1 :
不明なデバイスさん:
ここはハードディスクが壊れた、又は認識しなくなったけど
諦められない人達の最後の砦。
救いの神の降臨を祈って症状を書き込みましょう。
すまんが自分から・・・って言うか自分が神の降臨を祈っています(汗)
外付けHDが「このHDはフォーマットされていません。
今すぐフォーマットしますか?」って聞いてきます。
コンパネの「管理ツール」→「コンピュータの管理」
では確かにボリュームとして認識してはいますが「開く」にすると
「パーティションが間違っています」と出てアクセス不能です。
プロパティを見ると使用領域と空き領域が両方0です。
誰か!助けて〜っ!
■過去スレ
【大丈夫!】ハードディスク救済スレ【諦めるな】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118155426/l50
2 :
1:2006/06/10(土) 07:18:58 ID:HpbqVzHW
すみません
「パーティション」→「パラメータ」の間違えでした。
依稚御都
【いちおつ】
三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「
>>1乙」という形になって
蘇ってきている
民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
4 :
1:2006/06/10(土) 07:22:25 ID:HpbqVzHW
結局・・・・
何をやっても駄目だった為
泣く泣くフォーマット。
復元を掛けるも検索速度が異常に遅い。
恐らく物理的にぶっ壊れていますね。捨てます
6 :
1:2006/06/10(土) 09:05:51 ID:HpbqVzHW
いや、捨てた方がマジで良さそうだ。
物理フォーマット何回かけてもデータの読み出しが恐ろしいほど遅いし
MP3の再生しても読み込みが間に合わずに音が途切れ途切れ。
一回書いたデータを消そうとしても消せないし(ディレクトリがありませんとか出る)
CRCエラーも出まくる。
バッ○ァロー製品は安いし好きだったが、今回の件で信頼度が失せた。
買って1年も経たないのに・・・
俺の160GB分のデータ返せ(TT)
バックアップとってないお前の負け。
8 :
1:2006/06/10(土) 10:19:24 ID:HpbqVzHW
結構大事にしていたデータなんよ。
あと、今日そのディスクからカッコンカッコン言い始めた。
仕方ないので分解して、昔使ってた20GBの内蔵ディスクと入れ替えて
使っている。
復元でデータ見つけたけど、全部使えないデータでした
>>8 えーっと
まさかそのケースを信用してはいないですよね?
テンプレにマジレス
12 :
不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 20:20:21 ID:oHu+anI8
データはどうでもいいんだけど、HDD全フォーマットかけてもエラーでてしまう
USB外付なんだろ?
>>8 の意味はたぶん
箱の電源や中のコントローラを信用するな
中身を取り出してATAに直結して作業しろ
ってことだと思うよ。
>>12 ゼロ埋めとsmartのselftest (fullscan)を繰り返す。
ゼロ埋めが通らなきゃ終わり。
何度か繰り返してsmartのselftest (full)が通れば多分完全フォーマットも通る。
>>13 後半のようにゼロ埋めを繰り返して救済したHDDが信用できるかどうか。
その後まったく何事もなく使い続けることができるものもあれば、
またすぐコケるやつもいる。
どっちにしてもHDDに完全な健康なんてものはない、
生まれた瞬間から死に向かって驀進しているのだ。
普段何も気にせずに使っていても未使用ブロックはエラーだらけかもしれないが、
普段から未使用ブロックの書き込みテストまで頻繁にやるのはノイローゼ。
そんな暇があるなら突然壊れることを前提にバックアップをとっておけ。
データを失ってから「製造メーカが信用できない」なんて言うのはお笑いだ、
いちばん信用できないのはそいつ自身の安全意識だ。
ハードディスクを救済したいのかデータを救済したいのか、
後者なら「バックアップとっとけ」で終わる話。
終わらなきゃリカバリー屋に金を払えばいい。
ハードウェアの問題なら、まずは回転してるかしてないか。
回転していなければ電源はしっかりしているか、チップは焼けてないか確認。
(基板交換で直したければ正常動作品をもう1個潰すことになるので、
それは「データ救済」の問題だ)
回転してるなら、OSのファイルシステム上の論理エラーか、HDDの物理エラーか。
パーティションが飛んだとか論理エラーなら再フォーマットでまた使える。
完全フォーマットが通らなければ物理的なエラー。
>>13 後半を参照。
7200rpmのHDDをゆっくり回す方法がわかりません。
半分の3600rpmぐらいがいいんですけど。
熱で壊れるぐらいなら遅くして静かな方がいいんです。
もしかして、できない?
なんでできないんでしょう?
こんなド素人の私でも考えつくグッドアイデアなのに。
そりゃ速く回したらヤバそうだけど遅くする分にはデータ拾えるでそ?
>17
おまえあたまいいな!!!
スレタイ読めないのが致命的だが。
>21
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
24 :
不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 16:31:42 ID:F03jtXNn
25 :
不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 23:28:11 ID:u4hrV716
ノートパソコンなんですが、純正HDDを純正リカバリCDでリカバリしようと思いリカバリをかけたら、リカバリ中にエラーが起こってフリーズしてしまいました。
26 :
25:2006/06/13(火) 23:29:07 ID:u4hrV716
電源を強制に落とし、再度リカバリかけようと思ったのですが、何度やっても黒い画面に「_」(アンダーバー)が出てきて操作を受け付けず、その画面のままです。これはHDDが死んだのでしょうか?どなたか対処方をご存知あれば解答お願いいたします
BIOSじゃねーの?
28 :
25:2006/06/14(水) 22:55:44 ID:re+Nbi6L
>>27 BIOSでググったら故障状態に同じ状態が載っていました。素人がどうにか出来るレベルの故障ではないのですね・・・。給料が出たら修理に出してみます。ご回答ありがとうございました。
復元で引っ張り出したデータが壊れて(?)読めない場合は復旧は無理ですかね?
神の味噌汁
悪魔のけんちん汁
白いちんちん汁
聖なるけんちん汁
34 :
不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 22:04:47 ID:KsCiEqrB
IC35L020AVER07-0
WinXPアップデートした後に再起動、キュイーンという
おかしな音の後、マウスポインタが動かなくなり
いやな悪寒がした。
強制電断で再起動を試みるも、あのキュイーンという音だけが悲しく
響き渡り、起動しない。
Drive Fitness Testにてクイック診断したが
何故が異常なしという結果???
アドバンステストしてみたら真っ赤っか。
不良セクタの修復を試みるも、デバイスが無いと言ってくる始末。なんでよ。。。
もうデータはどうでもいいから、物理フォーマットをしてみたが
これも上記と同じで、デバイスが無いと言ってくる。
電源入れると相変わらずキュイーン、、、ククク、キュイーンを繰り返している。
これは、もうダメポですよね。
イカ臭いエロイ人教えて。
>>34 「ディスクが無い」つーのは、どうしようにもないほど壊れたディスクだと、Windows自身が
接続解除するよん。
まぁ、ぶっちゃけダメ。あきらめきれないなら、一晩ねかすと気持ちの整理ができるけど
壊れたものが直るわけじゅない。
自分はそれでも捨てるのもったいないから、LinuxのDOS用ツールをこねくりまわして
FAT32で使えるようにしたけど。
結果として、ヘッドがひとつ完全に死んでるらしく、1/3が使えなかった。
「フォーマットしますか?」と出てHDにアクセス出来なく
なった場合のデータ救出法発見!!
_, ._ あきらめるといいよ。
⊂( ゚ Д゚)つ-、
/// /_/:::::/
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
知りたい人いないのかな・・
∧..∧
. (´・ω・`)
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シ ー ン
∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
( ´∀`)σ)Д`) (, )(,, ) ,,)( )( )
時と場合によるからね、助かるかどうかも、助ける方法も。
まじめにやるとすげー金と時間がかかるし、それでもだめなものはだめだし。
42 :
不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 21:42:28 ID:4wUuDgr/
大学は生物学系より理工系にしたほうがよかったかなー。
物理的または論理的に壊れたハードディスクからデータを取り出す技術を大学で身につける。
そして、データ修復業者に就職。漏れもプライベートのハードディスクが壊れたら自力で修理できる。
∧..∧
. (´・ω・`)
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シ ー ン
∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
( ´∀`)σ)Д`) (, )(,, ) ,,)( )( )
今時の私大文系はここまで脳軟化が進行してますか
2桁の足し算が暗算できなくても工学部に入れる時代だからね。
>>36 「その方法を教えてください」ってレスが欲しいの?
47 :
不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 17:55:25 ID:Nww0LReb
最近、内蔵HDDを増設したところDMAとして認識してくれません。
デバイスマネージャーの詳細設定で、デバイス0ではウルトラDMAモード5なのですが、
デバイス1では、デバイスの種類を自動検出、転送モードをDMA(利用可能な場合)を選んでいても
現在の転送モードでどうしても無効になってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?
HDDはMaxtorの6L300R0でOSはXPです。よろしくお願いします。
起動を早めるため、とか言ってBIOSでNot Installedにしちゃってたんじゃないの
一応BIOSではHDDの設定をAUTOにしているつもりなのですが、原因がわかりません…。
セカンダリーマスターには繋いでみた?
51 :
不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:50:25 ID:x8Flq7o3
中古で買った日立の120Gのハードディスクですが
どういうわけか、フォーマットしようとしても32Gくらいしか使用できなくなります。
残りの容量を引き出すにはどうすればいいんでしょうか?
よろしければ教えてください。
お願いします。
ジャンパのミスも多い
54 :
51:2006/06/30(金) 02:31:33 ID:x8Flq7o3
>53
ジャンパーピンのことですよね?
15head ,16head ,32GB ,Autoとシールにかかれたあらゆるマスターの
ピンのつけかたしましたが、やはりだめでした。
52さんのやつでやってみます。
55 :
51:2006/06/30(金) 11:21:09 ID:x8Flq7o3
残念ながらFeature Toolをフロッピーに落とし
そこから起動させ、キャパシティーを変えようとしましたが
やはり32Gより大きくできませんでした。
どうしたらいいんだろう。
ジャンパ
32GBのジャンパークリップを抜けよ・・・
58 :
不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 01:41:26 ID:7Rmd+9Ch
Western Digital WD400の新品が転がっていたので
早速、つないでいでみたが???
20GBとしか認識しない。
40GBにする方法を教えて、エロイ人。
60 :
不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 20:46:43 ID:Tirsnhxh
IBMの内臓80ギガがいきなりウンともスンとも言わなくなった。
通電してもディスク自体回ってない・・・・
これはどうゆうことでしょうか?
脂肪
468 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 19:55:14 ID:???
こんばんは
他スレで故障を訴えたら「HDDがこわれとる」と教えて頂きました。
自分はPCを買うかHDDを変えるか…どちらがいいんでしょうか?
そして何を買ったら良いかぜひ教えてください。
469 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 20:01:36 ID:???
>468
PCとHDD比べて安い方
63 :
58:2006/07/03(月) 18:45:03 ID:LFUwemoH
>>59 ありがとう。
どいうやら20GB用のファームが入っているようで
こいつをWD400のファームにすれば全容量認識すると
思うんだが、そのファームのありかがわからん。
ウンコでもしてからよく考えてみるよ。
良かったらアドバイスでもくれ。
64 :
不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 04:00:03 ID:poK9FyRm
他スレで「HDDが壊れてるんじゃないか」と指摘されたけど
ディスクチェックでは異常無しのよう。
ディスクチェックでは異常無しでも実はクラッシュしてるケースってあるの?
もっと詳しく状況を書かねえと解んねーだろ カス!
ディスクチェックで調べられる物理的異常は不良セクタだけだぞ
67 :
64:2006/07/06(木) 15:37:39 ID:poK9FyRm
>>65 PC起動直後にフリーズ、画面がブレて止まるの多発。
無事WINDOWS起動までいって安心し、ゲームなど始めたら5分もせずフリーズ。
今や故障発生率100%
>>66 そうだったのかぁ。
ケーブル抜けとか
いっていいものかどうか。
「実はメモリが逝きかけてて、エラー吐きまくってるんじゃないか?」
ただの設定ミスだとワロス
71 :
64:2006/07/06(木) 21:47:40 ID:poK9FyRm
セーフティモードで起動してみたか?
73 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 00:50:56 ID:hIO2itco
>セーフティモード
>セーフティモード
>セーフティモード
>セーフティモード
>セーフティモード
>セーフティモード
>セーフティモード
>PC起動直後にフリーズ、画面がブレて止まるの多発。
>無事WINDOWS起動までいって安心し、『ゲームなど始めたら5分もせずフリーズ。』
>今や故障発生率100%
俺もただの設定ミスだと(ry
75 :
64:2006/07/07(金) 02:27:11 ID:KvPWcERl
>>72 してみた。セーフティモードだとビデオカード使えないからゲームもできない。。
>>74 だから設定とは何のことだと・・(ry
>75
まさか・・セーフティモードでゲームをやるつもりだったのか・・・
いつまでセーフティーモードで引っ張るんだw
ここは壊れたHDDを救済して無理して使い続けるスレか?
救済するのはデータだと思うんだが
ここはセーフティなインターネットですね
セーフティモード…それは夢
バッファローのHD-HBU2 250GBがおかしくなりました。
OSはWinXP、ドライブ割り当てはG、ファイルシステムはFAT32です。
電源を入れてもカコンカコンと異音を出し、認識されない事が多いです。
たまに認識されますが、開いてデータを見られません。
ディスクがフォーマットされてない事になっておりフォーマットするかメッセージが出る場合もあります。
マイコンピュータのマウス右ボタンクリックでは時間がかかりますがドライブGのメニューは出せます。
プロパティでは使用領域も空き領域も0バイト、ファイルシステムは未フォーマット。
「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を見ると状態は正常で容量が232.88GB、ファイルシステム空欄。
「イベントビューア」のシステムのログを見るとそれらしきもので
エラーは『 デバイス ¥Device¥Harddisk2¥D に不良ブロックがあります。 』
警告は『 ページング操作中に ¥Device¥Harddisk2¥D 上でエラーが検出されました。 』となっています。
『ファイナルデータ』や『復元』、『Vix』などのアプリケーションでアクセスしても
ドライブG関連は途中で応答なしになったりし、シャットダウンに時間がかかります。
「chkdsk g: /f」を試したはじめのうちはFAT32であると表示された後
プログラムが応答なしになってしまいましたが、
現在は「ダイレクトアクセスのためボリュームを開けません」と表示されます。
せめて『ファイナルデータ』『復元』が使えるようになれば良いのですが…。
なんとかならないでしょうか? よろしくお願いします。
取り出せ
HDDを取り出してIDE接続で認識するかどうか調べるんだ
ケースに触った時、かなり熱くなってたか?かなり危ないな。
もし認識しても全部のファイルを引き揚げようとすると途中でカコンで
ディスクが死亡する可能性があるから取り合えず重要なファイルだけを優先する。
>>85 漏れはもうやってるな。
ホームセンターで2480円で買った壁掛け式の30cmの扇風機を微弱で。
ほんのり温かいぐらいになる。
87 :
47:2006/07/10(月) 15:54:55 ID:wiuEEP68
>>50 すみませんが、セカンダリーマスターとはどこのことでしょうか?
いろいろ検索してみましたが、よくわかりません。
二台めのHDDなのでスレーブ接続しているのですが、
相変わらず転送モードが無効のままです…。
HDDの増設についての質問ならそういうスレがあるだろ
破損セクタ発生発見しddで全セクタをsync,noerrorでバックアップ。当然エラーあり。
そこでローレベルフォーマットで不良セクタ認識させ自動的にスキップさせるようにした。
そのあとにddで先のイメージを書き込むと、ローレベルフォーマットの意味はなくなる?
尻切れになる(不良セクタを飛ばしたため)or不良セクタに書き込もうとしてエラー
のぢっちかだと思うんだけど。
破損セクタでたらdd全セクタバックアップは使えなくなるでFA?
誰かわかる人いない?
代替処理が全部行われたなら書き戻しても、読み飛ばした部分だけ0x00になってるだけで済む
>>90 >エラーのぢっちか
落ち着けw
破損セクタを認識させたら普通にそこは使われなくなるだろ。
>>91 MFTがやられ、chkdskも走らなくて、ローレベルフォーマットしかないかと思ったけど、
dd→セクタレベル なら不良でつぶしたセクタにもう一回書きに行くかと思った。
ddは不良セクタで認識させた部分は飛ばしてくれる、つまり
ローレベルフォーマットなら尻切れでいけるということですね。
ってまだわかってない気がしますが。読出しのエラー→0変換だから
書き込み作業が発生せずOKなだけ?
>>92 大事なデータがたんまり入ったディスクが飛んだもんで(--;)
ddイメージをよみこめるツールである程度復旧したけどフォルダ構造
飛び飛びだから手作業で分類するのがしんどくて。。。
即レスどうもです。
MFTのセクタだか拡張パーティションの情報のセクタが死んだのか
Windows上からでは一切、フォーマットすらできません(ドライブの認識はする)が
DFTだか使ったりしてがんばっていじり倒してみます。
>>93 ddはたしかにセクタレベルだけど"物理的に"どのセクタに書き込むのかまでは制御できるわけじゃないぞ
みなさんレスありがとうございます。
HDDを取り出してのIDE接続はちょっと今すぐにはできませんが試してみたいと思います。
異常発生時のケースは普段と変わらず、熱過ぎたりしませんでした。
それで現在、なんか状態が悪化しています。
電源を入れると キュィィィィィィ カッカッカッカッ バチン! という感じの音がして
まるっきり認識しなくなっています。 バチン!の音はどこかバネみたいで、
前スレにあった「バネをはじくような変な音」=「HDD内でヘッドの付いたアームが読めなくて右往左往してる音」
=「もうすぐ死ぬ」という話に当てはまってしまうような……
なお前回書きませんでしたが異常のドライブGの他にもう一台、ドライブFとしてHD-HBU2 250GBを使っています。
このひと月の間、ドライブFのファイルにアクセスすると、F自体からジジジジッという
火花が散るのに近いような小さいノイズが出る時がありFがやばいかと思ってましたが、
隣りに置いていたGに異常が起きました。そしてGが使えなくなった今、なぜかFにアクセスしてもノイズが出ません。
消えると困るのはドライブFの中身なので早めにバックアップします。
ありがとうございました。
>>95-96 もういいから全部フォーマットして人生をやりなおせ。
それを救うだけの手順をあんたに教えてるだけで1スレ消費する。
いいか、ここは「ハードディスク救済」スレだ。
「ファイル救済」スレではない。
バックアップする値打ちもなかったのにもかかわらず
壊れてから「大事なデータ」とか抜かすやつに救済はないと知れ。
ATAかS-ATAならゼロフィルすれば半分は復活する。
ゼロフィルもできないHDDは冷蔵長期保存とか基板交換しか打つ手がないが、
買いなおした方が早い安いうまい。
>ATAかS-ATAならゼロフィルすれば半分は復活する。
オーバークロックとかで論理エラーが発生しやすい状況になってないか?
普通に使ってたら論理エラーなんかほとんど発生しないぞ
http://www.ontrack-japan.com/ontrack_now/20060115_mamechisiki.html 【HDD物理障害内容別構成比】
以下は、全依頼数に対する比率として算定しています。
2004年度 2005年度
DCイレーズ 0.5% 0.2%
ヘッドAssy+基板障害 2.6% 2.6%
基板障害 8.8% 5.8%
ヘッド障害 15.2% 15.3%
VCM障害 0.5% 0.3%
モータ障害(相断線/ショート) 0.3% 1.2%
ベアリング障害(焼付き等) 0.8% 0.5%
アライメント狂い 0.5% 0.5%
中・軽度のクラッシュ 1.9% 2.0%
重度のクラッシュ 7.7% 9.1%
その他のパーツ障害 0.3% 0.5%
ヘッド吸着 2.0% 2.5%
物理制御情報消失 8.7% 8.0%
リード・エラー 17.2% 22.7%
動作不安定 2.3% 2.0%
火災・冠水・水濡れ 1.4% 0.4%
HDD正常=“論理障害” 15.0% 14.4%
HDD以外の媒体(物理障害含む)14.3% 12.0%
>いいか、ここは「ハードディスク救済」スレだ。
>「ファイル救済」スレではない。
俺は普通に「壊れ掛けのHDDからファイルを救い出す術を語る」スレだと
思っていままでレス書いてたがw
ってか、カコカコ鳴り出したHDD救済しても、使い道っつったら
分解して中の磁石をドライバーの磁化に使う以外に用途が
思い付かんのだが('A`)
外付けがフォーマットしますか?症候群になったから
フォーマットしたら70%ぐらいでガコガコ音がし始めて完全に終わった
認識すらしねえ
「SmartHDD Pro ハードディスク診断 体験版」 このソフト信用できるのか?
ttp://www.intercom.co.jp/smarthdd/index.html これをインスコしてHDDのチェックしたら、Maxtor5A250J0 250GBが、熱で危険!っと出た
すぐにバックアップしろと。。。(一応慌ててバックアップしたのだが・・)
以前、ノバックっていう糞メーカーの「HDDもっとはい〜るKIT 1394」に入れてて
熱射病のHDDにされちまった・・・糞
ジャンクっすかね?熱でやばくなってるHDDって直す方法なし?
もいっこのHDD(Seagate ST380021A 80GB)は、
Maxtorのより古くから使ってんのに、フォーマットして新規インストールしたら
HDDの使用開始日がOSの新規インストール日になったぞw
その上、故障予測は「劣化がないので不明」ときたもんだw
どないせぇ〜っちゅーねん
アホか
アホにつける薬はないって言うのは本当なんだなw
>>95はIDE接続でやってデータ救出できたの?
似たような状況(起動時に変な音、認識されない…)だから気になる…
せめて認識してくれれば復元とか使えそうだけどなぁ…
起動時に変な音でアウトだと思われ
112 :
不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 10:45:30 ID:b3/ojGRX
ID:XV8l+rPw
D:XV8l+rPw
114 :
不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 20:38:23 ID:WrVXZA3q
スレ違いかもしれませんが質問です。
前にio-dataの外付けHDC-Uシリーズを買ったのですが、
使っていると勝手に休止状態になって外付けのデータを使おうとするとHDが動き出します。
5分も使わないと休止状態になってしまいます。
他の外付けを何台か持っていますがこんなことにはなりません。
これって故障なんでしょうか?
説明書を読んでも休止状態になる機能もついていないようなのですが、、、、、
ご存知の方教えてください。
スリープ病は仕様です
HDD取り出して別のハコで作動させたら?
結局それが一番いい方法の希ガス
Nosleep入れて4分毎に自動アクセスさせればいいじゃない?
118 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 22:20:20 ID:l1Vh4DT2
基盤乗せかえすればいいんジャマイカ
seagate40G。一応エクスプローラでHDDアイコンは出るんだが、
容量は0でクリックすると「フォーマットされていません」と出る。
フォーマットしようとすると途中でunknown hard errorのダイアログが連発。
seagateのツールを使ってローレベルフォーマットしようとするもHDDを認識してくれない。
この状態でもなんとかなる?
ならん
121 :
119:2006/07/20(木) 15:24:28 ID:FpzogUXr
いろいろやったけどブルースクリーンが出たり認識しなかったりでやっぱりどうにもならなかった。
中のデータはある程度サルベージ済みだから後学のためにやってみたんだけどダメだね。捨てます。
122 :
浦島太郎:2006/07/20(木) 19:13:30 ID:s8XR+Sxi
HDDを四年ぶりに新調したら(250GB)認識せず… BigDriveなる存在をしりBIOS更新・SP2適用後も意味なく137Gすらも認識しませんですた…
これって初期不良ですかね… SISなのでIAAもインスコできないから困ってます('ω')
友人が欲しい…
コンピータの管理からフォーマットしたよな
124 :
浦島:2006/07/20(木) 19:40:35 ID:s8XR+Sxi
>>123 あなたは神ですか?
…と思ったら認識はしているもののフォーマットできません。゚(ノД`)゚。
じゃあジャンパーピンとか
126 :
浦島:2006/07/20(木) 20:16:51 ID:s8XR+Sxi
解決したっぽいです! みなさんほんとうにありがとうございます <`ζ′>
よかったね
原因は何だったのかくらい書くのがマナーじゃないか?
たぶんジャンパーピンじゃね?
おれも昔悩んだ
130 :
浦島:2006/07/20(木) 21:50:51 ID:s8XR+Sxi
フォーマットしてました申し訳ないです、USB2.0変換ケーブルでXPホームに250GBを外付けしているといった環境です
ジャンパピンはCableSelectに差し替えてディスクの管理からフォーマットしたところ無事解決しました、みなさんに感謝です(^ω^)
( ´∀`)σ)Д`) USB2.0変換ケーブルでXPホームに250GBを外付けし…
今日PC使っていたらいきなりブチんと落ちて
その後画面が真っ暗になってHDのアクセスランプが
点灯したままになって起動しないのですが、これは逝ったのですか?
