★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ9★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Acerと並び、価格破壊を続けるBenQのスレッドでございます

【BenQ Japan】
http://www.benq.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/BenQ

【前スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163550188/

【関連スレ】
BenQ FP241W FP241WZ FP241VW 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181821904/
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/
BenQ FP222W 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170665930/
BenQとAcerとAOpenは同じ会社という事実
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167315030/
2不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 14:36:15 ID:EU83cwfQ
【過去スレ】
安いぞ液晶、BenQ総合スレ
(p)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077122655/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ2
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108803860/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ3
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128094099/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ4
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132488942/
【FP91G】 BenQ Part5 【P】
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134284258/
【便器】安いぞ液晶、BenQ総合スレ6【便器】
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141705210/
■便器■安いぞ液晶、BenQ総合スレ7■便器■
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151393614/
3不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 14:39:07 ID:EU83cwfQ
以上、T201Wユーザーがお届けしました。
4不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 17:35:22 ID:s0laaNeq
24便器が欲しい
5不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 09:16:00 ID:UeAO0ZK8
>>1
☆がネタスレっぽいなw
6不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 10:21:26 ID:U0YFxXV7
スレタイ便器総合スレでいいのに
7不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 01:18:50 ID:fdz6dYMJ
今日FP94VW届いたよ!
Macbookとの接続で、なんの設定もなしに全画面表示!すばらしい。
こうなるとキーボードが欲しくなるな・・。
でもそうなったらノーパソの意味がねぇ。
なにかデュアルディスプレイのいい使い道ないかな。
そもそもじゃあなんで2枚目買ったんだって話になるけど。
PS3と地デジチューナーがもうちょっと値下がりするまでデュアルで楽しんでおきます。
8不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 01:23:23 ID:4w1KsXtc
VWの20インチか22インチ出してくれ
9不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 04:39:41 ID:gpTUA6b7
fp2092だけど、複数台のPCを別端子で繋いで入力切替してると
どんどん輝度とかコントラストが下がってく
低めの値にしてるとなるみたい
勘弁してホスィ

以上チラシの裏ですた
10不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 14:01:50 ID:hEjopS5Y
安かったのでT201Wを…つい…
11不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 15:46:54 ID:ZGsIPUs/
なんだい後悔してるのか?
12不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 15:49:55 ID:JJUXmF6h
>>10
食ったのか?
13不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 18:22:51 ID:5cz0nL3T
>>8
( ^ω^)ぼくもそうねがうお
14不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 19:15:33 ID:24qLVWYv
>>8
94VMの新型キタコレって思ったら24inchだもんな
机に置くから20inchぐらいが丁度いいのに・・・・
15不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 19:43:43 ID:Qe3ObVtF
FP94VWが届いたけど、なんか設定がうまくいかない。
NVIDIA7900のドライバから、1440 x 900(WXGA+)を出しても
モニタの情報では1280x1024(SXGA)となる。
画像は横伸び。

なんか知ってる人いたら教えてください。
もうちょっと、いじってみる。
16不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 20:31:53 ID:XUbnzhMs
>>15
その前に、一つ質問したいんだが。










あの、心霊写真に出てくる幼児の手みたいな「アクセサリーを掛けるフック」はついていたのか?
17不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 20:53:12 ID:zXnaw4ja
HDMI経由でサイドがカットされるとか買う気になれない
詰めが甘いどころかただ付けましたって感じ
18不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 20:55:14 ID:AKLyi4QL
安いからな
19不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 20:55:58 ID:Qe3ObVtF
>>16
2種類ついてくる。
もうひとつは幼児のち○ぽ。


未だ、解決できず。。。
20不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:55:08 ID:Qe3ObVtF
forcewareのスレみたら、あっさり解決!
めっちゃ、綺麗になった

自己レス乙
21不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 09:12:03 ID:KrWWSBH5
T201W届いた安いしこれで十分だな
昔かったIOのモニタが黄ばんで見えてたのは比較したときビックリだった
発色はたぶん薄いかなとか思うが動画再生する限り全然(・ε・)キニシナイ!!

スピーカー付きだったみたいだが5.1ch使ってるので使用してないが聞く気はない。
22不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 10:28:12 ID:1NUzrOmX
>>21
発色は箱○側で濃度を1つ上げれば大分良くなるよ
23不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 10:54:06 ID:wWZroA85
>>21
相当後悔してるようだなww
2422:2007/08/03(金) 13:37:46 ID:1NUzrOmX
うはw箱○関連すれと間違ったwww
25不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:32:33 ID:O/gvE6M5
FP93GXとFP93GPで迷ってます。

ゲームをするので反応速度の良いGXの方が良いかもしれませんが、
何せTN液晶という事で輝度ムラや視野角の狭さが気になります。

GXは薄い単色表示をして、グラデーションのようになったりするのでしょうか?
26不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 03:17:19 ID:/QNc4SAQ
>>25
君にBenQむかない
お金を貯めて5万円以上のディスプレイ買いなさい
27不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 21:26:42 ID:a3eAPl9x
FP94VWのリフレッシュレートに59Hzてのがあるんだけど、
60より59にした方がいいですかね?
HDMIに対応するためにモニタのリフレッシュレートが59Hzに
なってる可能性がありますよね。どうなんでしょう。
28不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 23:25:30 ID:XxNPHbIT
Benqの液晶2台あるけど
両方とも電源のハンダがしっかり止まってないから電源が落ちてしまう・・・
抜き差ししなきゃ大丈夫だろうけど、よく抜き差しするユーザーには向かないな
29不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:21:55 ID:nddUocox
昨日ぽちったT201Wが届いたのだけど調整がうまくいかない(´・ω・`)
DVI-Dで接続してて、どうもシャープすぎるというか・・・目がめっちゃ疲れる
誰か同じような現象に遭った人いない?
解決法があったら指南して欲しい
30不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 15:35:46 ID:qRGA3J0U
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0810/benq.htm
202って222が出たから廃番かと思ってた
てかV3とな!
31不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 15:41:09 ID:OVbGIFil
僕は奥行き短い机で使ってるから20インチの方が好きです。
キーボードとモニターがくっつきそうな距離にセッティングして
ノートPCみたいな距離で使ってるので22より20のほうがサイズてきに丁度良い

このV3にHDMIとかコンポネとか付いてたら良かったのに。
20インチWSXGA+にもAV入力付いてるの出て欲しい
32不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 17:45:05 ID:3/ZejeJV
FP94VWってアスベクト比固定は出来ますか?
33不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 18:38:46 ID:xLkSMZ7g
ええ、まぁ、なんとなく
34不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 22:34:20 ID:Tmh/UvgU
>>29
輝度落とせば良くならない?
俺はモニタ買うとき初期設定だと明るすぎるから、必ず最初に輝度落とすけど。
35不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 22:41:26 ID:Zr7XGRWB
>>30
V3って仮面ライダーかよw
それでHDMI付いてればいいのに・・・・
何か通常版の箱にもHDMIつくっぽいし・・・
36不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 23:02:59 ID:xa0WBvQS
T201Wを持ってる人がいたら教えて下さい。
前面にアナログとデジタルの入力を切り換えるボタンってありますか?
こちらは田舎なんで店頭で確かめることができないのでお願いします。
それと、T201Wってだめなんですか?
37不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 00:27:58 ID:qVjDZRa9
>>34
輝度落としてもなんかおかしいんですよね
コントラストを強くしたみたいに文字がすごく見づらくて。
こればっかりは慣れなのかな

>>36
メニューから選ばないとです
直接切り替えるボタンはありません
値段相応だと思いますよ
3836:2007/08/11(土) 08:14:22 ID:2/4ByF25
>>37
情報ありがとうございます。<m(__)m>
もう少し、検討してみます。
39不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:34:16 ID:afdHdP2v
ゲームとかしなくて基本ネットと動画再生くらいならFP222Wで十分だよな?
いまはイイヤマの中古で買った15インチ使ってる。
40不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:39:41 ID:3sCpA+lG
なぁ、思ったんだが
時期的にそろそろFP94VWの次が出るんじゃね?
41不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 17:33:45 ID:+QgigzMn
今さらワイドの新機種が出てもねー・・・
アスペクト比固定機能が追加されるなら欲しいけど
42不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:09:04 ID:f+F7e4v/
FP71Gがたった今逝きましたorz
いきなり画面が白くなり、1秒後真っ暗

熱が原因かな・・・
触ったら結構熱かったし
冷ましてから電源入れてもLEDは付くものの画面は真っ暗
修理にしようか新品にしようか・・・
43不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 23:29:01 ID:Qvpd0hXG
ここで聞かれても
とりあえずBenQに電話で聞いてから決めれば良いんじゃないかな
だいたいどのくらい修理にかかるのかとか
44不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 00:50:20 ID:nUuZy7Vl
そりゃホワイトアウトだな
もう帰ってこれないと思うよ
45不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 04:06:02 ID:L4q0gNnm
液晶の修理費なんて聞いても無駄。
その商品の実売価格と同じだけ取られる。
46不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 17:49:31 ID:l49PRBD4
http://www.rbbtoday.com/news/20070810/44160.html


■「BenQ FP202W V3」
  予想実売価格 33,800円

■同社独自の画像補正技術「Senseye(センスアイ)」の4種類のアプリケーションモードに
  「sRGBモード」を追加した「Senseye+photo」を搭載

 輝度       300cd/m2
 コントラスト比  1,000:1
 応答速度    5m/秒
 視野角      上下/左右ともに160度

■その他
  特筆すべきはパネル
  BenQはその安さ故に、SamsungのS-PVAパネルやLG.PhilipsのTNパネルがほとんどだ
  (いわゆる 目潰し液晶)
  しかし、前のモデルFP202Wは、20.1 inch 8 ms TN (CPT CLAA201WA01) panel.
  ちょっと珍しいタイプのパネルを使用している
  情報がまったくないため、良いのか悪いのかは不明だが期待は持てる
 
 
47不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 23:08:30 ID:8VwKExwC
222Wもパネル台湾製じゃなかった毛か
48不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 15:39:28 ID:v2CODTMl
FP222WとFP222WHって、HDMI付いてる以外になにか違うの?
49不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 23:34:06 ID:Hat/LZUh
FP202W V3買った人居る〜?
今日地元のショップ幾つか見てきたけど
まだ入荷すらしてなくて見れなかったので
購入の際の参考にしたいので
居たら使用感など宜しくお願いします!
50不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 00:33:30 ID:QuVZp2gZ
見てきて無いくせに
51不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 06:52:28 ID:t1XEXcEh
FP202W V3だけど、中国サイトをググってみたらコンストラクト比が1000:1じゃないらしい

EVERESTとかのハードウェア診断ツールで測定すると、
600:1と表示されるとのこと
52不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 20:52:37 ID:okmEPwb0
HDCP対応なら最強だったのに
53不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 21:24:26 ID:X561g5dm
>>48
値段が違う
同じ質問がおっぱい
54不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 03:13:50 ID:JqGOsbvc
FP94VWってアスペクト比固定拡大機能ついてますか?
55不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 03:32:47 ID:IpWoAyEF
うん
56不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 08:08:57 ID:f0/TFzhD
FP93GPてイヤホーンジャックの穴あるの?
57不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 16:05:23 ID:aF7Jfkx5
やっぱゲームならFP94VWでしょうか
58不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 16:48:48 ID:iTFIT7Od
HDMIサイドがカットされなきゃ地デジ用にでも買うのに詰めが甘いな>FP94VW
59不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 17:01:02 ID:RFWnQIke
ガードエリアと言って上下左右が少し切れるのが
video系のディスプレイの仕様だよ
60不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 23:10:34 ID:aG/8telv
FP94VWに付属してたCDいれてもブラウザ開くだけで、なんも起こらんのだが・・
61不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 12:22:18 ID:Rq9om5vU
お盆なのか?
電話して聞けよ。
62不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 17:01:29 ID:z7Lp/7jV
用途はスキャンコンバータ経由でテレビ視聴、iBookG4を繋いで
2DCG制作(趣味)、Win機を繋いで洋物アクションゲームと
3DCG制作(趣味)なんですが、

FP94VW
FP202W V3
FP222W

のどれが1番おすすめでしょうか?
1番重視はゲームかな・・・

それから、上の3機種の中で前面にアナログ / デジタルを切り替える
ボタンのついている機種はありますか?

よろしくお願いします。
63不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 10:51:00 ID:jlo4ZKsI
>>62
FP222WはTNだから論外
別に画面の大きさをこだわらないなら、FP94VWでいいんじゃないの?
あとは、FP202W V3の情報待ちだね
64不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 16:47:36 ID:8QMoRs6m
FP94VWもTN
6562:2007/08/18(土) 16:58:12 ID:GOJDgWh6
>>63
ありがとうございます。

TNってのが分からなくてググってみたのですが、以下の記事に

>一方のFP94VWは、低価格な下位モデルながらスペック面も健闘している。
>液晶パネルは応答速度を高速化しやすいTN方式を採用。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/15/news002.html

とありますね。TNって具体的に何が悪いのでしょうか?目に良くないとか?

それから、下の写真にある下から2個めの "input" ってボタンで
アナログ / デジタルの入力切替が出来るのでしょうか?

ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0706/15/l_tm0706vw19.jpg
66不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 17:11:58 ID:Q4no/GUp
>>63
ちょっと待て>>62はゲーム用途なんだろ?
それも洋物ACTなんて動きの激しい奴なんだったら
確実にTNのが都合良いと思うが?
67不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 17:20:19 ID:daL9zU+I
TNだとゲーム"のみ"になるんじゃね
68不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 17:31:12 ID:RAtnTJDd
TNは目潰しって言われてるけど、慣れてるから気になんねぇ
ただ>>62はCGとかやるみたいだし、長時間見るには慣れるまできついかもね
その三種類から選べばFP222Wかなって俺は思う。
画面大きい方が絵とかは書きやすいだろうし。
理想を言えばVAとかなんだろうけど、ナナオとかのは高いしなぁ
69不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 19:06:56 ID:YBIuZMSq
FP93GPにしとけば?
70不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 19:15:11 ID:Q4no/GUp
俺も多少絵書くがTNで全然困らんな
例え書き手の環境が完璧な色彩限度を持ってたとしても
大抵の回覧者はTN(それもメーカ製PCのバインド)なんだぜ?
71不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 01:11:29 ID:t+n84wl8
>>68
TNは総体的に目には優しい方だと思うけどな。
でもまあ、オーバーシュートが問題になるようなモニタだとキツイだろうね。
>>62
CGについては判らないけど、液晶は残像があるからな〜。
FP94VW使っているけど、結構残像はある。
でもオーバーシュートは無いといっていいくらいだし、現状の液晶の中では
最も残像が少ない機種だと思うよ。

InputボタンはDVI - HDMI - D-sab(アナログ)の入力切り替え。

定番サイトだけど、参考になるよ。
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd.html
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/index.htm
72不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 01:33:36 ID:TLrre0ZB
FP94VW買っとけば、とりあえず間違いない
73不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 14:14:49 ID:+17tRRBS
FP94VW、ボタンがちょっと硬いなあ。
押す機会多いのに。
74不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:59:26 ID:bg60HIt3
しょっちゅう押すわけでもないし
何よりデザインが好みなので
個人的には満足してる
75不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 18:45:21 ID:KmGHL1c4
VWの22インチまだー??
76不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 21:28:41 ID:nnpMFBFm
FP202W V3
77不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 09:57:51 ID:+cztue6p
FP94VWを使っているのですが、入力がない場合に20分ほどすると自動で
画面を暗転させてしまいます。この機能をオフまたは延長する方法はないでしょうか?
78不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 11:24:21 ID:U+wJ3PqX
FP94VWに対応してるオススメスピーカー教えて下さい!
79不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 11:25:41 ID:KSa4lkUW
ハードオフで100円とかで売ってるジャンク品がおまえにはオススメです!
80不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 14:30:15 ID:U+wJ3PqX
まぁ音にはこだわらないから普通に聞こえる程度でいいんだけどね
81不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 15:06:55 ID:UR9cbNOi
FP94VWのイヤホン端子に繋げるつもりかw
82不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 15:13:58 ID:Ny41b8V7
>>80
左右逆に音が出るから注意
83不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 17:24:04 ID:UR9cbNOi
D-SUBやDVIで接続するなら音は別だからね
音が映像と一緒なのはHDMIだけ

「FP94VWにスピーカー繋げたのに音が出ません」って言われる前に書いておくよ
84不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 17:27:02 ID:xxkCC/vk
え、そうなの?
85不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 17:28:42 ID:xxkCC/vk
ヘッドホン端子で音が聞けるのってスピーカー付きモニターだけって事?
86不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 17:28:47 ID:eMPcMvx/
19から、20ワイドに買い換えたら小さく感じますかね?
202 V3が結構気になってるんです
87不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 18:04:54 ID:omv6ckgo
ヒント:HDMI
88不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 18:36:04 ID:TNT3Z4Vy
FP94VWって調べたら音が1〜2秒遅れるってレビューに書いてあったんだけど、
これってHDMI限定?
89不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 19:10:17 ID:Vf/K742b
>>88
限定って…
お前>>83とかちょっと前のレス読んでるか?
90不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 19:58:26 ID:L01ofQCj
ワロタ
91不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 13:40:10 ID:yZ5JeD1j
HDMIって何がいいの?
92不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 14:04:05 ID:oB06nzAw
正直HDCP対応DVI端子なんて要らない
地デジTV、HDDレコ、ゲーム機をHDMI端子に直接接続するほうがよっぽど便利
93不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 14:11:41 ID:i4CsY3zy
94不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 19:26:07 ID:r6rEX+P9
ずっとSHARPだった俺が、今回初めてBenQを買った。
アスペクト比で不人気安のFP73GSだけど、これいいわ。
95不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 01:01:37 ID:WGIXGztJ
>>94
SHAPRのどのモデルから変えて、何がどういいのか詳しく!
96不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 02:09:28 ID:bBMzoRzJ
FP94VWとFP222Wで悩んでるが
やっぱHDMI端子が付いてた方が後々いいんだろうか
97不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 03:02:08 ID:rEXKzQnI
>>96
家庭用ゲーム機で遊ぶなら付いてる方がいいかもだが
PCゲーしかしないなら気にするな
98不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 03:32:49 ID:ccVHhc1T
FP222Wの16;10って大丈夫なの?
99不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 04:20:55 ID:Dy4OWaYt
液晶の遅延に比べたら気にするほどじゃない
100不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 05:59:59 ID:rEXKzQnI
>>98
ゲーム画面が横に伸びることを心配してるのか?
ゲームがワイド画面に対応してるかはこのサイトを見るんだ

ttp://www.widescreengamingforum.com/wiki/index.php/Master_Games_List_-_A
101不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:05:39 ID:unTnDy+X
みんな輝度ってどれくらいで使用してる?
俺一般家庭内で30くらいにしないと白が目に
痛いんだけど
102不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:36:50 ID:/5/4cIo9
FP73GSを先日CRTを買い替えたんだけど、
正面から見ても妙に上が暗くなって気になる。
この価格帯の液晶ならこれが普通かな?
初期不良なら交換できればいいな、と
103不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:40:46 ID:/5/4cIo9
日本語おかしいな(:D)| ̄|_脳内補完してくれ
104不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:40:53 ID:shV2Q2oT
サポートに電話しなさい
105不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:54:05 ID:oHUMKeAJ
>>102
俺のもどっちかと言えばレベルで上方が暗いが
そんなに気になる程でもないなぁ
むしろ中間帯にある霧のようなくすみが気になる
106不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:00:12 ID:qZmjNHPP
>>102
TN液晶ってのはそんなもん。

参考スレ
【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095348149/
107102:2007/08/26(日) 21:09:36 ID:+vENdmOO
>>105-106
壁紙を単色にしていたせいで余計目立っていたのかも。
壁紙つけたらだいぶ気にならなくなった。
2万の液晶に望みすぎだよな。慣れるまで待つわ。
反応速度はゲームでも気にならないレベルで満足
108不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:39:11 ID:Y/nYT1+9
>>107
FP202 V3もそれと同じ説明の仕方だから同系のパネル使ってるのかな・・・
検討してたけどやめとく事にした、所詮TNはいつまでたっても弱点を補わないな、安物売りだし当たり前か・・・
109不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 02:21:35 ID:uwvlcDYm
FP222スレは荒れてるのにこのスレは平和だな
良いことだ
110不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 14:35:57 ID:CFW4xZ0X
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2002&cat=0

>今後、「Gシリーズ」「Eシリーズ」は大型やワイドなど様々なモデルも展開してゆく予定です。
見た目(※フレームの)変えただけでスペック的にはもう出てるだろ・・・。
111不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 15:23:58 ID:d8iIgZBd
FP94VWを22インチに引き伸ばしたディスプレイでないかなぁ?
FP241VW欲しいけど高いんだよな。間とって22インチでHDMI
ついて5万切れば即購入するんだが。
112不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 16:58:31 ID:Ii9ijHoI
俺はFP241VWを22インチにした物が欲しい
113不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 17:10:45 ID:Kc0o2Hqy
FP93GPをワイドにしてHDMI端子付けてくれたら即買う
114不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 11:40:00 ID:Ttploiyl
>>94
>アスペクト比で不人気安
ってどういうこと?
モニタ買おうと思って安かったからFP73GSが候補になってるんだけど。
115不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:02:14 ID:JjPMglqT
ワイド画面が主流で3:2とか5:4のは
もう人気が無いってことだよ
116不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:52:43 ID:MJBkhkLM
FP222WH-V2だけど、今日ゾネで見てきたが置いてなかった
本当にでてるんかな・・・・
117不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:59:28 ID:Mb0QW3nk
FP94VWを買ってみた。グラボはGF6800
何とかアス比固定はできたんだけど微妙に文字が滲んで見えるような気がするのは気のせいなのか
それとも何か対応方法あるのかな?
118不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 01:25:20 ID:VKrq3XKx
俺もFP73GSを安さにつられて買った。
上下輝度ムラと角度による色合いの変化はTNだから仕方ない
としても、結構あるなぁ。
擬似フルカラーではないので写真のような自然色画像はすっご
く良い感じで発色するが、白(輝度)が強すぎでメモ帳のような
白地に黒文字を書くと、字がゆらゆら揺れているように感じる。
ClearTypeの細字が「鋭さ3」ではゴーストのようにだぶる感じだっ
たが、これはガンマ調整してるうちにいつの間にか解消。

sRGBをベースに、コントラスト50/輝度50、あとはグラボのソフト
で調整。やってるうちに本当の色は何かが分からなくなってきたw
119不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:31:44 ID:Mit5wNsJ
FP94VW買ったんだが、PS2との接続方法がよくわからない。
できればアップスキャン使わないで接続したいんだけど、誰か教えてください。
120不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:35:54 ID:N49CrsnH
>>119
PS3ならHDMIだけどPS2だと変換ケーブルとかいるのかな?
121不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:38:52 ID:aPyk6YtS
_
122不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 18:01:56 ID:Mit5wNsJ
どうもです
123不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 23:00:40 ID:PSDy11OT
FP93VWの重量は何で8.3kgもあるの?
他の19ワイドはこの半分くらいなのに。
124不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 01:13:40 ID:mhUAazz5
スタンドの形状からしてバランスとるために錘入ってるんじゃないか?
125不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 02:20:49 ID:jqRYJQuP
>>124
なるほどね。
今のところ候補に入ってて気になったから聞いてみた。
あんがと。
126不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:27:12 ID:RwD4SDGA
うふふ
FP92Vのツルツルっぷりに魅せられて買ったのは絶対に俺だけ
うふふ
127不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:30:04 ID:k/7Kdq64
>>126
ちょtwwwwwwwwwwww
128不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:32:55 ID:RwD4SDGA
>>127
うふふ
でもいい子だと思うんだけど何でもう市場では見かけないの
うふふ
129不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:59:28 ID:7a7Ds6nB
FP91GPを買って数ヶ月なんだけど、昨夜から急にドット抜けが増殖し始めた。
現在は15個。
ドット抜けは保証修理対象外とHPにあるけど、これは受け付けて貰えるのだろうか。。。
130不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 13:09:29 ID:N3wn5j7T
>>126
むふふ
投売りされていたのをGETして使ってるぜ
131不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:58:50 ID:wLXXR31w
>>129
だいたいドット抜けは10個以上が目安で保証対象になる。
15個なら確実に交換してくれるよ
サポートセンターに電話しる
132不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:36:35 ID:Z1XimRd5
fp94vwを買って解像度を1440*900にしたんだけど液晶の幅以上に
デスクトップが広くてマウス動かすと左右にスクロールされるんだけど、
デスクトップを液晶と同じ幅にするにはどうすればいいんですかね?
133不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 00:37:12 ID:pMuVOSZJ
つアスペクト比固定
134不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 00:47:43 ID:ynfwsWVP
俺もFP94VW買いました
送料込みで26,000円しなかった。
バックライト明るいな、というより明るすぎ
ドット抜けもなかった。。
焦土とコントラストの調整に時間かかったw

