の解像度が足りないので上下少しづつカットされるんでしょうか?
959不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:19:43 ID:ipu+ltgU
P223WBDかったぜ!
すげぇいいな。
ナナオ17インチから移籍したけど、やっぱ五年もののナナオとはいえ今の技術の方がいいんだな。
ただすげぇ明るくて作業つらいな
960不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 04:09:06 ID:uay4eGr8
>>959
明るさ下げよう
961不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 08:26:43 ID:QRItq3dI
アレグレア(´・ω・`)
962不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 10:07:47 ID:WrwefY/q
P223WDはRGB65、明るさはeなんとかでテキスト設定にするといい感じ
963不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:10:24 ID:GMJmMWrj
グラボかアドビのガンマ調整した方がいいんでは
964不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:23:42 ID:t6uxJW6T
X263Wbiは、確かに魅力的だな
965不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 21:05:57 ID:pIqY+hrx
魅力的とか買いたい、欲しいという書き込みは良く見るが、実際に買って
使ってみてどうだ、という実使用者のレビューが少なくて正直購入する気が起きないな。
966不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 08:02:07 ID:FgMBDgni
>>953
NTT-X-ストアで、48800円で売ってるよ。
25.5インチにしては、安くなったね。
967不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 11:17:39 ID:xbZLfDoA
25.5とか凄いですね
自分はこの前P243WAida買いました
それですらかなり大きい印象があったので
更にもう一回り大きいんですよね
968不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 17:35:55 ID:8fofqfjf
光沢液晶は鏡面仕上げの様なテカリが高級感あるけど
周囲の環境が明るくて暗基調の画面になった途端、自分の姿が移り込んでビビった
969不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:15:32 ID:suMMSo/y
>>967
P243WAidaでPS3をHDMI接続してみましたか?

私も先日購入したのですが、過去ログにもありますけど、
1秒に1回のコマ落ちのような現象があります。
対処法などはあるのでしょうか。
970不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:18:18 ID:xbZLfDoA
>>969
申し訳ない、自分はHDMI端子使える環境が一切ないんで
試したことないんですわ。
ただ、色々なところで同じ現象が起きてるという話は聞いてます
971不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 19:45:34 ID:E/oTj1mH
>>970
ありがとうございます。

HDMIケーブルを変更することで解決できるなどの策があればよいのですが。
972不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 12:34:21 ID:qByPrMJ1
だからさぁ・・・コマ落ちするのはHDMIだけじゃなくて
PCで再生してる動画もコマ落ちするんだってばよ。
モニター本体の問題なのにケーブルで解決するわけないだろ?おk? いい加減あきらめろ。
973不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 12:49:06 ID:H/Hyx3Qo
コマ落ちするタイミングでまばたきすれば解決するよ
974不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:00:55 ID:HHqyvBOJ
>>972
俺のはPCではコマ落ちしてないけど何言ってんだ?
975不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 17:23:50 ID:TIlvTA4y
>>972
えっと、家では、さすがにそれは無いけど・・・
DVI接続、DVDクラスまでしか再生してないが、ブルーレイとか地デジとかそこらへんの話?

ちなみにHDMI経由のDVDプレイヤーでもコマ落ちはなかった、PS3は無い 買う予定も無い
976不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 19:09:19 ID:UPBymtxC
むむむ… いったいどういう現象なんだろう…
977不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 19:52:31 ID:V+qwIvD1
X263Wbidってのが発売になったね。
978不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 20:22:01 ID:HHqyvBOJ
>>972
>>だからさぁ・・・コマ落ちするのはHDMIだけじゃなくて
>>PCで再生してる動画もコマ落ちするんだってばよ。

どこからの情報?
979不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 21:23:51 ID:V+qwIvD1
X263Wbiもっと安くなってくれ
980不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 21:48:04 ID:GPBEx7rB
P223WBbidが今日来た。
GF8600GTにHDMIで繋いだけど・・・、これってDVIの方がイイ?
なんか明るすぎるわ、横に広すぎるわで
現在悪戦苦闘中。
調整がムズイ。
981不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:40:34 ID:Hy2p8DRi
光沢液晶は買ったばっかだと明るすぎるのが多いね
DVIにしても変わらないので、ディスプレイ設定orOSのVGA設定で明度下げるといいよ
982不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:42:11 ID:ZOkwVg4P
P223WBbid買いました。
なんかデカイから横に伸びた感じで気持ち悪いです。。。
どうしたら直るのだろうか。
983不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:53:54 ID:wBFCE+L9
>>982
慣れろ
無理ならワイドやめろ
984不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:10:41 ID:ZOkwVg4P
>>983
直らないんですね。

でも綺麗ですしかなり満足してます。
985不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:21:11 ID:wBFCE+L9
>>984
適当に答えちゃったんだけど、
ワイド画面が気に入らないってことじゃないの?
横に伸びた感じってどういうこと?
986980:2008/06/20(金) 23:23:09 ID:GPBEx7rB
>>981
了解。やって見る。
>>982
通常のブラウザ(IEなど)と2chブラウザを左右に並べて使うと
イイ感じなんだがどうよ!

これにPS2を繋ぐには、アプコンで繋ぐしかない?
987不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:38:31 ID:3AVmVdg/
俺も一昨日P223WBbid買った
横に伸びて空いたスペースはサイドバーを入れた
あんまり実用的でもないけれど見た目はいいかんじ
988不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:47:26 ID:ZOkwVg4P
>>985
なんか伸びた事で一文字一文字が大きくなった気がしてw
今までモニターが小さかったので戸惑ってますw

>>986
並べて使うと小さくないでしょうか?
職場はデュアルディスプレイなんでそんな感じですが。
989980:2008/06/21(土) 00:08:31 ID:8G8azWTG
>>988
っーか、開いたスペースを有効利用するにはこれしかないかと。
990不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:20:31 ID:J4t8CkE+
>>980

このモニターを縦にして上下にしたら良いかもしれませんねw
991不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:30:06 ID:jXNosvkK
>>988
もしかして解像度設定が違うとか?
ちゃんと1680x1050になってる?
992不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:34:51 ID:jXNosvkK
さすがにそれはないか
993不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:42:07 ID:J4t8CkE+
>>992

なってませんでした。。。1024×?でしたw
神様ありがとうございます。
994不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 01:06:28 ID:5kfIPpyS
このやり取りにちょっと和んで泣いたw
995不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 03:09:16 ID:jBYYQTCD
X263Wbiもっと安くなってくれ
996不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 08:48:07 ID:jXNosvkK
>>993
マジか
言わないでおこうかと思ったけど、
言っといて良かったみたいだね
997不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 09:18:38 ID:lZGmnI2z
こんな馬鹿まだいるんだな
釣りかも知れんが
998不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 14:42:03 ID:g+0S1ugZ
このスレはなんか殺伐としてるな
なんで?
999不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 15:11:42 ID:oP1acF3O
坊やだからさ
1000不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 15:24:16 ID:fv4Ly8DK
せんだみつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。