逝った
アッー!アッー!
LHD-EC250U2なんだこれ、すぐ壊れる。
136 :
不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 13:59:17 ID:7zqekGGh
BUFFALOしね!
こんちきしょー
137 :
不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 17:23:26 ID:/aY0Mo2w
HDDがアクセス中にカコカコ言い出した。今のところ正常に使えるんだが、
死期は近いと考えるべき?
138 :
不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 18:23:33 ID:zLqRkBTn
>>137 というか既に、棺桶に片足突っ込んでる。
早くバックアップしとけ
140 :
137:2006/08/18(金) 01:35:58 ID:QKoNTdPb
把握した。けど今お金ないのよね('A`)ファイルバンクに預けるか
搭載メモリが少なくてスワップファイル(?)によくなるPCってカラカラ鳴るけど大丈夫?
ご臨終間近です
ハードディスクの電源ピンがひとつ抜けちゃいました。
ピンを隣と同じようにさしても認識されないのですが、復旧させる方法ってありますか?
ご存知の方教えてください。
電源じゃなくてデータ(40ピン)の方のピンが基盤のところから折れちゃったHDDなら捨てずにとってある。
押し込まれたピンを引っ張り出すのに
勢い余って横のピンが抜けたorz
押し込まれてた方はなんとか戻った
でも簡単な半田付けで直って
動くようになった。
>>114>>115 捨てる前に半田付けしててはいかがでしょう
半田ゴテ1000円ぐらい
技術はそれほどなくてもOK
他のと接触しなければ大丈夫
物理的破損の場合、強いショックを与えると治る可能性がある、と聞いたが、実際どうなの?
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
150 :
不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 09:16:16 ID:pfEU7wkJ
さて今から実家帰るわけだが、
外付けHDDをこの蒸し暑い部屋に残して帰るとなると不安が残る・・・
扇風機つけっぱで帰った方がいいかな?
151 :
不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 10:31:43 ID:V3Lqy/Mu
PC停めて帰れよ(w
153 :
不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 15:29:44 ID:CZtPT/BX
>物理的破損の場合、強いショックを与えると治る可能性がある、と聞いたが、実際どうなの?
ヨタだ。
ヘッドアームが本来の範囲外へ跳ね上がったような場合、可能性としては多少あるだろうが。
跳ね上がった時点でアームが変形していることだろう。
昔のHDDならヘッドが吸着した場合、殴れば動いたという事例は少なくなかったが、高容量化で
ヘッドがヤワになって、吸着したらお陀仏になったし、今はコンタクトスタートストップやってないから吸着ない。
じゃ冷やす、ってのは?
>154
>149
冷蔵庫で冷やして、データ回収したことある。
一寸だけ正常に成功しやすくなるって程度の効果だけど。
再起動しただけで>1と同じ状況(内蔵だけど)になってしまった・・・orz
158 :
不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 22:16:48 ID:cCL6VCx8
Maxtor 6E040L0なのですが(DiamondMax Plus 8シリーズ薄型)、
BIOS上でなぜかMaxtor N40P(型番のみ変?)と表示され止まるエラー
が突然でたのですが、解決策が何かありましたら教えて下さい。
同型同時期の基板交換(他では動いたので基板は正常でした)、
スレーブに付けて新マスター側からサルベージソフト使用、
USB外付け、PowerMax、MaxBlast等試しても認識しません。
Maxtor N40Pで検索した所、なんとこれは世界各地でも起きている現象で、
このエラー名を掲げて復旧を請け負う業者さえ複数いるではないですか。
(リカバリーは充分可能とのこと、でもやはり高額...)
要約すればファームウェアに関する(ファームウェア自体ではなくても)
エラーで、基板上ではなく、OSからでは直接操作できないHDD領域に
書かれる部分でのエラーとのことです。(同種のHDDの仕様とも...)
メーカーに言っても、販売終了品の為、ファームウェアアップデート等
のサポートもできないそうです。他に何か情報があれば教えて下さい。
159 :
157:2006/08/29(火) 08:40:48 ID:ZSGTswCG
同じHDD使って>157に書いたようなことになってしまいました。
このHDD欠陥品では?
オツムが欠陥品
>>159 それだけの情報で一体どうしろと?
もっと細かい情報書かないとレスのしようがない。
パソはHPのworkstation x2100
OSはXP pro(sp2適用)で、
日立のHDT722516DLAT80を増設しようとして、
メーカーのツールで物理フォーマットをした後、
ディスクの管理で論理フォーマットをしているのですが、100%表示後にフォーマットできませんでした
というエラーがいつも出るのですが、どうしてでしょうか?
FAT32でフォーマットしようとしてるから
いや、ちゃんとNTFSで・・・というかそれしか選択できないんで、そっちでやってました
ジャンパーピンはslaveとcable selectでしか試してないけどマスターにしたら出来るってもんでもなさそうだしなぁ
ホントなんでだろ
a
昨日から調子悪かったオレのLHD-EA160U2が「キュイーンキュイーン」鳴って使えない状態です。
ランプも点滅してます。どーしましょう( ;ω;)
ミソメイネタ禁止
↓
キュイーンキュイーン キュイーンキュイーン ワタシのカレは パイロット万年筆
>>164 イベントビューアに赤や黄色のマークは出てないの?
俺ならゼロ埋め後にsmart selftestをかけてみる。
この板のHDDスレのどこかにそのやり方は書いたと思う。
>>166 とりあえず中身を出さなきゃガワのコントロール基板か電源の問題か
中身のHDDの問題かもわからないし、
smart selftestもゼロ埋めもできないね。
>物理的破損の場合、強いショックを与えると治る可能性がある、と聞いたが、実際どうなの?
落雷で鬱病や偏頭痛が治った話もある。
171 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 02:03:30 ID:Bvmbb8iX
鬱病が!?
よし!俺も雷に撃たれて来る。
172 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 02:47:45 ID:ZOmz3H0j
ノートPCに水ぶっかけたら電源入らない
人生オワタ
>>172 何年か滝に打たれてその後の人生をやり直した人もいる
174 :
不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 06:46:37 ID:CMQ5KwAM
ラーシーJAPANというメーカーのHDD(fat32フォーマット)を東芝の
パソコンに繋いで電源を切ってからパソコンの電源をスタンバイにしました
そして回転が止まるのをまち
抜いて1日ほどたってつなげるとマイコンピューター上では認識しているものの
アクセスが出来ずフォーマット(東芝方式でどんなフォーマット形態かわかりません)
してくださいとの表示がでてしてしまいました
データの復旧をしたいのですが、どうしたらできるでしょうか?
175 :
不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 19:23:52 ID:mA3tjx7x
外部HDDのMBRって市販ソフトで直せますか?
177 :
不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:45:06 ID:UD0hK9Kq
もし板違いだったらすみません。
突然Pcが立ち上がらなくなり、マザーボードの故障(?)かと思い
ハードディスクをはずして別PC(両方ともOSはXPです)
のスレーブで繋げて立ち上げたら認識してくれたのですが、
なぜか認識したドライブの中にマイピクチャと少量のファイルしかありません。
もう一つXPという物を認識しているのですが、
ダブルクリックしても中身が表示されずに空のように表示されます。
しかしプロパティを見ると9ギガ程度あるようです。
もしかしたらマイドキュメント等はこの中にあるのでしょうか?それとも
ハードディスクが壊れてしまってマイドキュメントが表示されないのでしょうか?
もしXPと認識されているものの中にあるとすれば
どうやったらアクセスできるのでしょうか?
まったくの見当違い、板違いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
178 :
不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:48:58 ID:PuoYaxxQ
シリアルATAのハードディスクを二つ、ウルトラATAのIDE接続のハードディスクを二つ、
計4つのハードディスクを繋いでいます。
シリアルATA側にあるウィンドウズをクリーンインストールしたところ、
IDE接続してあるハードディスクが二つとも認識されなくなりました。
シリアルATA側のハードディスクはいずれも無事です。
BIOS上では全てのハードディスクが認識されています。
しかし管理ツール上では二つのHDが全く認識されていません。
クリーンインストールでHDが同時に2台壊れるなんてありえないと思うのですが、
何が原因でしょうか?
ヒントでもいいので教えて下さいお願いします
PC環境やどの状況で認識していないかくら書けや
>>174 ラーシーJAPANって言うメーカーは聞いた事が在りませんね…
普通HDDのメーカーでしたら日立/Maxtor/Seagate/WesternDigital/Samsungが
主要メーカーになりますが…
それと答える方はエスパーでは無いのでそれだけの情報では答え様が無いです。
東芝PCの型番(スペック)や該当HDD(接続形式)を
どの様に接続したのか(IDE/S-ATA/USB/IEEE等)
>>電源をスタンバイに…抜いて1日ほど
内蔵で接続と仮定してですとスタンバイ状態ではPCには通電されていますので
その状態でHDDを外すと故障の原因になるかと…
(内部を弄る時はコンセントを抜きましょう)
>>東芝方式でどんなフォーマット形態かわかりません
PCのフォーマット形式はFAT16/32、NTFSしか在りませんよ
ラーシーの話題は外付けhdd系のスレでたまに出てくるよ。
>>180 >PCのフォーマット形式はFAT16/32、NTFSしか在りませんよ
>PCのフォーマット形式はFAT16/32、NTFSしか在りませんよ
>PCのフォーマット形式はFAT16/32、NTFSしか在りませんよ
kwsk
183 :
不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 20:52:33 ID:VSYJyDSw
巡回冗長検査エラー出すファイルが出現したんだが
これってHDD自体が死に始めてる?
それともファイルが死んでるだけでHDD自体は使い続けて平気かな?
186 :
183:2006/09/21(木) 23:49:14 ID:xPnWf7h4
>>185 memtestは問題ないっぽかった
>>184 知らなかったから必死こいて調べたんだけど
外付け調べられるソフトが見つからないorz
187 :
184:2006/09/22(金) 00:45:17 ID:66nw+2XR
>>186 あ〜外付けならSMARTは読めないね
対応してるソフトは無いんじゃなかったかな
どうにか内蔵しなくても内部接続(IDE/SATA)が出来れば読めるけどね
SmartHD+IOの対応機種なら外付けでも読める
電源入れると「シュッ」という音とともに「ピーッピーッピーッ」と鳴り出して
HDDがまったく回転しないのだが、これって復旧はどこに出すのがいい
ですか。
いくらくらいかかるのかな?
日立のDeskstar 160GB ATA133 流体軸受け
「ピーッピーッピーッ」を調べろボケ
AA略)ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
>>189 HDD復旧屋に頼めばいい。
基本検査だけで10〜20万位、基板交換で直れば加算額もほぼ同額だけど、
円盤も痛んでれば内容によって青天井だな。
>>178 SATAとIDEの併用でどっちかが機能しない場合があるそうだ。
マザーボードのメーカー調べてググって見れ。
パーティションマジック使って
DとE(共にデータ用のドライブでバックアップ済)を結合させようとしたら
途中でエラーが発生して、その結果、両方ともエクスプローラに表示されなくなりました。
管理ツールのディスクの管理では、結合されたDが表示され、容量も結合されて「正常」となっています。
ためしにその画面からフォーマットもしてみましたが、
やはりエクスプローラには表示されません。DとEをとばしてF(DVDドライブ)は表示されています。
win2000です。解決策教えてください。
ドライブレター振れよ
IODATAの外付けHDD(HDH-U250SR)買って来ました。
FAT32でフォーマットされていたのでNTFSで物理フォーマットをかけたところ、
ゲージが2割くらいのところでアクセスランプが点いたままHDの書き込みが完全に停止しました。
同時にフォーマットツールも応答無しになり、マイコンピューターからHDを確認しようとするとそのマイコンピューターも応答無しになりました。
仕方が無いので一旦USBを抜いてエラーを確認後、再度挿し直したところ再び正常に認識されました。
当然フォーマットの途中だったので今度はクイックでフォーマットしたところ無事にフォーマットに成功しました。
一応scandiskとdiscdoctorでエラーチェックをかけてみましたがいずれも異常なし。
その後は大量のファイルをコピーしたり大型の圧縮ファイルを解凍したりすると同様の問題が生じ、USBを挿し直すと再び正常に動作します。
USBを挿す場所を変えてみたりUSBケーブルを他のものに変えてみたり電源を指す場所を変えてみたりしましたがいずれも意味がありませんでした。
OSはwindows2000pro SP4 USBはintel製の2.0対応のものです。解決策などありましたらご指導願います。
>フォーマットの途中だったので今度はクイックでフォーマット
フォーマットし直せよ
>>197 クイックフォーマットで安定してディスクチェックも正常、更に高負荷時のみに発生する不都合なのでフォーマットは無関係と踏んでいたのですが、
再フォーマット必要ですかね?
いや無駄
MBRの復旧ができず起動不可状態
(論理障害、試用ソフト全滅)で、
DDコマンドは効果ありますか?
201 :
不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 18:15:14 ID:x4J/uXKO
助けてください。外付けのHDDを持っていなかったため
内臓用のHDDをなんどもコネクタに差したり抜いたりを繰り返していました。
そしたら急にHDDが認識しなくなってしまいました。。
HDDをよく見たらIDEケーブルをさすコネクタの部分の金属の針の部分が
2本奥にひっこんでしまっていて、ピンセットで引っ張ってもすぐ奥にいってしまい、
IDEケーブルをさしてもきっとこの2本が刺さらないので認識してくれないです。
こういった場合その部分だけ購入とかもできるんでしょうか?
わかるかたよろしくおねがいします。
ピンセットで引っ張り出した後に瞬間接着剤で止めとけ
203 :
不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 18:47:39 ID:x4J/uXKO
>>202 え。。本当にそれで大丈夫ですか。。??
204 :
不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 21:44:53 ID:MONbAe51
今日、IOデーターの250G外付けHDD購入しました。
で、セキュリティーロック(HDDロックと名称)が付いているので、
せっかくなので、使ってみる
PCの電源落ちると自動でロック、次回起動時にパスを確認
ロック解除!!・・・・・・のはずが
PC電源おn
画面真っ黒・・・PC本体のHDD沈黙
立ち上がらない・・・
で、強制終了
外付けHDDのUSBを抜く、で起動・・・普通に立ち上がる・・・
もう一度、USBつなげて、HDDロックを解除して、セキュリティーロックをOFF
で、再起動・・・・・・本体PCのHDDガガガ・・・普通に起動
外付けHDDも認識Ok
セキュリティーロック使えないの?? Orz
HDD自体の問題じゃないだろ。
メーカーサポートにでも訊けよ。
206 :
不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 16:03:41 ID:rW1ZN2p2
○ジテックの外付けHDDが認識されなくなりました。
どうやらディスクが回転してないみたいだったのでメーカーに出すことにしました。
とりあえず電源系統だけ調べて欲しいと言ったら
「データが消えることを承諾しないと製品を受け取らない」
の一点張り。
しょうがないから書類にサインして修理に出したけど2週間経っても音沙汰無し。
催促の問い合わせをしたら、即返答で電源アダプターの故障とのこと(早く連絡しろ!)
しかも修理に6500円かかる(アダプター交換だけで)とのこと
馬鹿らしいのでHDD用外付けケースを買うことに。
ここまでは愚痴&そのメーカーに関する忠告で、ここからが本題。
ケースに取り付けてPCに接続したら、マイコンピュータに表示されない。
コンピュータの管理のディスクの管理(Win XP)を見ると「初期化されていません」
と表示されていた。
外付けのHDDを載せ換えると、データは消さなきゃ行けないんでしょうか?
207 :
不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 18:37:30 ID:gFRvzpsu
>206
HDDを交換されちゃったんじゃない?
209 :
不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 07:33:23 ID:UFHLKc6w
>>208 やっぱり普通はデータが見れるはずなんですね。
勝手に交換されたとしたら...
>>206 結局、修理しないで返却されたんだろ?
金もとれないのに部品交換なんかしないだろ。伝票処理どーすんのよ(笑
データ消えるのがイヤなら、自分でテスターでもつかって原因切り分けたら良かったじゃん。
最初からデータ飛んでた、もしくは自力交換の際に飛んだに一票。
HDDに電気通すとキュイーンって回転してるんだけど
BIOS上ですら認識してないみたいです
これはもうご臨終?
こうなるまえHDDが尋常じゃないガリガリ音かなでてたし・・・
バアちゃんの写真データだけでも取り出したい
212 :
不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 02:10:20 ID:ZXyW2yh2
BIOSでは認識されるけど、OS上(マイコンピューター)では
認識されないドライブがある場合、このドライブは
フォーマットしてまた何も無い状態から使う事って出来ますか?
ドライブを認識はしているし、S.M.A.R.Tも一応正常だし、一見普通にアクセスも
出来るんだけど、実際にはデータが半分近く破損している……。
ファイルそのものはあるくせに、ZIPは解凍できず、動画は再生できない。
chkdsk /fかけたのが、かえって悪かったのかなぁ……
自己解決。Bigdriveに対応させるレジストリキーを追加し忘れていただけだった。
言おうとしたらやっぱりそうだったか
俺も昔同じミスして痛い目にあった
話題は変わるが80Gのやつが勝手に電源のオンとオフを繰り返すようになったorz
おかしくなったのは今年3台目だったりする
>>215 もしかして:コントロールパネル>電源オプション>ハードディスクの電源を切る
>>216 俺もそこは確認してみた
でも、オフにしないようになってるし、アクセスしてる時でさえオフになる
買ってから四年経つしキャプチャなどに使って酷使したから寿命だと思うわ
幸い、データはオンの間は読み出せるからな
sage
219 :
不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:41:28 ID:DRF2FRWR
ちょっと失礼。
ある日突然、PCがウィンドウズの起動途中(XPのロゴ)で止まったまま進まなくなる。
(特にハードやソフトを追加したわけではない)
↓
セーフモードでもダメ。
↓
XPのCDブートで回復コンソールを試そうとしたものの、HDDを確認中のまま進まなくなる。
(一晩放置したが反応無し)
↓
セカンドマシンのセカンダリーに接続してみたところ、セカンドマシンも同じ症状になる。
(外すと元に戻る)
とまあ、こんなかんじなんだけど、これはもう物理的にHDDが逝っちゃってるってことかな?
BIOSレベルでは正常に認識してて、ウィンドウズも途中までは起動するんだが、スキャンディスクも
回復コンソールも使えないのでお手上げ状態・・・
バッファローの外付けHDがPCに認識されなくなってしまいました
USBを接続して確かに外付けHDのランプがついているんだけどマイコンピュータには表示されない
ちなみにカッコンカッコンみたいな異音はしてないです
もう無理でしょうか?
>220
そんな情報だけでまともなレスは出来ません。
それと、いちいち行間をあけるのは何故?
>>220 ディスクの管理から見てどうなってる?
後、イベントログのエラーと警告は?
今、わかったのですがデバイスマネージャには一応認識されているみたいです
ただ、黄色い四角の中に!マークが表示されている状態なのですが…
225 :
不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 21:41:55 ID:xcPtUWtN
LogitecのUSB外付けHDD使ってましたが、緑ランプ点滅して
モーターがちゃんと回らなくなって、動作しなくなりました。
HDDケース(IDE→USB2.0ってやつ)買ってきて接続してみたところ、
モーターが回り出して、動くようになりました。
USBとしての認識はしているようなのですが、(ドライバーのインストール完了と出る)
マイコンピュータにアイコンが出ません。
原因は何が考えられますか?
良い対処法がありましたら、手順を教えていただきたいのですが・・・。
NEC-VersaPro(ノートPC) PenV600M メモリ256M
WindowsXP-SP2
外付けの型番 LHD-EA160U2S 2004年製 160G
昨日Logitecスレに書き込みしてから、対処方法を模索してましたが、
自分の力ではもう限界なのでこちらに書かせていただききました。
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>225
>223
227 :
225:2006/11/07(火) 22:01:42 ID:xcPtUWtN
>>226 ディスク1
不明
149.05G
初期化されていません
(右側)149.05G 未割り当て
と出てます。
他にはエラー出てません。(デバイスマネージャでいいのかな?)
Gpatedでパーティション削除→(復元ソフトでファイルを復元)→フォーマット
次はTestdiskだ
>>228 うーん、頭痛い・・・。
Gpatedってのはソフトの名前ですよね?
調べてみたら、英語ばっかりorz
復元ソフトってのは、ファイナルデータとかですか?
名前だけ聞いた事あるんですが。
>>229 サッとしか見てないけど、詳しく手順書いてありました。
>>228-229の流れで作業すれば大丈夫、って事で良いですか?
デバイスマネージャじゃなくて、ディスクの管理
マイコンピュータ右クリ<管理か、コントコールパネルの管理ツール<ディスクの管理
アホ?
ディスクの管理にも表示はされていないです
デバイスマネージャだと黄色い四角の中に!マークが表示されている状態ですが
一応認識しているみたいです
このプロパティを開いたらドライバを開始できませんと表示されている状態なのですが
236 :
225:2006/11/08(水) 19:09:51 ID:OrUiYNQg
>>231-233 返事が遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
全く使った事のない機能なので、無知でゴメンナサイです・・・。
エラーと警告1個ずつ出てますけど、これでしょうか?
この他にはエラーはありません。
@
種類:エラー ソース:Service Control Manager 分類:なし イベントID:7011
stisvcサービスからのトランザクション応答の待機中にタイムアウト(30000ミリ秒)になりました。
A
種類:警告 ソース:Dhcp 分類:なし イベントID:1003
ネットワークアドレスが00004CC79AA4のネットワークカードに対して、ネットワーク
(DHCPサーバー)から割り当てられたアドレスを書き換えることができませんでした。
次のエラーが発生しました。
この操作はユーザーによって取り消されました。ネットワークアドレス(DHCP)サーバーから
引き続き、アドレスの取得を試みます。
HDDの認識にネットワークが関係あると思えるのが凄いな
238 :
225:2006/11/08(水) 19:15:54 ID:OrUiYNQg
>>237 やっぱりこれ関係なかったですか?
警告の意味している内容すらわからなかったので、一応書いてみたのですが・・・。
ひょっとすると若干すれ違いかもしれないのですが・・・
以前使っていたHDD(買って1年ほど)が「カツッ・・・きゅい〜ん」と、
明らかに突然止まって再起動という挙動を頻繁に繰り返すようになり、
終いにはこれを延々と繰り返すようになってPC自体がまともに動かなくなったので
捨てて新しいHDDをつけたのです。
で、交換して1ヶ月、新しく取り付けたHDDで同じ現象が起きています。
ひょっとするとこれはHDDではなくPC本体の問題ではないかと思えてきたのですが、
このような事例について何か情報をお持ちの方はいないでしょうか。
熱か電源の問題と睨んでみたのですが、起動直後にも起きたので
熱の問題ではなさそうです。
電源についてはケース付属の安物電源なので不安ではあるのですが、
買い換えて改善しなかったら最悪ですので・・・
なお、古いHDDはMaxtor 6L250S0
新しいHDDはWesternDisital 型番は外さないと解らないのですが320GBです
このほかに起動ディスクとしてMaxtorの160GBのやつも内蔵しており、
こちらは2周年を無事迎えました。
電源コネクタの内部で断線してて接触悪いんじゃないの?
俺も同じ症状で認識しないドライブあるけど
HDDに繋いだコネクタをぐりぐりすると直るよ
SMARTの値をみたら、HDの故障か電源かどうかわかるかと
あと、安物電源と思うならとっとと交換したほうがいいんでないの?
容量は足りてても出力品質が悪く、HDなんかを壊しながら動かしてるつーこともある。
俺も
>>220と同じポータブルHD使ってるんだけどPCがHDの存在自体を認識しなくなってしまった
(異音はしないのでHD自体には問題は無いと思う)
中のHDを取り出してデータ救出する方法とかありますか?
246 :
239:2006/11/09(木) 16:24:51 ID:JmyqMDVm
ご回答ありがとうございます。
>>240 12Vと5Vの電圧をモニタしようとテスターを突っ込む為に
電源ケーブルをちょっと持ち上げたら症状が発生したので、
この可能性もあるかもしれません。
SATAの電源ケーブルって接触悪い気がするのは気のせいでしょうか。
>>242 SMARTは今のところ問題のある値は出していないようです。
電源についてはネットで調べてみると「ケース付属品はまずい」説と
「よほどヘビーな利用でない限り電源は交換の必要はない」説とが
乱立しているようですが、前述の通りテスターで調べてみたところ
CPU負荷によって+12Vがかなり降下しているようなので(普通でしょうか?)、
交換を考えてみたいと思います。
電源は金掛けていいの使った方がいいよ。安物使用時に較べて間違いなく
HDDの寿命が伸びる。HDDクラッシュの予防にはなる。
>246
>SATAの電源ケーブル
初耳なんだけど・・・
ペリフェラルコネクタ→SATAに変換する電源ケーブルでも試してみたら?
