NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.12
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q:自鯖が見えない
A:サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ずべつの回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html
Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。 A: 保有商品登録のページの左側中段より少し下に 「◆ Atermをご登録の場合 ・・・(中略)・・・-->品名・型番対照表はこちら」 とあり「こちら」をクリックするとAterm関連の品名・型番対照が 新しいウィンドウで開きます。 調べてみたら・・・ 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。 「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。 「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。 「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。 Q:MACアドレス変更はできますか? A:詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。 Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか? A:[MACアドレスフィルタ設定]でWR7600H、WR6600H、WR7800Hに無線接続を 許可するMACアドレスを指定することはできるが、質問であるところの「指定の MACアドレスに 一意のIPアドレスを割り振る」機能は付いていない。 [DHCPエントリ]は、DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレス を設定するもの
■マルチセッションの設定 ・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に) <設定手順> 1.接続先の設定 [NTT東日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :guest@flets パスワード :guest [NTT西日本の場合] 接続先名称 :Flets 接続ユーザ名 :flets@flets パスワード :flets 2.静的ルーティング設定 指定方法 - 宛先ドメイン名指定 宛先ドメイン名 - *.flets インターフェース - WAN側 接続先 - Flets 3.PCの設定 TCP/IPの設定で、IPアドレス等をDHCPで自動取得に設定するか、 手動にてデフォルトゲートウェイとDNSサーバのアドレスをルータのLAN側IP (初期設定では 192.168.0.1)に設定してください。
■telnetでのMTU調整 コマンドプロンプトで "telnet" と打つ Microsoft Telnet>とでたら、 "o web.setup" と打ち (つまり"o 192.168.0.1") login : とでたらユーザー名 (admin) Password: とでたらルータのログオンパスワード (Pass入力中は表示なし) 「### Welcome To WARPSTAR ###」 となればログオン完了 show entry wan 22 接続先1-4はそれぞれ22-25 (マルチセッションなら同様に show entry wan 23 とかも確認する) 設定例 entry wan 22 ppp mtu 1454 entry wan 22 ppp mru 1454 設定保存 save sys 出荷状態に戻す reset all
テンプレ終わり。
ゴメン、
>>9 は
>>3 と
>>4 の間に入れたつもりだったのだが、書き込みミスってた。
次で修正ヨロ。
新a対応ファームウェアは現在鋭意放置プレイ中です
13 :
722 :2006/02/20(月) 03:39:16 ID:nEESxGB9
↑ 722ですが、無視されないようにFromを空にしました。
14 :
722 :2006/02/20(月) 03:41:23 ID:nEESxGB9
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ つ 「スレ推奨のNG Name: 722」 722関連カキコはスレが荒れるのでNG登録して放置推奨。 荒らしにレスする人も荒らしですよ。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
15 :
722 :2006/02/20(月) 04:00:36 ID:nEESxGB9
>>16 > どの道もう見れないけれど気付いたら次スレ辺りで追加しといて下さい
Part.9は722初登場のスレです ^^;
AtermWR7850Sワイヤレスセット(SE)を使ってます。 子機側(WL54SE)には TOSHIBA RD-XS37 を繋いで、11a で親機(WR7850S) と通信しています。この2つは同じ部屋で、5m くらい離れています。 この部屋で、パソコン側(11g)から「ネットdeモニタ(XS37 からのスト リーミング)」で視聴していると、1分も経たないうちに子機側と通信 できなくなります。(この時、子機とは ping も通らなくなりますが、 パソコンと親機間との 11g 通信は問題なく、設定画面も開けます。) こうなると、子機か親機を再起動するまで子機側と通信できなくなります。 サポセンに電話して症状を話したところ、DHCP をオフ、MAC アドレスの フィルタリングをオフにしてみてはどうかと言われ、やってみましたが ダメでした。あと AG, XR のオフ、チャンネルの変更とかも。(´・ω・`) ちなみに、子機側を 11g にすると問題ないようです。 もう一回サポセンに電話してみようと思ってますが、どなたか似たような 症状が出て改善された方、又はこんな現象起こらないよと言う方いませんか?
20 :
不明なデバイスさん :2006/02/21(火) 22:43:53 ID:ZWf2xbGl
7850SとSE買って 一階と2階で使ってるけど a(30%)より、g(40%)の方が受信強度全然いい。 新a対応とかいって、高いだけの代物だねぇ。
>>20 使ってる帯域が違うんだからしょうがないんでは…
まあそれが分かってたら11aの方を出力高くしると思うけど
電波強度は、アンテナからの距離で測定し、規格上の制限を受ける 遮蔽物を通りにくいか、通りやすいかは純粋に周波数の問題
ピアキャストやりたいけどポート(7144)の解放が出来なくて困ってます 環境は win2k、1階:WR7800H(親機)、2階:WL54TE(子機) で11a(電波強度90-95) ファームウェアは8.65、1.0.8 ローカルルータモード、プロバイダはOCN ノートン、バスター等のソフトは無し PCのIPアドレス固定して 親機のポートマッピング設定で TCP選択、固定したIPアドレスとポート指定して登録して チェックボックスにもチェック入れて再起動してるけど 対象ソフト起動してポート解放チェックツールでテストしてもエラーが・・・ どなたかアドバイスお願いします
別に新11aは電波強度を変更したとかはないんだが。 2.4GHz帯にAPが山ほどあったら、11gなんて使ってられないよ。 みんな電波干渉なんて、知らないか気にしていない感じで 適当に設定してやがるし。
うちはど田舎過ぎてどのチャンネルもがらがら\(^o^)/
26 :
不明なデバイスさん :2006/02/22(水) 16:37:55 ID:CHYo2WFY
すいませんが質問させてください。 私のパソコンはウィンドウズ98なんですが WARPSTAR PA-WR 6600Hでは98対応してないらしいのですが、 使用することは不可能なんでしょうか? それとこれはノート専用の物なんでしょうか?私のはデスクトップパソコン難ですが・・・。 カードがついてるのですがよくわかんない・・・。 どなたかご教授願います
>>26 WR6600Hは無線LANルータで、電話で言うなら親機のようなもので、対応機種は特にない。
パソコン側に付けるのは、いろいろある。単にセット品を見てるだけでしょ。
デスクトップで、しかもWindows 98なんていう、約10年前のOS使ってるのなら
子機側はLANコンバータタイプの54SEとなるのだが、そもそも、そのパソコンに
LAN(ネットワーク)ポートは付いてるのか?
一度、パソコンショップにでも行って詳しく聞いて来い
>>26 悪いことは言わない。
ヤマダとかコジマとかにいって、一番安いやつでいいから新しいのを買え。
>>23 編集する接続先がOCNへの接続になっているか
IPアドレスが間違っていないか
チェック入れて"適用ボタンを押してから"再起動しているか
ぐらいしか思いつかないなぁ
>>23 ポートマッピングで駄目なら、仮想DMZ機能、それでも駄目ならPPPoEブリッジ
31 :
722 :2006/02/23(木) 01:07:13 ID:zfMswqmj
>>23 設定に見落としがないのか、よーく調べろ。
たとえば
>>23 にはパケットフィルタの設定についての記述がないがどうしている?
ポートマッピングの設定について○○はやった、○○はやったと書いているけど、
値が正しいのかまでチェックしてますか?
エスパーなら
>>23 の情報だけで問題が解決できるかもしれませんね。
昔、7600H使ってた時にNAPTの不具合か何かで BF1942とかのFPSゲームで鯖リスト取得するとパケット詰まって ルーター固まってたから売り払ったんだけど 今の最新ファームとか6600Hとか7800なんかだと直ってるの?
2003年の時点の話なのに、いまだに変わってないのか・・・orz
35 :
不明なデバイスさん :2006/02/27(月) 14:50:33 ID:AGrG27gc
Aterm WR7850Sです。 動作モードを変更したいときは 一度初期化するしか方法はないのでしょうか?
初期化せよとマニュアルに書いてあったので初期化した
>>36 いや〜ん、やっぱ初期化か・・・。
ポート設定とかメンドクサイ
>>35 web.setup→基本設定→動作モード(選択)→設定
40 :
Aterm :2006/02/28(火) 11:29:37 ID:aPYSzWtU
Atermでブロードバンドルータの機能を停止することなど できるのでしょうか。 ADSLモデムだけを使用したいと考えています。 ルータは別のものをしたいのですが、可能でしょうか。 お知恵を拝借願いたい。
41 :
不明なデバイスさん :2006/02/28(火) 11:44:39 ID:AVlauIsF
ADSLモデム内臓ルーターと推測して。 ヒント;ブリッジ接続
42 :
Aterm :2006/02/28(火) 15:06:32 ID:aPYSzWtU
>>41 なるほど、ブリッジ接続を使用して、常時接続をやめればいいのですね。
ありがとうございます。感謝です。
BBR-4MGから移ってきました これから失った時間をWR6650Sで取り戻したいと思います
44 :
不明なデバイスさん :2006/03/01(水) 01:16:27 ID:4rUolg6s
ルータの設定で、いらなくなった接続先設定を消したいのですが、 全部消して設定を押すとエラーが出てしまいます。 どうすれば設定をクリアできるのでしょうか?
45 :
722 :2006/03/01(水) 02:01:43 ID:jxMl2Hs/
>>44 とりあえず、ダミーの値を入れて設定しておけ
>>43 設定で苦労したのか
性能に不満があったのか
不具合に泣かされたのか
どれだったの?
48 :
43 :2006/03/01(水) 10:48:10 ID:xmM0I6vC
LANが蟹と言うこともあり相性が悪く よくハングしました
俺もBBR-4HGを買って一週間でハードオフに捨てに行った記憶がある。 その後買ったWB7000Hが1年ちょっとで壊れて今WR6650S使用中。
単体ならこの前のLAOXのセールで9800円(+ポイント?)だったしな
うちもBBR-4HGから6650sに乗り換えたけど、正直いい勝負だなあ。 4HGはドキュメントが適当なんで謎の多いルータだけど、意外と無茶が効く感じ。 多分ファームはADMTekのリファレンスを海外ソフトハウス辺り(もしくはADMTek自身)に 丸投げで作らせてるんだと思うけど。 6650sは安定してるけど、GUIで出来る機能で比較する限り、無線LAN以外の機能は 4HGに負けてる。が、telnetコンソールで化けるから味わい深い。 乗り換え直後、syslog転送とDHCPのmac固定がなくて悲しかったけど、 コンソールで手動設定できたんで助かった。
WARPSTRRでつなぐとブリッジ接続できないの? ネットワーク接続からブリッジ接続すると、親機が見つかりませんになっちゃう。
>>54 それでも見つからなかった。FAQ見てきたらブリッジ接続から切り離さないとだめみたいなことが書いてあっ他orz
いまルータからケーブルが届かないマシンに接続するためにノートのワイヤレスLANでルータと接続して、ブリッジ接続で
ネット回線の共有しようとしてるんだけど、ほかに方法あるかな?
今NECのルーターを3年近く使ってるんだが、最近良くブチブチ切れる。 モデム直刺しだとそんなこと無いんだけど・・・・ ルーターってへたったりしますか?
>>56 機種名を明確に、
切れるのは、有線部か無線部かも明確に、
利用環境の変化の有無も明確に、
>>52 DHCPのMAC固定は安定してますか?
以前の書き込みだと、うまく行くというのと、安定しないというのがあったんだけど…。
>>57 すいません省略しすぎましたね。
今使ってるのはWR7600Hです。メインPCは有線でLAN構築しています。
利用環境はFTPとか自鯖組んでるんでUP/DLともに激しいです。
起動直後は全然問題ないけど使ってるうちにDL速度が重たくなってきたりします。
接続状態をモニターしたんですが途切れて接続不可になったり・・・
ルーターの電源落として再起しても同じ状態でした。 orz
まぁ買い替えなのは承知なんですがねぇ・・・
60 :
722 :2006/03/02(木) 20:57:33 ID:7SJSp0Ml
>>57 をよく読んで。
>>59 対外接続が切れるのなら原因はADSLモデムとか。
買ってから気づいたんですが WL54SE用のサテライトマネージャ等のユーティリティは無いんですか?
>>59 俺も7600使っているが、ブリッジ的に使っているので無問題
機器の寿命とかではなくて、よくあるNAT-T溢れハングではないのか?
あと、OSは? XP Home SP1クライアントだと何でかしらんが無線部がちょくちょく落ちる
>>60 >>63 回答サンクス
あんまりルーター原因ではないみたいですね・・ そしてプロバでもない・・・
うぅぅ・・・光ですけどもうわけがわかりません orz
NTTに問い合わせてみようかな。
>>64 光だとしたら、そっちの回線(ONUとか)の問題じゃないのか
3年ぐらいで光ファイバの接面が汚れてるとか
だから、どの部分で切れるのか調べろよ
7800の購入を検討しているのですが aとb/gで別の暗号化設定は可能でしょうか a → AES b/g → WEP(DS接続用) という運用をしたいのです
>>66 可能。WEPでは128bitWEPにしとけよ。
68 :
66 :2006/03/03(金) 01:22:53 ID:R3vA0iUO
>67 素早い回答ありがとうございました!
なんでPart10のスレタイ違うの?
