バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その15
スレッド中間まとめ(その1)
[>BBR-4HG と BBR-4MGの中身はほぼ同一説。現在HG・MG統合スレ
[>HG、MG共に初期不良品と思われる症状(ルーターのハングアップ)有り
・使用中ハングアップの無いユーザも多く、初期不良の恐れ有
販売店にて初期不良の旨伝え、交換を推奨
[>ハングアップ緩和への道
・ルータのケースを外し、CPU温度を下げてあげる(orヒートシンク着用等) ←対熱暴走
・アタックブロックをONにする。(その際セキュリティレベルが中である事を確認) ←都市伝説(?)
・ファームウェアは最新のものにする ←旧ファームは破損パケット受信でハングアップ。ver1.04で改善
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/router.html ・この子は弱い子、ムリはさせない
・ICMPリダイレクトをオフにしてみる
【ファイル名を指定して実行】からregedit と入力し、レジストリエディタを起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\EnableICMPRedirect
を0(無効)にする。
(*設定による不具合は全て自己責任で)
スレッド中間まとめ(その2) [>他、過去の事例(不具合など) ・HTTP 1.0or1.1の数値を過剰に増やすとSYN Flood to Hostが大量発生。 大半のサイトに繋がらなくなる。 ・アドレス変換ルールを入力等をクリックしても表示されない ポップアップブロックの可能性あり、つーかBBR-4xG関係ない… ・NTP鯖はどこが良い? 自分のISPから(ネットワーク的距離が)近いとことか。 福岡大学はカワイソスなのでやめておきましょう。 [>まとめ ・以上を踏まえて尚落ちる人はどんな設定をしても(間違いなく)落ちる。交換推奨 ・そんなHG・MGだけど、ネットに繋がらないのを最初からルーターのせいにはしない ・ネットの速度減衰も原因は多数。某JC○Mのようにネットの速度を絞るプロバまである ・ファームのゴニョゴニョは過去ログ参照。(過去ログは●を買うか2ch外部(にくちゃん等)で) ・いつも心にようかんまん
テンプレ追加 Vista入れたらファームは1.32βにアップ ●Ver1.31→Ver1.32β ・本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた問題を修正しました。
7 :
不明なデバイスさん :2007/02/23(金) 00:23:25 ID:IEXJxdhW
アドレス変換するとルータの方のFWは無効同然になるんでしょうか? 変換前はウイルスバスターのPFWのログ見ても何もなくてちょっと感動したんですが 変換後は普通にアタック仕掛けられるようになりました
8 :
7 :2007/02/23(金) 02:05:42 ID:dKiL6Myu
アドレス変換した時ついでにルータのセキュリティ設定を中にしたんですが 試しに低にし直したらVBのPFWも反応しなくなったのでこっちが原因みたいです、すみません 普通は逆のような気もしますが、そういうものなんですかね
9 :
不明なデバイスさん :2007/02/23(金) 13:50:10 ID:oL0Q5NX5
このルータのセキュリティを使えば、PCでセキュリティソフトを使わなくても大丈夫ですか?
>>9 大丈夫じゃない。
てか、セキュリティソフトと言っても色んな種類があるし・・・
>>8 おまえは存在自体が普通じゃね〜から、すべて逆なんだよ。
12 :
7 :2007/02/23(金) 19:10:37 ID:FnOjCvNs
>>11 あーやっぱり変ですか
どちらにせよ切るつもりはなかったのですが、まあ気にしないことにします
13 :
不明なデバイスさん :2007/02/23(金) 19:25:45 ID:GXUB0w8/
HGとMGでは、速度の違いはどんな感じでしょうか? 大して気にならないでしょうか?
14 :
不明なデバイスさん :2007/02/24(土) 02:06:55 ID:6YbkjIw7
>>13 ハードは基本的に同じでファームウェアが違うだけ。(基盤のID?が違う)
値段差があまりないので普通はHGを選ぶが、MGを買ってHG化(ファームを強制的に入れる)する人もいる。
・・・がHGとMGで悩むんだったら、同じメーカーの4RVも選択肢にしたほうがいいと思う。
(ちなみに4RVはまったく別物)
WAN側の10Baseの全二重と半二重を時々誤認識する問題、1.32βでも直ってないことが 今日めでたく確認されたので、報告w
>>16 ルータとモデム間の接続の話だと気づかないアホw
>>13 むしろ自分が「大して気にならない」タイプの人間か「気にしちゃう」タイプか
って問題だろ?おまいはわざわざこんな質問するくらいなんだから、両方買って
きて自分で比べて結果を知ってスッキリ満足する、というのが最適解だ。
細かいこと言えば、回線状況は場所により違うから、実際のスループットはどの
みち自分の家で比べてみるしかない。
誤認するほうがレアケースで直すって問題じゃないんでしょう 自動でうまくいかない場合は手動で変更しろってあるじゃん
>>21 > 誤認するほうがレアケースで直すって問題じゃないんでしょう
なんか不二家とかBSE牛とかと同じ理屈だねぇ。最近はやりなのかね?(苦笑
まあ無理を押し通す時に使う共通の論法ってことですな。
23 :
13 :2007/02/24(土) 20:18:42 ID:8uJpZ/lm
>>14 さん ありがとうございます。4RVも調べてみます。
>>19 実際のスループットどうのこうのではなくて、両方を比較した場合を知りたかったわけだが・・・そういったことも場所によって違ってくるという事でしょうか?
24 :
不明なデバイスさん :2007/02/24(土) 20:35:21 ID:pRIDFLHi
>>23 心配性なら4RV買っとけ。
めんどくさい。
まぁ、この種の機器共通の問題だからなぁ 年末に導入したRTX1500でもあったw
>>23 そもそも4HGが遅い
比較対象が悪すぎる
>>26 で、質問主は、4HGがすごく遅いとか悪いということじゃなくて、
HGとMGを比較したときに、どちらがどれくらい速いかを聞いているわけだが?
そもそもHGとMGは姉妹機なんだから、比較対象として悪いってことはないだろう。
答えとしては、変わらない、というのが正しいのかな
29 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 06:54:46 ID:Q+wQapdW
>>23 「どっちが上か?」じゃなくて「どのくらいの差か?」なんだろ?
そりゃ当然使用する環境によって違うわな
その差が「気になる」か「気にならない」かは、当然人によって(ry.
31 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 16:32:00 ID:vWKMyX5m
だからウンチクたれるんだったら4RV買っとけ
32 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 23:03:36 ID:kvkHCfY6
>>23 >14ですが
今4HGと4RVとも使っている。(同じ回線・同じプロバイダで、建物が違う)
使う予定の回線が光以上(下り100M以上)で、終端装置(モデムやONU)直結での速度が約30M〜50M位だったら4RV(若しくは4HG)
がお勧め。
約20M以下だったり、回線がADSLだったら4MGでもいいと思う。
4HG(4MGも)は、セキュリティ(SPI等)をかけた時に約半分に速度が落ちる。
4RVはそもそもSPIは外せない(標準)し、かなり複雑なフィルタをかけない限り速度は落ちないし安定してる。
また、将来無線にするにしても、無線をブリッジで使えばいい。
33 :
13 :2007/02/27(火) 05:39:52 ID:6wSzKiYE
>>13 です。ご意見ありがとうございました。
ご意見を参考にMGを買おうと思って、最終チェックをしていたところ、
HGには「アタックブロック機能」なるものがあります。
MGにはありません。
これについて何かご意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
またそう言うネタを…
どっちもそんなに高価なもんやないんやからHG買えばいいやんw
36 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 12:35:26 ID:8I+vxPpE
>>33 >32ですが
まず
>>33 さんは、MGを買おうと思った理由はなんですか?
回線スピードが遅い・値段が安い等でしょうか?
”アタックブロック”は、いろいろ評価があって、機能自体がいらないという人もいれば
付いてるのなら使うけど・・・スピードがなあ?・・・と分かれます。
私はあれば使います。(使う環境にもよるが、ルーターのログをみると結構アタックされているから)
まあ4MGを買って、4HG化すれば、アタックブロックも機能しますが、この辺はご自分で判断してください。
(乱暴に言うと4MGと4HGはファームが違うだけなんで、ある方法で4HGの改ファームを4MGに入れると4HGになります)
37 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 22:46:46 ID:rPc46QUi
前スレで「BBRのアタックブロックが防ぐ程度の攻撃は、XPやLinuxなら自力で防げる、 だからアタックブロック機能は不要」とか言ってる人がいたけど、そういうOSがウイルスに かかってヤバイ状態になる可能性もあるわけだから、不要な機能とは思えないけどね 不要とか言ってる人に限って自分のHDDから炉画像を流出させてるんじゃないかと思う
>>37 アタックをブロックする前にウイルスをブロックしろよ
39 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 23:03:20 ID:rPc46QUi
>>38 いやさ、俺は6年ぐらい前からルーターとセキュリティソフトを併用してる
6年前は両方使っていると言ったらそれは過剰だ、メーカーやソフトの会社に
騙されてるんだと馬鹿にされたもんだ
しかし今やそれらを併用するのは全くの当たり前 馬鹿にする奴はもういない
つまりそれだけネットの世界は魑魅魍魎が蠢く恐ろしい状態になっているってことだ
アタックブロックなんて不要とか言ってる人間も信用できないかもしれない
実はハッカーで自分の仕事をやりやすくするために人を騙している可能性だってある
アタックブロック機能が要らないというのならそれを使わなかった場合に何が起こりうるか
きちんと説明すべき
全く無意味の機能をメーカーがわざわざ実装するとは思えないからね
>>39 過剰になんでもかんでもブロックしちゃうから無意味だってーの
そもそもアタックブロックが何をやってるかなんてわかってないだろ?
不要と言ってる人間も信用できないならアタックブロックも信用できないはずだ
使わなかったら何が起こるか説明が必要なら
使ったら何が起こるかって説明も必要じゃないか?
・・・ってこのスレってなんでスレタイと関係ない話に飛んじゃうんだろうな?
>>39 ただ、併用するというのは場合によっては同意だぞ
42 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 23:48:44 ID:rPc46QUi
>>40 いやさ、なんでもかんでもブロックするとか言ってるけど、
俺の環境ではアタックブロックをオンにしても何も不都合は起きないんだが
不都合が起きない以上妙な攻撃からブロックしてくれるのは有難いんだよ
要するに問題があるとか言ってる人が実は問題のある使い方をしているんじゃ
ないかと勘ぐりたくなるんだよね
ny使ってるとかさ
そういう風にはっきり言ってくれれば納得するんだけど
>>42 nyはともかくネトゲで弾かれるというのはよく聞く
ファームのゴニョゴニョは見つけた 48 47 をすべてゴニョゴニョすればいいんだね?
言われてみると、アタックブロックは知らんがSPIは使ってるけど不具合は何もないな ネトゲなんて当然しない
46 :
不明なデバイスさん :2007/02/28(水) 02:08:21 ID:HM90NICj
4MG→4HG ホームページよりBBR-4HGの最新ファームをダウンロードし解凍 ファームをバイナリエディタで開く。 最終行(000C0000)の左から5つ目(+4)の数値を「48」から「4D」へ変更し上書き保存 ルーターの管理画面より出来上がったファームファイルを使ってアップデート ただし新しいファームが出たら同じ手順で再度ファームを改ファームにしないといけない。
>>46 よくもまぁ堂々と・・・オマエの将来が心配だわ
最後の行がなんともおちゃめでワロタ。
49 :
44 :2007/02/28(水) 08:38:43 ID:71upxfAF
>>46 俺がゴニョゴニョした意味がないじゃないかw
でもありがとう。
>>33 アタックブロックはあるだけ有害。
さあ皆さんも一緒に
アタックブロックはあるだけ有害。
アタックブロックはあるだけ有害。
アタックブロックはあるだけ有害。
アタックブロックはあるだけ有害。
アタックブロックはあるだけ有害。
>>36 > 私はあれば使います。(使う環境にもよるが、ルーターのログをみると結構アタックされているから)
別にアタックされてても問題ないんだよ。ポートを開いてなければ。
開いててもパソコンのセキュリティアップデートをちゃんとしてれば問題ない。
そもそもポートを開かなければならない用途なら、4HGのアタックブロックはじゃまなだけだから、
結局意味はゼロ。というかマイナス。
>>37 > だからアタックブロック機能は不要」とか言ってる人がいたけど、そういうOSがウイルスに
> かかってヤバイ状態になる可能性もあるわけだから、不要な機能とは思えないけどね
PC本体がウイルスに感染してる状態で、ルータが何を防げるというのやら。
PCは野郎と思えば何でもできるよ?たとえばUPnPを勝手に使ってルータの
ポートを開かせることもできる。あなたの4HGはUPnPをONにしてるだろう、きっと?
それならPCは勝手にポートを開ける。それをやってるのがMSNメッセンジャーだからね。
> 不要とか言ってる人に限って自分のHDDから炉画像を流出させてるんじゃないかと思う
ってことで、ルータのアタックブロックで流出は防げない。
53 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 00:20:35 ID:nrnVCA4j
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと 思ったのですが1枚もありません。 チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を 貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき 精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。 慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが どう見ても精子です。 本当にありがとうございました
>>39 > しかし今やそれらを併用するのは全くの当たり前 馬鹿にする奴はもういない
あなたの周りにはおかしな人しかいないらしい(苦笑
まあおかしな人の周りにはおかしな人が集まってくるからね〜
> アタックブロックなんて不要とか言ってる人間も信用できないかもしれない
あのね、基本的にWindowsやLinuxは、サーバー用途としても耐えられる設計になってるわけだよ。
で、サーバーとしての使用に耐えられるには、アタックされても自力で防ぎ切ることが求められる。
あなたの使っているルータにはDMZという設定項目があるはず。これは指定してPCに対して
ルータはすべてのIPパケットを素通しにする設定だ。当然攻撃に対してもむき出しになる。
DMZというのは「非武装地帯」という意味だからね。サーバーを立ち上げる場合、
ルータがあれこれ介入すると逆に不便なので、そういう設定項目がある。
で、XPやLinuxはDMZ領域に接続しても自力で外からの攻撃に耐えられるだけの
能力を持っているわけ。
> アタックブロック機能が要らないというのならそれを使わなかった場合に何が起こりうるか
> きちんと説明すべき
だから何も起きないんだってば。起きないから不要だといってるわけで、それをどう説明しろというのか(苦笑
> 全く無意味の機能をメーカーがわざわざ実装するとは思えないからね
たとえばろくにセキュリティパッチを当ててないOSとか、実験的な自作のOSとか、
Linuxのベータ版のOSとかをLAN内部で使っているなら、それらは外部からの攻撃に
耐えられない可能性があるから、そういう場合はルータによるアタックブロックは一定の意味はある。
そうでないなら、意味はないね。
>>54 一言で言うと・・・
ルータを信用しすぎるな!!
だな
56 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 00:47:08 ID:QFqw1Ukk
ルータでポート塞いだりも無意味なのかな?。
58 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 00:49:04 ID:QFqw1Ukk
設定項目があるからUDPとかいろいろ。 あれも気休めにすらならないかな。
>>54 お前ちゃんばば並みの粘着だな
もしかしてコテ外したちゃんばばじゃねえか?
ID:59Dmhvjkは↓のイミフな質問からの粘着さん
バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155041182/103 103 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/08/17(木) 19:51:13 ID:awmRZghG
このルータを使ってます。 HGなんですが
これに無線LAN機能を付加するような製品ってありますでしょうか?
LANケーブルで接続して無線飛ばすようなアクセスポイント?デバイスなんかは
撃ってないでしょうか。 PSPでネット接続したら電気代が凄く少なく済むと理解したので
無線LANを使いたいのです。
アタックブロック有効だとGoogleマップみたいなAjaxのサイトで不都合が生じる
アタックブロックがどんな基準で弾いてるのか教えて 使ってみたらいくつかアタックあったからドメインサーチで調べたら 全部フレッツスクエアだったよ。
>>61 何で俺がそんな初心者みたいな質問しなきゃならないんだよ。勘違いにもほどがあるぞ(苦笑
>>56 ポートをふさぐのは意味があるぞ。たとえばNBT関連のポートをブロックしないのは
アホとしか思えない。
それにしても何でこう、アタックブロックは無意味だ、というとじゃあ他の○○も
無意味なのか?と言ってくるアホが多いのかなぁ。ルータのセキュリティ機能には
有益なのもあるし無意味なのもある、というだけのことなのだが、この程度の
複雑も理解できず、全部有益または全部無意味のどっちかしか考えられない人が
少なくないようだ(苦笑
あれ、粘着スルーのテンプレが無くなってる・・・ 皆さん、NG登録とかで華麗にスルーをよろ。
>>63 基本的には外部から内部へ一定以上の頻度でパケットが届くとアタックだと認識するようだよ。
わけがわからないのはBBR-4HGの場合、その届いたパケットには、内部から外部への
アクセスをした時の応答パケットも、外部から内部へのパケットにカウントしてしまう点。
確かに内部→外部の接続の応答だから、方向としては外部→内部なわけだけど、
普通それはアタックとは言わない。だって自分が要求した応答が帰ってきてるだけなんだから。
BBRの動作は理解不能ですな。このため普通にブラウザでWebを見ていても同時接続数を
増やしていると、こちらが沢山要求を出す分、外部からも沢山応答が帰ってくるから、
それを「攻撃だ」と誤認識してしまう。もう馬鹿かと。アホかと。アタックブロックがきちんと
実装されていても無意味だが、BBRの場合アタックブロックの動作そのものが適切でない。
だから百害あって一利なし、といっている。まともにあっタックブロックが実装されているルータなら、
せいぜい十害あって一利なしぐらいだ(笑
で、外部から内部に得体の知れないパケットが届いたからと言って、すぐさま大変な事態に
なるわけではない。一度に大量のパケットを送りつけることでパソコン側のTCP/IPプログラムが
誤動作を起こす場合がある。それが危険なわけだが、セキュリティパッチとかをきちんと当てている
WindowsやLinuxならそういうパケットが来ても誤動作を起こさない。
もう一つは不要にポートを開けているPCを探し、それに対して攻撃を行う。これがいわゆる
ポートスキャン。Windowsを普通にNAT環境で使っているなら、前述のNBT関連のポートを
ブロックしてあれば、他のポートはデフォルトで閉じているから、ポートスキャンされても
関係ない。NBTポートはさすがにブロックしておかないと危険だが、それはアタックブロックの
設定とは別。
サーバーをLAN内に立てていたり、P2Pをやっていたりすると、手動や前述のUPnP機能を 使ってソフトが自動的にポートを開いているから、ポートスキャンされればそのポートが 「開いている」と攻撃者に分かるだろう。しかしこれも分かったからすぐに危険ということではない。 開いているポートはそれを使用しているソフトが責任を持って正しく処理すれば危険ではない。 いいかえればそのポートを使用しているソフトにセキュリティの甘さがあり、それこをつかれると 危険なわけ。たとえばMSNメッセンジャーを使っているならMSNメッセンジャーがUPnPによって ポートを開いているから、ポートスキャンをされればそのポートが開いている、と攻撃者に分かる。 しかしそれが「危険」なものとして扱われないのは、MSNメッセンジャーにセキュリティホールがない (見つかればパッチによってすぐに修正される)からだ。 じゃあセキュリティが怪しいソフトを動かしている場合はどうかというと、たとえばWinnyは セキュリティホールが発見されているから、Winnyを使っていてその脆弱性をつくような 攻撃が来ればきわめてまずい事態になる(ちなみにWinnyはそれを修正したバージョンが 出回っているけどね)。しかしこの場合でもアタックブロックではその攻撃は防げない。 だってその攻撃はWinnyが受信するまともなパケットとルータには区別がつかないんだから。 いらないパケットは誤検出し、本当に必要な場面では役に立たないのがアタックブロック、という 意味が少しは分かってもらえたかね?(笑
そして「じゃあ何で無意味な機能がついてるんだ?」という疑問には、 「カタログスペックを賑やかにするため」としか言いようがないですな。 A社のルータにはアタックブロック機能がついていて、B社のルータにはついていなければ、 どっちを買うね?そりゃ誰だってA社の方を買うだろう。俺だってA社を選択する。 何かに使うかも知れないし使わなければOFFにすればいいんだからね。 しかし「ついているんだから」と無味な機能を無理して使うのはアホ。
専ブラで見てるけど、赤IDは問答無用であぼんしてる。
支離滅裂なこといってる粘着質な輩が1名 あぼーん決定
BBR-4HG買って繋いだばかりの俺様が来ましたよ、と言うが早いか 4HGと4MGが実体は同じモノだなんて・・・orz. せめてブランドを4HG=バッファロー・4MG=玄人志向と分けるくらいの配慮しろよ、クソ.
72 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 20:08:04 ID:jjymgKTL
>>70 > 支離滅裂なこといってる粘着質な輩が1名
支離滅裂に見えるのはあなたの頭には複雑すぎるからだろうね(笑
74 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 20:51:56 ID:900y1npN
セキュリティレベル高にして、bitcomet動かすと高確率でハングするな
この子は弱い子なのに・・
>>74 恐ろしい子・・・
76 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 23:20:53 ID:jjymgKTL
77 :
不明なデバイスさん :2007/03/02(金) 01:44:43 ID:ycAoyHl/
そろそろ4HG(4MG)は完成(熟成)されているので不具合以外のファーム更新は 難しいかも・・・。
78 :
不明なデバイスさん :2007/03/02(金) 01:55:08 ID:ycAoyHl/
たしかに4RV安くなったんで4HGがなくなるかもね。 もしくは4MGに統合される?
>>74 2年半使って、セキュリティーレベル低、初めてtor○○○tクライアント一晩ツケッパで
初めてハングしたw tor○○○tに弱いのか?