249 :
239:2006/11/09(木) 20:43:59 ID:JmyqMDVm
>>247 やはりテスターの針を凝視してみたら
明らかに電圧が安定していない感じがするので、
電源については買い換えてみようかと思います。
ありがとうございました。
>>248 表現がわかりにくかったですね。
SATAの電源ケーブルはHDDに差す部分がペリフェラルに比べてがたつく気がする
・・・という意味です。
電源はSATAのケーブルがついていないやつだったので、
ペリフェラルから変換しています。
250 :
不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:54:49 ID:bOCkvXK1
質問したいのですが。
電源投入の瞬間だけ少し動き、後は回らず起動できない(BIOSは認識)
場合は、MBRの理障害でしょうか?直前にはクラスター不良が
少しずつ広がってました。
ヤフオクで2002年製のパソコンを落としたんですが、
サムスン製HDDから何やら規則的な音が微かにしています。
普通の回転音に微妙に強弱が加わった感じで、
「ホワワワワン、ホワワワワン」と鳴っとります。
それが一定の音量で鳴り続いていれば円盤が回ってるんだろうな
と理解できるのですが、音に強弱があるのが不思議です。
全てのファンを止めて音の出所を確認したのですが、間違いなくHDDからです。
音以外に関しては今の所正常に動作してるのですが、何故だか分りますか?
多分共振してるんだろ
HDD付近のケース側面を手で押さえつけて音が弱くなれば共振確定
>>249 どれぐらい下がってるのかわからないけど、テスターで1Vも下がってるようだと、
まともに動かんと思う。
つーかママンのセンサでそういうの見られない?
254 :
239:2006/11/10(金) 20:01:48 ID:TlrXhaOm
>>253 MBのセンサはかなりいい加減だという話を聞いたことがあり、
実際値の変化が大雑把過ぎるのであまり役に立たない気がします。
ちなみに下がっている量は0.4V位のものですが、
メーターがかなり激しく動くので瞬間的にはもっと下がっていたと思います。
こういう予測が出来るのもアナログテスタのいいところのようなw
なお報告ですが、結局電源新しいのを買って付け替えました(Enermax製)ら、
問題のHDDのSMART値が一部改善しました。
まだ症状が出ないかどうかはわかりませんが、ひょっとすると解決したかもしれません。
ちなみにテスタを繋ぎましたが電圧が全くぶれません。
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。
255 :
不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:26:38 ID:wZ0jUmAW
PCって壊れるときハードディスクから壊れるものなの?
電源系統のほうが多いかも。
HDD交換→元のHDDを増設ディスクとして認識、って手段はどうなの?
元のHDDの状態もわからないのにどういう答えを期待しているんですか?
SOTECのWS553というノートPCで
HDD壊れたから、壊れたHDDと同じメーカの後継型HDDに交換して、外付けHDDに保存してあったリカバリ領域のイメージファイルをつかって、リカバリして無事XP home起動出来た。
しかし作業中に突然酷いフリーズ起こして、そのままブルースクリーンになっちゃって、KERNEL_INPAGE_ERRORとかいろいろなエラー出しながらOSが落ちちゃうことがあるんだが、これは何がいけないんだろう。
HITACHIのHDD FITTING TESTみたいなのとKNOPPIX5.0付属のMEMTEST86+でテストしても特に異常はでなかった(交換前のHDDではFITTING TESTでエラーがでていた)。
換装前のHDD使ってた期間には、
・PCつけっぱなしにしてHDDに負担がかかっていたせいか寿命が来ていた。
・イライラしててついOSの起動中フリーズ時に電源切ってしまった。
・何度もブルースクリーンがでていた(上の方と同じ症状)。
何か気付いたことがあったら教えてください。
ほ
>>259 そのイメージファイルって何のプログラム使ってとったん?
HDDLife JEを使っていて、健康度と性能は40%ちょっとしかないのに
評価の欄には「このHDDは完璧です」と書かれているのですが
どちらが正しいのでしょうか。
HDDLife Joke Edition
>>261 KNOPPIXのPartImageです
>>264 KNOPPIXは使ったことがないのでよくわからないが、
「KNOPPIX」「PartImage」で検索すると、結構トラブル報告があるようですね。
元がLinuxベースのためかWindowsに対してはフルサポートされていないとか、
レストア時にカーネル自体未サポートともありますが。
まあ、バージョンによっても違うと思いますが、一度その線で調べてみてはいかがですか?
クリーンインストール+データの移動がいいんじゃない? 私は壊れたHDDのデータはファイナルデータ2006でレスキューできました。
リカバリツールは正常動作するかどうかあやしいのが多いね。相性とか構成とかやっぱあんじゃね?
そもそも正常に動作してないハードなのに、正常動作が前提のバックアップandリストアツール
を使うことが間違ってるんだがな・・・・・。
それに、Knoppixは扱いやすいからって、普段Linuxを全く触らない人が、緊急時に初めて
触って、全く問題なく使えるなんて代物じゃない。
(Windowsもそうだけど、こっちは普段から使ってる分まだマシかと)
269 :
不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 19:11:48 ID:wjQFJCF+
ハードディスクを軽くしたい!
どうしたらいいですか?いつもいっぱいになっちゃうんですよ
パンチング加工でもするといいよ
>>269 1.エロ画像・動画は見たらすぐに削除すること
2.数ヶ月ごとに、フォーマット・クリーンインストールする。そうすればOSの動作も軽くなる。
大容量HDDに交換するという手もあるが、それでもまあ時間の問題だろう・・・
HDD内ゴミ屋敷の住人に有効な解決策はないかも
小さいサイズのファイルがいっぱいあるとどれが 保存すべきエロ画像でどれがごみか分からなくなって手間が掛かる。
全部諦めれば楽だが
金の力で解決
コテ使ってつけるなり、電源の口をもうひとつつけるだけやん
maxlineの7Y250P0使ってます。
最近BIOSで認識されなくなり、IDEで繋ぐとあの有名なピロリ音が鳴り響きます。
コレ、直す方法あるんでしょうか?
ガチで困ってますので、誰か助けてくださいー・゚・(ノД`)・゚・
最近HDDをスッキリさせようと思い、powermaxを使いLowLevelフォーマットをしてWindowsからntfs形式にフォーマットをしようとしますと、
「フォーマットを正常に完了しませんでした。」
と表示されます。
どうすれば正常にフォーマット出来るでしょうか?
環境はSil3112のPCIボードでST316002 3ASでWinXPからはSCSIとして接続しています。
FAT32ならフォーマット出来るのですが、安定性から考えてntfsにしたいのでご教授お願いします。
長文になりすいません。
>>276 急にBIOSからも認識できなくなったんなら、
HD逝ったんじゃね?
念のため外付けで確認取れば?
逝ってるのが確認できたら、取る道は2つ
1.あきらめる
2.大金払って業者に頼む
以上
279 :
276 :2006/11/23(木) 16:12:47 ID:JkFYz01N
レスありがとうm(__)m
>>278 外付け用のケースがないんですが・・・。
買ってきてまで試すほどでしょうか?
つまり、その程度でしか困ってないってことでしょ。なら諦めれば?
昨日復活したんでレポ
PC:富士通BIBLO(NB16C/A)
HDD:MHS2040AT(40GB)
症状:常にカチンカチン、ドライブ認識せず
業者だと3〜40マソコースらしい。
・IDE⇒USBの外付けケースを買ってきて電源ON
・数時間に一度だけ復活(カチンカチン音が消える)したのでUSBを抜き差し
・ドライブ認識したのを確認してバックアップディスクにコピー
電源入れてると悪化するらしいのですが、なんとか助かりました。
突然HDの残り容量が40GBくらい減った
心当たりはDAEMON Toolsくらい・・・
既に仮想CDはアンマウントしてるし、仮想ドライブも無効にしているんだけど・・・
どなたか直し方知ってる方いませんか?orz
>>282 Daemonがあやしいとおもったら、
一度削除してみたらどう?
アンインスコして自己解決しました
286 :
不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:04:31 ID:fefIxTYx
電源入れると、Operating Systdm not found という画面になります。助けて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| 捨てれ
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | [HDD]
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
そりゃOperating Systdmなんて見つからんだろうよ
289 :
不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 16:59:19 ID:iG0+owEa
最近HDに録画したものを再生して見ると、
音声が途切れて何を言ってるのか分かんなかったり
画質が悪くなったりします。
もう寿命なんでしょうか??
>>289 物理的な破損はMHDDなどのHDD診断ツールで確認できますので、とりあえず調べてみてはどうでしょう?
――
エスパーで質問したけど、適切なエスパーさまがいらっしゃらないようなのでこちらで質問。
1、MHDDを日本語で解説してるサイトどこか知りませんか?
2、MHDDでセクタ検索したら不良セクタが何個か見つかって最後までフォーマットできない状態になっているんですけど、ここ読まないように設定することはできますか?
3、できるとして、どうやってやるんですか? またその設定はどこに保存される(BIOS、かな?)のですか?
以上お願いします。
>>291 えっと、そのサイトは知っているのですが、MHDDが載っていないようなので・・・
>>290 2→不良セクタの数によるが、1つとかだったら、
不良セクタの手前までの容量でパーテを切る。
不良セクタのあたりで1〜2ギガパーテを切る
残り全部でパーテを切る。
そうすると、最初と最後の所はフォーマットして使える。
不良セクタの辺りは未割り当てにしとく。
つーか物理フォーマットしてダメなら新しいやつにしたほうがいいと思われ。
294 :
290:2006/12/06(水) 01:45:19 ID:ZsLTJxUj
>>293 返答ありがとうございます!
ひとつ、ではないんですよねはっきし言って汗。結構あります。
まぁデータ保存用(といってもそんなに重要なものではないw)に使うだけですので、使える箇所があるなら使うつもりですw
教えて頂いた方法は知っているのですが、その方法を実行してみても、時折不良セクタ箇所にアクセスしているのか「ビービービービー」と不良セクタを読み込んだときに鳴る音が聞こえてきます。
フォーマットした部分は普通に使えているので(
>>293さんの仰るとおりに)、当面の問題はないのですが、やはりこの雑音が気になります。
未割り当てにしてるのでデータを読んでるわけではないと思うのですが、どういうわけか不良セクタにはアクセスし続けてるっぽいですね。何もしてなくとも。
・・・どうにかできませんか?
>>295 わかりやすすぎて大変ありがたいです!
・・・NTFS未対応なのが気になったりしますが(何しろOS2kなのでw)
今日は時間がないので、明日やってみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
ぶふぉアアアアァッ!!!!!
物理フォーマットしたのに、現状変わらネェェェェwwwww
ダメだ・・・。
変な音がHDDから聞こえっぱなしだ・・・。
何とか止められない?
無理ですか?
・・・ああ。
ボクチンのHDD・・・。
298 :
不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:52:20 ID:ZsLTJxUj
腹いせにageてやるよッ
どんなもにでも寿命はある、最後は諦めが肝心だ。
>>299 うぐぐ・・・。
それにしてもHDDって、フォーマットで領域確保していない部分のセクタでも自動で読み込みに行くんですね。何しに行ってるんだろwww
最低限不良セクタの範囲だけ完全ヌルーしてくれたらまだ使えると思ってるんですが、その辺の設定はどうやってやるんですか?
パーティション切って不良部分を使わなければいいんじゃね?
>>301 レスありがとうございます。
ってかまさに現在進行形でそれをやってるんですが、しかもフォーマット自体は問題なく完了してデータの書き込みも問題なくできてるんですが、不良セクタにアクセスする音が未だに鳴っているんです(涙。
303 :
不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:16:48 ID:iSJe4fPM
スタンバイにしたら
Windowsが正しく開始されませんでした
と出ます(涙)
スタンバイする前まではちゃんと動いてたんですが…どうすれば動くんでしょう たすけてください!!
∧__∧
( ・ω・) しらんがな
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
↑このAA新しい?初めてみた
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η しらんがな〜〜〜!!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
307 :
不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 18:54:39 ID:DCorXRH1
すいません、御教授おねがいします。
HDDなんですが、最近ファイルの破損やインストールの失敗、極めつけは、
システムの復元失敗・・・・・・
で、コマンドプロンプトのchkdskやスマートチェッカーで、HDDを検査しても
不良セクター0
その他の機能も正常とでます。
また、ガリガリ音や異音は、特にしておりません。
使い始めて2年半位です。
やはり、P2Pの酷使で、逝ってしまわれる寸前なんでしょうか?
それとも、レジストリーか、なんらかのシステムが壊れているんでしょうか?
寸前なら、諦めてHDD買って来るんですが・・・
直るんなら、リカバリーも考えてます。
お願いします。
自分ならデータ吸い出した後は、フォーマットしていつ逝ってもいいテンポラリにつかうね。
割れ厨逝ってよし
KNOPPIXでも表示されないファイルは諦めるしかないよな?
>>305 知らんがな系AAだったら自分のメモ帳にいっぱい入ってる・・・
別に新しくは無いな。
残念ながら311のメモ帳を見た事がないから・・・・
313 :
不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 15:38:52 ID:dp3fe7H6
ノートPCのマザーが壊れたのですが(サポートとの問診結果から)
HDDは生きている様子なので、データの救済を何とか行いたいと
思っています。
同じメーカーで同時代、ほぼ同じグレードの中古ノートに、HDDを付け替え
たとして問題なく使えるものでしょうか?
大きな違いは自分のOSはMeで中古はXPです。
314 :
不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 16:01:24 ID:UpyisEnD
ほんとに?
臣
>>313 使えるだろうけど、OS再インストール必須。
外付けUSB接続で、旧ノートのHDDをXPノートに接続、
データのみXPノートに吸い上げの方がマシ
316 :
不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 19:17:40 ID:dp3fe7H6
>>315 アドバイイス有難う御座います。
早速調べてみたのですが、HDDケースと言う商品を買って
中に旧HDDを入れれば良いのですよね? 試してみます。
子供の写真が大量に保存されているので、かなり
焦ってて変な行動をする所でした。
児童ポルノ
外付けHDDで前兆もなしにいきなり不具合が出ました。
(USB&IEEEタイプ, FAT32,パーティション4個/OSはXP SP1)
取り外すとPCに不具合は一切無し。
【症状】
(1) 接続したままPC電源ONだと「WINDOWS XPを開いて…」の画面でフリーズ
(2) PC電源ON後に接続すると自動再生開始→区画1,2,3まで読込む間は操作可。
区画4を読込み中に操作がスローモードになって最終的に操作不可に。
自動再生中の約2分間は中身を開けるけどそのデータに不良はないです。
(3) その後はAlt+Ctrl+Backも不可、スタートからの電源OFFも不可。
(4) 最終的にモニターが完全にブルーの画面になって強制電源OFFしか
電源を切ることは出来なくなる。
【確認したこと】
・ 不具合前と稼動音は全く変わらず「カコーン」や「カリッ」等の音は無し
・ R-Studio データレスキュー PRO等復元ソフトも受付けない
・ 後接続、Shifキーで自動再生なしでも2分ほどでスローモードに。
・ 「コンピュータの管理」「ディスクの管理」でも区画3までは表示するけど
その後停止。
USB&IEEE両方で同じ症状ですし、パソコン本体を変えても同じです
基盤ではなく不良セクタでしょうかね?
PCレスHDDコピーアダプタなどで救済可能でしょうか?
長文で失礼します。
>>318 中のHDD取り出して、別アダプタでUSB接続するか、
内蔵HDDにしてみたら、正常に認識する事もある。
要は外付けケースの基板や電源が壊れかけてる可能性って事。
>>318 外付けHDDをオンにしたままPC起動。
Windowsがちゃんと起動したあとに、
外付けHDDをオフ・オンすれば直ることがある。
321 :
318:2006/12/17(日) 11:49:30 ID:vxs44SMg
>>320 その方法だとWindowsXP起動中にフリーズします。
起動後も外付けHDDをオフ・オンは外付けのアクセスランプが
消える前にWindowsがフリーズするので多分不可能だと。
>>319 今は一番古いPCに接続して2分で移動できるサイズのデータのみ
復旧していますが最終的にはそちらも試みてみる事にします。
ただ過去レスで不良セクタの場合にはPC吸出しはHDD取出しでも効果ない
みたいなのでちょっと高いけどコピーアダプタが有効ならこれからも使えますし
どなたか使用した方の感想が聞けたらと思ったのですが。
(今回3台目。過去2回は「カコーン」で壊れソフトで復元)
4日間で8G程復旧…先は長いです。
大事なのは40G位のInternet dataで、ほとんど1個が5M無いけど数が。
通販の購入履歴や過去に旅行で泊まった旅館や観光地データとかが
大量に。(既に閉館した旅館や観光施設のものも)
幸いHDDの8割はビデオカメラ映像データでオリジナルのテープがあるし
悪さ?をしてる区画4が全て映像データなのがラッキー???でした。
>>321 smart見たら、HDが物理的に死んでるかどうかぐらいわかるかと。
死んでなけりゃ別のつなぎ方で救出すればいい。
死んでたら、まぁいろいろと頑張ってくれ。
コピーアダプタなんてモノは正常なもののにみ使うもの。
異常が起きたときの処理なんて適当に実装して、お茶濁して終わりかと。
ちなみに不良セクタは、HDそのものがリトライ処理を行うので、独特の音がする。
あと、まーさーかとは思うけど、富士通の不良HDじゃないだろうな?
323 :
318:2006/12/17(日) 15:38:37 ID:k5HxkHyD
>>322 セクタエラーのスキップ機能のあるアダプタがあると雑誌系HPで見たけど
やっぱ使い物にならないんでしょうかね、2万5千円…やめておきます。
>>ちなみに不良セクタは、HDそのものがリトライ処理を行うので、独特の音がする。
音はとても静かなので不良セクタでは無いみたいですね。
>>あと、まーさーかとは思うけど、富士通の不良HDじゃないだろうな?
IO製 HDH-UEH160です。(暗号,ロック等は一切使用せず)
>>smart見たら、HDが物理的に死んでるかどうかぐらいわかるかと。
すみません。この意味はわかりません。
ちなみにBIOS系もよくわからないのでどうしてもソフトやアダプタに
頼ることになってしまいます。
325 :
不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:28:52 ID:GO6BB4lB
作業とは関係なく10分くらい毎不定期にハードディスクが結構轟音でブンブンいいます。
ユーティリティソフトで修復してみたら「リーフレコードカウンタ」がおかしいそう。
これはやばいのかな?気持ち悪いのでとりあえずブンブン音(ハードディスクの回転音?)
を消したいだけなんだけど・・知ってる方いたら教えてください。
アイオーのUSBハードディスクHDPX-U40Sがマイコンピュータに表示されなくなりました。
別のPC2台にも接続しましたが結果は同じ。ディスクの管理にも表示されません。
デバイスマーネジャーは正常、データレスキューではディスク11と表示はされますが
「要求されたセクタが見つかりません」のエラーがでていました。
できれば中のデータ復旧させたかったのですが
フォーマットしないとHDDの復活は不可能でしょか?
職場の上司のパソコンなんだけど、青画面→強制終了のコンボで立ち上がらくなった様子。
「若いんだからお前データもどせ!」とファビョられる始末。
しょうがないから、外付HDDケースに入れてデータ復旧しようと思ったんだけど、認識
したかと思ったら、急にHDDの回転音が止まる。
どうやら、通電しなくなったらしいです。
復旧させるには業者頼みしかないかと思うんですが、見積もりだけで高い金(会社のだけど)
とられるのも惜しい。
で、まず伺いたいんですがこんな状態でデータ復旧させる事は可能なんでしょうか?
ちなみに、バックアップも取ってない上司に逆切れされた・・・もう嫌だorz
無能なあなたには無理。
有能でも無理。
327が弄ったら通電しなくなったのか・・・
上司が火病る予感。
どーせ、ピン一本ずれてさしたんじゃねーの?
・エクスプローラではドライブレターが割り当てられた状態(H:)で認識
・アクセスすると「ファイルまたはディレクトリが壊れているため
読み取ることができません」と表示される。
・コンピュータの管理→ディスクの管理ではファイルシステム欄が空欄
状態は正常表示
・chkdsk h: /f /r を実行すると以下の表示
ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリュームとバージョンの判断できません。CHKDSK を中止します。
・dskprobeでPartition Table見てみても一応NTFSとしては見えるらしい。
どの辺が悪くてどこをチェックしていけばいいでしょうか。
データドライブとして使っていたHDDなのでできれば復旧したいところです。
>>323 もう遅いかもしれないけれど‥
Windows上でmount出来ない状態でも、Linux上からだとmount出来る場合があります。
mount出来さえすれば、破損ファイル以外は救出可能かと。
Linux環境がないのであれば、CDブート可能なKnoppixでも使ってみては?
knoppixのtestdiskで読もうとしたらReadErrorになって、
無理に読もうとするとカーネルパニック起こすような
HDD はもうだめか?
335 :
不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 22:30:22 ID:nZTmxBPl
駄目ですね
IDEのピン折れをしたんですが格安で直せるショップなど知りませんか?
自分でばらしてピンをハンダとかつけれない・・・
うん。
一度フォーマットされたHDDからデータ復旧は不可能ですかね
ハァ?
通常フォーマットなら全部とは言えないが可能。
ありがとうございます やってみます!
342 :
334:2006/12/22(金) 22:11:00 ID:PmQF2BO0
>>335 そか。さんきゅ。諦めるよ。
嫁のVAIO TypeMの内蔵だから引っこ抜くの大変なんだよな
>>342 DDでエラー無視してダンプとるか、HDD Regenerator使うぐらい。
HDD Regeneratorのお試し版で10個ぐらい修復して4ギガ超せりゃ起動できるかもだな。
VAIOはリカバリ内蔵だからプラス3ギガぐらいか。
スレ住人の皆様、相談させてください。
OS win2000sp4
PC マウスのLUV-machine デスクトップ CPU Athron 2500+ メモリ1GB
自作板Maxtor製HDDスレなど他のスレでも質問したのですが、ここがより的確なスレだと思うので質問させてください。
以前、メインHDD80Gのところ、内蔵の2台目に300GB(Maxtor 6L300R0)のHDDを
増設しました、
300GBを認識させるためにレジストリのEnableBigLbaを1にする作業を行い、NTFS
フォーマットでL: M: N: の3パーテーションに切って使用しておりました。
今回、OS(win2000sp4)が壊れて再インストールを行ったところ、
増設分のHDDが、未フォーマットのローカルディスクD:として認識され、元のパー
テーションが見えなくなってしまいました。
パーテーションマジックでHDDの状態を見たら、ファイル形式なしの「不良」130
GBとして表示されていました。
増設したときレジストリのことを思い出し、regeditを開いてみたのですが、EnableBigLbaの項目
はすでに存在し、値は1になっておりました。
346 :
(続き):2006/12/25(月) 02:05:45 ID:w1gckuh8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165323485/ 2ch自作PC板のMaxtor社製HDDスレ
で相談しましたところ
>>164 >>インストール時のscandiskで300GのHDDを壊れたフォーマットのHDDと認識して
>>自動で”修復”が行われ137GのHDDとして修正された。
>>つまり、論理破損してる。
>>修復はもう一度scandiskすれば直る・・・はず。
という意見もいただきましたが、scandisk=「ドライブのプロパティ」からの「エラー
チェック」は実行しても何もせずに終了してしまう状態です。
OSの再インストールに関しては、ソフトウェアのインストールで正常にOSが動かなく
なったのが原因で、ハードディスクドライブの故障などが原因ではありません。
またOSインストール時、80GBの一代目のHDDにはフォーマット、パーテーション分
けを行わず、元OSが入っていたパーテーション(C:)とは別のパーテーション(D;)に
インストールを行いました。
増設HDD内のデータを失うことなく、増設HDD内のパーテーションを再び認識させるには、どうしたらいいか。
最後の手段として業者にもメールしてみたのですが、費用を聞いて依頼y踏み出せずにいます。
外付けHDDケースを購入してHDDを取り出し外付けとして接続して読み出せるかどうか試してみるつもりですが、
>>scandiskによって自動で”修復”が行われ137GのHDDとして修正された。
とすれば、それでも読み出せるかどうかはわかりません。
このスレ住人の皆様、どうかお知恵を貸してください。
ま、無理だろ。OSどこに入れたのかも自分で把握してねーじゃん。
いくらchkdskしようが直るわけねえよ
次からはsetupreg.hivにenablebiglba書き込んだSP4適用済みインスコCD作れ
SP+メーカーも今はこの方式だ
BUFFALOのHD-160U2を使ってたら
ある日カッコンカッコン言い始めて
XPで認識しなくなったんだけど?