古いWBR75Hを譲り受けることになったんですが 既にルーターはWBR「8」5FHを使っているため せっかくなのでノートPCの購入と併せてLANを組もうと思うのですが 75Hをネットに繋がずLAN HUBとして使用してノートとデスクとLAN用外付けHDDの三つを繋ぐことは可能なのでしょうか? また、75Hと85FHの競合などで不都合などは考えられますでしょうか 識者の方、お力をお貸し下されば幸いです 環境としては85FHは一階のデスクトップに置いてあり 有線LANで85FHに繋がっている二階のデスクトップで75HをLAN HUBとしてノートとLAN HDDに繋ごうと考えています
WBR75H、 電源切って、無線PCカード挿すとこ開けて、3番スライドスイッチ、電源オンで、 無線HUBモード(無線アクセスポイント+スイッチングハブ)になる。 注意点は、 ・WANポート使用不可。 ・「Aterm WARPSTAR クイック設定Web」もアクセス不可だから、 無線のセキュリティは先に設定してから3番スライドスイッチ。 ・アップリンクポートないならクロスケーブルが必要になるかも。 ツーか説明書ダウンロードして来いよ。。。。人に頼るのは上手そうだねw
Aterm WR6650Sで、LAN全二重(100M-Full)を使うと、 とてつもなく遅くなるんだけど、何が問題かな? 半二重しか使えないので、せっかくの光ファイバーが 上り50M下り50Mの壁にぶち当たってる。 PC側は100Mの全二重に対応してる(nForce4オンボード) LANケーブルはもちろん8芯タイプ
nF4のオンボードは大丈夫なん? nF3のオンボードはかなり問題だった気がするが
LANケーブルは自作?市販?自作ならケーブルを市販品に換える NVIDIAのFirewallを入れているならOffにするか削除 別のLANポートがあるならそっちを試す オレが思いつくのはこれくらいかな。
76 :
722 :2006/03/04(土) 12:35:50 ID:y0DkDN+1
>>73 もしかして、半二重=100M÷2 という認識ですか?
8芯タイプとか言いたいだけとちゃうんか。
# 8芯あっても100BaseTXなら意味無いじゃん
>>74-75 レスの半分が優しさでできているようですが、
毒にも薬にもならないってところですね。
せっかくの春休みなので、みなさんお勉強したら?
相変わらず、722はうざいな。 何の役にもたたないレスする前に、トリップ付けろ。
WR7800H/TCセット品のWL54AG(S)と、単体販売のWL54AGって何が違うんで しょうか? 121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/index.html に、 「AtermWR7800Hワイヤレスセット(TC)、AtermWR6600Hワイヤレスセット(TC) に添付されている「AtermWL54AG(S)」は子機専用です。Atermシリーズ親機 には装着できません」 と書かれているんですが、そんなこと全然知らずにレンタルのADSLモデム (確かAtermWD632GV)に取り付けてしまったら普通に使えている気がします。 実は何か問題あるんでしょうか?
79 :
73 :2006/03/04(土) 13:46:18 ID:42vnRD1n
何かKURO-BOXの電源を切ったら安定したよ。 レスをくれた人ありがとう。 そしてさようなら。KURO-BOX
7850とUSB子機でらくらく無線セットアップするとXPのワイヤレス接続になっちゃうんだけどこれって既出? XPのSP2です。
>>78 内部の無線LANチップの世代が違うので、実効の最高速が若干違う
他に、AtherosのXRが使えるか否かの違いもある。
AtermWD632GV用のもWL54AG(S)なので、使えてるということでしょ。
>>80 そのほうが安定するから、なのでは?
NECの接続ユーティリティ使うと、再接続が起こったりと、いろいろあったようだが
82 :
722 :2006/03/04(土) 14:54:31 ID:y0DkDN+1
>>79 > 何かKURO-BOXの電源を切ったら安定したよ。
解決したとゆうところ、水を差して悪いが、
たぶん原因は別だと思う。複数台のPCを接続したら、問題が再発するのではあるまいか。
>>77 722は無視ということでヨロ。
83 :
不明なデバイスさん :2006/03/04(土) 21:58:12 ID:710E3QjA
すいません。IMACでOSX10.4.5を使ってるのですが 光電話モデムから有線でPC直だときちんと繋がるんですが A-TEAM WR7850Sを間に挟むと無線でつながらなくなります。 それならと思い有線で試してみたんですがやはり繋がりません。 勿論設定などは全てきちんとやったつもりですが。 どなたか注意点とかあったらアドバイス下さい!
有線でもNGなら設定が正常に出来ていないだけ。 症状(プライベートIP取得の可否など)も判らん書き方ではアドバイスできない。 マニュアル読めだな。
85 :
不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 10:52:47 ID:W6PVrR3u
XPでAterm WARP STAR 6.00を使ってるんですが、接続してしばらく経つと回線の速度が 急激に落ちてまともにネットできなくなったり回線が切れて再起動するまで繋がらなくなったり するんですが、何が原因なんでしょうか?
86 :
不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 12:01:24 ID:6Y+CUClW
>>85 子機側がUSBタイプとかPCカード型とか無線内蔵ノーパソとかでは?
87 :
不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 12:26:36 ID:W6PVrR3u
>>86 無線内臓ノートパソコンです。
無線内臓だとこういうことが起こるんですか?
88 :
不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 13:22:16 ID:zITtO3KH
>NATテーブルの最大セッション数 4096セッションだよ。(ソース不明) って、常時接続してたら、いつかNATテーブルがあふれて ルーターが機能しなくなるということでしょうか? 3日に一度、ネット接続できなくなるので、そのたびにルーターの電源を抜いて 再起動しています。これってNAtテーブルが原因でよね?
>>87 内臓・内臓いうなw、内蔵だつーの。
それは、『XPでAterm WARP STAR 6.00を使ってるんですが』 が要因
だから
>>80-81 のように、XPの場合はXP標準のワイヤレス接続を使うようになった。
>>88 普通に使ってるだけなら、NAT-Tあふれには遭遇しないぞ。
オンラインゲームでサーバ検索してるとか、あるいはP2P酷使してるとか
もしくは、山田に感染でもしてるかだな。
接続できなくなるのは、回線側(ADSLだか光だか知らんが)の問題かもよ
91 :
不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 15:33:48 ID:WbCrw7Zz
>>89 ということはXPでWARP STAR使ってる人はいないってこと?
92 :
722 :2006/03/05(日) 16:29:27 ID:aZdl5xpk
私は「Aterm WARP STAR 6.00」がわからない。なにこれ?
>>92 バージョン見たらこういう風に表示されてました
>>88 NATタイマって設定があって指定時間経つとテーブルから破棄されるから
>>90 の人が言ってるような使い方してなければ他の理由だと思うよ。
95 :
85 :2006/03/05(日) 19:41:35 ID:WbCrw7Zz
感度が悪いってことでしょうか?再起動したら直るんですが
>>95 頭が悪いな、だから、お前さんの言うところのAterm WARP STAR 6.00が
Windows XPに標準搭載されてる接続ユーティリティと干渉するんだよ。
電波関係なし。
97 :
85 :2006/03/06(月) 10:36:35 ID:+J5v1SK1
>>96 XP標準ワイヤレスを削除すればWARP STARでもいいってことですか?
>>97 残念ながら、XP標準のワイヤレス接続機能は、機能の停止はできるが
削除はできない。この場合は、“WARP STAR”を削除する
(ただしデバイスドライバは残したまま)が正解。
亀レスすまん。52だが、
>>58 失礼、MAC固定はまだ使ってない。乗り換えた時に固定IPでLAN環境を
作り直しちゃったんで。
syslog転送は使ってる。LAN内のlinuxサーバでログ取ってるけど基本的に
問題なし。ただ改行コードがCRLFで送られてくるようで、unixのLF環境だと
ちょっと・・・ってな程度。
不安定うんぬんは、GUIで隠されてる理由がわかんないからなんとも言えないよね。
単に簡素させたくて隠したのか、不安定な要素がまだあるので隠してるのか。
NEC AtermWR6650Sについてご教授願います。 とりあえず環境書きます。 WindowsXP HOME SP2 接続環境 ADSL(メタルプラス です。 昨日からいきなり切断が切れる状態になりました。 Power・PPP・DATA・AIRランプ全てが早く点滅した状態で、電源を抜いて10分ほど置いても治る事がありません。 初期化スイッチなども試してみましたが、以前ずっと全てのランプが点滅してる状態です。 対策などがあればぜひ教え願います。
>>100 すっかり忘れてたよw
ようやくかと思ったら、7月末って・・・まだまだ長げーな。
>>100 子機やカードだけVerアップ出来てもなー。
提供に時間差があるのは技術的要因ではなく
旧11aユーザが子機・カードだけVerアップ
↓
11aで通信できなくなってショボーン
↓
11aでないと困るため、仕方なく新11a対応の単体モデルを買う
という構図でも期待しているのかと邪推してしまう。
7月とか9月って、何?このやる気のなさ。
>>104 俺は7850Sユーザーだから深く考えなかったけど、言われてみたらそうだよな。
普通は全部同時にアップデートしないと駄目やね。
NATテーブル溢れの件といいもう少しなんとかしてほしい。。。
>>105 新製品出る時期と重なってるんジャマイカ
そのころ、7600あたりは製品寿命を迎えとるな。 7800の不良交換で、予算大幅に削られて事業部事態がショボーンだったんだろ 1年は遅れとる
なんとなく「鋭意努力しましたが(ry」となるような気が… 第三四半期ったら11nが暫定スペックで出てくる頃か?
7月だとorz
NECはもうだめかもわからんね
ラグビー?
どうよ r'゙⌒\ ってどうよ r'゙⌒\ (゚ω゚= i r'゙⌒\ ってどうよ /⌒ヽ(ω゚= l i. U | (ω゚= l /⌒ヽ ってどうよ i =゚ω゚)l U l l、/ ) l U .l (= i ってどうよ U U /⌒ヽ (、 <ヽ( /⌒ヽ.l lj l Y j / =゚ω) /⌒ヽ / =゚ω)l ) ) ヽ 'l 〉 l U l / =゚ω゚) l U l 〈 / ノ U '、j ( ソ | U / (( ノ し ∪ ノ、 } ( ヽノ ノ 〉 ノ ってどうよ し U ノ>ノ し U ってどうよ しU ってどうよ
75Hの新ファームまーだー?
115 :
不明なデバイスさん :2006/03/10(金) 13:22:04 ID:hgoTZkaI
接続の状態を見たら10台同時接続中とか出るんですがどういうことですか? 家には2台しかPCないんですが
わお 隣家の仕業
接続台数ってどこで見れるの?
75Hの新ファームまーだー?
8.65にしてからBitComet使用中に良く固まるようになった7800。 8.55だとBitComet以外のソフトが通信できなくなるだけだったのに。
124 :
不明なデバイスさん :2006/03/10(金) 22:53:16 ID:dsNvNDy7
>>19 氏とちょっとにてるんだけど、11aが動かない。WR7800Hだけど。
クライアントWL54AG,WL54SEとも、しばらくすると11aで受信できなくなって
しまう。
スキャンしてみると、7800Hから11a(J52)の電波そのものが
止まっているみたい・・・インジケータLEDは点いてるんだけど。
11gの方はその間でも安定してる。
なんでかねー。
>>123 BitCommet0.56のときは大丈夫だったんだが、調子に乗って0.62にあげたら
起動してすぐ通信できなくなった。
NTAテーブル使い果たすってやつなのかと思ってるんだけど、それにしても急激・・
>>115 それで思い出したけど、
私も無線ルーターを買ってすぐの頃に同じような失敗したな。
やけにアクセスランプ点灯するなーとか思っていたら
WANではなくて、C:\を共有してるこのPCのLANアクセスランプだったwwwwwwwwww
127 :
不明なデバイスさん :2006/03/11(土) 14:02:34 ID:qTX4EiEY
128 :
123 :2006/03/11(土) 17:14:06 ID:kNUHcceI
>>125 0.63が出ていたのでそれにしたら、今までの問題がなくなった。
BT中に他の通信ができるなんて、Atermとしては夢のようです。
相談させてください。
WR7850Sを利用中で回線はBフレッツマンションタイプです。
有線ですと20Mbpsほどでてるのですが、無線接続だと6Mbpsが限界です。
ところが無線でも上り速度は20Mbps近く出ており、下りの無線接続に何か問題があるとにらんでるのですが、
今のところ解決に至っておりません。
分かる方、ご教授願います。
以下、動作環境と試したパターンを書いておきます。
==============================================================================
1.NTTレンタルルーター+WR7850の組み合わせ
有線
PC2 PenM 1.7GHz 有線接続 @22Mbps
無線
PC1 Pen3−1GHz 11g接続 @5.6Mbps IOデータ製WN-G54U2/CB
PC2 PenM 1.7GHz 11a接続 @6.2Mbps IntelPro/Wireless2915ABG
PC3 Pen4 2.4GHz 11a接続 @6.0Mbps WR7850S同梱のWL54SC
==============================================================================
2.WR7850のみ
有線
PC2 PenM 1.7GHz 有線接続 @24Mbps
無線
PC1 Pen3−1GHz 11g接続 @5.0Mbps IOデータ製WN-G54U2/CB
PC2 PenM 1.7GHz 11a接続 @6.2Mbps IntelPro/Wireless2915ABG
PC3 Pen4 2.4GHz 11a接続 @6.2Mbps WR7850S同梱のWL54SC
速度はすべて下りの数値です。速度測定は以下を利用しました
ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
>>128 バージョンアップしてみたけど、そんなに変わらんかったorz
WR7850S+WL54SCを使っています。
説明書通り、らくらく無線スタートで設定後、クイック設定Webでネットに
繋げることができました。
その後、いろいろ設定してみたくて、クイック設定Webの画面を開こうとしたんですが、
何度やっても開くことができません。
APのIPアドレスを192.168.0.210にしてので、ブラウザに
http://192.168.0.210/とやってみても 駄目でした。
どなたか解決法を教えてください。
220だよ アフォ
現在100BT無線ルーターにデスクトップを有線100BTで繋いで ノートを無線で繋いでるのですがGBitNASを使っても速度的には あまり意味ないですかね?
134 :
128 :2006/03/11(土) 23:46:59 ID:kNUHcceI
135 :
129 :2006/03/12(日) 00:49:09 ID:JWXSekpc
>>129 です。
MTUのチューンという基本を忘れておりました。
17Mbpsになりました。 _| ̄|○ゴメソ
>>129 あとマジレスすると
×ご教授願います
○ご教示願います
137 :
128 :2006/03/12(日) 05:29:32 ID:sLpKo9Xu
この時間になって、やはり以前と同じになった。 ぬか喜びか。やっぱりNEC。
大見得切っておいて、その始末かよw
139 :
129 :2006/03/12(日) 06:32:56 ID:JWXSekpc
各パソコンからIP指定有線でつなげてDHCPのチェックボックスはずすと 不安定になる。DHCPのチェックつけると安定。 7850です。仕様?