>>117
クロシコの古いFX5200でアナログ接続だが、予想してたよりはクッキリしてるよ。
週末に、AMD690のオンボのPCをDVIで繋いでみる。




135132:2007/08/31(金) 09:59:09 ID:kW+XQnVk
最新のドライバじゃなくて昔のものに戻したらばっちり表示されました。
136不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:01:36 ID:Y+dCRhEh
ワロス
137不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:06:16 ID:33CwAgOy
fp94vwでPS3遊んでたんだけど最近HDMIでの画面(PS3の時の画面)だと画面モード標準とアクションモードが逆になってしまってます
詳しく書くとHDMIだと画面モード標準が青っぽくてAMAがONになってるような画面でアクションゲームモードだとAMAOFFになってるような幹事になってます
画面設定を見ると変化なく標準だとAMAオフになってますが、AMAがONになってるような画面になります
何か対処方法ご存知の方はいらっしゃいますか?
138不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 01:36:55 ID:k6C4bLVy
BENQって何で安いの?BENQ使ってんだが特に何か劣っているとかは感じないんだが。
けど他のと比べたわけじゃないんで正直分からんのですよ。
発熱が大きいような気がしなくも無いんだが、やっぱ他と比べたわけじゃないので分からん。
139不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 01:46:49 ID:0+tEsFDj
三菱買ってもメイドインチャイナだし
ベンクなら台湾だから良いんじゃね?
140不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 01:57:30 ID:V1R7d5v/
FP94VWなんかは19インチの中では高いほうだけどね
141不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 09:13:20 ID:2PPFX1XU
FP94VWのHDMI経由でサイドがカットされるってどういうことですか?
PS3つなげたら左右が強制的にカットされてしまう?
142不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 02:17:48 ID:o2pMe1H8
最近、モニタの映り方が変なときある。
動画再生すると気づくんだが、赤だけ光ったり、水色だけ光ったりするドットがある。
表現しにくいが、そういうドットがまだらにたくさん。
買って、1ヵ月経ってないが、初期不良かな。
一度電源切ると、正常になるので、ドット抜けではない。
143不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 10:01:08 ID:YfNfleoJ
>>142
サポートにそのありのままを相談するのが吉
144不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 13:35:56 ID:o2pMe1H8
>>143
そうですね。
145不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 19:57:25 ID:NTV6BcKj
FP94VWのアス比固定ができるのってDVIのほうでしょうかそれともHDMIのほうですか?
146不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:00:02 ID:ZVX7iggg
FP95GBをポチッたけど、この機種なんでこんな安いの(・ω・ )?
147不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:14:28 ID:mhaZ6yP/
>>145
HDMI
148不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:46:46 ID:/7EeNvHq
4:3はPC-DVIで出来てる
149不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:50:36 ID:INAvYk1u
>>146
特筆すべきことが何も無いうえに、ワイドでもなく
省スペースなら同スペックの73GSのが安いから。
ようするに不人気。
150不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:01:09 ID:ZVX7iggg
>>149
そっか・・・かわいそうな売れ残りか…
今使ってるFP931も同じ境遇だったな・・・
151不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:04:03 ID:INAvYk1u
>>150
でも別に悪い製品でもないよ
152不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:05:50 ID:ZVX7iggg
>>151
それ聞いて安心した。
親切に教えてくれてありがとう。
153不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:48:49 ID:NTV6BcKj
>>147
どうもです
でも画面端が切れるってどういうことだ・・・
PCからHDMIでもなるの?
154不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:32:55 ID:PJUcSnuw
FP94VWってDVIだと4:3のアス比固定はできるんだっけ?
155不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:44:58 ID:8bQTI9wG
>>154
4:3はDVIもDsubも固定できるよ
DVIはPCで、DsubはXbox360で試した
156不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:45:08 ID:GTRnGmuq
さっき壊れたよ 電源が落ちて裏から白い煙が pspから書き込んでる 以前から時々画面の表示が崩れたことがありビデオカードを疑っていたけれど液晶のせいだったのかも
157不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 02:07:40 ID:tZhgg48D
何が壊れたのか書かないと情報として役に立たない
158不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 02:37:13 ID:iXeQIh/t
DELLの液晶じゃあるまいし、そんな簡単に壊れるかよ
159不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 02:44:52 ID:Y42Rii2V
BENQのサポートにフォームから問い合わせたんだけど、それには返信が来た。
返信してくれと書かれていたので返信、しかし返事が来ず。
再度、フォームから問い合わせても返事無しで早5日。
アフターあんまり良くないのですか?
160不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 08:47:35 ID:PJUcSnuw
IODATAのLCD-AD192XとBenQのFP94VWで迷っています。
HDMIはたぶん使用しないので画質を比べていい方とかありますか?
161不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 09:11:07 ID:2uIXaGyJ
>>160
わたしは店頭で、その二つを見比べてFP94VWを購入しました。
セッティングが違うだけで、性能は大きく変わらない感じ。

数年前と違って購入後に画質で後悔することは少ないと思う。

162不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 09:31:01 ID:PJUcSnuw
>>161
サンクス
価格もあまり変わらないしデザインもいいからFP94VWを買うことにします。
163不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 11:35:24 ID:ErQyokce
マジレスすると海外メーカーにそんなの期待する方が悪い。
164不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 11:36:58 ID:7amBFZP3
>>159
メールの返事は一週間くらい待つつもりで
165不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 13:10:27 ID:X9H8mGjb
確かにFP94VWはまぶしく感じるね。デフォで明るすぎるんだろうね。
調整してるが、イマイチ決まらない。
166不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 13:24:09 ID:dPlnNsb+
薄いグレーフィルター貼った方が早い
167不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 15:25:36 ID:xyTlWe+V
薄赤で輝度0、コントラストもそこそこまで下げると良くなる
168不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 16:23:23 ID:X3aOM1n0
ドット抜けってどれくらいあると不良品なのかね
169不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:07:43 ID:5wWiTAS7
10個くらい
170不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:39:39 ID:LoiDBZVp
やっと俺的FP73GSセッティングが決まった。
輝度10
コントラスト50
ベゼルと液晶パネルの段差枠に3mm厚の
アクリル板(可視光線透過率93%)で白を減光

立派なグレアパネルになったおwww
171不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 09:27:54 ID:fTRJ0cqx
FP92Wを購入予定です。スレ住民の方的には評価はどんな感じですか?
価格.comで調べも気持ち悪いぐらいベタ褒めで参考にならないんでレスお願いします。
用途は主にゲーム、映画鑑賞です。
172不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 09:31:46 ID:fTRJ0cqx
なんか偉そうな書き方になってしまいました。すいません。
個人的な評価でも構わないので教えてください。お願いします。
173不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 09:41:20 ID:LYK0hwVP
>主にゲーム、映画鑑賞

TVでやれよ
174不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 09:41:44 ID:WfZwsub7
いいけど視野角せまいよ
コントラスト比10で上下178度が理想
175不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 10:03:35 ID:fTRJ0cqx
>>173ゲームはSTGやシムシティ4等のpcゲームです。。
>>174ほぼ真正面の約50センチ程度離れた所に置くつもりなので視野角はあまり気にしてないんです。ほんの少しでも正面を外すと相当見えにくくなるレベルでしょうか?
176不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 11:57:02 ID:YJ7EDH1B
イスと机の環境なら、たぶん大丈夫。
床に座ってやるなら、正座するかあぐらでやるかの違いで調整が必要なレベル。
177不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 16:40:01 ID:tyyhhoFJ
>>170
アクリル板ってホームセンターとかで売ってる?
どうやって切るの?
178不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 17:12:45 ID:sLnX8BL8
その辺で売ってるアクリル板は指で触っただけで傷だらけになりますよ
179不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 18:29:42 ID:8NIxbWr5
>>177

金属製の定規当てて、カッターナイフで何回かキーキーやって
出来た線を机の端にあてて上からポンとやる。

アクリル板同士の接着は、注射器に先が斜めに切ってない針
(刺さりにくい)にシンナーを入れて、アクリル板同士の隙間
に浸透圧を利用して染みこませる。

あるいは、東急ハンズで全部やってもらう。
180不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 19:36:55 ID:zgNt/J0H
FP94VWを買おうと思っているんですが、PCと接続するにはDVIかHDMIどっちがいいでしょうか。
PCのグラボにはもちろんHDMIもついてます。 PS3などのゲーム機を繋ぐ予定もありません。
HDMIケーブルが付いてこないようなのでDVIでも同じでしょうか。それとも画質が変わってきたりするのですか?
181不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 20:43:49 ID:8KF6+mSk
>>180
もうちょっと調べてから来たほうがいいかもな。
182不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 20:51:11 ID:nxrdJFvv
>>176ありがとうです。机に置くので早速買ってきます。
183不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 20:57:12 ID:FYggX30u
DVIで繋ぐメリットなんてほとんどない
184不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 21:53:12 ID:rujTrIOG
>>177
指で傷つくというのは大げさだが、ホムセンで売っている
リテールものは包装ビニールの中で既に傷が入ってる。
俺のはインテリア関係の親戚から工事の端物をもらった。
三菱レイヨンのアクリライトという板で、ホムセンでも置い
てるところもある。カットも割れやバリが出ない工作機材
でスパッと切った。

OAフィルタほどの効果はないので、輝度0でも白のギラ
ツキが我慢できないという人以外はお勧めできない。
185不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:08:55 ID:ddqSBaMb
FP93VWってどうですか?
デザインはきれいで良いなって思うんですが。
この価格帯で機能を求めてもしょうがないんだろうけど
価格に見合っているか知りたいです。
186不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 10:27:55 ID:ZyP0Hc+C
>>184
そうですか・・・
素直にフィルターを買うことにします
187不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 10:32:55 ID:x5uwQUSy
>>185
機能は一般ユーザーなら、必要十分。

購入後に不満が多いのは上下視野角の狭さ。
視野角はこの価格帯の製品なら、どこも似たり寄ったり。

安価液晶にどんな機能を求めているんだ?
188不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 10:35:23 ID:rtFdv2Ev
パネルで選ぶか機能とデザインで選ぶかだね
189不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 10:47:30 ID:UUmbVXxt
>>181
すいません・・・

HDMIならモニタ側でアス比固定ができるらしいのでそっちにしようか、DVIでドライバからアス比固定にしようか迷っていたんです。
基本的にどちらもデジタルなので画質はそんなに違わないと思っているんですが、こまかな違い(使い勝手なども含めて)があるなら
それで選ぼうかなと思っていました。
190185:2007/09/09(日) 13:38:20 ID:ddqSBaMb
仕事用途にNECの2690か2490を買おうと思ってるんだけど
同時に3万円前後で19インチ以上、色は白デザインのきれいなものも買う必要があって。
色々見たけど条件に合うのがなかなかったんだけど
BenQのFP93GとFP93VWならありかもなと思った次第です。
HP見てもパネルも書いてなくて(TNなんだろうけど)、どんなもんかと思った次第です。
>188 この価格帯でパネル選ぶ余地ってあります?
191不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 14:01:00 ID:rIVs3p0u
iiyamaとかは?
192不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 14:31:21 ID:ddqSBaMb
>191
確かに白と言えばiiyamaみたいなとこはありますねw
デザインもシンプルだし。
ただBenQの方がデザインを意識してるので、機能的に同等ならBenQかなと。
機能的、パネルでどっちが優れてるとかありますか?

iiyamaの場合、22インチの白が35000円てのは良いですね。
しかし、なんで白が淘汰されてってるんだろ・・・
193不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 16:58:52 ID:eCs19e3j
>180
94VWのHDMIがフルレンジじゃないのならDVI一択じゃないのか?
194不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:20:57 ID:/ftHiG7d
こういうところで見ると白もあるっぽいんだけどね
ttp://www.pc-creator.de/catalog/product_info.php?products_id=1742&osCsid=a72d4dc7e6dff04743aff882cdbf4bac
195不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:23:38 ID:HfkedPUe
>>171
もう買っただろうから今更で申し訳ないが・・・
ゲームをフルスクリーンでやるときに横に伸びますよ。
ドライバの詳細設定でアスペクト比固定できるらしいけど、
主な用途にゲームが入るならアスペクト比固定できるモニター買った方がいいかも。
PCでSTGやったことないから判らないけど、
画面が横に伸びると弾避ける感覚が違ってくるんじゃないかな?
196不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:05:08 ID:rPVJOvnu
FP94VWの台座の外し方が分からんのだけど、どうやるんかな・・・
197196:2007/09/10(月) 19:23:20 ID:rPVJOvnu
すんません
自己解決しました。
198不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:36:58 ID:sqIU3D88
199不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 13:41:43 ID:wk62i4oZ
便器はまだ安くできる
200不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 14:55:16 ID:ti2lVKm4
FP94VW買ったんだけど、1440*900にすると横にスクロールする・・・
アスペクト比ってのを固定したいんだけど画面モードが灰色で選べない。
どうすればよいでしょうか。
VGAは銀河7900GSです。
201不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 15:14:26 ID:kdWNkeTC
>>198

もちろん、みんな大好きTNパネルだろ?
202不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 16:00:57 ID:R5daEY1a
初心者の質問です。
EP222Wを購入しましたが以下で困ってます。
指導お願いします。
PC本体連動の電源コードにてFP222Wを使用中。
本体オフ時モニターも電源落ちますが、本体起動はモニター電源が入りません。
以前使ってたLG液晶モニターは連動したのですが特別な設定が必要ですか?
ご存じのかたお知らせください。
203不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 16:11:55 ID:8rwinL6Z
モニタの電源を別のコンセントから引けば解決しそうなヤカン
204不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 18:29:11 ID:k4T6MJg+
FP222WとFP94VWで迷ってる。

PCのスペックは、

CPU:Q6600
M/B:戯画 DS4 Rev.2
Mem:DDR2 2GB
HDD:日立 320GB*2 (RAID0)
VGA:GF8800GTX
SC:X-Fi XG

主な用途はOblivion等の3Dゲーム。

比較すると、性能的にはFP94VWの方がよさげなんだけど、FP222Wの大きさも魅力的・・・
205不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 19:56:37 ID:CWHcpRWt
>>200
最新ForceWareでない?
バージョン落としたら直ったよ。
206不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:21:15 ID:R5daEY1a
>>203
通常電源からだとモニター電源が本体に連動して切れません
困った・・・・
207不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:30:10 ID:CLT1JkQQ
新型はなんでワイドばっかなの?
4:3のCRTから5:4の液晶にやっと馴染んできたのに。
208不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:33:52 ID:EFMODh9L
TNパネルは画面の上下が白と黒にくもるから上と下をカットしたワイドにしたんでしょ
上下視野角のあるVAやIPSは高いから売れないんだよ
209不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:40:44 ID:INaYtdOZ
>>206
省電力とか待機状態ではなく、完全に電源を落としたいの?
210不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:55:38 ID:K2/cxFPm
>>204
つかPCのスペックにそんだけ金かけれるならFP241VWは?
せっかく8800GTXもってるんだし1920*1200でいこうよw
211不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:09:16 ID:k4T6MJg+
>>210
本当はFP241VWが欲しいんだけど、予算上の関係で今回はFP94VWに・・・。
安くていいもので我慢して、来年の春頃にFP241VW買うために貯金ですよ・・・。
212不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:30:24 ID:x592+HO9
241VWだがアキバのザコンで89000円だかで売ってたぞ
213不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:30:42 ID:vF/OcP42
FP94VWとFP241VWの間をとって2007WFP HASなんかいいんじゃないの
214不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:44:41 ID:zmXOlD2l
もう型落ちしちゃったし
215不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:43:13 ID:0e5hnpEC
>>209
そそ、その為に PC本体電源連動タップを買って 周辺器つないでます
216不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 00:25:13 ID:RZx7wS54
>>205
返答どうもです。
ForceWareは162.18です。これは最新ですよね?
ビデオBIOSは5.71.22.49です。
217不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 00:33:27 ID:RZx7wS54
あ、ちなみにDVI接続です。
D-SUBだとなぜか普通に写ります。
これで我慢しろって話なのかもしれないけどやっぱ気持ち悪いなー・・・
218不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 00:44:45 ID:FIbS+vKx
>>216
94.24にして直った。
自作板forcewareスレはアスペクト固定の話題もいつも出てるよ。
219不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:54:07 ID:vrEi3lHc
【CPU】 Intel Core2 Duo E6600 2.4Ghz
【グラフィックカード】 GeForce 8600GT
【ForceWare】 162.22
【MEM】 2G
【OS】 vista
【MONITOR】BENQ FP93GW Dsubケーブルで接続
質問です。これまで特に不自由も無く1440x900フルスクリーンでゲームをしていたのですが、
そのゲームを1440x900ウィンドウモードに変更したらモニタ中央に自動調整と出た後
画面が1300?x900くらいになってしまい、それ以降そのゲームをプレイしているいないに関わらず
常時モニタ右端に2cmくらいの黒い帯が出るようになってしまいました。
モニタ情報にもNVIDIAコンパネでも1440x900と表示されているのですが認識されていないという事なのでしょうか?
解像度を1440x900以外に設定すれば右端の黒帯は消えますが1440x900に戻すとまた発生します。
220続きです:2007/09/12(水) 09:55:24 ID:vrEi3lHc
モニタ前面の設定ボタンの自動調整を押しても消えず、水平位置を弄れば右には動きますが結局左端が黒くなり、
自動調整を押すと50に設定される周波数をmax値の100まで上げても1300→1400くらいに横伸びするだけで
右端にまだ黒帯が残ります。ForceWar162.22を入れなおしても駄目、システム復元でこの現象が発生した日より
前に戻してみても駄目、無知素人の最後の手段とOS再インスコをしてみても、30個近いwin更新プログラムが
落ちてきた後(162.22も含まれていた?)、最適解像度1440x900に変更しますか?という選択肢に従い
はいをクリックしましたが結局右端の黒帯がまったく同じ形で残っていました。
もうどこを弄ればよいのかわかりません。何も無くなったPCに色々入れなおさなければならんのですが
この現象をまずどうにかせん事には気持ち悪くてそれ以上進めませぬ。どうか御指示をお願い致します。
221不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:46:39 ID:vOs3E/CB
>>218
ありがとう!94.24入れたら画面内に収まったよ!
モニタの画面モードは相変わらず灰色で選べないけどなんともないぜ!

しかしドライバ最新にしたことが仇になるとはなぁ…
222不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 22:07:24 ID:i0WYp50I
FP94VWって輝度等下げて暗めにすると上下の明るさのムラが酷いね。
画面、上の文字は読めない。下の文字は読めるってレベル。

出荷時並にギンギンに明るい設定ならムラは分からないけど、
そのレベルで使い続けるのは無理。
流石安物と思った。
223不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 23:01:22 ID:VJ5GpROt
安かろうが高かろうがTNパネルの宿命なんですけどね。
224不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 00:09:23 ID:oCvtMh34
>>222
輝度、コントラスト最低にしても普通に読めるけど?
225不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 01:20:46 ID:dh1hv4ps
6万円くらい出さないと納得いく液晶は無いと思うよ
226不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 01:46:46 ID:39TokUwo
http://vista.undo.jp/img/vi8961548782.png
上の画像が全部見えないと問題あるの?
227不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 02:30:25 ID:QnFfrMo7
>>226
別に普通の用途なら何も問題ない。
228不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 17:21:50 ID:6963lS4K
T201W
FP222W
この二つアスペクト比固定できるか知ってるかたいませんか
229不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 17:26:32 ID:c4WALOqo
できん
230不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:32:47 ID:aHuDQFzp
94vw買いました。見た目もカッコイイし、アームとあわせて快適〜。
・・・のはずなんだけど。なんか動作が変。
例の神設定(詳細タイミングの縦横比固定)にて、一応なんとか使えてはいるけど・・

1. XGAとSXGA設定のゲーム画面が、同じ4対3にて(定規で測ってみたところ)表示される。

2. 残像もかなり気になる。
  1440-900設定のゲームでも同様。
  SXGAを縦横比固定表示させた場合が一番良い。

  16対10に最大化させた場合は問題外。(酷過ぎ。でもこれは当然かな)

なので、中央出力させて確認してみたいと思ったんだけど、これがまたおかしな挙動。
ゲーム画面がやけに小さくなっちゃったり、全画面に拡大されてしまったりで。
一時的に別解像度にしたデスクトップも、縦横比が合わずフォントが滲んだりしている。

どなたか正常に中央出力が出来ている方おられますか。
231不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 06:36:59 ID:WmyxNy0g
>>230
1.XGA(1024×768)が4:3は当然として、
SXGA(1280×1024、5:4)は、94VWの最大解像度1440x900だから上下が切れて表示されてるんじゃないか?
1280×900で表示されてるなら約4:2.8ぐらいになるはずだが

2.残像に関しては人によって感じ方が違うから何とも難しいが、あまりにひどいなら初期不良かも。

とりあえずビデオカード側の方が怪しいような気がする。
1440×900には対応してない物もあるから、ゲームで1440×900に設定しても正しく表示できないことがあるぞ。
232不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 08:27:17 ID:rm6MceVm
>>230
1.1440*900の縦900を超える入力は正しく表示出来ないようだよ
2.AMAがOFFならONにするといくらか改善するかも
 うちでは残像が酷いと感じた事は殆どないなぁ
 初期不良も考えられるかも

「中央出力」の解像度が分からないからニントモカントモ
ビデオカードかドライバが悪いような気もする
233230:2007/09/14(金) 19:50:21 ID:aHuDQFzp
お二方レスサンキュ!。以下長文スマソ。

1.XGA,SXGA共に、縦一杯の4:3で表示される。(1200:900)
 以前のモニタが手元に無いので確証は無いけど、XGAの「固定縦横比」はされているように思う。
 SXGAについは、横の背景が900位?にカットされてしまい、縦の背景はXGAと同じでした。
 
 引き伸ばしてSXGA対応としているだけのゲームについては、
 背景やキャラの形が同じように見えるので、何故かカットはない様子。

>縦900を超える入力は正しく表示出来ないようだよ
 という事で諦めるしかないのかな。

2.AMAはONにしています。多少は改善するけどやっぱり残像が気になる。
 それに表示が正常なはずのXGA・・・でも残像については、おかしなSXGAの方が明らかに良いので訳が分からん。
 肝心の1440設定でも(対応ゲームでも)かなり気になる。

中央出力についてですが、例えば800:600での「中央出力」を選択した場合、
本来なら上下左右に、640:300分の黒帯が入っていなければならないはず。
以前使用していたモニタでも、デスクトップ表示時で上下左右に黒帯が入っていました。
なのに画面が縦一杯に拡大された4:3になってしまう。

中央出力が正常に行えないところをみても、仰る通りやはりドライバなのかな。
モニタの初期不良ではあって欲しくない・・・。
ちなみに、グラボは銀河7600GS-Zでドライバは84.21と94.24他幾つか。
念のため、何度かOSの再インストールも行っています。
234232:2007/09/15(土) 02:29:25 ID:r1+EIDzU
>>233
こちらの環境
VGAカード:ASUS EN8600GTS SILENT/HTDP/256M
OS:VISTA BUSINESS 32bit
Driver:163.67

1.今D-Sub接続(PC側はDVI→D-Sub変換アダプタ)とDVI-Dで1280*1024を試してみたら
 どちらも全画面拡大表示になってしまい、4:3表示は実現出来なかった
 ※モニタのメニューでも画面モード項目はグレーアウト

但し、800*600のみDVI-D接続ではDriver側でChange Flat panel scaling
・Use NVIDIA scaling
・Use NVIDIA scaling with fixed-aspect ratio
・Use my display's built-in scaling
・Do not scale
の4つの項目が追加され、Do not scaleを選択するときだけDbDで800*600を画面中央に
上下左右黒帯で表示する事が確認できた
235232:2007/09/15(土) 02:54:32 ID:r1+EIDzU
編集中に途中投稿してしまった

