【GbE】Gigabit Ethernet 11【1000BASE-T】

このエントリーをはてなブックマークに追加
272不明なデバイスさん
intelの1000GTデスクトップアダプタと1000MTデスクトップアダプタの
違いがよくわからんのでどっち買えばいいか俺の背中を押してください
273不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 00:00:01 ID:/Ng0g+Jk
Vista使っててファイルコピー等が遅いときに >>173-174
自動調整機能を無効にすると直るってことなんですが
これを無効にしなくてもちゃんと速度が出るよっていうNICはどこのがあるのでしょうか?
うちのはASUS P4GD1オンボードのMarvellチップですが、標準の状態では
無効にしないと8MB/sしか出なかったです、、
PCIのカードでGBe-PCI2とPro1000/MTがあるのでどちらかがいけるなら
挿しておこうと思うのですが、、、

まぁ自分で試せばいい話なので、レスなければまたつけて試してみたいと思います
それにしても以前に無効にしたのにしばらく使ってたらまた遅くなっていたので
今また無効にして再起動したところです ドライバ等が対応してくればいけるのでしょうかね?
274不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 00:25:08 ID:ZJr6gucI
そのうち対応するんじゃないか?

ちなみに今のDriver Versionはどれ使ってるの?
275不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 00:32:52 ID:/Ng0g+Jk
とりあえず最初はVista インストール時に自動で入るものでしたが
今は MarvellからDLできる 9.16.2.3 を入れてみてます
276不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 01:19:49 ID:j24jpckk
Vistaの仕様って書いてあるじゃないか
ドライバ層ではどうにもならんと思うけど
277不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 02:52:19 ID:fd6Zf+fJ
>>272
8390MT/82540EM -> 8391MT/82541GI ->8391GT/82541PI。
同じ1000MTでも8390MTと8391MTが大きく違い、8391GTとの差は小さい。
偽装品見分ける自信がなければ8390MTは避けたほうが無難。
278272:2007/02/25(日) 03:23:55 ID:WJNw20X7
>>277
田舎住まいで通販利用するしかないので
偽装見分ける自身がありません
素直にGTのほう買います
ありがとうございました
279241:2007/02/26(月) 18:28:04 ID:bwjeHoM3
パケットが0のまま動かない不具合で困っていた物です。
その後。PCIスロットの位置を変えたら無事パケットを送受信するようになりました。
一応報告しておきます。
280不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 21:13:47 ID:+Bj9vp0H
281不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 08:50:50 ID:4tmp4qTz
1ポート単価$498から って思ったより安いな
282不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 00:13:44 ID:HDajTH03
SWがね・・・。>10GbE

対向で10GbEいってみるかと思ったけど、光はまだしもCXのクロスはよくわからんし、自分の使い方
ならeSATAの外付HDDで十分&低コストだったのでそうした。
283不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 02:00:06 ID:/TxcLu+u
Bigfoot Networks KILLER K1
(1000Base-T LANカード,ゲーム向け,PCI,64MB)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070310/ni_i_nw.html#k1
284不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 22:22:01 ID:Nf4Dzzk6
PCI EXPRESS x1 でGigaLANを搭載したいのですが、

Intel PRO/1000 PT デスクトップ・アダプタ
Intel PRO/1000 PT サーバ・アダプタ
Intel PRO/1000 PF サーバ・アダプタ

この3つですとどういった辺りが違いますでしょうか?
どちらにせよPFサーバは高過ぎて買えそうにも無いですが^^;
285不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 05:10:51 ID:BbQKZ6D1
>>284
厳しいようだけど、自分で分からないようなら
GbE-PCIeあたりを買っといた方がイイと思うよ。
286不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 13:47:13 ID:JgCXe4t3
>>284 デスクトップ・アダプタで良いと思う。
GbE-PCIeや爆速王でも良いと思う。2k/XP/VISTA無問題だ。
287不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 08:19:41 ID:0VVufDAL
>>284

オンボードで十分
288不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 14:56:53 ID:J4gsbn/y
あぷでこに6122のドライバが
日付は3月6日だった
289不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 06:18:09 ID:JHKDUUkQ
>>288
それきたけど、うちのマシンいつもそういうの入れようとすると止まるんだよね・・・
290不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 07:25:35 ID:JHKDUUkQ
セーブモードで入ってドライバ削除で再起動
それでドライバ入れたら大丈夫だった。スマソ
291不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 15:18:03 ID:U2tPfT+R
自宅用のソフトウェアRAIDストレージ鯖を作ろうと考え中で外部との接続はGbEを使おうと考えているのですがいくつか質問です
・フリーUNIXもしくはWindowsで使えるTCP/IPオフロードなGbEカードはいくら位からありますか?
・特定のWindowsPCとの転送を高速化するためにGbEを複数本束ねるようなことは可能ですか?
よろしくお願いします
292不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 15:31:19 ID:XQ1sVy16
>・フリーUNIXもしくはWindowsで使えるTCP/IPオフロードなGbEカードはいくら位からありますか?

単に低負荷かつ安価で良いなら、980円くらいで売ってる。
まあ別な意味でPCIスロットに余計な負荷が(物理的に)かかるかもしれんが。

IntelのPRO/1000 Server Adapterだと、1ポートの安い奴が実勢価格で15k円くらいから。

>・特定のWindowsPCとの転送を高速化するためにGbEを複数本束ねるようなことは可能ですか?

そういう環境を構築できれば可能。
293291:2007/04/08(日) 16:36:42 ID:U2tPfT+R
>>292
レスありがとうございます
>単に低負荷かつ安価で良いなら、980円くらいで売ってる。
えっ…今やそんなに安いんですか…
調べてみたところクロシコのGBE-PCIeがTCP/IPオフロードしてくれるみたいですね
他にも該当する製品がありましたら教えてください

>まあ別な意味でPCIスロットに余計な負荷が(物理的に)かかるかもしれんが。
安物故に作りが雑で…と言う認識で良いでしょうか?

>そういう環境を構築できれば可能。
Ethernetを複数本束ねてスループットを改善という事はしたことがないので
どのような環境にすれば実現できるのか見当が付きません
調べるに当たって何か参考になりそうな情報をもらえると嬉しいです

よろしくお願いします
294不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 17:49:36 ID:omtem6p5
>>293
とりあえず、以下のキーワードで検索してみるのが吉。

Bonding
Teaming
Link Aggregation
295不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 17:49:52 ID:wzRCPa7c
複数本束ねるのはリンクアグリゲーションって言うんだっけ?
その前にソフトウェアRAIDで1Gbps以上だせるのかかなり疑問だが。
296不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 18:10:26 ID:g3uZiPYy
今時はHDD単体が速いからソフトウェアRAIDでも1Gbps(125MB/s)はいけると思うけど…
それよりも別PCとどうやってつなぐつもりなのかって方が問題かと…
SMBやCIFSとか使うつもりならその時点でRAIDすら意味なさそうだ
297不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 20:24:15 ID:hEovADJh
iSCSIで接続とかどうよ?
複数ユーザーのファイル共有には向きそうにないけど……。
298291:2007/04/08(日) 21:42:42 ID:U2tPfT+R
レスありがとうございます

>>294
ググってみます

>>296
ご指摘の通りSMBではとても速度が出ないと思うので今のところNFSを検討しています
WinではSFUでNFSをマウントしようかと考えています

>>297
複数のマシンで共有するのでiSCSIは難しそうな気がします
iSCSIでも共有は可能らしいのですが、iSCSIを使ったストレージボックスを構築している人とかはいみたいですが
共有している人は見かけないように思います…

よろしくお願いします
299不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 23:22:35 ID:mk62M7ux
>>298
LAGは帯域を増やす目的では必ずしもうまくいかないことも多いので注意。
10GbEにでもすればいいかもねw

iSCSIもSCSIだから原則同時マウントは不可。
同時マウント1台で使うなら共有できる。
そうでなければiSCSI使うかFCスイッチで繋いでGFSで共有すればいい。
まぁもはやスレ違いだが。
300不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 02:02:01 ID:YP4CWQx4
USBのgigaタイプのものもLinuxで使えるのね。

使えるのはいいが熱くなり過ぎてサーバ用途には不安が残る。
うちの狭い部屋だとサーバ用にデスクトップを常設できるほどの場所がないんだが・・
301不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 16:00:13 ID:jcLSYpzr
熱い以前の問題だ
302不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 17:50:23 ID:0VoP1hwo
USB GbE って200Mbps も出なさそうな予感がするんだけど
実際のところどんなもんなの?
303不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 18:11:39 ID:JKhwyMbp
3com999-Tは良いGbE?
304不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 18:13:03 ID:JKhwyMbp
↑3com996-Tです。
305300:2007/04/09(月) 20:51:06 ID:YP4CWQx4
>>302
実際そんなもん。
でもLinuxのFW設置するだけのためにデスクトップなんて置いてられねえ。
オンボード+PCカード+USBにそれそれ1個NICを付けて運用する。

超不安定そうだけどw
306不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 21:20:08 ID:BWuVMtei
そこで82537L×3ですよ
http://ascii.jp/elem/000/000/027/27529/
307不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 21:21:12 ID:6Zk8js6v
>>306
何だこの珍品
308不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 21:38:54 ID:YP4CWQx4
>>306
やべえマジで欲しいがまだ残ってるだろうか・・・

そのマザーで3.5万、ケースで2万、CPUで2万、HDDで1万にキーボードマウス
FWのためだけに10万近い出費は痛いな。
しかももう18000円の格安ノートとNIC2枚かっちまったからなあ
309不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 23:48:41 ID:7o23XGS9
PC-IDEAで24980円な件
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/8825

ウザボリスギ
310不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 23:58:37 ID:1H5YK+z5
いいなーこれ
こういう、他には無い、作ろうとは思わないけど実用性があるような、そんな感じがいい

小型のネットワーク端末とかアナライザとか、いろいろ応用できそう
311不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 10:48:14 ID:laQxTprO
>>306
MSIマザーにしては基盤が綺麗すぎね?w
312不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 19:00:18 ID:OAU4ZQlt
MSI-Serverの基板は別物だよ
品質が良くて信頼性が高い
値段も高いしね
313300:2007/04/10(火) 20:11:27 ID:gQJcVGx2
よし決めた。
>>309にCeleronM410でルータ兼FW作るわ。
教えてくれた306、309に感謝。

将来的にもCore2Duoにアップグレードしてサーバ用途に転用できそうだし、
かなりイイ!

そしてウザーズぼりすぎ
314291:2007/04/10(火) 22:14:37 ID:/6om7QXU
>>299
レスありがとうございます

> Bonding&Teaming
設定法とかもチラホラ見かけるので検討してみます

> 10GbE
機材代が凄いことになりそうな気が…

> iSCSI
確かにスレ違いですね。この件に関しては移動します
しかしググってもiSCSIスレって見当たらない気がします…(汗
315不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 15:32:40 ID:vh8d69eQ
>>309
ここに載った途端に25980円に値上がり。
流石PC-IDEA。
316不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 16:47:57 ID:1Ow5uFsZ
うわひでぇ IDEA
317不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 17:29:11 ID:jO17+7Zn
輸入品を扱ってるみたいだから、円安を反映したんじゃね

116円から119円に円安になっただけで、24980円から1000円程度は
変わるだろ
318不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 17:51:05 ID:Tad4NkjW
円高になっても値下げしない件
319不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 22:30:27 ID:d1ZUuLZg
>>315
まあ擁護するわけじゃないが、対応は悪くない。まだ物は届いてないけど。

mini-itxのくせに右のベストセラーの欄に載るぐらいだから
結構売れてるんじゃないかな。
CF4GBとIDE-CF変換ライザー買ってきた。ヒートシンクも付けないとな〜。
早くコイコイマイマザー。久々に自作が楽しい。

チラ裏スマソ
320不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 23:25:56 ID:9CZ0o0DE
IDEAは何回か買ってるけど、オーダー受けてから取り寄せてる割には速いしちゃんと届いてる。

別に無理して買うことはないけど、うざーずにしか無いような商品が安かったりするので意外と穴場かもしれん
321不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 00:14:43 ID:MJugU7E8
いまさらだがこんなのを見つけてしもた

MSI Fuzzy 945GM1 ¥23,980
ttp://www.pc-idea.net/index.php/cPath/26_91_94
ttp://www.logicsupply.com/images/photos/mainboard/MS-7265_pic1_big.jpg
2x Intel 82541PI 10/100/1000
322不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 00:44:37 ID:RK7NgGQ3
俺もコッソリ頼んだが、Mini-ITXって初めてだからケースがよくわからん。
小さすぎて、ケースによってはMBが入らない&拡張カードの位置とバックパネルの位置が
合わない場合とかあるらしいが

これ以上はスレ違いだからやめとくか
323不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 02:23:29 ID:MJugU7E8
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -4-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171184370/l50
324不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 12:07:39 ID:7fkzhRs7
一方的にキャンセルとか連絡こなくなるとかって話あるけど、
ちゃんと届いてる人にとっては悪くない店なのかな、IDEA
325不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 14:53:48 ID:hfyBkJbb
>>324
メモリ買ったけど、輸入だからだろうが、納期は当てにならない。
だから手に入らない場合はキャンセルらしいね。
まぁ、俺は出来れば使いたくない店だな。

ここはレア物パーツを買う店だから、それぐらいは我慢したほうがいいかも。
即納じゃないといやならウザーズみたいなところから値段を我慢して買うしかない。
326不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 19:36:08 ID:+47e1X/l
http://www.planex.co.jp/product/giga/gn-1200tw2/
Planexから新製品。蟹だ。

http://www.planex.co.jp/product/giga/gn1200tw.shtml
これと何が違うんだろ。
327不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 23:01:23 ID:c06fCIFp
基盤の色とコンデンサの数?
328Socket774:2007/04/17(火) 02:03:33 ID:rZlQqTxf
chipのrev.違うとまだいいが、単にOEM元違うだけとか・・・。
329不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 02:16:03 ID:OpZg7bu+
使用部品を削減しコストパフォーマンスを追及した製品となっております
330不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 10:45:09 ID:xx5li39n
パッケージだけ変えて新商品とすることで営業しやすくなります
旧製品の在庫が動かなくなったときとかに有効かと
331不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 16:49:26 ID:IHb2qnGI
PCIのリビジョンが上がって、VLANとQoSが消えて、VISTA対応を謳ってる。
そんでもって消費電力が上がってる。
退化か?
332不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 16:58:29 ID:TuD+Mkhe
いまさら32bit PCIとかなめてんの?
333不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 17:13:10 ID:ruK7lFRP
ペン3で866MHzの100MPCILANカード
セレロン2.4Gのオンボード100MLAN
オンボードギガのセンプロン3100+
現在3台稼動してます
上の2つに玄人志向あたりのギガPCIカード挿して
ギガハブ買ったらPC間のデータ転送2倍ぐらいは早くなりますか?
1.5倍でもうれしいです
334不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 17:19:28 ID:CWzi31en
なる。
335不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 17:26:53 ID:ruK7lFRP
>>334
サンクスマジ感激かも
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=216
2枚と
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw2-gt-5nsr/index.html
これなら1万ぐらいの出費ですみそうだな
しかしこの値段なら8ポートのやつと大して値段変わらん・・・
ゲームとか将来買ったときに備えて8ポートいっとくか
336不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 02:28:09 ID:L75teECh
PenIII-850 to PenIII-850
(PCI:BCM5703) (PCI:VT6122)
で、相手側への読み書きが 25MB/S くらい
Netperf では 5-600Mbps てトコだ

Hub は 8 port がいいぞ
337不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 08:54:42 ID:SSvy3xFL
なんで8portがいいの?
338不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 09:47:45 ID:L75teECh
性能の話ではないよ
既に3台あるし、
ブロードバンドルータ、ゲーム機、DVD レコーダー ...etc

どんな PC 利用形態なのか知らんけどさ
339不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 10:46:41 ID:U2jYfnpk
>>326
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/gn1200tw-2.shtml
搭載コントローラ Realtek 8169S
対応OS Windows 98SE/Me/2000/XP

ttp://www.planex.co.jp/product/giga/gn-1200tw2/spec.shtml
搭載コントローラ Realtek RTL8169SC
対応OS Windows Vista/XP/2000/Me/98SE(日本語版)、Mac OS X 10.3/10.4(日本語版)、Linux
340不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:26:07 ID:jhf/S+iR
俺みたいにPC自作が趣味の奴は5ポートじゃ足りなかった

・アップストリーム用(至FW)
・デスクトップ
・鯖1
・ノート
・NAS
・PS2

これで既に6ポート、あとはPS3やら鯖2台目やらで残りも埋まりそう・・・
341不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:43:37 ID:l2g1G/v3
ハブはアライドと決めてる自分は最低8からだから大丈夫だな。
342不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 01:49:26 ID:jhf/S+iR
>>341
同じくアライドのGS908L使ってる。
家でもアライドクラスのを使ってると、安心感あるよね。
ルータは富士通製。
343不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 03:41:32 ID:lSmIp1+n
>>342
熱とか音とか、トラフィックが殺到した時の反応とかどう?

俺も今筆頭候補にしてるんだけど、こいつってソフト設定かDip設定かで
回線速度(100 or 1000)を固定設定できる?
344不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 04:12:22 ID:KoCBUiRw
>>343
GS908Lユーザーの一人だが、速度の固定など設定はは一切出来ない。
アライドのサイトでアニュアルダウンロードできるから見てみな。
ファンレスなので音は無し、現在アイドル状態だが、熱は室温26℃で筐体のもっとも温度が高い底面左側で32℃。

個人なんで同時に三台ぐらいしかアクセスしないのでトラフィック殺到したときの挙動はわからん。

345不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 04:49:54 ID:qVGAZCmL
>>344
Thx
うはー そうなのか 固定不可なのか

カードつーかチップ側で制限かけられないと、いざという時やばいな
346不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 06:42:44 ID:gR4TyB0U
GS9xxMであれば固定できるよ。
でもアライドってそんなにいいかなぁ。
347不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 07:33:39 ID:gtjCn03T
家庭用よりマシって認識で使ってるよ。
348不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 09:54:29 ID:H4E5u0bb
ハブスレじゃないのであれだが、この手の熱って

トラフィックに関係なく、刺したポートの数に比例していくもんだと思っていたが
349不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 11:01:25 ID:YwRmwpdZ
PHYあたりは刺しているか、刺していないかで決まるだろうけど、
HBの中心のスイッチングチップは、来たパケットに応じた
熱を出すような気がするけど。
350不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 11:14:10 ID:gR4TyB0U
だとしてもふつうのご家庭ならトラフィックもたかがしれているので、
ポートが(GbEで)アップしているかどうかが支配的になるとは思うけどね。
351不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 12:52:46 ID:KoCBUiRw
まぁそんなに高機能が欲しいならCISCOとかアライドならL3スイッチでも買ったほうがいい。
GS908Lはハズレではないが値段相応だよな
352不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 13:25:24 ID:TrA+g13f
他の最廉価帯で十分だと、アライドなんて高いだけだったり。
耐久性となんかあったときの対応への期待料という感じか。
採用sw chipも違わない、というか古かったりするし、コンデンサも特に良いわけでもなく。
353不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 21:51:04 ID:Ve6U4XML
>>346
Mはいきなり高いのな

ワロタ
354不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 22:00:54 ID:gR4TyB0U
>>353
管理機能付きGbE L2スイッチだと思うとやすいんだけどな。
355不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 23:00:56 ID:Ve6U4XML
>>354
なんだろうけどね

家庭用で個人で入れるとなると中々ね
固定無い事で困ることが出てくるのならば、100ハブ買ってきたほうが
安上がりだと言うw
356不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 04:21:07 ID:Azq5m8wG
コレガ・ダメルコ・I/Oと比べると高いけど、
まぁそこそこというか、価格相応のいい製品出してると思うよ。アライド

この前テストした結果では、某社の業務用安L2よりも特性良かったし


CLI使えるのもいいな。某社みたいにwebオンリーじゃなくて。
357不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 06:12:12 ID:OiFhl2h6
アライドはノンブロッキングなの?
358不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 07:14:46 ID:emtqXgvK
今のL2 SW性能はほぼchipで決まるんだし、アライドがどうこうの話じゃないだろ。
マネージメントの部分やL3以上とかはfirmでの差も出てくるだろう。
359不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 08:32:45 ID:cYzop7D7
>357
ブロッキングな奴なんてあるの?

