パネル解像度でDot by Dot可能なもの(パネル解像度以外の信号については公式HP参照のこと)
1920*1080p デジタル
・byd:sign フルHDモデル(DVI-HDMI変換が必要)
・REGZA Z2000シリーズ(32インチモデル除く、DVI-HDMI変換が必要)
・AQUOS フルHDモデル(アス比固定可能、BEより前のモデルは1080iまで)
・BRAVIA Xシリーズ(アス比固定可能、フィルタOFF不可)
・BRAVIA V2500シリーズ(アス比固定不可)
・Wooo L37-XR01(アス比固定可能)
1920*1080p アナログ
・BRAVIA Xシリーズ(アス比固定可能、フィルタOFF可能)
※V2500シリーズではアナログ接続での1080pは不可
1920*1080i アナログ
・AQUOS フルHDモデル全般?
1360*768 デジタル
・AQUOS WXGAモデル(アス比固定不明)
1360*768 アナログ
・AQUOS WXGAモデル(アス比固定不明)
・BRAVIA WXGAモデル(アス比固定可能、フィルタOFF可能)
・VIERA WXGAモデル
・EXE LT-26LC80
パネル解像度でのDbD不可
・REGZA WXGAモデル
・EXE LT-37LC85(DbDはXGAまで。1360*768は表示されるがスケーリングされる)
色々あってワカンネ ('A`) 簡単なのはどれよ?
→DVIの付いたAQUOS
アナログ接続でもよい or PCにDVI付いてない (´・ω・`)
→D-subの付いたBRAVIA、VIERA、RAGZA
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑ここまでが初心者向け。
以下は問題発生したときに自分で解決出来る人向け
AQUOSは滲みが気になる (´・ω・`)
BIOS表示?フルスクリーンでのゲーム?(゚听)イラネ
1920*1080さえ表示出来ればイイよ
→REGZAのフルHDモデル
REGZAでアスペクト比固定拡大したい
⊃ GeForce
ドライバの設定で「固定縦横比のスケーリング」に。
HDMI接続時に入力を切替えるとモニタを認識しなくなるヽ(`Д´)ノ
⊃ EDID信号保持機(約\10000)
詳しくは
>>3参照。
これだけは止めとけ
・REGZA WXGAモデル
・番外
スペースの都合でTVとPCモニタをまとめたい人
→アナログチューナを内蔵したPCモニタ。数万円からあります。
アナログチューナでは画質が (´・ω・`)
→WUXGAのPCモニタ+デジタルチューナー(レコーダ)
NANAOや三菱、I-O DATA等からAV入力が豊富なモニタがリリースされています。
HDMIのあるモノなら接続もケーブル1本で済み簡単です。
AVマニアでもなければ、画質も充分満足できるレベル。
このスレの趣旨からすると不本意だが、30インチオーバーのサイズが必要無ければ
現状ではこれが一番無難な選択か。
ただ、このての製品はメーカー側もノウハウが不足してるせいか
AV入力でのアスペクト比固定などでしばしば不具合が発見されます。
ハードウェア板に個別スレが立っているので、購入検討者は要参照。
お約束
■このスレには大きく分けて
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・PCモニタの代わりにして あらゆる作業をしたい
という2通りの人がいます。
それぞれ求める性能や機能が違うんで、しばしば議論がすれ違い気味です。
各々の立場を理解してあげましょう。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
輝度やサイズの関係で、無視な姿勢での長時間の使用は
目や首、肩、腰に多大な負荷を与えます。充分注意しましょう。
■情報を書くときは「AQUOS」や「REGZA」と一括りにするのではなく
出来るだけ詳細な型番を表記して下さい。
誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
Q:「信号を見失う」問題とは?
A:HDMI1にPC、HDMI2に他の機器を接続した状態で1から2に入力を切替えると
PCがモニタを認識出来なる事例が報告されている。
これは入力を切替えるとTVがPC(VGA)にEDIDを送らなくなり
VGAがTVに映像信号を出力しなくなる為。
PCを再起動もしくは再サスペンド→復帰をしないとモニタの再認識不可。
対策としては、EDID信号保持機をTVとPCの間に挟む必要がある。
製品例
ttp://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/adapter_dvi/index.html また、VGAやドライバによっては上記問題が起こらない場合もある。
※HDMI2からHDMI1に戻した際、モニタを再認識する場合は上記問題には含みません。
HDMI接続のトラブル例
「見失う」
他の入力にしてパソコンに切り替えたときや、パソコンの電源をつけたままTVを消してまたTVをつけると映らなくなったりする現象。
いわゆる「見失う現象」
DVI→HDMI接続での報告で多くみられる。
「解像度が変わる」
いわゆる見失うの類似ケース。1920*1080で設定していたのだが、なぜか見失う問題と同じような入力切替やTVの電源オンオフで
1360*768に設定がかわる。
HDMI→HDMI接続での報告で多くみられる(これはTP1ス・グラボスレレを参照しました)
「マルティディスプレイ問題」
「見失う」と混同される現象。HDMI接続ではTV電源を切ったり入力切替をすると、信号を送らなくなりそのせいでプライマリやセカンダリ
の設定が変わってしまったりする。さらに見失う問題も加わって復帰しなかったりと複雑を極める。この報告はなるべく詳細に報告したほうが
スレにとってありがたい。
Q:「滲み」問題とは?
A:HDMI接続の機種にて、特定の背景色と文字色の組み合わせで
映像が滲む現象が報告されています。
DVI&D-sub接続出来る機種に関しては問題ない?
推察される見解
> 要するにこれ、RGBとYPbPrの差ってこと? 入力自体はRGBでも
> 内部処理でYPbPrに切り捨てられて、輝度差が少ないと横方向に
> ぼけてしまうという。
滲みが報告されている機種(暫定)
HDMI
・AQUOS GXシリーズ
・REGZA Z2000/Z3500シリーズ
・Wooo L37-XR01
問題無し?
D-sub
・BRAVIA S2000
・BRAVIA V2500
・BRAVIA X5000
DVI
・AQUOS BEシリーズ
検証用ソース
<html><head><style>body{line-height:1.5em;}span{padding:5px;}</style></head>
<body><script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff");
for(i in Color){for(j in Color){
document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶00</span>');
}document.write('<br />');}
// --></script></body></html>
コピペして保存、拡張子をhtmlにリネーム。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182427396/951 滲む問題はおそらくほとんどYUV変換の問題
たいていのAV系プロセッサは内部処理がYUVになっている、
HDMIだと出力側も基本的にはYUVになっている(DVI-HDMI変換コネクタの場合を除いて)
PCつないでDVIで入力しても内部処理のためRGBから一度YUVに変換される。
実際にパネルにでるときは当然RGBに再変換がかかるけど
で、このYUV信号はYUV444で変換されていれば
変換の演算誤差程度の違いしかでないから見た目ではわからない。
何らかのフィルタがかかってるからそっちの方の影響がでかいし。
問題が出るのは処理能力等の問題でYUV422やYUV420などに落として処理をする場合
最近はコスト競争の影響でフルHD処理に余裕があるようなプロセッサはなかなか採用されないので結構あり得る
この場合色差信号が2ドット/4ドット共有されてしまうため
黒系バックで青系や赤系の色差成分の多い色で周波数の高い映像が(要するに文字とか)入力されると
エッジ部分が横2ドット/2x2ドット範囲にボケてしまう。
動画ではこういう部分は目立たないのでそれほど気にならないがPC入力だとああぁぁぁぁとなる。
さらにマルチ画素を採用している場合はにじみ部分が中間調なのでさらにああああと
>>1 乙です。
>>9 1〜8のテンプレのどの辺が古い情報なのか教えて欲しい・・・。
>>1乙
誰も建てないからオレが建てようとしたんだが
ホスト規制とやらで…orz
ごめん前スレのをそのままコピペしたから古いとこはあるかも
W5000はどうなんだろう
10日過ぎれば情報も増えるのかな
あれ?
>>15見るとアナログRGB端子がナイみたいだな…
AQUOSのPにするかな…高いけど…orz
>>14 スピーカー以外はX5000と完全に同一。
>>15 D端子やS端子での画質も試してほしかった
ナナオのはS-PVAっぽいからPC用で使うには厳しいかもしれないね
X5000は滲み無しで報告されてるだろ?
写真も上がってたのに、わざと載せてないのか?
ナナオってなんかもったいないよな
高くても買うって椰子も結構いるだろうに…
ピタゴラスの定理デザインとかいらんから、普通の調節可能なスタンドつけろ
22 :
不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:57:05 ID:hwkB0KKN
パネルが国産ASVと、韓国産S-PVAだと少なくともこのスレ的には
前者だと思うがな。
ナナオは下手にTVに作らず、PC向けディスプレイの方が良い。
ナナオさん、またS-PVAですか ('A`)
わかってない、つかわかってんだろ!
いい加減にしてほしい。
デザインに拘るのなら、向かって右側面に剥き出しのB-CASカードスロットは何とかならなかったのだろうか。
下のキューブは、デザインというより、入りきらなかった回路を収めるための苦肉の策なのか
まあでも、ライバルが出てきたのはいいこと
ナナオの新製品は直販のみなのかな?
アクオスと価格競争してくれれば消費者にとってはありがたいのだが
流通チャンネルが重ならないし、アクオスは放っておいてもいつものように値下がりするだろう。
ただナナオは大手家電のような体力任せの安売りには参加したがらないかも。
スペック的にはいいが、この電波系デザインはなんとかならないものか・・・。
頼むからVESAを付けろ。
テレビと名乗ったとたんに無くしやがるのはどういう了見か。
>>25 その辺は家電メーカーの作りには全く及ばない感じですね。
少なくともAQUOSよりはデザインも色もよっぽどいい
つーかお前らどんな液晶がでてもデザインが…って言いまくってるだろ
>31
全部同じ奴が言ってるわけじゃないから毎回不満が出るのはしょうがないと思うけどなw
デザインは重要。毎回視界に入る。
ナナオ前と同じようにOCBで出せば神だったのに
>>15 >PC入力時の画質モードは、FlexScanシリーズのFineContrast機能でおなじみのものだが、
>ムービーモードのコントラスト拡張処理などを改善したという。
>ただ、FORIS.HDでは広色域パネルを用いていることもあり、
>PC入力時の画質モードとして標準的なsRGBの設定も欲しかったところだ。
・・・sRGB無いんかい
37 :
不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:35:07 ID:TYSuAIzp
>>36 なんだそりゃ…
まさかナナオの液晶からsRGBが消えるとは思わなかった。
しかも、
>中間調の表示では画面にうっすらと細かな光の乱反射が見えることがあるが、
>TV映像や動画の表示で目立つことはない。
こんなこと書いてあるし…
要するにギラツキは今まで通りということだな。
こんな物、誰が買うのか意味不明…
>>34 TMD自体の生産がまだこれから本格始動だし、32型ですら1366*768だからな。
どれだけのサイズバリエーションになるのかすら不明。
あまり期待しない方がいい。
>>37 1920*1080の#PシリーズにsRGBがあってWUXGAのFORIS.HDに無いこの矛盾w
TVとしての機能面でも#が上、価格も#のが安い、となると
>>8の滲む問題を気にする人ぐらいでは・・・・・・
39 :
不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:54:52 ID:TYSuAIzp
>>38 製品出て来ないと分からないとはいえ、滲みもそう心配ないと思うがなぁ。
マルチ画素の問題点をちゃんとメーカは認識しているみたいだし。
>>29 アーム繋いでもあのスピーカーの重さで下まで下がっちゃうんだよきっと。
>>8を見れば分かるけど、滲み問題はパネルだけじゃなくて信号処理の問題でもあるから実機見るまでは危ないと思ってた方がいいよ。
漏れはそこは目を瞑って買うつもりだけど。
シャープはBEで問題なかったんだから
やろうと思えばすぐ出来るはず
> 1920*1080の#PシリーズにsRGBがあって
どこ探してもそんな記述見当たらないんだけど
45 :
43:2007/11/02(金) 14:19:20 ID:AzfsfbEG
>>44 ありがと。
なんで公式には書かないんだろ?
けっこういいセールスポイントなのに。
マルチ画素の誤記といい、#のWeb担当は何やってんの?
>>46 もしその考えに拘ってるなら、PC用途を理由にあんなデザインしないでほしかった。
まあナナオフォリスよりはずっとマシではあるけど…。
っていうか、sRGBもちゃんとアピールして、あんなアホ製品を出すナナオの尻に火を付けてほしい。
>>40 アームにもそれぞれ許容耐加重ってのがあって、
その範囲であれば問題はないよ。
折れのアームは上限15kgだから、大丈夫なんだけどなぁ。
つか三菱のフルHDリアルの詳細マダー?
テンプレも、まとめサイトも
所々情報が古いし、読みづらい(誤解を招きそうな)箇所があるから
一度更新した方が良いかと
よく解らん奴へのお勧めの項とかは
この際要らないんじゃないかな
情報がしっかりしてさえいれば
あとは個々が判断すればいい事だし
芝男がテンプレ作っちゃうから無理
52 :
944:2007/11/02(金) 20:15:58 ID:Nak1f3Q/
前スレのAQUOS 32-DS3買った944です。
なんだか質問があったので返答。
PC画面うつすと赤背景の青文字とか、ただの赤文字とかはとくに滲みます。
でもVista使ってるんだったら、フォントをメイリオにしてページで指定されているフォントを適用しないにチェック入れると
超まし。かなり綺麗になります。
IE以外で、あまり試していないけどWord,Excel等以外のソフトの文字大半滲みます。
1280×1024の液晶ディスプレイに1024×768うつしているみたいになります。
でもこれはAQUOSのせいでは無いような気がします。
何かDS3について質問ありましたら書いてください。
できる限りで報告します。たぶん。
>>50 あなたを待ってました。
言いだしっぺの法則ですので、大変だとは思いますが
テンプレ修正案の作成お願いします。
※"どこそこを直した方が良い"等の抽象的な内容でなく
具体的な修正案でお願いします。
>>47 PC向けを謳うならsRGB対応くらい特別なことと思わなかったかも知れないなw>#が宣伝しない理由
書いてて思ったんだが、sRGBモードはYUV変換が入らない可能性が極めて高いよな。
答えを焦っちゃイカンが、これはwktkが止まらないぜ。
Wiki編集してきた
・大項目の順番を入れ替え
・過剰な表現の削除
・滲み機種情報の更新
・どれを選ぶか?項目のコメントアウト
他こまごまと整理
あと、TVとPC使用時の視聴距離の違いなんかを書いておくと親切かもしれないね
Q:「信号を見失う」問題とは? の項、3行目
>これは入力を切8替えると
HDMI接続のトラブル例 の項、8行目・9行目
>(これはTP1ス・グラボスレレを参照しました)
>「マルティディスプレイ問題」
パッと見て凡ミスと思われる箇所3つ
>>57 二箇所修正完了
HDMI接続のトラブル例 の項、8行目
>(これはTP1ス・グラボスレレを参照しました)
上記は原型をとどめていないので修正出来ず、投げっぱなし
>>58 乙です。
多分そこは ”・グラボスレ” を
ここにコピペするはずが
↓
(これはTP1スレ を参照しました)
一文字左にコピペしちゃったと思われる
↓
(これはTP1ス レを参照しました)
しかしTP1スレってのが何のスレなのかがわからんので結論は出せんのだけどw
更新乙です。
相談ですが、
>滲み無し
>D-sub
>・・・
>・REGZA Z3500 ※最大1280x1024まで
>・ALONA T322 ※解像度1366x768
上記の機種は削除した方が良くないですかね?
解像度により滲まなくなるタイプは、解像度が小さいことで
滲みが見えにくくなるだけの話だと思いますので・・・。
>>60 あ、すみません誤解を生みますかね・・
ALONAとREGZAはそれでDbDなんですよ
つまりREGZAの方は、画面に黒帯が表示されますし
ALONAの方は、元々がハーフHDなんです
1366x768とあえて書いた訳は、"ハーフHD" という言葉は"フルHD"から生まれた対象的な用語なので
見る人によっては差別に繋がるのかなと思いまして・・・
それと上記2機種は、有志によって滲んでいない画像をうpしてもらえてます
一応自分のローカルには保存してありますんで・・
見当違いな回答だったらすんません
なんかすげーまともな人が久々に来たってかんじだなw
63 :
aimokoimo:2007/11/03(土) 16:32:16 ID:NjqUGsZ5
64 :
60:2007/11/03(土) 16:38:05 ID:ufdyEqhH
>>61 Dot by Dotだったのですね。すみません、勘違いしていました・・・。
ありそうなネタ
Pシリーズは 輝度が100以下下がらない
>>64 すんません、解りづらくて・・
要は解像度が違うので注意してね って事を言いたかっただけなので
下記のように直して見ました。
----------------
滲みが報告されている機種
HDMI
・AQUOS GXシリーズ
・REGZA Z2000シリーズ
・REGZA Z3500シリーズ
・Wooo L37-XR01
滲みが無い機種
D-sub
・BRAVIA S2000
・BRAVIA X5000
・BRAVIA V2500
・REGZA Z3500
・ALONA T322
・WestingHouse LTV-42w5
DVI
・AQUOS BEシリーズ
・BRAVIA X5000 ※HDMI
※各機種で解像度の仕様が異なります。購入、検討時には注意してください
------------
こんなんでどうっすかね?
REGZA Z3500が有るほうと無いほうの
両方にのってるのがひじょうにわかりにくい
画面写真が多くアップされてるほうに統一でいいよもう
自分も、REGZAの黒帯DbDは、実質使い道はあまり無いとは思いますが
個人の使い用途関係無しに、 滲まない っていうのは事実なんで・・・・・
とりあえず様子をみましょう
すいません、教えてください。
ソニー液晶BRAVIA KDL-46V2500と富士通FMV-DESKPOWER CE60RWを
D-sub15ピンで接続しようとしています。
PCにはもともと付属のディスプレイがつながったままで、
PCディスプレイと液晶で同じ画面を表示させたくて、
接続しようとしています。
画質等は特に気にしていません。
あれこれいじった結果、
液晶にデスクトップの背景だけは表示されるようになったのですが、
なぜかマウスポインタやアイコン等が全く表示されません。
PC側の設定がまずいのでしょうか?
問題点を教えてください。よろしくお願いします。
70 :
不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 23:17:26 ID:mPFYNMA5
>>69 マルチディスプレイになっている予感。
なんというかほら、2枚以上のディスプレイ使ってそれぞれに違う画面表示する状態。
例えるならデイトレーダーが複数のディスプレイ使っている状態かねぇ。
設定がまずいと思います。ちょっとスレ違いですね。
グラフィックボードが、「ATI社製 RADEON XPRESS 200」(オンボード)
なので、RADEONスレが相応しいのではないでしょうか?
>>70,71
ありがとうございます。
マルチディスプレイじゃない状態にするための設定をすればいいんでしょうか?
ちょっと設定の仕方や紹介されたスレを調べてきます。
すごく早いお返事、ありがとうございました。
おかしいと報告する前に
意外と初心者は見落としがちな項目として
・Dot by Dot表示する設定になっているか
・ノイズ除去フィルタなどは切っているか
とかをどこかに追加しておいた方が
報告する場合忘れず書く項目
・テレビの型番(シリーズ名だけでなく、サイズも含めてすべて書くこと)
・PCのグラフィックカード
・接続方法(DVI→HDMIとかD-sub→DVIとか)
74 :
不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 23:31:46 ID:mPFYNMA5
まあ、この方はテレビの型番や接続方法は書いてあるし、
グラフィックチップについても、PCの型番で判別できるから、
これで問題ないと思う。
クローンディスプレイの事を言っているのかな?
BRAVIAをメインにして、PCのモニタをサブ
バイオス上でSurroundViewをEnable(項目があれば)にして
起動し直してみたらどうでしょう?
