acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
台湾の巨大メーカー『Acer』のモニタ総合スレです。
http://www.acer.co.jp/products/index.html

前スレ
acerモニター総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166377149/
2不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 02:29:01 ID:FKDItF9D
関連スレ
【20型ワイド】“Acer F-20”【WUXGA+】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1135784876/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
3不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 02:37:07 ID:FKDItF9D
初代スレ
acerモニター総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151055550/
4不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 16:11:54 ID:ZYpSwJ9Y
>>1
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
5前989:2007/08/07(火) 19:39:55 ID:Y3t427C6
アキバ行く用事合ったのでついでに見てきた。
何店か実機おいてあったけど、シリアル末尾がPY1xになってるモノはなかった。

やっぱり日本向けには入ってきてない予感orz
24インチじゃでかすぎるから、手頃なサイズでA-MVA機が手にはいるかと思ったんだけどなぁ。
6不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 01:36:11 ID:xHIl0pM1
>>5
そのうち出回るよ。遅ければ遅いほど値下がってゲット可能w
7不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 07:41:18 ID:FtxKHd1k
                  ;;"二`ヽ, ,;"二` ;;
                 ,'' ;" __``;、v ;" __``;、'',
                ,,.-‐''''''   〓   ''''''‐-.,._
               ,〓   /)   (\   〓'.、
               ,〓   (/     \)   〓'、
              /      ( ・X・ )      ヽ
             /       ,r''"゙〇"゙ヽ,      ヽ
             ⊂ 、/´´"'''''-、________,,,r''''"``ヽ ⊃
            ⊂   ゝ     凵凵      ,ソ  ⊃
             ⊂、 へ、          ,, ソ , ⊃
               ゙゙ヽ、 ''‐-,,__ΩΩ__,,-‐'',,,,''´
                  ゙゙` ''‐-.. _____... -‐''"
8不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:26:47 ID:wShIl1x6
日本エイサー株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1186584186/

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182880833/833
削除理由・詳細・その他: 弊社担当者の個人名記載の為
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182880833/833
9不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 08:20:28 ID:+krpTEoI
>却下。削除する理由なし。
>
>#名前が書かれたというだけでは、削除する理由になりません。
>#更に言えば、内容も誹謗中傷ではなく批判ですし。

(^Д^)プギャー
10不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 17:45:49 ID:m2jng6Tl
まあ会社としては当たり前の対処しただけだからな
レス内容を見るに批判してる奴の頭が可哀相だと思ったよwww
11不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 20:08:25 ID:CTt4BP2y
2ちゃんねるは個人名晒すのはOKなのか?
12不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 22:52:48 ID:aeWiP0Ij
>>11
名前を晒すだけなら問題ないだろ。
電話番号あたりは一発削除だが。

まあ、今回のケースは会社の業務絡みだから
どう見ても削除対象にはならんな。
13不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 23:09:48 ID:CTt4BP2y
書き込みからは悪意感じるけどなー
14不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 00:29:58 ID:LVfdo19D
ま、客と接する第一線は会社しょってるつもりで対処しないと
逆恨みされることもあるし、個人名あげつらって批判する厨も出てくる罠。

>>8 を見る限り故意に書いているくさいが。
15不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 00:36:40 ID:vZEVEnDJ
批判と言うより悪意がある中傷って感じだけどな
それよりも日本語を勉強しろと突っ込みたいw
16不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 00:45:13 ID:Kp4dc8+R
書き込みの内容は知らんが、
個人名の場合は、たとえ事実であっても
名誉毀損が成立するはず
17不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 01:56:36 ID:eu74Kklo
>>16
>>11以降の流れは「2chで」名前晒す行為と
運営の削除基準に関する話だと思うんだが。

名誉毀損を問うなら、それこそ証拠保全の観点からも
削除依頼はしちゃいかんと思うんだがな。
18不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 19:24:03 ID:LVfdo19D
ま、あれだ。私怨ヤローは華麗にスルーしるってこった。
19不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 06:28:04 ID:9yuaaqax
AL2216WbdってPCゲーさくさく動きますか?
20不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 12:18:03 ID:+ul6XOcX
朝青龍きたああああああああああああああああああああ!!!!
朝青龍きたああああああああああああああああああああ!!!!
朝青龍きたああああああああああああああああああああ!!!!
朝青龍きたああああああああああああああああああああ!!!!
朝青龍きたああああああああああああああああああああ!!!!
朝青龍きたああああああああああああああああああああ!!!!
21不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 02:43:46 ID:bOLVuGMv
前スレでACERに修理を出した者だが一週間くらいで戻ってきたよ。
ACERのロゴループとかは修理が必要みたいでこじんでは修正不可みたいね。
まぁ対応はそれなりに良かったけど肝心の製品がアレだってのが残念。
22不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 16:24:50 ID:Baocp33J
AL1923を使ってると時々本体の裏から共振してるような高音が鳴ります
角度を変えたり両端を押さえると止まるのですが不良品ですかね。
23不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:30:42 ID:RuoQEXKO
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 



        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 



         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
24不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 06:03:28 ID:pG9X4v+a
だれかAcerAL1923tdrの正面から映した写真うpしてくれ
25不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:20:46 ID:Q5zsZMai
いいけど何で?
2624:2007/08/24(金) 06:34:29 ID:+a5QT+m2
>>25
まじ?助かる 色むらとか見たい
液晶総合スレに貼られたこういう感じの↓
ttp://www.behardware.com/medias/photos_news/00/14/IMG0014849.jpg
27不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 11:46:06 ID:AT0SY4ow
1923ってVAだろ左の絵くらいになるんじゃないか
右のTNでも最近のはそこまで酷くならない
28不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:03:12 ID:LGmr1+O5
へえ
29不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:29:47 ID:Jj1v02Qw
エイサー、米ゲートウェイを買収 世界3位に
http://www.asahi.com/business/update/0828/TKY200708270362.html
30不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 09:32:37 ID:ZkcFjL+/
AL2016WAまだー??
31不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:27:11 ID:lUf8ieMQ
エイサーが買収と聞いてやってきました
32不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:28:49 ID:u3j2NW+R
1923tdrオワタ
33不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:20:36 ID:Tj80ofzZ
34不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:40:30 ID:6Sp6jIws
最近、Acer1923tdと同じパネルを採用しているLogitecのLCM-T194ADと、
他の最新機種を店頭で見比べたことがあったけど、
最近のTN系機種よりムラが酷いなんてことはなかったよ。

結局EIZOのVA系機種買ったけどね。10bitに釣られたわ。
35不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:59:36 ID:U4q7IzEv
X191Bbdって擬似フルカラー?
36不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 05:39:40 ID:PEWRhgne
AL1916Wで3DMark06回したら
常時点灯ドットが3つほど発生した

パネルを指でつついたら消えたけど
いったい何だったんだ、あれは
37不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:22:49 ID:OZaMNWOc
どうでもいいけど、指で押したら直ったという話ってなんか嘘っぽい希ガス…。
38不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 15:28:02 ID:anYOmcnY
\       -''"^~~~~^^"''''-.,      / / /
  \    /   ―   /    ヽ   /  //
ヾ  \ /ノ  //    ヽ   O |ミ ./   /
 ヽ ミ |   |||    O | _,,.-''彡'';; / /  /
ヽ __ |    ヾ _,,....--''''~~     ヽ /  /
  ヽ   ::''''""~~_...        _/|  |ノ  / ノ
__ヽ |;          _,,..-''" ノ  / ̄/ ̄
   \ ;;;;   ~-"_'''''""~ . _ υ 丿/   
\     >      ~""^~| |   </   /
  \  ../             U    ヾ彡
   \ |                 |
39不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 15:37:30 ID:WEw+kK1b
何でこんなに過疎ってるの?
ユーザー多いだろ、エイサーって。
40不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:39:44 ID:mqizQ58V
AL2216Wbdを購入したぜ!。
届くのが楽しみ。
41不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:24:13 ID:AUGmGt2R
>>40
画面広いぜ!
発色もそれなりだぜ!










でも赤点があr(ry
42不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:46:11 ID:NF7FoTge
>>39
少ないよ
ヤフオクとか見れば分かると思う
BenQで儲けてるから問題ないけどさ
43不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:47:38 ID:GZ0+aklZ
iiyamaとかdellが多いんじゃないか?
44不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:15:45 ID:38UW+wxF
ばーか
45不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 23:17:51 ID:MBOVQI9m
Intelの915オンボードVGAで
AL2216Wを1680x1050表示していたけど
いきなり表示が出来なくなった。
なぜか解像度の一覧に出てこない。
代わりに1400x1050が出てきて、それで表示すると
ディスプレイのインフォメーションで1680x1050で表示してるように見える。
解像度のところって直接設定とか出来ない?
46不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 13:16:40 ID:XG8g/Hnc
ちょっと聞いてください。

うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。

ちなみに将棋の話です
47不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 04:35:54 ID:hv8G5XYf
コピペは楽しいか?
そうか、よかったな。
48不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:11:14 ID:+3t28PRi
              ___ _
            , ィ´,. - ´  `>
             /  !/      i  `丶、
            /          /-‐′  \
          ′ /  _/__    .ハ     \
          ′ .|   |  `メ、./ !  /   ヽ._
       /    !  ィォ=ミ、′/  /__ィ !`T´
.      /  /| |   弋zり  /-‐'"_ /`/ ./
.       /  /∧∧ \ ヽ     fリノイイ/
     / /,. -- 、ヘ  ト、!,.へ._  ' / イ      ,、__
,. ---一'´ /::::,. -‐:ミ|   !、{__)ノ _,ノ /!      / ,.、,   `ヽ
     , -/::::/::::/::\|   |ヽエT::´:|  ∧ヽ    /ノ//,.ィ ,ハ: ̄`ヽ
    / ハ:::::|:::/:::::::::::!   !:::::f⌒ヽ! | |、` ̄! ./,/_/_/´/_/:::::ヘ:::::::::ヘ
  /|  / ヽ:l:/::::::::::::::|   l::::::ゝ._,ハ! ! \! //./::l:::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::ハ
  ヾ、    ./:::::::::::::::::|  |:::::,.イ|:|\ヾ //ァ/:::::l:::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::キ
\   \  /:::::::::::::::::/ | l/ l|||   // |/ .ハ:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::ハ:::::::::i
. __二ニュ ヽ!::::::::::::::::/  '.|  ||||//l ! l .ハ:::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::ハ::::::::!
´     ノl:::::::::::::::/    ヽ、 ljく/、 _| ',.! .ハ:::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::ハ:::::::!
    / /::::::/:/`ヽ \  !`'.    | \ .∨:::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::ハ:::::|
   ,.イ  /::://  /|`T i ノ ノ   ! ヘ  ヽハ::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::::::ハ:::!
、l  ! | く//|  / |::::∨ /     ヽoヽ ハ:::::::::::::::::::::::::lハ:::::::::::::::::::::::ハ|
. ヽ | 乂//::::::}     !:::/,イヽ     / ヽ_∨ ` ー---一'!¨ヘ::::::::::::::::::::::ハ、
49不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 13:49:28 ID:Z3VARgW7
>>34
AUOのサイトを覗いてきた。
そしたらAL1923tdのM190EG01V0パネルは、
スクエア19インチのAUOのVAパネルの中では一番新しいモデルだった。
でもフリージアではAL1923tdは完売状態だった。
すぐ入手したいなら他で探すしかないみたい。
50不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 16:05:56 ID:FkHdXypV
BenQ FP93GPじゃ駄目なの?
AL1923tdと同じ物にしか見えないけど違うの?
51割り込みレス。:2007/09/06(木) 16:15:35 ID:IutGa19t
中身が同じもんかどうか俺にはよく分からないけど、
FP93GPよりAL1923tdの方がデザインは良い希ガス。
どっちにしろ買うつもりはないけどね。他のを買ったばかりだからさ。

52不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 17:25:11 ID:IkpB26dK
BenQとacerは同じ会社
名前を変えて売ってるだけで物は同じ
53不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 12:14:32 ID:qglDNFca
                                                      |゙ \    /"|
 ____________________________________ ヽミ)|    |(ミ丿
|    _ __       __    _____            ______   __ _       | .ミ  " ⌒ ゙  ミ
|  K´ヽ ヽ   , '´, '`ヽ  |____  |    _,..-''"´| |____   |  |  | |  |     |ミ i  、  ,  i ミ
|. ヽ. ヽ ヽ ` < , ' , ' )     r‐┐丿.丿┌‐'"_   r''"´        |  |  |  | |  |     |ミ(●    ●)ミ
|   ヽ. ヽ. ヽ.`ヽ∠_, '     |  r─'´ └‐'" |  |            |  |  |  l |  |  厂l  .| .  ゙ ( ◆ ) "
|.     ヽ. ヽ. ヽ、二フ     __ノ ,!         |  |      ___.ノ / ,ノ / !  レ' /   |    / ̄ヽ
|     ヽ. ヽ.二フ     |__ノ.          |_|    |__,,..'"  |__.ノ  |_,,..'"  │    |",, | \/) ))
|       `‐-‐"                                         |    |(. | | ( )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ⊂! !⊃ ⊃


54不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 16:56:02 ID:bFiLRvHI
PC DEPOTでAL2423が49700円だったから買おうと思ったが
よく見たら視野角160みたいなロゴあって「ん?」と違和感感じて
禿рゥら検索かけたらTNパネルと分かって急遽買うの辞めた

AL2423W Bなる物は地雷だな


55不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 17:05:43 ID:DKt9qh2g
>>54
AL2423WtdhならS-PVAパネルになってるけどな
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/al2423w/spec.html

別物なのか?
56不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 17:21:34 ID:sLnX8BL8
49700円という価格からすると2023じゃないの?
確かTNとMVA両方出てる
57不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 17:38:05 ID:bFiLRvHI
>>55
それとは完全に別物

輝度も400だし
応答速度も5ms
視野角も160

24インチなのに、視野角160表記に違和感感じまくった

>>56
2423だ
PC DEPOTのサイトのチラシに載ってるから見てみろ


58不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 17:59:31 ID:AFMyvNkU
デポのは型落ちのTN
59不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 09:39:35 ID:IE2gCNKL
それ太田のデポで日替わりセールで4万以下だったわ
60不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 20:44:50 ID:cvorEFbx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【週休】セブンイレブン 10号店【1日】 [転職]
みんなでソーテックをまともなメーカーに育てよう19 [パソコン一般]
◆◆◆本スレ・ソーテック総合スレッド[58] ◆◆◆ [パソコン一般]
◆◆◆本スレ・ソーテック総合スレッド[58] ◆◆◆ [パソコン一般]
【ヅラDM】セブンのアッパレDMを暴露6【無能DM】 [コンビニ]
61不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:44:44 ID:Bl/Yc3Cv
acerのモニタってやっぱ安い気がするんですが、品質もそれなり?
画質とか物自体のつくりとか
62不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 17:02:45 ID:wUi3EjGq
安い液晶はどれもそれなりだが、台湾製はまだ良い方
63不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 17:04:21 ID:+S0TifXJ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/acer.htm

●3万円台半ばの22型ワイド「X223W」

「X223W」は、1,680×1,050ドット(WSXGA+)表示に対応した22型ワイド液晶ディスプレイ。
店頭予想価格は35,000円前後の見込み。
コントラスト比を高める技術「ACM:adaptive contrast management」を搭載。
黒の輝度を半分に落とすことで、白/黒の対比を約2倍に高めた。
主な仕様は、解像度がWSXGA+、表示色数が1,670万色、応答速度が5ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が2,500:1(ACM)、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)とミニD-Sub15ピンの2系統。
本体サイズは513.8×203.8×417.7mm(同)、重量は5.2kg。
本体色はブラック(型番末尾:bd)とシルバー(sd)の2種類を用意する。

これどうなんよ?
発売中ってなってるけど買った香具師いたらレポよろ
64不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:57:44 ID:b0k9M6Xz
TN
65不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:26:08 ID:sOte9VP2
値段が40000円前後に訂正されてるな。
どうせDbDには対応出来ないんだろうし
コントラスト比みたいな見せ掛けの数値をキニシナイ人なら
同じ22inで型落ちのAL2216とかでいいんジャマイカ
66不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:30:29 ID:Bl/Yc3Cv
>>62
acerって台湾なのか
それだけで自分の中のイメージ上がったわw

ところで、実売4万以下の20インチワイド以上で、ゲームに向いてるのある?
67不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:39:23 ID:OXMrew3P
>コントラスト比みたいな見せ掛けの数値をキニシナイ人なら

コントラスト比(400:1)の低いパネルから高いパネル(1300:1)に乗り換えたら、
画質が目で見て判るほど改善したよ。(どちらのパネルも、調整はある程度しっかりやっていた)

68不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 23:00:29 ID:sOte9VP2
>>67
実際に見て判断するのならコントラスト比もそれなりに役に立つけど
カタログスペックだけ見てコントラストを判断しない、って事。
あくまでもコントラストの比率だから
数字を良くしようと思えばいくらでも誤魔化せるからね。
サウンドカードのSN比と一緒。
69不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:36:55 ID:x0Ut5eNd
>>66
AL2017A
70不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 15:59:14 ID:whLpQ1Xh
3年間使用してるAL1921hだけど、1ヶ月に2-3回スッと画面が
消える事があるんだ、消えた後は2-3秒で自動復帰するけど。
毎日10時間使用だけどそろそろ寿命なのかなー? ビデオカードは
2ヶ月前から7600GTAGPでその前の6600GTAGPの時にも症状がでてたので、
たぶんモニターの問題だと思うんだがどうよ?
71不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 19:50:48 ID:bEe50A/j
部屋の電源が電圧降下を起こしてる可能性ってない?
何か消費電力が高くなる電化製品、PC周辺機器を増設したとか。
72不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 21:30:02 ID:lWiyy41E
一昨年の12月に買ったAL1715バックパネル壊れた…
電源も少し怪しい部分あるが、2年も持たずに壊れるなと…
ここのってこんなもんなのか?
73不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 05:38:44 ID:UFlwIdZu
 使われている部品の品質が低いという可能性もあるけど、低電圧・急激
な電圧変化、またon/offを頻繁に行うとかの個々の環境が原因の場合も
あるからねぇ。

 ちなみにクーラーや電子レンジの作動で、部屋の照明が一瞬暗くなる
場合は大抵90V下回ってることが多いから注意。あと、バックライトは
1回の点灯で約1時間寿命が縮むので、小まめなon/offは電気代には
優しいけど液晶モニターに対しては拷問かも。

 まぁ、日本製じゃないしね。台湾といってもいろいろあるし。
7472:2007/09/26(水) 01:30:19 ID:n/PgbiY8
>>73
バックだけじゃなくて、電源周りも逝って完全にお釈迦になったよw
電源入れても画面映らないのに、その後スイッチ何度押しても
電源切れなくなったw

このメーカー駄目ポ
75不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 01:46:30 ID:idQAgEWg
なんかAcerで不具合出た奴はハズレ引いたんじゃなくて、
メーカーが駄目って書く奴がほとんどだな。
他メーカーだとハズレ引いた、メーカー駄目が半々とかで見かけるのに。
76不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 02:30:22 ID:xTESIZf3
俺のAL2017はもう9ヶ月目、不満無し。
掲示板は不具合報告集まり易いのはどこも一緒じゃない?
77不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 08:10:37 ID:uOI5y7TA
不具合出てない人は不満は書かないからな
78不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 09:40:03 ID:m6fboOC2
俺のは快調でドット欠けも無いぜ

とか書いても、でっていうってなるだけだしな。
79不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 11:05:34 ID:QhnWV+vd
不具合だらけなら過疎らないしな。
AL2623Wのスレなんか悲惨な過疎っぷりだぞ。
80不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 11:21:51 ID:1/OqL1Ji
貧乏人の俺には高いし、金持ちの奴は良い機種を買うからじゃないの?
81不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 11:49:58 ID:pXTTiwCG
ゲーム用のオススメ教えてくれ
82不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 20:03:01 ID:ZjwfeV9c
 赤いドットの人が気になる昨今。
 まぁ、不具合が出ないと書くことないしね。

 X223Wのチルト台、デザインいいよね。2216Wに挿せないだろうか。いや、
決してacerのエンボスロゴがダサいとかそういうわけではなく。
83不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:31:38 ID:zZUz26Hy
>>82
それは俺のAL2216Wの事かぁ!!

いや、いたって普通です。
赤点以外は…

あと、XBOX360をアナログRGBでコイツに接続しようと思ってるんですが
やっぱりアス比は崩れるの?
84不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 12:39:03 ID:/D82sxZv
フリージアでAL1917VAが納期予定ってなってるけど
買いかな
85不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 22:31:28 ID:DGhzctJ1
AL1913買ったとき3万ちょい 
ドット抜け無し 約2年使用
画面上部から黒ずみ出る メーカーに写真添付で問い合わせ
修理代約29800〜当然 修理はしない
買い換えねば 
でも普通に使う分には問題無し こんもんか エイサーって
今度は、22のワイドにしよう
何か 安くて5年ぐらい持ちそうなの無いかな・・?
あったら教えて下さい。

現在でも使用可能だが 電源スイッチ弱そうなんで
何時死ぬか判らんらしい。
86不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 22:35:26 ID:sxbcZZWS
>>85
>安くて5年ぐらい持ちそうなの
無い
87不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:07:46 ID:OO7IiO43
>>85
高くても5年使う気にならないんじゃね?
安物2-3年毎に買い替えの方が気分良。

5年使いたいなら5年保証に入っとけばよろし。
88不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:24:05 ID:DGhzctJ1
>>85 >>86
そんなもんなんですね
画質とか こだわらないんで 見えればいい程度だったし
まぁ確かに 現在より大きい画面が欲しくなった頃なんで
買い替えには 丁度いいかなと思ってて

じゃまた 適当にショップで見て 価格重視で選んで見ますわ
レスどうもでした。
89不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:40:19 ID:k6jqLBMY
NANAOは5年でなかったっけ
BenQはパネルとバックライトまで含めて3年保証の機種がでた
Acerが3年保証の機種導入したけど一年保証のものはそのまま一年保証で売ってるのは
そういう機種はやっぱパーツけちってるってことなんだよ
90不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 01:45:14 ID:MW6eyvWD
>>84
俺も気になったんだけど誤表記とかではなく
新製品なのか?
91不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 02:18:27 ID:ZN6Ssnta
NANAOは5年、液晶/バックライトは3年
三菱、BenQ、レボノ、DELLはフル3年
I/O、バフ、Acer、LG、サムスンは液晶/バックライト1年の3年保証(一部例外有りかも)

ASUSはよくわかんね
92不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 03:02:12 ID:PESmUxhw
>>90
やっぱり誤りかな
情報ないもんなぁ
93不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 04:05:40 ID:HclsxTRx
いや、エイサーはモノが先で情報はアトのパターン多いよw
HPの更新無茶苦茶遅いから。
94不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 09:16:41 ID:s1anzdQX
>>85
 バックライト周りはほぼ画一的になってるから、当り外れを除けば使用年数は
あまりかわらなさそう。大抵の液晶モニターは画面が明るすぎるから、光度を
下げた状態から年々暗くなる分を上げていけば3〜5年は持つかと。ただし、
冷陰極管の特性上、頻繁な点け消しはNG。

 けれど、3年以上持たせたいと思っても、3年経ったらもっといいモニターが
安く発売されていると思うのだけれど、どうだろう。20inなら1万ちょいとか。
95不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 09:25:53 ID:s1anzdQX
>>74
 で、思い出した。AL2216Wだけじゃないみたいだけど、使用中モニターの電源
ボタン押して画面消すと、もう一度押しても復帰しない(ロゴが出た後、信号が無
いとなってoffになる)という不具合が。PCを再起動すれば映るけどね。
 PCからの電源制御はちゃんと出来てるので、モニター側から信号を読み取る
部分でなんか端折っちゃったみたいな挙動だね。

 ほぼ全部の製品がそうなのだろうか。要再起動なんで試すときは注意ね。
96不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:40:37 ID:9AlGffG1
>>94
なるほどね モニターのみの購入はAL1913が
初めてだったので 意外と寿命短いと感じてしまいましたが
そんなもんだったんですね 参考になりました。

今度は、メーカー3年保障物の22ワイドを探して見ます。
エイサーは、バックライトとパネル以外は3年保障のが有ると
サポートの人が言っていました「今のなら保障出来たんですけど」と
その辺も考えて探して見ます。 
私の場合、TNのパネルで十分ですから。

車と同じで、一度いいの使うと 後戻り出来そうも無いんで
適当な安いのにして置きます。
レスどうもでした。
97不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 14:03:35 ID:MT+4dw+o
どこのスレッドも工作員のFUDが多くて、あんまり参考にならんね。
2chってこんなもんなのか。
98不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 17:35:26 ID:1aVrL4cm
どこの板でも企業工作員の書き込みでいっぱいだよ
政治や議員選挙板の公務員工作員は特に酷い
たとえばこれ
       ↓
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=5195472

>また、長妻は質問主意書に対する回答をもとに週刊誌のインタビューに応じたり、
>記事を売り込んだりしていると指摘し、また年金等の問題点を指摘する書物のソー
>スは質問主意書に対する回答であることもあり、行政官を酷使して自らの金稼ぎに
>つなげているとの指摘も


投稿者のIPアドレス:211.123.198.239

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 211.123.198.224/27
b. [ネットワーク名] MHLW-NETWORK
f. [組織名] 厚生労働省
g. [Organization] Ministry of Health,Labour and Welfare
m. [管理者連絡窓口] KS13528JP
n. [技術連絡担当者] KS13528JP
99不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:11:57 ID:qrdkRlin
AL2223Wを事務仕事用として使用、約7ヶ月
取り立てて問題もなし
次にモニタを買うときも、やはりacerは候補になると思う
そんな普通の感想だが、一応書いとく


100不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 14:21:04 ID:Hw3A6hqs
>>94
参考になる、AL1916w買ったばかりだけど光度下げた、目に優しくて長持ち、イイ!
101不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 14:24:51 ID:BkPOQqL7
AL1917VAまだー?
102不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 16:14:29 ID:jG8ARwhE
22インチワイドのX223買った香具師いないの?
103不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:38:17 ID:vTXJOV+v



  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  ( )
  <ω>

104不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 11:51:26 ID:oWldxLEM
AL2223買おうと思うんですけど、

AL2223とPCはRGBでつないで
AL2223と地デジチューナー(ユニデンDT100)はDVIでつないで、パソコンを通さずに地デジを見ることはできるのでしょうか?
またRGBとDVIの切り替えは簡単にできるのでしょうか?例えば、パソコンしてたけど、一旦中断して地デジを見たいみたいな。
105不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 12:57:59 ID:Tl5fvek7
HDCP対応だからいけるはず。

でも、WSXGA+をアナログで繋ぐのはオススメできんぞ。
106不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 20:46:52 ID:yDUr5c2y
見れることは間違いないけど
アスペクト比固定無いだろうから縦に伸びる
あと切り替えもメニュー開いてって感じで実用的じゃないはず