4RVは昨日ファームアップあったね。 メルコはまだ4RVを捨ててはいないようだ。 現在量販店だと9800円とかかな。 悪くないとは思うよ。 アダプターが軽いよ。
>>77 IEのHTTP1.0/1.1の設定により4HGのアタックブロックが Syn Flood 誤検出する問題
はBHR-4RVでも起きてるの?
もし4RVで問題出てないのなら、4HGでの検出も同じにすりゃいいわけだから、そこ
だけでもさっさとファーム更新すべきなんじゃね?
4RVのPVNじゅずつなぎやろうぜ!
>>79 BitTorrentで何をどれだけ落としてるのか知らないが、うちでは大丈夫。
4HGってNATテーブルの保持時間のデフォって何秒なんですかね? 変更できるかどうかも含めて誰か知ってたら誘導してくれい。
>>75 くくく・・弱い子程虐めがいがあるもんだ。
しかしおかしいな、ハングするたびにモデム再起動しに一階まで降りないといけない。
これはニートの私への運動不足解消をしてくれているのでは無いだろうか?ますます愛らしい
会社から支給されて4HG使ってて 結構な頻度で再起動して切れまくりなんだが PC6台、プリンタ2台繋いでるのはやっぱり無茶してる? 経験上、 自分のPC以外はHUB経由でぶら下げて自分のPCだけ >・ICMPリダイレクトをオフにしてみる をやったら切れる回数は少なくなった。
87 :
不明なデバイスさん :2007/03/03(土) 08:53:56 ID:UHN02QpV
>>86 台数はあまり関係ないと思うが・・・ようは使い方だと思う。
以前6台繋いでたけど特に問題なかった(今は4RVだけど)
ルーターについているHUB(内蔵)はどのメーカーも評判よくないなあ。
うちでもルーターのポートは1つしか使わないで、HUBで分岐してる。
スイッチングHUB(?)ってCPUとバッファを持ってるからネットワークの状態をある程度保持しているようだけど
プリンタはプリントサーバー経由の場合、設定によってはネットワークが遅くなると思う。
(TCP/IP?仮想USB?)
セッション数少ないからPC4台以上はつらいのかもね。
最近、BBR−4HGを買ったものです。 設定が解らなくなってしまったので、初期化をして、再度、繋ごうとしたら 繋げられなくなってしまいました。 ・初期化→ ・ブロードバンドユーティリティをブロードステーションを検索(192.168.11.1)→ その検索したものをクリックして、IEを起動させる(ページが見つからずにエラーになる) ※直打ちで192.168.11.1をしてもページが見つからずにエラーになる ※パソコン側のLANのIPを見たら169.254.74.82というIPに必ずなる これだとログイン画面も出ないのでファームウェアも更新できないし、困ってます。 どうかよろしくお願い増す PC側:WindowsXPProfessional SP2:IE6.0です。
ためしに自分のPCのアドレスを192.168.11.2とかにして 255.255.255.0 ゲートウェイを 192.168.11.1にしてみたら
91 :
不明なデバイスさん :2007/03/03(土) 12:41:58 ID:UHN02QpV
>>89 もしかしたらPC側(LANボード)アドレスが固定されている?
例えば ” 192.168.***.??? ”の***の部分が11以外になってるとか・・・。
>>90 >>91 パソコン側がDHCPを切って、IPを192.168.11.2に固定したら出来ました。
まぁ〜その後、上手く言っていたのが、また、ルータ側から通信で出来ているのに
パソコン側とルータ側の通信がうまくいかなくなってしまいました。
今日は用事があるので、帰ってきてから、もう1度設定を見てみます。
ありがとうございました。
93 :
不明なデバイスさん :2007/03/03(土) 17:11:46 ID:UHN02QpV
>>92 >91ですが
DHCPの設定するとPC2台とも繋がりませんか?
一度、固定にしてファームを最新にしてから再度トライですね。
PCのアドレスが”169.254.74.82”のようになるということはPC側からルーターが振ってくれるIPアドレスが見えていない状態じゃないかと思います。
(Windowsが勝手に振っている状態・・・探しているけど見えていない?)
単にルーターに設定ミス?・PCのNIC(LAN部分)の故障・ルーターのスッチングHUB部分の故障等ですかねえ?
DNSサバもゲートウェイのアドレスにね。
今、ADSLモデムと4MGで使用中 新しいプロバイダと契約したら、AtermDR202Cを送ってきました。 AtermDR202Cにもルータ機能があるようです。 今後の使い方はどれがお薦め? 1 Atermをブリッジにして今のまま4MGをルータ 2 Atermと4MGの2段ルータ 3 Atermのみ
AtermDR202C使ったことあるけど悪くない。 ギガHUBとクロシコのギガNICでも買ってきて LAN内ギガ化なんていいのかもね。 PC1台ならAtermDR202Cだけでもいいし
武勇伝!武勇伝!
99 :
不明なデバイスさん :2007/03/04(日) 04:59:05 ID:CHTi0T5X
>>66 >こちらが沢山要求を出す分、外部からも沢山応答が帰ってくるから、
>それを「攻撃だ」と誤認識してしまう。
このとき攻撃名は何って表示されるの?
まさか「SYN Flood」じゃないよね。
101 :
不明なデバイスさん :2007/03/04(日) 16:09:08 ID:CHTi0T5X
そのまさか、、、
どうしてもIP設定ユーティリティからBroadStationの設定画面へたどり着けません。 説明書通りに進めてながら格闘しつつすでに4時間目なのですが・・・どうしたら言いのでしょうか、助言お願いします><
即レスありがとうございます;;早速やってみます
早速やってみたんですが・・・デフォルトゲートウェイは空白でした。 コードはすべてきちんとはめてあるし、電源も入れてあるし、ソフトもちゃんとインストールしてあるしip設定ユーティリティでブロードステーションも検索してあるんですが他に何か必要なんでしょうか?
ブラウザのキャッシュを捨てる。
107 :
不明なデバイスさん :2007/03/05(月) 18:39:42 ID:FDS1EER/
やってみましたが、どうしてもIPが前から持っているIPになり、ゲートウェイも空白のままです・・・どうすればいいんでしょうか?
IPを192.168.11.2とかにすればおk ルータの設定だけならDNSもデフォルトゲートウェイもいらん。
DHCPはオンになってるかな。
110 :
不明なデバイスさん :2007/03/05(月) 19:16:34 ID:FDS1EER/
>>108 そのIP変更がわからないんです。。。ocnを使ってるんですがそれを削除してみたりもしたんですが・・・解かりません..
どうすればいいんでしょうか?
>>109 調べてみましたけど、オンになっていると思います。(自動取得になっていました。)オンのままでよろしいのでしょうか?
一応聞くが、電源は入ってるよな?ケーブルはちゃんと差してあるよな?
112 :
不明なデバイスさん :2007/03/05(月) 19:22:25 ID:FDS1EER/
>>111 はい、それはもちろんです。何度も確認しましたし、ランプも3つちゃんとついているので・・・間違いないと思います。
PC側に挿してある部分も光っているからケーブルもすべてささっていると思います。
ip設定ユーティリティーを使わずに PCにつなげて、 PCのIPを 192.168.0.2、とゲートウェイとDNSを192.168.0.1に設定 そしてHG 192.168.0.1をブラウザから見る といい。 設定したら念のためHGは電源入れ直し、PCは再起動してみる。
それとPCのIPは手入力な。
>>110 しかたない・・・元ocnのゴニョゴニョの俺がサポートしちゃるw
スタート>コンパネ>ネットワークとインターネット接続>ネットワーク接続>ローカルエリア右クリック>プロパティ
>真ん中のインターネットプロトコル選択しプロパティ>IPアドレスを自動的に取得の下の次のIPアドレスを使うにチェック
>IPアドレス固定>試してみる>ウマー
zQtMIVnYさんFDS1EER/さんZIwOFWppさん本当にありがとうございました。 今ようやくできました。2度ほどシステム復元に手を出していたりして本当につらかった;; このスレは保存して使わせてもらいます、本当にありがとうございました┏○ペコッ
>>112 PCがWANに刺さってることは無いよな?
それと…他の機械は繋がずにやってみ?
が〜ん。終わってたw
2年間問題なく動いていたおれのルーターがついに寿命迎えたかもしれん。 しばらく使ってると回線が断続的に切れるようになってきた。 一度電源きって入れなおせば直るんだが前は一ヶ月に一度だったのが 最近は一週間に一度おきるようになった。 とりあえずご苦労様といってやりたい。
>>119 それ4HG?寿命が2年くらいか・・まぁ値段相応、かな
セッション数が多すぎるんじゃない? 同時に接続する数を減らしたら。
あ、俺のは4MGです。 セキュリティ中で他は特にいじらずに過ごしてました。
123 :
不明なデバイスさん :2007/03/06(火) 05:09:30 ID:9Tx/Bu8K
4HG買ってきました☆
>>122 SPIとか無効にしてセキュリティレベル低にしたら?
ウチはSPI無効セキュリティ低にしてる
>>123 オッケーイ!!!ふぅーーーーーーッ!!!
126 :
不明なデバイスさん :2007/03/07(水) 06:15:24 ID:sTyhomQs
去年の7月に買った4HGが一昨日辺りから つながり難くなり、さきほど完全に繋がらなくなりました。 ネットワーク機能は生きてるんだけど、インターネット駄目。 故障かなぁ?
初期化、電源入れなおし、 WAN側の機械を見直す。 それでもだめなら、ファームウェア更新。
アダプターも抜いて自分が寝てる時間くらい休ませてみては?
129 :
126 :2007/03/07(水) 07:22:22 ID:pcBXKKH4
電源入れなおしで直らなかったので駄目かと思ってましたが、 モデムの電源も入れなおしてIEからアクセスして再設定したら 認識しました。127さんどうもでした。 でもなんで急に繋がらなくなったのかな
>>129 よかったな。モデムが不味い時はあるよ。
それとWAN側の接続速度は自動で無いとおかしな認識をすることがある。
モデムも同じように自動にしないといけない。
>>130 いやむしろ自動の方が誤認識することが多いから。
WOLできるんだな、この機種・・
できない
言葉足らずだった。ごにょごにょしたらできたってことだ。 もっと制約きついのかと思った。
せめてtelnetdが入っていれば
一定時間LAN側からパケットが来なければ(つまりLAN側のPCが全部電源切れてれば)、 ルータが自動的に省電力モードになる、とかいうルータがあればちょっと嬉しいかもな。 ってかルータの消費電力ってどの程度なんだ?
4HGで3.55W
アク禁
とけたかぁ
>>136 PC連動タップを使えば?
てか、HUB機能はどうすんだよ・・・
もでむ 192.168.1.1 BBR-4HG 192.168.11.1 オレ 192.168.1.2 & 192.168.11.4 妙に不安定だと思ったけど、BBR-4HGを 192.168.1.xxx 系にして 192.168.11.4を消したら安定した Windowsて一つのLANポートに複数IP割り当てられるけど、これって良くないことだった? このまま BBR-4HG のPPPoE 使っても安定するかな?
143 :
不明なデバイスさん :2007/03/09(金) 23:20:21 ID:9GQjd+9z
>>142 もう少しネットワークの基本を勉強したほうがいいと思うけどなあ・・・。
知識不足というか、ここで
>>142 みたいな書き込みが出来るということが理解できないが・・・。
それはごめん
サブネットマスクを255.255.0.0にすれば万事解決
>Windowsて一つのLANポートに複数IP割り当てられるけど、これって良くないことだった? ここが激しく気になる
147 :
不明なデバイスさん :2007/03/10(土) 01:26:11 ID:n4BDYv7t
>>144 192.168までは基本的に同じ(ネットワーク環境によるけど)
”192.168.***.@@@ ”の***の部分を設定するのが基本になる。
普通、ルーターを使う場合はルーターのサプレス値で合わすのが設定しやすいと思う。
PC起動時にWindowsがネットワークを見て、近くにサーバーやルーター等がない場合は、Windowsが勝手にIPアドレスを振ってしまう。
たぶん分けが分からないIP等や、見かけ上複数に見れてしまうアドレス(ルーターやモデム上で錯覚?)は例えばDHCPが振ってきたアドレスではないので
再度ネットワークの修復・構築が必要。
とりあえず動けばいいんですよ
>>149 セキュリティとかはその考え方ではうまくいかない。
>>140 > PC連動タップを使えば?
どうしてそう矮小化するのかなぁ。よく2chでそういう人いるけど。
別にそんなことは誰でも思いつくわけで、あなたに教えてもらう必要ない。
> てか、HUB機能はどうすんだよ・・・
そもそも何の話かよく分かってないようですな。そういう人は恥かくからだまってろってこった(笑
>>141 つまり100年つかると10万円もかかるわけだな。大金じゃん。
>>150 とりあえずチェックサイトでオールグリーンになるようにすればいいんですよ
>>153 だから「とりあえず動けばいい」と考えてる人間に、オールグリーンにする能力はないってこと。
>>142 4HGっていうルータを使うならモデムなんて気にすることないのに。
とりあえずモデムを初期化しておいて、それに4HGを繋いで4HGの基本的なことを設定したら
アドレス変換でWinnyの使うTCPのポート番号を入れれば良いだけ。
Winnyの掲示板を使うなら、そのポート番号も設定する。
あとはWindowsのファイアウォールを無効ににして、市販の(自分はカスペルスキー)セキュリティソフトでもWiinyを使えるように
設定すれば。。。
あとPCのIPアドレスの固定くらいかなぁ。
>>142 PPPoE&モデムのIPが192.168.1.1ということは回線はフレッツADSLかい?
その状態でOSのPPPoEを使っているわけだね。(PPPoEパススルー)
HGを192.168.1.XXXにしてHGのPPPoEを使ったら何かと不安定になる予感がする…
WANとLANとはいえ、IPアドレスの重複はトラブルの元になりはしないか。
IPアドレスを2つってのが激しく理解できないけど、DNSサーバーアドレスと勘違いしてないか??
配線は取説通りなんだったら、とりあえずPCを「IPアドレスを自動的に取得する」&
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」に戻すのと、HGを工場出荷にして普通に使うのがお勧め。
なにか手動設定にする理由でもあるのかな?
158 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 00:58:52 ID:jxK60SBH
BBR-4HGのルータを使っています。 それで質問なんですが、アドレス変換テーブルのところにブロードキャストアドレスで ルールを加えるとエラーが発生してしまいます。 これってどうにかなりませんか?
>>158 ファームウェアをごにょごにょしないとだめ。
昔は、ルータのIPアドレスを指定するとブロードキャストしてくれてたけど
いつからか廃止されたみたい。
160 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 13:04:52 ID:jxK60SBH
いじらないとダメですか。分かりましたありがとうございました。
161 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 14:28:15 ID:YnbM7w7b
はじめまして。フレッツADSLモデムをずっと使っていたのですが、PC2台をつなぐ必要から 本日、BBR-4MGを購入し、取り説どおり設定しおえました。 無事完了したのですが、その過程で疑問を感じた以下の3点ほどにつきまして、お教えください。 かなり、しょっぱい質問が含まれていますが、よろしくお願いします。 1 各種設定を以下のように設定しましたがokでしょうか。 LAN設定の“DHCPサーバ機能”は“有効” セキュリティレベルは“高” “Windows(MSN)Messengerを使用する”のUPnP機能は“使用しない” 2 今までは、フレッツ接続ツールで“接続する”をクリックして始めて接続できたのが、 BBR-4MG、ADSLモデム、PCの電源を入れるだけで“接続完了”ということでしょうか。 “切断”はPC、BBR-4MG、ADSLモデムの電源を切ることでよろしいでしょうか。 3 取り説に書いてあるとおりに、コントロールパネルーネットワーク接続にありました “広帯域接続”は削除し、“1394接続”と“ローカルエリア接続”のみONの状態でokでしょうか。
>>161 1 ok
2 接続はおそらくPCからインターネットへの最初の接続要求の際に行われる
インターネット接続の切断は4MGの管理画面からも行える モデム電源OFFでももちろん可
3 ok
ブロードキャストできるようにするパッチって、ここで配布したらアウト?
その程度の質問してる時点でアウト
165 :
161 :2007/03/11(日) 15:00:47 ID:YnbM7w7b
>>162 さん
どうも有り難うございます。
後は屋内配線をがんばります。
167 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 16:02:52 ID:jxK60SBH
なんかオレのせいで...。 166さんすいません。
>>167 いやいや、あなたが謝ることないっすよ。
忘れてください。
なにこのスレ
170 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 18:18:25 ID:3tkXDV5j
質問ばかりで申し訳ないです。 どなたか付属のウィルスバスターでも製品版でも構いませんので、導入しておられましたら、 アドバイスをお願いいたします。 パーソナルファイアーウォールのタブで“家庭内ネットワーク1”から“2”に初期設定を 変更すると思うのですが、そのセキュリティーレベルを高にし、 ネットワーク情報タブの「ローカルネットワーク接続(LAN)を使用する」し、 そして情報取得をクリックしてバッファローの情報が取得され(おそらく・・・) ゲートウェイIP、MACアドレスが表示されますが設定はこれで 正しいのでしょうか? さらに、圧縮ファイル検索はデフォルトではoffになっていますが、zip等をDLするのなら、 onにして、圧縮レベル1階層でokでしょうか。
>>161-162 ・セキュリティレベル低のほうがトラブルが少ない
・MSNメッセンジャーを使うなら、UPnP機能をONに
・モデム→ルータ→PCの順で電源を入れると確実
172 :
不明なデバイスさん :2007/03/11(日) 20:37:21 ID:YOwd5ibW
>>172 その1MBってのはフラッシュの容量だよね。比較するならSDRAMの8MBの方だろう。
ルータのメモリがどれほど何に影響するのかは知らん。
4HGの工場設定値に戻す方法を教えてくれ。パスワードわすれたので。
穴に突っ込む。
穴があったら何でも突っ込むのが基本。
彼女へのアクセスのパスワードを忘れました
179 :
不明なデバイスさん :2007/03/17(土) 16:47:48 ID:TGlL9Dhk
彼女のハートにヒートシンク
俺のから 彼女のハートに ヒートパイプ
>>176 穴に突っ込んで幸せになれました。サンクスコ!
質問なんですが IP設定ユーティリティからBroadStationの設定画面へ行けないです また、WANポートにモデムを接続するとネットに繋がりません 電源の確認とLANケーブルがついているかしっかり確認しました 誰か教えてください。PCの知識全く無いので
>>184 そんなユーティリティなんぞ窓から投げ捨てろ
・ルータにPCを繋ぐ
・PCのIPアドレスを 192.168.11.10 に設定する (192.168.11.1以外なら何でも)
・PCのサブネットマスクを 255.255.255.0 に設定する
・PCからブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスする
このルータをハードオフで売ったらイクラになるかな? ADSLの時にTX4Lが壊れたので4HGを買ってきたけど、 光にしてひかり電話を入れたらPR-200NEとかケッコウな物が 付いてきたのでルータ要らなくなった。 新品同様なんだけどな。。
>>187 どうも
ヤフオク、、手続きが面倒になってからヤフオクで売り買いしていないけど、、
でもネットのほうが高く売れそうですね
>>184 あなた、プロバイダとの接続方法は何よ!(ADSL、Bフレッツ、フレッツ光〜、CATV等)
あなたの環境を書かないで分かると思ってるの?
> WANポートにモデムを接続するとネットに繋がりません
って事はLANポートにモデムを接続すると繋がるのかな?w
CATVってオチ?
>>184 IP設定ユーティリティ使う意味が分からん。無線ならまだしもMG/HGはブラウザから入ってもウィザードだから
簡単たろ。管理画面見れないなら
>>185 の言う通りIPアドレスとサブネットマスク、とデフォルトゲートウェイ固定すれば
良いだけだし。
>>187 価格があんまり下がることはないみたいですね。
4HG/MGは枯れたルーターだから、中古でも正常動作するものは
機種は問わずルーター欲しいって人には人気あるんだろうな。
192 :
184 :2007/03/22(木) 17:41:36 ID:8HJcJsCW
193 :
不明なデバイスさん :2007/03/22(木) 19:11:52 ID:5kLb86yX
PPPoEマルチセッションでのポート開放について質問です。
使用環境BBR-4HG Ver.1.31 Release 0001
XPsp2を2台(A機、B機とします)、ISP1(default)、ISP2
[ISP1] [ISP2]
┃ ┃
[ 4HG ]
┃ ┃
[A機ISP1][B機ISP2]
こんなかんじですね。
B機ISP2についてなのですがアドレス変換で(↓アドレス変換設定)
ttp://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/router/common/images/a-n-a2.gif WAN側を『ブロードステーションのWAN側IPアドレス』にすると
IPS1(default)のIPでのポート開放になってしまいます。
WAN側IPアドレスを手動設定でISP2のIPにしてもポート開放されません。
PPPoEマルチセッションでのどちらのISPでもポート開放出来ているという方
打開策をどうか教えてください。
194 :
193 :2007/03/22(木) 19:27:19 ID:HO7SCHdO
訂正です。 誤 >WAN側IPアドレスを手動設定でISP2のIPにしてもポート開放されません。 正 WAN側のIPアドレスを手動設定でISP2のIPにしてもISP1でのポート開放になってしまいます。
ファームはいつまでβのままなんだ…
BBR-4MGを使っています。
最近調子悪くってこのスレをのぞいてみたんですが、
同じように頻繁に回線落ちする方って結構いるんですね。
>>86 >>126 と全く同じ状況です。
買い換える時期かと諦めもつきました。
ところでVer1.12以下のパケットフィルタの不具合というのは、
どういうものだったのでしょうか?
>>196 とりあえず初期化しれ。んでファームアップ。
('A`)
> A hostname you had registered with Dynamic Network Services, Inc. (DynDNS),
> ??????.dyndns.org, has been deleted from our systems.
>
> This hostname has been deleted a week after the last legitimate update
> prior to its blocking. Our policies forbid multiple successive updates from
> the same IP address for performance and resource-conservation purposes;
> such updates have no function, and use resources which could better serve
> others.
