【PLANEX】NAS-01G【プラネックス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 03:22:50 ID:Di46OqOj

関連スレ

NAS総合スレPart6 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174239138/l50

BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156186948/

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part4【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160371052/

【初心者-破壊-復旧】I-O DATA LANDISK Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133268981/

【2TB】TeraStation 10台目【RAID5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170680778/

【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095612424/

【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレ 【RAIDiator】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335
3不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 22:05:32 ID:ptIsXpAj
アツいよね。プラネックス。
4不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 05:11:29 ID:BEXc+KL3
これいいね。
5不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 05:49:01 ID:GTbSz62s
価格コム見ると散々な評判だな。ラムも64メガしかないし。でもトレントやウェブサーバ、シリアルコンソールまでありなのは良いね。ファームが落ち着いたら考えよう。
6不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 21:24:47 ID:JloTZrIR
ファームは問題だが改善されるっしょ。
とりあえず買ってきまつ。
500をぶっこんでみるわ。
7NAS ◆0TQehrpOf2 :2007/03/29(木) 00:35:40 ID:kd6OFOo/
ほすぃ
8不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 18:18:32 ID:ldow3IW7
というか、価格が高過ぎですな。
9不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 12:16:15 ID:J7xveVVY
これに、外付けのUSB接続で
玄蔵X4みたいなHDD4台積んである香具師を接続とか出来るのかな?
10不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 17:16:30 ID:ZGB1h9AB
ギガビット対応で15kだけど高い?
クロ箱HGとあんまし変わらなくねぇ?
11不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 17:20:18 ID:ZGB1h9AB
>>9
USBポート有るし、NAS-01G側からフォーマットできるから接続できるんじゃね?
12不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 19:20:33 ID:Amix2bUg
そうかぁ

ext3での大容量NASが出来そうだなぁ 買おうかな
13不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 20:46:36 ID:qHeIU3Cu
500Gあたりがお手ごろかな?
IP制御のタップと合わせると遠隔が可能なのでウマー
14不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 11:40:05 ID:s9LObhXF
イマイチ、ユーザー管理がわかんね。
素だと、guestで参照できてるのか、アクセス可能だけど、
ユーザー1人追加するだけで、アクセス不能になる。
15不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:31:57 ID:c09Plutj
コレ買ったのは良いけど、USB接続のHDDをどう使えば良いのかわからん。
7200.7の80GBx2を2コ1で接続させたが認識はすれど、フォーマット不可能。
そしてどこからもHDDが見えない。

どうすんのさ?
16不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 23:32:05 ID:c09Plutj
と、思ったらFAT32でフォーマットすれば認識されるね。
ってか、NTFSで切ってたよ・・・
17不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 02:29:44 ID:n1i4CkWF
>>16
にこいちでコンバインしたのをext3でフォーマットは可能?
18不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 06:15:21 ID:CPekR3jZ
SG01からはフォーマット出来なさそう
FAT32で繋げてる状態でフォーマット選択肢無しでフォーマットになるみたい
それがどのフォーマットかは不明ですね
今、データ移動させてて切り分け出来ないけど、やれたらやってみます
19ちょっとまとめ:2007/04/07(土) 22:56:04 ID:Jy0NySpv
CPUクロック周波数:266MHz
SDRAM:64M
BTクライアント:MLDonkey

ファームウェア更新後、「メンテナンス」→「設定情報の消去」を必ず行うこと。
これを行わないとWebで管理時に操作不能に陥る。

ファームウェアをバージョンアップするとV2.0以下で作った全角ファイル名が文字化けするので、
バージョンアップの前にはファイルをすべてバックアップ。

「メンテナンス」→「ntx_libra.tgzの更新」→「再起動」
文字化け問題解消。
20不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 01:22:32 ID:+iZ/HHod
BT機能でダウソしていた途中でWeb設定画面無反応になって、BT機能動作中に
電源切ったらdownloadフォルダにファイルが残って、消そうとしても消せないんだけど、
何とかしてこの残骸ファイルを削除する方法ってないですか?。やっぱりフォーマット
するしか手段ないのかな・・・・・
21不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 01:42:42 ID:PNPQ3IVY
そうだと思われ・・・
必要なファイルはバックアップしてフォーマット&設定情報削除で。
WebUIフリーズしても10分ぐらいすると直るらしいぞ?
止まってってもアクセスランプは光ってなかった?

よかったらファーム等の状態を公開汁!
Ver.2.2?
22不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 01:53:56 ID:+iZ/HHod
20でつ。
ファームは確か2.1(韓国βではない。)だったはずです。
フォーマットはもう100GB近く書き込んでるからバックアップするのもしんどいので
出来たらやりたくないのですが・・・・。TELNETでログオンしてシェルからコマンドでファイル削除
とか出来たらやるんですけどね・・・・。
23不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 03:23:08 ID:+iZ/HHod
20でつ。
>>21
Web設定画面が止まってもアクセスランプ(LAN、disk共)光ってちゃんと
動いているのは間違いないようなのですが、10分程度放置してもWeb設定画面が
開けないんですよ。だからどうしようもなくて電源切っちゃうんですよね。
24不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 01:11:55 ID:+XMLiDQ/
2.1にしたとき初期化した?
25不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 23:25:59 ID:r7HajxpD
>>24
初期化関連の作業はすべてしてまつ。
26不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 01:03:23 ID:f4W9tASy
んー
放置しとくしかなくね?
最終的に負荷が減れば回復するだろうから。
.torrentファイルいっぱい開いてない?
10個以上とか。
27不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 01:38:27 ID:EYvNOwNl
DLNAは、対応しないの?
28不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 02:04:54 ID:EYvNOwNl
プラネックス、DLNA準拠/BitTorrent対応のNASキット「MZK-NAS02」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/11/news038.html
29不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 21:34:40 ID:l8bdqoi5
店頭予想価格39,800円前後って・・・
PC組んだ方がよくない?
DLNA対応でメモリ増やしたNAS-01Gの後継でないかなぁ
30不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 22:55:25 ID:O+I3S1Zb
20でつ。
ファイルの残骸が残る件、どうやら再現性というか、以下のような条件が
揃うと起きてしまうみたいでつ。

DLしたファイルのファイル名に2バイトコードが使われているとき。
但し、ちゃんとファイルが取り出せるときもあることから、ある一定の
文字の組み合わせの時にはっせいするらすぃ。

こんな感じでつ。
31不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 01:49:02 ID:7R+rS79B
>>28
情報Thanx

>>29
まぁ、すぐ下がってグラタンぐらいの価格になるでしょう。

>>30
ntx_libra.tgzの更新済みなんですよね?
やっぱり問題は2バイトコードなんでしょうねぇー

32不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 02:04:44 ID:a5aHQuFw
テラホシス
33不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 02:24:43 ID:yvxpEQU9
>>14
ユーザー管理ねぇ、普通はID&Pass設定するのに名前しか設定出来ず。

\\192.168.1.*\WEB\にアクセスしようとしてID、PASS聞かれたから入れてもダメ
ユーザー一人だけ読み書き可能にするとダメになる

無制限か、アクセス不能か…こんな2択ってあり?
34不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 13:43:02 ID:s2IXvrcr
>28
海外ではその製品が「海賊用 NASキット」と呼ばれてる件について。
35不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 00:16:00 ID:6gGYEjbG
BT使ってるとWEB固まらない?
Ver2.21ファーム
1つのダウンロードだけでもWEBが固まってる…
36不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 11:47:38 ID:6dFGH28o
既出対策法は試したのか?
37不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 04:02:24 ID:V/Mrjt5g
開発キットどう?
38不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 05:17:57 ID:+paTWtv0
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
39不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 15:16:34 ID:8r0iFBFb
>>35
詳細見ようとすると固まらない?
うちの環境だと、実行中だと詳細見れるんだけど
シード中に見ようとすると固まるねぇ

v2.21で初期化はしてある
40不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:33:58 ID:Z/4CS5vg
v2.21は初期化しても無駄ぽ
41不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:50:12 ID:+Zg0xy6s
というか、さっさと NAS-01G 止めて他の機種に移行した方が
良い気がするな。
2バイト文字の処理が出来ない製品にいつまでも期待してても
また、いつものプラネックスのメーカー対応で交わされ無駄な
気がする。

この機種と同じような機能を持ったNASあるし、そっちの方が
まともに動いてるよ。
42脱獄者:2007/04/25(水) 20:27:03 ID:dP/0/N+S
名前: 脱獄者
E-mail: [email protected]
内容:
planexやめとけ

サポート最悪
フリーダイアル0120-415-977の窓口にいる人間は一人だ。
電話がつながるわけがない。折り返しの電話は委託業者でplanexではない。

社員は社長の奴隷
毎日終電まで働かせられ残業代は一切なし。
売上が悪いと社長は社員に暴行、脅迫する。

planexは金で解決
返品は受け付けない。修理もしない。
クレームになると金で解決。良心、プライド一切なし。

他社を薦める。
43不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 10:13:42 ID:BsYZBlfa
>>41

2バイト文字は処理できるんだがなw
と、いうか2バイト文字の問題でひっかっかるなら、
他のNASキット使っても何かしら使いこなせないトラブル起こすだろうがw
44不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 12:08:51 ID:XxRMf/gB
どうだろうね?
俺のNASは、他の機種だけどBitTrrentのダウンや2バイトコードで問題を
起こした事は一度も無いけどね。特殊文字も大体処理してるし。
45不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 15:35:55 ID:2p6KskLf
新ファームUPされてますた。
誰か人柱キボンヌ

■ Windows版・exeファイル
[NAS-01G]
登録日
2007/04/28
対応機種 NAS-01G
バージョン Version 2.22
対応OS Windows XP/2000/Me/98SE

ファイル形式/容量 自己解凍EXE形式 15,451KB
内容 ■変更点
------------------------------------------------------------------------
・機能追加項目
 DLNAに対応しました。


ご注意:
本ファームウエアはβ版になります。サポート対象外

46不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 15:44:02 ID:2p6KskLf
>44
どこのメーカーの茄子ですか?それ。
教えてください。もう茄子01G(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓したいかも。
47不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:52:12 ID:7mfGcrmE
まぁまぁ
燃やすなら新ファーム入れてみそ
48不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 11:48:57 ID:n6kGjFOD
単なるDLNA追加しただけかも。
49不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 17:25:14 ID:3l3t/byU
>>35
同じ症状で固まってます。
他のユーザーのことを考えれば
これをつかってBTするのは気が引ける。

プラでは一回もテストしてないって感じですね。
50不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 18:59:04 ID:gQoILU8H
まぁBTオマケだしねぇ。 
51不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 23:41:58 ID:Qrvbq3a8
詳細さえ使わなければ一切固まらないよ
状況はTorrentフォルダのテキストで把握できるし。
52Version 2.22人柱:2007/05/01(火) 03:24:56 ID:ObHVsItG
若干癖はあるものの問題なく使えてます。
>>51 の通り、BT詳細押さない限りフリーズはしないなぁ。
53不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 16:20:08 ID:4im1H3uQ
Version 2.22入れてみた。
読み出し側は、IO-DATA リンクプレーヤー
DLNA自体が初めてなので、イマイチよくわからなかったが、
デフォルトのまま、特に設定なく自動認識で接続まではできた。
mp3の再生までは確認したが、全角ファイル名が全部化けてるのと、
DLNAの仕様かもしれないが、グループの分け方が理解不能で他は未確認。
どうも、ドライブ全検索してるような気がする。
54不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 17:55:50 ID:4im1H3uQ
つづき
グループ分けだけでなく、フォルダ分けでも見れた。
しかし、ファイルの設定のせいか、AVIが見えない。
.mpgは、ファイル名は見えたが、アクセスできないようだ。
NASを2F、プレイヤーを1Fに置いてるので、何度も階段上下して疲れた。
結局、使えるようで使えてない・・・。
55不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 23:38:39 ID:4im1H3uQ
もう一点。
HDDが、省電力モード(?)に入らなくなった。
56不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 02:34:37 ID:c4G318tP
>>53
情報提供乙
AVIはコンテナの中身にコデックチップが対応してないんじゃね?
あーでもMPGの説明つかないかw

ネットワークのハードウェア構成はどうよ?
ギガビットで揃えてる?
どっかボトルネックが存在してないか?
57不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 06:07:30 ID:nFhg6QRG
>>55
省電力モードへの時間設定、追加してほしいね
HDDの寿命が縮まる…止まってほしくない…。

逆に止まってほしい人もいるけど。

2.21
58不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 02:54:43 ID:tBPFsMvs
静かなファンに換装した人いる?
59不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 07:12:26 ID:D2B/UxtW
冷却重視でうるさいファンに換装したよ
60不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 15:15:36 ID:D2B/UxtW
ちなみに純正ファンは 良い評判を聞かないSUNONの奴です。

KDE1204PFV2 (12V 0.08A)

spec.
 5800rpm
 27db
 7.0CFM ( 0.198 m3/min ) ←これは誇大な気がする

信頼できるメーカーのいくつかのファンと比較すると分かるけど
この回転数で、スペック通りの静寂とエアフローの量は出てないと思う。
まぁ異音が出てきて風が生暖かであれば替えると幸せにはなるかも。
4cm角の厚さ10mmファンで好みのがあればコネクタ交換すればつきます。
61不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 21:35:32 ID:3piJPM8A
4200rpm、4.7CFM、14dBに換装
温度変わらず、かなり静かになりました
62不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 19:53:33 ID:q5lqrRQk
HDDに吸気口の跡がついていた…

>>55
こちらは2.22b全て初期化の後に使ってますが
HDD自動停止働いてます

フォルダ名パピプペポ作っても文字化けなし(要電源落とし再起動)

サブとしてクラストLANSERVER使ってるんですが、この機種にもHDD停止までの時間設定が欲しい…
6353:2007/05/06(日) 03:57:28 ID:ZOha7jpp
>>56
AVIは対応してる形式なんで、ファイル自体は問題ないです。
LANは、802.11bなんで、再生するのにボトルネックになるのは明らかなんだけど、
DLNA経由でAVIは、ファイル名すら見えないんで、多分、別の原因かと思います。

>>62
HDD止まってますか。
なにか別の原因かな。
BitTorrent試したのが良くなかったのだろうか。
設定する場所って無かったよなぁ・・。

ファイル名、フォルダ名文字化けは、DLNA経由の方です。
パソコンから参照だと問題は無いです。
6462:2007/05/06(日) 18:06:51 ID:QqSCXHPH
>この機種にもHDD停止までの時間設定が欲しい…

この機種のような停止設定が欲しい

に訂正します、失礼!

クラストLANSERVER>ある
NAS-01G>ない

ですね…
65不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 02:41:34 ID:3ZlhMn3w
ファンを3000回転のものに変えたら静かになった
HDD触ってみたけど、大した変わらないのに無駄にうるさかったのが分かった…。
66不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 14:06:37 ID:mCknp3aI
これ糞だ。
67不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 15:40:30 ID:ulY3AmZp
>>66
何で?
まぁこんなもんだと思うけど。
68不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 18:03:34 ID:h44gMfZl
>>28
これ買って使ってるんだが、もしかしてこれでフォーマットしたHDDは普通のPCに繋いでも
データを読めないの?
69不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 18:32:22 ID:gk0Ntird
2007/05/09 [NAS-01G]特集ページ掲載
http://www.planex.co.jp/product/nas/nas-01g/index.shtml

BBSができるらしい。
70不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 23:15:22 ID:JQVL80qR
gomi
71不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 21:24:25 ID:cEVQHbLv
いい感じに使えるよ
72不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 10:48:55 ID:mW3FIlxy
癖は有るけど、使えないほどじゃねぇよな。
ファームも徐々にアップされてきてるし。
逆に使えないって言ってる人は何が駄目なのかを聞きたい。
73不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 15:01:48 ID:UeD50K1Q
amaでポチしてきた。なにかオモチャが欲しかっただけなんだが。
74不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 17:00:15 ID:JsxGFUQt
BitTrrent使わなければ問題ない?
ただのNASとして使いたいんだが。
75不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 23:53:17 ID:YzoMzyzA
価格がな・・・・
76不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 01:06:34 ID:D4ERnU9m
>>74
torrent使っても、詳細ボタンさえ押さなければ何も問題なく動作するよ。
詳細を見たい場合は…
トレントフォルダにできるテキストファイルで毎秒の変化が見える

プリントサーバーとして一番利用してる…。
77不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 13:50:26 ID:+QaFURTa
注文していたNAS-01Gが本日到着。
Seagateの500GBを組み込んでファイルコピー中。
ファンの音は、静かな部屋だとやや気になるか。
まぁ、安定動作してくれればそれでよし。
78不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 14:14:50 ID:+QaFURTa
と、ファイルコピー中に「パスが見つかりません」というエラーメッセージが。
原因は
http://www.planex.co.jp/product/nas/nas-01g/qa.shtml
の ntx_libra.tgz の適用にあった模様。
重要な事なんだから、もう少しわかりやすいところに書いておいて欲しい。
79不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 00:15:52 ID:0xEEurzv
>>77
ファン交換で静かになるよ
元々ついてるファンは性能と音が釣り合ってない…。

うるさい割に風量が少ない。

ファームバージョンもntx_libra.tgzも最新にして、すべて初期化、再起動すると快適に使えるよ
80不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:20:13 ID:zSsClW0z
尼で750Gモデルが異常に安い気がするんだが、気のせいだろうか
81不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:30:51 ID:kDxGczDv
82不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:34:24 ID:uRXi5lgZ
500GBの方が高いな。
83不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:36:20 ID:Ci3FSKYT
これって中身のHDDより安くないか?
中身抜きとってガワ捨てた方がお得かもなw
84不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:38:31 ID:vddZpArF
あーあ、言っちゃった…
85不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:39:47 ID:uRXi5lgZ
注文したら、アマだけに、ガッツリ請求されそうでコワイ
86不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:56:36 ID:ghAx4TJR
USB外付けHDDが欲しかった俺はとりあえず注文してみたw
87不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 02:00:12 ID:Ci3FSKYT
>>84
(´・ω・`)スマンス
8884:2007/05/20(日) 02:24:28 ID:vddZpArF
>>87
ああごめん、>>80に向けて書いたのよ(^^;
89不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 02:42:40 ID:gzMjxpHi
俺もポチったw
90不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 02:42:47 ID:mQXYAId5
梶本君も購入☆DELL全商品3万円引き祭り 3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179593126/

こっちでDellのついでに祭りになってる
91不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:31:05 ID:6P94Guvn
NAS-01G750って海女以外でも18951円じゃまいか?
92不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:33:01 ID:SGWORt5R
たまたまamazonで見つけて、こっちきてみれば
やはり祭りになってたな

まぁ買えないだろうね
93不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:35:29 ID:KNnouo9T
とりあえず10個買っておいた。
94不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:37:04 ID:SX9iaHnL
あらま
生暖かい気持ちで注文しといたんだがもう祭になっちゃってたか
95不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:37:18 ID:6P94Guvn
他のサイトでも同じ値段だよね?
96不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:51:14 ID:1IhVbj5u
>>95
そうだよ。騙されちゃいかん。
97不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 05:59:44 ID:zy3SLdSR
あんまり安いのでポチったよ
これは使えそうだ
買えればだけどね
98不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 07:28:09 ID:8l4sgfjP
>96
ああ、やっぱりそうか。

でも、漏れもとりあえずポチっちゃいますた。
99不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 09:59:01 ID:0xEEurzv
>>81
いくらだったの?
100不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 10:23:35 ID:SrHKY7Xz
18951円
101不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:17:34 ID:8l4sgfjP
Amazon.co.jpの価格(18951円)って、結構高めだね。
ちょっと後悔orz
102不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:28:45 ID:nFOgsQ0o
>>101

あなたの比較対象はきっとHDD無しモデルではないかと。
103不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:34:01 ID:zYL4KUkl
じゃあその値段でヤフオク即決価格で出せよ
俺が即落札してやるから
104不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:36:59 ID:pTn31mKh
>>103
8万円で買ってくれ
105不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:38:16 ID:9f089ISL
大体750Gの単体価格から考えても買える訳無いのに・・・
がんばるな。
106不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:41:04 ID:IoD21kKB
玄箱買おうかなと思ってたけど、amaのあまりの安さに750G注文しました
107不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:45:14 ID:nFOgsQ0o
間違ってましたメールが来るのは月曜日以降かな?
とりあえずAmazonでは売り切れになってますね
108不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 12:46:10 ID:EjUpicQx
ほかに同じ値段で出てるところってあるの?
109不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 13:02:23 ID:wsDdWZTY
HDD無しモデルと勘違いしてるんじゃないの?
110不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 15:41:30 ID:vl48jAxd
出遅れた仲間が けっこう まわりでくすぶる パーティナイト
111不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 16:36:57 ID:MkPdnG/y
さすがにこの値段ではキャンセルは妥当なところだが
お詫びメールにギフト券500円くらいは期待したいところだな。
112不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 18:56:39 ID:kCpIk/Yy
amazonのアカウントサービスから削除された/(^o^)\
やっぱり買えなかった
113不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:19:55 ID:Zy83hPMy
>>112
ホントだ。削除されてるねw
つい1時間前は確認できたのに残念w
114不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:22:07 ID:SX9iaHnL
これが噂のkonozamaってやつか
削除するならせめてメールくらいよこせー
115不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:48:49 ID:Zy83hPMy
尼からメール来たよ。
数量限定で本当にこの価格で売ったらしい。
俺が買った時はもう在庫がなかったんだとさ。
ってことは、買えた人いるってことか。
うらやましいぞ。
116不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:52:32 ID:FECi3lWB
いや、買えたって人が出てこない限り、amazonの言い訳としか言いようがないw
117不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:59:10 ID:zYL4KUkl
>>115
大人の嘘さ
118不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 19:59:53 ID:Lh4DBw+Z
家にもメールきた。
この値段で買えた人いるのか?
119不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:09:11 ID:1+qWwTd3
?平素は、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文いただきました商品、『PLANEX DLNA・BitTorrent対応GigaビットLAN接続 HDドライブ 750GBモデル NAS-01G750』の入荷につきましてお知らせいたします。
こちらの商品は、数量限定の特別価格にて販売をさせていただいておりましたが、お客様からご注文いただいた段階では、既に在庫の無い商品でございました。
在庫の無い商品につきましては、本来であれば「在庫切れ」としてショッピングカートの表示がされませんが、当サイトの手違いにより、在庫が無いにもかかわらずショッピングカートが表示されておりました。
大変申し訳ありませんが、この商品は既に在庫が無いため、ご注文いただいた価格ではお客様に商品をお送りすることができません。
そのため、誠に勝手ながらご注文をキャンセルさせていただきましたことをご了承ください。この件につきまして、多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、心からお詫び申し上げます。
このたびは、商品のご注文につきまして、当サイトの手違いによりご迷惑をおかけいたしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
当サイトでは、お客様にご満足していただけるサービスをご提供できるよう、より一層の努力をして参る所存でございます。このたびの件に関しては、なにとぞご容赦のうえ、今後とも当サイトをご愛顧いただければ幸いでございます。
Amazon.co.jpのまたのご利用を、心からお待ちしております。

konozamaか
120不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:12:55 ID:7+3L3ie0
うちもキャンセルメール来た。
買えた人いたらカキコよろ。
121不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:19:36 ID:r2qBQED+
メール来ないぞー
122不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:27:03 ID:RNo8LSy7
>>121
amazonのアカウントサービスから削除されてない?
123不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:28:53 ID:KNnouo9T
>>120
買えたって書いたとして、それが尼の工作員でないという証拠はないだろ。
そもそも特別価格や数量限定の表記は無かった。
12484:2007/05/20(日) 20:30:28 ID:kumezi/A
騒ぎになる前に注文したけど、同じ内容のメール来たよ
あからさまな嘘でしょ

買えないのはともかく、見え見えな嘘を付かれたのは気分が悪いね
125不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:32:21 ID:ZL6mXm8e
>119
うちにもきたよ。
「?平素は」
なんて、まったく失礼だ。
126不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:41:43 ID:r2qBQED+
>>122
残念ながら削除されてる
127不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:42:39 ID:IoD21kKB
同じく、キャンセルのメール来ました。
128不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:43:28 ID:1+qWwTd3
何で「価格間違えましたごめんなさい」ってしないんだろね。
129不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:45:41 ID:KNnouo9T
>>128
本国ではそれ言ったらオシマイだから。
絶対に言わない。
130不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:55:40 ID:1IhVbj5u
祭りになるちょっと前に注文したが同じメールきたぞ。
131不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:56:32 ID:SkoSD9Xa
>>130
値段は?
132不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:04:29 ID:2clMe4In
うちも20時前に強制キャンセルメールキター。
>>119同様、文頭に「?」が付いているのが謎だ。
133不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:10:49 ID:KNnouo9T
>>131
>>95-96
こういうことらしいぞ
134不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:46:14 ID:VOWnygUs
内もキャンセルメールきた。まぁ、注文した時点でダメ元だったのでさほどダメージは無いけど。
でも、

>数量限定の特別価格にて販売をさせていただいておりましたが

ってことは、あの値段自体は間違いではなく、実際に買えた人がいるってことだよね?
また、現在在庫が無くても、メーカ取り寄せって手段を取らない理由が書かれてないのは何故なんだろうね?
135不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:55:05 ID:GDzPiPUR
数量限定の弾切れ定型フォームはコレ

>誠に申し訳ありませんがご注文内容のうち、以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
>お客様にこれらの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
>からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
>となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
>お客様のご注文から、提供できない商品をキャンセルさせていただきました。
>ご了承ください。

いつもと違う所を見ると記載ミスで全員強制キャンセルみたいだね
実際に販売しているときには
>数量限定の特別価格にて販売をさせていただいておりましたが
なんて書かない所を見るとあからさまに胡散臭い
136不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:34:07 ID:At7BXt84
個人情報抜かれて終了か
137不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:00:00 ID:8/8QvIxV
おれはメールきてないぞ ほかの商品と一緒にかったのがよかったのかな。
138不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:17:08 ID:RNo8LSy7
>>137
SSうpよろ
139不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:21:02 ID:SkoSD9Xa
>>137
アカウントサービスうp
140不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:54:40 ID:o1YhEf9F
うちもメールきた。

在庫切れとか銅考えてもおかしいだろ・・・。
141不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:49:11 ID:qUPhgk+D
尼も在庫処分セールやってるからあながち特価も考えられなくはないけど…
最大90%オフなら。。。

でも、バリバリ現行品だしなぁ、、、
142不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:58:29 ID:5uqWWARq
仮に特価だったとしても、750Gが500Gより安い訳ねーぞ:-P
143不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 02:04:03 ID:wwlLCQIm
本当だという証拠は何もないけど、メールも来ないし未発送の商品にも残ってるよ。
自動注文確認メールのタイムスタンプが19日の昼12時頃。

注文日: 2007/5/19
注文番号: ***-*******-*******
お届け先: ****

未発送の商品:
配送予定日: 2007/5/29 - 2007/6/6
1 点 PLANEX DLNA・BitTorrent対応GigaビットLAN接続 HDドライブ 750GBモデル NAS-01G750
販売: Amazon.co.jp
144不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 02:17:50 ID:gcrI8P7P
尼、偽装工作員 キ〜〜〜タ
145不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 02:23:56 ID:qJce5dVb
500GBよりも安いからこそ特価な訳なのだが。
146不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 04:18:27 ID:wwlLCQIm
うーん。やっぱり工作員にしか見えないよね・・・ (>_<)
147不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 06:05:42 ID:dKi3kWRg
どうかんがえても工作。
本当にありがとうございました。



普通なら真っ先に証拠SS出すだろうに、なぜただのコピペレス・・・。
148不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 07:57:16 ID:OVrFRZHE
今回の場合は、正直にミスを認めるべきだったと思うんだがね
認めたら付け込まれると思って、嘘メールを書いたんだろうが
誰もあの程度の金額の物で、揉めてまで手に入れようとはしないわけで
印象を非常に悪くしただけだよね

非があろうが、「認めたら負け」みたいな態度は腹が立つね
149不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:27:57 ID:RcqXBrbm
今見たら在庫一掃90%ダウンセールやってるじゃん。
もしかしてこれの一環としてやったのかもね。
それなら納得できる。
150不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 15:33:07 ID:1ED0j1vP
納得できる人<納得できない人
あのメールの文面がなんかむかついたんだけどw
151不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:04:16 ID:PfMPvo05
納得できねーなw
152不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 21:01:01 ID:1ED0j1vP
NASのことでアマゾンにクレーム入れると
そのクレームの返信で300円クーポンくれるぜ
153不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:11:22 ID:3qLNF2OF
>>152
なるほど
amazonで今やってる10日間限りのスペシャルセールの
ipodシャッフル割引額と同じですね
さすがamazon太っ腹だな(棒

ってか、キャンセルメールにつけろやクーポン
154不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:13:52 ID:1ED0j1vP
>>153
そこがアマゾンクオリティ
155不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:25:55 ID:KPMgbnK/
メールが来ないんだが・・・・・・
156143:2007/05/21(月) 22:29:56 ID:wwlLCQIm
今日の朝9時頃にみんなと同じメールきて、削除された (T_T)

> 普通なら真っ先に証拠SS出すだろうに、なぜただのコピペレス・・・。
↑ 夜中な2時じゃ、とりあえずコピペでも普通じゃないかな・・・。
157sage:2007/05/22(火) 00:03:47 ID:9mESmrwq
他の商品と一緒に注文したがNAS-01G750だけ取り消された。
ま、買えた奴はいないんだろう。
BIGでも買った方が現実的だな。
158不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:39:11 ID:ycIv3JQi
DELL祭りもヲワタ
159不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:35:31 ID:3Y1ZD/N9
BitTorrentはどうやってつかうんですか。
160不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:59:35 ID:XDjf9JZh
161不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 21:49:44 ID:r6XBCz44
>>159
頭を使うんだよw
162不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 00:33:26 ID:yJkXh+Kc
>>159
■■■BTで拾えるエロ動画スレpeet28■■■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1179762048/
163不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 16:04:55 ID:nFzQO3HV
MZK-NAS02に、PL-SERIALKITをつけることはできるの?
164不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 16:07:21 ID:RBPfbUY8
全然違う機種だろ・・・・
165不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 19:54:09 ID:j8GqCQon
>>152
どのアドにおくればいいの?
166不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:22:58 ID:1bBavDW/
>>165
その答えを探す時間を金に換算すると面白いなw
167不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 20:37:07 ID:yk3nGdny
これ買ってHDDも組み込んで、さぁREGZAで録画だぜ!
と意気込んでたのに、プラグが3Pでタップに挿せないことが判明
愕然とした
3P→2P変換もついてないのね…
168不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:31:34 ID:Z3WAv5V3
俺は秋葉のジャンク屋で80円の3P→2P変換買って事無きを得たよ
169不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 19:35:37 ID:TRUll7ns
HDD自動停止までの時間調節できないかな?
170不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 22:41:28 ID:2Q7l6ndx
一昨日淀で購入してHDD入れて電源入れようとしたら、>>167に気付いて
昨日淀で変換買ってきて、最新版にしといたんだけど
今日ファイル移動させてて、意味不明な禁則文字に気付いたよw
「予感」とか「十」とかがファイル名で使われてると
禁則文字としてHDDに入れられない事に気付いたよw
171不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 02:54:03 ID:5qom8zx+
>>170
新しいファーム適応して(拡張ファイルも)、設定情報の消去、電源落とし、電源ON

これで禁則文字制限なくなるよ
172不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 14:01:01 ID:RyvFJY6t
amaで購入して昨日届いたので、マニュアル見ながらいじってるけど、
torrent機能の使い方がよく分かりません。
torrentディレクトリにtorrentファイル置いて、 WebUIからBT詳細みてもファイルを認識していない模様。
そしてそのままWebフリーズ。ファイル認識するのに設定要るんですかね?

ファームのVerは2.21。
「UPnP&プリンタロード」、「ユニコードロード」はYesにしました。
173不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:04:05 ID:WrCF5Rac
>>172
左メニューのBitTorrentクリックすると右側にファイル名が出てくる
もし出てこなかったら拡張子がtorrentになってるか確認汁

詳細ボタンは押すと固まるから使わないように。

開始後
転送レートとかの詳細を見たい場合は、Torrentフォルダの中にできた
*****.txt
テキストを見ると転送レート、アップロード、ダウンロード、シード数その他の状況が毎秒更新されて見えるよ

174不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 18:22:38 ID:tfuV6Twa
アマゾン 750G復活したよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000N927Q8/
175不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 20:26:21 ID:gLpPe9wP
>>174
320GBを二つ買った方がいいような・・・。
176不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 00:57:27 ID:s3zXj6wf
たっけー、たっけーー、たっけーーー。
玄箱買った方がいいんじゃね。
177不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 11:28:51 ID:7o1Jw2pL
ファームのVerは2.21なんですが内蔵の時計が一日5分程遅れるのだけど、
気が付いたら12時間遅れ。

自動的にNTPサーバを見に行かないのかな。

HDDを残して早くこわれてほすぃ。
178不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 11:54:08 ID:KmtboTFE
>>177

つ ハンマー


…力加減には注意してね?
179不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 12:38:31 ID:u10Onn3u
DLNA目的で昨日購入。
リンプレのavlp2を使用。しかし、状況は53さんと同じ。
どなたか、もんだいなくDLNA使えてるという方はいますか?
180不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 14:23:50 ID:UZP3+AGQ
なんで買ったの。
181不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 16:43:36 ID:Hry/xc2e
NAS-01G500に内蔵されてるHDDってどういうやつなんだろう?

