【2TB】TeraStation 12台目【RAID5】
1 :
前スレ987 :
2007/09/24(月) 01:33:20 ID:RLGDrP2X
>>1 乙 &保守
TS-1.0TGL/R5、バックアップしてファームでも上げてみるかの・・
>>4 データはバックアップで元に戻せるが、ファームは下げられないので慎重にね。
旧teraの例のファームのバグみたいに、ハマって前にも後ろにもいけなくなることだって実際にあるんだから。
ファームなんて下げれるじゃん
>>5 > 旧teraの例のファームのバグみたいに、ハマって前にも後ろにもいけなくなることだって実際にあるんだから。
最近、2.03→でやられた被害者>俺
DIAGランプ4回点滅で死亡orz
md(RAID5)再構築の知識無かった&どうしても救いたいデータがあったので、
仕方なくもう1台中古買ってサルベージ。
今はRAID切ってバックアップ先に。
単発なら取り出してもマウントしやすいと思ってw
>>7 おまえは俺かw
俺の場合もう一台に突っ込んでもアレイ認識しなくて業者逝きだったけど(泣
しかも余計なことしたおかげで少しデータ飛んでた。
最初から素直に業者に出しゃよかったぜ。
10 :
9 :2007/09/27(木) 10:54:35 ID:vQ5WZSwM
ああ、何をかいてるんだオレは... やりたかった事は、共有ドライブのマッピングで出来ました。
11 :
4 :2007/09/27(木) 14:21:08 ID:9cgpqkOV
とりあえず、全ファイルバックアップしてから ファームを1.05→1.12にしてみた… 今のところ異常なし… 2台のディスクを括って、RAID1×2台で使ってるから参考にならんかも…
>>5 ファームの逝った旧寺って、修理以外直らないの?
ファームが逝ったのを故障と見るのなら修理せずにどーやって治るんだよw
14 :
不明なデバイスさん :2007/09/28(金) 00:05:59 ID:pGubqyyM
前スレ見てたら寺の導入不安になってきた・・ 10人で使うんだけど HPの激安サーバーに2003入れてOS標準のソフトウェアRAID1と 寺だとどっちが信頼性あるかな?
地雷踏んだらオワリw HPの安サーバも品質的にはダメだしな もちっと金掛けろ、な!
仕事で使う場合 ・RAID5を信頼して一台しかおかない ・RAID再構築でずっと見えなくなる ・数時間RAID再構築を行った結果再構築失敗でデータ消える ・それでも運よくUSBHDDにバックアップがあり、そこから復元するも十時間以上余裕でかかる 結局WindowsServer入れた方が早かったよねwww って事になる可能性はもちろん考慮しとくべき 2台体制ならフルバックアップしとけばなんとかなるんじゃね?
17 :
244 :2007/09/28(金) 00:41:40 ID:pGubqyyM
ありがとう。 WindowsServerのOS標準のソフトウェアRAID1機能に USBHDDへ毎晩NTバックアップの方が安全そうやね・・
RAID5が意外に宛にならないから 全く同じ設定でバックアップを取ってるホットスタンバイありの LinkStation×2の方が信頼性が高いと思う
そもそもWindowsServer使えるんだったら使うが吉 シャドウコピーとか最強すぎる
仕事用だと250GBあれば十分ってことに最近気がついたw それに、RAIDである利点を見いだせなくなった Linkstationを数台導入して、内1台をバックアップに回すのが 経済的だと思えるようになった このスレに影響されていますか?
いや、仕事用で1TBは多いと思うぞ RAID5っつっても不具合多い寺だとHDD以外の不具合で苦しみそうだし 何よりリビルド時間が無駄&RAID5の信頼が余り置けないから どうせだったらLinkstation2台体制の方がいいだろ 1日昼休みと夜に同期取ればまず問題ないしな
寺駅でRAID1でも別にいいんじゃね?
寺の信頼性が微妙じゃないか?って話なんよ 電源も切っても何もないのに(何度も)RAIDチェック始めたり RAIDアレイのエラーが出てHDDを他のPCに繋いでみてもHDD自体に問題がなかったり 一度ダメでももう一回つなぎなおすと再構築うまくいったりとかね なんか寺のRAIDというか寺の本体の動作でRAID5の信頼性を落としてるような動きを多々するんだよなぁ
だからRAID1ならそんな心配ないだろうに
しかしながら寺駅には「この値段でRAID5が」て以外にいいとこないんだよなあ。遅いし。 まあウチに数台入れられてるPROのほうは問題ないレベルで動くからいいんだけど。 とりあえず簡単NASや無線LAN普及/低価格化の旗振り役としてのバッファローの頑張りに感謝しつつやはり買わないのが吉。
今後はWHSに流れがいくかぬ?
寺をWSUSのコンテンツフォルダに指定できるかな?
RAID1でもHDDが壊れてない癖に破損とか言われたら意味ねーだろ なんで何にもしてないのにRAIDチェックしとんねん! って何回突っ込んだ事やら
RAIDチェック止まらなくなるの銀テラだろ? あれが欠陥品なのは牛のサポートも認めてたわ 黒寺でチェック止まらないのは見たことないわ
>28, 29 通常モードで4つのドライブがそのまま見えるモードにすれば問題なし?
寺を使ってること自体が問題だとまず気づけw
しまったあああああああああ。 500GBのHDDが安かったんでつい換装したんだが、最後の組み立てで マザボのコネクタが一個はがれてしまった。(前面パネルのLEDランプ用) みたら、ネジ止めでも接着でもなくて、2ヵ所ハンダでつけてるだけ.....。 そりゃはずれますよ。これじゃ....。
銀寺内の動画ファイルをリンクシアターで見ると、 どれを選択しても先頭のファイルが再生されてしまう・・・ ファームは2.13 Livingならこの不具合が出ないんだが どうすれば直るかな?
つ売却
サムチョンドライブの奴を使ってる。 1台スピンドルが壊れてセンドバックしたら、ウェスタンデジタルのが帰ってきた。 残りの3台も順次故障を起こさせようか迷うところだ。
っつーか同じ容量でも微妙に容量に違いがある サムチョンは一番小さくてIBMが大きい RAID5で使ってた場合に容量違いで復旧できなかったらどうすんだろ
こないだバラして一台ずつパテ構成みてみたんだけど、 そのパテ構成見た限りではマージン取って切るようになってるみたいよ。
>>27 寺Proで共有をWSUSのコンテンツフォルダに指定して使っているが、
問題なく動いてるぞ。
初期インストではなく、wsusutil movecontent で移動したんだが。
そうか、んじゃ同じ500GBのモデルみたいな感じでなんとかなるのか まぁ変える事ないからいいけどね 今度はLinkStation2台体制で行こう
40 :
不明なデバイスさん :2007/10/03(水) 20:59:02 ID:ZVXJOPoZ
旧寺ってHDD入れ替え上限ってありますか? ST3750640Aあたり、750GB×4で行けるもんでしょうか?
>>40 上限は500Gx4と考えて良し。750Gx4はミリ。
大容量のHDDがさ、非常に高価だったからRAID5が 使える寺が売れたんだよね HDDも安くなったし、めんどいRAID5なんか止めて RAID1でもう十分なんじゃないだろうか? 「プッ、ロ、ミ、スー」のチップでも載せた4in1程度の NASケースでRAID1出来れば十分じゃないか? RAID1って、読み出しだけはRAID0的な動きをさせ ればリードは速くなるはずなんだが、そういうRAID カードなりNASケースって無いの? 今なら特許取って億万長者チャンス?
>>41 どうもです
やはり無理なんですね
週末に500*4で逝ってきます
RAID0が公開されてる技術なのに特許とはこれいかに
つーか、PCとその装置の間は何で繋ぐ気だ
そもそも
>>42 のアフォ差をあげてくとキリがないのだが
ドライブ単体でシーケンシャルの速度は60MBをゆうに超える
ランダムでも20MB弱はいくだろう
一方寺はどんなに速度を上げても100Mbps + a
寺Proでも200Mbps弱
それをRAID1で速度をあげてもねぇ
eSATA接続でのRAID1やRAID5はすでにあるし
そもそもRAIDは公開されてる技術な訳で、それを元に特許なんぞとれたら、ねぇ
TwinStorは特許です
49 :
不明なデバイスさん :2007/10/04(木) 17:09:30 ID:mVFi9xJf
アルゴリズムと実装の区別も出来てない奴の方が無能なアフォ
4台なら10にすればエエやん。 書き込みも速くなるし。 2台なら面白い技術だけど、意外と使い道なさげな気もするな。 (昔、なんかで見たような気がする技術だし)
つか何に使うんだよ?
10は4台で2台分しか使えないから意味ない
テラチューニングした人 ノシ
54 :
33 :2007/10/05(金) 00:20:16 ID:eepRDOoE
遅レス 全角16文字以上のファイル名が駄目、とのこと ------------------------------------------ この度は、弊社製品をご使用にあたり、ご不便をおかけしており、 誠に申し訳ございません。 選択したファイルではなく、フォルダ内の先頭の動画が 再生される件につきまして、ご案内いたします。 ファイル名が全角16文字以上になる、動画ファイルは保存されて おりませんでしょうか。 ファイル名が長い場合に、ご指摘の症状が発生することが ございます。 お手数ですが、全角16文字以下に名称を変更した場合、 回避可能であるかご確認いただきたく存じます。 ご迷惑及びお手数をおかけし申し訳ございませんが、以上のご確認を よろしくお願い致します。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 -------------------------------------------
55 :
不明なデバイスさん :2007/10/06(土) 23:27:50 ID:onsN/Cnk
>>54 >お手数ですが、全角16文字以下に名称を変更した場合、
>回避可能であるかご確認いただきたく存じます。
それが確認できたところでどうするつもりなんだろ?
それで使ってください以外に考えられないが
ありえねー
つうかさ 普通にテストしてればそれ位わかってるはずなんだよな それでも何にも書いてないのはわかってて聞かれるまで黙ってんだよ
> 普通にテストしてれば してないんじゃね?
ヤフオクでケースだけで売ってるのを最近見つけたのですが、 これってHDD4台入れてfirm上書きするだけで動作するんでしょうか? firmは本体のROMに書き込まれる or 搭載したHDDの一部に書き込まれる どちらなんでしょうか???ご教授ください。
一時期電脳売王で銀寺の皮だけ9.8kで売ってたけど、 動かない固体もあったから気をつけるべし。
つまり事前によく調べておけ,自己責任でってことですな。
常識的に考えて不具合率の高さから HDDだけはずしてジャンクにしないと売ってられないだろ
?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! これはいい ●HD-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.2.17β データ名 HD-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver. Ver.2.17β 登 録 名 hdhtgl-217b.exe バイト数 55,682,629 Bytes 掲 載 日 2007年10月10日
>>65 PCAST関係か
使ってねーからなー
今回は見送りだ
すいません、TS-1.0TGL/R5を使っているのですが DISK4が故障してディグレード状態になったみたいなのですが ネットワークドライブに接続しようとすると接続されていませんとなり とりあえず再起動と思い、パワースイッチ10秒ぐらいおしても落ちませんでした 30秒ほど押すとカタンと言っていきなり電源が落ちたので とりあえず起動しましたがかわらず、また電源を落としてDISK4を購入してあった スペアディスクに交換したのですが、DISK4のエラー表示は消えたのですが フォルダーにアクセスできないのと、ブラウザの管理画面が出ません 付属のCD-ROMのせットアップユーティリティを使うと IPアドレスとMACなどは見えているのですがファームウェアが----となっておりました これが噂のFW飛びってやつなんでしょうか? また、中のデーター救いたいのですが復旧方法などありますでしょうか?
ファームウェアはディスクに保存されているので、ディスクを交換すると 消えてしまうんじゃないかな。 とりあえずファーム入れれば、RAID再構成して復旧できると思う
保守にはいってたのでメーカーの人に修理に来てもらった 筐体交換して、ディスク乗せ変えて FWアップデートしたらなおりました。 なんか保守部品は特殊なFWが入ってて どのFWにでもあげられるらしい
HD-HTGLシリーズを通常モードで使用していて、ディスク交換すると 残りの交換してないディスクのデータは消えてしまいますか? こんな使い方してる人はいないかな?
>>70 遅レスだが、消えない。スパニングモードならお陀仏だけど。
というか何故消えると思うの〜?
まだアップデートした勇者はいないか?
未だに安定していないのかよ
FWの強制上書きは普通の寺駅でも加納
TeraStation Living に、USB-HDD接続しても USBディスク1としては認識しているのに、 フォーマットしようとするとフォーマット実行する ボタンが表示されない(´・ω・`) もちろん、USBディスクの割り当ては全部解除して、 ディスク管理画面で「割り当てられていません」 表示を確認してからTeraStationをシャットダウン、 USB-HDDを接続、TeraStation起動、ってやってる んだけれどもダメ…。 初代TeraStation、TeraStation2はちゃんと フォーマット開始まで進めるんだけど orz
77 :
不明なデバイスさん :2007/10/19(金) 12:41:23 ID:/SaXutad
TeraStationをRAID5で使用して2ヶ月もしないうちに、HDD一つ壊れた。 工業製品だから、仕方がないと思って、バッファローに電話したら、 「壊れたHDDを送ってくれないと、代わりのHDDは送れない」 と言われた。 「仕事が止まるから、すぐにでも送って欲しい」と言ったが、 聞く耳を持ってもらえなかった。 もう二度とバッファローの会社から買わん! しかしRAID5のHDDストレージで、定価価格なの無い。 困った。
あえて釣られるが、んなの当たり前じゃね? 止まって困るような仕事に使ってんなら、最初からスペア用意しとけよ。
>>77 仕事が大事ならもう一台買えば?
安っぽい仕事しかしてないんなら諦めろやwww
最低レベルの保守ならセンドバックは基本だろ。 オンサイト保守や代替品対応してもらいたかったら出すもの出せって話だ
2ヶ月で壊れたってところだけは同情する
10万もしない商品にHDD先送りレベルの保守を期待するなよ。 保守項目追加すりゃ当日オンサイト保守サービスとか付けられるんじゃね? 商品代金をはるかに超えるだろうけど。
うちの黒寺(TS-TGL)、春頃から立て続けにHDDが飛びだしたんで いよいよかな?と思ったら、一昨日最後(4台目)のHDDも飛んだ。 やはり同一ロットのHDDの故障傾向は似るって本当なのかな…。
質問です デジカメで撮った画像を寺のRAID5構成のドライブに保存しておいたんですが、 先日見たらファイルが1つ壊れてました 2台のPCで寺へ接続して確認しましたが、どちらのPCで見ても同じように ファイルが壊れています デジカメのCFのファイルを確認して見ましたが、そちらは壊れてません これはCFから寺へコピった時にたまたま転送をミスったと言うことでしょうか?
うん。考えられるのはコピー(保存)するときか、置いていたときか、読み出したときしかない。
そんなんじゃわからんだろ 寺にコピーする前の状態で確かめないと
>>88 >
任せろ
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
HD-HTGLのファームアップ時に、パソコンとIPアドレスを同じにしろというのが 理解できず、そのままアップデートして見事失敗。 一体どうやったらパソコンとTeraStationを同じIPアドレスに設定できるんでしょうか? ルーターのDHCP機能で勝手にIPアドレスは割り振られてしまいますよね?
>>90 パソコンから、設定ソフトでやってくり。IP関係なしにEther上で通信できるから。
つ取り扱い説明書
>>90 済まん、勘違い。アップデートの時ね。初期設定と勘違い。
同じIPアドレスでなくて、同じサブネットにする。
192.168.1.xxx←大抵は前の3つの数を一緒にする。なってれば気にするな。
>93 そういうことでしたか。 IPアドレスは気にせず、再度アップデートを試みると 何事もなかったかのように無事終了。 まったく同じ手順なのに、1度目は失敗。 2回目で成功したから良かったですが、冷や汗ものでした。
95 :
76 :2007/10/22(月) 00:54:41 ID:wWdRN3eM
結局どうやってもUSB-HDDを初期化できないんで、 突っ込んだデータを全部退避してHDD1台残して 起動してみたけど、HDD1台でもEMモードに落ちないで 起動するのねコイツ(TeraStation Living)…。 ファーム上書きしようと思ったけど、iniファイル書き換え だけでは出来なかったし、EMモードにも落ちないんじゃ お手上げくさいな…orz
>>95 もしかしたらそれ不具合かもしれんぞ
どうせテストしてない寺だしw
97 :
不明なデバイスさん :2007/10/22(月) 09:36:53 ID:cz8VJcSf
>>77 私も職場で使って半年。データが全部吹っ飛んだ。
バカヤロー(バッファロー)に修理に出したが、
RAID構成が壊れたらしく、データ復旧不可能と言われた。
オプション保守付けてたのに、RAID5にしてたのに、
ひど過ぎる。バカヤロー
>>97 バックアップなしでRAID使ってたの?
それは、おまぬけでしたねw
RAID5とはいえ、リビルド中にもう一台壊れたり、エラーが出て復旧不可になることは普通にある。
>>97 RAID5ってバックアップいらねーとでも思ってるのか?
全角英数字だし、バッキャローって隠語も知らないし素人か。
>>97 RAIDは可用性(止まらない事)を高める技術であって、バックアップの代わりではないですよ。
それに、寺のシステムが脆弱でよく飛ぶのは例えばこのスレでも何度も報告されています。
百万超のサーバーに数十万の保守を付けていてもRAIDが壊れたら同じですしね。
(そういうのは寺程簡単に壊れたりもしませんが)
どうしてもデータが欲しいなら、何十万か払って業者に復旧してもらうか、
過去スレやネットを漁ってLinuxからの復旧を試してみるしかないでしょうね。
>RAID5にしてたのに、
復旧とか考えたらRAID1の方が簡単です。 バックアップもなしにRAID5なんて使ってはいけません。
これはBUFFALOのせいではなく、バックアップを怠ったあなたの責任です。
やや語弊のある例えですが、欠陥車にシートベルトせずに乗ってて事故ったようなもの。
事故そのものは欠陥車のせいかもしれませんが、怪我をしたのはあなた自身の責任です。
というより ABSとかDSCがついてる車でも事故はおきるって感じ ABSやDSCはもしもの時に補助して事故りにくくするけど それで事故が無くなる訳じゃないからね
というか不具合からして普通に自作したPCで ファイルサーバ&RAID5組んだ方が明らかに故障とか少ない気がする なんかRAIDチェック繰り返したりUSBHDDが時々見えなかったり 壊れてもないHDDを故障とか表示したり と細かい点でいろいろ目に付くんだよなぁ
>>103 なんでも使い方。よく理解して納得して使えば問題ない。
ちなみに俺もTeraを2年間使っているけどノントラブル。
なんでもそうだけど、お金をかけるか時間をかけるかどっちかだよ。
時間が勿体無いと思ったらお金を出す。
お金が勿体無いと思ったら時間をかける。
まあ、消費電力や設置面積では寺のほうが優れているだろうし。
それは問題ないと見るか問題あると見るかは人それぞれだろ なんでも問題ないとするのはそれは信者と呼ばれる存在だ お金出してるんだからちゃんとしたの作ってくれよ
>>106 バッファローの筆頭株主様ですか?
製品買ったくらいで、ちゃんとしたの作れって無理だよ
そういう製品だと納得して買わなきゃね
さんざんこのスレで叩かれまくってんだし
叩くべきは牛だろ 大きな不具合もあるし、小さな不具合も見られる 決して安くないもの買ったと思ってる人間からすれば 不満で当然だと思うが
>>107 一つの正論だけど、そういうのは知ってる人の傲慢さでもあるね。
一般向けの製品なんだから、メーカーももっとフォローすべきだと思うよ。
利点ばかりアピールして欠点を触れない、フォローも弱いではトラブル時に
怒る人が出るのも分からなくはない。(実際壊れやすいしね)
RAID5って1台死んでも大丈夫。ってのが売りなんでしょ? HDD1台死ぬ確率より本体死ぬ確率が高かったら、 意味無い気がするのは俺だけ?
いくら2chで不具合報告が多いといってもちょっとそれは酷いんじゃね?ってな出来&対応なのは認めるけどねw
寺は「自己責任」で済まされるかどうかのグレーゾーン上にレベルだと思うんで、文句を言いたい気持ちもわかるよ。
ただ、
>>101 が言うように「RAID5が可用性を高める技術であってバックアップではない」というのは常識的なことで、
2ch情報まで漁らなくても、RAID製品を導入する前に普通に調べて理解すべき項目だと思う。
あと、メーカーが「安全!」「便利!」と謳ってることは信用するもんじゃない。
パッケージに書いてあることや量販店店員のいうことなんか特にね。
それがどのように作用するのか、保証があるのか等先に調べた方がいいよ。良くも悪くもそういう時代さ。
値段だけで選ばずにちゃんとした店に行ってちゃんとした店員に聞いたり、ネットで調べたほがいい。
まぁ、あんま凹まずお互いバックアップに励みましょうぜ
>>97 旦那。
>>110 全く意味がないって事もないだろうけど、RAIDを採用する事で
システムが脆弱になったなら本末転倒だね。
(LinkStationは壊れなかったって指摘もあるからそういう面もあるかも)
113 :
104 :2007/10/22(月) 15:15:51 ID:wlyNDE3t
>>109 難しいですね〜。メーカーがフォローすると高くなっちゃいますよ。
欠陥品っていうけれどコンピュータ製品くらい複雑になってしまうと
最初から完璧なものなんて作れないよ。天下のマイクロソフトすら
欠陥だらけだしね。ある程度完成したら世に出してしまい、
修正修正を加えていくしかない。
っていうか、マイクロソフトがいい加減なものを作ってもユーザが
文句言わずに従順に使ってきたからこんな業界になってしまったん
じゃないかなーとか思ってしまう。
>>97 みたいなのは定期的に沸いてくるから
「RAID≠バックアップ」をテンプレに入れたら?
そういう人は RAID≠バックアップ ↑ ココを=と読み違える。
でも1.5Tのバックアップとかどうやってとってるよ? もういっこ寺買ってるのか、やっぱ。 俺は消えたら困るデータだけHDDにコピーしたり、ローカルとミラーしたりやってるが、 1.5T全てをバックアップしきれてない…
>>117 おいらは必要なデータだけバックアップ取ってる(多くても10GB程度?)。
旅行の写真やメールや文書以外はどうでもいい動画ファイルやマンガの
データなので消えても問題ないな〜。
他の人は1TB級の大事なデータ持っているのですか?
1.5TB丸々消えたら困るデータだってなら そもそも寺なんぞに一時データを置くのは俺には信じられないけどなw いつ崩れるかわからない雑誌の山の上に価値のある割れ物を置く如しだわw
俺はストレージ買うときは同容量のバックアップメディアも同時に買うようにしてるから問題ない。 その予算を確保出来ないなら買わない。そういうもんだと思うよ。
俺はストレージ買うときは同容量のバックアップメディアも同時に買うようにしてるから問題ない。 その予算を確保出来ないなら買わない。そういうもんだと思うよ。
いずれDVDに吐き出すつもりで溜め込んでたんだが 吐き出すペースより溜まるペースのほうが速くって 一台埋まったらまた買い足す、ってのを繰り返して 計5.6TB。もう吐き出す気なんか起こりゃしない......
一時>一次 ね
>>120 コメントはRedundantにする必要ないぞ
バックアップは勝手に取って良いが
125 :
不明なデバイスさん :2007/10/24(水) 21:59:09 ID:mBvKZQFX
126 :
不明なデバイスさん :2007/10/24(水) 23:24:34 ID:J53YjiQP
寺にUSB外付けHDDつけてFAT形式で 毎日自動バックアップしてれば問題ないでしょ? 本体壊れても読めるし。
おれも同じような運用してるけど、 寺のバグで外付けHDDごとデータを破壊される可能性は否定できない、 といつも思っている。
2GBまでのデータが存在しないならね 今時2GB以上のデータなんて結構あったりするから 意外にネックだと思われる。
>>126 2GB超えたファイルはバックアップされないけどな
2GB以上のファイルなんて、エロ動画溜めているヤシ以外
普通使わないから問題ないよな!
DVDイメージのバックアップでも残したら即2GBなんて超えるよ。。 後今時のフルHDのハンディカムで撮った動画とかね。。
いない
アチャ、誤爆
つか、自動だと元ファイルが壊れてるときでも、そのまま壊れたファイルが コピーされてしまうので、問題ないかというとそうでもない
壊れたファイルの定義にもよる ディスクの物理エラーによっての破損なら読み取れずにコピーされないだろうし 論理的な破損だったらそのままコピーされる でもそれだったら元データのバイナリレベルで壊れてるのでファイルとしておじゃんだから バックアップ云々以前の話
いやいや、ファイルとしておじゃんなのを復活できてよかったねってのが バックアップの利点じゃないか。 世代管理でもしない限り、自動日次バックアップはお勧めできないよ
だからshadowcopy最強なんだよなぁ 正直WindowsServerのすばらしさは使うと良くわかる 間違ってファイル消しちゃっても復活できるしな あれは凄過ぎる
137 :
不明なデバイスさん :2007/10/25(木) 23:09:38 ID:dehx6r6/
寺ってUSBのHDDへはUSB1.0?
