ハードウェア総合質問スレ 11GHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>950が建ててください
以上です。

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 10GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189763490/

値段くらい自分で調べろ・・・

価格.com   ttp://www.kakaku.com/
最安値ネット ttp://saiyasune.net/
coneco.net  ttp://www.coneco.net/
BestGate   ttp://www.bestgate.net/
2不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 10:42:39 ID:iYua2ZK/
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

CD-R,DVD
http://pc11.2ch.net/cdr/

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/

DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/
3不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 10:43:11 ID:iYua2ZK/
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
4不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 10:45:20 ID:FKKzXG1Q
4444444444444444444
5 ◆4444444/q6 :2008/01/04(金) 11:00:51 ID:Z65lhOr6
>>4
なんてことを…
6不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 11:23:03 ID:7MA/eX/z
民主党が独自法案を提出 インターネット免許制義務化

民主党はネット上の犯罪を未然に防ぐため、利用者がインターネットに接続する際に免許の割当などをプロバイダーなどに義務付ける法案を国会に提出。
犯罪予告や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノを規制するため個人を簡単に特定できるようにし、ネット上での犯罪を抑止する狙い。
今月召集の通常国会での成立を目指す。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199410158/
7不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:00:30 ID:cBKIBFna
昨日突然PCがシャットダウンして、以降起動すら出来なくなっちゃったんだけど、これってHDDが逝っちゃったって事なんかな?
以前から何か変な音がするかなぁとは思ってはいたんだけど…
もしHDDが死んだとするならどうすればいいでしょうか?
OSはXPで外付けHDDを一つ持っています。
クラッシュした時用の準備は全くしていませんでした。
よろしくお願いしますm(_ _)m
8不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 12:25:07 ID:tSC8h3Mw
2GのSDカード購入後、しばらくストレージとして使用していたのですが、
旧式のデジカメでフォーマットしたら1G(980M)化されてしまいました。
PCでフォーマットしようとしても1Gで割り当てられているようで、2Gでフォーマットできません。
ディスクのプロパティでハードウエア、ボリュームでチェックすると
 容量 1961M
 未割り当て領域 980M
 予約み領域 0M
とでてくるので、2Gであることは認識しているようです。

ただここから先どよのようにすればよいのか検討もつきません。
どのようにすれば再び2Gで認識するようになるのかご教授願います。


9不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:22:02 ID:TUWBAs3Y
とりあえず前スレ埋めるの手伝え
10不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:24:33 ID:TUWBAs3Y
>>7
うんブートが死んだかHDDが死んだね
新しくHDDを買って、OS正規版XPを入れるべし

>>8
ご教授できるほど偉くないので教えることができません
11不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:37:49 ID:R9v4T9QZ
>>8
古い奴だと2GBのSDカードに対応して無いものがあるっぽい。
そういう機器では2GBのSDカードは使わないほうが良いかも。
カード自体は新しいカードリーダー買ってフォーマットしてみて、それでちゃんとフォーマット
できるなら使えるけど、やはり使う機器は選ぶべきかと。

1GB分までフォーマットできるなら1GBのカードを使うべき。
12不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:07:42 ID:tSC8h3Mw
>>10-11
ありがとうございます。
カードリーダーを新しく買うより、新しいSDカードを買ったほうが安そうなので、
2GのSDは1Gとして使うことにします。
いい勉強になりました。 λ....
137:2008/01/04(金) 20:21:19 ID:cBKIBFna
>>10
外付けHDDにOS突っ込むんじゃ駄目なの?
PC買った時に付いてきたリカバリCD-ROMあるんだけど、これ使えたりしないの?
14不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:40:19 ID:EXIDIhRr
>>12
SD系オンリーのUSB2.0カードリーダなら2000円もしないぞ。
1500円前後かな。
15不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:43:53 ID:EXIDIhRr
>>13
OSインストール時に外部ドライブを認識するか確認してみろ。
まずしないから。
BIOSで外部ドライブをBOOTドライブに選ぶことが出来るものも多くはない。

自分で「音がおかしい」と言っているのに、内蔵HDDが逝かれてないと思えるのか?
生きてると思うならリカバリはまずやってみるべき事だろう。

あとはスペックくらい書けよ。
16不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:31:40 ID:tSC8h3Mw
>>14
カードリーダーはすでに持っており、PCからのフォーマットを受け付けないのです。
それで色々操作していたら、なんとか復旧できました。

コントロールパネル→管理ツール→コンビュータの管理→ディスクの管理
から、ボリューム(SDのドライブ)で割り当てられた1Gの領域を削除し、
再度2Gの領域を割り当ててやり、無事フォーマットができました。

お騒がせしました。

17不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:33:03 ID:JXg7cdyb
PCV-MXS5Rというだいぶ前のPCを使っています
HDDの増設を検討中なんですが、PCショップなどで売られている特価品はSATAとの
ことで、ATA拡張ボードを付けなければ使えないとのこと(トリセツ見ると本体
内部のアンプ外したり結構手間が掛かりそう)
500GB程度を考えてるのですが、今増設するなら、SATAに拘る、UltraATAで探す、
外付けにする(別途電源オンオフが煩わしい気もします)
のどれがオススメでしょうか?
18不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 21:45:54 ID:EXIDIhRr
>>17
HDDコピーツール使うorリカバリディスクを使って内蔵を入替えるのがベスト。
だが激しくめんどくさいから、普通の人に対してのベストは、外付け。
その際に、めんどくさがりなら、IOデータなどの外付けを選べば、電源は連動する。だが割高。
19不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 23:43:34 ID:rXLzyTWl
「どんなCRTモニタ(故障品以外)でも買い取ります。送料着払いでOK」という感じの売り文句?の業者さんの名前を
ご存知の方いませんか?
モニタに限らず家電全般を扱っていたような気がします。

以前何度かリンクを張られているのを見かけた記憶があります。
2017:2008/01/05(土) 07:11:39 ID:3+bHvZRi
>>18
レスありがとうございます
やはり外付けがベストですか
PCショップの店員にも「古いPCだから下手に拡張するより外付けの方がいい」
と言われました
連動の件はOKなのですが、USB接続だと転送速度がちょっと気になるところで
すね・・・・
21不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 12:20:45 ID:nGehW7NA
>>20
その時期のPCであれば、内蔵からそう極端に落ちるものじゃない。
USB2.0なら、だけどな。
IEEE1394が使えるなら、もう少し速い。
22不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:00:26 ID:kS+0y+PO
ハードウェアの参考書(入門書)を読んでいるのですが
メモリの高速化という箇所でメモリインタリーブというのが出てきました。
主記憶装置をいくつかに分けて並行処理できるようにするとあります。
バンクと言うのですが、これはメモリ生産時にバンクの数があらかじめ
決められていて利用者はバンクの数を変更できないのでしょうか?
バンクの数は固定されているのでしょうか?
それともユーザーがバイオスとか?の設定画面からバンクの数を設定できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
23不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:06:08 ID:hUn0anaN
ぐぐってから書いてんのか?

インターリーブはマザーボードが対応してなければ設定もクソも無い。
24不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:07:45 ID:6L+yf6G3
ブラウザからどうやってルーター設定画面にいくかおしえてください・・・。
25不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:12:41 ID:zaR7U4wk
>>24
ルータの説明書読め
26不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:30:59 ID:1NyC1BS+
説明書なくしたからきいてるんです…
27不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:31:50 ID:hUn0anaN
型番見てメーカーサイトからマニュアルDLしろ。
28不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:40:19 ID:6L+yf6G3
質問スレなのに教えてくれないんですか?
意味ないですね。
29不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:47:45 ID:zaR7U4wk
>>28
ルータのメーカーも型番も分からんのに答えられるか
ここはエスパースレじゃない
30不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:01:25 ID:gaJ9bZuC
>>28
おまいはもう来るな
http://192.168.1.1/
31不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:02:05 ID:hUn0anaN
>>28
メーカーサイトに逝けと書いた。
最近のはほとんどのメーカーがオンラインでマニュアル用意してんだよボケ。
32不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:03:04 ID:hUn0anaN
>>30
メーカーによって192.168.0.1の事もあるし、ログイン名とデフォルトパスワードが違うからな。
33不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:07:14 ID:hbB34UNl
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   質問スレなのに教えてくれないんですか?
  |     |r┬-/      |   意味ないですね
  \    ` ̄'´     /


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwエスパーじゃないと無理だおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

34不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:34:13 ID:lCEoLfo+
パナソニックのノートPC「レッツノート」を使っていたのですが、先日、起動時に
phisical memory crashedと表示され、起動できなくなりました。
壊れたことは確実なので修理に出そうと思うのですが、HDD内にエロ動画とか、人に見られたくないファイルが
入っているのですが、修理の人は故障原因を調べるときにそういうものも見てしまうのでしょうか?
また、もしそうだとすればなんとか見られないで済む方法はないでしょうか?
35不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:42:17 ID:hUn0anaN
デスクトップは動作確認のために確実に見られる。
他は触る人次第だが、普通は面倒だしプライバシー云々でよけいなとこは触らん。
HDDの交換とかしてから出せばいいだろうが、保証対象外になる。

基本的に見られる可能性があるのは避けられん。諦めろ。
36不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:47:01 ID:hbB34UNl
裏でバックアップとってます^^
37不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 17:40:17 ID:JAQXrSOC
商品についてなんですが

とあるケースの中に手持ちのHDDを4台ぐらい搭載でき、それをUSB接続などして外付けHDDとして使用することができる商品の存在を知ったのですが
調べてみても元からRAID構成が可能でHDD1TB*4台が搭載済みの高価な商品しか出てきませんでした

これの空ケースだけの販売で自分の手持ちのHDDを入れて使用するような商品の存在をご存じないでしょうか?
38不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:12:07 ID:vKZdP4+x
まだ保証期間内だったので安く済むかと思ったのですが、微妙に悩むところですね。
法律に引っかかる事はしていないけど、中身が中身だけに・・・うーん・・・・。
質問にこたえてくれてありがとうございました。
もう少しリスクについて考えてから修理に出すか決めます。
3938:2008/01/06(日) 18:13:08 ID:vKZdP4+x

>>35さんへのレスです
40不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:51:21 ID:hUn0anaN
>>37
使い方・動かし方によるから、パーツ屋や通販ショップで色々見て自分で決めろ。
ぶっちゃけコネクタ+電源のみの接続キットを数個買って来て、HDDは適当なシャシーに固定しておくだけでいいし。
RAID? 金使いたくないなら、ダイナミックディスクに変換してソフトRAIDにでもしとけ。

>>38
一応もう少し言うと、その手の作業をする人は、服務規程でプライバシーに差し障る部分に手をつけないことになっているはず。
それと、当然守秘義務も。
職場への私物での外部ストレージは持ち込み禁止だろうし、その他の手段でのデータ持ち出しも当然禁止。

ただし、実行するのは人間だから以下略。
41不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:52:58 ID:G4Vjkf68
>>37
山ほど在るでしょ。
42不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:53:30 ID:JAQXrSOC
>>40
読解力がないですね
質疑応答になっていませんよ
43不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 18:58:11 ID:hUn0anaN
>>42
読解力が無いのはそっち。
お前が バ カ だと言ってるんだよ。
44不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:07:09 ID:JAQXrSOC
>>43
はいはい
目前のことしか見れてないから支離滅裂になってますよ
45不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:22:26 ID:0B/RHIz/
お前らはここでは質問者にとっての人力辞典でしかないのだから
質問にだけ答えればよい。

わからないという返答しかできない馬鹿で余計な辞典は
話せば話すほど素性が出るのでおとなしく黙って見ている事。
46不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:26:49 ID:G4Vjkf68
要するに自分で調べるのかったりいから
おまいら売れ筋の商品名をずばり教えろ。
ってことか。
47不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:44:38 ID:hUn0anaN
ここに張り付いてる時間で調べたらいいのにな。
48不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:06:21 ID:gaJ9bZuC
>>44
こっちでウンコしてこい
外付け複数HDDケース総合 8箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195819111/l50
49不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 01:45:15 ID:To2/MQrO
マシンを物色中なんですが、syslogd用のサーバを探してます。
ハード的な条件としては、ファンレス、NIC2ポート(100Baseで十分)、
HDDかCFで10GBもあれば十分。
OSはできればBSD系が動くこと。だめならLinuxが動くこと。
取りたいログはルータのログで、一日に1MBも行かないです。LAN内でのみの利用です。

今のところ
・BSDじゃ無いけど玄箱
・OpenBlocks
あたりを考えていますが、何か他におすすめなハード無いでしょうか。
予算はMAX10万くらいまでかな、と思ってます。
50不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:08:07 ID:zLl0ckaY
51不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:32:33 ID:kglI5KIp
起動時だけグラボのファンがかなりうるさく困っています。
現在は起動からニ、三分放置してPC終了し、起動し直してファンのうるささを回避しています。

原因はなんでしょうか?

環境は
OS  XPsp3
CPU x2 3800+
VGA 6800GT リドテク 2スロットタイプ
ケースはタワー型なのでVGAに対する線の干渉はないです。
52不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:26:41 ID:zLl0ckaY
>>51
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189597429/907
53不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 15:09:34 ID:kglI5KIp
>>52
なるほど軸ブレか
d
54不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:43:22 ID:16xtQf8K
蛸足が恐ろしいからUSBから電源取るタイプのスピーカ買ったんだけど
なんかこいつ雑音が多いんだよね、多分PC内部の動作音拾ってる感じ
USB電源のスピーカってこんなうるさいもんなの?
55不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:23:15 ID:YqffknED
>>54
型番書けとけよ。地雷回避の助けになるかも知らんし。
PCの電源供給能力がへっぽことか、スピーカ側のノイズ対策がいい加減ってとこ
じゃねーのかな。
56不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:59:34 ID:gJLPYK1k
環境
PC:自作
OS:Windows XP SP2
M/B:Asus A8V deluxe

家庭内LAN環境:
オンボード有線LAN→バッファロー製WHR-AMG54(ルーター)→光回線端末→電話口
ルーターには他ノートPC(無線)とデスクトップ(有線)が接続


CPUをsocket939のAthlon64 3000+から
Athlon64 X2 4200+に変えて起動したところ、
通常動作にはたいした問題はないのですが、LANに問題が発生しました。

数10MBのファイルをDLしようとしたり、動画のストリーミングなどをしていると
必ず断線するようになりました。
断線後、ローカルエリア接続はなぜか「接続」のままなので、pingを実行してみたら応答なしでした。
断線の度にネットワーク接続のローカルエリア接続を一旦無効にしてから有効しなくてはならず
かなり不便しています。
ルーター、光回線端末ともに再起動しても効果はありません。

しかし、ルーターにつながれた他のPCには何も問題は無いので、
これはLANケーブルに異常があるといっていいでしょうか。
57不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:43:49 ID:Lc/yM/sC
ということは、ルーターのほかに繋がってるPCとのLANケーブルを交換することで、確認してみたらどうかな
58不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 07:23:53 ID:lnonuNXG
TN液晶ディスプレイのバックライトの寿命が来ると
ゲームボーイ(少し古いですが)のようになるんでしょうか?
59不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 07:30:43 ID:jFvZD6zf
パネル形式は関係ない。
バックライトの光源による。
一般的な冷陰極灯なら蛍光灯と同じ。
段々暗くなり、ちらつきだし、切れる。
60不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 08:07:50 ID:lnonuNXG
一般的に切れたらどのように映るのかということです
分かりづらくてすみません。
61不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:11:20 ID:RvX4Jxrm
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 ←今ここ
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
62不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:48:48 ID:xs2L1Wwp
1G×2(667)のヅアルチャンネルにトランセンドの1G(800)を2枚買って付けてみたら、
起動後2時間くらいでタスクバーが崩壊、以降エクスプローラ停止までボロボロです。
よくよく調べたら基のはCL2.5、増設はCL3ですた。
メモリチェックtoolで調べたところ、4096MBなのに4568MBでエラーが検出されます。

増設分を取り外して起動しても症状は改善されません。
マザボやらグラボやらが逝ったのでしょうか?
63不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:36:31 ID:IuRMB+/a
PCをDVI接続とVGA接続比べると差ははっきりわかりますか?
差がでるシチュエーションも教えてもらいたいです。
64不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:44:44 ID:jFvZD6zf
>>62
逝ったんだろ。
あと32bitOSに3G(3.5Gあたりが限界値)より多いメモリを搭載して動かすのは、自己責任だからな。

>>63
試せ。
違いはあっても、それに気付くかは個人差はある。
6556:2008/01/08(火) 18:30:07 ID:awA1mL4W
遅くなりましたが、その後について報告します。

>>57
LANケーブルを交換しても効果がありませんでしたので、
ケーブルではなく本体に問題があることが分かりました。

その後、たまたま古いLANボードを掘り出したので、
それを取り付け、そちらにLANを繋げたら問題は収まりました。
そのためオンボードのLANに問題があることが確定しました。
当分はこの状態でがんばってみようと思います。ありがとうございました。
66不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:35:52 ID:3Cea83GO
液晶モニタで地デジが見たいのですが
チューナー付のHDDレコーダーとつなげば見れますよね?
BSデジタルも見れる地デジチューナー単体で3万円近くしますが
買う人は録画機能はいらないということでしょうか?
録画もしたければレコーダーの方が買い得ですよね?

67不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:39:06 ID:EW0FoOHt
>>65
問題はasusに置いてあるドライバかも。
ヒマな時Marvellに置いてあるやつ試してみれ。
68不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:55:54 ID:MI9nTCtF
HDDが壊れた?っぽいので質問したいのですがここでいいでしょうか?

外付けHDD(LogitecのLHD-EC300U2)の中身が消えた上にフォーマットとかもできなくなりました。
OSはXPです。
データが消えただけならソフトを使ってサルベージできるかと思ったんですがちゃんと認識されません。
ちなみにエクスプローラからアクセスはできるけどそのHDDにデータを保存はできません。

スレ違い、板違いだったらごめんなさい。
6968:2008/01/08(火) 23:02:35 ID:MI9nTCtF
すいません、読み返したら質問がちゃんとされていませんでした…。

質問したいのは
・もう使えないのか
・使えるならどうすればちゃんと認識されるのか
というところです。

ちなみに過去にデータが飛んでしまったものをフォーマットしてサルベージ、でうまくいきました。
でも今回はフォーマットができなくて困ってます。

誰か解決策を知っていたらお願いします。
70不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:11:03 ID:ucci7HBc
>>66
とりあえずHDCPでぐぐってから出直せ。

>>69
バラしてHDD本体をPCのIDE(or S-ATA)に直結しろ。
71不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:01:45 ID:JEaufYk1
グラボのファンからカラカラ音がしてたので
クレ556を吹いてみた

音は消えたんだけど、まずいかな?
72不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 14:12:23 ID:ucci7HBc
またすぐに鳴り出すから安心しろ。
73不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:27:55 ID:wgyATUO2
>>71
基盤にもかけたの?w
74不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:47:53 ID:aqy/oqSx
訳あってマザーボード上の12V用コネクタ(4ピン・メス)を
単品で購入したいのですが、型番等ご存知の方いらっしゃいますか?

パーツ屋でオス(電源側)は見つかったのですが、メス側のコネクタが
見つからず、手持ちのマザーを見てみても型番等の刻印がないため
ネットで探して注文もできない状態です。

75不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:02:10 ID:JEaufYk1
>>73
いえ、ファンの羽部分だけ取り外して回転部分にプシュっと
76不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 18:07:27 ID:0cketnhA
77不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 19:11:36 ID:aqy/oqSx
>>76
型番P4-Eがドンピシャでした。
ありがとうございます。m(_ _)m
78不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 03:36:11 ID:zZXQ8yDZ
>>75
念のため言っておくが、CRC556は粘度が低い上に揮発性が高いから、熱を持ち、使用時間の長い部位への潤滑剤としては向いてない。
あれは浸透性が高いのを利用した、錆び付いた可動部分や、厄介な部位への注油+一時しのぎ用だ。
79不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:32:30 ID:6oTxApsR
>>78
そうですか・・・
また音がしはじめたらファン交換しよかな
80不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:47:59 ID:AIav8dhK
>>55
そりゃそうだ、ごめんごめん。
見てみたんだけど型番書いてないや
メーカーはboynqって所。

見た目が良かったから買ったんだけど失敗した
81不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:07:52 ID:Ck8FQLEs
LANの接続方法について質問です。よろしくお願いします。
現在、100BASE&無線LANで環境構築しています

 ルータ(Aterm BL170HV) → 無線ルータの有線ポート(Aterm WR7850S) → 100M SW Hub (corega FSW-8MA) → 各100M対応機器
 (ルータ、無線ルータの有線Hub部は100M対応)

ここにGigabit対応のNASを導入を検討しています。
現状ではGigabit対応のPCは1台のみで、ぶっちゃけそこだけ速度を確保できればよいので
下流にGigabitスイッチングHubを追加し、NASと該当PCを繋ごうかと思っていました。

 ルータ → 無線ルータ → 100MHub (corega FSW-8MA)−→ 100M対応機器
                                   +→ Gigabit SW Hub     → Gigabit対応機器(PC & NAS)

ですが家人は上流の無線ルータからGigabit対応に替える必要があり、
機器 & ケーブルをGigabit用に総入替えにする必要があるといいます。
自分としては将来、他PCのGigabit対応を考慮した構成にするとしても、今ある100MHub 以下を
Gigabit対応品に変更、で済むような気がするのです。(ケーブルもカテ5eにする必要は出てくるでしょうが)
本当に家人の言う通り無線ルータまでGigabit用にしないとだめなのでしょうか?
ていうかその論理でいくと最上流のルータ(レンタル)が100Mな時点でアウトな気もするのですが…?
自分でもググってはみたのですが検索語が悪いせいかよくわかりませんでした。
82不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:15:14 ID:fMLXNPwT
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
83不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:42:42 ID:9VfsHja9
>>81
・1台しかGiga対応機器が無いなら、そもそもHUBを変えても全く意味が無い
(一応、複数のPC間で同時に帯域を食う転送が行われる可能性があるなら、意味はある)

・無線は現状、802.11n対応でも実測が100M行かないので、その上流がGigaである必要も無い。802.11aやgなら、実測は30Mbps以下

・一般向けでWAN側が100Mオーバーの規格は、CATVの120Mプランのみであるため、回線がそうでないなら、
 Giga対応のクライアント同士を繋ぐ時しか意味が無い。

・ケーブルは対応機器間のみCAT5e以上であれば問題無い(折角だから6か7にしておく方がいい。ちょいと長めなら7を)

だが、接続順に関しては、HUBはBL170HV直下の方がベター。
ポートが複数あるみたいだし、無線LANルータと並列で、VoIPルータの下に繋げ。

・補足
例えば100MのNICを持つNASから、複数のPCでファイル参照する程度であれば、Gigaにすることもない。
NASがGiga対応で、複数のPCから100Mでアクセスを受けるなら、HUBはGigaであるべき。
あるいは、NASやPCが合計4台以上で、2機ずつ別々に転送をするとかいうなら、全ての機器が100Mであっても、HUBをGigaにした方がいい。

最後に、導入した場合、GigaのNICを持つPCは、デバイスマネージャの詳細設定でJumboFrameの設定をするように。
詳しくはJumbo Frameでぐぐって調べてみるといい。
速度の遅い機器との混在で問題が起きる可能性が示唆されるはずだが、実質問題になる事は無いかもしれない。
84不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:54:36 ID:DTeEDSnS
PC起動中に外付けのHDDにアクセスしようとするとフォーマットを要求されて
ぐぐってみたら、論理的なエラーの場合と,物理的なエラーの場合がありますって書いてあったんだけど

これはもう買い換えた方がいいのかな?一応、フォーマットしたらアクセス出切る様にはなったんだけども。
85不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:00:37 ID:9VfsHja9
>>84
HD TuneなどでSMART情報を確認出来るなら、確認した方がいい。
変えた方が無難なのは確かだな。
8681:2008/01/11(金) 15:45:28 ID:Ck8FQLEs
レスありがとうございます。

>>82
失礼しました。まだNASもGigabit Hubも購入していないため自力で試せなくて。
状況によってはGigaを諦め、100MのNASも検討せねばならないと思いましたので
先に質問させていただいた次第です。

>>83
詳しい説明とアドバイスありがとうございます。
外部および無線部での速度を上げられないことは認識しています。
WANはひかりoneホームですし、やはり買い替える必要はないですよね。

NAS - PC間の速度が多少でも速くなればいいと思っていたんですが、1-1だとあまり意味ないのかな
ただ、ALL 100M環境でも台数が多い場合はGiga対応Hubのほうが効率はいいとのことですので、
導入してみる価値はありそうです。
(家人には半端にGigaにするとパケットロスが起きてデータが破損するなどと脅されてて導入を戸惑っていました。
そういえば、最初は下流に1個でも10Mの機器があると全ての通信速度が10Mになる、とか色々怪しいことも言っていた('A`)
とりあえず 無線ルータと100MHubは並列に繋ぎ直ししました。JumboFrameについても調べてみます。
87不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:45:42 ID:DTeEDSnS
http://www.borujoa.org/upload/source/upload16060.jpg
とりあえずSMART情報?を見たのはいいけど、良いのか悪いのかさっぱり分からないです。
どうなんだろう?良くない数値でてるんでしょうか?
88不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:51:15 ID:iTQVNJsT
CRTディスプレイが壊れたので大きい液晶を買った途端に
3Dグラフィック系が重くなりました
画面領域を元の1024に戻しても変わらず
ドライバを最新に変えたり、逆に付属CDの古いのに戻しても変わらず
7600GTで温度が60前後、うまく動いてた頃の温度はわかりませんが
ファン自体は動いてます

グラフィックが急に重くなるのは、グラボ自体が壊れてる以外の理由だと
どのようなものがあるんでしょうか
電源やメモリが壊れかけとか、他のソフトが邪魔したりもするんでしょうか
どなたかわかる方いたらお願いします
89不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 15:56:44 ID:9VfsHja9
>>86
データコリジョンによるパケロスや転送率の悪化とか、昔はあったけど今の機材なら滅多に無い。
確かに1-1でも転送速度が向上する可能性はあるが、それだけのために買い換えるには、無駄が多いと思う。
あとはLANでのデータ転送量と、頻度を考慮して決めたらいい。

>>87
シークエラーやスピンリトライが出てるな。
特にスピンリトライが多いのが気になる。
駆動部分に問題が生じてるっぽいから、こりゃ危険。
90不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:05:00 ID:9VfsHja9
>>88
GPUだけでなく、CPUの熱暴走とかHDDのアクセス異常とか常駐ソフトが邪魔してるとか3D設定が壊れたとか、色々考えられるけど。
まあドライバ入れ替える時は、きっちり削除→(DriverCleaner)→再起動→フルパッケージで入れ直しの手順を踏んだ方がいいが、やってる?
OSのクリーンインストールまで試した方がいいかもね。
91不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:11:36 ID:DTeEDSnS
>>89
やっぱ危険ですか
買い換えることにします。アドバイスありがとう〜。
92不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 16:17:05 ID:iTQVNJsT
>>90
レスありがとうございます
HDDのアクセス異常でもなるんですね
アクセス回数多くなってる気もするので疑ってみます
ドライバ入れ替えは削除で再起動して小さい領域で入れ直ししています
他にやり方わからないんで
OS再インストも考えたんですが今HDDが1つしかなくて
そこまで踏み切れないままでいます
9381:2008/01/11(金) 16:44:14 ID:Ck8FQLEs
>>89
ありがとうございます。家人とも相談の上考えてみようと思います。
94不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:20:57 ID:rMjbKvDN
あの……質問です。
当方、WindowsXPなんですが、C:ドライブをパーティションで区切ってD:ドライブを作ったんです。

そのD:ドライブを他のアカウントがアクセス出来ないようにするには…どうしたらよいでしょう。

お願いします。
m(_ _)m
95不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:28:35 ID:wDmywin7
ACLっつーかなんでここできくのさ
96不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:24:22 ID:rMjbKvDN
>95
すいません…OTL
97不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:08:54 ID:gtEZzyJA
ハードウェアじゃねーわな。
とりあえず、ドライブのプロパティで共有とセキュリティの項目を開いて色々やってみな。
ドライブよりはフォルダ単位での管理の方がいいと思うけどな。
98不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:39:31 ID:FyVJoNii
ゲームしてると時々バリバリ音するのは何が原因なんでしょう?

現在の環境
サウンドカード:なし P5Bデラックス
スピーカー: ロジクール Z4
ゲームー: AOE3

サウンドカードは、積んだ方がいいんですかね?
99不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:41:58 ID:gtEZzyJA
>>98
ケーブルの接触不良やコネクタの半田が剥離しかけって可能性が一番高いと思う。
他は変なとこで回路にノイズが乗ってるってのもあるが、それはサウンドカードでもオンボードでも、ある時はある。
あとは一部ドライバやソフト間での不具合。

まあ安いサウンドカードで試してみる価値はあると思うよ。
100不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:48:25 ID:Pc0Sv5se
FMVCE50W7でCore 2 Duo E6750を動かすにはどうすればいいんでしょうか。

M/B:Wistron J965Y2 (G965 Express チップセット)
Memory:PC2-5300 2GB

です。
101不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:58:32 ID:gtEZzyJA
>>100
FMVなどは、本来動くはずの代物でもメーカー側がBIOS自体のカスタムで制限かけている可能性が高い。
(俺の知ってるカスタム例だと、IDEのスレイブ側が殺されてて、ケーブル変えて接続しても、接続したデバイスがBIOSにすら表示されなかった)
こういった状態だと、何をやっても無駄。

あとは試して確認するしかない。
102不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:12:44 ID:qw98JDsG
USBからVGA入力して画面にオーバーレイ表示するような機器ってないでしょうか?

丁度、サインはVGAの逆のようなかんじの。
http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/index.html
103不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:47:19 ID:gPrdoHS2
>>102
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11980711
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11980710

安く済ませたいならダウンスキャンコンバータ+普通のUSBビデオキャプチャ。
Webカメラでディスプレイを撮り続けるという方法もある。

ソフトでやるならリモートデスクトップとかVirtualPCとかキャプチャ系ソフトとか。
104不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 04:05:01 ID:jQbAtSHs
誘導
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ529【マヂレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199969184/
105不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:42:15 ID:twAnyG8N
マザボのSATAコネクタって壊れやすいのに修理するのは困難ですか?
ジャンクから移植しようとオモタけどスルーホール小さくて全然半田が溶けないし。
106不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:53:11 ID:kbFkVnhN
普通の腕と道具じゃ無理だろうなあ
107不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:35:07 ID:MTOpSMJ8
radeonのカタリストコントロールセンターってのは入れたほうがいいのですか?ddとwdmは入れました。
108不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:42:34 ID:kbFkVnhN
3D設定カスタムしたいなら、あるいは解像度の変更、設定の変更を頻繁にするなら、入れる。
固定設定で使い、必要無いなら入れなくてもいい。
109不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:47:25 ID:MTOpSMJ8
>>108
thx 把握しました ピッ!(〃゚ー゚)ゞ⌒☆
110不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 03:09:29 ID:u/rpAvnh
USB関連の質問です。当方Windows XP SP2を使用しております。

今までオーディオI/FはM-AudioのFast Track Proのみを使用していたのですが、
DTM用途で新たにオーディオI/FのLINE6 TonePortGXを購入致しましてUSBで繋げたところ、「USB 帯域幅の超過」というエラーが出ます。
どうやらFast Track Proで71%、「システムにより予約済み」で10%使用されており、TonePortGXのためには30%必要だとの事です。

両方同時には繋げず、片方ずつ試したところ、どちらも使うことができました。
しかしなんとか両方同時に繋げて使いたいのですが、帯域幅の超過の問題を解決する方法ってありますか?
ハードウェアの問題かと思い、こちらのスレで質問させて頂きました。どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
111不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 05:25:05 ID:l/gW1+nN
Let'sノートCF-Y2使ってるんですが中古で買った当初から無線LANを検出してくれません。
使用OSはWinXP SP2です。
[ワイヤレスネットワークの接続]画面で
「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」を押してもです。
デバイスマネージャで確認しましたが「このデバイスは正常に動作しています」
とあります。
OS上で何か設定等があるんでしょうか。
ちなみにこのマシンは2台目で1台目のものは購入当初から室内の無線LANを
正常に検出してくれました。無線用のモデムも工場出荷時(MACフィルタを解除)に戻しました。
わかる方よろしくお願いいたします。
112不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 06:20:45 ID:kbFkVnhN
>>110
PCの性能を書きなさい。

とりあえずそこから推測出来ることは、USBポートが2.0対応じゃない可能性。
もし2.0であるなら、USB自体を拡張ボードで増設してやる必要があるかもしれない。
マザーボードに未使用のUSB端子(コネクタじゃない物)があれば、フロントパネル用のUSBコネクタの増設だけで済む可能性もある。

>>111
プロダクトリカバリを利用して工場出荷時の状態にクリーンインストールし直しても駄目なら、故障。
113110:2008/01/15(火) 13:56:15 ID:u/rpAvnh
>>112
レスありがとうございます。PCについては以下の通りです。

OS: Windows XP SP2
CPU: AMD Athlon64 X2 4600+
M/B: ASUS A8N-VM

デバイスマネージャからは、USBコントローラの項にUSBルートハブ以外では
「標準 OpenHCD USB ホスト コントローラ」と「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」
と2つ表示されますが、プロパティを見ると「標準 OpenHCD USB ホスト コントローラ」の方で
USB 帯域幅の超過が起こってしまっているようです。

試しにオーディオI/Fをフロント・バックパネルのUSBポート全てに順番に繋げてみましたが、変わりませんでした。
新たにPCIのUSBインターフェイスを増設すれば、USBのホストというのは増えるものなんでしょうか?
114不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 15:04:18 ID:kbFkVnhN
>>113
マザーボードの増設コネクタからフロント側を取っているなら、フロントとリア側に分散させた接続を試す。
念のため、筐体を開け、マザーボード下部のコネクタから、フロントのUSB部へ追加されているかを見ること。
一応追加のUSBコネクタはマザーのオプションだが、最近のケースはフロント用のUSBは予め装着済みだろうから、多分正常に取ってあると予測。

フロントUSBがマザー下部のコネクタから取っており、フロントとリアに分散させて駄目であるなら、PCIのUSB増設ボードを試すしかない。
ただし、マザー直付けのUSBは、表記からもPCIブリッジを利用していると思われるので、出来ればPCI-EXを利用する方が可能性は高いと思われる。

ttp://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11530368
こういうの。

これで無理なら、
1.マザーを交換(可能性低)
2.諦めて1台ずつ使うか、2台のPCで別々に利用
115不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 17:33:15 ID:pOwujnFT
RADEON9000使用、WindowsXPprofessionalSP2環境下です。

ディスプレイにずっとSONYのCRT,15SF9を使っていたのですが、
三菱の液晶RDT1710Vをお下がりで貰ったのでつなぎ替えてみたところ
どうにも画面が全体的にちらついたりぼやけたりし
色合いなども違和感があり使用には堪えません。

ディプレイ自体のメニューなどの設定をいじくってみたり、
ドライバ更新などしてみたがどうも安定しません。
何か見落としている設定などがあるのでしょうか。
若しくは、現在Dsubで繋いでいるのですがDVIで繋ぐと改善
故障などが推察されるのでしょうか。
よろしくお願いします。
116不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 17:47:25 ID:mpdt3pI/
>>115
BIOS画面でもおかしいならケーブルや接触が悪いって事も考えられる
Windows上だけならドライバ関連だろうけど
117不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 21:33:03 ID:pOwujnFT
>>116
すみません。そういった話が抜けてましたね。
BIOSやDOSの画面でもおかしいですね。
ですが、何度か刺し直してますし望みは薄いかなと思います。
一応、そういったことも考慮して再度考えてみます。
ありがとうございました。
118不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 04:15:54 ID:48yTQd2g
>112
ありがとう。
買ったばっかだしデータも入ってないから試してみるよクリーンインスコ
119不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 10:14:03 ID:SSAY+OsU
>>117
DVIケーブルは使い回せるから買って試してみてもいいとは思うが
最悪液晶モニタそのものが逝かれてるかもしれないな
120110:2008/01/16(水) 11:26:50 ID:LM/ebpqF
>>114
フロント・リアの件を試しても駄目だったので、PCI-EXで増設する前に駄目元でPCIの増設ボードを買って試したところ
両方のオーディオI/Fが無事に稼動致しました!