「NAS-01G500」を買うか「NAS-01G+ST3750640A」を買うか迷うなあ。
どっちも42000円くらいで買える。
182不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 21:30:22 ID:vuIyd9WN
ttp://coffeemilk.cocolog-nifty.com/log/2007/04/nfs_on_nas01g.html
ここに載ってる方法でtelnetができたよ。
コマンドといえばlsとcdくらいしか知らないのだけど、これがあればシリアルキットいらんって思っていいのかな?
183不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 02:34:56 ID:lvjqQhkG
>>179
価値観は人それぞれだからアレなんだけど、
リンクプレーヤー買った時点で諦めろ。
ギガビット対応してないし。
同じ値段でリビングPC組めばよかったのにな・・・


>>181
750で組めばいいんやないの?
184179:2007/06/01(金) 13:11:59 ID:zZp+2d/c
>>183
や〜リンプレ自体はもう2年くらい使っているので・・

リンプレは寝室で使っているのですが、常にPC立ち上げっぱなしが
気になって今回のような無駄使いに走ってしまいました。
妻PCとのデータやりとりも簡単にしたかったというのもあり、
完全な無駄使いではないのがせめてもの救いです。
185不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 18:11:06 ID:F1LWWH36
なるほど。
寝室だと音が気になるよね。
TDPの低いリビングPC作るのが理想なんだけどね、本当は。
ファンレス化も最近は容易だし。
俺も昔リンクプレーヤー買おうとしたけど、
ファームアップで対応できる形式がたかが知れてるからやめたんだ。

うちはPen3の1Gマシンをファンレスでマルチメディア機にしてるよ。
TVOUT付いてるから、リビングTVにつないでる。
186不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:58:25 ID:p2AOikPA
ファン交換でほぼ無音になりましたよ
いくつかファン買ったんですけど、miniKAZEってやつが一番静かでした。
2つ買って、片方はハズレ、片方が当たりで、耳を近づけないと分からないくらい…。

ただ、ネジ穴の形状が少し違うのでドライバーをグリグリ入れて01Gのプラ板にちょうどはまる様に
加工が必要ですが…
187不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 10:39:19 ID:+KE/YLbp
>>186
何も考えてなかった俺は01Gのプラ出っ張りを削ってしまった・・・
まぁいいや。orz
188不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 22:33:15 ID:BfLikYfD
Ver2.22パッチあてても
ファイル名に日本語を含むとDLNA経由だと正常表示されないね
(再生は問題なさげ)
次回のパッチに期待するです。
189不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 17:48:23 ID:LNpvBosm
>>188
それは最悪だなあ。
買うのは、もうちょっと様子見しよ。
190不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:45:23 ID:lSEqdYUW
>>186
サイズの2ピン&3ピンファンね。
Thanx!

>>189
でもさ、現状として日本語ファイルがあると、ファームウェアUPするたびに、
どこかに一時退避させなきゃならんから、半角英数でファイリングするのがベスト。
これ以上の値下がりはあまり見込めないから、早めに買って減価償却したほうがいいんじゃまいか?
191不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 02:05:08 ID:NNatomPr
>>190
ドライバーでグリグリは、最初小さめのドライバーで穴を広げて
徐々に大きいドライバーへ変更していくといいです

NAS-01Gのプラ板にぴったりハマルと振動音もせずかなり静かです
穴広げすぎてぶかぶかになると「フィミーン・・・」とかなり小さい音が聞こえてきました。

超ぴったり加工は結構難しいです・・・
192不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:53:18 ID:zw/jin3x
Version 2.31キタ!
193不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:50:21 ID:8MTdCGIh
期待してはダメだとあれほど
194不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:12:44 ID:qSvS9sQv
iTunesサーバ機能追加!!
って、俺iTunes嫌いなんだよね・・・
使いにくいから。

まぁ、01Gがまたひとつまともに近づいたって事か。
次のUPは日本語ファイル問題を何とかして欲しいもんだ。
195不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 03:23:45 ID:EbpKhCZ0
ファーム Version 2.31出てました。
2.00から移行しようかどうしようか悩ましい。

ttp://www.planex.co.jp/support/download/drive/nas-01g.shtml

>■変更点
>------------------------------------------------------------------------
>・機能追加項目
> iTunes Server機能を追加しました。
> DLNA機能に設定画面を追加しました。
>・機能修正項目
> IPアドレス設定の初期値を「IPアドレス自動取得 有効」に変更しました。
> BitTorrent機能の不具合を修正しました。
196不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 21:38:44 ID:8y8mv3fj
>>194
同じくiTune使わない・・・
でも追加する機能として何かソフトや規格が決まってないと進めないから
仕方ないかな・・・。

日本語ファイル文字化け(パピプペポがパピEになる)は直ってない?
こちら2.22betaでは直ってるけど・・・
19753:2007/06/06(水) 22:28:40 ID:plNW/Wwh
Version 2.31入れてみた。
iTunes は使わないので関係なし。
DLNAに期待したけど、あまり変化なし。
198不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 22:43:07 ID:EbpKhCZ0
>>197
BitTorrent機能で、改善されたと思えるような箇所はありますか?
1992.31installed:2007/06/06(水) 23:21:15 ID:f6kM0M4m
パピプペポ.jpgはエクスプローラ上ではちゃんとパピプペポ.jpgで表示される。
DLNA経由の日本語は全部駄目。
「DLNA機能に設定画面を追加しました」とあるけど
2.21のときとどこが変わったのか分からんなー。
200不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 23:22:28 ID:aRfPh8+S
>>199
レポ乙

このスレもついに200w
201不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 01:43:48 ID:1LcXAW3T
PS3に対応したらしいので、興味あるんですけど、PS3と連携して使ってる人いますか?
自分はiTunesの曲データをNASに保存して、PS3でも、DLNA経由で聞けたらいいなと思ってるんですが、
itunesの曲データはファイル名が日本語(邦楽の場合)になってるので、やっぱしDLNA経由だと文字化けしちゃうのでしょうかね。
だったら、使えないかなあ。
202不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 01:59:27 ID:JkauskMw
まだまだ期待する。次のファームにね!
203不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 04:04:09 ID:9BMYxy3b
しつもん。
DLNA設定で「いいえ」にした後、再起動をかけると
「はい」になってしまうのだが、コレって仕様?
2.22 2.31 ともに同じ
204不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 09:03:11 ID:JkauskMw
>>202
2.22使ってるんだけど、どこにDLNAの設定があるの?おながい、教えて。

アップデート後、電源落として、tgzアップデート、電源落として
電源つけるって手順踏むといいかも。
本体内にある再起動つかうとちゃんとリセットされてないことが多くて・・・
205不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 19:10:12 ID:+W0A281B
>>203
再起動の度にDLNA、iTunes Serverも勝手に「はい」になる。
使い物にならないオマケ機能がうざい。
206204:2007/06/07(木) 23:46:34 ID:UyYxBNec
>ちゃんとリセット

訂正
ちゃんとパッチ適応がされてないことが多くて・・・におながいします
207203:2007/06/08(金) 01:07:23 ID:SylXAzCl
>>205
ありがとう。

しかし、すばらしい機能だな、おい。

リンプレでNAS-01Gを認識しなくなった。
再起動、電源ONOFF、設定クリア、ファーム再更新、すべてだめ。
むきー!!!
208不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 01:34:00 ID:bQJNsZzi
プラネックスの失態と見るべきか、IOの陰謀と見るべきかw
209不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 17:01:04 ID:PayofG/Z
うちのPS3でも認識しなくなってる。
設定消そうがフォーマットしようがファーム
あげようがダメ。
210不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 19:56:28 ID:EG5/mB7d
オレもPS3でDLNAに使おうと思って買ってみたので設定と総評ほか。

今時だからSATAディスクだろうと思ってBarracudaのSATA750GB買ってしまった。
よく調べなかった自分が悪いんだが、750GBのHDD買うのに今更パラレルなんか
買いたくないし。
仕方ないので玄人志向キワモノのSATA→IDE変換アダプタ挟んだら動いた。
ただし基盤がケースに当たるようになって閉まらなくなったので、仕方なくHDD
固定ネジ外してHDDをずらし、金具の別目的と思われる穴に一つだけ無理やり
ネジ固定して何とかケース閉じれた。ちょっと排熱が心配。

んで使ってみた感じは次の投稿で。
211不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 19:57:42 ID:EG5/mB7d
DLNA関連:
・PS3が認識しない場合がある。その場合DLNA OFF/ONとやると認識する。
・MP4 AVCは再生できるのにMPGはリストにすら出てこない(致命的)。
※JPEGやMP3などはまだ試してません
・クライアント(PS3)に日本語ファイル名が表示されずすべて「−」になる。
 大量なファイルが見分けつかなくなる(致命的)。
・同じくファイルのタイムスタンプ表示が1976年くらいになる。
・DLNA公開したいフォルダ、公開したくないフォルダが指定できない。
・DLNAクライアントを特定の機器にMACアドレス等で制限できない。
その他:
・管理ページが不安定。ちょっとあちこち機能見てるとわりとすぐ固まって応答しなくなる。
・ユーザ管理とグループ管理の関係が変。グループで許可したはずのフォルダが
 そのグループの特定ユーザでアクセスできない場合がある。

自分的結論としては、現時点ではこれのDLNA機能は使い物にならない。
仕方ないので別のPCからUNCで01Gのメディアフォルダを参照させて、
TVersityでDLNA公開しているという本末転倒な状況。

DiXiMサーバが載っているプリンストンのやつにした方が良かったかなあと
半分後悔してるがあれじゃSATA→IDEアダプタなんか絶対収まらんだろうなあ。

まあ仕方ないのでプラネックスさんの早期バージョンアップに期待します。
開発パワーかなり限られてそうだけど、ファーム開発者の人応援してるから
頑張って!
212不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 00:54:28 ID:4juxMUj1
>>210
IDEの転送可能レートに、HDDが追いついてないからSATAでなくともよかったんだよね・・・。
流用するにはこれからはSATAだろうからいいね。
213不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 00:57:00 ID:4juxMUj1
>>211
2.22だけど管理画面で固まったことはTorrentの詳細ボタン以外ではないですよ
214不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 01:13:45 ID:OIbD9TiS
>>210
同じ事やろうとしてた。
参考にするGJ!!
215不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 01:49:07 ID:3YQn5WN6
そうそう
2.22は割かし安定してる。
トラブルらしいトラブルないし困ったこともない。

2.31はずれケッテーイ?

>>207
不具合おきてる人は
最新版のファームウェアを更新→HDを初期化→設定情報の消去→
追加機能拡張・ntx_libra.tgzの更新→再起動
この流れやってるか?
216不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 02:18:08 ID:tjSUQIjz
>>213
そういえばメニューを上から順にクリックしていて、Torrentの次のDLNAが
出ないというパターンだった気もする。
今ファイルをPCから大量コピー中でリセットできないけどリセットしたら
確認してみる。
使用ファームは2.31。
ところでこれ中身Linuxくさいが、デーモンはTwonkyMediaかmediatombでも
入ってるんだろうか?
誰か>>182 のtelnetあたりで確認してくれんかな(他力本願)
217不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 13:42:54 ID:3YQn5WN6
>>211はコピペ?
それともここの中の人なんだろうか?
ttp://www.ps3wiki.net/index.php?DLNA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
218203:2007/06/09(土) 15:34:50 ID:Wljw8xXq
>>215
やった。
んが、変わらんのです。
HD初期化してもデータ残ってるんだけどそういうもの?
219203:2007/06/09(土) 15:36:11 ID:Wljw8xXq
あ、203=207 でひとつよろしく
220不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 16:30:43 ID:4juxMUj1
6月8日、HDDが初期化できない問題を修正しました

とかあったような
221不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 17:18:14 ID:4juxMUj1
>>218
ちなみに再起動は電源落として電源入れるタイプのほうじゃないかな

設定画面の再起動はちゃんとファーム適応されないから
1つごとに電源落としやってるよ
222不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 19:01:10 ID:Ai8mlmPl
昨日量販店で買ってきて、ずっとセットアップしてるのだが、PS3からまったく認識してくれない……
初期化&設定変更毎に電源オンオフしてるんだが…(;´Д`)

v2.32でちゃんと認識してる人いる?
223211:2007/06/09(土) 20:00:08 ID:tjSUQIjz
>>217
オレが>>211で書いたのがいつの間にかWikiに貼られているだけなんだが。
一応他の人の参考になると思ってAV機器DLNA板にもマルチしておいたが、
なぜかDLNA板の別人のレスがWiki文章の下4行ほど本文にくっつけられてる。
「NAS-01Gは、マジ買って大後悔してたけど」とか書いているけど
オレはそこまでは後悔してなくてとりあえずPCからのビデオキャプ
予約録画用とかではうまく使えてるし、DLNAもそのうちファームが
よくなってくれるだろうと思っている。
逆にこのまま放置だと体質としてこの会社もうダメだろうな。

でもって>>216>>211=オレ

ついでにNAS-01Gについてさらに書くと、CPU負荷やLANポートの帯域負荷が
表示できるようにして欲しい。
今キャプ予約録画の出力先をこれにしてるが、必要に迫られてこれと同時に
ファイル転送をいくつか並列でやってても耐えられるかとかは、ビデオの
フレーム落ちがないか後でビデオ見て探すとかしてみないと知りようがない。

しかしこの機械の印象って、現段階ではTorrentとかDLNAとかiTunesとか
実装の適当な機能を次々突っ込むことによるカタログスペック拡充の
広告効果だけで売れるうちに売ってしまえ、としているようにも見え
なくもない。
サポートにmzk-nas02についてメール質問しても一切回答ないし。
まあメーカの中の人は実際大変なんだろうがうまくユーザに伝わる
ように頑張ってほしいな。
224不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 21:19:10 ID:savIq3PW
>CDに含まれている「ntx_libra.tgz」を参照してください。 UPnPとプリントサーバ機狽ヘ、このファイルの実行後に起動します。

の時点で検証度がわかる。
225不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 21:50:44 ID:YXG3UJQJ
>>222
2.32でもPS3で接続できてる。
接続できなくなった時はDLAN設定でいいえ実行、はい実行で復活してるよ。
226211:2007/06/09(土) 23:48:33 ID:tjSUQIjz
>>213

確認してみたら確かにTorrent画面出した直後に管理画面がどこも見れなくなった。
2.32でも直ってないね。

ところでDLNAでもう一つ優先度の高い問題部分が。
公開メディア一覧のキャッシュを更新するタイミングが、起動時か
DLNA OFF/ON時しかない。ただし気付いてないだけで実は1日に一回とか
更新されるのかもしれない。
寂しすぎるDLNA設定画面に一覧更新機能とか更新サイクル設定とか
入れてくれるといいんだが。
もちろん>>211のとおり他にもいっぱい問題はあるけど。
227不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 23:50:21 ID:XvFAcdFw
> 225
ありがとです。
おいらもいいえはいはこのスレみてやってみたんだけど、上手くいかない…。

今しがた英語版のファームv3.00ぶち込んでみたら日本語のファイル通る様になりますたw
つかマカーなんだけど日本語のファイル名が一切アンダースコアになっちゃうのってMac対応とうたっていいのかよorz
英語版は管理メニューにDLNA無い…orz
228不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 00:13:08 ID:+L7fx1bO
>>227

これって国外からのOEM製品だったの?
229207:2007/06/10(日) 01:49:46 ID:8vlyJDfP
最新版のファームウェアを更新→HDを初期化→設定情報の消去→
追加機能拡張・ntx_libra.tgzの更新→再起動

2.32 で上のとおりやってみました。
すると、リンプレにNAS-01Gの文字が!!

やった!と思い、メディアファイルを移していたら、
いつのまにか、認識しない状態に。
あとは何やっても認識せず。

HDDのフォーマットからやり直すと、いったん認識するが、
そのあと認識しなくなる。ギギギギギ!
230不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 02:07:59 ID:wnJ36oFm
>>229
最新ファーム更新>設定情報消去>電源落とし
起動>ntx_libra.tgzの更新>電源落とし

起動、IP手動設定

いかが!
再起動ではファーム正しく適応にならない、、電源断にしないと…
ギギギ・・・ピカだー
231222:2007/06/10(日) 06:00:43 ID:UaAc5t3u
やっとPS3から認識に成功!!
しかしファームや設定の問題じゃなかった…
うちではロジテックのSWHub使ってるのだがこいつが犯人だったよ orz
バカHubが一番安全だが今更使いたくないし、5ポートいっぱいまで埋まってるから適当なの物色してくるか…
余計な出費だ(;´Д`)

232不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 06:43:11 ID:fTQZqWZx
>>231

乙カレー
ほい、お見舞いです。

格安ギガビットハブ
ttp://www.rakuten.co.jp/clevery/1805141/1835660/
233不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 15:07:34 ID:wnJ36oFm
外付けUSBのHDDに自動バックアップ機能つかないかな
それとHDD回転停止時間設定。
いちいちHDD止まってて、いざという時に立ち上げから始まるからストレスだ…。
234207:2007/06/10(日) 22:56:10 ID:8vlyJDfP
>>230
接続できていない状態から、提案のとおり(電源ONOFF)やってみましたが、結果ダメでした。
で、HDD初期化から初めてみると、いったん認識されるが、
やはり途中(一定時間経過?)から認識しなくなります。
むむむむ。

>>231のおっしゃるようなNAS-01G以外の問題なのかなぁ
無線LANのルーターが犯人なのだろうか……
235222:2007/06/11(月) 00:53:03 ID:3To6z02U
>> 234

222です。
有線直結で試してみてはどう?
236207:2007/06/12(火) 01:08:22 ID:KD1//0MI
>>235

有線でもダメですなー
ルータのDHCPサーバを切って設定してみてもダメでした。
かなりお手上げ。
237不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 01:15:16 ID:wNW1n/1X
これ、プリントサーバとしての機能説明が
公式HPから次々に抹殺されているような気がしません?

ちょっと前には動作確認プリンタのリストがあったと思うのですが、
増えたかな?と思って久しぶりに見ようとしたら…見つからない。
私の見落としでしょうか?

うちにプリンタは2台あります。
Canonのなんたら560iはちゃんと認識してくれるのですが、
brotherのうんたら7010はまるでシカトされています。

brotherはたしかメーカーそのものが対応していなかったから
しょうがないのですが、そのうちなんとかならないかな〜
…と思っていただけに、動作確認リストそのものが消滅したとなると…

しょんぼりッス。
238不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 12:41:17 ID:XFgBLNI0
Bittorrnet機能、詳しく設定出来ないんですかね?

開始押して、数秒ピア検索して引っかからなかったら
停止中に戻ってしまうのどうなにかならないんですかね?

ピアに引っかかってDLするまで継続できないんですかね?これ
239不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 22:56:48 ID:UG9qKzmW
>>186
ファンをminiKAZEに交換してみた。
かなり消音化に成功。
240不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 23:01:09 ID:UG9qKzmW
>>232
8ポートまでは要らないが、5ポートで税込:2,604円はやすいな。
早速買ってみたが快適だ。

5ポートハブ
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4582217050055
241不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 02:20:30 ID:x4IMuRIl
>>238
停止するものはコメットさんでも、ほかのソフトでも出来ないよ

>>239
miniKAZE、加工に含め換装おめでとう
静かだよね。

これに出会うまでいくつも買ったのが損だったorz
242不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 07:47:34 ID:3cDjtnGG
昨日到着してwktkしてBittorrent機能とか使ってみてるんだけど
一応開始状態になってるが、一晩寝かせても0%のまま。
同じtorrentをコメットで試したらスグに落ちてくる。
おまけ機能だし、こんなもんなんかなぁ〜?

ところでコレ省電力関係の機能ってみつからないんだが、HDD回りっぱなし?
243239:2007/06/14(木) 10:05:10 ID:TXSrxQs4
>>241
ぅぉ!マジか。Thanx!

>>242
しばらくアクセスしないとウチのは静かになるぞ。
設定はないよ。
244不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 13:15:57 ID:x4IMuRIl
>>242
コメットさんOKだったのかぁ、こちらはダメなやつあったから
コメットやトレントで試してみたんだけど、それでもだめだったから
ダメなやつは何でやってもダメ(どこかで聞いたことある題詞だなぁ)だと思ってた。

省電力は、トレント開始している間は効かないみたいです
245不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 16:57:48 ID:5K4WuK2v
トレント開始はともかく、終了ってどうしたらいいんだ?
246不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 21:06:27 ID:3cDjtnGG
Bittrorrent機能、24時間放置でもダメだったから再起動してみる。なおるといいな。
省電力機能、一応あるみたいで安心したヨ。ウチの中身WDのHDDで、キーン音が耳につく・・・。

>245
停止状態にしたら終了じゃないん?
あとtorrenntファイル削除かな?
247不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 21:15:52 ID:FJNYGipq
これ数GBのでかいファイルを削除するとき随分時間かかるし
NAS自体の反応悪くなるな。
中にsambaが入ってるんだろうがsambaってそういうもん?
 >Linuxとかでよく使って知ってる人
Windowsでも時間はかかるだろうが全体的に反応悪くなるってことは
なかったと思うが。
248不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 21:47:29 ID:x4IMuRIl
>>245
停止でとまるけど、再起動でも継続してた形跡がある状態で止まってるよ

電源ONだけで自動でトレントしてると思ったのにいざTorrentフォルダみてみたら
ずっとレート変わってなくて、「これ、前回の状態のままじゃん・・・」って。

電源ONにしたら再度やりなおさないと開始にならない…。

>>246
>>230の方法でファーム更新してもダメかな?
ファンはminiKAZEをお勧め…

>>247
ウイルス対策系ソフト切にしても変わらない?
249不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 22:27:41 ID:3cDjtnGG
>248
サンクスこ! 再起動はしてたが、再度手順どおり同じファイルをあてたら
torrent使えるようになったヨ!

しかし、前回失敗したtorrentの実体の無いダウンロードファイル・・・消せない。
ファイル移しちゃったし、今からフォーマットやだなぁ。。。

週末、ファン探しに行ってみる。さんきゅ
250不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 01:00:19 ID:4YMqPLz4
>>249
消せないゴミファイルはFTPでファイル削除してみる。
だめならフォルダごと削除してみる。
Downloadフォルダは削除できないが中身は消えている。
というかフォルダが自動的に復活するのではないかと思う。
これでフォーマットしなくてよくなった。
251不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 06:29:44 ID:HE/MxWfh
こういう廉価品って田代砲などにどれくらい耐えられるのか
252不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 11:30:40 ID:jfxfWBOB
>>251
プロバイダアクセス規制受けるのが先じゃねぇか?
253247:2007/06/15(金) 16:25:02 ID:qsnXlrTq
>>248
オレのノートPCはウイルス対策ソフト入ってない。
01G側は当然そういう機能ないしね。

sambaがでかいファイルを消すのに時間かかるというよりは、
NASのext3ファイルシステムのファイル削除が遅いのかな?
管理テーブルいじって消したことにするだけじゃなくて
ゼロ埋めしてんのかな。

ところでminiKAZEって01Gに合うやつの正確な型番て
誰かあげられない?
254不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 18:45:22 ID:jfxfWBOB
>>253
まずはググれよ・・・

Scythe
mini-KAZE(SY124010L)
・40x40x10mm
・3500rpm
・ノイズレベル:14dB(A)寿命3万時間

ウイルス対策ソフト入ってないって・・・
Macか?Winでネット繋いでたら洒落にならんなw
>>248が言いたいのは、削除命令を出す母艦のシステムが重くなることを指してるんだろ?

そもそも環境が解らんので答えようがないんだが、
エンハンスドカテゴリー6のケーブルで、
Habもギガビット/ジャンボフレーム対応のもの使ってるのか?
255不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 23:11:06 ID:7a1TvueW
>250
アドバイスさんx。しかしフォルダ削除は
「ファイルが残っています。先に削除してください」とかなんとか言われてダメ。
FTP試そうとしたが・・・良くわからん。
ftp:// でアドレス入れたらパスワード認証でてきたんだが、これって
admin/passwordで入れないノン? まぬある見てみたが不親切だ・・・。
256253:2007/06/16(土) 00:09:20 ID:55T0f7PQ
>>254
いやありがとうすまんね。
当面運用中で止められないのでファンのサイズとか確認できないし
そもそももう自作PC系あまりやってなくてファンの種類とか
詳しくないので。今度やってみよう。

>>248が言いたいのは、削除命令を出す母艦のシステムが重くなることを指してるんだろ?

sambaクライアント(PC)はsambaサーバ(NAS)に削除依頼を出してるだけなので
クライアントのウイルス対策ソフトとか基本的に関係ないでしょ。
sambaサーバはOS(多分組込Linux?)→ext3ファイルシステムドライバに
削除を依頼し、そこで削除処理が走る。そこの辺がLinux+samba使うと
巨大ファイルは一般に重かったかなあ、というのが聞きたかった。
結局NASサーバが巨大ファイル削除処理中に重くなりすぎ、さらに
終わるまでクライアントに処理が帰ってこない。
実際PCから5GBくらいのファイルを3つ削除かけたとき別のDLNAクライ
アント(PS3)のビデオ再生が止まってしまったわけだ。
その間sambaクライアントはsambaサーバの処理完了を待っている。
WindowsのNTFSなんかの場合は、大きいファイルでも一瞬で消える。
実際はサーバ側のNTFSドライバが裏で非同期に消しているんだろう(多分)。
257253:2007/06/16(土) 00:11:34 ID:55T0f7PQ
あ、今思ったがオレは>>210なので、もしかして01GでSATA HDD使うために
玄人志向SATA→IDE変換挟んでいるのがオーバーヘッドになってるの
はあるかもしれない。

あとウィルス関係でいうと自分はlarouxに始まってCodeRed、NIMDA、
SQLSlammerなど初期からウィルス騒ぎ収拾で社内を駆け回った方だが、
会社が社内規定で強制するまで自分のマシンに対策ソフトは入れなかっ
たが感染したことはない。でも人には入れさせる。
自宅用マシン買っても基本的に短期間のお試し版ウィルスソフトが
入ってたら消す。期間が長かったら勿体無いので使う気でいるが
実際はWindowsNT3.51の頃から今まで動かしたことがない。
大体ネットやメール上で出所が明快でないファイルは用がないしな。
何でかってマシンリソース消費が勿体なさ過ぎ(特にノートン)。
まあ、自分を過信して感染したら笑われるのは覚悟している;;
でも人には必ず入れさせてる(親父とかお義父さんとか弟とか)
258186=191=248=241 :2007/06/16(土) 01:09:34 ID:qaB2OkNA
ファンファン言ってごめんなさい。
静かになったのが嬉しくて…

>>256
miniKAZEは
191の加工が必要なのでドライバー用意がんがって。
259不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 02:18:21 ID:M9XK8TQO
>>255
FFFTPとかのFTPクライアントを使うってことだぞ。
先にユーザー設定する必要がある。
allとかpowerとかのユーザー名でログインする。
260不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 02:40:20 ID:rlJ/TZb8
>258
ファンファン。チュンソフト発祥のゲーム。
261不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 16:51:59 ID:55T0f7PQ
早くDLNAの日本語ファイル名対応とMPEG再生対応直してくれないかなあ。
あとメディアファイル一覧リフレッシュ機能も。
PCのTVersity経由さしてメディア再生すると早送りや巻き戻しの
高速動作に無理が出るしトラフィック効率悪い。age
262不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 17:11:59 ID:/3T6cOL1
>>257
知らないだけで感染してるんじゃね?
Blasterの亜種とかに。
263不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 02:09:43 ID:Zqg2/byw
>>261
それにHDD回転停止時間設定、ファン停止時間設定、
USB機器への自動バックアップ…(某IOなんたらのような)

これからも期待
264不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 10:22:19 ID:VzSM4Mtc
詳細表示しても固まらなくなった。
265不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 10:44:47 ID:dheGHlls
>259
さんきゅ。消せないゴミファイルはFFFTPで削除できたヨ。感謝!
266不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 21:16:23 ID:dKinA2DX
さて、サポにメール出してから一週間と二日、返事が来る気配無しw
プラネックスまじでやる気の無いメーカーだな…
267不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 21:23:55 ID:Xh4ddyxx
でかいファイルを消しても空き容量が増えないことに気付いた。
ステータス表示上の論理容量が737GB、実ファイル容量は300GB程度
のはずなのに使用率は60%を超えてしまった。
PCのコマンドプロンプトからUNCでdirコマンド使っても空き容量が
見れるけど明らかにファイル削除しても空き容量が増えないんだよな。
今運用中で試せないがシャットダウンして再起動すると
クリーンナップされるとかあるんだろうか?
みんなどう?
268267:2007/06/17(日) 21:32:19 ID:Xh4ddyxx
プラネックスホームページのフォームから問い合わせ出したが
>>266見て不安になった
製品買う前も質問メール出して無視されているが

サポート窓口は一人しかいないとか2chのどっかに
元関係者と思しき書き込みあったな
269不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 01:37:32 ID:6XoP9nZg
マジで一人で全てやってそうな気もするから、
俺はどうも攻めきれない部分があるw
270不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 02:07:58 ID:bBRBH+FM
すげええw
271267:2007/06/19(火) 00:01:48 ID:SpNFq6CE
常にファイル削除で空き容量増えないのかと思ったが、そうでもないようだ。
一体どういう条件で空き容量が増えないのか。
130GB分の約100個のファイルをPCからフォルダ内いっぺんに消した際に
こうなったのだが。
272267:2007/06/19(火) 01:36:24 ID:Lz+JEgML
さっきやっとNAS-01Gを再起動してみたら・・・

なんとHDD使用容量が70%超から37.77%にまで減った。
起動してから結構長い間HDDがゴロゴロと動いていたがやっぱり
再起動でクリーンアップされたらしい。これはext3の仕様か?
このまま容量が空かなかったらどうしようかと思った。
はぁ・・ age
273不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 01:46:13 ID:0cmOCdsV
トレント停止してもシーディング継続されることがある。
torrentファイル削除でリストから消えるがtorrenttxtが残って削除できない。
電源切って再投入で消える。
こうした癖のようなものを承知する必要がある。
274不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 17:36:21 ID:llMU4SAN
>>273
トレントの相手にもよると思う。
切れさせてくれるやつは停止になるけど、そうじゃないやつはSEEDのまま。
再起動後、停止押しても止まるよ(再起動した時点で止まってるけど、表示が前回のまま。)
275不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 15:49:32 ID:uqPNKwTg
トレントでダウンロードしたファイルに、日本語名があると文字化けしてしまうんですが
これを直せるソフトみたいなのってありませんかね?
276不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 21:24:45 ID:efty08cO
これってビスタに対応してないの?ファイルの置き場としてNECのLavie L のLL800で
試してるんですが、ファイル名が文字化けしたり、ファイルの転送が途中で止まってしまったり、
ファイルを削除しようにもパスが見つからないとか言って削除できなかったりします。
ファームはV2.1だっけかな?VerUPしてこのスレ参考にゴニョゴニョしてみるけど、なんか疲れた。
分不相応なものに手を出しちゃったかなあ。
277不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 22:18:26 ID:EOqR+WiZ
最低限ファームは最新にすべき。
それと上の方のレスやPlanexのFAQにあるとおりに
最新ファームに付属のntx_libra.tgzを適用しないと
日本語ファイル名はまともに扱えない。
278不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 16:52:13 ID:fk37adT9
BitTorrent、組み込み向けSDKを公開、認証制度を開始
ttp://japanese.engadget.com/2007/06/20/bittorrent-sdk/
279不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 16:54:12 ID:fk37adT9
>>277
初心者に「最低限ファームは最新にすべき。」とか言う前に
補償対象外になることを教えてやれ。

あとsageろ。
280不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 17:39:35 ID:hE9+mzWa
>>276
>>230の手順どおり、毎回電源を落とさなければ正しくファーム更新されないよ
281不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 02:52:28 ID:OzzuHrqJ
>>279

書込み少なくてすぐスレが埋もれていくから他の人が見つけやすくして
少しでも盛り上がるようにわざとageてんだよ。
だいたいこれ買った時点で初心者どうこう言っても始まらないだろ。
初期状態じゃ日本語ファイル名すらまともに扱えないのに。
「補償対象外」が初心者には重要な問題だと思ったお前が気付いた
時点で教えてやればいいだろ。

しかしVistaからsamba共有にアクセスするためにはローカルポリシー
エディタ(VistaHome系はレジストリ)でLM認証の設定を変更する必要が
あるはずだが初心者のはずの>>276はこれできたのか?
282不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 03:16:00 ID:1ciBE8R5
>>281
お前の文章の落ち度に気づいた時点で書き込んだんだって。
書き込み近いからアンカー打たなくても>>276は読むだろ。
一人で熱くなってるね。
能書きたれる前に専用ブラウザ使え。そしたらageなくてもすぐに見つかるちゅうねん。
お前みたいなのがいるから2chが重くなるんだよ。

>しかしVistaからsamba共有にアクセスするためにはローカルポリシー
>エディタ(VistaHome系はレジストリ)でLM認証の設定を変更する必要が
>あるはずだが初心者のはずの>>276はこれできたのか?

