【WUXGA-1】 NANAO FlexScan S2411W 06 [  . ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
46不明なデバイスさん
吉瑞 俊哉様

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度はEIZOコンタクトセンターにお問い合わせ頂きありがとうご
ざいます。
また、弊社製品をご愛用いただき心より感謝申し上げます。

今回お客様ご指摘のパネルにおける画素欠点は、同一箇所の画素欠
点ではございますが、製品の品質基準を十分満たしており、総合性
能と致しまして他のEIZO商品の品質レベルと何ら遜色ないと判断し
ております。

なお、弊社における画素欠点の品質レベルは製品の上位・下位に関
係なく、個々の製品について画素欠点の個数、画素欠点の大きさ、
場所等により品質基準を設定し、これを基準としております。
今回の画素欠点は、液晶パネル製造上の何らかの要因より発生して
いるものと思われますが、上記の規格と照らし合わせた上で出荷を
行っている次第です。

死ねwwwwwwwwwwwwww
47不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:04:40 ID:U3GAM1yU
>46
ちょwww名前!名前!
48不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:04:58 ID:AZE+ca1O
>>31
交換保障してるツクモとか悲惨だなw
ちゃんと連絡した上で出荷してるのか?
49不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:05:47 ID:dR4u7bEo
>>42
ナナオとしてはそれが本音なんだろうな
たった一つのドット欠けのために社員全員の生活を量りにかけられないわな

それなら初めから売るな、発売延期してでも製造工程見直せって話なんだけどなw
「同一箇所に画素欠点(青黒点1個)が有ることを認識のうえ出荷しております。」
とか本当に殺意覚えるわw
50不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:05:53 ID:AZE+ca1O
>>46
俊哉はチャレンジャーだなw
51不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:06:06 ID:UhZq6qqF
ナナオが業界のモラルハザードの牽引役してどうすんだよ・・・・

>>46
俊哉乙
52不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:06:26 ID:YNwgVYzt
著wwwwwwwwwwwwwwwwwwwまておれwwwwwwwwwwwwwwwwww
名前消すの忘れてるしwwwwwww
うはおkwwwwwwwww
どうすんだよ俺vgふぉst;
53不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:07:54 ID:pEqZmpDg
つーか、ナナオ以外にも製造ミスの不良パネルを仕様を満たしてるとして、
製品に組み込んだりすることはありますか?って聞いてみたいな(w

少なくともナナオみたくおおっぴらにウチ的にはオッケーだから売ったって
良いじゃん。なんて答えるメーカはないと思うが。
いかにナナオが下種なメーカか分かると思うぞ。
54不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:08:24 ID:hL+qqTnF
>今回ご指摘の画素欠点は、同一箇所の画素欠点ではございますが、
>この品質基準を十分満たしており、総合性能と致しまして他のEIZO
>商品の品質レベルと何ら遜色ないものと判断しております。

他のEIZO商品にも同一箇所の画素欠点あるの?
他の商品はランダムでS2411Wだけ特定場所に必ずあるとでは総合性能でかなり離されると思う
55不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:08:56 ID:aXUBxWvp
ナナオからの刺客に殺されないように注意した方がいいよ(w
夜寝るときちゃんとかぎ閉めろよ(w
56不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:09:21 ID:dR4u7bEo
>>52
え? ガチだったの?
ネタだと思ったからまだググってなかったw

思いっきり
>死ねwwwwwwwwwwwwww
とかワロスwww
57不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:10:17 ID:U3GAM1yU
問題発覚前に既に買った俺の一番納得いかないのは、
発覚後、確実に価格下落があると言うこと。

ドット欠けをあるのを知ってても、下落した価格なら気持ちよく買えたかもな。
58不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:10:59 ID:YNwgVYzt
なんてな、こんなんネタに決まってるだろwwwwwww
釣りに反応ワロス

でだ、三菱に乗り換えるのとNECに突っ込むのどっちがいいかな
59不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:12:12 ID:7JbepNaL
>>58
ネタにしては苗字こってるな。スキル高いよあんた。
60不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:12:37 ID:UhZq6qqF
>>58
ナナオのメールがネタなの?
61不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:12:44 ID:pEqZmpDg
>>57
カワイソス

っつーかドット抜け保証つけて買った奴乙(w
どれ引いても確実に同じところに欠陥あるぜ。
交換期限切れてる人はマジ気の毒だな…。販売店からドット抜け保証の代金
返してもらえ。
62不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:12:55 ID:YNwgVYzt
これから一ヶ月もしないで売値が8万とかになったら、ツクモの正月特価で買えた人とか本当かわいそうだな。
本当にかわいそうなのは発売してすぐに買った人だけど。
63不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:13:10 ID:U3GAM1yU
>>58
そうか、俊哉は三菱かNEC狙いか。

個人的には、三菱で十分かなと思う。
64不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:14:27 ID:3R7C0lgy
ドット抜けのANAO
65不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:14:56 ID:dR4u7bEo
ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  ID:YNwgVYzt お前には失望したよ
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

66不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:15:00 ID:y3lqnpLw
>>22
パネルからしてそこまで画質が良いとは思えない
67不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:15:02 ID:AZE+ca1O
さすがに本名丸出しで、死ねはまずいだろうw俊哉w
68不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:16:01 ID:QYgMZTEU
ドット抜け、それもあんな右下の端っこなんて全く問題じゃない。

ナナオの刺客に消されるとしたら俺の方だろうな………
なにせ問題の画像は今も晒したまま、問題のブツは現在メーカーに戻っていて
極めつけは晒してる画像と送った画像が一致しているから確実に身元バレw

ナナオさん、あんな1ドット全く問題ありませんからどーか俺には悪さしないでくださいねwww
別に恨んだりしてもいませんからwww

え?売り上げ落ちたからおもいっきり恨まれてるですって?【それはちょっと………】w
69不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:17:06 ID:U3GAM1yU
既に買ってしまった者として、とりあえず負け惜しみを言っておくとするなら、
ドット欠け以外には、画質、使い勝手、デザインほとんど全く不満は無いよ。
PS3やXBOX360をドットバイドットで表示したら、件のドット欠けも隠れるんで全く問題ない。
70不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:18:23 ID:Zyz9LmS3
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ここを見ているナナオ社員に
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   特定されたかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  吉瑞 俊哉(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
71不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:19:16 ID:0Rh014R+
特定の法人にたいして殺意を表す書込みがあった旨通報しました。
72不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:19:21 ID:pEqZmpDg
>>69
強がり乙。

でも、確かに720Pとか1080P映す分には全然問題ないんだよね。1080iは揺れ揺れ
だそうだけど(w
73不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:19:34 ID:b1cmYwUE
EIZOのブラックリストに載っちゃうかな?
74不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:20:48 ID:UhZq6qqF
なんで公式なメールを報告しただけで
ブラックリストに載るんだよ・・・
ナナオって一体w
75不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:21:21 ID:8tFNNHxI
>>58
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえこれって...
         ノ(  )ヽ
         <  >




         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <本当の事言いなよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
76不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:21:50 ID:YNwgVYzt
>1080iは揺れ揺れだそうだけど(w
そう?
横縞は少しわかるけど、50〜90センチも離れるときにならないんだけど。
ちなみにPS3でブルレイ再生で、1080iドットバイドット表示でみた感じ。
ただ字幕とかは確か若干のジャギというか滲みみたいなのは感じる。
7731:2007/01/13(土) 01:22:38 ID:U3GAM1yU
>>75
俺が>>31で晒したメールも、「吉瑞 俊哉」と同じ所に俺の名前がありましたとさ。
消し忘れ確実かとwww
78不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:24:48 ID:pEqZmpDg
>>76
それなら全然オッケーかも。RDT261WHも1080iを変換してるから揺れないとはいえ
ジャギっぽいのは見える気がするし。
79PC-FXGA:2007/01/13(土) 01:25:10 ID:dvR/vJEZ
サポートに電話した時に2ちゃんねるにこの問題最初に投稿したことを伝えました。
これでNANAOのブラックリストにも載った。
80不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:25:31 ID:0Rh014R+
無益な殺人を未然に防ぐために通報したほうがいいよ
81不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:25:59 ID:AZE+ca1O
サポートに本名聞かれたら
82不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:26:12 ID:U3GAM1yU
>>76
確かに揺れ揺れなのはそうなんで、静止画で見ると確かに汚い。<解像度が落ちたように見えるし
でも動画で見ると、意外と気にならないかも。
これは、実物見てどー感じるかは人それぞれだろうなぁ。
大阪難波のツクモでは、1080iのDVDレコーダーの映像流してるんでデモで見れるよ。
83不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:26:50 ID:M4N7G6di
結構昔の話だけど、CRTのコーティング剥がれて来て、相談してみたら
1ヵ月半くらい保障期間過ぎてるのに無料で管交換してくれて、
ナナオはちげぇな。と思ったんだが…。
84不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:28:30 ID:aXUBxWvp
>>78
ジャギなんて見えませんが
工作員乙
85不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:28:36 ID:kbriShcd
要はS2111W最高って事か
86不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:28:58 ID:UhZq6qqF
>>83
ほんと、昔とは全然違う会社だろ。今のナナオ。
87不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:29:06 ID:3R7C0lgy
見えるよ。八百長擁護乙
88不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:29:53 ID:AZE+ca1O
スペランカーの時が一番輝いていたのかもな
89不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:30:00 ID:aXUBxWvp
他スレでもこのように他機種の誤情報を流して
ナナオの保身に努めてますが意味無いですよ
90不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:30:21 ID:dR4u7bEo
>>83
今ののナナオは変わっちまったよ

昔はイイ奴だったのに・・・
91不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:31:13 ID:YNwgVYzt
さっさとPS3がIP変換実装してくれれば何も問題ないんだけどな。
PCからの再生はソフト側でいくらでも処理できるからいいんだが。
92不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:32:04 ID:485KLabK
店頭で短冊ソース映して三菱機の評判落とすナナオ工作員乙
93不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:33:16 ID:h0LKIvJN
>>91
その前にナナオが100パーセントドット欠け直すのが先だろ
94不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:33:32 ID:U3GAM1yU
>>90
俺も昔ナナオ(CRT)使ってて、一時期離れてたけど、またこの液晶でナナオに戻ってきたんだよ。
CRT使ってた頃は、地磁気や周辺の機器の影響でフォーカスがずれたりして、交換して貰ったりしたよ。
結局、CRT自体は全く問題無くて、うちの環境の問題だったけど、何も言わずに交換してくれたよ。
CRTはわざわざ引き取りに来てくれた。あの頃は良かったなー。
95不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:33:46 ID:UhZq6qqF
>>91
正直それでPS3に文句言うのもお門違いだろw
96不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:34:43 ID:ye+3qhO/
ナナオ狂信者が作り上げた嘘っぱち神話にだまされないように
97不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:35:11 ID:SM8RKwjB
おいおい、デフォでドット欠けしてるゴミ液晶と三菱の神液晶を比べないでくれよwww
比較するのならBenQかDELLが妥当なレベルだろwww
98不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:35:22 ID:UhZq6qqF
>>94
そうそう、うちもきてくれた。
おっちゃんが色々調べて引き取っていってくれたな。
あの頃の品質は期待しちゃいかんってことだろう、もはや。
99不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:35:39 ID:YNwgVYzt
お門違いというかスレ違いだがなwwwwwwwwwwwwwwww
100PC-FXGA:2007/01/13(土) 01:37:16 ID:dvR/vJEZ
三菱グループのサポート体制は疑問です
隠したりユーザーのせいにするので
101不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:37:34 ID:dR4u7bEo
>>94
オレも昔PS2でDVD再生したら映像にノイズが混じるんで交換してもらったよ
結局、PS2自体は全く問題無くて、92年製テレビの問題だったけど、何も言わずに交換してくれたよ。

