バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.2.00
1 :
不明なデバイスさん :
2006/04/20(木) 00:46:36 ID:7Fv4pg9z
2 :
昌也D :2006/04/20(木) 00:48:13 ID:E3XXv/+t
2げっと
乙
>>1 乙
半年近くかかってやっと2億越えた…(´∀`)
LAN側有線
送信 パケット数 236217515
エラーパケット数 0
受信 パケット数 200535319
エラーパケット数 1
安定しすぎて話題がないのが唯一の悩み…。
リモートアクセスや無線付きモデル、低価格なのに機能が充実してるせいで 購入検討時に同列の候補に上がる機器の話でもすればいいじゃない。 って俺が必要としているのだがw
>>8 ???
日本語が変だぉ。
プラネ糞のBRC-14Vファミリーが近いような気がするが、
あっちは超不安定の地雷ルータだから比較対象にならん。
もうコイツは低価格PPTPルータの鉄板ってことでいいんじゃね?
>>9 1万ちょっとで買えるルータとしては鉄板だな。
俺の家のBHR-4RVも、その存在すら忘れるくらい安定しまくりですよ。 情報機器とはこうでなくちゃいけないという、見本のような商品です。 欲を言えば電源を切ったときでも、内部の時計が狂ったりしないようにして欲しい。 (安定してんだから、電源を落とすなって…。 パソコンもテレビも見ない深夜には タイマーで切れるようにしてるんですよ。 けちですみません
なあ、、、
房ネタルータを思い起こさせる流れなんだが
気のせいか?
>>5 > 安定しすぎて話題がないのが唯一の悩み…。
> 俺の家のBHR-4RVも、その存在すら忘れるくらい安定しまくりですよ。
同じ人が住み着いてるんじゃね? で、他に乗り移ったらとにかく叩きまくるとか
たしかに安定してるけど、さすがにセッション1000を超えると 重くなって再起動しなきゃいけなくなる
安定していることはイイことじゃん (´・ω・`)
うちもよく重くなって再起動してます。 でも、固まることはないし、既に保持してるセッションについてはしっかり仕事してくれる。 なのでまぁ満足。 ところで、セッション数ってどうやったらわかるんですか?
>>16 コマンドプロンプトで
netstat -s
Current Connectionsの数を見る。
ただし、PCごとのコネクションしか分からない
18 :
16 :2006/04/23(日) 00:07:52 ID:Jr4hUWIz
19 :
不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 22:46:34 ID:t9suT+0A
PCど素人なんですがこれ買っとけばいいんですかね? 環境はBフレッツ光で有線ブロードバンドです、WinXP、3台ネットに繋げる予定(現2台)
21 :
不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 23:24:51 ID:vs7uvsGu
有線LANのコンシューマー向けでは、最強です。 3万円くらい出して、プロ向けを買いたいのならNetScreenを選ぶのもいいかもしれません。
22 :
不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 23:25:25 ID:+jBSiWJ5
>>20 即レスTHX!!予算はあるが値段分だけ無駄な機能付いてるとかそのせいで使いづらいなら
BBR-4HG、4MGでもいいのかなあと。。。優柔不断でスマソ…
安定してるって意味で鉄板なんじゃ? 機能云々とか使いやすいとかあんま関係なくない?
>>22 ぶっちゃけ、自鯖(Web)立ててなければHGでも
将来的にP●Pとかする計画があるんだったら、これにしておけ
>>21 3万円でNetscreenを買える店が知りたいぞ。
売れ残りの5XPとかじゃイヤだけど。
リモートアクセスの分が余計な機能+余計な価格がかかっている感あり
だが
>>23 >>25 いまのとここんな意見集中。これにしとけば?
めちゃくちゃがんばって自分に適合しつつ予算けずれるルータをどうしても探し出すとか
気合の入ってる人なら時間かけて労力かけて結局これになるってオチを体験するかもしれないけど
とりあえず2ちゃん上ではガチ判定だしなあ。ここでの評価ならこれ。あとはよそ行って情報拾って判断してくれ。
光電話にしたんで、BHR-4RVからRT-200NEにしたんだけど、いや200NEいいね。 再起動も10秒程度しかかからないし、軽い軽い。 当初BHR-4RVをメインにして、電話だけ200NEにしようかとも思ったけど、 200NEいっこで十分だった。BHR-4RVはソフで3000円で売り払ったw
30 :
不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 22:06:06 ID:e5958GsB
なぁ。DMZアドレスってとこにサーバーのアドレス入れるとサーバーが乗っとられたりしてもその他のマシンに影響とかまったくないの?普通にping飛ぶんだか。
DMZにもいろいろと使われ方の違いがあって どちらかというと、この場合は「さらしもの」の意味。 「踏み台」といってもよいものなので、危険。 4RVにはVLANがないので、大事なものは別のルータに下に。
32 :
不明なデバイスさん :2006/04/27(木) 01:09:07 ID:yZOGHNpY
33 :
不明なデバイスさん :2006/04/27(木) 21:28:49 ID:Ah+wGs6e
HGのスレみたらヒートシンクを付けているみたいですが 4RVには熱の問題はないですか? 設置場所の室温は40度くらいまで上がるという前提でお願いします。 現在はSuperOPT-70を使っています。 これは夏場でも安定していますが、LANが一個死んだので乗り換えを考えています。 この下に1000MスイッチングハブをかませてWebサーバ、ファイルサーバ含めて 8台PCがぶら下がっています。
4RVの狂態表面を触ったところでは、ほとんど発熱していない。 室温+10℃も無いと思う。 たぶん放熱フィンつけなくてもOKじゃないかな。
HGでもヒートシンクつけてまで執着しているのは極一部だよ。
4RVは、ADSL8Mだと負荷かけまくり状況でもチップがちょっと暖かい?程度だな 筐体のふたと言うか片面外しておくだけで十分な感じ
俺も付けっ放しだけど落ちたこと無いし、熱暴走は大丈夫だと思う。 メーカーも何百円程度なんだからシンクくらい付ければいいのにな。 やっぱあれか?、ルータにかぎった事じゃないが ある程度で壊れる可能性が有る様に作ってるって事かw(買い替え需要)
VPNって、入り口の制御はパスワードだけという理解でよろしいですか?
質問の意味がちょっと分からんが、当然ながらIDの一致もある。
基本的にはパスワードだけで使い放題
>>39 エスパーさんありがとう...
sshだと、証明書の一致で接続可否の設定ができますよね。
つまり相手PCの特定が可能。それに比べるとID/PASSだけ
(IPアドレス範囲の設定もできますが)だけだと、
接続可否の制御については若干弱いのかなと思いましたが
本当にそうなのかな、という意図の質問でした。
なるほど。セキュリティが心配なら、IDとPASSは最大16文字までOKだし 記号も使える。ランダムな文字列で両方16文字なら結構破るの大変だと思う。 証明書形式にすると、外出先の不特定なPCからアクセスするのに面倒な感じ?
このルータはupnp機能は標準装備されてるのでしょうか? もし装備されているのであれば初期設定から有効になってるのでしょうか?
脆弱性の検証ですか?
upnp はデフォでONだったような気がする。 最初に設定するときに、速攻OFFにしたような気もする。 危険だからONにしないほうがいいよ。 upnpを使って通信するソフトも、安全性をまったく考慮していない 設計思想だから使わないほうがいいかと思う。
お願いだからUPnPと書いてくれ
このルータを買おうと考えているのですが質問です。 マルチセッションで2箇所のISPにつないでいる場合、 それぞれのセッションに対してIPアドレス変換はできますか? セッション1でFTPのポートをPC1に割り当て、セッション2で IRCのポートをPC2に割り当てるといったような使い方をしたいのです。
おもちゃルータでできるのは このサーバはセッション1のISP1、 このPC群はセッション2のISP2ってトコまでじゃねーの。
>>47 できないよ。
俺もよく調べずに買ってから一瞬後悔しましたw
このルーターは、マルチセッションで使うには機能的にも安定感もイマイチだと思う。
>>48 の機能すらも実際まともに動作しないです。
単セッションで使う分には、ド安定でいいルーターだと思うんですけどね。
うちでは4RVとBA8000proのパラで、それぞれ1セッションづつを受け持たせてる。
51 :
47 :2006/04/30(日) 15:16:58 ID:Z+LVz2Bs
結局、さっき買ってきたわけですが。
>>47 でやろうとしてたことは出来ました。
IP変換で単にLAN側IPアドレスにセッション関係なく
ローカルIPを割り当ててやれば良かったみたいです。
ポートごとの割り振りは必要無かったわけな。
53 :
:2006/04/30(日) 21:28:53 ID:Z+LVz2Bs
質問です このルーターを使い始めてから時たまWebに接続できなくなります。 似たような事例はありますか? Webに接続できなくなっているときでもネットゲームはでき ブラウザでは接続が切断されました。のようなメッセージが出ます。 特殊な設定は行っていません。 ファームウェアも最新です。
前スレでたこ足配線直したら安定したって人はいたが Webだけではなかった気がするなぁ
>50
> このルーターは、マルチセッションで使うには機能的にも安定感もイマイチだと思う。
>
>>48 の機能すらも実際まともに動作しないです。
Bフレで、片方のセッションにny、もう片方でメールサーバやらWebサーバを
それぞれNATかまして動かしてめちゃくちゃ安定して動いているけどなぁ。
何しろnyとのマルチセッションだから、相当負荷はありそうな感じだが。
もしかしてこれは4RVではできないとか安定しない筈だからなんかの勘違い、
だったのか?
57 :
50 :2006/05/01(月) 03:23:35 ID:K6wx7pPp
>>56 ウチも、まさしくそのような運用のために4RVを導入したんです。
そろそろ退役させようと思っていたBA8000proからの置き換え用に。
ところが、2セッション張って(光)、PC1でwebサーバー(セッション1/デフォルト)、
PC2でny&share(セッション2)、他のPCからはセッション1へ・・・
要は特定のPCをセッション2に丸投げってことなんですが、
以上の設定で振り分けがうまく動作しませんでした。
具体的には、セッション1へ行くべきものがセッション2に行ってしまいます。
また、この設定状態だと4RVの電源オフ→オンでの再起動後にISPへの接続に失敗し続けます(セッション1、2ともに)。
管理画面から再起動するとすぐに接続を完了するのですが。
ファームの上書きや、メーカーサポに相談したのですが「初期不良かも?」という回答で
代品に交換しましたが症状が改善しなかったので「こういうものなんだ」という認識でいます。
もしかするとウチの環境だけの問題なのかもしれませんね。
結果的にウチではBA8000proを鯖&その他、4RVにp2p専用に使っています。
p2pを4RVに任せることで、BA8000proの負荷もかなり減ったので結果としてはかなり安定しています。
BA8000proからの置き換えには至りませんでしたが、トータルでの安定感は以前より増したので満足はしていますw
4RVが安定しているっていうのも同意です(ウチの場合、単セッションの場合に限定しますが)。
もしBA8000proがくたびれたら、もう一台4RVを買い足して4RV*2台で運用しようと思っているくらいですしw
機能的にイマイチと書いたのは、各セッションごとのNATが設定できない点です。
ネットワークからアドレス打ち込むだけでWOLできるアドレス誰か教えて・・・。
>>58 http:// 【WAN側相対アドレス】:【ポートナンバー】/vpn/nwapply.cgi?action_melco=ad-netwatch-wol&TARGET=【MACアドレス】&HOSTNAME=【コンピュータ名(MAINとかHOMEとか)】
後は自分で努力してね。
>>58 hosts.htmの画面(ネットワークサービス一覧)出して、WOLのアイコンクリックしWOLパケット送ると
IEなら↑にアドレスが出る。
それの最後の「&button_fwrd.x=22&button_fwrd.y=10」とか書いてあるのを省く。
61 :
:2006/05/01(月) 17:02:21 ID:dyRIebjS
>>57 それはやっぱり初期不良なのでは?
昨日買ってきてから普通に2セッションつながったまま一度も切れてないですし、
セッションごとのNAT設定もうまくいってます。
OPT90からの乗り換えでしたが、今のところかなり満足してます。
ルータの設定で、リモートアクセスの設定をしたいのに、 説明書に書いてあるようなリモートアクセスウィザード設定なる画面が登場しない・・・ どうやってもADSL CATV FTTH とか書かれてる画面にしか到達しない・・・ リモートアクセスウィザード設定の出し方を誰か教えて・・・ 丸二日試行錯誤したが、疲れ果てた・・・
>>62 初期化してちゃんと説明書通りに設定してから言え
左側にあるじゃん
>>62 確かバッファローの確認サイトへ接続しないと購入時初期画面のままだったと思う。
正確にはなんだが、接続確認してから完了でよいはずだが。
ルータのログオンページの、「初期設定ボタン」3つのうちのどれかを選んで 接続設定をすると、ルータのトップページ設定が書き換わってリモートアクセス とかがある新しい画面になる。 次回よりルータにログオンすると、新しいトップページになる。
ありがとおおおおおお!!! 接続確認後、ちゃんとトップページキタ━(゚∀゚)━!
オメ。 そういやこの機能、Buffaloの売りだけあって ちゃんと使えばすごく便利なんだよな 使用感とか利用形態とか実感とか 感想聞かせてくれ まだこのスレでも使ってるって 言ってたやつ見たことない
>>68 Bフレッツで仕事場に自宅から繋いだり
出先でノートから繋いだりしてます。
設定は楽だし、安定してるので重宝ですが
有料サービスってのがちょっと難です。(アイオーは無料)
ノートで仕事場に置いてあるNASとでかいファイルのやり取りすると
FOMAのパケット代が一気に跳ね上がるのが一番痛い。(しょうが無いですが・・・)
一番の要望はVPNリモートアクセス専用の管理画面を
テキストベースの軽量版で表示可能なファームウェアがあればと。
70 :
不明なデバイスさん :2006/05/06(土) 08:05:32 ID:3ss7ulkp
フレッツグループを使用するときはIP Spoofingを切らないといけないのね。 おかげでIPフィルタがグッチャリ満杯気味。
>>69 DynDNSとか使えばタダですよ。アイオーのDDNSはアイオーの機器がネットワークに紛れてれば使えるし。
無線アクセスポイントにDDNS任せて(゚д゚)ウマー
DynDNSの使い方なんてググったらいっぱい出てくるはず 4RVでDynDNSを利用する方法は設定画面のヘルプを見れば分かる
パケット数のカウンターって、2^31とか2^32まで行くと0に戻ったりするんだろうか。 今のペースだと、2^32に行くまでは3年以上かかるな。
2^32を超えると パケット数カウンターには、 隠しメッセージがでる という都市伝説
そんな伝説ねえよ。
77 :
捏造房 :2006/05/10(水) 23:54:59 ID:Y+w2IN8+
ではおれが創ろう
78 :
不明なデバイスさん :2006/05/11(木) 13:36:23 ID:iYYPmKUa
これはブロードバンドルータだからHUBは買わなくていいんすよね? イマイチハブとの違いの認識に自信ないんですが・・・
4つまでならつなげられるよ
>>78 ルーターにスイッチングHUBが付いている製品です。
>>66 おれもずーっとできてなかったので、
やったらできたよ
ありがとん
今日買って繋がってるようだが、右下に通信アイコンが出ない。 それとOSはXPなんだがスタート→接続→接続先で繋がらない。
一昨日買ってきて使ってるんですけど どうもマルチセッションすると二つまでは繋がるけど 三つ目はだめになる so-net フレッツスクエア フレッツの速度測定の三つ 全部同時に、使うことなんてないけど、どっか悪いんですかねぇ
>>85 単にそこまで思いつかなかった。
ルータの説明書に、2つ以上繋げる場合とあったので、いくつも繋げれると思ってた。
なぜ、どうもありがとうの一言が言えないんだろう・・・
ツンデレだからさ!
TCP SYN FLOOD攻撃で頻繁にアタックブロックのポップアップが出ます これはセキュリティレベル高にしてるからでしょうか ポップアップはうざいけどセキュリティレベルは下げたくないなと思って
すいませんでしたセキュリティレベル低にしました
なにがあったんだ?
ポップアップ通知機能をOFFにすればいいんじゃないの?
まったくだ
96 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 22:12:40 ID:d0OAYI/b
XP使用、Bフレッツ光 助けてくだせえ、IP設定ユーティリティで検索してもブロードステーション名が出ないんです… FW、セキュリティソフト切ったり、色々試したんですがさっぱりです 本当わからない・・・
繋がってないんじゃないの・・・
問題の切り分けが重要 ほかのルータ等へはつながる → 4RVの不良 ほかのルータ等もつながらない → パソコンの不良 両方買い替えてみるのは銅だろうか
99 :
96 :2006/05/20(土) 10:57:57 ID:6D2FyB/Y
今回初めて買ったばかりなのに…貧乏学生なもんで。。。もう死にそう
>>98 他のルータなんて持ってないからわからないです。
もしかしてグローバルIPなんだろうか・・・ISPはOCNですがそんな訳ない品あ
>>99 IP直打ちで繋がないかな。
使用しているブラウザで
「192.168.12.1」
と直打ちしてみたらどうなるかな?
此で設定画面が出てくれば問題ないけど…
単に一度電源抜いて、再起動すれば直るかもよ
103 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 13:55:48 ID:6F2eKgUY
DHCPとIP有効期間。 だから101が正解かもね。
104 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 13:56:55 ID:6F2eKgUY
いや、102だった。
105 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 15:40:03 ID:VcB4zp/P
皆さんありがとうございます、色々調べました
ネットワーク接続のローカル接続のプロパティでプロトコルいじって
IP設定ユーティリティで検索してブロードステーション名は出るようになりました
が、そこからまた繋がらず…ダブルクリックしても「アプリケーションが見つかりません」て表示
ヘルプ見てやてたんですがプロトコルにLANのIPアドレス打ち込んで手動設定したら
コマンドプロンプトでDHCP enableが「No」になり
IP,DNSサーバのアドレスを自動取得にするとDHCP enableが「Yes」だけど
ルータにアクセスできず…ヘルプ見ても載ってないです、何がいけないのか…
>>101 >>102 はやりましたが駄目ですた…
プロパティーいじらないと検索で出てこない時点で 自分で色々いじったんだろ そんなのは本人しかわからない気がする
107 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 15:59:26 ID:VcB4zp/P
PC知識乏しいもので…何にもしてないです もう訳わかんない…
>>105 一度、ローカルエリア接続を削除して、新たにネットワーク接続を作り直したほうがよさそう
たぶん、あちこちをいじくりまわしたせいでつながらなくなったのだと思われ
109 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 17:17:33 ID:D/61x5Hh
(ブロステのLINK LEDが入ってるか確認する)」とも出ました
これかもしれませんが、フォルダとか調べても関連するファイルとかサパーリ見つかりません、ぐぐっても出てこないし
>>108 それ大丈夫ですかね?自分がやって…
110 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 17:18:54 ID:D/61x5Hh
俺のPC何かおかしいのかな…再起動昨日から100回近くはしてもう疲れた…
111 :
109 :2006/05/20(土) 17:28:54 ID:iLHW75sU
間違えた 「選択したネートワークアダプタにブロードステーションが接続されているか? (ブロステのLINK LEDが入ってるか確認する)」とも出ました だったスマソ
LEDというのはルータの前面にあるライトのことだよww HDDの中を探っても見つかるわけないしww ここまでとんちんかんだと一人で接続するのは無理かな プロバイダのサポート呼んだほうが早い気がする あるいは、近くにいるPCに強い友人とか。
>>107 バッファローのサポートに頼ってみるか金払って有料のサポートサービス頼むか
4,5万円取られるかもしれないが
4RVの初期アドレス 192.168.12.1 に繋がるか? パソコンのIPアドレスを 192.168.1.1/24 に設定して、ping で接続できなければ パソコンのネットワークインターフェースか、4RVのどちらかが潰れている。 パソコンにプロバイダのモデムを直接つないで、接続できるようなら 4RVの故障を疑え。 192.168.1.1/24 が何を意味しているのか分からないようなら、バッファローの 有償サポート呼ぶしかない
115 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 21:38:22 ID:koY3Sr3r
192.168.1.1/24で12.1にping通るほうが不思議。
PCを192.168.12.254とかに手動で設定
(1) 画面左下のスタートをクリック。マイネットワークを右クリックしてプロパティを選択
(2) ローカルエリア接続を右クリックしてプロパティを選択
(3) 全般のタブのこの接続は次の項目を使用します(O)の中からインターネットプロトコル(TCP/IP)を選択してプロパティボタン押す。
(4) 次のIPアドレスを使うにチェックいれて上から192.168.12.254 255.255.255.0 192.168.12.1
次のDNSサーバを使うにチェック入れてから 192.168.12.1
設定したらOK->OKで設定完了。
これにてIPアドレス手動設定終わり。
あとはブラウザのアドレス欄に
HTTP://192.168.12.1を入力してみると設定画面が出るでしょう 。
まぁ何度やってもうまくいかないあの疲労感だけは理解できるから 気長にやれや
117 :
:2006/05/21(日) 04:11:56 ID:ac0h2Zm5
おまえら、ちょっと親切すぎやしませんか?