んなわけねぇだろうが、仕様みろよ
139 :
不明なデバイスさん :2007/10/26(金) 00:13:51 ID:oPTkoQlY
2.0にしては遅くない?
1.1なんて12Mbpsだぞ USB2.0でも確かに早くもないけど本体内蔵より3割程度遅い位だな。 ほんとそこまで遅いんだったらケースがUSB1.1にしか対応してないんじゃない?
簡単に100MB位のファイルを用意して何秒で転送が終わるか確認してみりゃわかるだろ
>>136 シャドウコピーはスナップショットの一種
バックアップとは別の概念
Windowsのシャドウコピーは履歴を完全に残してるから スナップショットでもそのタイミングで完全に残ってるのなら バックアップと同意義だろ
完全同意義ってのは言いすぎか。。 ただ、ほとんどのバックアップの領域でやってた事に関してはシャドウコピーで事足りる シャドウコピーの保存先を物理的な別のドライブにするのであれば 空き容量が許す限りほとんどバックアップと同意義と捕らえてもいいと思うんだがな
>空き容量の許す限り もうね(ry てか、物理的に同じもんにいくらコピーとってもバックアップにはならんて
何勘違いしてんだ? お前シャドウコピー解ってないだろ 変更差分しかあれとってないぞ もちっと勉強したら?
さっくりLVM化してしまった俺様が通りますよ。
差分保存てな、容量削減のために使われる手段で可用性や冗長性という意味では何らプラスになってないのはわかってるか?
ID:QB0pOnuK哀れだな シャドウコピーがバックアップの代わりになるってのは RAIDがバックアップの代わりっていうのと同じくらい勘違いだぞ
差分って言っても第一次バックアップがある+差分で取ってるんだぞ 可用性や冗長性も一次バックアップを取ってるのと同じだろうが そんなこともわからねーのか、ほんとに頭悪いな しかも”物理的な別のドライブに”って書いてあるのに その後に”物理的に同じもんに”とか言い出してるし 頭湧いてるのか?
哀れはお前らだわw ほんとに人の話きかねー屑どもばかりだな
シャドウコピーは物理的に別のディスクを対象に取っているのであれば一次バックアップと同等以上になります 完全に復元できる”一次バックアップの情報”に差分”も”取ってるんだからバックアップになるに決まってるだろ 出来るのにバックアップの代わりにならないとか抜かすのは頭悪すぎる ほんとわいてるな、お前ら
一次バックアップって何だよw シャドウコピーのタイミングでコピーが作成されてると思ってるのかよ なんでシャドウコピーの処理が一瞬で終わるのか考えてみろよ それとシャドウコピーを別DISKにとるのは容量とパフォーマンスのためだ シャドウコピー先のDISKだけあってもデータは復元できない
すまん、スレ違いだった
窓鯖管理してた時のやり方だが、 シャドウコピーを取った段階で、シャドウコピー側はデータが固定される。 データが固定されるって事は、そこから安心してバックアップが取れるってことだ。 つまり、シャドウコピーはバックアップ取得用のスナップショットにしかならない。 あとは、シャドウボリュームからテープにでもDVDにでも、 バックアップ用ホットスワップHDDにでもバックアップすればいい。 サービスとバックアップは平行できるんだから。
なんか会話の意味がつかめなかったが、シャドウコピーって 本来の意味でのシャドウコピーの事か。 シャドウコピーだけで済ます事って有り得んから忘れてたわ。 (スナップショット取るための仕組みとしか考えてなかった…)
159 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 01:52:18 ID:IwnDGTmI
g+USdPcI はちゃんと授業料払えよw
160 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 02:00:42 ID:PpV9RdJX
植田佳奈 さんってこんな人だったの・・・?
相手の人、可哀想;;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1282003 25分14秒付近より
●植田佳奈、最近人生を丸投げしたくなることは?というフリに、「こないだー、悪口を絶賛喋ってた
ら、後ろに本人いて(笑)あんなことほんとにあるんだ!って思って、超びっくりしちゃった(笑)
実名って言うかその人しかあり得ないような悪口をバンバン言ってたの。そしたら、”そんな風に思っ
てたんだ、ごめんね”って逆に謝られちゃって…(笑)」
162 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 23:34:22 ID:91Yw3XGH
更新情報のみの取得で 元データがないと復元できないんでしょ?
163 :
不明なデバイスさん :2007/10/30(火) 21:58:25 ID:GWbORHA2
ほんとにこんな簡単にファーム飛ぶんだね。今ここみて知ったよ・・・ TeraStationPro 1.6GBを買ったんだが、購入2週間でファーム飛んだorz 元のファームバージョン忘れたがVer.1.12よりは上で最新ではなかったはず 原因はまあ起動中に停電したことなわけだが、同じバッキャローの「hd-qs2.0tsu2 r5」は もう停電2・3回はあったが全然元気に稼働中なのに・・・ 「hd-qs2.0tsu2 r5」が安定してるので安心しすぎたかな ともにRAID5で運用中で、データは同じ内容だから同時にお陀仏しない限りは大丈夫・・・だと願いたい まあ当然UPSは買いましたよと 当時の最新ファームVer.1.21にしたら元のデータが見れましたがフォルダ名が文字化けてたので フォーマットして再構築をしときますた それにしてもさすが2chの先輩方だ・・・今度から買う前に参考にさせていただきますわ
UPSは必須だね 起動中に停電とはご愁傷様
166 :
不明なデバイスさん :2007/10/31(水) 20:24:39 ID:24tlwIMQ
寺のAD連携ってNTレベルの認証なの? アクセス制限してるフォルダをクリックすると ユーザー名とパスきいてくるんだけど・・
167 :
166 :2007/10/31(水) 22:55:59 ID:24tlwIMQ
しかもアクセス制限してる人のユーザー名とパス入れれば フォルダ開けるし、一度開いたら自分のPCがその人の アカウントで利用状態?になり今度は自分のみのアクセス権設定してる フォルダが開けなくなるし意味わからん・・
RAIDチェック機能って使ってる? 銀と初期黒寺持ってるんだけど、ファームがまだ未成熟の頃に、正常なHDDを 何度かエラーと誤認識してアレイ修復ばかりしてたから、それ以降は チェック外してずっと運用してたんだけど、 ファームが新しくなってその辺どうなってるのかなぁと。 実際にセクタエラーとかを訂正してくれて、正常なHDDをエラーと誤認識 しなければチェックしたいんだけど。。。
>>167 それは、AD連携とは関係なくネットワーク上の共有として普通の動作では?
>しかもアクセス制限してる人のユーザー名とパス入れれば
この時点で、寺からはアクセス制限してる人のユーザーとして認識されるので、
自分のアカウントで制限かけてるフォルダは開けなくなる。
(ネットワーク共有で使用するIDとパスはログオフするまで変わらない)
複数使い分け出来るのかもしれんけど、オレはやり方しらん。
>>168 使ってる
RAIDチェックに数時間かかるけど
毎週チェックさせている
トラブルはまだないよ
netコマンドじゃいかんのか?
173 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 18:15:13 ID:tLVurjDz
バッキヤロー
174 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 22:17:54 ID:wQ3UhZ6M
寺プロをドメイン参加で使ってる人います? DCがダウンした場合、クライアントも寺にアクセスできなくなるけど どういう回避策してます?
いまさら TS-1.0TGL/R5 って「買い」ですかね?
>>174 それは、DCをプライマリ・セカンダリの複数台で運用すべきでない?
>>175 さん
そんなに高い買い物じゃないんだから取りあえず買ってみ。
少なくとも俺は買って良かったと思ってる。
:
:
:
1年後に TS-1.0TGL/R5 から TS-2.0TGL/R5 に買い換えたけどね。
179 :
不明なデバイスさん :2007/11/03(土) 00:53:23 ID:v/42NSbZ
LABI品川大井町店でTS-1.0TGL/R5が\39,800の18%Pで山積みだったよ!
>179 在庫限りで、閉店間際に@10台くらい残ってましたね〜 必要もないのに、あまりの安さで買うかどうか1時間くらい悩んでしまった。
>>180 バッファローショップのワケあり品で良ければ、PROが送料込みで42,000円だよ。
いつもあるわけじゃないし、すぐに売り切れるけど。
HS-DH2.0TGL/R5を使ってます。 使って数日たって気付いたんですが、 全く使用していない時(接続しているPCがすべてシャットダウンされている)でも、 常にカタカタとハードディスクが動いてアクセスランプが点等しているんですが、 これって「そういうもの」なのでしょうか? RAID5というかRAIDのサーバー自体がはじめてなんで、 超素人質問で申し訳ないのですが、気になるので教えて下さい。
184 :
ホントだよ。 :2007/11/03(土) 18:03:16 ID:h9CDgvZE
185 :
183 :2007/11/03(土) 19:33:04 ID:y0I5oN+b
>>184 ありがとうございました。安心しました。
ついに内蔵HDD4台のうち1台がお亡くなりになりました。 HS-D1.0TGL/R5を使ってるんですが、 他メーカーのUltra ATA7200回転のものと入れ替えれば 使用できるようになりますか? メーカーで用意してる交換用HD「HD-HQFB」は高いです・・・。
>>186 俺は1発づつ交換して、順番にリビルドかけて
最終的に4発とも全部入れ替えたwww
>>188 業務で使ってる場合、HDDの全交換は基本ですね。
190 :
186 :2007/11/04(日) 10:50:54 ID:QGH7onHQ
>>187 ,188
ありがとう、電気屋行ってきます!
191 :
186 :2007/11/04(日) 15:36:55 ID:QGH7onHQ
無事修復が始まりました。あと282分・・・。 おかげさまでした、ありがとうございます。
HD1台か2台付けて動かんの? 4台付けないと動かん?
193 :
不明なデバイスさん :2007/11/06(火) 21:16:55 ID:0hDLtdl1
このスレ見てると、寺のRAIDが怖くなったんだが、 そんなに壊れやすいもんなん? LinkStation250GBが満杯近いので検討中なんだけど。
>>193 寺は蝶怖い
しかしLinkStationは怖くない
後は解るな?
そ、そんな脅しにはのらないぞ。
まあなんだ 過去ログとか漁りつつ検討してくれとしか言えない しかし俺は寺を勧めない
197 :
192 :2007/11/06(火) 21:38:57 ID:EGE2QE6Z
だれかぁー
buffshopに1TBを注文してもうたんだが… そんなに怖いのか? 4台別々に認識する通常モードで使うならまし?
寺からリンクステーションに移行したよ 寺壊れたことないけどね
TS-H4.0TGL/R5買ったにょ。Xserve RAIDのバックアップ用として。 ほんとはXserve RAIDをもう一台買いたかったんだけど、 S-ATA Xserve RAIDが出るまで我慢の子という事にしますた。値段も問題だったが。 TS-H4.0TGL/R5がそんなにひどいか、何かあったらレポートするにょ。
寺は確かに壊れるけど、LinkStationじゃ代案にならんだろ。 あっちはファームが飛ぶような事はないけど、単発だから 物理障害があったら寺以上にどうにもならん。 LinkStationも、空調ガンガンに効いたデータセンターに置いてたのが 短期間で飛んだ事もあるし、そうでなくても3年ぐらいしたら割と壊れるよ。 過信は禁物。 キチンとバックアップ取ればどっちでもいいと思うけどねえ。 後は用途(必要な容量)とコスト次第じゃないか? どっちも単体運用はオススメしないな。
とりあえずVer.1.22へファームをup。 サイトにも注意書きがあった通り EM モードになった。 電源ボタン長押しでshutdownして再起動後、またファームのupをかけたけど失敗。 これを数度繰り返す。 たまらなくなってファームを落とし直し、解凍し直して再度アップデートアプリを 実行したらさっくり成功。途中は「うわ、しょっぱなからかよ」と本気で心配した けど特に問題なし。午後はドメインログインの設定でもするにょ。 こっちの運用でもLinkStationはそもそもありえない感じ。寺×Link○な人々は どういう運用で寺使ってるのかな ちなみにTS-H4.0TGL/R5をさらに3台発注予定。
>>197 叫ばれても・・・。動くけど、起動の度にピーピー文句言う。
1〜3台でファームUPできるかは、やったこと無いので知らない。
>>197 追加、RAID5は4台専用だったかな。嘘だったらごめん。
MacOSX (Tiger) を PDC にしているんだけど TeraStation から NTドメインに参加できず。 OSX のワークグループマネージャで TeraStation名称$ なマシンを登録したけど 「NTドメインへログインしています」→「NTドメインへの参加に失敗しました。」 となる。PDC 側で tcpdump してみたらパケットは届いているんだけど TeraStation のシステムログを見ても [Web] Trying to join domain... [Web] Failed to join domain ぐらいしか書かれてなくて参考にならんでござるよ。 もうねる。
>193 USBのRAIDもトぶんだからもう欠陥品でしょ。 よくこんな博打するよ人柱乙
ちなみに寺駅ダメ出しなみなさま、RAID5なストレージを調達する時の オススメはどこらへんでしょう。 アイ・オーのHDL-GTなんかと比べるとどうでしょう。
Linuxベースのはどれも大差ないと思うけどなぁ。 WindowsPCやサーバーと比べたら信用はできんよ。 対障害性とかそれなりに期待するならこの手はやめといた方がいい。 HPとかDELLの安鯖の方がずっとマシだから。
JCSのRAID5ソリューションとXserve RAIDを使っているのですが、こういうのは それなりの予算が確保出来た時にはいいのですが、そうでない時には維持運用の ためのバックアップや、激しいアクセスはなくてもっぱらREADのみなコンテンツ だけでも待避するために、というところで寺駅を購入しました。 いわゆるニアニアオンラインというか。そういう運用なら寺駅でも大丈夫でしょ うかねえ。 まあそういうわけでHPだとMSA20とかかなと思うのですが、1TB S-ATAを9台入れて Porliantくっつけて、とすると100万円ぐらい行っちゃうんですよね。 やっぱりXserve RAID と大差ない。そこまでは出せないなと。
>>211 ぴったりすぐる理想的なシチュエーションだよ
バッファローはダメでアイオー勧める奴って何なんだろ 牛の糞より豚の糞の方がいいよ〜って言われてもなぁ
ちなみに牛の糞と豚の糞ではどっちの方がいいですか?w
どっちでもいい ってかどうでもいい
216 :
不明なデバイスさん :2007/11/08(木) 23:18:55 ID:PDYiaaI9
寺プロとDELLの激安サーバーRAID1ならどっちが信頼性イイかな?
質問です。 先日、某所よりHDDなしのHS-DTGL/R5をかいました。 早速、2TのHDDを組み込んで、家のネットワークに接続して、 自分のパソコンから機体のIPアドレスにアクセスしましたが、 通常現れるはずの設定画面が出てきません。 多分、ファームが壊れていると思うので、どうにかしてファームの書き換えを したいのですが、方法はありますか? イメージとしては無線LAN機器を9-KEを用いてDD-WRTに書き換えるような 感じで、どうにかならないかと考えています。 参考になるウェブサイトなどありましたらよろしくお願いします。
218 :
217 :2007/11/08(木) 23:54:35 ID:H9iLFS1y
機体の型番はHD-HTGL/R5の間違えでした。ご解答よろしくお願いします。 自分の推測としてはマザーのパワー入力部隅にある2*4つの半田部が怪しいな と思っているのですが、、、。
>217 ファームがHDDに書かれてるから、それをリカバリーする必要があるんじゃなかったけ? 方法は検索するとひっかかると思うが。
>>217 >>219 の人の言うとおり。
ファームウェアアップデータを牛のサイトからダウンして、近くのPCで実行。
>>216 DELL鯖だね。
寺は安くて扱いやすいけど、、信頼性だと激安鯖でも相手にならない。
瓜王のジャンクなら動かないだろう
>>221 微妙だな
どちらも1台だけ買ってどっちが壊れるかなんてわからん
100台買えば...DELL鯖って意外と壊れるんだよなww
ウチのDELL鯖は問題ないが会社で使ったり売ったりした
鯖は悲惨だったからなー
>>223 DELL鯖にしろ寺にしろ
ロットによるんじゃない?
大量導入はロットがそろうだろうからね
消費電力やスペース効率を考えると寺って魅力なんだよな
奥で買ったならIP設定されている可能性あるから、とりあえず背面リセットしてから デフォルトのIP(忘れたけどHPから資料おとせたはず)でつないでみたら?
226 :
217 :2007/11/09(金) 21:08:32 ID:8uiLuIH/
問題が解決しました。 この機種は、ご指摘の様に、ファームウェアなどなどをHDD上にストアしているみたいですね。 基板上のフラッシュメモリーにストアされているのかと思っていたので、 難しく考えてしまいました。 質問にお答えいただいた方々、ありがとうございました。 〜HDDを総取替えした時のまとめ〜 ポイント1:全ドライブマスター接続 ポイント2:ファームウェアを公式ページからDLしてインスト ポイント3:簡単セットアップでお好みのストアレイジ方式を選択 (RAIDを選択すると恐ろしいぐらい長くカチャカチャカチャカチャと、、、。) ポイント4:ブラウザから設定 のようです。ちなみに、今回使用したのは5年保証につられてseagateにしました。 これで5年は安心かな。
>これで5年は安心かな。 だから信頼性のネックは寺そのものなんだってば
というか、5年保証だろうが10年保証だろうが中身は保証してくれないのにね。
低容量x4台でも動くかい? 換装テストでぶっこわれたら困るから 安いのでテストしてから本番したいんだが
うちはバックアップ用に2台ほど黒テラ買いました。 1日に1度サーバーからコピーさせてますが、問題なく動いてます。 バックアップ用に100万越えのNASを導入することを顧客が渋った という経緯もあり、冗談で提案してみたら以外とすんなり通った という事情です。
217じゃ無いけど、
>>229 おんぼろ富士通の回収品をもらったので試したけど、
30G×4でOKだったョ
容量が揃って無くても良いみたい
>>217 氏の状況を
逆に想定すると、
1台目で使っていたHDDを、同型の2台目本体に移すと、そのまま起動、使用可能になるということですかね?
最近、本体がやすいので、こういう対策もあるかな、と思いました。
>>232 TS-TGLの電源リコールの時、HDD入れ替えて、送り返した。コピーなんてしてらんね。
説明書には出来ないとか書いてあった気がしたが、そんなの(ry
235 :
不明なデバイスさん :2007/11/10(土) 23:21:07 ID:0A+Dhxtj
>> 233殿
すでに先月、予備機を用意してあったのを放置していたところ、
>>217 氏のレスを見つけ、悩んでいたところでした。
タイムリーな回答ありがとうございます。
試してみます。
236 :
235 :2007/11/10(土) 23:22:45 ID:0A+Dhxtj
あ、僕は232じゃないです。
間違ってデータ削除したら、復旧って不可能? 手持ちのフリーのデータ復旧ソフトは、管理者権限がないから、スキャンすらできないと怒られるんだが・・・。
>>237 ゴミ箱機能は有効にしていないの?量にもよるが。
ゴミ箱以外の復旧:不可能ではないが、容易でもない。
>>238 ゴミ箱機能があることを、今知った。
そして、どこで設定するのか、今探し中。
まぁ、720G全部消されたので、ゴミ箱機能有効になってても無意味だと思われます。。。
容易でなくてもいいですので、そういうのがわかるサイト教えていただけますか?
新寺で1T×4ってできるのかな? 販売してるからできるとは思うのだが
>>239 trashboxってフォルダ残ってない?
あればそれがゴミ箱だよ。(ウチの寺だと、デフォでゴミ箱機能が有効になる設定になってた)
ゴミ箱の容量制限はないから、共有フォルダの中身を丸ごと消してしまってなければ、そこに移ってる筈。
寺はファイルシステムがXFSだったと思うんだが、Wikiには
削除されたファイルの復元はほぼ不可能である。(これは長所でもある。)
とか書いてあるね…方法あるんだろうか?
削除印付けるだけのFAT/NTFS、一次参照ブロックは残すExt2/3みたいな実装してないから原理的に無理
新しいHD付けてファームウェアアップデートしたら ファームウェアデータがHD4台に分散されて保存されるのか? IDE1につけたHDだけに保存されてアクセスする度に 1台目のHDだけ読み書きされるのならいいんだが 4台全部に分散されて保存されて設定画面とかにアクセスする度に 4台同時に読み書きされてHD劣化が進んだりしないよな・・・ さすがに・・
>>243 ファームは4台すべてに同じ内容が書き込まれる(つまり4重化)。
読み込みは分散するので、どれか1台からかしか起こらないはず。
書き込みは4台全部に行っちゃうけど、心配すんな、システム領域への
書き込みなんてそう頻繁に起きるもんじゃない。
その程度のアクセス負荷まで心配されてしまうテラステーション。 どんだけ壊れやすいんだよw
テラステーションは、ガラスの心臓です。 ご注意ください。
Linuxに繋げてる人いないかね?
ノシ (Ubuntu7.04)
>>248 出荷時RAID5になってるようだから、いきなりマウントしてmkfsしたんだけど、3TBにならなかった。
どうも2TB+1TBと変な分かれ方したみたい。
やっぱwindows機に指してフォーマットしなきゃ駄目なんかな?
xp以下だと4TBのボリュームは無理だから、vistaでやるしかないんだよなぁ(vistaなんて持ってねーよroz
>>244 1秒か2秒置きのアクセスはシステム部への書き込みでないの?
ログとか書き出して、速攻フラッシュしているような感じ。
デフラグとかと比べて負荷はゴミみたいなもんなんで、
心配すんな には同意、気にしないでお休みなさい。
>>250
複数ドライブに分かれる場合、内蔵で繋げる場合もちゃんと2つドライブが見えるの? 内蔵だとOSからは文字通り内蔵SATAHDDとして見えるはずだけど、 1チャンネル(=1ソケット)にぶら下がるHDDは1つだけだから、どうやってるのか気になる USBなら複数ドライブ見えるのは当たり前だけどさ
何言ってるんだ
誰か
>>253 にNASというものを教えてあげてください
257 :
253 :2007/11/16(金) 12:10:42 ID:fMi/JbGT
失礼、このスレNASのほうだったか 外付けはどこに行けばいいんだ??
258 :
不明なデバイスさん :2007/11/16(金) 12:36:16 ID:ZBBqS18g
そんなこと言ってごまかしてもバレバレなんだが
259 :
253 :2007/11/16(金) 13:16:22 ID:fMi/JbGT
自分でケースとHDD買った方安いし
261 :
不明なデバイスさん :2007/11/16(金) 14:24:49 ID:yeaFT6KC
ただで1.0TGLをもらったはいいが、CD無い、パスわからない、鍵無いときた・・・ パスがわからないと、使えないのか? ヤフオクに流そうと思うんだが、元々入っているデータが心配だ・・・ この場合どうしたらいいんですかね?
>>261 僕に下さい。
マジレスすると、データは初期化しなきゃなんないね。
リセット(パスワードも初期化にする)
アレイ削除
同名のアレイ作成
で消えるよ。
しかし鍵の入手が問題だな。
なんとか開かないのかな?
>261 どう考えても盗品です。 ありがとうございました。
264 :
不明なデバイスさん :2007/11/16(金) 15:11:41 ID:yeaFT6KC
>>262 マジレスサンクス!!
リセットって、パソコンとの接続の段階でパスを要求されるんですが
これ解らないと、無理ですか??
鍵・・・クリップで挑戦してみr(ry
265 :
不明なデバイスさん :2007/11/16(金) 15:14:58 ID:yeaFT6KC
>>263 盗品ではなく、倒産品です。
んまぁ
知り合いの会社潰れる。
↓
俺の会社が片付けを請け負う。
↓
俺「ここにあるパソとかHDとかどうするの?」
↓
元社長「どうせ捨てるから、やるよ。」
↓
俺「・・・ニヤ」
みたいな。
4台とも違うメーカーの120GBHDを接続してファームウェア転送して使える?
>>267 質問に質問は最低のことと理解しているけど、我慢できず。
raidのしくみ考えてみたら?
4台別々に使用できる機能についてですが?なんでRAID?
鍵は統一だから寺を買うか、オクか売買スレで予備鍵を売ってもらえばおk。
>>267 使えるとは思うが。
>>264 ピッキングの練習がんばって!じゃなくて
鍵は牛に問い合わせれば、入手できるんでない?