初めて二つ繋いだ時には、強制クローンになってるんですよね
多分想定外の動作でしょうけど・・・・
あ、それと
強制クローンにすると
メインのBRAVIAの画面がDbDでなく、強制ダウンスキャンされます
で、ダウンスキャンをレジストリいぢって直すと・・・・
サブにしたPCのディスプレイが1280x1024以上でなければ
今度はPCモニタ側で"この信号には対応していません" の表示が出て
画面表示してくれなくなります
ちと解りづらいすね
WindowsからじゃなくVGAソフトから設定する
クローンにしたら解像度も同じになるから違うサイズのモニタでクローンはどうかと思う
うーん・・
>PCディスプレイと液晶で同じ画面を表示させたくて、
>接続しようとしています。
>画質等は特に気にしていません。
ここを読む限りでは、クローンかな?とも思えるし
>あれこれいじった結果、
>液晶にデスクトップの背景だけは表示されるようになったのですが、
>なぜかマウスポインタやアイコン等が全く表示されません。
ここを読む限りは、マルチディスプレイでサブの画面位置を左右逆にしちゃってるカンジが・・・・
>>74 すまん、テンプレっていうかまとめに追加する項目の候補として書いただけだ
>>80 22インチで129,800円なら悪くないなぁ。
いきなり結構安いね。
ただ、店頭で見ると安物AQUOSに使われているサブピクセル分割
無し、非ブラックTFTのASVはパネル自体の性能がちょっと微妙だね。
角度による中間調の潰れや白茶けがかなり激しい。
あれよりは改良されていることを期待したいな……。
通常のピクセル配列かつ亀山ブラックASVな26インチの出来次第かな。
32型はマルチ画素らしいし
Pは26型一択かね?
>>82 一応液晶テレビを基軸にしてるみたいだから、このスレで合ってるかと。
「パーソナルユーズ/2台目のテレビ/PC接続も強化」という、
テレビ業界にとっての新しい市場を開拓できるか、
今後の判断材料になる機種だと思う。
このスレとしては、色々と選択肢が増えるから、
できれば他の大手メーカーも後追いしてほしいところ。
液晶テレビとPCモニタを両方とも扱ってる三菱なんかは、
入りやすいんじゃないかな。
三菱といえば、新型リアルはどうなんよ。
人気はなさそうだけどTVは綺麗だったよ。
三菱もPCモニタで定評のあるメーカーだしな、気になるな
しかしREALスレ自体過疎ってるし・・・・・買う奴が少ないから情報が・・・・
とりあえずアクオスの16型が隙間にいれるのに丁度いいので欲しくなったが
他メーカーだと16型とかあんまり見ないのな。
あとはブラビアの色が店頭で見たとき総合的にいいなと思ったのでこれも欲しくなった。
>>80 フルHDかつ32インチ以下となると、他に選択肢が無いですからね。。。
ギラギラとかいっている阿呆は部屋の蛍光灯いい加減変えれ
暗い部屋でギラギラとかいってんじゃねーよ
氏ね
93 :
不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 15:10:28 ID:Ze7cuvpA BE:538807875-2BP(206)
俺思うんだ。
>>92 >>73 という風に環境によって左右されるようじゃあ、
いくら情報集めても意味ないんじゃないかな。
にじみやら不具合覚悟で突撃するしかねえんじゃないかって思うね。
俺思うんだ
>>93はまず読解力から身につけた方が良いんじゃないかな・・・
H32MXW75 D-SUBで導入したけど
解像度以外は文句なしでつ
参考になれなくてスミマセン
96 :
不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 15:31:14 ID:Dg12l+N0
PCのDVIをTVのHDMIに変換するのに、いくつか方法がありますが、どの方法がベストなんでしょうか?
また、オススメの製品があったら教えてください。
97 :
不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 15:39:12 ID:Ze7cuvpA BE:307890645-2BP(206)
>>68 またREGZAの被害者が増えるだけだよソレは
う〜〜〜む・・・・
BRAVIA 52X5000とWinFast PX8800 Ultra Leviathanの
DVI→HDMIだとBIOSだけでWindos画面出ないな。
XFX GeForce 7800GS AGP 256MB Extreme Editionなら
DVI→HDMIがバッチリなんだがなぁ。
つーか
52型でPC接続とか…ありえねぇ…w
ありえなくはないだろう
オフィスの少人数ミーティング用パーティションや家庭内のリビングに置いてある液晶で
VGA出力を手軽に使えると、実際重宝するしね。
>>101 まぁそうだが
あんまり想像できん罠w
画面と何メートル離れた所にキーボード置くんだ
とか
一文字が足の親指の爪くらいあるんじゃないか
とか
色々と…w
FPSやったりムービー再生したりするんじゃないの?
60Hzインターレースで記録されたビデオ撮りSD映像コンテンツを出力する場合は、
PC上のソフトウェアプレーヤーでインターレース解除を施した方が
良好な結果を得られる場合も多いしね。
>>103 ワイヤレスのキーボード、マウスを使ってソファーでごろ寝しながら。。。
って結構楽だよ
>>96 DVI−HDMI変換ケーブルでいいんじゃないの
32インチでフルHDだと、普通にテレビ見る距離(2m〜3m)だと、
たとえ文字サイズを大きくしても、文字の多いサイトを見るのは
けっこうつらそう。
32インチクラスのものをリビングPCのディスプレイとして使うなら、
解像度はあえてハーフHDのものを選んだ方がいいのかもしれないな。
>>108 32で1920,DbDでPCする時は1メートルくらいが丁度いいかな
設置する高さも目の高さに合わせると疲れも少ないし
このスレ見てX5000買った。
これで正解ですよね?
富士通のリビング向けPC(TXシリーズ)は37インチフルHDだね。
「ソファーに腰掛けてワイヤレスキーボードでゆったりPC」みたいな
ことをしようとすると、少なくともこれくらいの大きさの画面とドデカイ
フォントとアイコンを使うような設定が必要になりそう。
>>114 あれは完璧にやっちゃったくさい
37インチだと、最終的にメディアセンターメインでしか使い用途が無くなるだろうね
それか机に置いて、無理やり使うか
フォント設定は、正直実用的ではないしね
>>114 そうなのか。秋冬モデルでTXシリーズがなくなったのは
やっぱりこの大きさでフルHDだと見づらかったせいなのかな。
2006年春モデルまでは32インチで1366×768だったのにね。
>>109,112
うは
40インチで1.5mしか離れる事が出来ないってツライなぁ
やっぱ20インチ前後のモニタで1m前後離れるってのが
ベストなのかもね
前スレで「37Z3500が滲む理由」の回答を迫ったものだけど、
びっくり、返事北よ。
そのまま載せるのはなんなので要約すると…
「輝度信号帯域が4MHzあるのに対して、色信号はその半分しかないから。
HDMI信号の規格上そうなってるため、回避できない」
だって。
じゃあなんでX5000とかは滲まないんだ?
とか色々疑問も残るが、これは芝関係ないから追求してない。
まぁ結果として、
HP等に公開されている内容と違うところを聞き入れてくれた(?)ようなので、
返品・他機種への交換をしてもらえることに。
ヘルパーの営業さんが「うちがその分を持つ」とか言ってたから、
販売店に損失は発生しないのかな?
いや、販売店に非はないからそうであって欲しい。
とりあえず、いちREGZAユーザとして、
・HPの過大紹介(PCコネクトの項目)をやめて欲しい
・物としては液晶テレビであるが、
そのサイズに魅了されてPC接続メインで使ってる人も少なくない(たぶん)
・なので次期REGZAには、PC接続機能をうたうなら、
多少画質が落ちてもいいから真DotByDotな映像モードを用意して欲しい
こんな辺りを伝えてきた。
今後のREGZAシリーズの発展も願いつつ、
来週から40X5000に乗り換えですよ。
長文チラ裏日記ごめ。
>>119,120
改めてクレーマー乙
まあ、HP見てると買いたくなるよな。REGZA。
俺は何件か店を回ったけど、どこも入荷してなかったから
しょうがないんで、X5000を適当に買ってみたら大当たり。
今までのパターンではこういう買い物は
全部外れてるんだがね。3DOとかセレブとか・・・。
122 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 00:46:18 ID:woK6HE9l
>>119 つまり
RGBの信号を、メタブレインで無理やり4Mhzに増幅した後ディスプレイに出力するから
滲んでしまうってことか
結局、HDMI入力に対して
PC専用の信号経路は確保されていないんだろうな、メタブレインは
レグザ/メタブレイン
映像信号 → メタブレイン → 画質モード → ユーザー色調整情報 → パネルへ出力
ブラビア/BEエンジン
映像信号 → 画質モード → BEエンジン → ユーザー色調整情報 → パネルへ出力
│ │
└────PCテキスト────┘
こんなカンジかね
もっと言うとこうか
レグザ/メタブレイン
映像信号 → メタブレイン → 画質モード → ユーザー色調整情報 → パネルへ出力
│ │
└──────────D-sub─────────┘
つまりチップのコストをケチった結果か
まあ東芝は新たな半導体工場を買ったし
その工場製の新チップが載る次のレグザに期待か…
> 輝度信号帯域が4MHzあるのに対して、色信号はその半分しかないから。
> HDMI信号の規格上そうなってるため、回避できない」
東芝機はPCからDVI-HDMI変換でRGB信号も映像エンジンの入り口で色差に変換し、以後の処理は色差信号で統一。
ソニー機はHDMI経由の映像信号がRGBの場合やD-sub15pinアナログRGBの場合は、RGB信号のまま処理という事じゃないか。
ソニーはPC用ディスプレイ開発の長い歴史もあるし、古の8bit時代からPCのRGB信号と家電の色差信号とを一つのディスプレイに
共存させようと試行錯誤し続けて来たノウハウも積蓄積している。
>>119 > 「輝度信号帯域が4MHzあるのに対して、色信号はその半分しかないから。
> HDMI信号の規格上そうなってるため、回避できない」
> だって。
HDMIって、DVIと互換で、DVIはRGB各8bit割り当てるから、
HDMIもYUV各8bit割り当ててると思ってたんだけど…
なんで色信号は半分になるのかな?
>>125 信号で判断してるわけじゃないと思うよ
その証拠に、ゲームテキストを解くと、ブラビアでもしっかり滲む
4MHzってコンポジットかよ
129 :
119:2007/11/05(月) 01:41:25 ID:eMvJm2+e
あぁぁぁぁぁー、
なんか混乱を招くようなことしてしまった感が…
漏「例えとして、このHPの文字(黒背景に赤文字)が滲む理由は?」
に対して
芝「輝度信号帯域が…」
と、返ってきてたのよ。
さらにもうちょと晒すと、
芝「その赤は輝度信号がなくて色信号しか含まれてないから滲む」
みたいなことが書いてあった。
内容の辻褄があってない気もするけど、
それ以上は言及されてない。
はなっからこう報告しときゃよかったね…
激しくゴメン。
>>125 あ〜プロフィールとか作ってたなぁ…w
つかプロフィール・スターがぶち壊れて
液晶TV買う気になってこのスレ見てるんだww
>>124 おまいは東芝製品以外を買えないのかとw
東芝はさっさとRD-H2の後継機を出すこと
東芝はサポートが数年前のソニー並みに酷いから買いたくないな
134 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 02:26:52 ID:u4pb+wfs
マジ?
135 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 03:27:04 ID:Mo5K2ZVp
まだかなー
136 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 03:58:05 ID:nLVuU/Jf
テレビや機能としてはZ3500を買いたいところなんだけどこのスレ的にはX5000一択になっちゃうのお
自分が動けばいいんだ。
テレビ見るときは離れてPCするときは近づけばいいんだ。
おまい天才だな
>>120 >真DotByDotな映像モードを用意して欲しい
Z3500って1920のDbDにすると上下に黒帯とか出ちゃうんですか?
あやうく買うところでした。
まさかREGZAすべて黒帯仕様じゃあるまいな?
つかテレビのフルHDパネルで
1920×1080?だっけ?の時上下黒帯でたら
それはもう完全にDbDじゃないような気が…
だからその情報は間違いだと思いたいが…
それとも芝だけPC向け解像度パネル使ってるとか?いや…ねーよな…
上下じゃなくて左右の話じゃねーの?
>>139-141 誤解しているようだが
PC接続用のDbD(ジャストスキャン)のある機種では
どのメーカーの製品でも黒帯は出るが
テレビ番組はオーバースキャン前提で放送されているので
フルサイズ切り替え(オーバースキャン)にすればは黒帯等は一切出ない。
1920x1080出力をDot by Dotで受けて黒帯出るメーカーなんてあるか?
145 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:45:48 ID:nc+j9M2O
1920x1080をフルHDテレビで入力して黒帯がでるのは、
Dot by Dotとは言えないのじゃ…
解像度が1920*1080以上有るか、スケーリングされてるかのどっちかだもんな。
スケーリングせずに問答無用で周囲数ドット捨てるとかならともかく。
よくわかんないなぁ、テレビ放送でもDbDを指定すればDbDでしょうよ。
4:3ソースなら放送局が左右黒帯や模様付けて送出、
4:3の中でワイド放送なら上下左右黒帯の超額縁になるよね。
>>147 スマンそう言うことか、分かった。
そりゃTVの責任じゃないわってか、単純な常識だったね。
放送波はきっちり1920*1080分画像があるワケじゃないもんな。
受像器はオーバースキャンで表示するってのが前提の映像になってる。
半年、1年後にX5000が値下がりしたらねらい目かもな。
40インチで24万は高すぎる・・・
いや、PC接続のDbDで黒帯が出るのか?って質問だったのだが
そうじゃなければいいんだ。
BRAVIAは、一番下のV3000にもゲームテキストモードがあるし、
PC重視なら特にX5000にこだわらなくてもいいのでは。
久々に来たから上の方を読んでいなかったが
なるほどHDMIの原理上で滲むのか。
だからPC端子がHDMIと別系統になっているD-subのブラビアとDVIのアクオス旧型(BE/BD)は滲まない。
しかしアクオスは最近コストダウンか何かでDVIからの処理をHDMIに統合してしまった。
って所なのかな?
アクオスで滲みと言われているのは、映像エンジンでのRGB-YCbCr変換ではなく、マルチ画素によるものだから。
マルチ画素でない20型以下なら、現行のオクオスD20や16E1などでのVGA接続も滲まないよ。
えーと・・・
うんとね、1920x1080のパネルに表示した時に
PC側で1920x1080にしているのに、黒帯が出るって時点で
それはアンダースキャンなの、DbDじゃないの・・・
DbD(Dot By Dot)っていうのは
オーバースキャンもアンダースキャンも無しに
パネルの解像度ドンピシャリでそのまんま表示すること
1920x1080のパネルに出力する際に、PC側で1920x1080の解像度を選んだら
端っこが切れてもだめ
黒帯が出ても、それはDbDじゃない
>>154 あのね、1画素中の細かい話とは全く違うから。
ちなみに
1920x1080のパネルに出力する際に、PC側で1920x1080の解像度を選んだ時
PC画面(デスクトップ画面)の端が切れて表示しきれないのはオーバースキャン
画面に黒帯が表示されるのはアンダースキャン
アンダースキャンの”アンダー”を誤解していないか?
ドット情報を間引いて元データより小さくしているわけではないよ。
アンダースキャン=ドットバイドットの事。
それはブラウン管を用いた状態の事じゃないか?
160 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:48:45 ID:nc+j9M2O
だな、液晶だとキッチリ表示されないとDbDではない。
>>159 ブラウン管でのアンダースキャン/オーバースキャンというのは電子ビーム走査の振り幅を調整になるし、
固定画素ではないのでドットバイドットという概念自体が存在しないよ。
>>161 んじゃお前さんがブラウン管のそれと液晶のDbDを混同して考えてるだけじゃん
ああ、解った
アンダースキャン、オーバースキャンって用語がおかしいって言いたかったのかね?
勉強不足ですまないんだけど、
AQUOSのにじみがどういうものかよくわかる参考画像とかあるかな?
できればわかりやすく解説もしていただけるとうれしいのだけれども。
GX以降の機種が特定のパターン
例えば黒バックの赤文字などで読みにくく滲む。
文字が小さいと形がわかるかどうかレベル
166 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:37:01 ID:INMAw29s
何を言ってるのかさっぱり分かんないよ
カラーブラウン管が固定画素じゃないって?
アパッチャーグリルやシャドーマスクは浮動してたのか?
トリニトロンはダンパー線まで付けて固定してるだろうに
168 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:51:54 ID:nc+j9M2O
さて、盛り上がってるところ申し訳ないですが、
"スレ違い"になってますよ。
ブラウン管の話は他所でやった方が良い。
最終的にいつも荒れるので。。。
170 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:31:36 ID:hOiPM/TJ
でつ
REGZAがすごくうさん臭い機種になってきたな
>>164 テンプレサイトぐらいは目を通した上だろうな
>>139-141 > 真Dot By Dot
うぅ…またいらぬ誤解を招く言い方しちまったorz
「滲みなしの真なるクッキリハッキリ表示モード」ってなことを言いたかったんよ。
表示自体は今も問題なく1920×1080黒帯なしで出来てるけど、
こんなに滲まれちゃあ「Dot By Dot表示」なんてうたうなよ!ってね。
…日本語勉強してくる。
マルチ画素じゃない滲みも、
各機種で程度や傾向が結構違うはず。
映像エンジンの能力も違うだろうし、
REGZAはまだ良いほうじゃないか?
おれのWoooなんて普通に文字読むのも難儀する。
175 :
不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:30:39 ID:ICPoP74t
試したことを書かないってことは全部試したんだろうから
初期不良じゃないかな?
レグザってDbDあり、遅延少ないでゲーム機つなぐ層からは
けっこう支持されているけど、PCつないでテキスト表示も重視
する場合はイマイチなんだな。このスレ読んで勉強になったよ。
>>176 すみません。PCモニタ上で デスクトップ上でプロパティ→設定で、
1のRADEON X300 Series上のプラグアンドプレイモニタで解像度を
1024×768に変えてプラグを差しかえても全く反応がありません。
2のRADEON X300 Series Secondary上の規定のモニタの設定は
変更してもOKしてプロパティを閉じると設定が元に戻ってしまいます。
なにか、根本的に間違っているのでしょうか?
PDF貼ってくる奴始めてみたw
最近応えてやっても礼の一つも言わないで去るやつばっかりだからなあ
応える気にもならん
REGZAで普通に書き込みしてますけど、違和感無いですよ。
普通のソフトを使ってる時には、滲みが気になることはほぼ無い。
テンプレで滲むような色の組合せを多用するようなケースがどれくらい有るか
想像してみればすぐに判るとは思いますが。
ちなみに、白地に黒の場合だと滲みは0。
灰地に黒の場合は、まれに字の隣1ドットが白になります。
まあ、「ほぼ」気にならないのと「0」は大きな違いだから、
0で有る事が必須な人はBLAVIAにすると良いと思われ。
しかし芝男も懲りないね
>>180 すみません、公式HPのリンクがもう死んでて公式資料が
これしか見つからなかったもので・・・
>>181 そこをなんとかお願いします ・・・
ググりまくってるんですが、未だに解決できませんorz
186 :
不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 03:09:17 ID:nkUmoiJ3
REGZA 37Z2000で滲みで困ってたんですが、
映像設定いろいろいじくってたら滲みが消えました。
横方向のにじみは「シャープネス −50」で、
縦方向のもやもや(?)は「Vエンハンサー オフ」で消えます。
ためしてみてくださいな。
グラボがだめだろうな
>>173氏、
>>174氏、
>>182氏、
>>186氏
などの書き込みを見るとREGZAも捨てた物ではないね。
むしろマシな部類に入るのではないかと思うな。
REGZAユーザーは紳士的な人が多いようだ。
それに比べアンチREGZAの人はスレのレベルを落としてる。
今の所、本命はアクオスPシリーズだがX5000とZ3500の
3択に当分の間は悩みそうだ。
>>183 何でもかんでも芝男扱いする思考停止はどうかと。
>>186 うちも大体似たような設定。
特に、「Vエンハンサー オフは」必須かと。
オンのままだと、静止画なのに常時動画補正かけられてるようなボケが出ますね。
解像度の低い動画を無理矢理再生する時にはアリですが・・・
いちいち設定変えるの面倒なのでそのまま。
ちなみに此処で語られてる「滲み」はまた別の問題で、
誤差拡散法で再スキャンしたときのような
「灰地に黒字なのに、なぜか隣に白いドットが出る」事を指しています。
原因は
>>6で書いているとおりかと。
連投ですが、
REGZA 42Z2000+GF7200GS(DVI→HDMI変換)で発生した「見失う」の 1例について。
昼間は、リモートデスクトップで会社から自宅PCに接続しており、
家に帰ってTVの電源を付けると、
真っ黒のまま無反応になるケースがある。TV側の解像度変更操作も不可になる。
毎回発生する訳では無く、週1位の頻度で発生。発生する原因は不明。
対応方法→XPのリモートデスクトップの為、必ずログイン画面になっているから、
真っ黒の画面のままでパスワードを入力してログインすると、
解像度が切り替わって画面表示される。
これの応用で、HDMI機器の切り換えの際にブラックアウトする際も、
ショートカットキー等に解像度切り替えを割り当てれば対応可能なんじゃないかな、とか思ったり。
PC以外のHDMI機器を持ってないので誰か検証おねがいします。
シャープネスは50が限界ですね
それ以上だと他に与える影響の方が大きくなります
シャープネス50でも
気にしなくなるように慣れるまでは、時間が掛かります
人によってはストレスになることもありますね
テンプレテスト画像なし
朝なのに良すぎるタイミング
REGZA
どうみても(ry
ボーナス出たら26型新AQUOS買うつもりなんだ…。
ボーナスが出たら…orz
人柱になれるといいな…
頑張って値下がりを一緒に待とうw
>>196 新型ってPか?