液晶モニタ de 次世代ゲーム機スレあたり見ると良いよ
107不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 01:52:47 ID:qVGsYw7V
AL1916を使っていて思うんだが、この足の根元の取り付け位置は嫌がらせかよ
108104:2007/10/05(金) 09:32:42 ID:e+lBF5OG
>>105-106
きのう2223買ってきて接続しました。pcのほうはアナログでも特に見た目の問題はありません。
さすがに地デジはデジタルでみるときれいです。アスペクトが固定でないのは面倒ですが、
ただ2223はパソコンモニタなので仕方がないのかもしれませんが、TV視聴で画面が全体的に
白っぽく黒が綺麗にでません。コントラストや明るさを下げても黒が濃いグレーといったところです。
109不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 09:02:14 ID:HDNuZj0P
質問です。AL1715 約四年使ってます。
時々 色がにじむようになりザラザラと表示されるようになりました。
画面の暗い所が特にひどいようです。
液晶本体の故障でしょうか?
110不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 16:44:32 ID:8yH+nF9t
知るかボケ
111不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 23:11:06 ID:YSqbk4i2
>>109
年をとったおばあさんの肌触り
112不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 19:17:33 ID:gi2u/XDP
>>109
ケーブルを何度か抜き差しして、端子の接触不良を直せ。
それでダメならVGAボードの劣化('A`)
113不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 20:37:12 ID:cmocJnPw
Acer P203Wtd
pって付くのは 新しいやつですかね
22ワイド出るかな そのうち・・・?
114不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:15:04 ID:TAoNkJPb
TNか
115不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 14:17:08 ID:/5yHGKoh
フリージアの通販でP223売ってる
116不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 01:13:28 ID:Evo7yguc
>>115
情報どうもです 確認しました
ここに書かれてた通りで
HPより 現ブツ並ぶのが先なんですね
フィルム貼らないで良いなら これでいいかと思いまして
117不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 14:53:23 ID:EVWZYbXz
acerの24型液晶AL2416Wが突然故障した・・・orz
電源入れるとacerの文字が1秒弱写ってその後は反応無いんだがどうすれば直るかな?
118不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 18:17:20 ID:UqhKjDqK
>>117
DVIケーブル外した状態で電源入れても
コネクションアンディテクトだかなんだかでてから
スタンバイモードになるプロセス無いなら故障では
119不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 18:19:39 ID:UqhKjDqK
スタンバイモードになるようならPCに原因ある可能性もあるし
それでもやっぱ液晶のが悪いってこともあるだろうし
120不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 08:26:01 ID:TskSURvZ
今日PCデポでAL2423WBが各店舗二台限定で54700

TNだって知らなかったら開店待ちして買ってたかも。
ゴミ買わなくてすんだ。このスレに感謝
121不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 14:00:51 ID:mBSvunbF
うちの近所では二台とも売れ残ってた
122不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 15:24:27 ID:vnxT1dk4
TNだろうがVAだろうが余りキニシナイ俺
自分で見てイイと思ったらそれ買えばよろし
123不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 15:26:29 ID:jON3THzy
寝ながら見るからTNは嫌だ
124不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 16:05:37 ID:i8JQonkj
フリージアの通販でAL1917VA売ってる
125不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 16:42:41 ID:xZQUkxNi
あれ買うなら5.5万で2416wd買う
126不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 18:19:20 ID:tC3MjPGJ
acerの22インチワイドでxbox繋いでる人いる?
サイドカットで16:9、またはそれに近い比率を保てるディスプレイあるかな?
127不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 21:57:30 ID:46R27hry
AL1917Csd買ったんだけど、ここの液晶画面明るすぎて目に悪くない?
コントラスト、輝度最低にしてもまだ明るくて見えずらいんだが
128不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:52:59 ID:0DNUMeQP
部屋を明るくする、これが手っ取り早い。
129不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 16:47:02 ID:YDu/47W1
AL2223Wtdかっちったあ。最初は24インチにしたかったんだが、価格差で萎えた。
なんでたったの2インチであんなに違うんだろ.....。
130不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:25:43 ID:OfSkq5/0
どんなかんじか教えていただきたい
131不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 02:50:13 ID:8YLk50SZ
AL2017aを買った。画面はまぁまぁ。17インチ→20インチだからかなりデカく感じる。
4:3ディスプレイはもうなくなるのかな?ワイドの良さがイマイチわからない。
ちなみに24,980円だった。
132不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 06:17:41 ID:n3xf4pxs
>>131
複数のアプリを並べて見れるていうメリットがあるけどね。
133不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 07:34:45 ID:AaJSkj9d
4:3は縦に並べられる
134不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 09:47:00 ID:jShoHJ3W
>>129
解像度とパネルが違うからだと思うよん
135不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 16:35:13 ID:n3xf4pxs
>>130
今つなぎ終わった。画質はまあまあ。
発色も悪くはない。kakaku.comに色むらがどうこうって書いてたがそれはなかった。
ただ........ど真ん中に常時点灯箇所一個発見...すげえ目立つよ。orz。
136不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:02:43 ID:waeVlLJv
>>133
横に長すぎ。
137不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:55:33 ID:Fz+Drt7+
スカイテック、実売3,980円からのATX電源
“戦国武将”シリーズ「幸村」
138不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 12:51:19 ID:2GPtu0tA
X223Wのレポートよろしく
139不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 12:55:34 ID:FGLNnPSM
>>138
言い出しっぺよろ
140不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 21:41:38 ID:VwiIr06x
貧乏人はだまってなさいっ
141不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 00:05:10 ID:MDHJWsa6
>>138
3万きったら買ってやるよ。
142不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 00:21:01 ID:4tX7iMUl
俺先週末AL2016W購入した。
もともとは19インチのつもりだったけど約20000円だったから思わず買っちゃったよ。
今環境的にアナログ接続だけど十分きれいに見れるよ。
早くデジタルでつなぎたいな。
143不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 05:16:54 ID:MDHJWsa6
AL2223Wtd買ってアナログとDVI両方つないだが、やはりアナログのほうはぼやけてるね。
でも動画はぼやけてるほうがみやすいっぽい。
144不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:38:21 ID:/AXdGW0L
Acerはスピーカ無しの製品が多く、そのこだわりが好きだ。
余計なコストを少しでもカットして、その分本体の品質が高い
と思う。
145不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:33:16 ID:0j2A/aQf
住めば都
146不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:48:20 ID:vHqPYct3
22ワイドを買おうと思ってるんだが、I-OかAcerか迷うなぁ
147不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 03:41:50 ID:LRggsL+K
アイオーは有り得ないだろ
148不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 04:01:03 ID:1jwHFFzW
なんでIOダメなの?
149不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 04:28:51 ID:UXnAMMMl
ありえなくはないが、アイオーもどうせパネルはAcer。
あと、個人的にAcer好きなのは、箱が不必要にでかくないってのと、ACアダプタが
ないって点だな。
150不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 04:55:09 ID:1jwHFFzW
レストン
昨日AL2216Wが届いたんだけど
確かに箱は薄かった

今までIOの19インチを使っててこれとでDualにしてみたんだけど
輝度があまり下げられなくて少し困った
それ以外は(今のところ)不満はないけど
151不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 09:11:13 ID:05V/EUoE
>>150
AL2216W(・∀・)ナカーマ!
輝度0にしたらかなり真っ暗になるけど
これでも明るいってどんだけ〜w

つかぬ事を聞くけど
赤点とか無い?…無いよねぇ…いいなぁ…
152不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 09:23:45 ID:1jwHFFzW
>>151
輝度は0にしてもまだ自分的には明るいかな

赤点って何かよくわからないけど
ドット抜けみたいなのかな?
もしかしたらあるのかもしれないけど
自分では気づかないので探す努力はしないです
見つけたらへこむので
153不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 19:37:26 ID:uTK1ylJ9
AL1715
買ってから35ヶ月で故障。
症状は時々画面が正しく表示されない。
154不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 20:23:04 ID:dWwLHkXE
22インチ光沢でHDCPの液晶欲しいからP223WDが候補にあるんだけど
使ってる人いたら使用感のレポ頼む

用途は動画鑑賞と軽い3Dゲー、ネットぐらいで視野角はそれほど気にしない
155不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 16:50:50 ID:kB+Yc2to
私も、154さんと同じ様な使い道で
P223考えてま 年末になれば 若干値も下がるかなと
高性能高機能は 価格的に望めませんので 是非お聞きしたいですね
HDCPは特に要らないんですけど あればそれはそれでかな。
156不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 19:17:06 ID:eHBhMGZW
P203しかもってないしP223見たこと無いからまたちょっと違うのかも知れないけど
このシリーズの特徴は黒が漆黒であることに尽きるんでは。
CGのムービーで立体感でて綺麗だよ。写真もTNの問題で色再現性皆無だけど
黒が絞まって目とかが強調されて印象はとてもいい。
あと人によるのでなんともいえないけど、自分の場合一ヶ月デフォ設定で使って目が死ぬことも
気持ち悪くなることもなかった。

TNが許せるならありでは。自分は良かったと思ってるし。
157不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 22:57:13 ID:kgWVmarY
             ,:'⌒ヽ
            入___人
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l       !    ´/)
    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
.         \.  |__|(__゚__) /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
        18歳未満禁止

158不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 17:45:10 ID:DGdWodd+
アスペクト比についてよくわからないんですが、4:3のモニタを買えばとりあえず横伸びしたりの問題はなくなるんでしょうか?
159不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 17:46:22 ID:G4WkxWAF
P223WDブラックポチったぜ
5年保証付けて39000円、ドット欠けがないといいなぁ…
160不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 18:45:12 ID:Q/raEsG9
>>159
やりましたか ご苦労様です
39000なら 良い値段かも今のところ47000ってとこも有るみたいなんで
もし宜しければ レポお願いします。
161不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 19:53:37 ID:gXyzTEHG
>>158
4:3の“解像度”のモニタならね
162不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 20:43:55 ID:DGdWodd+
>>161
4:3の解像度、という意味で書いたのですが、他にどういう風に取れるのでしょうか?
163不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:24:26 ID:4wyP+o5K
>>161
>4:3の“解像度”のモニタならね
また、正方形ドットピッチのパネルね。ソース・再生ソフト次第だけど全画面表示なら。

164不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:46:43 ID:AxbaQ3Kd
↑こいつバカwww
165不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 23:43:41 ID:+7QK13ZH
x223のユーザーすくなそうだね?コントラストでどれだけ見た感じ変わるかわからんのよなー
迷っています。
166不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 00:41:07 ID:Kl6QC+uQ
ホント!
実売価格33,000円台になったから、誰かレポートよろ
167不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:01:47 ID:9Mwf1Y52
2017Abd届いたー
168不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:26:33 ID:KjWn2g/u
P223WD届いたぜ
比較対象が17インチCRTだが画面広くていいな、画質も悪くないしパッと見ドット欠けもなさげ
台座の部分がちょっと壊れやすそうな感じがある

2台のPCでデジタルとアナログで接続してみたんだが同時起動してる時にメインPCを再起動すると
信号なしになってもう片方に勝手に切り替わっちゃうのが不便
169不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:37:42 ID:aW4uckZy
>>168
例にもれず 2PC接続での切り替えに関しては 多少の難はありますか
うちは 多分1PCデュアル構成で行こうと思ってるんで
問題無いと思うんですけど
気が付いた所などがもしあれば、またレポお願いします
エイサーのモニター 台座がぐらつくの多いですね
うちのも 多少ぐらついてます。
170不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 00:21:10 ID:wn8sA+FF
acerのAL1916Wについてお伺いしたいのですが、
しばらくパソコンをつけてディスプレイを使用していると、
『ジリジリ…』という音がした後にバックライトが消えてしまいます。
パソコンからの出力自体はでてるらしく、原因がわかりません。
環境としては、一般AC100Vの電源をとっていますが、アースはできていません。

修理にだしたほうがいいんでしょうか?
171不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 05:25:07 ID:q/0M187l
それはサポートに電話だろ
172不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 08:17:21 ID:zxVvEU9k
>>170
初期不良だろ。
173不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 10:14:19 ID:0mcHsioj
そやな。
174不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 11:18:04 ID:wn8sA+FF
>>171
>>172
>>173
買ってから2ヶ月くらいの品なんですが、それも初期不良でしょうか?
175不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 11:20:06 ID:owNaWAR3
>>159
P223WDが39000円って何処ですか?
フリージアですら44980円でしたが。
176175:2007/10/28(日) 11:25:33 ID:owNaWAR3
5年補償込みで39000円ってことです。

あと、単品の液晶買うの初めてなんですが、
3年補償とかは付けるものなんでしょうか?
そんなに、1年過ぎたら壊れるものなんですか?
177不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 11:27:48 ID:dQ/tYyl5
スカイテック、実売3,980円からのATX電源
“戦国武将”シリーズ「幸村」


178不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 13:14:24 ID:CDI5yC/t
>>175
ttp://pc-rabbit.jp/e-shop/products/list2.php?category_id=&phrase=p223
5年保証ワラント付けて約39000円

知らない会社が不安ならソフマップの3年保証付きのでもいいかも
179175:2007/10/28(日) 13:59:03 ID:owNaWAR3
>>178
ありがとうございます。
知らない会社なので不安です。w
5年補償でも5年後あんのか?
って気もしますが、そこは長年営業してるんでしょうか?
あと、補償は付けなきゃいけないものですか?
180不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:11:15 ID:PA+/uCXK
あんま心配なら日本の有名メーカーのが良いよ
181不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:25:26 ID:kW9wpiW1
それなりの規模ならどこかが引き継いでサポ継続してくれたりするが、

弱小ショップの長期保証は怖くて仕方ないなw
潰れたら、保険会社が直で何とかしてくれたりするんだろうか。
とはいえ、この手の長期保証はウンコな場合が多いから加入する意味あんま無いのが多いけどな。
182不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 16:45:28 ID:xXYmuNTD
窓から入る日の光がAcerのモニタ(AL1913)の裏にうまく当たると、壁にAcerの文字が反転して投影される。
それが数字の1906に見えて、はじめ何がおきたのか分からず宝のありかでも発見したかと思ったじゃねえか。
やってくれるなAcer。
183不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:06:04 ID:diHtgEq4
P223WD届いた
14型からの乗換えで、WOWOWデジタルのブラックホークダウン
PV3通して見ているけどかなり綺麗に見えるね
TNで心配だったけど、それほど自分にとって気にするほどでも
なかったし
184不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:32:45 ID:owNaWAR3
>>183
PV3ってなんですか?
アプコン?
185不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:54:31 ID:diHtgEq4
>>183
PCのハイビジョンキャプチャボードことです
元になる映像つなげばこれでそのまま1980×1080までの映像をPCに表示、録画
できます
186不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 18:15:09 ID:awpzL7q5
P223WDってテッカテカじゃね?
デポでみたやつ動画は鮮やかだったけど
蛍光灯とか顔の影反射して酷かった
187不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 18:18:56 ID:awpzL7q5
あ、これグレアモデルか・・
違うやつ臭い・・・
188不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 19:30:43 ID:UhRXxa4h
           ,. -一   ー-- .、
       ,.  '"     ,        `
.     /,.    / /      、
   //  // /      l  l 、 ヽ   ヽ
.  //  / / / ./    /  .l  l  l  .l i
  //  /  / ///    /  ./  .l  l  .l i   |
. //  ./  x'   ,イ.//    /i  /i  l  l  .l i
. |l | .ハ / /`Xi ,イl    // //  ./ /  ./i i   |
. リ l l .| .l .| yr=.ミ.|l .i .,,//-.//--./-..、  .///
  レ' .l l ハ f!i::::::〉、 i /彡t==,,、"i./  // /,   |
     ゞ ヾゝ! = ' 〃   じ:::::リ,ゞ// ./,イ ./
     /:ヾi .!  ,.     ヘ、ン ///  //f}.イ f   |
     i// i i\  _     ,///  //,ソ .l l
.     //.i i i i.ヽ    ー' / /  // l  l .l   |
    // i/ i i ハ.` ー ' /"/  //l l  .|l l
.   // / i .i ./ i i /./ / / i/i l l  .|l l   |
   // / ./ .//ー' ̄// i/  ./  /、__l__l  .|l l
 // / ./ ./ i:::::::::::// /  / .ノ  \::`フヽ l.   |
  ./ / ./ ./ ./::::::::/ / / ./    /:::::::::\
 / /    ./:::::::/ / /  / ,...........'":::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::レ'   /,. '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
189不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 23:38:19 ID:APawHpBU
xとpでこんなに価格差あるんだな・・・pってそんな得するのかな。テカテカなだけ?
190不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 03:50:00 ID:KCZW4o1N
調べてても型番の違いが分かりにくかったな

>>179
販売店が潰れてもワラント保証の会社があればサポートしてくれると思う
Acerのメーカー保証が恐らく3年(液晶パネル・バックライトは1年)だから
保証は気休め程度に入ってた方がいいかも

ソフマップの補償は製品保証じゃなくて現金相当のポイント還元だから
値下がりしてれば同等品以上が買える可能性もあるし火災、物損でもおkっぽい
でも3年だと使う機会あんまなさそうな気がする(最初の1年トラブルなければだいたい5年ぐらいもつ)
191179:2007/10/29(月) 22:06:46 ID:vI0KnDiF
>>178
PC RABBIT消えちゃったよぅ。
大丈夫なんでしょうか?
192不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 22:11:38 ID:fg6Zwz3Y
ワロタ
193不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:49:10 ID:gGZgCgG2
DBへの接続に失敗しました。:
ttp://pc-rabbit.jp/
これは酷いww
194TDN:2007/10/30(火) 00:26:32 ID:NjwYV3TL
>>193
HTNには接続できますでしょうか?
195不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 17:07:35 ID:2B3sLQfD
なんだ、復活してるじゃん
196不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 18:40:51 ID:/dgp+Qdh
今モニター購入の検討をしています。
エイサーのX222wか三菱の202WMSで迷っています。
性能的には遜色ないと思うんですが
機能的に見て三菱の方が勝ってるように感じるんですけど
正直どうなんですか?
197不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 21:37:15 ID:NjwYV3TL
>>196
X222Wとは中途半端に型番古いな。
P203WDとP223WDが光沢で安いけど・・・。

三菱は、変換コネクタでAV機器と繋げたい場合は買えばいいんじゃ?
198不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:40:53 ID:jZvnd0Cl
X223Wsd ポチった。なのでここから批判禁止www
199不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:45:24 ID:8ls0Il1y
4日後、彼の目の前には3つの常時点灯、赤、青、緑が燦然と輝くのであった
200不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 11:24:25 ID:hzwN66QU
>>197 レス有難う御座います。気になったのですがXシリーズとPって
あまり差はないのですか?後、三菱は明るさセンサーやW MODEだの色々機能が多いように
感じたんでそう書いたんですがACERってどうなんでしょう?
201不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 12:27:31 ID:VMzlqrB7
>>200
三菱でも普及器のパネルは韓国台湾だろ。
AV機器のエンコードをできる基盤がついてるだけと思う。
ACERでソフの3年保障つけたら安心じゃない?
壊れたら三菱のにすればいいし。
PはACMとかいう機能がついててコントラスト比上がってたりで
Xの上位機種なんじゃ?
メーカーHPみなよ。
202不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:33:27 ID:Kk1aEy9N
>>183
うちもAL2223Wtd+PV4でWiiで遊んでるよ。
D端子装備の液晶ディスプレイ買うよりこっちのほうが安い。
203不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 21:09:14 ID:CN8PQq8y
>>193-194
しゃぶれよ
204不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:21:02 ID:+D18srW+
P223WD使ってる人、
300カンデラと光沢パネルの割には低いですが
気にならないですか?
205不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 07:56:50 ID:mBxilnpl
明るさは全然問題ないよ
機能的には若干物足りないけどおおむね満足して使ってる

光沢パネルに限定しなければHDMIやS端子、コンポジット入力とかPinPとかの機能付きも
同価格帯の選択肢に入るからなぁ…
購入検討してるなら「この機能だけは欲しい!」っていうのをひとつ決めとくと良いよ
206不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 13:02:36 ID:LUkRHGgl
>>202
俺もAL2223Wtd使ってるんだが、何で裏に電源あるのに前にもう一個ついてるんだ?
207不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 14:33:06 ID:4UhZBd4a
>>206
PCのケースとかもそうだしね。特にきにしとらん。というかPCの省電力にまかせっ
ぱなしだからつけっぱなしだよ。
208不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 14:43:33 ID:LUkRHGgl
>>207
そういえばPCもか。気がつかなかったw
取説には無かったけど、裏の電源入れっぱなしでコンセント抜いたりしても問題無いかな?二つ切るのめんどくさくてさ。
209不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 15:42:57 ID:C22vyouP
スィッチ付きのタップがあるだろ?
210204:2007/11/01(木) 17:30:30 ID:/BG5Jrq5
>>205やはりインターフェースが弱いですか。
画面の調節機能などは満足していますか?
私はTVとかは見ないので最低限の物があれば充分だと思っております。
後デザインも気に入っていますので
211不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 20:29:50 ID:m+rXJu2K
x223wきたよー(゚∀゚)
まぁパソコンが出来上がって無いので現行のノートにアナログでつないだ状況だけど('A`)
最初メニュー画面のカーソル動かすボタンが反応しなくて焦ったけどいじってたら無事反応するようになってくれた。

ちょっと聞きたいんだが、この液晶ちっちゃい波がぶわぶわと下から上がってる状態なんだ。
原因は何が考えられるかな?新PCにはDVI−Dでつなぐ予定なんだが解消されるだろうか
212不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 20:53:58 ID:m+rXJu2K
ドット抜け発見 orz
213不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:00:00 ID:03DHDLL2
>>212がどっと疲れる様が目に浮かぶ(´・ω・`)
214不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:08:28 ID:7RpiSrn5
>>211
不良品か、VGA入力ならAUTOボタンで画質調整してみ
ドット抜けは・・・・お疲れさん、複数個あるならメーカーに言ってみれ
215不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:36:21 ID:8zgqHGK7
運が悪い奴っているんだなぁ。俺、ドット抜けに一度も当たったことがない。
17インチ2枚、19インチ2枚、20.1インチ2枚、27インチ一枚、ノートパソコン
3台ほど過去に買ったけど、ソフトで調べてもドット抜けに当たったことない。

だからヤフオクで転売しては次の世代に乗り換えてる。古くなる前に「ドット抜け
無し」で売って新しいの買うけど、またドット抜けは無し。買ってるのも安売り店
か、Dell直販なんだけど・・・・・。やっぱり運なのかね?
216不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:36:47 ID:vLc6eKfb
>>213
ドット・・・・どっと・・・・・誰が上手い事(ry

>>214
波はいつの間にかなくなった気がする。温まったとか?www
動画によって違うのか置き場所で何か干渉したか・・・・
PSPのドット抜け補修動画を当ててみてる。治ったら大したもんだけど(´・ω・`)
目立たない場所だからまだいいけどね。ボタン治らなきゃ交換頼んだのにwwwww
217不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 21:41:08 ID:vLc6eKfb
>>215
まぁ安物だからある程度の覚悟しといてよかったよwwww
218不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 22:01:27 ID:0I+GqKOI
どこらへんにドット欠けあったの?
219不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 22:21:45 ID:drlbJpX7
左下の辺りにあった。下から3センチ左から4センチくらいの場所に一つ。
パネルの保障は1年か・・・中央に3点か全面で7点欠けてたら何とかなるみたいだ。
220不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 22:55:33 ID:C22vyouP
過去にドット抜け押して直した猛者が複数人いたよ。
221不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:03:13 ID:aruVWID3
俺の2216の赤点は押しても擦ってもPSPドット欠け修復動画でも
温めても西の空に向かってお祈りしても直らないけどな
222不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:09:14 ID:drlbJpX7
赤点は目立ちそうだな
223不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:13:31 ID:w5Cgg9qB
抜けてる方がましだな
かくいう俺のAL1916wも1個抜けてる
最初は気がつかなかったけど
224不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:19:39 ID:1CPmn0lS
名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 20:37:01 ID:CvEl5+GD
BENQ G2400W 11月3日、11月4日 各日20台 \39,999
http://www.tsukumo.co.jp/store/ex/

欲しい方はどうぞ
225不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:24:56 ID:03DHDLL2
Acer AL1916WASD 10台 \12,999
スレ的にはこっちだろ
226不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:29:34 ID:drlbJpX7
いいなぁ色々安いなぁ・・・俺今初自作に向けてパーツ集めてるとこなのに('A`)
227不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:33:05 ID:w5Cgg9qB
>>226
あのパーツの価格を見て安くて良いなと感じる辺り、相場を理解してない気がw
自作板じゃ全然安くない、在庫処分だってブーイングだぞ。
228不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:36:07 ID:Uwr97f2X
224と225のは安いんじゃないの?
229不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 00:19:08 ID:XPrDx0pP
マザーボード ASUS P5K-E Wifi-AP 50枚 \18,777

俺が目を引いたのはここなんだがなwww一昨日20980円で買った orz
価格コムより安かったから飛びついたのさ
230不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 10:24:55 ID:jb0q9/X6
二つ目ドット抜け発見\(^o^)/
231不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:25:22 ID:vhOO8iqU
>>230
おめでとうございます^^
232不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:27:23 ID:geMXhhTD
>>230
10個見つけると
おもちゃの缶詰がもらえるぞ!
233不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:34:19 ID:vgOgYzsk

当方アメリカにて、Acer AL2223WD 22" を買おうと思っているのですが、何やら電源関係がおかしい様子で。
>>95 に症状が書かれているが、解決方法があるのでしょうか?
もし、持っている方がいれば、教えてください。
そのまま使ってるのかな?
234不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:59:28 ID:jb0q9/X6
>>231>>232
ありがとうございます^^
まだ自作PCのパーツも揃ってない状況でこの始末wwww
なんならあと5個できてくれないかなぁ・・・
235不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 13:10:29 ID:vhOO8iqU
>>234
場所が変わったりしてるならVGA出力のノイズってのも考えられるけど
エイサーは初期不良でも対応してくるから、状況聞いてこの後出そうかどうかみて貰った方が良い
236不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 00:37:35 ID:TU7xogXY
ACERの液晶使ってて、
購入から3年以内に壊れたって人はいますか?
237不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 01:37:18 ID:6LdZ1l/o
>>236
二年で黒ずみ出た
ドット欠けは無し
でも使用には問題無し 使い方の問題か?ハズレか?・・・。
238不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 01:54:36 ID:dMr/wMpx
バックライト4万時間?6万時間?持つとか誇らしげに書いてある割に
3年も待たず壊れる粗悪製品だらけ
239不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 01:58:16 ID:t++veTh+
>>95
私も同じ症状が出ます。
対処法ってないのかしら?
240不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 12:16:24 ID:TU7xogXY
ACERじゃなかったら3年以上問題なく使えますか?
241不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 12:32:11 ID:vg9Tmf5h
運がよければ使える
242不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 13:39:24 ID:RoNhMOc+
>>236
時々画面が乱れる症状が出た。
時々なのでサブ用にとってある。
243不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 16:33:06 ID:+QYuaUK+
でも保障期間3年だよな。もっと保障期間短くしてエイサータイマーでもすりゃいいのに
244不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 00:36:09 ID:lGTwE/qp
1917、ソフで買取1万だったんだけど、
オークションならもうちょっと高く売れる?
245不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 00:52:55 ID:LddInw0Q
オークファンでも調べれ
246不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 12:32:02 ID:OxZaJH+v
パネルやバックライト保障は一年じゃなかったかな?
1年はもつけど3年はどうだろって事?www
247不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 14:55:54 ID:zUKbblT/
ポチったAL1917VAが届いてから二日使用したんで感想を投下してみる。

色むらが無くて視野角が広いのはいいけど、疲れるorz
アナログ接続してるからかなぁ。
今使ってるノートの液晶が、視野角狭めな割りに色むらが少なくて目が疲れなかったら、余計に顕著に感じる。
目の疲れを気にしない人ならお得だって感じるかも知れないけど、
その辺が気になる人は、もうちょっと足していい奴買った方がいいと思う。

色味は結構調整で変わるみたいだけど、あえて書くならオート設定のテキストとグラフィックのモードで使用すると、
全体的に黄みがかった感じになる。でも、青色だけ何故か、少し紫っぽく見えるような気がする。

デジタル接続したらまた変わるのかも知れないけど、大体こんな感じ。

金があれば選択肢に入らない、値段なりの液晶だと思う。
ドット抜けは一カ所だけあった。
248不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 14:58:39 ID://kdiMmU
まさか輝度も落とさず使ってるわけではあるまい?
設置環境とか使用設定書かずに駄目って言うだけだと、
アンチネタだと思われるぞ。
249不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 16:07:23 ID:ofsRIGxf
会社なんかでは納入されたそのままで使っているのがほとんどらしいよ
250不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 17:10:11 ID:NhGWWLOn
まあ、デフォで問題ないようにするのがモニタ屋の仕事だ
251不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 17:49:19 ID:OxZaJH+v
x223は確かに黒が違う

ように見える。どうにかして他の液晶と見比べたいな
252247:2007/11/04(日) 18:41:08 ID:y3bMPbxk
>>248
どう設定したのか書いてるじゃんか……。足りなかったのかも知れないけど。

オート設定のテキストモードは輝度が44まで落ちてるよ。
ノーマルで77。グラフィックモードは97だった。
因みに、疲れるからテキストモードに設定してるけど、それでもノートのTNパネルよりは疲れる。
たまに液晶はグレアの方が好きだって言う人が、
ノングレアの画面はざらついたりギラついたりしてるって言ったりしてるけど、
ああ、この現象の事なんだなって思った。
単純に画面が大きくなって光量が増えたから疲れるようになったのもあると思うけど、
前より画面は遠ざけて使ってるし、やっぱある程度のギラつきはあるよ。
と言うか、アンチネタって……きっちり諭吉さん三枚が財布から消えてるって。購入証拠に画像でも晒す?