>
> If you are using a hardware router's built-in update functionality, it is
> most likely not properly functional; we recommend that you contact your
> router's manufacturer regarding this issue and ask them to contact us for
> assistance correcting their products to interface properly with our
> systems. Until such a time that you see an announcement on our site about
> your specific router functioning properly with our systems, we recommend
> using a software client from <
http://www.dyndns.com/support/clients/ >
> instead, and being certain to disable the update functionality of your
> router.
200 :
193 :2007/03/23(金) 20:03:43 ID:YSUorz8s
>>198 返答ありがとうございます。
仕様ですか。残念です。
これではWAN側のIPをなぜ手動設定できるようになっているのか分かりません。
このようなことがちゃんとできるルータは
やはり結構値の張るものになるのですかね。
ファームウェアでどうこうできるレベルのことなのか分からないのですが
サポートに連絡してファームウェアのアップを期待してみるというのはどうでしょうか?
ずれたこと言っているような気がしてなんか恥ずかしくなってきました。
失礼します。
>>199 あなたがDynamic Network Services Inc.(DynDNS)に登録したホスト名.dyndns.org、
私たちのシステムから、削除されました。
このホスト名はブロッキングの前の最近の正統のアップデートの1週間後に削除されました。
私たちの方針は性能のための同じIPアドレスと資源保護目的から
複数の連続したアップデートを禁じます;
そのようなアップデートは、機能を全く持たないで、
他のものに役立つことができたほうがよいリソースを使用します。
あなたがハードウェアルータの内蔵のアップデートの機能性を使用しているなら、
たぶん適切に機能的ではありません;
私たちは、あなたがこの問題に関してあなたのルータのメーカーに連絡するのを勧めて、
適切に私たちのシステムに接続するために
それらの製品を修正する支援のために私たちに連絡するように彼らに頼みます。
あなたが、あなたの特定のルータに関する私たちのサイトにおける発表が
私たちのシステムで適切に機能しているのを見るそのような時に私たちが、
ソフトウェアクライアントを使用するのを勧めるまで<
http://www.dyndns.com/support/clients/ >代わりに、
そして、アップデートがあなたのルータの機能性であると無効にするのは確かであること。
短時間に、なんどもなんども、更新したんだろ。
203 :
不明なデバイスさん :2007/03/24(土) 00:13:51 ID:k7yuMH+0
正式版乙
>>193 それ、HGじゃなくても無理
ブロードバンドルーターの2セッション目はフレッツスクェア専用といってもいい
やるんであれば
[ISP1] [ISP2]
┃ ┃
[ NTT ]
┃
[ HUB ]
┃ ┃
[4HG] [4HG]
┃ ┃
[ HUB ]
┃ ┃
[A機ISP1][B機ISP2]
こうするしかない
セキュリティ中以上にしてると WindowsアップデートやAmazonなど一部のサイトが表示できません。 なんとかならないでしょうか?
HTTP 1.0or1.1の数値をいじってないかい?
209 :
不明なデバイスさん :2007/03/26(月) 11:00:55 ID:ezZawmWi
どこまで上げていいの!?
上げてると、下手したら不正アクセスで捕まるぞ
>>207 ー208
ありがとうございます。
色々と試してみたいと思います。
212 :
不明なデバイスさん :2007/03/26(月) 17:12:02 ID:q0UbP2M9
>>212 1.32βからβがとれて正式版1.32になっただけみたいだ
機能アップや修正は無し
いやむしろきっちり明記されてるわけだが バージョンアップ内容は以下の通りです。 ●Ver.1.32β→Ver.1.32 ・NTT東日本のプリセット設定(経路)を更新いたしました。
>>214 ふーん、それでドコが機能アップで修正されてるって?
何で言ってること変わってるんだよw まぁ修正はされてるだけで機能はアップは今後なさそうだねぇ
更新されるだけマシと思え
218 :
不明なデバイスさん :2007/03/26(月) 21:44:42 ID:tpolMlpu
BBR-4HG買ったんだが、こいつの内蔵DNSキャッシュが酷すぎる。 ANYで引けばAAAAも返すくせにAAAAを引くとAを返しやがるし、 何よりTCPトランスポートに対応していない。 例えばspamのFromに時々出てくるm-mag.netのMXを引くことが出来ない。 DNSサーバはプロバイダのDNSキャッシュを直接使う設定にした方がいい。
>>218 よくわかんないけどファームウェアをアップデートぐらいしようね
>>219 買ったときのVer.1.31でも最新の1.32でも全く同様ですが何か。 さらにTTLの扱いが間違ってることも判明。
ポカーン
なんだかよく分からんがサポートに言う気はないのか・・・
相手にしてもらえそうもないと自分でも分かってるから、ここに来てるんだろ
226 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 01:35:24 ID:AuUwDwoN
自動更新しようとすると・・・ 場所: ファームウェア更新 の 最新バージョンに更新 内容: 最新のファームウェアバージョンがありません。 設定でエラーが発生しました。やりなおしてください。 と表示されてアップできません。 メルコめ、ファームの置き場所間違えてやがるな。
できるよ。 たまたまサーバうp中とか、ビジーだったんじゃない?
メルコ?
>>229 メルコグループ 株式会社 バッファロー
バージョンの更新は「Ver.1.32 Release 0002」になればおk?
めるこめみそ
>>231 うちも「BBR-4HG Ver.1.32 Release 0002」だね
4MGをファームのバイナリ書き換えで4HG化した場合 また4MGのファーム入れて4MGに戻すことはできますか?
戻す必要なくね?
236 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 20:09:33 ID:AuUwDwoN
>>235 いや、
>>226 に関連するけど、HG化したファームからバージョンアップ
できないようになってるよ。1.32は。
237 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 20:10:36 ID:AuUwDwoN
>>228 というわけで手動でもできません。
ファームウェアが不正ですと出ます。
HGもMGもどちらでも。
そういうチェックを入れることだけマメなのが駄メルコクオリティ。
239 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 20:27:48 ID:/Lr6YI1d
>>237 気の毒wwだが、とりあえず1.32βで使ってても実用上は問題ないんじゃね?
今回のはたいした更新じゃないようだし、この先も致命的な穴でも見つからない
限りは大丈夫っしょ。
>>237 んーと結論からいうと手動で出来たよ
4MGに4HG1.32βの改造ファーム当てて
今回4HG1.32の正式なファームをアップデート
単にケアレスミスじゃない?
いや例えば、例えばだけど 4MGを4HG化してその後故障して修理頼むとしたときに 4MGじゃないとまずいだろうなぁって・・・こんなんどうせ安いから新しいの買えって?
242 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 20:57:58 ID:/Lr6YI1d
不正ファームで使っといて、修理なんて考えるかふつ〜ww いったん故障したら、その故障のせいでファームのUpdateができなくなること だってあるだろうに。
>>241 >>242 じゃないけど故障したら使い捨て感覚でいいんでない?
どうせ4MGは最高値で4000円。
「物を捨てる」という罪悪感はあるけど、修理に出した方が金がかかるという事実
しかも改造ファーム当ててるっていう時点で本来は罪悪感を持つべき
ただ技術的にもう一度4MGに戻したいってなら話は別だけど
4HG壊れたら、BHR-4RV買ういい口実になる。
>>226 漏れも正規HGなのにオンラインアップデート出来ないw
手動はおk。
>>234 MGにHGのファームを入れるとき、エディタで書き換えて入れただろ。
同じように、HG化したMGにMGのファームをいれるときは、エディタで書き換えてから入れるんだろうな
と常識で考えつかないのか?
近所のコンビニ行くとき、帰りは行きと同じ道順たどって帰って来るだろ。
行きは順調にコンビニ行けたのに、帰り道で迷ったヤシは病院行け。
これと同じ理屈だと思うのだが。
やり方は過去スレ読むか、貼ってあるリンク先見ろよ。
俺でも行って帰ってこれた、オマエに出来ないわけはない。
まずはウルフ金串戦だ、逝け。
HG化すると機能だけじゃなくて、スループットとか性能面も同等になるの? 普通に考えるとありえないけど。
>>普通に考えると 「君の普通」が「メルコの普通」と違うだけだよ。
物は一緒でファームで制御ってだけだろ。
じゃ、スループットは変わらないんじゃ
>>252 なんでよ。スループット自体ファームで制御してるんだろ。
254 :
不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 22:04:31 ID:MWftCtAm
>>252 最近このスレに来た人かなあ?
とりあえず4MGと4HGは同じだよ。
基盤?かのIDが違うだけだったと思う。
ファームを4HG化するだけでOK。
例えばCDやDVDドライフでDVD-RAMをサポートしていない機種を
ファーム入れ替えることによりサポートするように出来るでしょ・・・。
パイオニアなんか結構いじれるから。
255 :
不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 22:06:11 ID:MWftCtAm
256 :
不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 23:19:52 ID:Yo19mTNh
4MGのほうが安定してるんだってさ。 元の基盤が同じだから♪
グラフィックスカードでよくある ノーマルバージョンとオーバークロックバージョンみたいなもんだ
>>256 つまり4MGをオーバークロックしたのが4HGと。
なんかマジでそう思えてきて怖いぞ(w 高スループットに耐えられるテストにパスしたのを4HG として売って、パスしなかったのを4MGとして売ってるとか。
260 :
不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 11:37:05 ID:qjFpT109
かつてのアスロンXPみたいだな
まるでGPUだなw
486と487みたいなものか
487は数値演算プロセッサ。 486とは全然違うぞ…
うわぁ。。。全然違うって。。。
もう486/487だのSX/DXなんて知ってる香具師は 少なくなったということかな 諸行無常の響あり
PentiumODP
BBR-4HGを売らなくてヨカッタ。 回線終端装置(PR-200NE)だけだとshareのポート開放が できなかったけど4HG繋いだらできました。 \(^_^)/
そろそろ15年位前の話になるのか・・・・
うちのノートは386SLだったな なかなか珍しいものだぞ
ルータを使ったインターネット接続ができなくて困っています 初期(購入時)は問題なくインターネットに接続できていました 接続はCATVでそっちのほうは繋がります ランプは3つついてPOWERとWANと数字がつきます WANはオレンジ色だったと思います ローカルエリア接続と出るのでLANケーブルの切れではないです
オレンジということは10Mbps? ケーブルモデム-ルータ間がおかしいのでは とりあえずケーブルを変えてみるとか
速度は500kbpsです 時間があるときにケーブルを買ってきます
>>263 487はコプロセッサといいながら、実はCPU本体で、自分が存在すると
もとの486を停止して自分がすべて処理する罠。
274 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 11:37:28 ID:tl+QgAw5
>>270 CATV系ネットの場合、センター側(サーバー)にユーザーが使っているNICアドレスを記憶しているはずなので
ルーターを間に入れるとNICアドレスが変わってしまうため、センター側が拒否している状態だと思います。
この場合、CATVの会社に電話して一旦解除してもらう必要があります。
どうもCATVって専用線なので、こういう方式でしないと分岐するだけでネット接続が出来てしまうらしい・・・。
386/387の時代は387は純粋に数値演算コプロセッサだったのだが、 486になって数値演算機能がCPU本体に統合された。 後にインテルは486から数値演算機能を取り除いた486SXという安価なCPUを出した。 (実際には内部で486の数値演算機能を無効にしているだけ) そのためもとの486は486DXと呼ばれ区別されるようになった。 んで、487というのは486SXに数値演算機能を付加するコプロセッサなのだが、 実体は486DXそのもので(ただし486として単独では使えないようにピン配置は変えてある)、 486SXを補助するどころか、487を付けると486SXは停止し、487だけで動くようになる。 インテルの企業戦略の象徴ですな。
276 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 12:14:02 ID:+Camyubw
>>270 俺も
>>274 だと思うのだが、
モデムとルータの電源切って、数分待ってから
モデム→ルータの順で電源投入してみたら
電話しなくても幸せになれるかもしれない
278 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 13:16:52 ID:5pEBrkTq
BBR-4HG → BHR-4RVにファーム交換しますた。 VPN使えるっていいっすねー
279 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 13:44:12 ID:+Camyubw
>>278 ファーム?って・・・。
4HGと4RVはぜんぜん別物だがなあ?
>>276 すれ違いじゃないぞw
ってかそういうことだけしか発言しないやつっているよな〜
嬉々としてこういうメタ議論だけレス付けるやつって。
お望み通りいくらでもメタ議論をしてやるぜ?
まさか安易に「すれ違い」などと発言したら、こういうレスがつくことを予測できなかったわけでもあるまい。
予測できない人間にはそもそもそういう発言をする資格がないってことを肝に銘じておくべきだろうね。
結局空気が読めないだけか
前スレでも暴れてた人じゃないの
どうでもいいけど昔を語ってるジジイはうざい。
284 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 18:06:08 ID:+Camyubw
>>280 今どき486どうのこうのって言っても浮くだけだよ・・・。
まあ自分の古くから業界に居るんで分かるけど・・・興味ないな。
285 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 19:12:36 ID:CgM9Mg3n
全然興味ないし、スレ違い。 おまけにキモイ
なんじゃらほい
8086よりもV30の方が速いから載せ換えって話?
>>281 どうあっても俺にレス付けさせたいようだねぇ。
>>282 > 前スレでも暴れてた人じゃないの
暴れるというのはどういうことかね?一つその定義から聞かせてもらおうか。じっくりとね。
>>283 > どうでもいいけど昔を語ってるジジイはうざい。
なんでもかんでも「うざい」「きもい」の単細胞な脊髄反射しかできない不虞者の方が
俺から見ればずっときもいんだけどねぇ。いつも大脳の何パーセントぐらい使ってるの?(笑
>>284 自分が興味ない話題は止めろ、という自己中な人間についてどう思うかあなたの考えをきかせてくだちい。
>>287 いやPentiumの浮動小数点演算にバグがあったって話だよ。
あとは強いて言えば
>>276 だろうな。彼はこうなるとこを期待してレスを書いたとしか思えない。
297 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 21:14:29 ID:+Camyubw
>>290 〜 296
疲れてる?それともいじめられてるのかな?
いい大人(年齢だけ?)のようだからいじめられてるというよりは
ここでしか発散できない?ようだから
みなさん聞いてあげてね。
つNGID
聞く必要など無い 本日のNGID:ID:RhB8Z6C/
>>275 はいはい。
487なんぞなくとも 487付ける所に486DXをつければ済む
もちろん486SXは殺す必要があるけどな
>ファーム
ファーム本体のURLを変えた様子
HPからダウンしようとすると別のドメインに飛ばされる
オンライン更新はMAC用のURL使ってるから正規版だろうがUP不可能になってる (ファームアップはためしてないけど)
>>293 なーんだ
MC68000の話をしようよ
302 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 21:39:57 ID:V0Jkqsuk
ファームUPに気付いて久々に今北産業 何も語ることが無いから小丸 んじゃ( ^ω^)_旦~~
元々はMGとHGはハードウェア的に同一なのかという事だったのがコプロの話になった
バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155041182/103 103 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/08/17(木) 19:51:13 ID:awmRZghG
このルータを使ってます。 HGなんですが
これに無線LAN機能を付加するような製品ってありますでしょうか?
LANケーブルで接続して無線飛ばすようなアクセスポイント?デバイスなんかは
撃ってないでしょうか。 PSPでネット接続したら電気代が凄く少なく済むと理解したので
無線LANを使いたいのです。
305 :
ケツ毛ガンダム :2007/03/31(土) 22:53:33 ID:p4+Tj3Ry
>>303 おなじじゃあないけど
互換性があるので例えばHGのファームをMGに入れることは可能<ただしファームの手直しが必要だけど
>>234 可能だけど、バージョンダウンができるファームでないとだめ
かってまだ半年もなってないのに4HGにアクセスできなくなった。 初期化したら今度はアドレス変換が有効にならなくなった。 そろそろ寿命?
>>297 > ここでしか発散できない?ようだから
発散?俺の煽りはいつも平常心だよ(笑
>>300 > 487なんぞなくとも 487付ける所に486DXをつければ済む
487の方が486DXより安いんだよ。わざわざ高いチップ付けてどうする(w
>>301 68000は仮想記憶処理チップ(MMU)がコプロになっていて、しかもそのコプロを付けても
仮想記憶が実現できないというアホな設計の話?
でその問題を直したのが68010。
68000の仮想記憶の間抜けさは世界中が泣いた。
312 :
不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:15:54 ID:BRBJDqJc
>>308 ハイハイ。(と答えましょう→ID=kUpl6RsFの時は)
それとも年齢的にOK牧場?
68000とZ80載せてるメガドライブはセガ製ということは理解できた
314 :
270 :2007/04/01(日) 09:51:31 ID:f5fKhyVz
277さんの方法を試しましたが幸せになれませんでした モデムはコンセント+バッテリーを抜きました 電話は嫌いなのでメールで対応してもらいます
HG化したやつだがちゃんとベータ抜きのファーム1.32にupできたぞ。
>>314 WANポートのSPEED 手動で設定したり
ネットワーク設定。経路情報。RIPなし にしてみるとか
3話花緒のクラスは… 8話噂のあの人 10話友情狂想曲-カプリッチオ- 16話指扇高校 23話厳しい先生 33話春のおとずれ 55話俺は岩石!遠足は大乱闘!17組の大冒険 68話指扇ファンタジア 102話サマーバケーションランデヴー 110話花緒覚醒 114話TOSHIKAWA RYETHM 115話リュウVS利川 122話仕掛けられた罠 133話あの日の早乙女はもういない 153話もう遅い…神宮寺の叫び 154話絆 155話大吾郎の思い 230話奇跡の花 350話三上帰還、とくとみよ、烈火の数学メトリー 369話HITORI とりあえずこの詳細が欲しいやつも俺に聞け
>>318 それじゃ
> 55話俺は岩石!遠足は大乱闘!17組の大冒険
の詳細希望
320 :
不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 21:01:39 ID:3E1mAMMU
昨日まで使用MGを使用してたのですが、突然使えなくなり、よくわからずIPアドレスの設定とやら をしてしまったら、まったくインターネットに繋がらなくなって設定まで出来なくなってしまった のですが、このような場合一体どうすればいいのでしょう・・・ まったくの初心者なので、質問の内容がよくわからなかったらすいませぬ 助言よろしく頼む
リセットぽちっ
で俺に4MGを4HG化する勇気をください
こんばんわ。 BTを繋ぐと頻繁に切れるのでこのスレでしばらくROMってました。 テンプレを見て熱対策をやってみましたのでご報告を。 中古のアイネックスの35mmファンを5VのACアダプタを流用して回し、 余ってたまずはる一番をぺたぺた貼り付けたところ、 切れると評判のDHTを繋いでもまったく切れなくなりました。 ほとんど無音ですしかなりごきげんです。 困ってる人の参考になればと。 でわ皆さん情報をどうもありがとうございました。
>>323 HG化して不満だったら、すぐ戻せるのに勇気もなにもないと思うが。
あらかじめ手順はまとめておいたほうがいいと思う。
あとファームもダウンロードして保管しておくのにこしたことはない。
>>324 情熱や技術は凄いと思うけど、BTを繋ぐと頻繁に切れるって言う時点で改造などせずに
新品の4HG/4MGに買い換えちゃった方がいいと思う
改造にかかる部品代、時間=費用がもったいない
あと旧ファームは熱暴走することが多かったけど、
最新ファーム群(120、132)は効率化が図れたのか殆ど熱暴走しなくなった
それと俺はファーム132、BTは米使ってるけどDHT接続に関しては全く問題無い
環境のせいなんだろうか?
>>326 買えるからといってそれで満足してしまう世の中もどうかと思うよ。
自分で解決しようと実行に移したことは評価してもいいと思う。
失敗や成功などどうでもいいのだ、やることに意味があるわけだから。
328 :
祈鬼 :2007/04/02(月) 20:17:52 ID:t7NTh8ad
女たらし。 会長にいいつけてやる。
>>326 > あと旧ファームは熱暴走することが多かったけど、
> 最新ファーム群(120、132)は効率化が図れたのか殆ど熱暴走しなくなった
これは当時嬉しかったなぁ
まさか熱暴走がファームウェアで解決するとは思わなかったよ
ファームで熱暴走直るなんてこともあるんだな
>>329 でも自作自演が度を過ぎると興ざめですよ。
333 :
324 :2007/04/02(月) 21:38:40 ID:RbIYsKGG
そーなんですか。
じゃあファームも変えたからそっちのせいなのかな? ちょっと残念。
いつも
>>327 さんの理屈でやってるので、成功するのって珍しいからけっこう喜んでたんだけど。
あと費用はファンがオクで1円プラス定形外とDCジャックが150円くらいしたっけな?
>>333 ぶっちゃけ324さんの技術代が勿体無い><
つうかこの手の改造に慣れていらっしゃられている方ですか?
あと
>>327 に論破され目が覚めました
こちらこそ申し訳ない
今324さん使用しているファームのverはなんですか?
ここで環境晒して頂けると後進の方々が喜ぶかと
335 :
324 :2007/04/02(月) 22:35:21 ID:RbIYsKGG
>>334 参考になるかはわかりませんけど131を入れました。
その前はかなり古いやつだったと思います。えーっと……
買ったのが2005/08になってますね。そのままでした。
でも技術ってほどのことはしてませんよ。ふたを開けてファンを貼り付けただけです。
DCジャックの穴を開けるときには少し気を使いました。割れちゃったらヤですからね。
一番大変だったのはACコードのとりまわしとコンセントの確保です。
電源なんてわざわざ穴開けなくても基盤から取ればいい
ファームで直る暴走は熱暴走じゃありません ただ単にファームのバグかと・・・
339 :
680 :2007/04/03(火) 23:47:25 ID:1U5cfAv7
>>337 だな。 この手のルータって搭載しているバッファが少ない分 P2Pなんてものをやると処理が追いつかず止まっちゃうだけの話。 ファンやらヒートシンクつけると落ちにくくなるのは 半導体自体が熱を持つと処理が落ちるのを改善しているにすぎない。
あながち間違いでもないような… 効率化ってのは、いかにCPU負荷を減らせるかってことっしょ。 CPU負荷が減れば使う電流が減り、発熱が抑えられる。 その結果、元々熱に弱いCPUならば熱暴走の要因がなくなり、止まらなくなる。
341 :
不明なデバイスさん :2007/04/04(水) 12:54:39 ID:sMFKHg3c
>>339 shareとwinnyで酷使してるけど止まったことは無い
>>344 セキュリティ高にしてないからじゃない?