>>80くらいの値段で量販店が出してくれたら
即購入なんだがなー
26型くらいの小物でゲーム性能求めるなら
マジでブラウン管買ったほうがいいな。
大画面あってこその液晶だと思うが。
スレ間違えてませんか?
201 :
不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:13:24 ID:2LuULre5
>>199 そんなこと言っても今新品ほとんど売ってねーじゃん。
なら新しい26インチBRAVIAかAQUOSと俺の28インチワイドWEGAと交換してくれよ
ファミコンは14インチのブラウン管がベスト
>>188 どうもありがとうございます。搭載しているのはradeon x300 se でした。
やり方は解像度をプラズマに合わせて今PCモニタに繋いでるミニD-subを
プラズマに繋ぎ直すだけですよね?実際繋いだら、プラズマの画面に
垂直周波数85khz、水平周波数75hzと出るので、信号は認識している
はずなのだが、何故だ・・・
ゲーム性能求めるならプラズマだな
ForceWareだと繋ぐだけで自動認識なんだけどね
>>204 とりあえず解像度低くして繋ぎ直してみるとか
グラボの力が足りなくて表示しきれて無いのかも
199だがスレ間違ってた、ごめんよ。
テレビに20万とか30万とかとてもかけられんよ
10万ちょっとの26型で充分
人それぞれですがな
今だと、特価品を狙えば12万台で37インチ、15万台で40、42インチが買えたりもするから
かなり悩ましい状況ですね〜。
とりあえず買えるだけ大きいのを買っておいて、届いてから
置き場所をやりくりするのも楽しいと思いますが。
>>212ってどこの誤爆?
PCモニタとして使うなら大きさに上限があると思う
誤爆じゃなければなぜに突然
>>213 環境によりけりだよ
おまえさんみたく机の上に置いて使う奴ばかりじゃないってことさ
今って1920*1080PのフルHDとPCのWUXGAが出るディスプレイってこの前でたアクオスとFORIS.HDしかないですよね?
WUXGAならPC用しかないな
ナナオのは目がつぶれるパネルだから三菱のほうがいいよ
三菱のはトーンジャンプ起きて画像破綻するからナナオの方がいいな
あと三菱もパネル供給元はナナオと同じだな
>>217 > 三菱もパネル供給元はナナオと同じ
MDT241WGの話? ソースとかある?
219 :
不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 10:39:08 ID:n2s7l79j
まあまあ
質問、PC入力のある液晶テレビと TV入力のあるPCモニタと どっちが良いですか?
答え、BRAVIA KDL-40X5000と BenQ FP241WZを両方買う
でREGZAはフルHD表示時に黒帯でるってのはマジか?
1 テレビ側でジャストスキャンにしていない
2 ラデHD2シリーズはデフォルトでは黒帯が表示される仕様(今は知らないケド)
何れにしてもユーザ側で知識があれば回避出来る問題
黒が来ると願いたいね>P
シャープに要望メール送ろうとしたらその手の受付やってない(不具合対応のみ)みたいね…
BRAVIAがIPSαパネルを採用してくれたら最高なんだがなー
SONYもIPSαに出資してくれんものか。
日立との話し合いが決裂した後サムチョンと組んだので有り得ない。
>>229 インターネットAQUOS なんて安直な名前は止めて、 平成パソコンテレビX1 にすればいいのに。
>>235 それ見てスーファミ内蔵テレビを思い出した。
確かあれ出してたのシャープだったよね。
ファミコン内臓、スーファミ内臓を出していたね。
そのうち、Wiiセンサーバーを内蔵したアクオスも出るかも。
19C-C1F・W(19型、定価14万5000円)
14C-C1F・W・R(14型、定価9万3000円)
>>231 REGZAに関しちゃテンプレなんかも役に立たないんだがな
昨日質問した215です。
>>216 確かにナナオのは画面がギラギラするみたいですね。
実はPCディスプレイとハイビジョンを1台で賄いたいと思っていろいろ調べているところなのです。
でもチューナー付きで考えるとあまり選択肢がないみたいですね。
お勧めの三菱のを調べてみたら、三菱MDT241WGあたりが良さそうなのでこれと2万前後のチューナーを買ってみようと思います。
でも三菱MDT241WG の後継機種がそろそろ発表になるみたいで・・・。
むしろ、接続方法等の基本的なトラブルは、REGZAスレ内で対処していますからね〜。
滲みが報告されている機種
REGZA (気にならない)
とでも書けばいいのかねw
REGZA (気にしない)
で。
>>243 ドット周囲の「偽色」の有無よりも、
パネル自体の品質差等の方が気になる人が多いんじゃないかって事。
ギラツブ感や発色、視野角等の話題がもっと有ってもいいと思う。
静止画中心に使う場合だと、動画再生エンジンが必要無いわけだから、
AQUOSのASVがお勧め、とかね。
>>245 「感」 ていうのは人の感じ方だろ
いちいち個人個人の主観をタラタラ載せていくだけじゃ
なんの役にも立たないじゃん
ソニーだけ独走なのが面白くないって気持ちは解らくもないが
事実に基づいた事なのだから仕方ないだろう
東芝は結果論でPC接続を謳う
ソニーは技術力とノウハウでPC接続を実現してる
そんだけだろ
別に技術力とノウハウなんて大層なもんじゃない。
とりあえず、いちいち他メーカー製品に対して
攻撃的なその姿勢を改めなければスレにとって邪魔なだけ。
じゃ
やんわりとつつけばいいのかね?
他メーカーを引き合いに出さなけりゃ
どんなデタラメでも書いていいのかね
パネル自体の品質?
スペックだけで何が解るんだ?
ギラギラ感?
気にならない?
てめーの主観を鵜呑みにでもしろと?
スレ見てると
画像が出てくるのは殆どX5000ばかりじゃんか
他は主観ばかりで画像がてんで出てこない
オマエの人格が問題。
それだけ。
>>217みたいなうそを書く方なのでスルーしましょう
DVI端子付きのAQUOSの方が
接続もしやすいし、過去からのノウハウも有ると思うんですけど・・・
あと前スレで、REGZA使ってる人が画像貼ってましたね、確か。
HTPC利用っぽかったですが。
芝厨どうしようもないな
REGZAのクソさがバレたらスレ荒らしかよ
わかりました
ではROMに戻ります
見苦しい所をお見せしてすみませんでした
>>241 縦1200にこだわらないのであれば、アクオス26インチを待ってもいいかもしれない。
ブラックASVなんでPC用には最高だとおもう
AQUOSのPシリーズってDVI-DとD-subの両方備えるんだってさ。
そんだけPCに力入れるとBEみたいにAVとは別回路にしてる可能性あるな。
チューナー付けるなら
スルーな出力欲しいです
>>241 今出てる24インチモニタは、どれもこれも問題アリなんで、
次のモデルまで出るまで待つか、シャープの26インチの人柱報告待ったほうがいい。
今出ている中ではLCD2490WUXiが一番かねぇ。
単なる液晶ディスプレイになってしまうが。
>>261 それはそうなんだが、TVとなるとナナオから発売予定の奴くらいしか無いしな…
>>249 言い方が悪いが、まあ 気にならない の根拠というか。
実際見ているページとかを写して見せて欲しいとは思うよな、迷っている側としては
遠目とかでしか写してくれないから、正直参考にならないんだよな・・・
ネトゲーとかWEBページとかの接写画像を是非とも見たいよ
あ、あとくれぐれも言っておくけど、接写しないと判断出来ないから言うんだからね
前に、そんな近くで普通見ないだろとか、頓珍漢な書き込みがあったから
正直X5000みたいな大画面だと距離離れてみるものだから、
接写は普通のPCディスプレイよりは意味薄い気がする…
265 :
不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 23:55:41 ID:FdPyPsj7
要は、自分の目で見ている状態そのままの感覚で見たいんだよね
でもデジカメで撮ると、目で見た状態とは違って、どうしても遠目になってしまうよね?
だから、自分の目で見ている状態の感覚になるべく近づけてもらう為に
接写して欲しいって言ってるわけさ
だからこそ、
>>7のテンプレをみんな接写してきてくれるんだよね。
元々はREGZA厨がAQUOSを叩くため「だけ」にあのテンプレが作られたことを知るものが少なくなってんのか
>>266 それは違うよ
人の感覚や主観が混じってしまって、どうにも困惑させられるからこそ
ああいうフォーマットが出来たのさ
芝はなんでこうも屁理屈をこねるかね...
言うに事欠いて今度はテンプレまで叩き出す始末
いい加減見苦しいよ
>>ID:Zc+VL2oU
まだID変わってないぞw哀れだなwww
>>231の言うとおり。
事の発端は俺の日本語不足だ…マジスマンorz
37Z3500での黒帯に関しては、
テレビ側をジャストスキャンにして、
VGAがアンダースキャンになっていなければ出ない。
「MSI X1950PRO」「SAPPHIRE X1950PRO」にて「カタ7.6〜7.10」を試したところ、
確か全部初期状態でアンダースキャンになってたと思う。
で、スケーリングって言うのかな?
7.7以上じゃないとそれが変えれなくて、
黒帯なしピッチリ綺麗に表示できなかった。
「ATI 9600XT」では、
試した限り内では初期状態でも問題なく表示可。
>>263 ttp://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00471.jpg.html こんなんでもいい?
芝に電凸したときに見てもらったHPを撮ってみたんだが、
やっぱ写真じゃわかりにきぃ…
>>271 でかっw ちょとでかいですw
でもうpありです 参考になりますw
>>274 ありです!なんだあ、滲むとか言われてるけど、普通に常用出来そうですね
むしろ色が自然で好印象かも・・
>>270-271 うpありがとうございました。購入の方向で検討することに決めました。
後は財布との闘いかな・・・・
>>277、279
どういたしまして、参考になれば幸いです。
そろそろ寝ますので、最後にメジャーで測った距離を。
TVからキーボードまでの距離:約100cm
TVから身体までの距離:約130cm
フルスクリーンで動画を再生するとき
座椅子を後ろに引き下げて観るので、
TVから身体までの距離:約180cm
こんな感じでした。
26インチの最大、水平1,920×垂直1,080画素の奴を買いたいのですが
液晶テレビをパソコンで使うと写真などはやはり縮むのでしょうか?
通常なら1920×1200ですよね。
>>281 「通常」が何を指すのか判らんが、
ソースに対して画面の解像度が不足している場合の挙動は、
1.画像を縮小して全体表示
2.スクロール表示
だ。
差分の縦180画素はカットオフされるだけなので縮みません
あ、すみません
>>283で言いたいのはデスクトップ領域の事です
>>270で、実用面では問題無い事が証明されても、
忘れた頃にまた芝男芝男と荒らしコピペ張られて
実用出来ないほど滲む事にされるんだろうなー。
G2400Wっていい?
>>271さんは謝る事はないですよ。
>>231の指摘どおり俺(
>>139)が勘違いしただけですから。
むしろ俺が混乱させてすみません。>>all
>>285 だろうね。奴ら(おそらく2〜3人)からは病的なほどの嫌芝を感じるからな。
いい加減浮いてる事に気付いて欲しいな。
俺はREGZAを買うのをやめてAQUOSの32P1を買う予定だけどギリギリになって
BRAVIA X5000とREGZA Z3500の3択で悩みそう。
「実用面では問題のない滲み」って言い出したらハッキリ言って全機種問題ないよw
散々他社のは滲むからダメって言い倒しといてそりゃないわ
X5000にPC繋ぐ場合VGAで繋ぐのとHDMI変換ケーブルでHDMI接続どっちがきれいなの?
質問して良い?
このスレ読んで、ゲームテキストが良さそうだという思ってX5000を買うつもりでいたんだけど、
色々調べてみたら、もしかしてゲームテキストモードにすると倍速動かない?
あと、RGBフルレンジって、ゲームテキストモード以外では使えない?
公式にはHDMIのPC入力は保障されてないって書いてあって、VGAやSVGA、XGAの出力がどうなのかもちょっと不安だし……
どなたか、良ければ上の点について教えて下さい。
>>288 >>270みたいに他の機種の写真を貼ればいいだろ。
ただ罵り合いたいだけなら、余所でやってくれ。
>>288 >ハッキリ言って全機種問題ないよw
適当なこといいすぎ
V2500のHDMIだとテキスト読めたもんじゃない
REGZAが昔(Z2000時代)滲まないって言われてたのは
検証用ソースが無く、特定文字色の組み合わせで滲みが発生するREGZAでは
実用面では滲みが分からなかったからじゃなかったっけ?
んで、その当時の他機種で文字が全体的に滲んでたのがあったはず。
だからもてはやされてた。
>>270 で問題ないって思うヤツはREGZAを買えばいいんじゃないかな。
極論、自分の金の使い方なんて自由でしょ。
でも、あんなレベルでいいならPC用液晶モニターもDVIは不要だな…w
羨ましいなら羨ましいと言えばいいのにw
どれを買っても問題ないとしても
X5000がこのスレでは一番優れてるらしい。
X5000でテキストを接写した写真は有る?
まぁ、REGZA(特にZシリーズ)は他社製品と比べて機能てんこ盛りゆえに、
コスト面でも技術面でも、最大公約数的にどこかで折り合いを付けないと
いけなかったんじゃねーかな。
Z2000ユーザーだが、正直PCモニタとしてはキツい。
が、自分の場合はPCモニタ/視聴の比率が視聴寄りだし、特に重大な問題
ではないな。(ノートPCだから尚更だけど)
自分的には、2画面でもPC画面クッキリな製品が出たら、入れ替えようと思う。
そうなるとZ2000は寝室用かな。
299 :
不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 11:37:02 ID:HFB0w/7A
>>298 詳細な環境を報告キボンヌ。
モニタとしてキツい理由も。
>>298 接続、設定がおかしいか捏造のどちらかだろ。
REGZAは「クッキリだが色が置き換わる事がある」
文字色/背景色の組み合わせによってはフォント周辺の色が置き換わる事があるから、
結果的に滲みとして不具合が発症しているんだろ。
302 :
298:2007/11/08(木) 12:15:24 ID:8g937Yau
>>299 >>300 文字滲みの話題の中に投下したせいか、言葉が足らなかったのかな。
当方、「滲み」については触れていない。
>>301の書いてくれたこと
も若干あると思うが、PCモニタと比べたらクッキリ感は譲るものの、
個人的に許容範囲内。
キツいと思う理由は、
・キャリブレートしきれないこと(内蔵ディスプレイとの色差が大)
・若干の遅延が発生すること(マウス操作が粘っこく感じる)
・チルト機能が無いこと(これは他製品にも言えるが)
環境は、
MacBook Pro(NVIDIA GeForce 8600M GT)
DVI<->HDMI接続
42Z2000
303 :
298:2007/11/08(木) 12:19:19 ID:8g937Yau
>2画面でもPC画面クッキリな製品が出たら
・・・と書いたのも、製品自体の文字滲みを想像させるね。スマン。
2画面に関しては、(現状の自分の知識では)REGZAに限らず使い物に
ならない印象があるもんだから書いた次第。
304 :
不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:29:31 ID:gdGC0RSU
>>300 >291みたいなこと言った奴の台詞とはとても思えんな
恥ずかしくないのか?
305 :
270:2007/11/08(木) 12:30:25 ID:olub/EXD
>>302 を。同型ですね。
自分は静止画は扱わないんで発色は余り気にならなかったですが、
自分が購入後に一番気になった事も
・チルト機能が無いこと
でしょうか。
距離が距離だけに、上下の視野角が広くなりすぎるんですよね。
昔使っていた26インチ用のAVラックを流用したら高さが高すぎになって
常に見上げる状態で使うようになったので、肩凝りに。
で、ローボードと、TVスタンド(壁掛け用のオプションみたいなもの)を購入して、
目線を調整した結果、かなり使いやすくなりました。
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
306 :
不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:42:26 ID:Dd8Kwx14
サブ用に52X5050をD-Subでマルチにして
2m位でたまに使うが
Web閲覧とかちょっとキツイな。
そこでいまさらながらOpera入れてみた。
これホイ−ルジェスチャによるズ−ム機能が神だな!
とりあえず52X5050は田舎につき
放送やってない番組やヒストリチャンネルとかのCS番組を
ニコニコ動画で見るのに重宝してる。
307 :
270:2007/11/08(木) 12:45:30 ID:olub/EXD
>・チルト機能が無いこと
今度のAQUOS Pシリーズはチルトするね。
Pは2画面というよりPinPで快適にながら見が出来そうなので
期待大なのだが滲みについては全くの未知だね。でもPC寄りの作りみたいだから
期待はしようかと思う。
三菱は電動で首を振る
俺は首が回らないけど・・・?
扇風機の首つけるか・・・
311 :
270:2007/11/08(木) 13:46:02 ID:olub/EXD
ちなみに、(マウスの)遅延に関しては、自分は全然判らなかったり・・・。
今まで、
SAMSUNG SyncMaster 210T (2002〜2003年頃)
SHARP LC-26GD2 (2004〜2006年頃)
を使っていたから、遅延に対して鈍くなっている可能性は充分ありますが(笑)
>>302 マウスの遅延は、ゲームモードにすれば少しは解消するよ。
(他スレ情報だけど、通常6フレ、ゲームモードで3フレ)
というか、MacBookってそんなに性能いい液晶使ってるのかな?
SyncMaster 210T
あ、それ俺も買おうと思って一ヶ月悩んだ奴だ
314 :
302:2007/11/08(木) 14:21:04 ID:8g937Yau
>>312 マウス遅延の解消法、ちっとも知らなかったよ。
これで許容範囲になったかもしれない。ありがとう。
気になる遅延もほぼ解消したし、チルト(上下角度)はどうにかなるし、
(
>>307わざわざありがとう)個人的にあとはキャリブレートだけだな。
カラーマネージメントが重要テーマになるようなことはしていないけど、
写真とか見ると素人目にも色が違い過ぎる(青くて黒い)んだよなぁ。
カラーパレット弄ってもなかなか納得する色合いに追い込めない・・・。
>というか、MacBookってそんなに性能いい液晶使ってるのかな?
一応Pro(フルHD)の方なんで、MacBookよりは高性能な液晶かと。
(品質はともかくとして)
オモシロ!
