【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】
ない
>>759 こんな感じどうよ?
コレを横にしてだな
HDDを直接突っ込むんじゃなくて
5インチベイ用機器を突っ込めるようにするといいんじゃないか
各自好きなHDDケージとファン使えやってことで
自作とはちょっと違うけど、eSATA二台搭載の外付けケースの動作が怪しくなってきたので、
良い機会とIDEのテラタワーを買ってきて、PCの後ろにつけるSATA-eSATA変換ブラケットを解体して後部に配置して、
電源を中華80WのACアダプタにして、ファンを取り替えて3.5インチのファンコンをつけてみた。
結構満足の行くマルチレーンのeSATAケースができたよ。(Intelのオンボードsataのみなのでマルチプライヤが不可な環境)
電源容量(12V-6.67A)を考慮して3台搭載にしてるけど、
テラタワーの電源基板が電源ON時に遅延をかけてHDDの起動タイミングをずらしてくれるようなので、
もう1-2台はいけるかもしれない。
・・というのが全然スレ違いだったらスマソ
中華80W ACアダプタって?
HDDつなげるのかな?
Dc12vと5vを出せれば使えるんじゃない?
772 :
769:2011/11/25(金) 12:17:17.14 ID:sJxZfAne
わかりにくくてスマソ
中華80WのACアダプタは昔\2,980で買ったATX電源基盤付きのやつです。
もともと載っていたSFX電源?を置き換えてテラタワーの制御基盤に繋ぎました。
元の
100V−SFX電源−テラタワー制御基板−IDEHDD接続用電源プラグ
USB2.0−テラタワー制御基板−IDEHDD接続用データプラグ
置き換え後
100V−中華80Wアダプタ−中華ATX電源基板−テラタワー制御基板−IDEHDD接続用電源プラグ−SATAHDD接続用電源プラグ
eSATA−SATAからeSATAへの変換ブラケット−SATAHDD
電源の制御部分だけテラタワーに受け持ってもらった感じ。
1か10しか無いのか君は
775 :
769:2011/12/17(土) 11:44:12.47 ID:1eoTo1wU
ポートマルチプライヤ基板で4ポート以上あるもので定番って今はなんでしょうか?
PM5P-SATA2が手に入ればそれに越したことはないのですが・・・・
よろしくお願いします
裸族のマンション二号棟 CRMS-SV5Fの存在を初めて知ってこのスレきました
これとSATAカードで組もうと思ったんだけど、電源がちょっと・・・・・
電源を別にした場合、PCの電源と連動(落ちるだけでいい)させたいんだが・・・
電源をPCの延ばして供給する場合、マンションのFANが動かないとか・・・・・
誰か使っている人いませんかね?
上記の点についてどうしているかちょっとききたいです・・・
>>776 あと1日だけどヤフオクにPM5P-SATA2 2個、SATAケーブル 10本
e-SATAケーブル 2本、SATA2RE2-PCIe 1枚、ATX電源1体、裸族のマンション 2つ
で出てるよ
□□中国・・・オワタ□□
のでみんなどうするワタシは
sataをestaに変換するので電源供給も出来るようにするやつってありますか?
ググったら海外のサイトで物自体はあるみたいなんですけど国内で売ってるところが見つからないです
eataをsataに変換するので使えます
eata+電源を電源付きsataに変換するものを逆利用すればいいです
>>783 すいませんよく分からないのですが、
よろしければ具体的にどのような製品を使えばいいか教えてもらえませんか?
それは機器側がPower eSATAという超ドマイナーな規格に対応してないと使えないものですが、使用するつもりの機器は対応してますか?
>>782 estaという規格が判らない
esataのことか?eataのことか?
>>786 見れない
むしろeataって何だよ
ioiは昔から売ってないな
8/29newの表示があるから期待は一応しておく
>>1 外付けHDDケースを作るっていうよりも
普通のミドルタワーくらいの自作ケースでファイルサーバーを作れば解決じゃん。
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
>以前は海外通販でSiI3726なPMP基板が3.5K位で買えたんだけど、
今は売っていませんかね?
796 :
不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 13:39:31.71 ID:EjNksldx
あれれ???
えっ。
ダンボールでケースを作って1年経った
普通に使えてるし、G出ない
ダイソーで買ったパーツとダンボールで十分だな
>>800 ないよ
直射日光に当たるわけでもなし、水気があるところに置くわけでもなし
ダンボールはGの温床となるっていうのは都市伝説なんじゃね?
803 :
不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 05:41:00.42 ID:PaT0bjBA
Windows2000/XP チューンナップ専用スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246007988/ 358 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 09:16:09.91 ID:oJtSk398
>>355 通常の方法では無理。
DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
またDISKMOD.SYSは設定が難しい。
なぜpagefile.sysが置けないかと言うと、WIN XP以降は取り外し(ホットプラグ)可能デバイスにはpagefile.sysが置けない仕様
になった。WIN2000では置けた。よく誤解されているがリムーバルディスクをハードディスクと
して認識させれば設定できると
言われることがあるが、その制限と前記の制限両方クリアする
804 :
不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 05:42:26.13 ID:PaT0bjBA
必要がある。また前記のケースの場合、見かけ上はUSBドライブに設定できるが実際は警告無しに内蔵ハードディスクにpagefile.sysが置かれたり
ページファイル無になったりするなったり少なくなったりして、速くなったと勘違いする人もいるので注意が必要。
アクセスランプが点灯していなければ作動していない。
359 :名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 22:21:40.70 ID:sfRoOvd+
DISKMOD.SYSうまくいった。
>DISKMOD.SYSを使うと設定できるらいが、漏れの環境ではフリーズして作動しなかった。
USB-MOドライブを接続していたので外したら起動するようになった。
GW3.5AX2-SU3/MBを発売当時から使ってるが2年以上たった今も無問題
新型のGW3.5AX2-SU3/REV2.0も安定してると思われる
スレ間違えた
すみません
age
808 :
不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 12:45:27.40 ID:Ts/oBbeR
てs
IDEが複数台入るケースってもう見ないな
そりゃそんなケース使うより2〜3TBのSATA HDD一つ導入する方があらゆる面で得だもんな。