俺もnyとMXで酷使してるが、セキュ低だと問題ないが高にすると落ちる
やっぱり弱い子だなこれ
『「割れ厨氏ね」というレスをするであろう』という住民の予想を大きく覆すレスをして しかも自分から追加で犯罪を自供 そして最後に自らを恥じ悔いるのではなく、商品を嘲笑し叩く 信じられん… なんという子たちだ…
BBR-4MGに4HGのファーム入れてnyやMXで酷使か・・DQNにぴったりのルータだなw
>>347 そのルータのスレに常駐して釣られてる>347
ny, MX使用者は割れ厨 ny, MX使用者は犯罪 ny, MX使用者はDQN そんな偏見はやめていただけませんか。
何の偏見も無く受け入れられると思いこんでる方が異常
偏見を受けた、と言い出すやつに限って、偏見を受けても仕方がないような行動をとっている。 これ定説。
はい次のネタ↓
みんなの本体横のBroad Stationの文字は何色?
kuro
白
色盲なのでわかりません
冬場はカイロです
358 :
不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 01:51:58 ID:R08rLvnU
初DDNSなんけど、asahinet ファームはゴニョゴニョ最新版 WAN側 DHCPサーバアドレス 192.168.0.1 DHCPサーバからIPアドレスを自動取得 IPアドレス 192.168.0.2 DNS1(プライマリ) 192.168.0.1(自動取得) デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 WAN (自動取得) どうしてWAN側がローカルアドレスになるのかぁ? 名前解決できない。。('A`) 一晩寝かしたらイイノカ?
>>353 白だけど…シリアルによって変わるの?ここ。
>>358 うちも鯖公開してるけど、ルータのDDNS機能を使わないでDiCEでやってる。
…ただ単にルータのDDNS機能の利点がわからないだけだが…('A`)
360 :
不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 02:50:08 ID:R08rLvnU
>>359 DynDNSのサイトで再登録した時だけグローバルIPになる。"ping ホスト名"で確認墨。
でもルータが192.168.0.2だもんでtime out ...orz
少しほかっておくと"ping ホスト名"が192.168.0.2 。。('A`)
外出先からWOLとかやってみたい年頃なのデスヨ。使わんかもしれんけど。
4RV買う?w
>>360 二段ルーターになっている。
ISPが用意したモデムとか光変換とかの機器にルーター機能があらかじめ付いている。
モデムでPPPoEクライアント接続してない? モデムのPPPoEクライアント機能を無効にして、 HG側で同機能を有効にしてみたら?
363 :
不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 19:40:18 ID:Rqz9Xb9F
>>361 ,362
すまんノォ...おっしゃる通りだったわ。
最近まで5年間もyahooBBだったもんで、てっきり単純なモデムと思い込んどったわぁ。
ブリッジしてPPPoEしておk。
サンクス フォ エビバデ!
364 :
質問です :2007/04/06(金) 22:09:26 ID:SkIPzqdN
インターネット時刻の同期が出来なくなってしまいました。 このルータに代えてからだと思いますが、そうでしょうか?
出来なくなった時期なんて知らんがな
>>366 ntp.nict.jpはIP直指定できないからだめじゃないか?
mfeed.ad.jpとかのほうが良いかと。
今time.windows.com死んでる?
生きてるけど、2分くらいずれてるな。 ずれてる事は一応自覚してるらしいw
371 :
不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 03:27:01 ID:zQu7IA0O
>>159 >>163 ブロードキャストアドレスを指定できるようにするファームの変更手順、もしくは、バッチの置き場所教えてください
え、NTPってホスト名で指定しちゃあかんの? 何の躊躇もなくIPアドレスじゃなくてホスト名で指定してるんだが…
あれ〜〜!? マジでおれもtime.windows.comに接続できないぞ? 少なくとも1.32βの頃は接続できてた。 みんな、1.32(βじゃないやつ)で接続できてる?
エラーログみても2月の25日あたりからエラーになってるから、BBRのファームを変えた時期と一致するんだが…
time.windows.comは2月の24からずっとウンコ。 server 207.46.232.182, port 123 stratum 16, precision -6, leap 11, trust 000 refid [207.46.232.182], delay 0.16982, dispersion 0.00928 transmitted 8, in filter 8 reference time: c9899c8c.10000000 Sat, Feb 24 2007 2:02:04.062 originate timestamp: c9c11e8b.70000000 Sat, Apr 7 2007 4:31:23.437 transmit timestamp: c9c11e1f.8883dfa2 Sat, Apr 7 2007 4:29:35.533 filter delay: 0.17998 0.17151 0.17099 0.16982 0.17058 0.17130 0.17117 0.17065 filter offset: 107.8319 107.8376 107.8323 107.8279 107.8388 107.8338 107.8287 107.8395 delay 0.16982, dispersion 0.00928 offset 107.827940
time.windows.comなんか使うなよ‥‥
378 :
371 :2007/04/07(土) 11:51:36 ID:zQu7IA0O
380 :
不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 13:42:01 ID:bILzh3qr
age
>>376 何いってんだ。Microsoft様がサービスしてくださっている最高度の信頼性を誇るNTPサーバーだぞ?
>>381 全世界からアタックしてるようなもんだけど
4HGを1年使ってるけど らくらくファームアップって書いてあったから 自動でファームアップするんだと思ってた・・・ いまから更新しようと思うんだけど自分のバージョンってどこで解るの?と マジレスしてみる
>>383 それはマジレスとは言わないと思う。
ルータにログイン->右下のアドバンスト->左ペインの管理->システム情報->右ペインの「製品名」
BBR-4MG Ver.1.32 Release 0002
とか書いてあって、Ver.に続く数字。
最新版は1.32
とマジレスしてみる
>>384 マジレスの使い方を間違ったなorz
今見てみたらVer1.20だった
解凍するだけでいいのかな?
初期設定に戻ってしまったらいやだけどしょうがないよね
教えてくれてアリガd!
申し訳ない。 ひとつ聞きたいんだけど、Ver1.20からいきなり1.32にしても 不都合は無いのだろうか?
しらん。 けど注意書きなかったらないんだろう。
>>386 大丈夫なはずだぞ。
一応、設定ファイルを保存しとけ。管理メニューの設定保存でできる。
上位互換だった気がするから、古いバージョン->新しいバージョンなら
設定ファイルは引き継がれると思う。
ただ、一部例外あり(1.12->1.20では設定が引き継がれなかったような)
それと、設定ファイル(backup.bin)は誰にも見せるなよ。
ログインパスワードとかDynDnsのアカウント情報とかが平文で入ってるから・・・
親切に教えてくれてありがとう やってみるよ スレ汚しスマン
391 :
不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 19:14:40 ID:21uMXNJB
ト 、__ _,. -─r‐- 、.._ , ミヽヽ ミヽ\ |/∠ ≧ニメ// ゝ\\二ミr‐ト 」_|/rく二二二彡イ _ ノ二/ // ̄´ ヽ「`辷ニ─< //〃 |/ || \\ヽ| |彡イ ≧‐_!、_ リ_,. -‐ トミヽ| r‐v| く Ld下` ¬r'fi 卞、 }ヾソ |〔ィ{! ヽ  ̄ ´ ,ハヽ \」 |i /r// l 、 l _ /一' l __... ____ / |ヽ マ ̄ ̄  ̄ / /! _」 \ ヽニニニフ / ト、 / | \ _/ | ヽ _/ l  ̄ ̄ | \
今日はありえないくらいみんな優しいな
今日は一年に1回だけ2chが優しくなる日なんだよ。
MGの設定をHGに持っていくことも出来るな 逆もまた然り
MGをHG化するときのbinの編集って メモ帳でやっても大丈夫? 一番最後のところ変えればOK?
>>397 バイナリエディタはStirlingが便利だから、これ使っとけ。
一年に1回だけ2chが優しくなる日が終わってしまった…
>>398 作者のサイトが消えてるのが気になるのだが…
>>398 どうしてヴェクターの説明文が厨くさいのはなぜ?
>>401 そうなのか…もうバージョンアップしないのかな、これ…
>>402 んなことしるかw俺は作者じゃねえYO!
ただ、昔にBzやFoxってエディタがあったのよ。
これより遥かにに使いやすかったんで、俺はこれ使ってるだけだ。
なんだ?俺がいるぞ Bz→Fox→Stirlingと渡り歩いてきた
ドシロウトめ 通は 狐→Bz→Stirling
今でもBZを使ってる人は・・・
>>383 俺も自分のバージョン調べるのにちょっと苦労した
ここで聞こうかと思ったが、叩かれるのが恐くて聞けなかった
408 :
不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 12:03:34 ID:4h35Nus6
>>372 ホスト名指定ってHG/MGでできるのか?
>>409 何を使ってもダメな奴はダメって事だよな?w
411 :
不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 12:29:22 ID:hRKbN0q2
もう4年目だぞ。いい加減次モデル出てもいいんじゃまいか。
次モデルが出ちゃうとファーム更新が無くなっちゃうからヤダ
>>412 まぁ、それだけ完成度が高いモデルだということで。
ファンで冷やせば落ちないし。
415 :
不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 11:51:30 ID:1SqF4k56
>>414 今売ってるものは熱問題あんまり関係ないと思うけど。
確かに初期出荷からしばらくあったみたいだけど。
y
キーボード収納の中に放り込んで ガンガンに使ってるが落ちたことなんかねーぜ? いつ触っても常温だし 熱で落ちるなんてガセじゃねーのか
>>412 4HG使ってるけど、4RVの後継機が欲しい…
全ポートGbe対応とか欲しいんじゃね?
LAN内のXP-XPでファイルを転送すると、送受信を行っているPCのみが切断される。 双方ともPCの再起動で直るが。 その他のパソコンは問題なくネットに接続出来るのに・・・ 落ちるルータは今まで経験あるが、この手の現象は初めてだ。 この子は気難しいようだ。
HUB機能が弱い子なので BBR | HUB | \ PC PC にすると幸せになれるよ。
>>423 サンクス
そうだったのか。
HUB買ってきます
425 :
不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 18:51:59 ID:AJrNZjz0
>>422 PCのNIC(LAN)は、100M?Gigabit(1000M)?
Gigabitだったらたまに相性あるみたい。
>>205 これってこうじゃだめなの?
[ISP1] [ISP2]
┃ ┃
[ NTT ]
┃
[ HUB ]
┃ ┃
[4HG]━[4HG]
┃ ┃
[A機ISP1][B機ISP2]
>>426 おk
むしろ
[ISP1] [ISP2]
┃ ┃
[ NTT ]
┃
[ HUB ]
┃ ┃
[A機ISP1][B機ISP2]
でもおk
BBR-4MG使ってるんだけど ポート開けるのってアドレス変換とdmzくらいしかないよね? CATVのせいなのかなぁ ケーブルモデムに直結したらポートは開いてるんだけど ルータ経由するとdmzしてもポートチェック通らなくって ローカルIP固定して該当のローカルIPに対してポート開放指定までしてるんだけどな 確認のためにOS側のFW無効にしてやってもポートが通らない
>>428 多分設定ミスだと思う
もしなんだったらどこのCATVか晒してみては?
意外とそこの公式サイトに答えがある場合も…
4HG使ってるんだけど、最近アドレス変換をかけてるのに 一度ブラウザでルータの設定を開かないと有効になってないことが多い。 これは寿命なのかなぁ?
ブラウザのせいじゃね
>>426 4HGのハブはおまけと考えた方がいい
>427
それ、4HG使ってない
>428
PCのIPを固定にしやがれっ
4HGが4つもあるので、SPIをONにして、30Mbpsの帯域制限装置として 部署とメインハブの間をつないでみた。WAN側は固定IP、UPnPはOFF、 メインハブの当該ポートのQoSは最低にしておく。不思議と苦情が来ない。
>>433 > >427
> それ、4HG使ってない
おk。釣られるな。
なぜここに若宮が
437 :
不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 19:20:18 ID:8EzANWDZ
⌒ ___ ( ) ⌒ /,、,、,、,、,、,、 ヽ /// ( = l w l | 〜 ,l (・)∠ |_ | ( ⊂⊃ _ 6) _ΤΖΖ\ )/ノ ∠ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヘ _ |__ ノ | /ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | 7)~~ |―――――--―| `´` ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄lヽ (_ _ ノ=ヽ |―| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ _)) `− ´――――――――  ̄ 「まてえ、このやこう。」
4HGを買ってきたのですが、WAN設定中に接続が切れてしまいます ローカルエリア接続の切断が原因らしいのですが、何が問題なのでしょうか?
ん?ルーターが再起動するときはかならずローカルエリア接続は切れるぞ。 そのまま待ってれば復活するはずだが。 DHCP使わない設定にしたりしてないか? LAN側PCのIPを固定にしてるならいらないけど、デフォルトではDHCPで取得してくるようになってるぞ。
んー、それは単純にプロバイダへの接続の設定が間違ってるだけじゃねーのか? ルータの設定画面を見ることができているなら、LAN側は問題ないわけだし。
>>441 プロバイダの接続設定とは具体的にはどうしたらよいのでしょうか?
443 :
不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 01:20:16 ID:FiPssyUr
すいません お助けください BBR-4HGを購入してきたのですが、DMZの機能が上手く動きません 何か、コツでもあるのでしょうか? ローカル内の、セグメントの違うPCをWAN側に解放してあげたいのですが どなたかご教示ください
445 :
不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 01:39:53 ID:FiPssyUr
返信ありがとうございます WAN側に 10.10.241.77で、 ローカルに 192.168.100.151 に接続し、ルーターのIPを WAN側 10.10.241.254 ローカルを 192.168.100.254 です ルーティングしたいんですが使用法が間違ってるんでしょうか?
・・・・・?
WAN | (詳細不明) | ルータ? 10.10.241.77 ├―――――――――┬┬┬┐ 10.10.241.254 BBR-4HG 192.168.100.254 ├―――――――――┬┬┬┐ 192.168.100.151 DMZに置きたいマシン エスパー的に構成を想像してみた 何したいのか余計にわからんorz
ところで初期のころ、ルータのIPを 192.168.11.1→192.168.101.1 にすると安定するっていうのは今のファームでは関係ないの? というより最初からオカルトだったとか?
バカとまでは言わんがひろゆきの「嘘を嘘と見抜け(ry」を思い出した 多分192.168.11.1→192.168.101.1は嘘だ デフォルト以外を選択することにより多少攻撃を食らう可能性が減るが 個人用のマシンに攻撃するなんて交通事故が起こる確率より稀だし 本気になった攻撃者に対しては、個人レベルでは何をやっても無駄 とりあえず最新ファームとルーターに長めのランダムな文字列でパスだけはかけとけ そうすればメーカー推奨の安定性が得られるし、スクリプトキディどもの侵入程度なら防げる
> デフォルト以外を選択することにより多少攻撃を食らう可能性が減るが プライベートアドレス宛てに攻撃を受けるのか? 攻撃者がLAN内にいるのか、たいへんだな。
当時のファームは、理由が分からんが本当に効果が有ったんだよなぁ・・・ 今では考えられない事だけどね。
>>451 それ嘘だったのか…
実家にあるNTTのWeb Caster FT6000MNがどうも不安定なんで
(ADSLのWANが切れるのではなく、フリーズする)
ルータのIPを192.168.101.254、DHCPを192.168.101.249〜253にしたら安定したのよ
関係なかったのか…
455 :
不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 19:16:26 ID:285Z8JYg
>>449 都市伝説かもしれないけど
ルータ自体のIPじゃなく、DHCPが振ってくるIP(各PCやLAN接続機器のIP)を
”192.168.11.***”からスタートするよう設定するとルータが安定するって聞いたことがある。
一応、4HGは”192.168.11.10*”、4RVは"192.168.12.10*”から設定して使ってる。
(会社に出入りしてたネットワーク関係の人が言ってた・・・それぞれルーターにもクセみたいのがあるとか・・・)
>>451 BBR-4HG/MGのパスワードって8文字までなんだぜ・・
460 :
不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 22:08:29 ID:285Z8JYg
>>458 実はそう思っていろいろやってみたんだけど
うちの環境では"192.168.11.10*"が一番安定してるんですね。
4HG配下でPC等(DVD/HDプレーヤー・プラズマTV含む)を5端末繋いでるけど、なぜだか判らないけど4HGではこれがベストなのが不思議。
(別のネットワークの4RVは取り合えずどんな環境でも常に安定してる感じ)
つプラシーボ効果
>>460 一番安定って
不安定になったりするの?
ならないよ
464 :
不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 22:15:45 ID:285Z8JYg
>>461 教えてもらった人に聞いたのは
キャリア(プロバイダ)ごとにルーターの相性があってキャリアのサーバーや中継ポイントの機器との
相性等もあると言ってました。
それって所謂、業界ではある程度常識みたいのがあってうちでは4HGがその対象のひとつだったのかもしれないですね。
465 :
不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 22:43:46 ID:285Z8JYg
>464 ですがキャリアは関西です。(光ファイバー) なんか光ファイバーって普通1回線を32等分に分けてるらしいですが その程度じゃ住んでる周りの家やマンションは直ぐに一杯になってしまうんで 中継ポイントみたいのが多数あって、その時使う機器(もちろん元のサーバー等も) が富士通・NEC・日立・住電・沖電気等いろいろあって結構難しいみたいです。
安定しない状況というのは具体的にどういう状況なのかと小一時間(ry まあフルリセットとかファームのアップデートとかで何かと便利だから俺も192.168.11.*にしてるけどな。 しかし192.168.11.10*ってなんで10進数が基準なんだよ。せめて128以上とかそれっぽくしろと。
バッファローにIDSルーターはありますか? アタックブロックって簡易IDS?
>>465 その光ってNTTのBフレッツ光?
ハードでは確かに32回線分岐に対応しているんだけど、実際は32フルに使わずに、
NTTは16分岐分しか使っていないって、どこかのサイトで見滝がする。
スレ違いスマソ。
470 :
不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 21:25:33 ID:71lnEHRS
>>469 eoです。
以前からeoのサーバーとバッファローのルーターの相性問題が度々あったようです。
(知ってる人は知ってる・・・。)
それぞれ、ルータのファーム更新やキャリア側サーバーのセッティング変更で対応してるみたいですが。
ただ難しいのは、同じ契約プランでも地域性・回線状態(収容施設・アクセスライン等)・サーバー側セッティング変更によっても問題が出ない時と
出る時があるようです。
今はいろんな回線(ADSL・光・ギガ光・VDSL等)があるんで各キャリアやルーターメーカーも大変なんじゃないですかね。
>>468 はぁ?過去ログも何も関係ねーだろうが。
もうアホかと。
>>466 何で10進数が基本だと思うわけ?
明らかに16進数なんですけど・・・
473 :
不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 16:18:00 ID:rgNYmzIx
質問です。 BBR-4HGは再起動に何秒くらいかかりますか? よろしくお願いします。
今やってみた 35秒かな
>>474 わざわざ試してもらって、すみません。
ありがとうございます。
(´・ω・`)?
>>472 はただ16進数という覚えたての言葉を書きたかっただけなんだ
察してやれ
このルーター入れたら、Live Messenger、IRCなんかでファイル送信する時何をやっても速度がでなくなってしまった。 FWきったり、アドレス変換ももちろんやったけどダメだった。
もうちょっと思考してみよう
光で、今までルーター無しで使ってたとかいうオチじゃなかろな・・。
セキュリティ設定は低にしてるよね?
>>481 オチというかその通りです。
ルーターは使ってませんでしたよ。
>>482 低にしてあります。
速度計測なんかでは十分速度はでてますし、ファイルのDLなども全く不自由はないのだけど、
メッセンジャーなんかでのやり取りだけ異常に遅いんですよね。3Kとか。
試せることはほぼやったつもりなので、今はもう諦めてます。
こういう人他にはいないのかな。
>>483 WindowsとルータのUPnP機能をONにしてないとか
そういうオチ?
僕は死んだほうがいいかもしれません。
自分の低脳ぶりを呪うばかりです。
勝手にルーターのせいだと決め付けていました。
前と環境が変わったのはルーターだけだったからです。
HGさんごめんなさい。そして
>>484 さんをはじめ皆さんありがとうございます。
原因はWindowsのUPnP関連のサービスを停止していたことでした。
それではさようなら・・。
>>485 「自己解決しました」って言って
スレの役にも立たず一方的に質問を打ち切る厨房が多いなか
ちゃんと原因と解決策を置いていく
>>485 、これは好感が持てる
ワロタ
491 :
不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 21:55:39 ID:Op4SUZ6S
>>485 老婆心だがPCもルータもUPnPをオフにした形でシステム構築した方がいい。ここで聞いてもいい。
暴露ウイルスにかかったら一発だからな。
おまえ、平成教育学園見てただろ
なんかこの機種、2年以上前から売ってるような気がするけど もう枯れた製品、てことでOK? VPNマルチパススルー、パッケージに明言してるので入手しやすいのこれしかないから 当社外回りに何台入れたことやら。 設定 飽きた
俺もかなり導入させた。 「問題が有れば高性能なルータと交換しましょうね」って言って、BBRで安く済ませてた。 で、問題は起きた事無いw
最近速度が遅くなるんだよね。 ルータの電源入れなおすと戻るんだけど数日すると何割か速度が低下する。 ルータ外すと問題ないからルータが原因なんだろうけど このルータ3年目だからそろそろ寿命ということなのかな?
