【USB】外付けHDDケースなお話19【1394b SATA】
339 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/10/30(日) 20:40:29 ID:Sq5hEfqd
使えないと騒いでいる方々へ、要確認事項
1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。
→どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。
2.Windowsでドライバがインストール出来ない。
→認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。
そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。
3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。
→領域確保&フォーマットしる。
4.それでもわからなくて質問する場合は…。
→自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。
→初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。
アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。
5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。
→PC初心者板へ行くことをおすすめします。
前スレSeagate一言レス集
かなり昔のことだし、相性っていうより
ラトックの変換チップ入りの製品は海門HDDでの動作検証はやらないで出荷するというお約束
リムバスレでは既出のこと
http://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_seagate.html 世界最大のHDDメーカーと喧嘩するラトックもある意味スゴイけど一番の被害者はユーザー
俺コレもってるけど現在は海門が折れて対応したので問題ない
気づいた時には有償修理期間終わってた(´・ω・`)
世界中で売られまくったU6や薔薇4などの世代がそれに該当してファイルが壊れまくる
7200.7からは問題なし
かなり古い海門HDDを外付けで使おうって人は注意を要する
地雷踏みたくなければ回避した方がいい組み合わせだよ
7200.7でも問題はある。U2MDKやアルファEKで動作しない。
海門はモデルチェンジのたびに相性問題の相手が変わると考えるべき。
どうやら安いケーブルだとシーゲイトで1GB近い大ファイル転送時に接続が解除されて
遅延書き込みエラーが出るようだな。
小さいファイルを大量に転送する分には問題ないらしい。
Seagate一言レス集・電源編
Seagate製HDDに適合する外付けケースは少ない。ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大で
これ以上の出力のACアダプターが付属した外付けケースがほとんどないから。
ただし、スピンアップしないほどではないので一応は動く。
電源はスピンアップ時だけ2A以上だがACアダプタ傷めるかもだし
弱った電源で使えばファイル破損や本体破壊もありえるということカナ
電源の問題じゃないと思う。
なぜなら、PCの5インチベイのタイプや、
ACアダプタじゃない、大型の5インチケースでもダメだから
おそらくは信号線の問題だよ
※ただし
>>2-4は情報的に古いため修正あるかも?
要確認のこと
>>4 このテンプレさ、ラトック、海門も動作検証してるからいらないだろ
おつ
(笑)が抜けてる
\ | ,,...-‐‐‐--、, l /
|、 / | ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、 ''‐-‐'゙/
、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l
) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,,
'゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 /
ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l /
-=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l (
`ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ひいっ・・・なんなんですか?
-='゙ l::::l::::;':. l:::::l ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
__) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \ その鉄板は!!!
ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\
l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____
/ !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ
/ / l::l``;::,`´:ヽ、 `ヾ:;、.,__ :::: / `'''゙ \ ゙、 ヾ;‐、''-、゙;
/ / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄ / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、 ' l l:::!
. / l:! !:;'::!::::;! ``'''‐‐---┬'゙ `'''''''''‐-、 ゙、 ./ l:::l
確かスタンダードといえる、鉄板だな。
もうさ鉄板のほうを主人公にしたほうがよくね
「立てよ鉄板!」
>>17 PCパーツは、やれ何がついてるといった見かけの外見より
メーカーの信頼性を取る方が吉とでるような
>>18 まあそうだけど
そろそろオウル以外でも新しいの開拓したいじゃん
メジャーな企業は外付けHDDばっかだしてるしなぁ
>>17 えーと、電源内蔵だと何か問題発生するの?
正直よくわからん
電源部からも熱出るからね。
電源内蔵だとコンセント回りはすっきりするから
一般には好まれるんだけど、熱に弱いためにファンをつけてるのに
電源から熱を出しちゃうから反比例するんだよ。
日本語でよろ
あぁ、なるほろ
しかしまぁOWL35と比べると、見れば見るほど微妙に感じてくる商品だな
>>17 面白い
デュアルファンなんて初めて見たw
騒音どうすんだよ
ブリッジチップが何かわからんのと電源内蔵
これが難点かな
>>5について質問があるのですが
>これ以上の出力のACアダプターが付属した外付けケースがほとんどないから。
って書いてありますけど、SeagateのHDDに+5V 0.72A、+12V 0.52Aって書いてあるんですが、これって満たしてはないんですか?
スピンアップ3A以下だから↓が本当なら余裕なわけだが、前から書いてあったら使用者は報告しろと。
152 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/12/02(土) 17:11:06 ID:qSYxzH6J
連投スマヌ
このOWL-35HDの外付けケースについてるアダプタにPeak3.5Aって書いてあるんだけど
これはギリギリOKなのでしょうか?
>>34 表示12V/2Aだけど大丈夫なのか、ありがとう
ただ、誘導されてのここでの質問はSeagateの+12V 0.52Aって2Aを余裕で下回ってるんじゃないかなぁとも思ったりしたので聞いてみたり
>>36 見たよ、ありがとう
Seagate買っちゃったんだ・・・
どれにしようかわからなかったから店員に聞いたら特売でS-ATA接続のSeagate勧めてきてさ
この会社のってあんまり相性よくないんじゃって聞いたら私も使ってるし目くじら立てるほどじゃないとか言われて買った
買う前はSeagate買う予定ではなかったのであんまりここでアダプタとか見てなかったけど、いざ買ってここ見てみると話とちょっと違ったからさ
まぁ、アダプタのピークが表示12V/2Aでもピークが3.5Aなら
>>34が言ってるようにいけるよね
実はここに書き込む前に買った所に電話したらSeagateのHDDが電気をバカみたいにくうとか聞いたことないとか言われた
>まぁ、アダプタのピークが表示12V/2Aでもピークが3.5A
日本語おかしかった
「まぁ、アダプタの表示が12V/2Aでもピークが3.5A」に脳内変換お願いしますprz
>>37 ピーク3.5Aならまず大丈夫だと思う。
ただアダプタによっては表記通りに出ない場合もあるので、そうなったらもう運だな。
Seagateは普通に使う分には省エネでもないが、馬鹿食いでもない。
店員もその辺のことを考えたんだろうね。
あくまでスピンアップ時に消費電流が多いだけで。
40 :
不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 20:39:47 ID:GwCnduoJ
RAPSOYのRSH-250という外付けのケースを購入しました。USB経由では電源が入るのですが
ACアダプター単体だとUSBのLEDが点灯するだけで電源が入りません。使い方を
教えて頂けますか??
MARSHAL製の製品は信用できないですか?
>>39 最終的にはやっぱ運か
まぁ、返品せずに使ってみるよ
今回は勉強になった、ありがとう
次からはOWL-35HDとSeagate以外のHDDで組もうっと
いやだからOWL-35HDなら平気だろとw
ACアダプタのpeakってホントはどのぐらい余裕があるのか分からんな。
漏れのHDD4発の電源。
+12 VDC +11.40 to +12.60 VDC 6.00 A
The +12-VDC output can withstand surges of up to 11.0 A to support disk start-up operations.
で、12Vを沢山使う時には5Vの使用量に余裕を持てと書いてある。
Seagateでも普通に使えるから
ここの連中は妙に潔癖なところがある奴がいるだけ
ばかでかいリスクしょってまで使いたくないわ
大体動くって言われてるのにでかいリスク
アホ?
コンデンサ交換する気がないなら激安ケースはやめとけ
長時間稼動すると海門関係なく電源がすぐダメになる。
Seagateのはプラッタ2枚までなら余裕
3枚のSATAだと電源をタコ足コンセントからとってるときつい
>OWL-35HD/S-IDE
USBでHDDを繋げるたびにハードウェア更新のスキャンしなきゃいけないのが面倒なんだけど
どうやればHDDをリムーバブルドライブ属性に出来るのかな
>>51 >USBでHDDを繋げるたびにハードウェア更新のスキャンしなきゃいけないのが面倒なんだけど
2000とXPを使ってるがそんなことしたことないな
CENTURYのイッコイチBOX買ってきて取り付けたんだが
HDDの電源どうやって切るんだこれ?
PCの電源落としてもシークしてるぜ。
クラッシュ
連動なんざ意味ないだろwただでさえ不安定なのに。
連動だと再起動したときにOFF,ONが忙しい
初めてHDDケース買ったんですが安物は駄目ですね・・・
半分むき出しで使おう(-_-;)
電源端子?(白い端子で口が六角形になってるのです)をHDDに接続しようと思ったら
明らかに向きが逆さになってるんですよね
HDD側の白い端子を接続する口は、
六角形の角が丸くなってる側を上に向けてハメ込む風になってるのに、
白い端子の方は角が丸くなってる側が下を向いてるんです
強引に180度回してねじ込んだんですが、それが災いして収納できないんです
とりあえず10人読んだら1人には理解してもらえる文章を頑張って書いたつもりです
安物はダメだよ
熱で基盤がイカれたりするし、そのせいでHDDまで壊すことになる
これですって、買う前に
ネットでまったく評判を調べずに買う人も凄いな
大事なデータを預けるのに…
まぁ色々理由があるんじゃないか?
安売りしてたとか
66 :
不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 21:53:09 ID:R7kD1OZe
CoregaのCG-U2HDC35V2が\1480で安売りしてたから買ってみた。
ACアダプタでか!
>>63 すまん、俺のPC自体は未だにUSB1.1だからUSB2.0のベンチはできない。
ISD300A1のベンチ結果って出ていなかったの?
「USB ISD 300A1」でググッてみたら
玄人志向 USB2.0-DAT が ISD300A1 を使っているらしいから
昔の牛製品にも使われていると思うのだが・・
「USB ISD300A1」で検索した方が参考になるかな?
プレクの外付け用にも使われているらしい。
>>67 そうか・・・
光学ドライブでのベンチは見たことあるけど、HDDでのベンチは見たことなかったので
見てみたかったんだ
プレクのPX-4012TUからPremiumUはISD300A1だよ
もしかしたらPX-2410TUもそうかも
よさげな3.5インチのHDDが入るケースを探しています
余っているかなり古めのHDD(10GBくらい)を使うので
発熱はあまりないんですが、ガリガリと音がうるさいので
静音性があるケースがいいです。
インターフェイスはUSB1.1で接続し、できれば電源もほしいです
予算は4000円まででお願いします。
10GBに4000円でUSB1.1って…POAK_NN
HDDの壊れたノートPCに接続して使いたいので……
そのノートPCってのも結構古いのでUSB2.0には対応していないかなと
USBブートを想像してしまうの漏れだけ?
基礎的な知識を身に付ける方が先だな〜
USB2.0を買えば、USB1.1でも使えるよ。
しかし1.1じゃ遅すぎて、内蔵HDDの代わりには使えない。
外付けからOSを起動させるにも専用のソフトが必要だし
>>74 それは分かっています
Linux入れてCUIオンリーで使用し、
ブートはCDから行うので大丈夫です。
起動後はHDDにあまり読みにいかないと思います
ただ、1CDLinuxだとアップデートが面倒になるので
出来ればHDDにしたいな、と
やめとけ
そこまで知識があるならなんで
自分で自分に必要と思えるケースを探せないの?
店にいってもぐぐっても情報はいくらでも転がってるよ
静音性なんかは聞いたほうがいいかなと思いましたが……
自分で探してみますorz
静音なんかスマドラでもなきゃ同じようなものだろうに
訂正:メッシュ以外なら同じようなもの
>>81 空のカートリッジだけで売ってないからあんまり嬉しくないぜよ?
>>85 ニコイチ買わないでこっち買えば良かった。
つかニコイチウルセー!
USBか・・
今はもう1TBで6万切るんだね〜
59800で18%還元とか安くなったもんだわ
USB接続の2.5インチモバイルケースを使っています。
HDDは5V1Aの定格なんですが、ACアダプタ無しで使用したいのですが、
なにか良いアイディアはありませんか?
HDDはHITACHIのHTS541040GAT00です。
動作は遅くても良いので消費電流を押さえるモードがあるとか・・・
今考えているのは電源用にUSBケーブルを1本バラしてそこから5Vを入れて見ようかと。
宜しくお願いします。
二股に分かれてるUSBケーブル使えばいいだけだろうが
電気二重層コンデンサが入ってるブーストケーブル使えばいいんじゃね?
牛とかIOとかから出てる。
93 :
不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 03:58:23 ID:iaLehteA
>>90 USBハブを間に噛ませる。USBハブにACアダプタがぶら下がるけれど
USB電源って、電圧足りないことがしょっちゅうなんだが・・・
これを使えば昔使っていたHDDのデータを新しいHDDに移せるんですよね?
HDDをUSBで外部接続するやつを買ったんですがフォーマットしないと使えないみたいなので。
誤爆です
ごめんなさい、誤爆でなくてここであってました。
↑見たいな状況であせっているんです。
>>98 とりあえず落ち着いて「HDDをUSBで外部接続するやつ」のマニュアル読め
いろいろ調べましたが2.5でSATAだからケースもないし取り出すのは不可能みたいなので諦めます。
ありがとうございました。
まあ、いろいろ調べたんだから・・・ふふふ
>>104 どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこった蔵
こんな感じ
どろろ
109 :
不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 17:10:36 ID:iuYTE2w7
>>85 一つで4台内蔵できる奴より、それ二つ買ったほうが安心な感じ??
>>104 ファンがサンヨー
アルミ製
弱点
ファンがへろへろなせいか、本体触るとアッチッチ
>>105 ワロタwwwwwwwww
お前センスいいな
OWL-35シリーズは傑作だわ〜 今までいろいろケース使ってきて、いろいろトラブル起きてたけど
これにしてからは皆無。ファン装備で発熱も問題なし
eSATA対応だったら買うんだが
な!俺も買うと思うのにお売るが売らないから困る
116 :
不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 14:09:42 ID:7lP/zM//
裸はUSB変換よりSATAで使うべきだろ
3Gbpsでケーブルの規定変わってねえ
>>121 サンクス。これ使ってOWL-35HDUC/SATAを増設してみます。
DigitalCowboyの外付けキッドでSeaGateのHDDが回ってくれなかったorz
海門なんて糞なドライブ使うなよ
幕にしろ、ATA規格策定メーカーなので相性はゼロ
125 :
119:2006/12/14(木) 13:06:44 ID:FleKHUDu
>>123 kitっつーか、変換アダプタのやつのこと?
S-ATA/ATA-USBのアダプタもってるけど、うちの場合、
5年前の幕と7年前のWDはダメ、3年前の日立/IBMは認識する。
優チップのついた
>>119のやつだと、それらが全部認識できるので
愛用してたんだけど…今回ファンの羽が折れて、焦ったよ。
ここで結構評判が好いOWL35シリーズは、海門認識できるんだっけ?
126 :
不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:53:17 ID:UsAsG1t+
薔薇4は認識した
認識しないモンなんてないよ
128 :
123:2006/12/15(金) 21:29:33 ID:Mq4Ac7to
>>125 SATA付きのだから同じのだね。7200.2の200GBがディスクが回転しなくてダメだった。
仕方がないからDVD-RWに繋いだら動いてたからそれに使ってる。
nbjのIDE-3525や玄人志向の奴とか中国製の訳の分からないものでも7200.2も認識してたから意外だったよ。
>>128 7200.2→7200.7です。orz
あとで日立や富士通のも試してみるべ..
eSATAとUSB2に対応した外付けケースの購入を検討しているんですが
2台のPCから2つのインターフェイスを使って使用することが出来る製品はありますか?
2台から同時にアクセスするのか、排他的に使うかで答えが変わってきそうな予感
同時アクセスだと鯖じゃないと無理じゃないかなぁ。
仮に両方から見えるようになったとして、
ファイルの不整合が出るのは必至だし、下手すりゃファイルシステムごと壊れるわな。
パーティションを分けて互い違いにマウントすれば大丈夫だろうが。
排他的に使用するので、安上がりで良いかと思ったのですが
大事なデータをおくので、やはり他の方法を考えた方がいいですかね…
参考になりました。どもでした。
スレ推奨のOWL-35HDを3台買って使ってるんだけど、
いちばん古い、1年前に買ったやつだけファンが耳障りな高音を出すようになった
埃が原因かな?
ついでに書いておくけど、
海門のBarracuda 7200.10 ST3320620AS入れてみたら、一応動いたよ
ただ、突然認識しなくなったり、遅延書き込みエラーが出たりしたから、
やっぱり他のメーカーの方がいいのかなって感じ
幕、日立ではそういうことないし
>>134 片方のPCに接続してHDDをネットワークで共有
情報です
明日の有楽町ビックでラシーの500GBが13800円で20台限定で売り出されるよ
値段の下三桁は間違ってるかもしれません
139 :
137:2006/12/16(土) 21:42:53 ID:AXriB7s9
すいません、普通の外付けスレと間違えました
141 :
不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:41:08 ID:kh097llu
恵安のJHHP-3505BKを3つ購入。
早速マクスタの120Gと160Gに入れてスイッチオン。
カコッと音がして外部ドライブとしてデバイス認識作業。
準備失敗したかも?みたいなメッセージが出て認識せずエラー。
しばらく悩み、ググってみる。
すると前機種は電源不足というオチで不良多発だった事を知る。
ひょっとしたらと思い手持ちのロジ製、外付け80Gを分解。
マクスタの160Gと入れ替えてみると認識して完動。
逆に余った消費電力の少ない80G(寒寸)をJHHP-3505BKに入れて再挑戦。
見事認識&完動。
思い切り、ACアダプタの衰弱ぶりが原因だと判明。
電源かよ!
