YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ヤマハルーターのネットボランチ(SOHO向け機種)シリーズのスレです

●NetVolante 公式サイト
http://netvolante.jp/
●YAMAHA ルーター公式サイト
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/

※業務用機器(RT100〜300、RTXシリーズ)は通信技術板でお願いします
YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1144116104/

○過去ログ
pp select 1 http://pc.2ch.net/hard/kako/992/992837260.html
pp select 2 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1020/10203/1020343652.html
pp select 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035811340/
pp select 4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049969015/
pp select 5 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060428055/
pp select 6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082463199/
pp select 7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106108450/
pp select 8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129431290/
pp select 9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/

FAQは>>2-10あたりにどなたかお願いします。
2不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:40:26 ID:jHqlOvia
○FAQ(よく聞かれる質問)

Q.便利なツールないですか?
A.RTシリーズ用ユーティリティ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/utility/index.html
にまとめられています。

Q.ファームウェアって何ですか?
  リビジョンアップするといいことあるの?その作業は難しい?
A.ファームウェアとはルーターに内蔵されているソフトウェアのことで、
  リビジョンアップすると機能追加や不具合修正などがあります。
  Win や Mac の人なら RT-RevUpper というツールで簡単に出来ます。
  入手はこちらからどうぞ。
  http://netvolante.jp/NetVolante/revision_up.html
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/
3不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:41:30 ID:jHqlOvia
Q.???に、つながりません。
(例:NTPサーバー・ファイナルファンタジーXI(FF11)・特定のポートを使うアプリ)
A.接続設定→PPPoEによる端末型プロバイダ接続→基本設定で、
  ADSLなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル7、
  CATVなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル6にしてください。
  それが手っ取り早い解決法です:−)。または自分でポート開けてください。
  ファイナルファンタジーXIでRTA50iとRTA52iをお使いの方は下記参照です。
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/trouble-FFXI.html

Q.NTT東西のフレッツでIP電話はできますか?
A.アナログポートを搭載している一部の機種で、できますよ〜!
  まずはファームウェアを最新版にリビジョンアップしてください。
  かんたん設定の電話設定のインターネット電話設定のIP電話サーバで、
  どうにかして手に入れた(手に入れ方は・・・ごにょごにょ)
  サーバーアドレス、sipアドレス(sip:電話ユーザ名@ホストアドレス),
  ユーザID、パスワードを入力すると通話可能です。
4不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:42:04 ID:jHqlOvia
Q.インターネットしながらフレッツスクウェアにも接続したいです。
A.できますよ〜!

・NTT東日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはguest@flets、パスワードはguest)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route http://220.210.194.0/25 gateway pp 2
ip route http://220.210.195.0/26 gateway pp 2
ip route http://220.210.195.64/26 gateway pp 2
ip route http://220.210.199.0/27 gateway pp 2
ip route http://220.210.198.128/26 gateway pp 2
ip route http://220.210.198.128/28 gateway pp 2
ip route http://220.210.199.160/28 gateway pp 2
ip route http://220.210.199.192/29 gateway pp 2
ip route http://220.210.199.176/28 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合はパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながらhttp://www.flets/にアクセスできます
5不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:43:48 ID:6Jk9JFIf
・NTT西日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはflets@flets、パスワードはflets)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route http://10.60.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合にはパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながらhttp://www.flets/にアクセスできます
6不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:45:50 ID:6Jk9JFIf
・NTT西日本をご利用の方向け設定(補足)
フレッツ・スクウェアとフレッツ速度測定サイトを同時に利用する方法
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツ速度測定サイト向け設定をする(2(pp02)になる)
 ユーザID : [email protected]
 接続パスワード : ntt-west
 MTU指定 : 1454バイト
 DNSサーバアドレス : 自動取得
 宛先アドレス : 10.56.0.0 (繋がりますが自信無し。詳しい方補足願います。)
 経路のネットマスク情報 : 255.255.0.0(16ビット)
 宛先ドメイン名 : speedtest.flets
3.ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、セキュリティレベルを7に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.ファイアウォール設定のPP[02] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ eject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス http://10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)
5.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(3(pp03)になる)
 ユーザID : flets@flets
 接続パスワード : flets
 MTU指定 : 1454バイト
 DNSサーバアドレス : 自動取得
 宛先アドレス : 10.60.0.0
 経路のネットマスク情報 : 255.255.0.0(16ビット)
 宛先ドメイン名 : flets
6.ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、セキュリティレベルを7に設定。自動切断時間を600秒に設定。
7.ファイアウォール設定のPP[03] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ eject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス http://10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)

フレッツ・スクウェアよりもフレッツ速度測定サイトを小さい番号(pp02)に割り当てる事で
DNS サーバの選択がspeedtest.flets→fletsの順で行われるように設定されます。
7不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:46:57 ID:6Jk9JFIf
ADSLモデムとインターネットへシームレスにアクセスする方法

方法1 LAN-WAN間にIPマスカレードやNATを掛ける方法
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html

方法2 LANポートとWANポートを繋いでしまう方法
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_3.html
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_4.html
8不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:51:17 ID:6Jk9JFIf
【フレッツ・スクウェア IPアドレス】

フレッツ・スクウェアのIPアドレスは >>4 (2006年07月09日) とはだいぶ変わったみたいなので、
さっき調べて変換したデータを書き込んどきます。

定期的に変わるようなので、定期的に更新しましょー。

ソース: ttp://routing.flets/routing.html
     ttp://www.flets.com/square/routing.html より

ip route ttp://220.210.194.0/25 gateway pp2
ip route ttp://220.210.195.0/26 gateway pp2
ip route ttp://220.210.195.64/26 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.0/27 gateway pp2
ip route ttp://220.210.203.0/27 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.128/28 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.160/28 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.192/29 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.176/28 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.216/29 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.32/27 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.200/29 gateway pp2
ip route ttp://220.210.197.0/27 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.64/28 gateway pp2
ip route ttp://220.210.199.208/29 gateway pp2
ip route ttp://220.210.198.0/26 gateway pp2
9不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:52:15 ID:9q8ZORjO
NTT西日本-フレッツ速度測定サイト
http://www.speedtest.flets/
NTT西日本-フレッツスクウェア
http://www.flets/

参考資料
「フレッツ速度測定サイト」へのアクセス方法
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_faq/speed/faq_site.html
http://www.nttwest.flets/help/07.html#q02_03
NTT西日本 フレッツ・スクウェア アクセスガイド
http://flets-square.info/
接続サービス設定ガイド
http://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/index.html
10不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:52:46 ID:9q8ZORjO
VPNクライアントソフトウェア「YMS-VPN1」(お試し版)
http://netvolante.jp/download/utility/vpn_client/about.html
ヤマハVPNルーターに対し、外出先などから安全に通信することが可能になります。

■対応機種
[RTXシリーズ] RTX3000、RTX2000、RTX1500、RTX1100、RTX1000
[RTシリーズ] RT300i、RT107e
[RTVシリーズ] RTV700

■対応OS
Windows2000 (SP4以降)
WindowsXP (SP1以降)
WindowsServer2003
11不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 06:57:57 ID:9q8ZORjO
RT58i
http://netvolante.jp/products/rt58i/

SOHO・小規模ネットワーク構築に最適な拠点用オールインワンルーター ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター NetVolante(ネットボランチ)『RT58i』
http://www.yamaha.co.jp/news/2006/06071401.html

ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中沢町10-1、社長:伊藤修二)は、SOHO・中小規模ネットワーク向け
ルーター市場において1995年の発売以来、信頼性、コストパフォーマンスにより高い評価を得ています。
今回、ヤマハルーター「NetVolante(ネットボランチ)シリーズ(注1)」の新モデルとしてブロードバンド
VoIPルーター『RT58i』を2006年9月中旬から発売します。音声とデータの統合ニーズに対応したSOHO
および小規模多拠点企業向けの多機能オールインワンルーターです。

ヤマハ、アナログ電話の活用を強化したブロードバンドVoIPルーター『NetVolante RT58i』を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/07/14/663369-000.html
12pp select 9 - 343:2007/04/13(金) 07:00:30 ID:9q8ZORjO
ちょっとネットで漁ってCPUを調べてみた

まず公式から
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/fastpath/

分解した人の情報
RTX1100 ttp://www.techogen.org/isp/treebbs.cgi?act=artsel&tree=105&art=1107008615
RT58i >>275 から

まとめ・・・整形のやり方がわからぬ
発売   .型番    CPU         クロック .RAM   FlashROM
2006.09 RT58i   Intel IXP422    .266MHz  32MB  4MB
2006.01 RTX3000 PowerPC      833MHz 256MB 32MB
2005.10 RT107e  MIPS32      .167MHz  32MB  4MB
2005.02 RTX1100 Brecis MSP2100 200MHz  32MB  8MB
2005.01 RT250i   MIPS32      .167MHz .128MB  4MB
2004.10 RTX1500 ADI AD6846   .200MHz .128MB  8MB
2003.09 RTV700 .MIPS32      .150MHz  16MB ..4MB
2003.07 RT57i  ..MIPS32       150MHz  16MB  4MB
2002.11 RTX2000 Intel IXP1200   232MHz .64MB ..4MB
2002.10 RTX1000 Brecis MSP2000 150MHz  16MB  4MB

RT107e、RT250i、RTV700、RT57iはMIPS32ってだけではっきりしない
BresicのMSP2000系だろうけど

あと、Brecisは2年前に買収されてるね。CPU変えたのと関係あるかな?
ttp://sanjose.bizjournals.com/sanjose/stories/2004/08/16/daily20.html
ttp://www.exa5.jp/diary/eid40.html
13不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:56:41 ID:jyPSygB3
>>1
14不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:21:22 ID:/cZoK5uR
RT57iでVoIPでのナンバーディスプレイについて質問です。
ファーム Rev.8.00.70
ISP ODN
使用電話機 UnidenUCT-002 ナンバーディスプレイ対応
発着信共に問題なし
通信履歴のレポートを見る限りでは番号が見えます。
> 2007/04/14 00:00:00 SIP:着信 00:00:00 * 0 sip:[email protected]

発信元番号が電話機で表示されません。
考えられる原因は何がありますか?
15不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:03:25 ID:ebnON1yE
ナンバーディスプレイを表示させるための設定をする
電話機本体はデフォルトでなってるとしたらTELポートの設定か
16不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 16:34:23 ID:54qHWQV+
dhcp scope bind 1 192.168.0.111 ethernet xx:xx:xx:xx:xx:01
dhcp scope bind 1 192.168.0.112 xx:xx:xx:xx:xx:02

この ethernet の有無で何がかわるんでしょうかね?
17不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 16:35:19 ID:CLApjCAg
3000円ぐらいのでいいのないですか?
18不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 23:22:36 ID:xU6hyE2I
>>16
RFC1541(旧)かRFC2131(新)の違いでしょう。
ethernet付きはRFC2131の設定でしょう。
19不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 23:50:27 ID:jrl7/+lb
>>18
私の環境では、
玄箱/HGは xx:xx:xx:xx:xx:xx です。
Windows系、DVDレコーダーなどは ethernetです。
20不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 01:35:04 ID:QUkyTjsD
だから、RFC嫁
21不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 19:57:38 ID:zikli/Ki
Linux板に書いたんですけど板違いっぽかったんでこっちに移動して来ました。

片手間でホスティングやってる会社に中途入社したんですけど、
最近、OP25Bの影響だと思うんですけど、お客さんがウチで預かってるメールアカウントで
送信ができなくなっちゃったんですけど、ルータのIPマスカレードだけじゃごまかせないですかね?

サーバ:
TurboLinuxServer6
sendmail 8.9.3 / CF-3.7Wpl2 (POP before SMTP)

ルータ:
YAMAHA RT57i

RT57i に
nat descriptor masquerade static 1000 89 (メールサーバのIP) tcp 587=smtp
ip filter 200001 pass * (メールサーバのIP) tcp * 587
を入れたんですけど、例えばOutlookExpressでサーバのポート番号を587にしても、
--------------------
サーバーへの接続は失敗しました。
アカウント : 'xxxxxx', サーバー : 'mail.server.com', プロトコル : SMTP, ポート : 587,
セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E
--------------------
って言われちゃうんですよね・・・

社内LANじゃなくてH"でPRINからやっても同じ結果でした。。。
設定が悪いのか、そもそも無理なのか、、、アドバイスもらえないでしょうか?
22不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 20:14:26 ID:SYXMa2ys
金取ってサービスやってるなら、自力でなんとかしろ
23不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 20:20:19 ID:zikli/Ki
>>22
「調べてわからんかったら人に聞く」ってのも「自分で解決するための努力」略して「自力」と言えなくない?
24不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 21:10:55 ID:oSlLCJVZ
どっちにしても状況が良く分からん。
あとはログを見てどこが問題になっているかぐらい判断しな。
25不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 21:18:32 ID:8rIZbQ8B
>社内LANじゃなくてH"でPRINからやって「も」同じ結果でした。。。
「も」ってことは社内からもつなげないの?
ちゃんとメールサーバ設定されてる?
26不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 21:22:03 ID:oSlLCJVZ
>>25
社内LANとか言われてもそのメールサーバと同じセグメントにいるかとか
分かんないから何も言えないでしょ。
そもそも、同じLANにぶら下がってて、クライアントの設定を587でやってるなら
見当違いのことやってる訳だし。
とにかく情報不足だ。
27不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 21:23:57 ID:944u0UGY
>>23
本当に調べたの?っていうか理解する気あるの?
って質問内容だな。
28不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 21:27:27 ID:8rIZbQ8B
>>26
あぁ、そうだったな、すまん。

>>21見る限り、OP25Bを理解してないどころか、
ネットワーク関係ちんぷんかんぷんなんじゃないか、って気はする。
29不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 21:31:55 ID:LDZjmGka
問題の切り分けもできてないのに、板違いも何もないだろう。
30不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 23:12:27 ID:HmMWKTtY
OB25Pに引っかかるホスティングってどんなんだろうなー ってのは言ったらダメですか?

固定IPは通常OB25Pの対象外になってて、ちゃんとしたメールサーバ立てれば何の問題も無い筈なんだが。
31不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 23:33:55 ID:oSlLCJVZ
>>30
それも認識違いだと思う。
恐らくだが客は一般的なプロバイダに接続しててメールサーバとかだけ
プロバイダ提供ではない一般的なホスティングサービスを使ってるんでしょ。
で、客がプロバイダ側のOP25Bにひっかかってる、と。

まぁ、元質問者には色々言いたいことがあるが、その後出てこないので放置。
3221:2007/04/24(火) 04:17:01 ID:aI3GyB65
いや本当に申し訳ない、祖父さん死んで葬式行ってた。

> あとはログを見てどこが問題になっているかぐらい判断しな。

RT57iのログには「弾いた」ってのは出てないっぽかったんだよね

>> も」ってことは社内からもつなげないの?
> 社内LANとか言われてもそのメールサーバと同じセグメントにいるかとか
> 分かんないから何も言えないでしょ。
> そもそも、同じLANにぶら下がってて、クライアントの設定を587でやってるなら
> 見当違いのことやってる訳だし。

うむ。誰もが口をそろえて言うように提供する情報が不足してるっぽいですね。

RT57iでLAN側に二つネットワークもてるっしょ?
んで社内LANはプライベートアドレスで、サーバもRT57iの下にいてグローバルの固定IP使ってる。
んで、メールクライアントを、25番ポートで設定してるとどっからでも使える(このお客さん以外はね)けど、
587番に設定すると社内はもちろん、PHSでも使えない、と。
内部からの設定は作ってないから使えなくて当然だとは思う。
だから、「も」って表現したのが悪かったかな。

で、メールサーバは何もいじらんでルータのIPマスカレードだけでなんとかごまかせんかな、と。

3321:2007/04/24(火) 04:17:32 ID:aI3GyB65
> 問題の切り分けもできてないのに、板違いも何もないだろう。

切り分けができてないのは確かでございます。
最初はサーバ側でなんとかしようと思ったんだけど、ふとRT57iで簡単にごまかせんかな、と考え出したです。

> OB25Pに引っかかるホスティングってどんなんだろうなー ってのは言ったらダメですか?
> 固定IPは通常OB25Pの対象外になってて、ちゃんとしたメールサーバ立てれば何の問題も無い筈なんだが。

でも例えば接続にSO-NET使ってて、niftyのメアドにしても、使おうと思ったら、25番じゃ使えなくない?
んなことない?
・OP25Bに引っかからないホスティング→対策してるホスティング
・OP25Bに引っかかるホスティング→対策してないホスティング

> 恐らくだが客は一般的なプロバイダに接続しててメールサーバとかだけ
> プロバイダ提供ではない一般的なホスティングサービスを使ってるんでしょ。
> で、客がプロバイダ側のOP25Bにひっかかってる、と。

あい。状況はそういうことで、OP25Bじゃないかと睨んでるです。
そのお客さんはプロバイダのメアドは使ってないらしくて、そっちが使えるか試すには
プロバイダの資料探してメールクライアントに設定してもらわなきゃならんので、、、
これは試してないです。
3421:2007/04/24(火) 04:40:33 ID:aI3GyB65
>>27

確かに「調べつくしたか」というと調べつくしたとは言えないです。
ん〜、焦ったらあかんね。申し訳ない。
オレとしても、三日も経っちゃったからなんかどうでもよくなってきましたよ。
いや、この三日間考えてる暇がなかっただけで実際は全然良くないんですけどね。
とにかくもちろんまだ自分で調べてみますが、なんせ早急な解決が必要な気がするので
アドバイスいただけたらな、と思っております。
たぶん会社行ったらまた催促の電話が来て焦ってしまうと思うし。

>>28

完璧に理解してるとは言わないけど、いちおはわかってるつもりなのですが・・・簡単に言うと、
「インターネットへの接続に利用してるプロバイダが、そのプロバイダのメールサーバ以外、、、
 というか外部(インターネット)への、25番ポートへのアクセスをブロックする」
って感じだと思ってるのですが間違ってますか?
35不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 11:13:54 ID:21YFLM7m
なんかぐだぐだ書いてる割に俺にはよくわからないんだけど、

メールサーバをOP25B(587ポート)対応にするのが面倒くさいから、
ルーターの設定だけで、どうにかしたい。
現状はOP25B対応策は一切してない(メールサーバは587ポートには対応させていない)

って事か?
36不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 11:35:39 ID:jprFX6QI
>>34

フィルタかマスカレードの設定がちゃんと適用されてない気がする
37不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 11:39:25 ID:BccnQO42
>>33
プロパイダのメールサーバには、OB25Pの他にIB25Pがかかってる事が多い。
OB25PとIB25Pを混同してたらいつになってもメールの送信なんかできない。

メール配送の仕組みを勉強した方が良さそうだな。
RFC読んでわかるほど最近のシステムは単純じゃないけど。
38不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 12:07:39 ID:0JHqFs6W
>>35のとおりなら、グローバルIPアドレスのポート変換のみなんてやったことないけど、
グローバルIP←→プライベートIPの変換の際にポート変換というのならRT57iできるので、
nat descriptor type [ディスクリプタ番号] masquerade
nat descriptor address outer [ディスクリプタ番号] [サーバIP]
nat descriptor address inner [ディスクリプタ番号] [サーバIP]
nat descriptor masquerade static [ディスクリプタ番号] [natエントリ番号] [サーバIP] tcp 587=25
※フィルタは別途設定
こんなのがもし適用できるのなら可能かもしれない。
ただ、メールサーバを587ポート対応にするやり方の情報の方が充実してるし、
おとなしくメールサーバを587ポート対応にして、フィルタリング設定した方が早いと思う。
3921:2007/04/24(火) 14:37:17 ID:FO1zpyId
皆さんどうもありがとうございます。

>>35
その通りでございます。
「面倒くさい」というか、メールサーバの設定にしろRT57iの設定にしろ、
自分の頭の中の知識だけではできないので、調べてやるとするとどっちが
早く対応完了できるかな、と考えた結果、RT57iのほうかな、という。

>>36
TELNETで入ってadminでコマンド入れて最後にsaveすればOKですよね?
config見ても入ってるんですけどね〜

>>37
IP25Bってのは聞いたこと無かったけど、Inbound Port 25 Block かな?
単純に「インターネットからの25番ポートへのアクセスをブロック」と読み取れますが。
「かかってることが多い」というのは、昔から?それとも最近、OP25Bとセットでかけるようになってきた?
昔からってことは無いですよね?IP25Bが俺の思ってる通りなら、先述の「SO-NET接続→niftyメールアカウント」は
昔から使えなかったってことになっちゃうから。

>>38
数年間、メール・DNS・WEBサーバを各々固定IPで公開してるから、根本的な設定はできてるはずなので、
587番ポートに関する設定が足りないか間違ってるのかと思われます。
マニュアルに従って設定確認/追加したんですが、もう一回確認してみます。
40不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 15:25:47 ID:FO1zpyId
>>38
> おとなしくメールサーバを587ポート対応にして、フィルタリング設定した方が早いと思う。
ん〜、ありがとうございます。確かにそんな雰囲気ですね。
ルータ側/サーバ側 並行して調べてきましたが、少しサーバ側に重心を移してみます。
(でもまだルータ側も諦めてないですけど)
41不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 16:38:57 ID:WkwIppP9
>>40
なんか最初は情報不足ってのもあって、放置してたけど
回答側も良く分かってない人が多いね。

とにかくRT57iでログを取る(NAT含む)、自分でメールサーバにtelnetしてみる
でどこで躓いているか切り分けして下さい。それからです。
42不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 17:07:09 ID:22zHa9Ig
>>21に静的IPマスカレードのエントリとフィルタのエントリしか書いてないけど
ip pp secure filter in [フィルタ番号]
とか>>38に書かれてるやつ設定してる?
設定してあるfilter関連とnat関連のconfig書いてみてよ
4321:2007/04/24(火) 18:06:34 ID:FO1zpyId
>>41
とりあえず、RT57iは通してくれてはいるようです。
 2007/04/24 17:08:12: PP[01] Passed at IN(200069) filter: TCP PHSのIP:2000 > サーバのIP:587
PHS接続587番ポートだと、サーバのmaillogには、POP3のログインはありますが、sendmailの from=<俺> は無いです。
PHS接続でメールクライアントを25番ポートに設定しなおして送信すると送信できて from=<俺> も書かれます。
よくわからんけどもうちょい調べてみます。
4421:2007/04/24(火) 18:07:05 ID:FO1zpyId
>>42
仮にメールサーバのIPを[グローバル.4]としますと、
ip pp secure filter in 200000 200001 200002 .........って数十個続く
ip pp secure filter out 200010 200011 200012 .........って2〜30個くらい続く
ip pp nat descriptor 1000

ip filter 200067 pass * [グローバル.4] tcp * smtp
ip filter 200068 pass * [グローバル.4] tcp * pop3
ip filter 200069 pass * [グローバル.4] tcp * 587  ←今回俺が追加した

ip filter dynamic 200080 * * ftp
ip filter dynamic 200081 * * domain
ip filter dynamic 200082 * * www
ip filter dynamic 200083 * * smtp
ip filter dynamic 200084 * * pop3
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp

nat descriptor type 1000 nat-masquerade
nat descriptor address outer 1000 [グローバル.5]-[グローバル.6]
nat descriptor address inner 1000 [プライベート.1]-[プライベート.254]
nat descriptor static 1000 1 [グローバル.1]=[プライベート.11] 1
nat descriptor masquerade static 1000 89 [グローバル.4] tcp 587=smtp  ←今回俺が追加した

と、このくらいでしょうか?
今回俺が追加した2行は、あっても無くても25番ポートでの送信は可能です。
45不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 18:12:05 ID:WkwIppP9
>>43
> PHS接続587番ポートだと、サーバのmaillogには、POP3のログインはありますが
なんでPOP3の話が出てくるのか分からんが(POP before SMTPなってることを言いたい?)
メールサーバに対して telnet 587 してちゃんと応答があるかどうか見た?
46不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 18:19:15 ID:WkwIppP9
>>43
ちゅーか、改めて良く見てみると
>  2007/04/24 17:08:12: PP[01] Passed at IN(200069) filter: TCP PHSのIP:2000 > サーバのIP:587
って587へのpassじゃん。NATかかった後(25/TCP)のpassログがないのか?
と思ったけど>>44を見ると
> ip filter 200069 pass * [グローバル.4] tcp * 587  ←今回俺が追加した
対象サーバはグローバルIPアドレスで
> nat descriptor type 1000 nat-masquerade
> nat descriptor masquerade static 1000 89 [グローバル.4] tcp 587=smtp  ←今回俺が追加した
はちゃうんじゃね?
4721:2007/04/24(火) 18:44:59 ID:FO1zpyId
>>45
メールサーバの587番は開いてないです。
ルータで587→25に変換する(予定)から25が開いてればいいと思ったのですが。

>>46
PHSのIPからサーバIP:25 のPASSのログは無いですね。
リクエストはあくまでも587宛だからかな、と思っていましたが。。。

>> ip filter 200069 pass * [グローバル.4] tcp * 587  ←今回俺が追加した
で外からメールサーバ:587のパケットをPASSして
>> nat descriptor masquerade static 1000 89 [グローバル.4] tcp 587=smtp  ←今回俺が追加した
で、メールサーバの587宛を25宛に変換、と作ったつもりなのですが、おかしいですかね?

※RT57i コマンドリファレンス〜14.10 静的IP マスカレードエントリの設定〜
[書式] nat descriptor masquerade static nat_descriptor id inner_ip protocol [outer_port=]inner_port
48不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 18:53:03 ID:WkwIppP9
>>47
いやいや、だから、ちゃんと587→25に変換されてたら応答があるでしょ。
それを確認したかったわけ。
49不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 20:01:26 ID:0JHqFs6W
>>44
ip pp secure filter in

>ip filter 200069 pass * [グローバル.4] tcp * 587  ←今回俺が追加した
で指定した、200069は入れたの?
50不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 20:03:11 ID:WkwIppP9
>>49
>>43 のログをどうぞ。
もう原因は特定できたじゃないか。
5121:2007/04/24(火) 20:13:15 ID:FO1zpyId
>>48
サーバからの返答ってことですか?
そうですね、それは来てないですね。

と、調べていたら、一つわかりました。ポート変換ができてないみたいです。
25番からの返答は来てなかったんですけど、587番からの返答が来てました。
ログのとり方がダメダメだったみたいです。
そもそも気づいたのが、サーバのmessagesを見て気づいたし。。。

>>49
入れてます。
52不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 20:15:03 ID:0JHqFs6W
>>50
あぁ、おもいっきし見逃してた。

>>51
プライベートIPネットワークのNAT設定とごっちゃになってる。
53不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 20:41:24 ID:22zHa9Ig
>>44
こっちじゃ試せないけど、こうじゃない?
ip pp nat descriptor 1000 2000 #変更
nat descriptor type 2000 masquerade #追加
nat descriptor address outer 2000 [グローバル.4] #追加
nat descriptor address inner 2000 [グローバル.4] #追加
nat descriptor masquerade static 2000 89 [グローバル.4] tcp 587=smtp #変更

それと疑問なんだけど
nat descriptor static 1000 1 [グローバル.1]=[プライベート.11] 1
これ↑って動作してるの?
54不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 21:12:10 ID:FO1zpyId
>>53
なんかとってもそれっぽいです。
コマンドリファレンスのいまいちピンとこなかった説明書きが、納得できそうな雰囲気です。
早速試してみます。

>> nat descriptor static 1000 1 [グローバル.1]=[プライベート.11] 1
> これ↑って動作してるの?
利くのは利くはずですが、今は使ってません。
今は[プライベート.11]が存在しないので「消していいかな?」と思いつつ、そのまま放置してる状態です。
55不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:06:58 ID:e4+bUgwT
>>53
教えてもらったとおりの設定を作って
nat descriptor masquerade static 1000 89 [グローバル.4] tcp 587=smtp  ←今回俺が追加した
を消して試してみたら、ポート変換は通りました。ありがとうございます。
ちゃんと25番と587番でやりとりしてます。
ただ、まだメール送信はできていないので、解決では無いですが。

あれ?・・・というか、送信できなくなってるっぽいです。25番でも587番でも。
この設定ってもしかして、もともと25番宛で来たリクエストにも587に変換して返しちゃいますかね?
ログ見ててもなんか変な動きしてるっぽいです。。。
56不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:27:52 ID:e4+bUgwT
今日はどうもありがとうございました。もうそろそろ帰りますわ。
とりあえず、>>53 の設定を消したら送信できるようになったので一旦消しておきます。
明日も、もし暇だったら付き合ってもらえるとうれしいです。
57不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:58:03 ID:kvWMfKEm
そりゃサーバー側は、587から変換された25番なのか、直接25番に来た物なのかは
判断することができないからね
5855:2007/04/25(水) 09:03:29 ID:anpta6Xv
>>57
ですよね〜
587番からのリクエストには587で返して25番からのリクエストには25番で返す、
なんてことまではしてくれないんですね〜
ってことはRT57iでのOP25B対策は不可能、ってことになっちゃいますか・・・
59不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 11:19:58 ID:GWhA6b0O
>>21は本当に数年間もやってきたのか・・・?
60不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 12:16:25 ID:L9WFvcFQ
>>57
サーバーは判断できないだろうけど、
アドレスとポートを変換するのはルーターなんだし関係ないんじゃない?
61不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 01:12:44 ID:pYxtq2Kp
これで給料もらってるてすげーな
62不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 01:12:46 ID:ej4FV8th
先日から、奮発してRT58iを購入。
家用としては若干オーバースペック気味とは少し思いましたが、
いろいろいじれそうでおもしろそうだ。
しかし、コマンドはまだチンプンカンプンだぜぇ・・・
63不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 10:25:03 ID:enQ/JL2m
>>62
オーバースペックとは思っても、気にしないでいいんだぜ
TEPCOひかり使ってるんだが、最初バッファローで20Mくらいしか出なかった。
しかし、RT57i にしたら、84Mとか出たぜ。
高いだけあってやはり素敵だ。

や、ADSL奈美の速度でいいなら話は別だが。
64不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:41:16 ID:WMZWH0Zu
>>59
>>39
> 数年間、メール・DNS・WEBサーバを各々固定IPで公開してるから、根本的な設定はできてるはずなので、
「数年間」ってのは>>21の勤続年数じゃなくてサーバが動いてる年数。>>21こと俺様は中途入社したばっか。

>>60
この場合、サーバは関係なく、ルータが覚えてて振り分けてくれれば、ってことだね。
結論としては「無理」っぽいが。

>>61
羨ましい?へっへっへっ、いいだろ〜♪
65不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:50:10 ID:iv5FUCcQ
>>62
漏れも昨日、つい勢いで買ってきた。
一通り繋がるようになったがコマンドワカラナスorz

マニュアル印刷してちまちま弄って行こう…
66不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:53:53 ID:U3tllBTq
RT58iなら基本的な設定はほとんどwebGUIからできるから
webGUIで設定した後にconfigとコマンドリファレンス見れば自然と覚えられると思う。
web上にもいろいろ設定例が載ってるし情報には不自由しないさ。
67不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 12:13:52 ID:2WulXlXa
>>62
>>65
やっぱり、コマンドのリファレンスってあった方がいいのかなあ。
68不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 12:30:54 ID:fDL9U/qg
>>67
pdf手元においておけば、その都度調べられるよ。
それにうろ覚えの場合だと、コマンドの後ろに?付ければ候補やヘルプ出るし。
69不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 13:43:14 ID:6EDpC7Rl
? と Tab を連打しる!
70不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 01:06:36 ID:EykLKi/p
RT58iにIP電話機を接続して使えますか?
普通のアナログ回線ではなくて、LANで接続するタイプのなんですが。
71不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 07:48:24 ID:0KZ8r6IF
使えません。
72不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:06:14 ID:xssU5ZkU
>>14です。
色々コマンド一通りしらべたり設定できる項目しらべたりしたのですが、
特に設定に問題あるようには思えませんが未だに電話機に番号が表示されません。
RT57iでIP電話でも問題なく番号表示されるんですよね?何が問題なんだろう・・・・・・

必要な設定項目とかどの辺がポイントか教えていただけないでしょうか。
73不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:27:07 ID:ldPa864S
>>72
設定は「analog arrive number display port mode」くらいか。

> 特に設定に問題あるようには思えませんが未だに電話機に番号が表示されません。
って思うなら該当する部分の設定出しなよ。
問題があるかないかなんてここ見てる人には分からん。
74不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:55:02 ID:ldPa864S
元質問はVoIPみたいだから
「sip server arrive number display server=number rule=rule」もあったね。
75不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 01:42:21 ID:BD9hpkGy
>>73,74
お返事遅くなりすいませんでした。

必死に>>74の設定値をそれぞれ試したりしていました。
取説みて調べたのですが>>73がISDN回線の事だけだと思い込んですっ飛ばしてました。
結論としては>>73ですんなり解決し、お恥ずかしい限りですorz
ありがとうございました!
76不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 04:36:37 ID:7+I+cQZ6
RTX1000 -> RTX1100 に乗り換えるメリットってあるでしょうか?

回線1: Bフレッツ + 固定IP1個のプロバイダ
回線2: 予備の ADSL

どちらも NAT で 1個の IP アドレスを共有
プロトコルごとの優先制御のみ


LAN 上にクライアントPC で外に出て行くのと、
自分のドメイン用に外からアクセスしてもらうための
DNS / Mail / Web サーバなどが立ててあります。

VPN が高速化したとは言っても、ルータを通過して PPTP サーバを
立ててあるのであまり関係なさそうです。
クライアント側の用途は Web と Mail がメインで、時々動画を
見る程度です。

回線1 のプロバイダに対するスループットが下り平均 41Mbps
ぐらい出ていて、ルータを経由せず PC 直結ならもう少し速いので、
RTX1100 にして光のスピードを生かし切れるなら
乗り換えてもいいと思っています。

CPU がマイナーチェンジしたのと、クロックが上がっているので
多少は速いようですが、その手の比較データが見つかりません。
77不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 04:39:56 ID:7+I+cQZ6
>>76
業務向けスレッドに書くべきでしたね。移動します。
78不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 15:01:16 ID:RwTdpQbT
RT58iだけど時々、DNS要求の応答がなくなることがあるな。
そうなったとき WebGUIも呼び出せなくなってる見たい(ルーターのIPアドレス
直打ちしても、ルーターへのログイン画面が出てこない)

その場合でもtelnetでは入れて見れるんだけどね。

ルーターの電源入れ直すと直るんだけど、2ヶ月に1回くらいの頻度だから
原因がなかなかつかめない。

他の人はこんな症状出会ってない?