フロー制御の話じゃないよね?
360不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 11:13:51 ID:p1TqChLm
極限状態だとバッファメモリ量も関係するみたいよ
361不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 15:52:01 ID:8YaYhTbO
重複スレなのか?
362不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 17:00:31 ID:R5VvBeJ8
CardBus用で良いのないですか?
363不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 20:49:50 ID:FZ7RzMnX
>361
どこと?
364不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 15:12:08 ID:hW3iDGGT
GatewayのデスクトップがオンボードのLANが100Mなので、ギガビットにしたくて、
BUFFALOの「LGY-PCI-GT」を購入してPCIバスに増設しました。ちなみに蟹さんチップでした。
当初はWin XP MCEで使用しており、その時は問題なくWOLが使用できたのですが、
OSをVista Home Premium 32bitに変更してから、WOLが使用できなくなりました。
ドライバはRealtekのサイトから最新のものを落として適用しています。
BIOSとかの変更も特に行っていないのですが、何か原因は考えられますか?
intelチップセットのアップデートなども試してみたのですが、お手上げ状態です。
BIOSにもオンボードのLAN以外に特に設定項目がなくて。
Gateway、BUFFALOのどちらのサポセンでもお互いに相手のメーカーに聞くようにというだけで・・・
なにか情報がありましたら教えてください。
365不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 16:52:29 ID:k3q9WFDf
PC1(GbE-PCI2)――Hub("100M")―― PC2(GbE-PCI2)

という構成なんだけど、WinXPのファイル共有でコピーすると(FastCopy使用)
20MB/sくらい出てる。こういうことってあるの?
Netperfでの測定ではあくまで90Mbpsちょっと。
でも1GBのファイルコピーに1分かからないから、実際に20MB/s程 出てると思う……
366不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 21:04:53 ID:qO0BdUbU
>>365
一応全二重通信になると、理論上は倍の200Mbps出る、、、ということになっているので
そんなのがうまくいっている、、とかなのかねぇ
367不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 21:12:53 ID:RkvDTB7x
全二重でも片道100Mは100M

A.圧縮転送されてる
B.キャッシュ
368365:2007/05/18(金) 22:27:40 ID:k3q9WFDf
>>366.367
新しいファイルでも速度出るんで、キャッシュということはなさそうです。

試しにエクスプローラでコピーしても、ファイルサイズ/コピーにかかった時間では18MB/sくらいでてますね。
タスクマネージャのネットワークタブでもリンク速度は「100Mbps」になってるんですが。

……う〜ん、謎だ。
100M Hubの中の人が頑張ってるんだろうか。
369不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 15:00:16 ID:vKEfpzvE
じゃあ100M Hubじゃないからだろ
370不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 16:18:46 ID:VrCw3ASz
>>368
YOUガワ開けちゃいなYO!
371不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 23:01:48 ID:hJzqi9wE
というか、リンク速度表示はどうなってるんだ?
372不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 11:37:13 ID:f2ItC9vX
吊られるな
373不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 14:17:10 ID:1+CF2cYe
ttp://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etg-cb/index.htm
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clgt/index.html?p=spec

PCカードなGbEは全部蟹さんって話を聞いたのですが、
この2つを比較するとJumboFrameの最大サイズ数など微妙に違います
蟹さんでも新しい古いの違いということですか?
374不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 19:26:46 ID:xHloxn94
PC1:1000MT --- HUB:FXG-08TXJ --- PC2:1000MT
ジャンボ9014バイトで使っているんですが、ファイルの読み取りにストレスを感じています
PC1:1000PT --- PC2:1000PT
1000PTを直結にすると、上の構成よりスピードはどの程度違うものでしょうか?
375不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 20:19:18 ID:R3EFeNox
>>374
いや、環境あるならさくっと試してみればいいじゃんw
376不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 21:33:59 ID:iZsMN9iZ
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/gpe-1000t-2.shtml

この前回線が1Gになったからwktkして
これかったんだけど上り1Mしかでなくて号泣した
オンボだと数十Mでるのに…

PCI-Exのやつってよくないのかな
377不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 22:26:32 ID:QqbycPnX
回線が遅いとかじゃないのか
378不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 23:51:00 ID:YkzEsO3T
何の回線が1Gなんだろう
379不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 00:33:45 ID:sQnxuG7l
11G
380不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 00:55:31 ID:zcTLoWcj
PRO/1000 PT Quad Port Server Adapter を買おうと検討中ですが、
無謀でしょうか・・。
PTって評判悪いので躊躇してしまう・・。
誰か使ってる人いませんか?
381不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 01:50:32 ID:BBAGlxLZ
PTかぁ・・・・・・・・
382不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 02:11:18 ID:XPDjUIU4
>>380
Quad Port NICがなんで必要なの?
383不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 06:28:34 ID:Vk0VmDM9
何でと言われると困るのですが、チーミングやりたいだけなんす。
無意味と言われるとそれまでですが・・。
オーナーいないっすかね?
384不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 13:55:59 ID:7ghvDj6c
nForceチップセットの"DualNet with Teaming"で運用している人います?

このスレ的には、nForceは鬼門かなぁ
385不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 18:19:08 ID:XPDjUIU4
>>383
チーミングなら適当なチーミング対応NIC使ってやったことあるよ、スイッチ持ってないんでPCtoPCでしたけど
>無意味と言われるとそれまでですが・・。
その通りじゃない?
こう言う技術もあるのかって思うくらいですぐに飽きると思う
>オーナーいないっすかね?
PRO/1000 PT Quad Port Server Adapterオーナーなんて高価ですし流通量も少ないしなかなか居ないのでは?
余計なお世話かもしれないけど
チーミングがしたいだけならBroadComのチップとかPRO/100 S Server Adapterとか他に安くあげる手段いくらでもあるよ?
386不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:57:22 ID:zcTLoWcj
>>385
MSI 945GT SpeedsterのデュアルPTと、PCI増設のPRO/1000MT 2枚で以前やったのですが、
オンボードのPTが糞でまともに使えなかったんすよ(オンボードPTのスピードが落ちていく)。
ハブが対応してるんで自己満足でやりたいだけで、無意味なのは承知・・でもやりたいのが
趣味の世界。
それと、載せようとしているサーバにはSATAボードを5枚挿すので、NICを何枚も挿す余裕が
ないんです。
流石に高いので買って糞だとショックなので、誰か知ってる人いないかと思ったのです。
・・失礼しました。
387不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:54:08 ID:XPDjUIU4
>>386
下を見た感じ転送の方法に問題が有ったような気もしないでもない
>(オンボードPTのスピードが落ちていく)。
チーミングなんてしなくても折角DualPortのネットワークデバイスがあるのなら
ファイルAを\\192.168.10.10\D
ファイルBを\\192.168.20.20\F
一度これを試したら?
同じドライブに同時にファイルを流し込もうとするとどんなNICでも減速するよ?
それはNICの問題だけじゃないし
>ハブが対応してるんで
なんか引っかかるけど、どんな立派なスイッチ持ってるのか知らないですが
通技板にでも言って質問するのもいいかも
まぁ私はここまでで
388不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:56:32 ID:VFnnH9Ol
>>386
>オンボードのPTが糞でまともに使えなかったんすよ(オンボードPTのスピードが落ちていく)。
MSI 945GT SpeedsterのデュアルPTはファーム書き換えた?
初期ファームは地雷で転送どん詰まり。新ファームにしても息継ぎ現象は改善されるが、それでも
他のPTチップ載せてるNIC製品よりも性能が若干悪い。どうにかしたいなら自分で勉強してファーム
書いて入れなおすしかない。
というか、PCI増設のPRO/1000MT 2枚がアホとしか言えん。PCI帯域食い合ってまでチーミングとか
もう趣味のレベル以前の話。
389不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 01:35:34 ID:iPL86lg3
別に倍速だけがteamingのメリットじゃないじゃん。
390不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 01:38:14 ID:LjW7Zmx8
というか、趣味なら買って糞でもいいじゃん
391不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 02:31:09 ID:hMPh+wTQ
ウチはオンボードのBroadcomBCM5704のデュアルポート
(PCI-X 100MHz接続)のOpteronマザーで、WinXP x64 + BACS
(Broadcom Advanced Control Suite)を使って"Smart Load Balancing",
"802.3ad Link Aggregation (LACP)", "FEC/GEC Generic Trunking)"
を試したけど、どれも体感できるほどスループットは上がらなかった
ような...

やっぱり、1対1だとチーミングの効果は体感できないかもね。
392Socket774:2007/06/05(火) 02:48:01 ID:VNeWFHhX
そりゃ1対1じゃ帯域広がらないし。
393不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 07:05:49 ID:Cl0CK5f0
>>387
立派じゃないけど、DeLLのPowerConnect 2716
>>388
ファームは最新。一般人にファーム書ける訳ないでしょ・・ (*^-^),
>>389
おっしゃる通り。速度を求めている訳ではありません。負荷分散や信頼性向上に期待してます。
>>390
まったくその通り。趣味ですからね。・・多分、買います。
背中を押して欲しかっただけかもしれません。
ありがとうございました。
394不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 08:02:27 ID:jf5dpZK8
スイッチとNICの冗長化=ちーみんぐ、すぱにんぐつりー
帯域稼ぎ=りんくあぐりけーしょん、LACP

全く別のもんの気がするけど・・・・
395不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 01:52:26 ID:IO3kpDsF
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/ans/teaming.htm

まとめてteaming。ひとつのモードではひとつの機能だけということじゃない。
396不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 10:47:02 ID:E4xzQ9bu
intel PRO/1000 MT DualPort ServerAdapter PCI-Xって
PCI-Xに差さずにPCIに差した場合は、速度も33/133、約1/4になるのですか?
397不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 11:10:48 ID:lodsDPC5
>>396
1/4?

PCI-X@133MHzとPCI@33MHzの速度差なら8倍以上だよ。
バスプロトコルの改善もあるので同じバス幅周波数の
PCI-X@66MHzと64bitPCI@66MHzで比べても前者の方が若干速いし(5-10%程度といわれている)
398不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 20:11:39 ID:dTO/yz/1
 
399不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 12:11:43 ID:m0dpj68N
保守
400不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 00:04:26 ID:hkivLs5h
質問です
GbE-PCI2を2台買ってきて
P3とアスロンのWinXPマシンへ入れました
ドライバは共に最新のVer3.0を入れたんですが
JumboFrameを有効にすると
LAN側のファイルは参照はできるものの、
コピーや移動等が全く出来なくなります。
gigaハブももちろんJumboFrame対応なんですが
どこを弄ればJumboFrameで使えるようになるんでしょうか?

ちなみにJumboFrame無効の状態でファイルをD&Dすると
約20MB/sec 位でした
401不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 00:17:34 ID:GWYZYiAp
HUBが何か分からんのじゃ何も分からんじゃ
まず直結してみろ
402不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 07:51:30 ID:uWm93gwa
>>400
GbEハブでなかったら殴るぞ

それはともかく、
Frame Sizeはいくつに設定した?
もちろんNICの仕様書の記述された値の範囲内なんだろうな?
403不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 08:03:34 ID:DVgZc5im
HUBの仕様も最大値あるしね。
404不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 10:26:43 ID:UjNLb+/y
>>402
6122のJumbo FlameはONかOFFしか設定できなかった気がする
405不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 13:01:48 ID:Hgx8I5eR
>>400
CIFSで20MB/sも出たら十分じゃね?
406400:2007/06/20(水) 17:53:06 ID:hkivLs5h
レスありがとうございます
使ってるハブはFXCのES1008MTPで
JumboFrame9k対応なんです。
ハブのステータスランプは1000Mネゴになってます。

今、念のためMTUとTcpWinサイズを確認したら
MTU1454、TcpWin16384だったのですが、
これは関係有るでしょうか?
407不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 12:03:40 ID:VdSO522D
>>406
ヒント;頭打ち

おまいさん地域はどこよ
408不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 18:07:56 ID:YKYEVDnB
GbEの通信速度に影響が出るほど電波騒乱のひどい地域ってなどこだろうね
409不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 00:20:27 ID:pucAi/R/
>>408
この人は。
ディスクI/O+プロトコルオーバーヘッドで頭打ち。
と解釈できないかわいそうな人なんだな。
410不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 01:51:34 ID:NAvZq1Yw
>>406
EditMTUかなんかでいじってるんだろ。
AFDのMTU=1454固定やめて、PMTUD ONにするか、MTU=8000-9000とかにしてみればいい。
411不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 09:50:07 ID:EGlUoIqS
>>409
それはどーでもいいんだが、なぜ居住地域を聞いてるんだ?
そっちの方が謎だ
412不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 16:53:44 ID:PPtkp9db
いまどきのMBに搭載されている1000BASEの蟹は、熱くないのですか?
めちゃくちゃチップサイズが小さくなっているので対策がされているかと思った。
413不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 17:27:06 ID:sMrAH3Ad
それってry
414不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 19:46:23 ID:FHAKI08i
>>412
西日本と東日本ではEthernetのパラメータが違うのかもしれんぞ
415不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 05:35:47 ID:TUloSYyj BE:255114825-2BP(2448)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
測定地:大阪府大阪市+++++区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:84.39Mbps (10.55MByte/sec) 測定品質:91.2
上り回線
 速度:83.11Mbps (10.39MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:***********************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/6/25(Mon) 5:14
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
orz...
416不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 10:19:52 ID:6jVpBEja
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:新潟県新潟市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:63.13Mbps (7.891MByte/sec) 測定品質:91.3
上り回線
 速度:25.23Mbps (3.153MByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:**********************.niigata.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/6/25(Mon) 10:19
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ん?喧嘩売ってんのか?
417不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 04:17:24 ID:2yPhPHcq
Tyan TigerMPX というマザーボードを使っています。
64bit PCI(33/66Mhz) 2本と
32bit PCI 4本があります。

いまどきはPCIe なのでしょうが、このマシンを GbE 化したいです。
intel PRO/1000 MT サーバアダプタという 32bit PCI から PCI-X まで使える
NIC をみつけましたが、これをつかうのと、GbE-PCI2 みたいな 32bit PCI の NIC では
速度に差が出ますか?

とりあえず netperf 等で HDD のボトルネックがない世界で差が出るかどうか考えるべきですが、
実際にはファイル転送がメインで、TigerMPX の 64bit PCI には Esclade(RAIDカード)がすでに刺さっています。

あとはコストの問題ですが、いまどき 64bit PCI NIC に1万以上かけるのは
ちょっともったいないかなという気がしますが、PRO/1000MT サーバアダプタを 5200円で売っているところを
見つけたので、買おうかなと思っています。
418不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 04:29:35 ID:nxj+R/ms
PCI-Xには下位互換性あるから64bit/66MHzモードで動作するだろう。
その場合帯域は533MB/s。GbE一本なら125MB/sあれば十分だから余裕だ。
とはいえもちろん相性が出る場合もある。
PCI-XのPRO/1000XTなら中古で3000円程度で買えるときもある。

GbE-PCIはVIAにしてはだいぶ調子がいいようだが通常のPCIなので結構キツイ。
帯域が133MB/sあるといっても133キッチリ出るわけは無い。チップセットにもよるが
Intelチップセットでも100MB/s出ればいいほうだ。

使ってるHDDがCheetah15k.5やストライピングしていて
シーケンシャル100MB/s以上出る場合なら明らかに差が出る。
もしそうでない場合でも、今度出るSeagateのSATAの1TBはシーケンシャル108MB/s出るようなので
今後はSATAでも100MB./s超えのHDDが出てくるだろうから俺なら先行投資するつもりでPCI-XのNICにする。
419不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 04:48:24 ID:nxj+R/ms
>>418はついつい自分の環境を基準にして書いてしまったが、
ハブやクライアントPCの性能がしょぼい場合は差が出ないこともありうるな。
どちらにせよボトルネックが少ないほうがお勧めな事には変わりは無いが。
420不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 10:20:54 ID:zr1ge2uH
GbE-PCI、端子削って66MHzで動かしたヤシいなかったっけ?
421不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 12:44:21 ID:tY88Upz3
>>417
32BitPCIに何も乗っけないんだったらあまり差は無いけど、
32BitPCIにUSB2.0カード乗っけて(760MPXのオンボードUSBはUSB1.1まで)、
それに外付けHDDをつなげたりするとその分LANで使える帯域が減っちゃう。
(虎MPXの32BitPCI帯域は4本&オンボードNIC合計で133MB/s)

だから64BitPCIに乗っけたほうが良いよ。
422不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 13:19:47 ID:nSmkrHLh
>>417
ウチは、2年ほど前まで虎MPXと、オクで2000円程度で落札したBroadcom
BCM5700 (PCI-X対応)で使ってた。もちろん64bit PCIに挿して。

PC-A(MPX)からPC-B(Opteron, BCM5704オンボード)へのnetperfでは
560mbps程度、-s65536のスイッチだと850mbps程度は出てた。

32bitPCIのGbE NICカードは使ったことないから、どの程度パフォーマンス
が落ちるのかは不明。

参考まで。
423417:2007/07/04(水) 14:06:45 ID:W4zjUgRj
みなさんレスどうもありがとうございます。
>>421
思い出しましたが、確かに MPX の PCI の帯域配分は少し特殊でしたね。
32bit PCI にはサウンドカードと IEEE1394 カード(たまにしか外付けHDD使わない)しかさしていません。

虎MPX をいつまで延命させるかというのもありますが、
(いまどきのハイエンドマザーでも、PCI-X とか 64bit PCI とかなくなってきているので)
せっかくなので PRO/1000MT サーバアダプタに特攻することにします。

ちなみに MT/GT/PT の違いは以下の理解でよいでしょうか?

MT:ふつう
GT:MT の ROHS 対応版
PT:PCI Express
424不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 01:53:15 ID:HzlKUXto
1000MTデスクトップアダプタも66MHz対応だよ
425不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 02:23:45 ID:tV1dghbx
>>424
32bitじゃなぁ。
426不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 02:41:17 ID:gKn4D+K6
帯域266MB/sあるから十分だろう。
427不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 09:36:19 ID:tV1dghbx
共有だしなぁ。
428417:2007/07/05(木) 10:38:40 ID:BZTHtGUI
余談ですが、私のマシンは Escalade を 64bit PCIに挿していると書きましたが、
7210 というカードなため、64bit /32 Mhz で動いています。
1000MT デスクトップアダプタだと 32bit / 32Mhz になってしまうため、
PCIに挿すのと変わらないですね。

1000MT サーバアダプタに特攻すると書きましたが、
それでも 64bit / 32Mhz になってしまので、266MB/s になってしまいますが、
それは承知しています。
もはや自己満足ですね。
429不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 13:28:04 ID:gKn4D+K6
>>428
すると帯域飽和しちゃうかもな
430不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 02:24:10 ID:lYbXrIGQ
ゆとり世代レベルの質問ですみませんが
M/BについているDualGigabitEthernetというのは
LANケーブルを二本使って1000Mbps*2=2000Mbpsの速度が出せる規格のことですか?
431不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 02:28:11 ID:qtuW/svz
いいえ。一般的には「単に1000Mbpsの口が2系統」出てるだけです。束ねられるかどうかはドライバやOSに依存します。
432不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 17:24:36 ID:0IPs8Vxj
Windows VistaでPRO/1000 PTを使おうとしたら、認識するんだけど通信ができないんだけど、同じ症状の人いない?

・DHCPだとIPアドレスが取得できず、固定IPだとデフォルトGWにpingが通らない
・intelのサイトにある最新版ドライバを入れると、マウスが引っかかるなどの症状が発生する
・ProSetの自己診断だとHWに異常は見つからない

Windows XPだと問題無く使えるんだけどね・・・
433不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 11:29:25 ID:eXTG7vAc
ほかのnic試して、問題の切り分けしたの?
434不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 12:09:13 ID:8+BmdzlB
してるわけないじゃん。
435不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 18:51:45 ID:08+ipJy4
うちはPT DualをVistaで使ってるが問題はない。
436432:2007/07/13(金) 10:47:14 ID:YTmkACkY
マザーのBIOSをアップデートしたら問題解決してしまった…
CMOSクリアは実施してあったんだけど。

ちなみに、PRO/100SとGBE-PCIeとオンボードLANだとうまくいってた。
437不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 18:12:13 ID:Ad/ImFfj
ほすほす
438不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 18:04:29 ID:V/hr6VE0
米国Intelは7月23日、サーバ向けネットワーク・カードおよび
マザーボード用のEthernetコントローラ2種を発表した。
デュアルポートの10ギガビットEthernetコントローラ「82598」は9月に生産開始
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/07/24/087232
439不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 22:03:11 ID:kGkdY13z
これって10GBASE-T?
440不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 23:51:38 ID:71oC03uM
>同コントローラはサーバのCPU負荷を軽減する新機能により、CPUサイクルの10%を占める一方で10Gbpsの転送速度をフルに実現するという。
ここで言ってるCPUって、Xenonの最上位だったりするんだろうね
441不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 23:51:57 ID:/5xSWnsS
>同コントローラはサーバのCPU負荷を軽減する新機能により、CPUサイクルの10%を占める一方で10Gbpsの転送速度をフルに実現するという。
ここで言ってるCPUって、Xenonの最上位だったりするんだろうね
442不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 23:53:32 ID:/5xSWnsS
なんで2回(ry
回線不安定?スマン
443不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 23:58:05 ID:vnyNArcg
でもさ、CPUにTOEなコア乗っけるって計画なかったっけ?
444不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 04:22:37 ID:YPAaV6sO
>>439
PHYは別だろよ。
各規格に対応できるようにってのもあるだろうし、まだ10GbE-TのPHYは統合できる状況ではない。
445不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 13:01:35 ID:7T7Vanus
次世代イーサネット「40GbE/100GbE」、標準策定に向けた第一歩
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/25/008/index.html
>データセンター用の40GbEと、広域バックボーン用の100GbEの2種類が明記されており、
>2009年11月をめどに、10GbEに次ぐイーサネット標準策定に向けて動き出す。
--
おまけ

IntelR 82575EB Gigabit Ethernet Controller
http://www.intel.com/design/network/products/lan/controllers/82575EB.htm
http://www.intel.com/design/network/products/ethernet/linecard_ec.htm?iid=search

1000BASE-SX/LX (optical fiber)
-performing, PCI Express 10/100/1000 Ethernet connection - x4/x2/x1
-Dual-port, single-chip configuration simplifies designs
-Improves flexibility and performance in a virtualized environment in multi-core systems by lowering interrupt overhead and providing sorted multiple data queue paths
-Enhanced support for pass-through traffic to board management controller
446不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 17:50:54 ID:ApQVhu5C
>>441
XenonってXeonのことだと思うけど、Xeonはジーオンて読むと思うぞ
決してゼノンとか呼んではならない。知ってたならスマソ

>>444
MACだけか
情報サンクス
447不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 23:10:39 ID:kJ/lqduq
>>446
typoスマン
xenonだとXbox360だ
448不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 22:04:40 ID:aBGic2/2
CardBusの現行品って全部蟹?
449不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 19:35:54 ID:frv4/cus
10GBASE-T のコントローラって、1000BASE-Tがでた当初見たいに暫くは爆熱なんだろうか…
製品自体出るのは、何時頃と予想できる?

