Dell デジタルハイエンドSeries2407WFP/-HC Part94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP/2407WFP-HC(/2405FPW) HAS 24インチワイド のスレッドです。
2407のレポはそれぞれの印象や個体差などで必ずしも正確ではないかもしれないことに注意しましょう。

●Dell液晶総合まとめWiki●
ttp://dell.pugya.net/
◆A04Wiki◆
ttp://pc.usy.jp/wiki/128.html

・製品仕様
◆2407WFP◆
ttp://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~id=monitors&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&~subcat=24tft

・マニュアル
●2405FPWユーザガイド●
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2405fpw/ja/index.htm
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2405fpw/ja/index.htm
◆2407WFPユーザガイド◆
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFP/ja/index.htm
▼2407WFP-HCユーザガイド▼
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFPH/ja/index.htm

□前スレ□
Dell デジタルハイエンドSeries2407WFP/-HC Part93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178082092/
2不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:44:05 ID:ALjkJXUd
FAQ

Q1.…スタンドが一番下でロックされたままどーしても外れない
 背面のボタン押してもさっぱり動かんのだけど

A1.モニタを更に下に押し込みながら背面ボタン押してみるとよい


Q2.…S端子にケーブルを挿したらどーしても外れない
 ペンチでひっこぬこうと思っても、全然ダメなのだけど

A2.全部付いているケーブル外して、スタンドも取ってから心して抜くしかない
> 国内メーカー製の機器ではメスコネクター側にも切り欠きがあるため問題なく挿入できるが、
> 海外メーカー製の機器には国産のS端子ケーブルを接続できなかったり、
> 無理に接続すると外せなくなる場合があるので注意が必要である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90

使用する場合はSonyのデッパリの低いケーブルがお薦め

Q3.…Xbox360をVGAで接続して1080i表示の1:1モードにしたら
 画面中央が切れまくって見るに耐えなくなったのだけど

A3.
1.一旦、Xbox360の出力1280×1080を選択

2.ディスプレイモードを1:1にセット

3.Xbox360の出力を1920×1080に戻す
3不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:45:34 ID:ALjkJXUd
Dell/2407WFP HAS - usyWiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/128.html

miyahan.com | WUXGA 高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

Dell液晶総合まとめWiki - Dell液晶総合まとめWiki
ttp://dell.pugya.net/index.php?Dell%B1%D5%BE%BD%C1%ED%B9%E7%A4%DE%A4%C8%A4%E1Wiki

液晶モニターによる目の疲れについての一考察     (液晶ディスプレイ)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

LCDSee - ディスプレイの画質を観察するための、いくつかの表示をするプログラム
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/200512/index.shtml
4不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:48:39 ID:ALjkJXUd
2407WFP価格変動

03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円
04/17 |↑| 71,310円
04/24 |↑| 71,374円
05/01 |↓| 68,376円(法人限定)
05/08 |↑| 77,375円
05/15 |↓| 69,794円
05/19 |祭| 47,374円(3万OFFクーポン適用)

正 55374円以下は買い時
5不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:49:34 ID:ALjkJXUd
★ファクトリーモードの正しい入り方

1、一旦電源オフ

2、左から 3番目(■) と 5番目(+) のボタンを一緒に押しながら電源ボタン(◎)を押す!

3、起動出来たら 4番目の(−)ボタンを押す! 

4、ファクトリーモードで起動した後は(−)ボタンでいつでも表示できます。

ファクトリーモード起動時にすべてのボタンを同時に押すのでは有りません3番目と5番目と電源だけ


★稼働時間の調べ方
1、Menu(左から3番目)と-(左から4番目)を押しながら電源オン。


現状、A04 V1B29であれば当たり個体と言っていいかと。
・DVI入力にて1080pのDbD表示可能。
・アスペクト比改善済み。
・マッハバンドが出るようならPC側の設定で大抵改善。
ようやく"まともな"モニターになったと言えなくもない。えなくもない。
6不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:52:15 ID:ALjkJXUd
テンプレ以上。
修正とか足りないと思ったら追加よろです。

05/19 |祭| 47,374円(3万OFFクーポン適用)
ハヤクコナイカナ
7不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:13:48 ID:BHTxI2JL
47,374円なら売るんじゃないかと期待してしまう自分がいる。
8前スレ898:2007/05/20(日) 21:47:52 ID:GU4EqWXw
予定通りツインエンジェルから始めたけど、据え置きだった。
でも番長で万枚出たからいいや。クーポンなしでも買っちゃおう(笑)

ただ、今のところはクーポン適用価格で「早速受注のお手続きを進めさせて頂きます。」が
来てるんだけどな。クレカなので、振込云々はなし。さて、どうなることやら…

1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 20:29:53 ID:BHTxI2JL
1000ならDellが神になる

ふんがー
9不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:18:20 ID:DNL5flOG
2407が5万以下で買えるの?
10不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:28:56 ID:W7wsU0sx
たぶん買えない
11不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:31:31 ID:TKhSMmnf
買えたら仕事用で使う
買えなかったら6月に三菱買う
12不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:34:48 ID:O2CdJZPw
1乙
祭りが現実のモノとなるか楽しみなスレになりそう
13不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:35:43 ID:a4/R+Ld+
三菱を予約したけど、とりあえずこっちも注文しておいた
買えたらどうするかなw
14不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:35:49 ID:AlDtzP0M
ちなみに、もう買えない(クーポン通らない)。祭り終了。

注文出来た人も多分買えないと思う。でも、買えたらいいね。
15不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:38:11 ID:D1b8DGn7
5.5組みだけど買えるんなら買えたら良いねと思う
デュアルもエエデ

俺は2405とデュアルだけど
16不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:39:08 ID:9AILszHx
これ・・・本当に買えるなら注文後のキャンセルはどうすればいいの?
調子に乗ってポチりすぎた上、悪名高い液晶TVまでポチってた・・・
17不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:00:33 ID:fWaFes/w
>>16
m9(^Д^)プギャー
18不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:10:11 ID:1Ey6xBR0
祭りの時にハメを外し過ぎるやつっているよな

>>16
19不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:24:37 ID:L3gAwGGh
>>16
どうする?アイフル♪
20不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:27:50 ID:rr7UtAez
大人のマナー
21不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:30:41 ID:RLDaHV3K
とりあえず、買えたらラッキー程度の気分でノーパソ1台だけ注文した。
見ようによっちゃ高機能な外付けネットワークストレージみたいなもんだからw
でも見積もりいくつか作ったヤツが消されてるからたぶん買えないんだろうな。
22不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:53:36 ID:6qT5U/XX
とりあえず1501ノート+USBカードリーダーのセットと
2407の分を振り込んでみた
23不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 00:13:40 ID:zm5HQdpR
月曜ですよー
24不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 00:19:13 ID:VX6/gnBO
なんか無理やりな屁理屈が多いなw
ただ、仮にも大企業相手にそれが通用するのかどうか
明日、楽しく傍観させていただきます
25不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 00:49:41 ID:4QnAz/Xi
カコイイ( ゚∀゚)o彡゚
ttp://www.tftcentral.co.uk/news.htm
26不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 00:56:22 ID:gal3JlfT
Dell Super-Slim Monitorって売ってるのか?
27不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:11:49 ID:fRHNgIbc
俺昨日\55774でぽっちたよ。買えたらうれしいわ
28不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:40:20 ID:rKnBZKrH
実家のPC(俺が帰省した時用)で2407WFP使いたいんだけど、
GeForce4 Ti4200(実家PCのグラボ)でDVI-D 1900x1200って出力できたっけ?
手元にないので対応解像度が確認できない…
29不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:50:09 ID:rKnBZKrH
1900x1200じゃなくて1920x1200だった…
それと今検索したら可能と分かりました、失礼。
30不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 02:03:05 ID:wyuzWo8B
>>25
逆転の発想ktkr! 手持ちの2407分解してスモークのアクリルで作れば…





やめとこw
31不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 02:53:23 ID:UFlqfn0l
【24型】 液晶モニター比較 総合3 【WUXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177319229/
32不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:00:25 ID:q6kWyXOT
今、正常に買えるのって
通常電話受付価格 127,050円から51,250円OFF⇒オンラインキャンペーン価格 75,800円

【デル 1907FP/E207WFP/2007WFP/2407WFP TFT液晶モニタ】
1台あたり製品単価(配送料別)から10%OFF
のクーポン使って、68,220円が最安よね?
今、ポチろうと思ったんだが、最後のクーポン適用押しても10%クーポンがエラーになる・・・
なんで?祭りの後遺症?

33不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:04:20 ID:r0FZTC29
販売終了が無い限り、もう1回祭りはあるはずだ。
次の週末辺りが最後かな・・・期待して待ってるorz
34不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:22:28 ID:SJyqyI8Z
>>32
それは古いクーポン
リニューアル後のクーポンには-とか入ってない
35不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:23:36 ID:kbbFyQjO
2407WFP到着したが、ハズレっぽい
本体の方の上張りしたA04のシール・・・

再生品かよ('A`)
36不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:27:43 ID:F/wlAuyC
>>35
処女じゃなくてもいい女だって。迷わず抱けよ。
37不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:27:51 ID:ed6Q+C0Y
今日、キャンセルメールが届きませんように…
38不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:41:40 ID:nc2g7s0W
毎日チェックしてたのに祭りに乗り遅れるとは・・・、
やっぱ2時間おきぐらいにチェックしないかんのかな・・・あーぁ
39不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 09:50:28 ID:SyFk+Ns9
祭りって土曜日から日曜日にかけてあったじゃん
これで見逃す奴はもう無理だろ
40不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:16:28 ID:swo81lmB
すまん、友達と泊り掛けで遊んでたわ・・・見逃した。
41不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:21:27 ID:rF7UdWDo
>>28
4200はDVI出力可だったよ
アオペン4200で出せてた
42不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:22:18 ID:ehc7GJtb
銀行開いたんだけど・・・47,374振り込んでいいんかな?
43不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:22:21 ID:q6kWyXOT
>>34
え?リニューアルってどういう事?
今HPに書いてあるクーポンコードなんですが・・・
どうすりゃいいか教えてもらえますか?
44不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:28:13 ID:SJyqyI8Z
>>43
リニューアル担当者が気付くまで放置されると思われる・・・
45不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:29:40 ID:lWhl/6ar
>>42
もし、キャンセルになった時、振込済のお金が戻ってくるのに1ヵ月ぐらいかかるらしいよ。
46不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:31:39 ID:q6kWyXOT
>>44
まじっすか・・・
今日が最終日って書いてあるのに。今すぐ注文したいけどダメっぽいすね・・・orz
47不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:34:50 ID:FeIhzDTS
さぁ未だにA00の人挙手

48不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:35:07 ID:TN7TRHn5
今回もクレジットで注文したから、このままにしておくが
振込みだと、ごめんなさいと謝られると相当時間かかるだろうな
いまだに連絡ないからとりあえずは静観するは
49不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:41:22 ID:8XvAxcIp
>>47


で、今更交換してくれメールしたらしてくれるらしいので多分明日来る。
HN208L6パネルだといいなぁ。そんなめんどくさがり屋の俺でちょっと
よかったと思った日でした。
50不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 10:42:35 ID:Ilw7yNqJ
土曜深夜に47374で注文、30分ぐらいで注文ありがとうメール
で今になってもキャンセル系のメールは来てない
キャンセルになるならとっくに連絡あってもいいと思うんだが
なんか普通に買えそうな気がしてきた
明日いっぱい連絡なかったら振り込んでみるよ
クレカ組でキャンセルメール来た奴いる?
51不明なデバイス:2007/05/21(月) 10:50:30 ID:Z+DrpmKj
俺も日曜日朝に申し込んだ2407WFP組だが、注文ありがとうメール
の後は特に何も来ていないな。
今朝出社して受注状況にビックリしてw、どうするか今協議している
可能性もあるだろうから、動きがあるとしたら今日中だろうな。

明日朝まで何も連絡が無ければ送金してみるよ。
52不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:08:21 ID:IXxhPxXs
【見掛け】 ご注文ありがとうメール



【 本 質 】 個人情報提供ありがとうメール
53不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:31:42 ID:TN7TRHn5
8?MXLJSB60GP33
クーポン使えるじゃないか

54不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:34:45 ID:rKnBZKrH
結局、ストレージ購入の言い訳用にカードリーダー追加うんぬんって話は関係なかったのかな?
55不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:46:49 ID:ChqdmCjI
http://www.dosv.jp/other/0705/12.htm
ここにDVIで1125i表示できるってあるけど本当ですか?
56不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:47:32 ID:TN7TRHn5
DELLからの葉書が届くのは3〜4日でくるよね
57不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:51:58 ID:vs8rSfMD
何となくこのまま買えそうな気がしてきた
お昼になったら郵便局行ってこよっと
58不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 11:57:29 ID:ehc7GJtb
でる<本当は全キャンセルだが、既に振り込んだ奴には送っちゃれ

っていう都合イイ妄想で振り込む五秒前です
59不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:10:48 ID:TN7TRHn5
キャンセル祭りになると被害を受けるのは
先走って振り込んだ香具師ぐらいか
1万人もいれば社会問題になるか
60不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:17:11 ID:lWhl/6ar
>>55
表現方法の違いだけじゃないかな?
走査線数:1125本(うち有効走査線数1080本)
1125i = 1080i
61不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:18:28 ID:5hbcoW9x
ttp://vista.crap.jp/img/vi7971664590.jpg

残念ながら。適用外のクーポンで買えるわけないじゃん。
62不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:22:57 ID:kbbFyQjO
>>36
ですねw

A00→A02→A04
交換品はA04 V1B29 HN208L6でした。
1600*1200で正常に表示が嬉しい( ゚∀゚)
63不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:25:05 ID:Ilw7yNqJ
>>61
キャンセル来たか
まあ0円で注文した奴はともかくモニタ注文した奴は買えればラッキーぐらいでしょ
祭りに参加するのが楽しいって所もある
64不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:33:17 ID:CZ2b0FCi
個人情報提供ありがとうメール

 ↓

適用外のクーポン使用で残念でしたメール
65不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:39:26 ID:zm5HQdpR
>>59
新生銀行の送金無料ワクだから
ちょっと預けた位かまわんが・・・
66不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:41:10 ID:womivB8E
リジュンコたん(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
67不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:45:18 ID:TN7TRHn5
早く振り込めよ
振込みが多ければ、DELLの対応が早くなるからよ
68不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:45:39 ID:ChqdmCjI
>>60
どこかのサイトで1080i(1125i)は表示できないと書かれていたので。
持っている方いたら検証お願いします
69不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:48:37 ID:F/wlAuyC
>>68
検証しました。
できません。
70不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:54:05 ID:/EMWGFGe
ハイブリレコHDMI(1080i)―(変換ケーブル)→DVI-Dで2407WFP接続してインタレース表示可なら安さにつられて買うよw
71不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:57:32 ID:GSz+rsTP
>>68
検証しました。
できません。
72不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:58:11 ID:F/wlAuyC
>>70
だから_だって(w
73不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 13:05:53 ID:wys2nHXb
無理とかと言う話ではなく…


>>70の文章は実際インタレ不可能だから例え他機種と
比べ安いからといっても買わないと読めるが>>72
74不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 13:25:30 ID:ChqdmCjI
記事が間違っているということですね
検証ありがとうございました
75不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 13:48:43 ID:NNWrZkdT
>>74
記事元に再確認を兼ねて問い合わせるのが基本だろ。

閲覧者の指摘に対し記載した記事内容を何にも確かめもせず

|※検証結果は評価機と編集部のテスト環境によるもので、
|市販品で同様の結果を保証するものではありません。

など返答されればソレまでの雑誌ということだ。
76不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 13:51:52 ID:zm5HQdpR
お詫びメールまだぁ?
77不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 13:53:35 ID:UnV2HTNd
どう見ても提灯記事です。
本当にry
78不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 13:56:19 ID:NNWrZkdT
正にトラブルメーカー
79不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:18:45 ID:tdY63I44
2407WFPて納期いまどんくらい?
80不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:41:00 ID:swo81lmB
ここまで返事無いのは審議中なんだろうかね。
俺は乗り遅れちゃったけど、お前らの幸運を祈ってるよ。
81不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:45:33 ID:YJ3BEEqZ
液晶5万弱
ノート5万弱 ならDELL赤字でないんじゃないかな?
82不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:46:22 ID:6RvcVOGa
いまんとこ断りメールきたのは61だけ?
83不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:49:56 ID:JtgGJKeJ
俺のところにもまだメール来てないなぁ。
84不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:51:31 ID:ed6Q+C0Y
対応遅いよDELL…今日来なかったら明日振り込んでやる
85不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:52:12 ID:Jp81XGVi
実際2407で4万7千ぐらいならトントンじゃないのかな
祭りがこのモニタだけなら売ってくれたかもしらんな

まあ3枚注文した俺は今日中にアクション無ければ
明日にでも振り込む気だがw
86不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:54:06 ID:TN7TRHn5
別にごねるきはないが
5時頃までにキャンセルメール来なければ期待しちゃおうかな
DELLさん期待してます。
87不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:54:40 ID:J9ltSy3r
ダメ元で振り込んできた。
ダメでも1、2ヶ月で返金らしいから。
88不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:05:15 ID:c1LwT0Vj
頼むから通ってくれ!
89不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:09:30 ID:6RvcVOGa
通常なら自動送信メールの次はどんなメールがくる?
90不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:10:17 ID:N2xNWhg7
クレカ決済だが、未だに何の連絡もなしだな。
91不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:11:00 ID:s7H680tC
通常は来ない
オーダーステイタスで確認
92不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:35:59 ID:JtgGJKeJ
買えないなら買えないで別に構わんしゴネようとも思わないけど
買えるんだか買えないんだか分からない宙ぶらりんな状態が一番困る。
93不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:36:01 ID:TN7TRHn5
注文確定の葉書が来ないと
オーダーステイタスで確認はできない
葉書の20からはじめる9桁の数字と、電話番号で確認できる
94不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:39:15 ID:tdY63I44
今時葉書なんか来るのかよ
95不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:45:55 ID:TN7TRHn5
前回祭り価格55Kで買ったときは
葉書とモニタ本体が同じ日に届いたよ。
96不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 16:19:00 ID:SJyqyI8Z
55kの時は水曜注文で金曜着だったからなw
97不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 16:19:43 ID:TTvNz4C8
モニタは日本にあるから即発送可能
98不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 16:27:48 ID:TN7TRHn5
明日あたり届くと笑うな
99不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 16:54:06 ID:hPBLaRge
クレカ引落されてないな、デルが止めてるのかな
100不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:02:18 ID:swo81lmB
まだ審議中なのかね?
長いね。
ミス起こしたときはいつもこんなもんなの?
101不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:04:17 ID:SJyqyI8Z
ここまでアホなミスは見た事なかったからなぁ・・・
55kの時は見積もりが消されただけで注文済みな分は買えた
その件についてなにもアナウンスは無し
102不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:06:54 ID:TN7TRHn5
今回も金額の御表示じゃなくて
クーポンのミスだから、なんか買えそうだね
勝利宣言でもするか、ヽ(。_゜)ノ んばば んばんば (爆)
103不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:09:27 ID:VWDL/LFU
>>101
ってー事は見積もり以外は今回も買えるんでない?
みんなキャンセルメール待ちみたいだけど、
DELLはそのまま売るつもりだからメール出さないのではと希望的観測
104不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:22:16 ID:CJg8UW8z
前回のミスクーポンはそのまま担当がミス扱いで確定以外は即効回収処理で済んだが
今回はさすがに上に問い合わせ会議してるだろう
どういったキャンセル対応するかを徹底的に審議したり
損害額のレポート提出だとか余計なことまでやらされていそうだな
105不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:24:58 ID:6RvcVOGa
2407以外にもノートとか20インチとかほちっとけばよかったかw
106不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:26:57 ID:TN7TRHn5
今回は個人ではなく法人の扱いだからな
信用に響くから簡単にはキャンセル扱いできない
損失計上で売るほかないか
107不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:29:52 ID:JtgGJKeJ
昔19インチ祭りがあったときはキャンセルメール来るまで2〜3日かかったし
今回もあんまり期待しないで待つことにするよ。
108不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 17:41:23 ID:dAJoi+ns
とりあえず0円発注にキャンセルメールだしてるのでは?