P2Pなどの負荷のかかることはやってないんだけど・・・
79不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 15:09:22 ID:IEr9IKgv
そんな症状一度も無いよ。
80不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 16:47:51 ID:y+/kN9wy
>>78
うちもある。
nslookupでサーバはRT58iになっていて
www.ibm.comとか打ってみても返ってこないことが。

IPアドレス直打ちで帰ってこないことはさすがにないけど。
81不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 19:23:50 ID:1zEVPPxw
>>78
同じく。
最近はなくなったが。

その時、メールはOKなんだが。
82不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 20:06:17 ID:RwTdpQbT
うちだけじゃないんだ。
ちょっと安心したよ。

83不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:34:23 ID:1zEVPPxw
うちの場合はPCの再起動で直してた。
メールが出来るからRT58は疑ってなかったんだが・・・
84不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 00:50:37 ID:yJLAYEmx
PCは関係ないよ。
nslookupでserverをRT58iに指定して応答がないのだし、
反応がないときには3台あるPCが同時になるから。
メールはクライアントソフトがキャッシュするんでしょう。多分。
85不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 14:39:58 ID:LScmri+G
RT57i→RT58iリプレースしたら、そのDNS症状が出るようになった。
何もしなくても30秒程度で必ず復活してはくれる。
が、1日に5〜10回ぐらいは症状が出るなあ。
うちのプロバイダとRT58iの相性かと思って半分あきらめてたが、
これだけ報告があるなら、きちんと対処してほしいな。
86不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 14:44:51 ID:N58fOt7d
前(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/926)も書いたけど
うちも57i→58iで同様の現象を体験している。
87不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 15:38:04 ID:qoOS80qB
うちはRT-200NEからの置き換えで起きるようになった。
88不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:02:19 ID:iEFLGSdv
RT58iを去年の12月に購入してから今まで使ってるけど、
Tepco(現DTI)マンションV100、DTIフォンFC、
最新ファームで特に問題もなく動いてる。
再起動しなければならないような事は今のところ一度もない。
89不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:12:35 ID:LScmri+G
RT58iのDNS症状が出るとき、以下のログが残ってる。同時刻にこれが4個。
LAN2 Rejected at IN(default) filter: UDP sv.sv.sv.sv:53 > rt.rt.rt.rt:53 (DNS response)

動的フィルタがなぜか閉じてしまってるってことかなあ? 以下で設定したやつの。
ip filter dynamic N * * domain syslog=off

ちなみにファームウェアは最新(Rev.9.01.13)
90不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:19:31 ID:45Cdwefq
>>85

うちのもしばらくすると復活はするんだけど、ブラウザによる設定画面に入れなくなってる
んだよな。( setup.netvolante.jp じゃなくて ipアドレス指定でも入れない )

telnetでは入れるから入ってログ見たことあるけど、この現象が出ているときは
ISPからのDNS応答もrejectしてた。
91不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:21:20 ID:qoOS80qB
うちはとくになにも出ないです。ふつうのport137とかのRejectだけ。

とりあえず、ネットワーク構成図とconfigを添付して問い合わせました。
時間がある人は、問い合わせてみてください。
92不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 12:15:08 ID:WGaE2sSz
>>90
DNS障害発現したので確認してみた。
>>89のログは、DNS障害発現時に、でるときとでないときがあるようだ。
>>90の設定画面へは、DNS障害発現時でも入れた
93不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:41:10 ID:GdKaO5r4
RT58iを使用しているのですが、ポートをステルス化するのは、下記のWebに
書いてある方法しかありませんか?
ttp://netvolante.jp/support/faq1/answer/a5_04.html
94不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 23:19:41 ID:NADakQfW
WEBが突然閲覧できなくなる原因は
RT58iのせいやったんか・・・
メールの送受信はできるから
ルータのせいとは思わなかった
95不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 00:48:49 ID:jIWdgTDT
購入してから6ヶ月間、今まで電源入れなおししなければならないような事はなかったけど
一時的にそういう症状になってる可能性も考えて
ここで話が上がってから二日間RT58iに対して
5秒おきにnslookの実行、webguiのトップページの取得をやったけど
タイムアウトは一切無く全て応答してた。
こっちでは一時的に無応答になる気配も無さそう。
96不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 01:09:55 ID:hpI3y6WT
なんだかRT-58i本体やファームが疑わしいような流れだけど、
他のルーターでもたまに話を聞くような
放熱ができていない・ACアダプタが不良・電源がタコ
とかいう可能性はないの?
97不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 09:30:08 ID:PZjOWH7P
>>95
5秒おきだから出ないんじゃないかな。
間欠時間を、数分〜60分程度オーダーのランダムにして、1週間ぐらい
ためしてみてほしい。
98不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 09:45:33 ID:kM6pPh11
うちの使い方だと、8スレッドで巡回なので、
8板(別サーバ)同時でもテストお願いします。
99不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 10:24:49 ID:ys/uT8oW
>>97
つーか、設定がどうなっているか分からないのに、意味がないと思う。

>>96
少なくとも、57i→58iにリプレースして起きている人が複数いる。
自分はsyslogとかの内容も見た上で、そういう判断。
これまでRTA50iからRTX1100まで幅広く使ってきたけど
58iはやっぱりちょっとおかしいと思う。
100不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 11:15:18 ID:7KTKArgp
症状がある人は問い合わせて

ttps://netvolante.jp/support/contact/

configからはパスワードを削除して添付。
101不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 16:05:22 ID:PZjOWH7P
>>95
5秒おきでも、うちではダメだった。DNS障害発生。
ログにはあやしい記録なし。

こんなスクリプトをずっと動かしながら様子をみていた。
while(1) {
system("date;host www.asahi.com");
sleep 5;
}

パソコン使っててDNS障害症状に気づいたんで、そのときのスクリプト出力を
見てみたら、そっちにも症状出てた。
Tue May 8 15:56:23 JST 2007
www.asahi.com is an alias for www.gslb.asahi.com.
www.gslb.asahi.com has address 202.239.162.248
Tue May 8 15:56:28 JST 2007
www.asahi.com is an alias for www.gslb.asahi.com.
www.gslb.asahi.com has address 202.239.162.248
Tue May 8 15:56:33 JST 2007
www.asahi.com is an alias for www.gslb.asahi.com.
www.gslb.asahi.com has address 202.239.162.248
Tue May 8 15:56:38 JST 2007 #このへんで障害発生
;; connection timed out; no servers could be reached
Tue May 8 15:56:54 JST 2007
;; connection timed out; no servers could be reached
Tue May 8 15:57:09 JST 2007 # 30秒ぐらいで回復
www.asahi.com is an alias for www.gslb.asahi.com.
www.gslb.asahi.com has address 38.99.70.104
Tue May 8 15:57:18 JST 2007
www.asahi.com is an alias for www.gslb.asahi.com.
www.gslb.asahi.com has address 38.99.70.104
102不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 20:25:23 ID:HNuRZFfD
うちも 57i→58iへのリプレースで発生するようになった。
ルーターは電話台の横で、周囲には30センチくらいの空間があるから
放熱が悪いとは思えない環境。
103不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 02:26:33 ID:VAyD0Nxu
回答で、症状がでなくなったかも。いまのところ。
104不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 10:16:58 ID:N3MDE4UC
>>103
回答で、とは?
具体的に何を言わんとしているのか書いてくれよ。

DNSリレーをオフにするとかかな?
105不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 10:23:51 ID:VAyD0Nxu
昨日はほとんど使っていないし、週末に再現しなければOKかなと。
私に聞くより、サポートにご自分の設定を投げたほうが早いですよ。
106不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 10:25:19 ID:N3MDE4UC
>>105
はぁ? そんなことを言いたいが為にここに書き込んでるわけ?
情報提供出来ないなら書くな。
107不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 11:34:16 ID:VAyD0Nxu
NGIDに入れたので気にしないでください。
108不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 11:44:43 ID:AKOZoBs/
もしconfigのDNS関係の設定で解決するならここらへんか?
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/dns-recursive-server.html
109不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 13:05:39 ID:jliQRIIZ
ID:VAyD0Nxu
最初から週末まで書き込まなければよかったんだよ。
日記ならチラシの裏にでも書いておけばいい。
110不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 18:12:41 ID:VAyD0Nxu
回線と、ネットワーク構成と、使用者のスキル(俺:低)依存だから、
たぶん、他の人の障害は原因違うよ。
4度目だけど「問い合わせたほうが早い」
111不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 20:32:44 ID:esqazkRM
ID:VAyD0Nxu
だから書き込むなって
112不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 20:40:16 ID:h/T6xEYf
ID:VAyD0Nxu
だからチラs(ry
情報共有する気がないなら出てくるなよ。
いい加減なんで叩かれてるのか気づけ。
113不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 21:28:32 ID:AKOZoBs/
ID:VAyD0Nxu様、本日以降も判別しやすくするために、
是非ともトリップを付けていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
114不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:18:40 ID:Ouf4n4Uw
ログインとアドミニパスワードを忘れた際に、何か対応策があったと思うの
ですがどなたか知りませんでしょうか?
初期化するしか無理でしたっけ??
115不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:37:20 ID:esqazkRM
7.9.3 パスワードを忘れた場合
ログインパスワードや管理パスワードとしてどのような文字列を設定したか忘れてしまう
と、本機にログインできなくなりますが、このような場合でも、CONSOLE(SERIAL)
ポートに接続したシリアル端末からだけはパスワードとして“ w,lXlma”( ダブリュ- カン
マ- エル- エックス- エル- エム- エー) を使えばログインすることができます。ただし、こ
れが可能なのはセキュリティクラス( security class コマンド)の第2 パラメータで
“on”が指定されている場合だけです。
本パスワードを使ってログインすると、最初から管理モードに入れますので、そこで忘れ
てしまったログインパスワードや管理パスワードを再設定してください。パスワードの設
定の際に聞かれる古いパスワードも、上のものが利用できます。
本機能は、セキュリティクラスの設定により禁止することができます。
詳しくは、システムのセキュリティの設定(→ P.72)を参照してください。
セキュリティクラスにより本機能を禁止している場合には、パスワード解除のための修理
が必要となります。その場合は購入された販売店/ 代理店にお問い合わせください。
116不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:37:41 ID:0RnSnKSV
機種は何?
それによって対処方法がちがう。

シリアルポートがある機種なら、
w,lXlma
でいける。(当然シリアル接続ね)
ただし、security class コマンドで、その機能を無効にしてたらダメ。
(デフォルトでは有効。)
また、古ーい機種もダメだったような気がする。(RT100iとか。)
117不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:42:48 ID:0RnSnKSV
うわ、もろかぶり。orz

ついでに書いとくか。
ネットボランチのシリーズだと
コネクト・ディスコネクトボタン
(たとえばRTA55iなら「CONN/DISC」と書いてある。)
を押しながら電源を入れると、一時的にパスワードが空白になる。

ただしこれも古い機種はダメ。
118不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:49:25 ID:N3MDE4UC
NetVolante系の場合は
RT57iが
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt57i/Trouble.pdf
のp.50。
RT58iが
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt58i/Users.pdf
のp.284を。まぁマニュアルを見れば分かる、ということで。
119不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 00:11:04 ID:ksEjFFP0
>115
>116
>118
114です。
機種はRTX1000でシリアルポートありなので
いけそうですね。
ありがとうございます!
120不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:06:38 ID:OL9s0Gdk
ヤマハルーター RT57i生産終了
121不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:18:42 ID:jq1iAmDf
ほんとだ。
120じゃないが、ソース張っとく。
ttp://netvolante.jp/news/20070511.html
122不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 20:26:46 ID:PKz/QmL5
ヤマハからは無線ランルーターは出たないのですか?
123不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 20:38:28 ID:FBB/Eo0g
出たあるですよ
124不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 22:22:44 ID:PKz/QmL5
さっきからヤマハのHP見てるのですがみあたらないのです。
無線ルーターの型番教えてもらえますか?
125不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 23:02:13 ID:uOzV6chJ
126不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 23:52:00 ID:Ph835kwp
質問です。RT56vでわざとこんな構成にしています。

L2sw-------
 |    |
RT_Lan RT_Wan

同じIPの機器はいないのですが、なぜか
以下のログが出てしまいます。
解決方法はないでしょうか?
LANC1: PORT1 link down
LANC1: link down
LANC1: PORT1 link up (100BASE-TX)
LANC1: link up
ARP: Duplicate IP address(192.168.xxx.xxx) LAN側MAC

127不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 00:08:24 ID:XqwWphgC
>>125 今は作ってるのはないってことですね・・
128不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 02:28:00 ID:AfeBGMq8
質問が「出た」ないのですか?
回答が「出た」あるですよ。
過去形です。
129不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 09:17:29 ID:a3xPv+/0
>>126
お前はいったい何がしたいんだ
130不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 21:02:55 ID:eag4al9i
友人にセットアップしてもらったRTX1000を使っているのですが、
間違ってconfig0を削除してしまいました。

saveとやっても、書き込みに失敗したみたいにメッセージが出るのですが、
config0って電源再起動したときに再作成されるでしょうか?
立ち上がらなくなったらネット使えなくなってしまうので、、、
誰か助言してください
131不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 21:06:11 ID:BDBMUI+7
>>130
cold start してみれば?
132不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 00:33:08 ID:zfZZdoXo
show config でコンフィグが見れるのなら
それをどっかにコピペしておけば良いんじゃないの?
133不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 14:32:34 ID:FLOu1Rru
スレ違い、板違いなら申し訳ありません。
最近会社にRT58を買ったみたいなのですが、これってLANでつないでいる社内のパソコンがインターネットに接続したとき、そのログみたいなのを監視する機能ってついていますか?
ほんと、ばかな質問すみません。エロいひとお願いします。
134不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 14:36:51 ID:ww/gPMKG
>>133
ぜーんぶログ取れば行けそうな気がするけど。
syslog鯖が無いと実用的じゃないかも。
135不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 14:50:45 ID:WSpU61HB
小規模ならトランスペアレントプロキシ機能がある
安価なWindows用ファイヤーウォール製品を入れるとかじゃないかな。
136133です:2007/05/15(火) 14:59:11 ID:FLOu1Rru
いろいろありがとうございます!
自分が仕事中にネットしているのが、マスターのパソコン等からばれなければいいのですが、大丈夫ですかね?
137不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 15:05:54 ID:WSpU61HB
そりゃあ、狙い撃ちならRT58iとか関係なく調べられるだろうな。
大丈夫だよ、と言える根拠は何もない。
138133です:2007/05/15(火) 15:15:36 ID:FLOu1Rru
ご意見ありがとうございます。
多分狙い打ちはないと思っているのですが、気をつけます。
ありがとうございました。
139不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 19:24:26 ID:+U7WaANQ
RTW65bですが今日突然無線LANの接続が切れやすくなりました(PCルータ間は2m以内)
一旦切れてしまうとPC・ルータ・モデムを再起動してもしばらくの間は繋がらず
少し間をおくと再び繋がるという状況です(でもまた2〜5分ほどすると切れてしまいます)
有線でリビジョンアップ(?)を試しましたが変化ありません
他のルータへの接続は異常なし
RTW65bの故障ですかね?


140不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 20:48:21 ID:uvbWyTTy
RTW65bの無線カードが壊れた可能性が高いな
141不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 21:27:56 ID:+U7WaANQ
まじですか。
・・・とか言ってる間にとうとう全く繋がらなくなった;;;もうだめぽ
本当にありがとうございました
142130:2007/05/16(水) 07:47:09 ID:9kNw72Ce
報告が遅くなりましてすみません
restartしたところ、自動的にconfig0が生成されて起動してきました。

ご助言ありがとうございました。
143不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:46:01 ID:TnmcBVUK
filterにマッチしたパケットのログは
どうやったら見られるんでしょうか?

pass-logとかrejectはログに記録されるって書いてあるんだけど、
どうやって見たらいいのかわからん。。。
144不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:49:34 ID:9MtiwaI6
>>143
show log
145不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:08:33 ID:TnmcBVUK
>>144
DHCPとログイン関連のログしか出ないんです。

filterのログを表示できるようにするには、何か設定が必要なのでしょうか?
RT57iで設定はすべてコマンドラインでやってます。
146不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:45:49 ID:9MtiwaI6
>>145
syslog notice on
147不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:19:25 ID:TnmcBVUK
>>146
いけるようになりました。

ありがとうございました
148不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:55:51 ID:pOZz3g3p
YAMAHAのRT58iなのだが、
設定できずに困っている。

LAN側にサーバ(web/mail/DNS)が2台ある。
各サーバにグローバルアドレスを割り当て、
外部に公開したいのだが、サーバからは外に出るのに
外からLAN内のサーバにアクセスできない。

ISDNのBizIP8でグローバルアドレスを取得済み。
BizIP8でzzz.yyy.zzz.192/29を確保
ルータにxxx.yyy.zzz.193を、
サーバ1にxxx.yyy.zzz.194、サーバ2にxxx.yyy.zzz.196を割り当てる

という構造。

ルータのIPにはpingが通るがサーバ側には通らない。もちろん
webにもmailにもアクセスできない。

NATの設定と思うのだが、簡単設定にNATを設定する項目が
見あたらない。
コマンドでもよいのだが、設定の方法を知っている人がいれば
お教えいただきたい。

ちなみにRT58iの前にはオムロンのMT128-NET/Dを使っていて
問題なく外部からアクセスできていたので、サーバ側の設定ミスは
考えにくい。

自宅サーバの「宅鯖に最適なルータは? 2セッション目」スレから
やってまいりました。
149不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:01:13 ID:Ap8sIxLu
>>148
なんでNATやねん。
ip lan1 address zzz.yyy.zzz.192/29
でしょ? ただ単にフィルタでrejectされてるだけなんじゃない?
150不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:02:10 ID:jusawKSV
>>148
マニュアル嫁
151不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 01:15:14 ID:gXu/Ygub
そろそろ6年ぐらいになるんだけど、経年劣化が心配です。

すでに修理しない機種も出てきてるようですが、
特に故障じゃなくても、オーバーホールとかやってもらえるんでしょうか?
やってもらえるならいくらぐらいでしょう?

ちなみにRTW65iです。

152不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 01:31:36 ID:oeuCow/K
新しいの買えよ
153不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 08:51:29 ID:1TIzuR1h
ISDNでIP8なんて最近聞いたことが無い。
そうとう特殊な使い方なんだろうな。
154不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 11:05:03 ID:FGi4+fGC
このスレは >>152
RTW65iの新品探してくるスレになりました
では152、どうぞ
155不明なデバイスさん :2007/05/22(火) 11:15:07 ID:5tCjVMwS
RTW65i の新品が手にはいると聞いて飛んできました
>>152さんお願いします
156不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 11:54:35 ID:jByOp9cb
無線なんて内蔵であることの方が弊害多いと思うんだが
157不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 13:04:29 ID:ZOl8ibmi
俺はRTX1100とNetgearのアクセスポイントを併用してるなぁ。
ま、アクセスポイントは月一回もつかわんけど。
158不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 14:06:41 ID:3Z9vVB+K
>>148
私もフィルタの設定ミスに1票。
config 晒してみたらレスもつきやすいと思うが。

>>151
可動部があるような機械とか、ゴムのように経年劣化する部品のあるもの
たとえば、カセットデッキとかならメンテナンスのしようもあるが、
電子機器はオーバーホールのしようがないと思う。

以前、電子機器の修理の仕事もやっていたことがあるが、
(本来は設計だったが、ひまな時は修理もしていた)
一言で言えば、「壊れていないものは、直しようがない」だね。
つまり、壊れる箇所の見当は付かない、ということ。

まあ、電池などの消耗品が使われているのなら、そういったものは
交換されるだろうし、ほこりがたまっているのなら、清掃ぐらいは
してもらえるだろうけどね。

65iならこれに該当すれば、新しいのを送ってもらえたはず。
ttps://www.yamaha.co.jp/router/rtw65i-notice.html

ついでに、yamahaのサイトを見たけど52proも修理終息するんだね。
いよいよアナログ3ポート機種は65iと56vだけになるなぁ。
159不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:18:37 ID:5zkJ3f9D
>>158
> いよいよアナログ3ポート機種は65iと56vだけになるなぁ。

電話機メーカー各社、いまだにアナログ電話機ばっかりだもんねぇ。
もうそろそろ家庭向けのIP電話機を発売しても良いと思うんだけどなぁ。
ISDN電話機みたいにフルデジタル・VoIPネイティブな電話機きぼんぬ。
160不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 19:38:38 ID:oeuCow/K
>>159
NTTの仕様がFixしないので、無理です。
161148:2007/05/22(火) 21:48:03 ID:bdFfpuAo
>149
>158
 レスさんくす。
 149のコマンド入力したらルータと通信できなくなったので
しかたなくリセットして再設定。

以下show config(mask済み)
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip lan1 address xxx.yyy.zzz.193/29
ip lan1 secure filter in 100000 100001 100002 100003 100004 100005 100006 10000
7 100099
ip lan1 secure filter out 100099
isdn local address bri1 0184230393
provider type isdn-terminal
provider filter routing connection
provider lan1 name LAN:
ppp ipcp ipaddress on
ip pp secure filter in 200099
ip pp secure filter out 200026 200027 200099
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1
provider set 1 BizIP8
provider dns server 1 202.239.113.18 202.239.113.26
provider select 1

以下いくつかに分けてアップします
162148:2007/05/22(火) 21:48:59 ID:bdFfpuAo
その2

ip filter 100000 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 100001 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 100002 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_dgm *
ip filter 100003 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_dgm
ip filter 100004 reject * * udp,tcp netbios_ssn *
ip filter 100005 reject * * udp,tcp * netbios_ssn
ip filter 100006 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 100007 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 100099 pass * * * * *
ip filter 200000 reject 10.0.0.0/8 * * * *
ip filter 200001 reject 172.16.0.0/12 * * * *
ip filter 200002 reject 192.168.0.0/16 * * * *
ip filter 200010 reject * 10.0.0.0/8 * * *
ip filter 200011 reject * 172.16.0.0/12 * * *
ip filter 200012 reject * 192.168.0.0/16 * * *
163148:2007/05/22(火) 21:49:38 ID:bdFfpuAo
その3

ip filter 200020 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 200021 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 200022 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ip filter 200023 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ip filter 200024 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 200025 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 200026 restrict * * tcpfin * www,21,nntp
ip filter 200027 restrict * * tcprst * www,21,nntp
ip filter 200030 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 icmp * *
ip filter 200031 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 established * *
ip filter 200032 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 tcp * ident
ip filter 200033 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 tcp ftpdata *
ip filter 200034 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 tcp,udp * domain
ip filter 200035 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 udp domain *
ip filter 200036 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 udp * ntp
ip filter 200037 pass * xxx.yyy.zzz.192/29 udp ntp *
ip filter 200099 pass * * * * *
164148:2007/05/22(火) 21:51:19 ID:bdFfpuAo
ip filter 500000 restrict * * * * *
ip filter dynamic 200080 * * ftp
ip filter dynamic 200081 * * domain
ip filter dynamic 200082 * * www
ip filter dynamic 200083 * * smtp
ip filter dynamic 200084 * * pop3
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp
nat descriptor type 1000 masquerade
dns server 202.239.113.18 202.239.113.26
dns server select 500001 202.239.113.18 202.239.113.26 any . restrict pp 1
dns private address spoof on
dns private name setup.netvolante.jp
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix line
analog extension dial prefix sip prefix="9#"
# pp select none

以上。
該当するフィルタらしいものは見えないのだが・・・
165不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:07:32 ID:+JCzwNtk
>>161
間違ったことはすぐに気が付いてたんだけど
やっぱちゃんと訂正した方が良かったか。
しかし、まさかそのまま入れるとは…
166不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:09:27 ID:ZKNr6HcW
フィルタが怪しいと思うなら
>>146 のコマンドで実際にフィルタでdropさせているか確認

NATが怪しいと思うなら
no ip pp nat descriptor
でNATの設定を消してみるとか
167不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:13:15 ID:+JCzwNtk
>>164
> 該当するフィルタらしいものは見えないのだが・・・
見えない(定義されてない)から駄目なんだよ。分かる?
168不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:55:43 ID:jusawKSV
自分で定義したと思われるfilterをインターフェイスに適用はしてないけど、
共有プロトコル以外は全て通過になってるから、
問題は別のところじゃないか?
169不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:07:12 ID:+JCzwNtk
>>168
そこまで見てなかった。そだね。すまぬ。
じゃ、>>166にある通り、nat descriptor だね。不要。
nat descriptor log on と syslog notice on すれば大抵のことは分かる。
170不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:42:03 ID:jusawKSV
> ip pp nat descriptor 1000
> nat descriptor type 1000 masquerade
この設定で割り振られてるIPアドレスが全てNAT処理の対象になってるから
外部から一切接続できないんだろうな。

でもこれで繋がるようになっても、このまま運用するのはいただけないな。
171不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 00:27:42 ID:ZArSQfnk
58i最新ファーム出た!
172不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 00:42:02 ID:7mNueLkl
>>158
コンデンサがいってしまうとかあるんじゃyない
173不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 11:26:44 ID:ExOZ6iW5
RT58i(Rev.9.01)を購入したのですがWinnyフィルタについて質問させて下さい。

 ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/winny-filter.html

上記のFAQを見て以下のようにTelnetからコマンドを入力してみましたが

 ip filter dynamic 100 * * tcp
 ip lan1 intrusion detection out on
 ip lan1 intrusion detection out winny on reject=on
 ip lan1 intrusion detection out default off
 ip filter 1 reject-nolog * * established
 ip filter 2 pass * *
 ip lan1 secure filter out 1 2 dynamic 100

最後の一行を入力してエンターするとRT58iがフリーズしてしまいます。
Winnyフィルターを正常に設定出来ている方がいらっしやいましたら
お手数ですが正しいコマンドをご教示願えれば幸いです。
174不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 13:25:32 ID:CZpqscbM
見本をそのまま書き写す馬鹿
175不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 16:05:39 ID:FNZTD8CX
PPTPで、LAN間VPNを行おうと思うのですが

[RT-1] <=== インターネット ===> [PPTPパススルー可ルータ] <---LAN---> [RT-2]

というのは無理でしょうか?
マニュアル類には、互いのRTは WAN にグローバルIPが無いとダメと書いてありますが
その根拠がよく分からなくて

PCでは、LAN側からPPTPパススルーして、RT-1へ接続できてます
176不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 17:58:54 ID:cw/PYyBJ
>173
素人は各種設定をGUIで設定した上で、ip lan1 intrusion detection 関係の3行だけを設定すれば良いよ
177不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:01:33 ID:cw/PYyBJ
>175
マニュアルは厳しく書いてるだけでPPTPパススルーができるルータであれば出来るんじゃないかな
178不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 21:14:55 ID:8pf9ZYjy
素人はGUIの設定とコマンドの設定が結びつかない。
179不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 00:26:00 ID:5jwCXCKJ
netvolanteはコマンドで設定できるからこそ、使う価値があるな。
っていうかGUIは変なフィルタがいっぱい入るからイラネ

しかもコマンド自体は企業向けの上位機種と互換だから
仕事で使う人はコマンド覚えるとかなり便利だし

自宅でこれ使っている人は情シス担当とか多いんじゃなかろうか?
180不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 00:35:46 ID:Yadu1A/D
>自宅でこれ使っている人は情シス担当とか多いんじゃなかろうか?
このスレの質問内容見る限りとてもそうは思えんぞ
181不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 02:30:19 ID:BxnQXGU6
情シス担当なんて総務部の自称パソコンに詳しいおっさん連中のことだろ
182不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 08:50:34 ID:Z9GAeXxb
>>175
[RT-2] のwan側がないからルーターとして動作できない
183175:2007/05/24(木) 09:16:08 ID:hk768aOh
>>177, 182
ありがとうございます

RT-2 の表現が悪かったです

[RT-1] <=== インターネット ===> [PPTPパススルー可ルータ] <---LAN---> W[RT-2]L <--LAN-->[PC等]

試してみて、また報告します
184不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 10:19:54 ID:EtA8r0x4
総務は普通、電話までしか管理しないな。
情シスは傘下のSE会社から転籍するのが普通だろ。
185不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 10:36:26 ID:tHqFAuZu
>>173
マジレスするとサポートに聞け
そもそもこの板にwinnyフィルタ設定してる奴なんていないし出来る奴もいないだろ
ny使えなくなると困るもんなw
186不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 10:50:30 ID:N5EByXwV
>>173
とりあえずlan1じゃなくppにすれば良いと思うよ。
187不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 13:15:33 ID:cdeWqdH5
おっさん言うな〜
俺はまだ二十代じゃーっ
188不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 14:59:26 ID:nw09Dg51
12歳の時、今の自分の年齢のやつをどう呼んでたかを思い出せ。
189不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 18:52:47 ID:/ioyeHtm
ISDNも使えるブロードバンドルーターで現行機なのが
RT58くらいしか無い。
190不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 20:54:00 ID:ArtUSS1o
RT58iの新ファームに特攻してみました。
GUIからアップデートしようとしたら、10分位経っても、
音沙汰無しなので、中止ボタンを押す。
その後、再びGUIからアップデートしてみたら、
ちゃんと再起動して、アップデート完了。
画面からリビジョンが上がっているのを確認。
とりあえず、こんな感じでした。
191不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 21:02:45 ID:N5EByXwV
>>190
自分はGUIアップデート出来たためしがない。
いつも手動でtftpしてる。
192不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 17:36:36 ID:ZxMSs/5k
RT58i Rev.9.01.18 でも、DNS障害は直ってないな。発生確認した。
ま、DNSリカーシブサーバー機能自体の問題かどうか、わかんないけど。
193不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 17:56:41 ID:J5bq7pgz
会社からリモートでGUIアップデートできた。
194不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 18:03:21 ID:uGXpMN1x
>>192
あら、そうなんだ。てっきりリリースノートの

> ■ バグ修正
>
> [1] ルータ自身がTCP端点となる複数の通信が同時に行われたときに、動作が不安
>    定になり、リブートすることがあるバグを修正した。

で解決するんだと思ってた。リカーシブサーバだったらルータ起点になるだろうし。

あ、でも、そう言えばうちで起きていた時は違う症状だったな。
・DNSリカーシブサーバは使われていない(クライアントにDNSサーバを別途指定)
・リブートしているわけではなく、PPPoEセッションが切れている時があった
・ウェブ設定画面やSSHで管理コンソールに繋げなくなった
・名前解決が出来ていないようだった
自分のところは、もう高負荷が発生しない環境になったから、発生確認出来ない。
195不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 18:09:00 ID:G+uwe88T
TCPじゃなかろーもん
196不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 18:11:08 ID:uGXpMN1x
>>195
確かに。すまん。
197不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 16:12:13 ID:0U3ZfBDX
RT58i Rev.9.01.18 でのDNS障害だが、LAN側のPCから次のどちらを
ためしても、タイムアウトエラーになる。

% host www.asahi.com RT58iのDNSリカーシブサーバー
% host www.asahi.com プロバイダのDNSサーバー

自然回復するまでの約30秒間、通信ができていないように見える。
DNSリカーシブサーバー機能の問題というより、IPマスカレードとか、
動的フィルターとか、別の問題に思えるなあ。
WAN側でパケット見てみるか。
198不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 16:34:06 ID:qyEgNuNW
光?
199不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:28:24 ID:uHZqtk3x
うちは特に問題ないんだけどなぁ
DNSがダメだって言ってる奴はプロバイダとか接続環境晒そうぜ
200不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:45:32 ID:qyEgNuNW
たぶん、設定ミスだから、
出荷状態にして、プロバイダの認証情報だけ設定して、
(これは関係ないだろうから設定しておく、とかは絶対なしで)
それで再現テストをするのが先じゃないかな。

フレッツスクエアとかもなしでね。
201不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:47:22 ID:0U3ZfBDX
問題なかったRT57i からRT58iへのリプレースで、障害がでるようになったの。
ちなみに、ip lan2 address dhcp って感じで、グローバルIPアドレス1個もらえる環境。
202不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:23:18 ID:ydyKFk6h
>>200
これだけ多くの人が再現してるんだから察しろ。
203不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:25:59 ID:qyEgNuNW
再現しないなんて言っているつもりはないけど、
切り分けのテストしているの?
204不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:35:18 ID:ydyKFk6h
>>203
再現する条件もはっきりしてないのに、切り分けもなにも。
少なくとも>>201の通り、リプレースでの報告も多数ある。
それを「設定ミス」というのは無理があるかと。
205不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:39:07 ID:qyEgNuNW
再現できる人は過去ログにもいるでしょ。
それもできない、情報も出せないなら、ここで愚痴ることないじゃん。
206不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:42:14 ID:0U3ZfBDX
>>205
おまいのレスが、問題の解明や解決に一番役立ってないよ。
これまでの情報を把握・理解したうえで、技術的に具体的で的確な指摘をするか、
それともだまっといてくれる?
207不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:44:01 ID:ydyKFk6h
>>205
再現条件って具体的には? 高負荷か? えらく曖昧な条件だけど。
別に愚痴った記憶はないが? 具体的にどれさ。
情報を出していないつもりもないが? どれかは教えないけど。
208不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:55:56 ID:qyEgNuNW
おれもおれも、っていうのと
無関係なRjectログだけでしょ。
209不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 22:22:16 ID:UBU16Z+k
症状がでてるのはリプレース組みばっかだろ。
一旦configバックアップとってから、1から設定してみるのもありなんじゃねーの。
大体流用できるとはいえ、全ての設定を流用できるわけじゃないんだし。
210不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 09:04:08 ID:BenuHcHZ
リプレイスは、償還期限が来たとか、新しいものが欲しかったとかではなく、
回線を変えた機会に新しいルータに買い換えたとか?
211不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:30:09 ID:iy1r6ShN
>>210
うちはルーター以外の環境を変えずにRT57i→RT58iと変えて問題が出てる。
212不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 12:34:21 ID:BenuHcHZ
うちみたいなQoS設定ミスではないわけか。
213不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 13:08:50 ID:iy1r6ShN
>>212
それ何をどうミス?
うちのconfigには、以前からこんなのがあるなあ。これだけだが、関係ありそう?

speed lan2 100m
queue lan2 type priority
queue lan2 default class 2
queue lan2 class filter list 10
queue class filter 10 4 ip * * udp * 5004-5060
214不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 13:50:20 ID:BenuHcHZ
その設定の意味はわからないけど、外したら不具合おきてない。
215不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 14:17:58 ID:8T0294N4
>>213
それはQoSでIP電話に帯域を優先的に使う設定だね。
RT58iのコマンドリファレンスには書いてないけど、webGUIに
「(上り速度が 100Mbit/s の場合は設定できません。) 」
って注意書きがあるからはずした方がいいんじゃないの?
216不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 14:25:34 ID:BenuHcHZ
だとしたら、外した方がいいではなく、
(Bフレッツなどでは)設定してはいけない。
217不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 14:27:54 ID:iy1r6ShN
>>214
なるほど、まずは情報ありがとう。
うちでの問題発生時、別にVoIPとか使ってないんだよね。
負荷ほぼゼロなのにトラブってる。
218不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 14:30:40 ID:BenuHcHZ
うちも、IP電話と関係なく、設定するだけで簡単に再現するよ。
219不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 15:03:04 ID:iy1r6ShN
>>215
lan interface へ適用する優先制御における speed lan2 100m 設定は、
優先制御を無意味化するという意味になりそうだね。下記情報から読み
とると。実効速度で設定すべきということみたい。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/qos/priority.html

とりあえず優先制御をはずして様子をみてみる。
しかし、これで問題が出なくなったとしたら、バグっぽく感じるなあ。
>>213の設定で、今回のような問題が発生する理屈がわからん(VoIPで
帯域飽和させてるわけじゃないんで)。
220不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:32:19 ID:BenuHcHZ
QoSを外すとタイムアウトはなくなると思いますが、
時々遅くなるようならば、構成を教えてください。

もうひとつの要因は、修正してしまうと不便だから
うちは保留にしてしまいました。
221不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 21:35:04 ID:yruyoOQC
58iです。
LAN内の2003サーバーに、ip/secもしくはpptpでアクセスさせたいのですが
可能でしょうか?
222不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 21:47:35 ID:QBpkkQ1y
223不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 02:41:36 ID:dDpEHgWH
>>222 ありがと。
224不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 19:04:28 ID:9OzbAVNh
雷で58iが逝った。UPSにはつないであったんだけど
LANがあっさり逝った。短いつきあいだった。
225不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 20:13:06 ID:6qLPr/Um
>>224
UPSで守ってても雷で逝くなんて、、、そんなことあるんだ
226不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 20:42:06 ID:e3KshvH6
>>224
ハブの電源から?
227不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 03:41:52 ID:g4naj82p
電話線は落雷で導電する。
光ファイバは落雷で導電しない。
228不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 05:01:44 ID:BdNEUAR1
>>227
しかし光ファイバは、航空機からの部品落下で簡単に切断されてしまう。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc11.2ch.net&bbs=isp&key=1172328754&offline=1&ls=796-804
229不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 13:21:51 ID:HXl+EkVE
224です。
UPSが守ってくれると思ってたんですが、逝っちゃいました。
電話関係は生きているようですが、LANがダメになりました。
うちに帰ってきたら、クライアントの電源は全部落ちている
のに、ランプが付いてるからおかしいなと思って調べたら、
お亡くなりになっていました。どうしてなのかなぁ。
仕事場に置いてある57iを持って帰って、光ファイバー関係は
今夜チェックします。
230不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 13:27:30 ID:BdNEUAR1
231不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 13:55:56 ID:vkHpOld3
UPSったって常時インバータ給電のでなければ
ふつうはACライン直結でしょ。
232不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 14:05:13 ID:vkHpOld3
っ 誘導雷
電源うんぬんじゃなくて、たぶんこっちだな。
233不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 14:49:48 ID:HXl+EkVE
>>231
まぁ、そうゆうことなんでしょうね。
ちなみにUPSはAPCのCS500でした。
さっき雷の話は一切せずに修理に出してきました。
234不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 16:25:05 ID:t9qDm5nx
>>233
数週間タイミングをずらせばよかったのに。
235不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 17:53:43 ID:9bmIbAPy
CS500は常時商用方式(オフライン方式)ではあるもののサージ保護機能ついてるのにね。
電話回線・LANのサージ機能も。
常時インバータ方式は個人じゃ手が出ないと思うので、
APCのラインインタラクティブ方式のエントリーモデルSU500Jなら守ってくれただろうか?
236不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 13:31:28 ID:6ua9orcv
UPSの方式について、こんなんありました。
http://www.gsee.co.jp/seihin/ups/online-ups/online-ups.html
簡単に言うと、○△×ってことのようで。
237不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 22:03:15 ID:F9GpJwcW
RT58i、新ファームにUPしてから、DHCPサーバが不安定になった。
クライアントPCがうまくIPアドレスもらってこない。
ファームUP前までは安定してたのに‥。

みんな、release & renewできる?
238不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 12:08:39 ID:KtJcGLlk
58iの9.01.19が出たね。これもまた件の不具合関係ではなさそう。
239不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 14:00:40 ID:j3kizp3G
件の不具合って誰か報告したのか?
不具合に気付いてないんじゃないか?
240不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 14:07:05 ID:PBkMGMzF
報告できるような人のところでは、不具合おきていません。 ><
241不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 19:40:25 ID:Fs9Vm/sO
うちも最初DHCPがおかしくてバージョンアップ後、MACアドレスに
対してIP固定にしているのがうまく割り振られなかった。
242不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 11:48:56 ID:po1fonu+
うちはバージョンアップしないからOKだな。
243不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 12:32:45 ID:po1fonu+
>>220
時々遅くなるほうは、光ケーブル交換で直ったみたい。
ついでにかなり速くなった。
フレッツ・スクエア設定ガイド
ttp://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/rt57i_east_flets_square.html
設定してしまったら以下を実行して削除。

no ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
no ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.198.128/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.128/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.160/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.176/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.192/29 gateway pp 2

最新のルーティングアドレス情報 2007.05.14
ttp://flets.com/square/routing.html

ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
ip route 220.210.197.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.32/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.200/29 gateway pp 2
ip route 220.210.199.64/28 gateway pp 2
ip route 220.210.203.0/27 gateway pp 2
ip route 220.210.198.0/26 gateway pp 2
245不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 03:24:46 ID:h5B8YPDp
それにしても、なんでおれが設定した翌日に更新しやがるかねNTTは
246不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 11:50:30 ID:WduUY1iH
>>245
おつ
247不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 17:17:16 ID:RPoiGHFj
レベルの低い質問ですみませんが、
個人で自宅パソコンへのアクセス程度の使用において、
YAMAHA製VPNルータの方がメルコやプラネックス等よりも良い点はありますか? 
248不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 17:56:12 ID:IDbmVtFu
バッファロー・ダイナミックDNSサービス(年額3,780円/税込み)
プラネックス ttp://www.dyndns.com/ (全て英文) 一部無料
YAMAHA ルータの設定画面から登録 無料
249不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:00:34 ID:hvDL4Trz
ただ、あまり安定してないよ。
AIR-EDGEやイーモバイルから使うのは、本当に緊急時のみ。
家はバックアップにISDN(YAMAHA以外のISDNルータ)がある。
250不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:14:05 ID:6tfEVGNJ
YAMAHAのVPNルータってRTXシリーズでしょ?
バッファローとプラネックスと比べると高価すぎるよ。
仮にRT58iのVPN機能でも、
購入目的がVPNだけってなら割りに合わないと思う。
そもそも>>247がちゃんと設定できるか微妙。

バッファロー(メルコ)のBHR-4RVならサーバ(ルータ)対クライアント(PC)で接続できるけど、
プラネックスのBLV-04Dはマニュアル見た限りでは
同機種同士の拠点間接続しかできないっぽい。

どこからどのようにして使うのかわからないけど、
その中でならBHR-4RVで十分じゃない?

