【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part4
1乙
NTT完売! おかわりまだ〜?
あぁポイント余ってるのか
>>6 提供主が現れる確率は低いし、相性保証付けて買うしかないんじゃね。
祭りも終了ですなあ。
あれ?200台くらい追加されたんじゃなかったっけ?
月曜にまた追加されるよ 土日で担当が休みなだけ
>>6 祖父の正月特価でそれ買ったけど、
家では問題なく動いてるよ
990 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2008/02/02(土) 17:54:20 ID:maHwOMzG
DELLのSC430に比べると爆音だけどね
991 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2008/02/02(土) 21:24:59 ID:Dg4DgZfP
>>990 爆音の意味を調べて鯉
17 :
6 :2008/02/03(日) 01:00:44 ID:YhVCR79U
>>9 >>11 >>15 レスthx ポイントはそこまでは重視していませんでした。
問題なく動くようなのでこれで決定しようかと思います、情報どうも。
CPUとファンも変えようと思いますので組立終わったら報告しますね。
乙>1
先日ML115を購入し、XPのインストールをしていたのですが、 インストール途中の再起動で NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart とでて起動できませんでした。 それでもう一度CDから起動してみると次はブルースクリーンに STOP: 0x0000006F とでて、止まってしまいました。 構成は CPU:ATHLON64x2 5000+ BE メモリー:Transcend JetRam DDR2 800 1GBx2 グラボ:ASUS EN8600GT 電源:Abee ZU-550Z CPU、メモリー、グラボを基本構成に戻して試してみたのですが エラーは変わらず出ました どこに原因があるのでしょうか よろしくお願いします
初期構成で動作確認しないのが、そもそも間違いの元。
>>20 グーグル先生でエラー 0x0000006Fで検索してみ真っ先に
>>22 さんが見つけたサイト見つかるから
もうちょっと自分で努力しようよ
>>22 >>24 もしかしたらと電源を元のものに戻してみたら
無事インストールできました。
ありがとうございました。
付属電源のどこが不満なんだ?
>>28 猿に根拠はいらない。
なんとなく容量の大きいほうがいいと思って、とかそんな感じ。
CPUと電源換えるなら完全自作しろと…
>>28 いえ、不満はないのですが、この後にPV4やらHDDの増設やらする予定なので
大きいのにしようかと思って代えただけなんです。
DVDマルチ2台、HDD3台、キャプボ、SB5.1、1950Pro、eSATAカード これだけ積んでも余裕で動くDelta電源は優秀だよ
PV4とHDDのどこに電気食い要素があるのか猿じゃない俺には理解できんな
DVDマルチ1台、HDD4台、グラボ、SB5.1、PV4載せてるが、ノーマル電源で今の所異常なし
>>33 猿すれに書き込んだ時点でお前も猿俺も猿w
オレは鶏なのでよくわかりません
電源変えてインスコ失敗するのは問題だろ
ML115でX2 3800+と5000+BEを3GにOCしたのじゃ 体感に差ってあるかな? 重い処理は別に使ってるC2Dマシンに任せて こっちはNETや軽作業用に使ってるんですが、 やっぱデュアルコア環境に慣れちゃうと後戻りできないというか、 中古5kぐらいの3800+で済ますか 思い切って5000+BEで済ますか迷ってます。
5000+BEにしとけば? このマシンに限って改造や増設しない使い方を探すほうがお得だと思うが
5000+BEがいいと思う
俺も5000+BEにCPU変えたけど CPUの温度をちゃんと計れるアプリなくてOCするの躊躇してるけど 換装した人はセンサーかなんかつけてるのか?
CPUを5000+BEに換装したが、温度はノーマルと変わらない。 (外部センサーで計測)
やっぱり外部センサー使ってるんだ。 俺も付けようかな。
>>43 いあ ぷりぷりてんぷだとめちゃくちゃな温度、表示されない?
AMD版も普通のも使ってみたけど・・・。
バージョンはなに使ってるん?
47 :
不明なデバイスさん :2008/02/03(日) 20:37:34 ID:UCU4cBZK
Op1210モデルだけど、これCPUファン鎌フロゥの超静音にしても大丈夫? あとフロント最下部に8cmファンつけようかと思ってるけど、負圧で冷えてるHDD温度上昇とかない? HDD4台載せてるからちょい不安
>>46 おお ありがと!
ちゃんとマイナス表示にならないで計れるようになったよ。
最近のCPUは低発熱なんだね、アイドル時で18〜20だったよ。
真夏でも同じぐらいの温度ならいいね^^
>>48 それは罠だよ。
X2に変えると低く表示されてる。(-20度前後か?)
biosの温度と比べてみ
>>46 自分の環境では、アイドル時27度位なんだけど平均値と近いのでしょうか?
標準構成にメモリ1GB×2にしています。 別室に置いてリモートデスクトップで操作しています。 DivX、MPEG2を見る時、音や画像が途切れ途切れになりがちです。 グラボやサウンドボードを入れたら改善するのでしょうか? ちなみにクライアントPCとスイッチングハブは100Mbpsです。
リモートデスクトップ上で動画見てるの? フォルダ共有して、ネットワーク上のファイルを ローカル側で再生したほうがいいと思うけど
>>53 共有も試したけど、更に途切れる。
快適に見たいときは共有フォルダ経由で
ローカルにタコピーしてる。コピーも遅い。
>52,54 クライアント側のウィルスソフトとかFireWallとか切ったらどうかな?
1000MbpsのスイッチングHUBで、2台つないでリモートデスクトップやVNCで使ってるけど、 iTunesのロスレスファイル再生や、Divxの動画の視聴は問題無いな。 2台とも2GBメモリ、グラボ、サウンドカード積んだ状態。 PS3でDLNA経由での再生も全く問題なし。
また100台キター
windows2003Rを入れたHDDを一回OSごとまっさらにしたいのですが。 CDドライブのLINUXからブートするツールでHDDが認識できませんでしたoTL 簡単な方法を教えて下さい。
FATでフォーマットすりゃいいんじゃね?
>>60 MCPチップ用のドライバがないやつなんだろう。
>>59 最近のUbuntuあたりだといけるんでね?詳しくはしらんけど
(ふつうは先にHW互換リストを確認するもんだ)
BIOS経由でディスクアクセスするようなFreeDOSでもいけそうだが
Windowsの再セットアップで消すのはなんであかんの?
憑いてるHDDのメーカーから落とせるユーティリティでゼロフィルしたらいいじゃん ISOイメージもあるでしょ
59です↑のとおりおかげさまでブートできたのですが A:\> とでて何のコマンドを打ち込むかがわかりません、は〜・・・ FDDとかないしCDドライブがA:なんですよね。本当に猿でスマソ
>>66 >>63 のやつ使ったの?
だったらA:\>destroyって打てば画面出るよ
質問させていただきます。 Leadtek WinFast PX6600 GT TDH 128MB をWindowsServer2003 32Bitにいれたのですが ドライバーガありません。 どうしたらいいのでしょうか?
72 :
不明なデバイスさん :2008/02/04(月) 23:19:29 ID:b6Cb2pWH
質問させてください。 どなたか、変換ボードなどで3.3V PCIカードの使用にチャレンジした方いらっしゃいませんか? 使用できた変換ボードなどがありましたら教えてください。
>>70 ドライバーを探す
2003にgefo6600ってミスマッチに見えるけど
nvidiaならlinuxやsolarisでもドライバー出してるんだから、あるはず
質 問 _ 断 / jjjj _ / タ {!!! _ ヽ、 お ,/ ノ ~ `、 \ _ `、 `ヽ. ハ,,ハ , ‐'` ノ / `j ハ,,ハ_ \ `ヽ( ゚ω゚ ) ".ノ/ / /`ー' り ( ゚ω゚ )  ̄"⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 `ヽ / ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ ハ,,ハ γ --‐ ' λ . ; `、.` -‐´;`ー イ 〉 ( ゚ω゚ ) ,-、、 f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉 ! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ / |  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ' ノ\ ´ / !、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, ' 〈'_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ | | イ-、__ \ `ヽ { f _,, ┘ 「`ー-ァ j l.__| }_ l \ \ | i f" ノ { / _.| .〔 l l ノ _> j キ | i⌒" ̄ / /_ 〔___! '--' <.,,_/~ 〈 `、ヾ,,_」 i___,
76 :
不明なデバイスさん :2008/02/04(月) 23:37:48 ID:02A7IgLk
SATAディスクについて質問なのですが 250Gと500Gの場合250Gの方が壊れにくいのでしょうか? 容量を増やすと耐久性のマージンを削ってるわけではないのでしょうか?
プラッタ
それML115のスレで質問する意味あんの?
>>57 使ってるソフト教えてください
UltraVNC Win32サーバ1.02日本語rev2とPcHelpWare 1.0を試したけど駄目だったです
Divx720x480の動画でも時々カクつく
落ち込んでも200Mbps以上は出てます(XPのタスクマネージャ調べ)
2台ともxphome、2GBメモリ、グラボ付き、サウンドカード付きで1GHub使ってます
音声は、設定が分からないので鯖のほうから出してます
>>72 SATAU増設カードとSATAURAIDカードしか使ってないけど
>>1 まとめwiki掲載のでは足りないのん?
5000+BEに交換して3GHzにOCしてCPU-Zを見ると定格のままなのですが システムのプロパティから見るときちんと3GHzになっています。 これはこういうものなのでしょうか?
栗どうなってる?
crystalCPUID.exeをクリックしても無反応だったので確認できなかったです KB896256とDual Core Processor DriverとDual-Core Optimizerを入れてるのが原因なんですかね? 電源設定は常にオンです
CPU-Zの方がリアルタイム表示するからお勧め
>>70 nVidia池と思ったけどnVidiaで無いと言われたのね
Xp32bit版当てれ
86 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 07:33:05 ID:e58UgGec
Sound Blaster 5.1 VXの動作報告ってある?
>>79 遅くなったが、使ってるのはRealVNCの日本語版
音声ファイルや、DivXなどの動画の再生は、
サーバー側の共有フォルダにファイル入れて、クライアント側でフォルダ参照して再生してる。
VNCでサーバー側のデスクトップ表示した場合、音声って再生できなかったと思うけど、
リモートデスクトップ接続の場合は再生できるよね!?
んで、リモートデスクトップでサーバー側に入ってサーバー側で再生した場合もカクつく事はないなぁ
もちろん音声もLAN経由でクライアント側で再生される。
PS3で再生する場合は、TVersity入れて共有フォルダをシェアリングして、
PS3からDLNA越しに参照できるようにしてる。
うちの場合の環境は
>>57 で、OSは2台ともXP Pro、HubにLANケーブルでしか繋がってないです。
うまく説明できなくてごめんね
すみません、質問させてください。 CPUFANとケースFANの交換を検討しています。 wikiを見て以下を検討しています。 ケースFAN・・・KKF92-01(鎌風2の風92) CPUFAN・・・KKF-02(鎌風2の風) 両者とも、メーカHPを見るとケースFAN用として売っているみたいですが CPUFANとしても利用できる、と考えて大丈夫でしょうか? さらに、wikiにはcpufanに関して、 「M3の40mm程度のネジを使うと8cmファンへの交換可能。」とありますが、 KKF-02を買った場合、追加でネジを購入しないといけませんか? KKF-02は8cmFANのようですので、9cm→8cmにする上で何か別途必要でしょうか? 同じ製品を買った方などおられましたら教えて欲しいのですが・・^^; よろしくお願いします。
>>90 >両者とも、メーカHPを見るとケースFAN用として・・・・
ファンはファンなんだから問題なし。
>「M3の40mm程度のネジを使うと・・・・
ネジは元々ついてたのでおk。
100均辺りで精密ドライバーを買って置くと吉。
92 :
90 :2008/02/05(火) 10:10:04 ID:XBqmDdLc
心配していた点が払拭されました。 ありがとうございました。^^ 早速注文します。
ML115注文しました。 到着は明日か明後日なんだが、wiki見るとお勧めのサウンドカードは Sound Blasterみたいですね。 近所の店回ってみたけど、並んでるのは高いのばかり・・・ 新製品のSound Blaster 5.1 VXはまだ流通してないのですかね。 しばらくは音なしPCになりそう。 家の押入れあさってみたらISAバスのSound Blasterが出てきたよ。懐かしい・・・
95 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 10:36:44 ID:e58UgGec
>>89 そうですか。ありがとうございました。
wikiのほうにも乗ってませんでしたし疑問でした。
ひよこ
HDDの前につけるクーラー、厚さ何mmまでおk? それと60mm2個付けられるかな? WD5000AACSが4台なんでそんなに深刻ではないんだけど
>>97 手かけるまでもないっしょ まんまでいいんじゃね?
ウチの子の多くも同じベイ内容だけど、純正リアファンで無問題
ま、チップセットが青笊だけだから負圧もやだし
>>94 仕事帰りによってみます
>>96 おお、こういうものが単体で売ってるんですね。
このUSBサウンドコネクタがあればSound Blasterいらないかも。
ありがとうございました。
100 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 15:17:44 ID:z9ITp0b9
5.1 vx、栗直販みたら7日後になってた 来週あたりには出回るのかな?
あまぞんで予約しとこ
102 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 17:43:31 ID:+iNn2dBm
104 :
◆.AWbmnWEGA :2008/02/05(火) 17:49:38 ID:gZ4Vk0eA BE:32092193-2BP(383)
ベージュ色のDVDドライブ増設したら似合わないからベゼルを塗装したいけど つやありブラックでいいよね?つや消しブラックじゃなくて
106 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 18:01:09 ID:53QGHl60
いや、一番似合うのはシルバーだ。
普通に白ベゼル2台積んでる
>>98 レスthxです
シバいた後取り出してみましたが
なので、無しでも大丈夫そうでした
ありがとうございます
>>103 ちなみにOSは?
Linuxでは・・・動かないかなぁ
USBスピーカは、大抵OSの標準ドライバでうごくよ。 実際確認したことがあるのは、Linux, XP, Vista, OSXだな。 C-Media USBなんちゃらとなる。
>>110 thx!
カード挿すよりずっと楽だし、やってみます
112 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 20:32:12 ID:NoKR/nZh
ディスク選択の所にSATAは1日8時間くらいってあるけど アクセスが多発する目安?それとも通電時間なのかな?
114 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 20:37:12 ID:DqsqcyiL
って言うか、ケツの穴ちっせぇ
少なくとも鯖系のスレで聞く話題じゃないな 初心者スレ行くかデルでも使ってろ どうせnyで使うんだろ?
>>112 アレは「安いの買ってるんだから壊れても文句言うなよボケ」って意味なので
時間自体にあまり意味はない。
よく壊れるってキレてhpに文句言うと、まずコレを出される。
VAGを増設したのでオンボードのVGAを殺したいのですが Biosの何処をいじれば良いですか?