118 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 09:21:49 ID:+NDCFKPL
パソコンの設定 IPアドレス : 192.168.12.0 サブネットマスク : 255.255.255.0 ゲートウェイ : 192.168.12.1 DNSサーバ : 192.168.12.1 4RVの初期設定(LAN側) IPアドレス : 192.168.12.1 サブネットマスク : 255.255.255.0 これで、パソコンで「プログラムを指定して実行」で「cmd.exe」を動かして ping 192.168.12.1 で、○○msec とか、通信時間が返ってこないか? ちなみに、パソコン自身のアドレス 192.168.12.0 や ループバック 127.0.0.1 を やっても何も返ってこなかったら、OSもしくはネットワークインターフェースが故障してる。
>>118 >IPアドレス : 192.168.12.0
おぃおぃ、右端が0のIPアドレスは使えないだろ
0か1か255以外にしる
120 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 18:00:40 ID:ra7YBItH
微妙に間違った情報を混ぜるのがポイントなのか?
121 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 18:46:08 ID:rN3f2gBF
しぇーもびっこめも問題ないのですが、うーにー使ってしばらくすると接続が切れて、以後PCを再起動するまで繋がらなくなってしまいます。 なぜなんでしょうか?
122 :
96 :2006/05/21(日) 20:51:16 ID:1BTCyxgZ
皆さんありがとうございました、試行錯誤して無事接続する事ができました PC起動後自動でネット接続はデフォ? ログインしてないのに他ブラウザで接続できたりログアウトしてもつないであるのはあせったけど これはブロステが管理、設定用てことでおげなんでしょうか
>>122 何が言いたいか分からないけど「フレッツ接続ツール」を使わなくてなぜつながるのか?ってことなのかな
もし、そういうことだったら、「接続ツールがやることを4RVが代わりにやっていてくれるから」が正解
>>122 何言ってるのか判らんw
変な名詞の省略の仕方とかやめとけ
>121 共有ソフトは使ってないけど俺もなる。ネトゲや2chブラウザは問題ないんだよな 大抵の場合、PCをしばらく放置してたりでwebに接続しない時間が長いとそうなる そうなったらPC再起動してる。環境の問題か基本的に無知なのか両方かだと思う
>>125 つ [WAN設定]-[WANポート]-[PPPoE設定 - 接続先の編集]-
[接続方法]⇒常時接続
[切断時間]⇒0分
127 :
96 :2006/05/21(日) 22:32:07 ID:1BTCyxgZ
スマソ、ブロードステーションでした 自動に接続されてるからブロードステーションにログインする意味がわかんなくて… 設定管理とかなんで1すよね?
そうね
みんな話題がなくて暇だからって親切だな(笑
少しだけ間違いを混入して、ユーザの自己学習を促しているところが泣けてくる。 皆さん優しいですね。
なんて親切なインターネッツなんだ
132 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 09:06:17 ID:bdIaU4cn
ルータ入れてからPCの起動速度が速くなった気がする 他の起動アプリは変わってないのに何で?か理由あるの?
>>132 たまにそーゆー話を聞く。
PPPoEのソフトが意外に重かったりとか理由は色々。
環境も書かなきゃ誰もレスつけないぞ。
134 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 21:03:35 ID:OPZfKQQt
>>132 そういえば俺もそうだったかも
環境はWinXP、光回線、ウィルス対策はノートン、AVG、スパイウェア対策もいくつか常駐
FireWallにZA nyはしない
何だろうな
DHCP切って、固定IPアドレスにしたら少しは速くなろう
136 :
不明なデバイスさん :2006/05/24(水) 23:15:02 ID:79TRkaMH
1時間に一度FWがルーターからか6回(UDP1、TCP5)ブロックするんだけど これはデフォ?
なにを?
それはデフォ。FW開けば無問題
すいません、1つ質問です 「アタックブロック」機能はクライアントマネージャーにsyslogで飛ばしてるのですか?
糞スレだなぁ
141 :
不明なデバイスさん :2006/05/25(木) 13:11:02 ID:N+/tsSSR
>>139 ちょっとニュアンスが伝わりづらいけど、
そんな感じです。あってますよ。
142 :
139 :2006/05/25(木) 14:36:23 ID:3aHNewuv
即レスThx
te
te
145 :
不明なデバイスさん :2006/05/28(日) 21:23:12 ID:pqmv8Nn4
今日4RV届きました。BBR-4HGからの乗り換えです。 ところが、インターネットに全くつながりませんorz 設定方法や画面は4HGとほぼ同じなので、間違えてるとは思えないんですが…。 そこでモデムの方を疑ってみました。 NTTのVH-50EっていうVDSLモデム(うちはフレッツマンションタイプ)で 調べてみるとかなり古いモデムらしいので…誰か同じようなモデムでつながってる人 いますか?
PPPoEかどうか、その場合ちゃんとIDとパスワードを設定しているか。 DHCPで得られるものと、固定のものをちゃんと理解して設定しているか。 ルータのLAN側IPアドレスのセグメントと、パソコンのIPアドレスのセグメントが同一か。 そのあたりのチェックよろしく。
>>145 どこのISPに入ってるかを書かないとサポートしようにも・・・
148 :
145 :2006/05/28(日) 22:11:25 ID:pqmv8Nn4
設定自体は4HGとほとんど同じなのでPPPoEやID、パス
パソコンへのIP割り振り、セグメントなどは全て問題ないはずです。
ルータの初期設定アドレスを192.168.12.1でなく、192.168.11.1に変え、
パソコンの方も、固定IPで192.168.11.2以降に割り振っていてLAN側は
まったく問題ないです(一応初期の12.1の方でもWAN接続は試しています)。
また、SPEEDやMDIの設定も自動でなく手動で色々変えて試しもしました
(BBR-4HGの時は自動で問題なく通ってたんですが)。
ルータのはき出すログ見てみると最初のPADIをSendingのところで応答がなく、
4回リトライしたあとに、コネクション失敗>無限リトライみたいになっています。
プロバイダは、Bフレでネスクっていう北陸の地方プロバイダです。
↓
http://www.nsk.ad.jp VH-50Eでググってみると、どうも相性の問題が結構あるようで…
なのでもしかして同じモデムを使っている方がいるかと思って書いてみました。
LANケーブルもう一本ある?まずVH-50Eと4つあるLANポートのどれかを つないで、残り3つのLANポートのどれかとWANポートをつなぐ。 つまりVH-50E→ハブ→WANポートになる。以前別の機種でうまいいった。
マルチセッション止めてみたり
ルータの初期不良を疑ったほうが早いんじゃないの?
PPPoEのネゴシエーションがうまく行ってないみたいね。 どちらかがスタンダードから外れてるんだろうな。 4RVなのか、プロバイダのルータなのかは分からんが。
154 :
145 :2006/05/29(月) 00:15:58 ID:hICEzNOH
>>149 そうやって無理矢理ハブを通す形にするやり方もあるんですね。
VH-50Eでググってみたら他にもハブを通すっていうやり方でうまく
いった報告があったみたいです。
マルチセッションはやってませんし、ルータは実は初期不良を疑って一度交換して
もらっています。それでもまったく同じ症状だったので…。
NTTに電話して新しいモデムを試したいといったところ、持ってきてくれるそうなので
それで駄目だったらハブを通すやり方を試してみます。
ありがとうございました。
>>154 一回、VDSLモデムの電源を抜いて、3分くらい置いてから入れ直してみ。
ただ単にVDSLモデムが前の4HGのMACを覚えてるだけでしょ。
156 :
145 :2006/05/29(月) 20:07:18 ID:FRlzD8as
>>155 すみません、それも試しました。モデムの電源を1時間くらい切って
おいてから試したんですが、駄目でした。
で、
今日モデムを変えてくれるのかとwktkして待ってたら、
モデムの機種は変更出来ないとのこと…同じモデム持ってきました。
それじゃ全然意味ないので、お引き取り願って、
>>149 さんの方法で試しました(実際にはハブが余ってたのでルータと
モデムの間に挟んでみた)。すると何故かあっさりコネクト。
使えるようになって嬉しいのは嬉しいんだけど、
何故ハブを挟むとつながるようになったのか謎…。
とりあえず報告まで。答えてくださった皆さんありがとうございます。
Ethereal でパケットキャプチャして、解明して見たら? ハブをはさむことで、フレームサイズが小さくなるのが解決手段だったり、 不必要なフラグが取り払われるのが解決手段だったりするかもしれない。 まあ、そのあたりの原因が分かったところで、その情報が役立つのは 機器を作っているメーカーでしかないわけだが…
158 :
不明なデバイスさん :2006/06/02(金) 04:52:42 ID:h/z/5ELP
目的> VPN したいこと> HDDレコ(RD-X5)の録画ファイルを、ネット越しにコピーしたい。(VRDというソフトを使って) 環境> 両端DHCP 候補> これか、Linksys BEFSR41C-JP 質問> どっちが良い?安定度(普段は立ち上げっぱなしで放置状態)、価格、セキュリティを考えて。。。
>>158 ネット越しでのVRDコピーはやったこと無いなぁ・・・。Linksysは使ってないので答えを持ってないけど
仕事場から自宅のBHR-4RVにVPNで接続してネットリモコンからRD-X5を操作することは何度かやってるし
問題なかった。
安定性に関してはBHR-4RVは良いね。むしろ速度差の方が気になるけど
160 :
不明なデバイスさん :2006/06/02(金) 07:25:10 ID:h/z/5ELP
>>159 お答えありがとう。
ネットリモコンは自分も試したことがあって、VPNなしでも、ddns+ポートフォワードだけで可能だった。
ダビングが出来ないのは、VPN必須だそうなので、これを考えていたのだが、、、
調べていたら、
http://germany.cocolog-nifty.com/dorama/cat2962123/index.html ここのApril 06-07, 2005の記事に、
「・・・VPNというものにもいろいろな種類がある。その種類によっては、VPNであろうとも、
このようなブロードキャストパケットを通さないものもある。例えば、バッファローのVPNルータ(PPTP)では、
このブロードキャストは通さないので、海外パソコンをいくらVPNで接続しても、
転送先としてRD-H1に認識させることはできないのである。」
ということらしいので、これじゃあ駄目みたい。。。
やっぱりsoftetherかなあ・・・
>>160 ふーむ、面白そうだからできるかどうか仕事場行ったら一寸VRD入れて試してみるよ。
結果は昼頃報告。
スマートじゃないけどBHR-4RVからPCをWOLで起動させてネットリモコンとリモートアクセスでRDから自宅PCにVRDでコピー
そこからファイルを引っ張ってくるとか・・・俺の場合VPN遅いからLinkStationにコピーしてからFTPで持ってきてるけど
でもモニターできないとネットダビングって操作が難しそう・・・勘でやるしかないのか・・・
>>161 同じページでは、まさにその方法でファイルを取ってきていました。(+リモートデスクトップ)
ただ、それだと、softether入れたパソコンを立ち上げておくのと同じような気が・・・
>>163 > softether
何で操作するだけかの違いかと思います。そのページちゃんと読んでないけどPCの常時起動が嫌というだけなら
WOLで起動させて作業後終了させれば良いんだけど
LinksysのPPTPサーバは知らないけどBHR-4RVのだとWOLパケットをルータが出してくれるからほぼ成功するんですよね。
前のレスで書いたモニターの件はネットdeモニタがありましたね。すいません。でもネットdeモニター反応遅すぎる・・・
要は、リモート側にPCを置いておきたくない(VPNルーターとRDだけにしておきたい)というのが希望なのですが・・・ (海外赴任予定で、日本側の設置場所には、PCに詳しい人がいない。) ちょっと難しいかな。。
166 :
159 :2006/06/02(金) 10:44:06 ID:ZO0bHn15
>>165 仕事場からVPNでアクセス後VRDを起動させてみましたが、駄目でした。
RDがこちらのPCを認識してくれません。LANDERDでも同じ。
BHR-4RVでは無理のようですね。
自分もこれが出来れば面白いかなと思って試してみましたがやはりPC経由でないと駄目みたいです
>>166 ありがとうございました。
リンクシスの方もどこかで聞いてみますが、
やはりルーター+RDだけだとファイルコピーは難しいみたいですね。。。
実際に試していただいて、実情が分かり、助かりました。
age
実家にBHR-4RVを設置し、自宅からPPTP接続してるのですが以下のような症状で困ってます。 実家:以下のようにルータAでPPPOE接続し、BHR-4RVとNASをぶら下げてます。 Bフレ -- (WAN | ルータA | LAN) -- (WAN | BHR-4RV | LAN) -- NAS(HS-D300GL) ルータAのLAN側は192.168.1.x、BHR-4RVのLAN側は192.168.12.x。 BHR-4RVのIPアドレス:192.168.1.7(WAN側)、192.168.12.1(LAN側) NASのIPアドレス:192.168.12.5 PPTP接続クライアントは192.168.11.xに割り当て。 自宅側LANは192.168.1.xで、クライアントPC(Intel Mac, 192.168.1.3)から実家にPPTP接続してます。 (症状1) VPN接続していると、ブラウザ等で外部(例:www.yahoo.co.jp等)にアクセス出来ない。 プロバイダのメールサーバへのPOP3接続は出来たり出来なかったり。 (症状2) MacOSXではブラウザで192.168.12.1や192.168.12.5に正常にアクセス出来るが、 WinXPのIEでアクセスすると非常に時間がかかって表示されるか、タイムアウトで接続不可。 (症状3) BHR-4RVの電源投入後、MacOSXでPPTP接続は正常に出来るが、一度WinXPで 接続、切断をした後ではMacOSX接続出来ない。 そもそも認証フェーズにも至っていない様子。 しかし、WinXPでは正常に接続が出来る。 この場合、BHR-4RVの電源off,onによりMacOSXから接続出来るようになる場合もあれば、 出来ない場合もある。 出来ない時はそのまま数日放置してから再度電源off,onをすればMacから接続出来るようになる。 以上のような症状で困っています。 アドバイスよろしくお願いします。 長文すみません。
170 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 07:10:23 ID:VhF1uquZ
このルーターを買って、色々と設定(WEB・メール・FTP鯖など)を完了 させたところなんですが、どうも海外サイトの表示が遅いんです。 例えば、良く行く米国のamazon.comでも、直付けしてた頃の表示速度 に比べると、明らかにかなり遅いと感じます。国内サイトは速いのですが。 ルーターの場合、そういうものなんでしょうか? ちなみに、契約プロバイダーはUSENブロードバンドの光マンションタイ プ(LANタイプ)です。
171 :
むね :2006/06/09(金) 15:41:20 ID:2YeEa2By BE:504328076-
誤爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すみません。 自分のPC1台だけで、BHR-4RVのリモートデスクトップの接続テスト ってできるんでしょうか?FTPみたいに。
WAN側有線 送信 パケット数 401693672 エラーパケット数 0 受信 パケット数 287871756 エラーパケット数 6 やっと4億突破。40億までの道は長い。
2日で6億突破してますが何か。
>>172 PCにネットワークインターフェイスを2つつければできる
WHR-G54からBHR-4RVに乗り換えを検討しているのですが、 BHR-4RVはルーター側のMRU(MTU)の設定最大値はいくつでしょうか? WHR-G54は最大でMRU:1492(MTU:1410)しか設定できなかったので・・・
>174 すごい転送量ですね。1パケ=1000byteとしても300GB/日! ちなみに40億(=2^32)超えるとどうなりますか?
■質問です。 使って1年経とうかとしているのですが、 このごろ、ネトゲやってると回線が一時切れ、 「ああ、いつものかな?」 と思っていると、ずーっと復旧もせず、 NTT借のモデムの電源の入れ直しか、 4RVとモデムに繋がっているケーブルをはずして直ぐ繋げるという行為で 回線復旧しますが、この場合、4RVに問題があるのでしょうか?それとも・・・ ぜひ御指南のほどをよろしくおねがいします・・・
オンデマンド接続?
>>181 -182
レスサンクスです。
たしかにそうでした・・・常時接続に変更しました。
本当にありがとうございます
お前らいいヤツらだわ( つ∀`)
オンデマンド接続って、よっぽど極端な切断時間を設定してなければ、 ネットゲ中にPPPoEセッションが切れることは無いとおもうよ。 (ゲームにもよるかもしれないけど・・) もし、回線がADSLだったら、ADSLのリンクが 切れちゃってるのではないかな (モデムにアクセスすると切断ログとかで確認できる) 個人的には「常時接続」設定はIPも変わらんし、 セキュアではないので、あまり好みではないぽ
自演の為にちょくちょくIP変えるので無問題
毎回ID変わるじゃん
187 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 03:31:31 ID:vcrAZxvi
BHR-4RVって、 TCPポート1723番とIPプロトコル47番を通過できるか誰か知りませんか?
何を言ってるんだ君は
189 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 04:26:45 ID:vcrAZxvi
いや、とある固定グローバルIPサービス申し込もうとしているんだけど、 そこの案内に、 ーーーーーーーーーーーー ルータがTCPポート1723番・IPプロトコル47番が通過できるか必ずメーカーにご確認ください。 ーーーーーーーーーーーー って書かれているから調べているんだけど。
>>189 仕様で通過不可能なルータなんてどこのメーカにもないと思うよ。
もしデフォルトでブロックされてたとしても手動で開ければ良いだけだし。
>>190 必ずしもそうではない。
interlinkMYIPの話だろう。PPTPが使える事が条件。
47番というのはgreとか言う物で、ルーターのカタログには
VPNパススルーとか書いてある。
固定IPならDyndns使えばいいだろに。
MyIP使えますよ 4RV自身のPPTPクライアント機能でつながせることもできます
195 :
189 :2006/06/15(木) 13:05:57 ID:vcrAZxvi
>>190 〜194 有難うございます。超サンクスです。
光回線にしたのを機会にこのルータを買おうと思っているのですが、 PPPoEでの実際のスループットはどの程度でしょうか? BuffaloのHPで調べたところ、このルータはSPIをOFFに出来ないらしいので それでどの程度速度が落ちるのか気になります。
まぁ、ルーターがネックになって速度落ちるということはあまりないと思っておk
そうでもない。 nec webcaster v110なんかかなり落ちる
IOのNP-BBRMなんてルータのせいで30Mbpsしか出ない。
ここ4RVのスレですよね。
BHR-4RVならTEPCOひかりで使ってるけど、下りで65Mbpsってとこ。 回線の実力が70Mbpsくらいなんで、ほぼ実力が出てるかな。
TEPCOなら時間帯選べば90近く出たぞ ただしフィルタリングとか切ればだけどな まあ最近試してないからしらんけど
opt100と悩んだけど、 こっち買ったので、記念age 設定画面がちょとモサーリしてるけど、毎日設定する訳じゃないし、 発熱気にならないし、快適なのでヨカータ
結局、漏れは4RVとopt100Eの両方 買って直列つなぎしている。 opt100Eは、レイヤ2スイッチの機能とQoSが付いているので、 代わりの品はない・・・
またOPT房がネタルータプッシュしてるのか そもそもほんとにQoSなんて使ってんのかよお前>205 ネタでもガセでもいいから せめて何にどーゆー風に使ってるのか言ってみろよ
アンチOPTもうざいので他所でやってください
まぁ、いいんじゃね。
ほぼ1週間に1回は、電源ON/OFFで再起動かけないとならない俺の4RVは、なんなんでしょうか・・・。
なんでしょね? つか、再起動かけないとどうなるの?