>>493 本体の安さもあり、零細企業の懐に優しい機器だね。
ウチはまだ4台しか入れてないけど。
たまにはこのルーター、埃を払ってきれいに拭いてあげよう。
LAN側のネットマスクが255.255.255.***しか対応してないけど(***=0〜192) 255.255.254.0とかにできないのかな。
499 :
不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 21:42:56 ID:Hhqxpr/t
BBR-4HGのファームを1.32βから1.32にアップしたらファームぶっ壊れたorz なんだこれ?
500 :
不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 08:45:03 ID:vC7RYBFY
>>499 ダウンロードしたデータ(ファイル)がつぶれてんじゃないかな?
たまにあることだけど・・・時間を置いてもう一度取ってくればOK
501 :
不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 14:47:55 ID:MCf51Vwa
>>498 出来ません、今のバファローは殆ど/24までです。
昔のは出来たけどなあ・・
BBR-4MGを使って約1年、5秒おきに4番のランプが消えるようになった・・・ そして2台目をつなげている3番のランプも・・・ モデム直繋ぎだとネットはつながるからルーターが壊れた? 買い替えかな・・・
そろそろ速度の速い後継機をだして欲しい
504 :
sage :2007/04/30(月) 20:24:33 ID:BOMPw7N9
BBR-4HGのファームを 1.31 Release 0001→最新版に変えたら壊れた。しかも半日後に。 管理画面が謎のページになったorz
俺も最新版に変えたばっかりだが今のところ問題ないな
最新版怖いな
507 :
504 :2007/04/30(月) 21:01:41 ID:BOMPw7N9
508 :
不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 21:01:44 ID:YHzo7Wkt
釣りか? 4HG/4MGがどれだけ出荷されてるのか分かる? 最新ファームで壊れてたら今頃大騒ぎだよ
>>507 随分シンプルな画面だな
4MG/4HGにする前の工場出荷ROMのようなものかな?
510 :
不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 21:50:08 ID:YHzo7Wkt
>>507 Firefox?
一応対応ブラウザでないが交換したら問題なかったのかな?
(使ったことがないんでよくわからんが・・・)
>>507 ファームウェア死んだら出るやつだな。
その画面からファームウェア書き込めるよ。
ちなみに、ブラウザは関係ない。
512 :
不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 22:03:52 ID:YHzo7Wkt
少し前にファーム壊れた・・・ってのがあったが メーカーのサーバーにあるファームが壊れてるか? もしくはユーザーの通信環境か?
>>511 って事はファーム死んでもエマージェンシーROMでいつでも復活できるのか
何気に安いのにロングランなのは細かい所に気を使ってるからなのかもなぁ
514 :
507 :2007/04/30(月) 22:46:18 ID:xDUHJUv4
ファームは書き換えていない1.31のまま。また壊れそうで怖いorz その画面からメーカーの1.32と1.03のbinを試してみたけど失敗。 他のブラウザは試してない。
>>514 それどうみてもお前の環境が悪い
無駄にレスを重ねるくらいなら環境を常駐ソフト含めて全て晒せ
なんだバカか
Q&Aサイトが落ちてる
復活した?
519 :
不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 18:29:36 ID:ZDnNXSZO
伝統的に有線のBBR-4HGを使ってきましたが、ノートもあるので無線も考えています。 そこで初歩的な質問なんですが、有線と無線のルータは共存できるでしょうか。 慣れているのでバッファロー系列で行こうと思いますが、 何かアドバイスがあればお願いします。
520 :
不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 18:42:49 ID:hl0zPcJC
伝統的に、ってことは、自分ひとりの都合で決められる事情ではないんだろう。 また使い方に慣れているほかにも、いまルータに設定されているフィルタやルート設定なども できれば残したいんだろうな。 さらに質問がかなり初歩的なことからして、それらの再設定にもあまり自信がないのかもしれないな。 よろしい。そんな君には今の4HGをそのまま残し、4HGに無線LAN APを接続する選択を薦める。 うちでも4HGにアイオーデータのAPを繋いでいるぞ。
521 :
不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 18:56:56 ID:hl0zPcJC
ちなみに有線無線のルータは混在可能だが、いわゆる回線がひとつだけの環境だと どちらかがどちらかの下につき、上についた側がISPへの接続を担う(PPPoEを張るなど)ことになる。 下についた方はブリッジモード(呼称は各社)にして単純なハブとして使うことになるが 必要があればあえてルータとして動かし、ネットワークを分けてもいい。 例えばゲーム用マシンと余りのロースペックマシンで立てたサーバ機があるときに、 上段ルータはスループット重視にしておき、FWを自分でやるには非力なサーバを 守るために下段ルータのFW機能やSPIを使うなど。
>>519 できる。
が、やりたいことは、有線ルータ・LAN環境に無線LANアクセスポイントを追加したいのと想像する。
特殊(ってほどでもない)なことをしないのなら、無線LANアクセスポイント買いなされ。
無線LAN(BB)ルータでも代用できるんで、お値段と性能で決めるさ。
523 :
不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 19:14:36 ID:hl0zPcJC
コストを考えれば一体型の方が安いかもしれんが
>>516 も指摘している通り有線LANと無線LANは
それぞれ異なるサイクルで技術の交代が進む。
今で言うと家庭向けギガビットハブ内蔵ブロードバンドルータはだいぶ落ち着いてきたが
無線の方はドラフト準拠の11n製品がフライング販売されてる状況なので
その意味でも無線がくっついちゃってるルータを今買わずに、安いAPを選んで
4HGにつないで様子をみることを薦める。ノート内蔵(とは言ってない?)ならどうせ11nじゃないだろうし。
524 :
不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 19:51:54 ID:ZDnNXSZO
>>519 皆様レスありがとうございます。519です。
そうですか、共存できますか。安心しました。
自分はデスクトップが主なので、有線で全然問題なしなのです。
でもデスクトップは少なくとも4台あって、これでBBR-4HGのポートは埋まってしまいます。
そこでノートを使うときはケーブルを抜いてきていたのですが、慣れているとはいえ
やっぱり面倒ではあるし・・
それとBBR-4HGは4年目くらいになると思いますが、そろそろ心配なような
別に兆しがあるということではないんですが、ISDNやADSL時代に使っていた
ルータはそれぞれ数年で故障していたので、そのことも心配になってきています。
ご教示のように無線APを追加するのが妥当なようなので、この線で考えてみたいと思います。
咬まれたら死んじゃう
>>520 きっと何代にもわたって4HGを使ってきたんだよ519家ではw
>>524 バッファロー系列の中に、
1.スイッチ一つで無線ルータにもブリッジ(単なる無線AP)にもなり
2.有線LAN用にハブも内蔵している
機種がいくつかある
これらの中から選んで、ブリッジモードで使えば
いまの4HGの設定はいじらなくてもいいし、
ハブを買い足す必要もないし、一石二鳥でしょう
アメリカのYahooのWebメールをFirefoxで見てるとBBR-4HGが落ちるのよ Yahoo mailはbeta版のほうね メールをキーボードのDelete keyで送っていくと プツッて切れて赤ランプが付いて再起動するの 2年半くらい使ってるんだけど、壊れてきたのかしら?
>>529 とりあえずOS、ブラウザ、ファームのバージョンは何を使ってる?
BBR-4HGを介在させないで使うとどうなる?
それと「キーボードのDelete keyで送っていく」っていうのがよくわからないんだが
ただ削除をしてるだけ?
それともそのキーボード自体に搭載されたワンタッチボタン系機能の一つなの?
グーグルマップとかマピオンみてると、誤認識してアタックブロックしちまう。
>>530 OS WindowsXP Home Edition SP2
ブラウザ Internet Explorer7 / Firefox2.0 どちらでも再現性あり
BBR-4HGのファームバージョン Ver.1.32 Release 0002
アタックブロック ON
セキュリティ設定 高
セキュリティソフト マカフィーファイアウォールプラス/ウィルススキャン
症状
Yahoo.comのウェブメールbeta版でメールを次々に見ていくと
BBR-4HGが落ちる。
DIAGランプが赤く付いて、BBR-4HGが再起動してしまう
>>529 ではキーボードのDelete Keyでメールを削除していくと落ちるという意味でしたが
今試してみたら、30通くらいのメールを削除せずにマウスで次々クリックしていくだけでも
BBR-4HGが再起動してしまう
BBR-4HGを外して直結(Bフレッツ使用)した場合はPCが落ちるわけではないので
メールを次々開いても問題は出ない。
>>532 さっきね試しに垢取ってみたんだけど全く問題無いのよ
アタックブロック ON
セキュリティ設定 高
セキュリティソフト マカフィーファイアウォールプラス/ウィルススキャン
が関係してるのかなーとは思うんだけど、どうも腑に落ちない
ごくごく稀なケースでLANカードや母板と相性が出る可能性もあるとは思うけど…
アタックをOFF、セキュリティ設定を低に下げて、今度はマカを切ってはどう?
あとマカ使ってる以上、XPのPFWはちゃんと切ってる?
>>533 どーも
XPのPFWはOFFです
それでアタックブロックOFF
セキュリティ設定を低
マカフィーは生かしたまま
にしてメールを開いていったら再起動しなくなりました。
アタックブロック or セキュリティ設定の問題ということになるんですかねぇ……
セキュリティレベルが下がるようでなんとなく不安だけど
しばらくこの設定で使ってみます
535 :
不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 14:03:03 ID:xLXtfs7q
BBR-4HGを2年くらい前に買いました 当時はNTTの光回線を使っていたので重宝していたのですが キャリアを変えると専用の終端装置があって使えなくなりました。 PCも1台しか持っていなかったので不便は無かったです。 最近になってPCが2台になり同時にインターネットを使いたいと考えました 押し入れからBBR4HGを引っ張り出してきたのはいいんですが これのNAT変換機能をつかわないスイッチングハブとしての利用は出来ないですか? モデム側のルーター機能をOFFにすることが出来ません(回線業者確認済み) BBR4HGの説明書htmlにはNAT変換OFF設定が書いてないので無理ですか? モデムとBBR4HG 両方でNAT変換するのって有りですか? オンラインゲームの通信ポート開くのってどうやるんだろ・・・・ 難しそう・・・。。。
アドバンスモードで「DHCPサーバ」設定を「使用しない」にしてもダメなの?
>>535 ブリッジモードにすれば済む話じゃないのか?
ごめん。BBR-4HGってブリッジモードないのか。 NAT変換止めたいならアドレス変換設定を使用しないにすればいい。
今日買ってきた 俺もお前らの仲間入り
>>539 ごめん・・・その・・さっき満員になったばかりでさ・・・
541 :
不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 18:36:44 ID:9QIyunxl
民間には定員はないだろ
542 :
不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 20:00:02 ID:bb5a7Cmp
DSN立てて、今テストしてるんだけど、頻繁にIPアドレスが変わり困ってます。 よく判らないけど、DNS立てたPCの電源を切るたびにIPが変わってるかもしれません。 少なくとも PCの電源を落とし、翌日再び電源を入れたときには変わってます。 何か設定が間違っているのでしょうか?
>>542 DNS立てるってなんだ?
IPアドレスが変わるってのは、WAN側?LAN側PCのアドレス?
WAN側です。
>>544 オンデマンド接続にしてないか?
常時接続にしたら直るような気がするが。
546 :
不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 20:34:36 ID:BV44W4T2
>>519 俺もお宅と同じく(4mg)デスクトップで有線LANを基本としてきたが、ノートPCが増え去年暮れ?TWOTOPでBLW-54SAGが安売りしてたので
5680円即買い、DHCPサーバ設定を使用しないで使用、有線部分は劣るので使ってない。
お値段で勝負、結構快適!異種メーカでもok
光回線への変更を機に、IPnutsでのPCルータに乗り換えることにしたよ。 今まで世話になった ( ´∀`)⊃BBR-4HG
548 :
544 :2007/05/03(木) 21:00:01 ID:uBjN9paN
オンデマンド接続になっていました。 これは切断時間が20分になっていると、20分間データ通信がないと切断されるということかな? 余計な装置を作りやがって・・
>>548 >20分間データ通信がないと切断
その通り。
550 :
不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 21:45:00 ID:gqaOEKTt
/ //// /´/</ / / / i ヽ / / /ヽ/ ,.代≦、/ヽ / イ / i ', // :{ ( / / `くバ /´ |/イ/ i i // /人 y / /ナフ,イ | i| / / / / Kカイ/ イ/リ / / / / / ヽ / .イ//リ / ./ / i .ハ ` / ,. -―- 、 / i / \ ,. イ 〉 y´ 〉 ふふん / ヘヽi i ヽ イ〈∨{ / イィ' i / |:.i ト、 / / / | ヽ ´ / / /:| i:.:.ト, ! i / /! / / / /:.| i:.:.:.:.:ト, ト、 / ハ .i i / / 〉:| ハi:.:.:.:.:.トvト、i_/ ハー-‐〈 r 7,r‐z_ 、 / /:.:.|: i:.:.ii:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:i ハ:::.:.:.:ヘ ムLi_// 〉/ /:.:.:.:| i:.:::i }:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:| iヽ i::.:.:.:.:ヘ :.:.:.:.:.:.:`く/y::::::::::::::::| i::::://::::::.:.:}:.:.:.:.| iヽ. i::.:.:.:.:.ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:/|:::::::::::::::::::::| .i::://:::::::::::ノ:.:.:.:.:|. i:.:.:\i:.:.:.:.:.:.ヘ :.:.:.:.:.:.:./ |:::::::::::::::::::::| !://::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:ヘ :.:.:.:.:.:/ |:::::::::::::::::::i/::i !::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::| i::::::::::::ノ!:.:.:.:.:.:.:.ヘ :.:.:.:./ / |:::::::::::::::::::i|:.:i.i.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.i/:::::::/:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ :.:.:/ / .i:::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::.:.:.:.:.:.il_ イ `;:::::i:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/ ,. :: ̄> '  ̄ ̄ ̄¨ ' <: :| / /::::/  ̄ ̄ ̄ト、 l /::::/ / | \ l. l:::/ / l ヽ \|:/ / /: l / l l ハ T l / :| :/ l: l ム_l |. | l . l l l /l :/__l l / l 「 l lv l: l l レlフ Vl: / ィて.l l: l / ' ヘ l イ ィ:矛ミ レ l:::rl !fV ヽヽ l .lV/l::::::::rl ヾン l ふが . f r\ l l ヾ辷ソ , l___ \\\__|| ∠::::::::::::::l‐┐ `ー' ,>、 , ⌒i/::::::::::::::::::::f l ̄ ̄ ̄ ̄ /l ミ ー- `=く ::::::::::::::::::::::j. l____ : : : : : : : : :/\ \ \/、 l l::::::::::::::::::::::::::/-┘ : : : : : : : /::::::::::::ヽ. \ /ト、\l レ―――‐' : : : : ://:::::::::::::::::::ヽ \/l.:.|:::\\ : : / /::::::::::::::::::::::::ハ |.:.:|/ .`イ / f::::::::::::::::::::::::::::::i L__l | l:::::::::::::::::::::::::::::::} |
>>535 メタルプラスADSL?
まぁいい。
4HGをスイッチングハブとして使いたいのなら、
ルータからの線と、
PC2台からの線の計3本を、4HGのLANポートに差し込めばOK
間違ってもWAN端子には何も繋がないこと。
4HGはどういう設定になっていようが関係ないから
設定画面が出ないとかそういうことは一切気にするな
BBRをHUBとして使うのはお勧めしない。
最近ギガイーサつきの無線lanでたけど、確かに使う気しないよね
4HGのWAN側のMACアドレス適当に変更したらネットに繋がらなくなった ルータの設定画面すら表示できない リセットボタンないしどうすればいいんだろ・・・
>>556 MACアドレスは原則書き換えたら駄目なんだぞ・・・わかってるのか?
世界で唯一のものなのに、勝手に書き換えたら世界のどこかのネットワーク機器とかぶるかもしれないじゃないか。
って説教はさておき、BBR-4XGにはオリジナルのMACアドレスが書いてあるシールが貼ってあるので
それを見ながら再設定すればいい。
XX-XX-XX-XX-XX-XXって感じの文字列が書いてあるシールがそれ。
もちろん、
>>557 を実行して、設定画面が出るようになってからの話ね。
>>557 試してみましたがダメでした
長押ししないとダメかもと思って何度やったけどログイン画面がでません
保証書探して修理だしてきます・・・
テス
>>558 MACアドレスってどう使われるか知っているの?
別に世界で唯一である必要はないよ。IPアドレスとは考え方が違う。
563 :
不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 15:26:28 ID:smDZlxVa
すいません4HGについて質問です。 設定弄っていてWanの項目で10Mbps全二重 10mbps半二重 100Mbps全二重 100mbps半二重 自動 って項目で間違って10mbpsに設定しまって再起動したらネットに接続できなくなってしまいました ルータの設定をしようと画面を開こうとしても表示できませんってでてきて接続できません。 今はモデムから直接繋いでるんですがどうすればいいでしょうか?
バッファローのために新しいのかってこい。
>>562 IP(プロトコルの方ね)を勉強し直すことをお勧め
IPアドレスこそ一応重複前提で設計(というより運用か)されているよ
WANみて思い出したんだけど回線を遅くしたいのだが、スループット速度遅くするにはどうすればいい?wan10mとかにすると遅くなるの?
>>567 それだとトラブルの元、ソフトで遅くする方法じゃ駄目?
tp://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/download1.html
なるほどートラブルの元でしたかー でもそのソフト怖そうなのでどうしよ
>>569 Stable Version 1.57の方だったらずっと使ってるけど、XPのSP2で特にトラブル
ないよ。ただ単に全体的に速度を下げるのだったら、新規で帯域制限するの欄に
チェックを入れてどのぐらいの速度にするか数字入力するだけ、アプリごとの制御も
プロセス名指定で出来るので便利だよ、開発とまってるけど。
4HGを買ったんですが、ローカルエリア接続?が認識されません さし直すと偶に大丈夫なのですが、再起動すると再び認識されなくなります だからファームウェアの更新やルータの設定が出来ません これは故障なのでしょうか? 回線は光、モデムに直で繋ぐと問題ありません
OSがVistaってオチはないよな? 設定画面までいけないってことなら初期不良じゃね?
>>571 >>572 も言ってるけど、Vistaならファームウェアを1.30以降のものに更新しないとルーターがフリーズするよ。
これも時代です
>>575 世も末だね
MACアドレスがなんなのかわかってないどころではない
これのddns更新機能って、ipが変わらないと自動更新してくれない? ip変わらなくても15日おきに更新とか無理ですかね?
無理。
突然申し訳ないですが、どうかご教授下さいませ…。 回線:Yahoo BB 1階(98SE)2階(XP)と、つい1・2週間まで普通に2つともネットを繋げていたのですが 突然最近片方のみ受け付けるようになりました。 片方接続し、もう片方を接続すると「IPアドレス *** は ハードウェアのアドレスが *** に設定してあるシステムと競合していることが検出されました」 と表記され、色々過去ログを見て対処していましたが、どうにもならない次第です… どのように対処すれば両方共ネットができるようになるのでしょうか… 申し訳ございませんが、どなたかお願いします…。
>>579 ふつうなら、それぞれのPCにルータのDHCPサーバ機能がIPアドレスを割り当てるんですが、
両方のPC、もしくは片方のPCがDHCPで割り当てさせる設定になっていないのかも。
「IPアドレスを自動的に取得する」という設定にして、両方のPCをリブート。
581 :
579 :2007/05/07(月) 20:36:43 ID:AxUQnN+v
>>580 氏
両方DHCPを有効。そしてIPアドレス自動取得の項目をしてルーター・モデム・PC全て再起動しましたが
結果は同じでした…うーん、どういうことなんでしょうね…。
今まで出来ていた時も、設定等はまったくいじっていなかったんですが…
もう少し色々いじってみようと思います。
582 :
177 :2007/05/08(火) 08:04:09 ID:UBiBlPAR
>>579 それってMACアドレス競合のメッセージ。
MACアドレスを書き換えられるドライバを持ったNICを使っていて、
両方を同じものにしてしまったか。
NICのドライバが超タコで、自分で設定しないと00-00-00-00-00-00
のままになってる信じられないNICとかも見たことがある。
とりあえず穴に突っ込んどけ。
レアなケースとしては、片方のNICをもう一台のPCに付け替えたときに
キャッシュが残っていてネットワークに自分のほかにそのMACアドレスが
いると記憶しちゃってるケース。
そのときはarp -dでARPテーブルをクリアすればなおる。
583 :
177 :2007/05/08(火) 08:10:22 ID:UBiBlPAR
>>579 とりあえずやれることを書くと、ipconfig /allでそれぞれのMACアドレスを調べ、
なぜかおなじものになっちゃってるならドライバの設定で正しいものに変更するか
デバイスマネージャとかからNICのドライバをその怪しいやつじゃなくてWindows
標準のやつとかに変えて再起動。
ちゃんと別のMACアドレスになっているなら、arp -dでテーブルクリアして、
arp -aでテーブルがクリアされたことを確認しああと、Win98の方は再起動。
XPのほうはそのまま使える気がする。
584 :
580 :2007/05/08(火) 09:14:59 ID:aOKYj4hc
>>582 あ、本当だ。すいません。
ハードウェアのアドレスが00:00:12:34:56:78に設定してあるシステムと競合していることが検出されました
って感じで表示されているじゃないか。
表示されているメッセージをそのまま書いてくれていればすぐわかったのに。
ぷんぷん、と自分のスキルのなさを棚にあげてみる。
勝手にドライバがそんなMACアドレス設定したとすれば あまりにも酷いドライバだな・・・
MACアドレスじゃなくて IPアドレスが重複してるんだろ
MGの方にvistaPC繋ごうとしたら 「TCP/IPがインストールされていません」って出てきた・・・ ネットワーク管理見たらv4とv6ちゃんとインスコされてるのに・・・どうなってんの・・・
>>587 >>5 って可能性はありませんか?