10行目訂正
> 但し、800*600のみDVI-D接続ではDriver側でChange Flat panel scaling
但し、800*600のみDVI-D接続ではDriver側でChange Flat panel scaling が追加表示され

んで、電源再投入時は1280*1024入力時はD-Sub、DVI-Dどちらも全画面拡大表示になってしまい、
5:4が4:3になってしまう事も再現出来なかったが、800*600入力でChange Flat panel scalingを表示させてから
1280*1024に解像度変更をしてDo not scaleを選択すると800*600(らしい)で画面中央に上下左右黒帯で
表示されるのを確認した
※しかしNVIDIA Control Panel上では800*600表示になっているので正常ではない模様
※他のバージョンのドライバでは試していない

「中央表示」というのはモニタのメニューには無いのだけどドライバ側の表記なのかな?
当方英語バージョンのドライバなので確認出来ず

4:3表示問題はドライバの可能性があるとしても残像が酷いのは別だと思うので
サポートに連絡して対応して貰うか、購入店で確認&交換して貰えるといいね
236不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:48:30 ID:7WWF43zP
オメガドライバでも使ってみたら?
237不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 21:13:35 ID:6zI2eJyt
>>235
レスサンキュ!
動作検証して下さりありがとうございます。
早速163.67をインストールしてみました。
(英語版を落としたつもりでしたが、日本語版でした。)

書き忘れていましたが、当方WinXP SP2です。
「Change Flat panel scaling」というのは、日本語版163.67では「フラットパネルスケーリングの変更」に
該当すると思う。(左側ツリーに計11項目ある中の下から5番目の項目、こちらでは初めから存在します。)
「中央出力」は多分英語版「Do not scale」の事で、以前からここで設定すると画面がおかしくなってしまう為、
「カスタムタイミングの管理」にて行っていました。(左側ツリーの下から2番目、以前の「詳細タイミング」)

そこで例の設定を行うんだけど、どうも163.67では設定が上手く適用されない。
なのでこちらの環境でも全画面になってしまうよう。

色々と試してみましたが、こちらでは800:600の中央表示は確認できませんでした。
ただ確かに「Change Flat panel scaling」で「Do not scale」と設定した場合(日本語版ですが)
デスクトップが以前のような左右だけではなく、上下にも黒帯が付く。
以前から中央出力設定でのゲーム画面が、小さな16:9位になってしまったり
小さくなったり全画面になったりしていたけど、デスクトップでもそれと同じ状態になっています。

とにかくゲーム側の解像度や、スケーリング設定によって残像の出方がかなり違うので
出来る事なら中央出力(DbyD)にて確認したいです。それで良くなればドライバだと思うし。

でも仰るようにモニタなのかな・・・。
実はアームを取り付けた後、取り外したモニタの台座をうっかりそのへんに置いたままにしていて
細かい傷を付けてしまった。なので交換は無理かなと・・・。アームは快適だけど。
まあ、諦めずに色々とやってみる。ありがとう〜。

>>236
レスサンキュ。オメガドライバか。ちょっと調べてみます。
238不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:03:03 ID:bCfa+CFl
FP94VWが生産終了との噂
そろそろ新製品発表か?
239不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 03:42:25 ID:ZBxnW1Sw
去年買った安17使ってるんだけど、最近は20wも安くなってきたので物色中

最初はLGの204WTが安くて評判もよさげで候補に挙がったんだけど、
店頭で見てみると20wって17を横に伸ばしただけで、今ひとつそそられない
LGの22wはどれもダメらしく、ならばとこのBENQのを見たら222wが安い
で、このスレにきたら94vwは評価高いけど222wは今ひとつ
でも17から19wに乗り換えてもなぁ

今は時期が悪いって事で待つしかない?
240不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 04:40:24 ID:UQ80Fqyz
>>239
LGとBenQにしか興味ないのか?
同レベルの22Wなんか他もマシなのあるだろ。
241不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 05:10:40 ID:ZBxnW1Sw
あるなら具体的にオススメ機種plz

今の22w4万クラスのを買うなら、24w予算貯めた方が良い感じだしさー
94vwがホント丁度いいんで、これの20wか22wモデルがあれば一番なんだけど
242不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 05:17:10 ID:SaD9ddD+
FP93GPの新型もそろそろ出ないかな〜
243不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 09:30:29 ID:ZBxnW1Sw
ちょっと見てたらレノボD221ってのも22w3万らしい
スレはプチ祭状態で評価を額面通り受け取りがたいが、
使用レポとか見ると、222wよりはこっちのが良い印象
また1年繋ぐだけならこれくらいでいいかなぁ
244不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 10:01:40 ID:hlhpmuXM
>>239
誤植かも試練が、222wってどれぐらいの大きさなんだろ。
245不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 11:15:59 ID:8CL/YPB/
BenQ FP222W
246不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 11:54:26 ID:5nBujToq
>>239
俺も安17使ってたけど、222Wに乗り換えて良かったよ
247不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 14:21:04 ID:ZBxnW1Sw
全部小文字で書いたからわかんにくくてスマン

なんか仮面ライダーでサクっと3万勝ち逃げしてきたから、241WJも視野に入ってきましたよと
とりあえず明日で勝負決める

>>246
やぱ画面広くなるといいよなぁ
明日勝てるように祈っててくれ
248不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 19:20:01 ID:y/oUAXW9

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ >>247が千ハマリを連発でくらいますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


249247:2007/09/17(月) 12:49:11 ID:p/sUftxC
>>248
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

d221にします orz
250不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 19:02:17 ID:UwojF8Dn
俺も4年前は月に30万勝ち逃げしてた
300万貯金してきっぱり足を洗った
251不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:00:19 ID:4EBOq/6G
クランキーコンドル最強!!!
252不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 02:59:32 ID:nEDtnA6g
一瞬スロ板住民のネトラジスレか思ったw
253不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 18:26:11 ID:q69mDksd
20インチワイドでFP94VWみたいなの出ないかな〜
254不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:58:36 ID:3nlC0MGd
FP93VWとNew iMacの液晶を見比べた人いませんか?
255不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:10:23 ID:CsCsOmeS
きのう秋葉九十九でFP222W再生品が25800円だったから
今日買いに行ったら、幸か不幸か売り切れで買えなかった。
今週末も安売りするかな九十九。
256不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:54:34 ID:eReRwNuB
そのFP222W俺のじゃね?
257不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 02:09:46 ID:V8FkgGzt
液晶はどのあたりを巡ればいいかね?
T-zoneとその近くの液晶屋とツクモくらい?
258不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 10:52:10 ID:gHymuNWO
>>254
いるけど何か?
259不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:39:46 ID:YuvVUKgM
FP94VWがつくもで売り切れだった
260不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 23:47:59 ID:gN8ZL5U/
>>259
今朝ECカレントでFP94VW注文した
そして今夜21時頃に発送されてた
261不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:18:54 ID:yStpQTXZ
ドット欠け保障つけてもドット欠け回してくるようなとこでよく買うわ
262不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:26:47 ID:CyA6roOe
>>261
俺もここで買ったけどドット欠けなかったぞ
単にお前の運がなかっただけだろ
263不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:33:39 ID:O1s4XiP6
ドット欠けはどの店で買っても運次第
わざわざドット欠けがあるかどうかを開封してチェックして中古状態にしてから売る店なんて無いぞ
264不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 03:07:10 ID:H506nool
ぷらっと行ってFP931買ったらドット欠けが無かったなんてのは幸運なのか。
265不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 06:03:53 ID:lZB+xqha
仕事でSXGAの液晶を大量(計千台以上)に納入・設置したことがあるけど
ドット欠けのある確率なんて、軽く5%以下だったよ。
SXGAに比べUXGAとかになればドット欠けの確率も増えるのだろうが、それでもたかが知れてるだろう。
266260:2007/09/20(木) 08:33:02 ID:O1s4XiP6
ってよく見たら運送業者が「佐川急便」になってる
俺のFP94VWオワタw
267不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 08:46:38 ID:FAKETjvI
じゃあ俺がもらいますね
268不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 11:29:45 ID:8YXbEy5o
ドット欠け報告よろ
269不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 22:33:08 ID:SRQhCA0s
画面カット無し22インチを出せよ
270不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 02:58:24 ID:Q7XTGSmV
>>268
俺のFP94VWアマゾンだったがドット欠け無し
271不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 06:14:19 ID:L7L/EcdF
懐かしいなオメガドライバ
272不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:22:57 ID:H9Bo0PRl
ドット欠けどういう意味?ドットが欠けてるってこと?
273不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:17:36 ID:EGt63NEh
光らない点があること
274不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 22:05:39 ID:PLBvsILe
光りっぱなしの点があること
275不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 22:51:52 ID:YtXZu8mh
>>272-273のように
正常に発色しないドットがあること
276不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 00:31:42 ID:Ws49JNkx
>>275が美味しい所を持ってったな…
277不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:07:30 ID:UqI+LUFj
>>145
遅レスだけどDVIでもおk
278不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 23:35:02 ID:2nSamb/r
誰かG900買ったやついないかなぁ?
FP93や95に比べてどうなんだろうか
279不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 02:48:11 ID:I0XI11m7
FP93GX+って目の疲れとかどれくらいかわかる人います?
今使ってるFP94VWと同程度なら乗り換えてみたいのだけども
280不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 03:31:32 ID:TkpWDIi4
FP222WHとFP94VWで迷ってます
用途はRO2とかの3Dネトゲ
VGAはGeForce 8800GTS 640MB
価格的にはFP94VWだけど
FP222WHのでかさも捨てがたい
うーん・・・
アドバイス下さい
281不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 05:45:27 ID:w3OTQVik
アドバイスも何も、19インチでできるだけ安く抑えるか、
予算上乗せして22型にするか否かってだけの話でしょ。
自分のサイフと相談してきめるしかねえじゃん。
282不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 06:27:15 ID:SPamopkd
MMORPG程度ならどっちも変わらんだろう。
>>281の言うように予算と相談だな。
283不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:26:09 ID:hTQ3KVZx
FP241VW=FP241WZ>FP241WJ>FP93GP>その他
284不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:57:27 ID:DBg3LBAm
質問なんだが、
FP222WHV2ってPS3とHMDI接続して3用のゲームすると両端がカットされるって言うけど、
ブルーレイとDVDも両端カットで再生される?
285不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 00:15:08 ID:5TEQR0/Z
FP202W V2はDVIもVGAもボケボケ画質だったけどV3になって改善されてます??
286不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 06:10:28 ID:KteD0A9n
どっちもみたことないが
推奨解像度でなきゃ液晶はボケボケで当然だろうボケ
287不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 09:53:42 ID:5TEQR0/Z
>>286
いや、推奨解像度でもボケボケ画質なんだよボケ
288不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 10:53:40 ID:pLmeJQk5
>>287
ピントが合ってない感じなんだよな。
テキストを見やすく調整すると白とびが激しくなったり。
ゲフォのドライバ側でも色々調整したけどあまりに糞だったので結局一週間でオクで売り払った。
289不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 02:44:11 ID:LEgrZvP7
便器
290不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:37:39 ID:oooi5TBo
本体シルバーの液晶がほしくてFP93GPとFP94VWで迷ってるんだが、どっちがオススメ?
最初はFP94VWでいいかなと思ってたんだけど、色々なところで19インチワイドは止めとめ的な事が書かれてたんでFP93GPも候補に。
非ワイド19インチを取るならFP93GPだけど、FP94VWのHDMIも捨てがたいし。

FP93GP
○ 非ワイド19インチ、MVAパネル
× HDMI端子なし

FP94VW
○ HDMI端子あり
× ワイド19インチ、TNパネル
291不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:37:13 ID:yfX11svL
FP94VWのHDMIってアス比機能弱いし、ただ付けてみましたって感じ
スクエアを2台並べた方が良い
292不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:58:56 ID:5J/+zrXS
FP94VWかFP222WH-V2か悩む・・・
HDMIでHDDレコをつなぎたいからFP222WH-V2がいいかなぁ
293不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:51:17 ID:cm84rWAq
E2000Wとかの性能とかはどうなんだろうか
294不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:49:14 ID:I1rHt2gO
FP94VWの取り扱い店舗がいよいよ少なくなってきた
19ワイドの後継機種は出るのだろうか・・・
295不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 03:07:41 ID:NWPFDa7k
>>294
先週末にモニタが逝ったので急遽あちこちに在庫確認しまくって入手したよ
ギリギリ間に合ってよかった
296不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 14:38:29 ID:GZ0G0tjr
スレざっと見て、液晶デビューにFP94VW買おうと思ってるんだけど
左側のウネウネ&謎の赤子の手が気になって決心が(うд`)
みんなデザイン良いって書いてるのがよくわからん・・・
297不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 14:42:58 ID:gvARjkfZ
赤子の手って何だろうと思ってメーカーHP行って吹いたwww
しかもボトムズのフィギュアと一緒の写真だし
何だこのメーカーw
298不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 14:46:06 ID:yPRz4k7+
他の19Wに比べればいいと思うけどねえ。そこは好みの問題だな
手は着脱式だから付けなければ問題ない。
299不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 15:24:39 ID:NWPFDa7k
ウネウネってボタン部分のことかな?多少硬いけどデザイン的には好きだなぁ
てか実際PCいじってる時って中央に集中してるから全く気にならないよ
300不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:29:41 ID:X608b5HZ
でも赤ん坊の手はまるで心霊のようだから ふとしたときにびびるよ
301不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:55:31 ID:pM3KK+uU
ほとんど使わないし外せばいいじゃん。何のために着脱式になってんだか…
302不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:05:43 ID:2lQHCjE4
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い。
303不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:21:44 ID:ElihINbL
そんな
FP222WH Version 2を昨日ぽちった俺はどうなる・・・
304不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:24:12 ID:pM3KK+uU
コピペ改変なのかマジネタなのか判断に困る
305不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:25:05 ID:TzVc6aDI
>>303
汝、憶測と偏見に依った書き込みを信じることなかれ
306不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:31:38 ID:ElihINbL
>>305
他スレみたらその通りでした
昨日実機見て、若干黄色いなぁと思いましたが
赤青緑を50か45か忘れましたが、同じ数値にすると白に

3Dゲーム主体だしこれは買いだなと
307不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 22:55:54 ID:25H5JNl5
>>302
すまんがGPってなに?
308不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 23:01:30 ID:UwM4DI74
最近10年選手の17インチCRTがヘロッてきたんで色々物色してみてるんだけど。
FPSとか動きの激しいゲームをよくやるんだが、FP92Wってそこそこいける?
近所のジョーシンでFP92Wが2万弱で売ってたんで心が動いてる。
やっぱりFP94VWとかの方がいいかなぁ?
309不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 23:47:33 ID:25H5JNl5
スペック見る限りほぼ同じだからいいんじゃないの?HDMI付いてないぐらいで・・・
俺はFP92Wのデザインの方が好きだ
だからFP94VW買った方がいいよ
310不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 09:09:52 ID:IcvRybD3
92WはODついてないぞ
311不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 10:12:04 ID:nZjVhSqk
ポチるのはamazonでいいかなぁ・・・
312不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 11:00:36 ID:cs8IWksT
秋葉原のマップでFP94VWが\29800のポイント17%...
なんだけど、秋葉原全店在庫無し。翌々日の配送だってさ。
313不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 11:04:40 ID:YQ4Vhgia
>>312
フリージアにももうなかったか?
314不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 11:12:36 ID:cs8IWksT
>>313
あったよ。
ネットだと\27200((税込)だけど、なんか違ったような。
あとツクモにも店頭にはあった。

マップは店頭で在庫の有無を明記してないから、
どれ買うにしても、持ち帰りできるかどうか不明。
315不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 17:46:04 ID:02siyA/d
おれもここ数日で買おうと思ってたところでFP94VW
がなくなってきた。
316不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 21:45:00 ID:zWno0lfz
E2000W見て来た。
なかなかいい感じ。
317不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:02:17 ID:8CP7QNhD
FPシリーズにスピーカーとライトが付いただけじゃね?
両方いらない
318不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:22:57 ID:M6xPKpdb
FP94VWが高くなってきたしE2000Wでもいいかな
319不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:50:40 ID:k6jqLBMY
E2200W見たけど黒が絞まってよさげだった
少なくともコントラストは高い
320不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 00:15:29 ID:etlwLmf0
FP94VWは高くなってきたというか生産が止まっているみたいだ
生産終了かもしれない日本アマゾンで入荷予定無し、アマゾンUSでは在庫1

別の8月以降のモデルを生産して、その後マイナーチェンジするつもりかもね。
個人的な予想では、ゲームに限らず多用途な需要でヒットしているみたいだし
低価格路線の他社のコントラスト比が1000オーバーが増えている現状から考えて
コストを上げずに改良となるとテカテカ液晶にして値段をちょっと上げるのかな?
321不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 00:35:56 ID:aATDq/IH
価格コム見る限り取扱店舗が激減してるな
322不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 01:02:41 ID:etlwLmf0
FP94VWは海外でもFPSとか3Dアクションで人気があるようだけど
マイナス評価ではやはり発色がイマイチというのが多い(コントラスト比)
あとはドット抜け・常時発光ドットの件。

となるとコントラスト比向上の為には手っ取り早くテカテカ液晶化して
カタログでは1000:1とかにしちゃうつもりだろうなと確信持ててきた。

それにしても外人は黒の発色に関して文句言う人って余りいないというのに驚いた
完全にゲーム用液晶と割り切ってるからだろうか?
323不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 01:10:02 ID:0amMORMr
すまんE2000Wってノングレアだっけ?
324不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:55:22 ID:g/TNIQAv
FP241WJ、FP241WZ、FP241VW スレの次スレは???
325不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:38:52 ID:lftacToV
>>324
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191067880/
326不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:39:53 ID:7C7ByYVe
FP94VW、ネットで探しても32kなら若干あるくらいで、それより安いと絶滅してる
327不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:41:20 ID:+PsuTWl5
+7kで22ワイド買える値段になったのか
328不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 22:47:03 ID:nztEAQFO
使用用途3Dネトゲ専用
候補↓
FP93GX+
FP93GP
FP94VW

迷いまくりで決めきれん 誰か背中押してくれ!
329不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 22:55:06 ID:0amMORMr
新機種でるのかな?
330不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 23:00:58 ID:YM6OiNRG
つFP222WH

ネトゲオンリーならこっちの方がよくなくね?
331不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 23:34:54 ID:g/TNIQAv
旧来のビデオとかも見たいからS端子もついてるWJとかWZになっちゃうんだよね〜
332不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 23:36:25 ID:BZhMvUQP
>>328
3機種とも値段が違うから価値の順位ぐらい直ぐに分かるでしょ
333不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 02:42:44 ID:fXMHXuxI
>>328
やりたいゲームが動きの激しい3Dアクションなら
速度重視の FP93GX+ か FP94VW

動きがそう激しくないなら画質重視で視野角も広いFP93GP

ゲームが横伸びしないようなワイドスクリーン対応ならFP94VW
未対応なら93系がいいかもしれない。

保障を重視するなら完全三年保障のFP93GPかFP94VW

尚、供給量の点ではFP93GXは2006年春発売で終息商品。FP93GPは2007春だが1000台しか輸入されない。
従ってこれらを求めるなら早いほうがいい。
2007年春発売のFP94VWは限定とは言われていない。だがなぜか市場から消えていっている。
(ただBENQ japanがFP94VWをプッシュしている現状から考えて終息はさすがに無いと思われる)

これらアクションゲーム重視のFP93GXとFP94VWの改良型が出たら(いいなぁという希望が実現することを待って)
秋冬投入モデルを狙うという手もある。
334不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 05:03:44 ID:HOjUimny
使用用途は3Dネトゲで同じですが
MMOやったり、FPSやったりで
FP222WH Version 2
考えてますがどないでしょ?
ワイドスクリーン対応してたりしてなかったりしてます
19に落とすか、ワイド止めるかで悩んでます
予算4万、誰か背中を
335不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 07:59:31 ID:yXZiE2mr
一つに決まってるならそれでいいじゃん
336不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 08:21:09 ID:Nf+Ilbsk
>>308
CRTは電気代すごいから2,3ヶ月つかうと
液晶かえる金額になるんだよ。
337不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 09:28:33 ID:euQErtXg
>>334
VGAがゲフォならアス比固定あるから気にするな。
つーか、FPSはアレだがMMOなんて全画面でやら無くないか?
338不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 09:32:44 ID:EqCqpFCm
窓化サポートしてないアホなゲームとかもあるんだよ。
339不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:05:26 ID:omfpt3Wf
どうせ無料FPSなんだから何でもいいだろ
340不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:38:30 ID:GHbqKcOF
誰か背中を・・・、とかって正直腹立つ
341不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:46:44 ID:xn2cuL+e
同意だが、まあ落ち着こうぜ
342不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:55:12 ID:GHbqKcOF
ハァハァ・・・、OK落ち着いた
343不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 13:05:18 ID:34qbWyrp
>>340
斧で
344不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 14:49:15 ID:H7op8UtM
345不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 16:52:53 ID:BTXqVopV
>>333
ひとつつっこみだけど
FP94VWは4:3のアスペクト比固定に対応してるから
ワイド未対応でも横伸びは防げるよ。
346333:2007/09/30(日) 17:38:54 ID:rZFZmFMz
>>345
あぁ深夜だもんで微妙に間違ったことを書いてしまってたみたいで申し訳ない。

FP94VW
横のびを防ごうとする場合は画面の両サイドがカットされるようだけど
縦が解像度900とか中途半端だから従来のゲームだと画面上下までカットされてしまう
という欠点がありませんか?
347不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 18:08:47 ID:Cm1BySmh
そこまで気にするのなら4:3のを買えよ
ワイド対応のゲームだって4:3での出力に対応してるんだろう?知らないけどさ。
348不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 19:03:48 ID:BTXqVopV
>>346
いえいえ・・。

最大化されるから、上下カットされることは無いよ。
349不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 20:14:42 ID:GQtFXUlC
FP94VMの実機を見てきたが……縦小さいなぁ……
FP241VMを見る……高いなぁ……あと微妙にでかいな
WXGA+クラスでOD付きの奴をどこも出してくれないのは何でなんだぜ?
350不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 20:25:44 ID:CjOcgf+J
VMじゃなくてVWな
351不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 20:47:44 ID:BTXqVopV
WXGA+はFP94VWなんだぜ
352不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 21:01:39 ID:iCTJR2/Q
FP94VWってネットじゃもう無さそうだけど、店舗ならまだある?
353不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 21:07:42 ID:B0b0aNX2
もうしばらくしたら新機種が出るだろうから焦る必要はない
354不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 21:43:17 ID:dgyucxws
FP94VWV2マダー
355333:2007/09/30(日) 21:44:43 ID:ll+H1k0c
いまいち命名基準がわからないけど、 FP94VW+ という名前じゃないの?
356不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 03:49:21 ID:AMYWx+yO
いいえ。FP202VWです。
357不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 05:03:16 ID:HRjcBK5C
FP94VW改良説はおそらく正しいだろうけど
そんなにすぐは改良型は出ないと思う。

なぜなら液晶ディスプレイのような個人消費としては
やや高額商品を扱うBenQの場合、kakaku.comでほぼ全部さばけているとはいえども
kakaku.comに参加していない大手家電量販店系や実店舗での在庫が残っている以上
改良型を投入すると、初期型が不良在庫化するか仕入値以下でしかはけなくなりうる。

大口小売の取引相手が困るようなことを、個人消費者の間で強い地場を得つつあるとはいえ
まだまだ事業規模の小さいBenQのようなメーカーが犯してしまうとは思えない。

(改良型を生産する予定は確定しておらず、従来型を輸送コスト低減のため船一隻分生産して出荷するつもりなだけかも知れんけど)
358不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 08:46:37 ID:ecKYerLJ
妄想ってする側も見る側も楽しいよね
359不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 09:55:33 ID:oafvvyPO
>>358
全然
360不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 12:53:22 ID:JXzO5VKd
マーケの道理に適って動くような業界じゃないから
361不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 20:45:40 ID:H63OLsEu
FP94VW
外形寸法490 x 369 x 172 mm
この縦369mmというのは土台も含めたサイズですか
362不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 21:17:46 ID:1oc9uTS7
表示領域 408.2 x 255.1 (mm)
外形寸法490 x 369 x 172 mm