(´・ω・`)
中のデータ何とか取り出せませんか?
取り出せません
351 :
不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:38:59 ID:ltkyi61H
使っていた外付けハードディスクのケースの電源が逝っちゃったみたいなので、
新しいケースを買ってきて、取り付けたんです
でも、認識はされるものの、マイコンピューターにアイコンが出ません
マイコンピュータを右クリック→コンピュータの管理で「初期化されていません」もしくは、
「未割り当て」と出ています
でも、なんか割り当ても出来ないんです(>_<)
初期化以外方法無いんですか?
大事なデータが入ってるんで、初期化はしたくないんです!
どうすれば、マイコンピューターにアイコンが表示されるようになりますか?
教えてください!
いろいろ検索して調べたんですけどなかなか答えが見つからないんです!
もし回復できたら中に入ってるネコ画像あげますから(>_<)
つ【Final Data】
353 :
不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:38:48 ID:HJdMHgg4
数日前からデータ用に使ってたハードディスク(250G)の調子が悪かったんです。
症状としてはディスクアクセスにやたらと時間がかかる、2chブラウザ(Jane Doe Style)の起動が遅すぎるなど。
電源入れるときにディスクチェックみたいな画面が出て該当するハードディスクのところにはNGって表示されてました。
どうやら2chのlogファイルの読み込みに時間がかかってるようだったので削除してみたらいくつかのファイルが削除できない。
エラーでは巡回冗長検査エラーとかI/Oデバイスが云々とか言われました。
どうやっても消せないしとおもって結局フォーマットすることにしたのですが、フォーマットも成功しませんでした。
結局コンピュータの管理からパーティションの削除とか使ってなんとかできたのですが。
けどその後再起動してみても相変わらずチェックではNGって言われました。
どうしたもんかとおもってディスクチェックをしはじめてから4時間ちょっと。
フェーズ5まではすぐに進んだのですが、フェーズ5からいままでまったく進みません。
バー(?)のメモリは0のままだし、開始もキャンセルも選択できないし…
このハードディスクは死んだと思ったほうがいいでしょうか?
なんとか回復する方法はないでしょうか?
>>353 不良クラスタっぽいな。
イベントログにエラーが山のように出てるだろ。
>>354 かなりの量が出ていました。
不良クラスタということはもう交換しないとだめな感じですね。
このハードディスク、買ってから4ヶ月くらいだけど保障きくのかなぁ・・・
357 :
不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 03:17:23 ID:Xw7FDdyr
はっはっは、はーはっはっは、クックック
ヨドバ初売りで買ったばかりのLOGITEC、LHD-ED、3.5InchをXPなのにNTFS形式へフォーマットせずにFAT32形式で使用。
写真データ、音楽データ、仕事の教育データ等々を約140GBほど移してバックアップ前に
「すっきりデフラグでエラーチェック+デフラグ」
→認識名が「LOGITEC〜〜」から「ローカルディスク(I:)」に変わって
中身が「DFR6.tmp」のみに。プロパティで容量だけは確認できるが基本的に死亡の疑い
→(現在)情報収集しつつ必死にファイナルデータやらfilerecoverでデータ普及中
助けてくれとはいいませぬ。この何も知らなかった糞低脳の阿呆を笑ってくだされ。罵倒してくだされ。
あーっはっはっは、うっう…
…あげてるし
すみませんでした。
>>353 電源の力不足かもしれないからHDDいくつか外して確かめた方がいいですよ。
360 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 02:24:50 ID:EhQ8JSG/
2台あるPCのうち1台が壊れたためHDDを取り除き、
もう一方のPCにHDDを取り付けたのですが、
取り除いたHDDのCドライブの中身を見ることが出来ません。
壊れたPCのHDD・・・パーティションC、D、E・・・Windows XP
他のPCのHDD・・・パーティションC・・・Windows ME
壊れたPCのHDDには大事なデータが入っており
出来ればフォーマットをせずにデータを移行したいのですが。
何か良い手はないでしょうか?
ちなみに壊れたPCのHDDのD、Eドライブは見ることができます。
また壊れたPCのHDDをマスターとして読ませても
認識せず?リトライ?になってしまいOS(XP)が立ち上がりません。
662 名前:名無したちの午後 投稿日:2007/01/22(月) 23:23:04 ID:yE91ZYkt0
最近HDがカリカリ言うんだけど、そろそろ壊れる前兆なんかな
664 名前:名無したちの午後 投稿日:2007/01/22(月) 23:29:20 ID:dr2R9MvV0
>>662 @イベントログをチェックする(エラー diskが出てたらアウト)
Achkdskをかける
Bバックアップをさっさと取る
イベントログって何?
362 :
不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 10:26:40 ID:82C3fsuW
XP バイオ です
昨夜PC譲渡のため、ソースネクストのデータ完全抹消というソフトを使って
ハードディスクデータ丸ごと削除を行いました。
先ほど、リカバリーがすんだのですが、増設した2台のHDDが
マイコンピュータに出てこない。
40Gと80Gです。
コンピュータの管理画面で見ると、なぜか未フォーマットの1つのドライブだけ認識されています。
容量は116G でした。
これは、2台が1台に認識されてるんでしょうか?
また、BIOS画面はすべて AUTO になっています。
363 :
362:2007/01/23(火) 11:23:45 ID:82C3fsuW
差し替えたら認識しました。
自己解決。スマソ
logitecのLHD-EB160U2Sがxpsp2で認識されにくくなって
電源が入ったり切れたりしているのを放置したら
なんだかいやな臭いとともに煙を発してうんともすんとも言わなくなったんですが・・・orz
それで?
続きを読みたけれ(ry
>>364 ロジに新品に交換してもらえ。
ダメなら消防署に電話。
ぶっ叩いたHDDなんてよく使ってられるな
>>368 まわらない ->
側面からコツコツたたく ->
まわりだす、が「カリカリカリ」といいながら回ってる ->
あんまりうるさいので、分解すると円盤の上にちいさな突起物が・・・・。
さらにアームの先になにもない・・・・。
ピンセットでほじくったら、アームからもげたHDDヘッドでした。
>>369 いや、サルベージしたら捨てるよ。SamsungのHDDなんて惜しくない。
HDDって何に役に立つんですか?
教えてください><
お前が2ちゃん見ているのに使っている機械に必要です><
375 :
不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 08:16:48 ID:YRfnijpV
主にデータの移動用に使ってたドライブがファイルレコードシグニチャの不良で読み込めなくなったのですが回復する事はできますか?
376 :
不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 01:58:58 ID:IEqGi/ij
今日(もう昨日か・・・)の午前中、PC内臓のHDDが逝ってしまいました。
状態は
・電源を入れてもOS(XP)が起動しない(セーフモードでも起動できない)
・CDブートさせてコマンドプロンプトが挙がった所で停止。
Cドライブのディレクトリを見ようとしても、見られない。
・新しくHDDを購入、リカバリCDで復旧したら動くようになった。
(ここで原因がHDDと判明)
・外付けHDDケースを購入、壊れたと思われるHDDを接続したら
XP上では「フォーマットされていない」と表示される。
・コマンドプロンプトで壊れたHDDを見ようとしても、見られない
自営の仕事で使用しているので、月に1度はバックアップを
取っているのですが、バックアップは毎月最終日の夕方。
去年末までのデータはあるんですが、1月分が丸々吹っ飛んで
しまいました・・・orz
せめて2/1にぶっ壊れてくれれば・・・orz
こんな状況ですが、HDDからデータを吸い出す方法はあるでしょうか。
個人情報満載なので、業者にはなるべく出したくないのですが・・・
長文スマソ
まぁ定番のFinal Dataくらいしか思いつかんが
378 :
376:2007/02/01(木) 09:45:31 ID:zgr91lXT
ふぅ。徹夜で先月分の仕事を挽回しようとしていますが、体がもちそうに無いですね・・・
とりあえず状況報告してみます。
・XPの方からはあいかわらず「フォーマット」と出てしまいますが、
プロパティを見ることができ、使用領域は0バイトになっています。
・プロパティからエラーチェック、バックアップができそうなのですが、
怖くてやっていません。
・壊れた外付けHDD(Eドライブ)をコマンドプロンプトで覗こうとすると、
データ エラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。
と表示されます。
・HDDから異音が発しているようなことはなく、物理的に(?)壊れている
風ではありません。
>>377さんご指摘のFinal Dataとやらで直る見込みはありますでしょうか。
379 :
376:2007/02/01(木) 10:36:15 ID:zgr91lXT
Final Dataの試供版でHDDを検索したところ、閲覧ができました!
とりあえず、今からソフトを買ってきます。
>>377さん
本当にどうしてよいか分からない状態で泣きそうでした。
助言いただいて本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
Final Dataの試供版を試しているんですが、
検索の途中経過表示のメモリが1時間に1メモリぐらいしか進みません・・・
240GBの外付けHDD(内140程使用)なんですが、
使用した事のある方どれぐらいの時間でできましたか?
ウチの160GHDD(中身はあまり入っていません。2、30G程度)は
5分掛からずに終わりました。
どうもです。
5分・・・まじですか!
4時間で4目盛りです・・・やっぱりちょっと遅すぎですね・・・
一旦キャンセルします。
うちは、いまやってる160GBのは1日で終わるくらいかなぁ。
昨日の夜はじめて、あと2メモリくらい。
>>384 [ファイルの復元]と[ドライブが正常に認識できない場合]の
どちらをやられてますか?
前のパソコンが動かなくなり、新しいパソコンを購入し、
前のデータがほしくて新しいパソコンに外付けで読み込みさせ、
正常にいったので安心して少しデータを写してちょっと席を立ったんですが、
その拍子にハードディスクを机から床に落としてしまい、すぐ起動させたのですが
「シャリッ、シャリッ・・・」と言っていて読み込まれなくなりました・・・
何とか中のデータだけでも取り出す方法はありませんでしょうか・・・
>>386 金ない→あきらめる
10万単位の金をかけても惜しくない→業者委託
あーあ・・・
>>385 すまそ、規制されてた。
ファイルの復元のほう。
どうも!
やはりファイルの復元のほうですか。
ファイルの復元は検索だけで1日とか2日とかものすごい時間がかかるみたいですね。
ドライブが正常に認識できない場合は確かに5分程度でした。
3日前バッファローのHD-HB250U2が
「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」
とかぬかしやがって、認識不能になった。
ヨドバシで店員に助けてくれるソフトないか聞いたら、
ファイナルデータを勧められて、買ったらデータ全部助かったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
1マンしたけど、死んだ飼い犬の写真とか無事だったから安いもんだ。
あまりにも嬉しかったので報告。
>>391 データ復活おめ〜
今度はDVDにでも万が一の為にバックアップしといた方がいいぞ
>>391 俺も前に同じ症状で助かったよ。
自分の場合エロ物ばっかりだったけど、それでも嬉しかったなw
1回痛い目にあうと、バックアップの重要性わかるよなぁ。
おまいら、HDD2台入れて二重化してないの?
Raid1じゃ、ファイルを間違えて削除したとたん無くなってしまうから、
数時間に1度差分バックアップをとるようにしてる。
削除した程度ならサルベージしろよ
396 :
不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 00:38:44 ID:gKUShspn
>>391 私も全く同じ症状です。
「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」
と表示されて認識しません。
ファイナルデータでどのように復元したのですか?
>>396 試供版使ってファイルが見えれば有償版でサルベージ可能
398 :
不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 01:28:09 ID:gKUShspn
>>397 ありがとうございます。
早速試してみます。
400 :
不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 03:50:32 ID:+umYNzbD
しばらく前からpcの電源がおかしくなって、電源が入らなくなった。
Cドライブ以外の内蔵IDEを外して、CMOSクリアで電源が入るようになった。
ケースの電源がおかしいのだろうと思って負荷をかけないように
Cドライブだけで運用していた。外したIDEドライブは放置していました。
昨日、そのHDDをケース(ドライブドアの4個入る奴)に入れたら、煙と火花で
ケースが死亡。
今日、同じようなノバックの6個入るケースを買ってきて、そのIDEを
取り付けて電源を入れたらまたしても煙と火花でケースが死亡。
ここに来て、ようやくその内蔵HDD(日立の250GBDESKSTAR)に原因がある
ことが判明。
多分、HDDの基盤に問題があるのでは、と踏んでいるのですが、
修理に出して治る可能性はあるでしょうか。
BIOSどころかそのドライブを取り付けると電源すら入らないので
中身は見えていないのですが・・・。
401 :
391:2007/02/12(月) 12:57:04 ID:v4Ke+4EP
>>396 データ助かった?
「ドライブが正常に認識できない場合」ってボタンをクリックするだけ。
HDDを落としたとか異音を発してない場合は簡単に復元できると思うけど。
402 :
不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 04:15:53 ID:clBuj6PX
>>401 高度な復元を選択して、ようやく一部だけ取り出せました。
残りをどうするかが課題…。
>>402 それはキツイね。
全部復活できた俺は、たまたま運がよかったのか。
消しては、書き込み、消しては書き込みして、あげくに断片化が進んでると復活は難しく
なる。
単にファイル置き場にしてて、他からコピーしておいてただけだと容易。
あと、断片化が多いと復活が難しいからと、度々デフラグしてると、ドライブそのものが
かなりつぶれやすくなる。(物理障害)
まっ消えて困るよーなデータはバックアップとっとけつーことだ。
車でゆーたら任意保険みたいなもんだな。
HDS728080PLAT20通販で買ったんだけど、OS起動まで行かなくてfdiskしようと思ったら
ハードディスクを読み取り中のエラーとか絶望的なメッセージが出て無論フォーマットも無理。
スレイヴにしてほかのハードディスクから復旧狙うも無理。DFT使うとチェックが即効で終わる。
こんな状態なんだけど、直る見込みある?無理なら購入元にサポートしてもらってみるんだが。
もしも購入元で直られたりでもしたら中身の破廉恥ファイルがあっぴろげられるのが怖い。
>406
>HDS728080PLAT20通販で買ったんだけど、
とあるが、買ったのはずっと前?
>>407 去年の9月にクラストで買った。(10ヶ月保証って書いてる)
直せないならサポート出したいけど復活したりして中身見られるのが…orz
具体的な内容が書かれていないのであまり状況がわからない。
例えば何をしているときにどういうエラーコードを吐いているとかわかればいいのだけれど。
ちなみに
>DFT使うとチェックが即効で終わる。
とあるけど、エラーが出てすぐ終わるってこと?
で
>>408はデータを復旧が第一なのか、ハード第一でデータ消去してサポートに出したいのか
どちらなんでしょうか?
保証が残ってる場合の「修理」つーのは、動作品に交換されて帰ってくるだけだよ。
>>409 DFT使うとエラーも出ないで即効終わってるっぽい。容量自体は82gbってちゃんと確認してくれてるんだけど。
物理フォーマットもしてみたけどこれも速攻で終わる。エラーコードも出ていない。
データ復旧したかったけど無理っぽいから交換に出すなら出すでハードディスクのフォーマットだけはしたかったんだ。
>>410 実は簡単にやってくれるもんなのかな交換って
DFTが使えないとなるとハード的に何か障害があるような気がするけど
Final Dataの試供版は試してみた?
もしくはKNOPPIXで認識するか試してみるとか。
>>411 たぶん診断ツールでエラーが出たら、即交換だと思う
chkdskくらいならともかく、専門の復旧業者レベルの対応はしないだろ
415 :
不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 23:34:50 ID:6fYvZHex
パーテーションマジックでDドライブを分割しようとしているのですが、
作業中に「ディレクトリエントリー情報が一致しません」と怒られて、
そこで中止されてしまいます
これはどうしたら解決できるのでしょうか?
どなた様か、お慈悲を・・・(´・ω・`)
>415
>1読め
>414
dat落ちしてない?
他スレから誘導されたのでこちらでも書き込みさせてもらいます。
以前使っていたHDDのデータを別の物に移し変え、フォーマットをしようとしたら
windowsはフォーマットを成功できませんでした、みたいなメッセージがでてフォーマットできませんでした。
容量は160GBでOSはXP、NTFSでシステムデータは入ってないです。
管理ツールから何回かやってますが未だに出来ません。
どなたかご教授願えませんか?お願いします。
>>420 領域解放して、再度パーテーションを切ってみな。
422 :
420:2007/02/21(水) 09:31:55 ID:HYJzHwm/
領域開放ですか・・・
初めて耳にする言葉で、今までにやったことがありませんがやり方を調べて試してみます(^^)
ありがとうございました!
423 :
ルフィー:2007/02/22(木) 00:41:51 ID:k86VFImJ
ハードが壊れてるみたい
再起動ばっかして立ち上がらない
データをバックアップしてなかったんだけど、どうしたらいい
>>423 HDDが故障したのか、それ以外のハードの問題なのかをはっきりさせないと。
HDDを外付けして何も問題なければ、データー救出は簡単。
427 :
ルフィー:2007/02/22(木) 01:06:56 ID:k86VFImJ
内蔵ハードディスクの故障さぁ!!
OSも入ってるよ。
>>427 電源入るんならHDD regenerator使ってみなよ、体験版あるから。
429 :
ルフィー:2007/02/22(木) 01:43:05 ID:k86VFImJ
このスレの過去数日くらい嫁よ。
>>429 オレの場合、一ヶ月くらい前にHDDからカッコンカッコンって聞こえて、電源は入るが
再起動を繰り返すのよ。セーフ・モードでも回復コンソールでもダメで、いよいよ「KNOPPIX」
でサルベージかと思ったがたまたま
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
見つけて、ダメもとで使ったら数分で不良クラスタ回復!金が無かったんでマジで助かった。
ただ、体験版は一箇所しか回復しないらしいからね。
オレのは80GのノートPCだけど、大容量は時間掛かるかもね。
432 :
不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 07:25:16 ID:ctCp/r7l
HGSTのS-ATA/250GBハードディスクをDFTで物理フォーマット
する予定ですが、時間はどのくらいかかりますか?
65536時間くらい
外付けHDDを使っていたのですがいきなり
パラメータが間違っています。Lドライブにアクセスできません。と表示されます
まだ買って4ヶ月しかたっていなかったので販売店の保証が効くと思い持っていくと
「あぁ〜、領域解放されてるっぽいですねぇ
多分付属されてたCDでなおせると思うよ」
という言葉を信じてノコノコ帰って来たわけですが…
CDにはそんなソフトは入ってませんでした(;゜д゜)
OSはXP
HDはロジテックの300ギガタイプです
何かよい方法があればよろしくお願いします
販売店に戻って店員を問い詰めればいいと思います
>435
把握
まずは>440
その店員は間違ったことをいってるような気はするけど、まだ親切なほうかもね。
保証で交換はしてもらえるけど、中身なんぞきれいさっぱりなくなって返ってくるよ。
説明書にもその旨明記してあるはず。(記録内容の保証は一切いたしませんとか)
まっ言えるのは「スレを始めから読め」。
>437
オレももとはそのつもりで店に行ったんだ、そしたらいかにも自分パソコンできますと言いたげな店員が30分ほど格闘
売られているパソコンにHDを接続しコマンドモードでfdiskと入力
…あの店員さんそれビスタですよ。。。
案の定、XP以上では無理だからCD使うか95探し出して的なことを言われ帰宅
中身のドライブ自体のトラブルではなく、USB(だよね?)のほうの問題のような気がする。
中身が消えてもいいなら、とっとと交換してもらえば?とも思うけど、
単に管理領域が消えてるだけなら(多分そうだろうけど)、検査手数料とかが取られて
かえってくるだけかも知れず。そもそも壊れたわけじゃないからね。
それに消えてもいいなら、とっとと初期化して使えばいいじゃん。
それすら出来ないのなら、説明書を読んだほうがいい。
PCデポにノートのHDD交換、いくら位かかるか聞いたら「6万円コースからでずね」
ってぬかしやがった。
>>441 自分で交換したらいいじゃないの?簡単だよ
>>442 いや、もう大丈夫っぽいのでいいが。6万ってぼったくりじゃね?こんなもん
なのか?
>>443 何も知らない素人はどんどんぼったくられるのが社会というもの
>>443 pcの得意な友達に頼めば昼飯くらいでやってくれるよ。
447 :
不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 14:00:49 ID:sKgHm16e
段々腹がたってきたので店員に文句言いに行ってきます
行ってらっしゃい
戻ってきたら報告ヨロ
449 :
不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 17:29:29 ID:sKgHm16e
報告します!!
ちょっと革命的なことが起こりました(;゜Д゜)
まずオレは今までの経緯を店員(この前と違う人)に話しますた。すると…
素直に誤りだと認め、多分無理なのでフォーマットしますとのこと
数十分後…ちょっといいですかと店員が呼びに
するとそこには一台のパソコンが…画面を見ると「オレのデータ達ぃ―ヽ(・∀・)ノ―!!!」
何とデータは残っていて、見ることができたのです…
ただし、MAC上で(つД`)
というわけで、みなさんMACで試してみたらどうでしょうか
Bart's PEとかKNOPPIXからでも見えるんじゃない?
451 :
不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 18:35:41 ID:sKgHm16e
少なくともKNOPPIXからは見れなかった…
( ´・∀・`)へー
454 :
不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 20:45:47 ID:1ARqqy+1
VistaではHDDのディレクトリが壊れても自動的に復元してくれる
>>454 それはscandiskがboot時に実行されてるだけとは違うのか?
95でもディレクトリが壊れてる程度だと自動実行したぞ
>>441 たぶんそれ重症でメーカに送らないと治らないタイプの修理。
HDリカバリとかでHD死ぬと店舗じゃどうにも・・・
>>456 いや、もう直ったお。自分でやるのめんどいから試しに聞いたら6万って。
つまりだ。
君はいくら積まれれば、使用中のHDDをクラッシュさせていい?今この瞬間だ。100GBか200GBか知らんが。
俺は100万でもごめんだ。500万なら前向きに検討するかな?
取り合えず、新HDD代の一万弱をケチるのが、どれほど愚かな行為であるのか。
HDDクラッシュ経験者の1人として、強く訴えるぜ!
HDの代金はともかく、もう一度再インストール地獄になるのが嫌だな
今まで何年もかかって色々ソフト入れてきたから
TrueImage使いなよ
>今まで何年もかかって色々ソフト入れてきたから
一度きれいさっぱりにすると、起動がはやくなって幸せになれると思うぞ。
Windowsアップデートが面倒だが。
update統合しておけばいいじゃん。
ハードディスクをさー。
ディスク管理でフルフォーマット(クイックじゃない)したんだが、
復旧ソフトにかけてみたらあらびっくり。ちゃんとデータの中身まで残ってるのな。
何時間もかけてフォーマットしたのに、なにしてたんだろうな。
まぁ、それで助かったんだが。
320GのHDがIDEのピン折れで壊れ、IDEではOSが認識しなくなったんでUSB変換基盤使ってみた。
2社使ったがGROOVY製はUSB大容量デバイスと認識されるのみでディスクの管理にすらでない。
もう一方クロシコのは接続直後フォーマットしますか?と出るもドライブは見えた。
が、BigDrive未対応時みたいに128Gまでのパテしか認識してなく、
先頭にあったはずの185Gのパテは128Gで区切られてた。
ファイナルデータで見ても128G以降にあったと思われるデータは検出されないか復元しても破損。
testdiskだと「総セクタ数からみても128Gはありえねーだろ」と返される始末。
こういう時に安定して使えるIDE→USB変換基盤ってない?
>>464 N.CやKEYピン以外が折れてても、使えると考えてるお前の頭がオカシイ。
信号ピンが折れれば正しく認識しないのは当たりまえだろ。
義務教育からやり直せ。
>>465 ゴメンよ
スレ住人なら言わんでも解ると思ってたんではしょってた。
もちろんピンは半田で修復してる。
ついでに同型のHDもう一度買って来て
基盤交換したけどこれまた別な症状でおかしいんだわ。
携帯で頑張ってるなw
>>468は
「お前のピン、外れてるんじゃね?」
「お前のピンは、ズレてるんじゃね?」
さてどっちでせう
分かりやすい自演だなw
SATAで、一日だけマザーから外しておいておいて、
今日つなげたらPC起動に無茶苦茶時間がかかり、あげくに認識していない。
いままでハードディスクがなぜか認識しなくなったときは
ファイナルデータでデータ吸い出ししていたのですが、
(そしてその後フォーマット)
今回はじめて、バイオスの時点で認識してくれなくなりました。
3台のPCでためしたけど、どれも認識せず。
何回も再起動したり、スルーしたり。
でもハードディスクに電源は通っています。
どんな状況か、対処可能か、推測できるでしょうか?