鍵開けないと、初期化できない筈だし。
>>269 使えるよ。
てか、なにその言い草w
後出しで言われてもわかるわけないでしょ。
釣りならよそでやって下さい。
テラステはRAIDと別々利用の機能しかないだろうよ それなのにRAIDで使うなんて決め付けられれば・・・
だいたい質問する側が自分の要望をちゃんと出さない 池沼だから無駄なやりとりがおきるんだろ。 最初から、 「4台とも違うメーカーの120GBHDを接続してファームウェア 転送して、通常モードで使える?」 って書けばいいだけの話。
使えるかどうか「だけ」なら、通常モードだろうが、RAID5だろうが。 回答は「使える」しかないんだが。まぁそれは判ってるんだろうと信じとこう。 で、なぜ罵る?このスレだからかなぁ。 日立、WD、Seagate、Samsung でRAID組んだら、 どこのメーカも信用していない感が良いとは思う。やらんが。
そんなこといわずにクレクレ
質問させてください。 TeraStationのバックアップにAcronis Ture Image10を使用できないかご存じの方いらっしゃいませんか? まず二つのTeraStationを準備し,WinXPが走っているPCにTrueImageをインストールします. そして,そのPC上でTureImageを起動しTeraStation(1)のデータをもう一つのTeraStation(2)にバックアップしたいと考えています。 もし可能であればTeraStationを二代購入しようと思っているのですが・・
>>278 できたとしても、バックアップ終了までに何日かかるかなぁ?
>>278 TeraStationのバックアップ機能じゃだめなのかい?
>>278 イメージバックアップは使えんからTIでやる必要は無いぞ
わざわざAcronis Ture Image使う理由がわかんねー それはそうとTrueじゃなかった?
283 :
282 :2007/11/22(木) 23:10:55 ID:V3JCJYrn
もしかしてバックアップ元フォルダ名が半角カナか?
284 :
278 :2007/11/23(金) 00:06:36 ID:Tmxp+Dga
>>282 すみませんTrueが正しいです。
公式にはできないといわれているTera→PCのドライブのバックアップができるかなと思いまして。
>>281 True Imageを使えば圧縮してバックアップできるので、バックアップ先の容量が節約できるかとおもったんですが、それはできないんですね。
>>284 > 公式にはできないといわれているTera→PCのドライブのバックアップ
ナニコレ?
どう考えても普通にTera間でコピーしたほうが良い True Image 持ってるがその発想はなかったわ
ファイル単位でバックアップするモードなら 元と先をTeraに指定できるからできるけど意味あるか?
寺にある大事なデータはUSBでHDD繋いでおいてスケジュールバックアップ。 してたが寺がいい加減で信用できなくなり、今はアーカイバのWinRARでPC外付けにHDDに圧縮バックアップしてるよ。 (特定フォルダをリカバリレコード5%でRAR圧縮するバッチ書いといてWindowsのタスクスケジュール実行)
289 :
278 :2007/11/23(金) 12:38:07 ID:Tmxp+Dga
>>258 Teraの付属バックアップでは、ネットワークにつながってるPCをバックアップ先に指定することができないと書いてあったと思うんですが気のせいかもしれません。
>>288 PCを使ってTeraのバックアップをとることは可能なのですね。これが分かれば十分です。ありがとうございました。
やりたかったのは Tera(1)→ Tera(2) → PCとバックアップのバックアップをTrue Imageでやれないかとかんがえていました。
290 :
不明なデバイスさん :2007/11/23(金) 18:32:54 ID:FWhcP+rZ
通りすがりのもんですが, 今日電源入れたら MPU NoResponse とか出やがりました. 再起動ではOKでしたが, これってよくあることですか?
>>290 寒くなってきたからねぇ。よくあることではないと思うが。
292 :
不明なデバイスさん :2007/11/24(土) 00:23:39 ID:ByBcL2li
>>291 サンクス.
よくあることであって欲しかったな(--;)
顧客に導入した寺Pro 導入時にエラー発生、牛に電話したら新品と交換(ここまで1日) その後HDD1がエラー吐いて予備HDに交換し、牛に電話(ここまで半年) 一年以内に壊れてくれる。 なんて素敵な製品なんだろう。
>>293 クライアント側が要望したので無い限り、寺なんか使うなよ
トラブル起こすのはこのスレ読んでりゃわかるだろうにw
クライアントの提示する予算が寺しか導入できない額しかない場合があってだな・・・・
これのOSって何ですか? *BSD系?
Linux2.4系じゃね
>>297 どうもです
NASとかの鯖用途じゃ2.4ってまだまだ現役なのかな
>>295 あるある。
Win機10台超でWSS提案したら、「高い」の一声。
逆に「エロとか牛とかどうよ?」と。
2セット(1台はスタンバイ)とバックアップ用外付HDD買って、RAID1で、
毎日きちんとバックアップしてくれてても、サポはイヤ。
容量の異なるHD4台に換装してファーム転送試してみたんだが フォーマット中に何秒間応答がないってエラーになるわ また待つか?といわれていいえを選択して電源落として やり直そうとしたらファームアップする必要ないと その後は普通にアクセスできる。 ファーム転送ってこんなもんなのか?
LS-WTGL/R1とHS-DHTGL/R5にしようかで悩む・・・。 TeraStationの音ってどんなもん? 用途的にはLinkStationで十分だが 値段もこなれてきたTeraStationも捨てがたい。
先日友人からTeraStationPROのガワを譲り受けました 早速手持ちのWD2500JS4台をセットし電源を入れたところ Lost boot image ErrorE6 とメッセージが出ました ファームを入れようにもTeraStationPROがPCから見えません またtftp 192.168.11.150 saver192.168.11.1と表示されます これは壊れているんでしょうか? よろしくお願いいたします
>>303 Lost boot image Error E6
は、HDDにファームが見つからないとかいう意味だったと思う。
手持ちのHDDには当然ファームがまだ入っていないので正常。
とりあえず、Tera NavigatorをPCにインストールしてみたら?
それから、ファームを修復する手順を参考にファームを入れる、と。
>>184 超遅レスだが、メディアサーバ機能を切ってみれば?
306 :
183 :2007/12/04(火) 22:49:04 ID:6dDvJhrW
>>305 このスレ定期巡回してました。
メディアサーバ機能を切ったら、アクセスしていない時は静かになりました!
ありがとうございました。
HD-QS1.0TSU2/R5 に容量でかいHDDを四台突っ込んでRAID5で使用しようかと思ってるんだけど可能?
これくらいあれば、普通にWindows ADのプロファイルサーバとして運用 できそうっすけど、実際どのくらいマトモに動いてくれるものでしょうか? Sambaが落ちたり通常発生しえないほど長い間ブロックしてるなど、 異常がみつかったら自己再起動とかしてくれるもんでしょうか? 人柱カモン。
311 :
不明なデバイスさん :2007/12/08(土) 01:38:17 ID:cIbcFRtd
メモリとか処理能力がしょぼくて会社では無理でしょ?
>>303 うちも全く一緒。素人ではどうすることも出来なかった。
HS-DH2.0TGL/R5 ってどこのメーカーのHDDが入ってるのかな 欲しいけど、白○のキムチは嫌
白菜のキムチは嫌いなのか
TS-TGL/R5に1TBのHDD4台入れてみたけど2TB分までしか認識しないorz (個々では1TBのHDDとして認識してるのに総量が約2TB分) Proじゃないと駄目かぁ・・・
初代寺駅がエラー吐いてる。 HDD1「接続されていません」ってなんじゃそりゃ。
>>316 TS-1.6TGL/R5で同じ現象が起こった事がある。
公式な対処法はそのHDDを交換する、というもの。
しかし、素直にHDD1を交換専用に代えると、次はHDD2が接続されていませんとなった。
HDD2,HDD3,HDD4と順々に故障したと言われるのを恐れて、別の寺駅を買った。
319 :
不明なデバイスさん :2007/12/10(月) 19:32:34 ID:qfNd8xgC
テラプロで同時利用の推奨8人ってしょぼくない? やっぱりDELLの激安NASの方がイイよ!
自宅でnasの導入を検討しててスレを見てまわってるところな んだが、 寺駅の他社競合製品だと思ってたHDL-GT/HDL-GTRが ほとんどこのスレに話題として上がってなくて驚いた。 機能的にはほぼ同等だと思うのだが、 何か認識間違ってるかな。
321 :
303 :2007/12/10(月) 20:38:45 ID:j2K+RJs8
>>312 あれからいろいろ調べましたが駄目そうですね
元の持ち主はHDD外すまで正常に動作してたそうですが・・・
牛修理センター行きかなぁー
貴公は修理に出されましたか?その折の費用はいかほどでしたか?
よろしければお教えくだされ
>>321 初期化できないの?
初期化用ポチがどっかにあって、それを爪楊枝で押しながら電源いれるのは、
玄箱の話だっけ・・・?。
>>321 寺初期化
寺とPCをクロスケーブルで直接接続
寺とPCのIPを合わせる
例)寺:192.168.11.151
PC:192.168.11.1
寺検索プログラムを起動し寺を見つける
ファームののアップ
これでいけると桃割れ
324 :
不明なデバイスさん :2007/12/11(火) 20:34:41 ID:KBw+Seq5
主な特徴のページには 「圧縮転送でイメージをコンパクトに格納可能(転送時のみの処理)。 」 とかいてあるのにQ&Aには 「●圧縮転送を使用する バックアップ元から先への転送中にデータを圧縮します。 このオプションを設定してバックアップしても、バックアップデータは圧縮されません。 」 と書いてある・・どっちがほんと??
325 :
303 :2007/12/11(火) 21:21:49 ID:qGcz6lk9
>>322 >>323 レスTNX
初期化スイッチ反応せずです
自分なりに調べたところTFTP MODEになるとEM MODEでも立ち上がらず
シリアルコンソール化しないとNGとかなんとか
玄箱や初代寺箱はこんなことなかったのに・・・orz
引き続き先輩諸氏のご指導戴きたいと思いますのでよろしくお頼み申し上げます
327 :
不明なデバイスさん :2007/12/12(水) 19:14:18 ID:bmCFSqBJ
>>323 クロスで繋いだが見つからない。交換用HDDを突っ込んだが状況変わらず。基盤修理に数万かかると聞いてメゲた。
329 :
不明なデバイスさん :2007/12/14(金) 11:21:48 ID:Wf0NoWb9
サブネットもちゃんと合ってる? あと、可能性は低いが、 PCからのファーム更新ツールで見つからない場合は、 IPを例のとおりにあわせておいて、PC側でtfptサービスを上げておくと テラ側からそこに置いてあるファームで更新をかけようとするみたいだよ。
淀.comHS-DH1.0TGL/R5が安いと思うんだがどう思う? 54180円にポイント23% でも過去ログみるとトラブル多いよな〜
>>303 新品2.0TB版を購入して元のHDDを外し、HGSTの1TB HDDを4つ入れて同じ症状になりました。
で、以下の方法で一応換装成功したので参考までに。
・1つだけ元のHDD、残り3つを1TB HDDを入れる。
・電源を入れる。(元のHDDのファームで正常起動してくれる)
・3つのHDDがマウントできんと怒られる。
・とりあえずRAIDアレイを削除(Web設定画面より)
・3つのHDDをWeb設定画面からそれぞれフォーマット
このフォーマットで正常な元のHDDからファームウェアも勝手にコピーしてくれる
・電源落として元のHDDを外し、残りの1TB HDDを入れる。
・電源を入れ、今入れたHDDもフォーマット。
これで全てのHDDにファームウェアなど必要なものがいきわたる。
・完了
332 :
303 :2007/12/17(月) 18:41:44 ID:TNgC3NXt
>>331 ありがとうございます
自己解決しましたがやはりこの方法しかないみたいですね
実は寺proもう1台所持してましてそいつのデータを移動(1T以上orz)
RAIDアレイ削除以下貴公と同じプロセスで修復できました
データの移動とRAID5の再構築が嫌だったので他の方法を模索しておりまして最後の手段と相成った訳です
前オーナーがRAIDアレイの削除をせずにHDDを取り出したのもいけなかったかも知れません
でもタダだったので文句も言えず
初代寺箱は簡単だったのに・・・
ご丁寧にお付き合い戴き誠にありがとうございました
皆様長期に渡りスレ汚し誠に失礼いたしました
333 :
不明なデバイスさん :2007/12/17(月) 20:17:26 ID:xdY0fwO3
ラック型のテラステ出たみたいだけど CPUとかの能力も上がってるのかな??
>>332 もう1台持ってたんなら、それのHDD1個引き抜いてddで新Tera用新HDDに複製するだけでおk(以下同じ)じゃね?
旧Teraはデグレに落ちるけど停止時間は引き抜きと挿し戻し時のシャットダウンの2回、せいぜい数分間のみ。
…だったのに情報後だしするから教えようがなかった。
教えて君一丁あがり
寺プロだがケースファンは静かでいいやね 8cmファン1000回転くらいで30cmも離れれば無音 57Wという低消費電力も魅力
今日1.6Tのやつ買った。中身サムチョンだった。 しょんぼりしてたけど静かだし思ったよりよいかも。 ノーエラーで3年使えれば万歳。
>>331 がーん。。。
売り飛ばすため、HDDを4つとも外してPCにつないでデータ0埋めしちゃった・・・・
まったく同じ症状。
ファームってHDDに書かれてたのね。気づかなかったorz
オリジナルHDD持ってないよ。どうしよ( ´Д⊂ヽ
340 :
328 :2007/12/21(金) 01:16:07 ID:NUIpySjZ
>>339 基盤が逝ってなけりゃ道はある。
完全に逝っているのに気が付かず
糞高い交換用HDDを揃えて愕然と
するよりは、な。
>339 ジャンクつうことで5000円で買うよ。
342 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 18:00:56 ID:oivb5hhK
TeraStation Livingってファイルを置くとタイムスタンプが変わってしまいますか?
Sambaの設定とLinuxの仕様上仕方ない
RAID0とRAID5とでは速度的にどのくらい差があるものなのでしょうか。
TerastationをRAID5 Linkstationも使ってる Live2chのフォルダ全部をコピーしてみて体感できるくらいの差があるよ ものが違うだけに単純比較できないけどね ここで叩かれているとはいえRAID5で分散して書き込むのは早いんだとオモタ
RAID5の方が早いの? パリティの計算しなきゃならないから、RAID5は 遅いと思ってたんだけど。
38MB/Sなんて誇大広告もいいところだけどな
「転送速度」なんて曖昧な表現を使って少しでも性能を良く見せようというあたり この会社の姿勢を良くあらわしてるな。
本来、もっとも多用されるであろうWindowsのエクスプローラ上で転送速度をはかるべきなのに ローカルネットワーク上ののFTP速度とかだもんな、何の意味もねーよ
>351 TCP/IP下の速度差はこれで測れるだろ。
353 :
不明なデバイスさん :2007/12/28(金) 08:21:24 ID:I68UoEXa
>>352 ?
ftpデータセッションはUDPだが?
本気で言ってるのか?
>353 tcpだろ? udpじゃエラーを訂正できん。
TS-HTGL/R5をwindowsから使ってるけど、 これってファイルの属性(読み取り専用とか)とかセキュリティ情報の変更って出来ないの?
ACL対応じゃないからできないね。
>>357 権限の問題かと思っていろいろ弄ってたけど、やっぱ無理なんだな。
thx
未使用HDD×4台に取り替えてファームを 書き換えたら普通に動いたよ。 これならもっと大容量のHDDを使って 4TBとか規格外も作れるな。
360 :
359 :2007/12/29(土) 12:56:37 ID:ES9gFWtD
出来たと思ったが、ファーム書き換えたPCしか認識しない。 TFTPの関係と思うが、ちゃんとファーム書けてなかったので陳謝。 もうちょっと修業してくる。スマソ
すみません。 TS-1.0/TGL-R5のファームウェアVer1.12で、シリアルポートを有効にする方法を調べているのですが分かりません。 ご存知の人いますか?
>>362 でテラステがぶっ壊れた。ファーム転送し直すことになったわ
364 :
359 :2008/01/02(水) 00:13:21 ID:7g0P81o2
結局自力で起動できず、電源を入れて立ち上げるときにTFTPを使うことに。 一度立ち上げてしまえば普通に使えるので、これでしばらく運用します。 諦めて処分しなくて良かった。
>>364 その状態でフォーマットかければいいんでないの?
366 :
不明なデバイスさん :2008/01/05(土) 17:48:37 ID:E3iBhWT7
TS-TGL(黒寺)のHDDを4台とも同時に交換をしてみました。
1台目の時は、
>>300 のように難無く成功したのですが、
今回は、WEB設定画面が出なくなってしまいました。
ですが、
>>331 の方法を試しましたら、無事に成功しました。
少し面倒でしたが、助かりました。皆さんありがとうございます。
メルコには、ファームアップのソフトを改善して欲しいです。
書き忘れましたので追記します。 今回のTS-TGLのファームはVer.1.12でした。 1回目に楽にできたのは、ファームのVer違いが原因かは、 よく判りません。(交換したHDDが違うので) また、今回の内容と関係はありませんけど、 元々入っていたHDDはseagate製でした。
TS-TGLって1TB×4て認識すんの?
ムリ
370 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 15:56:29 ID:gwqpLL7z
ってか初代teraがクソ過ぎるんだけど ネットワークから消えるんだけど これって仕様?
過去ログ読もうね つか、糞しか買えないOr買い替えの出来ないお前も糞同然。 糞は糞同士、仲良く使えよ
372 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 20:47:28 ID:gwqpLL7z
こんなクソ機械信用できないので捨てようかな
>>372 それがいいよ
でも、捨てたらすぐにこっそりと捨てた場所教えてね
捨てるときは、壊さないようにそーっと置いてください
おながいします
374 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 21:35:43 ID:gwqpLL7z
バットでボコボコにしてから捨てよう、そうしよう
375 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 21:58:35 ID:8XZr9S5F
去年最後の粗大ゴミの日に出したぞ
376 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 22:16:39 ID:tarQXKwu
すぐにUPSとの連動機能が解除になるんだけど テラ側が原因かな?
金持ち(小金持ち?)の同級生がなんだったか忘れてしまったけど、 当時出たばっかりのゲーム機だったかな?なんかを気に入らないから 捨てたんだけど、拾われるのが嫌だからとボコボコに壊して捨てたのを 覚えている。そいつは500mの距離をタクシーに乗ろうとして乗車拒否 されてた。中学校の頃かな〜。スネオみたいなやつだった。
金を持ってるバカほどタチが悪いものはない
379 :
不明なデバイスさん :2008/01/12(土) 23:30:51 ID:i8rPQYEo
金持ち喧嘩せず。
380 :
sage :2008/01/13(日) 15:22:47 ID:YyQvCm1a
TS-H1.0TGL/R5の標準バックアップ機能について教えてください。 このNAS上で標準バックアップ機能によるバックアップ作業をさせ ている最中に、他PCからNAS上で共有しているファイルにアクセス することは可能でしょうか? 今使っている某社のNASはバックアップ処理中は参照更新不可になり、 困っています。
もうひとつTS-H1.0TGL/R5について教えてください。 ファイルへのアクセスログの自動保存とか自動転送とかはできないのでしょうか? ブラウザで見て手動保存はできるとマニュアルにはありますが、自動でやりたい。
>>381 ●Ver.1.02 -> Ver.1.03 [2006.3.29]
・「ログ情報転送設定」画面を新規追加しました。syslogにてログの転送が可能です。
385 :
sage :2008/01/13(日) 19:30:46 ID:76lJKHLg
TS-HTGLでtelnet入れるにはどうすればいい? 色々しらべたけどTGLの情報しか出てこない・・
387 :
不明なデバイスさん :2008/01/14(月) 00:13:01 ID:hqzZwGbK
TS-H1.0TGL/R5ってハードの処理能力しょぼくない? ラック型のやつはCPUとか別物なのでしょうか?
HDD4台全てにINITRDとULMAGEを突っ込むんだ。 TFTPなしで立ち上がるぞ。
390 :
不明なデバイスさん :2008/01/14(月) 08:31:50 ID:50SOTvH/
HS-DHTGLのDLNAサーバ機能が壊れました。 クライアントから認識しません。 更新するとsoftware errorと表示されます。 もう初期化しかないのでしょうか?
>>386 googl先生でいっぱい情報がありますけど、、
acp_commander.jarをつかうか hddを外して/etc/init.d/rcSに
/usr/sbin/telnetd #Telnetを追加"
/usr/local/sbin/sshd # sshdを追加"
でどっちも動きます。
>>391 おおおお
acp_commander.jarを知らなかったよありがとう!
linkstationのでもいけるのね
無事telnet接続できました
淀で連休限定?で10%0ff & %18%ポイントでかってしまった>2.0T 中身サムチョンでゲンナリ
394 :
不明なデバイスさん :2008/01/15(火) 02:08:00 ID:it3lr2gf
テラプロ2台で冗長化する場合って バックアップジョブでアクセスまでコピーできるの?
しまった・・ glibc古いので上書きしてしまって cdもmvも効かない・・ もうどうしようもないかな? あぁ馬鹿やったなぁ・・
>>395 間違えてi386な/libやら/binを上書きしちゃった馬鹿が通りますよ。
#当然、起動途中に刺さる。
とりあえず強制的にEMモードに落としてファーム書き込み、で
なんとかデータは無事でしたが。
>>396 ファーム上書きかぁ
初期化ボタンとどっちがいいかな?
>>397 初期化ボタン押してもHDD上のファームは元には戻らないはず
HTGLで使えるlibnss-ldapとlibpam-ldapどこかに無い?
TS-HTGL/R5
教えてください。 TS−HTGL/R5を使っています。 アクセス制限にて、ユーザ名とパスワード認証のほかにMACアドレス認証とかIPアドレス認証とかアクセスPCのコンピュータ名で認証とかってできないんですかね? 取説見ても書いてないんですが…。
402 :
不明なデバイスさん :2008/01/18(金) 18:32:42 ID:z6wDPgUl
できるわけないだろ
403 :
不明なデバイスさん :2008/01/18(金) 18:33:44 ID:z6wDPgUl
そういう事はL2インテリジェントスイッチとかルータでやれYO!
こんなん出ているんだが…
>NAS設定保存・復元ツール Ver.1.20
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/nastool.html TS-HTGL/R5 を2回初期不良交換したんだが、その前に
出て欲しかった。orz
あと、対応機種は、
>LinkStation LS-GLシリーズ
>TeraStation TS-HTGL/R5シリーズ
>TeraStation TS-RHTGL/R5シリーズ
らしいので、TS-TGLシリーズにも対応して欲しい。
405 :
不明なデバイスさん :2008/01/19(土) 23:06:36 ID:xQiBzyUI
TS-TGLはなんで4Tはいけないんだろ?
TS-TGLでは物理的に2TBまでしか認識しないの? RAID5にして2TBまで認識するなら750GBx4までいけるのに
テラプロとHP ProLiant ML115のRAID1なら信頼性は似たようなもん?
408 :
不明なデバイスさん :2008/01/21(月) 13:42:38 ID:y0PDkclQ
>>405 既出すぎる
linux カーネルでググれ
>408 具体的にどこ?
410 :
不明なデバイスさん :2008/01/22(火) 01:12:30 ID:5H78H+gX
411 :
不明なデバイスさん :2008/01/22(火) 23:09:01 ID:5HLoM8lD
テラプロのCPUとメモリ強化されないかなぁ・・
terastationを買って1年10ヶ月 合計3代目のHDDがお逝きになられました 今月2本目だよ!!糞!! もうRAIDマシン新たに発注済でデータ移し変えようと思ってたのに HDD買う気おきねーよ。
うちのTS-1.6TGLは買って1年9か月で4台とも逝きました…
1年と2か月、5か月、8か月、9か月の順で…外れロットだったのか?
3台逝ったのならすぐに4台目も逝くと思ってたほうがいいぞ
>>412
TS-TGLだが2年間で1台不良クラスタ出ただけで他に問題起きないなあ。
415 :
不明なデバイスさん :2008/01/23(水) 19:36:14 ID:Cj0PnDTk
HDDそんな壊れるの? 会社で15台導入したばかりなんだけど しかも管理者自分になってるし・・
横置きTeraStation PRO買おうと思ってここのぞいたんですが、 とても怖くなりました........
417 :
不明なデバイスさん :2008/01/23(水) 21:03:23 ID:9opUyUFq
terastationって問題ではじめるとひたすら不具合でまくるからな おれの寺もネットワークから消えたり ファームが飛びまくったりとダメさがにじみ出てるよ 少なくとも仕事で使ってたりすると同情するわ
418 :
不明なデバイスさん :2008/01/23(水) 21:36:13 ID:Cj0PnDTk
怖くて一回もファーム更新してないけど 更新メリットあるの?
メリットが何もないなら更新自体無いわけで
>>414 の者だけどファーム更新も4台で計4回やって一度も問題ない。
知り合いの設計事務所やWEB屋も入れたら23台導入してるけどTGLは1台ファーム更新失敗した以外全部無事。
(いちお各機休日にフルチェック走らせて俺宛てにメール通知してるからわかる)
たまにHDD死んでも普通に入れ替えてリビルド完了でOK。
ただ、そいつらも自宅に入れた銀寺とかの機能多いやつはちょくちょくトラブってる。
だからなるだけシンプルな製品にして、機能もなるだけシンプルにして他は切るように気をつけてはいる。
(NASの基本動作以外切る。mac機無いとこはアポトークも切るし、ゴミ箱もFTPも切ってるw)
そんで空調と電源を安定させて、定期的にHDDフルチェック走らせて早めに交換することくらいかな。
ちなみにクジ運はいいほうです。
421 :
不明なデバイスさん :2008/01/24(木) 01:21:17 ID:Y8eotXYP
>>420 >>ちなみにクジ運はいいほうです。
そこか!
