HP ProLiant ML115 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。

関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html

過去スレ検索
http://ml115.z49.org/

激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/

有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html

RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:12:51 ID:/4BSalhN
3不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:15:39 ID:/4BSalhN
4不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:16:15 ID:/4BSalhN
5不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:16:47 ID:/4BSalhN
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
6不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:24:38 ID:k5zwUeJl BE:1331208386-2BP(5139)
>>1
乙華麗!
綺麗な仕上がりw
7不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:44:47 ID:W+vcu7VM
>>1
8不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:48:23 ID:cK70rZFZ
これはポ二ー標識なんだからねっ!
9不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:04:47 ID:US7E0ntY
前スレ1000ワロタw
10不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:37:26 ID:duD4JHPn
付属3500+の電圧sageに挑戦してみたいんですけど
やってる人いますか?
このぐらいならどの個体でも大丈夫だろって
おすすめ安全ラインおしえてください
11不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:46:44 ID:oo7gzfIY
>>10
試行錯誤する気が無いのなら定格で使え。
12不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:48:35 ID:xSEE/PGB
>>10
過去ログの検索をして自分で判断するがいい
13不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:58:32 ID:VV33zIai
これはうんたらかんたら
14不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:58:59 ID:tZ+O2+kC
ファンの静音化はたいしてコストかからないみたいだけど、色々心配もありそうね。
もう、いっそのこと、屋外に出しちゃおうかな。。湿気さえなんとかすれば。。。

15不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:05:50 ID:0KhU8ctR
ケース内で結露でもしたら大事だから屋外は怖いな。
16不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:24:44 ID:gD8SMDKa
何気に静かに広まってる
「ベランダ鯖」
17不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:25:23 ID:z2wuBfuQ
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
18不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:48:58 ID:UuoaLsYk
ベランダ鯖は下手したら虫たちの巣窟になりそうだな
19不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:05:21 ID:IeupKQVa
結露であぼーん
20不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:12:48 ID:gD8SMDKa
吸気スリット幅からすれば養蜂業むき
オオスズメバチやキイロスズメバチは入れまい

このケースがレンゲ畑の脇に並ぶ光景
花を追ってこのケースを満載した軽トラックが林道をゆく
 浪漫ちっく
21不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:16:27 ID:o7hVhz4T
どこまで想像力豊かなんだよおまいらw
22不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:18:43 ID:X624FsCm
みかかラストセールで115届いてない奴まだいるのか?
うち、10日着以降で注文したんだが発送メールこない。まぁまだ9日なんだけど。
23不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:25:14 ID:fTp6hdTA
>>1道路標識!!
24不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:27:19 ID:/l9vnx7L
>IO4ユースでも

>Sound Blaster 5.1 買えなくなった。

IO4ユースってどこ?
25不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:58:27 ID:YB7h62FW
2003も問題なく動いてるからメモリとグラボを
PCデポで安くなってる奴買うか(´д`)
26不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:03:52 ID:W+vcu7VM
>>25
ちょっと前にデポで襟1G×2が3970円だったよ
27不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:04:35 ID:ehjm+JX/
ML115届いたけど、忙しくて弄くり倒してるヒマねえー
でも初期不良の有無くらいは確認しときたいなあ、って時
おまいらならどの辺までする?
28不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:07:01 ID:9JpcDREV
弄くり倒す
29不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:08:09 ID:yOmEtLNK
>>27
電源接続直後に電源on
ファンの爆音を聞いてほっとする。
すぐに箱に梱包して、忘れたころに箱を開ける。
30不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:13:16 ID:tZ+O2+kC
静音ネタを引っ張って悪いが、リアファンに自作サイレンサー付けたら少しはマシになるだろーか?
なんねーよなぁ。。。

3127:2008/01/09(水) 18:25:39 ID:ehjm+JX/
>>28
ちょwww

>>29
OSインスコするくらいした方がいいかと思ってたんだが、そのくらいでいいのね。ありがと
32不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:35:04 ID:YB7h62FW
>>26
1/12にも1G*2が同じ値段で売られるんだよな
1/14にはRDなんちゃら?っていうグラボも同じ値段で売られるみたいだ
33不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:40:08 ID:wqhC5rZa
>>30
風量が有る場合、サイレンサーで余計にやかましくなる場合も有るしね。

自作するんならさ、いっその事、
ML115の空き段ボールに入れて、
必要な所だけ穴開けして、全体囲っちまえば??
34不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:43:53 ID:Qiwro7df
マザーボード載せかえるとしたら取り付けねじの位置ってどうなんだろう?
35不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:05:25 ID:xSEE/PGB
>>34
無駄だから誰もやらないよ。
36不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:07:29 ID:TAEIhBEF
MBを変えるくらいなら、最初からパーツを集めて自作したほうがいいと思うが。
37不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:07:45 ID:sCsWtq4e
保証一年あるから電源もいれないで置いてある
電気通すのは3月かなぁ 9600待ち

38不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:24:20 ID:e9GukvSI
お世話になっております、EC-JOYでございます。

大変申し訳ないのですが、ご注文の商品は、注文が集中したため在庫の確保ができませんでした。
またこの商品は、在庫限りの商品となり、入荷の見込みがありません。

今回のご注文については、まことに勝手ではございますが納品の確約ができかねますので、
弊社にてキャンセル手続きを取らせていただきますのでご了承の程、お願いいたします。

大変ご迷惑をおかけまして、深くお詫び申し上げます。


冗談だろ、明日にはOSが届くんだぜ('A`)
39不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:34:26 ID:y0OmbZRm
>>38
だからあれほどOSは割れを使えと(ry
40不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:36:41 ID:nnzp2VLf
>>39
すいません、よく割れって言われますけど
何で割れなんですか?由来があるの?
41不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:38:03 ID:9JpcDREV
でもここで聞くなよ
42不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:41:17 ID:hNjDWN4p
ware鍋にtoji蓋から来てるんだぜ?
勉強になったろ?
43不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:41:38 ID:JYp5rYwZ
>>39
>>40
>>41

スレが荒れるから、その手の話は止めれっつーのw






せめて、リース落ち使っとけ。
44不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:43:41 ID:z1XIf1M3
お股にある
あれだよアレ
45不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:48:52 ID:e1aXHP3Q
あぁ、ワケメだよな。
46不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:53:50 ID:GyAe/d41
ちがうよ、肉茎だろ?
47不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:55:50 ID:y4cXnyXU
なんだ鮑のことですか
48不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:00:42 ID:Qiwro7df
>>35
>>36
CPUを5000+BLに変えたらCPU温度表示が使えなくなったんでいっそのこと
交換しようかと・・・外部センサーは付けてるけど今一信用できない
49不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:20:49 ID:hSQhN6g8
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852300/-/gid=PS08000000

なんか500円引きになってた
1000円引きじゃなかったっけ?
50不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:25:43 ID:W+vcu7VM
>>48
ぷりぷりてんぷなら弄ればちゃんと出る
51不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:28:31 ID:TAEIhBEF
近くのハードオフで、ソーテックのセロリン1.2GHz、メモリは忘れた、HDD40GB、XPリカバリ済みの
スリムが15750円で売られているのを見て、ML115を買った俺は勝ったと思った。
52不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:34:58 ID:0KhU8ctR
>>51
OS分の価値をどう受け止めるかだな。
53不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:35:32 ID:Qiwro7df
>>51
数値は出るけど実際の温度の-20℃ぐらいで表示されるだろ
弄り方詳しく頼む
54不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:38:14 ID:GZMK9OXk
PCIスロットにこれだけは刺しとけっての教えて
55不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:38:33 ID:FM/fNSSr
>51
その40Gには羽目鳥画像が一杯入ってるんだよ
56不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:38:52 ID:gA3ejxuH
>>53
bDiodeOffsetEnabled
bDiodeOffsetToCurTemp
bDiodeOffsetIsReverse
を1でおk
57不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:41:23 ID:TAEIhBEF
>>55
今からハードオフに行ってくる
58不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:42:48 ID:Qiwro7df
>>56
ごめんもうちょっと詳しくお願いします
59不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:46:59 ID:gA3ejxuH
>>58
p2temp.ini
60不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:47:39 ID:TZosIMZe
ゲットプラスで買ったやつが来た
61不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:48:44 ID:9JpcDREV
>>58
おサルさんはこっち
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/75
62不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:49:39 ID:e1aXHP3Q
うちは田舎だからハードオフが無いorz
63不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:54:21 ID:Qiwro7df
>>50
>>56
感謝ちゃんと表示出来たありがとう
64不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:57:15 ID:Qiwro7df
>>61
お前も知らなかったんだろ?w
教えること教えないで言うことだけいうなw
65不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:59:55 ID:qwMxREpo
教えてもらうだけ教えてもらって用が済んだら、
今度は最後に荒らして暴言吐いて帰るわけか。

死ねよ糞やろう。
66不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:01:19 ID:gA3ejxuH
>>64
人として最低だなお前
67不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:05:34 ID:TAEIhBEF
無視してればいいものをああいうことを言うバカはこれだからw
68不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:06:43 ID:/3fVevxG
1G x2の安いメモリの話でもしようか
69不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:08:55 ID:x7cNahlZ
ドスパラで1G1980円のメモリを買うときに
「これ大丈夫?」
って聞いたら
「箱入りだから多分大丈夫です」
って根拠のない説明された
大丈夫だったけど
70不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:08:58 ID:TAEIhBEF
>>68
3980円は年末年始で終わったんじゃないの?
今は2Gが安いところを探してるんだけど。
71不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:09:13 ID:KKnIakLi
今どこで一番安く買えるんだい?
72不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:10:36 ID:/3fVevxG
73不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:15:43 ID:wlQH98L7
2GB x 2 の安いメモリの話をしてくれ。
74不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:21:26 ID:/3fVevxG
ttp://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/memory/c2/bulk/p/112024.aspx
これでも買っとけよ
デュアルで動くか分からないけど
75不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:22:47 ID:d9mWpe92
>>73
CFDの1万円ぐらいのヤツどうなん?
マイクロン製の1Gbitチップ載ってるみたいだけど。
76不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:42:17 ID:iYQczqr2
なんで調べないんだろ?
自作板のメモリスレ見てれば安いのすぐ見つかるだろうに
ワンズで1GBならTeam Group PC2-6400が1980円
2GBならUMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1が3970円
どっちも永久保証
確かワンズはロット揃えてくれたような気がする
77不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:43:08 ID:/3fVevxG
>>76
ごめん。今日のエロ動画探してたから・・・
78不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:44:01 ID:KKnIakLi
>>76
聞いた方が楽だからだろw
お前も少しは考えろよw
79不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:57:40 ID:gDPYlO3C
学校始まっていらいらしてんのか?
80不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 21:58:49 ID:GZMK9OXk
他人を利用するのは最高だよね
81不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:01:55 ID:RmdPhdK5
>>10
漏れは0.8〜1.4で倍率考慮してうまくいってるがなにか?
82不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:07:35 ID:qO9pb0G6
83不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:23:19 ID:KKnIakLi
[在庫数] 0
84不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:28:09 ID:qO9pb0G6
見つけたとき残り在庫4だったからはやいな
85不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:29:40 ID:e1aXHP3Q
誰だよポチったのorz
せっかく送り先を入力してたのに。
86548:2008/01/09(水) 22:49:31 ID:R//YwcVX
前スレの548です。

PCI接続の玄人志向IEEE1394をPCIeの東京スタイルI100
に変更したところ、電源コンセントを抜いて放電した後でもIEEE1394が問題なく利用できるようになりました。
87不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:13:09 ID:3ZAny4/s
どうでもいい報告をば。

オレが友人にあげたML115とML110どっちもうごかねーーとか言うもんで見てきたら
挿してるメモリがPC-DDR2 3200の1Gを2枚挿してた。さすがにHPでも3200はサポートしてない事を確認しました。
88不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:24:59 ID:OQWsOyYO
> PC-DDR2 3200
意味不明
89不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:37:10 ID:S3wTUqii
チップセットにFD1240-A1034A付けたけどガンガン冷えてるって実感できる音だぜ。
キッチンに置くことにした。
90不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:38:14 ID:URiY/xpE
>>87
物理的に刺さったんでしょうか・・・(>_<)
91不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:42:13 ID:phZA6mOz
>>87
猿に渡すなwww
92不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:44:26 ID:qjxqKj1D
え?DDR2-400のこと言ってるんじゃないの?
93不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:45:30 ID:CI4B6FIY
存在を知らないんだろうな
94不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:52:03 ID:3ZAny4/s
>>92
ごめwww記載ミスした。
正確には PC2-3200 DDR2-400 だわ。書き方ミスです。
95不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:54:39 ID:wlQH98L7
>>87
灰純の PC2-3200 512MBx2 だが ML115で正常に使えてるぞ。ML110 G3 でも同じく。
96不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:00:54 ID:VRSo8c0p
前にGENOで買った8999円のXP
今まで全く使い道が無かったが、ようやくML115で活躍させる時が来ました
97不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:04:00 ID:qjxqKj1D
>>94
まさかRegisteredメモリって罠はないよね
98不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:11:51 ID:2RMmIjUQ
>>95
友人が挿してたのは Infineonのnon-eccの奴だったけどダメでした。メモリ故障も疑って
他のPCに挿してみたけどmemtsetも問題なく1周パスしたんで相性なのかなー。
99不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:16:52 ID:KyblR3OA
>>98
memtest1周じゃあまり意味ないから。
100不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:34:53 ID:2RMmIjUQ
>>99
他人の家で何周も出来ないからPCに積み込んで、ある程度の負荷テストとmemtest1周で簡易動作チェックにならないかなぁ?
今度借りてきてじっくり回して見ます。ブルースクリーンが出るようなことも無かったし起動の有無程度ならこれで確認出来ると思ってました。
101不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:44:55 ID:2YKoHNfT
いつのまにかHPでも安売りが終わってたのね
102不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:07:55 ID:Qg7Z6xVw
>>101
普通に第三弾、きてるぞ?
103不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:08:41 ID:kv0A3vxL
終わってねぇだろが。
104不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:15:28 ID:S1pNBbbp
ほんとだ
hpのサイト見たら第三弾4月までか
また他のショップでもML115安売りするだろうし、もう一台購入を考えるかな
105不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:17:45 ID:INShf8qS
このスレも安泰
106不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:25:12 ID:mpPjgvd4
hpの中の人もここ見てんだろうなぁ
107不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:31:34 ID:oYp2Ls/+
キタキタ
あとはショップの入荷を待つのみか
108不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:32:33 ID:Y8tWSXD+
[生涯賃金-平成18年 プレジデント「給料格差大図鑑」より]

http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm

フジテレビ 6億2,216万円
三井物産 4億1,737万円
ソニー 3億3,614万円
トヨタ自動車 2億8,843万円
松下電器 2億6,465万円
金融・保険業 2億3,806万円
医療・福祉業 1億7,070万円
サラリーマン平均 1億8,922万円
契約・派遣社員 9,859万円
パート 4,397万円

都内で、ML115組み立ててる派遣人は生活が大変だろうな。
109不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:32:42 ID:yALTPDOl
CHN来たら三台買うかな
110不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:40:23 ID:s6cYBtxS
モデルによって最大4万円OFF!ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン3

ご好評いただいていたホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーンが
お客様の声にお応えしてまたまた帰ってきました!
2008年4月24日(木)までの期間限定で、HP ProLiant ML115が
なんと 2万円〜4万円 OFFの\ 15,750(税込)〜!!
WindowsやSUSE LinuxのOS価格や内蔵オプションもお得な価格に設定しました。
また、今回は保証もお得!本体との同時購入で、HP Care Pack保証アップグレード
(3年/4年/5年)を最大半額の特別価格でご提供!

このチャンスをお見逃しなく!
111不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:44:59 ID:ur8Aqjej
ゴールデンウィーク前までキャンペーンか。
買っても買っても、また次が欲しくなる日が続くね。
112不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:50:45 ID:INShf8qS
仮想化よりもML115何台も買った方がいい気がしてきた
113不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:51:25 ID:kpLpH+Iu
なんだよ結局またキャンペーンやってんのかよ。
114不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:53:51 ID:09uSYZzU
凄ぇなぁ、hp
頭下がるぜ ホント
115不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:55:34 ID:n+1BJ41s
なんてこったい
116不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:55:41 ID:qaF0kO87
明日の夜みかかからメールくるね。
117不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:04:14 ID:6qfDmT9g
ちょwww

昨日ゲットプラスで16450円+振込み手数料210円
合計16660で買った俺は涙目けってぃ!!
無理して買うんじゃなかった。
一日待てなかった自分に乾杯・・・

しかも2008年4月24日(木)までやるって
どんだけよ。
こりゃ14000円出る日もあるな・・

118不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:04:15 ID:9QfirzBI
早いなもう来たのか
これじゃキャンペーンじゃなくて普通に定価だなあ
119不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:05:29 ID:c4LHwatP
またかよw
思わず衝動買いして、家族や嫁さんに冷たい目で見られない様にしろよ、みんなw
120不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:18:27 ID:vrpwuqte
普通のケースやマザーボードが1万円弱するのに、
完成品のサーバーが1万0000円で買えるのか
121不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:24:46 ID:I8IZZBgv
よく考えたら一番安いIO-DATAの500GBの外付けHDDとだいたい同じ値段なんだよな
わけわからんw
122不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:35:46 ID:09uSYZzU
下手すりゃどのNASケースより安いPC(サーバ)ってなぁ…
   ありがたや、ありがたや
123不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:36:47 ID:P9nzlrIH
>>120
1万0000円ってw
1万円か10000円にしてくださいよw
どうでも良いけど気になるw
124不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:37:20 ID:09uSYZzU
>>117
「乾杯」→「完敗」?
125不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:38:59 ID:+Cg0gjAw
安いけど、じゃまだな
棄てる時困るし
126不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:43:54 ID:VFYxz7wu
これ汎用ケースならよかったのに デザイン好きだし丈夫だし
127不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:45:38 ID:hkjPkR7c
実家用に一台買うかな
128不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:50:03 ID:D8VgsrQv
転売厨は、地獄に突き落とされた気分だろうな。
129不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 02:55:37 ID:9QfirzBI
余分にパーツ集めといてよかっただよ
130不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:02:22 ID:6qfDmT9g
安い、安い、で5台も所有すると結構な額になった。
でも止まらない。部屋に置けなくなるまでたぶん置いてしまう。
電気代気にしたらまともに動かしてるの1台位なのにw
131不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:08:17 ID:Js33JBbX
アマゾンのSound Blaster高くなっとる
132不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:11:27 ID:KAYdal2S
正規購入のOSと同じ値段かぁ
割れXPで使ってる人どんくらいいるんだろうか
133不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:14:07 ID:znn8hJAI
5000+BEが今、12000円だが近いうちにさらに価格改定あるってホントか?
ってか、改定済みの値段がこれだよな?
134不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:45:18 ID:vrpwuqte
Windows Server 2003の64bit版を入れてみるよ。
複数台マシンがあると仕事がやりやすい
メモリ4Gの壁はOKだよね?
135不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:45:51 ID:d2/02p8R
5000+BEは8000円になるまで待ちます
136不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 04:19:58 ID:kpLpH+Iu
ねみー
137不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 04:23:55 ID:i1028iZ3
NTT-Xにはいつ来るんだろう
138不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 06:24:50 ID:iQvwxYgI
ねずみー
139不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 06:32:13 ID:Pdy/KSs/
ホップステップジャンプ3ワロス
またきたか
仲間が増えるな
140不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 06:32:51 ID:fNssRSzl
>>134
PCI-Expressなビデオを載せなければ何の問題もない。
141不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 06:52:22 ID:8i9BjLek
キャンペーンまたかよw
あせる必要なかったなぁ・・・w
142不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 06:53:58 ID:x9J27A7t
ちょwwww