>>448
それおれもきになる。
450不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 22:36:12 ID:ylebWNRp
>>449
MACはintelのみてもそうでもないだろう。問題はPHYのようで。現状ではCX4や光のほうが現実的かな。
teranetics、solarflare、broadcomやvitesseの頑張りに期待。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070524/272271/

日経エレで紹介されてたショートリーチモードとかquellanの技術とかも面白そうだけど、標準との
兼ね合いもあるだろう。
451不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:24:47 ID:WhGnOlGx
誰か相談に乗ってくれ。
PC直結のgbLANでwindowsのフォルダ共有を使っている。
PC1はハイスペックのVISTA mervellの88e8053
PC2はmini-itxのvia eden CPU 1.2Ghz メモリ512MB windows2000 vt6122

両方のAFD設定は同じで、ジャンボパケット有効でMTU:9000 RWIN:fffff
AFDはrecive sendともにfffff

2000の共有フォルダをvistaが使う環境で、2000→vistaの速度が出ない。50-70Mbps程度。
vista→2000の速度は不安定だけどに200-300Mbps程度は出ている。

VISTAからはネット設定の一部が自動チューニングになったのでそこも変更を加えたりしてみた。
TCP グローバル パラメータ
----------------------------------------------
Receive-Side Scaling 状態 : enabled デフォルトのまま
Chimney オフロード状態 : enabled デフォルトのまま
ウィンドウ自動チューニング レベルの受信: disabled デフォルトはnormal
アドオン混雑制御プロバイダ : none デフォルトのまま
ECN 機能 : disabled デフォルトのまま
RFC 1323 タイムスタンプ : enabled デフォルトはdisabled

ここもいろいろいじってみたが、10Mbps程度の幅で変化するだけで100Mbps以上がどうしても出せない。


誰か同じようにPC直結のGbLAN組んでる人は、AFDなどの設定をちょっと教えてもらえないだろうか?
同じ設定にしてみて、それでも速度が出ないなら、AFDではなくドライバなどの設定がおかしいという風に切り分けられるので。
あるいは以上の環境設定で、明らかにおかしいというところや判断するのに足りない情報があれば言ってください。
お願いします。
452不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 02:28:36 ID:mzUYcNMN
まあ、ハイスペックじゃどうしようもないね
453不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 03:45:30 ID:c8eOOOsl
>>451
ぶっちゃけVistaだからだと思うがなぁ。
うちでもPRO/1000PT(Vista)<-GbHub->PRO/1000PT(XP)だが17MB/s位しか安定して出ない。
たまに40MB/sくらいになったりしてワケワカメだけどな。もう疲れた。
454不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 05:49:06 ID:M8ug4JRP
>>453
17MB/sもでれば十分、うちは8MB/sですよ。AFDとかの設定教えて。
あとコマンドプロンプトから、netsh int tcp show globalをうちこんで出る設定も見せて欲しい。
よければ頼みます。
455不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 11:55:35 ID:yItEF+oS
うちの100BASE-TXは1MB/秒ぐらいしか出てないけどこんなもん?
456不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 13:30:29 ID:c8eOOOsl
>>454
>ウィンドウ自動チューニング レベルの受信: disabled デフォルトはnormal
これを変更しただけであとはデフォルト
AFDは設定してない

やったのはデバイスの設定で割り込み加減率を下げたこと、送受信バッファを
増やしたことくらい
PRO/1000PTにする前はGBE-PCIe(88E8053)だったんだが、速度的には
ほとんど変わってないorz
457不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 09:43:26 ID:YxLtO45F
>>456
ありがとう。
参考にして設定変えてみる。
458不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:33:41 ID:4HgD1vuB
Intel PRO/1000 PL Network Connection ってジャンボフレームに対応していないのでしょうか?
PCIのIDは 8086:109A なので、82573L Gigabit Ethernet Controller を使っているようです。

また、http://download.intel.com/design/network/specupdt/82573.pdf の 6.0 Errata 17 (15ページ) を見ると
ERT と ASPM をオフにして、ジャンボフレームのサイズを 9KB 以下にすれば出来そうに書いてあります。
この場合、ERT と ASPM をオフにするにはどうすればいいでしょうか?
OS は Windows XP SP2、ドライバは12.2 を使っています。

459不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 11:40:24 ID:Z7hXj3WE
>>458
デバイスマネージャのプロパティに設定項目がないということ?
infみたところ、109A_JumboFrames.regで1514/4088/9014対応にみえる。
460不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 07:32:50 ID:PT/CohXd
現在、100M HubにPC1(GbE NIC)、PC2(100M NIC)、PC3(100M NIC)
という具合にぶら下がっているのですが(OSは全てWinXP)
ハブが100Mな為、当然リンクも100Mです。

ここでハブをGbEにした場合(NICはそのまま)
PC1からPC2とPC3へ同時にファイルを送信するときに
余裕が生まれて、PC1のUPは200Mbps近く出るんでしょうか?
461不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 07:43:25 ID:GrQmPRCX
200Mbps程度出るかどうかは設定とNIC次第
ギガハブもそんなに高価なものでもなくなったんだし試してみれば?
462不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 07:56:31 ID:tqN6nZ10
PC2とPC3が100Mbps(12.5MB/s)受信できるのであれば可能
463不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:13:01 ID:dzZhYSW4
実ファイル転送だとPC1のHDDのランダムアクセス性能とかも関係するだろうな。
NICの問題じゃなく。
464460:2007/08/25(土) 08:45:56 ID:PT/CohXd
>>461-463
レスどもです。

今は、PC1→PC2、PC1→PC3はそれぞれ単体では10MB/s以上でてるので
ハブをGbEにしたら、現状よりは早くなりそうですね(HDDでのボトルネックは別として)
465不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:55:07 ID:bl96Ewrs
ネットワークモニタで調べて、PC間の通信がボトルネックなら向上が見込める。
466不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:59:47 ID:OAwuR8HY
実際に同じHDDから同時転送したらランダムアクセスになるせいで遅くなりそうだな…
実はSSD使ってるとかなら別だろうが…
467不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 13:43:01 ID:xhZ3pCJb
思うんだけど 100Base の世界でHDDがボトルネックになるなんてことある?

100Base の理論値は 12MB/s、いまどきの HDD だったらシーケンシャルで 60MB/s を
超えているわけで、クライアントが1台接続してきて、大きなファイルをダウンロードするぐらいだったら
HDDがボトルネックになることはないと考えます。

ランダムアクセスの話が出てますが、クライアントが100台ぐらい接続してきて、
HDD上にばらばらに記録されている小さなファイルを100台が同時にダウンロードしようとしたら、
そりゃランダムアクセスが発生するでしょうが・・・・・
468不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 14:31:34 ID:oEXsTWF2
SMB(Samba)だと、アクセス先の処理能力が低いとパフォーマンスが出なかったりはするけどな

Pentium2-266MHzなんて骨董品にATAカード挿して0.5TBのNASに仕立ててみたけど
CPUがボトルネックで性能が出ない(ピークで4MB/secくらいで頭打ち)
469不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 14:53:57 ID:QnoPmKQ8
>>467
> クライアントが1台接続してきて、大きなファイルをダウンロードするぐらい
なんて使い方しかしない人なんてほとんどないないから、

> HDDがボトルネックになることはないと考えます。
とはいえないのでは?
470467:2007/08/30(木) 15:18:37 ID:xhZ3pCJb
>>469

>>>467
>> クライアントが1台接続してきて、大きなファイルをダウンロードするぐらい
>なんて使い方しかしない人なんてほとんどないないから、

家庭内LAN を構築している人なんてほとんどこんなものじゃないの?
家族がいて、複数人で家庭内LANつかっていても、同時にアクセスがあるのは稀、とか。

まぁ職場とか、小さくても SOHO だったら、もっと同時に接続することはあるだろうし、
家庭内LAN でも人によると思うので自分の想定を決めつけるつもりはありません。

>> HDDがボトルネックになることはないと考えます。
>とはいえないのでは?

これは、「クライアント1台が大きなファイルをダウンロードするような状況」だったら
HDDはボトルネックにならないのでは? という意見です。
同時に何台もアクセスがあるようなら、ボトルネックになりえるかも、というのは私も否定しません。
471不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 15:20:42 ID:BdS+ITfV
>>467
そりゃ単体3.5インチHDDで新しいのはOD 100MB/s超えてるものもあるけど60MB/sほどのも多いはずだし、IDだと半分だ。
そこにランダムアクセスになることもあるわけで、性能の低い部分も考えろ。
472不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 15:32:49 ID:QnoPmKQ8
>>470
> 家庭内LAN を構築している人なんてほとんどこんなものじゃないの?
> 家族がいて、複数人で家庭内LANつかっていても、同時にアクセスがあるのは稀、とか。

だーかーらー「大きなファイルをダウンロードするぐらい」なんて使い方しかしない奴はいないんだってば。

> これは、「クライアント1台が大きなファイルをダウンロードするような状況」だったら
> HDDはボトルネックにならないのでは? という意見です。

そういう特殊な限定状況下で「HDDはボトルネックにならない」なんていっても無意味なの。

「オレが全世界の女性にモテモテ」という状況下でオレが童貞だなんてありえない。
っていってるのと一緒。
473不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:42:41 ID:brWe1fKx
>>472
俺一人暮らしだから自分しかアクセスしない。
そんな人がほかにもいるかもよ?

少なくとも家庭内NASなら同時3ぐらいだろう
474不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:10:39 ID:oEXsTWF2
五つ子兄弟に父ちゃん母ちゃんまでヘビーユーザーで
その上爺さん婆さんに曾婆さんまでNASに超ヘビーアクセスするような
デジタル一家が世の中に存在しないとは言えない
475不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 08:24:13 ID:HUoKb6wu
どうでもいいけどコンピューターおばあちゃんを思い出した。
あとサイボーグじいちゃんGも。
476不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 08:39:07 ID:jNJCdHsY
>>473
だーかーらー同時接続クライアント数の話なんてしてないってばよ。

「大きなファイルをダウンロードするぐらい」なんて使い方しかしない奴はいない。
って何度いえば分かるんだ?

NASの画像が突っ込んであるフォルダから選んだ複数の画像(たとえば今年のGW旅行の写真とかだ)を
NASの別のフォルダにコピー、っていう極々普通の操作をやるだけでその前提は破綻するんだって。
477不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:08:06 ID:vdTcw4fH
>>476
>>467をよくよめ。
「大きなファイルをダウンロードするぐらい」な人が大部分なんて誰も言ってない。
両極端な、「大きなファイルをダウンロードするぐらい」と、「クライアント100台」を挙げているだけだ。
でもって、家庭内LANだと「大きなファイルをダウンロードするぐらい」が大部分で、同時アクセスとかは
頻度少ないから平均的にはHDDが律速にはならないのでは?という文意に読めるが。

細かいことは捨ててもっと大事なことを話し合おうぜ。
誰がどう言ったなんてどうでもいいことだ。
前提条件がはっきりしなければあなたがはっきりさせていけばいい。
478不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:13:53 ID:vdTcw4fH
>>476
>NASの画像が突っ込んであるフォルダから選んだ複数の画像(たとえば今年のGW旅行の写真とかだ)を
>NASの別のフォルダにコピー、っていう極々普通の操作をやるだけでその前提は破綻するんだって。
ところで、同じドライブ内の異なるフォルダ間の移動って、データ移動伴うか?瞬時に終わると思うが。
何か加工しながら書き戻すなら(ファイル変換など)負荷かかるけど。
479不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:14:36 ID:vdTcw4fH
>>478
あ、これ撤回・・・・NASだった。
480不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:24:17 ID:jNJCdHsY
>>477
>472をよく読め

> 両極端な、「大きなファイルをダウンロードするぐらい」と、「クライアント100台」を挙げているだけだ。
そんなおかしなな限定を元に結論を出そうとしても無意味だっていってるのが分からないかなぁ。

> でもって、家庭内LANだと「大きなファイルをダウンロードするぐらい」が大部分で、
そういうおかしなな限定を元に(以下略

> 同時アクセスとかは頻度少ないから平均的にはHDDが律速にはならないのでは?という文意に読めるが。
同時アクセスでなくてもランダムアクセスが多ければHDDが律速になるってどうして分からないかな?

> 前提条件がはっきりしなければあなたがはっきりさせていけばいい。
前提条件がはっきりしないではなくて、明らかにおかしいって言ってるんだが。

>>478
 コ ピ ー って書いてあるのが見えないのか?

>>479
NASでも移動なら往復ビンタは発生しないよ。まっとうなプロトコル(CIFSもそう)と実装なら。
481不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:51:33 ID:DvlQFMOT
おまえらうざい。

さ      むい







482不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:59:15 ID:vdTcw4fH
>>480
コピーだった・・・正直すまんかった。

それはともかくもう少し落ち着いてくれ。
それでも言葉尻捕まえて怒っているようにしか見えないよ。

1ユーザーのアクセスでも2つ以上の離れた場所への
ランダムアクセス読み書きが生じるケースをゆっくり説明して
いけばいいじゃない。
NAS内ファイルコピーについては納得した。
他には動画の追っかけ再生とかもあるな。
483不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:59:23 ID:jNJCdHsY
>>482
前提条件がおかしいという指摘のどこが「言葉尻を捕らえて怒ってる」というのか。
ただ単に感情的に反論しているということにして相手を貶めようとするのはいかがなものか。

> 1ユーザーのアクセスでも2つ以上の離れた場所への
> ランダムアクセス読み書きが生じるケースをゆっくり説明して
> いけばいいじゃない。

むしろ「クライアントが1台接続してきて、大きなファイルをダウンロードするぐらい」という
使い方がほとんどであるという前提がなぜ成立するのか説明する方が先だろう。
それってむしろ特殊な例だろと突っ込んでるのに、いつまでたっても説明しないし。

説明する気がまったくないみたいなんで、しょうがないからそうではないありがちな例をひとつあげたけど。
484467:2007/08/31(金) 13:34:10 ID:/Lboz71G
>それってむしろ特殊な例だろと突っ込んでるのに、いつまでたっても説明しないし。
>
>説明する気がまったくないみたいなんで、しょうがないからそうではないありがちな例をひとつあげたけど。

説明しなければいけなかったのでしょうか・・・・・^^
ほかの人が NAS をどう使っているかわからないので、自分の使い方が特殊だとも思っていませんでした。

ただ、>>476 に書いてあるような、コピーをするとランダムアクセスが発生するな、というのは「なるほど」と思いました。

あなたの書いていることは正しいと思うし、勉強になるので、そんな怒らないでください。
ごめんなさい
485不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 13:36:39 ID:ZQYn4cDv
なげーよ
486不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 13:58:18 ID:jNJCdHsY
まぁどうでもいい話ではあるが。

>>484
> 説明しなければいけなかったのでしょうか・・・・・^^
それ違うだろ?って言われたら普通はなぜ正しいか説明するものだが。
議論できない人なの?

> ほかの人が NAS をどう使っているかわからないので、自分の使い方が特殊だとも思っていませんでした。
本当に君は「大きなファイルをダウンロードするぐらい」にしか使わないの?
ダウンロード中に他のファイルを読んだりとかしないの?
同時に複数のダウンロードはしないの?
#そもそもダウンロードの速度って回線の関係で12MB/s以上でるわけないんじゃないの?っていう疑問はさておく。

ちょっと考えれば自分が提示したシチュエーションが極々稀なのは分かると思うはず。
要するに「自分の使い方」すらちゃんと把握できていない。
自分すらそういう使い方をしていないのに「他人もそういう使い方をしている」ってどういう思い込みなんだよそれ。

他人と議論するときにはもうちょっと考えてからやったほうがいい。
でないとまた相手をいらだたせることになるよ。
487不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:40:42 ID:vdTcw4fH
(´・ω・`)
488不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:20:42 ID:KvGXWOS8
だから五つ子全員がヘビーユーザーなだけでなく
父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃんまで
一家揃ってヘビーパソオタな電脳ファミリーが
世の中に存在し得ないことを証明できていないのなら
どちらにしろ極端な意見は慎むべきだと言った筈だ
489不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 17:14:10 ID:YtZ2y8OV
夏休み早く終らないかなぁ…
490不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 18:00:15 ID:vHkbZrDy
今日で終わりだ我慢汁

と思ったら土日かよ。
491不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:21:03 ID:T/Ew4NZP
ゆとり世代は空気を読めないな。
492不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:49:55 ID:aTSiAuwd
何で必死なのかわからない俺がいます。
493不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:36:54 ID:lNMjlVfe
GbE-PCI2でWOLを有効にする方法が教えてください
RPCを使ってるのですが他のオンボでBIOSの設定のNICでは上手くいったのですが
デバイスマネージャからプロパティで電源切らないにしても
GigaCheckでWake up Type:ALLにしても上手いこといきません
できるらしいってのがこのスレの過去ログに乗ってたのでお願いします
494不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 01:51:41 ID:95BI3HPO
>>493
WOLしたいPCをシャットダウンした状態で、
スイッチングハブの該当ポートのリンクランプは点灯している?

PCI 2.1以前の古いマザーボードでは、PCIスロットからのスタンバイ電源供給に
対応していない事が多く、WOLはオンボードLANのみか若しくはWOL専用ケーブル
が必須だったり、ATX初期の古い電源ユニットだとスタンバイ電源の出力容量が
足りなかったりして、PC本体の電源OFF時にNICが動作していない事があるよ。

それらのハードウェア的な面をクリアしていても、
PC(OS)のシャットダウン方法によってはCMOSに保存されている
WOLのパラメータが無効にされてしまう事もあるので要注意。
(BIOSセットアップ画面上では一見有効に見えても、内部的に無効になっている)

一例
WOLでPC起動→Win2000で作業後、ソフトウェアからシャットダウン→WOL不可。
495494:2007/09/02(日) 02:01:57 ID:95BI3HPO
>>493
補足
「WOLでPC起動→Win2000で作業後、ソフトウェアからシャットダウン→WOL不可。」
この状態になっても、スイッチングハブのリンクランプは点灯したまま。
WOLパケットはNICに到達して受信するけど、それを無視する状態だね。
496不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 02:31:34 ID:lNMjlVfe
>>494-495
丁寧にありがとうございます
BIOSのことを詳しく書いていただいたので
もう一度BIOSを見直すとIRQ云々の下層にあった歩PowerOn by PCI
の項目を見落としてDisabledになってました
横着してBIOS画面ばかり見てましたすみません、気づかせてくれて本当にありがとう
497不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 21:08:43 ID:JjsxbID9
P2 266Mhzの古いPCに、GIGA Etherを付けてファイルサーバにしようと思ってるんですが、
CPUスペックが低いでしょうか?
主にファイル保存や転送しかしません。
Proxyなども入れてますが、個人で使っているので高負荷にはなりません。
498不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 21:47:55 ID:02Qj3oNS
>>497
転送速度を気にしなきゃ問題ないよ
でも、設置スペースや騒音、消費電力、管理のし易さなどを考慮すると
安いNAS買っちゃったほうが便利かもしれない
499不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:04:35 ID:0QWRMuHu
それこそNAS向けの用途。
266MhzとかだとNASのほうが早いし。
500不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:29:06 ID:+5gmDh06
>>497
まずGigabitの速度は出ないと思うけど
まぁ省電力という点ではいいのかもね
501不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:50:59 ID:v+R0RKGX
ありがとうございます。266mhzでは性能不足ですか。
個人ユースなので、NASを導入するほど本格的にやるのは、
ちょっとお金の掛け過ぎな気がするので見送ることにしますw

ちょうどマザーボードがP2 450まで対応しているのですが、
乗せ変えれば何とかなりますかね?
下手に足掻かないでマザーごと買い換えちゃった方が良いですか?

サーバのHDDもparallel ATAなので、30MB/S(240Mbps)も
出れば良いと思ってるのですが。
502不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:25:08 ID:Y40ouj8a
今時slot1のP2-450MHzがスペックに見合った値段で手にはいるのかね?
503不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 04:31:50 ID:BdEddEJW
アキバでジャンク箱漁るとかすればもしかしたら。
でも、電力不足で飛んだりすると困るのでどっちにしても・・・
504不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 04:42:19 ID:Y40ouj8a
ウチに何年も通電していないSL2M(300MHz)なら転がっているけどな・・・
505不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 14:28:13 ID:v+R0RKGX
440BXのマザーなんですよ。もう骨董品ですがw
P2〜3くらいだと秋葉で1000円以下のジャンクが売ってるので
それを試してみようかな。
506不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 16:16:47 ID:fHoTgApI
>>505
ttp://www.geno-web.jp/ShopCategory/05/0501
好きなの選べ。
河童Pen3が\100のときもある。
507不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 16:30:50 ID:I0PpIpiE
>>506
Slot1のCPUが無いんだが
508不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:00:32 ID:3+g6b/kb
>>506
流石にソケ370のPen3 1GHz/FSB100MHzは無いなぁ。
オクでも未だに良い値段するし。

しかしi810/815世代のマザーが軒並み死亡してる中、
BXってやっぱ金かかってたんかな。
509不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:10:44 ID:u/o7krdF
>>508
BXに金かかってると言うより、i81xの時期のマザーに
粗悪コンデンサのモノが多く混じってるだけかと。

あと、Pen3 1GHz(FSB100)は、CPU単体より中古PCごとの方が安かったりすることあるね。
この世代のパーツでは、往々にしてそういうことある。PC133のメモリとかも。
510不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:49:59 ID:v+R0RKGX
どうなんでしょうか?
GIGAの転送速度出すにはCPUスペックってどれくらい必要ですかね?