ワットチェッカーを買ったんで消費電力を測ってみた。
ケース:BUFFAROのHD-H160U2 だけど
HDD:日立320GB(2ディスク)に換装済み
接続:USB2.0
室温:25度
始動時:20W(Max)
リード時:9W(内訳:HDD7W・電源2W)(1時間テスト後側面は熱い、ただ触れないほどではない)
アイドル時:6W(HDD5W・電源1W)
アンロード時:5W(HDD4W・電源1W)
低回転アイドル時:3W(HDD2.4W・電源0.6W)(1時間経ってもほんのり暖かい程度、余裕で人肌未満)
データシート見るとアイドル時HDD単体で5Wだから、電源が1W消費してる計算。
なので電源は約2割の損失があるようだ(変換効率8割)。
ファンレスだと夏の連続アクセスはかなり厳しそうだね。
ハードディスクの裏に直接実装出来る薄型ファンとかケーキ内に実装出来ないし、厚みがあるHDDケースって無いのかね?
二個や四個入るケースを半分潰してファン装備するのも勿体無いし。
夏は裸のHDDに扇風機当てるのが最強なのかも。
>>143 熱伝導しやすいケースに入れてHDD冷却ファンを上から載せる
片方のケースカバーを外して直接風当てるほうが全然冷えるぞ
HDDの蓋開けるとかなり冷えるよ。
3mm以上のアルミ板買ってきて適当に加工する、が正解。
102mm×147mm以上のアルミ板に穴空けるだけ。
さあきみも。
>>147 マジで開けるとホコリの問題あるし、それがなくても回転が安定しなくなる。
そこまでしなくても、
>>119,
>>144, OWL-35HDみたく、
裏から風を当てればかなり冷える。
ただしその代償として、ガワはかなり大きくなるね。
ファン付ケースの方がホコリ吸い込むし
HDDとネジ固定されてない軽い蓋は安定と無関係かと
ファン付きか無しか?
例えば、バックアップ用途でつなぐときしか電源を入れない場合、
そんなに熱くならないからファン無しでもいいんじゃない?
って意見ももっともだが。
じゃあ、つなぐときは多少うるさくても問題ないんじゃない?
って意見もある。
ということで OWL-35HD/S-IDE を買ってきてUSBにつなげてみた。
音はそんなにうるさくないけど、寝るときにつけっぱなしはつらい。
ファン交換した人いるのかな?ファンの周りがないタイプで普通のファンは付かないみたい?
温度計で基盤と逆側を測ってみると、HD Tunesでエラーチェックすると 27度くらい。
起動しない段階 18度。室温16度。
問題は同じく USB でつなげてる 2.5インチ にHD Tuneのアクセス速度が負けたってことかな?
DK23EA-60(60G ATA) in プリンストン PEC-25U → 20.3 ms
HDT725050VLA360(T7K500の500G SATA) in OWL-35HD/S-IDE USB → 14.5 ms
CPU負荷も50%超えてるし。
HD Tuneのエラーチェックをやったら12時間くらいかかったよ。
せめて20msは超えてほしかった。
T7K500 SATAドライブがもったいないおばけででそう。。。
アクセスタイムで比較するの間違ってた。なに書いてるんだろおれ。
なんにせよ、プリンストンの2.5ケースよりTransfer Rateが20%くらい遅い。
27度か……ウチのノートPCがフルドライブのときの、内臓HDDと同じだね。
発熱量が違うから、比較にはならないんだろうけど。
速度に関しては、USB2.0特化変換基盤のほうが、
USB接続では速度がでるのかもしれない。
機会があったら、eS-ATAも是非試してください。
ノバックのNV-HS280Uを買ったんだが、
XPやLinuxでは認識して読み書きできるけど
PS3に繋いでみたら認識しない…
ちゃんとFAT32でフォーマットしてんのに…
バスパワーが足りないのかと思って給電用の端子も繋げても変わらず。
・・・諦めてPCで使えって事なんだろうか。
つか、他の2.5"SATA HDDケースでPS3で認識できたのってあるかいな?
>>157 勘違いもなにも、
HDD換装じゃなくて、USBケースが使えない話だし。
ちなみにSCEIに問い合わせたら・・・
USB接続のハードディスクドライブ(HDD)に関しましては、
USBマスストレージクラス規格、
FAT32でのデータ管理をしているHDDが対応しております。
※PS3本体にHDDが取り付けられている事が必要となります。
対応したものであればご使用いただけますが、
すべての機器の動作を保証するものではございません。
という予想通りの回答。
あと
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061121/ggl.htm#ps3_1 こんなのでも使えてるみたいで
違いがあるとすればバスパワーでは電源不足なのかと思った。
初歩的な質問いいですか?
例えば、
ttp://owltech.co.jp/products/drive_case/35HD_SIDE/35hd_side.htmlと ノートPC:USB2.0を接続する場合、
SATA HDDを入れたケースの背面コネクタは、SATAしか使えないって認識で合ってますか?
SATA HDDを入れたケースから、背面コネクタ:SATA→ノートPC:USB ○
SATA HDDを入れたケースから、背面コネクタ:USB→ノートPC:USB ×
UATA HDDを入れたケースの場合は、
UATA HDDを入れたケースから、背面コネクタ:USB→ノートPC:USB ○
UATA HDDを入れたケースから、背面コネクタ:SATA→ノートPC:USB ×
ってことですか?
>>141のように電流不足の場合、300Wとか自宅に待ってる自作パソコンの残り電源ユニットから供給しても大丈夫ですか?
もしかして、電流が流れ過ぎて焼き切れるのではないのかと心配して挑戦してません。
追加で
Serial ATAは3.0Gbpsと1.5Gbpsが自由に変更可能なのです。
3.0Gbps状態でもUSB2.0には変換可能ですが、消費電力が増える(アダプタに負荷がかかる)のと、
3.0と1.5のどちらにしてもUSBへの変換部分がボトルネックとなるので、
転送速度に差が出ないので効果が薄いのです。
あ、相性ですね。相性に関しては、PCの環境等もあるので
確かなことはいえないけど、多分大丈夫。
そのHDDは、SATA版を所有していますが、外付けにはおススメ。
プラッタ枚数が少ないので、アクセスが若干早く、発熱量は若干すくなめです。
(ただし、キャッシュメモリが8MBなので、内臓用としては普通)
発熱に関してですが、廃熱のしっかりしたケースを使用すれば、
S-ATA、P-ATAの差は、かなり少なくなりますので、S-ATAでもいいかも。
169 :
不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 11:03:02 ID:H5F6e1I4
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/satakama.html これ使ってるんだけど
このケースに入れてたらHDD内のいくつかのデータがイカれてて
(消せない、移動できない、名前も変えれないファイルが生まれてた)
そのときはHDDが壊れたんだなと思ってたが、
最近になって新しいHDDを入れたら、そのHDDのデータも同じ状態になった
それで、もしかしてケースが悪いんじゃないかと思い始めたんだけど
初期不良だったのか、またHDDが原因なのか、マスターとスレーブの設定が間違ってるのか
原因がどれかわからん
ジャンパーは、記憶ではMASTERだったと思うんだけど取り扱い書なくしちゃってわかんね
ケースの不良品ってよくあることなの?
>>169 まず電源を疑う。足りてるのか?
交換前と交換後のHDDは?
>>169 電源が糞だってそのページの下に書いてあるだろ。
製品の性能などに全く差はございませんが
現行で販売させて頂いてるモデルにつきましては
ACおよび基盤が変わっております。
旧ロットのACアダプタ
新ロットのACアダプタ
とりあえずイベントログのエラーとか警告はなんか出てるか?
172 :
不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:03:43 ID:5e8qK2B8
>>171 >とりあえずイベントログのエラーとか警告はなんか出てるか?
HDDを何の準備もせずにいきなり外した時にタスクバー付近に出る奴ですか?
(違うメーカー製HDDで一度だけやったことがある)
全くないです
電源・・・?
HDDの消費電力をケース側の電源がカバーしきれてないってことですか?
そんな事がありえるんですか?
電源はユニバーサル(100〜240V)入力対応
HDDの消費電力がわからないんですが
1台目のHDDはHITACHIのDeskStarの7200回転120G
2台目のHDDはSAMSUNSの160Gのおそらく7200回転
イベントログって管理ツールの奴ですね
ディスクは正常ってなってます
壊れたデータを移動しようとしたら
「ディレクトリが壊れてる」とか出て移動もできません
>>173 だーっと下のほうにスクロールしてみれ。
ディスク関係でなんかエラーとか警告ないか?
あったらそのプロパティを見る。
175 :
不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:49:29 ID:zMOyz5vz
>>172 >イベントログって管理ツールの奴ですね
>ディスクは正常ってなってます
>HDDの消費電力をケース側の電源がカバーしきれてないってことですか?
>そんな事がありえるんですか?
>HDDの消費電力がわからないんですが
外付けケース使うにはスキルが無さ過ぎ。
全てを失って泣く前に、HDDセットの製品に買い直した方がいいよ。
>>176 アクリルとか
ファン付きでも熱暴走が恐ろしいな
>イベントログって管理ツールの奴ですね
>ディスクは正常ってなってます
物凄く勘違いしている気がする
×
管理ツール→コンピュータの管理
→記憶域→ディスクの管理
○
管理ツール→コンピュータの管理
→システムツール→イベントビューア→システム
or
管理ツール→イベントビューア
→システム
表示されている2ペインの内、右側の情報、警告、エラーってのがズラズラーっと並んでいる方を見る
[種類]ってのをクリック(ソート)して見やすくした後、警告やらエラーを一つ一つチェックする
179 :
不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 07:16:10 ID:engbhZYq
ちょっと質問です。
電解コンデンサを使っていない外付けケースってあり得るでしょうか?理論上ではなく現実的に。
実はSTARDOMのU7-1-WAという外付ケース(IEEE1394接続、5インチ対応)を使っていますが、
電解コンデンサが見当たらないようなのです。
(稼働中なので若干隠れてしまう部分が未確認ですが、でもなさそう)
電源は内蔵ではなくてACアダプタ仕様です。(ACアダプタの中にはあるでしょう)
ケースには往々にして粗悪コンデンサが使われているもので、ないならその面で安心ではあるのですが、
そもそもコンデンサは電気を安定化させるもの。
よりコストのかかるであろう電解コンデンサを使わない方法で安定化させているのか、
それともコストカットとして省いてあるのか、
あるいはACアダプタがしっかりしたものであればいらないのか。
どうなんでしょうか?
>>179 写真をうpしてくれないと何とも言えないな。
>>179 チップコンデンサ位、付いてるだろ。
考えるに、電源回路の安定化とノイズ対策が優れた基板設計なんだろうな。
>>180-181 どうもです。
写真をアップしようとまた開けてみましたが、狭過ぎてダメでした。
仕方ないのでペンライトで照らしながら眼を凝らして確認しましたが、
やはりアルミ電解コンデンサはありませんでした。チップコンデンサはあります。
これ、喜んでいいんですよね。
実売1万円くらいのケースなので特別な安物ではありませんが、
ケースのガワにコストがかかっていて基板は手抜きということもあるかもと心配でした。
ちょっと前に別の外付ケースで起動用HDDが動作不安定になったものですから(でも安物じゃない)。
(原因がケースかHDDかはまだ未検証、ケースならコンデンサが怪しい)
>>185 ny厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
>P2Pのキャッシュ用として酷使する予定です
188 :
不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:11:39 ID:o5P2/NAP
>>185 お前にはお金にUSBケーブル繋いでTUTAYAに行くのが一番合ってると思うよ
だがしかしオウルはP2P御用達w
ACアダプタのコンデンサーも冷やしとけやwww
まぁ常時稼働には向いてるなってか最高だな
でかいファン+電源外付け
電源にFANがないから最高とは言えない
192 :
不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:09:53 ID:5i5T89Zp
冷え蔵の電源ではSeagate 7200 10は動かせないんだろうか?
年末セールで400Gが安いので買おうと思うんだが、メーカー名が書いてないので万一海門だったらと思うと怖い。
メーカー書いてない場合は大抵サムチョンだから大丈夫。
194 :
不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:13:47 ID:5i5T89Zp
えーそれはそれで心配だ・・・
電源が糞なHDDケースを買う前に見分ける方法はないんかいな?
スレ読んでて怖くなったよ。
ActivPFCに対応してない電源は駄目だよね
何回か地雷を踏んで、初めてわかることもあるさ…。
機能対価格がある程度の水準まで達していないケースは、
壊れやすいことがわかった。
地雷が怖いなら、novac、Ratoc、OWLが、俺のおススメ。
できればファン付きがいいな。
HDDの動作確認だけならケースメーカーに聞けばいいだろ?
そしてここでその結果を報告汁
>>198 >>169はHDDの問題じゃないだろ?
>>197 d 今後の参考になったよ。
自分はラトックのリムーバケースを使ってるけど問題ないね。
>>196 ぐぐったけど分からん… ActivPFCとは?
"e"が抜けてる
novacがおすすめというのは、納得できないな。
悪名高いチタン以外はセンチュリーより品質面でマシじゃね?>novac
203 :
不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:42:50 ID:5v0sAfih
ここで聞くの間違いだったらすみません。
I-Oから出てる外付けHDDの、HDC-Uシリーズなんですけど、中身がどこのメーカー製なのか分かる人がいたら教えてください。
買う前に知りたいんですが、I-Oの方では公開してないので。
お願いします
Conner製です
>>205 HDD初心者だが、これはもしや海門??
幕じゃない?
HDDヲタク度
LV1:HDD本体の表面を見てメーカーがわかる
LV2:HDD本体の裏面を見てメーカーがわかる
LV3:シーク音を聞いてメーカーがわかる
LV4:スピンアップ音を聞いてメーカーがわかる
LV5:回転音を聞いてメーカーがわかる
LV6:雰囲気でメーカーがわかる
SATAドライブを追加できるテラタワーみたいなHDDケースで1本のeSATAケーブルで全てのHDDが
認識できるケースなんて夢のような物ありませんかね?
あるよ。
釣りじゃないです。
あるのですね。探してみます。
有ります・・・というか、可能です。
eSATAのケーブルを、使いたいHDDにつなぎ替えれば一本で済みます。
Port Multiplier
オリオスペック池
SMDの電解コンも知らない香具師がコンデンサ云々言うんじゃねえw
妊娠→交換→復活
リアルにこの知識だけで云々言ってみた
HDDより一足早く5インチ光学ドライブが二桁到達するとは思わなかった。
5インチベイ採用の寺ドライブはもう出ないのだろうか。
遠!
余ってる80G120G160Gが3つも再利用復帰した。
やっぱり外付けは便利でございます。
でも輸入品で電圧が低いのは怖いね。
電圧が低いと電流が余分に流れる→あぼんの確率アップ。
電源だけは別に用意してる俺ガイル。
226 :
不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:42:38 ID:VdxVHIpe
OWL-35HD
3.5" SATA II 3.0Gbps ※2
※2 PCへの接続はSATA接続のみ対応しています。
ノート使いでUSBで使うためにT7K500と注文しちゃった俺オワタ
んんんんんんんんんん????????
そいう使い方できるんじゃないのかな〜
っていって欲しかったか
別に高くないが
玄人志向のeSATAとUSBのケース
使ってる人居ますか?
どんな感じでっしゃろか?
裸のスレだな。
Macとか、確実に認識してくれなきゃイヤンな人は、
これくらいの値段で保障が買えるなら、普通に買うよ。
それにこのメーカー、
中身のチップがそれなりに良いやつ使ってるから
認識できる装置の幅は広いと思う。
あう…。
>>232 は
>>230のレスで。
>>231 俺は買ってないけど、買う予定もない。
玄人とケイアンの安ケースは、辞めておいたほうが無難。
(今度の春以降は、この手の発言も検閲されるんだろうな…orz)
裸族は、間違えてピンをずらして装着してしまう、
うっかりさんな俺にはむかない……orz
ずれたら装着できないだろ?
>>233 やめといた方が良い理由ってどんなんでっしゃろ?
239 :
238:2006/12/29(金) 00:44:43 ID:N2LliGEK
>>239 このスレ
>>1から見直して、他の奴がどんな所で
ハマってるのか見てみたらどうかな。
IOや牛の衝撃に強いようなケースってないぽ?
オウルの評判の良いやつ買ってきたけどこれ設計ミスだな
ネジ分を計算に入れてないからを締めたら蓋がちょっと浮いちゃうw
>>242 それは2.5インチのシリーズの話だわ…
確か、玄人の玄蔵でその手のやつがあった気がする。オススメはしない。
持ち運び用なら、衝撃吸収のキャリングケース(デジカメ用)をかぶせたら?
>>243 HDDの形状やサイズは、メーカーや購入時期によって微妙に違う。
246 :
不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:07:45 ID:N2LliGEK
安くておすすめの鉄板のケースってなに?