キャンペーン3マジきてるのかwww

一体何時までこの拷問は続くのか…orz
143不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 06:56:56 ID:mQ8k2lrA
以前、HPでPC買ったら、
・年末にデスクトップカレンダー
・夏に団扇
が送られてきた。
一年くらい(アクティブ客としてマーク?)有効と思われ。
144不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 07:47:09 ID:g50/Cf6y
4月24日までってことは、逆に言うとそれまではPhenom対応の新機種は
でないってことね。ちょっとカナスイ。
145不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:08:18 ID:ur8Aqjej
今日秋葉にいってパーツをそろえておくか。
旧正月でパーツが値上がりするとやだからな。
146不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:10:06 ID:RQQU6Qgi
どうせちゃんとしたPheomもまだでないから
147不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:14:28 ID:znn8hJAI
>>135
やっぱネタなの・・・か?
148不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:37:45 ID:RPu7PvbR
ML110G5が20000円くらいなら買ってやってもいいのだが。
149不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:58:55 ID:jUQfJOqN
>>131
響音3か例のパクリ品でおk
150不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:46:51 ID:/Uwb8eia
次の祭りまだ〜?
151不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:50:26 ID:INShf8qS
CNHみたいのは中々出て来んだろ
欲しいと思った時に買っとけ
152不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:51:19 ID:INShf8qS
s/CNH/CHN/
153不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:53:38 ID:8sHFlSrg
>>98
私と同じ現象なら、最新ファームで動くようになります。

>>100
少なくとも2枚挿しだと、もう少し回した方が良い気がします。
154不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:15:08 ID:/He2xZRH
>>143
正規に購入してよかったな!
155不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:18:25 ID:Js33JBbX
送料3000円ってのがな
156不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:45:31 ID:c8fq3nNv
諭吉さん2人ほど資金が貯まったけど、ML115にするかCPUを買うか迷ってる。
157不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:46:38 ID:vJ4Fy+Ua
みかかX待ちだな
コレで俺もML115デビューだ!
158不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:26:10 ID:INShf8qS
みかかも大して安くないし代引限定てのが…
159不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:28:47 ID:I8IZZBgv
>>158
嫌なら買わなきゃいいだけ
160不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:36:29 ID:INShf8qS
何当たり前の事言ってんの?
161不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:40:23 ID:I8IZZBgv
>>160
お前のどうでもいい愚痴をいちいち書くなってことだ
162不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:41:20 ID:WDi0Ld6+
そういうこと
163不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:42:24 ID:INShf8qS
>>121 みたいなレスしてる奴に言われてもなあ…
実際このスレの大半がチラ裏レスばかりだろう(w
質問が好きなら猿スレへどうぞ、変な自治厨さん
164不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:43:48 ID:BSX41DpR
このスレでID真っ赤にしてる奴は大抵キモい
165不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:45:38 ID:I8IZZBgv
雑談と愚痴の区別がつかない人ってこれだからw
166不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:48:36 ID:EmagWQV4
結局同じキャンペーンってことでガッカリだな。
ほしい人にはほとんど行き渡ってるから
みかかとかも前の1.3kあたりの安さにしないと売れ行きは悪いんじゃないか?
そんくらいならもう一台って感じだな、俺は。
167不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:51:06 ID:I8IZZBgv
>>166
年末の売れ行きからすると今の値段でも十分売れると思う。
ML115を買うのが中毒になっている人がいるしw
168不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:52:56 ID:IfhL5lVj
8000〜9000円位で
PCIEx ゲフォ系でバス幅が128bitの
干渉しないオススメのグラボないでしょうか?

Wikiに載ってるの調べてみたけど
ちょうど良いのが見つからなかた。。
169不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:56:49 ID:INShf8qS
目くそ鼻くそだな
なんで自己だけを正当化しようとするんだろう
小学生みたい。みかか信者なのかな
170不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:00:48 ID:BSX41DpR
>>168
6600でいいんじゃね?
171不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:00:58 ID:jSvgR6V7
選択中で最高のOpteron1216てC2Dで言うとどれぐらい?
172不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:03:26 ID:INShf8qS
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html ここはOpteron載ってないな
173不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:04:02 ID:BSX41DpR
そういえば6600は8kもしないな
7600GTあたりか
174不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:06:41 ID:3VBzM7jV
>>168
その価格設定なら7600GSで良いんじゃね?
干渉しないのなんて捜せば幾らでも在るし、売ってる店も多いみたいだしな。

後はファンレスか、そうで無いか位。


175不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:09:35 ID:6qfDmT9g
ホップステップジャンプ100まで続くと予想。
176みみかの見出し:2008/01/10(木) 12:11:33 ID:6qfDmT9g
大人気のあの鯖マシンが帰ってきました!!
今なら代引き限定で16000円

と土曜日の夜当たりに出てくるに違いない。
177不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:12:42 ID:uF58DYp1
ねーねー法人名義で買えてブロードバンドのキャッシュバックつけたら
750円だよねこれ・・・
178不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:17:56 ID:YvvfGZJw
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
Phenomも安くなっているんだよな。
ソケットAM2対応だし。
換装してみようかな
179不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:20:10 ID:S5CO0EIe
結局いくらかかったのか計算。

本体 16000円(送料込み)
CPU  13000円(X2 5200 90nm 65W)
MEM 8000円(Kingmax 1G×2 Castor 512M×2)
VGA 20500円(HD3850-256MB)
Sound 5000円(X-Fi XtremeGamer)
FAN 3000円(鎌フロウ&鎌風の風2)
不要 ▲4500円(元MEMとCPUを売った額)

56000円ってところかな。VGAを6600にしておけば4万円以内に治まったかも。
うーん、余り安くないかも。個人的には満足してるけど。
180不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:23:39 ID:s0pBn17/
HPでオーダー済みだけど、パーツ無くて今月下旬位になると
営業担当が連絡してきた。

みかかとかに出て来るのは下旬過ぎじゃね?
181不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:25:35 ID:uF58DYp1
>>180
法人名義でかったの?
182不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:33:35 ID:INShf8qS
げっぷらで注文した奴、
発送されてから何日で来た?
183不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:44:09 ID:Y8tWSXD+
>>179
XtremeGamerは5000円で買えんぞ。
ついでに、3850は標準電源では動かんw
184不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:50:30 ID:dXP8fwF5
radeon 2400 pro DDR2 256MBが4980円で売っているけど、これは大丈夫だよね?
185不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:58:23 ID:D5t4BuFT
>>183
3850なんて70W強だし余裕だよ
90W弱の1950proに光学2台HDD3台、メモリ3G、キャプボ、SB5.1で24時間稼動させてる
186不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:59:27 ID:S5CO0EIe
>>183
XtremeGamerはオクで買った。
3850は普通に標準電源で動く。

問題は、メモリー3Gくらいだわ(PCIブリッジの13番殺しても、PCI2本使えないし)
187不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:04:15 ID:3mP6Js7R
>>177
法人向けブロードバンドサービスっつーのはいくらかかるんだ
188不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:05:05 ID:9QfirzBI
アマゾンのSB5.1が3060円だってさ \(^o^)/
189不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:06:25 ID:dXP8fwF5
190不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:08:34 ID:8i9BjLek
>>182
1/1の20時に注文して1/9に届いた

1/14にPCデポで売られるRadeon HD 2400PRO 256MBは
CPUクーラー干渉しないよね多分。
191不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:16:46 ID:3mP6Js7R
法人名義で買うつもりも無いんだが、見てみると・・・
ttp://www.so-net.ne.jp/cpn/hp-biz/service.html
So-netたけぇし↓みたいな条件付き
・本キャンペーンの適用を希望される場合、So-netキャンペーン対象コースを無料期間終了後、25ヶ月間ご利用いただくことを前提にお申し込みください。
・15,000円キャッシュバック適用は、So-netによるNTT回線新規取次が条件となります。プロバイダのみ乗り替えの場合は、5,000円キャッシュバックとなりますので、ご了承ください。

だめじゃん・・・
192不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:18:30 ID:CnnQAU3o
今日の釣り会場はここですか?
193不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:39:57 ID:EULiXjna
後はみみか待ちの釣り堀です。
194不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:47:18 ID:Y8tWSXD+
>>185
>>186

[HD3850/RV670]

>HD3850 [idle 19W/bench 67W/TDP 95W]
>ダイサイズは192平方mm
>システム要求電力 450W (CF時 550W)
>リファレンス・ファン騒音値 HD3870=34dBA (2slot) / HD3850=31dBA (1slot)

ちょ wwwwwwwwwwwwwwwTDP 95W!!!

悪いこと言わんから、電源が逝く前に550W電源に交換汁。
195不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:48:42 ID:B7CtOn6B
新たに組むのも面倒だったし場所とってたのもあって
静穏化ML115、セフレ二人に一台ずつあげますた。
これで手持ちは一台です(´・ω・`)
196不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:04:58 ID:D5t4BuFT
>>194
それがどこからの引用なのかは知らんが、軽く動く事は事実
だいたい、電源をW数でしか見てないんだろ?
重要なのは12V、5Vの出力Aだよ
197不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:06:07 ID:HCxSX2/q
セフレとか人前で言うもんじゃありません。

色んな意味でゆるい時代なのかねぇ?
複数の人と肌を合わせる感覚がわからないよ。
198不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:09:44 ID:gHGNCbPk
釣れますね?
199不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:17:13 ID:IlXJH4I3
セフレ付きML115あげます、静音化済み
200不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:17:47 ID:gWTZTY99
>>199
一応もらっとこうかなw
201不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:18:40 ID:N9BSlD9H
>>196
12Vだけで5、6A消費してそうだし、全体の構成によってはフルロードさせれば軽くオーバーしそうなんだけど。
具体的に計算してみた?
202不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:21:34 ID:S5WXl+Xz
セフレ(2次元)
203不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:23:09 ID:WFuR9QUe
静音化したセフレは微妙だな
204不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:25:29 ID:rTDwhbuu
エロゲとかAVの演技が駄目な俺は静音セフレ(2次元)があったら正直ありがたい。
マグロもきついが。
205不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:42:23 ID:vGzkUyh8
ホップステップなんちゃらってここのことだよな?
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html

商品合計 \ 15,000
配送料 \ 3,000
小計 \ 18,000
消費税 \ 900
合計 \ 18,900

注文したらこんなんでましたけど
206不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:44:15 ID:B7CtOn6B
すいません(´・ω・`)
もちろん仲のよい友達というのが一番に来るんですが
付き合わずにお互い納得した上でということで・・

だけどこうして世間に広まっていくML115も中々趣深いものです
207不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:45:50 ID:SjkvFm0g
>>206
ちゃんとワセリン塗れよ
208不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 14:57:02 ID:rwr58nIN
>>205
配送料が高いのはさんざん既出。
少しは調べろ、ゆとり。
209不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:06:06 ID:N9BSlD9H
まあ、ゆとりを産んだのは団塊オヤジなんで。
210不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:06:32 ID:vGzkUyh8
>>205
そうなのね。
NTT-Xとかでも売られるのを待てということか
211不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:09:33 ID:+Y+ShViN
今度はみかかでopteronモデルも取り扱って欲しいなぁ。
212不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:20:45 ID:M3vCTSeF
HPは最近15000円代の商品が多くてな
ML115も11月に買ったが今月もプリンタを1万5千円で買ってしまった。
この値段で両面ADF+両面印刷なんか出来るのHPしかないがこいつも爆音らしい。
なんだかなぁ
213不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:24:13 ID:N9BSlD9H
HPのインクジェットプリンタはノズル一体型なところが良し悪しなんだよな。
滅多に使わない人にはいいかもしれん。
214不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:26:48 ID:rTDwhbuu
頻繁に使う人にはインク代が高すぎる・・・。
215不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:29:53 ID:uF58DYp1
>>214
つ詰め替え?

プロバイダは微妙だったようで
お騒がせスマソ
216不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:31:21 ID:uF58DYp1
いろいろ見たけど
結局4G以上つんでVGA増設で問題になるのは
再起動マンドクセってだけでFA?Vistaの64bitでも。
217不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:32:02 ID:U1hTi9d5
2003の64ビット版は?
218不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:00:14 ID:BCkQ+uVS
219不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:03:00 ID:ur8Aqjej
秋葉いって来たが、Sound Blaster 5.1が売り切れになっている店の棚を
見るたびに、ああここの住人かと思ってしまったよ。
まあ、双頭でひっそりと1,980円で在庫10個あったけどな。
GF6600-E128Gは一切見当たらなかったな。
まあ、今度の3連休の客寄せパンダででるかもしれないがな。
220不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:03:20 ID:N9BSlD9H
>>218
G5
221不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:21:03 ID:edKRAjiA
>>214
一時期に大量にするならHPはランニングコストが問題。
でも数枚印刷して、プリンタの電源を落とす様な使い方なら
起動時の自動クリーニングの方がよほどインクを乱用している。

インクを回収できる機種の方が結果的には安かったりする。
HPの場合、大判印刷用の大容量カートリッジを使って純正インクの
詰め替えなんて手もあったりする。
222不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:27:31 ID:MsRT21oX
Sound Blaster 5.1、どこもかしこも売ってねぇ。
クリエイティブも、思わぬ特需だな。
アマゾンなんか、あまり売れるから、勘違いして値上げしてるし、、、。
223クロシコの6600買えなかった奴:2008/01/10(木) 16:29:23 ID:rX1yud1V
秋葉の中古ショップアールガーデンで100円で買ったジャンクのLogitec LHA-600S SCSIカードが
Vistaを搭載したML115で動いたよーん。
ビデオカードとサウンドカードも100円でないかねえーー。
224不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:08:05 ID:M3vCTSeF
>>214
今回のは複合機で確かにプリンタのこともあるが、インクは詰め替えが出来るタイプ
でも別にプリンタ機能なんかどうでもよくて1万5千円のOfficejet 7210は両面ADF+両面印刷なんだ
ADF自体この値段ではブラザー位なんだが、あっちは片面のみ
こっちは両面ADFで自動で両面を読み取ってデジタルデータ化できる代物
225不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:08:51 ID:IfhL5lVj
>>170
>>173
>>174
レス、dクス
その辺で探してみる。
助かりました。
226不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:15:12 ID:ur8Aqjej
>>82
復活 現在在庫 39
227不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:27:56 ID:CA5/IUBc
職場で課のファイルサーバ入れ替えの話があったので、ML115を振ってみたんだが、
安すぎて不安ということで却下された。もうちょっと高いの買えと。
自分が買う前に実物見たいなと思ったんだがな。あきらめて注文するか。

もっとも社内規定にのっかるとOS、UPS、テープだのバックアップ系とか付け加えると
本体が多少安いなんて吹っ飛んでしまうわけなんだけど。

ここで本当にサーバとして使ってる話は見えないんだが、使ってる人います?
228不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:30:41 ID:SjkvFm0g
経費で買えるんだから良いやつ買えよ
会社で買うんだから担当付けてもらって相談しろよ
229不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:32:28 ID:1bW0MsGa
自作とかしたことないので、偉いことは言えないけど、
DELLのデスクトップ何十台も見ている俺としては、
ML115は驚くほど良い部品使ってるし、安心感があると思う。
HDD4台のっかるし、RAIDもあるからファイル鯖にはもってこいだと思うけど。
230不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:33:17 ID:I8IZZBgv
>>227
ブログを見ているとFreeNAS入れてる人とかいるみたいだが。

社用は「安心を金で買う」んだから、
それなりに高くてサポートがついているのを買うのが普通。
231不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:36:05 ID:AO2Alwze
コンデンサが固体だったり全体の品質はいいよね
232不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:38:47 ID:kM3Q3tQX
ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン3
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html

ネタかと思ったら、フラッシュが出てきて思わずワロタよw
233不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:42:05 ID:BSX41DpR
>>82
ぽちった
残り38
234不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:43:57 ID:BUgTXHy3
NTT-Xまだー?
MSマウスと一緒に買ってやるよ
235不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:45:27 ID:N9BSlD9H
最近のDellのデスクトップの部品ってML115より悪いのか?