あと自分の用途と環境の条件を満たすのであれば、
TinyVPNのフリーエディションの方が金かからなくていいし、
一度試したらいいと思う。
251不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:27:18 ID:pvSCgKB6
比べているのはPPTPでしょ。当然。
設定って、ユーザー名とパスワードを決めるだけじゃん。
252不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:28:51 ID:pvSCgKB6
PLANEXについても、ちゃんと情報収集してから書きなよ。
その程度で、他人の設定を心配するなんて、余計なお世話。
253不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 19:22:42 ID:5sLIj30B
まあ、IPsecならここで聞かない罠
254不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 20:34:34 ID:w2M0l+rJ
質問者逆切れ中?
255不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 22:37:36 ID:8woH4cUb
>>247
君と一緒でエロエロ調べて>>248にたどり着いた。

買ったが、半年経っても設定出来ないオレが居る。
256不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 22:46:46 ID:8woH4cUb
自慢じゃないが・・・

今まで電源ヌキサシで再起動してたが
コマンドでrestartを半年で覚えた。

PCから20m離れてるから凄く便利だ。
257不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 04:04:59 ID:1Kj0QXgT
>>255
設定自体は簡単だよ。へたにtelnetからがんばろうとしなければ。
そんなことしても、リプレース組みみたいに、はまった挙句に切れるだけ。

あとは、LANであらかじめ接続してPCのファイヤーウォールの確認をするとか、
運用によってはDHCPを固定にしておくとか。
258不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 06:54:05 ID:OE9Ag4KX
RT57iもRT58iも、050のIP電話って、Fusionの以外そのままは使えないですよね。
これ、使えるようにならないもんですかね?
一般のISPのIPフォンサービスを手軽に利用できるように。
259不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 07:09:09 ID:PHPKzg6V
普通のIP電話サービスが囲い込みやってるから難しいね
設定さえ抜き出せれば使えると思うけど
260不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 07:30:18 ID:OE9Ag4KX
>>259
よくわからないのですが、どういうことですか?
単に、「電話アダプタ」なるものがなくても電話機をつなげられて、
ISPのIP電話サービスを契約すれば利用できるようになれば、ということなんですけども。
いまだと、電話アダプタは(回線がBフレッツなら)NTTからレンタルしなきゃいけないみたいで。
回線をフレッツ光に移行できれば、ひかり電話を使えばいいんでしょうけどね。
261不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 08:27:29 ID:29wlJTHD
>>258
RT57iだけど@niftyフォン-Fは使えてますよ
262不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 08:39:10 ID:Z8/G/5G1
>>258
RT56vだけど@niftyフォン-Cでも使えてるよ

>>260
>>259が書いているように設定情報さえ分かれば、
ある程度のIP電話サービスで使えると思うよ。

ヤマハのVoIPルータRT56vで@niftyフォンを使う
http://www.minagi.jp/voip.html

ジパング電脳連邦 IP電話推進室ってサイトだったと思うけど、
そこに設定情報がいくつか書かれていたと思うけど、
サイトが廃止されているみたいです。
263不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 08:54:51 ID:1Kj0QXgT
うちもRT58iで@nitfyとひかり電話(アナログ接続)使ってるよ。
単にプロバイダから送られてくるサーバの情報と
netvolanteの設定フォームの用語の対応がわかるかどうかだけで、
難しい設定は何もないよ。
264不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 09:30:39 ID:OE9Ag4KX
おぉ、みなさんサンクスです。頼もしいです。
うちはASAHIネットで繋いでるんですが、ASAHIネットで使ってる方はいらっしゃいますか?
265不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 10:22:57 ID:yDxstMnW
IP電話Fなら全スレで繋がったって人はいたな
266不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 10:38:46 ID:1Kj0QXgT
IP電話CはASAHIネットの設定ページ見ただけで、RT58iユーザならわかると思う。
IP電話FはNTTの機器を使用することが前提で書かれているから、
繋がったというのが情報になるわけで、縛りがないならCにしておいたほうが簡単。

ぐぐればFも設定のページはすぐ見つかる。
「ASAHI-NET」「sipアドレス」「サーバアドレス」あたりで
267不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 10:42:28 ID:Ww2nsF8W
>>264
ASAHIネットでも使えるはず。

IP電話の機器設定の違いは、
ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)毎ではなく、
ITSP(IP電話サービスプロバイダ)毎での違いになる。

特に、フレッツ対応ISPへサービスを提供しているITSPは数社しかなく、
NTT東西のレンタル機器で利用できるように規格も揃っているため、
RT57i以降は全てのフレッツ対応IP電話が利用可能となっている。

ASAHIネットの場合、
IP電話CのITSPはNTTComなので、OCNドットフォン等と同じ設定、
IP電話FのITSPはぷららなので、ぷららフォン for フレッツ等と同じ設定で利用可能。

また、IIJmioでは、IPフォン/Fを複数契約できるため、
複数の電話番号を取得し、複数チャネルでの同時発着信が可能である。
268不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 10:45:42 ID:1O7XMAYI
既知でしょうがRT58iでeo-netフォン無問題です。 
YAMAHAに聞いたらサポート外ですと・・・
269267:2007/06/13(水) 10:50:14 ID:Ww2nsF8W
訂正
誤:IP電話FのITSPはぷららなので、ぷららフォン for フレッツ等と同じ設定で利用可能。
正:IP電話FのITSPはNTT-MEなので、WAKWAKフォン等と同じ設定で利用可能。
270不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 10:54:22 ID:1Kj0QXgT
いずれにしてもNTT-COMの子会社で、相互接続無料では?
Cにしておけば問題ない。
271不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 11:54:37 ID:Ww2nsF8W
>>270
NTT Com、ぷらら、NTT-ME、3社VoIP基盤網利用サービスへの発信を無料に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/27/15215.html
だね。

NTT Com系は自動設定、手動設定ともに正式対応。
ぷらら系とNTT-ME系は自動設定のみの対応なので、
手動設定のためのパラメータは自動設定ページの
HTMLソースから抜き出す必要があるからね。
272不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 00:34:40 ID:ljn61ZW7
IP電話すると帯域使われて鯖のほうが遅くなったりしないかと勝手に思ってるんですが、
そんなことない?

273不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 01:26:06 ID:v52yIdoz
むしろ鯖に喰われてIP電話が切れると思われ。
274不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 12:25:25 ID:1sUzwLHs
>>272
そこでBoAですよ。
275不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 11:42:18 ID:JTGGg06D
普通にフレッツ光に繋げて家でインターネットしたいだけなんだけど
RT58iとRTX1000が同程度の価格で手に入る場合どっちがおススメかな?
普通にPPPoEで繋げて20個くらいフィルタ追加出来るだけでいいんだけど
torrentをやりたから多少頑強なルータが欲しい

ちなみに今まではコレガの3000円くらいの安物使ってたけど
トレントやると一瞬で落ちるしフィルタルールは10個までしか追加出来ないし
値段なりの性能だった
276不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 11:49:11 ID:NemRsfhg
今更RTX1000もないだろう
58i一択
277不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 13:15:23 ID:JTGGg06D
ハードウェア性能もRTX1000よりRT58iのが良いの?
であればすぐ買いますわ
278不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 13:25:18 ID:H1SpVaFy
>>275
(将来的に)自前でWEB鯖立てたりとか、VPNを組んだりとか
ネットワークをつつくつもりがあるのなら、
汎用性の高いRTX1000のほうがおすすめ。

将来的にも書いてある域を出ない使い方なら、
RT58iのほうが無難。

RTXは、まずシリアルケーブルでつないで
IPアドレスを設定するところから始まる。
今時のPCはシリアルポートがないのが多いし、
コンシューマ向けのWEB設定しかしたことがないのなら
かなり敷居が高いと思う。
279278:2007/06/15(金) 13:38:36 ID:H1SpVaFy
うわ、書いているうちに、書き込みが。

方向性の異なる機種だから、単純には比較できない。
単純なハードウェアの性能だけなら、新しいRT58iのほうが高いと思うが、
トータルな性能は「ハードウェア+ソフトウェア(ファームウェア)」で決まる。
このあたりを参照してみ。

ttp://netvolante.jp/products/spec/
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/index.php

古い機種だからこそ、安定しているという魅力もあるし、
新機種はいろいろと便利になってきている部分もある。

要求は人それぞれだから、差異を書き出してみて、
自分にとって必要、不必要を考えてみるのが良いんじゃないだろうか。
280不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 15:23:00 ID:JTGGg06D
ふむふむ、情報のご提供ありがとうございます

ま、端的に希望を述べてしまえば
「torrent やっても落ちないで20個程度のルールが設定できるルータ」
が欲しいだけで、自宅で VPN やろうとか IDC ごっこやろうとかは
思っていません。(一時的に身内向けに自鯖公開する事はありますが)

必要な機能だけだったら10000円以下の廉価版ルータで事足りるんだけど
どうもその辺のルータだと torrent やるには心許ない、であれば仕事で
使った事ある YAMAHA でいいや、となり今回の質問に至った次第です。

RTX1000と比較してRT58iの方がハードウェア性能が上なら、
RT58iを選ばない理由はないですね。
281不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 15:33:52 ID:b3/yQCiq
>>280
でも、BitTorrent使うとボロボロかもしれないよ。
クライアントにもよるかもしれないけど、素の57iだと厳しかった。
ここで話題の、57i→58iしたけど、それも駄目駄目だった。
282不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 17:00:43 ID:kImmcQIH
RTX1000は持ってないのでわからないけど、
RT58iでもDHTネットワークに接続すると、
ブラウジングにも影響で始めるくらい重い。
NATマッピングのタイマを早めたらマシにはなったけど。
283不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 19:09:24 ID:JTGGg06D
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 RT58iでも厳しいの?


>NATマッピングのタイマを早めたらマシにはなったけど。

ふむふむ
nat descriptor timer あたりの設定ですかね?
買ってからの参考にさせて頂きます
この際完全に落ちなければいいような気がしてきました。

どうであれRT58iを購入する方向で心が固まりました。
ネットなら30000円ちょっとで手に入りそうなんで
価格と性能のバランスは申し分ないと思いますもの。
業務で触ったことあって信頼してる機種ってのもありますが。
284不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 19:14:03 ID:Lml1+Myb
>>283
マイクロ総研のOPTとか検討した?

設定いじって遊んだりはできないけど、安定だけはしてるよ。
285不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 21:46:54 ID:4v1OAINw
1000は最新ファームでも動的フィルタ処理が糞だからヤメレ
買うのであれば中古の1100をオヌヌメだけど処理は遅い
フィルタで処理落ちが気になるのであれば1500
漏れは1500を使って快適だけどな
58iは簡単に設定出来るから安くて良いじゃない
286不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 22:00:35 ID:kImmcQIH
nat descriptor timerを初期値900から300にした。
初期値だとNATテーブルがパンパンになって、
別PCのネトゲ・IRC・メッセンジャー色々切断される上に、
最期はweb閲覧すらまともにできなかった。
重い重いって言われてるbittorentをちょっと触ってみたくなっただけで、
1日くらいしか動かしてなかったけど、設定変更後は設定前に起こってた症状は特になかった。
287不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 14:41:58 ID:fuEb4fSz
RT56vでBitTorrent(Linux,Azureus)を使ってて、確かに
ボロボロだったけど、スクリプトで30分おきに起動とkill
を繰り返して使うようにしたら重さを感じなくなったよ。
理論上、倍以上時間がかかるけど、使えないよりはいい。
288不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 23:08:40 ID:TENqg4BT
BitTorrentってCD1枚分落とすぐらいしか使ったことなかったけど、
そんなに負荷高いんだ、、、知らなかった
動的フィルタが痛いとか?
289不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 01:47:47 ID:ModlvheR
56vじゃ辛いだろ。。
290不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 01:51:02 ID:ModlvheR
torrentやってて使うのってセッション数だよな?(違ったら悪い
rt58iは4096だから
セッション数が多いOPT TSなら8192使えるぞ
VPNとか高級な機能はないけどOPTはアフォな位安定してるからな。
291不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 16:55:01 ID:SeW5lHg1
IP電話が通話中の間だけ、特定のLANポートの通信を遮断したいんですが
そういう設定は可能ですか?
292不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 17:03:27 ID:SeW5lHg1
>>291
あ、RT57iです。
293不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 18:01:08 ID:SeW5lHg1
>>291
あと、「特定のLANポート」ではなく「LAN側」全体の遮断です。

帯域が細くて、qosを使っても通話品質がひどく悪いので、
通話中はLAN上のWebサーバへの通信を遮断できないかと
考えました。

現在は、ハブの近くにいるときは通話の度にLANケーブルを
いちいち抜いていますが、子機で電話を受けるときは
これができないので、何かいい方法はないものかと
悩んでいます。

よろしくお願いします。
294不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 20:03:10 ID:oSj4neHM
Webサーバでそんなにトラフィックあるのに安いルーター1台で済ませるのが間違い。
295不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 23:56:41 ID:Vw727WHS
そんなに、はないんだろ。局から4〜5kmはなれたADSLとか。
細いといっているんだから。

読みもしないで、てきとーなレスつけるのが間違い。
296不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 11:03:21 ID:fV9Y6HuK
>>291です。
いろいろ探していたら、
パターンマッチングでコマンドを実行できる
syslogdが見つかったので、
通話開始と通話終了のログに引っかけて
フィルタを開閉するconfigをTFTPでPUTする
ようにしてみました。

複数回線が同時に通話してるときは
片方が終了した時点で通信が再開して
しまいますが、頻度はかなり低いので
気にせず様子を見ることにしてみます。

ありがとうございました。
297不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 12:32:04 ID:WKQA6DRI
少し相談させて下さい。

先日よりRT58iを2台購入して自宅と友人宅でPPTPによるVPN接続を試みています。
なんとか接続は出来たものの妙に送受信がもたついて遅い気がしたので
ログを見てみると下記のようなメッセージが大量に出ていました。

2007/06/22 12:20:24: TUNNEL[01] GRE Delayed sequence number (RecvSeq: 27065, SendAck: 27066, WinSize: 32)
2007/06/22 12:20:27: TUNNEL[01] GRE Delayed sequence number (RecvSeq: 27876, SendAck: 27877, WinSize: 32)
2007/06/22 12:20:29: TUNNEL[01] GRE Delayed sequence number (RecvSeq: 28442, SendAck: 28443, WinSize: 32)

ざっと調べてみるとパケットの順序とか分割に問題があるような感じでしたが
遅いのはやはりこれが原因なのでしょうか?

なお環境はクライアント・サーバ共にBフレッツ・ベーシックでOSは双方共にXPです。
接続は「PPTPを使用したパスワード認証のリモートアクセスVPNサーバ(PP)」にて
お互いのRT58iをサーバとしてそれぞれ使いたい時にXPをクライアントとして接続しています。

解決方法などご存知の方がおられましたらお教え願えれば幸いです。
298不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 12:40:38 ID:ZHErYJDm
>>297
> 遅いのはやはりこれが原因なのでしょうか?
以下の文書によると、そうなんじゃない?
http://support.microsoft.com/kb/292788/ja
299不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 13:59:27 ID:lDV7b0ba
前にフレッツ網でパケットが送った順とは違う順番で届くのを経験したけど
まだその現象は起きるのか。
TCPとかだとたいして影響はないんだけどな。
300不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 12:03:52 ID:ZFx7aQL6
>>175,183で、質問した者です
PPTPパススルールータ越しに、RT同士のVPN接続を試みました

[RT-1]=rt57i
[RT-2]=rt56v

[RT-1] <=== インターネット ===> [PPTPパススルー可ルータ] <---LAN---> W[RT-2]L <--LAN-->[PC等]


[RT-1]
・VPNサーバの設定
・ip route 192.168.2.0/24 gateway pp anonymous name=USER

[RT-2]
・VPNクライアントの設定

以上の設定で、VPN接続と互いに pingが通る所まではできました

1. telnet で [PC]から [RT-1]の設定はOK
2. [RT-1]のローカルにあるWebを [PC]で開くとタイムアウトする(接続できても時間がかかる)
3. [RT-1] と [RT-2] のIP電話をカスケードにして、[RT-1]の050を使って[RT-2]から、
   外部に発信できるが、相手にこちらの声が届かない(向こうの声は来る)

PCで、直接[RT-1]へ接続した場合は、2. の症状は出ません

ひとまず途中経過です
RT-1が近くにないので、そちらの設定を見直してみます
301不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 19:26:34 ID:cfnBRoO0
>>286
Rev9.01.18でもだめだった?
RTX1100だと8.03.60で大分マシになった気がするんだけど。

#RT57iもNAPTのバグは直してくれないかなぁ…
302不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 20:59:24 ID:DOe6kBws
BitTorrent(Bitcomet)使うと他の通信ができなくなってしまう・・・。
RT65bだから仕方ないかな、と思ってたけど最新のRT58iでもあまり変わらないんですね。
光が入るからこの際新しくしようと思ってたんですけど。
303不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 21:37:27 ID:Zh+PJ5aF
>>302
>>286をやってみたら、改善されたよ。
でも、デフォルトの状態よりはマシになったという感じ。
304不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 23:22:40 ID:5wWDdT+F
>>302
SRT100でも 同じです。 CPU100%になって ハングアップします。
ハング後は、シリアルコンソール接続でも本体へアクセス不能
先日メーカーに問い合わせしたけどNAT数4096 から上げるのは出来ないらしい
ちょことファームいじれば、出来そうなのだが・・・・

ちなみに
CISCO1812Jは DRAMの許す限り NATセッション数持てるので完璧
10000セッションでも 1.6MBしかメモリ食わない>CCOに記載

14000までは 当方で確認済み   余裕でした。
305anonymous:2007/07/06(金) 23:43:04 ID:gEIKMYt9
NAPTテーブルが溢れたら、TTLが少ない方から消していく
設定も出来るようにすれば良いんじゃね。

選択可能にしておけば文句は出ないだろう。
306不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 01:58:42 ID:lX2O41jt
製品のターゲットがSOHOとか小規模事業所という感じだから、
メーカーが想定していない使い方をしているんだろうねぇ。。。
307不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 21:41:31 ID:9z+Zl6ZN
>>303
どうもです。確かにRT65bでもマシにはなったようです。
しかしどうも不安定。
>>304
SRTでもそれではお手上げですね。


BitTorrentが日本でも普及するしかないのかなあ・・・。
308称未設定:2007/07/09(月) 20:00:34 ID:9XcO+S1j
RT58iの不具合ってどんなのがあるの???
おせぇ〜て森田さん!
309不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 12:57:24 ID:Yz4bysBI
もしかしてロボット工学の生みの親といわれる森田さんに聞いてる?
310不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 13:10:15 ID:d8gtMl1X
国内政治の逆神・森田大明神かも
311不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 18:26:06 ID:M+1zE+fS
         .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  んなーこたぁない!!!
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
312不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 20:11:18 ID:BthuMVF+
今はISDNでTAとしてYAMAHA RTA54iを使用していますが
今度引っ越す先はADSLが利用できるので、ADSL回線で
パソコンを2台ネットに繋げたいのですが、今持っているRTA54iの箱を見ると
ADSLも使えると書いてありますが、利用可能でしょうか?

NTT回線→ADSLモデム→RTA54i→PC
                      \PC

って感じの接続でいいのでしょうか?
313不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 20:31:24 ID:xoSylWSE
>>312
基本的には、そのつなぎ方であってる。
昔は純粋なADSLモデムも多かったが、
最近はルーター機能を内蔵したのも多い。

また、ADSLの速度によってはRTA54iだと、
満足な速度が得られないかもしれない。
正確な数値は忘れたけど、スループットは8Mbpsか、
せいぜい10Mbps程度だった気がする。
(後継の55iで12Mbpsぐらいだったかな。)

関係ないけど、ダイアルアップルーターとしてじゃなくて
TAとして使っているの?
314不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 20:47:49 ID:4cva86Tr
>>312
多くの場合、できるよ。
でも、そのADSLモデムが「ルータ機能付きモデム」の場合、
初期状態ではルータ機能が有効だから、それを切って「ブリッジモード」にして使うことになる。
しかし、54iはブロードバンドルータとしてはそれほど高速ではないから、
ADSL的にすごく条件のいい場所だった場合、54iを噛ますとボトルネックになる可能性はある。
でも、54iにあってモデムのルータ機能に無い機能もあるだろうから、それが使いたくて54iを使い続けるのはありかもしれない。

あと、今はもうあんまり無いと思うけど、その移転先のADSLの接続方式がPPPoAだったら、
プロトコルがイーサネットを経由できない物なので、モデム内蔵のルータ機能を黙って使うしかない。
315不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 20:50:17 ID:BthuMVF+
>>313
なるべく出費を抑えたく今あるモノを利用しようと思ってますけど
8Mbpsほどだとしたら、せっかくの速度も生かせないんですね。
とりあえず使ってみて、そのうち買い替えようかなぁ。
今はISDNなので、それに比べるとスゴイ数値かもしれませんが・・・

あっ、ダイアルアップルータとして使ってるかもしれません。
その辺よく分からないけど、当時フレッツISDNにして
訳わからず店頭で3万くらいで売られてたこれを買いましたので・・・
316不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 20:52:30 ID:BthuMVF+
>>314
PPPoAの場合はモデムをそのまま使うしかないんですね。
マンションらしいけど、どれくらいの速度があるのか分かりません。


317不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 21:10:00 ID:gKPs6Sn+
>>312>>315
俺はフレッツの1.5Mから24MまでRTA54iを使ってたよ。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/s13.html
> RTA54i
> LAN-WAN間スループット 最大約6Mbps
> *2 
> *2 アドレス変換、フィルタ使用時は最大約4.5Mbpsになります。

>>316
アッカやイーアクセスならPPPoAに加えてPPPoEも使えるけど、
スループットを考慮すると、PPPoAやPPPoEはモデム側に任せて、
RTA54iはローカルルータとして使うほうが良いかもね。
RTA54iのWANポートは非公式に100BASE-TX対応だけど、
LAN側は10BASE-Tのシェアードハブなので、
2台のPCの間でファイルをやり取りするつもりなら、
100BASE-TXや1000BASE-Tのスイッチングハブ経由で
接続した方が快適だよ。

NTT回線→ADSLモデム→RTA54i→スイッチングハブ→PC
                               \PC
318不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 12:06:39 ID:Hrc671DD
>>304
RTA54i使ってるが同じ
Rev.4.05.15 (beta version) (Wed Jul 30 21:30:46 2003)

pop3とかの通信が発生するたびに、関係ないマスカレードのTTLが900にリセットされるっぽい。
で4096溜まって新しい接続ができなくなる。
負荷上昇→フリーズ→自動的に再起動→モデム初期化か認証でこけて通信不能orz

PC15台web・メール・メッセンジャー利用で早ければ一週間くらいで溜まることがある。
動的フィルタが影響しているのかもしれないが諦めてる。

show nat descriptor interface address pp 1
clear nat descriptor interface dynamic pp 1
溜まった頃合を見て初期化してるが、問題ないなら
schedule at 〜でスケジュール組んでしまえば手間もかからないと思う。
319不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 12:11:03 ID:D9P3N94t
>>318
それ、単に
nat descriptor masquerade ttl hold ftp
すれば直る問題じゃない? それをやった上でも枯渇問題は起きるけどね。
320318:2007/07/17(火) 13:27:55 ID:Hrc671DD
>>319
ありがとうございます。
まさにそれでした。検索するとMasqueradeテーブルが溢れる対応がいくつか見つかりますね。

Rev.4.04.05のリリースノートで詳細に説明されてた…
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RTA54i/relnote_04_04_05.txt

>[1] nat descriptor masquerade ttl holdコマンドを追加した。このコマンド
> によって、IP masqueradeのテーブルが肥大化する現象を改善できる可能
> 性がある。
321不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 01:10:27 ID:CLWd675m
>>78
うちでは57iでこれが起きている。発売当初から時々起きていて、いったん起きたら、電源を切らないと直らない。
いくらファームをUPしてもダメ。だからヤマハは信用していない。
322不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 01:12:21 ID:CLWd675m
>>302
58iでも同じなのか。57iでも同じ。しばらくするとリブートする。
やはりダメダメだな。
323不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 02:41:38 ID:zGARf20R
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.1.100 tcp 22
というようにsshを内部の鯖に向けているんですが、
例えばtcpのポート60000を内部鯖のポート22に向ける、というのはできないでしょうか?
NATでポートを固定しない場合はmasquerade staticではなくなるようなんですが、
そうなると鯖の何番にくるか不定になるようで。。。
324不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 09:58:18 ID:ftjt78wU
>>323
nat descriptor maquerade static 1 1 192.168.1.100 tcp 60000=22

ってことではない?
325不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 14:26:57 ID:zGARf20R
>>324
ほんとすいませんでした、そのとおりでした
もうしわけないです
326不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 15:25:01 ID:L31Cl24A
RTをLAN内のDHCPサーバ、DNSリカーシブサーバとして使ってるけど
DHCPとDNSの連動(LAN内DDNS)は出来ない?

DHCP情報を見ると、クライアントのアドレスとホスト名持ってるから
それをそのまま動的にDNSに追加できそうなんだけど。
327326:2007/07/18(水) 15:28:36 ID:L31Cl24A
やりたいのはDHCPでアドレスを取得したホストへの正引き
328不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 09:28:41 ID:3jBH6e9n
>>327
その仕事はDNSサーバーだよね。ルーターの仕事じゃない。
329不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 09:48:18 ID:hqBz+2PH
>>326
つ Windows Server 2003

ヤマハルータでやるなら、MAC アドレスを使った DHCP の固定割り当てと、
DNS レコードの手動登録を併用してみては。
330326:2007/07/19(木) 23:02:54 ID:8lz7OoG6
>>328
ルーターがやってくれるほうがスマートだと思うんだけど。だいたい必要な情報持ってるんだから。

>>329
DNS手動登録ってRT自身で可能?あと実際のクライアントはVMwareとかVirtualPCなので
MACアドレスはあまり当てにならない。
それに2003持ってこなくてもlinuxで十分。
331不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 23:40:01 ID:ILU2RrmU
なんか頭のおかしい人が沸いてるな
332不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 23:55:35 ID:TiM0MzF3
YAMAHAルータが持つDNS関連の機能としては、

リカーシブサーバ機能
上位DNSサーバ選択機能
静的DNSレコード保持機能

くらいしか、めぼしい機能はない。
そもそも「DNSサーバ機能がある」とは謳われていない。
あくまで簡易DNSサーバ機能。静的にエントリが書けるだけ。
DHCPサーバ機能と連動してDNSレコードを自身に追加する機能など、もちろん無い。
333326:2007/07/20(金) 01:01:47 ID:nMLCLnOX
>>331
俺じゃないよな?
>>332
下手なPCより高いルーターなんだから出来てもいいんでない?
ルーターはDHCPでアドレス発行した先のホスト名情報持ってるのに。
334不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 01:32:41 ID:QJEnJ2Zk
なんか頭のおかしい人が沸いてるな
335不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 01:32:45 ID:iuPTnzmS
>>333
そんなことは製造元のYAMAHAに要望として上げてくれ。
ルータのすべき動作の範疇を越えてそうだから、たぶん却下されると思うけど。

ここで俺らを説得しようが論破しようが、できないものはできない。
そういう仕様になってないんだから。
336不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 09:27:02 ID:hb0sJ+Po
仮想マシンだとMACアドレスがあてにならないって
どういう理屈なんだ?
337不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 09:37:10 ID:8QW+sj0L
>>333
ルーターは規格を守ってこそ信頼ができるものです。
その機能を実装させる為には初めに本格的なDNSサーバーを実装してからDNS拡張のDDNSを実装する順番になる。
と出来ない意見だけを書くのもなんだし、
telnetやコンソールがあるんだからdns private nameを自動更新するスクリプトでも書けば
338不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 10:34:36 ID:7qx/URZ8
>>326がなんでDHCPで割り当てたアドレスに対して、
動的に正引きできるようにする事にこだわるのかがわからない。
固定IPをルータからMACに対して割り振るなり、
クライアント側で固定IPに設定するなりしたうえで、
ルータに静的レコードでも割り振ればいいと思う。
339326:2007/07/20(金) 18:50:21 ID:nMLCLnOX
いやまぁ出来ないことが分かったからそれでいいんだけどね。

>>336
ちゃんと調べては無いけど、いくつかのホスト名の違うゲストOSが
同じMACアドレスになるかもしれないってこと。

>>337
現状のDNSサーバーがおまけ機能の位置付けなら
別にさらにおまけがついてもいいんじゃない?
それに別PCからいじるならそのPCでDNSとDHCP動かす方が早い。

>>338
まぁそうするしかないな。でも機能があるなら使ってみたいじゃない。
欲望は進歩の糧。
340不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 20:08:30 ID:bud1fyxE
>>339
他力本願は進歩につながらんがな
341不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 14:38:14 ID:AL0AqHdg
>>326
> ちゃんと調べては無いけど、
「vmware macアドレス」とかでググれば、1分もかからずに結論が出ると思うのだが、なぜにその手間を惜しむのだ?
342不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 15:19:06 ID:ufMmSWHm
キチガイの相手をしてはいけません
343不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 21:58:14 ID:7iMvYrbF
ISDNからフレッツ光に代えて電話もひかり電話にする場合、
NTTの専用ルータに変更しないといけないと言われたんだが、
手持ちのRT57iルータをそのまま使うことはできないのか?
344不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 22:13:30 ID:qVhMwz7k
>>343
このあたりを読んでください。
ttp://flets.com/square/multisession_router.html

RT57iはIP電話ルータ相当(IP電話を使わなくても同じ)
ttp://flets.com/hikaridenwa/use/att_050ip.html#02

それ以外の接続法は過去ログを

ひかり電話対応ルータ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184425451/
345不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 22:17:20 ID:7iMvYrbF
>>344
ありがとうです。
346不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 22:30:15 ID:qVhMwz7k
補足:

>>344 の一つ目のリンク先のページ
「ルータメーカ各社のお問い合わせ先はこちら」
ttp://flets.com/square/broadcloth_band.html

ここのRT57iの設定情報はすでに古く、同じページの

「最新のルーティングアドレス情報」に対応した設定は
>>244 にあげてあるので、そちらを設定してください。
347不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 22:43:14 ID:7iMvYrbF
>>345
たびたびどうもです。なんとか生きていけそうです。
348不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 14:19:14 ID:BeYuBfHE
※等幅フォントでの閲覧を想定して書いています
現在下記の様になっている環境があるのですが

   │↑※1
 ┏━┷━┓
 ┃ONU┃
 ┗━┯━┛
  ┏┷┓
  ┃R┃
  ┗┯┛
 ┏━┷━┓
 ┃HUB┃
 ┗┯━┯┛
  │ │↓※2

ここにRT58iを追加して

※3↓│↑※1
 ┏━┷━┓
 ┃ONU┃
 ┗━┯━┛
┏━━┷━━┓
┃ HUB ┃
┗┯━━━┯┛
┏┷┓ ┏┷┓
┃8┃ ┃R┃
┗┯┛ ┗┯┛
 │ ┏━┷━┓
 │ ┃HUB┃
 │ ┗┯┯┯┛
 └──┘││↓※2
(続く)
349不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 14:19:48 ID:BeYuBfHE
(続き)
※1:インターネットVPN(PPPoE)
※2:LAN
※3:フレッツグループ(端末型)

8:RT58i
R:設定変更・置き換え不可他社ルータ

という状況が出来ないか検討しています。
要は他の拠点のクライアントをフレッツグループを使って
既設のLANに収容した形にしたいということです。
ただ、他の拠点からの通信は既設のインターネットVPNに
そのまま出て行くだけで構いません。
既設のLAN側と通信出来ても出来なくても構わないです。
(既設のLAN側からフレッツグループ側には通信の必要なし)

こういう要求を満たすには、上記のような接続図の通り
構成すれば可能でしょうか。
また、設定の際に注意すべきことなどありますでしょうか?
どなたかご教示お願い致します。
350不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 15:12:15 ID:UT/qVr0x
拠点とRT58iをIPIPトンネルで結んで、proxyarp使えばできるんかな?
351不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 18:33:00 ID:IPpasKxG
RT58iのLAN側でNAPTする手もあるな。
352不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 22:02:42 ID:Ifj7qkdP
RT58iでインターネット電話を使っています。
2台(番号)しか電話機を接続出来ないので、
RT58iをもう1台買って4台(番号)電話機を使えないかと調べています。

「カスケード接続機能」を使えば、それっぽいことが出来そうに見えるのですが
外線側からアナログ子機に接続された電話機を呼び出せるのかが不明です。
IPアドレスは固定1アドレスしかなく、個々のRT58iにIPアドレスを割り当てて
4台繋ぐことは出来ません。
2台目のRT58iをプライベートIPアドレスにして
外線へ・から、発着信は可能なのでしょうか?
353不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 11:51:41 ID:1MPySJjB
>>352
まず、何をしたいのかはっきり書いてくれ。

使いたいのは050で始まるIP電話で
電話機を4台つなぎたくて、
それぞれ違った電話番号が必要ってこと?
354不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 14:05:53 ID:JfRCHR2+
>>353
「インターネット電話」です。
マニュアルに書いてある、NetVolanteインターネット電話のことです。
IP電話ではありません。
通話したいポイントにRT58iを1台ずつ設置して
analog extension sip address number dial_number sip:user_name@domain_name
の設定をして互いに通話は出来ています。
これだと、夫々2番号(通話)しか同時に使えないと思います。
それを4番号(通話)同時に使えるようにしたいということです。
355不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 14:23:51 ID:m+CY1EzD
>>354
LAN側でカスケード接続すれば可能でしょう。
うちは「RT57iを親機」「RTA55iを子機」にしているけど、
親機でレジストした各種IP電話を子機でも使えているよ。

親機側でひかり電話、IP電話×3、ネットボランチ電話を
レジストしてる。
356不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 14:30:41 ID:JfRCHR2+
>>355
そうしようと思っていたんですが…
その例で、外部のRTからRTA55iに繋がれた電話に発信したい場合
外部のRTにどういう設定にすればよいのでしょうか?
子機から発信が出来るのはマニュアルにも書いてあるので分かるのですが
着信はdomain_name部とuser_name部に何を書けばよいのか分からず
手が止まってしまいました。
domain_name部は親機と同じもの、user_name部は親機と被らないもの
であれば、numberは好きに付けれる、という解釈で良いのでしょうか?
お手数ですが、宜しくご教示お願い致します。
357不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 14:46:56 ID:N/+1n5tp
子機はあくまで子機であって、SIP関係の設定は入れないから。
4番号使うのであれば親機側に全部設定を入れる。
358不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 15:19:53 ID:JfRCHR2+
>>357
うーん。なんか勘違いしているんでしょうか。

A(固定IPアドレス A.A.A.A/32、番号100、101)
│(インターネット)
B(固定IPアドレス B.B.B.B/32、番号200、201)
└C(プライベートIPアドレス、番号211、212)

みたいな環境を想定してて、A〜Cは全てRT58iです。
A、Bには(X部をAやBに置き換えて)
analog sip arrive permit 1 myname
analog sip call myname 1 sip:X-VoIP1
analog sip call display name 1 X-1
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call myname 2 sip:X-VoIP2
analog sip call display name 2 X-2
という設定を入れています。電話番号の設定は共通で
analog extension sip address 1 100 sip:[email protected] name=A-VoIP1
analog extension sip address 2 101 sip:[email protected] name=A-VoIP2
analog extension sip address 3 200 sip:[email protected] name=B-VoIP1
analog extension sip address 4 201 sip:[email protected] name=B-VoIP2
としたとして、A〜C全ての間で相互に発着信をしたいです。

Bを親機に設定して、Cを子機に設定して、Bに全ての設定を入れる
とのことですが、上記の設定を想定していると駄目ですよね?
TELポートの番号は1〜2ですし。

恐らく、Bを親機にして、AとCを子機に設定して「機器番号」とやらを
使った電話番号を使うと、相互に発着信出来るのだと思いますが
それだと電話番号を自由に設定出来ないので、困るのです。
電話番号を自由に設定したいという条件では無理でしょうか?
359不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:39:39 ID:DR+zgbpp
発着信のボート識別をやりたいのね。
じゃ、その関係の設定だけ子機にいれたら良いんじゃない?

うちは全ボート一斉着信だし発信はプレフィックス等で分けてるからなぁ。
ちょっと違うね。
360不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 17:11:33 ID:JfRCHR2+
>>359
そうですね。とりあえず以下で試してみます。今は実機がないので来週になりますが。

Bを親機に設定して、Cを子機に設定する。Aはそのまま。
A、B、Cに(X部をAやBやCに置き換えて)
analog sip arrive permit 1 myname
analog sip call myname 1 sip:X-VoIP1
analog sip call display name 1 X-1
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call myname 2 sip:X-VoIP2
analog sip call display name 2 X-2
を設定。電話番号の設定は共通で
analog extension sip address 1 100 sip:[email protected] name=A-VoIP1
analog extension sip address 2 101 sip:[email protected] name=A-VoIP2
analog extension sip address 3 200 sip:[email protected] name=B-VoIP1
analog extension sip address 4 201 sip:[email protected] name=B-VoIP2
analog extension sip address 5 210 sip:[email protected] name=C-VoIP1
analog extension sip address 6 211 sip:[email protected] name=C-VoIP2
とする。210と211のdomain_name部はBと同じものにして
親機がよきに計らってくれることを期待する。
Cには電話番号の設定は必要ない(親機が一括して処理する)かも?