109不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 18:28:17 ID:Zho8VRKd
>>61
てかなんで61だけキャンセルメールきてるんだろう?捏造か?
110不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 18:41:52 ID:cLnTcrnv
そもそも2407はUSB接続するばマスストレージデバイスなのは明白で適用外のはずがない
法人向けじゃなければ買ったんだが
111不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 18:54:46 ID:SJyqyI8Z
そういえば価格変動表が張られてないな
112不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 18:55:16 ID:R/rT1OjL
俺ももう一枚買っておけば世方
113不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 18:58:19 ID:/QCczpro
114不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:00:30 ID:BGB4Ga5z
この液晶に関して言えば、ありえない値段じゃないよな
115不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:08:19 ID:L9w9l8go
このモニター、輝度やRGBの設定を下げると暗部の階調が潰れると良く指摘されてるけど
ネットとか画像見るくらいの用途でもそういうのは気になりますか?
116不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:16:32 ID:lD7Yupft
>>4の価格なんだが、なぜか俺のは配送料が無料だったから45,799円になってるな

小計: \43,619
配送料: \0
消費税:\2,180
合計金額: \45,799

ま、買えるとは思ってないがw
117不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:17:17 ID:TN7TRHn5
A00〜A02あたりとA04ではまったくの別物だよ
画質が糞なら2台目は買わん
118不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:17:41 ID:yLDsd+Nc
>>115
下げすぎればね。
119不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:41:06 ID:jxXO1ew8
欲しいけど高い(´・ω・`)
120不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:42:59 ID:FaZXkukq
購入を考えてるんだが、こいつの目立った欠点っていうと
 ・HDMIでの1080i入力不可
 ・コンポネ入力総じてキタナイ

くらいのもん? パネル品質は他社同クラスでも似たようなもんか、むしろ落ちるくらいだろうし。
121不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:44:12 ID:uNCFmPlB
正規に組んで注文&振込み終了。
どうかA04IPSきますように・・・
122不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:45:16 ID:SyFk+Ns9
DELLのモニターが本当に0円! 驚愕のお祭り騒ぎ!
http://news.livedoor.com/article/detail/3169956/

ニュースになってる
123不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:48:35 ID:TN7TRHn5
ネットニュースでも取り上げられるようになったか
http://news.livedoor.com/article/detail/3169956/

みんなも温かく見守ろう。
124不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:06:36 ID:xEyY2V14
でも売ったらナントカプライス?って仕組みでちょっと前に買った奴が差金を請求できるんじゃないの
125不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:09:57 ID:Z1Un8w8y
>>121
IPSなんか無いぞ
126不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:12:12 ID:vpb2fNdC
安かろう、悪かろう
素直に三菱かNECのH-IPSかっとけ
127不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:13:37 ID:SzMf4Dw6
サクセスみたいに潰れて
返金されなくならなければいいわ


ワクワクさせてくれてありがとう
お金は返してね
128不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:29:37 ID:l2yWGMwj
え、何
今ってA02交換してくれんの、壊れてなくても?
129不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:04:51 ID:4QYsDSry
今朝TCに電話してみたら
のらりくらりととぼけられたぞ<A02アス固定の件
対応の様子見のつもりだったからリビジョン云々の話はしなかったけど
130不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:29:39 ID:tbnyiGwG
>>120
コンポーネントとかの入力が汚いことよりも
4:3の入力が3:2になってしまうことの方が俺は気になるな。
131不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:44:32 ID:SPbPxyWJ
不気味な沈黙が怖いな。
132不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:47:55 ID:ho2998+q
お詫びに1台55000円で大放出キャンペーンやらないかな〜
133不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:52:43 ID:lAI/1nWj
>>129
俺はA02だったけどアス固定の件で電話したら今日A04届いたよ。
134不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:55:59 ID:LZ2ZiAyi
今届いてるのって208L6?
135不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:57:39 ID:wyuzWo8B
>>128
UXGAのアス比とグラデで困ってます、とか言えば大丈夫じゃない?
実際、アレはヒドイでー。
136不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:00:46 ID://FPwsv9
さて、俺にはまだ>>61氏のようなキャンセルメールが来ないわけだが。

これは明日あたり振り込んじゃっておkかな?
137不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:05:13 ID:l2yWGMwj
>>135
なるほど、今度メールしてみるよ
138不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:05:27 ID:D7WT5PEB
おk
139不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:22:14 ID:zm5HQdpR
日頃より、デル製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
このたび、お客様にご注文いただいた製品は、注文の際にご利用のオンラインディスカウントクーポンの
適用対象外となっております。クーポンに記載しておりますとおり、
当該クーポンは、ストレージサーバ(PowerVaultおよびEMCシリーズ)のみが対象であり、
それ以外の製品でクーポンをご利用された場合は、ご注文をお受けすることができません。

つきましては、お客様のご注文は以下のとおり処理させていただきたく存じます。
何卒、ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
140不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:22:21 ID:LZ2ZiAyi
キャンセルメール来た(´・ω・`)
141不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:22:49 ID:f5UhsVxi
メールきたー

クーポンをご利用でご注文いただいたお客様へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

日頃より、デル製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
このたび、お客様にご注文いただいた製品は、注文の際にご利用のオンラインディスカウントクーポンの
適用対象外となっております。クーポンに記載しておりますとおり、
当該クーポンは、ストレージサーバ(PowerVaultおよびEMCシリーズ)のみが対象であり、
それ以外の製品でクーポンをご利用された場合は、ご注文をお受けすることができません。

つきましては、お客様のご注文は以下のとおり処理させていただきたく存じます。
何卒、ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。

2407を1台ポチっただけだが無理っぽいわ。
142不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:22:50 ID://FPwsv9
■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□  デル株式会社  ビジネスセールス本部 キャンペーン運営室
□    
〜  クーポン非適用製品のご注文のキャンセル、及びそのご返金に関して〜
    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007.5.21━■■□


俺もキタ('A`)
143不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:24:23 ID:TNwvny2O
あ〜あ・・・・
144不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:24:35 ID:asmFK2RU
終了
145不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:25:03 ID:F9xTvfMe
おいおい今入金手数料払ってまで振り込んできたんだぞ
今更キャンセルメールきてもおせーんだよ
146不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:25:17 ID:6RvcVOGa
2407キャンセル北な…。
明日の価格に期待な。
147不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:26:22 ID:SvyUEHhT
オワタ…
148不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:27:26 ID:LZ2ZiAyi
>>145
<銀行振込み(現金前振込み)をお選びいただいたお客様>
もし既に入金を済まされてしまっており、まだ弊社に入金先のご連絡をご連絡いただいていない
場合は、手数料を含めて早急にご返金の手続きを進めさせていただきたく存じますので、
149不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:28:41 ID:rF7UdWDo
まぁ こんなもんだってw
ツマラン
150不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:29:30 ID:TAuY6l13
キャンセルメール来たわ・・・
儚い夢だった・・・
151不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:29:40 ID:zm5HQdpR
振込手数料3万だぞ。
152不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:32:39 ID:aUWngk/n
>>151
半島人自重w
153不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:34:45 ID:TN7TRHn5
少しは期待していたが、予想はできたから諦めるは
クレジット処理だから俺には実害はない
154不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:35:08 ID:J9ltSy3r
ひとつの祭りは終わった・・・だが!
もうすぐ「2407在庫処分祭り」があると信じる!!
今回の47,374円に匹敵する値下げがくる。
その時までの辛抱だ。
155不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:35:17 ID:Q9cM4GRi
まー当然だわな
156不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:36:28 ID:ed6Q+C0Y
祭りが一気に夢へと
157不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:37:03 ID:4/oKbTp9
>>4
m9(^Д^)プギャー
158不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:38:59 ID:4CarVlwR
【なめたら】DELLPCゴネ組専用スレッド【あかん】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1179754212/l50
159不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:39:05 ID:LZ2ZiAyi
03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円
04/17 |↑| 71,310円
04/24 |↑| 71,374円
05/15 |↓| 69,794円
05/19 |夢| 47,374円
160不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:46:00 ID:laY89FL0
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞDELLの嘘つきども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとゴネ倒しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
161不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:46:59 ID:SsQCLvb0
>04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)

未だ勝ち組か
162不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:48:20 ID:v9taQxW+
キャンセルメールが一気に来たみたいだな(´・ω・`)
163不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:49:29 ID:0whlN4l7
2407WFP HAS を「外付けストレージ」だと信じて振込みまでしちゃうような
重度のうっかり屋さんは、今後生きてゆくのに何かと不自由するだろうなぁ・・・
164不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:50:07 ID:ZhYWAGuS
おおお俺んとこまだキャンセルメール来てない。
・・・って事は俺だけOK!?
165不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:50:14 ID:F9xTvfMe
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)

これもいわゆるミスクーポンなわけで
166不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:52:59 ID:rF7UdWDo
55000(実質more3%引きか)で買った俺はメチャ勝ち組
167不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:53:22 ID:247sgkzk
メール来た・・・
あぁ・・・夢破れる・・・
168不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:53:42 ID:orUSSXI5
おまえらのゴネ力をみしてくれ

おまえらならやれる

シナ人にまけるなああああああああああ
169不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:55:27 ID:LWWaHD+n
なんだっけ、数年前にも楽天あたりでこんなことあったよな?
TN17インチ5000円だっけ?
170不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:56:54 ID:bICxYjy9
DellのWebで作ったアカウントを消したいんですけど、無理でつか?
171不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:57:09 ID:D7WT5PEB
つまらんなあ
172不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:58:03 ID:TN7TRHn5
祭り価格55Kで買っているから
それほど今回は悔しくないのは何故だろう。
173不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:04:46 ID:yLDsd+Nc
>>165
55Kのときは液晶用のクーポン&短時間&常識ハズレの値引きではなかった。

前回のクーポン時は買えると思うがハズレA03が来るとか
返品分の在庫処分だとか言われて見送った人が多かったはず。
俺はポチったが特攻していた人は人柱オツとか散々言われたぞ。
174不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:08:36 ID:D7WT5PEB
今回のゴタゴタで明日のクーポン更新もなんかミスるのに期待して寝る
175不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:18:00 ID:yxkt0FTT
E2407 TNパネル
予想価格 4〜5万

2407WFP PVAパネル
予想価格 5〜7万

2407WFP HC H-IPS
予想価格 9〜12万

と予測してみた
176不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:25:54 ID:BQeMLLwQ
とりあえず新型でるまで待てよw
177不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:27:34 ID:nIeVzbB4
今回は買えなかったけど、またいつか会えることを願って…
それまでにバグなおしとけよー
178不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:28:18 ID:F9xTvfMe
>>173
いやいやあれは前のクーポンが残っていて、それが使えたまさしくミスクーポン
短時間というのは今回ほどのシステム変更ではないから
あれは2407にしか適応できなかったクーポン
24インチで5万5千円なんて常識はずれだぞ
179不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:40:27 ID:ocHwwTtt
今回の事で客にお詫びする気持ちがあるなら、明日55kにしろw
と、ココで書いても意味ない罠

>>178
営業に電話したら「決算でしたから」と言ってミスは否定したが?
180不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:44:16 ID:yLDsd+Nc
>>178
リアルタイムで見た?
あのクーポンは液晶22以下用のクーポン。
2407は適用外だっただけ。
短時間だったから致命的なほど売れていなかった=この程度なら売ってしまえ。
今回みたいな大規模になってしまえば損失考えると取り消ししかないっしょ。
181不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:44:51 ID:4/oKbTp9
>>179
そうでもいっておかないとバカがゴネるだろ

ほんの数時間で消えるクーポンは普通じゃない
182不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:50:35 ID:asmFK2RU
クーポン適応できたのが2407だけだったらそのまま売ったような気もするな
さすがに0円に出来るケースが有ったのは問題だし、そちらだけ取り消したら
同じクーポンなのに適応出来る出来ないの違いが出てごねられる元になる

2度有る事は3度有る、次のミスクーポンに期待だな
183不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:57:51 ID:JtgGJKeJ
まぁ元からあんまり期待してなかったし、今回は淡々と諦めることにしよう。
184不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 23:59:27 ID:BQeMLLwQ
あまり規模が大きすぎるとキャンセルになる確率高いよね19インチの時みたいに
この前のクーポンは地味に進行してたからよかったけど
185不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:05:11 ID:jxBDtKOa
ν速にスレが立ったら駄目になる確率高いよね
こないだは行けたけど
186不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:22:55 ID:pHVpuTPH
明日以降の値段にワクテカして寝る
187不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:25:15 ID:hkPs9TTn
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
188sage:2007/05/22(火) 00:27:19 ID:awgUYkNG
もう火曜日なのに、まだ10%オフクーポン使えるな。
いつもこうなのか?
189不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:27:20 ID:f2MNoQhp
喋れよ
190不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:38:06 ID:r0Lq2oDD
Dellと関連会社,詐欺的商法を行ったとしてNY州が提訴
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070517/271310/

NY州が米デルを提訴・詐欺的な販売行為めぐり
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN000Y666%2017052007

ニューヨーク州、誇大広告をしていると Dell を提訴
ttp://japan.internet.com/busnews/20070517/11.html

NY州司法長官、虚偽的商行為などでデルを提訴
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBPD7285.html

ニューヨーク州検事総長、Dellを提訴
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/17/news043.html

「PC購入者を欺いた」――ニューヨーク州がDellを提訴――低利の融資をうたいながら、消費者を高利プランに誘導?
ttp://opentechpress.jp/enterprise/07/05/17/0943222.shtml
191不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 01:00:10 ID:q9ZXKeSO
いやぁ・・・俺も注文したんだけどね、
40日前?の55K購入組みとしては複雑な心境だーね

まあこーやってクーポン論議を愉しむのも乙かなと
思い始めた
192不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 01:24:19 ID:Q/HJJVTz
>>191
てかDellスレからクーポン談義を抜いたら
ほとんどdat落ち
193不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 01:40:17 ID:CbDlZ6QQ
>>188
翌6時くらいまでは使える
194不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 02:06:11 ID:0m2HIEA/
楽しく傍観させて頂きました。
なんとなく予想はできた結果ではあったね
ただ、期待はしてなかったが…ってヤシの5割くらいは期待してたと思う
195不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 02:22:00 ID:UwJU4GS3
    / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l  デルなんかもう買わねえ!
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |日頃より、デル製品| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
196不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 02:32:56 ID:g59eWLV8
ずれてやんの!
197不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 02:47:48 ID:ypA9rER4
>>196
1行目はずらすのが正式な作法
198不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 03:08:48 ID:+vIh0PhG
そういや、くすのきの人はモニタ交換してもらったのかな?
199不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 03:48:56 ID:XxGnPsKi
前回、今回共リアルタイムで見ていた。

前回は迷った挙句に前期型配送のリスクがあるかもと思いスルーして悔しい思いをしたが、今回は無理と思い初めからスルーした。
でも結果、両方共注文して損失は無いんだよなぁ、
結果、自分は勝負できない人間とオモタ。
200不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 06:13:57 ID:Y/ze/lzw
8000円引きの67,800円か。
イマイチ君。
201不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 06:31:00 ID:7AhSw7jT
8000円かよ…
202不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 07:03:49 ID:USk8zXfF
67,800って微妙すぎ...
これじゃ売れないって事Dellは分ってるんだろうか。

最低でも50,000〜60,000じゃないと買う気がしない。
203不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 07:18:47 ID:+U1SlqnI
じゃあ無理してこのモニタ買うなよ
55374は手違いだし、現時点だと6万以下にはそうそうならんだろ
夢見すぎ
204不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 07:46:51 ID:jF8MEgad
>>180-182
説明d
205不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 07:56:14 ID:GoLU6pGs
ためしにカート入れてみたんだけど消費税と配送料が出てこない
無料なら買うよw
206不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 08:15:58 ID:9pKR/2ik
全て表示できているよ
合計、69,374円
以前と変わらん
207不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 08:26:14 ID:rgyXRrgy
早まるな。良く考えたら後1万そこそこ出したらAUO製のモニタ買えるぞ!
7万弱なら負け組みだぞ
208不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 09:25:35 ID:Uyk3Acil
>>207
そのAUO製とやらの詳細prz
209不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 09:59:16 ID:9pKR/2ik
I−Oか糞便だろうな
210不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 10:03:29 ID:mptamdMo
デルよりはデザイン面劣るがハードは確かに2段階は上だよ
211不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 10:53:08 ID:r/ow7kXD
新型まだー?
212不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 11:06:25 ID:1VkgykO6
S-IPSこおおおおい
213不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 11:41:55 ID:mptamdMo
>>212ありえないなり
214不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 11:58:38 ID:AwA4W1Hk
キャンセルメール来た
2407一台だけの注文

振込先に加えて
今週中に返金しないとキャンセル認めないぞと
記載してメール返信した。

DELLも注文は5日以内に入金しないと駄目って
言ってるわけだし。

一ヶ月も待たされたらたまらないし
迅速な処理は当然だろう。

215不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:19:35 ID:9pKR/2ik
外付けストレージのクーポン使用での注文で本当に買えると思ったのかよ
俺も注文したけど買えればラッキーぐらいで注文したから諦められたよ
振り込んだのは甘ちゃんだよ
216不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:28:02 ID:5NwpmlKQ
DELL自らややこしいクーポンシステムを作って
そのシステムに不具合があったんだから、
クレーマーに粘着されても仕方ないよ。
217不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:31:21 ID:9pKR/2ik
クレーマーが生きがいもいるからな
218不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:39:44 ID:rLViSIQV
未だにゴネてるやつは子供。しかし、本当は個人事業者でもない奴に言われなくはないだろうな。
219不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:49:40 ID:+wP5lgnE
見てただけ=チキン
注文した=買い物上手
振り込んだ=早漏
214=クレーマー
220不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 12:50:35 ID:AU82W2eE
教えてほしいのですが、5.5万の時と今回の4.7万はdellのミスとして、
その次に安い6.1万と言うのもあったようですが、この時も決算とか
特別な事情があったのですかね。>>152見てるとまだ下がるような
気がしてポチれない。
221220:2007/05/22(火) 12:53:12 ID:AU82W2eE
あっ>>159でした
222不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 13:05:59 ID:9pKR/2ik
それまでの61Kからクーポンなしの61Kに変更した時に
クーポンを削除していなかったために
クーポン適用で55Kで買えたために祭り状態になった
DELLが気がついて11日午後にはクーポン無効にした

61Kが正常な最安値と思ったほうがいいね
DELLの価格動向をみると月の初旬が一番高い
中旬が最安値が多い
後半はまた戻すか、同じ値段を推移しているな
後は人的ミスをつくことだよ
俺も価格動向をみながら55Kで買えたよ
223不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 13:07:09 ID:9pKR/2ik
>それまでの61Kからクーポンなしの61Kに変更した時に

それまでの68Kからクーポンなしの61Kに変更した時に
の間違いね
224不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:17:14 ID:oj3m5yxC
>>216
クーポンミスはDELLの戦略のうちの一つなんじゃないか?
ただ安くしただけではなかなかふみきれない人も多いだろ?
クーポンミスで騒ぎになれば買おうと思っていなかった人も勢いで買う。
実際、必要でもないのに祭りだからって買ったヤツ多いだろ?w

ある程度までならDELLはクーポンミスはOKとしてるんじゃないか?
さすがに送料だけとかは無理だろうけどさ。
225不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:21:19 ID:4mQ+zUhi
HN208L6の残像が酷すぎるんでHN213への交換交渉中。
不良品レベルだろ常識的に考えて・・・
226不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:27:54 ID:VEWUFmoW
>>225
メニューのIMAGE MODES(画像モード)を変更してもだめ?
227不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:43:47 ID:OHDt14Vu
>>225
A02→(LTなんとか)→A03(HN208)→A04(HN208L6)
と来たけど、特に残像感が酷いと思わなかったなー。俺、糞目なのか?w
でもA03からA04に交換して貰うときに「パネルは何が来るか分かりまへん」
なんて言われたんで、難しいかもね>HN213

上手くいったら報告&インプレよろ。
228不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:48:13 ID:X0ZkG7oM
正直パネル指定の交換要求は厳しいと思われるけどがんばれ
HN208L6でも調節すればOKとか言うけど
HN213はデフォでも問題ない感じだから、なんか気にいらないんだよな
S-IPSもデマだったし、できることなら俺もHN213に交換してほしい
229不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:48:28 ID:7feBSUHl
遂に大阪弁っぽいサポートも現れたか
230不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:53:37 ID:vULav98f
黒を犠牲にすれば残像はある程度防げる
つか213に換えても変わらんよ。発色を取った方がいい。
この液晶の黒つぶれと白飛びはかなり厳しいから
231不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:57:41 ID:gJrlP/tZ
これからはエアコンつけるまでは黒潰れには我慢してでも輝度落とした方が良い
熱すぎだろ常識で考えて・・・
232不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 15:02:08 ID:7feBSUHl
DELLに期待しすぎだろ。常識的に考えて
233不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 15:05:30 ID:5NwpmlKQ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   DELLに走った時点で負け組みだろ。
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、
234不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 15:19:27 ID:OHDt14Vu
>>230
kwskおながい>残像 糞目の俺にも分かるかな?w
235不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 15:35:45 ID:X0ZkG7oM
>>230
過去ログ見る限り、発色もHN213の方が上じゃないか?