AMD系で自作やったことある人だと固体コンデンサに驚くのかもしれないけど、
CPU周りにあるだけでしょ?今時のメーカーデスクトップ品だと常識だと思う。

昔持ってたProliantML330?だったかは、コンデンサ見事にOSTだったな。
昨年買ったPE840はSANYOの固体と液体だった。
236不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:48:02 ID:KAYdal2S
>>234
本体以外を一緒に買うと
出荷が遅れた報告があるし、先に買っといていいんじゃね(お節介)
237不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:55:00 ID:Q+JgNL+k
>>236
MS製品と一緒に買うと
代引き手数料が無料になるからじゃね(お節介)
238不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:57:20 ID:KAYdal2S
>>237
やべ、知りませんでした><
239不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:58:56 ID:I8IZZBgv
420円をケチる人って・・・
240不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 17:59:29 ID:SjkvFm0g
無知って怖いね
241不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:00:58 ID:kY2/XlCW
3万円以上送料無料だったので、送料630円ケチるために2台買った。
242不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:04:32 ID:INShf8qS
モニタとキーボードとマウスが小さく一体になってるので
安いの何か無いかね ラックマウント用の高過ぎわろた
243不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:06:08 ID:kY2/XlCW
スレ違い
244不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:09:55 ID:INShf8qS
また頭の悪い自治厨が沸いてきたよ
245不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:11:37 ID:BSX41DpR
いやどう考えてもスレ違い
なんで自己だけを正当化しようとするんだろう
小学生みたい。
246不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:13:42 ID:INShf8qS
ならプリンタの話題にも注意しようね
ただのキモイ粘着に過ぎない
247不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:14:46 ID:g2TQVAz5
ID:INShf8qS(笑)
248不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:18:25 ID:I8IZZBgv
ID:INShf8qSはNG推奨
昼間も同じようなことをやってるのに
学習能力がないのかw
249不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:20:18 ID:INShf8qS
皆が気まぐれで動いてるんなら俺も遠慮無くそうさせて貰うよ
反論出来ないからって臭い物には蓋をするような事して目をそむけ
現実から逃げて行くんだね 見てて哀れだから一々書き込むな
250不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:20:21 ID:1zgf88ts
そんなことよりお前ら、次のキャンペーンの話をしようぜ。
まるごと半額マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
251不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:28:02 ID:INShf8qS
http://www.sky.fm/smoothjazz/
ラジオでも聴いて落ち着いては如何ですか(^o^)
252不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:29:38 ID:kY2/XlCW
馴れ合いウザス
253不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:30:49 ID:BSX41DpR
NGにしてすっきり
13kくらいにならんかなぁ・・・
254不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:32:38 ID:INShf8qS
完全に無視出来ないんだね かわいいね
255不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:34:37 ID:RPu7PvbR
256不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:37:00 ID:INShf8qS
大体馴れ合いが嫌いならこのスレ見ない方が精神的に優しい
毎回スレの序盤に現れるこいつらキモ過ぎ 例: >>6 >>8 >>13 >>17 >>23
257不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:40:49 ID:AcfKBhG5
おまいら、memtest何周くらいさせてるの?
いつものごとく、FD入れて・・・ってFDないし。('A`)
CDに焼かないとダメか。

258不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:50:37 ID:RSu1D8mp
一週間
259不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:52:56 ID:F2QFzOHz
>>258
なんかウケたw
260不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:53:28 ID:kXmU0L7x
四十九日
261不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:00:15 ID:SsqDTBHx
スレが伸びてると思ったらこの間のキャンペーン情報本当だったのかよw
4月までならいつでも買えるな
262不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:01:02 ID:U1hTi9d5
>>230
何かトラブルが起きたら自分の仕事が増えるだけだから、高くてサポートが付いている奴がいいだろうな。
どうせ会社の金なんだし
263不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:01:38 ID:gH11QNgH
メモリ2Gなら寝て起きたあたりには5周ぐらい回ってるな>memtest86
264不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:03:30 ID:7VEDrpXm
年末(27日)に本家でポチッたのはいつになったら到着するの?
265不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:08:21 ID:Pdy/KSs/
これって横向きに置いて5台ぐらい積み重ねても大丈夫?
266不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:16:49 ID:f53oDbMy
お前らだって本音を言えばオンボードVGAがウザいと思ってんだろ?
グラボ挿してればドライバが当たらないし、デバイスマネージャを開けばPCI Deviceの?マークがイラっとくる。
できればBIOSでサクッときれいさっぱり殺してしまえればいいのにと願っているんだろ。
正直になれよ。
267不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:32:50 ID:OdvyrP+m
>>266
うむ
268不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:34:27 ID:PaB9o756
+3000円で
ビデオメモリもう少し増えて音も出たらいいのに
とは思う。
269不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:38:31 ID:INShf8qS
付属のドライブ本当に粗悪なCD-R読めないな
270不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:38:46 ID:U1hTi9d5
ジャンパピンの設定で、オンボードVGAをOFFに出来ればいいのに
271不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:48:26 ID:fbC7hDZN
粗悪なCD-R読めるのがいいドライブ・・・なのか?
272不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:50:04 ID:2WoIAQ0H
さっさとbios更新しろよ
273不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:03:43 ID:RPu7PvbR
>>227
漏れはWindowsServer2003入れて使ってるよ。自宅で。

結構静かだから自宅とか、事務所向けだろね。

まぁモレの部屋はラック鯖の音で常時掃除機かかってる状態だから意味ないけど。

274不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:10:35 ID:K3l742zU
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html
↑>>デスクトップPC並みのコンパクトサイズと静音設計
静かになったの?
275不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:12:55 ID:a1xNixka
鯖にしては静かという意味なのか、ファンが変わったのか・・
276不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:15:41 ID:K9z0XsHg
人名自重wwwwwwwwwwwwwwwwwww
277不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:16:01 ID:K9z0XsHg
すまぬ、誤爆
278不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:16:02 ID:Lglmq5K5
おれもこの「ML115」とかいうの、欲しいけど、静音かどうか知りたい
DELLのVostro200持ってるけど、そのくらい静かなのかな?
279不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:16:38 ID:KAYdal2S
静穏化でファン4個買ってしまった俺としては
気になるとこだな、交換はチップのヒートシンクだけとかになったら、泣ける
280不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:20:47 ID:7Hhtn76W
みかかXキター!!
281不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:35:49 ID:INShf8qS
げっぷら2台余ってんぞ
282不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:43:04 ID:F2QFzOHz
>>278
DELLのVostro200がどのくらいなのか知らないけど
ML115の電源入れたとき掃除機かと思ったw
でもファンを交換すれば枕元で稼働しても寝れる。
283不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:47:18 ID:jCZLy26K
100%言えることはみかかの中の人は
今、全力で今回のキャンペーン分の数を抑えにいってるはずだw
ここ半年、右から左にのML115捌きでボロ儲けだろみかかさんw
284不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:51:27 ID:mVXhElbT
>>278
Vostro200とか高負荷時うるさいだろ?
ML115はうるさいけどファン交換すれば常にめちゃ静か。

最初はCPUファンを2000回転20.68dBのファンに交換して
それすらうるさくて鎌の超静穏1600回転の奴に
交換しなおした俺が静かと思うんだから相当静かだと思う。

ただし電源は無音にはならない。
ファン2枚変えてもシステムトータルで15dBくらいあるかもな。
285不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:52:16 ID:1bW0MsGa
>>278
あなたを中心にVostroを円状に20台くらい配置してフルロードさせたくらいの音=ML115 1台
でもこれはただの過剰冷却なので、低速ファンに変えれば非常に快適。

ちなみに初回通電時のファンは、冗談抜きで掃除機。
286不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:53:49 ID:ur8Aqjej
>>274
前のホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン2をググルと、
静音設計とは書いてないな。
新しいロットから、静音化したのかも。

だとすると、みかかなどのショップが万が一、キャンペーン2の売れ残り
を所有していれば、最初に発送されるのは、爆音サーバかもしれない。

287不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:56:22 ID:DaGpYCY9
げっぷらはホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン2のみたいね。
みかかのURLどこ?
教えてもらってもいいかな。
NTT-XSTOREでML115検索しても出てこなくてさ。
288不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:57:34 ID:D5t4BuFT
>>283
みかかだけで3000〜4000台捌いてるw
289不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:58:28 ID:0uTwOPBa
ゲップラで8日にぽちった分が今日届いたぞw
早すぎてワロタww
290不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:58:36 ID:mVXhElbT
>>286
万が一静音設計ファンに交換とかされてた日には
完全にこことか見てるだろって感じだな・・・
PCI16x付けてる時点で結構個人狙いの確信犯なのに。
291不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:59:34 ID:DaGpYCY9
HPの直販は品切れになってるね。
ぽちりまくられた?
292不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:01:10 ID:B7CtOn6B
今回のキャンペーンでみかか、200×4くらいは行きそうw
293不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:01:47 ID:INShf8qS
Summit48と比べると全然静かだよ
いくらで卸されてんだろうなこの鯖
294不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:04:53 ID:D5t4BuFT
>>293
過去ログ読め
8割程度
295不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:05:25 ID:ARNNehI2
3月あたりがねらい目だな
296不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:20:21 ID:ur8Aqjej
>>290
確かに。
でもヒューレット・パッカード様だから、全世界に販売してるし、
法人のリプレースで相当な数が出荷されているだろうから、結構
クレームや要望があったのかも。
ファンだけなら、マザーへの設計変更はないから、簡単に対応できるしね。

購入はしばらく様子見だな。って俺買うの?
297不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:21:27 ID:f53oDbMy
何も変わっていないに一票
298不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:22:52 ID:BkL5xkVD
ジャンプ来てんじゃねーかw
299不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:25:12 ID:mVXhElbT
>>296
>法人のリプレースで相当な数が出荷されているだろうから、結構
>クレームや要望があったのかも
それはないわ。法人が鯖買ってうるさいのが理由でクレームとか100%無いだろ。
言っとくけどML115なんて鯖としてはデフォルトでかなり静音だし。
ブレードサーバー山積みのサーバー室とか一回入ってみるといいよ。
300不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:33:51 ID:jeKI/C37
ふわふわなの?
301不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:34:40 ID:mVXhElbT
>>300
うん、結構ふわふわ
302不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:36:30 ID:9QfirzBI
いやん、もちもちかもよ
303不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:40:08 ID:F2QFzOHz
ぷにぷに
304不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:40:24 ID:KyblR3OA
AMDのスレ今週価格改定があるとのコト。
……ML115をもう一台買う理由が出来そうだ
305不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:49:55 ID:8kNFfTHr
>>299
サーバルーム用のブレードサーバと
オフィスエリア用のタワー形のエントリモデルを一緒にされてもな・・・
306不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:56:30 ID:ur8Aqjej
>>299
確かにサーバルームに設置する分には、音は気にならないね。
うちのサーバルームもそうだけど空調の方が爆音だから。
でも、うちじゃML115クラスってサーバルームはおかないんだが。

ファンが静穏化された場合、在庫もっている転売屋は困るかもね。
307不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:56:47 ID:I8IZZBgv
オフィスエリア用と考えてもML115の音は気になるほどうるさいとは思えんが。
ML115の音は、今鯖で使っているセレロン500MHzのVAIOのデスクトップといい勝負だ。
308不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:58:14 ID:tj7zPQMU
つかお前らどんな田舎に住んでるのかと。
そこまで気になるファン音じゃねぇぞ。
初回起動のは基地外臭い音だったが。
309不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:02:26 ID:Km5Gt12H
>>286,290,296
あくまでサーバとしての売り文句だから。
オフィスって結構うるさいからこれぐらいの音でクレームなんか来ないべ。

hpのサーバでFANがうるさいからって仕様変更になったなんて見たことがない。
310不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:02:38 ID:mVXhElbT
>>305 >>306
ああ、一緒にしてたり比較してるわけじゃないよ。
サーバーでうるさいとか言う理由で企業がクレームとか無いだろって話な。

それでクレーム来るならブレードサーバーとか存在できんだろって話だ。
ほんとサーバルームで作業してると俺はウツになってくる。
だからこそ家のML115は徹底的に静音にしたんだけどな。
家帰ってきてまでファンの音聞きたくない。
311不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:08:43 ID:Pw/LhUZj
>310
夜、電気消して、布団の中に入って目を閉じると
ブーーーーンっていつもの音が聞こえないかい?wwww
312不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:14:06 ID:qaF0kO87
>>308
個人的主観もあるけど、今まで、このスレやプログで静穏化が騒がれいるから、
大多数の個人での購入者はウルサイと思ってるじゃない。
法人は知らん
313不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:24:33 ID:ARNNehI2
胎児の夢かよ
314不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:30:53 ID:RQQU6Qgi
>>227
そらいるよ
315不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:34:26 ID:RQQU6Qgi
>>297
おれもおれも
普通のサーバに比べれば静かだろうと
オフィスに置くには十分な水準
316不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:50:48 ID:++cjc1p5
今回のキャンペーンから静音を言ってるからファンでも変えたんじゃまいか、DELLに比べれば超うるさいから。
317不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:54:11 ID:YR7e5q0w
鯖機だし静穏化よりチップの熱対策した方がポイント高いと思うんだがどうなんだろ
318不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:13:02 ID:48FF0SIx
静音なんて公式に書いてある?
319不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:13:51 ID:7rprM0vg
>>317
それは言えるね。ウンコdellよりチップセット温度高いし。
何より静音化の為に回転数下がってたら風量もダウンするし、夏が怖すぎる。
320不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:17:56 ID:RQQU6Qgi
うわ G5もキャンペーン対象じゃん
25,200 + 送料だけど
321不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:20:33 ID:RQQU6Qgi
Summit48と比べれば大体の物は静か
322不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:54:36 ID:qnY7/J6D
夜、布団に入ると、耳付近がブーンて鳴るんだよ。
結構困ってる。
323不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:09:07 ID:1Djyvqrj
蚊取り線香付けて寝たほうがいいな
324不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:16:53 ID:ExSjT0//
ML115とVostro200ST(DELL)をCPU切替器(SW-KVM2LU)でつないでみたが、
ML115へ切替えたときにマウスが認識されないことが多い。
「USBデバイスが認識されていません」というバルーンがよく出る。
Vostro200側でも同じ症状のことがあるんだが確率は低い。

やっぱりUSBのマウスとキーボードを使うPCはCPU切替器への対応が弱いのかなあ。
PS/2では同じ会社の切替器を使っているが失敗したことはないんだけど。
325不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:17:40 ID:vFUgGNiJ
>>322
好きな子が耳元で囁いてると考えるんだ
326不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:21:39 ID:gCoQ39Kh
ぶーんって?
空飛べる?
327不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:24:12 ID:kWqkZTMo
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン







無理
328不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:25:19 ID:wlDOSzx3
CB-5814BLの加工って、みんなどうやったのかね?
ニッッパーで切り落としたりできる?
やっぱり金やすりで削ったのかな?
329不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:25:36 ID:gUfxVjgs
ブーンだけじゃだめだってことか
330不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:37:26 ID:D7+GLh6u
>>328
糸鋸か金切鋸で切って
バリをヤスリで整形
331不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:48:18 ID:1kMvWEjo
HD501LJ 新品 バルク HDD 8500円で売ってたけど
安いかな?
332不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:52:27 ID:wlDOSzx3
>>330
レスサンクス。
家に工具何もないから明日買ってくるわ。
333不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:01:57 ID:dQnU/nsP
>>325
今日は325の方法で乗り切るわ。ブーン
334不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:22:26 ID:s7TomkUw
>>304
なんと、もっとさがれや5000BE
じゃないと、インテルに比べて魅力を感じない
335不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:27:40 ID:0eyLVR7U
本当に第3弾がやってくるとは、
これは実家にいい手土産が出来そうだね〜
336不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:31:44 ID:XtTuVdDJ
ML115のアイドル消費電力て
どれぐらい詰められますか?
337不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:56:42 ID:nXuN4av8
その話題はもう10回以上見たな
338不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:57:14 ID:1kMvWEjo
HD501LJ 新品 バルク HDD 8500円で売ってたけど
安いかな?
339不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 01:59:09 ID:nXuN4av8
はいはい、やすいやすい
340不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 02:08:08 ID:K7BU+kFs
innovision Inno3D Geforce7900GS (256MB Dual-Link DVIx1 DVIx1)
干渉無しで、動きました
補助電源無しで、ゆめりあ1時間動いてます。
スコアは、1024x768最高で、33500前後です
341不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 02:33:01 ID:dxtpZht3
CB-5814BLって確かに最強だげど
期待寿命: 25,000h (25℃)だし、あの極悪な熱放射だと1〜2年ぐらいでガタがきそうだ
後々取り替える手間を考えるとCB-3845BLでファンだけ取り替えた方が楽じゃね?
まあ2〜3年使用するのを前提として考えるとだが。
342不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 02:46:29 ID:INHUNiOR
長寿ZM-NB47
343不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 03:41:10 ID:ECNiyt3y
ZM-NB47とHV-3747BLは、ほとんど価格も性能も変わらん。
CB-5814BLはよく冷える(VGA用だから当然)が、削るのが凄いまんどくさいw

んで、CB-3845BLが、手軽で一番人気だったりする。
344不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 04:08:45 ID:W6KppE2A
>>293
爆音Extremeのスイッチと比べるなw

ところで新ロットになったんだとするとBIOSも更新されててふぇのむ載ったりしねーかな
パッチに手を出すと作った途端新タイプ出されそうで二の足踏んでるんだよな…
345不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 05:13:34 ID:pPBc+I4b
>>216
>いろいろ見たけど
>結局4G以上つんでVGA増設で問題になるのは
>再起動マンドクセってだけでFA?Vistaの64bitでも。

一体チミは何を見てきたんだ?
とりあえず、wiki読んで出直した方が良いぞ。
346不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 08:26:28 ID:Ybr0xc1v
HPダイレクトでML115ポチったよ!
でも納期が未定だお(´・ω・`)
347不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 10:43:19 ID:2TkECR3h
先日、ML115 を外に置くなんて言ってた俺だが、本当に外に置くことにした。
問題があるか、時々報告するよ。

でもさ、ML115、1.6K、スチール物置き1.7K あれーー?
348不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 10:53:35 ID:JYq+w3RU
その物置をベースに自作したほうが良かったんじゃないか?
ケース代いらなくなるし・・・
349不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:04:34 ID:apkvhSp3
物置PCカコイイww