マニュアルによると、カスケード接続の項にはあくまで
「内線通話が出来る」と「子機からも外線通話が出来る」としか書いておらず
外線側から特定の子機に直接着信出来る、とは書いていないので
どうなるかは分かりませんが。
361不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 10:39:59 ID:Tx2MW9QR
>360の設定で大丈夫
特定の子機&TELポートに着信を振り分けられます
362不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 21:03:06 ID:128pJd1N
>>352 です。
皆様ありがとうございました。>>360 に書いた通り設定してきました。
結果、希望通り個別に発着信が出来るようになりました。
analog sip arrive permit を off にすればグローバル着信にもなりました。

ただ、一点、はまりました。
コマンド手入力ではなく、Users.pdf p.121〜の手順通り進めたのですが、
親機はprimaryがグローバルIPアドレスで、secondaryがプライベートIPアドレスだったためか
子機のIPアドレスを p.62〜の手順通り、プライベートIPアドレスで設定するだけでは
親機に通信がルーティングされずに、発着とも通話が出来ませんでした。

子機側で親機のsecondary側プライベートIPアドレスを設定しても駄目で、
親機のアドレスをグローバルIPアドレスで指定して、ルーティング設定を
手入力してあげると、通話出来るようになりました。

今回の例では、analog extension log on は全く役に立ちませんでした。

あと、子機側で発信をしようとすると、ダイヤル後の「プップッ」という
呼び出し音の前になる音がならなかったです。そういうものでしょうか?

以上、ご報告まで。ありがとうございました。
363不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 01:11:55 ID:yTBQyuCQ
age
364不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 20:54:45 ID:nK1ZQJPh
すいません。教えてください。

rt57iでフレッツISDN接続でネットボランチ電話を利用しようとしているのですが、
ISDNのところではLAN側のIPアドレスを工場出荷時の192.168.100.1にしないと
接続できません。ISDNしかない拠点が複数あり、LAN間接続VPNも検討している
ので、それぞれ別に設定したいのですが、アドバイスをいただけたらありがたいです。
365不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:22:51 ID:sUoww5dQ
>>364
> ISDNのところではLAN側のIPアドレスを工場出荷時の192.168.100.1にしないと
> 接続できません。
そんな仕様聞いたことありません。static NAT の定義が変更前のアドレスになってるんじゃない?
366不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 23:37:36 ID:MtA1Gtnx
>>364
いったいどういうふうな設定をしてるの?
エスパーしてみると、初歩的なミスっぽいから
変更した直後につながらないとして、、
IPアドレスだけ変えて、DHCPの設定を変えていないとか、
PC側のIPアドレスの書き換えをしていないとかってことはない?

結論から言えば、フレッツISDNで
PPTPでVPN組んで、ネットボランチ電話を使って、
RT57iのIPアドレスを192.168.100.1以外にできます。
(うちでそういう環境で使っていました。)
367不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 23:40:43 ID:MtA1Gtnx
補足。

直接今回の質問には関係ないけど、
「ISDNしかない拠点が複数あり、」って書いてあるけど、
PPTPで同時に接続できるのは4カ所までだよ。
368不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:47:43 ID:LNzKHeoc
>>364
1.IPアドレスを変更したあとに「ファイアウォール機能の適用しなおし」をしてみる。
2.初期化のあと一番最初にIPアドレスを変更してからプロバイダを登録してみる。
369364:2007/08/06(月) 12:40:35 ID:ajIH7TmS
>356 >366 >368

ありがとうございました。おかげさまで解決しました。
一度プロバイダ設定を削除し、(LAN設定後)、プロバイダ設定を行い、
VoIPの設定を行ったところ、無事接続できるようになりました。

>368
光1、ADSL2、ISDN3ですが、VPNを利用したい組み合わせがあるので、
現在のところ4拠点に収まっています。
370不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 17:04:05 ID:J0NAd96x
RTX1000なんですがグローバルアドレスを1つプロバイダからもらいました。
パソコンが2〜3台ありますので
nat descriptor type 1 masquerade を設定しました。
その他に内部にtcp 4444番(例)ポートで通信するサーバーがあって外部から
どこでもそのサーバにアクセスできるようにしたいです。。。。
アドレス変換?ポートフォワーディング?インバウンドトンネル?と
言うのでしょうか? 
外部→RTXにふっているグローバルIP:4444→
内部サーバーのローカルIP:4444に受け渡しです。
(外部から4444番の通信はローカルの固定IPに受け渡す。)
説明書を見てもよくわかりません。。
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.100.252 tcp 4444
など書いてみましたが。。。
どなたか記述を教えて頂けないでしょうか?

371不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 17:11:46 ID:4AmdiJmo
それであってる

セキュリティフィルタでtcp 4444を通すように設定してるか?

ip filter
とか
ip pp secure filter in
とか
372不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 17:42:07 ID:J0NAd96x
371さん有難うございます!
書いておりませんでした・・

設定集を見たところ

ip filter 1 pass * * tcp * 4444
ip pp secure filter in 1

と書けばいいのでしょうか?
373不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 17:45:17 ID:j9Q6CVd5
RT58iを使った複数拠点でのVPN(PPTP)構築を検討中です。
http://netvolante.jp/solution/vpn/case1/example4.html
の図のようなスター型を想定しています。
センターもRT58iで、リモートアクセスVPNは使いません。

センター(拠点1)のLAN内クライアントにアクセスする
拠点2や拠点3のクライアントに対して、拠点1のLANの
IPアドレスを割り当てたいというか、NATさせたいです。
この場合、NATの設定はどのルータにどう設定するのでしょうか?

どなたか、宜しくご教示お願い致します。
374不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:24:02 ID:PBhR6KRE
>>373
説明がわかり憎いですよ。拠点1と拠点2と拠点3で同じネットワークアドレスにしたいって意味で合っている?
同じネットワークにしないと動かない専用アプリでもあるのかな・・・用途を言わないと正確に答えれないけど、基本的には無理、
CISCOでも買いなさい。
375不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:52:00 ID:j9Q6CVd5
>>374
済みません。上手く説明するのが難しいですね。
ちょっと意味が違うと思いますが、仰る通り拠点1と拠点2と拠点3で
同じネットワークアドレスになるようにしたいです。あくまで結果的にですよ。
実際に同じじゃ無理なのは分かってます。だからNATと思っています。

用途は仰る通り、拠点1のLANアドレスからじゃないと動かない
専用アプリがあるからです。それを別拠点から利用したいのです。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pptp/pdf/pptp-packet-flow.pdf
のVPNのトンネルの両側に位置するPP#のNATディスクリプタで
出来ないものかと思っているのですが、実機がないので
可能かどうかの判断が出来かねています。
376不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 21:41:14 ID:UCaQnpCz
>>375
その用途だったら、単に拠点1のRT58iでリモートアクセスPPTPの受け口を作るんで用が済むのでは。
拠点2からと拠点3からそれぞれ、同時には合計4台までしか来れないけど。
4台では足りないから聞いてるのかな。
でもそんな制限のあるアプリなんて、多人数では使わない物のような気がするんだけど。
377374:2007/08/19(日) 22:06:27 ID:PBhR6KRE
>>375
セキュリティとかだったら他に方法があるが、ブロードキャストとかの原因だったら>>376さんの案も難しい同様にNATもね
まあそのソフトの仕様をじっくり吟味することだね
378不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 22:30:13 ID:j9Q6CVd5
>>376
そうなんですよ。リモートアクセスVPNなら拠点1内アドレスを
直接割り当てられるので良いのですが、4台では数が足らないんですよね。

>>377
専用アプリは単なるブラウザベースのシステムで
単に接続元IPアドレスが拠点1内LANに属するものであれば
良いっぽいので、NATが出来ればそれで事足りると思っています。
他拠点からアプリを使うことは問題ないとのことですが
アプリの方の制限は変更出来ないということと、
接続口は拠点1にしか用意出来ないので、
あとは勝手にやってねということなんです。
379不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:12:06 ID:UCaQnpCz
RT57i/58iだと、PPTP接続数はほんとに4つまでしか定義できないけど、
RTX1100や1000なら、推奨数はやはり4だけど、定義だけなら30まで書けるよね。
実際に5台以上PPTPで取り付いたときにどんな風になるのかな。
実用になるかは別として、試してみる価値はありそうな気がする。

ってRTXはスレ違いなのか。
380374:2007/08/19(日) 23:18:32 ID:PBhR6KRE
>>378
少し勘違いしているようだがアクセス元のIPアドレスを偽造したいのね、あなたの考えでは少し無理があるよ、
スタティックNATを使うのではなくて物理的にIPアドレスが振られたインターフェイスが無いとだめだね。
まあCISOあたりでは可能ですが。
まあ私だったら幾つか方法を考えられる、と其処で説明が終わると唯の自慢にしかならないので以下に何か書いておくね


一番安いルーターBBR-4MGでも買ってきて、IPマスカレードを使う、この方法だったら何百台もOKだ
拠点1 YAMAHA LAN1:192.168.100.1(メインのネットワーク) LAN2:10.10.10.1(BBR-4MG用のアドレス)
拠点1 BBR-4MG WAN:192.168.100.2(このアドレスでブラウザベースのシステムにアクセス) LAN:10.10.10.2
拠点1 ブラウザベースのシステム 192.168.100.50
拠点2 YAMAHA LAN1:192.168.101.1

拠点1と拠点2のtunnelは1とする。

拠点1
YAMAHA ip route 192.168.100.50 gateway 10.10.10.2  矛盾していると思われるがYAMAHAやCISCOでは可能なルーティングである
BBR-4MGのルーティングは192.168.100.50行きは不要ですが戻りを忘れに。
またIPマスカレード(バッファローはアドレス変換と言う)を有効にして、アタックブロック、フェルターは全てOFFにしておく(特にプライベートIPなのでIPSpoofing等は引っかかるのでね)
宛先アドレス:192.168.101.0 サブネットマスク:255.255.255.0 ゲートウェイ:192.168.100.1

拠点2
ip route 192.168.100.50 gateway tunnel 1

うんすごく簡単だと言うか長文疲れた
疲れたので見直ししていないので間違ってたらごめんね、しかも環境が判らないので出来ない場合もあるし
381不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:45:33 ID:UCaQnpCz
>>380
なるほどね。所謂ブロードバンドルータなら、どんなに安い機種だろうと必ずIPマスカレードは装備してるから…

でも拠点1のYAMAHAって、lan2にプライベートIPアドレス振ってるけど、それだと外界との接続はlan3でやるってこと?
それだとRTXシリーズが必要なような。
382不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:54:20 ID:j9Q6CVd5
>>381
> なるほどね。所謂ブロードバンドルータなら、どんなに安い機種だろうと必ずIPマスカレードは装備してるから…
って、私がNATと書いているのはIPマスカレードを含む
NATディスクリプタで出来ることを総称してNATと言っていますが
RTのNATディスクリプタでも出来ますよね?
383不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:04:22 ID:UCaQnpCz
>>382
RTだってもちろんIPマスカレードはできる。
(ヤマハは、送信元ポート変換も含むNATをNAPT等と呼ばずにIPマスカレードと称している)
しかし今ここで問題なのは、PPTPトンネルの受け側をマスカレードに入力できるかどうかだと思うよ。
あんまりそういう使い方を見かけないから、できるのかどうか俺にも分からない。
その辺が不確実だから、IPマスカレードだけは別の機械に任せるってのが>>380のアイデアなんだと思うよ。
384380:2007/08/20(月) 09:27:57 ID:DDaSig9O
>>381
まあ間違いだなLAN2はWANだね失礼
LAN側に2個のIPを振るが正しい
WANはプロバイダーかな?

>>382
似た環境で動いているからいけると思うよ。
それからNATはいろいろな意味でってことねスイマセン
385不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 15:45:13 ID:s4034uZo
386不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 21:04:52 ID:2QycBKLR
>>385
変なのはサムネイルだけだな・・・
387不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 02:42:34 ID:AVxMM74O
保存しようと思ったのに・・・チェッ
388不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 19:52:32 ID:GCL83ER1
>385
吹いたwwwって保存ておま……これ、男同士だろ?
389不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 00:57:53 ID:oA2C1bpl
脂ぎった男同士が汚らしく絡み合うのがいいんだろうが
390不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 05:40:48 ID:wdfbr6Eh
>>388
左は女だな
上から電気アンマ押し付けてるだけ
http://sp1.mm-a5.yimg.com/image/3230724428







そういう事にしておいてくれ
おっきした漏れの立場がなくなる
391不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 07:15:09 ID:sEfV/j75
少し前にYahooで「あんこたべたい」を検索すると
「うんこ食べたい。ではありませんか?」と間違いを指摘されて
「あんこなめたい」で検索したなら
「まんこなめたい。ではありませんか?」と指摘されて話題になったねw
392不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:05:23 ID:7+3Hsg4n
発表!コンピュータ顧客満足度調査の最新結果
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279210/
393不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:14:10 ID:mZHkAZg/
YAMAHAってVPNクライアントとかVISTA対応遅いけど、このまま対応できずに消えていくつもりかな
VISTAの普及なんてまだまだというのは分かるが、検証作業は始めておきたいのに・・・
394不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:47:35 ID:LpH3tCOt
Vistaの何に対応するの?
395不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:26:07 ID:AxKUnwGG
たぶんこの辺の諸問題を解決しろといいたいのじゃないの?
うちの環境では当分問題なさそうだな。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Windows/windows_vista.html
396不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:34:21 ID:bo/X9ywd
58iにISDN回線つないで、着信したTELを転送することができると思いますが、

ISDN回線→着信→Voipから転送
アナログ回線→着信→Voipから転送

とかってできますか?
397不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 21:15:30 ID:h1rwRDgt
>>396
それって、時々MLでも話題になるけど
ISDN→ISDNしかダメだった気がする。

できたらすんごく便利なんだけどなぁ。
398不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 14:42:57 ID:bJO216eP
ip routing process fast(デフォルト)していると
カスケード接続したアナログ子機から・への通話で音声が
双方共に相手に届かなくなるのですが
ip routing process normal じゃないといけないという仕様があるのでしょうか?
ファストパスを使用したまま、アナログ子機で通話出来ている方はいますでしょうか?
399不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 14:51:04 ID:bJO216eP
忘れてました。機種とファームウェアは
RT57i Rev.8.00.70
です。最新のリリースノートには近い内容のもの(以下)はありましたが
トンネルは使ってませんので、関係ないですね。

■機能追加
[3] VoIP機能において、自分自身またはカスケード子機が送信元または送信先であ
   るRTPパケットのうち、IPv4 over IPv4トンネル経由で送受信されるRTPパケッ
   トをファストパス処理する機能を実装した。
400373:2007/08/28(火) 19:48:36 ID:IFpM+o1B
>>373の件ですが、ようやく実機でチャレンジしてみました。
結論から言うと、やりたいことはあっさり実現できました。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/example/3.html
に似た事例があったので、出来るだろうと思いながら臨んだのですが
センター側の設定に

ip lan1 nat descriptor 2000
nat descriptor type 2000 masquerade
nat descriptor address outer 2000 センター側IPアドレス

を追加するだけで出来ました。コメント頂いた方、ありがとうございました。
以上、簡単ですが、ご報告まで。
401不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 14:41:43 ID:tPXISKFD
初めまして、教えて下さい。

NTT西日本フレッツサービス:ベーシックを利用して御社のRT58iより
2拠点間でVPN接続を行うために接続設定を行ったが繋がらない。

ルーター設定画面(簡単設定)では拠点A/Bともにプロバイダ接続・
IPIPトンネル接続は正常に通信中となっている。
また双方でWAN側にはPING OKだが相手側のWAN・LANはNG

拠点A:本社
LAN:192.168.1.0/24
RT58i:192.168.1.254/24
WAN:10.10.10.1/32

拠点B:支社
LAN:192.168.2.0/24
RT58i:192.168.2.253/24
WAN:10.10.20.1/32

ちなみにYAMAHAさんから双方のWANの第三オクテットが違うのはナゼと
言われましたが?????

以上、ヨロシクお願いします。
402不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 17:16:51 ID:Ksn1diGa
経路設定はどうなってるの?
403不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 18:30:47 ID:U+mC0iDE
コンフィグ晒したらすぐ解決
404不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 04:27:26 ID:yAU/IlWN
YAMAHAとCiscoのルーターってどっちがいいの?
405不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 07:18:39 ID:2qG155pS
>>404
コストパフォーマンスで見るか、パフォーマンスのみで見るか。
406不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:51:27 ID:pYKXhB4v
>>404
YAMAHAの価格レンジは3万円から40万円まで
Ciscoの価格レンジは3万円から1億円まで

使おうとしている場面や比較する機種によって答えは違う。
PPPoE必須の回線にCisco CRS-1を持ち込んでも意味ないっしょ?
407不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:41:20 ID:m2N4qofS
ま、具体的な機種名をあげて質問してくれないと 406 氏みたいにしか答えられんよなあ。
メーカー名だけじゃなあ。
408不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 19:25:20 ID:yAU/IlWN
YAMAHAは中小企業向けってことかな、そんな気がしてきた。
いろいろ書いてくれてありがとん。
409名無しさん:2007/09/02(日) 20:15:10 ID:9iMWHshv
どこのメーカかよりも、どう管理するかのほうが重要かと
410不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 08:39:33 ID:EVO37ibD
401追記です。

本社config
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip route 192.168.2.0/24 gateway tunnel 1
ip lan1 address 192.168.1.254/24
provider lan1 name LAN:
provider lan2 name PPPoE/0/1/5/0/0/0:01
pp select 1
pp name PRV/1/1/5/0/0/0:01
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname [email protected] nnnnnnnn
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
pp enable 1
provider set 1 01
provider dns server pp 1 1
provider select 1
provider pp bind 1 1
tunnel select 1
tunnel endpoint address 10.10.20.1
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.1.254 4
411不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 08:42:05 ID:EVO37ibD
401追記です。

支社config
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip route 192.168.1.0/24 gateway tunnel 1
ip lan1 address 192.168.2.253/24
provider lan1 name LAN:
provider lan2 name PPPoE/0/1/5/0/0/0:02
pp select 1
pp name PRV/1/1/5/0/0/0:02
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname [email protected] nnnnnnnn
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
pp enable 1
provider set 1 02
provider dns server pp 1 1
provider select 1
provider pp bind 1 1
tunnel select 1
tunnel endpoint address 10.10.10.1
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.2.253 4
以上、宜しくお願い致します。
412不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:16:00 ID:TSfiHFEa
>>411
natの適用が無いようです.この場合,送信元が192.168.〜のため,
対向まで届いても戻せる経路が無く,フレッツ網内で破棄されてるように思います.
以下を追記して,動作はどうでしょうか.これで駄目ならshow status pp 1も欲しいかなぁ.

本社側
pp select 1
ip pp nat descriptor 1000

支社側
pp select 1
ip pp nat descriptor 1000
413不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 10:13:57 ID:EVO37ibD
412さんへ
ありがとうございます。

掲示板の文字数制限上でconfig内容を幾らか省いています。
指摘内容の記述はしていますが、ダメなようです。

宜しくお願い致します。
414不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 12:27:25 ID:OQWyDhUi
どっかロダ借りれば?
415不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 12:58:26 ID:TXiGQPGC
RTW65bで質問です。
たまに外部に接続出来なくなるので、色々と調べていたら、NATテーブルを使い果たしてました。
で、それはしょうが無いのですが、どうもTTLが減らない臭いです。
show nat descriptor address(かな?)でTTLを出すと、約4000件出る訳ですが、1分後にもう一度確認すると、テープルもTTLも何一つ変わっていません。TTLが10のエントリは、1分後も10のままです。

ファームは最新のβファームです。アドバイスお願いします。
416anonymous:2007/09/03(月) 13:16:13 ID:CTj+8KDh
>>410
>YAMAHAさんから双方のWANの第三オクテットが違うのはナゼ
うん私もそう思う、しかし何故かtunnelは接続状態なんだよね、異なるネットワーク間をqwやroute無しでどうやって通信してるんだろうそのサービスはRIPとか自動で貰えるのかな?
と独り言。
本社YAMAHAからping 10.10.20.1 はOK
支社YAMAHAからping 10.10.10.1 はOK
なんだよね
本題に戻りconfig見るとIPの指定が不十分かと思うのですがどうでしょう?
本社
ip route 192.168.2.0/24 gateway tunnel 1
ip route 10.10.20.1 gateway pp 1    ← 追記(本当にPINGはOKなんだよね)
pp select 1
ip pp address 10.10.10.1/32      ← 追記(プロバイダーからIP貰っていても指定した方が理由は以下で)
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip       ← 初期値
tunnel endpoint address 10.10.10.1 192.168.2.0
    ← tunnel endpoint address [自分省略] 192.168.2.0 と記載しているが上で指定が無いので自分のIP(10.10.10.1)がわからないんでは?
      またマニュアルには省略しない方がいいと書いているしね。
tunnel enable 1
さて的外れか?
417416 :2007/09/03(月) 13:17:42 ID:CTj+8KDh
またマニュアルには省略しない方がいいと書いているしね。 ← ×
またマニュアルには省略した方がいいと書いているしね。  ← ○
418416 :2007/09/03(月) 13:18:25 ID:CTj+8KDh
またマニュアルには省略しない方がいいと書いているしね。 ← ○
またマニュアルには省略した方がいいと書いているしね。  ← ×

板汚した、
419不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 18:45:30 ID:c6Vocbq0
420不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 07:28:24 ID:7l7uh/tE
>>416
> >YAMAHAさんから双方のWANの第三オクテットが違うのはナゼ

この半年ほどさわってないのですけれども,私の見た案件の範囲では,
フレッツグループのベーシックメニューでもらえるIPの組は,
たとえば"10.10.10.xx"と"10.10.10.yy"のように
第四オクテットのところで違うようになってます.

念のため,IPアドレスや接続状況や契約開始時期について,
NTTに再確認をとってみてはいかがでしょう.
以前,電話してしばらくしたらつながったというケースがありました……

configの全貌が判りませんので何ですが,
自身のWAN側IPに打ったpingの応答があるのは,
ip pp address コマンドで設定が入っているから,等ありませんでしょうか.
421不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:46:21 ID:uMbYEDBg
回答して頂きました皆様へ
ありがとうございます。

config内容が分割されますが全て見て頂きたいと思います。

本社
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip route 192.168.2.0/24 gateway tunnel 1
ip lan1 address 192.168.1.254/24
ip lan1 secure filter in 100000 100001 100099
provider type isdn-terminal
provider filter routing connection
provider lan1 name LAN:
provider lan2 name PPPoE/0/1/5/0/0/0:01
pp select 1
pp name PRV/1/1/5/0/0/0:01
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname [email protected] nnnnnnnn
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
pp enable 1
422不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:47:27 ID:uMbYEDBg
provider set 1 01
provider dns server pp 1 1
provider select 1
provider pp bind 1 1
tunnel select 1
tunnel endpoint address 10.10.20.1
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1
ip filter 100000 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 100001 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 100002 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_dgm *
ip filter 100003 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_dgm
ip filter 100004 reject * * udp,tcp netbios_ssn *
ip filter 100005 reject * * udp,tcp * netbios_ssn
ip filter 100006 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 100007 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 100099 pass * * * * *
423不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:48:03 ID:uMbYEDBg
ip filter 200000 reject 10.0.0.0/8 * * * *
ip filter 200001 reject 172.16.0.0/12 * * * *
ip filter 200002 reject 192.168.0.0/16 * * * *
ip filter 200003 reject 192.168.1.0/24 * * * *
ip filter 200010 reject * 10.0.0.0/8 * * *
ip filter 200011 reject * 172.16.0.0/12 * * *
ip filter 200012 reject * 192.168.0.0/16 * * *
ip filter 200013 reject * 192.168.1.0/24 * * *
ip filter 200020 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 200021 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 200022 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ip filter 200023 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ip filter 200024 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 200025 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 200026 restrict * * tcpfin * www,21,nntp
ip filter 200027 restrict * * tcprst * www,21,nntp
ip filter 200030 pass * 192.168.1.0/24 icmp * *
ip filter 200031 pass * 192.168.1.0/24 established * *
ip filter 200032 pass * 192.168.1.0/24 tcp * ident
ip filter 200033 pass * 192.168.1.0/24 tcp ftpdata *
ip filter 200034 pass * 192.168.1.0/24 tcp,udp * domain
ip filter 200035 pass * 192.168.1.0/24 udp domain *
ip filter 200036 pass * 192.168.1.0/24 udp * ntp
ip filter 200037 pass * 192.168.1.0/24 udp ntp *
ip filter 200080 pass * 192.168.1.254 4 * *
ip filter 200099 pass * * * * *
ip filter 500000 restrict * * * * *
424不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:48:37 ID:uMbYEDBg
ip filter dynamic 200080 * * ftp
ip filter dynamic 200081 * * domain
ip filter dynamic 200082 * * www
ip filter dynamic 200083 * * smtp
ip filter dynamic 200084 * * pop3
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.1.254 4
syslog debug on
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24
dns server pp 1
dns server select 500001 pp 1 any . restrict pp 1
dns private address spoof on
dns private name setup.netvolante.jp
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix line
analog extension dial prefix sip prefix="9#"
425不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:49:15 ID:uMbYEDBg
支社
ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip route 192.168.1.0/24 gateway tunnel 1
ip lan1 address 192.168.2.253/24
ip lan1 secure filter in 100000 100001 100002 100003 100004 100005 100006 100007 100099
provider type isdn-terminal
provider filter routing connection
provider lan1 name LAN:
provider lan2 name PPPoE/0/1/5/0/0/0:02
pp select 1
pp name PRV/1/1/5/0/0/0:02
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname [email protected] nnnnnnnn
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
ip pp secure filter in 200003 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200030 200032 200080
ip pp secure filter out 200013 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099 dynamic 200080 200081 200082 200083 200084 200098 200099
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1
426不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:49:45 ID:uMbYEDBg
provider set 1 02
provider dns server pp 1 1
provider select 1
provider pp bind 1 1
tunnel select 1
tunnel endpoint address 10.10.10.1
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1
ip filter 100000 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 100001 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 100002 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_dgm *
ip filter 100003 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_dgm
ip filter 100004 reject * * udp,tcp netbios_ssn *
ip filter 100005 reject * * udp,tcp * netbios_ssn
ip filter 100006 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 100007 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 100099 pass * * * * *
427不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 10:51:12 ID:uMbYEDBg
ip filter dynamic 200080 * * ftp
ip filter dynamic 200081 * * domain
ip filter dynamic 200082 * * www
ip filter dynamic 200083 * * smtp
ip filter dynamic 200084 * * pop3
ip filter dynamic 200098 * * tcp
ip filter dynamic 200099 * * udp
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.2.253 4
syslog debug on
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24
dns server pp 1
dns server select 500001 pp 1 any . restrict pp 1
dns private address spoof on
dns private name setup.netvolante.jp
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix line
analog extension dial prefix sip prefix="9#"

以上、宜しくお願い致します。
428不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 22:41:11 ID:7l7uh/tE
>>421
感謝.しかしながら,掲載してくださった支店のconfigは,
お手元の実機のものと比べて漏れがありませんか?
で,拝見する限り,期待する状況に近づけるための一番手っ取り早い方法は,
双方のルータを初期化して,
IPアドレスとプロバイダ接続とVPN接続を最初から設定しなおすことです.
ご検討下さい.
429不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 23:13:39 ID:7l7uh/tE
>>421
つづきです.マニュアルはここにあって
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt58i/Users.pdf
初期状態からのLAN側アドレスの変更はp.62〜,
プロバイダとIPIPトンネルはp.178〜,
もしウインドウズでファイル共有するのならp.274の最下段
(ここでNetBIOSは,ポートが135,137-139,445を使うもの)です.
で,首尾よく終わったら上記のconfigと比較してみて下さいな.
430不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 07:39:28 ID:DuqMBakZ
tunnel1 に bind する pp 定義がないように見えるけど

pp select 2
pp bind tunnel1
〜〜
pp enable 2
431不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 10:20:23 ID:DuqMBakZ
勘違いしてました。>>430は無視してください。
432不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 09:30:19 ID:2U67hzFI
401に対して回答して頂きました皆様へ
ありがとうございます。

NTTに問い合わせしたところ、契約設定内容に誤りがあったそうです。
局内工事1週間後に再度チャレンジとなります。

また、報告をしたいと思います。
433不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 15:42:54 ID:OV5k/vzi
>>432
WAN-WAN間の通信できていないんじゃあ
>>401
>IPIPトンネル接続は正常に通信中となっている。
これ嘘じゃね?
434anonymous:2007/09/06(木) 20:39:27 ID:dTVkvNsS
IPIPはネゴが無いからつながって無くても"通信中"になったような。
435不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 01:23:48 ID:acky+ouP
1100と1000じゃ機能的には全く同じですか。
どなたか、教えてください。
436不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 02:01:47 ID:J/qRORdN
>>435
同じだよ。

って言ったら信用するわけ?
RTXは一般消費者が買うような製品じゃないんだから、それくらい自分で調べろよ。
437不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 03:31:21 ID:uJHGxw06
>>436
いいじゃねぇか
そんな奴らが買ってくれるおかげで
RTXに限らず業務用途の商品が安くなるんだから
438不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 02:10:57 ID:oBy7o719
>>435
それくらい調べられないやつには1100がお勧め。
WebI/Fがあります。
439不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:03:25 ID:TDqDABxR
1000にもあるよ
440不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:25:10 ID:FFZhLQPe
>>438
いや、ないと思うんだけど、、、
441不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:31:04 ID:9/FZ6dI/
>>440
NetVolanteのそれとは違うけどあるよ。
まぁ、発売当時のファームウェアにはなかったけどね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/
442不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:39:10 ID:oBy7o719
ほんまやー
大変失礼いたした!」
443不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:46:00 ID:FFZhLQPe
>>441
ごめん、ぜんぜん知らなかった。俺買ったの最近だったから、とっくに対応ファームでした。
でも箱から出したらまずシリアル接続でIP設定して下さい、って感じだったんで、、、
それまでは1万以下のブロードバンドルータしか使ったことなかったから、
やっぱIPルータって違うなぁとか思って。まさかWeb I/Fあるとは思いもしなかった。
444不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 05:41:58 ID:b4nsATDX
そういやここしばらくは初期設定にシリアル使ってないな…毎回RARPD使ってる。
445不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 13:25:01 ID:e95zY8zE
>>443
RTXのリビジョン8系ファームウェアだったらweb設定支援画面はあるけど、
LAN1〜3どれにもIPアドレスが付いてないのは相変わらずなので、
だから444みたいに静的ARPでし向けないと、いきなりイーサ経由で設定というのはできない。
446不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 14:27:14 ID:BUBga2hB
NetVolante風のWebインターフェイスが欲しければRT107eという手もある罠。
RTX1100とはISDNとかが無いとかVPNが遅いというデメリットがあるんだけど
それらが必要ないなら候補になるかも。
447不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:47:21 ID:MTehZVJ+
WebIF、インターネットVPNにはとっても便利
448不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:08:03 ID:tdV9AkBe
RT58iですが無線化する場合
アクセスポイントは何が良いでしょうか?

メールとブラウザの閲覧に使用したいと思っています。
449不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:20:25 ID:Z8h7Tr9r
何でも良いじゃん。るーたーとは関係なく。
450不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 13:29:04 ID:3ETmqaEj
>>448
つ 無線LAN機器のお勧めは? Channel 24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180866923/l50

個人的にはbuffaloの法人向けアクセスポイントを使用している。
WLAH-G54 ってやつ。
木造2階建ての1回に設置して使っているけど
どの部屋でも快適に使えて、特に不満はない。
リンク張ろうと思ったんだけど、baffaloのサイトがくそ重い。
なんでだ?
451不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 13:40:34 ID:asJyuhZX
RT57iが多分新品?で売られてたんだけど、生産修了品でもネットボランチDNSってまだ登録とか出来るのかなぁ
452不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 14:01:51 ID:QDr5aq9N
>>451
対応機能としてコマンドが実装されている機種だったら、ネットボランチDNSの運用方針が変わらない限りは大丈夫だろう。
少なくとも今はまだ大丈夫。
453不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 17:35:18 ID:3ETmqaEj
>>451
機種の新旧は関係ない。
RT60W,RTA55i,RTW65b,RTW65iで
生産終了してだいぶ経つのに、使ったことあるし
7月の終わりに、いとこの家にRT57iを設置してきた。
ネットボランチ電話もホストアドレスサービスも問題なく使えている。
454不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:32:15 ID:m2d1gK4D
>>452-453
ありがとー。明日買ってくるわ。
455不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:52:04 ID:bL4u8zcw
>>449-450
サンクス。
安いのでも買ってきます。
456不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:42:09 ID:UST/jzaV
http://netvolante.jp/products/old_model/rt56v/index.html
RT56vの一般電話回線(通話のみ対応)って具体的にどういうことですか?
あと、NTT-COM系のVoIP基幹のIP電話に使えるんでしょうか?
457不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:47:01 ID:tAeSot/K
>>456
単に、電話回線を使ったデータ通信が出来ないって意味でしょう。
VoIPは無関係。ただ、NTT-COM系が問題なく使えるかどうかは知らない。
458不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:01:12 ID:Imc3XF0W
そういや、時期的にもうそろそろネットボランチシリーズの新製品発表の時期かなぁ?
459456:2007/09/19(水) 01:30:17 ID:UST/jzaV
>>457
http://netvolante.jp/solution/voip/fusion/fusion_ip-phone56v.html#voip


ここに書いてあるのを、手元にあるNTT−COMからきたIP電話登録内容通知書に書いてある、
SIPサーバアドレス、SIPドメイン名、ユーザ名、パスワード、VoIP電話番号に置き換えて、
入れてみるまで、SIPに方言?あるから問題なく使えるかはわからないということですね。
460不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:36:14 ID:vHkfmYXC
>>458
・SRT100譲りのポリシーフィルタリング
・WANポート、LANポート共にGbE対応
・SIPプロキシ機能(ひかり電話機器のように、他のIP電話機の主装置として動作)
・IPv4/IPv6トランスレータ
・OCN IPv6対応

これで値段据え置きなら即決なんだけどねぇ
ISDN機能やアナログポート、LAN側L2スイッチをオプション機器に追いやれば・・・
461不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:51:40 ID:xdbjqkvS
57iが1万3000円、58iが2万円で売られていたんですけれど、これってけっこう安いですよね?
買っちゃおうかなと思っています
57iと58iの差は基本スペックの底上げとUSBメモリが差せて、SSHが使えることと
スペック表にあったのですが、実際に使っていてここが違うってところありますか?
462不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 01:21:23 ID:/CjMWU0Y
>>461
違和感なく横置き可能。
463不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 01:32:09 ID:pX4X8MW2
>>461
新品?
違うだろうけど結構安いんじゃないかな。
464不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 01:34:24 ID:GQERNvYx
2万なら買っといて損はないかな
465不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 10:34:53 ID:xdbjqkvS
>>463
確か未開封って書いてあった気がします
近所のハードオフでした
466不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 11:34:57 ID:ZMQ23JKS
>>461
基本スペックのうちかもしれないけど、
PSTN対応は便利だと思う。VoIP使わないんなら、関係ないけど。

いちばんの違いは
57i 旧機種→致命的な欠陥がない限りは新ファームは望めない。
58i 現行機種→ファームアップで新機能が付く可能性がある。
じゃなかろうか。

7千円の差なら58iを買っとくべき。
私なら見つけたとたんに買う値段だ。
467不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:58:40 ID:EwsCuNNj
58iはSSHでログインできるのが個人的に嬉しい
468不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 18:09:09 ID:ewUD6MZ1
新品が最安でも32000位だから、58i に特攻するな。
469不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 18:22:29 ID:mVasw+Sg
RTX1000ってこのスレ?
中古がヤバいぐらい安かったので思わず買っちゃったが...
470不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 19:05:24 ID:Bz6yWBIp
いくら?
471不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 20:38:02 ID:uoLb+ab0
RTX系はスレ違いだが、秋葉の中古屋でRTX1000を3万円台半ばで売ってる所がある。
動作確認&設定消去済みだったとしても、今更ボッタクリだよな。
472anonymous:2007/09/21(金) 01:28:29 ID:Wk5YgXC4
先ほど間違えて「YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッド」に書き込んでしまいましたので
再度こちらへ書き込ませていただきます。

教えてください。
RT58iを2台使用して、拠点間VPNを構築しました。
Webの設定画面上ではVPNは通信中になっており、
相手先のPCに対するPingも応答が返ってくるのですが、
ファイル転送がうまくいきません。
共有フォルダまでは開くのですが、実際にファイルを転送しようと思うと
「指定されたネットワーク名は使用できません。」と表示され、失敗してしまいます。
RT58iのFW機能はすべて解除してあり、
PCもWindows2000Pro同士でFW系のソフトウェアは使用していません。

どなたか同じような経験をされた方はいませんでしょうか?
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
473不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 02:20:40 ID:799JPtMd
MTU
474472:2007/09/21(金) 06:42:03 ID:+lRAdG2Q
473さんありがとうございます。

色々調べてみた結果、下記コマンドでやってみようと思います。
ip pp mtu 1280
475不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:05:57 ID:GdilxCci
RT58iで050のIP電話の利用について教えてください。

いま、NTT東日本のVoIPアダプタを利用していて出来る下記のことは可能でしょうか?
可能であれば、設定に関する情報をいただけませんでしょうか。

・市内の電話番号に対して、市外局番をおさないで発信は出来るのか?

・0120や110、119等の番号へ発信する場合、プレフィクスを使わないで発信は出来るのか?