141 :
19 :2006/03/12(日) 20:27:33 ID:M91LKXiX
>>124 さん
そうですか、11a同士でも通信できなくなるんですね。
僕の場合、親機の方の11aは生きているようです。
通信が固まった時に、パソコンの有線LANに別のコンバータを
11aで繋いでみると問題なく通信できましたので…。
>>140 7850で有線のPCは固定IPでやってるけど、問題ないよ。
IPが重複してるとか他の原因があるんじゃないの。
>>142 DHCPのチェックはずしても安定しますか???
DHCP関係は他に何か設定していますか?
>>143 DHCPのチェックというのは、7850の[LAN側設定]てとこの
【DHCPサーバ】の使用するかどうかのチェックだよね。
外して、少し動かしてみたけど、特におかしくはない。
DHCPの設定は、手動設定(DHCPエントリを使用)にしてるくらい。
というか、不安定って何が不安定なの?
WindowsXPを使ってるのですが、 ルータの電源も入っていて、利用できるワイヤレスネットワーク接続タブに WARPSTARベースの名前が表示されるのに接続出来ません。 これはIPアドレスが異なってるからでしょうか?
>>145 全部自動取得になっているならつながるはず。
つながらないのは、暗号化部分の設定がまちがってると思われ。
WR7850Sを購入予定なんですが 有線のスループットが最大何Mbps出るのか 公式見てもわからないんで教えていただけませんか?
149 :
147 :2006/03/13(月) 18:29:48 ID:VtNd/rdM
>>148 教えていただきありがとうございます。
明日、買いに行ってきます。
WR6650S買ってきました。無線LANって初めてなんですが、 セキュリティはAESとMACアドレスフィルタリングとESSIDだけしかないの?
前にも書いたのですが 7600Hから7850Sに買い替えてから異様に無線がブツブツ切れます サポートにメールを送ったのですが 電波の強さをサテライトマネージャで比較して 誤差が最大6dBなんでそれ超えてたら不良かも という回答しか来ませんでした それからしばらく経過しましたがやはり相変わらず 7850Sにして感度よくなったとか悪くなったって感じたことありますか?
>>150 無線部分に関してはそれだけかな。
左から順に説明するとそれぞれ、
無線で飛ばしてるデータを暗号化。
KEYが一致しないと無線データを受信できない。
無線データをステルス化して飛んでいないように見せかける。
家庭用ルータならそれだけあれば十分かと。
>>152 いくら素人相手だとは言え、その説明はなってない。
AES:データ部分を強力に暗号化、keyが一致しないとデータのやり取りができない。
MACアドレス制限:機器固有の値を用いて、無線LAN接続相手を限定する。
ESS-IDステルス:無線LANの基地局(親機)が発する識別名を、見せなくする。
このうち、本当の意味で安心できるのは WPA-PSK(TKIP/AES)ぐらいなもので
ほかは気休め程度。どこの製品でも、そんなもんだよ。
PPPoEブリッジって 「使用する」 にチェックだけいれとけばあとはPS2とかで勝手に PPPoEブリッジ接続してくれるものなの? (?_?; 何かルータ側で設定しないとだめなのだろうか・・・
>>154 PS2BBUnit相談スレみたいなのがあったと思うが・・・
ルーター使っているなら、自動取得・自動設定でいいはず。
UPnP有効にしとけ。それで問題ないはず。
TKIPは脆弱性が報告されていることもあり、心配だよ。 AESだけ。公共機関や軍事関係はね。 民間の一般家庭ならWEP128bitでも十分。周りが空きすぎているから(w
>>152-153 了解しました。サンクス。
>>156 とりあえずAESで60文字のキーを設定してみました。ドラクエ2の復活の呪文を思い出した。
新ファームが出る頃は、ワールドカップも終わってるのか。 長いな・・・
>>156 また、中途半端な知識だな。公共機関とか軍事とか言ってるのはコニーだけだと思ったが。
AES単独で考えれば確かに強力だが、実装が(問題のある)WPA-PSKなんだから、
TKIPだろうがAES(WPA-PSK/AES)だろうが同じ脆弱性を抱えているんだよ。
といっても、PSKのパスキーを20文字以上にしていれば、解析は事実上不可能
なので、TKIPだろうがAESだろうが同じ。その点、
>>157 の判断は正しいと言える
75Hの新ファームまー
>>151 うちは家族みんなPCあるから4台から7850Sに無線でアクセスしてるけど
そんなことなったことない・・・初期不良としか思えない
>>160 買い換えてやれよ。
まさかRS232C接続もしているから買い換えられないとか?
対応を謳ってるものでここまで待たせられるとはな 最初っから かもしれません 程度にしてればよかったのにな とりあえずもう信じない
165 :
151 :2006/03/16(木) 01:55:42 ID:psW+pLbc
>>161 やっぱり変ですよね
ダメ元でもう一度メール送ってみます
どうもでした
AtermWL54SE/WL54TEをBフレッツで利用時にIPアドレスが取得できない場合がある件について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2006/tech0315.html 対象機種
AtermWL54SE
AtermWL54TE
現象
NTTのBフレッツ回線をご利用のお客様で、以下の1〜3の条件をすべて満たす場合、
AtermWL54SE/WL54TEに接続した装置(パソコンなど)のIPアドレスが、DHCPで自動取得することができない場合があります。
1. ルータとして、ひかり電話対応機器「WBC V110M」または「RT-200KI」が設置されている。
2. 「WBC V110M」または「RT-200KI」にWARPSTARシリーズ親機を「アクセスポイントモード」で接続している。
3. そのアクセスポイントに対し、WL54SEまたはWL54TEより無線LAN接続している。
RS232CもUSB接続も使ったことないけど、 75Hの新ファームま・・・
>>157 のネットワークにアクセスできますた。
AESのキーはドラクエ2の復活の呪文ですたwww
(もちろんネタなので冗談ですよw念のためw)
すなわち、 ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
セッション数増えないかなぁ?漏れは困ってないけどみんな困ってる?んでしょ?
>>168-170 ワラタ
172 :
不明なデバイスさん :2006/03/18(土) 16:58:30 ID:EPoF4Wy5
75Hの新フォー・・・・・
フォー!!!
WR6650使ってます。 WAN側からLAN内のPPTPサーバへの接続を試みているのですが、VPNパススルーがうまくいかずにはまってます。 WR6650のマニュアルを見るとPPTP(1723/tcp)のポートマッピングだけで、GREのパケットは設定せずともスルーしてくれるようです。 念のためパケットフィルタ設定で、1723/tcpをWAN側で明示的に開けてますが、GREの開け方は不明です。 他の機種ではTCPやUDP以外の「その他」とか選べるようなんですが、6650では選べません。 LAN内のPPTPサーバ側のsyslog見ると、1723/tcp宛てのパケットは届いてるんですが、その後のGREの通信のログが残りません。 WR6650側でログを取ってみると、「NAT PPTP-TX(RX) Unknown Message」というようなログが出てますが、詳細が分かりません。 ちなみに、LAN側からWAN側のPPTP接続はうまくいってます。 また、LAN内でのPPTP接続もOKでした。 みなさんPPTPのパススルーうまくいってますでしょうか?
全機種でNAPTに不具合抱えてない新ファームキボンヌ バトルフィールドで鯖検索する度にパケット流れなくなるから大変だ
>>174 私は7850Sではまったのだけど
GREってTCPでもUDPでもなくてIPプロトコルとして直接47番使ってますよね
IPv4ルータと謳っていながら
TCP/UDP/ICMP以外のプロトコルはほとんど通さない仕様と机が認めましたよ
IPv4パケットは全て通せよ…
構成 親機:7850S 子機:WL54SE、バッファローの無線LANカード 親機でaとg+bの両方のモードで動作させているとき 子機のWL54SEで「a」で通信、バッファローの無線LANカードで「g+b」で通信しようとすると バッファローの無線LANカードの方がLANに接続していない状態になります。 親機との無線での接続ができていないみたいです。 子機を両方とも「g+b」で通信すると、バッファローの方も通信できるようになるのですが・・。 子機は「a」と「b+g」を分けて使うことはできないのでしょうか?
>>178 親機(a+g/b両使用モード)------子機1(11a)、子機2(11g/b)
これは普通に可能。というか、そうやって使うための
親機の両通信モード。
設定に問題ありそうだね。
180 :
178 :2006/03/19(日) 23:28:14 ID:fywdX8Jv
>>179 そうですよね。そのための両通信モードですもんね。
でも、子機のWL54SEで「a」で通信するように設定していて
W54SEの電源を落としても
もう1つの子機バッファローの無線LANカードで「g+b」通信はできません。
なんだか、NEC製の親機子機の通信モードが親機に設定情報として残っていて
別の社の子機の通信は受け付けないような感じです。
親機の[無線LAN基本設定] は以下のようになってます・・・。
なにか問題ありますでしょうか?
802.11g+b通信機能 使用する
802.11a通信機能 使用する
らくらく無線スタート動作モード 802.11g+b
WDS通信動作モード 使用しない
181 :
不明なデバイスさん :2006/03/20(月) 01:58:53 ID:H0/fi6Ve
75・・・
182 :
不明なデバイスさん :2006/03/20(月) 18:37:16 ID:B9FQW/UA
>>180 ネットワーク名(SSID)「*******−A」「*******−G」と2つありますよね
それを両方同じ名前に設定しなおさないと両方同時使用はできないらしいですよ
>それを両方同じ名前に設定しなおさないと両方同時使用はできないらしいですよ
んなアフォなことはない
>>178 >でも、子機のWL54SEで「a」で通信するように設定していて
>W54SEの電源を落としても
>もう1つの子機バッファローの無線LANカードで「g+b」通信はできません。
54SEをg+bにして電源を落とせばバッファローも通信できるの?
バッファローで使うg+bの暗号化設定を無効にしてみては?
漏れは7800Hで、 ノートPC1台目はa/b/g対応でg接続、 ノートPC2台目はb/g対応でg接続 W54TEはa/b/g対応でa接続 としてます。
>>183 >54SEをg+bにして電源を落とせばバッファローも通信できるの?
はい、54SEをg+bにすれば、54SEの電源を落としても落とさなくても
バッファローで通信できます。
187 :
不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 07:49:18 ID:eIKFSze9
WR7610HVを使ってるのすが、 ひょっとしてポートマッピングの設定が適用されるのは、 マッピング先のIPが自体と同じサブネットに含まれているとき だけですか? 環境としては 10.1.1.0/24をWAN直結のサブネットにして、 その内側にもう1つ別のサブネット10.1.2.0/24をつなげています。 具体的には、10.1.1.0/24とWANとの接続をWR7610HV(10.1.1.1)で行い、 10.1.1.0/24と10.1.2.0/24の接続をLinuxマシン(10.1.1.2, 10.1.2.1)で行っています。 WR7610HV(10.1.1.1)の静的ルーティング機能で、 10.1.2.0/24当てのパケットを10.1.1.2にルーティングするようにしてあるので、 LAN内では例えば10.1.1.4から10.1.2.3のポート80に繋がるようにはなっているのですが、 ポートマッピングでポート80を10.1.2.3に割り当てても、外部から接続すると繋がらない状態です。 似たようなことをしていて成功している人いませんでしょうか?
よろしければご回答お願いします。
質問内容
WR7610HVで、指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振ることはやはり
>>6 にあるようにできないのでしょうか。
現在、HDDレコーダー(RD-X6)を利用していて、RD-X6側で固定のIPで利用したいの
ですが
>>6 のようであれば無理でしょうか。
RD-X6を利用するにあたって、IPを自動取得すると今一うまくいかないことがあるので
固定のIPを割り振りたいと思ってます。
>>187 NECの最近のルータは、WAN側にプライベートアドレスをふれないと思ったが
7610HVだと機能的には7600同等なので、まずはローカルルータモードにしないと。
>>188 無理。「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」
その場合RD-X6側の設定で、IPアドレスを手動設定すればいいだけ。
190 :
187 :2006/03/22(水) 01:56:35 ID:wuyse+ST
>>189 レスどうもです。
7610HVはWANと10.1.1.0/24の境界なので、WAN側はグローバルIPです。
10.1.1.0/24と10.1.2.0/24の境界はLinuxマシン(10.1.1.2、10.1.2.1)を
NIC二枚差しにしてルーティングを行っています。
ですので、7610HVをローカルルータモードにする必要はないと思われます。
WBR75Hを使っているのですがMSNメッセンジャーのメッセージの送信が出来ないので サイトからアプリケーションプロファイルをダウンロードして設定したのですが改善されません。 原因として何が考えられるでしょうか? 環境はwindowsXP NISはすべての接続を許可にしています。
WR7600H、ぶっ壊れるまで使ってやろう
Linuxマシンが弾いている 間違いない というかそれしかありえない
194 :
190 :2006/03/22(水) 23:37:10 ID:wuyse+ST
>>193 ということは、送信元がグローバルIPの時だけLinuxマシンがちゃんと
ルーティングしてないということでしょうか。
例えば10.1.1.4からだと10.1.2.3のポート80が見えるので、
WR7610HVがおかしくない限りはそう言うことになると思うのですが。
ちょっとずつスレ違いっぽくなってきちゃいました。
>>190 ブラックホールが、何処かを調べる必要がある。
WANからGlobalIP:80のパケットは、どこまで流れてる?
10.1.2.3:80からWANへのパケットは、どこまで流れてる?
WR7610HVのパケットフィルタを適切に解除してるとすれば、
193の言うように、Linuxのfoward設定が怪しいのでは?