出来たかどうかはしらん。
>>276の文脈からすると無理だろうな。
そもそもプラネックス自体はVista対応を謳ってないしw
283281:2007/06/22(金) 03:58:59 ID:OzzuHrqJ
アンカーとかいちいち細かいやつだな。
ファームが初期じゃまともに使えないのがデフォルトだから
ファーム更新は最低限つってんの。
補償対象外はメーカーが公式に謳ってんならそれでいいわけで
落ち度よばわりはおかしいだろ。
てか公式に正規購入品のファーム更新が補償対象外ってどこに書いて
あんの? 類似他社製に入れたら責任負わないとは書いてあるが

それにオレみたいな一般ブラウザのユーザもいっぱい来るから
age効果あるだろ。オレ一人専ブラにしようがそれには関係無い。
てか専ブラ使ってるお前はageられるとなんか困るの?
まあどうでもいいや

>276の文脈からすると無理だろうな。
>そもそもプラネックス自体はVista対応を謳ってないしw

>>276はファイルが書けてる前提で不具合を言ってる。
だから極度の初心者でもないのかと思ったわけだ。
ファイル共有については、最新ファーム適用+ntx_libra.tgzと
VistaのNTLM認証設定変更でオレは問題なくVistaで使えている。
284不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 04:06:26 ID:OzzuHrqJ
VistaからNAS-01Gを使い始めると当初「あれ?」となる人も多いと思うので
皆さんの参考に。

http://vistafaq.stdo.net/content/8/36/ja/nas%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E5%BC%BE%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B.html
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/windows_vistasambalinkstationt.html

NAS-01Gにつなぐ場合ここの値は2でOK。
285不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 19:13:44 ID:1ciBE8R5
>>281
ファームウェアreadmeより

アップデートの作業の前に必ず以下をよくお読みください。

・適用作業はお客様ご自身の責任で行ってください。適用作業を起因とする製
品の故障・誤作動・不具合やそれらに限らない損害および障害は、弊社では
一切その責任を負いません。

これってファームアップ後の故障は修理扱いって文面だよなぁ。
適用作業を起因とは書いてあるがハッキリ言って全部ひっくるめてって意味だろうし。
286281:2007/06/22(金) 20:32:06 ID:OzzuHrqJ
そんなとこに書いてあんのな。
確かに前他メーカーでも無線LANカードのファームアップが正しい
操作でも異常終了した時有償修理だといわれて電話で喧嘩したな。
この機械はすぐ使えそうなHDD内蔵モデルも売ってるんだから
最低限購入時の状態でまともに動くようにしてから出して
ほしいもんだ。
これが不具合修正のファームアップ操作で壊れたらとても
じゃないがメーカー許せないな。
287不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 20:48:58 ID:9xlPM1Ar
じゃあ、ファームアップするのにわざわざメーカーに送らなくちゃいけない仕様の方がいいのか?w
288不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 20:54:05 ID:TUfqFfQa
ファーム関連の不具合対処はケースバイケースだろ。メーカーに常識があれば。
289276:2007/06/22(金) 21:36:00 ID:Dax7sKM2
276だけどお前ら楽しそうだな。いや僕のせいでなんか殺伐としてすいません。
LM認証はPC JAPANって言う雑誌で見て知って設定しました。この製品
もそれで知ってアマゾンで買いました。ntx_libra.tgzはすっかり見落としてた。
W2Kをずっと使っててレジストリだのサービスだのいじり倒してたんですが、
ビスタになってからはまだ情報も少なく、仕事も忙しく時間もないのでろくに
設定できてません。早く環境を整えたいのですが、とりあえずエロファイルで
いっぱいになった外付けHDDの中身を引越ししたく取りまわしが楽そうな
NASに初挑戦してみました。しかしファームUPが補償対象外とはPCのBIOS
見たいなもんといえば、さもありなんと思うけど、だったらちゃんと使えるもの
にしといて欲しいなと、チラ裏すいません。みんな色々ありがとう。
暇を見つけてゴニョゴニョしてみます。特に281タソありがとね。
290286:2007/06/22(金) 22:01:05 ID:OzzuHrqJ
>>287
意図を汲めよ。出荷状態から品質が悪いからファームアップで
壊れた人は腹立つだろといってるだけ。
ファームアップ操作による問題の補償までできんよという
メーカー側立場での思いはもちろんわかる。
291不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 22:38:06 ID:qZ0UkCpT
>>289
がんがってね
楽しいよ、NAS-01G
292286:2007/06/22(金) 22:44:00 ID:OzzuHrqJ
>>289
確かに。たまにはムスッとするのも楽しい…んなこたぁないが

てかレジストリやサービスいじり倒すレベルなら全然素人じゃないしw

オレも当初大人気なくちょいムッとして悪かった。
このNAS使ってて起こったことは別のユーザにも参考になるかと思って
最近よくここに情報出してるけど(オレも情報欲しいからだが)、
2chだけにいきなり人を目下に見た言い方するレス多いな。
オレがまだ2ch浅いから耐性弱いだけだろうけど
293285:2007/06/22(金) 23:33:54 ID:1ciBE8R5
>>289
がんがれ!まずは過去スレ手順でファームアップ&リセットで。

>>286
やや煽り気味でスマソ

専ブラを使うのは2chが重くならないため。無用なageは負荷がかかるのさ。
初心者のためを思うならばこそ、専ブラ使うんだよ。
「人大杉」になったら初心者はアクセスできなくなるのだから・・・
最近の人は知らないかもしれないけど昔は本当に全閉鎖になりかけたんだしね。

戒めのために張っとくよ。

8月危機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%88%E5%8D%B1%E6%A9%9F
ある騒動の記録(Flash)
ttp://kandoflash.com/flashhtml/flashK26.htm
294不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 23:47:21 ID:OzzuHrqJ
>>293
気にしないで

専ブラの話はこのコミュニティが今後も安定して維持されることを
願ってのことだということはわかった。考えてみるさ。
でもこれ以上深入りは恐い;; 他のことに割く時間がいつの間にか減るし
295294:2007/06/23(土) 00:25:39 ID:DMOD6gn5
>でもこれ以上深入りは恐い;; 他のことに割く時間がいつの間にか減るし

専ブラだと自分の2chハマり度や時間が増えそう、という意味ね
296291:2007/06/23(土) 02:34:05 ID:NynqJpXz
モイラ、ギコナビ使ってるよ

Jane使ってたけど、押しただけでスレをダウンロードされる仕様がPCに負担かかって嫌で
手動でダウンできるギコナビに…
徹底してsageなくとも、たまにageるのはいいと思いますyp

専ブラ使ってると上げても下げても一度スレダウンしたら影響ないけど…。
新規の人に気づいてもらって、購入>質問や問題の提示>解決 のパターンが増えるかな?って。
ここ進むとうれしいよ。いろんな情報、モイラも欲しいから…
みんなありがとう。
297不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 02:45:06 ID:oL86hdRm
HDDがどうも上手く動かないから、一旦フォーマットして、
全消ししようと思い、「フォーマット」をポチったが、なぜか、全く消えない。
298不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 02:47:21 ID:NynqJpXz
>>297
新しいファーム、フォーマットできない問題を修正しましたっての適用しました?
それと更新方法はファイル1つにつき電源を1回ずつ切る方法で>>730の方法じゃないとちゃんと適応されない模様
299不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 03:22:52 ID:oL86hdRm
>>298
それだ!
って、01Gのトップページには、2.31しか書いてなかったんで気がつかなかった。
ファームUp&フォーマット出来ました。ありがとう。
300不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 12:19:27 ID:lTneu7+p
REGZAに繋いで録画できるということで購入したのですが
こういうのに関して全くの初心者で
1.IPアドレスは、IP自動取得を「有効」にする。
2.「guest」ユーザのパスワードを無しにする。
の2でつまづいてます。
NAS管理者のユーザー名欄にguestと入れPW欄を空欄のままOKを押すと
NASセットアップ失敗と出ます。
"「guest」ユーザのパスワードを無しにする"とはどうすればいいのでしょうか。
301294:2007/06/23(土) 17:00:50 ID:DMOD6gn5
>>296

>新規の人に気づいてもらって、購入>質問や問題の提示>解決 のパターンが増えるかな?って。
>ここ進むとうれしいよ。いろんな情報、モイラも欲しいから…

そそ、オレもそう思って時々わざとageてたのね。
自分がスレ探すためじゃなくて。
今度からageるときはかならずレス最後に「age」って入れようかな。
302300:2007/06/23(土) 18:56:59 ID:lTneu7+p
すみません。自己解決しました。
が、また別のところでつまづいています。
半日かかりきりになりました。疲れた。
こんな私はrec-potを買った方がいいみたいです・・・
303293:2007/06/24(日) 04:10:23 ID:UUvVW6+0
>>294
了解。
今後も良い情報交換を。

>>302
解決済みのようだけど、管理とアクセスは別だからそこでつまずいたんだよね?
管理者名入力→ログイン→WebUI→GuestのPass設定

まぁ、みんなそうやって乗り越えてきたんだから大丈夫。
向き不向きは有るけれど、経験としてプラスになったはず。
こうトライして駄目だったって書き込んでもらえれば、みんな答えてくれるはずー


そういや、さっき板落ちてたね。
話がタイムリーなだけにアレだなw
俺もギコナビつかってるよ。
304不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 01:15:00 ID:ltOO2lu/
これDebian化してみようと思っているのですが

http://coffeemilk.cocolog-nifty.com/log/2007/04/nfs_on_nas01g.html
ココによると

------------------------------------------------------------------------
同じページには chroot による debian 環境の構築方法が書いてあって、
これをフォローしていくと apt-get で大抵のものが引っ張ってこれる便利環境が構築できる
(300MB くらいのパッケージファイルをダウンロードする必要アリ)。わざわざこっちに
翻訳するほどのこともないので、ここでは debian 環境を構築できたものとして話を進める。
------------------------------------------------------------------------

とのことで、"同じページ"と言うのを見てみると
そのページが
http://5i01.com/topicdetail.php?f=174&t=249502&last=2108817
ココ。
んで、このページでとりあえず「Debian」をキーワードにサイト検索してみると(Ctrl+Fでね)
それっぽい事が中国語で書いているのですがどうやら
http://www.sendspace.com/file/y3ahuh
ココから
NAS-01G_debian_1.0.tgz  と言うファイルを落とさないといけないようです。
しかし何度挑戦しても サーバがビジーで落とせません。どなたかダウンロードできた方は
いらっしゃいませんか?もしダウンロードできた方がいらっしゃいましたら、
ぜひどこか日本のサーバにアップロードして頂けませんか?よろしくお願い致します。
305不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 01:15:41 ID:ltOO2lu/
おっと、人少なそうなので 多くの人に見てもらう為にageさせてもらいますね。
306300:2007/06/25(月) 10:55:51 ID:3gB6h+5r
293さん、ありがとうございます。
あきらめムードに入っていましたが、がんばる気がわいてきました。
今つまづいているのはWEB UI→ネットワーク→IPアドレスで
有効を選んで実行をクリックしたら、そこで止まってしまって
次の画面に行けないのです。
メニューの他の項目をクリックすると、ユーザー名とPWを要求され
「admin」「password」と入れてもはじかれてしまい、入れません。
一旦、NAS-01Gの電源を落としコンセントも抜き差しすると
ログインはできるようになるのですが
結局、IPアドレス有効→実行→フリーズ になってしまいます。
ファームウェアをVersion 2.31にアップデートすれば
IPアドレス設定の初期値が「IPアドレス自動取得 有効」になるようなので
アップデートすれば、何もいじらなくてもREGZAに繋げられるのかなと
考えているのですが、それであってますでしょうか。

"「guest」ユーザのパスワードを無しにする"というのは
ユーザー管理の「guest」のパスワード欄を空欄のままにしておく・・・
というのであってますでしょうか。
「all」「power」は削除してしまっても差し支えはないのでしょうか。

初心者丸出しでお恥ずかしいのですが
なんとかREGZAに繋いでハイビジョン録画を実現したいと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。
307300:2007/06/25(月) 12:19:59 ID:3gB6h+5r
先程、ダメ元でもう一度電源を落としコンセントを抜き差しし
電源をいれて確認してみたところ
IPアドレス自動取得に変更されており、REGZAに繋いでみたところ
無事、認識されていました!試しに録画してみましたが大丈夫でした。
293さんの優しいお言葉のおかげです。
昨夜は"やはり私の手におえる代物じゃなかったんだ・・・"と
後悔していますたが、これで念願のハイビジョン録画を楽しめます。
ありがとうございました。
308293:2007/06/25(月) 15:27:14 ID:G/6km8UO
>>307
おめー
今後も情報共有していきましょうねー
309不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 18:43:35 ID:Y7sdbW/P
>>307
おめっとさん

HDD回転停止時間の設定ってシリアルに接続するやつ買ったらできるかな?
310不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 20:02:17 ID:G/6km8UO
シリアルキットないからなぁ・・・
秋月で売ってるシリアル関連基盤改造して作れないのかな?
311304:2007/06/25(月) 20:51:09 ID:ltOO2lu/
おまいら オレの話題は完全無視ですかそうですか。
312不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 22:52:40 ID:bdBNdvy6
素直にあきらめれ
313不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 23:28:09 ID:U9UBnPT8
>>311
ごめん、知識ないんだ・・・
誰かいないかな?
314不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 23:32:50 ID:U9UBnPT8
今調べたけど
NAS-01Gとシリアルキットのセットが5900円で売ってた
PL-SERIALKITってやつの単体が24800円。表示ミスかな?

トップページからNAS-01Gを選んで
LAN接続ハードディスクケース 開発キットセットモデルの、
[NAS-01G-PK]って型番をクリック、下のほうにある値段

逆?
315不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 00:28:36 ID:1Bz35fWY
>>311
はいはい。
でも、漏れもダウンロードできない。orz
316不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 00:44:35 ID:1Bz35fWY
と思ったら、こんなの発見。
http://www.badongo.com/jp/file/2199854
同一かどうかは不明。

317不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 01:21:47 ID:WT2LTzGh
>>304

ちっと覗いてなかったら久しぶりにチャレンジャー来てたのね^^;
面白そうな話題なので自分も試してみたい感じだが、自分のNAS-01Gは
終日連続運転に入ってしまったので当面止められない。
てかHDDにファイル大量に入ってしなうと一時逃がすとこ確保できないと
無理だな。

もし成功して、ついでにmediatombかなんか入れて標準よりまともなDLNA
環境が築けるようなら是非報告してください。期待してるので
318不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 02:01:09 ID:MD41/iq6
>>304
だって>>182で既出だもん。
319304:2007/06/26(火) 08:24:54 ID:nWKYmhq9
>>318
>>182のは telnet出来るようにすることが出来るだけでしょ。
オレが言っているのは、さらにDebian化の領域まで踏み込んで言っているんだけど。

あれから何度も何度もリトライして落とせたわ。オレはLinuxのスキル低いから
他に高スキルの人が現れる事を期待して自宅サーバにアップしとくから、
拾いたい人は拾ってください。

http://hikarusystem.ddo.jp/~guest/NAS-01G_debian_1.0.tgz
http://hikarusystem.ddo.jp/~guest/telnetd_1229.rar

それから、下のtelnetd_1229.rarのファイルは、中にtelnetd本体とそれを組み込む為の
シェルスクリプト(backdoor)で構成されているんだけど、実際に試すと動作しなかったので
おかしいと思って中身をviで見てみたんだけど、シェルスクリプトが間違っていたので
オレが勝手に修正して動作する事を確認したバージョンがあります。
動作しないって言う人はコレを使ってみてはいかがですか?
http://hikarusystem.ddo.jp/~guest/telnetd_1229_fix.rar
Firefoxで落とそうとするとtelnetdは両方ともなんか文字化けしたみたいな感じになる
から、ダウンローダ使うとかwgetで落とすとか他のブラウザ使うとか各自工夫して落として下さい。
なお、永続的にココにおいているわけではないと思うので、少しでも挑戦してみようと
思う人はお早めにお願いします。
オレが挑戦した限りだと /mnt/debian/ 下にDebian環境構築できたんだけど
chroot した後は結構自由にapt-getで遊べるようになった。sshサーバもたつし。
でも再起動した後は本体側のLinuxに制御完全に取られるから、 chrootした後の
Debian環境下でsshを自動起動とかやってても起動してくれない。躓いてる。
本体内蔵のデフォルトのSambaサーバが妙に遅いので、DebianのSambaサーバに
入れ替えると転送速度がかなり向上するんじゃないかと思うんだけど本体側の
Sambaの殺し方が分からない。二つ起動してると競合して上手くいかない。
320317:2007/06/26(火) 15:12:53 ID:WT2LTzGh
>>319
とりあえず元記事ちゃんと眺めてみたけど、要するにHDD下に展開する
debianのディレクトリ構造にchrootする方法なんだね。
元OSってフラッシュROMかなんかに入ってるのかな?
これが普通に書き換えられればsamba止めたり、起動スクリプトで
自動的にchrootとかできそうだけど。
元記事によるとsmb.confを書き換えたりしてるから書き換えられそうな
感じもするがどうなんだろう。
321304:2007/06/26(火) 15:23:48 ID:nWKYmhq9
>>320
>debianのディレクトリ構造にchrootする方法なんだね。
そうそう。
と言うかね、ちょっと実験で一時的に本体のSamba止めようとしても
どうやって止めるか分からなくてね・・・。
# ps -e | grep smb
# ps -e | grep nmb
して出てきたプロセスを片っ端から殺したりしてみたんだけど、どうも動きがおかしい。
よく分からない。Webminを動かす事は成功したけど、やっぱり再起動するとどうにも
ならないしねぇ。と言うか、 /mnt/share/ 以下に backdoor と telnetd の2つのファイルを
置いて再起動したらtelnet有効になるとか書いてるじゃないですか?
って事はつまり /mnt/share/ 直下にあるシェルスクリプトは起動時に実行されるって事
ですよね。コレが本当に動作してくれれば起動時のシェルスクリプトで自由に出来そうだけど
オレの環境だとなぜか /mnt/share/badkcoor と置いて再起動しても動作しなかった。
仕方が無いのでシリアルコンソールから
# sh /mnt/share/backdoor
を実行して無理やり動かしてtelnet有効にしたんだけど。(再起動のたびに手動で実行しないといけない)
これ、 /mnt/share/backdoor と設置して再起動して自動的に利きますか?
322320:2007/06/26(火) 15:41:53 ID:WT2LTzGh
んーちょっと運用を止められれば確認できると思うけど、もしかしてファームの
あるバージョンから自動起動しなくなったとかあるのかな?
ここの>>182の人は出来ているくさいけどこのころのファームは2.2xみたいだし。
この人も最新ファームで自動起動するか確認してみてくれるとはっきり
するんだけどね。
323304:2007/06/26(火) 22:09:35 ID:nWKYmhq9
>>322
ああ、ファームウェアは購入時の状態から全く更新してない状態で試してみた。
最新に更新した後はまだ試してないなぁ・・・・。

やっぱりまだやり方が確立してないみたいだし、時期早々なのかね。
324320:2007/06/26(火) 23:02:02 ID:WT2LTzGh
そういうことなら逆に古すぎると自動起動しなくて、
新しい方が動くんじゃないだろうか?
やってみないとわからないけど
325不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 23:46:11 ID:rmPwGDbg
*素直に玄箱買っとけ*
326不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 01:57:14 ID:edDNLPXm
標準で付いてるDLNA機能でPS3再生できると思って安易に選んだオレは負け組み
動かしてみた後で玄箱に自分で仕込んだ方が素直に使えそうだと気付いた
つまりPlanexの詐欺ニュースリリースに騙されたわけだ
327304:2007/06/27(水) 02:05:16 ID:DK/71x4o
>>324
どうなんでしょうね。時間を見つけて試してみます(最新にファーム更新してから
/mnt/share/以下にシェルスクリプトファイル置いて再起動して実行されたかどうかを)

>>325
玄箱は3種類あって、全部購入済みで全部ハック済みです。
IO Dataから出てるLANDISKもハックしました。
まだハックしてないNAS-01Gのハックに興味があります。
328不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 18:43:32 ID:urnKxfLp
チラシの☆裏
329不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 19:51:48 ID:P3ZySOZJ
ハック(笑)
330不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 16:29:29 ID:te+2pNGs
すみません、ちょっとBitTorrentの使用方法についての質問なのですが
torrentファイルをwebブラウザ経由で登録できるようにできるのでしょうか?

マニュアルではPCから共有フォルダに登録するやり方なのですが、PSPだけできるように
ならないかな?と思いまして。
ちなみに、ホームページ作成とかしたことありませんのでその辺の知識ないです。
331不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 18:43:33 ID:b9EjFjJs
>>330
共有フォルダに保存さえ出来ればいいから、ダウンロードできる機種やOSなら
保存場所をTorrentフォルダにして

WEBブラウザから開始すればOKなはず
332304:2007/06/29(金) 02:14:07 ID:V8+apl/j
>>324
検証してみました。
最新に更新してもやっぱり実行してくれないです。
ちゃんちゃん。
333不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 02:09:34 ID:JIEWo9do
>332
今エンコ関係をガタガタいじり倒している+NASはバッチエンコ運用中
なので、デーモンはShareに入れたものの再起動して試せないんだけど
やっぱりダメなのか。
telnet成功した人情報求む。
自分はシリアルキットを買い揃えてまでやる気はないので
telnetが使えないといじくれない。
334304:2007/06/30(土) 03:50:26 ID:HLLm/kjk
>>333
NASはバッチエンコ運用ってどうやってるの?
NAS自体はCPUもしょぼいしエンコード機能は無いから
Windowsマシンでエンコードするバッチファイル作成しておいてそれを
NASのSambaサーバ上のファイルを直接指定する形で動かしているって事?
で、出力先もNAS上みたいな。 タスクスケジューラ?
335333:2007/06/30(土) 11:55:52 ID:JIEWo9do
バッチエンコはPCで動かしていて入力元/出力先をNASにしているだけ。
バッチエンコはTMPGEnc4。これを日がな延々と動かしてる。
336不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 13:12:48 ID:LBK6VJSd
ext3?の仕様なのか、2GB以上のファイルって扱えないってことあるのかな?
何度コピーしても0バイトのファイルしか作成されないんだが。
337不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 15:24:07 ID:JIEWo9do
うちのは平気で6Gとか10Gとかファイル書けるぞ。
最新ファーム導入+ntx_libra.tgz適用済みの環境だけど。
338不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 20:05:08 ID:mW67vOTN
>>230の方法じゃないと正しく更新されないから気をつけて。
339不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 02:50:49 ID:8az1YZza
>>337
ありがとう。
試しに、6GBの別のファイルをコピーしたら問題なくコピーできた。
ファイル名かと思い、a.lzh とか変更してもダメだった。
ファイルが壊れてるのかとも思ったんだが、圧縮ファイルだったので解凍してみたが大丈夫だった。
FTPで転送してもダメで、そのうち面倒になったので消してしまった。
なんだかよくわからない現象だった。


原因というか、過程なんだが、
パソ買い換えたので、IDE120GBから、UIDEの320GBのHDDに交換した。
ギガビット&大容量になったので、エクスプローラでバコバコ転送してたんだが、
途中でこのファイルが引っかかった。
転送ダイアログで、残り30分・・・のまま、1時間半経過したので強制終了、
その後、は前述の通り。

途中で気がついたが、ntx_libra.tgzが古くなってた。
DLNAが使えてたのに、使えなくなってた。
ntx_libra.tgzをもう一度更新しなおした。
もちろん、現象は更新後も変わらず起こってました。
340不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 06:41:39 ID:84q3zUf7
>>339
ファーム更新>電源ボタン長押しで電源断
ntx_libra.tgz更新>電源ボタン長押しで電源断

の手順しました?
Web画面の再起動はアウトです
341不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 12:36:45 ID:8az1YZza
>>340
電源断はやってます。
>>230での設定消去はやってないです。
設定消去って必要ですかね?
HDD交換前は、最新Verの更新でも消去せずに、
Web画面でのVerは上がってましたし、DLNAは使えてました。

HDD交換でDLNAが使えなくなったのは「え?」って感じでした。
(具体的には、Web画面でDLNAをクリックしても「対応してません(失念)」
というメッセージが表示され、もちろん、DLNAクライアント側からも認識せず)
フラッシュメモリだけかと思ってましたが、HDDの一部を記憶領域として使ってるんですかね。
342337:2007/07/01(日) 16:54:44 ID:S1yrSmfJ
公開メディア一覧の置き場所とか考えても、DLNAの情報はHDDのファイル上に
作っている可能性は高いと思われる。オンメモリで持つ余裕はないだろうし。
一回、新HDDで設定すべて初期化・HDD再初期化からやりなおしてみたら
どうだろう。
343不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 17:39:08 ID:cSOdiKzf
そもそも問題の多いギガビットLANを使うのが駄目なのでは?
344不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 21:34:16 ID:ub2YqoCx
え、Gigabit Etherってどんな問題があるの?
345不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 23:14:33 ID:S1yrSmfJ
これのDLNA機能について色々このスレで問題書いたが、もうひとつ。
暫く連続運用してほっとくとDLNAクライアントから見えなくなるな。
大体DLNA OFF/ONをすれば復帰するんだが、別に繋がっているsambaのセッションとか
切られそうで怖くて安易にOFF/ONできない。
この機械のsambaセッションてちょっと設定触るだけでいとも簡単にリセットされるし。

しかしファイル共有とかの根本的な機能については初期から多少なりとも改善して
るんだろうが、その他の附帯機能ははたして改善されるんだろうか?
というか附帯機能で修正って一回でもあった?
要するに使い物にならないDLNA機能の改修が何もされず放置されるような気が
してとても心配なんだが。
346不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 01:00:01 ID:Rj8XLd/M
ダウンロードする対象のファイル名やディレクトリ名が
日本語以外の2バイト文字だと、
ファイルやフォルダにアクセスできなくなるんですが、
何か解決方法があるのでしょうか?

telnetで入っても、ファイル名やフォルダ名を直接指定での操作ができません。
ファイル名やディレクトリ名に含まれる半角文字をたよりに、
正規化表現でファイル名を指定しての操作は可能なのですが、
いちいち面倒なので、何かよい解決方法はないものでしょうか・・・・・
347不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 02:38:42 ID:t5lnkW8G
具体的に問題が出る2バイト文字の例を挙げてみて
…ってまさか別の2バイト圏の国の文字じゃないよね?
んでコードはSJISだよね?
348おおがみ:2007/07/02(月) 23:32:34 ID:06wmfTZg
アジア救済に立ち上がったという*********した点などにも触れ、
「自らの権力欲を充足させるため、稚拙な思いつきのまま***を敢行した。
動機に酌量の余地はない」と非難した。
349不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 00:31:20 ID:ht1REAP+
>347
別の2バイト圏の国の文字だとダメなのでしょうか?
台湾サイトにあった、英語版ファームだと、
日本語や中国語(簡体字/繁体字)のファイルやフォルダを扱えていました。
350不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 22:11:23 ID:j54aaia8
英語版ファームでDLNA使えたらいいんだけどな…
351347:2007/07/04(水) 23:44:16 ID:upvUUo4I
いや、単に自分の機械でも確認してみたいので引っかかった2バイト文字を
教えてほしいだけ。
それで特定のバイトコードを含む文字だとNG、とかわかるかもしれないので。
352不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 01:59:37 ID:tU4m98Lw
いままで、ずっと古いβ版のファーム V200 10-24-2006 を使ってたんだけど、
つい最近になって新しいファームがリリースされているのに気づいて V232 に上げてみると、
これまで全く問題がなかった日本語ファイル名が全て化け化け状態に。。。(@ MacOSX & Win2K)
まさか、と思って telnet で入って samba のバージョンを調べてみたら、
Unicode 非対応な微妙な頃の 2.2.8a にバージョンが下がってた。

一方、古い V200 10-24-2006 ファームの方はというと samba は 3.0.6。
これは 3 系なので、Unicode ファイル名が扱えるもの。
何故に新しいファームの方が古い samba を使っているのか全く意味(意図)不明。。。

で、V200 10-24-2006 環境に戻して samba 関連ファイルを全部 tar に固めて退避させて
V232 を再インストール&起動後にこれを展開し、どうにか日本語ファイル名もバッチリ扱えるようになった。

/ は RAM ディスクだからか、/sbin は毎回起動時に書き換えられてしまうみたいで(だけど /etc は残っているようで)、
何か外部から telnet してファイルを適当にコピーして smb restart させるようなスクリプトを走らせるような事をして
やる事が必要でちょっと面倒。
多分、backdoor に同じような事を書いておくだけでもよいのかな。

planex の設計方針とか意図が全くわかりません。。。
バージョン上げて改悪するなんて、変なトラップ仕掛けるのやめてくださいよぉ。> 01Gファーム開発担当の方

WIndows オンリーでアクセスする人は CP932 で全く問題ないと思うんですが、
MacOSX からもアクセスする人はおそらくみんなこのトラップにかかると思ったので、
この場にてレポートさせていただきました。
353333:2007/07/07(土) 04:21:00 ID:WJ4ZIwrU
backdoor+telnetdの自動起動の件、やっと連続運用中のNAS-01Gを再起動できた
んだが、結論から言うとtelnetdは自動起動した。
backdoorのスクリプトも元々配布されていたやつのままでいけた。
ファームは現行の2.32。
354不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 10:10:13 ID:TpYqeQ7P
>>352
> これまで全く問題がなかった日本語ファイル名が全て化け化け状態に。。。(@ MacOSX & Win2K)
機能拡張ファイル(ntx_libra.tgz)のアップデートを忘れているのでは?
355352:2007/07/07(土) 14:36:55 ID:tU4m98Lw
>> 354

NH230A_PCIJ_V2.32.web の更新→自動リスタート→手動で電源 OFF→手動で電源 ON
→ntx_libra.tgz の更新→自動リスタート→手動で電源 OFF→手動で電源 ON
この手順でもダメなのです。

そもそも、NH230A_PCIJ_V2.32.web でインストールされる samba が古い 2 系のものですし、
また、このファームバージョンに入っている ntx_libra.tgz にはcodepage 関連のデータファイルと、
ftpd, lp*, XML parser ライブラリ, データベース関連ライブラリ, iconv ライブラリ, ID3タグライブラリ,
mt-daapd 関連のバイナリ等は収録されていても、
samba 関連ファイル(smb, smbd, nmbd, smb.conf 等)は入っていないようです。

この iconv ライブラリは samba3 でも必要なものですが、
多分 mt-daapd(iTunesサーバー)で必要なので収録されているものと思われます。

356354:2007/07/07(土) 21:48:56 ID:TpYqeQ7P
>>355
ふ〜む、自分のやつはWin2Kでちゃんと日本語見えてるんだけどなぁ〜
さっき、telnet仕込んでsmbdのバージョンみたらVersion 2.2.8aでした。
メンテナンス→コードページのところは"932 (Shift-JIS Japanese)"になってますか?
357352:2007/07/07(土) 23:51:31 ID:tU4m98Lw
V200β (samba 3.0.6) で MacOSX から書き込んだ場合のファイル名は Unicode(utf-8)。
この状態を V232 (samba 2.2.8a) で見る(MacOSX あるいは W2K から)と、ファイル名が CP932 として扱われて
その結果文字化けになるという事です。

V200β (samba 3.0.6) で W2K から書き込んだ場合のファイル名は CP932。
この状態を V232 (samba 2.2.8a) でW2K から見ても CP932 で扱われて、結果文字化けにはならない、
という事なのではないかと。
358不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 00:07:58 ID:vNSN2d4a
これに入ってるiTunesサーバだけど、mt-daapdっていう
オープンソースソフトみたいだね。
下記で繋ぐとメディアサーバのメンテナンスWeb画面が出る。
http://NASのIPアドレス:3689/

ログインIDはadmin、パスワードはpcitunesで入れる。
公式ページは下記
http://www.fireflymediaserver.org/
(名称が変わったらしい)

DLNAはdmsというデーモンが動いてるけど、これがどういう素性のものか
よくわからない。
359不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 02:26:12 ID:9XksZkW3
>>352
設定情報消去をやってるか?
既出ネタだぞ。
360352:2007/07/08(日) 05:10:55 ID:5bOFsffb
>>359
それはもちろん。。。
361不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 19:14:23 ID:gTMKqRX4
最新版ファームにしたんですが、設定ページの左側メニューは
ステータス、ディスク、ネットワーク、システム、オプション、メンテナンス、WEBサーバ、USB、BitTorrent
だけですか?
362不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 22:21:16 ID:PvbYOIFY
プラス DNLA, iTunes Server じゃないかな?
363不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 22:33:36 ID:4IZ7su7f
>>362
ありがとうございます
どうやら、しっかりファーム適応されてないっぽいです…。
364不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 22:34:52 ID:OtPZEz2X
今日初めてこのスレ見たけど、
アマゾンでの評判とはだいぶ違うね
365不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 14:45:54 ID:l/EHBIXf
英語ファーム3.0をブチ込んでみたんだが、日本語版と随分違うんだな・・・
btの帯域制限が楽でいいわ
366不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 17:33:54 ID:7TGPi74q
アマゾンの評判レビューは当てにならなさ過ぎなんだってw
367不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 21:28:27 ID:2/ljJDps
BitTorrent機能を使用してダウンロードしたいのですが、Torrentファイルによってはダウンロードできないものがあります。
NAS-01G上で状態を確認すると0KB/sのまま変化しません。
(1つしか試してませんが、BitTorrentサイトのファイルはダウンロード可能でした。)
NAS-01GでダウンロードできなかったTorrentファイルを、BitCometで試したらダウンロードできました。
Torrentファイルが問題なのでしょうか?それとも、NAS-01Gが問題なのでしょうか?
ちなみに、BitComonでトラッカー一覧を見るとすべてhttpでした。
また、ファームを2.32⇒2.22にしても同様でした。
368不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 23:47:47 ID:2/ljJDps
>>367 ですが自己解決しました。
Torrentファイルの最初にあったトラッカーで失敗(おそらくpasskey)しているらしく、それを削除することでダウンロードできるようになりました。接続できないトラッカーがあるとだめなんですかね??
369不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 23:57:52 ID:S33ebLOL
>367
ほほぅ、そんな解決策があったのかー。
オイラはおまけ機能だしって事であきらめてたヨ。
今度試してみよう。情報サンクス。
370不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 00:26:10 ID:F4LsWbHh
おわっ・・・
WebUIに突然ログインできなくなった・・・
ディスクには逆に勝手にログインした状態になって、管理者権限フォルダにはログインできなくなった・・・
何なんだろう?
371不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 01:59:50 ID:dhO5Ga0U
>>370
誰かにアクセスされてるとか。
詳しいログどうやったら見れるんだろうね?
372370:2007/07/15(日) 14:28:33 ID:UQ0VeuRc
>>371
無事解決した。
原因は不明だが、ユーザーパスワードが失効した模様。
初期値の
id:admin
pass:password
で入れた。設定しなおしたら問題なし。