なんという外付けHDDケース・・・
生まれたままの姿で立ってしまった
このケースは間違いなく鉄板
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
テンプレも読まないやつには丁度良い。
>>245 玄人の奴なら使ってる。
2.5インチ専用スレに書き込んだけどわりと出来が良かった。
構造問題からくる厚さを許容できるならオススメ。
>>252 スレ違い、ここはHDDケースのスレ。
外付けHDDは別スレへ。
すいません、移動します
まあ、該当スレ行っても向こうで言われる答えは・・・ねぇ
ちゃんと対応されてたぞw
つか4GB以上のもの〜まで分かって何で思い当たらないのかすさまじく疑問なんだが
Win板に誘導するべきだったのでは
そこまですなや
あっちが迷惑
260 :
不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:02:35 ID:JundcMyQ
OWLのケース「本製品に接続したドライブからパソコンを起動することはできません」
ってあるけど、これってSATAカード側に依存する問題じゃないの?
SATA時は単に電源供給してるだけじゃん、起動に使いたいんだけどな。
261 :
不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:11:17 ID:cNiQT4c0
FAT32は1ファイル最大4GB制限だし、DVDのISOも1ファイル最大4GB制限。
HDDならNTFSで、DVDならUDFフォーマットを使うべき。
一応回答しておくけど、ここのスレッドに質問するのはおかしいだろ。
おかしいとわかってるなら回答するなよ
回答するからそんなのが沸いてくるんだよ
さっきまで問題なく使えてた外付けHDDバッファロー250Gが
突然認識されなくなったんだけど、
フォーマットなしで復活する方法はありますか?
ドライブ名はローカルディスクになってしまっています。
264 :
不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 23:51:39 ID:JundcMyQ
265 :
不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:05:26 ID:ituyTZy2
パソコン初心者です。
今日、バッファローのHD-HU2 320Gを買って繋いでみたのですが
異常に転送速度が遅いのです。【1秒に1MBぐらいです】
今日買うまでは同じバッファローの100GBを使っていたのですが
こっちは快適に使えてました。
違うところと言えば100GBはfire wireで、320GBはUSB2.0で
接続しています。なにが原因かわからないので
よければ教えて頂けないでしょうか?
267 :
265:2006/12/31(日) 00:21:08 ID:ituyTZy2
失礼しました。
名前が紛らわしいのが原因じゃないかなぁ
269 :
不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 04:43:10 ID:9K0kaQxK
270 :
不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 05:30:22 ID:BWthSPSz
”外付け”はなんかムカツク
ケースを内蔵するという摩訶不思議が成立するなら別だが。
【USB】HDDケースなお話19【1394b SATA】
これで良い。
次からは必ず外すよーに。
>>269 起動ディスクにできると書いてないので、Oxfordではないでしょうね。
Prolificあたりの可能性が高いかと。
>>269 Initio INIC-1430L
ProlificだったらIEEEのみ対応のチップは無かったような。
PL-3507ならUSB/IEEE両対応になる。
273 :
不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 11:54:05 ID:Xl5utJsv
初心者で申し訳ないがUSB1.1から2.0にするには何を買えばいい?
PC買い替え
ここ数日、勘違い質問君が多いな。冬厨か?
>>273 USB0.9買ってきて増設。
>>275 ちょwwwww
その発想はなかったwwww
278 :
不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 04:40:07 ID:fcrD7Ejk
外付HDD家に一杯あるんだけど、これらでRaid5を作る方法ある?
ある。
280 :
不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 07:57:18 ID:5TYaxppc
外付HDD1mの高さから親父が落としたんだけど、
いったん落としたらたとえその後普通に動いてても買い換えるべき?
動いてるときに落としたんなら捨てる
とまってるときに落としただけなら使える間は使う
動いてるうちにデータ退避しとけ
>>260 >「本製品に接続したドライブからパソコンを起動することはできません。」
の記述の無いOWL-35HDUC/SATAを買いたかったのだが品切れだったので
↑の注意書きがあるOWL-35HD/S-IDEで人柱してみた
結果、余裕で起動できた。SATAならば問題ないみたい
さらにパソコン連動タップも試してみたけど、全然大丈夫だった。
284 :
不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 18:47:51 ID:l4a64tHB
CENTURY
Economy Box-3.5 SATA C35EU2B
玄人志向
GW3.5US-UE/SW
285 :
260:2007/01/02(火) 15:49:21 ID:pK5E8y3W
>>283 ありがと。USBオンリーのケースにも同様の文面があって、
SATAの箱には無いから、恐らく「USBを利用の場合」の
一文が抜けてるんだね。
286 :
不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:12:03 ID:EpBK2nIT
287 :
不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:13:53 ID:VUK1rvLx
すみません。
基本的な質問で申し訳ないのですが、Windowsのサーバー系OSで
「ベーシックディスク」から「ダイナミックディスク」に変換すると
ソフトウェアRAIDが出来るそうなのですが、USBに繋いだ外付けのHDDでは
メニューが灰色になっていて変換出来ません。
これを「ダイナミックディスク」として利用する方法があれば
教えて頂きたいのですが?・・・
てs
>>292 どちらにせよ、外付けHDDではシステム標準のソフトウェアRAIDは出来ない。
あきらめなさい。
>>292 出来っけど運用面倒よ
USB接続だと起動するたびにディスクをアクティブにせにゃならん
傷ありで、19800は高いだろ。
正直、8台もわざわざ使わずに新しいHDD買った方が良かったかも…、と
寺x2 黒x2 寺ボx3 使いながらそう思う。
PATA専用ケースなんてタダでもいらんて
301 :
不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 03:12:34 ID:Gp0UoZpn
eSATAケースの情報が皆無ですね。
複数ケースの話題は尽きないのに・・・
>>301 んなこたないよ
書いてもすぐ流されちまうだけ
今はまだusrが少数派なんだろう
eSATAは要増設ですからね。
うちのPCケースにはeSATAがIOパネルに内蔵されてるんで
かなり便利です。
HDDが5台にもなると裸族のままでは煩雑になっていかんね。
特にアダプタ。
複数ケースと違ってケーブル5本がうざいだけ
センチュリーのイッコイチSATAコンボを買った。
誤爆o...rz
>>306 雰囲気おせえてください。
それとエコノミーとクロシコの同じような奴で迷ってるんで。
アダプターがコンセントと合体する奴っぽいので、おそらくセンチュリーのを買うつもりですが。
310 :
306:2007/01/05(金) 18:55:56 ID:becuDRay
>>309 日立の320GBを突っ込んでいて、普通に良好。
悪いところは、ケースの台がちゃちい。
また、説明書に内蔵されているSATAケーブルをあまり曲げないようにと書いているけど、曲げて押し込まないとケースに収納できないね。
311 :
不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:43:47 ID:P805GkWT
ノートPCにHDD付けようと思うんですが、sataとpataどっちの方がいいですか?
ノートにもHDDはついてるよ
Flashメモリタイプなんだよきっと
FDDにしなよ。リムーバブルストレージ風に使えるよ。
OWL-35HD/S-IDEにSeagateのBarracuda ES突っ込んで
SATAとUSB2.0両方でHD Tachのベンチ取ってみた
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up3630.jpg >>153 で遅いような話も出てたけど、ランダムアクセスは12.9msec
スループットはSATAでMax.89.2MB/Sec,Avg.67.1MB/Sec
USB2.0で Max. 31.9MB/Sec Avg. 30.8MB/Secと十分速いよ。
FireFileCopyによるUSB2.0の実測値は1GBのファイル転送で15MB/Sec。
SATAはリクエストがあれば調べる。
環境はVAIO BX Pentium-M740(1.73GHz) RAM2GB WinXPPro
USBは内蔵、SATAアダプタはBUFFALO IFC-CB2ES。
気になる点を挙げるとすれば、吸気口より排気口のメッシュの方が
小さいってのはどうよ。内部にホコリが溜まるじゃねーか・・・
SATAとUSBの切り替えももっと手軽だといいのにな。フタ開けづらい。
316 :
315:2007/01/05(金) 23:17:08 ID:nJy2XBFJ
スマソ
>>153はHD TachじゃなくてHD Tuneなので一概に比較はできないね。
まあ、Tachだとこういう結果だったということで。
CPU使いすぎだしランダムまで下がって
十分遅くなってるだろう
318 :
315:2007/01/06(土) 00:39:48 ID:QSpZE5az
>>310 どうもです。
やっぱ接続難があるかあ。
俺はエコノミー買ってみるとする
USB接続ではないSATA接続のつなが〜るみたいな物ってありませんか?
>>321 すいません、説明が足りず誤解させてしまったようです。
つなが〜るの様に3.5/2.5インチSATA・SATAU+IDE対応でeSATA接続ということです。
てか裸族スレと間違えて書き込んでしまいました。あっちに行ってきます。
OWL-35HDUC/USB2を買ってきました。
マクスターの80G HDDを入れXP SP2で使っていますが、
電源を切るときは"ハードウェアの安全な取り外し"で切り離した後、
本体のスイッチを切ればいいんでしょうか?
そうするとカコンと音がしてHDD痛めてそうなんですが。
それは将来禍根になるよ
電源切らなきゃいいじゃん?
お前らカコンっていいたいだけなんじゃないかと
>電源を切るときは"ハードウェアの安全な取り外し"で切り離した後、
>本体のスイッチを切ればいいんでしょうか?
>そうするとカコンと音がしてHDD痛めてそうなんですが。
それでいい
カコンはヘッドが退避する音
>>327 ありがとうございます。
気にせずカコンカコンさせときます!
330 :
不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:47:39 ID:jDvLwv7C
メーカー別の傾向みたいなのってないの?
それと地雷のメーカーってある?
教えて君ですまそ
>>327 今来たけどカコンどころかガッって音がするのは機種ごとの差?
実は毎回SMART値が増えてたら泣く
>>331 うむ。
スコン、カチャン、チャン、キュッ、ピッ、カコーン!等、いろいろある。
慣れてくるとこの音でメーカーがわかるらしい。
334 :
不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 21:10:42 ID:Ji5pyU1R
そういや前に古いHDDが壊れたときに、
ズコンバコンズコンバコンアッアッアッアッアッアッアッアッアーーン(モーターが止まる音)って音がして壊れた
俺のコカンも泣いてるぜ
テラタワーHDDが一台逝った・・
音もウォーンウォーン五月蝿いし、使うの止めようかどうか迷ってる
337 :
不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 00:33:37 ID:hXTs7Sju
あーもう!!ウォーンウォーン五月蝿せー!!
>>336 どの位置のHDDが逝った?
つーかHDD間て何ミリぐらい開いてる?
風がある状態でも1cmは離れてないとヤバイらしいが。
>338
1センチはちょっと大げさだな。
質問させて頂きます。
PC
└eSATA PCI Expressボード
└外付けドライブケース(OWL-35HDUC/SATA
└HDD
という感じでHDDを外付けで追加しようと考えてるのですが
eSATAボードと外付けドライブケース(SATA)は何で接続すればいいでしょうか?
SATAケーブル
eSATAポートにSATAケーブルって付けれないのではないでしょうか?
SATA eSATA ケーブル
でぐぐれ
過去スレが読めません。どうしたら
345 :
不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 19:05:11 ID:t9v7A57r
CLIPTECH というUSB 2.5インチ用ハードディスクケース(800円程度のもの)
を2台買ったんですが、
2台 USBにつないでも1台しか認識しません。
こんなもんなんでしょうか?
悩んだら負け
>>344 ミラー変換でぐぐる
OWL-35HDシリーズとSeagateのST3320620AS (320GB,16MB)を買って付けようと思うのですが
>5の電源関連の問題とかは大丈夫でしょうか?
>>323 他に出来ることはなかろ?普通はそれで問題なし。
>>350 昔STOPキー押して待避させてたみたく、なにか決まりがあるのかと思って。
って年がばれるな(W
OWLTECH/OWL-35HDUC/USB2に100G前後のHDDを
選ぶとしたらどんなのが相性良いですか?
どれでも大丈夫です
USB外付け3.5incHDDケース AREA SD-M35-D1 を\2480円で購入、
さっそくHDD装着してケースに入れて裏パネルを閉めようとしたが、内部電源コネクターが
HDDにあたって入らない。(´д`;)
欠陥品かと思ったけど、どうやら工場の組み立てが逆だっただけみたいで前面と後面の
パネル両方外して前後逆に付け直したら入りました。
機械の挙動はいい具合です。
>>351 なんか・・・そんなのあったような気がするが・・・
あぁ、思いだせん・・・
357 :
不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 11:55:06 ID:5BaHRPsT
>>351 Pauseキーじゃないの!?
――あれ?そういえばSTOPキーってのもあったよーな…?
ストップ!ひばりくん
STOPキーてあれですね、9801の左上の硬いキー。
SASI〜win3.0前後までは電源切る前に必ずSTOPを押していました。
冷え蔵っていうの気になるんだけど実際使ったことのある人どんな感じですか。
古いIDEHDDを外付けにしようと以前買ったUSBケース(ViPowER VP-9258V)を出して使ってるんですが、
>>315氏の記事の様に速度的には15MB/s位出てれば速めって事ですか?
使ってるHDDがIDE接続で22MB/s位のHDDなので、これを超える事は無いと思いますが、
HDTune調べでUSB2.0でMAX8MB/s位の速度になります。(バーストで12MB/s位)
変換で結構食われてるのでしょうか?
ニコイチはファン付いてるんじゃないか。
SATA-CASE25STに東芝の160GBのHDDを入れてみました
しかしディスクの管理に表示されず、PowerX Partition Managerでは不明なモデルと表示されます
デバイスマネージャでは問題なく、HDDのモデル名が表示されていません
WindowsXPではドライバ不要とありましたが、何かあるのでしょうか
バスパワー駆動ですが、ハブは通さず直接バックパネルのポートに挿しています
365 :
不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 14:57:36 ID:SyA9XDm2
それ買うならオウルの35シリーズにしときなよ
不意に海門使うときにピーク3.5Aは重宝するぞ
内臓PCIカードと外付けHDDって
どっちがデータのバックアップにむいてるの?
SATA2が認識しないから
REX-PCI15SかOWL-35HDUC
どっちか増設しようと思ってるだけどデータが化けないのはどっち?
とんでもないものを比較しようとしてないか
>>368 冷静に考えたら、とんでもないものを比較してたw
SATA2の日立のHDDがOWL-35HDUC/SATAで
VIAのマザーで認識させられるか聞きたかったけど
とりあえずやってみまつ
5インチベイに余裕があるなら、5インチベイのリムーバブルケースでも良いのでは?
たまにバックアップする程度ならそれで十分だよ。
最近は、カートリッジ無しでSATA-HDDを直接装着できるリムーバブルケースが出てるので重宝してる。
>>369 結論から言うと、転送速度を落とさない限りVIAのマザーで認識しないよ。
やるだけ無駄に終わる。
>>363 ビッダーズで、IEEE1394B-PCI/APの中古が2000円スタートで入札ないままずっと回転してるよ。
落札してあげたら?
>>366 コメントThanks.
評判がいいしデカイファンもついてるのでそれも迷ったんですが、
eSATA/USB2.0対応じゃなくて"SATA"/USB2.0ですよね。
困ったな…。将来的にeSATAがあれば自由が効くかな、という
ぐらいなので、まだよくわからないで迷ってるところがあります。
もう一度スレ読んでOWL-35HDのことも調べてみます。
>>366 オウルから1月中旬にeSATA/USB2.0対応が出るみたいですね。
OWL-EGP35/EU
税込\4,480(本体\4,267)
発売日:2007年01月中旬
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/box35.htm JAN:4942322404325
3.5"外付けHDDケース Silver
SerialATA2(3Gb/s)対応eSATA/USB2.0インターフェース
3ステップ簡単組み立て式
アルミ製 W52xD211xH135mm 535g 80mmFAN内蔵
縦置きスタンド付き
今日OWL-35HDUC/USB2注文したのに新製品の方が安いじゃないか
OWL-35HD/S-IDEを買ったばかりだというのに・・・・
オレもUSB2買ったばかりさ兄弟orz
>>376 注文キャンセルお願いメール出してきたよ
>>373 やっすいなおい
裸族だったが、こっちに移行しようかな
379 :
不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 23:27:59 ID:red7rTQw
>>373 しかしデザインが・・・ダサイ
なんで□にしないんだろ曲線カコワルイ
音もれが激しそうだ。おれは徹底的にアンチしてやるぞ。
S-IDE買ったばかりだ。
変わったのはコネクタとデザインだけ?
特注FANじゃないなら裸族から乗り換えてたな
とりあえず高冷却ケースが継続されて良かった
>>373 80mmFAN内蔵ってかいてあるぅ〜
うぉーこれは期待大
デザインがださい?
そんなもん使ってりゃ気にならなくなるわ
前モデルも買う前はそんなこと言ってたけど
今じゃまったく気にならねぇ
デザインなんかどうでもいいからさ、ファン付きでeSATA&USB2.0&IEEE1394全部対応の奴出してくれよ
>>382 前モデルも80mmFANだから同じだろ
若干ケースが厚くなってるからその分FANが厚くなってればいいけどな
387 :
不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 17:39:43 ID:S+I2hsSQ
新製品が出るなんて・・・・S-IDEを昨日買ったんですけど・・・・・(´・ω・`)
389 :
不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 18:38:37 ID:Je/DTs6z
本製品に接続したドライブからパソコンを起動することはできません。
eSATAで起動できない?意味わからん。
>>387 >こんなわけで、
>ガチャポンパッ!