非常に丁寧なご説明で、本当に助かりました。
本当にありがとうございました!
121不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:53:21 ID:CJlXdB6n
すみません、教えてください。
先日、うちでメインで使っているPCのHDDを交換(500GB)しまして
余ったHDD(120GB)を、サブ機(80GB)に追加したのですが、
その際、ジャンパの設定をプライマリのまま接続してしまいました。

HDDが片方しか認識しないのに気づき、すぐに外してジャンパを直したのですが、
その後、どちらのHDDも4.6GBくらいしか認識してくれなくなってしまいました。
(WindowsのインストールCDでもアクロニスのTrueImageでもダメ)

データに関しては、イメージ化してあったのでそれを書き戻せばいいのですが
肝心のHDDが使えない状態なのでそれもできません。
HDDを全部認識させる方法ってあるんでしょうか?

環境 PC・・・自作機
マザー ギガバイトGA-8IPE1000-G メモリー 512MB
HDD 120GB(日立)、80GB(IBM)
BIOSではHDDを認識している(みている容量は不明)
122不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 15:44:10 ID:T8nkzJam
>>121
ジャンパは”ケーブルセレクト”にしてるかい?
一端片方ずつにしてみたかい?
BIOSで、接続されたIDE機器の手動認識あるいはENTERを押して詳細認識はさせてみたかい?
123不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:05:43 ID:ak/5o1ly
>>121
最後の手段として物理フォーマットとか
124不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:20:30 ID:T8nkzJam
もうひとつ、メインPCがあるなら、そっちの空きIDEに接続して確認もしてみることだね。
HDDじゃなくてマザーがおかしい可能性だってある。
その場合はCMOSクリアとか試すこと。
125121:2008/01/17(木) 18:53:45 ID:CJlXdB6n
>>122-124
どうもありがとうございます。
ケーブルセレクトは試さなかったですが、
それぞれのドライブでマスター/スレーブの入れ替え、
単独での接続を試しても結果は変わりませんでした。
また、120GBのほうをメイン機(AX3C)につないでみても
ダメでした。
あとは物理フォーマットですか?
日立のHDDは専用ツールを使うんですよね?
ちょっと調べてきます。
126不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:05:06 ID:Ll8zyVKq
FMVCE50W7のCPUを交換された方いますか。動作していますか。
127不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 02:54:53 ID:q4M5nUYe
>>125
ここ数年のは、IDEはケーブルセレクトでやるのがベスト。
そういううっかり間違いをする心配が無いからな。
マスタースレイブ間違えたことは俺もあるけど、破損した事は無かったけどな。

>>126
自分でやれ。
やって駄目だったんなら駄目なんだろ。
128125:2008/01/18(金) 12:20:16 ID:sEI7G9ro
125です。
あのあと、「日立 HDD 物理フォーマット」でググッたら、

Drive Fitness Test(「DFT」と呼ばれる)
HDDのQuick診断, HDDのAdvanced診断, 診断の繰り返し
ブートセクターの消去, 物理フォーマット(ローレベルフォーマット)
不良セクタの修復, S.M.A.R.T.設定, HDDの情報を表示
Hitachi Feature Tool
キャッシュの有効無効, 静音化モードの有効無効
BIOSの制限を回避してHDDを認識させる, UDMAモードの切り替え
電源管理を行う, ドライブの温度を見る, S.M.A.R.T.をON/OFFする

の2つのツールが出てきました。
で、Hitachi Feature Tool の方を最初にダウンロードしてみて(間違えたのもあります)
Driveの容量の項目をみると、初期値123.57GB:認識値4.67GBとなっていて、
その数字を初期値と同じにしたら、全容量使えるようになりました。
とろあえず、これで様子をみようと思います。

>>126
今のIDEはケーブルセレクトがデフォと考えていた方がいいんですね。
世の中は、シリアルATAが主流みたいだし、今のHDDは最後のパラレルかな
と思っていた矢先に、こんなつまづきをするとは思いませんでした。

改めて、皆様、ありがとうございました。
129不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:07:23 ID:A4glFi5c
PS2のプレイ動画を、PC上で録画したいのでキャプチャボードがほしいのですが、どういったものを選べばいいのか分からず困っています。
TVを録画するつもりは無いのでTVチューナーは不要なのですが、他にどんな所に注意して選べばいいでしょうか?
出来れば、使っている物やオススメの製品を教えてもらえるとありがたいのですが・・・予算は大体一万くらいまでで考えています。

DELLデスクトップのDIMENSION9150、WinXPでCPUはPen4です。PCにコンポジット端子はついていません。
130不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:30:06 ID:TBJ8wFhE
>>129
とりあえず参考スレ↓
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162139888/

注意点などはスレの流れに書いてあるので分かると思います
131不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:58:29 ID:A4glFi5c
>>130
何と、ゲーム専門があったとは・・・
でも、何か読んでるうちに分配器とかも理解してなかった事に気づき、聞きづらい雰囲気(・ω・`)
ゲーム機から分配器を介してPCとTVに繋ぎ、実際のプレイはTV画面で行う・・・?
うーん、やっぱり大人しくビックカメラに突撃して店員に聞いてみようと思います。ありがとうございました。
132不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 19:13:05 ID:TBJ8wFhE
>>131
>ゲーム機から分配器を介してPCとTVに繋ぎ、実際のプレイはTV画面で行う・・・?
であってるよ。録画はPCといった感じ。

分配することでFPSなど動きの激しいゲームなどの遅延をあまり考えなくてすますためが目的なんだね。
別にPCに直つなぎでもいいけど遅延が激しい場合があるから・・・そこら辺はお好みで試してくれ。
めんどくさい方(またはあまりPCに詳しくない方)はダウンスキャンコンバータを使ってるね。
一万以内でおすすめとかは正直難しい。
とりあえずそこそこ画質のS端子対応のキャプボか+5千円足してダウンスキャンコンバータにするか・・・
その辺りで店員は薦めてくると思うよ
あとは盛大に悩んで決めてくれ。
133不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:08:21 ID:A4glFi5c
>>132
大分分かってきました。色々見てると最近はPV4使ってる人が多いみたいで、後の事考えるとケーブルとか込みで
2万くらいなら出してもいいかな・・・と思ってたら、今どこも置いてないとか(゜д゜;)
グラボは結構気を使ったので、ダイレクトオーバーレイ付いてればPC直繋ぎでも何とかなる・・・といいな。
その辺考慮して店員とやりあって来ます。ありがとうございました。
134不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 22:32:21 ID:KGetTjLz
USBメモリやUSB接続の外付けHDDをチェックするには、
どういったものを使えばいいのでしょうか?
メモリで言うMEMTESTのようなツールがあれば教えてください。
135不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 23:02:24 ID:Qvto4vjG
こんばんは。
ソニーのポケットビットを使っているんですが、保存したファイルが表示されません。
プロパティから容量を見ても入れているデータの分、減っています。どうすればファイルを開くことができるんでしょうか?
どなたかお詳しい方、教えてくださいませ。
136鯖”管理”者:2008/01/18(金) 23:37:14 ID:oVutt4ZY
不明な事がある。こないだ会社のサーバのHDDがsmart(診断)に引っ掛かり
ディスクの予防交換を行ったんだが、その時修理屋さんに、予防交換の
場合は、サーバ停止でお願いしますと言われたんだ。最初??SCSIコントローラで
RAID組んでるのにそのままオンライン交換できないの?って聞いたら、予防交換の
場合はできればサーバ停止させてから交換が基本なんですって言われた
何で?修理やい聞いたけど、若い子でよくわからないといわれた。
??わかる人いる?
137不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:46:43 ID:yi5Mr4Aj
メモリについての質問です

メモリを増設しようと思い、マニュアルを読みなおしてみたところ
「タイプデュアルチャネル 400、533、および 667 MHz DDR2」
のメモリが使用可能だそうです。目を付けているメモリが
800MHzのDDR2なのですが、低いクロックでの動作はサポートされているのでしょうか?
138某保守員:2008/01/19(土) 00:58:38 ID:ClAgjrOr
基本低いスペックに合わせます。あとは、はまれば問題なし。
でも、なぜわざわざ高いメモリを買うのか不明・・・
誰か136の質問に答えれる猛者はいないか?
139不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:05:03 ID:yi5Mr4Aj
137です
>>138
レスありがとうございます
単純に価格の面で格安なのでそのスペックのメモリを選んでます。
http://kakaku.com/item/05200912004/

ただ、マニュアルにサポートしているメモリ容量が1Gx4となっています。
2Gの2枚刺しで認識するのかどうかなのですが、経験則でもいいので教えていただけませんか?
140不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:09:42 ID:KujwKGsS
>>136
俺も気になる!「若い子」の上司に聞く!

で、RAID5?ホットスペア有り?
スペアでリビルドしてから交換したの?
141不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:53:36 ID:WANXsa8/
>>134
システム標準のスキャンディスクがあるだろうが馬鹿者。
完全チェックでもしろ。

>>135
セキュリティでも入ってんじゃね?
公式HP見て説明書見て確認しる。

>>136
通常、ホットスワップ対応を謳っていても、念のため電源を落としてやる方がいいって程度じゃね?
ホットスワップを理解してない馬鹿が、通常動作のままぶっこ抜いて大騒ぎなんて話もあるし。
142不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 03:14:46 ID:KtGd4FBV
HDDの購入を考えています。
SATAとIDEでは、基盤が違うと思います。
基盤を取り外した部分の性能は同じなんでしょうか?

基盤の交換を考えているのではありません。あくまでも、性能が同じか知りたいだけです。
いろいろ読むと、アクセス方法が違う等書いてあるので気になりました。
143不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 03:35:59 ID:g1SVWXOC
ネタくせぇw
144不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 04:34:50 ID:NWtQHdwQ
>>142
基板以外が違うとすれば構造が違うってことにしかならねぇと思うんだが…。
ヘッド、ディスク、モータ、ボイスコイルが同じものなら同じ性能なんじゃねーの?
145不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 05:25:47 ID:WXe+WpfX
>>141
以前SCSI RAIDのディスクが一台いかれたときに、手順書どおり
引っこ抜いたら大変なことになったことがあった。
大変なことの中身は忘れたけど。
146不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 06:27:08 ID:ZTKChKLf
>>136
ホットスワップでやった場合、時折、未知の障害が出たりする。
なので、予防(緊急時ではない)の場合、安全策としてオフライン交換でやる…
ってことなんでないかい。

今働いてるところでも、ホットスワップでOSが変な動きしたんで慌てて作業中止とかあったよ。
予防交換だからこそ、若い、理解してないやつ寄越したんだろうし。
147不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 06:28:28 ID:WANXsa8/
>>142
この場合、S-ATAとかIDEだとかで区別するのが間違いの元凶。
理屈で考えたら分かるはずなんだけどなぁ。

プラッタ容量と磁気記録方式および、回転数とシークタイムなどが同一であれば、”理論上出せる最大性能は同一”になる。
同じなのは当たり前。
ただし制御プログラムなどの違いで、あちこちに差が生じる。
ヘッド動作などの”物理的アクセス方法”は変わらないが、”インターフェイスへのアクセス方式が変わる”。

つかな、その質問は、制御系もミッションも無しのエンジンのみで性能語れっていうようなモンだ。
「そりゃ同じ性能で回る可能性はあるわな」としか答えられんというか、答えを考える意味そのものが無い。
より性能を引き出せるのはどちらのインターフェイス? という質問ならば意味がある。
148不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:27:04 ID:FX13cVMF
1TBのHDDがなぜかXP上で32MBと表示されるようになったんですが、
原因分かる方いらっしゃいませんでしょうか?


【M/B】GIGABYTE GA-8I865GME
【OS】WindowsXP SP2
【問題のHDD】WesternDigital WDC WD10EACS-00ZJB0

3つあるIDEのデータを1回1TBに移し、IDEを外した直後から
この現象が出てきました。
149不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 11:56:23 ID:+Yr4Qq8C
場所違いなのかもしれないのですが、
ここしか見つからなかったので、
わかるようでしたらアドバイス願います。

NECの PC9801ES 内蔵HDDが飛んでしまったようで
交換をしようと思ったのですが、(SASI/SCSI)
中古部品サイトにも探したのですが、まったく見つからないか、売りきれで
しかし、早急に過去のデータなどを見たいために、

たとえば、現在販売されている SCSIのハードディスクを
購入すれば、それをそのまま使用できるんでしょうか?

現在設置されているHDDの容量は20Mぐらいなのですが、
現在販売されているのは80Gと、途方もなく容量が違うし、
どうなんだろうと思っています。

何卒わかる方、アドバイス願ます

150某保守員:2008/01/19(土) 12:20:25 ID:ClAgjrOr
>146
おじさん達でも、そのおかしな動きを理論的に説明できる人がいないんですけど
一応、超大手です。
151不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:20:47 ID:WANXsa8/
>>148
このスレの>>121からのやりとりを参考にしてみろ。
WDだから駄目かもしれんがね。

>>149
一応その手のは後方互換性が確保されていることにはなっている。
ただ、そこまで容量に差があると、BigDrive問題と同様の問題が生じる危険は大きい。
その問題が無くとも、桁が違いすぎるせいで、何が起きてもおかしくない。

方法としては、他のPCでパーティションを区切り、余分は不可視にしてしまう。
不可視にするのが無理でも、ひとまず容量を区切って使うという方法しか考えられんだろう。
MS-DOS基本領域でな。

あるいはメーカーに直接依頼で、容量を制限するファームに書き換えてもらうって手も無いわけじゃないが、流石に無理だろう。

しかし、既に起きてしまったのだからどうしようも無いが、なんでそこまで古いブツに対して、バックアップしておかなかった?
データ移行っぽいことを試しておかなかった? メーカーサポートもとっくに無いのに、ぶっちゃけ自業自得だ。
3.5インチFDDで十数枚レベルじゃないか。
どうせ5インチドライブしか無いとか言いだすんだろうが……。

9821なら扱ってる店も無いわけじゃないからまだしも、9801系では、本当にどうにもならん。
ttp://www.fp-online.jp/shopbrand/009/O/
ジャンク探すくらいしかな。

>>150
不測のトラブルの可能性があるわけだから、それを理論的に説明しようって方が間違い。
電源入ってて動作中のブツをそのまま”切断”するんだから、一応そのためのシステムとはいえ、
何かが起きても不思議はないって認識でいるのが正解だと思うがなあ。
152不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 17:46:09 ID:Gk869FXq
質問させてください。
1:初めて外付けHDD(320G)を購入してXPのパソに繋いだのですが、OSの起動に
  時間が掛かるようになりましたが普通ですか?(HDDの中を全部チェックしてる気がする)
2:XP機のCとDドライブはFAT32ですが外HDDをNTFSで使用しても問題ないですか?
  (外HDDはPCのデータバックアップとしても使います)
お願いします。
153不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:16:00 ID:WANXsa8/
>>152
1.接続しっぱなしで起動時にも電源入ってるなら普通にあり得る。
2.試せ。逆に聞くが、何か問題があると考えられるのか? あるとしたらどういう問題だ?

ああ一つだけ。IOなどの出来合の外付けで、Macでも使いたいなら、フォーマットし直すな。
154152:2008/01/19(土) 18:29:23 ID:Gk869FXq
>>153
ありがとうございます。
1:電源連動で自動ONですので仕方ないのですね。
2:破損や、ファイルを認識しなくなるのが怖かったけど問題ないようで安心しました
155不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 20:36:02 ID:OPIu+T6+
>>149
PC-98系は、MOからのブートにも対応していたはずだから
無理に現行のHDDを使わないで、SCSIのMOを使った方が
いいような気がする。

SASIはもとより、(MAC用の保守パーツでもないかぎり)
1GB以下のSCSI-HDDなんて見つかるとは思えないしね。
156不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:26:42 ID:Uqa4IFd1
あかんべーとかwww製作者遊びすぎww
157不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:52:28 ID:eVDbZpNI
先生方、ご教授ください。
先日、RAID1のDELLサーバのシステムボードが故障したので、電源を落とした。
交換後、電源投入するもOSが起動不可。レジストリが壊れたみたいなmesage
なぜ、こんな事に??RAID1なら、片方おかしくなっても、読み取り可能ディスク
からREADしにいくのではないんですか?
158不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:36:34 ID:e+gbyGlq
>>157
構成が良く分からん。試しに片系だけにして起動してみれば?
HDDよりシステムボードのが怪しい気もしなくもないけど。
159不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:20:11 ID:sooTLs0z
RAID1ならシステムが新しいHDDにミラーリングしてからじゃないと起動させられんはずだが。
RAIDの動作をきちんと調べ直せ。
160不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:31:33 ID:eVDbZpNI
>158、159 RAID1は起動可能な方から起動しようとしますよ。
  技術力ある人いないか____(*_*;
161不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 22:55:09 ID:eVDbZpNI
ひょっとして。RAID1って中途半端に立ち上がると、大丈夫なDISKだとコントローラ
が判断して、しまうのかなあ・・・ありえるなあ。
あくまで物理的に壊れた時の為のRAID1だからなあ
162不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:13:12 ID:EdaMizjA
助けてください。
縦表示に憧れFlexScan S2031W-HBKを購入したのですがうまく設定できません。
調べてみたところintel、NVIDIA、ATIに対応とありました。
現在 VIA/S3G UniChromeU Graphics を使用しているのですが対象外なのでしょうか・・。
163不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:16:56 ID:VZD6Og0H
ここでいいのか不安でもあるのですが、ハードウェア総合ってことでひとつ質問させてください。

外付けHDDのI-O DATA HDC-U400が、突然読み込まなくなりました。
WinXP2台で複数のポートを試したのですが全滅です。
症状としては、HDは回転していて、かつUSB側は正常に動作している、というメッセージ。
安全な取り外しを行おうとすると
「USB 大容量記憶装置デバイス を安全に取り外します」
と、普段出るはずのドライブ名が空白で、取り外しを行おうとしてもフリーズしてしまいます。
メーカーサポートページの工場出荷フォーマットも実行したのですが、対象が接続されていません、と出てしまいます。
何か読み込ませる方法はないでしょうか?
164不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:40:08 ID:HV2O0qV7
>>163
外付けのならネジはずして中のHDD取り外して、内臓HDDとしてPCに直接取りつけて認識するか確かめるという手はダメなん?
165不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:40:33 ID:e+gbyGlq
>>160
だまされたと思ってやってみな。どうせ試しもしないで書いてんだろが、
物理的に切り離してないと起動しなかったことを経験した上で書いた
つもりなんだがなぁ。

頭でっかちじゃ勤まんねぇよ。
166不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:46:31 ID:VZD6Og0H
>>164
普段はそうやってるんですが…
ケースの外し方がよくわからないんですよ;
ネジ止めじゃなくて、四方をプラで囲ってあるようなタイプで、無理に剥がそうとするとプラ自体が割れそうで…(無理やった挙句、止めっぽい箇所が一箇所欠けました)
ケースそのものの役割もしてるみたいなんで最終手段にと思っていたのですが、やっぱり壊すしかないのでしょうか?
167不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 02:14:52 ID:oCn03MMw
1時間に一回再起動かかることが多くなったんですが、
これはHDDの問題でしょうか?
それともWindows(XpSp2)側の問題でしょうか?
HDDは4年使用している物です。
168不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 02:17:15 ID:ML8eN3mG
>>167
HDDメーカーのチェックツールで確認汁
169不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 02:58:11 ID:tZriU9ST
>>160
そうじゃなくて、新しいHDDに対してRAIDコントローラの設定画面(BIOSの次)で、新たにミラーする作業施したかってことなんだが。
壊れのが繋がったままでも起動するはずなのがRAID1だが、新しいのを入れたら、またRAID設定やりなおしだぜ?
これは165の人が言ってることとほぼ同じ意味を持つ。
自動でやってくれるならいいけどな。

>>162
ボロだから適した解像度が出せないだけだろ。
グラボ付けるか無理ならPC買い換えろ。

>>166
なら修理に出せ。

>>167
HDDチェックしたあとでバックアップ取ってクリーンインスコ試してみることだね。
170不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 03:02:44 ID:oCn03MMw
>>168
>>169
一応チェックしてみます。
全く異常がなかったとしても、年数経過で自然に動かなくなるなんてことありませんよね?
チェックツールが何かしらの異常を示しますよね?
171不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 03:04:47 ID:ML8eN3mG
レアケースだな
口より先に手を動かせ
172不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 16:17:31 ID:xShroMUI
デスクトップに付いていた古い液晶モニタが壊れたので捨てたいのですが、
普通にマンションのゴミ捨て場の「燃えないゴミ」置き場に捨てて良いのか分かりません。
または区役所に電話して回収に来てもらったりするのでしょうか?
処理方法が分からなくて困っています。。
173不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:23:38 ID:MdVVQhGn
http://kakaku.com/item/01254818966/

このDVDRWドライブを買ったんですが、
買ったあとにSATAポート(?)がマザボに無いことが判明
でPCIのSerialATA用のボードを買おうと思ったんですが、
どうも、光学式ドライブの場合は条件があるようで・・・

http://kakaku.com/item/05679010368/
これじゃダメなんですかね?

光学式も対応しているボードってどんなのでしょうか?
条件、または仕様を教えて下さい。
174不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 19:31:59 ID:ML8eN3mG
メーカー製ならPCごと
自作なら最新のマザーに買い換えたら?
175不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:34:17 ID:deS7alrR
お願いします。
外付けハードディスクにアクセスするとパソコンの動きが極端に重くなり動かなくなってしまいます。
ファイルを開くどころかファイル名変更やファイルを削除しようとするだけでもダメです。
使用機器のスペックはWindowsXP SP2 Pen4 1.7GHz 40G 512RAM
USB2.0外付けHDD Buffalo HD-CS160U2 20%の空き容量です。
接続はUSB2.0です。USBのドライバは最新のものと確認しました。
別のUSBに差し替えてもダメで、別のUSBケーブルでも試しました。
このHDDにアクセスすると同時にタスクマネージャーをみてみたところ、
explore.exeのメモリ使用量が90000Kまで上がりCPU使用率が100%になってパソコン本体の排気ファンが全力で回り始めます。
スキャンディスク、ディスクデフラグ、ウイルスチェック全て済ませました。
このHDD以外、パソコン本体も外部外付け機器も全く問題無く利用しております。
この症状に何か思い当たる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
176不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:38:19 ID:ML8eN3mG
OS入れなおしてみた?
自作ならマザーのBIOS更新してみればどう
メーカー製でもBIOS更新あるかチェックして
177不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:39:46 ID:6rhmuMcs
>>175
イベントログにエラー出てないか?
178不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 23:59:44 ID:TyM50UXa
FMVCE50W7でCore 2 Duo E6420が動いた。
BIOSでバーチャライゼーション・テクノロジのオン・オフもできる。
メーカー製PCでもBIOS次第でCPU交換が可能。たぶんE6700も動くと思う。
FSB1333MHzのものは動かない。
179不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:03:42 ID:ML8eN3mG
バーチャライゼーション・テクノロジなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
180不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:21:03 ID:ZTDQBZHI
Core 2 Duo、E4600とE6420、選ぶならどっち?
181不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 00:24:01 ID:XLJb6vAR
キレイなジャイアン
182不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 03:02:50 ID:gcu/GnyM
>>175
外付けが故障してんだろ。

>>178
そういうチラシの裏は質問スレじゃなくて、該当するスレに書け。

>>180
財布や既存のパーツと相談だろ。
183175:2008/01/22(火) 06:50:40 ID:1jBFlcl0
>>177 さんありがとうございます!
イベントビューアでみてみました。
「エラー」「アプリケーションハング」と書いてありまして、
分類なし、エラー発生バケット452615105.と書いてあります。
私には何の事だかさっぱりわかりません。
これで何とか診断可能でしょうか?
184不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:04:21 ID:gcu/GnyM
>>183
だから故障だって。
どう見たって外付けHDDの故障。
恐らく変換基盤系。

どうして質問スレには、普通に故障であると認めたがらんヤツが多いのか……。
185不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:23:18 ID:SmIm8ceG
デルの24インチワイドモニターで、
PS2のゲームをプレイしようと考えてます。

モニターのwikiを見ると、
ゲーム機とモニターの間にいろいろ
繋がないと正しく表示できないようです。

そこで、パソコンにPS2を繋いで、
ゲームをすることは可能でしょうか?
TVキャプチャーボードを増設しています。
186不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:34:11 ID:9Su/5922
>>185
ムリ。
TVキャプチャーボードを経由して表示されるまでに、
機種によっては1秒近くラグが発生する。

まあ桃鉄とかなら出来るかもしれない。
187不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 12:57:26 ID:wOVXBnpL
かなり初歩な事かもしれませんが質問させてください。
去年、ツクモのBTOを買ったのですが今回HDDを増設しようと思い買ってきました。
もともと入っていたのがWDの320Gだったので同じWDの750Gを買ってきたのですが
ジャンパーの設定がわからなくて困っています。
HDDに貼ってあるラベルを読んだり、WDのHPを調べたりしたのですがよくわかりません。
以前Savageを使ってたと時にはすぐわかっったのですが・・・
知っている方がいましたらよろしくお願いします。

188HD DVDユーザー:2008/01/22(火) 13:02:55 ID:ctnFu1+C

またもや負け規格を選択してしまったボクが
切ない気持ちで一曲歌います。どうか聞いてください。
曲は松田聖子の「スイート・メモリーズ」です。

♪ 懐かしい 痛みだわ ずっと前に 忘れていた
189185:2008/01/22(火) 14:49:18 ID:SmIm8ceG
>>186
タイムラグですか・・・・。

アクションしようと思ってたのですが、
諦めます。

アドバイス、ありがとうです。
190不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 15:04:36 ID:gcu/GnyM
>>187
SATAならジャンパ弄る必要無いし、U-ATAでもケーブルセレクトならいらん。
普通に繋いでやれ。
191不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:14:26 ID:wOVXBnpL
>>190
お返事ありがとうございます。
買ったのはWD7500AAKSなのでSATAみたいです。
しかし・・・SATAならジャンパ設定しなくてもいいとは時代も変わったもんですね(汗)
IDEの頃で知識が止まっていたので焦ってしまいました(笑)

192不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 23:24:38 ID:NxvdFEMm
eSATAの切替器ってありますか?
具体的には2台のPCから1台の外付けHDDにアクセスしたいんですが。
193不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 03:46:26 ID:Mtf9seDM
>>192
接続し直すのが嫌なら、NASにしろ。
それか共有ドライブにしろ。
194不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 14:04:51 ID:YJKEnC6R
グラフィックアクセラレターにATIのXPRESS200M搭載のノートパソコンを使用しています。
外付けディスプレイを繋ぎたいので説明書で調べたところ
1600x1200や1920x1440で共に1677万色表示と明記されていました。
これに例えば最大解像度1920x1200のディスプレイを繋いだ場合
問題なく表示されるのでしょうか?
195不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 14:07:40 ID:KRDCRFEq
スレ違いかもしれませんが・・・該当スレが分からないので質問

遅延分岐を用いたCPIを求めよ
理想CPIは1
分岐命令の確率は30%
遅延スロットを有効な命令で埋めることの出来る可能性は70%
CPI=理想CPI+確率*ダメージクロックサイクル数

答え分かる方いますでしょうか?
196不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 17:10:29 ID:sqefNpbK
学問板池
197不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 19:52:48 ID:v6yklvra
VAIO HS-13 Celeron 2.30GHz
チップセット:インテル 845GL
グラフィックアクセラレーター:Intel Extreme Graphics(インテル 845GLチップセットに内蔵
winXP SP2
時間の問題ではないと思いますが、再起動/起動した直後-1〜2時間くらいは普通に動画も音楽もサクサク再生できるのですが、
ある程度経つと動画(つべとかニコニコ)は必ず2秒で再生が止まり、かつ音がでないでなくなります。
(動画のシークバーを見るとちゃんと見れるはずの位置までDLできている
音楽及び効果音は一切でなくなり、一部のソフト(billyとか)ではファイルの再生すらできなくなります(WMPなどは音は出ないが、再生はできる)
ふと気づいたときには出なくなっているので、原因はまったくわかりませんorz
サウンドカードとか、グラフィックカードは初めの状態からまったくノータッチです。
キャッシュ消したり、再生するソフトを変えてもすべて再生できなくなります。

ノートPC2台は(富士通vista+NEC XP)まったくこのような現象はおきたことはありません。
また、この現象は1年ー1年半くらい前からずっとなっております(忘れたころにでなくなる)
なぜか再起動するときの終了時の音だけは出ます。
↑から素人が察するに、常駐するウィルスかなーとかも考えて、
マカフィー及びAVGでスキャンしてもウィルスなしとなります(いつごろか忘れましたが、過去一度だけウィルスにかかってましたが)
また、スピーカーからプーーーという音が(ノイズ? ザーなどではない)
たまに出て、2-7秒くらいで消えます。

どなたかご教授お願いします。
ぐぐっても「再起動しろ」としかないので・・・。
198不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:11:10 ID:owi0C6yM
>>197 心霊現象じゃないか?

それか、YouTubeとかニコとかが、PCの使用時間が長いと起こるってことは、フラッシュプレーヤなどのスクリプト絡みのソフトウェアに不具合が起こってるんでないか?
あと、サウンドやグラフィック関連のドライバも新しいものに更新してみるといいよ。
何も触ってなくても、OSはアップグレードされていってるわけだから、ドライバが古くなって何かのはずみにおかしくなる場合もある。

あと関係ないけど、こういう場面でのご教授お願いってな表現は不適切らしいよ。
199不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:22:23 ID:g85SbUCX
先生、
logicoolのSOM-30を導入とsetpointを導入したんですが、
合わずに即座に取り外し、setpointもアンインストールしました

そしたらキーボードの認識がおかしくなったようで、
英語キーボードなのに日本語キーボードの配列扱いになりましたorz

配列や文字印字は↓なんですが、
ttp://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/win95us.gif

例えば ~ キーを押すと、半角/全角の切り替えになります
shift+0=無し、shift+8or9=()と、どう見ても日本語キーボード扱いです....

これを文字印字通りの入力に戻すにはどうしたらいいですか?
200不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:24:58 ID:g85SbUCX
あーデバイスマネージャでは
101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
となっているんですが・・・
201不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:38:15 ID:g85SbUCX
更新したら直ったお騒がせしますた
202不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 03:12:44 ID:lU7iXbxw
>>194
この板のワイド液晶系のスレを片っ端から、「アス固定」「アスペクト」で抽出して、よーく嫁。

>>197
サウンドチップの異常だろう。
サウンドカードを交換もしくは、BIOSから殺して適当なPCIオーディオに変えろ。
203不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 17:39:10 ID:PrwUNSPJ
度々すいません。163で質問した者です。
HDには問題がなかったようで、以前クラッシュした外付けHDDの箱にぶち込んだら動いてくれました。
なのですが、できればデスクトップの第二HDとして機能させたいと思い、開いて接続してみたところ
Windowsのロゴの後、HDを読み込むところで止まってしまいます。
内臓の場合、第二HDでもOSやらを入れないといけないのでしょうか?
初歩的な質問かもしれないのですが、解答頂けると助かります。
204不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 17:46:47 ID:PdWb5psd
19インチの液晶ディスプレイが二万て安いのか?
205不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:01:08 ID:nF6mA7P+
あのー
1つのケースに250GBのHDを4つ内蔵して1TBという構成のHDDは
ウインドウズのマイコンピュータ画面で見たとき、1つのドライブになってるんでしょうか
206不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:20:04 ID:QTMEukhI
>>205
ケースによる。
207不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:28:53 ID:nF6mA7P+
そうでしか…
市販のテラステーション等はどうでしょうか?
208不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:39:39 ID:ZwzClAOS
209不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:54:31 ID:nF6mA7P+
その口のきき方はなんだ
お里が知れるぞ
210不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:59:24 ID:QTMEukhI
テラステーションって単語があって、それを打てるならググるなり公式HP行くなりして調べられるだろ。
ここはお前さん専用の検索人スレじゃないんだ。
211不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 03:07:31 ID:McxpWNen
>>203
初歩的というより、馬鹿&あり得ない質問。
BIOSでそのHDDを認識してるかを見るのが先だ。
212不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 04:07:58 ID:ofDf1yaa
三菱のモニターRDT176VとRDTI179S
を使っているのですが、
PCを使わないときも電源を入れっぱなしにしていると
RDTI179S方だけ、画面の色がおかしくなることが分かりました。
RDT176Vの方は変わりません。
ちゃんと使わないときは電源を切るようにすると
正常に動作することが分かったのですが、
これって何が原因なのでしょうか?
モニターの電源、構造の欠陥、オーバーヒート
どれが原因でしょうか?
213不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 04:31:13 ID:McxpWNen
何を言いたいのかよくわからんが、オートパワーオフ機能が壊れてんじゃね?
214不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 04:35:41 ID:ofDf1yaa
オートパワーオフはもちろん効いています。
それでも元電点は入っている状態です。
215不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 04:36:16 ID:ofDf1yaa
電点→電源
216不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 04:46:40 ID:McxpWNen
だからな、まず何を言いたいのか意味が分からんと言ってる。
んで、”壊れてるんじゃね?”と書いた意味をよーく考えろ。

ついでに勘違いだろうが、信号未入力時は、”電源”は入っていても、パイロットランプの色が変わって、画面は消えるのが当たり前だろうが。
217不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 05:06:02 ID:ofDf1yaa
>信号未入力時は、”電源”は入っていても、パイロットランプの色が変わって、画面は消えるのが当たり前

だから、画面は消えます。
そして、起動させたときに色がおかしいといっているのですが。
故障というか購入時からなのですが。」
218不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 05:10:05 ID:McxpWNen
なら故障・初期不良だろ。
それ以外に何が考えられるというんだ?
それとも故障箇所や原因を特定して、自分でなんとか出来るとでも考えたのか?