勉強になった乙
MacBookだろうが何だろうが、コスト的にもサイズ的にも純粋な品質で上等な物が搭載されることはないでしょ>ノートPC
だけど専用であるが故にきっちりチューニングは出来るわけで。
そう言う利点はバカに出来ない物があるってことだよ。
>>314 元々そういうパネルだから。
TV見てても青黒いだろ。陰気で若干緑っぽくもある。
X5000に繋いでPC版ウイイレやってるんだけど
白ユニに黒の背番号だとリプレイのとき 黒がすごく残像でる・・なんでだろうか
>>290 モーションエンハンサーはおまえさんの思っている通り、ゲームテキスト選択時には解除される
これは↑で示されているように
画質補正回路を回避する仕組みが起因している為だと思う
(要するにモーションエンハンサはBEの回路に含まれているってことだね)
RGBフルレンジは、外部入力に対してのみ有効
画質モードの縛りではなく、入力切り替えでの縛りだね
はっきりいってX5000のゲームテキストON-OFFでの滲みの差は滅茶苦茶でかいよ
この機能についてはもっと宣伝してもおかしくない筈なのにカタログなどでさらっと流されてるのはもったいない気がする
ん
でもそこを敢えて大々的に謳わないトコに
玄人っぽさを感じる
うへへ
映像回路なんて外せるのが普通だろ
それが自慢の機能かよw
シャープは外せるしソニーも多分外せるだろ、ちゃんとわかってる会社だから
東芝ぐらいだろそんなのが自慢にしようとするのは
滲まないのが当然なんだよ
シャープは映像回路外しても滲むのか
映像回路外すって表現はおかしいらだろ。
せめて、映像処理をスルーとか、フィルタをOFFとか。
REGZAの話題になると絶対荒れるよな
なんか唯一神REGZA様!みたいなやつがいるもんだから
荒れるのは確かだけど、単にアンチが噛みついてるだけ。
芝男、芝厨、5回以上レスしてる輩、
この辺をNGにすれば割と平穏。
それは被害妄想。
たぶんユーザーが多いだけ。
もう型番で会話しろよ
まあ実際この手の目的で使うなら現状REGZAが最強だからなあ
他のメーカーも頑張って欲しい
↑こういうのが居るから荒れるんじゃね?
そうだなJAROに電話しなきゃな
>330みたいなののせいでREGZAの返品が増えるだけなのになあ
まあ芝叩き粘着はもう昔からここに住み着いてる自縛霊みたいなもんだ
で、特にAQUOSに批判的なことを書くと呪われる
俺もAQUOSユーザーなのに何度か芝ナントカと呼ばれたw
どう足掻こうが、REGZAの話はもう進展は無いだろうし、
新モデルが出てから改めて話せばいいと思うがね。
>>334あ、俺かもw勘違いしてました。
アク男とかアク房ってユーザーは言われても荒れんが、
芝男、芝厨って言ったら荒れる。本来このスレになかったのに
本スレから来た因縁の言葉。
>>289 X5000は普通にPCのモニタとして考えていいよ
WUXGAのPCモニタに接続する場合、D-subとDVI、
どっちの方が綺麗に映ると思う?
普通にPCのモニタとして考えていいのはDVIがついている機種だけ。
HDMIの機種に関しては変換の際にトラブルが発生する可能性が多々ある。
画質に関しては
>>377の通りだが、取り回しが違う事は明記しておくべし。
DVIが付いてても、P以外の現行AQUOSはダメだけどね。
340 :
290:2007/11/09(金) 09:04:22 ID:nKlAhf7/
>>320 サンクス。
という事は、DVI⇔HDMI変換のPC入力でもRGBフルレンジの固定は出来て、
用途によってゲームテキストON/OFFを切り替えれば良いって事か。
DbDで使う分には、問題無さそう。
あとは、VGAやSVGAやXGAがHDMI経由できちんと出力出来るならX5000買おうと思うけど、こっちはどう?
>>338 「どちらが綺麗か」の質問に対して、普通のモニタとして考えればいいという回答なんだけど
>>340 問題ないと思う
というのは、D-subで確認したキリだったかもしれない
試してあげたいけど、今出先だから
キチンとした回答は帰ってからになるかな
LH805にPCを繋いでみた。
グラボ:ラデ HD2400Pro
接続方法;DVI -> HDMI
解像度:1920x1080 60Hz
OS:XP
OSが起動すると、画面右上に1125pと表示される。
上下左右に黒帯あり。フォントがホラー映画みたく、かすれて表示される。
長時間見てると目が痛くなる。
どっかのスレで見た、リフレッシュレートを変更して黒帯を無くす方法は通用しなかった。
CCCでアンダースキャン <-> オーバースキャンのスライダーを
目いっぱいオーバースキャン側にずらすと、黒帯がなくなって、フォントも少し綺麗になった。
web閲覧は問題なく出来るレベル。動画再生についても全然イケル。
でもやっぱり長時間見てると目が痛くなる。
ワイヤレスキーボードが欲しくなってきた・・・
343 :
270:2007/11/09(金) 10:13:49 ID:pmsef0o3
あぷろだに、
http://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/ 42Z2000の解像度変更(800x600フルスクリーン)のサンプル画像載せてみました。
画面を切り換えた後に、
リモコンの「画面サイズ」のボタンで
「フル」→「ノーマル」に変更してやる必要があります。
X5000でも恐らく同じかと思うのですが、
普通のディスプレイよりは輝度等の調整が難しいとは思います。
infファイルも無いですし、ね。 < テレパソ用のディスプレイは置いてある事も。
ただ繋げただけで普通のPCモニタと同じ画質になるとは限らないので、
その点を考えれば
>>338さんの意見もまぁ妥当なんじゃないかなと思うですよ。
よく解りませんが
確かに、ただ繋げただけで、調整不要な画質を持った
ユーザー好みの画面が表示されるとは限らないですが
それはPCのモニタにも同じ事が言えますし
そもそも、D-subとDVIの「どっちが綺麗?」 の回答として
画質調整しなきゃダメだよ、という回答では
いささか的が外れているように思えますね
時に、DVI-D端子がPCとモニタ(ないし液晶テレビ)についているとして、
それを PC:DVI→モニタ:HDMI のように変換ケーブルでつないだ場合、
画質に変化はあるんだろうか?
>>346 端子によって決め打ちで処理方法を変えているのか、設定で変更
出来るのか、どっちだろうね。
PCモニタにおけるD-SUBとDVIの差と
液晶TVにおけるD-SUBとHDMIの差はイコールじゃないってことだろ。
TVの場合は接続端子によって設定不可になる項目とかあるからな。
>>340 HDMIで問題なかった
解像度を変更した時の仕様は、D-subと同じ
640x480 アス比固定 左右に黒帯
800x600 ノーマルでアス比固定可能 左右に黒帯 デフォルトはフル
1024x768 ノーマルでアス比固定可能 左右に黒帯 デフォルトはフル
また、640x480のモードのみ
他の画面モードと違うメニューが用意されてる
640x480の画面モード
ノーマル 上下左右黒帯 要するに真ん中に表示(DbDではない)
フル1 左右黒帯 (縦の画面枠いっぱいに、アス比固定拡大)
フル2 黒帯なし、無理やり引き伸ばしのフルスクリーンモード
以上参考まで
アス比固定拡大は
スケーリングの質(ボケ具合)も知りたいな。
351 :
290:2007/11/10(土) 00:38:53 ID:yEEK2hOG
>>349 ありがとう。物凄く助かったよ。
明日もう一回実物見に行って、X5000買おうと思う。
しかし、X5000凄いな。PC用に使う液晶テレビとしては、ほぼ完璧に要件を満たしてるじゃないか。
>>343 いつも写真うp乙。
37Z2000を狙っていたんだが、写真を見てほぼ確定になった。
>>338も
>>343も
いつまでも屁理屈並べてないで
他社の実力を認めようよ
いい加減見苦しく見られるよ
だいたい800x600をうpする必然性は何もないのにな
スケーリングの質という点では、十分に価値あると思うが。
わざわざTVにPC繋げるんだから、PCゲームしたい人も多いだろうし。
X5000所有者は、自分からは他社へちゃちゃ入れないし
聞かれた事に対して、普通に回答しているだけなのに
何故かそれ以外が、必死になってX5000に横槍入れるんだよな
そうか?逆じゃね?
>>270氏がどこで他社製品に横槍いれてるんだろう、意味不明。
Z2000にDVIが付いてると勘違いしているのか?
X5000って言ってるのBRAVIA KDL-40X5000とかのことだよな
安くても25万ほどか・・・
欲しいが手が届かない
>>359 逆に、映像エンジンに力が入っていない安物も滲み無しで行ける
ことがあるみたいだよ。試させてもらえないと買いづらかろうけど。
書き込みついでに、アドバイスをもらいたい
用途:PC、ゲーム
条件:フルHD、遅延少な目、目に優しい、DbyD、滲みなし
こんな条件に合う機種があるだろうか
Wikiの情報など見た感じでは、
AQUOS LC-37BE1W
REGZA 37Z3500
この辺りがいいのでは思うんだが
>>358 別に名指ししてないわけだが、何か疚しいことでもあるのかね
>>361 BEを持ってるけどもちろんフルHDでDbD。
明るさオートがあって目にも優しいかな。
このスレで検証された通り滲みは無い。
ただし1画素をさらに半分に分割したマルチ画素採用なので
1画素の中の非常に細かい話として中間色の線などはギザギザがある。
遅延はマウス動きなどでは普段感じないが
>>315のようにCRTと並べて比べるとある。
>>315の上よりは明らかに良く、下(Gateway 2185W)と同じかもう若干良い。
液晶の反応の良さぶんだけ良い感じか。
前スレ920ぐらいの貧乏人です。
BRAVIA V5000、買ってみた。
GeForce7600GSからDVI-HDMIで接続して、
フルHDでDbD。
X5000と同じくゲームモードONで滲みも
全く気にならないよ。
マジで最高っす。
X5000に手が届かない人にはオススメ。
>>358 > Z2000にDVIが付いてると勘違いしているのか?
ってどういう事?
まとめると
37インチ以上 BRABIA V5000 X5000
32インチ 無し
26インチ以下 AQUOS Pシリーズ(人柱待ち)
ですかね
>>368 32にもPを入れたいな。もしかして滲まないかもしれないし。
ん〜・・・
まあ・・・
"気にならない" と "無い" の表現は注意しなきゃね
あとは、実証が無いものに関して
実証があるものと同じ記述レベルで進めるのは、危険じゃないかな と思う
ま、現状だとPCモニタとしてはBRAVIAかAQUOS以外は辛いね。
でもVAパネルしかない。
私的にはVAは嫌いなんだよな〜。
AQUOS32インチでDVI→DSUBでパソコンゲームしたら目が疲れなかったから
パソコン専用で今月発売のP26インチ買うよ。
テレビも一緒に見れるのが楽しみ。
この機能はAQUOS初らしいね。
てか、もう予約を入れてしまいました。
まあスペックだけが全てではないが、一つの目安になることは確かだし
また、モノがどうとか以前に、ソニーは死んでも買う気にならない、って人も中には居るだろう
しかし現状、評価する術が
>>7のソースでの、滲む、滲まないの二択しかなく
その実用範囲が何処までかを伝える術は
気になる、気にならない という主観的な表現に留まってしまっている
もっとレギュレーションを広く取るべきじゃないかね?
提案としては、
>>7のソースに加えて、広く周知されたWEBサイトの接写画像を、一枚ないし二枚添えるとか
おれとしては、とりあえずヤフーのトップかなあ
ロゴの赤文字がどんくらいの精度で描画されてるか、とか見れればいいかなあと
>>361 いろいろ読んだ上でなんでその条件でREGZAが入ってんのか理解不能だわw
>>374 しかしながら、テンプレにあるような極端な例ぐらいしか
写真に撮った時の違いがわからない
微妙な階調表現や発色の違い動画特性とかは
実際に目で見るしかないからな
一日ほどスレ見てない間に、ずいぶんと荒れてますね。。。
スレが荒れるのはいつものことですが、
>>366がさりげなく
重要な発言してます。
>>366 V5000,V3000の情報は全く報告されていません。
可能であれば、検証をお願いします。
検証項目としては、スレ的に、以下の内容が重視されてます。
・フルHD(1920×1080)でのテンプレ>7のソース画像
・フィルタのOFFは可能か?(フィルタあり/なしでの滲みはどうか?)
・アスペクト比の固定拡大が可能か?
・D-SUBでフルHD可能か?
ネットを漂流して、ここにたどり着かせていただいた者です。書き込みさせていただきます。
当方、液晶テレビとPCをHDMI−DVI変換で接続しようと試みたのですが、どうしてもうまくいきません。
下の通り、TV,PC,ケーブルメーカーにさんざん問い合わせても
たらいまわしにされるだけでした。。よかったら、みなさんの情報をいただけませんか??
○詳細
・液晶テレビ REGZA 37Z2000
・パソコン 日立プリウス 630H17TVC3
(参照
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004jan/air/spec.html ・HDMI−DVI変換ケーブル ELLECOM製、アーベル製(?)各々1つづつ
PC側のインターフェース:アナログRGB,S端子、DVIーDTV側:HDMI×3 S端子、RGB
メーカーとのやりとり
芝:PC側のDVI端子から信号がでていないのでは?PCメーカーに聞いて。
H立:
@プライマリの設定のせいではないか?→テレビのみ接続しても反応なし。
グラフィックプロパティの詳細から開くと、アナログとS端子テレビ
のみがPCに認識されており、デジタル出力のディスプレイが認識されていない。
Aグラフィックドライバの再インストール→変化なし
Bケーブルを他社のものに→同じく変化なし
Cグラフィックボードはマザーボードを変えないと変えられない。
DVI−HDMIの変換異常の話はよく聞くようになったが、
ボード交換するならHDMI端子のついたPCを買ったほうが安い。
・・・H立側の対応には頭きてます。
が、数度のわたってなんとかならないのかあたったのですが、解決できない、という結論でした。
過去ログをみても、自分では問題解決できませんでした。なにか根本的な間違いがあるのでしょうか?すみませんが、なにか知っている方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>>374 他所のWebページは、何時変更されるか分からないし、
表示するブラウザによって、見え方がかなり変わりませんか?
まあ、Yahooのロゴであれば、単なる画像ですので、
比較用画像を作れば良いだけですが、今度はビューアーソフトによって・・・以下略
テンプレソースの良い点は、比較が簡単なこと意外にも、
撮影が下手な人や、携帯電話のデジカメでも、簡単に
撮影することが可能な点だと思います。
確かに言っていることも最もだが
まあ手段は何でも良いとしても
いい加減、気になる気にならないの、人によってどうとでも受け取れるような
曖昧な表現はどうにかならないものかと思って
>>378 オンボードVGAの能力が低いのが原因。
素直にPCを買い換えor増した方がいい。
じゃんぱら秋葉で45インチ(1920x1080フルHD)の業務用PC液晶売ってたよ...
シャープ製
テレビ買う前に見たかった...
RDT222WM←こいつはどう思う?
今月発売らしいが、安かろう悪かろうなのかなぁ
385 :
379:2007/11/10(土) 18:54:10 ID:c5A47poQ
>>380 テンプレの検証画像をUPしてくれてる大多数の方は、
画像について「気になる/気にならない」などの
曖昧なコメントはされてませんよ?
(テンプレ以外のだと、わりと多いけど・・・)
別の人のコメントと勘違いされてませんか?
>>382 この製品は、スレ違いなのでは?
>>384 まさにそれだ
これだとフルHD表示で2m位は離れられそうだった
>>384 まさにそれだ
これだとフルHD表示で2m位は離れられそうだった
勿論、PCモニタだから滲みは無し
嫌味な色補正とかも無いし眩しくもなかった
連投スマン
値段は188000円だった
>>385 > テンプレの検証画像をUPしてくれてる大多数の方は、
> 画像について「気になる/気にならない」などの
> 曖昧なコメントはされてませんよ?
当たり前でしょう
テンプレの画像を貼る意図を理解していらっしゃいますか?
>
>>382 > この製品は、スレ違いなのでは?
フルHD 45インチ 滲み無し というカテゴリに対して
こんなのあったよ、と挙げてみた限りです
チューナーや残像低減の機能は搭載されてませんけど
そもそも液晶テレビをPCモニタとして使おうとする心境を、良く考えてみてください
私への屁理屈もほどほどに
>>384 TVじゃないけどこれはちょっと気になる液晶モニタだね。
TVとの2台体制も考えてもいいかもな。
391 :
361:2007/11/10(土) 20:53:27 ID:3gTOaEDV
みなさん情報ありがd
まだ知識足りないみたいなんで、もうちょい勉強してから決めようと思います
>>390 ん、結局二台体制にはなるかもね...
389では、ああ言ってしまったけど
実際に今度はテレビとしてみた場合、果たして液晶テレビ程の表現力が
PCのモニタにあるのだろうか。
なんとなく、ノッペリとしたメリハリのない映像が、45インチの大画面いっぱいに描画されるのを想像してしまった
やはり近いようで相成れないものなのかも
難しい
>>393 大画面のPCモニタと大画面のTVを2台
並べて置ければそれが一番だよな。
気になる気にならないっていう主観はおいといて、
42Z2000をPCモニタとして問題なく常用している人がスレに居るっていうのは
事実だな。
X5000以外のBLAVIAの写真もあがってくるといいんだけどな。
>>389 >いい加減、気になる気にならないの、人によってどうとでも受け取れるような
>曖昧な表現はどうにかならないものかと思って
上の文章読んだ際、検証画像のUP主のコメントが気に入らないと
勘違いしていました。すみません。
(個人的に、UP主以外のコメント評価は無視していたもので・・・)
>フルHD 45インチ 滲み無し というカテゴリに対して
>こんなのあったよ、と挙げてみた限りです
>チューナーや残像低減の機能は搭載されてませんけど
これについては、別スレの液晶ディスプレィ関連で話されるのが
相応しいと思います。(別スレでは、業務用液晶ディスプレイの話題も良く出てますし)
やはり、最低限チューナーが付いている製品を対象としないと
情報が煩雑になり、情報まとめるのが大変になると思います。
私のレスに、気に入らない点があるとは思いますが、一意見として読んでいただければ幸いです。
それは情報が煩雑になってから考えればいいんじゃない?
今はこんなの上の一機種しかないんだから特に混乱はないよ。
う〜ん、その製品の話題がOKならば、HDCPに対応している
大画面液晶ディスプレィが、全て対象となってしまうのではないかと
懸念しています。
将来的には、当然そういった方向になるとは思いますが、
現状では、TV用に作られた物とPC用に作られたもので
性能が大きく異なるため、まだ時期が早い気もするのですよね。
400 :
394:2007/11/10(土) 22:18:30 ID:3gTOaEDV
>>399 このスレには色々な環境の元、各々の理想や嗜好に近づけるべく模索している方々が多く居ます
前スレでは、チューナー要らないから滲まないディスプレイを頼む
といった意向を示す方も居ましたし
テレビとPCモニタで性能が異なるからこそ
そういう物があるという情報も、必要とはいかないまでも
あってもいいのではと思いますが
だね
それに懸念しているようなモニタでも無いみたい
一番は 「45インチの大画面なのに、フルHD止まり」 ってトコがいいよね
間にソファを置けそう
一般家庭のリビングってかんじだと、ちと視聴距離的には短いだろうけど・・・
6〜7畳位でのシチュエーションならアリじゃないかな?
ソファじゃねえ・・・テーブルだ・・・
45インチの大画面なのに、フルHD止まり」ってのは
45インチは大画面であり、大画面であればフルHD以上があたりまえ
ということですか?
ん?違うよ
PC画面を表示した際 文字が大きい ってことね
その視聴距離が長くなる(画面と距離をおける) = 間にテーブルを置けそう ってこと
あたりまえとかそういう固定観念は無いよ
>>404 あああ、そういうことかw
ごめんごめんw 確かにそう思ってしまっているかもw
でも他に強要しようとは思ってないよ
逆に聞くけど、結構そういう機種って多いの?
俺は1年前に、リビングPCのある部屋を作ろう!と決心して
まさに
>>384のようなディスプレイを、さんざん探し回ったクチなんだよね
一時は30インチのPCモニタ(2,560×1,600)の解像度を
半分に落として使おうかと本気で考えた事もあった
確かに、PCでも使おうと考えれば
45インチというサイズは大画面過ぎるし、フルHDでも低解像度すぎるねw
単に遠ざけないと使い物にならないマヌケなモニタになるわな。
PCモニタは本来の用途からすれば画面の随所を注視しなければならない場合があるから
視野内に収まるサイズが望ましい。
反対にテレビ等で動画を視聴する場合は画面全体を漠然と見る場合が多いし、
スケール感を楽しむために視野外まで画面が広がっていたほうが良い場合もある。
大きさの面でも相反するものがあるからテレビをPCモニタとして使うってのは
根っこの部分で成立しない話かもしれないよ。
俺は、とりあえず用途で分けてる。
PCモニタ - #24WUXGA
テレビ放送 - 適当なテレビ
鑑賞物(DVD等) - プロジェクタ(スクリーン=120インチ)
仕様を見たらHDMIはともかく、HDCPに対応してなさそうだね。
ちょっと考えどころ・・・
まぁ、俺自身今まで部屋にあったTVに1回もアンテナ線を繋いだ事が無いようなヤツなんで、
PCさえまともに映ればそれで良いって話も。
最悪ゲームスイッ(ry
>>407 なるほど
いちいち入力デバイスを変えなきゃいけないのも面倒な話だよなw
あれしたいこれしたいの度に席を立つのかw おちおちコーヒーも飲めないなw
いや、別に席は立たないで済ませているよ
長方形の部屋の長手方向の一端の90度ひねり側の壁側にPC机とPCモニタがあり、
長手方向の反対側の一端にスクリーンがある。
PCのマルチスクリーン設定の一方をプロジェクタから出力してるので
PC操作の後、椅子(俗にいう社長椅子)を90度回転でPC再生の映画が鑑賞できてるよ
>>410 なるほど、部屋がそんな形なのね
しかし、誰もがプロジェクタを持っているわけではないし
画面が視野外まで広がっている
映画館のような環境を作る事を、当たり前には思えないね
6畳では大きいだろうと言われる40でさえも、3m離れれば視野内にきっちり収まるし
逆に慣れると、それほど大きくは感じられなくなってくる
ゲームショウとか見に行った事はあるかな?