大体、視野角とか発色に関してはマジで感動したし。ほぼ真横から見ても文字が読み取れるのにはびっくりした。
上から見ても下から見ても、殆ど一緒。同じノングレアでもこれだけ違うのかって思った。
でも、CG関連で液晶買う人は、コストが許せば目が疲れないもっといい奴選ぶだろうし、
応答速度重視のゲーマーは2msecの奴とか買うんじゃない?
VAパネルの中では激安だけど、液晶全体で見れば中途半端な立ち位置に思えるよ。
自分みたいに、趣味でお絵かきしてて、ちょっといい奴買おうかなって人には需要があるだろうけどね。
253不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 19:14:38 ID:41JlAtx6
木の精
254不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 00:37:41 ID:ZVUxznBB
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
255不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:42:20 ID:P1gNxS7T
CRTを卒業してA2017Aを買ったんだけど色設定が温度じゃなくなってるからかどういじってもしっくり来ない
おまえらコントラスト・明るさ・RGBはどんな値に設定してやがりますか?
256不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:58:35 ID:eB5X23v+
コントラスト  強く
明るさ    暗め
RGB     デフォ
257不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:33:52 ID:HLCiuTPv
>>255
買ってからいじってないなあ。俺は夜使ってるから無問題。

ただ、嫁は昼はカーテン閉めないとみずらいと言ってた。
258不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:15:23 ID:1kz7p2Dq
店頭でX223Wを見てきたが全体的に作りが安っぽいな。
259不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:32:49 ID:akx4s7K8
だってacerなんだもの。
260不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 19:33:49 ID:HLCiuTPv
>>258
確かにやすっぽい。多分そこで便灸と差別化してるかと。
261不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:05:01 ID:T2cznxYt
安いから安っぽいんだお
262不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 20:12:35 ID:SBHIdxAg
ベンキューも安っぽいお
G2400Wとか店頭で見て安っぽいなぁって思ったわ
263不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:57:45 ID:AHDmsScL
Pシリーズが店頭に出てないんだがPシリーズも安っぽいのか?
264不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:12:23 ID:LSG+rAcm
acerの液晶にはアスペクト比固定機能はついてるんでしょうか?
HPにはどれも書いてないので、メーカがそういう機能を紹介する気がないのか、
さっぱりです。
P223WD買って、アプコンつかってゲームしたいんですが。
265不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:48:00 ID:7loGKehe
P223Wにはアス比固定ないはず
DbDとかアス比固定みたいなウリになる機能があれば間違いなく表記するから
載ってなければ無いものと思わなければならない
266264:2007/11/10(土) 01:33:26 ID:LSG+rAcm
>>265
でも、最上級機種にもそんな機能書いてないし、
それ以前にそういう欄もありません。
日本法人のHPなんで、いまいち正確さには欠けてそうな気が。
267不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 01:37:13 ID:Tll3xqkU
翻訳サイトなりグーグルなり価格コムなり店頭なり好きなの活用汁
268不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 05:39:09 ID:p8IOm41j
>>266
VGAとドライバにもよるが、設定で何とかなることもある

俺の場合、AL1916W+7600GT+ForceWare94.24だが
デフォではできないアスペクト比固定を
ForceWareの手動設定でできるようになった
269不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 13:28:52 ID:VX4oVw3k
アス固定無いけど
PV4みたいなの挟めば問題ないんじゃない
270不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 13:41:22 ID:K0Uf+sJJ
acerのモニターってアスペクト固定とか全部無理でしょ
はじめから安かろう悪かろうで余計な機能つける気ないんだから
271不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:13:31 ID:85FDGVjE
安かろう実用的くらいで勘弁してやってw
変に高機能化するとオソロシス
272不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:37:05 ID:ODcvnfbD
高機能なacerなんて嫌だな
273不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:53:20 ID:mpb2QWZ8
エイサホイサと便器が同じグループ企業なら統合すりゃいいのに
どっちも同じような品質なのに意味わかんねー
274不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 15:58:39 ID:b/V9MvVN
                          イヤッッホォォォオオォオウ!
              イヤッッホォォォオオォオウ!             イヤッッホォォォオオォオウ!
                          ('A`)ノ          ('A`)ノ 
                        ノ( , )  ('A`)ノ    ノ( , )
                          ノωく  ノ( , )     ノωく
                               ノωく           
275不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 19:20:34 ID:eFJugLes
そういえば便器にオサレなモニタ売ってたぞ。22インチの奴だったか
あぁこれだこれだ
http://kakaku.com/item/00857012168/
276不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:30:00 ID:LSG+rAcm
P223WD買いました。
15インチからの買い替えだけど、すごいね。
でも、DVDとか観るとボケボケで残念。
HD画質のコンテンツ観たくなった。
日立S-IPSから買い換えたけど、
36000円でこれならTNでも及第点だよ。
277不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:32:16 ID:9oyzOC/S
36000って安いな
ソフ?保証付けた?
278不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 21:17:47 ID:oro7MMSq
ACERは3年保証だったのか
買って一年とちょっとで画面が乱れだして使えなくなったから
送り返してリサイクルして貰ったよ。
画質も安物そのものだったしな
279276:2007/11/10(土) 22:12:05 ID:LSG+rAcm
>>277
ソフです。
まぁポイント付く分引けば、ってことですがね。
心配なんで保証は付けました。
しかし画面が広い。
デュアルディスプレイにしてる15インチが小さい。
こっちも激安の20インチにしたほうがいいのか。
あと、やっぱ下からみたら、IPSには遠くおよびませんね。
その内IPSも安く作れるようになるんだろうか。
280不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 22:24:50 ID:VMp+LZsQ
2423だったかが49800だった・・・
FP241WZ持ってるからスルーしたが、24型もこれほどに安くなってたのか・・・
281276:2007/11/10(土) 23:12:37 ID:LSG+rAcm
P223WDですが、緑色に光る点がチラホラあって、
そこにウィンドウを持ってくると、緑の点が隠れたりします。
あとDVDみると、チラついたり、
最大化したとき、DVDの映像でバーや一時停止のボタンが隠れたりします。
なんでなんでしょうか?
282不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:17:00 ID:xUqthzni
>>281
とりあえずこれやってドット欠けでぐぐれ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html

最大化うんぬんは画面のプロパティ見れ
283不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:35:38 ID:LSG+rAcm
ドット欠けはありませんでした。
グラボがまずいんでしょうか?
7300GTなんですが。
284不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 01:11:36 ID:UFmSj7c8
庶民の味方だよ
285不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 10:30:20 ID:hdNN65zu
エイサーにしておいたらとりあえず便器便器という言葉を連想しないで済む
このメリットは2chでは絶大
286不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 13:48:26 ID:p7XYs4bG
そろそろ、デュアルDVIの出してくれ。アナログRGBはあってもいらないよ。
287不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 13:52:25 ID:pt+ABDV/
P223WDが地雷だということがわかってよかった。三菱にしよっ
288不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:54:00 ID:7ZaMz6Hv
P223地雷なのか? 
P243Wこれものなか?
このシリーズ ダメそうなのか
残念 購入しようと思ってたのだが
289不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:59:10 ID:veSknekB
地雷の理由が明記されてない以上ネガキャンにしか見えん
290不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 20:14:03 ID:vmA75w14
X193W使ってるけど、すげーいいわ
291不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 21:24:20 ID:BUZgO0Cw
XBOX360買ったんで、ためしにDVI-HDMIケーブルでAL2223Wtdつないでみたが......。
こりゃ、すげ^^。めちゃくちゃ綺麗。いま3万くらいだから、これ3台買って、パノラマ
ビューで遊ぶのもいいなあ。
292不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:44:21 ID:Y09PP7VF
飯山のE1902WS(グレアタイプ)のやつと、acerのAL1916WAをどっち
にするか悩んでるんだけど、実際どっちもどっちかな?
acerで2万6、7千円で、他にグレアタイプのオヌヌメってある?
293不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:48:36 ID:BDKl4Phw
まずグレアって時点でオススメなど無い。
294不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 03:59:02 ID:fGOR2NM4
>>292
グレアは好みにもよるから好きならグレアでいいと思う
エイサーに限った事じゃないけど出来るなら現物をチェックしておく事をお勧めする
295不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:11:27 ID:RsGBGXUy
2chでグレアでおすすめありますかの時点で
「無い」の返答しか返ってくるわけがない。
グレアってのは基本的にゴミを店頭の照明てかてかの場所で綺麗に見せるだけの物だし。
296不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 05:17:40 ID:qhA59vlk
>>294
グレアを好む奴ってどういう人種だよ
俺は思いつかねえぞ

あ、在庫処分に頭を抱えてるショップ店長なら…
297不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 12:55:42 ID:PawUe49b
いろいろ書き込みありがとです。
そうなんですか・・皆グレア嫌いなんですね・・
ノングレアでまた液晶、一から探してみるです。。
298不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:00:52 ID:7gtOV79Y
映り込みが気にならないのならグレアだろ。発色はグレアの方が綺麗に
見えるし。まぁ、それぞれの好みだね。俺はグレアマンセー。
299不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:05:10 ID:iVvJDBxu
グレアは店で見ると綺麗だったんだけどなー・・・
俺の部屋は暗めなせいもあってちょっと使い物にならなかった
リビングとかに置くならよさそうなんだけど。
300281:2007/11/13(火) 21:14:32 ID:pMtIifiG
緑の点が出ると書き込みましたが、
DVIケーブルを以前使っていたものに交換したら、出なくなりました。
付属のケーブルが原因だったようです。
こういう場合、ケーブルは交換してもらえるもんなんでしょうかねぇ?
301不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 21:41:57 ID:Y2M+4LXO
まあ好みだよな〜。
俺もグレア嫌い派だったけど、店頭のP203wを見て見直した。つい買ってしまった・・・
302不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:58:46 ID:laFsLLrm
ノングレア液晶に無色のアクリルパネルを張ればグレアパネルみたいになると思うんだ。
そっちのが安上がりだし、映画を見たりする時以外は外しておけるしいいんジャマイカ
303不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:09:39 ID:7gtOV79Y
シリコン吸着式じゃないとグレアって感じがしない。頻繁な取り外しは無理ぽ。
304不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 01:54:13 ID:P5i4v8C4
悩ましいトコですね。。
あたし自身、結構DVDをPCで良く見るので、グレアに惹かれてるのですが、、

ちなみにアス比固定機能って、理解があいまいなのですが、どんなときに使用するのでしょうか?
例えば、4:3の映像を、ワイド液晶で見る場合、アス比固定機能がないと、伸びたり縮んだりしちゃうで
おkですか?
今使用してるPCは、普通の液晶で16:9の映像をみるとき(DVDをgomプレーヤーで再生)、ちゃんと黒枠が入るのですが
これはうちのPCにアス比固定機能がついてるってことなんでしょうか?
質問責めですみません><
305不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 01:55:59 ID:kck8oXLp
>>304
キモい
306不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:05:17 ID:P5i4v8C4
>>305
すみません。
307不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 02:23:14 ID:SlpgA6sB
こうして今日も、半角全角混ぜて書く奴は糞だと証明されたのであった。
308不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 08:39:10 ID:NwhAKDoL
先日AL2223Wtdが修理(LCD交換)から帰ってきたとこなんだが、今度は画面全体にノイズが発生してる。
明るい色の部分は近づかないとわからないが、暗い色(特に黒)の部分は遠めでもわかる…orz
またサポート行きか…。
309不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 09:26:58 ID:ydfQ+cUq
>>304
初心者スレ池
310不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 18:36:44 ID:ydfQ+cUq
日本エイサー、HDMI搭載/応答速度2msの24型ワイド液晶
〜19型ワイド液晶2製品も
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/acer.htm
311不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:08:39 ID:eUZWqX2H
2216W買ったぜ。
思ってたより視野角あってホッとした。
5年は使う。
312不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:12:36 ID:pV+0xwEm
だが・・・保証は3年・・・
313不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 20:24:36 ID:h/kgOtIy
保障五年なんて七尾の高級機ぐらいだろ
314不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 00:31:21 ID:24fmka8c
液晶なんて、壊れなくても3年使うとバックライトが劣化して新しいのが
欲しくなる。
315不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 14:49:57 ID:bo8U0BFa
今回もp243wは
アス比固定とDbD機能付いてないみたいだな
なんでだよ・・・
付いてたら俺ノ中の鉄板商品になったのに
316不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 02:02:08 ID:xTUrNDYJ
                          イヤッッホォォォオオォオウ!
              イヤッッホォォォオオォオウ!             イヤッッホォォォオオォオウ!
                          ('A`)ノ          ('A`)ノ 
                        ノ( , )  ('A`)ノ    ノ( , )
                          ノωく  ノ( , )     ノωく
                               ノωく           
317不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 15:09:43 ID:KIUW6vuX
エイサーは余計な機能は一切ついてないよ
機能付き欲しいならベンキュー買え
318不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 15:44:56 ID:SZVxN0GL
でもこれでその余計な機能がついてたら
即買いだと思うんだけどな

まぁ適材適所ってことか
319不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 18:13:09 ID:SmMeyixE
ええっ
320不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 18:53:07 ID:1zDnB3/f
エイサーとベンキューは同じ会社だよ
名前を変えてるだけ
321不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 20:55:32 ID:fAASyS9D
散々既出
322不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 03:23:56 ID:g3cfPLgC
>>エイサーとベンキューは同じ会社
自作板創成期時点でさんざか既出と言われ嫌がられ、書いたら厨の証のひとつといわれた糞レス
323不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 14:00:59 ID:YOajzxEX
たしか三菱のグレアパネルって黒を強調するためのもんで、
黒の締まりが違うと思ったけど、
(SONYの有機EL紹介の時、黒の表現を克服したとか言ってたような…
要は液晶は黒の表現が弱い、とのこと。)
少なくとも、>>302のように透明アクリルや保護フィルム
張っただけのとは、くらべてみて根本的に黒が違う

acerがこれに当てはまるかはわからんけど
324不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:23:52 ID:AcQMiBJp
反射しない構造の上にアクリル貼るのと反射する構造なグレアとでは黒表示は違うだろうな
テレビの世界でもプラズマのほうが黒表示を売りとしてたし
グレアの液晶テレビも最近出てきたけど
325不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 18:27:02 ID:a3ZrADZC
数ヶ月前から、うちのAL1715の調子が悪いんだよ。
スタンバイから復帰した時、画面が縦縞モザイクみたいに
映ったり、真っ黒になったりする。
んで、後ろから叩いたり、モニタの淵をグイグイ押したりすると直る。
接触が悪い感じ?
まぁ、サポートに出すのもめんどいし、2年使ったし、
そろそろ24インチのにでも変えたくなったのでいいんだけど、
手軽に自分で直せる方法があったら教えて欲しいです。
326不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 23:01:59 ID:QpQ/3vZO
サポート出せよ
327不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 23:19:36 ID:a3ZrADZC
やっぱ素人療法じゃ無理ですかねぇ。
モニタなくなるの痛いんで、叩いてあと2ヶ月持たせますわ。
328不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 23:49:39 ID:3RE9VZAA
黒なんかよりも肌色をもっと綺麗にしてよん
後、ピンク系、赤紫とか、ようはマンコを(略
329不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 14:23:53 ID:rVT+jvFs
AL1916Wで3日に1回ぐらいの割合で、朝一の起動時に「ジジジジジ」という音がした
あとに真っ暗になる。モニターの電源を入れなおすと、また同じ症状が起きる。
それを何度か繰り返すと正常になるのだが、最近、寒いからかな?

同時購入のもう一台は問題ない。普段は俺が使ってるわけではないけどTNのワイドはきついね。
330不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 14:56:47 ID:qzfmhlx7
>TNのワイドはきついね
どうして?
331不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 17:59:31 ID:/jfGG8Ch
親用に買って、たまにメンテで見るけど別段不自由はないがな。
正面以外からだと変色は確かにあるが、昔みたいに真っ黒で見えなくなる分けじゃないし。
332不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 08:20:42 ID:zOkVF+uY
>>329
同じ機種でまったく同じ症状でてます。たぶん寒さだね。
夏は普通に使えてたし。

先日ドスパラのサポセンに持って行ったんだけど、
そこはガンガンに暖房効いてたんで検証しても
症状が再現されなくてあえなく突き返されたよ。
333不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 09:08:54 ID:KTEeiBFl
新ベゼルも新足もかなり思い切ったデザインだな。
Pシリーズの展示見てちょっと欲しくなった
334不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 22:55:11 ID:vOhaXJjG
              高学歴・高収入
                  /\
                /   \
               /      \
             / リバタリアン \
            /             \
          /                \
         /                   \
       /                      \
高学歴 / リベラル          コンサバティブ\ 高収入
      \Left-wing           Right-wing /
       \                     /
         \                  /
          \               /
            \  コミュニタリアン /
             \         /
               \      /
                \   /
                  \/
              低学歴・低収入
335不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 00:21:48 ID:0mDzYime
AL1916 19型なんですがDVI-HDMIでPS3を接続しようと思うのですが
HDCP対応していますか?
336不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 00:25:09 ID:1FjuutXa
>>335
そのくらいメーカーHPで見りゃわかるだろ
337不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 10:00:39 ID:Iddxjoy/
International版のサイトに載ってるAL2016WA国内販売しないかな。
20wide A-MVAパネルで目に優しそうだからニーズはありそうなんだが。
338不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 10:02:14 ID:7Edsjt4a
っ個人輸入
339不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 10:06:05 ID:Iddxjoy/
>>338

電源はどーすんの?昇圧トランスかましてまで使えってか?
壊れたら海外発送?

そこまでの手間とリスクを考えるなら国産パネル使用機の購入を
検討した方がいいような
340不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 21:55:04 ID:bEjKLPPo
>>339
回路とパネルに必要な電圧は国内向けでも海外用でも似たり寄ったりなので
電源回路を追っていけば100VのACアダプタで動く

コレが欲しい!っていうんならそれぐらいの根性出そうぜ
341不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 01:24:31 ID:hx80ApeR
>>340

電源内蔵では打つ手がないだろ。
分解してスイッチング電源の基盤を交換する?
そこまで普通はやらんよ。
342不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 01:53:31 ID:oOkuxwUV
一次トランス周辺をいじるだけでどうとでもなりそうだと思うけどなぁ
343不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 11:14:48 ID:SFbgC2hR
スイマセン、チョット露出シマスヨ…

   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |('A`)|
  |   /
  | ω |
  |/| |
  // ||
 U  U
344不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 16:55:49 ID:hx80ApeR
>>342

どうにでもなりそうって、どこをどういじるのか言ってみろよ。
部品の定格、回路の安定度、すべて問題ないんだろうな。


ってか、正直こういうやつが一番うざいんだよね。
誰も改造方法なんて求めないだろ、こういうケースって。
人の心理をさっぱり読めず揚げ足取りばかりしそうなタイプだな。

昔、俺の友達にそういうやつがいたっけな・・・
すっかり疎遠でいまどこで何してるかしらんけど。
345不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 18:44:17 ID:bWmlClDL
もう訳解らんからこれにした
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/x193w/index.html
346不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 19:32:44 ID:8BW90oTL
P223Wのホワイトが売られているんだが画像がどこにも無い。
その内、発表されるのかな?
347不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 20:52:19 ID:C+IUwAnJ
X203wbdを買ってD-SubとDVI-Dにメインとサブの2台つなごうかと思ってるんだけど
これ両方のPCの電源入れた状態で入力系統の切替って可能?
348不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 22:18:02 ID:Tsc1ipqg
>>344
「揚げ足取り」というより中途半端な知ったかクンという感じだな
349不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 22:29:36 ID:gxelYR5H
>>346
どこのソース?黒しかないんじゃないか?
350不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 22:58:02 ID:joZ6bV1U
いや何度もガイシュツだがエイサーはモノが先に出ること結構多い。
351不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 00:06:48 ID:xETkvhgt
>>349
http://www.freesia-net.co.jp/monitor/html/22inchwide.htm
こことか他でも売られてる。P223Wwdらしい。
352不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 15:41:25 ID:ju8VDY27
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 目標1日1ぬるぽ  |
 |_________|
    ∧M∧ ||
   (,,,´∇`,)||
    /   づ Φ
353不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 15:57:04 ID:xt5q4zfa
AL2017abdを22,000円で買った
でかくてびびったが、ドット欠けもなく順調なり
値段相応でいいんじゃねーの?
354不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 18:37:59 ID:GO/NPn/p
>>351
写真もなしに即納ですかw
もうP223wも36000円で買えるのか

>>352
ガッ!
355不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:51:00 ID:0glOgo88
X223Wsdを注文した。ノートパソコン以外では初めての液晶モニターだからドキドキするよ。
でもグラフィックカードがGeForce FX5200なのでちょっと不安。
356不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 21:26:10 ID:+0urKjW4
>>353
安いな、どこ?
357不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 21:32:38 ID:EkcAVudq
358不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 22:19:42 ID:xt5q4zfa
>>356
熊本のパソコン工房
最後の一台だったが・・・
359不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 22:38:21 ID:OObvgB9I
価格コムで
25000くらいで買ったかな
360不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 23:53:01 ID:L486CECN
>>356
日曜日にアキバのソフマップでも22800円で売ってたよ
361356:2007/11/29(木) 01:15:00 ID:+Qfw8RnV
>>358 >>360
Thanks 土日アキバ出撃してみる
362不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 01:20:42 ID:LN+f5NHY
>>361
この間の日曜のソフはチラシの日替わり特売品だよ。
今週の日替わりには載ってないからたぶんやってないと思う。
ソフが売値下げたり他店が安く売ってるかもしれないけど。
363355:2007/11/29(木) 21:04:09 ID:MOXieYRr
X223Wsd届いたよ。解像度の設定でちょっと悩んだけど1680x1050に対応できた。
3年くらい前から使っているacerのCRT AF715とデュアルで使う予定。
AF715 1280x1024 と比べて文字が見やすい。
写真を同じ大きさにして比べてみたらX223Wsdの方がくっきりとして見える。
満足。
364不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 23:38:13 ID:u8vYelGN
液晶はCRTより光度強いから、調節するべし。
365不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 00:18:34 ID:7Tr/XWe+
X203wを買ったんだけど
モニターからびーーーーーって音がずっと鳴ってるのですが
普通は鳴らないものなの?