2000円以下の安いNICは大体300Mbpsで頭打ちという話ですが。
CPU負荷も高いとか。
検証サイトだと1Ghz以上のPCでのテストケースなので参考程度なんですよね。
新型CPUなので命令セットも違うから一概には比較できないし。

クライアントじゃないし、CPU使うアプリを動かす訳でもないから、なるべく低スペックで
(マザボ・電源を含めてトータルで)低消費電力な個人用ファイルサーバを作ろうと思ってるのですが。
消費電力については『なるべく』という範囲で、金を掛けて低消費電力を目指す
という程でもありません。安い方が良いという考え方で。
OSはFreeUNIXあたり。

玄人指向のGbE-PCI2だとどうでしょうか?
低スペックでも使えたみたいな体験談があれば良いんですが。
511不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 19:00:55 ID:KXSwQCxa
>>510
GbE-PCI2はLinux用のドライバもついてくるからよゆーで使えるとおも。
CPUのスッペクよりもHDDの転送速度のが頭打ちになってるっぽいけどね。ウチでは。

スリムPCにPenIIIの833MHz積んで共有用にはお試しでノート用の2.5吋の10GBの奴
無理やり突っ込んでSambaで共有出してるけどいいとこ10〜15MB/s位しか出ない。
Netperf使うと1Gbps以上出てたりとか意味不明な状態になることもあるけど。

同スペックのWin2kなマシンとのだと400Mbps前後しか出てないからLinuxの方が
有利っぽくはあるけど。
512不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 17:06:33 ID:oFQte86C
VistaでIPスタックが新規に書き起こされたくらいで、
WindowsのIPスタックの出来はあまりよろしくない(パフォーマンスも出ない)
これはもう95の頃からさんざん言われている話

その上でさらにSMB(NetBIOS)絡みのオーバーヘッドも少なくない
同一環境でもFTPで転送すれば速いのに、エクスプローラで共有フォルダから転送すると遅い
なんて事情の元凶もここ

同一ハードにLinuxを突っ込んで転送すると、SMB同士でも全然速かったりする
これはひとえにIPスタックの作りの差
(これでも、LinuxのIPスタックの出来もWindowsよりはマシだがあまりよろしくない、と
BSD系からはそれこそ10年来揶揄され続けていたりする定番の苛めネタだが) 
513不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 13:59:30 ID:ZeS/EqVo
話の流れをぶった切って悪いのだが、
詳しいおまいらちょっと私に教えてくださいお願いします。
IEEE802.3のpdf(section3-40)読んだが、1000Base-Tのトポロジにハイブリッドなるものがあるわけだ。
これって図通りの片側4回路なら1000base-TXのクロスケーブルでも問題なく使えるように思えるんだが、どうなんだ?
実際に試してダメだった香具師とか居る?
514不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 14:48:51 ID:X9tuOe52
トポロジがハイブリッドじゃないでしょ。
送信信号の混合と受信信号の分離部分をそう呼んでるだけで。

1000base-TXのクロスは極性が違ってるらしいから
やっぱり駄目なんじゃないの?
515513:2007/09/11(火) 15:45:55 ID:w1x/hThV
>>514
極性が違う・・・のか、ありがとう。
516不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 15:56:10 ID:VoUyJ4GN
>Slot1のCPU
433MHz(ヒートシンク無し)なら手元にあるぞ

>NAS
Windowsの方がファイル名に制約がまったくない
Linuxだと一部記号をファイル名に使えない等問題ある

>497
VIAのITXをすすめる
1GHz前後でファンレス
某メーカーがNASに使用してた
517不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 03:33:35 ID:tm3M6iZB
PCIEのVIAでないかねえ
518不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 12:06:42 ID:TsSJEumI
GbE-PCI2だけど、壊れた例ってある?
これを積んだPCが2台あって、A→Bは問題ないのに
B→Aが激遅になって、とうとう両方向とも激遅になった。
A側のカードを新品にしたら元通りに復帰。

抜いたカードは外観もコンデンサも特に異常なし。
Intelの昔のヤツみたいに熱で自壊しかかってんのかな?
519不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 14:00:18 ID:M3EtXShM
あったな。
TCP関連のパラメータの設定ミスで。
その辺触ってないなら故障だろう。
520不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:57:47 ID:lQRtD34p
>>518
買って1ヶ月位で壊れた。
エアーフローが多少悪いケースだったから、熱かもしれない。
(ほかに壊れたり調子悪くなったりした機器はない)

それなりに発熱するのにシンクがないのはちょっと無理があると思う。
それをどうにかするのもこのシリーズの使いこなし方と言われればそれまでだけど…。
521不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 13:14:12 ID:TAsco79F
>>518
二枚買って一枚3ヶ月で壊れた。
もう一枚は動いてる。

壊れた方はギ蟹が一月で茹だったケースなんで熱だろなぁとは思う。
522518:2007/09/20(木) 00:09:14 ID:Ft2WVMFh
>>519-521
レスd
結構壊れてるだね〜
うちは1年持ったし、値段が値段だから十分
元取ったと思っておきまふ。
で、もう一枚おかしくなりかけのがあるから
今後は熱対策考えないとダメっぽいですな。
523不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:29:41 ID:gsGOIo9B
GbE-PCI2は2枚買って1年以上になるが壊れてないな
さし込むときネジを緩めてさしたが、ジャリという安っぽい感触だった
524不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 01:23:54 ID:Ivat2R9N
うちじゃ熱でおかしくなってしまったのかGbE-PCIは駄目だなー、、
ほかのPCとファイルコピーをすると固まる(VNCとかはいけるのだが)
挿した感じも安っぽいよねー 抜くのも固くて苦労する

今は昔買ったPro1000MTを挿してるが、発熱も少なくやっぱりいいね
525不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 03:41:24 ID:au6IzEdl
USB 3.0は、最大データ転送速度を、5Gビット/秒以上にするらしいな・・・
526不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 03:57:19 ID:75ocWCsN
そこまで行くと、有線でも伝送方式にスペクトラム拡散とか使って
ある程度のノイズ混入(とエラー発生)を見越して実効転送速度を稼ぐ
…なんて方向へ行きそうだな

少なくとも既存のUSBケーブルで5Gbpsとか、正気とは思えん…
527不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 04:27:17 ID:mhyHCJ3Y
>>526
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/mobile392.htm
> USB 3.0では端子数を増やすことで大幅な高速化を図っている。
528不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 09:44:39 ID:3pLy5zSn
USBといえばVIAなのに名前が…
529不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 07:05:42 ID:6G20hVi8
送り…EPIA-C800+Intel1000T(Jamboframe9k)
受け…C2D 3GHzの素敵マッスィーン+Marvellオンボ

FireFileCopyで23MB/s程度。
但し、送り側がディスクCacheに一部格納されてる場合。
送り側をAtlon64マシン+1000Tにしても25MB/sだった。
32bitPCIはこの辺が限界かな?
530不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 08:46:22 ID:TSnmWQLL
HDDにもよるんじゃない?
うちは送り側がP4P800 + P4 1.73GHz(ダウンクロック) Pro1000MT
だが、ジャンボフレームオフでも33MB/sくらいは出るな
ドライブによってはそれ以上もある
531不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 15:43:37 ID:2s5Os9dh
>>529
C-800のCPUパワーがネックだったりしない?
532不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 18:21:29 ID:cVnQu7x6
>>529
C3-800でそれなら速いくらいだろ。

でもAthronの方を見る限り受信側のFWか何かが足引っ張ってそうだけど何使ってる?
533不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:27:23 ID:l7y/Ry/1
自分の経験では、送信側のCPUパワー&HDD性能がいいほど
転送速度は出るね。

ウチの環境じゃ、FFCやVistaのエクスプローラからのコピーでも
60MB/s〜72MB/sは出るよ。
534不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:39:40 ID:vJucXwGB
50MB/sオーバーを目指そうと思うと、
PCIはLANかディスクかどちらか一方にしないとね。

まぁ高速なCPUが使えるプラットフォームで
あえてPCI接続を選ぶことはないだろうけど。
535不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:13:08 ID:FJiHZq+P
PCIe 1レーンで いわゆる上下あわせて 500MB/sの性能持ってるからね〜

536不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:20:07 ID:TLePMwUV
上下併せてってなんか変な表記だよな〜。
実際は上か下だけしか使わないのに。
メモリとかHDDとかはそういう風にしか使えないからそれに拘束されるわけで。
併せて何メガってちょっと誇大だと思うなぁ。
537不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:49:53 ID:uxCweP+u
プ
538不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 16:32:15 ID:CzS9CDiq
ゲ
539不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 18:08:16 ID:4qhvkz1H
540不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 21:37:10 ID:ie84mgUb
541不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:03:41 ID:hA0Uspue
542不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:23:45 ID:ZHcs8vcH
250ギガを1分で転送できるようにしてもらいたい。HDのバックアップを取るのに何時間もかかるのは問題。
543不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:08:38 ID:NfpFwcj0
250*8/60≒33.33Gb/s

夢のストレージだわな。

544不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:58:03 ID:sICLS720
HDDフォーマットするのにも1時間近くかかるのに・・・HDDの速度早くならなきゃ
ネットワーク速度以前の問題
545不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:36:08 ID:02YleAmB
データだけで、33.33Gb/sなら40GbEじゃ厳しいか。
546不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:04:36 ID:p9nY36iY
HDDフォーマットは1分もかからんと思うが・・・
547不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:19:21 ID:N1pnzJ1h
クイックフォーマットならね・・・
しかし、不良個所のチェックを省くことで早く終わらせてるからね、
俺はしないよ、

>>546 少し勉強しなさい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060329/233687/
548不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:24:12 ID:E7hcp/ts
ローレベルフォーマットも知らないやつがえらそうにしてます。
549不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:32:15 ID:N1pnzJ1h
>>546見たいな奴に、いっぺんに教えても理解出来んだだろう・・・
少しずつ覚えていけば良い
550不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 07:25:32 ID:rJfshgkC
>>546
せめて新しく取り付けるときはWindows上で普通のフォーマットしといたほうがいいよ〜
最近はディスクの容量がなまじ大きいだけになおさら。
551不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:41:20 ID:nB9PyP2g
winでやれって・・・お前も勉強しな
552不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 19:16:54 ID:9btKhKWg
MAXLLFでやれ
553不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 02:40:50 ID:KiVAUN3r
XP上だと普通のフォーマットも手抜きだろ
554不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 21:45:07 ID:7+OrV1A0
9年前のパソコン PenII433MHzに
GbE-PCI2乗せたんだけど
どれぐらい速度出るかな
555不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 21:50:00 ID:5SDcYSWh
PenIIに433なんてねーし
556不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:01:13 ID:KT+UMVeF
433とかゆーとあれだな。セレをデュアルで稼動する下駄が全盛期の時代。

…それはともかく、Pen2 Familyはコレだけみたい。
ttp://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=56
557不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:25:00 ID:7+OrV1A0
失敬。448054211Hzと書いてあるわ。
理論的にはどれぐらい出るのかしら。
558不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:37:18 ID:VMTRFNac
ベンチ取って見ればいいじゃん
559不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:38:12 ID:JOXkV56H
560不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 03:53:57 ID:Ltb9pTNF
若干スレ違いかもしれませんが助けてください。
netperfで127.0.0.1宛のloopbackで測定しても
300Mbps程度しか出ず、GbE-PCI2同士のマシンで
測定しても半分の150Mbps程度しか出ません。
マシンは両方共CPUもOSも違い、(WinXPPro, FreeBSIE)
CPUも共に20%程しか消費していません。
なのに、何故現象が酷似しているのでしょうか。
全く検討が付かず訳が分かりません…宜しくお願いします。
561不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 07:49:28 ID:uOeGEThS
netperfはsocket/message size等が必要
562不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 15:00:41 ID:Ltb9pTNF
ありがとうございます。
それがですねえ、他人の窓機でnetperf/netserver共に
オプションなし(=loopback)でやって、軽く1.5Gbpsを超えるのですよ。
(1) Cel2.4GHz(NW) PC2700-1GB WinXPProSP2
(2) PenII450MHz PC133-ECC-192MB FreeSBIE2.01
この二機間で計測をしたりしてるのですが、
#1のマシンのloopbackが300Mbpsになるのが納得いかないんです。
特にネットワーク周りの設定と言えば、ネット環境がFTTHなので
NetTuneでTCP Window SizeやAFD周りを弄ったくらいです。
ちなみに、各sizeはRecvSocketSizeBytes,SendSocketSizeBytes
SendMessageSizeBytesの順で#1のマシンのloopback時で
262140,262140,262140で、前述の他人の窓機は108040,65535,65535です。
文章が支離滅裂になってますが、何卒エスパーの方宜しくお願いします。
563不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 16:38:50 ID:/xfsE56I
FWとか入れてない?
564不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 17:46:04 ID:Ltb9pTNF
FWの類はこのPCには入っていません。XP標準のも当然無効です。
さっきからデバイスマネージャからパラメータを弄ったりしてましたが全然だめです。
NetTuneの設定をリセットしてみたり、値を大小させても変化なしです。
このPC、変なソフトが色々入ってまして、それが原因かもしれません。
VirtualMachineNetworkServicesやNetworkMonitorDriver等余計な物を
無効にしても、やはり350Mbps程度で頭打ちです。あと、ひとつ気になる所が、
#1のマシンのnetperf実行中にタスクマネージャを見てますと、Systemが
CPUリソースを食いまくり、全体のCPU使用率が100%になっています。
#2のマシンはnetperf/netserverが80%程食っており、同じく300Mbps程度で頭打ちです。
その際のSizeは前述の左から 65536,35768,32768となっております。
#2はハードウェア的な限界な気がしますが、#1は本当に原因不明です。
565不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:25:25 ID:JRvQCVxz
片方XPで片方NIS2008だけどFWはいってたって速度出てる。モノにもよるんだろうけど。
PenM735/855GME/VT6122でnetperfのローカルではCPU 100%になって500Mbpsくらいしか出なくてもPC間ではピーク
で800Mbps近くでる。
送受信同時にやるCPUパワーが足りてない、設定/環境の問題とかだろ。
それだけごちゃごちゃいじってるんだし、ほんとに原因究明したけりゃクリーンインストール環境でもつくって
やってみては?
566不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 03:34:56 ID:z3Tglh4d
長々と付き合って頂きありがとうございます。仰る通りです。
PC間の通信はハブ経由だろうと直接接続だろうと、
最高で170Mbpsしか出ません。クリーンインストールは
私の都合上難しいので、後日#1のマシンにFreeSBIEを
入れて試してみます。#2のGbE-PCI2はまだ新しいのですが、
#1のGbE-PCI2は半年以上使ってるので、このスレの前の方にある、
NICの故障も考え、様々な点から検証してみたいと思います。
レスをする前にやれと言われそうですが、何せ多忙でして、
皆様にはご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
567不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 08:44:13 ID:z3Tglh4d
先程#1のマシンでFreeSBIEを起動しloopbackでやってみた所、
600Mbps近く出ましたので、やはりWindowsの何かが原因なのは
決定的だと思います。そして、#1と#2の双方FreeBSIEのまま
再度計測してみた所、やはり170Mbps程度が限界でした。
MTUを9000等にしてみても変化はありませんでした。
やはり、#2のマシンのハードウェア的な限界なのでしょうか。
あいにく手元にある程度高性能なマシンが#2しか無く、
NICの故障かどうか判別が付きません。どなたか似た様な
スペックのマシンとGbE-PCI2をお持ちの方が居ましたら、
計測結果を貼って頂けると助かります。以上です。
568不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 11:57:50 ID:drf/e2Q4
最近ギガビット環境にしたのですが、windowsファイル共有でのファイルコピー速度が
17MB/s(FFC表示)ほどしか速度が出ません、色々とぐぐったり、ここのスレ見るとみなさん結構な
速度が出てるようなので色々いじってみたのですか改善されません。

環境

PC1:GC-1000T+ノートPC pentiumM1.5 ジャンボフレーム7k
PC2:GbE-PCI2+自作PC C2DE6300 ジャンボフレーム9k
ハブ:DGS-1008D ジャンボフレーム対応(してるらしい)
ハブとの接続は1Gでリンクしています

個人的にはノートPCのCardbusを使用してるから、もしくは微妙なハブの
せいかとも思ってるのですが、それともファイル共有での速度は
このぐらいなのでしょうか?、改善策ありましたら教えて下さい。
569不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 14:28:05 ID:RA//E0fu
>>568
ノートのHDがウンコだからそれくらいかもしれません。
570不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 15:31:00 ID:Y25syoB4
ギガハブ欲しいんだけどやっぱ熱の問題で
電源内蔵は避けたほうがいいの?
571不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 18:23:58 ID:NW2CdkMk
572不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 19:09:03 ID:JRvQCVxz
>>568-569
メモリにキャッシュされてる部分はまだしも、HDDの速度以上出るわけがない。
573不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:21:37 ID:Uit0dme9
PenM1.5GのノートPCなら30MB/sくらいは出るHDD積んでると思うけど?
574568:2007/10/10(水) 22:14:37 ID:drf/e2Q4
Netperfという単語が目に付いたので、調べてネットワーク速度測定してみました

PC1: デスクトップ自信の速度 550Mbit/s
PC2: ノート自信の速度 330Mbit/s

PC1からPC2 265Mbit/s = 約33Mb/s?
PC2からPC1 132Mbit/s = 約16.5Mb/s?

で、レスで指摘されたノートに搭載されてるHDDの性能を
HDDBENCHで計測、ちなみに4200回転のほぼ3年前のHDD、Writeが17MB/s
くらいでしたので、メインからノートの速度が上回ってるとはいえ、ほぼノートHDD
ベンチの数値ですから、やはりノートのHDDが足ひっぱってるみたいですね、それと
ノートからの転送速度はメインからののほぼ半分なので、やはりCurdBusではあまり
速度でないみたいですね・・・カードにもよるのでしょうが。

そろそろノートのHDD入れ変えるかな・・・最近妙に遅くなってきた気がするし・・。

他にデスクトップマシンあれば、そっちにギガLAN差して試して速度出てれば「ノートだからかなー」
と思えたんですが、あいにく他にマシンがないもんで・・、レスくださった方々ありがとうございました。
575不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 02:12:39 ID:1R2cW8eG
Cardbusでも400-500Mbpsはでるようだけど。@winpc
CardbusのGbEは確認されているものはどれもRTL8169SBLのはず。
製品間の細かな差もあるだろうけど、Jumboframeサイズなどcardbus bridgeの影響のほうが大きかったりも。
576不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 02:21:51 ID:r1b506zJ
>>567
OSが腐ってんだよ
素直に再インスコ汁
577不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 02:27:25 ID:r1b506zJ
PenII450MHzか…
そりゃ無理な話だわw
GbEで取りこぼし無く通信するにはPen4アーキ以降が必須
NetBurstは伊達じゃない
578不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 02:28:26 ID:pCc+SWrN
誰かASUSのNX1101買った奴居ないの?
写真見る限り蟹じゃなさそうだけどどこのだろ
579不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 02:38:15 ID:pCc+SWrN
自己解決 \(^o^)/
580不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 11:51:48 ID:L4eKn/5Z
Realtekが蟹ならVIAは?
581不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 12:03:44 ID:Bysp6cpI
経由
582不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 13:19:07 ID:sCiTpaB4
>>578
ググれって言いたいが、手持ちの奴がある。ICPlusとか言うベンダーの石積んでる。

だが、これが結構糞。Vista用のdriver無いです、はい。
Windows2000/XPで使うならなんとか使えているが、それ以外のOSで使いたいなら止めておけ。
583WANGAN:2007/10/16(火) 16:39:10 ID:wC2+YxZC
ADSLじゃあP2Pで1TBのHDDを生かしきる事は出来ない――
最低Bフレッツファミリー100――
あ、東日本はニューファミリーか――
でも理想はコイツ――
光プレミアムエンタープライズタイプ――関西電力に対抗したイカれたプランだ――
1Gbpsのアクセスラインをそのまま家庭に突っ込む
ルーターのメーカーが冷や汗ものだぜ?
どうだ?入れてみないか?

584不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 16:42:51 ID:izBUWKRf
>>583
ttp://www.nec.co.jp/ixseries/ix2k3k/

回線契約と同時にIX3110これも買って使い勝手試してくれ
585不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:34:18 ID:vaaVOP+7
>>584
\798,000(希望小売価格)NEW

かえねーよ。
586不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 15:11:04 ID:HFlopxSW
NX1101の話題が出たから便乗させてもらうけど、
これ、Wake on Directed Packetを無効にする方法ない?

WOL機能使いたかったんだけど、ARPに反応しちゃうから
使いにくくて仕方ない
587不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 21:32:58 ID:kU95eNJw
PCIのFXG-16IMV使ってる人いますか?
フロアを光カスケードでつなぎたいんですけど、評判とかどうなんでしょう。
全ポートギガなので魅力なんですが価格が高くて躊躇しています。
588不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 07:11:18 ID:QFzBMcGH
用語を見直してスイッチスレでもいけ
589不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 10:46:26 ID:MOQDldXu
>>587
その程度の機器が高くて評価用に買えないようなら、素直にUTPにしとけ。
光はケーブル一本からして高いぞ。
590不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 10:52:24 ID:hUj1l0bY
ケーブル安いよ。機材高いよ・・・・
まぁ、587の機材は安いと思いますが。
591不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 23:20:03 ID:KpkJ9M96
GbE LAN内でPLANEX GN-1200TC(Realtek 8169/8110 Family)を載せた自作PC(XP SP2)を使ってたんですが、
以前は普通に1Gbpsで接続されてたのが、XPを再インストールしたら、なぜか100Mbpsでしか認識・接続されなくなってしまいました
ドライバの再インストール、スロットの場所を変えての挿しなおし、プロパティでオートネゴを切る等ても同じ症状になります
これはNICが壊れてしまったということでしょうか?

ちなみにM/BにもGbEのオンボードチップ(やはりRealtke 8169)が載っており、そちらを有効にしたところ、
同じケーブル・ハブのままでも1Gbpsで接続されているので、PCの外部に問題がある可能性は低いと思います
592不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 23:21:49 ID:SyiU3Y1p
別のマシンにつけても同じ症状、ハブのポートを変えてもダメなら壊れたんじゃない
593不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 23:54:54 ID:KpkJ9M96
別のマシンにはつないでないですが、ハブのポートやケーブルは変えてみましたが同じでした
こういう壊れ方もあるんですね・・・
594不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 00:17:45 ID:VSIZvmvN
>>591
8169はGbE接続時ものすごい温度になるもんねぇ
そんな壊れ方も不思議ではないのかも

やっぱりNICて負荷が大きいとこはIntelのがいいね
今は他の選択肢がほとんどないしね、、
100MbpsのときはまだいろんなメーカーからチップがあったけどGbEは本当に数えるくらいしかない
ほとんどマザーやサウスブリッジに搭載・統合されて単体カードは商売にならないんだろうねぇ
595不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 01:59:03 ID:GShI/jh4
PLANEX PCI-EX GPE-1000T って、PCI 32bitよりは速いっすか?
CPUはP4-3G(530)
596不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 02:47:13 ID:VSIZvmvN
>>595
通常バスの速度よりも、読み込むもともとのHDDとかの速度のほうが先に限界が来るので
PCIだからといってそれが原因で遅くなってるってのはあまりないと思う
まぁPCIにIDEカードやSATAカード キャプチャカードなどいっぱい挿していたら違うかもしれないけど

けどmarvellのこのチップって多くのマザーにオンボードで載っているから
単体カードとして3,000円くらい出すとなると躊躇しちゃうんだよね
ドライバはよくアップデートされているからその点では安心なんだけども

ちょっと古いけどこんなページもあった
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0727/hot378.htm
ジャンボフレーム無効の3つの環境(左から2番目 3番目 5番目)で読み出し 書き込みともに
測定結果がほとんど変わらない
597不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:01:32 ID:GShI/jh4
>>596
なるほど・・・そういうもんですか、d
そうすると3〜4000円くらいまでで、おすすめのGbE NICってどんなのがある?
ざっとスレをみた限りでは8169は避けたほうがよさ毛なので、
GPE-1000TかGbE-PCIeあたりかなと思ったんですが、GbE-PCI2でもそんなに変わらない?
598不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:21:32 ID:hAQUVgdX
他にPCIに負荷かけるものがあるとか、〜100MB/sが必要とかならPCIeに。
HDDなりの30-60MB/sとかならPCIでも。
599不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:30:55 ID:VSIZvmvN
>>597
ちょっと予算オーバーするけどやっぱり単体カードならIntelしかないんじゃない?
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050428044
自分は前モデルのPro1000/MTだけど、性能・発熱は申し分ないし
カードのつくりもしっかりしてる GbE-PCI2なんかは1,000円だけに
カードの仕上げが粗く抜き差しがすんごい固かったりする

んでGPE-1000TとGbE-PCIeは同じカードだね
Marvell 88E8053チップ 今これを書いてる機械はASUS P4GD1でこのチップが載ってるが
最近のドライバは当初に比べかなりよくなってるからこれといった不満はないけどね
ファイルサーバとかそういう用途なら別にいいと思うけど
もしP2Pやネットゲームなどに使うならIntel製をおすすめするよ
600不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:37:10 ID:GShI/jh4
>>599
いろいろありがとう!
Intel系は7〜8000円すると思ってたんだけど、安いとこあるんだね
このくらいならこれを買おうかと思います
601不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:37:29 ID:GShI/jh4
あ、>>598さんもありがとね
602不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 16:16:28 ID:2PmNqyal
プラネックス、ギガビット対応で11n ドラフト2.0準拠の「MZK-W04G」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19784.html
603不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:51:24 ID:Li9aQzcE
PCIとPCIeってどっちが良いの?
具体例出さないとアレだろうからクロシコで頼む。
604不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:06:09 ID:hAQUVgdX
>>567
実験してみた。
PC1 Celeron500/i810/256MB/win2k
PC2 P4 2.8C/865G/1GB/82547GI(PRO/1000CT)/XP
PC1のNICを変更。送信(PC1->PC2)/受信(PC2->PC1)のnetperfのピークは、Jumboframeは有効の-s/-S143360あたりで、
VT6122 450Mbps/240Mbps
82541GI 350Mbps/240Mbps
RTL8169S 300Mbps/270Mbps
くらい、実ファイル転送は古いHDDつけてるからHDDなりの20MB/s程度で差はない。localhostはどれも180Mbps程度。
電力的には、idle-netperf時のワットチェッカで30-50W/31-51W/33-51WくらいでVT6122が優秀。

受信はVT6122/82541GIの割り込み最適化offにすれば8169Sと同じくらいでるのかも。
電力は、8391GTはもう少しマシでVT6122に近いかもしれないが、8390MTはもっと悪かった。8169SもSB/SCならマシだろう。
605不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:42:36 ID:WSgDpULC
持っているとかご存知の方がいましたらおしえてください。

HP の NC1020 なのですが、Chip は何ですか?