>と呼んでください。
裸族も顧客ターゲットにしてくるとは
考えてるなオウル
ネジレス簡単組み立てかぁ。やるなオウル
1分BOXか裸族を検討してた俺のリストに入ってきた。
なんでみんな低速高負荷なうんこUSB選んでるの?
普通高速低負荷ディジーチェーン可能なIEEE1394だろ?
>>394 IEEE1394でもデイジーチェーンよりHUB使った方が良いだろ
なんで大衆はUSBなんてアホな規格を選んだんだか
安いからだよ
安いからだな
商品の値段としては数千円の差だが、開発費の差はもっと大きいと想われ
どこぞのアホベンダーがライセンス料なんぞ徴収するからその間にUSBが普及した
usbから電源をとるもので3.5インチ対応のハードディスクケースで安いものありませんか?
402 :
不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 21:23:30 ID:fs1bgwt0
>>400 USBが供給可能な電力とHDDが消費する電力を調べろ
電源供給用にUSB入力端子が10個くらいついたケース想像した(W
カブ屋の陰謀
>>406 >HDDを裸で取り扱いしても壊れたりしないのかな?
おまいはおそらく壊すからやめとけ。
>>408 俺にこいつを黙らせることなんてできん・・・
まずは人に聞く前に、基本的な知識を蓄えた方がいいと思う。
外付けケースは完成品ではないので、ある程度のスキルがないと
それこそ壊したり、あるいはトラブルを起こしやすい。
あと質問するときも「何がおすすめ?」みたいな漠然とした聞き方では
答える方もやりにくいので、用途や目的などもう少ししっかりと考えてから
聞いた方がいいんじゃないかな。
>>410 扱うのは、大変なんだ。
専門知識ばかりで難しいね・・・
本でも買ってくれば分かるのかな。
外付けのHDDが増えすぎて困っているので、
交換式のやつを買えば便利かなって思ったんだけど。
とりあえず、動画のデータを保存したいので、eSATA対応の外付けケースを買おうかと思っているんだけど。
で、容量がいっぱいになったら、HDDを交換するって使い方が便利じゃないかなって思う。
HDDは2千円のケースを買って、リムーバルディスクとして保存すればいいみたいだし。
そうすれば、HDDを固定するよりも、DVDみたいに簡単に入れ替えられて便利だよね?
>>387 ・ネジレス方式は共振については大丈夫か
・ACアダプタは35HDと同じピーク3.5Aか
が気になりますね。買った方のレポートきぼん
>>413 更に分かれるんだ・・・
ここは固定ケースでHDDを使うスレなの?
でも固定で使うメリットはなに?
HDDの容量がいずれ足りなくなるだろうし、ケースが増えていくだけじゃないの?
リムーバル方式の方が便利だと思わない?
固定で使うメリットが何かあるんだろうか?
なんだろう
この徒労感
もうあれじゃね?
適当に薦めてアボンを待つしか
>>414 いい加減聞く前にちょっとは自分で調べよう
釣りかしらんがかなりウザイよ
>>417 調べてもよく分からないんだよ。
そもそも何から調べていいのか・・・
とりあえず、リムーバルディスクじゃなくて、固定のケースにHDDを固定するメリットだけでも教えてよ。
急ぎで必要なので、どっちか買わないとだめなんだ。
もうHDDも容量いっぱいになりそうで・・・
>>418 >急ぎで必要なので、
それこそ外付HDD買えっつうのこの乞食根性が
>>419 いや、でももう既に3台あるんだよ。机の置き場所がない・・・
今後もどんどん増えるのはわかっているから、先行きも考えてちょっと投資しようかと思ったんだよね。
リムーバル方式なら、HDDは机の中にでも保管しておけばいいし。
机の上に置くのは、ケースだけでいいわけでしょ?
そもそも今、外付けのHDDは250GBでも8千円くらいだから、固定のケースに別売りの内蔵HDDを買うのは
結局同じくらいの値段が掛かるんじゃないの?
HDDが余っている人で、再利用するなら、固定のケースもいいかもしれないけど、最初から両方を買う人は、
それこそ素直に外付けHDDを買う方が安心で楽じゃないかと思うんだけど・・・
>>411 >外付けのHDDが増えすぎて困っているので
リムーバブルにしたところで、ケースに入ってないHDDが増えすぎて困ることになるだけで
ケースへの取り付け・取り外しの手間の分無駄
保管スペースの節約をしたいなら裸族でもいいんだろうが、ここで聞いてるくらいのスキルだと
HDDを壊しそうなので、従来通り普通の外付けHDDを購入しておいたほうが身のため
大方P2Pでエロかアニメでも漁ってるんだろ
DVDRにでも焼け
>>421 でも、殻のリムーバルケースに入れておく方が、場所を取らないんじゃないかな?
それこそ無造作に積んでおけばいいだろうし。
それに外付けHDDだと、コード類とかも邪魔なんだよね・・・
HDVのデータを扱おうと思ってるから、無尽蔵にHDDが増えていくのは目に見えてるし・・・
将来的には、ベイに余裕のあるタワーケースを買って、外付け方式を止めて、
内蔵のHDDを直接抜き差しできるタイプにしようと思っているんだけど。
とりあえず、金がないので、SA-DK1ES辺りを買おうかなって思っているんだけど。だめかな?
>>424 おまい、
片付けようと本棚を買ったはいいが組み立てずにそのまま肥やしに
部屋ちらかりっぱなし
とかリアルでかましてそう
ってか、なんで必要なんだか
>>424 おまいは2.5インチのUSBバスパワー駆動のヤツでも買っとけ
だめだこりゃ
金が無いなら裸リムーバブルの代わりになる
>>387を買いたまへ
文盲リムーバル君
外付160G+内40Gでやりくりしてる俺には付いていけない話ですた( ^ω^)
>>426 そういうタイプも1個持ってるよ。携帯用のポータブルHDD。
>>428 でもこれは交換が結構面倒そうだよね?
電源を入れたまま、MDみたいに簡単に交換できるやつの方が便利そうだけどなぁ。
裸のままHDDを保管するのも心配だし・・・
2千円ケチったために、250GBのデータが飛んだといったら泣くよ・・・
ミラーリングする予備のHDDを買うほど金に余裕はないし・・・
すごい大事なデータだけ手動でバッグアップを取るくらいの余裕しかないなぁ。
>>430 >2千円ケチったために、250GBのデータが飛んだといったら泣くよ・
ではなぜ、外付けHDDケースなどという貧乏人御用達のリスキーアイテムに手を出すのか。
>>424 お前頭悪いなー、同じタイプの外付け買えばコード類も統一できるだろ。
あら不思議、リムーバブルに近くなっちゃった。お前の知能には丁度良いだろ。
何か延びてるなと思ったら…
相手をした人の徒労感が良く分かる素敵な流れですね
はっきり言ってさじ投げたな。俺も
>>432 でもいつまでも同じ型のを発売してるかも分からないし。
後で、いらなくなった時に、外付けのHDDを分解して、HDDを取り出すのも素人には敷居が高いし・・・
>>431 でも、製品版でのリムーバルディスク方式ってないでしょ?
仕方ないから、そっちに手を出そうかと思っているんだけど。
固定式のは1TBで4つのHDDを積んだ製品版ってあるけど、高いし、
容量がいっぱいになったら、それも終わりだしね・・・
早くブルーレイが普及してくれれば良いんだけど、とりあえずはリムーバルHDD方式が一番かなって思ってるんだけどね。
真性か
頭の悪い奴が質問するとどうなるか?分かりやすい見本ですね。
自分で何も決められずに他人に聞いてばかり。
こういう奴は大抵嫌われますが、その通りになりました。
更に悪質なのは、他人に指摘されても欠点に全く気がつかないので
当然ながら自分で改善しようとすらしないのです。
追求するとどこが悪いんだとばかりに言い訳もしくは逆ギレするところも
特筆すべき点ではないでしょうか。
>>435 > でもいつまでも同じ型のを発売してるかも分からないし。
買いだめしとけよ
>でも、製品版でのリムーバルディスク方式ってないでしょ?
最近ioから出ただろ
>とりあえずはリムーバルHDD方式が
>>413
441 :
372:2007/01/13(土) 00:48:45 ID:XhknJeUo
>>385 届いたらまた使い勝手や調子を教えてください。昨日までは
そのエコノミーBoxとイッコイチでも迷ってましたから…。
一応、今はオウルの新しいヤツのみなさんの評価も
待ってから買おうと思っていますが、eSATAのHDDを外付け
できるパイオニアのHDDレコーダーも持っているので、
うまく動けばレコーダー用にもう一つとも考えており、
シンプルなタイプとの使い分けも考えています。
こんなんはじめてみたわ。面白いな・・・。
おしえてgooで知人にPC組ませて大騒ぎしてた奴を思い出すな。
>>435 ×バッ グ アップ
○バッ ク アップ
×リムーバル
○リムーバブル
日本語ぐらいきちんと使えよ
すまん。全然分からなくて・・・
でもIOのRHD-UX320は2万くらいだから、最初は結構安いね。
自作でケースと320GBのHDDを買っても1万くらいはするわけだから。
ただ今後の増設にIOの専用ケースがないと使えないなら、若干無駄にお金が掛かることになるね。
IOの殻のケースは別売りで買えないのかな?
>>444 とりあえずきちんと『リムーバブル』って言ってから話を進めたまへ
>>445 IOのリムーバブルの殻は別売りで買える?
RATOCのケースは、IOではやはり互換性がないのかな?
ドライブはIOのを買う方が安心なんだけどなぁ。
今後の増設を考慮すると・・・
ちなみに他のメーカーでももしかしていっぱいあるの?
RATOCくらいかと思ってた。リムーバブルのは。
一応ちゃんとしたサポートがあるし、多少高くてもIOの買っとけ
安物→しかし地獄いく
>>446 > 2千円ケチったために、250GBのデータが飛んだといったら泣くよ・・・
> メーカーのHDD付きのカートリッジのお金が、自分で自作するよりも5千円くらい高いね・・・
2000円ケチって飛ぶのは嫌でも
5000円は出したくないわけか。
再掲だけど、
> どうせどれを買っても満足しないんだろうから
> リムーバブルケースでも外付けケースでも裸族でも
> どれでも適当に選べば良いんじゃないの?
('A`)ノ⌒[さじ]
>>451 使っている内に結構熱くなるからHDDクーラーとチップセット用ヒートシンクを載せている
今の所不具合は無い
>>451 それ物凄く電源の質が悪いよ
2台持ってて2台ともスピンアップに時間が掛かる事が多い
我慢ならずOWL-35に買い換えたら電源が良いから一瞬
板違いだと思いここへきました。
今、HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)これを使用しているのですが
ケースで悩んでいます。
冬真っ只中ですが、冷却効果がいい・HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)これと相性がいいケースなんて
ありますでしょうか?
検索してみたんですが、ヒットしませんでした。。
やっぱし、ここはRATOC系・玄人系を使った方がいいんでしょうか、、
コストは、7千円ぐらいで頑張っても1万円です(お金なくて)
どうかお願い致します
新作だがたぶん
>>387が一人勝ちケースになる
テンプレ
>>2にも殿堂入りするだろう
456 :
451:2007/01/13(土) 05:04:08 ID:p7+kO5lN
>>2の冷え蔵はダメだ。
ACアダプタの容量が糞だ。
2個買った漏れが言うんだから間違いない。
>>387の一人勝ちの予感。
一人勝ちっていいね。製品で迷わなくて良いからw
誤爆したこっちのスレだ
>それを教わったスレにも礼くらい言え。
バックアップ用として2週間に一回くらいしか繋がないって向きには
FANレスも捨てがたいよ。
FAN絶対必要な向きには一人勝ちかな。
ぶっちゃけバックアップ用ならどのケースでもいい希ガス
これまで1394接続の外付けHDDケースを2台(どちらも同じ製品)、PCの前後の
ポートに挿していたのですが、前ポートに挿していた外付けHDDケースを後ろの
ポートに挿したところ、HDDが全く認識されなくなりました。
再び前ポートに挿すと問題なく認識されるのですが、これを後ろのポートでも
認識させるにはどうすればいいでしょうか?
他のPCで同様のことをしても問題ないのですが・・。
ちなみに、1394のホストコントローラーは”Texas Instruments OHCI Compliant
IEEE 1394 Host Controller”です。
デバイスマネージャでデバイスの削除等も試しましたが、駄目でした。
HDDを壊しながら色々ケース買ってきたが、OWL35でようやく落ち着いた
これはマジ名機
Owltech自体はケース他色々扱ってるけど
海外のOEMメーカーから物を持ってきてるだけだから
現物が出てこないとなんとも言いがたいと思う。
というか日本で売ってるのHDDケースはほとんどOEMだよな。
Century(秋葉館)も自前かと思ってたけど違った。
冷え蔵、技あり楽ラック、テラタワー
これがCentury自前の力ならOEMでいい
>>462 M/Bリアパネルコネクタの断線。
修理依頼しとけ。
>>461 バックアップ用なら、
ファンレス/ファン付き、裸族のどれでも構わない…確かにそうだ。
本当の糞ケースの類を踏んだことのある人間は、
>>461のようなことを書かないと思う。
>>465 センチュリは企画力で勝負なんだが、どうも肝心なとこが抜けてることがある。
ツインケースのIEEE1394だけど自動スリープないとか、
テラのIEEE1394もMacのブートに未対応だとか。
もうちょっと詰めのところを頑張って欲しい。
>>387のファンコネクターを抜いて使えば良くね?
>>467 他(別メーカー製)のHDDケースを件のポートに挿すと問題なく認識、動作するので、
ハード面のトラブルでは無いようです。
>>470はファンレスの話
センチュリーはコンセプトだけは秀逸
ただ品質が・・・
>>471 だったらディジーチェーンで使えば?
ハード面のトラブルでないとする根拠が何だかわからんのだが。
>>473 ディジーチェーンも考えてますし、以前の通りに挿せばこれまで通り使えるので
最悪それで我慢しようかとも思います。
が、上で書いたように他のPCでは同様の事をやっても問題ない、出来れば
今後のためにも原因と解決策が知りたい、以前の経験からディジーチェーン
は不安定になるのであまりやりたくない、等の理由で質問しました。
同様の経験をされた方がいらっしゃれば、と。
ハード面のトラブルでないという根拠は
>>471のレスでは不十分だったでしょうか?
その他ケーブルの交換、他PCとの組み合わせでの検証もやってますが、何より
ポートの挿し替えと同じタイミングで、それまで問題なく動作していたハードが
不調になると考える方が不自然な気がして、ソフトの問題ではないかと思ったのですが。
構成も書かない奴に他にどう答えろと
>>475 失礼ですが、別に無理に答えていただかなくても・・。
面倒なら放置で結構ですよ。
外付けはUSB、1394、eSATAと一通り持ってまして、そこそこの期間使ってきましたが
こんなトラブルは初めてで、ネットで調べても同様な事例は殆ど見ないんで、私のPCの
環境に特有なもののような気もします。
解決策でなくても同じようなトラブルにあった方からレス貰えれば、御の字かなと思ってるんですが。
偉そうな質問者キター
乞食根性UZEE!!!!
ん?ID変わるまで待ってたのか?
なんでID気にすんの?
自己解決しました。
エコノミーBOX 3.5SATA
+
HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
が届いたので、試してみました。
取り付けは、簡単でしたが、コネクタを最後まで押し込むとネジ穴が合いません。
微調整が必要です。ということで取り付けは問題無しです。
全面パネルに遊びがあります。
アダプタとケースの接続部がへちょいです。弱い力で抜けます。
大陸製に良くあるタイプですね。サイトの写真でも分かりますが。
横置き専用です。設置面とのグリップ力が低いです。
重ね置きは難しいでしょう。シリコンゴムとかを付ければ良いですけど、
ストライプデザインのために、ケース底面と設置面に1oほど隙間があるので
付属品でよくある小さいゴムでは(θ←こんな奴)設置面をグリップできないかもしれません。
転送速度は1Gファイルで20秒〜25秒くらいです。
転送が早い分、熱も上がりませんね。保存用で使うので問題無しです。
HDDの容量は300Gでした。
USB接続では、まだ試してません。eSATAはやっぱ良いです。
>>482 原因くらい書いてけば?
ハズレにしろ回答者はいたわけだし、このログ見て参考になるかもしれないし
485 :
462:2007/01/14(日) 10:09:15 ID:WudjIWET
>>484 一応断っておきますが、
>>482は私ではありませんので。
自己解決すれば、もちろん報告したいと思います。
先日も変な質問者いたけど
2chで懇切丁寧な回答を期待しないように
このスレ的におすすめのメーカーってありますか?
このメーカーならトラブルはあまりない、みたいな。(HDDとの相性は別として)
このスレ的におすすめのメーカーってありますか?