>>194 そう思うなら
10.1.1.0のネットワークにあるPCで試せば
原因がどっちかすぐわかるだろう
パケットきたらLinux機
こなかったらWR7610HVだ
197 :
190 :2006/03/23(木) 02:08:48 ID:USvSHPEg
試しに昔使っていたCoregaのBARPro2をLinuxサーバの代わりにして 同じ設定をしてみたところ、外部からも正常に見えるようになりました。 ご指摘の通りLinuxマシンのルーティング設定がおかしかったようです。 ここから先はスレ違いになるので他で解決策を調べたいと思いますが、 まさかLinuxマシンが原因だとは思っていなかったので、 みなさんの助言に大変助けられました。ありがとうございました。
198 :
不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 12:39:42 ID:khjzij4x
先日無事Bフレッツが開通しました。 今までは26MADSLで ルーターにWR7600Hを接続し、無線LANでインターネットを 見ておりました。 昨日、RT−200KIを接続し、WR7600Hの無線カードWL54G をRT−200KIに使用し設定を行いました。 親機は設定完了しましたが、子機(PC側)はカードを認識しませんでした。 また、RT−200KIにWR7600Hを繋ぎ、無線LANで!とも 考えましたが、設定方法が分からなかったため、RT−200KIに WR7600Hの無線カードを使用することを試みたのですが・・・ どなたか教えて頂けませんでしょうか?
>>198 RT-200KIに、WL54Gを差しても動きませんよ。
WR7600Hと、PCとの接続は特にいじらず
RT-200KIのLAN側ポートとWR7600HのLAN側ポートを接続すること。
>>191 メッセージの受信は出来るけど送信は出来ない、状態なの?
MSNメッセンジャのメッセージ送受信はMSのサーバを中継するし、クライアント側が
Listenすることはなかったと思うから、NAPT環境でも普通に通信出来たと思うけど。
特別なルータ設定は要らない。
FWか何かで外向きの接続/パケットが制限されてるのかね?
ファイルの送受信と勘違いしてるなら、送信に関してはポート開放しないとダメ。
WindowsXP使ってるならUPnP使うのが手っ取り早い。そうでないなら、6891番から
10個くらいポートを開ければ動作するはず。というかそれで動作してた。
(ファイル送信は、送信元がListenして受信側がconnectしてくるから)
201 :
不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 00:48:02 ID:CpYX9vBz
クイック設定Webに繋がらねーーーーーーーーーーーーーーーーー!
たまにあるよね ping返ってくるしネットもちゃんと繋がってるのに クイック設定Web開かない時…
203 :
不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 08:02:15 ID:d79Zx9+y
199>さん、どうもありがとうございます。 早速、夜帰宅後設定をしてみました。 RT-200KIのLAN側ポートとWR7600HのLAN側ポートということですが WR7600HのLAN側ポートが無くWAN?に差込、繋ぎました。 見事無線LAN成功!と思ったのですが、設定の仕方(gとかbとか・・・) が悪いのか、ダイレクトに繋ぐと37Mくらいのスピードが出ますが 無線LANだと8Mくらいしか出ません(ACCA ADSL26Mでは8Mくらい出てたのに) 設定とどう変えれば早くなりますか?
204 :
不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 09:02:47 ID:c8/dnS/j
wl54se この間、家に帰ったらパワーランプその他もろもろ、ぜんぜん付かない状態になり、 修理に出しました。 アダプタが壊れたのでしょうか? 買ってまだ一ヶ月もたっていないのに・・・・
すみません。ちょっと聞きたいのですが、二台のPCでファイルとフォルダの共有しようとしても ルータが邪魔をして出来ないって事はありますか?テンプレの自鯖が見えないってやつかな? メインのPCが古すぎるので、最近初自作でPCを作り何とかネットにも繋がったから 古いのとLANで繋げてファイルと設定の転送をしようと思ったのに ネットやら本やらで書いてある通りの手順でやっても互いの共有フォルダとか全く見えない。 使用ルータは、メインPCはWR7850Sの親機でOSが98。 新PCは子機のWL54SEにOSはXP。 直接ケーブルで繋げたり両方を子機に繋げてみたりと色々やっても全然互いが繋がらないんですよねえ。 しかも何やら色々試してる内にXPの新PCに妙な物が。 マイネットワークのローカルネットワークにAterm Seriesなんてのが出来ていて しかもそれのプロパティ見ようとしたりアクセスしても 「使用しようとしているデバイスは、現在ネットワークで利用できません」と出て削除も出来ない。 長文で訳の分からない内容ですが、何か思い当たるような事があったら助言頂けませんでしょか。
206 :
不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 17:08:34 ID:GWD38YN7
WR6600Hを子機のように使うことは可能ですか? 例 WR6600H----無線----WR6600H ----有線-----PC
>>205 無線LANとは関係のない話だが、一応7850の話題なので
7850のLAN側ポート(4つ並んでいるほう)に、PCとのケーブルを
差しているなら、その部分は、通常のスイッチグハブなので
(しかもケーブルの極性については自動認識)全く問題ないはず。
直結してもつながらないのは、要は、PC側の設定。あるいは54SEの設定。
別のスレへどうぞ。
>>206 子機ではないが、両方の6600をWDSモードにすれば、無線による中継は可能
セッション数を増やすためには、どうすればいいの?
209 :
不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 23:00:24 ID:Gb3L8GGe
2代目のPCがネット接続できなくて 本当に困っています。通信は「a」にしています。 このPCは2002年新春に購入したので、OSはXP。 初歩的なことかもしれませんが、どなたかアドバイス お願いします。 メインPC(デスクトップ):親機:WR7600H ノートPC(1台目):子機:WL54TE ノートPC(2台目):無線LANカード:WL54SC
>>204 外出中に近所に落雷があったんじゃないか
うちのは最近それで逝った
>>208 機種名ぐらい書け、
>>209 一度11gで接続できるか確認。SCはJ52/W52/W53対応だが、J52が調子悪いのかも
>>209 つーか自分で原因を特定できないんだから
少しでも関係ありそうなことは出来るだけかけ
>>209 aは別途無線の設定(ESSIDや暗号キー)設定しないとだめぽ
漏れは一緒にしたけどw
215 :
不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 14:20:35 ID:JuF+7rap
>203の私ですが せっかくACCA26MからBフレッツに乗り換えたのですが、スピードが ほとんど一緒でガックリ肩を落としています。 NTTからのRT-200KIに無線でワープスターWR7600Hを繋いでいるのですが 8〜9Mしか出ません。 そしてあろう事か。直繋ぎでも15Mくらいに落ちてしまい、2度ガックリ・・・ 何とか40〜50Mくらい出る方法ってありませんでしょうか? 今現在のRT-200KI → WR7600H(無線LAN)のままで 尚、RT-200KI専用の無線カードをレンタルするつもりはありません。 上記の内容で、どうかお願い致します。
>>215 問題を整理しよう。
RT200KIに直結でも15Mbps程度しか出ないというのは、PCか、回線かに
問題がある。と考えられる。せめて、どのようなマシン(OS)で
設定はどうしているのか、どういう測定ソフトor測定サイトを利用して
15Mbpsという値になったのかを明確にしてくれ。
直結環境で一時的に37Mbpsが出たとのことだが、Bフレッツでも、実効速度
がその程度&変動するというのはよくあることだ。なにせ1本の回線を複数
でシェアしてるのだから(占有での100Mbpsじゃないでしょ?)
無線LANで8〜9Mbpsってのは、電波の強度や接続している状況でも、それぐらいに
なることは普通にある。7600なら、どんなにがんばっても実効では、20〜25Mbpsが
上限だし。
無線LAN経由で、40〜50Mbps出そうというのなら、無線に関係するすべての機器
を最新のお高い機器に入れ替えが必要だよ。
家庭内LAN組みたいんですが解説しているサイトないでしょうか
つなげば動く。 無線はESSIDと暗号化キーをあわせれば動く。
221 :
不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 19:56:29 ID:VfRAPnIu
7850Sの設定画面、 メニューを選択したりして、トランザクション発生させるたびに 画面全体をリロードするの止めて欲しいよ。目がちかちかする。l ルータの性能はまぁいいのに どこの馬鹿が作ったか知らないけど、PG1年生が作ったようなGUIだよなぁ。 目がちかちかしてマジでむかつくぜ。
209の私ですが、 通信を「g」にしてみてトライしたのですが 「インターネット接続に接続しました」と、そこまでは できるのですが、やはりヤフー画面がでません。 「ページが表示されません」のままです。 何か問題があるとすれば、他の解決策はないでしょうか? よろしくお願いします。
インターネットに接続できてるんだったら問題はブラウザの設定だろ
224 :
不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 22:26:13 ID:JuF+7rap
>216
測定は
ttp://www.bspeedtest.jp/でしてます WR7600Hの設定は「802.11g」
もちろんBフレッツは占有では無く1Gを何人もの人で共用し、
MAX.100Mですが、使用者が多ければ100Mから数字は
下降して行く訳ようですね。
PCはLaVieC LC500/2 です。
1階にWR7850S置いて、3階の自分の部屋でインターネッツやってるが なんだかなぁ 旧型ノート+WL54SCで繋いでると遅いし不安定だけど 新しめのノートの内蔵無線LANだとWL54SCより速度もでるし安定してるんだよなぁ ちょっとショック
>>222 IPアドレスはDHCPで取得してるの?
IP固定でDNSの設定がされてないとかは?
>226 209です。さっそく助言ありがとうございます。 申し訳けないのですが、 その設定の仕方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
ネット接続できているPCとできないPCの TCP/IPのプロトコルと ブラウザのLANの設定 とりあえずこのへんを見比べてみてはどうだろうか
質問です。 現在 WR7800H / WL54TE を使っているのですが、 WL54TEにHUBを付けた場合、例えば5又HUBなら 2 → 7 になるのでしょうか? それともWL54TEは結局2つの機器しか接続できない仕様なのでしょうか?
TEならHUBは使えたはず
>>229 TEにハブつければ増える。
しかし、TEとハブをそれぞれつなぐケーブルが必要になるので、
TE2個(だけど、ひとつはハブとの接続に使用)なので1個、
5ポートスイッチングハブ(だけどひとつはTEとの接続仕様)なので4個、
で
合計5個になるよ。
× TEとの接続仕様 ○ TEとの接続に使用
ギガビット対応Atermまだですか? Aterm好きなんで他に乗り換えたくないんだよー
234 :
不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 12:37:59 ID:9zbsyJbA
>224 ですが・・・ 新たなる発見といいますか、RT200KIにWR7600Hに付属の WL54AGを使用することが出来ました。 スピードは相変わらずWR7600Hと同じで8M前後と遅いです。 接続できた理由として、子機にたいして親機をWR7600HをRT200-KIに 変更しただけです。(SSIDを手入力して設定しただけです) しかし、プリントサーバーの設定方法を忘れてしまったため WR7600Hに戻す予定ですが・・・(プリンターの親機がWR7600Hのため) あと、直で繋いだら35Mくらい出ましたが、無線LANだと相変わらずです。 早くなるセッティングってないですかね〜
235 :
不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 15:36:52 ID:35iSunWs
WR7800Hが今朝方POWERランプ以外が消灯 AIR2ランプのみが薄っすら赤く 背面ランプが緑に点滅 光のベーシック接続で終端からパソへの直結は問題なし ケーブルも交換してみたがルーターへのアクセスも出来ん これってお亡くなり? ちなみに製造番号の上一桁は1・・・
236 :
不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:22:07 ID:u9g9WQxA
家で無線LANを導入したいと思い2日前にWR7850Sを買ったんですが しょっぱなから繋がらない状態です 説明書によるとADSLのモデムとWR7850を繋いだらPPPランプがつくみたいなんですが クイックWEB設定とかも説明書通りやったのですがうんともすんとも言わない状態です もしかしたらとADSLが対応してないと思い製品HPも見たのですが対応しているみたいでした ちなみに使っているADLSはyahoo BBのリーチDSLです どうかご教授お願いいたします
237 :
不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:33:16 ID:vp/n6Zcp
>>236 ケーブル差してる場所間違えてるんじゃねーの?
>>236 YahooBBはPPPoEモードでは無く、ローカルルータモードで使用する
ローカルルータモードに変更して下さい
で、その際にはPPPランプが消灯してるのが正常
239 :
不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:55:24 ID:u9g9WQxA
>>237 今確認しましたが間違えていませんでした
クリックWEB設定でモデム側のIPは表示されてるんですが
WR7850S側のゲートウェイ等のIPが空欄になってる状態です
240 :
236 :2006/03/27(月) 17:16:33 ID:u9g9WQxA
>>239 教えていただきありがとうございます
参考になります
もしかしたらモデムとルータを繋げる時に何か手順でもあるのでしょうか?
241 :
236 :2006/03/27(月) 17:17:38 ID:u9g9WQxA
242 :
238 :2006/03/27(月) 17:27:47 ID:RTL3NiA3
モデムとルータのWAN側を繋ぐだけだよ で、クイック設定の基本設定で動作モードを「ローカルルータモード」に 変更して、登録ボタンを押す
243 :
236 :2006/03/27(月) 18:06:29 ID:u9g9WQxA
>>242 はい、ちゃんとその通りにWAN側にLANケーブルを繋げて
クイック設定にローカルルータモードで登録ボタンを押しました
それでも繋がらないということは初期不良ということになるのでしょうか?
244 :
238 :2006/03/27(月) 18:29:43 ID:RTL3NiA3
>>236 の書き込みからPPPoEモードなのか?と思って書いてたけど
そもそもPPPoEからローカルルータモードに変更してもダメだったって事?
で、繋がらないとはどういう状態ですか?
クイック設定から情報->現在の状態でルータのWAN側はちゃんと設定されてる?
もしくはPC側でちゃんとDNS等の設定はされてる?
245 :
236 :2006/03/27(月) 21:08:32 ID:u9g9WQxA
書き込み遅れましたすいません 最初はすこし勘違いしててローカルルータモードでPPPが付くとおもっていました 状態としてはWAN側のゲートウェイ プライマリDNS セカンダリDNS の欄が空欄になっています PC側の設定もすべて自動的に取得するにチェックが入っています ルータを使うのは初めてなのでわからないことだらけです もし間違っていたらご指摘お願いします
246 :
238 :2006/03/27(月) 21:15:53 ID:RTL3NiA3
>>245 クイック設定の基本設定->接続先設定で
ゲートウェイ、ネームサーバの「サーバから割り当てられたアドレス」を「優先する」に
チェックは入ってる?