もちろん、あくまで「並べて比べれば」の話みたいなので
上で書いたとおり、なんか気にいらないのレベルなんだけどさ
交換要求までは考えないけど、ちょっと悔しいから書いてみた
236不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 15:41:21 ID:yN6uNXVq
今更この値段では間違いなく売れない
237不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 15:46:08 ID:oj3m5yxC
>>236
別に今2407は売れなくてもいいんじゃね?
DELLは液晶だけじゃないし。
2407は5.5K祭りのときも新規製造、
交換品もA04なら在庫もほとんど掃けているとみた。
新機種まで安売りする理由は見当たらない。
238不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:09:07 ID:3SqELGoe
俺は、安くてもDELLは絶対に買わない


239不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:12:43 ID:f2MNoQhp
そんな君はなぜこのスレに
240不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:15:05 ID:vULav98f
>>234
輝度を40以下に下げるかモードをゲームやスポーツにするだけでいい
明らかに黒がつぶれたな、、というところまで下げるしか選択が無いんだよこの液晶は

>>235
HN213は弱グレア系というか表面加工が違うだけだろ
パネル自体は変わっている可能性は低いよ

視野角を犠牲にして残像軽減の効果があるかは分からないが
発色がフラットに見えるのは加工されていない208の方だと推測できる
241不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:22:06 ID:gJrlP/tZ
>>240
upされたのが捏造じゃないと仮定して、画素の傾きが逆だったから別パネルだと思う

242不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:41:19 ID:8i/FPu60
本体、上貼りA04シールを剥がしてみたら
A00だった・・('A`)
243不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:44:41 ID:hlpL6tis
まじかよオレのもなんかボケてるぞ
244不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:48:00 ID:qhBZJobt
気に入らない人も多いようだけど、
漏れ的にはこのモニタが5万円台半ばで手に入ったのは良い買い物だったなー。
245不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 16:55:10 ID:G71gzl8m
輝度40以下で諧調が跳び黒つぶれ --- ガセ

輝度0で黒つぶれに見える部分でも、斜めから見ると諧調が分かる。
他の液晶モニタと比較して、(輝度0の場合の)カラーバンドの見え方に差が無い。

もしも諧調が減るのならば、カラーバンドの幅が広くなる筈だが、そうはならない。
(R.G.Bを下げると諧調が減ってカラーバンドの幅が広くなる)

246不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 17:09:45 ID:USk8zXfF
>203
買わねぇから書いてんだろ。
つーか、このモニターだったら、6万以下ぐらいが妥当な線だと思うが。
247不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 17:11:58 ID:OHDt14Vu
>>240
なる。。。(._.)φ
248不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 17:23:32 ID:1VkgykO6
>>246
コスト−パフォーマンスに満足できると判断した人間だけが買えばいい。
不満足なら納得のいく商品を探せよ。
一般に安いものほどコスト−パフォーマンスはいいんだから、
やっすい液晶でも買っておけばいいのに。
249不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 17:36:34 ID:mptamdMo
台湾でも韓国でもないチャイナ産のパネルで?

そもそもデルにコストパフォーマンスもとめる事って痛いよね。
250不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 17:52:46 ID:WHxaOWky
>>248
だから、コストパフォーマンスが上がるのを待ってるんだろ。
俺もだけど。
251不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:05:41 ID:OHDt14Vu
>>245
ほんとだ。階調が減っている訳じゃないんだな。(._.)φ
けど、斜めから見ながら作業するわけにもイカン品w
252不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:11:57 ID:USk8zXfF
6万以下ぐらいになるのを待ってるんだよ。
最初に書いたとおり、6万8千円とか微妙すぎ。
253不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:22:55 ID:/5m9Uynq
一生待ってればいいんじゃね
254不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:27:11 ID:gJrlP/tZ
<<6万での2407WFPの買い方>>
@6万を証券会社に持っていってSBI系の6万以下で買える株を買う
Aorz
255不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:28:35 ID:1VkgykO6
ちょwwww
256不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:33:58 ID:tWrEasiO
俺も最初は4万の22型買おうかと思ってたけど、
後2万出せば2407が買えたと知って6万待ち
257不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:34:17 ID:QYyTJZT0
6万8千円なら、もうチョイ出して FP241WJも考えられると思うけど
A04なら、こっちの方が良いの?
ちなみに、用途はテキスト系だけど
258220:2007/05/22(火) 18:39:27 ID:AU82W2eE
>>222
トン 特に急ぎじゃないんで待ってみます。
259不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:51:47 ID:+NgQO0YS
03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円
04/17 |↑| 71,310円
04/24 |↑| 71,374円
05/15 |↓| 69,794円
05/19 |夢| 47,374円
05/22 |↓| 69,374円
260不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 19:02:56 ID:7AhSw7jT
PCあってもモニタがないんだが
まだ待った方が良いんだろうか

ポチりてぇ
261不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 19:25:39 ID:oj3m5yxC
そのPCはどうやって使っているんだ?
262不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 19:44:25 ID:u2U81Leo
俺もモニタしかないからPCほしいぇ
263不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 19:48:49 ID:jjW4A7C/
>>261
熱源
264不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 20:34:34 ID:BIXT6Qks
07/27 |?| 65,550円
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)

ここで買った俺は運がよかったんだな。
265不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 20:45:26 ID:U6KRAwzx
>>257
テキスト系はどっちも無理
21インチを買いましょう
266不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 20:49:06 ID:tWrEasiO
05/15 |↓| 69,794円
05/22 |↓| 69,374円

なんで400円だけ下げようと思ったのか気になるな
267不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 20:52:31 ID:Q58ZEzQI
今回の振り込み手数料分じゃね?
268不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 20:56:39 ID:QYyTJZT0
>>265
ありがとう
最近、目が疲れるので考えてみる
269不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:00:26 ID:5a0kB+3j
>>257
台湾パネルか、中国パネル

選ぶのは自由。

やはりここにいるのはノンブランドパネルなんだよな。
270不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:02:54 ID:U77y2ByV
中国でパネルなんで作ってるのか?
271不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:08:26 ID:oj3m5yxC
>>268
液晶以外の話になるけどgdi++にヒラギノ辺りの太目のフォント
を使うと結構楽になるよ。
272不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:13:36 ID:YC3eGS9I
ヒラギノいいんだけど高いよ
273不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:18:00 ID:qhBZJobt
>>270
漏れも詳しくは知らないが、最大手のBOEが21インチUXGA コントラスト1:300のを作ってるな。
でも大赤字で株式が上場できなくなるので、大型パネル生産からは撤退するんだってさ。

2407がどこ製なのかについては、中国パネルだという風評を流してる人がソース付きで
詳しく説明してくれるんじゃないの?
274不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:20:07 ID:U77y2ByV
もしかしてmade in chinaを中国産パネルだと思ってるって事はないよな
275不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:24:57 ID:5a0kB+3j
http://japan.internet.com/column/wmnews/20050421/8.html

そのスタンド機能で他社より1万以上安いのは疑問に思わんのか?
デルは、安いものをそれなりの値段で売っているのだよ。
デルは安いイメージがあるが、

デルは安いパーツの寄せ集めで安くできている。
だから潰れやすい、

いいパーツ使ってるゲームマシンのXPS710は割高
値引きもしない。

276不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:28:57 ID:qhBZJobt
>>275
その記事に出てくるBOEは漏れがすでに紹介してるじゃん。
コントラスト比1000:1の WUXGA パネルの量産なんてまるで出来るレベルじゃないよ。
もしかして、ソースもないのに憶測でデタラメ書いてるのか?
277不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:29:19 ID:QYyTJZT0
>>271
ありがとう
今は入手できそうに無いけど、憶えておきます。
278不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:29:48 ID:U77y2ByV
>>275
さんくす
NECも中国にあんのか
279不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:30:56 ID:5a0kB+3j
ソースはないが確信はある
280不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:39:15 ID:Xoj4/4IJ
>>276
その記事データふるいよ。
今中国産はデルにパネル卸しているよ。
281不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:46:04 ID:Xoj4/4IJ
>>275
SO デルの潰れやすい安物=実は割高だった
282不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:53:25 ID:oj3m5yxC
>>281
中途半端に丈夫より壊れやすい方が3年+αは安心して使えるw
283不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 21:54:06 ID:SPMDJAlt
で、俺んとこにはまだキャンセルメールが来ないわけだが・・・
284不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:03:28 ID:8+O6+bs4
同じく、来てないな
285不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:26:43 ID:qhBZJobt
>>280
Dellの卸してるのはどこのメーカー?
中国資本のメーカーはそれほど価格競争力ないと思うんだけどなぁ。

>その記事データふるいよ。
BOEの大型パネル撤退(予定)は先月の話だから古いってことはないんじゃない?
いずれにせよBOEは結局上海広電(子会社にNEC液晶顕示器有限公司あり)と合併するわけで、
この辺のパネルは中国パネルと言っても今後は実質NECパネルということにになる。
286不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:57:19 ID:LXUqy/0A
キャンセルメール今来た・・・・・

しょうがない・・・・BenQのFP222WかeX.vision EXV220Wでも買おう・・・・
287不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:07:34 ID:aLwaB4jo
デルが期限切れの見積もり(61300円位)を
明日中に振り込めばOKらしいけど
オマエらならどうする?
288不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:12:01 ID:gbtc22Dz
やめとく
289不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:12:32 ID:Uyk3Acil
>>287
その見積もり、くれ。
290不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:18:23 ID:aLwaB4jo
あげれるならアゲルよ
注番と担当者なら言ってもいい
ドラゴンガールのハルちゃん
注番は・・
いってもいいのかな?
明日朝一で家の前に10億人ぐらいいてそう
291不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:44:59 ID:4mQ+zUhi
結果報告
小一時間サポと格闘したんだが、
液晶だし残像の1つや2つあるだろ→仕様です→パネルの種類によって緑残像が出ないという情報は無い→(証拠画像提出)→申し訳ない。だがパネル指定での交換は無理ぽ

というわけでHN213の出荷時期になるまで忍耐するよ(´・ω・`)
サポの兄ちゃんは悪くないのに長時間捕まえてごめんな
292不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:49:42 ID:9TIffghx

>>285
>>BOEは結局上海広電(子会社にNEC液晶顕示器有限公司あり)

今後はNECパネルってソニーパネルと同じ意味だよな?
あまり言いたくないけど相当頭悪いな。

デルは世界中の工業製品から最安な部品を仕入れてるって知らないんだね。

幸せになれるよ。

いい部品構成なら潰れ安いって噂たたないよ。

オレはいらね。
293不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 00:17:13 ID:G+KWm0Pp
煽りやアンチでもかまわんが、せめて日本語で頼む
294不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 00:56:15 ID:lT4noFcw
理解力なさ杉

>>293にはデルはお進めしない。

>>293がサポートに電話かけた場合を想定すると、
中国風日本語が理解できなく、言いたい事も言えず、
サポートもろくに受けられないからだ。
295不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 01:20:54 ID:IFVg5/Gg
イソップ童話「すっぱいブドウ」
一匹の狐がおいしそうなブドウを取ろうと飛び上がるが結局取ることができず「あのブドウはどうせすっぱいに違いないさ」と言って取ることをあきらめる。

デル童話 「中国産パネル」
一人の貧乏人が最安値で買おうと55kを見送り47kに賭けるが結局買うことができず「あのパネルは品質の悪い中国産に違いないさ」と言って買うことをあきらめる。

目的や欲求が達成されなかったとき、その欲求と現実のギャップを埋めるために、自分に都合のいい理屈で埋め合わせしようとする心理メカニズムを、心理学では合理化という。
いわゆる「負け惜しみ」です。
296不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 01:53:29 ID:MkTnx6q/
>>291
もすっ!
HN213の出荷時期って...来るンだろうか?
297>>295過去ログ見れ:2007/05/23(水) 01:54:17 ID:87aPSTBi
>>295過去ログ見たらもう何もいえなくなって
来ないとみた
298不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 01:59:52 ID:Wcf/UhcE
>>295
長々と必死さが伝わりますね。お疲れ様w

2407を所有してるか知らないけど、いわゆる「知ったかぶり」です。
299不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 04:10:02 ID:ajukdhSP
確かに、>>295みたいなヤシもそこそこいそーな気がするが・・・・・・・
300不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 07:03:38 ID:ZdW+p4zN
ageな人って同一人物でねの
301不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 07:42:43 ID:vE3eJQD8
まだ、キャンセルメール来ないんだけど買えたと思っていいの?
302不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 07:55:20 ID:L+QGg6Fj
HN208L6とHN213、このスレでの評価が良くなったり悪くなったりで面白いな
有りもしないパネルにされてたりとか

結局は優劣なんて殆ど無いではと思うけどねぇ
303不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 08:30:57 ID:UlEWuqW0
>>297-299
さすがにコレはバレバレですw
304不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 08:34:17 ID:UlEWuqW0
あぁ・・よく見ると299は違うっぽい。スマン>>299
305不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:06:54 ID:IUhFg2eV
HN208L6とHN213関係なくパネルばらばらっぽいからな
306不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:14:23 ID:K/XgM9al
このスレにはデイトレーダーが多そうだし
過疎板に元本5万で2407を買う夢見るスレを立てて株の売買さらしてみない?
バーチャでもいいし
307不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:23:16 ID:ZspbiLtO
ホリエモンサマのお陰で2000万が
ほぼそのままマイナスになったので強制引退。
株の一撃必殺テラコワス
308不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:25:53 ID:K/XgM9al
>>307
うは・・・
俺もそのとき新興現物で1800→1400になりました
現物5万で再開しない?
309不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:27:56 ID:UlEWuqW0
元本5万はキツイよ。
OHTが5万以下で寄り付けば2407が2〜3枚買えそうだけどw
310不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:49:21 ID:pw9tijvT
株には興味があって、やってみようかなと思ってるんだが。
おまいら初期資金はいくらからはじめた?
311不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:53:33 ID:VqBgTF0t
300マンくらい
312不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:02:41 ID:j6Jyf6qO
ダイヤ建設525円2500株アホルダーのオレが通りますよ。
313不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:10:02 ID:4SMLBfKj
このスレの住人なら、東アニ、バンビ、マーベとかの
アニメ株持ってそう・・
314不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:19:14 ID:K/XgM9al
>>313
もまいにいい情報おしえてやるぜ
オプトロムもアニメ関連なんだぜ…
315不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:35:07 ID:1l23wDa/
もえっくす30を監視してる住人いるか?
316不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:42:29 ID:s65sNnDs
スレチガイウザイ
317不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:46:53 ID:K/XgM9al
誰かPCサロンにでもスレ立ててくれたらいいんですけどね
俺立てられないし・・・
デイトレはやっぱり24インチは最低1枚は必須だと思うのでそこそこ人集まらないかな?
318不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 14:21:22 ID:P1g8A2d1
上の株話は甚だスレ違いだけど2407のネタが無いんだよなw
なので皆が雑談したいのもわかるさ。

DELL様には「ミス」ではなく本物の祭り価格を期待するぜ。
そうすればこのスレもまた盛り上がる。
319不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 16:05:04 ID:+it6lcpC
俺は株で3000万増えるごとに2407を1枚買うことにしています。
320不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 16:17:13 ID:q8b7kzUV
>>319
まだ1つも買ってないんだろ。
321不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 16:20:03 ID:7WybFmX/
2407WFP何台も縦横に並べて株のライブモニターでもする気か?
広い部屋と広いデスクがないと無理があるな
322不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:03:36 ID:+it6lcpC
>>320
てめー!そういうオチにしようと思ってたのに!

実際は上に書いたとおりで今2枚です。
323不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:14:38 ID:7aoOnQ58
>>322
一個買ってくれよ
324不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:29:40 ID:CGMfC/gF
DELLなんて転売用にしか買ったことない。( ´,_ゝ`)プッ
325不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:35:27 ID:UlEWuqW0
>>307
DELLクーポン祭りは終わりましたが、OHT、新華、IRIと糞株祭りが控えてます。
つーか、祭り多すぎw
326不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:52:54 ID:0Ci6WHhz
2407のスタンド、評判良いけどナナオのパクリかよ。
全くおなじじゃねーか。恥を知らんのか Dell は
 ↓
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2431w/index.html
327不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:59:16 ID:eIk+rUMs
A04で横1280の解像度が上手く認識できないのは俺のだけかな?
PCでデスクトップの解像度を1280x720や1280x768にすると、
2407WFP側が1280x1024と認識するんだけど。
1280x960にしたら1600x1200と認識するし。
2407の問題じゃなかったらグラボのせいかな。
328不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:11:12 ID:LEy9wyRC
>2407のスタンド、評判良いけどナナオのパクリかよ。
全くおなじじゃねーか。恥を知らんのか Dell は

FlexScan S2431Wのスタンド、評判良いDELL 2407WFP HASのパクリかよ。
全くおなじじゃねーか。恥を知らんのか 七尾 は

だろ
329不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:11:50 ID:GN8p8efm
>>326
それでDELLの方が高性能とは皮肉なものですね。
330不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:23:31 ID:sfgmjEeV
2407、スタンドは本当によくできているよね。
写真で見ているときは激しくダサイと思ったが、実物見て感想ががらりと変わった。
331不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 19:22:20 ID:LEy9wyRC
FlexScan S2431W画像でしか確認でいないが
スタンドの材質はプラぽいね
フレームのプラだと高級感全然ない
332不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 19:46:32 ID:11pyju/U
ナナオみたいな三流企業の話はどうでもいいから。
333不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 20:08:06 ID:i+EE10k2
>>331
強度の面でも安定性の面でもさすが全プラってことは無いと思うよ。
見栄え考えてのものか知らないけどおそらくプラは外側だけかと。
334不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 21:45:13 ID:ajukdhSP
>>304
うん、オレは>>297-298とは違うよ
ageちゃってスマソ
335不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 21:49:24 ID:Wcf/UhcE
>>332

コーヒーふいてもうたわ


336不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 21:57:11 ID:SV29z3b7
株板の住人にはナナオ=パチだからな
337不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 22:12:27 ID:Fi36rCZR
ななおなる
338不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 22:46:39 ID:r81UBiEO
( ゚д゚ )
339不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 23:05:34 ID:tE7gd987
輝度40だと画面があっちっちだね。。(2001FP比)

輝度0だと冷え冷え(体温並)になるけど、思いっきり黒つぶれ。。
340不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 23:26:16 ID:x18IORno
05/19 |祭| 47,374円(3万OFFクーポン適用)
これ買えたの?
341不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 23:33:19 ID:j6Jyf6qO
>>340
05/19 |夢| 47,374円(3万OFFクーポン適用)
342ナナオデルは上場してないのね:2007/05/24(木) 00:54:30 ID:jLtLZvHH
343不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 01:03:24 ID:Wo5O7/c0
デルはナスダックだろ
344不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 01:08:14 ID:MSoceQkv
なす?ダック?
リンクちょうだい
345不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 01:10:06 ID:6dEVkO0x
346不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 01:30:42 ID:MSoceQkv
リンクありがとうございます。
ナスダックはアメリカなんですね。アメリカの1部上場企業って感じですね?
ジャスダックとかいろいろあり、ややこしいですね。
347不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 02:00:26 ID:pOdTEVTz
しかし点けっ放しの超初期型A00が
全然壊れる気がしなくて困る。
348不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 02:19:13 ID:kxvOAumM
つけっぱなしだからじゃない?
5分に一回電源ONOFFしてみたらどうかな
349不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 03:03:48 ID:9KJ+Sq0E
キャンセルメールってみんな来てるの?
うちは受注メール以降なんの音沙汰もないんだが・・・
350不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 08:07:00 ID:63jazvRp
受注されているなら葉書が届くよ、以上。
351不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 09:41:41 ID:83etXmay
OHT寄ってるよ
352不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 11:14:23 ID:sIic8SQW
実機持ってる人に聞きたいんだが、
ディスプレイの部分の縦×横って何pか分かる?参考にしたいんだが。
353不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 11:27:46 ID:dQ8RvmTV
520x328
354不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 11:30:56 ID:sIic8SQW
>>353
THANKS.
参考になったよ。ありがとう。
355不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 12:41:30 ID:ZNqeYjEk
>>353
何か間違ってるぞw
356不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 12:54:14 ID:qMzEMzVL
大体新聞広げないくらいの大きさってことでいいのかな?
357不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 12:55:15 ID:FbhoA2xe
何インチの話だ?w
358不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 13:53:38 ID:63jazvRp
パネル本体の大きさ
横560ミリ
縦366ミリ
スタンド含むての高さは388ミリ
359不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 13:58:42 ID:4TGOCwjP
ナナオって先物でしょ?
360不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 14:00:30 ID:iB8PfmXA
新聞の大きさ
546mmx406mm
361不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 14:06:14 ID:63jazvRp
パネルの大きさを調べるなら
1920x0.27mm
1200×0.27mm
で分かる
362不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 14:27:13 ID:qMzEMzVL
ちょうど新聞くらいなんだ
でかいね
363不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 15:39:00 ID:83etXmay
夢の時の電話番号にFAXが送られてきたぞ
わざわざFAX番号入れなかったのに連絡用の番号に送ってきやがった
配信止めてくるわ
364不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 15:41:08 ID:Y/Y7ZRUO
>>363
買ってもないのにしっかりと個人情報使ってるなw
糞だろ。
365不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 17:11:01 ID:yIuRr3fT
Blu-ray Discのダウンコンバート出力に対応しました。PS3の映像出力設定で720pを選んでいるときに、
1080i/1080pで記録されたBlu-ray Discを720pの解像度で再生できます。