テンプレに 導入する場合にはご自分のクジ運を考えてからにしましょう っていれておけ!
まぁ壊れるのは運次第ということで。 413だけど、最初に入ってたHDDが4台とも逝ったのはそのTS-TGLだけで、 別に持ってる初代銀寺は2台(HDDは計8台)ともピンピンしてるし。
424 :
412 :2008/01/25(金) 00:02:44 ID:t/vfxVAv
>>415 > HDDそんな壊れるの?
> 会社で15台導入したばかりなんだけど
> しかも管理者自分になってるし・・
たしかに、会社でそんな状況になったら
二度とバッファロー製品かわんな。
ちなみにHDDのメーカーはWDだった。
ためしに再フォーマットしてみるかな
Linuxからマウントする方法ってどんな方法がありますか? またどの方法が速度的に有利なんでしょうか? 現在は mount -t smbfs //192.168.x.x/share /mnt/tera でマウントかけています。繋がってしまったのでnfsマウントは 試していません。
最近は、POPbeforeSMTP とかSMTP認証とかのメールサーバが増えてきて、 そういう認証に対応しないコイツには、ちょっと困っちゃう。
427 :
不明なデバイスさん :2008/01/26(土) 08:32:30 ID:DIMtCZnd
ファーム更新って所要時間どれくらいなのかな?
428 :
不明なデバイスさん :2008/01/26(土) 10:50:54 ID:ofJmcnj0
旧壱寺がRAIDメンテナンスの度に再起動している そろそろ寿命か?
430 :
不明なデバイスさん :2008/01/28(月) 22:06:44 ID:EBupEKib
テラステって中身のファイル種類によっても テラ本体への負荷って違うのでしょうか? CADファイルよりEXCELの方が負荷少ないとか。
日本語でおk
>>430 アプリケーションによって違う可能性はある。
ホームディレクトリがテラステーションになっている場合影響が出るかも
しれませんよ。MatlabとかQuartusなんかはホームディレクトリを
ネットワークドライブにしちゃうとメチャクチャ遅くなるよ。
433 :
不明なデバイスさん :2008/01/29(火) 22:15:24 ID:lQ7Q7q59
TeraStation PROって2003 server R2ともAD連携できるのでしょうか?
434 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 10:06:14 ID:LnqbJMHs
パスワードはYvSInのやつでした。> 1.23
昨日丁度、初代テラステの換装やってみた。(みている) @無駄に多いネジを外して、250Gの玉を4個抜く A中のホコリとかを掃除するww(スゲー事になってた) B500Gの玉を入れる(WDの7500回転で500Gのやつ) C1.23のファームを入れる DRAID5に設定する E一晩ディスクチェックにかかるw Fバックアップからテラステに戻し・・・ 萎え:旧ディスクからは12M秒で吸い上げられたのに 新ディスクへの書き込みは8M秒程度しか出ない ディスク自体は速いのに、テラステのママンが遅いんだねぇ・・・orz (新ディスクからの吸い上げもテストしたいが700Gを放り込んだの で工程Fが明日までかかるかもしれん)
TeraStation Proシリーズの高信頼性設計(笑 選別したHDD(笑 ネタでいってんのか?ww というか今のファームウェアでiSCSIできるんだろ? 多分中身同じでファームをちょっといじってるだけだろ
iSCSI何それ?って奴が多いので、認知度が上がればいいなーと思ってる。 Terastationは買わないけどね
440 :
437 :2008/01/31(木) 23:38:58 ID:aRf9JC0z
>>439 トンです。
>iSCSI何それ?って奴
もろに漏れのことだ。。
iSCSIっって名前しか知らんし使ったことがないすよ。
SCSIの先がネットワークになったのと思えば無問題 無駄なオーバーヘッドがないからSMBよりも速度が激速い といってもterastationでやってもtera自体のパフォーマンスが高くないから 速度かわんねーんじゃないかなぁと思う 利点としてはローカルディスクとほぼ同じ扱いができるから 一部アプリケーションからの制限に引っ掛からないってところか
>>441 ローカルディスクと同じ扱いなら起動ドライブに使えちゃったりするの?
さすがにそれはWindowsでは無理w linuxとかだといける、 というかネットワークブートはlinuxだと普通にできるからね
>>442 ,443
iSCSIホストバスアダプタであればいけるでないの
アダプタがそこまでの機能をサポートしてればいける 少なくともWindowsの標準では無理 サードパーティのiSCSIならできるやつもある
つ Microsoft iSCSI Software Initiator Boot Version
447 :
不明なデバイスさん :2008/02/01(金) 14:10:55 ID:pp4uni5o
質問です。TS-1.0TGL/R5をRAID5で使っています。 そろそろ一杯になりそうなので各々500HDに入れ替えようと思っています。 しかし、現在のデータをバックアップする場所がありません。 幸いにも現在500MB位の容量なので4つの内ひとつにバックアップし、 残り3つで新たに構築し、データを転送してから最後のひとつを組み込もうなんて 思いついたのですが、可能でしょうか? 手順としては>331のようなことを考えています。
448 :
不明なデバイスさん :2008/02/01(金) 14:13:44 ID:D0bPE69U
>>447 >現在500MB位の容量
訂正。
現在500GB位の容量
ssssss
450 :
436 :2008/02/01(金) 15:34:27 ID:AMWqkuF6
>>447 ディスク3個じゃテラステはエラーになって動かないはず
(ハードを改造すれば可能)
次期導入するマシンで流用とかも意識して、私の様にデ
ィスクをもう1個用意して地味に換装と移行をするのが最
良・・・
この手の安物RAID機器は、変わったことすると簡単に
壊れるぞ?w
柔軟な構成なら、1個ずつディスクを入れ替えるたびに
再構築させて最後には全てのディスクを500Gにする
とか出来ちゃうんだけどね
小細工考えるとロクな事はないと言っておく
おすすめは、500の玉をもう1個買ってやるってのでいい
んじゃないかねぇ、UATAの500G自体がアキバでも品
薄になって来ていて1~2割SATAより高くなってきている
数年後にアレイが逝った時には500GのUATAはとんで
も価格になってるか、存在してないかもしれんしね
>>447 どうしても余分なHDDを買いたくないなら
TGL(250Gx4)→PC(500Gx1) 新しく買ってきたタマに一旦バックアップ
PC(500Gx1)→PC(250Gx2) 寺から外したタマに分割移行
PC(250Gx2)→TGL(500Gx4) 寺を2TBに再構築してリストア
って感じで2段階移行かな。こぴ時間どんだけかかるかは知らんが。
452 :
447 :2008/02/01(金) 19:17:09 ID:DbxY5bmf
>>450-551 サンスコ
そっか、いくかも試練HDをあらかじめ買っとくという考え方なら
無駄ではない罠
>>446 へーそんなんあったんだ
Windows2003Serverからは標準でブートに使えるのね
>>447 まだ500GBのUATA HDDを買っていないのなら、新寺を買うことをおすすめする。
今からUATA HDDを買っても将来性がない。
>>454 それもあるんだけどさぁw リンクステーションは旧テラ上の
ファイルしか読めないのよ、リンクステーション自体をDLNA
系の最近の物にリプレイスするって手もあるけど、XVIDや
DIVXや諸々のコーデック再生が最近の物は再生出来ない
んだよね
とりあえず、CPUの処理能力が1本(256M)を10分で再エン
コ可能になったら、全部MPEG4化するって考えてるよw
自分も薦めておきながら、スペア玉の事を考えたらなんか
2個程度押さえときたくなったなぁ・・
750が2個あるんだけど、小さい玉に合わせた混在を旧テラ
が許すかどうかの実験はしてないんだよね
(その際認識は500Gでかまわない)
せっかく換装したんだから、実験しときゃよかったw
3日かかったけど、換装したディスクに元のデータはさっき
完全復旧した。(バックアップに使った玉は、使用予定が無
いのでしばらく、まんま温存)
>>437 iSCSIいつかくると思ってたけど、案外早かったね
他企業のiSCSI製品はハード的にSANと同じクラスだし、
まだパフォーマンス出ないって話も聞くから、
NASで築いた中小企業向け市場とか、評価用にはそれなりにインパクトありそう
NASよりUSB-HDDに近い感覚のものだからスレでは話題にならなさげだけど
iSCSI自体は今のterastationでファームウェアを入れ替えればできるから ほんとハードウェアは変わらないんだろうな どうせiSCSIやるんなら、ホットプラグ位は対応してほしいわ
ってかiSCSIって常識で考えれば既存LANとの混在って厳禁だろ。。。 わざわざ別LAN作ってやるかなぁ
>>458 ビジネスユースじゃなければ厳禁ってわけでもない
ただ、ネトゲでもしてた日には小さいパケットのせい
でパフォーマンスが落ちると思う
専用イーサ引く位ならESATAで安い4個1ケース
使ったほうが全然安く上がる
それだとiSCSIじゃねーじゃん SCSIと同じで更にネットワーク上にあって同時にアクセスできるから価値があるんだからさ そんな単一のコンピュータに乗せたら意味ないし
>>460 iSCSIは複数マシンから同時マウントできないぞ
>>461 それは昔の話ね。
今は複数マシンからのアクセスは可能になっている。
この辺りの仲介としてクラスタリング技術が必要に
なってくるんだけど、このソフトの出来次第っていうのはある。
エンタープライズ系では今は普通に使われ出しているので
一般レベルに普及するのもすぐだと思うよ。
ギガ以上のネットワークをベースにローカルHDD並に
普通に使えるiSCSIが一般になると思ってる。
>>462 TeraStation ISでは区画複数分けて、
複数PCからの接続をサポートしてるけど、
エンタープライズ製品だと同一区画へ複数PCの接続ができるの?
464 :
不明なデバイスさん :2008/02/04(月) 00:48:20 ID:dju4bl1r
TS-HTGL/R5シリーズのガワってどのHDDでも認識する? 先日ジャンク屋で9999円で売ってたから興味があるんだが・・・
ジャンクの意味を理解してから買おうな 少なくともスレを全部読んでて買う気になったなら ちょっとおかしいと思う
ジャンクパーツを買う事によって発生した利益。 そして、それに伴って発生した苦労。 その二つを対にして考える事が有意義なのである。 ジャンクやバルクを買うということはそういう事なのです。 自己責任です。自己責任。それで事故ったら自分が悪い。
>>463 ファイルシステム側のサポート必須
ocfs2とかな
>>467 トン
何箇所か情報見てみたけど、理解超えてたorz
とりあえずファイルシステム側のサポートってことは、
クライアント側の問題ってことになるのかな
これできれば、NASのときと使用感変わらないんだけどなぁ
複数マシンのブートドライブに同一領域指定したらとか妄想してしまう
>>468 MBR位は共有出来ても個々のマシンでレジストリとか
違うから無理
OS関係は数年と待たず安くなったSSDとかから超速
で起動出来る様になるだろうから、ネットワークブート
なんてカッタルクなると思うよ
470 :
468 :2008/02/04(月) 16:59:00 ID:sKndzSTL
>>469 なるほど
自分言った仕組みってVMwareでは実現できてる話になるのかな
でもTeraStation ISでやるもんでないか
ネットワークストレージも10Gbeが標準になればパフォーマンスも期待できそうだけど
ネットワークブートの目的は速度でないでしょ
うーん、ネットワークブートは数年先にある様な気もする これは、WHS(WIN-HomeServer)売るのが目的ねw ローカルにUSBとかを使った8Gのターボメモリを刺しとい て固有情報をおいたり、ドメインみたいな物から固有情報 を識別して取得したりしてブートかけられると思う (それどころか、ブート自体めったにするもんで無くなって たいがいスリープするだけになる) WHSって配下のPCのバックアップを取る機能があるんだ けど「同一ファイル名で同一バージョンのファイル」のバッ クアップは、何台WHSにぶら下がってても1個しかバックア ップを取らない省スペース機能があるんだよね
鯖を使う側となると 鯖を仮想化>イメージをiSCSIの上に>実行してる鯖で問題が起きたらスタンバイしてる鯖で動作 って感じで行ったら面白いんじゃないかなと思ってるんだけどね。 そこまで速度でなさそうだな。それに一台じゃきついっぽいし
>>471 バッファローの活用事例見ると、企業ユースを狙ってるみたい
WinServer2003で12TBとか沖縄のデータセンターとか
とりあえずバックアップ先として考えれば魅力あるかなぁ
DELLでも4TBで100万オーバーだし
もうちょっと安くしてくれれば個人的に試せるんだけど
>>472 VMwareのエンタープライズ版なら実現してるね
ただストレージなしでも数百万するから、
TeraStation ISではバランスとれんけど
初代テラステ1Tを発売直後から使ってるがトラブル なんぞ、年に1回RAIDチェックが入るくらいで他はなし 2T化してからもトラブルはなし ウンコNASなんだから、酷使しなけりゃいい子でいるよ @メインマシンで録画と最終エンコまで行う A出来上がったファイルをテラステにコピーする BLinkStation等から読み出しと再生を行う これ以外するなw
俺ん所の初代寺は不具合でまくり。。 ネットワークから消えるわ、録画は失敗しまくるわ。。 LinkStationが安定し過ぎて寺はどうにかするわ。。
>>475 初代テラステってさ、なにやらかにやらで機能満載でしょ?
USBチューナー4本刺しやらFTP鯖やら、ウンコなCPUに
全部イネーブルにして稼働させたらそりゃ持たないわな
幾つかある機能のうちで3個程度使ったら他は遠慮しなきゃw
@負荷かけないで恐る恐る使うNAS機能
Aスペアが手に入らなくなるかもしれないRAID5機能
Bメディアサーバー(良い子のTVは1日2時間まで)
※使わない機能は停止させる
477 :
不明なデバイスさん :2008/02/05(火) 21:33:12 ID:bMmakGYA
教えてください TS-1.6TGLなのですが、Disk1にエラーが出ました。 サムソンのHDDに交換するのもアレなので日立の同規格のHDDに交換し たのですが、交換後はHD1 error HD1 is faultyとエラーメッセージ が出ます。 このスレッドを見ている限り、皆さん特にパーティションを再構築 などはされずに交換が完了しているように見えます。 これは寺そのものの故障なのでしょうか・・・
>>477 Tera本体の故障かも?
うちも同じ状態で販売店に新品交換してもらったよ。
容量無制限のゴミ箱機能、怖すぎだろ
ごみ箱機能って怖いから使ってないけど、ごみ箱の中身のファイルは何日かしたら自動で消えないの?
消えない、容量の許す限りゴミ箱にたまり続ける
ありがと。そりゃ怖いな〜。
今見たら、ゴミ箱400GBありましたw
容量が一杯になったら、ゴミ箱の中身は、自動削除されるの?
>>484 に寧ろ聞きたいのだけど
直上の
>>479-481 これを読んだ上で
「容量が一杯になったら、ゴミ箱の中身は、自動削除」する機能が
寺に実装されていると考えたんだ?
そう考えた思考回路を俺は知りたい
WDのPRO1.0Gなんですが、フロントスイッチで電源切ると、 落ちる直前にHDDがカンカンカンカンって音出します。 その直後に落ちるのですが、これって異常なんでしょうか? 他の機械音ならともかく、ドライブ音なんで不安です。
487 :
不明なデバイスさん :2008/02/06(水) 21:01:12 ID:Gv5TQnnx
>>486 会社にある10台も全部その現象でるよ。
順番に電源が切れてるだけだろ常考。。。
490 :
不明なデバイスさん :2008/02/06(水) 22:39:32 ID:Gv5TQnnx
寺が見えなくなるってIP固定でも起きるの? うちはテラ内のフォルダ開いたら同じテラ内の別フォルダの中身が開く って現象あるけど・・ PC再起動で直ったけど。
IP固定でももちろん起きる ぶっちゃけ言ってネットワークから消えてるから SMBってレベルじゃねーぞって感じ
そう、マスタブラウザとかDNSとかWINSとかそういう話じゃない。 今のところ「諦めろ」が回答。
寺が消えたことはオレも何回かある 必ずといっていいほどファームを上書きしてやらないと 復活しないから、OSが飛んでいるとしか思えない
>>493 俺もだ。。
ネットワークから消える>再起動繰り返す>結局ファーム入れ直す
こんな感じだわ。。
信頼性なさすぎ
その消えるってのが信じられないんだが・・・ NETSTATやってみるとどうなのよ? そもそも特定ドライブにリンクして使うだろうから 消えるって事はないんじゃない? いちいち、マイネットワーク→ネットワーク全体→〜〜〜 って言うアフォな操作してんの?w
数スレ前から粘着がいるな
>>485 昔使ってたNetwareとかは、そーゆー仕様だったんだよ。
また社員が出てきたのか。。 ネットワークに存在しないんだから、 ping自体が届かねーっての、netstatも何もねー SMBってレベルじゃねーっつってんだろwww
>>498 う〜ん、結局「存在しない」「見えなくなる」って言う言葉
が悪いな(一番悪いのはテラステなのかもだが)、
pingレベルで存在しないのかマスタブラウザ上には存
在しているのに、実際にアクセスしようとすると応答がな
いとか、ポート毎の応答の挙動がどうなのかとか・・・
もうちょっと具体的に表現しないと、読んでるこっちはわ
からないし、知的満足もえられない
(仕込み方なんてわからないんだが、テラステ側から
特定マシンにピンを撃ちつつ結果をロギングすると
障害時にはどうなるのかも興味ある)
続く・・・
想像でしかないけど、eth0が落ちてるとかそういうレベルなんかね
続き・・・ 漏れの場合は運がいいのかもしれないが 初代テラステをR5運用しててトラブッタ経験がないのよ んで、この先NASを増やそうと思ってるんだけど、他社 NASのスレ見るとなんだか、どのNASもそこそこ不具合 があって、「漏れが運が良かっただけでNASって上手く 動かない事例が意外と多いのね・・」と思ったのだ。 だもんで、「見えなくなる現象」に興味があったのさ とは言え、壊れるとイヤだから自テラの改造をして対ネ ットワークログを取るとかの能力はないw なので社員じゃないよ〜w
寺と一緒にlinkstationは持ってて、横に並べて動作させてるけど こっちは全然安定してるんだよなぁ ほんと寺はダメ
>>502 んじゃやっぱりCPUの能力が足らないんかねぇテラステは?
同系ファームのはずなのになぁ
なんか、(テラステにとって)過酷な運用してますか、同時に
2つの仕事させるとかw
そうなのかもね、とりあえず俺の中で初代寺の評価は低い、欠陥品じゃねーの? と思ってる位、ちなみにlinkstationは今のlsシリーズね。 多分寺も今時の余分な機能がないやつは安定してるんじゃね?
そうなのかもね、ってのはCPU低い云々に対してね。 特に重い処理はやってないね、 linkstationのバックアップ先に指定してる位だよ、普段使ってないからw それでバックアップすら失敗するから困ったもんだ
>>505 そんな、単純バックアップでダメとは・・・
クロスケーブルで繋げてバックアップって言うのを試して
欲しいなぁ・・・ もしかしたら、特定チップを積んだハブと
相性が悪いとかが発覚するかも
もちろん1000BASE-Tのハブでも100BASE-TXのハブでも駄目ですたよww すでに5つは試してるな
>>507 直結は?
うちはバファロの初代廉価1000BASEハブで使って
どうしてもジャンボフレーム使いたくてまたバファロ
のジャンボ対応ハブを使ってる
なんか、ハードのどこかの部品に欠陥があるのを
掴まされちゃった人がバカを見てるって言う気がし
て来たなぁ・・
時間がたつと見えなくなるってとこが加熱要因って
気もするし・・
犬猫飼ってない?
ガワの4箇所に穴(ニブラで切り欠きでもOK)を開
けて、フロントパネルを簡単に外せる様に改造す
るとか(清掃用ね)
中の各チップにヒートシンク張るとか・・
うえ〜〜〜解決編見てみたい〜〜 ><
うちで寺が不明になるのはたいていDHCPサーバのせい
>>509 全部に固定IP振ろうよw
そしてHOSTSファイルも書く・・・
DHCPはゲストマシンやバーチャルPC用にとっといてもいいけどさ
DHCPなんて使ってねーYO!
512 :
不明なデバイスさん :2008/02/07(木) 21:01:40 ID:ZrDQuF2F
テラプロなら信頼性まだ高い?
TGL-R5、落ちたら即シリアルコンソールで見てやろうと構えてるが、 1年半酷使して1度も不具合起きねえ(泣
あのさ〜いろいろ試すのも最低限の動作検証としてはありだけど、 買ったままの状態で動かなかったら、それはすでに不具合だろ?w もしいろいろ改造してなんとか動きましたってなったとしても 別に自作をやりたいわけじゃないのよ そこを理解したコメントして欲しいな
>>510 俺も固定IPで運用してるけど、一回も行方不明になったことはない
HOSTSはめんどくさいんで全部IPアドレスで指定してるけどね
>>510 、
>>515 俺も固定IP振ってるなぁ〜。行方不明になってもすぐに確認できるし、
原因の切り分けもしやすい。
それからTeraStation2台使ってるけど見えなくなった事は一度もないな。
使い方は常時電源オンではなく、必要になった時に立ち上げてる。
不具合起こしたり使いにくかったら速攻ReadyNASに乗り換えてやろうと
思っているんだけど、2年間一度も不具合起こさなくて困ってる。
>>487 そうですか... ありがとうございます。
>>488 いえいえ、そんな生易しい音じゃないので。
というか、電源切れるとき、普通目だった音はしないでしょ。
初代テラステがもっと安くてユーザーが多ければ 行方不明事件の原因が解明されたかもねぇ・・ シリアルコンソールだって非公式でもいいから無 改造で可能であったら解析が進んだろうに・・ ガワだけを当初から「玄人ブランド」で出してれば これもまた違ったろうにねぇ (CPUの張替えで超速化とか) 色々惜しいねぇ・・
>>512 初代においても、故障率の実体についてはわからないんだ
トラブッタ人が1/1000だとしても2chでえらい目にあったと騒
ぐ人が書き込みの5割埋めてれば、故障率は高く映る
proだから信頼性が格段に上がったかと言うとそうでもない
んではないかと思う、たいがいの製品の開発サイクルでは
1回目の失敗は、2回目には生かされず、3回目でやっと反
映されるって事が多い
HDDを4台積んだNASと言う時点でハードウェア故障の可
能性は4倍を超える、なるべく手間をかけたくなければ、1T
のHDDを本体に2台内蔵させてミラー運用が最良だ
>>517 普通にHDDだってば、、、
HDD外に出して4つつなげて音聞いてみなよ、普通に音してるから
>>519 これだけ不具合報告出てるのに、たまたまとか個体差とか言われてもなぁ
掴まされた人はとりあえずたまったもんじゃないのよ。
金払ってんだから言う権利はあると思うがな
>>520 大いに文句言っていいと思うよ、2chの凄く良いとこだよソレ
自分のとこじゃたまたま上手く動いてるけど、人にはオススメ
しないほうがいい(怨まれる可能性がある)って事になる
洗濯機・電子レンジ・携帯・食器洗い機、買う前の自分じゃ
気付かないウイークポイントがわかったり、おかげでかなり
得してるよ
洗濯機の風呂水ポンプってあるじゃない?、あれって水節
約に優れてるんだけど、東芝は機体内に内臓でホースだけ
が出ててスマートな感じ、シャープは後付けアイデア商品
の様にホースの先端にポンプが付いてるダサイ感じ
これ一見東芝がいいと思うじゃない? ところが風呂水ポン
プなんて詰まったりで本体寿命来るまでに数回交換する
可能性があるわけ、東芝だと出張修理扱いで1.5万〜3万、
シャープだとポンプだけサプライ品として受け取ってコネク
タ繋ぐだけ、それを教えてくれたのは2ch、批判の中に教訓
がいっぱい、ケツ洗いのTOTOが食器洗いでも最強だと教
えてくれたのも2ch
>>521 おいらも携帯やHDD DVDレコーダを買う時は大いに参考になった。
ただ、パソコンパーツ類は使う人間のスキルに左右されるから
あまりアテにならないと思うよ。
おいらは周りからパソコン詳しいと思われてて親、親の友達、親戚、
友達、友達の親、職場の同僚からさポート依頼が来て不調のトラブルを
見に行くんだけど、機器の初期不良ってほとんどなくって当人の
ミスっていうのが非常に多いです。
という訳で、自分でも2台使ってるし、会社にもあるし、会社でも何十台も
納品してるけどネットワークから見えなくなったって事は一度もないので
ここで言っている人の使い方が間違ってるのじゃないかなーと思って
しまいます。見えなくなっている人も構成機器や設定や状況をきちんと
書けば説得力があると思いますよ。
>>522 いやいや、見えなくなっちゃう人の使い方が間違ってたり
とかじゃなくてダメ固体があるんだと思うよ
スレを眺めるとそんな素人じゃなさそうだもん
だから、原因には非常に興味があるんだよ、もしかしたら
「電源」に不良ロットがあって、電圧が下がって誤動作とか
ノイズ発生で誤動作だってありえるもの
今は知らないが、昔はDELLでPC頼むと1/10の高確率で
ダメなPCが来たって言う事実も経験してるし(システム売
りやってるから)、この場合も良品掴んだ人は「DELL安く
てサイコー」とか言ってるけど不良品や、一番やっかいな
「微妙品」を掴んだ人は一生DELLには疑い持って当然
俺もあったよ、DELLの不具合祭り 2台予備あったけど足りねぇでやんの 60台位変えて5台駄目だった事あるわww ノートパソコンは結構いいんだけどね。 デスクトップとか結構ダメなの多いんだ、あれは
っつーか個体差でも保証期間内にすぐ出るのなら別にいーよ 交換すりゃ済むんだから ネットワークから消えるってのはさ ずっと普通に動いてて突然消えるようになるんだよね んで一度消えるようになるともう駄目 一部の人は保証期間内に出て交換した人も居たけど 俺のは1年ちょっとで出やがったからもう最悪だわ
linkstationはtelnet出来るようにしたけど terastationはやってないなぁ、 ってかそこまでやるつもりないっす。 最近はデータ移してから電源すら入れてないし、、 ちなみに埃はたまってないと思うよ。 というかもし原因があって、 例えばハードの修正が必要になるとしても、 そりゃ解決とは言えないんじゃないか?