ソニーはあの頃は良かったなー。
102不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:38:03 ID:fhZV0D0y
同じパネルで半額のDELLといい勝負だな
103不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:38:10 ID:pEqZmpDg
>>84
BSDのHV番組をD3で映してる時、大きなテロップとか表示された時縦方向の
段つきが気になることない?
送出側の問題かしらんけど、スムーズに見える奴と段々が気になる奴が
あるんだけど…。うちのが不良品なのか?
揺れは全くないから変換自体はちゃんと行われてると思うんだけど。
104不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:41:07 ID:fhZV0D0y
無いね。
気になるなら画像アップしたら?
105不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:41:38 ID:pEqZmpDg
>>103
って書いてから気付いたけど最初からそういうテロップですた。
ってオチがある可能性を考えてなかったかも(w
106不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:42:09 ID:2Qgl9sJw
ま、ネタなのかマジなのか、真偽は不明でも、

NANAOの社員だったら調べられますから
107不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:43:54 ID:AZE+ca1O
俊哉が自爆してナナオ擁護に走り出したのかw

根性みせてくれよw
108不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:45:21 ID:dR4u7bEo
NANAO社員が俊哉がガチで誤爆したのか2chで報告したら神
109不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:53:36 ID:kK2SHDmI
うへえ・・・、ドット欠け確認してて出荷してたのかよ、七尾。
こんな出来損ないのメーカだったっけか?
ホント落ち込む。。。
110不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:54:56 ID:QYgMZTEU
しかしまぁ、カスな液晶パネル使っちまった結果がこれか。ナナオにゃ高くついたな、今回の騒動は。
シャープのパネル辺りで高級志向も頼んますよ、ナナオさん。
111不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:58:41 ID:pEqZmpDg
俺はナナオは糞メーカだと確信したけど、別に買っちゃった人までコキ下ろそうって
気は全くないし。
そもそもRDT261WHにしたのも、ここの過去スレで、HDDレコーダ買ったんだけど
ナナオのだと揺れるって聞いたんだけどマジ?って聞いたら、あんまり気になら
ないけどi/P変換ついてる三菱の方がいいかもってわざわざアドバイスくれた人
が居たんで、三菱のにしたって経緯だからマジで感謝してるし。

けど、今回のナナオのやり口だけはマジで許しちゃいけないと思うぞ。
たった一言「今後こういう事態が発生しないようにします」ってなんで言えない
んだか。開き直って不良パネルでもウチの基準でオッケーだから売りました。
ってありえねぇぞ。普通。
112不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:59:25 ID:YvkTDiG3
ドット欠け仕様は改善されるのかな?
ナナオ品質基準を満たしてるらしいからずっとこのままかな?
113不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 01:59:59 ID:UhZq6qqF
つか、九十九みたく小売店が自主回収・返金とか、
どこのアジアの無名メーカ製不良品だよって感じだな。
114不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:07:07 ID:VG0y1Jsq
ツクモに言ったら交換保証代ぐらいは返してくれるのかな?

ほかの機種に交換っつっても、
同一価格帯でまともそうなのは、三菱のやつぐらいなんだろうが、
メーカーという単位のみで見るなら、三菱系列もろくなもんじゃねーしな。
115不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:07:51 ID:eoQx36rA
はやく液晶の時代終わってくれないかな・・・
ドット抜け保証なんてもんにすがらざるを得ない規格自体どうかしてるんだよ orz
116不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:09:47 ID:0AGdlpkd
全国各地のツクモの中古品コーナーに、大量展示されるの予感。
117不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:13:17 ID:AZE+ca1O
でも、ぶっちゃけ気にならないんだよなw
118不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:18:09 ID:YNwgVYzt
ツクモは返品受け付けると言ってくれている。
だがこの価格帯でこれ以上の画質を実現したものがあるか。
どうしたものか。
119不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:26:02 ID:pEqZmpDg
>>118
急ぎじゃないなら返品して待ちにすれば?
少なくともパネルのロットが変わるまでは不良品をわざと売り続けるって
言ってんだしさ。

画質なんてのは主観があるから自分で確認するよりしゃーないでしょ。
120不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:48:44 ID:QebfGfP1
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |.俺の名前「吉瑞 俊哉」を    |
| |. 2chから消す方法      |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
121不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:48:48 ID:7JbepNaL
返品商品の管理コスト等差し引いたらツクモは
この商品では黒字出せないんじゃないか?かわいそうに。
122不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:53:40 ID:zM3L28PH
「そろそろナナオの昔話をはじめようか」スレかと思った
そうか、ナナオは変わっちまったんだな
123不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:54:59 ID:pEqZmpDg
>>121
ドット欠け保証で真面目に開封した分とかな(w
マジで気の毒な話かも。
124不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 02:55:39 ID:YNwgVYzt
        {     ノ _,-'´_,-‐''<j::/;;'/l:::l::、:ヽ、;;:、ミ-‐    |.    く
        |  , -'´//:::/;イ:::l:::,:::::ゝ;::::ヽ、::ヽ;::::、j:::l:::::iヘ,___ .|
  何     | ./ / /:::::k::l::|l::::|::|::::::k;:::-:、ヾ;::::::、:::l::|:,;;:l ヾ; { |    そ
         |/ ./ /::/::/i::|::l::|l:::l::|::::l::ヾ;:::::Y::ー;:::ゝ::l;;l:::;リ lj ,/´`>
  で     .|  /:/:i::/::l::l'、<;:::l::|l:::i::::|::::ゞ;::::|l:::、;:ヾ;:!リi/ヽl /  /    っ
         lーr'/:/l;|:::l::l:|::ヽ;;;、;lヾ;::、l::,::::::ノ:l|,:::!,|:::::}ヽ、 j'  /l
  こ      | j:/:l|::l::!::|::l::::i|:::l:、'ハ;、:ヾ;:_\_'jヽ;:l::iミ::リjヾ、  /{´    !!
         l /|:li::|l::l::|l:::}:::|l:::}l:ゞ;::ヾ;;ト、;;:ゝ:ト;;;;ゝlj,;::ヾ、   /Tヽ、
  ん     |  レi:|:|;lヾl/i:、:ゞ;ヽ;:\:_;ゞ;,ミl;j王トlj:l:l/!」j\   j  \
         |   |:l|:l::|::!:|;::i,_ !\//r(:_)_X /-ゞ>‐‐‐'ア\   ./    ヽ、_/\
  な      !   レ'i_l,|lレ'((:)_,ゞ=` '-='"´ u /  /   \_/
         〉   |::::::ヾ;li|l``'f  ,      / /  __    \
  こ     /   l:::::::::`ヽi、 !___-   _`ヽ l/  / /      \
         |   /⌒ヾ、ル'\ーt-‐_´二ヽ,/ / /      /
  と     |   i  \ヾ、_  \ヾ:_,..!ノシ' / /      /
        .|   |_   ヾ:、\ヽ.`ヾ、 //  /       /
  に     l   l `ヽ、  l| l ヘ、 _ソ/ /     / /
  !!      |   | l   / ,>  / //        /
         L,   |    /ゝ--tr'´ ./        //
     ,-- 、__/  /ヾ、 :/ ´   /    .      / /ヾ
⌒\/      ./ ノ/     /         / /
   \        /      ./        ./  ./   ./
125不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 03:08:14 ID:8tFNNHxI
>>97
BenQやDELLに失礼な事言うなよ
126不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 03:42:39 ID:V+2qYqXh
知ってて出荷は酷いな
127不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 04:03:49 ID:7JbepNaL
予想するに、

出荷する前の社員
 ・ドット欠けが最初からわかってる商品なんか出荷するのやめましょう!派
 ・品質基準は満たしてるけど最初からわかってるからあらかじめ公表だけはしておきましょう!派
 ・品質基準は満たしてるから問題ない。公表の必要もない!派

現在の社員
 ・だからいったじゃないですか!派
 ・おまえらの言うことを聞いておけばよかった・・・派
 ・クレーマーが駆逐できて細かいこと気にしない信者だけが残ったんだからこれでいいんだよ!派

が、いそう。これ以外の派はいるかな?
128不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 04:31:52 ID:HmbxicX9
↓ここで吉瑞俊哉が一言
129不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 04:38:18 ID:YNwgVYzt
自分のしたことに責任ももてないのかよ・・・
130不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 05:02:44 ID:SM8RKwjB
社員つーか一部の馬鹿な役員がゴリ押しで通してんだろ
品質よりも利益優先汁ってな感じで
下っ端の社員は上には逆らえませんからwww
131不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 05:12:47 ID:V+2qYqXh
・液晶にも賞味期限があったんだな・・派
132question of honor:2007/01/13(土) 05:30:27 ID:+6JEy5D1
俺ん所なんて5流大企業だけど、不良品が出れば地球の裏側迄選別しに逝くんだぞw
不良未遂も同様。工場中の在庫は勿論、港まで差し押さえに行くw
ましてや仕入先から同一箇所の異常が見られる物が納入された暁には…

高品質を謳っている以上、ナナオは今回の件を大いに反省しQCに努めるべきだよ。

そして完成されたWUXGAモニターを俺が頂く。
133不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 06:17:16 ID:ye+3qhO/
NANAOってホント997以降は終わってるな・・・
134不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 06:26:20 ID:8wR+qZ5W
もういらんだろ、不良朝鮮モニタのスレは…
135不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 06:35:49 ID:AdtaHBeM

同一箇所に画素欠点(青黒点1個)が有ることを認識のうえ出荷しております。
136不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 06:46:15 ID:jvHzlteD
ナナオ(笑)
EIZO(笑)
クオリティ(笑)ワイドモニター(笑)
137不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 07:04:56 ID:b9X1uf8d
これの風評被害ってどれくらいなんだろう?
じわじわとボディブローのように効いてくるよ

追い風は2ch閉鎖か?
ナナオ、運がいいな
138不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 07:06:14 ID:ye+3qhO/
風評被害てwwww

被害者は購入者だろうがボケwwwww
139不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 07:20:00 ID:0VFmCS9r
>>1
これはひどい
140不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 07:44:39 ID:AZE+ca1O
でも間違いなく購入者は減るだろうな
大抵はドット抜けがないパネルを期待して買うわけだし

俊哉が自爆してアンチからナナオの犬になったのは、ある意味気持ちは分からないでもないが
ドット欠けが当然のように市場に出回るのは阻止しないとなぁ
141不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 08:32:10 ID:aZ0SHWse

    社長!サムチョンに騙されました
   調べたら、仕入れたパネル全部ドット落ちしてます!
    掲示板で騒がれてますよ!!
    