BCM57xx の Pyy

の xx,yy の部分を教えていただけると幸いです。

買おうかと思っているのですが、手持ちの BCM57xx と同じだったら
つまんないなーと思いまして。
606不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 12:01:29 ID:Zxv5f7yU
607不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:48:41 ID:5p87KuSa
VIAが大好きな皆さん、GBE-PCIe2が出ますよ。
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1066
608不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 18:31:49 ID:V5ocYz7w
  ┏┓  ┏━━┓       ....‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      / /" `ヽ ヽ  \     .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━//, '/     ヽハ  、  ヽ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  〃..{_{\    /リ| l │ i|.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━レ!小l●    ● 从 |、i|━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛./⌒ヽ...|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     ┗┛┗┛
            \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
             `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
609不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 19:53:23 ID:o76blgmV

     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ うるさいクマ!
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
            ・∵,・, '´ ̄ ̄` ー-、
               /   〃" `ヽ、 \
              / /  ハ/     \ハヘ
.                |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ
               |i | 从(○   (○l小N
              |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ   めがっっ!!!
              | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)
              | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ /
610不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 21:01:05 ID:V5ocYz7w
値段が気になる
611不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 21:26:19 ID:Nnd8bTO4
よっしゃああああああああああああ!

テンション上がってきた!!!…が刺せるx1が無いorz
612不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 21:30:35 ID:Nnd8bTO4
>JumboFrame 2000bytes

あれ?
613不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 21:59:30 ID:8wwn0VTo
PCI-e世代のパソコンでJumboFrame使う必要性あんの?
614不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 22:13:50 ID:g3cGcbT0
( ´,_ゝ`)プッ
615不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 22:26:37 ID:Pjsnjfc+
>>613
相手がある話だからな。
相手もリッチなPCばかりならいいが、非力なPC/NAS等。
616不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 22:28:34 ID:8wwn0VTo
>>613
そういうことか。失礼した。
617不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:13:08 ID:fGeEi5mi
よくわかんないけどジャンボフレームって同じ値で統一した方が良いんだよね?
ハブが9kなんだがそうしたら全く意味ないって事でFA?

PCIとPCIeの優劣はまだついてないの?
それともPCIeのがやっぱ良いのかな?(値段的に考えて)
618不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:10:11 ID:X2OGkxZi
>>617
つかバスを共有してない時点でPCIeのがいいだろ、常考。
619不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:17:09 ID:njYtwVar
>>613
旧世代の100BASE-SX/10BASE-TのNICでもデバドラいじれば
MTU2000ぐらい出来るNICは多かった。

実質未対応って意味じゃね?
620不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:22:51 ID:njYtwVar
sed s/100BASE-SX/100BASE-Tx/g
621不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:25:24 ID:npkO/uQR
普通に間違えたでいいから
622不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:36:59 ID:njYtwVar
間違えたってわざわざ入力するのがめどい。
623不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:52:21 ID:FWu89BGO
間違えたってわざわざ入力するのがめどい。 ってわざわざ入力するのがめどい。
624不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 01:58:05 ID:qMvrafAR
要するに日本語よりsedの構文のほうが打ち慣れてるって言いたいんだろ
くだらね
625不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 02:05:05 ID:/ENrvKm0
なんで無駄に殺伐としてんの?
死ねよ殺伐厨
626不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 03:21:52 ID:Rhy7+9wj
じゃあ馴れ合おうぜひゃっほーーー
お前ら何の仕事してんの?
俺ニートなんだけど仕事紹介してよー
627不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 17:47:40 ID:Rj41+hvm
前100くらい読んだけどまったく理解できない
今はオンボの使ってるんだけど、ネットゲームやるならカードくらい挿そうぜって言われてちょっと調べたけど全然わからん
ネットゲームやるならIntel製のがいいのかな?
玄人志向からGBE-PCIe2ってのがでるからそれがいいんじゃないかって進められたんだけど
PC超初心者でよくわからないんだよね
これオススメ!ってのあったら教えてください。
628不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 17:54:07 ID:yZ3NxY+6
現状で困っていないなら無理に交換する必要は無い
629不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 18:55:52 ID:UQRMW01s
スイッチングハブスレで紹介されてたPrincetonの8ポートギガハブが
安かったので買ってみたがPC3台のうち1台とPS3しか
ギガに対応してなくて意味なかったからGbE-PCI2買ってみた
しょぼいPCだけど予想以上に早くなって大満足した
PCI-EじゃなくノーマルのPCIでも結構発揮するんだな
630306=426:2007/10/26(金) 22:59:45 ID:enDqFxyr
GBE-PCIe2は…。値段次第だけど、人柱待ちだろう。出たばかりだし。
631630:2007/10/26(金) 23:01:17 ID:enDqFxyr
306=426は他スレのクッキー残りorz。気にしないで下さい。
632不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 01:49:22 ID:2ocWjd2C
>>627
まずオンボードがどんなチップのっけてるか調べるといいよ。
いいチップつんだM/Bならオンボードの方がいいから。
それからネットワークゲームの場合はGbEにこだわる必要なくって
100MでもいいからCPU負荷が低いチップを選ぶといい。
633不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 03:13:53 ID:6tGCIeXp
インテルはノートパソコン用のLANカードは作っていないのかに?
634不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 06:45:29 ID:e0OKicas
最近USBとかPCカード型のGbEを
見かけるようになってきたのだが、何使ってるんだろ
そもそも規格的にフルに速度出ないと思うけど
635不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 08:05:50 ID:TuOfqnIH
>>633
100Mのならあるよ

>>634
USBだとMarvell、PCカードだと蟹だと思うよ
100Mbps以上は出るだろうけど200〜300Mbps出るかどうかは怪しい

636不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:21:31 ID:5myVJwlh
>>617

端末同士では低い方に自動的に調整されるので
わざわざ合わせる必要はない
その代わりスイッチの方は多分に意識する必要あり

○な例
 端末A  MTU 9000Byte
  |
 スイッチ MTU 9000Byte
  |
 端末B  MTU 4000Byte

 ⇒端末間でネゴって4000byte迄のフレームで通信
   中継スイッチも9000byte迄のフレームを転送可能なのでOK

×な例
 端末A  9000Byte
  |
 スイッチ 4000Byte
  |
 端末B  9000Byte
 
 ⇒端末間でネゴって9000byte迄のフレームで通信
   中継スイッチも9000byte迄のフレームしか転送不可なのでNG

PCIでもGigabitNICだけ使用している分には帯域的にも問題ないよ
http://homepage2.nifty.com/f1home/images/interf2.gif

それ以外のデバイスをPCIに挿した場合は共有になるのでマズー
特にSCSIやATAインターフェース経由でHDD挿したり
キャプチャカード挿したりするとバス速度が足りなくなる
637不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 16:16:37 ID:/3LcepsU
挿しただけで帯域食われる訳でもないので、同時に使わなければ問題なし
638不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:48:35 ID:KXgOmXcA
必要な帯域をみたせて不具合なければ同時に使っても問題なし。
同PCI(32bit/33MHz)上のHDD I/FからGbEで転送とかだと133/2-αで50MB/s程度が上限かな。
HDDなりで40-30MB/s程度出ればいいというのには十分。
639不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 23:03:13 ID:lTV8M/i8
これ【LD-1000/SX2】
ttp://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103154407.html
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-1000SX2.html って
http://www.nicdat.net/ のLD-1000/Tの上位機種でTamarak902x使ってると考えて宜しいですか?
linuxで使いたいので、902x用の
ttp://buffalo.jp/download/driver/lan/lci-g1000t.html#2
使ってみようと目論んでるんだが。

ちなみにこれ、IBM NetXtreme 31P6301 1000T
ttp://www.network1.jp/data/tokka.htm (中ほど)
確かに新品で届きました。送料1k\が高かったけど。
こっちはBroadcomでtg3.o拾ってくればlinuxで使えそう。
640不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 05:55:08 ID:jykL5MRN
カニでお薦めを教えてください
641不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 06:57:02 ID:nLCVqkMR
ズワイ
タカアシ

松葉
642不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 14:46:29 ID:MOqcyEhC
>>641
で、どれがお勧め?
643不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 14:48:19 ID:6U77tROr
シオマネキなんてお勧め
644不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 19:47:10 ID:i72rRPYq
お勧めは
すべすべまんじゅうがに
645不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 23:24:25 ID:oh/GwD29
おいおい、すべまんはヤベーだろw
646不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 09:24:12 ID:tsTrtctI
>>639
上の /SX2が何なのかわかってるんだろうか

光ファイバーで接続する気?
647639:2007/10/29(月) 18:08:05 ID:epOuPOeh
>>646
うん。間違っちゃった。ごめんね。
648不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 18:10:26 ID:/9QEYFKd
そういやそのTamarackの902xは
NetBSDだと-SXしか対応してなくて吹いたw

PHYはgenericのは使えないけど仕様は公開されてるから
ドライバ書けばいいはずなんだけどね って余談
649不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 19:25:00 ID:7tAOVWVK
LD-1000/SX2はD-Link DGE-550SXのOEMでMarvell Yukonでは?
写真にもD-Linkみえる。Marvell DriverのinfにDGE-550SXはある。

ま、1000BASE-Tと勘違いしてたようだが。
650不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 14:58:41 ID:yUtqGM9Z
ここにいる優秀な方々
GBE-PCIe のドライバってネットで
どこにあるか教えてもらえますか?
ドライバCD紛失してしまいました・・・

一応探しているのですが見つかりません・・・
651不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 15:01:40 ID:57e5AybZ
NICの載ってるチップの刻印を見ろ
ロゴが会社の名前、英数字で8桁くらいのやつがチップの型番
会社の名前とその型番、downloadの文字を入れてググれ


つか過去ログくらい読めや…
652不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 16:28:36 ID:qUsQ7oiC
チップの名前は分かりませんがメーカーはバッファローです
653不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 16:44:13 ID:57e5AybZ
ちょwクロシコのじゃねぇのかよw

じゃあ基板に書いてある型番でググれ

それがうまくいかなそうならこのスレで聞け、もう来るな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193578036/
654不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 16:54:00 ID:3Sinr6L/
655不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:35:32 ID:qUsQ7oiC
基板に書いてある型番は分かりませんがメーカーはバッファローです
656不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:00:32 ID:xYJQXjHo
ハゲワロ
657不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 14:43:03 ID:/Yf1Ghbu
>>653
2時間足らずで650と652のID違う事に気付こうぜ

658不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 22:07:00 ID:HDikWKgS
二回ググっただけで正解に辿りついてしまったんだが・・・。
まぁ搭載チップの名前で拾ってくる事を知らなかったんだろうな。
659不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 23:57:10 ID:7HaDtMZB
GbE-PCI2またはVT6122なNICをKernel2.6系のLinuxでお使いの方ちゃんと1000Mbps
でリンクアップしてますか?
CentOS5(Kernel2.6.18-8.1.15.el5)にViaArenaで拾ってきたソースの1.23に添付
のパッチを当ててビルドしたモジュールを組み込んでみたんですが、HUBのランプ
を見る限り100Mbpsとしてリンクしてるように見えるんです。
Vine2.6(Kernel2.4系)な奴の方は同じソースにパッチなしでビルドしたモジュール
を組み込んでふつーに1000Mbpsでリンクしてるんですよね。

CentOS入れてるマシンは直前までWin2K突っ込んでて1000Mbpsでリンクしてたし、
モジュールが読み込まれる前まではちゃんと1000Mbpsでリンクしてるように見えて
るんで、多分モジュールのオプションとかの問題かと思うんですが、添付されてる
ドキュメント見る限り、1000MbpsのFullDuplexを強制するようなオプションはない
ようですし、どうしたものかと…。
660不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 00:04:42 ID:j5mFEAUI
Linuxではそのチップは余り評判良くないよ
Intel NICにするかbroadcom乗ったマザーにすれば?
661不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 00:40:17 ID:W2hHk7Q9
>>660
あ、レスどもです。PenIII600MHz時代の省スペースPCの再利用品なもんであんまり
金掛けたくないんですよ…。蟹なGbEのNICなら\2k位からあるみたいですが…。

いずれVineは3.2の間違いでしたがちゃんと1000Mbpsでリンクしてるんで、なんと
なくパッチの適用に伴っていらないオプション付けられてるんじゃ?って気がして
るんですが、問題なく1000Mbpsでリンクしている方や、リンクさせる方法をご存知
の方がいらっしゃいましたら教えていただけないかと。
662不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 00:51:53 ID:7RP2UvbZ
そっか…そのNICはWindows専用と認識しとるもんで、LinuxならOSロハな分
ドライバがしっかりしてるH/Wにカネ掛けるべきと勝手に思っとる

VT6122 linuxでぐぐれば出てくるし、netperfのスループットは出てもpingが安定しない等
謎仕様なので…

ハブとの相性かも知れんから、そっちの型番も晒せばさらに詳しい人のレスがつくかも
663不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 01:02:25 ID:d6oeZeTC
Interrupt Moderationがonだとintelだろうが安定しない。
そもそもそういう機能。

Linuxとかならドライバの出来も考慮して選ばないと。
664不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 01:14:28 ID:7RP2UvbZ
.>>663
ドライバの出来を考慮したあなたのお勧めはなんですか?
665不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 01:35:54 ID:dN5ek3r/
>>659
EPIA-C800にGIU2V-PCIのVT6122チップで使っているけど
Debian etchの2.6.18で1Gbpsでリンクしてるよ
NPtcpで190Mbpsくらい出てる。

デフォルトドライバで使ってる状態だから参考にならんかもしれんけど。
666不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 02:32:56 ID:W2hHk7Q9
>>662
ふむ…。一応CentOS5にも標準でVIAのドライバが用意されてたし、リンクしない
わけでもないんですが、HUBのランプだけ見るとどうも100Mbpsだよなぁ。と。
しかもOS側では1000Mbpsでリンクしてると認識してるようだし。

HUBはコレガのCG-SW08GTRでWindows2000で使ってる分にはふつーに1000Mbpsでリンク
してましたんで、HW的な問題ではないものと判断してます。
ドライバ周りなんだろうけど、あんまり更新されてるようでもないし、確かにWindows
専用と言われてしまえばそれまでかもしれませんね。

>>665
情報ありがとです。私のところでもHUBのランプを見る限りは100Mbpsなのに、netperf
で転送速度を見ると、260Mbps前後になってて、100Mbps超の帯域が出てるようにも
思われるんですよね。
667不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 02:50:51 ID:dN5ek3r/
>>666
うちのハブ(PNP-SW08GEB)はちゃんと1Gでリンクしてるランプが点いてるよ
LSW-TX6GT2やLSW-GT-4Wを間に挟んでみたけど
やっぱり1Gでリンクしてるランプが点いて188Mbpsぐらい出てる。

もしnetperf以外(sambaとか)でも100M超えてちゃんと通信できてるとしたら
ハブがなんか微妙な悪さをしてるような感じなので
あまり気にすることではないような。
668不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 04:04:31 ID:QwkzmFD2
そろそろPCIバス(32bit33MHz)の終息で巻き取りが始まるから、
PCI用のGbEカードなんかは結構ジャンクで出て来るようになるんじゃないかな
669不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 11:28:53 ID:QXldw2UJ
蟹はLINUXでは評判悪くなくて、GbE-PCI2(VT6122)はLINUXだと評判ガタ落ち。
Winと逆の状態になるよな。ハードウェアもドライバの出来次第って事か。
670不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 13:26:39 ID:V7zh1ze7
シェア次第?
671 ◆Zsh/ladOX. :2007/11/04(日) 13:44:12 ID:ddR06LY9
VT6122が蟹より悪いとは思わないが、
ドライバ次第ってのはある。

クロシコのGbE-PCIeをルータPCに2枚差して
1つをDMZ向けにしたりしたけど、
100MB/sの転送が続くとsky2がエラーでorz
今はintelのPCIeなDualPort鯖アダプタだけど、
普通に100MB/sの連続転送こなすね。
sky2(PC1)←→e1000(ルータ)←→forcedeth(PC2)
って感じ。
sky2もクライアントで使う分には問題ないんだが。

ちなみにPCI-Xの鯖アダプタも使ってみたが、
PCIに差してるせいで40MB/sくらいで頭打ちだった。
672不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 14:24:54 ID:QXldw2UJ
GbE-PCIeはMARVELLだよな・・・。MARVELLはやっぱりMARVELLか。
自作板では地雷扱いで、MARVELL付きMBはGbE-PCI2でも付けろって言われるもんな。
673不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 15:46:27 ID:7RP2UvbZ
それは昔の話で、windowsなら今のドライバでは問題ない
>>671の主張するようにドライバ次第ってこと
674不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 22:52:39 ID:sIAaAbSf
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1190&SubCatID=130
に11/2付けのVT6122のドライバがUpされているけど、一度もダウンロードできない。
だれかうまくできた人いる?
675不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 23:38:17 ID:7kTTPBDz
winアプデコの方に上がってるのとは違うのか?
676666:2007/11/04(日) 23:39:41 ID:4cXfE1NK
私とんでもない間違いをしておりました。orz
何を寝ぼけたのか、1000Mbpsと100Mbpsのリンクのランプ表示状態を勘違いして
いただけと判明しました…。
GbE-PCI2はちゃんと1000Mbpsでリンクしておりました。

勘違いしたまま蟹のRT8169なNICをゲットして差し替えたのですが、ランプの色
は変わらず。

よくよく見直したら最初から1000Mbpsでリンクしていた、と言うオチでした…。
んで、せっかく買ったRT8169ですが、予備としてしまっておくことにしました。

と言うわけでお騒がせしました。
677不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 00:54:09 ID:1xtUp3x/
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい >>676 !!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
678不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 01:26:12 ID:C6dWvmtL
ちょっとワロタ
679不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 01:32:33 ID:hHd+HxqV
>>675
そら同じものだろうけどな。XPなら1.59.0.117で。
680不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 04:44:39 ID:AM2vwO6J
>>676
LANケーブルで吊ってこい
681不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:50:23 ID:a+QM8tmP
>>676
ドンマイ
682不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 09:49:32 ID:lTudSn/q
解決したようだけど、一応。

リンク速度を決めるのは、ドライバ(OS起動後)じゃなく、ハードだと思う。
だから、例えばPCIのNICの場合、主電源が入ってなくても
コンセントに接続されてPCIに給電されていれば、リンクのランプが付いてるはず。
もちろん、内部のパラメータで調整可能なものもあるのだろうけど。
683不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 17:40:04 ID:PhLEpFM4
684不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 17:45:43 ID:C6dWvmtL
うちのGbE-PCI2は待機時100Mでリンクしてるなあ
XPのロゴが出てドライバ読み込む時初めて1Gになる
685666:2007/11/05(月) 22:12:04 ID:AOB9hE9a
散々お騒がせしてしまい、すみません。
Cat.3では物足りなかったんでイエローケーブルで吊って来ます。

>>682
>>684が書いてる通り、GbE-PCI2は待機時は100Mbpsのリンクランプが点灯する
ようです。そしてこれこそが俺が勘違いした理由だったりします。

3枚持ってるGbE-PCI2すべてがこの挙動ですんで、おそらくそういうもんだと。
686674:2007/11/05(月) 22:14:30 ID:8pMmDghS
>>683さんはこれで出来たのですか?
うちからだと404になってしまいます。
687不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:05:44 ID:uwArJu1J
リンク切れについてメールしてみたよ。
昔は対応早かったから直ぐに直るかも。
688不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 23:12:51 ID:gtyqcna7
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdt000006112007
>ギガビットイーサ対応の有線LANと比べてもさほど大きく変わらない程度であり

 975*8/115≒68Mbps

ま、確かに1000Mでリンクしてるとは一言も書いて無いわなw
689不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 05:26:56 ID:nOQb4Ykt
これは酷い記事…
690不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 09:27:58 ID:r9RABpUx
どうせなら超珍スレに書いてくれw
691不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:37:36 ID:Xmzc0bXK
>実売価格 4500円
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?w
クロスケーブル買おうよう・・・。多分ストレートでも大丈夫だぜ?
692不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:51:14 ID:+ggmi6g3
>>688
1000Mでリンクしてても
>HDD:80ギガバイト(4200rpm、P-ATA)
これじゃ・・・
693不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 10:47:09 ID:LQY5jkc2
確かにその辺で既に引っ掛かりそうな感じはするな…
694不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 17:18:51 ID:NTaQIkKI
         
|⌒alヘ  ダレモイナイ…
|(^リ))ヽ カニサンスルナラ
|ヮ゚ノ(Y)  イマノウチ
|k.)ノ
lニ〉
|ノ




::|      _
::|    //i      _
::|.   /_/三 l    //ヽ
::|  ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲヲノ
::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
::|'(  ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!   R e a l t e k !
::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i
::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ
::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ !
::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ
::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/
::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
::|    ソ`'、. |、'-、
::|ヾ  /  :;;;;i l;;.  i
::|   イ   ;;;l 冫  l`ー-、 __
::|. ノ|  ,,;;;l i';;;;;,, |  ノ'  `ヽ
695不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 17:36:24 ID:e3WfZs0Z
>>694
お前はセミじゃねーか
696不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 17:37:12 ID:N8lQP2jp
>>695
バロス
697不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 23:53:42 ID:5x73NXcK
これの評判どうなんだろ?最近のAsusマザーにたまに載ってるようなんだが…。
Atheros L1 PCI-E Gigabit LAN controllers
698不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 01:22:03 ID:2d0rKH8R
Attansic L1ってやつか
Linuxドライバが微妙っぽいけど
699不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 08:50:47 ID:HgLF/bJ3
GbE-PCI2導入して付属のCDからドライバー入れたら
似たような名前のドライバーが2個入ったんだけど
これでオッケーなの?
700不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 12:11:29 ID:mgo27x/z
ジャンボ鶴田
701不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 21:27:29 ID:hN12DPVP
ELECOMのLD-GT32/PCIの評価はどんなもん?
NIC-MANIAに出ていないもんで
702不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 21:39:49 ID:gAge8FiD
典型的なギガニ
他の8169採用製品のレビュー見ればOK
703不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 21:55:39 ID:hN12DPVP
d
検索しまつ
704不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 23:46:39 ID:nvZQFKly
>>630
名古屋の九十九でもう売ってますね。2480円。
705不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 18:54:04 ID:GEDaybuV
GbEーPCIe2を手に入れたぞ!@秋葉
706不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 20:29:48 ID:tQ+LQeC1
福岡はまだ未入荷…
707不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 21:11:14 ID:a7W9uuaH
現実問題さ、Ethernet chipの評価において…
ハードウェア自体への評価に公平なのはLinuxとかと考えていいのかなぁ?