>>527 たとえば電源なら、ミニデスクトップのジャンクから
剥がして解決出来るじゃない
もし、固体のある素子がが熱くなりがちな奴だった
場合、貼り付け型の80円のヒートシンクで解決しち
ゃうかもしれない
初代のバッファローの1000ハブなんかは小さいフ
ァンで風量確保しようとしてたから煩かった。
そこで中のチップにヒートシンク張って低回転のフ
ァンに換装して静かにさせたとかしたよ
結構風量大きいからホコリはたまってると思うよ
だからそれは解決じゃないって言ってるじゃんか。。 例えそれで回復したとしても不具合出たやつにそうしなきゃいけないとしたら そんなの製品としておかしいだろ、今もすでにおかしいけど もう一度いうけど自作したい訳じゃねーんだから、 手を入れるってのはお門違いだから
TeraStation Pro だけど、電源スイッチの下のスイッチを 押しながら電源スイッチを入れると、UPS用のシリアルポート からブートメッセージが出てきました。 中身はLinkStationと同じっぽい。 あとは、rootをどうやって取るかだけど、誰か知りませんか?
LAN上から消えると言うことをことさら強調して騒ぎたい人へ 全てサポートに問い合わせてください。ここはサポート掲示板ではありません。 ただ騒ぎ立てたいだけであれば別なスレを立ち上げてそちらへ移動してください。
>>529 自己解決って事でもいいじゃない、メーカー
側が責任をもった解決以外認めないってのも
つまんないよ
たとえば製品に対する品質責任が高くなる様
な法律でも出来て良品率がめっちゃ高くなると
価格が3倍とかになっちゃうと思う・・
そっちのがごめんだな
>>532 「ことさら」の示す「量」がわからないんだけど
不具合については、書いてもらうのはとても参
考になるんで10レスに1個コピペ張るとか言う
事でもない限りいんじゃないかな
特に補償が切れた直後から障害が発生した人
なんぞの感情考えると、現状程度は全然かま
わないと思う
>>531 意味わかんねw
>>532 はアホか?
テレビに置き換えて考えてみろよ。
買ってきたテレビが写らなかったとしよう。
たまたまスキルがある人がいてちょっと改造したら写るようになった事例があったとして、それが解決か?
まともな企業はいくら安くても商品として成り立たないものを売っちゃいけないんだよ。
少なくとも牛は違うわな。
>>534 その人が抱えている問題が解消すれば解決だよ
私の所では商品として成り立ってるよ、何%の人の所で
問題が発生したら、「商品として成り立ってない」って定義?
感情的な問題でしかないと思うよ
HS-DH1.0TGL/R5か、IOのHDL4-Gで購入を検討しているのですが、 この機種(Livテラ)に搭載されているCPUやメモリについて教えて頂けないでしょうか。 信頼性はどうにも…なようですが、速度を売りに(3倍高速化)しているようなので…
Live寺もlinkstationとおんなじだよ 牛は個々の機種間で使う機材を変えずにソフトだけで動作を変えてるから
>>540 ありがとう。同社他機種の情報でも参考になるのですね。
IOの方は詳細が掴めたので、牛さんももう少し調べてみます。
それにしても、どうして各ベンダは揃って仕様を隠すんでしょうね…
リードライトも有利な情報だけしか公表しないですし。
消費者に優しくないです。
>>539 安い買い物じゃないんだから、各種NASのスレッドよく
読んで懐とのバランス見ていいの買ってよ
アイオーやバッファローのは速度が遅いのでキャプチ
ャしたファイルの倉庫として考えるといいよ
(5構築や700Gを書き戻すのに一昼夜かかるからね)
なんだかんだで、最終的にはシルバーストーン 加工したWindowsHomeServerでインテルとMS が全部持っていきそうな気がする・・
NTレベルなら余裕な気がするがWHSは32MBあればうごくのか?
最近のNASはメモリ1GBぐらい普通に載ってる気がする。 値段も安いしね
>>540 スペックとしては玄箱proと全く同じな分けですよ
ARM400Mhzでメモリ128MBって感じ
速度だけで見るんなら牛は早い方
ちょっと高いけどReadyNASはもっと速い
>>544 WHSは結構ハードスペックはいるよ
ベースがWindowsServerだし
普通にXPレベルは要求する
>>545 どのNASを指していってんの?
>>546 ReadyNAS
漏れのは1GB載ってるよ
>>541 仕様なんて牛とかIOがターゲットにするユーザーの大半には不要なもの
公開に関わる工数を減らして10円でも安く出す方が消費者にやさしいって判断でしょ
549 :
不明なデバイスさん :2008/02/10(日) 21:10:45 ID:lSS49y5P
>>542 >>546 アドバイスありがとうございます。
MP3と、ファイルの共有場所(バックアップ対象を集める意味でも)として考えています。
TV録画や手持ちDVDをそこから再生できれば尚いいな、とも思うんですが
手持ちLS250-GLとギガLAN環境では、再生中に引っ掛かかってしまうので、
どこまで求めるか、ですね。
一応、ReadyNasNVも考えてはいます。(どちらかというと憧れ、って感じですけども…)
>>548 確かにエントリユーザはあんまり参考にしないかも知れないですね…。
ただ、ファイルの読書速度って本来はストレージ製品として外せない基本ステータスの筈。
なので、敢えて公開してないんじゃないかと勘ぐってしまいたく…
(情報って抑える方が遙かに難しくて手間とお金がかかったりしそうですし)
個人的には情報は出さないけど取りあえず買って、状態の業界スタンスはやっぱり変わって欲しいです。
(例えば上で出ましたReadyNASは12万、テラLiv達が6万円ぐらいですが、
両者で検討する場合、比較する仕様が見えない→妥協点が把握できないまま博打購入に)
財布具合を見て、主に牛さんとIOの狭間で揺れ動きつつ、出来るだけ良い買い物をしたい所存です。
NASに速度求めちゃいけないよ。 性能欲しけりゃSANにするしか、、、 ところで、RAID5とかでHDD1台壊れた場合って、量販店で同容量のHDD(メーカーや型番は別物)買ってきてもOK? 公式HPには専用HDDとか売ってるけど、糞高いんですけどorz TeraStationProです
>>547 ReadyNASは結構別格だよ。。
その他一般NASは乗ってても128MBさ。。
>>551 いけるから安心汁
>>551 同容量の罠に注意ねw
Maxterとソンサムではかなり容量差が同じ500Gでもある
Maxterで構成したら同じメーカーの同じ型を使うか容量の
大きい物を使うしかない・・・
逆にソムサンだとどこのHDDでも平気w
by島耕作
>>550 自分はバッファローに誠意ある情報公開なんて期待してないなぁ
NASもバックアップ先+おまけが機能しててくれればいいやって感じ
そんなメーカーがサーバー市場に食い込んできてるのが怖いが
DELLも似たようなもんだから、成功しちゃうかも
>>455 すんげく遅レスで、もう知ってるかもだけど、
『小さい玉に合わせた混在を旧テラ が許すかどうかの
実験はしてないんだよね (その際認識は500Gでかまわない) 』
の話だけど、750GBのHDD混ぜるとそのHDDだけエラーで進まないぞ。
うっかりで750GBのHDD混ぜちゃって気が付かなかったので、
原因追及が進まず気が狂いそうだった。
で、今はTS-TGL_R5に4TB分のHDDつっこんでパーティション切ったら、
RAID-5で2TB、RAID-1*2でトータル1TBのパーティションしか出来ず涙目。
TS-HTGL_R5に突っ込む分は、なんの問題もないHDDなんだが。
>>555 突っ込み来なかったから追記しなかったんだけど
>>455 でLinkStationって書いたのはLinkTheater
の間違いねw 初代とかがないとLinkTheaterでの
DIVXとかXVID再生が出来ないからNASを最新の
に置き換えられないって事です。
1TのHDDがもったいないから、なんか別の筐体で
生かして、値段が上がらないうちに400か500の
玉と入れ替えたほうがいいでしょうねぇ・・・
>>555 う、でも、大きいHDD入れて混在を許さないっ
てのは怖いなぁ
同一の玉じゃないと認めない仕様だと厄介だ
1個スペア仕入れとこう・・
んで、将来2個逝っちゃったら搭載個数変動可
能改造やって3玉運用してくしかないねぇ
しかし、大容量化するとレイドチェックとか一昼
夜かかっちゃってめんどくさいねぇ・・
HDD容量は伸びてるけど各速度は比例して
伸びてないから厄介だねぇ・・
>>543 インテルってのが何のことか分からんが、
もしかしてSilverthorneのこと言ってんのか?
teraっつーか一応500GBなら500GBちょっきりで区切って区画を取ってるらしいので メーカー混在でもいけるっぽいよ
銀色テラでHDDがSAMSUNGだった。 1台HDD死んでわざわざmelcoから買ったらWDが送られてきた。 今でも元気に動いている。 今入ってる容量以上のHDDだったら大丈夫でしょ
>>559 ソムサンは1000の倍数で500G詠ってて
てそれでも500G無くて
「500GbクラスのHDDニダ!」って話だと
思った・・
750Gだとダメっつ〜のは、シリンダ数と
かのディスクパラメーターが許容数超え
ててダメなんかねぇ?
だとすると250Gのスペアのかわりに320
とかが使える事になるね
TS-1.6TGLのHDDが一台おなくなりになったんですが、 HDDを交換後、再構成をかけようとするとディスクの内容が消去される旨のダイアログがでるんですが、 このまま再構成をかけてもデータ消されたりされませんか? 不慮の事故で防止のためバックアップはとりますが、再構成でディスクが死ぬたびにアレイをフォーマットされるのはちょっと・・・ 三台運転では問題なく見えています。
>>562 バックアップ取ってるんなら試せばわかること
564 :
不明なデバイスさん :2008/02/12(火) 11:17:16 ID:ztqPgeCm
>>563 まぁそうなんですが、せっかく冗長性をもたしてるなら工数をへらしたいところなんです。
>>564 ありがとうございます
566 :
不明なデバイスさん :2008/02/18(月) 14:44:01 ID:f1B/hgQ4
HS-DTGL/R5 と HD-HTGL/R5 ってネットワーク経由での 相互バックアップ出来ないんだと。 HD-HTGL/R5のバックアップ用にHS-DTGL/R5買ったのに 使えないとは。
>>566 フリーのミラーリングツール使うしかないね
ミラーするのに細かい設定も可能な物もあるから
案外テラステに任せるよりいいかもしれんよ
>566 Linuxマシンなんだから、rsync使えばいいじゃん。 つか、俺はそうやって、バックアップさせてる。 telnet化が必要だけどな。
HD-HTGLを使っています。 共有フォルダにアクセス制限を施し、「読み取り・書き込み可能」と 「読み取り専用」のどちらにもユーザーやグループを全く登録しない 状態でアクセスすると、拒否されるのかと思ったら、 TeraStationに登録済みのユーザー名とパスワードを入力すると、 何事もなかったようにアクセスできます。 これは仕様なのでしょうか? こちらの希望としては拒否してもらいたいのですが。
>>570 スーパーユーザーに近い権限のそのユーザー
については、telnet改造して対応するしかない
読み取り専用のユーザー作ればいいだけだよ
でも、エロファイル隠してるのは俺が言っちゃう
ジャンクでHTGLのガワだけ手に入って、コンソール使える改造したんだけどコンソール無反応なのよ。 そして電源入れて数十秒で落ちちゃうんだけど これってフラッシュの中身も無くなっちゃってるって事でおけ?
>>572 ジャンクで出てる筐体は、自己対処不能になった人のだから
バッファロー系のアウトレット以外のジャンクには手を出して
はいけなかった。
ジャンクって表示されてるの買って動かなくて 店にゴルァ!したってバカいたね
>>571 レス、ありがとうございます。
ユーザーを誰か登録しておけばいいのですが。
でも、マニュアルに書いてほしいですね。この仕様。
後ひっかかりやすいのが ドライブ文字を割り当ててると一切フォルダにアクセスできなくなる点 何度パスワード当ててるときはドライブ文字はやめてくれ、と言った事か。。
578 :
572 :2008/02/20(水) 23:13:05 ID:1HtlhysN
じゃあフラッシュにEMモード用の起動バイナリ書ければまだ復活するんかな。
>>578 ROM内プリグラムの破壊なら復活するよ、だけど、
それをやってもダメだった固体の可能性もある
いっそ、NASとかのOS領域ってUSBメモリだったら
良かったんだよな・・、コピーしたUSBをいじりまくれ
るし、ユーザー側で途中からファームを向上させ
られたのにな
580 :
チラ裏ですが :2008/02/21(木) 09:54:42 ID:LhRtdBbz
HS-DHTGL(1GB)だけど、RAID5の遅さが気になってRAID10にした。 500MBになってしまったのは寂しいが、結構速くなったみたい。 今、PCからファイル移しているが、LAN通信量が1Gリンクで18%くらい出ている。 同じ条件でRAID5の時は10%くらいだった・・・結構違うもんなんですね。
1GBならUSBメモリ買ったほうがいいな
>>581 そりゃそーだ
1GBのHDDを小遣いはたいて買った日がついこの間だったような気がしてしまう俺。
583 :
412 :2008/02/22(金) 01:32:35 ID:q0LMaSGf
1テラ4台のRAID10マシンを組んだので、 寺から1テラのデータを移動しようと思ったら、 firefilecopyつかっても、26時間かかるとでた!! 寺は高速なコピー方法がないからつらいね。 ちなみにRAIDマシンは160MB/秒くらい出たよ。
>>583 ぶっちゃけ単一方向に1つのプロセスでコピーしてるだけだとFirefilecopyの効果はないと思うよ
USBでHDD付けてバックアップやったら2日たってもタスクの実行中なんだけど・・・
iSCSI買った(または評価した)人いない? 公称の520Mbpsは出るのかな ちなみに通常モデルでCIFSだと170Mbpsが限界
>>583 オレ先月同じことやったわ。
結局、組んだマシンがLINUXだったから寺のRAIDもマウントしてコピーした。
iSCSIだったらLinkstationでファームが出てるからそれ入れれば同等だよ
中古のTeraProって なかなか手に入らないないね(´。`)
買って半年のHS-DH2.0TGL/R5のDISK1がお亡くなりにTT 交換用のHDD調達しないといけないのですが、バルクのHDDで復旧した人っています? できるんだったら同一型番(WD5000AAKS-00TMA)のHDDを秋葉で探してみようかなと思いまして
591 :
590 :2008/02/23(土) 16:08:20 ID:HPPYOKsc
592 :
412 :2008/02/23(土) 21:09:33 ID:RkO214Ay
>>590 半年なら保障もあるのでは?
まあ、待ってられないから換装しつつ、壊れたのを送り返せば?
>>590 同一型番なら間違いなくできる。
寺はソフトウェアRAIDなのもあって、交換HDDは同一型番でなくてもおk。
回転数、プラッタ枚数、キャッシュ、メーカーは違ってもなんとかなるんでは。
ディスク容量となると流石にキツいと思うが。
正式交換用HDDがWestern DigitalからSumsongに変わったときはショックだったが、使えてる。
594 :
572 :2008/02/23(土) 23:58:49 ID:F9MpTr9X
JTAGで復旧に向けて勉強中・・・。
>>590 Linux解るならSoftwareRAIDだからSSHとかで入って
mdstatみながら最悪手動で復元できるのでは・・・。
HD-HTGLを使っていますが、Buffalo以外のUSB外付HDDを接続しても使えますか? 余ってた同社HD-H160U2を寺駅に繋いで使ってみましたが 寺→外付にファイルのコピーをしたら、ビックリするぐらい遅かったです。 HD-H160U2はファン無しなのですぐに熱々になり 付けっぱなしだと熱でHDDがdじゃいそうなので、社外品の外付HDDが繋がるなら ファン付きのを買って繋げたいと思ってます。 それとパソコンからファイルコピー作業は遅かったですが 寺側のバックアップ命令だと多少速かったりしますか?
社外のでも大概使える そりゃ寺の付属のUSBだと 寺>PC>寺>USBって形になるから遅いよ SMBはそういう無駄なことしてくれるから
597 :
595 :2008/02/26(火) 07:12:48 ID:xQFM/sCe
>>596 dクスです。
今度ファン付きのケースを買ってきます。
それと無駄な部分が無さそうな寺駅から直接のバックアップスケジュールだと
速くなりそうですか?
寺駅のバックアップは共有フォルダ単位なので
手元の小さな外付HDDでは実験が出来ないので
もし分かりましたら教えて下さい。
少なくとも無駄なCPU資源の消費はなくなるから速度はあがるよ
599 :
590 :2008/02/26(火) 22:39:44 ID:q0ouWU5S
>>592-593 レスサンクス!
保障期間内なので、メーカに送りました。
交換用HDDを1台買いつつ、メーカに1台新品送ってもらうことも考えたんですけど
やっぱり高いし
保障期間過ぎて壊れたら、迷わずバルクHDDに突撃しますわ
OSをXPからVistaに変えたんですが、テラステーション(HD-HTGL)にアクセス出来なくなって しまいました。 ユーザー名とか、いろいろいじってみたんですけどまったくだめ。 Vistaでは、使えない?
>>600 Vistaで使えるよ
Vistaはファイル共有の仕組みが変わったからね
ファイル共有の設定を見直してみろ
603 :
不明なデバイスさん :2008/02/29(金) 22:53:02 ID:bpQ7Jg6h
買って1年半。400MBx4台すべて交換に至った。 耐久性なさすぎ。特別なチェックって何?>バッファロー 今はバルクでサムチョンとSEAGATE混在。かえってこの方が 安心できそうって、どこまで落ちてるんだか@バッファロー
単なる低速なデータ倉庫でかまわないから
3800回転の500GATAとか出してくれんかなぁ
>>603 思いっきり運に左右される機種だからね、さす
がテラワロスの語源だけの事はある
2年以上元気な250G4個を500に換装して元の
250G−HDDもうちでは元気w
605 :
412 :2008/03/01(土) 02:34:21 ID:CZnIYxJ5
やってしまいました。 新しくWindowsで4TBのRAID10サーバを組んだので、寺からデータ移行をし終わったので、 (諸事情で)寺にさしていたHDDを抜いて2台NTFSフォーマットした後 一部データがバックアップされていないことに気がつきました。 検索しても、さすがに対応方法が見つかりません。 一応、復旧可能であると書いてあるサイトはあったのですが方法が書いてありませんでした。 何かよい手をご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 妄想で考えられる復旧パターンはこんな感じなのですが…。 ・フォーマットを戻す(こんな方法があればベストです) ・HDDを元に戻し、RAID5を再構築してまっさらにした後、復旧ソフトでデータを探す
TeraStation Living (HS-DHTGL/R5)を使っているんですが、 これのバックアップにHD-WS1.0TU2かHD-HS1.0TU2/Fあたりを 買おうと思っています。 これらってTeraStationに直差ししてコピーできますか?
608 :
600 :2008/03/01(土) 16:10:23 ID:rBH9C4kQ
609 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 16:33:32 ID:wYh3bLbr
知ったかキテターーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 16:37:07 ID:zd9JaiFd
誰か助けて下さい! HD-HTGLのWEB設定画面が突然表示されなくなりました。 クライアントユーティリティーでは本体は認識しています。 本体のスイッチで初期化してみましたが状況が変わりません! どうしたらいいか教えてください!
611 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 16:45:58 ID:3BcG7X7u
知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!! 知ったかで悪かったな!!!
612 :
不明なデバイスさん :2008/03/01(土) 16:49:26 ID:3BcG7X7u
>>知ったかは止めてください(≧▽≦) みんな消えろってよ wwwwwwwwwwwwwwwww
>>608 コメントもらっておいて文句言うな。ヴォケ!
間違えた答えには文句で十分
615 :
不明なデバイスさん :2008/03/02(日) 00:02:06 ID:WnoZJ+fo
Live寺の2GBかIOのHDL4-2.0Gのどちらかを買おうと思うんだけど。 目的は主にPS3のDLNAサーバー目的。 どっちがいいかな。 Live寺でDLNA入れるとHDDアクセスしっぱなしになるのでうるさいと価格に書いてあったのと。 DLNAの更新がLive寺はなかなかしてくれないという記述をどこかで見た覚えがあるんだけど。 じゃあ、HDL4-2.0Gか?というと、RAIDが崩壊とかいう話題がかなりあるし。 Live寺とPS3の使い勝手はいかがなもんでしょう。 MP4をDLNAで対象にする方法ってあるでしょうか。
616 :
不明なデバイスさん :2008/03/02(日) 00:03:31 ID:WnoZJ+fo
615ですが、2GBじゃなくて2TBでした。すみません。 あと、HDL4をお使いの方もいれば、PS3で使うとどんな感じでしょうか?
UPS1台にTeraStation2台繋ぎ、停電時に2台シャットダウンさせる事って 出来るのでしょうか。接続方法はD-SUB 9ピンになります。
間違った答えの時はスルーが基本だろ 間違ってたとしてもコメントもらって文句とは・・ ゆとり?
>>617 UPS側に2つポートあれば問題ない
家庭向けでは無いかもしれん
620 :
SSQ :2008/03/02(日) 14:05:47 ID:eCZVzVVs
先日、オークションでHD-HTGL1.0を落札 到着後、背面にあるボタンで初期化をしていざ設定を しようとするとパスワードが…。 さきほど、マニュアルをダウンロードして確認をしたところ 初期化スイッチ設定を初期化しないに設定すると初期化 されない事にいまさら気づく。 出品者に連絡をしても、まったく連絡とれず。 こういう場合は、やはり諦めるしかないのでしょうか。 どなたか、何か方法があれば伝授頂ければ幸いです。
621 :
不明なデバイスさん :2008/03/02(日) 14:17:57 ID:bpEPNelv
知ったか出てこーい。
HDDをPCに繋いでフォーマットすればいけるんじゃないかな
623 :
SSQ :2008/03/02(日) 15:00:02 ID:eCZVzVVs
>>622 さん
HDDの中にパスワードの設定も格納されているのでしょうか?
今度やってみたいと思います。
粘着キモイ
>620 工場出荷時のデフォルトの初期パスワードが分からないってオチじゃないよね?
628 :
不明なデバイスさん :2008/03/04(火) 16:44:51 ID:ui2u8n3J
629 :
SSQ :2008/03/04(火) 20:40:52 ID:AW2LaSpL
>>627 さん
工場出荷時というのは、ID:admin pw:なし
の事ですよね。
それであれば試しましたがだめでした。
HS-DHTGLは ID:admin pw:password がデフォルトだったけどそういうのって機種で異なるんですかね・・・
そらそうだろ
今まで使ったTeraはみんな初期はadmin,passwordだったよ シルバーと黒とPro
633 :
sage :2008/03/05(水) 07:27:32 ID:NE+3lvvx
すみません質問させてください。 DS-DH2.0TGL/R5使ってます。 今朝起動時にビープ音、「Can't Load Krnl」が出てしまい 電源ボタン長押しで再起動したところ、 今度は「System Now Booting...」と表示が出たまま先に進みません。 HDDには頻繁にアクセスしているようですが、現在約一時間経過・・・ これってこのまま放置しておけば起動するものでしょうか? 強制終了→再起動したおほうがいい? それとも、死亡決定ですか?