RT58iの050VoIP設定をして、電話の発信や着信が出来ることは確認できているのですが、
上に書いたことが、今のままの設定では出来ないようです。

これまでの環境(VoIPアダプタ利用)で出来てきたことなので、使い勝手をかえる(手間が増える)
ことは私以外の家のもののためにもあまりしたくないと思っています。

よろしくお願いします。
476不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:15:35 ID:qeMJAQXC
>>475
プレフィックスの件は状況が良く分からないのでパス。
もう一方は電話番号ルーティングで出来るんじゃないかと。

analog call route 10000 x* 市外局番x* line
analog call route-table 1 10000

とか。コマンドリファレンス、20.5 を参照して下さい。
477475:2007/09/21(金) 21:42:20 ID:GdilxCci
>>476

レス、ありがとうございます。
電話番号もルーティングの記述があるんですね。
リファレンス見てみます。

二番目の件って、プレフィックスの件というより、

0120とか110,119って、固定電話からしか発信できない
当然意図的にプレフィクスを使えば固定側を使えるが
この種の番号が押されたとき、
自動的に、IP電話でなく固定電話を使わせたいのです。

これも電話番号ルーティングで回避できるものなので、
市内電話の件とおなじかもしれませんね・・・

ただ、この種の特番関係ってかなりあるから、
どこかに設定情報あったりしませんかね?
自分なりに整理して、やってみたいと思いますが・・・
478不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:49:26 ID:qeMJAQXC
>>477
050電話とか使ったことないから分かんないんだよね。
プレフィックスってNetVolanteインターネット電話の場合と同じなのかな?
まぁ、コマンドリファレンス 20.4.7 にある通り、route を routing にすれば良いのかも。
期待通りのことが出来たなら、結果を教えて下さい。
479不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:53:20 ID:IClPDGGn
110と119は設定しなくてもデフォで固定側を使うようになってたと思う。

ちなみに俺は以下のように設定している。
port1の方だけだが、1からはじまる3桁の特番(117、177、113、115など)は
湖底が使われる。

analog extension dial prefix port=1 routing route-table=1 server=1
analog extension dial prefix port=2 sip server=1
analog call route-table 1 100 999
analog call route 100 1[0-9][0-9] line
analog call route 999 * server=1

480479:2007/09/21(金) 22:01:01 ID:IClPDGGn
0120- 〜 0190- も入れるなら

analog call route 101 01[2-9]0* line

を追加して

analog call route-table 1 100 999 を
analog call route-table 1 100 101 999

のようにすればいいはず
          
481不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 22:34:05 ID:L/LWKSog
>>477
緊急番号に関しては元々Rev.9.01.18より前では無条件で固定にルーティング、9.01.18で条件指定が可能になった。
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT58i/relnote_09_01_18.txt

他の3桁特番とか、0120/0180/0570系は>>480みたいにルーティング設定すればできる。
482475:2007/09/22(土) 00:56:49 ID:zBFYOv5V
>>478-481

うほっ、みんなありがと

これで、VoIPアダプタを現用機からはずせそうだ
時間見つけながらやってみます
483475:2007/09/23(日) 10:51:26 ID:CBdGzi/d
>>475です
とりあえず、いただいた情報を基に素に自分なりに設定してみたので報告

最初01行を、portを指定しなくて投入したらNG
port指定をしたらOK(残っていたport指定のものが邪魔したのかな?)

→04行:1XY系 時報に接続は確認
1XY系の特番は、全てが固定にふるべきではない(184とか)ため検討継続です。

→05行:フリーダイヤル等 かける先をどこにするかという問題があり未確認

→07行:市外局番付加の動作は、かける相手の関係で未確認 朝寝坊の知りあいが多い・・・

以下、記述状況
01: analog extension dial prefix port=1 routing route-table=1 server=1
02: analog extension dial prefix port=2 sip server=1
03: analog call route-table 1 100 110 120 200
04: analog call route 100 11[0-9] line
05: analog call route 110 0xx0* line
06: analog call route 120 "#*" line
07: analog call route 200 [2-9]* 市外局番[2-9]* server=1
484475:2007/09/23(日) 11:14:30 ID:CBdGzi/d
>>483
自己レス

>01: analog extension dial prefix port=1 routing route-table=1 server=1
port指定の残骸を消して、port指定なしで動作OK

>04: analog call route 100 11[0-9] line
184の動作考慮して、
analog call route 100 1[0-7][0-9] line
天気予報、動作OK(でも天気予報って市外局番+177があるんだよね、使わないからいいけど)

>07: analog call route 200 [2-9]* 市外局番[2-9]* server=1
休日で無人の会社にかけて、呼出音なってるからOKかも
485remote setup:2007/09/26(水) 21:12:58 ID:eguu5gSP
RTW65iにて遠隔のRT58iへリモートセットアップを試みてますが、できません。
# remote setup 0*********

切断されました
↑これしかでません。
ログは、
1980/01/01 09:00:00: PP[REMOTE_CONTROL1] Calling 0*********
1980/01/01 09:00:00: PP[REMOTE_CONTROL1] Disconnect complete
1980/01/01 09:00:00: PP[REMOTE_CONTROL1] Disconnected cause [No route to destin
ation(3)]
1980/01/01 09:00:00: PP[REMOTE_CONTROL1] Disconnected by [Local public network]
1980/01/01 09:00:00: PP[REMOTE_CONTROL1] Too soon after last call failure. Call
request is rejected
こうなります。他の拠点からは、その拠点にremote setupできるそうです。

設定は、ログインパス及びadminパスを設定したくらいです。

何かremote setupを入れるとすぐRTW65iから「プププ」と鳴り、発信すら
してなさそうです。

ちなみにISDN回線には問題なさそうなのです。根拠はアナログポート
から電話発着信できるからです。

誰か助けてください。
486不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:42:11 ID:OQYaUm4v
>>485
3分待っても一緒?
プププ、は Too soon after last call failure. Call request is rejected だとおもう
487不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:10:40 ID:W1FsD4Pe
>485
電話番号間違ってないか確認してみ
488485:2007/09/26(水) 22:53:13 ID:XAhZPpaV
>486 487
早速のレスありがとうございます。
3分待っても同じです。また、電話番号は間違っていません。

会社のFAX用ISDN2回線使って、RTW65i→RT57iでremote setup
してもだめでした。何か根本から間違ってるのでしょうか?

明日、コールセンターに問い合わせてみます。
489不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 23:12:39 ID:Tb2jVu1v
No route to destination(3)
相手へのルートなし(3)
⇒アナログ網へ発信した場合など。相手先ISDN番号に間違いがある。

らしいですよ
490不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 23:25:37 ID:OQYaUm4v
んじゃこっそりサブアドレスが設定されてるとか?
491不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 15:52:40 ID:Oi6Sk33k
hi-hoでんわCを使ってて、レンタルのWR7610HVからRT58iに乗り換えようと入手して、
RT58iに設定しようと参考に、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa901718.htmlとかみて
hi-hoから送られてきた登録内容通知書に書いてある(1)VoIPサーバー名 c01.voip.hi-ho.ne.jp
(2)サービスドメイン voip-c.hi-ho.ne.jp(3)VoIPユーザー名(4)VoIPパスワード
(5)VoIP電話番号 050●●●●△△△△ をRT58iに以下のように入れましたが、
RT58iからだとIP電話サーバに接続しようとすると、接続失敗 サーバから返事がありませんとなってしまいます。

・SIPアドレス(電話ユーザ名@ホストアドレス):050●●●●△△△△@voip-c.hi-ho.ne.jp
・サーバアドレス:c01.voip.hi-ho.ne.jp
・ユーザID
・パスワード

レンタルのWR7610からはちゃんとつながります。
WR7610HV
VoIPサーバー名 :c01.voip.hi-ho.ne.jp
VoIP電話番号 :050●●●●△△△△
サービスドメイン: voip-c.hi-ho.ne.jp
VoIPユーザーID
VoIPユーザーパスワード

解決策とかないでしょうか?
492不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 16:52:53 ID:8AIs1ET6
NATとフィルタの設定、VoIPを使う設定になっているかの確認
サーバーアドレスが違う可能性
493不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:02:08 ID:mXsYk1SD
57iと58iって機能に大差ある?
494不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:14:45 ID:bvc/DBlH
USBメモリが使えるようになったのと、横置き出来るようになったこと。
RAMの容量が倍になったこと。RoHS規制に対応(これは一般ユーザには余り縁がない気も)
あとは追加された機能があるようだけど。
実際の使用感に関しては、分からんが。
495不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:20:40 ID:mXsYk1SD
さんきゅっ!
496491:2007/09/27(木) 17:49:32 ID:dxLV6Bma
>>492
VoIPを使う設定になっているかの確認のところが抜けていたようです。
通信中になりhi-hoでんわCテストコールセンタに通信ができたので使えるようになりました。
(汗
497不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:45:16 ID:JDI5M7tx
>>493
動的フィルタのセッション数がrt57iは200、58iは2000じゃないっけか。
498不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 02:22:45 ID:jMT69xRw
いま、RT54iからRTX1000換装した。
スループッドが5Mから57Mにアップ!

光・VDSLで、局直結が65Mだったから
フィルター動作も優秀なんだと思った。
499不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 13:45:07 ID:pYjDU2nz
ふん、うちなんかADSLのリンク速度が2Mbpsくらいしかないから
RTX1000のスピードは持ち腐れだ。
500不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:30:40 ID:5Ofkc0NP
コミュファ回線+コミュファ光電話回線で、接続は
ONU(ONU3GE/FE)→光電話アダプタ(iA101SC2)→RT58i→PCの順に設置し、

ONUのVoIP→光電話アダプタWAN→光電話アダプタLAN→RT58i WAN→RT58i LAN→PC LANとLANケーブルを接続。
光電話アダプタ電話ポート→RT58i LINE→RT58i TEL1からFAX LINE→FAX EXT.→ナンバーディスプレイ対応電話機と電話ケーブルを接続。

していますが、光電話に着信があった際には、ナンバーディスプレイが表示圏外となってしまい表示されません。
RT58iのTELポートの設定はナンバーディスプレイと使うようにしてありますし、VoIPに着信があったときには、ちゃんと表示されます。
また、光電話アダプタに直にFAX LINE→FAX EXT.→ナンバーディスプレイ対応電話機としたときにも、表示されました。

光電話アダプタ電話ポートからRT58iのLINEにうまくナンバーディスプレイの信号が伝わってないみたいなのですが解決策はありますでしょうか?


501不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 05:04:29 ID:QOp7DS81
RTX1000とRT58iてどっちがいーの?
502不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 07:43:07 ID:3rB9BNxJ
>>501
何をしたいか、何を重視するかによる。
1000は古いが、58iに無い機能がある。
逆に58iにしか無い機能もたくさんあるし、ハードウェアが新しい分、速度的なスペックも上。
503不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 13:53:13 ID:MFUlqXg2
フレッツ・ハイパーファミリーにした。
NTTのルータでスピードテスト → 下り 46M
RT57iでスピードテスト → 下り16M



(´・ω・`)
504不明なデバイスさん :2007/10/03(水) 14:28:33 ID:7c809zKa
>>503
RT57i はファイヤーウォールを一番強くした方が速度出るんだぜ?
505不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 14:35:23 ID:pzWhbI9K
>500
Rev.9.01.18のリリースノートに書いてある新規[2]のコマンド
pstn ringing signal frequency とか pstn ringing signal threshold
を調整してみたらどうかな?
506不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 14:43:43 ID:aPsb3wdO
>>503
何回か計った平均?

経験則だけど光ってけっこう安定しないよ。
(接続そのものがじゃなくて、速度の話)

rt57iで46Mbpsは無理だけど、
さすがに16Mbpsってことはないとおもう。
507不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 15:58:19 ID:MFUlqXg2
>>506
FWのLVを変更しながら取ったので平均です
一応、ファームウェアも最新にしてあります
NATを2つ定義してあるだけなんですどね
508485:2007/10/03(水) 20:07:32 ID:ZX5umx6+
過ぎ去ったことですが、remote setupの件解決しました。

原因は、ISDN回線がKDDIメタルプラスに切り替わっていたからです。
ただし、ISDNであることは確かです(ISDNランプが点灯)。

KDDIのISDN(???)って存在するんですね。
NTTのISDNでremote setupはすんなりいきました。

ご迷惑おかけしました。
509不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 20:16:11 ID:Xnq8StW0
>>508
KDDIメタルプラスはINSのデータ通信は出来ません。
510500:2007/10/03(水) 22:01:37 ID:tfhRaPQp
>>505
pstn ringing signal frequency とか pstn ringing signal thresholdを調整してみたけどうまくいかない・・・

2007/10/03 21:40:51: [SIP] SIP Call from [sip:0909174****@10.124.237.***] to [sip:0503421****@192.168.*.*].
2007/10/03 21:40:57: [SIP] SIP Call from [sip:0909174****@10.124.237.***] to [sip:0503421****@192.168.*.*] disconnected Normally (0).
2007/10/03 21:41:24: [SIP] SIP Call from [sip:0909174****@ph2.so-net.ne.jp] to [sip:FU5538****@192.168.*.*].
2007/10/03 21:41:32: [SIP] SIP Call from [sip:0909174****@ph2.so-net.ne.jp] to [sip:FU5538****@192.168.*.*] disconnected Normally (0).
2007/10/03 21:42:18: TEL[**/*] InComing Call from ***
2007/10/03 21:50:15: TEL[00/1] OutGoing Call for 1860909174****

RT58iのSyslogだと、光電話アダプタを通して発信したときには、
TEL[00/1]OutGoing Call for 1860909174****と電話ポートなどが正しく認識されているみたいだが、
光電話アダプタに着信があったときには、TEL[**/*] InComing Call from ***と電話ポートと番号情報が正しく伝わってないのが、
原因みたいで表示圏外と電話機のディスプレイには表示されるみたいで・・・。

Aterm WR7610HV(UC)では、光電話に着信があったときにも、ちゃんと番号表示されたんだけどなぁ〜
511不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:36:36 ID:C4zrpDnM
自宅にrt58置いて、大学寮からVPNでwebにアクセスしたいのですけど
1.接続すれば、クライアントは接続先のLAN内のマシソのように扱われるのですよね。
そのとき、クライアントは、特別な操作をせずVPNを通してwebにアクセスできますか?
2.クライアントの数は4までみたいですけど、接続数を多くすることはできますか?

よろしくお願いします。
512不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:48:02 ID:3rB9BNxJ
>>511

お前さんの言うところの「webにアクセス」つうのが、どこにあるwebサーバにアクセスすることを指しているのかが不明瞭。
その構成だと、大学寮と自宅の間は、PPTPによるインターネットVPNでしょ?
インターネットVPNは、インターネット上のwebサイトにアクセスできる環境が出来てないと使えないよ。

1.→できる。全てのインターネットアクセスが自宅を経由する形になるけど、経路を追加する等の操作は要らない。
2.→できない。Netvolanteシリーズは4までしか定義が作れない。
513不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:16:35 ID:/ezku12/
>>512
ありがとうございます。その通りです。webとは例えば2chとかです。
大学寮からは普通にネットに繋げられます。
2について、4以上接続できるルータはあるのですか?
514不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:36:22 ID:In+2TK+v
>>513
というと、大学寮ではアクセスログを取られてる等で直接2chには繋ぎたくなくて、
大学寮には自宅へのPPTPアクセスをしてるだけに見せかけたいと。
ついでに、自宅ルータを遠隔から再起動すればグローバルIPアドレス変わるし自演し放題じゃん。
俺って天才!うはwww
とかそういう邪悪な目的?

老婆心から注意を喚起しておくと、大学寮のゲートウェイはPPTP(TCP1723とGRE)が通過することは確認ずみなの?
TCPはともかく、GREが通らなくて駄目な場合が結構あるんだけど。

RTX1000や1100なら、30まで定義は書けるよ。
ただ、推奨数はやはり4だから、5人以上で入ると重くなったりリブートしたりするんじゃね?
やったこと無いから知らない。
515不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:53:52 ID:/ezku12/
>>514
ありがとうございます。
寮の無線LANが、学生で敷いたものでセキュリティがないし使いたくない っていうのもあります。
pptpは確認していません。まだこれ自体が計画段階なので。聞いておきます。
516不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 09:19:05 ID:inlT83Q6
>>508
メタルプラスのISDNは、BRIという

そして、データ通信には使えない
けれど、事務用回線はナンバーディスプレイ標準
517不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 15:27:13 ID:/ezku12/
>>514
大学寮側もtcp1723とgreを通すようにしないといけないのですか?
518不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 15:31:50 ID:1/C/Ised
>>517
そう書いてるじゃろ。
素直にPacketiX使ったら?
519不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 15:34:46 ID:/ezku12/
>>518
ありがとうございます。
説明書には「または」とかいてあったので。
失礼致しました。
520不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 10:51:45 ID:2BD1HhAq
>>504
FWを最強にしたら、下り7Mだったのが42Mまで上がった



(´・ω・`)
521不明なデバイスさん :2007/10/05(金) 10:53:36 ID:Dbqvh7DK
>>520
だろう?(`・ω・´)
58i でもそうなのか、持っている人がいたらテストしてみてほしいなぁ。
522不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:14:12 ID:Ahs4p7BZ
なんでやねん
523不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 16:25:16 ID:jNdEM0B5
つ「自演」
524不明なデバイスさん :2007/10/05(金) 16:46:39 ID:Dbqvh7DK
>>522-553
いやいや、本当だって、試してみろって!
GUIのFW設定画面でレベル1とレベル7でやると速度異なるから!

や、7M→42Mは嘘くさいけどさ。
525520:2007/10/05(金) 16:51:41 ID:2BD1HhAq
え・・・
嘘じゃないんだけど(;´Д`)
526不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:37:56 ID:pJdMSGuz
というか、FWのレベル上げたら速度上がるって当たり前じゃないの?
527不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 21:02:51 ID:2BD1HhAq
デカい規模で攻撃喰らいまくるような環境ならそうかもしれないね

ただの個人宅だけど
528不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 22:22:27 ID:+d6pXDRL
>>526のPCはウィルスに感染しております・・・

変な通信をPCが行っていたらセキュリティレベル7で早くなるかもしれんが。
普通はセキュリティレベルが低い方が早いだろう。
529不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 00:12:23 ID:xBxwY9uN
RT58iを使っていますが、ここ数日連続2〜3回のワン切り着信があります。

Syslogを確認したところ、
TEL[**/*] InComing Call from ***
となっており

[トップ] > [詳細設定と情報] > [通信履歴のレポート作成] では
同時刻に、通信種別が "TEL0/1"と表示される履歴が残っています。

確認したいのは、通信種別が"TEL0/1"と表示されるのはどのような場合なのでしょうか?
アナログ電話番号への着信だとは思うのですが、
携帯からアナログの番号にかけたら、通信種別は"TEL*"となりました。
当然ながら、050IP電話にかけたら、"SIP"となりました。

またスレ違いかもしれませんが、このような状況は機械がキャッチセールス等を目的に
自動的に発信しているようなモノなのでしょうか?誤動作ということはないですよね?

ちなみにRT58iには、アナログの回線を接続し、050IP電話を利用、
TELのポートは"TEL1"のみ電話機を接続し、"TEL2"は使用しないように設定しています。

マニュアルや検索等を行いましたが情報がないので、お願いいたします。
530不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 08:52:17 ID:zXtOPlab
留守電が応答したわけじゃないの?
531不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:19:03 ID:VfEmOqOM
>>529

TEL[**/*] InComing Call from *** となるのは網から、
ナンバーディスプレイ情報がうまく受け取れてない時になるとかサポートセンターが言っていた。
532529:2007/10/06(土) 13:33:15 ID:xBxwY9uN
>>530

家に人がいて、でると切れているとの事なので留守電ではないです。

>>531
確かにナンバーディスプレイは契約していないのですが、

通信履歴のレポートで
携帯で試験的にかけたとき→"TEL0/1"
今回のワン切り→"TEL*"
というように状況が異なっているんですよ。

で、"TEL0/1"は何か意味があるのかな?と考えたのです。
携帯からとアナログからで異なるのかな?

他のアナログの回線からかけて確認していないのですが・・・

とりあえず、サポセンにも聞いてみようかな、とは思ってます。
533531:2007/10/06(土) 14:05:29 ID:VfEmOqOM
>>532
TEL[00/1]カスケード接続してないときの機器番号00/TELポート番号1
TEL[**/*]すべてのTELポート**/通話呼*(ポートが確定していないので**で表示される。)
みたい。
通話に出るとポートが確定されるので、00/TELとなるんでない。
534529:2007/10/06(土) 15:11:52 ID:xBxwY9uN
>>533

なるほど、着信音がなっている時間が短いからこのような表示になるのかもね
サポセンにもさっきメールしたから、なんかわかったら書き込みます。
535不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 15:47:04 ID:zXtOPlab
ん〜、なんか勘違いがあるような気がするけど、
>533さんが言ってるように
TEL[00/1]ってなるのは着信に対して受話器を取ったとき
TEL[**/*]ってなるのは着信に対して受話器を取らなかったとき
じゃないの?
536529:2007/10/06(土) 20:20:55 ID:xBxwY9uN
>>535

そのとおりでした>勘違い

携帯からかけて電話に出なかったら、TEL*となってました。

ようやく、ログから読める状況の考え方が理解できました。
537不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 13:55:30 ID:QcnSK7oK
rt57iについてお聞きしたいことがあります。

今現在、二つのプロバイダに同時に接続するようになっています。
AがVoIP用で、Bが通常用としています。

プロバイダの設定を変えようとすると、接続中だから、
接続をきってから行ってくださいとでるのです。
それで接続を手動で切断するのですが(自動接続はA、Bともにオフにしてあります)
またすぐに接続を勝手にしてしまうので、いつまでたっても設定がかえれない状況です。

いったいこういう場合はどうすればいいのでしょうか?
538不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 14:03:58 ID:rIc4EjP3
WANのケーブルを抜いてから設定をする
539不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:23:30 ID:ucK2qGah
>>537
pp disable all
540不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:59:14 ID:/YGdi+iQ
それはいいんだけど、復旧するときに怠慢こいてpp enable allってやると
定義書いてないppまでenableになって格好悪いんだよなw
541537:2007/10/14(日) 23:19:38 ID:epx0dVJV
レス遅れてすいません。

ありがとうございます。それでやってみます。

ところで、私はasahiネットつかっているのですが、
sslの全てのページが表示されなくなったのですが、これはプロバイダの問題ですよね?

ってスレ違いだったらすいません。
542不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 23:27:25 ID:JdU2KH3i
アナログ規格準拠のフレッツひかり電話や、
電力系光電話にアナログ対応VoIPルータRT58iを接続すると、
アナログポートに着信してもナンバーディスプレイが、
表示圏外となって使えない不具合を早く何とかしてくれ。
543不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 23:33:00 ID:5lBm7P/6
>>542
本当に不具合と思っていて直して欲しいと思っているなら
こんな所に書かずにサポートに報告しな。
544不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 07:13:58 ID:e8zjxHOi
TEL3ポートの52iが雷がしんでもた
代わりの機種ありますか?
545不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 07:15:50 ID:e8zjxHOi
TELはISDN

iナンバーです。

ネットは別線で光 

引いてます

無線付ルータ使ってます。
546不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 10:10:11 ID:puGovGRb
>>544
52iは、もう修理も受け付けてくれないからねぇ。
1)オクで50i、52i、60w、65i、をみつける。コマンド設定できるのなら52proでも可。
2)電話でしか使っていないようなので、適当なTAをST点で2台つないで使う。
ぐらいだろうか。
雷で逝きやすいのはDSUなので、もし、手持ちがあるのなら
52iのDSUを切り離して、試してみる価値はある。
(電源も入らないような、壊れ方ならダメだけど。)
547不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:07:01 ID:1GFluodK
52i,ヤフオクで1000円も行かないんじゃない?

俺も一台キープしてるけど、
ISDNだけしか使わないなら悪くないよね。ディスプレイあるし。
548不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:32:07 ID:puGovGRb
うわ、さっきの書き込みsage忘れてる。
ttp://aucfan.com/search1?x=39&y=18&t=-1&q=rta52i
平均2千円強ぐらいが相場みたい。
50iならもうちょっと安いと思う。

549不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 13:37:52 ID:U3Hc9Lag
>>544
rt60wなら処分(廃棄)しようとしてるけど・・・・
いるならあげるよ
550544:2007/10/15(月) 20:20:41 ID:e8zjxHOi
無料なら喜んでいただきます。
551549:2007/10/15(月) 21:58:40 ID:qMg7cM62
>>550
無料ですが、送料だけ負担してw
tntest1@gmail.com までよろしくです。

横浜からです。
552不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 09:05:05 ID:l8ygnptY
RTX1000を投入してみた訳だが…NATセッションが常に200〜400本という
我が家の環境では、思ったような速度が出ないorz

そこで、PPPoEをRTX1000に喋らせて、
貰ったIPアドレスをそのままLAN2(WAN)からLAN3(LAN)へ投げ込んだ上で、
NAT処理はPCルーターにやらせようとしている訳だが…
その場合って設定どうなるんだろうかorz

色々やってるんだがわからないorz
553不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 12:56:39 ID:Nhmp/CGX
>>552
自己レス。業務用は別スレなのね。スマン吊ってくる
554不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 15:23:14 ID:4MPwnwRA
YAMAHA RT57I
PPPoEでくだり87Mbpsのぼり90Mbps
ファイヤーウォール7です。
はやりこのくらい出るのでしょうか?
555挫折魔:2007/10/23(火) 16:36:53 ID:sQjUrANN
FLET'S ADSL
ルータ:RT58i(192.168.1.11)
の状況で

nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.19

dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.1.12-192.168.1.19/24
dhcp scope bind 1 192.168.1.12 ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx
dhcp scope bind 1 192.168.1.13 ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx
.
.
.

のような設定で動いています。
ここに、固定プライベートIP(192.168.1.101)のクライアントPCをインターネットに接続させたいのですが、設定が解かりません。
アドバイスよろしくお願いします。
556不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:44:59 ID:+bqmsZly
>>555

nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.19
ここが原因。

IPマスカレードの内側IPアドレスに、その繋ぎたいPCの192.168.1.101が入ってないでしょ。
NATされないから外界と通信できない。

nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.19 192.168.1.101
とか、範囲ごと広げて
nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.101
とかすればOK。

つか、インターネットに出られる端末を意図的に制限するとか、何か理由がない限り、
nat descriptor address outer 1000 ipcp
nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.19
この2行ごと要らないよ。
outerは初期値でipcpが入ってるし、innerは初期値autoでプライベートIPアドレス全範囲が勝手に入っている。
557不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:57:28 ID:eo72ibAi
ひかり電話だと、アナログポート経由でナンバーディスプレイがうまく動かないのですが、解決方法をご存知の方、同じ現象の方はおられませんか。
558557:2007/10/23(火) 16:58:15 ID:eo72ibAi
機種はRT58iです。
559挫折魔:2007/10/23(火) 17:22:15 ID:sQjUrANN
>>556
不明なデバイスさん ありがとうございます。
nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.19 192.168.1.101
とか、範囲ごと広げて
nat descriptor address inner 1000 192.168.1.11-192.168.1.101
とかすればOK。
とかは、やって見てダメだったのです。
192.168.1.101はDHCPで取得したアドレスではありませんがokでしょうか?
インターネット制限端末もあります。

560不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 17:31:07 ID:+bqmsZly
>>559
じゃあお前さんが端折って書いてない範囲のconfigにも原因がある。
が、natのinnerをわざわざ書くんなら、そうやって101を含めないと、どのみち外には繋がらんよ。

>192.168.1.101はDHCPで取得したアドレスではありませんがokでしょうか?
それは関係ない。

>インターネット制限端末もあります。
重要な情報を後出しするんじゃないよ。
そういうことなら、制限すべき端末のアドレスを列挙しておくべきでしょうが。
561挫折魔:2007/10/23(火) 17:51:58 ID:sQjUrANN
>>560
>重要な情報を後出しするんじゃないよ。
>そういうことなら、制限すべき端末のアドレスを列挙しておくべきでしょうが。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。不慣れなもので・・・
101をnatのinnerに含めるのは理解しました。

>じゃあお前さんが端折って書いてない範囲のconfigにも原因がある。
なるほど、その辺をもう一度さぐってみます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
562不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:41:49 ID:1UMuwmC4
>>555

まさか、192.168.1.101の端末に
デフォルトゲートウェイとDNSを設定していないとかって言うオチはないよね?
563不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 23:53:47 ID:gzjutpgY
デフォルトゲートウェイはIPアドレスと同じページにあるから大丈夫かもしれないけど、
DNSサーバのアドレスは別タブだからなあ。

もしホントにそういうおちだったらしばくよ?>>561
そんなのルータの設定の問題じゃないからね。スレ違い。
564562:2007/10/25(木) 00:49:27 ID:AjX1BQTK
リアクションが無いということは・・・
565不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:07:42 ID:Hb+wi5F+
RT58iの、pptpサーバ時の実効スループットってどんなもんでしょう?
RT57iだと、http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0309/15/lp01.html
こんなページがあってよく分かったのですが・・・
メルコが15Mbpsぐらいでるので、それぐらいだと嬉しいなぁ。
どなたか教えてください。
566不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 14:24:19 ID:oeGeOzYN
>>565
PPTPサーバ動作時のVPNスループットは実測してないから知らないけど、
その元記事の表が間違ってるね。
PPTPの暗号化方式は、ビット長の選択はできるけど、アルゴリズムはRC4固定だからね。IPsecってなに言ってるんだと。
(だから破られやすいとして嫌う人はいる)
567不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 14:59:29 ID:5myVJwlh
>>458
バカじゃねーのコイツ

家電やPCとはライフサイクルが違うよ
RT57iとRT58iの発売日を調べてみろ
568不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:26:17 ID:dp1X36Lw
なんという亀レス
569565:2007/10/27(土) 17:20:42 ID:Hb+wi5F+
ほんとですね 気にしてなかったけどpptpのipsecってなんですかねw
570不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:44:03 ID:UMFiDUwi
>>568
出そうにないのを確認するのに手間取ったんだよ、きっとw
571不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 13:31:30 ID:e2HpU31M
はじめまして。
58iを使っているのですが、上り500kbps 下り5Mbpsに速度制限したいんですけど、
どのように設定すればよいのでしょうか?
572不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:21:46 ID:mnJZRcdd
<わからない七大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
573不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 19:12:52 ID:6piv+4Aq
>572
1〜7のどれかを選べばいいんだな。

じゃ、7で。
574不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 23:14:12 ID:e2HpU31M
speed lan2 500k
speed lan1 5m
save
これでいいんですか?
575不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:25:21 ID:8kgmtcsF
なんだ、釣りか
576不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 19:03:07 ID:oMwYUsYF
3番でしたw
577不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 13:24:22 ID:uHGPGr1f
RT58iのアナログポート光電話を収容したら、
アナログポート経由着信のナンバーディスプレイ表示が挙動不審になるのを何とかしてくれぇ〜

NEC AtermBR500/WR7610HV、Web Caster V110/V120、NTT東西VoIPアダプタのアナログポートに光電話を収容した時には、それらのVoIP機器は、
電話機ポートが1ポートだから、
光電話装置のアナログポートと回路が直結になり、
電話機が直接ナンバーディスプレイ情報の受信応答処理を行いこれだと正常に表示される。
RT58iなど複数電話機ポートがある機器だと、RT58iなどがナンバーディスプレイ情報の受信応答処理を行い、それぞれの電話機ポートに配信し電話機が応答。

みたいだから、RT58iのナンバーディスプレイ情報の受信応答処理に何か癖が有るんだろうな。
578不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:15:07 ID:cL8PgbBQ
>>577
analog pad receive のいろんな値をためしてみた?
579不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 16:40:52 ID:nNKAWU3g
>>577
こんなところに書いても何の改善もないよ。
サポートに言え。
580不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:07:25 ID:J794RVgW
>>579
これとは違うけど、ひかり電話-ナンバーディスプレイでうまく動かないことがあり
サポートに問い合わせたら、「ひかり電話はサポート対象外」といことで
とりあってもらえなかったよ。
581不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 23:48:11 ID:xe4st5du
YAMAHAのサポセンは、IP電話の番号ルーティングテーブルについて問い合わせしたら、コマンド一覧を作成してメールで送ってくれたりとか、
親切丁寧なところもあるけど、お堅い面もあるから駄目だ…。

光電話のナンバーディスプレイの動作が正常に動かなくて、サポセンに問い合わせると、光電話は動作保証外ですからと言われて取り合ってくれなかったりで…。

光電話はアナログ規格に準拠だから動作保証で済ませずに、ファームウェアのバージョンアップとかで解決策を検討事項としてくれればいいのになぁ〜。
582不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 09:37:37 ID:vXJIeSAM
元々あるコマンド一覧をメールで送るのと、動作保証外のものを動作させるのとでは全然レベルが違う話でそ。
583不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 18:55:11 ID:qMw4sICg
準拠と合致を混同していない?
584不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 13:13:30 ID:+duYYRiY
SIPでいけるのに何でアナログポートでやるんだ?
585不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:31:11 ID:ogRhrFqH
>>584
SIPで光電話をRT58iとかに収容できるのって、SIPサーバ機能つきのNTT西AD-200SE、AD-200NEとか
NTT東RT-200KI、PR-200NEを使ってる場合だけでしょ?

電力系とかNTT西1番号AD-100SE、NTT東の1番号WBC V110MはSIPサーバ機能が、
ついてないみたいだからアナログポート経由でRT58iに光電話を収容しなきゃならない・・・
586不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:59:57 ID:qKhDB3cb
eoは収容できるような話があったような。。。
西の1chはフレッツフォンを使うといえば200くるんじゃね?
587不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 01:50:21 ID:UarvX8Sg
>>586
eoで収容できるのって、0ABJ系番号を使うeo光電話ではなくて、
050番号のeo-netフォンとかではなくて?
588不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:58:41 ID:9PUrjH4c
>>587
eo光電話はアナログポート収容しか出来ん。
逆にnet-フォンはSIP収容のみ。

まちがいナイ。
589不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 19:01:24 ID:9PUrjH4c
スレが俺並になったのが嬉しい。
590不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 23:31:48 ID:UarvX8Sg
RT58iのアナログポートに収容したeo光電話だとナンバーディスプレイも問題なく動くの?

eo光電話アダプタは、
富士通製1番号用
http://support.eonet.jp/download/denwa/pdf/manual_eotel_setup_fj.pdf
住電製1番号用
http://support.eonet.jp/download/denwa/pdf/manual_eotel_setup_se.pdf
富士通製2番号用
http://support.eonet.jp/download/denwa/pdf/manual_eotel2_setup_fj.pdf
NEC製2番号用
http://support.eonet.jp/download/denwa/pdf/manual_eotel2_setup_nec.pdf
の4機種あるみたいだけど全部OKなのかな?

eo光電話をRT58iアナログポートに収容してナンバーディスプレイが表示できるのであれば、戸建タイプだとONUのポートがPCポートと光電話ポートと分かれてるのも関係あるのかな?
591557:2007/11/06(火) 23:38:51 ID:9D+JfR2R
>>590
コミュファですが、eoと同じ富士通の2回線タイプです。残念ながら、ナンバーディスプレイが動きません。
何らかの対策があるといいのですが。
592不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:39:24 ID:L/IAB7nr
ほしゆ
593不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:08:18 ID:vS0KC2P+
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA54i/example/game/ff11.html
トーシロー丸出しの疑問なんですが
何故セキュリティレベルを上げるのでしょうか?
上げたらより強固な火壁になって、
ますますポートが塞がる気がするのですが。
教えてエロい人
594不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:18:11 ID:d2SER3FW
上げた結果、動的セキュリティフィルタが有効になるから

動的セキュリティフィルタについては調べれば分かります
595不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:02:41 ID:FcxZHIhn
>>593
セキュリティレベルは外部から内部へのアクセスを設定します従って、内部から外部へのセキュリティは殆ど変わらないのです、それなら高い方が良いって話です。
でもセキュリティレベルを上げると速度が低下しますが業務用であるYAMAHAは良いCPUを使っている為速度も差ほど変わりません。
トータル的に見て高い方がよいのです。
質問とは関係ないが個人向けルーターの場合CPUが安価なものが多くセキュリティを上げると速度が結構落ちてしまう物が殆どです。
596593:2007/11/13(火) 14:16:30 ID:vS0KC2P+
>>594->>595
多謝
分かったような・・・
ではこれでポートを開けなくてもゲーム可能でしょうか?

動的〜は何も設定していないのですが(購入時状態のまま使用)
明示的に何やらを設定したらそれが有効になるという事?
すみませんが今一歩お願いします
597不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 14:33:24 ID:d2SER3FW
>>596
セキュリティレベル6、7を適用すると動的セキュリティ
フィルタが有効にされた設定が適用される

動的〜は必要に応じて自動的にポートを開けてくれる機能で、
この例だと内側からUDPパケットを送信すると、帰りのUDP
パケットが送信元PCに送られるように自動的にルールが
設定されるわけ

これがなぜセキュリティレベルが高いかというと、必要なときに
しかポートが開かれないから

だと思うけど、素人なのでまったく自信なしw

たいていのネトゲはこの設定で問題ないよ
セキュリティレベル5以下の方が面倒
598593:2007/11/13(火) 15:01:57 ID:vS0KC2P+
>>597
なるほど。
安定性だけで58iなんぞ導入してしまったのが
そもそも場違いだったのでしょうね。
ほぼGUIで設定可なのでだいぶ助けられていますが。
GUIで設定してはConfigみてコマンド理解しようとしてますが
いやぁ、先が長そうです。
とても参考になりました!
599NTT東日本のフレッツ・スクウェア:2007/11/14(水) 18:18:30 ID:78NI7TCc
最新のルーティングアドレス情報 2007.11.02
ttp://flets.com/square/routing.html

ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
ip route 220.210.197.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.199.32/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.200/29 gateway pp 2
ip route 220.210.199.160/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.192/27 gateway pp 2
ip route 220.210.196.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.196.128/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.64/28 gateway pp 2
ip route 220.210.198.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.144/28 gateway pp 2
600NTT東日本のフレッツ・スクウェア:2007/11/14(水) 18:18:40 ID:78NI7TCc
>>4 >>8
ttp://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/rt57i_east_flets_square.html
を設定している場合は次で削除

no ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
no ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.198.128/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.128/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.160/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.176/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.192/29 gateway pp 2
601NTT東日本のフレッツ・スクウェア:2007/11/14(水) 18:18:48 ID:78NI7TCc
>>244
を設定している場合は次で削除

no ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
no ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
no ip route 220.210.197.0/25 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.32/27 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.200/29 gateway pp 2
no ip route 220.210.199.64/28 gateway pp 2
no ip route 220.210.203.0/27 gateway pp 2
no ip route 220.210.198.0/26 gateway pp 2
602不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 11:46:24 ID:9IMr9mfp
何時も思うんだが、フレッツ・スクウェアってダイナミックルーティング(RIP)に対応していればroute書き換えなんて面倒な事しなくて楽だと思うのだよ
って私ダレに言っているんだ?
603不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:14:33 ID:SSpOPZMK
マニアックでいいじゃない
604不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 08:50:00 ID:8OT7GOcu
すみません教えてください。

RTV700にPHSで着信させているのですが、これをPHSの変わりに
FOMAを利用での着信は可能でしょうか?