>210 とにかく激重 Ping(ルータへ)も5回に1回くらいしか通らない Yahoo!のトップページでさえ、画像が全部×マーク 設定画面を表示させようとすると、かならず「ページが表示できません」 →Ctrl+F5を数回やれば徐々に見えるようになる なのに、MSNMessengerとかでファイル送信中は、速度は普通に出ている・・・。 こんな感じなのです。
ルータのFimwareが最新なら、クライアント側のトラブルを疑いたくなる
4HGだか4MGだとHTTPの接続数増やしすぎると繋がらなくなるとかいうのがあった気がするが 4RVはどうなんだろう、、、
215 :
209 :2006/06/28(水) 22:03:07 ID:iQIsYw1U
ファームは最新です。「BHR-4RV Ver.2.48」
デスクトップ
ノート
両方繋いでどちらからも
>>221 の状態です。
アタックブロック有効
UPnP有効
アドレス変換使用
syslog転送(NAT以外全て)
DHCPサーバー有効
時刻設定=NTPから取得
あと重くなるときの通信パケット情報では、
1000万パケットの時や2400万パケットの時などまちまちです。(LAN・WANほぼ同じ)
216 :
209 :2006/06/28(水) 22:05:22 ID:iQIsYw1U
>>214 そうです。
PC→ルータ(プライベートアドレス:192.168.1.253)
4HGからの乗り換え組だが、俺も4HG時代に
>>211 の症状が出たことあったなあ。
(俺もそのときはルータの電源On/Offしてた)
面倒だが、設定をAll初期化して最初からやり直すと
直ったような気もする。あくまで4HG時代の情報だが。
今の4RVではならない。
4HGからの乗り換え組だが、俺も4HG時代に
>>211 の症状が出たことあったなあ。
(俺もそのときはルータの電源On/Offしてた)
面倒だが、設定をAll初期化して最初からやり直すと
直ったような気もする。あくまで4HG時代の情報だが。
今の4RVではならない。
4HGからの乗り換え組だが、俺も4HG時代に
>>211 の症状が出たことあったなあ。
(俺もそのときはルータの電源On/Offしてた)
面倒だが、設定をAll初期化して最初からやり直すと
直ったような気もする。あくまで4HG時代の情報だが。
今の4RVではならない。
ごめん、カキコに失敗したって出たからつなぎ直して投稿したら 連投orz
>>216 > PC→ルータ(プライベートアドレス:192.168.1.253)
なんで192.168.12.1じゃないの?
222 :
209 :2006/06/28(水) 22:35:15 ID:iQIsYw1U
>>217-
>>220 やってみる価値ありそうです。
>>221 昔CoregaのBAR Pro3ルータを使っていた時の名残です。
BHR-4RVのIPアドレスを変えてあります。
>>209 それってIPマスカレード同時セッション数が飽和したときの症状のような
P2Pを複数起動してるとか?
224 :
209 :2006/06/28(水) 22:49:31 ID:iQIsYw1U
>>223 netstat -s でセッション数調べても50超えてません・・・。
>>209 いや、それクライアントのでしょ
4RVでNATのセッション保持時間が変更できるかは知らんけど、
見当ハズレならスマヌ
俺も不具合無くて書き込むネタも無いんで 気にせずにしばらく続けてくれ
もう疲れ果てました。誰か助けてください。。。。 アドレス変換でWAN側ポート22をLAN側のポート22に転送してます。これはOK。 アクセス制限をかけたいので、IPアドレスで制限しようとしているのですが、 うまくいきません。 IPアドレスの制限は、パケットフィルタのIPフィルタルールで以下の制限だけ をかけているのですが、間違ってますか? インターフェイス 動作 宛先IPアドレス 送信元IPアドレス プロトコル WAN 通過 ALL 111.111.111.111 TCPポート:22 動作としては、111.111.111.111でも、どこからでもLAN側ポート:22にアクセス できちゃいます。。。 あと本体のWeb設定画面の使用をWAN側に許可した場合、これも許可する IPアドレスを制限したいのですができないのでしょうか?
「通過」
229 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 06:29:48 ID:KfWZ9I72
鯖たててるが 外部からの静的NATがいかれてしまった リブートしたら直った 鉄板じゃねーじゃねーか
鉄板つーのはたとえだろうがw たとえを丸のまま信じるオマエがプギャー
231 :
不明なデバイスさん :2006/07/03(月) 10:35:25 ID:Z35XKsiD
そういうのは鉄板言わんよ
232 :
不明なデバイスさん :2006/07/06(木) 00:36:01 ID:ONQHZyL7
俺のBHR-4RVはめちゃくちゃ安定してるけどな。 俺も鯖立ててるが、買ってからかれこれ4ヶ月経ったがずっと落ちてない。 ファームも安定してきたようだが、まだなんかバグがあるのかなー それまでBuffaloのルーターなんて買うかよと馬鹿にしていたが、見直した!
age
PCルーターからの乗り換えだけど、良いね、コレ。 PPTPもちゃんと使えてるし、発熱もたいしたことないし。 ちょっとした設定変更で再起動するのが唯一気に入らないけど、 この値段ならまぁイイかと思える。 以下、経験者な方いらっしゃったらヨロ〜。 今度自分でも試してみようと思うんだけど、リモートでのWOLって ちゃんと使える代物ですか?
235 :
234 :2006/07/15(土) 08:23:22 ID:fhLBu9xr
自己レス。 ・GbE-PCI ・GbE-PCI2 の両方でWOL出来た。 ますます気に入ってしまった!
今、WLAR-L11-L これ使ってるんだけど サーバー建てるなら BBR-4HG よりRVの方がいいかな? 転送量は300G/月ぐらい。落ちにくい方がいいです。 VPNとかは使う予定はないのですが・・・。
>>237 ありがとう。
安定鯖が建てられることを願って注文してきます。
239 :
不明なデバイスさん :2006/07/19(水) 19:19:32 ID:O72MRjTl
4RVのDDNS設定でちょいと質問です。 DDNSのアカウントを取得して、4RVで設定しているんですが、 「IPアドレス更新周期」の動作がよく解りません。 仮に、更新周期を5日にしたとして、設定から1日目でIPアドレスが変わってしまったとすると、 あと4日経過しないと、4RVは更新してくれないのでしょうか。 もひとつ。。 4RVは、IPアドレスが変更になっていなくても、強制的に同じアドレスで更新(上書き)するんでしょうか。 それとも、DDNSサーバに登録されてるIPと4RVのIPとをチェックして、違いがあれば更新作業を 行ってくれるんでしょうか。
>>239 うんにゃ。IPアドレスが変わる都度、更新されるよ。
「更新周期」はIPアドレスが変わらなくても更新される周期なのさ。
2番目の質問は僕もよく判らないが、おそらく上書きじゃないだろうか。
更新周期ってのはたとえば、ddo.jpの無料アカウントだと1ヶ月更新が無いと 自動削除されちゃうから、それを防ぐためにあるようなもんじゃないかな。
DiCE入れとけ。
243 :
239 :2006/07/19(水) 23:29:03 ID:O72MRjTl
>>240-242 ありがとう
念(勉強)のため、IPアドレス更新周期の振る舞いを見るため、更新周期を3日、
DDNSサーバにダミーのIPをセットして、4RVがいつ更新作業を行ってくれるかテストしてみます。
>>242 DiCEも考えたけど、今、家のデスクトップがバラバラで、いつも使ってるノートは、
家と会社を往復してるため、使用を躊躇ってます。
・・・そうか。。ノートに、家の環境時にDiCEが走るバッチを書いといたら解決だね。
sage
245 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 00:34:44 ID:7DLiDu+G
1年使ってるけど、全く不具合が無い。落ちないし、不安定にもならない。 無線が流行してる中、高い金払ってわざわざ有線にしたけど後悔はしてないな。
246 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 02:38:19 ID:2gd+wz2t
ふむ。安定性に関しては全く文句なし。 ちょっと設定変える度に再起動しなきゃいけないのと、設定画面の表示がもっさりしてるのが ちょっと玉に瑕だが、設定は一度すればめったに変えないからそんなに問題ではない。 今までのルーターが落ちまくりだったこともあって、俺もこれにはかなり満足してるよ。
安価な割に高機能はだしな。 不満が少ないのは確かだな。
購入して1年半経つが、先日初めて落ちた… けど、基本的に鉄板なのは間違いない。 友人にも勧めてきたが、落ちたという話は聞かないし、 傑作ルーターだと思う。
249 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 19:25:37 ID:HKUxynZn
なんか25と110番ポートがどうしても開かんのですが・・・・・ 誰かたっけてー(涙
250 :
180 :2006/08/04(金) 01:14:16 ID:uZL5m4r6
「ルーターが固まる」、っていうことを今日知りました。
ここのところ頻繁に固まります。 しかもついさっきなどは1時間に5,6回固まりましたよ・・・
本体触れても熱いワケでもないのに・・・。
モデムのほうは問題ないようなのです。
そんで、4RVのアダプタを抜いて入れなおしすると回線が復帰するという始末。
ログを読んでも回線が切れた情報はないし。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3864 を参考にして常時接続にしたものの、昨晩などは3時に切断(っていうか固まって)、9時に起床するまで
固まったままでした。 もうワケ分かりません・・。
遠隔操作するワケじゃないので別にこのモデムでなくても良かったんですが、スレやネットで調べて
このモデムにしたんです・・・ orz シニソウ
えーと、情報量ゼロに近いのでエスパー回答者に期待するしかないわけだが、、、 とりあえずファームは最新なの?バージョン教えて あとはPPPoE設定の接続方法以下の設定全部書きだしてくれ
>>251 大変申し訳ありませんでした。
ファームウェア:2.48
回線: NTT ADSL48M
中継距離:5k (UL 98kbyte DL 180〜120kbyte)
WAN側IPアドレス:PPPoEクライアント機能を使用する
PPPoE設定
接続方法:常時接続
えっと、切断時間、認証方法、キーアライブもお願い と思ったけど、単純にADSLのせいじゃないか?
>>253 これは失礼しました
切断条件:LAN側/WAN側ともに通信が無い場合
待機時間:0分
認証方法:自動認証
MTU値:1454バイト
MRU値:1545バイト
キーアライブ:有効
設定項目の有効:有効
>>253 ADSLのせいだとした場合、6時間も(起床で気づくまで)再接続してないということもあった自体
どうにもクサイ感じがします。
固まったとき設定画面はみれるの? みれないなら壊れたんじゃねーの?
>>256 設定画面は表示できます。
あとパソコン間のデータのやりとりも固まっている状態でも問題ありません。
「固まる」っていう場合これらもダメになるんでしょうかね・・・(´・ω・`)
設定画面みれるならシステム情報とかどうなってるの? アタックブロックとかに引っかかってるだけじゃないの めんどくせ
>>258 「引っかかっているだけ」で6時間以上の再接続しないってことあるんでしょうか・・。
そもそも接続切れてるのかと聞いてるわけだが
>>260 モデムのほうでの接続は問題ないようです。
モデムとルータ間のケーブル不良だとしても再接続に6時間以上かかる場合があるというのがなんとも・・
だからシステム情報はどう表示されてるのよ
>>260 システム情報の「WAN」で「通信中」かどうかの確認はしてませんでしたので
同様の症状があったら確認してみます。
>>262 「引っかかっているだけ」で6時間以上の再接続しないってことあるんでしょうか・・。
システムログをsyslogに吐き出すようにして、全てのメッセージを チェックして見たらいいと思うよ。 接続・切断したときのPPPoEのメッセージや、その他アタック類の メッセージなど。 全てのメッセージをログに記録するオプションをONにしないと デフォではメッセージ見れないけどな。
今度2台目のPC接続することになるんだが帯域占領されると困るんで 帯域制限かけたいんだけどどこでどう設定すればいいのか教えてくれませぬか 使ったこと無いPC用語ばっかでルーターマニュアル読んでもよくわからん・・・
QoS機能はありませーん
270 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 19:14:36 ID:OE7oxSV7
10Mbpsでリンクさせれば、とりあえず10Mに制限できるよ
271 :
180 :2006/08/06(日) 14:57:46 ID:y7dGvSbW
>>250 >>252 >>257 >>261 >>266 >>265 症状が出たのでログ情報を確認しました。
フレッツとの通信は「通信中」と表示されたままでした。
ログもとくに変わったところはありませんでした。
試しにネットのケーブルを抜いてみましたら「切断中」の表示に変わり、
再接続しましたら「PPPoE」が実行され、使用パソコン群とネットとの
接続が復旧しました。
結局、わからずじまいです。現在4RVを抜いて、
NTTレンタルのモデムNVVのルーター機能を用いてこれにハブを接続して
使用しております。 まだ1日経過してませんが切断が1度置きましたが
「6時間以上も(手動でルーターの電源を入れなおししてやらないと)復帰しない」という
事態には至ってません。 しばらく様子見をします。
もしおよその原因などがぜひ御指南のほどをよろしくお願いします・・ orz
↑チラッとみた感じだと、 BHR-4RV←→PCのNIC(LANアダプター)、間の問題のような気がする。 複数のPCが同時に接続不能になるんであれば、NICでは無いだろうと実証できるが。
273 :
不明なデバイスさん :2006/08/06(日) 16:06:10 ID:IqSTsRXT
これ、DHCP切ったら使い物にならないんだけど。 BHR-4RVのDHCP切ったら、それ以降はWeb設定が不可能になっちゃうでしょ。 そしたら何もできなくなって、リセットスイッチ→工場出荷時に戻すしかない。 これ、対処法あるの? DHCPは死んでも使えってこと?
>>272 レスありがとうございます。ところが症状が発生している時、PC間のデータのやりとりは可能なんです・・・
それと4RVに直接接続しているのノートPCも同様にネット切断が発生するもののPC間のデータのやりとりは
可能なんです。 もうワケワカで・・・・
ダメ元で修理だしたら?
>>273 > BHR-4RVのDHCP切ったら、それ以降はWeb設定が不可能になっちゃうでしょ。
ならない。
>>274 その「切断」現象が発生した時、
IPアドレスを直接指定してインターネット側と通信できる?
もしできるのならDNS絡みの可能性大。
あとマルチセッション関連で、DNS選択や経路の選択に失敗しているとか。
278 :
不明なデバイスさん :2006/08/06(日) 19:14:02 ID:IqSTsRXT
>>276 なる。
DHCP切ったら、以降はWebアクセス不可能。
むしろメルコ工作員乙。 まともなサポートもできないくせに出てくんな。
>>278 ならね〜って。
お前がクライアントの設定できないだけだろ。
釣り?
>>278 BHR-4RVのLAN側IPアドレスと、
PC側の「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」の設定値を晒してみな。
DHCPサーバを無効にした時のipconfigの値もな。
>>278 ならんよ
DHCP切ってるのにIP自動取得にしてるだろw
282 :
不明なデバイスさん :2006/08/06(日) 19:48:50 ID:a2Dhk/a2
>>278 ならねーよ。
基本的な設定もできない奴がルータなんか買うな。
むしろインターネットに繋ぐな。
>>277 レスサンクスです・・・
1台それやっているパソコンがあるんですが同様にダメでした。
>>278 先ずはネットワークの基本を学べ
そうすれば、自分がどれくらい恥ずかしい発言してるか理解るようになるから
というかADSLモデムをブリッジモードにしてないのでは?
リモートアクセスって80を開放しててもできるんだな。 できるかどうかドキドキしながら設定したよ。
>>278 DHCP切った場合は、クライアント側で「手動設定」すれば問題ない。
手動設定の仕方も解らない癖に偉そうな事書くな。
>>180 >>250 現在 4RVをはずした状態で使用していますが「固まる」ということは発生しておりません。
なお、モデムはNTTレンタルNVVなのですが、
もしかしてこっちのルーター機能をはずしてなかったために
「固まる」ということが起きていたのでしょうか?
それとも4RVにあるDoSアタック制御(だっけ?ウィルス対策機能)をOFFにしていなかったせいでしょうか?
はずした今となっては確認できませんが結局「固まる」症状はなんだったのか・・・
お前しか試しようがねーだろ馬鹿が
>278のようなの見てると、PCのサポート担当だけはやりたくないなと思うわ。
294 :
不明なデバイスさん :2006/08/08(火) 08:05:26 ID:nbP1lkMl
>>271 を見る限り、モデムとの相性な気がするな。
モデムでは回線切断してると思ってるのに、ルーターではまだ繋がってると思ってるとか。
で、何らかのタイムアウトが6時間後にきて、再接続されると。
まあどっちが悪いかはわからんけど、他にそういう報告が無いところをみると、モデム側に問題がありそうだな。
とりあえずルーターが「固まる」っていうわけではないと思うよ。それにアタックブロック機能をONにしているからといって
固まるというのは聞いたこと無いな。
>>278 は死んでもDHCP切らない方がいいと思うよ。Webアクセスできなくなるから。
>>294 レスサンクスです。
いや、モデムのほうは回線ちゃんとしてます。
あと6時間ってのはルーターの電源手動再投入で復帰したってことです。
ちなみに「固まった」場合、モデムのほうの電源再投入でも復帰します。
そこらへんがよくわからない点です。
はずしてからは現在も「固まる」って症状は発生してません。
加えて、4RV接続していた頃は時折回線落ち・場合によっては1時間に5,6回落ちていたのですが
はずしてからは(まだ二日目ですが)落ちてません・・
でも、「相性」ってのはあるような気がしますね・・・
一応どっちもファームアップは最新にしていたんですがもうワケワカで・・・
>>294 気になるのはモデム側のルーター機能をそのままにしていたのがまずかったのでは・・とか思うのですが・・・
細かい設定を言わずに居座り続ける奴なんて大嫌いだ!
299 :
不明なデバイスさん :2006/08/08(火) 19:45:47 ID:8pfa8ygt
どなたかZERO3でリモートアクセスできている方いますか? 認証は通るのですが通信開始すると切断されてしまいます。 ログ見るとMPPE disabledとかでています。 認証方式いろいろ変えてもログ内容変わりますが駄目でした。
シグマリオン3でもそんな感じだった。 ただ、シグマリの時は通信開始して1分くらいは持ったよw なので、その1分が勝負だったな。 超急いでWakeOnLan起動したりしてね。 ZERO3もそうなんじゃないかい?
301 :
sage :2006/08/08(火) 22:59:56 ID:8pfa8ygt
ZERO3では1分もたないですね OPERAなどしなければずっと接続しています。 何か通信開始するといつのまにか切れてしまう感じです。 リモートデスクトップしてみようと思ったのですが・・・
>>299 前スレでも語られているけれど、ZERO3から4RVにVPNでリモート接続するのは無理っぽい。
俺も以前試したけれど、同じく認証通ってもその後がダメだった。
>>302 レスありがとうございます。
他の方もできなかったんですね。
es買ってリモートアクセスしようと考えていたのに、ダメなんですか?! 4RVがダメなだけ? VPNサーバーを内側に立てればOK?