369-255.1=113.9mm
縦の枠が上下合わせて113.9mmもあったら凄いだろう事は手元に実機が無くとも想像がつくはず
363不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 21:44:21 ID:jIMgbkiJ
>>361
写真で見てそうではないと感じるのか?
もしそうなら眼科へ行くことを勧める
364不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 21:44:59 ID:H63OLsEu
d
案外低くて安心しました
今のPCデスク上棚付きにも置けそうです
365不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 23:51:25 ID:e3+1WUNV
先日、秋葉の某大型パーツショップで店員に客がクレーム付けてた。(以下全て実話)
どうやら、その客はそこでBenQの24インチワイドモニタを買ったらしいんだが、地デジ対応
のレコーダーを繋いでTVを映したところ、画面の両側が切れるやんけ!ってことらしい。
客は、地デジが見られるとの説明でモニタを買ったのにこれはないだろ!返品させろ!って
ことでプンプン。
店員は、それはPCモニタと地デジは解像度の規格が違うので仕方がない。返品には応じら
れないとの一点張り。
客は、地デジを観られることが前提で買ったので、これは明らかに商品の説明不足である
と主張。
さらに店員はそれは故障ではないし、しかもあなたはもう、元箱は捨てちゃってるから返品は不
可との主張。

さて、この店は客の要求を受け入れて返品に応じる必要があるのか?陪審員の皆様の意見を聞こう。


366不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 00:12:51 ID:yPZzCGYX
どっちであろうとこのスレと関係無い
367不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 00:14:38 ID:1E/GtdDm
その客、返品拒否された後にしょうがなく使い始めて
常時発光ドットとか見つけたら悶死するんじゃないの?
368不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 00:38:37 ID:I/p2dfgy
>>365
俺はむかし客商売やってたんだが、客の要求にはできるだけ応じてたな
客が店員の説明不足といってるんなら、それが本当か嘘かに関わらず店の落ち度なんだよ
あまりにも理不尽な要求でない限り、客の望みに最大限に答えるのが客商売の基本

秋葉にはこの客商売の基本が出来てない所が多すぎだ
商売なめすぎな店の多いこと多いこと・・・
369不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 00:48:01 ID:VNR1i+cJ
秋葉でクレーマーまともに相手してたら、
店つぶれるよ。薄利多売が基本なのに。
370365:2007/10/02(火) 00:48:55 ID:rFjgwxTg
>>368
実は、俺もそばで見ていて、その店員の対応には少々横暴な印象を受けた。
秋葉原をブラブラしている客は、全て商品を調べ抜いた上で買いものをしいるのが普通だし、
知らずに買った客の方が悪いとでも言いたいような感じだった。
返品になれば、その店員の責任問題になるから必死だったのは分かるが。
371不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 00:55:29 ID:GStw0BPj
アキバも変ったな

昔なら知らずに買ったのが悪いが普通に通じる町だったのに・・・
372不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 01:17:59 ID:R8W+cDlw
箱捨ててるから駄目だろ。
返品する可能性を考えてないのは、さすがにどうしようもない落ち度だ。

騙す気まんまんの売り方してる店やメーカーもどうかと思うが、
騙されたくなければ、騙されないための最低限の努力はしなくちゃな。
373不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 01:36:15 ID:5iCdzzVd
買ってすぐ箱捨ててる時点で客が馬鹿。子供かよと。
それで騙しただの言って返品しようとする常識のなさ。
普通は家電やデジタル製品のようなもの買ったらひととおり確認するまで
返品に備えて箱は捨てないし、もしくは後に売る時のためにとっておくもの。
374不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 02:18:44 ID:oC43rPEm
箱捨ててる時点で駄目じゃねーかw
375不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 02:22:55 ID:f5/8OBL9
>>365
>PCモニタと地デジは解像度の規格が違うので仕方がない。
これを買うときの説明で言っていたのかどうがかがミソでしょ。
「見れる」って事だけ説明して、その副作用を全く言わなかったとすれば、店員が悪い。
箱無いとは言え、責任を取って引き取ってやるべき。
あと何にせよ客にキレ気味に対応する店員は店員としてダメ
376不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 02:46:52 ID:HO5DVpp1
>>365
そもそも箱捨てようが捨てまいが、製品的な不具合がない以上返品は無理でしょ。
FP241シリーズのHDMIはセーフティエリアまで忠実に仕様通りにしちゃったからサイドがカットされるんであって、
仕様に沿って作られてる以上製品的な問題ではないし。

そもそもそのモニタがVWならオーバースキャンをOFFにすれば大丈夫な話だし、それ以外ならHDMI-DVI変換使って
DVI-D接続すればサイドカット無しで1080p表示される。
377不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 06:20:44 ID:+rX8qDov
結論

騙す方も騙される方も詰めが甘い。
378不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 08:13:56 ID:uKhoGXzu
お後がよろしいようで
379不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 08:30:42 ID:6Osx4Ut4
ドット欠け保証や交換保証をやってる店で保証に加入しないで交換要求されてもな
380不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 11:00:49 ID:4FOVn3/+
秋葉原全体が「玄人志向」ですので、
そこんとこよろしく。
381不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 12:36:54 ID:GStw0BPj
>>375
サイドカットでも見れてるじゃん
完全には見れてるけど、見れないという分けでは無い。
また、この人物は事前に情報を調べない人らしいし
店員が「サイドカットされてしまいますが、見れる事は見れます」
と言っており
「サイドカット?まあ切れるって言っても大してきれないだろ」
って感じで購入した可能性もある。
店員なんて複数人いるし、対応した店員が説明した店員じゃないから
説明した事を伏せた可能性もあるし、一概に店員が悪いとも言えない。

アキバは今DQNが増えてるから大変なんだよな
ジャンクって書いてある製品を買ってうごかねーぞ!ってクレームつける奴もいるしな。
382不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 13:04:55 ID:VYuONDFw
ジャンクへのクレームは論外にしても、一緒にしたらいかんだろ
てか全てを事前に調べていくことが必須なら、
店員なんて知識なしのレジ係だけでもいい訳じゃん?
実際そうしてるところもあるし

説明用の店員を置くのがサービスと思っているのなら、
その説明に責任は持たんと

まぁ、でも所詮9○なんだから
シラベテイケヨー ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
とは言いたくなるなw
383不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 13:26:07 ID:f5/8OBL9
>>381
店員が一概に悪いとはいってない。
ちゃんと「サイドカットされてしまいます」と言ってたのであれば、
店員に落ち度はないしクレームはお門違い。そこがミソだと言った。
それを言わなかった場合でも、「見れることは見れるんだから・・・」
って論旨はどうかと思う。普通「見れる」と言われたらバッチリ映る事を連想するよ。
384不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 13:44:44 ID:58znf/QE
BenQのやつ、HDMIなんて単に付けただけって感じだもんな
アス比のことなんて何も考えてないとレポあったからイラネと思った
映像機器は単に映ればいいって問題じゃないそれに付随する機能が重要
それがいい加減な仕様じゃ目も当てられない 事前知識無ければ騙されたと思うだろうな
385不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 17:10:57 ID:YejfM8Ge
93GP一択だな、それ以外なら別メーカー
386不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:37:49 ID:H6omkqNl
93GPってDbDとかアスペクト比固定とかフルスクリーンとか付いてる?
387不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 19:04:45 ID:YsN5vzpa
保証つければいいものを。
箱が無いんじゃどうしようもない
388不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 20:14:17 ID:DMUbLAQ/
さっさとサイドカット無し22インチを出せよ
389不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 21:46:10 ID:UnseJFUk
サイドカットって何?
画像の左右の部分が省略されて映るのか?
390不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 22:00:20 ID:4FOVn3/+
一部でもカットされれば「地デジが見られるとは言えない」なら
ふつうの液晶テレビもNGなような・・・
391不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 22:02:03 ID:8t03EmeT
つまるとこ22ワイドではなく22を出せということだろ
392不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 23:00:52 ID:y7seirGZ
単にドラマやバラエティ番組をボーーッと観るだけならサイドが少々切れても
どうってことはないけが、朝の番組は画面端に時計だの天気予報だのが出る。
切れるとムムムッ!とか思うよな。
サイドに縦書きでテロップ出されて、文字が半分切れたりすると気がメゲるな。
393不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:34:16 ID:D0g+UGSu
24インチLCDの箱は、即捨てたくなる大きさではあるな。
394不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 16:18:18 ID:A7bH/5pq
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up12893.jpg
FP222Wを買ったのだけど、設定はデフォルトでこんな状態
上が黄色っぽくて下が白っぽい

色の設定を青みががった感じにすれば多少は改善するけど、やっぱり上のほうが
暗いというか濃い

真正面から見て気になるくらいだから、よっぽどだと思う
以前使ってた他社の液晶はこんなことなかったし
何か改善策は無いかな?
395不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 16:23:09 ID:G3XWuZTj
改善も何もないなこれは
修理出す
そして交換されてくる
396不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 16:25:26 ID:xBYrbsSc
それを繰り返し続ける
397394:2007/10/03(水) 16:28:43 ID:A7bH/5pq
>>395
サポートに電話したけど、「仕様です」って・・・
個体差はあるのかと聞いたら、どれも同じもんだと言われてしまった
液晶は3台目だけど、こんなのは初めて
398不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:43:03 ID:P54XiEhv
>>397
二、三ヶ月黙って使え
そしてあとで「使ってたらどんどん酷くなってます」というんだ!
399不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 19:14:29 ID:Cxb7G2YH
電話口に出た担当者の名前はちゃんとメモしておけよ
400不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 20:03:55 ID:vNxgCJq3
真正面からじゃなくすこし斜め上から見るようにできてる
401394:2007/10/03(水) 20:16:41 ID:eOQxel/G
>>398
>>399
もうシリアルナンバー伝えて聞いてしまった
仕様の範囲内だということらしい、諦めたよ

>>400
本体の最も高いとこ以上の高さから見れば色の違いは気にならないが・・・


つことで、画質とか気にしない友達にでも格安で譲ることにした
402不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 20:44:35 ID:0ujxuM5a
爆安のTN液晶買ってなに何騒いでるんだか・・・。
403不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 20:49:58 ID:JZhowi8p
てか慣れるよ。
俺も最初は禿げしく気になって「会社のSHARPはこんなんじゃ
ないのにぃっっ!」とか言って会社で見てみたら同じだったw
TNなんてみな同じだ
404不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 21:08:09 ID:dYwJAq2n
>>401
VGAのドライバ入れなおしたあと
色を調節してみな
俺はそれで黄疸がなくなった
405不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 21:27:51 ID:S1Rl6ANk
>>401
数日使ってたらこなれて来るかもよ
406不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 21:44:16 ID:XKVD7oSA
FP94VWがほしかったんだけど、生産終わったの?
407不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 22:41:43 ID:gFfdIp7O
うん
408不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 13:15:10 ID:ZE4/uBjh
九十九って結構汚いな
FP94VWがkakakuで売り切れたのを狙って
すごい値段で在庫吐き出してる。
最安時の+7000とかあんまりだろ
409不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 13:34:49 ID:l7TXXV+W
オクとツクモ以外だとここしかないな
http://sa.item.rakuten.co.jp/tjk-net/a/10002023/
410不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 13:35:03 ID:N+1O2V22
発売間もなく買った俺からしたら(ry
411不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 14:18:23 ID:ZE4/uBjh
>>409
ドット異常多そうだなぁ(笑)
412不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 16:28:14 ID:Vdr12t1q
FP93GX+の後継機マダー?
413不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 17:28:50 ID:LKTnHLYE
まぁでもFP94VWの後継機がもし出ても当分値段は下がらないから買うやつは多いんじゃまいか
414不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 18:44:56 ID:ptHlXRGA
>>408
今見たら32800円だけど、
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4544438012045/101510000000000/

秋葉原店だと27800円かも。
5台限定と称してやってるけど、
いつもあるよ。10/1にはあった。
415不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 19:18:15 ID:lUCgIMZ1
有料の相性、交換保証で返品された品物を高値つけて販売って・・・
ツクモえげつないなぁw
416不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 19:58:53 ID:ZE4/uBjh
カレントのほうがだいぶんマシだな。

あそうそう、kakakuだと
benqの液晶ディスプレイは発売してだいたい1週間はひどい値段だけど
2カ月程度でほぼ底値になるよ
417不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 20:58:13 ID:l7TXXV+W
大宮ソフの店頭にも32800+10%ポイントで売ってた
店頭ならまだ結構売ってるのかもね
418不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 01:35:02 ID:nDOBtObF
お、BENQ台湾の産品のところからFP94VWが消えてる
419不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 13:41:21 ID:AfnJiBCc
送料込で25,900円でFP94VW買った俺は運良かったのかな?

ムラや抜けも皆無だし
420不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 13:49:16 ID:auPg3IYb
>>419
うん、運がいいね
俺は3万で買ったFP222Wがドット欠け2箇所、上下の酷い色ムラだった
421不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 17:08:42 ID:YFJz6vIz
T201Wてブラックしか存在しないの?
メーカーHPの製品画像観ると白いのが載ってるんだが、
ざっとググっても白いのは流通してないっぽい…。

廉価20インチでは一番良さげだと感じたのに、ままならぬ
422不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:18:14 ID:N9i56ibs
うああ・・・・・液晶が壊れた・・・・・
何か使ってる最中に画面が灰色になってそのまま電源入れても画面つかない・・・・・orz
休日だからサポートしてないし、休み明けまでデスクトップ使えねー

どなたか液晶の修理をした方で大体の値段が分かる方いませんか?
FP93GXです。
423422:2007/10/06(土) 10:47:12 ID:N9i56ibs
調べてみたけどバックライトが切れたと思っていいのかな・・・・・
切り替え器は認識してるからやっぱりそっち関係っぽいです。
1年ちょっとなのに萎える
424不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:50:24 ID:Vu/O+wya
>>423
3年保証じゃなかった?
バックライトは1年だっけ?
425不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:54:48 ID:N9i56ibs
>>424
液晶とライトは1年みたいです。
公式に載ってました。
通販で買ったときの明細が行方不明で結局は証明できないですけどね orz

同じもの探してたら生産終了で悲しかったり
426不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:58:39 ID:Vu/O+wya
>>425
BenQはメールの対応も早いから、問い合わせてみればどうかな?
返事は月曜以降になるだろうけど。
427不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:04:16 ID:fM9wDJSB
専門の修理屋でもバックライト交換2万円近くするよ。
メーカに送るとおそらくパネルごと交換するだろうな・・・
買い換えた方が安いかもね

428不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:30:31 ID:N9i56ibs
>>426,427

メールの対応が早いみたいで嬉しいです。
修理の方もググってみても大体同じ意見ばかりでした。

とりあえず、現在ノートで書き込みしてるのでこいつで返信待ちしてみます。
高かったら購入します・・・・・学生には辛い出費です。

スレ違いですがFP93GX+とFP94VWの違いはあるのですか?
Xbox360を切替器で一緒に使ってるのですが、
まとめにもFP93GXの情報が載ってなくていまいちわかりません。
よろしくお願いします
429不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:07:17 ID:ke0vq7j8
1年で壊れるように出来てんだろ
ベンキュータイマー
430不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:26:36 ID:zUSdI+Y1
>>428
今度は
3年フル保障の機種を選ぶべき

ワイド画面が要らないなら
MVAパネルのが良いのではないかな

431不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:09:48 ID:Vu/O+wya
FP93G Pがおぬぬめ
432不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 15:17:33 ID:KeSGzC5h
93GX+選んでるんだからアクションゲーマーでないの
433不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:10:13 ID:N9i56ibs
>>430-432

正直3年間保障を考えるとVWの方が圧倒的にいいんですよね。
現に1年でぶっ壊れてるわけですし。
別の機種でもいいのですが、進められてるのがVWぐらいしかないので他はあんまりです。
更に箱○はアクションしか出ないのでアクションぐらいしかやりませんねぇ・・・・・

ゲーム板の方にXBOX360でPCモニタでゲームするスレがあったので
そちらで現役の意見を聞いてみたいと思います。
結果決まったらまたきます。
ありがとうございました。
434不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 02:26:02 ID:bZrmuJPH
FP93GP届いたけど、なんか横線ノイズが入る。初期不良か?
435434:2007/10/07(日) 11:58:44 ID:B6Lu3P/H
一晩寝たら直ってた。なんだったのだろう。
再発しなければよいが。
436不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 12:08:20 ID:Q3I1ODfd
2〜3年使ってるやつが壊れました。
電源入れてBenQロゴでて起動画面も一瞬でるんだけど、
その後真っ暗。
他の液晶で表示はできるので、PC本体、グラボには
問題ないと判断しました。
数分間映る時もありましたが、今はさっぱりです。
同じ様な症状になった人いますか?
買い替えるしかないかな〜?
437不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 12:47:47 ID:m7hatuWT
>>436
もうやったかもしれないけど自分ならドライバ更新してみる。
438不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 12:55:48 ID:pdPofhc6
BenQって、バックライトとパネル以外なら3年間保障じゃなかったっけ?
439不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 13:01:31 ID:B6Lu3P/H
>>438
モデルによっては(例:FP93GP)バックライトとパネルを含めて3年間保証
440不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 14:03:48 ID:Z4sqqzzB
>>434
磁気・電磁波の影響じゃないか?
PCからの漏れ電磁波があるとか、極近くにサブウーファー置いてたりとか
空気清浄機とかモーターがあるとか、あんたが実はロボットとか
441不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 18:51:31 ID:yQa4taVL
E700使っている人いますか?音大丈夫ですか?画面暗くないですか?
442不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 19:13:54 ID:lE9/yqSn
画面真っ暗なようでも、光を当てたら何か写ってない?
バックライトのインバーターは故障が多いよ。
443不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 19:24:18 ID:PqKdd8E8
>光を当てたら何か映ってない?
って何気に怖い言い方だなw
444不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 20:13:41 ID:BKEZoONC
どれだろうと俺が使ってる937s+よりは遙かに良い物なんだろうけど、
なぜかこのスレにツクモのアンチがいるのは面白いな
445不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 21:52:40 ID:fCaqNsKf
93GX + をカレントで去年くらいに購入
悪い店じゃぁなかったが、、素っ気無い対応と
中央上部に死にドット1個
まぁ激安通販ですしね・・

24ワイド HDCP対応HDMI装備 DVI装備 左右がブチ切れない
その程度のマトモなモニタが安くなったらまた買おう
446不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 22:04:17 ID:pKhXHKWs
ドット欠けの有無に値段とか店は関係ない気がする
447不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 00:22:35 ID:Ry4xmXPY
カレントで今まで3台液晶を買ったけど、ドット欠けはなかったが
最近、PCDEPOTで液晶買ったらドット欠けが2箇所あった

値段と店は関係ないね
448不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 00:26:41 ID:kof9q6Sp
あ、いや店とはたしかに関係ないですね

でもドット保障での余りモノが回ってきたんでは・・って
勘繰りたくはなったよ
449不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 01:20:16 ID:d+I0F3PJ
>>448
そうだよね。
「ドット抜けは故障ではない。よって、返品もメーカー保障もナシ。」
ってのがいまや常識。
じゃあ、有料でドット抜け保障している店って、返品されたものはどこに行くのか?
っていう素朴な疑問が残る。
メーカーが箱詰めしたものは一度開封すれば分かるはずだから、そのまま
他の客に売っているとは思えないけど。
450不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 02:35:15 ID:EfHewwxQ
>>449
カレントでは "ドット欠け保障で返品されたものが再度、同店で販売されることはありません"
といっているね。これが本当ならすばらしいんだが、返品された商品の行方は限りなく謎。
>>409
が教えてくれたようなネット店舗や別名義のネット店舗でさばいているんだろうか??

どの店も在庫払底、再入荷見込み無しFP94VWが
九十九でなぜか販売復活したのは
>>415
の可能性がありそう、まぁ実店舗持ってる会社だから在庫回した可能性もあるだろうけど

開封品を新品に戻すのは簡単だと思うんだ。
そもそも、業者なら替えの梱包剤ぐらいいくらでも持っていると思う
だから開封返品であっても内側の梱包を丁寧にやって
ダンボールのフタが爪状になっていると開けると変形して痕跡が残るだろうけど
梱包用の結束バンドできつめに縛っておけばわからなくなる。
通販だったら箱のスレ具合も輸送時損傷と思うだろう。
451不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 09:10:17 ID:dEOgGQg4
というか、保証は共済みたいなもんだから、
大多数の無事な人が払った金でペイしてる
のではないのか?
全損してるならなんとしても新品に見せかけ
て回収したいだろうけど。
452不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 10:54:03 ID:vkGEjmDu
秋淀でFP222WH-V2が34,900円+13%ポイントでしたよ。
そこそこ安いんじゃない?
453不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 11:20:37 ID:hreRM60+
>>452
マルチ乙
454不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 13:22:43 ID:eFiiRGUO
マルチ萌え
455不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 15:13:20 ID:Bill1qur
すみません
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x24518724
液晶テレビなんですけどここより安いとこあります?
解像度も低いし、胡散臭いメーカーだなぁ
456不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 16:17:07 ID:0KTfNnPJ
>>455
液晶モニタでもBenQでもないだろソレw
457不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 16:56:44 ID:t6plyY+8
清々しいくらいのスレ違いだな
458不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 21:58:31 ID:9AleD9oc
FP93VWの後継機って出ないのかなぁ
459不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 01:10:29 ID:r3UX8DeQ
>>451
いや戻ってきたドット不良品は現にあるはずでしょ?勿論捨てるわけは無い。
だからといって社員やらバイト君に安く譲るだけで消化できるとは思えない。
そうなると金になるんだから何とかして売るよね?
460不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 02:06:23 ID:AFilRPD3
一旦、メーカーに戻されて新しい箱に入れられて出荷されると適当なこと
を言ってみる

IOの電源不良が多かった時期にメーカー修理に出した奴が明らかに使用感
のある製品を交換品として送られてきたって書きこみを見たことがある
461不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 08:34:12 ID:asdIDka4
廉価で20インチワイドを買おうと思って、
T201W:安い・スピーカーが付いている・でもパネルが1年保証
FP202W V3:若干高いしT201Wより1Kg重いしスピーカーも付いてない。が、3年保証
の二つで悩んでます。

あまり液晶モニタが壊れたりする経験が無いんでピンと来ないんですが、
廉価モニタだとやっぱり壊れ易かったりするんでしょうか。
462不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 09:28:47 ID:xZinLunr
TNパネルはどれも同じだよ
スピーカーは付いてない方が良いよ
463不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 14:08:08 ID:11/A9UXq
ツクモでのドット抜け交換品のは、
秋葉原店で中古で出してるのがそれじゃないの?
並んでいるのを見ると、ドット抜けのが多いし。
464不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 15:49:50 ID:lok5q4KM
一昨日ツクモでちと高いのを我慢して買ったけど、新品にしか見えないけどなぁ
ドット抜けもムラもなく、まぁ誰かの返品物だとしても全く気にならんからいいや
465不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 21:41:52 ID:P6gf47G/
>>459
俺も>>463と同じで中古市場に出てると思う。
捨てるのは金がかかるし、新品じゃないことを見破られて被る信頼損を考えると、騙してまで販売するのは得策とは思えないな(保証制度がある場合は)。
466不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 22:38:43 ID:uZocj3gr
今年1月に可視範囲内にドット抜けのない中古のFP241W(B3-125)を黒ツクモB1で勝った俺は勝ち組
467不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 23:49:37 ID:pTdtT4Kl
そうですか
468不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 11:17:29 ID:ZstjDodf
FP94VWのHDMIに何か挿したい欲求が・・・

どうしようかね。
X○とPS3どちらを買うか悩む
469不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 11:43:44 ID:qs48Vyny
対応のVGAが何故入ってない
470不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 13:07:25 ID:9JMvVv4l
DVDレコうやらHDDレコやらつければいいんじゃね?
471不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 13:36:46 ID:svxkGv0O
>>468
BDプレイヤーとして、DVDアプコン機として使うならPS3。
 ※11月に4万弱の廉価版が発売予定だが、こいつはPS2との互換性が無いので要注意。
ゲーム機として使うなら、現状ソフトが豊富なXbox360が有利。
 ※ただしHDMIは「エリート」か、近日発売されると噂の新型機(ソフト2本バンドル)のみ。

どちらにも共通しているのは将来性に不安があるということ。
単に「HDMI機器が欲しい」ってだけなら、両方スルーがもっとも賢い選択だ。
472不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 15:11:17 ID:pFhzlWOp
FP241WJ  と  FP241WZ どっちにしようか迷ってます
使用用途はゲーム(FPS)と動画 テキストです。
473不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 15:43:29 ID:ef5wEAWB
そうですか
474不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 16:09:59 ID:aGZ7FdzH
そうですよ
475不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 17:31:44 ID:LmPsZgk9
いいえ違います
476不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 18:02:05 ID:xMQ4U+5E
上位モニターから下位のモニターに変えるときついけど
最初から低いモニターを使っていれば気にならないよ>>WJ
477不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:43:52 ID:mrDKAawu
ちょっと質問なんですが、さっきfp93GX+届きました。
5ms(Gray to Gray 2ms)って書いてあって、2msにするには、
DVI-D Cableってケーブル接続しればいいんですか?
478不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:48:06 ID:IHQVZr8M
楽天BenQで注文した整備再生アウトレットが今日届いた
FP93GX+ ×2

1台は手元に置いて、もう1台は手放すつもりなんだけど・・
やっぱこれって店頭なんかに置かれてたデモ機だと思われるので、
使用期間とか判る機能付いてないのかな?
外装なんかはクリーニングしたというより、まったく新品に交換してる感じだけど、
中身はどうなのかわかんないからなぁ・・
479477:2007/10/12(金) 00:45:27 ID:ElKxlTOf
あ、AMAってのonにしればいいのか
480不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:04:20 ID:2jDedb0t
FP94VW買ったのだがPC起動中に液晶の電源落として、
もう一回液晶の電源オンにしてもシグナルが検出されない。
スリープからの復帰もダメ。キーボードにもマウスにも反応しない。
同じような症状の人いる?