100人載っても大丈夫なんてww
350不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:16:20 ID:L3JgAOEY
>>347
めっちゃ期待してる。
写真入期待。
351不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:33:36 ID:CNgglyW3
みかかきてたのか?きてたのか?
352不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:35:08 ID:+hRhjBoo
黙れよホモ野郎
353不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 11:38:40 ID:CNgglyW3
在庫僅少ございますって・・・
でも−1ってなんだよ
354不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 12:56:27 ID:OmKmrB4h
ML115ってPCI-e(x16スロット)はフル帯域で動作しますか?
実際の速度がx8だったりするとあれなので・・。
まぁx16でもx8でもあまり変わらないのかもしれないが。
355sage:2008/01/11(金) 12:57:49 ID:hqfqLCAn
カートに入らんね。予想どうりだが。。。
356不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 12:59:21 ID:hqfqLCAn
うは、あげちゃったよ。ごめん
357不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:01:42 ID:eaBnMl4u
ECC512MBメモリを外したのだが
処分するのに幾らで売れるんだろうか?
ML115純正でそろえたいから買いたいって奴はどこか居ないものかね
358不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:03:59 ID:EEyhuJsQ
>>354
GPUの処理結果をメインメモリに戻すようなことしなきゃ変わらんだろうね
x16とAGPのベンチが微差なように
359不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:11:48 ID:A15NkoGa
>>357
オークションで希望価格2,000円にでもすれば即決されるよ。
360不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:18:05 ID:eaBnMl4u
ML115のスレタイにでもコミュリンク作って
ML115パーツの交換所つくろうぜ!(投げやり)
361不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:34:14 ID:INHUNiOR
旧年、秋…
みーんなnon-ECC/1GB*2枚を挿して、その安売情報の交換してる中
>「休眠資源の活用」って事で純正ECCとかこのスレ内で取引できないかな?
>手持ちがサムチョンなので…
>・サムチョンなら2k ・他社のなら1k で募集してみる。
みたいな事書いて捨アド晒してみた。
随分叩かれたよ。
 その当時はSC440と110Gdも売出し中だったから、オク成約値は3.8〜4.5kくらいだった。
 ML115ユーザー(供給)→SC440ユーザー(需要)っぽい背景があった。
色よいレスは1つも付かなかったけど、イタメール中応募っぽいmailは数本いただいた。
結果として、各2k均一でサムチョン*1+micron*2を売っていただいた。

 今じゃ2〜3.2kぐらいみたいだね、オク成約。
362不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:39:20 ID:1kMvWEjo
メモリー少し値段上がってきたし
普通に3500円から4000円売れるよ。
なぜか知らんが。
2000円なんてありえねぇー
落札者が喜ぶだけ。
363不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:39:53 ID:cPRPrOt4
売るなら旧正月過ぎがベスト
364不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:40:09 ID:l1nAGeJO
安い物をみると骨髄反射でしかも余分にポチる癖がついてしまった人が多そうだよね
物欲刺激系鯖に幸あれ \(^o^)/
365不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:09:16 ID:INHUNiOR
それはそーと

   z180は生きてるかなぁ…
   寒い思いしてないかなぁ…
366不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:11:31 ID:WaKn9uJb
Wikiに動作報告のあったASUS EAX1050を付けてみたけど、
BIOS設定画面の後bootしようとすると黒画面にカーソル点滅で固まるね
電源入れ直すとbootできる めったにBIOSいじらないからいいけど
367不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:25:48 ID:X0Hliziv
>365
あれだけ段ボールがあれば暖かいだろw


でも年末の販売終了っぽい雰囲気の時にかなり売り切ったんじゃないかな?
368不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:26:40 ID:2I7zT8av
阪通からofficejet7210が着いたがこいつもML115に負けないくらい爆音だ
スキャンする時の音は例の掃除機に匹敵するぜ!
でもメモリーカード類があれば両面ADFスキャンをスタンドアローンで出来そうだ
ML115と共にオヌヌメ
369不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:32:19 ID:Z7/wzzJD
HPのプリンタはドライバ類がマルウェアじみてるからちょっと^^;
370不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:33:58 ID:+hRhjBoo
EXEを展開してドライバだけ取り出してくればいいんだよ胸毛
371不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:34:24 ID:2I7zT8av
>>368
HPの必要最小限ドライバを知らんの?
本当に最小限ですっきりしてるよ
372不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:38:27 ID:518admIh
>>354
ちゃんとx16で動作してる
もし、x8でしか動作しないならwikiに書くだろ
373不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:48:26 ID:vOFp9NwE
みかか
在庫僅少なのに、「残り-1」たーどういうことだと電話してみたら・・・
普通に在庫あった
そのまま電話で発注した
いつもいつもいつもタイミングが悪く気がつけば売り切れだったんだが
今回はゲットしたぜ
374不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:05:07 ID:0cpHU2hS
>>3
そうか・・・。静音化されたキャンペーン3ではなくキャンペーン2をお買い上げですか。
ご愁傷様です・・・。

いや、本当のトコは知らんけど。
375不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:08:32 ID:Z4jP0mCb
>>361
おまえ、かなりしつこいな。
性格の悪さがにじみでとるw
376不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:10:34 ID:INHUNiOR
w
377不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:11:19 ID:LDTrDsWZ
>>374
俺、去年末に買ったんだけど えっ!? これのどこがうるさいの!?
と思ってた。
レスしようかと思ったけど、「オマエ難聴か?」とか言われそうだったから止めたんだけどね。
378不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:17:10 ID:1pU02jZP
入っただけ出ていくこの状況で古い在庫があるとは思えん
379不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:21:47 ID:1kMvWEjo
ゲップで買った奴今日届いた。
16670円というバリバリ定価だったけど
まぁNTTがまだ買えないのなら早く買えたと思えば満足。

さっそく買いだめしといた 6600+メモリ2GBつけてみました。
これで5台目だけどこの組み立てるときが普通に楽しい。
そしてまた買ってしまうのが罠。
最終的に10台くらい装備しそうな自分が怖くてたまらない。

  z180は普通に儲かってる
あいつはなんだかんだ損はしてないよ。

380不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:25:42 ID:TllfExnZ
で本当に静音化されてるのか?
マジなら買ってしまいそうだ・・・
381不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:37:22 ID:518admIh
>>380
もし、ファンが変わってても補修部品で取り寄せできるんじゃね?
382不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:45:06 ID:UooKPidw
X1950Pro ドライバ最新で起動時一発目にドライバエラーが出るのは
俺だけか?OSはXP
383不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:47:08 ID:518admIh
>>382
メモリとかの構成は?
384不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:52:17 ID:UooKPidw
>>383
襟草1Gx2 + 純正512M ECCx2

この組み合わせが悪いのか。
385不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:57:51 ID:jBUVw44I
.NetFramework2.0 入れてないとか
386不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:00:58 ID:518admIh
>>384
PCIブリッジの13を無効に
ドライバエラーというかリソース競合で1950proを認識していない
387不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:10:47 ID:2TkECR3h
www.hp.com/jp/proliant_closeup
↑ここにある

HP ProLiant ML100シリーズの実力 (07/7/23)
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/closeup/pdfs/CloseUp_Vol.34_ML100.pdf
↑このPDFには、ML115 は図書館並の静けさって書いてあるけど、ほんとーかよ?!


388不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:13:33 ID:/De0hsnA
ほんとにHSJ3来ててワロタw 4月末までか。
5000+BEとか安くなるらしいからそうなったらさらにもう1台買ってしまいそうだ(^^;
389不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:22:03 ID:A15NkoGa
>>387
少なくとも DELL SC440なんかと比べるとうるさいです。
事務所レベルなら問題ないとは思いますよ。
390不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:23:07 ID:wxyMl+ZR
クロシコのGF6600-E128G+SB5.1+メモリ1GBx2+HDD500GB+XPpro=40000円
便器液晶2〜30000円
本体18900円

ん〜、ゼロから揃えても10万以下でそこそこのおもちゃになるんだね><。
391不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:26:52 ID:kMoa+jn7
とりあえず2008年型の騒音情報キボン
392不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:30:29 ID:q1WBlMUd
キャンペーン第三弾か。
180jpは売り切ったんだろうか(/ω\)

なんかML115が当初安売りされた頃は、激安VGAがなかったんだよな。
あってもみんなAGPとかでさ。
それが今じゃかなり増えた。
X600SEも6600も消えたから激安はないけど、5000円で良いのも買えるしな。
偶然かもしれんが。

393不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:30:39 ID:UooKPidw
>>385
それはない。

>>386
Vistaでも出るんだよなぁ。
394HDD22℃:2008/01/11(金) 16:33:32 ID:q1WBlMUd
暖房してる部屋は無理だけど、してない家ならケースファン外しても問題ない。
長年そうしてるけど、問題になったことはないな。
自然クーラーだ。
ML115も温度変わらないし。
395不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:11:51 ID:JGk2pg3i
SB5.1にイヤホン繋げたらやたら高音が
強調された変な音しか出ないんですが
どうすればいいんですか(><;)
スピーカーは問題なしです
396不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:15:03 ID:LDTrDsWZ
インピーダンスが合ってないんじゃないの?
397不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:24:44 ID:CxsXdpAB
398不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:27:11 ID:rzS8hOzd
ML115で初めてギガビットイーサ搭載PCになったので、
これを機に他のPCもギガビットイーサカードを入れることにした、
ハブも注文した。
ルータだけはまだ高くて手が出ないw
399不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:29:36 ID:wxyMl+ZR
>>398
ボード追加してマシン1台ルータにしちゃえば?
400不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:32:19 ID:W4SSuLRA
>>398 ナカーマ
ギガビットイーサ積んでるルータって、
プロ向けの高級品以外で売ってる?
401不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:36:40 ID:rzS8hOzd
>>399
勉強しながら1台作ってみようか悩むところ。

>>400
少ないけどある。1.5万円位から。
使った人のコメントを見ると、不安定とか書かれてるから、
買うのに躊躇する。せめて1万円を切ってくれれば・・・
402不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 17:48:28 ID:+lUPlbCZ
>>400
NetGenesisとかあるでしょ?

403不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:50:29 ID:ZukfkQtg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0111/amd.htm

Athlon 64 X2 5000+ Black Editionが104$だそうだ。
404不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:51:02 ID:UtJkiUMK
すでに12kで売ってますが
405不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 18:56:58 ID:XBAHfh6R
息の通販でAS-X1950Pro 256MB VIVO PCI-EX SCS3を買って装着してたんだが、
1枚目が2週間でメモリ死亡の様な症状で突然死。
初期不良で交換してもらったんだが、2枚目も突然死。
返金に応じてもらえる様なので返品するが・・・。
性能は良かっただけに悲しいな。

今は繋ぎ用に買ったGF6600-E128Gを使用中。

406不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:00:15 ID:+hRhjBoo
だからAMDの価格改定は先取りされてるんで変わらないちゅーに、チンポどもめ。
407不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:06:41 ID:dQnU/nsP
>>406
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
もうしませんもうしませんもうしません
予備にもう一台買うので許してください
408不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:14:57 ID:8DcsdSzy
>>405
あれって馬鹿でかいヒートシンクのファンレスだよね
ML115に使えるの?
409不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:22:20 ID:A15NkoGa
基板の裏面まで回ってないし、ピンも長くないから、ML115でよく問題になる
CPUファンとの接触は無し。

問題はバス側だね。とりあえず Exバス1個失います。

ま、どうせ殆どの人はこの干渉バスは使わないでしょう。
410不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:25:10 ID:8DcsdSzy
>>409
チップセットの方には問題なし?
411不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:57:46 ID:7y5/NFMF
本体1万6000円で買うとして、
cpuとメモリを5000円で売りさばいて1万1000円
そこにメモリ1ギガ2枚で+4000円
5000+黒買って+1万2000円
ここまでで2万7千円、去年暮れの特売sc440@E4500と同じ値段か
うーむ、、、CPUがもっと安くならんかなぁ


412不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:59:40 ID:cPRPrOt4
キーボードも売れば?
413不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:00:49 ID:S7RirBA9
マウスとキーボードセットでオクに出してくれたら買うよ
414不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:02:58 ID:8DcsdSzy
>>411
今回の価格改定にはかなり期待したんだが・・・
AMDさんよ、L2 1MBは高くてもいいけど512KBの方なんとかしろよ
415不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:03:15 ID:8yOMzKXj
>>413
1000円スタート1500円即決ぐらい?
でも送料が馬鹿にならんよな。
売りたい買いたいどおしで
どっかで直接取引きしたらいいんでは。
416不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:07:42 ID:XBAHfh6R
どこにも干渉はしていなかった。が、ある時電源を入れるとBIOS画面から化け化け。
原因不明だ。
417不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:11:06 ID:KBVuUYUO
Sound Blaster 5.1 \1980、近所のヤマダで一個だけあったんでつい買ってしまった
去年から、開けてないML115にでもつけるか
418不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:48:52 ID:eaBnMl4u
いらないメモリは、登録が面倒だが
登録費用や会員費用のない楽天のほうに出品するわ
419不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:51:47 ID:kkVK5YXf
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / N  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l N ヽ
 l  T  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  T  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  X   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  X  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
420不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:57:12 ID:JGk2pg3i
とりあえず向こうのスレで質問してきたけど
SB5.1使ってて同じ症状の人このスレに居ないかな
421不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 20:58:31 ID:aMD+Vhbc
ボールマウスとメンブレンキーボードだしセットでも100〜1000円くらいだろ。
それ以上出そうと思う出来でも無いし、ヤフオク相場もそれ位。

個人的にメーカーロゴの入ったのが欲しい人向け。
それ意外の人は拘りのあるキーボードとマウスに付け替えちゃうだろ?

処分したければ処分する成りの価格で出品しといた方が良いぞ。
過去30日のHPキーボードの落札を見ると100円落札が多い。
現状でML115普及による付属キーボード処分が多数なので、1000円スタート1500円即決じゃ
落とされない可能性が高い。


422不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:00:31 ID:kkVK5YXf
ヤフオクのML115抜き取りECC512MB高いよ
もっと安く売ってくれ
423不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:03:57 ID:12fsakq1
そして何故かHSJ2が復活する7dream
424不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:06:17 ID:8DcsdSzy
セブンのは先月注文したやつかな?
425不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:06:23 ID:QmaIU66o
>>354
CPU-ZでもNVIDIAのシステム情報でもx16と出てくるが、実際にx16で動いているかは不明。

>>380
今日会社でパーツリストを調べていたんだが、今のところ特にパーツの変更はない。
つーか、FAN自体ML110G3/G4と共通のパーツなので、今更ML115だけ変更することは100%あり得ない。

>>395
LINE OUTに直接イヤホンを繋いでいるから。
ヘッドホンアンプでも買ってくれ。
426不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:19:57 ID:aAilZM4e
>>401
勉強ってのならいいかもしれんし、スループットもそれなりに出るが
ディスク使ったり、ボード刺したりで障害は間違いなく専用機より多いし、
電源切って入れなおして動くすばらしさは無いぞw
427不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:23:01 ID:pPBc+I4b
>>393
VISTAだと13を切っても効果ナシだったよ。
64bitでの事だが。
428不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:25:31 ID:AzBq2JtB
>>382

.net 1.1を入れて見れ
429不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:27:26 ID:lHKSXs7H
今日発注かけた。

値段は15,435円(税込)送料0円
ちょっぴり値引きがついた。
納期はわからんそうだ。

俺はファイル鯖用途に使おうと思ってる。
HDD500GB×3台で40,000円弱の出費かな
430不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:38:02 ID:zfE/H1fo
みかか来てないじゃん
431不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:07:11 ID:UtJkiUMK
>>414
貧乏人乙
432不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:11:13 ID:w4Q4nS52
>>377
>えっ!? これのどこがうるさいの!?

オレもそう思う。
みんな耳が肥えてるというか、静けさ大好き!!なのか?
433不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:14:29 ID:35aX+IHY
>>432
最近のPCは静音が多いから、それと比較すればうるさいと感じるかもね。
ちょっと前のPCを知っている人ならこれが普通。
434不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:26:06 ID:3rXoeqTn BE:1430780977-2BP(39)
BE2400付けてCPUファンとケースファン外したらすげー静かになった
435不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:27:29 ID:S7RirBA9
のーとぱそこんよりうるさいからうるさい
436不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:29:04 ID:9di8EjHr
石油ファンヒーターより静かなので自分の部屋では問題ない
437不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:29:08 ID:gUfxVjgs
これよりうるさいノートパソコンはたしかにいやだな
438不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:29:18 ID:FD9qZEgU
>>433
確かにサーバとしては、静かだね。
でも、ファンの交換しないで、家とかに置くにはむかないと思う。
音って慣れるけど、長時間聞いてると、目に見えないストレスの原因になる。
それに一人暮らしならいいけど、うちは、妻や子供にうるさいって
言われたから、静穏化した。



439不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:29:54 ID:hd6aKYFL
    ,r'⌒^ヽ,r―一、   >>1
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんらかんたら
    ノTiT¨ヽ,    ̄ ̄ 
440不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:40:14 ID:4OT2lco9
DELLの9200と比べたら爆音で耐えられなかった。
でも箱●を起動したとたん気にならなくなった。
ふしぎ。
441不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:47:40 ID:EQcsSGZl
SB5.1 増産しろや。
アマゾンで注文して、待機のままだ。
ほんとにちゃんと発送してくれるんだろか。
スカシとかなしな
442不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:50:27 ID:tpTMV2l9
つkonozama
443不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:52:05 ID:1kMvWEjo
444不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:55:19 ID:7hvgzh0g
>>441
近所のヨドでも普通に売ってたぜ?
445不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:00:24 ID:518admIh
>>441
店頭ならどこにでもあるんだが
446不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:03:08 ID:D7fpmxfj
>>443
ブラクラ注意!
447不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:31:50 ID:S7RirBA9
448不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:33:04 ID:XtTuVdDJ
ケースとマザーだけオクに出そうと考えてるのだけど
需要ある?
449不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:34:43 ID:UtJkiUMK
電源とCPUクーラーもあれば嬉しい
450不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:35:05 ID:S7RirBA9
>>448
本体一式より、それだけ欲しい人のほうが多いと思うよ
451不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:37:39 ID:QwOyzAbS
452不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:39:23 ID:k5cVt+Sd
標準ファンよりファンレスな貸し出しTAの方がうるさい。ふしぎ!
453不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:51:31 ID:zXytgD0a
ヤフオクの抜き取りメモリなんか保証なしなのに1000円でも高い。
454不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:25:19 ID:1/pk2B6h
値段を決めるのは入札者だ
俺は送料込み1500円なら買ってもいい
455不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:33:41 ID:wuG37cF8
出品の段階で3000円超えてるってイラネすぎ
456不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:38:52 ID:dV4ICKHQ
>>438
安鯖の中ではこれが一番うるさいけどな
457不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:49:26 ID:1/pk2B6h
まあファン交換楽だからいいんじゃないか
デフォの状態ではSC420より五月蝿くて焦ったけど
適当にあり合わせのファンに交換しただけでぐっと静かになったよ
458不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:03:21 ID:PpXXoJ+H
おまいら、ML115のリテールクーラーとケースFANは、
5000+BEを@3.20GHzにOCするためには有効なんだぞ。
459不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:08:30 ID:lCBVb+QX
PCつけてテレビの音量を一メモリでも上げたくなるような音を発するPCは煩い
460不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:09:54 ID:FmjghCOe
静かなファンで3G出れば満足です。はい。
461不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:13:27 ID:LQxw7z3w
462不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:13:53 ID:Ai+Lnnt2
うちのスイッチングハブより静か。
Nortelのハブだが、うるさいww
463不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:14:34 ID:hCFo152U
>>458
3.2GだとPrimeでエラー吐かない?
漏れはそのせいで3Gで使ってる
464不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:16:33 ID:hCFo152U
>>440
箱●とどっちがうるさいかな
友達がML115買いそうなんだけど、そいつ箱●持ってるからうるささの目安になるんだが
465不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:29:59 ID:PpXXoJ+H
>>463
まぁ、3.12GHz近辺にクロックの限界が有るから難しいわな。(実は、俺も3.00GHz仕様w)
3.00GHzなら、6000+ (3.00GHz/90nm TDP89W)よりCPU温度と消費電力もウマーだよな。
5000+BEは65nmだし、お買い得なのは周知のとおりだわw。
466不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:40:47 ID:1/pk2B6h
箱○のうるささは修正し様がない…がしかしゲーム機なので、
イヤホンしたり、サラウンドにしたりするとまあ気にならないかな…
ML115もゲーム専用にするつもりなら、ファンは無改造で十分だろうな
467382:2008/01/12(土) 01:45:05 ID:RCWK4+WG
純正ECCメモリをはずしたらエラーが出なくなった。
混在はダメってことだね。