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚    ナナオ社員
            (っノ  
              `J


    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

142不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 08:42:05 ID:b9X1uf8d
もし、サムスンが仮にBenqにこれをやったら、どうなる?
BenqはこれをさらにDELL向けに使ったら・・・

143不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 08:52:18 ID:GD6N18CR
俺S2410使いだけど、2411はハズレなのか。
マルチモニタのために検討してたんだが、三菱のがよさそうだな。
144不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 09:09:20 ID:p5Vz661N
なんか夜中に九十九社員が工作にがんばってるな。
九十九も確信犯だから必死なんだよ。
145不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 09:37:22 ID:HOkxkxKC
ヨドで白が買える状態になってんな。

まぁ全不良だとすると、買い控え起きるだろ・・・。

とりあえず、DELLなんかに同じことやったら
消費者にバレた時点で全回収だな。あそこはけっこう惨い。
146不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 09:59:18 ID:QntWGCFt
http://kakaku.com/prdsearch/ad/0085_56.gif

堂々とドット欠け宣言してるなコレ見ると。
147不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:02:21 ID:EZcjBgPa
ちょw
148不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:02:51 ID:WivThQ1S
6個までは正常ということか
149不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:02:52 ID:PzCmzodm
>>146
ちょwwwwwwwww
150不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:09:04 ID:aZ0SHWse
20個以上も正常っぽい

http://kakaku.com/ad/adadmin/images/adimage/ad2018.jpg

151不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:20:32 ID:QntWGCFt
正直、どれを買ったら良いか迷う。

予算は12〜15万迄。
HDCP対応ビデオカード使ってるのでHDCP対応ディスプレイにしたい。
今使ってるディスプレイの解像度が1280*1024なので、縦の長さ(1024)を減らさずワイドにしたい。
今までドット欠け液晶引いたことないからどの程度気になるのかとか想像ができない。

どうすりゃいいんだよ・・・。
152不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:24:12 ID:b9X1uf8d
何から何まで 真暗闇よ♪
すじの通らぬことばかり♪
右を向いても 左を見ても♪
ばかと阿呆の からみあい♪
どこに男の夢がある♪
153不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:25:35 ID:SM8RKwjB
【WUXGA-1】 NANAO FlexScan S2411W 06 [  . ]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168610931/
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD,HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
Dell デジタルハイエンドシリーズ 2405/2407WFP 86
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168423646/
BenQ FP241W FP241WZ FP241VW 7枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167180682/
【26型】 エイサーAcer AL2623W (WUXGA+) 10万↓
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168532521/
【大きめ】DELL UltraSharp 2707WFP【入力複数?】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147027322/
154不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:37:00 ID:GSUcmUzd
また九十九で販売開始したね
どういうことなんだろう?NANAOと話し合いついたのかな?
155不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 10:43:19 ID:N+KPJ3Tz
俺のもドット欠け確認できた。
仕様になるのかなやな感じ。SN/2339代。
156不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 11:01:47 ID:EZcjBgPa
>>154
99社員はNANAO擁護をあきらめて風評が広がる前に売り切ってしまおうと考えてます
157不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:03:31 ID:wDGwazSy
>>151
みんなナナオの対応にムカついてるだけで、青欠けがきになるって奴は
おらんと思うよ。ほとんどの奴が青画面にしても気付かないくらいだからね。
通常つかう分にはまったく問題なし。ていうかまず確認できん
すぐ必要でもないなら、もうちょっとまってれば安くなるかもよ。
158不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:06:32 ID:YNwgVYzt
別にNANAOの犬になんてなってないよ。
ただ現実問題として、こんな箇所のドット欠け実用上何も問題ないことは確か。
ていうか気になる場面が思い浮かばないのが現実。
肝心の画質そのものの性能はなかなか良い物だし。
だが金輪際NANAOの製品は買わない。
正直NANAOには失望してる。
こんな対応じゃ、多分一年もしないうちに民生用液晶モニタ事業からの撤退を余儀無くされると思う。

持たず、作らず、買わさせず
ってやつだな。
159不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:35:55 ID:HOkxkxKC
>>158 業務用とかからも、干されるかもな。
品質管理のレベルが低いんじゃ、プロ向けは自称できないだろ。
160不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:36:50 ID:/s4eOKte
俊哉おかえり
そろそろコテでよろ
161不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:38:58 ID:VG0y1Jsq
>>160
そろそろ名前は勘弁してやれよ(w
162不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:48:35 ID:2cm0/2Rh
>>158
コイツ、2411持ってないだろ
名前も適当に考えたものを書き込んだだけ。ただの荒らし
163不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:53:12 ID:9ivHezq3
これ以上押し通そうとするとね・・・・反動が来ますよ
164不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:55:42 ID:/J719/ka
>>162
俊哉、乙
165不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 12:58:48 ID:YNwgVYzt
>>158
同意。
だいたい吉瑞なんて妙な苗字自体が怪しいしな。
166不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 13:07:36 ID:dR4u7bEo
>>165
俊哉は名前消し忘れたり安価ミスったり本当にあわてんぼさんだなぁ あはは

>>162 俊哉は結構まともなこと言ってるぞ
少なくともNANAOのサポートより正気なのは確か
167不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 13:10:10 ID:2cm0/2Rh
どちらにしろ、わけのわからない巨大AAを貼る奴は荒らしに違いない
168不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 13:17:47 ID:i31Zn7Jj
169不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 13:26:39 ID:jP1NlHr2
おまえらは
発色の悪い三菱の糞液晶テレビもどきが
お似合いだな
170不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 13:31:25 ID:9ivHezq3
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

171不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 14:35:00 ID:jP1NlHr2
三菱(w
172不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 14:48:44 ID:eTxeYPYl
正月明けに直販でスピーカー付のS2111Wを買った俺はおkですか?
173不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:04:12 ID:jP1NlHr2
お前には
三菱の液晶テレビもどきがお似合いです。
174不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:05:34 ID:p1/ww5qO
三菱って前スレで画像がうpされた奴だろ?
十分綺麗だったけど。
175不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:06:28 ID:2Qgl9sJw
2111なんか眼中にないよw
どうでもいい
176不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:08:42 ID:p1/ww5qO
三菱ってこれだろ?

674 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 23:33:09 ID:uw3bbyi1
つか、三菱綺麗じゃね?

http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH/RDT261WH_D3.jpg
177不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:12:42 ID:jP1NlHr2
三菱(w
178不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:17:06 ID:jP1NlHr2
三菱のダサいデザインの液晶なんて、
恥ずかしくて家に置け無いだろ。
うちの高級インテリアにミスマッチです。
おまけにガンマカーブガタガタだろ!
子供騙しもいい加減にしる!
179不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:18:03 ID:p1/ww5qO
ファビョらんでも。。。
180不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:20:19 ID:kK2SHDmI
>>178
だったらNEC最強だな。
181不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:20:33 ID:p5Vz661N
俊哉がNANAOの刺客を恐れているのは、ここで書けないような罵声をサポートのねぇちゃんに浴びせたんでしょ
182不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:26:20 ID:jP1NlHr2
necも
発色の悪さ、ガンマカーブガタガタは、変わらないだろ
ムラノ調整しただけ。
183不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:28:55 ID:irw/rJ5o
【吉瑞 俊哉】NANAO FlexScan S2411W 07[_____._]
184不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:30:43 ID:7JbepNaL
デザイン的にはNANAO、三菱、NECはいいと思うよ。黒一色or白一色だから。
BenQ、DELL、Acerはいまいち。シルバー+黒とかインテリアにマッチするわけがない。
BenQの24型は黒一色だからいいけど。
185不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:31:08 ID:n6KOI0Lp
お世話様です刺客です。俊哉がいるのはこのスレですか?
186不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:33:05 ID:kK2SHDmI
>>182
NECのは1台1台個別にガンマ調整するって。
キャリブレーションにも対応してるし。
12ビットガンマ補正だしね。
187不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:33:55 ID:jP1NlHr2
三菱の液晶テレビもどきは
黒一色でも、白一色でもない。
ヒキコモリか?
店で見てこいよ
188不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:36:19 ID:p1/ww5qO
いや、だから綺麗じゃんって言ってるのに>>176
多分、このスレ荒らすために煽ってるんだろうけど。あほくさ。
189不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:37:23 ID:7JbepNaL
>>187
え、テレビの話してたの??
190不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:37:23 ID:0Rh014R+
電話番号検索全国版
珍しい苗字の奴は下手すりゃ個人特定されるから注意する。
191不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:39:08 ID:jP1NlHr2
NEC・三菱のバネル自体が
赤がオレンジに、緑が蛍光緑になる、色フィルタを使っているから
調整でどうにかなる問題じゃ無いです。
192不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:40:04 ID:/KoDMbF4
三菱への八つ当たりは止めてください!w
193不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:48:58 ID:p1/ww5qO
>>191
それはパネルの持ち味だろ。そういうのはあるけど。
それでも画作りは可能だけど。
正しい色で定評のL997だの2190UXiだのでも発色自体は違うし。
また2411Wとも全然違うよ。
194不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:04:19 ID:9J/R9SsY
いいからさっさとHDMI付きを出せよ。
195不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:06:02 ID:jP1NlHr2
三菱を買わない人は勝ち組
一個のドット欠け位妥協することが
真の幸せをかちとります。
196不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:06:24 ID:eoQx36rA
三菱のはどこの店頭で見ても他より白っぽかった
あれはどうにもならないのかな?
197不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:10:32 ID:0Rh014R+
自分のモニタにそれ以外のドット欠けがあるのに気づかないjP1NlHr2は(ry
198不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:11:12 ID:JDyzeLvV
三菱のはガンマカーブがオカシイ

もうナナオ厨が叩く理由はコレしか残ってないw

ガンマカーブが・・・の話し出したら国産だろうと
何だろうとナナオ以外のメーカーは全てダメ出し
できるからなw
199不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:11:46 ID:jP1NlHr2
白いのはむしろナナオ
三菱は赤がオレンジ、緑が蛍光緑でどぎつい。
視力低下が必至
200不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:14:22 ID:JDyzeLvV
緑が蛍光緑ってのは間違いない。