結構気になる

366不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 02:28:20 ID:7Sb2WdxU
Xってことはサウンド出力機能付き?配線間違ってるんじゃないか?
367不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 04:28:58 ID:N6BZkHuV
デュアルDVIの液晶モニターでないかなあ。もうD-SUBいらない。
368不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 05:33:00 ID:cz9m1Xba
>>365
口笛吹いて対抗しろ
369不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 09:36:25 ID:p4bGIE0a
>>366
スピーカーはないです
調べたらバックライトのインバーターから音が出ることがあるらしいので
それかもしれません

>>368
常時テレビか音楽流してます
机の下にあるPCのケースファン音より気になる


370不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 12:17:45 ID:jmz6F6en
20インチ1680×1050のやつを169ドルで買った。
4年ぶりのモニタ新調だけど、なんか色が青いね。
値段を考えればこんなものか。
371不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 14:58:26 ID:Qu40bsOo
>>370
色温度調整したら?
372不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 18:38:09 ID:hh3qERTA
一週間前に、BenQのモニタが突然お釈迦になったので、
急いで買ってきたのは、たまたまヨドバシに置いてあったX201W。
買ったのはいいが、一週間しないうちに右カーソルボタンが不良起こした。
常に押しっぱなしの状態になるからOSD設定できねぇwwww

暇なときに修理出すか
373不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 18:38:10 ID:kkn8JC3A
           /゚     。
         ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
            )'´     `ヽ.
      。__,′・     ・  ─- 。
         { ┌‐──┐ j、
         .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
        ゚´    厂 ̄ }
              ゚   ゚
374不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 18:41:47 ID:ZTkOfY2V
>>372
修理というか、店に連絡して交換して貰えよ
375不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 21:13:06 ID:VakX7jKl
>>370
>169ドルで買った。
これ、どこでかったんスか知りたい知りたい
376370:2007/12/01(土) 00:27:15 ID:JH2SVG5Y
言語設定で日本語を選ぶと「戻る」が「戻ろ」になってて笑ったw


>371
Color SyncをいじったりRGB値をいじったりして納得できるとこまで持ってきました。

>375
http://www.tigerdirect.com/
感謝最期のセール特価でした(過去形
 送料コミで200ドル近く行きましたけど。

377不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 20:37:18 ID:wWlTO3pf
九十九でAL2017abdを23,980円で買ったどーーーーー!
イヤッッホォォォオオォオウ!!
三菱19インチぶっ壊れて、しばらくNECのジャンク15インチ使っていたから感動もの!!
1400x1050って変態解像度がかなり使えるねw
フォントちょうどいいわ!
21インチでも1600x1200って結構きついからね。
イヤッッホォォォオオォオウ!!
378不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 00:58:30 ID:9IJ9Mwjq
そんなもん今日の九十九ex.でもっと安いぞ。
http://www.tsukumo.co.jp/store/ex/

20型(解像度1400×1050)
●Acer「AL2017ABD」税込¥19,980(各日限定3台)
→ メーカーページはこちら
379不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 01:24:19 ID:ynxM7AeO
ちょwwwおれ涙目じゃねーかwwww
たった数時間で4千円損したwwwww

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :

まあよくあることかorz
380不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 10:07:26 ID:1siQ6MOp
>>378 先週X223買った俺涙目。・゚・(ノД`)・゚・。
381不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 17:40:29 ID:SuCeF5kD
P243WAIDを見てきたが、P223Wは綺麗だったのになぁ。
これ、1920x1080をDbDで表示してくれるのか?
382不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 18:07:57 ID:SuCeF5kD
カカクのクチコミに出来ないとカキコがありました。orz...
383次は UXGA 欲しいな:2007/12/02(日) 21:33:04 ID:pegHdepl
4年目のFP731が不調になってきた
酷使しすぎたか…
384UXGAはモノが減ってる:2007/12/03(月) 01:59:28 ID:zvnlEY1V
充分元は取ったかと・・・
385不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 04:23:28 ID:FhGgI8Gd

  /‖
 /::‖____
/::::‖    ‖
|:::::‖| / ‖
|:::::‖ ̄\ ガチャッ
|:::::‖゚∀゚)―‖
|:::::‖_/  ‖
|:::::‖| \ ‖
|:::::‖∧∧∩ ‖
|:::::‖゚∀゚)/ ‖
|:::::‖∧ ∧∩‖
|:::::‖ ゚∀゚)/‖
|:::::‖  〈 ‖
\::::‖_/\」 ‖
 \::‖ ̄ ̄ ̄ ̄
  \‖
386不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 06:59:48 ID:dYcqp/rG
$193で新品のAL223Wを買った
我ながらいい買い物をしたな
387不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 17:08:15 ID:PTrn+T+B
>>386
送料高ソーダー
なんか上で送料$200ってみたぞ
388不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 20:14:16 ID:r2Q67hJH
つーか電源とか大丈夫なもんか?

日本仕様まで在庫カバーしてないだろうし
たった一件の為にメーカー発注とか
海外の通販がそこまで便宜図ってくれるもんだろーか。
389不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 21:59:04 ID:zvnlEY1V
初期不良さえなければ海外通販もチャレンジしがいがあるけど、
液晶はな・・・ドット欠けとかもあるし、賭けるギャンブラー向けかな。
390不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 22:46:13 ID:U1Epame0
海外在住者が書き込んでいるとは考えないのだろうか
391不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 23:25:20 ID:StOFjlYx
つまりフリージアの中の人か。
392370:2007/12/04(火) 11:48:54 ID:ikWOEr/O
>388
上の方ってもしかして自分の事?
適当に送料コミで200ドルって書いたけど
実際は188ドルだから送料そのものは20ドル程度。
そして>390の言う通りアメリカ在住です。


>388
たいていの電化製品は付属の変圧器とかで対応してるよ。
AL2002W@米=X201W@日(多分)は電圧は100-240V、周波数は50-60hzに
対応してる見たいだから日本に持ち帰っても使える。

ついでにいうとAL2002Wは変圧器内蔵なんでスリム。
393370:2007/12/04(火) 11:49:59 ID:ikWOEr/O
最初のアンカー間違えた…
>388 じゃなくて >387
394不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 11:58:30 ID:FE5TY+1G
ゲームとか用に19ワイド買おうかと思ってるんですが、どれがいいんでしょうか・・・
P193Wがいいみたいですが、情報が全然ないので困ってます。
それより19ワイドだと他のメーカーの方がよかったりしますか?
395不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 14:43:05 ID:Y8CMKVe7
>>394
ゲーム機の機種にもよる。どれ使うの?
396不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 15:01:51 ID:FE5TY+1G
PCゲー(FPS)です
家庭用ゲーム機は繋ぐ予定はありません
397不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 15:57:35 ID:Y8CMKVe7
ああ、PCかあ。ならそれでいいんじゃないかな?
398不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 16:52:30 ID:oBaVOV3j
ゲームになんでワイドなんって買うのか理解に苦しむわ。
ゲームなら4:3がいいよ。
だいたいワイドにしたら画面小さくなってしまうよ。
20インチワイドなんぞ14インチモニター買うのと同じで、迫力に欠ける。
ワイド買うなら、26インチ以上ね。
それでやっと4:3の21インチ以上になるからな。
399不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 17:03:42 ID:FE5TY+1G
FPS(カウンターストライクなど)をやっているので、ワイドの方が競技的に有利なんです・・・
ワイド解像度にするとゲーム内の視野も広がるので有利になるので・・・
とりあえずP193あたりにしてみようと思います。
400不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 23:45:54 ID:Z1TXHVna
値段もあるのだろうけど、19"ワイドより値段下がりきった22"ワイドの方が迫力でて
満足度は高そう。DirectX8以上のゲームなら大抵ワイド解像度にも対応してると思う。
401不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 00:41:26 ID:272zhKbB
とりあえずマルチはやめとけ
402不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 02:20:12 ID:vtxm681V
セリオにしとけ
403不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 07:06:09 ID:4arQYfd5
颯爽とミルファたんゲット!!
404不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 10:11:50 ID:qKWOVqvQ
ワイドで6万くらいするなら4:3 x 3構成の方が幸せになれるな。
405不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 14:39:17 ID:aPdPz0B/
        l⌒l
      /`~´\
      | ∧_∧ |
      |<`∀´>|
      |  滅  |
      |  茶  |
      |  苦  |
      |  茶  |
      `'‐--‐''´

406不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 18:33:56 ID:jkW68o/i
ワイドはXBOXとかPS3に直結できるから便利
407不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 21:07:30 ID:+XE68U5u
XGAの画面の狭さ
SXGAのアスペクト比問題
UXGAの価格の高さ

これらの問題をすべて解決する解像度が1400×1050である
ノートPCやCRTではそれほど珍しくないのにもかかわらず、
デスクトップ液晶モニタで国内販売されているのはAL2017Aのみw

19”ワイドWXGA+(1440x900) ドットピッチ0.284mm 表示サイズ408×255
19”   SXGA(1280x1024) ドットピッチ 0.294mm 表示サイズ376×301
20.1” SXGA+(1400x1050) ドットピッチ 0.291mm 表示サイズ408×306 

そして22”ワイドWSXGA(1680x1050)よりも縦表示サイズがほんの少々大きい
2マン少々で買えるAL2017Aに死角は無い。
408不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 00:03:39 ID:c9Irml4D
>>407
22インチワイド=15インチでいいんならそれでよかろ。
いまさら15インチモニタなんぞ使う気がしない。
以前、24インチワイドを買った、小さく、窮屈に感じた。まあ17インチモニタサイズなんだから仕方がない。
あと32インチテレビに繋いだこともあるが、それはそれで大きすぎて不便。いまはAL2017Aで大満足だけどw
409408:2007/12/06(木) 00:39:08 ID:bYYRCMXT
失礼、間違えてたか。
20インチワイド=17インチ
22インチワイド=19インチ
24インチワイド=21インチ
くらいかな?
dell 24インチで解像度が不満だった。
410不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 00:58:05 ID:P3rmYJX2
価格とか色々考えると22インチくらいがベストかなあ?
22と24の間の価格差が俺にはすごく大きく感じる。
411不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 19:21:50 ID:kEXcfXxW
AL2223Wtdは電源スイッチ入ってる状態でコンセント抜いたら、
再度コンセント挿した時に電源入った状態になりますか?
AL2223Wtdは電源スイッチONのままコンセント側のスイッチでON/OFFしようと考えていますが
そのたびにモニタでもスイッチいれなきゃならないなら意味無いなあと思いまして…。
412不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 19:30:46 ID:GNhC/Yxw
普通そうなるように作ってるじゃね?

そうならないモニターを見たことが無いけど
413不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 22:15:44 ID:udot5AYF
>>412
ですよね。私もそうならないモニタは見たことありません。
念のためお持ちの方に聞いてみたかったのです。
これで安心して購入できます。ご回答ありがとうございました!
414不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 22:31:11 ID:Ayz5b5E4
精密機器扱ってて起動中に電源バチンバチンはさすがに⊂ミ⊃^ω^)アウアウ
415不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 22:40:02 ID:lKEuizgM
電源スイッチでOFFならわかるけどコンセント引っこ抜くとなるとな
416不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 20:16:13 ID:+EVgOAcY
>>411
CRTだとそうなる奴は多いけど、さすがに液晶はそれはない。
むしろ、PC側の省電力機能にまかせたほうがいい。
417不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 20:22:50 ID:D0hkfTNQ
                 | ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/

418不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 22:51:17 ID:1yspl2Yr
>>416
おれPCと連動させてるけど・・・
419不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 11:27:31 ID:sc79vKhu
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  ノノノソハ))   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ リリ ^‐ ^)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  
    ゚   o   。   .\   \/     | 
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
420不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 01:02:58 ID:ypmATSGg
型番頭のPとXの違いによってなにが違うんでしょうか?
421不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 01:15:22 ID:weE/JhWU
グレア、ノングレアの違い
422不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 04:29:37 ID:WY2ifaqg
PS3をP243にHDMIでつないだら、
ゲーム画面が縦に引き伸ばされるんですか?
423不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 22:11:35 ID:H4VIgdKh
今日、ツクモでX223Wを買ってきた。3台限定で28,980円、かなり安かったと思う。
早速接続して今書き込みをしている。

まだ何の設定もしていないが、コレいいわ。19インチSXGA液晶からの買い換えだが、
まるで別世界だ。

しっかし、22インチワイドが3万円を切るとは・・・。まだワイド液晶に躊躇してる人も
いると思うが、この値段なら迷うことはないと思うぞ。
424不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 18:41:41 ID:ZgoFKYXu
>>423
結構前に22"は3マン切ったからなぁ・・・まぁワイド1台派はいいかも。
AL2017A2台でマルチも便利だよね。
425不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 16:29:17 ID:UYboiMhb
P243購入検討してるんですが
ゲームに繋いだりせず、普通にPCのモニタとして使う分には
何も欠点はないのでしょうか。
(評価の分かれるグレア除く)
426不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 17:44:06 ID:ZSzBZP+g


こっそり

   ∧宮ヘ
  (,, ゚Д゚) <ぬるぽ
  /  つ
〜( , ノつ
  (/

427不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 18:05:07 ID:TwKxplMN
>>425
悩んでないで買っちゃえよ

PC用モニターとして売っているのにPCモニターとして欠点がある製品って今まで見たことあるのか?
428不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 19:23:42 ID:fhm9Z6W0
>>427
あります。
発色が全体に白っぽくてやたら画面がボヤけていたりとか
動画を再生すると物凄く汚くなるとか
画面サイズが小さすぎるとか…

とりあえず他のモニタと見比べて購入を再検討する事にします。
429不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 19:47:06 ID:TwKxplMN
>>428

>発色が全体に白っぽくてやたら画面がボヤけていたりとか
>動画を再生すると物凄く汚くなるとか
画面サイズが小さすぎるとか…

参考までに製品名教えてください



430不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 20:59:39 ID:K8JuuVKB
AL2017系、価格コムでとうとう販売店ゼロになったんだけど
このちょうどいい大きさと解像度が今後の選択肢から無くなると嫌だな
431不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 21:17:58 ID:jx1iyvp/
>381 :不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 17:40:29 ID:SuCeF5kD
>P243WAIDを見てきたが、P223Wは綺麗だったのになぁ。
>これ、1920x1080をDbDで表示してくれるのか?

つまりP243Wはacerの他のグレア液晶に較べて画質が汚いって事?
実物見た事ないので判断できない…
432不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 22:00:19 ID:iiJaEEET
P243Wもう使い始めて1ヶ月になるがそんなに画質汚いとは思わないけど。
デフォルトだと死ぬほど明るいけど調整すりゃ済む話だな。
ツルテカ好きにはたまらないブツだと思うけどな。
TNのクセに値段が高いのが欠点じゃないかな。
433不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 22:34:33 ID:nb520RE+
>>432
レスサンクス
参考になった
434不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 22:49:27 ID:aVAGfJOQ
>>432
5.2万円だから高くはないと思う。アペクト比固定があったら即買いだった。
435不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 22:57:08 ID:nb520RE+
重ねて質問すみませんm(_ _)m
P243Wは縦横費が3:4.8(1200:1920)になっており、
アスペクト比固定が無いとの事ですが
その場合、縦横比3:4の動画(例 1200:1600)を全画面表示すると
左右に黒帯が生じる事なく、縦横比無視で
左右に引き伸ばされた画像になるのでしょうか。

もしそうだとしたら、それを是正する方法は無いのでしょうか。
どなたかご教授お願いいたします。
436不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 23:00:24 ID:iiJaEEET
DbDが無いのが痛かった。
HDMIでレコ繋いでも問答無用にフルスクリーンになるし。
アスペクト比固定の為ゲフォを買ったので出費がさらに増えたよ。
437不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 23:05:00 ID:nb520RE+
>>436
ゲフォ?
それはGeForce系のビデオカードを装備しドライバをインストールすれば
DbD機能を後で附加する事ができるという事でしょうか。
もしそうなら、明日にでもP243Wを買いに行きますが
438不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 23:12:34 ID:iiJaEEET
PC接続でゲフォのコンパネで固定された縦横比のスケーリングを選べば
動画だろうがゲームだろうがアスペクト比固定(4:3なら左右に黒帯)で普通に使えるぞ。
フルHD(1920x1080)なら上下に黒帯になる。
439不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 23:16:12 ID:pXrH6wtg
それならもう欠点と言える欠点は無いですね>P243W

        ,. --△-- 、
       /       ヽ
.       l         l
      __iコ ⌒  ⌒ ヒi__
    i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i   
    l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l.      
     'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'  
   / o  ヽ`TーT"/   o \
  (    //'''v'''\\    )

    ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
どうもありがとうございました。
440不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 01:21:28 ID:D9j5Tlcq
>>436
ハードウェア側でアスペクト比固定さえあれば
廉価WUXGAクラスで最強だったのにな。
応答速度と言い光沢パネルでの鮮やかさと言い、
PS3、360、地デジに最適なのに。
441不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 04:39:13 ID:/GWkcHYR
ネット通販だけど、X223Wbdポチって昨日届いた。
AcerはAL1715Wに続いて2台目。
早速DVI-Dで繋げたけどなぜか映らんのでアナログで接続中。

5年保障つけて\33000くらいで買えて満足している。後悔はしていない。
ドット抜けはなかった(・∀・)
狭い部屋には22インチでもデカすぎるくらい・・・。
442不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 05:54:53 ID:aOLFHiIH
どこで買った?
443441:2007/12/13(木) 15:53:27 ID:/GWkcHYR
>>442
ツクモ
444不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 19:39:13 ID:ZCiJ+rGJ
エイサーのX223を買ったんだが、IOの外付けBRに映画ソフトを入れると、
「このモニターでは対応出来ない」て出てきます。
HDMI対応だし、OSはビスタですし、グラボは7600GTです。

原因が分かりません。再
生ソフトはWINDVD8プラチナです。リージョンも日本に設定済みです。
参りました・・・。
445不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 19:40:00 ID:ZCiJ+rGJ
HDCP対応の間違いです、更に上げてしまった、スマン。
446不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 20:02:27 ID:s7bfr29w
グラボがHDCP対応してない
447不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 20:40:25 ID:rZuo3mPL
今日P203W買ってきた
あんま値段気にしないで買ったので29500円

とりあえず明るいねこれ
部屋暗くしてモニター見てるとすごく眩しく感じる

ドット抜けもないし、今のとこは満足です
448不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 20:45:34 ID:hCIBWmfZ
ちゃんと暗くしろよ
今時のモニターはほとんど明るさ落とさないと目がやられるぞ
449不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 21:44:35 ID:rZuo3mPL
ありがとうございます
最大限まで暗くしました
それでもキレイに見えるからいいねこれ
450不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 07:07:12 ID:3W5EVzMy
>>440
PCにPS3やHDDレコをつなげばいいんですか。
ありがとうございます。
451不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 09:59:02 ID:y0g+NuOu
ALシリーズって終了なのか。安くなってるわけだ。これからはXシリーズか。
Xシリーズって20インチワイドより22インチワイドの方が消費電力が低いのな。
エイサーの公表値での最大値比較。

ほんまかいな?
452不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 12:44:35 ID:bK/sGXc9
結局、グラボ交換しないと駄目だね。
BR、HDとも、見る為には、かなりの出費が必要だという事は理解した。
453不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 12:51:34 ID:wZosmKoQ
>>444>>452か?
まさかD-subに繋いでないよな
グラボの型番も出さずにエスパー来るまで待つ気か
454不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 19:22:47 ID:IuAWgQZz
Acerの品質ってどうなの?
455不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 20:27:02 ID:bNKGJ0MD
今週末、ツクモexでX223Wがまた28980円だな
456不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 20:29:46 ID:AnQnAvL4
そんなあいまいな質問に答えられるエスパーはいません。
457不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 20:50:19 ID:7wLheE8T
>>454
普通だよ
458不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 23:30:49 ID:y0g+NuOu
>>455
\31,387だよ?
459不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 23:48:44 ID:rbr6LUej
>>450
モニター本体のことをハードウェアと言ったんだが
文盲乙
460不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 07:54:27 ID:RPXzL6eB
p243wにDVDレコやPS3をつないだ方はいますでしょうか?
16:10だと違和感ありますか?
461不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:10:01 ID:MsgyXWuj
462不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:44:22 ID:RFT5vkWw
X193W買った。
ケーブルチューナーのHDMIからDVIに繋いでみた。
縦長だワイ・・・('A`)
463不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 22:36:55 ID:waM21EXa
>>461
限定3台でAKBまで行かなきゃならんのか。
祖父でLG買ったほうがいいや。
464不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 13:16:02 ID:RnRaCLou
   :                   ⊂⊃/ ̄\
   i                    /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
   i       艸⌒\       /   ⊂⊃  \   艸艸艸 \艸
   i    艸/   艸 /⌒\/ ⊂⊃ 〜〜〜  \  艸艸艸艸\艸艸/
   !   艸―艸艸 /    /    ⊂⊃       \/     艸艸艸艸
   !
   レ─────────────────────――――─ -- -
  / r───────────────────――――─── -- -
/ / |
/   i              ___                  カポーン
    i            /     \
    i           /   ∧ ∧  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    !   〜       |     ・ ・   | < 不可能なんて信じない
    :           |     )●(  |  \_____
                \    ー   ノ
               〜〜〜〜〜〜〜〜    〜
465不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 14:02:24 ID:UtELCkRf
X223Wですが、黒が薄くねずみ色も薄い茶色になつています。正常でしょうか。
グラボは6200Aです。
466不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 14:26:17 ID:tKfAmxkB
まず自分なりに色調整してみろ
467不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 18:10:16 ID:I7qHpZze
>>465
グラボによっては、色合いは違うから、仕方ないのでは?
468不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 22:32:19 ID:AQb9pmpm
色温度って部屋の照明によって変えるんだよ。
自分なりに試すしかないけどどっかにサイトが有ったように思う。
469不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 08:25:04 ID:YuqvXmjN
グラボの性能でモニターの性能が格段に違うし、なんとも言えん。
470不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 08:50:53 ID:XsThPm8M
AL1715なんですけど、突然画面が暗くなってしまいます。
うっすら、暗いなかでも映っているんですけど。2年モノです。
ナニが原因なんでしょうか?
471不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 08:55:30 ID:OHdINCNl
そういうのはメーカーに聞け
472465:2007/12/17(月) 23:15:09 ID:4hmWTUwa
個人設定にして調整したら9割方解決しました。やっぱりP223Wにしなくて良かった
んじゃないかと思います。目が悪いので。
473不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 15:21:40 ID:fYT/Vc1z
CRT15インチからAL1917VAに変えた者です。接続は>>247氏と同じくアナログ。
正直盤面広さで面食らいました。
液晶の比較対象になる使用経験がゼロなので他の製品との差をはっきり言えませんが
デジカメ写真などの色合いやくっきりした輪郭のコントラストはすばらしいです。
しかしそのせいか文字のドットが妙に際立っていてサイトや2chなどは逆に見にくく感じます。

以前のCRTはかなりの年代物で薄ぼけた感じが適度にアンチエイリアスをかけたようになってくれていたので
さほど気にならなかったのですが、液晶モニタはみなこんな感じなのでしょうか。
2ch閲覧などで長く使っていると結構目が疲れます。

ゲームもちょこちょことプレイするのですが、FPSなど遠くで動きがあると
このくっきり感が手伝って視認しやすくなりました。
映画・アニメなどの動画も全く遜色なく動いていました。
用途によって良いところも悪いところも色々という感じで概ね満足しています。

不満があるとすればモニターの台が高すぎて以前までのPCラックに収まりきらなかったことかなw
現在ラックに合う低いモニター台を自作中。
474不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 15:48:14 ID:+oH9K7f8
足外せるんじゃね?
475不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 15:55:05 ID:fYT/Vc1z
足を外してアーム用のネジに合わせて台作ってます。
でないと入りませんからw
476不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 16:06:24 ID:+oH9K7f8
VESA規格に合わせて自作かwガンガレ
477不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 16:23:53 ID:bfk7kX86
AL1923が15ヶ月で故障しました。
電源が入らなくなる症状です。たまに復活するから性質が悪い。
3ヶ月くらい前からacerのロゴが突然ついたり消えたりしていました。
調べてみたら、型番が違うけど、全く同じ症状が報告されていて、
怒りよりも、自分が何も調べないでacerのモニターを買った事に笑ってしまいました。
『安物買いの銭失い』です。
二度とacerの製品は買いません。
478不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 16:29:06 ID:vLeHtTk+
で?
479不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 16:35:55 ID:+oH9K7f8
バックパネルの故障じゃないから余裕で交換できるな
480不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 16:53:36 ID:bfk7kX86
欠陥としか言いようがない壊れ方だから、少し頭にきただけです。
3年くらいで故障していれば、諦めがついたんですが。
映りは悪くなかったので、故障するまでは不満はありませんでした。
スレ汚し、すみませんでした。
481不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 16:58:46 ID:+oH9K7f8
自分の運の悪さと迂闊さを欠陥に結びつけるとはなんというクレーマー
保証で直るのに壊れたらバッシングかよ
482不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 17:05:54 ID:jUWbTMoB
>>480
送料込み5千円で売ってください
483不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 07:08:37 ID:eNUTK2H7
HDCP・・・。
484不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 09:48:32 ID:MZ5H+D7j
最近のクリスタルブライトは液晶フィルターなんてつける必要無いレベルですかね。
みなさんそのまま使ってるとか。
485不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 09:58:09 ID:WQ5N6gJe
>>480
2,3年で壊れてたseagateのハードディスクもお持ちではありませんか?
それも譲ってください
486不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 11:59:26 ID:lbAjjOBn
そういえば昔、嫌韓厨に騙されてMaxtorのHDD買いまくって10万円くらい損したな
487473:2007/12/19(水) 16:17:56 ID:uRYB9U+9
えーと大変な不具合というほどではないのですが、微妙な不具合が出ました。
アナログ接続が認識してくれません。
nvidiaのタスクアイコンからデジタル接続の方を選ぶと画面が真っ暗になりALT+F4も効きません。
やむを得ずリセットしつつ何度か試すも一向にアナログのまま。

nvidiaのドライバまで入れ替えてみたけど改善せず、仕方なくアナログのまま使っています。
デバイス上ではアナログ・デジタル両方がAL1917と表示され多分認識はされているようなのですが…
ショップに問い合わせても解決せず、電話じゃらちが開かないので店頭に持って行くことになりました。

あとフェーズの調節が全く効かず文字の横棒が変な風ににじんで見にくいこと見にくいこと。
ハズレを引いた可能性が… orz
488473:2007/12/19(水) 16:21:00 ID:uRYB9U+9
それと自作のモニタ台は完成しましたが、店に持って行くので設置できず orz
489不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 18:53:38 ID:xESJZIdN
何か判らないが勘違いしてそうだ
490不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 19:46:04 ID:Gujak+NH
P243Wを購入しようと思っているんですが、質問があります
アス比固定できないということですが、PCのメディアプレイヤー等で
全画面表示させると、4:3なら左右に黒帯が出ず、そのまま
横に伸びて表示されるんでしょうか?
491不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 22:25:45 ID:zYOFXdup
60レスほど前からもう一度読み直してこい。
492不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:00:50 ID:N0OQWMwh
P243Wを購入しようと思っているんですが、質問があります
スピーカーついていないという事は、Xbox360のモニタとして註文したのに
どこから音を聞けばいいんですか(;><)
493不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:09:41 ID:fGMwxcvb
>>492
モニターのイヤホンジャックにスピーカーを挿すんだ
494不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:27:45 ID:N0OQWMwh
あるんですか?
価格.comでは無いって言われましたが
495不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:28:21 ID:4uHdZTCb
アンプとスピーカーを買えばいいだろ
496不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:31:26 ID:zYOFXdup
P243Wにそんなもん付いてねーーー。
内蔵のショボいスピーカーなんぞ、はなからいらんわ。
素直にPC用の外部スピーカー買えってえの。
497不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:33:10 ID:N0OQWMwh
それはゲーム機か、もしくはモニタ(P243W)か、どちらに接続できるのでしょうか。
一方的に質問ばかりしていてすみません。
498不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:33:28 ID:fGMwxcvb
これまたおめでたい頭の子が来たな
まず公式のスペック表みなさい
499不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:40:42 ID:N0OQWMwh
公式サイトを見る限りではこう書いてありますが…