入っていなければチェックしてみて下さい
247 :
236 :2006/03/27(月) 21:19:16 ID:u9g9WQxA
空いた時間に確認したんですが そちらの方のチェックもはいっています 度々申し訳ないです
248 :
238 :2006/03/27(月) 21:30:10 ID:RTL3NiA3
クイック設定の基本設定->接続先設定で 【DHCPクライアント機能】はどうなってる? DHCPクライアント機能、IPアドレスの自動取得のチェックは入ってるかな?
249 :
236 :2006/03/27(月) 21:47:46 ID:u9g9WQxA
はい、DHCPの方のチェックも入ってました もしかしたらモデムの方に問題があると思い調べたところ ヤフーのリーチDSLは電源抜いて24時間放置しないとリセットが掛からないと 書いてあったんですがこれは関係ありそうですか?
250 :
236 :2006/03/27(月) 21:59:52 ID:qv1USrhq
色々と試した結果自己解決いたしました 相談にのって頂いた238さん長々とつきあっていただいて真にありがとう ございます
>>250 解決したんだったら、その原因と解決方法を書いといてくれ。
252 :
236 :2006/03/27(月) 22:09:44 ID:qv1USrhq
同じ所でつまずいている方もいるかもしれないのでここに 自分がやったやり方をのさしていただきます まずモデムとPCを直に繋いでコマンドプロンプトを開き ipconfig /release と入力しその後電源を切ったWR7850Sとモデムを 繋ぎWR7850Sの電源を入れます そしてクイック設定WEBを開き 情報の所の現在の状況を開き IP取得 最新の状態に更新を押すという手順です もしかしたら基本中の基本と思う方もいるかもしれませんが 役に立てたらなと思います それでは失礼致します。
253 :
722 :2006/03/28(火) 02:31:52 ID:trP8EgKS
>>236 乙。
ローカルルータモードを使うプロバイダだと、このような症状がありそうです。
GATE01だと、PCからルータへなど、モデムへの接続機器を変えると数分接続が
できなくなり、その後、以前とは異なるIPが割り当たり通信が再開されます。
プロバイダから、モデムに割り当てられたIPの解放に "ipconfig /release" が
有用だとは初めてしりました。
254 :
229 :2006/03/28(火) 03:14:21 ID:Fl9nDWWC
>>230-232 有難う御座います。
早速明日HUB買ってきてつけます。
またTEを買うとなると酷い出費になるので助かりました。
教えてもらいたいのですが、 これを使ってPS2でMMBBをプレイしたいのですが、 壁━モデム(無線)…子機━PS2 という接続でオンラインは可能でしょうか?
>>254 スイッチングハブスレを読みましょうw
>>255 これってどれよ?w製品もいくつかはあるし。
電話口-モデム-ルーター-無線子機-PS2
はできるけど。
257 :
255 :2006/03/28(火) 14:51:47 ID:LiGV/cq7
>>256 スマソ
壁━トリオモデム無線…WL54TE(子機)━PS2
の構想です。
>>257 モデムと無線は一体型を考えているの?
それともモデムにルーターつける形なの?
逆にモデムと無線一体型なら、イーサネットコンバーター買うだけでいいかもよ。
259 :
257 :2006/03/28(火) 15:38:56 ID:LiGV/cq7
先日DIONでADSLを申し込み 無線LANパックを選択したのですが、 その無線LANキットの子機がWL54TEだったので、 PS2で動作できるものなのかどうかを確かめたく 聞いてみました。 多分、見る限りではモデムに無線LANカードを差し込む一体型だと思います。
260 :
不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 22:07:02 ID:ESPkraac
ファームの修正でNAPTのフン詰まりの欠陥の修正きぼんぬ
261 :
722 :2006/03/29(水) 00:19:45 ID:BzlCwnz0
>>259 接続可能ですよ。
無線LANの設定さえ間違えなければ、ケーブルさしたのと同じ感じで接続可能。
>>260 つ コーラック
264 :
722 :2006/03/29(水) 01:24:13 ID:BzlCwnz0
266 :
不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 10:40:59 ID:9nFw5Med
ちょっと聞きたいんですけど、WR6650Sを買ったんですけど XPSP2でCDと本体のボタン押しただけで簡単に使えるようになったんですけど、 これって11aか11bか11gのどれで繋がっているんですか? 本体には何もランプとかないんですけどどこを見ればいいんですか? それから暗号化とかは最初からされているんですか? 他の設定とかしなくてもセキュリティーは大丈夫なんですか?
267 :
不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 12:38:27 ID:z2KSyr/4
>234の私ですが、無線LANだと速度にかなりのバラつきがありますね。 1Mだったり8Mだったり、たまに15Mだったり・・・凄く不安定です。 多くは望みません、安定して25〜30M出るセッティング方法を ご伝授願います。
うを、自分の質問を書くの忘れた。 ISPからWR7610HVが届いたんだけども、 なにやらパケットフィルタにデフォルト設定が沢山あるのは何故に? TELNETとかHTTPはWANから設定画面を呼べなくするためかな、 ってのはわかるんだけど、netbiosとかって必要あるんだっけ? LAN側のポート1243とかに制限かかってるのを見ると、有名なウィルスへの対策なのかな? いらないのは削除しちゃいたいので、残しておくべきルールだけ教えていただけるとありがたいです。
TEPCO光のレンタル品で、WR7600HVが届きました。 何やらカードを入れると無線LANの親機になるとか… この電波状態はどうでしょうか。 今使ってるのはバッファローの11bのもので電波最悪なんです。
現在、AtermStationのWL11APを親機、WL11E2を子機としてPCを使っています。 今度PCをもう一台買い足そうと思っているのですが、その場合WL11E2をもう一機買い足せば2台のPCをインターネットに繋ぐ事は可能でしょうか?
272 :
不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 16:09:30 ID:SybGiaU0
>>270 so-net with TEPCOで今日使い始めたけど、
11aで5mぐらいの距離だと16Mbps/23Mbpsぐらい出る。
クライアントはThinkpad X40だからINTELだね(型番は知らない)。
ちなみに有線だと上り下りともに70Mbps前後。
>>269 わかんないのなら触るな
デフォルトのルールだけじゃセキュリティが心細い状態なんだぞ
274 :
269 :2006/03/29(水) 17:26:19 ID:YXZbj+Bp
>>273 いや、基本的には分かるんだけど、普通のコンシューマ向けルータって
フィルタ以前にWAN側からのコントロールパネルへのアクセスを禁止してるじゃん。
どうやらこのルータはそういう部分も含めてパケットフィルタで対応してるみたいだけど、
httpとtelnet意外にも何かしら外からアクセスできるとまずい部分があるのかな、と思って。
普通に考えてNATの内側にはポートマッピングしない限りアクセスできないはずだし、
このルータ特有の注意すべきルールがあったら教えて欲しいんだ。
それにしても、このルータはフィルタで明示的にdropしないとステルスにならないのね。
設定できるところ無いのかなぁ。
275 :
274 :2006/03/29(水) 18:13:08 ID:K0QVbvrl
あーごめん、取説読んだら書いてあったわ。 8-13だけ外しておくことにしたよ。
276 :
722 :2006/03/29(水) 22:49:14 ID:GTWdq7zd
>>275 直前に(
>>274 で)↓のようにゆっているやつが、何をしてんだか。
> netbiosとかって必要あるんだっけ?
まあ、
>>269 がウイルスひこうが、ワームを踏もうが、山田を飼おうが、
私にとってはどうでもいいことだが。
# 既存のフィルタリングルールって、どっかに一覧ない?
# 探したけど見つからんかった。
277 :
275 :2006/03/29(水) 23:40:49 ID:ObMg7+y+
>>276 1-3のルールとか、宛先じゃなくて送信元がnetbiosのポートなんだもん。
調べてみたらアドホックモードで漏洩しないためらしいけど、
これは知らんかったよ。
アドホックモード自体使ったこと無かったし。
ところで、詳しそうだから質問したいんだけど、
なんでnetbiosだけ明示的に遮断してるんだろう。
外からは基本的にはclosedなら問題ない(NATで落ちる)し、
内側からは明示しない限りブロードキャストになるからWANには出ないよね?
脆弱性が多いから、ってことなのかな?
278 :
不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 23:41:22 ID:ObMg7+y+
WR7600HVだと初期状態はこんな感じ。 拒否 * * TCP netbios * 両方向 拒否 * * UDP netbios * 両方向 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP netbios dns 順方向 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * telnet 順方向 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP * tftp 順方向 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * 75 順方向 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * www 順方向 拒否 * * TCP * 1243 順方向 拒否 * * TCP * 12345 順方向 拒否 * * TCP * 27374 順方向 拒否 * * TCP * 31785 順方向 拒否 * * UDP * 31789 順方向 拒否 * * UDP * 31791 順方向 拒否 * * TCP * netbios 両方向 拒否 * * UDP * netbios 両方向 拒否 * * TCP * 445 両方向 拒否 * * UDP * 445 両方向 拒否 * * TCP * nfs 両方向
279 :
不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 23:43:43 ID:ObMg7+y+
280 :
722 :2006/03/30(木) 03:17:02 ID:9vybtyUk
>>277 > なんでnetbiosだけ明示的に遮断してるんだろう。
スカートはいているんならノーパンでもイイじゃん、とはいかない。
パンツをはいて、スパッツもつけるというのがセキュリティ。
> 内側からは明示しない限りブロードキャストになるからWANには出ないよね?
理由がまったく理解できませんが、これは本当なのですか?
281 :
277 :2006/03/30(木) 03:28:41 ID:xM0/nd3n
>>280 スパッツは全くもってその通りなんだが、
だったらデフォルトでSTEALTHにするモードがほしいよね。
なんかnetbiosだけ明示的に登録されてると、
特殊な事情があるのかと思っちゃうよ。
WINSが設定されてればそもそもブロードキャスト自体しないし、
無いときはブロードキャストで名前のやりとりが行われるから、
WAN側にパケットが流れることはないはず。
理由が分からないって言うのはどういうこと?
もしかしたら勘違いして覚えてるかもしれないから間違ってたら教えてください。
いくらなんでも192.168.0.255宛てのパケットをWAN側に垂れ流さないよね・・・?
(グローバル)IP直接指定の場合はユニキャストでnetbiosなパケットが外に出ることはあるらしいけど、
こちらが参照する側だしこれは特に問題にならないと思う(もちろんポリシーによるけど)。
急にネットが繋がらなくなってCATVにゴルァしちゃったけど CATVの人に言われるままルータを取ってみたらやっと繋がった メーカーのサイト見たら7800Hが原因だった(ノ∀`)
ADSLモデム(Aterm DL180V-C) | 有線 | WR6600H(アクセスポイントモード) ―有線― パソコン | 有線 | WR7600H--無線-- パソコン ↑ この部分のWR7600Hがうまく機能しないのですが設定に無理があるのでしょうか?
284 :
不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 15:33:41 ID:xM0/nd3n
>>283 7600Hってアクセスポイントになるんだっけ?
手元だとPPPoEかローカルルータにしかならないな。
>>283 >284のいうとおり、[アクセスポイント]というモードはないが、
6600からの有線ケーブルを、7600のLAN側のポートにつないでやれば、
ただのAPとして機能する(一応7600はローカルルータモードにしとけ)
>>285 7600HはHUBモードがあるぞ。
ディップスイッチ2をONにして再起動する(リセットスイッチ押すか電源挿しなおす)
HUB+無線LANアクセスポイントとして使えます。
ルータ機能が止まるので、WANは使えません。
当然6600からの接続はLANポートのどこかに繋ぐ。
ただ、ディップスイッチ2をONにするとサテライトマネージャーが利用できなくなる。
無線LANの設定はサテライトマネージャから設定なので、
あらかじめ、スイッチ2をOFFの状態で設定しておけばOKのはず。
マニュアルみてごらん。
>>286 結局ルータを使わないというだけだよね。なら生かしておいても特に問題はないけれど
>>281 仮想DMZだかなんだかの機能を使えば全ポートステルスにできるぞ
aterm WR7800Hを使ってますが インテルR PRO/Wireless 2200BG が内臓されているPCからどうしても 接続できないのですが、無理なのでしょうか? NECの無線PCカードだと問題なくつながります。
自己解決しますた。PCの電源付近にワイヤレスのON/OFF切り替えスイッチがあって OFFになってた・・orz
291 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 18:36:16 ID:CqwmTo+h
現在WR6600とPC1台を接続して使っています。 今度、PCをもう一台増設し、そのPC間でGigabitでファイルやりとりを したいのですけど、WR6600で可能でしょうか? WR6600---(ギガビット対応ハブ)--PC2台 WR6600がgigabit対応でないことは分かっているのですが、上記のように 間にgigabit対応のハブをかませば、PC間ではgigabit通信できるものなんで しょうか? どっちかというとネットワーク構築の話で、スレ違い気味な内容かとは 思いますが、分かる方いらっしゃったら教えていただけませんか?
もちろん出来ます。同じような構成で使ってました。
293 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 22:48:53 ID:CLkVbKX9
必要な機能は、IEEE802.11bg(必須ではないが11nがあっても可)、Bフレッツ対応のスループット、 無線が速い、有線が速い、NAT/UPnP設定対応、機能豊富(チャンネルの混み具合表示機能など。) 今使ってるNTTのWCV110はあまり誉められたものじゃありません。(あるいはNEC以外がお薦めだよっていう場合はそっちでもいいです。)
>>293 11nはまだ規格のドラフト案が出ただけで、11n正式対応したものを買いたいのであれば待て。
総合的に聞きたいなら他のすれで聞いたほうがいい
295 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 09:41:52 ID:AFqugyw8
Bフレッツ RT200KI WR7600Hのコンビで 無線LAN 18M 直繋ぎ 60M が今現在のスピードですが 私と同じ設定の方おりましたら どのくらいのスピードなのか 教えて下さい
有線の1/4程度の速度なら普通だといっておこう
無線LANが18Mなら普通だと言っておこう
専用のカード使って設定すれば30Mまで行くお
299 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 18:25:26 ID:cSbMWd4C
時々、PCを使ってないときにルータのDATAのアクセスランプが 激しく点滅してるときがあるんだけどこれって正常ですかね?