これやった人いる?
366不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 17:15:39 ID:Us2m/+r0
>326
パクッたのってnanaoだったような気がするんだが...
つーか最近のnanaoはなぁ・・・
367不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 17:35:52 ID:iB8PfmXA
>>365
PlayStation3システムソフトウェアバージョン1.80アップデート来てますね。
アップコンバート出力機能追加
PS/PS2規格ソフトウェア/SD解像度DVDの映像をHD解像度にアップコンバートして出力できるようになりました。
も良さげ。
PS3持ってないから検証はできんけど・・・orz
368不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 17:38:16 ID:G3JOUWIf
>>367
これでPS3でBDを見る時の問題はほぼ解決かな?
369不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 20:25:51 ID:/BYHPEGF
>>368
お前勘違いしてないか?
370不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 20:49:16 ID:dob+JPDP
371不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 20:51:17 ID:G3JOUWIf
>>369
HDMI->DVIで2407は1080iの表示ができなかったよな?
それを1080pにアプコンすれば見ることはできると。
画質云々は検証してみないと分からないけど・・・。
372不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 20:55:36 ID:G3JOUWIf
記事を読み返してみたら、アプコンが適用されるのはDVDとPS・PS2のゲームのみか…
早合点スマソ
373不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 20:55:42 ID:NFRsLGRj
チミ、よくソコに気がついたね>>371
374不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 21:37:12 ID:iB8PfmXA
1080i(D3)を720p(D4)にコンバートするのもダウンコンバートというのかな?
PCディスプレイのようなプログレッシブ方式だと720pの方が画質がよいという意見があるってWikiには書いてるけど。
375不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 21:47:45 ID:ninT6e5l
>>374
解像度を落とすことをダウンコンバートというからたぶんあってる
実際に目で見てどちらが画質が良いかどうかは関係ない
376不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 23:39:53 ID:XN/0XXpy
エクスプレスに59,000円で1台あるぞ。
単体じゃ買えないけど。
377不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 23:41:36 ID:dsH5ewUZ
あわせて買おうにも本体側に魅力的なのがない上、
55000組にプギャーされるのが嫌だから他の人に任せた。
378不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 23:56:01 ID:FLbGQtSW
>>376
漏れのカートに入れたつもりだったが・・・
379不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:05:59 ID:ntGtOfCu
1080i = 540p < 720p < 1080p だと思ってた。
でも720pは横解像度が1280なんだね。
他んとこではクロスコンバートとか、単にコンバートっていってるとこが多いみたい。
380不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:11:44 ID:2A3NtkED
解像度で言えば
480i = 480p < 720p < 1080i = 1080p

綺麗さで言えば
480i < 480p < 1080i = 720p < 1080p

480iってのは普通のTVね
381不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:24:19 ID:gqwraMAm
綺麗さ
1080i と720p は好みだな。
俺は1080iのが綺麗に見える。
382不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:37:46 ID:2A3NtkED
ブラウン管だと1080iの方が綺麗なんだろうけど、
液晶なんかだと720pの方が相性いいかもね・・・
383不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:56:37 ID:0B6c57lG
液晶パネルが値上がり傾向にあるらしいね
55kで買えた人オメ
384不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 01:20:08 ID:5c4BCedZ
ナナオまた24出すのか
HC安くしてくださいよDELLさん
385129:2007/05/25(金) 01:43:26 ID:hmUdYUMm
なんだかんだで交換になって今日(っていうか昨日)届いた
A04の208L6来た…けど前スレでちょっとだけ話題になってた
2D格ゲーでティアリング発生するってヤツがうちでも再現した。(メルブラで多少、EFZはほとんど無し)
言われないと気にならない程度だから良いんだけど
コレも個体不良?っていうかこれ理由に更に交換なんて出来るのか?


これでやっと箱360が買えるぜw
386不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 02:08:33 ID:NnrFL4aA
>>385
俺も交換してもらったんだけど、
交換後も発生したよ
A04 HN208L6

多分仕様だと思われ(´・ω・`)
ビデオカードが原因だと思いたかったけど
違うのねorz

てかA02だと発生しなかったの?
387不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 02:17:14 ID:eISh1oGk
>>385
ティアリングなんだろう?と思ったら
ttp://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html
ttp://spitfire.client.jp/program/fps.html
こんなのなのね。
388不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 02:21:54 ID:jhlFt+th
ティアリング出た時は入力切替一回りさせると直るね
389不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 03:10:21 ID:2/Vla09+
DVI接続でPC繋げてるんですが目がいたいです(>_<)
みなさんのおすすめのモニタ側とゲフォ側の設定教えてください。
主な用途はウェブ閲覧と映画鑑賞です。
390不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 03:11:03 ID:hmUdYUMm
>>386
A02でどうだったかどうか実は言われるまで気にしなかったから記憶にない…w
また梱包あけて確認するのもめんどくさいし

…この先またリビジョン上がったとき
コレでごねて交換もありかなーなんて邪なコトを思(ry
391不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 07:29:22 ID:Q8W9Scv8
ブラウン管使い始めて6ヶ月・・・
液晶からブラウン管にしたら、文字とか絵がやけにぼやけて見えるからこまる。

もう7万でも買っちまいそうな気分なんだが、次クーポンで決める。
2001FPのギラギラよりは遥かにマシ?
392不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 09:36:35 ID:FKCxJkqX
>>391
同じく次回火曜日で決める!
6万以下になりそうにない…。
393不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 10:30:04 ID:H187c3fp
買うなら注文すれば
値段が下がればPPを適用すれば問題ないだろうよ。
394不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 10:50:22 ID:n2MFEHrC
みんな結構注文して2,3日で届いてるみたいだけど、俺23日注文で6/1到着って何でだ・・・
395不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 10:55:04 ID:A/zVT2l8
>>394
ポチった時期による。
それと、オーダーステータスはあてにならんよ。
396不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 12:48:18 ID:s+qn5m0M
PS3でPS2ゲームのアプコン試してみたけど1080Pなんで上下黒帯
さらにアプコンでできる上下左右黒帯でかなり画面ちいさくなるな
綺麗は綺麗なんだけど
397不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:15:30 ID:TFV1zFZC
LGの24 69800きたな。
398不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:16:04 ID:0qIaxLRA
TNらしいぞ
399不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:17:53 ID:GWEWsLEE
400不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:17:54 ID:DFaLW2QG
401不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:20:34 ID:H187c3fp
↑チャリンコなら、(笑)
402不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:28:32 ID:DA3rlMlN
>>400
これはヤフオクのチャリンカーも大助かりだな
403不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:39:24 ID:TFV1zFZC
>>398
MVAじゃん。
404不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 13:52:05 ID:Hfnj2J+r
>>391
17インチTNと見比べるとギラギラはある
しかし、絹のようにきめ細かいギラギラと言っておこう
つまり、ほとんど気にならない

>>402
誰がうまいことを(ry
405不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 14:03:17 ID:eISh1oGk
406不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 14:25:21 ID:TFV1zFZC
>>405
それ。こっちのクーポン引10,000引きで69800
ttp://nttxstore.jp/_II_LG12094265?LID=mm&FMID=mm
407不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 15:20:31 ID:JQVZnv52
それどうなんかね
LGのスレ行ってもいまいち判らんかった
408不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:05:12 ID:Sh8P2mXu
よさげだけどポチるには情報が少なすぎ
409不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:07:25 ID:r87/85US
PCはアナログかよ
410不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:11:34 ID:FKCxJkqX
パネル自体は2407とどっちがいい?
411不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 18:34:35 ID:FrbdjeAJ
PCの入力にデジタル+HDCPぐらいつけたっていいのにな
これは2407WFPとは比較できん
412不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 18:37:23 ID:JQVZnv52
アナログ???
413不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 18:43:01 ID:Rjk87jwb
規格のことをまったく知らん俺が颯爽と登場
HMI to DVI-D変換ってアナログなのか?
414不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:07:24 ID:A/COyQD5
>>413
デジタル接続に決まってますがな
415不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:14:14 ID:zDUXkA3h
他の機器と同時接続した場合PCはD-subに繋ぐしかなくなるって事かと
いちいちケーブル繋ぎ替える、PCしか繋がない、切り替え器を使う、なら問題なし
416不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:20:29 ID:M5HxUjM5
LGのもアナログコンポーネントもあるし、
デジタル入力が1系統しか無いってのは2407WFPも同じだし、
やはり>>411は意味が分からん。
417不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:48:56 ID:zDUXkA3h
2407の仕様詳細にDVI-D with HDCPと有るから、
DVIとHDCPでデジタル入力2系統!と思ったに3エスパー
418不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 02:42:36 ID:xztwyad3
今年になって増えてきた1万円クラスの格安HDMIセレクターって1920x1200でも問題なく使えるの?
419不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 05:19:44 ID:6DqQuZHI
>>389
漏れは
モニタ
ブライトネス20

ゲフォ
明るさ35
デジタルバイプランス0%
コントラスト20%
イメージの鮮鋭化0%
ガンマ9%
420不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 07:03:56 ID:WVJTPC2z
>>418
物による
421不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 09:10:09 ID:iUBjZViO
>>391
あれに勝てるギラツブ液晶は見たことが無いので、
本当に欲しいなら買えばいいとおも
422不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 11:15:35 ID:BGvuylVK
2001FPから乗り換えたけど
黒つぶれと白飛びが醜くなって正直マシとは思えない
画質優先なら乗り換えない方が良いと思う
423不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 11:57:26 ID:+s5+HyiE
黒つぶれはあるが白飛びはないな
こわれてんじゃないの?w
424不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 12:44:35 ID:BGvuylVK
動画メインでIPSと比べたらすぐ分かるよ
425不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 12:50:46 ID:6DqQuZHI
漏れは元がL567って奴だったから乗り換えてよかったよ
ゲフォは動画とそれ以外別々に設定できるから
動画はテレビ画面っぽくチョイ明るめ色濃い目にしてる
426不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 13:57:19 ID:7tW5jiQL
Dell意外にもこの型は最低輝度の高い製品が多いけど、輝度の調整幅を広げるのって
そんなにコストの掛かるものなのかな?
10bitガンマ補正を搭載してりゃ問題ないけど、そんなの高価格帯の製品しかないしなぁ
427不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 14:13:43 ID:oyI8OHsS
>>425
俺はラデだが同じく調整できる。
428不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 14:26:14 ID:rOiI3g/y
D-Subだったら、ファクトリーモードでGainを下げてOffset2を上げてみれば?
429不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 14:49:18 ID:tv631XOI
そろそろ交換に出そうかな
430不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:58:00 ID:xTvuFE7j
あの使ってる人に質問なんですけど
どのくらい画面から離れて使ってみますか?
431不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:59:22 ID:lbjOyRFs
3メートルぐらい離れて使ってみますね。
432不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:04:40 ID:oyI8OHsS
>>430
ネットやテキスト読んでいるときは65〜70前後。
動画はイスをリクライニングして100〜110前後。
433不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:42:24 ID:xU1HN+Gl
目が疲れる人はデスクスタンドとかで周囲を明るくするといいよ、と言ってみる。
434不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 20:16:51 ID:+xmS4acA
30cmくらいで見るのが癖でつ
435不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 22:19:51 ID:jgEdk3Bt
これって到着しても、開封済みで一週間以内なら3000円で返品できるんでしょ?
436不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 22:56:10 ID:23Lfa2cE
これで買うか
あと、1万出して便器のを買うか

・・・・・ここが思案のアッしどころーかーーー

貧乏は辛い
437不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 23:17:51 ID:xTvuFE7j
大体新聞くらいの大きさって事でいいんですよね?
438不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 23:54:24 ID:ucKNRW3W
DELLのモニタは激安だから価値があるのに
今の値段じゃ意味ない
439不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 23:58:34 ID:fo8VIaKE
今の値段でも24クラスの中で性能を考えなければかなり安い方
たぶん祭りがなければ感覚も違っていたと思う
440不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 00:26:01 ID:OBQey7O2
でもこの下のサイズだと一気に値段下がるんだよな
そっからのイメージだともう少し安くてもいいような気がする
441不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 00:29:34 ID:SPT7Lqok
30インチ狙ってるような人もきっと24インチにそういう印象持ってると思う
442不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 00:44:45 ID:Nx8OZ7Qe
そうでもないか
443不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 01:19:22 ID:EuzBYw38
ビデオカードの方で明るさを下げると階調の破綻を防げたりするんですか?
444不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 01:55:38 ID:M3f0bRuK
2407WFPbっていうのがあったんだけど、どこかちがうの?
445不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 08:37:33 ID:/2KbevH7
製品名:2407WFP
モデル番号:2407WFPb
446444:2007/05/27(日) 09:49:39 ID:M3f0bRuK
>>445
d
447不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:12:10 ID:4/Z7m633
>>436
 情報少ないけど、LGの奴もある
 L245WP-BN
 NTT-Xで69800円
 DVIがないが、HDMIがついてる。
448不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:28:12 ID:ksuXquII
ここのサイトも結構参考になると思う。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/2407wfp/
449不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:43:23 ID:ehup8Y9J
↑初期型のA00のプレビューなんて古くて意味ない
A04に無料交換しているのだから、A00とA04の比較でも書けないの
450444:2007/05/27(日) 12:19:31 ID:M3f0bRuK
中古ショップで\52,800(アウトレット新品)のを見つけたけど
リビジョン不明でデルサポも受けられず

購入するか迷う
451不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:27:27 ID:ehup8Y9J
中古はDELLでは保証しないはずだよ

>ファームとパネルの確認方法(ファクトリーモード)
ファクトリーモードの正しい入り方

一旦電源オフ
左から 3番目(■) と 5番目(+) のボタンを一緒に押しながら電源ボタン(◎)を押す!
起動出来たら 4番目の(−)ボタンを押す!
452不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:30:07 ID:4/Z7m633
>>450

 用途次第じゃね
 PC用途だけなら購入
 ゲーム機なりデジタルレコーダー繋ぐならやめれ
 それほぼ確実にA04でない予感
 悩むなら店にリビジョン確認したら?
453不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:38:24 ID:4/Z7m633
気になったので電話確認した。
店はググって調べた。

未使用品だが、中古品なのでデルサポートなし
添付品一式は一応ある前提。(細かくは不明)
箱はつくが、中身と外箱が一緒とは限らない。
なのでリビジョンの確認も不明
箱だけ見て安心して買うのも危険。

店舗で実機を展示しているので
その場でリビジョン確認、ドット欠け確認、
購入はできる可能性アリ
そこら辺は敢えて聞かなかったので
店に行ったら自分で交渉して確認してくれ
454不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:43:54 ID:4/Z7m633
で、こっから主観。

個人的には、クレームされて交換したヤツじゃないかと。
A04と交換した、A04以外の個体を
再整備して流した商品じゃないかなぁって気がする。

最低限のチェックはしてそうだけど
モニターとしてだろうから
DbyDとか期待できるかは微妙。

考えようによってはドット欠けを
確認して買える可能性があるし
今日持って帰れるので喜ぶ人はいるかも。

店頭確認で買うなら、PV3使いとかにはいいかもね。
455不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:47:03 ID:JTPmtrjf
モニターの裏のぞけば書いてあるんじゃないっけ?
右下だか左下だかのシールのバーコードの真下あたりに。
そこにA0*ってかいてあるって聞いた気がするけど。
456不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:50:38 ID:4/Z7m633
>>455
一応新品箱入りの扱いっぽかったので
電話であけてくれは言いづらかった

店頭で、自分で確認するのにはよいかもとは思う
457444:2007/05/27(日) 12:52:42 ID:M3f0bRuK
>>451-455
dくす

先ほどお店に電話してみたが453と同様の回答だった

実機を見に行ってこようかな
秋葉原まで片道2時間...orz


458不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:52:50 ID:tZArdKC9
箱そのものにもかいてあったと思う
459不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:53:01 ID:ehup8Y9J
裏面のシールからはリビジョンは分からないが
製造日が分かる、最近のは4月製造
460不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:53:20 ID:jhRqBWB9
480pのPS2のゲームをPS3で1080pにアップコンバートすれば
3:2の表示にはなりませんか?
461不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:54:25 ID:4/Z7m633
>>458
 だから、箱と中身が一緒とは限らないらしい
 箱にA04と記載してあっても
 中身もA04とは限らない。
462不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:56:37 ID:ehup8Y9J
「PLAYSTATION 3」の最新システムソフトウェア、バージョン1.8
にすれば改善されるはずだぜ
463不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 13:11:46 ID:4/Z7m633
>>444
 現金握りしめて片道2時間のwkwk感は金では買えない。
 カッチマッタ方が楽になれる

 ・・最悪、オクで売ればそこそこの値段で売れるんじゃね。
 ガンガレ
464不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 13:15:31 ID:Cxzr/GMV
何でもそうだが、買うまでが楽しかったりする・・・
465不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 13:23:04 ID:cdP6s5wZ
買ってから楽しい:S
買うまでが楽しい:M
466444:2007/05/27(日) 13:24:10 ID:M3f0bRuK
>>463
ありがとう
これから支度してwktkしながら逝ってきます
467不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 13:52:57 ID:vFTi7Ocx
>>450
本体の裏見ればシールが張ってあるから中を確認したから買わないと後悔することになるでしょうな
468不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 16:08:52 ID:7f23UqYb
最近交換で来たA04、シール上貼りで
2006年7月製造の再生品?だったぞ
機能は多分問題無いからいいけど

パネル変えたり基盤交換してるのかな?
見え方はA02とほとんど同じに見える
469不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 16:17:19 ID:4/Z7m633
>>468
根拠のない推測ですが
パネルそのままでフォームウェアだけ書き換え
シール上貼りの製品ではないでしょうか。

見え方はA02とほとんど同じというのは
可もなく不可もなくということでしょうか?
470不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 16:35:02 ID:7f23UqYb
今出先で携帯からだから
詳しく書けないけど
縦グラデとか暗くすると破綻するとかは
治ってるように見える
発色とかはあまり代わってないような?