>>473 そのHDを付け外ししたときに振動で壊れたんだろうね
っていうより、どうして1日外しておいたの?理由は?
べつのSATAをつないで使うためにはずしたんです。
振動で壊れるって、いまいちイメージが掴めないんですが、
HDが完全に停止したあとに外しても振動くらいで壊れるんでしょうか?
>>475 現に他のPCに繋いで色々試してもダメなんでしょ?
現実を認めなきゃ、現に壊れてるんだから
直るおまじないを……
l \
/ ヽ
' -―-
< ノ//ハ)!> ☆
J∩*`ヮノ / <パルプンテ!
/ ヾ~卯)つ
んく/_|_jゝ
し'∪
カコンカコン!
接続甘いんじゃね?
いえ、もう何度となく複数PCでがっちり差して試してます。
このHDつなぐとバイオスで認識しないのにウィンドウズの起動が無茶苦茶遅くなる……
バイオスで強制認識みたいなのがあったのでEnter押してみたら
容量が136Gとかでてくる怪現象……
なのにハードディスクの名前を認識していない……
依然として none
250GのHDだから
おかしいのは間違いないけど……
>477
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
>>480 そのWindowsの起動がやたら遅くなるのは経験ある。D:ドライブにATAのドライブを
増設するとき、ケーブルをM/B側とHDD側を逆に差したらそうなった。ケーブルの接続が
おかしいときの現象だそうだ。
484 :
不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 17:37:35 ID:59qWk/1f
みなさんの外付けは買ってどのくらいで壊れましたか?
IOデータのは3年ちょっとだったかな
今度はバッファローの買って今1年半経過
PCがスレーブのHDを突然認識しなくなりました
XPを起動しようとするとスレーブのHDがカリカリ異音を発しながらXPが起動しません
スレーブ外したら何事もなく起動できました
スレーブにあるデータをどうにか救出できないすかね?学生時代に集めたの貴重な動画などが…
>>486 どうしてHDコピー取っておかなかったの?
こういうスレは以前から見てるんだろ?
>>487 だからHDじゃなくてHDDだと別スレで何度も
これ系の質問たくさん出てんだろ・・・
>>486 スレーブ外して起動したら、イベントログのエラーとか確認シル
次にスレーブもつけて電源入れて、BiosでスレーブのHDD認識できてるのか?
>>486 スレーブ厨乙
そこで変換基盤使おうと思う脳味噌すらないのか?
>>491 スレーブ厨って初めて聞いたけどお前が脳内で勝手に作ってるのかw
五十歩百歩
目クソ鼻クソ
IOデータの外付けのACアダプタ他のと間違えて接続したら管理からも認識しなくなった
中のHDDを別の外付けケースに入れてもダメ
ためしにIOデータのほうに別のHDDを入れて数日つかってみたらまた認識しなくなった
なんとか復旧しようと自作PCにIDEで接続したら後者は認識してくれたんでデータ移動して
エラーチェックしたら問題なしだったが前者はダメっぽい
BIOSでMaxtor FALCONとか認識(?)してる。どうみても死の宣告です本当に(ry
ジャンクで基盤でも探すか…
日記イラネ
こういう時にダメだった変換基盤おせーて
502 :
不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 01:35:05 ID:oH/dwdMz
OSがインストールされてるシステム用HDDと
データ用HDDの2台で稼動中。
データ用のほうがときどきOS上もBIOS上からも認識されなくなります。
かといって認識されたときは何の問題もなく使用できます。
異常音などは特にナシ。
しばらく前に勝手に再起動してるみたいにウィンウィンしたことが2回・・・
もうすぐ死亡??
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
masterに繋ぐとPOST通るような書き方だな?
誰か買って試すのだ。
成功したなら俺に貸してくれ
実際、ごくごくまれにマスターのスレーブの組み合わせ方次第じゃ起動しないし。
USB外付けでもダメな時ってMBのホストコントローラのせいで認識してないってなかなか気づかんよな
増設ボード経由したらディスクの管理にも出ないUSB大容量デバイスと認識されてたのが
フォーマットしますか?の見えるドライブに変わった
509 :
不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 00:06:54 ID:nM7GK5EU
HDD復旧スレから誘導されてきました。改めてこちらで質問させてください
いくつかのHDDが未フォーマットとして認識されるようになってしまいました。
5基のHDDの内、異常を示すのはSATAの2基で、IDEの3基は正常です。
どうしたら改善できるでしょうか。
どうかアドバイスをお願いいたします。
WinXPsp2
ASUS T2-P
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator2/terminator2-p.html 経緯
起動途中にブルースクリーンになった為、再起動させました。
「セーフモード画面になり、その後再起動してしまう」を繰り返すようになりました。
「DIR」とすると「ディレクトリを列挙する時エラーが発生しました」
「CD system32」とすると「パスまたはファイルが無効です」
「CHKDSK」とすると「ボリュームに問題がひとつ以上あります」
別のHDDに新規インストールして「ディスクの管理」で確認すると、SATAの2基が未フォーマットとなっています。(内ひとつが以前のブートディスク)
新規インストールの際に以下のように認識されていました。
ディスク0 ID0 (バス0 atapi上)[MBR]
C:パーティション1[不明] 131GB(空き131GB)
ディスク0 ID0 (バス0 atapi上)[MBR]
D:パーティション1[不明] 131GB(空き131GB)
>>509 とりあえずシステムの復元で正常作動してたころに戻してみたら?
それでもダメならOSの再インストールしたほうがいいです
HDDが2台一度に壊れるのはまず考えられないので
で、再インストールしてもダメなら部品を最小限度まで戻して
一歩一歩部品足していって正常確認していくしかないですね
レスありがとうございます
上の説明ではわかりづらいと思いますが、以前のブートディスクにはアクセスができない感じです
この状態でもシステムの復元が使えるのでしょうか?
>>511 まず、やってみろよ・・・
今の状況から悪くなることないから
し、しかしシステムの復元をしようにも以前のWindowsを起動さようとしても途中で再起動してしまいます。
(現在は新規インストールしたWindowsから起動させています)
システムの復元というのは回復コンソールなどからもできるのでしょうか?
わかりづらい説明で申し訳ありません
>>513 それならOS再インストールしたらどうですか?
SATAコネクタの接触不良とか・・・
バッファローのHD-HB250U2が突然認識しなくなったんですが、暗号化ソフトのセキュアロックウェア使って
いた場合、業者頼みでもデータ復旧は難しいでしょうか?
>>517 認識しなくなったというのがどういう状況なのかわからないけど、まだデータ復旧業者を
検討する段階じゃない。たとえばUSBケーブルの不良とか色々な原因が考えられる。
パソコンショップに持ち込んで相談してみたら?自分でいじるなら、ほかの外付けの
ドライブを買って中身を入れ替えてみるとか。
519 :
517:2007/03/21(水) 18:09:04 ID:yd1MSXCE
>>518 早速ありがとうございます。ハードディスクの管理を見ると、未フォーマットの領域と
して見えています。一応中身取り出してIDEで接続してみましたが、ドライブとして認識しません。
ファイナルデータも試してみましたがドライブとして認識するものの、中身が見えません。
セキュアロックウェアの仕組みとして、ハードディスクの中身も暗号化されているのでしょうか?
つーか、何もしてないのにいきなり認識しなくなったのか、それとも、セキュアロックウェア(以下SLW)の
操作したら認識しなくなったかによっても違うわけだが。ちなみに、
・SLWをインスコしてHDDを暗号化したら、暗号化する前に入ってたデータが行方不明。
・HDDの暗号化を解除したら、暗号化しておいたデータが行方不明。
・パスワードを再設定したら、入ってたデータが行方不明。
・パスワード忘れたのでSLWで暗号化したエリアが認識できない
って類の話だったら、そういう仕様だからどうしようもない。
>>519 ここじゃまともな答えが返ってこないから信用すんなよ
つーか知識がなさすぎんだよな
自虐かよ
>>517 >暗号化ソフトのセキュアロックウェア使って
いた場合
どうしてそんなソフト使う必要があるの?
そんな事してるヒマがあったら普段からバックアップとっておけよ
バッファロースレより。
>270 名前:不明なデバイスさん [] :2007/03/19(月) 11:04:24 ID:sZ2e/0Xn
>昨日まで使えていたHD-HB250U2がぶっ壊れました。昨日まで認識してたのですが
>今朝になってSecureLockWareのパスワード入力画面が現れなくなって、認識できずに
>困っています。こうなったら中身取り出してIDEに直接つないでもだめでしょうか?
>彼女との旅行やら家族旅行の画像が…
なんだよマルチかよ。
そのマルチにだまされたマヌケがいるわけだがw
526 :
517:2007/03/22(木) 08:34:57 ID:JeW7xydK
>>524 それは俺です。すいません。
>>520 セキュアロックウエアの操作は一切触っていません。前日まで正常に認識できて
いました。常に接続状態で、「PCの電源ONと同時に250U2の電源も入る」状態で
使用していました。パスワード入力でドライブが登場してくるという正常な状態でした。
ある時を境にパスワード入力要求画面が出てこなくなったという事でした。
ただ、ソフトのインストールを集中的に行った事で、再起動を数回連続で行いました。
ここで電源が数回入り切りを繰り返していたと思います。
マルチの件、すいません。
マルチ指摘は無能な暇人のたしなみだからそっとしておいてやれ
マルチする気持ちもわかるよ、まともなレス帰ってこないスレ多すぎだし
529 :
517:2007/03/22(木) 16:02:56 ID:i8XOehKG
多分HDDは生きていると思いますので中身取り出しの、箱だけバッファローの
外付けもう1台購入して入れ換えて試してみます。
バッファローのHD-HU2の500ギガですが、横に倒してしまったところ、
ブー、ブー、と音が鳴るようになって接続もできなくなりました
あきらめるしかないんでしょうか。お願いします
そうですか・・・
データ復旧は外付けのハードディスクでもやってもらえるのでしょうか
534 :
517:2007/03/22(木) 20:37:53 ID:QJ+zSE83
>>530 とりあえずファイナルデータ試してみたらどうですか?見えなくなったドライブが
見えれば何とかならないかなー。諦めるな。
ありがとうございます。やってみます
どうしてもIDEで繋ぎたい時はBIOSで転送モードをPIOの遅いのにするんだ
これで認識してPOST通るケースもある
USB変換使うならオンボードに加えて別のチプセト使った増設USBボード両方用意しとくと吉
つい2日ほど前に
「このドライブはフォーマットされていません。今すぐ(ry」
の状態になってフォーマットして
また使いなおしてんだけど、また「このドライブはフォ(ry」
って出て、一回接続を切ってまた接続しなおしたらちゃんと認識したんだけど、
このまま使うのって危ないかな?
>>537 俺ならそのまま使う。使えるものは使わなきゃ損だし
>>539 どうしてウルトラATAのHDD買わないんだよ?
頭悪いのか?おまえ
>>540 初心者で済ませたくないのですが、よくわからなくて…
>>541 よくわからないのにわざわざシリアルATA
なんか買うかよ?
普通、全然わからないような初心者ならPCのマニュアルでも
持って行けよな
そうすれば店員もとりあえずウルトラATAのHDD売るだろうし
>>543 それが、無知のまんまネットで購入してしまいまして…
気持ちばかり先走りどこに質問するでもなく買ってしまいました
>>544 それならソーテックに電話なりメールしてその機種番号のPCでシリアルATA接続の
内蔵HDD使えるかどうか質問してもしだめなら知り合いでそのHDD使える人に
安く買ってもらうしかないね
誰も買ってくれなきゃ、中古屋に売るしかないね
>>545 わかりました
こちらの確認不足にもかかわらず丁寧な解説ありがとうございました!
PCIにS-ATAの増設カードでも挿せばいいだろ。
お前らそんなレベルの奴まで救済してるのか
>>550 2年前か。もう少し前、オンボードのSATAが出始めた頃ならよく覚えてる。
SATAボードが起動阻害の原因になって(5分以上かかってWindowsが立ち上がる)
ボードも数種試したがだめで(チップは一緒だったが)、あれ以来SATAは敬遠してた。
最近はオンボードSATAも安定してきたのかなと思ってたら、
会社のPCが相次いで物理傷害で壊れ始めた・・・やっぱPATAでいいな。
最近は、39個穴のあいた平べったいコネクタでつなぐ方がマザーボードに乗って無かって
S-ATAが8つ付いていたりするからな。
OS:WindowsXP Pro SP2
HDD:seagate 250GB
HDDを誤って落としてしまい接続したら(IDE→USB使用)なんとか認識したのですが
どうも不調子なので物理フォーマットをかけました
そしてXPのディスクの管理で初期化をしNTFSでフォーマットをして一様認識の方はしたんですが
「Windows-遅延書き込みデータの紛失 ファイル M:$Mft のためデータを一部保存できませんでした」
と出て一度HDDを抜いてみて再度つけてみると
「USB デバイスが認識されません」
と出ました
やっぱり落としたことによって中の部品等が壊れてしまったのでしょうか?
>>553 それ以外の理由が何があるの?逆に俺に教えてくれ
・変換コネクタの不良
・(変換コネクタ付属の)ACアダプタの容量不足
多分、下の方だから
電源だけPC本体の4ピンから取って接続
海門は立ち上げ時の消費電力大きすぎ('A`)
556 :
不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 01:29:51 ID:9hCzqQVa
買ったばかりのHDDが壊れてしまいました。幸い保証期間内であり
買った店に電話してみると無料で修理してくれるということでした。
だだし中のデーターは消えるといわれました。
修理するときに中のデーターの確認などはしないのでしょうか。
また、よくハードディスクの修理は実際には修理するより同等品と交換するだけと聞くんですがほんとでしょうか。
メーカーはWDなのですが修理するためにアメリカに送られるのでしょうか。
製品にはProduct of Thailandと書いてあります。
>>556 金かかるのに、修理なんかしねーよ。
国内で新品と交換で終了。
交換なんだから、データは残るはずもない。
動作確認はするだろうな。
けど、個別のデータをいちいち覗くほど暇とは思えない。
HDの中身がどうこういうような神経質な奴は自分でHD取り替えて修理しろよ
どう考えても話が堂々巡りになるだけだし
560 :
不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:27:16 ID:fTudTwz9
LANケーブル抜いておけばいいんじゃね?
ttp://www.pcksfactory.com/salvage/ ここの動画にあるオペってどんなことをしているのでしょうか?
自分のHDがまったく同じ症状でリカバリすらできない状態なので
どうせ50000円だすならダメモトで自分で修理に挑戦したいので・・・
あとHD取り出すところまではできたのですが
HDを分解するには特殊なドライバーが必要みたいで
(小さい+ドライバーと六角形のやつ)
それらはどこに行けば売ってますか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします
ホコリ一つ無いクリーンルームでも用意しない限り素人にゃ無理
>>562 分解するパーツのことすら質問してるようじゃ絶対に無理だと思われ。
俺の部屋はチリ一つ落ちていないきれいな部屋ですがなにか
>>565 部屋に入るときはエアシャワーを通るようになっているんだね
1.風呂場の壁に満遍なく水をかけて数時間放置しておく
2.ぬらして硬く絞ったバスタオルを用意する
3.自分も裸になって頭からシャワーを浴びる
4.さっきのバスタオルで全身を拭く
5.そのバスタオルで壁と床を拭く
6.裸で作業開始
これで擬似クリーンルームが作れそうな気がする。
でも出来る事って殆どないような気が・・・
ヘッドのロッカーシャフトはカシメだし。
アクリル被せて、シースルーHDDみたいなのを作るのには役立つかな?
>>562 六角形っていうか、星型でしょう?(トルクス)
工具専門店(通販含む)で売ってるよ。
しかし、開けてもどうにもならないと思われ。
>>568 昔のiPodのフィルムスレで似たようなテンプレ貼られてたなw
風呂場で裸で貼れと
どう考えても開けるだけ開けて途方に暮れるだけだと思うんだけど
壊れたら壊れたですぱってあきらめて、分解して楽しむのも良いもんだけどね・・・・。
大昔のハードディスクはヘッドがひとつぐらいいっても、残りだけで使えたりもしたけど。
IODATAのHDH-U320SRを買ってきてXPにつないだら
最初は認識したが、すぐに「SENSOR」とかいう本体前面のオレンジランプ
が点灯するようになった。3秒おきくらいに点灯して結局ろくすっぽ
HDをOSが認識してくれない状態です。
初期不良で交換してもらえるでしょうか?買った店はヨドバシ。
「SENSOR」は設置場所の傾きの影響を受けているのかと思い
設置場所を変えても症状は変わりません。
>>573 とりあえずマニュアル読め。
「SENSOR」点灯が何を意味するかぐらい書いてあるだろ。
Gセンサーが働いてセンサーランプが点灯している間は、読み書きできないためです。
3秒おきくらいに点灯で永久に読み書きできないんですが、
それを故障かどうか知ってる人いたら情報下さい。
ヨドバシに行く前に情報があれば助かるので。
>>576 外付けHDDスレではそのトラブルに当たった人結構居たよ
メーカーはそのトラブルを認識してるよ
送ればセンサーの感度を下げてくれるとの事
俺のハードディスクも
変な音がしだして読み込めなくなったけど
これって内部の部品のネジが外れたとかバネが緩んだとかいった
単純なものではないんだよなぁ・・
そうではないとしたら
コンデンサーがイカレタとか回路的なものかな?
そんな阿呆な事を考える>578の頭がイカレタんだろ
580 :
不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 08:41:07 ID:dUkL2pQ1
昔のHDD(内臓300G)を新しいPCにUSB接続で立ち上げたいのですが
どうしても立ち上がりません、どなたか、良い考えがあったら
助けてください。
PCの型番はPrius AirのType G(セレロン3,3G)
でOSはXPのサービスパック2
取り付けですが内臓HDDをUSB接続できる外箱を買いました。
認識はマイコンピューターでG:¥と出ていて認識しています。
PC立ち上げ時にF8を連打すると選択支がでてきて、USB HDD
を選択しても立ち上がりませんでした、これは日立に聞いてやってみた
ものです。
やっぱ駄目なのでしょうか?
>>580 もしUSB接続したHDDからWindowsを起動させたいという意味だったらそれはできない。
PCだかWindowsだかの仕様だから。でも、BOOT革命USBというソフトを使うとできるらしい。
Operating system not found
メーカーロゴ→再起動の連鎖になったから内蔵HDD(Maxtor 80G)
取り出したんだが、IDE→USBの変換ケーブルで別PCに繋いで中身の救出を試みた。
Dドライブのデータは移せたが、Cドライブ領域の中身が読めない。サイズ等の数値は正常。
リカバリする前に出来ることをやりたい。何か方法ない?
ファイナルデータの体験版でも試してみれば?
内蔵のハードディスクなんですが勝手に容量が減るのです。
ウィルスですかね?原因分かる方いらしたら教えてください。
>>586 ファイルをそこに入れないのに空き容量が減って行くという意味なら、Windowsや
アプリケーションが隠しフォルダを作ってそこにファイルを溜め込んでいるんじゃないかな。
たとえばシステムの復元とか。フォルダオプションの「ファイルとフォルダの表示」と
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のところを変更するとある程度見える。
OSがXPだと、復元ポイントと称してハードディスクの1割だか2割だか、まぁそれぐらいまでは
食いつぶす。
まっ、復旧用だから、いいんでない?
バッファローのHD-HBIBU2が(割り当てL)
>>391と同じように「ドライバLのディスクはフォーマットされていません。
今すぐフォーマットしますか?」
と出ました。
バックアップしてないから一番大事なファイルだけでもやっておこうと
思った時に起きました・・・
なんてナイスタイミング....
ファイナルデータの試供品を使ったら、ファイルチェックみたいなのが出て
HDに入っていたファイルの名前が次々と出てきました。
検索はまだ終わってないんですがファイルが見れたので
有償版を買えば何とかなるんでしょうか?
うん
それ以外の方法はないのでしょうか?
「すっきりデフラグ」を試してみ
俺はそれで復活して再発もしてない
デフラグはやめたほうがいいと思うが・・・
ヘタすると復活するファイルも復活が出来なくなる可能性あり。
まぁ、最初に復活させておいて試しにやる分にはOKだが。
あとはフリーソフトを使ってみるとかね。
filerecoveryというのがあったが、それで復活できるかはやってみないとわからん。
色々やってみようと思ったんですけど止めました。
やっぱりファイナルデータを買うしかないんですね・・
16000かぁ・・
>>594 なんかいろんな版があるみたいだけど、1万円前後で買えるんでは?
復活機能だけのやつで十分だと思うよ。
12000円ぐらいのがありました。
データはHDに復活するんですよね?PC本体じゃないですよね?
>>596 データは別の健康なHDDの方に復活する。だから、それなりの空き容量を確保しておく必要がある。
>>596 \9,000もあればおつりがくる。もっと探せ。
ちなみに復活つーとちょっと誤解をうむかもな。
おかしいHDの中身を解析して、「ファイル」のようなものを取り出して、別のHDにコピーする
ソフトだし。
元が100G使ってたら、救出用に100Gの場所が新規にいる。
ダイナミックにしていた日立160Gが突然認識されなくなったので、
ローレベルフォーマットをしてみました。そして、ディスクの管理で未割り当てと
なっているのでパーティション分けをしようとするのですが、その選択すらでません。
どうしたらよいでしょうか・・・
Cの空き容量527MB
Dの空き容量6,7GB
足りない・・てか少なすぎる・・
>>600 がばっと消せ。もう見ないエロ動画とか。
>>600 C少なすぎじゃね?
とりあえずIEのキャッシュと
C:\Documents and Settings\不明なデバイスさん\Local Settings\Temp
の下を全部消す。
突然、再起動がかかってシステムが立ち上がらず・・・
調べたらHDDは認識されてるけど、容量が0バイトになってる。
回復コンソールでCHKDSKやらFORMATやらやってもコマンド実行不可。
もうこりゃ物理損傷でどうしようもないのかな?
605 :
sage:2007/05/07(月) 02:52:11 ID:rhajjVE/
>>604 俺も昨日から 外付けHDD認識しない (250G)
エクスプローラでHDDは見えるけど容量0
初めて使うけど finaldata2.0エンタープライズってソフトで復旧作業中
クラスタスキャンが、かれこれ、17時間作動中、あと6時間かかるみたい
どうなる事やら。。。
俺の外付けHDDは、この間全てのファイルとフォルダが文字化けした。
HDDそのものへのアクセスは出来るんだが、文字化けしたファイルとフォルダにはアクセス
不能…
データは200GBちょっとあるし、ファイナルデータ(試供版だけど)で検索するのってメチャクチャ
時間がかかるね。
復旧ソフトとか使って苦労するぐらいなら最初からHDDごとバックアップ取っておけばいいのに
要領悪い奴らばかりだな・・・・
こっちのスレにも沸いたか。
610 :
不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 12:56:04 ID:GByT16dk
ファイナルデータで復活させた人は
ファイナルデータのどれを使ったんですか?
どれが一番確実なのかよく分からなくて・・
ハァ?最新版買えばいいだろ?
突然パソコンがフリーズ
↓
リセットしたらBIOSがサブのHDDを認識してない
↓
サブのHDDをはずして再起動したらパソコン本体は動いた
↓
サブのHDDをUSB接続てWD Dlgdiagで調べてみたら2TBのHDDとかわけわかんないことを返してきたよ
↓
もうだめぽ?
>>606 試供版であんまり長時間検索しないほうがいいぞ。
できると判ったらさっさと製品版買ってきて復旧汁。
と試供版で検索中にカッコンになった漏れが言ってみる。
614 :
不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:37:34 ID:4nqE2FcC
HD-HB250U2
昨日からカコンカコン異音がするようになり
(おそらくホームポジションを探すアーム音)
ファイルアクセスに異常な時間がかかるようになりました。
かろうじてデータ内容に異常は無いようなのですが
やはり修理に出すと全データ抹消ですよね。
バックアップを取りたいのですが何か良い方法はないでしょうか。
宜しく御指南下さい。
615 :
Socket774:2007/06/05(火) 09:54:53 ID:oiIZuoG4
>>614 どんなPC使ってるの?