間違えて名前にsageいれてしまった。スマソ
まずはメルコのサポートセンターに電話だ
636 :
633 :2008/03/05(水) 14:19:41 ID:NE+3lvvx
解決しました。 結論から言うとHDDのうち一台がとんでしまったようです。 一時はEMモードでの起動もできなくて冷や汗ものでしたが 何度か試行しているうちにファームのアップデートができるようになり (それまではPCからも認識できなかった) とりあえず最悪の事態は避けられました。 動いている今のうちに重要なファイルから順にバックアップしてます。 それから型番はHS-DH2.0TGL/R5、寺Livingでした。購入後まだ半年です・・・ お騒がせしました。 >635 そのとおりなのですが、朝早かった上にサポートはあんまりあてにならないと思っだので・・・ ホントお騒がせしました。
>>636 安心しろRAID5で使っているならOSが飛んだだけで、
エラーの出てるHDDをPCにでもつないで初期化して再構築すれば同じHDDが使える
俺が保証期間切れた直後に別HDDで二回ぐらいその状態から復旧してる
たまにファーム上書きしなきゃならん事態になるが半年ぐらい使えてる
>>633 そういうときに何が起きてるか分からなくて心配になるから、
シリアルコンソールは標準で使えるようになってて欲しいよな。
悪戯されるのが心配なら、標準だとログイン不可でもいいから。
黒いのだとまだ液晶があるから多少は救われるけど、銀はねぇ…
累計6台くらいHDD飛ばしてるけど(全部PC直結のフォーマットでも
刺さるんで転用不可)、データが損失したことは一度も無いんで、
まぁデータの復元性という点では信頼してるんだけど。
639 :
633 :2008/03/05(水) 17:37:18 ID:NE+3lvvx
>637 まだ保証期間内なので、今回のはとりあえず修理交換してもらおうと思ってます。 保証切れたら試してみます。 >638 自分はLinux使ったこと無いのですが 何がおきてるか分からない、というのには同意です。 単体HDDと違って一台だけ取り出しても解読できないし RAID 1の方がエラーが起きてもすぐ対処できるので楽ですね・・・ >黒いのだとまだ液晶があるから多少は救われるけど、銀はねぇ… あれ?銀にも液晶ありますよ? ステータス表示の窓のことではなくて?
640 :
633 :2008/03/05(水) 17:45:43 ID:NE+3lvvx
さっき「楽だ」と書き込んだそばから、 いきなりHD-W500IU2/R1(RAID1 HDD)の一台が逝きましたorz 今日は厄日か。 牛様本当にありがとうございました
642 :
633 :2008/03/05(水) 20:37:04 ID:NE+3lvvx
>641 そうでしたか。失礼しました
これっていいの?
>>644 これは実質PCだけからしかアクセスできない?
LinkStationなどからは無理なんですよね
>644 ディスクの共有が出来ない。USBもIEEE1394もマスストレージはバスにSCSIコマンドを流してて、 iSCSIもSCSIコマンドと結果のやり取りがEthernet(実際にどこのレイヤーにのってるか知らんが) 経由になっただけ。 遠くに設置できることくらいしかメリットなし。
対応ドライバ用意すれば起動ディスクにも使えるけどな 今はサーバOSしか対応してないけど 後ディスクの共有はできるやつはできるよ
HS-DTGLをVer.2.13Betaにファームアップしたんだけど、 DLNAがすげー改善されてるみたい。 発見したのは以下。 1) プレイリストに対応 2) ファイルがちゃんと名前順で表示されるようになった(写真など) 3) しかもファイルの並べ替えにも対応 他にも、バグFIX、仕様改善されている感じ。
iSCSIのTerastationが全然出荷されないね。 今週第1ロット500台出荷予定だったけど音沙汰無し。
>>654 ゴメン、その記事忘れていたよw
500台確保は出来なかったけど第1ロット出荷されて、
第2ロットが音沙汰無しらしい。
なんとか第1ロットわけて貰えることになった。
656 :
不明なデバイスさん :2008/03/13(木) 02:20:55 ID:75qspbjj
>>655 第一ロットって避けたほうがよくない?
バファロのは特にそうだと思うんだけど・・・
>>656 第一ロットだけじゃない気もするが・・・・・
658 :
655 :2008/03/14(金) 17:37:54 ID:pSHJe96p
誰かが人柱にならないといけないわけでしてw それに使い物にならないなら、早く事実を知った方が良いと思いますしね。 来週到着らしいのでワクワクしながら待つことにしますわ。
日本はすでに侵略行為を受けている。 そして日本は既に最終段階。 先進諸国なら当然あってしかるべきスパイ防止法がない スイスの民間防衛って本は面白いよ 仮想敵国が資源の少ない小国スイスを武力以外の手段で どのようにラクに支配していくかが書いてある そのテンプレによると日本はもう最終段階って感じ やり方は簡単 秘密組織を作り、世界平和や戦争反対や万人への福祉や 文化の保持と発展などを名目にして世間知らずの知識人を 引き入れて洗脳、組織を拡大し、メディアや政党に工作員を 送り込み、平和を叫びながら軍事力を弱らせ、文化交流と 称しながら科学力だけ奪い都合の良い自国文化だけ押し付け、 減税を謳いながら党員工作員を増やして経済を弱体化させ、 福祉や人権を謳いながら表現の自由と民主主義を蹂躙し、 秘密組織・メディア・政治の全部を乗っ取って属国にして終了。←いまここ 国民が平和ボケで政治に無関心でお人良しなほどハマりやすい。
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452 自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として... 自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。 正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。 自分の考えは偏見だったでしょうか? 回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555 気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。 「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。 本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。 ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。 回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435 きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう が! 人は自分にないものを求めてしまうのです。 彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても 気になってしまったのでしょう! 心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
661 :
不明なデバイスさん :2008/03/15(土) 21:12:21 ID:c4+KOoJ6
HD-H1.0TGLを初期化スイッチで初期化したら10時間たってもDIAGとPOWERが点滅してるんですけど、普通どのくらいかかるものなんですか? 無理矢理電源落とすのも怖いですし…
とりあえずそのまま寝たら? 朝起きてもダメなら電源きってみれば?
663 :
661 :2008/03/16(日) 10:40:28 ID:hpsesDZV
起きて確認したところまだ終わってませんでした。 用事があるので帰っても終わってなかったら電源落としてみようと思います。 ありがとうございました。
>>653 のブツ、
VMware ESX3.5でマウント可能なのを確認しますた。
livingって4TB換装可能?
TS-RI4.0TGL/R5をインプレ中。 Linux(CentOS4.5)にiSCSIイニシエータ入れて、 /etc/iscsi.confを編集しただけで簡単に接続できた。 3TBをext3で切って読み書きしてるけど全く問題ない。 xfsでは問題ありまくりでまともに使えなかった。 I/Oのベンチマークになるようなコマンドを教えてくれたら試すよ。 Windowsでは使ってない。
IozoneかHDBENCH clone
670 :
668 :2008/03/21(金) 12:32:34 ID:DdFmuqKN
同じくTS-RI1.0TGL/R5のテスト中
私はVirtualServer2005R2上のVM-Windows2003鯖から接続させます。
>>668 情報サンクス
>>668 hdparm -tT /dev/***
673 :
668 :2008/03/21(金) 16:09:31 ID:DdFmuqKN
>>672 # /sbin/hdparm -tT /dev/sdd1
/dev/sdd1:
Timing cached reads: 14684 MB in 2.00 seconds = 7346.79 MB/sec
Timing buffered disk reads: 66 MB in 3.01 seconds = 21.95 MB/sec
iozoneやったけど結果がたくさんでどれを載せればいいかわからんぜ。
Excelでグラフ作ってみたけど、うぷろだ使ったことないぜ。
Intel PRO 1000MT Server Adapter + TS-RI1.0TGL/R5で
専用ネットワークを構築してRAID10+LVM有効にして計測
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 40.073 MB/s
Sequential Write : 28.894 MB/s
Random Read 512KB : 25.018 MB/s
Random Write 512KB : 29.051 MB/s
Random Read 4KB : 0.684 MB/s
Random Write 4KB : 1.630 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/03/21 19:38:16
連投失礼
>>674 補足
WindowsServer2003R2 STDx64(CPU:Q6600 RAM:6GB)での計測です。
さらにIntel PRO 1000MT Server AdapterをiSCSI専用NICとして
VirtualServer2005R2に登録しました。
VirtualServer2005R2上にWindowsServer2003R2 STDx86を用意し、
NICはLAN用と上記で作成したiSCSI専用NICの2枚構成にして
再び計測してみました。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 45.458 MB/s
Sequential Write : 26.746 MB/s
Random Read 512KB : 26.982 MB/s
Random Write 512KB : 25.621 MB/s
Random Read 4KB : 0.648 MB/s
Random Write 4KB : 1.519 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/03/21 20:06:51
VM上で計測してもスピードは落ちませんでした。
それにしても一昔前のPentium4北森+AAR-2410SAのRAID1より早かった。
RAID5が壊れて、そのままファームも入れられなくなったヨ HD-HTGL 今日ばらして、HDDが幕だったのでRMA取って発送です。
TS-RI1.0TGL/R5だけど、ブラウザの設定画面から ネットワークのDNS設定が出来ない。 DNSを設定して再アクセスすると消えている。
で?
TS-1.6TGL/R5 2006/5月購入 WD4000KDのやつです 昨年9月にHDD1台目死亡 サムチョンに交換 今年正月に2台目死亡 サムチョンに交換 4日前に3台目死亡・きのうサムチョンに交換 RAID再構築してから6時間後、さっき4台目死亡(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル バックアップはあるので最悪の事態は避けられるとはいえ これは悪貨が良貨を駆逐する図・・・なのか? とりあえず4台目も寒にする予定。安いし
>>648 確かに並べ替えとかできるし改善はされてるようだが、ファイル名の文字規則が2.11より
厳しくなってる感じ
2.11で問題なく扱えていたフォルダ、ファイルが2.13では取得に失敗する
例えば↓なファイル
(アニメ)[DVD] AIR 第10話「ひかり -light-」 (704x396 DivX521 120fps オーディオコメンタリー切り替え可).avi
とりあえず2.11に戻して運用中
>>679 ファンが壊れてるとか、放熱の悪い環境で使ってるとかない?
俺は自宅用にTS-1.0TGL(WD)を、仕事用にHD-H1.0TGL(WD)、
TS-1.6TGL(サム)、TS-2.0TGL(海門)と4台の寺を使っているが、
一度もDISKが壊れた事無い。単に運が良いだけかもしれんが。
>>680 2.11のファイル並びがあまりに無茶苦茶で2.13で運用中
一度、DLNAで機器自体認識するものの中身がまったく認識しなくなる状態になり初期化
(DBがふっとんだ?)
どうにもまだまだ安定感がない
それにしても時々ファームがふっとぶのもなんとかならんもんかな
ファーム上書きで直った5回点滅もサポートに電話した時は修理に出せの一点張り
その割に公式ファームは上書き、Ver.Downを許可してくれないし
もし牛が不安定なのを認識しているなら、せめてファーム上書きやVer.Downを許可してほしい
>>682 2.11のファイルの並びは認識順
よって並び順が気に入らない時には一度別フォルダに移動して、本来のフォルダに一つづつ戻して
DBに登録されたら次を移動という手順を踏めば好きな並び順にできる
2.13で中身を認識しなくなる状態になったときというのは、駄目文字に引っかかった可能性大
バージョンダウンは/FORCEオプション付けてアップデータを動かせば可能だよ
>>679 俺(
>>413 )のほかにも4台逝った人がいたよ〜;-p
うちで交換したのはWD4000KD(同じの探してきた)が2台とHGST×2台だけど
>>681 初代2台(WD250Gx4x2)+IOの(Maxtor500Gx4)も並べて使ってるけど、
飛んだのってこのTS-1.6TGLだけなんだよね(しかも全滅)。
環境が悪いとは思えん。冷却性能だけならその中では最強に思えるし
Nikkeiにバナー貼るくらい儲かってんだな
>>681 今もファンは回ってるし時折ブーンって音も聞こえるけど
ひどい環境で使ってるのは確かですわ
去年・おととしのの猛暑をクーラーのない部屋で使い倒したし。
つうか7台めスレ970と8台目のスレ立ては俺です
自業自得なのは承知しております、はあ
せめてもということで小さい扇風機で風を当ててたんだけど
文字通り焼け石に水というか。
>>684 1台目が壊れた時はファームが飛んだような症状で
本当に半泣きになりながら再インスコして復旧した直後に
最低限のディレクトリはバックアップするようにしてるけど
これからも置き場所は変えられる見込みはないから
ガクブルしながら使い倒します。はあ。
個人ユースなのでこれ以上冗長を取る気も起きぬ・・・
687 :
628 :2008/03/25(火) 13:38:33 ID:pGnfVKjU
バッファローに聞いたら、動作未確認。頼りない・・ で、ダメもとで、買ってつないだら、 ちゃんと自動シャットダウン作動した。 参考までに、
>>683 おぉありがとうございます
ファームの上書きがしたくてサポートに電話した時にはとにかく出来ない、壊れているから送れの一点張り
しょうがないのでHDDはずしてFormatしてファームを入れ替えてみたらあっさり直ったことがあったので
それと2.13で中身認識しなくなる状態になった時、設定初期化したら認識したんですよね
(認識しない状態と初期化後の中身は一緒)
それともその前にいくつか入れ替えしていた時に駄目文字に引っかかってDBがふっとんだのかな?
ふっとんで以降はDB再構築してもダメみたい
>>686 以前4台全滅した人のも同じWD4000KDだったし、
WD4000KDのロット不良っぽいな。
同じロットだと、同時期に壊れる可能性が高くなる
だろうから、別ロットでRAID組むのが正解かも。
690 :
不明なデバイスさん :2008/03/27(木) 18:11:19 ID:eNS6/wTV
すみません、質問させてください。 TS-TGLシリーズの ファームウエアが書き込めません。 復旧モードからアップデートを行なっても 書き換えの完了を待っています・・・ で TeraStetionからの応答を240秒間待機しましたが応答がありませんでした って表示され何度やっても同じ症状で先に進めません。 現在ファームウエアバージョンはずっと -----の表示です。 対処方法とかあったら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
>>690 どのVerからどのVerにどうしたかとか情報が少なすぎるよ。
おそらくサポセンに電話したほうが早いケースだとおもわれ
補足:サポセンは、メールしかだめだったかも。 と、メールで対応してもらっていらいらした俺が言ってみる。
693 :
688 :2008/03/28(金) 19:09:07 ID:k9y+UFyV
694 :
690 :2008/03/28(金) 22:00:29 ID:Hy/xB7wF
初代の HS-DTGL/R5シリーズってUltraATAですか?
うん
TS-1.6TGLのHDDが4台全部逝った
>>684 だが、また1台逝ったorz
ちなみに、元々のと同型番のWD4000KD。同型番のもう1台も近いか??
製造日は1年以上違うんで確実に別ロットだが、もうWDは信用ならんわ
でも累計5台飛んでもデータは無傷というのは褒めてやってもよい鴨
Tera駅のRAIDエラーて論理エラーばっかりじゃないか? エラーはいたWDのHDD、PCに直でつなげてもダメなん?
この前直販でHS-D1.6TGL/R5が29,800円だったから2台買った。 1台は単純に400GB×4のNASとして、もう1台はその退避用。 複数台あるとちょっと安心する俺。
TeraStation ISのiSCSIはローカルディスクとして認識されるそうですが、 そのローカルディスクを共有フォルダとして設定することは可能なのでしょうか?
>>701 出来ます。
私はファイルサーバ用のドライブとして接続して
共有フォルダを作ってAD連携でアクセス制御もしています。
704 :
不明なデバイスさん :2008/04/05(土) 16:30:31 ID:GM79ZC5R
PS3用のDNLAのサーバーにTeraStation Livingを買ったんだけど、 動画の再生は時々カクカクしたり止まったりするし、 DNLAの自動更新を停止しても夜中にディスクにアクセスしている。 ちと購入は失敗だったと後悔中。
>>704 RAID5を諦めたらうちは落ち着いている。速度もまあまあ。現在RAID10で運用中。
706 :
不明なデバイスさん :2008/04/08(火) 01:03:21 ID:DpPGob70
参考に聞かせてください。 TS-TGL/R5+外付けUSB HD(共に牛製)を使っていますが、 500GBのファイルを外付けHDにフルバックアップしたとき、 だいたいどのくらい時間かかるでしょう。 一昨日、外付けHDを初期化してフルバックアップはじめたら、 22時間経っても200GBそこそこしかバックアップできてなかったもので。
すいません。あげてしまいました。。。
>>706 デフォルトのRAID5のままだと内臓HDD→TeraStationで10-15MB/secくらいだっけな?
500GBなら12時間ちょっとで終わりそうだが・・・
うちは300GBで8時間強くらいだった気がする。、
710 :
706 :2008/04/08(火) 09:27:44 ID:DpPGob70
>>708 それってネットワーク経由で寺にバックアップする時間ですよね。
それでも300GBで8時間強なんですよね。少し参考になりました。
寺本体に接続したUSB HDにバックアップするのが、
200GB/22時間って明らかに遅すぎますよね・・・・
>>710 PCからの操作でバックアップしてないか?もしそうなら、いったんPCを経由するから遅いよ。
寺の設定のバックアップを使えばPCを介さず直接コピーされるので速い。
712 :
706 :2008/04/08(火) 12:04:23 ID:ho0v3nRH
寺メニューのバックアップタスク使っています。 ログ取ってもこれって異常が見当たらないんですよね… 引き続き調べてみます。 お返事ありがとうございました。
>>712 HD-HTGLで外付けUSB-HDDにバックアップしてますが
大体3〜4MB/secです。
PCからの読み書きは10MB/sec以上出てるからバックアップは激遅
TS-TGLでRAID5運用してましたが 警告音が鳴りHDDを交換する事になりました それで不良と判断されたHDDなんですが PCに繋いで物理フォーマット等をすれば復活する事もあるんでしょうか?
715 :
706 :2008/04/09(水) 06:01:09 ID:sr0trWwD
>>713 そうなんですか!より新しいHD-HTGLでもそうですか。
使い物にならないなぁ。
でも
>>711 氏は寺機能だと速いって書いてあるし。
難しいですね。
GWまで待ってフルバックアップし直してみようかなぁ。
>>714 SATAでは物理フォーマットというのはもうないよ。
フルライトするとファームで代替セクタの割り当てするから。
S.M.A.R.T.見て状況が悪くないようなら、
フルライトとエイジングテストして、再利用できると思うな。
>716 > SATAでは物理フォーマットというのはもうないよ。 その前からないだろ? ハードセクタな時点で「物理フォーマット」しても無意味。
初代寺をずっとノントラブルで使ってきて ついに容量いっぱいになったので買い替えようと思って見に来たら あまり評判よくないんだな
クレーマーが集うスレだからしょうがない。
まあ問題無く使えてる奴はこんなとこに書き込まない 不具合報告ばかりになるのは仕方ないこと
そうそう、うちはまったく問題が起きないけどね てなこと書いてるとトラブったりするのがフェルマーの定理だっけ?
マーフィーの法則
スマソ ずいぶん酔っ払っててな
一番安い機種買って、中のHD全部1Tに載せ替えたりとかできるのかな。
うちも問題なく快適に使えている、という報告をしておこう。
>>718 悪評ってのはよく聞こえるもんだよ
かく言う俺も購入前はずいぶん気になったが
おととしの年末に銀寺1台目、去年の1月に寺pro2台目を設置して以来、
トラブルらしいトラブルはないな
寺に外付HDDをUSBで挿してバックアップしたけど 信じられないぐらい遅い遅い遅い!!! これって寺命令のバックアップだとどれだけ速くなるの?
>>729 スピード求めるんなら、PC側にUSBのHDDつないで、寺→LAN→PCで転送すれば?
自動でほっとくには、寺側につなぐのがいいと思うけどね。
>>718 この手のスレはどこでもそうだ
試しにIOのスレとか見てきてみたらいい
>>729 それだけ
ちなみにHD-H1.0TGL/R5 → HD-HS1.0TU2/Fでの数値
数台運用してるが、外れくさい寺はエラーが連発。 ほかのは同じ場所で運用してても問題ない。 個体差かね。WDTエラーとHDDエラー、通信エラーとおこったな。
734 :
704 :2008/04/14(月) 23:31:44 ID:pf0qK5vc
安定させるコツってある? うちではどうやってもカクカクだ。
735 :
706 :2008/04/14(月) 23:52:45 ID:TA7DRak9
>>732 氏、ありがとう。
結局仕様ってことですね。諦めました。
バックアップタスク小分けにしてしのぎます。
>>734 問題の切り分けした方がいいと思う。
カクカクする動画をPS3のローカルHDDにコピー or USBメモリに入れて再生した時どうなるか。
→同じ様にカクカクするなら元の動画のビットレートが高すぎるとかファイル側の問題。
→カクカクしないならネットワーク側の問題の可能性があるので、
無線LANで運用してるなら有線に切り替える or 通信速度の速い無線LANに切り替えるとかしないと駄目。
PS3のファーム2.20はDLNAまわりに問題を抱えてるんで、2.30を待つが吉。 って今日公開予定か。直ってる保証は無いが。
TS-TGL/R5をRAID5で運用していた所 その内のHDD一基がエラーとなりHDを交換する事になりました。 ネット上でも純正以外の機種で交換した話はちらほら有りますが その場合HDのフォーマットは気にしなくて良いんでしょうか? 交換前にしなければならない処理とか有りますか? とりあえずWINXP機で使っていたHDを交換用に使う予定です。
すみません。 寺駅自体にフォーマットする機能が有るんですね。 失礼しました。
PS3のDLNA不具合は2.30で直ったみたいね 試してない(不具合知らなかったからわからない)けど 前よりも良くなってるって報告もあり
741 :
704 :2008/04/15(火) 23:41:44 ID:haHLhC0w
>736.737,740 今までUSB-HDで問題なく再生されていたm4vビデオが、TeraStationに入れてDNLAで 再生するとカクカクしたり固まったりすることがあったんだけど、今日2.30にしたら 問題なしになりました。 みんなありがとう。
銀寺2台 寺1台 寺プロ1台 上記構成で運用してるんだが、ノーマル寺のHDDが死亡。そのままEMで立ち上がり。 去年から数えてノーマル寺のHDDがのみ3個が死亡。同じ場所においてるんだけどね。 この寺だけデータの読み書きが多いからかな。 それにしてもこのままではとても客の理解は得られそうにないな・・・。 値段相応か。選定みすったな。とりあえず新品置き換えてまたHDDよく飛ぶようだと ファイルサーバマシンを専用にいれないとだめか。なんにしろ手抜きしたらだめだな。
>742 …と言うことが、確認できただけでも良かったのでは? 次の商売の糧になる…きっと。
>>742 NASはさ、2台を超える様なら、PC組んでRAIDカード入れて
NAS化させたほうが色々便利だぞ
追記だけど、やはりNASが2台になりそうな時点でPCのがいいと思う DDR2メモリが安いので、民生用NASでは考えられない量のキャッシ ュ積んだNASがVISTAで作れば出来る そのNAS-PCは一通りのコーデックも積ませて、TVに繋いで動画の 再生にも使えばDLNA風の再生装置も手に入れたのと同等になる (UPSも選ばないし、ディスクの停止は任意に設定可能だ) PCをNAS化すると筐体がでかいんで、キューブPCの高さだけを高く した様なベアボーンでもあれば最良だと思う
競合他社にNASのランニングコストの良さをプレゼンされたらあぼん
レスどうもです。とりあえず、新品がきたのでデータ移行中です。 新品はちとHDDのアクセス(かりかり音)がうるさいです。中のHDDかえたのかな。 Linuxでファイルサーバにおいてサブでミラーをつくるのが筋かなと思うんですが。 一回納めたらあまり面倒みたくないのでメーカー品のほうが楽とおもって・・・。 どうもテープドライブのような使い方をするのには向いてないのかな。 となると寺って微妙な製品なのか。置くだけで使えるから便利なんだけどな。
>>746 それってさ、正常動作してる場合のランニングコストでしょ?
テラステクラスだと実際はしょうもない障害やわけのわからん
事が多くて色々な意味でわずらわされて金に換算すると結構
なランニングコストがかかる事が多いはず。
(2連続で当たりを引くのも難しいはず)
HDDのスピンを自由な設定で止められるのも自作のいいとこ
導入コストで計算すると
750Gの玉4個×2セット=5.6Tera=10万円
ママン+core2安ペンタ+電源付き筐体+4Gメモリ+SATA=4万
ハードウェアコストで14万で5.6テラになる
OSは安上がりにするならLinuxでもいいけど、TVに繋いで動
画再生機も兼用させるとなるとVISTA系で1〜5万の好きな奴
玉4個以上でNAS構成するなら自作にはかなわないってば
>748 サーバーにvistaとか糞電源つきケースとかw
>>750 とは言ったって、vista は・・・・
ならserver2003でええやん
> それにしてもこのままではとても客の理解は得られそうにないな・・・。 って書かれてるのに、vistaだの動画再生だの書いてる時点でなんか理解が違うな。
>>752 いくらするんだよw
テラと比べるとPC-NASは能力的に圧倒的だが
占用スペースと導入コストでは負けるよな…
ただ、ホント面倒なことおきるし、痒いところに全く手が届かないから
から、おき場所さえ確保できるなら、導入コストに目をつぶって
PC-NASにしたほうがいいなw
用途にもよるけど、VistaSP1に4G積んで作った NASは動画のシークなんかが、神速なんで Win2003なんて全然かなわんよ
NASというか、その上で再生してるのか? それとも別のクライアント用マシンにさらにVISTA入れてるの? つーか、win2008評価してみるか
おまえらWindowsHomeServerの存在忘れてるだろ
三ヶ月ぶりぐらいに黒寺無印の電源入れたらピーピーとアラームが鳴って中のWDのHDDが一個つぶれてた テレビ動画保存用だから1ヶ月に一度ぐらいしか電源いれずに使ってた 半年前にもWDのHDDがつぶれてたので同容量のHDD買ってきて交換したんだが いくらなんでも壊れすぎだぞ、このWDのHDDって不良品じゃねぇの?