Vistaはダメっぽいね。諦めるわ。
468不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:10:21 ID:HydQKnOE
静かなPC欲しい奴こっち来い

【250ドル〜】ASUS Eee PC Part8【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199976835/
469不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:11:41 ID:UIm9LCYz
なぜ199ドルが5万もするのか
470不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:30:19 ID:uAm7X8DD
>>469
OSがLinuxかWindowsかの違い
471不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:42:54 ID:7i4a3o7X
グリス買うの忘れてて
余ってたちょっと厚めの熱伝導シートで5000+BE@3Gをつけたら、
高負担で60度越えちゃった。BIOSで30度くらいだったからいけるかと思ったんだけど。
速攻グリス注文。
472不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:46:38 ID:u/mBf8xW
3500の温度限界ってどんくらいなんだ?
PenD2.66だと100℃とかでOS落ちたね、70-80度なんて普通だったな
473不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:52:17 ID:gRM+Ko28
>>470
それってwinXPが3万弱っ事かな?
474不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:20:28 ID:61cragTV
これ買おうか迷ってるんだが、なんでみかかがいいの?
セブンはよろしくない?送料380円でそんなに高くないと思うんだが・・・
475不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:37:56 ID:wuG37cF8
ぜんぜん悪くないよ
みかかXとの差はわずかなもんだしさくっと買っちゃうといい
476不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:47:08 ID:61cragTV
>>475

ありがと。液晶探してからぽちることにする。
今は1.2GのセレロンMのノートなんで楽しみ。
477不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:55:50 ID:KXRg5NEg
>>476
みかかは即日発送だけど、セブンは一週間くらいかかった。。
478不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:20:16 ID:61cragTV
>>477
なるほど・・・みかかをもう少し待ってみることにする。もう土日だし。
ありがとです。
479不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:32:09 ID:v9rzQeq8
>>464
個人的には箱●のほうがうるさいよ。
あのクソドライブが・・・orz
480不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:43:55 ID:hCFo152U
>>479
おおそうですか
箱●よりマシと伝えます
481不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 07:21:58 ID:tx88XwVc
CB-5814BLを頑張って削ってます。

これって、コンデンサに干渉する3本だけ削りきればいいのかな?
それとも電池に当たる部分も少し削らなきゃだめ?
482不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 07:56:48 ID:yq1Yrik+
>>467
混在は問題ない
メモリ4枚挿しでのリソース競合が問題
483不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 08:17:10 ID:zOGWVt95
>>467
Vistaは問題ない
お前がm9(^Д^)ブギャー
484不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 08:55:49 ID:FEGorFYE
これってCPU交換の時マザーをケースからはずさないと駄目?
485不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 08:57:59 ID:YAj2jBUT
駄目じゃない
486不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:53:14 ID:Oa/6cgYa
MBは基本的にずせないし。
てかまとめくらい読めよ
487不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:00:18 ID:2Cgh0ku8
>>486
まぁちょいと落ち着こうぜ
488不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:07:41 ID:EjuayE51
ヒートシンク代えるときに外した記憶があるんだが・・・
489不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:08:29 ID:WB0N1wtj
>>488
落ち着け、外せないとは言ってないぞ
490不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:09:13 ID:yvP8fgn3
PCデポでメモリ1G*2買ってきた
普通に認識したからよかった
491不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:55:11 ID:4VBB0jHC
Creative サウンドボード Sound Blaster 5.1 SB5.1

アマゾンで値上がり前に予約した俺は勝ち組に違いない。
492不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:59:33 ID:85CU96l7
そんなの買ってる辞典で負け膿
493不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:00:02 ID:QdiBRTmv
ハードウェア処理だったら最高なんだけどなぁ
494不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:00:06 ID:k//naw/s
値上がりも何も注文もできないんだけどw
アマゾンで値上がりしたとか言っているやつは
たぶんアマゾンの知らない奴。
495不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:02:53 ID:k//naw/s
>たぶんアマゾンの知らない奴。
たぶんアマゾンの仕組みを知らない奴。
496不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:16:52 ID:q/mG/uhc
箱●のうるささは、光学ドライブのうるささだから、
光学ドライブを動かさない使い方fだと静かですよ。
DLCとか。

そういった使い方をしてるなら、常時ファンが動いている
これの方がうるさいかも。
497不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:17:21 ID:4VBB0jHC
買えない奴がひがむスレってここですか?w
498不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:18:33 ID:EjuayE51
ハードウェア処理の品を2000円で買おうなんて考えは甘すぎるだろ
499不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:20:51 ID:k//naw/s
>>497
俺は1800円で注文してるけど。
3000円くらいになっていたのを見て値上がりとか言っているのは
はっきり言ってアフォです。あれ、アマゾンが売っている奴じゃないし。
500不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:37:02 ID:IWGY+lZW
アマゾンは刻々と在庫状況かわるじゃん。
一度表示されたら変わらないと思ってる奴は素人。
501不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:40:44 ID:EUpw3juL
店頭で2千円弱なのになんで3千円?
502不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:43:03 ID:k//naw/s
>>501
売りに出してた店に聞いてくれ。
もう誰かが買ったのか、店が取り下げたのか知らないが、消えてる。
503不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:50:34 ID:odSEs58M
>>482
>メモリ4枚挿しでのリソース競合

そんな事は無い。
嘘書くなよ。
504不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 13:59:38 ID:UHZILLZT
SBの次のモデルがでるサインだよ。
505不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:21:30 ID:HwgAq1b+
電圧が分からんと言うのは不便だなぁ
506不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:25:31 ID:yUugVbcR
USBコネクタでいーじゃん
鯖をオーディオ機器とはとらえてないだろ?
507不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:32:53 ID:zd6rB39Y
アマゾンの在庫が切れると、表示はアマゾンに登録してるショップの値段に切り替わる。
中古とかもあるけど、高値な場合が多い。
定価以上で売ってるショップなんてざら。
508不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:37:28 ID:m3gYA0bh
なによりも問題なのは送料
509不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:46:11 ID:yq1Yrik+
>>503
散々苦労してXP限定の回避策を見つけたのに嘘じゃねーよ
4枚挿しでも競合しないグラボもありはするみたいだが
>>382の症状はXPなら回避できる
510不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:46:31 ID:3QiPb8en
近所のダイソーでT15がなかった。
なんとか安くどこかにないだろうか。。
1000円とか出すのは悔しい。
511不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:49:44 ID:v5rQ4OG8
463 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 11:53:29 ID:WrgrlhZZ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GB6P6Q/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GB6P70/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GB6P7A/

SATA-eSATA変換の外付けブラケットより安いから一つ持っておくといいんじゃね?
512不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:50:08 ID:4VBB0jHC
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83194743

最近は流行はこれがいいんですか?
ブーマーて小学生のときにはいてたマジックテープの靴しか
思いでないんですが。
513不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:56:09 ID:R9n5SWX3
>>510
兼古(Anex)のヘクスローブなら\500くらいで売ってると思う。
514不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:59:20 ID:F+cUQOfj
(i)
515不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:25:58 ID:4VBB0jHC
PLANEX PCI-EX eSATAII インターフェースボード PL-SA100PE

は何に使うの?
516不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:28:38 ID:dnDtfuA5
>>515
君にふさわしいスレを見つけてやったぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/
517不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:38:07 ID:4VBB0jHC
つめたいな相棒。
518不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:08:06 ID:8/+SAs4N
PL-SA101PE
って、外付けとかで起動できるの?
調べてみると、OSXは出来るようだけどOSXなんて使わないし・・・
win系で起動用に使ってる人はいるのかな?

519不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:08:15 ID:rHtPhHkH
>>511
タイムセールのときには、80%offだから、千円ぐらいで買えるよね。
Firmware書き換えて、Raidカードになるしね。
520不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:16:58 ID:yq1Yrik+
>>518
winでもブート可能
521不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:29:02 ID:zs/lee78
USB増設を考えてる奴はIFC-USB2P4じゃなきゃ絶対ダメだ。
いいか、忠告したからな
VIAチップ物なんか泣き見るぞ。
522不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:35:02 ID:iUGjvRpm
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GB6P7A/
これだけ今でも安いね。
523不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:48:09 ID:gerC9ocX
>521
最近のは改良されてるとは思うけど数年前にVIAチップで増設したら
遅延エラーでまくって使い物にならなかったなぁ
あれは悲しかった
524不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:51:19 ID:T8+cQpkm
>>522
それ、外穴ないし
525不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:02:08 ID:hCFo152U
SATAがうんこらしい690G+SB600向けかな
526不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:54:33 ID:K+tBughl
>>514
なに?それ
527不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:07:29 ID:K+tBughl
ML115 まじいいね。
失業中ながら、二台買っておけばよかったと軽く後悔。
6600とSB5.1、二組づつかっておかばよかったと軽く後悔
528不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:09:04 ID:P2suFsPN
>>527
今でも売ってるよ?
529不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:10:20 ID:P9J6aObz
>>527
失業も何もリア厨だろ
530不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:48:47 ID:lf7vLnM+
6600
どこある?
531不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:57:37 ID:dDAv9DmO
転売屋
532不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:57:59 ID:odSEs58M
>>509
>4枚挿しでも競合しない

「枚数」じゃなく「合計容量」の間違いだろ?

例えば512M x 4で同じ症状が出るのだったら、確かに「枚数」に起因している可能性が高い。
この点を検証しないで主張するのは、嘘に等しい情報って事になっちまうのだよ。

ウチの場合、1G x 2 + 512M x 2 の状態で Vista 64bit を使っているが
X1650Pro / GF8600GT のどちらも問題なしで動作する。
(試したところ、XP Pro でも正常に動作した)

また、1G x 4 にしても XP(32bit)では HAL の差し替えを行うだけ(13は有効なまま)でX1650proが正常に動作する事は確認済み。
蛇足だが、今この XP 機は 2G x 2 の状態で順調に動作している。
533不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:16:39 ID:aUte5AvA
一昨日届いてた2台目、ファン交換して各種ボード付けた
なんで完成するともう1台欲しくなるんだよこのマシン
534不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:22:17 ID:EeHg/S8i
完成度が高くて安いからね。
そのまんまサブ機にもなるし。
535不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:32:26 ID:dEx12jFn
普通のPC買う金で3台くらい買えるくらいの安さはいいよね
増設パーツある程度揃えないと満足に使えないけど、それを考えても
かなり安い
サブPC・鯖用途には最適
今回のキャンペーン中に4台目購入予定
536不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:35:21 ID:m3gYA0bh
送料3000ちょい掛かるのにやっぱ買う人いるんだな
537不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:35:25 ID:e240vVm2
サーバー移行するのがめんどいというのもあるんだが、
長年使ってるPIII鯖に愛着もあって、壊れてもいないのに変えるってのに抵抗ある。

安いんだから、取り合えずポチっとけという考えもあるんだけど、
PIII機が壊れる頃には、もっといいスペックが似たような値段でありそうな気もする。
538不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:39:48 ID:EeHg/S8i
それは別にいいんじゃないかなML115いらないだろう
539不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:41:39 ID:hCFo152U
AMDプライスカットで3500+がX2の3600+に無料うpグレード、とかならないかな
540不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:41:56 ID:hnpEmN78
今買わなくてもいいじゃんと
541不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:43:52 ID:e240vVm2
いや、祭りって言葉に弱くてさ。w
542不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:55:21 ID:Rc1ZKhKm
どっちでもいい
もやもやとエネルギー消費してるならそれが無駄

543不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:16:57 ID:FFFQ/fDV
2台買ったけど、とりあえずCPUを交換してみようと始まり、
パーツ類合計で20万以上使っちゃったよ('A`)
544不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:20:27 ID:gninYp2z
何装備したか言ってみれ
同情ぐらいしてやる
545不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:52:42 ID:hnpEmN78
20万はすごいね
自分としてはメモリを2Gx4にしてHDDを1Gx4にするぐらいだな
ボードはこれから
546不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:10:29 ID:u0bSqcqO
HDD前の網の中にフィルター仕込んでおいた方がいいぞ。
久しぶりに開けてみたらフィルターにホコリがえらいことになってた。
おかげで中はきれい。
547不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:12:20 ID:YBKGLjvH
1Tだよ>自分
548不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:12:49 ID:t5jTR6yM
>545
HDDしょぼいな
549不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:14:16 ID:5x81h9sX
>>545
HDD少なすぎだろ・・・

結局パーツ買い足すから全部自作と大して変わんないんだよな・・・
550不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:15:21 ID:YBKGLjvH
あ、日をまたいでフォローが無意味だ
551不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:18:39 ID:uLh860Ij
数字にするとコマーニョバケモンですね
552不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:19:05 ID:i2upR8pW
Athlon64 X2 5000+ Black Edition OK

Vista Ultimate x86
OC3GHzで純正ヒートシンク+鎌フロゥ8cm超静音で安定動作確認。
PC6400 1GBx2 DualChで104万桁32秒
PC6400 1GBx3 DualChで104万桁35秒
PC6400 2GBx1 DualChで104万桁35秒
PC6400 2GBx1,1GBx1 DualChで104万桁35秒
553不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:20:30 ID:i2upR8pW
>>552
すまん間違い

Athlon64 X2 5000+ Black Edition OK

Vista Ultimate x86
OC3GHzで純正ヒートシンク+鎌フロゥ8cm超静音で安定動作確認。
PC6400 1GBx2 DualChで104万桁32秒
PC6400 1GBx3 で104万桁35秒
PC6400 2GBx1 で104万桁35秒
PC6400 2GBx1,1GBx1 で104万桁35秒
554不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:21:12 ID:rcuc2f/K
>>552
一番上以外どこがDualChなのかkwsk
555不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:27:17 ID:AgBwWyDR
>>553
意外と遅いな……標準の3500+でも37秒なのに。
556不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:28:25 ID:PQ2Ggr4C
化学計算はキャッシュ利きづらいって言うけどどうなの?
557不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:29:24 ID:i2upR8pW
>>555
Athlon64 X2 6400+
→純正ヒートシンク+鎌風2で安定動作確認。PC6400 1GBx2 DualChで104万桁27秒

らしいから、そんなもんでしょ
558不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:33:46 ID:t5jTR6yM
6400+が3.2Gで27秒で5000+を3GにOCして32秒はそんなモンなのかな
OCとかよくわからんからのだけど
559不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:37:58 ID:YBKGLjvH
同じ計算を繰り返しするのでないだろうから
キャッシュ効きにくいのかな
560不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:41:01 ID:+HBQgGM3
ゲームのような振る舞いが予測可能ではない物や
扱うデータが大きすぎてキャッシュサイズでうまく最適化できないものもあるね
そういうのだと最適化はむずかしいんじゃない
561不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:41:31 ID:YnwkYRDQ
標準で42秒だったけどな、うちの環境では。
で、5200+(L2少ないほう涙目)、PC6400 1Gシングルで36秒。
562不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:42:11 ID:jmyufjyw
そもそもπ焼きはベンチとしてはほぼ意味ないからな
563不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:48:14 ID:DFxxnQyJ
化学計算って分子運動でも計算するんか。
それとも分子の立体構造でも計算するのか。
計算内容しだいだし、いちがいにどうこう言える訳ねえだろ。
564不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:50:22 ID:u8CgxlGH
IDE接続の250GBのHDDを増設して、そこから起動するようにBIOSの設定にしているが、
なぜかEドライブになってしまう。
565不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:50:35 ID:rcuc2f/K
たんぱく質の折りたたみ解析とかじゃね?
566不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:56:26 ID:PQ2Ggr4C
>>563
なんで話をそこまで飛躍させてるんだw
で、キャッシュが利きやすい計算なの?
567不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:58:14 ID:+HBQgGM3
具体的に走らせたいアプリケーション名を出したら?
568不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:01:55 ID:DFxxnQyJ
>>566
全然飛躍なんてしないが。
それとも、chemistryとscienceの区別が付いていないというオチか。
569不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:10:38 ID:uERxX+Dt
>>566
お猿は猿スレに行けよ。
570不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:24:45 ID:TI4GvbJH
HDDの中み完全に消したいのですが
お勧めの抹消ソフトないですか?


571不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:26:58 ID:Xt0b69Db
つKnoppix
572不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:27:57 ID:3SyFnQTD
Media data Eraser MYE
が簡単で好き。
企業で使うレベルじゃないけどね。
573不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:31:50 ID:0MLZtvcL
>>570
destory
574不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:36:38 ID:fpKDzWsg
>>570
家に送れよ。完全に消してやるよフヒヒヒ
575不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:39:25 ID:u8CgxlGH
Sound Blaster 5.1はWindows XP Professional x64 Edition で使えますか?
576不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:43:10 ID:TI4GvbJH
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

これですか? SATAなんですが。。
577不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:43:58 ID:XWbdeYb0
>>575
質問は猿スレへどうぞ
つかまとめにのってる。一通りまとめ全部読んどけ、楽しいぞ。
578不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:03:00 ID:B+0ofSoH
>>570
最近流行のJPG踏んだら?
579不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:06:30 ID:ZR8Y+MV9
>>576
Gpartedとかじゃ駄目?