内蔵HDD増設できるなら増設して全データコピーすればいいし
内蔵できない機種ならDVDとかにさっさとデータ待避して焼けばいい
で壊れるまで使って壊れたら新しいHDDと取り替えればいいし
簡単至極
>>594 2006年版のを安く買ってあまった金をTrueimageに回すんだ
あわせると最新版の単品より高くつくが後悔はしないはず
外付けHDDが書き込み途中にカコンカコン言ってフリーズ
しかたなくPC再起動させたらめっちゃ重くて
外付けを認識しなくなってた。外付けの電源切ったらPCは正常に動く
これって直せないんすかね?
直すのは無理だね
データ救出が出来れば御の字でしょう
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
>>621 ドガガガ行進曲奏でる前に出来ることしとけ
うまくいけば、物理フォーマットで復活でもうしばらくは寿命を伸ばせることもあるけど、
なんにしてもデーター救出・退避が先
>>621 当然バックアップは取ってるんだろ?
当たり前のことだが
ここに来る奴にそんな事聞くのが間違いw
>>624 家畜と一緒だなw
痛い目に合わないとわからないw
絶望のドンブチにいるヤツに追い討ちかけて撃沈させるなよww
>>627 クズ業者スレで粘着してたのがコッチのスレに沸いた。
今後も同種のスレを渡り歩くと思われ。
>>629 えっとなにがいいたいのかな(;^ω^)
>615
氏んでいいよ
>>613 物理的には問題ないから(多少は)大丈夫だと思うけど。。。
一気にやるとしんどいので検索範囲指定してチマチマやってます。
試供版で検索して保存したデータファイルが製品版で使えないっちゅう事なら
話は別だけどね。
633 :
不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:41:49 ID:CFYhKdON
内付けの奴を外付け用ケースに入れて使っていた250GB
先週くらいから認識悪くなって、
ついには認識しなくなってしまいました・・・。
電源を入れるとぎゅいんぎゅいん音はするんだけど・・・
だれか助けてー
南無南無
>>633 デバイスマネージャみてみ、IEEE1394やUSBで外付け接続していると、
ある日突然不明デバイスになることがある。
原因はよくわからないが、ドライバー入れなおしてもダメだし、
ポートを変えると認識したり、スキャンディスクで直ったり、
ある日突然また正常に認識できるようになっているときもある。
もう一度内蔵接続してみてHDD自体の異常じゃないかどうかを確認してみた方がいい。
638 :
不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 06:37:58 ID:rZdRo5ZQ
hp nx7010のhddが逝ったようです。04年の8月中旬に購入しました。
hp Inventのロゴが出た後、「SMART detected〜」と言うメッセージが出て画面下に
「F1 Ignore」とあるのでF1を押します。するとF8を押したときのようにモードを選択する
画面になるのですが、どれを選択してもWinXPのロゴが出た後に一瞬青い画面になって
再起動してしまいます。
またBIOSでセルフチェックを行ってもRead errorとなってしまいます。
リカバリをしようにもDVDドライブも逝っているので今はできません。先日hddとDVDドライブ
を注文したので、来週にはDVDを交換してリカバリディスクを試すつもりです。
2.5インチhdd用の外付けケースはどれでも問題ないのでしょうか?ちなみにMK8022GASです。
また、hddのデータ修復をするのに何か良い方法があればお知恵をお貸し下さい。
>>638 SMARTのエラーが出てるなら、「もうやべぇよー」だから常用はヤバいんじゃね?
それよりなにより、リカバリってHDの中身をきれいさっぱり消して、初期状態に
戻すんじゃね?
HDDのデータ修復?、実際はデータ救出して、新しいHDに交換じゃね?
それよりなにより、予備のPCは常備しておけ。
何で急に人増えてんの?
昨日から突然ダウンロードしたファイルが解凍できなくなってしまいました。 CRCエラーらしいのですがよくわかりません… どなたか解決策わかりませんか?
単なるダウンロード失敗。そのファイルは諦めれ。
何度も起きるようならメモリーでエラーが出てるかハードディスクがおかしいのかもしれない。
>>639 駄目になる直前にmft〜ファイルが何たら(うろ覚え)と言うメッセージが出た後、
ブルースクリーンになって勝手に再起動してしまった。
システムに問題があるならリカバリディスクでのメニューで「修復」を選択すればファイルは
消されずに済むと思ってたんだけど・・・
> HDDのデータ修復?、実際はデータ救出して、新しいHDに交換じゃね?
そうです。新しいhddが来たら、問題がある方に外付けケースを付けてUSB接続して
引き出せるか試すつもりですけど、手順やファイナルデータなどのソフトが必要なのか
分かりません。
>>640 質問はageるもんだと思っていたよ、ごめん。
645 :
千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/06/07(木) 00:43:38 ID:cuGrO17v BE:35505465-BRZ(11112)
外付けケースに内蔵を入れると
ケースのチップとHDDの相性によっては
不具合がでる事が。
内蔵で使うと普通に使えたりすることもあるぞ。
>>622 俺もカッコーンになって救出データの半分は破損して使い物にならなくなっていたけど、
まあそれはあきらめて、DHHを物理フォーマットしたらまた復活して使えるようになった。
メインで使うにはちょっと危険だったから外付けにして隠居させた。
ただ今あれから3年目突入。トータルで約6年。
中には何の前触れもなく急逝したHDDもあったが・・
647 :
646:2007/06/07(木) 01:12:36 ID:nqc8uopC
DHHってなんだよ、アホかw
HDDの間違いね。すまん
>>644 修復を選べば、消えないかもしれないし、消えるかもしれない。
それよりなにより、より状況が悪化するかもしれない。そもそも壊れてるんだし。
あと、手順は人や状況でバラバラ。
鉄則は「中身がおかしいHDには絶対に書かない、読み込み以外禁止」。
よほどの経験者で無い限り、さらに悪化する。
で、あとは、なにかしらのツールを使って中身をすいあげるだけ。
それと、パソコンは最低でも二台は用意な。(常用と予備)
649 :
不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 12:49:23 ID:NCXCSWOz
ピロリピロリピロリピロリ♪ハードディスクエラー
ピロリピロリピロリピロリ♪ハードディスクエラー
>>645 別のpcに内蔵で挿すってこと?
>>648 しばらく時間を置いて起動を試みるも、「WinXPのロゴが出た後に一瞬ブルースクリーンに
なって再起動」、これを繰り返すだけです。変な音はせずむしろ静か。
昨日新しいHDDは来たけどDVDドライブはまだ届いてません。到着次第OSインストールし、
外付けケースを買ってUSB接続で試すつもりです。
一番考えられるの基盤のトラブル等で保証期間内の修理持ち込み品で依頼者には別の整備済み再生品を
渡して件のドライブは基盤交換で復活、クイックフォーマットでフォーマット後、ロジテックダイレクト
に渡され、再梱包後、購入者に送られた。
この場合、修理依頼者はHDDが動かない状態なので中のデータを自分で消去はむり。
このような状況は誰にでも起きうることなので注意だね。
あと発見者は、ネットに公開するのはこのような事例があることを広く公に知らしめる為に
したことでもあるし、一応ぼかしを入れる等の配慮もありそれほど不適質とも思えない。
整備済み再生品はどう見ても中古だし、新古品の範疇には入らないのでロジテックダイレクトの商法は
詐欺といえると思う。実際アイオーデータは新古品と中古品は明確に分けて明示的に販売してるみたい
だしかなりロジの場合は悪質だといえるのではないか。
あ、ごめん誤爆
>>650 外つげケースよりは、内蔵のほうがトラブルは少ない。
PCの開け閉めつー、別のトラブル要因が増えるけど。
つーか、OSが立ち上がらないだけなら、knoppixあたりで中身サルベージして、
HDフォーマットしなおしてOS入れたらいいんでない?
一台しかPCないと、無理だろうけど
>>653 >Knoppix
知り合いのpc借りて試してみます。
655 :
不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 23:45:09 ID:G6txQbSd
何か立ち上げのときガガンガガンって音するんだけど
そろそろやばい?
>>655 とりあえずSMARTチェックかけてみ。
少なくとも近いうち買換える事になるとは思うよ。
HDDが動かずPCが起動しない。
↓
PCを開けてみると2つあるHDDの内マスターは動いていたので、動かないスレーブを外したら再起動に成功
↓
外したスレーブをPCにUSB接続したが認識せず
↓
スレーブは電源は入るが円盤が回転してないっぽい
直る見込みある?
個人で物理障害を治す機械は何十万で買える?
660 :
657:2007/06/13(水) 17:34:49 ID:s9KE1jVr
>>658 HDDは捨ててもいいけどデータは救済したい。
>>657を訂正、あのカリカリ音がしないのであって、円盤は動いてた。
これはやっぱり物理障害ですか?
>>651 専用スレ行くほどでもないけど気になってた話だからオレ的には嬉しい誤爆
NECノートのHDD、日立DK-23DAの20Gを物理フォーマットしたくて
Hitachi Global Storage Technologiesから「Drive Fitness Test」と「Feature Tool」を
ダウンロードして専用FDを作って起動させてるんだけど、
ソフトの起動を承認してIDEのセカンダリマスタを探すところで、反応が無くなります。
強制的に行わせる方法はないでしょうか。
ちなみにwin98の起動FDを使ってDOSからフォーマットしようとしても、
修復が延々と続いてしまいます。
諦めて新しいHDDを買えよ。
そんなもん使えるようにしたところで信頼性も糞もない。
OSが起動しなくなったときの救出用ならknoppixよりもubuntuのデスクトップCDの
ほうが良いかも。
シンプルなんてファイルマネージャーたちあげて、コピーだけできればいいって人には
便利だわ。
ubuntuってデフォでNTFS書き込みできたっけ?
666 :
不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 19:49:20 ID:486yHiC2
古いPC&HDDの話でスマソ。
IBM−DTLA−035030の30Gなのだが、
どうも調子が悪く、長時間使っていると熱暴走気味だった。
なので、もう寿命かと思い、捨てようと思っていたが、
何と修正ファームウエアがもう遙か昔に出ていることを知った。
一か八か入れてみると・・・・・スゲー快適!!
今までのストレスは何だったのか?トホホ。
今まで生きていた事に驚いたw
>>666 投稿日:1997/06/16(土)かとおもた
>>666 バックアップできるうちに取っておいたほうがいい。
あのファームアップは気休め。
裁判での時間稼ぎ。
DJNA22GB,fireball15GB,他 例のFuji痛の40GBもうちでは倉庫として現役稼働中。
>>665 NTFS Write SupportをインストールしてEnableにしたら幸せになれますた。
672 :
不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 14:43:10 ID:UxpcLkV6
HDDケーススレでも質問下のですが、このスレが正規だと思いますので質問します。
ノートパソコンにウエスタンデジタルのハードディスク500Gをケース(IDE)に搭載して、
USB接続しました。
ハードディスク使用に当たっては「パーティションエキスパートというプログラムで
パーティションを作り、その後フォーマットしてデーターを書き込み使用しました。
使用して数日は使えましたが、時々I/O接続エラーと表示されて、接続が切れる事が
ありました。(過去に320Gではなんなく使っていました。)
そしてついに認識しなくなったのでジャンパーを一通り試して、認識したと思ったら、
マイコンピューター上は表示されていますが、開いてもデーターは空っぽ、
そしてプロパティで見ても未フォーマットとなっています。
そこで管理ツールのディスク管理で確認しましたが、認識しておらず、パーティション
エキスパートで確認しようとしてもディスクエラーでプログラムが実行出来ません。
ハードディスクのジャンパーの仕方によってはデーターは消えてしまうのでしょうか?
それともディスクデーターが一部破損しているだけでしょうか?
マイコンピューターでは認識していますが、スキャンディスクは掛けられません。
再フォーマットでディスクは使用出来ると思いますが、データーは使いたいので
再フォーマットはしたくありません。
何か良い方法ありましたらよろしくお願いします。
尚、ジャンパーは10ピンの
シングル、デュアル(マスター)、デュアル(スレイブ)、ケーブルセレクトをそれぞれ
やってみました。
パーティション作成→フォーマット→データー書き込み字はジャンパー無しの
シングルで使っていました。
http://support.wdc.com/jp/techinfo/general/jumpers.asp
>>672 他のPC使って、そのHDDを内蔵スレイブ接続してたのPCから認識できるか試してみてください
できなければ壊れてるのでそのまま廃棄ってことで
内蔵スレイブ接続して他の
PCから認識できるか試してみてください
(中のHDDを取り出して接続)
675 :
不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 16:33:52 ID:UxpcLkV6
ハードディスクケースを別会社の2種類所持しています。
どちらに入れても結果は同じで、また、他のノートに繋いでも同じです。
一度会社のデスクトップパソコンに内臓スレイブで接続して認識するか試してみようと
考えています。
677 :
不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 18:14:13 ID:0rEWEJHb
>>676 ご意見ありがとうございます。
しかし、疑問があります。
新品接続時は
マイコンピューターでは認識無し
管理ツールで認識無し
パーティション作成プログラムで認識
パーティション作成後は
マイコンピューターでは認識無し
管理ツールで認識
パーティション作成プログラムで認識
フォーマットして初めてマイコンピューターで認識したものが、
今はマイコンピューターのみ認識しているのです。
なぜでしょうか?
678 :
不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 18:15:19 ID:0rEWEJHb
また、マイコンピューターのプロパティのスキャンディスク以外に
スキャンディスクをするようなプログラムはありますでしょうか?
679 :
不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 18:18:25 ID:0rEWEJHb
補足します。
マイコンピューターで認識していますが、スキャンディスクは出来ません。
その変なパーマジとか使うのやめるとか、データのバックアップは環境移行の前にとっとくとか
つっこみどころは多いが正直どうでも良い。データ諦めて普通にフォーマットし直してシンプルに
使えよと思った。
馬鹿は簡単に考えずにとにかく難しく物事を行おうとしがち
682 :
不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 09:07:57 ID:82OOtTAv
使うのは新しいハードディスクを使うときのみです。
今回のトラブルに当たり認識しているか確認する為に使っただけで、
プログラム自体常時動いているわけでもないですし、使いません。
救済スレですのでフォーマットし直さないで、どうにかする方法
を質問しているのですが・・・・
一番いいって言われてる方法をさっさとやれよ。
何もわかってねーのに、ごちゃごちゃやったところで無駄、どころかリスクが増えるだけ。
学習のためにいろいろしたいのなら、どうなっても困らない物用意して、いろいろ試せよ。
人に聞かないとできないようでは、学習なんてはるか先のことだろうが。
ガワ剥いてPCに内部接続してFINALDATAやっとけ。
それで無理なら投げすてろ。
ニンゲンやめますか... ハードディスク捨てますか...
680は技術的に理解していない様だから発言しない方がいいんじゃねーの?
>>684 教えるならフリーソフトぐらい教えろよ。
>>682 内臓スレイブで接続して認識してもノートと同じようにデーター空で、
未フォーマット状態かもしれないな。
689 :
672:2007/06/29(金) 12:08:57 ID:yNM2XWZ8
>学習のためにいろいろしたいのなら、どうなっても困らない物用意して、いろいろ試せよ。
>人に聞かないとできないようでは、学習なんてはるか先のことだろうが。
なぜ学習の話になるのでしょうか?
私の書き込み内容を読めば、学習でなく、本当に困っているとわかると思いますが?
また、わかっているのでは質問はしませんね?
困っていて、解決方法を知らないので救済方法の質問をしているのです。
この先の学習など関係ありませんし眼中にはありません。
私の目的は、ハードディスクをフォーマットし直さずに修復する方法が
ないかご存知の方の方法をご教示頂き、確認する事です。
私としてはスキャンディスクで修復出来るかわかりませんか、スキャンディスクを
したいと考えています。
フォーマットしてソフトでデーター復活という方法を教えて頂いていますが、
それでは動画関係のサイズの大きいデーター復活無理です。
>どうなっても困らない物用意して、いろいろ試せよ。
ご存知であるならば教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
1 試行錯誤してダメならすっぱり諦める。
2 業者に頼む。
原因が分からなければ対処もしようがないし誰もアドバイス出来ない。
原因を探る過程でデータを破壊してしまうリスクもある。
貴方にとってそのデータがどれくらいの価値のものかで自ずと方向はきまる。
>>672 今の所、具体的に教えられる人はいないみたいだな。
まあ、デスクトップに繋いでみるんだな。
>>690 業者に頼みたくないから聞いてるんじゃないのか?
入れていたデーターによっては業者に出したくてもだせないくらいわかるだろうが。
溜め込んだエロDVDを復活させたいんじゃないかと思うぜ。
ファイナルデータのお試し版でファイルが見えるなら製品版買いにいくのがいいと思う。
なるほど、お試しは復活出来ないけど見えれば復活は出来るね。
でも俺はドライブレスキュー使ってるけど、サイズが大きいファイルとか、
相当数のファイルをゴミ箱から削除している場合、前に削除されたデーター
は復元出来ていない。
データーの復元を全てのファイル行うというのは不可能だろうね。
ファイナルデターはどんなファイルでも復活出来るのかな?
320持っていて新たに500ギガか。
どう考えてもDVDレンタルしてダビングしてると思われる。
nyとか絵炉とか他にも色々あるだろ。
696 :
684 :2007/06/29(金) 16:03:45 ID:ukf3Hge5
煽ってる奴もうざいけど、とりあえずFINALDATA試せって。
それでだめなら素人じゃ無理だよ。
経験上フリーソフトじゃ満足な結果は出せたことはないな。
その程度の金も出す気になれないデータならあきらめろ。
なるほどお前が素人でお前にはわからないから、素人には無理なわけね。
素人もピンキリだぜ!
みんなデーター復元にこだわってるけど、
>時々I/O接続エラーと
これがパソコンの問題ならいくら再フォーマットで使えるようになってもまた、
故障するよ。
>ハードディスクのジャンパーの仕方によってはデーターは消えてしまうのでしょうか?
どうか俺はしらないけと本来消えないものなら、パソコンとか、ウィルスとか関係すねのでは?
>>689 >>676で、最も適切なレスをもらっておきながら、くだらねぇ疑問点もって、ぐだぐだ
考えるなってことだ。
それを実行しないうちから、あーだこーだ言ってるのはなんの目的だよ?
「最適と思われる方法」を自ら放棄して、「教えてくれ」ってなんだよ。
せめて、その方法を試してから次を聞けよ。
それ系のホームページ探して確認した方が良い
まずはメーカーの診断ツールで確認するべきと思う
パーティション作成ソフトより優秀だと思う
今まで出た中での話しだろ?
やっぱ素人
702 :
672:2007/06/29(金) 18:33:36 ID:FChtkAyH
699さんへ
>一度会社のデスクトップパソコンに内臓スレイブで接続して認識するか試してみようと
>考えています。
と書きましたね?昨日書き込んだので昨日はハードディスクを会社に持ち込んでいません。
また、持ち込んでもパソコン開けて確認させてもらえるような会社ではありません。
よって一度会社という事なんです!
確認出来るなら明日試すとでも書いていますよ。
残業時に上司が居ないとき、信頼で決め友タヂのみ残業している時しか
チャンスはありません。
直ぐにスレーブ接続は出来ないので他の方法が知りたいのです。
>>702 もう黙ってろ、会社で試してから書き込め
>>702 ならパソコン買ってこいよ。
やすけりゃ数千円だ。高くても一万弱もせずに手に入る。
これが他の方法だ。
よかったな、あったじゃん。
ちなみに、あんたの考えてる方法だと「破壊行為」な。
破壊行為を「修復」と考えてる時点で、スキルのかけらもねーってことがよくわかるから、
他の方法なんて、とても無理。
それを習得しようとしてる時点で「学習」なんだって。
>>702 システム管理者から一言。
ぶっ壊れてるかも知れないゴミを会社の資産に接続すんなヴォケ!
中古PC買って、それでやってくれよ。
もちろん自宅で。
706 :
不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 17:09:41 ID:0U6wpHBz
一通り読んだけど、672にレスした香具師ってみんな、新品ハードディスクとハードティスクケースの
組み合わせを使った事ある人間いないだろ?
せいぜいフォーマット済みのセット品使ってるくらいじゃないのか?
だからパーティションについて判ってないんだよ。
なんどか書き込んでいる704みたいにな。
まずパーティション作ってフォーマットして使用可能なんだよ。
パーティション作成ソフトで見れないってのはハードディスクの故障だから、
ファイナルデーターではデーター検索しても見れないし、スレイブで繋いでも無理だよ。
いっとくがスレーブで繋いでも破壊でもなんでもないよ。
まぁ、外付けの電源基盤が壊れてようが、ATA-USB変換が壊れてようが、
そもそもAC100Vがふらついてて、外付け用の貧弱な電源では動かせない環境なのかも
しれんが、おおきく見れば、「ハードディスクの故障」だよなぁ。
どーでもいーが、ケーブル不良で認識できねーのも
>>706に言わせればハードディスク
そのものの故障なんだろうなぁ。
さらにいうと、別にパーテション切らなくてもハードディスク使えるぞ。
つーか、使える状態にならんとパーテション作成ソフトはどうやってハードディスクを
使用してるんだって話になる。
パーテションを作った上で、ファイルシステムを作成しないと、「ファイル」を扱える状態には
ならねーけどな。
パーティション作らないと使えないと思うけど。
クラスター壊れるでしょ。
データー復元は無理。
物理フォーマットし直せばハードディスク使えるかも知れないよ。
マイコンピューターのフォーマットは倫理フォーマットだからダメよ。
710 :
UxpcLkV6:2007/06/30(土) 18:37:13 ID:fu9FmLOi
勝手に人の名前を使って、私の意見の様に見せかけている人がいるのには
びっくりしました。
私が書いたのは678までです。
状況報告します。
スレイブ認識しません。
ファイナルデーターで認識しますが、データーは何一つ確認出来ず直ぐに検索が
終了します。
ドライブレスキューではクラスターの異常とアラームが出て検索は出来ず、
検索後の容量は0ギガです。
711 :
UxpcLkV6:2007/06/30(土) 18:39:05 ID:fu9FmLOi
707さんハードディスク本体の故障だと思います。
712 :
UxpcLkV6:2007/06/30(土) 18:48:46 ID:fu9FmLOi
>一番いいって言われてる方法をさっさとやれよ。
>何もわかってねーのに、ごちゃごちゃやったところで無駄、どころかリスクが増えるだけ。
スレイブ接続が一番良いのですか?
違うと思います。
私はあなたよりわかっていると思います。
どんなリスクがあるのか教えてください。
713 :
不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 19:03:11 ID:T8qIvvaC
ばふぁろーのHD-HB250U2つかってますた。
今パソ君起動したら、ピロピロと電子音が鳴りますた。
PowerとAccessのランプが点灯したまま、うんともすんともいわず、パソ君は認識してくれません。
復旧の可能性はあるんでしょうか。
714 :
UxpcLkV6:2007/06/30(土) 19:05:18 ID:fu9FmLOi
【USB】外付けHDDケースなお話21【1394b eSATA】
SCSIから】外付けHDD 44台目【SATAまで】
コテハンを騙られて困るのなら最低限トリップくらい付けろよ
>>712 違うと思うなら、別の方法知ってるつーことだろ?
ならそれを実行しろよ。知らねーのに「違うと思う」ってなんだよ。
根拠も何もねーんじゃねーの?
自分にとって都合の良いことだけしか受け入れねーのなら、そもそも聞く必要ないじゃん。
自分の思うようにやれよ。
ちなみに、一番のリスクは「お前さん」な。
非常時に無知な人間が作業してる状況だろ?
ちなみに無知じゃないなら、
>>710の時点で以後の方針は決まるわけだし。
719 :
不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 13:32:42 ID:JLttQ5y8
NTFSで認識しないHDDでも、FAT32から見て認識する事が多々あります。
NT系は、少しのエラーセクタでアクセスできなくなる欠陥があり
エラーチェックもフォーマットも出来なくなる事があります。
そのような壊れたHDDでも、98SEに繋ぐと認識する事があります。
うまくするとファイルも読む事が出来ます。
壊れたHDDでも、98SEでクラスタスキャンしフォーマットで使えます。
確率は5割くらい。今までに捨てられたHDDを7台復活させました。
その内の三台はIBMのサーバー用でした。
現用HDD2台も、弟が捨てたクラッシュ(NTFSで認識しない)品です。
ただし、クラスタスキャンは時間がかかります。丸一日くらい。
それから、Linuxでも認識する事があります。
CドライブにWin98SE、DドライブにWin2k又はXP(FAT32)で構成すると
Dにアクセスできなくなった時でもCからレスキューできます。
SP2はハードをクラッシュさせるので自分は使いません。
安全な修理やのリンクは?
721 :
不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 15:09:20 ID:gwCrsj/k
XPSP2で外付けHDのHD-160U2を使ってるんですけどマイコンピュータ上に表示されなくなりました
デバイスマネージャでは表示されています。
CHKDSK M:/fでは〜は読み取れませんという文字が10行ぐらいでて、最後にフォルダ (null) の読み取りエラーです。で終了しました
これはパーティションテーブル?の破損と考えていいのでしょうか?