って過去ログ見たら既出かよ! うちもTS-1.6TGLだから全滅するかも・・・ ヤバイ、バックアップとっておこう
発売前に予約して買った、黒寺1.6のHDD、去年の7月に1台めが、 同じく10月に2台目が、バラして生きてる2台を抜き取って、テラBOXIII に入れて使っていたうちの1台が一昨日死んだ。 同じく発売と同時に買った銀寺1.0が未だに元気なのと比べると、 明らかに黒寺初期ロットは寿命が短く思えるな。だいたい、銀寺と 比べても、黒寺はやたらファンが回っていた印象があったし、 (同じ場所に銀寺と黒寺をスタックして設置してあった)スレ住人の レポからしても同じ傾向があるのかもなー。
そりゃ業務用途を重視したから冷却を強力にしてるだけじゃね
黒寺が無印からProに移行した事情を邪推すると・・・
>>760 うちも似たような状況。
PROじゃない黒寺1.6は欠陥なのかな。
ファンはPROよりうるさいし・・・・。
>>763 新寺と言うより、使われてるWDの欠陥っぽい。
うちは、1.6TBのWD400MBを日立500GBに換装してるが、
余ったWDのHDDを他で使いまわしていたら1台死んだ。
Tera Station PROの1.6TBモデルで付けっぱなしで運用した場合、 電気代って月いくらぐらいですか?
>>766 HDDは1発あたり15Wぐらい使うはずなので4発入れば60Wぐらい
になるのはわかるけど、その他回路の消費電力はどうなってるんだ
>>766 どうもありがとう。1kwh当たり20円で計算すると、820円/月?
意外と安いのね。
データ倉庫として使えるモデルも欲しいね HDDは3600回転ありゃ十分だし、アクセス が無けりゃ900回転まで落として、再スピン アップに20秒かかってもかまわんわ あえて低回転のHDD作るのって全体で見 ればコスト増加にしかならんのかねぇ? ちなみにHDD長持ちさせたきゃ、毎日再起 動より、つけっぱのがいいけど、動かしっぱ なしだと微細LVでスピンドルの油膜が切れ るから、週に1時間程度休ませるのもいい
770 :
困ったちゃん :2008/04/26(土) 19:40:40 ID:H7GVhoGs
会社でTS-1.0TGL/R5を利用しているのですが、DISK1が障害を起こし、
何度か再起動していたところ、WEBの管理画面にアクセス出来なく
なりました。
事象としては、
>>67 さんと同じでWEB管理画面にはアクセス出来ません。
セットアップユーティリティから確認すると、IPアドレスだけが確認
出来て、ファームウェアの部分が----となっています。
メーカーの保証も切れており、途方に暮れております。
また、中身のデータは非常に重要なデータで、消失となった場合・・・(><)
構成としては、RAID5構成で利用していたのですが、DISK交換するだけで、
復元は可能なのでしょうか?
又、FW飛びだった場合、復旧方法はどのようにすれば可能なのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
データが見れるのなら、今すぐ空のHDDを用意してデータを全部バックアップ。 データが見れないのなら、修復業者に頼るのが最善だと思う。 会社の重要なデータならなおさら。 最悪なのは自分であれこれ試してみることで、状態がもっと悪くなって業者もお手上げになる可能性がある。 さて、これからはデータがバックアップできてからの話。 RAID5構成を復元するには、WEBの管理画面での作業が必要。 また、ファームの復旧は、ファームウェアのアップデータをすればOK。 IPアドレスが確認できるということなら、ファームウェアアップデートは動きそうな気がする。
>>770 ファームを上書きで送り込んでやるといいと思うが、データが保護される保証はない。
ファームが生き返る読めるようになると思う。(古いVerだとだめかな。)
大事なデータなら金払ってでもメーカー呼んだ方がいいんじゃない?
重要なデータが入っているのならミラーリングで運用した方が良いな 寺は信頼性に問題がありまくりだと思う
HDDそのものよりRAIDコントローラーの方が おかしくなりやすい気がする。
775 :
困ったちゃん :2008/04/27(日) 09:27:13 ID:BQVs3Jya
皆様、ご回答ありがとうございます。
>>771 今まで共有で見えていたフォルダも見えなくなっています。
完全に自分では何も出来ない状態です(><)
>修復業者
これはデータ復旧センター等の修復業者でしょうか?
>772
>古いVerだとだめかな。
購入したバージョンのままで、その後のFWのVerUPは全くしておりません。
>773
ミラーリングは当然、Tera以外が良いのでしょうか?
とりあえず、修復業者に一度相談してみようと思います。
ただ金額が・・・どうするか・・・でもしょうがないですね。
ありがとうございました。
>>775 俺も同じ状況に何度かなった
最初はビビったが、
>>772 の言うように毎度ファームを上書きしてるが
何ともなかったように動きだす
保証はしないが、ウチではデータも問題なく残ってるぞ
778 :
困ったちゃん :2008/04/27(日) 17:42:24 ID:BQVs3Jya
>>777 >毎度ファームを上書きしてるが何ともなかったように動きだす
これは僕にも可能な処置方法なのでしょうか?
もし可能なら教えていただきたいのですが・・・だめでしょうか?
それと、故障HDDの代替品はBuffalo指定のDISKで無いと駄目なので
しょうか?
市販で売っているSATA等では駄目なのでしょうか?
出来れば一旦FW送り込み、一時復活、データバックアップ、HDD交換
の形で持って行けると助かるのですが・・・
779 :
困ったちゃん :2008/04/27(日) 17:43:18 ID:BQVs3Jya
>>777 >毎度ファームを上書きしてるが何ともなかったように動きだす
これは僕にも可能な処置方法なのでしょうか?
もし可能なら教えていただきたいのですが・・・だめでしょうか?
それと、故障HDDの代替品はBuffalo指定のDISKで無いと駄目なので
しょうか?
市販で売っているSATA等では駄目なのでしょうか?
出来れば一旦FW送り込み、一時復活、データバックアップ、HDD交換
の形で持って行けると助かるのですが・・・
>>775 >今まで共有で見えていたフォルダも見えなくなっています。
>完全に自分では何も出来ない状態です(><)
じゃあ修復業者行きで決まり。
>>修復業者
>これはデータ復旧センター等の修復業者でしょうか?
そう。修復業者は試したことないので、どれがいいかは知らない。
>>778 >>779 >>毎度ファームを上書きしてるが何ともなかったように動きだす
>これは僕にも可能な処置方法なのでしょうか?
おそらく、ファーム上書きでデータは見えるようになるとは想像するが、
会社のデータが大事なので、激しく修復業者行きをお勧めする。
ファーム上書き時に、再起動処理が必要になるけれども、
万が一その再起動で息の根を止めてしまうとデータは戻らない可能性がある。
>>778 >>779 >それと、故障HDDの代替品はBuffalo指定のDISKで無いと駄目なのでしょうか?
>市販で売っているSATA等では駄目なのでしょうか?
OK。でもHDD交換は、データバックアップの後でゆっくりやることであって、データが何よりも優先。
>出来れば一旦FW送り込み、一時復活、データバックアップ、HDD交換
>の形で持って行けると助かるのですが・・・
その作戦で「多分」できる。でも会社のデータが大事なので、「多分」は許されないはず。
>出来れば一旦FW送り込み、一時復活、データバックアップ、HDD交換 >の形で持って行けると助かるのですが・・・ 俺はその方法で復活させたけど、HDD交換後再構築でデータがなぜか消えた・・・。 ただ見るだけなら、FW送り込みでいける。 ただ、FWをあげることになるので古いFWからのVerアップだとたしかデータが消えるVerが あったはずなので顧客データとかならおすすめできない。
毎回この手の書き込みを見るたびに思うんだが 業務でコイツ単体バックアップ無しの運用してるとか どんだけアホな情報部門部長か使えない提案側の営業なんだよ
ニヤニヤするだけにしとけ
>>783 そいつらを生暖かく見守るのが
スレ住人の密かな楽しみw
最初から業務上の運用で質問あればバックアップとれってしつこく教えてあげるんだが、 バックアップ取ってない障害後だと笑ってあげるしかできないよね
後悔先に立たず 転ばぬ先の杖 人の話に耳傾けぬ者、自己中で事故中 …と言うことで、FA。
全く同意なんだけども、 バックアップがめちゃくちゃ時間かかるのはどうにかしてほしい。
ReadyNAS→ReadyNASとかなら 速いんでないかい? 寺捨たんには高速なバックアップなんか似合わないよ
500GBを3時間、とかならまだ我慢できるけど、 500GBを24時間だからなぁ>バックアップ ReadyNASって今でもあるの?
差分っしょ普通 毎回フルバックアップてか
もちろん普段は差分よ バックアップ側のディスクが調子悪くなって交換、とかね。
>>790 500GBを差分で24時間はないわwwww
どのくらいの間隔でバックアップしてるのか知らんが
全体的に見直した方がいいんジャマイカ?
(スケジュールとか頻度とか対象ファイルとか)
795 :
不明なデバイスさん :2008/05/05(月) 09:18:42 ID:hsUtq9O8
テラプロシリーズと DELLのT105とかを比べても信頼性は似たようなものでしょうか? DELLだとどのくらいの製品クラスになると違うのでしょうか?
>795 レスする気も失せるな… orz.
T105ってテラ安いのなw まともな構成にしたらそれなりっぽいけど
筐体バラすのめんどくせーーーーーー! 換装済み初代寺(500×4)で、ディスク4が認識しなくなり、 新しいディスクと入れ替えてリビルド中 初代系の筐体はバラしずらいので、ガワはとっぱらいネジ もディスク交換までの工程の物は7割捨てた。 外したディスクをチェックしたいけど、他のPCはUATAのイ ンターフェースを持ってる物はないので、SATA変換アダプ タ買ってこなきゃならん ちなみにWDの500なんだけど、障害事例てどこの玉が多い?
>>798 TS-1.6TGL/R5 (Proじゃない黒箱)のWD4000KDが地雷だったみたい。
TS-1.6TGL/R5の公式交換HDDはWDからサムチョンに変わったが、
サムチョンのHDDはまだ死んだことはない。
まだw
初代系の寺で換装するならシーゲートがおすすめかもしれ ない 確か容量が750G以下の場合は、ドライブの厚さが5mmだか 薄いので、筐体内での風の通りが良くなりHDD温度等が低 くなり、結果的にリスクが減る あ、でも、極端な事を言えば2.5の500Gを変換ケーブルで初 代に搭載するのが一番冷えはいいかもしれない、HDDにヒー トシンク張れる程の隙間も出来るし、追加FANを入れる隙間 も出来る
ウチの初代銀寺1.0はLink de 録がメインで日中はスリープして 動いてるからHDDには相当負荷がかかってるが発売当初から ノートラブル。中身はWD。当時初代銀寺にはWDとMaxtorのモデル があって、Maxtorは2chでもトラブル報告が多かったね。 黒寺1.6も発売日買いで俺のもWD4000KDだったけど、もうこいつは 3個死んでる。もう全部WD5000AAKSに入れ替えた。死にすぎ。 Living、去年の10月に買ったんだけど先月サムチョン500GBが 死んでブートできなくなったからいい機会だと思って全部抜いて HGSTの500GBに入れ替えた。 寺Pro、先月買って届いたと同時にサムチョン全部抜いてHGST に全部入れ替えたwww …4台のテラステが自室にあるんだが、そろそろ初代はいつ死んでも おかしくない(2004年末からずっと稼働だし)とは思ってる。 ちなみにテラステ追い出されたサムチョンは裸族の一戸建てを ルームシェア中w
夏場大変そうだな。
>>802 死んだHDDって、PCでフォーマット使える仮死状態ではないの?
本当に死んだとしたら、熱死の様な気がする
初代の構造ってエアフローを意識している様には見えないので
HDDの寿命を短める様な構造の気がする
そんなに寺持ってるなら、PCでサーバー組んじゃった方が全然
安く上がらない?
>>804 黒寺1.6のWDは認識すらしなかった
ボードが逝かれてるんだと思う
>>802 俺の部屋にもWD400KSが4台全部おなくなりになりました。
どういう品質管理してるんだ。
807 :
802 :2008/05/10(土) 00:38:41 ID:9ewPnma6
>>803 まぁ寝るときに動いてるのは初代銀寺と寺Proだけなんで
そうでもないよー。
>>804 805と同じで、ハズしたやつは当然PCでローレベルフォーマット
やってみようとしたけど、マウントすらできずだったよ。
鯖は玄箱と玄箱HGとIntelMacMiniがあってそいつらが
sambaマウントした寺駅達をいじってる感じー。
>>806 寺Pro買ってみたら、黒寺より静かだわメッチャ早いわで
今は黒寺はHGSTに入れ替えた後は定期的に寺Proから
バックアップとるためだけに使ってるよ…
>>806 設置環境に問題があるとは考えないのか?
>>808 明らかにWDの400GBが地雷だったってのが分かる。
報告例が多過ぎ、自分のもWD4000KDの1台が壊れたし
>809 ほか、皆さんへ そういうのは、PL法などでどうにか保証してもらう事ってできないのですかねぇ。
>>810 2chってのは、見てるだけの人も多いし実際に
WDユーザーの何%がトラブル喰らってるのか
わからないんだよね
ただまぁWDがダントツで故障率高そうと言うの
がわかるのみ
(特定ロット群への隔たりもあるだろうしね・・・)
おそらく、初代はHDDのクーリングが悪いんだ
と思うよ・・・ 追加で吸気FAN付けたいけどIDE
ケーブルが邪魔で前面は無理・・・
上はホコリ喰らい安いし、底面に穴をあけて8cm
を2個か、12cm付けたいとこだけど、1番ディス
クと4番ディスクに十分風を当てられそうに無い
バルクのHDD買うなら、CFD販売(卸?)のとこ
で海門のを買ったほうがいいと思う、5年保証な
んで陳腐化するか、修理するかで間に合って
保証期間3月程度での販売が多いWD選択する
事はないと思う
設置環境だけど 銀寺2台 寺1台 プロ寺2台を 同じ場所においてるが、WDのHDDを搭載してる寺1台だけ4台全滅 寺だけ、WDTエラー、シリアル通信エラーもでたので案外基盤のほうが問題かも。 銀寺はいたって安定してたので導入を進めた結果がこれかよって感じ。 おとなしくラックにしとけばよかった。 ここまで増えるとは初期計画段階では想定してなかっただけにリニューアルも検討中。
今日もファーム飛んだぜw さっき転送し直したら復活した ホントうんこだな
黒寺のWD4000KDがバッタバッタと(累計5台)死んでくんで、 安くなってるHDP725050GLA360に入れ替えようと思うんだが、 いわゆるP7K500問題ってTeraStationでは発症しないのかな? Linuxでもある時期より古いドライバには問題ありという話も聞いたし… #ソース覗けば安心なんだろうけど。
>>814 5年保証のシーゲート探して5台買って
おけばもう金かからんよ
それと、寺なんて遅いんだから再構築
時間が長くならない様に500G程度で抑
えておくのもいいかも
816 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 22:15:55 ID:hnP2kr8s
24時間電源ONの寺プロ5台あるんだけど なんとか1年ノートラブルでこれたんだけど奇跡ですかね・・
>>816 ホコリも少なく気温も高くない地方ですか?
寺プロ5台買うならPCでRAID組んだほうがすごく
安上がりの気がする
流体軸受けの油膜が切れたり、隔たったりするから
週に数時間休ませる様にすれば長持ちするよん
毎日止めるのはよろしくないけど、動かしっぱなしも
良くない
うちの初代TeraStationもHDDが1台仮死になった程度で24時間動いてるな… 2桁ほど停電も経験してるはずなんだけど。 このあいだ掃除したら埃がフェルト状になって隙間という隙間に詰まってた。
スクリーニングしてるからだろ?
会社の金で自分の金じゃないから、煩雑な修理の手間が かかる可能性が増えるのが嫌だから、買うって言う奴用か? そもそも、法人でコレを買うこと自体が間違いだとは思う 500Gの玉1個を買う金で秋葉で500Gの玉5台買えるわなw こんなんで商売になるなら、中華のアルバイトに数十台の 平行検査やらせて大もうけ出来てしまう (1日10台検査上がりがあるとして、40万の粗利って儲け過ぎ)
たかが個人が検査したHDDに定価以上の価値など無い。 ネームバリューのある法人が検査済みとして出すからこそこの値段で売れるんだよ。
>>822 バッキャロのネームに胸張れる様な「バリュー」あるのか?
あるに決まってるじゃん 決算期を乗り切れずに潰れるアキバのショップとは訳が違うよ
ぼったくり宣言とはこりゃまたw
>>776 >UFS Explorer
久しぶりに覗いたけど、収穫がひとつあったな!
>>814 黒寺はWD5000AAKSに入れ替えちゃったけど、
寺Proと寺居間はどっちもHDP725050GLA360に
入れ替えて問題なく動いてるよ。静かで(・∀・)イイ!!
すいません。TS-HTGL/R5とLS-WTGL/R1の決定的な違いって何ですか? HDD搭載数、RAID5、アクセス制限機能の有無とかぐらいしかわからない。 俺的用途はRAID1と外付USBへ自動バックアップができればいいのだが。
液晶表示の有無
>>828 どっちでもいいなら、発売が新しいほうがいいね古い
モデルのサポートは極薄になるからね
具体的には、Windows7の頃には初代テラなんかは
サポートもアップデートもなくなる可能性大
漏れの場合は、専用グラボ経由でしか使えない液晶
ディスプレイが何年もたってないのにサポート打ち切
られた経験がある(まさにバッキャロー
HDDがよく死ぬってヤツは電源かな。UPSを新調してから死んでないなぁ。
>>832 ウチはAPCの安物(RS900)なんだけど、死んだのは黒寺の
WD4000だけなんだよな…。寺Proとか寺居間とか、銀寺も無事。
まーRS900はホントに安物だから電源が安定してるかっていうとアレだけどw
834 :
不明なデバイスさん :2008/05/21(水) 00:27:08 ID:76ViKgE/
いろいろ検索してみましたがTeraStationのProじゃない、ただのTeraStationを4TB 化に成功した事例が載ってないのですが、2TBより大きい容量にできるのでしょうか? バッファローもproじゃないほうは4TBで売り出しておりませんし。実際の所どうなんでしょうか?
835 :
不明なデバイスさん :2008/05/21(水) 01:06:07 ID:eYjVfV8g
Proじゃないと2TB超えは無理よ。 1Tのボリューム×2ならいけると思う。
>>834 旧TERAをあけてみればわかるが、HDDのクーリングをあま
り考えていない、「スペアディスクで大儲けしちゃうぞ仕様」
なので、高価な大容量HDDを搭載するのは高リスク
積むならシーゲートの低容量だけど薄型のHDDにするとか
がいいよ
(HDDにたどりつくまでのネジの量がハンパじゃないし
旧TERA筐体自体を選ぶべきではない)
837 :
不明なデバイスさん :2008/05/21(水) 11:36:35 ID:8+zcZzEQ
TeraStation(HD-H1.OTGL/R5)を使用しているんだけど、データ複数消してもディスク内の 使用領域に変化が見られない、何これ?
trashboxだろ?
839 :
不明なデバイスさん :2008/05/21(水) 12:51:03 ID:8+zcZzEQ
trashboxには何も入ってないし、ゴミ箱機能使用してない
windowsのごみ箱の中だな
TeraStationでNFS激遅っていうから どんなもんだろうと思って突っ込んで試した見たけど 思ったよりは早かった。こんなもん?? 1Gのファイルをcopyするのに 2m14.134s 間にCISCOルータかましてるよ。 HS-DH3.0TGL/R5 smbでマウントしたらアイスが溶けるほど遅かった。
842 :
不明なデバイスさん :2008/05/21(水) 22:31:53 ID:Jrhe1wnE
寺プロってWINDOWSのファイルサーバースペックだとどれくらなの? ペンVの256MBくらい?
>>842 単純比較出来ないでしょ
P3の1.4とかだととんでもなく速いし
当時はギガニックはまだ高かったし、P3全盛期(800Mhz)の
標準的環境では、NICがネックになってCPUあまりまくりでも
寺に勝てない事になる
また、消費電力でも寺の勝ちかな
過去レス見ても無さそうなので質問します。 今まで初代黒テラステを持ってたんだけど、容量がきつくなって来たから新規にテラステlivingを買ったんだけど、どうにも調子が悪いのです。 データ移行中に急にアクセス出来なくなって、pingは通るけどファイルのブラウジングが出来ないしweb設定画面もtaimoutで表示出来ないって事が良くおきます。 ちなみに起動しているだけでも良く再現します。 復旧させるには電源ボタン長押しでリセットするしかない感じ。 設定はほぼ初期設定(RAID5)のままで、ファームは最初からVer.1.14でした。 あと、RAIDメンテナス機能を昨晩からやっててまだ終わらない・・・ 24時間ぐらい経過してる。 これってやっぱ初期不良なのかなぁ? 誰か何か知ってる人、教えてくださいー
1TのHDを1.5万くらいで売ってる時代なんだな 寺のバックアップに買って見るか
旧寺 8台、新寺 3台環境なんだが これ以上置くスペースがないので 、中の容量上げようと思ったんだ んで旧寺のHDDを交換しようとおもって、IDEのハードディスク買いに行ったら IDE500GB以上ってめちゃくちゃ高いな。 安いと思って、旧寺大量に買って失敗したよ
>>821 >法人でコレを買うこと自体が間違いだとは思う
俺はフリーのデザイナー(技術者寄り)だけど、
零細印刷会社でのteraの使用率はすごい高いよ。
あいつらSAMBAサーバーすらろくに組めないし
かと言ってwin鯖導入する金もないしな
>847 悪いね。 SAMBAも組めるし、Win鯖は性に合わないから使わない。コスト掛けられないのは事実だが(藁) LinuxやMacで各種サーバの構築、管理・運用もしている零細印刷会社の社員だけど、 社内では寺などのNASも導入しているよ。遅いなどの問題もあるけど、管理が楽なのと 導入コストが安いので、便利に使っているよ。
また変なの湧いてきたw ちゃんとバックアップ取っておけよww
>>848 性に合わないとか言ってるあたり、どう見ても技術にうといやつが
必死になってるだけにしか見えん
HS-DHTGLを使っていましたが,一度電源を落ちしたら、E04エラーがでて LAN上から見えなくなってしまいました。 これは、もうメーカー修理に出すしかありませんか? ファームアップデートの手順をやってみようとしましたが、「HS-DHTGLが見つかりません。」 とでてしまいどうにも・・・
>>852 E04 Can't Load Krnl
これは経験したことがある。何回も再起動して、ファームアップデートを試して直したことがある。
電源を落として1日くらい放置してから起動するとあっけなく立ち上がることもある。
または、HDD1台が死ぬ寸前のときも、このE04が出ることがあった。
死ぬ寸前のHDD1台のケーブルを引っこ抜いたら、degradeで立ち上がるかもしれない。
Buffaloの修理は、データの保証がないのが難点(どのメーカーもそうだけれど)。
まぁ、どこのメーカーもデータの保証なんて出来ない罠… 故障の時点で吹っ飛んでる場合だってあるし。
データ救えなくていいならディスクの順番入れ替えれば 何事もなく動いたりするぞ? (構成にによっちゃ救える編成もある) 起動時は0番ドライブ単機に頼ってるからな
iSCSIのヤツどうですか? つかっる人いる?