俺が糞目なだけって気もするけど…
一応パネルは208…のほう。

箱買ってまともに映らなかったら
どうしようか不安でもある。
471不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 16:48:16 ID:xhjvaB4+
>>469
俺もそう思う。パネルがHN208とHN208L6とか表示されるけど、
そんくらいファームでコントロール出来る希ガス。

HN213だって、本当に新しい型なのかどうか妖しい。
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=vlphp046407.jpg&refer=Dell%2F2407WFP%20HAS
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=up1059.jpg&refer=Dell%2F2407WFP%20HAS
見比べてみても、左右反対になってるだけに見えなくもない。
パネルを上下逆さまに付けたとか。

右から見たときと左から見たときの黒つぶれの具合がA03とA04で
違った経験からすると有り得ない話じゃないw
472不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 18:19:39 ID:MXC/qSfQ
さっき、洒落で背景を真っ赤にしてみたらさ、なんかムラがあるなーと思ったの、
そんでその背景を上下にスクロールしてみたら、ムラの部分だけ動かなかったわけ

これが噂に聞くギラギラね。なるほど。確かに七色の光る砂みたいなのを、
全面に塗した(まぶした)みたいだな。確かに眼には優しくないわこりゃ。
焦点が合わない感じがする。

AUOのはどう?使ってる人いたら比較してみて欲しい。
ちなみに5.5K組なので充分満足はしてる。
473不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 18:31:29 ID:Ab+l+Ypy
原色表示するとよくわかるね
俺は目がなれちゃったのか気にならなくなったけど
474不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 18:52:48 ID:o2d0q7hs
>>471
色の順番があるだろ
475不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:03:34 ID:xhjvaB4+
>>474
ほんとだ。こりゃ失礼m(..)m
476不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:06:12 ID:4/Z7m633
秋葉の中古品チェックしてきた
52800円のアレ

店頭展示品、出して貰った商品
背面のシールは共にREV.A02

箱はシールが色々剥がされてて
中身は揃ってるけど、紙とかは乱雑に入ってる
見た感じは悪くなかった。

買わずに帰宅。
477不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:17:42 ID:vsyGCH/Z
>>476
買えばよかったのに。俺買ってこようかな。
478不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:19:24 ID:TPFtTnmD
ゴミかってどうすんの
479不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:38:49 ID:vsyGCH/Z
なんでゴミなの?
俺は02でも不満ないし、買って04に交換させることだってできるし。
480不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:47:29 ID:itCtgCPl
>>479
中古は保障(交換)対象外にならない?
481不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:55:18 ID:yvZ5IRHo
>>479
交換なんてできねーよw
482不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 20:08:18 ID:n2HGtdwx
中古を買って交換だなんて、半島人の思考だなw
483不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 20:49:35 ID:qJ5hCTHz
>>479
交換どころかサポもナッシング
A02の中古なら20k〜30kあたりがいいとこかな
484不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 22:06:49 ID:aACtUQCi
3万なら考えないこともないが・・・
やっぱりかわないだろうなw
485不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 23:10:08 ID:+8owFLn6
納品時のオーダーNOが解ればサポOKだろ。
交換なら、使用場所変更で現住所に配送でどうだ。
486不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 23:12:40 ID:+8owFLn6
スレ違いだが
マイクロソフトのキーボは箱に保証書印刷だから捨てるな
487不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 23:53:15 ID:n1sFXB6W
ID:vsyGCH/Z
大人気だな
488不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 23:59:55 ID:O5413y59
>>485
100歩譲ってサポがOKだとしても、その手間を考えるとやっぱ20000〜30000が妥当な気がする
それにA04に100パーセント交換してくれるって保証もないわけなんだし
489不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 00:10:45 ID:uLunbr8x
>>488
だな。サポOKかどうか賭けだしサポート期間も短くなるし。
そこまで勝負するなら新型前の叩き売りに期待するほうが勝率高い気がする。
490不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 01:32:40 ID:P/7C7r1g
壊れたのでDELLに電話。
交換してくれることに。
最後に「訊きたいことないですか」って言われたのでA04来るか質問。
正直に掲示板読んでいる事を話したら、DELL側で把握している問題を列挙した上でどのリビジョンが来るかは解らない旨回答有。
それまでの丁寧な態度が一変して語気が荒くなった。
サポートの人も無理言われて相当苦労しているみたいで同情してしまった。
相手がある事なんだし、みんな無理も程々にね・・・。
491不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 01:38:12 ID:WFk5GzjN
>>490
現状A04しか在庫ないらしいから大丈夫でしょ
変なの送って
またUXGA云々で交換してくれとか言われるのも嫌だろうしな

まぁ今の所サポートはかなり頑張ってるみたいね
サポートの対応評価してほしいとか言われなかった?
俺の場合は交換品届いてからしばらくして
それ評価関係のメール送られてきたけど
492不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 01:39:22 ID:NW1jaqhB
>>490
>それまでの丁寧な態度が一変して語気が荒くなった。

普通に聞いただけで、そんな対応するサポートに同情する必要はないかと。
サポートは似たような質問に繰り返し同じような説明しなきゃならないのが普通だし。
493不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 01:48:42 ID:b+oPPQTO
>>490
良かったら「DELL側で把握している問題を列挙」の内容を教えて欲しい
494不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:22:35 ID:ypMXOjJe
A00の場合それ以外なら何が来ても当りなのかな?
495不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:23:52 ID:Miqin9ou
>>490 把握している問題=このスレの存在とか?

そんなこと言ったらフルボッコだけどなw
496不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:24:52 ID:62MevlL3
ID:vsyGCH/Z って俺じゃんw
中古でも俺が持ってるものなら交換はできるんだよ。
497不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:31:04 ID:+wNti4d5
>>490
>相手がある事なんだし、みんな無理も程々にね・・・。

リビジョンごときで語気を荒げるなど、TC失格ではないかな。
TCには悪いが・・・荒げるべき相手を間違っている。

語気を荒げられたことがあるので、TC電話して先ず担当者の名前をメモる
ようになった。

そして、モニターだけはオンラインでは絶対に買わない、と誓った。
498不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:51:10 ID:NUk/HGp8
>>497
俺もTCの名前はメモしてる
3月に電話した時、最悪だったから・・
499不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:58:21 ID:KBAXD7mL
2407WFP HAS A02使ってます。
プレステ2でプレステ1のゲームをプレイしようとした所、画面が左にずれてはみ出してしまいます。
1:1では一応問題なく動くのですが、4:3及びFULLでは上記の問題の為プレイが快適にできません。(Component,S,Composite共に)
何かご存知の方居ませんでしょうか?
ググっても出てこなかったので困ってます。よろしくお願いします。
500不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 03:47:01 ID:CVN9xvJQ
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
501不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 04:32:18 ID:/tlVW7Ak
はらへった
(1) 吉野家に行く(チャリで13分ほど)
(2) 24時間スーパーに行く(チャリで5分ほど)
(3) 冷蔵庫の中を漁る(チャリで20秒ほど)
(4) 首鶴(チャリを踏み台にする)
502不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 04:59:22 ID:I4acdO3Y
チャリで20秒って結構遠いよな
503不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 06:52:16 ID:BD3z1Aze
>>499-500
バロスww

>>501
家でかすぎだろw
504不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 07:20:25 ID:CTDZ2QRl
今度安くなったらこいつを買おうと決めてるけど中々安ならないな
24インチワイドかぁ〜、でっかいんだろうなぁ
今使ってるのがBENQのFP91G Pで、画質それで満足だから、こいつでもおkだろう
505不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 07:21:56 ID:llqiszt1
>>501
どんだけ広い家なんだよw
506不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 07:24:09 ID:8hNpGzPj
部屋が2階で、階段下りるのに時間かかるんだろきっと
507不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 07:26:26 ID:TZwlQNS1
>>506
>チャリで
508不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 07:45:36 ID:+wNti4d5
509不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 07:48:50 ID:NW1jaqhB
>>504
並べると明らかにデカイけど、
使ってみると意外に大した事はない。
510不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 08:09:39 ID:TZwlQNS1
>>508
キーボードナカーマヽ(´ー`)ノ
でもオレは2405使い(´・ω・`)
511不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 08:50:25 ID:dXza6jXR
>>504
よう俺。
でも、俺はつい先日ポチったぜ。
FP91G Pとヅアルで使うんだぜ。
512不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 09:00:47 ID:uLunbr8x
>>509
19とデュアルで使っているがそんな感じだね。
ただ19でいっぱいまで広げたブラウザを2407に持ってくると
2407の表示領域の大きさを改めて実感するけど。
513不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 09:43:13 ID:A2GnVW/D
サポート乙
514不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 10:00:43 ID:uLunbr8x
てかさ寄り高すぎだろw
この辺で手出すくらいならOHTの方がまだマシだって。
515不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 10:01:58 ID:uLunbr8x
ありゃ。誤爆orz
516不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 10:13:41 ID:W3g2M8L1
IRI?
517不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 14:18:54 ID:21Jq52fT
新型まだー?
518不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 16:44:37 ID:CTDZ2QRl
>>511
おぉ、頼む、画質とかどう違うか、良かったらレポしてくれ

エンコ趣味なんだが、最近どの番組もHDが普通になってきたからワイドモニタが欲しかった
519不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 18:50:10 ID:8xD0WE/S
【女性客拉致・強姦】 「ペッパーランチ事件で『夜は怖くて入れない』と女性ら…気になる“風評被害”」…日経レストラン編集長★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180332058/
520不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 20:50:14 ID:6q7xbwqO
地デジチューナー繋いでも綺麗に映らないなら
REGZA(レグザ) 37Z2000を買おうか考え中。
521不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 20:58:33 ID:6OrNrR8w
迷ってるとそういう他人にとってはどうでも良い事書き込んじゃうよな
522不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 21:47:45 ID:8hNpGzPj
>>518
>>520
テレビとか動画用途なら液晶テレビ買ってHDMIで接続した方が幸せになれるよ
523不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 21:57:40 ID:z6KGmKfs
WMV-HDの1920x1080(1080p)と1280x720(720p)の動画を2407のDVIで見較べたけど見分けがつかんかった…orz
もっとでかい画面(32inchとか)なら見分けができるんだろうか?
524不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 22:52:16 ID:o7K4Atl4
>>520
2407と37Z2000の二択はアリエナス。
525不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:12:41 ID:6q7xbwqO
地デジが見たい。だけの理由です。
デジチューナー繋いでも、入力端子は使えないに等しいと(画質)
聞いてるので。
526不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:18:06 ID:ypMXOjJe
それはゲームしたいからと
箱〇とDSLを悩んでるぐらい選んでる物に差がありすぎる。
527不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:23:46 ID:6q7xbwqO
買っても後悔しなさそうかな・・・
買った方がいいと思う人どれくらいいる?
ネットで文字が見づらくなるのはいやだし・・・
528不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:25:30 ID:/MSTf7fx
ケーブルTVのSTBをコンポネに繋いで満足してる俺は、目がおかしいんだろう。たぶん。
529不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:29:51 ID:HgZYWvAR
例えば動画を見るためのPC操作をする程度ならレグザでいいと思うけど
文字と読んだりして本格的にモニタの代わりにしようと思ってるなら後悔すると思うよ
大抵の場合背景は白なんだしずっと文字なんて見てたら明るすぎて目がつぶれると思う
530不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:35:37 ID:6q7xbwqO
>>529
優しいアドバイス
ありがとう。
やはり、ネット長時間は無理があるか・・・
モニターとの距離は近いし。

>>528
コンポネでちゃんと見ることが出来ますか?
画像がぼけぼけで見れないと聞いたけど・・・
見れるなら、地デジチューナー購入にしようか・・・
モニターとしては満足している方なので。
コンポネって、黄色のやつでしたよね?
S端子はだめかな??
リビジョンA03だけど・・・
531不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:37:48 ID:0+L5X6xN
YOZAN逝ったああああああああああああああああああああ
532不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:39:54 ID:Z/rs/Cqn
>>519
いや、風評被害という以前に、実際に被害にあった女性がいるんだから・・・
ウチの地元・川口駅前のペッパーも潰れたよ
533不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 00:06:41 ID:OtDzzOTn
>>530
比較対象の「液晶テレビ」がウチには無いので、体感的な話しかできないけど・・・
コンポーネントは赤・青・緑で繋ぐやつです。黄色1本のはコンポジット。
手持ちのSTBにはD端子出力があるので、それをD端子→コンポーネント端子変換ケーブルで
D3/D4固定出力し、2407に繋いでる。2407デュアルにして、各入力を分配入力してるので、
片方でPC、片方で地デジ(CATV)や箱ゲーと、切り替えて普通に見れてますよ。

コンポジット(黄色1本)やS端子については忘れていいです。はい。
A03は使った事が無いからわからないんだけど、D3/D4出力ができるんなら、
地デジチューナー(予算あるならチューナ内蔵のDVDレコーダ)買っても良いかと思います。
ま、、、あくまで俺はこれで満足できてるって話なので。。。(´・ω・`)
534不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 00:15:16 ID:/vRuY3GX
>>521
ワロタ
まさしくそうだな
535不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 00:28:51 ID:CNnZvrnh
>>531
あっちのスレに帰ってきてください!(><)
536不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 00:37:19 ID:nixYX9wL
はやくクーポン更新しねぇかなぁ。。。
ミスクーポンに期待
537不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 01:29:04 ID:N7sbb9OA
はたして次はいくらか・・・
538不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 07:08:07 ID:9xfMjKOe
ミスクーポン誰か見つけろよ
67,375円 より安くなるのか楽しみだな。
539不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 08:08:23 ID:jo/693t9
>>533
そうなんだ。
じゃあ、DVDレコーダー買って、D端子→コンポーネント端子変換ケーブル
で繋いでみます。
とりあえず、映ればいいので楽しみです。
540不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 10:14:39 ID:lR6T10rn
もうHN213は生産してないの?
541不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 10:53:35 ID:HeEjkgGM
HN213はもう古いからね
HN208L6に変わってるよ
542不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 10:58:57 ID:fTsUmTlp
>>540
俺、昨日到着したけどHN213だったぜ?
543不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 11:03:42 ID:d861Gciv
208と213は製造工場の違いじゃないかな
工場2つあるかどうか知らんけどな
544不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 11:22:00 ID:n6tL3ETS
中国製とメキシコ製があるみたいだけど208や213がどう関係してるか知らない。
545不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 11:35:14 ID:9xfMjKOe
最近納品された人
EVEREST Home Edition v2.20で調べて、製造週を教えてくれる
546不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 11:37:33 ID:jo/693t9
結局37Z2000をHDMIで繋ぐことにした。
さようなら、DELL 2407WFP
547不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 11:46:09 ID:9ZIaH8lg
03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円
04/17 |↑| 71,310円
04/24 |↑| 71,374円
05/15 |↓| 69,794円
05/19 |夢| 47,374円
05/22 |↓| 69,374円
05/29 |↓| 67,375円
548不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:23:21 ID:3Cdy/PvA
夢より幻のほうがよくね?
549不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:30:15 ID:n6tL3ETS
>>546
うちも50inchのプラズマに接続して使ってたけど消費電力360Wなんだよね。
液晶でも37inchぐらいだと200Wぐらいかな?
だら見してると電気の無駄使いをしているような後ろめたさもあったんで2407「57W(通常)」を買い増ししたよ。
550不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:43:14 ID:52IF1snD
10%オフクーポンがあれば突撃してたのに
551不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:48:24 ID:nixYX9wL
クーポンって不定期発行なの?
先日メルマガ登録してみたんだけど、何もきてなかったから不安で。。。
とりあえず昨日までのクーポン有りの価格より、今日からのクーポンなしのほう安いんだね。
早まらなくてよかった(||  ゚Д゚)
552不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:55:12 ID:CZvlChZL
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
> 保証
> 3年間保証、良品先出しサービス

良品先出しサービスって何?
553不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:55:36 ID:iGP1N54s
Rev.A02を使用しています。
1600x1200は16:9になります。
800x600のゲームをする時手動で4:3に変更していますが、
交換してもらえば自動で4:3になりますか?
Radeon9600です。
554不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:58:17 ID:1ClBC157
>>552
うぉ・・・・・良品ってことは?(((((((;゜Д゜)))))))))
555不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:58:37 ID:jNV+mrOJ
>>552
A03とA04があったらA04を先に出すって感じじゃないかな
556不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 13:04:08 ID:2pIbJoFb
2707が安くならないから
そろそろ妥協しようか迷ってる
557不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 13:08:53 ID:cyNCSOuf
61,375円で買った漏れは今となってはいいほうだったのか?
558不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 13:15:42 ID:VrbFhVtq
>>552
正常な使用方法および環境下において製品が故障し、平日16時までに弊社テクニカルサポートが故障と 判断した場合、
最短で翌営業日(月-金、但し祝祭日及び年末年始12/30〜1/3を除く)に代替品(良品)を無償で お届けするサービスです。
お客様にはご自身で製品本体を交換いただいた上、不具合品を弊社宛てにご返却いただきます。
559不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 13:44:17 ID:R5CQ8uIz
>>552
中華娘が自宅まで持ってくる
もちろんアフターもアリ
560不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 13:55:31 ID:1ClBC157
つまり、DELLモニタを購入すれば
中国娘と会話もできてモニタも手に入る。

おっさんになると
中国娘と会話してもらう為に大金を払うってこと?
561不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 15:11:58 ID:x9gw37Z9
>>559
A04じゃなかったり中華娘が(ryだった場合にチェンジはできますか?
562不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 15:15:29 ID:2BNCMxNj
>>553
手動でお願いしまつ。


ところで、3007WFPのスレって無いのな…
563不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 15:17:45 ID:G47PiZRk
>>553
そう言う言い方だと交換してくれるか微妙
564不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 15:38:27 ID:2pIbJoFb
565不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 15:48:30 ID:iGP1N54s
>>562
そうですか、残念

>>563
そう言う言い方はしません
ここを参考に色々と言います^^;
566不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 16:24:12 ID:2BNCMxNj
>>564
あ、統合されてるのね。トンキュー。
567不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 16:45:22 ID:CNnZvrnh
>>563
電話してなんか04ってやつにみんな換えてもらってるらしいじゃん
って言ったら送ってきたよ。
568不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 18:33:28 ID:nVH7CIHq
新型まだー?
569不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 19:29:52 ID:9xfMjKOe
570不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 19:53:21 ID:Kra9d1hr
やたら懐かしいもん持ち出すな
571不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 20:01:32 ID:O+h3WVVR
タイプラか
不二子思い出すなぁ
572不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 20:11:44 ID:0NtZ4Ga5
最近気になる酢豚娘が2,3人いてるんだがコクろうかな?
自衛隊員じゃないから希望薄か?
573不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 21:05:29 ID:0li5exyD
何の話か見えない。
574不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 21:13:45 ID:lR6T10rn
>>542
本当?例の緑残像もなし?
他に最近213来た人がいたら教えてくれ
緑残像なしなら買う(`・ω・´)
575不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 21:16:10 ID:sWWekZ8w
緑残像?
576不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 21:19:47 ID:UjrGYnyM
>>572
誤爆か?
577不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 21:35:34 ID:GB/+bvEm
>>575
前スレ辺りで話題になったやつじゃね(HN208L6のみ発生するやつ)
578不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 22:49:36 ID:6+ZM37Uw
79 名刺は切らしておりまして New! 2007/05/29(火) 13:41:45 ID:vWcE2HTi
5年位前、おそらくアメリカ本社からの無能な命令を、当時のDELL日本の日本人社長、
浜田宏が保身のタメに個人向けのコールセンターを中国に移管。
その途端、対応のすばやさ、正確さで定評があったDELLが、NEC、富士通等に、コールセンターの
サービスの良さアンケートで思いっきり抜かれて、それどころか、DELL日本の売り上げがガタ落ちに。

テレビ東京のワールドビジネスサテライトが、これについて浜田に取材にしたところ、こんな答え。

「たしかに、サービス、質の面で問題あるが、これは改善していく。
 それよりも、若い中国人のスタッフの姿を見たとき、将来への希望と、努力する姿に
 感動して、自分も頑張らなくてはいけないと思ったんですよぉ。」

、、、、ゴマカシ以外の何者でもない。その後も店頭販売員の派遣会社社員としての採用問題露呈。

579不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 22:50:44 ID:6+ZM37Uw
浜田は去年4月に円満退任のようにして、後任はアメリカ人社長になったものの、これは明らかに
浜田がこれら一連のDELL日本の問題、売り上げ低下の引責辞任。

第一、浜田はDELL日本で、エンタープライズ部長で、DELLアメリカ本社の、個人ダイレクト販売
手詰まりの打開策としての企業向け営業強化の波に乗った結果。
アメリカ本部の、あまりにも企業向けに経営資源シフトが強すぎて、その結果、日銭を稼ぐ個人向けの
経費削減のため、アジアを何も知らないDELLアメリカ本社が、
「コールセンターは人件費の安い中国に移せばいい。どうせ同じ黄色い顔して、
同じ漢字をつかう文化圏だし、言葉も、アメリカの東部訛りと南部訛りの違いくらいしかないんだろう」

馬鹿なアメリカ人に抗しようとも、人事権握られて、所詮は自分の事しか考えていない浜田は、
失敗するのを分かりきった上で中国に日本語コールセンター設置してしまった。
そして、失敗が露呈するまでの間、転職先をゴソゴソ探し、今はロッテリア再生中のリヴァンプの
代表パートナーへ。
こんなインチキが代表を務める会社が携わる商売が成功するはずはない。浜田は今すぐに全財産を
DELL日本に寄贈して自分の犯した過ちを全部明らかにしろ!

こんな[給料泥棒のハゲタカの手先]に、引っ掻き回されたDELL日本は、今以て回復できないどころか、
コンピュータが行き渡ったため、買い替え需要も生まれにくく、企業系には
大幅値引きしなくては売れず、利益が上がりにくい悪循環状態のまま。
580不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 22:59:05 ID:WU1sOATe
どーでもいい
581不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 23:05:47 ID:btivuSN9
安ければそれでいい
582不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 23:22:29 ID:sWWekZ8w
>>577
出ないぞ俺のL6は
583不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 23:24:04 ID:8fm9KSzT
>>579
夢価格で売ってくれればどうでもいい。
それともリストラされた鬱憤を晴らしにきてるの?
584不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 23:43:48 ID:2BNCMxNj
>>577
どういうシチュエーションで出るんだ?>緑残像

もしかしてウィンドウを摘んでグリグリやったときにアイコンに
出るアレ?