305 :
不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 03:31:33 ID:TWrQ0ANz
Bフレのマルチセッションで セッション1(デフォルト)-自宅鯖用 セッション2-PC用 って感じで、「WAN設定の接続先経路の表示」と「ネットワーク設定のアドレス変換」を 設定して使ってます。でPCから自宅鯖にDDNS経由(グローバルIP)でアクセスすると 400で接続不能なのですが、これを繋がるようにするにはどこを設定すればいいのでしょうか? BA8000Pro使っていたときは、普通アクセスできたのです。 あまりネットワークに詳しくないのでうまく説明できないのですが、 これで分かる方は教えて下さい。よろしくお願いします。
セキュリティの仕様なんじゃないの? 外部proxyかましてみてもだめ?って最近外部proxyないし・・・ 会社や友人に確認してもらえ
>>305 そゆのは出来ないルータも結構あるよ
中からグローバルIPでアクセスできないだけで、外からはアクセスできるはずだから
ルータの仕様と思ってあきらめれ
>>305 400はどこのエラー?自鯖が返してるならつながってることになるが。
309 :
305 :2006/08/11(金) 12:20:54 ID:TWrQ0ANz
>>306-308 レスサンキューです。
ブラウザで串をかませば繋がるのは確認してます。
ルータの仕様か
>>308 なのかはこれから調べてみます。
4RV、売りに持ってったら、200円って言われた。 そのまま帰ってきた
200エンは酷いな ちなみにどこの買取?
ヤフオクの方がよろしいかと(;・∀・)
どうせ草加の某店じゃね?
>>310 ハードオフか?
いやハードオフでも1000円はつくだろう
>>315 PCデポってところ。
「今は無線ですから・・」って言われた。
マウスの河童頭もロジのG3オプティも「値段がつきません」
だそうな。
もういいヤフオクで売るよ
ヤフオクの方が高く売れるだろ。 買い取りなんてなめた値段しかつけないし。
>>316 PC DEPOT安いなぁ。
自宅近くにPC DEPOTとハードオフがあってどちらに売るか迷ってたけどPC DEPOTは動作チェックで
丸1日預かりとか言われてやめたんだ。
マウスの中古買い取りは難しいよ。Sofmapでも嫌がるし。
ハードオフなら引き取ってくれる。まぁ捨て値だけど
PCデポってこの間個人情報垂れ流してたとこか?
中古のマウス売っていても買おうとは思わないしなぁw やっぱりオクのほうがいいんじゃね? ってみんなRVやめてどうするんだ? 無線つきVPNモデルにでもいったのか?w
>>321 どれも1日2日も使ってないやつなんだが・・まあアレだな、
一応裏のソールの部分も画像納めたほうがいいですね。
さっそく明日にでも登録します
本日 4RVを買ってきました。アタックブロックのon offはわかるんですが、SPIのon offってできるんでしょうか?
>>323 他のルーターだと、SPI有効にすると速度50%くらいになるいいかげんな物が多いが
4RVは速度低下があまりないので、OFFにする必要が無い。(出来ないんだけどね
>>325 ありがとう。やっぱSPIオフできないんだね。わかってよかったです。
4RVの設定画面にログインして次にログアウト。ログアウトの際にブラウザを閉じずにそのまま再度ログインかけて アカウントとパスワードのダイアログでキャンセルを選んだら、そのままログインできてしまうんだけど、これって バグかなぁ。タブブラウザ使ってる人多いんで、ログアウトしてブラウザ閉じずにそのままブラウザを使用し続ける 人もいるんじゃね?
328 :
不明なデバイスさん :2006/08/18(金) 20:30:09 ID:W8nfoy2/
ブラウザがパスワードをキャッシュ(一時的に保管)するため。
当たり前の現象だろ 心配ならきちんとログアウトしろよ
たぶんある程度時間が経過すると再度パス求められると思う。
>>329 ログアウトしてそうなるから気にしてるんだけど。ログアウトしたらキャッシュをクリアするようにすべきじゃないのかな?
Webページがキャッシュクリアなんてできたらどうなることやら。
>>332 技術的に難しいってことかなぁ。SSLとかでログインするサイトとかだとこういうことはないからできるんじゃないかと
思ったんだけど。まぁ、ログアウトしたらブラウザは閉じろってことですね(当たり前だろボケ!かもだけど^^;)
Webページが任意のファイル消せたら それは脆弱性ではなかろうか
それより設定もっさり何とかならんのかなぁ
4RVってそこら辺の量販店では売ってなかったので日本橋行ったけど 主要な店を回っても2軒しか置いてるとこ無かった、しかも何となく開封品ぽいし。 見た目マシな方買ってきたけど無線付きでも別に良かったんじゃ、って思った。
337 :
不明なデバイスさん :2006/08/24(木) 19:50:22 ID:4kMQcB46
これもOPTと一緒でWAN側からLAN側は参照出来ないの?
?
アドレス変換かけたら、特定のマシンだけなら参照できるが、それではダメなのか?
そろそろBHR-4RVの後継でGigabitルータとか出ても良さそうだが・・・
セキュリティ考えたら、無線ルータなんてありえない。 壁面の隅に、モールでLAN配線すれば目立たないんだし、なんといっても フロアーをまたいだりコンクリートの壁の向こう側へも配線さえ通せば通信 できる。 なんで、どいつもコイツも、無線ルータしか買わないのだろうか。 それも、同じ部屋の中で無線とか、ムチャクチャな使い方しているヤツが ほとんどだしな。
みんながみんな、オマエみたいに床の間にデスクトップ置いてるわけじゃないし・・・
ワシなんて、ちゃぶ台の上にモニター乗っけてますわ ちなみに最新スペックの自作PCね
ノートPC持ってないのかよw
>343 お前はオレかっ! ちなみに、うちではちゃぶ台の上にプリンタも載ってるぞ。
ちゃぶ台返し(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?チンチン
>>136 めっさ亀レスだが、今日買ってきて色々設定してたら同じ現象でしばらく悩んだ
本体設定のネットワークサービス解析を使用しないに設定したら出なくなった
今まで使ってたのがBRL-04FAで比較対象にもならないが設定しながらいじってた限りでは
かなりよさげ。あとは耐久度がどれくらいあるかかな。3日に一度は再起動とかでなけりゃ御の字
>>45 >upnp はデフォでONだったような気がする。
>最初に設定するときに、速攻OFFにしたような気もする。
>危険だからONにしないほうがいいよ
このルーターに限らずルーターのUPnP機能はOFFにしたほうがいいの?
メッセンジャーとかskypeとか、 そういうソフトはUPnPを有効にしておいたほうが 難しい設定が減るので有効です。 それ以外だったらオフにしてもいいんじゃない? 余計な機能をオフにしておけばいいわけだしさ。
難しい設定って事はルーターの場合は P2Pソフトとかのポート開放を自動でやってくれるって事かな
とりあえずUPNPをOFFにしてみた P2Pソフト動かしてみたけど ポート設定してあるおかげか普通に通信してるから この場合OFFでいいっぽいな
>>350 UPnPを有効にしておけば、
難しい設定をしなくても暴露ワームが自動でポートを開けてくれるから
不特定多数にハードディスク内のデータを全て公開できるよ
スカイペはUPnPなくても通すんじゃ?
UPnPをOffにすれば安心 と言う考えが一番危険と言う事は忘れない方がよい
んなことは誰も言ってないけどな
>>353 SkypeをUPnP無しで使ってるよ。
357 :
不明なデバイスさん :2006/09/01(金) 17:40:34 ID:i262rB39
ファームウェアの更新やると、設定値消えちゃいますか?
>>357 消えないよ
そのたびに消えるんじゃ、欠陥とは言わないまでも
使えない商品になってしまうしな
359 :
357 :2006/09/01(金) 18:50:07 ID:XFFnxDV3
個人的には、ファームウェア更新したら初期化して全部再設定してる。 そのほうがより安定するかなと思って。
なんかネットワークサービス一覧に「ppp:admin」って出て、 こんな機器つないだ覚えないんだが、これって仕様? PPPOE接続してるのが悪いのかね
DDNS機能を使って、dyndnsの更新をしてるんだけど、 MXレコードの対応とかは、ファームウェアでどうにかなるもんだろうか? それとも素直に諦めて、常時稼働のLinux機にやらせようか・・・
VirtualRD for Windowsを使ってる人いますか?ちゃんと使えてますか? 今度やってみますが、出来なかったとき設定とか教えてください。ぺこり。
>>363 別段何の問題もなく使えてるけど。
ちなみに、VPN越しでは使えないよ。
365 :
363 :2006/09/15(金) 01:20:02 ID:fdaCMPs4
>>364 ありがとうございます。なぜか全然出来なかったんですけど。
KPF2.1.5の設定直したら簡単にできました。
366 :
不明なデバイスさん :2006/09/15(金) 18:31:38 ID:gKQSabMs
このルータ−ってスループット低めじゃないですか? セキュリティ関係はOFFって比較したところFTTH100MB網内で平均が以下のような結果でした。 NP-BBRL(90MB) > OPT100(86MB) > BBR4HG(85MB) > BHR4RV(76MB) みなさんはどうでしょうか。
最高90Mbpsくらい出るけど? 最近測ってないが・・・
俺も最高は90M越えてるけどな
369 :
366 :2006/09/15(金) 20:28:35 ID:SMYL+out
>>367-368 そうですか・・それは自分の挙げてるような他の機種と変わらないということでしょうか?
それとも他の機種では90MB以上でるということはないでしょうか。
もし他の機種と同等ということなら機種名を教えてもらえるとこちらの環境で試してみます。
100Mbpsのサービスなら90くらいが限界かと・・・
一晩でこんなカンジなんだがエラーパケット数ってこんなもんでイイのか? WAN側有線 送信 パケット数 43216937 エラーパケット数 0 受信 パケット数 52842985 エラーパケット数 2777 LAN側有線 送信 パケット数 52858010 エラーパケット数 0 受信 パケット数 43234667 エラーパケット数 3608 PPPoE 送信 パケット数 43216199 エラーパケット数 0 受信 パケット数 52842236 エラーパケット数 0
>>372 4RVって受信エラーパケットが結構出るよね。
4HGも持ってるけど、4HGだとエラーパケットは全く出ない。
4RVは設定画面にアクセスしたときにエラーパケットが増える事も多いので、
設定画面の出力処理に忙しくてパケットを取りこぼす事もあるような気がする。
374 :
不明なデバイスさん :2006/09/19(火) 00:58:48 ID:rcIK5i45
先日モデム内蔵のwebcaster610mからADSLモデムMS5と4RVに変えました。 インターネットの接続は出来ているのですがモデムの設定画面に行けなくなってしまいました。 どこが間違ってるのでしょうか。
PPPoEじゃしょうがない
377 :
不明なデバイスさん :2006/09/23(土) 17:35:02 ID:9A0so3xl
BUFFLOのリモートアクセスお試しサービスが 終わっている。。。。
378 :
不明なデバイスさん :2006/09/26(火) 16:55:16 ID:7aZR1Td3
>>377 安定していないのを暴露してるようなものだから・・・
接続/切断処理とかの、ページ開くのがめちゃ重くありません? 俺のだけ?
>>379 設定画面全体がもっさりで、さらに少しずつ悪化していく現象なら過去にいくつか報告があった。
・電力カットして再投入
・ファームのUP
で改善する、…かもしれない。改善しなかったらスマソ。
このルータはWi○nyや洒○使用に向いていますか?
383 :
不明なデバイスさん :2006/09/28(木) 20:06:20 ID:FGCu9+5s
向いてるんじゃね。 安定してるし
384 :
379 :2006/09/28(木) 23:18:23 ID:d+dre1Ee
まだこの製品を買ってないんですけど ポート開放って簡単にできますか?
P○Pやるには、速度的に十分ですか?
メールの受信なんて5年前のでも楽勝だろ?
13600から10,400に値下げか 新製品フラグなのだろうか・・・
392 :
不明なデバイスさん :2006/10/02(月) 23:16:07 ID:+fW1DmbO
店員に聞いたら新製品ないって。 まあ、いまさら有線ルータに新製品出しても しょうがあるめー 税込 9,800 になってました。 早速購入!
393 :
387 :2006/10/03(火) 00:57:00 ID:xCbJOmEe
>>388 ありがとうございます!
今日買ってこようかなー
光にしたのに、下りが9M・・・
上りが13M・・・。
ルーターがBBR-4MGだから?w
スレ違いかなー
4HGと4RVの性能の差はどのくらいあるんですか
同じ女子高生でもブスのパンチラか、かわいい子のパンチラぐらい差がある
p2pしない限り差は無い
フィギュアスケートとスピードスケートくらい差がある
VPN、アタックブロックの分かな? 一般家庭では、MG/HGで十分だと思う。
400 :
不明なデバイスさん :2006/10/04(水) 00:16:28 ID:TN0Y+NzV
>>395 風俗で指名するかフリーにするかぐらいの違い。
指名料とられますがはずれがない。
>>396 実質同じパンチラだがこみ上げる物が違う っと?
ブス選の俺はどうしたらいいですか?
P2Pしてたら時間がたつとブラウザが反応しなくなって 再起動かけないとネットができなくなるのですが 何が問題なのでしょうか?
つ 君のPC環境
以前使ってたルーターでも同じ症状がでたしやぱりそうなんですかね。 どういうところを見直せばいいんだろうか・・・
>>408 P2Pといっても形式はいろいろ
でも、4RVが死ぬほど負荷をかけるところをみると
BitTorrentか?
>>409 いえ、nyや洒落でもおきます。
PCはVAIOのHS72という機種です。
スペックはWinXP sp2 Pen4 2.4GHz DDR-768MB
OCN フレッツ ADSL 47M
ZoneAlarmとNAV2003を使用なのですが
いったいなにが悪いのやら・・・
情報送信用のアプリが過負荷で固まってるのかもしれませんしそんな物はないかもしれません
>>412 勘違いしてたが、固まって再起動するのはルータではなくて
PCのほうなんだな
もし、そうだったらルータのせいではなくてPC側の問題
よってスレ違い
>>410 OSをリカバリして再設定してみれば?
自分ならNICドライバやChipset INFを落として最新の状態にしてみるけど
あとは4RVのファームウェアを最新にして〜
俺と同じ症状の人(
>>406 )がいた。
PC環境はドスパラのBTO物で
OS XPHome
CPU PenD2.8G
メモリ 1GB
ウイルス検知ソフト NOD32
接続環境はBフレッツファミリー100M
このPC含めて2台繋げており、
接続設定は常時回線(0分にするやつ)だけ設定して後はいじってません。
使用しているP2PはSなんたらと言う共有ツールとPeerなんたらと言う配信、受信ツールです
>>406 と同じだってだけではあれなので一応症状をば
接続がいきなり切れた後、ルーターの電源繋ぎ直しても直らず、PCの再起動でしか直りません
ルーター本体のランプは点いてはいるけど点滅は一切してない状態になります。
PCの問題をどうしろと・・・
>ルーターの電源繋ぎ直しても直らず、PCの再起動でしか直りません 100パーセント、PC側の問題
PCの問題、把握した 面倒だけどリカバリー一発かましたほうが良さそうですね
>>419 リカバリしても同じ状況だったら、NICをいいものに換える
今はオンボードLANだったりしないか?
換えるんだったら、インテルのボード推奨。くれぐれも蟹などは買わないように
蟹も100なら相性問題もほとんどなく安定しているよ。 1000だとVIAも使える(玄人志向GbE-PCI2)。
4RV使ってるから 2台のパソコン両方ギガビット載ってる意味ねぇw
>>419 リカバリしてNICのドライバ更新だな
蟹でもいいと思うがやはりその場合でもドライバは新しいものを試したほうがいい
蟹、CPUの負荷が大きいのと、高負荷時に不安定になるんじゃなかったっけ? インテルしか使わないからよく知らないんだけど。
>>424 インテルとか3comのNICはインテリジェントタイプで、自力で通信処理できるが
それ以外のチップはCPUに処理を負担させてる
そのために、PCが高負荷になると・・・
くすくす いつの時代の話だ
蟹は高負荷と言われだしてから何年経ってる。 サイクルの速いPC業界だから今時のCPUなら問題ない。 常に大量のデータを扱う人や、ネトゲ命って人なら 少しでもいい状態で戦いたいだろうから別だけどね。 無論インテルを使っている人はそれでいいよ。 ただ、蟹は糞!的なレスをよく見るのでね。
でもやっぱり蟹は… ネットワークが高負荷になる時は、 CPUも高負荷になることが多いわけで (割り込みとか増えるから)。
検証記事で、蟹チップが不安定な原因は 発熱だってあったけどな。 逆に言えば排熱出来てれば安定してるって事だ。
メーカー製のPCは、ほとんど蟹だけど祭りになってないよ。 まぁ、蟹は糞、VIAは糞と言ってると 何気にハイスキルのマニアになった気分かもね。
今から買うなら… 分からないレベルかもしれないが、ちょっとでもよいものを 的なレベルだな。 インテル チップが載っているのがあれば、そっちを選んだらってくらいのレベル。 店に行ってインテルが無かったり、値段がべらぼうに高かったら蟹でもOkよ。 見えないところで無意味な安心感を得たい人はインテルチップ探しまくってくれ (w
>>422 GbEのハブから4RVのLAN側に1本出してますが、何か?
今更だけど、蟹って何の事?
スレ違いでスレが伸びてますね。 BHR-4RVが安定しているってことか。 BLR3-TX4スレを思い出すなぁ。
436 :
不明なデバイスさん :2006/10/13(金) 03:23:29 ID:G6CDKvKM
昨夜BHR-4RV、床に落としたんだが 発光ダイオードのトコの半透明の部品が無くなっている事に たった今気がついた俺。
>>436 動いているならおkだけど、不調になったらあきらめるしかないと思う。
これを機に、発光ダイオードの取替えやカバーの自作など 改造の道にはまる予感
>>432 !!そうか そういえばそうだ・・・・さすがだぜ・・・
バッファローさん WZR-RS-G54HPのファームも4RVと同じVerまでうpして下さい
たぶん、むりぽ
ですよね・・・ >WZR-RS-G54 Ver2.46で修正されております内容は、現在のところ、 >WZR-RS-G54HPでは修正されていない状態となっております。 >将来的に修正予定でございますが、現在のところ、修正時期は >未定となっております。 ってサポセンからメール返ってきたんですけど アップデートするならもうとっくにやってますよね・・・ 一年以上放置だし 低グレードのRS-G54にまでファームで劣るHP・・・ 4RVは無線の問題があるから無謀すぎるけど、RS-G54のファームなら充てても大丈夫かな、でも動かなくなったら嫌だしな つーか思いっきりスレ違いですよねすいませんねウヒヒヒヒ
無線使っている時点でorz
いや、無線は使ってないんだ・・・ 4RV買おうと思っていた矢先に中古のG54HPが格安で売っていたで 思わず買っちゃったんだよ・・・
んじゃ 4RVのファームつっこんじゃえば?(無責任
こんな症状のかたいませんか? ログ情報もログ転送もすべての項目にチェックしてるんですが、 最初は全ての情報がきちんとsyslogサーバーにも送られ、 自分自身の中にもログが取られてるんですが、 いつのまにか configure:loginと ntp clientしか記録されなくなってしまいます。 ログ情報転送設定の設定ボタンを押せば ログされるようになります。 で、いつのまにかまた記録されなくなるという。。。。。 現象に心当たりある方いらっしゃいませんか?
>>446 ログの転送はやったこと無いけど、
そもそもこのルータのログ閲覧からして、何かおかしい。
がんがん報告すればファームウェアで改善するんじゃね?