などという質問をしておきながら、このスレを全く読んでないとは。
>>488 読んだつもりなんですが。
センチュリーはやめとけ、くらいしか該当しなかったもので。
490 :
不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 15:14:18 ID:BetqJoCK
センチュリー持ってるんだけどネジアナとケース位置ズレてた
しかも付属が今時フロッピーだったでたまらんかったわ
今じゃむき出しで使ってるよ
>>465にも書いてあるが、基本的に販売元と製造元が違う場合がほとんどなので
〜のメーカーはクソ、と一概に言うのはかなり微妙かもしれない。
価格.comあたりで買う候補の商品が地雷じゃないか確かめるとか、商品ごとに
確かめた方がいいだろうよ。マイナーな商品なら報告が少ない分、難しい面もあるけど。
>>491 それは言えるけどね
俺が買ったのは箱の後ろにユーティリティーCD−ROMって書いてあるんだよ
よく見たら側面にわかりにくくシール貼ってるんだよw
「ユーティリティーフロッピーディスク読み取りのためにフロッピードライブ必要です」と
でも、その下にも思いっきりユーティリティーCD−ROM付属の図が書いてある
ちょっと怠慢だと思ったわ
そうですか。メーカーだけでは判別しにくいんですね。
メーカーに拘らず商品ごとにチェックしてみます。ありがとうございました。
3.5インチATA133の外付けケースでLinuxでも動くのが欲しくて
できるだけ安く済ませたいんですがどれがいいでしょうか?
USB接続の方が安そうで良いと思うんですがLinuxのことを考えると
やはりLAN接続の方がいいんでしょうか?
496 :
不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 18:15:53 ID:wR+Ot2oo
オウルのOWL-EGP35、早く売り出さないかな。
シルバーの方、あの写真では色や質感がもうひとつわからない
ですね。
欠陥があっても他の選択肢がない(冷却を気にしなきゃいくらでもあるが)
欠陥があったら、冷却以前に使い物にならねーよ
オウルのやつ、新型8cmファンってところが気になる。
静かになってるといいなーwktk
Xinとかの静音ファンに代えたいから、一般的な25mm厚のファンだと助かる。
でも多分ブロワーファンなのかな?先代モデルがどうだったか知らないけれど。
長く使うと異音を発したり寿命が来ちゃうから交換できればな。
てか排気じゃなくて吸気なんだね。
玄人のGW3.5MM-U2買ってみた。
ファン無し、作りは雑な感じ。無駄に大きい。上げ底。
天板が両面テープで貼ってあるだけなのでディスクの熱ではがれかかってくる。
本体全般樹脂製で天板が唯一アルミっぽい。
空気の流れは底面の穴→後ろの穴っぽい。
転送速度はまぁまぁかな。
ただし、しばくと天板が結構熱くなる。
上げ底部分に8cm程度の薄型ファンが取り付けれそうな雰囲気あり。
ケース内はわりとスペースがあるので4ピン電源を分岐して駆動可能かと。
実際これのNASタイプはファン付きらしいので買った人いたら写真うpおね。
違う部屋に設置してギガLANで接続。これで騒音なぞ関係なし。
部屋のPCはファンレス仕様で4GBのCF2枚にシステム無理やり突っ込んでるw
CF→ATAでCF2枚をRAIDで8GBドライブに。
外付け一個くらいなら長いケーブルで離せば同じ部屋でも聞こえないが?
防音シート敷くという発想が無かった俺死ね><
505 :
不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 06:53:19 ID:7pGS2CDD
オウルのOWL-EGP35/EU、PC-SUCCESSと高速電脳でしか
まだ扱いないですね、しかもメーカー取り寄せだし。
ガチャポンパッ!
九州の柔道女は?
508 :
不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 20:21:14 ID:7pGS2CDD
もう出てるのか
とりあえずすぐ必要なわけじゃないから
レポ待ちすっかな
特にOWL-35HDシリーズを持ってる奴のレポを待ってるぜ
さっき地元の店で入荷してなかったけど、USBのほうは3980円+ポイントの予定とだけ聞いた。
使わなくなったPCで使ってたHDを再利用しようと思い
ケースに入れて使おうと思ってるのですが
通販サイト見たところIDEとS-ATA対応の2種類ありますけど
自分のはU-ATA133って規格なのですがIDEというの買えばいいんでしょうか?
>513
ひねりも何もなんもないつまらないでたらめはやめれ
リア厨はレスするなよ>ID:2ge3grrh
先日も変な回答者いたけど
2chで懇切丁寧な回答を期待しないように
>>521 そんなカリカリすることもあるまい、やたら攻撃的つうかさ。
DELL Pen4 Win2000機で使おうと 2.5インチUSB外付けケースを3種類買ってみた。
テスト使用HDDは、FUJITSU MHV2120AH (120GB)
ノーブランド "External Box"(表面ザラザラ仕上げの奴) 500円前後
= 外見綺麗。標準USB端子採用。
セルフパワーのHUBで繋いでも10mA駆動しかしない。R/W遅い。
大きいファイル転送時エラーがよく起きる。
繋いだままPC起動してもパーテーションを認識しない。 (PCの機種にもよるんだろうけど)
CENTURY "Economy Box 2.5" 1000円前後
= ロゴや外塗装が上記よりも更に綺麗だが、形は全く同じ。
内部に上記の製品には無い基盤保護フィルムが付いてる。
発行ダイオードの据付も上記製品のように妙に飛び出して無くて、良い造り。
しかし、動かしてみたらやっぱり上のと同じ挙動でした。
玄人志向 "GW2.5AI-U2" 1000円前後
= 外見仕上げが汚い。小さいUSB端子採用。
初回接続時はPCを起動してから繋がないとドライバー検知しなかった。
セルフパワーのHUBで繋いだら96mAで駆動した。R/W速い。
ま、安いしこんなもんかな。
>>522 攻撃的に見えたか?
別にカリカリしてる訳じゃなく、ただレスの意図が知りたいだけなんだが
ID:2ge3grrh=ID:L9OX5oh2か?
どちらにしろウザイ
秋葉ヨドバシで売ってた
しかし電源が2Aという事実('A`)
>>526 OWL-35HDと同じでピークは3.5Aなんじゃないか?
これは買ってアダプタをみるまで分からないからなぁ。
わざわざ開けてもらって見てきました
そのまま買わずに帰ってきた俺まさに外道('A`)
>>528 確認済みか…買う気だったけど俺も止めるわ。
オワタ\(^O^)/
2Aでも海門使わなけりゃ問題ないでしょ。
そりゃそうだけど・・
そんなのオウルじゃないやい!
てかほとんどの製品が2A程度じゃないのかな。
あとSeagateも最近の製品(7200.9/7200.10)は突入電源は控えめとか
そんな話を聞いた記憶があるけど本当だろうかね。
>>525 ならID:sOA/VkjP=ID:BJd1dIscか?
おまえがウザいよ
>>533 7200.10はPeak2.8Aってちゃんとデータシートに記載されてるよ。
536 :
不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 19:55:21 ID:oaOL6YZU
外付けHDDケースの電源周りが調子子悪かったらしく
電源いれたらHDDから変なガリガリてでかい音がした。。。
HDDやばいかな?
>>533 ほとんどの製品が2Aだからこそ価値があるんじゃないか。
オウルさん、手を抜くとこ間違ってるよ。次ロットでのマイチェンよろしく!
2Aだったから買わなかった?
殆どの製品買えねーな
>>538 オウルの2Aだから買わなかった
の間違い。
前シリーズからわざわざ下げる意味無いからPeak3.5Aだろ
オウルにメールして聞いてから買うかな
マーシャルのやつ買った人いる?
OWL-EGP35/EU(B)
USBブリッジはJM20336だった
電源は2A
WD4000KDを入れ一晩電源入れっぱで放置。
電源落として直にHDDに触ったけど、人肌よりちょっと低い程度。
相変わらず冷却性能は良い模様。
543 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 13:52:12 ID:OhMX8HUL
↑と同じヤツ到着。
日立の320GB入れて簡単に認識。フォーマット中。
これは簡単ですね、素人にも。
乙!
うえぇ、JM20336かてっきり前と同じcypressのチップかと思ってたのに・・・
電源アダプタのコードは柔らかくて取り回ししやすいんだろうね
546 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 16:30:49 ID:V/lStzEP
涼宮ハルヒの“独走”
センチュリーのエコノミーは電源ケーブルが硬い
ただ、コンセント部がでかくないから、コンセント周りはスッキリ
オウルのガチャポンの電源アダプタはどうなんだろね。
ファミコンのアダプタみたいな奴かな。
DCジャックを見るとそれっぽいけど。
JMicronのチップて評判悪いの?
JM20337使ってるアダプタで認識不良が出たこと無いから
それなりに安定してると思ってたんだけど
ガチャポンもう発売された?使っている人いる?感想よろ
>>549 おまいは20ほどの僅かな過去レスも読めないのか。
552 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 21:44:14 ID:8lCcM+e8
PCのON/OFFと連動する機能
冷却ファン
がついているHDDケースってありますか?
ノートPCを外付けHDD(3.5インチ)でブートしたいんでうが
おすすめのケース教えて下さい(´・ω・`)
555 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 22:23:23 ID:8lCcM+e8
もうアホかと馬鹿かと
そこまで面倒みなきゃいけねーのかよ
558 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 22:32:50 ID:8lCcM+e8
>>556 オウルのガチャポンでしたね
HPを見るとオウルのガチャポン以外のOWL-35HDシリーズはHPに記載がないのですが
連動しているのでしょうか?
聞く前に自分で調べ、そして考えろ。
自分が初心者だからといってそれが何でも聞いていいという免罪符にはならない。
最低限の努力すら惜しむ奴はまともに相手してもらえないのが当たり前。
それを相手の不親切と解釈するか、自分の未熟さと反省するかは人それぞれだけどね。
562 :
不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 23:07:43 ID:8lCcM+e8
>>559 HPに記載されていないのにあと何処で調べるの?
記載が無いならそういうことだろ、常識的に考えて。
教えてもらって礼も言わんやつに説教しても・・・
腹が立つのは分かるがスルーしろよ
スルーはいい、ただ嘘を教えるの無しな。
外付けHDDケースを買うのは初めてなんですが
つーか始動電流を調整できればいいのにね。
昔東芝の2.5インチHDDで、外付け用に最大0.5Aに設定したモデルがあった。
始動電流少なくしたってスピンアップが遅くなるだけだし。
ワットチェッカーでACアダプタを軽く測ったけど、電源入れると
幕の300G(3P)はだんだん上がっていって24Wがしばらく続いて回転安定、
日立の500G(3P)はすぐに上がって24Wになるとだんだん下がって回転安定って感じだった。
加速度は幕3P(3.5秒)>日立3プラ(4.4秒)、
日立の方が遅い分始動電力も少なくてACアダプタへの負担も少ないだろうね。
アイドル時は幕3P:10W、日立3P:8Wで、幕は温度が高い分電気食ってるんだなって思った。
ガチャポンパなんで、USB専用の方が高いの?
eSATAとUSB両方使えるほうが安いなら普通そっちを買わない?
秋葉でガチャポンパ安い店教えて。
検索してもどこも引っかからない。
帰れ
USB専用のはIDEのHDD対応。
つかsofmap.comだとSATAタイプの方が高いぞ
童でしょう
つまり変態嗜好
578 :
不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 22:30:08 ID:Ti53SpZN
バッファローの外付け買って物理フォーマット?しようとしたらこんな警告表示が
選択されているドライブの物理フォーマットをおこないます。
物理フォーマットは、80GBのハードディスクの場合で約30時間かかります
増設したドライブに領域を作成する場合や、データを消去する場合は、
[いいえ]をクリックして、画面左下の[フォーマット]をクリックしてください。
数分でフォーマットが完了します。
物理フォーマットは、上記の通常フォーマットでパーティションが作成できない場合や、ドライブにアクセスできない場合のみ行ってください。
物理フォーマットしてよろしいですか?
これってどういうことなのでしょうか・・・
字が読めないのか??
>>580 あなたの書き込みってどういうことなのでしょうか・・・
スレ違いですね
ごめんなさい
LogitecのHAに付属していたACアダプタが5V1.5A、12V1Aという代物なので
安心のためにもっと大容量のものに代えたいと思う
こういうS端子みたいな形状に使える大容量のACアダプタって売られてないかな?
12V単電圧の丸型なら秋月の12V5A使っておけば済むんだけどね
k6-2の頃の富士通のデスクトップの電源は12Vについて言えば、1.5Aしかなかったが、
それでもHDD,FDD,光学ドライブ,マザー,PCIのモデムを問題なく動かせた。
dellの電源は12Vは起動時に定格の2倍OKの表示があったし。
要するに安全率は分からんよ。
昔のHDDは4500rpmとかで省エネだったから。
アイドル時2.5Wとか、2.5インチかよって感じだし。
オウルのガチャポンって海門が動かせなくて地雷となってるけど
電源アダプタは Top one Powerとかいうのを使ってます?
>オウルのガチャポンって海門が動かせなくて地雷となってるけど
いつの話?動かなかった報告なんてあったっけ
>>588 電源が2Aだった、て報告があっただけ。
実際動かした報告はないね
海門なんか買わないで、HGSTのHDDを買えば問題ない
データシート見ても
Start up current (max)
2.0 A (+12V), 1.4 A (+5V)
と省電力
これならガチャポンでも余裕
なんとなく日立ばっか使ってるおれは勝ち組w
さらにAPMも使えるしな
593 :
不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 02:36:55 ID:IrlOAD9w
>>593 これってファン交換できないだろうか?
静音な奴に取り替えたい。経年劣化で異音発したりするしな。
多分2pinかもしれんが2pin⇔3pinの変換かませば楽勝だし。
>>590 むしろ海門だけが狂ってるのであって、日立に限らずWDでもOK。
>>592 それ考えると日立は良いね。
アイドル時に自動で省エネになってくれるし。
過去ログにOWL-35HDのファンがイカれた時、連絡したらとても丁寧な対応をしてもらったって書き込みがあったなあ。
ここの過去ログっていうのを読みたいのですが、
「●」っていうのを購入している人って多いんですか?
にくじゃねえの?
にくちゃんねるが死んでからログあきらめたけど、このスレの過去はOWL-35HDでFAだからなくても平気w
604 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 05:46:17 ID:+hC/K7a8
OWL-EGP35/EUって機能には申し分ないけどさ
ダサいね。
外見よければ1500円増しでも買うのにな。
605 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 10:59:54 ID:LIgl3u6I
ダサイもなにも、両面にゴム足つけて外付け機器の上に
横に寝かせて積み重ねたよ。 アルミのフレームを触る
と冷えびえしてるし、放熱良さそう。
>>604 機能が申し分ない??最も重要な部分をコストカットした物が?
こんな物で満足する馬鹿がいるところをみるともうオウルの外付けは終わりだ。
OWL-35HDがメジャーになりすぎたことが一因かな。
自分の意見以外の考えを持つ人はみんなバカですかそうですか
ゆとり教育って怖いな
ゆとり教育の弊害か最近そういうオンリーワン的な書き込みを随所で見かける様になったが、
むしろ物事には答えがない方が珍しい。そう意見も糞もこれはオウルが好まれてきた理由の一つ。
これを欠いた時点で少なくとも申し分ないとはいえんだろう。
610 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 12:24:56 ID:LIgl3u6I
>>607 >自分の意見以外の考えを持つ人はみんなバカですか
そうだろ?
議論して何か結論を出さなければならないということはよくある。
ではどのように議論は進められるのか。
議論とは、自分以外の意見がいかにバカであるかを明らかにすることで、
自分の意見の正しさを示し、結論を引き出すことなんだよ。
>>606 お前の言う最も重要な部分って何だよ?
ACアダプタのpeakは不明なままだし。
ゆとりの日本語が不自由なネタはつまらん
ネタで噛み付かれた>604がカワイソス
>>611 人の意見に耳を貸すって精神は持ち合わせてないようですね。
センスなんて人それぞれなのに。
>>611 それは議論ではなくディベートだろ。
ディベートでは対決そのものが目的であって、結論は勝敗を決めるための判断基準に過ぎない。
よってその結論の正当性は保たれない。
対して議論に対決姿勢は必要ない。
議論とは客観的資料と論理的思考を介して相互理解を深めながら結論を導くこと。
全ての機能を持った製品なんて存在し得ないんだから、意図を汲んでやれよ。
話がそれてる、未確認情報を確定前提で批評してる
>>606がアフォなだけ。
>>617 その通り、ACの件は未確認だ。
だが明記されていない以上(2Aとは明記)、他の製品同様に2Aと解釈するのは問題ない。
目に見えている物を前提にしている俺を否定したければ、お前がpeak3.5Aだという明確な証拠を持ってくるのが筋だろう。
罰としてお前がオウルに問い合わせてここに報告しなさい。
面白い人が現れたと聞いて飛んできました
そっとしておいてください
624 :
不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 00:30:27 ID:6v2Gb3Bt
625 :
不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 01:56:27 ID:ef9wvb6r
デルのノートにfirewireカード経由で外付けHD使って来ましたが、
カードには2つ端子があるのでもう一台増設しようと思い、
HD(seagate 320G)と箱買って来ました。
今まで使ってきたHDのジャンパ設定はマスターですが、
新しい方の設定はどうすればいいのでしょうか?