ホントにiSCSIが必要な状況ならEMCとかを買うべきだろ
新tera ディスク2が死んだと思って、ディスク交換したが 何度再起動してもE14 ってもう駄目か・・・
つディスク2のパーティション解放&ファーム上書き→リビルド
861 :
859 :2008/06/02(月) 23:31:18 ID:jtrI0r3B
どうもRAID構成が壊れている様で、ファーム上書き&再構成しても駄目でした。 buffaloに修理に出してもRAIDの修復はしてもらえないのですかね? バックアップ取るのサボっていて、半年分の写真とかが無くなるのは痛いけど、個人じゃ何十万もするデータ復旧屋は手が出せなくてイタイ
863 :
852 :2008/06/03(火) 12:33:43 ID:fPMvioHC
852です。 改めて気づいたけど、冷却ファンも回ってないし、HDDのアクセスランプもつかないから基板故障かも・・・ 黒寺の中古が売ってたたから、これ買ってHDD交換したら、当然RAIDは見えないけどHDDの認識はした。 別の寺居間の筐体にぶち込めば、RAIDがみられるのかな? でも、筐体と基板自体が同じなら、黒寺でも見えるようになってもおかしくないと思うんだけど。 やっぱ、データは諦めるべきか・・・・・
ドライブ4のエラー回数が基準値を超えましたといってきやがった・・・・ どうしよう? 中身だけすげ替えるか、素直にドライブ買うか、 見捨てるか、とことん心中でこの際750GB×4買っちゃうかw とりあえずRAID1×2系統にして、2つだけ640Gか750Gにしてみようかな・・・・
865 :
859 :2008/06/04(水) 20:57:50 ID:nn4Mesb6
翻訳WEB駆使しながらUFS Explorer試用してみましたが 認識できないとエラーでて駄目でした。 自分のスキルじゃ手詰まり感いっぱいです。 診断無料のデータ復旧サービスにどのような状態か診てもらうのも手かな
チラ裏 メインとバックアップ兼予備として「寺」2台持っていたわけだが、 HDDか基盤側か原因不明だが、1台お亡くなり寸前となり、不調 が基盤だった場合を想定して、無傷の方へHDD×4をそのまま換 装しなおせば、使えるのかをサポートに聞いたところ、 「別の筐体へ4本差しますと初期化されます…」との返事。 ...orz. 万が一のためと、もう一台予備に用意していたけど、意味ないじゃん。
>>866 旧寺と新寺は差し替えて使えたけど。Proは知らん。
中身を移せば意味あんじゃね?
●HD-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.2.18β データ名 HD-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver. Ver.2.18β 登 録 名 hdhtgl-218b.exe バイト数 55,938,805 Bytes 掲 載 日 2008年6月3日 ●Ver.2.17β→Ver.2.18β [2008.05.26] [SYSTEM] ・バックアップしたフォルダを削除できなくなる問題を修正しました。 ・バックアップ元でバックアップオプションの「バックアップ元が識別可能なフォルダを作成する」を無効にして 「上書きバックアップ(完全/差分バックアップ)」、「上書きバックアップ(差分バックアップ)」を実行すると バックアップエラーが発生する問題を修正しました。 ●Ver.2.16→Ver.2.17β [2007.10.1] [PCAST] ・iCommand予約で月末の予約に失敗する問題を修正しました。 ・EPG番組表の出演者検索の表示速度を改善しました。 ・LinkTheaterからファイル名が長いファイルを再生できない問題を修正しました。 ・iCommandでMyEPGのお手軽IDに対応しました。
こわくて ファームウェア アップデートしたことがありません(⊃д`) 動いていればそれでいいジャマイカ(・∀・)
予備知識一切なしで電脳売王のジャンクテラステーションケースを購入。 5999円+送料700円+振り込み手数料。 届いた状態はフロントパネルなし、ゴム足なし、ねじ多数不足。 USBコネクタにほこりが詰まりまくっていたが内部はそこそこきれい。 マニュアル等一切見ずにまずは分解。 手持ちの120G*4を接続して電源オン。とりあえずHDは回った。 フロントパネルなしなのでどういう状態か一切わからず。 バッファローのHPに行ってあちこち調べてNASナビゲーター2をダウンロード。 一応見れたけどEMモードになっていてファームアップデートor修理に出せと言われる。 ここでHS-DTGL/R5シリーズということが判明。 で、ファームウェアのアップデート。 途中、フォーマットしないとダメよと言われたのでフォーマットしたら、 アップデートしたはずのファームウェアを再度書き換えに行っている?? ようやく終わったが型番がHS-D0.6TGL/R5ってなってる・・・けど容量は444.4GB。 作業開始したのが2時くらいだったんでここらでギブアップ。 また報告しますぜぃ。
>>871 つ[120x1000x1000x1000=120G]
つ[120x10^9÷1024^3≒111]
873 :
不明なデバイスさん :2008/06/07(土) 12:18:28 ID:m3JxCK08
>871 そういう作業に何時間もかけるのか、よほど好きなんだな。 俺は新品もう1台買って終わりだわ。
趣味としてみればジャンクが動いた時の喜びはなにものにも代えがたい
おはよー、今起きた。
>>872 了解了解。容量の件はちゃんと計算してないけど減る物って言うのは理解してたのでOK。
>>873 まぁ遊びですからw
延べ時間だからそれだけやってたわけでもないし。
>>874 そうそう。
というわけでRAID5に変更
HDがカリカリ言い出して4〜5時間かかるそうなので放置
876 :
不明なデバイスさん :2008/06/07(土) 17:51:07 ID:fot6nHUV
寺プロって企業向けなの? 信頼性が高いの?
>>876 別に信頼性が高いわけじゃない。home向けにプリンタ鯖とかなくした奴と
SOHO向けの二種類にブランド分けするだけっぽい
500GB×4 の RAID5 で構成していたものを下記手順を実行した場合、 1TB×4 の RAID5 構成になるのかしら? 1.トレイ1(500GB)を抜き、1TBに差し替えてリビルド完了まで待つ。 2.リビルド完了後、トレイ2(500GB)を抜き、1TBに差し替えてリビルド完了まで待つ。 3.リビルド完了後、トレイ3(500GB)を抜き、1TBに差し替えてリビルド完了まで待つ。 4.リビルド完了後、トレイ4(500GB)を抜き、1TBに差し替えてリビルド完了まで待つ。 5.全て1TB×4に交換後、1TB×4(4TB)になる…(かな?) どうなんでしょう?
前期のterastationは2TBまでの制限あるからな
今日TSシリーズのジャンクを1500円で買ってきた。 もちろん復旧にて動作完了、、うむ、おいしいなww
>>878 >>879 なので、1TはPro以降必須。自動で増量はしないので、一旦Raid5構成解く、フォーマット、再構成。
中身移行したいなら、どっか別の場所にバックアップしといて書き戻し。
ちうかジャンクで買ってきて復旧したはいいけど、 結局2TBまでしかできないってなると500GBのHDDを載せるしかない訳で そう思うと2TBの制限きついよな、、うっぱらうか。。
RAID5で333G出来た。 コレで一安心だ。 ジャンク動いてウマー。
>>882 500GBとITBのHDDがbit単価で同じぐらいなんだから別に
いいじゃん。2TBで。
ちなみに2TBの制限って750GBHDDでRAID5した時はどうなるんだろ 250GB無駄になるけど2TBのRAID5アレイができるのかね?
それか640GB*4で1.92TBならOKとか。。
このスレの中くらい検索しようぜ♪
一度見たつもりだったけど改めて見るとちゃんとあるね、thx ということは無駄がなくて最大の容量は640GB*4でRAID5っぽいね。。
これって新寺(Proじゃない)ってHDDがない状態から復旧するのって HDD1台じゃ無理?4台必要っぽい?
何が嘘なんだ? レシートあるぞw見せてやろうか?
つべこべ言わずにアップしろよw 加工する暇が合ったらw
普通にGoodWillて店でTS-1.0TGL/R5を\1,500で買ったレシートだった 地味にレジの対応したのが真世だと自慢してるのかはわからんけど 何か嫌なことがあったのか?
別に出してもいいんだけどね そんなに見たいんだったら出してやらんことないよw ま、とりあえず1500円で買ったのは事実なんだしw
いいよ別に。 先週、俺も980円で買ったから信じるよ。
898 :
不明なデバイスさん :2008/06/10(火) 18:05:57 ID:vwoYLrfZ
>>893 黒寺がその値段なら、もう銀寺なんてゴミだわな。
銀寺8台もあるんだけど、HDD壊れたらガワは捨てよう。
どうせIDEなんてなくなってくるだろうしな。
900 :
HDD交換の中の人 :2008/06/10(火) 20:37:41 ID:OjiOwuww
>>898 ツマラン、お前冗談を自分でいって自分だけで笑ってるタイプだろ
遅レスですが、UFS Explorer使って何とか殆んどのファイル復活出来ました。 RAIDの構成が狂っていたらしくて、そのままマウントしても駄目でしたが、LostData等全スキャンして読み出せました。 何故か、文字コードをシフトJISにするとエラーになりましたが、検索オプションを試行錯誤して吸い出しました。 DISK2が逝かれた時に3基で読めなかったので、その時に狂ったと思います。新HDDを突っ込んでリビルドを掛けてしまって書き換えてないか心配でしたが大丈夫でした。 結局ソフト代7千ちょっとと、もともとオンボードSATAに付けるのが面倒でニコイチケースを2つ買って来て(何故か途中で固まってしまい内臓に付け直したが) 2万弱掛かりましたが助かりました。 サンクス862さん
ちょw 俺がちょっと煽っただけで何この騒ぎw ID:8VkiYzPz も必死に証明しようとしなくて良いのに、何熱くなってんのw わざわざダウンロードしてまで見るわけ無いでしょw
>>899 オークションで見ると意外にそうでもないから、
ばらして売るといいよ
いや、別に俺は面白いからいいんだけどw
まあ、必死に写真までとってくれて乙w
意外に盛り上がったなw しかし黒寺がここまで値段が下がってたのには驚いたよ もしかしたらチェックするのがめんどくさくて そのまま値付けしただけの可能性もあるけどね
俺の1500円ネタで盛り上がってくれてありがとうw 面白かったよw
うーむ、しばらくTeraProしか使ってなかったけど 旧寺って比べてみると結構遅いね〜
結局アップされたのは偽造レシートだったってことか つまらん
>>909 どこを見たらそう思えるんだ?
池沼は引きこもってた方がいいと思うよ
そんな値段で買えるわけねーだろ か 嫉ましいんだろ
>>910 お前何行ってるんだ?
>>898 はあきらかに偽物だろ
金額周辺の背景が明らかにおかしいし、
>>893 と金額以外が全く一緒だ
お前には本物に見えるのか?
>>911 前者だ
1500円はともかく、100円はねーだろw
お前らこそ、勝手に俺の発言を
>>893 に対する物と決めつけてんじゃねーよ池沼ども
1500円野郎も必死なのはわかるがよ、
>>896 最後の1行なんだからもう黙ってろ。ネチネチうるせーんだよ
>>911 っつーか100円の方を少しで間に受けるなんて。。。
ってかRAID5使用時のパリティ計算時のデータの書き込みが ストップするのってなんとかならんのかな〜 ソフトウェアRAID使ってる限りは無理かな〜
>>913 釣られたので言い返せない1500円野郎乙www
スレがすすんでると思ったら低脳がわいてるだけか
草を沢山生やして必死な奴がいるな
ID切り替えまくって他人の振りしても無駄無駄w
HS-DH2.0TGL/R5で起動時にE04のカーネル読み込みエラーがでました。 電源ケーブル抜いて1日放置したりして何度か起動を試みましたが症状変わらず。 この状態だと、ネット上で認識しませんので、ファームのアップができません。 (入っているファームは最新に近い1.14です) 1番上のHDDを抜くとデクレードモードで起動し、中身もPC上で確認できますし NAS Navigatorでも存在を確認できるのですが この状態だとファーム更新がなぜか出来ません (HS-DHTGL UPDATE1.14) バッファローに問い合わせたら、 ・E04がでているので、ファームが壊れている。 ・ハード的な故障の可能性があるが、それなら修理に出してもらうしかない。 ・ソフト的な故障(ファームのみの故障)という可能性もあり、その場合は上書きすれば治るが デクレードモードでの起動の場合は、ファームアップできない。 と言われました。 このスレを見ていると、E04が出てもファームアップで解決した方々が多いような感じに見受けられますが どのように対処されたのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m (ユーザー側で手の打ちようがなければ修理に出す覚悟です) (抜いたドライブは、2ヶ月前にバッファローに交換してもらったサムソン製で、 残りのドライブはWD製です)
921 :
920 :2008/06/15(日) 01:15:05 ID:zjwQB8Ph
追記 ・ファームアップができないのは、アップでーとのツール(TSUpdater.exe)を使っても「HS-DHTGLがみつかりません」とでてしまうためです。 ・最新のVer1.15βも試しましたが、同様でした
922 :
920 :2008/06/15(日) 02:29:46 ID:zjwQB8Ph
追記(訂正) その後、1台外した状態(デグレ−ド状態)でVer1.15βのファームアップは無事出来ました。 (同一ファームの場合は更新できず) しかし、アップ後に外した1台を繋げてもE04がでてしまい、その状態ではPC上で認識しないのは変わりません。
たぶん、ディスク1の起動イメージが壊れてる ディスク1を消去するか、同容量のHD買ってきて繋ぎ直せばRAID5で再構成してくれるかもね ただし、バッファローの保障を受け続けたいなら、前者だけにしといた方がいい
1台が論理的に死んでるだけで3台が大丈夫で復旧できるのなら その1台をフォーマットしちゃった方がいいよ んで指し直せば残りの三台で普及してRAID再構築でいけるっしょ ちなみにnasupdater.iniの VersionCheckの値を1と0のどっちかで ファームアップを強制的にできるようになる
>>923-924 教えていただきありがとうございます!
外したサムソン製ドライブをUSB接続でTerastationにつないでも認識せず、PCに接続しても認識せず。
なのでドライブの故障だと思いますので、交換に出します。
ちょうど920と同じような症状で故障しました 色々とトライ中だけど、復旧出来るのかなあ バックアップは無いけど、データ自体は分散した状態で持っているので、 手動再構築できるため、サルベージ代や修理代を払う気は無いので、 なんとか自前で頑張りたいところ 中古のTeraStationが安く手に入ればそれで良いんだけどな これを機に、旧型のTeraStationは破棄しようと思う
旧型の銀寺だったら破棄した方がいいよ HDDもばらしてヤフオクにでもうっぱらうといい 銀寺の場合、本体も何かと問題起きやすいんだよな 寺ProとかLinkstationだと問題ないんだけど
銀鱈なら大好きなんだが…
>>927 銀じゃないから、一応現行モデルなのかな
Proじゃない方です
Proは何台かあるので、最悪サルベージする方法が幾つかあるんですけど、
非Proは1台しかないので、こういう時にダメですね
どうでもいいデータ入れて運用してましたけど、それが仇になったようですね
ヤフオクは面倒なので、綺麗に回復したら、自宅で使うか友人にあげようかなと思います
930 :
929 :2008/06/18(水) 16:47:41 ID:i774i81L
HDDを取り寄せて、ファーム入れ替えて、リビルド掛けたら復旧しました デグレードモードでもファーム上げれました どうも、HD0がクラッシュするとこの症状になるみたいですね
931 :
929 :2008/06/18(水) 22:04:54 ID:i774i81L
あれ? 再構築出来たけど、マウントに失敗するぞ これはもうダメなのか、、、 ディレクトリは覗けるけど、中に入れないし
>>927 SOHOでNAS30台はあるけど
銀寺は、熱問題以外のトラブルはない。
常に室温20℃以下を心がければ
一番安定してる。
よくわからん理由でファームが飛んだりするのは
寺PROのほう
PROは設定してるとよくログインページまで戻されるから困る
TS-TGLのHDD交換を検討中なんですが、 750GBもしくは1TBって認識しますか?
ってすみません、過去ログ見たら2TB制限があるのですね。 PROのガワだけ売ってないかなぁ
売ってるけどジャンクでまともに動作するかわからん上にかなり割高だけどな 後ProはHDD刺しただけじゃ動かんから 一台もHDD持ってないと復旧するのは難しいぞ
保守
点検
RAID5でクラッシュしたらデータがボロボロになってしまったよ 今後はRAID10にしようと思う
ディスクの交換前提で購入検討してます。 ディスク容量の上限ってありますか?
pro以降に発売した製品は2TBまでの制限あり
pro以前だった。。 ちなみにpro以降は完全に置き換えでは交換不可 一台は元あったディスクを残して再構成する必要あり
過去ログすら読まないクソ野郎に対して優しいな、お前
正常なHDD入れてもHD4がずっとE23状態のまま直らなくなっちまった 2年間つけっぱだったしそろそろ本体の寿命かねぇ
偉いんじゃないのか、実際。
最近、特に左肩がエラいんだ。
まぁある意味代表取締役社長だからな。 個人事業主で1人しか居ないわけだが。
>>950 >東京で『えらい』が通じず標準語のつもりで『しんどい』と言ってて通じてたので勘違いしていました。
> 【読み】 えらい【標準語訳】 たいへん・とても・疲れる【解説文】 「えらい」と言っても「偉い」という意味ではありません。勘違いしないようにしましょう
もう検索TOPあたりから都内じゃ通じないっていわれてんじゃん
検索件数おおければメジャーとか馬鹿だろ
>>951 全国ネットのマスコミがある今ではどこの方言が標準語に化けるかわからんもんなあ。
流行語として一時的だろうけど。
「ちかれたび〜」は大ヒットしたが、「かるだるいのぉ」はヒットしなかったねえ。
個人事業主(笑)
正確には方言っていうのは一地方のみで使われてる言葉だから すでにえらいって言い方は全国各地で使われてる ただ東京圏で使われてないってだけなんだよ。。 だから方言な標準語なんだわ
そういう言葉って沢山あるからさ ちなみに東京で使わない=標準語じゃないからね、勘違いしてるようだけど
東京弁を標準語にしたんやないの?
957 :
不明なデバイスさん :2008/06/30(月) 23:09:29 ID:wex56aPH
なんだここは雑談スレか
=ではないよ、東京弁って一応あるしさ、、、 そもそも明治時代に薩摩とか長州あたりの方言が結構入ってきてるから、 そういう東京弁は関東の一部以外では通じないよ
個人事業主の意味すらわからんとはw
960 :
不明なデバイスさん :2008/07/02(水) 00:19:43 ID:/tFDpPs/
このスレ読んで愕然……TeraStationってそんなにヤバかったのか。 特に私は、結構エアフローの悪いところで使っているのでかなりまずいかも。 TeraStationにしか入っていないデータもあるので、バックアップに単体HDD買おうと思いますが、 ・USBで直付けかNASか? ・BUFFALOかIOデータか? でアドバイスを頂ければ幸いです。 具体的な機種名まで頂ければ嬉しいですが、まぁそれは外付けHDDスレなりNAS総合スレで聞いてみましょう。 今使っているのはTS-0.3TGL/R5。デフォルトのRAID5、ギガビットのHUB経由でPCに繋いで使っています。 ちなみにUPSは既にあります。PC2台+NASで電源容量40%と表示されているので、もう一台くらい大丈夫でしょう。
>960 ・単純なバックアップで良ければ、速度重視の外付けHDD(USB接続) ただし、不測の事態でWinPCへ直接接続する場合は初期化の種類に注意が必要。 ・(私見ですが)個人的にIO製とは相性が悪いので、バッファローを薦める。 2年ほど2台のTeraを使ってきた中で安定していたのだが、最近になってトラブル頻発中。 バックアップはキチンとしておきましょう。
962 :
960 :2008/07/02(水) 01:16:26 ID:/tFDpPs/
早速のお返事、ありがとうございます。 そうですね。差し当たり容量も今のままで足りていますし、そうなると速度重視の方がいいかもしれません。 少し心配なのが、USB接続HDDを7*24運用をして大丈夫か、というところなのですが、そのあたりの情報はありますでしょうか? (外付けHDDスレに行ったほうがいいかな?) バックアップを取るときにだけ電源が入るのがベストですが、流石にそれは贅沢ですよね。
そういう用途だと別にteraじゃなくてもlinkstationでいい気がする 今時だと容量も多いしね
964 :
960 :2008/07/02(水) 17:50:35 ID:/tFDpPs/
>>963 最初、そうしようかなと思ったんです。普通の単体NAS+バックアップの外付けHDDでミラーリングって。
……電卓叩いたらですね、安かったんですよ、TeraStationの方がw
ま、TeraStationなら7*24運用が前提だろう、という考えもあったのですがね。
前述のとおり、USB接続の外付けHDDを7*24で動かして大丈夫か? という不安があったので。
セブンイレブンじゃなくて、セブントエンティフォー?
>962=964=960 7*24運用…って、365日稼働させっぱなし…と言うこと? まさしく、うちがその状態。デスクトップPCを常時稼働よりは省エネだろうけど (^^; 現在、常時稼働のサーバが複数台あり、年間ン万円相当という試算を見ると、もう少し 地球に優しくならないかな? と思案中。 初期の LinkStation も持っているけど、バックアップ部分については、Teraの方がイイ。 何故かというと、バックアップエラーが発生した際、LinkStation の場合は、都度、 「エラー解除」をWeb管理画面で実行しないと継続してくれない。その点、Teraは、 強制的に継続するチェックボタンがあるので楽です。
>>960 LanDisk Home(RAID5/1T)よりはマトモだよ。
初代銀寺は熱ダレ落ちなんて皆無だったんだけど、LanDiskは見事に・・・
(あ、でも銀寺は1度背面Fan交換したっけ)
寺家(RAID5/1T)買い足したけど、LanDiskは扇風機での強制空冷が必要な状態なんで騒音としちゃLanDiskの方が上だし。
968 :
960 :2008/07/02(水) 23:44:56 ID:/tFDpPs/
お返事ありがとうございます。
>>965 おっとすいません、若干スラング気味でしたね。7日×24時間稼動、つまり常にスイッチ入れっぱなしということです。
>>966 >>967 情報、ありがとうございました。多少はTeraStationにした意味があったと思えますw
一応、前後左右は多少隙間を開けて少しはエアフローを確保しているのですが、それでも手前の温度計は25度とか30度とか。
既にひと夏超えているので、やはりここでバックアップ体制を整えたほうがいいですね。
USB-HDDはnas以外にlinuxの環境がないと 取り出すのに時間がかかるのが難点だな
TeraStationで使用したHDDのデータを TeraStation無しで取り出すのは簡単なんだろうか・・・?
PROより前の寺は2TB制限だけど、RAID5前提なら640GB*4で1.92TBのアレイ組めるかな? 過去ログ漁ってみたけど640TBでアレイ組んだっていう人いないんだよねぇ。
640TBはさすがに無理だろ
640GBのU-ATAのHDD自体が微妙にレアだからなぁ… 変換入れるスペースもねぇし…
TS-TGLなんでSATAなんです。 500GBで7100円 640GBで8978円 +7000円ちょいでアレイサイズが+400GB増えるならいいかなぁという感じなんですが。 寺PRO持ってないから認識しなかった場合にダメージがでかすぎる・・・。
640GBで組んでるよ。。 実質は640000000000バイトだから 640GB*4でRAID5でも1700GBに満たないんだよな。。 750GB*4でRAID5した方がいいよ
750GBじゃTS-TGLは認識しないんじゃなかったっけ?
977 :
960 :2008/07/04(金) 14:49:15 ID:zMGT2HMX
皆さん、お返事ありがとうございました。
では基本はUSB単体HDDということで、外付けHDDスレに行ってきます。
>>969 >>970 そっちは多分なんとかなると思います。VMWare上なら山ほどあるし、Knopixも手元に用意してありますので。
>>975 2TBの制限って良くあるセクタ数に起因するものだろう。
WD7500AACSだとセクタ数は1,465,149,168
RAID5だと3倍の4,395,447,504
セクタ数の上限から100,480,208セクタほどオーバーするのだ。
容量にして約51GB…
>>978 ということは2台ずつRAID1×2アレイとかだと1TBとかでもOK?
>>979 1TBHDD×2でRAID1、それを2系統で2TBでもいけるか、と言う意味。
サル ゴリラ 一般人
バケラッタ。 バケバケ、バケラッタ。 バーケー。
寺に限ったことではないが、HDDは使っていくうちに読取不可の セクタができてきてしまう。シングルドライブで使っているなら 読み取れないファイルができるだけでいいが、RAIDの場合は 最悪RAID構成までおかしくなっちゃうようだ。 寺にもRAIDメンテナンス機能がのっているが、定期的(月1程度)に 実行したほうがいいらしい。でも、せっかくの機能なのに、なぜか デフォではOFFになっている。
>>555 は750GBがダメっていう現象じゃないぞ。。
>TS-TGL_R5に4TB分のHDDつっこんでパーティション切ったら、RAID-5で2TB、 つまり750TBならあまり無駄にしないで2TBいっぱいまで使えるってことでしょ? 銀寺でもいけるのかな?
Tera(HS-DHTGL7FC)にUSBハードディスクを繋げてバックアップを取ろうとしたんだけど、 途中で異常終了したせいでバックアップ途中のフォルダとファイルが出来てしまいました。 消すのに一苦労だったんですが、その過程で USB内に元々あった別のフォルダのファイルを誤って消してしまいましたorz なんとか復活させたいのですが、XFSフォーマットにしていたからWindowsPCにつなげても認識しませんから 途方に暮れています。 XFSフォーマットのHDDの中身を復元するソフトは存在するのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いしますm(_ _)m
989 :
988 :
2008/07/07(月) 09:00:51 ID:g1gYQdsL XFSフォーマット下においては削除したファイルは復元不可能みたいですね。 失礼しましたm(_ _)m