やっぱなんだか問題ありそうですね。 報告してみました。
それにしてもログの保存はセキュリティ上相当重要なファクターのはずだが、 そういうところで問題がでるってのはどうかと思うが。。。
とりあえず今日二個買ってきた。 今週中にlan to lanでVPNしてみる
453 :
446 :2006/10/19(木) 07:44:14 ID:va6TCVrh
問い合わせしたがいまだ返事なし。 その上今朝症状が再発。いい加減にしてほしい。
でも前スレとかでもログ取ってる人はいたが 途中から少ししか送られてこないなんて人はいなかったぞ 設定の問題じゃねーの
455 :
446 :2006/10/19(木) 16:19:43 ID:va6TCVrh
>>454 どう設定を間違ったら途中から送られてこなくなるっつー症状が発生するのか教えてほしい。。。。
それにsyslogだけではなく本体のログも同じ状態だし。
ファーム最新なの?まあ問い合わせるくらいだから当然そうなんだろうが とりあえず、ログ情報転送をONにしてみた ログほとんど取られなくなるかなー?
光と4RVを導入したんですがBBexiteとフレッツスクエアのマルチセッションで フレッツスクエアにはは入れるんですがフレッツスクエア内の速度測定でスタートを押してもbyteが進みません。 回線終端装置直結だと大丈夫だと思いますのでルータが原因だと思うんですが みなさんの4RVは普通に速度計れますか?
ちゃんと計れたよ。
確認ありがとうございました。どうやらPC側の問題でした。
flashとかショックウェーブとかjavaとか最新版入れれば大丈夫だと思うよ
一応ソフト系は大丈夫なようでした。 ちょっとRWINなどをいじるとつながらなくなるようです。 そのかわりexite速度二倍でた/ ,' 3 `ヽーっ
ノートパソコンで出先のブロードバンド回線から自宅へリモートアクセス(BHR-4RV使用)をしています。 「リンクde録」はうまくできました。またIPアドレスも自宅LANのグループに割り振られています。 ブラウザでルーターの設定画面も正常に出来ます。 ところが、ネットワークドライブや、印刷がうまくできないのです。 どこをチェックすれば良いのでしょうか。どなた様がご教授お願いします。
PPTPクライアント側のネットワークアドレスと、サーバ側(本社) のネットワークアドレスが同一だと接続はできるけど実際に ファイルのやり取りをしようと思ってもできませんよね? 滞在先のホテルのLANのネットワークアドレスが不幸にも自分の 会社のネットワークアドレスと一致してしまった場合、もう諦める 以外に方法はないでしょうか?ホテルも会社もその場でネット ワークアドレスそのものを変えろ!というのは無理でして。 出張滞在先のネットワークアドレスとなるべくかぶらないように と祈りながら本社のネットワークアドレス(といっても自分の 部署だけですが)を192.168.241.xにしていたんですが、まさか たまたま宿泊したホテルが同一だとは・・・orz
logってどのタイミングでsyslogサーバーに送られるの?
465 :
不明なデバイスさん :2006/10/21(土) 18:54:26 ID:kujUIcEQ
今買ってきた。
466 :
不明なデバイスさん :2006/10/22(日) 01:35:15 ID:mESX1yMo
今日ゴミ箱にすてた。
有線ルータ最強を ゴミ箱に捨てるとは、 家は完全無線ですか?
初期化するとファームも元のVer.に戻ってしまいますか?
no
教えてくれてありがとう 言い換えればファームの書き換え途中に停電などが発生して書き換えが 失敗に終わったら壊れちゃうってことですね
>>470 ファームの書き換えってのは4RVに限らず、そういうもんだ
ファームまで初期化してしまったら、再起動不可能になると何で考えないかな… ファームを書き込んでいるフラッシュメモリーの初期化 = 起動するプログラムも消失 w
バックアップ用のROMを積んで置いてほしいとは思うけどな 4RVやルーターに関わらず
昨日これ買ったんですがポートの開放がうまくいきません ポートの開放を行う事前作業として『TCPを手動で設定』というのがあるんですが それをやるとネットに接続できなくなります またそれをやるとルーターの設定画面にすらいけなくなります Webのサポートページにある説明通りにやってるつもりなんですが・・・ 解決策ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
>>474 PCのTCPIP設定でDHCP取得から固定アドレスに変更したら
同時にDNSとデフォルトゲートウエイも設定すること
その説明で解放できるならすでに出来てると思う
477 :
不明なデバイスさん :2006/10/23(月) 14:32:40 ID:pUUzqBcw
リモートアクセスがしてみたくて4RVを買って、3日後にNINTENDO DSの ために無線アクセスポイントを追加で購入した俺ってお金の使い方 がヘタなんですよね・・・?;
ルータ有線派の中には無線のアクセスポイントは別でって人結構いるんじゃないかなぁ
それやろうとしてるけど安いAP買い損ねて停滞中。 ELECOM LD-WL54G/PACKかえばよかった agb同時のやつ6kもあるんだけど微妙に金だせない
>>478 うちはそれだな。
4Fの自室にルーターあって、そこにAPがひとつ。
2FにDVDレコもあるからそこまで有線で分岐にAPつけてる。
部屋のデスクトップは有線、無線はノートとZERO3かな。
481 :
477 :2006/10/23(月) 15:33:06 ID:pUUzqBcw
482 :
不明なデバイスさん :2006/10/23(月) 18:54:40 ID:YQzspCri
>>481 >4RVと相性悪くない
って相性の悪い無線APってあるの?
483 :
477 :2006/10/23(月) 19:13:23 ID:rLVx0Xys
すみません、「見た目も」の部分にかかる言葉です。誤解を招いてすみません。
484 :
474 :2006/10/23(月) 20:55:51 ID:AKM9xEYH
3時間ほど格闘しましたがやっぱりうまくいかず・・・ サポセンに電話しましたが なんででしょう?わかりませんねぇ。詳しい者に聞いてみます・・・。やっぱりわかりません。 担当者がマジで役立たずでした。
いや、ポート開放で躓くお前が役立たずなだけでは・・・
486 :
不明なデバイスさん :2006/10/23(月) 22:24:38 ID:EEbGzWZr
その4RVが故障しているに10カノッサ
>>484 『TCPを手動で設定』
はPC側の話だろう。牛のサポセンに聞いたって_
バカを甘やかすとろくなことがないぜ
ファックミー…
N| "゚'` {"゚`lリ
どうせロクでもないP2Pアプリを使って著作権を侵害しまくる ためにポートの開放が必要なんだろう?それくらい理解できな いような奴が敢えてポート開放しなきゃならない理由なんて それくらいしかない。ゲームがしたい程度なら、最近のネット ゲームはポートなんて意識しなくていいしね。 「ケツ毛バーガー」を再現でもして下さい。あ、彼女いなそうだから無理か。
493 :
480 :2006/10/24(火) 20:57:49 ID:3oM06Inn
494 :
不明なデバイスさん :2006/10/27(金) 12:46:24 ID:AY4I1x+I
ケツ毛バーガー、今頃画像を見た俺。 俺の彼女の方が顔もケツ毛もレベルが上だと思った。
>>494 そのハイレベルなケツ毛うpしてくれ佐賀県
そういや、価格改定っていつだったっけ? 未だに12800円位で売ってるとこが結構あるのだが
10/01 店員に突っ込め。
amazonだと\9000くらいだよぅ。
え?普通に7000円前後ですよー。<通販 価格comで適当にやってもそんな価格でしたよん。
価格Comだと8300円前後みたいだけど・・・。 Amazonは還元ギフト券+送料無料で価格Comと同じような値段だね。
501 :
499 :2006/10/31(火) 13:02:38 ID:AfxDPscB
ごめん。ものすごい勢いでスレ違いでした・・・。
VPN接続中のクライアント側のホームページ閲覧に関して質問です。 クライアント側:Bフレッツ(スピードテストで40Mbps前後) サーバ側:Bフレッツ クライアント側の話ですが、VPNで繋がっている時にスピードテスト をすると6Mbpsくらいしか出なくなります。(スピードテストの サイトは一般的なウェブサイトで、VPNとは直接関係ありません) この時、タスクマネージャ(WinXPの)ネットワークのところを 見ると、VPN接続中はこういった単なるウェブサイトの閲覧で すらVPNを利用してサーバ側のネットワークを経由してインター ネットを利用する形になっているような気がしてなりません。 よって、VPN接続中はVPNのスループット以上にはスピードが 出なくなってしまっている感じなのです。 これは仕様でしょうか?それとも、VPN接続中でもちゃんと 通常のホームページ閲覧などの通信はVPNと関係なく、クライアント 側のネットワークだけで解決できるような設定があるのでしょうか?
>>502 つ 「□ リモートネットワークでデフォルトゲートウエイを使う」のチェックを外せ
504 :
502 :2006/11/01(水) 14:05:00 ID:7KHMNZuI
>>503 レスありがとうございました。
PPTPクライアント設定画面の「PPTP接続先をデフォルトルートにする」でしょうか?
説明が悪くて誤解を招きました。ルータのPPTPクライアント機能
は使っておらず、本社(の中にあるPC1台)から支社(のBHR-4RV
のPPTPサーバ)へ接続している状態です。
VPN接続していない時に40Mbps前後のものがVPN接続している間は
6Mbpsになってしまうというような、スピードが落ちる現象が
自分のところ特有の問題なのか、それとも一般的な問題なのか、
そこだけでも判明させることができるとありがたいのですが、
どなたかスピードテストを2通りでやってみていただけないでしょうか?
505 :
502 :2006/11/01(水) 20:11:21 ID:qfjp5CBd
>>503 やっとわかりました!
OS上の設定のことだったんですね。
ネットワーク接続 - VPNのアイコン右クリックしてプロパティ -
ネットワーク(タブ) - TCP/IPを選択してプロパティ -
全般(タブ)の詳細設定(ボタン) - 全般(タブ) -
>つ 「□ リモートネットワークでデフォルトゲートウエイを使う」のチェックを外せ
やっと理解できました。これはデフォルトでチェックが入るようですが、
むしろほとんどのユーザにとってはチェックがはずれていることが
望ましいと思えます。全ての通信がVPNサーバの方へ向かってしまうこと
がメリットであるシーンはわかりますが・・・。
この部分について今まで全く意識してなかった人はぜひ見て欲しいです。
>>503 さん、本当にありがとうございました。スピードテストの結果も
バッチリです。VPN接続中でもちゃんと47Mbpsまで伸びました。
506 :
503 :2006/11/01(水) 20:31:48 ID:vGMXlT2N
>>505 うまくいったようで、なによりです。
実は本人もこれがわかるまで紆余曲折聞くも涙…
507 :
502 :2006/11/01(水) 20:57:12 ID:qfjp5CBd
すみません・・・チェックをはずすとlmhostsで名前解決して いたのが無効になりました。ついでにIPアドレスでも繋がらなく なりました。つまりVPNできてないというかorz ファイルパスが変わると動かなくなるもの(Accessのリンクテーブル やExcelのクエリなど)があるため、lmhostを使ってちゃんと 名前で通るようにしないといけないため、チェックをはずすことが (こちらの用途では)できないようです。 残念ながら諦めます。ありがとうございました。
へぇ〜漏れは3分で解読したぉ
おもちゃを仕事でつかってるorz 会社名は叶~房でつか?
510 :
502 :2006/11/01(水) 21:30:43 ID:qfjp5CBd
生まれてきてごめんなさい・・・。
511 :
503 :2006/11/01(水) 22:28:03 ID:vGMXlT2N
>>507 VPNのクライアント側PCのルーティングテーブルにVPNサーバーが属するネットワークアドレスへのルートを登録するべし。
Examples:
> route PRINT
> route ADD 157.0.0.0 MASK 255.0.0.0 157.55.80.1 METRIC 3 IF 2
destination^ ^mask ^gateway metric^ ^
Interface^
If IF is not given, it tries to find the best interface for a given
gateway.
> route PRINT
> route PRINT 157* .... Only prints those matching 157*
> route CHANGE 157.0.0.0 MASK 255.0.0.0 157.55.80.5 METRIC 2 IF 2
CHANGE is used to modify gateway and/or metric only.
> route PRINT
> route DELETE 157.0.0.0
> route PRINT
512 :
不明なデバイスさん :2006/11/02(木) 04:22:43 ID:iEkkFDHQ
amazonで注文した 届くのが楽しみ
楽しいのは最初だけかな 一度運用を始めたら、ほとんど手間がかからないからww
514 :
502 :2006/11/02(木) 13:47:12 ID:mkvh6aqA
>>511 レスありがとうございます。今の僕にはすぐには理解できませんが、
理解して試すことができるように、今日から調べ始めます。
ありがとうございました。
515 :
502 :2006/11/02(木) 16:04:24 ID:mkvh6aqA
>>511 出来ましたー。メトリックについてはいくつにするのが妥当なのか
わかりませんでしたが、そもそも特定のネットワークアドレスへ
そこしか経由するところがないのだから影響はないだろうと適当に
決めました。
実際のアドレスとは違いますが、
route -p 192.168.20.0 mask 255.255.255.0 192.168.11.101 metric 30 if 0xa0004
と書いてみたところ、例のチェックを外した状態でVPNでファイルアクセス
は正常にできるし、無関係なインターネットはVPNの方へ行かない、という
のが実現できました。願う通りにできて嬉しいです。
>>503 さんありがとうございました。
516 :
502 :2006/11/02(木) 16:19:32 ID:mkvh6aqA
訂正します。正しくは、 route -p add 192.168.20.0 mask 255.255.255.0 192.168.11.101 metric 30 if 0xa0004 でした。ADDが抜けてました。
517 :
不明なデバイスさん :2006/11/02(木) 19:21:52 ID:iEkkFDHQ
amazonから届いたあああああああああああああああ うっほおおおおおおおおおお
518 :
503 :2006/11/02(木) 21:04:17 ID:HuWmPcXN
>>516 よかったよかった。諦めずに挑戦する姿に久々に感動しました。
あのヒントだけで成功するとは、正直予想外でした。
519 :
不明なデバイスさん :2006/11/02(木) 21:35:39 ID:5vMKHKSD
このルーターやっぱすげえ! NP-BBRLから乗り換えた結果 上り 下り NP-BBRL 35M 50M BHR-4RV 45M 65M らめぇぇぇぇ 早くてらめぇぇぇぇ!11111111111
520 :
不明なデバイスさん :2006/11/02(木) 23:07:41 ID:rfdgz0Qg
層化?と疑問符
521 :
不明なデバイスさん :2006/11/03(金) 09:47:14 ID:mTOgxOtt
MTU 1492 RWIN 191520 下り回線 速度:83.27Mbps (10.41MByte/sec) 上り回線 速度:45.13Mbps (5.641MByte/sec) ここまでうpした BHR-4RVすげえわ 今まで買った有線LANでダントツ
おれの中古のBA8000と取り替えれ お前も俺も幸せになれる
P2Pをやる時に、BHR4RVの致命的な弱点が見つかりました。OTL エムエクースで交換依頼したら「うざぃ!DOMは消えろ!」と罵られました。 相手のファイルは表示するけれど、こちらのファイルが表示しない場合があるらしい。 これはルータの仕様か?・・・ サイト検索で調べたら、ルータによってそのようなことがおこるという。 なんともショッキングな記載が! このルータに変えたとたんにGET率が激減・・・ ここに回避策しっているヤシいますか? 知っていたらぜひ教えてほしいです。
524 :
不明なデバイスさん :2006/11/04(土) 10:40:47 ID:tOb0zpU1
MX(泣)
525 :
不明なデバイスさん :2006/11/04(土) 12:44:15 ID:Vu9WM/ZM
誰か教えて下さい! 早速CD入れてみたけど、 IP設定ユーティリティのインストールとウィルスバスターをインストールするはチェック出来るんだけど マニュアルを見るがチェック出来ないからマニュアル見れない。 お陰で先に進めないorz…… 夜勤なんで諦めて寝ます。
527 :
525 :2006/11/04(土) 23:53:30 ID:Vu9WM/ZM
>>526 うわぁリカバリーせんと駄目ですか。PCて簡単に壊れちゃうんですねぇ
初心者なんでまだデータ少ないからマシか。
>>527 おまいのPCはリカバリーで直るけさ。
それより、
>>523 をなんとか汁!
ここ数日間、返答まったが返答なし。
ちゅーか、だれも解からないのかな?
違法行為を幇助する奴がいないってだけじゃん。
プライベートムービーやポートレートなんだけど。
コレガの呪縛からやっと逃れてここに来ました。 今までの苦労が嘘のようです。
というか、この時代にまだMXとか使っているやついたの?w nyとかに乗り換えれば? つか、P2P目的ならBBR-4HGで十分だろw
ウィニ専用パソあるよ。 ところでBBR―4HGは使える? BHR4RVをシングルセッションで使っても重たいけど。
BBR―4HGのセッション数は800か・・・論外だよ。
535 :
不明なデバイスさん :2006/11/10(金) 02:48:14 ID:Sy1ebV48
BBルーターとかNetBSDで組んだほうがいいんじゃね?
537 :
不明なデバイスさん :2006/11/10(金) 17:24:32 ID:5KZjvn8g
バカにわ出来ないッ酢
>>536 PCでやるのは電気のムダ
・・PPC系のルータでOSがコンパクトフラッシュとかに入ってるやつで
インストロールできそうな製品って無いかな。
このルータのアタックブロックのメールで通知するって機能を使ってんだけど そうすると Network Attack Notification. From 61.120.124.210 to XXX.XXX.XXX.XXX : 5 packts. ------------------------------ AP Name : YYYYYYYYYYYY なんてメールが来るわけね で、XXX.XXX.XXX.XXXの部分 ルータのWAN側のIPアドレスの場合と ルータのLAN側につないだパソコンのIPアドレスの場合がある パソコンのIPアドレスがアタックされたけどブロックしたってことでおk? それから、そのアタックはWAN側からだよね ルータにはそのパソコン1台しかつないでいないから たとえパソコンがウィルスに感染していたとしても 自分自身をアタックすることは無いと思うし
540 :
不明なデバイスさん :2006/11/15(水) 11:22:19 ID:hLnNef5n
>>540 いやアタックの内容がTCP SYN SLOODなんだよ
IP偽装されている可能性が高いから
どこからか調べても無意味だろうと思う
被害妄想
4RVで質問ですが、サーバを建てた場合サーバからのパケットに制限を掛けられますか? 乗っ取られた時、サーバ自体がLANまたはWANに能動的にアクセス出来ないようにしておきたいのです。
>>544 外に出るのは止められるけど、止めたら不便じゃないか。
内へはパケットがルーターを通らない(ルーターのハブ部分までしか来ない)ので、この安物では無理
それより乗っ取られそうな鯖をなんとかしろよ
中は無理ですか。ありがとうございます。 セグメントは分けれないのですね。 止めても不便じゃないですよ。 このサーバは受けるだけで、外にアクセスする必要がありませんから。
547 :
不明なデバイスさん :2006/11/16(木) 18:40:34 ID:dImgWXe4
これ買ったんだけど添付されてるウィルスバスターの案内に >当社のbroadbandstationを設定する際、他社のはアンインストールしてウィルスバスターをインストールして下さい。 てあるんだけど、マジ!? ノートン買ったばかりなんだが不具合でも出るのかな?
BHR-RV相当のハードを搭載した 無線LANルータってあるの? 特に最近の無線LANルータで知りたい。
549 :
不明なデバイスさん :2006/11/17(金) 02:49:03 ID:xGKdMW/A
>>547 HG使った事有るけど、一部の設定画面のボタンが
ノートンONだと表示しなくなるからだと思うよ
多分 4RVも一緒なんじゃないか?