箱に説明書とかCDにドキュメントねえのかよ
ジャンパ必要ならHDD見て全部試せ
そして次はA不足
大体聞くなら情報をちゃんと小出しにすんな
箱に書いてある。
つーかディジーチェーンできるだろ。
何かFWへの認識がおかしいんじゃないか。
630 :
625:2007/01/24(水) 04:00:24 ID:ef9wvb6r
>>626,627
ジャンパ設定すべて試してみたけどダメです。
HD認識してくれません
外付け用の箱はほかのHDで試したところ動いたので、故障は無いようです。
CHRONOS社(台湾?)製で、説明書にはマスターにしろと書いてあるんですが…
問題のHDはSeagate barracuda 7200.10 320Gで、
使用しているノートはdellのinspiron 2200です。
またSeagateか
>>630 解決方法1 別の電源からHDDへ電力を供給する
解決方法2 日立とかWDのHDDを買ってくる
解決方法3 ケースを買い換える
633 :
不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 04:51:26 ID:ef9wvb6r
他社HDDより起動電力をより必要とするから
貧弱なアダプタだと動作が怪しいんじゃないですかと疑われてる訳
後HDじゃなくてHDDな!
◎Hard Disk Drive HDD
○Hard (disk) Drive HD
△Hard Disk HD
×Hard Disc HD
>>633 このスレをはじめから読め。
つーかこのスレの住人だったら、
大容量のseagate製HDDが人柱仕様だってことは常識。
いつまでそんな古い情報見てんだ?
じゃあ、新しい情報はどこよ?
結局、ガチャポンで
Seagateが起動するか試した神いないの?
そんな程度で神扱いなのかw
直接オウルに聞けば教えてくれるぞ?
642 :
542:2007/01/24(水) 13:45:49 ID:/3TK3Lij
OWL-EGP35/EU(B)で以下のDriveを使用。
WD4000KD
7V320F0
ST3320620AS
いまのところ問題なし。
HGSTのドライブは見つけたらテストする予定。
3台中一番低振動なのが幕ドライブだった。
WDだと予想してたんだけどね。
>>642 ナイスだ、このスレの住人の知りたかったことを教えてくれて感謝。
できればeSATAとUSBにおける転送時のCPU使用率が知りたいので、可能ならお願いします。
ホスト側のコントローラに左右されるところもあるとは思いますが・・・。
>このスレの住人の知りたかったことを〜
動作確認報告はありがたいけど、Seagateが起動しないなんて心配は初めからしてない。
前モデルのようにpeak3.5Aの表示がないってことが気になってるわけで
2A表示の激安ケースや裸族アダプタのACアダプタでもseagateは動くことは動くんだよ。
>>644 いや、Seagateのデータシートでピーク値が2Aを超えてるから
動いたとしてもあまりいい気分ではないな。
>>643 USB2.0の速度を聞くならわかるが
ホスト次第のCPU使用率に何の意味が・・・?
>>644 初めて買う人間はテンプレ読んで必要以上に心配する
素性もわからない安物ならともかく
やっと出してきたオウルの新製品でHDD最大シェアの海門が動かないわけないw
>>645 だからピーク値をオウルに聞けよw
>>644 > 2A表示の激安ケースや裸族アダプタのACアダプタ
seagateはどうだかしらないけど、
旧い仕様のHDD群では、それらを使った接続ができない。
>>648 2Aがほとんどなのに値段だけで区別されても・・・思い当たる原因は?
IEEE1394でディジーチェーンしてるときに電源が入ってないドライブ経由して使う事って出来ないもんかね
IEEE1394 IEEE1394
PC-------------------外付け1------------------------外付け2
(電源オフ。コンセントは刺してある) (このHDDを使いたい)
SCSI同士は電源入ってないデバイス経由して使うこと出来た
リレー組めればいいんだろうけど、接点増えるだけ信号が不安定になるし
素直にHUB買った方が安全だろうね。
>>652 バスパワーによるリピータってことは4pinだと使えないかな。
つーかラトックと心中するつもりがなければ素直にHUBのがいいのでは。
うちはBelkinの6ポート使ってるけど両端に口がある奴は不便だわ。
>>649 では、逆に質問。日本橋や秋葉原の路上で
プラダの鞄が3000円で売ってたら、その真贋を疑うか!?
チップの値段はピンキリだ。安いやつは安いし、高いやつは
大量入荷で頑張ってもやはりそれなりに高い。
偉そうにたとえ話をしたところで調子に乗ってるようにしか見えません
調子にのってもいいじゃん
いつのまにかACアダプタからチップの話にかわったのか
>>654 知 テ 質 質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/ /:l _,. -――‐、
っ ス 問 問 ヽト、 <_ノノノ/;;/ /:::ノ
て ト 文 文 |lヾ'', - ' ´ `ヽ、;;//::::/
た 0 で に .| Y へ,_ '' __,,. -'ヽヽ / ひ 成 お
か 点 答 対 l | ,tt:ァ、ノ ,.,、__ 〈/ と り っ
? な え し >l '' ノ :: `ー'´ 、/; り 立 と
マ の る / l、l ,、ヽ',、 ノ// 登 た 会
ヌ と | ,、 l ノ三ヽ、 、//l 場 な 話
ケ l/ ', ー-- ` // .| ∫ い が
ノn /.l _ //レ l ∫ ア
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ ホ
r'―‐-、 ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : : /// / ノ が
ここ見てたらOWL-35HDっていうのが無難みたいだね。
HITACHIの250GBのSATA買って繋げてみる。
>>654 UltraATAだったら大抵おk。
UltraATA33未満のHDDの認識に関しては確かにそれなりに高価なヤツじゃないと
ダメって場合があるけれど……そもそも新品のケースで、
無印E-IDE世代以下のHDDを使おうなんて考えるのが、そもそもの間違いじゃない?
>>658 つまんね
BT-350っての買ったが失敗した
幕160Gで黄色の!が出るから別のHDDに付け替えようとしたら
電源ケーブル基盤側のが1本千切れてた
OWL-35HDにしておけばよかったな
>>654 では、逆に質問。日本橋や秋葉原の路上で
外付けケースが3000円で売ってたら、その真贋を疑うか!?
663 :
訂正:2007/01/25(木) 13:29:05 ID:DVZ8Qj8O
では、逆に質問。日本橋や秋葉原の路上で
外付けケースが3000円で売ってたら、その相性を疑うか!?
訂正乙。
疑う。
安いなぁ、でも遅いしな
10Mくらいしか出ないと流石に厳しい
エバーグリーンのEG-HES35を買ったんだけど、うるさいのなんのって、まいったよ。
ファンレスでもニコイチボックス並みにうるさい。
ニコイチはファンがうるさいけど、EG-HES35はどこがうるさいんだろう?
多分、中に入れたSeagate 7200.10 320GBよりうるさいと思う。
うるさくて耳が氏にそう、買うんじゃなかったよ。
それにこのケースは300GBまでしか認識しないらしい。
フォーマットしたら298GBだから問題なく動いてるからいいけど。
ゴクリ
ファン外しても爆音のするケース、カッコいいな・・・
671 :
668:2007/01/25(木) 16:24:40 ID:AXtpEvfc
いや、最初からファンが無いんだよね。
ファンレスのケースだから静かと思ってたけど、びっくりした。
つ、つられないもん!
>>668 ハードディスクをつなげずにケースだけつなげばどこがうるさいか分かるお!
小人さんが見つかっちゃいます><
しかし、相変わらずまともなケースがないのが悲しいな
ログ読まないおまえにがっかりだ
ガチャポンパッ!のIDEのやつ買ってきた。
中身の交換はほんとにガチャポンパ!(笑)で簡単にできる。
余ってるHDDはたくさんあるが、訳あってリムーバブルが使えないのでこれは重宝しそう。
問題の海門は1個しか持ってないので、常用しなけりゃ問題ないかな。
デザインはださいと思っていたが、実物見ると意外と悪くないと感じた。
ブラックを買ったんだが、ちっちゃいX-BOXみたいな感じw
問題は冷えるかどうかだと思う
問題はOWL-EGP35で満足できないなら「裸族+FAN」しか冷却方法がない事に気付け
>>654 多くの人は、売ってるヤツと買ってるヤツと放置してる地元警察と、
こんなアフォなネタ書き込んでるヤツとそれに回答してる漏れの正気を疑う。
>>679 結局そうなるのかな、使用時間長い人は。
>>677 そう、デザインは意外と悪くない。
買うときは不安だったけどw
でも横置きしてスタックできない形状なんだよね。
付属スタンドは頼りないし。
>>679 裸族の鎧とかいう金属の入れ物+ファン付きの裸の奴があるぞ
684 :
不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 01:05:54 ID:NZ+wjsdQ
ガチャポンは、
ゴム足つけて横置きすれば吸気口にスペースできるし楽々安定。
2m以上のSATAかeSATAのケーブルって無いでしょうか?
規格外なのはわかりますか5mくらいいけると思うのですが
マルチレーン用のeSATAケーブルなら、8mとか6mとか長いのあるけど
信頼性が高くて、規格にケーブル長の制限が無いから、規格外じゃないけど
でも値段がちょっと高いね
ノートで使える良いeSATAのカードがないのが痛い
>>686 あんなケーブルで5メートルものばしたらノイズが乗ってデータが化けそうだろ
>>686 延長ケーブルというのが売っているので試したが、1.8メートルにしたら認識しなくなったw
>>688 OS起動できるポートマルチプライヤがないだけで何を求めてる?
>>691 それ先週買いました。
RAIDペアで使っていたディスク2本をJBODで使っています。
印象は.... 特にありません。あたりまえのことがあたりまえに
動くという意味では満足しています。
とこれだけではなんなので、
read: 30MB/s write: 25MB/s程度は出ています。
それからファンの騒音は結構大きいです。どのくらいかと言えば
静穏に気を使ったPC(ディスク3本、ファン3コ内蔵)の音が
まったく聞こえなくなるぐらいです。
わたしはバックアップ置き場として使うときだけ電源ONとして
使っているのでそんなに気になりません。常時ONだと気になる
と思います。
本当は1394かeSATAが付いていれば良いのですがね。
なんかもう考えるのが面倒になったから、OWL-EGP35買ってきた
PCカードでポートマルチプライヤ対応してるのがあれば、もっと選択肢あったんだがなぁ
あるよ
マジスカ
まぁ、店頭になかったから俺にとっては同じことかもしれん
しかし、いつも思うのだが、これ縦にして置いていいのだろうか・・・
>>697 もらったレス嫁よ、マルチプライヤだけならラトックであるだろ、高いがな。
692 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/01/26(金) 13:53:52 ID:lD5iUe1W
>>688 OS起動できるポートマルチプライヤがないだけで何を求めてる?
>>693 ありがとうござうます。最後のケーブルが安ければ突撃なのですが・・・・3万5千。。。。
久々に来たが、相変わらずループしてるのか。
スタート→ファンが五月蝿い→じゃあファンレス→ハードディスクが熱で暴走→やっぱりファン付ける→スタートに戻る。
スタート→筐体が大きい→じゃあ筐体小さくしてファンレスか小さなファン付けますよ→ハードディスクが熱で暴走→やっぱりファン付ける→スタートに戻る。
おまいら何がしたいの?
いい感じのケースが欲しい
ファン付けるも付けないもメーカー側の話だろう。判断して選ぶのは消費者。
それにスレを最初から読めばファン付きのケースがこのスレでは基本というか
かなり当たり前になりつつあることぐらい分かりそうなもんだが、何を言いたいのだろうか。
煽るための釣りなんだろうけど、つまらないな。
OWL-EGP35でFAなわけで
ループくらいしないと過疎るわけで
つまりオウル以外の他社もがんばれってことだ
電気電子学会接続ってなんだよ
708 :
不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 11:52:01 ID:uEB//Ltx
IEEE1284接続してんじゃないの?_
oxfordは同じnovacの裸族タイプでさえ5000円以上
>>711 主にUSB(2.0)が使える環境を示してると思われ。
713 :
不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 16:15:16 ID:xKzfTcSx
恥ずかしながら、セレロン300のノート、素のWindows98/2000
のdualブートで、USB2.0のPCカードさして、OWL-EGP35/EUは
立派に動いてるよ。 Windows98でもちゃんと全量認識して
使えてる。ノートに元々ついてるのはUSB1.1だからBuffaloの
USB2.0のPCカードさした。
Windows2000では大容量(320GB)のHDDをFAT32で全量フォーマット
できないので、Windows98からやったくらい。
他に何か問題あるかな? あまり詳しくないので。
IOの250GBにしばらくは見ないであろう動画や写真を保存したんですが
このHDDは電源やUSBも抜いておいてもよいのでしょうか?
それともデータに全く触れない状態でも電源やUSBは接続しておかなければならないのでしょうか?
日単位で使わないならはずしてもいいぞ
716 :
不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 16:55:15 ID:Tq2n5VQo
USB/IEEE1394両用のHDDケースを買って、読み込みテストしていたんですが、
IEEE1394接続だと、テスト中にWindowsからドライブが消えてしまうんです。
んで、ケースに使われている基盤のチップを見てみたら、PL-3507って書いてあるんですが、
これって、変換チップに問題があると見ていいんでしょうか。
ちなみにUSB接続だと、読み込みテストは完走しました。
>>715 サンクス
エロスな動画とぬこの写真なんで全部外して保存しときます。
>>716 PL-3507はIEEE1394で使うと途中でドライブが迷子になる話は昔から
よく聞くよ。USBで使うが吉。
ノバックのチタンケース買ったんだけど、チタンについて調べたら、熱伝導が悪いって書いてあった。
チタン合金は本当に放熱性がアルミよりいいんですか?
悪いよ。
まんまと騙された。
721 :
716:2007/01/27(土) 19:36:52 ID:Tq2n5VQo
IEEE1394接続メインで使おうと思っていたので、USB接続でしか使えないとなると
結構ダメージ大きいです。
IEEE1394/USB2接続のHDDケースは、商品そのものを見かけないので、
つい買ってしまいましたが、いま出回っているもので、問題の少ないのはどれでしょうか。
今回買って、716で読み込みテスト失敗したのは、DHC-350UFCです。
>>716 直接的な解決にはならないけど、
1394インターフェース側がNECかVIAのチップを使っていると
PL-3507でも問題なく使用できる(らしい。)
723 :
711:2007/01/27(土) 20:04:52 ID:gacgNh1A
>>712さん
ありがとうございました!そういう意味だったんですね。
>>713さん
詳細にレポートして頂きまして、誠に有り難うございます!
100%安心とは言えませんが「買ってみてもOKっぽい」
という事が分かり、これで(ある程度)安心して購入出来ます。
>>他に何か問題あるかな?
ええと、縦置きor横置きどちらでお使いでしょうか?
(多少のショックなら大丈夫みたいですが)
コード引っ掛けたり等の不意の転倒に備えて
自分は横置きメインで使用したいと考えているのですが
発熱温度に関して「縦置き・横置きどちらの方が望ましい」
とかありますでしょうか?
初歩的な質問でごめん。
今のマシンが古いので、新しいマシンを組もうと思ってるんだけど、
データーを移行するのに、いま内蔵してるHDD(NTFS)を適当な
USBHDDケースに移植して、そのままフォーマット無しで使える?
>>724 できるけど、
おそらく外付けにする意味がない。
>>725 thx!
大丈夫そうだね。
今度は小さいけれど高性能なものを組もうと思ってるから、
余分なHDDを付けるスペースがないのよ…(;´Д`)
OWL-EGP35は、USBの取り外しを行う操作を行うとHDDの電源が落ちる。
それは良いのだが、OSを再起動させるとBIOSがホストコントローラをリセットするだけでも
瞬間的に落ち、更にOSがコントローライニシャライズするときにも瞬断するので
なんかHDDによくない感じがする。
ちょっと失敗作なんじゃね?JMicroのコントローラ
俺も連動機能切りたいけど、切り方がわからんw
eSATAのHDDケースを探しているのですが、
kakaku.comではI/Fで検索できないのでお勧めを教えていただけませんか?
要望としてはI/FはeSATA(USBはあれば良い程度)、安価、ファン付きと言ったところです。
よろしくお願いします。。
age
737 :
713:2007/01/28(日) 00:29:04 ID:FCAtK+9S
>>723 私はホームセンターで買ったちょっとデカイ、ゴム足を両面につけて
スペースを確保しつつ吸気面を下にDVD Driveの上に積み重ねてます。
引っかける可能性の低い奥まった置き場所があるのなら
別だけど、そうでない場合はやはり危ないですからね。
自己流であまり詳しくないので他の方のコメント乞う。
738 :
不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 01:01:04 ID:PsfbPfi9
質問です。玄人指向の GW3.5MM-U2/LAN (NASタイプ)の購入を考えています。
これはオートオフ機能・スリープ機能がついているのでしょうか?
HPの商品解説を見ても、そのあたりがなにも書いていない。
しかもご丁寧に、「商品に関する質問はお答えしません」と書いてある。
デザイン的にもMacMiniみたいでかっちょいいと思うし、NASついてるし、買おうと考えているのですが、
あまりに商品情報が不足しているので、購入に踏み切ることができません。
よろしくご回答願います。
君が買って君が報告してくれると助かる。
>>737 OWL-EGP35/EUは縦でも横でもいいと思うけど、あの丸いのは排気面でしょ?