さっさとメーカーサポートに連絡して修理してもらえ。
219不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 10:03:58 ID:CjsVSBtb
USB外付けhdd(バッファロー HD-CS500U2)を接続したときの「ピロン」という音が最近突然「ピピピピピピピロン」という音に変わって
認識されなくなってしまいました。IPODなど他のUSB機器は通常に認識するのですが…
そのHDD自体も他のパソコンだと認識するのでこちらの故障でもなさそうなのですが
似た症状を思い当たる方、原因・対処法などをお教え願えませんか OSはWIN XPです
220不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 10:10:12 ID:wSIGoddQ
>>219
イベントビューアになんか記録されてないか?
221不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 10:28:41 ID:CjsVSBtb
>>220
ありがとうございます ちょっと該当しそうな項目はありませんね
222不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 12:18:13 ID:PnEbTR51
>>217
質問の主旨がわかりにくいんだけど、
2台のPCを並行して使っていて
片方のモニタが、待機状態から復帰するときに色がおかしくなる
ということでいいんだよね?
コールドスタートでOKで、使い続けると安定してくるというなら
一番疑わしいのは「インバータ」、その次が「バックライト」

インバータの中には、時間がたってから安定してくるものもあるけど、
今回のケースは、初期不良の可能性が高い。
PCの電源回りがタコ足状態で、モニタに必要な電力が安定して届かないとか
近くに強磁場の発生物があって、モニタに影響を与えているとか
その他の要因をチェックしてから、メーカーに相談するのをおすすめ。
223不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 18:59:26 ID:19EL7Eef
現在iiyamaのProLite E430Sというディスプレイを使用していますが、HighColor
表示にできません。
設定の画面へ行っても○○色表示などしかない状況です。
iiyamaのサイトでドライバをみたらE430、E430Tと表示してあるドライバしかなく
両方とも試してみましたが駄目でした。
なにか試してみるべきこととかあるでしょうか?
224不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:11:03 ID:FjNelXDO
TVキャプチャーカードのwinFast PVR3000 Deluxe
を使っているんですが

設定をハードウェアエンコードにしないと音声が出ません
しかし、設定をハードウェアエンコードにするとディスプレイへの映像の出力が
1~2秒ほど遅れてしまってゲームをするにあたって大変不便です

ハードウェアエンコード時の重さを解消する方法又は
ハードウェアエンコード時以外に音声を出力できるようにする手段はあるでしょうか?
225不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:25:32 ID:OR1GwrHu
>>223
ディスプレイの色表示の話なら、ディスプレイの問題じゃなくてVGAの問題。
VGAドライバが変になってるんだと思う。状況がさっぱり分からんからこれぐらいしか言えんね。

>>224
そもそも、キャプチャーカードはTVゲームをするために使うものじゃないってことをまず理解しろ。

エンコの重さを解消するには、CPUパワーをあげるしかないんじゃないか。
それでも重さが解消できるかは断言できん。

環境もさらさずに自分の不具合を訴えるやつ大杉。
226224:2008/01/25(金) 21:51:25 ID:FjNelXDO
CPU:Core2Duo 2.20GHz
メモリ:1GB
マザボ:GIGABITE GA-P35-DS3L
グラボ:GF8500GT-LE256H

こうですか?わかりません><

タスクマネージャーでどれだけメモリの容量を食っているか確認したら
ほとんどと言っていいほど負荷がかかってませんでした。CPUもメモリも
227不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 21:56:25 ID:19EL7Eef
>>225
回答ありがとうございます。
ディスプレイを替えたらこうなったんでディスプレイが原因かなと思ってました。
とりあえずVGAなどで検索して調べてみます。
228不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:24:25 ID:sADBNMMC
>>224,226
「ソフトウェアエンコード」にして、音が出るように設定を変更するのが一番だと思います。


ハードウェアエンコードにするとエンコード回路を介して映像が出るので出力にタイムラグが生じる。
ゲームに用いる場合「ダイレクトオーバーレイ」「ダイレクトプレビュー」といった機能があるカードが欲しい
winFast PVR3000 Deluxe だとこの機能があるか分からないが、恐らくは「ソフトウェアエンコード」がこれに相当すると思われます。


ハードウェアエンコードにすると「MPEG変換回路」を経由するためタイムラグが大きくなります。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2w/img/3D-L.gif

基本的にPCI接続の製品はこの機能に対応しています。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/compare_mvp/index.htm

とりあえずメーカーの最新ドライバとアプリケーションの組み合わせで試してみてください。
あと、ソフトの設定でサウンドデバイスがTVチューナーカードのサウンドになっているか確認が必要です。
229不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:42:58 ID:OR1GwrHu
>>227
今、飯山の公式行ってみたが随分と古いモデルだね。
繰り返しになるけど、ディスプレイ変えたというが、その辺の状況と経緯が不明だと
これ以上は回答は困難です。

>>226
どうも、DTV板のPVRスレとか斜め読みすると、音声もハードウェアエンコードしてるらしい。
だからみたいだね、ハードウェアエンコじゃないと音声が出ないのは。

ハードウェアエンコ以外で音を出す方法は色々あるっぽいが、俺はそこまで詳しく分からん。
これ以上は専スレで調べてくるよろし。くれぐれも脊髄反射で質問とかしないこと。

WinTV PVR for PCI Part13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069511815/
230不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:57:25 ID:FjNelXDO
>>225,>>228-229
有難うございます
231不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 03:28:45 ID:F20xeaAc
PCのHDDがそろそろ寿命で買い替えようと思っているのですが、
何せ初めてのハードの交換でいろいろ不安なので質問させてください

自分が使ってるPCはVAIOのPCV-RX-55というかなり古い世代のPCです。
I.P4 CPU 1.7GHz
メモリ 512

自分でPCを開け、インターフェイスがU-ATAまでわかって、いざ買おうって時に
PCV-RX55型は120G以上は認識できないとか情報を耳にしました。
不安になってヨ●バシの店員に買う直前に聞いてみたところ
「大丈夫です、750Gまで認識できますよ」と言われましたが、
万が一認識できなかった場合の返品は不可らしいので、最後に皆様のお知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

232不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 05:14:29 ID:sMpfRwPa
>>231
買うならば120GB以下のU-ATA(ウルトラATA)のHDDを買うことをオススメします。
メーカーはどこでも構いません。自作PC用の物でも大丈夫です。
ただ、ある程度以上投資されるのでしたら、新しいパソコンを買った方が安く済みますし起動も早いですよ。

HDDを売ってるメーカーの対応情報を見れば分かります。
■バッファロー
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=39969
→IDE接続の場合、120GBが最大容量
■アイオーデータ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=54444&pageNo=3
→IDE接続の場合、120GBが最大容量
→ただし、IDEのインターフェースカードをつかえば 750GBでも問題なし

これらの情報から推察されるのは、通称「BigDrive問題」と呼ばれるBIOSの問題です。
恐らく、この機種はBIOSがBigDriveに対応していないのでしょう。
■BigDrive問題 - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=BigDrive%E5%95%8F%E9%A1%8C&lr=lang_ja

幾つかのサイトを見れば分かりますが、結論としては
・今HDDが付いている場所に付けられるのは137GB以下のHDD
・それ以上の容量のHDDを付けたい場合はインターフェースカードを購入する必要がある
・インターフェースカードはS-ATAでも良い(その場合買うHDDもS-ATAとする)
・インターフェースカードに接続したHDDにリカバリーできるかは不明(多分、出来ない)
よって買うならば120GB以下のU-ATA(ウルトラATA)のHDDを買うことをオススメします。
また、合計2台までのHDDのスペースがあるので、そちらにインターフェース経由で大容量HDDを接続することも可能です。
233232:2008/01/26(土) 05:53:54 ID:sMpfRwPa
>>231
>>232の補足として、
PCV-RX55型のHDDコントローラ(ウルトラATA100)はインテル850チップセットに内蔵されています。
インテル850チップセットでは発売当初はBigDriveに対応していませんでしたが、
その後、BIOSのアップデートで対応する事となりました。2002年08月頃(某マザーボードメーカの対応時期より)の話です。

PCV-RX55型の場合、発表が2002年03月の為、初期状態では勿論BigDriveに対応していません。
通常であればメーカがBigDrive対応BIOSを提供すれば問題ないはずです。
しかし、メーカ製PCではBIOSというのは基本的にはユーザーに書き換えさせたくない物であり、
致命的な不具合の場合はリリースしますが、(特にSONYは)機能を追加するような更新はしません。

また、メーカ製PCの場合、リカバリーは通常のOSインストールと違う方法が取られる場合が多いです。
たとえBIOSのアップデートがされたとしてもリカバリーCDがHDDを認識できなければ、OSがインストール出来ないため
結果として起動ドライブに出来ません。(コレに関しては少なからず方法はあると思いますが、ここで説明できないレベルの難易度になるはずです)

そのため、この両方が出来ていないと考えられるPCV-RX55は120GB以下のHDDでないと使えません。

最後に、これだけ書いておいていまさらですが、試したら使えたという場合もありますよ。
234不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 05:58:12 ID:rsgAFRzD
>>223
試しにPCスペック晒してみろ。
SXGAごときでハイカラーも表示出来んとか、どんだけビデオメモリ少ないオンボロだよ。
もしくはグラボのドライバを入れてないんだろうな。
235不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 06:08:29 ID:F20xeaAc
>>232
>>233

やはり古いPCでは大容量認識は無理のようですね・・

とりあえず120のHDDを買って、そろそろ新しいPCも視野に入れてみます。

お二方、本当に詳しい説明ありがとうございます。

しかし・・・店員の話を丸呑みしなくてよかった・・
236不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 12:54:06 ID:SEzBImie
当方Vista HPのノートパソコンなのですが、オーディオデバイスの録音タブ内にステレオミキサー(再生リダイレクト)
が無く、パソコン内の音を録音する時に不都合が多く困っています。
ドライバのアップデートや、無効になってるデバイスの表示など色々試しましたが何をやってもダメで、
もはや外付けのオーディオデバイス購入しか道はないのかなと思っています。そこで、
http://www.atamanikita.com/sound_cont/device_syousai_cr_ZSnote.html
のページを頼りにSoundBlaster Audigy 2 ZS Notebookの購入を考えている
のですが、これを入れるとステレオミキサーの無いVistaのノートパソコンでもステレオミキサーが
使えるようになりますでしょうか?
同じメーカーのUSB Sound Blaster Live! 24bit Externalではステレオミキサー機能があってVista対応
ドライバも出しているのに、実際はVistaに入れるとステレオミキサーが使えないようです。
http://www.atamanikita.com/sound_cont/device_syousai_cr_lv24bt.html
こういう事もあるようなので、購入に踏ん切りがつきません。
どうぞよろしくお願いしたします。

環境は、
NECのノートパソコン Lavie LL750HG
Vista HP
現在のオーディオデバイスはRealtek High Definition Audio
237不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:00:56 ID:xL27frJK
サブウーハーの設置場所について質問させてください。
LogicoolのX-230というスピーカーのサブウーハーなんですが、防磁型ではないらしくて設置場所に迷ってます。

PCの横はダメ、なのはググると出てきたのですが、CD-RやDVD-R等の磁気ディスクではないものなら隣合わせに置いても大丈夫なものでしょうか?

また、これの近くには置いてはいけない(CRT、磁気ディスク、磁気カード以外に)、というものがありましたらお願いします。

よろしくお願いします。

238不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:13:29 ID:rsgAFRzD
>>236
まず、ボリュームコントロール(大概スピーカマークのタスクトレイアイコン)開いて、オプションからプロパティ。
ミキサーデバイスからinput選んで下の窓を確認。

>>237
光学ドライブでも、スピンドルモーターがあるのは分かるよな?
モーターの基本パーツは何で構成されてるかは分かるか?

中学生の理科のレベル+常識範囲だが、
磁界が悪影響を及ぼさない電化製品はほとんど無い。だが密着させなければ問題が出ることもほとんど無い。

サブウーファなど、低音特化スピーカの特徴は、音の指向性が弱いこと。
つまり前に置こうが後ろに置こうが上に置こうが下に置こうが影響が少ないということ。
あとは好きにしろ。
239236:2008/01/26(土) 18:19:29 ID:SEzBImie
>>238
ありがとうございます。ですが自分のVista環境ではボリュームコントロール内にオプションはありません・・・。
指示して頂いた手順はステレオミキサーが存在するかどうかの確認の為でしょうか?
それでしたら、
タスクトレイ内のスピーカーアイコン右クリ→オーディオデバイス→録音タブ
と進んで、無効と切断されたデバイスのチェックもしたのですがやっぱりありませんでした。
違った意味でしたらすみません(´・ω・`)
240不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 18:38:49 ID:rsgAFRzD
>>239
XPならば、音量の窓(ボリュームコントロールを開く、で出てくる窓)になる。
Vistaは残念ながら知らんのだが、Win系は”使わない・使えない”あるいは”多分使わない”ボリュームスライダは、
チェック外して”表示そのものを消している”ことがある。

コンパネからサウンド設定で、音量の詳細からでも出る。
まずはそういうとこで、開ける項目や設定可能な部分を全部探してみろってこと。

あとは、PCでソフトなどを動かしてそれを録音って場合は、使用するソフトが重要なだけ。
外部デバイスを導入した場合、それに付属のソフトでより高度な編集が行えるかもしれないって程度。
241236:2008/01/26(土) 19:44:09 ID:SEzBImie
>>240
ありがとうございます。なるほどです。いろいろ調べましたが、やっぱりステレオミキサーは無い、が濃厚です。

>使用するソフトが重要なだけ。
ですが、そのソフトの選択肢がなかなか無くて。午後のコーダ、カハマルカの瞳などのフリーの録音録画ソフトを
試しましたが、ステレオミキサー関係なしにパソコンで鳴らした音を録音出来るソフトにまだ出会えていません。
もう思い切ってお金を出してステレオミキサーを追加できる外付けオーディオデバイスを買っちゃおうかと考えてる所です。

>>236で書いたSoundBlaster Audigy 2 ZS Notebookの情報がありましたらお願い出来ませんでしょうか。
外付けを買わなくてもステレオミキサーを追加できる手段があればそれに越したことはありませんが・・・m(_ _)m
242不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 19:54:01 ID:rsgAFRzD
>>241
多分、サウンドデバイスの外部入力端子からの信号しかコントロール出来ん。
デスクトップPCなら、サウンドカードのドライバで出来るはずなんだがな。
ノートでは諦めた方がいいかもな。



ここでの質問云々とは別に、Vistaの機械も用意しねーとな……。
リアルで相談に対応しきれん事が出てくるわ。
243236:2008/01/26(土) 20:08:40 ID:SEzBImie
>>242
ありがとうございます。やっぱり外部オーディオデバイスにかけるしか無さそうですね・・・。
懇切丁寧にありがとうございました。深謝です!
244不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:15:00 ID:xL27frJK
>>238

大変分かりやすく回答してくださりありがとうございます。

自分はロータイプのPCデスクの左右にCD等のボックスを置いているので、影響がないか心配になってました。
磁力は違うとはいえ、磁石の上で回転しているものが簡単に磁力の影響受けてては使いものにはなりませんもんね。

とても参考になりました。
ありがとうございました。
245不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:13:32 ID:KM2D3uff
質問なんですが、現在BUFFALOの外付けHDDを使っているんですが
PhotoShopで中に入っているファイルを上書き保存しようとすると「保存できません。ファイルがロックされています。」
と出るのですが、このロックはどうやって解除すればいいのでしょうか?
XPのPCを使っているときは全く問題がなかったのですがVistaに変えたら出るようになってしまいました。
どなたか回答お願いします。
246不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:03:44 ID:p9pkVYGH
>>245
ググってみた?それらしいのが複数出てくるけど。
ttp://okwave.jp/qa3026050.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1743797
247219:2008/01/26(土) 23:31:35 ID:2hEoJGex
ウィルスチェックや再起動などを試みましたが やはり外付けhddだけ 接続したときの音が「ポロン」ではなく「ポポポロン」と
変な音がして、認識されず hddのランプも1分くらいで消えてしまいます。USBを外したりHDDの電源を切ったときの音は普通なのですが…
248不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:32:18 ID:/VDTtS0w
「ポポポロン」のほうが良くね?
249不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:35:02 ID:rsgAFRzD
>>247
明らかに接触不良。
繋ぐ端子変えてみたか?
250219:2008/01/26(土) 23:56:39 ID:2hEoJGex
>>249
一応USBのコードを変えたり USBの穴も5試したりしたんですが同じ結果でした
他のパソコンだと認識するんですけどね… このパソコンでもIPODは認識しますし…
251不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 00:53:19 ID:H/VL1dcH
P4PE友の会から来ました。マルチになってすいません。
XPで200GのHDDつけたんですが、BIOSでも認識、IAAも入れて、SP2にもしてCDから領域削除してXPSP2を起動してGUIからフォーマットしようと思ったんですが、デバイスマネージャじょうには200GHDD見えるんですが、マイコンピュータで見えません。
SP2適用したCDつくるしかありませんか?
CD作るしかないとすれば特に簡単に説明されているページなどないでしょうか?
252不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 01:23:11 ID:H/VL1dcH
ダイナミックディスクというのを知りませんでした。
解決しました、ありがとうございました。
253不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 01:42:06 ID:Y4068BHd
>>250
なら相性。
254219:2008/01/27(日) 03:28:07 ID:32aiTokZ
>>253
かもしれません 今から三日前までは問題なかったんですがね…
255不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 04:09:10 ID:Y4068BHd
OSの再インスコは試したのか?
せめてデバイスマネージャからUSB関連のデバイスを削除してインストールし直しくらいしたのか?
256不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 00:29:09 ID:wdpJfBH8
257不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 04:04:31 ID:1DkuTXP3
ぶしつけな質問で申し訳ないんですが
DELLのM1330っていう
965GMチップセットのPC使ってるんですが
液晶が1200×800で解像度が低いんです。

今日他のサイトでEeePCの解像度の低さを改善するために
強制的に解像度を上げるドライバとかがあるっていうのを見て
965チップでそういうドライバご存知ないでしょうか?
258不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 04:24:12 ID:hzvfGzJG
そういうのはチップセットに対しては無い。
汎用になるし、自己責任の危険ツール。
ぶっちゃけ自力で探すことも出来んヤツが扱える物じゃない。
259不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 06:28:27 ID:1DkuTXP3
やっぱりそうですよね。
パネルごとに限界違うだろうし、
オンボードビデオのドライバいじればイケるのかと思ってました。
自力で少し調べて無理そうだったら諦めます。。。
260不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 10:25:40 ID:3JuLvJc/
>>257
978 :[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 21:50:53 ID:+6R26JB2
>>972
つまづいてる人が多いんで、俺の手順を。純正ドライバではどうやってもできなかったので
フォーラムのModドライバを使用するため、リスク覚悟で。

1.
ttp://forum.eeeuser.com/viewtopic.php?id=11242
からLazerTag氏のModドライバを落とす。
使うのはINTEL - contains a modified version of the Intel GMA driver for the EEE compatible with kkjj's EEEPC_RES utility
あと、EEEPC RESも用意しておく。

2.
インストール済みのINTELドライバを削除。アプリケーションの追加&削除からで、ここは
4亀と一緒。削除したら再起動。

3.
再起動するとデバイスのインストールウィザードがでるがキャンセル。DLしたModドライバを
展開して、Setupからインストール。途中認証されてない云々が出るが無視。
インストールが終わったら再起動

4.再起動すると普通に800*480になるはず。そうしたらEEEPC RESを立ち上げて
好きな解像度にすればちゃんとスケーリングされた画面になるはず



自己責任で壊せ
261不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 10:53:31 ID:TcqgPWhS
>>259
powerstripはどうかな
オンボードでどのくらい対応してるのかは知らないけど
262不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:42:27 ID:vjTT/Fwr
知人から、これ↓
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=16642&listby=
を安く譲ってもらえる事になったのですが、

↓これ
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=492
を介してUSBでつなぐことは可能でしょうか?

ECHBの注意書きにある、
>本製品を使用できるのはUSB2.0のみです。
っていうのが気になります。
263不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:28:12 ID:tqjDbZZF
>>262
ExpressCardにはPC本体とのインタフェースにUSB2.0互換の信号を用いる
ものとPCIExp互換のと2種類あって、ECHBはUSB2.0互換のカードにしか
対抗してない。で、SB X-FiシリーズにはPCIExpのモデルはあっても
USBのモデルは無い。なのでExtreme Audio NotebookはPCIExp互換の
ExpressCardである可能性が高く、よってECHBで動作する可能性は
低いと思われる。

正確を期するならCreativeの相談・確認窓口に問い合わせてみれば?
264不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:20:45 ID:Xpo140Pu
デスクトップとノートが1台ずつあります。ノートには無線LANがついています。

デスクトップはルーターと繋いでネットしているのですが、
ノートPCでは無線LANで接続出来たらと思っています。
ただ、無線LAN対応のルーターは使えません。(ひかりプレミアムなので。。)

デスクトップがネットに接続していたらそこを起点として
ノートPCの無線LANを接続させるような事って出来るのでしょうか?
265不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:59:42 ID:GMgN0cU+
>>264
いまついているというひかりプレミアムのルータに、
さらに無線ルータをつけても問題ないと思うけどな?
ルータが重なることになるから、ルータ同士のTCP/IPが重複しなければ
インターネットにも(本来の意味での)LANとしても使えるはず。

もし、デスクトップPCはルータに直接つなぐ必要があったとしても
ルータに複数のポートがついているなら、あいているポートに無線ルータをつければいい。
(ルータに複数のポートはついてないのなら、HUBをかませばポートは増やせるし)

デスクトップを起点(ゲートウェイ)にインターネットにつなぐ方法の前に、
無線LAN(子機)を積んだノートPCをどうやって、ネットワークにつなぐか(親機が必要)が
先になるのでは?
デスクトップにLANカードを2枚挿して、一台をルータに、一台を無線ルータか無線アクセスポイントにつなぎ
さらにデスクトップをゲートウェイとする方法もあるけど、それならひかりプレミアムのルータの下に
無線ルータをつけたほうが簡単だと思う。
266不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 18:01:03 ID:AOt67iw6
モデムとの間に無線LANつないだほうが楽だと思う。
267不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 18:25:16 ID:tqjDbZZF
>>264
ブリッジタイプの無線LAN-APを使えば桶。
接続イメージは下記urlの一番下の図
http://hnw.dip.jp/nw/wireless_lan.html
268264:2008/01/29(火) 18:27:04 ID:Xpo140Pu
>>265-266
アドバイスありがとうございます。つまり↓事ですか?

デスクPC→ひかりプレミアムのルーター→市販の無線ルーター(ここが起点)

無線ルーターを起点としているから、ノートPCの無線アダプタが反応し、
ワイヤレスネット接続ができる、と。

ルーターにルーターを繋げるという方法は一切考えつきませんでした。
269264:2008/01/29(火) 18:28:31 ID:Xpo140Pu
>>267
ありがとうございます。この図を見て意味が分かりました。

やっぱり無線ルーターが必要なんですね。。
結構な出費になりそうですが、良さそうなのを探してみます。
みなさん、ありがとうございました。
270不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 18:47:46 ID:tqjDbZZF
>>269
ルータとブリッジの違いが理解できてないみたいね。
紹介したサイトの他のページも熟読すべし。
271不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 20:54:07 ID:xStguz7e
Aopen VIA AK77-600N AMD Athlon
nVIDIA RIVA TNT2 M64 Creative CT6981
でして最近OSを入れなおしたら3Dが機能しません。
DirectX9.0cで
診断ツールを使うと「汎用ビデオドライバを使用しています。」と出て
アクセラレータが無効になってます。
nVIDIAやCreatvieからドライバをインストールしましたが
できなかったりインストールしても効果無しです。
どうすればいいか教えてください。
お願いします。
272不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:15:18 ID:+f5B5Xp0
質問させてください

今度PCでDJを始めようと思い、DJ専用のノートPCを一台中古で
買って、用意しようと思います

使用するソフトの推奨スペックはPentiumIV 2GHz以上なのですが
狙っているPCのCPUはCoreSolo1.06 GHzです。これは十分
PentiumIV 2GHzを超えていると言えるのでしょうか?

あるいはケチらず黙ってCore2duoマシンでも買っとけ、って感じ
でしょうかね?DJソフト以外立ち上げることはまずないと思うので
高いお金払ってデュアルコアを求めなくてもいいのかな、と今は
思っているのですが
273不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:20:16 ID:0LmIEo0X
>>272
DJだけなら何でもいい。
音だけだから負荷はほとんどかからん。
俺の使ってるPen3でも余裕だから
274不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:22:08 ID:KfrRF7ZU
>>272
デルやらのセロリン4xx系でもいいのでは?
275不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:25:54 ID:tCvpNRvb
>>272
ソフトシンセなのでしょうか?
私はそっちの世界は知りませんが、
どこかで見た説明では「物によってはCPU性能を要求される」らしいです。
ただ、絵とかと違って単純にCPU性能のみらしいのでCPUを良いものにして損は無いと思います。

CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php

単純に比較するだけであれば、上記サイトの説明から引用して計算すると
Pentium4 2GHzは1GHz換算で0.77の為、2x0.77=1.54
CoreSolo1.06GHzは1GHz換算で1.15の為、1.06x1.15=1.219
Core2Duo1.06GHzは1GHz換算で4.28の為、1.06x4.28=4.5368
となり、
・CoreSolo1.06GHzではわずかに力不足となります。
・Core2Duo1.06GHzでは十分すぎる性能(どのCore2Duoでも問題ない)

メーカーにもよりますが、推奨スペックに"ギリギリ動く位の性能"を書いてある場合があるので、
それ以上のスペックである方が好ましいです。
276272:2008/01/29(火) 23:47:02 ID:l+dyMpuM
>>273
そうですよね。よほど激しいプレイじゃなければそんな
もんですよね

>>274
セレロンという時点で眼中から外していましたが
最新のセレロンって速いらしいですね。ちょっとチェックして
みます

>>275
やっぱりcore solo 1.06じゃ不足ですか。悩んでるなら
core2duo行ってしまおうか、って思いました。>>273さんの
言うとおり、よほど激しいことしない限りは負荷はかからない
のも事実なんですが

やっぱり悩むなぁ。でもありがとうございました
277272:2008/01/30(水) 01:15:13 ID:eoHlHQYg
結局CoreDuo1.5Ghzマシンを買いました
278不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 02:48:49 ID:fLa26+SB
>>271
グラフィックカードが古すぎて、DX9の機能がほとんど使えん。
そのカードはDX6時代の代物だ。
とっとと投げ捨てて変えろ。
279不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:14:28 ID:lBrolKdk
>>271
自分も同じビデオカード使ってる。
新しいめのドライバ使ったらうまくいかんかったケド
古いの(ver45.23を今入れてる)を何個か試したら良い感じのがあった。
280不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:28:58 ID:lBrolKdk
一年位放置してたPCを使い出したんだけど、
同じ部屋の蛍光灯を付けるとたまに(50回に一度くらい)
電源が落ちて再起動が掛かるようになったのですが
原因はなんだと思われますか?
電源かな?マザボの電池無くなった?家の配線が変?

OSはWIN2000 sp4 で
電源はFSP300-60ATVっていう300Wのヤツ
cpu   AthlonXP 1800+ 
HDD  2個
グラボ RIVA TNT2
他のスロットはカラです

誰か助言をお願いしますm(_ _)m
281不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 14:42:00 ID:SOnYFvn/
>>280
原因は分からんけど電池は関係ないと思う
ノイズフィルター付きの電源タップを使ってみるといいかも
282不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 15:42:38 ID:lRW/rxa8
Logitecの外付けを使ってるのですが、1年ぐらいで2台逝かれて凹んでいます。
PC側で認識しなくなったり、読み込みにやたら時間がかかるようになって、やがてPC側に
「読み込めない形式です」などといわれるようになりました。
これって逝かれるの早いですよね…
私の使い方が悪いのか…
どこか良いメーカー、よいシリーズのものがありましたら教えてください。
本体はMacG5タイガーです。

283不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 15:54:15 ID:fLa26+SB
>>282
【SCSIから】外付けHDD 50台目【SATAまで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201367635/

引きの悪いヤツは、どのメーカー選んでも無駄だがな。
あとはHDD自体のスレ+外付けケースのスレも探して読め。
情報は色々出てるんだから、調べもせずにいきなり質問するんじゃねーぞ。
284不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:21:01 ID:lBrolKdk
>>281
結構効果がありそうですね。しかも値段がお手頃。
これならダメモトでも買えます(^^)
早速電器屋に行ってきます。ありがとーございました。
285271:2008/01/30(水) 20:31:31 ID:/txo8y+f
応えていただきありがとうございます。
古い事すらわかりません。
以前は3Dがつかえたんですが。
やっぱり買い替えるしか手はないようですね。
もしくは古いドライバとやらを探すか
してみます。
286不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:42:19 ID:lBrolKdk
>>285

ここの
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
古いやつを試してみて。

入れる前に古いドライバをアンインストールした方が良い。
287不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:06:34 ID:wdlXXBLK
Cドライブのディスククリーンアップの際に間違えて古いファイルを圧縮してしまったので、
マイコンピュータ→Cドライブ→全フォルダ選択→プロパティ〜
で圧縮を解除しようとしたらいくつかのプロセスが使用中で、
アクセスできないために圧縮が解除されませんでした。

この場合はセーフモードでやったほうがよかですか?
288不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:25:27 ID:wdlXXBLK
OSはXPです。
289不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 02:17:18 ID:OBxvrPiZ
ヘンなサイトがまいかい開いちゃうんですけど、ちなみに(kantanSpinter Free)って奴です。。。
誰か分かる方いらっしゃいますか?
分かる方いたら教えて下さい。
誘導おねがいします。。。
290不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 03:02:18 ID:MSDdpC+U
>>289
ブラウザがハイジャッカー/アドウェアと呼ばれる不正プログラムに犯されてる。
フリー版のアドウェア除去ソフト
ttp://enchanting.cside.com/security/adaware.html
等を使うか、最近のウィルス対策ソフトには大概アドウェア/スパイウェア
除去機能が付加されてるので購入すべし。
291不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 03:06:24 ID:j88WYNIK
>>287
イマイチ状況が分からんが、よかですか?とか聞く前に試せよ。
292不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 08:51:02 ID:VjlMCJk8
>>290
こういうの使って除去できたとしても
システム犯されてるから動作がもっさり&不安定なんだよね
再インスコすすめる
293不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 19:49:09 ID:8sje1mpV
質問です。
うちに昔使ってたmeがあるんですが、どうにかこいつのHDDを有効活用したいと思ってます。
何か使い道ってありますか?
294不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 21:26:00 ID:MSDdpC+U
295不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:55:57 ID:JIe+kwC8
PS1のソフトをPCに入れても認識されません。
ほかのディスクは認識されるのですが...
解決方法があったら教えてください。

環境は
CPU:Intel Pentium Dual-Core E2200
マザボ:Gigabyte GA-P35-DS3L
メモリ:1GB*1
グラボ:GF8500GT-LE256H
DVDマルチドライブ:Aopen DSW2012SA
296不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:11:01 ID:d3s0YtuQ
なかなか意表を突いておもろいやんけ
297不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:35:39 ID:Ra7KZU6a
PC上でパスワードの代わりに指紋認証するのではなく
指紋認証+パスワードを両用できるもので
オススメはありませんか?

予算は5000以内です
298不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:36:41 ID:AsPJ2M8q
ぐぐれカス
299不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:38:48 ID:QxJxo+3R
300不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:40:41 ID:Ra7KZU6a
>>299
それはPC上でパスワードの代わりに指紋認証する奴ではないのですか?
私が求めてるのは指紋認証とパスワードの同時使用を出来る奴です
301不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:42:11 ID:QxJxo+3R
求めてさまよえ
302不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:47:35 ID:Ra7KZU6a
もう1時間以上もさまよってるんです(´・ω・`)
お願いです 助けてください(´;ω;`)
303不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:52:21 ID:QxJxo+3R
その予算なら買えるもの買って運用次第ぢゃん
指紋認証してないヤシはパスワードと併用すれば?
304不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:58:48 ID:AsPJ2M8q
まともなヤツをその予算で探すの自体が無謀と知れ。
305不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 03:30:44 ID:hLfniuRa
8000円のなら見つかった
だか態度が気に入らないから教えない
306不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 09:24:01 ID:9mDnypiI
HDMI-DVI変換ケーブルってモニターの側にHDMIで接続してPCのビデオカード側にDVIで接続しても映るんですか?
説明見ても逆のパターンしか書いてないのでわからないです
307不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 09:56:18 ID:8N71WT/B
>>306
双方向変換OK。
308不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 16:45:29 ID:AsPJ2M8q
あえて言うなら、ビデオカードがHDCPに対応してないと無駄だけどな。
309不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:03:18 ID:0fw1Gy/g
PCから家電の電源入れたりできる製品ってありませんか?
もしくはリモコンで家電の電源入れたり出来るやつでもいいです
310不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:47:31 ID:+IVZjk/k
USBで制御できるタップ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/18/660066-000.html
リモコンで制御できるタップ
ttp://japanese.engadget.com/2008/01/08/belkin-conserve/

LANや電話回線経由で制御可能なものは「リモートタップ」で
ググるといろいろ見つかる。
311不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:47:46 ID:9aplHI23
具体的に
312不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 22:03:35 ID:ZpXzORWr
俺はAPCのRackmountPDUてのつかってる。AP8900とかそんな型番だったかな。
ブラウザとtelnetとsshと多分snmpトラップからでもいけるのかなぁ、
タップのon/offが出来る。

比較検討したのが Lan de boot とか。
313不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 22:04:47 ID:ZpXzORWr
314不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 13:31:26 ID:UOL8iLAr
LANがうまく接続できないので教えてください。

カテゴリー5e、15mほどのLANケーブルを使用して、
兄宅のADSLモデム と 100BASE-Tの安物カード(Windows PC)の接続に使用したら、
接続できなかった。(PC側でmedia errorだかでてた)

で、自宅に持ち帰り次の接続を試した。

Giga対応安物ハブ             と 100BASE-Tなノートのカード    => NG
Giga対応安物ハブ             と 1000BASE-Tなオンボードカード => OK
ADSLモデム(兄宅とは違うもの) と 1000BASE-Tなオンボードカード => OK

つまり、カードが1000BASE-Tじゃないとだめなの?
ケーブル買い直すより、余ってる1000BASE-Tなカードを利用できれば
ありがたいので教えてください。
#後何度も兄宅に行くのは面倒なので
315不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:31:18 ID:Bzr9i4B1
どなたか助けてください
今まで使ってたHDDの挙動が怪しくなってきたので
新しいHDDを購入してXPをインストールしてパッチやドライバ類を入れて
通常通り使えるようになったので
古い方のHDDを増設するように繋いで
必要なデータを新しいHDDに移そうとしたら
OSが起動後1分程度でフリーズするようになってしまいました
セーフモードで起動すればフリーズしないのですが
通常起動しようとすると古い方のHDDをはずしても症状が直らなくなりました
これは何が悪さをしているのでしょうか?
もう一度OSをインストールしなおさないとダメなのでしょうか?
316不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:42:18 ID:3C+ZR/1Z
>>314
単に100のLANカードが壊れてんだろ。

>>315
システムの復元試してみろ。
復元が分からんなら、WindowsXPのディスクから起動して、上書きで修復インストール。

どっちも駄目なら諦めてOS自体はクリーンインストール。

>>314-315
PCスペックやハードの型番は書けよ。
317不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 16:04:23 ID:8JkCKz5x
>>316
ありがとう、ごめんなさい

ママン:GA-K8NXP-SLI
cpu:Ath64 X2 4600+
mem:DDR1 2GB
新しいHDDが日立のHDP725050GLA360
古いHDDが海門のST3250824AS
os:winXP home sp2 です。
復元のことすっかり忘れてました。やってみます
318不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 02:00:45 ID:WFhpMRBO
L字型のUSB→PS2変換コネクタってありますか?
CPU切替器買ったけど横一列に端子並んでるタイプだから
マウスのPS2変換コネクタつけてるとUSB部分がつっかえてはいらない/(^o^)\
L字コネクタかUSB-コード-PS2みたいにPS2部分がつっかえないようなのがほしい
ネットで調べてるけど見つからない
319不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 03:04:32 ID:1LFkIfbz
>>318
そりゃおめー、最初から選択が間違ってるぞ。
CPU切り替え機のうち、USBキーボード&マウス対応のを買うべきだった。
320不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 06:40:51 ID:hYX8a417
PCでネットに繋ぎながらゲーム機でネット対戦をしたいのですが
線を二つに分ける機械はなんと言うのを買えばいいんでしょうか?
321不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 06:44:04 ID:1LFkIfbz
>>320
ブロードバンドルータでぐぐれ。
322不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:00:45 ID:he44WiMK
教えてください。
オンボードサウンドから音が出なくなったのでサウンドカード
Aopen850デラックスを増設して音が出るようになりました。
それからしばらくして、先日オンボサウンドのドライバが更新されていたので
インストールするとオンボサウンドから音が出るようになりました。

この場合、増設したサウンドカードはそのままにしてて大丈夫ですか?
ドライバ等アンインストールしたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

OS:vista32bit
マザボ:asusM2NE

323不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:07:45 ID:1LFkIfbz
>>322
動いてるんなら問題無いんだろ?
324322:2008/02/06(水) 16:17:11 ID:he44WiMK
>>323
そのうちまたライセンス認証が必要とか言われそうで・・
サウンドカード取り付けたときに新しいライセンスが必要になりました。

デバイスマネージャから無効にしようと思ったんですが、Aopenらしいハードが
見つかりません。代わりに見たこともないFDDドライブが出てきてます。
いきなりスロットからサウンドカード取り外しても良いでしょうか?
325不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:15:10 ID:nKa2yV4D
外付けHDD、初めて買おうと思ってるんだけど
内臓→内蔵のデータ移動より内臓→外付けの処理が明らかに遅かったり
外付けHDD自体の処理速度が重かったりする?
それとも最近のはそうでもないのかな

前に内蔵HDDを外付けにするコネクタ買ってやってみたら
200G程度のデータ移動するのに丸一日かかったんだけど
326不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:29:01 ID:K0OwZsA+
その辺はI/Fの問題だよ。USBだと遅いし、安物だとエラーが発生しているにもかかわらず
一見正常にコピーできたかのように見えるものすらあるとか。
sSATAなら内蔵とほぼ変わらない速度になるはず。
327不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 00:22:03 ID:DU8DHkri
横から失礼。
USBだと遅いって、IEEE1394とそんなに速度の差無いと思うんだが・・・。
USB1,1なら別として。
やっぱ安物の2.5インチ外付けケースってダメなのか?
USBで多分IDE接続の700円くらいのやつ。
328325:2008/02/07(木) 00:38:36 ID:kYwAA2aF
USBでの速度が問題になってるみたいですね
sSATAにするぐらいなら内蔵HDDを買うっていうのが正直なところですが……
USB自体にも質があるんでしょうかね?遅いのと早いのが極端に違うのとか
329不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 00:39:24 ID:akZKJQ3F
>>327
理論値(USB2.0で480Mbps)と比べれば明らかに遅いんだよ。うちだと最大で25MB/sくらいしか出てないから理論値の半分以下。

あと、外付けHDDについてはスレあるからこっちで聞いたほうがいいかも。
【USB】外付けHDDケースなお話25【1394b eSATA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199471381/
【SCSIから】外付けHDD 50台目【SATAまで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201367635/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223418/
2.5HDD外付ケース専用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151811541/
330不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:23:54 ID:h5kIT7nf
HDD安くなったからDVDに焼くのをやめて内蔵HDDに貯めようと思って、裸族の頭買ったけど
コンペア取ってみるとエラー出まくりで使い物にならん。
eSATAおすすめ
331不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:19:35 ID:WKpRlz6a
ハードディスク(内臓・外付け)を落下その他のショックなしに丁寧に
使ったとして、おおよその寿命はどのくらいでしょうか?
もし既出質問でしたら、解答のある所を教えてもらえませんでしょうか?
332不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:46:27 ID:hlk37McG
>>331
MTBFてのが目安になるんじゃない?
メーカーサイトでMTBF公開されてるだろうから調べてみるよろしある
333不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 19:49:40 ID:WKpRlz6a
>>332
調べてみます。有難うございました。
334不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 22:41:25 ID:H2/TTAU5
最近のHDDならS.M.A.R.T見ればいいのでは?
335不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 00:43:00 ID:8gAFvlgh
まぁ結局「運」としか言えないわけだが
336不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 10:29:44 ID:TT9BQXn3
こんにちは。

赤外線とか無線とかのリモコンで、ACPIのS5から起動できるもの終了できるものを探しているのですがみつけられません。
MCEのリモコンで、SleepWakeのものばかり見つかります。
USB接続であるといいのですが、ありませんか?
S5は原理的に無理なのでしょうか。
ってスレッドここであってます?