◆P234W
入力信号 : アナログRGB/デジタルDVI-D
入力端子 : D-Sub 15ピン/DVI-D 24ピン(HDCP対応)/HDMI
スピーカー : 無し

◆Xbox360
I/O     : 4 台のワイヤレス コントローラに対応/USB 2.0 端子 x 3/
        メモリー ユニット スロット x 2

USB対応のアンプをゲーム機に接続し、そこから音を取るという事なのでしょうか。
PS3の場合は光デジタル出力端子経由でスピーカーを接続できると聞きましたが。
500不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 00:26:32 ID:xjO2HDhC
ゲーム板池
501不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 05:00:26 ID:gl1qFPxu
運送会社のバイトやってるけど、エイサーのモニターが最終便に山と積まれてて
早く帰りたいもんだからドライバーもバイトもすげーぞんざいに扱ったよw
箱が凹もうが穴が開こうがバンバン投げてた。
年末に関西方面のショップに流れるモニターは要注意ね
502不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 09:29:31 ID:L2JhT9OU
マジだとしたらひでぇな
503不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 10:52:11 ID:dgw2NF+g
エイサーに限らん話
504不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 10:54:44 ID:dm2TkLO5
とりあえず、うちのP243W涙目。by関西人
505不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 14:00:23 ID:CPlS1Woj
30センチの高さから落とすくらいの衝撃を受け続ける程度は丁寧な扱いを受けている方か
506不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 16:42:21 ID:8Wy0YQQq
扱いが酷いってのは佐川だろうか?まぁ、俺には関係ないけど。
507不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 20:39:14 ID:wrvWe5Gm
この時期のクール便も扱いヒドいだろうな。
508不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 20:57:48 ID:Tu8ccxwY
P243Wが強制16:10表示になってしまうとのことだけどこれはHDMI含めて全て?
高級感が同性能他社製品と比べて良かったから気に入ったんだけどそれだけネック
509不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:03:15 ID:NnnRdOoP
>>501
動画採ってあpしたら面白いだろうな。
510不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:11:48 ID:dm2TkLO5
>>508
すべて強制フルスクリーン。
P243Wの話題はループし過ぎだ。

DbDは無い。すべて強制フルスクリーン。
スピーカーやイヤホン端子は無い。
HDMIは只の映像入力のみ。音声は外部スピーカー使え。
PCで使用のみゲフォだとアスペクト固定できる。

511不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:25:28 ID:Tu8ccxwY
>>510
悪いサンクス

そこだけなんとかできれば一択なんだがな・・・
待てば改良品でるだろうか?
512不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 23:22:30 ID:E1VSput8
pv4使ったらいかがでしょうか
513不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 02:36:54 ID:Jmk1Wwax
流石にそれなら三菱の上位機種に手出すよw
514不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 13:32:51 ID:usgxJPs0
すいません。液晶フィルター使う人はグレア買う意味があるのでしょうか。
515不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 16:06:46 ID:FlCYCtFH
貧乏臭いこと聞く奴だな
高額機種を見て比べればいいじゃないか
516不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:27:54 ID:IiMYwnR0
1917\29800
517不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:28:47 ID:Lqs0h1cL
P243Wは唯一といっていいグレアで24インチワイド液晶のモニタだが
結構表面が熱を持つのが気になった。
518不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 00:54:07 ID:DntD3mve
AL2423WをDVIでつないでいるのだが
最近”No sigunal”と中央に表示されて、しばらくした後、
数秒切れた後また点くようになった。
表示自体に問題なく、本体は正常に動いているように見えるのだが、
とにかくうっとうしい。
どれが怪しい?
@モニターAL2423W
Aケーブル
Bビデオカード NVIDIA8600GT
CWINDOWS VISTA

そういえば SP1をインストールしてからおかしくなったような気が...
519不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 01:39:00 ID:CgAkIapv
スレ的にはまずモニタ代えて2,3,4を試せ位
520不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 05:23:36 ID:0q+NOopK
>>518
単に長時間マウス操作がなくて出力されてないだけじゃなくて?
省電力とかそこらへん見てみれば?
521不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 11:52:39 ID:NMM37rbr
.        _.  _
        \\\\
     _  _  ̄   ̄
   /  / \ \      / ̄ ̄ ̄ ̄|     
  /  /   \ \      ̄ ̄ ̄j  |   _ _   _
 /  /     \ \        /  /  / . // . / / . /    .  
ノ  /       \ \  ___ ノ  /   'ー' 'ー' ノ / 
 ̄           ̄  /___/      / ̄ ̄_/ 
522不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 18:12:34 ID:Zqd5pwvz
10月頃買ったP203だけど電源不安定で青ランプが付いたり消えたり電源のON OFF繰り返す
ようになった
上の方で別機種で寒いから?とかあったけど他にも同じような症状出るような人いる?
まぁ電源はいるし送るのもめんどくさいんでそのまま使うつもりだけど南国仕様だったとか…
523不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 18:53:39 ID:NXgGwITh
グレア液晶でエロゲしてると画面が暗転したときに自分のキモい顔が映りこんで激しく萎えます。
524不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 19:57:50 ID:vM7FA/0s
AL2223Wtd買ったよ。
ドット異常ゼロ。
超安心したぜ。
怖いよなぁ。
525不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:05:04 ID:CgAkIapv
>>523
ホラー映画のDVD見ると暗いシーンで化け物が映って怖さが倍増する効果有り。
526不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 23:20:06 ID:ZUWfmNL+
AL2223WtdとX223Wbd、どっちがおすすめ?
527不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 00:25:02 ID:EiO3WWPx
>>526
X223
528不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 00:35:01 ID:R8IwyKaM
P223
529不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:42:16 ID:EHTIiJj7
機能は飛躍的な差がないがALはガワの安っぽすぎる
結局好みでいんじゃないかな
530526:2007/12/23(日) 02:12:33 ID:1V+u8zbB
>>527-529
レストン
んじゃ見た目がかっこいいX223Wbdにするよ

ところで
X223とP223の違いってグレアと若干のサイズの違い、形の違いぐらい?
スペックはおなじだよね?

P223の方が若干かっこいいと思うんだがグレアは苦手なんだよなー悩む
エロゲプレイ時に暗転するたびキモイ顔が映るのは萎えるもん
531不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 03:04:06 ID:sh7EJYWH
X221のベゼルと足ひれみたいなスタンドって短命だったな
532不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 19:32:37 ID:IwKNitbd
P243W強制フルスクだからと諦めてたんだが、今日店頭でみたらGF5とかのデモ流れてて
その表示が多分16:9で、上の帯が下に行って、表示部分が上に寄って表示されていた。
接続の種類見てくるの忘れてしまったんだがあの現象はなんだったんだろうか
533不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 19:59:06 ID:UuWFyaCH
こういうモニタってPC稼働中にモニタ側のケーブルすっこぬいて
別のモニタに差し替えたらエラーや画面が映らない等の不具合出ますか?
534不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:22:45 ID:3TlhKQVj
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
535不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:35:12 ID:Ju/00R5g
1923てHDCP対応してる?
536不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 20:57:16 ID:hZmDLvhC
1917買うかFP93GP買うか悩んでる
パネルは一緒だとかどっかで聞いたけどどうなんだろう・・・
537不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:44:04 ID:vgkO+m25
          ____
      /´・´`ヽ :::::/´´・`ヽ 
      |     j  |     j 
    /\j_j__j_ノ  \j_j__j_ノ  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

538不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:55:05 ID:9OrR0ivl
そうか・・・グレアパネルは暗転で反射するのか・・・
年2本くらいしかエロゲしないけど
539不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:57:15 ID:LO4E2/4A
>>538 1本のエロゲを半年も延々と楽しむのか それは漢だな
540不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 14:35:16 ID:8twfoZHY
AmazonのP243が5万切ってたのに、51800円→54800円ってどんどん値上がり
してる。 Amazonはホントコロコロ値段が変わるな。
541不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 15:23:42 ID:bdMmKodX
>>538
そうそう。暗転で反射して何が見えるかω
542不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 16:37:03 ID:9OrR0ivl
>>539
いや1本のエロゲは3日くらいで終わる
なんていうか、ビビッときた奴しかやらない。
一番最近に恋する乙女と守護の楯をやった。

>>541
ワロスww  ヨドバシで223みてきた。なかなかいいな。
すぐ隣にI-Oのグレアパネルあったけど、Acerのが断然綺麗だった
543不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 01:17:17 ID:Z2lB1Idj
17インチCRTからの買い替えでX223Wbdポチった。
明日届くみたいでだからwktk
544不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 03:36:00 ID:x/qm/kHs
エイサーのモニター買ってきて中身あけたら、説明書には英語しか書いてなくて
ビビッたwwwww
545不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 03:52:07 ID:w9JdL7VE
モニタ買って説明書なんて読んだこと無いわ
546526:2007/12/28(金) 04:23:48 ID:FQTqAE8Y
X223Wbd届いて粗方いじりおわったぜー
抜け欠けなくてホッとした>>544


良かった所:思ったよりずっと色がよく出てた。反応よし、動きよし
        そして思ったよりずっと薄くて素敵デザイン
悪かった所:やっぱり視野角ちょっと狭いかなー。激重動画、ゲームで若干ちらつくのがちょっと気になるやも
        でもどちらも他の同価格帯のTNパネルの中ではかなりマシな方だとおも。
        (っても俺が触ったことあるのはBenQとLGぐらいだけど)


俺自身としてはとても満足な買い物でした。背中押してくれたお前らありがとう

>>544
X223Wbdの取説には十何ヶ国語で書いてあったぜ。もちろん日本語も
547不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:20:35 ID:nCV9GXlY
X203行ってみようかなぁ
548365:2007/12/29(土) 00:03:04 ID:iXIweO/D
X203W 一ヶ月ぐらい使用、22000円送料込みで売ってあげようか?

使用した経験上お勧めはできないけどね

549不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 04:03:52 ID:3ZDseNWw
1917を使い始めて10日、どうも目が疲れます。
かなり暗い設定にしてるんだけどなぁ。
550365:2007/12/29(土) 09:46:35 ID:ru+4Dg/Y
X203wだけど俺も疲れる、つーか目が痛い
体質にもよるのだろうけどね

このモニター現在使ってません
551不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:08:51 ID:WMGBHVUS
/.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;:;:;:;:;:ィ;:;:;:;:/,:;:;:;:;:;:;:イ;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,ヽ
/.:.:.//.:./.:.:.l:.:.:.:./.:.i:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.l.:ヽ.:/,:;:;:;:;:;:;:/l:|!;:;:;li:;:;:;:;/.//ハ;:;:ト:、;:;:;:;:;:;:;:;:;.',
.:.:.//.:.:.|.:.:.:.|:.:.:.:l.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.|i:.:.:.|:.:.://,:;:;:;:;:;:,' .!ハ;:;:;||;:;:;/i/_l匕´!:ノ lぃ:;:;:;:;:;:;:;:, ',
.:.:レ.:.:.:.ハ:.:.:ハ.:.:.:|i:.:.l:.:.:.:.:.:.:.jj:.:.:.|:.:.|/|;:;:;:;:;:;:;L」l_ ヽ:!l:;:ムイ'r−ミべ リ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
.:/.:.:/:.l. ヽ:|\.:.l l:.:li:.:.:.:.:.:.ノ.:.:.ノ.:.:.:.:|;:;:;:;:;:;:;| /⌒ニ レ'   | ぃ ! ヽ.l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
.l:.:./.:.:.!  ,ゝュ=、ト :!l:.:.:.:.:/.:.:.:仁.ノi.:.!;:;:;:;:;:;:l.l  | fハ     ゝ._ン ノ/,:;:;:;:;:;:;:;:;:; l
k.:.';.:.:.l イ rn l  ヾ `i:.:.:/.ィ云メ、 !: '.,:;:;:;、:;.',ヽ ゝ-' . : . : , ; , ; ' ' '/,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.い、ヽ:.'弋'_ン. .  .レ' /.n |   ソ.:.:.:.ヽ:;:,ヽヾ, ;´, ; ' ' ' '     ∠_ン'ア.:;:;:;:;:;:;:!
.:へメヽヽ  ' ; ' ; ' ; ' ; , ゝ_ソ _/.:.:.:.ノ/ `ヾ.\  ‘ _ ィ ⌒ ヽ´∠ソハ':;:;:;:;:;:;:!
.:.:/.:.:i、`ヾミ      , ' ; , /./ィく    \ J ´マ/      ', /_i_:;::;:;:;:;:l
‐'‐-_|_ヽ J  、_      彡=チへ、_` ー 、 `  ,__ ヽ    ノ´ ´   _`i :;:;:l
. f´,;;;;;;;,`\(、__ ア  _ . -く_:.:.:.:.:.:.:._:._:ヽゞ    |;:;:;:;:;:>ー ´     `ミ| ;:;:;|
.ノ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ-- ‐f.:´.:|:.:.:ゞ:.:.:.:.ン ´         |;:;:;:;:;.ヽ        へ ̄`ヽ;:|

      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

552不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:05:23 ID:nozH/+PC
1917昨日届いて使ってるけど・・・目と言うより首が痛い
前の液晶って地味に高かったんだなぁ・・・オクに流してもっと良いの買っちゃおうかな
553不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:50:35 ID:xDiJjrUd
1917VA(自分用)とP193w(親用)を買ったのですが
P193wのほうがテキストを読む時オートスクロール(ジョグボタン)がスムーズというか
1917VAのほうが妙なギラツキが酷くなるというか、上手い形容が見つからないのですが、
テキストのオートスクロールに関してP193wのほうが見やすかったという印象。

2ch見ることが多いから親用を奪ってしまおうかと悩み中。
554不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:17:51 ID:uWrxiAKE
個人差はあるだろうけど
目の痛みから首、肩のこりと痛みが進行してくるよ
10日ほどで「かすみ目」の体験と「視力低下」が実感できるでしょう。

使うの止めて一週間ほどで回復したけどね



555不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:20:31 ID:i4hkEOws
明るすぎて目が痛いって香具師は輝度最低に落として部屋の照明明るくしる。
低すぎるのはVESAアーム買うなりチルトさせるなり台に乗せるなり椅子を下げるなり工夫しる。
別にエイサーだけの話じゃない。
556不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 02:38:58 ID:ymI0oDLA
AL2216Wを購入予定なんですが
アームで使いたいのですが、足は外せますか?
557不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 07:15:21 ID:Z5Aqo38X
>>556
カタログなり、Web上でなり
スペックを見れば5秒で判ることを
558不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 07:19:06 ID:NQJhjP1o
>>557
軽く調べてカタログも仕様のPDFも見たが分からんかった
代わりに5分で答え探してあげてくれ

足が外れるかは微妙
足を固定する皿は取り外し可能
559不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 09:40:02 ID:4yJolGIP
>555
最初にすべて調整したよ
古いモニターと並べてほぼ同じに見えるように輝度、コントラスト、RGBを弄りまわした

別にすべてのエイサー製モニターがだめと言ってるんじゃなくて
X203と俺の相性は最悪だったってことと
モニター買い換えて目が痛くなったら原因はそのモニターだよって言いたかったのさ

今後はここ参考にしながらモニター探すことにする
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198247294/

560556:2007/12/30(日) 13:26:08 ID:ymI0oDLA
>>557
すみません分かりませんでした・・・

>>558
微妙なんですよねー・・・4つ並べてアームで使いたいので外れないと買えないのですが
561不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:45:17 ID:GZZKePq8
>>555
普通モニタを変えてから異常を感じたならモニタの設定をまず疑うのに
設定もいじらずに目が痛いなんて言ってるわけないだろ。
バカかお前は。
562不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 21:02:16 ID:9jOjDdqx



  ∧伝∧                 ∧ ∧
 (ゞ・∀・)<ぬるぽようかんあげる (・∀・ ミ)<いただきます
 ⊂   ⊃ ζ            ζ ⊂ ⊂ ヽ
 と_)_) 旦   【ぬるぽ】    旦(_(_つ
===================

563不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 08:33:37 ID:Kh9irWDz
AL2223Wを購入した俺が来ましたよ

スピーカーの音なんか低くない?
564不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 12:40:46 ID:OcbLgWmm
モニタのスピーカーなんて使わないだろjk
565不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 17:39:48 ID:tV1/BX8U
スピーカーが付いてるならそっち使ってPC周り整理したいって人が多いんじゃないかな
566不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 19:19:44 ID:OcbLgWmm
いるだろうが多くはないだろ。
モニタのスピーカーなんて音期待できるほど
良いモンが付いてるわけないんだから。
567不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:10:18 ID:n18SSYy4
p223先日届くいたんだが、
画像や動画、GAMEなんかは
すっごい綺麗だわー
でも2CHとか文章読むのはきつい。。
568不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:41:42 ID:5D1l0NWb
オレも買ったけど、コントラストと輝度下げてテキストモード使ってるよ
まあそれでもきついのかもしれないが。
569不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 02:29:56 ID:0d5Gbmob
専ブラの背景暗めにすればいいじゃん
570567:2008/01/01(火) 03:24:16 ID:n18SSYy4
鮮度とコントラスト0設定にして、
更に、NVIDIAの設定でも暗くしてるよ。
15インチのノート使ってたから比べると、
文字が若干小さく見えるから、そのせいで目が疲れるのかな?

22インチワイドの同価格帯で比べると、
プラスチッキーじゃないし、
デザインがいいから、
頑張ってなれないとな。

しかしこれ、恐ろしく綺麗だなぁ
571不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 06:40:48 ID:Y9MVGV6i
>>557,560
「VESAマウント 100×100mm対応」っていったい何のことだと思ってるんだ
572不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 06:42:06 ID:Y9MVGV6i
おっと、アンカーミス
×:>>557,560
○:>>558,560
573不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 08:28:16 ID:xMXRQe8T
文よむのつらいのは、つらいな・・・
ワード使いにくいじゃまいか・・・
574 【大吉】 【1530円】 :2008/01/01(火) 15:29:23 ID:Mn+xZHG3
前にも出ていたが22インチのP223Wはすごく綺麗で24インチのP243Wは汚い。
2インチ違うだけなのになんか不思議。
575不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:38:20 ID:0d5Gbmob
それはねーよ
576不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:50:54 ID:DXSMaEuk
ここで質問しろって言われたので着ました。

昨日AL2423Wを購入しました。
VGAに接続すると問題なく表示されるのですが、
DVIに接続するとなにも表示されません。

なんだこれ
577不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 23:54:25 ID:h3tjdHI8
エスパースレ行ってください
578不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:01:35 ID:+hIAFegj
>>576
本体はどこの?
579不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:24:39 ID:EiWW4Wgu
P243WのノングレアXバージョンがでれば瞬買するのにな
580不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:45:50 ID:orJ/iyn8
ゲームはしない、テレビはPCで見ない、スピーカーは無い方がいい。
安いのはありがたい。となるとどうしてもこのメーカーが気になってくるw
あとは本体が回転すればいいな。
581不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 09:32:39 ID:2mTVmgw6
なんだよここのモニタ
保障期間過ぎたとたんぶっ壊れたぞ
二度と買わねえ
582不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:15:25 ID:L3g+BI2/
>>580 TV回転させる小さいのがあればいいのね。
>>581
使い方や映るものががモニタの気にいらなかったんだろうなw
583不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:26:44 ID:2mTVmgw6
>>582
アホなこと言うな
こっちはマジでイラついてんだ
煽りを受け流せるような精神状態じゃねえんだ

死ね
584不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:29:43 ID:tmyX/wug
そりゃあ毎日毎日エロ画像ばっかり写されたんじゃモニタさんも怒っちゃうよ
585不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:36:03 ID:nd/8CN//
正月早々気持ち悪い奴
586不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:44:29 ID:o3qN6fyX
これでフィニッシュ、発射、というタイミングでぬっ壊れて、
いきなり、自分のアホ面が映ったもんだから・・・・
587不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:54:03 ID:c+ZB/z/K
>>581
頭に来るは分かるけど、死ね余計だよ。
aserの製品は所詮安物だよ。日本ではブランドが確立しないと思う。
モニターは比較的長く使うものだから、国内メーカーの製品に
ショップの延長保証をつけて買ったほうがいいよ。
588不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:57:30 ID:c+ZB/z/K
間違えたw
×aser ○acer
589不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:01:19 ID:wQMIw8kU
590不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 20:12:07 ID:L3g+BI2/
やはり余裕が無いDQNほどハズレを引く確率が高いってことだね。
2chのあちこちで見られる風景。


591不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:20:03 ID:Y4BCi1kB
安かったからX203買った
ドット落ちもなく良かったとおもって設定していたらシャープネス
の設定がないのに気がついた、液晶は文字を多少ボケ気味にしない
と目にきついんだよな
592不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 08:28:34 ID:k8ue2ZIh
>>591
VGAに何を使ってるのか知らんが
ドライバ側の設定でどうにかならんかな?

あるいは、最近XPでも使えるようになった
メイリオとか改変版のmeiryoKeを使って
フォント側で何とかする、とか
593不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:33:42 ID:QWWBetkr
同じくビデオが悪いと予想
594不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:45:43 ID:HiAT4IGc
長時間PCで作業するような使い方ならP223WよりX223Wの方が
目が疲れないですか?
595不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:07:46 ID:NfGE1VLR
P223Wは持ってないがP243W使いの俺からすれば
間違いなくグレアのPシリーズのほうが目が疲れる。
596不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:37:54 ID:HiAT4IGc
なるほど、ありがとうございます。
Xの方にします。
597不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 20:21:57 ID:XfGhoZ1q
203の電源ボタン反応が悪い
598不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:12:19 ID:d1puzDYf
P243W
ボタンひとつでアナログ→デジタル入力切り替え出来んのかね?
ゲームとPC兼用で使ってるんだがいちいち切り替えに何動作もしてめんどくさい。
599不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:30:22 ID:akxsygmf
>>593
いやビデオじゃなかったよ
他の液晶借りて繋いでみたらX203より文字がクッキリだった
ドットの為か文字が痩せて見えるのが原因みたいだよ
まあ、23000円だったからコスパはいいけどね
600不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:30:46 ID:i7szopiv
俺も祖父で22800円だったX203W買ったぜ。
ドット欠けも無く、画質も値段を考えれば十分満足できるものだと感じた。

ただ、電源ランプの青LEDが自己主張しすぎだなww
601不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 19:54:33 ID:82IyA9UZ
へえ
それは新春限定品なの?
602600:2008/01/04(金) 20:32:51 ID:i7szopiv
スマンね、買ったのは年末の31日。
「緊急値下げ」って書いてあった。値札をめくると元は29800円だったかなぁ。
台数は特に指定されてなかったと思う。アキバのリユース総合館、パソコン総合館で確認。

その脇でAL2016W(だったと思う)が台数限定で19000円ぐらいで売っていたよ。
603不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:44:14 ID:82IyA9UZ
そうなんだ
ありがとう
604不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 08:23:51 ID:AsVk31Gi
>>603
3日に行ったときは完売だったよ
他の店でもX203は品切れ中が多かった
605不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:01:56 ID:NM6tD2UC
         ハ,,ハ   寝ょぅ
         (=゚ω゚)っ      ))
       〜(っ( ̄`ヽ__ノ⌒ヽ   ファサァ
         U U)       \ ))
           ヽ ::   ノ:::: )
           丿       ,:'  ))
        (( (___,,.;:-''"´``'‐'


606不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:10:50 ID:GGfQTxtP
2週間迷ってP243W購入。59800円+13%@ソフマップ通販
箱○も繋げたくてアス比固定機能優先だったが、
最後はグレアパネルと見た目の高級感とコスパの良さがそれを上回った。
前ディスプレイが同社品で4年酷使しても故障一つなかったので感謝も含め。

接続してスイッチオン。ドット欠け無しで一安心
第一印象はとにかく大きく、ハッキリしている。そして眩しいw
何度も他機種と秋葉原で見比べて来たけど、TNの割りに視野角はパネル効果で広く白黒が鮮やか。
早速やり込んでいたモンスターハンターをやってみたけど別世界に降り立ったみたいだった

この価格帯の24型なら一番オススメ
607432 574:2008/01/06(日) 22:21:02 ID:9ufwqazO
またP243Wの罠にかかったヤツが増えたか。 by発売日に速攻で購入したP243Wユーザー
608不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:42:33 ID:cX/y0A7P
初心者な質問ですいません、P223WDの購入を考えてるんですが自分の環境で 
使えるんでしょうか?使用はIntel G965 Express GMA3000です。
609不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:02:51 ID:frsHnhoM
初めてのモニターにp243w買ったんですが
使用中はキュイィィーンって小さい音が聞こえて来てて
待機中は裏側に耳を近づけるとキィーンって反響音の様な音がしてます。

モニターってこんな物なんですか?
特に待機中ずっと鳴ってるのが気になります。
610不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:37:02 ID:0YQk2giy
運動不足から来る耳鳴り
611不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:44:40 ID:njoCZ1AF
昔DELLのモニターでよくあった現象だな。
それが仕様なのか故障なのかわからんけど。
P243Wの側で耳を澄ますとなんか音がしてるね。
PCのファンの音で気にもならないレベルだけど。
どうしても気になるんなら販売店に相談しなよ。
612不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:47:23 ID:/jD41xJw
>>608
自分のワイドノーパソのビデオが確かインテルだったが、アス比固定機能は設定であるので4:3のゲームも帯付いて問題ない。多分大丈夫かと。
ただ解像度が増える分ビデオ部分に負荷がかかるので、基本スペックに不安があるならやめた方が無難
映ったとしてもボケが直らなかったり、カクカクだったりする可能性もある
出来る限りそのような高精細ディスプレイではビデオカードを搭載した物から出力したほうが幸せ
613不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:51:49 ID:/jD41xJw
>>609
今試しに耳近づけてみたが、その音聞こえるね
まあ実使用距離じゃ部屋無音にしても聞こえないし、実際はPC駆動音、スピーカー音で全然気にならない
他機種はしらんが気にしたら負けってレベルかと。自分は今まで気付かなかったし
614不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:59:26 ID:njoCZ1AF
>>608
うちにもG965と毛ほどもかわらないG35があるけどフルHDでも映る。
しかし問題は22インチの1680x1050がDbDで映るかどうかだが、
うちのG35のプロパティの画面解像度には1680x1050がなかったので微妙としか言えない。
615不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:03:29 ID:EqUbPpM0
>>611
DELLにかぎらず大型液晶だと多かれ少なかれ出る現象だ
616不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:10:53 ID:njoCZ1AF
>>615
うん24インチ以上のモニターが家には6台あるからわかるんだが、
特にDELLの2405FPWって言うのがあるんだがこれが一番ひどい。
当時、該当スレでは祭りになってたよ。
617不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:15:47 ID:/aVXbzRv
>>609
その音って輝度下げると大きくなる?
それなら俺と同じ症状