外からアクセスされてんじゃないの?
>>299 隣のやつが、ちゃっかりポート空けてP2Pやってるんじゃないか?w
>>299 おまいが何か電波発してるんじゃないか?
303 :
299 :2006/04/04(火) 22:11:03 ID:SmLf9+5g
ログ見たけど進入した形跡もない。 設定もステルスで特定のMACアドレスからしか繋げないはずなんだけど・・・ やっぱ異常かな。電源抜くと直るんだけど。
俺も時々そういった症状でるよ。 ny起動してるんじゃないかと勘違いするような勢いで点滅。 同じく原因は不明。気持ち悪いのでLANケーブル繋ぎ直すと直る。 でも最近はあまり気にしないようにしている(´・ω・`) ちなみにWR7600H+WL54TE。
タブブラウザとか使うと一気に同時表示させようとしちゃうから負担が大きくなるよね・・・
306 :
722 :2006/04/05(水) 00:34:26 ID:kmikaBMB
>>304 > ny起動してるんじゃないかと勘違いするような勢いで点滅。
ny経験者か、こわいな。山田オルタってことは?
gyaoとか見てると、かなり点滅するね〜
らくらく無線スタートがうまくいきません。 モデム:Aterm WD700 子機:Aterm WL54TE 子機を初期化しモデムと子機をらくらく無線スタートを するが赤ランプが付き失敗、 AIRランプがつきません。 何が原因でしょうか?
>>306 ウイルスは対策してるのから大丈夫だと思う。
念のため山田オルタ確認をしたけどいないみたい。
>>299 がどのくらいの頻度でそういった症状が出ているのかわからないけど
俺のとこは月1回発生するかしないか。ちょうど忘れた頃に発症しやがるからタチが悪いw
気付いた時点ですぐログみればわかるんじゃねーの?
312 :
299 :2006/04/05(水) 20:11:42 ID:9t400gl1
>>310 ウチも気付くのは1ヶ月に一度あるかないかくらいですね。
ただいつも注視してるわけではないので、割合は定かではないです。
気付いたら激しく点滅してた見たいな・・・
>>311 ログには特に異常はないんですよね・・・
謎現象ですわ。
313 :
不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 20:15:31 ID:JrNvZKcE BE:108199793-#
時刻合わせじゃね?
内も無線使ってないときに時々dataとairが交互に点滅するときがあるな WR6600Hだけど
ahooのトリオモデム(ルータ内臓モデム)―WR6600―WarpStar―パソ の順に繋げてるんですが、ポートの開放が出来なくて困ってます。 一回ahooのNAT切ってやってみたのですが、それでも繋がりません。 どうやればいいんですか?
アホーっ!と釣られてみる ポート開放?WIN○Yでもするんですか?
XLinkKaiっていう非公式鯖でゲームのネット対戦をするためのソフトを使うためなんですが・・・
>>315 >>317 Yahooモデムのほうでポート開放する。(やり方はYahooモデムで)
で、NECのルーターのほうは工場出荷時に初期化して、最初の設定画面で無線モードにすればいい。
ありがとうございます。早速試してみます。
320 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 16:37:36 ID:YYb2DbsL
[プロバモデム]--[WR7600H]---無線---[WR7850S]---[PC] というようにしたいので、WDS設定をやってみたのですが、つながりません。 環境はXPproSP2 設定した項目を箇条書きにすると ・[WR7600H](以下親機)---[PC]で802.11gで有線無線とも回線接続済み ・親機で[WR7850S](以下AP)のMACアドレスをWDS登録済み(4記入されてるものを一つずつ登録→確認済み) ・APをアクセスポイントモードに設定済み ・APをWDS通信動作モードを802.11g+bに設定済み ・親機のSSIDと同じSSIDをAPのSSIDにも設定済み ・親機とAPの無線チャンネルを同じチャンネルに設定済み ・暗号化WEP128bitを親機とAP両方に設定済み ・APで親機のMACアドレスWDS登録済み 以上の設定をしたのですが繋がりません。 どなたかご教授お願いします。
321 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 21:08:07 ID:Ve2hvtK0
WR7850SとWL54SCを購入しまして、MACアドレスフィルタリングを設定しました。 パソコンにはウィルスバスターが入っているので、無線LAN パトロールの結果が出ました。 フィルタリング機能はちゃんと働いているのに侵入者?がいたらしいのです。 これは何故なんでしょうか?フィルタリング機能が働いていないということですか?
>>320 うーん、WDSで接続したことがないから、アドバイスできないな・・・・
7850Sと、WL54SEだっけ?無線LANアクセスポイントな構成じゃだめなの?
>>321 基本的には、ESSIDとAESキーでセキュリティをしたほうがいいよ。
それをちゃんと設定したうえで、よりセキュリティを高くしたいのであればMACアドレスを設定するといい。
他のPCなりPS2なりがつながっていたとか???
323 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 01:15:25 ID:0K3Y4dIC
>>322 アドバイスありがとうございました。
ESSIDはしていたので、早速AESキーを設定しました。
>他のPCなりPS2なりがつながっていたとか???
ウィルスバスターの「種類」にはルータとか不明なインターネット機器とか書いてあった気がします。
少しずれるかもしれないのですが・・・・・よろしかったら教えてください
→→→アドバイスに従って3つのセキュリティを設定したのですが、まだ入り込んでいる機器があるみたいなんです
無線LANパトロールで検出された侵入者?をプロパティで「例外ルールに追加する」
とすると次からはそのIPアドレスからのアクセスが止められるらしいんですけど
何度「例外ルールに追加」しても同じ機器が検出されるんです。
どうなっているのでしょう?
ウィルスバスタースレにいってらっしゃい
325 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 02:51:35 ID:lywFt8FT
WR6650を使う事になりました。 IRCでファイル転送をしたいのですが、 ポートがうまく開放出来ず、エラーになってしまいます。 ポートマッピング設定で設定したのですが、違うのでしょうか・・・
DHCPサーバ機能切ったら2Mから10Mにupした。 この製品はコノ機能切った方が早いのかな。
>>326 DHCPが速度に関係してくるとは考えにくいなぁ。
単に再起動したからだったりしてw
328 :
320 :2006/04/07(金) 10:50:51 ID:Z/DRY8cg
>>322 レスありがとうございます。
一応320でも書いてはいるんですが、WL54SEではなくWR7600HとWR7850Sでやってまして、無線lanアクセスポイントな構成でもだめなんですね;;
どなたか回答お願いします。
atermの回線に電話してもプーップーッ音が出て繋がらない;;
横槍ですいません MACアドレスフィルタリングってセキュリティ的には どのくらいのものなんでしょうか? ESS‐IDはパソコン内臓には使えないと説明書に書いてあったので・・
>>328 電波が届いてないんじゃないか?
ノートPCとか電波強度が出たりするし、WL54SEとかの設定画面でも出ていたと思うがどうよ?
ルーターのほうでは電波強度は出ないようだが・・・・
>>329 おいおい、ESSIDも暗号キーもパソコンで設定可能だぞ。
(PCでMACアドレスは基本的に固定されているが、変更できてしまう機種もある)
で、ルーターのほうにもESSIDと暗号キーとMACアドレスフィルタを設定する。
ESSIDと暗号キーは必須。
MACアドレスフィルタもかけたほうがいいけど
パソコンやゲーム機やDVDレコとか接続台数が増えてくると面倒だよw
昔はかけていたけど10台以上になり挫折しますたwww
あとMACアドレスは偽造も出来るし。
鯖用にポート空けたいんだけど、プライベートIP決め打ちできないの?
>>6 を見るかぎりそういうことになると思うんだけど
>>331 ipアドレス固定させて、制的ipマスカレードでやればいいんじゃね?
333 :
320 :2006/04/07(金) 22:49:30 ID:Z/DRY8cg
>>330 レスありがとうございます。
電波に関しては、親機とAPの距離を10cmにしか離れていないところにおいていたのですが、
指摘もあって30cm1m3mと間隔をあけてやってみましたがうまくいきません。
電話は仕事で今日はかけられなかったので故障ならあきらめもつくのですが、
親機APともどちらも単回線では繋がるのでその線はとりあえず考える必要はないと思います。(もちろん故障の可能性もなきにしもあらずですが)
というかWDSの設定の説明が、(一応atermのweb説明では3パターンぐらい説明はあるのですが)極端に少ないことと
実際に利用している人がネットで検索等をかけてみると恐ろしく少ないみたいなのが、
情報不足ということにどんくさい私が繋げてない起因かと思いまして質問させていただいています。
どなたかご回答おねがいいたします。私はこういう設定でできたよ等のごく簡単な説明でもかまいませんので。
334 :
722 :2006/04/08(土) 13:02:46 ID:TdcrXZFC
>>333 親機のアクセスポイントモードの設定は?
新ファーム出てないかの確認くらい?
チャンネル変更してみるとか???
Atermで透過プロキシって実現できますか いちおうsquidの動いているマシンがAtermにぶら下がっています
338 :
不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 16:59:36 ID:PIuMZxdQ
WinXP機とMacOSX機の2台を同時にインターネットをしようと思っています。 二つのPCにルータを通して(XPがメイン)LANケーブルをつないでみたのですが 片方のPCにインターネットをつなぐと片方はつながらなくなり、 同時にインターネットに接続することができません。 ルータの設定やPC側の設定もためしてみたところ 上の問題は解決せず Win機はインターネット接続ができるようになり Mac機はインターネット接続ができなくなりました。 ルーターはAterm WR7610HVを使っています。 どうすればこの問題を解決できますか? 教えてください。よろしくおねがいします。
2台目をWin機にしてみる
7800HでWPA-PSK(AES)で運用してます。 知らない人がデータを傍受して解読は基本的に出来ないと思いますが、 インターネットに接続も基本的に出来ないと思っていいでしょうか? 通信内容を見られるより、知らない人が勝手にインターネットに接続が心配です。
>>340 キーを解読されない限り、インターネット接続もされないよ。
>>338 モデムとか光とか - ルーター - Win
LMac
でいいんだよね?
そうしたら、ルーターにプロバイダのIDやパスワードを覚えさせて、
WinやMacからプロバイダ接続の設定は削除する。(接続などはルーターがやってくれる)
たぶん片方のPCか両方のPCに接続設定が残っていて、
プロバイダが二重ログインとしてはじかれていると思う。
あうAAずれた。 モデムとか光装置とか - ルーター -WinとMac ルーターのWANはモデムとか光装置、 ルーターのLANからWin、LANからMac、だよね。
>>338 単に同じIPアドレスを使っているというオチじゃないよな?
>>338 WR7610はスレ違いだろ^^;
プロバイダ提供のインチキAtermと正規品の高級Atermを一緒にすんなよな^^;;
実はPPPoEブリッジで繋いでるんじゃないか? 確かデフォルトだとONになってた気がする。
347 :
338 :2006/04/10(月) 19:29:58 ID:B8gkmJXV
>>342 >>343 はい。その図であってると思います。
Win側のプロバイダーの設定を消せばいいんですね。
>>344 その可能性もあるかもしれません^^
IPの振り分け方などできれば教えていただけませんか?
>>345 たしかにプロパイダの提供品ですが・・。
スレ違いですか?該当するスレがここしかなくてよくわからなかったもので。
>>346 PPPoEブリッジの設定を解除ですか。
わかりました。ありがとうございます。
>>329 そんなこと自分で調べろや。
登録したマックアドレスが漏れなければ安全。
漏れれば偽装されて接続される可能性はある。
えびフィレオ旨そう
サポートつながらない・・・ ゲートウェイ接続が切断と接続を勝手に繰り返しているんだけど なんなんだろう。これ? どなたかこんなことになったことがある方いらっしゃいますか?
>>351 ゲートウェイ接続???
とりあえず初期化して再設定してみたら?
無線が届くか届かないかぐらいのぎりぎりのところでやってるとか?
設定によっては、接続したあと一定時間通信がないと切断するようになっているとか?
353 :
351 :2006/04/11(火) 15:27:52 ID:g0eKUlXU
>>352 無線カードはまだ設定してなくて、PC2台を有線で接続しているんだけど、
なぜか片方のPCのみゲートウェイ接続がチカチカする(一瞬だけ接続中になる)
一回初期化してみたんだけど、片方のPCは同じ症状。
なぜか両方のPCが広帯域での接続になっているのも気になります。
(そういうものですか?)
もうわかんないよーーーー
ちなみに両PCとも普通にネットにはつながります。
片方がつながっている時にもう片方が切れているかはモニター1個を共有なので
わかりませんが・・・。
354 :
351 :2006/04/11(火) 16:16:20 ID:upceVWPd
自己レス。 すいません。解決しました。(サポートつながった) 広帯域接続と他の接続が競合していたために起きていたらしいです。 広帯域を消して、ゲートウェイ接続だけにしました。 (常時接続中になってしまうので切断&接続中の繰り返しにはならなくなった) お世話になりました。
キャスターついてるイスでインストール前の WL54のドライバ入ったCD割ってしまったorz 誰かドライバだけアップして頂けませんかね?
ドライバくらいなら 公式HPにおいてあるだろと釣られてみる
[WR6650S]---無線---[WL11CA]---[PC(WindowsME)] こんな感じでつなぎたいんですが、らくらく無線スタートEXが使えないMEでは無理ですかね?
らくらく無線スタートとか使わなきゃいんじゃね
>>358 手動で設定すればいい。
しかし、WL11CAのWindowsMeドライバがあるのかどうかチェックした?
361 :
不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 15:27:49 ID:BE150+bT
俺7800使いだけど、早くギガビットに対応した7900を出せ!と言いたい。
しかし、無線が今の速度ではあまりメリット無いのでは?LANならギガハブ買えば良いし。
363 :
不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 16:10:32 ID:zex1TCHz
Atermのサポートに電話がつながらないのは仕様ですか?