ニコイチみたいに2個搭載できてeSATAで接続できるので安いのないでしょうか?
>>694 遅くなりましたが、レポありがとうございます。
特に不具合が無さそうなので購入しようかと思います。
写真を見たところだとファンは2pinのようなので
2pin⇔3pin変換ケーブル(
http://www.ainex.jp/products/ex-003.htm)を使って
市販の静音ファン(XinRuiLian)に取り替えるつもりです。
最初は同様に2台積めるセンチュリーのニコイチBOXと迷ったんですが
あっちは内部構造上の問題で風切り音がかなり酷いそうなのでやめました。
GW3.5MX2-U2の方が機能的には上というのもあります。
セパレート・スパニング(JBOD)・ストライピング(RAID0)の全てに対応してるのは
かなり便利ですね。
>>740 あそこにファンがついてるわけだけど、当然裏側を冷やすようになってるので
横に置くとなるとHDDを裏返して設置することになるのが、気になる人はいるかもしれません
そうね
ただ吸気はケース前後部の小さい複数口からでしょ?
それなら特に裏側を冷やすわけじゃないと思うけど
ホント? ファンのカバーにはゴミクズがへばりつくし、
前後の小さいギザギザ穴から吹き出してると思ってたのに
違うの?
いや持ってないから、ファン口の前にティッシュでも置いて試してw
箱には排気口、排気ファンになってるけど、取説には吸気ファン、
吸気口、HPも混合だし、書いてる場所によっていろいろ
違います。 記述は滅茶苦茶ですね。
でも現実に私ところのガチャポンは吸気してるようですw。
何か差し間違いでも?
749 :
706:2007/01/28(日) 07:14:47 ID:wuhaSq4T
>>709 >>710 サンクス
こんなにOxfordチップのケースが高価とは思っていませんでした
諦めてSATAHDD買って内蔵かeSATA外付けにします
買えよw
貧乏なくせにOxfordとか言ってんなよ
751 :
706:2007/01/28(日) 08:34:42 ID:wuhaSq4T
>>750 うるせーハゲ 貧乏で悪かったな
安価だったら購入しようか思ってたんが7千円以上するんだったら
SATAUHDD+eSATA外付け買ったほうが幸せじゃねーか
速度求めてのOxfordチップだったがeSATAしか早いし
IDEはもう終わりだしな
OWL-EGP35を使ってる方、ファン交換ができるかどうか教えてください。
IEEE1394は結局値崩れしないのが無念だったな。
>>752 素人目には交換できそうにはないように見えるが、
玄人の意見を聞かないとわからない。
PCカードのeSATA、3枚ほど試したが全部書き込み速度10Mb/s程度でびっくり
トータルではUSB2.0の方がマシだった現実
759 :
752:2007/01/28(日) 16:28:12 ID:BcUQkdav
>>754 ありがとうございます。
OWL-EGP35を買うときは、ファン交換はできないものと考えて購入します。
>>758 Ratoc買ってないけど、こいつもかよw
普通に出回ってるの全部同じくさいね・・・・
今のところ原因不明だから避けようがない
相性保証つけるくらいか
某スレに間違って質問してしまったのでマルチ臭いが誰かヒントくださ。
去年1台目で、HGSTのSATAをCenturyのイッコイチeSATAに入れて、使ってた。
そして今日2台目を増設しようと思ったんだが、同じHGSTのSATAのHDDを
これ、
http://kakaku.com/item/05399710550/ イッコイチよりちょい安だったので玄人志向の玄蔵GW3.5US-UEってのに入れてみたんだ。
で、1台目と同じようにeSATA接続して、電源ONしてみたら
カチッ、カチッって音がエンドレスに鳴り続けて、PCもフリーズしちまう。何もできん。
これってクロシコケースが不具合(電源容量含む)なのか、HDDの初期不良なのか、
BIOSの設定?何が悪いんだ〜?と思いますか。
いいや、他のと交換してもらうことにした。
eSATAケーブル抜いてる状態で電源付けてもカチカチ鳴り続けるから、
こりゃケースの不良だろう。
玄人志向の玄蔵GW3.5US-UE、気を付けた方がいいぜ〜。
まずはHDDをセンチュリーのと取り替えてみる。
もうクロシコケースの方はしまっちゃったから、センチュリーの方にHDD入れ替えてみます。
アリガトウ!ヤッテミテヨカッタ!センチュリーケースの方でもカチカチ鳴って、
やっぱり認識しなかったから、中身のHDDの方がダメだったのくわっ!
しかしHDDの認識不良でPCが固まるのがよくわからん。そういうものなのか。
>>766 OSの下層に存在してるドライバのどれかが一途になるとそうなる。
帰ってこない返事を健気に待ち続けて他のことが手に付かなくなっちゃうんだ・・・
>>766 USB/1394でMFT壊れた時に固まった。
この時はしばらく待つと壊れたボリュームの中身空で表示されて動くようになった。
ホットスワップに正式対応してないコントローラ・ドライバだとそうなるね。
繋いで電源入れるとHDDがスピンアップしてる間PCが動かなくなったり。
>>767 一途か・・・切ないな。南無。
>>768 何か動作してるのかなーと思って30分ほどカチカチ鳴らせっぱにしてもダメでした。
>>769 そういや1秒か2秒ほど固まるな、健康なHDDの方でも。それがずっと続いてる状態だたのか。
ともあれ明日中身の方交換してきます。日立って信頼性高そうだったのになー。
一応日立の方にもこういう壊れ方はポピュラーなのか聞いてみます。
そしてクロシコケースさん冤罪ごめんなさい。ケースがダメならちょっとは情報提供になれたのに
結局お騒がせしただけで、スレの皆様におかれましては申し訳ございません。
HDDはぶっちゃけ絶対壊れるから、バックアップを必ずしとくと良いよ。
何台、何十台と使って壊れていくうちにどうすればHDDが壊れないか、から、
どうすればデータロスを最小限に防げるかって考えに変わってくる。
ほんとにポックリ逝くよね
俺はまだ死んだのは一個だけだけど。
その死んだやつはバファロのプラスチックケースに入ってて、別のケースに移したやつだった。
今は大事なデータは必ず2カ所に保管してるよ。
始めは「PC&外付けHD」で、ある程度たまったら「外付けHD&DVD-R」。
DVDRオンリーにしちゃうのはちょっと恐ひ・・・
外付けはホント壊れやすいからなぁ
熱&振動対策すれば内蔵と変わらん
電源がしょぼいよ
逆に考えるんだ
「HDDひとつに専用の電源を使える」
と。
デスクマシンで100%稼働する場合工業用電源使ったりするしな
旧ニコイチって冷却はどう?
OWL35HDと併用するから静音にかんしては重視しないんだけど。
あれと同等に冷えるとは思わないけど、それなにり冷える?
ファン付いてる専用ケースならマシだと思う。
牛とかのファンレスHDDはマジ壊れる。
バックアップ用に外付けを購入したら、
バックアップ元の内蔵は1回も壊れないのに、
バックアップ先の外付けが1年で2回も壊れた。
バックアップの意味無いし。
外付けHDDをバックアップしていたと思えば問題ない
「わしのバックアップ用HDDは108まであるぞ」
HDDの平均寿命は3-5年なので、1年以上くらいでは全く問題なく動いてるのが普通。
起動しちゃえば電気食わないんだから、壊れるって事はないでしょ。
どうでもいいことなんでスルーでもかまわないんだが、
3-5年というソースはあるの?
うちでは、10年前のWD製無印E-IDEがいまだに動作してたり
(上のほうで出ているとおり相性が気難しい)
…かと思えば、買って1年持たなかったって話を聞くこともあり。
だから選ぶんじゃないか・・
半年以内で壊れるのは初期不良。
ファン無しだと2年ぐらいであぼんでもおかしくない。
ファン付きなら5年は持つかもしんない
10年持ったらそれはラッキー
ぐらいに考えてる。だから半年は保証のついたものを買ってファン付きでつかうことにしてる。
個々のHDDの機械的な寿命なんて故障してみるまで分かるわけがない。
一般的にHDDの平均寿命ってスペック面を含めたものを指しているんじゃないか。
そういう意味ならば3〜5年は現実的な数字だな。
壊れる云々の前にせっかくの外付けなんだから
インシュレーターでもつけてあげないと
圧縮音源の艶も変わってきます(^_-)v
789 :
不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 23:36:11 ID:U0WGORud
なるほど、電源よりもHDDの当たり外れの問題ですか
あげてまいましたごめんなさい
>>737さん、再度のご丁寧な解説ありがとうございました!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
まだ現物が手元に無いので、具体的にどんな感じか分からない点も
ありますが、入手した暁には、解説の方色々と参考にさせて頂きます。
また質問させてもらう事がありましたら、宜しくお願いします。
お世話になりました!
漏れは一年保てば十分だと思うけどなあ。
ハードディスクは所詮消耗品だよ。可動部分が内蔵されてるから経年劣化する代物。
大事なデータなら後悔しない程度にバックアップしとけば良い話。
そこで何にバックアップすればいいの問題勃発ですよ!
MOが一番安心じゃないかな…TOCが消えると、殺意を抱くだろうけど。
ハードが消耗品とか、3〜5年って、サムシングのスピンポイントシリーズとか、
シーゲイトの普通のバラライカシリーズの話だろ。
バラライカESシリーズや、日立のE7K500シリーズ、他にもマックスラインシリーズとか、
高級ハードならMTBFが100万時間になって100万時間使えるから。
安物買いのなんとかで、短い寿命の安物ハードを買う香具師は損しているぞ。
>>795 故障率低かろうと、どんどん買い換えたほうが安心じゃね?
ていうかハードディスクはバックアップ先には使えない
あとカタカナ読みおかしすぎ
HDDは×2でバックアップになるが100万時間は納豆減量レベル
RAID1も同じロットのHDD使うと、脂肪時期が近くなることが良くある
片方死んでリビルド中に、、とか
バックアップにはならない
>>798 禿同
なのでうちは3ヶ月経過時点で片方を取り外して新規の別ロットに切り替え
取り外したHDDはバックアップ用として運用。
初期段階でも可能であるなら別の産地や代理店の物を選択。
もしくは同時に3台購入して2台通常、1台は初期不良チェック後は定期的に通電のみで半年したら入れ替えとかやってる。
まぁ、あまりオススメ出切る物ではないが。
>>795 >他にもマックスラインシリーズとか、
>高級ハードならMTBFが100万時間になって100万時間使えるから
理屈はそうなんだろうけど、現実は安物とあんまり変わらないみたいだよ。
100G以下は結構安心
かな?
>>798 RAIDじゃなくてバックアップの時だけ起動させる
HDD代は倍かかるが焼くよりは楽
>>795 あのねえ、MTTFと寿命は関係ないよ。
MTTF100万時間だからってHDDが100万時間動くわけじゃないw
しかもBarracudaESや日立のE7K500は部品からして異なってるが、
MaxtorのMaxLineは出荷時にエージングを多くやったってだけで、
部品やファームウェアは普通のDiamondMaxと変わらない似非高信頼品だよw
サムシング、とか言ってる時点で釣りかと!
バラライカwww ロシアの楽器か
806 :
不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 18:21:04 ID:/8gew0Px
IDEの3.5/5.25ドライブに挿してFireWireとして使えるアダプタって
どこかに無いでしょうか。ケースに入れるの面倒なので。
>>807 OWL-EMRD/CMB
FR8-IFK1
が、IEEE1394bなのでおすすめ。。。といいたいところだが、さっきからOWL-EMRD/CMB+Vista x64でトラブル中
転送速度が、ものすごく遅い。
RATOKのWindows Vista動作確認状況のページ見ると、どうもIEEE1394が怪しい動きするみたいね。
FR8-IFK1はファームアップで対応みたいだけど、OWL-EMRD/CMBは放置されてるっぽい。
お気に入りだったのに・・・
期待してたAHCIによるホットスワップも、ハードウェアの安全な取り外しが出ないし、もう、どうしたらいいんだ。
まあ、XPなら上記のやつがいいんでない?
ガチャポンパッ!のSATAが欲しいんだけど、7v用の抵抗は組み込める?
出来るんだったら、静かでそこそこ冷えて最強だと思うんだが。。。
>>806 超あぶえねぇ。五日前にガチャポンが届いたばかりだよ。
ギリギリセーフ。
813 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 01:26:57 ID:CobTidvU
バロス
>>806 2chで悪評をまき散らしすぎって感じだったけど、とうとう…か。
しかしこの春から、情報は求められれば開示ってことになるから、
その手の悪評レスを書き込んだ人が訴えられてもおかしくないって方向に、
なるんだよね?
否定的な意見が書き込めない = 地雷報告の激減になるから、被害者増えるかもね…。
サク●セスみたいに伏字にすればおk
816 :
807:2007/02/01(木) 03:05:20 ID:OU9m9Des
どもです。遅くてもいいので手軽で安いのが欲しいです。
あちらのスレのリンクを参考にして探してみます。
818 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 13:51:08 ID:cgXfoB0H BE:147231124-2BP(0)
外付けハードディスクについて聞きたいことがあるんですが、
バックアップ用に考えているので、一度保存したら、その保存が必要なとき以外にパソコンにつながなくても
いいのでしょうか?
あー一度入れたものがしばらく電源入れないと消えるかどうかってことか。
日単位で放置するなら問題なし。
2週間ごとにバックアップとっていけば全く問題ないね。
あと、初心者スレいけ。
>>818 それでOK
ただし、機械物は火を入れなくなると即効壊れたりすることが有るので1週間に1回ぐらい電源入れてやると良いかもしれない。
821 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 14:30:02 ID:cgXfoB0H BE:1325074289-2BP(0)
>>819-820 ありがとう。再度質問なんですが、バックアップしたいのが200GBくらいあるんですが、
これを移すのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
ちなみに、IODATAのHDC-U250を考えています。
丸一日もかかんないよ
買って試すべし
>>821 250GBのHDDをフォーマットしたら、大体7〜8パーセント位容量が減る。
で、その後デフラグ用の容量を引く。
そうすると、200Gのデータが全部入らないのでは?
826 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 20:36:55 ID:z81oQ00I
いま売れ筋の320GBの方がいいんじゃ?
>>825 バックアップ用ならデフラグしないでしょ
RATOCのATAPI/FireWire接続のやつが在庫限りになってるね。
SATA対応に変更されるのかこのまま消え行くのか…
>>828 他スレによると、VISTAでIEEE1394接続した場合の挙動がちょっとおかしいって噂。
不具合を正したラインナップへと一新するつもりなんだろうけど、
これを機に見切られる可能性もあるかも。
830 :
不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 01:50:45 ID:+ynqnhGy
>>828 うわ、マジだよ……
これを機にRS-FWEC5XのIEEE1394bバージョンが出る!
といいなぁ……
サムの400GのHDD(HD400LJ)を
SATAU-CASE3.5BKというHDDケースに入れて使おうと思ったのですが
デバイスマネージャで確認したところ認識はされているようなのだけど
マイコンピュータを開いてもそこには表示されていないという状況.
誰か御助言お願いします.
テンプレの
>>3ぐらい読もうな、誰か御助言お願いしますとか言う前に。
1394はXPでも放置されまくりだったから、MSにとって要らない子なのでは
要らないだろ
俺のノートが逝くまでは使い続けるわけだが
うわ。RS-FWEC5Xは結構気に入ってたのに。
今のうちに何台か買い溜めしとくか。
せめてeSATAのHUBでも出してくれれば助かるんだが
eSATAハブ、あるんじゃないのか?ポートマルチプライヤー。ただ結構高かった気がする
カードも対応してないと一台しか認識できないらしいから
高いよ
840 :
837:2007/02/03(土) 03:32:27 ID:VsYWo0JK
>>840 購入の前にマルチレーンとポートマルチプライヤー、
両方の長短を少し勉強されるといいかもしれません。
IEEE1394、eSATAの普及によって、高速SCSIと同じ道を辿るのか……。
▼ ハードディスク接続は、「早い!安い!相性なしで高安定!」のMLで決まり!
「遅い!高い!相性ありで不安定!」のPMより断然優れています!
[ML-SET-01] 4ポート・マルチレーンeSATA ブリッジボードセット ケーブル付き
http://icas.to/lineup/ml-set-01.htm 特価キャンペーン中 ¥5,000 (消費税込み)
◆外付けSATAハードディスクケースを使用する場合の、PC側及び外付けHDD側のインターフェースとして理想的。
◆全てワイヤー接続によりアクティブコンポーネントを使用しませんので、相性問題が有りません。
◆SFF-8470規格準拠ケーブル付属 (SFF-8470-15)
◆ロープロファイルPCIブラケット付属(PC側)
◆SCSI Form Factor 1ブラケット(HDD側)
◆SATA 3Gbps/1.5Gbpsサポート
詳細
# SFF-8470規格準拠
# SATA(L-型, オス)コネクタ x 4 x 2
# SFF-8470(メス)コネクタ x 2
# HDDアクセス表示用LED端子 x 4 (PC側)
# 標準/ロープロファイルPCIブラケット x 各1 (PC側)
# SCSI Form Factor 1準拠ブラケット (HDD側)
# SATA 3Gbps/1.5Gbpsサポート
# アクセス表示LED x 4 (PC側)
# SFF-8470ケーブル1.5m付属
他店参考価格 ケーブル長1mセット 12,600円
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/007000000003/order/ 必見!外付けSATAケースの製作
http://icas.to/sata/sata-case-1.htm
OWL-35HD/S-IDE使いとしてはガチャポンにOWL-35HD/S-IDEのACアダプタを使いまわせたらいいんだが、
ガチャポンの写真見る限り無理だよなー
GW2.5AI-U2を買ってみたよ。
ガチャポンのデザインが結構イケてることに驚いた
DECAのMG-SA1456いいなコレ
でもDECAって評判どう?
