【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
Broadcom(R) BCM5709 (TOE/デュアルポート/iSCSI Offload対応)
Broadcom(R) BCM5709 (TOE/デュアルポート)
それぞれ別だぬ
iSOEとiSCSIbootは別だよ
iSOE無くてもiSCSIbootはできる@DELL鯖
DellとBroadcom(3Com)って昔からヌンチャク(なぜか片仮名に変換される)してるよな。
SC420とかでも特価的なNICオプション販売があったし。
iSCSI Offload Engine なのか iSCSI over Ethernetなのかわからなくなる略号だよんqあ
iSCSI over FiberChannelとかiSCSI over InfiniBandとかの物理層がEthernet以外の場合もあるの?
TCP/IPが使えれば物理層は何でも良い
>>956 FiberChannel over Ethernetなら、あるみたいだね。
Ethernet以外じゃなかったorz
とにかく速度が出ません。
[構成]
Linux(GbE-PCI2) -- 3000円位のCoregaのHUB(一応GbE対応) -- WindowsVista64bit(オンボードのRLT8168)
ケーブルはエレコムのカテゴリ6(長さ2m位)
この環境でLinux<->Vista間の速度をNetPerfで調べても約110MBpsしか出ていません。
Linuxにつんである拡張HDD2台のうち
1台をSambaでVistaのネットワークドライブに
1台をiSCSIでVistaのドライブに
という環境を作成しVistaからそれぞれのHDDにCrystalDiskMarkをかけてみても
シーケンシャルアクセスのスコアが共に10〜14程度しかありません。
ボトルネックになっているポイントはどこなのでしょうか?
必要であればその他詳細な環境も書きますのでご教示願います。
PCのスペック
PCスペックは
LinuxはPentium4 3GHz メモリ3GB SATA-HDDx3
VistaはCore2Duo4GHz( OC ) メモリ8GB SATA-HDDx1
です。
Pen3マシンにGbE-PCI2とPen3マシンに1000MT挿してテストしても300Mbps程でるからなぁ。(ジャンボフレーム無し)
ドライバーかな?
ジャンボフレーム使ってみた?
まずは8168がアレっぽい印象
HUBはさまずに直結して試してみるとかな。
また、sambaとかじゃないの
netperfって言ってんじゃん
969 :
402:2009/01/01(木) 02:16:19 ID:JGkkFIWL
>>968 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まさか解決するのかこれw
おおおおおおおおおおおおお
>>960です。
>>968で教えてもらったレジストリいじったらnetperfで300MBps以上でました!
ありがとうございます!
Vistaの制限だったのですね。
>968
そういや、その問題、どっかのスレで出てたな・・・
974 :
402:2009/01/01(木) 14:06:32 ID:JGkkFIWL
寝落ちした
そしてなおったあああああああああああ
NetworkThrottlingIndex 10 12MB/s
NetworkThrottlingIndex 40 29MB/s
NetworkThrottlingIndex 80 50MB/s
とりあえず80(10進換算)にしとこう。
音楽再生時に通信の割り込みが多発すると、音切れや音飛びが発生するので
そういう仕様になってるんだよ(不具合ではなく仕様)
NetworkThrottlingIndexを変更するのはいいが、音楽再生に影響が出てくるかもしれないから
通信時に音飛びしないか確認したほうがいい
Vistaになってサウンドドライバがカーネルモードからユーザーモードに変更され、
音飛びしやすくなったから、それの回避のための仕様だろうね
>>968 のNetworkThrottlingIndexの値をいじった。うちの安物内蔵LANチップ
(RTL8168)でも400〜500Mbps程度コンスタントに出るようになった
最適値の基準が良くわからないので、とりあえずnetprefでの値を参考に、ネット
ワーク的にあまり無理なく達成できそうな400Mbps程度を目標に5刻みでいじって
いったら、うちの場合10進数で75で落ち着いた
これまでファイル共有でGbEらしい速度でてると思ったら、次の機会には100Mbps
強で張り付いたりとかあって不思議だったが、こういう仕組みがあったとは…
公表されていた情報だって書込みあるけど、リソースキットとかで載ってたのかな?