電源入れたりシャットダウンしたいだけなら、
112キーボードを買ったほうがいいですかね…?
337不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 10:39:44 ID:nTk37Ggq
コンパクトな無線キーボードでやった方が手っ取り早いだろうな。
338不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 11:13:44 ID:xA/0aonQ
>>336
原理的には可能。S5の状態からUSBキーボードで起動できるPCは存在するし。
でもUSBリモコンで可能というのは聞いたことない。
マイナーなデバイスなのでどこも対応してないんじゃないかな。

リモコンで電源を入れるにはUSBではなく、電源ケーブルやスイッチにつなぐ必要がある。
SoundgraphのiMON INSIDEとかが対応している。
http://www.ask-corp.co.jp/soundgraph/
本当に電源だけでいいのなら、電源だけのリモートスイッチもある。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040529/etc_ignition1.html

PCリモコンスレに情報あるので読んどけ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173532849/l50
339336:2008/02/10(日) 14:28:45 ID:TT9BQXn3
ありがとう、337,338。

詳しくないので、もし知っていたら教えてほしいです。
USB接続 日本語112キーボードなどのACPIボタンは、パソコンの機種によっては、使えないのでしょうか。

>原理的には可能。S5の状態からUSBキーボードで起動できるPCは存在するし。
するしということは、その製品に対して、BIOS対応が必要なのでしょうか。
ACPIキーは、規格として十分な地位がありそうなのですが。(まぁ自分は見たことがあるだけで、買ったことないですが。)

本当に電源だけでいいので、いただいたリンクから調べてみます。
(寝る場所のロフトから、下にある、サーバ(兼メインマシン)の電源をオンオフしたく。)
340不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 15:48:49 ID:xA/0aonQ
>>339
>USB接続 日本語112キーボードなどのACPIボタンは、パソコンの機種によっては、使えないのでしょうか。
>>原理的には可能。S5の状態からUSBキーボードで起動できるPCは存在するし。
>するしということは、その製品に対して、BIOS対応が必要なのでしょうか。
そのとおり。
電源OFFのときにUSBに通電するようにジャンパピンで設定するとか、BIOSで
キーボードからの起動を可能に設定するとかしなくちゃならない時代もあった。
それよりもっと昔にはUSBキーボードではBIOS画面に入れないなんてこともあった。

あと電源を入れるならWOLという手もある。
PDAの無線LANからマジックパケット飛ばして電源ONということもできるな。
341不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 18:07:24 ID:nTk37Ggq
今時はBIOSでUSB記憶デバイス見れるしなあ。
342不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 21:14:05 ID:V2GZHrtG
昨日までは全く問題なかったスピーカーが今日になって急に音が小さくなりました
ボリュームコントロールやオーディオプロパティ、ディスプレイ設定での音量は勿論最大に設定されてます
デバイスマネージャーのサウンド項目を参照しても正常に起動してるみたいで原因が分かりません
どなたか対処法をご教授願えないでしょうか?

CPUはAMD Athlon XP2400+で機種はSOTECのPC STATIONのPA7240AVRB
サウンドシステムはVIA VT8237チップセット内臓(AC97準拠)です
343不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 21:37:03 ID:TOLhGQve
それは他の機材に接続して、スピーカ自体に異常が無いか確認すべきだろう。
344不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 01:30:54 ID:IMJiypKv
PCでおかずを鑑賞しながらオナヌーする場合の事を考えると
PCデスク+チェアでPC操作より
コタツトップ等の床(?)の上に座っての操作の方が
イった後の虚脱感のまま仰向けに倒れる事が出来て実用性が高いと思うのですが

PCデスク+チェア利用の方は
イった後の虚脱感をスルーする事が出来る程の
精神力を持っている人間限定の話なんでしょうか?
345不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 02:28:44 ID:/40FPngh
>>344
ヒント:ディスプレイアーム
346不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 03:40:13 ID:bCDemLln
>>344
ヒント:アイナブリッジ
347344:2008/02/12(火) 17:56:26 ID:rc/DC7bl
>>345
ディスプレイアーム云々というのはよく聞きますが
そういう理由だったんですね
確かに熱くなるのも分かりますね

>>346
一人暮らしなので誰かに見られるということはなさそうです。
348不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 21:04:01 ID:6ef4XXoR
DVDドライブが「カッカッカッカッ」と異音を発し出して、
エクスプローラからDVDドライブを選択するとフリーズ。(CDの名前だけは認識する)
ケーブルとか抜き差ししてみたけど改善しなかった。
これはもうDVDドライブがご臨終してるとみておk?
349不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 21:17:28 ID:/40FPngh
>>348
電源足りてないだけじゃないの
350348:2008/02/12(火) 22:02:32 ID:6ef4XXoR
>>349
その通りでした。
無事動いたthx
351不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 03:48:54 ID:gP6n3KHA
>>347
違うぞ、オナヌーのスタイルは人それぞれだと言いたいのだ。
352不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 21:44:35 ID:f1sEHtQ8
ioDATAの15000円の売れ筋の外付けTVチューナー買ったんですが、環境の問題で無用の長物になってしまいました(´・ω・`)
中古パーツ屋とかに売ったらいくらくらいになってくれるもんですかね?
開封はしてありますが、状態はほぼ新品同様です
353不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 21:58:03 ID:+CIr9Hds
>>352
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
クーリングオフ(ry
354不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 22:21:52 ID:SlPTSQW5
>>353
店頭で買ったものはクーリングオフはできませぬ
355不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 22:23:33 ID:+CIr9Hds
>>354
レシートあれば返品できるけど・・・
356不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 22:24:52 ID:+CIr9Hds
ああその場合は未開封前提だった
357352:2008/02/13(水) 22:40:34 ID:f1sEHtQ8
多分返品はできないだろうと思ったので質問させて頂きました(´・ω・`)
一応、ヤフオクの相場では9000円ということは調べてあったのですが、中古屋に売るとしたらどれくらいになるのかなと・・・
358不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 22:55:57 ID:vUu4zhey
>>357
普通は中古屋の方が安いです。
ヤフオクはトラブルとか、発送対応とかのリスク代の分、高くなります。
あとはタイミングと運です。
359不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 23:38:02 ID:IRf4wGN2
ソフマップのサイトで調べてみれば
http://www.sofmap.com/kaitori/
360不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 02:56:09 ID:UfGTrZmk
調べろよ……。
361不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 03:55:19 ID:TmPSZDn6
5000円だそうです(´・ω・`)
ヤフオクのアカ作るか迷うところ・・・
みなさんどうもでした
362不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 05:33:22 ID:drNskPl0
ステレオミックスでマイク入れるとノイズが結構出るのよね〜。
で、オンボから適当に安いの(クリエイティブのサウブラ)増設したんだけど、まだノイズ発生する
多分ファンとかその辺だと思うんだけど、とりあえずサウンドカードにアルミホイル巻いてみようと思ってるんだけど、壊れないよね?

お願いします><
363不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 05:45:26 ID:ay24a309
サムスンの710Vをヤフオクで買ったんだけど映らない・・・
なんかバックライトだけが10秒間だけついて消えてを二回ほど繰り返した後に全くレスポンスが無くなる
電源入れたら check signal cable とか出てるので、故障では無いのかな
ドライバも入れたけど一向に変化ナシ

理由は何なのだろうか・・・
364不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 10:57:51 ID:HhWKRuhw
>>363
・363が故障してる
・サムスン(w
・ヤフオク
って順じゃねぇかな。質問になってねーし。
そもそも710Vってなに?そんな品番の製品は存在しないようだけど。
ディスプレイの話っぽいけど、大方PCの電源を入れてないんだろ。
365不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 11:10:59 ID:mqeFRPp+
>>363
ケーブルを取り替えてみるとか
366不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 11:47:45 ID:PQLA9Ywh
キャプチャー機器に関する質問です

目的 CATVの番組をS端子経由でPCに録画したい
(録画したものはDVDにするのではなくDivXで圧縮)

質問 CATVの端末(パイオニア製BD-V270)が出す「録画開始」「録画停止」信号(赤外線)に反応し、
    動作する「リモコン受光部つきビデオキャプチャ装置」は無いのか?

条件 ・下記のようなリモコンの信号を出す装置ではない
     http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html (入力ソース切り替えが機能せず)
    ・CATVの端末が出す制御信号は赤外線のみ、主要メーカー対応
    ・CATVの端末にはiLinkが無い。S端子かD端子のみ。
    ・OSはWindowsXPもしくはOSX10.4 インタフェースはPCIでもUSBでもFirewireでも可

367不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:36:03 ID:UfGTrZmk
>>366
DTV板に逝け。
だがキャプボードのメーカーは「主要メーカー」に入らんだろう。
368不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:43:36 ID:nVonfv6K
光学ドライブについて質問させて下さい
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs&fb=1
上記アドレスのDELL製パソコンを買おうと思ってますが、光学ドライブの欄には以下の2つの選択肢があります。
●DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
●【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
しかし、この2つの違いがわかりません。
DVD+/-RWドライブでもDVD-ROMを読み込めますよね?
詳細を見ても読み込み速度に違いはないみたいですし。
このDVD-ROMドライブを搭載する意味はあるのでしょうか?
369不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:13:41 ID:mqeFRPp+
>>368
光学ドライブが2台あるとコピーするのが簡単になるとか
あとプロテクトで書き込み対応メディアかどうかをチェックするのがあるから
ROMだけのドライブだとその辺りスルーするとか
370366:2008/02/14(木) 13:31:23 ID:PQLA9Ywh
>367

ごあんないどうも。
キャプチャ機器がソニーの制御信号や東芝の制御信号を理解してくれないかな、と。
371368:2008/02/14(木) 13:59:35 ID:EFG7JF+z
>>369
DVD-ROMドライブを追加する強い必要性はないみたいですね
お答えいただきありがとうございました
372不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:09:10 ID:ay24a309
>>364
ごめん普通に文章力が不足してた
710Vは海外で出してるモデルみたいで、日本サムスンのページには無かった
さすがにPCの電源入れてないってのはねーよw
あとPCは他のモニタでは映ったからPC側の故障でも無いぽ

>>365
とりあえずやってみるよ
トンクス
373>>362:2008/02/14(木) 17:21:30 ID:drNskPl0
( ´ω`) 期待してたのに
374不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 17:29:08 ID:9hvayHYG
βακα..._〆(゚▽゚*)
375不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 23:15:22 ID:WWb7nEs7
>>368
新品のDVDマルチドライブが5000前後で買えるので、差額が無い場合以外はつける必要ありません。
恐らく、デルのDVD-ROMドライブの在庫が余っているんでしょう。

ただ、デルの光学ドライブは書き込みできなくなったり読み取りできなくなったりした知り合いが多いので、
差額が無いのであれば、いざというときの保険として付けておくとよいと思います。
ちなみに、光学ドライブはフィリップス製が多いみたい。
376不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 00:14:33 ID:c48sP8Vi
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name intel DP965LTCK
Processor 1864.83MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
Processor 1864.83MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard NVIDIA GeForce 7600 GS
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2078,468 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2008/02/14 23:40

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21322 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 65919 64248 14733 25679 E:\500MB

seagate ST3320620AS SATA 320GBにおいて
700MBぐらいのAVIをダブルクリックしてWMP9が起動したあと、
応答無しになり、その間HDDはゴリゴリゴリゴリと読み込み続けて
30秒ぐらいたってやっと始まるんだけど、何が原因ですかね?

PIO病でもないし、chkdsk /rは問題なし。デフラグ済み。
使用容量は241GB空き容量53GB。ほとんど動画で200MB以上のファイルが多い。

以前はHDDBENCHでrandom readが22000ぐらい出てて、現在14733とかなり低下してるのが気になる
377不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 00:15:39 ID:c48sP8Vi
>>376
ちなみに別ドライブだとその動画はすぐ読み込めます。
378不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 00:21:43 ID:Ya8cId1t
断片化してませんか?
バックアップとって、一度フォーマットしてみては
379不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 00:39:20 ID:ushSbLWz
すみません、ここで聞くのが適当かどうか分からないのですが、
おそらくここだと知っている方もいると思うので。

Diamondmmなんですけど、1999年にS3に買収された後、2000年S3はGPU関連業務から
撤退(つまりDiamondmmブランド終了)、2003年SONICblue(S3)破産ののち、どういう流れで
現在のdiamondmm.comとなっているんでしょうか?

本家のdiamondmm.comにも記されてないし、ぐぐってみたけどわかりませんでした。
380不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 00:53:43 ID:MOc7cwUX
うちのノート(hpのnx9030)の液晶モニタが死亡したので、
ワイヤレスキーボード&マウスを購入し、テレビに繋げて操作しようと試みています。
ノート本体はテレビ下のラックに閉じた状態で収めて、
メディアの出し入れ以外はなるべく触れないようにするつもりです。
しかしここで問題が。
電源を入れるにはノートをラックから取り出して開いて、電源ボタンを押さなければいけません。。
PCの電源を入れるだけのUSB接続のボタン、あるいはもっといいアイデアはないでしょうか?
LANに繋がっているのはNASとAirMacExpressだけなのでWakeOnLanも使えません。
よろしくお願いします。
381379:2008/02/15(金) 00:59:43 ID:ushSbLWz
ども、自己解決しました。
Sonicblue破産の際にブランドと関連資産をBEST DATAという会社が買収。
その後今のmultimediamm.comとなるわけですな。


382379:2008/02/15(金) 01:09:53 ID:ushSbLWz
>>381
× multimediamm.com
○ diamondmm.com
383不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 01:44:39 ID:Yj7Sk0nn
おーDiamondMMて復活してたんだ。
とおもったけどS540のドライバは無かった。
384不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 09:32:49 ID:Yqx3J51T
>>380
キーボードで電源が入れられればと思って検索してみたけど
デスクトップでジャンパをいじってみたいなのしか見つけられなかった
仕組みとしてはあるようなので出来な事もないかも
あとは故障覚悟で蓋を開けて線を接続して無理矢理ボタンを外部に持ってくるとか
385不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 13:31:26 ID:BD3/bHDS
データのバックアップについて質問です。
写真(50年は保存したい)、バージョン管理ソフトのリポジトリ(10年)が主なデータです。
現在はRAIDのHDDを使ってますが、故障以外の耐性が低いので、
静的になったデータについては他の保存手段を併用したいのです。
MOは容量が足りないのですが、DVD-RAMなどはこの用途に向きますか?
メディアはカメラ用のドライボックスにしまう予定です。
386不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 13:43:42 ID:Yj7Sk0nn
>>385
光学ドライブよりテープの方がいいんじゃない?
387不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 15:41:39 ID:dRSOwj1A
>>385
DVD-RAMは30年が目安。
悪くはないが、30年後もメディアとドライブが製造されているかが問題だろうね。
市場から払底しそうに見えたら、予備を買うか、その時の別メディアに移動と考えたらいいと思う。
388不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 17:57:09 ID:ushSbLWz
>>383
support -> driver download legacy products :
http://www.dmmdownload.com/legacy.php
のSTEALTH S5XX。 98とNTと2KのDriverがある。
389385:2008/02/15(金) 20:46:33 ID:BD3/bHDS
ありがとうございます。

>>386
テープですか。企業が使うぐらいだから安心感はありますね。
ただ、初期投資と、ドライブのメンテナンス(週一ぐらい?)が難点かな……。
>>387
三十年ぐらいですか。ただ、確かに製品寿命が先かもしれませんね。
ブルーレイなどもでてるし……。
390不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:20:41 ID:Yj7Sk0nn
俺テープ(DDS3とLTO1)使ってるんだけど、
DDS3ならヤフオクで5000円とかじゃないかな。まぁクリーニングは面倒だけど。

そして多分最近LTO1がヤフオクで安値で出始めてる。
テープ高いけど、速度もそこそこだし、クリーニング頻度がDDSと比べて随分低い。

hpからUSB接続のDDSが出てたりするけど、多分新品は5万以上するし、
DDSドライブなんかは新品買うより
中古で使い捨てにするくらいの方が良いと思います。

まぁDVDでも良いのかな。光学メディアは意外に寿命が短い(10年とか)って聞いて、
バックアップに使うには抵抗あるのです。

>>388
おー、ありがとう!
会社のPCに再利用するかな
391不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:11:14 ID:qJvIBVTW
コンポーネントの映像信号を切り替えるセレクタとして、
コンポジットのセレクタを使用して正常に作動させることは可能でしょうか?

それともコンポジットの音声端子では映像信号を伝達させることは無茶ですか?
392不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:20:26 ID:a90JtMuf
質問するならageようぜ
393不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:22:23 ID:ukcMlCk2
>>390
なるほど。調べてみたら、LTOはなかなかに魅力的ですね。
耐久年数は・・・どうなんでしょうね。
ドライボックスにメディアを入れておけば、長持ち(先の30年とか)すると思いたいけど。
394不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 01:45:50 ID:h8kOstCc
>>391
パッシブセレクタ(電源不要なタイプ)ならOKな可能性はあるがインピーダンスマッチの
問題でNGな場合もある。ただしOKだとしてもSD(480i)迄でHDはまず無理。
アクティブセレクタ(要電源なタイプ)は100%NGと言って良い。
395不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 02:02:06 ID:mwHxN/XR
「Core2Duo T5500 1.66Ghz」と「Core2Duo 6320 1.86Ghz」は、どれくらい処理速度に差がありますか?
396不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 02:04:14 ID:2dGpN5Qb
>>2
397不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 03:06:32 ID:RlHAI/Ln
>>389
まあこの手の問題で確実に言えることは、20年30年以上のスパンでは考えるだけ無駄ってこと。

コンピュータがパーソナルユースに使えるようになって何年くらいだと思う?
FDDが開発されて何年くらいだと思う?
HDDは?
CDは?

今日までにどれだけの記憶デバイスが開発され、消えていったか。
単一規格で50年保たせようってのは、流石に無理がある。
それこそ原始的手段で、銀塩で印画するのがベストだろう。
398不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 12:46:50 ID:ukcMlCk2
>>397
確かにそうですね。
うちにある一番古いデータデバイスは、小学生の頃の
MSXのカセットテープなんですが、読み出す手段は殆どないですし。
(そもそも普通の音楽カセットで、長年放置してるので、
 磁気が移ってしまって駄目になってるかも)

学生時代はデータが失われるといってもさして気にしなかったのだけど、
デジカメを使うようになってから、プログラミングでソース管理を行うようになってから
とっても気になるようになったんですよね。

いただいた意見を元に、光学メディアかテープデバイスを検討します。
で、何年かに一度はその世代のメディアに移行することを検討します。
399不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:44:18 ID:ffS+bh37
その頃には静的データなんてどうでもよくなる予感。
400不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 15:41:26 ID:RlHAI/Ln
>>398
一応、10年程度は確実に持った方がいいだろうから、そういう意味ではDVD-RAMは悪くない選択肢だと思う。
なんだかんだでマルチドライブでほぼ確実に対応してるから、簡単には「ドライブが無いYO!。・゚・(ノД`)・゚・。」って事態には陥らないと思うから。
ただしシェル入りメディアを使うなら、注意w

んで、光学メディアの場合、そのメディア特性上、R系よりはRW系の方が経年劣化によるデータ破損の危険は少ないと思う。高くつくけどw

※R系は色素を変質させるため、紫外線その他で経年劣化しやすい。冷暗所で丁寧に保管しても、4〜5年でエラーレートが上がりだす。
  RW系は金属薄膜の状態変化を利用しているので、主に温度変化に注意。まあ炎天下の車内放置とかでないなら平気だろうけど。
  一般にCDなどの「30年保存可能」ってのは、材料のポリカーボネイト自体の劣化を想定しての年数。

あとは、激安メディアは使うな、と。
401不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 16:43:44 ID:zODC+ocA
最近のシェル入りメディアは、シェルから取り出せるんだぜ!

と、初期を知らない俺が知ったかぶりしてみる。

>一般にCDなどの「30年保存可能」ってのは
「30年行けるって言ってたけど、実際10年くらいじゃね?」てのが
最近話題になってたね。
扱いが悪いと結構寿命短いらしい。
402不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 17:00:12 ID:cK1+vMuX
光学メディアは両面とか、最近は片面二層とかあってわからんな。
二層って耐久性に影響ないのかね?
403不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 21:08:37 ID:RlHAI/Ln
>>401
Type2とType4は、発売当初から、取り出して入れ替えを想定したモノ。
Type1は現状売られてないかな。
Type3もほとんど見ない気がする。

俺もType4かシェル無しメディアしか買ってないよ。

Rメディアは、扱いが悪くなくても、激安ノーブランドだと3年保たん事が多い。
真夏にでも、記録面を直射日光に晒して1日放置したら、大概駄目になるぜw

>>402
2層の方が複雑なだけに、多少はヤワかもしれん。
だが2層は互換性怪しかったりするし、メディア単価あまり落ちてないし、耐久性以前の問題でお勧めしにくいねえ。
404不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 21:13:07 ID:oPuJkU1W
>>403
真夏に一日放置したら粗悪なメディアじゃなくて駄目になるだろ
405不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:30:47 ID:RlHAI/Ln
>>404
言葉不足だったな。
その通りだ。
だから「大概」とつけたわけだが、粗悪のみを言うなら「確実に」とつけてるとこだw
406不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 00:25:38 ID:ab2ciJPJ
DVDなら太陽誘導がいいかな、どんなメディアでも時間とともに劣化するから困る
以前、ガラスCDをTVでやってたが鉱物とか硬度の高いものにしないと一生保存はできんな
407不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:32:17 ID:Lr37CSX3
すいません、助けて下さい。
http://www1.sotec.co.jp/direct/dn7020/spec.html
上URLのPCをVISTAからXPにしたところ、ネットワークが繋がらなくなり、
インテルRPRO/100VEネットワーク・コネクション(10BASE-T/100BASE-TX)
のドライバを探してはみましたが、見つかりませんでした。
どうしたらネットワークを繋げる事が出来るのでしょう?。・゚・(ノД`)ヽ

408不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:39:40 ID:GOLEZQ8f
409不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:44:16 ID:MZWMqzVA
410不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 02:03:11 ID:Lr37CSX3
>>408 >>409
ありがとうございます!
助かりました。
さっそくダウンロードしてみます。
411不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 22:28:03 ID:01jBdkeE
パソコンのファイルが一杯になったので外付けハードディスクの購入を考えております
量販店に行ったところバッファローとアイオーデータのものばかりでした
これらは業務システムの検討では挙がったことのないメーカーなので信頼性などが不安です
ハードディスクを2個搭載したRAID1ができる外付けの物を検討していますが
定評あるメーカなどはどこになるでしょうか?
今後の拡張性を考えて5スロット程度の20万円ぐらいまでで考えていますが、
最小の2スロットで安い物でも構いません
よろしくお願いします
412不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:47:14 ID:V/AvAltO
ネタだと信じたい
413不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:41:30 ID:QofTDx97
セカンドHDDを今までD:とE:に分けて使ってました。
E:をほぼ0バイトにしてパーティション削除して、D:を目いっぱいまで拡張しました。

D:にアクセスできなくなりました。
マイコンピュータ等でプロパティ見ようとしたり開こうとするとCPU使用率が100%になり、10秒ぐらい時間経ってアクセスすると存在しない旨表示される。
ナントカしてください。

ちなみに、当方セーフモード使えません。


XP SP1 HDD NTFS 250GB
USEAL SOFT : Partition Magic8.0
414不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 01:30:27 ID:UycBJfdU
>>411
20万あるならRAID5で1TくらいのNASが買えるでしょ。
それ2個かって片方本番片方バックアップにすればいいよ。
415不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 02:59:08 ID:+5IuNYv+
突然PCから音が出なくなりました。
原因は不明です。

動画を録画すると音声は録音されています。
サウンドデバイスはマザーオンボードです。

マザーを買い替えないでも、サウンドカードを挿せば音が出るようになりますか?
416不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 03:42:54 ID:unBKpcUD
>>415
それはぶっちゃけ設定が狂っただけではないのか?
それこそスピーカーの電源が入っていないから、システムでデバイスを選び間違いまでの。
417不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 03:53:47 ID:eBgiAKjU
>>413
管理ツールからフォーマットし直せ。
データ?
んな操作するのにバックアップ取ってなかった自分の責任だな。

>>415
ボリュームコントロールをミュートにしてるとかいうオチじゃね?
418415:2008/02/18(月) 04:09:57 ID:+5IuNYv+
>>416>>417
設定ミスでは無いと思います。

何故かと言うと、音が出なくなって以降、パソコンを立ち上げる度にサウンドのドライバをインストールする様要求されるので、
インストールしようとすると「○○○は正常にできません」の様なウィンドウが出て拒否されます。
デバイスマネージャーでは「!」マークはありません。

音が出なくなる4,5日前に電気のブレーカーが落ちました。
パソコンの電源も落ちたので、それが原因かと素人的に考えてます。
419不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 06:06:53 ID:fpUqWTgZ
>>411
取り合えずアイオーデータは止めた方が無難。
バッファローは可も無く不可も無くって感じ。
420不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 06:18:33 ID:/DvBOCjC
>>419
バフの外付けは地雷だぞ。
中のHDD単体はIOのが地雷みたいなもんだが。
421不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:12:31 ID:FAVf10X6
>>418
素人ならまずリカバリしろ
メーカー製なら修理に出せ
422不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:14:47 ID:eBgiAKjU
>>418
初めからそういうとこまで書け。

オンボードサウンドなら、マザーが一部破損した可能性が高い。
サウンドカード追加しても、BIOSでオンボード殺しても、ひょっとしたら警告が出続けるかもしれんな。
カード追加前にBIOSでオンボードサウンドをDisableにしてみることだ。

出続けるようなら、マザーボードを諦めた方がいい。
423不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 13:01:15 ID:yeb8/CCO
外付けHDDはロットごとに中のHDDメーカーが違うのだから何とも言えんよ、
それに外付けHDDのスレ行って聴いて来い
424不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 17:05:15 ID:dNZJhdG/
ポータブルハードディスクの次スレは無いのでしょうか?
ちなみに↓のスレの最終レスは981で、
投稿日は2007/09/18(火) 08:49:01となっています。

【HDD】USBポータブルハードディスクを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129548433/
425不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 22:53:28 ID:vuVNY8OX
HDDのデータバッファのことで質問させてください
データバッファが2Mと8Mのどちらを購入しようか悩んでます
書きこみ速度に体感するほど差が出ますでしょうか?
宜しくお願いします
426不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 23:36:37 ID:yeb8/CCO
>>425
バッファはデータの読み書きが処理落ちでHDDに書き込めなかった時に使うから体感できるかは貴方のPCのスペック次第ですよ
427不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 10:55:15 ID:mIUhhX9n
>>426
レスありがとう 低スペックなので8mにしようとおもいます
428不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 22:57:56 ID:jJsNX/M2
液晶モニター用のケーブルやアダプタで、
DVI-D メス⇔DVI-D メスというものはありませんか?
429不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:11:56 ID:cif5po4q
特注か、コネクタ単体でも売ってるから自作だな。


http://www.ep-web.net/pub/sel/compusp.html?ca=pn12&cd=4966
それかコレ↑とDVI延長用ケーブル組み合わせ
430不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:54:08 ID:XMS4iG+L
DIV-D出力をクローンして出力させるハードウェアってあります?
イメージとしてはNVIDIAのグラボ設定にある"二つのディスプレイで同じ(クローン)"を
ができるVGA切替機みたいなやつを探してるんですが見つかりません。
有りそうなものは大抵有ると思っているんですが、無いんですかね?
431不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:07:47 ID:cGYhmUqC
ごめん、ググり方が悪かったみたいだ。分配器って言うんだな。
クローンとか分配機で検索してたよ……
432不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:11:28 ID:XKpL/2ZB
>>429
商品を探してくれてありがとう!
こういう接続を考えていたので、なんとか構成できそうです。

(APPLE 旧シネマ23インチ)─(ADC-DVIオス)─(DVIメス-DVIメス)─(DVIオス KVM)┬─(DVIオス)─(PC1)
                                                └─(DVIオス)─(PC2)
433不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:18:31 ID:XKpL/2ZB
ズレタ('A`)
Apple DVI-ADCアダプタキットとKVMの接続が、現状ではオス同士なので
間にメス同士のコネクタを噛ましたら何とか映るはずです。
434不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:24:48 ID:j6lwSw6u
数年使い続けたノートパソコンFM-BIBLO NB19Dの内蔵HDDから
異音がしたのでバッファローの内蔵型2.5型HDD、HD-NH80/Mに自力で交換
2週間ほどは何事もなかったのですが、最近ブーともウーともつかない
クマンバチの羽音のような音が聞こえるようになってしまいました。
これは、もともとこういう音がする製品なのでしょうか?
それとも早くもHDDが壊れてしまったのでしょうか?
あるいはネジ止めが甘くてHDD自体が振動してるとか、
そういうことなのでしょうか。よろしくご教授願います。
435不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:27:39 ID:j6lwSw6u
>>434
の追記になります。すみません。
ウィルスチェックとか、HDDにアクセスする頻度が高くなると
音がするようです。ちょっと読み込んだりする分にはまったく
静かなものなのですが。
436不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 11:00:24 ID:MtfySMRI
ノートPCの内蔵HDDを入れ替える根性があるなら
なんでベアドライブを買わなかったんだろう
>>434
とりあえずデバイスマネージャからHDDのメーカーと型番晒してみて
なんかそんな音がするHDDもあった気がする
437不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 12:27:17 ID:gw0puco2
>>436
交換したのはBUFFALOのHD−NH80/M
なんですが・・・
いまローカルディスクのプロパティから確認したら交換前に乗っていた
Hitach  HTS541680J9AT00になってます・・・
BUFFALOのHDについてきたソフト
Acornis MigrateEasyで古いHDDの中身をUSB外付けHDDに
コピーしてからHDDを交換、WindowsXPとAcornis MigrateEasyを
再度インストールして外部HDDから移し変えたのですが。
容量は60Gから80Gにアップしてますがその辺もちゃんと認識しています。
ともあれ、このへんが問題なのでしょうか。
438不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 14:46:53 ID:7P0WkDsT
>>437
HDD TuneとかSMART情報を参照出来るソフトを入れて、エラー吐いてないか確認しとけ。
エラー無いなら、とりあえずデータのバックアップだけしておいて、時々確認すること。

”音”が、実機を見ないかぎり、どんなものか分からんから、はっきりした事は言えない。
ただ、ネジで固定するときの締め方・強さでHDD本体が微妙に歪むのか、妙な音が時々するようになる事はある。
動作そのものに異常は出なくてもな。
439不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 22:16:39 ID:PuNnZX4s
>>438
HDDの管理に関する事まで、ありがとうございます。
ネジの締め方は関係あるかもしれません。
確かに、交換してしばらくはよかったですし、
一度分解して内部の掃除をしたときにも
ネジを締めなおしていて、そのときに音が小さくなったような気も・・・
いわれて見れば、という感じですが。
とにかく、手を尽くしてみます。ありがとうございました。
440不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 00:01:32 ID:FY5ol8Nd
故障したDVDドライブの有効利用法ってないですか?
このままあらゴミで捨てるしかないのでしょうか?
リサイクルすることって出来ないのでしょうか?
441不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 00:38:48 ID:KUPp0dYQ
>>440
昔DVDドライブのピックアップをばらして高出力レーザ発振装置に改造してる奴を
見たことあるよ。
風船を破裂させたりろうそくに火をつけたり出来るみたい。
442不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 01:17:22 ID:/AMyD0vr
俺大学の授業でCDのピックアップ部分(レーザーダイオード&コリメーター)を使って
レーザーポインタ作ったよ。
443不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 02:17:19 ID:FY5ol8Nd
>>442
何ボルトくらい流すとか交流か直流か
というようなことはどうやって調べたら良いのでしょうか?
単に乾電池を繋げるだけではないですよね?
444不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 06:17:32 ID:vCY3N+7y
質問
IDEのHDDがあります。
IDE接続では特に問題がないのですが、
USBで接続すると、認識しない。&カクンカクンと異音がします。

これは、異常なのでしょうか??
そのUSB機器で今までおかしな動きをしたのは、このHDDだけです。
相性でしょうか?
445不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 07:17:59 ID:0j4LA/r+
>>444
電源ちゃんと取ってるの。
446不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 09:37:49 ID:w9R/rCuL
>>444
電源が糞に一票
447不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 17:39:48 ID:loADKvqM
ウイルス感染したデスクトップパソコンに繋いでいたモニタを別のパソコンに繋いで二次感染する事ってありますか
モニタはコジマ電気で3万前後で市販されてる普通のです
448不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 18:39:23 ID:xBEIhJAM
>>447
モニタは関係が無いので、感染もしない。
少なくとも、モニタを媒介にするウイルスを私は知らない。
449不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 18:47:07 ID:gVLTPRqH
フイタw
450不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 19:40:32 ID:KUPp0dYQ
モニタのフラッシュROMを壊すグラフィックボードってのは存在した気がするけどな。
451不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 21:04:50 ID:loADKvqM
感染したパソコンをオークションで爆安で出品してたんでそれ買ってモニタだけ外して使おうと思ってました
どうもありがとうございました
452不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 08:27:40 ID:DgGQADoz
外してって…その感染したマシンもリカバリしたらウィルス消えるが?
453不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 13:15:48 ID:fkIRrknY
バイ菌とは違うからなw
454不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 13:29:51 ID:Sg5RNwB6
ウイルスは消えるが、呪いは消えないし、
もしそのpcがコンピュータウイルスじゃなくて風邪のウィルスに冒されてるなら、
人間に遷る可能性も考えられるぞ!!