と、このスレを見ていたから、ファームアップで助かった俺が書いてみる。
(読むだけの人です。いつもお世話になっております。)
4MGを使っているのですが、昨日までは正常だったのに今日はネットにつながらなく なっていました。 考えられる原因をおおしえください・・・。 IP設定ユーティリティからルータの設定画面へもいけません。
>>589 PCに原因がないんだったら、4mgを初期化汁
>>590 マニュアルをもっていないのですが、初期化はルータの赤いボタンをおせばいいのでしょうか。
初期化したら接続できました。 ありがとうございました!
BBR-4HGのアドレス変換について質問なのですが、 メインで使用しているPCのIPではアドレス変換にて無事にポート開放が行えております サブ用PCでもIPの固定を行い、アドレス変換にてメインPCと別のポート番号にてアドレス変換を行おうと設定しましたが、 サブPCで設定しているポート番号を開放する事が出来ない状態にあります 別々のIPで別ポート番号を開く事って不可能なのでしょうか? それともどこか設定が違うのでしょうか? メイン、サブPC供に使用OSはXP_HOME_SP2です ご助言よろしくお願いします
>>594 Windowsとかウイルスバスターとかノートンとかのファイアーウォールは切ってるよね?
メインとサブのIPアドレス、あけてる/あけようとしてるポートを晒してみそ。
>>595 さん
メインPC(開放成功)
IP:192.168.11.2
ポート:11500
サブPC(開放失敗)
IP:192.168.11.3
ポート:11520
ノートンやOSのFWは解除状態にあります
ご検討願います
>>596 ダメなときは開けるポート番号を変えていくとうまくいくことがあるよ
原因はわかんないけど
>>596 ルータのWAN側アドレスをaa.bb.cc.ddとして、
aa.bb.cc.dd:11500 -> 192.168.11.2:11500 (メイン)
aa.bb.cc.dd:11520 -> 192.168.11.3:11520 (サブ)
っつー変換をやりたいってことか?
だとしたらできない理由はわからん。
ポート番号11500や11520で接続を待ち受けたい理由は?
>>596 ポートをもう一度よく確認してみては?
実は開放ポートがカブってたりIPアドレスがカブってたり…
あとはアプリ側のポート設定がキチンと設定できているか。
600 :
594 :2007/05/10(木) 20:46:21 ID:qEmM3dhC
サブPC側のアドレス変換に指定しているIPアドレスに誤りがありました 大変ご迷惑おかけ致しました(汗 皆様、ご助言ありがとうございました
4MGを使っているのですが TCPポート[53410〜53463]番を一気にアドレス変換させる方法はありませんか? 一つずつ設定していかないと駄目でしょうか?
>>601 ルータに内蔵されてるヘルプくらい読もうよ。
ポートのところに53410-54363って指定すればできる。
ヘルプぐらいみやがれです
ヘルプが何所にあるのか教えやがれカスどもが
ヘルプよりお前らは高速だ
607 :
不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 12:28:36 ID:9tdkuQMT
Vistaに対応するためのファームのアップデートでファームが壊れてしまって修理工場に郵送したんだけれども、 保証対象外のファームのアップデートだったけれども、なんとか無償修理してもらえたよ♪
608 :
不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 16:49:52 ID:6QoppbUK
このルータのポートフォワードって、たとえば、 外部80で来たポートを内部では8080とかに変換することできる?
逆に、「できないルータ」を見てみたい
>>610 おれの、BEFSR41C-JPはできなかったですよ。
4HGに4RVのファーム入れ成功・・・ 今のところ使えてない機能はなさそう。 まとめるのに時間かかるからちょっと待って
>>612 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
4RVと4HGのチップって同じものだったのか
もしかして4MGも出来たりするのかな?
4MGと4HGはファームのみの違いだから4RVのファームがHGにインスコできたなら可能だろうねぇ
*'``・* 。RVにな〜れ〜 | `*。 ,。∩ * + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
4MG、4HG、4RVの違いはファームの違い? ファームの値段が、そのまま機種間の値段差? 4RVは外が違うからそうとも言えないか
100Mbps越えてくれ せっかく1000BASE-T使えるLinkStation持ってるのにお
一万円以上するルータを買うなら、もうPCルータでいいんじゃないかという気がしてきた。
数千円で買える古いノートPCでも4RVより よっぽどパフォーマンス出るし。
>>619 それはハブを買えばいいだけじゃないか……
RV化まーだー?
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
ハブを買ったら負けかなって思ってる
AA忘れたw
626 :
不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 16:05:17 ID:Xxqs5Dy/
4HG買いました 解らないなりにPC2台でホームネットワークを設定しました VistaとXPです。 そこで質問ですが、 9GBの転送に時間が20分ほどなのですが正常ですか?
>>626 9GB(=9000MBとして計算)/1200sec=60Mbps
まぁ、ルータ内蔵のだとこんなもんかもね。
不満なら別途ハブを買いなされ。
>>626 VistaからXPに転送したら遅いはず。
XPからVistaにコピーしてみ
630 :
中村 :2007/05/12(土) 19:39:41 ID:tRLCy8Jp
RV化マダ〜
RV化適用報告が来るか、それとも釣り宣言が来るか とりあえず盛り上がってきましたー!
633 :
不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 00:59:48 ID:oR0wQJc8
4RVのファームは4HGに入れられませんよ。 どうみても釣りです。
4HGでもLinuxは動くから、そういうコンパイルでもやったんかな〜と 期待したんだがwww それでも一応書いておこうRV化マダー?
4RVのファームを入れるくらいなら、 自分でLinuxぶちこんだ方が使いやすくなると思うぞ。
4RVのファームを入れたら彼女が出来ました。
638 :
不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 07:14:11 ID:qO+I6aYO
4RVのファームを入れたら包茎が剥けました
4RVがいいって、VPNぐらいしか機能変わらないでしょ。 CPUがそもそも違うんだから仮に同じ機能をつけたとしても 速度差があるのには変わらない。
>>639 最大セッション数がBBRでは800、4RVでは2048とかなり違う、個人鯖立ててるような人は
4RV位は最大セッション数ないとつっかえる人が多いのでは?
641 :
不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 18:26:43 ID:kUmX5dk/
鯖たてる洋な人は もっとマシなの飼うんじゃね?
NTPのサーバ名って何入れればいいのですか?
入力できる文字数が多すぎて入らないんですがどうしたらいいのでしょう?
645 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 01:42:04 ID:Ky4zzPWG
で4RVはネタだったと? ファームマダァー?
どうせアレだろ "HG"のところを"RV"てパッチしたんだろ
ネタですよ。完全に。そもそも大きさが全く違うファームで MPUの種類さえ違うのに、どう動かせというのか・・・。
648 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 02:24:33 ID:Z+RrcQij
4HGと4MGってホントにファームが違うだけなの? PCのクロックアップみたいなものと考えていいのかなぁ?
>>648 こっちはファームのみ違います。ハードは同一。
650 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 02:59:00 ID:Z+RrcQij
>>649 さんきゅ!
アマゾンのギフトがあったんでMGをポチしてみたよ。
HGにしよーかと思ったんだけどしなくてよかった。
差額で1GのSDカードゲトできたよ。
ところで、同じハードっていうことは、スループットとか
アタックブロックとか気にしなきゃ、ロースペックのMGの
ほうがハードウエアに負荷がすくなくて安定したりするのかな???
物は同一でも選別はされとるかもしれんぞ
652 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 15:24:05 ID:dNCxMRM4
>>644 NTPだったらIPアドレスそのもの入れないと駄目
>>653 ほれ、
210.173.160.27
ホスト名は ntp1.jst.mfeed.ad.jp だっけ?
jst1.ntp.mfeed.ad.jp?
4HGのファーム1.12ですが、更新する場合はいきなり 最新のにしたら駄目ですか? また、アドバンスのとこの設定でアッタックブロック以外 特にいじらず接続しているのですが、設定した方が いい項目はありますでしょうか?PCのIP192.168.0.2や DNS192.168.0.1はこの製品使用者共通番号ですか? 交じったりしないのでしょうか? ?ばかりですみません
>>655 調べればすぐに分かる事。
調べても分からないなら、何も考えずマニュアルの指示に従えばおk。
>>655 迷うくらいなら余計なところは触らぬが吉
ファームウェアはその代表格
後半については、プライベートIPアドレスで検索 ま、これも気にせず使うのが正解だが
どうもです 解るまではいじらないでおきます
660 :
不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 03:36:01 ID:iZJdVSl7
>>655 1.20はちと古い気がするなあ?
1.20→1.31まで一気に上がってるからね
設定はデフォルトでOKだけど、長く使うつもりなら上げたほうがいい気がする
4RVゲットした めっちゃ調子いい アバヨ、貧乏人ども
>>660 でも、
>>655 みたいなのに『うpだて汁』とアドバイスして
失敗してこのスレで泣きつかれるのもイヤだから
『質問しなきゃ出来ないくらいなら触るな』と
突き放したい
とうとう壊れたか?とおもったら フレッツのせいだった。 同じような人多いんじゃない?w
NTT東日本の回線で大規模障害ってニュースでやってたね
666 :
不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 01:10:59 ID:ysTgcTXv
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ___ ○ ○、 ' ヽ__/ ヽ○ / _____ ヽ /_/ / ||| ||| ヽ __ヽ /_γ ⌒ヽヽ ヽ  ̄ ||||| i i|≡=) \ ̄ゝ ___,ノ / /__ ヽ ̄ヽ ||| ||| / 、 ' \  ̄ ̄ ̄ ̄ 、 ' ' ,_/ ̄ ̄ヽ 、 ' ○  ̄ ̄ ̄ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
667 :
不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 01:32:46 ID:zB92FRad
いまリンクシスのBEFSR41C-JPを使ってます こいつの初期プライベートアドレスは192.168.1.1です BBR-4HGに変更しようと思ってます PCの設定はすべて192.168.1.1になっているので なるべく変更したくありません BBR-4HGを設置後、192.168.11.1を開き、 4HGのプライベートIPアドレスを192.168.1.1に変更し電源断 4HGを再起動すればOKでしょうか?
>>667 それでいいけど、
web設定画面を開こうと思ったら、自身のIPアドレスを
一度見直さないとつながらないかもしれないです
(DHCPにしてるなら関係ないが、固定アドレスで運用しているように
思えるので)
669 :
不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 13:02:08 ID:QQgEE78f
>>668 ありがとう
大丈夫です。複数台あるPCのうち、1台だけ設定を変更してBBR-4HGに
アクセスするつもりです。説明が抜けていましたね。
>>670 そういうことね
ま、君は最悪設定がぐちゃぐちゃになっても
自力で立て直せそうだから大丈夫w
4HGつかってて、つい最近Vistaにしたんだが、ルータがフリーズするようになったんで ファームを新しくしたんだ(1.30→1.32)。そうしたら少しは改善されたんだが、 IPv6が有効だとなぜか稀にいろんなサイトがgoogleにリダイレクトされるようになるという、 変なバグは改善されず、またインターネットのセッションが突然切れたり(数十秒すると自動復帰)、 メッセがログイン/ログアウトを繰り返したりする。 LAN内でのPC間ファイル転送には影響しない LANカードを2枚くらい変えてみたんだが効果なし(Marvellのオンボ→蟹のGbEカード→Intel Pro100 S) ルータが完璧壊れてると思ったから、以前使ってた4MGを掘り起こしてファームUPして繋いでみたが 相変わらずセッション切れやメッセの不具合多発 今UPnPをオフにして様子見してるけど、これで駄目ならルータを投げ捨てても良いかな('A`) アドバイスありましたらお願いします。 構成 PC1 Vista ─────┬LSW-GT-5NS──BBR-4HG/BBR-4MG──VH-100<3>E<N> PC2 Win2k ─────┤ RD-X5 ───────┤ Fonソーシャルルータ ─┘ PC1 LAN I/F:Intel Pro100S PC2 LAN I/F:Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet PC1-PC2のファイル共有、ならびにVNC接続は無問題
673 :
不明なデバイスさん :2007/05/18(金) 02:32:10 ID:+xddnTDy
>>672 ちょっと文書が分かりづらいですが
推測するに”VH-100”があるということはNTT(フレッツ)でVDSLですかね?
>インターネットのセッションが突然切れたり(数十秒すると自動復帰)、
メッセがログイン/ログアウトを繰り返したりする。
>今UPnPをオフにして様子見してるけど、
4HG(4MG)のファームは結構熟成されてるんで、故障(初期不良含む)以外は考えにくいですね
PCの環境かなあ?
あとは考えにくいですが、プロバイダとの相性か?ウィルスか?・・・
ルーターの故障じゃなくて、ウイルスとかマルウエアにやられているような希ガス
675 :
不明なデバイスさん :2007/05/18(金) 04:18:11 ID:zAf3CWk8
>>672 オレもつい先日同じ症状になって、ルーターやらなにやら
疑ったが、結局回線の問題だった。
NTTさんに来てもらって宅内の電話線(VDSLなので)
交換してもらったら直った。
他のルータ試してみてだめだったらこういう可能性もありますよってことで。
ところで、モデムのリンクランプは切れてませんか?
あと、ルータのログを取って、それを見ながらプロバイダーに相談すると
不具合改善のヒントが見つかるかもですよ。
うちも最近回線の調子が悪かって、何台かあるPCのうち 1台だけが調子悪かったので、PCのせいにして OS再インスコやらNIC交換やらしたけど改善せず。 偶々4HGを触ってみたら結構熱いことに気づき、 冷却の為の少しの工夫でとても快調になりました。 同じネットワークなんだから全部のPCが調子悪くなれよ・・
677 :
672 :2007/05/18(金) 11:57:53 ID:GOMM8TYq
>>673 >推測するに”VH-100”があるということはNTT(フレッツ)でVDSLですかね?
そうです。わかりにくくてスマソ
>>673 >>675 回線とは考えにくいんだよなぁ・・・
以前、宅内回線の環境が最悪で、NTTの人に来てもらって宅内仮配線をしてもらった経緯があって、
対策をしてもらったから、現在の回線状態は良好なはず
VH-100は「LINE」のLED付きっぱなしで切断されてないし
ルータのログは参考にします。thx
>>676 熱対策か、ちょっと狭いところにあるからそれかも
そうなるとVista導入との関連性は無しか
現在のところUPnPをオフにしても改善せず。
LANカードを交換しても駄目だったから、Vistaとルータの相性だと思うんだけど・・・
とりあえずcoregaでもIOでも適当なルータを買ってこよう
後はウイルスかぁ・・・んー。
一応NOD32が入ってるんだが、カスペル先生でもオンラインスキャンしてみます
>>672 ルータとの相性だとしても、
googleにリダイレクトされる理由がワカンネ…
vistaってそういうものなの?
679 :
672 :2007/05/18(金) 12:53:42 ID:GOMM8TYq
>>678 どうやらDNS機能がおかしいようで、インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)が有効だと
○×△.comにアクセスしたときgoogle.co.jpと同じIPアドレスを返すっぽい
○×△.com/abc/def/cdh.htmlを開くと、googleのNotFoundページが出てきて
「abc/def/cdh.html」なんてうちのサーバーにありゃしません
ってメッセージが表示される。
リダイレクトされる先はgoogleに限らず、昨日はBuffaloを開いたらiodataのNotFoundページが出てきて
どうしてくれようかと思った。
>>679 なる、そういうことね〜
DNSがおかしくなったかもしれないのなら、IPアドレスを手打ちで確認してみては?
それでも変なとこにリダイレクトされるなら、なんか飼ってるw
681 :
不明なデバイスさん :2007/05/18(金) 15:04:12 ID:+xddnTDy
>>679 LAN上繋がってるどれかPC?になんかスパイウェアが入ってるとか
ルータ2つとも同じ症状だから問題はほぼ間違いなくパソコン側にあると思う。
683 :
不明なデバイスさん :2007/05/18(金) 23:10:45 ID:TVOwHYt0
2周年 おめでとう!! 。☆.゚。. 。:☆・。゚◇*.゚。 ・◎.★゚.@☆。:*・. .゚★.。;。☆.:*◎.゚。 :*。_☆◎。_★*・_゚ \ξ \ ζ/ ∧,,∧\ ξ (`・ω・ )/ c/ つ∀o しー-J
dynamicDNS機能のホストは1つだけでしょうか? ルーターの買い替えを検討中でててお願いします。
686 :
684 :2007/05/19(土) 01:17:22 ID:IanseIFp
>>685 残念です、ありがとう。
ddclientで更新することにします。
MG買ってきまーす。
外出先に付き携帯から失礼します。 BBR-4Hを購入し、一台目(xp)はマニュアルを読みながら何とかネットに繋ぐ事が出来たのですが、二台目(me)の接続がマニュアル通りに要らないチェックを外していってもうまくいきません。 一台目(xp)は、付属のソフトで簡単に接続出来ました。 二台目(me)の方には付属ソフトをインストールしないで接続すると書いてあったのですが、プロバイダー(eoホームファイバー)から貰った接続ツールで接続すれはいいのでしょうか? ケーブルは全てカテゴリー6のストレートケーブルを使用しています。
>>688 ルータを使っている以上はeoの接続ツールは動かない。
付属のツールを使わないってのは、ルータに元々ついてるツールを使わないで、
直接IPアドレスを指定してルータにアクセスして設定を変えるってことだと思うんだが。
1台目がうまくネットに接続できてるなら、ルータ<->プロバイダの通信はできてるから
2台目(me)の設定がおかしい。
ルータのDHCPをONにして(デフォルトでONになってる)、
2台目のPCとルータをLANケーブルでつないでMe立ち上げるだけじゃIPアドレス自動取得しないか?
Me立ち上げてブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスしてルータの設定ページが出てくるならルータとはつながってるから、
もしかしたらDNSサーバーのアドレス取得できてないのかも。
長々と書いてあるけど、WindowsMeつかったことないので、そこらへんはゆるして。
690 :
不明なデバイスさん :2007/05/20(日) 03:03:41 ID:vIsv50Fd
>>689 先ほど帰宅して、もう一度設定やり直してみると接続できました。
最初の付属ソフトの設定の方でプライマリ&セカンダリDNSを入力していたのが原因だったと思われます。
アドバイス有難うございました。
>>690 >プライマリ&セカンダリDNSを入力していた
DNS設定入れても4HGのDNS使わないだけでISPのDNS使うから問題無いはずだけど
692 :
不明なデバイスさん :2007/05/22(火) 15:42:25 ID:sgydxVDn
-''"^~~~~^^"''''-., / \V/ ヽ ヽ / O Y O ヽ しヽ クウーッ | | | | /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ.. .| | :::::::: ( :::,,..-- .,, ヽ | | (,, .,,,,,....--''"; ; ) | ,,,,...... ヽ "~~--........,,,,,, ノ / \ "~~ \ \ ,,..-''~ ~'''''' ,,..-''"~ ヽ __ / \ / ___ヽ /( / ト | __ヽ ) 丶 ( / | _ヽ (/ ヽ ) 丶 )
質問させてください。 4HGの購入を考えているのですがモデムがルーター内臓型のようです。(Aterm WD701CV) この場合ルーターが2つになってしまうんですけど問題なく使えますか? モデム側のルーター機能は停止できるものですか? よろしくおねがいします。
>>693 ルーター2つでも使えますよ〜。
今WEBで公開されているマニュアルざっと見たんですが、ルーター機能切れるかわかりませんでした。
NAT機能がついているし、IP電話対応のようなのでモデム側をルーターとして使ったほうがいいと思います。
>>693 さん4HGを使う用途は何ですか?
単純に複数の機器をつなげたいのであればスイッチングハブでいいと思いますよ。
あとネットワーク別に組みたいとか何か特別な理由がなければ、ルーター2つ置くメリットないです。 スループット落ちますし。
696 :
693 :2007/05/24(木) 04:47:56 ID:eiOVlqXF
>>694 ありがとうございます。
お察しの通り別PCをつなげたいと思ってたのですが、
どうせハブを買うならルーター買ったほうがセキュリティ面でメリットあるかなと思ったものですから…
スループットも落ちるということなのでおとなしくハブ買ってきます。
即レスありがとでした!
実家でBBR-4MGをHG化して使ってたけど死んでしまった・・・ ネットにつながらないなと思ってルータの電源を抜いて10秒待った後に 再度差し込んだらDIAGランプが点きっぱなしになってしまった。 こうなったらもう駄目だよね。
698 :
不明なデバイスさん :2007/05/24(木) 16:55:05 ID:gRAkaE9k
>>697 あっいってるね・・・、分解したら
シリアルピンがあると思うので、そっからファームをいれないとdrちぃおっこp;:@すぇrtふゅhじこlp@すぇdrftgyふじこlp;
>>697 DIAGが点滅してたらアウトだぞ。
つきっぱなしなのはファームウェアのロード中なんだが・・・
702 :
697 :2007/05/24(木) 23:15:29 ID:UiAbil04
DIAGランプが点きっぱなしでいつまでたっても消灯しない。 ACアダプタは別の5.5Vが手元に無いので試していない。 で、壊れた4MGのアダプタを試しにテスターで電圧計ったら9.7V・・・ 故障は>699-700が言うとおり電源かな。
704 :
697 :2007/05/25(金) 00:26:27 ID:fDV9rGlM
修正 DIAGランプが点きっぱなしでいつまでたっても点滅も消灯もしない。
705 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 02:34:06 ID:kAxM7y7L
>>702 今時の有線ルータなら安いので買い換えたほうがいいかもね
そんな俺はハードオフのジャンクコーナーにあった4MG(515円)に HGのファームを書いて幸せです。お遊びで使うならこんな探し方もあるぞと
そこまで貧乏だとかわいそうに思えます・・・
これだけの情報から貧乏という結論に達するのか?