OS:Windows Vista Ultimate
M/B:ASUS K8SMX (SiS760GX chipset)
メモリ:Hynix DDR400 512M x2
GC:Radeon 9800Pro (Catalyst ver. 2007.0815.2326.40058)
モニタ:FP94VW (DVI接続 Driver ver. 1.0.0.0)
マウス:Logitec MX Revolutions (USB)
キーボード:Happyhacking Lite 2 (PS/2)
481不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:17:44 ID:0vOb3u3k
>>480
D-sub接続だけど
大丈夫です。

端子がきちんとハマって無いと
うちも検出しませんメッセージでたことあるから
一応、電源切ってから接続しなおすのがオススメ。

それでもだめなら
あとでDVIのPC持ってきて実験してみるよ。
482不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 21:46:25 ID:2jDedb0t
>>481
ありがとうございます。

とりあえず、接続しなおしてみましたがだめでした。
D-subを試したところ、こちらは正常に動作しました。

BiosのACPI Suspend Typeの設定を見直したり、
CatalystのDVI Settingsを見直したりしてみましたが
いずれも効果なし。

googleで検索しても同じ症状が見当たらなかったので
単純に相性かもしれません。
ただDVI接続自体初めてなので基本的なことを見落としているかもしれません。
483不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 21:48:50 ID:CbQc+WfQ
FP202WV3の購入を考えてるんですが、
アスペクト比固定機能はついているんでしょうか?
16:9で固定できますか?
484不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 22:06:51 ID:8OGTjdGn
>>480
FP93GPだけど、ちょっと似た症状かも。
PCは電源入れたままでモニタの電源を切って入れなおしたり、
DVIからD-subに切り替えてまたDVIに戻したりすると画面がノイズまみれになる。
先にモニタの電源入れて後からPCを起動すると大丈夫っぽい。
485不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 01:54:40 ID:UNru1vQE
FP91GP楽天で処分セールw
9台も残ってるから誰か買ってやれw
486不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 02:08:55 ID:OUriDFj1
すぐ壊れるじゃんw
487不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 02:58:03 ID:UNru1vQE
3台減ったwwこ
488不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 03:06:28 ID:QJOKSGTC
うちの逝ったGXは真冬でも発熱がすごかった
1年という短い生涯でしたwww
489不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 04:25:03 ID:VeKP2t9/
>>485
91gpか93gpが真剣に欲しくて、アウトレット、ここ最近ずっとヲチしてたんだが、
木曜まで再生アウトレットの所にあった91GP、12台、24800円であったんだが
それが金曜に急に項目ごとなくなって、処分セールの所に箱擦れ?24800円9台あった。
この処分セールがいつできたのかは、知らないんだけど・・・
処分セール、表記も統一できてないし、箱擦れって新品って概念だよね?
再生アウトレット12台がいきなり全部売れるわけないし、売り台数も近いしで、妖しいんだが、どうよ?

あまり過去の事は知らないんだけど、価格91GPでもここのアウトレット物は信用ならない
ってのも、なんだかうなずける。
あと91GP楽天レビュー見ても、よくわかるけど、箱擦れなのに、箱擦れが見当たらなくて綺麗ってのも
すごく多いのも気にかかる。未開封新品だから、箱だけ替えるのも有りだとも思えるけど、
それも開封済ともいえるし。再生アウトレット品の可能性も非常に高いと思った。

安いから買おうと思ったけど、とりあえず妖しいので、ここで買うのやめるわ。
490不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 05:13:19 ID:teOMhtD0
信用うんぬんは置いといて・・
箱擦れoutだろうと再生outと同じ様に検品作業され、新たに新しく箱詰めされる。
箱擦れとはいっても程度も様々だしな 
中にはモニター自体に影響ある程衝撃受けている個体もあるかもしれん

まぁどちらにしても、ここは表面的にこそ箱擦れと再生をわけてるけど、
実際内部では同じ扱いでごちゃ混ぜになっていると思われるな
491不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 11:57:14 ID:FXaHt0ui
FP91GP2台注文しちまったよ。
1年くらい持ってくれよー
492不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 13:06:16 ID:Q7vCWbgx
セールの91GPが終わったら
93GPが出てきたりしてなw

493不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 13:15:56 ID:FbjZPuBo
93GPもアウトレットあるよ
494不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 16:50:05 ID:gXpTA8M8
アウトレットは保証が1年に縮んでるから微妙だな
495不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 22:07:41 ID:FueiSAlR
FP241XX系の新機種発表を待ってるんだがなかなか出てこないな。
旧機種(特にVJ)は在庫も切れ始めてるというのに。
まさかあのVWを今後は主軸にしていくというのか!?
496不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:07:13 ID:lat7NFpa
価格コムって言うかフリージアのT201Wの最低価格が
突然24700から29100に上がっとる…。
近々買おうかと思ってたのになー。また下がるかなぁ。

対象をFP202WV3かE2000Wに変更するか。
コンポ用スピーカーに繋ぐんで
スピーカー(と言うかモジュラージャックと音量調節機能)は
欲しいトコなんだが。
497不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:34:29 ID:dxnReYTK
AUXでPC本体から引けば良いんじゃない?
498不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:35:42 ID:HFseEHd0
モジュラージャックって、モニタから電話でもかけるんですか
499不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 11:30:09 ID:cxRABJTC
E2000WかE2200Wを買うつもりなんだけど
どっちも解像度が1680x1050なのに、PCには
1600x1024しかないけど、使えそう?ちなみに
グラボはGeForce6600GT です
500不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 11:39:14 ID:lat7NFpa
>>497
今はPC本体に繋いでる。でもスピーカーがコンポ用なんで
音質は良いんだけど電源スイッチとか音量のツマミが全部背面にあるんす。
前はスピーカー搭載のモニタだったんで、中継して繋いでたんだけど、
ノイズも無くなるしモニタに付いてるボタンで音量調節も出来るしイイ感じだったんす。

>>498
貴方には感謝したい。ずっとモジュラージャックって言ってた。気付かんかった。
501不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 13:20:32 ID:WWqd0KPt
91GP在庫掃けてた
くやしいのう
502不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 15:01:07 ID:kHjsZCxX
>>499
使える
503不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 15:07:26 ID:aRV8AK4f
ラデ+93GX+使ってるんだけどいまいち設定が・・
妙に目が疲れてしょうがない 輝度はゼロにしてあるんだが・・

全体的な設定でお勧めってあるかな?
504不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 15:44:04 ID:cxRABJTC
>>502
どうも^^
んじゃE2000Wをポチってくるか
これでやっと、TVでパソコン生活とお別れできる
505不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 17:22:43 ID:NRyb+hI2
FP202WV3の情報でてこねえな
思い切って買うかなぁ
506不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 18:08:26 ID:Iq5Va16w
>>503
聞くだけ無駄
人の数ほど好みの設定値がある
でも、かえって輝度0は疲れると思う
507不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 20:09:30 ID:lat7NFpa
>>505
今ソフマップドットコムなら
値段26800円、ポイント加算約3500で実質23000円くらいで買えるみたいよ。
508不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 22:08:26 ID:u/HA10Zw
TNパネルじゃレビューしても
509不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 01:22:23 ID:KGZDJxJt
>>507
( ・`д・´) ?
510不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 02:28:51 ID:6OKVmaqp
>>507
FP202W v2
買ってしまったじゃないか。
届いて、忘れてなかったら、レポするよ。
でも、取り寄せorz
どのくらいかかるんだろ?
511不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 12:19:09 ID:w09wCEtI
FP93GP欲しいだけどフリージアの33720円より安いとこある?
512不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:12:01 ID:ljoLrYO7
まだ3万円台なのか 全然落ちないな
513不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:13:44 ID:/PrtiJW3
99送込
514不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:27:21 ID:7s14uq+E
BenQの液晶モニタって、ドット欠け保証やってる店見あたらないね。
それをやらない代わりに良い商品を安く!ってことなのかな。
このメーカーのモニタを買いたいんだけど、ドット欠け気になるタチなんで
保証がないと怖くて買えない……どうしたものか。
515不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:41:54 ID:ek29Ij51
違うメーカーのモニタを買う
516不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:44:14 ID:2ehf698Y
FP202W V3
安いなあ・・・
でもレビューないな
517不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:52:29 ID:Z8B58B0P
benqは色が綺麗に出ないからな
薄すぎるんだよね
画像によっては白黒みたいになるから困る
518不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:15:54 ID:C00mISnu
競争率下げようとしてない?
519不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:20:36 ID:ek29Ij51
BenQは安いなりの質だと思うな
三菱は高いけどその分質は良いと思う
買う人がどこまで金を出せるかでしょ
520不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:00:11 ID:vq1stGjN
>>514
ツクモでやってるじゃん
521510:2007/10/16(火) 00:01:42 ID:Rfi9Qcu5
>>510
自己レス。
FP202W v3の間違いだった。失礼。
納期、15日の時点で約1週間だそうだ。

届いたら、何が聞きたいよ?
522不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:39:12 ID:BCmj9n7h
別に何も
523不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 01:56:13 ID:I7DOnkTz
>FP202WV3
廉価モニターの定番的な目の付け所としては、
ボタンの位置とかスタンドの自由度とか発熱量とか
モニターが明る過ぎて疲れないかとかちゃんと保証書の類は付いてたかとか。

まぁ安さがウリの製品だから、欠点さえ無ければ良製品て言えるんジャマイカ。
何も気になる所が無ければ、それで評価としては充分だと思う。
524不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 14:31:30 ID:hxyn+nOu
3年前に買ったFP173が今朝お亡くなりになった
バックライトの寿命がきたらしい
結構気に入ってたのに残念だ・・・
さようなら、BenQ
525不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 14:42:15 ID:a62T+8Oj
バックライトくらいなら修理してもらえばいいのに
526不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 14:45:37 ID:m5TdeiO0
( ゚д゚)
527不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 15:03:08 ID:8IbOJg+F
修理するお金あるなら新しいの買うだろ
俺なら新しいの買う事を前提にして
自分で修理する
528不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 15:27:52 ID:a62T+8Oj
気に入ってたなら が抜けてたわ
529不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 16:03:01 ID:jRQApD+r
3年で寿命とかどんだけぇ〜
輝度が落ちてくるとか無いのかよ
粗悪液晶はマジ腐りきってんな
寿命じゃなく故障
530不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:05:19 ID:Eg0MSwaf
ゲーム主体で考えてる俺は3年持てばいいな
3年経てばもっと良い物が出てるし
大体液晶に関しては保障切れる前に買い換えてるしなぁ

そんな俺はサブでまだCRT使ってる
現状まだCRTの方がいいしのう
531不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:52:19 ID:C/1N4XEw
>510じゃないけど。

FP202WV3を九十九で
ポチったのが届いたので
軽くレポ。
ゲフォ7800+DVI接続で利用
とりあえずドット抜けはないようで一安心。

ボタン類は向かって右サイドに8つ配置。
電源スイッチだけ一番上で少し離してあるので間違いにくくなってる。
離して設置するような人にはやや押しにくいか?

LGの19型目潰しS-IPSパネルからの変更のせいか
ちょっと色が淡いかな?という感じはある。
でもそこまで気になるレベルではない。
というかギラギラ感がかなり軽減されてる分
こっちのが目には優しそうな印象。

デフォルトだとさすがに文字がにじんだり変な色合いだったり。
でも調整することでかなり改善されるね。
少なくとも輝度は落としたほうがいい感じ。

ワイドなだけ画面が広くて使いやすくなった気がする。
今のところ自分的には満足な一品でした。

チラ裏失礼しました。
532不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:10:39 ID:RlrT2F/g
FP94VW九十九売り切れ 価格からもTOP落ち

おわたようだな・・
533不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:52:33 ID:x33sFb0C
もう型落ちなのかね?
年末に買おうと思ってたのに・・・。
534不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:55:49 ID:w/aPLocx
ついに後継機発表クルー?
535510:2007/10/17(水) 20:56:36 ID:SAjy753N
今日、FP202WV3届いたので、レポ。
つか、>>531氏がほとんど先に伝えてくれてる。
漏れも、どっと抜けは無し。

写真何枚か撮ってみたんでうpしてみる。
全部ディスプレイの設定はデフォルト値。

環境は、AMD 690G (Radeon X1250)にDVI。
デジカメはFUJI FinePix F11。

開梱したところ。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13538.jpg
応答速度チェッカーで5ms相当。
http://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13539.jpg
応答速度チェッカーで1ms相当。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13540.jpg
グラデーション
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13541.jpg
カラーバー
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13542.jpg
モノクロ
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13543.jpg
餘部鉄橋・正面
(ソース:http://sozai-free.com/sozai/01048.html
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13544.jpg
餘部鉄橋・上から
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13545.jpg
餘部鉄橋・下から
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13546.jpg

参考程度に。実際はもっと綺麗に見えてる。
536不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 21:32:59 ID:e503wxAK
うp乙

安い割りになかなかいいな
ポチるか
537不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 22:01:53 ID:k2uz5t+S
最近のパソコンと液晶は1msレベルで映像をリフレッシュできるのか。
すごいねぇ・・・。
538不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 04:28:07 ID:kaxsjkIO
benq商品サイクルはえぇー
539不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 08:25:07 ID:bZCLAKl7
>>537
チェッカー使ったことないの?
540不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 11:20:44 ID:xFDOKDUU
●緊急告知● つくも
なるべく安くフルハイビジョン!パソコンはもちろん、地デジやゲームやマルチに使いたいけど、10万以上とかの液晶は買えない!
そんな声に答えて激安で上記に対応した新製品が電撃参戦!

情報新しすぎて10/18発表!(たぶん)そして早速今週末入荷!
メーカー:BENQ(ベンキュー)
商品名:「G2400W」(24型ワイド、解像度1920×1200)
*すみません。詳細スペックは、メーカーWeb、もしくは店頭にてご確認を!(もちろん実機展示します)

【【【発売記念先着5名様のみ特価!なんと税込¥49,999!】】】
541不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 12:04:41 ID:n4SBcJOq
>>540
TNだろ。
そんなに激安でもない、5000円くらいか。
542不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 14:16:40 ID:ikTTB9Os
19型で19800とかどっかにない?
543不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 15:21:33 ID:CwT6aFsd
ビックで安売りされてたよ、便器じゃないけど
544不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 15:42:08 ID:xw8Cb+sv
20インチで2万弱なら売ってたよ
545不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 16:47:46 ID:RJT4TH8j
546不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 17:18:58 ID:G5Tq61pK
>>524
24時間つけっぱなしですか?
それとも、Windowsの電源管理でディスプレイの電源切ってた?
547不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 17:29:38 ID:bZCLAKl7
G2000WがG2400Wと同じ仕様ならこっちを選びたいな
548不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 18:07:43 ID:i2MbvUcU
>>545 応答速度5ms
どう見てもTNです 本当にありがとうございました
549不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 18:10:39 ID:12/LLFtA
>>535
テカテカ液晶でもないのに結構 黒色がきれいですね
550不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 22:15:01 ID:n4SBcJOq
G2400Wポチった。
明日振込み。
551不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 22:50:47 ID:cPu9RbUb
>>550
いくらだった?
552不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 22:52:15 ID:YdL8EgWP
E2000W買ったけど、結構いいね
ただ、やっぱりスピーカーなくていい事が判明したから
G2000Wでよかったかも知れない・・・
ttp://uploader.fam.cx/img/u30595.jpg
553不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 22:57:15 ID:L6WjNIqk
FP94VWの後継は出ないのか
554不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 23:40:10 ID:wJ//lfSP
>>535
詳しい情報dd。
中々悪くないねー。確か3年フル保障対応製品だし。
廉価20インチの中ではピカイチかも知れんな。
555不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 02:54:52 ID:6fWfwR3T
>>552
うp乙。
もうちょっと色んな画像みたいな。
概観とか。
556不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 10:23:37 ID:a970lSVK
いくらで買ったんだ? それがわからないとなんともいえない。
557不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 11:30:42 ID:O2PWuxDF
>>551
送料、振込み手数料込みで52,000円ちょい。
558不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 12:59:30 ID:6lVLqld8
G2400Wとかどうなんだろか
559不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 13:24:50 ID:97cfEhbS
>>557
色々見てるがまだ載せてないところが多いなあ・・・
どこの店でポチった?

ツクモの49999円買いに行ってもいいけど、並ぶのは勘弁だし。
560不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 13:43:57 ID:97cfEhbS
ここかな・・・51815円+送料515円。

まさに今欲しいんだから、買い急いでも良いとは思うが
これからどこまで下がるか、だな。
初動でこれだと45000円くらいまでは見えてるのか。
561不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 15:13:35 ID:0sQYyLrL
発売から1〜2ヶ月で通販では底値になるよね。
年末商戦考えると、ボーナスのせいであまり下がらないとも思えるけれど
562不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 15:24:55 ID:dOqA+nIV
>>557
どこ?
ネットで売ってる店見当たらん・・
563不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 15:40:16 ID:IS9F87ZZ
564不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 15:54:29 ID:dOqA+nIV
>>563
有難う

安いなぁ・・
レノボのD222より安いならこっち買おうかな
アス固定とか機能充実してるし
TNパネルはD221の印象が良かったから24インチはどうなんだろ
565不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 17:06:18 ID:6fWfwR3T
>>563
しかし2頂点の¥59800+送料¥840って・・
圧倒的にひとりだけ馬鹿高。売る気あるんかいな。
566不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 17:13:51 ID:shY8jxGS
その上納期が遅い…
567不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 17:17:49 ID:SHL71ADa
568不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 17:26:18 ID:kWmTBmxM
あっという間に5万割れかw
とりあえずこれでイーヤマの24インチは死んだなー。
569不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 17:57:36 ID:UW+AT9CT
PIVOT機能ありなら即買いなんだけどなあ
570不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 18:17:34 ID:UJT/N9Dm
>>569
TNパネルでピボットは注意した方がいい
TNの場合、普通に使う分には問題なくても、ある一方(ほとんどのは下)から見るとすぐに反転して見れたもんじゃないものが多い
そういうのをピボットすると正面から見ても左右で色が違うなんてことになってしまう可能性がある
TNパネルで24インチなら、実物を見てよく検討したほうがいいと思う
571不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 18:44:34 ID:SHL71ADa
BenQがB級にみえた
572不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 18:47:09 ID:dOqA+nIV
買うか悩むなーー
573不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 18:54:00 ID:fQfX0Nrr
箱○接続して使う液晶探してたし
明日にでも秋葉に実物見に行って、悪くなかったら買おうかなー
574不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 19:40:09 ID:gM3ngRJd
>>567
嘘価格ワロタ
59800円
嘘だっ!
575不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:01:15 ID:UJT/N9Dm
>>574
会員価格とやらが安いんじゃないの?
まあどっちにしろTNパネルのくせに1インチあたり2000円は高いよな
576不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:07:15 ID:v/iW3h8I
>>574
会員価格がその値段だよ、、

まぁ大塚商会だけど、、これはまだ下がるね、、

577不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:32:32 ID:jYiL4Y9w
G2400W実物さわる機会があったので報告。
1:1とか縦横比固定とか、完璧に動いてたよ。(HDMI接続ももんだいなし。)
挙動はFP241VWと同じみたいです。
で、問題TNの視野角だけど、おもったより 普通にみれたので
意外といいかも。(予想よりも視野角きにならんかった。)
578不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:35:42 ID:dOqA+nIV
>>577
PS3とか外部入力じゃなくて
DVIでのアスペクト固定出来た?
579不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:45:00 ID:U9cGnAlW
G2400Wについて。パネルは何ですか?
神機だとおもうのですが違いますか?
580不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:00:30 ID:xvTxHrnu
↑スルー出来ない奴は頭がTN

俺はTNだぁ
581不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:05:16 ID:U9cGnAlW
いや、ですからTNで確定ですか?
582不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:05:24 ID:97cfEhbS
俺もポチったよ。

イーヤマより断然安いし、前回実はFP91GPでハズレつかまされたが、
今度はメーカーの3年保証があるわけだから3年間しっかり
使い切りたいところだな・・・もう少し待てば45000近くまで下がりそう
な空気ではあるけどまあいいや。
583不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:55:51 ID:UW+AT9CT
G2400Wはまだ取扱店が少ないんですかね?
584不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:00:03 ID:Yte9Nz8m
>>577さんの報告だと、悪くはなさそうですね。
価格なりには満足できそう。妥協するしかないけどw
585不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:10:24 ID:U9cGnAlW
TNは確定?
ソースがないわけだが
586不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:13:46 ID:shY8jxGS
この値段ならTNと思って間違いないんじゃない?
587不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:15:43 ID:U9cGnAlW
>>586
LGはそうじゃなかったよ
588不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:33:23 ID:xQ0eoweP
FP222WH-V2買っちゃったよ
初BENQ!!
589不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:55:17 ID:UJT/N9Dm
>>587
ttp://lcd24.asp2.cz/Monitor/BenQ/G2400W/Default.aspx
視野角の狭さや応答速度からいってまあ間違いなくTNでしょう
590不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:11:26 ID:zSuVZUJm
Technology TNって思いっきり書いてあるがなw
591不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:14:01 ID:jYiL4Y9w
>>578
返信おくれてごめそ。
DVIでも1:1もアスペクト固定できてましたよ。
一応1280*1024・1024*768確認してみたが、ちゃんと1:1できてた。
パネルはTN確定でOK。
でも、思っていたより良いパネル使ってると思う。
592不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:16:36 ID:97cfEhbS
>>591
現物も見ずにポチっちゃった人としては、そのようなレポートを聞くと
すごい期待しちゃいますね。

届くのを楽しみに待つか・・・
593不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:20:37 ID:41T3XGKa
案外良さげなのね・・・
ショップとしてはTNだから売れんだろうと思い安売り
しかし隠れた神機・・・

人気が出てる前に買うか
594不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:27:36 ID:MFyOuq/G
>>589

Technology   TN

って書いてあるな。
595不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:28:45 ID:UJT/N9Dm
>>590
それは知ってる
ただ、便器が公式にTNと言っていない以上、このHPの内容がどれだけ信用できるか俺にはわからんから一応付け足しといた
AUOが作ってるパネルで24インチ視野角160というのはM240UW04 V1というのしかなく、M240UW04 V1はTNパネルなので間違いないとは思うけどね
596不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:31:48 ID:U9cGnAlW
TNってことは・・・・