Windowsだと、普通チップメーカーなりカードメーカーが
それなりにばっちりドライバー書くでしょ。
それに対してLinuxとかだと、どのドライバーも
相当なソース行が同じ内容だったりする気がするんだけど…

逆に、ドライバーの改良で性能向上したり
特殊な構造のコントローラーの性能発揮とかは
Windowsが有利だったりするんだろうけど…

数枚のGbEカード購入して、効果が出なくて落ち込み中。
原因の調べ方がわかっていないってのがまずいよなぁ…
708不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 21:13:59 ID:LKgl5Mor
純粋にchipの評価をしたいのか、ネットワークの環境を改善したいのか
709不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 22:19:44 ID:drt4zLHx
GbEーPCIe2が売ってないから
Intel PRO/1000PT DualPort Server Adapter買ったよ。
710不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 22:33:20 ID:6IJQsONJ
>>708
ドライバで性能を引き出しているタイプだと、OSが変わったときに思わぬ
パフォーマンス低下が生じる可能性が高い。
711不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 22:45:29 ID:LKgl5Mor
やっぱり、良いchipメーカーというのはドライバーも良いドライバーを提供するべきだと思います。
ドライバで性能を引き出しているタイプ・・・chipメーカーからすれば、chipの本来の性能だからね。
712不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 23:47:01 ID:MFJLzWez
>>707
Linux だってイーサネットのドライバは出来不出来が
結構あるからあまり事情は変らないと思うよ
# GbE-PCI2用のドライバときたら…
713不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 04:19:28 ID:G8H+JsxT
netperfを使ってスループットを測定しています。
で、すこし引っかかるところがあるので質問させてください。

ホストAでnetserverを起動後ホストBからnetperfを起動しました。

./netperf -H A
TCP STREAM TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to hp0.localdomain (192.168.1.100) port 0 AF_INET
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

87380 16384 16384 10.03 941.02

となりスループットは941Mb/sであることがわかりました。
メッセージサイズとソケットバッファをオプションで指定して再度計ってみました。
./netperf -H A -- -m 16K -S 43290 -s 8192
TCP STREAM TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to hp0.localdomain (192.168.1.100) port 0 AF_INET
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

86580 16384 16384 10.00 797.03
そうすると、メッセージサイズとソケットバッファは上記の結果と同じなのですが、
スループットが797Mb/sと極端に低下してしまいます。
これは一般的に起こることなんでしょうか?
そうであれば、なぜ起こるのでしょうか?
よろしくお願いします
714不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 06:27:07 ID:w1ABSOaY
>>713
そりゃやっているテストが違うんだからスループット落ちていいんじゃない?
715不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 18:40:12 ID:vw5qixQI
GbEーPCIE2のレポいる?
ていうかレポって何をやったらいいんだ?
netperf?

あと、今年もクリスマスひとりなんだけど、どうしたらいい?
716不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 19:02:39 ID:ylfAVk/l
NIC評価合宿オフをやるなら、別にXmasでなくてもいいよな。
717不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 20:04:37 ID:dW2hsrLC
NIC評価合宿オフ@X'mas
楽しみだぜ
俺も予定は空けておくわ
718不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 20:16:45 ID:LSk3Lkvd
今年はX'mas廃止のお知らせ見てねぇな。
知らせるまでも無く、最初から存在してねぇからな。俺とか
719不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 22:38:53 ID:GenT8HHB
NICマニアに無いし、PCIeでのレポ頼むわ
720713:2007/11/25(日) 02:12:25 ID:1W0oJVr4
>>714
713です。
ごめんなさい、コピペ間違えました。
./netperf -H A

Recv   Send    Send
Socket Socket  Message  Elapsed
Size   Size    Size     Time     Throughput
bytes  bytes   bytes    secs.    10^6bits/sec

 87380  16384  16384    10.03     941.05


./netperf -H A -- -m 16384 -S 43690 -s 8192

Recv   Send    Send
Socket Socket  Message  Elapsed
Size   Size    Size     Time     Throughput
bytes  bytes   bytes    secs.    10^6bits/sec

 87380  16384  16384    10.00     832.60

正しくは上記のように実行したときにスループットに差が出ます。
やっているテストは違うのですが、後者のテストはメッセージサイズと
送受信バッファがデフォルトの値になるようにオプションを付けているので
前者と後者のスループットには差が出てはおかしいのではないかと思ったのです。
なにかお知りであれば教えていただきたく思います。
721不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 10:08:32 ID:RIH2AgUG
何度もやればブレがあるのぐらい理解しろよ。計測時間を長くするとかやればいいだろ。
それに後者はoptionがきいてない。
socket size等がOS/ドライバ側などで変わってるとnetperfになにもoptionつけなくてもその値になるが、
ほんとのデフォルトは8192/8192/8192。
722不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:25:31 ID:XhNXCrA/
Atherosの新チップ
http://www.rbbtoday.com/news/20071127/46784.html

消費電力は少なそうだけど、性能はどうなんだろうね…。
723不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:47:28 ID:dBzFCVA7
>722

Atheros だから、コレガや、NECが自社製品組み込みで出すだろう。たぶん。
724不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:30:32 ID:x2iSxuJ9
Atherosってワイヤレスだけじゃなかったんだ。
725不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 23:23:11 ID:emYD2Fm/
AttansicってのはAtherosと関係あるんだっけか?
726不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 18:45:06 ID:CJFLQ7Xi
Atheros、Attansicを買収。(2006)
727不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 15:49:02 ID:1dG9nLAC
インテルのサーバ用とデスクトップ用では何が違うのでしょうか?
728不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 20:09:37 ID:LXadMPm3
部品が違う。
729不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 20:57:21 ID:jEu+kt+Y
名前

マジレスすると専用ユーティリティでチーミング等のサーバ向け機能が
使えるか使えないか
730不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 21:19:54 ID:bgzC6CJq
975Xマザーの鯖版って、単にヒートシンクが無いだけのように見えるけど、違うのか。
731不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 11:16:33 ID:jl4eoJFl
>>729
チーミングくらい、デスクトップ用でもいけるだろう。
732不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 19:45:34 ID:TZW3JAlu
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/ans/teaming.htm
「注意: 各モード共に、少なくとも 1 枚のインテル・サーバー・アダプターが存在する必要があります。」
733不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 23:17:55 ID:6P8nK516
デスクトップアダプタも無理やりサーバーアダプタと認識させる事出来なかったっけ
734不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 23:30:50 ID:TZW3JAlu
ドライバ認識だけじゃ無理。SAとDAで同chipのものはconfig EEPROMを書き換える手はある。
OEM品にはDA扱いだけど中身SA相当というものもあったり。
735不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 23:55:45 ID:AYUNScyp
Linux使えよ。Bound。
736不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 05:53:55 ID:nUoVzKP1
Bond
737不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 01:20:01 ID:Nr4E0rMX
731だが正直スマン。無知だった。
前にオンボードのIntelチップと1000MTでチーミングいけたような気がしたので。
もしかして、オンボードのIntelチップがいれば大丈夫なのか??
738不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 01:30:10 ID:2I0h4apx
>>737
>>731をよ〜く読め
739不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 00:12:36 ID:tlzD5i4W
P5EにGbE-PCIeを指してるんだけど、
CPAをインストールしてもオンボの88E8056しか出てこない
CPAってGbE-PCIe(88E8053)は対応してないってこと?
デバイスマネージャにはどちらもいるし動作してるっぽいんだけど
740不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 23:45:58 ID:mlHE2rD1
Amazonでこれ買ったんだけど
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-LSW2-GT-5NSR-1000-100-10M%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0Hub/dp/B000GYI4US/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1197729820&sr=8-1
似たような価格帯でこれよりいい奴ってある?
もしくは無線も使えて1万ぐらいの奴とか。
買ったはいいけど、なかなか配送されないから
もっといいのがあるんならキャンセルしてほかの買おうかと思ってる。
741不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 23:47:11 ID:yWEwmgzm
>>740
>2
742不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 14:19:48 ID:OFM/POjX
IntelチップのNICが一枚でもあれば他社のNICとチーミングできますか?
743不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 19:56:28 ID:owbe7gZ5
intelとbroadcomなら、PROsetUでもBASPでも双方のNICをえらんでteamingできる。
BCM5708(TOE off)と1000PT SAとかで組めてる。
最低どちらかのサーバNICは当然必要だろう。
744不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 21:16:55 ID:4KQFRqNz
安鯖のオンボードでもいけるかな。
745不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 01:12:29 ID:bS2WVQuX
東京スタイルのMarvell 88E8053買ったんですが、ドライバ更新が止まってます。
で、XP環境で使用してるのですが、帯域制限ソフト(NEGIES2.00b8)で帯域制限かけると
固まったりします。マーベルの最新ドライバつっこんで平気なんでしょうか?
それとも インテルPT買っとけ ですか?(´・ω・`)ショボーン なんか安いと思ったのよね
746不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 01:22:34 ID:O39cNufw
Marvellの最新ドライバ突っ込んでダメだったら他の好きなもの買えば?
747745:2007/12/22(土) 01:31:01 ID:bS2WVQuX
>>746
入れても壊れるわけじゃないですもんね。入れてみます。背中押しありがd
インテルGTを長く使っていたのですが、PCIの帯域が気になり始めて
新規に組むついでに、PCI-Eで2,000円?やすっ と買ってしまいました(´・ω・`)ショボーン
駄目だったら明日PT買ってきます〜
748不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 06:27:04 ID:DpGF5v2o
朝鮮スタイル
749不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 09:55:11 ID:1rYn6DHa
社長が思いっきり朝鮮人でワロタ
750不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 00:49:46 ID:nnO7iLFH
>>748-749
パッケージには「東京スタイル」としか書いてなくて、ハンファジャパンの社名は書いてないんだよねw
東京の名前を借りて自分たちの社名は隠す、まさにキムチ系の手口w
751不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:34:26 ID:YogfPqcJ
でも自作してるとキムチ系は避けて通れないよねぇ。

…となりに住んでる人がまさにキムチ系だけど、普通の近所づきあいだよ。
752不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:40:08 ID:+zvWBpUS
PC関係で中国、台湾、韓国を避けることなど不可能。
753不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:53:28 ID:sgFv5a7v
同ブランドで5月移行に新製品出してないから売れてねーんだろうなw
754不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:04:40 ID:H2UbEJ5k
台湾を避けるのは不可能としても、韓国はある程度可能ではないか?
安物でそろえたとしても

メモリ→PSC、Elpida TWN
液晶→Acer、Benq
HDD→Seagate/HGST/WD(キャッシュメモリがメインチップに統合されているものを選ぶ
統合されてなければMicron辺りのキャッシュメモリが搭載されているものを選ぶ)
グラボ→Qimonda辺りのメモリが乗ってるものを(ry
CPU、マザボ、ケース→(ry

って感じで何とでも。
米粒大のチップまでKOREA FREEってワケには行かないだろうけど
755不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:20:08 ID:LiH4Obff
>>754
液晶はLGと寒のが使われて無いかチェックしないとダメじゃね?
756不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:28:25 ID:H2UbEJ5k
>>755
液晶はAcer、BenqだとAUOあたりで作ってる。
低価格帯のTNだとさっぱりの場合も有るが、A-MVA/P-MVA辺りのパネルなら自社製
スペックからだいたい分かるし、ネット上の情報もある程度豊富。
757不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:34:31 ID:H2UbEJ5k
>>756補足
> 自社製
AUOとBenqとAcerはグループ会社みたいなもん
758不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 03:24:48 ID:9jfVEYx8
グループ会社みたいな、じゃなくて正真正銘グループ会社。
というかBenQとAUOが Acerの子会社。
759不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 05:44:19 ID:CE2K0IQU
nVidiaのGPUが韓国製多いだろ。
VGAのメモリもSamsungが強い。
760不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 05:46:49 ID:LqKuSJXo
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20071222.htm

2.GPUは絶滅危惧種か?

絶賛法則発動中
761不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 11:19:56 ID:v5xblEvO
test
762不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 13:26:29 ID:y8mREjP7
fail
763不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:53:12 ID:nnO7iLFH
さすがに中に入ってるものまで避けるのは難しいからな。
芝のノート買って中身のメモリがサムチョンだったけど、さすがに買い換えたりはしてない。

キムチが嫌or国内メーカー応援なら自分のできる範囲で物を選んで買えばいいんじゃない。
764不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 23:03:41 ID:yXPuv+ID
test
765不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 23:24:18 ID:LiH4Obff
>>764
おまいの使ってるプロバイダ、OCNか?w
766不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 08:37:54 ID:laBHLe5r
蟹の8110と8111の違いは、PCI接続かPCIe接続かの違いでok?
767不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 21:08:47 ID:BG3nZxsn
GbE-PCI2@FreeBSDでどれくらい出ますか?
768不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:11:14 ID:gxlBVVLv
サムソンは安くて良い物作るよ
ただし、チップとかの部品単位での話

サムソンがコンポーネントしたものは地雷だらけ。
769不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:05:28 ID:W6xIWaaj
確かにコンポーネント製品はウンコばかりだな
770不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 03:45:14 ID:vpiQx6MB
消費者を嘗めてんだろ。
企業様にはヘコついて良い物出して、一般消費者には
「オラ、これでもかっとけや」って粗悪品売りつけて逃げる気なんでしょ。
771不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 11:59:56 ID:xxmXkQmH
なんのスレだよ。ココ。

嫌韓厨は劣等感のカタマリだね。見苦しいw
772不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 21:13:22 ID:SIvz9KJC
そういえば冬休みだなw
773不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 15:39:09 ID:rCy4Oou/
嫌韓厨はチップ褒めたりもしないんで。>>770は嫌韓厨っぽいけど。
メモリみたいに日本製の製造機械使ったりするものは一般的に品質高いな>韓半島製品
確かにコンポーネントさせるとダメになる。ケンチャナヨなんだから仕方ない。
774不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:46:47 ID:4Tz0otIU
つか、メーカーはサンプルで不具合排除してるからでしょ。
危なそうな部品は使ってない。
そういうのまでパッケージにして売ってるから全体的に粗悪品が多く感じる。

まぁ、ぶっちゃけ、多くが粗悪品で使える奴がいくつかというのが実体だから
そうなるんだろうけど。
日本製みたいに全部使えるという訳じゃない。
台湾製とかも同じ。
775不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:03:27 ID:jQxjA84h
日本の会社に製品10万個頼んで不良率が0.3%以下にしてくださいって言うと
別のラインで不良品を3000個用意するって言われる位だからな。
韓国がどうとか言うより日本製が優れてるんだとおもう。


ま、俺もどうしようもない時以外はチョン製は避けるけどなー
776不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:04:44 ID:jQxjA84h
はぅあ!計算まちがえてるし!300個だ・・・
777不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:20:00 ID:AScka7yN
>>776
ホントにそんな事するの?
まぁ完璧にやりすぎると次からが大変ってのはあるかもしれないが

サムソンと言えばDRAMやNANDフラッシュだけど、
チップレベルではそうそう不良品は無いでしょ。
778不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 01:39:35 ID:BTk40TgR
この電卓、壊れてるぜ
779不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 07:18:19 ID:rX4wEpDf
>>777
>ホントにそんな事するの?

都市伝説的な有名な話で、当時アメリカの自動車メーカーが日本の部品
メーカーに部品を発注したら、英語の苦手な日本の部品メーカー側が誤訳
をして本当は「0.2%までの不良率は許容する」という意味だったのを「注文数
の0.2%の不良品も納品すること」と解釈してしまい数合わせのために良品を
加工して「不良品を製造」し、納品書にきっちり

 良品 10000
 不良品 20

と書いて納入したとか。先方としては「良品 10000」の中に20個まで不良品
が混じっていても「許す」というつもりだったのに、選別された良品の中には
不良品が一つも無く、その製造技術の高さと品質に対する認識の根本的な
違いに驚くと同時に、対照的に英語を誤訳して間抜けな対応をしてしまった
奇妙な「日本の製造業」が笑えるやら凄いやら、で呆れたという話。
780不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:03:10 ID:uKVuHKPF
>>779
「不良品の設計図を下さい」ってのが抜けてるぞ。
781不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:10:41 ID:wt+8TUvr
>>780
どんなものでもしっかり作りますという裏返しかw
782不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 17:44:01 ID:2LdRzDIz
思いっきり都市伝説だけどな
783不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:50:48 ID:rX4wEpDf
>>782
まあ、出自が定かでない話だから、元ネタになるような近い話もあったのだろう
が実話かどうかというと極めて怪しいね。

でもインターネット上でもずいぶんと広く語られる話らしく、シンガポールあたり
のネット掲示板で何故か台湾人が得意げに「日本製品の品質の良さ」を示す
エピソードとして英文で紹介していたのを見たことがある。たまたま、ある企業
の情報を検索してた時に偶然ヒットして見つけたものだったんけど当の日本人
が思っている以上に、世界では「made in Japan」神話が信仰されてるのかも。
784不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:52:58 ID:vi86R/YT
都市伝説でいいんだったらいくらでも有るがなw

ドイツにんも不良品無し。但し、顧客の要求、設計は一切受け入れないw
785不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:14:15 ID:YT1eS0AR
>>783
それで思い出したが中東だかどこだかの国では
銃に「MADE IN JAPAN」の刻印をすると高く売れるからって
刻印してるとこをテレビでやってたぞw

あとBACK TO THE FUTUREのマーティンとドクの言葉だな
ドク:日本製だって?使い物にならん
マーティン:何言ってるの?最高の品質のものなら日本製じゃん」
みたいな
786不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:19:57 ID:VTJjXQ+D
>>785
> あとBACK TO THE FUTUREのマーティンとドクの言葉だな

これ、日本製を褒めてるのかね?
セリフがマーティンとドクで逆だったら褒めてることになるんだけど。
787不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:25:40 ID:SvuOdT/E
>>786
現代から来たマーティと過去のドクの認識の違いだろ。
戦後間もない頃の日本製は安かろう悪かろうだった。
788不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:26:27 ID:VTJjXQ+D
>>787
そういえばそうだな。
セリフだけしか覚えてなかった。
789不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:35:37 ID:BTk40TgR
>>788
そのシーンは1985年のところじゃなかったっけ?
テロリストが報復に来る前あたりだったような気がする。

どちらにせよ安かろう悪かろうの時代を知っているドクと知らないマーティの対比ではあるだろうけど
790不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:38:10 ID:4lmc0qYA
まぁ、日本製部品の品質が良くなったのって7・80年代以降だからなぁ。
それ以前はやはり安かろう悪かろう。


791不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:08:50 ID:VTJjXQ+D
70〜80年代はほんと最高だったな。
チョソニーが出てきてから変になってきた。
792不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:35:20 ID:vi86R/YT
>>785
韓国版Back to the Futureのその場面では日本が「韓国」に換えられてるらしいぞw
最初聞いた時は笑わせてもらったもんだw
793不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 12:32:59 ID:fqpKX1QD
>>785
昔の映画で、リビングで金目のものを探すシーンで「この壺だめか?」というと
もう一人がひっくり返して「made in japan」の刻印を見て頸をすくめて捨てるシーンがあった。
今の中国製品のような扱いだった。
794不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:05:10 ID:bYdRxd5F
>>793
それは骨董品じゃないから捨てたんじゃないか?
795不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:14:48 ID:VBE4UyP5
>>794
戦前や戦後直後くらいの「日本製品」と言えば、まさしく今の中国製品みたいな
存在感だったはず。安かろう悪かろう、だけど「安さに圧倒されて仕方なく使う」
みたいな。

戦後の復興期からの日本の製造業の急成長は正に奇跡。朝鮮戦争に前後して
アメリカの生産技術が惜しげもなく投入された時期があったのだろうと思うが、
そこに生来まじめな(というか貧乏性なだけか?w)国民性の日本人が奮起して
働いたら、とうとう世界に冠たる「made in Japan」ブランドと言われるに至った
という流れでしょう。

しかし近年、パソコン関連では台湾が追いつき、追い越した感もあり、なまじ
「made in Japan」というより「made in Taiwan」と明記されている方が安心感
すらあったりする。パソコン関連で「made in Japan」だと「どうせ中国工場製
の部品を輸入して最終組立か包装作業を日本でやっただけだろ?」としか
思えない。
796不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:30:36 ID:bYdRxd5F
>>795
いやいや、>>787は俺だしその流れはわかってるよ。

made in japanの刻印のある壺というのにひっかかっただけ
797不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 15:35:21 ID:Vosf50vw
パソコン関連を日本でやったらコストばかりかかってしょうがない
なんのためにIntelがリファレンスデザインを投げているかわかんないの?
798不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:12:46 ID:0IgM18lW
えーっと、お前ら脱線しすぎ。
799不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 18:03:13 ID:DtFXeFss
>>795
>「made in Taiwan」と明記されている方が安心感すらあったりする。
いや、さすがにそれはwwwww
やっぱ、日本企業がパッケージングした方がちゃんと(そこそこ?)跳ねてる
から不良率低いし、保証やアフターを考えてもやっぱ日本製だよ。
外資のアフターは手続きが面倒だったりロクな事が無いし。

まぁ、個人用でギリギリまで安い奴が欲しいときは手を出すけどさw
800不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 18:12:20 ID:DtFXeFss
とにかく、亜細亜製は検品がダメ。不良率が高すぎる。
そもそもの工作精度や仕上がり精度に問題があるんだろうけどさ。
これらはいくら口で言っても社会基盤や技術力が無いとできない。
そういうところが亜細亜は不足してるんだろう。
どんなに良い工場を建てても、下請けの部品が糞だったら
糞しか生まれない。パッケージングの作業員がでたらめで、投げる落とす
何でも詰め込むじゃ話にならない。
たとえ、すべて良くできたとしても、流通が段ボールごとぶん投げてたら意味がない。
コンテナの中で70℃以上の高温に2週間もさらされてたら意味がない。

まぁ、そういう細々とした点の積み重ねなんだよ。結局。
801不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 18:53:32 ID:p2Kx4B3g
どうでもいい
散れ、馬鹿ども
802不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 19:18:47 ID:6h/2KJOn
>>801
そういう時は煽るんじゃなくて自分でスレタイに沿ったネタ振るもんだよ。
803不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 23:56:31 ID:ZfZAf/LX
阪大外国語学部の椿原慎二くんは昔からゴム付けてくれませんよ。
なんか顔もゴリラなんだけど、あのときはまさに野獣になって、日本語もさえも通じなくなる。
まがりにも外国語学部イタリア専攻で行ってるんだけど、あれじゃ外国語とか言うよりもゴリラ語。
きっとボブサップもあんな感じなんだろうな。ただ椿原慎二のチンコはサップに比べると小さいし臭いけどね。
804不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 12:26:56 ID:67g7FPzh
あげ
805不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 16:38:50 ID:OcGDTHmp
>>795
そりゃないだろ。事実誤認が多すぎる。
冬休みにもう少し現代史を勉強しろ。
806不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 16:51:34 ID:OOFmhYmx
>>805
>>795じゃないが、何処らへん間違ってる?