709 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 17:00:17 ID:++CBoHuB
4MGなんだけど .speedtest.fletsに接続できない・・・ BEFSR-41Cならできるのに・・・なんで?
710 :
709 :2007/05/25(金) 17:02:08 ID:++CBoHuB
あ、説明不足すまそ。 ルータ自体は接続中になってまふ。 でも、ブラウザ開くと サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer てな感じっす。
712 :
709 :2007/05/25(金) 17:17:18 ID:++CBoHuB
713 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 18:01:19 ID:kAxM7y7L
>>712 ルータのMTU値を弄ってないですか?
あんまり上げると見れないサイトが出てくると思う
どうでもいいがうちはいけるぞ ちなみに西日本
ああ、たぶんね 接続先経路の設定、*.fletsよりも先に*.speedtest.fletsが来るようにしないと駄目だよ
716 :
709 :2007/05/25(金) 20:33:59 ID:++CBoHuB
おさわがせしました。 接続を順番に切ったり入れたりしてたらなぜか突然つながりました。 設定は特にいじってないので、さっぱり原因不明ですが、 とりあえずご報告。
717 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 23:50:13 ID:hoC9quFY
| | ∧ |_|Д゚) 業物で〜す |文|⊂) | ̄|∧|
4MGだけど1.30にする意味ある?
君の場合はない
720 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 17:01:50 ID:ecXTGAVI
1.30ってなに?
1.30というヴァージョンは公開されてないようですけど? どこかにあるのですか 本家にない操作ができるとか?
1.3以降ってことじゃないの。
何で切れてるんだ
切れてないですよ
小力がいるな
アイ
4HGのアドレス変換は特に注意しないと危険だね NBTとMicrosoft-DSフィルタはセキュリティに自信があればOFF可か
と言うか、パケフィルタの改善求む
ん、何が危険なの
切れ痔ないっすよ
MGとHGってどうちがうの? スループットとアタックブロックのあるなしだけかな? もしかして、あえてHGにする必要ってない?
君はあまり賢くないようだね
735 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 15:11:04 ID:DKltDOUo
>>733 >MGとHGってどうちがうの
基本的にハードは同じ
ファームウェアが違うだけ
>もしかして、あえてHGにする必要ってない?
自分で出来るのな4MG→4HG化
セットアップシート通りにやっているんですが、接続が上手くいきません 1台目で接続しようとすると2台目で「ネットワークケーブルが見つかりません(接続されてません)」 と出てしまいます 結果、接続失敗orページが表示できません のどちらにかになってしまいます 同じような状況になった方いますか?
>>735 まぁ突込みどころ満載だが
まったく同じハードウエアではないな。
ただし互換性があるのでファームの入れ替えが可能。
738 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 17:48:15 ID:DKltDOUo
>>737 >まったく同じハードウエア
? まったく同じと読めたのかなあ
739 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 02:12:26 ID:mMCtUvDg
基本的にハードは同じ どう読んだらまったく同じって読めるんだろう。
741 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 11:21:29 ID:rmgFY2BV
∧_∧ ∧_∧ ち下さい ( ゚∀゚) そのままキタ━でお待ち下さい ( ゚∀゚) そのままキタ━でお待 ( つ つ ( つ つ ∧_∧ ∧_∧ ( ゚∀゚) そのままキタ━でお待ち下さい ( ゚∀゚) そのままキタ━でお待ち下さい ( つ つ ( つ つ ∧_∧ ∧_∧ そのままキタ━でお待ち下さい ( ゚∀゚) そのままキタ━でお待ち下さい ( ゚∀゚) ( つ つ ( つ つ
ハードは同じじゃないけどな
最近これを買って使っているのですが、 Windows起動した時、既にネットに繋がっているんですけどこれを自分で繋げたいときに繋げることって出来ますでしょうか? これを買う前はそんな風にしてネットに繋いでました。そんな感じしたいです。 どなたか教えてください。お願いします。
744 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 14:08:09 ID:mMCtUvDg
>>743 ルータの設定を常時接続→オンデマンド接続へ変更すればOKです
ただ常時接続でなにか?問題あるんですか?
>>743 ルータを使うなら「手動接続」に設定
またはPPPoEパススルー機能(BBR-4HGでは無理)
を使ってパソコン上でPPPoEの設定
「オンデマンド接続」だとWindowsを立ち上げただけでネットに接続してしまうので
常時と違いがない
プロバイダーを切り替えながら
ネットを使えば安心だ 同じプロバイダーでは、 2chの規制がかかっただけで書き込めなくなってしまうからだ
Windowsを立ち上げた後にLANコードをPCに挿せばいいんじゃまいか?
現在入ってるファームウェアのverを確認したいのですが どこを見れば良いんでしょうか?
>>749 IP設定ユーティリティのファイル→ブロードステーション情報
751 :
749 :2007/05/30(水) 14:05:36 ID:2/m+WiVI
すみません見つかりましたです。 アドバンスド→管理→ファームウェア更新
752 :
749 :2007/05/30(水) 14:09:30 ID:2/m+WiVI
>>750 どうもありがとうございます
IP設定ユーティリティの方からも見れたのですね
今、チェックしてそちらからも見る事出来ました
>>749 がちょっと好感
自己解決してきちんと解決手段を報告、更に教えていただいた方へもお礼のお返事
4MGですが、 ローカル側のマスク長を20bitにしたいのですが、 何か方法はありますでしょうか。 てか、 どんな製品を作るかは、バッファローの勝手だが、 マスク長を制限するなら、きちっと仕様、諸元、注意書きに書いとけ。 でなきゃ、詐欺だぞ。腹が立つ
>>755 むかし、サポートにねじ込んだからな。
今はもう書いてあるか。
なんで、使わなくなったか忘れて、引っ張り出して、使おうとして、
同じところでつまずいて、思い出して腹が立つ。
よくあること...ね!
757 :
不明なデバイスさん :2007/05/31(木) 12:14:51 ID:TTrUrXup
>>754 昔の卵形の頃は/1(128.0.0.0)まで指定できたんだよね。
>753 今時、そんな自演はないだろう・・。
常時接続だと上位で強制切断後再接続されないことがある
んでオンデマンドで切断時間なしにしてる
>>743 LAN接続でもタスクバーに通知出すようにしといて、Win終了前にそこから切断
(netshコマンドあたりで自動実行も可能か?)
で、ローカルエリア接続のショートカットをデスクトップにでも置いとけば
次回立ち上げたあとそれクリックでLAN再接続
ってそこまでする必要あるのかどうか
760 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 06:21:13 ID:YyDxNrj5
今まで4MGを使ってて ADSL回線でPortも普通に空けたりできてたのですが CATVが入ったのでそっちに繋げたらPortが開かなくなりました。 グローバルIPはきてるし 普通に開くと思ったけど開かないので ADSLに戻してみて ルータ初期化したりして ポート開けようと思ったら 今までできてたADSLでも開かなくなりました で ごちゃごちゃいじって見てPeercast見るためのport7143だけが何故か開くときと開かない時があるみたいで・・・ PC2台を今まで接続してたのですが 両方のPCでPeercastをつけてるときだけPeercastのPortが開いてる状態になって もうわけわからんのですが ルータの故障でしょうか? OS XP
761 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 06:27:44 ID:F423BOsO
>>760 日本語でおk
何となく言ってることはわかるが、まともな文章で質問plz
ほんとわけわからない文章でごめんなさい 今までADSLをつないでいてPortも普通に開けたりできてたのですが CATVを繋いでPortがうまく開かないもんだから ADSLに戻してみたらPortが開かなくなりました 設定上は普通にできるのですが 実際通信してみるとPortが開いてない状態なのです
763 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 07:00:18 ID:F423BOsO
>>762 私はルータとかサパーリだから、いい加減な書き方だと理解しかねる…。
> CATVを繋いでPortがうまく開かないもんだから ADSLに戻してみたらPortが開かなくなりました
ポートがうまく開かないとはどういう意味?どうして開いてないってわかるの?
私は4MGを持っていないからわからないが、ポートフォワーディングとか、
アドレス変換/ポート変換という項目があるであろうと予想。
そこで設定したポートへのパケットを、設定したIPアドレスの機器に〜とかそういうことを言ってるの?
> 設定上は普通にできるのですが 実際通信してみるとPortが開いてない状態なのです
以前できていて、設定場は普通にできているのなら、問題は…
764 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 08:11:56 ID:v9BnGMvP
>>760 起動画面で「FTTH LAN接続 通信中」と出る
765 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 09:16:43 ID:63B4fY9W
766 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 09:58:34 ID:vcsb3jwA
変なのはお前らだ
>>759 > 常時接続だと上位で強制切断後再接続されないことがある
> んでオンデマンドで切断時間なしにしてる
そういうものなのか?
スレ違いで申し訳ないが、WZR-G108の面倒を見ている
引き継いで1年近くになるが、その間に数回、接続が切れてしまい
電源再投入でも復帰せず、管理画面を開くと『切断』となっていて
接続ボタンを押して初めて復旧という経験がある。
管理画面が誰でも開けるのは困るが、いちいち管理者が出て行かないと
ダメなのも困ったものだと思っていたところ。
一度試してみようかな
配置換えして、隣のケーブルモデムと電源プラグ差し違えて10分ほど気がつかなかった 4HGは5.5Vでケーブルモデムは10V 特に問題なく動作してるけど、案外丈夫なんだと思った
WZR-G108根本的にアレだと認識してる
770 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 14:55:26 ID:YyDxNrj5
>>763 アドレス変換のとこでポートを開けるように設定して ちゃんと設定できてるのに
通信するとポートが開いてない状態なのです
PCも新品のにOSも入れなおしたばっかだし 何がおかしいのでしょうか
設定した後に保存してないとか?
773 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 15:58:24 ID:YyDxNrj5
>>771 保存もちゃんとできてます
>>772 そこでポートチェックしてます
ただそこでチェックするときルータを介してないCATVのほうで
Peercast(Port7143)をつけながらチェックすると何故かPort開いてますってでるのですが
何故ですかね? CATVのモデムはPort開ける機能とかまったくついてないのに・・
情報は小出しにしないでまとめて報告汁!
Group** ブロードステーションのWAN側IPアドレス TCPポート:7144-7145 <---> 192.168.101.* TCPポート:7144-7145 こんな感じで設定してる?
Aopen ブロードステーションのWAN側IPアドレス TCPポート:1024-65535 <---> 192.168.0.56 TCPポート:1024-65535 って設定ですm(__)m
>>776 何その設定
ふざけてるの?
あとPCのファイアウォールで
Peercast とやらを弾いてないかチェキラ
>>775 Group** ブロードステーションのWAN側IPアドレス TCPポート:7144 <---> 192.168.101.* TCPポート:7144
って設定にしたり 7145-7150とか複数にしても どっちにしても開きません
FWとかも無効になってます
>>778 LAN側の最後の * は実際にはちゃんと数字が入ってるんだよね?
実際には192.168.***.***と3番目と4番目は自分の設定に合わせないとだめよ。 多分、根本的な部分から設定を間違えてるんだと思うけど。 adslとCATVでは設定が多分違うと思うよ。 焦らずに最新ファームアップでもして初期化して再設定した方がいいかも。 特にWAN設定の見直し。WANポート設定でADSLならPPPoE、CATVならDHCPサーバから…
この板にしては珍しくとても親切なスレですね
ルータ介さないでCATVモデムに直結してPeercastのPortだけ開いてたのは OSのほうでPeercastのプログラムを起動したらそのプログラムのPortが開くように設定してあったから みたいです あとはルータ繋げてPortあけれれば・・・
784 :
不明なデバイスさん :2007/06/03(日) 03:06:51 ID:0+iOxrv8
4HGルータのポートは閉めても開いたままじゃん 初心者向け杉る 玄人には使えない
785 :
不明なデバイスさん :2007/06/03(日) 03:09:30 ID:0+iOxrv8
てか、パケットフィルタ機能はダミー?
ぬるぽ
789 :
不明なデバイスさん :2007/06/03(日) 14:33:10 ID:ReJ/Xt09
_________ / ̄ ̄ ̄\ / / \ / \ /などと意味不明なことを言っており / (●) (●) \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません | (__人__) | \_____________ \ ` ⌒´ / / \
790 :
不明なデバイスさん :2007/06/03(日) 20:11:53 ID:kmrVhdJ3
このルータはネラーが育て上げたんだよ 文句ある?
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | | `ニニ' / いやワシが育てたんじゃ・・・ ノ `ー―i´
792 :
不明なデバイスさん :2007/06/03(日) 20:18:00 ID:7a7dltgb
↑しらんオサース登場、この人は誰。
794 :
不明なデバイスさん :2007/06/03(日) 20:29:22 ID:7a7dltgb
よく見れば仙サソ 乙
Aちゃんネラー好みに仕上がった最高ケサーク品が4HG/4MG
野球豚シネ
797 :
不明なデバイスさん :2007/06/06(水) 13:50:30 ID:JM/zEEKC
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ / G | |_____―――⊃ |三ヲ === == | ̄ _____ |三/ ⌒ | ⌒ | /し ど う \ (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ < ょ う | | | |::::::::::;:┴;::::::::| \う で ん / | ヽ::::::::::ノ::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ヽ\ 二二二 /ヽ
798 :
不明なデバイスさん :2007/06/06(水) 18:47:03 ID:a4SU8Khd
*6.0% 19:00-20:54 TX* プロ野球セ・パ交流戦「ロッテ×巨人」 今期最低視聴率達成おめでとうwww
>>798 在庫600!!この値段なら予備に買っとこうかな。
801 :
不明なデバイスさん :2007/06/06(水) 22:55:16 ID:5PCQnjzE
>>798 安いがSWのDVD-Rを薦めている所が信用ならない
壊れたら他買いたいのに 全然壊れない
BBR-4MGで40Mbpsしか出ないんだけど、これは元々の速度が遅いという考え方でおk? 最近光にして、もっと出るものだと思ってたから・・・ ルータのせいではないよね?
>>806 ルータを外して、PC直結で測定しなおして見ましょう
なに、やり方が分からない?
それなら素直にそのままつかっとけ
806 セキュリティレベルを低ではかってみて。
>798のとこでおととい3個注文して今日届いた。中1日だから速いわ。 いつの間にか1100円→1280円なってるしな・・・ さっそくHGファーム入れて、FTPテストしてみました。 MGファーム1.20 約69Mbps HGファーム1.32 約94Mbps (SPI有効で約66Mbps) ファームでクロック変更してるんでしょうね。。。
いや、オシロで計ってみたが、クロックそのものはファームを 変えても変化無し。 単に搭載している機能的な問題。 後、MGの方がセッションに対する張り方は上手い気がする。 HGは機能詰めてる分、セッション処理するメモリ残が少ない。
>>798 >某大手企業の販促戻り品
にしても、エラい在庫多いな。
あまりにも在庫多すぎ いろんなスレに宣伝貼りすぎで胡散臭い
>>807 この前契約したばかりなのに、ルータの設定したあとにセットアップCDと重要な紙が消えた・・・
出てきたらやってみる
>>808 低で測ったんだ
日ごろは16Mbpsとか出ないこともある・・・。
人が多いから仕方ないのかなぁ
WHR-G54S/Eの箱が古いやつが11800円で売ってたのですが買いですかね? 今無線ランをプロバイダーから借りてるので評判がよければ買おうと思ってるのですが 皆さんの意見を聞かせてください・・
>>814 > 人が多いから仕方ないのかなぁ
マンションタイプだったらそういうもの
ていうか 利用者レベルで常時40Mbpsも使うことは現実的には無いので十分すぎる速度だ
>>811 新型を出すための在庫処分ならよかったんだけどな…
そろそろ4RVの後継機が見たいっすね
>>810 セッション張りがうまいのなら、MG買っちゃおうかな。
BA8000Proはセッション張りがちょっとアレだし、もう寿命なので。
HGにMGファーム突っ込めばいいんでないの?
>824 HGのセッション張りが糞なのはそうなんだけど、冷却すると直るんだよねえ。 MGが良いって言っても冷却したHGよりは性能よくない。 まぁ速度気にしないで安定性ならMGファーム。 速度と安定性求めるなら、HGファーム+チップにシンク+ガワ自作 かな。 でも、そこまでやるんなら4RV買ったほうが早いかもね。 俺は使ったこと無いけどアイ・オー・データのNP-BBRLもまぁまぁ良いみたい。
ルーターのセッションの張り方と安定度だけでいえば、 はなはだスレ違いではあるものの、MN8500CB を買って 使ってみれば良い。 機能が少ない。設定に少し迷うぐらいか。 (オクでもアウトレット扱いで4000円前後で時々安く売ってる)
>>399 とりあえず、合掌
>>406 あぁ動かしているのは体験版なんですよ。
こんな状態だったので品を買うのに躊躇しておるんです。
828 :
sage :2007/06/09(土) 22:34:08 ID:/MWqR8b0
>>825 早速USB扇風機あてとります
違いが分かる位変わればいいのになーーー
>828 torrentでセッション250くらい張ってテストしてみました。 DOWN無しでUPのみにしたので下り速度は変わらないはずです。 安定性という面では、4RV、HG、MG ともに固まったりはしませんでしたが 負荷かけた状態で別のPCでスピードテストしてみると(家の回線は40Mbps) RV=40M→39M (SPI有効) HG=40M→19M (SPI無効)(SPI有効にすると使い物にならなかった) MG=40M→19M (SPI無効)(同上) 速度低下はげしいですねえ; まぁ個人鯖なら250も張ること無いと思うので「落ちない」のが狙いなら良いのかな。 ただ、4RVはその速度でSPIもONですので処理能力で考えたら雲泥の差ですね・・・ NP-BBRLも安いので近々購入してみようと思ってます。。。多分捨てる事になるかな。
うちのHGが壊れたら次は4RV買うかな 壊れないんだよorz
831 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 02:02:20 ID:s686NlIz
とりあえず4RVはSPI外せないんで・・・(ファーム弄らない限りね) >HG=40M→19M (SPI無効)(SPI有効にすると使い物にならなかった) MG=40M→19M (SPI無効)(同上) セッションにもよるけど、うち(4HG)では65M→45Mぐらいかなあ(SPI有効) ちなみに4RVがメインです
すごい数の在庫量ですね。
WANに、モデムのケーブル差してもランプが付かず WAN接続に失敗したと表示されて困っています。 今現在は、元々使っていたルータを使用して 正常に繋がってここに書き込みも出来るのですが。 なんか根本的な間違いをしているのかイマイチわからず…。 ご教授の程、お願い致します。 モデムのケーブル等なにか使用してはいけない物とか あるのでしょうか…。 フレッツADSL、 スプリッターより電話・モデム→ケーブルを繋げています。
836 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 12:12:32 ID:Z6kZbgJP
>>836 う〜んと悩む事30分。
単純なミスしておりました。刺す所間違っていた。
縦置き正面ランプ 上から W1234 裏側 4321W 。
LAN、いろいろ刺していて気づかんでした。
>>836 返答ありがとうございます。
大変ご迷惑おかけしました。ゴメンナサイ。orz
838 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 22:10:19 ID:h025kI/+
4HGっていまいちなのか? 金額を気にしない人なら、IOとかコレガとかLOGとかPCIのほうがマシ?
>>798 で買ったやつ今日届いた
箱だけじゃなくて本体も少し汚れてたが、今のところ問題なく動作してるので良かった
ついでにSanDiskのmicro SDも買ったが、こちらも普通に使えてる
>838 負荷かけると若干の速度低下あるけど、接続切れたりするよりはマシだとおもう。
金額気にしないなら、他にいくらでも選択肢はあろうが 5000円以下なら、まぁ、安定している方なんじゃなかろうか
>>838 P2Pなどを随時行ってると、セッション切れの判断がつかずに
足りなくなるのと、高負荷の転送レートに引っ張られて遅くなる
いう所かな。後は割と素直。
SPI機能の負荷も関係有るので、SPIをはなから切ってしまうと
さらに良い結果となる場合がある。
少なくともPersolの005/007 最終ファームぐらいの安定度はあるよ。
1500円ぐらいで、MGを買って、物足りなかったらHG化して様子見
というのが良い選択かもしれんね。
4HGで満足してしまったから最近のルーター事情が分からなくなってしまった俺がいる
Dosparaのサイト見てるとSYN Flood to Host になる・・・ HTTP1.0とかHTTP1.1のセッション数はOSデフォルトのままなのに SYN Flood to Host は要はリクエストを送信しすぎてるみたいだね? リクエストの応答が帰ってくるよりも速く次のリクエストを送信すると そしてそのリクエストの数が多すぎるとSYN Flood to Hostとして遮断される? 不正アクセス検出って、外からの不正アクセスを検出するだけじゃなくて 中から外の不正アクセスも検出して遮断するんだね 4MGはインターネッツに優しいルータだ つーかサイトのつくりによってはリクエスト大量発生するだろ ちょっとまて4MG まぁ、不正アクセス検出を無効に設定すればいいわけだが ところでSPIの有効無効はどこで設定するの? SPI有効かつ不正アクセス検出無効でつかいたい
つーか4MGの不正アクセス検出機能と4HGのアタックブロックって 遮断したときリアルタイムでポップアップ通知してくれるかどうかの違いだけ? なんかよくわからん SPIはセキュリティ設定を中か高にすれば自動でONになるみたいだね? アドバンスド設定の中には該当項目がないみたい・・・ 設定できるからいいけど
>>844 それ、まともな人ならブラウザの同時接続数を下げるというか、元に戻すのが普通
自己中なら好きにどうぞ
>>844 > 不正アクセス検出って、外からの不正アクセスを検出するだけじゃなくて
> 中から外の不正アクセスも検出して遮断するんだね
> 4MGはインターネッツに優しいルータだ
踏み台にされる可能性もあるから間違っちゃいないだろ。
まぁ、世の中がそっちの方に進んでるのは確かだね OP25Bとか
849 :
不明なデバイスさん :2007/06/11(月) 17:05:23 ID:2kGgau9G
>>833 開封未使用ってことは
開封したけどつかってませんってことか?