先日、rootに新フォルダ作成時におかしくなった模様。
もちろんWebUI上から作成したのだが、ネットワーク経由で見ると表示されなかった。
これが今回の原因なのかもしれない。
373不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 20:54:50 ID:6xy//k7Q
だめだ、ファームは2.32で>>230とか>>354の方法でやってもBTでダウンロードした日本語ファイル名が
全て化け化け状態。HDDのフォーマットもしたけど駄目。
もちろん メンテナンス→コードページのところは"932 (Shift-JIS Japanese)"だし
ユニコードロードはYESになっている。
他に何試せばよいのかな?
374不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 10:21:50 ID:VukU40rI
230の更新をやったら立ち上がらなくなった。
どうやら、ROMが逝かれたようだ・・・。
修理が1万からって、新品買った方が安く付きそうだな。。
375不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 10:28:32 ID:ZTKRRDrS
うゎあ…
ご愁傷様。

ちなみに電源落しはもちろんWebUIからだよね?
当たり前だけどコンセント抜いたり、強制終了はROM破損するよ?
376不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 10:59:20 ID:Q6hTmPFc
WebUIから電源落とせたっけ?
377不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 11:34:32 ID:YfJPzzL9
それくらいは出来るだろ・・・。
378不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 16:57:26 ID:ZTKRRDrS
>>376
壊すぞ?いつもどうやって消してるんだ?
379不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 20:27:38 ID:Q6hTmPFc
Powerボタン。
「電源をオン/オフするときは2秒長押ししてください。」
とマニュアルにも書いてあるし。
380不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 20:37:36 ID:ZTKRRDrS
知ってる。
ただ、WebUIから消したほうが何かと安全だとおもう。
NASは所詮パソコン。
直電源やり続ける勇気は俺にはない…
381不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 22:20:00 ID:roXp365X
直電源でWindowsも正常にシャットダウンできるし…
そういう仕様なので問題ないのでは?
382不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 10:19:22 ID:eJ5+lR7i
更新中に電源断はだめだよ

俺も直接電源落とししてるけど、壊れたことはない。
こっちのは2秒じゃ反応しないから4秒くらい長押しするけど…

ファームアップしたときは5分くらい放置してから電源落として再起動して2つ目のファームをやってる
383不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 10:26:11 ID:E7fu6a7P
NAS-01G専用 開発キットを買ったんですがこれってRS232Cのがついてるパソコンだったら、

NAS-01G -- USBシリアルアダプタ -- シリアルケーブル -- パソコン

みたいなつなぎ方でも大丈夫なのでしょうか?パソコンの中はあまり開けたくないんです。
384不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 10:34:18 ID:fBDlHk2L
更新中に電源断する奴は居らんだろう。
ファーム更新後、ntx_libra.tgzを更新する前に電源を落とすなって意味なら分るが。
385不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 15:13:52 ID:pz7RNBo4
>>384

ファーム更新後
ntx_libra.tgzの前に電源落として電源入れて更新、その後に電源落として起動

こうしないとファームとntx_libraの2つが正常に更新されない時があるよ…。

同時にやっちゃうとファームのみ更新されてて、文字コードがおかしいままとかあった…。
386不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 12:10:26 ID:4GaeOSi7
HDD自動停止時間決められないけど、どうやったら無制限にできる?
387不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 15:53:35 ID:T+ykM7Ch
自動停止時間って、HDDの使用容量(%)で変化しないか?
388不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 19:50:56 ID:WqcRcPp+
ウプデータン来ないしBBSも一向に立ち上がらないし俺の質問メールの返事も来ないしで、やっぱりプラネックスって酷いメーカーなんだな…orz
389不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:12:26 ID:1k0zD3pG
>>388
きっと嵐の前の何たらってやつだよ
飢えてるから何か応答とか更新あってほしいよなぁ。
390不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 07:15:15 ID:61dCcutE
トレントファイルの中の2バイト文字(UTF-8)を強制的にS-JISで処理してしまう(?)為か
時々フォルダ等の文字化けで困っています。

まさかFILMTNを引っ張り出してくることになろうとはw
391不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 23:13:11 ID:0vNh2NaJ
FILMTN使い方わかんね
392不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 16:07:24 ID:byoTM2ip
そろそろ新ファームこないかなー
393不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 08:43:07 ID:+vgNneuX
ファームは出てこないし、BBS設置は放置だし・・・
見捨てられたんかなぁ・・・
394不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 13:09:46 ID:nhVfYjBL
>>393
そうネガティブな事いっちゃダメだ。
そう思うかもしれないが、言ったら「もうそろそろいいか。冷めてきたし」と思われてしまう

これから育つよ。ファームアップだけで色々機能追加されていくってすげーね。
395不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 17:37:51 ID:G9zgA0sN
12月 2月 4月 6月とでたから今月中には出てほしいね。
BTの文字化けとか解消できたら神
396不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 08:28:09 ID:csjchYsD
・削除できないファイル、フォルダが残る問題
・BTで開始できないTorrentファイルがある問題
・BTの文字化けの問題
・HDDスリープモードの設定追加

・メモリ大容量化
・CPU高速化

のファームが出たら髪
397不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 14:01:42 ID:kW3sxpWc
>>396
前の4つは可能かもしれないけど、後半2つは無理だろう…
BT関連は内部ソフトの公式側うpグレードがないといけないんじゃないかな…。

HDDスリープ設定、これ何気に欲しいね。
今の状態じゃ止まるの早すぎる…
398不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 21:34:05 ID:mvs/Wjb/
まぁ終わった商品だと思うよ
メンテなんてしてたらコストばっかかかるし
業務機器レベルの製品でなくて、玩具レベルのもんなんだから、本体が十分売れてない限りメーカーはお金かけないのが普通だよね
適当に一定期間毎に、簡単に実装できる玩具レベルの製品をぽんぽん出すのが儲けは少なくてもメーカーには楽なので
PC向け周辺機器作ってるメーカー独特のやくざな商売方法だね
399不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 22:30:35 ID:csjchYsD
メーカー側で終わった商品にするならぜひともすべて公開してくれたら
いいのにな。たぶんそのためのBBS設置とかじゃなかったのかなと推測。
ユーザー側でコンポーネントとかメモリ量にあわせて組み合わせることが
出来たら面白いのに・・・。
それじゃ次の商品が売れんか・・・資本主義のダークサイドだなぁ。
400不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 15:33:59 ID:H5PbhRPm
>>399
そんなにユーザーが遊べる仕様にしてしまったら次のモデルが売れなくなっちゃうかもしれないしゃないかw

いいものをなるだけ安価にユーザーに提供する姿勢のメーカーなんてそうそう無いしね…。
ま、メーカーはユーザーを騙しても儲ける事が一番大事だし…法に触れさえしなければだけどw

俺は小さいながらも電子機器を作ってるメーカーのソフトウェア技術者だけど、買ってくれるユーザーを思うとかわいそうになるよ。
ちょっと便利な機能提案すると社長に却下されるしな…。
当然ソフトウェア部分は品質を高めるために必要な開発工数も軒並みカットだし、酷い時はサンプルコードレベルに適当に見映え等いじるだけで、ベータ版にも達しない品質でリリースされてしまう。
401不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 13:02:47 ID:1EiNTfAM
このスレ見てる様な人に言うのも今さら感はあるけど、
実際多いよな、方向性は良いけど詰めが甘いっつーか完成度が低い製品。
痒い所に手が届きそうで届かない感じ。
402不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 18:44:24 ID:VPKgrZSN
まさにチラリズム!
403不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 20:31:01 ID:To6aO+hJ
詰めが甘いというかそもそも詰めようと思っていない事が殆どの罠
404不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 19:38:11 ID:3oSIw/uT
あげ
405不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:19:00 ID:kgrv1WBt
>>890
FILMTNで文字化けを自動的に直してくれるってこと?
それとも単に文字化けしているものでも扱えるって意味?
多分後者だと思うけど、前者の機能を持ったソフトがあったらマジ欲しい。
406405:2007/08/25(土) 15:19:58 ID:kgrv1WBt
って見間違えた。
>>890じゃなくて>>390ね。
407不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:10:32 ID:oA0/Mtrh
死んだ
もう死んだ
あーもう死んだなこりゃ
408不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:12:08 ID:kJTferLK
おちつけ
409不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:35:41 ID:FJYdE+67
>>390 と同じ事が可能なツールがiTunesを解説しているサイトに
あったと思います。

えっと、どこだっけな。
410不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 11:57:19 ID:aYHBOSvh
411不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 04:25:54 ID:UEzBQNdt
WEBサーバーの機能ってどうやって使うの?
WEBフォルダーに入ろうとすると
パスワード求められて入れない
バージョンは2.32かな
412不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 18:51:16 ID:Sdp/FdJL
>>411
ユーザー作ってからじゃ入れない?
デフォルトのユーザーすべて消して、新しいユーザー作って
再起動後にはいれたよ
413不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 18:03:51 ID:E3oaoV1Y
購入前ですが、
静音化のため SMART DRIVE は取り付け可能でしょうか?
414不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:28:21 ID:HPk02oRn
>>413
どのように取り付けようと思ってる?
HDDからケーブルでるけど…

IDEのケーブルがどうにか出来るなら大丈夫だと思う…

それに、MiniKAZEってファンと、日立のHDD静音化ツールで無音になるよ
日立のHDDしか使えないけど。
415不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 01:07:12 ID:FV1Q+rFf
どうしても静音ケース使いたかったらコレかな?
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/quietdrive25.html
ただし、2.5しか突っ込めないよ?
416不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 20:55:08 ID:914ZrTt4
>>414、415
さんくす。

5インチベイのスペースがあればな、と思ったのですが、、、
ファンについてはもう少し調べてみます。
417不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 05:55:46 ID:Dx+YkU3w
>>416
ファンは交換できるよ。
俺もminiKAZEにしたらかなり静かになった。
ただ、>>186>>191の言ってるような加工が必要だが
簡単なものだった。
418不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:52:48 ID:FHm4VcuT
誰か、BUFFALOのDLNA対応のLinkTheaterシリーズと、NAS-01Gで、
動画再生に成功した人います?
419不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:07:54 ID:bDHIOKD7
なんかもう何の話題性もメーカーから提供されなくなってるな
極低品質の製品を惰性で売れる分だけ売っておしまいのパターンか
420不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:37:14 ID:5QqE8HeL
だな
ディスコンまっしぐらだ
421不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:20:11 ID:he28nVlQ
他の機種より実効性能はいいのに、ブラウザ上の設定が
うまくいかないせいで煙たがられてる機種。

なんだかなぁ。
422不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 02:36:34 ID:klMjULo9
WebUI滅多に使ってねぇ。
ほとんどの用途が家庭内サーバーだから無問題。
ギガビットハブ入れたから快適だ。
423不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:03:16 ID:QJTORlRC
単にファイルサーバーとして使うのにも内蔵時計のずれ方は許せない。
自分はDLNAサーバ目的で買ったがそのクソ機能ぶりもどうにも許せない。
424不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:18:04 ID:I22cgRjV
webサーバー使えるだけで充分だと妥協している。
この夏も過熱は気にならなかったし、ファン替えて静かだし。
425不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:30:41 ID:CSn7tsOD
>>423
調べもせず糞茄子買ってしまったおまいが悪いんじゃまいか?w
426不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:06:49 ID:klMjULo9
人によって用途違うしねw
俺としては十分満足。

ってか糞茄子ってw
>>425は大して調べもせず買ってしまったらしいな。
427不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 13:26:21 ID:dKkKzoHp
内蔵時計がクソでファイルのタイムスタンプがずれるなんて普通誰も疑わんだろ
DLNA機能だって当時情報はあまりなかった
「PS3との接続を確認しました」とかサギまがいのニュースリリースも打ってるし、まぁ安いしと買ってみたらお話にならなかったわけだ
んで自分がこのスレに不具合情報をだいぶ投下したんだが。
まあ最初悪くてもファームで継続的に改善されていくんならまだしも、それも完全停止したようだし
428不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 18:34:08 ID:OoSuUAQd
429不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 20:40:35 ID:WTDAPxOM
さぁ?
ただ、同形機がリリースされる事で少しは路が開けてくるのかもな
430不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 23:03:24 ID:cTBNR5Rd
これってつまりファームウェアUPで金取るぞ作戦か?
431不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 17:35:37 ID:CGOIk1o7
内蔵時計が俺の腹時計より不正確。
432不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 23:48:39 ID:WZamnOo7
実機あるし、今問題ないけど
3000円くらいなら別OSの新ファーム買ってもいいかな。
433不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 18:01:36 ID:Rf1Vw6pR
あの金額設定を見て3,000円くらいならと言ってしまう想像力が問題。
434不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 18:38:49 ID:tO6/eYH+
ソフトだけで7万くらいって所
ブログ作成ソフトなんていらないなぁ
435不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 19:43:33 ID:v5BCCBl5
・・・・Debian化キット?
436不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:33:32 ID:P3duDH7h
telnet、all/allで入れないんですけど、どなたか御教授願います。
437不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 02:54:10 ID:1eKCmnyw
telnet、all/all w
438不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 14:40:14 ID:3cth6xZH
BitTorrent機能ですが、開始ボタンを押して画面が切り替わっても
状態が「停止中」のままです(V2.32)。

ルーターとかの設定が必要?
それとも喰わせているTorrentファイルが駄目なのでしょうか?
439不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 18:30:36 ID:4RDuV2Qp
torrentファイルが何だったのか晒せ。
そうじゃないと解らん。
440438:2007/09/30(日) 21:50:06 ID:3cth6xZH
試しに適当なMP3をDLしてみようと思い、
適当で安全な?サイトから拾ってきた幾つかのTorrentファイルです。

ルーター等々の設定でなければ、もう少し調べてみます。
気をつける点などあれば教えて頂けると助かります。
441不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 22:01:21 ID:5q1yWG/R
だからそれを晒さな。
安全なサイトだろうがNASからのダウンロードを弾いてるところもあるし。
torrentディレクトリにtxtファイルは生成されてる?
442不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 22:30:56 ID:i/gWKvo4
>>440
他の系列からのトレントは試してみた?
同じところシリーズだとダメで、他でOKだったらルータなどに問題はなかったと判る

ルータも初期化してやってみるとか。
443不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 17:28:26 ID:LTYOIh/I
もしくは騙しtorrentサイトに行ったという罠
444不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 22:58:15 ID:NFSLYpEi
携帯から突然すいませんが
HPMMのデフォルトのローカルIPを教えてください
初期化して説明書無くして困ってます
445不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 23:05:13 ID:NFSLYpEi
すいません自己解決しましたorz
446不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 23:51:13 ID:dYolVFqw
いえいえ(^^;
どういたしまして
447不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:13:46 ID:qSrR9Uyt
この製品のHPに「進化し続けるNAS」とありました。
進化の行き着く先は・・・ もう行き着きましたか?
448不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:42:10 ID:laArqItB
まだ発展途上です
449不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 23:54:08 ID:nJEzKcgF
今会期中のCEATEC2007のDLNAコンソシアムのブースにこれ展示してやがった。
ろくに使えないDLNA機能のくせに展示会にしゃしゃり出て宣伝するとはプラネックスも図々しい。
ちょいとチャンスとばかりに、サポートに何度メールで送っても完全無視なことや、
DLNA機能がいい加減で日本語ファイル名も使えず役に立たないことをそこに立ってたプラネックスの
説明員に言っといた。「持ち帰って伝えます」とは言ってたけど。
あてにならんがいい加減なんとかしてくれって感じ。
ついでに2chのスレ(ここ)に購入者の不満が渦巻いてることも言っといた。
言ってもどうせ見ないんだろうけど。
450不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:07:12 ID:8sWJbaGx
>449
うぜえ
451不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:05:37 ID:NFD2rtxd
なんだお前クソNASに気付かないクソ素人か
452不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 09:39:03 ID:tPBvWmlG
確かに今クソNASだけど、すでに購入してしまった俺としては、
まだ成長する余地があるんなら、成長させて欲しいなぁ。

既に見放された感があるが。。。
453不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:35:04 ID:DFYMo6R+
改善が継続的にされてればクソNAS呼ばわりもされないっしょ。
広告的な機能追加する以外は機能の内容がひどくても放置ってのがあからさまだから
どうしようもないよね。
カタログスペックだけ並べて他には金かけずに売りぬこうってのが見え見え。
454不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:37:30 ID:xKNDhVp4
NASがクソだとしてもショーの説明員に文句いうのはバカ
455不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 19:54:23 ID:0IjZQT+Q
まぁ、目の前で絶賛されたら、ケチつけたくなるのも分かる。
456不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 20:19:16 ID:+ueqvhWu
linux入れて鯖化するか〜
457不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 20:49:47 ID:3TcFq8Ej
クソNASなんじゃなくて、クソメーカーのクソNASもどき。
所詮クソからは、クソ以上のものは生産不可能。

ついでに晒し上げ
458不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 11:34:12 ID:qyBg7P+o
買っちまったもんは使うしかないからなぁ
買った当初は安価なギガ対応NASなんて選択肢全くなかったしなぁ
459不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 23:36:46 ID:3ewRmjXP
正直なところ何処まで求めるかだと思う。
単なる家庭内のデータサーバーとしてだったら十分だと思う。
その他をいろいろやるのなら白箱とか玄箱買うべき。

いじる技術が無いなら騒いだところで、結果に大差は無い。
460不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 01:30:03 ID:q+HHbqlG
いやあ、最低限「対応してます」って機能がちゃんと使えるようになっていれば、
文句も言わんけどね。
それさえできてないからさ。
461不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 03:44:15 ID:HGiVzUDl
>>460
出来てるけど…
だた、認識のさせ方とか設定方法が与えられている方法(WEBブラウザとか)
正攻法ではうまくいかないから
テクニシャンにならなければいけないのが辛い…
462不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:19:54 ID:bcIa1pKl
DLNAは未だ使えんよ。
対応待ち。
463不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:03:58 ID:tJHhNFWG
>>454
サポートはユーザからのメール完全無視だからメーカーに直接文句いえるチャンスは他にない。
大体サポートがまともなら会場で見つけてもそんなことしねーつうの。
それに例え説明員だろうがメーカー側の人間だし(オッサンだったから社内から出張った関係者で
多分間違いない)、会場で直接消費者に接して広報活動するんなら実ユーザの苦情や問題点が
あったら聞いて社内にフィードバックすべきだろ。
「実際の利用者が来て日本語ファイル名が使えない、これじゃ映像ファイルがまともに管理できない
から使い物にならん、直してほしいといわれた」とか

てかDLNA機能がろくに使えねーし直す気もないくせに、ソニーや東芝等まともなAVメーカーのDLNA
製品がいっぱい並んでるDLNAアライアンスのブースに同列に展示して「ウチのDLNA製品です!」
みたいな顔してるのがもの凄く腹立つ。
BUFFALOやI/OデータがDiXiMサーバみたいなまともなDLNA機能の入ってるNASを展示するんなら全然
問題ないと思うけどな。
でも展示してなかったけど、そうすると余計プラネックスが図々しく思えて腹立つ。
464不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 04:54:29 ID:WlBay0Lm
アマゾン安い?

PLANEX DLNA・BT・iTunesサーバ対応 ギガビットLAN接続 HDドライブ 500GBモデル NAS-01G500
価格: ¥ 26,800 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000MMNK6W/
465不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 09:02:06 ID:3J8hpg6k
500GB HDDの実勢価格を考えるとそうでもない
466不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 09:24:54 ID:l431QP23
つか1T3万切ったぞ
467不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 17:52:36 ID:An3izxaT
アイオーのリンプレと組み合わせてDLNAor共有フォルダで使うつもりです。
S-ATAでも変換かまして使える物理的余裕が内部にありますか?
468不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 19:17:36 ID:VHEFurMY
リンプレは繋がらない。
469不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 19:36:15 ID:VJt3qXER
ファイル共有で繋がるんじゃないの?
470不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 20:24:56 ID:0Oclp2NC
>467
DLNAは日本語ファイル名使えないぞ。
あとしばらくおくとクライアントから見えなくなるぞ。
471不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 21:20:01 ID:t1HyI2xR
英語版ファーム来てるじゃないか!!!
さて、試すか(´Д`)
472不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 22:13:52 ID:qg4PRAII
>>471
どこどこ?
473不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:07:21 ID:t1HyI2xR
>>472
プラネックスの本家だよ

英語版のファームの方が安定してるし日本語も通る(ちなみにmacからだが)

今回のバージョンアップで英語版にもやっとDLNA機能付いたから常用する事にする(´Д`)

あ、イメージファイルは改名しとかないとパッチ当らないので注意
474不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 01:53:00 ID:cOXmO7Ii

ttp://www.planex.net/download/nas/nas-01g.htm

Release Note V 3.33
 1. Add DLNA Support Function.
 2. Add iTunes Server Support Function.
475不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 03:18:53 ID:AjzVdR3+
英語版ファーム更新してみた。
DLNA あいかわらず、リンプレからは利用できない状態でした。
mpg.wmv.avi が選べない
476不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 12:39:29 ID:iGJsbNpl
あれ?
もともとDLNA付いてたんじゃないの?
477不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 15:54:05 ID:9S8BYKdS
使えないDLNAは付いてる。
478不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:09:10 ID:YVQi+HvL
その英語版ファームのDLNAで日本語のメディアファイル名試してみてよ。
479不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 08:49:27 ID:YIZ/WnuV
最新の AG_NAS-3.1.1.5664 があるらしい(価格どとこむの口コミ)。

店頭発売中?や修理戻りでUPされているみたいだが、非公開なので既存ユーザはDLできない。
おそらく、このVERはオンユーザデバッキング(オンジョブじゃないよ)でバグを報告さ
せて、次の版からDLさせるのではと。

もちろん、テスター(の工数)が割けないから不具合を収集してるのでわないかと。
だからボヌス商戦直前あたりに修正版を公開するんじゃないかと。
480479:2007/10/20(土) 12:23:54 ID:YIZ/WnuV
すまそ。
NAS02スレで書いたつもりがブラウザ操作ミス。
スルーよろ。
481不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 20:40:40 ID:HUKr6hoK
上のスレ間違いを見てついkakaku.comのMZK-NAS02のクチコミ見たが
あまりのひどさにワロタ

http://bbs.kakaku.com/bbs/05396810598/

ひどい製品が他にもいっぱいあるんじゃNAS-01Gなんかいつまでたっても
よくならないだろうな(笑)
いい加減過ぎてどっかの指導で業務停止とかなれば妥当なのになんて思えてきた
482不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 07:28:41 ID:5GG4sQTT
planexで許容範囲なのはHubとNICまでかな..
483不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 11:01:14 ID:JFLkfeRY
給水所にいく選手をじゃまするバイクwww
484不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 11:01:45 ID:JFLkfeRY
すまんスレチだ
485不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 12:02:00 ID:8PUk91U6
Vistaだと2G以上のファイルが扱えません。
XPだと問題が無いのですが、仕様ですかね…
486不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 12:15:19 ID:dm91jyx5
>>485
仕様であろうと不具合であろうとこの会社では結果は同じ。
487不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 12:34:53 ID:8PUk91U6
>>486
ネガティブなご意見ありがとうw
Vistaから2G以上のファイルを
問題なくやり取り出来てる人居ますか?
488不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 15:58:36 ID:N+zk+/CG
>487
普通にできてるよ
489不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:13:15 ID:xeRrmJJr
BTが全然速度でないんだけど(1KB/s位)ポートとか開けないと駄目なの?
490不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:23:51 ID:ZPtsPnmD
マニュアルぐらい読んでくれ・・・・
491不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:35:11 ID:xeRrmJJr
>>490
マニュアルに載ってる??
492不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:34:46 ID:0lUyqiIx
>>489
1000KB/s 1000KB/s
493不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 00:57:24 ID:aabdFtNQ
PLANEXのサイトにあった、Debian化キット試してみたよ。
NAS−01GのDebian化は、まるごと100%活用本の通りで出来ました。

ついでに、NAS標準のSAMBAを止めて、
日本語化して、SAMBA入れて、ushare入れて、
DLNAの日本語表示が、やっと表示出来たよ。
DLNAの日本語表示は、PC(Dixim2)とPS3で確認。

NAS標準のSAMBAを止めるのが一苦労でした。
やっと動いたばかりで、使い込んでいないけど、いい感じです。
494不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 20:17:13 ID:iXYiM71I
活用本ってNAS-01Gのが出てるの?
uShareって入れるの簡単?
495不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 10:55:50 ID:lDQONev5
英語版v3.33のパッチする時、
イメージファイルの改名ってどうすればいいんですか??
496不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 15:42:32 ID:J/7FhC4Y
俺は日本語版の最新と同じにした
497不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 20:35:34 ID:6itfWOEI
バージョンナンバーのとこまでは見てないな
498不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:18:30 ID:j3j5++hv
>>495
「PCI」の後に「J」くっつけたらいけるよ。
英語版にすると、デフォルトのPASSWORDが日本語版と
違うものになるので要注意。
うちでは何故かうまく動かなくなって(外から見えなくなって)
結局元に戻したけど…。
499不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:05:54 ID:vdamFDtf
日本語版の最新と同じにしていけました。
やっとmacでもwinでも日本語が使えるようになりました.....
ありがとうございます。
500不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:21:00 ID:kEpgkrW0
0000ずら
501不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 10:12:11 ID:pVdgqmvh
初心的な質問書き込みですいません。
MacとWindows環境で日本語が使えるようになったとの書き込みがありましたが、
英語版バッチv3.33にてファームを変更した後イメージファイルを改名したとのことですが、
イメージファイルとはどうやって作成するのでしょうか?
イメージファイル名を改名することで日本語の使用が可能になるのでしょうか?
日本語の最新版とはどのことを指すのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ないです。
502不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:20:45 ID:kEpgkrW0
ダウソしたイメージ(新ファーム)のファイルを改名すんだよこのビチグソ野郎
改名しとかないとアラート出て当てられないのを回避するためだこのビチグソ野郎
パスワードが変わっちゃった時は0000だから気を付けろよビチグソ野郎!!
503不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 00:21:42 ID:JR3EXPU2
>>502
おまいいいやつだな
504不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 11:47:58 ID:VClw7jhf
新英語ファームでも一定時間経つとDLNA認識されなくなる?
これさえ改善されれば即買いなのだが
505不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 03:09:00 ID:n4/mvV+8
活用本1580円て高すぎだろ
506不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 22:00:52 ID:3yaLtbgt
活用本、Debian化キットのログインパスワードだけ役に立ったよ。
でも、台湾のサイトにパスワード載ってた。
507不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:58:19 ID:upQ6MBC9
新英語ファームもやっぱりDLNAは見失う..
ituneサーバは大丈夫なんだけどなあ。
508不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 11:24:05 ID:4AHJYg0/
古いdiskの活用&BitTorrentで使ってるけど
diskがカリカリ五月蝿過ぎorz

SSDとかでゼロスピンドル化してる人いる?
509不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:12:31 ID:edSaSQCZ
>>508
HDD静音化ツールでサイレント設定した?
510不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 18:15:12 ID:6CtqY5LX
>>509
えっそんな事出来るん?
511不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 18:19:32 ID:paqV6oNV
なんでもかんでも出来るってワケじゃないでしょ
512不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 18:56:05 ID:edSaSQCZ
>>510
Hitachi Feature Tool
とか

AMSET.exe
ttp://butamaru.hp.infoseek.co.jp/etc/hdd_seion/hdd_seion.html

HDDにはパフォーマンスモードや静音モードってのを選べるやつがあるYO
513不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 16:45:16 ID:i2GTt3dD
NAS-01Gに記録されているMP3ファイルがDLNAクライアントからLPCMとして認識されてしまうのはなぜでしょう。
514不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 17:04:28 ID:LVH9LYv8
>>512
ありがとうやってみる
515不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 19:50:20 ID:H1+31n8d
Amazonで500G内蔵版がHDD買いに行く手間を考えると
高く感じなかったのでポチっとした品が届いたんだが・・・

あまり調べずに買った俺も悪いんだがBTの機能が全く使えず
ここ見て米ファームの3.33を入れるとP2Pの項目がさっぱり変わっていて
ルーターのポート6882を開ければいいと始めて知るほど(だよね?)
ファーム3.32の時は、とれんとファイルをコピーしておくとそのファイルの項目が出てきて
開始ボタンを押しても少しすると停止中と表示するだけだったのが
ファーム3.33にしたら、P2P機能のオンオフ、UPとDOWNのそれぞれの最大速度
注意事項が7項目、そして NASのIP:4080 のステータスページへのリンク
変更した項目のセーブ等のボタンとなっており全く違うんですが・・・
とりあえずとれんとのファイルを1つ入れて回してるのですが、そのせいか
室内LANのワークグループが無反応になりました、こんな感じで良いのでしょうか?

と、ついでですが、中身のHDDはHGSTのHDT725050VLAT80 でした
単品で買っても1万ちょいするから悪くはないんとちゃうかと思うがどうなんでしょ
516不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 13:18:50 ID:5iX9X1QR
FTPサーバとして使いたいんですがFTPの設定画面でファイルダウンロードタブの
アドレス・アカウント・パスワードを入力して実行しても画面に反映されないんですけど
なぜなんでしょうか?わかる方お願いします。
517不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 00:52:55 ID:6QPpqhvR
>>516
ユーザーの作成とか、有効無効その辺にクセがあって
うまく反映されないんだよね。でも何度か色々試行錯誤することによって
全部うまく機能するようになったけど、当時の事忘れてしまった。

何が言いたかったかというと、クセがあるという事だけ…
回答になってなくてごめん。

うろ覚えだけどユーザーすべて削除して、ユーザー何個か作成後に再移動して使えれば大丈夫とかだったかなぁ。
再起動がミソだった気がする。
518不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:15:40 ID:j/Xs6MTP
クセ == バグ以外の何者でもないわw
519不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 22:50:08 ID:VvMbl1up
PLANEX Directでポチッた開発キットが今日届いた

4Pin−シリアル部分のあまりのむき出しっぷりにワロタ
520516:2007/11/09(金) 17:34:59 ID:8KEkCCd6
>>517
ありがとうございます。いろいろやってみるっす。
521不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 04:23:41 ID:Dpa8GF9O
あ〜シリアルコンソールいじってもうんともすんとも言わなくなって、たいして使ってもいないのに臨終しちまった・・・。多分初期不良オワタ(笑)
もうプラネックソ買わない。これだけどうしても言いたかった。スレ汚しスマソ。ノシ
522不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 13:29:06 ID:IV/CngUx
>>521
本当に壊れたの?
玄箱の人を参考に直せるかもYO
523不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 08:38:19 ID:zgkhvEjc
>>521
kwsk
524不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 10:23:15 ID:Fc6ZFdkD
この子の購入考えてるだけど、今あるUSBのHDDをUSB端子で使う場合は
ファルダ名やファイル名は日本語不可視または文字化けだけで、英数字だけなのは普通におkでいいのかな?
@他に注意することあれば教えて
525不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 14:15:53 ID:S+3+Rnh1
BTの機能が動き出すとほぼ家庭内LANが壊滅状態になるほどタスクを喰う
楽しいぐらいに使い物にならない
2バイト文字のフォルダがあると全てダメな予感
文字化けだと特にアクセスも削除も出来なくて困る

正直なところ、HDDだけ抜き出して他のNASキットに換えようかなとか思ってる
なかなか良い勉強になりました
526不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:05:38 ID:uMYqbnAg
>>525
削除できないファイルはFTPでアクセスしてdownloadフォルダごと削除すればおk。
527不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 20:27:24 ID:3JInQTK2
>>525
debian化して、自分の好きな環境にすればおk
Web鯖にもなるし、時刻鯖、ファイル共有、bitトレント、FTP鯖
プリンタ鯖、バーチャルPCのような遠隔Xwindow(GUI)とか。
528不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 01:21:10 ID:0wAY0sYL
そこまで知識が無く出来ないからこのNAS買ってるんじゃないか?
Debian化出来るぐらいなら最初から玄箱買うでしょ。
529不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 02:09:33 ID:Ul0xbqhT
素人にはオヌヌメできない
530不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 22:11:19 ID:DF9l7B5k
フォームをV2.32からV3.33にしたら保存してあった日本語ファイル名が全部
ばけちゃってるんですけどどうしたらよいのでしょうか?