とりあえず、ML115のOn-Board SATA/Sii-3124/Sii-3132が認識(およびサイズ変更)できる事は確認している。
580不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:16:15 ID:ZR8Y+MV9
>>579
訂正。

>認識(およびサイズ変更)できる事は確認している。

・・・認識できる事は確認していて、On-BoardのSATAではパーテーションのサイズ変更が行える事を確認している。
581不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:55:01 ID:ZR8Y+MV9
>>532

”ついで”が有ったので「13無効化」を試してみたが・・・駄目じゃん。
XP Pro機は2G x 2 + X1650Proという環境なんだが、少なくともこの組み合わせでは「13」を無効にしても全く効果の無い事が判明した。
無効にしても、15は依然として障害マークのまま正常に認識されない。

使っているVideoCardのドライバによって違いが出ている可能性が高いと思われるが、確かX1950とX1650って同じドライバじゃなかったっけ?

やはり根本的には「ACPIの無効化」が一番確実な方法って事か。
582不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 03:12:22 ID:TI4GvbJH
583不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 03:24:35 ID:TI4GvbJH
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10555085

売ってたけど。買い占めたら販売終わっちゃった。
584不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 03:46:33 ID:j6QKGX2a
やたら重いと思ったら
585不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 04:07:10 ID:gXHritFw
PCIEx1でこの価格帯のサウンドカードが出るのにあとどれくらいかかるだろう・・・
つかEx1でまともなサウンドカードっていつになったら出てくるんだ・・・
586不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 04:26:43 ID:ruLxzQHl
純正メモリー*4の2Gは無問題でOK?
587不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 05:43:06 ID:NQyaGejC
純正のIDEケーブルが断線(接触不良?)した
HDDにデータ書き込み中で酷い目に遭った
Windowsのエラーログなんて初めて眺めたよ
ナレッジベースに英語で『ケーブル換えろ』
電話したらケーブルだけ送ってくれるのかな
588不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 06:55:01 ID:dAgizFEz
589不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 07:26:21 ID:ZR8Y+MV9
>>586
2台しか買ってないので512Mx4は試せないが、1Gx2+512Mx2で正常に動作している事から、基本的には問題ないと思う。
もちろん、載せるOSやVideoCard(ドライバ)によって差違が出てくると思うので、それなりに注意は必要だが。
590不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 07:50:06 ID:b1Dwh3q3
フロントパネルが簡単に外せないのが残念だな。
サーバーは止めたくないのに、ホコリ取るためにサイドパネル
開けるのはちょっと。
591不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:23:31 ID:1iM15I9Y
>>590
鯖機のくせにここまでイージーアクセスに作られている
115でさえも簡単ではないってってどんだけゆとり脳なのかと
592不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:36:44 ID:mgTKCA1S
>>591
金持ち脳と言ってくんない?
あんたみたいな貧乏脳じゃないからwプ
593不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:45:57 ID:1iM15I9Y
ほ〜
金持ちかw
なぜこんなの買ってるの?ブレード鯖買えばいいじゃん

貧乏人wwwwwwww
594不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 08:53:57 ID:Fv9V1Lfl
どっちもどっちだな。レベルが
595不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 09:49:53 ID:TYeUYLBm
皆、心が貧乏なのですよ。
596不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 09:57:49 ID:nladp3/I
みかか早くきてくれえええええええええええええええ
597名無しさん:2008/01/13(日) 10:07:56 ID:2/t/+44G
デバイス13切っても状況が変わらないのは、3GB以上つけてる場合だけだと思う。


XP64bit+1GB×4+GF6600でも同じ。ただVGAは3GB未満の時に認識させてたのが良かったのか、4GBに戻しても競合しても表示自体は普通なので放置してますが…。
598不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 12:40:09 ID:x9sG6w1V
おまいら、ML115は、コンセント繋ぐだけで5Wぐらい消費するので、使わないときは抜いとけよ。
599不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 12:47:16 ID:orrR8N69
>>587
他のケーブルで問題ないなら、hpのサポートに電話して、
自分で変えるからパーツだけ送ってくれと言えば大丈夫なはず。

ただ、基本はオンサイトなんで、事前に他のケーブルでは大丈夫なことを確認して
ケーブルが悪いというのを完全に確認しておいた方が良い。

>>590
前にフィルター貼り付けておけば?
600不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:11:13 ID:/0/bWti2
>>596
いま本家の80GBのHDDが品切れだからなあ
早くて2月初旬て言われたよ
それが解消されるまで難しいんじゃね?
601不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:13:09 ID:uERxX+Dt
80GBにこだわらずに、500円増しで120GBとか160GBとか売ればいいのに。
602不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:21:22 ID:WcIGE56P
>>601
お前何言ってんの?本家で160Gつけて買えば?
603不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:26:12 ID:TmstT6tD
>>601
50000円増しなら俺が売ってやんよ
604不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:30:03 ID:XEM1RQ77
Creative Sound Blaster Live! SB0060
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81455237

これってPCI5V使用なんですが、切りかきとかで動いた人いませんか?
605不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:33:46 ID:jmyufjyw
606不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:34:33 ID:orrR8N69
>>604
聞かなきゃ出来ないようならやめとけ。
607不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:52:46 ID:Lo8D+n5m
お、いつのまにかまたキャンペーン来てる
予言してたひとの言うとおりだったなw
みかかよろ
608不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:55:34 ID:uERxX+Dt
>>602 >>603
なんだかキモチ悪い連中だなあ。

おれはもう使ってるから。
一部のパーツの欠品による機会損失は、HPにとってうまくないってこと。
こんな八百屋のバナナみたいな商品でも、メーカーは相応の人員は抱えておかにゃならん。
パーツ単品の仕入れ価格の合計で原価が決まるわけじゃない。
609不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:00:59 ID:T5CEM/CZ
>80GBにこだわらずに、500円増しで120GBとか160GBとか売ればいいのに。

社会人ならこんなこと言えないね^^
610不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:04:29 ID:TdtAlGWe
皆の衆、喜びたまえ。
かの有名なDUKE様がML115使いと分かった。

ttp://d.hatena.ne.jp/tunachan/searchdiary?word=%2a%5b%b5%bb%bd%d1%5d
611不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:04:53 ID:YBKGLjvH
商品が80GBHDD構成のML115だけならそうかもね
612不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:05:03 ID:WcIGE56P
>>608
お前本当に社会システムを知らないんだな。哀れ。
613不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:05:59 ID:TI4GvbJH
低レベルだな。今の時代500GBだろう。

80GBとか使うやつの気が知れない。
だって値段500GBとあまり大差ないじゃん。
そんな容量の低いの使うのは馬鹿しょ
614不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:09:28 ID:UGrBmM1Y
615不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:10:02 ID:DSX9CeQa
俺のサブノートなんてWeb閲覧ぐらいにしか使わないから30GBもあったら十分ですたい
616不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:10:19 ID:0vH7Wsio
OS入れるドライブの容量は少ない方が障害からの復旧の時に便利だよな
617不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:13:46 ID:34VAII2f
俺も80Gの奴はOSだけ入れてほかのデータは増設したドライブに入れてるな。
618不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:18:38 ID:uERxX+Dt
>>609 >>612
DELL、HPいずれも、期間を切って「HDD無料増量キャンペーン」とか始終やってるだろうが。
あれで、そのマシンは原価割れすんのかい?w

頭も性格もゴミのニートどもはどっか行けよ。
619不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:22:20 ID:aukKNufD
>>613
おれは最初からついてた80GのHDD使ってるけど、容量的に不便は無い
まだ60G以上空きがあるよ
620不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:24:03 ID:TmstT6tD
ID:uERxX+Dtってちょっと前にも来てたID:INShf8qSじゃないのか。
自分に都合が悪いことを言われるとすぐに切れるところなんかそっくりw
621不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:27:09 ID:108TahX2
鯖って省電力ちっとも考えてないんだな、氏ねよ糞が
622不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:28:21 ID:0FuCHibS
>>617
オマエは俺かw
623不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:38:33 ID:WcIGE56P
>>620
だな。自分が馬鹿な事言ってる自覚ないんだろうな。
16K以下のML115の引き合いに、倍くらいするDELLやHPの
その他の製品もって来るあたりもうね。

脳内コンサルっていうんだよ、こういうの。
昔俺の周りにも一人いたよ「俺が総理大臣なら
日本はもっとよくなる」とか言ってるやつ。

悔しかったらHPに提案すればいいのに。
>80GBにこだわらずに、500円増しで120GBとか160GBとか売ればいい。
って。こんなとてつもなく頭の悪い意見採用されるわけないけど。
624不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:46:46 ID:shSkNmB/
HPからしたら機会損失なんてこれっぽちも思ってないだろうよ
宣伝目的で売ってるだけだろうし、パーツ切れはHPにとって恵みの雨だろw

625不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:50:54 ID:szpSnf8r
純正キーボードとマウス処分したいんだけどじゃんぱらで売れるかな
626不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:53:17 ID:yYyiOw93
>>617
2つに切って、片方にドライバやソフトを入れておくと再インスコ時楽。
インストラーなしで動くソフトなどはそのほうが、すぐに使えるし。
627不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:53:21 ID:YOThsouD
マウスはいらんがKBは欲しい
ってかすでにKBだけ2つある
628不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:58:48 ID:zOBeXd+E
そういえば、HPのテレビCMなんて見たことないな。
テレビ自体最近あまり見ないけど。
629不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:01:28 ID:igzeKA1X
こんなノートのキーボードみたいなのは要らん
630不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:04:34 ID:FGq2yISS
>>618
誰も原価割れなんか言ってないじゃん。
631不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:14:34 ID:TI4GvbJH
純正キーボードどこがいいんだろと思ったが
コンパクトではないしあまりよくは感じない。
どの変がいいのか?

マウスはマジボール式だけはやめてくれ。
なんでボール式なんだろう。
光学式かレザーの方がいいのに。

632不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:17:48 ID:kwRA5lVp
マウスパッド使う環境だと
ボール式とレーザーは欠点があるから
最強は、光学式。最近は主流がレザーになって間違った方向に向かってる
なんであれ、ボール式はマジでイラネ
633不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:19:34 ID:prfhZ8vn
ボール式なのはともかくホイールとボタンに使ってるスイッチはかなりいい感じだぞ
634不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:21:32 ID:kwRA5lVp
ホイールキュルキュル音がして
いい感じとは思えんよ。どうしてもマウスは叩きたくなる
635不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:22:57 ID:5/OCBR6g
>>631
純正キーボードの、キーを押す感覚がむちゃきもちいいわ
音もカチカチぜんぜんしないし。
ほんといいキーボードだわ。最近キーボード買ってないけど
みんなこんなに進化したの??
ホットキーがないのがかなしすぎる。
10年前のキーボード鉄板入ってるのか?というぐらい重い
636不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:23:41 ID:ruLxzQHl
つうか、付属マウスつかってるのかよw
637不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:30:57 ID:gXzEdNre
>>610
誰だよそいつ・・・('A`)
638不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:33:40 ID:H6RLLrz2
キーボードは悪くない出来だよ
639不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:59:27 ID:xNlrH3/g
サーバなんか四六時中キーボード打つ訳じゃないんだから付属ので充分だろ
640不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:01:07 ID:i3ZF2vAD
このスレの人は、PCとして使いたい人が多い。

でも、メーカーは鯖として売ってる。
641不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:04:35 ID:VfxDGLzy
俺は鯖で使う
642不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:17:15 ID:dAgizFEz
ホイールがあるだけいい
無意識に回す ツルツル
643不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:22:47 ID:SK1gDpF5
>>610
生きていたのか
どうでもいいが。
644不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:27:49 ID:4t0/VicV
おまけだったと思って、欲しい人にあげれば喜ばれると思う
645不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:51:50 ID:u8CgxlGH
>>624
ML115を送料無料15800とかで売れば明らかに赤字だろ。
パーツ切れなんて口実なんだよ。
秋葉の店員が、あれはもう在庫が無くなりました、というのと同じ
646不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:52:30 ID:HA9yZxSb
ボール式が大好きな俺に謝れ!謝れ!

ゆびさきでつっついてくりくりしてにぱ〜☆できるのはボール式だけ!
647不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:54:10 ID:EogjiSYh
>>646は最近セックスレスと見た!
648不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:55:45 ID:HA9yZxSb
人生セックスレスですよ

うるさいうるさいうるさい!くぎゅ〜
649不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:07:58 ID:Otolc1Ck
キーボードダメって言う奴は見てくれだけで言ってるだろ。
650不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:15:13 ID:7q90oNGI
ML115をサブで使おうとしたら
いつのまにメインなってた不思議
651不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:18:40 ID:YOThsouD
>>645
過去に2度程パーツ欠品で納期が延びた事があった
その時はメモリ欠品だったが、キャンペーンが第二弾第三弾と続いてるんだから売る気まんまんだよ
652不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:19:53 ID:q2jx/Y1v
>>645
どういう根拠で赤字だと言ってんの?
653不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:24:30 ID:YBKGLjvH
代理店の仕切りが12000円ぐらいだったんだっけ
HPから出る時点では1万であれば赤は出ないと予想。
654不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:49:15 ID:mai6XEdS
Pen4、1.6GHzから移行したけど何もかもがキビキビ動くのが実感できるw
グラボは前と同じ無印6600だけどAGPの無印ほど熱くならなんね。
何か意味もなくデュアルコアに換装したい欲求に駆られるお(^ω^;)
655不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:58:05 ID:4t0/VicV
624 645 パーツ切れが本当か嘘かということで、HPが宣伝になるから赤字でもしょうがなく売っている
という点では同じ? 読み方まちがってるのかな
656不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:00:17 ID:fyfkRaNm
>>654
ML115地獄へようこそ
657不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:04:00 ID:YpoZ6KQk
>>655
https://www.computerworld.jp/news/trd/78109.html
ここに原価とか載ってるからみてみろ.
658不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:04:08 ID:YWNkYM9F
既に2台あるのに、メモリとグラボとサウンドカードだけ先に買い、祭りを待ってる漏れはダメぽ?
659不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:10:58 ID:LXk4UiWM
                  ML115を買う前に言っておくッ!
                  おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     『おれはML115をサブマシンとして買ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      いつのまにか8万かけてメインマシンにしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
660不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:18:05 ID:9xDZJ6+t
>>659
そんなポル○レフなおまいが大好きだ。
661不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:23:15 ID:AgBwWyDR
>>658
いやその心意気が重要だ。
662不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:42:02 ID:gXHritFw
>>658
同じく次の祭りに備えていろいろ準備してる。この年末年始、日本橋やら秋葉原やらで特価のグラボを漁りまくってきた。
はやくこないかなー
663不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:48:11 ID:TmstT6tD
そんなにクライアント機を作ってどうするつもりだ?w
664不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:49:09 ID:T5CEM/CZ
3台かって2台押入れ
665不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:00:29 ID:7q90oNGI
こうもメモリとML115が安いと買ってしまう罠。
今日、部屋の掃除してたら部屋の押し入れに
未開封なソケット939資産が眠ってたが
見なかったことにしてる。
666不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:12:51 ID:x9sG6w1V
>>665
現実と戦わなくちゃ。

今すぐその資産を売り払って、ML115をもう一、二台買うんだ!
667不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:15:37 ID:v4LwxVEY
またキャンペーンをやってたのか
この値段だとまたついうっかり買ってしまいそうになるが、
特に使う目的が無いまま注文して結局使わないまま無駄に眠らせるのが目に見えている
既に1台持っているから冷静になってよく考えたほうがいい。と自分にいい聞かせている
668不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:23:58 ID:gXHritFw
しかし手は冷静になれず、ML115を乗せるスーパーエレクターの棚とともに勝手に注文
669不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:48:02 ID:x9sG6w1V
>>667
使う目的?出来たマシンで、またML115を注文するためだな。
670不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:54:31 ID:7q90oNGI
>>666
ですなぁ・・
保守用に買ったA8N-VM CSMと939A8X-M。
Opteron144もいい加減オクにでも出品するかなぁ。

まぁML115はもういらないけどw
たぶん・・ゴクリ
671不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:56:32 ID:Z76M0hI6
SATAのコネクタってなんで入るときはすっとはいるのに、抜くときはものすごく固いんだろ?
なにかが噛む様にできているのかな?
672不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:01:52 ID:Otolc1Ck
スレ違いだけど同意
刺すときサクッて感じだけど、抜くときお?ってなるな。
673不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:11:02 ID:4t0/VicV
>>657
メール登録して記事観てみました。 原価が載っている所はわからなかったが原価が知りたかったのではないので
「2万円台以下のサーバの出荷比率は少なく、NECと同様、そのままの仕様で購入していくユーザーは少ない」そうですね
シェア争いなどが原因の低価格化だが赤字ではなく、もし仮に一部分で損が出てるとしても全体では無問題みたい
いずれにしても 624も645も あまり売る気がない という時点で違うみたいですね
なんか読みきれなくなってきて気になったんですが、実体がなさそうなのでここで止めときます。
674不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:13:42 ID:DyDy1rD+
いや、SATAはおもいっきりツメ付いてるだろ
押しながら抜けよ
とりあえず小さいんで引っこ抜きにくいことは確かだな
675不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:17:33 ID:81QB8W6U
>>666
メインが939pinのX2な俺涙目(´;ω;`)
やっぱりとっとと売っ払った方がいいか…

何で俺ML買ったんだろ…w
考えたら負けか。
676不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:18:45 ID:DFxxnQyJ
確かに原価なんてどこにも書いてなかった。
というか原価なんて最重要秘密事項なんだから、掲載されているとは思えないが。
それに頻繁に価格変動している訳だし。

単体で買う比率は非常に少ない。オプションとのセット購入が大部分だから売値はそれなりになる。
赤字ではない。
ここの住人のような、いわゆる手離れがいいユーザはまあ有り難い顧客だということ。
こんなところか。
677不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:21:32 ID:2cHhF4cu
ここ数年、hpは鯖に限らず年中キャンペーンやってるし
シェアを稼ぎたいんだと思われ
678不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:36:59 ID:YpoZ6KQk
>各社とも、低価格サーバ単体でも赤字にはなっていないと断言するが