オソロシイネ!!
455不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 18:27:24 ID:TFWv5EM8
>>451
感染を公表して出品するなんて居るんだな。
俺は、到着したのを検品してて知った口だが。
456不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 19:10:03 ID:rQzXqzqc
>>455
本当はハードウェアの故障なのに初心者を装って「ウイルスのせい」と言ってる可能性も・・・。
457不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 20:49:20 ID:q91GbX62
HITACHI DeskStar 160GBなんですが
130GBぐらいしか認識されません
ジャンパ設定も間違ってないのですがどうしてでしょうか?
458不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:06:25 ID:yAL+5+HC
>>457
つないでいるマシンがBigDriveに対応しているか、今一度確認を。


LBA28の上限(137GB)で引っかかってる。おおむね'02以降の機種ならBigDrive対応だが、それ以前だと非対応が多い。
(自作レベルなら'01の時点で対応品も出てるはずだけど。)
BIOSのうpだてで直らない機種の場合、別にI/F買うか、本体買い換えるしかない。
459不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 21:18:42 ID:q91GbX62
>>458
ありがとう 調べてみます!
460不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:23:28 ID:X2suZTAj
1台のPS/2キーボードを2PCで切り替えて使う場合
マシンがハングアップしたり
切り替えた先がキーボードを認識しないとかありますか?
これらはUSBだと解決しますか?
DirectXのフルスクリーンのゲームをしている最中に
サブマシンに切り替えて調べものをして
再度メインマシンに切り替えても
ゲームはちゃんとキーボードを認識してくれるのでしょうか

461不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:26:14 ID:fQ3x/HMW
>>460
よほど古い&ボロイキーボードじゃない限り認識する
切り替えだからキーボードに少し遅延が発生するけど
462不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:31:54 ID:X2suZTAj
最近のAT互換機事情に疎いのですが
昔だと起動中にPS/2を抜くと固まったりしたんだけど
最近はそうでもないの?
463不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:39:43 ID:fQ3x/HMW
>>462
もともと起動中に抜くものじゃないから・・・
464不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:56:16 ID:wCvn9q2/
>>462
俺の経験だと、
・起動中に抜いても止まらないけど、刺し直しても認識しない。
・Windows以外のOSで試したときは認識して逆にびびった記憶もある。(1990年代。上と違うマシンなんで、マシンのせいかも。)

まぁ、結局>>463でFAでしょうな。
465不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:59:22 ID:+6GLJOXV
PS/2はホットプラグを考慮した規格じゃ無いから最悪M/B上の保護ヒューズ飛ばすぞ
466不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 15:06:51 ID:oapsiNXY
>>465がFA
467不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 15:14:09 ID:osa6wov/
468不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 18:17:10 ID:86NmTMdy
CDやDVDの○倍速ってありますが、各ドライブの等速の回転数は何rpmなんでしょうか?
469不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:32:21 ID:aNDDuQp6
転送速度ならまだしも、ディスクの回転数知ってどうするの?
470不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:34:23 ID:NQrnQKJz
>>468
角速度(回転数)じゃなくて直線速度≒アクセス速度(の最大値)で書いているんだよ。
セクター配置がCLV(線速度一定)だから内側と外側で回転数が違う。
あとはここに書いてある通り。
ttp://startlab.co.jp/thatsallabout/05.html
471不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:36:53 ID:wCvn9q2/
>>468
等速=音楽用のCD再生するときと同じ。200〜500くらいだったかな。
内周と外周で回転数が変わるのはCD-ROMも同じだったと思う。

まぁ10年以上前の知識だからうろ覚え・・・
472不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:49:27 ID:tVqAVSJo
PS/2キーボードの動作モードは複数あって立上げ時にモードを
切替えている、電源が一旦切れると初期状態に戻るからPC側から
モード設定しないと通常のキーボードとしては動作しない。
473不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:52:55 ID:86NmTMdy
>>469
転送速度はDVD等速はCDの9倍速相当でしょ?
記録密度もだいたい9倍くらいじゃない?だからずっと○倍速で○の中が同じなら回転数は同じだと思ってたんだけど
違う
CDの等速…200〜530rpm
DVDの等速…1500〜6000rpm
BDの等速…2000rpm程度

記録密度も上がって、さらに等速の回転数もあがってたら、さらに転送速度の差は大きくなるような気がするんだけど、どうなんでしょ…

>>470
帰宅したら見てみます
474不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:54:23 ID:XyBquiZT
それもあって、ASUSなどもPS/2を切るデメリットよりも、
無いことのメリットをとって減らそうとしているよね。
マウスのほうだったと思うけれども、
ASUSのPS/2、今、ひとつになってるよね。
両方とも切ってもいいくらいだが、
確かUSB接続だと、OSで制御するから、その前が厄介なんだっけ。
475不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 19:54:29 ID:86NmTMdy
>>471
あんがと、あんがと
携帯不便だね……
476不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 11:21:42 ID:Vn6B3eYk
質問です。
最近使っていたビデオカードが壊れたみたいで、
新しいビデオカードをつけたところ認識されません・・・
これはビデオカードをつける所が故障したのでしょうか?

477不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 11:25:48 ID:N8fgijo3
そうです
買い替えなさい
478不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 11:27:59 ID:Vn6B3eYk
回答ありがとうございます。
買い換えるというのは何を買い換えればいいのでしょう・・・
初心者ですいません・・・。
479不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 12:50:00 ID:rbReEOMt
パソコン一式
イヤならメーカーに修理に出す
自作か?
480不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 13:16:37 ID:Vn6B3eYk
度々回答ありがとうございます。
そうですか・・・
パソコン一式はきついですねTT
他になにか方法がないかとおもったんですが・・・
とりあえず買ったときに元々入ってたNVIDIAってので、
動くことは動くので我慢します。
回答ありがとうございました!
481不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 16:32:30 ID:5SIL1CDK
そろそろハードディスクを増設しようと思っているのですが、今はシリアルATA?が主流のようですね。
ウルトラATAしか使ってきてない私は、シリアルATAのハードディスクを購入しても、自分のパソコンで認識できるか不安で仕方ありません。
今のパソコンはインテルの865PEチップセットを使ってますが、シリアルATAは認識できるのでしょうか?
482不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 18:01:05 ID:N8fgijo3
>>481
マザーボード上にSATAの端子があればいける可能性は高い
あと電源端子もSATAで変わってるからその辺りもチェック
483不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 20:34:19 ID:6YOkZE7s
PCにスイッチ入れて起動しモニタに電源が入るけど
モニタの映像がやっと表示するのに数分かかります…
原因は分かりますでしょうか
三菱RDF173Hのを使っています
484不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:28:14 ID:rbT63HOf
先月、DDR333の512MBのメモリを買って使っていたのですが、昨日PCが起動しなくなりました。
色々調べた所メモリ関係の不具合だと分かったので、今は買う前に使っていた256を使っています。
それだとやはり遅いので512を買いたいと思うのですが、どこのブランドのものを買えば良いでしょうか。

先月買ったのはノーブランド品でしたので、次に買うのはブランド品にしようと考えているのですが
有名なI/Oやらバッファローのメモリは探しても見つからなく、他のブランドについては全くの無知なので
アドバイスを頂きたいと思い至った次第です。
485不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:38:52 ID:2o2Wy0Q3
>>484
DDRならこの辺を目安に
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/index2.html#S4

店頭買いのみで探すんか?通販使えば結構選べるでしょ
IO/buffalo以外なら値段のバランス取ってsanmaxとかね
486不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 00:00:26 ID:O33GH5FS
>>485
ありがとうございます。
以前から使っていたのが楽天通販なので、一応そこで探してみたのですが
そこではI/Oやバッファローが見つからなかったので、質問させていただきました。
あったとしてもノート用などでした。
とりあえずはお薦めされたsanmaxか、サイトで松評価を受けているメーカーのものを買ってみます。
487不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 07:05:14 ID:EPuiJl28
>>486
マイクロン
キングストン
トランセンド
エルピーダ
488不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 07:34:24 ID:NNIP1VMF
>>483
表示が何を意味するのか。とりあえずパソコンの電源を切った状態で、
モニタの電源だけ入れてみるといいよ。
モニタが正常な場合は、数秒後に「応答がないので省電力モードに入ります」の旨が出る。
出るのならば表示が遅いのはパソコン本体に原因があるから。
出ないのであればモニタがへたってきていると考えて、買い換えを考えてもいいかもね。
17インチならば安いのがあるから。
コストパフォーマンスだけでいけば17の新品よりも19の新品のほうが安いだろうけれども。
489不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 14:06:38 ID:dMdoDh9+
バッファローの外付けHDD500Gで16000円は安いかな?

490不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 18:35:24 ID:96nKIV+n
500GのHDは一万円弱でUSB-HDケースは二千円くらいからある、
USBやLANでつなぐのならHDは5400回転のほうが熱くならなくていい。
491不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 04:34:42 ID:3KojtJsQ
今は普通に5400rpmのHDDは売ってない。
例えばWD5000AACSなどのような、回転数可変タイプの、省電力型を選べばいい。
492不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:16:17 ID:gjt/vtB6
外付けHDDを先日購入したのですが、息の長い使い方(?)、を模索しております。
ある程度は使った方がいいのか、全く使わない方がいいのか、という類の事ををお聞きしたいです、
例えば、

・2日に一回程度、1,2時間使用する。
・1月に一回程度、バックアップを取る。
・半年〜1年程度ほぼ放置。

のような感じでは、どれくらいHDDのダメージに違いがあると予想されますか?
あやふやな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
493不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:03:54 ID:Mc/sfD6c
最悪なのは、毎日電源をつけたり消したりする使い方
連続稼動に耐えうるRAID対応NASをおすすめ
494不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:19:20 ID:ao0ZU655
CPUやHDの温度、容量、稼働率など、パソコンの今の状況を一画面で見られるような管理ソフトみたいなものってありませんか?
495不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:23:21 ID:Zh8rC+3d
496不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 08:20:36 ID:2y7VlD1j
おまえら
P5B-VMの目盛スロットに
1GB4枚
ってべつに変じゃないよな?
497不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 15:48:57 ID:DuZ5qR7N
>>488
回答どうもありがとうございます。
言われたとおりに実践してみましたが
省電力モードに入りますのメッセージが出なかったので
モニタがへたってきたのですね…新品で購入して2年ぐらいかぁ。
19インチのを新しく買い換えしてみます。
498不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 18:39:14 ID:leKkiNXr
バックライトが切れただけだろ
修理出すより新しいの買ったほうが安いけど・・・
499不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 21:24:04 ID:uCLSAGl9
電気代を気にしないタイプならば、
毎日、止めたり付けたりするよりもフルに回し続けているほうが、
私の経験からすると壊れにくいような気がする。
環境を考える時勢には合わないのだろうけれどもね……。
500不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:14:18 ID:skD4Dr6I
ネトゲしてたらいきなり画面バグって砂嵐みたいなって
以後しましまの画面が表示されるんだけど、これって高確率でグラボ逝った?
501不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:36:56 ID:yE7JMURd
いっていますね。再起動は?
モニタがいった場合は砂嵐などよりも、
単純に真っ黒になるので、グラフィックボード関係だと思います。
502不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 13:23:31 ID:skD4Dr6I
>>501
なった後は起動するとしましましか映らないのでグラボですかね〜
ありがとうございます。
今思えばキューブだから熱が溜まってたのかも・・・
503不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 09:22:02 ID:ak791JPn
IEEE1394a接続の外付けFDDは存在してますか?調べたらUSBしか出てこないので。
それとUSBでも太いケーブルと細いタイプが有りますが違いは何ですか?
504不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 10:45:26 ID:AdETW7jk
かなり久しぶりのH/W購入でHDDを探してますが、
SATAとSATA2が同じような価格ででています。
素人考えで、USBのように、SATA2にほぼ移行されていると思っていたら
そうではないようですが、なにかデメリットがあるのでしょうか。
どちらを選択したらよいでしょうか。
505不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 11:00:15 ID:450Tms+Q
>>503
ieee1394aでFDD付けて何か意味あるの?
USBFDDでいいんでない?
506不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:20:27 ID:R7gNSIwm
XP同士でファイル共有しているのですが上りだけ速度が遅くなります
上り:10MB/s
下り:45MB/s
どちらのPCからやっても結果は同じ
FWの有無、HDDの速度等には問題ないようです

Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC
PLANEX FXG-08IMV

CPUは両方ともAthlon64 2GHz以上
HUBか蟹が原因と予想してるのですがどうなんだろ…
507不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 14:28:39 ID:MFiEuCoI
電源入れてから約1時間後に立ち上がるんだけど・・・
スイッチを押したときは何の反応もないんだけど時間
がたつと思い出したように起動する。
電源ユニットの故障か?
マザーが逝ってしまってるのか?
こんな症状聞いたことある人います?
508不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 15:57:18 ID:TUeqmdG6
>>507
コールドブート失敗ってヤツだろ。
室温(ケース内部温度)が高くなれば起動するっぽいから
おそらくコンデンサの劣化。試すならまず電源交換(それなりの買え)
509不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 16:46:15 ID:CS0V7Pz+
>>503
USBケーブルの太さの違いって、
・シールドの有無
・芯の線材事態の太さ
・より線かどうか
ってのがあるから。
で、細い奴はUSB2.0規格でもHi-Speed(480Mbps)未対応だったりする。
510不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 18:01:37 ID:SCApIr2z
>>504
SATAに限らず、HDDの同系統のインターフェイスは、基本的に後方互換性がある。
そしてインターフェイスの転送速度の理論値に対して、HDD単体での速度は大幅に下回る。

速いものに対応出来る環境があるなら、遅い規格にわざわざ揃える必要があるのか、
HDDとマザーボード、どちらを長く使うのか、

あとは自分で考えろ。

>>506
とりあえずデバイスマネージャからNICの設定を開いてJumboFrame設定をしろ。
でないとGigaの速度は生きん。
フレームサイズは合わせた方がいい。
511不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:04:37 ID:Tr7DmzZj
質問させてください。
構成はXPproSP2・E6600定格・P5B無印(BIOS1202)・Radeon1950pro
・MEM2.93G・HDDx4・光学ドライブx2・電源は560wです。
玄人志向SATA2I2-PCIe
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=109です
を使用しています。
その1ポートにはDVDドライブ(TS-H653A)を使用し正常動作しております。
WesternDigital WD5000AACSをSATA2I2-PCIeの
もう一つのポートにつなげたところ、認識しません。
製造元
ttp://www.lycom.com.tw/PE103.htm
ドライバ更新BIOS7.3.13(Ver1.0.21.1)も行いました。
BIOSでは認識(465G認識)するのですがWINDOWSの起動がしません。
取り外すと起動します。ポートも変えてみましたがDVDドライブは認識します。

どうかアドバイス願えませんでしょうか?

あり、1ポード潰した(光学ドライブorHDDのみの)単独接続にでは動作確認しております。

具体的な症状としてはBIOSによる認識(増設したSATA2I2-PCIeも認識)のあと、
WINDOWSの起動(青いバーが移動する)までいたりません。

以前自作PC初心者にエスパーレスするスレで解決できなかったので
どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
512不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:19:36 ID:KqmcYkN4
>>511
BIOSでブートデバイスの順位を調べろ。
513不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 00:22:43 ID:KqmcYkN4
つかシステムをソレから起動してんのか。
OSインスコしてるHDDとコネクタ入れ替えてみたかい?
接続コネクタ2個あるうちの、どっちに繋ぐか、という話な。
514不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:41:03 ID:Tr7DmzZj
>>511です。

>>512
>>513
レスありがとうございます。
>>OSインスコしてるHDDとコネクタ入れ替えてみたかい?
増設したSATA2I2-PCIeに起動HDDを差し替えろということでしょうか?
やってみます。

WesternDigital WD5000AACSは
購入したばかりの未フォーマットなのです。
玄人志向SATA2I2-PCIeの空きポートに接続して起動すると、現象が起きます。
ちなみにBIOSブート順位は変化はなかったです。
ただ、5番目WD5000AACSはなぜかIDE扱いでした。

1st drive HDD:WD5000aaks起動ドライブ
2      IDE:WDC120....
3 HDD:HitachiHDT.....
4 IDE:maxtor...
5 IDE:WD5000AACS
IDEはマスターで1つしか使用してないのですが。とりあえずやってみます。
515不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:01:42 ID:KqmcYkN4
>>514
いや、マザーボードにあるSATAでブートしてるなら、起動順位のチェックだけ。
最近のだと、アドインカードについては別項目になってる事もあるかな。
一応、増設カードのポートは2つあるわけで、その両方でテストはしてみたか?

そういう手で駄目な場合、とりあえずUSB変換コネクタで接続し、フォーマットだけ済ませてからテスト。
それでも駄目なら他のPCでテスト。
それで駄目なら初期不良を疑う。
516不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:06:51 ID:KqmcYkN4
というか重要なことを忘れてた。
起動ドライブ以外のHDDを全部外して、空いたマザーのSATAコネクタでテスト。
これをいの一番にやるべきだった。
517不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:11:42 ID:Tr7DmzZj
>>516
やってみます!すいません。
518不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:24:33 ID:Tr7DmzZj
>>515
無事認識しました。
未フォーマットですが。465GBで認識しました。
519不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:29:51 ID:KqmcYkN4
>>518
乙。
結局どれだった?
520不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:37:20 ID:Tr7DmzZj
ID:KqmcYkN4さんヘルプありがとうございます。
>>511原因は玄人志向のSATA2I2-PCIeでしょうか?
SATA2I2-PCIeに2つ接続しなければ起動するんで。


521不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:39:44 ID:KqmcYkN4
>>520
多分そう。
相性がらみもしくは、カードの設計が良くないってことだろうね。
522不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 03:09:02 ID:Tr7DmzZj
ICH8/P965などと関連があるかも.…。と模索してみましたが、単純だったようですorz
SATA2I2-PCIeに光学ドライブx2でなんとか起動(3〜4分)、
しかし起動直後に片方のドライブが消えました。
確定できました。KqmcYkN4さん長らくありがとうございました<(_ _ )>
523不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:18:11 ID:X+9a3KVZ
質問させてください。
先週から「ブツン」と電源がいきなり消えて勝手に起動するようになり始めて、昨日、それが一分間の間に
2〜4回以上起こるようになり、「これはもう完全におかしい」と思って今日電源を最初につけてた300W MAXの
電源に戻しました。そうしたらそのような症状はなくなりました。
そしてその時付けてたビデオカードGV-NX86T256H-ZLがあったのですが、
300W MAXの電源に換えるときに外したのです。
もし、いまの300W MAXのPCにそのビデオカードを刺したらなにかPCに不調が起こるでしょうか?

PCの型番はemachinesj3034
前付けてた電源は剛力500W電源です。
524不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:41:49 ID:gqFfaGHv
マザーボドのメモリスロットに1G4枚挿すのと
2G2枚と速さ違うの?
525不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 16:24:43 ID:Nag+T6hn
2G2枚でインターリーブ出来るならそっちの方が早い。
インターリーブ21
526不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 17:34:53 ID:KqmcYkN4
>>523
試してみたらいいだろ。
電源容量不足の可能性があるくらいだろうが。

>>525
メモリのメーカーにもよるけどな。
527不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 17:52:23 ID:Nag+T6hn
メーカーは関係無いだろ。
528不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 17:53:51 ID:Nag+T6hn
もしかすると関係有るかもしれないから先に誤っておく。ゴメン。
529不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 18:29:23 ID:62nSZyjw
正確にはコンデンサとかの品質だけどな
530不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:02:10 ID:LtgKbH6k
5インチベイに収まるMDプレイヤーって無いですかね?
531不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 03:45:43 ID:I+mjsUWz
カーオーディオは微妙にサイズが違うんだよな。
いっそ車の方を5インチサイズにしてくれたら面白いのに。
532不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 18:56:18 ID:z6OYCUet
HPのx4000という古いデュアルxeonワークステーションの電源の使いまわしを
考えています。x4000には24ピンと8ピンがマザボに刺さっています。20ピンと4ピンを
使うtiger mpxに利用したいのですが、市販の24>20+4の分岐変換ケーブルと
4(HD用等横4ピン)>4のケーブルで使うことは可能でしょうか?
533不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:01:53 ID:BqVYM4q8
>>532
お前さんがいつそれを手に入れたのか知らんが、古い電源を使って、
自分のマシンをお釈迦にしたいなら勝手にしろ、としか。

俺なら、そんな古い電源なんて絶対使い回す気にならないけど。
例えワークステーション用だろうが、サーバー用だろうが、いく時は一緒だからな。
534不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:49:24 ID:dG8GG0NU
そもそも24pinと8pinについて最低限調べろよな・・・
使うのが可能ですか?とか・・・結論から言えば使える。
535不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:04:12 ID:D3D2UN5a
自分でピンアサイン調べるだろJK
ここで、「おぅ、使えるぜい」といわれてそのままざっくり刺して使うのかと
536不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 06:40:38 ID:WU1D/G3g
ASUSのP5K-E/WIFI-APにLeadtekのGeForce8800GTを刺して使っています。
(電源はENERMAXのEIN720AWTで、ちょっと余裕があるかと思います)

現在TalesWeaverという2DMMOをプレイしているのですが、
このゲームとGeForce8のドライバがしっくり来ていないようで
FPSが一桁しか出ずカクカクです。
参考までに、AthlonMP2000+ x2 GeForce5950Ultraの環境だと60ぐらい出るときもあります。

そこで、GeForce8800GTは装着したまま、空いているPCI-E or PCIに
適当なビデオカード(GeForce7000台・6000台の物)を刺し、
TWをプレイするときだけそちらに描画させることは出来ないか
と考えているのですが、可能でしょうか。

宜しくお願いします。
537不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 13:31:27 ID:o4E/aIFp
面倒だからゲームの時だけそのMP機使えば?
538不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:50:38 ID:WU1D/G3g
AthlonMPはさすがに年代物で非力なものですから、
なかなか厳しいです・・・
539不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:59:24 ID:o4E/aIFp
ま、オレもMP使ってるけど非力なのは認める
今ならML115で、そのゲーム専用機組んだら?
540不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:12:22 ID:7F2oJsBz
>>536
VGAは違う(7900GS)が、2番目の表示をHDTVにするとFPSが
がた落ちになった事がある。
アナログモニタや無効にすると正常になる
541不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:51:30 ID:EH/Itg9U
>>539
ML115をゲームできるぐらいまでに持って行くには
結構費用がかさんでしまわないですか?
>>540
なるほど。
ただ、FPSが落ちるのがこのアプリ(ゲーム)だけなので
アプリ側の問題かなぁとも思います。
542不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:52:26 ID:Z7D8BjmZ
>>541
本体とVGAとあとはSB 5.1VX
おもちゃとしては悪くないが、無駄な出費だなw
543不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 20:11:26 ID:LNbnC1R7
今17インチCRTを使っているのですが
画面が狭く感じ始めたので液晶の19インチか22インチのワイドでも買おうかな、と思っています

XP、メモリ2GBで今はギガバイトのG31M-S2Lっていうマザーボードのオンボードビデオを使っているのですが
19インチや22インチのウイド液晶を繋げるとしたらビデオカードの増設もしないとキツイのでしょうか?

動画を見たり、軽いゲームをする程度で、とくに3Dゲームとかはしないんですが
どんなもんでしょうか?お願いします
544不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:23:02 ID:7AybCaH2
onkyoのSE90PCI使用してますがヘッドフォンに繋げる場合どうのような
ケーブル使えばいいのでしょうか?
ttp://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_1=3
545不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:15:03 ID:MtcNJFMg
質問です
一昨日NECのF15T7Aという液晶モニターを落札しました。最初はきっちり映ったのですがPCの電源を一回おとして、二時間後に起動したところ、起動音は聞こえるのですが、画面が真っ白で映りません
これはグラボの故障でしょうか?それともモニターの故障でしょうか?

教えていただければ幸いです
546不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:23:41 ID:WVqjnmVb
>>545
「NO SIGNAL」とか出ないなら、モニターの故障じゃね?

つーか、電化製品をオクでなんて怖くて買えんわ。
547不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 03:16:21 ID:i9cxY9ck
>>543
現在の解像度とターゲットになる液晶の解像度の差で判断しろ。

>>544
アンプもしくはパワードスピーカ経由させろ。
548不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 16:06:02 ID:8Hrq2rbR
すみませんが教えてください。同じパソコンに2つのハードディスクを設置して、
個々のハードディスクにXPをインストールして、一方は個人情報などのデータを
主に必要とする扱い、一方はネットサーフィンを主に使おうと思ってるのですが(使わないほうの
電源を抜いたりして切り替えて)

この場合、XPのOEMライセンスはCPUとなっているのですが、
同じXPのディスクで2つのハードディスクにインストールをするのは無理でしょうか?
また別にOEM版とハードディスクを購入する必要があるのでしょうか?

ご存知の方がいたら教えてくださいm( _ _m
549不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:50:31 ID:25+jSGuy
>>548
片一方にインスコして認証受けた時点で、もう一方にインスコした方が認証受けられない予感。

複数インスコするには、ちゃんとライセンス代は払わないと駄目だと思う。
そのために、複数ライセンス版があるわけだから。

ちなみにHDD付きなんか買ってこないで、将来を考えてFDD版を買っときな。
自分から好んでグレーゾーン歩く必要もなかろーもん。
550不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:51:08 ID:25+jSGuy
>>549
×FDD版
○FDD付き
551不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:10:37 ID:8Hrq2rbR
>>549

レス有難う御座います!一応一台のPCなので、可能なのかなぁ、と
出来たらお得だなぁと思っておりました。かなり無理そうですよね。
私自身共有ファイル交換なんかは一切やってませんが、何時どのようなウィルスに
感染して個人情報が漏れるか分からないので、このように分けて使おうと考えました。
OSを新しく購入しようと思います!
552不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:34:41 ID:25+jSGuy
>>551
どんな通信環境か知らんが、ルーターでもかませておいたらいいんジャマイカ。

ウィルスソフトとルーター(前者は色々問題があるが)、これで防げないなら、
どんなことでも防げないと思うぞ。

それに、そんなこと慣れないのにやってたら、いつ何時間違えるかわからん。
まずは基本を押さえてから。
553不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:55:13 ID:7FIJKXW5
パソコン NEC VALUESTAR VC300/4
OS   WINDOWS XP SP2
を使っています。
このパソコンには、ディスプレイの左側に4つのUSB差込口がありますが
今まで普通に使えていたUSBが認識されなくなってしまいました。
フラッシュメモリと外付けハードディスク、プリンタです。
(他のパソコンでは使えます)
色々調べていて、デバイスマネージャに「!」があったり、「不明なデバイス」
あるいは「大容量ハードディスク」のようなものがあったりしたものの対処方法は載っていたのですが、
デバイスマネージャにはそのどれもがない、といったものについては
見当たらなかったため、こちらにたどり着きました。
デバイスマネージャのUSBの箇所は、
SIS 7001 PCI to USB Open Host Controllerが3つ、
SIS 7002 USB 2.0 Enhanced Hosr Controller が1つ、
USB 2.0 ROOT HUBが1つ
USBルートハブが3つ
書いてあります。

通常、これら3つは挿しっ放しだったものですから、
一度全部外して再起動して差し込んでみたり、
全部外して突っ込んで再起動してみたりもしましたが
代わりがありませんでした。

どうすれば認識するようになるでしょうか。
554不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 12:27:00 ID:hgmp8uqy
>>553
症状はこんな感じか。
・ディスプレイのUSBハブに接続した機器が認識されない。
・USB機器自体は別のPCで使用可能。
・そのPCのデバイスマネージャ上ではUSBは正常に動作しているように見える。

これだとディスプレイ内蔵のUSBハブが動いてないっぽい。
まずはこんなとこか。
・PCとディスプレイの間のUSB接続状況を確認。PCのUSB穴を変えてみる。
・PCに直接USB機器をつないで認識されるか確認。
・別のUSB機器(マウスとか)がディスプレイのUSB穴で認識できるか確認。
555不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:53:42 ID:7FIJKXW5
>554様!!!
ありがとうございました。
お書きくださった箇所を一番目から確認していたところ、
何故かハードディスクとディスプレイのケーブルが一つ外れておりました。
お蔭できちんと認識するようになりました。

本当にありがとうございます。助かりました!!
556不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:10:13 ID:xNg00Wtl
今日買ったSATAU500GのHDDを無駄にしないために教えてください。

電源コードは空きがあるのですが、SATAの空きがありません。
PCI-ExpressにSATA増設以外に道はないのでしょうか?

よい方法があれば教えてください
557不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:14:09 ID:T6li+J1p
>>556
・既存のHDDと入れ換える。
・eSATA(増設ボード必須。値段しらん)
・USB外付けケースで外付けにする(4000円〜)
・USB外付けケーブルで外付けにする(3000円〜)
・SATAで差し替えてデータ保存に使う。
558不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:25:20 ID:xNg00Wtl
>>557 THAX

559不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 10:07:26 ID:nL5lEoRE
sonyのpcv-mx2というPCを使ってるんですが、PCVD-17SM1という液晶モニターに接続したところ
windowsの起動画面は映るけどその後「信号なし」とでて何も映らなくなってしまいます

セーフモード、VGAモードだと映るので起動して解像度を変更しても変わりません

D-subでCRTと接続すると普通に映るんですが・・・

リフレッシュレートは60ヘルツしか選択できません

osはwindouws2000
ビデオカードは内臓のNVIDIA RIVA TNT2 です

ForceWareをダウンロードしても「対応してない」と表示されてインストールできませんでした


映す方法はあるでしょうか??
560不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 11:03:57 ID:6lSBJGXn
2.5インチUltraATA(IDE)内蔵ハードディスクで
ピンの所の形状は製造もしく販売メーカによって違うのでしょうか?
IOデーターではピンを保護するような感じでピンの3方を囲ってあり、
バッファローではピンの両端にだけ突起があるようなのですが・・・
561不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:25:13 ID:vyXigUy9
>>559
画面のプロパティにモニタは認識されてる?
あとFn+F8とかで外部出力が設定できるようになってるかも知れないから
その辺りはマニュアル参照

>>560
2.5インチUltraATAならピンアサイン等は同じ
2.5インチでもSATAだったら違うけど
562不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 14:19:02 ID:wHMKBdE6
PS3に入ってSATA−hddはフォーマットして普通にPC用として使っても大丈夫なもんかな?
563不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 15:54:17 ID:ZmEtX+qe
PS3 HDD交換 あたりでぐぐって分からんなら、君の脳みそが大丈夫じゃない。
564不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 22:58:30 ID:VMl108I1
>>560
2.5インチHDDのコネクタ周辺の形状(保護プラスチックの形状)は
製造メーカーによって違います。

ちなみに、バッファローやアイオーデータはそれぞれその時期に安い値段で仕入れられるそれなりの信頼性のあるHDDに
自社の品番と保障を付けて販売しているだけです。
565不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 02:46:53 ID:PbdzMbMv
パソコンの買い替えにともないパソコンで映画もと考えているのですが
購入検討中のモニターメーカーに事前問い合わせしたところ購入検討中のPC(Mac Mini)
とのDVI接続に関しての動作保証はしませんといわれ、動作しない場合はアナログ接続を
お薦めしますといわれました。
自分はネットと映画鑑賞、ワープロくらいしかしない予定ですが、いままで映画は20年前の
36インチのブラウン管TVに三万円程度のDVDデッキで見ておりまして、ヒッチコックなどの
古い映画が好きなこともあり、その画質に特に不満はありませんでした。
いまの液晶モニターとやらはPCとアナログ接続をしても耐えられる程度の
画質は得られるんでしょうか? 
現状維持ならOKなんですが、見れたもんじゃないよってことだと、他機種を検討せねば・・・
566不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 03:34:18 ID:3o4q6GF/
ブラウン管にゃあ勝てん
567不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:00:40 ID:jAah4DD2
誰か良きアドバイスを…
7900GSを約1年使い、最近登場の9600GTに乗せ換えようと思っていたら。
マザーのBIOSをアップデート中にクラッシュ。
再起不能になり購入店に持込んだら「保障期間」言うことで無償修理。
マザーのみの交換かと思ったら「グラボも逝ってるので同等品の
「「「「8600GT」」」」に交換させていただきます。」と。
PC購入時グラボの入替り時期で、あえて8600GTにしなかった旨を伝え
たら、後日「8600GTSへ交換致します。」と回答してくれた。
これで7900GSよりも性能が上がったと喜んだのもつかの間…これでもかなり微妙な事が判明。

やはり8600GTS売っぱらって買換え決定!!までは良いんだが
調べれば調べるほど何にして良いかわからなくなる…
絞込みとしては9600GTと8800GT
しばらくはXPを使うつもりなのでDX10.1には無縁なのに
3850も気になったりします。

そこで皆さん
こんな俺は一体どれを買ったらいいのでしょ〜〜〜〜〜か?
ご意見お待ちしております。
ちなみに今月末には購入したいと思っています。

用途は3Dゲーム全般
CPU C2D E6600
マザー MSI 965NEO‐f
モニター 1440*900
568不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:06:25 ID:UNI9CcIx
本スレの巣へお帰り
569不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:34:12 ID:ekU0cXMS
バッファローのLS-H500GLか
I・O DATAのHDL-GX500Rの購入を検討しています。

プリンタサーバ機能のある製品を買いたいのですが、
複合機のスキャナ機能は使える製品はありませんか?