フォームのアップデート、shutdown、ntx_libra.tgz、shutdownとしたのですけど。
なにが悪かったのでしょうか?
あと、WEB UIが英語になってしまってさらにパニックってます。
よろしくお願いします。
531不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:09:32 ID:XCMKp+FM
そりゃ英語版入れりゃ英語になるだろ常考
532不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 22:31:34 ID:gtuO01Uy
くそメーカーだわここ。
11nのルーター買おうと思ってたけどNAS-01Gにがっかりしたので
やめよう。あー最悪最悪!
533不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 22:54:56 ID:FX3EGWWk
>>474 さんの情報に従って英語版新ファームを更新。
PCに保存してあった大量の音声(MP3)ムービー(MP2・MP4)を
NAS-01GにコピーしてDLNAをyes(稼働)に設定したところ
PS3からほぼ正常に認識・再生しました。
H264/AVCファイルが無改造のDLNAサーバーから普通に読めるようになったのはすごい!
うたい文句のPS3完全対応が嘘じゃなくなったのは誉めてあげるよー

おかげで、偽装ファームでtelnetdを組み込むために買ったHDL-GX500Rが完全に無駄になったw

#BitTorent・Web・ftpは全て切る(No)に設定
#更新以前に置いてあった既に文字化けしてしまったファイルは救えない
534不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 12:57:40 ID:hPi/XQEl
iTunesサーバーで4個くらいまでの少量のmp3をNAS-01Gに入れると何の問題もないのに、一挙に全曲コピーすると、iTunesからNAS-01Gが消えます。新英語firmでも2.32Jでも同じです。もう疲れ果てました。
535ほしゅ535:2007/12/02(日) 11:35:05 ID:teKdBbzf
削除できないファイル・削除できないフォルダの簡単な消し方ハケーン!

1.フォルダ・ファイル名をコピー
2.デスクトップ上で同名ダミーフォルダ・ファイルを生成
3.デスクトップ上のファイルをコピー
4.NAS上の消せないフォルダ・ファイルに上書
5.フォルダ・ファイルが選択状態のままShift+Del
536不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 11:39:17 ID:teKdBbzf
ごめん。
消せない再生成されちゃったよ・・・
失敗・・・

また新しい方法探します。
537不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 11:59:15 ID:SFTaMHrO
>>536
FFFTPとかFTPクライアントでアクセスしてDownloadフォルダごと削除する。
Downloadフォルダの中身だけ消える。
538530:2007/12/02(日) 16:06:29 ID:xuX0pYtD
フォームをv3.33にしてたら文字化けした件自己解決。

1.debianを動かす。
2.NASの共有をdebianで見れるようにする。
3.debianにconvmv入れてSJIS からUTF8に置換。

で処理しました。
convmvって@とか`とかUとかがあるとエラー出るのね。
539不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 16:20:08 ID:AamdcZ3M
昨日届きました。
多機能でかなり満足です。

ところでコレ。
FTP機能がありますが、DDNSの設定ってできますか?
グローバルIPがないとやっぱり外部からの接続は無理なんでしょうか?
540不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 18:51:13 ID:+LzT09Sp
>>539
単体では無理なんでない?改造でもしない限り
でも最近のルーターならDDNSの機能付きの商品もあるし
俺はルーターのDDNSの機能使ってアクセスしてるよ
541不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 18:56:41 ID:AamdcZ3M
>>540

あ!そっか。ルーターか、なるほどね。
thx
542不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 19:56:32 ID:AamdcZ3M
BTで2バイト文字があるとファイルがバグるのは今のところ回避方法なし?
543不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 00:18:09 ID:lelVYEo6
普通の日本語ファームでつかってるものを英語3.33に変えると
すでにNASに入ってる日本語ファイル名が化けるんだっけか。
だったら大量に日本語名のファイルあるから心してかからないと
いかんな・・
544不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 09:03:42 ID:z6rcTmXN
へぃへぃ、へへへへぃ
545不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 09:52:21 ID:QivMGxrk
BTで、一括開始・一括停止の機能が欲しい・・・。

話は変わるが、この3.33のファームが日本語化されるのはいつだろう・・・。
開発のベースはアメリカってことなのかな?
日本のPCIに日本語で要望言ってもあんまり意味ないのかな。
546不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 16:52:11 ID:mrz45A8S
文字化けたファイルマジでどうしよう・・・
telnetのバックドアインストールしようか・・・
シリアルのキット買おうか・・・

と悩んでたんだけど、Linuxからのアクセスだと普通に消せるのねww
っていうか、文字化けたままでも実行できるし・・・。
なにを悩んでたんだろうww
ノートにCentOS入れてたんでなんとなくアクセスしてみたら普通にできたw

Windowsのパソコンしかなくて、どうしてもフォルダまるごと消去がいやな人はVM入れてLinux走らせるだけでも対応できるみたいよー。
547不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 20:06:01 ID:j9NDqXya
>>545
要望というかメールでの質問ですらガン無視されるよw

英語版と日本語版のファームは結構前からブランチされてたとおいらは予測
英語版は今の最新版からDLNA対応したから、日本語版のDLNA部分の実装を逆ポーティングしたんじゃないかな
不具合の出方が同じだしw

英語版のベースになる部分が日本語版のファームに入れ替わる事はまず無いだろうねw

真面目にファームのバージョンアップとかバグ潰しをしてくれるメーカーは内部にちゃんと開発者を抱えてる責任感のある真面目なメーカーか、もしくはその商品がバカ売れしてるとか以外まずあり得ないねw


548不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 21:29:26 ID:OmCgYizD
このスレ見てから買えばよかった・・・。
macでの文字化けの処理マジでめんどくさい。
トレントも使いづらい。
窓から放り投げたい。
549不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 21:32:23 ID:zCYvAgJk
コレのDLNAはdmsっていうオープンソースらしきデーモンが動いてるんだが、
見た感じ多言語とかほとんど意識されてないつくりのようなので
ポーティングも何もなく英語版にまんま突っ込んだって感じじゃないかと思う。

ところで>>538が日本語ファイル名をUTF8にコンバートしたらOKになったということは、
日本語版ファームではsjisだったsambaの文字コード設定がUTF-8になったみたいだな。
これにしたらPS3からDLNAで日本語ファイル名見えるのかな。
ちょっとやってみっか。
550不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 03:06:55 ID:gOLiE4d/
マニュアルらしきものを読んだけどbittorrent機能使えないんだけど。
ポートあけないといけないの?
551不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 07:54:39 ID:4hLNKKbd
>>550
ステータスで

UPnP & プリンタロード
ユニコードロード

はyesになってる?
552550:2007/12/08(土) 13:31:55 ID:gOLiE4d/
>>551
なってます。
ポートのあけ方は分かるのですが番号がわからないのです。
553不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 14:51:37 ID:4hLNKKbd
>>552
ポート開ける必要あるのかなぁ・・・
ルーターがUPnPに対応してない??
554不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 17:05:29 ID:eMfU9ArC
日本語ファームでもへんなことすれば、対PS3+DLNAでも日本語ファイル名
大丈夫にできることがわかった。ただし実用性は乏しいんだけど。

・NAS-01Gをハックしてtelnetし、smb.cnfのcoding systemの項目をutf8にする。
・数分の間放置。
・日本語ファイル名のメディアファイルをNAS-01Gにコピー

そうするとPS3からちゃんとそのファイル名が見れる。
だけど実用性が乏しいのは、NAS-01Gを再起動するとsmb.confが元に
戻ってしまうこと。
要するに01G上のファイル名がUTF-8だったらPS3から問題なく使えるようだ。

つまりファームアップデータに入っているsmb.confの設定をutf8にできれば
いいんだがな。
なんか圧縮かかってるのですぐできないけど、これが最初からutf8になってるのが
英語版3.33なわけだな。
555不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 17:52:38 ID:Vjr8dlVl
やっと3.33にして、化けた日本語ファイル名も全部正しくなるように変換した。
確かにPS3からDLNAで繋いでも日本語ファイル名が使えるようになったけど、
DLNAのフォルダ階層がNASフォルダ階層どおりに出ないので使いにくいな。
556不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 01:31:29 ID:66WNA3Fv
3.33でもしばらく放置でやっぱDLNAがクライアントから見えなくなるな・・
telnetで入って見たら本当にDLNAサーバのプログラム(dms)が居なくなってる。
でWeb管理画面から開始させるとdms復活。でもまたしばらくして居なくなる。
まったく困ったもんだ。
557不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 19:29:01 ID:XDjDa3+j
この作りっ放しの放置状態なとこがプラネッ糞と呼ばれる所以だな
悪戦苦闘していじってるのも楽しいが
558不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 19:51:55 ID:CuWbABfq
telnetで01G(ファーム英3.33)の中見ててワロタ
無限ループするシェルスクリプト組んであって、そこで動いてるものが情けない。

・管理ページ用httpdが生きてるかどうか見て、もしいなくなってたら起動させる。
・時刻設定が「Time Server」になってたら、ntpdが時刻合わせするんじゃなくて
 このスクリプトがループしながらntpdateで毎度合わせてる。
 確かに内蔵時計の精度悪すぎてしょっちゅう合わせないとムリなことを理解した実装だ。

他にもトレント関係で何かやってるが。
ここにDLNAが死んでたら再起動させるのも入れてくれるといいのに。
559不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 20:33:07 ID:6RmOMvqS
utf8にしたらtorrentの2バイト文字の文字化けも直る?
560不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 00:13:08 ID:sGdyNHGJ
3.33にしたらtorrentがP2Pって項目に変わってしまうからわからんな。
動いてるのはmldonkeyっていうP2Pプログラム。
torrentとして使えるもんかどうかよくわからん。
文字コード以前の問題かもしれん。
561不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 20:53:24 ID:sGdyNHGJ
mldonkeyって一応トレントに対応するらしい
なんかShareのmldonkeyのフォルダの下にtorrentっていうフォルダできてるし
562不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 10:42:22 ID:WnzRAbgY
torrentの2バイト文字の問題・・・。
LinuxからWindowsネットワークに入ると文字化け気にせずファイル操作できるよね。
WindowsからだとFTPでもダメダメなわけだけど・・・。
ファイル操作専用にlinuxマシン用意しててそれがすごく無駄なんだよね。
DDNSで外から入れるんでtelnetのポート開けるのは非常に怖いんだけど、中身をいじらずにWindowsからファイル操作する方法ないのかねぇ。
そういうsambaのクライアントかFTPソフトってないのかなぁ。
563不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 13:40:49 ID:5BZzkrOJ
Windowsは難しいんじゃね
自分はWindows上にWMWare PlayerとCentOSのLinux入れてる
564不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 14:12:48 ID:Qn8UFSrj
とりあえずtorrentダウン時の負荷が一向に減らんのと、2バイトの問題で俺は
LogitecのNAS LHD-LAN250Eを買って、スレ神の人からE用ファーム貰って
synology化したよ。

速度は遅くなったが、torrentも含めて2バイト関連の問題はFTP他、全く問題が
出なくなった。変な特殊文字もちゃんと表示してるし。

ってことで、しばらく他機種でいく事にするわ。
565不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 18:01:40 ID:8nHXb7ag
torrent目的で買ったけど、使い勝手が悪いし文字化けするし、
さらに開発キット買ってDebian入れてみたけど使いたいアプリがx86しか対応してないし、
これを気にLinuxの勉強でもしようと思うきっかけにはなったけど、コレ自体は無駄な買い物だったw
566不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 00:02:36 ID:WnzRAbgY
WMWare Player使うのとデュアルブートとどっちが楽かな。
567不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 18:45:43 ID:Bn0bQcwm
3.33ってiTunesサーバ要らないから止めるのにほっとくと勝手に復活してくるな
568不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:32:15 ID:Bn0bQcwm
使用頻度低けりゃVMWarePlayerで十分
569不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 20:36:18 ID:Zz5+csP4
>>568
いちいち再起動すること考えたらそうだな。
というわけで、仮想にするわ。

ちょっと変化球でVisual PCにしたけどww
さんくす
570不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 01:15:11 ID:AGMvSiNx
電源を切るとwebUI等の設定がすべて初期化されるのは仕様ですか?
571不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 11:20:10 ID:m32ynzqa
自分も丁度今それで参った・・・
3.33にしたからか?
しかも以前は初期化されてIP設定がDHCPに戻ってたのが、今回はDHCPにIPを
取りにすら来ないし固定IPになっているようでもないし・・
手がつけられなくなってもう最悪。
こうなる直前に、何もしてないのにWebUIの認証がまったく通らなくなったんだよな。
前兆だったんだろか。んで再起動したらこうなった。神様助けて!
572不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 14:02:57 ID:m32ynzqa
裏にあるリセットボタン使ったら設定が初期化されて見えるようになった。
ああ参った。
なんか安心して使えねーなあ・・
573不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 15:35:49 ID:Hv9JrcAS
本体に入っているファームを吸い出す方法ってないのかな?
できるのであれば、
>>554

の方法でsmb.confを書き換えたファームを吸い出してから、
そのファームを当て直せば再起動しても書き換えファイルが元に戻らんと思うけど。
574不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 17:22:19 ID:m32ynzqa
日本語ファームで日本語をまともに使う方法を考えたぞ。
coding systemをutf8に書き換えたsmb.confをShare下に置いといて、telnetdのbackdoor
スクリプトいじって起動時に毎回そのsmb.confを/etcにコピーされるようにしとけば
日本語版ファームでもいける。
ついでに/etc/init.d/watchdog.shもループ中に「ntpdate jp.pool.ntp.org」とか追加して
Share下に置き、同じくbackdoorスクリプトで起動時に/etc/init.dにコピーさせるように
すれば時刻同期もバッチリ。
今さっきやってみたばかりだがちょっとこれで運用してみる。
日本語2.32は英語3.33のファームより共有フォルダの反応が速いな。
sambaのバージョン2.xx系の方が軽いからか。
575不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 12:07:44 ID:cXG/ARDY
アマゾンのレビューでは結構高評価のものが多いし、安価だしで買おうかと思ってたけど、
このスレ読んでいると結構地雷っぽいね。
どうしようかな。
576不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 15:14:38 ID:YA6IbzDL
BTとかDLNAの機能に期待しなければ
俺にはそれなりに使えるハードだけどね
因みに俺はFTP鯖と共有LANHDDとして使ってる
577574:2007/12/19(水) 20:27:06 ID:WmAiRdq3
とりあえず>>574で運用してかなり順調。
なぜかDLNAもあまり止まらないというオマケつき。
ファイル名の文字コードがutf8になるのでもしかしてtorrentも大丈夫かもしれんな。
自分はtorrent使わないのでわからんけど。
578不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 20:45:20 ID:9mi1dShu
PS3から、これのDLNAでdivXのファイル参照できる?
MP3、MP4は参照できるんだけどdivXがファイル参照できないでいる。

divxファイルのMINE型が、video/x-msvideoになってるからなのかな・・?
video/x-divxに変更ってできるの?
579不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 21:49:30 ID:UZCDTQUM
とれんと使わないなら他社の買うと思う。
それが売りでしょ、この機種は。
580不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 21:59:56 ID:WmAiRdq3
>>578

DLNAサーバのプログラム dmsにmimetypeがハードコードしてある
ようだからDivXは難しそうだね。
しかしdmsの中にmimetypeが書いてあるWMVも再生できなかった。
なんでだろ。TVersity経由ならいけるファイルなのに。
581不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 10:54:09 ID:EI1LEQ8D
>>574
>>577

すばらしい!自分もutf8で運用してみたいので、スクリプトの詳細お願いします。
582不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:14:46 ID:BNTooaXZ
日本語ファームでそのまま手を加えてやれるなら、デビアンで1から構築するより簡単でいいね。
583不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:40:14 ID:TjZBiiKf
おいらはBTが狙いではなくて、ウチに余ってたHDDがもったいないと
思ってコレ買った。けど、まぁ失敗だった。普通にDLNA使えるモノ
調べて買えばよかたよ。
584577:2007/12/20(木) 21:40:36 ID:aZvRGTE5
>>581

了解。
バタバタしてるんでしばし待ってて。
とりあえず、あらかじめ>>182のtelnetを先に使えるように
しといてください
コレ必須なので
585不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 00:11:22 ID:pGm4mifF
UTF8化は気になるなぁ。
telnetってことはポート23開けるんだよな?
なんか抵抗があるんだけど・・・。
ルーターがアパート管理なんでどのポートが開いてるのか分からねぇ。
telnetじゃなくてSSHならいいのに・・・。
586不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 00:34:52 ID:t5pmaREC
アパートの外からtelnetポートに不正アクセスされるのを心配してるの?
普通はそういうとこで使うルータは外から入れなくなってる。
とりあえず家庭内ネットワークでクローズしてればtelnetもそんなに心配ないよ。
アパート内が同一ネットワークで丸裸なのなら嫌だけどね。
587不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 04:53:59 ID:xgI9eulQ
逆にそんな穴が開いているなら、普通に使うのも心配だな。
588不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:05:39 ID:mF/4h9F4
これのDLNA機能強化してくれないのかな。
対応ファイルをBUFFALOのDLNA対応NASみたく各種対応して欲しいんだけど・・・。
589577:2007/12/22(土) 01:13:05 ID:uPDapZ35
じゃ、日本語2.32の日本語化手順を。

その1

まず
・少しLinux操作の知識があった方がやりやすい
>>182のtelnetを仕込んで動作することを確認しておく。
これが前提。

で、実際にutf8に設定してしまう前に、ファイル名の文字化け対策について
事前に方針を決めておく。
既にNAS-01G(以下01G)に日本語ファイル名や日本語フォルダ名がある場合は、
utf8化によって確実に化ける。
これはファームを単に2.32から英語3.33に変更する場合でも同じ問題にぶつかる。
対策としては以下の2つの方法がある。

1. 対象のファイルやフォルダをすべてWindowsPCに退避させ、utf8化実行後に
  また書き戻す方法。

2. utf8化を先にやってしまい(一時的に化ける)、その後でconvmvスクリプトで文字コード変換する方法。
  http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/convmv.html
これをやるには、01Gとは別にLinuxマシンが必要。
Linuxマシンに01Gの共有をマウントしてからconvmvを実行する必要がある。

手段としては1の方がとても簡単だが、当然PC側にファイル退避可能な容量が必要。
2はLinuxに慣れていればできると思うが、気をつけないといけないのは
フォルダの階層がある場合にconvmv -rで変換させようとしても階層下までうまく
やってくれない場合があり、この際は対応にとても困る。
フォルダ名はできれば一時的に化けない英文字列の名前にリネームしておいて、
utf8化後に再び日本語にリネームすることをお勧めする。

続く。
590577:2007/12/22(土) 01:41:46 ID:uPDapZ35
続いてutf8化を実際に01Gに仕込む方法。作業は自己責任で。
文字化け対策でPCにファイル退避する人はこの手順の前にやっておくこと。
まず01Gの共有Shareに「etc」というフォルダを作っておく。
次にPCのコマンドプロンプトからtelnetでNAS-01G(以下01G)にログインする。

C:\>telnet 01GのIPアドレス
 最初のパスワード入力はそのままEnter、次にloginをall、パスワードをallでログインする。

sambaの設定ファイルと監視スクリプトをHDDにコピーする。
#cp /etc/smb.conf /mnt/Share/etc
#cp /etc/init.d/watchdog.sh /mnt/Share/etc

コピーしたファイルをviコマンド(テキストエディタ)で編集する。
※viの使い方はこの辺参照 http://www.miloweb.net/vi.html

#cd /mnt/Share/etc
#vi smb.conf

カーソルキーで下に進んでいくと下記の行がある。
coding system = sjis

これを次のように修正。
coding system = utf8

:wqでviを保存終了。
591577:2007/12/22(土) 01:42:42 ID:uPDapZ35
続いて

#vi watchdog.sh

「do」と書いてある行の次の行に以下を挿入。
ntpdate jp.pool.ntp.org > /tmp/setdate

:wqでviを保存終了。

次にbackdoorスクリプトを編集。

#cd ..
#cp backdoor etc ← 一応編集前にbackdoorファイルもバックアップしておく
#vi backdoor

backdoorの一番最後に以下の行を追加。

cp /mnt/Share/etc/smb.conf /etc
cp /mnt/Share/etc/watchdog.sh /etc/init.d

:wqでviを保存終了。
592577:2007/12/22(土) 01:44:48 ID:uPDapZ35
ここまでできたら、とりあえずファイル編集に間違いがないか再確認しておく。
OKなら01Gをシャットダウン。電源が切れたら電源スイッチオン。
立ち上がったらutf8になってるはず。
HDDに日本語ファイル名が残っていたら、この時点でWindowsから覗いたら化けてるはず。
convmvで化けたファイル名をutf8に変換する人はここでやってしまってOK。
ファイルをWindowsに退避していた人はもう書き戻してもOK。

で、Windowsから01GのShareを覗くとetcフォルダができている。これは間違って
消してしまうことがないように、Windowsでetcフォルダのプロパティを開いて
「読み取り専用」にしておく(中のファイルも)。
Shareのbackdoorファイルも同様「読み取り専用」にしておく。

一応これでUTF-8で運用できる状態になったはず。
再起動してもSJISに戻ったりしない。
PS3からDLNAで繋いでみるなり、Macから共有繋いでみるなりして確認してみるといい。
593577:2007/12/22(土) 02:04:33 ID:uPDapZ35
viはLinuxやUNIX使いじゃないととても使いづらいので、ファイル編集するのが
難しいようであればWindowsから01GのShare\etcのファイルやShare\Backdoor
を編集してもいい。ただしWindowsと01GのLinuxでは改行文字コードが違うため
メモ帳等ではちゃんと表示できないので、秀丸など改行文字の種類を識別
してくれるエディタを使うといい。

あとUTF-8化のほかに、5分に一回外部と時刻同期をやるようになるので内蔵時計が
ずれなくなる。
いつ時刻同期したかは01Gにtelnetして、「cat /tmp/setdate」とやると見れる。

それとよくtorrentで文字が化けるという話題が出るが、このスレの過去レスによると
UTF-8で処理しているっぽいのでこれで化けなくなるのかもしれない(自分はtorrent
使わないのでわからない)

あとtelnetの口が開きっ放しになっているのが嫌な人はShareフォルダにあるtelnetdを
_telnetdとかにリネームしとけば次回再起動後からtelnetを無効にできる。

やっと書ききった・・長文連投スマソ
594不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 05:17:53 ID:M2SVLHG2
viの使い方まで説明してある丁寧さに脱帽しました!
>>577氏に非常に感謝です!
595不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 05:32:56 ID:M2SVLHG2
あ、ちなみにsjisからutf8にして困ることってあります?
Web設定画面がHTML中でsjis指定なんで、文字化けとかとういう心配はないですかね?
いまいち、どこがutf8に変わるのかよく分かってないもんで。
596577:2007/12/22(土) 11:12:36 ID:uPDapZ35
しばらく使ってるけど今のところ設定画面とか、その他でも文字化けのような問題はない感じ。

あとひとつ忘れてたけど、Web画面から共有フォルダを追加する場合は注意が必要。
共有フォルダ設定は/etc/smb.confに追加されるけど、再起動するとsmb.confが上書きされて
設定が消えてしまう。
そのためちょっと面倒だが、共有フォルダを追加したらすぐにtelnetして、

#cp /etc/smb.conf /mnt/Share/etc

をやって新しいsmb.confを毎回HDDにコピーしておく必要がある。
597不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:59:33 ID:7vX4zEhx
>>581 で詳細お願いした者です。

577氏超乙です。

telnet接続までは、backdoor仕込んだのにログインできなくて苦戦しました。
結局再起動していなかっただけなんですけど、それに気付くのにかなり時間がかかってしまいました・・・

telnetで接続後は577氏の完璧な解説付詳細のおかげで難なくutf8&時刻同期が導入できました。

これで運用してみて何かあったら報告します。



598577:2007/12/22(土) 23:49:02 ID:uPDapZ35
DLNAが一応使い物になるようになったのでやっとDLNA機能自体を評価できる状況に
なったんだけど、何かいくつかファイルがPS3側に出ないなと思ったら…
どうも2GB以上のファイルは01GのDLNAがはじくようだ。残念。

しかしUTF8にしてから本当にDLNA機能が死ななくなって不思議。
もしかしてファイル名がSJIS文字コードだとDLNAサーバが死ぬような原因が
あるのかもね。想定していないバイトコードで引っかかるとか。
599不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 15:25:37 ID:lv2dnB7Y
>>598
2GB以下でも、aviでないんだけど・・・aviでる?
mp4の動画とmp3の音楽はだけはでるんだけど。。。
600不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 20:42:55 ID:bo51HplN
しかし、よく考えたらいつまで文字化けに悩まされるんだろうな。
文字コードの乱立。
10年後もまだ「文字化けが・・・」とか言ってたら、所詮人の作るコンピューターなんてそんなもんって感じだな。
601不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 21:29:56 ID:OiYdNGYE
自分が動画系で使えるのが確認できてるのはmpeg2とmp4 AVCだけだな。
WMVは自分がやって駄目だったしDivXも駄目だったというレスがあったから、
AVIもNGかもね。
ただWMVはちゃんとDLNA鯖のプログラムにmimetypeが入ってたのに何で駄目
なんだろう。クライアントがPS3じゃなかったら再生できるんだろうか。
602不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 00:34:56 ID:YaBxKikA
結局PS3相手だとBUFFALOのDLNA対応NASを追加するのが幸せだったよ
労せず日本語表記でDivXもきちんと見れて凄く快適
603不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 00:51:37 ID:Rs/6M7ff
UTF-8化してtorrentしてみた。
とりあえず、無名のアクセスできないフォルダが出現した。
ファイルは見当たらないが、ダウンロードは進行していく。
うーん。
604不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 01:14:58 ID:Rs/6M7ff
ためしにeucとかも試して見たけど、utfもeucも駄目で、sjisじゃないとlinuxからすら認識できなくなってしまう・・・。
605不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 03:56:26 ID:r4Y88Mwu
>>602
バルクのHDDが使えるんならそれ使ってもいいんだけどな。
606不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 09:34:38 ID:Rs/6M7ff
苦労しないハードウェア買って何が楽しいんだ?
607不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 10:36:03 ID:Rs/6M7ff
とりあえず、いろいろ試してみたんだけど
結論としてtorrentでUTF8にしただけじゃ無理っぽい。

smb.comfがUTF-8のところにtorrentからはsjisでファイル名が吐き出されているみたい。
UTF-8化を先に行ったときの元々sjisだったファイルと同じ現象の文字化けを起こしています。

torrentの設定はどこにあるのか・・・

あとバックドアの
rm -f /mnt/mldonkey/*.tmp
ln -sf /mnt/mldonkey /mnt/Share/mldonkey
の2行ってなにやってるんですかねぇ。
608不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 12:10:14 ID:Rs/6M7ff
連投すみません!

   character set = ISO8859-1 <-ここを弄った
   client code page = 932
   coding system = sjis

この設定でtorrentで文字化けしたファイルがwindowsから弄れます!
根本的に文字化けは防げませんが、とりあえずwindowsからのアクセスが不能になることだけは避けられます。
とりあえず、VMとおさらばできそう。
609不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 12:25:12 ID:Rs/6M7ff
ごめん、そんなこともなかった。
610不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 12:37:04 ID:YaBxKikA
>>605
USB接続での追加も2台まで可能だし、本体側も分解しにくい造りになってるけど、
爪が折れても気にしないのならHDDの換装は可能だよ

>>606
とりあえず実用にならないと話にならんのでHS-DHGを追加した訳で
NAS-01Gはお遊び用として楽しんでるよ
611不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 12:50:18 ID:r4Y88Mwu
HDD無しのキットがありゃバファローでもいいけどね。
バルクでHDD買うのに比べて結構高くつくし。
手間を惜しまないなら玄箱ってことになるんだろうけど。
612不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 13:45:01 ID:r4Y88Mwu
>>607
化けたtorrentのファイル名、convmvで変換できるか試したら文字コードが何に
なって出てるかはっきりするんじゃないか?
613不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:01:14 ID:Rs/6M7ff
convmvってどうやって入れるのかな?
yum使えんよなぁ。
linuxに慣れてないんでこんなとこでつまづいてます。
614不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:16:01 ID:r4Y88Mwu
http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/convmv.html

ここに載ってるリンクから別のLinuxマシンでダウンロードして、「tar xvf ファイル名」で
展開したらconvmvが出てくるけど、ただのperlスクリプトでテキストファイルなのでそのまま
実行できる。
例えばLinuxマシンがCentos5の場合、

mount -t cifs //NAS-1GのIP/共有フォルダ名 /mnt/win -o username=<ユーザー名>

とやるとLinuxマシンの/mnt/winに01Gの共有がマウントできる。
そこにconvmvかけてみるとOK
615不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:47:14 ID:Rs/6M7ff
jis.sjis.euc.utf-8相互に試してみたが、eucとかはfromでエラーが出た。
sjis->utf8は通ったけど化けた。
とりあえず、VisualPCのCentOSがPCのスペック不足で不安定すぎるんで、デュアルブートにして後日続きやってみる。

あと、バックドアのシェル使ってsshdとか入れられんのかなぁ。
WinSCPのGUIで出来たらファイル操作便利なのに・・・ってのはlinux使いの人からすれば邪道なんだろな。
616不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:51:26 ID:r4Y88Mwu
コレのbusybox linuxで動くコンパイル環境があればsshd含めてもっと色々できそうだけど
そういうことするくらいならDebianて話になるんだろな
617不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:06:13 ID:Rs/6M7ff
Debian化したとして、これと同じ機能(samba、ftp、http、torrent、itunes、DLNAのサービス)の設定をすることを考えただけでめんどくさいなと思ってし、なんとか通常ファームでうまく行けばいいんだけどねー。
618不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:41:52 ID:CbG55RI5
俺もバッファローのLinkStation買おうかな、NAS-01GはDLNAサーバーとしては今一だし。
玄箱PROのサーバー化は失敗したしハード壊したし、お手軽且つ実用的なのを一台もっておこうかな。
619不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 16:20:17 ID:r4Y88Mwu
01GのOS環境はbusyboxで軽量化されててこそという感じもあるから、
別にクロスコンパイル環境があれば必要なものだけコンパイルして
もっていけるんだがな。
まあ自分はDLNAでmp4が再生できればとりあえず良かったんだが2GBまでしか
認識せんってのはダメだな・・
620不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:43:30 ID:Rhp2Nis2
ftpで接続してtorrentで文字化けしたフォルダ/ファイルをRENAMEしてるけど
これって素人
ftp://192.168.1.1/
621不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:37:34 ID:mYYkm1Fu
ffftpではリネームできずにエラーになるんだが・・・。
うむ。IEでやるのは試してなかった。
622不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 15:28:23 ID:e9AIjbcu
今日これの500を買ってきたんですが
WEB設定で2.3クリックしただけで サーバが見つからないと
なってしまうのは 仕様でしょうか?
623不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:10:10 ID:mYYkm1Fu
>> 622
仕様なわけがない。
うちは見失ったことないぞ?


価格.comのクチコミで静穏化するためにminiKAZEがいいって、書き込みを見て
miniKAZEを買ってきたが、ネジ穴あわねぇ;;

ネジ頭の部分を合わせると取り付けられるが、風向が内向きになってしまう。

ってなわけで、ボール盤使ってminiKAZEのネジ穴をM4のバカ穴にしてしまおうと
思ったのだが・・・。

http://www.imgup.org/iup526499.jpg

やっちまった。
800円が・・・。
624不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:25:01 ID:3C5xJuig
なむなむ。。。
おいらもminiKAZEが良いってここで見てためしてみたけど、
ウチのはHDD自体がうるさいみたいであまり音は変わらなかった。
ちなみに海門の7200.9(もしかしたら.10かも)1ぷらったの160GB。 
625不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:29:39 ID:neM1Z44O
>>623
うわw
626不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:39:59 ID:mYYkm1Fu
>>624
それもあるよね。
HDDうるさい。

うちはマクスターの2プラッタの250GB

HDDの静音化出来るらしいが、FDD使ったり、PCケース空けてIDEつないだりめんどくさい上に・・・
まして、torrentのDL中とかでタイミングが合わず一度運用を始めるとなかなかNASをとめられなくて実行できずに。。。

ファイルのリネームにLinuxを用意してたんだけど、IEでftp接続したら普通にリネームできた。
ftpといえば、ffftpって固定概念で、エクスプローラでftpなんで何年ぶりだろう・・・。
627不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:58:39 ID:hVSD6v4v
昨日写真の通りファン潰したんで新たに
ADDAの超静音買ってきた。

もともとついてたファンがADDAってのもあって、ネジ穴とかはちゃんとハマった。
音もシーク音しかしなくなりました。

いいよこれ。miniKAZEよりは高かったけど。
628不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 07:44:07 ID:TVIUmjjJ
黒箱とか白箱は結構情報多いけど、銀箱は無いね…
629 【大吉】 【1462円】 :2008/01/01(火) 01:34:34 ID:rSC5Npze
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
プラネックスの運勢
630不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 04:56:52 ID:D70619NX
omikusi
631 【大吉】 【1626円】 :2008/01/01(火) 09:42:45 ID:8P5XE8Ip
名前に !omikuji!dama ダヨ。
今年は神FirmWareが来ます様に (ナムナム
632 【大吉】 【1904円】 :2008/01/01(火) 18:50:53 ID:IuimstSo
くるはず
633!omikuji!dama:2008/01/02(水) 02:15:58 ID:48o1Gji9
ことよろ(^o^)/
634!omikuji!dama:2008/01/02(水) 02:18:53 ID:48o1Gji9
あれ?
635不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 02:19:23 ID:48o1Gji9
こうか?
636!omikuji !dama:2008/01/02(水) 15:44:21 ID:ph2btWH4
こうだお
637不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 16:00:26 ID:eCzfcKKg
いつまで元旦気分なんだよw
638不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 10:38:23 ID:0Zlj0FbH
で、結局

HDD換装がデフォで出来て、
FTP接続、LanHDDが普段使いで
torrentは殆どしない
DLNAは予定無し

な人は、意外と地雷でもない?