どこのブースも(PS3のブースなんて特に)、ほとんど40インチ液晶TVを用いて試遊台にしているけど
その距離は長くて2m
つまりはそういう環境でも、液晶TVの視聴距離としては、十分成立し得るってことなんだよね
流石に映画を見る時には、部屋を暗くして後ろに下がるけどねw
そんなゴチャゴチャ面倒なこと考えないでも32インチテレビで普通にPC常用しまくってるけどね俺は
視野外にするって言ったところで、それは理想論としての話だよw
120インチでも実際の視野角としてはPCモニタのそれと大して変わってない
十分視野内に収まる距離に設置してある。
で、あるのに何ゆえプロジェクタを使っているかと言えば、
人間は同じ視野角を持つ物体を見た場合でも「目の寄り具合でスケール感を感じる」から。
つまり同じ大きさに見える場合でも近くの物体を見る場合は視線が寄っているので小さいと感じる。
プロジェクタなんて言っても解像度が非常に高いものでもなければ、それほどの値段でもないし
スクリーンも倒産会社の資産整理に出くわせばOHP用のやつが捨て値で入手できるよw
映画好きとかであれば、中途半端な大画面テレビ買うよりお手軽だよ。
いや、ぶっちゃけていうとプロジェクタに魅力はこれっぽっちも感じてないんだよw
おまえさんにはそれが当たり前なのかもしれないけれどね
それは人それぞれってことだよ、色々な人が居るし、色々な環境があるんだよ
解像度低いとゲームやる上で問題あるの?
解像度が高すぎると逆に文字が見にくくなってチャットとかに支障が出そうな気がする
べつに問題は無いけど、おれは高いほうがいい
まあ基本的に大きいことは良いことだ、だからな
だからさ〜、はなっから目的にそぐわない物を使って
大家ぶった無理な薀蓄たれてる奴って単に偏屈者なだけだよ。
スポーツカーで砂利を効率的に運ぶ方法ってのを論じられても
イグ・ノーベル賞な話だよ。
たとえがどこをどう読んで理解できない
イグ・ノーベル的人物だな
とりあいずスレタイすら理解できてないのは
イグ・ノーベル賞ものだよな
π乙とモニターは大きいほど良い、というものではない。
422 :
270:2007/11/11(日) 12:06:53 ID:9ms3Kq93
理由を聞かれると、自分の場合は「絵と音の統合」でしょうか。
元々は音から入ったんですけどね。
PC+ディスプレイ兼用TV+外付けアンプ+スピーカーの1セットを使うことで、
TVの音もパソコン(CD・DVD含む)の音も、同じように聴くことができますから。
最初はHDDにCDを入れて安いサウンドカードとPC用のスピーカーで鳴らしていたのが、
だんだんオーディオ用の機材を揃えるようになってきてから、
どうせなら動画の音もいい音で聞きたいと思いだして、マルチディスプレイを止めて
1台の液晶テレビで全ての映像を出力させるようになったと、そんな次第ですね。
あ、自分も実は音から入りましたね
最初はパソコンを、パソコンデスクを用いて
パソコン用の安価なスピーカーで音を鳴らして、ごくごく一般的に使っていたのですが
前に買ったアンプとスピーカーを組み合わせて、PCをAV Centerとして使えたら素敵だろうなー・・・・
という思い立ちが始まりです
実は絵より音だったりしますね、自分的には
PCを軸に5.1chの環境を造る事を考えていて、その環境に合ったPCのディスプレイを探していたら
液晶TVに辿り着いたっていうかんじです。
だから、チューナーも当初は「いらないや、PCのチューナーボードでいいじゃん?」と思っていましたしね
424 :
366:2007/11/11(日) 14:14:32 ID:dhnhWMH9
425 :
366:2007/11/11(日) 14:17:45 ID:dhnhWMH9
要は大量に貯まったエンコものをどれだけ綺麗に見れるかなんだよね。だからPCとの接続は
必須。
640*360とかそういうのを綺麗に補正して写してくれる液晶は今のところ皆無だからなぁ。
>>425 ゲームテキストモードONでテンプレのhtml表示したもの、ある?
>>424の写真を見る限り、色差変換由来の滲みが発生しているよう
だけど……。
429 :
366:2007/11/11(日) 15:27:37 ID:dhnhWMH9
366さん、乙です。
俺も密にブラビアVシリーズかXシリーズを考えていたんだけど
大分、滲みが出てますね。テキストモードの仕様がXと違うとは
考えられるのでしょうか?同じだとするとXも完全に信じて良いのか
心配になってきます。テキストモードとは別に他の環境の違いなどが
影響するのでしょうかね。
ID:dhnhWMH9
おつ。これは分かりやすくて参考になった。
残念ならが滲むみたいだね。
433 :
366:2007/11/11(日) 16:27:20 ID:dhnhWMH9
>>429 カメラが逝けないんですか?滲み以前な感じで
接写だと問題無さそうですけど
>>433 情報提供乙乙。
こっちは滲んでないね。BRAVIAは、以前からD-Sub接続は綺麗と
言われていた気がする。
>>366 検証乙です。
>>434と同じことを感じました。
できれば、テンプレ>7で撮影してもらえないでしょうか?
テンプレ>7であれば、1回の接写撮影で、うまく撮れると思います。
てことは
X5000は描画エンジンを再設計されてるのかな?
438 :
366:2007/11/11(日) 18:18:19 ID:dhnhWMH9
音質はどうですか?と空気を読まずにレス
おいおい
接写以外のモアレ見ると転換?めまい起こしそう、2連チャンのみすぎ
ふむ
フォーカスロックさせてちょいずれで撮影すると
モアレないよ
>>366 再検証ありがとうございました。
X5000と同じで、滲みはありませんね。
これで、滲み無し製品リストがまたひとつ増えました。
X5000とV5000の違いは、モーションフロー(ブレ軽減)と
Wチューナーだったと思います。この様子だと、V3000も
滲みは発生しないでしょうね。
現状、PCモニタとして使うなら、BRAVIAがベストですね。
(REGZAやWooみたいに、TV本体に録画機能が無いのが
悔やまれます)
よくテレビスタジオでPC画面をX5000で表示してるよね
しかしうpロダの進みがすごいすねw
遅延の検証方法が参考になりました。
そうか、遅延の少ないディスプレイに
同時出力して撮影すれば、遅延時間が分かるのか。
449 :
不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:01:47 ID:CKwm0grc
□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□■■■■■□■□□■■■■□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□
□□■□■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□
□□■■□□□□■□□■■■■■■□□□■■■■■□□■■■■■■■■□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■■■■□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□■■□□■□□□□□□■□■□□□□□■□
□■■■□□□■■■□■■■■□■■□■□□□□□□■□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□∩□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□
451 :
366:2007/11/11(日) 23:16:45 ID:dhnhWMH9
>>439 すみません。
音声はデジタルアウトでAVアンプへ入れてるので分かりません。
>>440 >>442 確かにすごいモアレが・・・。
このデジカメ、フォーカスロックすら見あたらない・・・。
ってか、AFあるのかしら・・・?
>>443 参考になったのなら嬉しいです。
白バック黒テキストの第一印象だけで366を書いちゃったので
反省しています。
しかも自分の目の自信のなさに反省しています。
HDDはオプションユニットを背面に背負わせることが出来るので、
それを利用すればHDD内蔵の様に扱えるみたいですよ。
>>447 こないだから非常に参考にさせていただいてます。
>>449 発売の22日以降にヒトバシラーが
いっぱい出てくるだろうからそれまで待つべし
予約してるから届いたら報告します
454 :
不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:51:31 ID:0kTDVd1z
ぜひヨロシコ
あわせてTVの使い勝手もお願いします
テレビの新商品って12月から変わるの?
現行モデルでボーナス商戦に突入するのかと思った
12月中に32p1が量販店で20万円を切ったら即買いします。
DS3がもう15万切ってるからあり得なくもないがまだ無理か。
またDS3か
私は主にリップしたDVDISOを液晶テレビの大画面で見ようと考えています。
一般にHD液晶でのDVD映像は汚いらしいですが、PS3等優秀なアプコンを通すと綺麗に
補正されると聞きました。
PCからDVDファイルをマウントして液晶に写した場合、そうした補正機能はあるんですか?
ビデオカードの性能によるのかな?
動画視聴をメインにしたい人たちはそういう点をどうしてます?
DVDプレーヤーソフトの補正機能、ビデオカードの再生支援とかはあるけど、
PS3の鬼アプコンには逆立ちしても敵わない。
>>459 そんなに凄いんですか。
PS3を買う金は捻出できるけども、何分実物のメディアを用意する必要性があるのがつらい。
一層ならメディアも安いし、RW等も利用できるけども、映画の大多数を占める二層は。。。
リッピングする前のマスターがあるはずでは?
なんで焼く必要がある
PS3のアプコンは凄いらしいけど新発売の40Gのアプコンの質が
心配でならない。内部変更やコストダウンとかで。。。
20、60Gのアプコンと同一であるとの報告が多数あるまで
40Gを買えない俺がいる。
463 :
458:2007/11/12(月) 20:19:08 ID:xwu6Npfc
>>461 DVD買う人なら良くやると思うんですが売っちゃいました。
データあるならいらないし、かさばりますしね。。。
>>463 このご時世にわざわざ言うのはあれだが違法だぞとw
PS3のアプコンに関しては
>>464が貼ってくれたとおり。
>>465 個人で所有する分には違法じゃないんじゃね?
マスターのDVD売ってもう持ってないならダメだろ。
何のためのマスターだよ
469 :
270:2007/11/12(月) 21:37:01 ID:gLKH+Bfj
Radeonはビデオ再生支援が強いらしいけど
DVDは綺麗じゃないのかい?
なんか、だんだんとHTPC的な話になってきてますね。
>>458 ffdshowで調整したアップスケーリングは綺麗と聞いた事が
あります。
KDL-46X5000を買うことに決めました
>>473 あまり違いを感じないけど・・・。
アニメだから?
X5000でDVI→HDMI接続に使う変換ケーブルでお勧めとかある?
安い方がいいからエレコムにしようかなと思ってるんだけど
>>472 46インチの設置環境に興味あるから、購入後写真うpよろ。
>>475 安いケーブルでいいなら、交渉次第で店員にサービスして貰える。
>>475 とりあえず格安な奴は、HDMI 1.3a に対応していないものもあるから注意しる
質問ですが。TVを見ながらPCを使いたいのですが。その要求に合う液晶はありますか?
めんどくせぇな
二個置けば最強だろ
483 :
472:2007/11/13(火) 01:35:39 ID:D4dLFV4T
484 :
教えて:2007/11/13(火) 01:38:31 ID:kXHF7mCo
NECのValuestar直販モデルのGタイプLスタンダードで、
グラフィックカードを選択しないで(標準のIntel82G33のままで)、
アナログミニD-sub15pin接続で、
ワイドXGAテレビ(SONYの20J3000あたり)に表示できますか?
Valuestarのカタログスペックには1366x768がないのですが。。。
いい年なんでしょ?
>>474 全然違うやん……
例えば、左側のリボンと髪の毛の輪郭部分とか見てみ?
PS2が駄目駄目って事は良く分かった。
あぷこんはやっぱPS3だな・・・
>>486 悪い。
サブノートの小さい液晶で見たからわからんかった。
メイン機で見たらかなり違った。
ってゆーか、液晶テレビをモニタとして使ったら、テレビ見ながらパソコン使えなくね?
だったら液晶テレビを2画面出来るやつのうち半分をパソコンモニタとして使うというのはどーよ?
お前はPinPすら知らないのか。
PCモニタとしてはX5000最強っぽいけど
USB録画機能ついてるZ3500も捨てがたい・・・
芝信者を装おうのは、本当のREGZAユーザーが迷惑するから勘弁して。
>>464 PS3の優秀さを再認識した
BRAVIA にはこのアプコン搭載してないのか?
PinPって初めてきいたー
バラエティとかでゆーワイプってやつだよね?
液晶テレビとかにもそんな機能ついてんだー
すげーすげー
2画面機能を利用したPCしながらのながら見は今までレポしてくれた人の
殆どが使い物にならないと報告してくれてる。
テレビボード付けたPCを使うかPinP機能のあるテレビを買うのが
快適なながら見をさせてくれる。
前の報告によるとX5000ではD-subの時だけPinPができるらしいが
アクオスPシリーズではDVI時にもできるのかその辺が気になる。
40X5000にPC繋いでいるのですが
オンボードの82915Gの最大解像度は1920x1200で
以下、1600x1200、1400x1050となっていてX5000との組み合わせは
1400x1050でしか入力できません
フル表示にしたい場合、新たに1920x1080対応のグラフィックボードを購入するしかないのでしょうか?
又、その場合の購入相談にのって貰えそうな場所や安価で買える通販ショップはありますか?
>>496 モニタのプロパティに
「使用できない解像度を表示しない」ってのがあるはずだから
それのチェックを外せばいけるかも。
>>496 PowerStripで、カスタム解像度作ってもダメかい?
>>495 公式ページ見るとPシリーズはDVIとD-sub両方でPinP可能みたいだよ。
HDMI接続時は不明。
>>499 すごいな今度のアクオスは
40以上を展開されたらX5000買ったもれは涙目決定だ...
>>495 PinPやキャプボも試してみたが、どうしても子画面が邪魔なって、
結局、ZTO-217つー小型液晶TV買ってHDDレコ等から外部入力させて見てる
まぁ、画面との距離が近い事が条件になるけどね
>>500 32より大きなのは出ないんじゃない?
大きくても解像度が上がらないとPCモニタとしては使いにくいし
TVとPC兼用だと32までかなと思ってるんだけど
503 :
496:2007/11/13(火) 13:24:40 ID:O1GIdsoT
>>497 1400x1050以上の解像度の二つを試すと表示がおかしくなってしまいました
>>498 3.75をインストールしてカスタム解像度をググったサイトを参考に設定して再起動しても
まったく反映されず1920x1080の項目がどこにも出ないままで選ぶことが出来ませんでした
非力だけどフルHD表示などは余裕でこなすGF8400GSなどいかが?
ローエンドだから安いし。
>>493 cellによるソフトウェア処理なのでBRAVIAには不可能。
単体の機器でPS3なみのアプコンをしたければ定価20万以上のDENONのDVDプレーヤーか30万以上するアップスキャンコンバーターを買わないと駄目。
東芝の3万円HDDVDプレーヤーやXBOXの方がアプコンは遥かに高性能だと聞いたが。
以前見たカキコでもそんな突っ込みが入っていたが、嘘なのか?
PS3はアプコンだけは本当に凄い。箱とかとは2段ぐらいレベルが違う
アプコンだけは
>>508 おれもそんなやりとりを何回かみた
「そうなのか、どっかでそんなこと聞いたんだけど嘘だったのか?」
みたいな返しが多かったね。マニュアルにそこまで書いてあるのかな?
>>505 >cellによるソフトウェア処理なので
今回の40Gはcell変更って事でアプコン性能も低下?気になる
X5000はPS3のアプコン切ってX5000にスケーリングさせたほうがキレイだよ
持ってる人は試してみるといい DRC2.5のスケーリングは優秀
>>511 プロセスルールが微細化しただけでしょ。
要は、消費電力が下がっただけ。
>>513 レスありがとう。安心しました。
ホワイト買ってきます。
>>514 だからPS2機能が使えないPS3なんてっていうのは置いといて
分解記事で結局微細化したcellじゃなかったとかいうのなかったっけ?
>>515 スレ違い
>>502 いや、机の上に置こうとはしてないよ
机の上に置くんだったら
素直に25.1インチくらいのPCモニタ買った方が使いやすいし
離れて見るから解像度はフルHD固定のが都合がいいな
>>512 そうなの?
PS3なしで綺麗ならそれに越したことはないな。
TVとしてそういう進化は正しい。
520 :
496:2007/11/13(火) 21:55:42 ID:5rFjXKMx
>>504 調べてみたら安かったのでGF8400GSを買うことにしました
皆様ありがとうございました
X5000だがDVD見るなら
PCで再生すれば普通に綺麗。
もしくはDLNA使って、X5000に
MPEG2デコードさせても綺麗だな。
x5000すごいな。ベクターデータ拡大みたいにすごいPS3に勝っているなんて。
写真で見てみたい。
ていうか某所で良く出るコピペだし。
>>521 DLNA最高 PS3買わなアカンのがちとアレだが
>>524 PS3使わなくても
Windows Media Player 11で
出来るだろうが!
こんなスレあったんだね。
しかし、LC-32P1はなぜ倍速駆動じゃないんだ〜orz
そろそろウチのProLite C480Tを置き換えたいんだけどな。
PinPが結構便利で手放せない。
x5000もゲームテキストONだと通常駆動になるみたいだし、
技術的に厳しいのかな。
倍速は中間コマ生成のため先読みしなきゃならんから遅延するだろ。
動画用にそう言うモードもあれば丁度いい。
て言うか開発者インタビューで「その辺はやり残したところ」と言ってたから、後継モデルでは付くんだろうね。
Pの後継モデルっていつになるんだろ
倍速は魅力だけどそんなに待てないから32P1買うよ
倍速が付いてないだけあって値下がりも早そうだし
どんなに速くても半年は後だよな。
スケーリング
DRC2.5>PS3>>>PC
って事か
まんせー厨が本気で気持ち悪い。
REGZAまんせーはいい加減にしてほしいよな
ハードウェアスケーリングががソフトウェアスケーリングに勝てるわけないだろ
536 :
不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 21:55:29 ID:VMow/9JH
そうだな。
X5000は最高。PCを繋げばPCモニタより綺麗。
PS3以上のアプコン性能。
X5000以外の事を話す奴は屑。
やばい
芝厨が狂ったw
ID:mJJxfIyu
お前が芝厨だろ。
x5000でDVDを見れば、PS3より綺麗なのかどうか、
はっきりしてほしいんだけど。
かなり大事なことのような。
>>539 X5000持ってないので、話についていけないが、
Dot by Dotで表示させた画面にも、スケーリングの
影響があるってことなの?
ちなみに、REG○Aマンセーではないので、批判してる
わけではないですよ。
>>539 同意。
各社の工作員が紛れてそうで鵜呑みにできないよな。
あきらかなマンセーレスは一応スルーしている。
工作員がいるのは芝だけ。
>>539 両方買えばどっちも試せるんだし どうでもよくね
544 :
不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 22:33:36 ID:VMow/9JH
だな、どうせ他に選択肢は無いんだし。
どうでもいいよ 既に持ってるからな
画像ウプしようとおもってたけどやめるわ
何しにこのスレにきてんだかよ。
おれは純粋に知りたかっただけだし皆そのはずだ。
情報を共有するのが目的のスレだろうに。
単に自分の機種の宣伝が目的なら二度と現れないでくれ。
話題に上がっていませんが、PCモニタとしてのREAL MZWシリーズは
どうでしょうか。
Bravia40x1000(HDMI接続)からの乗換えを検討しています。
52型で、パソコンデスクの耐荷重の収まるのは、三菱しか
ないのです。
549 :
不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 23:19:00 ID:VMow/9JH
>>547 X5000以外に選択肢が無いという情報共有が既にできてるだろ。
>>548 X5000を買って、パソコンデスクを買い換えるといい。
パソコンデスクに52型置いておまえさんはどこに座るんだ?