所で、BLR3-TX4使っているのだけど、最近調子悪くて
HGに乗り換えたら挙動が変なので
結局4RVにしようと思っているのだけれど、これ 3-TX4の後継機種的存在と思って
良いんだよね
牛から卒業しましょう。
ルータなんて、使えればいいのよ 4RVで充分
554 :
不明なデバイスさん :2006/11/19(日) 05:49:26 ID:RzdOy0wZ
そそ、P2Pやらないこと前提で、充分
BA8000Proが不調の今 次の候補がこれなんですが満足できますかね MACで指定のIPが振れて指定ポートが塞げればいいのですが たぶんできそうですね 今思えば俺に多機能ルータなんて必要なかったな ただひたすら安定してて落ちなければいいよ。
>>555 半年しか使っていないBA8000Proがあるが、また使うなら、
着払いであげるよ。
>>546 サーバはDMZ?
構成が良く判らんのでこれでよいかわからんが
サーバの性能に余裕があればバーチャルサーバ上に2本立てて
片方にサーバ片方にFWを入れればよいんで無いか?
アドレス変換ルールを設定したら60Mbps→10Mbpsになった。 こんなもんでしょうか?
>>558 どんなルールでしょうか?
そんなにスループット下がるなんてことはないと思うのですが、
ルールによっては下がるんですかね?
無い無い
アドレス変換の機能が有効に作動しないんだが・・・ 設定初期化->接続設定->アドレス変換を設定とやってみたがうまくつながらない 初期不良かな。こういう症状はよくあるのか?
無い無い
563 :
不明なデバイスさん :2006/11/24(金) 17:31:18 ID:N2nAFJdL
あるある
( `ハ´) ないアルよ
>>561 上の方の設定ボタンみたいの押してる?
赤いランプもついて再起動みたくなって反映すると思ったけど
鬱で死にそうですがなにか? 特定のMACアドレス、IPアドレスのみ許可することができません。 このBHR-4RVに期待する方が悪いのですか?
BA8000からの乗り換えで二ヶ月ぐらい試してみた 拠点間VPNはっていてしばらく安定していたんだけど、最近ハブを一個減らして 4RVのLANポートを全部埋めたらVPNが頻繁に切れるようになった
本当に鬱で死にそうな奴は、絶対にこんな所で「鬱で死にそう」なんて書かない法則。
じゃぁ、死にそうなくらい欝 で(ry
570 :
不明なデバイスさん :2006/11/26(日) 06:35:36 ID:sA9pTPl3
過大な期待をかけられたBHR-4RV自身が蔚で死にそうですか(ry
>>572 buffalo.setupで繋いでも駄目なんだ_| ̄|○
何故なんだろう(;´Д`)
>>573 DNSをルーターのアドレスにするか、
DHCPを使え
>>575 ・ブラウザのキャッシュをクリアしてみる
・もしかしてBBR-4HG/4MGを購入しちゃった?
>>575 とりあえずプロバイダ設定を済ませてからリモートアクセスに取り組みたまえ。
>>575 >66 を参照の事。俺もしばらく初期画面で使ってたよ。
579 :
不明なデバイスさん :2006/11/29(水) 20:55:19 ID:Wz0fNJ3M
BLR-TX4から乗り換えようかと思ってるんだけど、費用分の効果はある?
>>579 今の状況とか書かないと分かるわけない
1台のPCと接続し、2chの読み書きとメールしか
しないんだったら、何の効果もないわけだしな
この機種、機能等からもしかしたら当然なのかもしれませんが ポートスキャンするとTCP80、53がLISTENINGになっているのですが これを塞ぐってのはやっぱり…できないもんなんですかね?
設定用Web=80、DNS=53 だから、LISTNINGでいいんじゃないの。 外部に対して開いていたら問題だけど…
中の話なら開いてて当然だなぁ
そもそも知識を詳しく知らないのが問題ですが 中=ローカル((192.〜)、外=プロバイダから割り当てられたアドレス のことでいいんですかね。 LAN側WAN側両方のIPではかって両方80、53がLISTNINGだったんですが まずいんですかね? NP-BBRLだとLAN側は80が空いてるけどWAN側のIPだと全部塞がってたんですよね。 なんか設定する必要あるんでしょうか。何もやってないのがまずいのかな
中から外見えないんじゃなかったっけなぁ
>>585 なんと。そうですか。
じゃああの結果は信用できないってことなのかなあ。
ちなみにspp.exeってのを使っての計測です。
ShieldsUPとかで調べてみれば?
アタックブロック機能って、デフォでONかと思ってたらOFFだったのね。知らずに二週間使ってたわW で設定した後、何気にセリュリティセンター見たら機能停止になってて、再起動して下さい。とメッセージあったけど、でけんかった。 アタックブロック機能と何か関係あるんかな?
>>589 草かぁ〜ヤッパ関係ないかぁ。何だろな原因。ルータとノートン先生あったらセキュリティセンター死んでても取り敢えず問題ないよね?
>>590 Windowsスレにでもいって質問しなされ
スレ違いだし
おまえさん方の中で、PPPoE(フレッツ)な接続で、 LAN→WAN側への接続要求が出た後に、 何秒くらいでPPPOEの認証が完了しますか?(ログで) PPPoE Starting link から PPPoE CHAP peer authentication succeeded までの時間ね 自分の場合、Bフレ@bb.excite(IIJ)で3秒なのですが、 知人宅(Bフレ@OCN@BBR-4MG)だと、ログ見ると、0秒(1秒以下)で PPPOEが確立してるようです。 (ISPによっても認証時間変わるのかな・・) たしかに、4MGで、PPPOEセッションが張ってないときに、 IEで、適用なページをみても、ほぼすぐページが表示されてる感じ 同じ事を4RVでやると、ページが表示されるまで一度、更新ボタン 押したりとかしてあげないとだめな時がある、、 なんとか、PPPOE認証が早くならないかしら・・ いや、オンデマンド接続を解除して常時接続に汁とか 言われそうですが、、常時接続は、あまり好きじゃないんですよね、、 やっぱ要求時接続がよかです、、 一度接続しちゃえば安定してるし、まあ、しょうがないかなあ とも思ってるんですけどね、、
>>592 参考にならんかも知れんが、K-Opti.com の光(マンションVDSL)で、
BOOTから30秒で接続完了している。
その後、NTPで時間を拾いに言って時間を設定しているので
時間表示はムチャクチャ。
お前みたいな奴が単発ID(ry
595 :
592 :2006/12/03(日) 20:19:12 ID:XvTqRkAl
>>593 レスありがdです。起動はそれくらいですね。
>>594 切断タイマーは60分なので、単発IDにはならないですねえ・・
ID変えるなら、PPPoEを強制再接続した方が、早い気が・・
ネットを全く使ってないときにも、PPPoEセッションを維持するのは、
セキュリティ的にどうも好かないですん・・
ダイヤルアップに慣れてしまったからかなあ・・
>>595 フレッツじゃないから分からないが
アンチウイルスの更新などの時も自動でつながるん?
598 :
595 :2006/12/04(月) 08:16:41 ID:zW3n7yaR
>>597 つながりますよん。WAN側への接続要求がでれば自動で接続しますよ。
以前使ってた機種は NECのBR1500 で、こちらもPPPOE認証は1秒以下で
PPPOE認証時間をほとんど意識する事がなかったのですけどね、、
(でも、壊れちゃいましたん)
購入してから1年くらいになるが、ついさっき初めてフリーズした。 電源入れ直したら直ったが一瞬遂に壊れたか、って焦ってしまった、、
以前にも書いたのですが、反応がなかったので久しぶりにもう一度お尋ねします。 このルータのVPNですが、XP/Windwos2000では無事接続できています。 MACOSX(10.4.8)で接続できている方はいますか? できていれば、どう設定されているのでしょうか? サポートにダメもとで問い合わせしてみましたが、MACOSXは保証対象外とさっくり返答されただけです。 高級機を買うか、PCルーターをたてるしかないのかな。
最近このルーターを買ったんですけど
私も
>>209 さんのように一週間に一回ぐらいルーターにアクセスすら困難な時があります。
私も同様再起動で直るんですが
>>209 さんはどのように解決したのでしょうか?
602 :
不明なデバイスさん :2006/12/06(水) 14:51:47 ID:nMcGGE9B
603 :
601 :2006/12/06(水) 20:40:27 ID:d5ic6vVn
プロバイダ so-net(TEPCO光) ルータにはPC一台のみ繋げて使用 アタックブロック有効 UPn無効 アドレス変換使用 DHCPサーバー有効 こんな感じかな
>>603 環境の中に、PCでどういうことをしているのかが書いてないんじゃ
答えようがない
4RVは安定してるけど、コネクションを1000くらい張れば
さすがに不安定になる
自鯖立ててたり、BitCometで無茶なDLしていたりすれば
そりゃ再起動しなきゃいけないことになる
アタックブロックはいらんだろ ファームのVerは?
606 :
不明なデバイスさん :2006/12/07(木) 13:17:32 ID:CABcx4/3
>>603 602ですが、自分のところ(eo光)では2・3ヶ月まえから不安定な時期があった。
表向きの発表でルーターを常時接続で現象が緩和されると言ったものだったが
実はサーバーのセッティングをeoが変更したため、何らかの原因でサーバーと終端終端装置(ONU/VDSL)間の
接続が瞬断した場合に配下にぶら下がってるルーターが黙り込むといったものだった。
ある特定の回線のみ、数年前から同じ現象があったようだが、ここにきて他の回線もなんらかの事情でセッティングを変更したところ
苦情が出た模様。
一度、終端装置とルータの間にスイッチングハブを入れて少し改善されるようなら瞬断しているような気がする。
BA8000ProでWAN切れ頻発するからこれにしたんだけど改善しない 電源もACアダプタ替えたりUPSに繋いだりコンセント替えたりしても駄目 いよいよONUが怪しいかと思ってログを眺めていると・・・ PPPoE Re-sending (3/4)... WIRED et1: link up WIRED et1: link down PPPoE Re-sending (2/4)... PPPoE Re-sending (1/4)... WIRED et1: link up WIRED et1: link down LANケーブル不良かよ(;´д⊂) 半断線してたようで交換後はBA8000Proでも安定してますが予備機として現役引退させました。
>>606 俺のところも、同じような現象が数ヶ月前に頻発した。
(eo マンション VDSL だが)
タイマーで夜中の2時から朝の7時までルータの電源を落としているが、
朝起動するときに接続できないことがあった。(PPPoEがログオンできない)
この1ヶ月は、すこぶる快調に繋がっている。
>>605 アタックブロックはなんで要らんの? オレはセリュリティが上がるのは何でもONにするが。
一々、ブロックしました。ってメッセージはウザイがオー、働いとるなという気持ちになる。
so-net@TEPCOて怖い組み合わせって思っていません??
>>609 >一々、ブロックしました。ってメッセージはウザイがオー
その表示だけがアタックブロックONの事だよ。
内部では、表示させようがさせまいがブロックしてる罠。
意味わかってもらえるか疑問だが。
612 :
609 :2006/12/10(日) 04:22:42 ID:oZv42AsW
>>611 えっ、マジ?! 知らんかった。それだけの事だったんか。仕事から帰ったら早速OFFにしますわ。アリガトサンです(^人^)
愚かな
折ろうかな
おかしいな?? ハブの部分めいっぱい挿したら、明らかにキープアライブ力堕ちてる。 誰か上で書いていた気がするけど、そんときは「ありえなくね?」って スルーしてたけど。4台とも常時電源ONで特にトラフィックらしい トラフィックはなくても、たまに堕ちるね。明日ログを確認してみないと アレだけど、3台の時は何ヶ月も堕ちなかったからね。もちろん直ぐに もどってくるから問題はないんだけどね。なにが起きているのかな?
サポートに聞け!
>>616 引っ込めバカ! 答えられないなら出て来んな!
PPPOE接続でフレッツに繋いでいるのですが、10〜15分おきに インターネットに接続できなくなってしまいます。 システム情報にはPPPoE:(通信中)と表示されてるし、ルーターの管理メニューに PINGテストがありますが、そこから試しにGoogleに打ってみたところ、返事は帰ってきます。 しかし、ブラウザではGoogleに行けないのです。 このPPPOE接続を繋ぎ直すと再び10分インターネットにつなげるようになりますが、 すぐに繋がらなくなってしまいます、、 他のルーターではこういう問題は起こらないので回線が原因ではないと思われます。 長文になってしまいましたが、どなたか助けて下さい
今日、4RVを買ってきました。 ところで、VCCIには準拠しているのかな? buffaloのホームページ見てもわからなかった世。
>>620 常時接続、オンデマンド、何を試しても同じ状況になってしまいます。
寿命でこういう風に劣化することってあるのかな?
622 :
不明なデバイスさん :2006/12/11(月) 22:53:13 ID:68TCRHFI
>>618 一度初期化しましたか?
出来れば念のためファームウェアを再度更新し、その後初期化してはどうでしょうか?
>>622 初期化はダメでした。
ファームウェアは既に最新に更新済ですが、もう一度上書きすると言うことですか?
これで駄目なら明日電話するか、、
624 :
不明なデバイスさん :2006/12/11(月) 23:03:12 ID:68TCRHFI
>>623 そうです。
あと常時接続を設定する時、多分設定されてると思いますが、WAN側のPPPoE設定の切断時間は0分
キープアライブは無効ですか?
アドレス変換を使用した通信が多くなると パフォーマンス悪くなるってかんじる人居る?
>>625 それはアドレス変換のせいではなくて(ry
確かにセッション張ったり切ったりもいっぱいやってる。 ルータ再起動すると改善される。
俺の場合パフォーマンス悪くなったときは コネクションにいつまでも切れないでいるFIN WAIT2がある事が多い、PC側の問題だと思うけど。 他にはISPとのセッションの切断再接続で回復する事もあるけど、ISPかルータかどっちが悪いかワカラン。
629 :
628 :2006/12/12(火) 05:11:13 ID:bbDlX1Ps
訂正。 FIN WAIT1だった
630 :
627 :2006/12/12(火) 11:37:03 ID:Mx8pCAig
>>628 有り難う。
ルータがもってるセッションを管理したいなぁ。
>>618 ADSLだったら、モデムに入ってADSL Link Down が
発生しているか確認するとよいよ。
あとは、WAN - ADSLorONU 間が、断線気味とか、、
ルータのログもあると切り分けしやすいかもね。
>>601 私もこの症状が出ます。
私の場合torrentしていて接続過多?なときに出ると思われます。
どれぐらいの接続数ならいいんでしょうかね。。
>>632 だいたい4RVだと同時コネクションの総数が800を超えるあたりから不安定になるので
それを目安にクライアントソフトをセッティングしてください。
セッティングの方法などはBTスレで。
634 :
633 :2006/12/14(木) 22:24:39 ID:HZkaS57Y
訂正 同時コネクションの目安を800としたのは、ややアンダーすぎたかもしれないと書いてから思った。 NICにもよるだろうけれど1000前後までは大丈夫だろうね。 まあ、いろいろセッティングを変えて自分なりのボーダーラインを出してください。
635 :
632 :2006/12/15(金) 03:35:31 ID:0+1EOIKy
レスありがとうございます。 検索して設定してみますね。
これってNTT西日本のフレッツ光プレミアムでもVPNでリモートアクセスできますか?
これ、UPnPでのポート開けとかできる? ちょっと弄ってみたらできないんだけど・・・ただの俺のミスな気がするが
>>637 コントロールパネルの
プログラムの追加と削除の
windowsコンポーネントの追加と削除の
ネットワークサービスの
UPnPユーザーインターフェースにチェック入れてOK
アドレス変換がルータの内側の機器からのアクセスだと効かないんだが つまり、ルータに二つのpc A,Bをつないで、ポートXへのアクセスをAに繋ぐようにルータのアドレス変換の項目を設定して BからルータのWAN側IPのポートXに繋いでもAに繋がらない。 Bの代わりに、ルータの外側にあるpcからためしてみるとちゃんとAに繋がる これってbhr-4rvの仕様ですか?
外の方のIPにアクセスしても無駄なのは仕様だったかと
641 :
639 :2006/12/17(日) 00:01:32 ID:jUWNqZ5g
>>640 ありがとう
それだとAでバーチャルドメインのwebサーバーやってる場合、
どうやってBからそれに繋げばいいんだろう
プライベートアドレスでアクセスすればいいじゃん。
643 :
639 :2006/12/17(日) 02:09:34 ID:zyf5ZQZ/
>>642 バーチャルドメインの場合どのドメイン名でアクセスしたかによって振り分けるから
数字のipアドレスじゃうまくいかない
串通してやってる人もいるみたいだけどhttp以外とかSSLだと面倒だしなぁ
だれか代替ファームを動かせてるって人はいますか?
hostsに www.exsample.jp 192.168.0.1 とか書けばいいという話ではないの?
>>644 ああなるほどそういうことか
それならいけそうだな
違うポートに変換したい場合うまくいかないけど
ありがとう
有線LanではこのBHR-4RV 無線でこのBHR-4RVに相当するルーターってメルコの中ではどれにあたりますか?
BHR-4RVにFONを足せば?
質問です。 137-139, 445ポートはデフォルトで塞いであるのでしょうか。 それともフィルタで追加設定するのですか?
650 :
不明なデバイスさん :2006/12/21(木) 23:09:58 ID:u4BSGvHK
平成
BHR-4RV買って来た! で・・・ Webサーバにポート開放して、 外側から見たらちゃんと見えるのに、 ローカル側から見ようとすると、 不正なリクエストって帰ってくるんだ・・・ これって仕様? なんか、ローカルからグローバルIP参照するところで 問題はらんでいるような気がするんだけど・・・
このスレのどこかに答えらしきものがある気がします 過去ログにもあるが まあ、一言で言えば仕様です
>>651 自鯖見に行くローカルクライアントのhostsファイルにDDNS名とローカルIPアドレスとの対応行を追加すればよいかと。
うーん、やはりですか。 過去ログとドキュメントみて、 多分そうじゃないかとは思ってましたが hosts編集で逃げることにしますー ・・・Σ(゚Д゚)! 新しいISPと契約してセグメント分ければ(r
LoopBackの質問は相変わらず多いね
何でこんな糞仕様にしたんだか。 LANでテストが簡単にできねーじゃないか。
外部のサイトと連動して運用しているのでなければ、単にコンピュータ名か ローカルIPアドレスを打ち込めば見られるから、それほど不便はないと思うけど。
>>656 そんなあなたに
ヤマハのルーターをオススメします
RT58i あたりでも期待通りの動作になるでせう
RT58iめっちゃ高いやん。 しかたない、hosts書くか。
661 :
659 :2006/12/25(月) 01:07:11 ID:z4A7tF0K
やってみな。流れてくれないから。(今試した(^^;
664 :
662 :2006/12/25(月) 15:04:17 ID:QScS4VnX
>>663 試して頂いてありがとうございます。
うまくいくのであれば購入しようと思っていたのですが……(´・ω・`)
>>662 入ってくるパケットってのは特定のポート宛のとかの事か?
それならアドレス変換だかも登録しないとだめじゃない?
ヨドバシで在庫が無いんだけど、そろそろ後継機が出るのかな? 最近、ファームの更新もないし・・・
>>666 年明けBフレ開通で4HGから変えようと思ってるのに
在庫なしってマジっすか?と思い、近所のベストに行ったら
やっぱり売ってなかった。
後継機はいつ出るのだろう?