どうもこうもねぇーよ!
今日Seagateの320GB SATAドライブ買ってきたけどなんか人柱でもやろか?
スレみてるところだとオウルの最新のやつが気になるみたいだね
既出
>>642 暇ならオウルにACアダプタのPeakを聞いておいてクレヨン
nForceのチップセット内蔵USBが遅いので、eSATAのOWL-EGP35/EUを
検討していますが、実効速度はどのぐらい出るのでしょうか?
それと、付属のeSATAケーブルの長さは何メートルあるのでしょうか?
>>850 オイラのATiのサウスチップに比べたらどれだけマシか
USBのイッコイチ買ったけど、電源スイッチらへんを押し込むのが凄い大変だった
スイッチは後から設計されたのかな?質感はいいだけに惜しい
>>850 速度は65mb/s前後、ケーブルは70cmくらいかな
>>853 そんだけ出れば、週一のバックアップも楽になりそうです
ケーブルは2mいっぱい必要なので別で買います。聞いといて良かった
>>850 eSATAの速度はホストコントローラーとHDDに依存する。
ガワは関係ないぞ?
856 :
不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 04:46:13 ID:VJ44+2IL
>>642 HDT725032VLA360 日立のヤツだけど動作確認できたよ
これ接続の裏面とかボロいから壊れやすそうな気がしないでもないが買ってみたら意外によくて驚いた
ファンも静かだしケースもいい感じだよ
ファンの交換は無理だと考えてる方がいいね
オウルのガチャポン
+海門320GB
+バッファローのPCIe接続eSATAインターフェース試してみた。
無問題。当たり前か。
バッファロー付属のユーティリティが生きてホットプラグもできた。
速度はHDベンチ計測で内蔵海門320GBよりほんのちょっと速かった。誤差かもしれんが。
ガチャポンのファンが結構効いている。俺の場合、内蔵より温度がちょっと低くなったよ。情けない。
書き忘れた。
ガチャポンのACアダプタはめちゃくちゃ小さい(軽い)。これは特筆に価するね。
ガチャポンはファンの音はうるさくないかな?
PCの近くに置くつもりだからちょっと気になった。
ちょっとうるさいね。
俺は床に置くことにした。
とはいっても卓上だとファン以前にHDDの振動が気になるしね。
>>859 ガチャポンって電源連動OFF設定は可能?
可能です。
<<863
あ、違えた。
電源連動で自動OFFは可能か?という質問と勘違いした。
わからん。検証してない。自宅に帰ったらしてみるよ。
>>862 答えてくれてありがとう。写真見た限りだと換装は無理っぽいですね。
ファンとそれを固定してる部分だけでも外せたら、なんとか工作できそうなんだけど。
>>863 持ち主で無いのに答えるのも変だけど、公式のページにも書いてあるようにUSB接続時のみ電源連動できる。
ただ一般的にUSBで連動するこういう類の機能は確実に動作しないことも多いそうだ。
例えばUSBの電源供給の有無で判断する場合もあるので、マザーボードによっては
供給しっぱなしなので不可ということもある。
出来ないよ。
しゃーないからIC付きの電源タップでなんとかしてる。
>>862 俺のはうるさくないぞって思ったが隣の本体が爆音だから消えてるのかもしれんなw
eSATAはいいね
USBにゃ戻れないかもしれない
ただ電源を切るタイミングがわかりにくい
アクセス無い時にOFFにしたらOKだよね?
がちゃぽんてPCの電源入れる前に電源入れないとだめなの?
PCの電源入ってる状態で電源onとかは可能?
CENTURYのイッコイチBOXにHitachiのT7K500入れて運用してるんだが
遅延書き込みエラーが出たり電源は入ってるのに認識してくれなかったり
と挙動不審。HDDとケースの相性ってあるのかね?
OWL-EGP35/EU、価格比較サイトを見るとほとんど在庫切れに。
新製品のガチャポンパが出てるのにOWL-35HDを買った俺は異端
IF部
高速・高信頼性・安定・相性知らずと目される高級なチップなぞ聞いたこと無いから、
どれ買おうが、変換部のチップのロット、選別レベル高低、施工精度、
使用者の環境次第で大きく異なってくるよね。これが決定版!ってのが無いような気がする。
ケース筐体
これも選別レベル高低、施工精度、空調、
ケースの作りでLED前面か背面か、スイッチ・連動あるなし、
電源内蔵かどうか、電源コネクタタイプは内径2.1mmのタイプかPS2タイプか、
その電源容量はいくらか、そんなのが判断材料かな。
OWL-35HDシリーズの評判が良かったのは
電源PS2タイプだけどMAX3.7あって、好まれやすい前面スイッチとLEDがあって、
電源の分安定して、保証が現実的だったからだと思う。
だから電源をコストダウンした新シリーズは今一ウリが無いような気がする。
内径2.1mmのヤツなら「STD-1205」か「LTE(GFP)451DA-1238」
への換装で多少安心感が稼げると思う。
でもそれじゃ最初からその分高いやつ買うべきなのでは・・・
電源PS2タイプで容量多い換装できるやつはとんと見ませんね。
結局どれ買っても、買っちゃったヒトはだましだまし使ってしまうものなんですがね・・・
>だから電源をコストダウンした新シリーズは今一ウリが無いような気がする。
ソースよろしく
>>875 訂正します。
電源をコストダウンした→電源をコストダウンしたしたように見受けられる
877 :
862:2007/02/06(火) 00:50:47 ID:A9whfs7+
ガチャポンだけど、マザボからコネクタ引っ張るんじゃなくて、
拡張ボードで“e”SATAの規格を満たせば電源連動すると思うよ。
つーか俺のは電源連動してる。マザボはDP965LT。
パイロットランプはついたままだけど、
ドライブはもちろんのこと、ちゃんとファンも止まる。
>>869 俺は100GB近いAVIの画像ファイルを取り扱うんで、ほんとに助かるよ。
USBコントローラにも依るけど、1時間以上違うもんなあ。
>>876 ID:jLstNLu3といい・・・どうしてもコストダウンを流布したいならオウルに確認しろよ
ごめんリロードし忘れた
>>873 俺もガチャポンなんて目もくれず35HDを買い足したよ。
筐体からしてコストダウンしてるのが分かったし、価格面から電源のコストダウンも間違いないからね。
でもこう書くとそれを否定したがる馬鹿が出て来て困る。どうやら2000円の意味が分からないのだろうなw
なんでオウルにメールしないの?
ちゃちゃっとメール送るだけでしょ。俺はオウルの製品もってないし、知識もないから何も言えないけど。文章作ってくれるんだったら俺かわりに出すよ。
>>884 誰も問い合わせしないから、ど素人の俺がオウルのサポートに問い合わせした。
返事がいつ来るか分からんけど。
12Vの瞬発電流(ピーク時電流)が何アンペアかって聞いたんだけど
これで良かったのかな。
LANとSATAのコンボ出したら35HD買ってもいい
最近、旧オウルのファンがガラガラ五月蠅い
電源入れて暫くすると正常な音に戻るけど・・・
なんとかなんねぇかなぁ
889 :
不明なデバイスさん :2007/02/06(火) 04:24:18 ID:Mrlkx6k3
玄人のGW3.5AI-U2/SWで、デバイスが認識されるのですが、すぐ勝手に
取り外した状態になるのですが、どうすれば良いのでしょうか。
OSはXP、HDDは日立のIDEの80Gです
PCに差し込む→右下にアイコンが出る・デバイスにUSBUSB大容量記憶装置の表示
20秒ぐらいしたらポコンと音が出て勝手に消えてしまう
ジャンパも一通り試したりしましたが上手くいきません
コンピュータの管理からも見えません。どなたかご教授願います
IDEがスレーブになってるんじゃね?
892 :
不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 14:46:41 ID:7yg8y8Ac
>>889 どっかでロスしているよな。USBコントローラは何よ。
単純に接触不良とか?
IOのHDH-SUEH300(中身はMaxtor)に入れてある全ファイルが破損した・・・・
ファイナルデータで復旧させてみるか・・・・
895 :
885:2007/02/06(火) 22:15:37 ID:OTLkux9b
オウルから昨日送った質問に対する回答が届いた。
・俺が送った質問
「OWL-EGP35/EUの購入を検討しています。
1.電源について
ネット上で「12Vは2A」という書き込みを見たのですが、瞬発電流
(ピーク時電流)は何Aなのでしょうか?
古いSeagate製のHDDを使用しているのでとても気になります。」
・オウルテックからの回答メール
「お問い合わせを頂きました外付けHDDケースの件で
ございますが下記の通り回答を致します。
@ピーク時の電流は、「3.5A」になります。」
以上
報告終わり。
決着がついたな
店頭のガチャポンをチェックしたんだけど、よく見たら実はファン外せるね。
ファンの裏面見ればわかるけど、一体化してるんじゃなくて単に引っ掛けているだけだから
固定部分を外せば簡単に分解できるね。
ファン変えたいって人が結構いたけど、あとはあの円形内におさまる小口径ファンを用意すれば
可能だと思われます。
オウルのサポートはいいねぇ
そういう質問に答えてくれるわ、パーツ打ってくれるわで最高だな
選択肢が無さすぎてOWL-EGP35マンセーするしかない罠
901 :
885:2007/02/06(火) 23:36:21 ID:OTLkux9b
>>899 こういう問い合わせ初めてしたんだが、他のメーカーなら
答えてくれないものなのか・・・。
ついでだから搭載できる最大容量はいくら位かとか、2chなら
罵倒されそうな質問にもきちんと答えてくれていた。
オウルテックさん、下らない質問に答えてくれてありがとう。
つまり、がちゃぽん〜はスィーゲイトでも使えるって事かな?
実は他のアダプタもピーク時電流はそれぐらいある可能性は…
そりゃある
そもそも海門がもれなく使えないケースがあれば晒されてる
つまり杞憂だったと
>>901 そーいう仕様とかって答えてくれないメーカー多いと思うよ
非公開って回答で逃げるとかね。
判りませんとは答えられないからなw
>>885 GJ!
アンチガチャポン死亡wwwwwwwwwwww
アカチャンホンポに見えた
ID:jLstNLu3をいぢめるの禁止
>>895 (人´∀`).☆.。.:*・゚ 感謝〜♪.:*゚
クラッシュした・・・。
かなりへこんでる・・・。
変な質問だけど
外付けDVDにHDDをつなげて外付けHDDとして利用できる?
電源入れたら軽く振動してるので、動いてるのはわかるのですが
パソ側にはうまく認識してもらえてないようです。
ジャンパをマスタ、スレーブ切り替えてもダメでした。
以前に試したことがある方がいたらぜひ教えてほしいです。
いったいどう繋いでるんだろうこいつは
ディジーチェィン使えばできるよ
>>914 外付けDVDドライブのケースをばらして
中に入ってるDVDドライブの代わりに内蔵HDDを繋ぎました。
>>915 USBケーブルじゃ無理みたいですね・・・。
>>916 俺はそうやってリムーバブルケースつないでるが
普通に認識するよ
環境はMacOS10.4、接続はFireWire
920 :
不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 23:20:30 ID:Bz9zCULY
921 :
807:2007/02/08(木) 23:36:16 ID:UiXz4sbm
>>913 おいらマカだから良くわからんが、
デバイスマネージャで何かすれば使えるんでないかい。
922 :
916:2007/02/08(木) 23:39:36 ID:lPhge4NN
他のHDDで試したり、ドライバ削除してみましたがだめでした。
しばらく試行錯誤してみます。
アドバイスありがとう。
結局具体的な情報はさらさずじまいか
924 :
916:2007/02/08(木) 23:52:25 ID:lPhge4NN
申し訳ない、晒します。
【OS】windows XP pro SP2
【外付けDVD】IO-DATA DVR-UN16FA (中身 NEC ND-3570A)
【HDD】SAMSUNG SV1604N
HITACHI HDT722525DLAT80
接続はUSBです。
DVR-UN16FAのチップってUSAT-3だよね
確かこれはアイオーの外付けHDDでも使われてるから、HDD入れても使えそうだけど。
そう単純なものじゃないのかな。
ああ、アイオーね。
前、挑戦者のSOTO-DVR5UEにHDD入れたら認識できなかった。デバマネに、DVDナントカとか表示されたような気がするから、専用ファームになってるかもね。
>>920 そのHPにピークの時の電流の記述がほしいもんだな。
製品に記載しなくなったくらいだから必要性感じてないんだろ
>>898 乙!
ファンを変えて、7v駆動したら良さそうだな。
何ミリ厚のファンが入るかよかったら報告お願いします。
ピーク書いたらピークで使って
壊れたって言うやつがでるから
書きたくないんでしょ
ACのピーク時の電圧なんか気にするのはこのスレのキモヲタだけだし
うむ、その通りだ
OWL-EGP35とOWL-HD35迷ってるんだけど好みで大丈夫?
あんまり違いがないような気がしてきた。
COOLER MASTERのX Craft eSATA & USB2.0を久しぶりに分解してみたら、SATAケーブルの被膜が破れてた。
組み立て時から、ケーブルの取り回しに無理があると思ってたから、やっぱりなぁとか思った(´・ω・`)
>>933 リムバ的な使用をしないならいいんじゃね
ガチャポンパッ!なOWL-EGP35のあとにそれを買う気になる香具師がいるのかむしろ聞きたい
すまんデザインでセンチュリだ・・・
性能は知らんが
どうみても企画盗ってるよな
裸族ブームに乗っただけだろ
センチュリーが裸族の火付けメーカーではあるが
942 :
不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 00:09:40 ID:wgd87CUH
OWL-EGP35シリーズとOWL-35HDシリーズって冷却に違いどのくらいでるでしょうか
おすぎとピーコくらい違う
そんなに違うのか・・・
>>943 連投すいません。ありがとうございました。
>>944 待て。リンリン&ランランぐらいだと思うぞ。
ガチャポン、シルバーの質感どうだった?
マナ・カナの遺伝子くらい違う
オルセン姉妹
デーブ・スペクターとケトラーぐらい違う
シャアとクワトロくらい違う
ジャイロボールとスライダーくらい違う
954 :
不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 22:36:04 ID:PVsKU2dc
俺的まとめ
>>857>>642 OWL-EGP35
HDT725032VLA360 320GB Serial ATA300 ¥9,879
WD4000KD 400GB Serial ATA150 ¥12,479
7V320F0 320GB Serial ATA300 ¥−(価格情報なし)
ST3320620AS 320GB Serial ATA300¥9,799
まとめは結構だが無名ケースじゃあるまいし気にしすぎだろ
元々HDDは固定して使う想定で作ってますが
リムバケースが普及してる現在、メーカー
まあいいや
>>957 最後まで書けw
投げっぱなしジャーマンスープレス禁止スレだぞ
全米が泣く予定
ガチャポン注文してくる
ガチャポン、品薄だと思ってアキバで探し回るつもりで行ったら、
大量にあって拍子抜けしたよ。
>吸出しと吸い込みの違いはあるけど、変わらない。
そうなん?
吸い込み(新)が冷えると思ってた
日曜にOWLのガチャポンIDE-USB買って初めて気が付いたんだけど、
OWLのACアダプタって12V単一出力なのね。
内部で5V作ってるってことは、純粋に12Vはどのぐらい使えるんだろ。
で思ったのは12V単一出力でいいなら定格で4.5Aとかのやつが、
リサイクルショップのラジカセとか置いてある所にゴロゴロしてる。
>>948アルミ部は細かい梨地。
Ag+ (制汗スプレー) のテカテカのコーティングを剥がしたら
こんな手触りと光沢になるかな、という感じ。
厚みは 1.5 ないし 5 mm。
最厚部は側面上下のでっぱりで、この部分をスタンドが引っ掛けて
支えているのはよくできてると思った。その他の部分が 1.5 - 2 mm。
前背面と内部フレームがプラとはいえ、重厚な感じと言っていいと思う。
冷却最優先、見た目二の次で選んだけど、箱開けてみて驚いた。
まったく、>920 の製品ページの写真は質感伝わらなさすぎ(笑)。
ロゴなんかの前に、きれいな写真を使えばいいのに。
オウルの紹介ページの見たときは俺全面プラかと思ったよw
ガチャポンは実物見たらかなりイケてるのにもったいない。
簡単お手軽製品だってのをアピールしてるんだろうけど。
いや、ビジュアルアピールをする気がないだけだろ
連動機能が糞だよな。せめてオフ設定くらいさせろっての。
ガチャポンの電源連動ってUSBで接続したときだけ?
あと、連動でOFFになった時、冷却ファンの回転止まりますか