これまで見つけられなかった自分が軽く情けないw
なんにしても、新年早々ちょっとすっきりしたよ。良情報Thx
980 :
不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:04:30 ID:QmCS3rVC
オンボードGbEはウンコだらけなのに、ここは案外平和だな…。
期待値がそれほど高くないからかな
オンボでintelの82566とか載ってますけど何か?
ケースをCMスタッカー(電源下置き)に替えたら通信のレスポンスが急に悪化した。
速度は変わらず出てるんだが、クリックしてからの反応が数秒単位で掛かる。
それどころか、youtubeとかだとエラーになって見れない事も多く、2chではDat取得によく失敗する。
クロシコの安物NICが原因と思い、PRO1000GT投入→改善せず。
古い3comの100のNICで若干改善。
あきらめてNICを取り外してオンボに刺したら嘘のように元に戻った。
誰かノイズに強いNIC教えてください。
電源がウンコなんじゃね?
>>984 元のケースに戻せば
全部解決。
新しいケースは処分する。
85
普通に電源がヤバイと思うんだが…
電源も一回替えたんよ。
超安物から2chで人気の安物にw
(スーパーフラワー700wからシグマテック750w)
やっぱなんも変わらなかったよ。
ちなみに元ケースはアスロンXP2500とGF5700積んで友人宅へドナドナ。
ノイズ以外に疑うところはないんかよ
接触悪いとか
M/Bの特定のスロットで特定の仕様が使えないとか
変なドライバ入れてから再起動してなくて、ケース交換後に大騒ぎしてるとか。
>>984 漏れのマザーK7S5Aの場合はPCIスロットがばがばで、PCケースの立て付けが悪いと接触不良おこした。
スロットの位置とかママンとか変更してないよな?というか構成晒して質問してくれ。
993 :
984:2009/01/12(月) 02:25:18 ID:qf9UjOc8
みんなありがと
とりあえず今の所オンボで普通に動いてるので、このまま使ってみます。
ってかオンボのLAN使うなんて考えた事も無くて半年近く悩みまくった。
中途半端に使えるからずるずるいっちゃうんだよな。いっそ通信不能なら必死になるのに。
まあ、いまさらだけど構成
【CPU】 E8500
【Mem】 CFD 2G×4
【M/B】 ギガバイトP35-DS3R
【VGA】 蛙9800GTX+
【Sound】 オンキョーPCI-90
【OS】 XP家 SP3
【HDD】 6台 3Tちょい
【ルーター】 バッキャローの有線の(4MG?)
【ケーブル】見えるとこはみんなエレコム(5eとか6とか)
ただし壁の中には家が建った時からのカテ5ケーブルが入っていて、これの交換は不可能。
【ハブ】 コレガ CG-SW05GTRB
>>992のケーブルすごいね。1mで3600円とかw
家の壁の中のやつ全部引き直したいぉ
オンボだけが生き残ったなんてなんか不条理を感じるけど、そういう事って
あるんだよなぁw
てか、マザーのサウスブリッジがいきかけてるとかないよね?
>>993 一度マザーか電源本体だけどをケースから外した状態で
動作検証お勧め。
個人的な失敗談だが過去に電源がだめすぎて、ケースに漏れ電流垂れ流しな
奴があって、それが原因でLANに障害が出た事があった。
粗悪電源の中には、軽く感電するぐらい漏れる奴とか安物で存在する。
後はINT線の関係とかIRQが被ってるとか。
PCI帯域の取り合いしてるとかかな?
996 :
不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:18:44 ID:7F5BgqNd
アデーヤ
次スレどこ?
iyh
1000BASE-T
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。