 絶 対 に 買 っ ち ゃ ダ メ じ ゃ  ん !
597不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:37:18 ID:IS9F87ZZ
>>596
ありがとう
おかげで俺が買えるわ
598不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:39:57 ID:U9cGnAlW
IOスレいってみろよ。TNよりましなS-PVAでさえ「ギラギラ」とたたかれている。それ以下のTNなんて・・・論外だろ
599不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:41:05 ID:dOqA+nIV
600不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:42:34 ID:dOqA+nIV
601不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:53:33 ID:t93nSVqA
>>598
液晶つかったこと無い人?
602不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:58:54 ID:cETqXdd1
G2400WよさそうだけどG2000Wはどうだろ
603不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:58:57 ID:41T3XGKa
>>599-600 好印象
もうちょっとレポ出て来たら最終決定しよう
604不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:02:01 ID:zS6Zu2Aq
>>603
俺も似たような考え。
とりあえず実物を見て決めよう。
605不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:18:02 ID:tjx8aR1B
>>601
それ自分のこと?
606不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:31:22 ID:YkWCuS+N
p田野品切れキタコレ・・
品切れでもカート入るから取り寄せで買えるってことかな?
607不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:41:45 ID:zdzzbsV3
G2400W
消費電力 55W (max) って結構魅力的なんじゃ
FP241Wは95Wだぜ
608不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:58:15 ID:fv9bFbzl
G2400Wよいねよいね・・・
609不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:59:42 ID:nqKL36tg
他でも54800円で置いてある通販あるし
結構安く買えそうだね。
610不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 01:01:10 ID:D6rsqSW4
G2400Wの在庫有りで最安値はNTT-Xストアかな?
うーむ、買ってしまおうかな・・・。

DELLの2005FPWからの買い換えだと、幸せになれるでしょうか?
611不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 01:02:46 ID:nfHjDUw2
買い替えなんて自分が必要としてるかだと思うけどな
現状に不満があったり大きいのが欲しいなら買ってみては?
DELLより悪くは無い気がする
612不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 01:08:10 ID:YkWCuS+N
22インチのD222待つ位ならこっち買うかなー
24インチで4万台後半は魅力的
TNパネルならギラ付かないだろうし
アスペクト固定、ドットバイドット、オーバースキャンのON/OFF
必要な機能が充実してるのがイイ
613不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 01:26:08 ID:euJ/KD5c
G2400W安いけど画質とかどうなんだろ?
614不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 01:46:05 ID:tjx8aR1B
>>613

TNですよ。ってことは・・・・・
615不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 01:48:07 ID:D6rsqSW4
>>611
特に不満はないんだけどね。
ただ安いから、衝動的に・・・w

調べてみたら、FP241Wってのがメーカーのアウトレットで64,800円だった。
これもドットバイドット表示できるんだったら、こっちでもいいかなぁ。
616不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:08:32 ID:r92t+9Xb
つかG2400W買ってから色々調べてみたんだが、アナログとデジタル
の繋ぎ方があるんだな・・・
FP91GPもずっとアナログだったから何も不思議に感じなかったが
買い換えてもなおアナログなのは損なのかな・・・




おまえ今更なにを言ってる、とか言わないでくれorz
617不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:15:24 ID:zdzzbsV3
>>615
>FP241W
DbDはDVIのみ可能、ただしファームウェアによる
だったはず
HDMIとコンポーネントは引き伸ばし
止めとけ
618不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:36:55 ID:D6rsqSW4
>>617
HDMIとコンポーネントはDbDできないの?
そりゃーダメだね・・・。
危うく買うところだったよ、ありがと。
619不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 03:50:04 ID:pNzm3zCB
>>617
mjk。FP241Wは無いな

G2400Wは値段的に欲しくなってきたな・・・。
でも最近FP94VW買ったばかりだしなぁ。
誰か20kぐらいでFP94VW買ってくんねーかなw
620不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 04:29:34 ID:euJ/KD5c
>>614
すまん、TNって言われてもわからんのだけど、
ようは、あんまり画質は期待するなってこと?
621不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 04:47:07 ID:kqxOLCvr
>>620
液晶のパネルの方式について、もっと調べて出直した方がいいな。

漏れもそんなに詳しくはないが、現行のTFT液晶は、大まかに3種に分けられる。
TNは中でも最も視野角が狭く、角度が変わると色の反転を起こしやすい。
ただし、安価に製造出来る上に、応答速度では有利。

他については自分で色々調べてみそ。
622不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 04:48:36 ID:pNzm3zCB
>>620
角度

色んなスレ見てきたけど、
G2400前評判だけはいいねw
もちろん値段的に見てだけど。

VWの後継機が出ないという噂が本当なら
G2400W買ってしまうのもありだ。
623不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 05:08:38 ID:C5RR5tDL
>>622
しかし未だに実物を見て来たという報告はないw
624不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 05:13:24 ID:P9r3FZPC
秋葉原行けばもう置いてある所あるのかな
実際に一度見てから買いたいな
625不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 09:59:23 ID:9ZPJOzJE
626不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 10:51:43 ID:J7kbC2oz
>>617
FP241W使ってるが、B3-125のファームならHDMIでもDbD(1:1)できるよ。
オーバースキャンがoffにできないから両端バッサリ切られるが。
627不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 12:09:11 ID:G8ZITHnd
え?G2400Wが\48,900?
価格.com
ttp://kakaku.com/pricehistory/00857012329/
安すぎ。とりあえず買ってみようかなw
628不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 12:13:45 ID:54T95ucd
G2400W届いた。

VAからの乗換えなので、やっぱり角度による色の変化は少し気になる。
輝度ムラはあんまりないかな・・・左のほうに少しくらい部分があるような気もする。

まぁこの値段でこの品質なら問題ないかな。
とりあえず満足。
629不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 12:15:00 ID:G8ZITHnd
>>627
あ、メインページからは登録が消えてる。
ttp://kakaku.com/item/00857012329/

いずれは24型も現在の20〜22型のように
3万円を切ってくるんだろうな・・・
630不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 12:16:57 ID:euJ/KD5c
>>621
>>622

ありがとう。
TNは視野角に弱いんだな。
やっぱ一度、現物見てみる必要がありそうだな。
631不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 12:28:23 ID:mnQtco5M
TNの方がVAより目に優しいのかな
632不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 13:17:31 ID:PWyhU7Ng
液晶の真正面に座って見てるんだが、その時点で左右横の部分の色が違う
1センチでも顔が横にずれると更に変色するwwww
液晶までの距離が長ければ変色も少なくなるみたいだが、50センチ以上離れてても酷いwwww

まあグラフィック表示してるときはあまり目立たないが、バックが白系だったりするともうね('A`)
633不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 13:41:46 ID:YkWCuS+N
G2400Wの事言ってるのか?
634不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 13:59:51 ID:LuqrT7H8
>>632はブラウン管厨かなw
635不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:06:49 ID:RfZamCqk
おそらくIPSかCRTを使ってきた人だろうなぁ
636不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:17:38 ID:mdaSB+g6
637不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:26:41 ID:jJ3N22hR
変色なんてすぐに慣れるさw

>>632
センスアイで変な現象がでたりしない?
638不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:27:18 ID:eLe1Uo+r
色が違うのはテキスト主体やゲームなら我慢できる

でもTNでグラフィックやデジカメで撮った写真とか見ると
絶望的な気分になる
639不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:31:48 ID:CVPQVQ9h
基本ゲームは真正面でやるんだが、それでもヤバいの?
TNパネル。
640不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:46:18 ID:YkWCuS+N
そんな数年前の記事あんま意味ないんじゃね?
D221一時持ってたけど視野角十分だったよ

641不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:51:24 ID:tWi1QrLU
秋葉原行ってG2400W見てきた
左右の視野角はそんなに気にならない感じだったけど
上下はやっぱりちょっと気になるかも・・・
画面の色自体は他のTNパネルの物より綺麗に感じた
642不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:57:08 ID:m9syeyYz
727 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/10/20(土) 12:25:45 ID:RYrl0uav
G2400W画像
http://product.pcpop.com/000063237/Picture.html
http://detail.zol.com.cn/121/120539/pic.shtml
PS3 1080p 接続不明
http://detail.zol.com.cn/picture_index_144/index1436628.shtml
BENQ Direct 価格 : 59,800円 (税込)
http://www.benqdirect.jp/shopdetail/005006000017/

730 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/10/20(土) 14:26:59 ID:P1gg9OLO
すごいなw
ttp://detail.zol.com.cn/picture_index_144/index1436615.shtml
ttp://detail.zol.com.cn/picture_index_144/index1436614.shtml
643不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:00:11 ID:YkWCuS+N
ttp://detail.zol.com.cn/picture_index_144/index1436614.shtml
この角度から覗くことなんてありえないから問題無いな
644不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:06:05 ID:fZK4TmTU
オナニーしてるときミニスカートの中のぞこうとするから
死活問題かも・・・
645不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:07:52 ID:CVPQVQ9h
>>644
それってどの角度から見ても見えないもんなんじゃ・・・
646不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:09:01 ID:m9syeyYz
PS3用にとりあえずFP94VW買っちまったんだけど意外にAMAの効果あるから、
これもAMAあったら俺的には完璧だったんだがな。
といって自分を納得させてる…
647不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:09:44 ID:fZK4TmTU
夢がないなぁ
ちなみに俺のオナニーは本能さらけ出しタイプ
独り言もバンバン
盗撮されてたら自殺するね
648不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:10:48 ID:m9syeyYz
>>644
ドライバで反転させて上から…
649不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:14:11 ID:fZK4TmTU
天才現る
購 入 決 定
650不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:14:57 ID:yW8O14h9
イラストやデザイン関係の仕事するんじゃない限り
パネルにこだわる必要そんなに無いんじゃないかと思うんだがなー。
確かにIPS辺りは表示は落ち着いてて目は疲れにくいんだけど。

日頃ネットとメールとチャットとたまにネトゲの身内に
ナナオのIPSとVAモニタ、三菱のTNモニタに同じ画像表示させて
並べて見せた事があるんだけどさ。TNのが一番好きって言われた。
仕事で使わない限りは結局
良し悪しじゃなくて好みの問題じゃないかと思う
651不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:15:14 ID:OlHFZuRx
>>644
うまいねどうも
652不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:20:19 ID:fZK4TmTU
遅延と残像に関しては自分で確認したいなぁ
PS3で鉄拳遊べるように展示してくれてる神の店ないかな・・・
あれたしか1080Pで動かしてるから最適なんだが
持ち込んだら怒られるかな
653不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:21:26 ID:CVPQVQ9h
というかPS3でのレポが聞きたいがまだ何処もないねぇ・・・
人柱待ち・・・
654不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:39:30 ID:gMP6ZiJI
G2400Wを購入したので、レポ。
三菱MDT191Sからの変更。
VAの光沢パネルでした。これは購入時より輝度が高過ぎだったので落としていた。
今度はTNパネル。
輝度とか標準のままでも使えそう。
発色は素直ですが、色ムラは気しなければ平気かな。気にすると・・・
RDF171H(CRT)もあるので比較すると・・・見なかったことにしておきます。
ドット抜けなし。
5万円中盤で、この出来なら十分だと思います。
PS3は持っていないのでレポできません。
655不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:49:40 ID:D6rsqSW4
>>654
HDMIは試してみました?
動画の残像とかどうなんだろう?
656不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:10:18 ID:OlHFZuRx
>>654

>気にすると・・・

>見なかったことにしておきます。

まあ価格相応ですかね22インチと比べると割高かね
657不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:22:45 ID:GcLaTKcI
OD無しのTNで5万はちょっと高いな〜
658不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:30:42 ID:gMP6ZiJI
>>655
DVDレコを移動させるのは辛いので、RDF171Hに繋げている
HD2400ProをDVI→HDMI変換させて動画再生しました。
ソースは・・・
ttp://kamakura.plala.jp/flower.html
大船植物園 水性の花 11Mbps
です。
CRTと並べて再生しましたが、カクツキが感じられますね。
並べばければ、わからない程度ですが。
HDMI接続の8800GTSでも同様でした。
スポーツ系の動画だと破綻すると思います。

>>656
解像度1920x1200が欲しい人でなければ、22インチで十分かと思います。
659不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 19:48:21 ID:D6rsqSW4
>>658
検証ありがとうごうざいます。
カクツキとは、コマ落ちみたいな感じですか?
追従してこない感じかな?
660不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 20:34:38 ID:gMP6ZiJI
>>659
そうですね。
いわゆる、倍速を搭載してない液晶TVという感じですかね。
コマ落ちのように感じられます。
まぁ値段から考えたら、十分な性能だと思いますけどね。
661不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 21:07:56 ID:jUUoiMjm
2000も2400もHDMIでのDbDは可能でしょうか?

サイドカット無しでしょうか?
662不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 21:26:43 ID:YkWCuS+N
G2000WにはHDMI付いてねーよ
663不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 21:27:17 ID:ATDSK5s3
この消費電力は魅力的だな
664不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 22:14:16 ID:EfpgedIa
価格こむみたらFP222WH-V2安くなったな
665不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 22:22:03 ID:G15rEaqG
4:3はアス比固定できて、16:9だと固定できない天才モニターか・・・
666不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 23:45:47 ID:jUUoiMjm
>>662
FP94VWにHDMIついてたから勘違いしてた。

2400に、伝統のサイドカットがなければ買い換えたいな〜
667不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 23:56:10 ID:EfpgedIa
ドット倍ドットじゃないから
668不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 00:07:30 ID:vw1FMtZi
22インチのあれがなんでサイドカットするとか理解できてないんだろうなぁ
669不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 00:40:07 ID:ZvOJUwRZ
液晶てどんどん値段下がるね。
来年は24インチは更に安くなってるのかなぁ・・・
・・・TNだから?
670不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 00:43:20 ID:LahTB1sS
モニタに限らず技術ってそんなもんだと思うけどね
ただ普通のテレビと違ってモニタは机の上に置くのにサイズがどんどんでかくなってるけどこの先どうなるんだろ
24インチでさえ大きすぎて不要と感じてるのに…
671不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 00:43:29 ID:QL9w/O5V
伝統のサイドカットって何?
672不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 00:50:17 ID:52ZVpyGh
>>671
もうちょっと勉強しろ。
673不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 00:50:24 ID:ZvOJUwRZ
テレビだけど、22インチフルHDとか出るし、
モニタも小さいフルHDになってくのかな・・・?
果ては有機EL・・・
674不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 08:38:12 ID:b28kiHNh
よ〜しパパG2400W買っちゃうぞ〜
675不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 09:02:22 ID:b28kiHNh
と思ったら>>658,660 ・・・・
676不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 12:39:16 ID:uiJlKfgt
658,660円に見えた
677不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 13:38:50 ID:1QfvN4VC
678不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 13:45:47 ID:mzQ85WQ9
このスレ過疎る気がするな…
679不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 16:41:12 ID:VuPYEubd
FP94VWを購入予定ですが
使用用途は360箱を主体にゲーム用にする予定です
そこで質問なんですが
ドライバの更新や、画面調整などの設定は
パソコンがなくても出来るのでしょうか?
680不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 17:06:57 ID:Jc51cxPg
そもそも、売ってません。
681不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 17:49:06 ID:VuPYEubd
店頭で見かけたので
相談させてもらいました次第です
682不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 18:29:12 ID:1+9WXdFh
その店で聞けばいいのにw
大体ディスプレイにインストールするドライバなどこの世に存在しない。
683不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 18:48:26 ID:VuPYEubd
すみません聞くところ間違ってました
失礼します。
684不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 20:56:47 ID:n1vHa3JT
E2000W買いました。
ヨドで30000円ぐらいだった。
今まで17のCRTだった俺にはこれで十分です。
685不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 11:00:18 ID:zJ/AzYpz
http://kakaku.com/item/00857012329/

G2400W 54800円に落ちたか・・・
来年は24インチ5万円以下だな

686不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 11:29:14 ID:zJ/AzYpz
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=8&c=1&goods=31766
とっくに49800円に落ちてた
687不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 12:54:32 ID:DDN0HkpE
と言うか、p-tanoで48900円送料込みので注文したのが
明日届く予定。

待てば、もっと安くなるね♪
688不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 14:34:38 ID:ygLMAfpe
購入したみなさん新製品の体験報告よろ〜♪
689不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 19:24:27 ID:zD6iuBZR
>>688
君はなぜそんなに浮かれてるんだ〜。(・∀・)
690不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 00:06:04 ID:DOV7KIIe
FP202WV3が届いた@2万円
ので早速繋いでBenQデビューも、報告の通り、目が><目が〜

設定用ボタンが押しにくい横にあるので調整は面倒
押し間違い多発で、まるでブラインドタッチ初心者状態
色温度はK表記ではないのね
6500Kはどれだよと色々いじってみるも、これぞと言う設定はプリセットに見当たらない
薄赤設定が近いようだが微妙に緑が強いので R50 G48 B41 に変更
一応は落ち着いたが、まだ若干白が白過ぎるかな?
691不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 11:09:56 ID:TNLn9JPb
G2400Wを購入された方々

BenQの独自技術 HDMIの5%サイドカットのほうは
692不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 11:59:55 ID:ZV7hVtuI
G2000Wでサイドカット気になるならわかるけど・・・
頭弱いんだろうなぁ
693不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 12:17:24 ID:TNLn9JPb
>>692
2000にはHDMIついてないのご存知?

伝統のサイドカットは御座いませんよ。

あるとしたら2400のHDMI接続の場合
694不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 13:26:04 ID:ZV7hVtuI
うーむ
やっぱ意味わかってないのか・・・
695不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 13:29:01 ID:RnZCvzOv
これ価格で1位きそうだな
696不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 14:09:16 ID:+ESocW65
>>693 ヒント:オーバースキャン
697不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 15:19:49 ID:ZRWu71OH
G2400W今日届いたものです

今回FP94VWから24型に買い替えたかったのでこれにしました
使用用途は主にPS3とXBOX360です
PS3をHDMIでつないでやってみたところ、遅延はまったく感じられなくていい感じでした♪
初期の設定のままだとちょっと暗い感じですけど、輝度あげてコントラストあげればまったく問題ないですね
でもFP94VW使ってたからかわからないけど、多少の残像感は感じました
ま〜ほとんど気になるものじゃないです
一つ不満があるとすればボタンの位置ぐらいですかね

この値段でこのクオリティーはもう大満足です♪
ちなみにやってみたのはレジスタンス、GT5体験版、warhawk,ブレイドストームでした
698不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 15:21:45 ID:dmzcj569
>>697
レポ乙です。

箱○はVGA接続すか?
特に問題無さそうですかい?
699不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:05:20 ID:AVmatYC4
CRTがマジでバチリバチリバチチチチチチって言って壊れたので
E2000W注文しました
着いたらレビューいたします
700不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:20:44 ID:ZRWu71OH
>>698
箱○はVGA接続です
HALO3、AC6体験版、オブリをやってみましたが特に問題なかったです♪
FP94VWよりも綺麗になったような気がします
次世代機をやる分にはG2400Wはかなり相性がいいです
701不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:41:36 ID:dmzcj569
>>700
追加レポあざーッス。
G2400Wよさげですなぁ。
702不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:53:51 ID:MJgQlVFR
>>700
同じくFP94VW持ちですけど、残像感ってFP94VWでのAMAオフと同程度
ですか?
703不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 17:04:25 ID:ZRWu71OH
>>702
自分はAMAを切ったFP94VWと同程度と感じました
704不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 17:13:12 ID:8kTxdySS
>>703
TN液晶との事ですが、発色等どうでしょうか?
プレイ中変色が気になるとか。
705不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 18:39:44 ID:MJgQlVFR
>>703
やっぱり数値的に見ても同じだしそんな気がしてました。
AMA意外と効果あるけど自分的には切っても十分許容範囲なので、
FP94VWで特に不満(解像度、DbD等機能除く)ない俺にも完璧そう…
706不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 18:56:28 ID:FK12fqcH
>>697>>700
レポ乙。お時間あれば
便器伝統のサイドカットがあるかお聞きしたい。

あと>>704もどうだろう?
707不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:02:16 ID:Ga+jrrlj
やっぱりゲームが主体なんだねゲームやらんから全然参考にならんわ
708不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:22:15 ID:RnZCvzOv
やっぱりも何も格安大画面TNに何を求めてるんだか・・
709不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:32:12 ID:zUvj4dqJ
TNはギラギラIPSよりは目に優しいって言うから、仕事(excelとか)用に買おうと思ってるんだけど
どうでしょうかね?
710不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:33:56 ID:Ga+jrrlj
TNってゲーム用なのか
だから応答速度が速いのか
711不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:41:03 ID:RnZCvzOv
というか逆だな
712不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:43:50 ID:2OE7Aojx
どこの液晶スレでもゲーム機に関してがほとんどだよ
つまり会社で使う訳じゃないから個人使用の8割以上がゲーム用だよ
713不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:16:28 ID:85egdQip
家でPCを使う人間の8割以上がゲーム目的と。
んなあほな。
714不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:27:48 ID:YWVx8b/R
ビジネス用途のやつは2chに来てまで液晶について調べない。
というかメーカー製PC買って、付属ディスプレイを使ってる。
グラフィック系ユーザーは選択肢が元々少ない。つか、NANAO。

残るのはゲームユーズメインのユーザーってことだろう。
715不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:31:21 ID:RnZCvzOv
NANAO・・・
716不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:32:22 ID:Ci4kUCea
TNはまずいよ。
IOすれいってみなよ、TNよりましはPVAでさえあの評価だぜ
717不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:33:37 ID:RnZCvzOv
日本語でおk
718不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:49:12 ID:Ci4kUCea
TNはクソ
719不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 20:51:26 ID:MJgQlVFR
ゲーム用途なら別に気にならんよ
720不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:00:35 ID:SlzImWgj
FP73G Sをサブマシン用にゲット
3日くらいがんばって使いました
でもなぜか目薬さす回数が増えたので
ナナオL565に戻してしまいました
目薬いらなくなりました

サブ用だからね、サブ用って
言い聞かせています
721不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:03:34 ID:KiF1rfH+
>>715
写真家の親父曰く、グラ関係で使われるモニタはadobeRGBに対応している事というのが前提なのだそうだ。
2ちゃん的にどんなに糞でも必然的にNANAO一択になるとの事
722不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:28:52 ID:FoXEC08D
せっかくの高画質ゲームやら動画のために
イカサマ応答速度に釣られて発色が終わってるTN液晶買うのか・・・
訳わからんなー。
723不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:33:21 ID:Ci4kUCea
「ゲーム専用」といいながらみんな結局地デジつなぐんだ、悪いことは言わない、やめておけ。
724不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:44:00 ID:NYtQNE3M
2ch専用ならやっぱVAだよな
725不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:59:41 ID:RnZCvzOv
>>721
っNEC
726不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:08:40 ID:RnZCvzOv
最近のTNは言うほど悪くない
ギラツブ目潰しVAより遥にマシなのもある

というか何度も言うが、1台でなんでもやろうとしてる奴ってまだいるのか?
727不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:13:14 ID:qwaQcKbf
>>720
輝度10くらいで1週間我慢すれ
728不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:14:07 ID:aVWGpo/w
そりゃいるだろ。
金の問題だけじゃなくて家や部屋のスペースの問題だってあるだろうし。
複数モニタが一般的だなんて主張しないよな?
TVつかえとか、割り切ってつかえって意味だったらすまんが>一台でなんでもやる

TNが全て悪いってもんじゃないのは同意だけど。
真正面からみることが多いんだしね。
俺が以前勉めていた会社なんて、広告のデザインで全国で1000万部発行していたが、
「観る角度によって色が変わる液晶なんてねえよ」って上司や同僚に笑われたな……
729不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:40:28 ID:c8XymcLC
>>726
省資源化 CO2削減 電力消費削減

と言ってみる・・・
730不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:53:22 ID:Ci4kUCea
>>726
>というか何度も言うが、1台でなんでもやろうとしてる奴ってまだいるのか?
いくらなんでもその負け惜しみはないだろ?
三菱スレにいってみな、腐るほどいるからさ。
731不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 23:02:14 ID:piPuxFPv
この価格帯だとTNか目潰ししかないからなぁ…
732不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 23:16:27 ID:l1F+R+gP
結局は値段なんだよな
733不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 23:44:58 ID:MJgQlVFR
>>722
ゲームと動画だとまた違ってくるんだよ。遅延も絡むから。
鈍いやつは気にならんのだろうけどさ。
734不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 23:57:19 ID:FoXEC08D
カタログスペックのイカサマ応答速度で満足できるなら十分鈍いと思うがな。
まあとりあえず事務用でなら欲しいわ。
作業領域広がって使いやすそうだ。
735不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 00:06:04 ID:HPnCY/vK
>>734
カタログの数字じゃ当てに出来んから情報集めてんだろうが
遅延までも表示してて数字も正確なら誰もこんなとこでグダグダ
話してねーだろ。
自分の価値観だけで「TNはクソ。遅延?知らね」って方がどうかしてる。
736不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 00:21:25 ID:uX0edMmN
そんなにシビアならCRT使えよ
737不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 00:42:09 ID:HPnCY/vK
>>736
んなもん視野角がどうだの言ってるやつも全部いっしょだろ
用途でTNがクソだと思うなら選ばなきゃいいだけだし、
TNでもなんでも別にいいと思ってるやつにわけわからん言うほうが
わけわかってないだけだろうに。
738不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 00:53:02 ID:Ho+XwmNN
とりあえず落ち着け
739不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 07:23:01 ID:4hjwCJ2y
ゲームの遅延なんて気にするのはプロゲーマーだけで良いだろ
TN糞とか遅延気になるとか言ってる奴はそれ言いたいだけ違うんかと、玄人ぶりたいのか?
発色気にすんなら10万以上の買えばいい訳だし、遅延気にすんならCRT買えよ
740不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 07:34:46 ID:Kls4DpIk
安いからかここは他スレより年齢層低そうだなw
741不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 08:26:16 ID:diKqIkGM
>>739
まぁその通りだな
わざわざ安い液晶のスレでTNだー遅延だー言ってるはごく一部の池沼
742不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 10:01:48 ID:05XtM1Fn
TNや遅延を気にするやつはこの価格帯に来ても意味ないってことがわかってない
743不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 11:05:19 ID:3+54JWFb
どこぞの工作員だから良く分かって来てるんじゃないかな?
744不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 12:45:26 ID:SroPJkp2
>> 739
>ゲームの遅延なんて気にするのはプロゲーマーだけで良いだろ
ジャンルによっては中級者レベルでも十分影響するんだ 決めつけるもんじゃない
745不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 12:56:54 ID:MUStSMZU
そういうプロじゃあないと思うがw
プロ市民とかのプロでは?
746不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 14:14:37 ID:HPnCY/vK
>>742
遅延気にしてるからTNやこの価格帯で好都合って言ってるだけなんだが…
なんでTNクソって言ってるやつと一緒にされてんだよ…。
747不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 14:23:27 ID:+Z7fYEzh
糞目にはODなしTN5msで十分だな
748不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 17:57:00 ID:LqleXNH/
>>721
今はNECしかありえなくね?
NANAOも落ちたもんだろ
749不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 22:50:34 ID:tMeMW3DS
FP94VW大須の九十九で3つぐらい見た.
名古屋に近い人はどうぞ.