別室に置くことになるのですが、PCから電源のON/OFFは出来ますか?
頻繁に(使用しない時)電源操作して良いものでしょうか?
570不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:16:44 ID:5zxeFneG
そんなもの、全部のカタログ取り寄せて、メーカーやら店頭やらで質問すれば済む話じゃね?
571不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 05:20:51 ID:YDVltyfq
>>569
プリントサーバは何故プリントサーバと言うのか。
そりゃ基本的に”プリンタ”をネットワーク共有するため”だけ”の機材だからだ。

で、君は「スキャナー ネットワーク共有」あたりでぐぐってみたのかい?
572569:2008/03/14(金) 13:51:24 ID:IEu53m6K
>570-571
レス有り難うございます。
もう少し自分で調べてから
またお聞きします。
573不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:58:17 ID:MTqz0EYS
最近は必ずしもそうではないですが、
USBマウスを買うと、たいてい↓のようなPS/2変換アダプタが付属しますよね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_6524354_43118159_24953820/307805.html

こいつの中身って、なにかプロトコル変換の回路のような物が入ってるんでしょうか?
ただ単にUSB→PS/2を結線してるだけなら、(少なくともマウスに関しては)PS/2もUSBも
仕様としてはまったく同じって事になりますよね? そのへん気になったんで、詳しく教えて貰えませんか。
574569:2008/03/14(金) 21:25:43 ID:IEu53m6K
> プリンタサーバ機能のある製品を買いたいのですが、
> 複合機のスキャナ機能は使える製品はありませんか?
複合機を使うなら、専用プリンタサーバ(キヤノンならC-6500U2)を使わないと駄目なのですね。
  USB 2.0対応は↓のキャノンのみですか?
ttp://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/index.php

> 別室に置くことになるのですが、PCから電源のON/OFFは出来ますか?
LS-HGLシリーズにはPC連動AUTO電源機能があるのが分かりました。
今のところ、他に同様の機能が有る機種は無いでしょうか?
575不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:59:39 ID:HcZMvFhb
教えてください。
今、十年くらい前のスキャナ(エプソンGT7600)を使って、
本の白黒コピーをとったりしています。
ソフトはバンドルのパーソナルカラーコピーを使っています。
プリンタは新しいレーザーか、PDF化です。

困ってるのがコピーの品質が悪いことです。
重要なものはコンビニに行っています。
今のスキャナの品質はかなりよくなっていると思いますが、
買い換えることで解決するものでしょうか?
それとも、家でPC(スキャナ、プリンタ)を使ってするコピーは、
コンビニより劣るとしたものなのでしょうか?
576不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:06:50 ID:KMOXFWmz
よくなってると思う
店頭でためさせて貰えるか聞いてみたら?
その用途なら複合機もターゲットになりそう
577不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:37:07 ID:n+j894dC
>>575
スキャナはCCDで1200dpiも出るなら大して変わらない。
プリンタは変わるかもしれない。多分プリンタ自体よりも紙やインク、トナーで。
でも、実際は画像加工(シャープネスやトーンカーブ調整)をやったほうが良い。そのほうが綺麗に出る。
今のコピー機はだいたいがデジタル複合機だからその辺を内部で処理しているはず。
(ついでに言うと、あれは多分400dpi以上の解像度で行われているはず。でなければあんなに綺麗には出ないよ)

白黒でデジタルデータとして保存するなら減色して2値化や16階調化してPNGで保存とかも考えたほうが良いかも。(PDFでできるかは知らない)
BlastPNGでまとめて減色とか。
そういう面での話しはこっちのほうが良いと思う。ダウソ板だけど。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/
578不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:50:58 ID:HcZMvFhb
お答えいただきありがとうございました。
>>576
店頭で試すことは考え付きませんでした。
そうしてみます。
>>577
つまり、今のスキャナでも性能を限界まで引き出せばいけるということですね。
とすると、その技術や要領を身につけた場合、コンビニとのいちばんの差は
品質よりスキャンスピードということになりそうですね。
ご案内のスレも参照します。


ありがとうございました。
579不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 03:22:33 ID:4GTIDV1X
>>578
多分解像度設定やガンマor明度コントラストの調整が出来てないだけ。
580不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 14:21:31 ID:0biH71J+
↓この真っ赤なHDDはバックアップ取ったほうがいいですか?
ttp://pict.or.tp/img/47276.png
581不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:05:56 ID:pBP8S5YT
>>580
そこが赤いのはファイルが断片化されているということ。
故障しやすいとか、壊れる前兆というわけじゃない。

まあ、バックアップは重要だし。
消えて困るデータならバックアップは取っとけば?
582不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:23:20 ID:wmdq/xu0
今日インテリマウス(なすび/新品バルク)を買ったのですが、接続し電源を入れるとすぐにHDDが止まりPCが起動しません。
他のPS/2マウスやUSBマウスではちゃんと起動するのですが、どういった問題が考えられるのでしょうか?ググってみたものの、同じようなトラブルの報告は見つかりませんでした。orz
OSはXPです。宜しくお願いします。。。
583不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:24:44 ID:drBC5T5n
起動してから刺したらどうなる?
584不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:28:46 ID:eiGezBXU
中華のパチモンだろ
中身開けて見ろ。酷いことになっているから。
585不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:08:50 ID:wmdq/xu0
>>583
PS/2なので起動後にさしても駄目みたいです。。。
>>584
まじすか。。。いちおうホログラムシールはついてますが、シールの出来はイマイチっぽいです(爆)
もう少しレスを待って開けるか考えまてみます。
586不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 13:03:58 ID:EpQgByCk
WinxXPSP2のPCからCisco1003にコンソール接続するため
Xircomの「PortGear PGSDB9」というUSB→COMポート変換のアダプタ
(ドライバは2000まで/XP用はリリースされていない)を使用したく、
試行錯誤しています。
上記型番はxircom(というかIntel)サイトでは「XPで動作する」に丸がついているのですが、
XPはどうがんばっても「このドライバは不安定になるから認めない」といって中断されてしまいます。
少々ごり押しでもいいのですが、何とかXircomのPGSDB9をWinXPSP2に認識させる方法はないでしょうか。

よろしくお願いします。
587不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 17:47:55 ID:wBiAi4f+
認証受けてないってメッセージの出るドライバなんぞ五万とあるがな。
入れてから考えろ。
588不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:01:02 ID:lUeL54Q7
>>586
インストーラでインストールせずに、
「ディスク使用」でフォルダを選択してインストールすればできないか?
駄目なら別のUSB-シリアル変換買うのを検討した方がいい。
589不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 18:10:31 ID:6B48cJU7
>>586
システムのプロパティ-[ハードウェア]タブ-[ドライバ]枠内の[ドライバの署名(S)]→[どのように処理しますか?]枠内
[ブロック]が選択されているなら[警告]に設定しなおす。([無視]はさすがにセキュリティに無頓着すぎる設定なので。)
590586:2008/03/16(日) 20:18:44 ID:EpQgByCk
皆さんありがとうございました。
どうもだめです。別のアイテムで行くことにします。ありがとうございました。
591不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:07:05 ID:GQmRsvnM
ノートロジの無線マウスを使ってますが、USBに差すレシーバーが
でっぱってじゃまなのでL字のコネクタを探しています。
PCのUSB - L字コネクタ - USBレシーバを上向きに
って感じで。いろいろ店を回ったり、検索をかけてみましたがみつかりません。
どこか売ってるところがありましたら教えてください。
592582:2008/03/16(日) 23:54:37 ID:BFGfn85t
今日買った店に返品しに行ったのですが、店のPCにつなぐと普通に動いていたので、返品できませんでしたorz
簡潔にまとめると
自分のPCは他のPS/2ポート用のマウスは動くが、買ったなすびマウスは動かない→だが、店のPCでは動く→家のPCもなすびも壊れてない→相性が悪いのかも知れない→だがしかし、マウスなんかに相性あるのか!?
ということになり、この件でPS/2ポートがだいきらいになりましたので(笑)、USBのIntellimouse Opticalを買い、普通に動いたので、めでたしということになりました。
どうでもいい報告です。>>583さん>>584さん、レス有り難うございました。
593不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:55:28 ID:L4Vx7dvQ
>>591
固定じゃなくてもいいなら「角度 USB コネクタ」で検索すると結構ひっかかる
594不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 23:59:52 ID:hkjGfXBs
>>592
バイオスでレガシーの設定何かやってないか?
595不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 19:22:43 ID:ZOzgrPsG
最近ディスプレイ上にドット欠け?のようなものが何点か見受けられるようになりました(主に黒色表示のところで)。
二台の液晶ディスプレイで試したところ同様の症状、解像度を変えるとドット欠け?の大きさも変わることから
おそらくグラフィックボード他の方に問題があるのではないかと思ったのですがどのような理由が考えられるでしょうか。

OS:WinXP HOME SP2 グラボ:GALAXY P79GS-Z 1年ほど使用でドライバは変えていません。
596不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 22:22:18 ID:apxB7j01
>>594
BIOSはデフォにしてますが、駄目ですね。。。
597不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:14:22 ID:udUMNYtl
新しくメモリを買いたいのですが
その際に気をつける所はありますか?

また、今使っているメモリはBUFFALOのDD400−256MX2なのですが
これと同じ大きさ?かを知るためにはどこを見ればよいのでしょうか?
598不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 00:15:59 ID:xkqJFX3+
599不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 11:49:57 ID:NMSEsH2B
>>597
184piinのDDRであればいいと思う。その頃のPCならあと256MBのを2枚追加して計1GBにするのがベストだと思う
あと、自分のPCのマザーボードにメモリ挿すところが空いているとかいないとかの確認も。
まれにだけど、4箇所挿すところがあって、今は2箇所刺さってる状態ならあと2枚挿せるかと思いきや、挿せない場合もある。
メモリには片面だけにメモリが搭載されてるやつと、両面にメモリが搭載されてるやつがあるんだけど、
両面に搭載されてるメモリを4枚挿すと、マザーボードによっては認識しないのもある。
一時期のギガバイト製マザボの、6箇所メモリ挿入口があるのはさらに注意して。
600不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 19:51:33 ID:FL9VGbXh
webカメラで
ロジクールqcam200R買ったんだけど
起動したら白黒で4分割になって正常に起動しないよ
よくあるもんなのこれ

無名メーカーの1000円のwebカメラじゃそんなことなかったのに

教えてgooで同じ質問あったけど消されてた
601不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 20:12:53 ID:udUMNYtl
>>599
ありがとうございます

メモリを買いに行くときの参考にさせて頂きます
602不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 20:51:12 ID:25UTFG3y
デルのGX620(スモールフォームファクタモデル)をつこうてます
http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX620.pdf

こいつをヅアルモニタにしたいのですが、どんな機器を買えばよいですか?
教えてケロ<(_ _)>
モニタは2枚ありまする
603不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 23:32:00 ID:1Bisz+VW
http://kakaku.com/item/05503515417/
これ買って刺す

あとどんなモニターか書いてケロ
604不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 01:08:50 ID:+he1MDDl
【質問】

BDドライブなんて高嶺の花です。

でも物欲が私にRADEON HD 3650を購入させました。…動画再生支援機能。

ふつーのDVDの再生でもCPU使用率は確かに18%前後から5%前後になりました。使用上充分な筈です。
(Athlon x2 3800+ 2GHz DDR1メモリたくさん)

…が、グラボ購入出費費\10,000(私にとって大金)がこの動画再生支援機能を限界まで検証せよ、
と私に言っております。

どこかにCPU負荷がとても高くて美しい動画(短くても良い)ファイルのサンプルないですか?




605不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 01:12:38 ID:+he1MDDl
もちろん結果は検証後報告させていただきま。
606不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 01:56:55 ID:CozMmbUa
607不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 18:41:28 ID:MJ/+y6/G
IOのESA-PCIで、
ラトックの外付eSATAのやつ(SA-DK1ES)を使ってるんだけど、
バッファローの1GbpsのLANアダプタLGY-PCI-GTをつけた日から
2日に1回、SA-DK1ESが認識しなくなる・・・

デバイスマネージャを見ると、!マークは、
SCSIとRAIDコントローラのところじゃなくて、ドライブの方についてます。
ドライブが悪いのかと思って、別のドライブをガチャポンしても、
結果は同じでした。
でも何度かESA-PCIのドライバを入れなおしたら復旧します。
で、1〜2日で同じ症状。

これってやっぱSA-DK1ESじゃなくて、IOとバッファローのが
相性悪いのかな? どっちもバッファローのやつに買い換えた方
がいいのでしょうか。
608不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:35:37 ID:V/AY0PEU
http://www.digital-studio.co.jp/enncode_DEMO002.htm(WMV HD ストリーミング)
http://hoshizawa.no-ip.com/RW/2005/07/post_29.html(WMV HD)
http://japan-geographic.tv/sample/avchd-sample-movie.zip(フルハイビジョン、H.264)

で、良かったら
HD3650の動画再生支援はどーゆー状況で働くのか教えてほしい。
対応プレーヤーじゃないと無理なのか、それともWMPとか動画再生できるやつならなんでもOKなのか。
609不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:36:37 ID:V/AY0PEU
ちなみにH.264はffdshowとMediaPlayer Classicで再生可能
610不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 21:56:07 ID:GF4S7TCY
擦違いすみません。
Celeron D CedarMill-V 365 3.60GHz 533MHz 512KB
Celeron Conroe-L 440 2.00GHz (200x10) 1コア 800MHz 512KB

クロック周波数ではCedarMill-V>Conroe-L。

Conroe-Lは何がポイントでCedarMill-Vを上回るのでしょうか?

両方ともシングルコアなのに??
611不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:39:14 ID:ReiAG+1c
ノーパソ用のマウスについて質問です。
ただいまワイヤレスマウスを購入予定ですが一万前後でオススメはありますか??
612不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:12:11 ID:QhIdu0CZ
おまいさんの用途によって違う
613不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:34:00 ID:XBZW3fUS
>>607
LGY-PCI-GTを外せば平気なの?
そのLANカードって蟹チップなんだよね
怪しい
614不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 14:51:33 ID:qoOd7AF/
>>613
ありがとうございます。

それ以前は最初からついてたLANカードでして、
1年半ほどの間、全く平気でした。
LANカードをLGY-PCI-GTに変えた途端、障害発生。

LANカードを元に戻して2〜3日様子見・・・が手順なのでしょうが、
あまり自由時間がないため、今日、空いた時間に思いきって
バッファローのIFC-ATS2を買ってきて、IOデータのESA-PCIと
差し替えました。
とりあえずこれで様子見します。


しかし・・・・替えるべきはLANカードかも、でしたか(´・ω・`)
615不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 14:44:19 ID:z506eyk5
ttp://www.regin.co.jp/
↑ここでパソコンを二年前に購入し、先日修理に出した所
帰ってくる輸送中に破損してしまい無償で修理と言う形になったのですが
その当時のマザーボードが終売になっているらしく同性能の物を探すだとか
お店の方に言われました。

現在売られているマザーボードだと相性等の問題が出る可能性があるとの事で
した。
今現在の規格でのマザーボードで自分パソコンに組み込める物は
存在しないのでしょうか?

以下パソコンの構成です
CPU Intel Core2Duo E6600 EM64T 65nm 2.40GHz
メモリ SAMSUNG DDR2-SDRAM 1GB PC4300を2枚セット
HDD1 HITACHI HDT722516DLA380 160GB S-ATA2 8MB
HDD2 HITACHI HDT722525DLA380 250GB S-ATA2 8MB
マザーボード MSI P965NEO-F Intel P965チップセット ファンレス
VGA GALAXY GF P79GS-Z/512D3 512MB Zalmanファン搭載 (GeForce7900GS)
ドライブ1 LG GSA-H10N ブラック BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec P-180B V1.1 ブラック
電源 サイズ 鎌力参500W(KMRK-500A(V)
OS MS WindowsXP Professional SP2

ご回答宜しくお願いします!
616不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 15:25:07 ID:X+h/QYUp
特に世代が変わってしまったようなパーツは見受けられないが、、
まあ今回は探してくれるって言うんだから店に任せればいいんじゃないの
617不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 15:57:50 ID:SQ62ibdr
市場流通が終わって、同等品以上で組み替えるってのは良くある話だわな。
自分でも探したいなら、CPUソケットと対応表調べたらいい。
割と最近の規格のパーツばかりだが、新品では出ないかもしれない。それだけの事だ。
618不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 16:18:45 ID:R8yMLoL1
965マザーが無ければP35マザーで代替ってとこだろね。
パーツはそのまま使える。
619不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 17:48:47 ID:iJ9UZRWH
DVD-Rドライブを買ったのですが
何度も失敗して困っています。
フォルダからファイルを数十個選択し
ドラッグ&ドロップでDVD-Rに移していると
最後の方で突然ブルー画面になり再起動がかかり
メディアが使えなくなりました。
既に数枚失敗しているのですが
移すファイルの数を減らして確認していくしか無いのでしょうか…
もし原因のファイルが分かった場合
何か修復する方法はないのでしょうか?
ファイルはMPEG2のファイルです。
デフラグやチェックディスクで解決するものでしょうか?
620不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 17:56:33 ID:SQ62ibdr
専用の焼き込みソフトで試せ。
素人はドラッグアンドドロップでやりたがるが、ライティングソフト以外での書き込みはお勧めしかねる。
あとパケットライティングソフトも、あまり使わん方がいい。

それからPCとドライブの型番くらい書け。
621不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:02:29 ID:1ANAO10K
仮想COMポートって何?
「仮想COMポート」でぐぐっても、仮想COMポートとは○○で××であるとかいう解説のサイトが見つからんです<(_ _)>
622不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 20:14:09 ID:k65V1fsX
仮想
COMポート
623不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 21:01:42 ID:XzU3jxrk
CRTを 縦置きにしておいたら故障するってマジなん ?
624不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 00:07:36 ID:4w669iTM
>>619
我が家では特定のファイルを移動させようとするとエラーになった事があって、
そのファイルのデータがあるエリアがHDDの不良セクタになっていたことがあった。
その時は、チェックディスク(完全)で問題は起こらなくなりました。

デフラグやチェックディスクでよくなると思っているだけで止めずに、まず試せばいいと思いますよ。


>>621
検索すればちゃんと書いてある。
1番目に答えがあるわけじゃない。

以下に私の調べた順を示す。

1.「〜とは」で検索
 仮想COMポートとは - Google 検索
 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%BB%AE%E6%83%B3COM%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF&num=50

2.1.の検索結果を意味が分からなくても「全て」読む

3.答えに当たる(今回は11番目の検索結果に答えがありました。)
 COMポートについて - 教えて!goo
 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1371052.html

 >>COMポートとは何ですか?
 >ノートには無いかも知れないが、デスクトップパソコンの後ろを見ていただきたい。|○|○|と書かれた、9ピンのメスコネクタがある。
 >これがCOMポートだ。パソコン(IBM PC-AT互換機)では、COMはシリアルやRS-232Cとも呼ばれ、主にパソコンとモデムを接続するポートの事を言う。
 >で、COMポートは大抵2つくらいしかないのだが、PCIモデムデバイスや携帯電話通信デバイスは、便宜上OSからCOMポートに見える「仮想COMポート」を作成する事が多い。
 >これがCOM3やCOM4になる訳だ。なので、既にCOM3が存在していれば、新たなデバイスを追加した時にはCOM4が作られる訳だな。

たったこれだけの事です。
これで貴方も検索マスター
625不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 09:07:15 ID:RhcuP00n
>>619
ImgBurnって言う書き込みソフトがフリーであるから試してみて
626不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 10:26:03 ID:xqG5SK/f
>>624
COMポートの説明間違ってるじゃないか
627624:2008/03/22(土) 23:16:46 ID:4w669iTM
>>626
たしかに間違ってますね(^^;
検索マスターの称号は遠いなぁw

・パソコンに付いているのはメスコネクタじゃなくてオスコネクタ
・USB接続のモデムとしても仮想COMポートにはならない(?)
628不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:10:29 ID:NXknYm4H

DVD+-RW TS-H653A D500で二層で焼けますか?

629不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 13:25:52 ID:SDqYK8vz
>>628
焼ける
630不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 14:02:34 ID:XSrhRnSn
質問お願いします。
BUFFALOのHD-CS500U2を使っているのですが、電源を切るたびに設定が
戻ってしまいます。(詳細表示にしても縮小表示になったり、ファイルを自分で整列しても
名前順で表示になってたりします。)
電源を切るまえに設定した情報を、再起動後も記憶していてほしいのですが、
どうすれば宜しいのでしょうか?
631不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 14:24:39 ID:NTZna0Dk
>>630
それはハードウェアじゃなくてOS依存。

これ以上は板違いなので、Windowsとか、パソコン一般、PC初心者に行ってください。
632不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 14:59:58 ID:XSrhRnSn
>>631
ありがとうございます。
別の所で聞いてみます。
633不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 03:25:13 ID:W0I0yC+c
A4サイズぐらいの大きさのシールに
印刷が出来る一般のインクジェットプリンタってありますか?
634不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 03:27:53 ID:YFUpNfBc
エプソンとキヤノンとHPのプリンタラインナップ一通り調べて、用紙の種類・タイプも調べてこい。
635不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 03:40:54 ID:W0I0yC+c
EPSONもCANONもミニフォトサイズのシールで
EPSONはフリーサイズのもあるけどハガキサイズなんですよ。
他社でもそもそもA4サイズみたいな大きさのシール用紙なんてあるのかどうか
またそういう用紙をそのままEPSONやCANONみたいな
プリンタで使えるのかどうか。。。
636不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 04:27:17 ID:YFUpNfBc
それならなおさら、まずA4のシール用紙があるか探すのが先だろが。
見つかろうが見つかるまいが、プリンタに巻き込まれて氏ね。
637不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 14:47:39 ID:tR5B/N7q
>>633
3Mのスプレーのりでも吹き付けろよ
638不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:51:16 ID:x1LSDSht
iso対応の最強のリンクプレーヤーを教えて下さい
639不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 02:13:03 ID:1t2yAMBt
質問があります。私の持っているパソコンのモニタの液晶欠けが酷くなったので、友人からIBM Aptiva 46Jのディスプレイだけ貰いました。
このディスプレイから出たケーブルは、途中で3本に分かれており、うち1本がディスプレイの電源に使われています。
IBMのページで確認したところ、電源用ケーブルは本来ならばパソコン本体に差し込むはずなのですが、
私が現在所有しているパソコンはIBMではないので、この電源用コネクタを差し込む場所がありません。
そこで、別にACアダプターを購入し、ディスプレイ用の電源はコンセントから供給することにしました。
背面パネルをはずした個所に貼ってあったシールより、ディスプレイに必要な電流と電圧はわかりました。
しかし、極性表示がわかりません。

・もし、IBM Aptiva 46J(2188-6JT)をお持ちの方がいらっしゃったら、Aptiva本体の裏に、ディスプレイ電源用コネクタの極性表示があるかどうか教えて頂けませんでしょうか?
そして、あるとしたら内側と外側、どちらが+でどちらが-でしょうか?

なお、友人に聞いたところ、Aptivaの本体はすでに廃棄してしまっていたとの事で、極性表示はもはや解らないそうです。
640不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 03:50:02 ID:ASVIHMpt
んなもん苦労して使えるようにするより、適当な17インチ買う方がいいと思うが。
基盤出るまでバラせば分かるだろ。
641不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 13:50:47 ID:ap7iOyFI
すみません、
モニターA に パソコンX を、
モニターB に パソコンY を、それぞれつないでる状態から
モニターA に パソコンY を、
モニターB に パソコンX を、それぞれつないでる状態へ
手軽に変更できるような器具あれば
ご教示くださいませ


642不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 14:09:50 ID:MjDITl2q
643不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 17:41:41 ID:wg5CuB7N
ありがとうございます!
644不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 01:51:59 ID:5rFqdo+r
>>640
やはりそうですか…
ACアダプタも手元にありますし、
新しくモニタを買うよりも安上がりだと考えたのですが…
いずれにせよ、極めて丁寧で親切なご回答ありがとうございます。
645不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 14:48:18 ID:6m3V0r+e
嫌味っぽいなw
646不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 07:15:48 ID:3uhjTKtw
>>644
IBM製品なら自分で保守員用の保守マニュアルをダウンロードor購入出来るはずだから
入手してみれば?
もしかしたらアダプターの極性とかも書いてあるのではないかと思います。
URLは今わからんから自分で調べて下さい。
647不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 13:44:55 ID:+K+XYr0C
以前買ったキャプチャボードを古い空きのPCケースの中に放置していました。
最近になって必要になったため、使おうと取り出してみたんですがほこりが溜まっていて
このままではちょっと使えなさそうです。そこで、そのキャプチャボードのほこりを取りたいのですが
これをキレイにする方法って何かありますか?静電気が発生するのでティッシュは使えなさそうです。

以前水洗いして完全に乾かすと良いと聞いたものの、ちょっとそれは怖いです・・w
みなさんの普段の方法を教えていただけるとありがたいです。
648不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 13:53:12 ID:/JQ0qIhw
掃除機で吸い込む
吸い込み口には、固く絞った濡れ雑巾を巻きつける
パーツに筒先をぶつけないように慎重に
649不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 13:57:08 ID:+K+XYr0C
>>648
ありがとうございます。早速やってみます!
650不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 14:55:36 ID:9Tlb6E1f
エアダスターがデフォだろ
651不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 19:24:07 ID:vsnfUuZU
>>635
100円ショップにあったよ、A4フリーカット。
インクジェット用光沢なし、3枚入り。
652不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 22:13:18 ID:F7sAHCMA
最近パソコンがおかしくて使えません。私はパソコンのこと全然わからなくてここにきました。こんな画面が出るんですが直らないですか?http://p2.ms/9nlac
653不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 22:40:03 ID:vsnfUuZU
>>652
電源かマザボかメモリかシステムの何れかがオカシイ。

セーフモードでも起動しない?
654不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:31:43 ID:F7sAHCMA
セーフモードとネットワークを押すと起動するんですが何回つけてもこの画面が出てきます。通常に起動はしないんですかね?
まったく初心者ですいません。
655不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:37:24 ID:wcPXBTCR
PCの初心者なのは仕方ないとして
質問の仕方の初心者な人はどっかいけ
656不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:37:42 ID:vsnfUuZU
>>654
XPならシステムの復元を試してみ。それで駄目なら以下。

スタートメニューでファイル名を指定して実行を選択
msconfigと入力してOK、診断スタートアップ試す。
これでOKならサービスのどれかが逝かれてる。

657不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:40:04 ID:mLOrcEd7
iiyamaのB2403WSというディスプレイを買いました。
Avi動画やDVDをフルスクリーン再生させると、開始数分後に
・画面が全体的に下にずれる。上の空いたところは縦縞
・画面が真っ青になる
・画面が真っ黒になる
といった現象が起こります。
ディスプレイ側の電源を入れ直したり、HDMIコネクタを抜き差ししても変化ありません。

これはグラフィックボードの問題でしょうか。
グラフィックボードはAOpenのGeForce7200GSのものです。
658不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:46:23 ID:vsnfUuZU
>>657
さあな、グラボの熱暴走かも知れないしモニターの初期不良かもしれない。
どちらかを違う物にしてテストするしかないんでね?

取り合えずグラボのドライバーを最新のリファレンスドライバーにしてみたら。
659不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:48:05 ID:JpCJdd+R
>>657
使ってるプレーヤーぐらい書け
WMPだったら
ツール→オプション→パフォーマンス→設定→詳細
で「高画質モードを使用する」にチェック入れて試すべし

まぁ変わらんと思うが・・・
660不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 00:00:47 ID:mLOrcEd7
回答ありがとうございます。

>>658
ドライバーは最新のリファレンスドライバーにしても駄目でした。
熱暴走ということもあるんですね。たしかに高温になっているようです。
今まで使っていた17インチのモニターではこの現象は起こったことが無いです。
高解像度になったから処理が大変で発熱が多くなったということもあるんでしょうか。
初期不良についてはiiyamaに問い合わせてみます。

>>659
失礼しました。
aviやwmv動画をY901で、DVDをPowerDVDで再生させると起こりました。
661不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 00:05:20 ID:VJi6Pa6m
その最新のという書き方がもうね
バージョンナンバーをきちんと書く
これ基本
662不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 00:06:06 ID:vsnfUuZU
>>660
俺も最近UWXGAのモニターにしたらDVDとか早送りとかスライダーをバンバン弄ると
8600GTのファンがフル回転始める様になった。それなりに発熱も増す様だ。

いっそアクセラレーションを下げてみたらどうだ?
カクカクに成っても言ってる様な症状が出なければグラボだろ。
663不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 00:07:47 ID:/Te5i72o
失礼、XGA一台からWUXGA+XGAのヅアルモニターに変えたらだった。
664不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 01:06:39 ID:WDfW8FFo
少したまっていたグラボの上のホコリを飛ばし、風をあてて冷ましてみたところ、
動画再生しても特に問題が起きなくなりました。
また時間を置きながら様子を見てみます。

>>661
それもそうですね。
2007/12/19の169.21(ForceWare Release 169)というバージョンです。
(デバイスマネージャでは2007/12/05の6.14.11.6921となっています)
nVIDIAのサイトでは「PCは、現在最新のGPUドライバがインストールされています。現時点で、ドライバを更新する必要はありません。」
と表示されます。

>>662
処理の負担で発熱が変わるんですね。
アクセラレーションをいじるのもやってみます。
665不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 05:56:38 ID:M875lLy1
たぶん初心者以前の問題なのですが、ちょっと聞いてほしいです。

OSはVISTA
キーボードはバッファローで
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bkbp-j109/info.html
これと瓜二つなのですが、型番が違うのかBUFFALOのロゴの位置が違います。
箱にVISTA対応と書いてあります。

症例なんですが、時々挙動がおかしくなり
Fキーを押すとウィンドウが全部閉じてデスクトップへ飛んだり
Lキーを押すと突然ログオフを始めたりします。

どうしようもなくて、画面上にキーボード画面を出現させてマウスでポチポチ押すヤツを
初めて使ってみたのですが、なぜかそちらでも同じ異常が出ました。

これはCapsLockキーとかと同じような正常な動作なんでしょうか?
解決法を知っている人がいたら教えてもらいたいです。
666不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 06:25:07 ID:Ae84LADi
他のやっすいキーボード、出来ればUSBのを買ってきて試してみる。
それで駄目ならOSがどっか逝かれてるか、キー設定が狂ってる。
一応、IMEの入力設定でショートカットとか色々見てみるんだね。
667不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 13:06:41 ID:KntvAqkI
質問です、WindowsXPを再インストールしたのですが、HDDのフォーマット時には確かにCとDに分割してたのですが、
インストール終わって起動したらドライブがGとHになり、リムーバブルドライブがCとD扱いにされてました。
FDDドライブがカードリーダーセットのもので、もしかしたらそれが原因かなと思うのですが・・・。
という事で、もう一度再インストールをしたいのですが、FDDドライブ付カードリーダーのケーブルを外したら大丈夫でしょうか?
もしかしてCDドライブのケーブルも外さないとだめかな・・・
668不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 13:11:22 ID:KwdGHGez
>>667
ご名答。
カードリーダーのケーブルを抜けばいい

インストールの時にパーティション選ぶけど、そこでドライブレターが何になるか
わかったような気がする。
669不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 13:11:50 ID:mV3PIITA
使用に問題なければ放っておけば?
むしろCドライブを決め打ちで来るトロイ系には強くなる気がするし
670不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 13:20:24 ID:KntvAqkI
>>668
ありがとうございます、FDDがついてないとインストール後に何か不具合が起きないか心配でしたが、ほっとしました。

>>669
自分も最初問題ないかと思っていたのですが、一部インストールをCドライブと決めてかかるソフトがあって、
そのようなソフトをインストールしようとした時、フリーズするなどの問題がありまして・・・。もう一度インストールしなおそうと思ってます。
671不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 17:11:05 ID:0+HoM7oO
>>656わかりやすく説明して頂いてありがとうございます!

診断スタート押すと再起動になるんですがパソコンが再起動しません。
再起動自体しないとなるともうダメですかね…
672不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 17:45:51 ID:p6PZR48n
ちょっと聞きたいことがあるのですが
PCゲームをやっていると突然エラーがでて
落ちてしまいます。

メモリを変えるまでは何事もなかったのですが
あまりにも重いという理由で変えました
変えた後にゲームをしたんですがゲームをプレイしていると
突然落ちます
何が原因なのでしょうか?

元のメモリ


KR  H  0446
PC2700U-25331-Z
M368L3223FTN-CB3
256MB DDR PC2700 CL2.5

新しく買ったメモリ

winchip DDR 333 512MB
DDB:51225.36HMW
SN:080325AR0105
Warranty void If Removed

自分のPCは

VALUESTAR
VS700/Aです
673不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 17:59:47 ID:p6PZR48n
>>672のものですが
買ったものは
NEC PK-UG-ME024 DD333V-512M 互換 512MB*1です
674不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 18:00:40 ID:p6PZR48n
何度もすみません
メーカーはNECです(PCの)
675不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 18:43:20 ID:oCe2JbkD
>672
そりゃメモリが原因だと俺は思うね
676不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:26:37 ID:KwdGHGez
>>672
メモリが悪い。memtest86かけてみて。

保証があるなら店に持ち込む。
でも安物ならあきらめて別のメモリ買いなされ
677不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:44:21 ID:p6PZR48n
>>672ですが memtest86とはなんなのでしょうか?
無知ですみません。
678不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:46:15 ID:N0RzXhRd
無知は恥ずべき物ではないが
検索すら怠って人に頼ることは恥
679不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:59:56 ID:/Te5i72o
>>671
修復インストール
680不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 20:56:16 ID:cuyMT1Im
おすすめのハードウェア教えてください
681不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 21:01:53 ID:lxXsJz/Q
>>680
らくらくホン
682不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 21:21:11 ID:tNtokZmD
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
683不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 21:47:06 ID:H3uklZ0O
PM基盤にHDDアクセスLEDをつけたいんだが、
リード線の先にLEDがついてるやつじゃなくて、
ジャンパのてっぺんに直にLEDがついてるようなの
どっかで売ってないかな?
684不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 23:53:01 ID:QzDuksyP
>>665
多分ですが、
・固定キー機能が有効になっている
・Windowsキーが固定(2回押すと常に押した状態と同じ扱いになります)になっている
・「Win」+「l」を押したのと同じ状態になったため、Windowsのログオフが開始された
と思われます。

対処法としては
・固定キー機能を無効にすればいい
→Ctrl,Alt,Shift,Windowsの内、いづれか2つを同時に押す

ただしこの考えだと駄目なのが、
・「F」キーがなぜデスクトップの表示なのか説明が付かない
→「Win」+「f」は”ファイルの検索”のはず
→「Win」+「d」がデスクトップの表示です
685不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 13:54:38 ID:neCdxsGS
光学ドライブを交換しようと思いPCの中身を開いて
光学ドライブをはずしたのは良いのですが
肝心のドライブが来週開けになると連絡をもらいました。
この間はPCって使わない方がいいですか?
使うとしたら取り外したドライブをもう1回取り付けて
起動させた方がいいのでしょうか?
686不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 13:56:21 ID:hHbuJspp
どっちでも。
687不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 15:15:14 ID:KGxELQq9
>677
メモリをテストするもの。
検索するくせつけろ。
688不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 16:18:26 ID:hHbuJspp
エスパースレは特にそうだったけど、こういうスレ探し出して質問文章書かずとも、普通にぐぐったら速攻で答え出るような質問多いよねぇ……。
検索ワード工夫したり、検索したあとであちこちリンクたどって整理しないと分からないような内容なら、答え甲斐もあるってもんだが。
689不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 19:33:10 ID:7zfoDVti
>>683
1cm程度でも延びてたらだめなの?
690不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 19:53:23 ID:Mum+9MCA
ニコニコ動画H.264の画像、大画面表示にするとカタカタになるので
買い替えを考えています。
どのCPUの奴を買えばいいですか?
691不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:27:27 ID:0oy71nnq
ノートPCのHDが逝ってしまったのでHDを買ったのですが
ノートPCの規格がUltraATAだったのに、間違えてSATAの物を買ってしまいました
HDの規格をIDEにするかノートPCの規格をSATAにする事は出来ないですか?

692不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:32:02 ID:FOpdukEG
>>691
内蔵だったら無理

>>690
GeForce8シリーズ以上のグラボが付いて売ってるPC
693不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:53:29 ID:0oy71nnq
>>692
ってことは他にIDEのHDを買って、SATAの方はUSB変換アダプタで外付けとして使うしかないですか?
694不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 21:02:45 ID:MH5sqDPK
>>689
出来ればジャンパ直結で。
というかむしろ、ジャンパピン取っ払って基板上に実装したいぐらい。
695不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 22:57:37 ID:FOpdukEG
>>693
まぁ、そういうことに成るな。
それか二束三文で売っちまえ。
696不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:42:07 ID:GmE5dBoQ
秋葉原でノート用のテンキーやスピーカーを買いに行きたいんですが、秋葉原のどこ出口からでて
どの辺りに行けば安く売ってる店一帯に行けます?
秋葉原行ったことない人でも簡単に見つけられるような所にあればいいんですが
ゴチャゴチャしてるイメージで迷いそうなので…
697不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:45:42 ID:FOpdukEG
>>696
つ[ネット通販]

現地に行ってみたいのが主目的なら自分の足で探すのが醍醐味。
698不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:59:20 ID:GmE5dBoQ
>>697
明日近くに行くのでせっかくだし買い物しようかと思いまして。
とりあえず巡ってみます。
699不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 02:52:51 ID:+OYVsJGz
>>692
グラボでの再生支援はやってないはずだけど?
700不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 03:21:10 ID:piNICvKZ
>>694
見つからんなら自分で作れ。
701不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 05:26:17 ID:Bk7qlpsl
>>695
使えるなら、アダプタとHD合わせても1万しないので使おうと思います
即レスサンクスでした
702不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 07:31:30 ID:+W9RXnHZ
>>694
それなら簡単。
LEDとハンダとハンダゴテを買ってきて付ければいい。
703不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 15:32:10 ID:ii/FwnKV
質問です。
キーボードから押してもいないのに'1'が連続で入力されているんですが何故でしょうか?
704不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 15:37:21 ID:n9sDG/Oc
心霊現象。君の背後から腕が伸びてきてるはずだよ
705不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 15:45:54 ID:ii/FwnKV
なるほど、ありがとうございました。
706不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 16:01:33 ID:piNICvKZ
壊れてんだろ。
707703:2008/04/04(金) 20:53:46 ID:YU7jiacv
>>703ですが、すいません、言葉足らずでした。
ある特定のキーを押すと、押した後に1が連続で入力されるのですが、
やはり壊れているのでしょうか?
708不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 20:57:21 ID:oipxcig8
>>707
壊れてるだろ。
709703:2008/04/04(金) 21:13:58 ID:YU7jiacv
>>708
ありがとうございました。orz
710694:2008/04/04(金) 21:26:31 ID:3VDwQTG0
>>700 >>702
実は、まず作ったんだが・・・いやぁ、ジャンパよりLEDの幅のほうがデケェとは。
コレ並ばねぇよ。作ってるときに気付けオレw

てことで、もし売ってるなら出来合いのを買おうと思った次第。
あきらめてもっと小さいLED買ってくるわ。
711不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:02:06 ID:Z/1G0AZj
モニタの発色が変で画面に薄青のフィルタが1枚乗ったような感じになっているのですが
これってモニタ故障の症状なのでしょうか?
友達の液晶モニタで試したところ、正常に映ったのでグラフィックボードの故障では無さそうでした。

コネクタもきちんと刺さっています。2時間ほど使っていると、この症状が出るので困っているところです。
解決方法があればアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
712不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:05:07 ID:+OYVsJGz
液晶?故障でわ
713不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:44:33 ID:oipxcig8
>>711
保障期間確認。
切れてたら買い替え。
714不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:07:57 ID:aN4bRtxO
>>712
スミマセン、書くのを忘れていました。
液晶ではなくブラウン管です。

>>713
もう5年くらい前に買った物で、保証書すら無い状態です。
やはり末期ということでしょうか・・・?
ググっても同じような事例が見当たらなかったので、解決出来るならまだ使い続けたいです。
715不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:41:23 ID:rCsb+IbM
>>714
CRTは同じ板に専用スレあるからそっちで聞いてみたら?
もちろん、情報の小出しは厳禁。わかる限りの情報を初めから出すように。

CRTモニター総合スレッド Part40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206268006/
716不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:50:50 ID:aN4bRtxO
>>715
ありがとうございます。情報をまとめて、早速行ってみます。
717不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 04:15:36 ID:jwLOAGMl
質問です。
PC(DVI-I端子)からディスプレイ(HDMI)って
市販されているHDMI−DVI変換ケーブルで繋げられますか?
DVI-DとDVI-Iでは形状が違うので互換性が無い的な事が
wikipediaに書いてあったのでこれはもう一つケーブルか何か咬ませないといけないのでしょうか?