この前店頭で背景緑にして30s眺めたら
ムスカになってたよw
201不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:14:52 ID:kK2SHDmI
>>198
まあ、ガンマカーブがどうこう言うレベルの人間は
WUXGAでは今後NECの2690に行くだろ。
202不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:14:57 ID:+YSRDjt7
ドット欠けw
203不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:15:30 ID:JDyzeLvV
蛍光緑をジーっと眺めるのってキツイね。
マジでギラツブより辛かったw
204不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:16:50 ID:jP1NlHr2
ナゼ、ナナオが三菱のバネルを採用しなかったか
あえてドット欠けの批判を甘んじて受ける道をえらんだか
三菱を実際見れば、すぐわかります。
205不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:17:17 ID:rK9NJ6f6
ドット欠けが仕様じゃなぁ〜
人にも薦めらんねぇな
206不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:17:24 ID:p1/ww5qO
>>204
いや、サムスンと提携してるからですよw
207不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:20:06 ID:iIw3afXJ
チョンパネは妥協するから次モデルではちゃんとした物を作って欲しいな
208不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:22:25 ID:JDyzeLvV
>>204
答え:蛍光緑になるから
209不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:29:35 ID:YvkTDiG3



偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業

それがナナオクオリティー




NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1

2,303,999ドット使用可能です。



210不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:30:00 ID:g7AYwK0U
カカクコムでもバウハンがナナオ叩いてるヤツにケンカ売ってて笑えるw
211不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:32:30 ID:XPS3+KA2
なんだかボケ役しかいない漫才みたいになってるなぁ…
212不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:34:50 ID:Jkkh0/Hz
>>207
だからそこを妥協したら駄目だっての
また同じ過ちを繰り返すよ
213不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:37:51 ID:AZE+ca1O
ボケ役の中でも俊哉だけは神クラスだなw
奴のおかげでこのスレがまったりしてしまったw
214不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:37:58 ID:JDyzeLvV
オマイラには贈る言葉

消されるなこの思い 忘れるな我が痛み
215不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:40:59 ID:b9X1uf8d
奪われたもの奪い返すまで♪
迷わないと誓いあった日から♪
216不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:42:07 ID:xgVSaMpz
つか、広色域が苦手な奴はsRGBモード使えばええだけやんけ。
217不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:44:00 ID:g7AYwK0U
ナナオ厨が他機種を叩いて本件をウヤムヤにしようとしてるのが笑えるw
218不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:47:18 ID:R/8q5Bgl
Danger!Danger!Danger!明日こそ
you gonna be free in the sky......
219不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:50:59 ID:xgVSaMpz
>>216は261whの話ね。
つかスレめちゃくちゃですやんwwww
220不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:51:30 ID:La4NTnIn
今日店頭で色々見てきた。
三菱RDT261WH と S2410W を見比べただけだけど。
2411は地方都市じゃ置いてる店が無い・・・。

ここで質問。
S2411Wの実機が見れなかったわけだが、操作パネルは同じもの?
2410の操作性が悪く感じたので・・・。(頻繁に弄る場所じゃないからいいけど)

今実際に、S1921上で1280*1024の青一色のbmpを全画面表示させて、
右下に黒1点混ぜた画像と見比べたけど、確かにこの位置に1個欠けがあっても、
正直どうでもいいと思った。有ると知ってて買うのは微妙だけども。

以上チラシの裏。

221不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:54:55 ID:jP1NlHr2
そう
三菱が変な色のほうが
よほど重大問題
222不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:55:11 ID:0Rh014R+
jP1NlHr2 = JDyzeLvV
つまり、なんだな
衝動的に三菱買いに行ったが在庫なくて七尾買ったって話か。
園児のおもちゃ買いだな。
次の入荷までガマンできなかったんだね。
223不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:55:35 ID:tEhCecsU
中古でドット抜けなし!で10万弱で安心して買ってしまったやはりあった・・・
販売店で交換してもらおうと同機種の在庫も、新品でさえもどれも欠けてる・・・
結局、返品に応じてくれた。出荷品全部症状があるとか。

ふと思ったんだが今回のドット抜けは通常とは明らかに異なる原因と見られるが、
それなら通常のドット抜けでは起こらなかったトラブルや問題が生じる可能性がある。
例えば、異物混入やパネルに傷がついたなら傷の拡大とかが起こったりして
ドット抜けの拡大や最悪の場合火災だって考えられる。まあ、あくまでも可能性だけど
安全性については最低限説明責任を果たしてほしい。
224不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:56:49 ID:Z/bWeU7p
>>209
解像度 1920x3x1200-1

じゃないの?
225不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:59:53 ID:Z/bWeU7p
ドット抜けで火災?

バカ?

それとも痛いクレーマーを演じて七尾を擁護してるとか?
226不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:03:25 ID:xgVSaMpz
煽り屋ばかりって感じ。
227不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:08:07 ID:AZE+ca1O
でも三菱買うならs2411wを買うね、俺は
ただスムージングが切れるかどうかだけの理由だがw
228不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:12:38 ID:g7AYwK0U
正直な話ナナオ社員は鎮火するまで無視を決め込むだろうな

買ったヤツは泣き寝入りほぼ決定。ご愁傷様
229不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:16:14 ID:ckGt5I/G
どっかの、アウトレットで安く売ってくれないものかのう
230不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:19:20 ID:tEhCecsU
>>225
だから通常のドット抜けとはちがうってこと
231不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:19:35 ID:0Rh014R+
ことの真相はどうであれ風評鵜呑みの連中は必ずいる
転売価値低下は確実
使い続けるのが吉
232不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:25:07 ID:rMvLz9Ki

ほんとこれ買った奴かわいそうだな これからどうなっちゃうんだろな
233不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:25:40 ID:YvkTDiG3
ナナオは買った人と、今後買う人のために、HPで情報を公開すべきだ。
234不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:27:50 ID:HOkxkxKC
ナナオはパネルを全部交換すべきだろ。アヒャー
235不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:28:24 ID:0Rh014R+
だから
使い続けろよ通知領域なんてどうでもイイだろ(俺のモニタじゃないし)。
今後買う人のためにHPで情報公開したら、今後買う人がいないだろ、池(ry

236不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:29:30 ID:VE67ic+/
まあ、こんなんで騒いでる奴らの頭の中身がドット欠けなわけだが
237不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:30:42 ID:tEhCecsU
チョコレート菓子に書いてある
「白い〜ございますが、品質上もんだいありません」
って文言を思い出してしまった。
238不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:30:57 ID:YvkTDiG3
普通はドット欠けなんてないのが普通なのに絶対1個はあるって異常だよなw
デルの7万のでさえドット欠け報告すくないのにwww
239不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:32:55 ID:xgVSaMpz
つか、S-PVA素晴らしいって言ってる奴は
今後もこの路線で構わんと思ってるんだろうか(釣りだろうけど)
みんな御免被りたいと思ってるだろ。

あ・・・もしやサムの社員・・・・とか燃料を投下。
240不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:35:31 ID:b1cmYwUE
この欠陥商品と同じパネルを使ってるのはどこ?
>>239
VA系のパネルなんかマンセーしてるやつは確実に目蔵かネタですよwwww
242不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:38:59 ID:SM8RKwjB
長い間ギラギラ画面の見過ぎで目がおかしくなっちゃってんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:41:59 ID:VebyVt5t
          〃                     |:: |:.ヽ
           /                      \ |:: ト 、',
           /   /       /            \∧ ', l
            /:.   /       /      ,、   \ \:: ',::l l l
          ,'::. /〃  / /   ,イ   / / / ヽ:.   ヽ: ',:. |::l   l
           {::::.| |:.  | l/ / |:.  /〃 /    ',::.  l::. |:/::: l   l   全品ドット欠けだなんて嘘よね…
         ',::::| |::   | | /─ヘ:  | |::|:|ァ──ヘ::   }:: ハ:::::: l:.  l
          ヽ从::.  |:. |ィ赱乏\从::ヾ:;ィ赱乏}:: / ∧',:::::: l:.  l
           ヾ\: ト、ハ:::. ̄..:::::::      ̄´∠イ}个 、}:::::: l::.. l
             ハ!:::ヾヘ:::::::::::::{、     /,.イ|:: |  |ト、:: l:::. l
            / /:::::::;ィ > .::: ーー , イ, ゙  |:: |  ヾ \:::. l
            / /:::://   |  `><_/     |:: |   ',  ` ー-- __
        ,  -─ ' ´  /  | ./`Y´ヽ     |:: |     l          ̄
     /´          /     | ∧´ ̄`ハ    |:. |    |
    ハ          /    | / l   l ',   /|:. |    |
    { \        /      .レヽ >ー< ∧/  |.. |   |         /
    |   \       /       |   {   }     | |   |        /
244不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:42:58 ID:Z/bWeU7p
>>230
通常のドット抜けと違ったらどう火災が発生するの?
245不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:43:25 ID:JDyzeLvV
おそらく、2411見慣れた奴が997の画像を997と知らされず
に見たら「何この色?ガンマカーブおかしんじゃね?w何処の
チョンパネ?」って言うに違いない
246不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:45:17 ID:R/8q5Bgl
結局、発色はRDT261WとS2411Wのどっちがいいのさ
247不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:46:30 ID:QjPHqGZA
>>244
掲示板が炎上する
248不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:48:18 ID:YvkTDiG3
>>246
NECのやつ
249不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:50:45 ID:f9gb1jd8
>>247
ざぶとん一枚
250不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:55:48 ID:xgVSaMpz
>>245
あるあるwww
251不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:55:53 ID:tEhCecsU
>>244
あくまでも可能性として存在するだけ。
まあ火災は飛躍しすぎる気もしれないが、
新たな不具合や故障の原因となりうる要素といえるでしょ。
252不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 17:56:07 ID:HOkxkxKC
最近は色温度の高い青っぽい画像ばかり見ているのが多すぎ。