俺はどうしてもワイドは好きになれないからG900人柱しようかな
750不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 08:12:51 ID:g8XT5n+J
カウンターストライクやUnrealTournament3用にTN液晶。
通常使用に10万のVA液晶って人は結構多いと思う。
751不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 14:13:19 ID:EmM6425+
今月買ったFP94VWが逝った、つけた瞬間から画面が完全にホワイトアウト
上の方でも同じような症状の人いたし、安いかわりに不良品多いのかね
752不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 15:08:18 ID:vJ//RVFn
保障きくっしょ
753不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 15:09:08 ID:QVMGXUOY
ここまで低価格なんだし良質な部品を使うわけないだろうね
故障の原因の大半が熱にやられたコンデンサだと思う
754不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 16:49:09 ID:5pSyjk0A
熱にやられたコンデンサ
755不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 16:50:34 ID:5pSyjk0A
クスッ
756不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:04:54 ID:AK8EAzcg
DVI-HDMI変換アダプタで
PS2側D端子 モニター側HDMI端子 で遊べる?
757不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:26:34 ID:v3INwWXZ
>>754
無知乙
758不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:26:55 ID:9d4Z/VUk
D端子でぐぐれ
759不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 18:36:42 ID:5pSyjk0A
760不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 19:25:25 ID:FiRaTJ1S
便器オワタ\(^o^)/
761不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 21:58:24 ID:3I5AyHTt
終わるもなにも始まってすらいないだろうに・・
762不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 22:37:09 ID:71K8hakO
つかA-MVA機はもう出ないんだろうか…
763不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:13:58 ID:CXMxfYmw
おい、ウソだろ!価格.com見ろ!!!
ttp://kakaku.com/item/00857012329/

G2400W \30,364 
マジで!?
764不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:15:31 ID:O3nn6d9T
G2000Wの間違いだろうが祭りっぽいので
凸したいがどうせ個人情報取られて終わり
臭いのでやめとくかな俺は
765不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:17:42 ID:O3nn6d9T
今HP見てきたが
30364は間違いっぽいけど
価格の最安値よりかは安いなw
4万8千円代かよw
766不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:40:51 ID:V6LljnFh
それって俗に言う釣られてる状態なのでは…
767不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:55:40 ID:R60Vc7KC
>>763
一瞬ウソの値段で価格サイトでの値を下げて客寄せするやり方だね。
酷い店だ。
768不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:59:13 ID:CkZYBfdA
P田野は48900円だったから一応今まででは最安値だな
ハロウィンセール価格で31日までだから
それまでに他店が下がらなければ買うかも
にしてもここクレジットカード使えないのかよ
ポイント貯めたいのに・・
769不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:11:55 ID:58v8HY0t
クレカ使えない店はヤバいよな…
770不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:57:36 ID:6rdjwt9J
あれ、昨日みたときは5万ぐらいだったのに今日は4万8千台かよ
いつ買えばいいんだ
771不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 02:55:01 ID:CyR35evP
買いたい時が…という言葉があってな
772不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 08:04:50 ID:RSpffb4V
>>767
こういう店では絶対買いたくないな
なんかしらトラブルに巻き込まれそうだ
773不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 14:55:13 ID:ZNBj+jyQ
アホな店だよな。別にウソ価格じゃなくても最安らしいしw
774不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 16:05:01 ID:ZWoL2F9A
ラジカルセール終わってないのに
いったん出した価格値上げしてんじゃねーよ死ね
775不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 16:09:11 ID:KKL9zQrc
ラジカルワロタwwさすが大阪wwww
776不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 16:31:04 ID:ZWoL2F9A
価格横並び一線(゚∀゚)キタコレ!!
まじで買う気失せた
777不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 00:34:41 ID:sypAS8Cw
FP94VW、Amazonに在庫あり!

・・・なんで今頃でてくるんだ??
メーカー再生品か?別の国のアマゾンから持ってきたのか?
とっても不思議
778不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 01:24:51 ID:wZUoxSh4
G2400W ラディカルベースにて\48500
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=31766
779不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 02:38:33 ID:kzmuJR9T
>>778
もうラジカルなんかでかわねーよw
780不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 02:41:37 ID:sbp0b2/t
 ラディカルはこの件で大きく名前を落としたな。
781不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 03:51:31 ID:APk4h/e7
いやいや安ければ買うだろ?
782不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 04:03:56 ID:sypAS8Cw
そうだねそれなりに買うとkakakuなんかまさに薄利多売ランキングだもの。
でもサポートの対応がまずいとかばれたら致命的。
kakaku.comでそれなりに売れてて数年営業しててまた利用したいが70%越えている店は凄いと思う。
783不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 05:50:42 ID:idfIRqSO
俺はラジは安くても避ける。他店に2万も差があれば考えるが、似たような値段だし
信頼できない店からの通販は危険だ
784不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 14:02:17 ID:nVQYwXxI
FP241WJを2週間くらい前に68500円で買ったのだが・・・
2万も安いならG2400Wにすれば良かったな
スタンドが大きすぎて低く出来ないよ
785不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:21:51 ID:Kl6QC+uQ
G2400W、年末には3万円台になってるかな?
Gシリーズの22インチ出してくれればいいのに〜
786不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:39:12 ID:MX+cKAPi
45000ぐらいでとまるんじゃね
787不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 16:19:50 ID:mTw7St9V
>>785
G2000Wがあるじゃまいか
機能的に全く別物だけどね
788不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 17:09:38 ID:wZUoxSh4
FP222WH-V2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107372137
現在\27001

ところで、価格報告のスレみたいなのってあるのかな?
789不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:41:13 ID:kzmuJR9T
>>784
FP241WJなら別に後悔しないだろ。
2万に価値が見出せないならしょうがないが。

>>785
3万台は行かないと思うが、49800以下には絶対なるな。
790不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:09:26 ID:FhpAV3Wr
ラディカル連絡こねー
キャンセルしよっかな
791不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 20:56:51 ID:86y8Gat5
2万プラスでいいからG2400Wの仕様のままA-MVAに…
792不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 22:45:36 ID:kzmuJR9T
>>790
夜逃げされたなw
793不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 23:17:45 ID:nnCZsnLX
送信日時: 2007年10月27日 18:59:17
ラディカルからメール


ラディカルベースです。
ご注文いただき、ありがとうございます。
早速ですが、総額金額と納期のご案内をさせていただきます。
ご確認の上、御入金お願い致します。
【御見積】BenQ 24インチ LCDモニタ G2400W  \48,500(型番 : G2400W)
送料                       無料----------------------------------------
総額(税込み)                \48,500
納期: メーカーよりお取り寄せ。メーカー在庫有り。   
入金確認後、2日程度でお届け可能です。
※見積有効期間: 10/30(火)まで

さてどうしようか・・・
794不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 23:20:03 ID:FhpAV3Wr
おれも来てたわ
昨日注文入れたのにメール来るの夕方かよ
795不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 00:34:12 ID:7d53Fhla
ラディカルベースです。
ご注文いただき、ありがとうございます。

早速ですが、総額金額と納期のご案内をさせていただきます。
ご確認の上、御入金お願い致します。

【御見積】
BenQ 24インチ LCDモニタ G2400W  \48,500
(型番 : G2400W)
送料                       無料
---------------------------------------
総額(税込み)                \48,500

納期: 在庫有り。入金確認後、最短で翌日のお届けが可能です。

※見積有効期間: 10/30(火)まで


文面が違う
在庫ありだったわ
796不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 00:37:52 ID:qxzfQ6c5
よほど信用できる店でもない限り、前払いは危険だろ
797不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 00:41:14 ID:CMUhpKXD
TNパネルに5万円は出せないな
798不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 10:31:43 ID:KyHCy29O
FP94VWもってる人居たら誰か
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
で遅延計測やってみてもらえませんかね…?
遅延感じないとは聞くけど実際どうなのか気になってしまって
799不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 10:47:34 ID:B1lSJXSK
そんな面倒なソフトで計測した上にショック受けてりゃ世話ねえから誰もやらんだろ・・・・
800不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 11:34:43 ID:ngQDWtLH
>>798
買って、自分でチェックしたらここでレポしてね。
801不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 12:28:28 ID:pXG2wdQk
健全なスレだw
802不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 12:51:16 ID:pXG2wdQk
>>798
難民になる前に背中押してあげるw
2ms・アス比・HDMI・予算にこだわらないなら他でもあるし
生産中止じゃなければ、そのうちどこでも買えるようになるとは思うけど
現状、fp94vwしか選択肢は無いでしょ?いっちゃえよamazon
803不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 14:01:40 ID:bdzVpoYJ
G2400Wを店頭でチェックしてきた。
画面下にスピーカついているのかと思うデザインだねぇ〜。
いいのか悪いのかよくわからんけどさ。
804不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 14:24:28 ID:1qjI6ADy
FP202WV3でポートレート表示(縦長)させたいと思ってます。
付属のスタンドは画面を90度回転させた状態で取り付けることは可能でしょうか?

不可能ならホームセンターでL字でも買って日曜大工でもしようかな。
ちなみに液晶裏面のVESA規格の75mmとか100mmとかいう所に使うネジのサイズは
φ4でネジピッチ0.7mmだそうだ。
805不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 14:36:05 ID:x1yRdDaV
>>804
>付属のスタンドは画面を90度回転させた状態で取り付けることは可能でしょうか?
無理です
806不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:16:51 ID:awpzL7q5
G2400Wデポで見て来たけど
動画流してるのしかみれんかった
なんか暗いし視野角狭いし買う気失せたのでキャンセルしよーっと
後色々いじってたら店員が二度も話しかけて来てウザかった
807不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:42:31 ID:JV51SYF3
一旦注文した品をキャンセルするような人間の言うことは何も当てにならんな
808不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:47:48 ID:awpzL7q5
入金前はキャンセルおkってサイトに書いてるし
何が悪いんだ?
振り込んだ後キャンセルするわけでもないのに
809不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:55:03 ID:3RfFbN4w
新製品が出ると「買わない、キャンセルした、返品した」宣言しにくる輩が出るもんさ
810不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 16:24:23 ID:1qjI6ADy
>>805
では工作考えよう。
はやく安くならないかなあ。
17インチに対して幅が95mm程度広くなっただけなのに高すぎ。
811不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 16:50:45 ID:33TaKd8Q
んなら17インチデュアルヘッドにすらええやんか
812不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:57:16 ID:3tLEs3ne
>>804
TNは90度回転させると、色ムラが目立ちやすくなるので
一度店頭で首を傾げて見てみたほうがいいと思う。

↓首をかしげたAA↓
813不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:59:06 ID:qxzfQ6c5

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  <  はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
814不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 19:53:25 ID:x1yRdDaV
>>810
RDT141Sを10万円で買った自分に対する当てつけですかw
815不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 20:18:41 ID:V3IO3ZAN
E2000W 買ったけどスピーカー音悪すぎだな。
816不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:51:44 ID:xCW44TVK
液晶のスピーカーに期待するほうがおかしい
あれは単に音が出ればいいってだけのもの
817不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 11:41:20 ID:Mbtr5oho
>>692

425 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 10:13:10 ID:mKWg5eHn
W240DはD-sub、DVIが1080pまでアス比保持、1:1、オーバースキャン無しで完璧
代わりにHDMI接続時はアス比保持だとオーバースキャンで5%カット
1:1ならオーバースキャン無しだが720pソースは当然黒ぶちってことみたい。
HDMI→DVI推奨ってことだな。

やっぱカットあるじゃんバカバカ
818不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:57:10 ID:4RkW+zWy
ところで、FP93GX+の後継機は出る予定あるのかな?
819不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:36:43 ID:w4Eo780j
G2400Wポチッた。
俺が買ったんだから、お前らも買え。
これは命令である。
820不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:22:45 ID:Vw68t9Td
了解です
821不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:33:12 ID:SezAc1n1
僕はfp241wzを買いました
822不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 01:45:16 ID:mGUYoMFa
G2400Wをメインに、FP222Wをサブに使用してみた。
823不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 01:50:25 ID:p+x+D8YA


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、  >>822
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  ここはお前の日記帳じゃないんだ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ感想書く脳無いならチラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ    な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
824不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 22:07:58 ID:XqmBNNiO
マウスコンピュータの楽天市場で
FP93GXが限定5台19000円で出てたわ・・・(アウトレット品)

出かけてて戻ったら案の定売り切れてたぜw
825不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:22:58 ID:1CPmn0lS
名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 20:37:01 ID:CvEl5+GD
BENQ G2400W 11月3日、11月4日 各日20台 \39,999
http://www.tsukumo.co.jp/store/ex/

欲しい方はどうぞ
826不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 00:24:53 ID:Pc422/qB
秋葉原うらやましいな
827不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 09:06:23 ID:mWuWeWYT
4マンか・・・並ぼうかな
9時ぐらいにいけば買えるだろ
828不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:38:49 ID:u0YciGLo
E2000W買ったけど悪くないね
色味もきれいだしゲームやDVDでも遅延が気にならないレベルだと思う
この価格なら満足かな
829不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 12:43:02 ID:YEpgs1KD
複数のスレにマルチしてんじゃねーカス
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
830不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 13:55:59 ID:Ui0mQfGg
マルチってどうやったらわかるんだ?
831不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 13:57:50 ID:ogncd2rr
他所のスレに同じ文面で書いてるんじゃない?
832不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 16:35:09 ID:xqo8fgVZ
FP241VWの後継が普通のデザインで発売されたら本命
833不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 18:31:26 ID:JE4wBCqJ
手は要るだろ
834不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:47:19 ID:lX6gE342
いつどうやって手に入れたかももう覚えてないほど古いCRTを使っているんだが、
最近一瞬電源が切れるような感じの変な症状が出てきたので買い換えたい。
んで、部屋が狭いので液晶にしようと思って安いBenQ製品に流れ着いたんだが
この辺って多くを望まなければ古いCRTから代えても後悔しない?
http://store.yahoo.co.jp/benq/e2000w.html
http://store.yahoo.co.jp/benq/fp94vw.html
用途は殆どがネットブラウズと自サイトいじり、
他はエクセルの作表と東方系シューティング。

こういう質問がスレ違いなら誘導してもらえると助かります。
835不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:34:01 ID:dMr/wMpx
20インチはドットピッチ小さすぎてエクセルは厳しい
836不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:56:00 ID:rdQxt4u6
19ワイドだと縦方向が狭いけどだいじょうび?
837不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 22:07:42 ID:p0pak9zy
>>836
大丈夫じゃないよ。
せめて20インチワイドにしておけ。
838不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 22:22:30 ID:H0ZqfHJ/
10年くらい前のCRTからFP222にしたけど、3万で22インチワイド手に入ったって考えたら、
まあ別に悪い買い物ではなかったかなーっていうかんじかな。
アクション系のゲームも多少やるけど、わたしには特に違いがわかんない。
839不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 02:18:52 ID:YYvgkwOq
>>835
エクセルは文字サイズってか表示が手軽に切り替えれるのでそこは多分大丈夫かと。
普段から一覧性と文字の読みやすさで切り替えながら使っているので。

>>836-837
情報後出し申し訳ない、今のがたぶん17インチCRTだから実質15インチくらいとして
今このサイズでSVGA表示で使っているので19インチワイドでも縦方向はむしろ広くな…りますよね?

>>838
反応速度とか発色とか色々言われてるけど、ぼろCRTからなら
そんな気にならない物なんですかねぇ。
840不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 03:58:34 ID:SiIstnbg
>>839
19インチはやめた方がいいですよ
すぐに物足りなくなると思います
841不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 05:01:38 ID:tk/ritrF
20インチワイドが4:3の17インチを横に伸ばした大きさ
842不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 08:37:42 ID:/4uxf7N5
91、93のスレに書いてしまったけど、なんであっちに書いたんかわからんので書き直し。

G900買ったけど、俺が買った途端に一気に5000円も値下がりorz
で、ツクモの交換保障入ってるんで差額払って交換してやろうかと思うだけど、
オススメある?

向こうではW2400薦められたんだけど。
やっぱりいまは大型ワイド化の流れだから、2マソ追加してでもそっちに
行っとくべきかなぁ。
843不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 09:11:34 ID:tvlkxC9x
嫌韓厨の雑音が気にしないならナナオの↓
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?req=mystyle/customize.html
844不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 10:53:41 ID:nJgGw1j+
>>839
他の諸兄方が言っている通り、表計算をするなら19ワイドは止めといた方がいい。
縦方向の広さは、横のそれ以上に視認性、引いては生産性に直結する。

20インチワイドのFP202
22インチワイドのFP222
BENQではない上、変態解像度だがAcerの20インチ AL2017A
辺りが値段的にお薦め

ゲーム適正については知らないが
845不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 13:29:00 ID:YBqh5orX
838です。

19インチワイドは17インチCRTの横幅伸びただけって感じがしたんだよね。
だから22インチワイドのFP222にしたんだ。
5000円くらいしか値段変わらなかったしね。

画面の大きさと使いやすさから考えると、19インチワイドより22インチワイドおすすめします。
846不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 18:14:43 ID:yXOG0kcA
17インチCRTで1024x768使ってる俺としては22インチしかありえない
あれ以上ドット小さくなると文字見えない
847不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 20:17:29 ID:nJgGw1j+
>>846
自分も同じように思ってたけど、
意外と使ってみると、そうでもなかったりする
14インチXGA液晶 → FP202
848不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 23:18:52 ID:YYvgkwOq
何となく知識としては知っていたつもりだったんですけど、
今って本当にワイド液晶ばっかりなんですね。
>>840
今のぼろCRTでも不満がないので別に物足りなくはならないと思いますが、
皆さんの話を聞いているうちに19インチは確かにお得感が薄い気がしてきました。

>>841 >>844
了解です、素直に20インチワイド以上にした方が無難みたいですね。

>>845
ホントだ、202+5000円=222 222+5000=222ver2 なんですね。
パソコンデスクのサイズを考えるとうちには20インチワイドがちょうど良さそうです。
849不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:44:08 ID:MFoQTd+u
22インチとか買うならもう少しがんばって24インチ買えば?
PS3でHDMI接続もできるし1920*1080解像度は魅力かと

今まで使ってたFP93GX+(19インチ)とのデュアルにして
そっちはFPSゲーム専用、動画とPS3、箱○はG2400Wと使い分けてる
普段のデスクトップ画面は視界160度くらいがモニタを占めてて
まだ慣れないからでかすぎて首が痛いけど
慣れたらすごい使いやすいと思うよ

http://type.s25.xrea.com/x/joyful/img/45.jpg
WEBだと広すぎて全部いれることができないけどこんな感じで使ってます
850不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 09:50:35 ID:ws7UROu+
G900の値下げの原因は? 元々こんなもんってこと?
851不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:44:24 ID:l8A/Nr/D
>>849
旦那、値段値段w
コストパフォーマンスなら20〜22でない?
852不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 14:15:42 ID:MFoQTd+u
G2400Wなら先週末にツクモの特価で39999円だったし
年末にかけて4万円台前半になるんじゃないかと
私は48900で買いました

まあ22インチで十分かもしれないけどねぇ
HDMIとか使わないなら・・
853不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:09:45 ID:TU4FfY9a
22インチと24インチ使ったけど24インチのほうが良いと思う
色々並べられるからラクチン
854不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 15:37:41 ID:2YLDe5vi
とりあえず予算4万以内だったんで22インチ買ったぜ?
24インチWUXGAなら、金貯めてもっと上のクラス狙うし。
855不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:46:12 ID:ZftC6cFG
さっきFP937s+が逝ったんだが、現行機種でオススメは?
856不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:58:15 ID:elk7+5ve
今買うならVWのみ
857不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:41:25 ID:2nRoeTL8
>>855
何年もった?
858不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 14:28:14 ID:fSoQhUFw
FP202W と V-2 の違いってなんだろ・・・

ちなみについこの前事前調べもせずに
V1を3万で買った俺・・・ ( ^ω^)
モニタぶっこわれたから急遽必要で買いにいったのが悪かった・・・。

ACER AL2016WBSD \27,800 (アナログは202に比べボケてた)
のほうが良かったかな・・。
まあドット抜けない・・・が上下の視野角狭いなあ・・。
色見が上下で全然違う・・もしかしてココがV2との違いなのかなあ・・
色見を除けば目が疲れるようなカンジが無いからイイんだけどね。