元からそんな置いてねーからなぁ ヨドバシでも全店においてあったわけじゃないだろうし・・・
670 :
不明なデバイスさん :2006/12/27(水) 00:02:33 ID:Eb0+qlSM
通販で買えばいいのに
>>670 ネットももうほとんどないよ。どこも取り寄せ。
今やご家庭向き有線ルータはいらない子状態だからな 無線が基本で
GbLANで他のPCとネットワーク構成してしまうと、いかにノートといえども無線じゃいらいらする・・・
需要がないのかそれとも新機種が出るのか悩む
ヨドやビックとかなら店頭在庫ならたくさんあるぞ、数件回って全部の場所に置いてあったからな
676 :
不明なデバイスさん :2006/12/29(金) 11:08:35 ID:c63m7cWB
グローバルIPアドレスを複数持っていて、IP unnumberedで使うにはよいルータ なんだが、VPNとかいまどきいらない機能だからじゃない。
VPNなんて昔はそれ相応の鯖でやって、 大変だったんだぞ。 それがPPTPとは言え、ルーターのみで出来るなんて幸せ者じゃん。
ほしゅ
VPNの無線LANモデルは安定してるの? これと同じぐらいに
681 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 18:39:46 ID:bNcLqGvD
2つのプロバイダに接続して、 接続先経路を 接続先:プロバイダA 宛先アドレス:ALL 送信元アドレス:192.168.1.2〜192.168.1.6 と登録し、デフォルトの接続先をプロバイダBにしたのですが、 グローバルIPやどのポートが開いてるかの確認できるサイトでみてみると Aのプロバイダにつないでるはずの192.168.1.2のマシンもBに接続しているマシンも 同じBのグローバルIPになってしまいます。 ためしに2chに書き込んでみたら同じIDになりました。 ローカルIPによって接続先を使い分けれると思ったのですが、設定間違ってるんでしょうか?
682 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 13:36:17 ID:S/MU0kyS
このルータを使ってLAN間接続VPNに挑戦しようと思うんだけど、幾つか質問。 1.取説「BroadStation 導入ガイド/3.3 本社-支社間で通信しよう」を読むと、 「最初に支社側から本社へ通信を始める必要があります。」となってる。 回線切断-復旧時の事を考えると、俺んちが支社、実家を本社とする方が通信を 確立させるには都合がいいのかな? 2.VPN接続完了後は支社側から本社側のルータに接続してるネットワークサービス 一覧画面が表示可能となってるけど、その逆(本社側から支社側)の一覧表は 表示されないの? 3.互いのルータのweb設定画面にアクセスできるんだろうか? ちなみに、VPNの接続の相手は実家で、パソコンには詳しくない人しかいない。 双方のLANとも、WAN側IPは不定(グローバル)。 今度実家に帰る用事があるので、その時に一発で設定を終えたいと思ってる。 (実家が遠いもんで・・・) 長文すまぬ。
パソコンに詳しくない人しかいないところにVPN接続するメリットが分からん 実家のプリンタから印刷させてビックリさせたいとか?w
サポートじゃね?
こっちがWinXP Proならリモートデスクトップできるんだっけ?
サポに使うのはイモートアシスタント。
妹アシスタントか・・・
俺4HG使ってるけど、モデム−PC間だと100M接続できるのに ルータ入れると何故か10Mでしかインターネットに接続できない スピード設定もみんな自動でケーブルも問題ないのに USEN(VDSL)なんだけどBUFFALOと相性悪いのかな
689 :
688 :2007/01/13(土) 02:47:06 ID:btrbD2nj
ハブ入れたら100Mで繋がった コンセント使いすぎorz
690 :
不明なデバイスさん :2007/01/13(土) 11:15:58 ID:jmqb+L9Y
>>688 PC側のLAN(NIC)があやしいかなあ?(ケーブルも一応変えてみた?)
オンボードだったらBIOSで殺して、PCI変えるとかいうのもある。
以前、nForce系のギガビットOn-Board LAN(NIC)で少し違うけど認識がおかしくなった事がある。
結局、PCIに変更したら全然問題なくなった。
あとVDSLって結構ルーターやLANの相性あるみたい。
>689 VDSLモデム? あれ相性というか不良品混ざってるから注意w 基本的にHUBかませば大丈夫だと思うけど。 LANの規格に合わない物があるらしいw HUBはかなりマージンがあるからそれを直してくれるとw PC側もまれに規格外なことがあるので注意w あ、とりあえずケーブル自作ならちゃんとした結線にしないとだめだぞ。 ストレートケーブルだからって何も考えずに作ると規格外ケーブルになるからw
PFW入れたみたらルータからポートスキャンがきっちり1時間ごとあります。 これなんで?
たった今2ヶ月ぶりにルーターが落ちたので記念カキコ
>>692 ルータの設定画面で
管理 - 本体設定 - ネットワークサービス解析 を切ってみれば?
ポートスキャンw
696 :
692 :2007/01/14(日) 14:33:47 ID:bm12cvMz
>694 ありがとです。スキャンしなくなりました。
ネットで注文してみたワクワク
俺もルータ壊れたから今日注文したぜ
RT-200KIというひかり電話にしたらタダでついてきたルーターはネトゲ(Xbox-Live!)したら ゲーム開始後わずか数分足らずで勝手に回線を落っこどすウンコー(;´д`)―(●●●● …だったのでおとといBHR-4RV買ってきました。
× バッファロー ○ バッキャロー
701 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 17:26:52 ID:FwoktaHc
ちょっと質問。 いま、WAN側からLAN内に置いてあるFTPサーバにアクセスしようと思ってる。 でも、単に制御ポート(TCP:21)を4RVのアドレス変換機能で WAN 21 ←→ LAN 21 ってやるよりもセキュリティを高めたかったので、 WAN 10021 ←→ LAN 21 というふうに設定してやっても、どうしても WAN 10021 → LAN 21 になってしまう。当然WAN側からFTPサーバにアクセスは不能だった。 仕方がないので、FTPサーバの設定で受け入れポート番号を10021に 変更してやってから、4RVのアドレス変換で WAN 10021 ←→ LAN 10021 ってやればうまくアクセスできるだろうと思って設定してやったが、 これでもうまくFTPサーバに入れなかった。 ・FTPデータポート(TCP:20)は、WAN 20 ←→ LAN 20 で空けてある。 ・WAN 20-21 ←→ LAN 20-21 って4RVで設定してやると、うまく通信できた。 どこか考え方がおかしいのかな?板違いかな?
鯖の設定次第じゃねーの?
レイヤが違うからなぁ。 とりあえずftp NAPTでググって一番上。
704 :
701 :2007/01/20(土) 23:21:11 ID:NxrQrxhu
>>702-703 れすありがとう。
結果から言うと、うまくできるようになった。
あれから、何気にlinux鯖のlogを眺めてて気付いたんだけど、
4RVで、WAN 10021 → LAN 21 の設定をしたときに、鯖のport番号をいじくり倒して、
TCP 21 で認識できていなかった・・・。
改めて21でリスタート掛けると、うまく通信できるようになった。
それとデータポートの20だけど、pasvモードだと、このポートは鯖側からセッションを
開くので、ルータでのアドレス変換は不要だった。
何考えて設定してたんやろ?
>>703 氏、これは初めて知ったよ。4RVが対応しててよかた。
主観的過ぎてわからない まあ、多少もっさりしてるが異常に重いとは思わん そもそも普通のページじゃADSLと光の差なんてほとんどないと思うが・・・ まあ、PCで他の通信しない状態でどうなのか ルータ再起動しても変わらないのかとかかな・・・
>>705 上記のサイトって、、、それはプライベートアドレスじゃないか。
どこに接続しようとしてるの?
ルータの設定ページってことかと・・・
でもそうなると光でもADSLでも変わらないんジャマイカ
710 :
705 :2007/01/24(水) 18:46:08 ID:bkdEshGn
再起動したら速くなりました。 お騒がせして申し訳ありませんでした
俺は買ったのその日に 192.168.0.1 に変更した。
おれは172.16.1.254。
誰かお助けを…orz Bフレッツに加入しましてついでにBHR−4RVに買い換えたのですが フレッツの接続IDとパス入れた後Web等のページは見れるのですが、 MSNとネトゲー全部が繋がらなくなってました。どうも付属の説明CD を読むと静的IPマスカレードというのやらDMZ?なるものを設定しない といけないようなんですが… 今までI/Oのダメルーターやその前のNECの罠ルーターでは回線はケ ーブルテレビ環境でしたがインターネットみれればMSNも出来ていたん ですが本当にこんなん設定しないとMSNもネトゲも出来ないんでしょう か?。 誰か4RVでMMOとかのゲームやMSNやってる方居られましたら教えてくださいorz
人大杉表示でレス遅れてしまいました。>714&715両氏レスありです。
>>714 さん
機能設定というところのTCP/UDP/LAN側IPアドレスの処の事でしょうか?。
今まで使ってたI/Oの罠ルーターと名高いNP-BBRMではそういう設定はしな
くてもフレッツIDとパスだけで普通にMSNもゲームも出来ていたんで
すがやっぱりなんか一操作(この場合はポート番号の入力?)が必要って事
なんでしょうか?。
…となると全部のゲームとMSNのポートを個別に調べないといけないって事?^^;
>>715 さん
ぷららってトコじゃなくてBBエキサイト…orz<弟に決められちゃって…
UPnPに対応してるゲームなら穴を開けなくてもいいはず。 MSNは対応してるぞ。
マニュアルというか付属のCDはみてるんですが…なんか間違ってるんかorz
>>716 さん
映像リンクとレスありがとうございます。お叱りを頂きつつ何度もスイマセン。
一応そのリンクの画面で『インターネット対応ゲームを使う』や『Window
s(MSN)Messengerを使う』の画面は開いたんですがMSNの方はUPnPと
かいう設定の画面に飛んでゲームの方は『TCP/UDP/LAN側IPアドレス』の
入力画面に飛ぶんですがこの画面でナニを入力すれば良いノ化が判らないとい
う状態でとまってますorz
丑の人はポート番号を調べて『アドバンスト』項目の『アドレス変換』の
トコでポート番号入力しないといけないんだ…なんていってたんですが、
そ兎逝った内容の記載項目が見つからないものでグーグル漁り中だったり
しますorz
>>719 だからマニュアル嫁と
まあ、せっかくだから教えると
メッセンジャーの設定は簡単
UPnP機能 ◎使用する ○使用しない
使用するにチェックをして、設定ボタンを押せば完了
ゲームのほうは、そのゲームが使っているポート番号を
しらべなければダメ
それはネトゲの板の関連スレで教えてもらえ
というか、メッセンジャーでチャットだけならUPnPの設定なんていらんはずだが・・・
連投もなんですので皆様に感謝しつつ今日はもぅ諦めます…_○/|_
>>720 さん(マジで何度もレスありです)
ソレやってみました。相変わらずメッセンジャーにエラー80072ee7というの
が出て悶絶中。ゲームは百歩譲ってもMSNは何とかしたいんですが忍とも
勘とも。あと、やっぱりゲームはポート番号調べないといけないんですね。
もぅヤル気力がないんで後日チャレンジします。って言うか罠と評判のI/Oの
NP-BBRNに戻すのはなんかイヤンな感じ…サイトはみれるのになぁ…orz
処でマニュアルって…
『BroadStation導入ガイド』ってのですか?それともユーティリティCDに
入ってた『マニュアル』の事なんでしょうか?。両方読むも前者はどうもリ
モートアクセス機能ばかり書いてあって後者のCDのマニュアルばかり眺め
てましたが、もしかして読むトコが違がってたのかなぁ。評判は最強なんで
なんとか4RV導入したいんですが…クショォorz
ルータの不良じゃないの? 店で交換してもらえ。
BHR-4RVへルーター代えたらかなりマトモにネトゲ(バグで有名な某ネトゲ)ができるようになりました。 ハブから分岐させている都合上、ひかり電話を同時に使うとかなりモッサリとしたりしますが、ルーター変えただけでここまで切れる事が少なくなったんだからこれだけでも大満足です。
噂の後継機マダー?
すでに、家庭用の有線ルータは、新規開発なんてせずに現状のやつを いかに劣化設計して安価にするかだけしか考えないはずだから 期待すら出来ないと思う。
728 :
不明なデバイスさん :2007/01/26(金) 01:25:01 ID:aYQwEcSM
>>727 PLCが現実に出てきたし、今後もPLUが高速化するんだったら
意外と高機能有線ルーターもまだまだ必要かもしれないなあ。
質問させてください BHR-4RV+(Linuxサーバ&XP)で使用してるんですが、Linuxサーバのmessagesログを見てみると 約1時間に1回、BHR-4RVのLANアドレス(192.168.0.1)からLinuxのftpサーバにアクセスしているようなんです。 「ログ抜粋」 Jan 27 23:15:30 LinuxServer proftpd[3228]: xxx.infoweb.ne.jp (192.168.0.1[192.168.0.1]) - FTP session opened. Jan 27 23:15:30 LinuxServer proftpd[3228]: xxx.infoweb.ne.jp (192.168.0.1[192.168.0.1]) - FTP session closed. ちなみに外部FTPポートは閉じてます。これって普通なんでしょうか?
定期的にといえばUPnPのだが・・・
>>730 レスどうもです。一旦UPnPをオフにして様子を見てみます。結果は後ほど
報告します。
>>729 過去にその話題出てなかったっけ?
4RVの機能「リモートアクセス可能なPCを表示」の確認動作。
>>732 あ〜!それですか!確かに一覧にあります。ちなみにこの話題出てたの前スレですかね?
sambaも動作させてるんでそっちのログの時間とつき合わせてみます・・・ってsambaの
ログ取ってなかったorz
これからsambaのログも取ってみて、検証した上でまた報告します。
734 :
729 :2007/01/28(日) 18:33:22 ID:/3y+cdtz
結果報告です。 samba関連のログ(nmbd.log)にProFTPDと時間がぴったり合うログが残されていました。 messages↓ Jan 28 15:23:19 LinuxServer proftpd[14697]: xxx.infoweb.ne.jp (192.168.0.1[192.168.0.1]) - FTP session opened. nmbd.log↓ [2007/01/28 15:23:19, 3] nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_node_status_request(323) process_node_status_request: status request for name *<00> from IP 192.168.0.1 on subnet UNICAST_SUBNET. まさにステータス確認動作でした。教えていただきありがとうございました。これですっきりしましたw
735 :
不明なデバイスさん :2007/01/29(月) 00:15:21 ID:/tW7bMTE
知恵を貸してください。 WebCasterV110の内側にBHR-4RVを置いて、これをpptpサーバにして2カ所からLAN間接続しています ここへ、また別の場所からwinXPでpptp接続すると、LAN間接続が2カ所とも切断されてしまいます。 同時に接続は無理なんでしょうか? バッファローに聞くとBHR-4RVがグローバルアドレス持ってないからサポート外だと言われ、 試しに直結でやってみると確かに切れない。 といって、これではV110でIPフォン使えないし。 といって、今更VoIPアダプタ買うのもシャクだし。 思い当たるところがあれば教えてください。
WZR-RS-G54だけどここでいいのかな?
WAN側から設定画面にアクセスしようとすると、Bad host request.と表示されて
アクセスできない状態に。本体設定の設定用ホスト名を空欄にしたら復旧。
あるいは設定用ホスト名をDynamicDNSに使用しているホスト名でもOK。
Bad host request.でググっても今回の事例っぽいのが見つからなかったので、
多分忘れた頃に同じ事やって悶える自分のためにメモ。
DynDNSに hoge.dyndns.org を登録し、WZR-RS-G54側もそれにあわせ設定。
WEB設定のポート番号の項目を12345と設定。本体設定の設定用ホスト名を hoge.setting と設定。
この状態で
http://hoge.dyndns.org:12345/ すると Bad host request.
DynDNSでIPを確認し、
http://確認したIP:12345/とすると設定画面が開ける 。
そして設定用ホスト名を空欄か hoge.dyndns.org にし、設定後3分ほどたってから
http://hoge.dyndns.org:12345/ を開くと、設定画面がひらける。
仕様なんだろうけど、設定用ホストのヘルプにDynamicDNS運用時の注意として
書いておいて欲しいとオモタ。
てのを昔別スレに書いたけどやっぱり予想通り悶えたのでもう一度貼っておこう・・・orz
>>736 補足
ホスト名をDDNSのドメインにするとDyndnsの自動更新にも失敗する。
>>737 今ログを確認したら、設定用ホスト名をdyndnsと同じにすると、
LAN側IPアドレス(例:192168.0.1)でdyndns更新にいってる・・・。
失敗ログてんこ盛り。dyndns側は正しいグローバルIPアドレスで
更新されているので、これdyndnsから見ると同じIPで何度も更新
かけてるように見られて凍結対象なんじゃないかな・・・。
とか実験してたらIP更新されなくなった・・・orz
最後、設定用アドレスを空白にして再起動かかったんだけど、
外から見れなくなった。変に設定用アドレスとか持たなくていいから、
まともにdyndns更新できるようになってホスィ・・・。
昨日、偶然にビックカメラに売ってたので(1台のみ)初めてのルーターです。 過去レスをざっと読んだのですが、少し質問させてください。 アタックブロックやIP Spoofingってのは必要なのでしょうか? SPIは元々組み込まれてるようなので、更に必要なのかと・・・・・ 後、MTUやRWINの数値設定はどこでやるのでしょうか? 全く見当たらないので・・・・・
(´・ω・`)シランガナ
>>739 そこらへんのセキュリティは有効にしておけ。
よくわかってないなら、なおさら。
無効にしたほうが早くなるとか思うだろうが、安全性のほうを優先したほうがいい。
とりあえず接続に必要な設定だけをして、カスタマイズは後にしたほうがいい。
MTUやRWINはパソコン側(windows)の設定。検索すればツールが出る。
>>741 有難うございます。 今のところ、問題なく繋がってるので、どうしても
直付けの時の速度に近づけたく思い色々やってる最中です。
今まで直付けの時はマカフィーの受信イベントログ見てると約5分おきに
10〜20ぐらいのアタック?があったのですが、このルーター導入して3時間ですが、
一つも来てないようです。アタックブロック IP Spoofing オフです。
MTUやRWINですが、パソ側で設定しても何故かWANポート設定の所では
違う数値になってるんです。
PPPoE接続先リストの編集で数値変えても反映しなくて・・・・・
全く見当たらないのに、違う数値やら反映されないとはこれいかに
出来ました。 単にoperaで設定してたのをまさかと思いIEでやってみると反映しました。 m(_ _)m
745 :
736 :2007/01/30(火) 00:12:08 ID:sKhN3jdG
空白だとBad host requestになるのな。 前は空白でもいけたような気もするけどだめだわ。 結局凍結覚悟で同一ホスト名設定して使うか、IPアドレス でアクセスするしかなさそう。もーうんこー!
>>736 WAN側から設定画面にアクセスしないといけない理由と
ルータでdyndns更新しないといけない理由が分からないな。
・Wake On Lan ・ルーターで自動更新できないとIPが変わった時にすぐ対応できないんじゃないか?
>>746 WAN側から云々は訳あってやらざるを得ない状況って事で。
>>746-747 ルータでdyndns更新ってのは、対応してるって謳ってるんだから、ルータに
やらせるべきなんじゃないかと。自分が間違ってるだけかもしれないし。
どうしようもなく困る状況になったらクライアントにやってもらう方向で。
749 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 21:45:16 ID:sxNmiuIh
4RVをGETしました。 ただひとつ問題あるのが、 WZR2−G108がブリッジモードのならないことです。 これから色々実験してみます!
750 :
sage :2007/02/04(日) 14:59:55 ID:AnCsJyek
>>736 WAN側のクライアントPCをVPNで繋いでから
ルータの内部IPアドレスでアクセスすれば無問題。
特定のMacアドレスにDHCPで 必ず同じIPアドレスを手動割り当てする 設定が面倒だ。 普通にやると、 「自動リースされているIPアドレス/MACアドレスは手動割り当てに登録できません。」 といわれるし。 いちばん簡単な設定手順を教えれ。
普通にやって出来た記憶があるんだが・・・
手動割り当て設定を新規に登録するんじゃなくて、 リース情報の変更ボタン使うのがいいんじゃね? あれややこしいよなぁ。普通に考えれば手動割り当て設定でできそうな もんだが、現在割り当てされてないIPしか登録できないんだもんな。
>>751 クライアント側で固定 IP にしない理由は何なんですか?