パーテションテーブルがふっとんでたらか、パーテションが無いのと同じ。
ファイルシステムの構成物にゃ「〜テーブル」名のつくものはたくさんあるから、
それのどれかがおかしいんでねーの?
そこいらへんは、LinuxのNTFS関係のドキュメントとソースが一番詳しいはず。
直付けしてみれば?
多くの場合、外付けHDDがおかしくなる原因は、
OFFにするときPC側からOFFにしてから外付けの電源を切らずに
いきなり外付けHDDの電源をOFFにするケースが多い。
725 :
不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 17:58:36 ID:PjHmR82c
別スレで解答が得られなかったので聞かせてください。
2年前に購入したロジテックの黒いポータブル外つけHDDが突然認識しなくなりました。
昨日までは普通に動いていたのに、さっきつけたら何も反応しなくなりました。
マイコンピュータにも全く認識されないし、HDDが回ってる様子も無い。
ただ、はしについてるランプが緑色に点滅してるだけです。
おこったことを順に正確に書くと、
PCつける → どのプログラムを実行しても「〜が参照できませんでした」
とかがでて、なにもできない。「単なる不安定かな?」と思い、強制的に再起動すると、
今度はPCは普通に動いたのですが、マイコンピュータを見て見ると、
いつもあるはずの外付けHDDのアイコンがない、
というようなぐあいです・・・。
デバイスマネージャー等、PCには全く認識されていません。
OSはXPhomeです
どうしたらいいんでしょう?
内蔵したら?
>>719から強烈な電波を感じるんだけどどうよ。
特に
>SP2はハードをクラッシュさせるので自分は使いません。
あたり。
>>727 技術的な後ろ楯なしに経験則だけで物を言うお年寄りだろう&皆分かっててスルーしてるんだろう
と思って触れなかったわけだが。
729 :
725:2007/07/01(日) 23:49:02 ID:VTAkslE5
どなたか具体的な方法があったら教えて下さい・・・
>>726 内臓とは何でしょう?
731 :
UxpcLkV6:2007/07/02(月) 09:07:31 ID:Gmg8uIuW
>>716 あなたの言う一番良い方法はスレイブなんですね?
>ちなみに、一番のリスクは「お前さん」な。
>非常時に無知な人間が作業してる状況だろ?
だから根拠は?
>ちなみに無知じゃないなら、
>>710の時点で以後の方針は決まるわけだし。
あなた曰く私は無知なわけですね?
ではあなたならどんな方法を取りますか?
あなたの場合、具体的な方法など何一つ書かないで単に他人をバカに
しているだけです。
733 :
UxpcLkV6:2007/07/02(月) 15:18:31 ID:pBF97ewy
あーあ逃げちゃった
734 :
UxpcLkV6:2007/07/02(月) 15:21:47 ID:pBF97ewy
729さん716さんならきっと良い方法を知っていますよ。
教えてもらったらどうですか?
>>725 ケースの故障ではないな。
ケースならすれ違い。
ハードディスクの故障だよ。
蒸留水用意してハードディスクの裏面に有る銀色の細長いシールを剥がして、
ハードディスク内に蒸留水を入れて洗浄すれば良い。
再びシールで封をする時に掃除機を当てて中の埃を吸ってやる。
若干水分が残っても、使い始めれば蒸発するし、蒸留水なので不純物は無いから、
電気的ショート、読み取りに影響は無い。
ネタの使い回しカコワルイ
738 :
不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 15:00:48 ID:wzrtM42L
■1. で か い 鼻 (笑) ■2. 窪 ん だ 目 (笑) ■3. 柔 ら か 味 の 無 い 頬 (笑)
■4. ご つ い 顎 (笑) ■顎に生えた髭を毎朝剃る(笑)■5. 表 情 の 無 い 青 い 目 (笑)
■7. ご つ い 体 (笑) ■8. 脂 肪 の つ き や す い 体 質 (笑)
■9. 豚 み た い に よ く 食 べ る 胃 袋 (笑)
■10. ま っ ず い 料 理 を 作 り 出 す 舌 (笑)
■11. ワ キ ガ 臭 漂 う ワ キ (笑)
■12. 劣 化 の 早 い 肌 (笑)
■13. 見 て て カ ッ カ し て く る ほ ど 暑 苦 し い ピ ン ク の 肌(笑)
■14. 二 十 五 す ぎ た こ ろ か ら た る み だ す 胸 (笑)
■15. い い 歳 し た ら 毒 々 し い だ け の ピ ン ク の 乳 首 (笑)
■16. お っ さ ん み た い な 太 い 声 (笑) ■17. 体 臭 の も と と な る ほ ど の 肉 好 き (笑)
739 :
不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 16:11:20 ID:UpCl3qEf
>>725 BIOSのハングアップだからマザボードのバックアップ用バッテリーを外して
5分以上放置して再度取り付けてみたら?
740 :
不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 17:40:34 ID:UpCl3qEf
500 :不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 15:01:53 ID:3GADL7+L
お前らウソおしえんなよ。
蒸着している場合がほとんど。古い吸盤が張り付いているのと同じだよ。
まず、電源だけ入れて、小刻みな振動をあたえてみる。
そしたら回転しだす。
強く蒸着している場合は、約10cmくらいの高さから20回くらい軽く落としみるとほぼ回復するよ。
角から落としてみるのも効果的な。もちろん電源入れてな。
テレビが映らなくなったときの直し方と同じと覚えておくといい。
501 :不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 16:01:27 ID:S3nwIMAQ
デバイ温度まで加熱すると磁性体の欠陥がクリアされるよ
741 :
不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 17:57:10 ID:hUxTxKb3
みんな遠回り好きですね。
742 :
UxpcLkV6:2007/07/03(火) 18:04:48 ID:hUxTxKb3
自分の場合、ここで質問した時にはハードディスクの修復が終わった後で、
どんなアドバイスがくるか質問してみたんだけど、一度認識しないものを何で別の
方法で認識するかこだわるの?
俺の場合他人へのアドバイスの為に記録のこすのに認識するかアクセスできるか
確認したけど、ハードディスク修復させるならもっと最短の方法あるじゃん。
ウインドウズでの認識するかなんて・・・・マイコンピューターにアイコンが無い、あっても、開けなかったら
もう他の接続で認識なんてする必要ないじゃん。
743 :
UxpcLkV6:2007/07/03(火) 18:08:42 ID:hUxTxKb3
コンパネの「管理ツール」→「コンピュータの管理」
では確かにボリュームとして認識してはいますが「開く」にすると
「パーティションが間違っています」と出てアクセス不能です。
プロパティを見ると使用領域と空き領域が両方0です。
1さんおれはこれと同じ状態で治ったよ。
744 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 09:25:32 ID:NAFbdRFT
そもそも、同じ内容の質問が何回も出るって事は的確な回答が得られないか、
過去スレ読まないか、質問者が全員超初心者ってことだろ。
ハードケーススレでも同じような質問がたびたびある。
ケースの判定してからハードディスクを判定するか、ケースの判定なしにして、
ハードディスクの判定をするか2通りしかないんじゃないのかな?
ケース判定は良品のハードディスク用意、しかし、データー壊れるリスクあり
ディスク判定は良品のケースに搭載しつなげるか良品パソコンに搭載する。
ケースの問題ならケース買い替え、ディスクならディスク買い替え。
データー復旧は復旧はソフト使用。
それ以外ないだろ。
買い換えないで直す方法って誰も教えてくれないよね。
データー復旧でなくてハードディスク復旧させたいのに。
だいじょうぶ マイ・フレンド
でも事実だと思う
不良部位特定方法が良くない
無駄な出費すると思う
>>745 だってハードディスクは消耗品だから。
飲み終わったジュースを直す馬鹿はいないだろ。
それと同じこと。
750 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 12:20:15 ID:IeuM1QS2
違いますよ
直せる程度の不良の直し方の事です
認識していればスキャンディスクですけど、認識しない場合のスキャンディスクの方法とかです
>>750 直せる程度の不良かどうかを見分ける方法を教えてくれないか。
>>750 無理。そんな方法はない。
そう割り切ってさっさと諦めて次からちゃんとバックアップすることにした方が精神衛生上良い。
753 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 14:07:25 ID:7BYk/T6K
直せるよ。知らないの?
そうか知ってる人がここには来なくて過去に書き込み無いから、同じ様な質問が
繰り返されるわけね。
755 :
sage:2007/07/04(水) 14:21:10 ID:pY8P6NLk
不良によっては直せるのにハード捨てるなんてもったいないね。
バックアップとっとけって?
俺は250G 3台 320G 3台持ってるよ。
それ全部バックアップ取っとくのかよ。
>ここはハードディスクが壊れた、又は認識しなくなったけど
>諦められない人達の最後の砦。
>救いの神の降臨を祈って症状を書き込みましょう。
紙は降臨しなかったわけか、一度も。
これってまじ?
蒸着している場合がほとんど。古い吸盤が張り付いているのと同じだよ。
まず、電源だけ入れて、小刻みな振動をあたえてみる。
そしたら回転しだす。
強く蒸着している場合は、約10cmくらいの高さから20回くらい軽く落としみるとほぼ回復するよ。
角から落としてみるのも効果的な。もちろん電源入れてな。
テレビが映らなくなったときの直し方と同じと覚えておくといい。
>>753 知ってるなら書けば?
>>755 中身が要るならとっとけ。
壊れてもどうでもいい中身なら不要。
蒸留水用意してハードディスクの裏面に有る銀色の細長いシールを剥がして、
ハードディスク内に蒸留水を入れて洗浄すれば良い。
再びシールで封をする時に掃除機を当てて中の誇りを吸ってやる。
若干水分が残っても、使い始めれば蒸発するし、蒸留水なので不純物は無いから、
電気的ショート、読み取りに影響は無い。
教えてもらうまで煽り&粘着するつもりなんだろうな。
幼稚園児のだだっ子かよ
ハードをスレイブで接続して認識しなかったらそれで終わり?
ハード廃棄ですか?
ハードディスクがなぜ開けられるようになっているか判る?
空けたらお釈迦ならばリベット止めにするよ。
組立時間も短縮できるし。
ねじにするのは空けて修理するから。
業者は空けて修理する。
企業秘密だからどう修理するかは公開しないが、ネットで根気よく
検索すれば修理方法は出ています。
その方法で直すべきですよ。
763 :
不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 17:25:56 ID:aNnlxDo6
開けてヘッド部分が変に曲がってしまったのをピンセットで戻したら使えたよ。
クリーンベンチ内でやったよ。
ヘッドがおかしくなったときには、同じようなやり方で直ると思うよ。
問題はクリーンベンチのある環境が必要?
ちなみに見習い外科医です。
ディスクが回りもしないのはわからん。
ほこりが残っている状態で使ったら、その誇りがディスクの上になければいいけど、
ディスクの上でヘッドに触れるとデターお釈迦、ヘッドお釈迦
ヘッドとの隙間も微妙だから隙間が変わってしまったら、もう読めないと思う
クリーンルームで出来ない場合は、アルコールとカラーボックスを用意する。
ハードディスク+作業スペース分アルコールをカラーボックスに入れて、アルコールの中で
ハードディスクを空ける。
ヘッドに軽く触れ763さんの方法をやる。
終わったら蓋をする。アルコールからハードディスクを取り出し、ディスク破損確認用の
銀のシール側を下にしてシールを少し剥がしてアルコールを抜く。
抜いたあとにシールを閉じる。
アルコールは揮発性が強いから、蒸発する。
766 :
763:2007/07/04(水) 20:01:38 ID:aNnlxDo6
自分もヘッド動かしたらアウトと思っていたのですが、
アイドルというか待機時にヘッド同士がくっついてしまったり、
待機位置から動けなくたったときには上記のような方法でいけるみたいです。
海外のサイトにも紹介しているところがあったような気がします。
ちなみに海外のサイトのはクリーンな場所じゃなくその辺でやって使ってた。
アルコールとカラーボックスは、組織培養なんかに使いますね。
無菌状態という意味ではそこそこクリーンになりますが、誇りを除くのは無理だと思います。
やっぱりエアーカーテンみたいなのがあったほうがいいのでしょうが、どこまで必要かは不明です。
HDDのトラブルくは発熱に起因することがほとんどのようなので、
大事なデータを入れたドライブは、ファンで冷却して使っています。
温度はHDtuneでモニタできます。50とか55度を超えたら要警戒らしいです。
駄文を書きましたが、面白いネタがあったらまた報告します。
蒸留水でも埃とか含んだ時点で導電性は出るでしょ。
Naとかアルカリ金属を含んだ時点でアウトだと思うよ
>>766 みたいなヘッド関係の修理は他にもやってる人いるみたいだね。
さすがに回らないのは、もうどうしようもないんだね。
乙です。
>>759 の蒸留水ってのはかなり危険そう。
水使う時点で・・・
アルコールのほうが揮発性があるから良
771 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 09:32:52 ID:h89eJ2PX
ハード開ける?
その前にやる事あるじゃん。
時間かかるけど自動で。
まぁいらなくなったハードディスクを捨てる前に遊ぶ方法としてはいいな。
773 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 10:15:52 ID:h89eJ2PX
774 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 12:45:31 ID:0OflJKMy
誤解されるといけないので書きますが、私はハードディスクを開けて
自分で直すなんてしない方が良いと思います。
ハードディスクの故障は内部か基盤
基盤は同じディスクあれば入れ替えて試せるけど、無いでしょうから
無償ツールで確認ですよ。
775 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 14:41:31 ID:TbzumygF
自分で開けて直した方がいいですね。
776 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 14:48:33 ID:xSWaTJDP
777 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 16:08:51 ID:xSWaTJDP
778 :
UxpcLkV6:2007/07/05(木) 17:34:34 ID:r/gEqPUY
偽物ばかり
>>774 >>766氏のは、ツールを使って治らない、物理的破損だからやったんだと思うぞ。
そりゃあ誰だって初めは、ソフトで救済しようと思うだろ。
再起不能は覚悟の上でやったんだろ。
780 :
UxpcLkV6:2007/07/06(金) 09:49:08 ID:0y1h8ILl
書くタイミングでそう勘違いする人も入るでしょうが、
俺が言ってるのは認識しないから即、ハードディスク開ける人の事です。
その内容が続いたので書いたのです。
ツール使ってダメで分解は仕方ないでしょ。
わかってますか?
ところでアナタの知っているソフト救済方法は?
rawコマンドで吸い出す。
783 :
UxpcLkV6:2007/07/06(金) 12:25:34 ID:0y1h8ILl
ちなみに下記文章は嘘ですね。
ヘッドがくっつく設計にはなってないはず。
読み込みに行くのにくっついているヘッドとベッドの隙間に
ディスクが入る動作を毎回していてはヘッド先端が壊れます。
ヘッドがどんな位置でもヘッドとヘッドの間にディスクが挿入されています。
よってヘッド同士がくっついているはずが無い。
>アイドルというか待機時にヘッド同士がくっついてしまったり、
784 :
不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 15:11:20 ID:XcxTtYO9
通りすがりですが、、
>>784 ヘッドの異常でなどでシークエラーなどの状態が続くと、
ヘッドをディスク面から回避させて、パーク(待機?)位置に移動させるので、
そのときにくっつくことがあるってことだろう。
(普通はくっつかないだろうけど、ヘッドに異常(破損?)があってパークするとくっつくこともあるんだろ?)
いつでもヘッドはディスク面上にあると思ってた?
機種によっても違うだろうけど、「知識がないのに嘘呼ばわりするな!」
うだうだうだうだ読みにくい反論してきそうだけど、もう来ないから!
とりあえず、 ( ・ω・) プッ UxpcLkV6
>>784 つ自分に突っ込んでどないすねん。
>>783 やろw
でもって、 ( ・ω・)つ ププッ UxpcLkV6
横から見て
――
>― 普通のヘッド
――
≒― クラッシュしてくっついちゃったヘッド
――
>―
――
ガッツリクラッシュしたやつでこんなん見たことあるわ。
結局ハードディスク開けていいの?
>>784 ヘッドの根本の部分で機械的に(プラスチックのストッパー)ディスク上から
はみ出ないようにしてますよ。
どこのメーカーがディスク上にない事があるんですか?
789 :
UxpcLkV6:2007/07/06(金) 18:45:37 ID:wvBTPASq
>>780 私を装って何が楽しいのですか?
もう相手にしませんよ。
790 :
UxpcLkV6:2007/07/06(金) 19:26:06 ID:wvBTPASq
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
だいぶ荒れてきたな。
ププッ ( ・ω・)つ―≒ UxpcLkV6
ざっと読んだんだけど、
>>788 は、UxpcLkV6?
あ〜あ、もうこのスレダメだな。
最後に、
ププッ ( ・ω・)つ―≒ (((UxpcLkV6
…あの子、いつまでおるん? なんで、(rya なん? え?ほんまに一週間もおるん?なんで?誰?
いや、俺が「来てええよ」言うたら、ほんとにな… 「私はあなたよりわかっていると思います。」とか言いよったで…ないわ…
ちょ、そんな返事したら、そら来るわい! ほんとに来ると思わんやん… あの子、なんで、すぐ嘘つくん?
あれがゆとりか… トシ来んようになったな… フォローしようにも、誉めるとこ「偽物に人気」くらいしかのうてよ…
あの子とは話続かん…キツい .:,r- 、,r- 、 そら、気ぃ使うやろ… もうちょい、何とかならんかなあ…
彡//| | l iヾミ
お前も話し掛けろや… /⌒ ⌒\ 来てもうたもんはしゃあない そこはもうええんよ
/.<○> o <○>\ ただ、住民が糞叩きよるんがやり難いわ
だって分からんもん あの子 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ て言うかな…何でもかんでも受け入れんなよ お前
| ー |
ほんとに来る根性は凄いわ \__ `ー'´__ / 来てもええとこやと勘違いして、ああいうド厚かましい子らが
/|\\ //|\ これからも押し掛けてきたら、どうするん?
あと何日も居るのか… /  ̄|\\//| ̄ ヽ ほな、お前、何か?!
| `ー $―' | 飛行機に乗ってまで来た子追い返せ言うんか?それこそないわ
794 :
不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 08:37:53 ID:rvbTVi8E
俺が見たのでは、東芝と日立の2.5インチドライブでは
ディスク面から回避させる位置があって、そこでヘッドがくっついてたお
日立のはDJSA-210だったと思う。たぶん
俺にはスキルがないので分解して磁石とっただけだったけどな
795 :
不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 20:53:55 ID:j+aPqUGa
IODATAのハードディスク500Gを1ヶ月ぶりくらいにつないでみたところUSB挿したときのピコンって音がピピピン!って感じで連続して鳴って、結局読み込んでくれません。
デスクトップには何の表示もなくて、付属ディスクを入れてフォーマットしようにもハードウェあが接続されていません。とメッセージが出てしまいます。
コレってアウトなんでしょうか?
>795
>726
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
799 :
不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 00:57:25 ID:LMqVohWc
>もうカッコンカッコンいってます。やばいー。
うちもカッコンカッコン鳴ってたので、内蔵HDDのバルク品注文した。
届いたらロジテックのまるごとHD引越しソフトでコピーしようと思ってたのに
今朝起きたらもうすでにOSが立ち上がらない。困った…
HDDコピー機って高そうだし、どっか2箇所空いてるPC持ってる人探すしかないのか
801 :
不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 11:04:47 ID:hFjCLpQF
ハードディスクの救済スレなの?データーの救済スレなの?
ハードディスクなら壊れたものを救済出来るはずないでしょ。
毎回、その事に気づかず質問してるんだよね。みんな。
認識しなかったりアクセスできなくなったのは直せないです。
カコンカコンなんて無理に決まってるジャン。
データーさえ復旧出来ないよ。
803 :
799:2007/07/09(月) 12:55:51 ID:l/auLEMX
かっこんかっこんいってますが、一応動くみたいで、大半のデータは回収できました。
ただ、セキュリティの関係で、Documents and Settings以下のフォルダに
アクセスできないのです。スレ違いだったらごめんなさい。
804 :
UxpcLkV6:2007/07/09(月) 18:13:24 ID:hFjCLpQF
808 :
不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 18:07:33 ID:A/RoeNeQ
core Duoって667メガヘルツのメモリーですが、533メガヘルツの
メモリー付けたら動作しますか?
>>808 日本語でおk。マジレスなら勉強しなおせ
811 :
805:2007/07/10(火) 22:17:38 ID:gaZ6NNO1
>>807 もちろん読めますよ
>違うPCに繋げてバックアップを取ろうとしています。
>しかし、Documents and Settings以下のファイルがアクセス権の関係でコピーできません。
ここは読みましたか?
812 :
803:2007/07/10(火) 23:28:00 ID:skCHXCRP
>>805>>806 どうもです。
セーフモードでadministratorログインしたところアクセス権の変更ができました。
壊れかけのHDDのファイル属性を変えるのはかなりドキドキでしたが。。。
完全に死んでしまっているファイルもいくつかありますが、大体は回収できそうです。
UxpcLkV6?
( ´,_ゝ`)プッ
MBが壊れているならまだしもBIOSで認識されない時点でHDDあぼーんじゃ・・・
バッファローの160G外付けハードディスクを使ってるんですが、最初は問題なく使えてるのですが、時間が経つと毎回PCがフリーズしています。
ハードディスクの電源を強制的に切るとフリーズから立ち直るのでハードディスクが原因だと思います。
ハードディスク自体異音も熱暴走もしていず、ディスクも回ってる音はします。
どこが原因なのか、それと対処法を教えて下さい。
PC余り詳しくないので変な文で申し訳ないです。
HDにつなぐひらべったい線を差す部分のピンが1本折れたorz
ボスケテ
>>817 ダメルコお得意の内蔵電源のコンデンサの妊娠に1票。
>818
おめでとう
822 :
あ:2007/07/18(水) 13:00:46 ID:6I4oBzrQ
ぶっちゃけた話さ、誰か
最終記録2007を膝に上昇してくれないかな・・・・・2006じゃだめなんだ。
買え。
824 :
あ:2007/07/18(水) 16:25:39 ID:6I4oBzrQ
いけずぅ
ageてまで書くクレクレ厨かよ
Final Record2007って何?
827 :
あ:2007/07/18(水) 22:55:25 ID:6I4oBzrQ
そこらへんは、俺なりのささやかな隠蔽ですやん。
直訳するより、意味的にはわかりやすいですやん。
クレクレ厨だからこそ、あげますやん。
でもあきらめましたw
お助け職場で地道にやりますわ。
828 :
不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 01:40:58 ID:XfT5bgHP
富士通のFMV−NB75Hです。立ち上げた時にHDD read errorという表示が出て
富士通サービスアシスタントというCDで診断したらやはりHDDの箇所でエラーが出ました。
電話で富士通に聞いてみたらHDDのデータが破損している可能性が高いため
交換による 修理しかない為今までのデータは全部アボーンするしかないと言われました
修復、復元出来ないんでしょうか?
>828
このスレを最初から読め。
データの保証なんて誰も出来ないよ。
HDDを2台搭載してて、1台は常用、1台は自動バックアップ時のみ作動用
みたいな W-HDDノートPC がどこかで・・・
831 :
不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 10:01:21 ID:YD9pYZei
外付けハードディスクが昨日、突然異音を発して認識不能になりました。
もう嫌だ。 ハードディスクなんてどれだけ大容量になっても
結局いつ壊れるかわからないものでしょ?
ハードディスクに移したものを
DVDとかにバックアップしとかなきゃならないからバックアップを
おろそかにしたらデータ消えるなんて代物は意味ないんじゃねえの?
なんかもう新たにハードディスクを買うのがばからしく思えてきた。
意味がないなら使わなければいいじゃん。
だいたいパックアップもできねーほどデータ量かかえるんじゃねーよ
833 :
不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 11:35:34 ID:YD9pYZei
>>832 データ量の多い少ないなんてどうでもいいだろ?
結局DVDとかにバックアップすることになって
消えてもいいデータしか置いておけないかバックアップしてハードディスクを空同然にしておく
とかの使い道しかないものだろ?
テープなら安心だよ。ただ高いんだよねえ。
中古でもテープドライブ買えないならバックアップ用HDD買うしかないかな。
気持ちはわかるが現状こんなもんだし、八つ当たりしてねえで観念しようぜ。
俺も君みたいな時期があったので思い出してみた。
確かその時「HDDは2個セットで買うものなんだァァッ!!」と自己暗示かけて悔しさをクリアした。ような気がする。
>833はPC使わない方が良いよ。
837 :
不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 08:53:25 ID:S3YZio2w
内蔵のドライブ1台で読み込みエラーが出るようになったんだけど
もうだめかなぁ?