だったらA03でも有ったのは良く覚えてるし、A02でも有った…ような。
585不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 23:44:17 ID:GCsGbWYg
>>582
輝度最低かつ他がデフォルトだと頻発する
586不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 01:54:14 ID:S9LLWw1T
dellで液晶だけ注文した場合は何日位で着きましたか?
587不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 02:21:10 ID:FAlAgPWW
早い時で25秒後、遅い時で6年かな
588不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 10:01:44 ID:CB5T6Zxa
正直全く面白くないんだが
589不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 10:14:10 ID:ySFd6CKu
面白くないことをいちいち面白くないと書く奴の方が面白くない。
で、そんなことを書いてる俺が一番面白くない。
590不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 10:36:20 ID:9mjAh7JN
つまらないから意味がある。
面白くてどうする。
591不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 10:42:44 ID:RRY08fFg
>>587の元ネタは何?
592不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 10:50:19 ID:kjRXGKMU
過疎スレになってきているな
最近購入した香具師はいないのかね
リビジョン、製造週教えてよ
593不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 11:16:27 ID:BituuI47
単品じゃなくデルパソコンのモニタで選んだら
1年引き取りサービスだったら1年しか保証なしになるのですか?
594不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 11:30:38 ID:rntseXus
595不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 12:19:32 ID:YuqstBOq
2001FPから買い換えたけど、2001も処分せずに取っておけば良かったなぁと今さら思うよ…。
動画や写真加工するのには良いけど、テキストエディタなんか使うにはちょっと辛いね…。

でも、この価格を考えると充分すぎるんじゃない??
ちょっと「ハイエンド」を語るのはどうかと思うけどw
596不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 12:21:04 ID:ZplCxBEg
あと5000円安くなんねーかなー。
597不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 12:24:31 ID:uRFKVnN4
コールセンターのやつは日本語怪しいのか?
普通に話せれば別にかまわんだろ
598不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 13:08:42 ID:huZWjJDX
俺はその辺の日本人よりかは丁寧で好感もてたけどな
でも多分当たり外れがあると思う
599不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 14:48:59 ID:mXmulo7H
>>597
油断してるとマッサージどうですか?って誘われるよ!
600不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 15:12:45 ID:sHqrjUVx
さっきドット抜け一カ所見つけてしまった
交換してもらえるんかな?
601不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 16:00:46 ID:mk1Yh80o
他メーカが1ドットの欠損で交換してくれるなら、DELLも交換するだろ。

ハイハイネタにマジレスした俺がバカだったな。
602不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 17:12:45 ID:sHqrjUVx
ネタじゃ無いんですよホントにドット抜けが一カ所あるのです
交換して貰った方いますか?
603不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 17:18:33 ID:G2/J09dt
ドット抜けがあるのがネタじゃないのは、よくわかった

で、釣りだろ?
604不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 17:31:52 ID:sHqrjUVx
ですからドット抜けが一カ所あるのですが
交換経験有る方居ませんか?
605不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 17:51:16 ID:ySFd6CKu
>>604
黒マジックをちょんでおk
606不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 17:52:59 ID:lrmUxYzO
どこのメーカーでも一ヶ所じゃ無理でしょう。
以前NECに5.6ケ所有るって嘘言って交換して貰った事は
あります。
607不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 18:08:45 ID:41OZvuMo
>>600
交換は無理だろうけど、到着して間がないんだったら返品すればいい。
608不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 18:55:59 ID:hGd4nH3O
おまえがまず交渉して交換してもらえw
609不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 21:25:07 ID:ZmIpPymo
ドット抜け1個で無理やり交換させてもドット抜け1個以上のものが交換品としてくることもありうるわけで…
610不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 21:29:29 ID:ebk3SHcP
そんときゃもう一回交換させりゃおk
611不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 21:31:50 ID:295UQl1j
そういや…
四回交換して貰ってんだけど、一個もドット欠け無かったなぁ。その点「は」評価してる。
ま、現物見て買えない訳だけだからDELLも注意してるの鴨寝。鴨寝鴨寝そう鴨寝。
612不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 21:57:46 ID:0fURU5wH
>>600
俺は交換してもらったよ右側が暗いからって理由だけど
すぐ交換してくれたA04からA04
613不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 22:56:55 ID:1BckfpJV
今日A00からA04の交換品が届いたんだが
どうやら再生品のようだ上からシールがはってる・・・
614不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 23:05:43 ID:DakQQQPp
どこに?
615不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 23:06:27 ID:sHqrjUVx
>>612
ありがとう
交換してもらえるみたいです
616不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 23:48:25 ID:295UQl1j
>>615
TCになんて交渉したかに興味津々。「右側暗」だけ?
617不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 00:13:49 ID:tvHjV1iR
俺も気になる。常識はずれの言い訳でも通用するからなぁ。

俺としては、1ドット欠けくらいで…ry と思うんだが。
こんなので交換かよ。 みたいなw
618不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 00:49:11 ID:iOHBAiq8
場所にもよるよね
ど真ん中とかだと気になってしょうがないって事もあるかも
619613:2007/05/31(木) 01:16:37 ID:Ubz5b9LF
>>614
本体裏面左下
てかよく見たら本体カードリーダーにSDカード挿さってるw
サービスかwとりあえず再生品確定ワラタ
620不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:19:07 ID:L5kkIb1n
SDカードに記録されているデータと容量をkwsk
多分空ってことは無いでしょう?
621不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:28:16 ID:tvHjV1iR
>>618 確かに。

>>619 それは稀に見る当たりですな。
中身をkwsk
622不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:52:41 ID:w3sdPSA8
俺のも再生品だけどカード刺さって無かったぞw
くそう羨ましいw
623不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:54:04 ID:Xws/UJUQ
>>619
さぁ盛り上がって参りました!wwwwww
624不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:55:16 ID:yQrqtU1N
再生品ってなんだろ。ファーム書き換えただけ?
それともパネル交換?ないな。
625不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 02:22:11 ID:Xws/UJUQ
>>624
書いてあるじゃん。SDカードが刺さってるのが再生品、って言うんだよw

SDカードの中身にwktkして眠れないw
626不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 02:36:34 ID:QgeKCCNg
俺もシール上張りの再生品だったけど
SDカードのサービスなんて無かった
くやしい・・・ビクッビクッ
627不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 08:47:10 ID:Iicpls+z
DELLに抗議しる!
628不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 09:03:10 ID:2McPZSbI
>>619
報告まだぁ? wktk
629不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 09:03:17 ID:rDuXvm+1
俺もA00→A04のシール上張り組みなんだが

SDカードの中身が気になる・・
630不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 09:07:20 ID:Injtpl9x
いま注文するとSDカード付が届くのか
631不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 09:21:10 ID:3iEDwxE1
キーロガーもセットで付いてます……とか
632不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 10:07:28 ID:Lo9dNLJz
少し詳しく書けよ
交換品は再生品なのはわかるが
新規購入は再生品、新品のどちら
HN213、HN208L6どのタイプが納品されているかも書いてくれよ
633不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 10:55:47 ID:M3BEjSBk
なんか教えてくれって言ってるならともかく
別にお前の興味のために詳しく書く義務はないだろう
低脳は黙ってろ
634不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 11:02:35 ID:Lo9dNLJz
外野は黙っていろ
検討しているんだから
635不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 11:08:40 ID:M3BEjSBk
お前価格コム見ていてもまともな書き込みほとんどないじゃねーか
お前のオナニーにつきあう理由はここにいる人にも、価格込むにいる人にもないんだよ
636不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 11:45:19 ID:jS9F8e3b
安いんだから黙って買えよ貧乏人が
637不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 11:51:24 ID:lugA/1Ja
>>636
その安い奴も買えないオマエ、哀れ。。。w
638不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 12:03:43 ID:lwwoPCzS
SDカードの中がエロ画像でいっぱいだった
639不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 12:15:20 ID:rDuXvm+1
手持ちのSDカードを差してみたんだが
2G認識しないんだな・・・orz
640不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 12:34:33 ID:Injtpl9x
>>638
うpうp!!
641不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 12:49:26 ID:RNbSoHc0
>>634
それが人に物を頼む態度か?
642不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 13:03:46 ID:Injtpl9x
Dimension C521(3500+/512MB/80GB/DVDROM/XPH) + 2407 で \93,339(税送込)
営業通して送料まけさせて\88,089(税込)

C521、3マソで売れるかなぁ
643不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 13:10:38 ID:tEhbjtYE
さっき交換された2407WFPが届いたんだが、箱はA04なのに本体背面見たらA02になってて吹いた
どっから持ってきたんだ
644不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 13:34:46 ID:Xws/UJUQ
>>643

こんな感じか?w(微グロ注意)
ttp://www.pukeplanet.com/images/barf.jpg
645不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 13:36:58 ID:jsvpcL9Q
牛乳かと思ったら具があるからゲロか
646不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 13:52:58 ID:rOR3oXN1
>>642
Eなら買う
647不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 16:26:35 ID:Injtpl9x
Dimension E520(D347/1GB/80GB/DVDROM/VH) + 2407 で \94,129(税送込)
営業通して送料まけさせて\88,879(税込)

こっちなら E520、4マソくらいで捌けるかな?
648不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 16:38:35 ID:oAxNDalr
4万は無理。3.5が限界だと思う
649不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 16:51:58 ID:Injtpl9x
88879-35000=約54000

手間の割に合わないなぁ
650不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 20:21:56 ID:u8ELxXjr
>>562
貴方は嘘つきですね ^^;
A02を再生品A04に交換してもらったら、自動で4:3になりました!!
再生品A04でもV1B29 HN208L6なんですが、A04同等と言う事ですか?
651不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 20:50:39 ID:aNz5FxsB
日本語が不自由な方ですか?
もう少し判りやすく書いてくださいな
652不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 21:11:34 ID:Xws/UJUQ
>>650
いや、最初は手動でディスプレイ設定しないとアス比正しくないのと
最初から設定してあるのとがある。

A04一回交換して貰って、そうだった。最近のは最初からディスプレイ
設定してあるのかも。

そういや、ディスプレイ設定も、気がついたら「覚える」ようになった
ね。前は「忘れて」たような・・・

A02,A03,A04とも再生品(シール上張り)だった。再生品かどうか
は、あんまり気にしなくてもよいのでは?
653不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 21:25:39 ID:nNZOtCtW
親切に回答してくれた人を「嘘つき」呼ばわりしたことは撤回しといたほうがいいかもね。
654不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 22:53:32 ID:Xws/UJUQ
>>653
「^^;」で許しちまった漏れw
655不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 23:04:08 ID:WHPFy2gH
>>654
「^^;」は殺意を抱く人のが多いだろ、常識的に考えて(AAry
656613:2007/05/31(木) 23:16:49 ID:PBdy0Rhe
遅くなってごめんorz
SDは512MBですた
肝心の中身はカワイイヌコが写っててなごんだww
一人暮らしで心が擦り切れてる俺に対する
DELLの演出に感動した(゚▽゚)
657不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 23:30:18 ID:Xws/UJUQ
>>656
ktkr! うpうp!
658不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:07:37 ID:qJyQKpeS
↑で何件か出てた2D格闘ゲームのティアリング問題だけど、
症状が出るゲームと出ないゲームがあるね

ttp://rapid.vis.ne.jp/NRF/Products/BBB/index.html

ヲタ臭くてすまんけど、
A04 HN208L6でこのゲームでは症状出なかった
659不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:16:28 ID:KhHzUcdv
>>658
皆ヲタみたいなもんだから気にするな
それよりお前が試した出るゲームと出ないゲームが知りたい
660不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:28:16 ID:QZMdOVgY
661不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:30:57 ID:QZMdOVgY
あんさんのような人間に行き着くまで交換される。
662不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:44:20 ID:qJyQKpeS
>>659
とりあえず前スレで出てたアカツキ電光戦記とかいうのは
症状出たよ
出ないのは2D格闘ゲームで試した分だと>>658だけかな
ちなみに式神の城3、雷電3共にPC版だけど、
シューティングは出なかったです
663不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:48:25 ID:OF77mxBa
6/4日まで我慢できない!
注文しようかな・・・PS3・PC・いずれ地デジが主目的なんだよね
664不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 07:06:22 ID:zr+5rSyF
転売ウマウマ
665不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 09:05:39 ID:QZMdOVgY
>>663
戻れエ!戻るンダァ?
666不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 12:03:32 ID:qyU99f4G
調子の悪くなった2405(A01)を交換してもらった(A05)ら
コンポーネント入力時に白い画面で表示が乱れる現象、だいぶ改善されてたよ
ほんとはAIR(笑)で試せれば良いんだろうけど持ってないので

殆どの人には今更無関係な話だろうけど一応報告
667不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 13:01:28 ID:+qzjstuE
PS3は画質はよくなっても振動がないからリアリティは大幅劣化だな。
668不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 13:02:51 ID:QZMdOVgY
>>667
アメリカでとったわけや名?
669不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 14:04:13 ID:kay0OYPh
スクロールすると緑残像出るな
緑内障てやつか?なんて自分の目疑ったよ
改善策てある?
670不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 14:43:01 ID:1iQyNoWq
今出荷されてるのってHN213?
届いた人レポきぼんぬ
671不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 15:30:52 ID:DXyJzhI/
いまだにA0な俺はどうやって交換していいかもわからないチキン野郎。

助けて・・・・OTL
672不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 15:34:39 ID:+kpnzcU6
「俺の2407はA00なんでA04と交換してください」
673不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 15:37:06 ID:rHsoJ3yf
まつり・・・
674不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:05:16 ID:QZMdOVgY
>いまだにA0な俺はどうやって交換していいかもわからないチキン野郎

分からないのでははく、動かないのだろう?
キミは人生の凡ゆる局面に於いて、ずっとそうだったのだろう?
675不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:10:06 ID:nDJPinCC
>>671
メニューコックを直して下さいでOK。
676不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:11:42 ID:zSdsJThe
>>672
今ではそんなんで、ハイ判りました。みたいに特に問答も無く話がポンポン進むの?
最初の頃は電話しても基本不可なのを、症状等をあーだこーだ言って
丸め込む感じだったような気がするが・・・
677不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:31:13 ID:+kpnzcU6
>>676
電話してみればわかる。
678不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:33:03 ID:DXyJzhI/
>>674
よ、よーしがんばって電話するぞぉ!
理由はA0だからってことで通るの?他になにか難癖付けないと交換してくれないかな?

>>675
それでもいけるの?昔では考えられんね・・・使用ですで返されてたような・・・


下痢のときトイレ行かないと屁できないチキン野郎です。
でもA4にしたいんでがんばってみます。
679不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:35:32 ID:DXyJzhI/
>>678

×使用
○仕様
680不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 17:33:43 ID:n4PybTAK
ドット抜けの交換品もう来た
シールのa04 L6でした
やっぱり右側が暗い
681不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 17:57:39 ID:/LwuCrQ1
11万台でこれつきでE6600買えるってすごいな
682不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 20:14:27 ID:4iuwXxNt
>670
26日注文30日到着でHN213だったよ。
683不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 22:36:54 ID:QZMdOVgY
DXyJzhI/は弱いしコマいな。
昔は評価されたタイプだろうが、この先キツいで。
684不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 22:57:28 ID:jP9zNSyC
Dimension E520 E-mail 500台限定! ハイエンドモニタ搭載プレミアムパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2038OE500&s=dhs
119980円
これさぁ〜
2007FP HAS 20インチ 単体だと39,800 セットだと+0円
2007WFP HAS 20インチワイド 単体だと53,000 セットだと-10,000円
2407WFP HAS 24インチワイド 単体だと65,800 セットだと+4,000円
ということは実質
2007FP HAS 20インチ 39,800
2007WFP HAS 20インチワイド 29,000
2407WFP HAS 24インチワイド 4,3800
ってこと?
685不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 22:58:30 ID:jP9zNSyC
訂正438,00→43,800
686不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:12:22 ID:gsSofOrH
Dimension E520 E-mail 500台限定! ハイエンドモニタ搭載プレミアムパッケージ
ってモニターなし選べないんだね。
選べたら43330円でお徳なのに。orz
687不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:43:13 ID:Dq03UAyy
2407WFPだけを43,800で売ってくれたらなー
PC本体はイラネ
688不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:48:05 ID:D586iwFj
5万でも買うよ
689不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:52:41 ID:jP9zNSyC
PC本体イラネというよりカエネなんだよな…orz
でもこの状況だと次のクーポンかキャンペーンに期待がもてるなぁ〜
690不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:54:27 ID:ITe6u5iG
6万でも買う奴いそうだな
まぁ俺なんだが
691不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:56:57 ID:zSdsJThe
モニタを先に買ってるとデルの安売りPCでモニタ無しを選べないのが辛い。
692不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:56:58 ID:K0A1S5fb
5万なら買う
693不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 00:03:04 ID:703iDHHg
これ安いと思うがな
5.5万組だが、当時本体も一緒に揃えてたから
今回のパッケージがあれば最初からこっち選んでたかも
694不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 01:06:24 ID:LHDa0hSE
>>691
むしろモニタありを選べなくね?
それともモニタ何台も必要とか?
695不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 01:12:05 ID:5STwmqjP
もう一度 61,375円になったら間違いなく買う。絶対買う
696不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 01:50:16 ID:SLdDmV2d
>>694
違う、既にモニタを以前買っててPC買い替えたいけどモニタは今イラネーって話。
697不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 01:59:02 ID:bOTo+hfU
ビックリマンシールだな

本体が哀れだ
698不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 02:01:50 ID:SLdDmV2d
>>697
会社で大量購入してるやつがいて
一時期現場でチョコ食い放題の時期があったわ・・・
699不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 03:00:23 ID:ZYNPa+8m
どうせ付け替えるVGA削って4年保証と3年の盗難保障付けて送料込み121,958円って
安すぎるけど今買う金無いよ・゚・(つД`)・゚・
700不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 04:03:11 ID:ry9x7H7j
A04,VGAだとゴースト出る人〜〜 ノシ
Rade9800

でない人〜〜〜〜〜[ ]
[ビデオカード]

どうも出る人と出ない人が居るようなんだが、ビデオカードに
よるンかねぇ?と思い。
701不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 04:28:09 ID:pSyS9on1
>>684
 そのキャンペーンは、2007FPが76,650円で2407WFPに変更で+4,200円だから、2407WFPは80,850円(割引考慮外)だと思うのだが、PCとセットで考えると安いかもね。
 ただ、VISTAに7300LEってモッサリにならんのかな? 
702不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 06:50:25 ID:il34344u
>>701
一番下のVISTAで1G積んでれば使える

>>700
アナログ接続でゴーストなら結論は既出
703不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 07:23:27 ID:cDtAuw6A
>>701
Core2Duo E6600はCPU単体でも27,000円はするからな。
704不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 08:16:33 ID:UacEkB22
E6600にOS買うだけで5万
705不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 08:52:07 ID:5ngdzmDo
メモリ2G、4年保障付きにして買っちゃった
メモリは自分で増やせって言われそうだけど
PCの中まだいじった事ないから不安でなー
あと13万円以上にすると15パーオフのクーポン使えたし
706不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:22:36 ID:kxlFSPIE
>ビックリマンシールだな

団塊の世代の子等?
将来暗いデ!
707不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:34:02 ID:rxVpQpuU
>>702
そこを一つ…
708不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:41:01 ID:IyodrjTq
>>700

GeForce 6100
別段出ていない。
A04 HN213
709不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:08:34 ID:pSyS9on1
>>702>>703>>704
確かにE6600なら安いな。ただ、CPUがE6600にグラボ7300とか1300は不釣合いの様な気がするが電源不足とかでそれ以上は厳しいのかな?

710不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:16:12 ID:il34344u
>>709
何が不釣合い?
ゲームする人のほうが少数派でしょう
711不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:19:08 ID:di33vHy1
ビデオカードなしでも注文できるじゃないか
712不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:44:23 ID:G/JKA0KD
まぁ、表示できればおkだからなぁ
713不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:50:55 ID:CzVx+s+a
しかしC2DはOCしないならAMDの方が同じ値段でも良いもの買えるよね
714不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:51:16 ID:G/JKA0KD
DELLのXPS以外でゲームの方が不釣合いじゃね?
715不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:53:37 ID:KXuU2YjP
このスレでE520の性能やカスタム内容について語る方が不釣合いじゃね?
716不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 11:03:36 ID:SLdDmV2d
ゲームはしないが次のPCにPV3を移設するから
グラヒックはともかくCPUは高いほうがいい。
717不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 11:18:26 ID:eSfq6wqt
交換品(再生品)のA04使用中ですがテンプレのファクトリーモードに入れません。
A03の時は、メニューとプラス(左から3番目と5番目)のボタン同時に押しながら電源オンでOKだったのですが。
稼働時間確認画面にも入れず。
仕様変わった?
718不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 11:29:05 ID:nfspWIDR
見れるよ二代とも

グラヒックて何
新語?
719717:2007/06/02(土) 11:53:32 ID:eSfq6wqt
ファクトリモード入れました。
スレ汚しすみません。
720不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 12:13:58 ID:npRhK+hV
>>719
ついでにパネル種別書いてくれ
721717:2007/06/02(土) 12:22:26 ID:eSfq6wqt
A04 V1B29 HN208L6 です。
722不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 13:43:58 ID:Ye28CEA4
交換の時、TCに本体裏のCN:ナンバーを聞かれた人いますか?

何か怪しいんだよな・・
723不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 14:00:33 ID:0VCEvwPo
>>722
なぜそんなことが気になるの?
724不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 14:44:57 ID:jw3LR4Fy
普通に買ってれば何聞かれようが
普通に答えてればいいと思うが
725不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 15:58:19 ID:CXAPrm62
>>701
友人が新しい本体欲しがってたので
「俺が液晶買うからお前本体だけもらわね?」と持ちかけてみるか
726不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 16:19:05 ID:rxVpQpuU
>>722
A03→A04の交渉(まだTC渋ってた頃)の時と
A04→A04初期不良交換の時、都合二回聞かれた。

何度も交換してるんだがw それまでは一回も聞かれた
コトなかったな、確かに。
727不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 16:19:40 ID:5DkGeNYy
2407買う前に実物見とこうと思って池袋ビックカメラの
デルリアルサイトに行って来たんだけど、あまりのギラツブに笑ってしまったw
真っ白な面がどう見ても虹色に輝いてた。

いくらなんでもおかしいと思ったんで店員に許可取ってファクトリーモードで
リビジョン確認してみたらV1B15 LTM240L2だった・・・こんなもん展示するなよw
HN208L6ならマシになってるのかな。
728不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 16:20:18 ID:rxVpQpuU
>>708
見落としてた、すまん。やっぱビデオカードによるンかな。
729不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 16:30:16 ID:+GdN1FRC
>>728
X700 CCC7.4
HN208L6
ゴーストって緑残像?出ないよ。
730不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 16:35:23 ID:xl/MYS6f
オーバーシュートっぽいがこれが出なくなる様に調整すると、
他の部分でおかしくなるな。ムツカシイアルヨ。
731不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 16:44:35 ID:LXW2Cp3e
>>722
A04->A04の交換では聞かれませんでしたよ?
何が気になるの?
732不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 17:34:32 ID:LXW2Cp3e
>>730
通常時?なら初期不良で交換じゃないのか
733不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:17:04 ID:SCqTQwAD
>>700
自動調整をしてもダメなら手動でフェイズ調整してみて
INSPIRON6400の場合、自動調整でフェイズ調整値が
92になってる
734不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:51:51 ID:Ye28CEA4
>>723
TCが何か意味深な感じで聞いてきたから

>>726
自分の場合
A00→A02の時は聞いてこなかったのに、A02→A04の時は聞かれました。

>>731
A04同士だと聞かれないんですか・・
735不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:56:24 ID:LXW2Cp3e
>>734
聞かれると何か問題があるの?
736不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 19:02:17 ID:Ye28CEA4
>>735
いや、普通に買ったから問題は無いんだけど
A04でも、パネルが新しくなっているのでは無く
ファームの上書きだけじゃないかとと妄想してる・・
737不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 19:04:23 ID:LXW2Cp3e
問題なければ電話するのが一番早いぞ
でも右側暗いのが来るんだよな二個ともそんな感じ
738不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 21:00:40 ID:wrpXX/bs
PC一般板でレスつかなかったので、こちらで質問させてください。
GeForce 8600 GTSなら24インチの液晶(1920 x 1200)をデュアルディスプレイとして
最大3840 x 1200で使えますか?(´・ω・`)
739不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 21:19:05 ID:kPWy6Ktr
最大解像度2560x1600サポート だそうです
740不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 21:24:18 ID:ds0GTdK5
>>739
それはWQXGAじゃね?一枚の最大値の話をしてるわけじゃないだろ
多分使えると思うけど、こんなところじゃなくてグラフィックボードのスレにいって聞いたほうがいいと思う
741不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 22:12:04 ID:jMa714Uy
>>737
Vistaのサイドバーの所為ってことはないよな?
742不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:11:32 ID:wrpXX/bs
レスありがとうございます。
グラボ一枚の最大解像度が2560*1600なのか、DVIポート一つあたりが
2560*1600なのかが解らなくて質問しました。

ブラウジングしながら書類作成したり、画像処理ソフト使ったりするので
いろいろするので解像度が欲しかったんで・・・。
30インチは予算的に厳しいので24をヂュアルで使おうと思ったのです。
もうちょい調べてみます。ありがとうございました。
743不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:29:59 ID:hlPmSYfs
>>741
それがあたってたらあほすぎるwwwwwwwwwww
744不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:36:39 ID:M52lI83r
これかって、HDDレコ買ったら幸せになれる?
745不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:56:48 ID:XYy3rvw5
なんかLGとかベンQのフルHD液晶も店売りで6万くらいで買えるようになってきたから
これに手が出しにくい
746不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 00:15:08 ID:aXRIo/vL
つーか20インチ2枚買った方がいいような気もするから困る
747不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 00:23:10 ID:P9QOIzrq
>>746
株なんかでトータル解像度が欲しければそっちがいいね。
でも動画やゲームの迫力はかなり差が出る。
748不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 00:25:01 ID:+4W6hQ19
>>742
いけますよ。
ただ、DualLink 対応のDVIからなら2560*1600で出力できるけど
対応していないDVIからだと1920*1200止まりだったかな?
D-Subだと2048*1536あたりがポート一つから出力できる限界だったと思う。
1920*1200を2枚でゲームしないなら7300GSで十分と言える。
ただDVI出力2つ付いたカードって、ミドルクラス以上が多いんだよね…
749不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 00:25:14 ID:c7ZOTNPC
フルHD以上かそうでないかの差は大きいと思う。
750不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 01:30:39 ID:7grRMIXU
>>744
松下の1080p出力できるDVDレコならしゃーわせーに
なれると思う
751不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 02:32:29 ID:jjFAojA7
誰か実際に持ってる人で、
普通のモニタの画面をupして欲しい。デスクトップの画面とかでいいんで。
実際に、どういう映りか見たい。
地方だから、店で確認出来ないんだよね。
誰か、お願いします。
752不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 03:35:49 ID:sD2ycwUa
>>745
LGはわかるがBenQの液晶そこまで下がってるの見たことない
FP241WJと2407WFPで迷ってるんだが
753不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 03:43:10 ID:8z0FKQ4t
24インチ二枚でいいじゃん
754不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 03:50:15 ID:8z0FKQ4t
BENQ24インチが6万なら普通に買う
755不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 06:23:58 ID:HEwxKh1G
>>751
写真じゃ分からんよ
実物探して見るしかない(DELLのショップ探して出向くなどしましょう)
756不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 06:37:45 ID:HO/K1oKz
>>751
755に同意だよ。どうしても見たいんだったら、キャンセルできるんだから発注したら?
757不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 07:01:09 ID:2kbkSWpw
>>729
うんにゃ、キャレットなんかの右横にウッスラ線が出るんだわ。
758不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 07:32:29 ID:XWD/1EE8
>>748
ありがとうございます!!
ゲームはしないんですが、そこそこ重いアプリを使うので
9200を購入予定なんですが、グラボは8600GTS固定みたいなんで
それでもいいかなーって思ってます。
それにミドルクラス以上でないと出力端子が片方デジタル片方アナログだったり
するので、まぁここはケチらずいこうと思います。
759不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 07:53:52 ID:ntjdVu7m
>>751
この機種買う場合少しでも画質に何か要求があるなら、
絶対に自分の目で見てからじゃないと後悔するよ。
油膜の様なギラギラを許容出来るかどうかは個人差が激しいし。
760不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 11:31:06 ID:s9txTN1/
新型まだー?
761不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 11:43:17 ID:ZYa7kYeI
新型発売後旧型在庫処分低価格希望
762不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 11:53:33 ID:lav3Y2Vc
>>757
だ〜か〜ら〜、その症状はフェイズ調整で直るっての
調整値をおもいっきり動かして50以上にして味噌
グラボによっては手動調整しないと輪郭線ノイズが出るぞ
763不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:42:39 ID:Vp0DPpf3
dellのサイトに今のキャンペーンがあと2日で終了と書いてあるんですが
火曜日から前の値段(75800円?)に戻るということですか?
価格.comにdellのサイトは火曜日の朝に特別割引があると書いてあったので
火曜まで待とうと思っていたのですが今より高くなる可能性もあるので
キャンペーンが終わる前に買ったほうがいいですか?
764不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:44:01 ID:Dol06sfw
>>759
クリンビューしたら直ったよ
765不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:44:25 ID:8ZXK6yCF
それは君自身が決めることだよ聞くことじゃない
キャンペーンは定期的に色んなパターンでやってるのは君もしってるのだろ?
766不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:53:44 ID:FNdSxs4I
>>764
マジかよ?!
ちょっくら、ガラコ買ってくるw
767不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 14:02:55 ID:UmCzO/7/
買う気があるなら買ったほうがいい
今までのDELLは月初めに価格を戻すことが多い
逆に値下げされたらPPを適用すればすむだろうよ。
768不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 15:54:52 ID:YdVRG4ps
正直PP適用とか面倒臭いので待つ。
769763:2007/06/03(日) 18:15:49 ID:Vp0DPpf3
ありがとうございます。
いずれにしても近いうちに買うつもりなので
戻らないうちに買っておきます。
770不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 18:42:16 ID:lav3Y2Vc
ポールポジションポールポジションうるせぇなぁ
そんなにポールポジションやりたいのかよ
漏れはポールポジションIIやりてーよ
771不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 20:08:33 ID:2kbkSWpw
>>762
いや、それが治らんのよ。故あってVGAしか出ないカードを使わなきゃ
いけなくなりそうなんだけど、RAMDACだっけ?カード依存なのかなぁ?
とか思って。
772不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 20:55:50 ID:8ZXK6yCF
解像度高いからRAMDACは最低400必要
良いケーブル使用したとしてもきれいな映像は出たことが無い
773不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 21:05:47 ID:EBEQPOe7
次の火曜日で買う!
774不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 21:07:41 ID:ZjmhJb07
火曜日に期待
775不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 21:21:18 ID:MvxLjZNh
E520とやらで本体捌けばもっと安くかえるじゃん
776不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 22:22:39 ID:4pW1Niz3
>>745
7万切ったのは知ってるけどもう6万丁度なんかい?
どこに売ってたか、おぢさんにちょっくら教えてくんねーかな
777762:2007/06/03(日) 23:28:49 ID:lav3Y2Vc
>>771
確かにグラフィックカードやケーブルの問題は
あるだろうけれど、ウチの屁タレノートPCでも
付属ケーブルで輪郭ノイズ無しでくっきり映るよ
RAMDACが350のモバラデ7500だけど
778不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 23:30:44 ID:r5/nxeLF
ギラギラするとは思うけど、輪郭ノイズみたいのは感じられないかな
DVI切り替え機挟んでるし、そういうのは出やすい筈なんだが
779不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 01:19:44 ID:lAlzsrng
凄い初心者的な質問ですみません
PS2をコンポネケーブルで接続しているんだけど画質が凄い酷い状態
PS2側の設定と液晶側の一番の設定を教えてください
780不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 01:22:10 ID:w6Ev7bCl
酷くて普通だよ
781不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 01:23:46 ID:lAlzsrng
>>780
いやwでもこれは流石に酷すぎだと思うんだがww
782不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 01:26:58 ID:QpepknEx
事実だ。受け止めろ。
783不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 01:35:22 ID:lAlzsrng
>>782
どうしても無理なら諦めるが・・・
悔しい・・・ビクビクッ・・・!
784不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 02:17:34 ID:lix6t7KS
フィルタのいいのはどれ使うですか?
ナナオの24ワイドは使えますか?
私に教えてくれる人を感謝します。
さようなら。
785不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 02:31:05 ID:OntOMC6t
ハングルでおk
786不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 02:37:19 ID:w6Ev7bCl
はい、はようなら
787不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 03:03:58 ID:lix6t7KS
私は切に望みます。
非常に光るディスプレイが目に飛ばす矢が弱くなる事を欲す。
フィルタは高価ですか?視線をガードして仕事は満タン。
部屋には二匹の猫がいません。
788不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 06:55:50 ID:GqI+/mm4
>779
DBDで表示すれば?
789771:2007/06/04(月) 09:41:55 ID:6bT5nlRO
>>777
そうか。もうちょっと追い込んでみる。m(__)m アリガトォ
790不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 10:05:55 ID:Tr9FKy9i
771の言ってるのはテレビで出るようなゴーストのことだろ。
付属のVGAケーブルが糞なんだよ。
ケーブルまともなのに変えたらかなり改善するはず。
791771:2007/06/04(月) 10:27:21 ID:6bT5nlRO
>>790
いやぁ、なんて言うか、特にキャレットの右横に白く出るんですわ。
1pxの縦線の横に出る。文章書いてると特に気になるンすわ。
792不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:01:31 ID:RKZQhLm0
ケーブルとvgaは何使ってる?
793不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:19:10 ID:6bT5nlRO
>>792
ケーブルはNANAO.L367に付いてたヤツでvgaはRADE9800巣。
794不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:36:08 ID:a7N/Yvo8
ナナオのL367って15インチ?

アナログ接続ならたぶんケーブルかVGA。
795不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:41:23 ID:nGnSr3Os
796不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 12:57:58 ID:RKZQhLm0
>>793
ケーブル変えれ
797不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:24:44 ID:nP1xsyBN
塚、なんで2407WFPに刺さってたケーブルを素直に使わんの?
798771:2007/06/04(月) 13:24:57 ID:6bT5nlRO
>>796
ウス!
799不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:47:53 ID:Q9hwYju/
>>797
2407のVGAケーブルも安物な件について
800不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 15:37:01 ID:hJ3H49tb
今週の火曜日に2407WFPの購入を考えている者です。
PS3との接続をHDMIにしようと思うのですが、みなさんは満足した映像を得られていますか?
また、HDMIでDVI端子を使ってしまうわけですから、PCからの入力はどうしてもD-subになりますよね?
AV機器との接続をみなさんはどのように構成されているのでしょうか?
参考にさせて下さい。よろしくお願い致します。
801不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 16:04:00 ID:uos9M/oG
PS2:コンポネとS端子
PS3:HDMI→DVI
PC:d-sub(デュアルモニタのセカンダリ)
よっぽど古いとかおかしいビデオカードじゃなきゃアナログで十分使える
802800:2007/06/04(月) 16:18:44 ID:hJ3H49tb
>>801
レスありがとうございます。
VGAはGeForce4 Ti 4200で古い物なのですが、一応WUXGAは表示できるので、
良いかと考えています^^;
BenQのディスプレイだとDVIとD-sub、HDMI端子が付いてるみたいなので
どちらにしようか迷っていたのですが、D-subでも問題なさそうですねー^^
やっぱりPS3のアプコンを通した映像はハジマッテますか?
803不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 16:21:44 ID:1cemqsD7
新型まだー?
804不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 17:12:09 ID:b0h4bRNU
いよいよ HC か
805くすのきの人:2007/06/04(月) 18:40:13 ID:kitHEaz8
>>198
>>449
最近、あまりネットができなくて、無料交換のことを知りませんでした(汗)
近い将来、3007WFP-HCを購入する予定でして、あと少しの間、愛着が湧いてしまったA00と過ごそうと思います。
806不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 18:54:54 ID:QGvZpL17
無料交換なんだから変えちゃえばいいのに…
って3007買ったらお役ご免なのか、もしかして
807不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 18:57:02 ID:a7N/Yvo8
3007購入→A00をA04に交換→オクで「未使用交換品」で出品。
808不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:16:39 ID:6F3cANXC
グラボをGF6200からGF8800GTXに変更したら
以前はできてたWUXGA表示での1:1表示ができなくなったんだけど
グラボによって変わったりするの?
グラボ側のアス比固定機能も無効になる…
エロゲが横に伸びちゃって大変です

ファームはA04 V1B29ですた
809不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:35:43 ID:1M0v7xTx
2407を昨年9月に買ったんですが、現行のリビジョンだとグラデとかアス比とか改善されてるんでしょうか?
特にグラデはかなり酷いのですが、他の方も酷いのかと思って無理して使ってました。
改善されてる+交換に応じてくれるんなら電話しようと思ってるんですが・・・
810不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:47:42 ID:WGaZ/rJN
DELLは修理ではなく再生品を先に送ってくれるから
比較して悪いほうを送り返せばすむよ。
811不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 20:39:00 ID:xINAJ3h4
>>808
問題ないけど
君は某所で自分のスレを持ちながら暴れてる彼だろ?
自分のスレで聞きましょう
812不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 20:44:37 ID:KqyOmKgN
俺?
813808:2007/06/04(月) 20:45:21 ID:KqyOmKgN
ID変わってた。アンカ間違い?
814不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:21:10 ID:kSe5p+CH
YAHOOのデルストアで買うと
本体65800+送料1050−ポイント626=66224円で買えますね。
http://store.yahoo.co.jp/dell/2407fpw1so.html
815不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:24:03 ID:Dd5poOgU
>>808
>以前はできてたWUXGA表示での1:1表示ができなくなったんだけど

このモニタWUXGAパネルなんだから、WUXGA なら1:1にせずとも
フルで正常なアスペクト比で表示されると思うが・・・
グラボの方が伸ばして表示してるんじゃね?
816808:2007/06/04(月) 22:48:09 ID:KqyOmKgN
書き方が悪かったですね。
以前はWUXGAに設定しているときも1:1を選択できたけど、
現在はOSDメニューで「ワイドメニュー」は灰色で選択できません。
強制で「全画面」になってしまうので、
フルスクリーンで4:3のゲームをすると横に引き伸ばされてしまいます。
817不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:51:55 ID:Dd5poOgU
>>816
全画面固定になるってことは、PCからの信号が 1920x1200 で来ているってことだから、
8800GTX が 4:3 のゲーム画面を横長の 1920x1200 に引き延ばして送ってるんでしょう。
モニタが壊れてるんじゃなければそういうことだと思う。
818不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:53:28 ID:fiY+HWRp
明日はいくらになるのかなwktk
819不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:59:51 ID:KqyOmKgN
>>817
なるほど、やっぱりグラボのほうをなんとかしなきゃダメか…
ありがとうございました
820不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:00:34 ID:xINAJ3h4
>>816
マルチ島栗ジャンお前
821不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:06:48 ID:QGvZpL17
>>816
俺も同じくWUXGAの時にワイドモード選択できないぞ
UXGAにすると横に伸びてる…けど、UXGAの時にアス固定設定にすればおk

というか一度WUXGAの時にワイドモードの設定いじろうとすると
何故かUXGAの設定までリセットされてる気がする


ところでXbox360買ったんだけど
コンポーネントで繋ぐかVGAで繋ぐかどっちが良い?
無難にVGAのがいいかな?
822不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:11:06 ID:Dd5poOgU
>>821
ワイドモードは周波数ごとに覚えていて、UXGA で変更したものはUXGA で、
XGAで変更したものはXGAで適用される。んでWUXGAでは(当然)フル固定。

ときどきちゃんと覚えてなくて変になったりするけど、基本的にはそういう感じで
動いてるような気がする。
823不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:11:07 ID:cICtIDGZ
明日に期待してねるぽ
824不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:11:18 ID:FS2mHftE
>>821
特別避ける理由が無いのならVGAで
825不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:14:40 ID:KqyOmKgN
>>820
俺のスレに誘導してよ

>>821
他のどの解像度でもワイドモード変更不可能だった…
グラボ変えてからついてない。

箱○はVGAで繋いでるけど、普通にキレイだよ
826不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:16:28 ID:z6uplXv0
6万以下だったら買う
6万ちょいでも買うけど、6万3000超えてたら買わない
827不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:33:01 ID:r2yqoqAP
E520(500台限定)の見積もりを保存してたら、今日DELLのねーちゃんから電話きた。
見積もりの送料無料にしてあげるから買わないかって。
DELLの方から電話来たの初めてなんだけど、よくある事?
E520(Ultimate)+2407で\115,369

本体だけ欲しいんだよな〜
2407 2台も(゚听)イラネ
828不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:37:30 ID:w8OQw5We
>>827
いっこ売ってクレ
829827:2007/06/04(月) 23:55:18 ID:r2yqoqAP
>>828
マジで?
830不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:56:13 ID:tXR9xbm1
在庫処分価格こいこい
831不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:58:23 ID:Pwa3AOTS
4マソなら俺も買うぜ!
832不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:00:34 ID:kSCVXM5n
4ペソならほしい。
833不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:09:48 ID:n3w4Exgh
mjky
俺も4マソなら買うな。
というかE520の見積もり保存してみよっと。
834不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:11:56 ID:gK0U6Yyf
なんとなくラストムーンでぐぐったら、TOPにヤツの書き込み出てきてワロス
835不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:27:18 ID:WWaPAhsA
評判悪いみたいですけど、2405から2407に変える価値ありますか?
E520(500台限定)で買ったんですけど、使うか売るか微妙です。
836不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:27:43 ID:BQM2AO0e
世界で唯一のS-IPSの2407WFPを所有しているからな>ラストムーン
837不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:44:13 ID:K3sXMp+W
右から来た黒ずみを、左にうけながすぅー。
838不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 01:16:58 ID:+/wu99uh
ヤフーショップならポイント5倍だから
実質62500円+送料1000円だね
839不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 01:20:03 ID:dkmSHLPD
見積もり放置しておくとメールか電話で大抵おまけするから買えって言ってくるよ
プリンタついてきたり送料無料だったり
840不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 02:04:38 ID:5+S+ydZK
見積もりしたら、ほぼ買ってる(18/20ぐらい?)から、電話かかってこないんだろーか?
なんかコツでもあるんかいな?と思いつつA00のバージョン違いがやってくるのか…。
841不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 02:33:49 ID:52+Km8FM
>>827
おまいは大事なことをひとつ忘れてる。
送料無料じゃなくても買いますから
一緒にお食事しませんか?となぜ言わなかった。
842不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 02:36:07 ID:sZqADBV8
顔も知らない人間を誘う意味がわからない
843不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 03:16:44 ID:exSeGHJZ
>>840
デルで18件も買うものあったんか。
844不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 07:54:36 ID:XTDcmEl/
>>842
察しろよ
>>841は必死なんだよ・・・
845不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:02:53 ID:OZ1QEtMs
値段はかわらなかったのか?
846不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:03:20 ID:UBu+rfkX
顔も知らない人間こそ誘う価値がある。
そしてカオスへ。
847不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:08:42 ID:miOJhNPu
顔なんてどーでもいい
穴がありゃいいのよ
848不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:08:58 ID:csSyHpY1
ウホッ
849不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:21:04 ID:sGCETe2A
アーッ!
850不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:54:34 ID:992J5Gvp
特価こねー
851不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:58:52 ID:JsgtPtsx
値下げこねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
852不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 10:46:17 ID:R9BI2ulM
十分安いじゃんか
853不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 11:42:02 ID:cmZ5vNKq
>>852
いや、LGが居る。
854不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 12:53:49 ID:n3w4Exgh
ナニコレ
値上がりしすぎ
せっかく買おうと思ってたのに、DELLバカジャネーノ
855不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 12:54:09 ID:ArrHX1C8
ヒント:為替
856不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 13:57:21 ID:FSywLYTy
E520(500台限定)との抱合せ販売で売れすぎたんじゃないのか?
在庫が品薄で安くしてもいいけど弾切れで無理って感じ。
地道に間違えクーポン探すしかないのかね。
857不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:04:26 ID:n3w4Exgh
これって、今は\65,800?
”構成を選んでカスタマイズ”画面に進んだ後は、\75,800になるんだけど。
メーリスクーポンかなんか使ったら\65,800になるの?
858不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:09:11 ID:FopDtUkv
フィルタってみんな何使ってる?
どれがいいのかわからない
859不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:36:30 ID:0w/pNgv2
A04 HN208L6で
コンポーネント入力にDVDプレーヤ繋いでたら
急に「入力信号無し」になって映らなくなったよ orz

プレーヤは別のTVに繋いでコンポーネント入力で映ったので
2407の設定がおかしいのか壊れたのか・・・ orz
860不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:46:34 ID:R9BI2ulM
やったね!
また新しいのに交換する理由ができたね
861不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:53:01 ID:1FN9wC2v
http://store.yahoo.co.jp/hyper/2407wfp.html
これは新品かな?
ヤフーポイント5倍で送料も安い
862不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 15:15:08 ID:2jrAG+S7
>>861
そこ保障は大丈夫か?
デル直販は3年保障だぞ
863不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 15:22:32 ID:3r1UyYnF
確かに保証どうなってるんだろうな
ただA04確定ってのはいいな・・・
864不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 15:24:37 ID:/LA1DBxm
いまだにA03が来ることなんてあるのか?ちょっと怖いな。
865不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:06:58 ID:v1+gsEnr
>>857
新聞広告に65800って書いてあるけど変わってないね
866不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:14:36 ID:Z88ESM5u
パッケージ価格 75,800円に変更されているな
在庫がはけてきたな。

867不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:25:52 ID:8Adbinwm
なあ、もまいらのオヌヌメ設定血おせーて
輝度0、コントラスト50で、PC標準モードにすると
少し黄色っぽい
868不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:29:23 ID:+rM0CIoe
黄色くならないよーにいじればいいんじゃね?
869不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:35:00 ID:K3sXMp+W
画面が黒くなるのを右から左にーうけながぁーすぅー。
870857:2007/06/05(火) 16:40:43 ID:n3w4Exgh
>>865
新聞でも\65,800になってんの?
とりあえずさっきまで6/11までのパッケージ価格が\65,800だったのに
\75,800に変わったのはどういうことだ、ってDELLに電話かけてみた
そしたらDELL受付平謝り→糸冬 了
これ、どうにかして\65,800で買えんもんかね。
871不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:42:55 ID:eDJCn52I
eb広告限定では普通に 65,800円 となるぞ
872857:2007/06/05(火) 16:45:11 ID:n3w4Exgh
>>871
ん?kwsk
2407も広告入ってるっけ?
873不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:52:14 ID:eDJCn52I
法人のほうから
874不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:53:11 ID:eDJCn52I
875不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:54:41 ID:eDJCn52I
876857:2007/06/05(火) 16:57:35 ID:n3w4Exgh
>>875
thx
ぁ。法人か。
SOHOにするかねぇ。。。
それとも火曜日はメーリスクーポン発行なんだっけ?それまで待ちかな
877不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:01:16 ID:ZCmzxsUb
どうせ65000円でも買わないくせに
878不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:17:57 ID:v1+gsEnr
>>870
今朝の中日新聞1面広告には65800と書いてある。
がしかし、下の方に小さく法人、個人事業主って但し書きが書いてあった。
こんなのほとんど詐欺だな。
879857:2007/06/05(火) 17:21:31 ID:n3w4Exgh
>>878
そか。。
やはりSOHOにしとくしかないね。
今夜メーリス来なかったらそれで注文しよう。

>>877
買うよw
880不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:36:05 ID:Z88ESM5u
881827:2007/06/05(火) 18:10:12 ID:4xXly8/V
>>841
国籍も年齢も顔もわからずに誘えるかよw
まあ中国人だろうけど。

>>839
けっこうあるんだ。
じゃあ見積もり作っといて、注文は期限ぎりぎりまで待つのも手だね。

今電凸注文しました。
送料無料の話が営業に通ってなくて、ちょっと待たされたがおk。
昨日までだった15%OFFクーポンを適用した金額(\115,369)で買えました。
E520はもう在庫がほとんどないらしいよ。
882不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:04:24 ID:KmGUTaYd
>>881
じゃ2407 4万でお願い
883不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:32:47 ID:frgPmXCX
法人、個人事業主でも買えるんじゃない?
先日の祭りの時、個人でも購入出来るみたいな書き込みを見た気がする
884不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:35:21 ID:0CB33YP8
2407WFP価格変動

03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円
04/17 |↑| 71,310円
04/24 |↑| 71,374円
05/01 |↓| 68,376円(法人限定)
05/08 |↑| 77,375円
05/15 |↓| 69,794円
05/22 |↓| 69,374円
06/05 |↓| 67,375円
885不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:42:01 ID:SMRJaOw6
法人向けの場合ってPCリサイクルマークついてるんだっけ?
886不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:43:07 ID:jpNQseJm
40000になったら買う
887不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:52:49 ID:gSEKHQBk
こうじゃない??

2407WFP価格変動

03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円
04/17 |↑| 71,310円
04/24 |↑| 71,374円
05/01 |↓| 68,376円(法人限定)
05/08 |↑| 77,375円
05/15 |↓| 69,794円
05/19 |夢| 47,374円
05/22 |↑| 69,374円
05/29 |↓| 67,375円
06/05 |↓| 66,874円(法人限定,-\500クーポン適用)

見た感じ、「夢」を除いたここ1ヶ月ぐらいでは一応最安になるのかな?
888不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 20:06:46 ID:lUc5PXqp
単品じゃないが、昨日までのE520で選べた2407が祭価格くらいにはなるかな?
889857:2007/06/05(火) 20:30:09 ID:gSEKHQBk
ぽちってきた。。。
んで、サンキューメールきたんだけど、

件名:ご注文ありがとうございました。− デル株式会社
本文:なし(空欄)

はじめてDELLで買い物したけど、これがDELLクオリティーなの??
なめすぎじゃね?
890不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 20:39:27 ID:ehoYGJS1
>>867
漏れDVI接続で輝度20で
ttp://www6.plala.or.jp/bungen/gal-photo/xx-display/display.html
グラボ側でこのサイトで適当に設定した
魚も見えるしRGBも問題なし
891不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 20:51:09 ID:/QCqfB3S
情報取得は遅いけど、祭と聞いておそまきながらやって来て
6.1マソでも安いと思い親に買ってやったF520使いの俺は勝ち組?
892不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:03:00 ID:/LA1DBxm
自分はF520使っておいて親に2407WFP使わせるなんて鬼畜だな。
893不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:13:15 ID:jpNQseJm
2407WFPが40000になるのって冬くらいかな?
その前に新しいのに移行する?
894不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:19:27 ID:+owL8xkO
HCがきます。
895不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:22:36 ID:s0TZTm8q
何でも最後はたたき売りになるとか思ってるのかw

おそらく6万以下は無いんじゃないか?
59800+送料くらいがせいぜい、くらいかと思うんだが
896不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:42:36 ID:jpNQseJm
いや、前は19インチでも5万したし
24インチも4万になるのかなと思って・・・
897不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:58:04 ID:exSeGHJZ
27インチがもっと安くなって、24インチクラスはTNばかりになったらそのぐらいになるかも。
898不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:05:13 ID:jpNQseJm
そしたら今度は27インチ狙わないといけなくなるのか・・・orz
899不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:07:17 ID:StFQpPa0
さすがに27インチはでかいな・・・
900不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:12:04 ID:/LA1DBxm
モニタ縦にして使いたいからこれ買ったけど、TNでピボットしたら死ぬなw
27インチになっても1920x1200で解像度変わらないだろうから24インチが一番バランスいい。
901不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:18:25 ID:PL9sfc+w
今送料無料?
902不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:37:53 ID:HWbVYzLK
>>901
ほぼ
903不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:14:49 ID:v60xOLNq
HCは無印と並行して売るっつの
今は色域広いのがナウイからだっつの
無印とは購買層が微妙に違うっつの
904不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:41:10 ID:tS+h6LuZ
HCと無印並行して売るなら無印の安売りありそうだな
HC出てからも様子見するか
6万円台だと高く感じる
905不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:53:18 ID:2qNxd9O3
俺はHC狙い
ギラツブサムチョンパネルだったら買わんけどw
906不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:53:44 ID:jpNQseJm
無印で良いから3万にしてくれ
907不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:42:36 ID:11rliRWj
OSがvistaだとカードリーダー認識してもらえない?
ドライバどこかに転がってませんか?
908不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:57:02 ID:Rt64YnXq
1年後には24インチWUXGAが29,800
30インチWQXGAが59,800
これホント



TNだけどなっ
909不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 03:05:08 ID:yMkPrqXm
法人営業と話す機会があったんで、24インチの新型
もうじきデル予定あるのか聞いてみた。

予定はないってさ。

ホントかぁ??
910不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 04:28:40 ID:lFXXQiTO
>>907
RC1使ってみたときは、普通に認識してたと思うけど?

E520のおまけの2407がくる予定なんですけど、明るさを落とすための
フィルタって、今はどんなのがはやってるの?
911不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 04:49:59 ID:o3uml575
>>909
普通の営業員ならたとえ知っていても情報漏えいはしない。
これホント
912不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 04:59:36 ID:jyweSB6D
2407が歩んで来た苦難を考えると、新型が出てもすぐには買えないよな。
913不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 07:22:54 ID:PwSD7F1U
名義変更したいんですが、どうやってたればいいんですか
914913:2007/06/06(水) 07:26:23 ID:PwSD7F1U
×たれば
○やれば
915913:2007/06/06(水) 07:28:25 ID:PwSD7F1U
すいません、自己解決しました
916不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 09:28:22 ID:Vq6MvcNX
HCがRev.04になるまでは買わない。
917不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 09:29:24 ID:GvoQtwys
そのころには新型の噂が出るw
918不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 09:29:59 ID:Vq6MvcNX
そしたら新型がRev.04になるまでは買わない。
919不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 09:32:10 ID:pjgw8dUV
コレが魚竿w
920910:2007/06/06(水) 10:37:25 ID:lFXXQiTO
HIKARIは高いなぁ…明るさを落とすだけでいいんだけど…。
921不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 10:46:13 ID:NV2nbMwp
-------------------------ループ阻止-------------------------
922不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 11:36:29 ID:d1fhNzzg
>>920
つサングラス
923不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 11:40:52 ID:mv1+tdW4
あれ、66000円ってどこから買える?
75800円しかないよ・・
924不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 11:49:09 ID:37ZKqk8Q
925不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 11:49:21 ID:mv1+tdW4
>>923
自己レス。法人じゃなくて個人だった・・
926不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 13:19:16 ID:lFXXQiTO
>>922
あぁ!そうか!と思ったけどメガネはちょっと…フィルタで解決の方向でお願いします。

友達が車用の色の薄いフィルムくれるそうなので、ちょっと試してみる。
個人的に東レのが好みだけど、サイズが。
927857:2007/06/06(水) 14:07:02 ID:RLBCfgBL
今日になって個人でも法人と同じ価格になったなorz
昨日法人でぽちった俺って。。。
928不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 14:13:15 ID:VYKtfrMW
929不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 14:22:52 ID:VRw1S1DI
個人と法人でなんか差があるなら(リサイクルマーク等)キャンセルしたらいいんじゃない?
930不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 14:28:04 ID:05FHk68B
931不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 15:24:56 ID:8T6hgJFT
コムスン\(^o^)/オワタ

ついでにバッドウィルも潰れろ
932不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 15:35:40 ID:gvSlUTy0
日テレ乙
933不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 15:47:20 ID:VYKtfrMW
>930
性能と価格帯だろ、これでIOが日立やNECあたりのパネル使ってOD回路内臓とか言い出したら、
20万でも馬鹿売れの可能性出てくるけど。
チョンパネーとか言い出したら10万前後じゃないと買い手が付かない。

発表しただけだから今後どうなるか知らないけど、安売り路線抜け出せないから、売値15万以下
チョンパネでOD未搭載で終わる、なんだか中途半端なモニターになりそうな予感がする。
934不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:04:53 ID:UBE/MVhs
気になる点が発売を発表、じゃなくて開発中であることを発表なんだよな
「それなりなものをそれなりの値段で出すからおまえらちょっと待ってろ」
ってメッセージなのかもヨ
2407がいい値段で出るのをじーっと待ってるんだが、あの入力端子の装備で
2407相当の表示でも俺は9万までなら買ってもいいと思ってるし
935不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:10:04 ID:lnJMEE2C
これだけHDMI搭載が増えると、2407WFP-HCは幻に終わるかもよ
HDMI端子2系統搭載の2408WFP-HCまで待とう。
936不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:25:35 ID:lFXXQiTO
HDMIよりも、色表現能力でしょ。
937不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:29:56 ID:UBE/MVhs
とりあえず選択肢が増えて競合が起きて値段が下がるのは歓迎だな
938不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:34:21 ID:Vq6MvcNX
正直HDMIはイラネ。DVIで十分と思う俺は異端・・・ではないか。
939不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:39:36 ID:lnJMEE2C
だから、2408WFPじゃなく、2408WFP-HCにしているじゃないか
940不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:48:19 ID:dlv9QuGB
これ以上値段が下がるとTN使ってきそうで怖い
941不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 17:15:10 ID:fUO90bWk
とにかくバックライトの調整で輝度を十分下げれる様に
それ以外は望まない
942不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 18:23:14 ID:pbimmRe2
単に 2407 を5万円台にしてさえくれれば、何も求めないよ
一番簡単な話さ
943不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 18:43:08 ID:tK6MkVqm
いや、24インチ戦争では急激に低価格化が進み
低価格帯ではナナオのS2431Wだけでなく、RDT241Wが出るという話まである。
BenQの241WJも含めれば誰もDELLを買うとは思えないところまできている。
この窮地を乗り切るには、2407を四万円台にすべきなんだ。クーポンで三万円台。
このレスを見ているDELLの人はぜひこの策を即座に実行に移すべきだと思う。
時間的余裕は無い。
944不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 18:46:03 ID:3otvrHsC
RDT241WはTNパネルの予感・・・
945不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 18:50:58 ID:jSoqkSdH
アイオーの新型に関しては、旧型ユーザーが哀れな気がする・・・
946不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:00:05 ID:lnJMEE2C
24インチTN組(三菱RDT241W、Acer X241wd 、Samsung SM245B)
DELLはE2408WFP発売されんじゃないの
なら5万以下でも発売されるかもよ
947不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:04:21 ID:aqEO6vbK
TNってなに?
948不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:11:17 ID:fW4Gz+Fd
24TN乗り遅れたのかDeLL
949不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:12:04 ID:tlH/AHGs
TNの24ってどうなんだろ?
22TNでもピポットが付いている物は皆無だからピポットはあきらめるとして
2407で右が暗いと気になるレベルの人には24TNは耐えられそうもないが。。。
950不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:12:48 ID:jyweSB6D
24インチTNってピボットしたら面白い画になるんだろうなw
951不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:27:53 ID:lnJMEE2C
E2408WFPを出すにしてもコスト重視で
ピボット機能、AV端子は省かれるじゃないの
952不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 21:07:29 ID:XaCREeyv
そういえば2409て噂だけで終了?
953不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 21:50:18 ID:H4YfO8oG
まあコンポジットは正直いらねーよな
954不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 23:01:42 ID:j6usj+iz
RGBとHDMI*2で十分でしょ?
その他は使うことすらないもん
955不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 23:23:22 ID:fqy7zUcT
A00みたいにクソじゃなければDはあった方がいいかな。
複数ある古いレコーダーとかHDMI付いてないし
956不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 00:18:15 ID:8T7uCuPS
新型どころか、下手すると液晶から撤退?
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20350319,00.htm
957不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 00:21:04 ID:apAADRYZ
DELLテレビは地雷だもんなぁ
持ってるからしみじみ感じるw
958不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 00:24:18 ID:X0b+vuT2
正直低解像度のテレビはいらん
959不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 00:27:58 ID:sLTS4MPp
>>956
それはこっちの話題?

【リコール】W2606C&W2306C ワイド液晶モニタ3【マダー?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154014569/
960不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 01:07:18 ID:VFmcZGAt
TNで24とか実用に耐えないだろうな
24にもTNの波が押し寄せてくるんだろうか
961不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 01:42:32 ID:1x3hSaE4
そもそも24にTNを使うという発想が普通は無い
それとも最近のTNは24に使ってまともな画像がうつるくらいになったのか?
962不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 03:04:32 ID:446PICJo
LG22を家族が買っていたが、
はじっこの色が変わるというのはほとんど無かった。

左右視野角は以前のTNより良いとおもうけど、
構造上やはり横から見れば色が変わってくるね。
昔のTNしか知らない俺は、かなりの綺麗さに正直びっくりしたが、自分は買わないと思うw

24TNはいくらでできるのかねぇ。
963不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 08:30:59 ID:O7U6LU8j
ウチの2407、仕事の関係で2,3日縦で使ってたらメニュー操作ができなくなった。
電源も切れない。横に戻したら直るんだろうか。同じ症状になった人いる?
964不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 08:36:58 ID:hDZkYpgt
22でWSXGA+なら19インチSXGAを横に多少伸ばした程度で
ドットピッチも大きいしTNもギリギリありなのかもしれないな。
24WUXGAでTNは・・・
965不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 10:53:08 ID:51x6Ir9q
クリエイティブ系ではないビジネスにはTNで十分
966不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 11:25:26 ID:RXTAcJ+8
この機種をデザイン用としてで使うのはどうなのでしょうか?
文字がシャープに表示されたり、フォトショやイラレでの
滑らかなグラデーションとか期待できませんでしょうか。
特に明るい部分が飛ぶ・暗い部分が潰れるとか重要です。
そんなに期待はしていませんが、サブ用に買おうか検討中なのです。
967不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 11:28:46 ID:iIZ/kEmU
>>966
とてもムリ。
968不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 11:31:33 ID:pZdYA5vw
>>966
輝度が明るすぎても大丈夫なら使える
969不明なデバイスさん
良く明るすぎるってあるんだけどそんなに明るいの?
現物見たことないんでなんとも言えんが…。
グレア液晶のギラっとした感じが好きな奴は大丈夫?