エロビ見ても、みな顔面蒼白でちょーこえぇ
253不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:13:48 ID:mBRrIQp2
           /   /       /            \∧ ', l
            /:.   /       /      ,、   \ \:: ',::l l l
          ,'::. /〃  / /   ,イ   / / / ヽ:.   ヽ: ',:. |::l   l
           {::::.| |:.  | l/ / |:.  /〃 /    ',::.  l::. |:/::: l   l   ねえ俊哉。あなたが黒の騎士団に
         ',::::| |::   | | /─ヘ:  | |::|:|ァ──ヘ::   }:: ハ:::::: l:.  l    関わっていると聞いたの。
          ヽ从::.  |:. |ィ赱乏\从::ヾ:;ィ赱乏}:: / ∧',:::::: l:.  l    そんなの嘘よね?私、俊哉の事信じていいよね?
           ヾ\: ト、ハ:::. ̄..:::::::      ̄´∠イ}个 、}:::::: l::.. l
             ハ!:::ヾヘ:::::::::::::{、     /,.イ|:: |  |ト、:: l:::. l
            / /:::::::;ィ > .::: ーー , イ, ゙  |:: |  ヾ \:::. l
            / /:::://   |  `><_/     |:: |   ',  ` ー-- __
        ,  -─ ' ´  /  | ./`Y´ヽ     |:: |     l          ̄
     /´          /     | ∧´ ̄`ハ    |:. |    |
    ハ          /    | / l   l ',   /|:. |    |
254不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:23:09 ID:YvkTDiG3
俊哉なんてもうどうでもいいじゃん。
そっとしておいてあげなよw

それよりナナオだ!
はよ「100%のドット欠けは仕様です」ってHPで宣言しろよ!
255不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:30:47 ID:LEQIWjSY
ナナオ買えない貧乏人がここぞとばかりに騒ぎ立ててるようにしかみえんが。
256不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:33:10 ID:8wR+qZ5W
>>225
わかんねぇじゃん。
ドット抜けが実はパネルの異常じゃなくて電源部の異常で高圧電流が一瞬だけ流れたことによるドット破壊だったらどうすんだよ。
で徐々にドットが抜けるのではなくある日突然火を噴くような異常だったらお前は責任取れるのか?あ?
257不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:33:32 ID:XAFO19yG

うんちく述べながらこれ買ったやつらを
哀れむために見に来ています





                       .
258不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:33:45 ID:ckGt5I/G
俊哉って誰よ

サッカー選手のか?
259不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:34:44 ID:SM8RKwjB
えっ、ナナオのゴミ液晶って三菱の液晶より安売りされてるじゃんwww
何か不具合でもあったんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:34:53 ID:E4x+oWub
液晶の製造工程上の理由でドット抜けがあり得るってのは仕様だろうけど、
それ以外の理由で抜けが有る場合は仕様じゃないだろ。

同一箇所に発生すると言う状況からおそらくコントローラの問題で、液晶自体には
問題が無いものが多数なのではないかと推測。
261不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:36:30 ID:YvkTDiG3
書き込み内容の分析なんていらねーんだよw
原因分析と解説よろ!
262不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:38:03 ID:JCgeGMTY
ちょっと同じところに穴が開いただけだろ!使うのに支障もないのに
いちいち過剰反応しやがってうるせぇんだよ!ってのがナナオのスタンス
263不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:38:49 ID:SM8RKwjB
ゴミ液晶を格安で仕入れて馬鹿に売ってるだけですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日の今日までドット欠けに気づかなかったメクラが悪い!
七尾さんはこれっぽっちも悪くないよ!!
264不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:39:00 ID:p5Vz661N
三菱工作員大変だな。休日返上で宣伝乙
265不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:39:48 ID:8wR+qZ5W
>>260
製造時にドット殺す装置のセンサー異常で同じ場所のドットを殺しまくった可能性は?
266不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:47:40 ID:wDGwazSy
ナナオごときがチョンボしたところで祭りにもなってねーなw
267不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:49:41 ID:SM8RKwjB
>>266
日本の片田舎の三流企業だから仕方ないよ
268不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 18:51:42 ID:2Qgl9sJw
俊哉はきっと学校で友達に自慢したんだろ。
それで、嫉妬した友達に、よそからコピペしてきた文章に俊哉の名前入れて書かれたんだ。
そもそも俊哉本人はこのスレに居るのか?






まぁ、そういうことにしといてやれよ。
269不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:03:18 ID:YvkTDiG3
ナナオはドット欠け保障をかける消費者の心を踏みにじっている。
パチンコ液晶とかはドット欠け許されてねーだろ?
一般消費者を馬鹿にしてんじゃねーぞ!
270不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:10:57 ID:aD84pC7V
目指す先は星金クオリティ?
それとも星金?
271不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:11:03 ID:SM8RKwjB
ここで叩いて置かないと味を占めてまた同じ事をやるぞ
高品質な物を出して欲しいならメーカーを甘やかすな馬鹿信者ども
272不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:14:47 ID:YjwHRZwx
品質的に問題のないロット不良品を格安で仕入れて、
そのぶん安い派生品として売ってれば神扱いされたかもしれないのに、
ナナオもバカだよな。
273不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:16:31 ID:LEQIWjSY
つか、2411だって十分安いお値打ちラインなのでは?
274不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:17:31 ID:N24tyvuG
モニタなんて上見たらきりないしな
275不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:24:40 ID:AO/scO0c
上見たらきりがないので13万の血管モニターを購入しました。
画素欠けがとてもキレイでとても満足しています。   by99従業員
276不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:26:28 ID:YNwgVYzt
10万切ってたらベストバイ
現状の12万円代では買ってはいけない
そんな空気。
277不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:31:40 ID:EnPlo2jB
ドット抜けが標準装備だと考えると半額でもいいぐらい
278不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:33:49 ID:U3GAM1yU
せめてナナオには原因を説明して欲しいよな。
そんで、今後の再発防止を約束する。
製品回収とかは費用の問題で難しいけど、これくらい出来るだろ。
とりあえず、もう一度ナナオにメールして、上記の件を実行するように呼びかけてみるわ。
279不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:33:54 ID:PhmvocHk
>>276
禿同
280不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:34:27 ID:xgVSaMpz
10万じゃ買わんよ。
査定も安くなるだろうし。
281不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:42:41 ID:La4NTnIn
確定ドット欠けの無いロットとかってあるのかな・・・・。
選択肢として俺の中ではコレか三菱しか残ってなくて、
三菱は嫌いだし、今まで所有したディスプレイは全部ナナオだから、
確定ドット欠けが無ければ即買い・・・。
(つか2411がダイレクトで\139,800なのに、地元の店では2410が\155,000という衝撃・・・。)
282不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:44:15 ID:Gvpcb+D1
三菱とこのモニタじゃ方向性がまったく違うだろ
283不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:46:51 ID:Ew/ZhAns
そもそもサムスンやLGといった韓国企業が液晶パネルの巨大供給元になったのは
日本のバカエンジニアが技術を売ったから
こういう状況を招いたのはそもそも日本人が作りだしたんだよ
これを機会に日本の企業、エンジニアの在り方を考えてみるのもいいじゃないかな

などと危うく難を逃れて三菱買った俺が言ってみる
284不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:48:06 ID:Gvpcb+D1
売ったって言うより奴らは盗んでるだろw
285不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:49:12 ID:2pSvKBSA
とりあえず問題の品を何とかしてもらわないと買えないよ
いつごろから欠け無しロットが出回るのかハッキリしてほしいな
286不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:50:00 ID:p5Vz661N
安物コンシューマ〜向け製品なんてどうでもいいよ

買ってる奴らも勘違いユーザーだし

ここで真のユーザーと低脳ユーザーを振り分けるチャンス

byニャニャオ
287不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:50:38 ID:3OttrrtS
>>284
・日本人の技術者をリストラ
・韓国メーカーが高給で雇う
という流れをつくったのは日本の糞経営者たちだよ。
フラッシュメモリも同じ。これは東芝。
288不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:50:48 ID:wDGwazSy
これに地デジチューナーつないでる奴いる?
プルプルするらしいけど、どっか動画ないかね?
289不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:52:44 ID:La4NTnIn
>>282
方向性?
よくわからんけど、ワイド画面で、今(1280*1024)より縦の長さが減らない解像度で、
HDCP対応で、将来地デジチューナーカードが登場した時にDbDで見たいんだわ。
それ以外については正直違いがよくわからん。BenQやDELLはデザイン的にちょっと・・・。

参考にしたいから、「方向性」とやらを教えてくれると助かる。
290不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:53:16 ID:p5Vz661N
同じパネルでHDMIまで付いて2万も安い事に気付かない糞ユーザー
291不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:56:53 ID:YNwgVYzt
HDMIじゃなくてHDCPな・・・

黒の全画面表示してみたんだけど、画面左側がなんか光のムラがあって気になるな。
292不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:58:35 ID:p5Vz661N
ニャニャオは卸し時説明して卸したのにそれをひた隠す偽善者 販売店

それでも今後も販売してもらわなきゃならないから真実が言えない。

自分だけええ格好で返金に応じる糞流通 お前らが真実を語れ!
293不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:58:55 ID:EnPlo2jB
ムラありプルプルありドット欠けありでこのモニター買ったヤツ悲惨すぎる
294不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:03:38 ID:AZE+ca1O
そうそう、問題は売った時の査定もあるよな
どう考えても、安く叩かれるのは目に見えてる

10万以上もしたんだし、どうせならそれなりの値段で売りたいよなー
もう2ちゃん的には欠陥品の烙印はついてしまったので、どうにもならないけどなorz
295不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:04:19 ID:Ew/ZhAns
>>290

前スレで俺も同様のことを指摘した
それがどうしても気になったんで三菱にした
まあnanaoはパネルをサムスンから調達した後気づいたから
どうにもできなかったんだろうな
サムスンも大して数が出ない日本メーカーの製品向けのパネルなんて
出荷検査を適当にやるだろうし
日本のメーカーがもはやPCの世界ではマイナーな存在になっている
象徴的な出来事だと思うね
まあ安くした理由をナナオが公にしなかったのは企業の在り方として
どうかと思うが


と被害を受けなかった俺が適当に言ってみる
296不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:06:51 ID:60+diDzU
プルプルは元からi/p変換ついてないから当たり前だし、ムラはこのクラスの中じゃ
まともな方のような・・・。
まぁ買ったヤツ乙なのは変わらないがな。
297不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:07:57 ID:wDGwazSy
だからどんな感じなのさ?プルプルプル
298不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:10:40 ID:SIlOsYZM
>>287
>・日本人の技術者をリストラ
>・韓国メーカーが高給で雇う
>という流れをつくったのは日本の糞経営者たちだよ。
>フラッシュメモリも同じ。これは東芝。

・韓国メーカーも技術を吸収したら解雇
が抜けてる
299不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:12:46 ID:IA4Z8R39
俺2410W使ってるんだけど、次はどこのメーカーを選ぶといいんでしょうか。
2411発表されたときはうらやましい・・・と思ったけど・・・
300不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:15:37 ID:q6/EFfkQ
i/p変換なくてもDVDレコが1080p出力できれば問題なくないか?
301不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:16:02 ID:YNwgVYzt
>>299
つNEC
302不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:22:36 ID:YvkTDiG3
しかし、どうしてこのクラスは屑しか出ないんだろうな・・・
唯一まともと思えるのは三菱のだけ・・・
技術的問題か、特許関係か、パネルの問題か、いったい何なんだろう?
303不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:23:01 ID:60+diDzU
>>297
前々スレの236辺りからプルプルの話題でてる。
304不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:27:35 ID:p5Vz661N
中古市場価格は購入者があの程度気にしないっていえば上がる
ここで馬鹿のように騒いでいる自分が買取り価格下げていることに気付け。