NTT西の光プレミアムにしたところ [CTU] - [WinXP] では 80Mbps [CTU] - [WR7800(アクセスポイント)] - [WL54TE] - [WinXP] では 20Mbpsとなりますが これは回避しようがないでしょうか。
この辺りで限界ですかね。
>>364 無線で20Mbps出てるなら妥当。と言うか幸せな部類に入るだろw
速度が欲しけりゃ有線LAN構築するか、IEEE802.11nを待つべし
まぁ、a/gの場合20出れば御の字ってかんじかな。 それ以上出したいんだったらMIMOとかを試してみるしかない。
Super AGにしたら30Mbps出るべ
ネットギアの製品でSuper AG対応品が40Mbps って謳ってたっけなぁ うちは有線で20Mbpsもでないから 上限は関係ないけど
7850を使っています。 メインは有線でノートは無線でつないでいます。 久しぶりにルーターの設定ページ開いていろいろ見ていたのですが 無線の詳細設定のページで更新を何回かすると右側に設定した記憶が無い表示が出ます。 wepの暗号化モードのところが『暗号化無効』になったり。 基本設定で『pppoeモード』で使っているのにoption1になったり このoptionてのはなんのでしょうか?普段は『pppoeモード』『ローカルルータモード』 しかで無いのに・・・・ 別件ですがログの見方など説明が載っている所はありませんか? よろしくお願いします。
372 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 14:24:12 ID:5NKNwoYh
7850Sのb+gモード使えねぇ。 SEとの相性の問題か、マシンの問題かと思ってんだんだけど 別社の無線カードで別のマシンで試してみたら同じ現象が発生した。 具体的には、 ・ブラウザを5個以上開くと、極端にレスポンスが悪くなる。画像が表示されなくなる。IE・NN・タブブラウザどれでも。 ・ブラウザを全部閉じて、再度接続すると回復する。 不良品を販売してんじゃねぇぞ クソが!!! ちなみに新aなら問題なく快適につながる
つ 5個以上開かない
>>372 他のルータなら起きなかった、ならともかく。
ブラウザのせいにも見えるぞそれ。
376 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:22:52 ID:pW7N3hAN
>>374 日本語理解できないみたいだね
リアル馬鹿?(笑)
>>375 aの通信では問題なく動作してるって書いてあるじゃん。
それでもブラウザのせいだと?(笑)
もしかして
>>374 の発言に影響された馬鹿?(笑)
はい、基地害が来ましたよ〜
(笑) 久しぶりに見たなw
辞書に登録しているのか、その都度打ち込んでいるのか気になるなw
NAT溢れを起こすと具体的にどんな症状を起こすのですか?
簡単に言うと、インターネットに接続するアプリ全てで かなり接続しづらくなる。重くなったり、砂時計になったり、 場合によってはアプリが落ちたりする。
NATがあふれるアプリってなによw P2Pとネトゲで大量の鯖リストへ接続しにいくときぐらいじゃね?
NATあふれは都市伝説 ありえね
NATあふれはルータハングだから、pingは通っても外部に出れない
ってな現象が起きるが(インジケータもつきっぱになるし)
>>376 7850sの仕様(ルーティングというよりS/WハブのMAC部かなぁ)じゃねーか
なにせ蟹だし。しかし11gと11aで異なる現象というのが解せんな。
2.4GHz帯のノイズが多い環境なんじゃねーの?
チャンネル変えてみたりした?ESS-IDステルスにしてるやつ 近所にいたりすると不安定になるかも
WB45RLでADSLを使ってたんだけどWR7850Sに変えたら5.5Mbpsぐらいだった実効速度が 7.5Mbpsぐらいになった。 古いルータだと有線で100Mbpsで繋がってても内部的になんかボトルネックになる所があるのかな? 無線の方もIEEE802.11bがIEEE802.11aになったから有線と同じぐらいになった。 明日にはフレッツADSLモアスペシャルになるからルータ変えてよかった。 光にしたいんだけどなぁ・・・田舎だからきてねぇ・・・・w
387 :
不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 17:04:28 ID:W3+P2dIE
>WR6650S >無線LANモードの切り替え(11a⇔11g/11b)は、 >無線LAN端末(WL54SC)のパソコン画面からユーティリティ >サテライトマネージャで親子同時に簡単に行えます。 無線LAN端末にWL54SCなどを使用しないと駄目なんでしょうか? 無線LAN内蔵のPCでも、11a⇔11b/11gの切替は簡単に出来ますか?
クライアント側で11a/gを切り替えるんじゃなくて、APの設定によって変わるんだろが。 もし、同じESSIDのAPで11aのと11gのがあった場合、どっちに繋がるかは、電波の強さによる。 もし、それも同じだったら、Atherosは11aに優先して繋がる。
>>387 親機とPCが通信できればブラウザで設定画面を呼び出せるので、そこで設定可能です。
ただ、普通は設定したら頻繁に切り替えるようなことはないから問題ないでしょ。
内臓PCが11a/11b/11gのすべてに対応していない場合、通信できないときは有線LANで設定することになります。
付属のWL54SCを使えば専用のソフトで同時にPC側・親機側の設定を一緒にできるというだけ。
390 :
387 :2006/04/20(木) 12:29:21 ID:Fg90MHJR
391 :
不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 01:08:37 ID:aD2J/2ez
ところでお前ら当然SSIDのステルスとMACアドレスフィルタリングと 128bitWEPやってるんだろうな?
なんで? みんなで楽しんだらいいねん ケチケチすんなよ
NECの場合 SSIDはステルスの必要なし。 MACフィルタリングは、家庭向けの場合、WEP128bitで認証の代用可 128bitWEPはデフォルトであり、お手軽鍵解読ソフトには掛からないので そのままらくらく無線スタートを使用すれば安全圏に到達する。 以上だ。
> SSIDはステルスの必要なし。 なんで?
>>394 AP固有のものであり、他のネットワークと混ざらない。
SSIDに自分の名前・家族の名前・電話番号・住所・生年月日を
入れる例が後を絶たず、それらは隠したほうが良い。
他との区別ができる事が重要であり、機器固有のものであれば
別に問題でも無い。
ビーコン情報を集めればMACアドレスから機器が推定できることも
あり、本来隠す理由が見られない。
通信が始まったらSSIDは通信データに入りこみ意味を成さない。
依然そんな風な記事を読んだことがあるけど、現実に隣のSSIDが見えたら 入ってみたくなるのが人情だと思うんだよね。 無用なイタズラ心を煽らないためにも俺はステルス推奨。
技術的には意味が無くても、人間の心理的に意味があったりして。 自分が攻撃者だったら、SSIDがステルスのAPより、 隠してないAPを優先的に狙うな。
言うてもステルスなんてチェック付けるだけじゃないの・・ MACは個人的にめんどいけど (WL54使ってるから)
>>397 それは、無線LANの現状を知らないカジュアルハッキングの発想。
SSID: yamamotohome や sizuka860210
などが見えると狙いたくなるのは判るが WARPSTAR-123456
が見えて狙いたくなるとは思えないよ。
WR6650SEの子機を初期化したら無線でネットができなくなった 付属のつなぎ方ガイドで再設定しても接続できない。 どうすればいいんだろう?
>>399 牛はモウ簡単だから次はNECだ!と燃えるタイプのチャレンジハカーは?
402 :
不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 01:40:24 ID:cDqI6stC
ADSL(NTT東日本)で6650s、11a使っていますが、PC電源切るとネットに繋がらなくなります。 ルータまでは接続されているのに、有線でも無線でも全く繋がりません。 ルータ再起動すると繋がりますが、一定時間たつと繋がらなくなります。 どうすれば直りますか?
6650Sの自動切断の設定は? 後はネットワーク接続に作った接続の設定(詳細)の見直しもしたほうが良いかな。
XPの設定で、そのパソコン起動してないとつながらないような設定にしちゃってない?
ノートの内蔵無線だとステルスは使いたくても使えない (;´д⊂ヽ
>>403 −404
6650Sの自動切断の設定もチェックしましたが、
チェックボックス自体がチェックなし状態のまま操作できなくなっています。
XPの設定も見ましたが、問題無いようです。
ちなみに、モデムに直結した状態でyahooでping打つと、ロスが30〜40くらい出ます。
>>407 常時接続だと操作できないですね。
XPの設定はプロパティの確認?
IEの設定は?
ツール→インターネットオプション→接続→接続先選ぶ→
設定→詳細設定も確認ずみですか?
使えるよ てかなんで使えないと思ったの
411 :
不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 20:03:23 ID:Znom5EG2
>>408 ダイヤルアップの詳細を見たら、切断に関する項目のチェックボックスが2箇所あり、
チェックがついていたので、とりあえず外してみました。
設定はこれで合っているのでしょうか?
412 :
不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 21:13:31 ID:Vim0oOJf
光の導入と同時に6600H買って一年半経つけど 機能、性能、デザイン、価格全てに於いて満足してるよ。 さいこ〜!!!
俺も包茎治って満足してるよ。 さいこ〜!!!
>>410 うちは旧機種(WL54AP)だけどノートの内蔵無線だとステルス使えないよ。
XPのワイヤレスネットワークとAtheros Client Utilityの両方でやってみたけど駄目だった。
新しいのは使えるの?使えるなら買い替えしようかな。
自分が使ってる無線LAN内臓PCはステルス使えるよ 使ってるのは機種は7850Sでクイック設定でチェックするだけでできた
ステルスの設定は親機の問題ですからっ!ざんね〜ん!
417 :
414 :2006/04/24(月) 21:56:15 ID:QRLf0CZm
そうなんだ。ありがと。 7800か7850にでも買い換えるよ。
418 :
不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 22:03:15 ID:SxEqX8U6
ダイヤルアップの頃からインターネットしてるが これだけの機能のルーターが無線子機とセットで 一万円で買えるというのは隔世の感があるな。
>>411 俺は外してるよ、それでも切れるなら他に原因あるかも。
PC電源入れてすぐは認識悪い時あるが、一度接続すればPC放置しても
そのまま繋がってるよ。
ステルス設定出来ないってこと?接続してればみえるよ、他からは見えないだけと思います。
ステルスにしたらSSID覚えとかなきゃダメだよ
421 :
不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 14:03:22 ID:QEhEs1W/
>>412 ハゲドウ!
こういう工業的に完成された製品見てるとハァハァしてくるよな
社員はNATテーブル溢れを何とかしてから、出直して来いやw
っつかいいかげん
>>6 の指定MACアドレスに一意のIPアドレス割り当てを実装しろよ。
コレガの格安ルーターですら設定できたぞ。
当然あるものだと思って購入した時の(´・ω・`)っぷりったらなかった。
>>423 telnetで入って設定すれば、一応使えるけどね。
>>422 公式のFAQに載せてないせいで困ってる人も多いだろうな。
もっと周知させて欲しい。
つーか、これ回避する方法は無いかな?
Yahooのルータかませてるから、NAT無くてもいいんだけど。
>>425 ルータが別にあるなら、NEC側をルータにしなけりゃいいだけ
WDS機能を使うとWEPしか使えなくなるのは どうにかならんのだろうか
>>427 Atherosのソースがそうなっているから、NECアクセステクニカごときで対処できない。
11bの機種のPCカードを、54Mのカードに入れ替えたら、 802gになったりしないかな・・・?(´・ω・`)
粘土で重さ調整すればあるいは
431 :
不明なデバイスさん :2006/04/28(金) 15:51:18 ID:pBXo56rp
>>412 ハゲドウ!
こういう工業的に完成された製品見てるとハァハァしてくるよな
社員はさっさとNATテーブル溢れを何とかしろや。
121wareであるアンケートに書けばいいじゃんw
今まで直さなかったんだ アクション起こさにゃ、何もしないだろ ネトゲやらんからどうでもいいけど
自鯖建てたけどHTPで上手く繋がらない…
FTPは外部から接続可能。
ググって色々試したけど変化無し(´・ω・`)
DDNSはDiceで更新する設定。
httpd 1.42pで
http://127.0.0.1では見れるがDDNSアドレスでは接続出来ない 。
FWはOutpostでプログラム制御は設定済み。
おそらく原因はWR6650っぽいんだけど何かこうした方がいいんジャマイカ?ってのがあったら教えてください。
437 :
不明なデバイスさん :2006/04/30(日) 16:42:30 ID:x6dr0z9J
>>432 BF2やってるがNATで問題が生じた事など一度もないが?
>>436 >DDNSアドレスでは接続出来ない。
ひっとして同じIPから見ようとしてるの?
それは無理
他人にアクセスしてもらえば、きっと見えてるはず
439 :
436 :2006/04/30(日) 21:56:31 ID:bMTwzJFc
ありがとうございます。 仰る通り、自分のIPからは見れませんでした… 知り合いからの接続と、自分でIEに串を挿して確認しました。 お騒がせしました orz 多謝
54TEのAIRランプがどうやってもつかない 以前は古いノートで使ってAIRランプついてんだけど 最近つかなくなった なぜかわからん 環境もいろいろと変えてたらかなぁ ネットで調べてほとんどやってみたが わからん 本体の7600Hは無事正常で 今はDELL6400の内蔵無線LANにはつながってます
SS-ID、暗号化設定は親機と一致してるか? おそらくその辺りが間違っているような希ガス 親機と子機をLANケーブルで繋げば子機にアクセスできると思うよ どうしてもわからなければ親機と子機を接続後、付属CDのらくらくセットアップ?でもおk
442 :
不明なデバイスさん :2006/05/03(水) 14:54:04 ID:XTMXOhH3
このNECのルーターのWebの管理画面で PPPの接続切って、IPを変えようとすると、画面全体をリロードするから 目がチカチカするんだよね。 っていうか、このPPP切断だけでなくすべてのボタンのトランザクションで 画面全体をリロードする仕様なんて馬鹿の極みだな。 ユーザの使い勝手を無視した低能開発者死ねよ 富士通のルーターではこんなユーザを馬鹿にしたインターフェースは無いよ。 しかも、7850Sは機能的にも欠陥だし。
設定を少し変えるだけで一々再起動必要とかね NECももう少しユーザーにとっての利便性を考えて作ってくれると もっといいもの作れると思うんだが
金も出さずに文句だけは一人前。
使い勝手悪いなら買うなと・・w 一生富士通のルータでも使ってなさいw
446 :
不明なデバイスさん :2006/05/03(水) 16:17:18 ID:rxuz+ayG
自作自演するためにIP変えると目が疲れるんだよね。 クソインターフェースにしやがって。 まったく、低能が開発やってんじゃねよ ボケが だからいつまで経っても赤字なんだよ。 ユーザーのことを全く考慮できないNEVの製品は買わないほうがいい
ジエンなら電源抜いたほうが早いだろ
448 :
不明なデバイスさん :2006/05/03(水) 16:27:32 ID:rxuz+ayG
親機の電源を抜くために 長い廊下を走って、長い階段を下りて これまた長くて広い廊下を走って 広い部屋の隅まで行って電源を抜いて帰ってくるほど暇じゃないんだよね
それはすごい豪邸ですね
よその家のルーター使ってんじゃね。
NEVなんて無名の製品使ってて文句言うなよw
つワイヤレス・スイッチ付きコンセント
それだけ広い家なら電波途切れるだろ。壁で。 LANを宅内配線したほうがいいんじゃないの?