>>117 自動判別、BIOSにはない
XPを入れてて無駄なリソース切りたいならデバイス13のPCIブリッジを無効に
>>104 ML115の色が艶有りブラックに見えるのならそうすればいいんじゃね
>>87 VNCだと鯖側で再生したものを見るのは無理みたいですね
音声も無理みたいですね
あと、両方ともhomeなのでリモートデスクトップは使えません
リモートデスクトップってすごいんですね、
テレビ画像を無線LANでとばしてパソコンで見たい。
当然通電時間です。 アクセスの多い少ないは関係ありません。 HDDへの平均アクセス量制限はどこにも書いてありません。 1日8時間通電で、その間ずっとHDDへランダムアクセスかけ続けてHDDが壊れても、1年間はHPが保障してくれます。
125 :
123 :2008/02/06(水) 03:12:58 ID:T/RyCYwu
一つ聞き忘れました 基本的に、「FANの回転数が高ければ高いほど→冷却能力が高い +それに比例して音がうるさくなる」という認識で良いのでしょうか?・・・^^;
可能 回転数高い、ファン直径大きい=冷却高い
>>124 ウチのリアファンはこれに交換したよ。CPUファンは分からない。
寝る部屋に置くなら青LEDものは遠慮しといたほうがいいぞ あの色が大好きとか、そうじゃなければいい
青く光る部屋で寝ています
NECのホタるっくの部屋で寝ています
131 :
124 :2008/02/06(水) 15:57:07 ID:wdTtqkg0
深夜に即レスも含め、ありがとうございましたー 青LED大好きなんです^^; できるだけ派手なデザインで遊びたかったもので。 ではこのFANに挑戦します。似たような他メーカーのFANも探してみます。
>>128 青色は心落ち着かせる色らしい。
街頭を暖色系から寒色系に換えたら犯罪が減ったとか
前科者向け鯖ってことか
ピンク色を見せると力が抜けるそうだよ
ラブホテルは、ピンク色多いですよねwwww 個人的には、赤色LEDがカコイイ!と思いました
しかし、クリスマスのときに青LEDのみで飾ってた家があったが、 あれは異様だったぞ
ケースじゃなくCPUにそれつければ 何処から空気が漏れてるか判別できる
真っ暗な部屋であやしく光るML115
LED付きFANとかPCに電飾付けたりするのって、 痛車とかその類のDQN臭がする
7900GS乗せたいけどこわいなあ・・・
79GSなんていくらでも動作報告あるやん
>>141 世の中、空冷重視にしたら勝手に青色LEDがついてくるケースもあるんだ。NINE HUNDREDとか。
>>144 筐体はいいんだが
それでスルーしてきたケースも随分あった希ガス
146 :
132 :2008/02/06(水) 23:50:06 ID:Bpwvb5Gy
NTT在庫復活
>>149 SB5.1VXはXP64サポートしてるのに
>>149 それ、マイク使うとノイズだらけでだめだよ。
PC使いなら“もしも”に備えて持っておくといい物 ・補助電源ACアダプタ ・コンセント用3P→2Pコネクタ ・USBサウンドコネクタ ・USB外付FDD &FDメディア ・USB外付光学ドライブ &CD-RWメディア ・USBフラッシュメモリ ・六角レンチセット ・UPS ・予備のビデオカード ・GbE-PCI
>>152 俺はマイク使わないからいいけど、Skype使いは困るかもな。
そろそろ予備のML115考えるかw
3500+は鉄板です キャプチャくらい難なくこなします
>>159 d みんな X2 5000+ に付け替えてるみたいだし
OC大好きなお兄さんたちが多いだけなのかな
3500+は鉄板なんですか。
買ったら3500+のままで運用してみます。
>買おうかと思うんだが 擬態少女 実態は、おっさんか
おっさん口調のロリと思えばアラ不思議
男子ぽい口調の少女は 萌 だが
教授をどうやったらくれてやれるんだ?
>>155 これからは
メイン用ML115
サブ用ML115
保存用ML115
観賞用ML115
が必要だな
>>149 まとめwikiにSB5.1はx64動かないってしっかり書いてあるのに…。
>>165 偽装用ML115
仮のML115
もいるな
うちの空気清浄機はML115だよ
あとルーター用、NAS用、デイトレ用、キャプチャ用もいるな・・
監視するサーバーもいるな
そして、それらの予備用に同じ台数が必要だ。
暖房用、机用、箪笥用のML115もいるよな。 てかML115で家作れるんじゃね?
ドミノ用
田舎だと階段用も必要だな
LEGO ブロック ML115
あとトイレ用も
179 :
不明なデバイスさん :2008/02/07(木) 19:58:55 ID:7fSRPgNL
二次利用として リアファンにダクトをつけて 布団乾燥気になるな。
× 布団乾燥気になるな。 ○ 布団乾燥機になるな。
エロゲ専用機が欠けてますよ?
いつまで続けるんだ糞面白くねー
いつまで続けるんだ糞面白くねー って書き込む用もいるな。
なんじゃこりゃ、まさに猿スレだな。
↓はい次のお猿さんの質問どうぞ
ウキウキ
XP入れたけど、ドライバはどれをいれていいかわかんねー 誰かまとめてちょ
とりあえずCDに入ってる32bit2003用入れとけ
2台ポチったけど使い道わかんねー 誰かタスケテ!!!
とりあえず積み上げろ
思いっきり改造してみるのもいいんじゃね 元が安いから失敗しても落ち込まないだろ まずは・・・ハンドニプラとアルミテープを手に入れてMB交換から・・・
194 :
不明なデバイスさん :2008/02/07(木) 23:55:43 ID:ZrDQuF2F
今ペン4 2.4Gのサーバー使ってるけど アスロン2.2Gって似たようなもん?
>>194 3500+だから3.5Ghzぐらいだよ
197 :
不明なデバイスさん :2008/02/08(金) 07:04:10 ID:/LqvKVRv
cpu交換を考えているのですが、 候補は Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+ SocketAM2 BOX (65W) です。 どちらが良いのでしょうか? WEB上にはBlack Editionのエントリが多いです、 個人的には5200のキャッシュ2Mにひかれています。
まずは5200がどこで買えるか調べるんだ
電源入れてもロゴで停止する。 一度消してから電源入れると普通に起動する。 なぜ?
おいらのML115ちゃんは シャットダウンしても電源LEDが点いてるんですが アホの子ですか?
>>166 本体買った時点では、その記載無かったのよ。
正直早まったと思った。
ま、勉強代としては安いもんだw
64にする必要あるの?
メインを64bitにしてる人もいるだろうけど、 64bit用ML115を持ってるのが普通。
>>197 実用上の差は無い
リテールのヒート辛苦が付いてても無駄になるからBEが多いだけだと思う。
つーか5200+ってもう入手困難?
>>200 気にすんな
>>199 購入時の状態に戻しても同じならhpのサポートに電話
そうでなければどの部品付けるとそうなるか調べてココで発表
>>200 黄色ならフツー コンセント抜いてもついてたら根性ある子
ファンつけててもBEEP音鳴って警告でちゃうんだけど どうにか消せないですか。・゚・(ノД`)・゚・。
>>206 基板上のブザーを破壊すれば鳴らないよ
購入時の状態に戻しても同じならhpのサポートに電話
そうでなければどの部品付けるとそうなるか調べてココで発表
相変わらずの盛況振り(^_^;)、サーバーとして使うには安い買い物だったけど。
年度末だからこれまた売れるでしょ。
>>206 もう一台買って
爆音よりはBEEP音の方がいいかと自らを慰める
つかwiki位嫁
はじめてRAID5(WindowsServer2003予定)なんだけど ML115ってHDD4台でのRAID5って可能?
スーパーが付く位のモンキーですんませんが、 ケースFANについて 8cmの物は付けれないですか? 欲しいデザインのが9cmではなく、8cmなんです。 フロントFANについて Wikiでのお勧め品に、ファンコン付きもありますが フロントのどこに、ファンコン取り付けられますか? 内部のスペースに、適当に転がしておくわけではないですよね?
マウンタ噛ませりゃイケるんじゃね?
9cmで穴が8cm そんな商品があったような ニュースをさがせ
>>218 Wiki100回嫁
>>222 フロントファンの項執筆したヤシが、Wikiのトップにメモリ・CPU等と並べて
ファンコンって項目つくったんで「をいをい」と言ったら即消しやがった
多分過去スレ検索で「コントロールパネル」で検索すると引っかかると思う
226 :
188 :2008/02/08(金) 18:55:09 ID:DJNcnd0E
遅くなったけど、教えてくれた人ありがとう。 3連休はいじりたおしまんこ
227 :
222 :2008/02/08(金) 20:09:20 ID:0rmB6e87
>>223 マウンタなんて初めて知りました
取り付けに至るまでに、初心者(スーパーモンキー)には厳しそうです…orz
>>224 ニュースとは?…何を指してるのかわかりません…orz
特定のデザインの8cmFANなら、付けたかっただけなので
諦めて9cmにしときます。
>>225 wikiの過去スレ全文検索で、「コントロールパネル」と検索しましたが
0件で何も出てきませんでした…orz
初歩的な質問だが、ディスプレイアダプターを、無効にしてしまって画面真っ暗なんだが、再インスコ以外に方法はある?
>>228 OSがわからんが、
XPとかなら、起動時にF8キーおして、前回正常起動時の構成でいいんじゃないか。
Unix系なら、シングルユーザモードでどうだ
>>231 前回正常起動時の構成はNGだった
現在safe modeで立ち上げて、左上のプロンプトの点滅は有るものの変化なし
困ったな
>>234 VGAモードもダメだったので、safe modeで立ち上げて明日までほったらかすかな。
いま場所が違い手元に無いので、グラボ明日にでも刺してみます。
>>204 >>205 どもです アホの子ぢゃ無くて安心しました
今から 5.1VX ぶっ刺しまーす
15750円以下だったことってあるの?
5000黒3Ghz-1.275V ファンコン制御でCPUFANデフォルトを2500回転 ケースファンは、鎌風9cmファン、1600回転 室温ファンコンのセンサ読み12.7℃、室温計読み13℃ アイドル時CPU温度、33℃ orthos1時間で、CPU温度、53℃(ぷりぷりてんぷ読み) 温度高すぎかなぁ?
>>240 うちは5000+BE 3GHz、1.3Vだけど、47〜51℃前後(ぷりぷりてんぷ)
まあ許容範囲内じゃないか
243 :
222 :2008/02/08(金) 23:17:59 ID:0rmB6e87
>>236 >>237 ありがとうございます!
とりあえず、コントロールパネルの記述を見ても、理解できない自分に涙目ですw
>>241 >>242 みなさんも結構高いんですね
初めてCPU交換したもので、グリスの量が少なかったり多かったりすると
温度が結構違うと聞いていたので心配でした
ありがとうございましあた
X2でぷりぷり50℃って高いんじゃないの? うちの5200+は室温14℃栗で アイドル2.7Ghz-1.20Vで12-17℃とかで 1Ghz-0.875Vだと6-10℃なんだけど。 シングルコアの時のそのまま使ってるんだけど、バージョンのせいかな?
p2temp.ini [AMD] bDiodeOffsetEnabled = 1 bDiodeOffsetToCurTemp = 1 bDiodeOffsetIsReverse = 1 bDataFromNB = 0
おおっと p2temp.ini は調整済みなんだけどなぁ。 ちょっと調べてみる。
嗚呼すみません。ver1.0.2.0 からver1.2.0.0 にしたらちゃんと表示されました・・・ 2700Ghz-1.20V Core0:38℃ Core1:33℃
動作するVGAでコストパフォーマンスがいいカードは 何でしょうか?ゲームはそこそこやりたいです
>>253 ビデオカードの背面に物理的余裕がないだけで特に相性とかはない。
やりたいゲームかビデオカードの専門スレで聞くほうがいいよ。
>>254 詳しくありがとうございます
電源容量に注意して調べてみます
>>239 仕切り値はニッポン放送(1242kHz) 12420円
>>228 なんだけど
結局グラボさしてもNGだった
やっぱ、再インスコしかないんかな
>>257 HSJ3から?
1の時にはそれ以下だった。
>>258 なんで無効にしたの?
決策があるわけじゃないけど気になって
リモートデスクトップをONにしてたら他のPCから覗けるけど、多分してないよね
>>259 仕切り値は店によって違うから
過去スレで覗いた人の法人垢ではその値段だっただけ
ちなみにその数字はHSJ1の時の
ML115使ってそれ買ったら、BIOSのEvent LogにVGA RAM Error出るからまずいけど、 別に他のマザボ使ってるヤツが買うなら問題ないだろ。例え、32ビットOS要因で4GBフルに使えなくても。 お猿さんホイホイは言いすぎ。
猿だけど1G×2で十分
猿じゃネトゲと2chしかしないのにメモリ4Gもいらん
>>258 ここで続ける話じゃないかもしれないけど
画面が見えないだけでOSは起動している前提で、
ttp://support.microsoft.com/kb/311272/ja このDevConで無効にしたデバイスを他のPCから有効にできるみたい
-mオプションでML115のマシン名を指定して、status *でいったん一覧を取得し、
enable で該当のハードウェアIDを有効にする方法でどう?
駄目だったり何か問題が起きたりしても責任取れないけど
>>262 今日、デポの日替わりで襟の2G×2が7980円だった
Eliteならともかく襟糞はイラネ
>>247 このiniにしてもうちの環境だと5000+BEで室温よりも低く表示されてるね。
>>270 おれも5000+BEだけどこの設定で
[AMD]
bDiodeOffsetEnabled = 1
bDiodeOffsetToCurTemp = 1
bDiodeOffsetIsReverse = 1
bDataFromNB = 1
COR 0 35
COR 1 35
COR⇒Core
テンプレのサイトを見たら、PC切替器で不具合が多いとあったのですが、 具体的にはどの製品が正常に動き、どの製品で不具合が出るなど、 そういうまとめスレは無いのでしょうか?
>>273 「なんでないの」というと
「じゃ藻前つくれよ」と言われるのが浮き世の定め。
過去スレ検索から拾ってつくって。
>>274 ●もってないから、過去スレ検索できないんですよ。
取りあえず、最近の4スレで記述があったのは、以下のみ
209 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 00:57:55 ID:oDvnQTpW
すでに2台稼動してて
さらに今日2台届いたので切替器また買わなきゃなぁ
前に報告し忘れたけど
切替器は相性ひどい言われてたから心配してたけど
注文したSANWAの手元スイッチ付のはマウスなども問題ないです
PS2タイプを使ってます
USB増設してない環境でUSBマウス/キーボードのelecomの切替器も試してみましたけど
言われてたとおり切替時と起動時に反応しないのがデフォで使い物にならんかった
269 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 12:28:30 ID:32+J/oKZ
切替器はUSB用のELECOM KVM-KU4につないでるけど、XPの起動時に
固まることがあるのは関係あるのかないのか
直接つないで確かめればいいのか
>>275 ML115で過去ログ検索の鯖立ててくれてる。テンプレにURLあるど。
ケースファンを「鎌風の風PWM」に交換したんだけど、BIOSで回転が見れなくなってる 回転数は変化してるようなのに・・・ 同じファンを使ってる人、これってこんなもの?
W2kSP4でRAID1組もうと思うんだけどOS上で2台のドライブとして認識しちゃう BIOS上ではMIRROR認識されてるんだけどOS上で設定いるのかな?
前田のクラッカー
>>279 同士よ
あきらめてFANコン買うかマジで悩んでる
アイドリング時
CPU:40℃前後
GPU:60℃弱
GeForceの7300GS積んでる
285 :
280 :2008/02/09(土) 22:17:24 ID:fi5ngc+e
>>282 ありがと
そこだとデバイスマネージャにMIRROR認識されてるね
うちだと2台に分かれてる
RAID0も試したが2台のまま
BIOSの設定はそこと同じ
>275 coregaのCG-PC2KVMS使ってるが、ML115(XP32bit)起動後5-10分立た んとマウスが効かんね PS2マウスでもUSB->PS2変換アダプタかましたマウスでもいっしょ。ちな みに一回効けば、何回切り替えてもちゃんと使える
>>286 まったく同じやつ使ってるが同じ症状
ML115のPS/2マウスは数分反応ないが時間経つとしっかり認識する
めんどいからUSBマウスも繋いで使ってる
質問があるのですが、チップセットのヒートシンクを保護する コア欠け防止パッドはどこの通販で買えますか? 地元では見つからなかったので困っています。
>>288 ごめん。よく読んだらそんな商品聞いたこと無いや。
291 :
279 :2008/02/10(日) 02:53:52 ID:KjajnLCm
>>284 そういうもんなんだね
なんでだろ
ちなみに俺も7300GS使ってる
>>288 コア欠け防止パッドとしては、この辺が使えそうだ。
ALPHA SP7 本家通販で販売中
親和産業 SS-RUBBERSPO8 …こっちは
>>289 の言う通り どすこい で売ってるね。
ホームセンターでも代替品が入手できる可能性はありそうだけどね。
100℃難燃品ならOKかと。
暇だったのでVISTA入れてみた プロセッサ:4.2 メモリ:5.9 グラ:3.9 ゲーム:3.5 HDD:5.7 以外と使えてワロタ ちなみに構成は CPU:デフォ メモリ:2G グラ:7300GS HDD:デフォ フォーマットして寝るノシ
512MBのECCメモリとか要らんけど何か良い処分方法はない? オク以外で
296 :
不明なデバイスさん :2008/02/10(日) 04:33:06 ID:ZrDzZqkv
売ってくれ
>>295 もう一台ポチって、ECC512×2の1Gで使えばいいジャマイカ。
俺はそうしたww
理解し難い本末転倒っぷりがML115スレ住人の良い所だなw
>>292 >チップセットのヒートシンクを保護するコア欠け防止パッド
ねぇよ。
小指をよけるタンスの角みたいなもんか
悪でぇ 俺でさえ\2,000+\140で買ってたのにw
304 :
不明なデバイスさん :2008/02/10(日) 18:30:14 ID:Gr+bZy9T
>>301 せめて千円ポッキリにしてやれや、20円けちるな
>>303 BIOSをDLして解凍すると、デフォルトで下記に出現。
C:\SWSetup\
Radeon X600にvistaをいれたら、どうやってもアナログ出力するようになった。 XPだとデジタル出力できるのに。 私だけなのかどうか?
>>306 x600ってデジタル出力端子しかないんじゃないの?
309 :
295 :2008/02/10(日) 21:04:39 ID:sYSgMCL8
980円が安いとな? でも中古店に持っていったら100円とかだろ? しかしここで売買するならオクで良いわな。 なんという矛盾
ケツ穴にでも突っ込んどけ
311 :
不明なデバイスさん :2008/02/10(日) 22:27:21 ID:7nJmy7DL
おまえがマルチしたUNIX板に回答を書いた つーか、死ね
両方で聞いたほうが多角的に情報収集できるじゃないですか
あ、長押しの時間が足りなかったみたいですw
>>285 HALの選択でACPI OFFの使ってません?
うちだとwin2ksp4, winxpsp2両方でACPI OFFの場合
BIOSでMIRROR設定のHDDがOS上で2台になってました。
ちょい質問させてください。 WIKIにあるケースファン 鎌風の風PWM を 購入したらコネクタを削る必要がなく、かつ、 温度に合わせて回転を制御してくれる、であってます?
>>316 コネクタの端子を引っこ抜いてつける
回転数制御は疑問
BIOSで見れていないから
鎌風2の風で回転数を制御した方が幸せ
と思う
322 :
316 :2008/02/10(日) 23:56:03 ID:G0Hl6T2r
cpuファンがウルサイらしけどプレスコットの純正ファンよりうるさいって事は無いよね?
>>324 マジっすか?civ4とMHFの為に買い替え検討してたんだが。もうCelelonDはキツイ
ちょっと質問なんですけど メーカー製のパソコンってbios上でのOC設定が制限されてたりするじゃないですか。 まとめサイトによればml115はダウンクロック可能と書いてあるんですが これは当然OCも出来るということなんですよね?
もしかしてCPU倍率だけ?
もっかい勉強しなおしてきて
もういいわ。
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
いいからさっさと端的に答えだけ教えてろよキモヲタ廃人が こうですか?分かんないですぅ(><;)
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)のPCI-Ex16 ビデオカード動作報告に 玄人志向 RH2400PRO-LE256HD/HS はWindows2000 OKと書いてあった ので買ってきたのですが、 セットアップは現在のハードウェア、またはオペレーティングシステムと互 換性のあるドライバを検出できませんでした。 セットアップを終了します。 と出てセットアップ出来ません。 もしかして、Windows2000では使えないのでしょうか?
使えますん
>>336 グラボが2000はサポートしてねえだろカス
さっさとOmegaDriverぶち込んで死ねよ
さすが2ちゃん 優しさと口の悪さがデュアル動作
汚そうだから誰もナメないだろうに
>>339 だよねw
めちゃくちゃな言い方だけど、ちゃんと適切に答えてるw
ま、画面が映ってる時点で使えてはいるんだがな
345 :
311 :2008/02/11(月) 02:34:02 ID:GwkEHPCR
>>318-319 完全解決しました
メモリが512MBじゃ微妙に足りなかったっぽいです
CUIの対話形式でやったらうまくいきました
346 :
不明なデバイスさん :2008/02/11(月) 02:49:44 ID:TyjC5QK7
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるし友達のハッカーに頼んでお前の個人情報を調べて このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
うっきーうっきー
メモリって512MBと2GBで体感できるほど性能に差が出る?
初心者スレからやり直してきてくだしあ
出るよ OSと何するかによるけど
>>350 めもりーくりーなーでも入れて、自分がどれぐらいメモリーを使用しているか見てみるといいよ。
メモリ4GB問題って 64bitOSなら発生しないのでしょうか?
かつ、ビデオがオンボなら・・・・
Radeon X600用のvista内蔵のドライバは、 アナログ出力専用のようだ。 ドライバを削除した瞬間だけデジタル出力になる。 ドライバがインストールされたらアナログにもどる。
512MBと2GBで性能に差が出るのは分かるけど、2GBと4GBって差が出るんだろうか?
>>357 なんの性能なんだかしらんが
512MBと2GBとで性能差がでる状況を理解してるなら2GBと4GBも同様だろ?
具体的に想像できなくても大量メモリを扱うプログラムを想定しちゃえばいい。
>>354 しない、幸せになれる
その代わり64bitに対応してないプロテクトのエロゲで悩んでくれ
360 :
名無しさん :2008/02/11(月) 15:27:06 ID:EMGFuJ1/
クロシコ7900GSのファンレスは作動しますでしょうか? 標準構成に、メモリ1G×2を加えただけですが、電源も代えないとキツイでしょうか。 九十九で1万1で見つけて、迷い中です、よろしくお願いします。
>>360 CPUクーラと干渉しなかったらいけるはず
Vistaで使う最安値のグラボは クロシコのRH2400RO-LE256Cですかね? 4970円でDirectX10対応は店頭ではこれしかなかった
え?っていう
speedfanでcore温度が高い方(NVCPL)はチップセットの温度ですか?
使ってて全く問題ないんですが不明なデバイス?がでます。 ドライバは全部いれたつもりwなんすけど・・・ アバウトですいませんがおおよそ何が不明で出ちゃうのか教えて下さい。
>>364 遅いDx10対応カードより速くて安いDx9のが良くないか?
>>368 デバイスIDさらしてみそ
>>368 ラデのグラボ付けてHDMI Audioとか使ってないよな?
ML115付属のCDから取ってくるドライバかもね それかBroadcom BCM5721か 標準構成ならそこくらい
ProLiantでこんな安いのあったんだ・・・初めて知った 鯖でなくとも、安くて安定性のあるデスクトップが欲しいっていうコンシューマにも適してるんじゃまいか?
いいからまとめ読んでこい
いちおう読んだが、安定性ってのはスペックだけじゃ分からんもんで 通常用途だと、ビデオは問題かもなぁ まぁ2万だし文句は言えんか
散々既出だから 独り言いちいち書き込むな
>>375 >通常用途だと、ビデオは問題かもなぁ
こんなことを書くあたり、ぜんぜん読めてないことがわかった
だれか、impitools の値晒してくれんか
>>375 積み重ねたスレの数で想像してみなはれ
ビデオカードが刺さる格安鯖の価値を
ipmitools の間違い
電源 3000円 CPU 4000円 メモリ 3000円 マザー PCIは、よく調べないと使えない。サウンドなし。 5000円 合計 15000円 おまけ 音がうるさい、他のマザーはつかない独自ケース、CD-ROM、ハードディスク80ギガ。 おまけつきの分がお得。
15000円 +CPU 10000円 +メモリ 6000円 +グラボ 4000円 +サウンド2000円 +DVD 4000円 +ケースFAN 1000円 +CPU 12cmFAN 1000円 +CPU 12cmFANアダプタ 1000円 44000円 本末転倒のような気がしてきた。
それでも最新のintelで揃えるとこんな値段にはならんからな
3500+とECC 512MBの売価を計算に入れたら-5000円程度にはなるな。 それからFANアダプタは付かないぞ、8cm->12cmなんてあるかどうか知らんが、 アダプタがPCI-e側にはみ出すからグラボ使用すると使えない。
メイン用途 CPU交換、ECCメモリ外して普通のメモリで2GBに増設、VGAとサウンド追加、光学ドライブをDVDに 2台目のHDDをこっちに移してオンボードでRAID0 OSはWindowsXP ファイル鯖用途 メモリは1台目のECCメモリを足して1GB、HDDはメインに移して 新たに500GB*4追加でソフトウェアRAID5 OSはFreeNAS 見た目はほぼ同じなのに中身全然違うぜ
>>385 メインをオンボRAIDしてないだけで他は全部一緒だぜ。
たいしたファイルもないのに、そんなにハードディスクまわすなんて 電気代がもったいない。
IDEは余ってたHDD2台使ってるものでSATA接続のDVDドライブの情報がもっと欲しい。 過去スレではライトンぐらいしか情報なかったけど 他メーカーのSATA接続のDVDドライブ乗っけてる人います?
環境問題だろ
むしろIDEポートをPCIカードで拡張した方がイイんじゃないかと
ML115で動作するIDEポート増設用PCIボードがあるかだな。 俺はHDDは全てSATAに移行してるからなぁ。
SATA接続のDVDの情報とかIDEのためにPCIをつぶすとかネタだろう
SATAのDVDドライブはIOデータの乗せてる。 出先なので型番分からんけどorz
ウインドウズXPをインストールすると、20分ぐらいでなんとかインストールまではできたのですが、 インターネットにつながらず前使ってたP41.4ギガの画面よりも(もちろん液晶モニターは同じ)も汚いです。 ウインドウズXPが入ってるのにインターネットできないし画面が汚いということは パソコンの故障と思うべきでしょうか。
うちもこないだ手持ちのIDE接続のHDDを活用するために SATA接続のDVDドライブ、ASUSのDRW-2014L1T S BULKを購入して接続してみました。 BIOS上でもOS上でも認識していたのですが メディアを入れてスピンアップするとなぜか画面がブラックアウト。 検証してみるとケーブルのせいでもOSのせいでもないみたい。 なので相性なのかなとそのドライブはセカンドにまわしました。 そちらでは何事もなく動作しています。 うちのML115の構成は CPU デフォ メモリ UMAX 1Gx2 祖父の正月でてたもの+デフォの512MB VGA サファの2600XT HDD 海門のST340810Aを追加 SB5.1を追加 OS WIN2000 SP4 というところです。電源容量も余裕だと思うので不思議です。 結局セカンドのIDE接続のND-3540Aをこちらに載せました(涙 参考までに。長文すみません。
SATAの光学ドライブは結構相性問題でるからね
>>396 XPはサポート対象外
みんな当然のようにXP入れてるけどねw
>>396 そんな幼稚な釣りしかできないあなたの頭が故障しています。
>>396 あちゃ〜、そのML115は壊れてるから諦めて新しいのポチった方がいいね。
壊れてるML115は処分するにもお金かかるから、漏れが引き取ってあげるよ。
>>396 それは故障だな。
hpに連絡すれば、自宅までエンジニアの人が直しに来てくれるよ。
>>396 そんなあなたにWindows Server 2008
by Bill
>>389 うちのはSATA接続、
BUFFALOの上位モデルのDVSM-XL20FBS(パイオニア製)ですぞ。
±R書き込み最大20倍速
元気ビンビンのボッキageですww
ML115にDVDドライブの相性なんてあるんすね、知らなかったw
>>406 これに限った話しではなくて、SATAの光学ドライブは相性問題がでやすいのよ
SATAの光学ドライブ自体、出始めてそんな時間経ってないしねえ USB初期を思い出すよ
CPUを5000+BEに換装&3.0Ghzにオーバークロックを考えてるんですけど 既に5000+BEに積み換えてCrystalCPUIDを使っておいでの諸兄、 よろしければどんな倍率、電圧設定にしているかご教授ください。
過去ログ
>>410 合ってるかわからんが、俺のは↓で設定して安定動作中
min x5.0 1.100V
mid x10.0 1.200V
max x15.0 1.300V
>>378 # ipmitool sdr
BIOS | Not Readable | ns
ACPI State | 0x01 | ok
System Reset | 0x00 | ok
CPU Fan | 1594.13 RPM | ok
System Fan | 820.41 RPM | ok
System 12V | 12.10 Volts | ok
System 5V | 5.12 Volts | ok
System AUX 5V | 5.10 Volts | ok
System 3.3V | 3.28 Volts | ok
System AUX 3.3V | 3.33 Volts | ok
CPU Vcore | 1.11 Volts | ok
CPU 12V | 12.10 Volts | ok
HT 1.2V | 1.18 Volts | ok
Memory Vcore | 1.80 Volts | ok
Memory Vterm | 0.89 Volts | ok
MCP55 1.5V | 1.49 Volts | ok
MCP55 1.4V | 1.40 Volts | ok
PCI System Err | Not Readable | ns
Mem Recover Err | Not Readable | ns
MemUnrecover Er | Not Readable | ns
RCPU Diode 1 | 23 degrees C | ok
Ambient | 23 degrees C | ok
Local VRD0 Temp | 30 degrees C | ok
Therm-Trip | 0x01 | ok
CPU Prochot | 0x01 | ok
LOM Link Status | 0x02 | ok
LO100 Present | 0x01 | ok
Watchdog | Not Readable | ns
ちょっと教えてください FAN交換でwiki見てたんだけど、 3pinの削る場所が出てる写真が見つかりません・・・ 誰か教えて・・・
>>411 過去ログを検索した結果、
> 5000+黒に交換してCristalCPUIDで Min x6 0.95v Mid x9 1.15v Max x14 1.25v
の一例だけ見つかりました。
他にもあるのかもしれませんが、検索の仕方がまずいのか
残念ながらこれ以外は発見できませんでした。
>>412 Wikiには5000+BEオーバークロックについての
具体的事例は載っていないようです。
>>413 レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>389 うちはHDDにIDE->SATA変換機かましてます。
>>415 もともとのファンのカプラをばらして入れ替えれば削る必要ないよ。
細いマイナスドライバを突っ込めば簡単にバラせる
>>416 こっちは
4.0x 0.925v
10.0x 1.200v
14.0x 1.300v
で安定しているよ。
>>417 ありがとう。
>>419 途中でめんどくさくなってラジペンで抜いちゃいました。
ありがとう。
>>420 報告ありがとうございます。
3例では統計としてサンプルが少ないですが、
今のところx14が多数派ですね。
3.0GHzまで上げるのは避けた方が無難なのでしょうか…?
CPUやメモリはカスタマイズで選べるが、グラボは駄目なのか・・・ 会社で買うんで自分でパーツ交換とかできないんだチクショー HPにゴルァして対応してもらえんかなぁ、って無理か
>>422 単にメモリクロックの問題だと思われ
別に3.0GHzでも問題は無いですよ。
>>422 同じCPUでもロットが違えば耐性なんかが違うから、自分の物は自分で探れ
人の情報は参考にしかならん
>>424 >>425 レスありがとうございます。
壊さないようチキンハートを旨に色々試してみます。
ML115のケース変更した人ています? 交換しようと思ってるんですがなにか注意点とかありますか?
なるほど 交換しても裏がスカスカになっちゃうてことね。
>>429 即製ML115バックパネルを自作するって手もある。
店で売ってる汎用バックパネルか、不要になったマザボのバックパネルをML115に
合うようにハンドニブラでちぎってくり抜いて、大きめのアルミテープをパネル枠に
沿って貼ってカッターで穴空けすればできあがり。
アーシングやショートには注意してね。
これ、ラデオンの2600とか挿せばサウンドカード要らないんだよね?
>>422 メーカー保証範囲外のことに統計もクソもあるか
いっぺんML115の3ピン電源コードで首つって絶命までの時間計ってもらって来いや
>>422 調べ方が悪い
5000+BE、5000黒で検索すれば山ほど出てくるはず
そうだよな よく考えりゃML115スレで聞く必要性0の質問
首つりはML115のコード使わずに他所逝ってやってくれ
>>431 おまえもな
>>422 自分は3GHz定格で使用しているよ。
他の人が言ってるように個々の耐性によって
かわるから必ずできるとは言えないけどね。
自己責任でいろいろ調べてやってみて。
>>434 罵倒ばかりして教える気が無い
心の狭いグズは来るなよ。
本スレでもこんな状態だったから隔離したのに
隔離スレの意味ねえだろ
お前馬鹿だろ?
教える気もないならスルーもできない。 質問スレでしたり顔して荒らしてばっかりの真性のゴミクズ。 彼を我々はいったいどうするべきだろうか。 結論:スルーしかできない
そうでした、すんません('A`)
まあ気持ちは分かるが機種依存性が限りなく低い問題や超初心者レベルは 安鯖いじる前に覚えることがあるだろう せめて分からない部分を明確にしてその疑問に適したスレに行くべき
次から「自分が何を言ってるかわからん質問猿が大甘回答者にケチ付けるスレ」とかに改名推奨。
>>435 Athlon 64 X2 5000+ Black Editionの「定格」は2.6GHzだ。
もりあがってまいりましたw
人間にも賢い人やそうでない人など色々いるように猿にも種類があるんですよ。 パソコンには最初からWindowsが入ってると思ってる猿。 自分でパーツを交換出来る猿。 自分でWindowsをインスコ出来る猿。 自作が出来る猿。 パソコンをサーバーとして使える猿。 その他もろもろ。 このスレの猿を分類したら色々ありそうですね。 私ですか?オナニー覚えた猿ですw
まあ質問スレなんだしなるべく答える方向でいいんじゃね
ML115をデスクトップに仕立て上げるぐらいは 誰でもできるんだけど、 分かりきった事がほとんどで読む必要の薄い WIKI全部読んだら数時間はかかるでしょ。だから最初は大体 感覚でやって分かんなくなったらWIKI読むか単発の質問で済ますこれが 一番効率がいい。
こっそり買ってウキウキしながら電源ONにしたら 掃除機みたいなファンに妻がドン引き。 何か良い言い訳はないでしょうか。
「今夜はおまえにもっと大きな声を出させてやろうか♪ 晩飯も外で食おう おい、出かける支度しろ」^^
>>440 改名するなら猿が猿を馬鹿にするスレにしてくれ
このスレにお似合いだ
>>444 >ML115をデスクトップに仕立て上げるぐらいは誰でもできるんだけど
それが出来ない猿がいるんですよ。
ドライバ入らないor入れ方が分からない。XP入れたけど何だか壊れてる。とか
あ、だから猿なのかw
ウキッ
ウホッ
wiki見ても電源を替えたレポがないんだけど みんな初期装備でやってるのかな?
電源交換に意味を見出す人が少ないからじゃないかな 交換したらぜひレポよろしく
>>445 その後我慢できるくらいに収まっただろうが。それで不満ならファン交換。
>>451 品質良いし十分静かだからな。でも何人か変えた人はいたよ。
本スレを過去ログ検索すれば多分でてくる。まあ、8800GTでも積まない限り交換不要だと思う。
>>453 オール台湾製コンデンサだし品質は並ぐらいじゃないか>電源
455 :
不明なデバイスさん :2008/02/13(水) 23:56:56 ID:V8d5Dj67
Opteronの1000番台と2000番台ってかなり能力違うのでしょうか? 2000番台はXEONの5000番台と同等って感じかな? やっぱりCPUでも今はXEONの方が上なのかな?
ケースファンは回転数2500rpmを下回ると 警告を出されるらしいですが、 BIOSで「Boot setting configuration>POST F1 prompt」 に設定して立ち上げ時の警告を回避した場合、 それでも「鎌風の風PWM」などの可変速ファンは OS稼動中にスピードコントロールしてもらえるのでしょうか?
>455 Opteronの1000番台と2000番台は対応するプロセッサ数が違う。 1000番台はシングルソケット専用。2000番台は2ソケット(デュアル プロセッサ)対応。 下3桁が同じなら、プロセッサ辺りの処理能力は(ほぼ)同じ。
>>440 5000+BEを3GHzにオーバークロックって話しているのに
「定格は2.6GHzだ」って・・ハア?お前なに言ってんだ?w
CPU定格電圧のことに決まってんだろ、お前やっぱ馬鹿だろ?w
早くそのスレ立てて、そのスレでオナニーでもしてろってw
>>456 立ち上げ時は全開で回るけど、後はかなり低回転(おそらく1000回転前後)でまわってます
稼動中に回転数が変動してるような気配は今のところなし
なので何とも言えないなぁ
>>459 やはり分かりませんか。
寒い季節だからなのか、元からついているファンも
立ち上げ時以外はスピードコントロールされているような
感じは受けないんですよね。
それでも立ち上げ時に全速運転されるなら
稼動中もコントロールされるのかな……。
>>460 ファンは制御されてるよ
πを3500万桁回して放置してると回転上がってる音が聞こえる
ファンが何回回ってるか目視で数えればいいじゃん
>>451 変えて動かなくなったってのは何件か見たな
解決したのかどうかは知らんが
お馬鹿な猿すみません 電源ランプのオレンジ色消す BIOS設定は、?
マザーから電源ランプのコード引っこ抜くのが手っ取り早いんじゃないかな
ありがとう やはり その手しかないのか。
ない オレンジ色のLEDの配線をたどって抜くか切るかしる!!
上からマニキュアでも塗るとか
なんで消したいんだろう
512MBx4枚の俺って珍しい?
全然
>>472 ML115を4台買ったから512MBが4枚あるよ
>>474 1枚2000円で即決で売れるよ
1枚づつ売ったらめんどいけど、4枚いっぺんに売ったら手間かかんない
まあ、ECCつきのメモリを残しておきたいなら別だけどね
つ保証
別に付けなくてもいいんじゃね?
>>477 ピン刺さってるだけだから、爪押し込めばすぐ取れるよ
先の細いもので真ん中の棒を上げるようにする。
>>482 これはわかりやすいwwww
つーか乙w
485 :
477 :2008/02/14(木) 19:27:30 ID:t9ZfLFKI
はじめまして、素人ですが宜しくお願いいたします。 知人から遊び道具としていただいたのですが まずは自宅でファイルサーバー等に使おうと思います。 wiki読んだのですが、 WIN 2000serverはインスト不可でよろしいでしょうか?。 2003R2は客のバックアップDiskなので認証もありますし 導入は高額なのでHomeserver日本語版までに勉強できる ML115上のOS等はどんなのがいいでしょうか? FreeNASなどでしょうか? 宜しくお願いいたします。
FreeBSD
なるほど ML115は入学シーズンのプレゼントに最適と
実はそうなんです。 ポーンと送ってきて、「これ使え」ってorz 数年前は自作PCでしたし・・・ 今回はサーバー建てろと言う事でしょうね 変わり者なのですがこういうのが楽しくて。 何が出来るんだろうとwkwkしてます。 が 自作とはレベルが違いますね。
490 :
不明なデバイスさん :2008/02/14(木) 20:30:32 ID:BPuJrbc9
ML115ってeSATAのカード使えるのでしょうか?
使えるよ
win2k鯖 軽くて快適に使ってるよ ただ、必ずSP4にしとく事とキーリピート対策は必要だからググっとくよーに
>>482 の丁寧さに感激w
>>489 気持ちわかるよ、俺もいろいろと
くだらないことやるけどほんと楽しいw
>>486 openfilerの使用報告って見たこと無いな。ファイル鯖専用らしいからやってみてくれ。
>>486 遊び道具なんだから、いろいろやってみたら
それでwikiに書いてないこと見つけたら、書き込む
新分野のRPGみたいで面白いよ
>>471 社のボスがうるさいのよ
PCおんちでいないときは消せって
待機電力うんぬんかんぬん
>>497 その上司はクーラーが効いた部屋でドライヤーを使うタイプだな
> 待機電力うんぬんかんぬん ML115は普通のデスクトップMBと違って待機電力が5〜6wあるよ、ボスは意外と通なのかもw まあスイッチ付きタップ買ってこまめにON/OFFが良いんじゃない
>>486 >>495 あっさり入ったけど、ブラウザからvolumeマウントできないとかあるし、
単なるNASで使うならFreeNASのほうが簡単かな。
まぁ、今回初めてlinux系やらBSD系のOSに触った俺だからあてにならんかもだけど。
501 :
500 :2008/02/15(金) 11:51:07 ID:6R/wfo8t
openfiler でかい、isoイメージで350MB以上 HDからのブート 設定がちょっとめんどくさい でも細かい設定ができるから運用面ではいろいろできる WOL可 (たぶん・・・まだ試してない) 解説含め、英語のみ FreeNAS 小さい、isoイメージで44MB フラッシュ、CD、HDからのブート 設定簡単だけどあんまり細かいことはできない WOLはBroadcomドライバへの対応待ち 日本語解説あり
>>497 手っ取り早くLED交換しちゃえばいいじゃん
どうせ100円そこらだし
その会社のボスを消した方がいいよ
ボスが給料くれてるのに来月からどーすんのさ
ボスになりゃいいじゃん 奴隷根性染み付いてんな
489です。
先輩諸氏、ありがとうございます。
教えていただいたOSを一つひとつググりながら勉強していきます。
ML110ではWin2k鯖がインスコできなかったときを目撃したので
てっきりダメだと思い込んでましたが、あっさり入りました。
月並みですが、まずはこれからやってみます。
>>493 様
Win2k鯖もSP4でOKです。キーリピートもkbdaccで対処するってのは理解しましたが
そのままでもキータイプに目立つ不備がないので様子見てます。
ただ、ドライバをWikiから辿って対処したのですが
チップセット nForce 570 SLI/570/550 - Windows XP/2000 (32-Bit)
ttp://www.nvidia.co.jp/object/nforce_nf5_win2k_9.16_jp.html NIC Broadcom NetXtreme Server
HP NULL IPMI Controller Driver
Onboard Video Driver
どうしてもUSBが?マークです。
USB機器は繋いでいませんが、チップセットドライバを
まちがえているのでしょうか?
押入れから出てきたパーツいろいろをショップで買い取ってもらったら 11500円になった。 嬉しくて、そこで売ってた5000+BEを12980円で買ってきた。 で、質問なんだけど、5000+BEをOCして3GHzで動かしてるんだけどCPUクーラーって ML115に標準で付いてる奴で大丈夫? このスレ読んでると、交換してる人多いみたいだけど、5000+BEを冷却するのに 標準のCPUクーラーでは間に合わないのでしょうか。 それともファンの音がうるさいから交換してるだけ?
USB2.0のドライバーのことかな
506です。 すいません。USBドライバーです デバイスマネージャーでUSBコントローラーの箇所が?マークになります。 別個でドライバーをインストールする必要があるのでしょうか??
>>507 祖父なら5000黒11800で送料無料118ポインヨなのに…
クーラーはML115デフォでおk
>>509 USB2.0の表示がないなら入れる必要がある
なるほど。 XPだと自動で探してくれますが2kには自動はなかったと思ったので nForceのドライバに当てたりしていました。 WinFaqを参照しましたがこの感じなのでしょうか? Windows 2000 の USB2.0 ドライバ入手方法は? Windows 2000 は標準の USB ドライバが機能拡張され、一部の USB2.0 デバイスを駆動できるようになりました。 Intel を含む多くのメーカーは、以下のように Windows Update から Microsoft 製ドライバをダウンロードして使うようにガイドしています。 1. Internet Explorer を起動し、[ツール]−[Windows Update] をクリックします。 2. Windows Update カタログを開きます。 参考 FAQ:「Windows Update に多数のドライバや Windows 修正が登録されていると聞いたのですが? 」 3. 「ハードウェア デバイスのドライバの更新を探します」をクリックします。 4. 「そのほかのハードウェア」を選択します。 5. 製造元から Microsoft Corporation を選択し、Windows 2000 を選択して「検索」ボタンをクリックします。 6. 「Microsoft Usb Driver Version 5.1.2600.0」が USB2.0 もサポートするドライバなのでこれをダウンロードして適用します。 現時点でこのドライバがサポートする USB2.0 デバイスは以下の通りです。 * NEC PCI\VEN_1033&DEV_00E0&REV_01 * NEC PCI\VEN_1033&DEV_00E0&REV_02 * Intel PCI\VEN_8086&DEV_24CD * VIA PCI\VEN_1106&DEV_3104 てっきりnForceチップセットについてくるものと思っていました。
>>510 サンクス
ほんとは5000+BE買うつもりなかったけど、思ったより買値がよかったので
ついつい衝動買いしてしまったよorz
もちろんCPU用に銀グリスぐらいは買ってきたんだよな?
ムヒでいいんじゃね?
>>514 以前使ったのが残ってたので、それは大丈夫です。
もう取り付けて稼動してますが、すこぶる快調です
>>505 ヤクザの跡目争いじゃないんだから
脳内経営者は楽そうでいいなw
>>512 winでファックするよりゃwiki準拠
さもなきゃ過去ログ検索
先人の教えや功績はありがたいもんです
>>518 俺、ML115+win2000の環境だが、USB2.0のドライバなんぞわざわざ入れた記憶すらないが。
というかさ・・・・・
もし、君、普通にWIndowsUpdateで全部fixする前にドライバ関係とか入れてないか?
LANドライバは問題ないが、それ以外は全部後だぞ。
漏レに輪姦(マワ)されても
win2000入れるんならSP4適用済みのインストールCD作ってやると楽 さらに、いま当てられるパッチすべて当てたインストールCDを作ると、たくさんML115買ったときに楽 どうやってこれらのCDを作るかは、調べろ
Socket939じゃなぁ
基本的な事過ぎて、どこにも載ってないので教えてほしいのですが ML115の中身のパーツをあれこれ変えまくって、使って壊れた場合は保証無しなのですか? 電源とマザーはそのまま元の使ってますが。 XP入れて使ってる場合、無償サポートに、電話かけても無駄ですよね?
>>524 チップセットのクーラーを変えている場合など、明らかに元の状態から改造されている物は当然修理不可。
コンポーネント単位は、オンサイト時に修理拒否される場合があるかもしれない。
(来る前に元の状態に戻しておけば分からないと思うけど。)
基本的に標準のオプション以外はサポート無し。
OSは本体と同時購入した物に関しては一応サポートはある(インストールなど最低限のみ、それ以上は別途ソフトウェアサポート購入要)が、
動作確認済みでも別購入の物や、動作確認されていない物に関しては相手にしてくれない。
腐ってても鯖だしな
>>524 ウチはWindowsServer2000、これもサポート外なんだ。winでサポートしてるのはwin鯖2k3だけだからね。
でも、可愛い声のサポートデスクのお姐ちゃんは「そのOSはサポート外なんですが」の枕詞を忘れず付けながらでも
色々調べて折返し連絡をくれた。
サーバーOSじゃないから「XPで」は通りにくいかもしれないけど、「WindowsServer2000なんだけど」でなにがしかのヒントは得られるかもしれない。
でも、ここの方が答えに近づき易いとは思うが
528 :
524 :2008/02/16(土) 04:18:09 ID:PgcKcPgJ
やはりそうですよね〜、ありがとうございます。 今は平気でも1、2年後に壊れた場合を想定してますけども。 部品単位での相性、動作、故障の原因等、色々勉強しながら自作という風になるので それはそれでちょうど良い機会だなと思います。
数年後に壊れた場合を想定したら予備機は必要?
数年後にはML115 MkIIが出てるだろw
>>530 おぉMkIIか。うん、あれは良いものだw
MkUなら引きこもりにはちょうど良いじゃないかw
>>531 マジレスするとG5より若い数字は出ない筈だが
?
誰か分かる人がいたら教えておくれ。 この機種、USB周りが不安定、とよく言うけれど、これ、なんでなの? 今、ワイヤレスのマウスをつけているけれど、ときどき認識にコケる。 これは供給電力とかの問題? どのポートでもなるものなの? どうも規則性も見つけ出せないしよく分からないんだけど。
>536 これまでHP(Compaq)が製品の世代(Generation)番号を飛ばしたことなど無いが。 ML115無印の次はML115G2以外ありえない。
あれ?裏切ったなHP!
一度XPを入れてファンを交換しUBUNTUをいれ もう一度XPを入れようとしてるのですが、 インスコ中にブルー画面で STOP: c0000221 unknown Hard Error \Systemroot\System32\ntdll.dll とでてインスコできません。アドバイスおねがいします
南無
c0000221でググれ やれることはずべてやれ
546 :
543 :2008/02/16(土) 16:57:04 ID:P1AveGwg
>545 調べました。 ハードが原因らしいので、SBをはずしたり、 前のケースファンをマザーにつなげたり四苦八苦した結果、 CDドライブと交換したDVDドライブが原因でした。 CD起動はできるし、途中までドライバを入れてるようだったから 問題ないと思ってたのに・・・5インチベイはファンコンで使うし、DVDどうすっべ
>>546 とりあえず、その駄目だったドライブの型番を晒してくれ
>>537 nForceがそういうチップだから
規則性があれば不良品だが、無くて何となく動くから困る
USBのPCIカード後付け推奨
549 :
543 :2008/02/16(土) 17:29:33 ID:P1AveGwg
だめだったドライブは NEC ND-3520A ってやつです。 自作PCで使用してたものだから故障はないし、 IDEのケーブルも先端のやつと途中のやつとで抜き差しして試した。
CPUファンを初期の3800rpmから 低速1500rpm/標準2000rpm/高速2600pmのへ交換したのですが Wikiに記載通りに電圧下げは必要でしょうか? 電圧下げが必要になる回転数がどれ位かわかりません。 CPUは元のまま使う予定です。 下げたらCPUの速度にも影響してしまうのでしょうか? 下げるとしても「CrystalCPUID」のどの項目のどの数値をどれ位下げたら良いのか さっぱりわかりません……
>>546 ML115チップセットコアのヒートシンク交換とかやっちゃった?
僅かでもコア欠けすると、初期症状として光学ストレージドライブが使い物にならなくなる。
なので、最初からチップセットのヒートシンクは交換しない方がはるかにマシ。
外してたらスマソ
552 :
不明なデバイスさん :2008/02/16(土) 17:53:10 ID:LaUAy6SY
>>551 マシデ?546ではないが\50の処分品だったシンクに
高速電脳みたいに40mmfanを木ネジで止めて設置してもうた。
光学ドライブ交換してまだ起動してない・・・。
あぁ、でも夜勤・・・。
553 :
552 :2008/02/16(土) 17:53:53 ID:LaUAy6SY
ageすまん orz
>>552 その光学ドライブを他のマザボで使ったらちゃんと使えるので
チップセットコア欠けが原因だったんだなーと判断した次第。
なのでコア欠け防止に●みたいな4個のコア保護パッド欲しくなるよ(AthlonXPに付いてたアレ)
555 :
552 :2008/02/16(土) 18:13:35 ID:LaUAy6SY
>>552 thx 明日自分の腕を信じて起動してみる。
HR-05だったら申し訳程度の保護パッド付いてたんだが
安い方先に使おうと・・・。
チップセットは違うけどGeforce6150でシンク交換したとき
コア欠けか断線かわからんけどPCI-exが使えなくなったりした。
皆様も慎重に (つД`)
さて、夜勤・・・
556 :
555 :2008/02/16(土) 18:14:51 ID:LaUAy6SY
558 :
不明なデバイスさん :2008/02/16(土) 18:52:00 ID:Icx1GLaK
T105と迷ってるんだけど ML115のアスロン2、2と T105のセンプって同じものなのでしょうか?
違う
560 :
不明なデバイスさん :2008/02/16(土) 19:16:22 ID:Icx1GLaK
ありがとうございます。 処理能力だけならどっちが上なのでしょうか?
スペックも見れないならやめとけ お前には無理だ
何処理するか知らんけど、 T105ってML115どころじゃないクセ持ち鯖じゃなかたけ
>>562 ざっと見る限り、
・ビデオカードは今のところPCIとx1の物しか動かないっぽい(x16を削った物はダメ)
・non-ECCは動作不可。
・光学ドライブがSATA接続。
・PCIはML115と同様の3.3V仕様。
hmxの中の人とかじゃないと使ってられんなこれは
566 :
550 :2008/02/17(日) 02:24:49 ID:NpsWur8Y
550ですが。電圧下げは必要か、どなたかわかる人いらっしゃいませんか? 凄い困ってます、ML115CPU電圧で検索してもわからないです。 ご教授下さい。
猿だーほんものの猿がきたぞー マジレスすると、分からないならトラブルの原因になるから放っておいたほうがいいよ
分からなくても勝手にやってこのスレで泣きついたり逆ギレしてくるのが猿のデフォ。
>>568 こういう時は「やるな」と言い切って情報も出さない方がいいよ。
すべての人間が幸福になる道。
「ご教授下さい」な質問者は地雷
確かにそうだな、教授を下さいと言われてもなw
このスレがもともと地雷だけどな
64 X2 5000+ BEに換装した人にお尋ねしたいのですが、 .wavファイルの再生にノイズがのったり、倍速のように 早く再生されたりの症状はでていませんでしょうか? サウンドをUSBにしているのでそちら周りなのかなと 考えたのですがCPU換装でこういったことになり得るのか 分からず悩んでいます。ご存じの方がいらっしゃれば 対応策をお教え下さい。
昔Celeron 1.4GHz(鱈) で同じ症状になったな。 BIOS更新で治ったよ。
OSくらい書けよ Winだとdual core optimizerとかいるんだっけ
>>575 それは一部のゲームでの動作を改善するための物
>>574-577 どうもありがとう。OSはXP32bitです。
サンブラUSBを追加で差し込んで使ってみたところそちらからの
出力に問題はみられませんでした。
TOSHIBA Multimedia Centerというデバイスを使っていたのですが、
これが壊れているのか相性なのか具合が悪いようです。
お騒がせしました。
>551-552 最初からついてたシンクに486用クーラーの遺品のファンネジ止めしたんだが これもまずいか?(保証利かなくなるのは仕方ないとして)
>>579 ヒート辛苦外す自身がないなら別にそれでいい
冷やせりゃいいんだから
俺もファンをネジでとめといた シンク触ってみたけど温い程度だったし大丈夫そう
FAN交換、フロントにFAN1個追加をしたんやけど 前面USBポートの2個が、急にデバイスの読み取りをしなくなりました。 外付けHDDや携帯電話を、USBで挿しても認識時の音が出ません。 デバイスマネージャーの所にビックリマークとかは出てません。 携帯電話の充電中ランプは手動で付くので、通電はしているようなのです 背面の4個は普通に使えてますが、前面2個はUSBの使用、抜き差し回数が一番多かったです これはポートの故障ですかね?FAN交換が何か関係してるんでしょうか? 買ってまだ一ヶ月経ってないので、サポートに電話して修理行きですかね・・・
>>582 >買ってまだ一ヶ月経ってないので、サポートに電話して修理行きですかね・・・
残念。改造したので粗大ゴミ行きですw
ML115にXPを入れて使っています。 入れてみたものの不要なプログラムを削除しようとしたのですが、 プログラムの追加と削除を開いても削除タブが出てきません。 これはアプリインストール時に正常にインストールできなかったのでしょうか。 セーフモードで立ち上げてみようと思いましたが、F8はブート選択のようで。 セーフモードはどう立ち上げればいいでしょうか?
585 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 16:55:29 ID:vtUkIj2/
グラフィックカードって挿すだけでいいの? 電源とか要らない?
>>582 まぁまず中のフロント−ボード間を結ぶケーブルがちゃんと挿さってるかどうか見るんだ
587 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 17:07:46 ID:vtUkIj2/
グラフィックカード挿して電源入れたら真っ暗で 画面になんも反応ない ひょっとして先にドライバー入れるのか
>>584 知らんがな。何入れたかも分からんし、そのプログラムのフォルダでも消しとけばw
セーフモードはブートメニューの後にF8ですw
>>585 ボードによるw
>>587 ドライバはあとから入れることも出来る。
グラボを挿したまま、オンボの出力に接続して表示されたら、グラボが認識されてない。
どっちにしてもグラボがきちんとささってないか、壊れてるかのどっちか。
>>587 まぁまず挿しこみなおしてみな
何回かやって駄目なら相性か、壊れてるかのどっちかじゃね
592 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 17:28:56 ID:vtUkIj2/
>>590 後ろの配線をつなぎ替えてませんでした
グラフィックカードの後ろの穴につなぎ替えれば画面出ました
しかし、KNOPPIXは1440x900の画像を処理できないようです
KNOPPIXを入れると途中から真っ暗です
KNOPPIXの件は最初の段階で knoppix screen=1440x900 depth=24 とかって入力すればいいようです まぁ、それはいいとして、実はSolarisでXが起動しないんですよね こっちのほうが重大ですが ML115とは直接関係ないんで他所で考えます
なんでそんなに手間が掛かりそうな組み合わせ選ぶかな
あえて苦難の道を選ぶのが趣味の本道w
^^^^
>>593 GUIインストールは768以上必要。CUIなら512でインスコして、その後Xsunが動かせる。
シングルで起動してからkdmconfigでXsumを選択して各種設定を行えば使える。
うちじゃX600でSXGAなら使えた。
598 :
不明なデバイスさん :2008/02/17(日) 21:40:07 ID:VoP7FffQ
NTT-XでML115を購入しました!あと他にトラセンドの2GB*2枚も。 CentOS5.1をインストールしようとおもうのですが、誰か既にインスコした方、 安定して使えてますかー? インストールするのはやはり、i386版じゃなくてx86_64版の方がいいでしょうか?
なんだかHDD関連がアレなきがするけど普通に使えてるよ。
>>598 それに近い構成で64で使ってる。xenカーネルじゃなけりゃ
4G使えるようなので。
603 :
555 :2008/02/18(月) 06:42:36 ID:1F36Mcuy
>>579 とりあえず無事でしたが他の方の言う様に
ファンのみ追加が一番いいかもしれませんね。
HV-4530A+miniKAZEでゆるゆる冷やしてます。
wikiかどこかで見た通り木ネジで締めました。
ダイソーの2.4φ×13mmのネジ。
参考になるかわからないけどnForce550だと
DFI・BIOSTAR・ECSがファン付き
GIGA・MSIが大きめのヒートシンク
ASUS M2Nのみ純正ヒートシンク程度
発熱量の近い他チップは結構しょぼいシンクもあるね
爆音ファンで運用するなら問題ないのかも。proだし?
>>598 x86_64版買ってからずっと安定稼働。
ヒートシンク交換 そんなに怯えんでも大丈夫だと思うが。 純正→青笊→純正+4cmファン→CB-3845BL と試行錯誤の交換しまくりだけど2不具合出てないよ。 ただ、交換の度にMB外すのがメンドかったけどw
>>605 乙
明日Ainex HV-3747BLとフロントに付けるファンが届くので、
俺も頑張って交換してみる
>>606 参考にしたいのでフロントに付けるファンのサイズを教えてください。
NECのDVDドライブからXPがインスコできないと 騒いでたものですが、同じドライブでVista プレミアムを インスコ中ですが、問題なく終了しそうです。 一緒に5000黒かったけど、ヒートシンク の 間に塗り塗りするやつ買うの忘れちゃった。テヘッ
オロナインかムヒで代用しろや
この際だから是非やって結果報告されたし
611 :
606 :2008/02/19(火) 14:35:57 ID:i6Ciz3IF
ヒートシンク交換、フロント下に鎌フロゥ8cm 2000rpmの取り付け終わった CPUファンを吹き上げから吹きつけに変えた なんかフロントファンの固定が甘いのかフォンフォン唸って聞こえるorz
>>611 給排気の風切音じゃなく振動からくる唸りだとしたら
固定してるネジにシリコンワッシャーかませてみたらどうかな?
614 :
606 :2008/02/19(火) 16:35:02 ID:i6Ciz3IF
>>612 どうも風切音みたいです
こればっかりは回転数落とすしかないですよねぇ
CPUドライバは結局入れた方がいいんでしょうか?入れなくてもいいんでしょうか?
CnQ使わないならいらない>CPUドライバ
>>617 理解しました
そのためのドライバでしたか
CPUドライバの存在は知ってましたが、AMD機初めてなのでよく分からなかったw
619 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 19:37:12 ID:7hzisqoy
ウキー!ウキーキッキ?ウキー!
620 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 19:39:22 ID:NkyYIhYk
UMAX DDR2-800 2GBx2 GF P86GT-OC/256D3 標準PC HALで動いてるけど
>>620 これでも動くのかなw
ml115のケースってマザー入れ替えして 普通のMATXマザーって入れられますか?
ハンドニブラと気合があれば可能
>>623 なるほどレスThx
しばらく使って性能に不満が出たら普通の自作機みたくマザー交換とは簡単にいかんのか
そこは気合いで
バックパネルに穴さえあけられれば換えられる マザボのビス位置は標準的なMATXらしい
ホームサーバーとして使う程度で 家庭用電源からのUPSは APC ES 500 BE500JP とかは ダメですか?? 電源関係のW数が頭に入らないっす。 吊るしのままの仕様での24h駆動で電気代どうでしょうか??
628 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 11:58:49 ID:KnDMNvNx
>>627 うちはそれに24H稼動鯖3台に電源供給してるよ。特に問題はなし。
電気代は例年より、+15%くらい高くなった気がする。ただし、これは
順次他の機材も増えたり変わったりしているので、参考値にはならないかも。
停電時には何分もつのだろう
何となく掃除機をUPSにつないでON おもろいことに
>>630 一昨年追い出したヨメにそれやられたよorz.
>>628 様
ありがとう! kakaku.comでポチってきます!
>>626 家族用に一台でっち上げようと思ってたんで参考になります
マザー以外であれば壊れても交換は容易そうだからいいかな
いざとなったらハンドニブラと気合でマザー交換もいいかもw
>>635 傷害が直ったという環境が書き込まれないだけでなく
その後、何人か挑戦したが成功例無し。
結局「釣り」って事でFA
我が家の為替安定相場 HDD*4台=ML115*1台 ML115*2台=500wUPS*1台 3台稼働させると UPS「ピーーーッ!」
ギリギリで使ってシャットダウン間に合うのか
>>632 「UPS以下【だけ】停電」という自体に陥るw
モニターは非UPSでしてる?
みかか仕様を購入し、 ・メモリを1G(HP純正512MB×2枚) ・HDDを80G+250*3 ・玄人志向のUSB I/Fカードを増設 ・栗でx7.0、0.925Vで動作 という構成でファイル鯖を作ってみましたが、 3日に一度位の頻度で、ファン(?)が全開で回転し出し、 一向に回転が低下しないので、再起動を余儀なくされています。 設置環境上では ・室温は10〜15℃ ・CPU温度は20℃前後で安定している模様 ・CPUIDで、各HDDの温度は30℃前後 ということで、ケース内が高温になっているとも考えられず… この症状で考えられる原因は、何でしょうか?
5000+BEに変えた人に質問。 グリスって何使ってます?グリススレみたけどようわからん
こだわる必要はないよしょうゆパックに入ってる奴で十分
>>642 何使っても結局大した違いはない
>>643 が言うようにシリコングリスでよくね
下手に金属入ってるとショートさして壊すこともあるだろう
気をつければまずそんなことにはならんだろうけどね
646 :
642 :2008/02/20(水) 22:52:24 ID:VYoycG4V
安めのセラミックグリスで十分
>>646 マザーの基盤についたまま通電してショートさすことがあるかもって程度で
気をつければどうってことはないよ
ただよくわからないなら無難なほうがいいってだけの話
まぁ俺も
>>644 のは使ってはいるけどね
650 :
642 :2008/02/20(水) 23:37:05 ID:VYoycG4V
みなさん、ありがとう。 200円のグリスにしました。あとヘラと
ヘラとかいつもお菓子かティッシュの箱で代用してるな。 ふき取りは赤ちゃんのオムツふきがCP最高。
グリス延ばしはプリペイドカードが便利 と思う、個人的に。テレカ常用
653 :
不明なデバイスさん :2008/02/21(木) 00:52:41 ID:glwnz8bj
見知らぬおじさんに、すれ違いざまにSATA HDD 500GBを4台もらいました。 さっそくML115に4台つなげたいのですが、このML115でRAIDしようと思ったら どんなことまでできるの?
>>653 バカだなぁ。RAID組んだら中に入っている大切なエロ動画が消えちゃうじゃないか。
>>646 ■新採用の小型注射器は扱いやすく、ピストン棒を最後まで押し込むと、グリスを使い切ったことがわかるように設計されています。
ここだけ読むと、何か別のもののように感じる・・・
659 :
641 :2008/02/21(木) 02:05:02 ID:2XnxuG8l
>>655 電源かぁ、盲点でした。
24H稼動では結構付加が掛かっているのかな?
>>656 ファンやクーラーは購入時のままです。
電源は変更前程で考えた方が幸せ?
それもと更にCPUのクロックを下げる…あまり意味が無いか。
HDDの数を減らすのが適当なのかも。
追加したHDDが寒村3発だから悪いのか。
グリス延ばしのヘラは花瓶用のネームプレートが固さも丁度良い感じ。 ホームセンターで10枚入り120円位
>>659 チップセットの熱もデフォのままだと80度近くある。
>>661 道理で熱い筈だ。
あやうく指火傷するとこだったw
リアファンのコネクタ挿し直してみ? ウチの子の疳の虫はそれで治まった。 ウチの長男--- BE-2350定格 前部に8p超低速ファン、X-Dream P775、リアファンは純正、チップセットは青笊ファンレス 7300GS 純正80GB、WD5000AACS*5、ST3250410AS ※不眠不休で勤続4ヶ月以上
こいつにはIDEはついてないんですか?
>>664 まだポチってないでしょ?
買えば分かるよ。
全面かw
スマン素で間違えた 前面だった
>>641 とりあえず、BIOSでCPUの電圧下げたら。
ディスクとか電源が原因ならあんま効果ないかもしれんが
すみません、質問と言うよりご意見伺いたいみたいな感じなんですが。 会社で2台買いました。 とりあえずノーマルにwin2k突っ込んで、デスクトップとして運用中。 2DCADとMSOFFICEあたりが動けばいい程度なんで、今んとこ事足りてます。 超零細企業で予算がないもんで安くていい買い物だったと思ってますが、 何か問題ありますかね? 鯖用途に作ってるものだから、早々ぬっ壊れない…ですよね? (特に無理した使い方はしてません)
別に問題ないでしょう。 私の社内も、すべてリプレイスして、今やSC420とSC430とSC440と ML115のみですよ。(ま、ビデオカードは増設してますが)
リセットスイッチって増設できる?
wikiに誰かが「この端子が多分リセット」って 書いてたはずなんで電気的には多分付けられるかと。 ただしスイッチの固定やら配線の取り回しやらの 機械的な問題は別途要考慮。
>>671 あとは自分がいなくなっても大丈夫なように仕様書を残す。(w
で後任がボスに言われるんだ 「 671君は、低予算であそこまでやれたんだから 君もあと20%以上安く考えろ。 今の時代だ、よく探すんだ。」バサと予算書を突き返される。 途方にくれる後任。
それは後任が頑張る事。 努力せずして、給与などもらえるわけもなかろう。
P76GS-A/256D2ってケースファンの交換とかしなくても大丈夫ですか?
後任君はたいへんだ
セーフモードはどうやって選択するんでしょうか?
>>675 ,682
ありがトン
よくわかんなかったので自重・・・したいけど
とりあえずピンの配置がほかの母板と同じかどうか調べてやってみます
>>683 BIOS画面が終わってOSが立ち上がるまでの境の
黒画面の間にF8を押す。
ポン、ポン、ポン、と緩く連打してればOK
>>683 ML115はキーボードからじゃだめだよ
サイドカバーあけて基盤にボタンあるから
それ押してから電源つけて
本スレにSBL5.1VX挿すときはマザボをずらした方がいいと書いてあったのでやってみたのですが全然ずれません・・・。 ネジは全部緩めたのですが動く気配がありません どうやって動かせばいいんでしょうか?
>>690 CPUクーラーもMBをケースに固定してるネジの一種だからな・・・
>>691 マジですか!
クーラーも緩めないとならないのか・・・
あと、マザボのビスを数えてみたら7本で、番号で”MH5”が見当たらないのですがどこにあるんですか?
>>680 SBL5.1VXの金具をはずしてから、いっぺん刺してみな。
それから金具をゆるめに付けて、やってみな。
>>692 MH5は、左上の裏側辺りにあるネジなしアース部分だから、ビスは合計7本で大丈夫。
マザボのねじ穴だけではなく、シャシー側の方も照らし合わせてよく観察すれば判るはずさ。
MH5はマザボ側には穴が開いてないのだ。半田メッキ状態になってる。
コンタクトZでも塗布するとGood。
このサーバーは自動運転できますか? 自動で予期せぬ時間に起動するのはわかったんですが・・・ 設定した時間に起動できる設定はあるんでしょうか?
3500+からBE2400に載せ換えたら 省電力になるかな?
>>698 レスどもです
それなら3500のままで大丈夫そうですね
>>693 ,694
ありがとうございます
MH5はそんなところにありましたか・・・
てっきりマザボ用のビスで数字が留める順番なのかと思ってました
CPUクーラーも緩めてバックパネルを押しつつガコッと挿すことができました
しかし、マザボがズレたような感じはないですね・・・
カードとスロットに、バックパネル押した分だけのテンションがかかってるような気がします
PCIスロットがボロッともげたりしますかね?
pciexに挿すSATAカードを教えてください 内部2個以上のお願いします
ハードウェアRAIDを組むときに、FDDが要るとあちこちに書かれてますが、 これって、CD焼いて代用できないんでしょうか。 どうも1回だけのためにFDD買うのがもったいなくて… もしかして「RAIDの構成変えるたびに必要」だったりします?
>>702 死ぬほど既出な事なので過去ログ読んで。
うきうっきー
3500+のCool‘n’Quietはどうやって有効にするんでしょうか?
水ぶっかければ、冷えるし、静かになる
CnQならCPUドライバ入れて最小の電源にするだけ
>>708 ,709
ありがとうございます。
有効になりました。
>>704 プラネックスのしかないので、他になにか使ってる人がいないかなと思ってきいてみました
ごめんなさい
>>711 プラネックス 爆速王 PL-SA100PE
プラネックス 爆速王 PL-SA103PE
試しに一つずつ差し替えたけど両方ともおk
つか、SiliconImage 3132ならどれでもいけるんじゃね?
そんなに高い物じゃないんだから買って試してみれば
>>712 そうですね
玄人思考のとプラネックスのをお店で見かけたので、どちらか安いほうを買ってこようと思います
ちなみに5インチベイと3.5インチベイともにいっぱいなんですけど、どういった感じで
HDDを積んでるんですか?
写真があるととてもうれしいです
>>713 プラネックスのは先月あたりにアマゾンで1000円ちょっとで売ってたよ
うちは100PEでeSATA外出ししてる
716 :
715 :2008/02/24(日) 04:54:31 ID:65GxtvXR
システム用HDDをRAID0で、データ用HDDでRAID1を組もうと思っています。 OSはWinXP homeで、ドライバは統合するつもりです。 この場合、各2台ずつHDDをとりつけてインストールすればいいんでしょうか? なんか、インストール時にはドライバがなくて変な気がするんですが。 RAIDを組んだことがないので、まとめ等読んだんですが感覚がつかめません。 誰かアドバイスを…
718 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 10:40:56 ID:ZxwX65od
>>718 DLできた
IEのキャッシュ消してみたら?
720 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 10:53:07 ID:8oFBgB7I
ML115の購入を検討しています。SATAケーブルがHPで購入すると3000円と 高いのですが、安いものはありませんか。
>>720 マルチじゃねぇよな?本スレ少しだけ遡って読んでみ。
722 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 11:12:02 ID:ZxwX65od
>>719 ありがとうございます。
IEのキャッシュを消してみたのですが、やはり止まってしまいました。
こちら側の問題みたいなので、調べて見ます。
724 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 11:42:50 ID:KV3UkcXt
ML115に無加工で付けられる最高性能のグラフィックカードを教えてください。
726 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 11:56:56 ID:ZxwX65od
>>723 ありがとうございます。
DNSのキャッシュなども消して、ウイルスソフトも止めて、教えていただいたURLを試したのですが、
やっぱりダメでした。
家にあるPC3台とも全滅でした。
>>726 ルーター使っているなら再起動してみな。
>>714 >>715 >>716 ありがとうございます
そのマウンタは、5インチベイに付ける物で、
サイズ的に3.5インチベイの下の空間には入らないですよね
裸族よ立て!みたいのを使うしかないみたいですね
729 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 13:02:11 ID:snbsKRXT
>>727 ありがとうございます。
ルータ再起動したのですが、ダメでした。
>>729 もう一度 ルータ、PC再起動。
ダメなら、FlashGet等のダウンロード支援ソフトを使ってみる。
つか、ルータ一回はずしてやってみたら? 直でモデムに。
今日起動したらbios読んだ後 画面真っ暗のままウィンドウズ起動しない HDDアクセスランプ付いてないからHDD読んでないみたい。 biosではHDD認識してるのでハードエラーはなさそう。 最小構成にしてみたかやっぱりダメだ ボスケテ
733 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 14:04:22 ID:snbsKRXT
>>730 ,731
個人的な環境のことなのに、親身になってくれてありがとうございます。
so-netのモデム、ルータ一体型を使用しているので、
マニュアルを見てブリッジの設定があれば試してみます。
ルータ、PCを再起動しましたが、やっぱり途中で止まってしまいました。
enterraなどのダウロード支援ツールを使用しましたが、やはり駄目でした。
Firefox 2では途中でソースが読み取れませんと出てしまいました。
nslookupではftp.hp.comのアドレスは
Addresses: 15.216.110.140, 15.200.30.23
Aliases: ftp.hp.com
もう少し調べてみます。
>>715 5インチベイに3台乗せると真中のHDDが熱で死にそう
WinXPをRAID0にしたHDDにインストールしたいのですが RAIDドライバを入れたFDを作るMAKEDISK.EXEがホームページ上に見つかりません・・・ language:Englishにして 全部出してみたけど、どれに入ってるのでしょうか?
>>734 んだね。
だからウチの5inベイのHDDの3台は
下2台が海門の20o厚のにしてあるよ。
これで5〜6o隙間ができる。
シャドゥベイは通常の26o厚のでも心配は少ないけど
5inベイ用マウンタは3社のとも26o厚*3台だとギチギチだから。
739 :
732 :2008/02/24(日) 17:35:26 ID:U0BVovK8
>>738 レスd
最小構成(HDD、電源、MB)のみでも変わらないのでOS再インスコしかないと思う
740 :
不明なデバイスさん :2008/02/24(日) 18:51:08 ID:4vOrCJV+
>>736 たびたび、すみません。
驚いたことに、uploaderからのダウンロードも途中で止まってしまいました。
知人(so-net利用)にお願いして、知人の家でもダウンロードを試してもらったのですが、
そちらでも途中で止まってしまいました。
so-netがフィルタリングでもしているんでしょうか?
明日、会社でこっそりダウンロードしてきます。
みなさま、今日はいろいろ助けてくれて、ありがとうございました。
BIOSうp用FDを編集ではだめなのか? やったことないけど
とつぜん画面真っ暗になる。 キーボード操作も効かない。 ということは、ビデオカードだけの問題ではない。 めんどくさいことになった。 XPは保障対象外だし、どこが悪いのかビデオカードもメモリもはずして 最小構成にしてエラーが再現するかどうか見なくてはいけない。 ものすごい苦労だ。 もうほっとくかも。
ほっとくぐらいなら送料着払いで俺に送ってくれ
>>746 漏れもRAID0にインスコしようとUSB-FDDでドライバ読み込ませたら
USB-FDDが途中から認識しなくなって結局インスコ出来なかったorz
nliteでドライバを統合しようとしたけどエラーが出て出来なかったorz
初心者に毛の生えた程度の自作出来るだけの猿には敷居が高いのかなぁ
>747 同志よ。ともにがんばろう。 今日アキバ回ったら、ジャンクのUSB-FDDって980円か1000円なのな。 メーカー不明の新品が2000円。 ドライバ統合に失敗したらどっちを買おうが考えてる。 買ってもだめだったりしてなw
USB-FDDだと途中でBIOSエミュから直接制御になるとこでどうしてもアクセス不能になる。 そうだ!USB-FDDのドライバがあれば! あとUSB-FDDはY-E DataかTEACのOEMがほとんどなのと 制御はUSBで規格化されてるからどれ選んでもいっしょ。
画面真っ暗になるけど、ときどきでいつもは普通なんだ。
変なの。
>>745 栗? どういう意味だったか? 変なことはしてないよ。
RAID0+1で1台、RAID1で1台、 それぞれnLiteでドライバ統合したインスコCDですんなりインスコ出来たんだけどw ちなみに2台ともWinXP Pro SP2
752 :
不明なデバイスさん :2008/02/25(月) 00:57:40 ID:J0jomP5b
Proliant ML370 G3 にwindows xpをインストール可能でしょうか? どなたか教えてくださいませんでしょうか?
>>752 スレタイも読めない猿は死んだほうがいいと思う
USBFDDの変わりに、USBメモリじゃだめ?
758 :
不明なデバイスさん :2008/02/25(月) 04:03:44 ID:ky2YneL6
こいつにCentOS5を入れてるんだけど、使ってる追加デバイスのひとつがドライバが必要らしい。 インストール時にドライバを読み込ませるためにはフロッピーしかないよね?もうだめじゃんww
フロップーでなくてもok biosでbootをUSBにすれば一番最初に読みにいく bootをUSBにする手順はすまぬがググってくれ
>>758 HDDはインストーラから見えるだろ?ドライバはOS入れた後で適用しろよ
フロップーww
おもしろいか?
タイプミスにいちいちツコッミいれる男の人って・・
突っ込む相手のいないヒキコモリ童貞だから、仕方ない。
突っ込んで入れるから男なのです
X2 5000+BEにして電源交換して8800GTにしても安いなこれ。 テラスゴス
スゴスなぁ テラスゴスなぁ カワユスなぁ
BIOSウップ失敗した・・・orz CD-RWがダメだったのか・・・ CMOSクリアの仕方教えてくらはい・・・
BIOSはCMOSに入ってるわけではないのだよ
どうやったらデフォに戻せる?
修理屋に頼むしかない
あきらめて再起動したら動きますた! 書き換える前にエラー吐いたようです!今度からマジメにやるw
動いてよかったね。 USBメモリ使ったほうがいいかも
I'll be back って言ってなかったか?
前にも出てたけど、CPUをデュアルコアに変えた場合、 OSも入れなおしたほうがいいの?OSはVistaです
先ほどデフォルト状態のML115にASUS 6800Ultra(2スロット占有)を取り付けてドライバ導入して再起動後から以下のメッセージが表示されます。 「電源インジケーター 問題レポート NVIDIA System Sentinelから、NVIDIAグラフィックスカードへの電力不足が報告されています。 ハードウェアの障害やシステムのロックアップを回避するために、グラフィックプロセッサのパフォーマンスが、正常な動作の継続が可能なレベルまで下がりました。」 6800ultra程度のグラボに補助電源など必要なのでしょうか?? 他に解消方法などあれば教えてください。
781 :
780 :2008/02/26(火) 23:33:54 ID:IltbDlSZ
自己解決しました スレ汚し申し訳ありませんです
質問者が自己解決した場合も詳細の報告とImage?Databaseへの登録をお願いします。
不要
いや必要
>>779 CPUを換えた場合は絶対にOSは再インストール。
>>779 OSの再インストールが必須なのはマザーボードのチップセットを変更した時だ
CPUをシングルコア→デュアルコアに変更ならばデュアルコアのパッチを当てればOK
「785」はいい加減な事言わんといてくりゃれ
>>786 XpSP1以降はマルチCPU対応のカーネルに自動で切り替わらなかったかな?
Vistaだとパッチ当てが必要なの?
788 :
786 :2008/02/27(水) 12:38:40 ID:M/ksljAP
>>786 マザボ交換しても、特にOSの再インストールは必要なかったよ。
青筆Socket754(3000+)からAM2(ML115)にHDDの挿げ替えたけど、ドライバの自動インストールで数回再起動しただけで済んだ。
X2 3800+に載せ変えた時も自動的に認識したし。
>>788 CPUドライバはCnQにしか関係ないから入れなくてもいい
XPならMicrosoftのパッチが必要
あと、ゲームやるならデュアルコアオプティマイザー入れとくといい
CT4870から最近出たSB-5.1-VXに交換したんだけど性能ってVXの方いいのスか?
断然いいよ
変わらんよ
24bit/96KHzだから、VXの方がいいんじゃね
でもVXの音は中音域が薄いよ
あ、それは俺も最初感じたが逆に言えば高音域が伸びたということかもよ。 イコライザー調節しなおしたらいい感じになったお。
VXは価格の割に、いい音鳴らすのが良い点であって、 それ以上求めるなら、他のカード買った方がいい
メインのML115以外にもASUSマザボのPCにも増設したなSB5.1 音が良いかは知らんがノイズが入らないから満足
801 :
不明なデバイスさん :2008/02/27(水) 23:33:10 ID:cNxxufb7
デフォ状態のML115に玄人志向RX1050-LE128Hを取り付けて wikiのXPインストール手順に従ってビデオカードのドライバを入れると Display Driverを入れているときに「Zero Display Service Error」 と表示され、それをOKしてをCatalyst Control Center (Japanese)と WDM Integrated Driverを入れ再起動すると 画面が正常に映らない、又は勝手に再起動し「深刻な問題が発生しました」 みたいなメッセージが出てしまいます。 付属のCDよりドライバを入れても結果は同じでした。 解決方法はないものでしょうか?よろしくお願いします。 他にSound Blaster 5.1 VXとUSBカードを増設しています。
VGA投げ捨てろ
96KHz/24bitにすると滑らかになるね イコライザついてた?
同じ事やって上手くいく人間と失敗する人間に分かれるのは何でだろうな。 俺はCatalystのVer.毎の情報とかぐらいの情報は入手するな。 上手く逝かない時はそこで足掻かずにもう一度情報とドライバとか拾い直して 組み直して再インストールしてしまうし。何日間も同じとこで苦しんだ経験は無い。
オンボグラフィックを無効にするのはどうやるんでしょうか?
チップもぎとる
>>801 とりあえず、ブラスタとUSBカードを抜け。
それでもう一度トライ。
状況が進展しないなら、その抜いた状態で
OSをもう一度入れなおせ。
811 :
不明なデバイスさん :2008/02/28(木) 12:20:10 ID:1x+dzCWX
801の者です 手動でドライバ探していれたらデバイスマネージャの警告は消えました しかしグラボに繋ぎに行くとアクセスが拒否され、その状態で再起動するとセーフモードで立ち上がってしまいます ブラスタとUSB外しても駄目でした OSから入れ直してみます
>>801 似た構成ですが、チキンなものでまるっきりデフォな状態でOS(XP)インストール、
ドライバ導入した後、メモリ、グラボ、カードと、一構成ずつ増設、ドライバ導入しました。
手間ですが鉄板です。
>>808 別なスレ見てて切り替えて読んだら、「チンコもぎとる」にしか見えなかったw
ソケ370時代のCelelon1Gから乗り換えなんだけど 何倍速くらいになる? ギャップがありすぎるらしく ベンチマーク比較が見つけられんでし
そりゃすげえ 1万6千円で一揃いなんていい時代だなあ
っと、途中で送信してしまった
>>815 ありがとう
>>818 かたじけない。こんな便利なサイトがあるとは。
Pen3とPen4ってあんまり性能かわらなかったんだな.....
>>819 試しにCelelon1Gを計算してみたが数値だけ見ればね。
実際に使ったが、処理スピードじゃPen3の800とPen4北森2.4(Northwood)は比較にならないよ。
当たり前だけどなw
キーボードのオートリピートが効かんのですがどうしたらよいですか? win2kです
USBにすれば平気よ つかWiki読め
BMC Responding
605-system event log full
press F1 to continue 10
なんか知らんけど↑のようなエラーがでるようになったんですけど原因わかりませんか?
ググったら↓のサイトで同じような症状の人がいて↓のサイトに載ってる解決策のようにログクリアしたけどまだエラーがでます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3689498.html
ログをクリアしてもエラーの原因は解決してないんだからエラーが出るのは当たり前。 クリアする前にエラーのログ読んで解決して下さい。
出先なんで質問させてください。 ベアなsATAな内蔵HDDを買った場合、ケーブルとかも買わないとダメですか?
当然いりまsん
増設用のケーブルがある? それともマウント?
結局ケーブルを買う必要はある?
>>828 バルクDVDドライブによっては付属しているが
ハードディスクの場合は買う必要がある
dクス 電源は?
店の人に聞け
東映まで行くのめんどい ML115の電源なんて誰でも知ってる訳じゃないだろうし
じゃあ俺も知らん
電話で聞けよ
純正CD-ROMがついているIDEにHDD*2をつけて、SATAにスーパーマルチドライブと付属のHDDをつけた構成 にしようと思うのですが問題なく動くでしょうか?
余裕で動くよ
>>839 この卑しい猿めにお答えいただきありがとうございました
女王様といいたくなったぜw そこまで卑屈になるなよ
結局東映に行ってきたよw
>>823 家では栗で0.800Vにしてると出てた。
一つ上げると出ない。
原因が違うかもしれないから参考までに。
845 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 21:46:27 ID:0474FDA1
5000+BEに換装しました。定格で問題ないのを確認したので、2.8GHZで動くか 試してみたいのだが、AMDってOCするときどうするの? BIOSの設定で倍率変えてOCできるのは確認したが、XP SP2が起動して栗CPUID で確認すると、定格の2600HZで動作してるって表示される。 栗の拡張機能で倍率を5.0xから6.0xに変えてみても、メインウィンドウの表示は、や っぱり定格のままだ。何か勘違いしてるのでしょうか?
と思ったら、Qweit and Coolだっけ?をオフにするの忘れてた><自己解決しますた。
猿が進化した!
地球って偉大だよな
>848のレスを見てTBSにチャンネルを変えました
霊長類舐めんな
みんな栗栗言うけど、BIOSで倍率変更できるやん。 なんでわざわざソフトを使って動的に変化させたがるんだ?
>>851 その「動的に変化させる」ってのがやりたいからかと。
あとはCnQだと、省電力時の倍率が固定だけど、
そこら辺も細かく設定できるから。
と、使ってない漏れが答えてみた。
WIN2000でSATAドライバ入れてる人いる? WIKIに書いてあるチップセットドライバ2つ試したけど PATAでしか認識しない。 WIN2000ではSATAドライバ入らない人もいるって書いてあるけど 入れられた人はどうやって入れたか教えてほすーい RAIDは使わないんでシングルのドライバだけ入れたい
解決した IDEドライバっての入れたら SATAも認識された えへへー
3500+はどこまで上げれるん?
天まで
電圧上げたいのか
地上から2.5mまで上げたが問題はなかった
EBIOSの、verごとの違いってwiki見ても見つからないんだけど READMEを必死で解読するしかない? 07年10月verのと07年12月verの差を知りたいんだけど。。。
晒しage
>>859 BIOSのファイルを解凍したら「rev_hist.txt」ってのがあるじゃん。
整流ならぬ整腸か…
精液ドバドバ禁止!
864 :
不明なデバイスさん :2008/03/02(日) 22:25:38 ID:goXvaPE6
アキバの末広町近くのジャンク屋の多い場所で、 SATAケーブル2本+電源ケーブルのセット、\200 先週、2倍以上の値段で買っちゃったよ… それから、中古のUSB-HDD、\500 上とは違う、近くの店で ドライバ統合しない人向け(?) 参考までに。
865 :
不明なデバイスさん :2008/03/03(月) 06:55:42 ID:hzCaUngQ
ML115をもう1台ポチろうと思う。 前はHPから直接買ったけど、顧客情報流失させ てるし、今度はNTT-Xかセブンドリームで買おう かと。セブンドリームって、コンビニ7-11でも 受け取れるのでしょうか? だったら近所に7-11有るのでセブンドリームの 方が良いけどなぁ。昼間留守がちなので、宅配 はなかなか受け取り難いから。
無理 既出すぎる
1). 宅配のみ 2). 無理既出すぎる どうみても「宅配のみ」の方が入力手間が少ないんだけど。
不在票とハンコと身分証明書をもって佐川の営業所にとりにいけば?
時間指定で再配達してもらえばいいじゃないか。 そっちだってたいした手間じゃないだろ。
HP直だなんて勇者っつーかお金持ち
MLのケースに磁石でメモとか挟んだら悪影響とかありますか?
>>871 まあ磁気を使うHDDとかには良くないだろうけど
メモ挟むぐらいのだったら問題ないんじゃね?
大丈夫だって、磁石くらいHDDの中にはとても強烈な磁石入ってるから。
その磁石で貼り付けてCDひっかけるアクセサリ付けてるけど、問題なし。 あんまり強力な奴は避けた方がいいだろうけど、紙挟む程度の磁力なら大丈夫。
自作PC板には散々既出だが、それでフロッピ 挟むと読めなく成る。
>>870 別に、法人偽装とかしなくても、プリンタ買ったときに取った、
HP Directplus のアカウントで、ML115 そのまま買えちゃうけど。
もちろん、キャンペーン価格で。
実はこれ、意外と知られてないの??