俺にはこのあたりしかわからん
>「made in Japan」というより「made in Taiwan」と明記されている方が安心感 
>すらあったりする。
台湾製は物によってはそれなりの品質の物もあるが、とても品質のばらつきが大きすぎて
信頼には足らないと思う。中国製並に酷い物もそれなりにあるしな。
807不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 17:08:32 ID:FjDCAZXj
いい加減スレ違いっつてんだろ
808不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 20:21:26 ID:eN9SgwcE
マーティ 「何言ってるのドク?いい物はみんな日本製。」
809不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 12:59:41 ID:x8xWXwLd
そんな頃もありました
810不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:13:04 ID:2GvEkfCR
>>197

196ではないですが 、GbE-PCI2買いました。
HYPER ETRADEというツールで、ネットワークがよく切れましたが今の所切れなくなりました。

問題がなければ書き込みはしません。
参考になりました。ありがとう

811不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:22:31 ID:rMXNJ+Qy
Intel PRO/1000 MT Server Adapter
3Com 3C996B-T
812不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 17:02:35 ID:KJ6AQJFL
日本は馬鹿なことをして韓国にシェアを奪われた

製品ではなく製品を作る機械を販売したのが敗因
これで製品を作ってた日本メーカーは撤退とか統合する羽目になった

現在は、日本で作ってるのはエルピーダだけ
(国際的な)知名度はかなり低い
813不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:17:28 ID:YIg2Fzf1
工作機械メーカーは工作機械メーカーで儲ける必要があるわけで。
メモリメーカーが工作機械まで作ってると思ってんのか?
814不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 18:20:40 ID:Oxq9aJbo
半島製の半導体は日本製の工作機械や原材料で作られてるんだけどな。
815不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 19:36:06 ID:KJ6AQJFL
>>813
工作機械メーカーだけでメモリは作れませんよ
816不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:33:05 ID:Xr5qO/0d
日本の為を考えても儲かる訳じゃないからな
メモリはエルピーダしか買わない、って人もいるだろうけど多くはないのと同じで
817不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:29:14 ID:R0TVy9o+
友好国で生産したメモリしか買わないな
エルピかAeneon
818不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 03:41:17 ID:kRtC2Xrj
ちょいと前十年間ぐらいの時期、外貨稼いでたのは工作機械とかBtoBな会社ばっかりだったわけで。
同じ工作機械使ってた日本企業は軒並み敗北してしまったわけで。

IMFもらった韓国は調子に乗って大規模設備投資したわけで。
バブル崩壊とデフレと意味不明の自信喪失で、設備投資と正規雇用を抑制しまくった日本企業は
抜け殻しか残ってないわけで。

結局、実力以前に自ら選択して日本企業は敗北したわけで。
819不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 06:52:13 ID:zHSaxznK
ヤフオクだと普通にSamsung,Hynix,Micronあたりのメモリの人気が高い。Elpida買う奴はマニア。
820不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 07:34:46 ID:TTtKFO+E
メモリスレかと思った

>>819
ヤフオクは買い手が情報弱者だからなw
821不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:19:02 ID:8nns27SK
>>817
elixirは?

見た感じ台湾
ttp://www.elixir-memory.com/contact_us.asp



VGAカードに elixir が…
822不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:33:38 ID:auW7nxA2
Teaming(Bonding)で質問なんですが、接続先のハブが普通のスイッチングハブの場合でも使えますか?
リンクアグリゲーションではなくて、Active-Standby構成にして
障害時に自動的に待機側のリンクに切り替わってくれればいいだけなんですが。

ちなみにOSはCentOS4.5です。
823不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:00:51 ID:2/t/+44G
>822
A/Sなら普通のスイッチでも大丈夫。
824不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:53:53 ID:auW7nxA2
>>823
どうもです!
お客さんに可能ですって説明してるんでホッとしたw
825不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:22:13 ID:yXvj9b9c
>>824
おまwwwww
826不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:25:07 ID:+HBQgGM3
>>821
2枚セットのヤツ一枚死んだのでそれ以来避けてる
827不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 14:28:11 ID:Xl6HJlXY
>>824
おまえそんな知識で俺に売りつけるとは・・・・
828不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:37:50 ID:9WPtHPQL
ギガビットL3SWも最近は安いな
829不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 15:40:50 ID:+HBQgGM3
なにがお勧め?
830不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 16:07:38 ID:B2VZ9U2K
黒と水色で最近手を打ってる気がするけど、単体ならhpのもかなり良くなってきたと思う。
#まだK12.57は評価してないケドナー
831822:2008/01/13(日) 23:16:50 ID:auW7nxA2
ハッハッハ!
人生綱渡り!
832不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 23:55:46 ID:8nns27SK
>>826
やっぱり避けた方がいいのか

PC2100で 256MB *4やってるんだけどデータ化けしてるチップが混ざってるようなんだ
サムスンチップ(PC3200 256MB*2)の方は問題無し

今度組み立てるPCではエルピーダがサムスン並に安かったら購入してみよう
833不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:01:47 ID:KBS1Glxd
ELPIDEならKEIANで安く出てくる。中身がELPIDAの下位ブランドなのかは分からない。
834不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:18:37 ID:gBmVhhMz
そいつは滅茶苦茶評判が悪い。
835不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:23:29 ID:/weBfFuq
ELPIDAがELPIDEになってる奴もあるらしいしなw>KEIAN
それにKEIANはサポートが糞
836不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 08:37:05 ID:S5YEc+SY
CAT 6のケーブル買おうと店逝ったら
CAT 6eのケーブルが出てるんだな (10G対応らしい)

>>835
初期不良対応だけでいいんじゃね?

メルコとかが5年保証なんてやってるけど
メモリは初期不良以外に壊れること無い気がする
837不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:18:55 ID:PPkuTM/V
メモリが壊れる事は有るらしいが俺も見た事は無い。
NICも壊れるところは見た事無いな。こっちはそれなりに寿命有るんだろうけど。
838不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 13:30:51 ID:/weBfFuq
>>836
TranscendやUMAX Pulsarが同価格帯であるのに、あえてKEIANを選ぶ理由が無いけどな
839不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:00:42 ID:G+vcL552
>>836
CAT 7も出てるぞ値段高いけど
840不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 14:06:36 ID:t79AbtA4
UMAXは永久保証だけど未検査品だから初期不良は多いらしいよ。
まあ、安いのはどれも同じだけどな。
841不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:43:16 ID:lAurP6DP
>>839
Cat7買ったわw俺が買ったときは\1500/mだった(ヨドバシ)
なんかもったいなくて開封すらしてない

そういえばCat6eの前にCat6aとかあったよな
842不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 16:42:52 ID:ZvmDe07Y
CAT6a は CAT6e より後だろw
843841:2008/01/15(火) 00:20:35 ID:J17nSSoV
>>842
そうだっけか、指摘サンクス
Cat6aを先に買ったから勘違いしてたわ

家ん中探したらCat6のクロスケーブルを発見した
パッケージに"1000BASE-Tには対応していません"って書いてる
ケーブルばっかだな・・・
844不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:56:11 ID:Qj2YnVuc
>>843
それケーブルの規格はCat.6準拠で両端の結線がEIA/TIA568A/Bで作ってあるんじゃね?
4対のうちの2対分しかクロスになってない奴。
1000Base-Tのクロスは4対全部クロスになってないといけないからな。

ゴミ掴んじゃったな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:07:05 ID:kq5oRdCE
>>843>>844
1000BASE-TのAUTO-MDI/MDIX環境下じゃ100BASE-TXの2対クロスだろうと
1000BASE-TXクロスだろうと使えるだろ。もちろんストレートでも。
846不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 17:40:54 ID:24razWgr
>>817
>エルピかAeneon

それを言うなら、Qimondaだろ
847不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:40:57 ID:17Edh2Gp
食いもんだ
848不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 22:35:49 ID:oziP0Qae
Qimondaは厨国生産でしょ?
849841,843:2008/01/15(火) 23:01:29 ID:J17nSSoV
>>844
いや、パッケージの結線図を見るとめちゃくちゃクロスしてる。
1-3 2-6 3-1 4-8 5-7 6-2 7-5 8-4 ってなかんじ。見にくくてすまない・・・。
物はサンワサプライので1000BASE-TX/10BASE-TX/100BASE-TX対応ってなってる。
このケーブルはPoEとか無視なんだなw

>>845
微妙な結線で使う気になれないんだ。1mだし・・・。
850不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:57:04 ID:+MmxVDO4
だから1000BASE-TXクロスだろ
1000BASE-TXの機器なんて見たことないけど
851不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:08:31 ID:kZ/GXcd8
TXかwww
852不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:16:52 ID:8MBoDH9q
東京12チャンネル
853不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:35:09 ID:+MmxVDO4
本来Cat.6を必要とするのは1000BASE-Tじゃなくて1000BASE-TXや1Gbps ATMとかだし
Cat.5/5eで1000BASE-TXクロスとかならなんじゃそらだが
854不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 11:02:59 ID:WWbxrfl4
鬼門だ
855不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:36:29 ID:VaHitPaA
ヤフオクで見つけた1000MT
0007F6に見えるんだけど・・・
ちゃんと動いてるようだが、パチモンかな?
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21452111
856不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:42:53 ID:TbsmZBRA
>855 かな
ID    Vendor
0007F4 Eletex Co., Ltd.
0007F5 Bridgeco Co AG
0007F6 Qqest Software Systems
0007F7 Galtronics
0007F8 ITDevices, Inc.
0007F9 Phonetics, Inc.
857不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 01:51:48 ID:VaHitPaA
>>856
サンクス
0007E9には見えないよね
パチモンでも普通に動く場合も有るってことか…
858不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 07:20:21 ID:lh2L1vrA
パチモンでも動けばいいのならOKでしょ?
正規品にこだわるならそもそもオクなんて使うな
859不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 10:07:06 ID:LCTiAQsU
バチモンでも普通に動く
でも、通信速度が異常に遅い
860不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:19:34 ID:sEhPQcz6
通信速度が異常に遅いのは普通に動いてると言えるのか?
861 ◆2YYPBG4Se. :2008/01/18(金) 02:27:56 ID:rm5/navc
>>856
“Qqest Software Systems” をぐぐったら,こんなんが出てきた。
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=03/11/23/1746228
4年ちょい前に, Intel PRO1000 MTの偽造品が出回ったさうで。
862不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 03:02:29 ID:FlKUHG91
不安ならベンダーIDを質問すればいいじゃん
863不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 03:37:43 ID:BK5Ob7tC
不安なら普通の大手電気ショップとかで買えよ
864不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:59:21 ID:1A4h+aGy
GbE-PCI2を知り合いから貰ったんですが、インストールCDが入ってませんでした。(無くしたのかも?)

http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1190&SubCatID=130
取り合えずここからドライバを落として、XPって書いてるあたりのexeを実行してみたら、無事ネットに繋がりました。
がしかし、IP固定化をするとネットにつながりません。
これ実行しとけってファイルをお聞きしたいのですが・・・
WindowsはXPproです。

ちなみに今インストールしているのは↓のです。
VIA Gigacheck
VIA Networking Velocity-family Giga-bit Ethernet adapter
VIA Velocity Family Gigabit Ethernet CE6 Driver
865不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:14:24 ID:zRk0+Vu8
マジレスすると、ドライバーの問題ではない。
866不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:21:46 ID:1A4h+aGy
ありゃ、そうなんですか・・・
もうちょっと悩んでみることにします。
ドライバじゃないことが分かっただけでも、すごく助かりました。
867不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 22:59:41 ID:+HD/khAc
GbE-PCI2のVIAのドライバって2.6と3.1があるけど、どっちが良いの?
違いが分からない
868不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:15:56 ID:qzXsO9Om
違いが分からないならどっちでもいいじゃん
869不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:17:47 ID:ANVJJq+h
細かいこと気にしてるとハゲるぞ
870不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 02:03:58 ID:fxikApL1
2.6と3.1や中身でどちらが新しいかわからないんだな
VT6122等のNDIS5.0用で3.1の1.59.0.118より新しい1.60.0.118もWU/MUででてるから、パッケージのバージョンも近々あがるかも
871不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 08:52:12 ID:kFUzDpu5
今年は10GbEが値下がりしそうだから、新たに10GbEスレも立てたいね
872不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 10:59:05 ID:2hISzdM3
habが下がらんと・・・
873不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:53:00 ID:Oj6bI6Vq
>>871
まだじゃ…

ttp://www.apple.com/jp/macpro/specs.html
>通信
>独立した10/100/1000BASE-T Ethernet(RJ-45)インターフェイス2基(ジャンボフレームをサポート)
874不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 05:43:25 ID:6G+zYYWK
なんでappleがでてくるのか
875不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:16:57 ID:4/In12VT
>>874
真っ先に実装するから
7年前のMACでギガイーサ搭載してる
その頃のWindowsだとギガイーサ搭載してるのは鯖マシンの一部ぐらいだった


IEEE1394の800が出てるんだな
876不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:39:39 ID:IjsamuMf
MacがGbE搭載しててもWindowsはオンボLANすら無い時代があったな
877不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:41:55 ID:JmU2lwLl
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
878不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:41:09 ID:sm5hNui/
>>876
ハードウェア板でMacとWindowsという対比を持ち出した時点で>>877
879不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 06:38:43 ID:v7B/OH0J
× MacがGbE搭載しててもWindowsはオンボLANすら無い時代があったな

○ MacがGbE搭載しててもWindowsは市場の片隅で一山いくらで売られているホワイトボックスのローエンドまで探せばオンボLANすら無い時代があったな

マカーってのはそこまでして「まだ下が居る」と思わないと精神の平安を得られない生き物なのですよ
880不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 07:21:04 ID:TD7LDKxJ
割と最近でも、ギガビットイーサついてるPowerBook見て
「いいなーギガビット」と言われたことが何度かあるなぁ。
あと30インチ液晶にDVI-D接続できないとか。
USB2.0は搭載早かったのに、窓マシン。
881不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 07:36:49 ID:bJtiuZC7
たしかにノートPCは熱設計上なのかコストなのかGbE化されてないものが多いね。
882不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 07:59:41 ID:xwCJB50c
ギガNICが買える値段になっても、2ポート以上のギガHUBがかなり
高くて買えなかった。
家で使うんだと1ポートだとイマイチ意味がなかったし。
883不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:02:11 ID:aqZF5iUa
無線LANで足りるのにGbEを積む意味がない、持ち運び前提のノートは
ノートの形した省スペースPCなら有った方がいいとは思う
884不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:41:49 ID:v7B/OH0J
無線LANに夢見すぎw

有線の安定性の有り難味って、一度無線LAN使ってみないと実感できないよね
885不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 16:04:05 ID:VOtMKY+m
>>880
PowerBook G4 でも12インチは結局100BASEしか載らなかったんだよな…
モバイルPCにGbEが載るようになったのはWinでもMacでも最近だ…
886不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:34:02 ID:7Yg1jI+5
確かに無線LANで足りるって事は無いな。他の電気製品やら謎の怪電波やらに邪魔される代物だし。
まぁでもサブなノートPCは無線の方が楽でいい。
887不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:03:58 ID:XHwiX+Ym
とはいえ、今更無線LANなしでなんてのもありえないなw
888不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 22:02:34 ID:JFbuJscl
無線LANはバックアップ回線として使えるな

>>883
ノートPCは持ち運び用として売られてるけど
引き出しにしまうことが可能な省スペースPCなんだよ
889今は亡きマクド:2008/01/30(水) 23:08:03 ID:L0azIDUi
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
みんなどんな古Mac使ってるの? [旧・mac]
890不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:44:48 ID:ztr+0cix
>>888
同じ事言ってるだけのようなw
891不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:33:44 ID:aZtK64Ei
動かさないor動かせないものはケーブルがもじゃもじゃしてても気にならない
動かせるものはできるだけスッキリしてた方がいい
NASにつないで云々というような速度が要求される場合もGbEの方が良い
結局目的に応じて手段を変えれば良いじゃまいか

という感じですがどうでしょう?
大学でMacをシンクライアント仕様にして使ってますが、技官さん曰く無線LANなら楽かなと思ったらしいけど
試しに10台ぐらいブートさせた段階でダメだこりゃと思ったらしい
892不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:20:03 ID:hUT6ItCJ
>>891
無線LANでってアホ過ぎるw
893不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:27:35 ID:BlfTzZbH
無線LANでシンクライアントはかなりチャレンジャーだなぁ…
894不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:56:55 ID:usnNjd/Q
>>879
気になって調べてみたけど PowerMacG4 GbEの発売は2000/7なんだな

このころ発売されてるのATXマザーをみてみると815、PenIII933とかだから、確かにオンボLANは多くのモデルでは乗っかって無いな。
まだATXのバックパネルがPS2,USB,シリパラ、オーディオだったころだし。

そう考えると乗るようになったのって845+ICH4担ってからなんだな、と思った。
当時は蟹8139のPCIカードを使ってたってことか・・・
895不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:59:06 ID:usnNjd/Q
>>891
無線LANは帯域を共有することがわかって無かったってところだな。
1APへの接続台数が増加しちゃうと電波のリソースが足りなくなるからなぁ。
896不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 03:22:34 ID:3zSBLUzt
>>876
当時ciscoはPowerMac G4 のGbEとの接続性を保証しなかったよな
何とつなぐの?って感じだった
897不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 08:07:41 ID:O/EPk17b
>>891
大学で無線LANは・・・

やめた方がいいぞ
研究室毎に無線LAN導入してたらとんでもないことになる

学部基幹 -有線LAN-> エアーステーション仕様にしたMAC(大馬鹿者) -無線LAN-> 研究室のエアーステーション -有線LAN-> 学部基幹
なんてことになって・・・
エアーステーションが重くなって使い物にならず研究室内は有線LANにした

しまいには
学部基幹 -有線LAN-> エアーステーション仕様にしたMAC(大馬鹿者) -有線LAN-> 学部基幹
とw
898891:2008/01/31(木) 08:45:06 ID:u9M23yRq
技術的に行けるか?という興味から始まったものだから、そんなものかと
最終的にはGbEでネットワークブートになりました
ただし初回起動時は各ユーザーの設定ファイル生成が同時に発生するので
ファイルサーバーはトラフィック限界より先にディスクアクセスで手一杯になる

>>897
演習用の端末なので120台程度になります
無線LANで起動は5台でやってみたけど、厳しいものだったらしい

うちの大学では学生は大学のネットワーク管理をしてる部署が提供する
MACアドレス認証型の無線LANを申請すれば使えるようになってる
研究室までは有線で来てて、そこから先は研究室次第
無線LANアダプタを置いてPSPとかノートPCで遊ぶという使い方をしてましたね
899不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 09:29:06 ID:Fh81r58W
幹線に無線LAN(それも帯域占有でなく他のブランチと共用)とかアホかと
900不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:19:01 ID:/yeW7iCV
>>877
PowerMacG4(GigabitEthernet)の発売は2000年8月。この当時、ADSLすら
ろくに普及していない状況で、翌2001年8月からYahoo!BBの商用サービス
が開始されると次第にADSLの注目度が高まり、PCメーカー各社は単なる
「FastEthernetポート」を「ブロードバンドポート」と呼んで標準搭載している
事が売り文句の一つになった。この時点で、FastEthernetすら標準搭載は
当たり前ではなかった。かたや、Macは古くからEthernet標準搭載の機種
が多く、巷で「Windows95」が大騒ぎになっていた頃に第2世代のPowerMac
には10BASE-Tが標準搭載されていた。14.4kモデム(高速モデムw)全盛
の頃にMacには10MbitEthernet標準搭載だったのだ。PCではビジネス向け
モデルなど限られた機種にしかEthernetを搭載していなかった。伝統的に
MacはEthernetに力を入れていて、特に「GigabitEthernet」に関しては製品
に標準搭載して出荷した時期としては

「PowerMacG4が他を圧倒して早かった」

のは確かだ。それを否定すべきではない。ただし、FastEthenetの採用は
iMacが登場する1998年までAppleで標準搭載されることはなかったので
これはむしろ時期的に遅い。GigabitEthernetの採用だけが特異的に早い
時期だっただけであって、おそらく「10GbE」の採用は必ずしもAppleは早く
はないのではないかと思われる。
901不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:32:13 ID:/yeW7iCV
>>885
>モバイルPCにGbEが載るようになったのはWinでもMacでも最近だ…

「最近」という程でもない。MacではPowerBookG4(GigabitEthernet)が出たのは
2001年10月の事。CPUがPowerPC7440@667MHzで、デスクトップPCではAMD
がAthlonXPを、IntelがSocket423のPentium4を出していた頃。結構古い。
902不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:40:15 ID:/yeW7iCV
>>896
>当時ciscoはPowerMac G4 のGbEとの接続性を保証しなかったよな

保証が無くても実際使えなかった訳ではないけどね。当時どうせBroadcomとか
チップも限られてたし、1000BASE-Tの非互換なんて聞かなかったと思われ。


>何とつなぐの?って感じだった

いや、Appleは「Mac同士で繋げ」って言ってましたよw
903不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:58:59 ID:GuUb8rGH
IEEEは1394は当時から不要だったんすね。。
904不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 18:59:27 ID:d3s0YtuQ
catalyst介さず2台直結P2Pかw
まぁ本体が1台売れるところ2台売れたら中の人もうれしいだろうな
905不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:11:22 ID:/yeW7iCV
>>903
MacだとIEEE1394接続のHDDからブート出来たし、それなりに使い道はあった。
GbEのLANでボリュームをネットワーク共有するのと、FireWire接続のHDDを持ち
運んで繋ぎかえるのとでは使う場面に違いもある。

IEEE1394の当初からの重要な役割はDVカメラの映像取り込み用で、これは今も
代替するものは無い。あとは、初期型iPodが「FireWire接続のみ」だったので当時
のiPodユーザーはFireWireを使わざるを得なかった。
906不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:26:20 ID:ruXf3bWm
Macの1ラインナップでしかない、一部でしかないPowerMacG4にGbEが搭載されたことをもって

「MacのGbE搭載は他を圧倒して早かった」

と主張する割に、PCの大多数に搭載されていなかったからというだけの理由で

「当時のPCにGbEを標準搭載したものは無かった。従ってPCはMacに後れていた」

と一気に飛躍できるのは、ある意味凄いですな。
PCが一体どれだけ広範な構成してると思ってんだよ。
こういう奴はきっと

「パソコンで最も早くUSBを搭載したのはiMac」

とか言い出すぞ
907不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:28:05 ID:ruXf3bWm
どれか1機種に搭載した時点で「その機種がGbEに対応した」と主張していいなら、
それこそGbEの成立とPCへの搭載はほぼ同時だろw

Macが採用する技術なんて、どれもこれもPC用に開発されて既に先鋭的な機種に搭載されてるものばかりだ
それをiなんたらとかMac独自の用語を冠して「世界初」「パソコン初」とか言い出すのがMac商法
908不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:33:57 ID:ruXf3bWm
あとMacは伝統的にEtherへの対応が優れていた云々も噴飯ものだな

古いMacだとLANはAAUIとかいう独自のポートに専用のトランシーバをぶら提げなければならなかったし
そのAAUIは必ずしも搭載されていなかった。
というかそもそもAUIが搭載されていた機種なんてハイエンドだけだった。

おまけにパフォーマンスも糞遅い上にMacTCPがまた糞でなあ…このへん俺に語らせたら長くなるよ?(苦笑

909不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:35:23 ID:d3s0YtuQ
Sunなんかのサーバ用にはバカ高いアドオンカードとして出てたんじゃないかな
910不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:38:02 ID:ruXf3bWm
>IEEE1394の当初からの重要な役割はDVカメラの映像取り込み用で、これは今も
>代替するものは無い

USB-IEEE1394変換ケーブルとかありますよ?
だいたいDV自体がもう死に体だしね
911不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:39:44 ID:ruXf3bWm
>Sunなんかのサーバ用にはバカ高いアドオンカードとして出てたんじゃないかな

普通にPCIカードとして出てるし、
PCIとして製品が出るってことはPC用(Windows用)のドライバも出てるってこととほぼ同義

そりゃメーカーも、一番デカイ市場はPCなんだから真っ先にそれ用に開発するのは当たり前
912不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:42:10 ID:/yeW7iCV
2000年8月に「オプションではなくオンボードの標準搭載でGbEを採用していた」
というのは明らかに早い。Appleは、

「それ以降のPowerMacG4にはGbEが必ず付いているべき」

と判断したのであって、その是非はともかく時期の早さは圧倒的である。これを
無理にでも否定したがるのは、もはや「アンチMac教の信者」とでも言わざるを
得ない。事実は認めるべき。ただし、私は「10GbEの採用は必ずしも早くない」と
予想している。(>>900参照)
913不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:42:22 ID:UKMYFK+S
>>906
Mac信者はいつもそうだよ。ウインドウシステムの話もそうだったし
テキトーに聞き流しておけばいいんだよw
目につくのが嫌ならNGワード
914不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:44:21 ID:/yeW7iCV
>>910
>USB-IEEE1394変換ケーブルとかありますよ?

コマ落ちしたら困るんですけどw

そういう事は考えてない製品ですよね?帯域保証されてないでしょ?


>DV自体がもう死に体だしね

「家庭向け格安MPEGビデオカメラ業界」限定の話ですか?
915不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:45:11 ID:guO8jOTC
そろそろNG推奨
916不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:45:35 ID:wxQqB1f7
どうでもいい話が続いております
917不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:46:17 ID:guO8jOTC
ここで流れを変える一言
918不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:46:39 ID:ruXf3bWm
あとまあこの手のMac信者に勝手に喋らせておくと、
そのうちインターネットを普及させたのもMac(iMac)とか言い出すから笑えるよ

アナログ電話かISDNで完全従量制だったところにまず深夜帯限定の定額割引制度ができ、
xDSLやCATV系のISPが24時間常時接続とブロードバンド接続を喧伝し始め、
市場の要請を請けて24時間対応になったフレッツISDNになり、以後ADSL→FTTHと
動き始める境目の時期がちょうど97〜98年頃になる訳だが、
常時接続やBBの普及はこうして段階的に進歩して行っているわけだ。

ところが連中に騙らせると、iMacの登場が契機となって
常時接続とBBを普及させて行った事になっているらしいw そりゃすげえやw
919不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:46:42 ID:UKMYFK+S
次スレはいらないよね
920不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:49:10 ID:ruXf3bWm
>2000年8月に「オプションではなくオンボードの標準搭載でGbEを採用していた」
>というのは明らかに早い

だからさあ、要約するとお前(ら)は
「俺の知らないマイナーなPCの一部に搭載されていても俺らは認めない。でもApple様が一部の機種でも搭載したものはその瞬間を持ってMacが実現したものとみなす」
と言ってるだけなんだよ

ダブルスタンダードに気付いてないとしたら、つける薬は無いねえ
921不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:49:25 ID:/yeW7iCV
>>906
>「当時のPCにGbEを標準搭載したものは無かった。従ってPCはMacに後れていた」
>
>と一気に飛躍できるのは、ある意味凄いですな。

そんな事は言ってませんよ。漠然と「GbEの標準搭載が圧倒的に早かった」という事実
を述べたまで。それを必死になって否定しようとする方がおかしな飛躍をしている。当時
の市販PCはEthernetポートすら無いものも少なくなかった(ネットは56kモデムのみとか)。

「PCIのGbEカードもあったんだから、GbEオンボード標準搭載のMacなんか凄くない!」

とか言い出す脈絡の方が訳がわからないとは思わないか?
922不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:51:38 ID:wxQqB1f7
ID真っ赤な奴らは消えろよ
923不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:51:52 ID:/yeW7iCV
>>918
>あとまあこの手のMac信者に勝手に喋らせておくと、
>そのうちインターネットを普及させたのもMac(iMac)とか言い出すから笑えるよ

君自身が、想像上の「ステレオタイプなMacユーザー像」で物を語ってないか?w
924不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:52:57 ID:ruXf3bWm
>「PCIのGbEカードもあったんだから、GbEオンボード標準搭載のMacなんか凄くない!」
>とか言い出す脈絡の方が訳がわからないとは思わないか?

むしろ脈絡が無いのは、いきなり
「パソコンでGbEを搭載したのはPowerMacG4が一番速い!それ以前にPCで搭載していたものがあっても知らない!どうせマイナー機種だろ?ならノーカウント!」
とか言い出すようなMac信者様の方なんですけど…(苦笑

925不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:53:46 ID:ruXf3bWm
>君自身が、想像上の「ステレオタイプなMacユーザー像」で物を語ってないか?w

お前自身がそのステレオタイプの中でも最も原理主義な連中のようだが?
鏡でてめえのツラ拝んでこいw
926不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:54:38 ID:/yeW7iCV
>>924
ではPowerMacG4以前に「GbE標準搭載のパソコン」があるというのなら
一つでも挙げてください。マイナー機種でも構いませんよ。
927不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:56:53 ID:/yeW7iCV
>>925
何か勘違いしてないか。

GbEの採用は、本当にAppleは早いよ。FastEthernet(100BASE)の採用はむしろ遅い
という事実もちゃんと書いてるし、私が「何でもAppleが一番!!」みたいなバカ信者と
は違うという事がわからないかな・・・
928不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:59:13 ID:NfYrJopX
誰もMacが先を進んでて優れてるなんて言ってないのに・・、
MacがGbE搭載しててもPCはオンボードLANが無い時代があったなぁというだけでしょ。
事実だけど過去の思い出程度の話。

他にも当時のPCはUSBとルートハブでUSBポート2基を搭載だったけど、
MacG4GbEはUSBチップ2つ積んでUSBポート2基搭載(各12Mbps)だった。

それらがAppleの姿勢というかこだわりなんだろうね。
929不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:03:40 ID:ruXf3bWm
Macの一部機種がGbEを搭載していた時点ではPCもGbEを搭載している機種なんてあったし

ローエンドの機種が標準搭載していないからPCは遅れていた
PCは後れていたがMacは一部機種にGbEを搭載していたから進んでいたニダ ホルホルホル

ってなんかもう臭すぎて苦しいんですけどw
930不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:05:39 ID:ruXf3bWm
>他にも当時のPCはUSBとルートハブでUSBポート2基を搭載だったけど、
>MacG4GbEはUSBチップ2つ積んでUSBポート2基搭載(各12Mbps)だった。

USBはPCではチップセットに内蔵されてi815以降(ICH以降)はPCIまで降りて行かなくてもアクセスできる

Macでは2基のUSBホストはPCIにぶら提げられていて、PCIの帯域食っちゃうんだよね

まあPCでもPCIバスにUSBホストアダプタカードを挿せば同じ事だけど
931不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:11:03 ID:NfYrJopX
あ、そうなんだ。
932不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:14:05 ID:BgSWKC1A
結局、発端となった>>873が馬鹿って事でいいじゃん
933不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:17:59 ID:d3s0YtuQ
コントローラチップとどういうつながり方してたのか分からないが
PCならバス帯域の有効活用という点ではCSAや
nF3 250Gbを待たなければならなかったな
934不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:21:42 ID:ruXf3bWm
MacはそのへんPCから2〜3年遅れてたから

今は同じだけどな
でもハードウェアが同じになったのでOSの糞さが余計浮き彫りになるというドツボっぷりw
935不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:23:05 ID:ruXf3bWm
あとUSBの世界は互換チップセットだと未だに禍々しい
カタログスペックも満足に出ないとか転送速度は何とか出るがCPUを何十%も食うとか

お前らの事だ、nVIDIAとSiS
あとAMDも密かに糞
936不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:26:09 ID:d3s0YtuQ
現行のチップセットでUSBまわりで評判よくないものってAMD690Gくらいじゃないの
SiSは開店休業状態だし
937不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:28:19 ID:d3s0YtuQ
AMD SB600と書いたほうがいいのか
ここまでくると完全にスレチだなこりゃ
938不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:31:23 ID:BgSWKC1A
7050なんかもあんましよろしくないよ
939不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:33:31 ID:DWv1y4ex
μPD720102・・・もう少し早く出ていれば・・・
940不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:42:15 ID:K9y3He+6
1000Base-SXポートが2つある
メディアコンバーターか対応SW買わないと使えない・・・
941不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:48:30 ID:guO8jOTC
俺も光スイッチ欲しいな。
942不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 20:54:43 ID:/yeW7iCV
>>929
>Macの一部機種がGbEを搭載していた時点ではPCもGbEを搭載している機種なんてあったし

だーかーらー、2000年8月以前にあるなら挙げてよ。
943不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:06:30 ID:d3s0YtuQ
ないと思うよ
ちょっと調べたらSunのSBusも1000BASE-SXだったし
諸般の理由から性能は出なくても先見の明はあったと思う
944不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:13:11 ID:/yeW7iCV
>>943
>諸般の理由から性能は出なくても先見の明はあったと思う

実効速度は本当にたかが知れてたから「先見の明」とも思えないくらい
無意味だったような気がするが、それでも「GbEの標準搭載だけはMac
が格別に早かった」というのが事実なのに、どうしても認めたがらない

「アンチMac教信者」

が騒ぎつづけたのは残念な事ですね。彼の想像上にある「Mac信者」の
姿そのものの醜態を晒しているのが他ならぬご自身だというのは皮肉な
話ですよね。
945不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:19:45 ID:d3s0YtuQ
いや、そんなに卑下しなくても、マーケティング効果を狙ったにしては大成功ですよ
当時は十二分にマックの先進性をアッピールすることができた
そんなもんは(当時の技術水準での実装なら)マーキテクチャーという謗りを受けたとしても
ひがみに過ぎないですよ
みんなGbEをフォローした(それしかなかったしInfinibandも脱落した)わけですし
946不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:00:34 ID:BgSWKC1A
つーか、この展開が既にキモいと思うんだけどなぁ
947不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:01:30 ID:BgSWKC1A
意地の張り合いはもういいじゃん、迷惑なだけだよ
948不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:02:44 ID:ugEPdzSY
マカーの空気読めなさは異常

次スレイラネなこの調子だと
949不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:05:24 ID:BgSWKC1A
マカーというか、年寄りの昔話だね
950不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:08:52 ID:r1BmYHQ4
流し読みしたらアンチアップルのほうが必死に見えるんだが。投稿数的にも。
951不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:23:24 ID:BgSWKC1A
一旦落ち着いたのに>>900で蒸し返したID:/yeW7iCVの必死さもかなりのもの。
まさに信者とアンチの戦いの典型、今更どうでもいい何の意味もない話で延々と。
952不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:24:03 ID:BgSWKC1A
このまま埋めるか・・・
953不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:26:37 ID:Dnp5ObVy
だって2ちゃんねるだお
無駄話で時間潰していいじゃない
954不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:30:28 ID:RA1yqRXL
>>953
よかねぇよ。皆に共通の話題ならともかく。
シェア1割にも満たない木っ端OSの昔話なんぞ得意げにされても鬱陶しいだけ
955不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:32:11 ID:RA1yqRXL
>>954
ああすまん、木っ端プラットフォームな。
956不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:34:35 ID:Dnp5ObVy
いや、IOに負荷かけるだけでもっさりするタスク切り替えの遅い腐れOSよりは多分にマシですよ
そのこと以外には文句ないですけどね
957不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:36:08 ID:Dnp5ObVy
まぁPCプラットフォームとしてはPower系は死んでるからなぁ
今となってはEFI以外は普通にx86パチョコンだし
958不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:42:58 ID:RA1yqRXL
シェアが木っ端でも「そのこと以外」投げ打ってもかまわないほど
いつもIO高負荷な956は何者?
ディスクベンチマーク専門業者さんかなにかですか?
959不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:44:03 ID:Dnp5ObVy
いや、俺マカーじゃねーから
残念だったね
960不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:46:40 ID:RA1yqRXL
日本語不自由な人ってかわいそうですね
961不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:52:00 ID:DWv1y4ex
次スレ建ててくる
962不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:55:35 ID:Dnp5ObVy
>>960
自己紹介乙
963不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 22:59:56 ID:DWv1y4ex
【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/

新スレ

マック云々はこのスレ使い切るまで存分にやって頂いて
次スレに持ち込まない方向で一つ。
964不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:06:31 ID:RA1yqRXL
>>963
賛成。
アポーも池沼もこれ以上勘弁っす。
965不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:07:49 ID:Dnp5ObVy
くくく
ならまずお前が書くなよ
966不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:13:49 ID:/egxmR0N
>>965
キモすぎw
粘着過ぎw
967不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:18:00 ID:Dnp5ObVy
あらら…
先に仕掛けたのはどっちでしたっけ?
968不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:23:23 ID:RA1yqRXL
>>965
ちょ、オレが粘着されるようなことはやめて。
顔真っ赤にして仕掛けるとかいってるあたり、たしかにキモイが。
969不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:32:27 ID:Dnp5ObVy
顔も知らない他人と馴れ合うくらい焦ってるなら絡まなければいいのに
チキン>>968
970不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:36:31 ID:DWv1y4ex
やっぱ不毛なんで残りのスレは個々人の手持ちのGbEカードを羅列して
消費したいと思うんだがどうか。
空気読めてないとか言われるのは慣れてるんだ、うん。


1枚目 Planex GN-1200TC 初GbE
2枚目 Planex GN-1200TC 同時購入
3枚目 Broadcom純正 BCM5721(PCIe)
4枚目 Intel Pro1000PT 現在使用

GN-1200TCは、ただ安かったという理由だけでサブマシンとのデータ交換のためだけに使ってたナァ。
CPU負荷が高かったのが良い思い出。
2枚目買ってから3枚目買うまでの間はオンボ(Broadcom)で繋いでいたが意外と快適だった
マザボを載せ変えてから迷走w
結局1000PTに落ち着いた
971不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:44:33 ID:CU9wlLNR
マックのギガマックは高カロリーだが、うまいぞ。
972不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:44:43 ID:/egxmR0N
>>970
ハゲドウ。そういう空気読めていないのはアリ。

1枚目 GBE-PCIe (PCIe)
2枚目 LPC-CB-CLGT (Cardbus)

ちょっと無理して外までギガ環境を手に入れたけど、
相手ホストによって速度がまちまちっつーか、
ローカルに100Mbpsのルータかました方が多くの場合速くてへこみ中。
973不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:49:05 ID:d3s0YtuQ
>>969
もう許したれwww

しかしPCユーザはこの手の道具自慢かポンコツ自慢かしかないな
974不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:51:20 ID:d3s0YtuQ
つーかPro/1000PTは超いいよな
これが相性で使えないマザーなら買い換え推奨だわ
975不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:21:29 ID:u37nudxF
CardBusのもOKなのか
LD-GT32/CB (2枚)
GA511 (1枚壊して交換)

PCI
LGY-PCI-GT (2枚)
LGY-PCI32-GT
Pro/1000MT
GIU2V-PCI

USB
ETG-US2
XPだとUSBの指す場所ごとにデバイスドライバを要求してきたりするので不便
976不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:26:06 ID:JmOF+T1w
>>975
USBのデバイスは初回に全部の場所にさしてドライバ入れておけば安心
977不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:41:40 ID:cy5WikHa
まぁ、まとめるとオンボードGbE付きのコンシューマPCではMacが早かったと。
俺のG4 AGPは古くてEtherは100Mbpsです。本当にありがとうございました。
アンチマカーがんばりすぎ。

まぁ、IntelにおんぶにだっこになったからIntelの10GbEができたら乗せるかもね・・・
1000PTの開発速度を鑑みるとそんなに早くはなさそう。
ま、オンボードに乗せてくるのは他のPCメーカーより早いかも。

AAUIは物理層を外出しにしてコスト削減してたんでしょう。


ま、おいといて、おいらのチップ(NIC)遍歴
RTL8029
RTL8139
i82558
i82559
SiS900
3C920
i82550
i82543GC
i82545EM
VT6122
i82545EM
88E8053
VT6130

AMDとNSには縁が無いなぁ・・・
1000PTは未体験、ってか高い。NICは1K以下になるまで買わない貧乏人。
978不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:51:14 ID:n16L8PwJ
まあ、まとめるとPMG4以前にPCでGbEが乗ってても
それはコンシューマPCじゃないんでMac使いとしては認めませんと

マカーきもい
979不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:02:05 ID:QxJxo+3R
あれ?ついに聖櫃は見つかったの?w
まぁパワーマックは必ずしもコンスーマー用とは言えないけどな
980不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:08:12 ID:J38vmtkf
>>978
実際、GbE標準搭載だけはMacの方が早いから。往生際が悪いと見苦しいよ。
無理矢理にもPCの方が早いに決まってるなどと言い張るのは、結局は

 「パソコンの全ての起源はMacニダ!」

とかいう虚言と完全に同レベルに陥ってるではないか。恥ずかしいぞ。

 「MacのGbE標準搭載が早いなんて嘘ニダ!PCはMacより偉い兄ニダ!」

みたいな、さぶい事を言ってしまっているんだというのに気付くべき。
981不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:34:56 ID:QxJxo+3R
UNIX WSなら、SgiはTezro(IRIX/MIPSの最終製品w)になってようやく
Sun Blade は1500以降

見つけた範囲でPowerなWSでGbEの一番古い記事は
IBM IntelliStation POWER 9114 モデル275 2003年6月25日
PA-RISCはHP c8000 2004/05/12

今見ればH/Wは箸にも棒にもかからん貧弱貧弱ぅかもしれん> PMG4
でもがんばってGbE採用したという点だけは誇っていいんじゃない
982不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 01:50:09 ID:QxJxo+3R
PA-RISCは撤退
Sgi/MIPSも撤退
SunはWSをOpteronとC2Dに傾倒
Power WSは開店休業

そりゃこんだけx86プロセッサ速くて安ければねぇ
983不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 02:08:20 ID:KDfA4cF3
玄人志向 AC1001GB-PCI32が最初のGbEカードだったなぁ
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=405
しかしなぜかこれがドライバを組み込んでもほとんどまともに使えなくて、、
当時はマザーなども微妙なもの使ってたし今なら動くだろうか
チップにはヒートシンク付き
次が、日本レクトンのLJ-1000R32
ttp://www.nicmania.net/nic/lj1000r-32.html
メジャーなRealtekなこともあり普通に使えたが、
あまりの発熱で風通しが悪いと通信が止まるステキカード
次は、、Pro1000/MT これは現行で使用
次が、、GbE-PCI2 うちの環境ではどうも調子が、、、

PCは3台あるがほかの2台はオンボード(Marvell 88E8056)
最近のASUSはこればっかだよね
984不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 03:17:20 ID:sCwehCZt
AC1001じゃなくて、AC1002 なら、PLANEX GN-1100TC使ってたな。

こっちは特に不具合は無かったけど、漏れが買った時は1万近い値段だったのに、
後で価格改定されて3千円ぐらいになったのが一番の思い出かなぁ。

漏れの使用履歴
NS DS8390
NS DS83820
3Com 3C905
3Com 3C982
AMD AM79C973
Altima AC1002
VIA VT86C100A
VIA VT6122
Intel 82557
Intel 82559
Intel 82543GC
Intel 82545EM
Intel 82546EB
sis900
Broadcom BCM440X
Broadcom BCM5705
Broadcom BCM5721
985不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:12:43 ID:OV8F42TI
>>936
開店休業SiS968は今のところ怪しい感じがしないよ。ただSATAが熱暴走するかも疑惑があるけど。ヒートシンク無しで動いてるから。
986不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 02:30:24 ID:nzTwirnN
まだ埋まってなかったので言っておく。

>>978
いつになったらその標準搭載とやらのPCの名前が出るんだ?
987不明なデバイスさん
(使用順番ではない)履歴
・カード
RTL8029 x1
RTL8139 x3
SIS900 x3
VT6122 x6 (2枚未使用)
・内蔵
i82557
VT6103
VT6105
Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection (82547EI)

>>977
AAUI って黄色いケーブルじゃないか?

>>978
バックボーンのATM等で使用してましたよとか言うんじゃないんだろうな