でも3万はないわー
859不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 14:54:13 ID:XJZijpvE
>>857
二年と二ヶ月くらい
良固体だったっぽいのに突然死でorz
860不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 15:12:17 ID:Wt5Pnh1D
861不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 18:17:08 ID:XJZijpvE
>>860
症状が違うけど、多分故障箇所は同じっぽい
自分でやるのもアレだしパネル・バックライトじゃないっぽいから、
ギリ保障も利きそうなので修理に出してみます
サンクス!
862不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:52:06 ID:lMMeJAXz
E2200Wは全然話に出ないね、なんで?
863不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 12:39:25 ID:Ay1kJoeL
864不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 15:25:46 ID:zDEv561u
>>863
G2400をうpしたとは一言も書いてない件について
865不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:09:22 ID:PhwL0bRe
BENQの液晶の今出ているタイプは全般的に上下の視野角がやたら狭いの?
3年前に買ったアイオーの202は未だ現役、色見も比較的悪くない。
ゲームするには明るさが色深度が深くて浅いけどね・・。
866不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:49:50 ID:shsd714t
昨日の5時前にBenQに修理依頼を出してまだ連絡が来ない件
6時までにこねーかな
867不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:57:07 ID:iWoma67c
>>865
日本語でおk
868不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 17:49:10 ID:shsd714t
社会の底辺を見た
869不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 17:49:56 ID:shsd714t
すまん、誤爆です
連絡こない・・・
870不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 20:51:00 ID:+Hs1s/cI
FP202W V3ってどうなんでしょうか?
カタログスペックと実物が違うとかいろいろ聞きましたが。
周りではクソモニタらしいですが('A`)
871不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:47:41 ID:gm7CaE3q
クソモニなら気にしなくて良いのでは?
872不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 00:50:55 ID:8MQt4VL1
液晶って時点でクソモニタ確定なんだから自分なりに妥協出来るクソを見つけて食えばいいだけだろ
873不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 01:45:44 ID:YU6cn2z7
だれかG900買った奴いないか〜?
レビュー聞きたい。
874870:2007/11/10(土) 03:50:15 ID:OwgM7Ki+
や、ポチッてしまったもので…
600:1のコントラスト比しか出ないというのは本当なんでしょうか
875不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 04:13:41 ID:rriHjwsj
>>874
V3はわからないが、無印では視野角が左右は問題ないが上下がやたら狭い。
真正面60cmの距離でも上と下では色見が

ーーーーーー
上   濃い

 
下   薄い
ーーーーーー

がはっきりと出る。 V2から改善しているかもしれないが・・・・。
876不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 00:54:46 ID:Y9YSdp8t
      / ̄ ̄ヽ
     / /~ ̄ヽヽ
     | .|    | |
     |. |液晶 | |    Λ_Λ
     ゝヽ  .ノノ   (Д`; )
     ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄)\⊂´  )
     人     Y´ (  ┳'
877不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 18:26:18 ID:Hx0zIS5E
BenQ FP202W-V3 本日届きました。
通販で購入したので現物見てなかったので正直少し心配してましたが
接続して確認してみると、なかなかきれいなので満足しています。
特殊な用途でなければ何の不満もありません。というか十分過ぎるくらい
綺麗でした。

ドット欠けもないし、色むらなどもまったくありませんし。
視野角が狭いということも通常の使用では問題にならないレベルでした。

2万円半ばで購入できる激安モニタとしては結構良い方でした。
HDCPに非対応という部分は今後のことを考えると少しマイナスですが、
この値段ではそこまで望めませんし。
878不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 18:44:39 ID:Hx0zIS5E
<ちょっと補足>
色見に関して、チェッカー使ったら若干、上側が暗め、下側が明るめに見えますね。
全面同一色で塗った場合で且つ、特定の色(オレンジとか)で目立つって話です。
特別このモニタだけの話ではないと思いますが。。。
普段は気になるようなものではありませんが、TN系パネルの特性ですね。

879不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:10:12 ID:lt9WQfl0
FP731使ってたんですが、PC起動中にいきなり画面が真っ白になり、
そのままずっとその状態になってしまいました。ごくまれに黒くなりますが、
またすぐ白に戻ります。3年弱使っていたことになるんですが、
これはもう買い換えた方がいいんでしょうか?それとも、自力で修理
できるんでしょうか?
880不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 16:28:40 ID:GIlzU4aZ
君がどれだけの能力か知らないから、自力で修理できるか否かは判断できない。
手っ取り早いのは買い換えだろう。
881不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 18:07:50 ID:9R7PCcuW
417 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 02:53:56 ID:fp/+HMKi
質問です。
BenQのFP731なんですが
2時間くらいは普通に表示されるんですが
急に暗くなってしまいます。(光を当てるとうっすら画面が見える)
そうなったら電源入れ直しても2〜3秒表示されてまた暗くなります。
でも何時間か放置してからまた電源を入れると、
また2時間くらいは普通に表示されます。

こういう症状はどういった部分の故障が考えられますかね?
とりあえず分解してみたら案外わかったりしますか?
これを繰り返してたら正常な表示時間がどんどん減ってく予感・・・。
882不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 19:33:38 ID:hnY1Rb/h
注文していたE2000Wが今日届いたんだが、D-sub端子が同封されていなかった。
883不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:03:00 ID:iv/BNNZD
端子無いのか!

それを言うならケー(ry

いやなんでもない、すまん。
884不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:27:44 ID:+u9gqIEQ
FP94VWをアマゾンでポチった
楽しみ
885不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 05:30:01 ID:U4FSIdTh
上下の視野角の悪さは、TNパネルに共通するものだから。
ゲームしないのであればやはりVA系パネル買った方が良いよ。
886不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 09:37:16 ID:sidCQ/9h
FP241WZって生産終了?
887不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 14:39:14 ID:JanfgBIH
FP94でモニターを持ち上げたらいきなり画面が切り替わって色が変色したのですが
出荷時と同じ設定にできないものでしょうか

色が極端に薄くなりました
888不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:13:50 ID:Bw5Fqqf9
>>886
とっくに終わってる
次に出たVWも終了
889不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 20:30:48 ID:bPDZyNBO
>>888
そうだたのか。
これから出るのはTNのみ?
890不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 11:41:57 ID:/3paEaWy
>>887
FP94VWだけど俺もそれなったわ。
モニタの方で初期設定?だかにもどすってしたら直った
891887:2007/11/15(木) 12:31:19 ID:dJHM/2yQ
その初期設定の戻し方教えていただけませんか?
どう弄っても元通りににならないんですよ・・・
892不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:16:19 ID:DHfteJIy
>>891
説明書に詳しく書いてあるよ
893不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 00:39:46 ID:Q9667RoM
FP94VWだけど、左側についてるボタンの上から5番目の
MENU/EXIT押して、出てきた中で一番右にあるシステム選んで
その一番下に全て元に戻すっていうのあるから
それをせんたくすればおkじゃないかな?
894不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 03:10:00 ID:UwxpPtTO
俺も掃除してたら薄くなったw

原因がわかんね
895不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 03:26:53 ID:qSR9dUNg
俺も電源抜いて掃除してたあと、薄い緑っぽくなった
一瞬壊れたかとあせったけど元に戻すで治った
896887:2007/11/16(金) 07:40:39 ID:6PFAukUD
直せました
ありがとうございました

>>894-895
そうなんですよ。掃除しようと思ってちょっと持ち上げたら、
いきなり画面が切り替わって色が薄くなったんです

電源入れたまま持ち上げるなって事ですかね
高いディスプレイではないので、何かしら地雷仕様があるのは仕方ないのかもですね
897不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 12:46:49 ID:c/XX9Mwn
BenQ17インチが突然けむり吹きました。(笑) バルサンみたいに
すごい煙がでて、部屋真っ白になった。
害虫駆除機能がついてるのかと

メーカに問い合わせたら、普通に交換しますとのこと。
冷静な対応で、よくあるのかな?と疑いたくなります。
そういう経験したこと人いる?
898不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 12:55:07 ID:CIiWLlqB
>>896
左の中断から下二個のモード切替ボタンでも押したんじゃない?
899不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:31:55 ID:dER3Hn0N
>>897
BenQは2年位でトランスが逝ってインバータとか壊れて
電源入るけど画面が真っ黒ってのが多い気がする
900不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 20:18:01 ID:v9CruvpZ
一瞬写るけど信号検出できずにスタンバイってのが多いぞ
だいたいケミコンの劣化だが
901不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 20:20:43 ID:VoALys6V
>>897
すんなりなのは事が大きくなるとやヴぁいからwwwwww
902不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 06:35:31 ID:GIrvMwZp
G900とFP92E S の評価どこ探しても無いんだけど
使ってる人どう?
903不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 17:13:45 ID:ZACG0Yof
>>902
それBenQの名前だけ貸してる社外ディスプレイでしょ
BenQ製品はフル3年保証のを選ばないと
904不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:06:51 ID:GIrvMwZp
あら、そうだったのね
905不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:19:00 ID:m/sp2yQT
今日、日本橋でG2400W買ってきた
\49,999だった
17インチCRTからの乗り換えだけど、安いしいい感じだね
 
906不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:41:33 ID:onI5yvS6
>>905
来月の俺がいる
907不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 21:55:54 ID:AMxgZ+g0
>>905
おぉ、店頭でもそんなに下がってるのか
ちなみにどこ?
908不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 22:11:49 ID:tsOWhAUL
スペースさえあればデュアルモニタがいいと思うんだけど
以外とやる人少ないんだよな
2個置くことに違和感でもあるのかな
909不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 23:17:21 ID:m/sp2yQT
>907
場所は、パソコン工房の向かい側のアロシステム(株) Faith 大阪日本橋店
ただ、これ本日限りの特価だよ
普段は\57,800位だったよ
910不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 00:19:53 ID:bx8RqMTG
>>909
サンクス、メロンの下ね
日本橋でも希望が出てきて嬉しかったよ
911不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 10:41:55 ID:vRO23G0z
   ∧翠▲
  (* ・ω・) おはぬるぽです
   ( つ旦O   _。_∫
   と_)_)  c(_ア
912不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 11:39:28 ID:GVh6rrLD
三年くらい酷使してまだ現役のFP931万歳。
913不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 12:47:00 ID:WRSgcxn8
3,4年くらいもって当然だろ

とは言えない今の液晶ディスプレイ業界に涙
914不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 15:50:31 ID:TA0utQle
先週届いてたFP93VWをようやく設置(掃除するのが億劫だったw)
15インチXGAからの乗り換えでうおっ!いいぜ。
難を言えば、ボディカラーがサイト写真の綺麗なパールホワイトでなく
ちょっとアイボリーがかってる事(´・ω・`)まぁいいか。
915不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 16:30:48 ID:CwiySkzg
>>908
デュアルはやってみないと便利さがわかりにくい上に、
お試しでやるにはちょっと初期投資がでかいしな。

と職場ではデュアルが手放せないが自宅ではシングルで満足してる俺が言ってみる。
916不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 12:01:25 ID:A4XcyuH7
給料はいったらFP94VW買おうと思ってたけどどこも品切れになってる・・・・・
ちょっと液晶でかいけどFP222W H買おうかな
917不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 12:11:41 ID:FoV54B6J
会社で使ってるBenQも白い煙ふいてたみたいだよ。
しかも2台め。 社内ではやばいブランドとして有名(笑)
918不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 13:37:41 ID:NnYWgrTO
誰と話してるんだ?
919不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 14:24:11 ID:9Frp9bU3
工作員きたわ〜。
920不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 14:59:10 ID:9At0IiYC
(笑)って・・・ さむい
921不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 15:18:18 ID:oWG0yDVI
保証期間内に噴いてくれるなら許す。
922不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 15:59:32 ID:Sg/br7Zm
2年と364日目に噴いたら喜ぶ
923不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 16:00:09 ID:wuAfn0a3
>>916
FP94VW買った後一月でFP222Wに買い換えた。
だからと言って94VWに不満があったわけじゃない。
ワイドにしたら更にでかいのが欲しくなってしまった。
で、今は更にでかい24が欲しい。
1月の間に2台買ったことになるけどドット欠け無かった。
意外に悪くないメーカーだと思った。
でも、22インチの方はデフォルト設定があれだったので
最初見たときは絶望した。
924不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 16:02:17 ID:A4XcyuH7
>>923
>でも、22インチの方はデフォルト設定があれだったので
>最初見たときは絶望した。
ちょw
amazonで頼んだばっかなんだ
その辺kwsk

基本的なことだけど22インチって斜めに22インチだよね?
てことは55cmくらいあるのかな
925不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 18:14:05 ID:fWDp0SZe
FP93GP欲しくなりました。今一番安く売っている所教えて下さい!。
お願いします。
926不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 18:37:18 ID:rxKz/rbe
>>923
応答速度とか気になった?
927不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 18:40:58 ID:oHsT/5Nm
928不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:28:14 ID:Tbnoaq/k
>>924
ああ、たいしたこと無いよw
ただ、最初の設定で”高度画像補正技術「Senseye」”がONに
なってたのでOFF(標準)設定にしたら問題なし。
他スレによるとOFFが基本らしいww
マジであの補正技術にはびびった。動画がフルカラーから256色に
減色した時のような画質になった。

応答速度とかは問題無いかな。
ただいまアームを物色中
929不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 15:21:58 ID:+4pFofhZ
>>1
>Acerと並び、価格破壊を続けるBenQのスレッドでございます
ちょっといまさらな質問(FAQかもしれないけど)
自分の記憶ではBenQはAcerのディスプレイ部門が社名変更したんじゃないの?
なんでAcerも未だにディスプレイ売ってるの?誰か応えてplz
930不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 18:35:32 ID:txX5/2af
>>929       
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
931不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 19:44:33 ID:k6I8A7yN
聞きたいのですが、DVD再生するときのみ音が小さいのですが、
何か解決法はありますか?
932不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 19:46:21 ID:+U5K/Pm/
ないです
933不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 20:09:20 ID:k6I8A7yN
スピーカーに繋ぐしかないですか?
他の音は普通に聞こえるのですが、DVDの再生のみ小さいんです。
mediaplayer以外なら大きくなるのですか?
934不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 20:23:22 ID:+U5K/Pm/
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
935不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 23:54:36 ID:yQajkpmx
>>931
音量のプロパティのWAVEじゃない?
936不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 00:34:54 ID:6Mp2KDKN
E700って買いですか?安くないですか。
どこにも情報が無い、、、
937不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 10:22:15 ID:xNO2PlFt
G2200Wって出ないのかい?
938不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 19:45:43 ID:CH9IjsAc
E2200について語れよ
939不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 22:16:00 ID:A3m0E4a4
>>938
まず買いから始めよ
940不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 23:44:10 ID:CH9IjsAc
わかった、人柱にならなければならないほど人気ないんだな
なってやろうじゃないかっ
941Socket774:2007/11/23(金) 14:08:45 ID:VFpdQdzT
人柱乙
942不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 04:12:29 ID:MWAYlC7u
VABOX経由でPS2やWiiを繋ぐためにFP94VWかFP222Wを買おうと思っているのですが
遅延や残像は大差ないでしょうか?
943942:2007/11/25(日) 04:21:14 ID:MWAYlC7u
連投すみません。
HDML端子は不要なので、遅延などに大差がなければ大きいFP222Wを買おうと思っていますが
他に何か気をつけるべき点などありますでしょうか?
944不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 04:22:18 ID:MWAYlC7u
HDML→HDMI
945不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 04:36:00 ID:ux8qYUTR
HDMLなんて端子聞いたことない
946不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 11:27:08 ID:Hoo0d9VI
943のE2200Wレポはまだかね?
947不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 00:23:45 ID:RBAck2oE
HTML端子と聞いてdできました
948940:2007/11/29(木) 06:08:13 ID:J23HFbuT
え2200かったらかのじょができました
949不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 11:22:22 ID:OqL5QqAY
3次元の世界に連れて来れるのか?
950不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 15:24:10 ID:KJ5O54P+
祖父でE2000Wが\31,920 (税込)でポイント6,384って結構安いかも
951不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 20:57:17 ID:hKgTYIKY
22インチも下がってきてるから、買う時期にしては微妙な気がする。
12月2週目以降の商戦当て込んだ方が良さそう
952不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 00:16:39 ID:qDBRW2wI
FP202W V3とFP222WH
買うならどっち?
用途・金額その他無視して自分がほしいと思うものを教えてくれ。
953不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 10:41:57 ID:P10m3vBU
>>952
金額無視なら「S2031」か「2007FP HAS」
954不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 11:01:13 ID:bKohbgX2
なんでDELL液晶
955不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 22:52:06 ID:7rlhyzbs
>>953
工作員乙
956不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 22:53:38 ID:wbs5TQuH
良いDELL はいっDELL
957不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 18:05:36 ID:8gJ3IehM
今E2200Wの購入ボタン押してしまったけど、初めて液晶買うし正直比較なんてできないよな。
正直スピーカーも青色LEDも要らないけどコントラスト比がFP222WHより高かったんでつい・・・
ワーキングプアなのにどうしよ・・・
958不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 18:25:27 ID:SCdEXXUn
>ワーキングプアなのにどうしよ・・・

さぁ?としか
959不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 20:10:57 ID:sZ89MCjA
今年の流行語か
960不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 20:26:31 ID:jM2SuEp6
横文字にしなくても、貧乏人でいいのにな
961不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 20:28:16 ID:4T/rslz5
横文字使いたがる奴=頭が弱い子
962不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 20:43:08 ID:Rf10qMRx
>>957=ワーキングプア→変換中→変換中→・・・・・・・エリートニート
963不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 19:29:39 ID:FE5TY+1G
FP94VWの後継機種みたいなのって出る予定あるんでしょうか?
964不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 00:02:38 ID:4sEwTm8r
>>963
知るかボケ
965不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 00:08:29 ID:r2C4OI4T
>>963
ゲーム系ディスプレイはこっちだな
                 ↓
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part14
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1196745206/
966不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 02:49:50 ID:SfpRN/D/
G2200Wは来年だね
967不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 08:51:34 ID:hkJvRsyn
HDMI付かないだろーね>G2200W
968不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 13:39:06 ID:YHGFhvnq
E2200W買ったものですが真ん中辺りに信号が入ると黄色く光る輝点が一つ・・・('A`)
これってドット抜けって奴だよね・・・サポート効かないんだよね?
なんで端の方じゃなくて中央寄りなんだよ・・・・アウトレットにすべきじゃなかったか・・・orz

液晶使うの初めてなんで画面の比較はできんが、内臓のスピーカーは前から使ってる外付けに比べて音が軽くて薄い。
スピーカー置くスペースが省けるんで良いかなと思ってたけど意味ナッシング(^ω^#
969不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 15:45:57 ID:k6i0aerk
ディスプレイ内蔵スピーカに期待する方が間違ってる。
970不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 17:09:00 ID:q1a+VIXX
中央なら一応ダメモトでサポートに電話してみれば?
で、画質とかどうよ > E2200W
971不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 21:46:30 ID:6yrq6yz7
X2000Wなんてのが出るみたい
アス比固定できるだろうか?
ttp://www.benq.com/products/LCD/?product=1269&page=features
972不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 22:29:31 ID:EI+4Z3OF
>>971
おっ、ODで2msな上に黒挿入つけてさらにNTSC比92%なモデルキタコレ。待ってて良かった。
973不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 23:13:42 ID:a5fXeb/g
すぐOD付き24TNもでるだろうから待った方がいいと思うよ
974不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 11:31:33 ID:UtE0Zb+G
>>968
内蔵スピーカーならNECなんかの画面そのものがスピーカーな液晶でもドゾー
975不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 14:05:49 ID:33UI5wip
>>970
電話して複数個抜けてんなら交換OKって言われて、画像送る為に写真撮ったら、
肉眼では分からなかったけど、どうやら同一箇所で二個ぐらい抜けてた模様。
どうりでやけに目立つと思ったんだ・・・
んで製品交換OKと言うことになりました\(^o^)/

今まで使ってたCRTとの比較しかできんけど、色はこっちの液晶の方が鮮やかかな。多分・・・
あと画面がでかいんで、前使ってた19インチと同程度の明るさで作業してると、白い範囲が多いと思ったより目が疲れる・・・効率は上がってるけど。
輝度・コントラスト値をそれぞれ26・33て低めで使ってるけど、それって高コントラスト比のモデルにしなくても良かったって事かな?
映画とか見る場合は高い方が良いんだろうけど。
976不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 15:02:04 ID:rAKruhjN
「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000003-jct-sci

マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg


   (_______/\
     \______.\ アニョハセヨ〜
     /∧_∧::::: /|    ./ \____/ ヽ
   /::::<丶`∀´>/  |   / U         \     丶
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   .|  / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ    つ
   | XBOX360 |  ./  |U~        ~''' :: :::::::|    ぁわ
   |_____|/    | 、_(O )_,:  _(O )_,    :::::::|   あぁ 
                |   ::<          :: :::::|    あぁ
                ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|   ぁあ
                 ヽ        :::;;;:::::::/  ぁあ

977不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 12:28:18 ID:5mYbd/5V
>>975
交換オメ&レポ乙
コントラスト比は…高い方がいいとは思う。
モニタ側で調整できる幅が十分あるという前提だけど。
安い割になかなかよさげだね。
978不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 21:14:15 ID:ckLkj/uq
>>976
まぁ、半島人はマナーも常識もないので驚きもしないよ。
979不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 17:28:32 ID:ixQJ6ocJ
91GP壊れたので次のを物色してるのだけど
全体的にBenQって他メーカーに比べると消費電力えらく低いね、
何が違うんだか
benq X2000W(40W)
DELL SP2008WFP(75W)
iiyama E2003WS(49W)

X2000Wにしたいがまだ国内に出るには掛かりそうだしE2003WSになりそう。
980不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 23:55:53 ID:2sr6vws4
輝度が低いんじゃない?
981不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 00:09:38 ID:BOIoVj+Y
輝度を下げれば製品寿命が延びるからね
3年保証してるから出来るだけ負担を減らそうとしてるんでしょ
982不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 22:53:03 ID:QNs5VOQq
>979
ググってみたけど、英語サイトで、アジアパシフィック地域は
12月中発売ってかいてあったよん
983不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 23:24:41 ID:TBZXebg0
FP91GPの壊れた発言多いな。
約3年ぐらいしか持たないのかな。
984979:2007/12/11(火) 01:14:16 ID:HUAAyX69
>>982
情報ありがと。
じゃあもう少し予備の15CRTで我慢してみるかな。

>>983

うちのばあい親に勝手に大掃除されて壊されたのさ。
まだ使用二年だから修理出したけど、パネルだったら有償
になるから修理費/キャンセル料がどのくらいかで直すが決めるよ。

985不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 14:14:30 ID:3rBtbAiy
X2000W、日本での実売初値は4万5千円とみた。
X2200W、日本での実売初値は5万9千円とみた。
986不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 19:12:34 ID:Dx3Au5SG
FP94VW使っている方どういう設定にしてますか?
アクションゲームモードなどにすると青っぽくなってしまうのですが・・
987不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 20:58:17 ID:g+MZTi0L
>>986
あの機能は使えたモンじゃないよ。
「標準」にして、公式サイトからauto.exe落として、一番左下のボタン押しなさい。
輝度とかはお好みで。
988不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 22:56:44 ID:tfdFEMfF
BenQの輝度が低いって、他のはどんだけって感じなんだけど
989不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 23:43:52 ID:mVcMFh05
>>855
おなじモニタの人を発見・・寿命も近いな
こっちは大体日に10時間ぐらい使って二年ちょいぐらいだった
一応こっちの状態:一つ(黒)の色だけが表示されなくて
ほかの色は(みた感じでは多分)
大丈夫な状態はパネルの寿命でいいよね?
990不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 09:04:30 ID:ybHtvE4z
>>986
標準で色等を好みで調整して、別メニューでAMAをONにするといいよ
991不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 21:40:07 ID:k3bw7IwF
俺もX2200Wねらいなんだが
ソースはBENQヨーロッパ
ttp://www.benq-eu.com/press/News.cfm?id=2429&cat=0
Availability
BenQ X2000W and X2200W will be available in China and select countries across Asia Pacific and Europe in December
BenQ X900W will be available in the U.S. and China starting December.
BenQ X900 will be availabe in select coutries across Europe starting December.
クリスマスあたりかもしれん 12月としかかいてねーな
992不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 21:48:03 ID:wMlfq5ah
輝度が低いと言う人は、もしかして出荷時の輝度のまま使っているの?
カタログの最大値で使ったら眩しくてたまらんぞ。
多くの人は半分くらいに落としていると思うが。
993不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 23:33:34 ID:gGDulCrm
>>991
俺は来年のつもりでまったりと待っているよ
994不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 07:59:08 ID:ToJYDMaj
どーせ最初は高いだろーし
995不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 11:29:57 ID:Xkjyaa8u
常時点灯3つあったけど、画面が広いのも相まってまったく気にならないw
これが気になる人は、余程神経質なんだろうなぁ
996不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 11:56:00 ID:AoM66UkQ
>>995 うpが無い以上そんなものはお前の主観に過ぎん。 3点とはいえ隣接なら気になるかもしれんしな。
997不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 12:05:29 ID:O7XjxhzF
色にもよるしな
998不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:53:38 ID:/mTMflDv
次スレ立てた。

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ10★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197532309/

 
999不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:56:45 ID:HcJjKrCA
999
1000不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:57:33 ID:WPVjAP4l
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。