>ベンダー各社は、今後若干の下落はあったとしても、これ以上の大幅な価格下落はないだろうと口をそろえる


赤字にはなっていない,でもこれ以上安くならないってことから1万3千円そこらってとこじゃないの?
679不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:46:29 ID:KevC3n9V
追加投資なし、ただ、余ってたHDDを2台ほど積んでみた。
Debian をインスコ、no-ipで無料ドメイン取得してwebサーバとして公開。
samba も入れてネットワークストレージとしても利用。
Raidは面倒だったのでcronで定期バックアップ。
自宅サーバにはピッタリだ。
ただ、寝室に置くにはちと五月蝿いね。
680不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:48:10 ID:q2jx/Y1v
>>675
939と比較してもわかんないよ
681不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:54:32 ID:q2jx/Y1v
>>676
原価と仕切値の違いをわからん奴のレスをマジ受けしたの?
682不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:00:24 ID:PsujMv5D
>>675
> 何で俺ML買ったんだろ…w
> 考えたら負けか。

そこにMLがあるからに決まっているじゃないか。
683不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:01:07 ID:TI4GvbJH
http://nttxstore.jp/_II_HP12308180?LID=mm&FMID=mm

xpもついて激安です。

ML115の時代は終わりです。
684不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:12:25 ID:76YjvXJT
またまたご冗談を
685不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:18:11 ID:+HBQgGM3
それをFree UNIX入れたML115の管理用端末にすればいいんじゃね
686不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:21:24 ID:AWiwjQNe
話にならないだろwww
687不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:22:05 ID:lrL7zPdB
ML115に XP MCE 入れたことある人いませんか?
688不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:33:51 ID:aqhOfrf1
>>687
MCE 2005は、いれたよ
Windows Fundamentals for Legacy PCsも動いたし。
689不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:37:05 ID:NQyaGejC
DESTROYは消去速度凄まじく遅いよ
メーカー純正ツール使った方が良い
690不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:38:45 ID:lrL7zPdB
>>688
サンクスです。
一台余ってたのでMCE2005入れる事に致します。
691不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:03:04 ID:EhrYk+Ma
こいつのPCIで使えるサウンドカードでオプティカル出力付いてる奴ないかな?
今までYMF使ってたんだけど、どうやっても動きそうにないし
SBのしょっぱいのだとアナログしかないし。
692不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:11:00 ID:SK1gDpF5
>>691
SBの高い奴買えばおk
693不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:12:02 ID:smYPQL7S
>>683
たけえよ。
694不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:14:08 ID:TmstT6tD
ごめん、ML115よりEeePCのほうが欲しくなってきた
695不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:14:11 ID:n7cCvwmX
>>691
お好きな物をどうぞ。

ttp://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115(%B3?%C2Server)/3.3V%20PCI%A5%AB%A1%BC%A5%C9?%BA%EE%CA%F3%B9%F0
696不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:14:13 ID:YOThsouD
697不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:17:08 ID:EhrYk+Ma
たっけ!
YMFなんか3000円もしなかったんだが…
YAMAHA、帰って来い…
698不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:17:51 ID:i2upR8pW
699不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:22:17 ID:n7cCvwmX
>>697
YMFよかったよな。安くて音もそこそこで。
hoonteckの持ってたけど。
今のサウンドカードはJuli@だけど、音良いよ。ちょい高いけど。
700不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:28:49 ID:i2upR8pW
>>699
おれはHD2、ONKYO150PCI使っていたけどこっちのほうが音がきれいだね
701不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:33:26 ID:jmyufjyw
高負荷にすると蚊が飛ぶ様な音が聞こえるんだが同じような奴いるよな?
702不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 22:57:10 ID:G18rXxYk
>>691
ヤフオクおすすめ。まめに見てれば5K以下でなんとか買える。
703不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:15:53 ID:27n5G20q
【猿でもわかる安価で(゚д゚)ウマーなオーバークロック】

[用意するもの]

>Athlon64 X2 5000+ BE←\12.000くらい。優秀なリテールクーラー使用
>セラミックグリス←\600くらいするから、Ainex CB-3845BL/HV-3747BL買うとグリスも付いてくる。
>マニキュア用の除光液←\100ショップで無臭(笑)のやつを購入。綺麗にセラミックグリスを拭き取れる。
>ぷっちんプリンのスプーン(笑)←セラミックグリスをぬりぬりするために必要。
>スコッティー(笑)←君が愛用してるやつでおk。除光液を染み込まてセラミックグリスを拭き取る。

[猿でもわかる@3.0GHz設定方法]

>F10を押しながらML115を起動
>「Advanced」から「CPU Configuration」を選んでEnter
>「ACPI 2.0 Objects」を「Disabled」にする
>「AMD Overclocking Configuration」を選択
>「Processor Frequency Multiplier」を「x15.0」にする @3.0GHz
>F10を押し、「OK」を選んで終了
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

[最後に]

>不要となったAthlon64 3500+はジャンパラで\2.300で買い取ってくれる。(現在の買取価格)
704不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:24:08 ID:7SBx38Xj
その前に猿ならスッポンでマザーあぼんだなw
705不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:24:23 ID:aYaJwZlh
USBならこれがいいと思うよ
もともと7000円ちょっとだったのが
今ヤフオクで1000円ちょっとで大量に出てるし
http://www.rockridgesound.co.jp/products/avgoods/ub510.html
706不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:27:51 ID:kR6SMFZw
>>689
一般に言うローレベルフォーマット(ゼロフィル)でいいなら
HDDメーカー製のツールを推奨するのが正しい。

ただ、ゼロフィルは測定器にかけると残留磁気データから
元データが読めるので、そのレベルが必要ならHDDメーカー製
では不十分です。
707不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:29:51 ID:aukKNufD
>>705
これって音声入力も問題なくできてます?
以前、似たようなの買ってマイク端子はあるのに音声入力できなくて
スカイプできなかった経験があるから、すこし不安かも。
708不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:36:29 ID:G18rXxYk
>>707
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/by/0/ctc/%20/shc/0/cmc/4560144681351

値段が値段なんだから、買ってみたら?
709不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:38:21 ID:txaCazxH
>>703通りオーバークロックやっても省電力設定できるの?
710不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:44:39 ID:aukKNufD
>>708
やっす!
一回突撃してみます
711不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:48:26 ID:NQyaGejC
already known it
712不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:48:36 ID:Z76M0hI6
USBか。前買ったやつ、マイクにノイズがはいって
使えないことないけど、まともには使えなかったよ。
ML115のUSBは本当に変だ。
713不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:50:56 ID:Z76M0hI6
USBなら千円台で普通にいくらでもあるけど。
714不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:51:21 ID:DYq632UI
>>712
>ML115のUSBは本当に変だ。
ハゲ同。
715不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:51:30 ID:TI4GvbJH
わかんねぇーな

cpuどうして1万いくらもでして買う気になるんだろう。
まぁ元の奴うっても1万

標準のcpuで十分ですが
何が不満なんですか?

716不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:52:47 ID:Otolc1Ck
ね、なんでだろうね。
717不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:55:43 ID:NQyaGejC
前面のUSBが1.1でしか認識されなかったり
ケーブルにノイズが乗るのが原因云々
718不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:56:57 ID:V2E4dKjP
そこに山があるから、人は登るのだ。少年。
719不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:57:37 ID:TI4GvbJH
変えれば性能はいいけどさ。
なんか安いML115をcpu、VGA何万欠けて
5万とか6万とかさしてどうすんだろう。

そこまでお金かけるなら自作の方がよくない?

ML115みたいな通気性の悪いケース使わなくていいし
おしゃれなのが出来る。
この価格なら何の不満もないけど決してよいケースで
はないしこれに拡張する奴の気がしれん。

ML115は激安の組み合わせで作るのが楽しいマシンだと
おもんだが・・。
720不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:58:55 ID:YBKGLjvH
CPUとメモリだけなら+1万ちょっとで完成
721不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:59:11 ID:Z76M0hI6
1万はいやだけど、そのうち5千円くらいになるから、
CPUの交換も数年したら考えた方がいいかも。
722不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:02:20 ID:l8e6QfGn
よそはよそ、うちはうち
723不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:05:49 ID:rmnP8ZCt
そもそも、おしゃれがどうとか言ってる時点で、
ここにいる奴と視点が違うのだと気付くべきw
724不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:09:57 ID:zNV4tqb+
CPUとVGAとメモリも交換となると
あとは電源とケースとマザーとキーボード類ぐらいか
電源は変えたいしケースファンもマウスも光学に
不要品をオクで売るとしてケースとマザーで1万てとこか
そう考えるとあんまお得じゃないとは思うが
そこまでやる人はそもそもこれを買ったりはしないだろう
725不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:11:09 ID:VDcU/3F1
>>719
マイクロATXでこれほど冷えるケースはあまりないんだけどw
これくらい冷えるケース買おうとすると1万以上出さないと買えないよw
726不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:12:39 ID:rmnP8ZCt
なまじ拡張性が高いからハマる奴が多いんだと思うね。俺は。
しかもメモリもAMDのCPUも安いからさー。ちょこちょこ買っていくうちに、
なんか結構良いスペックになってしまったりするんだな。

いや、俺もなんだけど。
727不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:13:46 ID:5mdQHNhL
>>724
この電源容量で足りる人には美味しいと思うよ
728不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:19:05 ID:yeVZvg4C
通気性は悪くないと思うけどね
数ヶ月ずっと付けっぱなしにしてるけど落ちたこと一度も無いし
729不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:21:06 ID:rmnP8ZCt
そもそも、自分のお気に入りのマウスとかキーボートくらいは持ってるだろ。
これ買う奴らは。
730不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:23:26 ID:YgxgYrG5
>>691
SBのaudigy。
731不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:24:47 ID:IlByWb5J
結局拡張しまくって6万かかったけど、それなりに満足。
キーボードはメカニカル、マウスはロジのレーザー使ってます。

最初の1台をこいつでと考えている人は少ないんでない?

ファンは、夏場に職場の扇風機として使おうかと計画中w
732不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:29:49 ID:2h7WhH1L
とりあえずケース前面下部のパンチ穴と背面の無駄な穴はガムテで埋めて、HDD
ケージ経由で吸気、背面はリヤファンと電源で排気、って感じに整流してみた。

でも、サウス?チップセットがやたらと熱くない?チップセット向けに追加して
みた。
733不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:39:46 ID:ysdaM8eR
標準のCPUを交換とかする人に対して何が不満なんだろうね。
拡張する人をばか扱いして理想的な使い方をしている自分は素晴らしい と自己主張したいようにみえるが
本当に理由が知りたいならそのように、金かけないほうがいいよと伝えたいなら素直にそう書けばいい
734不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:42:38 ID:NhTq3n0L
おしゃれ(笑)

ではないのかも知れないけどシンプルで小さくまとまってて
悪くないケースだと思うけどなぁ
735不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:43:22 ID:EoFBpDuw
そういう話題飽きた
736不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:43:51 ID:2h7WhH1L
社内の部署用の鯖用に買ったけど、80GBのHDDだけ追加してソフトウェアRAID1にして
CentOS5入れて使ってる。2万未満で調達できるんだから安いもんでしょ。
出来ればメモリも足してやりたいとこだったけど、とりあえず構築してみて不足がある
ようであれば、ってことでまずは組んでみた。とりあえず重い処理もないから余裕で
捌けてる。

一応鯖だからメモリ追加するにしてもECCのにしときたいし。
737不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:44:21 ID:vIBAiVPe
こういうのって安く仕上げて使ったほうが良くない?人それぞれだろうけど
俺はノートからの乗り換えで液晶が一番高く付いた
三菱RDT184H 16800円

738不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:46:34 ID:pCzJ1CXR
人それぞれだろ
739不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:47:48 ID:x0V4aE9Q
>>732
その前面下部からチップセットに風が当たってるんだが
740不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:49:04 ID:2h7WhH1L
>>734
つーか安鯖の癖にフロントパネルが3つのパーツで構成されてるとか無駄に金掛けてる
よな。これ。
市販されてるケースでもフロントパネルが多パーツで構成されてる奴なんてあんまり
見ない気がするんだけど。
中身にしてもレールもどきになってたりレール代わりのネジが本体にねじ込んである
とか、よく考えられたつくりになってるのもポイント高いと思うんだけど。
個人的にはその辺のショボケースよりはよっぽど良いとと思うんだけどな。

電源もHDD2基ずつ2系統とか、安物とはいえちゃんと鯖っぽいつくりだと思うよ。
741不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:50:50 ID:2h7WhH1L
>>739
最初は導風版でもつけてみようかとも思ったけど、CPUファンの邪魔になりそうだし。
742不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:53:50 ID:KTfNhdXt
普通の業務用としての買い方。
CPUパワー足りない人は、最初からHPで変更して発注する。
HDDも同じく。

自作erが買うから、ゴチャゴチャいってるんだろ。
ゴチャゴチャできるからスレが賑わってんだろ。
743不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:00:43 ID:ApfHqPBm
ML115を

10台装備している俺は最強に違いない。

744不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:07:05 ID:i7FLgFK3
ファイルサーバとして使う予定なんだけど、
745不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:09:08 ID:HMucl4qp
>>744
1台しか買わない気?
746不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:09:11 ID:rmnP8ZCt
存分につかいたまへ。
747不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:12:59 ID:i7FLgFK3
途中で押してもうた。既に2台購入済みで中々腰が上がらなかったんだけど、必要に迫られてRaid1構成でやろうかと。
CentOSでいいんかな。
748不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:25:43 ID:ApfHqPBm
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/by/0/ctc/%20/shc/0/cmc/4560144681351

ひよっとしてこれ買うとSound Blaster 5.1買う必要なくなる?
749不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:33:43 ID:IiwprGjG
USBに限らないけどハズレを引くと悲惨
750不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:35:01 ID:2h7WhH1L
>>747
SBSで良いんじゃね?セットにしても10万切ってるし。よく分からんのに
Linuxで鯖とかどうなん?
お遊びならそれでも良いんだろうけど。
751不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:57:54 ID:ApfHqPBm
Sound Blaster 5.1 2個買わないで
USBサウンドボックス RSJ-UB510 2個の方1600円浮いたなw

ノイズが乗らなければUSBサウンドボックス RSJ-UB510 よさげにみえた

失敗
752不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:01:32 ID:EoFBpDuw
それは人柱しだい
753不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:20:54 ID:hwyAYfWB
アキュフェーズ-アルテック-マッキン等が並んでる我が家では
安鯖6台に響音3パチモンのUSBドングル(600円)1個あれば充分
鳴りさえすれば文句なし
754不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:23:15 ID:rMH5jF3D
ケースが渋くカコイイと思って買った。
CPUは3600でいいからデュアルだったら、そのままでOKなのだが、、、
755不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:30:10 ID:fblCBQLo
>>753
高級オーディオは電気食いまくりだから,パソコンの電力気にしなくていいなw
756不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:38:40 ID:hwyAYfWB
>>755
マッキン1人でも結構食うのに2連だもんw
ML115は白石ひよりやきららかおりの可愛い声が聞けさえすれば文句は無い ^^
757不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 02:58:04 ID:ApfHqPBm
中古HDD売りたいんですが
データ消したいんですが フリーソフトで消せるソフトありませんか?
758不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:02:12 ID:anAScGKZ
つdestroy
759不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:10:16 ID:zBIjwimd
7BIOSが落ちてこないんだけど、ミラーサイトってないの?
760不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:54:52 ID:IVFWsAdI
>>757
要らないデータで一度満杯にすればOK。
761不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 05:02:31 ID:NhTq3n0L
これは良い空気清浄機ですね・・3ヶ月使用

http://ranobe.com/up/src/up250967.jpg
762不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 05:04:41 ID:V1LBH7xI
>>757
gigigi
763不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 06:50:28 ID:rTB2TRxU
きららかおりって随分と懐かしいな
おっさん乙
764不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 08:32:23 ID:eYjgktsy
>>761
これ、どうやってるの?
ティッシュを磁石でとめてるみたいに見えるんだけど…?
765不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 08:54:26 ID:hpKueC6c
>>764
ホームセンターとかで販売している、エアコンや換気扇などに使う
フィルターだと思う。
766不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:10:29 ID:x0V4aE9Q
台所の換気扇用フィルターだろ
767不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:17:28 ID:LRQylg7b
>>733
そうだよな。今CPU安いから交換してもお得だよね
HPがAthlon64 X2選択肢に入れてくれればいいけど選べないんだから
E1200が4000+X2と同価格で出たから、またすぐ値下げするだろうし
768不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:58:07 ID:00AQFXl5
大容量メインメモリ搭載時のビデオカード障害について
BIOSのVer.UPで解消する予定です。暫くお待ちください。
769不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:59:16 ID:ajfAIHpN
wktkして待ってます
770不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 10:00:27 ID:2ZfyIGMw
ぺ・のむ搭載可もおながいします
771不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 10:13:57 ID:7MtfodZl
台所の換気扇用フィルターならダイソーなどに行けば売ってるし、ホムセンより安く
買える筈。

ついでにマグネットを購入するのも良いが、ダイソーの換気扇用フィルターなら
フィルター固定用のマジックテープが付属してるのでそれでも可。
俺はそれで固定してるし無問題。

切り取って使ってるので余った分は箱○とPS2の吸気口部分に取り付けてる。
見栄え悪いけどコレもまた埃を堰き止めるのに役立ってる。


772不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 10:30:08 ID:GK3ZGgXc
>>768
それが本当ならML115追加で5台注文したいもんだw
773不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 10:59:30 ID:AmpBI+e4
>>712
TI10のリカバリーマネージャでUSBマウスが使える固体と使えない固体があった
BIOSも同じリビジョンと設定にしたんだが
774不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:07:15 ID:zAmf1O5+
しかしお前ら金持ちだな。
15kとしても五台で75k
これだけあれば他の事に使ったほうがいいよ。
それともPCにしかお金を使わないのかね?
それとも俺が貧乏性なのかね?
775不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:12:24 ID:GK3ZGgXc
>>774
キャバクラ行くにもソプ行くにもキャバクラ1回でML115 1台分、ソプ1回でML115 3台分位金かかるし、
ボッタクリや病気の心配もしないといけない

そう思うとML115を5台買う方が健全で安全と思えんか?w
776不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:23:05 ID:PUur62Nq
15k×数台ぐらいの金はキャッシュでどうにでも用意できるだろ。
普通に働いて社会人やってれば最悪50万はすぐ使えるはず。
数十万から100万単位の金が要る旅行、車、美術品収集、ゴルフ、風俗
なんかと比べると使う額はせいぜいフルスペックのPC一台組んでも30万ぐらいで済む。
自作は安上がりな趣味。
利用価値や売却可能なことも含めると全然贅沢をしているという感覚はないね。


777不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:27:08 ID:2h7WhH1L
>>776
上司決済です(*><)
つーかこの筐体に15kとか何の冗談よ?と思ったけど一応オプションにSASのRAID
コントローラあったね。