なんか正月大掃除してて10.2GのHDD出てきたから使ってみたいんだけど・・・
SCSIの9.1GのHDDも出てきたけど、これはどしよ???
639不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:07:50 ID:tcnidk2c
>>638
それだと特に地雷でも無くなるね。
トレントも2個くらいずつなら可能だし。

ただ、落ちるとしたらルータが落ちるんだよね。10個同時にやると…
SCSIはどうしたらいいか分からない
640不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 17:00:04 ID:0Zlj0FbH
>>639
レスありがと
ルーター落ちるのは正直困る

なのでクロシコのGW3.5MM-U2/LANでもいい気がしてきた。
ただ、あっちはプリントサーバー機能とかFAT32フォーマットなんだよなぁ
641不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 22:41:51 ID:tcnidk2c
>>640
落ちるのはトレントで10個負荷かけた場合ね。
トレント10個では10箇所に接続するんじゃなくて、
1つ当たり20個くらいに接続する時あるから、相当高機能ルータじゃないいと落ちるって事。

普通に使ってては落ちないYO
誤解させてごめんね。

速度的にはどのNASよりもいい感じがするよ。
642不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:37:39 ID:rIeKDL6O
750GB入れてるがそろそろ容量が心配になってきた・・
数を増やすにもNAS-01Gにはもう辟易してるしどうしたもんか。
他にバルクHD入れられるのいいのないし、I/Oやバファローのは高くつくし
玄箱?うーん手がかかりそうだな・・
643不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 20:19:10 ID:vVZtspoy
安くていいのなんてそうは無い
この際金出していいの買って老いた方がいいんじゃないかのう

644642:2008/01/07(月) 23:40:38 ID:f2Z1h6l2
プリンストンのNASキットもkakaku.comの書き込みとか見るとひどいみたいだし・・
645不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:43:38 ID:kjjVkDfc
DLNAのプロセスが落ちるタイミングが判明したかもしれん。
正式には、箱のDLNAサーバ機能が使えなくなる条件。

我が家のケースだけど、このポイントを気をつけてみたら、
今のところ問題なく稼働している。
646不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 03:05:08 ID:uBoOuB5P
よかったね
647不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 03:26:56 ID:CWBd4gtG
ts
648不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:03:26 ID:WA5CG8Sz
新型みたいですね。
http://www.planex.co.jp/product/nas/mzk-nas01sg/

DLNA機能に期待しているのですが、1ファイルの最大容量はどれぐらいだろうか・・・。
649不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:43:26 ID:XyM3/IvL
2ドライブでRAIDのも出るんだね。

今度SATAのHDD余ったらこれにしてもいいな。

torrentの文字化けが直ってることに期待。

さらにこのファームウェアがNAS-01Gにも適応できる展開に期待。
650不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 00:59:30 ID:5JafEEw5
PS3に対応なら、mp3、,mp4以外にdivxとかに対応してんのかな、現行NAS-01G対応してないけど。
651不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 03:17:00 ID:ymu2oHfu
>>649
>さらにこのファームウェアがNAS-01Gにも適応できる展開に期待。
無理

>>650
>PS3に対応なら、mp3、,mp4以外にdivxとかに対応してんのかな、現行NAS-01G対応してないけど。
対応してない


652!omikuji!dama:2008/01/09(水) 17:03:30 ID:uHMJV4QJ
DNLAうごきますように
653不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:10:42 ID:vvfF7WXF
人柱キボン。
まあNAS-01Gより悪くなることは無いと思うが。
内蔵HDDのファイルシステムがext3じゃなくてext2になったのがちょっと気になるな。
654不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 22:59:05 ID:tlEEXkct
人バシろうと思ってconecoでポチったら納期2月上旬だって。
ショップに電話したら 「初回出荷ぶんを引き当てます」 って言われたけど、
各種メディアには今日発売と流しておいて実際の出荷は2月?なにそれ?
って感じでちょっと勢いそがれた。

とりあえず1ヶ月後くらいににレポ予定ってことで。
テクないのでたいした事できないけど。
655不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 01:44:00 ID:wedTrD4d
このスレ共用で別にいいよな
656不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:40:25 ID:zf88xTJ3
amazonで見て、機能的によさそうなので買ってしまいましたが
(HDD内蔵タイプ)
素人にはハードルの高い商品だったみたい。
実店舗購入じゃないから返品するわけにもいかなそうだし泣きそうです…

macOS10.3にて使用。
とりあえずLANに接続、ネットワークからNAS-01GのHDDを認識するとこまではできました。

で、さっそく初期設定をしようと思って付属のCDをあけたら、
win用のユーティリティしかない…
macの場合、ここから先どうやってNAS-01Gのセットアップをすればよいのでしょうか。
いろいろと調べても「〜の設定はセットアップ画面から行います」の説明ばかりで
そのセットアップ画面が出せないのでお手上げです。

ここの方々にはあまりにもレベルの低い質問とは思いますが
誰か助けてください。




657不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:45:12 ID:fK5zlicS
ブラウザのアドレスバーに、NAS-01gのIPアドレス打ち込めば設定できるけど。
どのOSからでも。
658不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 11:52:50 ID:xV10G5fP
1〜2万くらいで古いWinノートでも買えばいいのに。
もしくは、それくらい古いのなら誰かから譲ってもらえるだろう。
659不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:01:58 ID:5mrL/Ul3
>>656
そうなんだよな。PLANEXがamazonで工作員使って自作自演してるのってこの一点に尽きるんだよな

>実店舗購入じゃないから返品するわけにもいかなそうだし

実店舗だと返品やら返金した店舗から苦情がPLANEXに直接いくからなw
660不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:14:50 ID:zf88xTJ3
>>657
ありがとうございます。
ブラウザでIPアドレス…ってとこまでは思いついたのですが
肝心のIPアドレスの調べ方がわかりません。
マニュアルをみると
「セットアップユーティリティで設定したIPアドレスを入力〜」云々
と書いてあるだけで、
初期値とかも載ってないですし…
661不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 14:18:54 ID:ClHYu3NA
>>660
ルーター使ってるなら、ルーターの管理画面で調べるという手もあり。
662不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:30:12 ID:7dE0I9Wo
DHCPからMacに振られているアドレスの近辺を1つづつ順に開いてみたらいんじゃね?
多分Macの近隣のアドレスになってるだろうから。
663不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:31:15 ID:R0TVy9o+
perlとpingでセグメント内叩きまくればいいじゃん
何のためのOSXなんだか
664不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:58:46 ID:7dE0I9Wo
DHCPから振られたIPがわからないレベルなのにperlなんか使えるわけないだろ
665不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 07:14:27 ID:oWn7IgqP
初期値って192.168.1.254固定じゃないの?
666不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:24:28 ID:hWw49SO6
自動的に取得だと思うが
667656:2008/01/14(月) 00:48:58 ID:x0TwacOz
みなさんありがとうございます。
>>662さんのおっしゃられていた方法で、
LAN上のmacに自動的に振られているIPの近くを片っ端からいれてみたら
無事設定画面がでてきました。

ただ自分的にはハードルの高い商品だったというのはつくづく実感しました。
普通の外付けHDDよりちょっと機能が多めっぽい、という位の感覚で買ってしまったので。
素人は素直にlinkstationとかもっと一般的なものを買うべきだったと思います。
668不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 22:16:55 ID:l+1dxm7d
「NAS-01G まるごと100%活用法」この本買えばカーネルの再構築の方法とかって
手順紹介されてるのかな?

公式にあるnas-01g_debian.zipでdebian化して使ってるんだけど、smbfsがサポート
されてないから再構築したいのだけど、ど〜したらいいものか思考停止してる
669不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:42:17 ID:gYE8kPZH
本の内容はDebian化して、主要鯖ソフトインストして終わり…

670不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 09:47:14 ID:eJGliDEl
本ってtorrentとかUSHAREとかのことって触れてる?
671不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:43:09 ID:lHRfcKTF
Debian化って確かディレクトリ構造作ってchrootするんだよな?
てことはデフォルトで入ってるbusyboxのカーネルと共用でしかないから
駄目じゃね?
カーネルはファームのアップデータに入っててvmlinuzみたいな形式の
まま含まれてるだろうからそれの中身変えないと駄目な気が。
672668:2008/01/15(火) 21:31:11 ID:vFrfX+IL
>>669
トン
amazonでポチる前に聞いてよかった

>>671
そうなんだよね、現状の動作の仕組みとか考えると無理っぽいかなぁと
思ってる
673不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:18:38 ID:vFrfX+IL
考えてても仕方ないのとbackdoorからのtelnetでは限界があるので、手元にあった
TTL-RS232変換器を使ってシリアルコンソールで繋いでみました

ブートローダにPPCBoot 2.0.0を使ってた
ブート途中でSpaceキーを押すとブートローダのプロンプトになるのでhelpしてみたところ
flashの書き換えとか一通りのことはできそう、PPCBootってbootpも使えるのね
これなら玄箱なんかの手法で好きにできるかも
でも玄箱のAVR制御のようにNAS-01Gのハード依存の部分を調べないといけないの
が面倒だなぁ

どっかこの辺りを解析した情報はないものでしょうか?
674不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:53:16 ID:AE0QmWYz
さすがに無さそうじゃね? 見たことない
台湾のサイトとか探すとあるかもね
これあっちが本家ぽいし
675不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 20:54:02 ID:dMo6WkhS
これ買おうかどうか迷ってるんだけど質問させて。

・NASは初めてなんだけど、電源切るときは「shutdown」とかのコマンドを打ち込んで
 切るの? OAタップのスイッチでいきなり切っちゃダメ? 使わないときは
 電源落とそうかと思ってるんだけどNASってそういう使い方はしないのかな?

・買ってきたままの状態で使ってればMACで日本語のファイル名の文字化けはしないと考えてよい?
 あるいはファームウェアを最新にすれば大丈夫とか?
 スレ読んでると文字化けするしない両方あるみたいだけど。

・BitTorrentを使うにはルータもBitTorrent対応でないとダメなの?
 Planex製の無線LANルータ持ってるんだけど、サイトでルータの情報を見たところ
 BitTorrent対応と書いてるのと書いてないのとあって、持ってるのは書いたないやつ
 なんだけど。
676不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 21:41:40 ID:Ul3MqO8Y
>>675

・使い方は人それぞれ。
本体の電源ボタン長押しでシャットダウンできるよ。

・当方windowsだけど、文字化けはtorrentで発生するが、サンバで転送したファイルが化けたことはない。MACはわからん。でも、たぶんtorenntではMACも文字化けすると思う。

・ルーターはなんでもいい。
677不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 22:48:45 ID:dMo6WkhS
>>676
どうもありがとう。
BitTorrentはおまけ程度だと思ってるので文字化けしてもぜんぜん
問題ないんですよね。極端な話別にその機能なくてもいいし。
問題はMacで日本語のファイルが文字化けしないかどうかなんだけど、
一応Macintoshとの共有可って書いてあるんだし、買ってみようかな。
678不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:04:57 ID:pan5md69
ちなみに社内では一度もMacで動作確認はしていませんw
それでもよろしければどうぞwww
679677:2008/01/16(水) 23:06:19 ID:dMo6WkhS
そうなの?w
680不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:50:13 ID:AE0QmWYz
Macは文字コードがUTF-8系じゃないと駄目だから、標準のSJISのままじゃ
駄目なんじゃなかったっけ?
英語ファームを導入するか、このスレの上のほうにあるUTF-8化をすれば
Macでも使えるはずだけど。
681不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 23:55:59 ID:AE0QmWYz
>>678
・・・中の・・人?
682不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 11:28:27 ID:d8lD8MqR
PS3から見えなくなりました。
DLNA OFF⇔ONもダメ、再起動してもダメ。
届いた翌日にこれじゃ…

ただのLAN DISKとして使うことにします。
683不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 13:12:08 ID:/syDQgVF
>>667
英語版の最新ファーム入れて、
Mac 2台分の Time Machineドライブとして活躍中。
トレントや DLNA使う気が無い身としては何ら問題ないよ。
684不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 16:49:08 ID:edAVitPr
REGZAに繋いで録画出来るの甘い言葉で私も買ってしまったんですが、
REGZA2000に「機器に接続できません」と表示されて困り果てています。
全くの素人でどうすれば見られるのかさっぱり分かりません。
>>300さんを読んでみたのですが分かりませんでした。
どなたかお教え願えませんか。お願いします。

685不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 20:07:01 ID:oC229iiO
ffftpで接続すると、フォルダと一緒にdmsやftpdやらのファイル群も見えるのですが
ファルダだけをffftpに表示させる事はできるのですか?
686不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:32:32 ID:u1YId5/7
>>685
不可能じゃない?
でも、ルートのファイルにはアクセスできないんだし問題ないのでは?

なんか適当にフォルダ作って、ffftpで初期フォルダをその作ったフォルダに設定するとか・・・。
687不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:46:13 ID:Vax2OfgY
>>684
返品した方がいいぞw
操作方法以前に本体が壊れてる可能性の方が限りなく高いwww
688不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 23:52:49 ID:oC229iiO
>>686
ありがとう、出来ないんですね。
689不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:16:59 ID:6BbHQIN1
>>687
有難うございました
690不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:57:00 ID:nMGg6uzK
保守
691不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 22:12:01 ID:FrZBeyTJ
後継機のレポってまだないがまだ出荷されてないんだっけ
692不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:01:43 ID:65FzVDzz
はじめからあるユーザーの
all
power
guest
って消してもいいのかな?
693不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 05:35:49 ID:TNYkmQl1
Leopardにしたら、NAS-01Gからファイルをコピーできなくなった。
Mac→NASはOK
NAS→MacはNG
なんで?
マックな人よろしくお願いします。
694不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 00:19:54 ID:kLF13Aes
apt-get install mysql-server
とやるも、mysqlが起動せずエラーメッセージが・・・。
mysqld.sockがどうとかこうとか・・・。
情報がほとんどなくて手詰まり状態だよ。
695不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 10:33:17 ID:ePIP11TB
使いこなしてる人間はスレを離れたみたいだな・・・。
696不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 03:17:20 ID:D32QIRNz
>>694
おまいさんの質問も、情報が殆どなくて回答しづらいんだよ
せめてエラーメッセージくらい面倒くさがらずに貼らねーとなぁ
697不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 10:58:00 ID:eX5ZNf2w
静音化したファンが1ヶ月で金切り声を上げだしたww

元より煩い・・・。
ADDAだめだこりゃ。

常時起動はやっぱファンに負担大きいな。

マウンタつけて径のでかいヤツにしようかとも思ったが・・・これ、そもそもファンないとだめかな?
ファン取り払ってファンレスで使ってる人いない?
698不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 11:23:28 ID:4K+WduW9
>>697
またファンになるけど、miniKAZEの厚さ1cmタイプ
ずっとつけっぱなしで使ってるけど静かだよ、耳近づけないと聞こえないくらい。
同じ14dBなのに…
ADDAは煩くて電源入れて部屋に置けなかった。

ファンレスは電源の寿命が早くなるよ
699不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 11:35:48 ID:eX5ZNf2w
miniKAZEか・・・。
>>623でむりやりねじ穴広げようとして壊したことがあったなぁ^^
700不明なデバイスさん :2008/02/09(土) 00:14:03 ID:lNr78HnZ
NAS01SG買ってWD10EACSを搭載してみました。
・・・犬LH805と牛H90LANでDLNAサーバ再生できない・・・・orz
メディアサーバでメディア保存フォルダ設定してんのに・・・なぜだ。
701不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 01:29:31 ID:s/L9Seny
これの方がよさげじゃね?

http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/n2100m.html

DLNA鯖機能はライセンス料がかかってるみたいでその分ちょっと高いが
商用ソフト製品なだけあって機能自体はNAS-01Gなんかよりまともそう

http://www.macrovision.com/global/jp/solutions_digitalhome.html

バファローNASのDLNA鯖もコレ使ってるぽいし
702不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 09:42:53 ID:FdzRztmw
>>701

DDR SDRAM 3200 256MBとか600MHzとか、ただの性能の悪いけど消費電力も低いパソコンじゃないか。それならNANO ITXでC7使うわぁ・・・。

消費電力だけで考えるとNAS-01とは戦えないだろう・・・。
用途が変わってくるなぁ・・・。

今は、プラネ糞の新型が気になる・・・。
703不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 20:48:51 ID:ivDE1I+h
>>693
わたしはNAS-02Gを利用しているんですが同現象です。
Mac→NASはOK
NAS→MacはNG
しかし、OS10.3.9のマシンはコピーできます。
なんで?
ベテランのマックな人わたしからもよろしくお願いします。

704不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 22:41:23 ID:s/L9Seny
>>702
いやコレってDLNA対応がまともそうなことがミソだと思うんだよ
単なるNAS用途なら今の01Gでもいいけど
01GはもうDLNA以外も含めて何も改善しないし、これまでの経緯見てると新型機も
あてにはならない。
ファイルシステムがext3でもでかいファイル入れるのにイマイチなのに新型は何故か
ext2だし。
705不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 00:17:22 ID:wT4p3bv5
うーん。
とりあえず、torrent、HTTP、FTP、sambaの用途に絞って、文字化けに対応出来る人なら、値段相応に使えるんだけど・・・
DLNAもともと使わないから、不満がないんだろうな、オレの場合。
706不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 19:46:28 ID:brpZ4ahG
>>702
Intel X Scaleを誤解している。
707不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 18:57:56 ID:xyNLcGuO
>>699
リーマーか、プラス、マイナスドライバーを穴に入れて回すと綺麗に削れるよ
708不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 21:15:40 ID:WZMJ+mSz
>>707

そんなに簡単に!?

ボール盤で高速回転させたからかなぁ・・・
709不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 17:54:34 ID:7U7a9qj0
英語ファームでジャンボフレームの設定ってどうやるんすか?
710不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 22:24:24 ID:f5wGGt87
今回、NAS~01G500を買ったのですが
bitTorrentをpc電源offの状態で落とすのにルーターが必要と聞きました
スレ違いなのですがどのような物が良いか教えて頂けませんでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
711不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 23:21:26 ID:ALaeKboe
bitTorrentだからルーターがいるってことなないとおもわれ
712不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 23:37:08 ID:f5wGGt87
>>711
御解答有り難う御座います
パソコンが電源offの状態でダウンロードするのにルーターは必要ないということですか?
713不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 01:04:14 ID:+gJ0qSdU
>>712
ってかルータないのにどうやってNAS繋ぐの?
PCにNIC2枚刺さってるのか?
それともモデムに直結させるの?
714不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 02:38:24 ID:zKGccESR
>>713
すみません、今パソコンを修理に出していてまだ繋げていません
パソコンには何も付けていないです
やはり無線?ルーターが必要なのでしょうか?
715不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 02:59:49 ID:HIDMlAX7
モデムにルーター機能あればスイッチングハブをつかうといい。
なければ、ルーターかな。

とりあえず、NASのCDの中の説明書を熟読すべし・・・
716不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 21:50:48 ID:zKGccESR
>>715
御解答有り難う御座います
確認したところモデムにはルーター機能が付いていませんでした
ですので、ルーターを買うことにします
そこで質問なのですがルーターはどの社製でも大丈夫なのですか?
717不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:23:56 ID:+gJ0qSdU
まあバッファロー・NECあたりかっとけばいいと思うよ。
718不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 22:38:17 ID:zKGccESR
>>717
わかりました、その二社の商品が良いのですね
明日にも電気屋に見に行こうと思います
有り難う御座います
719不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:18:51 ID:tCbsQUlM
なんか買ってくるのはいいがそんなんでちゃんと繋げられるのかね・・
720不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:21:25 ID:vvDsLw8w
確かにそれは勧めた俺も不安だw
721不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:32:16 ID:EFx1OEkD
>>719->>720
ご心配有り難う御座います
>>710の操作をしたいのですが、何か難しい設定が必要なのですか?
722不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 07:07:06 ID:nDJfiDsj
難しい設定はない。
至って普通の設定。
ただ、ここで言う「普通」が、普通と思えるかはあなた次第。

まぁ、説明書に書いてないような設定はないから、きちんと熟読すれば大抵は問題ないとおもうよ。
723不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:43:05 ID:EFx1OEkD
>>722
できる限り自分で理解できるよう頑張ります。
有り難う御座います
724不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 21:40:55 ID:RnQYQMPr
すみません、今届いて開けてみたんですが、コンセントのしたの出っ張ってる部分は何なんですか?
差し込めないんですが…
725不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 22:28:44 ID:Ct/VuPAG
おめでとうございます。男の子だったんですね。
ニッパーで去勢してもいいです。
726不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:29:36 ID:RnQYQMPr
>>725
それは、本当で…?
一応タコ足配線で挿すことができました。

インスコしようとしたら
「1155:ファイル C:\Documents and Setting\ユーザ名\デスクトップ\PNMDを検出できません。」
とでたのですが、どうすれば良いのでしょうか?
727不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:42:31 ID:5larj2r0
>>726
もしかして、>>723の人?
そのメッセージが出るまでの手順を詳しく書かないとわからないな。
728不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:28:39 ID:iSOPPm0U
>>726
マジで切っても構わない。
アースだから。
アース付きの家庭なんてそうそうないけど
安全の為にこの製品は付けているんだろうと思う。

アースとは漏れ電流を逃して感電しないようにするための物。
洗濯機は必須だったかな。
付いてないと洗濯槽の水に手を入れただけで感電する可能性がある。
むしろ小さい頃それで感電したorz

インスコって何かあったっけ?
直接ブラウザにIPアドレスいれて開いたけど…
192.168.1.254とか。
729不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:53:23 ID:8+DebViO
>>727
何度もすみません、>>723です
CDを入れて、setaupをダウンロードして、インスコしようとしたらそのメッセージが表示されました

>>728
あの、洗濯機についてるあれがこんなのにも付いてるんですね…
setupがインスコできませんでした…
730不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 02:45:55 ID:jdmKxVHa
>>729
多分、手順が間違っているな。
CD内のユーザーズマニュアルを良く読んで欲しい。
マニュアルに書かれているような事聞いてるようだと
そのうち誰にも相手にされなくなるよ...
731不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 04:21:01 ID:iSOPPm0U
>>729
セットアップ自体あったか覚えてないから、当てにならない解決案をひとつ。
CDの中身全てをデスクトップじゃなくてローカルドライブ直下(ローカル開いて直ぐのところ)
に入れて、セットアップ実行してみたらどうだろう?
732不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 22:43:37 ID:Ru5ZiKMv
>>730
手順が間違ってる、ですか・・・
マニュアルにはsetupフォルダをダブルクリックと書いてあるのですが、それがsetup.exeしかなくそこからインスコを行ってるのですが、それが手順違いなのでしょうか
電話はしても対応してくれませんよね・・・

>>731
すみません、やってみましたが同じ結果でした。
733不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:30:48 ID:jdmKxVHa
(~ヘ~;)ウーン

>>729
>CDを入れて、setaupをダウンロードして、インスコしようとしたらそのメッセージが表示されました

マニュアルの何処にダウンロードしろと書いてある?
単純に「setup」フォルダ内の「Setup.exe」.をダブルクリックなんじゃないの?
「マニュアルをよく読んで」というのはそういうこと。
落ち着いてやってくれ...
734不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 17:04:56 ID:dEhVfQAf
>>732
CDを使わない方法を。

まず、NAS-01Gと、PCをルータに接続

このソフトをPC上で使い、NAS-01Gのアドレスを探す
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se388690.html

Webブラウザ(IEなど)をひらいて、アドレスのところに
NAS-01Gのアドレスを入れる。(192.168.1.254などのはず。)

ここまでで、設定ページ開けるかな?
735不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:31:45 ID:GEQnWVpY
>>733
ダブルクリックしても反応がありませんでした…
すみません、自分自身落ち着いてもう一度よく説明書等読み直してみます
>>734
有難う御座います、後ほど試してみます
736不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 23:34:42 ID:o4knrr6h
このスレ凄いな! 優しいのか? 
こんな事まで丁寧に・・・ いや何でもない。 頑張ってクレ
737不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:20:31 ID:wfPHEXcW
今更とりつくろって、サポートしても意味ないのにね。

社員の皆様乙です。
738不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 20:41:19 ID:M9xRkG6M
ユーザなど微塵も気にならないあんな会社の社員が来るわけないだろ
739不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 20:54:56 ID:zkPuZazJ
買った奴らを笑いに見に来てますよw
740734:2008/02/21(木) 00:41:21 ID:C6MlOryI
>>737
お、おれはどこの社員だw
学生は暇なのさ…orz
741不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 02:26:19 ID:QGVpQJF+
既出かもしれないが、dmsとmt-daapdの(DLNAとiTune)自動抹殺方法
・telnetパッチを当てる。
・backdoorファイルに以下の2行を追加。
killall dms
killall mt-dappd

TorrentもOFFにしてるとHDDが回らず、かなり静か。
(freeで確認したらメモリが28M空いててSwapは0!)
742不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 14:41:06 ID:BjggdCBc
NAS用途のみなので普通に使えてるが、時計の遅れがすごい。
ということで、
>>577氏(感謝です!)の時刻調整のみ(utf8化は無し)をやってみた。
ちなみにNAS-01G500でシステムバージョンはV2.32(オリジナル)。

結果、ntpdateが実行されていないっぽい...
(/tmp/setdateが書き込まれない&時計がやはり遅れることから)

なんで?ということで探った結果、
/etc/rc.d/networkスクリプトで、
/etc/init.d/watchdog.shを動かした後に、
/mnt/Share/backdoorを動かしているようだ。

これだと、オリジナルのwatchdog.shが動いてしまい、
新しいwatchdog.shに仕込んだntpdateが
実行されないのではないかと考えている。

・何回か見直してるんだが、どこか間違ってるのか。
・utf8化も一緒にやらないと駄目なのか(考えにくいが)。
・その他...

その他の可能性と切り分けたいんだ。
V2.32で>>577対策済みかつ時刻同期がうまくいってる人、誰かタノム。
下の3つのコマンドの結果教えて...
# ls -l /etc/rc.d/network
-rwxr--r-- 1 0 0 4310 May 31 2007 /etc/rc.d/network
# grep -n watchdog /etc/rc.d/network
98: /etc/init.d/watchdog.sh&
# grep -n backdoor /etc/rc.d/network
113: /mnt/Share/backdoor 2>&1 >/dev/null &

長文スマン...
743不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:26:23 ID:375VGet1
公式にあるdebian化のファイルっておかしくない?
ログイン時にLinux debian 2.2.20-pmacって出るけどkernelは2.4.21
smbfsがサポートされてないのでmodconfしようとしたけど/lib/modules
には2.2.20-pmacがあるのみなのでmodconfできない
pmacってPowerMac..なの?
744不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 10:32:20 ID:dPoVPYuf
いろんな意味で名機だなw
745不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 18:37:56 ID:Vl82ZKCe
共有を開こうとすると「パス'\\IPアドレス\存在しないか、ディレクトリではありません。」
というエラーが出て開けません。
どうすれば開けるようになるのでしょうか?
746不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 20:50:08 ID:5oT9FLcC
とりあえず
\\IPアドレス
だけ打てば共有の一覧出るだろ
それが出ないようじゃそれ以前の問題だな
747不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 21:17:37 ID:1rOVIooz
Server、Workstation、Computer Browserあたりのサービスが止まってるとか。
748不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 23:52:59 ID:5oT9FLcC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 57うわw目 [DTV]

なんでこんな恥知らずな機械のスレ見てる奴が多いんだろ
749不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 00:39:54 ID:yWQaiok8
http://5i01.com/topicdetail.php?f=110&t=249502&p=79#1179
この内容からすると aptitude install kernel-image-2.6.8-powerpc の一連の
作業をすると「更新核心」できるように見えるけど、こんなのでkernel update
できるのかなぁ、謎だ
750不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 00:58:35 ID:8JY3Qpzt
と言いつつBitTorrentを常時起動させている>>748であった
751748:2008/02/29(金) 01:09:19 ID:bJJBlh0V
んな使えねえらしい機能使ったことねえし
DLNAは休みの日にwowowで録った映画見るのに使ってるが
752不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:02:06 ID:rGUNifrl
>>748
悪かったなw
そのスレも見てるし、NAS-01Gのtorrent機能も使ってるよ

FireFoxのbbs2chreaderでもクッキー残るのかな。
753不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:13:49 ID:JuOM+tTB
誤ってIPを重複させてしまい、IPを変えたいのですが、何処で設定すれば良いのでしょうか?
754不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:29:59 ID:B+hRGAwA
は???

755不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:26:33 ID:7PjZjl9x
Webの設定画面か付属CDに入ってるPNMDっていう初期設定ツール
756不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:37:18 ID:yfVHpmTW
>>755
初期設定ツールでやってみたのですが、NASを検索できませんでした。
IPが被ってるからなのでしょうか…?
757不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:16:04 ID:RGbcTDpS
ハブやルータ全部コンセント抜いてからやりなおし
758不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:35:11 ID:7PjZjl9x
一回固定IP設定でもしてぶつかったのか?
だったらシャーペンの先使ってリセット穴で設定初期化される
759不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:52:58 ID:/hdR9Z63
そういえば後継機は出荷されたのか?
760不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 03:13:11 ID:RaXmdIHA
不具合だらけだ改善の目途も立ってないってw
761不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 18:10:55 ID:/hdR9Z63
マジ? どこ情報?
762不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 19:02:24 ID:5WCJ005p
>>758
その方法でやってみます。
有難う御座います。
763不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 20:39:14 ID:9Lx5jBEE
FTPでアクセスしてみたら最初からあるなんだかよくわからんファイルが見えて邪魔くさいんだけど、
適当にフォルダ作って、そこをルートフォルダに見せかけるってなことはできないの?
764不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:26:40 ID:WFWMyPtL
玄蔵に500×2して繋いだのに
1つのHDしか認識しないし
なんか必要でしたっけ?
765不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:26:26 ID:9tzMO/0L
そりゃ、NAS-01Gが足りないわ。
766不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:36:35 ID:WFWMyPtL
おお、非常にいい切り替えしですね
ディモールト!>>89君花丸ポイント2ポイント追加。キュキーっとね

勿論AS-01Gに繋いでますよ
1つのHDしか認識しないのです
何なんですかね?
767766:2008/03/02(日) 23:37:11 ID:WFWMyPtL
レス番間違った・・・

>>765君花丸ポイント2ポイント追加。キュキーっとね
768不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 23:41:46 ID:8Hw9wDYg
壊れてるんだろ
769不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:05:25 ID:OBdYC92c
>勿論AS-01Gに繋いでますよ
いっそのこと型番を「ASS−01G」にしてもらったほうが良いな
             ~~~~~
少しは被害者が減るんじゃないか...
いや、愚痴だスマン...
770不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 01:29:31 ID:77OOrJcz
>>766
NAS-01GのUSBポートにつないだって事?
違うかな。

>玄蔵に500×2して繋いだのに
これでは、「玄蔵に(500×2して)繋いだのに」と思ってしまうんだけど、実際は…?
771不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:01:50 ID:JBEALSQg
>>770
玄蔵×2HDケースにHDDを2台入れて
NAS-01GのUSBポートに繋ぎました
本来ならHDDが2台として認識するはずが
1台しか認識しません

ちなみに認識した1台は違うHDケースに入っていたやつです

こんな感じです
772不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:59:26 ID:77OOrJcz
>>771
玄蔵は、XPに繋ぐとHDD2台として見えるのかな?

だとしたら、NAS-01Gは、最初の第1パーティションしか認識しないということかも。
どうにか2台で1台のHDDパーティションとする設定があれば(RAID?)
見えるようになるかもしれない…
773不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:30:29 ID:W5R7v0py
おれはWebからログインできんしIP直打ちでもアクセスさせてくれん
おまけに本体のボタンを長押ししても電源切れん。もうつかれた
774 ◆jw82rEtVGg :2008/03/04(火) 20:41:08 ID:Nifh9KcP
>>773
コンセント断
初期化ボタン長尾氏
775不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 20:44:08 ID:HbSBxCwA
>>773
おいおいw
全然使えてないって事か?
それとも一応は使えてるんだが設定だけ出来ないのか?
うちの場合、電源ボタンは筐体を押さえておいて
強めに長押ししないと電源切れないな
776不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:19:11 ID:W5R7v0py
>>734紹介のソフトをやってみたらPCとルーターしか見当たりません。
俺も強めに長押ししてるんだけどな。PCの強制シャットダウンみたいに
ゆっくりめに4数えてる。コンセント抜くわ。お宝エロファイルがあるのにな。
777不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:19:28 ID:eClAuOsQ
>>776
ext3ファイルシステムは停電に強いから大丈夫だよ
778不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 11:39:11 ID:qodlO+hx
>>773
サブネットは合ってるのか?w
779不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 16:52:40 ID:+NHMogn0
>>772
XPでは2台見えますね

そのRAID?機能はありますが
データをすでに入っているので消したくありません
何より一台イッタラ全部行くのはちよっと・・・

普通はちゃんと2台認識するんですかね?
780不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 13:26:03 ID:Mm9xFf8d
結論:普通じゃ最初の1台しか認識しない
する方法もあるだろうけど、Debian化パッチでだろなぁ。
781不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:40:36 ID:BrvtqZ7u
実は2ドライブの単純結合やRAIDでしか能力発揮できないってオチじゃないよな。
これらの設定をしないと1台しか見えない仕様とか。
よく複数ユニット入るNASとかにそういうのあるけど。
782不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 15:20:20 ID:NIOS5/Kt
>>781
外付けUSBはデフォだと1ドライブのみ対応
複数認識させたいときは公式にあるDebian化パッチを。
783不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:54:00 ID:R+TD7Cab
>>782
横スレだけどありがとう!
でも、PL-SERIALKITが必要なんだ・・・
みんなはこれもってる?

TELNETすればいらないと思うけどそこまでの知識はない・・・
半端な知識が寂しい
784不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 01:23:34 ID:4zdurBYt
DLNA鯖用のNAS01Gがとうとういっぱいになっちまった
仕方ないので古いMP4AVCファイルを秋葉で買った500円位の一層BD-Rに移動
PS3って動画がファイルで入ってるBD-Rをそのまま認識して
再生できるんだな、もう一台NAS買わなくてよかった
785不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 00:54:23 ID:KRXAFCBN
>>742
超遅レスだが、backdoorのスクリプトの最後に

killall watchdog.sh
rm /tmp/watchdog.lock
/etc/init.d/watchdog.sh &

と追加すればおk
しかし/tmp/setdateみると、5分に一回の時刻合わせで必ず2.27秒位
時刻がずれてるな。
ズレ具合が正確なところをみると、タイマの精度が悪いんじゃなくて
リアルタイムクロックに入ってるオシレータの周波数が間違ってる感じだな
要するに設計がダメってこと
786不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:12:54 ID:YJ3ep7PT
>>785
レスどうもです。

実は、>>742を書き込んだあと、
同じようにシェルから直接手打ちしてたんだ。
ちゃんとntpdateが動いたんで、
後でbackdoorに仕込めばいいかと考えてそのまま放置してた...
経過を書き込んでおけばよかったな。せっかくなのにスマン。

うちの場合は5分で2.28秒位遅れているな。
設計がダメっていうのはガチかと...
今までのスレ内容や他スレその他の情報を見て、
そんなに驚かなくなっている俺がいる...
787不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 12:29:19 ID:DGD5MoGu
なんかみんなまともに使えてるみたいだけど、俺のはよく応答しなくなるし、PCに
1GBくらい溜まったファイルをFastCopyでコピーすると「指定されたパスが見つかりません」
とかなんとかいってコピーできないファイルができる。これが普通じゃないよね?
あきらめてバッキャローとかにしたほうが幸せになれるのかな。いままでネ糞には
玄人好みなことをする技術力のあるメーカーってイメージがあったけど、これ買って
からはこんなgdgdな会社だとは思わんかった。トレントにつられすぎた。でも
雑誌では結構高評価だったのにな。結局提灯記事になっちゃうのかなぁ。
愚痴ってごめん。でもなんかがっかりだよ。

788不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:23:44 ID:GGD1esQt
>>787
買った値段分ぐらいの割れtorrentでもダウンロードして元を取りなさい。
789不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 22:57:42 ID:9270TYws
不正行為を勧めんじゃねーよ
トレント使いなんぞそんなもんだろうけど
790不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 11:53:15 ID:/oKfZtf/
すまん。皮肉のつもりだったが。

普通のNASとして使おうと思って買う。

まともに動かない

サポートにつながらない

いろいろ調べる

それでも動かない

時間と金を浪費したことに気づく

悔しい

不正な行為で埋め合わせをしようとする。

潜在的に不正行為を助長する商品
791不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 20:36:54 ID:HOjUoxXN
普通に動くんだけどね…
書いてあるように、見たままとかの設定じゃまともに動かないけど。
クセを理解するといい製品。

792不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 13:36:21 ID:G7UliQJf
なに最近のメーカーのサイレントぶり

内蔵ソフトちょっと直せば色々まともになりそうなのに
DLNA鯖プログラム(dms)のソースとクロスコンパイラ公開してくれんかなあ。
それ以外もう余計なことしなくていいから
793不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 15:17:01 ID:vPvuTid5
みんな、ユーザー設定はどうしてる?
ユーザー設定をいじるとアクセス不能になるんだが・・
誰か解決策教えてくれ
794不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 16:08:35 ID:vPvuTid5
ちょっと前のレス見たら解決
それにしても、このNASのセキュリティはどうなんだろう
心配だ みんなのセキュリティ設定教えてほしい
795不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 23:21:58 ID:5a8qI6bI
なんかPS3のファームを2.20にアップしてからこのNASにDLNAで繋がらなく
なったんだが他のPS3もってる皆は繋がってる?
796不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 16:15:15 ID:GFIAeIqM
torrentで上限かけてないと、帯域を無茶食いするんだけど・・・。
上限いちいち打ち込むのだるいから、上限の数値をデフォルトで0になってるのを100とかに設定できないかな。
797不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:39:10 ID:48uRpHPz
NAS-01Gの本届いた
なかなかいいかも試練
798不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:42:00 ID:UeZ7Ot42
>>797
素直にIOのLANDISK買えばいいのに…
あっちの方がNASとしては速度遥かに早い上に安定してるよ
799不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 21:07:20 ID:k6CRf/Wr
>795
PS3で使おうと思ったけど
DLNAでmpegしか見えないという糞仕様でなにをすんの?

俺はもうあきらめてプリンストンのデジ蔵をDLNA専用にしてるけど。
800不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 21:39:36 ID:Yr0Qn944
TVersity を使えば幸せになれるのに。
801不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:28:12 ID:XBFHJkmN
>>799
MPEG4AVCが使える。自分のライブラリは殆どAVCなので今までは問題なかった。
てゆうかプリンストンのはkakaku.comの口コミみてまともに動かなさそうだと
思って無視してたが使えてるのか?
MPEG4AVCやNAS-01Gじゃ見えないWMVが見える?

>>800
TVersityはPC起動してなきゃならんし。PC稼動時だけ動いてるよ。
802不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:52:01 ID:k6CRf/Wr
>801
MPEG4AVCはしらないけど、NAS01Gじゃ見えないAVIやWMVは見えるが。
MPEGしか使えない糞仕様には呆れ果てたけどね・・

>800
おなじくPC起動してればいいならTversity使えるから問題ないけど
起動してないときに使いたいから問題なんだよな。
803不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 02:38:28 ID:exrl+Ca6
>>798
Debian化すると超速くなるよ…
804不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 21:06:48 ID:E2hHYId7
で結局コレからPS3の2.20に繋ごうとしている人はいないのか
805不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:13:02 ID:1dUvQFcr
>>795
NAS-01Gをサーバ、PS3をクライアントにしてましたが
ファーム更新してからMPEG4/AVCの再生・早送りともにカクカク
で困っています。ひたすら新ファーム待ち。
806不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:23:28 ID:E2hHYId7
PS3のXMBにちゃんとNAS01Gが出てるの?
うーんうちのがなんかのきっかけで出なくなっただけか・・

カクカクするのはTVersityでやっても同じだね。
PS3にDLNA経由でローカルコピーしたのは問題ないけど。
807不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 20:49:16 ID:XLJTCq0V
Debian化したら、SSHのファイルサーバーにして、WinSCPでログインとか出来るようになりますか?
808不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 21:28:59 ID:CEiAYMlw
後継機ってもう店頭にあるのか?

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/21453.html
809不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 22:20:06 ID:XLJTCq0V
サンバにアクセスするとき、
NASに設定したユーザー名とパスワードがアクセスするwindowsのユーザー名とパスワードと一致してるときは、認証聞かれないのって普通?
810不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 20:13:57 ID:bbG7fceb
こりゃスレ落ちそうだな
811不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 01:07:46 ID:l3nYvpwx
812不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:47:03 ID:zqGop+9+
このごろネットワークから消えることがある。
再起動すれば何事もなかったように動くのだが。
813不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 13:53:00 ID:say7vtlP
はー、
何でこんなの買っちゃったんだろう。
HDD交換してもソフトのインストールが必要ないってのに釣られたけど、
そのソフトがこんなにタコだったなんて。
814不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:04:32 ID:CKTYNS14
>>813
Debian化で神になれるよ
動作が軽くなりファイルコピーも格段に速くなる。
815不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 18:51:52 ID:6vZA84sk
それでDLNAが動かせるいいデーモンある?
PS3でちゃんとMPEG4 AVCが再生できる奴
816815:2008/04/12(土) 21:04:45 ID:6vZA84sk
817不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 22:53:03 ID:6vZA84sk
http://fukamix.blog.so-net.ne.jp/2007-10-28
見てくとDLNA鯖化まで載ってるのでこれで不満の殆どは
解消するのかもしれん
818不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 03:32:41 ID:LIityWEd
>>808
これのLANポートって2つ歩けどほんとに独立してないの?
ルータにできなきゃ面白みも半減だなあ
819不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 23:55:22 ID:gCooGqQm
とうとうdebian化+mediatomb入れた。sambaもdebian上のものに移行。
案外難しくなかったし、効果としては標準よりよっぽどマシになったな。
しいて言えばmediatombが子プロセス10個も立ち上げるのが嫌だな。
ただでさえメモリ少ないのに。
820不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:59:37 ID:MeSfwuKS
俺のNAS-01G(500GB)が普段何もしてなくても、動き出すんだが(HDDが回転し始める)、みんなもある?

それとみんな24時間つけっぱなし?
821不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 01:04:02 ID:BahLWNjL
つけっぱなし
衛星放送の自動録画先+バッチエンコ出力先になってる

よくわからないけど勝手に電源入るって意味?
822不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 01:06:36 ID:MeSfwuKS
>>821
普段は静かなんだけど、接続すると キュイィィィン という音がなる(HDDが回転を始める)
たまに接続しなくても キュイィィン と音がなる

人いないと思ってダメもとで書き込んだが、いるみたいだね
823不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 01:27:06 ID:BahLWNjL
電源入ってるときの話ね。
省電力で普段はモーターが止まってるんだろう。
OSがLinuxだからたまに何かのタスクが何かの理由でHDDアクセスするときも
HDDが動き出す。
824不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 00:58:40 ID:sOVuQjZq
電源入れると、USBのLEDが2つともつきっぱなし。
POWERのLEDもつきっぱなしで、
システム起動中を表す点滅にならないんだけど。
当然、LANからも認識しないし。
起動プロセスがおかしいの?
825不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 02:12:04 ID:JAvebKgF
そりゃおかしいな。
ハード的に何かなっちゃってるかも。
とりあえずどうしようもないのなら、後ろのリセット穴試してみれば?
826不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 04:58:29 ID:sOVuQjZq
>825
ちなみに、この状態の時は、リセット穴4秒押ししても、
何も反応がないのです。
DC電源を抜くしかない。
もう、初期不良でいいわ。
IOかBuffaloを買い直すわ。
827不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:48:02 ID:2bLOHGdi
余計な苦労せずに使いたい場合はその方が賢明だな
余ってるHDD活用したいとか、どうせHDD容量なんてすぐ陳腐化するから
すぐユニットを替えられるようにしたい場合はこういうキットがいいけど、
それでもプラネックス以外の製品の方が満足して使えるかも
玄箱とか
828不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 04:01:37 ID:/hE/P+/+
これメモリどんくらいあんの?
829不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 10:30:51 ID:Pbr8l3MU
>>828
64MB
中身はBusyBox。
830不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:43:59 ID:f9CLX5ea
LFB用にメモリ帯域確保してるって事かしら。
ちょっと気になるわ。
831さめお:2008/04/24(木) 23:06:51 ID:EspsGqhw
だれかREGZA Z1000に、このNAS-01Gを繋げて録画できた人いる?
832不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 16:47:47 ID:Nwf/jd2G
過去レスで見た気がする
833不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:59:08 ID:3EmosGsD
linuxの知識が低い、というかほとんどない自分が頑張ってみた

ここを参考にした。
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E7%8E%84%E7%AE%B1PRO%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9FPS3%E7%94%A8DLNA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%89%8B%E9%A0%86
http://fukamix.blog.so-net.ne.jp/2007-10-28

まずTeraTerm Proをダウンロード・インストールする

ここからtelnetdとbackdoorをダウンロードする
http://www.sendspace.com/file/pryxqs

それからPlanexのページから、
http://www.planex.co.jp/product/nas/nas-01g/dl.shtml
backdoorとnas01g_debian.tgzをダウンロードする。

Shareにtelnetdとbackdoorを置く。
そして再起動。

telnetで接続する。接続方法は"3.1.Telnetログイン "と、同じ。
最初のパスワードは無視してエンターを押す。
次はユーザー名とパスワードを聞かれるので all/all でログインできる。

backdoorを編集する。
# vi /mnt/Share/backdoor
このbackdoorにdebianと一緒にくっついてきたbackdoorの内容を追記すれば
telnetとSSHの両方に接続できるようになる(らしい)
834不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:00:05 ID:3EmosGsD
つまりこうしたらいい(らしい)
#!/bin/sh
cp /mnt/Share/telnetd /mnt
sed -i "/telnet/s/.*/telnet stream tcp nowait root telnetd/" /etc/i
killall inetd
inetd
rm -f /mnt/mldonkey/*.tmp
ln -sf /mnt/mldonkey /mnt/Share/mldonkey

if [ -e /mnt/Share/nas01g_debian.tgz ]; then
cd /mnt
tar xvzf /mnt/Share/nas01g_debian.tgz
rm -rf /mnt/Share/nas01g_debian.tgz
fi

if [ -d /mnt/debian ]; then
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/rc3.d/S20ssh restart
if [ ! -e /mnt/debian/proc/cpuinfo ]; then
mount -t proc proc /mnt/debian/proc
fi
fi
835不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:02:04 ID:3EmosGsD

Shareにnas01g_debian.tgzを置いて再起動する。
すると勝手にnas01g_debian.tgzを解凍してくれる(ようだ)
しばらく待つ。

しばらく待ったらSSHに接続する。
接続方法は"3.3.HDDインストール後のログイン方法"を参照。
ユーザー名、パスワードはnas01g

nas01g@NAS-01G:~$ su - root
Password: password
これでログインする。

次にapt-get updateとapt-get upgradeを行う
方法は"4.2.OSのアップデート"を参照。
終わったら再起動。

836不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:04:17 ID:3EmosGsD
標準のSAMBAが邪魔なので、止める必要がある(らしい)
telnetで接続する。
backdoorを編集する。
# vi /mnt/Share/backdoor


#!/bin/sh
cp /mnt/Share/telnetd /mnt
sed -i "/telnet/s/.*/telnet stream tcp nowait root telnetd/" /etc/inetd.conf
sed -i "s/microsoft-ds/#microsoft-ds/g" /etc/inetd.conf
sed -i "s/netbios-ssn/#netbios-ssn/g" /etc/inetd.conf

killall inetd
killall nmbd
killall smbd
inetd
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/rc3.d/S20ssh restart
mount -t proc proc /mnt/debian/proc

こう編集する(だそうだ)
そして再起動。
837不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:06:33 ID:3EmosGsD
次はSAMBAのインストール。
#apt-get install samba
なんかいろいろ聞いてくる。
ワークグループ/ドメイン名は何ですか? → WORKGROUP
パスワードの暗号化を使いますか? → はい
DHCP から WINS 設定を使うよう smb.conf を変更しますか? → いいえ
どのように Samba を実行したいですか? → デーモン
Samba パスワードデータベース /var/lib/samba/passdb.tdb を作成しますか? → はい
こういう風に設定した。(意味はよくわからない)

次は日本語化。方法は"4.4.ロケールの追加"を参照。
終わったら再起動。

SWATのインストール。
#apt-get install swat
Samba Web Administration Tool (SWAT) → OK
こう聞いてくるのでOKと入力する。

次はinetd.confを編集する。
#vi /etc/inetd.conf
#<OFF># swat stream tcp nowait.400・・・・・・
この行の#<OFF>#を削除する。

telnetで接続する。
backdoorを編集する。
# vi /mnt/Share/backdoor
これを追記
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/samba start
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/inetd start
そして再起動。
838不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:12:05 ID:OJQJkMgV
うむ
やり方がイマイチわからなくて、あきらめてたんだけど
これはわかりやすい 続けてくれ ありがとう
839不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:35:23 ID:3EmosGsD
後は"4.5.swatのインストール"を参照し、アクセスユーザ設定を行い、
Webブラウザを開くときのアカウントはroot、パスワードはpasswordを入力する

設定が終わると共有が出来るようになる。

・・・・・・ここまで3日かかった。

>>838
続けてくれ といわれてもこれで終わり
次の"4.6.Mediatombのインストール"で
wget http://apt.mediatomb.cc/key.asc -O- -q | apt-key add -
と、入力すると
-su: apt-key: command not found
と出てくる。なんでやねん
検索したがよくわからない。誰か教えてください 
840不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:43:04 ID:Nwf/jd2G
ご苦労さん。
ps3wikiの説明は玄箱用のdebianがNAS-01Gのものより新しいから多少だけ勝手が違う。
01Gのやつはsargeで玄箱のはetchっていうバージョン。
apt-keyがないって言われるのはapt-keyが入るのはetch以降からだから。
01Gのやつもsargeからetchにアップデートすることができるから、それやったら
どうかね。

sshで繋いでrootになって/etc/apt/source.listを下記に編集し、

deb ftp://ftp2.jp.debian.org/debian etch main contrib non-free
deb http://non-us.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ etch/updates main contrib non-free

次に

# aptitude update
# aptitude upgrade
# aptitude dist-upgrade

みたいな感じでやると割りと簡単に上げられる。
でもGPGのエラーで一回引っかかるので、そのときは

gpg --keyserver pgp.mit.edu --recv-keys F1D53D8C4F368D5D
gpg --armor --export 4F368D5D | apt-key add -

とかやってから、止まったところからやり直せばおk
841不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:38:23 ID:DNdWeCk2
debian化してみんなはどういう用途で使ってるの?
CGI動かしたり?
842不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:52:28 ID:uybc3JOq
DLNA鯖
もともとそれ目当てで買ったのに入ってたDLNA機能が最悪だったからdebian化した
843不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:59:28 ID:aDkvFfIW
Debian化で神機になるなぁ
844不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:19:33 ID:utPywSsJ
つかぬ事をお聞きしますが、Debian化してもTorrentは使えるのでしょうか?
845不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:12:49 ID:bwcI3sdF
多分mldonkeyってやつを入れると出来るんじゃないかな?
自分はP2P使わないから入れてないけど
846不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:20:06 ID:bwcI3sdF
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080428/planex.htm

おいおい誰か奴らを止めてくれよ 被害が広がる一方だよ
いや自分はムリ
847不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 09:16:05 ID:1ZzD9T/o
amazonで安売りする度に買おうかと思うけど、ココヘくると止めとこうと思う。
848不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:21:39 ID:LalggaNd
debian化してまで使うなら玄箱の方が良さそうに思えてきた
玄箱の方はカーネルも上げられるし
コレはbusyboxが生きたまんまでdebianのディレクトリ階層に
chrootするだけのなんちゃってdebian化だし
メモリ少なくてぎりぎりだし

まあmediatombはコレでも快適なんだけど
849不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 14:56:22 ID:cq8EelJZ
メモリが64ってのがなあ
850不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 19:00:51 ID:K/DFmIp+
デビアン化したあとに、サーバーとして公開したいと思うんだけどNAS-01Gで使えるDynamicDNSのツールないかな?
DiCEみたいな・・・。
851不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 19:33:23 ID:Y3Ah485M
>>840 ありがとう
おかげで
NAS-01G:/home# wget http://apt.mediatomb.cc/key.asc -O- -q | apt-key add -
OK
と、でたよ。でもそのあとの
kurobox:/etc/apt/sources.list.d# vi mediatomb.list
そして deb http://apt.mediatomb.cc/ etch main 追加し
apt-get update というようにps3wiki通りにしたら
"http://apt.mediatomb.cc/dists/etch/Release の取得に失敗しました"
と、出てくる。なぜだ。

あとバージョンアップするとswatに接続できなくなりました。
なんでやねん。問題増えんなや

googleに聞いてもわからなかった。
お願いします。教えてください。

>>847 買っちゃったよ。amazonで。DLNA使えると思って。
852不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:40:39 ID:UQeOuLmC
amazonですぐに使えると思って買っちゃいました。。。
当方、MacOS10.5.2です。
LANケーブルつなげても、動かし方がさっぱりです。
ブラウザで近辺のIPアドレスうちまくったんですけど、反応なしです。
どうやったら認識しますか?
誰か教えてくださーーい!
あ、とうぜん、PC初心者です。
853不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 21:55:30 ID:vQIc6Iwe
初心者なら返品しろ。
854不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 22:13:58 ID:K/DFmIp+
>>833さんの方法でデビアン化完了した。
デビアン化してももともとのweb設定ページは生きてるけど、強制的に切ったsamba以外の機能は生きてるのかな。
とりあえずFTPは生きてるみたいだけど、webサーバーの設定とかももともとの管理画面使って設定してもいいんでしょうか。

telnetを切ってSSHを利用して、ルーターの外からアクセス出来るようにしたいんだけど、>>833さんの方法でデビアン化した状態で塞がないといけない穴って、どんだけあるんでしょう・・・。
855不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 02:40:53 ID:kV+EsTR3
>>851
とりあえず自分はソースからmediatombコンパイルして入れてるんで
ps3wikiのmediatomb.ccからパッケージのまま入れるやり方はやってない
んだけど、また週末にでもソースから入れるやり方書くわ。
パッケージから入れると余計なパッケージがずらずらつられて入って01Gの
メモリ苦しいし。
あとsambaやswatはetch化が終わった後に入れたほうがいいな。
通常はdist-upgradeのときetch用のパッケージに自動で上げられてそうな
もんだが多分それがうまくいってないからswatが動かないんじゃないかな。

まあ、01Gのdebianて元のLinux環境をあまり変えないのが幸いしてて
おかしくなっても結構気楽に作り直せるから、今のdebian環境(/mnt/debian)
をリネームしてとっといてもう一回作り直してもいいかもしれない。
debianを展開しなおしていきなりetch化しといた方がその後の作業が安心して
できるんじゃないかと(自分は気に入らなかったらその度やり直した)
再構築うまくいったらリネームしてとっといたやつを消せばいい。
※元環境のtelnetは命綱になるので安易に止めちゃ駄目。
856不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 02:49:02 ID:kV+EsTR3
>>851
ps3wikiのmediatomb.ccからパッケージ拾う方法、ちょっとサイト覗いて調べてみたが・・
残念だがmediatombのパッケージは01Gに使えるものがサイトに用意されていない。
ps3wikiの方法は玄箱PROの例で、これはCPUがARMでサイトにパッケージが用意されてるんだが、
01GはPowerPC系でパッケージが用意されてない。
そんなわけでソースからコンパイルして入れるしかない。
857不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 12:07:14 ID:fS7+TM0Y
>>850

dyndns.orgだったら、Linux上で動作するddclientって更新スクリプトがある。
SSHを有効にしたReadyNAS NV+に組み込んだら普通に動いたから、多分他の
LinuxBox化したNASでも正常に動くはず。

dyndns.org以外のサービス使ってたらスマソ。
858844:2008/04/30(水) 12:52:56 ID:b2z/oHQk
>845
回答どうもです。
自分はDebian化しても使いこなすことが無理そう・・・。
859不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 21:42:31 ID:uBAzlMTc
カーネル2.4系のままでetch化しても大丈夫なの?
860不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:18:59 ID:dlJhPccm
>>857
ありがとう!
ddnsのサービスも探してるところだったんで、助かります。

ネットで晒すつもりなんでユーザーどうなってるのかと思って/etc/passwd覗いてみたら、24もユーザーが登録されてた。
いるのかいらんのかもよくわかれねぇ;;
861不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:55:04 ID:kV+EsTR3
>>859
01Gのなんちゃってdebianはetch化とはいうもののカーネルに何も触らない
所詮構造的にいくつかのアプリをchrootして起動してるだけに過ぎずカーネル2.6に依存する
コアなソフトを動かすわけでもないから別に問題ないよ、つまらないけど
古いカーネルでも新しめのパッケージやライブラリが使えるってのがここでのメリットだね
862不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 22:53:36 ID:/2cFNUsO
>>857
やってみたらちゃんと出来ました!
ばっちり動いてます!

ちなみにたまたま見つけたDiCEも試してみたけどこっちはダメでしたw
CPUがバイナリに対応してないみたいですね。
863857:2008/05/02(金) 00:47:32 ID:LBFwQdWi
>>862

DiCEはx86 CPUにしか対応してないみたいだから、ウチのReadyNASでも当然ながら動かなかった。
ddclientはただのスクリプトだから助かったけど・・・。
864不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 07:29:14 ID:6+G++CcP
>>861
ふむ、そういうものなのですね

etchのリリースノート見てetch化を躊躇しておりました
http://www.debian.org/releases/stable/powerpc/release-notes/ch-information.ja.html#s-incompatible-2.4
865不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 22:56:41 ID:aYflavXL
>864
まあ自分も別の人がやってるのをネット上で見かけて、別に不具合無い
みたいだからやったんだがね
sargeだと古いからか提供されないパッケージとかあるし
866不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 18:16:52 ID:fpaOmIda
結局デビアン化して、SSHでログインして見てるのってdebianフォルダの中なんだよね?

ところで、busyboxのmnt/上に作った日本語名のフォルダが消えないんだけどどうしたらいいだろう・・・。
FTPでも出来なくてtelnetでrmdirも受け付けないんだけど・・・。
867不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:07:53 ID:sBQuelrl
コンパイルしなくても割と簡単に使えそうなmediatombの圧縮ファイルあったよ。
PowerPC用で、依存するパッケージに類するソフトも静的リンクされて含まれてる状態なので簡単。

debianのssh上から適当なディレクトリで
wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediatomb/mediatomb-static-0.11.0-r1-linux-uclibc-ppce300c2.tar.gz
とやってダウンロードし、
tar zxf mediatomb-static-0.11.0-r1-linux-uclibc-ppce300c2.tar.gz
でそこに展開し、展開された中の mediatomb.shを実行するとすぐ動きだすはず。
自分はソースから入れてるからやってみてないけど、mediatomb使ってみたい人試してみたら?
868不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:52:06 ID:rmCuIeuR
>>866
情報それだけじゃなんとも言えないだろ、操作時の反応も書いてないし
rmdirコマンドでディレクトリ指定するときタブキーでディレクトリ名補完させたら
見えない文字コードまで補完してくれて消せるんじゃないか?
あとはうまくワイルドカード使って指定するしかないな
869不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 01:37:08 ID:iewr6PAQ
>>868
webの設定画面で作ったフォルダなのですが、web設定画面で削除してもweb設定画面からは消えるけどftpやtelnetで接続するとフォルダだけ残っているという感じでしたが、いろいろやってたらなんとかなりました。

が、今度はweb設定画面にはあるのに、実際にはないフォルダが・・・。
web設定画面で「削除」すると「ファイルが残っています」と表示され、同じ名前のフォルダを作ろうとすると「Warning: The same record - Folder Name was being found!!!」と怒られます。
なのにtelnetでアクセスしてもftpでアクセスしてもフォルダが見当たらない・・・。
870不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:13:26 ID:4Gq2mIFG
>>833です

googleに聞くこと50回以上、何とかmediatombをインストールすることに成功しました。
ありがとうございました。

ここを参考にしました。
http://the.oxox.be/?q=mediatomb/doc-01

>>839の続き swatの設定が終わると次はdebianのバージョンアップ

sources.listの編集
# vi /etc/apt/sources.list

deb ftp://ftp2.jp.debian.org/debian etch main contrib non-free
deb http://non-us.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ etch/updates main contrib non-free

終わったら、
# aptitude updateを行う

次に
# aptitude upgradeを行う
いろいろ聞いてくる。
容量を少し使いますがよろしいですか? → はい
キーボード配列の設定の説明 → OK
Don't touch keymap → OK

次に
# aptitude dist-upgradeを行う
またいろいろ聞いてくる。
871不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:38:44 ID:4Gq2mIFG
続き
容量を少し使いますがよろしいですか? → はい
portmapの設定 → NO
glibcをupgradeしますか? → はい
サービスを再起動しますか? → はい
こう答えた。(portmapってなんだろう?)

>>840さんが言っていたGPGについて言及がなかったので、
もう一度aptitude updateを行うとエラーが出てきた。
なので
# gpg --keyserver pgp.mit.edu --recv-keys F1D53D8C4F368D5D
# gpg --armor --export 4F368D5D | apt-key add -
を行う。念のためもう一度aptitude update  aptitude upgrade 
aptitude dist-upgradeを行う

この時点でswatにアクセスしてみるとちゃんと出来る。バージョンアップもしている。
だが再起動するとアクセスできない。
ということは再起動したときにswatが起動していないということか。
ということは再起動したときにswatが起動していればいいということか
・・・・・・・具体的にどうすればいいのかわからん。
まあとりあえず放っておくか。共有がちゃんと出来ているし。

>>855さんの言うとおりにetch化が終わった後に入れましたがダメでした。

872不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:45:18 ID:ubDHN07+
V2.32にファームウエアアップデートかけたら>>824と同じ状態になっちまった。
電源スイッチ長押ししても電源切れん。
どうなっちまってるんだろう。。
873不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 09:58:11 ID:4Gq2mIFG
再起動が終わった後はいよいよインストール。
その前に
# aptitude install wget をインストール

# aptitude install mysql-server をインストール
容量を少し使いますがよろしいですか? → はい
mysqlのrootのパスワード設定 → 入力
Sarge以前のmysqlの接続のサポート → いいえ
(`の`が多いな。)

終わったら ダウンロード 解凍 フォルダに移動
# wget http://downloads.sourceforge.net/mediatomb/mediatomb-0.10.0.tar.gz
# tar zxvf mediatomb-0.10.0.tar.gz
# cd mediatomb-0.10.0

次に、いるかもしれないパッケージはすべて入れる

# aptitude install build-essential
# aptitude install zlib1g-dev
# aptitude install libid3-dev
# aptitude install libexif-dev
# aptitude install libmozjs-dev
# aptitude install libupnp-dev
# aptitude install libmagic-dev
# aptitude install libmysqlclient-dev

874不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 10:16:00 ID:4Gq2mIFG
終わったら
# ./configure を行う
結果
sqlite3 : missing
mysql : yes
libjs : yes
libmagic : yes
inotify : missing
libexif : yes
id3lib : yes
taglib : disabled
libextractor : disabled
こうなる

後は
# make
# make install を行うだけ。

次は
# cd
# mediatomb -d を行い config.xmlを作る。データーベースがないと怒られるので
# mysql -p
mysql> CREATE DATABASE mediatomb;
mysql> GRANT ALL ON mediatomb.* TO 'mediatomb'@'localhost';
mysql> exit
# mysql -p mediatomb < /usr/local/share/mediatomb/mysql.sql
を行う。もう一度
# mediatomb -dを行うと、PS3 linktheater pcにmediatombの表示が!!ちょっと感動した
後はPS3wikiの通りに
# vi /root/.mediatomb/config.xmlの編集と"5.DLNAサーバ機能の使い方"を行えばよい
ちなみにInotify入れていない。 
再起動すればやっと終了。
875不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 10:28:40 ID:4Gq2mIFG
再起動したらPCからmediatombの表示が消えた
終了と思ったのにまだやらせるのか。
NAS-01G:~# mysql -p を行うと
Enter password:
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (2)
が出てくる。どうもmysqlが起動していないようだ。
mysqlは自動的に起動するものじゃないのか?
どうすればいいのか今、googleに聞いています。

よろしければ誰か教えてください。
876不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 14:13:55 ID:HUKr6hoK
swatが見れないのはdebian側のinetdが自動起動してないだけじゃないの?
swatはdebianのinetdに依存しててbusyboxのinetdとは別にあるからね
ずっとswatにメモリくわれるの良くないから普段は起動しないほうがいいけど
ちなみにdebian側に入れたソフトはろくに自動起動しないよ
debian上のsshですらbackdoorに起動させる行を書いてるでしょ? そういうこと
mysqlもそこに書けば?