どうせ芝工作員の妄言だろ、放置推奨。
>>549 それは全く違う。
PC接続にX5000がおすすめなのは事実だが選択肢は人それぞれだ。
それより、
>>547をよく読んで理解したら2度と現れないでくれるか。
オマエのような信者タイプが一番タチが悪い。
553 :
不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 23:31:54 ID:VMow/9JH
>>552 選択肢が人それぞれとか言いながら
他人の言論統制するなよ屑wwwww
芝工作員芝工作員って書いてる奴もウザイ事に気づけよ
…俺も工作員扱いされるんだろうな
SONY嫌いだけど46X5000買うよ
これ買えばPS3買わなくてもDVDが高画質で見れるし
PCで再生した動画も綺麗に見えそうですね
>>555 単発も何も今帰ってきてログみたんだから仕方ないだろ
抽出 ID:d1f2sXeD (4回)
538 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 22:04:04 ID:d1f2sXeD
ID:mJJxfIyu
お前が芝厨だろ。
542 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 22:27:04 ID:d1f2sXeD
工作員がいるのは芝だけ。
551 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 23:24:45 ID:d1f2sXeD
どうせ芝工作員の妄言だろ、放置推奨。
555 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 23:39:57 ID:d1f2sXeD
>>554 単発乙。
殆ど同じ事繰り返して書いてる
お前も芝工作員以上にウザい事に気づけ
560 :
不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 23:47:39 ID:VMow/9JH
>>556 都合の悪いことは「どうでもいい」かよw
どうでもいいならお前がどこか逝けよwバーカ。
>>559 芝厨必死だな。さっさと自分の巣に帰れよ。
>>561 俺の書き込みが必死?
お前のほうがどうみたって必死だろ…
芝信者以上にクドいぞ
都合が悪いからじゃないけど
文脈を論理的に理解できない可哀相な人だということはよくわかった。
ま、犬に咬まれたようなもんだな。
さて日付も変わるし最後の自演に出るかな、ヒヒヒヒ・・・
565 :
不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 23:56:40 ID:VMow/9JH
>>563 どこにでも居るんだな、
自分のことが正義だと信じて疑わない可哀想な人が。
気に入らない奴は二度と来るな、と言いたいだけなのに
必死で理論武装して結局自爆する。
もっと具体的に論理的に反論願います。
ID:VMow/9JH のレスの流れ見てたらコイツが芝厨ってことがよくわかった
ちなみに「レッテル貼り」は
頭の悪い人の脳の思考停止パターンそのもの。
論理的とか、x5000マンセーとかどうでもいいんだわ
そんな話より、PCモニタとして使える液晶テレビの話をしまいか
x5000とPS3との比較は見てみたいな
あと、
>>548 このへん誰か分かる人おらん?
伸びてると思ったら荒れてただけか
PCモニタとして使える液晶テレビはX5000だけですが?
X5000買う人は金持ってる人だから荒らしても意味ないだろ
576 :
不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 08:22:32 ID:yHlTOzy6
どんな距離で使うかシランガX5000をPCモニタとして考える奴はちと待て!
X5000はパネル放熱めっちゃ熱い。
あまりパネルに近付いて作業すると
パネル熱で目が乾燥してシパシパ、
顔がモワモワほてって作業にならんから。
俺はコンタクトだから尚ダメだった。
結局ブラウン管と同じ位遠くにおいて
DPI120とかオペラのズ−ムで拡大して
仕方なく使ってる。。。
X5000が優れているのは分かったけどそれを必死に勧める人ってなんだろ?
ID:VMow/9JHさんはGKの中でもエリートに入るのではw
X5000も選択肢として考えているが自分の中でマイナス点が3点あります。
PCモニタとして大きすぎる事。離れれば集中力が落ちます。近付けば
首や目に疲れが起きてこれも集中力が落ちる。
PinPが絶対条件としている為、D-subのみでしか出来ないというのが辛い。
以前の報告によるとX5000のD-subでは1920*1080表示は適さないと言う報告が
あったのでこれも考えるところ。あとフレームの横幅がありすぎの点。
滲まない表示は非常に良いだけに捨てがたいんだよね。
>>576 離れて使ってるから温度は気にならないけど、ファンはちょっと煩いね>X5000
>>578 このスレ的には社員だろうがGKだろうが
我が社の液晶は滲まないぞと写真付きで
熱心にアピールして貰った方がいくないか
しつこいのは嫌だが
むしろ、他社の液晶で実用上どんなところで
滲んでいるのかを探した方が良いと思うんだが。
テンプレ以外のサンプル写真は全く滲みが判らない機種もあるようだし。
このスレと"ゲームに適した液晶テレビ"のスレでは
X5000使ってる人が何度も写真上げてくれたから
ずいぶん参考になった。どの機種にせよ
良い部分があるのなら、そこをアピールして
勧めてくれるのはありがたいことだ。
PCからX5000にDVD映してるけど汚いけど。
どういう環境で綺麗になるの?
Powerdvdで再生、DVI-HDMIで接続してます。
このスレのマンセーに正直ダマされたっぽいw
テキストモードのままと言う落ちではないよな?
テキストモードは切になってます。
ビデオカードがLeadtekのPX6600TDが原因とかありますか?
とにかく動画が綺麗に見れればいいんです。
>>587 ちゃんとTV側にスケーリングさせてる?
ソフトウェアやVGA側にやらせてるってオチじゃないだろうな。
>>589 理解できてないので、それだと思います。
スケーリング調べてみます。
マニュアルにスケーリングなかったので解らないです。
どの項目いじるのか教えてください。
解像度を480Pにしないと
1280x720ピクセルって意味ですか?
解像度下げたら一気に綺麗になりました。
Pシリーズ発売間近で各社の工作が激しいですね。
>>594 工作って・・・単純に素人なんですが・・・・
PCからのDVD画質は
>>473で写真が上がってるんだから
騙されたもないでしょ。
>>593 理想はDVDの規格通り、720*480で出力。無理なら640*480で。
PCのDVIからはインターレースでは出せないと思うので
プログレッシブ化はPureVideoあたりで。
いい加減スレ違いなので、そろそろ該当スレに移動した方がイイよ。
どこですか?とかは無しね。
PS3買ってからPCでDVD見ることはなくなったぜ。
そもそもKDL-40X5000でDVD再生が出来ない件
芝厨頑張りすぎだろw
605 :
不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 19:47:32 ID:yHlTOzy6
X5000にDVDアプコンさせたかったら
オプションボタン押して画質設定から
DRC-MFはモ−ド2にするんだぞ!1じゃダメだからな!
あとDRCを2にできるのは
【D端子接続の時だけ】だから注意な!
DVDプレーヤー持ってないから問題ない
PCからISO再生するだけだし
UPされてるPC画面写真で綺麗なのはX5000かな
>>576 安心しる
40インチ以上の液晶を机に置こうと考える奴はお前しかおらんから
だよなオーダーメイドで机ぐらい作れば良いのに
液晶テレビをPCモニタとして使う場合、どちらの使用頻度が高いかで
テレビの大きさを選ぶ必要がある。
テレビ視聴の頻度が高い人は37インチ以上が良いだろうけど
俺みたいにPC利用が7割くらいになると37インチ以上は辛い。
やはり32以下のフルHDを選ばざるを得ない。
32以下ならPCモニタ買うだろうし、ついでに46X5000も買えばなお更
このスレタイでPart8までいくことじたいが
いい加減くどすぎ
>>607 机の上におかないで、AVラックの上において、
パソコン使っているんですか?
というか、46以上の大きさの人は、
PC使うときに、どこにおいてるの?
615 :
483:2007/11/15(木) 23:05:28 ID:mD2KJART
使いにくそうだな
きったねーな
>>620 エロゲもってないんだわ('A`)
エロ動画はNASに入ってんだがな('A`)b
625 :
不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 02:01:03 ID:G6YAXBmf
KDL-20J3000をわりと近い位置でPC7割で買おうと思うんだけど
DVIないからHDMIにDVI変換コードで使用とかってどうかな?
628 :
270:2007/11/16(金) 07:44:29 ID:h8sb+r3+
629 :
290:2007/11/16(金) 07:46:35 ID:EWPQ5MaL
630 :
270:2007/11/16(金) 08:12:13 ID:h8sb+r3+
>>629 20インチだから挙動は違ってくると思いますよ〜。
>>627 接続自体はそれでOKですが、
1366×768 又は 1360×768 の解像度設定を
無理矢理作ってやる必要があるかも、です。
(無理だったら1280×768)
ケーブル自体は5000円しないようなものなので、
とりあえずチャレンジ、で。
631 :
290:2007/11/16(金) 09:16:02 ID:mEtaHqE5
あ、20か。ゴメン。
ちなみに、
>>349の後にx5000買いました。
PC周りはほぼ完璧に動作してるので、大満足です。
しかし、最近の液晶は画質が良くて驚愕するぜ……
632 :
270:2007/11/16(金) 09:34:37 ID:h8sb+r3+
>>631 おお、買いましたか、おめでとうございます。
予算の都合がつけば、X5000は良さそうですねぇ。
個人的には、PCモニタ用ですと値頃感のある40V5000が買い時かな〜と思うですが。
ゲームモードも動作するみたいですし、
あとはモーションフローの差をどの程度評価するか、でしょうね。
>>628 photoフォルダの中身をワッフルワッフル
画質にうるさいスレなのになんでアップするのw
>>634 カメラの性能じゃないよ。
ピントを液晶画面に合わせて撮影してみなさい。とりたい液晶画面を真ん中に。
露出が高いんだよ。シャッター速度速めるとかすれば。
なんで液晶スレで部屋晒すんだ?
液晶に寄って撮ればいいだろ
でも37インチ以上の人がどんな台(高さも含め)を使い
どれくらいの距離で使っているのかとか興味はある。
やはりティッシュが側近なのは基本ですかw
普通のTV台に乗っけて、その前にコタツだな。
唯一の欠点は、俺の脚が長すぎて
TV台にぶつかってしまう事だ。
まあ、他の連中には要らん心配だが。
Wooo L37-XR01をDVI-HDMI変換で繋いでみた
エロゲーの写真取ったりレポしようと思ったが遠目で見ただけで滲んでるのが分かったのでやめた
もう怖くない
37とか40インチ使ってる人ってこのスレとか見る時どうなの?
文字見るのに問題ない?
デジタル機器にデジタル信号を入力するわりに
ブラウン管テレビにコンポジット入力したときの話みたいなのばっかりだなw
apple][を思い出したよ
接写以外は役に立たない。
644 :
483:2007/11/16(金) 16:57:23 ID:NnVJXilF
>>639 TVはTV台かオーディオ台で、PCモニタはコタツの上が一番ですね
部屋の中にコタツが二つもあるよ
今日からヤマダ電機が改装閉店セールやってるらしく
46X5000が30万で買えたら買ってきます、駄目なら通販で
>>644 ヤマダで30万とか夢見すぎw
36万とエスパー
リアルプロEP30002も26万なら一緒に買うけど、とか脅しても?
俺の住んでる所は
比較的近場にヤマダ2件に
コジマ2件あるから全部の店で
値段を聞いて回ればかなり安くなるw
648 :
不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 20:22:51 ID:ufB8E0OZ
S端子で繋いでテレビをディスプレイとして使っていたんですが、
指し直したらなんか画像が歪んだ…orz
どうしたら治る?
S端子の中にあるピンを抜き、接着剤で固定しなおすと
直るよ
650 :
不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 20:36:26 ID:ufB8E0OZ
歪みというより傾き(3°位)と
画面の端が)(こうなる上もです…orz
今からピン取ってみます
>>637 芝厨がREGZAのにじみを誤魔化すためになぜか引きの画像をうpするようになったからなあ
テンプレも完全無視だし
ごめんなさい、冗談です。
ピンを抜くなんてバカなことはやめて下さい(;´Д`)
マジレスすると、歪むってことはブラウン管TVですか?
コンポジット(黄赤白のコネクタ)でも歪みますか?
歪むならTVに異常あり、そうでないならS端子に
問題があるでしょうね。
>>644 コタツに入ってTV台見上げると
予想以上に上下のギャップがあるから、かなり辛いよ
出来るなら
>>483のように机置くか
それじゃなかったらソファに座るとかして
モニタとの上下差をなるべく無くした方がいいよ
いまごろ
>>650はS端子の中にあるピンを抜き、接着剤で固定しなおしているんだな。
655 :
650:2007/11/16(金) 21:07:46 ID:ufB8E0OZ
もう一度見にきたら良かった…orz
冗談ですか(苦笑)
しちゃいました…orz
余談:テレビのS端子んとこに1本入って取れなくなった…orz
まぁ良い経験かも(苦笑)
どうやったら取り出せる?(緊急)
ひでぇw
(緊急)
誰か助けてやれw
強力磁石でとる
遅かったか・・・、申し訳ない・・・。
取り出す方法としては、
1.テープで引っ付けて取り出す
2.爪楊枝の先端に瞬間接着剤付けて、ピンと接着させ引き抜く
くらいしか思いつかない。
不謹慎だが、ワロタwww
な、なんという良スレ・・・w
ID:ufB8E0OZ
(@^∇^)ノ゛ドンマイ♪
すまないが笑った
完全に食い込んでると厳しいかもしれんな
瞬間接着剤orピンセットとかできるくらい手前だったらいいんだけど・・・
まぁ、どどんまい
瞬間接着剤は更なる悲劇を呼ぶような気がする
これが655さんの作り話である事を願う
詰まったら取れんぞ・・・接着剤
糞ワロタ
>>640 L37-XR01はテキストの滲みが酷いね。
だから俺はDotByDotにこだわらず、こんな感じで使ってます。
・テキストは1600x900
・ゲーム(和)は1280x720でウィンドウモード
・ゲーム(洋)は1024x768等でフルスクリーン
和ゲーの800x600のフルスクリーンは、なぜかボケボケ画質。
でも、1280x720のウィンドウモードは結構綺麗。
720pで相性がいいのかもしれない。
洋ゲーはかなり良い感じ。滲みとは無縁で綺麗。
ゲームモードで遅延感じないし大迫力。
LC-37GX4Wを購入しようと思うのですが、DVI接続でもやっぱ滲むもんですかねぇ?
滲まないのはX5000だけです、以上終了
674 :
不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 07:49:46 ID:0+nNGT3g BE:477816285-2BP(1)
>>672 V5000も滲まないって検証されたでしょ。
・問題なし:BRAVIA V5000 X5000、AQUOS BE
・滲む:AQUOS GX、REGZA Z2000 Z3500
・滲む&ぼやける Wooo
こんな感じか?
>>671>>673 アクオスの滲みの原因が果たしてマルチ画素なのかまだ明確じゃないよね?
今度のPシリーズで22と26はマルチ画素じゃないから32Pだけ滲めば
マルチ画素が原因って事になるけど。仮に32Pも滲みがなければマルチ画素が
原因ではなく他の部分に滲む原因があってそれを改善したと言う事になる。
以前のレスで誰かが今度のPシリーズはsRGBがあり、それで滲みがなくなるかも
しれないと書いてくれてた事があったけどそうだったら期待大だよね。切に願う。
結局X5000とV5000の違いはモーションフローとデザイン、スピーカーの違いだけなのかな?
値段の違い考えるとVも視野にはいりますなあ
679 :
678:2007/11/17(土) 09:53:36 ID:vDc5vGz9
と思ってホムペ見たら色々違うね。ダブルチューナーとか画質も違うのかあ
滲みのチェックはテンプレ画像で良いが、
ぼやけのチェックや実際の滲みの影響をもっと知りたいな。
>>668 みたいな画像を他の機種もうpして欲しい。
特にDVI付きのAQOUSとか興味あるので。
V5000はDVI-HDMIは滲んでD-SUBは滲まないだった思う。
アナログで滲まない?
魔法か?ひないちご
>>682 >>438を見る限りではV5000のDVI HDMI共に滲みは無いみたい。
実際の使用感が判らないので、X5000とまったく同じかどうかは不明だが。
>>677 マルチ画素採用のAQUOS BEとBDが滲まないのでマルチ画素説は否定できる。
ちなみにBRAVIAもマルチ画素
S-PVAもサブピクセルは分割されているけれど、シャープのマルチ画素とは挙動は異なるし別物だよ。
どう違うのか詳しく
あとBEとBDが滲まないのになぜマルチ画素が関係あるのかも詳しく
だいたいさ、もう結論出てるんだよ
HDMI、またはHDMIに準じた処理をされてしまうと滲むわけ。
つまり映像エンジン通ると滲む。
以前のAQUOS(GX以前)はDVI-DがHDMIとは別回路で独立していたと考えられる。
少なくともエンジンまたはエンジンの一部をスルーしていた。
D-sub端子では滲まない機種があるのも同じ理由。
GX以降AQUOSもD-sub→DVIアナログで繋げば滲まない可能性があるかもな。
YUV変換の問題というのは判ったけど、それだけで終わりじゃないだろ。
X5000 V5000は「ゲームモード」でスルーできる事が判ったし、
AQUOSの滲みよりも42Z2000の方が滲みが少ないように見える理由は
何か設定しているかもしれないし。他の機種でも同じことが言える。
PCモニタ用の液晶テレビを選ぶスレじゃなく、
液晶テレビをPCモニタとして使うスレなんだから
簡単に結論付けずに色々な機種を検証する方が前向きだろ。
>>689 そのHDMIに準じた処理で滲むというのはシャープも分かっているはずだから
今度のPでは改善されてることに期待したい。
なにせシャープはPがPC兼用にとあちらこちらに配慮したはずだから。
>>691 シャープはP以前にpc使用をアピールしてたくせにあのざまですよ・・
>>689 と同意見。
議論した程度で分かる内容なら、既に解明されているのでは?
新しい情報持ってくるならば話は別だが、同じような話を何度も
されても・・・。
>>693 ・持ってる奴は写真貼れ
・外野は黙ってろ
こんな態度じゃ誰も寄り付かないだろ。
殆どの人は持ってないんだから想像の範囲でしか話出来ない。
したがってループになるのは当たり前。
それを否定するなら、完璧なテンプレを作って
そこに誘導すればいいんじゃまいか?
>>690 馬鹿なのかこいつは?
ゲームテキストでYUV変換を回避してるんだろが
日本語を理解できない奴まで出てきはじめたな
>>690 すまん言い過ぎた
レグザユーザーとかは恐らく
ゲームテキストとかの画面モードと、ダイナミックとかの画質モードを混同しちゃってるんだと思う
BRAVIAのゲームテキストは、レグザのゲームモードみたいな画質プリセットモードの一環って概念とは違って
それ自体で独立した機能なのさ
あ〜
ごめん吊ってくる
いや、ループさせてんのはあなたでしょう・・・。
>それを否定するなら、完璧なテンプレを作って
>そこに誘導すればいいんじゃまいか?
>>8 これ以上完璧なのが欲しかったら、まずは自分で
作ってみはいかがでしょうか?
>>700 結局貴方も無益な議論をえんえん続ているんですよね、と。
け、喧嘩を始めた・・・
703 :
700:2007/11/17(土) 16:19:32 ID:gx+ApS6M
>>702 スレを汚して申し訳ないです・・・。
REGZA関連と同様、今後は、スルーするようにします。
そこでREGZAの名前を挙げる事が荒れる原因だと気がついてなかったら
相当痛いですよ。
ここはX5000を称えるスレです
まーたはじまった
AQUOS-P、現時点では地雷ぽい……。
でも、ファームウェアで対応出来る話には見える。
>>699 それは何ヶ月も前にフォーマットにそった写真によって否定されてるんだけど。
ただ、滲むAQUOSの場合に非対称マルチ画素がその弊害を増幅
させてしまうと言う話やね。
(特に非対称な)マルチ画素自体、PC画面用としてはよろしくない。
マルチ画素の弊害ってのは1画素(1ドット)の中の話。
「1ドット内に交合配置されている同色ピクセルが2個」が
場合によってジグザグに見えるって言う話。
光るべきドットやピクセルが光らなかったり関係無い画素が光る事はない。
滲み現象は1画素の中で収まる話ではなく、光るべきドットorピクセルが光らなかったり
全く関係ない画素が光ったりする。GX以降はこれが問題となっている。
TEOとZ3500をセットで買おうとしてた。
このスレ読んでよかったよ。
X5000とVAIO-RMのSONYで固めようと思う。
D-sub(アナログ接続)ってデジタル接続に比べて、画質ってどれくらい悪くなるのでしょうか?