718不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 09:57:53 ID:rCsb+IbM
>>717
多分心配しなくても繋がる。
HDCP対応にしてもディスプレイ側がHDMIなら既に対応しているはずなので繋ぐだけでいいはず。

DVI-IがDVI-Dの信号も送出している(そしてDVI-Iの端子にはDVI-Dのケーブルが繋がる)ことくらいは知っててもらわないと困るわけだが。
719不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:11:58 ID:Tc+t+mQ0
CPUを新しくしました。

CPUは「Quadの2.4Ghz」、MBは「Asus P5KE」です。
XPのインストール後、ビデオカード「PX8500GT 256MB」 のドライバをインストール後、
再起動すると再起動後に「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリ データベース内
のファイルの 1 つを回復しなければなりませんでした。 ファイルは正しく回復されました。」
というエラーが表示されるようになりました。

正常に動いていた別のビデオカード「ELZA GLADIAC544」に差し替え、ドライバを入れ直
しても再起動後に同じメッセージが表示されます。


「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリ データベース内・・・」で検索してみたのですが、
いまいち、ぱっとする解答が見つかりません。

初めて見るエラー、それもレジストリ関係のエラーなので戸惑っています。

ご教示のほど、宜しくお願いいたします。
720不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:21:04 ID:3hjKdoWh
ノートで良い音を出したいと言ったら、USB接続のサウンドデバイスとスピーカーに金を出せと
言われたんですが、スピーカーはわかるんですけどサウンドデバイスってなんですか?
店頭でサウンドデバイスありますか?と言えば大丈夫ですか?
721719:2008/04/05(土) 19:49:55 ID:Tc+t+mQ0
すみません。

自作PCの中にASUSの板を見つけたので、あちらで質問します。
この質問は無視して下さい。
722不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:25:11 ID:6aahf+bw
geforce2 mx 400のドライバが、nvidiaにありません。
どこにいけばいいでしょうか?
723不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:40:54 ID:rCsb+IbM
>>720
それでも通じるけど普通はUSBオーディオとでも言ったほうが通じるかと。
該当スレは↓
【聴き専】USBオーディオデバイス 17bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205935307/

>>722
とりあえずここで探してみて。ForceWareの前のDetonatorもある。
ttp://guru3d.com/

詳しくはこっちで聞いて。wikiあるからそっちも見てね。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205415329/
724不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 23:09:27 ID:qIikdZKe
レガシーを選べ
725不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 23:39:25 ID:3hjKdoWh
>>723
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます!
726不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 19:57:10 ID:R1YeCjdT
ファイルの削除に物凄い時間が掛かるようになってしまいました。
特にJPGなどの細かいファイルが大量に入ったフォルダを削除しようとする時に顕著です。

酷いと、削除しています・・・ のウィンドウが出るまでに10分ウィンドウが出てから更に30分とかです。
そして、その間ブラウザの反応が鈍くなりほとんどフリーズ手前の様な状態になります。

SMART情報がこんな感じなのですが、見方が分からなくて・・・もうこのHDD2台ともかなり逝き掛けて
いるのでしょうか?お教えください。
http://pict.or.tp/img/51157.bmp
http://pict.or.tp/img/51158.bmp
727不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:36:19 ID:5P8vbs7r
>>726
データのバックアップ取って、フォーマットしてみ
応急処置的には使えるようになる

だけど早いうちにHDD買った方がいいよ
728不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 22:08:13 ID:R1YeCjdT
>>727
やっぱフォーマットが一番ですかー。ありがとうございます。
時間を見つけてやってみます〜
729不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 02:52:26 ID:oKg8Rd6s
ノートPC板なのか自作PC板なのかで迷って結局ハード板で質問させてください。

4年ほど利用しているノートPCが中身を汚しまくって不安定になってしまい、
どこが原因かも特定できないため、一度クリーンインストールしようと考えています。
が、買って2年ほどで内蔵光学ドライブがDVD-Rを読み込めなくなっており、
買ってすぐに作成したリカバリDVDが読み込めず、
BIOSの設定にないため外付けドライブからは起動できず、
でリカバリできなくて困っています。

DVD-RをロードするとIOデバイスエラーが必ず発生するのですが、
ROMの場合は極稀に発生する程度です。
レンズの汚れは疑って何回かクリーニングしましたが改善しません。

これはもうドライブが逝ってしまったと考えて修理に出すか、
内蔵光学ドライブを自分で交換するかの二択で問題ないですか?

利用しているノートPCは NEC LL900/9、光学ドライブは MATSHITA DVD-RAM UJ-820S です。
今日たまたま、UJ-870を発見したので交換がベターなら買ってきて交換します。

宜しくお願いします。
730不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 03:17:18 ID:S4fAi+mn
作成したリカバリディスクが安物メディアなら、メディア自体が劣化してる可能性がある。
ドライブも劣化してるだろうがな。
他のPCがあれば、それで焼き直してみろ。

まあノート用の新しいドライブ買ってきて変えるのが一番だろうな。
731不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 18:22:11 ID:YaHMQfBc
今、簡単なグラフを高速に描きながら演算処理を行っているのですが
グラフを描く時間が遅くて困っています。
具体的には1ms秒ごとに数値を計算、そしてその数値に応じてグラフを描画、ということをしています。
現在300*400pixcel程度の大きさのグラフを描いていると,ちょうど1ms前後の遅れが生じ
グラフサイズを大きくするとそれに応じて遅れ時間が増えてきます。

使用中のグラフィック機能はチップセットG33、CPUはCore2DuoE4300なのですが
これを外付けGeforce8600GT相当のものをつけることで
描画速度の上昇は期待できるでしょうか?
目標としては、描画速度が現在の半分程度になればと思っています。

よろしくお願いします.
732不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 20:34:12 ID:u6rvHEGw
>>729
あと、できるだけ外せそうな部位まで外して、エアーでホコリを吹き飛ばしておくといいかもしれないね
733729:2008/04/07(月) 22:15:35 ID:4QYaF9Uh
>>730
リカバリ用なのでメディアは安物じゃないです。maxellです。というか全部Rはmaxell。
他ドライブでは読み込めるし、他ドライブで焼いて確認したばかりのRもダメなので
もうドライブが逝ってるてことでいいすかね。

>>732
ノート分解してエアーがんがん飛ばしましたがダメでした。

というわけで昨日みつけたUJ-870を買って交換!と買いに行ったら無くなってましたorz
GSA-T20Nというのは残ってましたが、違いはなくてもUJでいきたいので暫くこのままにします。
ありがとうございました。
734不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:17:12 ID:v4REhszz
>>731
そーゆー処理はグラボよりCPUのほうじゃないかな
マザーが対応してればE6850とかに変えるといいかも知れないけど
効果が無いかもしれないからそんときはごめんね

あと一番安いのでいいからグラボつけてみるのもいいかも・・・・
4000円ぐらいであるし。
735不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:06:54 ID:PRxSnvfj
>>731
無理じゃね?
液晶画面の応答速度が6msとかなんだぜ。

CRT使ってるとしても、1msなんてオシロでも付けなきゃ分らんだろう?
736不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 01:16:52 ID:bDJ2hq42
1msの精度なんて考えてたらCRTでも表示遅延が問題になりそうだな…
737不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 01:19:04 ID:CBluFKym
>>726
ECCエラーってことはケーブルを変えてみる
738不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 01:32:40 ID:jjiQFjqE
ECCコンピューター学院
739不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 01:47:31 ID:G6/yJ7Ca
VAIOのVGN-UシリーズのPCについてた折りたたみのキーボードSONYなんだが
G-H-Bの間にある黒いやつさわっても矢印がうごかないんだが
街の大きな電気屋(ジョーシンとかミドリとか)に持っていったら修理してくれるかな?
740不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 07:26:20 ID:1iDkK8cU
できれば国産で、2万円台の液晶モニタをさがしてます。用途は妻のネット閲覧、写真鑑賞、たまにDVD、です。おすすめ機種、メーカーがあればよろしくお願いします。
741不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 08:52:32 ID:nQ0/Zjz1
有線LANで複数のパソコンでインターネットをしようと考えてるのですが、LANケーブルは何メートルぐらいまで伸ばしても通信速度やノイズに影響ないのでしょうか?
10メートルぐらいを考えてます。
742不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 10:33:30 ID:bMM3LVXd
>>739
VAIOなら、SONYに直接って手もある。もちろん、サービスセンターとかにね。

大きな電機屋なら大丈夫だと思うが、最近の量販店は単に売るだけの店も多いからね。
店員をつかまえて聞いてみた方が良いかも。まぁ、店もSONYへ送って終わりだと思うが。

>>740
ないです、そんな都合の良いものは。2〜3万円台の液晶なんて、どれも似たり寄ったり。

↓液晶モニタ総合スレPart72
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201965043/

>>741
10mぐらいなら問題はない(実際、俺は使ってる)けど、なるべく短くした方が良いかも。

通信速度云々はケーブルより、規格(10BASE-Tとか100BASE-Tとか)に依存するから
そっちの方を気にした方が良いんジャマイカ。
743731:2008/04/08(火) 13:15:35 ID:M1tluFKE
問題は描写速度の問題ではないんです.

たとえばグラフを書こうとしたとき,
モニタに画像情報を出力する処理の間パソコンは待ち状態になると思うんです.
その処理がGPUで計算されるなら
グラボを外付けにしたら並列処理ができるんじゃないかと思った次第です.

まぁ全て推測なのでなんとも言えないですが
何らかの形で処理速度が2倍になってくれればと思って質問させていただきました.

とりあえず試しに安価なグラボを試してみようと思います.
意見ありがとうございます.
744不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 14:07:47 ID:Fo38P1QP
WindowsXPでDirectDraw使ってるならRADEON HDとかその辺買うと死ねるかも
RADEONならXシリーズ、GFでも7系を買ったほうがいいと思われ
745不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 18:22:40 ID:1iDkK8cU
>>742
誘導ありがとうございます。そっか、どれ買っても同じか…
746不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 18:34:46 ID:2TmUFgQt
液晶モニターとビデオカードの相性問題ってあるのですか?
動画を見てるとほんの3分程度で突然画面が黒くなり信号タイミングが合わない系の
メッセージが出てきます。
もしそれらの相性問題があるのならビデオカードの交換を考えてるのですが。
747不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 18:40:54 ID:XR5Ikqho
>>740
DVD見るならワイド+光沢の液晶がいいよ。
でも古いパソコンだと対応してないから注意(どんなグラボか書いてくれ)
ワイド(WSXGA+)に対応してるなら
http://kakaku.com/item/00850212304/
これおすすめ。

>>741
規格上は100mまで。
実際に20m這わせてるけど問題ない、デジタルだしね
不安だったり不安定だったならリピーターハブでもかませ

748不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 21:11:50 ID:pC2oK/No
>>741
俺の家では母屋と離れを地中を通してLANケーブル50m程度引いてるけど、ADSL8Mで変化はほぼ無いよ。しかもカテ5で
749不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 22:54:04 ID:fr5xVnhD
mini-ITXのマザーボードを買ったのですが、それのマニュアルには
184pin DIMMスロット DDR226 SDRAM に対応と書いてありました。
さっそくぐぐって見たのですが、メモリモジュールにはいかの様なものがあって、
これは私のマザーボードに適合するのか分からないんです。
教えてくださいませ

↓漏れを混乱させるキーワード達
・"PC3200"とか。これって何を意味しているのですか?
・"PC2700 184pin DIMM DDR 333MHz SDRAM"の333MHzって?
・デュアル。何?デュアルって。スロットが2個必要とか?
・"MicroDIMM DDR 512MB PC2100"。Microって付いてるけどこれってやっぱDIMMとは別ものだよねぇ・・?

通りすがりの、そこの旦那様
暇つぶしがてら教えてやってくださいましm(_ _)m



750不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:02:18 ID:RL+uKBJt
全室で1・2回線を共有するタイプのマンションで、LANの穴が1部屋1箇所しかないのですが2〜3台はネットを使いたいので、
分配器?のような物を購入しようと思っている(1部屋で複数ネット繋ぐ事は許可されてます)のですが、
どのような機械を購入すればよいのでしょうか?またノートPCの無線を利用する場合に必要な機器等はありますか?
751不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:15:39 ID:o/tEG3a9
ASUSのハイエンドマザボに付いてるSupremeFX IIと
Sound Blaster X-Fi XtremeGamerは改めて買うほどかなり違いますか?
752不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:17:01 ID:Fo38P1QP
ルータ

WAN側の口をDHCPからIP受け取るようにして
LAN側の口からDHCPを配布してやればいい
無線が使いたいなら無線LAN付きのを買いな
753不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:18:08 ID:Fo38P1QP
>>751
EAX対応のFPSゲームやるならXG買っても悪くない
洋ゲーやらないならそのまま使ってな
754不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:39:31 ID:o/tEG3a9
>>753
EAX対応ゲー以外は改めて買うほど大差ないわけですか。どもです
755不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 00:10:15 ID:E4DgCa4V
>>749
PC3200とかオマイのには付かないから安心汁。

数字がデッカイほど速い。
詳しく知りたきゃググレ、しかしDDR226がショーボンに見えてくる諸刃の剣。
756不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 03:41:07 ID:BYx8RcPY
>>749,755
DDR266の間違いだろう。
まあぐぐれってこったな。

>>750,752
集合住宅向けのその手のは、大元にルータが入ってるはずだから、DHCPはそっちで機能する。
HUBでOKだ。
757不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 07:45:30 ID:syERprCv
>>756
一部屋で2-3台が許可されているならHUBでいいですね。
でも、ルータかました方が幸せになれるかも知れない。
758不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 16:50:47 ID:IAUjEVY7
PC購入に先駆けてリサーチしてたんですが、インテル公式にこんな文言があって気になってます。

「インテルR Q965 Express チップセットおよび インテルR Q963 Express チップセットには、
エラッタと呼ばれる設計上の不具合が含まれている可能性があり、公表されている仕様とは
異なる動作をする場合があります。現在確認済みのエラッタについては、
インテルまでお問い合わせください。インテルは、インテル製品に組み込まれている回路
以外を使用した場合について、一切の責任を負いません。」

Q965/963のエラッタとは具体的に何を指すんでしょうか?
759不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 17:13:28 ID:8a0lluP3
現在Let'sノートのCF-Y2を使用しています。
昨日動画を見ようとしたら見られませんでした。その時のプレイヤーのエラーメッセージは
下記の通りです。

GOM Playerだと、
システムにサウンドデバイスがないか正常にインストールされていません。

WMPだと、
サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスが
お使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、
または正常に機能していない可能性があります。
とでます。

コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティの音量のタブをみると、
オーディオデバイスなしとでています。

PCの知識が無く、自己解決出来ませんので書き込みしました。
どなたか詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?
760不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 17:54:48 ID:eB6EkqmR
>>758
確認済みエラッタはインテルが押さえてるから、それに関してはインテルに聞いた方が早い。
もちろん英語が読めれば、公式文書はあるはずだから捜せば良いだけだけどね。

それに「エラッタがある」じゃなくて「可能性がある」って書いてあるだろ。
その文章は開発者向けに「バグを見つけたら教えてね。確認済みのバグは教えるよ」っていう
定型文みたいなもんだ。

転ばぬ先の杖かもしれんが、羮に懲りて膾を吹くのもどうかと思うぞ。

>>759
最初からサウンドデバイスが付いてないんじゃね?

そんなことはない、昔は音が出てたというなら、サウンドドライバーをインストールしる。
どうやるかは説明書を読むか、サポセンに問い合わせるべし。
761不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 06:48:38 ID:iK3O+jBG
おはようございます
昔どこかのスレでHDDの容量全部使いきると故障(エラーだったかも)の原因になるというのを見たんですが
今150ギガの外付けHDD使ってて、もう残り容量が20ギガぐらいしかありません
だいたい残り何ギガぐらいまでなら使って大丈夫なんでしょうか?
今金がなくてすぐに大容量の外付けHDDに買い換えるわけにはいかんので困ってます
762不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 07:14:05 ID:d8M9Fmr8
外付けならOSは入ってないだろうから全容量使ってしまっても問題ないと思うが、
仮にOSが入っていて容量いっぱいにしてしまっても、OSが不安定になることはあってもHDDは壊れんよ。
763不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 08:12:23 ID:IDsqOhdq
さっきウイルススキャン中に停電で急に電源が切れてしまいました。
とりあえず放置で仕事に出てきたんですが、データの消失などありえるんでしょうか
お願いします
764不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 08:55:25 ID:Ax+jyzlR
祈りながら電源投入
765761:2008/04/10(木) 10:05:54 ID:hO7wtNfO
>>762
どうもありがとうございました。
766新参者:2008/04/10(木) 13:50:11 ID:Zsr7LaLV
質問させてください。
今私の使っているPCは

CPU:Pentium4 2.4GHz
メモリ:756MB

です。これに、

グラフィックボード:RADEON HD2600PRO 256MB AGP

を付けると、性能としては少しは快適になりそうでしょうか?
CPU、メモリとグラフィックボードが見合っていないでしょうか?
ちなみに今までのはRADEON 9100です。
767不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 14:13:46 ID:kCxOagHE
用途考えて、自作板のRADEON系のスレ見ろ。
768新参者:2008/04/10(木) 14:44:48 ID:Zsr7LaLV
>>767
はいー、見てきますー。。
769不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 16:49:57 ID:StBHMaWZ
以下のような設定はどのように行うんですか?

・ネットワーク上のNASからローカルPCへのファイルのコピーの禁止
・ネットワーク上のNAS上のファイルの上書き、ディレクトリ名やファイル名の変更、ファイルやディレクトリの移動、NASへのファイルの書き込みなどの一切を禁止(つまり、NAS自体を読み込み専用にする設定にしたい)
・つまり、ローカルPCからできることは、NAS内のファイルの展開のみ
770不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 17:43:50 ID:4phAyWNe
771不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 07:15:21 ID:TwGZwAqs
>>763
HDD生きてた…
助かった
772不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 12:27:03 ID:ANtyxEqZ
外付HDD(USB接続)がマイコンピュータ上から認識しなくなってしまいました。
どうしたら中のデータを見る事ができますか?
773不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 15:25:33 ID:xY9GZHML
スレ最初から読み直せ。
これまでにも似たような質問が何度かあった。
774不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:50:06 ID:akCQelqT
HDMIで出力できるPS3でDVI端子を備える液晶ディスプレイにDVI出力されているPCと
同時に接続して切り替えて使えるようなものはありませんか?

HDMIをDVIに変換するだけのものは結構見つかるのですが…
775不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:13:40 ID:JRDwmHa1
現在バッファローのWHR-HP-G54を使っているのですが
ここ最近ネットへの接続が不安定になってしまいました。
症状としては、極端にページを開くのが遅くなる、メッセンジャーが突然強制終了する
場合によっては、ページがまったく開けなくなる場合もあります。
いずれもルーターの再起動で一時的には改善するのですが、PCを長時間放置しておくと
また症状が現れます。以前もバッファローのルーターを使っていて、似たような症状がでたので
買い換えました。これってよくある不具合なのでしょうか?有線、無線ともに同じ症状が起きます。
無線はシグナル強度があるにもかかわらずつながらなくなります、どなたかわかるかたいましたら
ご教示お願いします。
776不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:16:10 ID:tpo9NQIC
>>774
MDT242WGとか買えば良いんじゃね?
777不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:22:47 ID:akCQelqT
>>776
調べてみましたが、ちょっと高すぎますね…
今使ってるDVI入力のディスプレイを流用しつつ、
ディスプレイとPC、PS3の間に何かを噛ませて切り替えが出来るようなものが
あればいいなと思ったのですが、ないですかね?
778不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:44:15 ID:tpo9NQIC
>>777
モニターはHDCP対応なのか?

GameSwitch(PS3-S201A)かな。
モニターがなんだか知らないけどHDCP非対応だと上記みたいなちょいと怪しげな
機器を使わんと使えないよ。
779不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:48:16 ID:akCQelqT
>>778
LCD-AD191XB2なのでHDCPには対応しています。
情報小出しのような形になってしまって申し訳ありません。
HDCP対応だと怪しげでないものがあるのでしょうか?
780不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:19:24 ID:PKwaAFH5
MS-DOS時代からPC使っている人います?
あの頃って、ハードディスクって一度マシンから取り外すと、再びつないでも認識しなくて
初期化し直して使うしかなかったと思うんだけど、今のWindowsパソコンは、一度取り外しても、
再びつなぐとそのまま認識して使えるの?
781不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:31:23 ID:Ka9DuKyj
>あの頃って、ハードディスクって一度マシンから取り外すと、再びつないでも認識しなくて
>初期化し直して使うしかなかったと思うんだけど
初期化しなければならないのは他社のI/Fに繋いだ場合。その頃はディスクのジオメトリに関する規格が
まだ曖昧で、各社独自に決めていたものだからI/Fによってまちまちなパラメータだった。
SCSI-2のI/Fが出る頃にはその辺も規格が明確になったし、I/F自体にもジオメトリのチェック機能がついたから
心配しなくても良くなった。
ちなみにディスクごとの違いはほとんどBIOSで吸収していたから起動時に認識できていれば問題なし。
「再びつないでも認識しなくて」なんてことは普通は無い。

>今のWindowsパソコンは、一度取り外しても、再びつなぐとそのまま認識して使えるの?
普通はね。わりと昔からできるはずだけど。
782不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:35:42 ID:PKwaAFH5
>>781
サンクス。
783不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:43:25 ID:tITiYrXJ
>>779
DVIセレクターでググレ
784不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 15:18:13 ID:Jz5sVuYa
今つかっているダイナミックディスクをベーシックに変換したいんだけど、
コンピュータの管理>ディスクの管理 から該当ドライブを 右栗>ベーシックに変換
するだけでいいんしょうか?
事前にバックアップとってからやるのは当然として、
再度フォーマットなど必要ですか?

OS:XP SP2 Pro
M/B:ASUS P5B
HDD:HDP725050GLA360
785不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 16:24:54 ID:+m11qTGh
バックアップ可能な環境あるなら試せばいいっしょ。
確か変換のみでいいはずだけどな。
786不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 16:28:46 ID:+m11qTGh
>>782
それが出来んのなら、”自作”が幅を利かせることは無い。
”フォーマット形式”で色々調べろ。
IDEとSATA、その他HDDのインターフェイス規格も色々調べておけ。
787不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:39:34 ID:C39h5suT
少し前から使ってる2.5インチ USB-HDDケース(ATA)の中身を
入れ替えようとしてるんですが、160GBとかのBigDrive入れて大丈夫ですか?
ちなみに、ケースはこれです。
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=215
788不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:54:22 ID:+m11qTGh
>>787
そのページよく読んだら氏ね。

主な仕様 2.5型IDE HDD(9.5mm厚/160GBまで) → 外付けUSB2.0/1.1接続HDD
789不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 23:31:33 ID:KlO34yjg
HDDて購入したあと使用前にフォーマットするのは何でなんですか?
790不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 23:47:52 ID:u2uIyiKu
>>789
データを書き込み可能にするため。
HDDはWindowsで使うとは限らないし
WindowsでもNTFSでフォーマットされてると困る場合もある
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02F0A82
791不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 02:41:29 ID:sHIlWL+b
一台のPCで、ハードディスクを古いものと新しいものとを使う場合、
速度が速い新しいものと、ちょいと能力が劣る古いものとでは、どっちをシステムやアプリ用にして
どっちをデータ用にした方が快適に使える?
792不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 03:37:44 ID:+AzPdklt
>>791
普通はシステムが速い方が良いけど、使用用途にもよるんじゃない?
793不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 11:44:59 ID:VDIDSQMo
>>790
何もせずに保存等できてるのですが、まずいのかな、、、
NTFSでフォーマットされてると困るのは古いwindowsOSとかでしょうか
ということはXPならフォーマットしなくても良いですか?
794不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 11:56:36 ID:iKdX1dDW
>>793
なにもせず保存できてるのは、あらかじめフォーマットされているってこと。
ファイルシステムがFAT32かNTFSかは、ドライブのプロパティ見れば分かる。
795不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 12:14:59 ID:Ilh8sn9+
デュアルモニタにしたらネットワークに繋がらなくなってしまいました
ドライバ削除→再起動で元に戻るのですが
再起動するとまた繋がらなくなるんです。
原因は何が考えられますか?

OS:WinXP
PC:SOTEC G4170AVR
ディスプレイアダプタ:
@NVIDIA GeForce2 MX400
AS3 Trio32/64
ネットワークアダプタ:ADMTek AN983 based ethernet adapter
796不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 12:20:36 ID:iKdX1dDW
>>795
リソース競合
797795:2008/04/13(日) 14:28:27 ID:Ilh8sn9+
>>795
ありがとうございます。
空いているところで抜き差ししてみましたがダメでした。

そこでNVIDIA GeForce2 MX400 にDVI→D-Subアダプタをかませてみました。
上手く認識しているのですがモニタが真っ黒のままなのですが
(画面のプロパティの設定ではディスプレイは2つ認識されています。)
これはどんな現象ですか?
798不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 15:19:57 ID:T7fD0pxr
SeagateのCTT8000Aというテープドライブを手に入れたのですがドライバがありません。
使用OSはWinXPです。
これにあったドライバがSeagateのサイトでは手に入らないのですが
同等品の入手やXP上にある他のドライバでの代替稼動はできるのでしょうか?
799不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 16:28:18 ID:q+YFsenh
テープドライブってドライバがいるんだっけ?
一時期のCD-Rみたいにバックアップソフトが
個別のドライブごとの対応じゃなかった?
使った事無いけど
800不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 17:02:00 ID:MN1m0/9o
>>798
TAPE-STOR8000で探してみろ。
それで駄目なら分からん。
801不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 15:50:31 ID:DmQ4E/UB
以前からアナログチューナー付きのキャプチャーボードってありますよね?
或いはUSBの1セグチューナーってのもあると思うのですが、
地デジフルセグ対応のPC用のチューナーってのはまだ存在しないんですか?
802不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:26:54 ID:XXKBbSxy
おまいはインプレスWatchとかIT mediaでも見てこい。
803不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 19:35:15 ID:4j+EQETd
>>802
フリーオでぐぐれ
804不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 21:35:27 ID:3NzVz3vV
インプレスといえば、インプレスTVが終了するのが非常に悲しい。動く改造バカ一台・・・
805不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 22:32:23 ID:Uv5g+PNo
販売されている全てのBluetoothキーボードは
OS(例えばWindowsXP)が起動するまで使用できないのでしょうか?
PC起動直後にBIOS画面を操作するなどは無理ですか?
806不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 22:56:29 ID:EpZwsdyI
>>805
無理。
BIOSレベルでBluetoothに対応してるってのは聞いたこと無いな。あるかもしれんが。
807不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:06:56 ID:Uv5g+PNo
>>806
やはり無理ですか。USBの無線キーボードにします。
808不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:12:41 ID:vpKJdE+1
http://www-2ch.net:8080/up/download/1208182091231674.Lc8URf
↑のNEC製PCバリュースターT(2003年製?)の社外モニタを購入検討しているのですが


http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2403WS/index.html
は使えますでしょうか?
809不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:22:12 ID:vpKJdE+1

http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vst/spec/index.html
このVT500の仕様だと思います。
810不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:48:08 ID:9jgfEUD9
>>808
まんま見ると1920*1200の解像度にオンボードグラフィックが対応していない。
1280*1024で良ければOK、多分、市販のグラボが付くけど。

それより何よりそのモニター、めちゃくちゃ視野角狭いぞ。

1m以上離れて使うような人なら良いけど手が届く位の距離で使うのならやめとけ。
そもそも、その価格帯でWUXGAは安物過ぎるだろ。RDT241とかその辺に手が届かない
ならもう少し小さいので高品質なの選んだ方が良い。
811不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:09:39 ID:l3fV/B0k
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPS1BK&mode=main
このスピーカー使ってるんですけど、常時電源つけっぱなしでも問題ないでしょうか?
最大出力で3Wだから大したことなさそうですけど、アンプのこととかよくわからないので
電源とボリュームが一緒になってるから一々電源入れて音量調節してってのが面倒なんですよね
812不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:13:01 ID:AWZQE7bi
>>810
これに相当する通販モデルなのでラデオン9100が付いてますがこれでも駄目でしょうか?
安くていいと思ったんですが…。用途はデジタル一眼の写真閲覧です。選択間違ってますかね…。
付属のモニターよりはいいかなと思って
813不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:28:28 ID:QaBLCd2c
>>811
スイッチ付きのテーブルタップ買えば?

>>812
ならチップは対応している。選べなければドライバーをチップメーカーのリファレンスドライバーに変更。
でも、写真閲覧なら尚更色とかに拘るんじゃない?
814不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:38:09 ID:QaBLCd2c
>>812
ごめん、それとRDT241はTN液晶だった。
お奨めはIPSを使ってるRDT261だわ。
815不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 01:32:48 ID:+89h3Srt
バッファローのワイヤレスキーボード&マウスのBKBUW03BKAを買ったのですが、
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bkbuw03/
このマウスには分解能機能が付いていて、500dpiか1000dpiを選べるのですが、
一般的にこういうマウスは分解能が高いほうが電池の消費が激しくなるものなのでしょうか?
816不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 01:33:54 ID:+89h3Srt
×分解能機能が付いていて
○分解能の切り替え機能が付いていて
817不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 03:11:21 ID:f6FV5csK
変化無いと考える方がおかしいだろうが、同時に、問題になるほどの変化も無いだろう。
有意な変化が見られるなら、説明書に書かれてあるもんだ。
818不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 06:54:48 ID:AWZQE7bi
>>813
多少はこだわります。でも付属の液晶はコントラストの調整もできない始末で、キャリブレーションもできなくて…。イイヤマのはそんなにお粗末な物なんでしょうか?一応予算を5万位と見てるのですが。
19インチ以上で予算内でお勧めとかありますでしょうか?
819不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 07:12:58 ID:f6FV5csK
その予算じゃTNパネルのブツしか無いだろう。
色にこだわるなら、最低その倍は必要。
出来れば3倍は見た方がいい。

例えばワイドならNECのLCD2690WUXiもしくは2490WUXi。
4:3なら2190UXiかナナオのL997というのが、現状で鉄板と評される機種。
多少異論がある人もいるだろうけどな。

どうしても5万以内でなんとかしたいなら、店頭で眺めてしっくり来そうなメーカーのを選んどけ。
ぶっちゃけドングリの背比べだ。
820不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 07:47:20 ID:+qq9M/Bw
まともな液晶モニタが5万円で買えると思ってるあたりがおめでたいな
821不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 10:47:37 ID:AWZQE7bi
>>820
そんな言い方しなくてもいいじゃない。
822不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 10:55:40 ID:RwOxOKuA
でもまぁ事実だよ
口が悪いのは2ちゃんの特徴
お客さん扱いしてもらいたいのならショップに逝けば
823不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 11:51:35 ID:LdSTr0/z
教えてください

先日自作PCを組み立て現在問題なく動いています
ケースはantec Three Hndredです
最近のPCを見ていると上に電源を付けるケースが多いみたいですが
Three Hndredは電源を付けるところが下に付いてました
電源を付けようとしていたらどうやら
電源はケース上に付けるようなタイプみたいだったので
電源を逆さまにして取り付けているのですが
問題ないでしょうか?

ちょっとわかりにくい説明ですがご教授おねがいします
824不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 12:43:27 ID:GtIWGOeE
やばいHDDうるさい
825不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 15:35:13 ID:UJKUhMkP
モニタを縦に置いて使うために
右あるいは左へ90度回転させて表示させたいのですが、
ビデオカードのどのあたりを操作すればよいのでしょうか?
モニタ側で設定するのでしょうか?
できるもの、できないものあるんでしょうか?
よろしくお願いいたします
826不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 15:49:18 ID:2QUdJiZ0
・CeleronM 530 1.73GHz
・Core Duo T2300 1.66GHz

↑の2つのCPUは性能に大きな差はありますか?