あとメモリの少ない01Gにmysqlはきついだろう
sqlite3で十分
PS3中心で使うなら
sqlite3 : yes
mysql : disabled
libjs : disabled
libmagic : disabled
inotify : missing
libexif : disabled
id3lib : yes
taglib : disabled
libextractor : disabled
くらいがメモリ効率的に最低限でいい
ただし画像の属性をちゃんとクライアントから引きたいならlibexifはあってもいい
libmagicは入れてもPS3側にろくにファイル情報出ない
libjsはメディアフォルダ構成カスタマイズしたければ入れてもいい
id3libもmp3のタグ情報見れる必要なきゃ落としてもいい
877不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 19:06:13 ID:HUKr6hoK
>>867で書いたmediatombのコンパイル済みアーカイブだけど確認してみたよ。
手軽で簡単。telnetが使えるようになってて>>589-592のUTF8化さえできてれば、debian化も要らない。
以下やり方。
まずPCで下記ファイルをダウンロードする。
http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediatomb/mediatomb-static-0.11.0-r1-linux-uclibc-ppce300c2.tar.gz

これを01GのShare共有に入れる。
01Gにtelnetして、下記を実行。
cd /mnt
tar zxvf /mnt/Share/mediatomb-static-0.11.0-r1-linux-uclibc-ppce300c2.tar.gz
cd mediatomb
./mediatomb.sh &
これで一旦起動。そうすると設定ファイルconfig.xmlが自動で出来上がる。次に
killall mediatomb で止めて、
vi config/config.xml
で、ps3wikiか次サイトのconfig.xmlの説明部分を参考に編集。
http://blogs.dion.ne.jp/fedora_blog/archives/6592879.html

再度
./mediatomb.sh &
で起動。あとは上記サイトなどを参考にPCのブラウザ画面で01G内のメディアファイルを登録していけばOK。
自動起動させるには、/mnt/Share/backdoorに
cd /mnt/mediatomb
./mediatomb.sh &
を加えるか、
viで/mnt/mediatomb/mediatomb.shを下記に書き換え(こっちのがスマートかな)
LAUNCHDIR=`pwd` → LAUNCHDIR=/mnt/mediatomb
$LAUNCHDIR/usr/bin/mediatomb -m $LAUNCHDIR -f config
→ $LAUNCHDIR/usr/bin/mediatomb -d -m $LAUNCHDIR -f config (-dが追加部分)
で、/mnt/Share/backdoorに
/mnt/mediatomb/mediatomb.sh
を加えればOK!
878不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 23:36:16 ID:olAqVXE4

これ、やってみたらなんかNASのCPU使用率がいっぱいいっぱいなるけど何で?
879不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 11:54:11 ID:BDmh5Rkp
MediaTomb0.11のインストールに成功たのでご報告までに。

基本的には4Gq2mIFGさんの手順をベースに
HUKr6hoKさんのアドバイスを取り入れて、
sqlite3に変更。
id3libだとPS3からmp3タグのUNICODE表示できなかったのでtaglibに変更。
足らなかったlibexpatを追加して
# ./configure --enable-external-transcoding=no --disable-id3lib
# make
# make install
# mediatomb -d で一度実行

debian側の
/root/.mediatomb/
にconfig.xmlが作成されるので
/root/.mediatomb/
配下のファイル一式を
/root/.mediatomb/config
にコピー(この辺はお好みで)
ps3wikiをみながら
/root/.mediatomb/config/config.xmlを編集

最後にtelnetで入ってbackdoorに下の一行を追加して再起動
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /usr/local/bin/mediatomb -d -m /root/.mediatomb -f config

 PS3からMP3のタグが表示できないので最後まで引っかかってしまいました。
ソースコードは0.11で修正されているようですがtaglibを使用しないとだめみたいです。
 何はともあれ無事導入できました。
 MP3のUNICODEタグも問題なさそうだしH264も快適に表示できているので満足です。

4Gq2mIFGさんとHUKr6hoKさんに感謝。
880不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 23:23:23 ID:JM/I6+Gq
おめでとう
あとswatの件はもう解決してるかもしれないけど、debianのinetdってのは
/etc/init.d/openbsd-inetd start
で起動できるよ
もしこれでswat繋がらないようなら/etc/inetd.confのswatの行が有効になってるか確認だね
881880:2008/05/12(月) 23:41:57 ID:JM/I6+Gq
↑swatの件、違う人だったらスマソ
882不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:07:16 ID:DmzLeOoj
833の手順みてやったけど、わざわざtelnetdを導入しなくてもよさげ。
あと、共有:debianを作成しないとうまくいかなかったんだけど、
そんなもん?
883不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:09:45 ID:DmzLeOoj
やった手順はこんな感じ
0. UTF-8 TeraTerm Proを入手
 http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/
1. planexからdebian化キット入手
 http://www.planex.co.jp/product/nas/nas-01g/dl.shtml
2. NAS-01Gを起動
3. NAS-01Gの共有:Shareに、debian化キットの中身の
 「backdoor」と「nas01g_debian.tgz」を置く
4. NAS管理画面で共有:debianを新規作成
5. 再起動
6. Shareに置いたnas01g_debian.tgzの中身が共有:debianに展開される
7. sshdが起動してログイン可能な状態になる
8. TeraTermを使い、サービス:sshでNASに接続
9. ユーザ名「nas01g」、パスワード「nas01g」でログイン
10. 「su -」でrootユーザになる。パスワードは「password」
884不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:07:33 ID:H9R2LS5E
このマシンはデフォルトでは使い物にならないのか?
買ってきたけど信じられないくらい重いんですが、動作が
885不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:17:27 ID:6CyTgfGB
ファームウエア更新してみた?
886不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:21:21 ID:H9R2LS5E
>>885
してみたけど変わらず
887不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:24:17 ID:6CyTgfGB
酷いなw
電源ケーブル抜いて、しばらく放置しても同じ?
888不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:28:59 ID:H9R2LS5E
>>887
放置かー
早速放置してみる
889不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:36:17 ID:H9R2LS5E
電源抜いて放置開始
うーん
NASじゃないPL-35STUは普通に使えてるのになあ
残念じゃ
890不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:04:03 ID:CWm0jUsZ
PPCBoot 2.0.0-A9 (Feb 13 2006 - 14:56:11)

CPU: MPC8241 Revision 1.4 at 266.666 MHz: 16 kB I-Cache 16 kB D-Cache
Board: Sandpoint 8241 Unity ##Test not implemented yet##
DRAM: 64 MB
FLASH: Manufacturer code: 0xEC, Device code: 0xA2 : 4 MB
In: serial
Out: serial
Err: serial
EPIC: reset is in process ....doneNet:
RTL8169S driver v1.5-A4 03-15-2005
RTL8169#0
Press space to abort autoboot in 3 second
running post....
## Booting image at ffc10000 ...
Image Name: kernel
Image Type: PowerPC Linux Kernel Image (gzip compressed)
Data Size: 1353946 Bytes = 1.3 MB
Load Address: 00000000
Entry Point: 0000000c
Verifying Checksum ... OK
Uncompressing Kernel Image ... OK
## Loading RAMDisk Image at fff20000 ...
Image Name: Mpc8241 ramdisk
Image Type: PowerPC Linux RAMDisk Image (gzip compressed)
Data Size: 833475 Bytes = 813.9 kB
Load Address: 00000000
Entry Point: 00000000
Verifying Checksum ... Bad Data CRC
891不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:25:06 ID:wRqgDC6W
でこのdmessage貼った意味は?
892不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:27:31 ID:af+JygJT
こんなブートするはずない、という意味じゃないか?
893不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:37:27 ID:6JWydnA7
もしかして最後のBad Data CRCを見て欲しかったのか?
ダラダラ貼ってありゃそりゃ気付かんわ
なむ
894不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 13:03:26 ID:G3D6WJtj
忘れ去られているコレを久しぶりに電源入れてみたら
PNMDで認識出来なくなっていた
説明書なくしたし素人だから解らん。誰か助けてくれ
895不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:12:51 ID:1c/hnvxE
取りあえずリセットしてみたら?

自分も便乗して質問なんだがdebian化して
apt-get install apache2したんだけれども
起動はするんだけど、設定が悪いらしく
ヘッダーらしきものしか送られてこない。
同じ症状の人いる?
896不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 17:56:27 ID:4rGiszzB
しかし安くなったな。
近所のヤマダで20k切ってたよ。
買いそうになるわ。
897不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:58:58 ID:iu52ONWj
MZK-NAS02SGにtelnetできました。

PORT :1192
ID : root
PASSWORD : password

http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=297&t=569826&m=f&p=2
に書いてあるように見えた(中国語がわからない)ので試したらOKでした。
898不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 10:52:05 ID:ebGgAEfH
MZK-NAS01SG、買ったはいいがあまりにファンが喧しいので、気合いで分解。
ファンを取り出してみると、CROWNとかいうメーカのだった。
知らん・・・。
899不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:56:55 ID:YlfKIieJ
MZK-NAS01SG05を買ってきました。

取説にそって、PC直付け(PCのIPアドレスは 192.168.1.8 にしました。)で、設定画面でフォーマットと
ファイルの共有設定をしました。
次に、パソコンのIPアドレスを自動取得にして、MZK-NAS01SG05もルーターに接続。
エクスプローラで、\\192.168.1.254 としましたが、「アクセスできません」と言われてしまいます。

PLANEX NAS設定ツールを立ち上げると、サーバー名がmkz-nas、IPアドレスが 192.168.1.254、
ファームウェアバージョンが 1.1.2 、状態がOnlineになっています。

ルーターは、バッファローの BBR-4HGです。

何か他に設定するところはあるのでしょうか?
900不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 23:06:38 ID:AuvN5HtD
>>898
>>186

>>899
エクスプローラで入れる前に、インターネットエクスプローラで
192.168.1.254にアクセスして、設定画面にて共有フォルダを決める。
例えば共有フォルダ名を「 HDDfile 」にした場合
マイコンピュータを右クリックしてネットワークの割り当てを選んだ時に入れる文字は
「 \\192.168.1.254\HDDfile\ 」と入れる。
フォルダを決めてからアクセスするって事じゃないのかなぁ
901不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 02:29:39 ID:U6cR6JeQ
Vistaだと、Lanマネージャの認証レベルを変更する必要がある。
902不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 09:37:22 ID:EW2Z8nHJ
これだよね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/24/news024.html

MZK-NAS01SGもsambaはやっぱり2のまま?
903不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 16:21:31 ID:Jsw36aSn
>>900
>>901
>>902
いろいろとありがとうございます。できました!!

報告するのが恥ずかしいのですが、

ルーターのIPアドレスが、192.168.11.1 で
NASのIPアドレスが、   192.168. 1.254 だったので、
NASのIPアドレスを、   192.168.11.254 にして、

PCのIPアドレスを、    192.168.11.2 からにして
ネットワークの割り当てをしたら認識できました。

また、901、902さんに教えていただいたLanマネージャーの認証レベルですが、3のままで
大丈夫でした。
これから、動画ダウンロード関係に挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
904不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 22:01:42 ID:1D/1NYKL
http://corega.jp/prod/nsc2100gt/

これ一見よさげだな
coregaでもplanexよりはマシかな
HDDユニット2台をRAID組まずに個別に認識させられるのがいい
905不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 23:17:54 ID:VZFiCZqy
>>898
MZK-NAS01SGのケースの外し方が全然わからないんだけど
これどうやったんですか?

FANは購入済みなんですが。
906不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 11:08:13 ID:pNHohvcE
マジでMZK-NAS01SGのケースの外し方誰か知りませんか?
ねじ穴もないし押しても引いても開きそうにないんですけど。
907不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 12:09:07 ID:cbiBocMB
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
908不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 12:36:14 ID:pNHohvcE
>>907
1から3はそれなりにしてるつもりですが。
色々ググっても出てこないしね。
909不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 12:56:30 ID:JkQj9nqc
>>907
なんでもコピペすりゃいいってもんじゃないだろ
910不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:31:25 ID:0cH1ez46
>>905
自分は内蔵型ですが、見てみても「はめごろし」にしかみえません。
接着剤は使っていないのでは?と思うのですが…。
911不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 17:24:12 ID:pNHohvcE
>>910
メーカーも修理できるよう流石に接着はしてないはず。

壊れない程度にはがそうとしたけど構造を理解せず下手に力入れすぎると
はめ込みの爪が折れそうだった。

やっぱり簡単には開かない感じでしょ。
912不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 23:26:16 ID:tWkxnIFT

 レ
  レ
   ノ
    レ
913不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 18:43:45 ID:9ugqJKtD
MZK-NAS01SGのビットトレントで落としたファイルは、削除や移動が
権限が無いとかでたまに出来なくなる。

再起動すればいけるけどこんな症状俺だけ?
914不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 01:37:44 ID:rCTz08MS
これってそんなに酷いの?
「ビットトレント対応」に釣られるところだった・・・・・・
メモリも少ないし、どうせdebian化することになるなら、情報の多い玄箱にしといたほうが遊べる?
915不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 12:04:11 ID:zjYYs6ro
>>913(MZK-NAS01SG)ですが悪くないですよ。
FANの音が大きいし 青LED眩しいし 速度10M程度とか不満もあるけど
ビットトレントはめちゃくちゃ便利。

QNAPを買えばNASとしても不満もないんだろうけど、ビットトレント
専用機としては低価格でいい買い物だった。
916不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 23:53:55 ID:pB1+LQnF
>>914
NAS-01Gのdebian化というのは、標準で動いているLinuxの上でchroot環境として別のdebianを動かすという
ある意味、嘘debian化なので、まったくオススメできない
917不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 05:40:44 ID:Kh8QYiey
>>914
> 「ビットトレント対応」に釣られるところだった・・・・・・

BTはオマケ程度。
ファームのバージョンによると思うけど、体感速度はとても遅い。
CentOSのDVDイメージ落とすのに1週間かかった・・・。
PC上のμTorrentだと30分以内に落ちたw

以来、我が家ではNAS専用機として転用してます
918不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 09:45:53 ID:tDKxg0gs
>>904
うんcoregaか・・・・・
919914:2008/08/20(水) 10:06:20 ID:MiFSvS88
>>916-917
うげ、そこまで酷いの?
買おうと思ってたけど、別のにしまつ。
920不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 13:12:44 ID:sjd+fviC
>>917
それはNAS側ではなくシードとかのネットワーク上の環境に
よるところが大きいよ。

人気があるものなら数メガの速度でちゃんと落ちてくるし。
921不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 13:28:33 ID:sjd+fviC
>>914
QNAPを買えばいいよ。静かでNASとしても遅くないし、ビットトレント対応で
玄箱並にいじり倒して遊べるだろうから。

でも調べてるうちに魅力的な上位製品が欲しくなってあまりの高さに
NAS01SGで十分と気づくと思うけど。
922不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 19:56:40 ID:1TV8+Oqr
>>917
こっちは5MB/sくらいの速度は出るよ
CD1枚相当なら2分くらいでダウンロード終わる。
923不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 01:44:55 ID:nvL7ZdHW
どうにかMZK-NAS01SGのガワ外してFAN交換と抵抗挟んで静音化したけど
思った程ノイズに変化ないね。

本当に静かにさせるならHDDは静音BOXに入れて本体をFANレス化するか
ガワ自体を交換、もしくは穴を開けて500回転の12cmFAN付けるぐらいしないと駄目だ。
924不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 01:32:51 ID:FT4beF2P
>>923
HDDメーカー用のHDD静音化ツール使った?アクセス音がすごく静かになるよ。
FANはそれぞれだけど、miniKazeが良いと思う。NAS-01Gの場合だけど、聞こえないくらい静かだよ。
925不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:50:11 ID:82ywpxRN
>>924
中はWDの500Gでアクセス音は全然気にならないんだけどFANの音は結構気になる。
miniKazeの超静音の回転速度50%くらいなんだけどね。
FANが下に付いてるせいでプラケースと台がさらに音を反響させてる。

いずれはケースを自作したいところ。
926不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 13:35:19 ID:NmgsO2jN
MZK-NAS01SGとかの新型って、BTの日本語文字化けって解消されてる?。
あと、BT実行時にトレントファイル内に複数のファイルが記述されている場合、
一部のファイルだけ指定してDLとかできるようになってる?。
もし、そこまでできるようならポチリしようかと思うのだが。
927不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 15:22:46 ID:ye0mKvCs

>>
928不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 15:51:16 ID:ye0mKvCs
>>926
MZK-NAS01SG05を使用。日本語文字化けした記憶は特にないな。
ファイルの個別指定、優先順位指定はできない。この辺はマニュアル参照。
929不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 16:02:04 ID:BrRsgHXL
ここで以前実験した経験が生きて、下記NAS向けのmediatombプラグインを作ることができた。

http://corega.jp/prod/nsc2100gt/
http://corega.jp/prod/nsc4500gt/

簡単導入できるプラグインなので1ユニットNASやPlanexに限界感じたらどうぞ。

http://www.tt.em-net.ne.jp/~sandhill/NAS/

別にコレガの回し者じゃないけどものはRAIDカードで有名なPromise社製で結構悪くないよ。
930不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 23:14:14 ID:eL/LCo3J
よく落ちないなこのスレ
931不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 17:38:49 ID:Fy2lIKGr
クレバリーのサイトで安売りしてたから、どんなものか情報収集にきますたが、、、
今までスレを保守してくれた諸兄に感謝!ノシ
932不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 17:51:42 ID:ha4GRfpT
MZK-NAS01SG05の方がいいんじゃないか。
今また安売りしてる \18,480
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_e?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=MZK-NAS01Sg
933不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 20:37:56 ID:CecoJS7v
>>932
いや、このスレでの言われようを見て思いとどまりましたってことなのだが。
とりあえず、MZK-NAS01SG05も検討してみます。
934不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 18:31:33 ID:foZXaxSP
NAS-01Gのdebian化にチャレンジしようと思うのですが、debian化に
失敗したときはHDD外してformatで問題ないでしょうか?
935不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 22:33:25 ID:kh872NuK
>>934
debian化してもwebの管理画面は従来のままなので、
そこからフォーマットすればOK。

936934:2008/09/30(火) 09:07:35 ID:JnONPzNY
>935
以前、WEB画面でフォーマットやアップデートしても「debian」などの
フォルダも削除できなかったような気がするのですが・・・。
937不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 15:26:03 ID:/zpgmySI
>>936
俺も同じような状況になったけどPCの空きベイぶっこんでフォーマットしたらおkだった
PS3で使える日本語DLNAサーバ化がうまくいかず今では放置してるが…
938934:2008/09/30(火) 15:45:12 ID:JnONPzNY
>937
どうもです。
こちらも目的も結果も一緒です。
833さんの手順を参考にしましたが837の日本語化あたりでコケてます。
一度、HDDをフォーマットしてから再チャレンジしてみます。
939不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:25:32 ID:hWng3YGj
>>936
それじゃ余分なもんが残ったままだよな。
完全なクリーンインストールしたいなら、HDDは一端別のPCでフォーマットして
取りかかるのが確実だね。
940934:2008/10/01(水) 08:47:49 ID:JNACPwyF
>937,939
昨晩、家に帰ってからHDDを取り出し、IDE-USB変換に接続し、BUFFALOの
DISK FORMATTERで物理フォーマットしました。(朝まで放置)
今朝、NAS-01Gを復旧して完全に初期化されているのを確認できました。
アドバイスどうもです。
今週末にでも改めてdebian化にチャレンジしてみます。
941937:2008/10/02(木) 10:26:36 ID:lhFFmLvD
>>940
うまくできたら詳細を改めてうpしてください
942不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 22:45:14 ID:AXRn9fUp
前の方のレスに山ほどうpされてるだろ?
943不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 14:07:32 ID:XneyfwTQ
ntx_libra.tgz が何度やってもインストールできない…。
なんかコツがあるの?
ファームをいくつか変えたり、再起動や初期化したけどインストールされてないって出るんだけど。
944943:2008/10/17(金) 02:22:22 ID:07DGndQz
自己解決。
何度もやってたら出来た。何が悪かったか分からないけど、
確か、ファーム更新->電源切->.tgzインスト->電源切->オン->電源切
だったかな。
前レスにもたくさん書いてあったけどそれでもダメでも
頑張ることが大切…?
945不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 12:36:14 ID:mAvtAhrC
あれ、ファンって呼気だっけ吸気だっけ?
交換する際何も考えて無くてわからなくなった
946不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 19:18:59 ID:Brt5pBjg
>>944
上にも書いてあるはずなんだけどなぁw
お疲れさん

>>945
外に向かって排気されてるyp
前面から吸い込んで後ろから吐き出す感じ。
947不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 02:11:51 ID:P0K2CM8E
>>946
ありゃ、呼気だったか
作業中とんでもなく熱持ったので吸気に変えてみたらこっちの方が冷えてるんだが
何はともあれd
948不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 21:15:06 ID:NAfyMirl
お知恵をお貸し下さい。

regza2000zにつないで録画用に使っていたんですが、
容量が足りなくなってきました。そこでUSBで外付け増設しようと
思い、接続してnas上からフォーマットまではできたのですが、アクセスできません。
(パスワードを尋ねられ、はじかれてしまいます。デフォルトパスでも駄目です)

なにかやり方がいけないんでしょうか?
ちなみに、外付けHDDはOwlの3ステップケースガチャポンパッにシーゲートの1Tを
入れています。
949948:2008/10/26(日) 21:41:33 ID:NAfyMirl
追記です。
アクセスできずパスワードを訊かれるのは、PC上からのことです。
(もちろんregzaからも見えませんが)
何がいけないんでしょうかねぇ
950不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 09:47:22 ID:QbwOU9mz
新スレ立てるまでもないので、こちらで・・・。
MZK-NAS01SG05 購入しました。
付加機能はカタログ通りで、FTP/Webダウンロード、FTP鯖、Torrent、DLNA、iTune鯖かな。
NAS-01Gにあったプリント鯖はありません。
FAN音は既に書かれている通りで大きめ。ミドルレンジのノートPCのFANが回った時の音位かな。
それ以外では、Torrent落とした後、何故か再起動しないとファイル削除出来ず。
再起動するとちゃんと削除できるので、気にしてません。
最新のファーム1.12搭載でしたが、思ったより安定しててびっくりw
NAS-01Gで言われていたtorrentの日本語ファイル文字化けも無いですし。
搭載しているHDDは、WD5000AAKSでした。
遊べるNASとしてQNAP、NETGEARあたりだと、HDDレスで2.5万〜3.5万しますので、
500MBのHDD搭載、torrentやダウンローダ機能搭載、ボチボチ安定して動いて
2.1万円ならば、まあ悪くない買い物かなと思います。

最後転送速度してみました。
測定方法は、FireFileCopy4.8.1の転送速度読み。1GB程度のファイルをコピーして測定。

PC→NAS 15.6Mbyte/s(124.8Mbps)
NAS→PC 21.6Mbyte/s(172.8Mbps)

速度は十分。こんなものでしょう。つかこの値段でこの速度なら満足。
951不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 10:07:26 ID:nIlAHKZb
密林から14,800円で02SGを購入、ファームUp。
WDの1TBを入れて動作はしたんだけど、\\192.168.1.254をアドレスバーに入れて、
中身が出てくるまでスゲー遅い。エクスプローラーが「反応なし」になる。
会社のLandiskはサッと出てくるのに・・・。

BTに関しては特に問題なし。FTPの下りで価格.comに書いてあった人と同じようになって、
もう捨てようか検討中w
下り5kbpsしかでねーんだぜ・・・使い物にならん。
ルーターはバッファロー BBR-4HGだけど、Planexのにしたら改善するのかなぁ・・・。

BTとFTPサーバー機能だけほしいので、Thecus N299に乗り換えようか検討中。
952不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:01:04 ID:tTmbg30y
新ファームきたね
953不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:05:39 ID:XP9sfFBv
999秒なげー
954不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 13:14:29 ID:XP9sfFBv
あれ? 文字化け(´・ω・`)
955不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 14:00:16 ID:XP9sfFBv
日本語ファイル名が文字化け
2.32に戻したくなってきた
956不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 16:19:13 ID:kAK3Rh+P
1TBのSATAをsugoiシリーズのSATA⇔ATA変換機で接続して動かしている人いますか?
HDD認識しないんだよな・・・・
957不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 17:29:48 ID:1iY0Sed5
クロシコの変換基盤で1TBの海門がフォーマットに何度も失敗して認識しないから
日立の500GBにしたらあっさり。
1TBを夢見てたのに…。ちょっとがっかり。
958不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:15:23 ID:x9sL5naW
1年くらい前に購入した時は
箱に750Gまでサポートってシールが貼ってあったので
1Tは無理なんじゃないかと思います。
USBで外付けでしたらどうなるかは知りませんが・・・
959不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:13:38 ID:ixrjLDRe
>>954
>>955

新ファームは文字コードが変わったってこと?
960不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:49:12 ID:obRns7CE
>>957
なぬ、利用出来たとは…
もう店頭に売ってるの見たことないや…
961不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 07:55:48 ID:k1AqF6om
NAS-01Gは最新ファームでVista対応になったようね。
これでTorrent公式プログラム搭載してくれりゃ、満足なんだがなあ。
文字化けはntx_libra.lgz読み込んでないとかたぶんそういう落ちでは。
962不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 07:56:22 ID:k1AqF6om
>>960
1TBは出来ないでしょ。750GBまで。
963不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 22:08:54 ID:obRns7CE
>>962
あぁ、ごめん。クロシコ変換基盤の事でした。
964958:2008/11/18(火) 02:48:17 ID:rfbdrRsa
ヤフオクにでてたNAS-01 に 1TBのせたヤツが出てたから勝手に動くのかと思ってたんだよね。
確かに自分の買ったのには箱に最大750GBと書いてある。
やっぱり動かせてる人はいないの?それとも1TBを入れてるだけで動作の話は別だったとか?
965833:2008/11/18(火) 15:55:01 ID:xinwXubS
このスレまだあったのか。
mediatombを入れる方法を書いたメモ帳をなくしたので検索したらここに行き着いた。
ということは一番詳しく書いているのは自分の記事か・・・・。だれかどこかに詳しくまとめてくれないかな。
需要ないかな。
前回、何人かの役に立ったみたいなので、今回のことを書いてみようと思う。
sataをクロシコの変換基盤でつなげて使っていたが急におかしくなった。
壊れた・・・、変換基盤、ぎゅうぎゅうに押し込めていたからなあ。
仕方がないので500GのIDEを繋げる。PCに繋げてパーティションを解放する。
めんどくさいのでここでフォーマットはしない。nasに繋げてwebから操作してフォーマットする。
ところで、上のURLはtelnetdが入ったrarファイルがなくなっているね。
ここからDL出来るようだ。
http://test.uwan.net/files/telnetd_1229.rar
あと>>834を書けばtelnetとSSHの両方に接続できるようになると書いたがならないね。
誰もつっこまないから気づかなかった。linux初心者ということで許してください。
えー、ではdebian化 planexのホームページからダウンロードしたbackdoorとnas01g_debian.tgzをshareに置いて再起動。
しばらく待つ。すぐに>>870のetech化、そして日本語化、それからshareにtelnetdとそれにくっついてきたbackdoorを置換して置く。
再起動してtelnetに接続。>>836の通りに編集する。これはちゃんとtelnetとSSHの両方に接続できるようになる。
再起動してsambaとswatのインストール。telnetに接続して、これをbackdoorに追記、
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/samba start
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/inetd start
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/openbsd-inetd start
再起動してswatの設定。共有できるようになる。
Mediatombのver11をインストールする。
# aptitude install wget
# wget http://downloads.sourceforge.net/mediatomb/mediatomb-0.11.0.tar.gz
# tar zxvf mediatomb-0.11.0.tar.gz
# cd mediatomb-0.11.0
で、パッケージなんだけど本家のサイトが"これは推奨です"というのを全部入れた。
mediatomb以外使わないから大丈夫だろう。たぶん。
966不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:25:46 ID:xinwXubS
続き
ここを参考にした。http://blog.t2y.net:8888/archives/197
さらに、aptitude install libexpat-dev をいれる。
./configureと makeと make installを行う。
mediatomb -d で一度実行しconfig.xml編集する。
backdoorにこれを追記、
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /usr/local/bin/mediatomb -d -m /root/.mediatomb -f config
htmlで設定したら終了。
何の問題もなくPS3で表示再生できる。

おまけ、usbでhdd接続
usbを繋げてwebに接続し、フォーマットする。debianに入り、dmesgを行うと、どうもsda1らしいので
# mkdir /home/hdd-usb2
# chmod 777 /home/hdd-usb2
# mount /dev/sda1 /home/hdd-usb2
共有設定をする。
# vi /etc/samba/smb.conf
これを追記

[hdd-usb2]
comment = nas01g hdd-usb2
path = /home/hdd-usb2
browsable = yes
printable = no
writable = yes
guest ok = yes
force create mode = 777
force directory mode = 777


967不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:44:24 ID:xinwXubS
あとはfstabを編集すれば自動でマウントする。・・・・と、思ったがならない。
うーん、まあいいや。再起動するたびにこれをやれば、基本的につけっぱなしだし、
# umount /dev/sda1 /home/hdd-usb2
# mount /dev/sda1 /home/hdd-usb2
ps3に繋げると日本語表示が出来ていない。なぜ?
config.xmlとmediatomb.dbを削除して再起動し、もう一度config.xmlを編集すると直った。
何だったんだいったい。まあ直ったからいいや。ps3で表示、再生が問題なく出来た。

以上、レポート終わり。
968不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 17:59:19 ID:5sYprFO8
よく解らないけどありがとう
いつか活かしてみたいなぁ
969不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 13:56:37 ID:gfDlm6jr
>>961
Vistaの不具合1つ解消しただけで対応ではないのでは。

文字化けはこれですな。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&event=FE0006&tid=564023
970不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 00:31:23 ID:pDhhjvUS
クロシコ変換基板だけ入手。
これでIDEのHDDなくなっても将来大丈夫そうだ。
971不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 11:18:53 ID:5YFM9joG
ちょっと質問させてください。
01Gは1年位ファイルサーバーとして使って特に問題はなかったのですが、
今回PS3を購入してDLANサーバとして接続しました。
PS3のメニューにはフォルダは認識されるのですがファイルが認識されません。
01Gのフォルダは「share」「web」「download」「Torrent」のデフォルトで使ってるのに
PS3ではフォルダが「music」「video」「photo」「user -(失念)」と出てきます。
01Gに入はいってる(share内)ファイルはMP3、mpeg、avi、jpegなどでパソコンにも同じ
ファイルをコピーしてDLANサーバーソフトを入れてPS3から見れば問題なく認識され再生できます。
OSはOSX(10.5.5)とWinXP(SP3)です。
PS3のフォルダと01Gのフォルダの関連はどうなってるんでしょうか?
拡張子で振り分けてるんでしょうか?
01Gで「music」「video」のフォルダを作ってそこにファイルを入れても認識しませんでした。(あたりまえか、、)
972不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 15:11:30 ID:DwTTKUJn
>>971
DLNAね

01Gはウンコ君だから電源切ったり入れたりしてたらPS3で見つかるよ
でも、debian化しないと日本語ファイルを01Gは扱えないから…

debian化の方法はこのスレ内に詳しく書かれてるよ

Linux初心者の俺は未だに上手くできてないけどねwww…orz
973不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 17:26:29 ID:5YFM9joG
>>972
>DLNAね
レスありがと、今迄「DLAN」と思い込んでた、、、。(恥
電源のon/offとDLNA設定のon/offはなんどもやったけどダメ、、
ファイル名も全て半角英語にしてるけど駄目、、
>Linux初心者の俺は未だに上手くできてないけどねwww…orz
一緒。(笑
だけどまったくPS3が認識しなかった01Gをこのスレ参照してtelnetでDLNAをonにして認識させる事が出来た。
しかしそれ以上は、、敷居が高すぎる、833氏がうらやましい。
おれは>>965迄でいっぱいいっぱい。(笑
>>966以降は、、、orz

さっき。サポートに聞いたら「フォルダが見えてるから01Gは正常、PS3側の設定じゃないか?」
「郵送してもらって動作確認には対応します」との返事だったけどそれよりほかのNASかったほうが
良いような気がしてきた。DLNA中心で安くあげたいならコレガかな?スレチだな、スマン。

ちょっと横道にそれるけど今迄牛のHUB使っててそれを疑ってPCIのHUBに替えたら東芝RD−X91が
PS3で認識できて録画したスカパーが見えた、それだけだけどチョット嬉しかった、、。

974不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 07:44:48 ID:WJi8SUFl
ドライブにパスワードかけるとVistaからsmbでアクセスできなくなる(IDとパス入れても認証が通らない)んですが、仕様ですか?
アクセス制限なしだと普通に見られるんですが・・・。
無改造です。

XPは普通にパスワード入れればみられるんですが
975不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 10:07:54 ID:WJi8SUFl
ファーム最新版にしたら行けたっぽい。
いつのまにか出てたんだね。

しかし、最新ファームの「文字設定 & UPnP & プリンタ」
実行したら「しばらくお待ちください999秒」って・・・

待たせすぎじゃね?
976不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:44:57 ID:SFru4560
動作速度改善とかしてくれたらいいんだけどねぇ
977不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:43:38 ID:qRjafpJ7
>>971
フォルダの対応関係がPS3と食い違ってるのはそういうもの。
01Gのどのフォルダに入れても、拡張子でMusicとかのフォルダ分けが
されるっぽい。

ファイル名が半角文字限定だけでなく、PS3で再生できる種類の
データでなければ認識もされないから要注意。
PS3が対応してるのに01Gが認識しない、つーこともあるけどねw
978不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:29:31 ID:qoKxHqVd
979不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 16:17:01 ID:otOaivP4
>>978
ひでぇ、先月買った時より3千円も値下げ...orz
980不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 05:21:30 ID:3dmqq3rx
買ったときの半額だwww
981不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:14:29 ID:9T2miHeG
>>978
GENOで安かったので、買いました。
玄箱の初期型からの買い替えで
すが、玄箱より使い勝手はいいでしょうか?
メリットは?



982不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:02:56 ID:NNDPyNBf
売り切れたな、何気にいいモノだったのか?
983不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:21:20 ID:u8i9kBba
>>967

debian環境のカーネルがbootするわけじゃないからdebian環境にあるfstabを
いじっても無理だよ
bootするのは結局元々のbusybox環境だからね
backdoorスクリプト内でマウントすりゃいいんじゃね
984不明なデバイスさん
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06578350
■ギガビット&LumboFrame対応だから大容量データもラクラク保存!

LumboFrame・・・新しい規格かと思ってぐぐってしまった。