中古市場なんてメーカーの介在する余地なし

糞流通が市場コントロールしているんだよ。
305不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:33:09 ID:wDGwazSy
前スレ見れません。今話題の青欠けくらい気にならんもんなら
明日チューナー買いにいきます。
306不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:35:00 ID:AZE+ca1O
>>304
いや、中古だろうがオクだろうがドット抜けがあるだけで普通に値段は下がるよw
307不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:35:18 ID:6myg78gS
流通がクソというのは同意だな。
自分たちで何も生産せずマージンだけしっかりとるダニだね

確かに流通がなくなって個人売買や直接購入でリスクは増えるかもしれないが
消費者は賢くなるはず。


にしても早く新古が10万くらいで手に入らないかな
308不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:39:01 ID:YvkTDiG3
屑モニタを1ヶ月前の値段で買おうと思う馬鹿いない
新品が値下がり
中古も安くなる
309不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:42:32 ID:p5Vz661N
だからドット欠けが不良と言う概念がなくなれば糞流通も買い叩けない。
糞流通としてはドット欠けは存在していて欲しい。
欠け保証金は入って来るし中古は買い叩いてなんとも思わない人に売れる
欠け保証で戻った物は流通の脅しでメーカーへ返品。欠け保証の製品新古・中古問わず店頭に並んだことがない。
今回は糞流通が一番美味しい。
310不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:53:44 ID:YvkTDiG3
このクラスもいろいろなメーカーから出るようになってきたから、もう無理して出す必要ないんじゃない?
100%ドット欠けがあるモニタを許容範囲とか言って売ってないで潔く撤退しろよ!
311不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:58:19 ID:YNwgVYzt
312不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:59:08 ID:wDGwazSy
プルプル映像とか動画でググったんだけど、どうにも違う方向にいってしまうね
313不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 20:59:19 ID:YvkTDiG3
              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´・ω・`) /.     |   <なんか急に水位下がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |         |
       |         |
       |         |
       |         |
       |        J
       | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜  
314不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:00:43 ID:YvkTDiG3
>>311
2ch常駐者特定?
315不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:06:05 ID:EnPlo2jB
>>311
広告は多少嘘付いてでもおいしそうにみせるのが基本だからね
316不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:15:29 ID:wDGwazSy
>>300
そうなん?
317不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:16:52 ID:60+diDzU
>>305
・東芝RD-X6をHDMI接続(D4出力)で1080iでも気にならない。
・S2411W+PS3+AIRで再生。フリッカでるけど気になるほどでもない。
・一旦気になりだすとどうにもならなくなる。タイマー予約やカット編集の画面でイラツク。
・字がでなきゃ問題なくね?

と、こんな流れ。
まぁどう感じるかなんて個人差がでかいだろうけどね。
318不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:18:19 ID:YvkTDiG3
必ずドット欠けがあるモニタを普通に売り続けれるなんて、美しくない国、日本(´・ω・`)
319不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:31:04 ID:oqWLglQS
>>300
それだと機種の選択も狭まるから。
実質いやいやパナ機買うということになる
320不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:32:04 ID:pEqZmpDg
製造ミスの不良パネルを仕様を盾に売りさばく糞メーカ、それがナナオ。
値段だけは立派なのにな。

他社が追従しないことを期待するしかねぇな。

全数不良を明記しておかないと今後もドット抜け保証つけて買う間抜けが
出るんだろうな…。
321不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:33:03 ID:wDGwazSy
>>317
やっぱ自分で見てみないことにはウーーーーーーンって感じなんだな。サンクス
322不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:35:57 ID:U3GAM1yU
>>317
D4出力なのに1080iとはこれいかに?
323不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:39:19 ID:U3GAM1yU
Q 液晶パネルが同じなら、画質は同じ?

A 画像制御回路やチューニングでクオリティは変わります。
最新機種S2411Wにおいては、ナナオ独自の技術により全製品同じ箇所にドット欠けを実現しております。
324不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:44:53 ID:1lnj1ioQ
九十九、店舗によって対応違う?
返金出来ないって言われた。
ポイントとしてなら返すって。
帰ってくるのは本体分だけ。
保証料は返ってこない。
325不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:48:34 ID:1lnj1ioQ
それと九十九の中古モニターって画素抜け明記しないの?
S2411W極上中古で絶賛されてたけど。
326不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:56:01 ID:rmWZ+SHq
三菱みたいなクソ体質企業に金なんて落とすわけねぇぇぇ
327不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 21:56:09 ID:XAFO19yG
>>325
本来は「ある」
場所を区分けして明記してる


328不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:03:38 ID:tBTeFBmB
>>326
近い将来半島にぶち込むミサイルを作り貯めしてるんだ
そう嫌うな
329不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:05:17 ID:oqWLglQS
そんな子といったらナナオなんて北朝鮮に資金援助してるようなもんだろ
330不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:06:22 ID:1lnj1ioQ
>327
難波店は何も明記されてなかった。
331不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:09:34 ID:6myg78gS
332不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:10:48 ID:ECqL0yee
これって本当に全部が最初からドット抜けしてるの?
一部ロットだけとかじゃなく?もしドット抜けしてない人が
いたら画像乗せて欲しいね。
333不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:25:28 ID:oqWLglQS
いないね。少なくとも発売からごく最近買った人まで。
次から変る可能性は無くは無いけど。
334不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:25:30 ID:6myg78gS
今気が付いた

>>46>>165見ると必死さがひしひしと伝わってくる。
335不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:28:50 ID:ckGt5I/G
ぶっちゃけ、俊哉ってだれよ
336331:2007/01/13(土) 22:29:46 ID:6myg78gS
>>331のアンカー見ればわかる
337不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 22:37:08 ID:YvkTDiG3
>>332
問い合わせの返事でナナオが全部にドット欠けがあるのを承知で出荷したとあるとかないとか
338不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:02:39 ID:2cm0/2Rh
やっと飽きたか
339不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:03:26 ID:rK9NJ6f6
点で話にならない
340不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:19:49 ID:gE2Wqpki
どうしたクレーマー共 もっとがんばれよ
341不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:28:54 ID:HOkxkxKC
>>340 うぜーよ、かまってちゃんは風呂入って糞して寝ろ。
342不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:35:59 ID:Zyz9LmS3
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / そろそろみんな>>46の事を
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   忘れてくれないかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  吉瑞 俊哉(NEET・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
343不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:40:16 ID:mJgER8qI
液晶だからドット欠けがあるのは仕方がないのだろうけど
>>31の話が本当なら、
ナナオは全ロットにドット欠けがあるのを承知の上で
「品質基準を十分満たしており」と回答しているわけだな…

ネガティブキャンペーンに参加するつもりはないけど、
もう二度とナナオは買わないだろうなぁ。
で、今買うならどの奴が良い?
ちなみに現在は、ナナオの17インチCRT使用中。
344不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:43:01 ID:gm8IpgtF

CE240の報告はないの?ドット抜け。
まだ未開封だから返品可能だよな。
345不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:45:53 ID:1lnj1ioQ
1920x1080→1280x1080
1408x1056及び1408x1024→1680x1050
で認識されてしまう
346不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:48:06 ID:HOkxkxKC
S2411は悪くないと思う。しかし、設計不良を「仕様」だなんて、許されるもんじゃない。
少なくとも謝れと思う。

俺はL367を持ってるけど、あれは綺麗だね。
ゲームやると残像すごいけど。

いまはどれも白っぽいのは仕方が無い。
最近のノートPCは367より酷いと感じてる。色が白すぎる。

そもそもこの液晶の売りはHDCP対応なんだから、
画質だけなら、L997だっけ?あれのほうがいいよ。
静止画の色の素直さは別格。
347不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 23:54:24 ID:AZE+ca1O
確かにね
しかしワイドに目がくらむんだよなw
348不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:04:24 ID:Hg/e4NuO
不良を仕様と言い張るってどこのSONYだよ
349不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:04:27 ID:yp7wCddz
懲りた奴は金輪際買わなきゃいいだけ

何時まで盛り上がってんだよ
消費者にそっぽ向かれれば、そのうち倒れるだろw

350不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:04:52 ID:1lnj1ioQ
>345
マニュアル見たら対応してなかった
351不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:29:18 ID:6+LdMSF2
>>345
たぶんアナログ接続だと思うけど、調整可能。
352不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:44:25 ID:0iallam2
>>349>>311俊哉君ID変わった途端 強気だねw

昨日みたいに自作自演はしないでね。
誰も君のこと信用しなくなるよ。
おまえの言葉は信用できない!
353不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:51:50 ID:6+LdMSF2
ドット欠けの件も、せめて最初から分かってたらなぁ…。
1080iがプルプル揺れるののも、1080iが映るってなってて「実はプルプル」だったら怒るけど、最初から分かってたから問題なし。
ドット欠けの件も、「今回の製品は製造上の都合により、右下の目立たない位置に青ドット欠けが1ドットございますが、その分価格を抑えております。
ドット欠け以外はEIZO製品として申し分無い性能を持っており、発売に踏み切りました」
最初からこーやってアナウンスしてたら、意外と販売数にも影響無かった気もする。ブランドイメージ的にもこっちの方が良い。
354不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:58:14 ID:rxxVquyP
ドット欠けが基準値未満なら製品検査合格という事は、品質検査でドット欠けの
数把握してる訳でしょ?だったら欠落画素数箱に書いとけよ。
355不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:59:29 ID:Mcm544s5
俊哉がんばったな。
必死にレス埋めて話題そらそうとすればするほど墓穴掘っててすげぇ和んだワwwwwwwwwwww
356不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:59:33 ID:m1UMbMqE
1ドット


プライスレス
357不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:00:33 ID:weu21tyg
全てのパネルで同一箇所に同一のドット欠落ってすごい技術ですね



FWの問題・・・だよね?
358不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:01:24 ID:Zm/eHNNp
消費者はドット欠けが無い状態を前提に選ぶからね
運が悪ければ抜けてるかもって、それを恐れて一寸高い99で更に交換保障付けたりするんだし
出荷の段階で画素が欠けてるのを解ってて「これがナナオの品質です」じゃぁ納得いかん罠
359不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:04:41 ID:Zm/eHNNp
>>358
最後の行、訂正。
健全な固体がひとつもないのに「これがナナオの品質です」じゃぁ納得いかん!
360不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:12:18 ID:7dmLOMLV