送料
>>876 送料高いから無料のNTTとかで買うんだろ。
>877-878 正解 一番安いのは、代理店のうちポイント還元あるところで買うことかな 送料無料でポイント還元つき 当然キャンペーン価格でオプションもつけられる 本スレに誰かかやったと書いてたな
SATA300も大丈夫?
無問題
そう思うのならやってみれ
>>882 同意。サーバだとケース汎用性ないので、故障すると捨てるしか
なくなるんだよ。邪魔でたまらない。
だから帰った。帰った。
AMDでGIGAマザーはないわ もっと言えばATiチップはない
886 :
不明なデバイスさん :2008/03/06(木) 05:40:02 ID:j65zwTrH
何故かフリーズする・・・ 標準から変更した点 ・玄人志向GeForce 6600 128-E ・Athron 64 X2 4800+ ・SoundBraster 5.1 aviファイル再生中が多かったけど、最近はiTunesとメッセとFirefoxぐらいしか起動してなくても凍るようになってしまった 誰かアドバイスお願いします。
エスパースレへ
熱暴走とかとか
祭6600が逝きかけてるんじゃね?
>>886 問題切り分けをしてみろ
まずゲフォとサウブラ外して同じように凍るのか試して見ろ
つか、サウンドブラスターってなんて略すんだろ?適当に略してみたんだが
SB5.1
おーSBか ソフトバンクかとオモタ
あちこちのスレでSBL5.1VXは音が悪い、中低音に厚みがないとか言ってきたけど、よく見たら前のPCのはSound Blaster Audigyだった・・・orz 道理で音がいいわけだ・・・
VXで音が悪いって言ってる奴は、ちゃんと24bit/96KHzに設定変えているのか? 16bit/48KHzで音が悪いというならわかるが、設定変えて音が悪いと言ってるのなら、 相当良い耳の持ち主なんだな
もちろん変えてるよ すごくなめらかになって好きだよ だが、これはもう実際聴き比べてもらうしかないんだが、誰が聞いても分かるぐらい違うんだよ・・・ どう表現すればいいのか分からないぐらいサウンド系知識のない俺ですら最初の5秒で分かる・・・
イコライザ、エフェクトのOFFは同一条件で? うちのVXは中低音も十分出てるよ。 おかしいと言える構成を教えてくれ。
コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。 つか、他のスレでやれ。
>893 今ML115にAudigy(無印)をつけてる俺参上 音なんて鳴ればいいのです つーかお前のはValueじゃないだろうな?
M-AUDIOとかONKYOは良いイメージだけどSBには大して期待してない俺ブランカ
>>898 > つーかお前のはValueじゃないだろうな?
今ML115にValueつけてる俺参上
音なんて鳴ればいいのです
>>898 あれ、俺がいる
中古でフロントパネル・リモコンがついて3千円だった
ML115で、フロントパネルを下の5インチベイに突っ込むと、
微妙に入りきらないんだよなあ
このスレ見てUSBサウンド買った。 Skype出来た。ウマー。 今まで他のM/Bで、オンボの蟹皿ウドン8ch に四苦八苦させられてたからなぁ。 +2000円のグラボと1000円のUSBサウンドで 十分使えることが分かったので、もう1台 ポチるわ。
>901 PCIのボード自体も、リアパネルの穴とずれてなかった?俺だけ? 保存中に曲がったか
904 :
不明なデバイスさん :2008/03/07(金) 07:48:12 ID:f9m8HUiv
>>902 2000円のグラボって、どこで買えますか。
適当にショップ回って見ては? X300とX600なんか定期的に袋のまんま転がってるよ
ケースファンの交換は、鎌風買ってきて3ピンコネクタの出っ張りを削ってマザーボードに挿せばBIOSエラーも出ないということなんだろうか?
>>906 削ったりしなくてもいけるよ
ファンのコネクタは簡単に外せるから、
元々付いていたファンから4ピンコネクタを外して鎌風に差せばOK
PC内のノイズを拾わないから、USB接続の買えば音はいいよ。 後、音にこだわる人は、ちゃんとアンプに繋いでる? アンプ内臓の小さなスピーカーじゃなく、コンポのアンプに繋いで、 スピーカーも大きなの使って、音に余裕を持たせて鳴らすと、いい音が出るよ。 間違ってもPC用の小さなスピーカーじゃダメ、話にならない。
>>909 そこまでこいつに期待する奴はいるのか。
起動音は、いい音で聞きたいでしょ
>>909 >PC内のノイズを拾わないから、USB接続の買えば音はいいよ。
メーカーの言い分はそうで、もっともらしくはあるけど
PC内のノイズ以外の、違った由来のノイズが乗る
俺は昔某サウンドカートの不安定っぷりに嫌気がさして以来 USB音源しか使わんようにしている
俺もUSBスピーカーだな 流れぶったぎってスマヌが、誰かフリーオ使っている奴はいない? 今日届いたんで、ポチッたまま未開封のML115予備機を仕立てようかと企んでいるのだが・・・ やっぱUSBカードは必須かねえ?
d 逝ってくる
>915 正論過ぎてワロタ 自分はフリーオじゃなくPV4なんだが、光入力をどうしようか困ってる。 HDソースが多分ネット配信のものになりそうなんだよな 例のクロシコのボードはML115じゃ動かないっていうし。 そういやなんで動かないんだあれ?まさか5Vじゃないだろうに
>>907 そんなに簡単に外れるのか?どうやるんだろ?
>>918 まさかとは思うが、ぷららのひかりTVじゃないよな?
だとしたらSTBによると思うし、地デジなら頑張って室内受信を試みるとか
うちはボロアパートで地デジアンテナ建つ目処が立たないので、
室内UHFアンテナで地デジ視聴、PV4で取り込みしてる
>>919 コネクタをよく見て、どうやって作られたか考えればすぐわかるよ。
>920 今はそれじゃないか、将来そうなるかも 今のとこ、血で字もスカパーもあまり興味がなくて、 ディスカバリーをHDで撮れたらいいなと思ってるだけ いつの日かアンテナ立てることにはなるだろうけど、 そのときは絶対光出力のレコ選ぶし
>>919 今手元にないんで確認できないんだけど、
コードの先の金具のでっぱりが、コネクタにちょっとひっかかってるだけだから
コネクタの裏にあいてる穴から尖った物で軽くつついてやれば
簡単に外れたと思う
ついでに、ケースファンコネクタのコードの色配列メモより
青 緑 黄 黒
| | | |
+-------------+
| |
| |
| |
| |
|. □ □ □ □ |
+-------------+
もし間違ってたら訂正お願い
鎌風に差し替えるときは、青と黒のどっちをささないんだっけ?
>>924 激しく↓こうな気がするけど、確認できない
ごめんね
青 緑 黄 黒
↑ ↑ ↑
白 赤 黒
926 :
不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 19:08:42 ID:RhIte/zQ
昨日2台目のML115が届いたので、本日セットアップしたのですが、 休止の設定ができません。電源オプションで休止のタブがでません。 1台目は問題なく、できています。1台目はメモリ増設、グラボ増設をやりましたが 2台目は1台目の512MBのメモリを移して1GBにしただけです。 何が悪いのでしょうか。
キーボードがついてないとか
928 :
不明なデバイスさん :2008/03/08(土) 19:33:27 ID:RhIte/zQ
>>927 そのとおりです。このML115で4台目のPCなので、キーボードもマウスも
置き場がなくて、キーボードもマウスもなしでリモートデスクトップで
使っていました。ありがとうございます。
>>929 >>925 で合ってると思うけどね
元々ついてる茶色いコネクタをWikiの写真と同じ向きにしたとすると、
下から黒赤白で4つ目には何もささない
Wikiの写真で赤丸が付いてる出っ張りを切り取るんだから、これで合ってるでしょ
>>930 ありがとうございます。
鎌風つけようとしてるのですが、これは風向きはどういう方向なんでしょうか?
なんにもない方から吸い込んでラベルの方から吹き出るんでしょうか?
それと、配線をやり変えて4PINコネクタにさせば電力も供給されるのですか?
逆向きに付けるという発想は猿にはないのだろうか
>>931 > 鎌風つけようとしてるのですが、これは風向きはどういう方向なんでしょうか?
忘れたけど、そんなのどっちでも良くない?
裏表どっちの向きでもネジ止めできると思うよ
実際に回してみて、好きな方向で付ければ良いんじゃないかな
> それと、配線をやり変えて4PINコネクタにさせば電力も供給されるのですか?
その通り
別途電源を取ったりする必要なし
Biosの更新の仕方教えてクラハイ
936 :
不明なデバイスさん :2008/03/09(日) 08:55:58 ID:eY1hWz/L
>>886 です。
結局
>>890 などを参考にしてみたところ、ハードウェアアクセラレータを一番左にすると解決しました
しかしDirectXが使えなくなってしまいます。
ドライバも最新だし、別のグラボ挿すしかないんだろうか・・・
鎌風PWM(4pin)は、マザーの4pinコネクタに刺しても回るけどエラーでるよ〜 PWMでない3pinがどうなるかは、知らん。
ML115でAudigy無印使ってる人いる?なんか認識すらしないんだが。
このCPUファンはずっと全開なの?
サウンドカード付けたら他はデフォで
CPU温度が常時35以上なんだが
サウンドカード熱くなりすぎかな
グラボも付けたいんだがちょっと躊躇するな
何か付けた人はファンとか変えるべきかな?
>>938 多分、俺はそれだと思う
>>936 古いビデオカードに最新のドライバを入れると不具合出ることがあるよ。
>>936 同じのを使っているけど、ドライバーは付属しているcdに入っているので問題なく使えている。
943 :
898 :2008/03/09(日) 14:20:15 ID:2I/EdaOF
>935 呼んだ?っていうより、ちょっと前のレスくらい読もうよ… 家では全く問題ない。 ちなみに下側のスロット使用。
>>940 室温も関係あるから、そんなCPU温度だけいわれてもわかりません。
>>944 じゃあ何度になったらやばいの?
前に使ってたPCはアスロンXP2400+で
73度超えたら強制リブートかかった
>>945 デフォとかいってるけど、どっちのCPUかもわかんねーからしらねーよ。
自分でAMDのサイトいって調べろよ。
それに35℃?余裕だろ
>>945 昔の爆熱ソケットAと較べられてもなぁw
AM2ならいくらシバいてもそこまで温度上昇せんよ。
そこまで神経質に温度気にするなら、
クーラーごと替えればいいじゃん
>943の >935は>938のtypo ごめん
あ、ホントだ。スマソ。 それにしても何で動かないんだろ。音板が壊れてるのか? とりあえずもう一台ML115買ってそっちでも動かなかったら音板買って来よう。
□もう少し良いのを買う。 私の環境ではUSB接続タイプでもシュワシュワしないから
550円じゃそんなもんだろなあ
それ地雷だから 公式のドライバをインストールすることすら出来ない代物です
>>956 CM102系と、それの互換チップに対応した
仮想3Dサウンドドライバ
550円のも少しは音質改善するかも・・
aa_micro.exe 8672486 7/13/2006
ウチのコモドゥは シュワシュワ抜きで憂木瞳やひよりちゃんの澄んだ高音の喘ぎ声を再生してくれる(@win2k/sp4)がなぁ
WikiのCPUファンの解説がよく分からないんだが鎌フロゥ8cm超静音ならビス穴ピッタリ?
>>945 俺の環境でAthlon64 3500+でCPUファンを鎌フロゥ8cm超静音の場合、
ISO圧縮で10分くらいCPU使用率100%シバキでも52℃以上は上がらなかったよ。
Athlon64 3500+が何度で落ちるのか知らないけど52℃では落ちなかったよ。
室温は18度かな。
964 :
不明なデバイスさん :2008/03/10(月) 13:41:42 ID:wZMUBTqF
>963 お清め蟻だお
グラフィックカード x600se メモリ 512*2 OS フェドラ これでブートする時に突然ディスプレイの電源切れたりするんだけど何が原因か分かりますか?
>>965 超静音は1500rpmのやつだよね
あんがい冷えるもんだな
1500rpmぐらいだと吹付けないとダメかと思ってた
969 :
不明なデバイスさん :2008/03/10(月) 17:03:04 ID:ngzYxtGR
デフォで付いてるCD読み込みのやつを外してDVDドライブを入れようと思ってPCショップに行ってみたんですけど、3.5インチベイのタイプでいいんでしょうか? 何も考えずに出てきてしまいました・・・
3.5インチのDVDドライブか・・・・・ ドライブからDVDがはみ出るなww
>>967 吹付けはケース内の空気の流れを乱しそうな気がしたからやめた。
クーラー周りの空気が滞りさえしなければCPUは冷えるから
吹付けが吸出しに比べてどのくらい効果があるのかしらないけど
それよりもケースファンも低回転静穏にしてるんで、
ケース内の空気の流れが良さそうな吸出しにしました。
>>971 昔ポータブルCDプレーヤーでコンパクト過ぎて、
CDがはみ出して危険な奴があったのを思い出したww
これに3.5インチの外部ベイをつくる方がめんどう
3.5インチのベイに納めるような構造にはならないだろう DVDが3.5インチのスペースに入らないんだから・・・ つまり、逆にこの装置がウィ〜ンと外にせり出してくる・・・キワモノPCだなw
979 :
不明なデバイスさん :2008/03/11(火) 00:29:44 ID:JwVuuGOu
標準の NC320i PCI Express Gigabitサーバ アダプタ と オプションの NC110T PCI Express Gigabitサーバ アダプタ って性能は別のもでしょうか?
そんぐらいぐぐれよ
981 :
不明なデバイスさん :2008/03/11(火) 00:45:40 ID:JwVuuGOu
機能が豊富なだけで処理速度等は同じなのでしょうか?
両方使ってレポよろ^^
5000BEに交換したばっかで最初何かのトラブルかと思ったけど ディスクのクリーンアップってCPU温度メチャ上がるね50度余裕で越えてビビッタ
>>984 ハードウェアメンテナンスマニュアル見ろ
テンプレも見ずに本スレで質問するからスルーされるんだよ
少し疑問に感じた質問2つ・・・ CPUのOCはFSBとクロック倍率のどちらを上げる方が危険度が増しますか? みなさんは5000+BE等でクロック倍率を上げているようですが、これにはどのような利点があるんでしょうか?
>>987 詳しい説明が書いてありよく解かりました
ありがとうございました
CPUファンのネジが硬くてまわらないのですが何か打開策がありますか?orz
っ酸素バーナー
>>989 漏れはネジのすぐ上のファンの穴(?)を
ニッパでカットして力のかかるドライバで回した。
>>989 素直にVESSELの細身ドライバB-5100 +1を買って来い。
>>989 B-5100 +1を買った場合・・・本来は+2サイズのドライバじゃないとまずいんだが、
なめないように強く押しながら回す。
心配ならドライバの先端を+2のビスに入れてガタがでない程度まで削る。
>>991-993 ありがとうございます
とりあえずどれも即実行できない(ニッパーがない / 細身のドライバーはあるけど削る物がない)ので明日出直します・・・
>>994 ドライバの長さが足りてるなら何か滑り止めをドライバーにグルグル巻きにして倍ぐらいの太さにしてまわしてみると面白いほど回る
湿らせたタオルでもいいかも知れんがショートには気をつけて
次スレよろしく
しょうがねーな
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。