他のパーツ構成が全く同じで、値段が6000円違う(Celeronの方が安い)PCで悩んでいます。
OSはXP Homeです。
827826:2008/04/15(火) 16:05:41 ID:2QUdJiZ0
すみません、板間違えました。
828不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:23:07 ID:f6FV5csK
>>823
それがおかしいなら、ネジで固定不可能。
固定出来てるなら正常。

>>825
ビデオカードの種類書けよ。
グラフィックドライバ標準のユーティリティを全部インストールした上で、その内容・メニュー項目全部確認したか?
829不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:25:57 ID:f6FV5csK
>>826
君はシングルコアとデュアルコアの違いも分からんのか?
830不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:27:22 ID:YuVNRUtd
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   君はシングルコアとデュアルコアの違いは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
831不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:27:58 ID:YuVNRUtd
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   字が違う
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
832不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 16:32:03 ID:RwOxOKuA
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   値段もなぜか違う
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
833不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:09:17 ID:wG7Va2kw
>>830
質問の日本語おかしいぞ
834不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:50:50 ID:zcROsbWO
やばいHDDがかなりうるさい
835不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:53:03 ID:zcROsbWO
使ってるマウスいいね。それどこの?
って聞かれたい
836不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 18:20:16 ID:e+YW3MMI
USBのマルチタップ(1→2or4)の値段ってピンキリなんだけど一体どれがいいの?
ゲームパッドを繋ぐ予定なんだけど、安いのだと反応遅くなりそうな気がするんだが・・・気にするほどでもないレベル?
837不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 18:55:44 ID:QaBLCd2c
>>836
電源を別から取るやつ以外は性能面で特に違いは無いと思う。
形やデザインで選べ。
838不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 20:59:16 ID:Eflhnsk3
>>835
エレコムの
839不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 21:57:49 ID:8TpbjFdE
HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62Nという製品のドライバご存知の方お見えにならないでしょうか?
840不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 22:50:57 ID:a7GdBXFp
>>839
ファームウエア?
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=654
なぜかLGのHPにゃ無いが、ここにあるぜよ。
841不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:06:08 ID:yeWuLbdB
マザーボードにグラボを2枚さしてPC画面上から使い分けることできますか?
SLIとかじゃなくて1枚を用途によって使い分けたいのですが。
842不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:20:34 ID:2q1bPnfz
>>839
何故ドライバが欲しいのか書いてくれないと分からないですよ。

何かが起こってどうにもならなかったからドライバが欲しいんでしょ?
一般的な状況を予想すると、
・DVDドライブが消えたか認識できなくなった
・コントロールパネルを見たらドライブに「!」マークがついていた
・ドライバを入れたら直るとおもったんだろうけど、どこにも見つからない
・質問
だと思うが、
DVDドライブは基本的にはWindowsのデフォルトのドライバで動くので、
どこかにドライバがあるとかはありません。

検索すると色々と情報があるので、貴方の一番近い症状で検索してはどうでしょうか?
例)DVDドライブが消えた - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=DVD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F&num=50
843不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:28:33 ID:QaBLCd2c
>>818
液晶には大きく方式が3つ有り、安くて一番見目にするにのがTN方式。
それとは別にIPSやVA方式があるのだが、それらを一度見て欲しい。

予算が決まってしまってるなら恐らく値段的に1.5倍〜になるので比較の対象外かも知れない。
しかし、今までと認識が変わると思う。
844不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:35:51 ID:QaBLCd2c
>>841
ひとつのモニターにですか?
切り替え機を使えば出来なくもなさそうですが、二種のグラボを挿してもまともに動かない
可能性が高いですよ。同じグラボを2枚挿して4画面より遥かに敷居が高いです。
同じドライバーで動かないグラボはほぼ無理かと思います。
845不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 23:42:59 ID:3FSETWoA
>>818
//kakaku.com/item/00852611375/
このあたりかなぁ。19インチでIPS形式は。

846不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:07:43 ID:/XOiMwex
>>843
ナナオで6〜7万のがあったんですが、TNですか?パネルの方式って仕様の何処みればわかるんだろ?田舎なので安液晶しか近場には置いてないと思います…
>>845
今、携帯なので明日見てみます。ありがとうございますm(_ _)m
847不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:07:54 ID:FHZdTija
パラレルATAよりシリアルATAのほうが
はやいのはなんでなのか教えてください!
848不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:21:53 ID:rI04V4sY
>>846
完璧には分らないがhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002_2.html
後は気に成る機種の関連するスレを見ればほぼパネルの供給元も分る。
849不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:21:58 ID:9UVq6chJ
>>846
機種いえよ。(苦笑)
あとここ
//www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/
でIPSとVAを選んで価格.COMで価格を調べながらみる良いよ。
850不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:38:49 ID:INBPrKXT
>>844
>>同じドライバーで動かないグラボはほぼ無理かと思います。
な事はない、
家では7900GS(PCI-e)とPermedia2(PCI)同時に動かしてた
851不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:43:28 ID:rI04V4sY
>>850
そか、じゃあんたに任せる。
852不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:51:55 ID:INBPrKXT
断る
853不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 01:36:28 ID:oQ45be2o
たぶんこの質問は、種類の違うVGAをさして、プライマリモニタを動的に切り替えられるかってことじゃないかな
854不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 04:26:56 ID:ensg8ZdN
>>846
ナナオは現状、ほとんどがTNかS-PVA(いわゆる目潰しパネルと言われるやつ)。
よってL997以外のナナオ製品は除外するのが無難。

>>847
Wikipediaあたりで検索してこい。
それで納得出来んなら、理解出来ん用語で片っ端からぐぐれ。
855不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 10:16:12 ID:IpIfe4wG
shareでダウンロードしたファイルを変換するときにキャッシュを保存してある外付けHDDがたまに止まるんですけど
これは何が原因なのかわかりますか?回避方法等知ってる人いたら教えてください
スレ違いだったらすいません
856不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 10:18:21 ID:3EBjgDOe
841で質問したものです。
質問の仕方がわるかったようですませんでした。
今現在2つのゲームをしてるのですが1つのゲームが今使っているグラボにあわないので
ゲームAにはグラボA、ゲームBにはグラボB
これをPC画面上から切り替えて使用できたらと思って質問させていただきました
857不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 10:43:06 ID:g/TnvBy4
>>855
山田に感染してる
858不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 11:10:24 ID:+sszEIqC
PC本体無しで
BenQのモニター G2400W
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=features
とPS3をHDMIケーブルで接続して画面を表示することは可能ですか?
859不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 14:29:34 ID:kAYdN2Vv
HDMI対応って書いてあるやん。
860不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:08:40 ID:+sszEIqC
>>855
すみません。書き方が不適切でした。
普通は PC本体⇔モニタ⇔PS3 と接続するところを
モニタ⇔PS3 とだけ接続して遊べるのでしょうか?
付属品の中に電源ケーブルと表記してあったのでもしや!?と思ったのですが..
861不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:12:49 ID:g/TnvBy4
>>860
モニタの電源ケーブルをどこからとるつもりなのか?
いまどきPC本体のサービスコンセントなんて無いはずだが
862不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:25:18 ID:+sszEIqC
>>861
電源ケーブル=ACアダプタと解釈したのですが間違いですか?
間違いなら、モニタとPS3のみで遊ぶ事は出来ないということで正しいですか?
863不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:31:55 ID:g/TnvBy4
>>862
答えとしては出来ると言うことでいいんだが
アナタがどんな勘違いをしてそのような疑問を持ってるのかさっぱり分からん
864不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:37:45 ID:o4fSQaCR
>>862
残念ながらごく普通に使える。
865不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:51:49 ID:+sszEIqC
良かった出来るのですね。ありがとうございます

モニタはパソコン周辺機器
つまりパソコンが無ければモニタは動かない?
いや、そんはずは無い。モニタはただの出力機器のはず
でも製品情報にはパソコン周辺機器と書いてあるよ! 
以下ループでずっと悩んでました


866不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 19:11:39 ID:dLE5NCdv
使ってるパソコン NEC PC−VT7007D
グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9600SE
現状のモニタ 17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[テレビチューナ内蔵])

この条件で新しいモニタ購入を考えているのですが、
デルの19インチモニタに交換は可能でしょうか。
その際必要なインターフェース等あれば教えて下さいです。

宜しくお願いします。
867不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:03:11 ID:ALZr3Goc
>>865
それと電源ケーブルが何の関係があるのか
思考が理解できない。
868不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:42:12 ID:SdJMOoTh
>>866
普通に可能
コネクトの規格は二つしかないからねぇ。

たいていの場合両方ともに対応しているし。
869866:2008/04/16(水) 20:44:27 ID:dLE5NCdv
帰ってきたらレスがついてる。
じゃあ、購入検討しますーありがとうございます。
870不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:51:39 ID:oHhkZNBJ
俺も>>866とほぼ同じでRADEON9100だ。
俺のも可能だよね?
871不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:53:40 ID:SdJMOoTh
自分のグラカのコネクト見ろよ。
872不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:05:55 ID:/XOiMwex
>>848
あざす。イロイロ勉強になります。
>>849
機種はこれです↓
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cS2231W/ TNですけど・・・。DELLは安くてもVAらしいですね。
素晴らしいページを紹介サンクス。

>>854
L997・・・。手がデナス・・・。
873不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:13:59 ID:/XOiMwex
あれ?DELLもTNか…
874不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:20:25 ID:BUwZOd1i
>>871
見てもよくわからんorz
875不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:21:13 ID:o4fSQaCR
>>874
白いのと青いのが並んでれば何でもアリ。
876不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:22:36 ID:SdJMOoTh
>>872
VAもなんだかんでいって製産されてるからねぇ。
サムスン製は評判よくないからIPSの方が安心かも。
877不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:23:07 ID:SdJMOoTh
むしろ。コネクトが二つあるかっていうのがいちばん楽な見分け方だと思う。
878不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:27:46 ID:INBPrKXT
1000までコネクトでお願いします
879不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:36:29 ID:BUwZOd1i
>>875
http://www-2ch.net:8080/up/download/1208349305656953.efLfCj
白いのと青いの?青いのはあった。
880不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:42:08 ID:BUwZOd1i
こっちの方がわかりやすいかな。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1208349623897240.Yfqf4K
下の方のでっかい白いのがディスプレイに接続されてます。DVI-I ってどれだろ?
881不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:52:41 ID:o4fSQaCR
>>880
わかんねw
D-Sub15とDVIの両方付いてるモニタ買えば確実だし、今時のは両方あるのが普通だよ。
DVIが2つのモニタもあるけどごくごくごくごく少数だし、スペックちゃんと見てれば避けれるから。
変に慎重になる事もないよ。
882不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:25:01 ID:BUwZOd1i
>>881
けどDVI-I って24ピンと29ピンなかったでしたっけ?
http://ukkiclub.hp.infoseek.co.jp/design/gallary/etc/vt510/VT500.htm
9100はどっちなんだろ?今はコネクタ外したくないんですw
883不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:55:27 ID:rI04V4sY
>>876
サムスンのはギラギラでイクナイよね。
AUOのA-MVAイイッ!
静止画メインならIPSだけどね。
884不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 23:30:06 ID:o4fSQaCR
>>882
DVI-DでもDVI-Iでもどっちでも平気だよ。
885不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 07:02:07 ID:Hhy6IjeY
>>884
サンクス!
886不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 07:08:39 ID:ykOYtsEb
コネクト
って
887不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 09:15:26 ID:lZ+T5nXP BE:888603247-2BP(40)
パソコン作ったんですが、ディスプレイがまだ無いのです。
今人気のディスプレイってどれでしょうか
888不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 09:19:34 ID:lZ+T5nXP
すいません、途中で送信してしまいました。

パソコン作ったんですが、ディスプレイがまだ無いのです。
今人気のディスプレイってどれでしょうか?
映画、音楽、ゲームをする予定です。
これを買えば困らないと言うディスプレイ無いでしょうか?
画面の大きさは一般的なサイズが希望です。
今人気のディスプレイ教えてください。または専用スレがあれば誘導よろしくお願いします。
889不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 09:24:22 ID:l+Bwg7CR
>>887
W2600H-PFが大人気。
890不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 09:49:19 ID:lZ+T5nXP
>>889
なかなか良さそうですね、どうもありがとうございます。
891不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 11:34:01 ID:LU1b2/8S
>>888
↓専用スレ
液晶モニタ総合スレPart73
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207662744/
CRTモニター総合スレッド Part40
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206268006/
892不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 13:43:54 ID:D1P3AyYZ
ノートPCのメモリを256Mから512MB足して768Mに増設しました。
基本的な操作が軽くなったような気がしますが、ニコニコ動画
などを見るとやはりカクカクしたり途中で一時的に止まってしまったり
して快適に見ることができません。
重い常駐アプリは特にないと思います。
5年間使っているPCで、HDDからガリガリと音が出たりしてます。

物理メモリ 合計 約765MB
コミットチャージ 最大値 約310MB
です。

原因は何でしょうか?
1.容量の違うメモリを2枚使うのが良くない(MBはデュアルチャネルには対応していません)
2.古いメモリと新しいメモリを同時に使うのが良くない
2.合計768Mでもまだ足りない
3.メモリではなくCPUのスペックが足りない
4.HDDが古い
5.その他

スペック
VAIOノート PCG-V505/B
CPU モバイルCeleron 1.7GHz
OS XP Home SP2

よろしくお願いします。
893不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 13:46:05 ID:l+Bwg7CR
>>888見ないで書き込んじゃったよ…
一般的じゃねーよ26インチ(笑
でもDVIで線がくっきり細い昨今に、フルHD可でこのドットピッチの大きさはすごく魅力。
894不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 14:07:06 ID:5QakdO/V
>>892
ハードよりもソフトの問題のような気もするなあ
そもそも通信回線の速度は足りてるの?
Youtubeなんかでも同様の症状なの?
ローカルにあるAviファイルなんかはスムーズに再生できるの?
895不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 14:16:24 ID:D1P3AyYZ
>>894
ハードのスペックは足りてるってことですかね?
LANのリンク速度は100Mbpsです。
バッファリングしてから見ても通信速度って影響するんですか?
Youtubeは問題なく見れます。

ローカルって自分のPC内にあるという意味ですか?
AVIはちょっとわかりません。WMVとかMP3とかは普通に再生できます。
896不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 14:31:33 ID:5QakdO/V
>>895
やっぱりソフトの問題なような気がするが、、、
もうちょっと問題が起こる場合の条件を明確にしてくれ
バッファリングすればどれも平気なのか特定の動画だけダメなのか
その他ブラウザの種類やフラッシュのバージョンなんかも
897不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 14:33:28 ID:D1P3AyYZ
>>896
ありがとうございます。
これから出かけるのでまた夜に来ます。
898不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 14:52:28 ID:5QakdO/V
>>897
ならばこのままだとたぶん板違いになるから
不具合の条件を出来るだけ詳しく書いて
ソフト板かWindows板の該当スレで聞いてみることをオススメする
899不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 15:28:14 ID:7JJZNqp/
まずはリカバリディスクから工場出荷時設定にHDD書き戻しするべきだろ。
データのバックアップはしてからな。
900不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 15:36:50 ID:l+Bwg7CR
>>897
100Mbpsってのは機器がそれ対応ですよという意味で、その速度出ますよって意味じゃない。
とりあえず帰ってきたらここで実測汁。
http://www.musen-lan.com/speed/
901不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 18:29:35 ID:mNKkv+3j
>>888
ゲームするならDTM242WGしか選ぶの無い状態だと思うぞ。
902不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 18:30:29 ID:mNKkv+3j
ごめんMDT242WGだった。
903不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 20:02:02 ID:ct15Wrte
DELLのノートPC(XPS1210)でWindowsVistaHomePremium32bitSP1を使っています。
HDDはWesternDigitalの2.5インチのWD3200BEVT(SATA)に換装してあります。

日ごろからこのノートパソコンを持ち歩いているのですが、おき忘れや盗難にあった場合のHDD内容の
情報のセキュリティを考え、HDDにパスワードをかけようと思っています。

本体盗難時に、HDDを外され他のマシン上で内部を閲覧されるのを防ぐためには、HDDそのものを
パスワードロックするHDDパスワードが最良と考えてのことです。もちろん絶対に外れない、というわけでは
ないでしょうが、手軽にかけられ、また、BIOS起動パスワードやOSのパスワードに比べ、パスワードを知らない
者がそのHDD内部のデータにアクセスできるまでに必要な労力が、かなり高いことを念頭においてます。

仮に、現在の使用マシン上でBIOSからこのHDDにHDDパスワードをかけて運用している状況で、現在の
マシンが故障してしまうなどして、新しいマシンを購入して世代交代する場合(もともとのマシンは全く起動
不能でそのマシン上からパスワードを削除することは不可能であるが、HDDそのものは無事な状態として)、
次のことは可能なのでしょうか?

・そのハードディスクを、一般に販売されているごく簡単なUSB-SATAケーブルやUSB外付けHDDケースを
 用いて新しいノートマシンのUSB端子に接続し、新しいマシン上のOS上から元々使用していたHDD内の
 データを新しいマシンのHDDにコピーする。

HDDはHDDそのものに記憶されたパスワードでロックされているので、何もせずにはアクセスできないので、
1) どこかのタイミングでパスワード入力が要求される
2) HDDパスワードは、USB外付けにした場合解除不能で、認識することは不可能
3) 一部1)のようなケースも売ってはいるが、その辺で売ってる格安のものにはない。

のいずれかかなとも思うのですが、実際はどのようになるのでしょうか?

また、上記が不可能な場合(USB外付けでデータ救出が不可能な場合)、捨てるのも勿体無いので、新しい
別メーカーのノートマシンに内蔵し、BIOS上からHDDパスワードを使用して認識させ、フォーマットして再利用
という次善の策は可能なのでしょうか。

以上、ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
904不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 20:13:13 ID:Hhy6IjeY
悪い。2行でたのむ
905不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 20:18:54 ID:l+Bwg7CR
ゲームって、ゲーム機か!!
906不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 20:51:25 ID:ct15Wrte
>>904
HDDパスワードかけられたHDDって、パスワードさえ忘れなかったら
USB外付けにして他のマシンからも使える?
907不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 21:03:17 ID:s+z4W18z
>>903
ほぼ不可能です。
>BIOS上からHDDパスワードを使用して認識させ、
認識を拒否します。
908不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 21:17:05 ID:ct15Wrte
>>907
なるほど・・
とすると、HDDパスワードは、もうその「かけた元のマシン」と不分離のもの、という感じなんですね。
HDDパスワードを使って運用する場合は、外出専用とし、いざとなったら捨てる覚悟で、データなどは
適宜別の媒体にバックアップして家なりに保管、という使い方になると。

面倒な部分はありますが、そのあたりはセキュリティの強さとのトレードオフですねえ。
まあHDDが先に壊れる可能性もあるので、バックアップついでにそういう運用を習慣づけてしまえば
いいという感じでしょう。

ありがとうございました。
909不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:31:14 ID:DLWDgGKl
肛門にピンポン玉突っ込んだら中に吸い込まれていきますよね
これって浮力が働いてると思うんですけど、友人は否定してきます。
ちなみに死体で、死体を直立させた肛門にピンポン玉を入れると仮定してください。
どちらにしろ体内では浮力が働くと思うんですが、どうですか?
910不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 01:31:55 ID:xUkUZ8yh
ハードディスクパスワードは、
使い勝手とセキュリティの鬩ぎ合いだからね。
私的にはパスワード必須でよいのだけれども、
人によっては使い勝手を優先させたいだろうし。
911不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:08:29 ID:6lUojtlz
USB2とUSB1.1のケーブルは規格が違うものだと思ってました。
同じなんですか?

ttp://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=12051501664
>質問
>USB2 対応ケーブルの見分け方
>
>USB2に対応しているケーブルかどうか見分ける方法を教えてください。
>現状ではUSB2対応のシールまたは刻印があるか、
>またはUSB2対応機器に付属しているケーブルは対応していると考えられますが、
>これらが分からない場合、またはシールなどが取れた場合、
>機器と別に保管した場合などに判別する方法はありますか。
>
>USB1のケーブルを使って接続すると警告は出ますか。
>警告なくデータだけ化けますか。(HDDのファイルコピーで正常にコピーされるがFC/Bをすると中身が違うとか)、
>または何らかの判別ソフトがあると助かるのですが。


>回答1 (この回答は質問に対する回答です)
>
>ケーブル自体の規格は変わっていません。
>なので通常はUSB2.0対応となっていないものもUSB2.0として使用できます。
>が、通信速度があがっているので、低品質ケーブルだと問題が発生するかもしれません。
>
>>USB1のケーブルを使って接続すると警告は出ますか。
>出ません
>
>>警告なくデータだけ化けますか。
>化けません
>
>>または何らかの判別ソフトがあると助かるのですが。
>同じものなので区別できません。
912不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:22:20 ID:suuaPhqf
ボロ過ぎるケーブルだと問題あるかもしれんが、普通は1.1時代のケーブルで2.0の速度出せる。
規格上の差は無いから、ケーブルの違いを認識する仕組みも無い。
913不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:24:19 ID:kBfSPc2y
USBメモリについて質問です。
PC上(マイコンピュータ)からはUSBメモリが見えるんですが
アクセスしてもUSBメモリを開くことができません。
昨日までは使用できてたんですが・・・
これってどうにかしてデータを復旧できませんか?
914不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 18:43:15 ID:0wWvYLYd
>USBメモリを開くことができません。
もっともっと具体的に
ただ出来ませんじゃあどういう状況か分からん
915不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:14:56 ID:c8qhjoaj
プロジェクター(エプソン)の解像度=1024×768(変更不可)
の為、PCの解像度=1024×768に変更しました。
しかし、画面が切れてしまっています。
全て見れる様にするにはどのようにしたら良いのでしょうか?
御願いいたします
916不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 00:35:10 ID:+W3/13J5
情報を小出しにしたり機種名を書かないのはわざとなのかな
917不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:16:56 ID:wQDfBJ0G
同じSATAのHDDでも80Gと500Gの場合
80Gの方が信頼性あるのでしょうか?

構造的に安全マージンを削って大容量にしているのでしょうか?
918不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:30:10 ID:w9gV3Sxq
>>917
>構造的に安全マージンを削って
そんなことはまず無いからそれで心配するだけ無駄。

技術が進歩して記録密度が上げられるようになったから大容量の製品が出せる。
ちなみに同じ回転数でもプラッタあたりの容量が大きいほうが速いのも同じ理由。
919不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:52:35 ID:iaGVGQhO
大容量ほどプラッタ数が多くなって、回転部分が増え発熱もあるから、プラッタ数が少ないほうが長持ちしそうなイメージ
920不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 03:21:47 ID:W3+kG9w7
>>917
80GのHDDはプラッタが1枚で済むというだけの話。
実際にはプラッタの全容量を使わず、ファームウェアで制限をかけているだけで、
本来それに搭載されているプラッタの容量はもっと大きいのが普通(恐らく160Gとか250Gプラッタだろう)。
921不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 05:40:59 ID:mjEuv5/I
>>917
80GBと500GBで同じシリーズってのはないだろうから、安全面ではおおむね新しいシリーズの
500GB方が気を遣われてる。

例えばSeagateの7200.11のシリーズで500GBと1TBであれば、前者は中の円盤(プラッタ)が2枚、
後者は4枚なので、発熱の面では前者の方が有利でより安全と言えなくもないです。Google先生
の言うことにゃ、HDDの故障率は50度を境に急に上がるそうなんで…でもパソコンの冷却がしっ
かりしてれば関係ないけどね。

同じくSeagateでは7200.11の同時期の製品でより平均故障時間が長く、値段が高いES.2シリーズ
が用意されてるので、信頼性第一でいくならそう言った製品を選ぶのがいいです。

んがぐぐ。
922不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 05:41:50 ID:mjEuv5/I
リロードしてなかったZE☆
923不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 20:19:04 ID:pw0GSGk0
PCIExpress2.0についてなのですが1.1との後方互換があるということがわかりましたが逆ができるのかわかりません
つまりPCIExpress2.0のグラボをPCIExpress1.1に差し込んで使えるのかわかりません
924不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 21:02:09 ID:Pf6HyokR
>>923
上位互換をハッキリさせてるからには使えないと思って良いんじゃない?
925不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:17:39 ID:aH/HnzJN
初歩的な質問ですいませんが、モデムはADSLの場合だけ必要でOKですか?
あとルーターは2台以上のPCを持ってる時だけ必要で、1台なら必要はないですか?
926不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:22:42 ID:iaGVGQhO
モデムの件は俺もADSLだから答えれないけど、ルータは1台のPCでもセキュリティ目的に導入するのもありだよ。
927不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:04:19 ID:vPtf/MF4
>>925
FTTHでも光電話を利用するなら終端装置との間にモデムが必要ですよ。
ここから電話に接続します。ルーターも内蔵していると思いますが。
928923:2008/04/20(日) 00:11:51 ID:XWumGSy7
>>924
そうですか ありがとうございます
マザボ変えないとだめですね・・
929不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:47:48 ID:bT8wV1jA
アドバイスを頂きたく書き込みをさせていただきます。

古いパソコンで使っていたIDE接続の3.5インチHDDを
USB2.0で接続したいと思っています。
外付けHDDとして接続しっぱなしにしたいので、
HDDケースの購入を考えているのですが、
色々製品がありすぎて違いが分かりません。

優先順位は安定、値段です。なるべく安い方が嬉しいですが
あまりにも不安定な物は避けたいと思っています。

オススメの製品がありましたらご教示下さい。
また、HDDケース以外の選択肢がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
930不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:58:21 ID:fXLRlVpZ
この板からスレタイ検索を”HDD 外付け”でかけてこい。
ログを読んでから質問するんだぜ?
931不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 01:02:39 ID:bT8wV1jA
>>930
誘導ありがとうございました。
完全に当方のミスにもかかわらず、
レスをありがとうございました。
932不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 07:33:43 ID:/PDj4Sdh
規定メモリーについて教えて下さい
メモリーPC2700規定のパソコン(IBM8187-CHJ)にPC3200のメモリーを付けたところ使えそうなんですが、なにか不具合やパソコンに負担がかかったりするのでしょうか?
また、このことをオーバークロックと言うのであってますが?
パソコンに負担がかかるようなら規定のものに買いなおそうと思うのですが。
933不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 08:52:51 ID:s0XPEUqF
ポータブルHDDを作ろうと思ってます
そこで質問なのですが、対応OSはケースのみに依存するんでしょうか?
それともHDDにも依存するんでしょうか?
Win98SEなので少し困ってます

>>932
PC3200でも問題なく使えますが、PC2700として認識されます
オーバークロックは一般的にはCPUのクロック周波数を上げる事を指します(例 定格2.6GHz→オーバークロック3GHz)
934不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 09:55:36 ID:HxPnhgGC
>>926>>927
ありがとうございます!
935不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 11:30:18 ID:/PDj4Sdh
>>933
ありがとうございます。
安心しました。
もう一台のPC2100のパソコンにもPC3200で対応しようと思います。
PC3200のほうが安くて数も出回っているようなので買いやすいんですよね。
936不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 11:39:20 ID:Fo9bvY1S
PC2100のSPDがないものも含まれている悪寒
937不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 12:41:12 ID:9EMPy3P+
>>933
関係するのはケースの制御チップだろうな
Win2K以降のUSBマスストレージクラスドライバを標準で持ってるOSなら
何もしなくても認識されるはず
98SEはそのケースのメーカーがドライバを出してるか確かめること
938不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 13:37:58 ID:s0XPEUqF
>>937
ありがとうございます
ヤフオクに出てるケースを片っ端からメーカーサイトで検索してみます
939不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 14:09:13 ID:HpxNCMvY
サウンドカードについての質問です。
今ONKYOのSE-90PCIを使用しているのですが
このボードだとPCの動画を録画したときに、録音デバイスがなく録音できないので
新しくもう一枚録音デバイスがついているボードを買って使おうと思っています。

ここからが本題で
スピーカーからはONKYOのボードで出力しつつ
録音はもう一枚のボードと二つのボードを平行して使用することは可能でしょうか?
それが可能かどうかで新しく購入するボードのグレードを変えたいと思うので
ご存知の方がいらっしゃればお願いします。
940不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 21:05:04 ID:fy5dyMCH
>>939
ONKYO好きならばSE-200PCIとかでは駄目なのか?
入力端子がオーディオ機器向けの奴しかないから不便かも知れないが・・・。

安く追加するのであれば、玄人志向のサウンドカードとか安いぞ
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=58

あと、PCの動画を録画するならパソコン内で録画するという手もある。
もちろん動画処理しながらだと恐ろしく処理落ちする場合があるから注意な。
ひょっとしてこれを使うために録音デバイスを探しているのかもしれないがw
directX 録画 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=directX+%E9%8C%B2%E7%94%BB&num=50
941不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 21:08:57 ID:fy5dyMCH
>>939
質問をよく読んでなかった(^^;

>スピーカーからはONKYOのボードで出力しつつ
>録音はもう一枚のボードと二つのボードを平行して使用することは可能でしょうか?

できるよ
通常使うデバイスは1つしか選べないけど、
音声出力:SE-90PCI
音声入力:他のサウンドデバイス
というのも可能

ただし、ユーティリティを入れて使うタイプだとソフトの出来次第で干渉する事があるかも知れない。
このへんは試してみるしかなさそう。
942不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 21:50:59 ID:fXLRlVpZ
リソースが競合しなけりゃ大丈夫だろ。
943不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:33:23 ID:HpxNCMvY
>>940-942
丁寧な回答ありがとうございます。
録音時の音質はとりあえず音が入ってれば良いというレベルだったので
安いものから相性のいいものを試してみようかと思います。
944不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 01:58:06 ID:K9DcDlPW
ちょっと質問なのですが
モニタのDVI電子式切り替え機ってありますよね?
あれって両方OFFに出来るって奴ありますかね?
モニタはDVIとD-Subの二入力なんですが、PCが増えた為に
PC1(DVI)
PC2(DVI)
XBOX360(D-Sub)
となってしまいまして、両方切ってモニタにD-Sub認識させる
ということをやりたいんです。
945不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 02:39:43 ID:cA83hiKg
>>944
モニタの方は別にDVIが優先できるわけじゃなく、切り替えボタンでDVIとD-Subを選べるとオモ。
お高いDVIx3セレクタ買って何も刺してないのを選べば、他の2つを無効には出来るけどそんな事やる必要ねーと思います。
946不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 02:54:20 ID:K9DcDlPW
いえ、モニタ側からDVIとD-Subの選択はできるのですが
DVI入力が一つしかないモニタなので
二つのPCを切り替えられるように切替機を購入しようかとという感じなんです。
ついでに両方OFFで使い難いモニタスイッチを弄くらずに360起動できれば便利だなと。

あれ、なんかおかしいかな?
なんか間違っていたらすいません。
947945:2008/04/21(月) 03:10:27 ID:cA83hiKg
>>946
そうでしたか。
では、ニ行目のでおながいしますm(_ _)m
948不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 08:30:08 ID:HhPj7cZi
>>944
それは普通に、
パソコンを使うときは、モニタをDVIにして、
ゲームをするときはモニタをD-subにすればいいだけだ。

PC1とPC2の切り替えは切り替え機で。

ゲームをするときは二つをオフにするというより、
DVIからD-subにモニタ側で変えるだけかと。
949不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 08:51:24 ID:K9DcDlPW
わかりました。
ありがとうございます。
950不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 12:28:32 ID:fq20gBan
光学マウスとレーザーマウス2つありますが、どっちが性能上なんですか?
どっちも同じに見えますがどっち買おうか迷ってます。
951不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 13:01:00 ID:cA83hiKg
レーザーマウスの方が高性能。
952不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 16:59:57 ID:fq20gBan
>>951
ありがとうございます。レーザーマウスの方買ってみます。
953不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:32:38 ID:TvXQGNs3
今現在、ノートPCを家で電源指しっぱなし状態で使っています。
ブレーカーが落ちた時でも、ノートPCのバッテリーで急にパソコンの電源が切れることはありません。
デスクトップの購入を検討してるんですが、上記の様な不足の状態にデスクトップPCで対応するのが、
無停電電源装置(UPS?)という機械なんでしょうか?
954不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:40:32 ID:jYkK4yny
うい
955不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 19:27:09 ID:I54S/t9l
突然ディスプレイに信号が出力されなくなったのですが
これはグラボの故障なのでしょうか?
ちなみにオンボードです
一応増設のGeForce7600GTがスロットには刺さっているのですが、3Dゲームをやる機会がなくなったので、デバイスマネージャーで無効にしていました
ダメ元で繋いでみましたが、やっぱり映りませんでした
有効にしようにも、画面が映らないのでは打つ手無しです・・・・・

ちなみにディスプレイは他のPCでは正常に動いたので、やはりPC側に問題があるようです
メモリリセット、COMOSクリアは試しました
マザボ交換は金欠によりできません・・・・・
よろしくお願いしますm(_ _)m
956不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 19:38:37 ID:9fmYV/Kp
>>955
ご愁傷様。
957不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 21:45:11 ID:n9jl6e3R
BIOS設定でもでもリセットすればうつるんでない?WIN上の設定だとどうなんだろう?
958不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 23:02:24 ID:XRb19U+T
>>955

>7600GTがスロットには刺さっているのですが

>ダメ元で繋いでみましたが


どっちなんだYO!
959不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 00:04:58 ID:fq20gBan
今使ってるPCがメモリ2G(1G×2)なんですが、新しく買うPCに
例えば1G増設する(移す)ことって可能ですか?
PCが同じ機種同士だったら大丈夫ですかね?
960953:2008/04/22(火) 00:16:59 ID:yX/sg88F
>>954
それって、私への回答ですか?
961不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 01:49:24 ID:j6hSf0zP
>>955
いろんな理由が考えられる
POST(起動画面)が出てこなければマザー故障、メモリ故障、CPU故障、電源故障などいろいろある
マザーの場合、交換せずとも修理という方法はある
時間はかかるが、新品より割安なこともある
>>959
規格があえば可能
まったく同じマザーなら当然可能
962不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 04:07:35 ID:hc9WRdFS
>>955
Q1.BIOS画面も映らないのか?
Q2.ゲフォ7600は抜いてから試したのか?
963不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 04:52:05 ID:7DtQ6Dvo
>>960
UPSであってます。
主に電源入れっぱなしで放置したPCに使われるよなモンなんで、
停電時なんかにはWindowsを自動で終了/休止してくれたりします。
964不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 07:17:27 ID:WMtbOwIb
親切な回答ありがとうございます


>>958
げふぉとディスプレイをケーブルで繋いでみたって事です

>>961
本当に何も映らないですね・・・・・
ディスプレイには 「not signal detected」 ってエラーが出るだけで・・・・・

>>962
Q1→映らないです
Q2→試しました。HDDも抜いたりしてみましたが駄目でした



やっぱ修理ですかねorz
965不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 08:17:05 ID:q+Lf7Pvk
>>961
ありがとうございます。
全く同じPCを買うので確認して試してみます。
966953:2008/04/22(火) 09:35:52 ID:JJnq5tML
>>963
よく分かりました。どうもありがとうございました。
967不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 13:06:38 ID:IcJzYghk
組んだやつで最初OSをインストールするのにHDDをフォーマットした分しかHDDが
認識されてないようです。
残りを認識させるにわどしたらいいでしょうか?。。。
968不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 14:09:27 ID:7DtQ6Dvo
>>967
簡単な事は俺に任せろ!

スタート>設定>コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理
で未使用領域に右クリックでパーテーション割り当ててフォーマット。
969不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 14:19:11 ID:MigQXZ/F
そのあたりXPになってかわってとまどう人間とかいるんだよね。
たまにしかやらないからDOS窓でFDISKとか打ったり
970不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 14:21:18 ID:IcJzYghk
>>968  サンクス!
971不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 14:21:20 ID:7DtQ6Dvo
そ、そいやXPのつもりで答えてたけど…
Vistaだとどうなるんでしょう(^^;
972不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 14:36:53 ID:MigQXZ/F
そのあたりはかわってないんじゃあないかなぁ?
根本部分だから変えようがないというか。多少の操作感はかわってるとしても。
973不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 16:25:12 ID:hc9WRdFS
>>964
外付けチップセット両方でBIOSすら映らんならアウト。
974不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 19:03:49 ID:MigQXZ/F
>>964
ユーマザーボかいかぇちゃえYO
975不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:16:08 ID:o8g8T9vn
DELLのDIMENSION XPSのPCを初期化して、ドライバなどをインストールしていて
Blaster Audigy 2をインストールしようとすると

コンピュータにSound Blaster Audigy 2を検出出来ませんでした。
セットアップを実行する前にSound Blaster ハードウェアがインストールされているか確認してください。

エラーがでます。
どこを確認すればいいのか、何をしたらいいのかわかりません。

教えてください。


976不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:29:26 ID:JlNCnMKG
>>975
ほんとにAudigy2刺さってる?
オンボードのサウンドとか、カード刺さっててもAudigy2じゃないとか。

箱開けて見てみ。
977不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:41:28 ID:WMtbOwIb
>>973
>>974


ありがとうございます
修理だと色々と面倒なので、給料でたらマザボ買います
ありがとうございました
978不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:57:20 ID:rxj3feBI
>>977
俺が速攻で結論を示唆してやったのに・・・
979不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 23:18:27 ID:1BS0u8Ay
XPです。
DVI接続で19インチのモニタ(IIYAMA)
アナログで24インチのモニタ(IO-DATA)というデュアル環境なのですが、
aviファイルなどの映像をウィンドウズXP標準のメディアプレイヤーや、フリーソフトのGOMプレイヤーで再生すると、
その再生箇所がプライマリモニタの場合のとき、表示される映像だけがものすごく濃くなるという
現象に苛まれています。
映像が表示されたアプリをそのままドラッグして隣のモニタに移すと明るくなり、
プライマリに戻しても明るいままです。
モニタをどっちにプライマリ設定しても、プライマリにしたほうで再生した映像が暗くなる。
映像以外は正常という現象です。
暗い映像が映っている時点で、Sleipnirというタブブラウザを立ち上げると、
なぜか映像が明るくなることも確認できました。
ビデオカードはNVIDIA GeForce 7600 GS です。
何が原因かわかるかたいるでしょうか?
980不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 02:40:25 ID:/x/wUflO
> DVI接続で19インチのモニタ(IIYAMA)
> アナログで24インチのモニタ(IO-DATA)というデュアル環境なのですが

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …24インチの方にアナログ



…まあ、動画うんこのGeForce7でプライマリ側の動画がオーバーレイ表示ってのがうんこだな
981不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 03:29:03 ID:EPd4yxCJ
>>980
>24インチをアナログ
理解出来ないよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
982不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 08:36:02 ID:GAJfiuAg
24インチのほうのDVIは別のPCにつながってるんです。
それと書き忘れてたんですが、
983不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 08:42:51 ID:GAJfiuAg
書き忘れてたんですが、以前はちゃんと映ってたんですよ!
一回コード外してモニタの左右位置変えたら、変になった気が……

それと19インチモニタ内で、なんか特定のアプリの初期位置が画面外にすっとんでて、
フリーのウィンドウ位置修正ソフトや、アンインスコで何度修正しても、やっぱり初期位置が画面外。
PCが24インチの中心地点と勘違いしてるという怪現象
984不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 09:44:14 ID:EPd4yxCJ
>>983
プライマリにしたいディスプレイのみ接続した状態で再起動。
ただし、ケーブルも抜いた状態でやること。
起動したらセカンダリにしたいディスプレイを接続しなおして、画面のプロパティから解像度など設定し直す。
985不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 10:06:25 ID:GAJfiuAg
プライマリのみにして起動してみました……。
でもやっぱり動画領域のみが濃い。
そしてSleipnirというタブブラウザを立ち上げると、
やはり回復……。

いったいこれは……。
何かインストールし直した方がいいものあるかな。
動画のみってのが気になる……。最近コーデック入れたわけでもないし
986不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 10:10:07 ID:GAJfiuAg
winampだと映像明るい。
メディアプレイヤーだと濃い
メディアプレイヤークラッシックだと濃い
GOMプレイヤーだと濃い。

ってこともわかりました。
987不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 11:16:04 ID:EPd4yxCJ
984は狂った解像度などを正しくするための手順であって、動画の色がってのとは関係ない。
何が引っかかってるのか分からんような状況では、まあぶっちゃけクリーンインストールするのが一番ではある。
ffdshowなどを使ってるなら、それの映像フィルタが狂ってる可能性はあるけど、多分違うだろうねえ。
988不明なデバイスさん
理屈はわからないのですが……VGAのドライバをアンインストールしたら、治りました。
再度インストールで完全復帰。
ありがとうございます。