俺acerに物送ったけど症状が確認できないって言われて、未修理で送り返されてきたので
まあ、あれだ、あきらめれ

618不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 22:03:49 ID:ZWeFmT3O
>>617
音=モスキートノイズ→メーカーで確認できない=修理検査員がじじぃばかり
619不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:18:27 ID:uFDYVcvP
>>607
P243のどこが駄目なの?
620不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:34:19 ID:frsHnhoM
>>617
輝度の値を大きくするとピィィィーー!ってでっかくなってきます。
「e」押してムービーモードにするとピーピーうるさいOrz

>>613
>>615
>>616
待機中の音は裏から近づかないとわからない程なので我慢します。
621432:2008/01/07(月) 23:35:10 ID:njoCZ1AF
値段相応って事で、ちゃんと褒めてますよ。
まあマンセーするほどじゃないけどね。これ書いてるのもモニターP243Wだし。
自分でいいって思えば、どんどんP243W買ってくれ。判断は人それぞれ。
622不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:38:00 ID:frsHnhoM
>>621
あなたのp243wも電源落として待機中にピーって言いますか?
623不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:48:42 ID:njoCZ1AF
>>622
今、一回電源落としてみたけど、別に気にならないレベルだ。
背面に回って近づけば確かに音がしているくらい。>>611でレスしたとおり
気になるなら販売店に相談するかacerに直談判するかだな。
でも>>617の様になる可能性は大だが。
その点で、うちではP243Wより2405FPWのほうが問題なのだが。
624不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:56:19 ID:frsHnhoM
>>623
ああ611の方でしたか、これは大変失礼いたしました。
皆さん同じ様なので我慢すると思います。
ありがとうございました。

625不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:51:12 ID:WWNm8f1j
w203x購入。グラボはゲフォ8600GTS
フルスクリーンにすると、見事に横伸び。Forcewareでアスペクト固定してみるもダメ
まだ対応してないのかなぁ(´・ω・)
626不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 03:56:14 ID:2haQu9sE
それは流石に何か設定を間違えているのだろう・・・
627不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:40:06 ID:HlvrMWwI
5.5万と安かったんでP243WAIDをデュアルディスプレイ用に買おうかと悩んでます
グラボは随分昔買ったゲフォ6800GTなんですが何か不便な点とかありますか?
628不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 18:49:28 ID:HlvrMWwI
ごめん追記
用途は絵を描いたりCGを制作したりプログラミングで文字を表示させたりです
ゲームはこのモニターではしません
629不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:05:20 ID:eLHmyfXP
最近P243W地味に人気ですね。
店で現物をチェックしたほうが一番いい。他人の意見はまあ参考に程度を思ったほうがいい。
200レス前くらいから話題が出てるので一通りチェックしたまえ。
6800GTならデュアルで24インチも余裕だろう。
ただこのモニターは異常に眩しい。それで好き嫌いが分かれる。
じっと見るにはツライかもしれない。しかし発色の良さは魅力だよ。
630不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 19:42:40 ID:HlvrMWwI
>>629
ありがとう
過去レス読んでみた感じ明るさとフルスクリーンで動画再生させたりゲームしたり
したら横にも縦にも最大まで引き伸ばされるって事以外は特に問題無いのね
その問題もゲフォ付けてたら問題無いみたいなんで今度実際に見比べて買ってきます
631不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:03:28 ID:pZptSLp0
>>629
異常にまぶしいのは工場出荷時設定だからじゃね
輝度を50%くらいにすればまぶしくないし色合いも正常になるよ
632不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:05:22 ID:Lnp9C/L/
年末にx193wbd買ったけど凄く良いねコレ
問題は今までal1916wabdと一緒にデュアルで使ってたaf715bの処遇くらい
壊れてないのに代替品買ったの生まれて初めてだけど本当に良かった
633不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:44:51 ID:gjpVfLt9
今AL1916(19インチ)使ってるんだけど、今度マルチにしようと考えて店にいいモニタないか探しにいったんですが
AL1916wが20000円ちょっとで大量特売されてて、これを二台かって真ん中にAL1916・両端にAL1916wで構成
しようと思ってます。
最近のモニター事情はわからなくて、こんなん買う(する)よりこれ!ってきなものがあれば教えてください!

634不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 13:17:22 ID:uOd+6D+e
>>633
2万は別に大特売でもなんでもない。
週末セールレベルの安売り。割と普通に買える。
つーか、19と19ワイドじゃ高さ違うだろ。
635不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:58:34 ID:gjpVfLt9
>>634
普通の値段なのか、教えてくれてありがとう。
えっと、マルチディスプレイって大きさ違うとできなかったっけ?
636不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:59:11 ID:W+ivOMg9
できる
637不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:03:22 ID:gjpVfLt9
ふむ、でもやっぱ大きさは同じほうがあとあと後悔しないでいられるのかな
同じディスプレイ(AL1916)が売ってるなら買うんだけどこれ販売終了してるから売ってないしなぁ
メーカーとか種類が違っても同じ大きさの方がいい?
638不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:10:01 ID:W+ivOMg9
俺の構成
デスクトップ
MDT241WGとL2223Wtd

コタツトップ仕様
ノートで15.4インチワイドとSX2461WA

特に気にならん
639不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:14:25 ID:gjpVfLt9
>>638
なるほど、マジ参考になった。
今日いまから買いにいってくる!
640不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:33:50 ID:F9u5ZOG/
ワイドは横に広いから
スペース使う
4:3のノンワイドは
モニタの横がいろいろ使える
641不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:50:17 ID:dFysCGXc
利点はワイドの映画みるときぐらいか
642不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:12:21 ID:fPEdsErR
デュアルにすると消費電力ってすごく増える?
電源が250Wなんだけど
643不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:35:51 ID:qzbpx/hc
>>642が何を言っているのかよくわからない。

しかしここのモニタって一部異様に明るいのがあるな。
室内照明くらいだと輝度0にしても十分な明るさなんだが個体差かねぇ。(P193w)
昼間はテキストモードが標準、標準モードがグラフィックと一つずつズレる感じ。
644不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:45:34 ID:qtmo+308
グレアで明るさ落としすぎると、映り混みす激し過ぎて見えなくなるから
とかじゃないのか?
645不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:49:27 ID:qzbpx/hc
>>644
いや輝度を落としても画面が明るすぎると言ってるんだが。
自分のキモ顔が映り混むなら画面の角度変えるなりもうちょい明るくするなりするさ。

644が同タイプを使っていてのレスならばやはり個体差なのだろうな。
646不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:56:43 ID:O+MJziG3
>>641
イラレとかでツールや小窓を置いても、
作業エリアが広く確保出来るもの大きな利点。
647不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:19:03 ID:+oPinKTU
右1/3にテレビ小画面出しておいてお気に入り表示しながら
ブラウジングするのにちょうどいい
648不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:47:49 ID:fN5sQzCB
しかしHDMIも最大表示とか何考えて出したんだろなあ・・・勿体ない
HDMIをアス比固定出力できるプレイヤーとかAV機器なんてあんの?
649不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:24:35 ID:WlXYDjjb
P243W実際見てみたら色がどぎつすぎるので買う予定だったけどやっぱりやめた
650不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:30:33 ID:vszwZ+br
薄型TVでも普通にそういうの多いよ、HDMI最大表示。
651不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:36:24 ID:M3FI4FU+
>>642
モニタの電源は別で壁のコンセントからとるから関係なし。
もう一つ映像出力するだけだから心配するほど増えないよ。
652不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:14:10 ID:eXgxKsH5
>>649
残念だったね。調整狂ってたのを見たんだろうね。
653不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:15:05 ID:p7kyAOBf
X203wbd安いからポチってみた
白飛び過ぎで立体感が無いんだがうまく設定してる人いたら教えて
654不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:57:42 ID:Z/AoIolR
>>653
0,0
655不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 07:57:51 ID:pNqfYa1y
液晶に立体感は出せんよ元々
656不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:17:47 ID:XOsIXd82
悩みに悩んで買ってこなくてよかった。まだ悩み中。P243Wを購入しようか悩んだが
アス比固定できないって事実を知ってすごい悩んでる。この話は何回もされてるみたい
だが、すごい悩みの一つ。
せめて、1900×1080のモードだけでもほしかった・・。それだけで絶対に購入したのに。
657不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:27:18 ID:tRu5XSpO
買わない方がいいよ
658不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:42:37 ID:+Z2Vttr/
nVIDIAのグラボ使えばおk
659不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:19:49 ID:sdsq4sY1
( ^ω^)うむ
660不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:31:00 ID:tl5yXoTD
ちょっと質問。
2416Wを使っているんだけど電源入れるとacerのロゴが何回も出て、
(ループしてる感じ)少したつと画面が出てくる。

AOE3ってゲームやってると通常画面表示の上に「no signal」って出てすげぇ邪魔。
違うモニタにつないだらこの症状は出なかった、グラボをはずしてもう一度やっても同じ症状が再発したから
モニタの故障と考えていいのかな。
661不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 03:34:12 ID:tl5yXoTD
すいません。2423Wの間違いでした。
いまどの期間の保証をつけていたか確認中です。
662660:2008/01/14(月) 04:25:53 ID:tl5yXoTD
660です。
本体裏にある電源を入れなおしたら直りました。
お騒がせしました。
663不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 07:37:13 ID:tidGlTPu
>>658
ゲフォでも何故か1920*1080だけは引き延ばされて、とても見られたもんじゃない罠
664不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:56:15 ID:3sLF8Iov
これは釣りなんだろうか?マジレスをためらう。
665不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:57:32 ID:N3MYwXAo
>>664
>>438
釣りだろ。フルHDだけなるわけ無いし。 by P243W使い
666不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 08:15:54 ID:VraiYrDI
P203W TNだからだめだとか書いてるが店頭で見比べたら
他モニタよりきれいだったから買ったぞ
あくまで同価格帯の、ってことな
ドットかけなし
視野角は別に気にならない、むしろ他のモニタより視点を上下に
移したときの色ずれが少なかった。
グラフィック専門ではないので、偉そうなことは言えんがゲームや
ネットする分には問題ないんじゃないか
まだ長時間連続使用はしてないので目の疲れは分からん、ただ最大輝度は
ものすごく明るいし、コントラストも輝度分解能もものすごく高い
モニタのキーン音はインバーター(バックライトの電源回路)の
コンデンサの鳴き音だと思うぞ
よっぽどひどくなければメーカーは異常なしと言うのかもしれん。
このあたりが値段の差になってくるのかもな
幸いおれのは鳴いてない

667不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 10:05:31 ID:frZiPVee
古Mac(M8705J/A、ラデ7500)で仕事してるが、
このたびX193wを購入。OS9でもちゃあんと1440x900に対応しててヨカタ。
このモニタ、色味がイマイチだが(グレアだから余計に)、
コストパフォーマンスは物凄く良いと思う。安モニタじゃかなりの
お勧めかも。ドスパラで送料込み23,000円ちょっと。良い買い物したぜ。
668不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 18:18:44 ID:0rDWZ7yb
>>666
俺のP203Wも鳴きなし。
木戸はテキストモードで使ってちょうどいい感じ。
これが26000円なんて安すぎる
毎年買い換えてもいいくらいだ
669不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:39:00 ID:EwsZWs3u
オレの購入したP203Wもドット抜けなし異音なしでした
皆さん、PCをシャトダウンしてからモニターの主電源切りますか?
スイッチ切りにくいからオレンジのランプのまま、放置してますがOKでしょうか?
670不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:19:45 ID:7ORTmRxi
ウチは集中スイッチで全て落とすようにしてるが待機電源は入ってたほうが機器にはいい。
671不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 02:25:44 ID:RysbvsAt
>>669
あのスイッチは耐久性なさそうだから、オレンジランプのままにしてるよ。
CRTなどは主電源切ると故障の原因になるから、その名残りもあるしw
672不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 05:37:10 ID:sICCXEqo
ソフマップのAL1916w、約22000円が気になる・・・
ポイント10%バックで約2万の計算か・・・
673不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 06:22:11 ID:ipOmjwAJ
たまに出るツクモの特価とかで15kだしな
674不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 12:38:40 ID:9d5dFwGO
1916wは2万切りなんてしょっちゅう目にするな
675不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 18:04:18 ID:2L9kT6Wh
>>670
>>671
ありがとうございます。
参考になりました。
676不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 18:38:09 ID:XVcFdU++
今日p223wが届いた。
早速macbookにアナログで繋いでみたらp223wで全然キレイに表示されない。
1680×1050にしてるのに文字の残像?のようなものが出ちゃってる。。。

もしかしてアナログで繋いでることが原因?デジタルで繋げば解消される?

誰か助けてください><
677不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 18:58:58 ID:9nljJCGN
確かmacbookでもDVI出力できるんでしょ?
今時なぜわざわざアナログなVGA出力するのかマカー不思議。
残像のようなものはアナログVGAだと出る事がある。素直にMiniDVI-DVIアダプタを買ってくるんだ。
678676:2008/01/16(水) 19:02:20 ID:XVcFdU++
>>677
DVIアダプタ無くしちゃって・・・
早速明日買ってみようと思います!ありがとうございました。
679不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:24:31 ID:9sAbyueJ
AL2017でデュアルしたいんだがもはや2万円台で売ってるところが
どこもない、、誰かどこか知らない?
680不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:29:14 ID:M9K8GrD+
    ┏┓    ┏━━┓                          ......┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃                          ......┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━   .┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃                           . ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛                           . ┗━┛┗━┛


681不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:35:58 ID:8fqjYaUz
P243尼でぽちった。MB竹だけど、描画追いつくかな?
682不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:14:37 ID:cauEm/8a
>>676
アナログでも見分けつかないくらいに綺麗にでるよ。
不良では
683不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:50:26 ID:3byxuM6f
ちょっと前にAL2016Wを買ったんですが
これでテレビは見れないんでしょうか?
見れないのならチューナーはいくらくらいするものでしょうか?

教えてください
684不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:52:01 ID:h4fVgOdm
ググレカス
685不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 12:54:30 ID:3byxuM6f
ぐぐっても分からなかったのでここにきました
686不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:14:08 ID:W1b2gRRS
>>682
DVIアダプタ注文しました。

文字の残像というか滲みみたいなものが出てます。
デジタルで繋いでも改善されなかったらメーカーに電話してみます。
687不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:17:55 ID:ManAQrHY
そのまま死んだ方がいいよ
何て単語でぐぐったんだろうね
688不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:23:20 ID:3byxuM6f
うわぁ・・・

ここって初心者お断りなんだ
もう一回ググってみるか
689不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:26:52 ID:ManAQrHY
超初心者お断りなだけだ
ゆとりはそのまま死ね
690不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:28:33 ID:qhfSg3Hl
俺が持っているチューナーの定価は28万だな
691不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:44:39 ID:Z3OFh1Io
でも2016WってHDCP対応してないだろうから地デジ見るにゃ変換機噛まさないといけないから余分に金かかって面倒だな
692不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:49:57 ID:3byxuM6f
>>689
お前みたいななんでもすぐゆとりゆとり言うやつが一番嫌いだ

ノシ
693不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 14:56:32 ID:bmb3VkRi
ゆとり脳=問題解決能力の欠如
  ↓
1 読まない ・・Readmeや説明書、ヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2 調べない ・・過去スレ、ググる等最低限のことも自分で調べようとしない。
3 試さない ・・面倒くさいなどの理由で実行しない。結果だけが欲しい。
4 理解しない ・・理解力以前の問題で理解しようとしない。やる気無し。
5 お礼言わない ・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 感謝の気持ちはさらさらなし。
694不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:26:21 ID:a1FWo6Tz
ぐぐってないのにぐぐりました、とか多いよね
決まって最後は捨て台詞
ゆとりの典型的なパターンすぎてわろたw
695不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:56:19 ID:9NDDk7CP
これはひどい流れ

>>686
元々のマックブックのビデオ機能が不十分だったりすると改善されない可能性が高い
俺の春買ったノートも外部出力すると解像度合わせてもぼやける上に若干カクカクする。

別モニターに接続してみても改善されなかったらそっち疑ってみるのも適解
696不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:57:15 ID:X/Rl65n6
明日、X223が届くよ( ゚Д゚)うれしいなー
697不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:13:17 ID:y4v0bIbs
>>696
インプレよろw
698不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 18:57:03 ID:cauEm/8a
>>695
>マックブックのビデオ機能が不十分だったり

きっとそれだ
699不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:24:40 ID:Z3OFh1Io
結局ビデオ機能を増強できないマックブックで外部モニターは使い物にならないでFA?
700不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:32:18 ID:nTFW0G7S
22インチのP223Wで苦しんでる>>676の様な人もいるのに、
24インチのP243Wに特攻している>>681の運命やいかに。
マカーさんは大変なんですね。
701不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 20:18:15 ID:W1b2gRRS
>>695
拡張デスクトップおよびビデオミラーリングモード:本体ディスプレイで標準解像度、
外部ディスプレイで最大1,920×1,200ピクセル表示を同時サポート

って箱に書いてあったんだけどなぁ・・・
とにかくDVI-Dで繋いでみてそれでも改善されなかったらモニタかmacbookに問題あるよね・・・
702不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:38:42 ID:zQTbmZcO
>ID:3byxuM6f
初心者お断りなのではなく全くのスレ違いだから叩かれていると気付こうなゆとりくん
703不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:06:47 ID:eaeGOPlF
X201Wsdつかってるのだが、電源コード差す時にバキッと音がした
今のところ普通に使えているが、破損してたら困るなあ・・・・レシート兼保証書探しとかんといかんわ

買い換える事にしたとしても、結局AcerかBenQくらいの安物しか買わないし、液晶部分が壊れるまで他の部分が壊れないように大切に使うしかないかのう
704不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:08:02 ID:cauEm/8a
>>701
本体ディスプレイで標準解像度、
外部ディスプレイで最大1,920×1,200ピクセル表示を同時サポート

これなら十分能力あるよね
つかMacbookがんばってるな
705不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 00:43:23 ID:FN+07fnN
X203W買ってきたんだが、DVI接続で妙に色が褪せてる。
ちなみにグラボはGeforce8600GT。
グラボ側のDVIをD-Subに変換してX203WとD-Subで接続すると綺麗…

ケーブルの問題かなぁ。
706不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 01:05:55 ID:TkmAB0eg
アナログ画質が好みなんじゃない?
DVI接続するなら色調整汁
707705:2008/01/18(金) 01:25:19 ID:FN+07fnN
>>706
そうなんだろうか…
まぁいろいろ弄ってみる。

てかsageてなかった。失礼m(_ _)m
708705:2008/01/18(金) 01:31:43 ID:FN+07fnN
ってsage忘れ。
書いてるのに何やってんだ…

一応レポ。
\25000で買ってきた安物なので、いろいろ心配だったが欠けてなかったので一安心。
画面は明るい方が好みなので、グラフィックモードにて使用中。
この値段でこれなら十分かなぁと思う。
あとはまぁ長期間使ってみてだろうか。

連投大変失礼orz
709696:2008/01/18(金) 16:18:05 ID:nXsF0IKn
予定通り、X223が届いた(・∀・)

箱から取り出すとき、ガンッ!と落とした。
電源が入らなくてビビったけど、がんばったら電源入った。
動作に問題なし、頑丈。

アームに取り付ける際、足の部分を取り外すのが面倒だったけど
力ずくでやれば、特に問題なし。

画面は明るいが、好みの明るさ&コントラストに合わせるのが大変。
設定ボタンでメニューを呼び出すのがマンドクセ。

ドット欠けも無かったし、値段を考えたら大満足でした。


710701:2008/01/18(金) 16:32:11 ID:aLIaB2SD
DVI-D接続で文字の滲みとか改善されました。
現在とても綺麗に表示されてとても満足!
みなさんありがとです
711677:2008/01/18(金) 16:39:32 ID:sAYugp7e
>>710
MiniDVI-DVIアダプタを買ってくるんだと言った手前、改善されてよかったですね。
P223Wは光沢でとっても綺麗な液晶モニターなので末永く使ってやってください。
712不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:14:46 ID:PgcAwUr6
>>710
上のレスでDVIは調整必要って書いてる人いたけど、必要ないですよね?
無事でおめ
713不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:58:20 ID:aLIaB2SD
>>712
俺の目では十分綺麗に見れてる。
そんなに肥えた目じゃないけどw
714不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:24:11 ID:9FYAMgBi
X223w買ったけどForcewareでアス比固定出来ないのね・・・(´・ω・`)
715不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 20:32:22 ID:R8HoCIKp
アナログ接続だと出来ないんじゃなかった?
716不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:34:28 ID:9FYAMgBi
一旦1440×900にしてアス比固定選択してからネイティブ解像度に変更したらいけた
なんか簡単には設定できないようになってるみたいね
717不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 00:09:30 ID:voEzhfkX
元々アナログ接続⇒固定機能ないP243W購入したいのでビデオ側でやろう⇒設定不能
⇒デジタル接続だと設定できるらしい⇒じゃあ買ったら設定しよう。カード8600GTだし余裕だろ⇒購入&接続
⇒おどりゃ、設定できんぞ。ええかげんにせい⇒forcewareのバージョンが古かっただけだった/(^o^)\

っていう流れは俺にもあった。一応最新版いれてみそ
718不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:20:28 ID:TF3nehC6
>>711
遅ればせながら、ありがとでした!
719不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:24:56 ID:apddosLu
>>717
どうやら同じようにアス比固定できない人が結構いるみたい
Forcewareの最新版とかBeta版とか、Omegaも試したけど結局716の方法しか無理でした
どうもForcewareのバグというか仕様っぽい
720不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:26:09 ID:O4jA4NvW
AL1917Asd
AL1916Csd
AL1917Csd
X191Bbd

誰かこれらの違いと、どれがオススメか教えて下さい
721不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 18:35:48 ID:O4jA4NvW
あ…191Bbd売り切りたっぽいorz
722不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:10:30 ID:KUJPpPr1
ここ、参考に置く

モニタの校正
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/colormanage/cal_crt/binding.htm
723不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:33:02 ID:q5LIKlJy
>>720
AL1917Bオススメ
724不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 14:12:02 ID:PuQeErlf
グレアの新機種ってまだでないの?Pシリーズはボタンがでかすぎて
いまいち。
725不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 15:55:22 ID:EiXJj2+N
>>724
いざ設置となると案外鬱陶しくない。
726不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:29:03 ID:SNcxoni/
久々に買い換えたら
ずいぶんくっきりとした画質になっているので驚いた。

しかし、目が疲れる気がする・・・
どの程度に設定したらいいのか、目安は何なんだろう?
727不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 17:41:53 ID:LYlCDiN9
>>724
ボタンくらいでスルーしてたら損するぞ〜
安物のはずなのに画質よくてテキストモードで輝度十分。
728不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:47:46 ID:3C3nkMlL
729不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 10:29:38 ID:V+YGvP8L
X223Wを買ったけど、やっぱ明るすぎる感じだね。

ACM機能(黒の輝度を半分に落とすことで、白/黒の対比を約2倍に高める)ってあるけど
黒を半分に落とすってより、白の輝度を倍にしてる気がする。

結果、やたらと眩しくなってるような・・・
730不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:20:37 ID:NBnCH/3+
>>729
XとPで大分印象が違うのかも・・
俺のP203Wは黒が締まっていい感じ。
デルの液晶と並べると、Pのほうが本当の黒って感じ
731不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 17:08:17 ID:iGnjkYuL
>>730
俺、長時間PC触る職種なんだが、目疲れない?
x買おうか、p買おうか悩んでるんだが。
732不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:10:32 ID:H7D5N4U0
AL2021富士通パネル版が遂に逝った
電源は入るが画面が一瞬しか映らない

4年近く使ったので満足だがワイドばかりで
他社含め20.1インチのUXGA少ないなw
733不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 18:30:41 ID:FOfDG3dJ
主に見るのがテキストか動画かで自然と決まるんじゃね?
734不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 20:21:36 ID:/JQUJHfn
>>731
最近X223Wbd買ったが設定さえしっかりすれば見やすいし疲れにくいかと
俺の環境では初期設定のままだと明るすぎる、文字がやや滲むで使いづらかった
735不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 20:55:57 ID:V+YGvP8L
>>734
ちなみに、その設定の内容は?

俺の場合、モニタ側は
コントラスト50、輝度35、ACMをON
そして、カラーは暖色を選択。
色合いは、Geforceの設定で調整してる。
736不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:16:54 ID:/JQUJHfn
>>735
モニターの設定は寒色で他の設定も弄っていたような気もするが詳しくは覚えていない
あとはGeForceで明るさ40%、イメージの先鋭化4%
737730:2008/01/21(月) 23:49:52 ID:NBnCH/3+
>>731
P203の俺はテキストモード(一番暗い?)で使ってるけど、このまま映画も綺麗に見えるし
気に入ってるよ。このモードだと目は全然疲れない。前に使っていたノングレアのノート液晶のほうが小さくて疲れるくらいw
ノートPCのツルピカ液晶より写りこみも少なくてツルピカの良い点だけ得られてる感じ。
738不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 23:55:52 ID:iGnjkYuL
>>737
そうかー
それじゃあP223かP243買ってみます。
739不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:27:52 ID:QG0Omrob
P223Wでベースを取り外したいのですが、いくらやっても取れません。
何かコツなどがあれば教えてください。
740不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:33:55 ID:btziQhgF
>>739
裏の、足が取り付けてある両サイドに
ネジを隠すパーツが付いてる。

そのパーツ(小さい隙間がある)にマイナスドライバーを突っ込んで
無理やり外せば、足を取り付けているネジが現れる。

ただ、隠してるパーツは単なるプラスチックだから
あんまり乱暴にすると割れちゃうかも。
丁寧にやってみてください。


741不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:45:37 ID:QG0Omrob
>>740
ネジでとめたのではなく、ただ突っ込んで固定したんですが、ネジを外さないといけないんでしょうか?
ttp://upload.jpn.ph/img/u08495.jpg
742不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:59:45 ID:btziQhgF
>>741
あー、ベースって脱着式の足部分の事か。
ごめん、勘違いしてた。
(俺が書いたのは、モニタに接続されている部分を外す方法)

ベース部分なら、図にあるとおり
裏面のボタン(図の矢印部分)を押しながらベースを引っ張れば外れるよ。
でも、かなり強く押さないと外れないから
モニタを傷つけないように、気をつけたほうがいいです。(俺は落っことしそうになった)

743不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:19:43 ID:QG0Omrob
>>742
全力で押しても外れませんorz
オークションで落札されたので、早く外して早く送りたいのですが…
744不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:40:02 ID:QG0Omrob
やっと取れました。
ありがとうございました。
745不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 17:52:43 ID:btziQhgF
>>744
良かったね(・∀・)

って売っちゃうのかw
746不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 18:06:51 ID:QG0Omrob
ドット落ちなし、静止画、動画共に前に使っていたNECの17インチCRTにも勝る程奇麗なのですが…
当方ゲーマーで、Geforce 7600GT PCI-Expressを使っていたので、ビデオカードでアスペクト比が固定できると思い、アスペクト比固定機能がないモニタでも固定できると思って買いました。
ですがいくら試しても固定はできませんでした…
次は固定できるモニタにするために、これを売って新しいモニタを買う資金にします。
747不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 18:17:40 ID:X5RXkxOj
>>67
水みたいな下痢糞が少し固形物の混じった下痢糞になっただけだろ?w

ブラウン管 30000:1
液晶 2000:1


とりあえず、常に点灯しているバックライトをどうにかしないとな。
LEDバックライトで動的制御して健康的な糞レベルか?w



左が有機EL 右は色が浮きまくりの液晶w
http://ascii.jp/elem/000/000/078/78764/cmo_oeld_large_o_.jpg
748不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 18:23:21 ID:msZzIfH8
なんだこのスクリプト臭のする書き込みは。
749不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 18:39:49 ID:pRRUd4OL
>>746
アナログ接続してたの?
750不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:06:23 ID:EUh6cGxg

  ○ ...........えっ?
(( (ヽヽ  
   >_ト ̄|○
751不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:24:35 ID:+KZPFXQp
ここみてるとPのほうがよさそうなんだね。
グレア苦手なんだけどどうしたものか。。。
752不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:35:39 ID:QG0Omrob
>>749
デジタル接続です。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5940371/
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1194278083/ このスレの850のID:w+lMltZ+0です。
753不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:41:09 ID:Ima9V9Ky
>>739
修理に出すの?
だったら俺は>>740の方法で
脚を外してパネルだけ送った。
754不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:48:03 ID:QG0Omrob
>>753
ヤフオクで売るために外しました。
755不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 20:09:17 ID:QG0Omrob
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1194278083/
が見られない人も見られるように上げました。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_66339.zip.html
パスはacerです
756不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:21:47 ID:wxHgcLBw
AL1721がまた逝った・・・
757不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 23:38:31 ID:SvWFJYu9
AL1916Wを買ってノートパソコンにつなげてデュアルディスプレイにして楽しんでるが、
休止状態から復帰ができないという罠

まぁ安かったし、休止状態は諦めるか...orz
758不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 00:07:13 ID:vwL1aEIz
>>755
ドライバ更新してみたら?
X223wで8600GTだけど、俺の場合は>>716でアス比固定できたよ
759不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 04:38:53 ID:/jgr+CBT
>>752
ドライバによってはこれでいけるんだが
http://774san.web.fc2.com/aspect.html
…って、もう売却決定か
残念だったな
760不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 07:43:22 ID:fspzSIlc
>>758-759
そのサイトも見て試しましたが、駄目でした。
もう売却決定です。

次はI-O DATA LCD-AD222XBにしようと思います。
761不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 13:30:32 ID:ALU930VY
何処行ってもワイドワイドワイド もううんざり
762不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 18:19:34 ID:dL9F5Kyi
今日P243W届いた
とりあえずまぶし過ぎたんで輝度を15に下げた
あとは満足
763不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 00:21:56 ID:nLsM8d8F
AL2216w使ってるんですが、先日突然DVI接続で画面表示できなくなりました。
毎日何事もなく使ってたんですが、ある時OS再起動したらXPロゴまで表示されて
デスクトップ画面に映るときに信号なしの表示。その後はブラックアウトしたままですがOSはきちんと動いています。
再起動したりOS入れなおしたりビデオカードやケーブル変えたりと色々試したのですが同じ症状が出ています。
アナログ接続ではきちんと表示されているので、これは液晶側のDVI端子が壊れたと言う事でしょうか?
764不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 00:30:31 ID:gbzz7Vvs
俺も昔19型acerでDVI映らなくなってそれからずっとアナログだったな
どこが悪いかは分からん。液晶かもしれないしビデオカードかもしれないし。
絶対DVIじゃないとダメってわけじゃないならアナログでいいんでないの?
765不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 00:39:59 ID:DkZ8muy7
>>763
モニタの電源切った状態でOS起動して
それからモニタの電源入れたらどうなる?
766不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 01:26:05 ID:SF/G2WKE
2017系はもう作らないのかな…
ASUSから同サイズSXGA+出たっぽいけど高いし
767不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 04:27:11 ID:8Dz6Forb
>>760
環境構成によって適切なバックエンドアクティブ値は違うし
リフレッシュレート色数毎にもやっぱり違うから
それぞれの環境に合わせて手動設定すれば
うまくいくはずなんだが、試行錯誤がいやで
書かれてあることをそのまま実行するしか能がない
最近の若者には難しいことなのかな

例えば俺の環境では、1024*768の32bit60Hzだと
ホリゾンタルのバックエンドアクティブ限界は1183であって
1184にするとモニタ信号失ったりするし

…って、もう売却決定か
残念だったな
768不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 07:44:53 ID:lHbxZteE
X191Bってググっても殆ど引っかからないし
価格コムでも空気なんだけど何か致命的な欠陥とかないよね?
769763:2008/01/24(木) 07:56:27 ID:nLsM8d8F
>765
やはり同じく何も映りません。
アナログ挿したら普通に表示されました。
ビデオカードのドライバ入れる前はきちんと表示されるんですけどね…
770不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 09:10:26 ID:JiLjZrBm
>>769
じゃあ、原因はそれだろう
771不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 09:50:57 ID:v18hByrd
どーして肝心な事を後出しするかねえ(w
772不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 20:50:19 ID:G+xz1a2f
>>769
普通の脳と思考力をお持ちなら突然の不具合の原因は
その前に自分が行った操作の所為だと気付くのではないでしょうか?

もし気付かないとしたらあなたのお脳が足らないのが最大原因かと思われます。
773不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 21:30:09 ID:USN1Cfw5
まあ煽るなって。
774不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:07:48 ID:M4LNUoFL
             / ̄\
             |     |
              \_/
                 |
         ────|─-- 、._
       /             \
     /                ヽ、
    /  ●                ヽ
     l       (_人__ノ         ●   l
    .|  ´´    |   /            |             
     l        ヽ_/         ´´  l
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
775不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:35:05 ID:DkZ8muy7
>>769
とりあえずセーフモードで
話はそれからだ
776763:2008/01/25(金) 07:46:39 ID:H8XfWrzW
正常動作→再起動したらデスクトップで信号消失→OS再インストール→
ビデオカードのドライバ入れる所まではDVI出力で表示→再起動後に再び信号消失

こんな感じで現在に至っています、説明不足で申し訳ない。
再インストール時も正常動作時と同じビデオカードとドライバを使用。

>775
セーフモードではDVI出力で表示されました。
再起動させたらまた同じ症状でしたが。
777不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 09:06:04 ID:MJ1Tinnh
で、ドライバはビデオカード付属のCDに入ってるのをいれたの?
それとも最新のをダウンロードしてみたの?
どっち?両方試したの?
778不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 09:09:33 ID:SMycVd9Y
ドライバが悪いとわかっているのに何度も入れ直してるアホかよw
相変わらず情報後出しでしょうがない奴だなこのカスは。

ドライバを入れて再起動したら映らなくなった、とあるが状況説明が全く足りない。
ここはエスパースレでも何でもない。ついでに言えば、ビデオカードのスレでもない。

該当のビデオカードのスレへ行って来いアホ。その質問では二度とここへは来るな。
779不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:10:41 ID:bJbpmZnV
>>776
なんでドライバだけアンインスコしないの?
OSまで入れ直す意味ないんですけど。
脳が膿んでるの?
780不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 17:16:01 ID:kTeV+rom
爆釣だな
781不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 17:58:19 ID:ainkvSiB
どんだけ鈍感だ
782不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 13:16:19 ID:V7AJpQFi
P223WでPS3ってできますか?
783不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:12:07 ID:aA/HW0OI
>>782
両端がHDMI端子とDVI端子のケーブルを使えばPS3からの映像を映せるよ
784不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 18:28:31 ID:8oawYmDJ
P223WのパネルはARコート処理されてますか?
785不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 20:29:17 ID:n0LcvstQ
>>782
ただし縦伸び

>>784
意味分からんからググったが、反射防止処理のことでいいか?
ツヤテカ液晶に何言ってんだw
786不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 20:53:03 ID:aA/HW0OI
>>784
グレア液晶です。
787不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 20:54:17 ID:V7AJpQFi
>>785
実際にPS3を動かしたことがあるのですか?
もしそうなら縦伸びは気になりますか?
788不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:46:13 ID:x0JeoAR2
16:9が16:10に伸びるらしい
PCでDVD見るときは窓上下がつくからいいらしい‥‥
789不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 00:41:41 ID:TXeH6Spf
>>787
伸びるよ。なんか、顔が長くなる。
790不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 01:19:19 ID:PE4dJOlu
>>787
テレビでも買っとけ。低脳ゲーオタが。
791不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 04:13:30 ID:vyT++DmT
いやまて、なんか価格.comの最新投稿で固定できちゃったよ報告があるぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212336/#7295840
792不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 07:57:12 ID:moa7/aBd
おお、神機出現か
793不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 12:20:58 ID:bORn+l4v
何でPCのモニタは16:10で
ワイドテレビは16:9なんだろ?

どっちかに合わせりゃいいのにね
794不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 13:02:22 ID:WBO5sHCB
同じにしたらPCモニタとTVが共有できてしまうではないか。
そしたらメーカーの売り上げが落ちる。だからビミョーに変えてあるのだ。

などとテキトーなことを言ってみる。
795不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 13:26:39 ID:IAJKBrIw
>>791
そこが買うのに踏み切れない理由だったから
マジならば欲しいんだが

アタリとハズレを見分ける方法はないんだろうか?
796不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 13:28:28 ID:bORn+l4v
>>794
途中まで納得したじゃねーかwww
797不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 17:09:05 ID:vyT++DmT
acerが昔買った人も無償アップデートとかに対応してくれればいいんだけど。
一応発売から3ヶ月くらいだからみんな保障期間内だろうし。一応メール問い合わせは送っておいた
798不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:01:06 ID:BOx2mSHP
>>797
報告頼む
799不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 03:00:08 ID:cFnhRluw
ふむ 19インチ買おうと思ったけどしばらく待ってみるか
800不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:42:55 ID:BTx/eFht
さっき価格コムで>>791を見てこのスレにきますた。
現在モニターを購入検討中で、このことを知らずに午前中アキバのソフマップとツクモに行ったら
両店員さんとも「アス比固定じゃない」って言ってた。
ガセ?

>>797
報告よろしくお願いします。
801不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:26:17 ID:F5Qsk88B
>>800
それっぽい設定画面がうpされたぞ
後は見分ける方法があるのかどうかが問題だ・・・
802不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:32:24 ID:pNzDCUL+
祭りじゃ〜
803不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:43:50 ID:BTx/eFht
>>801
見てきた…マジかー!!
店員も知らない、けれど俺にとっては凄く重要なポイントをどう判別して買おうか。。
通販で価格コムのURL付きで「アス比固定バージョンを売ってください」ってメールしてみるか…。

つかACERそんな大事なこと言えよ!!恥ずかしがんなよ!!!
804不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:59:17 ID:vGB7FJu8
ACERは製品情報の更新超遅いからね。
805不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:14:10 ID:eMG+5BLi
通りすがりですが、つい最近ドスパラ通販で買ったのには、表示が出ました
806不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:28:23 ID:EX2Jq6oU
今日Acerに電話で問い合わせしたら、まだ社内でも本当にファーム
の更新があったのか確認取れてないってさ。だから外箱での見分け方も
分からないって…。
Acerでもアスペクト比固定は改善の最重要ポイントだったらしい。
見分け方分かったら即買いなんだが…。
807不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:14:08 ID:BTx/eFht
とりあえず価格コムで最安値のECカレントって店に、
価格コムのURL貼り付けて「アスペクト比固定可能のP243Wの購入は可能か?」
とメールしてみた。

>>806
最重要ポイントと認識してるのに社内で確認が取れてないとはww

俺、BTOでポチったPCが間もなく届くんだよね。
あー、こりゃこの問題が解決するまでPC封印だな…。
でも買う前に知ってラッキーだったかな。
アス比固定が無いって一点だけで、LG電子のL246WH-BN買おうとしてたから。
808不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:18:54 ID:Ppzcusk9
ECカレント(笑)
第二のサクセスみたいな店が、そんな面倒なこと対応するわけねえだろうがw
809不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:34:49 ID:eMG+5BLi
805ですが箱にはJanuary 2008とありました。
付属ツールで見るとManufacture DateはWeek 01, 2008となってます。
810不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:42:28 ID:BTx/eFht
>>808
え?そうなの^^;
俺、今までずっとDELLっ子だったからこういうの初めてなんだよw
811不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:30:27 ID:cx52Cipx
>>807
それなら、2月に出るLG電子のW2600H-PFよくね
812不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:58:42 ID:JtmVlliK
待ちだな これは
813不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 01:06:37 ID:EKd8Ah2u
>>811
うわっ、ソフで6万切ってる…。
貰ってきたカタログは2007/10版だから載ってないけれど、大きさ優先なら確かにいいかも。
HDMIないのがもったいないが、L246WHには削られていた
f-Engine.sRGB.HDCP.ワイド4:3.EZ-ZOOMING補正機能がある。

俺今日お店に行って、液晶は見て決めなきゃダメって痛感したから、実物拝見ってとこかな。
情報サンクス!!
814不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 01:32:38 ID:L//oNM+k
画面を見るとINPUT SOURCE(D-Sub,DVI-D,HDMI)はいいとして、
WIDE MODEがFull、Aspect、1:1から選択か,。
この組み合わせHDMIのみとか?
815不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:17:27 ID:reGX+WTz
googleのスポンサー枠にP243Wが尼\49,990て出てるけど
飛ぶとめちゃめちゃ高いじゃねぇか
816不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 13:50:51 ID:3RJ6vt3M
ツクモに電話して聞いたけど、メーカーから公式発表がないので店として対応できないってさ。
やっぱりなー。
817不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:04:29 ID:Ip8WdhKR
固定はマジっぽいけど、まあこまかい仕様が不明のまま売れないだろうね
818不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:48:16 ID:3RJ6vt3M
>>805
アイコンが出ているディスプレイ本体の写真うPして!お願い!
価格コムみたいないアイコンだけじゃない写真。
イチバチでドスパラに突撃しまふ。
819不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:05:20 ID:zA3abMBi
>>815
2000円高いだけじゃん
820不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:07:30 ID:UfpF7ChT
とりあえず、今のところ品切れのところが多いようだから
次回入荷分からは全部新ファームじゃないかな。

…と期待してツクモでポチったる。
821不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:18:52 ID:ZfIWFuAh
>>815
めちゃ高いのは上新電機の
822不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:32:37 ID:Zpk0faAP
X193W を 2600XT で使っていますが、1440×900の解像度にすると
not signal となって、真っ暗画面になってしまします。
この症状は X193W と 2600XT の相性による問題なのでしょうか?
どなたか、ご教授下さい。
823816:2008/01/29(火) 19:41:23 ID:EKd8Ah2u
>>820
人柱乙

…ポチった?
今朝
「他店に在庫があるから2〜3日で用意できる」って言われたぞ。
「申し訳ございませんが仕様の確認までは出来ません」んで、
「いちかばちか交換保証をつけて試してみますか?」ってさ。

この挑戦を交換保証で援護してくれるってんだからツクモはなかなかやりオル
824不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 19:57:39 ID:q8ByZ0r+
>>822
NOT SIGNALという事は対応してない解像度という事になる。
そのモニタとビデオカードなら対応してる筈なんだが…
不良品とか?
825不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 20:16:06 ID:+AfaEX8G
P243w買ってきたぜ。近所のTWOTOPで。
今話題のアス比固定可能モデルだった。箱に書いてあった製造年月日はjanuary 2008。
上で出てた>>805のロットと同時期生産分だと思う。

グラボが死んでからオンボードで間に合わせてるからDVI接続時のアス比固定が可能かどうかは分からん。
VGA接続時のアス比固定。1:1表示には対応してる。
826不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 20:30:21 ID:RfBFWkRe
これは2008年製を買えばおkってことなのか?
827不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 20:45:49 ID:+Ji5n5hG
アス比固定ってのが何だかさっぱりわからん俺は暫くROMっていよう
828不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:24:37 ID:JsRYGjgp
>>826
そうです。
昨日届いた物も January 2008でアス比
固定OK
829不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:28:54 ID:+oTkw25W
ん〜通販では製造年の指定は無理かなぁ?
830不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 21:57:53 ID:Ly8Hitmh
通販でも回転率の速そうな店で買えば大丈夫じゃ?
サクセスとかツクモとかカレントとか。
831不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:00:36 ID:G9vv4BbZ
日本acer本社がまだ把握してないって言ってるんだから販売店が知るはずないわな
固定版買いたい人は買うときにその旨伝えて、箱の製造日が今年になってるのを出してもらえばいいんじゃないの?
まあまだ様子見が正解だとは思うが
832不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:09:54 ID:wW0Kg6Jq
サクセス…   カレントあたり後を追うかなw
833不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:26:35 ID:gOTlzgqm
アマゾンはまさにギャンブルだな・・・
834797:2008/01/29(火) 22:38:40 ID:G9vv4BbZ
 様

日本エイサー株式会社でございます。
日ごろより、弊社製品をご愛用いただき、誠に有難うございます。
この度はご回答が遅くなり大変申し訳ございません。

お問い合わせについてですが、P243Wについては
2008年1月以降に製造されたロットより、一部仕様変更により、
OSDメニュー内にアスペクト比の機能が追加されているモデルがあります。

2007年末までに製造されたロットのと、
2008年1月以降に製造されたロットとは、
内部部品が異なる為、ファームウェアの書き換えも含めて、
アスペクト比の機能は追加できません。

ご期待に沿えず申し訳ございません。

宜しくお願いします。
******************************************
〒334-0013
埼玉県鳩ヶ谷市南4-27-2-1F
TEL 03-5771-5250 FAX 03-5771-5294
日本エイサー株式会社
カスタマーサービスセンター
******************************************



正月明けに買った俺涙目w
今度は保障期間内を盾に交換か修理を迫ってみるぜ
835不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:41:44 ID:gOTlzgqm
>>834
ナイス情報
まさにギャンブル
とりあえず今は店頭以外考えられんな
836不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:11:38 ID:jNOREaJa
エイサーもたまには買ってみるのもエイサー
837不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:12:23 ID:YL+b4jiW
PS3も繋げようと思ってたから
これがベストなんだが
以前のバージョン引いたらと思うと
まだ買えないわw
838不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:29:46 ID:EKd8Ah2u
>>834
てんきゅう!!

週末はアキバ行ってこ。待ってろよぉハァハァ
839820:2008/01/29(火) 23:42:06 ID:+SPNJx13
>>823
ID違うけど>>820

九十九でポチりました。
取りあえず取り寄せという事なので、まず2008年ロットだと思うよ。
交換保証をつけといたので、もし万が一ハズレだったら
ちょっと考えるかもしれない。
840不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:42:27 ID:k3/JH3d6
P243Wアスペクト比固定の判明状況仮まとめ

・DVDプレーヤー→HDMI接続 固定可能(ソース:価格コム)
・PC→VGA接続 固定可能(ソース:>>825
・固定可能なロットの製造年月→january 2008(ソース:価格コム、>>797=>>834 >>825
・去年製造ロットは内部部品に変更がありファームウェアアップデートで対応できない(ソース:>>797=>>834

以下はグレー、勇者求む不明な点。
・DVI接続で固定可能か
・1/29時点ACERから正式告知は無くネット通信販売店等で選別購入や交換保証可能か
 (九十九で可能かチャレンジ中・・・>>820>>823

841不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 02:06:48 ID:5TvXHi9F
週末はアキバ行ってこ
842不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 02:09:15 ID:jRv4pImr
>>834


次世代ゲーム機用に243wを考えてたがアス比固定が無いのがネックだった。
これでようやく買えるわ。
もう少しでG2400に走るトコだったぞ。あぶねぇあぶねぇ。
843不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 04:21:47 ID:3lg6ljrJ
正月に買って07モデルなら仕方ないが2月に買って07モデルなら泣くに泣けないぞ
844不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 04:37:56 ID:9unJ8+Hx
フリージアだと九十九より本体が6000円安くて
2月中旬納品だからまず間違いなく新ロットだろうな
九十九の送料無料を差し引いてもお得感が漂う

まあ、交換保証とか無い分安くなってるんだろうから
転んでも泣かない覚悟を持った勇者の突撃を
陰ながら応援したい今日この頃
845不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:12:05 ID:SwMdGb5p
フリージア店員乙
846不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:36:02 ID:4HTzwUdT
九十九は2月中旬〜下旬納期だそうだ。
これは確実に2008年ロットだな。
847不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:15:47 ID:jRv4pImr
>>846
いやそうとも限らんかとw
848不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:21:51 ID:1Ieu7cQ6
やったー
243自分も購入しようか迷ってたけど、これで踏み切れる
でも念には念を入れて買うのは2月の終わりでいいや
その時期なら絶対に2008年モデルだろうし
849不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 15:43:01 ID:ZevS075N
出たばかりの買った人は気の毒だな
内部のハードも変わってるからソフトのデートアップで対応できないなんて
死んでも死に切れないね
裁判所に控訴したほうがいいぞ
850不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 16:19:53 ID:Pz0b/Axs
でも、仕様は、将来予告なしに変更されることがあります。と説明書に書い
てあるから無理だろな
851不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:22:09 ID:siZ4Hzl9
・固定可能なロットの製造年月→january 2008

これって外箱に印刷してある?
852不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:45:28 ID:CjNgS1p+
>>851
箱の横側にシールが貼ってある
853不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:57:15 ID:ipoIMpXt
ということは店頭なら買う時に箱を確認できるね
通販ならできるかわからんが
january 2008 の製造指定で購入か
854不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:33:51 ID:+cm86znT
一応報告
今日ヨドバシで買ってきたP243Wはアスペクト比固定出来た。
怖かったがJanuary 2008のシールがあったから賭けてみた。
855不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:36:25 ID:siZ4Hzl9
ヨドバシで買うなんてどんだけブルジョアだよ
856不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:50:13 ID:TcDBwf4D
普通は、1回回収して店頭から撤去だよな
これじゃ直前に2007モデル買った人は東上線に飛び込んじゃうだろ
857不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:51:59 ID:KDe8QUh4
>>856
この程度の事で飛び込みなんかしないだろw普通
858不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:52:32 ID:+cm86znT
>>855
59800円だったけど、ポイント5980円付くと思えば価格COM価格と大して差がなかったりする。
あくまでポイントだけどね。
859不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:21:51 ID:tcraabRi
ポイントは店にお金を預けてそのお金(ポイント)で買い物すると
現金なら付くはずの割引ポイントが付かないから現金割引よりも損なんだそうな。
860不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:24:39 ID:tcraabRi
一部すっこぬけた
>>ポイントは店にお金を預けて(いるのと一緒で)そのお金(ポイント)で買い物すると
861不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:25:33 ID:HD37Lqxf
俺も買いに行くぞおお!!
24インチワイドでエロ動画ウインドウを6枚起動して同時鑑賞するのが俺の夢!!
862不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:54:51 ID:jRv4pImr
acer始まったな
863不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:16:08 ID:M6C0f+WE
>>859
そういう時は加算ポイントが少ない物で消費するようにすれば多少マシな(気分に)なる
例えばゲーム機本体とか5%しかポイントつかないから、そーゆーのを買う時に俺はポイントを使うようにしてるな。
864不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:23:19 ID:ai4n4+X1
ポイントがつかないというよりポイントによる割引がなきゃ他店より高いものを買わない、ということだな
ポイントは使うまで損はでないんだから鬼のようにため続けるという手もあるな
865不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:23:34 ID:++wI8CAW
現金よりポイントのほうが割引率がちょっといいのかとおもってた
866不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 03:25:56 ID:1peQrZo3
P243Wってオーバーシュートします?
LGはひどいみたいですね
エッチな動画を良く見るのでとても重要です
867不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 06:12:30 ID:L+dlNisC
価格コムに判別方の投稿北
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212336/#7295840
確定っぽいけど2月中旬まで待とうかな…。
868不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 06:37:52 ID:N4LNVgEd
価格いる奴は相変わらず頭おかしいの多いな・・・・
光沢パネルでDVD見るにはいいって目が腐ってるとしか・・・・w
869不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 08:51:07 ID:8t+lsgig
>>868

逆に何がダメなん?
黒が締まって綺麗に見えると思うけど。
870不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:07:59 ID:1pL01wpV
>>863
店から見れば無利子で金借りてるのと同じなのね
そういう客はいればいるほど嬉しい。
871不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:08:52 ID:1pL01wpV
↑アンカーミスです>>864へのレスです
872不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:07:44 ID:uI7OQI/p
アス比固定出来ないのかっちゃったから買い換えるかな。
873不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:29:14 ID:WH1mLMKU
>>868
AV用途なら光沢の方が綺麗ってのはこの板でも普通に見る意見だけど。
PC用途ではお勧めできないのは言わずもがなだが。
874不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:42:09 ID:Kh4Sb57b
>>866
エッチな動画を光沢液晶でみると自分の素晴らしくセクシーな顔も映るからさいこうだねw
875不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 13:05:54 ID:DQYTrhlM
どっちが好きでもいいじゃん。

なんでそんなに優劣を決めたがるのかわからん
876不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 13:56:43 ID:m0YqoUo4 BE:18977322-2BP(1200)
P243Wの新型ってDVIでPCゲームとかのアスペクト比固定できるの?
877不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 14:20:05 ID:lQUwy0B3
>>870
どんだけお子様なんだよw
878不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:54:17 ID:1pL01wpV
いや馬鹿に出来ない金額だよ
しかもポイント使わないうちに失効とかね
一人一人たいしたことないけど、
店から見れば、現金値引きより全然イイ
879不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:57:30 ID:8t+lsgig
>>875
グレア・ノングレアなんて好みの問題なのに
「グレア否定してる俺様って通じゃね?」
って優越感に浸りたいだけ。
880不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 18:21:56 ID:UkZopDHS
やっぱ型番かわると値段上がるかな?
それだけはホントカンベンして。
CPU祭りに焦らされ、やっとPCが届いたと思ったら今度はモニターか…。
ストレス溜まりまくり。
881不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:44:37 ID:Mc7wnM6F
>>827
まん丸がまん丸に表示されるということ。
882ワムウ:2008/01/31(木) 21:52:36 ID:dwct9jZt
…ダメだ…2週間も待てねいお…(´;ω;`)
気が狂いそうだあああああ(´;ω;`)うあああああん(´;ω;`)
買ったばかりのE8400と8800GTSを試せるモニタが無いなんてギガント生殺しすぎる。
シムシティ4とAOE3も買って準備万端だってのにいいいいいい

エイサーのバカぁ!!(´;ω;`)

〓しょうこ〓
883不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:17:57 ID:wFSPrrH3
P243Wてサイドカットで16:9を縦いっぱいに表示できますか?
884不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 23:48:58 ID:D4NTNrA6
まぁグレアはTNパネルの画質の悪さを誤魔化すもんだからw
しかし入力切り替えるのに10回位ボタン押すとか、HDMI用のイヤホンジャック
付いてないとか、パネル&バックライト保証が1年とかがなぁ・・・。

光沢フィルム張れば一緒だしw
同じ会社の別部門のBenQに比べると割高なのは否めない。 
グレアパネルは前に使ってたけど、キモイ自分が移るから
嫌だw4万半ば位なら

885不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 00:22:12 ID:zFWM0pVp
俺店頭に並んだ各メーカーの写真・PC画・ゲーム動画を眺めてた。
5万前後の価格帯のなかじゃ、LG電子とエイサーが一番目を引いた。
(EIZOはネガキャンやドット抜け問題対応で信用ナスなのでパス)
中でもP243Wはアタマ一つ飛び出てた。が当時は1:1に仕様変更なってることを知らずorz

エイサーは確かに発色良く鮮やかでくっきり。
視野角だってスペック的にはLGに負けてるハズなのに、感覚的にはまったく同じに感じた。
でも俺の個人的な趣味でグレアは苦手なんだよ。
それもあってLG電子のを選ぼうと思ってたんだけど、エイサーファンとしてはやはり躊躇ってしまう。
しかもアス比固定の仕様変更という衝撃ニュース!

が、今日、アキバの大手店2件に電話をかけてもどこも2週間待ち。正直待てねぇ。
今週末、ローンで10万前後のヤツを買っちまうか。金ねーんだよなぁ…。

エイサー…なんで2008年ロットを市場に流した時に告知しなかったんだよ。
CPUで盛り上がってた絶好のタイミングだんたんじゃんかよ。
頑張ってくれよ。

分かる!?俺のエイサーへの愛を!!


〓しょうこ〓
886不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 00:42:40 ID:9PkMTIL1
>>878
いや、思考がナイーブだってこと
世間は札を巻き上げる大怪獣が跋扈していると思えばOk
887不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 00:50:41 ID:SiS1kPO7
光沢フィルム張るの下手で
中に空気が入っちゃう
あれ困るんだよ
中に入ると出そうにもなかなか出ないし
888不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 01:50:54 ID:8DyscMnm
質問させて下さい。
P193Wについて、光沢付きの液晶パネルと書いてありますが、ARコートはされてる?

自宅でNEC LaVie LL900/6DのノートPCを使っているけど、光沢パネルなので窓から
日光がモニタに当るとモニタに光が反射して鏡のようになり、見にくくなる。。
その点は避けたいんだけどP193Wに関しても強い光があたるとやはり見難くなる?
もしARコート処理されていたら反射は最小限に抑えられるのか知りたいです。

デザインはP193Wdの方が好きなんだけど、光が反射するようなら光沢パネルではない
X193Wにしたいと思ってるけど・・・うーむ、悩み所です。。。

X193Wを使ってる人は画面のぎらぎらザラツキとかないですか?
889不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 10:25:22 ID:b/eEmEqp
>>888
事務用途(イラスト作成:但しモノクロ)だけど、
ぎらつきやざらつきは感じないよ。一日中仕事で使うが、
目が異常に疲れるような事も無いです。DVD等の用途だと
ちとわかりません。
890不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 10:30:24 ID:uQCE5nEP
P243Wポチりたいけど、2週間となると気が変わりそうだな・・・
どうしよう
891不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 16:22:56 ID:IcsjMoqs
大手各店に電話かけまくったがもう売ってないみたいだな。
某店じゃ「回収が入ってる」って言われたぞ。
もう2週間も待てないので10万円の他社製品を買います。
さよならエイサー儚い恋…。
892不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 22:08:22 ID:qqF3bjme
KSで実物見てきたら、Acerの22インチグレアが一番綺麗だった。
周りにはIOとか三菱とか一緒においてあって
同じ画像が映されていたけど、多分アナログ出力なんだよな。

家には三菱17インチ2台とイイヤマ19インチ1台と
LG22インチが1台あるが、
Acer買っちゃおうかと思うくらい悩んでいる。
893不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:17:34 ID:7dBtH6Qm
>>891
一旦回収されて、アス固定可バージョンだとすぐわかるように
品番を変えて2月中旬に出てくるんだと。
ネットで先月末あたりに注文した人には、改訂品番のが届くんじゃないかな。
894不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:18:14 ID:H+jSqXtD
待つのだ。ひたすら待った者ほどいい目を見る。
モニターって2,3年は使うから一月待っても満足度の高いモノの方が幸せになれる。
895不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:24:29 ID:mwnf0OhM
ソフで注文しようと思ったら乳化待ちになってて買えない
896不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:35:39 ID:IEWOvmj/
P223がアス比固定できたら即買なんだがな…
897不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:35:41 ID:Q5cmVHul
問い合わせてみたんだが、旧verはアス比の件では修理交換には応じられない姿勢っぽい
かなり失望した
898不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:38:40 ID:truw+YCC
1月中旬にP243w買ってしまったんだけど返品交換してもらえるかメール送ってみた。
駄目で元々だけどどんな答えが返ってくるか楽しみ。
899不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:50:32 ID:ju7SaZ8Q
>>898
液晶モニタ総合スレPart71にいた人だね
最大の弱点アス固定が解決するだけにどうなるやら・・・
900不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 23:51:08 ID:R5xxldBd
P243Wはグラデーションは綺麗?
やぱっり縞々になっちゃうの?
901不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:07:23 ID:w7/v56cq
>>900
所詮TNということを忘れないよう。
902不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:17:16 ID:iNoKS//D
>>899
返答次第じゃ次からお前の所じゃ何も買わないって書いておいたw
903不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:27:59 ID:WvNbjVhM
モニタに限ったことじゃないけど、物を買うというのはその時の仕様でその時の値段に納得して
はじめて金を払うもんなんじゃないのかなあ。
904不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:34:17 ID:aSLBnUkv
俺もacer側の非を並べて、先行購入者を客と見てるなら有償対応も視野入れていいから無視だけはすんなってメール送っといたよ。本体3年保障(笑)
半ばわがままな駄々っ子状態だが唐突過ぎる重要な機能の仕様変更はどうみても一方的だしな。

同じ声が多ければ腰上げるかもしれないから涙目な人はできるだけサポートにメールなりしてみてくれ
905不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:39:51 ID:3j2QWq09
馬鹿だ
初めっから別の型番にして新製品ですと出せばいいものを
同じ型番でもっともネックだった部分の改良型だすなんて・・・
二十歳すぎて童貞のやつぐらい駄目会社だな
906不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:40:01 ID:iNoKS//D
近いうちに仕様変更されるのを知っててあえて古いのを選ぶっていうならそうだろう。
>>903は車買ったら半月もしないうちに新型が出たときも同じ事が言えるのだろうか。
新型出るなら一言言ってくれよってならない?
まぁ今回は販売店も知らなかったようだしどうしようもなかったのかも知れないけど
販売店からクレーム扱いでメーカーに掛け合ってくれるかもしれない可能性もあるじゃない。
メールするのはタダなんだから最初から無理って決めつけることは無いよね。
907不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:40:13 ID:SZN2I7hx
予告無しに変更する場合があるってどの製品にも書いてあるんだから、
そんなの一々対応する分けねーだろうがw

まあ、実際こんだけクレーマーまがいのやつが湧いてるから、
同様のが湧くと予想してAcerでも型番変更する方針にしたんだろうけど。
908不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:46:39 ID:iNoKS//D
>>907は何されても黙って我慢する良い子ちゃんなんだね。
俺はワガママで駄々っ子なクレーマーなのでやれるだけのことはやってみる性格なんです。(∀`*ゞ)テヘッ
909不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:55:04 ID:i9oa37OY
TNパネルにそこまで必死になれるもんかな
910不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:57:25 ID:3j2QWq09
わざわざこのスレ開いて書き込んで書き込みボタン押して人生楽しい?
911不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:59:49 ID:iNoKS//D
何事にも必死になれない>>909はクールな性格なんですね。
俺は何事にも熱くなれて羨ましいねなんてよく馬鹿にされてます。
912不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 01:00:31 ID:iNoKS//D
>>910
そっくりそのままお返しいたします。
913不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 01:01:45 ID:3j2QWq09
>>912
君には言ってません
怖いので近寄らないでください
914不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 04:42:05 ID:0UkCW/cN
電気製品とか買った後に、ここがこーなってれば便利なのに改良しないのかな、とか、ユーザーから
改善案とか来ないのかな?とか思う事があるんだが、読んでるとなんでメーカがそういう改良をなかなかしないのか判ったよ。
こういうアホなクレーマーが沸くからやらないんだな。
>>903の言う事が常識的に正しいのは明白。
そんなに不満があるならオークションででも売って買いなおせと。
販売店やメーカーにクレームするのはお門違いもいい所。
915不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 07:12:43 ID:BA9OqIGC
そういや以前こっそりHDCP対応にした事もあったなエイサー
まあ2008ロットは新型番になる前のおまけ機能付きと考えるのが妥当かな
916不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 08:31:30 ID:2Qqp/DlY
有償でも良いからアスペクト固定機能つけてくれ!
っていうくらい重要視してる奴がなんで固定されてないもの買ったのかがきになる
917不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 08:37:49 ID:iNoKS//D
特に重要じゃないから買ったんだけど無いよりは有ったほうが良いでしょ
918不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 08:44:25 ID:2Qqp/DlY
>>917
そりゃ、ないよりはあった方がいいと思うのは当然かもしれんが
本当にそう思ってるならハードレベルの問題だから無理っていわれた時点で
あきらめろよ
919不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 09:46:24 ID:wM5iC/dD
P243Wの応答速度ってメーカーページでは2ms、
他のショップページでは5msになってるところもあるけど
実際はどっちなんだろうか。
920不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 09:58:36 ID:TkA7UH2n
メーカーのが正しいんじゃねーの?
921不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 11:09:34 ID:Hc2OJPh4
2006年4月に買ったAL2416W本日画面映らなくなった><;
1年10ヶ月で終わりかよ

症状:電源ON時、一瞬画面表示で終了
  (バックライトが消えてるようにも思えるんだが)

同じような症状出た人いる?
922不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 11:27:29 ID:f0zGbFQw
          都合により、番組を変更してお送りしています。
                              ∧
                             / ∧ヘ
                              而而 | ピーーーーーーーー
                             |n l|√ |
                              鬥鬥l__∧___∧
                          。___|]] |三|]]三三/\ ∧
                           ∧三 l|__l三|]]三ー/:∵\|
                          I/厂|∧l|   | ̄ ̄ ̄丁二二「|
          ∧I               /|T¬「 ̄| [[| ロロロ [[| 凶凶l |
          [[[[|  ∧   __    | ll| ロ|| lll |]] | ロロロ [[| 凶凶l |
          |ii |  〕∧ニlヘ ̄II\. │ll| l|| lll |   | ロロロ [[| 凶凶l |
          {兀兀} 皿皿|ニニ|ー「[[[[|.| ll| l|| lll |   | ロロロ [[| WWl |
          |ii|l | f≦TTニニ|厄`:;':,'゙`:;':| l|| lll |   | ロロロ ::;'.;,',;::;:;'.`;::'、,,,
          |ii| l|,':;`:;'::|│,ロl|,':;`:;': ;,',';,',;:;::;'.;,',;::;:;'.`;,',;::;'.::;'.;,',;::;'`;,',;::;'.`;,',:;'.`;,',.
      ,:;;,',.;::;'::;'.``",':;`:;'::;;;`;`:;'::;;; ;,',;::;'.;,',;::;'`;,',;::;'.,;::;'`;,',`;,',;::;'::;'.;,';::;'.;,';::;'.`;,',;:
     ´',:;,',.;:.;::;',:;:;'.`',:;,,:;;::;',;::;'`;,',;::'.;'.;,',;::;'.,``;:;'::;'.;;,',;:´',;::;'.``,',;::;'`;,',;::;'.`;,',;;'.`;,',;::..


923不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 13:42:59 ID:kcOwm/aE
>>902
貴方、明和水産に書き込んだ人だね。こっち見に来たら同じ事を書いてあってワロタw
なら俺も同じ事書いてやるよw

購入店に何か落ち度が有るのか?無いだろ?
店員だって人間なんだよ?嫌な気持ちにもなるんだよ?
何でもかんでもクレーム付ければいいってもんじゃなかろう
その辺考えられない馬鹿が最近多すぎる

ちなみにメーカーにも落ち度は無いぞ
貴方が仕様を理解した上で買ったのだから

仕様変更は要求に応えただけ
ただ、何も発表せずこっそり変更して
少し出荷してしまった(現在はストップ)のは印象を悪くしたね
924不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 14:21:06 ID:Q8iSbvhO
>>921
ALシリーズは、電源に欠陥があるよ。
acerをまた買うと思うなら、三年保証が付いた機種を買った方がいいよ。
あえて薦めないけどw
925不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 14:31:57 ID:7VgtlULu
昨日秋葉にいったがP243Wどこも置いてなかったorz
誰か都内で在庫ある所見たって人いる?
926不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 14:54:12 ID:p3eYJyN8
急に浅ましいスレになってしまった。当分ROMしよっと。
927不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 16:05:52 ID:rVVtzEfv
>>325
俺も電話かけまくったが回収始まってるらしから何処も無かった。
ツクモのドス館だっけかな?大阪の店に在庫あるから取り寄せ可能って言ってたな。
木曜か金曜の話だけど。
928不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 16:20:20 ID:kPeMNpPR
P243Wで盛り上がってるところ流れ豚義理ですまんが、昨日X223W買ってきた。

地方なんで、通販系が送料等込みで32000位だったから買うことは決めて、
とりあえず店頭で現物見てくるか〜と出かけたら、ちょうどドット欠け保障付き3万で売ってたから即買い。

とりあえずドット焼けは無い様子。抜けがあるかどうかはしっかり見ないとわからないかも。ざっと見た限りなさげ。
デュアルモニタで使用してたメインの17inLCDがあぼーんしての買い替えだったんで満足。
サブのもう一台の17inモニタと比較すると鮮やかさが全然違う。X223綺麗だ。
黒がしっかり黒いのもいいところ。
比較対象がどれも安モニタだから全然参考にならんと思うけどねw
929不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 16:45:13 ID:kPeMNpPR
アス比固定は全然気にしてなかったから問題外だけど、
縦に伸びる(17in)より横に伸びる(223w)方がずっと自然だね。
930不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 16:55:39 ID:/je5IJL1
回収した物を開封して手を加えたものを新品として
また店頭にくるような予感がするから
少し待ってから購入することにする
931不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:11:20 ID:SzSThpPA
今日ヨドバシでx223を見てきたら
全体的に滲んでたんだけど、これって仕様ですか?

なんか全体的にヤスリをかけられたような潤いの無い滲みだったんだけど・・・
932不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:17:41 ID:kPeMNpPR
>>931
PCに直接接続された状態で見れるモニタなら問題だけど、モニタがずらっとならんだ状態で
表示されてる奴は解像度が合ってないから見ても参考にならんよ。
933不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:00:08 ID:85WagGGU
P243W + GeForceドライバ + Vistaで1920x1200表示
できてる奴いる?

なんか右側が切れて表示されるんだけど
934不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:13:06 ID:z4x9Z2gC
ちょっと質問なんですけど、最近のちまたで言われてるアス比固定っていうのは、アスペクト比固定なのか、
アスペクト比固定拡大機能とどっちなの?
935不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:36:02 ID:OzPaUOjU
>>934
逆にその二つの違いを説明してくれ。
936不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 03:28:48 ID:zo/1Z8sZ
>>923
わざわざ探し当てて来てもらってありがとうw
相当暇なんだね。
もしかしてストーカー?
937不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 03:59:12 ID:RDC36yeF
>>935
普通は分けないけど、拡大を抜いたアスペクト比固定はドットバイドットってことになるだろ。
938不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:44:01 ID:yXpw4HFX
そういう事か、アス比固定は、ドットバイドットの機能も含めてって事か。
いや、たとえば、640×480ドットの解像度をアス比固定を保持できる範囲で拡大する。
実際はすげぇー画像ボヤけるとげ、それがアス比固定拡大でしょ?
ドットバイドットは設定すれば、1920×1200ドットの液晶に、640×480ドット分しか表示
されない、そ640×480どっと分は黒で表示されるって事だよ。
くそぉぉー
939不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:44:45 ID:yXpw4HFX
どっと分以外はの間違いです。
940不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:01:47 ID:0Qr9BJSi
>>938
書き込みボタンを押す前に一度読み返すようにしよう。
941不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 20:52:48 ID:m/vamM14

>>936
だっせwwwwwwwwwwwwwww
おまえが悪いんだろーがw

予告無く仕様を変更します。的な事は書いてあるだろ普通…
>>936 お前が悪い

安物を買うときはそれなりのリスクを前提に買うもの。
そういうリスクもあるから安く提供できるのに、>>936は何考えてるんだ?
自分で自分をお客様だと思うようになると人間おしまい。
ヤフオクで転売して、新しいのを買えよ。転売したときの差額は勉強料だ。
そんな恥ずかしいことしたからには、むしろ購入店には顔も出せないだろ。


明和でこんな事言われてたんだな
942不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 02:16:40 ID:pUy8jA+j
あげあげでいこーぜ!!
943不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 19:55:12 ID:51uNWoa/
何処も在庫ゼロだからな・・・
入荷して使用者が増えてくれば少しはこのスレも盛り上がってくれる筈
俺は先月末P243Wポチってwktk待ち状態

W240Dが最近の出荷分からS-PVAに変わったかも?って話が少し気になるが
見なかった事にしておこう・・・
944不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:30:25 ID:rFztYFRq
>>943
まじ?
うーん、P243W、W240D、X2200で迷っちゃう
945不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:49:47 ID:d11rfyU0
W240Dは問い合わせでTN確定らしいが
ピボット対応だし広視野角フィルターで頑張ったのだろう
946不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:05:46 ID:rNCqE+Vw
問い合わせを信じると痛い目にあう
947不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:08:56 ID:PybLyKku
w240d-pva でググれば一発なのに
948不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 22:03:14 ID:8O85IrP3
X193Wを買おうと思っているのですが、
良い悪いありますか?
949不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:38:04 ID:dn2XABvL
決めた!AD222にしようw
950不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 23:43:13 ID:qJlx3v7/
P243W買ったけど、ひどいわ・・画質。何これ?サブにと思ったけど、三菱のとは
比べ物にならなかったんだけど、なんで?
951不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:01:43 ID:0yOsVMJn
安物だから
952不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:02:41 ID:7ArpHIuv
>>950
TNにナニ期待してたの?w
953不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:09:56 ID:2ulvaLaT
>>933
Vistaをアップデートしても直らないの?
954不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:45:10 ID:/RYRQDkA
P223WとP203Wはアス比固定にならないの?
にしても、P243WのHDMI端子は付けるけど、
アス比固定無しは意味不明だったよな。
PS3やAV機器繋いでTV代わりに使うためのHDMIなのに、
縦に引き伸ばすんだから。
955不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:11:09 ID:/QnlFSWU
三菱242とP243
どっち買ったほうがいいと思う?
956不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:24:34 ID:wVSKlvCp
>>955
用途によるんじゃねえの。金があるなら両方買えば解決する。
957不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 09:39:40 ID:2MCdWGbv
958不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:07:20 ID:Kre/4mye
>>933
これだな

〜以下、引用〜

私も同じ現象が出ていたので色々調べてみたところ、
VistaとP243wとの組み合わせで問題が発生することがわかりました。


しかしながら、秋葉原の各ショップでP243wの展示品を見てみると
Vista PCに繋がった状態でちゃんと1920x1200表示されていました。

ドライバもnVIDIAのものがインストールされており、何が違うのだろうか
と思いモニタ側のメニュー設定をみてみると、アスペクト比固定のメニュー
がなく展示品は昨年製造されたロットだということがわかりました。
(私が使用しているのは2008年1月製造品)

実はこのP243wは昨年と今年のロットで仕様が若干異なっていて、もしかすると
この仕様変更が影響しているのかもしれません。
959不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 12:32:13 ID:2ulvaLaT
>>933
Vistaの更新プログラム (KB945149)
を入れても直らないのか?
960不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 13:34:28 ID:l+Y6utri
p223w 2,500:1 5ms
http://www.youtube.com/watch?v=g9CGWrRO7GM
226BW 3,000:1 2ms
http://www.youtube.com/watch?v=YXjtaLl8Pzc
FP222W H
http://www.youtube.com/watch?v=E_GLOAb3M4w
評判良い226BW欲しいが日本で販売してないんだよな。206wは一時2万3千円だったが。
x223買うか
961不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:22:17 ID:t6AWG/l1
DSライトは保障切れた後落っことして割れてしまったヒンジの部分の修理に出したら
本体ごと無償で(新品)に、交換してくれたよ!でも液晶が黄ばんでたTT
962不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:45:22 ID:lUcpMuuM
二年前からあったドット欠
何気なく爪でグリグリしたら消えたぜwww
最初はグリグリしても消えなかったのに・・・
963不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 15:04:43 ID:2MCdWGbv
なんか調べてみるとP243Wは2008年ロットだとVistaと相性悪いんだな。
ビデオカードとならいざ知らず、モニタとOSが干渉するなんてことあるのか?
964933:2008/02/05(火) 15:47:41 ID:igsUuLJl
>>959
Vista更新プログラム入れてもダメだった〜


PCからの解像度は1920x1200にしてるのに
P243Wのパネルメニューの情報見ると1600x1200で認識されてる。

やってみたこと
・グラボのドライバを最新に→NG
・OSをXP + P243W →OK
・Vista + 他社モニタ(DELL) →OK(1920x1200)


以上のことからグラボやドライバが逝ってるとは思えん。。。
965不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 15:58:19 ID:J7T1grc6
                 /ヽ      /ヽ
               / ヽ     / ヽ
  __________/U  ヽ__/   ヽ
  | ________/   U    :::::::::::U:\
  | ||], ,,,,、 ,,,,、、 ,.// ___   \  ::::::::::::::|
  | |トi" ̄ フ‐! ̄~~h|  |   |     U :::::::::::::|
  | |``ー‐'、 ,ゝ--< |U |   |      ::::::U::::|
  | | 丶 / "ii" ヽ i | .├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | | ヽ←―→ )//ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄            :::::::::::::::::::::::::|
  |\ ̄ ̄|                 :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___           :::::::::::::::::::::::l

966不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 16:40:58 ID:tJX6YSym
日本橋P243W全滅て…Faithは2月中旬入荷予定とのこと。他も似たような感じ?
967不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 16:46:53 ID:Va74x98h
結局ナナオのHD2451W-TS買った。
P243より絶対にいいような気がする。
P243の在庫がなく買えなくて正解だったかも
968不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 16:53:09 ID:oVf22vDv
>>967
そりゃいいだろうが、3倍近い価格がな。
969不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 17:08:48 ID:ahqmSHo3
>>967
よくそんな値段で、S-PVA買うなー。安いならまだ我慢も効くが。
AV特化のパネルのくせにパネル特性として遅延しやすかったりするし。
970不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 17:11:47 ID:XE6rgSsB
>>964
GeForce8だけ?7や6はどうじゃろ。
971不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 17:14:15 ID:pw28Gsaq
>>967
BKだけど、俺も発売当初から使ってる。
比べると、やっぱり価格なりだと分かるよ。
972不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 18:48:10 ID:a7wqIqEr
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777504898/

AL2423WBtd 《送料無料》 会員価格:\39,800 (税込)
973933:2008/02/05(火) 18:53:23 ID:igsUuLJl
>>970
GeForce8800だけしか持ってないんよ
知人から別のグラボ借りてみてはみるけど。
974不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 19:15:44 ID:aWM3JLSI
ファーム更新時にエンバグしてしまったってことか。

いま、市場にないのは、表向き型番ラベル貼りかえってことになってるけど、
不具合発生による出荷停止ってことだね。
975不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 19:27:34 ID:aWM3JLSI
あちゃ、尼から納期遅延メールきてたよ 2/17 以降、、、
今の状況だと、さらに延びて3月かな?
976不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:24:27 ID:t338MbUt
>972

去年49800で買った俺涙目
しかもしばらくすると

「入力信号を確認してください」

ってメッセージが出て勝手にモニタが切れやがる
一度初期不良交換したが、2代目も同じ症状が出てる・・・・
977不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:24:41 ID:cm7qmM3y
今年1月ロットでVISTA+Geforceで1920*1200で右端が切れるという人
・OSDのWIDE MODE、Full、1:1両方駄目なのかな?
・VISTA標準ドライバではちゃんと動くみたいだけど・・・
978不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 21:31:12 ID:HyPnNs79
>>976
新型で回った頃に現品交換だ。
979933:2008/02/05(火) 21:53:28 ID:igsUuLJl
>>977
OSDのFull、1:1両方やってみたけどダメだった

後、確かにVista標準ドライバではちゃんと表示されるけど
Aero使えないし、何より1920x1200の解像度だとウィンドウのスクロールが
カクカクすぎて使い物にならない・・・
980不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:55:17 ID:19KLZgUE
>>933
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51016424.html
とかにあるスケーリング設定とかしてもダメ?
981不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:40:42 ID:cm7qmM3y
埋まりそうなのでスレ立て行ってみます。
次スレ
acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】
982981:2008/02/05(火) 23:47:42 ID:cm7qmM3y
だめだ、はねられる、誰か頼みます。テンプレ貼ります。

台湾の巨大メーカー『Acer』のモニタ総合スレです。
http://www.acer.co.jp/products/index.html

前スレ
acerモニター総合スレ 3台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186421117/

983不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:48:52 ID:cm7qmM3y
過去スレ
acerモニター総合スレ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166377149/
acerモニター総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151055550/
984不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:49:51 ID:cm7qmM3y
関連スレ
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
【24型】“Acer ”AL2416wd“エイサー”【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131614687/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
【PC】 台湾エイサー、欧州の同業パッカードベルを買収〜
中国レノボ・グループのパッカードベル買収を封じる [02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201880032/
985不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:54:15 ID:T6jV2tyK
ほい、立てたよ

acerモニター総合スレ 4台目【エイサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202223176/
986不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:13:22 ID:z4GTEsmQ
>>975さん
987不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:14:38 ID:z4GTEsmQ
>>975さん
1/20にアマゾンで注文したけど音沙汰ないよ
配送予定は2/1-2/11となっているけどさ…
988933:2008/02/06(水) 00:47:06 ID:wao0KMmZ
>>980
全部のスケーリング設定を試してみたけどダメだった
989不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 01:24:44 ID:ozk2NBBS
>>987
1/16 ぽちっす。
990不明なデバイスさん
ここのってドット落ちがデフォなんだろうか

x223買ってきたが2個連続であるからなんか気になる