 ★★★★注目企業★★★★


   雪印     不二家    ナナオ


361不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:15:30 ID:+0K8K7d/
>>46
たとえ、掲示板のあなたの書き込みが削除できたとしても、
「あなたがそれを書き込んだという事実」は未来永劫消えることはない。

「あなたの書き込みを見て苦しむ人間がいたという事実」も ,
決して消えることはない。

あなたのすべての行為は、雲散霧消することなどなく、
この世にとどまり、漂い続けて、何らかの形であなた自身に
必ず返ってくるのです。

人の尊厳を平気で踏みにじる、あなたの心ない書き込み。
「ネタだから。」というのは言い訳にならないのです。
「あなたが書いたことは、その言葉どおりの意味を持ち、
一生あなたに付いて回る。」ということを肝に銘じなさい。
362不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:20:45 ID:Z106oB0/
ナナオのカタログを見る限り、ナナオの言い分はもっともで、ドット欠けが確実に
存在することを知っていて出荷したとしても問題はないみたいだ。

注釈をよく読むと、
ナナオの場合
■液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯
する画素がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は
99.9994%以上です。

三菱の場合
* 液晶ディスプレイは精密度の高い技術で作られており、画面の一部に点灯しない
ドットや常時点灯しているドットがある場合がございますが、これは故障ではあり
ません。本商品の有効ドット数の割合は99.9995%です

となっている。
つまりナナオの液晶ディスプレイは欠陥があるのを前提にしているということだ。
不良が一定数以内ならロット不良で確実に欠陥があるものを商品化しても全く問題
ないんだよ。他のメーカと同一に考えちゃダメなんだよ。
たとえ製造ミスで必ず同じところに欠陥があろうが、99.9994%以上使えるもので
あれば、売ります。って最初から宣言してるもの。

今後ナナオ製品を購入する時は、欠陥は必ずあるもの、と考えるべきかもね。
それなら腹も立たないでしょ。
363不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:22:21 ID:WjeGEMZ5
( ´,_ゝ`)
この度のドット欠けは弊社オリジナルの『特典』でございますので
ご理解頂きたく思います。
364不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:24:48 ID:Z106oB0/
>>358
俺もずっとそう思ってたんだけど、さっき気になってカタログを良く見たら、
ナナオの注釈は一味違うんだよ。「欠陥がある可能性がある」、じゃなくて、
「欠陥がある」って断言してるもん。

てことは今後も製造ミスで必ずドット欠けがあるパネルでも商品に使い続けて
くれないと、逆に方針が揺らいじゃうことになるもんな。

つーか欠陥があるって断言してるってことはドット欠け0のがあることと矛盾
する気がするけどね。
365不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:28:32 ID:+d93suli
実名と聞いて芸スポから飛んできますた
366不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:29:44 ID:Z106oB0/
>>364
つーか、考えてみたらメーカが欠陥あるよって明言してるのに、ドット抜け保証
つけて売る店があるのはすごいな。詐欺じゃん。

ナナオ製品には本来ドット抜け保証はつけられないんじゃねぇの?
367不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:36:37 ID:kpspaPQG
正直、ドット欠けがデフォルトだとしても、
ナナオの方が良い。

997ユーザの俺としては
ナナオがなくなるとマジで困る。

368不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:42:34 ID:ewaQCvEq
株式会社 ナナオ 東証1部:6737
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6737.t&d=t

ゴールドマンサックスやモルガンの悪党トレーダーに

今回の事件が目をつけられるのはそろそろですか?wwwwwwww
369不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:42:46 ID:Zm/eHNNp
>>366
確認した・・・確かに「あります」って謳ってるね。
でもナナオ曰くそれは欠陥じゃないらしい

この有効画素数の割合って便利だな。
99.9994%って言えば殆ど大丈夫な様に思えるが
数にするとWUXGAで13個までの画素欠点は許容範囲だと・・・
新品モニタ買ってドット抜け10もあったら発狂するぞ
370不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:44:36 ID:WO20AMQ/
>>362
不可避なドット欠けと回避可能なドット欠けの違い


>>367
これは目潰しチョンパネ
371不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:46:49 ID:p+5RA7ib
常時点灯は目立たせなくする為に、強制offに制御しているだけだって。
だから、常時消灯ならば自由自在の位置に作れる。

また、点灯した方が目立たなくなる色を表示させる場合は、
一時的に、強制offを解除しているから、より目立たない。

これは、事前に完璧なドット欠け検査が、コスト的に不可能であるが故に、
良品との交換ができないとしているスタンスと矛盾する。

この理由を説明した途端に、ドット欠け品が確率的に(意図せず)
混入してしまうという弁明が崩れる。

1枚ごとのパネルに、どこに何ドット欠けているか、
正確に把握しつつも、承知で販売している事がバレてしまうので、
対応方法に苦慮しているのだろう。

俊哉くん判った?
372不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:51:28 ID:BHYo27Sq
>>362は液晶モニタ買ったことが無いのか?

>液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯
>する画素がありますのであらかじめご了承ください。

これは液晶パネルを使った全ての製品(携帯とかは除く?)に注釈として書いてある
シャープ、ソニー、パナ、東芝などの液晶TVにも全部書いてるから

しかし、特定のの製品全てにドット欠けがあるとか前代未聞
ナナオは液晶モニタの特性を悪用して、粗悪品と知って消費者に買わせてるんだよ

>今後ナナオ製品を購入する時は、欠陥は必ずあるもの、と考えるべきかもね。
>それなら腹も立たないでしょ。
これだけは同意
「ドット抜け液晶メーカーのナナオ」だと知ってて買うなら消費者の責任だなw
373不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:54:44 ID:sAWboAbq
液晶のドット抜けって、昔は1つくらいあって当たり前という感覚だったんだけどな。
CRTの高級モデル作ってた頃は、信頼できるメーカーだったのに落ちたものだ。
374不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:56:46 ID:4YuLboce
すでにググル先生にかかるようになったぞ! よかったな俊哉。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%89%E7%91%9E+%E4%BF%8A%E5%93%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
375不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 01:58:42 ID:Z106oB0/
>>372
日本語読めないだろ?他のメーカと注釈の内容が違うって書いてんだが。
ナナオのは一方的に消費者に不利な内容になってるけど、これをちゃんと読んだ上
でナナオのディスプレイを買ったんだろうから、文句言うなってことなんでしょ。

まさに「ドット抜け液晶メーカーのナナオ」です。
って注釈に書いてんだもん。
376不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:03:03 ID:wpTUU8Zp
100%再現ドット抜けを含めて川崎デザインだ。
川崎デザインに文句をつけるものなどいるはずがない。
377不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:04:39 ID:8NEvQikx
しっかりしろよ!!ナナオ!!!
378不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:04:44 ID:4JuaBTe/
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1168701150_1.JPG
抜けてない製品も存在するのか・・・
宝くじあてるような割合じゃねえか
379不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:05:34 ID:s28RZDGE
おまえらもしつこいな。まあ様子見して良かった。
380不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:06:17 ID:BHYo27Sq
>>375
そうか!

まともなメーカー 「点灯しないドットや常時点灯しているドットがある場合がございます」
ナナオ 「画素欠けや常時点灯する画素があります」

この違いか!

これが ナナオ\(^o^)/クオリティ

これは被害にあった消費者が集団訴訟起こしても無駄だな
ナナオ製品買ったら泣き寝入りするしかないとかスゲー
381不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:08:05 ID:tBWcHYNr
>>372

いや、
「うちが売ってる商品は必ずドット抜けがあります」
と言ってるわけではないので、何の免罪符にもならない。

仮にそういう意図で書いてあったとしても、
一方的に消費者に不利になる事項は無効なはず。


液晶のドット抜けは
「発生することもある」
というのが世間一般の認識なわけで。
382不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:10:43 ID:Z106oB0/
今回の件の詰めが甘いとすれば、注釈への表記に有効画素数が100%未満である
ことも併記しなかったことだろうな。
いずれ欠陥パネルがデフォのナナオだってのがはっきりしたのが今回の収穫
ですた。

S2411W掴んじゃった人、可哀想だけどナナオはこういう会社だったんですよ。
ナナオのディスプレイ買っといて欠陥ごときでグダグダ言わないでね。
383不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:21:41 ID:tBWcHYNr
アンカー間違えた
>>381
372じゃなくて、
>>375
384不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:23:12 ID:sMspxHDZ
俺のもドット欠けあるけど、説明書に書いてあったし、買う前に
ドット欠けは防ぎきれないって知ってたんでべつになんとも思わんね。
取り替えたい奴はカネ払って何度でも買いなおすしかないワナ。
当然だ。
385不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:26:33 ID:WO20AMQ/
注釈注釈って擁護してるのがナナオの社員でないことを祈ってるよ。

なんか消費者のことを考えてない大人の論理で反論されると冷たい陰湿な印象を持っちゃうんだよな。

電波な妄想だけど問い合わせの返事を微妙に一人一人違う文面にして、2chとかにうpしたら特定とかして「訴えるぞ」とか脅迫されそうwwww
386不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:27:33 ID:Z106oB0/
>>384
今回ばかりは何回買い直しても外れクジだけどな。(w

流石に当たりクジが全くないってのは想定してなかったけど、最初から当たりクジ
ないけど文句言うなって書いてる以上しょうがないよね。
387不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:30:39 ID:Z106oB0/
>>385
擁護してるように見えてんなら大変な誤解だな(w

ナナオってメーカの姿勢がいかに腐れてるのかを明確にしてるだけだよ。
ただ、買っちゃった人はそれを受け入れちゃってんだからしゃーないかも。
とは思うけど。
388不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:30:48 ID:snC1g+/n
今まで気づかなかったんだから、そう目くじらたてなくても、、とは思うけどな。
ナナオの対応もアレだけど。
389不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:34:47 ID:HtV29d0y
空気無視で申し訳ないが、
実用上、問題になるような場面が想像つかんのだが、、、。

あとさ、買ってもいないのに何で文句言うのかがわからねえよ、
この糞貧乏人どもが。
390不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:40:46 ID:WO20AMQ/
>>389
オマイはなんなのさ?
正義の味方気取りですか?
391不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:41:32 ID:k50380jS
中古液晶販売店でもドット欠けの有無を表記して売ってるのにNONOAときたら・・・
392不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:42:44 ID:k50380jS
NANAOだたw
393不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:43:05 ID:BHYo27Sq
>>388
気付かなかったメクラ哀れwww

>>389
ナナオ社員 乙
ナナオが欠陥見直して発売延期でもしてたら誰も文句言わなかっただろうよ
実際買って被害に遭った人間がいるから問題になってんだろうが!