あんまり安いからお試しで入れてみたけど存外悪くない出来でびっくりした。
ただ、hpの保守はかなりたらい回し感があっていまいちだったけど。
NEC,DELLよりかなり落ちる感じ。
778不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:34:34 ID:ysdaM8eR
ギャンブルなんかで金すてたりするよりもいいとおもう
一時パチスロで結構やられた口です
779不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:55:36 ID:pOiI7p4B
>>775
キャバクラ1回で16K,ソプ1回で48Kってそっちがボッタクリだよな。
車を持つ金が有れば、毎月2台サーバーが買える
780不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 12:02:46 ID:cNXTWEbT
>>779
都内なら毎月5台かえるくらい金かかる
781不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 12:37:29 ID:y2XWm9gO
都内だと駐車場がちょっとしたワンルームより高かったりするよな
782不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 12:40:02 ID:shIpGm31
>>776

>普通に働いて社会人やってれば

この前提がキモすぎる
783不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 12:47:01 ID:GbJG7cNa
>>768
この価格の製品でそこまでしてしまったら
他のモデル売れなくならないか?
ありがたいが。
784不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 12:57:25 ID:Kmbi868X
>>783
ネタなのかなあ
785不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:09:47 ID:aQKYR6ba
>>782
そうだよな〜
ここはニートか引き篭もり
良くて派遣かアルバイトの巣窟なんだから
馬鹿にスンナって話だ
786不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:25:50 ID:CpEcwDth
>>438
>>448
今更だがまた販売始まってるよ
HP ProLiant ML115 Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199855488/

> メモリはECCで増設すると高くつくし(Non ECCでも動くという話もあるけどね)
ふつーーーーのDDR2が使えてとてもお得です

> ビデオのパフォーマンスはよくなくて、ネジは特殊(マイナスドライバが使えるが)
鯖機に何を求めているんだか・・・
ねじだって普通のトルクスだよ。
> 起動時は爆音とかいろいろとあって割り切ればそれなりにいいもんだろうけど

> 俺はそこまでサーバー機にこだわらないからML115はやめてドスパラあたりの
> 3万円台のミニタワーPCを検討している
こだわらないからこそのML115なのだが。
>
> いろいろとWeb見ているとML115を買ってサーバー機として使いこなしているやつもいれば
> 安いから買ってみたけど使っていないとか、買ってみたけどいろいろと物足りなくて
> 増設とかやってかえってお金がかかったとか聞く。自分に合っているかよく考えた方がいい。
鯖機なのにいじればメイン機になってしまう神機だからこそ。x16あるなんてどんだけ・・・
その代わりPCI3.3v専用謎仕様ですけどね

> そのうちまたキャンペーンやるだろうけどね。
はい。その通りです。
787不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:32:34 ID:x0V4aE9Q
誤爆氏ね
788不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:37:19 ID:CpEcwDth
>>787
すまんこ
789不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:41:25 ID:gjZ+TmFv
ケアパック付きで購入してエンジニアをオンサイトさせまくってやりたい。
790不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:07:27 ID:lsjpHubg
>>761
3ヶ月使用でCPUファンとかグラボのファンとかケースの底面とかの状況はどうですか?
自分で試せと言われればそれまでなんですけど・・・
791不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:37:41 ID:EIRNHHDC
792不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:39:25 ID:NhTq3n0L
>>790
CPUファンと底面は薄っすらホコリが付着してた
リアファン交換とCPUファン回転数落としてるので
ノーマルのままならもっとホコリ吸ってたと思う

ビデオカードは例のクロシコ6600付けたばかりなので
ってかこれ取り付ける為に開けたらこんなんなってたとw

環境によって大きく変わると思うけど家では効果大だったよ
試してみれば?
793不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:07:05 ID:m6MPr+1C
>>768
もし本当なら、さらに売れる予感w
794不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:40:18 ID:iqPaqGIH
公式HPですら15750円だな。
795不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:45:44 ID:GM6m9QFU
>>794
送料が必要だけど
796不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:26:24 ID:S4ABAjVZ
>>768
それって、本当の本当?

32bit OSで、メモリ1GB*4動作可能ならウマーですよね。
797不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:29:46 ID:GM6m9QFU
64bitOS利用時のみ不具合解消でもいいよ
798不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:41:25 ID:0htc2wl4
極めて自己中心的なやっちゃな
799不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:48:26 ID:GM6m9QFU
うん
800不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:50:59 ID:pv7FqxKF
>>777
>DELLよりかなり落ちる

いや、DELLは自前でサポート部隊持ってないんだが・・・
ユニシスとか(あとはOMRONだっけか?)の委託エンジニアが回ってきて、
DELLのエンジニアと電話(非公開!)で連絡とりながら作業を進めるスタイル。

よって、サポート(エンジニア)の質は、委託先のエンジニア次第って事ね。
801不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:54:45 ID:pv7FqxKF
>>796
>32bit OSで、メモリ1GB*4動作可能な

そもそもWindowsの仕様で無理。
利用出来るのは3Gまで。

XPでACPI切れば、2Gx2でも1Gx4でも認識されるよ。
全部は使えないけどね。


>>797
>64bitOS利用時のみ不具合解消でもいい

VISTAの32bitだとACPI切れるのかな?
64bit版は回避方法がまだ見つかってないので困っているんだが。
802不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:59:31 ID:/2Wd7moM
これ買おうかな
ヤマダかベストで取り寄せできる?
803不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:01:42 ID:z5nn7lWG
利用できるのが3GBまでってのはプロセス空間の話であって、物理メモリの限界ではない。
4GBが本当の限界なので、勘違いしないように。
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEmem.mspx
804不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:23:29 ID:RByDj2a9
hp直販で復活したってことは他のショップでも復活する可能性高いの?
待つべきか迷ってるので教えてエロイ人。
805不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:26:31 ID:8/jzijyw
>>804
みかかを待つのが得策と思われ
806不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:29:31 ID:UyZLUDeh
>>804
本家でも納期わかんないらしいから
すぐには手に入らなさそうだ
807不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:38:50 ID:cdMDP+VP
本家でHSJ2の最終日の夜に注文したんだが、
直後に納品未定メールが飛んできて、その後18日納品予定メールが来てる。

そろそろ品不足は解消するんじゃね?
808不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:39:26 ID:ykl/2sjZ
キャンペーン終了まで三か月あるんだから慌てない慌てない慌てない。
809不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:48:59 ID:ysdaM8eR
ひとひねりひとひねりひとひねり
810不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:58:03 ID:xz2yWchG
本家でBTOしてみると、80GBの標準HDDが
”品薄または在庫がない状態”になってるな。
811不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:28:25 ID:0htc2wl4
最初からBE2350くらい載せてほしい。
812不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 18:36:26 ID:IO7uEHnk
SB5.1をアマゾンで買ったが地元のPCショップに3個あった 1980円 @八戸市のPCデポ
漏れも3台目のML115買うかな 今度は完全に鯖機として・・
813不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:00:49 ID:RByDj2a9
なるほど。とりあえず月末まで待ってみるわ。
814不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 19:29:09 ID:7P/1So1k
       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     \          /
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\    < ピカチュー!!>?
      /          i ,-)___(-,|   /          \
     i             、  |-┬-|   /     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

   'i,`'i、 _..、              ,..、     ,-┘~ヽ
  ,、_,、!  ''" ,、 `'i、             ゙l. `'i、   ,ニ=、_r┘     i‐、
 ゙l、    .f''" i  .l __,、v-‐―!"''-、  |  | ._,、 ┘ `'i     ,/ ,,>
   ̄7  .i  .|  | \    __,,___,.j  j   ~  _,. ―‐'  .,,/゛ ,/
  ./  /   |  |   ``'''''"       |  f''"´     く    .゙i
 /  ,、"''ー、!  !             ゙l  `ー -‐¬‐、. ``''"|  .}
 `ー、ノ  ~`ヽ,,_,.ノ              `ー、 ..,,_,,,,、、ノ.    !,,,、!


815不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:04:32 ID:jbqhvd4h
GENO来たな。

【1/14 20:00】 限定25台 新品 HP ProLiant ML115 [439138-B21] メーカー一年間保証 (Athlon 3500+ 2.2GHz / 512MB / 80GB(SATA) / CD-ROM)
   
[商品番号] GA07331260
[販売価格] 14,900 円
[ポイント] 1
[在庫数] 25
   
お一人の注文数に限りがあります。最大注文数[1]
816不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:04:48 ID:ApfHqPBm
ばりばりうってやがった。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10555085/-/gid=PL10010000

在庫がないようみせかけてただけだった。

セコイ
817不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:07:49 ID:hqzZwGbK
オンボード NC320i PCI Express Gigabitサーバ アダプタ

の能力ってどれくらいかな?
10人同時アクセスが限界くらい?
818不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:09:37 ID:yW7XyRh4
もっといけるだろ
10人いくらなんでも無い
819不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:12:57 ID:ApfHqPBm
HDDをフォーマットとしていらない適当なデータをHDD容量
ぎりぎりまでコピーして上書きして最後にフォーマットか
そのいらないデータを消して終わらした場合

復元ソフトで当然復元されますが復元された内容は
そのいらない適当なデータしか復元されないですよね?

この方法が早く感じるのですがダメですか?
820不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:13:39 ID:yW7XyRh4
通常の奴に対抗する手段なら問題ない
キチガイに対する手段ならそれはまだまだ甘い
821不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:14:41 ID:R2qBx9py
全然駄目ww
822不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:21:44 ID:EeRHIiRU
いらないデータなら消す必要も無いんじゃね?
823不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:22:53 ID:UuujL+T5
>>815
意外と売れてないな
20分経ってるけどまだ20台以上残ってる
824不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:24:18 ID:GM6m9QFU
>>823
慎重な物言いだね
23台残っていた。
825不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:26:28 ID:x0V4aE9Q
>>819
なぜ特価スレとマルチするんだ?
826不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:33:25 ID:UuujL+T5
>>823
23分で23台と書きたかったんだけど待てなかったんだよ
827不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:38:21 ID:c0B8qZdl
爆音か静音バージョンかわからないから、譲るょ
828不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:39:45 ID:GM6m9QFU
まあ落ち着け
俺は落ち着きなく「この注文内容を確定する」の上で
マウスカーソルが行ったり来たりさせているけどな
829不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:40:44 ID:wATQaGFZ
残り11台まできたぞ
買いたい気持ちはあるけど、いいかげん配送先を入力するのがめんどくさいから、
みかかでしか買わないつもり。
830不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:41:43 ID:GbJG7cNa
>SB5.1買っている人

今のところWin系OSは32BITでしか使わないってことね?
64BITドライバは公式にはなし。もし非公式にあったら教えてほしい。
831不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:43:23 ID:GM6m9QFU
お、もう8台になった
832@株主 ★:2008/01/14(月) 20:44:05 ID:wXO2U1lc
送料分含めて3,300円安いのか
メモリ1枚分か
833不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:51:49 ID:IiwprGjG
デフォのVGAはSeaTools Graphical版さえ動かないんだな
834不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:54:20 ID:GM6m9QFU
デフォのVGAでMediaPlayergは動いたけど
後2台
835不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:56:09 ID:UyZLUDeh
売り切れた〜
836不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:56:16 ID:GM6m9QFU
在庫数0
837不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 20:57:25 ID:IO7uEHnk
>815
あ‘〜マイクロSDを少しえらんでたら・・

【1/14 20:00】 限定25台 新品 HP ProLiant ML115 [439138-B21] メーカー一年間保証
の在庫が足りませんので、注文数を変更してください。

くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
838不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:00:47 ID:EoFBpDuw
genoは旨み覚えたからまたやるっしょ
839不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:01:19 ID:GM6m9QFU
確保した分はいまんとこ確実に売れてるからな
840不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:01:50 ID:EeRHIiRU
なぁに、俺たちのキャンペーンはまだ3歩目を踏み出したばかりだ
841不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:02:35 ID:2h7WhH1L
とある筋から注文すると\14,000もちろん送料込みで。
842不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:04:26 ID:wATQaGFZ
>>841
具体的に書く気がないなら、最初から書かなくていい
843@株主 ★:2008/01/14(月) 21:16:43 ID:wXO2U1lc
つか、どんなド田舎でも什器屋くらいあるだろうし(除:農村)
それ経由で頼めば送料かからんだろ
844不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:17:01 ID:hC9ItOn+
華麗にスルー汁
845不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:17:22 ID:G3x2K61W
とある筋(笑)
846不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:20:36 ID:x0V4aE9Q
フツーに代理店に発注すればいいだけじゃん
847不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:22:53 ID:Z4hqocq2
>>841
なんでこんなガキみたいな書き込みしたん?いい年なんだろ
848不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:39:38 ID:w5vGoJc6
光る鎌風の風80はスリーブなし?
849不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 21:45:51 ID:m3SR7+Xv
どーせみかかがまたセールやるんだからそれ待てばいいじゃない
あとGENOが14900円で売ったってことはHPの縛りが緩くなったんじゃないの
前のキャンペーンは途中で15750円に統一されてたし
みかかで送料・手数料込み14995円が復活するかもしれないね
850不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:06:16 ID:oaw2ZFwX
別に販社からもHPからも、価格指示はなかったよ。
仕切り考えたら、横並びであって当然かと。
851不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:26:33 ID:x0V4aE9Q
>>849
みかかの最安は送料込み14,575
852不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:15:07 ID:88tgd2o9
>>761
陰毛が・・・
853不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:15:10 ID:ApfHqPBm
げぼで16700円払って買った俺は負け組に違いない。

しくじったぜ。けぼよ発送は早かったけど二度と買わないぞ!!
854不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 23:49:31 ID:YgxgYrG5
システム用にHDP725025GLA380をget。
倉庫はAACS、VGAはXFXの7600、SOUNDはSBのAudigy。
あとは2008円M&Sメモリ1GBx2から上位品に移行できれば魚竿完了。
特価品のみでここまで揃えるのに8ヶ月かかったぜ。
ホント、楽しめるマシンだよな。
855不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:02:58 ID:mivdGeKs
>>854
じゃ、二台目に突入しようや
856不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:06:27 ID:pv7FqxKF
>>803
「絵に描いた餅」を語ってもしょうがない。

>利用出来るのは3Gまで。
>XPでACPI切れば、2Gx2でも1Gx4でも認識されるよ。
>全部は使えないけどね。

と、801に書いて有るのを読み飛ばしている?

・・・これだけだと意味が無いので、、、


玄人 GF8600GT と PLANEX PL-SA103PE の共存は問題ナシ。
懸念していた 8600 の空冷 Fan 位置とも干渉しないため、
長時間の使用でもそこそこ大丈夫なんじゃないかと思う。

一方、SAPPHIE X1650PRO の空冷 Fan 位置は干渉する事が判明。
1/3 程度が被さっているため、長時間使用の際は温度に注意した方が良いと思われる。
857不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:21:01 ID:vbB/aMC6
普通に32bitOSなWindowsHomeServerで1GB*4全量BIOSからだけでなく
OSからも認識されて使用可能なわけだけど
32bitOSでひとくくりにされてもなぁ
858不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:25:54 ID:WHYoNFgu
>>856
玄人志向のGeforce8600GTは3種類あったはず
859不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:29:40 ID:mivdGeKs
>>857
スクショよろ
860不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:39:57 ID:EA4JIC5F
32bit windows は論理アドレス空間に4G、そのうちプロセスモードに3G 割いてカーネルモードに1G 割いてる。
だからアプリケーション的に見たら4G 挿しても3G しか見えないけど、だからって4G 挿して無駄になってるってわけじゃないよ
861不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:18:55 ID:0V19AcgK
>>858
>Geforce8600GTは3種類

そういえば、そうだった。
というか、3種類どころじゃなく6種類もあったわ。
(2 Slot占有の2製品を除いても4種類、ロープロ製品でも2種類)
確認したのはロープロVGA+DVIの「GF8600-LE256H」ね。
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1041

情報不足で申し訳ない。


メモリの件だけど、誰も「無駄」とは書いてないぞw
4G挿すメリットとデメリットは自分の環境に合致するかどうか各自で調べて判断するしかないって事ね。

自分はWindowsだけで使う事を前提としていないので2Gx2にしてACPI切ってるけど。
862不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:19:45 ID:cGOOAzKV
M/BとCUP取り替えてメモリ4G挿してPCI−EのVGA挿して
XP入れてHDD増設して使ってる俺ってこのスレじゃ異端児?
863不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:21:01 ID:yRK5LbRy
異端児というかほぼスレ違い
864不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:28:07 ID:MXFJzc7b
暮オリジナルの2400Proのファンが3ヶ月目で異音放つようになった。流石暮。
DragonFlyが余ってたから無理矢理トップヒート状態で付けた。一応冷えてるらしい。
865不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:28:07 ID:WHYoNFgu
>>861
6種類もあったのかw
トン
866不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:44:23 ID:mrEsRehr
さすがだぜ相棒こんなに簡単に神を封じるとは
計算外だったぜ。

もう一人の僕、僕たちの戦いはまだ始まったはがりだよ。

そうだな。

867不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 02:11:13 ID:kZ8Ey67p
2台目はOpteronでポチした。
販社からはAthlonしか出てこないし、別で石買っても大差無いし。
で、メモリ探してたら、為替の影響もあってか、11月ころの倍近い値段。
買い溜めしときゃ良かったよ。
868不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 02:21:44 ID:cJ2Y53Q4
>>792
教えてくれてありがとうございます
さっそく明日付けてみようと思います
うちのは1ヶ月くらいで黒々としたホコリがワタアメみたいにごっそりファン、他から取れたので
これを付ければすごい改善しそうです
869不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 02:42:01 ID:vbB/aMC6
>>859
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/652.jpg
CPUUnknown=BE2350
MEM=UMAXPalsur1GB*4
870不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:30:13 ID:4w1+oeH+
PAEonなら4GB+α使いきれるわな

3.12GB制限、4GB制限、VGA増設時のML115固有の不具合
この辺をごっちゃにしてるヤツが居るっぽいね
871不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 04:39:46 ID:u8Ko0Tts
>VGA増設時のML115固有の不具合
だから、不具合じゃねーっつうの。
872不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 05:20:58 ID:0V19AcgK
>>870
「不具合」を起こすのは、基本的にWindowsのみ。
なので「ML115の」ではなく「Windowsの」不具合って事になる。
873不明なデバイスさん
>>871
だったらどうなのかいえや
カス