プロパティのエラーチェックで
「不良セクタをスキャンし、回復する」
にチェック入れても同じところで「ガッガッガッ」って音が・・・
フォーマットも同じ・・・
一応チェック、フォーマット共に完了はするんだけど。
昨日30度超えてたのに、結構データの出し入れしてたからなぁ・・・
これはやっておけ!みたいなのあったらお願いしますm(_ _)m
838 :
不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 11:55:27 ID:ufciVC6n
ハードディスクなんて所詮、消耗品。
いつ壊れてもおかしくない。こんなものを大容量にしても
大きくなればなるほどリスクが大きすぎる。
で壊れた時にデータの救出ができるのならまだいいけど
それが困難っていうのは致命的でしょ。
839 :
不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 02:09:03 ID:FG3VMvZa
すいません、こちらで質問させてください。
20GBのIDEHDDをフォーマットする際に、16HEADS、15HEADS、2GBの指定のピンの刺し方が
書いてあったのですが、意味がわからず2GB(のスレイブ)にしてフォーマットしたところ
全容量が2GBしか認識されません。
調べたところ、16HEADSでフォーマットすれば良いらしいのですが、ピンを16HEADS・スレイブ用
にして、フォーマットしようにもできません。
どのようにすれば16HEADSでフォーマットできるでしょうか?
ご回答ヨロシク御願い致します。
初心者スレへどうぞ。
841 :
837:2007/07/30(月) 09:38:02 ID:SjhJdIBc
日立のHDDだったんだけど
駄目元でDrive Fitness Test使って物理フォーマットしたら
直りやがったwwww
新しいHDD買ってきたのにw
あの音は物理的な故障から来てるのかと思ってたよ・・・
しかしなんでシステムで物理フォーマット出来ないんだ?
昔は出来てたよなぁ・・・
最近はゆとりだから物理までは・・・
>>841 まぁ、一時的に使えるようになるだけだし。
エロ動画だし、いつ消えてもオッケーみたいな使い方ならいいかもね。
不良セクタがぼこぼこ出てても、一定以上でたら、それ以上でなくなったHDとかもあったし。
まぁ、高リスクを知った上で使うなら、問題なしかと。
エロ動画は一回抜いたらもう見なくなるしね
相当のお気に入り動画じゃない限りは
845 :
不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 07:44:30 ID:eslQsW/A
Hitachi Feature Tool CDから起動できないです
FTOOL.EXEを受け付けないようです
どうすれば良いですか?
>>837 そのHDDは終わってるけどアドバイス
夏場はPCの蓋外して作業すること
はじめまして
先日中国製のモバイルハードディスクを購入したのですが、
接続してから認識はするのですが、
マイコンピューターにアイコンが表示されず、使用することが出来ません。
たぶん、なにか設定する必要があるのだと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。
どなたかご存知のかたはお教えいただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
っFDISK
NT系の今はディスクの管理でパーティション当てれ。
ひでぇなオイw
聞きたいんだけど、
Windows XPではWindows 3.1で作成されたHDDのパーティションを
認識させることはできないものなのだろうか?
入ってるデータをサルベージできるものと踏んでいたら、
デバイスマネージャ上ではエラーが出ていないものの、
マイコンピュータ等からは見えなくて…orz
既にWindows 3.1を使用していたPC(PC-9821系列)は
廃棄してしまったし、どうすればいいか悩んでいる。
testdiskによるMBR書き換えで対処できるかどうかもわからんし…
852ですが、サルベージ成功しますた。
DiskExplorerというツールで全部取り出せた。
お騒がせしますた。
ディスク式じゃなくて、メモリタイプのHDD買おうと思うんだけど、体感どれぐらい早い?ゲームやるのに最適かな?
容量はディスク式より多くないけど、足りなければ外付けで十分間に合うからね。
861 :
不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:04:44 ID:Bq2JM6fs
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
863 :
不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 01:01:27 ID:pKUCubBB
865 :
不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 03:45:22 ID:Mi18RWbh
ミニノートのハードディスクの交換なんて、不器用な人は無理だろう。
手っ取り早い長持ちのさせかたは、メモリを追加して、ページファイルの使用を
おさえること。ただし、ノート型のメモリはまだ比較的高いからなあ。
それから、ページファイル、ゼロにすると、どんなにメモリつんでいても、
不都合が生じるのな。よく理由がわからないんだけど。
>>865 > ミニノートのハードディスクの交換なんて、不器用な人は無理だろう。
簡単だよ
>>865 >ページファイル、ゼロにすると、どんなにメモリつんでいても、
>不都合が生じるのな。
起動にメモリ食うフォトショが立ち上がらなくなっただけで、他は問題ないよ。
1G。
IOのHDDにバンドルされてるHD革命のコピードライブというソフトで
パーティションを作っていたらwindowsを起動できなくなりました。
NTLDRmissingと出ています。
回復コンソールを使ったんですがキーボードの選択画面の次の操作がよくわかりません。
ググると出てくる「1: C:\WINDOWS ・・・」みたいなのが表示されません。
治し方をどなたか教えてください。m(_ _)m
ボリュームに回復出来ない問題が一つ以上あります
という場合、無理なんでしょうか?
WindowsNT3.51なんて使ってるからじゃね?
↑この人何言ってんだろう?
>>871 WindowsNT3.51なんて使ってるからじゃね?
システムリカバリー時誤って外付けHDDを接続したまま行なってしまい
外付けHDDのデーターがリカバリーされてしまいました。。
復元はどのようにすればいいのでしょうか?(´・ω・`)
>>874 42 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 02:11:00 ID:RmoT3WAk
システムリカバリー時誤って外付けHDDを接続したまま行なってしまい
外付けHDDのデーターがリカバリーされてしまいました。。
復元はどのようにすればいいのでしょうか?(´・ω・`)
マルチすんなハゲ
(´・ω・`)
外付けHDDをフォーマットして、新しいパーテーションを作成したところ
次回よりアクセスするとPC本体が再起動するようになりました。
通常のIEなどは問題なく、ディスクの管理やマイコンピュータより
アクセスするとPCが再起動します。
もとに戻せる方法などありましたら教えてください
ハードディスクの温度が46度なんですが、大丈夫ですか?
>>878 PCの蓋を開けっ放しにしておくこと、夏場は
880 :
不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 18:20:31 ID:i67Ix7rb
だまらっしゃい!!!!!!!!!!!!!
バックアップ用のHDDが突然認識できなくなり、メーカー送りになりました。
ところが翌日、そのバックアップ元のHDDも異常音と供にお亡くなりになりました。
このように2台ほぼ同時に逝ってしまう確率ってどうなんでしょう?
やはり日ごろの行いでしょうか...
夏だねー
>>881 2台のHDがあり、4年に1度壊れるとすると、どちらもその確率は1/1460。
・・・・から計算していこうとして気づいた・・
仕様年月が長くなるほどXデーにぶちあたる確率が上がるので、購入から何日後かに寄ることに気づいた俺
884 :
不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 13:09:28 ID:y6sWSOoY
>ハードディスクの温度が46度なんですが、大丈夫ですか?
ノートなんて常に46度あるよ・・・
大丈夫だよ。
885 :
不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 15:43:17 ID:D9borUIi
今日,外付けのハードディスクを購入して,
パソコン本体のデータをバックアップしようとしたところ,
容量が足りないということでコピーができません。
小さなファイルは書き込めるのですが,
4GBを超える大きなファイルが無理みたいです。
マイコンピュータで見ると,まだ350GBほど空いているのですが,
どうしてなんでしょう?
パソコン初心者で理解が悪いかもしれませんが,教えてやってください。
887 :
不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 03:06:59 ID:Qd2Pwcrw
とにかく、不具合が出たときは、アクロニスでバックアップをとっておくことだな。
まだ、読み取れる間に。
ただ、HDいれかえても、違うメーカーのだとエラーで立ち上がらないことがある。
できたら、同じメーカーの同じ型番のがいいんだけど。
888 :
不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 03:10:02 ID:Qd2Pwcrw
>885
それは、HDのフォーマットの形式によるのは明らか。
まだ、なにも、入れてなかったら、フォーマットを必ずNTFSでやれ。
そのあとは、4ギガこえた大きなファイルも保存できるようになる。
>>888 別に後からでもFAT32→NTFSに変更できるじゃん。
ファイルそのままで。
890 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 03:25:50 ID:IY0E4pB5
旧PC(WinXPHome)では問題なく認識し、中身も参照できるのに新PC(WinXPPro)では
認識はするけど「フォーマットされてません。フォーマットしますか?」と。
プロパティでは「ファイルシステム:未フォーマット、容量:0バイト」となって
開けないのですがデータを諦めてフォーマットしないと使うことはできないのでしょうかorz
なら旧PCにつないでデータ読めばいいかと。
そもそも、「そのHD」だけにしかデータが存在していない状態なら、クソすぎ。
このスレから何も学習してないバカになるし。
892 :
890:2007/08/16(木) 14:53:16 ID:ZjvLK0cR
>>891 すでに旧PCは手元にないんですよ。だから困ってます。
一週間ほどまえに秋葉で、内蔵HDD(180GB)とSATAをUSBに変換するアダプタを買って動かしてました。
が、先日、カチッて音がしたと思ったらHDDにアクセスできるものの、動画が読み込めずその直後にPCがフリーズ。
強制終了したら、外付けHDDが認識されず、不明なUSBデバイスが出てきます
ドライバの更新も試しましたが、認識しません。
一番いいのは外付けHDDの復活です。無理なら中のファイルだけでも救出したいのですが...
環境は
Mac Boot CampでVistaを起動しています。
先ほどVistaが動かなくなりました。帰ったら修復します
VISTA HOME BASIC
HDD メーカー不明(帰ったら確認します)
アダプタ メーカー不明(帰ったら確認します)
ノートパソコンです
BUFFALOの外付けHD HD-HCU2を、NTFSフォーマットでバックアップ用として使用していたのですが、
突然ある1つのフォルダだけ消えてしまいました。他のフォルダは問題ないのですが、
そのフォルダだけ表示されません。しかし、空き容量は元のままなのです。
なんとか元に戻す方法はないでしょうか。
896 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 15:19:19 ID:J3k73dF5
>>893 Vista Homeですかw
そーいう人が買っちゃうんですよねえ
>>894 外付けHDDの救済
もしくは、外付けHDD内のファイルの救済
新しいアダプタ買ってこようと思ってますが、新しいアダプタ買っても認識しなかったらどうしよう
アドバイスあったらお願いします
>>897 どうして普段からDVDとかに焼いてデータ保存しておかないの?
HDDなんか簡単に壊れやすいのに・・・
その外付けのHDDを外して他のPCに繋いで認識するかどうか
試してみたら?
家族とか知り合いにPC持ってる人いるでしょ?
>>898 明日試してみます
アドバイスありがとうございます
帰ってきたので報告します
HDD メーカー Western Digital
型番 WD1600JS
↑恐らく海外
変換アダプタ メーカー GH-USHD-SAT
>>899 みす
メーカー GREEN HOUSE
型番 GH-USHD-SATA
>>892 んじゃさ、全PCから移行する間に壊れたとは考えね?
902 :
901:2007/08/16(木) 17:43:31 ID:t/ikY3K5
全→前
帰ったら確認します
帰ってきたので報告します
IDが変わっていないけど、どこに行ってどこから帰ってきたん?
904 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 19:54:53 ID:5pBdhQZE
HDDが壊れたので、新しいHDDかってきて取り付けたのは無事動作しましたが、
旧HDDからデータを移そうと「ファイルと転送のウィザード」ってのやろうとしても、
旧HDDをマスターにすると起動自体ができません(スレイブなら起動できます)。
BIOSで確認すると、旧HDDは認識してるみたいで名称、容量が表示されます。
何か方法ないでしょうか?
マスターで起動できないってことは、もうデータ移行自体あきらめるべき…?
あほだろw
釣られんなwww
>>903 実家の方から帰って来ました
IDが変わってないのは、携帯からの投稿のためです
うちのAPPLE BOOT CAMPで動かしてるWindowsが動かなくなったので携帯からになりますorz
909 :
890:2007/08/16(木) 23:07:14 ID:4acKoxkI
みんな、熱中症に気を付けろ!
うちのPCがクーラーをつけずに「うたばん」をキャプチャーしてたら、
ビープー音を鳴らしてHDDが停止してしまった!
熱暴走を起こした様だ・・・
それから小一時間かけてクーラーと卓上扇風機で冷却を繰り返して、
やっと起動した。当然、「うたばん」のデーターは存在しなかった・・・Orz
911 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 23:31:37 ID:SsrUTxbu
ネット見てたら突然フリーズしてシャットダウンが出来なくなったので、
電源長押しで強制終了して再起動掛けたらブルースクリーンになった。
時間おいてやっても全く変わらず。
HDDを取り出して別PCで外付け認識させようと思ったら
認識こそするのだけれども、まったくもってアクセスできない。
というか、マイコンピュータ開くと応答なしになってしまう。
なもんで、フォーマットも出来ない状態。
もう使ってないHDDをくっ付けると認識するから、ケースの問題じゃないっぽい。
こりゃ、もうオワタのかな。
912 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 23:35:44 ID:Lnvh6f0y
終わった
913 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 23:36:23 ID:Lnvh6f0y
終わった
終わった
そうか。まぁそんな感じだろなとは思ったわ。わかった、ありがとう。
諦めが肝心だな。
ちょと古いけどバックアップ取っといてよかったわ。
質問です
いらなくなったノートPCのHDDを新しいノートPCの外付けHDDとして
使おうとしているのですが、フォーマットが出来ません。
データの読み出しは出来るのですが書き込み削除の類を受け付けてくれません。
症状としては、消せるには消せて新しいフォルダも作れるんですけど電源落とすと復活してしまいます。
プロパティ見ても空き容量も増えるんですけど電源落とすと見事に復活してしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
窓から投げ捨てると良いよ
あがりまーす
HDD接続して、Bluetoothとかで通信してディスクにアクセスする機器何て言うんだろう?
日本語でおk
Bluetoothなんて関係ないじゃないか・・・
>>923 いや、検索してひっかかったのがたまたまUSBだっただけで、自分が実際に見たやつはBluetooth使ってたんだ
まぁ使えれば別にどっちでもいいんだけどさ
ハードディスクに電源入れると「カココン・カココン」といって一向に読み出せる気配がありません
これは基盤が死んでるのでしょうか? それとももう寿命なのでしょうか・・・
(実質半年ほどしか使用していません)
>>925 考えてるヒマあったらさっさと買ったとこもっていけ
あげ
保守
この3日あれこれやったけどわからないんで救済タノム…
人にもらったiMac、OSは]。
最初iTunesを6か7で外付けハードディスクを保存先で使ってました。
その後、PCがとんでOSを入れ直し現在]の2.8(3.8まであげられると聞いたが2.8までしかアップグレード出来ません)
iTunesは3のまま。
この状態で外付けハードディスクからファイル統合?コピー出来ません…。
見ると名前の所に変な文字がいくつかついています。
PS3に繋いだからそのせいというとこまではわかったけど、対処法がわかりません…
どなたか外付けハードディスクにある大量の音楽ファイルを
iTunesに戻す方法教えて下さい。
>>929 つか、おれmini使いだけど
Macは板違いなんじゃね?
それに今は10.4でてるんだけど・・・
OSはWinほど高くない(14800円だっけ?)から買ったほうがいいんじゃない?
んでそれは外付けのデータが読めんということなんかい?
>>930 そうです認識しないんです。
曲単体のファイル情報からプレビューだと曲は鳴るけど、ファイルそのものは真っ白になってるんで
そのせいかと…。
変な文字が、っていうのは、HDアイコンの文字の部分の事。ここが一部文字化けのようになっています。
具体的にはアンダーバーと歪んだ四角のような記号が混ざりました。
これも原因かも
>>931 Finderで聴けてるって事はデータは読めてるやないかい!
それHDD救済じゃなくてマック初心者質問だろうからマク板行きましょうよ。
頼みます…m(__)m
もう三日もPCに付き合わされて疲れた…
>>934 データはほかのディスクに移動できるんだよね?
で、外付けにデータ書き込みできるんだよね?
助けたくてもいまいち状況が分からんのよ。
iTunesがファイルを見失ってるだけなんじゃないの?
なら登録しなおせばいいと思うんだけど。
>>935 登録しなおすとはどうすれば?
iTunesが外付けハードディスクの音楽ファイルを見失ってるというのは
そうだと思います。
ヘルプやらググるやらできないのか?
"悪いマカー"特有の言い回しっつうか思考回路丸出しにされても答えようがない。
こっちで聞いても相手にされないどころか嫌われるだけだって。
考えることをしないなら金払って業者逝くなりして下さい。
前に使ってたPCが壊れたので、
内臓ハードディスクを買ってきた外付けのケースに入れたところ、
キューンと気持ちよく回転するのですが、
パソコンが全く認識してくれません。
どなたか詳しい方、助けてください。
>>940 スレ違いだ氏ね!
Windowsならディスクの管理からパーティション割り当てて氏ね!!
とうとうカンカラが来たのでHDDを開けてみたいがトルクスの径がわからん…
適当に買ってみるか
HDDを持って買いに行け
おお、そうだな
店員に変な目で見られなければいいけど…
知人からもらったダイナブック(WindowsXP)を使っています
発売されてから5年くらい経っているそうです
何も設定していないのに、
昨日から突然harddisk passwordが有効になってしまい
Windowsの起動前にpass入力を求められるようになりました。
自分が設定したわけじゃないから、何を入力すればいいかわからず
デタラメを打つと3回目で止まってしまい、電源の入れ直し
これの繰り返ししかできません
復旧する方法はあるでしょうか?教えていただけないでしょうか
すいません、故人でして・・・
アワワワワ...(゚Д゚;
あれれ?なんだか、ドキが胸々・・・
ID変わりましたが
>>946です
失業生活の時に義父がくれたものでして
怨念とかはないと思いますw
今、ペンティアム133のマシンを出してきてネットしていますが
遅いし、すぐフリーズするし、どうにかして
dynabookを助け出したいです
スレ違いに気付けよ。
普通に思いつくのが、
BIOSクリア。それでダメならHDD交換。
マニュアルに解決方法がないか調べる。
東芝に電話してみる。
あとはdynabookで濃いユーザーサイトをググる。
スレ違いでしたか
BIOS初期化はサポートTELに聞いて済ませたのです
書いてなくて、すいませんでした
それで、結局ハードディスクが悪い、交換するしかないとの返答をもらったので
本当に他に何かないかと、ハードディスクのスレッドに来たのですが・・・
あぁ、
>>953はシステム起動できないと意味ないっぽいなぁ・・・
ThinkPad の Harddisk Password は、メーカーサポートでも Password解除はできない、と聞いた。
パスワードなし、ってのも考えられるが、すでに試してるよな。
あとは、破損ディスクデータの復旧サービス会社に相談してみるぐらいじゃないかな。
中のデータは重要じゃないんだろ?
さっさとHDDだけ交換すりゃいいじゃん。
リカバリCDが無いなら注文要だけどな。
958 :
957:2007/09/03(月) 23:20:24 ID:O1DlzLzM
念のため確認するがBIOSパスじゃなくてHarddisk Passwordなんだよな?
BIOSパスならCMOSクリアじゃないとHDD交換しても一緒だからな。
多分Harddisk Passwordは物理フォーマットすら受付られないと思うぜ。
>>954 XPですが、まずWindows起動しないので解析は難しそうです
>>956 はい
前はThinkPad X20を使っていましたので知っています
一生懸命ぐぐっていると、どうやら東芝もIBMも仕組みは同じみたいです
>>957 それが、私的には重要なものでして・・・データ作成したのがおとといなので
バックアップは間に合いませんでした
BIOSではなくHarddisk Passwordです
>>956さんの「復旧サービス会社」というのを初めて知りまして、
そこのサイトの解説記事などよんでいろいろ調べていて分かったのですが、
Harddisk PasswordはHDDの先頭部分に他の基本情報と一緒に記録されていて
そこが破損した場合は、今まで設定した事がなくても
勝手にPasswordが掛かってしまう(文字列はデタラメなので推測もできない)らしいです
一応、救出は可能と書いてありましたが、HDD分解でクリーンルームでの作業になり
20万円以上かかるそうです
どうやら、素人ではどうしようもないようですので、これ以上は何もせず
20万かけてでも救出するかどうか、考えてみます
いろいろ、ありがとうございました 大変勉強になりました
質問者が一番知識持ってました、というオチ。
961 :
不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 04:08:00 ID:BHfuuKXE
外付けHDDが急に煙を出しました。
製品はBUFFALOのDUB2-B120Gなんですが、こういうのって保障とかないんですかね?
ちなみに煙が出てから怖くて、まだ何もしてません。
データとか大丈夫だろうか…
>>961 それ電源じゃね?(電源は内臓?)
なら今日中に早くメーカに電話したほうがいい。
構造上の問題で、他にもそういった症例があるかもしれん。
最近暑いけど室温とかどうよ?
んで、君の使い方に問題がないんだったら
保障期間外であっても修理代とかはもしかするともしかするかもしれい。
中のHDDは、電源なら大丈夫な可能性が高い。
メーカーが何もしてくれなかったり、修理代がかかるとか言って来たら
別のケースへ。
963 :
962:2007/09/04(火) 04:46:11 ID:Yyrt0WCQ
360Gのハードディスクなのですが、OSの再インストールしたら、コンピューターの管理の所が、298,08 GB NTFS
となってるんですが、前はもうちょっとあったと思うのですが、これであってますでしょうか?
不良セクタ乙
>>966 てことは、元には戻らないって事ですねorz
サンクスです
>>967 どこのHDDかしんないけど
メーカーが配布してる物理フォーマットできるツールをダウンロード。
早速ダウンロードしました!
それでどうすればよろしいんでしょうか?
なんて言われたらどうするよ・・・
>>968 Hitachi HDT725032VLA360です
ツールがあったんですね
あきらめていただけに、968さんが、神様にみえます
本当にありがとうございました
>>952 普通にHDDフォーマットしてOS再インストールすればいいんじゃないの?
リカバリーCDついてるでしょ?メーカー製のノートPCなら
972 :
不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:43:38 ID:/lwlj/rq
Hitachi HDT720320VLA360 なのですが、予期せずパスワードロック
されてしまいました。
トラブルに至った経緯としては
・Acronics True Imageで新しいHDDにクローンを作成。
・古いHDD(上記HDT)をNAS(Infrant NAS-NV)に取り付け。
・NASでディスクエラーを表示するため取り外し。
・DFTでチェックしたところパスワードロックがかかっていることが
判明。
このような感じです。
中のデータは消えても構いませんので、復旧数方法があれば
教えてください。
ホントや
上と同じ事例だね
結局、データも消せず、使えもしない
ひどいなぁ・・・
せめてデータ皆殺しにするのと引き換えに
どうにか使わせてくれればいいのになー
HD Passwordは通常アクセスできないエリアにセットされている
ところがゴニョゴニョすればアクセスできる
でもバイナリで何がセットされているかわからん。解析しようとすると敷居が高い。
そこで別の生きてるHDDからゴニョゴニョしてダンプしてファイルに落とす
まるごとHD Passrordがセットされているエリアに上書きする
多分、生き返る
976 :
不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:54:57 ID:n3QwMvx4
>>975 972です。
そういうことをやっているホームページは見つけたのですが、ゴニョゴニョする
ツールを見つけることができません。
何かヒントをいただけませんか?
>>961 DUB2-Bシリーズって結構昔のだよね。
プラ筐体で熱くなるやつ・・
あまり電源が強くないらしいからね。
もう4,5年使ってるのでは? 寿命とおもって替えたほうがいいかも。
地雷って言葉はメーカーの人に失礼だから俺は使わないけど、地雷だとおもうよ。
TOSHIBA製6GBHDD
IDE−USBで外付けで接続してみたけどハードウェアの安全な取りはずしとかはでて、ちゃんとTOSHIBA製、プロパディみたらちゃんと6Gで認識してくれるんですがそれ以上進めません。
音などは正常です。また接続してもドライブとして認識されません。
フォーマットのやりかたもパーティションのわけ方も全くわかりません
誰かご教授お願いしますorz いまさら6GBもなんだけどね・・・
_
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;}
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
〉),| . ノ ヽ :!ノ/ 呼んだかね?
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /!
lヽ ー‐' ,/ !
/!、`ー─‐'" /ヽ
/ | | / | |
/ l | / | |
/ | ⊥_ーー | ⊥_
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐"