952 :
942:2007/07/30(月) 06:40:01 ID:2BvlrAck
やっぱり日本じゃ売ってないのかな。
そうです、当方アメリカ在住。試しに注文出してみるよ。
「CG-NSC4500GT」
・Active Directory ログオン機能
Active Directoryが構築されているネットワーク環境であれば、Active Directoryが管理しているユーザ/グループ情報をHDD Bankで取得し、設定が行えます。
これにより、HDD Bankでのユーザー登録を最初からやりなおす必要がなくなり、また、Active Directory上のサーバーを中継点にしてデータの受け渡しを行う必要もなくなります。Active Directory管理下のクライアントから、直接HDD Bankにアクセスが可能です。
※Active Directoryに関して当社環境にて動作を確認しています。マニュアル/サポートでのご案内は行っておりません。
http://www.corega.co.jp/prod/nsc4500gt/index.htm 「Active Directoryが構築されているネットワーク環境であれば、Active Directoryが管理しているユーザ/グループ情報をHDD Bankで取得し、設定が行えます。」
これってどういう意味でしょうか。
CG-NSC4500GT を買ってからActive Directoryを構築するんじゃないの?
>953が言ってる最後の行の意味がよくわからんが、
そのサイトに書いてある通りADドメインにログオン出来るぞってことだろ?
アクティブディレクトリ環境を既にお使いであるのなら、普通にお判りかと
思いますが、AC環境のネイティブ構築された環境だと、ユーザー権限や
グループ情報の共有はしごく当たり前の事なのです。
ただしこれには、ディレクトリの情報は含まれていない(個別にACの
ファイルサーバーがあれば、リプリすればよいだけですが)ので、
このグループとユーザー情報を元に、ディレクトリに個別にマウント
させなければならないので、ここでいうログオン機能は、単純に
ユーザー情報とグループ情報を一緒くたにNASに反映できるので
一人一人作っていくより楽でしょ?と言いたいだけなのです。
>>948 ユーザadminのみ、ワークグループのみで、ユーザが能動的にパスワードの設定しなかったら丸見えか。
パスワード設定のない無線LANと組み合わせて、情報共有化時代だな。
>>949 Linuxに慣れてなくて同時接続が10人以下なら、HPのML115にXPpro入れるのがいいかも。
XPはサポートOSに入ってないから、仕事として使うには微妙だけど。
あと、静かさは期待しない方がいいのと、個人の場合はHPは送料が高い。
用途・同時接続数等の使用条件、騒音・占有面積等の制限、RAID・UPSの有無等の冗長性の要求度、
等々、容量と予算以外にも条件を挙げてもらわないとたいした答えは返ってこないよ。
>>934 MZK-NAS02-2Tで3万
HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)で4万x2
11万になってしまうZE
959 :
958:2007/07/31(火) 21:26:52 ID:yNGz7Iov
MZK-NAS02-2TじゃなくMZK-NAS02ね。
WinPCって雑誌での検証では、どこのNASより最速だったよ
2GBのファイル読み込みに1分8秒
その一つ下ランクのNAS-01Gは2GB読み込みに2分31秒
>>959 ミラーリング可能なNASとして結構イイのかもね。
メディアサーバ、BitTorrentはどうも期待できなさそうだが。
ファイルサーバとしてなら優秀な部類に入るかもしれないが、
ある程度の期間、使い続けてみないとなんとも言えない部分もあるしね。
目下、不具合抱えっぱなしで修正される気配も無いし、PLANEXのサポートもウンコなので、
金を捨てる覚悟のある人にしか薦められない。
962 :
885:2007/08/01(水) 00:29:39 ID:4oBl362F
ウンコレガのNSC4500GT予想外に良さそう。
PROMISE製だからかな?
あれから電源いれっぱなんだけど、今んとこネットワーク上から消えたり
R/Wに問題(CRCの比較はしてる)が出た事はない。
(クライアントは全てWindowsで8台程度でデカイのから細かいの沢山とか
同時に上げ下げしてる)
ショボイ業務のために来週頭に設置するんで今週一杯くらいしか
答えられないんだけど、なんかあればリクちょうだい。
俺も設置してから問題でると激しく怒られるんでなんかチェックしとけって
トコがあったら是非教えてくださいな。
以下気が付いた事を少し・・・
●>926のPROMISEってシルク印刷はガチ。
正面扉あけると基板が2枚みえるんだけど、どちらにもPROMISEって
書いてある。
コレガがスペック公開してないんでわからんけど、NS4300Nと同じハード
なのかもしれない。
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/07/raidnaspromise.html http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/07/raidnaspromise_1.html ここも見たんだけど、設定画面とかも同じだなぁ・・
●アクセス権の設定についてもWindowsでは問題なさげ。
他はわからない。
●レプリケーションバックアップってのは基本丸ごとコピーと思っていい。
重複ファイルの更新日時には変化は無いが、プライマリサーバ側で消された
ファイルはバックアップ側でも消される。
管理者パスとかユーザアカウントとかもまるっとコピられる。
取説に仕様が書いてないもんで不安だったんだけどまぁ問題なし。
963 :
885:2007/08/01(水) 00:30:33 ID:4oBl362F
続き・・・
●電源は定格200Wとの訂正紙が入ってた。
●設定用のCDついてくるが、RAIDレベルの設定が自分でできない。
勝手に設定される。
Web画面開いて自分で設定できるんで問題ないけどね。
正直CDはつかえねーーーーーーーーー
●こわごわRAIDレベルを変更してみたんだがファイルは保持されてた。
データ化けもなし。
●Terastationと迷って大きさでこいつに決めたんだがとりあえず満足。
Terastationより明らかに小さい。
Terastationの液晶は萌えるけどね。
●以前ピーピーうっさいって書いたが、警告音設定って奴で消しても
起動時の奴だけは消せないみたい。
まぁNASだからいいか。
964 :
885:2007/08/01(水) 00:33:43 ID:4oBl362F
更に続き・・・
●UPSはしらんが、プリンタサーバは動いた。
手持ちのPM-930Cでは・・古くてスマン
動作確認リストがないもんで気になるんだが、
NS4300N同等なら
http://jp.promise.com/product/mpatibili.pdf が役に立つかも。
●個人的には一番気になってた「本体が逝った場合」を想定してディスクの
入れ替えをしてみたんだが、ディスクを別の個体に入れ替えてから
起動(通電状態で挿すとうまく認識しないことがある)させたら
RAID設定っつートコの「回復」ってファンクションが有効になって
それをおこなったらうまいことデータ復旧できた。
10回くらいやってみたんだが、いまんとこデータ化けもおきてない。
なもんで本体が逝ったときのためにもう一個だけ買っておくことにした。
以前ディスクの温度の件で質問あったんで「結構冷えてる」程度の
レスしたと思うけど、昨日仕事で使ってるデルの内蔵と比べてみたら
「冷え冷え」であることに気がついたんで訂正しておく。
>>962-964 詳しいレポ乙。
コストパフォーマンス高そうだね。coregaオリジナルじゃないところがイイんだろうな。
RAIDレベルの変更って、具体的には何から何に変更した?
966 :
885:2007/08/01(水) 01:15:31 ID:4oBl362F
>965
4台の5から0
他に0から5をやってみた。
そっちは0の2台から3台にディスクを追加して実行してみた。
(このあたりは結構柔軟みたい)
ファイルはひとつ300Mくらいの.aviを10Gくらいしかいれてなくて
どちらもファイルは壊れてません。
967 :
934:2007/08/01(水) 01:40:46 ID:GKURSu/k
>>957 もしHPにするなら、OSは試しにFREE-NASか、家に転がっているはずの
WIN2000サーバーを入れてみようと思ってます。
用途に関しては「とりあえず大容量のストレージが必要」という
部分しか決めてなく、逆に皆さんがどんな使い方をしているのか
聞いて、便利そうなものがあれば真似したいなと。
見知らぬ土地に行った時の美味しい飯屋の探し方で、タクシー運転手に
「ボーナス入ってちょっと良い食事をしたい時に行く店を教えて」
と聞くってやり方を真似てみました。
>>958 MZK-NAS02はプラネックス製品なので早々に除外していました。再考してみます。
あそこのLANカードで昔痛い思いをしたので。次にコレガに移ったら
普通に使えたので、私の中でのコレガ評価は高かったのですが
ここに来て色んな過去ログを眺めてたらコレガ叩かれまくって意外でした。
969 :
934:2007/08/01(水) 02:55:58 ID:GKURSu/k
>>968 これも狙ってましたが、HDDに増設時に色々と制約(250G以上のHDD
を入れても250Gにされる)があるって聞いて、ためらっています。
容量は2Tなければ絶対にダメってことじゃないですが、1Tでは
たぶんすぐ埋まるだろうなと。
元入ってた2台を抜けば、その容量制限は無くなるんですがね。
500GB以上、例えば、750GBとか1TBのディスクを入れた時に
どうなるのか知りたい気はします。
AMD LIVE! を搭載しているのか・・・・>NS4300
プロセッサ的には問題は無さそうな気配だな。
972 :
不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 11:51:59 ID:UJYF8liz
すいません、ちょいと質問させてください。
仕事でBUFFALOのHD-H160LAN+HD-HB160U2の組み合わせをLAN接続して
使ってたんですが(H160LANをHB160U2でバックアップ)、この2台がほぼ同時に
壊れまして、データの方はなんとか救出したんですが、買ってからだいぶ経つこともあり
新しいものを購入する事になりました。
で、ほぼ同じような構成or機能でなにかオススメの機種などありますでしょうか?
予算は4〜5万以内で収まればいいですが、できれば安いほうが有り難いです。
特に何を買っても変わらないのであれば、慣れたBUFFALOで同じような新しい機種を
購入しようと考えています。
もしお手隙の方いましたら、是非お教え下さい。よろしくお願いします。
974 :
972:2007/08/01(水) 12:24:22 ID:oWTI5N6B
>>973 反応ありがとうございます
優先順位的には
1安定・耐久性 2価格 なります
機能的にはあくまでファイルが保管できることとバックアップがとれればよいです
セキュリティ面はユーザー間で権限を設定するとかはないので最低限でかまいません
なんか適当ですいません…
>>972 4〜5万円となると、以前と同じ構成がいいんじゃないかな。
その構成ならバッファローとかアイ・オーのもので動作が不安定ってことは今時ないだろうし。
故障時でも、そこそこの規模の家電屋でならすぐさま購入できるという安心感もある。
故障した場合のコストは、今回のように若干高くなってしまうけどね。
動作音を気にしないのなら、USB接続のほうも冷却ファン付きのがいい。
977 :
972:2007/08/01(水) 14:57:03 ID:UJYF8liz
>>975 >>976 ありがとうございます。
やはり同じような構成にするのがベターですかね?
今回壊れたBUFFALOも約2年は使えていたので、こんなものでしょうか。
とりあえずあまり悩んでいる時間もないので、今回は似た構成で行きたいと思います
本当にありがとうございました。
しかし今はもう300GBや400GBは普通なんですね…
ホントこういう物の進化って早いですな…
>>971 NS4300自体は別代理店の方が一括導入案件をすでに出したそうだ。まあそれなりには動くらしいよ。
ストリーミングに割合強いと営業は言ってましたが。
>>977 2年は短いですね・・・
今回はファン付きの方がいいかも。
980 :
934:2007/08/02(木) 01:01:33 ID:w5f3vtfE
>>970 そうだったのか。でも元ついている奴が使えないとすると、
HDL4-G0.5/2HD+750g × 4で14万くらいですか・・・
この値段の高さが、誰も試していない理由なのだろうか。
>>977 IOのHDL-GXR/HDL-GXには、外付eSATAドライブにミラーリングする機能があるよ。
しかしIOのNAS、共有名とかコメントに日本語使えないとか、1共有に1ユーザまたは
1グループしか許可できないっつー時代遅れ仕様は直っているのかな?
>>885 4GB以上のファイルは書き込みできますか?
製品情報・仕様、取説(pdf)を見ても、どこにも書いてないので……
これが出来るんだったら、買おうと思っているんですが。。
983 :
885:2007/08/03(金) 11:30:22 ID:xAkjGRJ7
>>983 問題ないのね、サンクス
うろ覚えだけど、少し前までのNASだとクライアントが何であれ、
『NAS上には1ファイル2GBまでしか扱えません』
という制約がなかった??
あと、もう一つ質問。
DDNSに登録する機能は使ってますか?
(職場だと使ってない気がしますが)
DDNSに登録後、IPが変わった場合って手動で更新しなきゃならないのが
ネックですね〜。機能追加してくれないかな。
985 :
885:2007/08/03(金) 16:57:23 ID:xAkjGRJ7
>983
DDNSの件ですけど、ご指摘のとおり職場での使用前提でテスト中なんで
ちょっと試してみた程度で、詳細についてはよくわからんです。
DynDNSしか使えない点と、設定直後の通知自体は間違いなくできている
事は確認できてます。
確かにチェック間隔の設定もないですし、仮に自動でチェックと更新を
行ってくれる仕様であったとしても、それに関して説明している部分は
なさそうです。
>>985 ドモー、参考になりました。
よーし、今週末に買っちゃうぞ!
NSC4500GTをネットワークドライブに設定したいけど
パスワードなしにできないのか・・・
988 :
不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 20:51:34 ID:cerFFOy2
Windowsのログインユーザ名/パスと一緒のアカウントでも登録すればおk
(゚д゚)ウメー
新規の話題は
>>987へ、と言うことで
(゚д゚)ウメー
茄子の着ぐるみのギコAAがあったような気がするんだけどな…
゚+.(ヽ'ω`)゚+.゚ウメ
1000!
ume
埋め
ume
うっ!マラサイ!
はっ!マラサイ!
うっ!マラサイ!
1000ならMGマラサイ発売!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。