1920*1080でです。
D-Subケーブルによると思います。
安物のケーブルだと、普通のPCモニタでも、違いが
はっきり分ります。逆に、値段の高いケーブルであれば
ほとんど見分けは、つかないでしょうね。
(高いD-SUBケーブルは、太い かつ フェライトコアが付いています)
>>711 違いなんてわからないよ〜。
でも気分的にDVI→HDMIで接続してる。
PinPのためにアナログを考えたのですが画質が心配でした。
ありがとうございました。
DVIとD-SUBはそりゃ違う。
ケーブルより、まずビデオ出力回路の質。
外部カードとオンボードなら
明らかにオンボードはピントがボケやすいよ。
X5000のD-sub画質については前スレでも結構問題が上ってた。
712さんの言うとおりケーブルでマシになったという人もいたが
複数の人が1920*1080でのD-subは使い物にならないと報告してる。
1280x1024以上の解像度では全体がぼやけてしまい文字入力には
適さないとあった。それでも滲みはないらしいが。
ちなみにHDMI接続では問題なく綺麗との事。ただしデジタル接続では
PinPが出来なくなるのでその点がね。
X5000なんて高いの使ってるのに
PCは結構貧しいの使ってるね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
アナログが駄目っぽかったらPinP諦めてDVI⇒HDMIにします。
719 :
644:2007/11/17(土) 22:23:57 ID:1PUHheNQ
>>645 山田で46X5000見てきました、値段聞いたら30万以下になる見たいです
リアルプロEP30002 か CYBER-RelaxAS-820 にするか決まらなかったので
そのまま帰って来た、明日本契約しに行って来ます
えらい安くなったな。俺も明日山田要ってこよう
知り合いの中の人に聞いたんだけどAQUOS Pシリーズは滲まないようにしたらしいぞ
>>721 ほんとかよ。でももうX5000買ったから。
>>721 アクオスの音を大きくしても聞き取れないぐらい小さくてシャリシャリしてて使い物にならなくね?
AQUOS LC-20EX3買おうと思ってるんですがアス固定できますか?
PCとDVI→HDMI変換ケーブルでつなぐ予定です
グラフィックボードはGF7600GSです
AQUOS LC-20GH1についてもお聞かせいただければたすかります・・・
1366x768のパネルだから、XGA以下ならアスペクト比維持拡大、ドットバイドット、フルと可能のはず。
シャープの公式サイトで取扱説明書のPDFを入手すれば分かる。
ありがとうございます!!!
明日、買いに出かけたいと思います
人柱待ち(´・ω・)
メーカーに問い合わせたらAQUOS LC-20GH1はアスペクト比固定拡大機能ついていると答えが返ってきた
PCつないだ時のにじみとかの報告とかってありますか?
こんな真夜中に?
中型はもう三菱のモニタで決まりじゃね
1年前から
>>707 Pが地雷?詳しくお願いします。
>>721 いよいよ今週ですね。買った人の報告が楽しみ。
今日シャープのGS20の交渉してくるよ。
値引き交渉とか始めてなんてわくわくするzd
価格込むのページ印刷していけばその値段になるよ
GS20どこにもねーよorz
もう作ってないらしい・・・。
欲しい商品がなかった。どうしよう。。。
PCに繋いで動画見たりゲームするくらいならフルHDでなくてもいいかな・・・?
もう疲れたよ・・・
>>735 PCにつないだりするからFullHDってことじゃないの?
地デジ見る程度ならFullHDでなくとも…のように感じるけど?
違うの?
あっそ
>>735 動画見たりゲームしたりするだけならどれでもよくね?
テキスト打ったりweb見たり接写したりする奴等がこのスレの大部分だろうし
> PCに繋いで動画見たりゲームするくらい
その見たい動画ややりたいゲーム次第だねぇ。
SD画質のものがメインならそれほどフルHDにこだわる必要もないけど、
最新のゲームや、BD/HD DVDあたりも考慮に入れてるならフルHD必須になってくるし。
>>736-738 PS3は持ってないけどいずれは持ちたいと思ってるからフルHDになってくるんですよね。
地元店に在庫がないなら通販を視野に入れてみます。
740 :
海外、食料品の消費税は0%!:2007/11/18(日) 13:29:35 ID:jOHl0JeI
〓〓海外、食料品の消費税は0%!〓〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17%→6%
政府・マスゴミに騙されてはいけません!
世界各国の消費税の税率一覧
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm 周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)
X5000一押しのこのスレでは、VAパネルの視野角など無問題だよ。
>>741 732です。リンクありがとうございました。
最後まで読んできました。もうね、、、落胆落胆。。
凄く楽しみにしてたのにこれはないよね。フルHD32はGSから始まって
今のDS3に至るまで滲みの報告はあったものの文字横の白抜けなんて
初めてじゃないですかね。最悪の商品な気がしてきた。シャープの社風から
改善はしなそうだしもう何を買っていいのか分からなくなってきました。
>>741 そこの画像見てきたけど、問題があるように見えないんだが・・・
AQUOSスレで誰か言ってやってよ、
「BRAVIAが最高ですよ」と。
>>744 「モニタ」の文字に注目すると「ニ」と「タ」の間に白く抜けような線が…。
>>745 ブラビアのX5000(W5000)しかないのかなぁ。でも40なんて大きさでは常用無理っぽ。
VAパネルは視野角の変化で徐々に色が白っぽくなる癖があるね。
既に専ブラに登録されてた。
751 :
719:2007/11/18(日) 18:15:23 ID:mDKgqQzL
>>645 続報です、山田で結局 46X5000が33万
CYBER-RelaxAS-820も33万でした、週末に届きます
販売促進用の動画をもらって来ました
画質デモ用コンテンツ\デモコンテンツ のディレクトリ
256,380,928 10ビット液晶パネル.m2t
588,779,520 スペイン.m2t
259,264,512 ライブカラークリエーション.m2t
画質デモ用コンテンツ\モーションフロー のディレクトリ
421,400,450 モーションフロー.m2t
260,050,944 モーションフロー(フィルム).m2t
すいません、質問です。
地デジが付いてて、目潰しパネルじゃなくて、フルHDで、
PinPの2画面に対応してて、子画面サイズを自由に調節できて、
一発でパソコン+テレビの2画面になるボタンのあるリモコンが付いてて、
縦解像度が1200(WUXGA)あって、パソコンの文字が滲まなくて、
sRGBがついてて、HDMIが1.3でx.v.ColorやDeep Colorの両対応で、
1080/24pにも対応してて、D5端子もついてて、
オーバードライブつきでXbox360やPS3やPCゲームにも向いてて、
SD画質のアニメが綺麗に映るアプコンを搭載してて、
ベゼルの幅が狭くて艶消しの黒カラーの枠を採用した
22型〜26型ぐらいの神液晶モニターを探しています。
ありますか?
ありませんか、そうですか。orz
どうも、初心者丸出しみたいなんで、あと半年程ROMることにしました。
スレ汚しすみませんでした。
お兄ちゃん、私たち兄妹だよ!
まで余すとこ無く読んだ
>>754 実際に見てきた者だが、
動画性能は決して高くない。テレビよりかPCモニタ寄りの性能。
ギラつくと評判のパネル(自分は何も感じなかったが)を使っている。
子画面サイズは固定。透明度と位置だけ4段階ずつ。
で、sRGBとx.v.ColorやDeep Colorに対応してない(これはうろ覚えだけど)。
D端子はD4だったはず。
>>754 顔洗ったあら完全に眉毛なさそうだな
服装変えたらねーちゃんかあんちゃんか不明っぽいしw
男だろ
どんだけ〜
>>763 いいね!やっと満足いくレベルがでてきたな
あとは値段だな
できればスピーカーなし、アナログ音声出力(赤、白)、20インチがあれば
買いだった。スピーカーいらねーよ
15万は軽くいくだろうな
よく見たら、ラインアウトと値段あったwごめん
今のところフルHDで22型が最高か…値段もバカ高くなるし…ちぇっ
24インチでも狭く感じる体になってしまった
PCモニタ買う時値下げ交渉する人いる?
PCは家電と違うから値が下がるイメージがないんだな。
>>764 S-PVA(藁)で満足できるおまいが羨ましい。
772 :
754:2007/11/19(月) 21:27:57 ID:MNwvHbZC
>>766 きっと、ねーちゃんが出てるのが気にくわなかったんだよ(´・ω・`)
>>770 PCやモニタは値切るのではなくポイントをねだる
>729
もう20GH1もう買ってきた?
まだ悩んでるなら写真うpするよ。
PC用としては文句なし。
滲みは自分には分からん・・・
Wiiつないで後悔したのでSDゲーム機はおとなしくブラウン管につないでる。
776 :
不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 22:55:49 ID:W9dQETaB
>>746 パソコンデスクの上に、40型で全然いけてるが。
むしろ、52型に変えたいと思ってる。
ブラウン管のTVも少なくなったよなぁ・・・・・・・。こだわり派のために大型TVとか多少はあってもいい気がするんだが。
780 :
不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:18:05 ID:QAgFAMXQ
781 :
不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:25:30 ID:hRqSoKg+
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/
★良い点★
・画面が綺麗
★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 (高価の原因)
・複雑化 (コピワン、B-CAS)
・大型化 (コピワン、B-CAS)
・不具合多い (コピワン、B-CAS)
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
まだ買うな度 94%
テレビ壊れた・・・三菱のブラウン管だけどw
いきなり真っ暗になるんだもんな
ってことで、これからヤマダまでX5000仕入れに行ってくるぜ!
783 :
不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:37:18 ID:ohSA9FrZ
そんなの壊れ具合によるだろカス
ヤベ
イミフな煽り入れられたw
ヤマダ逝ってきた
一週間待ちだってんで買わずに帰ってきた (´・ω・`)
どんだけ大人気なんだよ
>>786 32P?26P?
値段とポイントはいかほどでしたか?
>>787 40インチが25.5万でポイント無し
ポイント付なら27.x万って言ってた(興味無かったから細かくは覚えてない)
いま価格.com調べでどの店で買うか悩み中
通販でデカい買い物したことないから中々ポチれないチキンな俺w
>>788 787です。レスありがとう。
25.5万ですか。まだ強気ですね。
通販だと設置や引取り、保証なんかで躊躇しますね。
787と788は会話が噛み合っていないと思うんだ。
>>790 いえ、理解しております。
788さんの1行目でPなんて眼中にないと察知しましたw
それでもX5000で25.5万は強気なのかなと。
>>791 ごめんね、X5000一択でごめんね
でも・・・Pってダセーじゃんw
W5000なら即納だったけどX5000じゃなきゃヤダって帰ってきたんだよ・・・
>>792 いえいえ…。俺も32PかX5000で悩んでいるんで参考になりましたよ。
Pってダサイですかねw
Xでいまいちなところは横幅なんですよね。46インチなみの幅があるんで
このスレ的に省スペースには向かないかなと。あとは完璧なんですけど。
Wだとスペック的には同じで違うのはスピーカーくらいらしいですが
実は質が落ちるとかどこかで見た気もします。あと白がないのでWは却下しました。
>>788 46インチが33万5千円ですが、40ならそのぐらいですね
>>793 32でいいならDS3を検討しても良いのでは。
倍速入っているし、色も豊富だし、何より32Pより安いし。
俺は26以下にしたいので現状だとPしか選択肢がないんだ…。
デザインださくてもしょうがないじゃないか。
価格コムファで店選んで送ってもらうつもりなんだけど注意することある?
↑同様通販で高額なもの買ったことなくてさ。
代引きで買うこと(振込みで買った直後破産したら金返ってこない)
アフターサービスにあまり期待しない事(購入店が潰れるかもしれないから)
一応店の評価を見てみる(過信は禁物)
こんくらいじゃないかな
>>795 793です。レスありがとう。
32DS3も良いのですが実況にどうしてもPinP付きのテレビが欲しいので
32P1を選ばざるを得ない状況です。それに今度のPは色滲みがないという
書き込みも見ましたしD-subが付いてたりと魅力が溢れてまして。
PCに地デジが付いていれば他に選択肢もあるのでしょうけど。
ちなみにPのデザインは少しもダサいと思っていません。むしろ(・∀・)イイ!
問題は今騒がれている白線問題ですね。シャープも頑固ですからどうなる事やら。
>>797 ありがとう。
代引きで買うことにするよ。
店調べてみたら昔から続いてる会社みたいでおそらく大丈夫だとは思います。
5年保障がどうかなぁ・・
>>798 げ、DS3ってPinP対応してないんだ…知らずに言ってすまんかった。
地デジ付きならナナオのFORIS.HDって手もあるけどね。
白線問題は…シャープの反応待たないと。
直せるのか、直せないのか、回避策あるのか、そもそもシカトか。
さすがにPシリーズとか言っておいた手前、「パソコン接続は想定に非ず」とシカト決め込むことはできないだろう…と思うが。
いずれにせよ暫く時間が必要だなあ。
もうシャープはテレビ作らずにパネルだけ生産してればいいのに
その方が誰もが幸せになれると思うがw
X5000のDsubで滲むというのは本当なのか?
うちのX1000でクッキリだから俄には信じられんが
>>802 滲まないっすよ
専門的な知識は無いけど、D-subってのは構造上
1280x1024以上の解像度になってくると、デバイスに関係なく滲んでくるんすよ
ただし、漏れが見た感じでは、液晶モニタよりブラビアのがその現象が顕著っす
X5000でのD-subとHDMIでは、並べなくても体感できる位の差はありますよ。
一時は、PinP使えるD-subのが使い勝手がいいからと、
ケーブルを変えたり画質いぢったり、何とかD-subでやりくりできないかと色々してたっすけど
結局今はHDMIに落ち着いてます。
コントラスト感がまるで違うっすよ、D-subとHDMIでは
D-subだと画面を凝視しなきゃならないから、目にも良くないっす
あーごめんなさい
D-subだと構造上、ボヤけるって感じです
矛盾してしまったっす
>>447のレビュサイト見ればわかるけど
接写するとD-subでも滲んでいないことが確認出来るはずです
D-subだとDVIと違って、カードやケーブルの品質にかなり左右されるからねー
今更、CRT時代には戻りたくない。
関係ないが、自分の場合、オーディオ周りもフルデジタルになってから
あまりその辺、頓着しなくなったな。せいぜいSPケーブルくらい。
エレコムのフェライトシースケーブルのやつ買っときゃ滲み出ないよ。
そういえばブラウン管はツルテカしなかったな
結局D-Subでは満足できないよ。
実際に見比べて違いを知ってしまえば。
>>806 それも買って試しました
格安のケーブルよりかは多少良くなるって感じっす
810 :
不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 15:20:22 ID:yW4mY6Hi
X5000とW5000の違いってスピーカーだけじゃないの?
BRAVIA 画質デモ用コンテンツ m2t を再生したんだがPCのスペック足りなくてカクカク
X5000だと楽々再生してるのに、BRAVIAに負けた
812 :
802:2007/11/22(木) 00:10:45 ID:TtICAag/
そもそもアナログ伝送自体が良くないってことか…
了解、ありがとう
このブルジョワめ!
もうXEL1手に入れてる人がΣ
>>804 滲んでるわけじゃないけど、焦点があってないような感じ?
X5000はDVI-HDMI接続でOK
819 :
不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:34:27 ID:Ufcq5xDV
土曜日に46X5000来るんだが、ついさっきAmazonで5mHDMIケーブルとDVI-HDMI変換を注文
余ってる2mのD-subだと短すぎて届かないよね?明日はパラボラを取り付けるよ
すんごい久しぶりにここ覗いたんだけどさレグザZ2000+GeForceの信号見失い
問題って新ドライバで治ってない?
久々にクリーンインストールしてXPとVistaのデュアルブートにしたんだけど
以前はテレビだけ電源切ったり、信号切り替えすると写らなくなってたのが保持器なしで
写るようになってるわ。
これはドライバ側で対応されたのか知らない間にレグザあぷでーときたのかどっちだろう?
いったい誰に話しかけてるんだ…
話しかけるも何もここは掲示板ですよアニキ
今発見
X5000はゲームテキスト選択すると
入力に関わらず2画面がPinPになるわ...
ポイントはPC画面を親に
PinPはD-subだけかと思ってたけど、嬉しい勘違いだった
ナイスだわチョニー
あれ
なんかインスコ終わったらPinP出来なくなった...
なんだろこれ...
うーむ
ネゴシエートが確率するとX5000が自動的に2画面にしちまうのかもしれん
つうことはゲームテキストは関係無いってことか
誤報だったね
スマン(´・ω・`)
どうやらビンゴだ
試しにポストの時にオプション押したら2画面のとこが番組小画面になった
んでOS起動したら2画面になってる
うーむ...
ファームで対応してくれないかな...
解像度の問題じゃね?
常識的に考えて。
いや違う
OS立ち上がってから解像度変更しても
オプションの項目は"2画面"で、"番組小画面"にならない
あってるだろ?
解像度800X600で2画面にしてみろ
835 :
不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 22:03:02 ID:ZhmAxUrm
>>813 目悪くなりそうなほどでかいな
それ何インチ?
XEL-1買った1人だがPC用としては使い物にならない・・・。
640x480は問題ないのだが960x540が出ない。720Pだと文字が酷いしorz
837 :
836:2007/11/23(金) 00:00:18 ID:e2MOuaZf
その大きさならテレビよりノートPCに搭載すべきだと思う。
VAIO type T特別仕様モデルか
もう少し解像度上がったら、な
>>834 あってたわ、すまんorz
しかしどういう仕組みなんだろう?
HDCPが走るとダメとかなのかな・・・なわけないか・・・
841 :
不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 21:41:14 ID:kmmu2A6D
VAIO タイプX リビング買いました
REZGAの32C3000なんですがなぜREGZA WXGAモデルは止めとけなんですか
843 :
不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 22:11:51 ID:ldfnI2I4
X5000を買いましょう
今ソニー製品は、ちょっと…
なんかダセーセンスのキモヲタが小汚い写真を披露しちゃってて笑えるw
誰もお前のダセー趣味に興味なんてないってばww
848 :
不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 08:11:34 ID:MnmZAA0y
>>847 なに一人でぴーぷーしちゃってるのこの人
>>850 このスレは萌えアニメ至上主義の奴が大半なんだよ
触れてやるな
ここの住人は32C3000なんて廉価モデル眼中にないのかもしれないけど、
使ってみたところかなり画質良いんだけど・・・
玄人志向のDVI-HDMI変換アダプターはATIのOEM品みたいです。
自分はhd2400proでHDMI接続して映像・音声共に出力されています。
一応このスレに必要な情報かもしれないのでレスしました。
>>852 画質より解像度の問題
モニタとして見た場合、1366x768ってのはデスクトップ領域としてはちと狭い
良いよ というウリがあるなら、その状況とかも教えて欲しい
じゃないと聞き手にはなかなか伝わってこない
あと
画質良いっつっても、どう良いのか解らんから
>>7のテンプレ接写頼む
855 :
不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 12:41:40 ID:0J4IcUZG
PCと接続するのに1920*1080じゃなきゃ使い物にならないだろ
そういう人は素直にPC用モニタ使った方がいいんじゃないかな
1360x768パネルのREGZAに解像度1920x1080を突っ込んで綺麗とか言ってたアホがいた
がまさか同一人物じゃあるまいな?
860 :
不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 15:16:32 ID:FLRtY9hx
アニヲタ?
このスレの趣向にドンピシャなアクオスPが出たというのに
なんだおまえらやけに静かじゃねーか!そんなんじゃ液晶TVでPCスレ住人失格だぞ!
出始めのろくでもない機種でああだこうだとやってた奴にとっては(ry
アクオスPの実力はどこ見りゃわかる?