RTV700にFOMAからの着信は可能なんでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。
605不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 09:10:36 ID:EvB5eEDq
FOMAの64kデータ通信なら可能かもね
606不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 09:18:51 ID:Y116Tn9S
>>604
そういう質問なら、通信技術板のほうがあっている気がするが。

結論から言えば無理。
それが出来るのなら、うちもISDNを解約して
auからDoCoMoに鞍替えするよ。

勘違いしたとすれば、これのことを言っているのか?
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/remote-setup/foma-remote-setup.html
607不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 09:34:54 ID:EvB5eEDq
あれ?
FOMAでISDN同期64kアクセスポイントのプロバイダにアクセスできるんだから
RTV700のISDNポートにも着信してアクセスできるんじゃね?
通信技術板の方のレス番243によると。
608606:2007/11/18(日) 17:18:15 ID:Y116Tn9S
>>607
そうなのか?
ちょっと出直してくる。
609不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 23:34:41 ID:iBdEf0KC
どなたかご存じだったら教えてください。

RT58i に、Bフレッツとアナログ回線を接続し、TEL1にだけ電話機を
接続しています。TEL2ポートは、analog use 2 off。
アナログ回線で通話中に、VoIPに着信があると、VoIPには話中を
返しますが、逆にVoIPで通話中にアナログ回線に着信があると、
話中にならず、アナログ回線にかけてきた相手には呼び出し音が
聞こえています。
後者の場合も、話中を返すような設定はできないのでしょうか?
610不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 01:30:27 ID:yfTgaePR
RT58iって2つのプロバイダ契約してたら、
IP電話はAというプロバイダ、通常のネットはBというプロバイダってルータで切り分けできますかね?
611不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 08:55:23 ID:zPa2AKhq
>>609
残念ながらアナログ回線ではできないと思います
でも、擬似アナログキャッチホンなどが実装されて
着信の通知だけでもされるとうれしいですね

>>610
難しいと思います
ポリシールーティングだかフィルタ型ルーティングだかで
IP電話が使うポート番号のパケットだけを
IP電話プロバイダ側に振り分ければ動きそうですけれども…
612不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 09:57:06 ID:gwKqb+sh
>>610
簡単に出来る!と言うか出来無いと問題あるだろう。
613不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 11:47:56 ID:zPa2AKhq
>>610
>>612
できそうですね。ごめんちゃいm( __ __ )m
取説の「複数の接続先を使い分ける」章のGUI画面のキャプチャーに
「VoIP専用プロバイダ」の文字列があります
614不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 12:59:23 ID:lIgo3t4w
>>609
無理だと思う。
アナログの場合、RT58iよりも手前でブランチ接続できる、
つまり、RT58iのあずかり知らぬところで、発着信が可能なわけで
そういう仕様になっている以上は、どうしようもないと思われる。
615不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 21:16:18 ID:QMV7SewZ
RTConみたいなのVBExpressで作れますか?
つくれるんならプログラム勉強しようと思うんだけど。
616610:2007/11/21(水) 01:50:24 ID:kHZYVWeu
>>611-613
教えてくださってどうもありがとうございました。
少し値が張りますが買うことにします。
617不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 09:34:12 ID:KwIV3Te3
>>615
貴方の技術しだいだな。
てかTELNETのコマンド結果をテキストに出すぐらいならWindowsXPだけできるがな。
618不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 12:21:00 ID:5deHsT7a
RT58iで2拠点間VPNを組もうと思っています。
外部からA地点の80ポートにアクセスしたら、
B地点内のサーバーが応答するように出来るでしょうか。


外部PC *.*.*.*:*
 ↓
WEB
 ↓
A地点ルーター グローバルIP/192.168.1.1:80
 ↓
VPN
 ↓
B地点ルーター 192.168.2.1
 ↓
LAN
 ↓
サーバー 192.168.2.2:80
619不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:28:28 ID:uDgILHzt
>>618

>>外部PC *.*.*.*:*
>> ↓
>>WEB
>> ↓
>>A地点ルーター グローバルIP/192.168.1.1:80

WEBという接続はなんなのかわからないですが・・・???
620不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:31:55 ID:EQxQlwgT
>>618
できるけど、そういうのはIPsecでやった方がいいと思う。
621不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:46:58 ID:5deHsT7a
>>619

すみません。
ブラウザで見るという意味で、深く考えないで書いたものです。
622不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:59:27 ID:5deHsT7a
>>620

外部PCは不特定多数の利用者を想定していまして、
サーバーで公開したいデータも秘があるわけではありませんので、
IPsecでなくとも良いのでは、と思っています。
623不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 16:02:45 ID:wSDMcn+J
>>618
2段NATで可能だね。
でも静的NATって向こうのネットワーク見えない場合に使うのだから用途としては変な気がするけど。
624不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 05:07:02 ID:0fNKGHfD
自宅サーバ公開前提でルーターを買い換えようと思っています。
RT58iとSRT100の2機種で迷っているのですが、
どちらが用途に向いているでしょうか?

VPNや固定電話(IP電話)とか使う予定ないうえ、
より細かくセキュリティ設定の出来そうな後者に決めていたのですが、
参考までにご教示いただけると幸いです。
625不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 06:43:11 ID:JbsByWu3
SRT100のセキュリティとはLANの中にいる馬鹿を締め出すためのものと思うが
何か勘違いないか?
626不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 09:25:28 ID:eRO3IBzC
>>624
RT58iで十分だ。
627不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 10:29:00 ID:Qer3/0Pd
rtx1000の中古とrt58iで悩んだことはあったが、、
srt100はさすがに対象外だな。

628不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 10:56:12 ID:R/Xt9zIA
>>624
候補にないが、RTX1100を勧めておく。
理由はLANが3ポートあるから、WAN,LAN,公開サーバを
割り当てて、それぞれにフィルタリングが行える。
ただしゼロからコマンドでの設定になるので
それなりに知識が必要。

予算がないならRTX1000の中古でも良い。
629624:2007/11/26(月) 12:47:13 ID:O2gQQhbO
皆さんレスありがとうございました。

SRT100のほうがRT58iより上位機種だと思い込み、
より高セキュリティな設定が出来るものだと思っていました。
今回はRT58iにしようかと思います。
630不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 14:52:19 ID:NVS1yHwv
完璧に上位機種ジャネ?
631不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 15:12:25 ID:f+/AXvR5
それはない
632不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 16:04:09 ID:y3Lcx0SO
IP電話もVPNも使わないならBuffaloとかの5000円ぐらいので全然問題ないだろう。
静的NATするだけだし、YAMAHAだろうがBuffaloだろうが別に変らない。コレガは・・・、ちょっとアレだけど。
633不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 18:13:23 ID:MVL2Hvwj
>>623
遅くなりましたが、ありがとうございました。

2段階という事で、色々試していますが、未だ開通出来ずです。
混乱してきたので、マニュアル読み直してみます。
634不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 18:48:37 ID:AwM5wrcQ
RT57iでFTP鯖をポート変えて立てたんですけど、
LISTコマンドの後で
426 Connection closed; transfer aborted.
と出てしまいます。

たぶん動的フィルタのかけ方が間違ってると思うんですけど
FTP鯖でポート変えたときの動的フィルタのかけ方おしえてください
635634:2007/11/26(月) 18:52:36 ID:AwM5wrcQ
ちなみに今はこんな感じ

ip filter 200085 pass * 192.168.100.12 tcpflag=0x0002/0x0fff * 10011
ip filter 200086 pass * 192.168.100.12 tcp * *

ip filter dynamic 200086 * * filter 200085 in 200086 out 200086


ポート変更しないと
ip filter dynamic 200080 * * ftp でいけるのは確認しているのですが・・・
636不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 19:00:31 ID:qgRVIuKv
ポート21じゃないと動的フィルタ利用できないんじゃね?
637不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 19:10:09 ID:f+/AXvR5
っ nat descriptor ftp port
638634:2007/11/26(月) 19:18:41 ID:AwM5wrcQ
>>637
その設定をしてなかった・・・・・

サンクスコ!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111
639不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 07:52:23 ID:PEXNoXF8
>>632
それはあり得ない
640不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:44:47 ID:jUgrHYpn
>>639
セキュリティ設定した上でのスループットはRT58iあたりのほうが一段上じゃないか?
無線使うなら俺もBuffaloをアクセスポイントとして薦めるけど。
641不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:45:00 ID:jUgrHYpn
ごめん>>632宛てだった。
642634:2007/11/28(水) 16:21:53 ID:jF9f8p8f
やっぱりダメみたい
nat descriptor ftp portの設定を入れたけど接続だけできてリストが取得できない、、、

そもそもの目的は、1つのグローバルIPでポートを変えてFTP鯖を2つ立てたいってことなんですけども
無理なんでしょうか・・・?
643不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 16:47:47 ID:seZzX2YM
>>642
ポートを変えた場合はパッシブじゃないとだめ。かつpassive対応デーモンでパッシブ設定をする
色々面倒。あなたの技量では無理かな。

1つのポートでもdellgateでも使えばできるのじゃなかったか。
644不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 18:18:07 ID:HxlNSRDt
>>642
ローカルでFTPポートの変更試験問題なかったの?
勿論Passive有り/無し両方の試験だよ。
試験が問題なければftp-data ,ftp,PassivePortsの3以上のポート転送設定でいいね
しかしポート変更してどうやってFTPクライアント使うんだろ?
645不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 21:04:21 ID:uLEnB+Ic
ヤマハサポに質問したんだけど、求めた返答じゃなかったんで
わかる人いたら教えてくださいな。

どうしようもない事情で火壁配下にRT58を設置してネットボランチ-VPNをやりたい
火壁は別のルーター(これをはずすことは考えない)

RT58を「ブロードバンドルーター」でなく「ローカルルーター」で使いたい
#configcrearではクリアできなかった
5センチくらいある市販の葵表紙の「ネットボランチマニュアル」に書いてあったんだけど

誰か知らないでしょうか?
646不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 21:34:00 ID:uw06nqE5
>>645
問題の整理ができてないんじゃない?
既存FWとRT58iが両方ともNATルータとして機能するとまずいってこと?
だったら58iのNAT記述をまず削除しないとね。

ルータが2段重ねになるから、既存LANのIPアドレス体系を変えたくないなら
FWの内側ネットワークアドレスは変えざるを得なくなるけど、それは大丈夫?

あと、そのFWにPPTPを透過させる設定ができることは確認済み?
それができないようだと、どう頑張っても無理だよ。
647不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 21:37:02 ID:c2Y/+be2
>>645
ヤマハのネットボランチDNSをプライベートアドレスで使うのは、無理。
だけど火壁が、固定グローバルを持っていてかつVPNのパケットをパススルーできるのであれば、
ネットボランチDNSを使わずにRT58iでインターネットVPNできる可能性はあるとおもう
648不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 22:02:16 ID:MqDRbQh1
>>645
質問・やりたいことの説明が曖昧すぎ。
NetVolante系をローカルルータとして使うことは勿論可能。
649不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 22:24:35 ID:XBbkyfkJ
>>645
火壁の設定でgre47と1723をNAT転送させるしか方法はありません、火壁の設定を変えれないのであれば無理です、諦めましょう。
>>647
PPTPパススルーでは外部からのアクセスに対応できません。
>>648
ローカル内でVPNサーバーとして機能させたいと言う質問でしょ、曖昧かな?確かに説明が長すぎだけど。
650不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 22:25:21 ID:eGDDcC+f
>>645
ネットボランチVPNはMACアドレスでヤマハの製品以外弾いてるんじゃなかったかな。
だから無理。
アドレスを直にに指定したりする様なVPNなら該当するパケットを通せばok。
651不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 22:28:26 ID:MqDRbQh1
>>649
「ネットボランチ-VPN」ってどういう意味で書いてるんやねん、とか。
だから、>>647は「ネットボランチDNS」のことを書いたのだと思う。

> ローカル内でVPNサーバーとして機能させたいと言う質問でしょ
なら
> RT58を「ブロードバンドルーター」でなく「ローカルルーター」で使いたい
なんて書くからおかしくなる。
652649 :2007/11/28(水) 22:37:46 ID:XBbkyfkJ
>>651
なるほどDNSの方かぁ
653645:2007/11/29(木) 08:40:08 ID:1ms10gCF
説明不足で申し訳ないです。
そうです。FW下のローカル内でネットボランチDNSを使いVPNを確立させたい。です。

他の拠点同士で、PPTPパススルーでのネットボランチDNSによるVPNは確立しています。
PPTPパススルーを使用しないでネットボランチDNSを使用することが出来ないかなと。
FWの設定は変更可能です。
654不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 09:40:02 ID:ouxllxlp
>>653
> PPTPパススルーでのネットボランチDNSによるVPNは確立しています

PPTPパススルーとネットボランチDNSとVPNには、直接的な関係がありません。念のため。

PPTPパススルーは、PPTPのパケットをきちんと通過させること。649の"NAT""gre47と1723"あたりのこと。
ネットボランチDNSは、ヤマハの提供するダイナミックDNSのこと。
不定IPでもダイナミックDNSのサーバに登録しておけば、
ホスト名を名前解決させることで、準定常的に外部からアクセスできるようになる。
VPNは、RT58iではPPTPやIPoverIPのこと。
RT58i自身のPPTP機能を使用するなら、RT58iでPPTPパススルーさせてはいけない。

で、FWを設定変更できるというのは、
FWでPPTPパススルーが設定可能および動作可能ということを確認済なわけですね。
655不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 09:57:17 ID:TkKlXeIB
>>653
矛盾点を>>654さんが指摘していただいたので方法を書きます。
>>654さんの指摘のようにFW内部から外部に向かってPPTPが通過するのかそれを確認してほしい、(FWのパススルーが有効って意味だね)
もし可能なら、
拠点PC端末→RT58i(プライベートIP)→FW(グローバルIP)→(インターネット)→VPNサーバー(YAMAHAの何か)ネットボランチDNSで名前解決
この環境でRT58iによる拠点間VPNは利用できません諦めましょう。
そしてRT58iを端末型VPNで設定しなおせばいいでしょう。
656645:2007/11/29(木) 10:03:16 ID:1ms10gCF
>>654ありがとうございます
>FWでPPTPパススルーが設定可能および動作可能
OKです

657645:2007/11/29(木) 10:07:17 ID:1ms10gCF
>>654さん>>655さん
途中であげてしまいました。
ありがとうございます。とりいそぎ確認してみます。
658不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 10:25:38 ID:RPygGlMo
>>653
言いたいことがわけわかめになってきましたが。
技術用語を並べ立てるのは良いですが、それらを理解して使わないと
前には進みませんし、質問しても的確な答えは返ってきませんよ。

とりあえず、一点のみに集約しますが
> FW下のローカル内でネットボランチDNSを使い
「使う」って意味がこれまた曖昧なんだけど、ネットボランチDNSに「登録する」
58iがプライベートIPアドレスってことだよね? なら無理。
659不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 06:49:29 ID:XjvtTlaj
ODNのIP電話の設定が12/1i以降SIPサーバとのコネクションが確立できない状態に陥ってしまいました。
ODN側で何らかの変更があったのかご存知の方は居ませんか?
ちなみにSIPでの発着信で出るエラーは3004で、HELPを見ても3004が載っていなかった為、私では理解できていません。

ちなみに変更したのはVPNの設定を行ったこと(正常に接続可能な事は確認済)、
Fletsへの接続のための設定を行ったがサブネットが認識できず正常にコマンドが入力できなかったので、
FletsへのPP2を削除した事は覚えています。
変更したのはSIPでの接続の確立が出来なくなった(接続をクリックしても切断になってしまう)以前です。
直後には問題なく発着信できていたので、なんらかの設定ミスをしてしまったか、
ODN側の変更かご存知の方、情報提供頂ければと思います。
よろしくお願いします。
660659:2007/12/01(土) 06:51:43 ID:XjvtTlaj
申し訳ありません。
情報追加です。
使用しているルータはRT57iです。
プロバイダはODN、IP電話もODNのセット契約です。

解決に必要なConfigなど公開すべき点があれば載せる事も致します。
661659:2007/12/01(土) 06:57:23 ID:XjvtTlaj
度々申し訳ありません。

SIPアドレスは[email protected]
サーバアドレスは org.odn.ne.jp
発信時のプレフィックス 全ポートを一括設定 直接
TEL1ポート TEL2ポート 共に 直接 にしています。
電話ディスプレイ名は指定されている050の電話番号になっています。

よろしくお願いします。
662不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 14:55:09 ID:uytQZMJR
>>659
>使用しているルータはRT57iです。
>プロバイダはODN、IP電話もODNのセット契約です。
おなじ環境ですがIP電話は問題なく使えています。
今、IP電話サーバの切断、接続も問題なくできたので
ODN側に変更があったとは思われません。
やはりRT57iの設定では?
663659:2007/12/01(土) 18:03:14 ID:XjvtTlaj
>>662
情報ありがとうございます。
設定の方を全て見直しor再設定して出直しますorz
664659:2007/12/01(土) 22:00:04 ID:XjvtTlaj
東日本フレッツスクエアへの接続設定を>>4の通りにした際にエラーが出たまま放置してたのが原因のようでした。

実際に設定できたコマンドは
ip route default gateway pp 1
ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.0/27 gateway pp 2
ip route 220.210.198.128/26 gateway pp 2
ip route 220.210.198.128/28 gateway pp 2
ip route 220.210.199.160/28 gateway pp 2
ip route 220.210.199.192/29 gateway pp 2
ip route 220.210.199.176/28 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
でした。

サブネットが認識できないようなエラーが出たのでhttp://が付いてるのはおかしいなとは思いつつ
実際フレッツスクエアにはほとんど用事が無いため放置した自己ミスということでお騒がせしました。
665不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 22:29:50 ID:p216/VQc
666不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 07:18:38 ID:un3h5K4B
今年の1月ぐらいに、ADSL→BフレッツにしたのでRT58iを買いました。
プロバイダの設定をした後セキュリティレベルを7にして、以前こちらで
教えていただいた
ip?stealth?pp1
nat?descriptor?masquerade?incoming??discard

というコマンドを実行してステルス状態にしてずっと使用していますが、
これら以外にやっておいた方がいいコマンド設定などはありますでしょうか?
一昨日あたりにファームをRT58i [ Rev.9.01.21 にしてみましたが、下り速度
が少し落ちたような・・
667不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 07:21:15 ID:un3h5K4B
↑すみませんコピペしたら空白が?になってしまいました。
ずっと電源入れっぱなしですが下り平均65Mで安定してます。
用途は普通にネット&ファイルダウンロードなどでP2Pとか自鯖
立てたりもしません。
668不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 07:23:24 ID:un3h5K4B
ip stealth all
nat descriptor masquerade incoming 1000 discard

これですすみません。
669不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 14:28:38 ID:xqlVyGRJ
RTX2000なんですけど設定に関する質問なのでこちらで質問させてください。
ipの設定方法についてなんですが、lan1.1とlan1.3の2つのinterfaceに
192.168.0.1/24のアドレスを持つPCが接続できるようにするには
どういったコマンドを実行すればいいですか?
よろしくお願いします。
670不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 15:09:14 ID:4dVXPr7U
>>669
192.168.0.1のPCが2台あるのかぁ、ネットワーク設計からやり直す必要があるね
671不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 15:30:27 ID:xqlVyGRJ
>>670
間違えました。>>668は忘れてください。
interfaceのlan1.1とlan1.3を192.168.0.1として動かすには
どう設定すればいいか教えていただけないでしょうか?
672不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 18:25:13 ID:pVLv6jsw
VLAN無いからね無理じゃない?製品仕様を見る限りでは無理だよね(持っていないのでちょっと不安だが)
673不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 23:38:04 ID:fjjTVbj2
>>671

>interfaceのlan1.1とlan1.3を192.168.0.1として動かすには
>どう設定すればいいか教えていただけないでしょうか?

違うインターフェースに同じIPアドレスは無理
674不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 02:01:40 ID:iYPuM4Ek
>>671
どういう意図でそんな事したいの?
675不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 12:55:13 ID:6SZJGoAn
RT58i最新ファームに特攻した方いないの?
676不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 13:00:15 ID:aK0PibwA
>>675
ん? Rev.9.01.21ならずっと使ってるけど?
それより新しいのが出た? さっき見たけど、見当たらなかった。
677不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 21:29:29 ID:KvevFWpj
>675
うちも9.01.21で特に問題ない。
まあ、ルーターはRTX1100なんで
VoIP端末としてしか、使用していないけど。
678不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 08:44:06 ID:RRPprB2M
>>676-677
すみません、そうです。Rev.9.01.21です。
RT58iで昨日ファームアップしたんですけど、少しスループット
が落ちたような.........まさかね....。
あと更新作業した後に、セットアップ画面に入ろうとしたら固まって
入れなくなったです。一度ブラウザ終了して、また試してみたらいけましたが。
679不明なデバイスさん:2007/12/04(火) 23:18:27 ID:IenJtmru
>>668
その用途ならそれで十分な気がします。私の趣味をいうなら追加で、
・一般パスワードと管理者パスワードの設定
・メッセンジャーを使わないなら upnp use off
・configはテキストでプリントアウトしてプロバイダのアカウントと一緒に保存する
・セキュリティレベルは7
・一日一回時刻合わせ
680不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 01:04:18 ID:mWfPqNS4
RT57i から RT58i になってできるようになったことや進化したところは何ですか?
681不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 13:00:28 ID:d8RwFtkf
>>680
個人的にはアナログ回線(PSTN)がつなげられるのが、
いちばん大きな差だなぁ。

まあ、メーカーサイトでも見てくださいな。
ttp://netvolante.jp/products/spec/#voip
682不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 14:54:15 ID:FaxYD9GP
>>680
横置きできるようになったので地震の時の落下を防げる。
683不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 15:17:28 ID:S/4yLa6v
RT58RT58iでeoとかの光電話回線(PSTN)でも、ナンバーディスプレイが表示されるようになれば、
最強なのに。
684不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 19:34:21 ID:O2UYwKFm
会社でVPN構築をする事になったんだが、オマイらだったらどんなルータ構成で構築する?
ちなみに構築するオイラはtelnetなんて一度も触ったことが無い・・・
・ネットワーク規模は拠点数6箇所 総PC数40台ほど
・回線は各拠点ともBフレ ファミリー100

全部まとめてSRT100で統一するかRT107eにするか、もしくは本社だけ無理してRTX1100にすべきか・・・
685不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 19:41:55 ID:HmIUpONr
センターRTX1100、拠点RT58iで十分だろ
686不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 19:59:16 ID:FuwYRSaJ
会社だったら普通に専用線でつなぐな。
構築自体富士通あたりに発注する。
687不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 20:01:54 ID:O2UYwKFm
>>685
それだとPPTPになるからなぁ
>>686
いや、そんな大企業じゃぁないし・・・

センターはやっぱりRTX1100一択なのが現状なのかな?
688不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 20:03:56 ID:jDiaXkmJ
オクで1000と57買えよ。
689不明なデバイスさん :2007/12/06(木) 20:13:02 ID:YA51g5Zx
107e or SRT100+RTX1100 がいいんじゃね?
センターをRTX1100にするのは、107e の対地数が6だから。
これから先絶対拡張しないならオール107e でもいいだろうが。

SRT100は使ったことないから知らん。調べろ。

そしてハードウェア的にはこっちでなくあっちのスレかな。
まぁ、触ったことないのなら素直に富士通に依頼してB○atでも入れてろ。
690不明なデバイスさん :2007/12/06(木) 20:13:53 ID:YA51g5Zx

富士通でなく富士ゼロックスだった orz
691不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 20:27:58 ID:O2UYwKFm
BEATかぁ、あれ使ってるところ多いのかな?
確かに富士ゼロックスの施設で研修したときにゲートウェイがソレだったな・・・

107eが対地6に対してSRTが10だったもんで値段差も無いし良いかなと思ってた所です

ついでにあっちのスレは流れが止まってるからカキコし辛いZE!
692不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 20:30:22 ID:lo5ahG7J
>>684
このスレも、結構業務機使っている人は多いと思うけど、
こっちの方が良いんじゃ無かろうか。
YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッドPart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1196114751/l50

いちおうレスしとくと、
・組む目的は?本社サーバーへのアクセスあたり?音声も通すの?
・構成は本社をハブとしたスター?それともメッシュ?
・上のともかぶるけど、予想されるトラフィックの流れは?
・ISDNでのバックアップは必要?
・予算は?

こういったところで変わってくると思う。
まあ確かにRTX1500,RTX1100,SRT100,RT107eあたりが
選択肢になると思うけど、社内の通話もとなると、
SIP-NAT機能を利用して、配下にRT58iを置くというのもありだけど
1台でまとめてとなると、RTV700一択かもしれない。

PPTPは何日か放っておくと切れることがある。
で、片方向からしか通信を開始できないんで、避けるべきだと思う。
693不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 21:04:29 ID:+5HQORjq
松:SRT100 x6
 ○ GUIで設定できる
 × たぶん、RT107eより多少高い
竹:RT107e x6
 ○ GUIで設定できる
 × VPNは6拠点まで(将来的に拠点が増えても拡張不可)
梅:RTX1100 x1 + RT58i x5
 ○ たぶん、初期費用がいちばん安い
 × 設定はシリアルから始まる。PPTPだとBフレの速度がもったいない
特:中古RTX1000 x6
 ○ ISDNをつければ回線のバックアップと遠隔設定ができる
 × 設定がシリアルから始まる

急ぎでないなら、評価機材を借り出してさわってみて、その間に
ランニングコストと保守込みで見積出してもらって、ビートと比較してみてはどうでしょう
telnet/シリアルの勉強になるかもしれませんし、勉強しておいて損はないかと
694不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 21:37:56 ID:O2UYwKFm
>>692-693
レス有難うございます。
使い方としては各拠点から本社のDBサーバとグループウェアサーバにアクセスする形を取りたい為にVPNを構築することになった次第です。
今までは拠点の事務方のマシンからPPTPでトンネル掘って本社のDBサーバにアクセスする形だったんですが、
今回グループウェアを入れることになったので外部に向けてポート開けるよりVPN組んでローカルで繋いでしまおうって計画で
それ以外にも本社にNASを置くか練習ついでにSAMBA立ち上げて営業マンの営業資料とかファイル共有もさせる予定です。

>>693
DOSコマンドならある程度いじれますが、telnetってすぐ馴染めますか?
695不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 22:10:16 ID:+5HQORjq
>>694
> DOSコマンドならある程度いじれますが
コマンドをぽこぽこさわった経験をおもちでしたら、telnetもシリアルも、たぶんすぐ馴れます。
あの素っ気ない黒いコンソール画面へたどりつく方法が少しちがうだけですから。
696不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 22:24:10 ID:O2UYwKFm
>>695
有難うございます。
とりあえずRTX1100を導入するにはルータ管理用にUSB-シリアルケーブル用意しなきゃいけませんね
あと基本的な質問になるのですが、
支店A→本社←支店Bという形に接続する形になると思うのですが
支店Aから支店Bは本社越しに直接見えたりする物なのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ないです。
697692:2007/12/06(木) 23:39:22 ID:lo5ahG7J
>>696
設定次第で見えるようにも、見えないようにも出来ます。
ちなみに、その接続方法をスター接続といいます。
で、さらに支社Aと支社Bを直接つなぐ設定を加えた場合はメッシュ接続。

スター型のメリットは拠点が増えても変更が少ないこと。
センターと増えた拠点を結べば、その他は、ルーティングテーブルの追加ぐらいですみます。
ディメリットは、支社間の通信が増えると、センターの負荷が大きくなること。

メッシュ型はその逆で、すべての拠点が直接結ばれるので、無駄な通信が発生しないかわりに、
新しい拠点が出来たら、すべてのルーターにトンネルの設定が必要になります。
698不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 23:51:37 ID:O2UYwKFm
>>697
ダンケシェン! 貴殿のレスで頭の中にあったモヤモヤが綺麗さっぱり取れました!
これで心置きなく導入に向けて動き出せます。 
699692:2007/12/06(木) 23:53:18 ID:lo5ahG7J
追伸

「ヤマハルータでつくるインターネットVPN」
毎日コミュニケーションズ発行 井上孝司 著
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2190-3/4-8399-2190-3.shtml
をおすすめしておきます。

私が持っているのは、第1版ですが、かなり参考になりました。
(実際、自宅と実家、自宅と会社などを結んで役立てています。)

telnet云々と言うよりは、ヤマハのコマンドに慣れるかどうかでしょうね。
コマンドリファレンスがPDFで公開されていますので、
設定例を見ながら、つきあわせていけば、勉強になるのでは。
慣れてしまうと、tftpでまとめてput,get出来るので
GUI設定よりも楽です。
700不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 00:03:57 ID:G+lfxJAJ
スペック表を見るとRT58iはWake on LAN対応となっていますが
これはルータ本体をマジックパケットで電源オンにできるということですか?
LAN側にマジックパケットを送信するのはRT57iもできますよね。
701684:2007/12/07(金) 00:06:58 ID:uFssjqgj
>>699
はい、その本は3日ほど前に7イレブンで発注したので近日中に手元に届くと思います。
重ね重ね有難うございました。
702不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 01:50:39 ID:fcfG4jVa
>>700
ルータって、普通電源入れっぱなしにしとくもんだろ?
あとは自分で分かるよな??
703不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 19:25:23 ID:Nj0sbguY
>>700
702氏が言わんとするところは汲んでもらえると思うが、
マジックパケットを送るコマンドを実装しているかどうか。
うろ覚えだが、対応機種は
RT58i,RTX1100,RTX1500,RT107e,SRT100
(機種によってはファームのバージョンアップの必要あり)
残念ながら、RT57iは実装していない。

どういうときに役に立つかというと、
遠隔地にある機器にマジックパケットを送信したいとき。
マジックパケットがどういうものか理解しているのならわかると思うけど、
普通通りに送ったのではVPNで接続した相手のネットワークには届かない。
704700:2007/12/08(土) 00:38:18 ID:zvh2FxlE
>>703
> マジックパケットを送るコマンドを実装しているかどうか。
> 残念ながら、RT57iは実装していない。
>
それは本当ですか?
というのはWebで公開されているRT57iのコマンドリファレンス(P229)には
Magic Packet の送信コマンドについて明記されているからです。
この機能が実装されているかどうかは自分にとって非常に重要ですので
先の質問をさせていただきました。
705不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 01:15:34 ID:uG0Se8gL
>>704
コマンドリファレンスの存在を知っているなら58iのコマンドリファレンスを見ればいいんじゃないか?
706不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 01:24:22 ID:Awk/Wlz7
コマンドリファレンスは商品買ったんだからきちんと紙媒体で欲しかったな。
pdfで配布は事前の情報収集とかに良いけどやっぱ紙が一番見やすいや。
707不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 01:35:53 ID:ihhekL3f
>>704
Rev.8.00.41で機能追加されたよ。
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT57i/relnote_08_00_41.txt
機能追加[6]。
ただしRT57iは生産終了なのでこれから機能追加は無い。基本的に。バグ修正のリリースがある可能性も高くない。
708不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 06:01:37 ID:jGTCbVkX
> 704
釣りですか? 非常に重要とおっしゃるのに
公式サイトに明記してあることを、2chでお尋ねになるのですね。

>注1: ヤマハRTシリーズ自身がMagic Packetによって起動されることはありません。
709703:2007/12/08(土) 08:10:37 ID:ZJtwsgT6
>>704
ごめん。
707氏の言うとおり、途中で追加されてるね。
うちにあったコマンドリファレンスのpdf古いやつだった。
710不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 13:35:43 ID:W8Gd+Q79
ファームの更新は必須だけど、RTX1000も今は使えるようになってるみたい。
ってRTXはスレ違いか。

これはWOL対応各機種共通だから一応書くけど、
wol send 〜
はルータにログインしてからコンソールから直打ちするか、
ルータからのスケジュール実行でしか使えないからあんまり使い道が無いかもしれないけど
ip lan? wol relay 〜
は、書いておけばVPN接続時の遠隔側でもLAN内同様にWOLが効いて便利だね。
711703:2007/12/08(土) 14:02:06 ID:ZJtwsgT6
>>710
そうなの?
RTX1000も使えるのか。
一度ファームアップした方が良さそうだな > 俺 orz
712不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 14:49:49 ID:W8Gd+Q79
>>711
うん。前いた会社のリモートアクセス用ルータがRTX1000で
ip lan1 wol relay broadcast
を書き加えて、自席のPCを遠隔起動してVNCで触ってたから、間違いない。
一時は見捨てられたかに見えたRTX1000だが、ちょっと前に100カ所近い修正が入ったファームが出てるよ。
(WOL対応が実装されたのはもっとずっと前だけど)

スレ違いスマソ
713668:2007/12/10(月) 22:36:59 ID:/btt1XwX
>>679
レス遅くなって申し訳ありません。ありがとうございます。
そのようにやってみますね!

このスレの方々は凄いとオモタ。。
714不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 12:49:46 ID:fkdLCguC
RTX1000でupnpをonにすると何やら動作がすんげー不安定になるんだけど。。
皆さんはどうよ。
ちなみにファームは最新
715不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 17:44:29 ID:8rEbE50A
BフレッツでBBR-4HGからRT58iに変えたのですが
初日はネットが不安定でインターネットが使えたり使えなかったりと少々不安でしたが
二日目からは何ら問題なく快適に使えてるのですが、こういう事ってあるんでしょうか?
716不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 14:48:56 ID:FHPCTpp6
教えてください。

RT58iを使っています。
SYSLOG表示でDNSにより名前解決するか否かの設定
dns syslog resolv on
にしましたがIPアドレス表示のままです。
dns service recursive
の設定はやってあるのですが…

717不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 18:13:14 ID:i9t4d1U1
>>716
DNSレコードの登録やってないからジャマイカ?
718不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:25:27 ID:5icTuYpE
色々自分でやってみたのですが解決できないので質問させてください。

RT58iを購入しPlalaのIP電話の接続なんですが、
http://www11.plala.or.jp/waka123/
http://nanikun.s16.xrea.com/mt/archives/2007/07/eeoo_for_oiaaeo.html
を参考にして設定してみました。

sip : 050電話番号@ipphone.plala.or.jp
サーバアドレス : p50xxxx.ipphone.plala.or.jp
sip-session-timer : off
ユーザID : Plala公式サイトのソースより
パスワード : Plala公式サイトのソースより
プレフィックス : 一括指定で「直接」

上記のように設定したのですが、
接続では「サーバから返事がありません」となってしまいます。
sipとサーバアドレスのところをそれぞれ「ipphone.plala.or.jp」と
「p50xxxx.ipphone.plala.or.jp」の相互も試してみましたが駄目でした。

NTT西日本の光プレミアム マンションVDSLタイプで、
電話機は直接RT58iのTEL1に接続しています。

以上で、何が原因で繋がらないか分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
719不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:46:49 ID:clkpEeth
RT58iのVoIP設定でVoIP機能を使うに設定してる?接続プロバイダ選択してる?
サーバアドレスはipphone.plala.or.jpの方だと思うよ
720不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:59:42 ID:cMjvknzJ
>>718
RT58iのプロバイダ接続のとこで表示されるIPアドレスが"192.168.24.xx"になってませんか。
その場合、おそらくCTUが邪魔をしてます。いくつか注意が必要ですけれど、
CTUで、"PPPoE機能"を"する"にして、
RT58iで、pppoeでつなぐようにアカウントとパスワードを入れて、MTUを1438に設定変更して
もういちどvoipの再設定してはどうでしょう。
721718:2007/12/15(土) 21:32:19 ID:7Ip2Uauk
>>719
書くの忘れてました。
上記2つの設定は済んでました。
サーバアドレスですが「ipphone.plala.or.jp」も試してますがどうにも繋がらなかったのと、
http://www11.plala.or.jp/waka123/images/oprera.JPG
のフォームの情報が「ipphone.plala.or.jp」なのに対して、
私のは「p50xxxx〜」になってることと、
>>718の下のURLでは「pxxxxxx〜」で設定しているので「p50xxxx〜」にしました。

>>720
CTUは「PPPoE」の使用はonにしています。
MTUも光プレミアムなので1438に設定済みなんですが。

と、ここまで書いていて、
ウチでよそと少し違う環境が関係あるのかなと試してみたら電話は繋がりました。
違う環境というのは「ISPを2つ同時利用している」ことです。
メインマシンとサブマシンで複数ISP使用機能の「IPアドレス毎にプロバイダ選択」を使いISPを使い分けていました。
それをVoIP専用のISPにPlalaを選択し、
それ以外を別のISPにしたところ電話が繋がるようになりました。

これを「IPアドレス毎にプロバイダ選択」の状態でIP電話使えるようにするのは不可能なんでしょうか?
722不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 22:14:11 ID:5zZ/SAR5
えーっと、プレミアムってセッション制限5だったっけ?
それと、RTがPPPoEをしゃべってるので間違いない?
723不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 23:31:49 ID:cMjvknzJ
>>721
> これを「IPアドレス毎にプロバイダ選択」の状態でIP電話使えるようにするのは不可能なんでしょうか?
GUIでできるかどうかはわかりませんが、
「IPアドレス毎」と「VoIP専用」の設定は、config上でみるとどちらもフィルタ型ルーティング機能ですから、
「VoIP専用」のconfigをベースに、「IPアドレス毎」の経路設定およびフィルタ設定を取り出して、
コマンド上でうまく混ぜれば期待の動作をするはずです。
724718:2007/12/16(日) 01:13:37 ID:737biQwe
>>723
「IP毎のプロバイダ選択」でメインマシンをAプロバイダ、
サブマシンをB(Plala)プロバイダとした上で、
それ以外の接続をPlalaに任す設定にしたらとりあえずは共存はできました。
本当はそれ以外の接続はAに任せたかったんですが。
725不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 01:48:59 ID:ZAQ7377F
>724
> 「IP毎のプロバイダ選択」でメインマシンをAプロバイダ、
> サブマシンをB(Plala)プロバイダとした上で、
これができているんだったら、ルータのIPアドレスから
出ていくTCPのポート5060とUDPのポート5004から5060までの
パケットをぷらら経由になるようにすればいいんでないだろうか。

多分、GUIからはできないのでリファレンスを読みながら
コマンド叩きましょう。

というか、うちも2回線用意して、マルチホーミング+片側プロバイダのVoIP
という構成だけど全然問題なく動いている。

どちらにしても動かないのはRT58iが問題なんじゃなくて(機能的には
絶対出来る)、設定のやり方が悪いだけ。
726不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 19:06:00 ID:PhsBQYbS
フレッツスクウェアのIPv6に対応するためにルータをRT57iにしました。

http://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/rt57i_east_flets_square.html
http://www.flets.com/square/routing.html
↑のURLを参考に設定を行い、接続できるようになったのですが
動画コンテンツがすぐにコマ送り状態になります。(特に6Mbpsのもの)
回線速度とPCのスペックは十分余裕があります。
IPv6での配信になる前はバッファローのルータでスムーズに再生されていました。
RT57iの設定で改善方法はありますか?

FW:Rev.8.00.70
727不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 00:05:15 ID:/75s1mwt
>>726
>>244を参照
728不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 00:11:23 ID:7aN9Fqoe
なぜそんな古いものを?
>>726のリンク先をちゃんと見るべき。
729不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 00:29:43 ID:FYdmV7PM
>>726
RT57iはIPv6のファストパスに対応してないから…
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/fastpath/

RT58iかSRT100にでも変えるしかないんじゃないかな?
730不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 07:31:02 ID:rp9Iua8m
>>726
上記のリンクはどっちもフレッツスクウェアv6とは直接関係ないぞ。
こっち↓の内容+αの設定(=flets-v6.jpの名前解決)が必要。
ttp://netvolante.jp/NetVolante/flets_net/index.html
731不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 10:10:27 ID:WBj/mVym
>>726
クライアントにIPv6着てる?
732不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:44:33 ID:lKwpEhmV
>>729
ファストパスというのは初めて知りました。
ハードウェアの処理能力が原因だとしたらどうしようもないですね。

>>730
FLET'S.Netの設定コマンドも行ってはいたんですがPC上で見る方なので
サービスの内容からして関係ないかなと思っていました。
「flets-v6.jpの名前解決」とはコマンドで設定するのですか?

>>731
クライアントPCには「IPv6リゾルバサービス」というのを
インストールしましたがそのことでしょうか?


RT57iで6Mbpsの動画がスムーズに再生できている人が
いるとすれば望みはあるのですが・・・
733不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 06:28:31 ID:60VHk2c3
RT58iで最近下りの速度(Bフレ)が落ちているのですが、同じ
ような方いますか?ファームは最新にしてあります。
開通した頃と同じで特に負荷をかけるような作業はしていないのですが。
734不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 09:21:55 ID:UsD+dsYb
>>732
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/flets-dot-net-20040601.pdf
・「IPv6ブリッジ」「IPv6ルーティング+RA Proxy」どちらの方法でつなぎたいのか
・クライアントPCには、どこから提供された何をインストールしたのか
・6Mbps動画の配信元は、IPv6なサイトなのか
・速度測定サイトでの結果は、RT57i・バッファロールータで大きく違うのか
735不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 10:10:57 ID:yrWvtryi
>>733
単に回線を共有する契約者が増えたか、
荒天などで回線の品質が落ちたんじゃないのか。

あまりひどい場合は点検してもらって、
問題があれば新しい回線に変えてもらえる。
占有できるわけじゃないけど。
736不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 18:59:42 ID:F5lMA4l1
RT58iのDNS設定がうまく動いてないので質問。

プロバイダの設定でDNSサーバは自動取得じゃなくてIP指定。
LAN内のPCのDNS設定はRT58iから自動取得。

PCからはFQDN、IPアドレス両方通る。
ルータにtelnetで入ってPING飛ばすと、IPアドレスは通るがインターネット側のFQDNが通らない。
(setup.netvolante.jpに飛ばすと192.168.100.1に解決してくれるので多分インターネット側だけ通ってない)

PC側のDNS設定をRT58iに設定したのと同じIPに手動設定するとちゃんと解決できるので
DNSのアドレスには問題ないと思われる。

といった状態なのですが、何か解決法はないでしょうか。
PPTP接続したいのにホスト名で指定できないからIPアドレス変わるたびに切れまくり。
737不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 20:03:09 ID:VWIs5/rJ
ルータから通らない時のnslookupの結果はどうなの?
複数セッションとか?
738不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 22:38:43 ID:vO5xsjPY
DNSって別にほかのプロバイダのDNS使ってもいいから
それで試してみた?
もしかしたらプロバイダのDNSに問題ありとか。。
739不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 02:56:23 ID:9eWwkQ+s
>>734
> >>732
> ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/flets-dot-net-20040601.pdf
> ・「IPv6ブリッジ」「IPv6ルーティング+RA Proxy」どちらの方法でつなぎたいのか
URLのPDF資料を確認させていただきました。
特にどちらで、といった要望はありませんがセキュリティよりもコンテンツが
スムーズに再生されることを優先するのでシンプルな「IPv6ブリッジ」
が適しているように思われます。

> ・クライアントPCには、どこから提供された何をインストールしたのか
フレッツスクウェアのIPv6サイトに初めて接続しようとした時に表示される
案内ページに従い、NTT東日本から提供されている「FLET'S IPv6セットアップツール」
をインストールしました。セットアップが完了すると「IPv6リゾルバサービス」なるものが
タスクトレイに常駐するようになりました。

> ・6Mbps動画の配信元は、IPv6なサイトなのか
はい、フレッツスクウェアのIPv6サイトです。

> ・速度測定サイトでの結果は、RT57i・バッファロールータで大きく違うのか
フレッツスクウェアのエリア内速度測定サイト(IPv4サイト)での測定結果は
むしろRT57iの方が速いくらいです。(90Mbps弱)
*回線はBフレッツでフレッツ・ドットネットサービスは利用しておりません。
740733:2007/12/19(水) 05:26:22 ID:sL6qHZPU
>>735
ありがとうございます。他に使っている方がいると落ちてしまう
んですね・・できれば専用がいいなという感じです。
もう少し様子見て酷かったら、教えていただいたように点検して
もらおうと思います。
741不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 06:25:54 ID:Im2k5PiB
XP は問題なくネットに出て行けるのに、VISTA がなぜかブロックされる。
固定 IP を振って、DNS引きも出来てるけど、IE でブラウジングがダメ。
VISTA 固有に開けとくポートとか、RT58iの設定って有り?
742不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 06:27:14 ID:wCLpbXXP
ないだろ
743不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 07:14:08 ID:17JvsicH
>>736
エスパー回答してみる。
ひょっとして、WEB設定を利用して、接続の設定を
とりあえずプロバイダからの自動取得にしておいて、
あとからコマンドで
dns server ***.***.***.*** ***.***.***.***
ってやっていませんか?

pp接続が1つしかなくても、
provider dns server 〜
dns server select 〜
ってコマンドが生成されて、
dns server コマンドよりも、そっちが優先されてしまう
仕様だった気がする。

様子からして、DHCPの情報にDNSサーバーの
設定が載っていないような気がしますが、
ipconfig /all
で、ちゃんと自分が設定したDNSサーバーが
表示されてますか?
744不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:12:32 ID:Sr2vkR7N
フレッツIPv6設定ツールは対IPv6ブリッジ向けツールなので
>>730で示したFLET'S.Net向け設定(= IPv6ルーティング + RA Proxy)を設定済みだとすると
ツール・ルータ双方で処理が重複し、おかしくなってるのかも。

ちなみに当方はRT58i Rev.9.01.21/Bフレッツ/FLET'S.Net非加入だが、
以下の設定で正常動作している。6Mbps動画もコマ送りにはなっていない。

>>730での設定をルータに適用。
・ルータに手入力で以下のコマンドを設定(?部は環境に合わせて適切に)。
 dns server select ?????? pp ? any flets-v6.jp
・PCのネットワーク設定(外部接続用LAN I/Fが対象)に、IPv6を追加。
・PCにフレッツIPv6設定ツールはインストールしない。
745不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:13:42 ID:Sr2vkR7N
アンカー抜け失礼。>>744>>739宛です。
746:2007/12/19(水) 13:04:51 ID:NxE1XQmB
RT57iってshow enviromentでCPU負荷を見れないんだっけ?
747不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 15:06:07 ID:lw5v7FMV
そうだよ。RT58iも見れないよ
748不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 15:41:40 ID:S08Usyr7
>>743
Web設定のほうからDNSサーバも指定しております。
ipconfig /all の結果は
RT58iのローカルアドレスと、設定したDNSサーバ二つの
計三つが出ております。

サポートに聞いてみたところ
dns server select の部分がIPアドレスでなくインタフェース名になってると
このような症状が出るという報告があるといわれたので

dns server select 500001 pp 1 any .

dns server select 500001 xxx.xxx.xxx.xxx any .
dns server select 500002 xxx.xxx.xxx.xxx any .

にしてみたら無事名前解決いけるようになりました。
いまスレ見直したら、ひょっとして指定の方法間違ってるかもしんない。
レスくれたほかの方々も感謝。
749不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 03:19:12 ID:8uspqpiX
すいません、相談させてください。

現在30-60万request/日(ピーク時は10万req/時間)のWebサーバ
(うpろだなどではないためreqあたりのサイズは小さめです)と
FPSの身内サーバを立てており、
動的グローバルアドレス環境でDDNSを使って公開しています。
また、内部からbittorrentを使用することも多々あります
(World of WarcraftがbittorrentでクライアントをDLするため)

これまではBHR-4RVが頑張ってくれたのですが、寿命が近づいているのか、
数ヶ月前からUPnPは使用できず、最近はpingが通らないことも多く
通常のWeb閲覧にすら支障が出るようになってきたので買い換えようと思っています。

どうせなら設定変更時に再起動が必要ない、でもしっかりしたルータが欲しくて
RT58iかRT107e、もしくはRTX1100(お金キツいですが…)の購入を検討しています。
前スレで58iはtorrentが苦手という書き込みも見たのですが、
実際に現在使用されている方からのアドバイスを頂ければと思います。

宜しくお願いします。
750749:2007/12/26(水) 03:23:48 ID:8uspqpiX
書き忘れてしまいましたが、
>>749の用な環境での使用のみが目的で、
IP電話やVPN機能は使う予定がありませんので、
それ以外の部分での評価でアドバイスを頂ければと思います。

長くなって申し訳ないですがよろしくお願いします。
751不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 03:37:31 ID:H0XZZBHh
>>749
クライアントによる。BitCommetだと、クライアントとルータの設定が
デフォルトだと58iだったら確実に無反応になる。
752不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 03:52:45 ID:Qt2eTYIJ
>>749
4RVってそのくらいでも耐えられるんだな
ちょっと侮ってたよ
753不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 09:25:09 ID:xVBqZbSA
bittorrentのNATセッション数は制限してるよな?
あれのデフォルト設定はPCが
直接ネットワークに参加してることが前提の設定なので、
デフォルトでやるとルータが死ぬ
あれに耐えられるルータなんてそうそうない

寿命ってよりもNATセッションを使い切って溢れて反応できないだけだと思うぞ
RTX1100辺りでも4096辺りだから
そう変わらん、8192辺りのルータに変えても多分デフォルト設定だと死ぬし
bittorrentのTCP接続の最大試行数を1500以下にしぼってみなよ
754749:2007/12/26(水) 12:16:43 ID:8uspqpiX
>>750,753
なるほど、そういう事でしたか。
WoWはパッチダウンローダー自体が独自のtorrentクライアントなので
制限などが出来なさそうなのですが、
私はtcpip.sysの同時接続制限数は300で止めており、
これまでWoWでもBitCommetでも大丈夫でしたので問題なさそうですね。
アドバイス有り難うございます。

>>752
意外と丈夫で私も驚きました。
ここ数年こんな感じの環境で平気で動いてくれました。
不満点は設定変更時のリブートと
静的IPマスカレードなどの設定数の上限が低いことぐらいでした。

しかし、どうしようかなぁ…
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/routing-performance.html
ここを見てると58iや107eも不安に感じてくる(RT140eが5kppsしかないため)のですが、
うちぐらいのアクセスだと大丈夫でしょうか… うーん…
755不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 12:42:03 ID:H0XZZBHh
>>754
>>751で書いたことを裏返すと、BitCommetでも設定次第で大丈夫だから
BitTorrentに関しては心配ないかと。
パフォーマンスに関しては一般的なブロードバンドルータと比較しちゃ駄目。
圧倒的(最近はそうでもない?)にYAMAHA製は不利。
そういう速度だけ出れば良い向きにはお勧めしない。
YAMAHA製のルータはルータとしての機能をちゃんと備えていることが魅力かな。
>>749の様な想定であれば58iレベルじゃ駄目かも。
107eは使ったことないから分からない。1100なら問題ないでしょ。
756749:2007/12/26(水) 13:04:14 ID:8uspqpiX
>>755
なるほど、ルータとしての機能が魅力というのは解る気がしますね。
私はネットワーク管理などはさっぱりでBHR-4RVなどで満足していたのですが、
YAMAHAルータの機能やマニュアルを見てると色々と疼いてくる物が…w

とはいえ、BHR-4RVの頃と比べて約10倍の値段は躊躇してしまいますね。
うーん………
757749:2007/12/26(水) 14:10:19 ID:8uspqpiX
「宅鯖に最適なルータは? 2セッション目」の167-183あたり
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc8.2ch.net&bbs=mysv&key=1142220980&ls=167-183&offline=1
を見る限り、機能を気にしなければRT107eを使っても大丈夫そうですね。
初のYAMAHAルータですし、入門を兼ねてRT107eにしてみたいと思います。

バイクもYAMAHA党だし愛で頑張ろうw
758不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 17:41:10 ID:xVBqZbSA
ちなみにTCP/IP.sysのTCP接続制限数と
torrentで設定するNATセッション数は別だからな
多分勘違いしてる

TCP/IP.sysのTCP接続制限数は接続が完了してから同時に通信可能なクライアント数
NATセッション数って言ってるのは接続試行数だからね
接続試行数は接続を試行する回数、
1500と設定してもルータのNATセッションの保持する秒数によっては設定数以上ルータのNATテーブルを消費する

んでその試行した後に成功して確定した通信数を示すのがtcp/ip.sysの設定数だからな

TCP/IP.sysが200だからOKではない、って事
759不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 17:45:14 ID:xVBqZbSA
だからNATセッション数に関してはRTX3000の40000以外は
rtxシリーズですら全部4096

rt107eだろうが1100だろうが、
接続試行数をデフォルトでやると死ぬよ
760不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 17:57:07 ID:U8Wkvohm
あれ?tcpip.sysの設定数って、同時接続試行数じゃなかったっけ?
761不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 18:03:52 ID:vNWKNvC2
tcpip.sysも同時接続"試行"数だったと思うけど、
どっちにしろNATセッション数とイコールになるわけではないっしょ。
762不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:03:08 ID:xVBqZbSA
試行も入ってるかも、
入ってたらすまん
ただtcp/ipのTCP接続制限数を200とかにして
bitcometとかのTCP接続試行数を無制限にすると
普通にNATテーブル埋め尽くすからね
RTX1100でも死ぬよ
763不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:07:43 ID:SwA4Km8z
1100や107eは最新ファームでNAPTセッションの
リミットが設定出来るようになった。

一台の端末でくいつぶすのは回避可能。
764不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:30:47 ID:U8Wkvohm
ところで、デフォルトのタイマー900秒って長すぎない?
765不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:18:01 ID:JOoiHLdm
今更だけど >>1 から読み直してRTX1100でGUI設定が出来ることに始めて気がついた・・・
大した設定できないけどipsecやフィルタリングが超ラクチンになったZE!

さぁ、みんなで httpd host lan1 で楽しようぜw
766不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:22:43 ID:JOoiHLdm
嬉しさの余りあげてしまった orz_
767不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 00:46:17 ID:+hUsNCmK
5年前の機種のRTX1000だって、ファーム上げればWeb設定あるんだぜ
768不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:02:49 ID:igLYst/f
ってかPPTPについてはweb設定できないんだよな。。
なんでだよ。。
769不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:03:23 ID:igLYst/f
>>763
最新ファームではそうなったのね。。
知らんかった。今度使ってみよう
770不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:46:22 ID:iEqFiqJC
>>765
俺も、今知った・・・
ってか、そんなことどこら辺で書いてあった?

おれもとりあえず速攻設定した。
VPNの状態とか一発で見れるからスッゲー便利。

ただ、設定はtelnetでする。
771不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 13:07:11 ID:jDUy/5nL
RTX1100は発売当時からブラウザ使えたんじゃなかったっけ
772不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 14:49:59 ID:DJmJAS9i
RT57iから1100に切り替えた人間なので、
上位モデルはコンソールのみだと思い込んでた。
773765:2007/12/27(木) 15:14:46 ID:Bq22zytN
>>772 俺も取説の雰囲気からしてコンソール専用機だと思い込んでたんだけど
このスレを見た後にコマンドリファレンスをめくってると後ろの方にhttpd hostについてって申し訳程度に書いてあるしw
細かい設定は当然telnetでやるけど大雑把な設定はguiの方が楽だね。
774不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 15:32:26 ID:igLYst/f
そうだね、出来るところはguiの方が間違いもないし
でも当初はPPTPもできなかったし、結構できることが少なくて結局text>TFTPがベストだお
だったな。
とりあえず一度作ればconfig書き換えれば住むからどちらかと言えば、ステータス確認に便利
775不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 16:21:22 ID:Bq22zytN
蛇足だけどこれだけを追加すればOK
httpd service on
httpd host lan1
776不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 23:38:36 ID:NbAuw1dX
ipsecの設定は、GUIの設定の方がはるかに楽だよ。
777不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:52:44 ID:F5BpR8Pz
フィルタの設定で何番何番何番を使う、ってヤツ以外はコンソールの方が簡単な希ガス。
何番何番何番を使う、は、めんどくせー
778不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:19:39 ID:qEvgLQ8j
ついに念願のRTX1100を手に入れて、一人こつこつと設定を仕上げているところなんだけど
ひとつ分からないことがあるので教えて下さい。

それは、自宅にRTX1100を置いているものとして、会社などの外部からRTXのPPTP経由でPCをWOLできないことです。
RTXにtelnetして、wol sendコマンドを打ってやればPPTPでも遠隔起動ができるのですが、
MagicPacketをネットワークから送るソフト(Remote Power)を使用すると起動できません。
その他のソフトも2、3試してはみましたが同様です。

当然、自宅LAN内から上記のソフトで起動できます。

MagicPacketもリレーするようにしてるし、コンフィグを見てご指摘いただけませんか?
お願いします。
779不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:21:07 ID:qEvgLQ8j
login password *
administrator password *
security class 2 on on
timezone +09:00
console columns 80
console prompt RTX1100
console info off
login timer 900
ip route default gateway pp 2 filter 103 104 105 106 gateway pp 1
ip route 192.168.0.0/24 gateway tunnel 1
ip filter directed-broadcast on
ip stealth pp1 pp2
ip lan1 address 192.168.2.3/24
ip lan1 proxyarp on
ip lan1 wol relay broadcast
780不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:21:58 ID:qEvgLQ8j
pp select 1
pp name AAA
pp always-on on
pppoe use lan2
pppoe auto connect on
pppoe auto disconnect off
pppoe tcp mss limit auto
pp auth accept pap chap
pp auth myname xxxxxxxx xxxxxxxx
ppp lcp mru on 1438
ppp ipcp ipaddress on
ip pp mtu 1438
ip pp secure filter in 1020 1030 1031 1032 1033 1034 1035 1040 1041 2000 dynam
ic 301 302 303 304
ip pp secure filter out 1010 1011 1012 1013 1014 1015 3000 dynamic 200 201 202
203 204 205 206
ip pp intrusion detection in on reject=on
ip pp intrusion detection out on reject=on
ip pp nat descriptor 1
pp enable 1
781不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:22:28 ID:qEvgLQ8j
pp select 2
pp name BBB
pp always-on on
pppoe use lan3
pppoe auto connect on
pppoe auto disconnect off
pppoe tcp mss limit auto
pp auth accept pap chap
pp auth myname xxxxxxxx xxxxxxxx
ppp lcp mru on 1438
ppp ipcp ipaddress on
ip pp mtu 1438
ip pp secure filter in 103 104 105 106 1020 1030 2000
ip pp secure filter out 1010 1011 1014 1015 3000 dynamic 200 201 202 203 204 2
05 206
ip pp nat descriptor 2
pp enable 2
782不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:23:18 ID:qEvgLQ8j
pp select anonymous
pp bind tunnel10-tunnel13
pp auth request mschap-v2
pp auth username xxxxxxxx xxxxxxxx
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type mppe-any
ip pp remote address pool 192.168.2.200-192.168.2.203
ip pp mtu 1280
pptp service type server
pp enable anonymous
tunnel select 1
ipsec tunnel 1
ipsec sa policy 1 1 esp des-cbc md5-hmac
ipsec ike always-on 1 on
ipsec ike encryption 1 des-cbc
ipsec ike esp-encapsulation 1 off
ipsec ike group 1 modp768
ipsec ike hash 1 md5
ipsec ike keepalive log 1 off
ipsec ike local address 1 192.168.2.3
ipsec ike pfs 1 off
ipsec ike pre-shared-key 1 text xxxxxxxx
ipsec ike remote address 1 xxx.xxx.xxx.xxx
ipsec auto refresh 1 on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1
783不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:24:05 ID:qEvgLQ8j
ip filter 103 pass 192.168.2.12 * * * *
ip filter 104 pass * * tcp * 1723
ip filter 105 pass * * tcp 1723 *
ip filter 106 pass * * gre
ip filter 1010 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 1011 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 1012 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ip filter 1013 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ip filter 1014 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 1015 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 1020 reject 192.168.2.0/24 *
ip filter 1030 pass * 192.168.2.0/24 icmp
ip filter 1031 pass * 192.168.2.13 tcpflag=0x0002/0x0fff * www
ip filter 1032 pass * 192.168.2.13 tcpflag=0x0002/0x0fff * pop3
ip filter 1033 pass * 192.168.2.13 tcpflag=0x0002/0x0fff * smtp
ip filter 1034 pass * 192.168.2.13 tcpflag=0x0002/0x0fff * 21
ip filter 1035 pass * 192.168.2.13 tcp * 60000-60030
ip filter 1040 pass * 192.168.2.3 udp * 500
ip filter 1041 pass * 192.168.2.3 esp
ip filter 2000 reject * *
ip filter 3000 pass * * * *
784不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:25:06 ID:qEvgLQ8j
ip filter dynamic 200 * * ftp
ip filter dynamic 201 * * www
ip filter dynamic 202 * * domain
ip filter dynamic 203 * * smtp
ip filter dynamic 204 * * pop3
ip filter dynamic 205 * * tcp
ip filter dynamic 206 * * udp
ip filter dynamic 300 192.168.2.0/24 * telnet
ip filter dynamic 301 * 192.168.2.13 www
ip filter dynamic 302 * 192.168.2.13 smtp
ip filter dynamic 303 * 192.168.2.13 pop3
ip filter dynamic 304 * 192.168.2.13 ftp
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.2.3 udp 500
nat descriptor masquerade static 1 2 192.168.2.3 esp
nat descriptor masquerade static 1 3 192.168.2.13 tcp www
nat descriptor masquerade static 1 4 192.168.2.13 tcp 21
nat descriptor masquerade static 1 5 192.168.2.13 tcp pop3
nat descriptor masquerade static 1 6 192.168.2.13 tcp smtp
nat descriptor masquerade static 1 7 192.168.2.13 tcp 60000-60030
nat descriptor type 2 masquerade
nat descriptor masquerade static 2 1 192.168.2.12 tcp 25000
nat descriptor masquerade static 2 2 192.168.2.3 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 2 3 192.168.2.3 gre
ipsec auto refresh on
ipsec ike retry 10 5
dhcp service server
dhcp scope 1 192.168.2.100-192.168.2.105/24
dns server xxx.xxx.xxx.xxx xxx.xxx.xxx.xxx
dns private address spoof on
wins server 192.168.2.13
pptp service on
785不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 12:19:09 ID:O/mYLyBx
>>778
うちと同じ環境だな
RTX1100+RemotePower
なんの問題もなくWOL出来てるよ

まずはLAN内でWOL出来ることは確認した?
786不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 12:20:39 ID:O/mYLyBx
>>785
自己レス
LANでWOLできてるのね
RemotePowerの設定で、ブロードキャストアドレスはどうなってる?
787不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 13:57:50 ID:qEvgLQ8j
>>786
どうもです。
Remote Powerでの該当端末のブロートキャストアドレスは255.255.255.255です。

会社にあるルーターもしくはFWが止めてる可能性がある気もします。
788不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 14:03:34 ID:dy46Beb8
ちょw
789不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 14:09:27 ID:O/mYLyBx
>>787
ブロードキャストの設定を、ディレクティッドブロードキャストにしてみ

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/wol/wol.html
790不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:00:25 ID:Nq9+Yani
うーん。RTX1000のファームウェア更新失敗したようだ、、
電源入れても前面のLED全点灯のまま、動かない、、、INITスイッチも
当然ダメ。

さて、、これはどうしたものか、、なんかいい方法知ってる人いる?
791不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:13:17 ID:dy46Beb8
メーカー修理
792不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:27:52 ID:Nq9+Yani
やっぱり?でも修理料金よりもヤフオクで落とした方が安そうな気がする
793不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:35:19 ID:cY5wCGzi
>>790
どういう状況で失敗したの?
794不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:52:41 ID:Nq9+Yani
>>793
更新中にブレーカーが落ちたの、、、ちょうど書き込んでる最中。
かぁちゃんのばかぁ!
795不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 15:54:47 ID:cY5wCGzi
>>794
あぁ、それでは仕方ないですね。ご愁傷さま。
796不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:10:14 ID:Nq9+Yani
これさぁ、、中開いたら50ピンフラットのコネクタついてるよね、、
ファーム乗っけたCF刺して起動したらOKとかそゆ技はないの?
797不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 23:46:30 ID:pwduizi0
>>796
FactoryUseな代物であることは間違いないが、量産品なのに空きパターンではなくて
コネクタが植わってるのが、ちょっと不思議というか何というか。

あそこ経由だと、ブートROMやFPGAの構成情報も書き換えられるんだろうけど
繋がるのはそういう単なるストレージじゃなくて、YAMAHAの社内にしかない専用プログラマーだけだと思うよ。
798不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:14:19 ID:nkW4tC2a
FlashROMの書き込み用じゃない。
799不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 05:37:14 ID:LF91fKkG
RT58i+Rev.9.01.21を使っていますが電話番号ルーティングの設定で、
analog extension dial prefix routing route-table=1 server=1
analog call route-table 1 1 2 3 4 999
analog call route 1 1747* server=1
analog call route 2 1800* server=1
analog call route 3 1888* server=1
analog call route 4 1866* server=1
analog call route 999 * line
としても1866*の番号だけはルーティングできないのは184/186の判別が優先されて
いるためでしょうか?1866*を振り分けたいときの方法をご存知の方教えてください。

また、以下のようにG.729aを止めないとSIPphoneで1-8xxの米国フリーダイヤルに
通話できないのはFAQ?
sip codec permit lan2 g711u g711a

800不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 16:32:28 ID:CdPwLe/R
>>799
最近同様の話題がMLで流れてたね。
[rt100i-users 37128]以下と[rt100i-users 37798]以下。
要するに、184や186は一旦取り除かれてルーティングテーブルと比較して
掛ける段で再度184や186を付与するらしいので、6*ってしないと駄目ってことかな。
801不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:30:18 ID:LF91fKkG
>>800
ありがとうございました。1866* を 6* に変えたら上手くいきました。

802不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:16:32 ID:FRNosJvG
YAMAHA RTA55i Rev.4.06.67 を OCNの光IP8 で接続しています。

ウェブやメールのサーバーをそれぞれ別IPで立てて
外からのアクセスが可能な状況ですが、
なぜかイーモバイルの回線から接続できません。
WILLCOM(nifty経由)では問題なくアクセスできpingも通りますが、
イーモバイルの回線ではpingも通りません。

tracertで調査すると、ルーターの入り口までは確認できますが、
そこらか先が応答ありません。
サーバーのFWをOFFにして確認してもダメでした。
(WILLCOM回線からのping等は正常なので、サーバーは問題ないと思う)

ルーターのFW設定で特定のIPアドレスでrejectをしている訳でも
ないので、原因がわかりません。
(WAN側、LAN側両方確認しましたが不明です)

何か設定が足りないのでしょうか?
それともこのルーター固有の不具合などあるのでしょうか?
803不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 15:22:17 ID:CJsvyVoO
たとえばですが、
海外から自宅のRT58等にWindowsMessengerで接続して
一般電話に発信することはできますか?

内線に登録された電話ならできると思いますが。
804不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:09:27 ID:8zBP/fyZ
>>802
show ligしてみたら
805不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:10:05 ID:8zBP/fyZ
>>802
間違えたshow logだな。
806不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:13:45 ID:GvqqOBxh
現在RT58iにて2拠点をフレッツグループアクセスライトにて
接続しようとしております。

A拠点パソコン 192.168.100.XX/24(ルーター192.168.100.254/24)
B拠点パソコン 192.168.200.XX/24(ルーター192.168.200.254/24)
OS:WINDOWS2000Pro
A拠点のパソコンに[USER]という共有フォルダを作成しております。

グループアクセスライト設定後、B拠点のパソコンからA拠点のパソコン
へPINGは通るのですが、ネットワークの共有にて
[\\192.168.100.XX\USER]と行っても共有フォルダが見えません。

lmhostsの設定はしておりませんが、IPにて検索時には共有フォルダ
は見えると思うのですが、何かRT58iもしくはWINDOWS2000側
での設定があるのでしょうか?
807anonymous:2008/01/09(水) 16:20:45 ID:gNc5p2mu
>>806
XPだとWindowsファイアウォールが邪魔をするんだけどね。
808不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:22:39 ID:aliF+K7N
>>803
いまいち理解できないけど、WAN側から58iを踏み台にして電話をするって事?
809不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:23:32 ID:tGhUA0mg
>>806
セキュリティレベル次第だけど、Windowsファイル共有はフィルタがかかってるよ。
810不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:30:52 ID:GvqqOBxh
806です。
片方のパソコンを持ってきてLAN環境にて(セグメントを同じにして)
ネットワーク共有フォルダは見えます。
やっぱりLMHOSTS書かなきゃまずいですかね?
でもコンピュータ名で検索はしてないし・・・
811不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:37:16 ID:tGhUA0mg
>>802
>>810
どっちもだけど
1. syslog notice on
2. 当該通信を実行
3. show log して reject されている内容を特定
してから質問した方が良いと思うが。
812不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:45:53 ID:CJsvyVoO
>>808

わかりにくくてすいません。その通りです。

813不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 16:54:44 ID:aliF+K7N
>>812
それなら無理
RT5xシリーズはSIPクライアントであって、SIPサーバーでもSIPプロキシでもない。
814不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:14:02 ID:Gj2/R4Et
>>806
デフォルトでNETBIOSは閉じてるはず。
RT58iはもっていないがRT57iであればフィルタ→LANポートでを弄らないと通信できない。多分RT58iも同じ
815不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:15:32 ID:bfunZEMZ
昔あった機器間アナログ通話ユーティリティが使えれば出来るかも
816不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:15:48 ID:CJsvyVoO
>>813
やっぱり無理ですか。ありがとうございました。
817不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:49:20 ID:gwqpLL7z
RTX1x00の下にRT56vっておける?
なぜかYAMAHAのページではrt57i以降しか書いてないんだけど。。
818不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:50:37 ID:gwqpLL7z
フレッツグループアクセスで
IP-IPトンネルも掘らなかったらほんとローカルルータとしての扱いと同等だな
819不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:36:06 ID:bfunZEMZ
>817
未検証なだけで使えるんじゃないかな?やってみて。
820不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:58:30 ID:CGVqDCNP
昔のVoIPのでは
RTX1000の下にrt57iとrt56v、RTV700が一台おけますってかいてあるからなぁ
こりゃrt56v使えるな
821不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 09:56:06 ID:Ox0zbNgT
>>818
意味不明。
フレッツグループアクセスはトンネルが作れる又はVPNが張れるルーター以外は使えない。

貴殿の言うローカルルータが何かわからんが普通のルーター置いたら使えないよ。
822不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:36:48 ID:kyc7k/kd
RT58iで出先からPPTPでVPN接続しています。
そこでファイルの共有をしようとVPNクライアントのIPアドレスを
RT58iのLAN側のIPアドレスと同じネットワークアドレスにしたのですが、
PPTPでの接続はできますが、LAN内のPC及びRT58iと通信できません。
別のネットワークアドレスでならアクセスできるのですが、それだとファイルの共有などができません。
何か勘違いしているのでしょうか?

VPNクライアント(192.198.0.100)
  │
ルータ(192.168.0.99、WAN側不定)
  │
インターネット
  │
RT58i(192.168.0.1、WAN側固定)
  ├───────┐
PC1(192.168.0.2) PC2(192.168.0.3)
823不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:39:54 ID:CGVqDCNP
IPネットワークの基礎から勉強しなおしてください。
824不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:42:03 ID:CGVqDCNP
>>821
そうなの?
ぶっちゃけ使ったこと無いんだわ。
グループアクセスってIPアドレスが割り当てられて、
相手先のIPアドレスにルーティングすればいけるんじゃねーの?
825不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:50:54 ID:aG/CyS/7
>>822
>RT58iのLAN側のIPアドレスと同じネットワークアドレスにしたのですが、
これはRT側からアドレスもらう、って事よね?

・ルータまでpingが通るか、
・PCまでpingが通るか
上記してみて、行けるならフィルタの問題じゃないかな。
デフォルトでポート135あたりは閉まってると思う。
826不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 13:55:06 ID:Sl1kUwVp
グループアクセスにも2種類有るね
http://netvolante.jp/solution/flets/ntt_e.html
トンネルさせる必要があるのは端末型払い出しで拠点間接続したい場合?
827822:2008/01/10(木) 13:58:55 ID:kyc7k/kd
>>825
あぁ・・・俺の勘違いだぁ!本見ながらやったんだけど、
クライアントのIPアドレスって、「ローカルエリア接続」のアドレスかと思って設定してたわ。
RT58iからDHCPでクライアントに付与するようにしてるから変に弄らないでよかったんだ・・
もう少し勉強してきます。
828不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:35:30 ID:fE7H8h3+
>>826
LAN型払い出しはトンネルしなくてもいけたよ
ただUnnumbered接続に対応してないとできなかったような
829不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:29:51 ID:FB1Ldu4Z
ちょっと疑問点があるので質問させてください。
RT58iを遠方に設置して、必要なときにXPをクライアントとして接続できていたのですが、
こちらもRT58iにすると接続できなくなってしまい、いろいろと設定をさわった結果、
ファイアーウォールをセキュリティレベル3にすると接続できるようになりました。
これは、どういう理由でしょうか?無知ですいません。
830不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:40:18 ID:zPHfVaOZ
>>829
そこまでやって何でわからないの?
831不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:02:44 ID:TUwMhkY7
>>829
RT58i持っていないがおそらくRT57iとほぼ同じセキュリティだとおもうので指摘しますが
RT57iではセキュリティー最強にするとPPTPパススルーはOFFです。
GRE47を空けないといけない。
832不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:38:00 ID:aMyVJSvS
今、光プレミアムを使っています。
OCNのIP電話も使っています。

ヤマハのルーター(57i)があるのですが

@ルーターを変えるとネットの接続が安定しますか?
ANTTから借りているVOIPのアダプターは返せますか?

教えてください。
現状はネットに負荷をかけると不安定になります。
833不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 01:58:33 ID:6qTwxXq0
OCNのIP電話の設定をRT57iに入れて使う事は可能だとは思います。
RT57iの方が安定するかどうかは使ってるアプリとかによるかな。
アダプタは返しても良いのかな?それはよく分からん。
834不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:59:26 ID:soqoABR/
ネットに負荷をかける
torrent無制限で実行とかしてたら氏ね
835不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 05:06:51 ID:iHXSi9U3
>>830
>>831
ありがとうございます。
セキュリティを下げないと何が引っ掛かっていて接続できないのか判りませんでした。
GREの項目があるのでこれが原因だったのですね。ありがとうございました。
836不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:02:16 ID:LT1AQWFE
DNSサーバーの再設定をしようとかんたん設定ページのトップから切断をするんですが
手動で接続し直す前に勝手に再接続するため、設定が変更できずにいます。
RT-58iなんですが、自動再接続のON/OFFなどの設定はありますか?
837不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:05:29 ID:K2f5P4+S
838不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:51:59 ID:VUDtaw0C
>>836
線抜いて設定したら?
839不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:09:05 ID:dkGHNxf4
DCUの代わりになるルーターまだー?
840不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 10:14:57 ID:cNz2gkU5
>>836
pp disable all
841不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:29:00 ID:mRQTUDKB
>>837
おお、セキュリティレベルを上げても上手く動きました。ありがとうございます。
842不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:29:08 ID:gM+BqxmR
IP電話の着信で、ルータ単体で番号指定の着信拒否できます?

コマンドでは analog sip arrive incoming-signal で、
ダイヤルインと絡めるくらいしかなさそうなんだけど
843不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 02:13:15 ID:M5gOiFOq
RTX1100使ってます
回線に負荷をかけた状態でpathload等で可用帯域を調べたいのですが、
負荷が大きくなると明らかにおかしい値が帰ってきます
受信のPCで負荷受信状況を見るとpathloadを起動した瞬間に負荷の受信量が少なくなっているようです
これがルータに原因があるとしたらどのようなことが考えられますか?
844不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:49:04 ID:3DM6qEF7
>>843
秋田の人、乙
845不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 21:58:46 ID:dwzzJzz4
>>843
最新ファーム入れてもそうなる?
なんか修正履歴にそんなのあったような気がしたんだけど
846843:2008/01/17(木) 22:49:11 ID:75nJ/kua
>>845
最新ファーム入れてみても変わりませんでした
847不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 21:40:39 ID:CYV1CzR0
RT58iを使用しているのですが
詳細設定と情報にあるプロバイダの修正の『静的IPマスカレード関連(フィルタの自動定義:80番〜89番)』
と詳細設定と情報にある『IPv4 ファイアウォールの設定』の違いってなんでしょうか?
848不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 13:47:42 ID:5R6YMtxV
ファイアウォールの導入を考えていますが、ルータのファイアウォール機能ってどうよ?
やっぱファイアウォール専用機を考えたほうがよいのかな?
初心者です教えてください。
849不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 13:50:13 ID:y5IlMkFd
>>848
言っていること滅茶苦茶や。
自称初心者なんだろ? ここで回答もらったくらいで分かるのか?
850不明なデバイスさん :2008/01/21(月) 15:16:06 ID:HxD6MwbE
>>848
マルチ乙
851不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:36:27 ID:ghiL41ev
BLR3-TX4 からRT58iにしたら20Mから5Mぐらいに速度落ちた
何が原因なのかさっぱりわからん
852不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:49:44 ID:OKpJICTs
>>848
専用機なら
tp://www.cisco.com/web/JP/product/hs/security/pix/index.html
tp://www.checkpoint.co.jp/products/firewall-vpn.html
あたりが定番かな。
853不明なデバイスさん :2008/01/22(火) 11:59:07 ID:F1XTgcNJ
>>851
57i の話で恐縮だけど、ファイアーウォールのレベルをあげた方が速度出たりする。
854不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 01:45:16 ID:7rY+Oi0+
>>853
ありがとう、試してみたけど最強にしたら2Mにまで下がった恐ろしい子…
売るか…
855不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:53:06 ID:PUy/NRLl
RT57iから、RTX1100にしたぜ!
これで、ヤマハのルーターは9台目だぜい!

でも、RTX1100は無口なんで、ちょっと…いやかなりサビシス
856不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:56:49 ID:PUy/NRLl
RT5xでスピード出ない人って、primaryアドレスとsecondaryアドレス間でブリッジさせてない?
このブリッジはまったく速度でないよ。NATでやらないと…
857不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 13:02:07 ID:F00vvJPQ
ウチはISDN引いてるのでRT57iとRTX1100をつなげてる。
RTX1100にアナログの口が有れば良いんだけど。
858不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 13:09:09 ID:PUy/NRLl
ちなみに、「無口」って「ピーピー、プープ、鳴らない」って事ね
うちはひかり電話だけど、ヤマハ製品で固めるのは諦めて、VDSLモデムからのラインをHubで分岐しちゃってる。
RT57iの時は、たまにおかしな事起きたけど、キニシナイ
859不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 13:16:42 ID:gYseVKhj
>>856
RTXだと問題ないの?
860不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 14:39:19 ID:PUy/NRLl
>>859
RT57iよりは速い気がする
861不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 19:17:01 ID:HVHnGvMg
それにしても5Mは有り得んだろう
RT55iでも5M以上は出てる

MTU値を腐らせてるだけとか
862不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 20:15:35 ID:0Tv4t3wj
>>861
どうなのかなぁ
今はBLR3-TX4で44M出てる。

863不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 21:48:13 ID:PUy/NRLl
>>861
誰へのレスかわからんし、単位も不明だけど、同一LAN I/F間のブリッジはすんげぇ遅いよ
5
864不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:26:54 ID:lHWxzzPk
ただのl2スイッチとしても遅いって事?
そりゃないんじゃない?
いまどきスイッチの速度はそんな差はないでしょ
865不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 17:11:23 ID:yofS/alg
>>864 & ALL

ごめん、ウソついてた。
同一LAN I/Fのプライマリとセカンダリ間はブリッジじゃなくて、ルーティングだった。

んで、このルーティングにはファストパスが効かないから、激遅

つー事の様だ
866不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 23:31:13 ID:2FaY8ubS
>>864
スイッチと違ってルータはソフトウェア処理してるんだから、遅いのは当たり前。
だからルータはハイエンドのモデルが拠点だけで使われるようになり、
エッジはASICなどでハードウェア処理するL3スイッチに置き換わった。
867不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:33:51 ID:Ou6dt6Fn
>>866
キミは話を理解してないと思うよ。。
もう一度良く読んで流れを掴んだ方が良いのでは??
868不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:53:11 ID:bOs2yhui
ヤマハのLANポートはL3スイッチではない
そしてL2スイッチでもない
だから遅い
869不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:55:46 ID:s7HDWBVr
>>856
で、結局どうすれば良いのさ。改善方法は?
870不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:58:04 ID:bOs2yhui
>>851の話の前提がさっぱり分からないから、改善方法も不明
単にL2の速度を上げるなら、別にギガ対応の最近のハブ用意する方がいい
871不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:05:09 ID:s7HDWBVr
>>870
>>856の話って>>851の話の関連なの?
>>856はRT5x一般の話をしているように読めるのだが。
そして、その改善方法とやらを聞いてみたいだけ。
872不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:07:01 ID:ArWpcxLB
正直、速度命な人はYAMAHAを捨てるほうがいいと思う。
873不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:14:16 ID:Ou6dt6Fn
>>868
L2スイッチじゃなかったらなんなんだよw
ダムハブか?
874不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 02:05:56 ID:bOs2yhui
?..!
あ、俺がRTXとRT5xをごっちゃにしてたか

RTXのLAN分割なら、ソフトウェア処理のL3スイッチもどきなので速度は出ない、っつこと
すまん

RT5xで「プライマリ」「セカンダリ」と言ってる意味がわからんが、
LAN側が二つ以上のネットワーク範囲を持っていて、
RT5xにLAN→LANのルーティングをさせるって話なら遅いのは当然
ルータ処理能力の問題ではなく、ネットワーク構成の問題であって普通はやらん
875不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 02:43:53 ID:WCpSO2UO
ヤマハルーターで速度を語る(笑)

まあ最近はバッキャローとかの糞ルーターのほうが速度でるからな。
あっちは半年ごとにモデルチェンジして、新しいチップと機能積んでけるし。
VPNくらいしかウリがないとこの先生きのこるのも大変だ。
876不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 08:52:39 ID:LIprsnze
>>869
NATでやれって書いてあるじゃん

>>874
>RT5xで「プライマリ」「セカンダリ」と言ってる意味がわからんが、 
なぜわからんの?ヤマハ遣いなら、基本でしょ

>RT5xにLAN→LANのルーティングをさせるって話なら遅いのは当然 
なぜ当然なんだ?LAN1->LAN2間は(比較的)速いけど、LAN1:P->LAN1:Sは遅いって話だぞ

>ルータ処理能力の問題ではなく、ネットワーク構成の問題であって普通はやらん
┐(´〜`)┌
877不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 14:48:55 ID:s7HDWBVr
>>876
primary secondary 使わない NAT ってあんの?
878不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:34:00 ID:sy2V2Vfp
NATでっつーか
rtx1000 lan1 192.168.0.1/24 だとして
192.168.0.2のゲートウェイにルーティングとか
LAN1の中の違うゲートウェイにルーティングする場合とかじゃね?
879不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:51:11 ID:E0gRscPt
>>878
>>856はRT5xの話をしているんでしょ?
RT5xはLAN2=WANとすると必然的にLAN1しかないでしょ。

>>876
> NATでやれって書いてあるじゃん

> LAN1->LAN2間は(比較的)速いけど、LAN1:P->LAN1:Sは遅いって話だぞ
なんだが、primary secondary を使ってたら必然的に NAT は使うでしょ。
逆に、NAT だけで primary secondary 構成と同じものを実現できるの?

例えば固定グローパル IP アドレス + プライベート IP アドレスな LAN を
primary secondary を使わずに、NAT だけでやれば良いってことなんでしょ?
その方法を聞いてるんだけど?
880不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 01:31:03 ID:BfMAsWWm
>>879
漏れも良く分かってないけど… シチュエーションが違ってたらごめんね

>なんだが、primary secondary を使ってたら必然的に NAT は使うでしょ。 

LAN1に192.168.0.0/24と192.168.1.0/24を割り振って、.1.0/24のセグメントのから.0.0/24へアクセスすると確かに遅い。(NAT関係なし)
理由は>>876を読んで納得

>primary secondary を使わずに、NAT だけでやれば良いってことなんでしょ? 

たまにここや、ネットワーク板の方のスレに出てくる「ヘアピンNAT」ってヤツで出来るんでない?
881不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 01:35:17 ID:BfMAsWWm
訂正

× 理由は>>876を読んで納得 
○ 理由は>>865を読んで納得
882不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 02:08:12 ID:OT6CWr4T
>>879
rtxじゃなくてもrtでもおんなじだよ
lan1側に別ネットワークに対してのゲートウェイがある場合って事だからさ
883不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 03:06:38 ID:HDzGOXMQ
なるほどね。
LAN1分割を積極的に使ってる事例をあんまり聞かないのは、そういう事情もあったか。
今時の広帯域WANとLANの環境で、ある程度実用的に使おうと思ったら、
流れ始めた通信に対してファストパス効かなかったら話になんないもんね。
884不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:29:30 ID:3iEAZ+YG
08/01/28

[NEW] RTX3000用最新ファームウェア(Rev.9.00.31)、
RT58i用最新ファームウェア(Rev.9.01.29)、
RT57i用最新ファームウェア(Rev.8.00.83)の配布を始めました。
885不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:48:54 ID:0eXL9V9D
08/01/28

[NEW] VPNクライアントソフトウェア「YMS-VPN1(お試し版 Ver.2.3.0.4)」を公開しました。
(Windows Vista対応バージョン)
886不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:33:31 ID:BJaTXh+i
>>884
Thx!
早速ファームアップ完了。
887不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:58:52 ID:vV7yJvNh
複数のヤマハルーター製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
ttp://jvn.jp/jp/JVN%2388575577/

対策
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/JVN88575577.html

はぁ、もうIX買おうかな…
888不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 19:16:03 ID:irxYaIpw
>>887
そのための新ファームじゃないか。
889不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 19:34:54 ID:XV3j4nih
ファームアップがうまくいかなくて、何度もやり直して
仕方なく初期化して、再度挑戦しようとしたらいつの間にか新ファームになってた。

ファームアップの失敗は心臓に悪い。
890不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:06:47 ID:gTWb1GPi
tftpでやってタイムアウト表示で失敗したかのように見えるのは
まぁ仕様みたいなもんだが。
891不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:15:34 ID:l79xKIzT
RT58iのバグ修正[17]とか
892不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:23:22 ID:RlSlihTh
ヤマハのルータにCSRFの脆弱性、「NetVolante」シリーズなど18製品
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/28/18254.html

 情報処理推進機構(IPA)は28日、ヤマハの複数のルータ製品に脆弱性が
見つかったとして注意喚起した。Web管理画面にクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の
脆弱性があるため、ルータの管理者がこの画面にログインした状態で悪意あるページを
読み込んだ場合、パスワードなどの設定が変更される可能性があるという。対策方法は、
ファームウェアを最新バージョンにアップデートするか、設定を変更すること。

 対象となる製品は、ブロードバンドVoIPルータ「RT58i」、イーサアクセスVPNルータ「RTX1100」、
ファイアウォールルータ「SRT100」など、全部で18製品に及ぶ。このうち、RT58iなど2製品については
すでに対策済みのファームウェアがリリースされているほか、SRT100など3製品は
対策済みファームウェアを順次リリースする予定だ。

 一方、対策済みファームウェアのリリース予定がない製品では、Webブラウザによる設定機能を
使用できないようにすることが対策となる。

 この脆弱性は、IPAが運用している脆弱性の届け出制度を通じて、2007年10月16日に
届け出を受けた。その後、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が製品ベンダーと
調整を行ない、今回公表した。脆弱性の情報は、IPAとJPCERT/CCが
共同で開設している脆弱性データベースサイト「JVN」でも公開している。

IPAのニュースリリース
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2008/200801_Yamaha.html
JVNの脆弱性情報
http://jvndb.jvn.jp/contents/ja/2008/JVNDB-2008-000005.html
ヤマハのセキュリティ情報
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/JVN88575577.html
893不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:04:46 ID:mokRpoqt
今回のリビジョンアップで、RT58i
[63] pstn modem signal timer コマンドで待ち時間を入力できるが、コマンドで設定さ
れた値が動作に反映されていなかったバグを修正した。

中部テレコミュニケーション(株)が提供しているコミュファ光電話の光電話アダプタ
とRT58iのLINEポートを接続してナンバー・ディスプレイ機能をご利用される場合は
待ち時間を3秒に設定してご利用ください。

コミュファ光電話でナンバーディスプレイ機能が使えるようになったのか。

ヤマハのサポートセンターの中の人乙です。
894不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:09:14 ID:AJOSuwTk
通信機器事業から撤退の噂ってマジ?
895不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:12:57 ID:+FmL1Tnv
>>894
どこから聞いたんだよ。おともだちか?
896不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 05:26:13 ID:hNbdd97O
RTW65b用対策済みファーム出さんかいやヽ( `Д´)ノ ゴルァ!!
897不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 05:29:31 ID:eChDj79r
>>896
>>892の件?
一旦ログアウト(ブラウザ終了)すれば良いだけだから、別に良いんじゃない?
898不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 10:12:38 ID:/ChIU7iX
ログアウトしてればパスワードで引っかかるのか
設定なんて最初だけだし良いかな
899不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:46:38 ID:4dpBoTxO
おまいらちょっと相談乗ってくれ

rtx1000でupnpを有効にしてておかしくなってるいない?
なんかNATセッション数が飽和になったような感じで新たにセッションが張れない感じになるんだが。。
900不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 02:21:18 ID:uiUznhRv
>>899
RTX1100?????BitComet?????????????????????
?????

# nat descriptor timer 1 60

??????????

??????????????????
901不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 03:01:48 ID:4dpBoTxO
??
意味がわからない。。。
902不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 03:06:46 ID:4dpBoTxO
とりあえずコメントありがと

nat descriptor timer を短くして
早く解放しろよってこと?

ちょっとやってみるわ
903不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 08:46:48 ID:SWf3rY0r
何かのタイミングで確変に入って、NATセッションが飽和するのはRTシリーズ共通の問題の様な気がする
特に2桁の機種
904不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:03:04 ID:oDrtfxdJ
RT58iの静的IPマスカレードでWWWを立ち上げていますが、
平均300KBytes/sくらいしか出ません。
IPマスカレードではこの程度なんでしょうか?

回線はBフレッツハイパーファミリー アサヒネットです。
>900も試してみましたが効果なし。
905不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:16:51 ID:SWf3rY0r
show config
906不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:28:52 ID:oDrtfxdJ
>>905
ええ!?全部ですか? ウイザードで設定して80番ポートをフォワードしただけですよ。
### PP 1 ###
pp select 1
pp name PRV/1/1/1/0/0/0:asahi
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pppoe use lan2
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname name pass
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ppp ccp type none
ip pp secure filter in 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200099
ip pp secure filter out 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1
907不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:30:06 ID:oDrtfxdJ
#
# NAT Descriptor configuration
#
nat descriptor timer 1 60
nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.123.6 tcp www
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.123.6 tcp 8880
nat descriptor type 1100 masquerade
908不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:20:38 ID:6xmRAg74
セキュリティレベルは高い方が良いらしいよ
909不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:42:12 ID:EA1hYE4z
インターネット経由でなく、LANで直接接続したらどれぐら速度でんの?
910904:2008/01/30(水) 19:57:24 ID:Q+zD81R6
Asahi-netは300KBytes/sに規制されていたようです。
OCNにかえたらバンバン転送されるようになりました。
Asahi-netでも速度.jpでは上り4000KB/sくらい出ていたので、
80ポートだけ規制されていた可能性もあります。

お騒がせいたしました。
911不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 19:59:46 ID:Q+zD81R6
レスありがとうございました。
>>908
調子悪いのでセキュリティーレベル下げていました。戻しておきます。
>>909
LAN内では普通のLANの速度が出ていました。
912公的なハッカー助長:2008/01/31(木) 08:31:57 ID:jb51Z0nV
ブロードバンド(ADSL・FTTH・ケーブルTV)を自宅に引いている方のIPアドレスは簡単に分かってしまいます。
それからハッカー的な攻撃が簡単に出来ます。それを悪意を持つ人(グループ・団体)が利用すれば簡単に情報を盗む事や悪用する事が出来、
個人の被害が知らないうちに流されています。
913不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 11:31:10 ID:8O26sEvL
日本語でおk
914不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:17:26 ID:Jl4zS82e
漏れの会社はIP8引いて鯖類をたててるが、
別セッションを使って可変IPのISPも契約してて
社内ブラウザからの外出には可変IPを使うようになってる

2chで変なリンクを踏んでも会社名はバレない
915不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:50:13 ID:fWtt2U7E
>>912よりも>>914の書き込みの方がバカっぽく見える
916不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:13:47 ID:m/1363/c
うちはそもそも、GWの逆引き名を偽装してるよ
proxy01.somy-gatekeeper.co.jp
な感じで
917不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:39:52 ID:PjIwNCXB
うちはそもそも逆引き設定してない
918不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 16:23:00 ID:mgLaB52q
逆引きないならプロバイダのが自動割り当てだろ
なしってのはありえないから
919不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 16:29:00 ID:CImPANmK
逆引き設定してないところなんて山ほど
920666:2008/01/31(木) 17:27:34 ID:ZjZEIgSg
ぎゃーーーRT58iのファームが来てる
Bフレ&セキュリティレベル 7 で、>>668のコマンドしか
入れてない初心者ですが、ファーム更新に伴って設定し直すところなどは
ありますでしょうか。

とても安定していて助かってます<初ヤマハルーター
921不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 18:01:50 ID:m/1363/c
逆引きなしってのはDNSの持ち主次第だろ。
逆引き無くても良いけど、弾くサイトがあるから偽装
922不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 16:59:51 ID:kqF6krpp
偽装ってさ〜
そういうトコは普通、逆引きして正引きし直すだろ
923不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:45:01 ID:lLuVfTpm
少なくとも、2chではやってない
つーか、そもそもそんな事して何か意味ある?
924不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 09:50:20 ID:W7auR53N
たとえば
192.168.1.1 の所有者(DNSの逆引きを委任されている)が
DNS の逆引きゾーンで sv.nasa.gov と登録する(PTR)とする。
ここまでは誰でも出来る。(nasa.govの中の人でなくても)

これが正しいか確認するために sv.nasa.gov を正引きして
192.168.1.1 か否かを確認するのは当たり前
925不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 16:11:03 ID:dEG/xGw+
NTT西日本の光プレミアムを契約しようと思っています。

ONU-CTU-RT58i

という接続で、ひかり電話エースとプロバイダのIP電話を使えるでしょうか?
926不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:44:02 ID:80pMMRMC
たぶんむり。
光電話用VOIPアダプタを外しても、ランニングコストは変わらんよ。
927不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 06:32:09 ID:UUlbwAAa
>>926
ありがとうございます。
機器を1個でも減らしたかったんですが、残念です。
928不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 10:44:50 ID:YmGMG4mu
>>927
RT58i1台でひかり電話とIP電話を使いたいって意味だったのか
929不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:59:37 ID:UUlbwAAa
>>928
その通りなんですが、
ネットを検索した限りでは、VoIPアダプタ無しで使っている例が見つからなかったので
ここで聞いた次第です。
930不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:03:33 ID:LgBRApGV
できんことないんだけど、RT58iじゃ無理。
931不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:48:37 ID:MrUpW1nO
>>929
Bフレッツ版ひかり電話ならネットボランチシリーズとRTXシリーズを組み合わせることで可能らしいけど、
光プレミアム版ひかり電話は仕組みが違うから、いまだかつて成功例は聞いた事がないよ
932不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 06:33:03 ID:5CDRyLzg
>>930, 931

いろいろとありがとうございます。
素直にあきらめます。
933不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 11:16:20 ID:zMiCJvMH
仕事場のRT58iに自宅からPPTPのVPN接続して
35MB程度のファイルを読み込むのに4分ほどかかる。(135KB/s)
仕事場の回線はBフレッツ、自宅はADSL50Mなんだが、こんなもん?何か間違ってる?
934不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 11:26:56 ID:Iz740opf
>>933
ttp://e-words.jp/w/ADSL.html

ADSL50Mって言ってもサーバー(自宅LAN)から見てのダウンロード速度でしょ。
ADSLのアップロード速度からしたらそんなものでは? 距離減衰もあるし。
935不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 11:34:56 ID:Seyz8z9z
PPTPかつWindowsのファイルコピーなら、その位かもな
936933:2008/02/06(水) 12:01:55 ID:zMiCJvMH
>>934-935
自宅を光にした場合、大幅に速度が上がりますか?
ちなみに自宅は収容局の隣でしてDL速度は20Mbps以上、上りは計測したことない。
937不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 12:08:48 ID:T7Pz+oq2
ひかりは上下対称だからね。もっとも回線の利用状況が対称じゃないだろうけど。
うちはDL70〜90Mbps
938不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 12:10:04 ID:T7Pz+oq2
利用状況は関係ないか。
939不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 12:12:25 ID:VVtwRH+3
確認するとしたらmtu位?
それ抜きにしても結局速度は4Mbps行けばいい方だからね。
ちょっと遅いね、位だな
940不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 12:56:36 ID:yp3Lb0Rm
PPTPはすんげぇ遅い。まあ、おまけ機能だね
941不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 13:37:49 ID:bEHtmc4x
ファイルの転送ぐらいならFTPかメッセンジャーでやった方がよっぽど早そうだな
それとBフレッツは非公式にONUだか網だかで100を上限に3:4だか2:2で設定してるらしいよ
942不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 17:34:34 ID:Seyz8z9z
Windowsのファイルコピーは遅延のない環境を想定して作ってあるので
帯域幅の云々よりも遅延時間(Ping値)で大きく悪化するよ

FTPにした方がいい
(PPTPの中でFTP転送してもいいから)
943不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 17:48:28 ID:VVtwRH+3
PPTPはソフトウェアでやってるからなぁ
ぶっちゃけIPsecで双方光なら
無線LAN使ってる位の速度は出るからね
拠点間ではIPSecお勧め
PPTPはリモートアクセス専用に近いね
944不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 17:49:29 ID:DFnUXVu7
PPTP使うぐらいなら鯖にOpenVPN入れるなぁ
945933:2008/02/06(水) 17:50:47 ID:zMiCJvMH
みなさんありがとうございます。
PPTPでのVPNに過度の期待をしてしまったようです。
946不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 18:46:21 ID:K/bbFyeg
RT58iにOCN系IP電話とFUSION系IP電話をSIP収容して、
LINEに光電話を収容して使ってるんだけど、050番号の通知・非通知を選択しようと、
184や186をつけると、
3003 SIP: CANNOT FIND CALLEE
着ユーザなし。
相手sipアドレスが存在しない。
相手sipアドレスが間違っている可能性がある。とエラーが帰ってきて、
全部LINEに収容しているアナログ回線での発信になってしまうから、
YAMAHAが動作保証しているFUSION-IPだと上手く動作するから、
050番号の通知・非通知の選択を使い分けることはOCN系IP電話では無理なのかな?
947>>946:2008/02/06(水) 18:59:03 ID:K/bbFyeg
コマンドの設定で、
analog call route-table 1 name=IP-PHONE(1) 1 2 3 38 60 70 77 88 109 170 184 186 378 570 990 2903 3177 890 9999 29000 65535
analog call route 1 1* line
analog call route 2 0000* * line
analog call route 3 053[2-9]* server=A line
analog call route 38 0038* line
analog call route 60 060* line
analog call route 70 070* server=A line
analog call route 77 0077* line
analog call route 88 0088* line
analog call route 109 "#*" line
analog call route 170 01[2789]0* line
analog call route 184 184* server=A line
analog call route 186 186* line
analog call route 378 003[78]* server=A line
analog call route 570 0570* line
analog call route 890 0[89]0* server=A line
analog call route 990 0990* line
analog call route 2903 [2-9]* 053[2-9]* server=A line
analog call route 3177 053177 server=A line
analog call route 9999 00x* line
analog call route 29000 [2-9]* server=A
analog call route 65535 * server=A line
を入れて184や186を使ったり、

sip server privacy 1 default-off as-isを入れると184や186をつけなくても全部LINEでの発信になってしまう。
948不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 19:18:47 ID:JcFTkkv/
OCN系はsip server privacyのパターンはsip-privacyかな。
949>>946 >>947:2008/02/06(水) 19:46:25 ID:K/bbFyeg
>>948

sip server privacy 1 default-off sip-privacyのコマンド入力だけではダメで、
InfoSphere IP プラストークのRT57i用の設定コマンド
sip session timer 0
sip arrive session timer refresher uac
sip server session timer 1 180
sip server privacy 1 default-off sip-privacy
を入れたら、
OCN系のIP電話でも184・186を任意に使い分けれるようになりました。
950不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 11:46:02 ID:5wObE07l
>>943
IPsecでトンネル掘ってもIP4overIP4でトンネル張っても
Windows上のファイルコピーは遅いよ
951不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 13:10:15 ID:/ONfa7IJ
>>950
んなわけない
実測でRTX1100同士で片方向でファイル共有で最高60Mbpsずつ出てたし
それは確認した
952不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:26:54 ID:Dd2hqci0
107eでpppoe張ってるけど、きっちり30分おきにLCPが落ちて、また繋ぎ直しやがる。
ま、30秒くらいでまた復帰するけど。他に起きてる香具師って誰かいない?
953不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:58:23 ID:i5cI/Ec9
プロバイダが何か仕込んでるか、何かのタイマ設定が効いてるのか、
954不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 21:01:52 ID:/ONfa7IJ
自動切断設定ってないっけ?
PPP keep alive で行けそうな悪寒
無理かね?
955不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:06:23 ID:gObRKlxw
>>951
Windows上のファイルコピーが遅延に影響するのは周知だよ

Vistaでは変わったと聞いたが
956不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:07:10 ID:gObRKlxw
>>951
で、ファイルコピーで60MbpsでてるのならFTPだともっと騰がる
957不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:09:39 ID:gObRKlxw
958不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 17:24:25 ID:gS3XJWU9
>>956
だから?

拠点間のレイテンシ聞いて、Windowsファイルコピーで実際に
その速度出るか試してみればいいんじゃね?
959不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 19:34:50 ID:LzVeQreB
RTX1100でIPsecだったら60Mbpsまでしかでねーよ
元々ハードウェアでの処理能力がIPsecで双方向で120Mbpsしかでねーのよ。
960不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 19:55:57 ID:Abpxe13z
08/02/7 [NEW] 「UPnP機能に関する脆弱性」について の情報を公開いたしました。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU347812.html
961不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 01:11:04 ID:vInzdnfw
RT58iにOCN系IP電話は使えるのですか?
ドットフォンパーソナルなんですが。
sipアドレス>>050****[email protected]
サーバーアドレス>>voip-ca****.ocn.ne.jp voipサーバー名で050の後の4桁。
ユーザーID>>VoIPユーザーID
パスワード>>VoIPパスワード
電話ディスプレイ名>>050****++++
と紹介されているページがありまして、その通りやってみたのですが
接続できません。
962不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:44:55 ID:tD21V/oh
>>961
[電話の設定] > [VoIPの設定] > [VoIPの基本設定]
VoIP機能 使用するにチェックは入ってる?
963不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 11:05:00 ID:aEHt96cb
>>962
チェックは入っていたのですが、念の為、「使用する」を「使用しない」に
して、再起動、もう1度「使用する」に戻したら繋がるようになりました。
ご指摘ありがとうございました!
964952:2008/02/12(火) 10:56:14 ID:d/fhnUmv
>>953>>954
レスdです。rtx1000では起きなくてrt107eだけ起きるんだよねー
LAN1に固定Publicとplivateと両方振ってるのが悪いんかな?(rtx1000だとLAN1とLAN3)
ちょっと技術板に逝ってくるノシ
965不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 12:55:12 ID:ncIbAhV4
RT58iを使っているのですが、RT58iのLANポート同士にPCをつないだ場合、
フィルタ設定はできますか?
(フィルタはLANとWANポート間でしかできないのでしょうか)

もしくは、L2モードに移行するコマンドありますか?
bridgeコマンド打ちたいです。
 
966不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 13:06:53 ID:EMwYaeAI
できます
967不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 13:09:38 ID:EMwYaeAI
できません
968不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 13:11:21 ID:xhITbw6o
つーか、意味不明
969不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:02:03 ID:4cQn9zkK
Lanポートに2台のPCをつないで、
2台のPC間でフィルタリング出来るか、って事かな?

LAN側のフィルタで弾けば行けそうだけど、
ポートによって条件を変えたりは出来なさそう。
970不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:11:54 ID:0CkJyZRM
>>965
環境しだいでは出来るとも出来ないとも言える。

同じネットワークアドレスならVLAN実装されていないから出来ない。
しかしLANポートに2個のアドレス振ればそのネットワークアドレス間では不可能では無い。
971不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 19:58:05 ID:msCnoOPm
ん?RTX1100にあるような、
LANポート分割機能ってRT58iには無かったっけ?
ちょっとメーカーサイト行ってくる。
972不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 20:50:06 ID:msCnoOPm
ただいま。
「イーサネットフィルタの設定」
(コマンドリファレンスのP90)
をみると、
ethernet filter コマンドに
「LAN インタフェース名に指定できるのは物理的なLAN だけであり、
VLAN インタフェースは指定できない。」
って書いてあった。

だから、970氏の言うとおりだね。
973不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 22:57:04 ID:qCsXWYAH
>>964
RT107eをGUIで組んでいて、pp keepalive コマンドが入っていたりしませんか。
30分周期の原因はわかりませんけど、これもLCP のkeepaliveをみてるコマンドのようです。
974不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:24:03 ID:id+170Mr
>>609 >>611 >>614辺りのレスで
RT58iにアナログ回線とSIP収容でつかってて、
VoIPで通話中にアナログ回線への着信があると、
アナログ回線へかけてきた側には呼び出し音が鳴りっぱなし。

擬似アナログキャッチホンなどが実装されて
着信の通知だけでもされるとうれしいですね 。とあったけど、

VoIPで通話中にアナログに着信があると受話器のスピーカーからプップッ・プップッって聞こえるから、
擬似キャッチホンついてるんだね。

FUSIONフォンPをVoIPに収容だとインターネット経由だったり怪しげなコーデックを使ってるからか、
アナログ回線で通話中に、VoIPに着信があっても、VoIPには話中を返してくれなくて呼び出し音が鳴りっぱなしになったり、
VoIPの着信動作を示すVoIPランプの点滅がおこらないんだね〜。
975不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 09:21:47 ID:E/DYHmWA
>974
最後の3行の部分は何か設定が間違ってるんじゃないか?
フォンPで不在時に別の番号に電話がかかるようになってるとか?
VoIPランプが点滅しないって事はRT58iはVoIP着信中じゃないと思う。
976不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 15:17:54 ID:id+170Mr
>>975
設定が間違ってた。
TELポート2を使用しないにしたらアナログで通話中に、
FUSIONフォンPに着信があったときにも話中を返すようになった。

あとFUSIONフォンPに着信があったときにもちゃんとVoIPランプが点滅してた。
なにかの見間違えか勘違いやった。
977不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 01:25:02 ID:IBVHObGf
RT58iが吐き出す切断コードの3004の意味って何ですか?

急にOCN系IP電話が発着信ともに使えなくなって通信履歴レポートを見たら3004が出てたんだけど、
ヘルプ画面のコード一覧に載ってない。
978am:2008/02/15(金) 01:52:54 ID:Yj7Sk0nn
>>977
ぐぐれば一発。

○SIPサーバとの接続状態を表示する
0 エラー無し
3018 サーバレスポンス無し
3004 サーバの名前解決失敗
3002 経路不明
3000 認証失敗
3200 その他のエラー
979不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 03:33:34 ID:fo26mcwd
RT58iで、以下のことは可能でしょうか?

指定したPC(例192.168.0.3)は指定したサイトしかアクセスできない(パケット
フィルタリグ?で指定したサイトurlしかアクセスできない)

といったことは可能でしょうか?フィルタリングというよりも指定したサイト
しか、たとえば自社サイトのみアクセス、利用可能

という設定をしたいのですが。
980不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 07:58:47 ID:qqILVygS
>>979
dhcp scope bind で特定のPCのIPを固定
ip filter 1 pass 192.168.0.3 特定のサイトのIPアドレス * * *
ip filter 2 reject-nolog 192.168.0.3 * * * *
フィルターをLANのIN側か、WANのOUT側に適用
で良いんじゃないの

981不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 17:53:59 ID:WAMOggqp
>>979
普通に考えてRT58iにやらせる仕事じゃない
仕事でそういう話ならば、「出来ません」と言った方がいい。
982不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 20:06:48 ID:qODAp6xa
いや、普通に出来るだろ??
983不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 20:34:50 ID:IloJX+Zw
URLフィルタリングなんかできたっけ?
984不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 20:55:14 ID:lK6b1rqa
srt100
985不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:31:01 ID:GTdxTmDJ
>>982
RT58iでも、接続先サイトをIPアドレスでフィルタすることはできるが、
URLベースでのフィルタリングは出来ない。
公開サイトのグローバルIPアドレスはそうそう変わるものではないが、
グローバルIPアドレスを含んだフィルタを多数定義することになり、
コンフィグ中にコメントを書けないことを考えると、メンテナンス性が悪い、醜い解決策になる。

URLフィルタは、YAMAHAのハードウェア製品だと、SRT100にしか実装されていない機能だね。
986不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:58:50 ID:/Q4uDFKP
>>979

ルーターと言うのは速度が大事なのです。
URL等のフィルタはDNSサーバーへ問い合わせする為、極端に遅くなる原因になるから実装されない。

なおファイヤーウォール製品は速度を重視しない為実装されている製品も多い
987不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:12:22 ID:Yj7Sk0nn
URLフィルタなんてのはルータには本来必要無いから実装されてない。
実装するとしても、DBの更新に金がかかる。

FWが速度を重視しないんじゃなくて重視する所が違う&
その上で速度出すから、お値段が高い。
でもやっぱり有害URLのフィルタデータは有償。
988不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:31:07 ID:64cxbS2T
>>986
普通は、アプリケーション層でのフィルタだろ
989不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:00:07 ID:QKJwwISB
う〜んと、いろいとろコメントくださってありがとうございます。

小さい会社で従業員の使う端末のアクセスを自社サイト+数個の
辞書サイトだけにしたいってことなんです。

それでヤマハのルーターでできるならそれにこしたことはないなぁと。
素人考えで、端末のアドレスと自社サイトのIPを設定するくらいで、特に
大変な設定作業ではないのでは?なんて思ったんです。
そして58iの取説をDLしてみても、どういう風に設定すればいいのか
全然わからなかった次第でして。

990不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:06:20 ID:A00IZbWo
>>980 984 985
できるということで参考にさせていただきます。

そのほかの方もコメントありがとうございました。

991不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:25:07 ID:meoaMos6
URLフィルタの対象機種、この前増えたんだけど・・・
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/
992不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:31:09 ID:meoaMos6
次スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203089414/
993不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:44:02 ID:i9r8ZWYQ
うちでやってる対処法を・・・
1.DNSサーバを固定ローカルIPで立てる
2.ルータで 53,953 の通信ををDNSサーバのみ許可にする
3.ルータのDNS設定をローカルDNSに向ける
4.DNSにブロックしたいURLを 127.0.0.2 として登録する
5.内部PCのDNSはルータ or ローカルDNSに設定する
6.確認する

ルータでの対応にならないけど、ルータで対応するよりはるかにらくだと思われるよ
玄箱で立ち上げれば消費電力もそんなに気にならないのでは?
994不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 01:30:24 ID:IXZIoAxd
>>993
LAN側からのDNS問い合わせをルータに対してのみに制限して
ip hostでブロックしたいurlを127.0.0.2に登録するんじゃダメ?
995不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 02:05:26 ID:i9r8ZWYQ
登録したいurlの数によると思う

DNS立てるのは、ブラックリスト化して迷惑メールのurlも表示させないのを目的とした
また、rbl.jpとスクリプトで連携して追加登録毎にDNSをリスタートさせる
XMail,Apache,MySQLも入れて自動登録スクリプト組んだけど、urlが6500も溜まった・・・
996不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:48:41 ID:WSLDQpoH
4
997不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:49:07 ID:WSLDQpoH
3
998不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:49:28 ID:WSLDQpoH
2
999不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:50:17 ID:WSLDQpoH
1
1000不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:51:24 ID:WSLDQpoH
get!!ありがとう!!!これが最初で最後です。ごめんなさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。