自宅と会社の両方で使うノートとかですか?
>>751 設定したいPCを落としたままで作業する
で、念のために4RVも再起動する
今月ルーター買うんです。4RVで決める予定なんですが 有線の新製品はでなそうですよね?
コンシューマー向けは、もう新開発しないんじゃないの。 どんどん劣化コピーされた廉価版新製品になるだけ。 ビジネスユーザ向けがそのうち値段が下がって、 コンシューマ向けになったりして… 俺は、NetScreen 5GT を顧客のところで不要になったやつ をかっぱらってきて家で使ってる。
gigaハブモデルは無線の買えってことなんすかね〜
759 :
不明なデバイスさん :2007/02/10(土) 17:14:17 ID:3FxSZilX
ダイナミックDNS、止まってませんか・・・?orz
bittorrentやってるんだけども朝起きると落ちてる… 買って一週間もたってないんだが、こんなもん?
すみません、もう、誰に聞いたら分からなくてLAN(?)の設定方法解説HP紹介いただけないでしょうか。 ルータはBHR-4RVです。 2台PCがあります。 2台でファイルとかの共有ができるようにしたいだけなんです。 なのに「LAN 設定」「LAN 構築」などなどいろいろ検索しても言葉が難しいんです(ToT しかも無線LANのことが多くて・・・。
ルータ関係ないだろ
2台のPCをこのルータに繋いでるだけでは駄目なんですか。 もしかしてHUBに繋がないと駄目なんですか。 いまの構成は 1台目 ---- BHR-4RVポート1 2台目 ---- BHR-4RVポート2 なんですが、もしかして、 1台目と2台目をHUBに繋いでからBHR-4RVに繋がないと駄目なんですか。 スレ違いになりそうなのでこの質問だけ・・・。 m(_ _)mぺこぺこ
僕は本当は全然親切なんかじゃない人間なのですが、親切の皮をかぶって 書き込みしてみますね^^ まず、ファイル共有など、あなたの目的とルータは関連がありません。 ここを理解して下さい。 次に、ここはBHR-4RVというルータに関するスレッドであるということ を理解して下さい。 結論として、あなたがその質問をこのスレッドでするのは不適切である と言えます。 よって、もう書き込むべきではないという空気が漂っていることに早く 気付けばあなたを含めて皆が気分良く過ごせる、ということになります^^ お元気で。
766 :
765 :2007/02/14(水) 19:18:37 ID:7LwPUwhY
というわけだ。OK? とりあえず最後にこれだけ見て何も言わずに消えろ。 ルータにPCを2台とも接続したら、それぞれから普通にインターネットでき ることを確認しろ。確認できた=DHCPでそれなりの設定になっている =2台のPCはネットワーク上の住所としては同じ町内の人になったわけだ。 次、エスパーの俺が勝手に2台ともWindowsだろうと理解した上で話すが、 物事を簡単に理解したいならシステムのプロパティでワークグループを 「moudamepo」にしろ。お前ダメな奴だからな。そして2台とも同じ設定 して再起動したら、マイネットワークを開いてみろ。運が良ければそれ ぞれのPCのアイコンが見えるようになっているだろう。後は検索して 見付かったサイトをもう一度見てみれば書いてあることが理解できる ようになっているはずだ。
偉そうな奴だなw 何言ってんだよ こんなの電話で聞けばいい こんなとこに書き込みするから↑みたいな馬鹿が書き込みする 見てて不愉快極まりない
あ”〜〜 pingが通らない・・・・。 皆さんありがとございました。 素直にCDに焼いて済ませます。 雰囲気悪くしたみたいですいません。
>>767 まぁこれでも食え
っ[チロルチョコ]
>>769 ちなみにノートンとかウィルスバスターとか入れてると設定変えないと何やっても
だめだからな。ファイル共有便利だから、この際とことん勉強しとけ。
長く販売されてるけど マイナーチェンジとかされずに 初期型と採用チップは同じなんでしょうか
772 :
不明なデバイスさん :2007/02/18(日) 14:06:58 ID:DProIk0Q
BHR-4RVを使っています。ファームは最新です。 これを使い始めて気になることがあるのです。 最近殆どsyn-flood攻撃を検知していないのです。 このルータに変える前は必ず1時間に1回はあったのですが 変えて1ッ週間ぐらいしてから日に1ッ回あるかどうかです。 もしかしたら攻撃を検知できなくなってしまったのではないかと不安です。 以前使っていたルータはWHR-G54sというものです。
しきい値を切り替えてみたらどうだろうか。 (ルータの設定画面で)
774 :
不明なデバイスさん :2007/02/18(日) 14:14:42 ID:DProIk0Q
>>773 迅速な回答ありがとうございます。
試してみます。
このルータってPPPoEパススルーには対応しているのでしょうか。 メーカに聞いたら確認していないので分らないといわれました。
じゃ俺も、確認していないので分らない
>>775 PPPoEするもの(モデムなど)が外部にあるタイプの接続だよね?
最近の機械でそれができないものってどれ?こいつも当たり前にできてるし。
初めてのルーターを買おうと思います。 有線ルーターで4HGと4RVのどちらを買おうかで迷っています。 二台のPCでDataのやりとりをしたり、二台のPCのどちらでもネットが出来るようにしたいと思っていますが ルータでやる事といったらその程度です。 PCはほぼ一日つけっぱなしにします。 リモートアクセスは使う予定はありません。 リモートアクセス以外であまり違わなければ安い4HGにしようかなと思っているのですが、 どうでしょうか? スレを読むと安定性も高いみたいなのですが、4HGよりも安定性が圧倒的に高いのでしょうか? アドバイスを下さい。
p2pとかやらないなら大して変わらないかと 速度は違うが
ちと質問させてくらはい。 BHR-4RVに無線機能がついたような機種ってバッファローでありますか? スレ違いかもしれませんが、他社製ルーターで似たような機能を持ったものあれば 教えて頂けるでしょうか。
>>779 P2Pをやるなら4RVのが断然おすすめですか?
782 :
不明なデバイスさん :2007/02/19(月) 18:32:54 ID:8Yh3jqFj
>>780 WZR-RS-G54
個人的には
BHR-4RVに無線アクセスポイントをつなげた方が良いと思う。
最新の暗号化技術に対応できるし。
783 :
不明なデバイスさん :2007/02/19(月) 18:42:17 ID:8Yh3jqFj
>>773 どうやら検知はしているようなのですが、その絶対数がそれまでの10分の1以下です。
こういったことは良くあるのでしょうか?
IEEE802.11nが出たらAP買ってこれに繋ぐつもり。
何気にいいルータだよね。
>>777 パススルーとPPPoEするもの(モデムなど)が外部にあるタイプの接続では違うだろう。
モデムがPPPoEやってしまえばPPPoEのパケットはルーターに入ってこないのだから
単なるローカルルーターでしかない。
パススルーということだとルーターのLANでPPPoeやるからそのパケットを
スルーしてくれという事になる。
そんなのできる訳がない
>>784 P2Pやるなら4RV選んどけ。
4HGと4RVの違いは、厳しい使用環境(例えばP2Pとか)で現れてくる。
4HGを一般人とするなら、4RVはタフな奴。
ちょっとやそっとじゃへこたれない強さがある(=負荷をかけても安定性が高い)。
逆に、ホームページをみたり、メール・メッセンジャー程度の低負荷使用オンリーであれば4HGでも十分。
バッファローの製品は糞ばっかだと思ってたが、 BHR-4RVは数少ない良品だな。
4HGで十分な人はMGで良いな HGは唯一熱暴走する機種だし
TCPフラグでフィルタリングできれば文句ないんだけどなぁ・・・。
>>764 亀だが、PCとLANボードによっては
LANボードの付属ソフト的なものでFWかけるやつがある
このまえdosparaで買ったのがそうだった。
これきらないと共有できなかったから、気を付けた方が良いよ
794 :
不明なデバイスさん :2007/02/24(土) 22:00:55 ID:MPLGUbk7
教えてください。 複数のプロバイダを契約してて、ネトゲやる時、それ以外の時と接続先を 切り替えたいのですが、一番単純に素早くやるにはどういう方法があるでしょうか? 今は、WANポート設定のところで、接続したいプロバイダ以外を無効にして、その後有効にして、 とやってるんですが、イマイチまだるっこしい・・・ 2つを有効にして、接続、切断を手動でやったらdefaultになっていない方は 接続が確立(グローバルIPも取得していると思われる)していてもネットにつながらなくて。
これ本当に安定してる 購入して一週間 常時p2p起動してるけどまだハングしない 前に使ってたのだと半日で固まってたよ こんな使い方でも2,3か月ぐらいは固まらなかったりするのかな? それとも月1ぐらいは再起動、アダプタ抜いたりした方がいいのかな?
ADSLのレンタルモデムルータでも一週間くらいは平気だったよ。
>>795 再起動しなくてもOK
俺なんか、最後にいつ再起動したのか忘れたくらいだ
VPNサーバ(?)機能がある 他社製品のお勧めというとなんでしょうか?
それなりに使いこなせるならYAMAHAの58iあたり。
800 :
798 :2007/02/25(日) 22:11:58 ID:u/YNTgOf
>>799 おっ、58iっていつの間にか出ていたんですね。
ヤマハは5xシリーズをもう出さないのかと思っていました。
ちょっと見る限り4RVに比べるとかなり高機能ですね。
すいません、ちょっと助けてください。 今BHR-4RVから2台のパソコンをつないでいます。 1台目は何も問題なく動いているのですが、 2台目が起動後しばらくすると、回線の上りが通らなくなる(?)んです。 (FTPでのアップロードや、CGIでのファイル転送ができなくなる。 ダウンロードは問題ない) ・FTPで、50KB程度の画像ファイルをいくつかアップすると途中で止まる ・何もしなくても起動して(回線につないで)しばらく放置すると止まる なので、転送量と何か関連があるのかとも思ったのですがよくわからず…。 MTU値を下げるといいかも、と言う情報を見たのですが、 どうもうまくできませんでした。 ファイアーウォール等は切っても一緒でした。OSはwindows2000です。 知識不足もあって完全にお手上げで… 解決策に心当たりがあったら、教えていただけないでしょうか。
全部読んでやったが、問題箇所を切り分けてから質問しろよ。 fwアンスコしてもダメなのか? 止めても悪さする糞は居るぞ。 ウイルスとかは居ないんだよな? まさか蟹が居るとか言うなよ?
>>794 デフォルトになっていない方に接続先経路を設定
>>802 今norton切ったら通らなかったpingが通るようになりました
うっかりすぎてすいません…!orz
norton関連の問題みたいなのでスレ移動します。
お騒がせしてごめんなさい。
ADSLで、このルータをつかっています。 ネットを切断したい時はの電源を切るしか無いのでしょうか? フレッツADSLの時は、フレッツ接続ツールというものがあり これで簡単に接続・切断を操作する事ができました。 4RVで電源を一切切らずPCの中で接続・切断を操作する事はできますか?
タスクトレイのインジケータを右クリック、無効じゃだめってことかな。
何で切りたいのかわからんが ルーター設定で接続をオンデマンドにするとなったっけか
常時接続しないように設定して、設定画面で切断すればいいだけのことではないだろうか
>>806-808 ありがとうございます。
その常時接続にしないようにして、繋ぎたい時に自分で接続するという設定にするには、どのようにしたらいいか
どうしてもわからなかったのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
4RVをプログラムファイルにインストール→インストールされたIP設定ユーリティーをクリック
→説明書通りに設定→常時接続の設定で完了
この展開になってしまい、できません。
810 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 15:37:55 ID:Qz/77qP7 BE:10249294-2BP(5)
設定画面出して、WAN設定→WANポート。 下の方のPPPoE接続先リストにある編集ボタンを押して、 接続方法をオンデマンド接続か手動接続に変える。 接続先が複数ある場合は全部変える。
>>810 ありがとうございます。
早速「手動」に設定しました。
しかし、どこで手動で接続したらいいのかわかりません。。
IPユーリティーというツールを使って行うのでしょうか?
これを使ってやっているのですが、どこにも接続するという項目がありません。
フレッツスクエアへのオンデマンド接続がうまくいきません。 マルチセッションも初体験でこの機能をあまり理解してないのですが 会社がフレッツADSLでレンタルルーターモデムなのですが こちらではフレッツスクエアにアクセスするだけでつながりました。 UPnPをOFFにしていますが関係ありますか? PC側でIPを固定してますが関係ありますか? 主に何関係を確認したらよいか教えてください。 フレッツ接続ツールで試したときは接続できました。(今はアンインストール済み) よろしくお願いします。 OS XPSP2MCE2005 or XPHOMESP2 回線 BフレッツマンションタイプVDSL ルータ 4RV NTTのツールにてフレッツ用設定も書き込みました。
>>813 PC側のDNSのアドレスがプロバイダのDNSになってるんじゃないか?
DNSを4RVのIPアドレスに合わせてみて。
>>812 ありがとうございます。
やりました!かなりエラーが出たりして何時間もかかりましたが
やっとできて感激です。
まだ不安定で気が抜けないですが
少しずつ慣れていこうと思います
みなさんありがとうございました。
>>814 PCのTCP/IP設定にISPのDNS入れてました。
なおしてみたいと思います。
鯖が移動したみたいでレスおくれました。
ありがとうございます。
817 :
816 :2007/03/01(木) 06:04:44 ID:5Z3O9LGc
無事にオンデマンド接続出来ました。
gyaoくらいはフレッツ網から見ちゃおうかな〜
Bフレッツのエリア内測定サイトなんですが
首都圏以外の近場のIP網で計るには特殊な設定が必要なようなんです。
http://www.flets/sv/speed/index2.html ルーターの接続3を作成して手動で接続を押してもアクセス出来なかったです。
ルータ越しには駄目なんでしょうか?
PPPoEだといけたんですがケーブルまで差し直すの嫌なのと
86Mbpsくらい出てたのですが4RV通してどの程度落ちるか知りたかったです。
818 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 14:06:03 ID:lGFjekwx
ファームうp記念age
うわ本当だ(゚Д゚;) まだうpするのか・・・やるきマンマンだなメルコ・・・
おー、久しぶりだな しかし、再接続とかを速くしてほしい・・・ >・ブラウザからの設定にセキュリティチェックを行う用修正しました。 これなんだろ?
ひょっとしてIE7対策?某芝みたいなことはないかw つーかこの機種VPN70ユーザとかそんなポテンシャルだったのね……
取りあえず入れたよ。 2/28から使い始めたのに一日でファーム更新か
>VPN70ユーザとかそんなポテンシャル 全く詳しくないんだけど、これってスゴイの?ヘチョイの?
一時期、ヨドバシの在庫が綺麗さっぱりなくなってたのに、 在庫が潤沢になってるね…再生産したのかな…
バージョンアップ内容の記述、タイプミスが多いね… 担当者の人、慌ててたのだろうか…
828 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 20:10:27 ID:jjymgKTL
ファームアップした後、何となくルーターへログインした後の画面展開が速くなった気がするが・・・気のせい?
速くなった。 以前はメチャクチャ遅かったしロードに失敗することもあったのに、 今はすぐに表示される。
バッファローやる気満々だな
ほんとだ!
でも色々とスクリプトが動かなくなった・・・
>>822 のせいだな・・・
尼で注文した次の日にアップデートとかやるじゃねーか。 まだ届かないぜ・・
833 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 22:15:26 ID:kYynjDTN
今回のバージョンアップで神度がさらに増した気がする。 発売開始後ずいぶん経つけど、ここまで本気のVerUPをするのは 後継は当分出さないってことだな。 まあ、買い換える不満もないがな。
つうか、完成度高すぎて変更すべきところが無いのではないだろうか。 家庭用としては、これ以上の機能は必要なさそうだしね。 それに、落ちない・発熱しないルータを一から作るより、この機種を 売り続けるほうがはるかに楽だからね。
次期ファームは、ぜひVPNスループットを向上させて欲しい。
質問 初歩っぽい質問なのですが教えてください。 今まではADSLのモデム内蔵ルータを使ってましたNEC製です。 その機種のパケットフィルタにはデフォルトで10項目くらいルールがありました。 4RVはデフォルトではルールが無い様なのですが追記した方がいいのでしょうか? ノートンのセキュリティチェックをしてみたところ NECのルータの頃よりもステルスが増えていて強力そうでしたので べつな方法で守られているのでしょうか? 教えてください。
うおーっ!今日届いてセットアップ完了! ポート開放成功! 前のルータに比べてちょっと面倒だった もう寝る
ファーム更新してからメニュー画面の反応が早くなったな
839 :
不明なデバイスさん :2007/03/02(金) 01:52:24 ID:ycAoyHl/
WAPM-HP-AM54G54 WHR2-G54V WZR-RS-G54HP って同じファームなんだね。 無線と有線の違いをどこで分けてるんだろう? 4HGと4MGはファームの違いだけだけど・・・。 (まあ改ファームがいるけど・・・)
>次期ファームは、ぜひVPNスループットを向上させて欲しい。 あれだけ出れば充分じゃ!!
>また、Ver.2.31以降にファームウェアを更新LAN側IPアドレスの工場出荷時設定が >「192.168.12.1」に変更されています。 この文章が繋がり的に意味不明な件。
IPアドレスは速攻で192.168.0.1に変更したけどな。
おおおお、すごい Torrentを起動していても安定している! もっと早くから導入すべきだった
新しいファームウエアにアップデートした。 特に何も変わりない。 今までも、超安定だったから、変わらなくてとってもよかった… できれば、設定画面を新しいルータと同じような構成にして欲しかった。
845 :
不明なデバイスさん :2007/03/02(金) 20:05:38 ID:AOn9deJX
847 :
不明なデバイスさん :2007/03/02(金) 20:13:47 ID:AOn9deJX
>>846 なる
192.168.12.1でいいんですよね?
バッファローは192.168.11.1が初期値だけど、なんか特別な意味でもあるの?
既存の危機と被らないようにじゃないか?
今そこにある機器
Ver2.49 のバージョンアップ内容の1番目: 「ブラウザからの設定にセキュリティチェックを行う用修正しました。」 って、具体的にどういう意味なんだ? webGUIにログインするときの認証の仕方に違いがあるとか、そんなの?
BASIC認証をDigest認証に変えてセキュリティうpとかじゃね?
単に設定のときのURLにルータ固有っぽいなんたらidとかいうのがついただけな気がする どのくらい意味あるのか疑問だが
現在、BBR-4HGを使ってます。 で、特に問題はないのですが何となくBHR-4RVに変えてみようかと思ってます。 BBR-4HG→BHR-4RVにする事により何かメリットってあるのでしょうか?
P2Pで負荷かけても落ちないってことくらい? あとは、VPN使う人用。
光回線なら速度測定で満足感を得られる
アダプターが軽くてスリムになる
858 :
不明なデバイスさん :2007/03/04(日) 09:17:30 ID:z0mbMQT0
真夏の発熱が気にならない。
859 :
不明なデバイスさん :2007/03/04(日) 09:41:37 ID:h0CKKgrc
SPI入りでも速度低下が少しですむ
デザインがちょっとだけカコイイ
インジケータLEDが見やすい
04FMXユーザーなのだがShare使うとwebとか全然繋がらなくなるので困ってます NEGiESで帯域制限してもダメ nyはアイドルタイムアウトを短くすれば何とかなったんだけど 4RVはどんな感じですか?
>>855-
>>861 皆さん、レスありがとうございました。
買ってみようかと思います。
>>863 帯域制限はない感じなんだけどなあ…最高で2M出てる
接続によってはブチブチ切れるが相手側ISPのせいっぽいし