>>864 だからその検証をやる使命があるのはこのスレだろw
そんな使命ねえよハゲ
むしろ運命ですから
>>865 うえのレスでそんな話題あったような気がしたからw
Z3500買ったんでちょっと報告
Radeon X1300 pro Cata7.11
DVI→HDMI変換ケーブル接続、サブモニタとしてシアターモードで使ってます
HDMI1にPC、HDMI2にVARDIA RD-XD92Dだと入力切替時に100%信号見失います(
>>5の症状)
HDMI2にPC、HDMI1にRDだと普通に認識するようになった
解像度1920x1080は60Hz認識せず、30Hz、24Hzじゃないと映らない
動画とゲームの時しか使わないけど1125pで認識しないのは痛いっす
別の部屋にあるZ2000は1125pで映ったのに
週明けにでもサポートに電話するなり色々調べてみるけどめんどくさいねこりゃ
サポートしてるよ
873 :
855:2007/11/25(日) 01:03:49 ID:a0tep0g9
部屋を片付けて46X5000を設置してから来てみれば
ところでX5000の左側から後ろを覗き込んで、真ん中辺りの網穴から
中の方でオレンジのLEDが1秒間隔で点滅してるけど
なんでしょうか?気になります
ノイズはジイジイ多少聞こえますね、ファン音は2m離れて気にならない程度
PCよりは静か、今の所異国の香りを発散させてる
>>856 FP241WZと46X5000をデュアルで使うよ
まあ来年C2Q9450買えば目標達成なんだけど
874 :
不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 01:18:35 ID:fdIMJoZ3
液晶テレビ購入相談スレにもカキコしましたが、ここでも質問させてください。
レコーダー持ってないので録画機能がある37Z3500を考えているのですが、
ちょっと心配なのがPCへのモニタ出力。
PCは古いBIBLOを使っていて、D-subとS端子出力しかありません。
http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/biblo_ne.html DVDプレイヤーとして使いたいのですが、レンタルで映画借りて来た時とか、
普通のアナログ放送くらいの画質でなら再生可能でしょうか?
そもそも画面いっぱいに表示させることができるのでしょうか。
というかこのスレの人たち、レベル高杉。
>液晶テレビ購入相談スレにもカキコしましたが、ここでも質問させてください。
ネットでマルチの質問行為は、とても失礼にあたります。
別スレで解決できない場合、または 誘導された場合に再度ご質問ください。
ちなみに、この文章では、何がしたいのか分かりませんよ。
876 :
不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 01:34:26 ID:a0tep0g9
エスパースレに逝った方が良いレベルだろ
37Z3500はDVD付いて無いし
>>874 PCのDVDドライブを使って、D-sub経由で映像出そうとしてんだよね?
とりあえず
画質と、画面いっぱいに表示(おそらくアス比固定の拡大表示)は、環境にかなり左右されるから
PCの型番を教えてくれないと、グラボ搭載してるかすら解らないし答えようがない
>>874 あ、ごめんリンク見てなかった
いやこれ辛いね・・・
PenVじゃ、DVD再生させるので精一杯じゃないかな・・・・
ノートの画面上で再生しても、かなりカクカクするんじゃ・・・
一応、PC画面の出力は可能だとは思うけど・・
REGZA26C3000をサブモニターとして使っているけど画質はまあまあ
REGZAはテレビの画質がいいし、テレビ用の液晶にパソコンの画質を期待するのもおかしいので俺は納得してる
ええい!そんなことはどうでもいい!
アクオスP!アクオスPの詳細はまだか?!
しかし、さんざんPC特化と謳って期待させといて、結果滲むとか
なに考えてんだろうなシャープは
まじドン引きだわ
写真見る限りだと滲み自体は無いでしょうに。
特定の背景色+文字色で白線が出るってんでしょ?
以前ここでregzaでも同じような症状が報告されてなかったっけ?
こんなバグ(?)があるなんて非常にもったいないね。
パネルの素性が良いだけに。
レグザは画質設定で消せる
ただ色滲みは消せない
>>883 オイオイ、完璧すぎじゃんw
32インチ以下はAQUOS
46インチ程度ならBRAVIA
でほぼ決定だなこりゃ
891 :
不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 16:46:44 ID:m8Nq/Sfl
モニ-タ ド-ラッグ じゃちょっとね
46X5000消費電力、標準250W、明207W、暗161W、消68Wでした
1920×1200は表示できない
>>883の二の後ろに白い線が入ってるのは白癬なんですか?!どうなんですか!
三枚目には無いようだが
こりゃ今後は32以下はアクオスP一択だな日本人ならな
なにしろPCモニタ的には唯一の純国産パネルだし
これに異議ありなやつは売国奴の非国民やチョンだな
必死だな
>>894 比喩表現ではあろうが、あえて言わせていただくなら、
その(少なくとも文章をそのまま捕らえれば)差別的な商品批判はいただけない。
作り手がどうであれ、商品に善悪はない。
あるのは良し悪しだけだ。
シナチョンに限り商品に善悪はありますよ
シナチョンに常識は通用しない
まあアクPも初物はスルー決定だな。
次モデルか倍速搭載辺りで検討するか。
遅延の程度と廃盤が気がかりだけど。
しかし何で初物地雷が恒例化してるのかねぇ。
メーカーにはもっと気合入れて頑張れと言いたい。
別に多少高くたって良い物には金を出すよ。
だから消費者をテスターのように扱うのは勘弁な。
でも不具合の原因も知らされないまま#が売れないと判断したら、
後継機が作られないかもしれない。そうなったら最悪だ。
買った人はもっと大騒ぎしたほうがいいのでは。
このスレ的にはもう AQUOS BRAVIAで鉄板でいいよな?
この期に及んでREGZAはないよな
なんでVAパネルばっかりかなぁ。
先程 DVI→HDMI変換ケーブルを買ってきました。
で・・・
<PC側のDVI端子(GF8600GT)>
と
<AQUOS LC-42GX1W の入力5のHDMI端子>
を
つなげましたが、映りません。゜(゚´Д`゚)゜。
説明書などを読むとPC接続用の入力7でしか使えない・・・?
友人「PC側の設定でクローン設定にすればできるよ」
と言われたとおりにやりましたが、TVの方に反応がありません。
PC側に問題があると思うんですが・・・
それ以前の問題ですかね・・・?
903 :
891:2007/11/26(月) 06:15:04 ID:tNjz3Sfh
46X5000でやっと1920*1080表示できた、HDMIつないだだけじゃ映らんね
FP241WZで1920*1200から1920*1080に設定変え再起動してつないだら映った
ココの情報通り文字滲みなし、色滲みなし、PC動画もBL並に綺麗に写る
気になった事があるんだけどHDMI1の音入力はズレ無いけど
ビデオ1入力の音は少し遅れて聞こえるね、PCスピーカーと両方音出すと違和感がある
904 :
不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 06:18:48 ID:tNjz3Sfh
40X5000と、どっちにするか悩んだけど46の大きさが丁度良い感じでした
売ってるHDMI→DVIってケーブルに書いてありますが、
方向性ってありますか?
つなぐのはPC(DVI)→液晶テレビ(HDMI)
なんですが。
>>902 HDMIでも使えるが、素直にDVIのままが一番簡単。
DVIで繋がないのはなぜだい?
そりゃ、テレビ側にDVI端子がないからじゃない?
LC-42GX1WはDVI端子があるから聞いてるわけで
>>908 DVI接続だとSXGA+までしか出ないから、HDMI接続で
1920*1080を出したいんじゃないか?
該当機種を持っていないので見当違いならすまん。
>>909 DVIで1920*1080p可能
1年ROMってから書きな
>>910 それはすまなかったな。
マニュアルPDFから推測しただけだ。
912 :
902:2007/11/26(月) 15:53:15 ID:uTjXywRN
みなさんレスありがとうございます。
PC側でAQUOSの認識はされてるんですけど
映らないと。
HDMIを使ってみようと思ったのは
DVIケーブルの持ち合わせがなかったので
ここで出ている「滲まない」可能性のあるHDMI変換で
やってみようと・・・。
まぁどっちにしても白線のようですが・・。
とりえあずケチらずDVIケーブル買ってきますネ。
DVIでも映らないだろうなー
914 :
902:2007/11/26(月) 16:16:15 ID:uTjXywRN
>>913 む、それはケーブルの問題じゃなく
設定の問題ということですか・・・。
AQUOS側でできることは何も無いし
PC側ではマルチディスプレイ設定だけのハズですよねぇ。
DVIケーブルは問題箇所きりわけのためにも一応仕入れますよー。
>>912 >ここで出ている「滲まない」可能性のあるHDMI変換
HDMIの処理を通ると滲むって話なのだが。
残念ながらBEまで評判のよかったAQUOSもGX以降はDVI-DもHDMIと同じ扱いになったらしく
処理を通るようになって滲んでいるものと推察されておる。(Pシリーズを除く)
DVI-A(アナログ)の報告はたぶん無いので、もしかしたらDVI-Aなら滲まない可能性も残っている。
再起動してみた?
>>915 あちゃあ、そうなんですか。
アナログ試すならまたケーブルが必要かorz
滲む滲まないに関わらず映らないのはそれ以前の問題ですけどねw
>>916 再起動は何度もー。
プライマリDVIにはVGA変換コネクタつけてSAMSUNGの既存ディスプレイを
セカンダリDVIに件のDVI-D⇒HDMIケーブルを
それぞれつなげた状態でマルチ設定⇒再起動を何回やっても何回やっても・・・
>>914 ケーブル買う前に、
・解像度を640*480辺りから試す
・GeForceのドライバを変えてみる
辺りはやった?
>>917 デジタル接続だけならDVI-Dシングルリンクケーブルが良い
デジタル/アナログ両方試したいならDVI-Iケーブルが良い
DVI-Iケーブルはアナログ/デジタル両対応だが
PCまたはTVがアナログとデジタルどっちにするか間違え(行き違い)たりするので
デジタルしかやるき無いならDVI-Dの方が良い。
>>918 ・解像度は最小からやってみましたがアウトで・・・。
・GeForceのドライバは最新の163.75_forceware(32bit)
にしてみましたがアウト・・・、旧ファームウェア必要とかないですよね?(汗
>>919 今のところデジタルオンリーの運びなんでDVI-Dですね。
5時くらいには出かける予定です、みなさんありがと(;つД`)
うんとさ、
AQUOS側の設定でDOTbyDOT(DOTtoDOTだっけ?)にしたかい?
GT7600
すまん途中だった
GT7600でDVI-HDMIでLC-42GX1W
これで1920*1080okだった記憶。
>>920 ドライバは最新バージョンだと逆にトラブルの原因になったりする。
製品に付属のドライバではHDMIで正常に映るが最新バージョンだと
全く映らない事が以前有った。
>>920 解像度最小にした上でリフレッシュレートをいじってたら
なんかちっちゃく映りましたよ!?
>>922 DotByDotですか、AQUOS側っていうと
メニュー⇒機能切り替え
だと思うんですが、HDMI入力端子(5,6)だとDotByDot設定扱いになる
入力設定の項目がないような感じです。他の設定も探してみます。
ようやく光明見えてきました・・・。後はキレイ写せるかどうかッ!
粘って良かった・・・
>>925 じょじょに解像度上げつつリフレッシュレートを下げてます・・・。
ちょっとでもリフレッシュレートが閾値を超えると真っ暗ですよ (((( ;゚Д゚)))
ここらの設定すり合わせは基本なんですかねぇ
取り扱い説明書によると
リモコンで
1、入力7(PC入力)を選ぶ
2、場面サイズを押し、画面サイズ切換メニューを表示する
これで、ノーマル、シネマ、フル、Dot by Dot
が出てくる、筈。
俺はリフレッシュレートとか弄った記憶は無いなぁ。
(AQUOSが実家にあって自分のPCを担いで持ってって繋げた、
だから今、再現は出来ないが)
あ、入力7はDVI 端子だね
取り扱い説明書の136ページからね。
>>927 入力7のDVIなら画面サイズからDotByDotになるみたいなんです。
ただHDMIだと フル アンダーースキャン スマードズーム ワイド シネマ
のみですね。
1280×720のリフ50Hz より大きくするとリフレッシュレートがいくつでも真っ暗状態に。
これはオワタ・・?
931 :
922:2007/11/26(月) 17:33:50 ID:0pjIKtl9
ごめーん、以下は間違いでした。
>DVI-HDMIでLC-42GX1W
これで1920*1080okだった記憶。
入力7(DVI)で1920*1080okだった、すまぬ。
>>932 1920*1080がどうも暗いままですね。リフを30〜60に変えてみても変化なし・・・。
1600*900がリフ50Hzで上下に伸びた状態ですがなんとか映ってるので
色々試してますが、道のりは長そうです。
934 :
903:2007/11/26(月) 18:29:49 ID:giAVQ6ft
カスタム解像度 詳細タイミング モードとタイミングで
[email protected] を選べば良いだけじゃないの?自分は試してないけど
設定いじる時はSビデオOUT有効にして画面でなくなっても
見れるようにしておくと、復帰が楽です
>>934 普通だとそうだと思うんですけど、何がおかしいのか
カスタム解像度でその設定を入れ込んでも真っ暗なのですよ。
なんか頭が混乱中。。。
>>935 まぁよくあるよ、ファームによって追従する解像度モード差があるし
IOとかそのファーム交換だけで金とって有償サポートしてたりするじゃん
というかNVIDIAコントロールパネルになってから
玄人向けすぎというか設定が少しずれるだけでもエラーが出て
さらに混乱を助長しますわ。このコンパネだけ昔のモノに戻せないですかねぇ。
>>937 表示→クラシック NVIDIA…
を選べばよいあるよ
939 :
不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 23:08:07 ID:HOerGzQq
アクオスとかレグザってそんなに滲みが目立つのか?
俺はサムスン液晶+7600gt+コンポーネント+ダウンスキャンだが、
それでも滲みはわずか
シャープ+DVIに興味があったが、たいして変わらないかもな
滲むって表現が誤解を与えているような・・・
アクオスやレグザで滲むっていわれているのは
色解像度が落ちているって意味な訳で
アナログの滲みとは全く別物
941 :
不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 23:49:15 ID:HOerGzQq
俺の説明が悪かったな。それくらいわかる。
総合的なPC接続の画質が変わらないかもっていう意味。
あと高級コンポーネントの画質も相当良いと思うぞ
所詮はアナログだがHDMIと見分けるのは至難
実際ににじむようなHPを十個くらい希望
D-subを買おうと思うのですが、安いものでもいいのでしょうか?
もし、お勧めのものがありましたら教えてください。
>>943 俺も疑問があるんだけど、何でこのスレの最初とか読もうとしないの?
>>944 え〜とケーブルについて聞きたかったのですが、書いてありましたっけ?
>>939 サムスンの液晶TVとは珍しい物を使ってるな。
アナログのボケボケは目が痛くなるぞ。
偽色が出るのとは比べものにならない。
x5000でテキストモードの入り切りがめんどくさいけど
リモコンのシネマボタンを使えば解除出来るんですね
モーションエンハンサーがoffになるけど
設定項目は多すぎるけど各モード保持してて問題なし
PCテキストとPC動画の設定が自動で切り替えられないものですかね?
アクオス37インチ以上のDVIってBE以降の新しい奴は全部滲みが発生するんだよね?
Pシリーズが滲まないらしいけど26インチ↓じゃないと駄目だし、TVと兼用したいからPシリーズは泣く泣く却下
13万でBE買うかなあ。でも今更HDMI一つってのも…
どこでもいいから滲まない液晶テレビ作ってくれよ、頼むorz~
>26インチ↓じゃないと駄目だし、TVと兼用したいからPシリーズは泣く泣く却下
え?
>>950 マルチ画素すら嫌って事かね?
それならBEはマルチ画素だぜ。
君が望むのはPシリーズ26インチ以下しかない。
953 :
不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 17:25:11 ID:AiJJ8tZk
DVI>HDMI>コンポーネント>D端子>Dsub or S端子>コンポジット
音質も含めればケーブルの性能はこれくらい
この中でD端子とDsub、 S端子とコンポジットの壁が大きい。
順番は合ってそうだけど、こんなもんじゃないの?
DVI=HDMI >> Dsub=D端子=コンポーネント >> S端子>コンポジット
アクオススレだと、Pシリーズは32も滲まないって報告があったけれどね。
マルチ画素は関係無い説。
32Pはあかんの?
REGZAじゃないとあかん人なんだろ
957 :
不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 21:35:55 ID:deNVuCir
AQUOSは全部滲む?
むちゃくちゃな知識ばかりだな。
D-subが暗いのはなぜなのかとかしらないし、コンポネより低いとかアホだし。
DVI-DとD-subは明るさ同じで画質もアナログ劣化するぐらいで同じだけど
>>958 パネルのドット構造がちぐはぐだから無理だろ
D-subが暗いのはPCスケール コンポネはTVスケールに映すものだからな
くだらない & 根拠のない知識ばかり、ばらまかれております。
皆さん、反応しないように。スルーですよ〜。
>>961 >>958 Pの32はマルチ画素だから滲む。26と22はマルチ画素じゃないから滲まない。
>>965 すんません。知ったかぶりでした。(;゚∀゚)
つまりAQUOSはマルチ画素とか関係なく
BEシリーズ…滲まない
GXシリーズ\
GSシリーズ |
DSシリーズ |…滲む
RXシリーズ/
Pシリーズ…滲まない
でFAってことだね。40アッパーの大画面では今のところシャープは該当機種が無いね
はやくPシリーズの大画面バージャン出して欲しい
>>967 わかりやすいなw
>40アッパーの大画面では今のところ
まあ旧モデルは検討対象にならんだろうが
一応、BEには45インチがあってまだ売ってるよ。
>>967 とはいえ、サブピクセルのガタガタも問題だからなぁ……。
視野角のことも考えると、やはり理想はIPS-αパネルで滲まない
モデルが出てくれることなんだけど。
>>967 ちなみにGX、RXとかも1080Pフルは滲んでいるけど
SXGA+とかのPC用解像度ではファームによっては滲まなくなっているらしい
フル解像度で滲んでいるからどっちでも大差ないけど
973 :
969:2007/11/28(水) 13:18:27 ID:nP7E1xpQ
試行錯誤してたらクローン設定で、メインWZで1920*1200
サブX5000が1920*1080出力の仮想1920*1200表示ができた
X5000でのPC画面はマウスカーソルが表示外に入ると縦スクロールする
動画再生するとフルスクリーンになる
>>973 >X5000でのPC画面はマウスカーソルが表示外に入ると縦スクロールする
>動画再生するとフルスクリーンになる
これ別にX5000とか関係ありませんから。
そんな解かりきった所突っ込まないでち
それにしてもForceWareで設定良いはずなのに映らなかったり
サブ画面で動画再生すると映らなかったりと訳若芽
メイン/サブを3回ほど代えながら1080/1200とか代えたり
設定は同じはずなのに映るようになった
弊害はWZでD-Sub1920*1080で映そうとすると、画面が左に100ピクセルずれすぎてて補正出来ない
D-Subでも問題なく映っていたはずなのに、DVI-Dだと問題なく映るけど
ForceWareを入れ直さないと治りそうもないが、1920*1200で使うから気にしない
>>970 BD使ってるがぜんぜん問題ないけどね
REGZAは酷かったけど
40X5000メインディスプレイとしてパソコンにつなげてるひとています?
>>978 40X1000ならメインだけど…52X5000はサブで使ってる。
繋いでいるPCは違うけどね。
うちは46X1000に繋いでる
主力TVなんだが兼用すると色々不便なんで、XEL-1を追加する予定
どんだけブルジョアなんだよ
両方足しても50万。 軽自動車よりずっと安い。
そりゃ比較対照が何d値も良けりゃな
>>978 のレスみれば結構居ると思うけど
自分も常用してますよ
>>978 俺もメインディスプレイにしてる。機能的には全く問題無いよ。
ただちょっと、背面のファンの音が大きいのが気になるんだよね。
単に俺が静音マニアだからなのかも知れないけど……
REGZA買って1920のHDMIで無事に認識したんだが、
テレビの設定をいじると、使いやすくなるというのは本当?
PCモニタにDVI-Dを使っていたけどX5000にHDMIで繋ぐ為
PCモニタに付属のD-Subで繋いだけどアナログノイズが気になるね
X5000用にD-Subケーブル5mとか買わなくて良かった
もうアナログには戻りたくない、春には新しいPC買うからそれまで我慢
>>986 ファンの音 確かに気になりますね
TVやDVDを視聴してる分にはいいんですけどね...
あと、HDMIでもPinPを実現して欲しかったですね
ソコだけが残念で心残りです
多分、次期モデルには実現されてくるんだろうなあ
って思うと、ちょっと切ないですね...