ありえねええええええええええええええw
大方、修理戻り品か
展示品入れ替えだとすると 次の製品がでるのか・・・・・BBR-5HG,BBR-5MG
GbE対応の安いの出してくれ
モデルチェンジするなら4HGも一緒だろうから 4HGの展示品も大量に出てくるハズだけど。 4MGのみ終息する悪寒。
>>846 元に戻すも下げるもOSのデフォルトのまま変更してない
HTTP1.0が4セッション、HTTP1.1が2セッション。
ちゃんと嫁。
ところでIEだとセッション数いじる設定窓がないと思うんだが
レジストリ編集でしかいじれないの?
>>847 そのとおりなんだがな
Google Mapとか好きだったんだがSYN Floodがでるから見れないったらありゃしない
ところでIEだとセッション数いじる設定窓がないと思うんだが
レジストリ編集でしかいじれないの?
4RVの方が速度落ちも無いし、価格も下がってきてるし4HGスルーして4RVにしよう。。。。
>>854 >レジストリ編集でしかいじれないの?
GUIでレジストリを弄る専用ツールがある
窓の手でも可能だった気がする
Google MapでSYN Floodが出るのは確実に設定おかしいって
久々に速度を測ってみました。 するとフレッツファミリー100なんですが、下り25Mbps前後 上り6Mbpsという結果。 おかしいとおもい、直結で測定すると60Mbps/25Mbps出ました。 そこで、設定を変更しようとすると設定画面がやたらと重いんですよ。 埒が明かないので思い切って、設定をリセットすると若干回復しました。 ところが、ソフトウェアVPN用の設定をしただけ(これすらも相当苦労)で、 測定するとまた激重に・・・・。 これはもう寿命なんでしょうか? それとも僕が忘れているだけでこんなものだったんでしょうか? こんな状態ではとてもファーム関係は触れませんし・・・お手上げです。 1年ほど、NB用のアルミヒートシンク40*40*30mmをつけて剥き出しで 水平に設置してきたんですが・・・。
>>857 いじってねぇっていってるだろw
セッション数はデフォルトだがルータの設定がおかしいのかな
セッション残るなら正常に終了してないわけで、結局ブラウザがおかしい
861 :
不明なデバイスさん :2007/06/12(火) 00:17:47 ID:Y5fVbGFa
>>858 4RVにしたら・・・4HG使ってるならびっくりするよ
863 :
858 :2007/06/12(火) 00:28:12 ID:99jsDNgH
>>861 早速アドバイスありがとう。
ただ、前はもっと快適だったと思うんですよ、どうしても直らないようなら考えてみます。
4RVはDNSがダメなのが・・・VPNというかルータ越しWOLは魅力的なんですけどね
4HG使いは、4RVの後継機種が出るのを待ってる人多そうだな
865 :
不明なデバイスさん :2007/06/12(火) 01:24:55 ID:Y5fVbGFa
>>863 >861ですが
ちなみに4RVと4HG使ってる(同じキャリアで別契約)
866 :
858 :2007/06/12(火) 01:31:57 ID:4vugrR2W
858です。お騒がせしました。 やはり壊れていたようです。 やってるうちに反応が、どんどん鈍くなり、 遂に完全にお亡くなりになりました。 こんな壊れ方もあるんですね・・・。
867 :
不明なデバイスさん :2007/06/12(火) 01:42:20 ID:Y5fVbGFa
4HG化ってどうやってやるんですか?
ぐぐれ
870 :
sage :2007/06/12(火) 09:18:45 ID:qeCuFbZj
871 :
sage :2007/06/12(火) 09:22:35 ID:qeCuFbZj
>>867 しかし買い得だねぇー
あと500個以上あるよ
持ってなかったら買うけど2個あってもしょうがないしなぁ
>>871 シリアルで接続してサーバに改造してやれば?
いやシリアルなしで動く
サーバ改造済みのファーム公開されてるからな
どうやって転送するの?
IP固定化しないとP2Pできないのかああああ
BBR-4HGは ポートを閉じる事ができるのですか? どうやったら閉じれるのですか?
4HGが壊れてくれやがらないのですが、どうしましょう?
あきらめて俺にくれてやる。
窓から放り投げる。
P2Pでひたすら負荷を(ry
>>883 電源とかLANケーブルを抜いて、
壊れちゃったことにするんだ
‥‥妻を騙すならこれで十分だろ?
自分の心に嘘はつけないかもしれないが
>>845 確かに、アタックブロックよりもSPIがどの設定でONになるのか気になるな
初心者なのですが、質問です。 先日、BBR-4HGを導入したのですが、 セットアップも普通に終わって、快適に使っております。 一つ質問なのですが、 「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」を見てみても、 BBR-4HGが無いのですが、これはこれでいいんでしょうか? 入れた直後はちゃんと有ったのですが、いつの間にか消えてました。
>>890 UPnP関連がうまく動作してないんじゃ?
ルータ側とPC側の両方のUPnP関連の機能を有効にする。
もしくは、複数のPCを繋いでるとたまにアイコンが出ないことがある。
マスタブラウザの優先順位が関係してるのかわからんが、
アイコン出てなくても実害はないんじゃないかな?
詳しい人補足よろ
ちなみに シリアルを使って改造ファームを導入する人は コアのシステムだけは飛ばさないように。 シリアルからの接続をも受け付けなくなるので注意されたし (てか完全にあぼん)
>890 ネットワーク接続のオプションコンポーネントから、UPnP関係を一回削除してもう一回もどしてみ。 てか、レ点を入れなおすだけでもいけるかも。
894 :
890 :2007/06/15(金) 21:47:19 ID:SoZalBSe
ありがとうございます 試してみます 無くても問題は無いようなのですが ちょっと気になったもので
アドレス変換って最大20個なのね
1280円のやつ買った。送料と振り込み手数料を入れると2065円。 箱には「サンプル」と赤いゴム印。本体底面には実際に設置して使用したと思われる傷と汚れ。 付属品はLANケーブルが欠品。ファームは1.20。まあそれなりのいい買い物したと思う。
>>896 4MGは元々LANケーブルついてこないけど
短いきしめん付いてなかったっけ?
899 :
896 :2007/06/16(土) 14:10:09 ID:5CxfTH61
>>897 ほんとだ。4HGとマニュアルが共通になってるせいで勘違いしてた。
900 :
不明なデバイスさん :2007/06/16(土) 14:12:41 ID:bhC3Ga3h
BBR-4HGを買って、早速取り付けてみましたところ 下記の状態になっているのですがこれは正常でしょうか? OS:Windowsxp プロバイダ:J-COM ・ルータとJ-COMのモデムをルータの1番下の口と接続 ・PC1台目とルータの1番上の口と接続し、ルータの設定をCATV用に ・PC2台目とルータの上から2番目の口と接続 ・PC1台目を電源落とし、PC2台目起動 PC2台目の右下、タスクトレイにネットワーク通信のアイコンが2つ 表示されるようになりました 1つは「ローカルエリア接続 速度100.0MBPS 状態:接続」 2つ目は「BBR-4HG上のWAN Conection 速度100.0MBPS 状態:接続」 ルータをつかってなかったときはたしか1つしか表示されていなかったと 思うのですが、ルータを使うと2つ表示されるのでしょうか? なにかわかる方いましたらよろしくお願いします
50箱まとめ買い。 ヤフオクで2000円前後で売り捌くお(^ω^)
>>900 UPnPに対応したルータが自動的に見つかったから。
2つ目の「BBR-4HG上のWAN〜」のタスクアイコンが邪魔なら
スタート → コントロールパネル → ネットワーク接続
を開いて、BBR-4HG 上の WAN Connectionのプロパティを開き、
「接続時に通知領域にインジケータを表示する」のチェックをはずす。
>>902 それいけるかな?
俺もやってみよう
嘘だけど
ヤフーから悪化に変えたんだがモデムも換わったせいで二重ルーターに なってしまった。。。 悪化のモデムはどうやらルーター機能切れないみたいなので4HGちゃんの ルーター機能きりたいんですが DHCPサーバ機能を使用しないにすればいいんですかね?
>>905 ルータ付きモデムなら、
ルータ機能切るどころか、撤去した方がいいのでは?
スイッチングハブを買ってくるか、
4HGのLAN端子だけ使うようにする
>>906 そうしたいんだけどどれがいいかわからんし
予算がないのよ(´・ω・`)
パソコンを30分ほど放置すると、回線が切断される現象が発生。 (スリープから起こすとだいたい切れていて、再接続が必要。) ルータを外してじか繋ぎすると切断されないことから、ルータが原因と確信。 電源OFF、Firmwareの更新、設定の書き戻しなどではダメで、 結局、背面の穴に棒を突っ込んで幸せになれました。このスレありがとう。
911 :
不明なデバイスさん :2007/06/19(火) 14:26:41 ID:nKskEuth
>>910 常時接続になってないんじゃないの?
切断時間も0分?
質問させていただきます インターネットが繋がらなくなり、ルーターの管理画面のトップを見ると 「認証失敗」と出ます これはBフレッツのIDとパスワードの問題らしいですが 料金を払っていなくてもこのエラーは出るのでしょうか? 料金を払っていない場合「プロパイダ応答なし」になると思うのですが Bフレッツ及びプロパイダに料金を払っているのは自分ではありませんので質問させていただきました
>>912 金払ってない、つまり有効なユーザでなければ
ID/PASSWDエラーになるかもね
>料金を払っていない場合「プロパイダ応答なし」になると思うのですが
これは間違ってる希ガス
プロバイダのサポートに電話して聞くのが確実
915 :
910 :2007/06/19(火) 17:21:48 ID:JN6WIx9/
>>911 常時接続(光)で、「DHCPサーバからIPアドレスを取得」です。
なので、PPPoEのような「オンデマンド接続」といった項目はありません。
なぜ30分放置で切断されるようになったのかは謎です。熱暴走?
ルータを初期化したところ、切断される現象はなくなりました。
>>912 >Bフレッツ及びプロパイダに料金を払っているのは自分ではありませんので
嘘つきw
さっさと払えよ
>>915 回線名くらい書けよ。
推察するに光プレミアム?って感じだけど、エスパーじゃないんだからな。
918 :
不明なデバイスさん :2007/06/19(火) 19:48:03 ID:nKskEuth
919 :
910 :2007/06/19(火) 23:44:45 ID:JN6WIx9/
>>918 常時接続できていたのが、突然できなくなった。
リセットしたら再び常時接続できるようになった。という話なのですが・・・。
920 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 01:57:31 ID:2Dqq3VI5
>>919 書くのはいいが正直わかり難いな
独り言?愚痴?質問?トラブル?
4MGを半額で入手して設置したらwikimapiaに接続できなくなって ここにたどり着き、おかげで住谷正樹になれました おまいら、ありがd すれ違いだとは思うが、ついでに教えてくれ ping撃つと例えば Pinging 127.0.0.1 with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time=-960282ms TTL=64 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time=-960282ms TTL=64 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time=960282ms TTL=64 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time=960282ms TTL=64 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 960282ms, Maximum = -960282ms, Average = 0ms こんな風なんだけど、RTTがとてつもない数字だったり マイナスだったりするのが?なのだが?? OSはWinXPproSP2
時計を合わせてみるとか。 4MGとPCの両方でね
>>920 よく読みなよ。トラブルはこのスレ読んで解決してるよ。
924 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 16:43:40 ID:UoedJPXb
>>921 何処から何処へpingテストしたん?あと実際に打ったコマンドも必要だな。
それから4MGからpingテストしたのであればすれ違いではないだろう。
>>924 ??
127.0.0.1だから、自分自身に打ってるじゃん。
コマンドって、pingだろ…?
あれ、何かおれ勘違いしてる??
BBR-4HG使う前は下り15M/上り6Mだったんですけど、 BBR-4HG使ったら下り3M/上り3Mになっちまったんですけど、 これは俺がどっか間違ってるんでしょうか。
>>927 ルータの設定画面に速度制限の項目みたいなのないですよね。
もうなにがなんだかわけわかしまづ。
>>928 影響するとしたらアタックブロックの設定とかかな?
930 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 22:09:39 ID:2Dqq3VI5
>>926 >上り3M
環境(回線・キャリア・PC等)がわからないから推測でしかないけど
もしSPIやアタックブロックが関係してるとしても上り速度には関係ないので
もしかしたらMTU等の値(調整)が関係してるのかも・・・ルータ付けるまえに何か弄ってた?
931 :
不明なデバイスさん :2007/06/21(木) 09:17:25 ID:SD85aawK
>>925 普通はそう思う、、、でも矛盾が、
921の例だとXPのメッセージだよね、XPから自分にオプション無しでping打つとTTL消費しないからTTL=128だよ。
>>931 ちなみに、TTL初期値はOSに依存する。
933 :
anonymous :2007/06/21(木) 14:13:56 ID:XMZJIMss
>>932 だからわざわざXPと書いているのに〜、なぜそんなこと言うのかなぁ
>>933 だから「ちなみに」と敢えて書いたのだ。
上の1280円のMG狩って、速攻HG化した 後は、ワクテカして光が開通するのを待つのみ
937 :
不明なデバイスさん :2007/06/23(土) 15:02:08 ID:cm0tn8f2
俺は俺
俺も俺
939 :
不明なデバイスさん :2007/06/23(土) 17:23:28 ID:guLzs1Fg
俺の物は俺の物
ジャイアン乙
ルータつけたほうがいいと思いつついままで買わなかったんですが 4MGが1980で売ってたので買って繋ぎました。 ルータって初めて使うんですが設定は初期設定のままで大丈夫でしょうか? ファームだけは最新のものに更新しました。
>>941 不便なく認識して使えてるんならいいんじゃない?
943 :
sage :2007/06/24(日) 04:03:33 ID:AMBjzheX
時刻の設定はした?
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
>>935-944 はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
Googleマップが使えなくなって困ってたけど、 このスレに来て解決しました。ありがとう<(_ _)>
任天堂DSをwi-fiUSBコネクタを使い繋げようと思っているのですが。
上手く行きません。
バッファローの場合はファームの更新を行えばいけるかもしれない。とのことです
購入してからIP設定のユーティリティを何も障らず
LANケーブルを繋げただけでネットができていたのですが
ファームの更新をするためにIP設定のユーティリティを起動させて
検索でネットワーク上のブロードステーションは見つかるのですが。
ネットワークアダプタを選択してネットワークアドレスの再取得を行っても
取得できません。直接
http://192.168.11.1を打ち込んでも設定画面画面が表示できません 設定の初期化を行ってやり直しもしてみましたがダメでした。
よろしければ設定画面の表示のさせ方を教えていただけないでしょうか。
長々と申し訳ありません。
すいません自己解決しましたスレ汚し申し訳ありません。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
>>948-949 はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
951 :
935 :2007/06/25(月) 16:38:48 ID:y00VMzyC
光開通したぜ ルータのセキュリティを低で上下共70M前後 中で40M前後 とりあえず問題なす
>>951 おめ。いいなあ。俺なんてCATVの5Mbpsでりゃいい方だぜ。たまに8Mbpsでるけどなw
さすがに動画見ると遅さを感じる今日この頃。
ADSLモア3で0.4Mbpsしかでない俺
>>953 それ光にした方がいいとオモフモフ
逆に俺んち、線路図で1km未満なのでモアスペで概ね17〜19Mbps出るので
今更光のマンションタイプ(VDSL)にしてもどうかと。
ちなみにMG>ゴニョゴニョHG仕様にしたら1〜2Mbps程度早くなった。
956 :
不明なデバイスさん :2007/06/26(火) 16:39:30 ID:u6BxfdDo
>>955 うち(eo光VDSL)で構内(下り45〜65M・上り7〜12M程度)、構外(下り35〜50M・上り7〜10M程度)
出てるなあ・・・まあ料金のわりに快適なので満足してるけどね(月額4,000円・光電話込み)
各社(キャリア)ともマンション(VDSL)は料金が安め・・・知り合いのBフレ(VDSL)も4,000円ぐらいだったかなあ?
(ただ光電話は出来ないみたい?)
957 :
不明なデバイスさん :2007/06/26(火) 17:14:00 ID:74q6Vziv
なんかMG,HGともに熱々なんですが?
>>957 ファーム最新にして置き場所変えてみ
あとsageてくれ ageると変なのが来る
すまね。 ファーム最新なんだけど、置き場所は確かに悪いかも・・ ありがとう
>>959 PCの余ったUSBポートにUSB扇風機つけてPC起動時にはルーター冷やすとか。
北海道の冬はマジで危険なのでそうしてる。
>>957 気休めだけどネジ外して中にヒートシンクつける
>>960 北海道の冬ってことは、暖房ガンガンかけて家の中じゃTシャツで過ごすみたいなこと?
暖房弱めればいいじゃん。
別にUSBポートつけなくても給電されてるんだから直結でw
モーター駆動の物をヘタに繋ぐとノイズがwww
>>962 本州はそれでいいんだけど暖房ガンガンじゃないと一時間もすれば冷えまくるから困る。
東京でクーラー欠かせないようなもんだ。ちなみにニットきてても寒いもんは寒い。
北海道って、外出時もストーブ付けッぱなしなんだって聞いたけど、ホント?
東京は海あるから別に冷房ガンガンじゃなくても大丈夫なんだぜ・・・。 荏原郡とか山のほうの田舎とかはどうか知らないけど。
>>968 少しくらい付けとかないと水道管破裂する。
>>970 俺の地方では水チョロ出しで対応してる。
最近は温暖化でしなくても良くなったけど。
ダニエル・カールが山形に来たてのとき、水道凍るからチョロ出しにしときなって地元民に言われたが
「水道管が凍る?んなアホな」としなかったら凍っちゃって、一冬中雪を鍋で溶かして飲んでいたらしい。
4HGと相性が良い、低価格なハブってどんなのがありますか?
ハブに相性ってあるんかな?
確率低いけど相性有るよ
使ってるチップ次第だからねぇ
corega(製品名失念)を使ってたんだけど、4HG挟むと速度が大まかに1/2〜2/3以上低下しちゃって なんでcoregaを売り払って4HGのみにしたんだけど、 最近PCが増えてその分やり取りされるデータが増えたせいなのか、LAN速度がどんどん低下して4HG自体も数秒固まる事が多くなって… だからバッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】的にオススメ(もしくは地雷)を教えてもらおうかなと
977 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 09:39:05 ID:lMBCyUUs
このルータのログってどんな感じ? LAN内のPCがどのURLにアクセスしたかって取れる? 取れる場合には、IPとURLのログなのか、MACとURLのログなのか教えてください。
978 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 10:04:44 ID:7Xx74oTw
979 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 10:44:05 ID:lMBCyUUs
>>978 ありがとう。
家庭向けだとやっぱりないのかなぁ
>>976 MG/HGは基本的に弱い子なのであまり負荷を与えないでください。
なんのソフト使ってるかは分からんがそんだけデータのやりとり激しいなら
YAMAHAのRT58iや中古のRT57iを検討すべき。
981 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 15:49:02 ID:fAXKqGYm
983 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 16:05:32 ID:c4nPOMpy
ネットを共有するにはまだネットにつながってない方のパソコンにCDを入れてセットアップしたらいいんですか?
>>983 スレタイ通りのブツを使っているのなら、
LAN端子のついているパソコン繋ぐのであれば
CD-ROM入れる必要は通常ないですよ
987 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 20:34:56 ID:SiG4oDls
>>984 DHCPサーバ機能を使用しないでOK、WANに接続しない。
次スレは?
989 :
不明なデバイスさん :2007/06/28(木) 21:41:17 ID:c4nPOMpy
>>986 それではインターネットにつながってるパソコン(親機)にCDを入れてセットアップしたらいいんですか?
上のは
>>984 だった・・
>>983 ネット共有て何かわからんが、ただ2マシン両方ネットするだけなら
LANに差すだけで使えるよ。
BBR-4HG に関してなんですが、NAT 設定に加えて、 IPフィルタリングって出来ないんでしょうか? 例えば、あるポートだけ開放しておいた上で、さらにアクセス 元のIPアドレスで許可・拒否する、という設定です。
>>991 NAT機能を有効にしね-とできねーよ!!!
>>992 IPフィルターの設定で可能だけど
アドレス変換やDMZをしようした状態だとこの機能が無効になる使用だった気がする。
あと、このルータでPPPOEセッションを張らないとフィルター制限がかからないのではないのかな?
おれっち上位ルータでPPPOEを張らせて、BBR-HGはNATルータにしている状態で
HGにIPフィルターとか制限しても制限がかからなかったので(W
>>987 HG,MGのDHCPは良くこけるので使わない方がネットワーク的にも安定する
>>976 LANケーブルが腐っていると、そういった事例も起こりえる。
まずはケーブルを疑った方がええとは思うが
Vistaでupnp機能を使っているなら、不具合情報に載っているのでちゅういされたし
>>973 あると言えばあるが、基本的に「無い」
あると言うのは、最近のHUBは多機能のチップを使っていることがあって
そのHUB自体に問題があると言う場合(最近はジャンクパケットを破棄する
使用のHUBが出回っている始末)
相互の相性っていうのはないな<IEEEで規格化されているし
次スレたてようか?
999 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 09:54:09 ID:kdIiaNkZ
>>997 そればバカHUBの話、スイッチHUBの相性の話はMACアドレス保存機能等で起こる場合が多い、ハード(チップ)では無くROM(ファーム)の問題が多い
>>999 インテリジェントスイッチだと相性出まくりでんがな。
社内の基幹スイッチのBIGIRONにCISCOのスイッチを繋いだら
基幹ネットが落ちたぜ。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。