394不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:48:30 ID:k50380jS
買った後で「実はこの製品は絶対にドットが欠けてるんですwww 返品は受け付けませんよーwww」
とか言われたら気分悪いどころじゃないな
395389:2007/01/14(日) 02:49:34 ID:HtV29d0y
馬鹿め。
実際に被害にあったやつのことは俺は何も言ってねえや。
被害にもあってねえ癖にガタガタ言ってるやつのほうが
正義の見方気取りって言うんじゃないの?
396不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:50:52 ID:T70QvB8r
仕様なんだから「被害」とか「正義」とか変じゃね?
397不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:51:38 ID:WO20AMQ/
>>395
正義の味方をしちゃいけないの?
398389:2007/01/14(日) 02:53:46 ID:HtV29d0y
釣りかよ。
お前390じゃん。
399不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:54:16 ID:k50380jS
事前に情報を調べてドットの欠けたうんこ液晶を買わなかった俺は賢いよなwww
おまえら褒めろよ
400不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:56:32 ID:WO20AMQ/
馬鹿はオマイじゃwwww
401不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:01:06 ID:Z106oB0/
>>398
もしかして俺に書いてたの?
正義の味方をしちゃいけないの?(w

単純にメーカの姿勢が気に入らないから叩いてるだけだけど。

ユーザの人のアドバイスのお陰でRDT261WHしか買えなかった貧乏人だから
ユーザの人にはむしろ感謝してるし。

ちなみにDELLでさえ、
TFT カラー液晶パネルは特性上明るさのむらや画面に常時点灯/非点灯の
ドットが存在することがあります。
だったよ。(w
402不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:06:56 ID:BHYo27Sq
>>395
ナナオのS2411Wは全製品にドット抜けがあることをほとんどの消費者は知らない

本来ならナナオがドット欠けの事実をHPなどで公表して消費者に報せるべきだが
ナナオがそれをしない

今以上に、ドット欠けの件を知らないままナナオ製品を買ってしまう被害者が増えないように、
S2411Wの欠陥の情報を広めることには意義があるんだよ

ナナオに不利な事実があるから騒がないで欲しいんだろうな、ナナオ社員の ID:HtV29d0y
403不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:11:00 ID:1VTX7cPi
「仕様です。」
PC業界はこの一言で済むから、別に良いんじゃね?
実際はあまり良くないけど、そういうメーカーはいずれ淘汰されるし。
404389:2007/01/14(日) 03:11:05 ID:HtV29d0y
違うがね。あなたに向けて書いたわけじゃない。
あなががどっちだとは言わないが、
正義の味方と正義の味方気取りじゃ意味が違うけどな。

実際の被害ってのは何?ってのはあるよ。
実用上問題にならないのだからな。
使用するに当たって差し障りないのにメーカーにどう訴えるのか。
それがちゃんとしたものなら正義はあると言えるがね。
メーカーの姿勢とかは本来そこから先の話だろ。
405389:2007/01/14(日) 03:11:55 ID:HtV29d0y
>401ね
406不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:11:55 ID:0sPBYSzm
ナナオひでー会社だ。
他の所でドット欠け1つ有償でもいいから交換してくれないかって電話したら無料で交換してくれたよ。
申し訳ないから送料手数料だけは負担したけどさ。
407不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:11:57 ID:HkdPHSFH
2411がでる前はどういう表記だったか気になるな。
『あることがあります』から『あります』に書き換えられてたりしてなw
408不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:12:32 ID:+RkijfWQ
も り あ が っ て ま い り ま し た
409不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:17:02 ID:Z106oB0/
>>407
少なくとも現行モデルの他のカタログPDFでも「あります」表記だったよ。

つまりナナオとしては製造ミスのパネルを格安で仕入れて売ってたてしても
うちの仕様の範囲内なら文句言うな、って事前に予防線張ってんだよ。
今後も繰り返しかねないってことになるわな。

こういう腐れた姿勢が他社に波及して欲しくないから俺はナナオを擁護する
気は全くないね。
410不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:17:17 ID:NJOrIz8X
正義ってなんだよww
メーカーの姿勢が気に入らないとか、それは我侭って奴だろ。

はっきり言うと液晶買う際は13個迄のドット欠けは覚悟しろと公式に謳ってる。
ソコから先は企業倫理の問題であり、義務では無い。
押し売りでもあるまいし、消費者には選ぶ権利がある。
DELLが良いならDELLに行けば良い。三菱なら三菱。

もうナナオは地に落ちたと言うならそうするしかない。
本当に問題の有るメーカーは、不買活動などしなくても淘汰され失墜する。

ただの駄々っ子なのに偽りの正義を振り翳し排他的に物事を進める。
今のこのスレは欺瞞に満ちている。

と横槍w
411389:2007/01/14(日) 03:19:32 ID:HtV29d0y
その通り。
で、もうちょっと安くなるのを待ってるのよ俺。
412不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:21:51 ID:1VTX7cPi
そうそう。この騒ぎ?で安くなりそうだw
413不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:22:33 ID:WjeGEMZ5
製造過程のミスと製造上回避できない不具合を
一緒にしてはいかんだろう。
414不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:23:26 ID:pWSmVmMb
とにかく欠陥商品には変わらない。
その欠陥がドット欠けだったって事で、
うやむやにしようとしているだけだ。
415不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:24:06 ID:sMspxHDZ
少しだけ安くなる圧力にはなるな、確かに。5000円くらいはw
416不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:25:18 ID:0sPBYSzm
>>414
いいこと言った!
417不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:27:18 ID:1VTX7cPi
>>413
素人の考えだけど、全品検査、歩留りを気にしないで選別すれば
ドット抜けは回避出来るんじゃないの?
だから製造過程のミスと製造上回避できない不具合は一緒だと思うんだけど…。
418不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:30:50 ID:W54wo2Tg
各画素のまともに稼動する確率が99.999%だとすると
0.99999^2304000 = 0.0000000000985836982 ≒ 0.00000001%
各画素のまともに稼動する確率が99.9999%だとすると
0.999999^2304000 = 0.0998584943 ≒ 10%
各画素のまともに稼動する確率が99.99999%だとすると
0.9999999^2304000 = 0.794215844 ≒ 79%
各画素のまともに稼動する確率が99.99999%だとすると
0.99999999^2304000 = 0.977223394 ≒ 97%

今実際の精度ってどれくらい?
419不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:31:06 ID:nkg6by3y
ドット欠けの不良率

チョン(韓国向) 0% ≧ 台湾 >>>>>>> チョン(日本向)
420不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:34:49 ID:xjsr1dM7
おまいらあほや…
新車のフロントガラスに水滴が付いているから文句言ってるようなもんだろw
ゴネ屋はうどんでも練ってろあほんだら
421不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:34:56 ID:HXOblT0D
>>407
今手元にあるカタログ
FlexScan モニター総合カタログ 2006/7 (2006年6月作成)
まだ 2411 が載ってないやつ

書かれている注意書きは「画素欠けや常時点灯する画素があります」。

このカタログ、WEBから請求して、結構時間が経ってから届いたが2411の発表の日の前日だったんだよな。
真剣に購入を検討していたのに、ここでカタログの在庫処分かよっ!!って裏切られた気分だった。
ま、おかげで急いで買う気もうせてのんびりしてたら、この祭りだったから、良かったといえば良かったんだが。
422不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:38:16 ID:HXOblT0D
>>420
拭けば消えて無くなるような水滴と一緒にしないでください。
こっちは吹けば飛ぶよなNANAOの製品です!
423389:2007/01/14(日) 03:38:37 ID:HtV29d0y
>417
そんなことしてたらコストが。
ブランド性は保つことはできるだろうが、、、。
検査にもカネがかかるし、廃棄あるいはリサイクルするのにもカネかかるし、
プロ向けの商品じゃないんだから。
価格が数倍って程度じゃ収まらないだろうな。
424不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:39:03 ID:Z07fnLEj
>>420
何年経っても取れない水滴w
425389:2007/01/14(日) 03:40:02 ID:HtV29d0y
>422
新車でも事故車があるのを知っているかな?
426不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:40:54 ID:T70QvB8r
>>425
ねーよwwwww
427不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:41:14 ID:nkg6by3y
>>420
比較するなら
水滴じゃなくてヒビ
そして
ヒビがあると車検は通らない
さらに
ヒビがある状態で
高速走行すると最悪フロントガラスがオシャカ
428不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:44:18 ID:Ej0H2tGQ
---------------------------------------------------------------------------------------
結構声があるのはわかりましたし、独自性もあるかと思いますのでスレッドを分割しませんか?。
このままでは、不良画素以外の話題について利用する人にとって迷惑をかけるだけだと考えます。
---------------------------------------------------------------------------------------
429389:2007/01/14(日) 03:44:22 ID:HtV29d0y
430不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:44:27 ID:mKmM/Xw4
地に落ちたもんだ
431不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:44:39 ID:W54wo2Tg
つまり、これ持って高速走行は危険って事か
432不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:45:18 ID:NJOrIz8X
>>423
世の中にはバランスってモノがあるのにな。
カラーエッジと大差ない値段になるだろうに…

ごねてる連中は結局遠回りに13万で全ドット保障しろと言いたいんだろうが…
433不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:47:34 ID:CZ76RVAz
100%ドット欠けがあるのをわかってて、今から2411買おうとしてる俺の立場は。
434不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:47:37 ID:pWSmVmMb
ちがう、欠陥商品であることを認めろってことだ。
435不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:49:12 ID:xjsr1dM7
1/230万だろ
60/1億4000万だ
年末ジャンボより確率低いじゃん
おまいら大当たりだよ
436不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:49:37 ID:jdqqjmSU
もっともナナオが全品検査の上ドット抜けなし保証つけて
S2411Wがプロシューマなみの70万円位になってもいいなら構わんが
ここで騒いでる人は誰も買わないだろ。

オイラは現行のS2411Wは十分リーズナブルだと思うけどな
437不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:51:17 ID:tBWcHYNr
>>432

もう持ってないやつは黙ってろよ。

他の人も何回もいってるだろ。
製造過程で避けられる不具合のあるものを売りつけられたのを
みんな怒ってるんだっての。
438389:2007/01/14(日) 03:53:06 ID:HtV29d0y
>437
>401
あぁ、黙らしてくれ。
439不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 03:54:31 ID:VF4x8peX
ドット欠けしてる写真ある?
440不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 04:05:39 ID:NJOrIz8X
>>437
持って無い?どうしてそう結論付けた?

製造過程での不具合とやらは、どうして保障数から除外されるんだ?
有効ドット数の割合は99.9994%以上 これが全て。
これがナナオが実用で問題ないと決めた品質であり、その品質管理に基づいて価格設定をしている。
それを超える物は過剰品質であり所謂当たり。
441不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 04:06:23 ID:k50380jS
ハズレくじ100%の神液晶すげーぜ
442不明なデバイスさん
むしろ、ドット欠けは通常の倍、価格は半額なモニタ欲しいぞ