マゾレスきました
あれ?「自演必死だな」じゃないのですか? というか自演のための手段にまで必死ってのはw
>>442 >>446 まずは自分が自作自演が必要なほどクソな書き込みしてることを認識しようなクソ人間w
ちなみにADSLモデムの電源を切らないとIPアドレス変わりにくいよ
それはADSLモデムを再起動させればいい。
どうせ再起動まで自作自演の書き込み待てないとかいいだしそうだけど。
とりあえず2ちゃんせずに、勉強と仕事しろよ、なw
>>443 漏れは某ヤマハとかの再起動不要なルーターも使っているけど
「念のため」いつも再起動するけどな。
457 :
不明なデバイスさん :2006/05/04(木) 10:22:19 ID:LqhC4TaS
>>456 >ちなみにADSLモデムの電源を切らないとIPアドレス変わりにくいよ
こいうウケルwww
経験からあたかも自分だけが気付いているように思ってるんだろうけど、そんなこと誰でも分かってますよwww
とりあえず、NECのクソルーター開発チームは
ユーザのことを考えて仕事しろ。
こんな客のことを全く考慮しないクソルーター買う価値ねーぞ
いい加減飽きたさっさと消えろ NECに不満があるならクレームのメール1000件くらい出してこい
459 :
_ :2006/05/04(木) 11:20:16 ID:Jf+6QK32
質問です。ルーター導入考えていてここの製品購入しようかと 思ってるのですが。今のところは有線接続しか考えていません。 有線接続の場合なら、盗聴やデータ傍受の危険はありませんよね? それとも有線接続の場合でも何かしらの電波がでていて、何らかの 設定をしっかりしないと盗聴・傍受の危険があるのでしょうか? 詳しい人ご教授ください・・。
ご教示と言い直したら教示してやる
>>457 だから、いやなら買わなきゃいいだけの話。
いいのが欲しけりゃもっと金出すことだな。
貧乏で脳みその性能もよくないくせにえらそうにするな。
生かしてもらってるだけでありがたいと思え。
自己紹介おつ
はいはい。言葉が出なくなりましたなw
>>463 いい加減、荒らすのやめてね。
スレが汚れる。
荒しに反応するのも一緒 相手しなきゃ寂しくてすぐどっか行くから
468 :
不明なデバイスさん :2006/05/04(木) 22:14:20 ID:eIk2JA+/
その反論が荒らしているってことに気付かないのかな。 全く、NEC製品を使ってる奴って 開発者同様、一方的な考えしかできないんだね。 はぁ、今日も自作自演して、目が疲れまくりだぜ。 ほんとこのルーターのユーザイータフェースは最悪だよな。
本日のあぼーん推奨ID:9j2o5XQW
テスト
>>459 そこまで気になるならネットもパソコンもケータイも全部解約して引きこもってくらせよw
どの会社の製品でも設定によっては全部アクセスされてしまう可能性もある。
あとパソコン側でも情報暴露ウイルスや個人情報抜くスパイウェアやキーボードで何を押したか記録するキーロガーなど
も気をつける必要がある。
自分で何とかしたほうがいいと思うよ。そこまで心配するなら無理だよw
AtermのWeb設定画面はBuffaloのそれに比べたら、2.5倍くらいマシだと思うが。
WR6600(DHCP・有線接続) /XPSP2で使っています。 外部にpingが通らないので困っていたところ(ルーター自身にはping通ります)、 ルーターがステルスモードになっているからだと指摘を受け、 あれこれ設定を試しているのですが、どこを修正すればよいのやら・・・。 「高度な設定」のセキュリティ保護機能をオフにしたり、 PING応答機能をオンにしたりあれこれ試してますが上手くいきません。 ご存じの方、確認するべき項目を教えていただけたら幸いです。
だいぶ古い機種の話ですいません。 WBR75Hというルーターなのですが これはNATタイマの設定ができるのでしょうか? NATタイマを長くしないと不具合が起きるネトゲをやっているのですが フレがWBR75Hをつかっていて不具合で困っています。 ファームウェアアップすればできたりするんでしょうか?
>>473 外部から自分にpingが通らないならともかく、
自分から外部にpingが通らないってのは別の原因な希ガス。
まずは試しにyahoo.co.jpあたりにping打ってみては。
>>475 yahoo.co.jpもだめでした・・・。
google.co.jpやら、このあたりの大手サイトへのIPアドレス直打ちでも無理です。
ルーター設定画面上の、pingコマンドから打っても100%lossになるので・・・。
>>477 設定ファイルを保存して、初期状態にリセット。
で、また設定ファイルを保存して、差分を確認することから始めよう。
>>473 一部にだけpingが通らないとかだと、MTUやRWINを調整してない?
変な値にすると届かなかったりする。元に戻して試してみたら?
480 :
722 :2006/05/06(土) 03:14:41 ID:l5KvWg9p
>>477 たとえば、
C:\ tracert google.co.jp
を実行したらどうなる?
それから状況をもっと整理して欲しい。
・Webアクセスは可能か(たとえばgoogle.co.jp)
・WR6600の動作モード(PPPoEかな)
・ファイアウォール(フィルタリング)の設定
>>474 ウチではいまだに2台稼働中>WBR75H
ふつうに「詳細設定->高度な設定」にNATタイマの項目があるけど。
あれ、ファームアップで途中からついたんだったかな?
なにぶん昔のことなので記憶が…
>>481 とにかく最新のファーム焼いてもらえばNATタイマ設定できそうですね。
情報ありがとうございます。
>>478 やってみます。サンクス。
>>479 いや、pingは全滅です。tracertも。
XPをインストールしたばかりで、MTU値まわりは調整してませんね。
(寧ろ、調節しようとまずping打ったら届かなかったというw)
484 :
577 :2006/05/06(土) 05:09:23 ID:4xnE2zfo
>>480 書き込み行き違いになりました。すみません。
状況をまとめてみました。
■状況
・通常のWebアクセス・メール・Messengerは全て可能
ちなみにメッセンジャー上での接続状況表示は、
「直接接続で.Net Messenger Serviceへ接続、
UPnPポート制限付きNAT(restricted)を経由してインターネットに接続しています」
・特定のポートを開けるネットゲームは、ポートマッピングで正常動作中
・VPN接続もOK
・ping、tracertだけ通らない。cmd上、ルータ上、NEGiES上ともに
■PC側環境
・XPSP2 新規インストール間もない。(以前の2kでも不可だった)
・NICは玄人志向GBE-PCIe ドライバ最新、カテゴリ6のケーブルにて接続
・ファイアウォール関連は全てオフ(Win標準/ウイルスバスターFW機能ともに)
・MTU、RWIN値は初期設定
・同じLAN内の別XPSP2、MacOSXからも外部にping通りません
■ルータ環境
PPPoE接続 / PPPoEブリッジ使用 /接続モード:常時接続
ネームサーバ:サーバから割り当て / PPPキープアライブ:オフ / PNIG応答機能:オフ
DHCP:使用 /割当パターン:自動
パケットフィルタ:標準設定に加えTCP4444、135等を遮断。ICMP関連は全て設定無し
ポートマッピング:TCPのみ2点設定(Macアドレス指定)
セキュリティ保護:オフ / UPnP:使用 / DMZホスト:オフ / RIP:送信しない・受信しない
フィルタとかいじってないけど、特別何もしなくても届いてるけどなぁ・・・ LANドライバ最新版にするとか?ってインストールしたばかりだから最新版だよね。 うーん
ルーターを初期化して、ネットに接続する設定だけしてpingやtracertしてみたらどう?
>>484 回線はADSLだったりすると、回線業者のDSLAMあたりが弾いてるんじゃねーのかな。
>>484 回線とプロバイダも。VPNがどこかいっちゃってるとか?
ローカルIPアドレスを設定するPCのDNSをルーターにしてあるか、とか?
489 :
577 :2006/05/06(土) 06:57:02 ID:4xnE2zfo
みなさんいろいろありがとうございます。 回線は So-net (UCOM光回線)、 マンション設備内はVDSLです。 ルーター←→PCは直結ですね。 モジュラージャック---VDSLモデム---WR6600----PC VPNクライアントは普段オフにしてますので・・・直接の関係はないかと。 仕事の関係で、いきなり初期化するのもまずいので、作業一段落したらリセットして やりなおしてみます。
>>489 そりゃぁ、間違いなくマンション内設備のVDSLが弾いてるんだよ。
マンション内にICMP飛ばされるとやっかいだからだろーな
「VDSL ping通らない ICMP」でぐぐると同様の事例がたーくさん
491 :
440 :2006/05/07(日) 07:41:50 ID:4WQtUU+o
やっと直ったよ ありがとう
492 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 11:46:37 ID:E1/oWTlG
WL54TEの新11a対応ファームがいつのまにか4月末から5月末に延期されてる・・・。 5月末も怪しい気がしてきた
493 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 14:11:46 ID:XvNBz8LK
質問させてください。WL54AGのカードを持っているので単体のPA-WR7850S/Bを 購入しようかと思っているのですが、この二つって使えますかね?? セットになっている方はカードがWL54SCみたいなのですが、不安です。
494 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 14:36:20 ID:sp8pTzjo
NAPT何とかしる
7800+54TEセットだけど、東芝XS-24を11aで繋ぐと時々切れてたのが、11gにしたら切れなくなった。 修正ファーム出ないかなぁ。
496 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 20:29:47 ID:o2Etnhu6
御教示ください。
>>5 で自鯖が見えない
とありますが、どうにか裏技で回避できませんか?
シャープのガリレオ(HG-01S)という機械で簡単にHPを作ろうとしていますが、
自宅で作ってもローカルPCより確認が出来ないので困っております。
もしルータの設定で、できそうなら助かります。
ちなみに接続と設定は以下の図を見てください。
わかり難いかもしれませんが詳しい方お願いします。
既出だったらすいません。
モデム
↓
(WANポート)
WR7850S−(仮想DMZ)→ (WANポート)ガリレオ(LANポート)
(LAN側) |
| ↑ |
| └───────────────────┘
↓
ローカルPC
結局aとbとgどっちがええのよ
>>496 まあ、ローカルPC上のhostsで普通は何とかなるよ。
500 :
496 :2006/05/08(月) 23:36:54 ID:o2Etnhu6
498 499 さんありがとうございます。
>>498 試してみたところ
取得でエラーが発生しました(不正なURLです。)
と出て
監視サーバーより取得したソース で↓が表示されただけでした。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01
Transitional//EN"><HTML><HEAD></HEAD><BODY></BODY></HTML>
>>499 がんばってぐぐってhostsについて勉強してみます。
501 :
499 :2006/05/09(火) 08:23:11 ID:/3KUSbcR
>>500 ガリレオに適当なホスト名つけて、ローカルPCのhostsにそのホスト名のLAN内のIPアドレス(プライベートアドレス)を書く。
ローカルPCからはホスト名でアクセスすればいい。
WAN側からも見れるようにしたいのなら、hostsは関係ないのでそれなりにがんばれ。
WR7850Sの設定だけの話だしね。
>>500 IPアドレス直でアクセスしてみれば?
http://192.168.0.1/ みたいに。
ドメインでアクセスしたければ、お手軽には hosts に、
192.168.0.1 www.foo.com
みたいに書いておけばいける。あとはLAN内にDNS置くとか。
いずれにしてもルータのWAN側に割り当てられたグローバルIPアドレス
では厳しい。
ここで良いか迷ったが書き込みます 今、WR7850Sは買いですか? NECのプレスリリースを見ると、ここ2年は6月から7月に新製品がリリースされています またこの7月に新製品が出るならば、購入を控えて買い叩くか見送ろうと思っています 実はすでにNECの昔のルータをアクセスポイントとして 無線LAN11bで2台のノートPCを動作させています ADSLで2Mbps程度だったので、それで十分だったのですが 最近Bフレッツを引きまして、ノートPCのアクセスポイントがネック になっているのが気になっています でもやることはWebと2ちゃんとメール位ですので、そんなに速さが要らない のは分かっています WL54SCのセット品を1つ買って、ノートPCの1台(Win2000)は速くして もう1台のPC(Win98SE)は11bのままにしようかなぁ・・・
>>503 別に買っても良いと思うけどな。例え新商品でたとしても、新たに付く機能とか
あまり考えられないんだよね。ギガHUBはまだ高いし、ルータ部は
NECの場合、ほとんど進化しないのが定説になりつつあるし、無線もねぇ・・・
MIMOなんて来そうもないし、旧機種のファームも遅れ遅れで余裕なさそうだし。
あくまで予想ですが。
>>504 ただ、アセロスがMIMO(11nドラフト準拠)チップを量産してるからねぇ
7月だと丁度、その時期なんだよねぇ。汗べったりのNECは、どうするんだろ
WBR75HをCATV(30M)で使用中なのですが、
ttp://www.musen-lan.com/speed/ で測定したところ平均13Mでした。
現在の最新型に(7850等)に買い換えれば、少し位は速度の底上げは可能でしょうか?
セキュリティ面からも向上が期待できるのであればそろそろ買い換えようと思っています。
507 :
503 :2006/05/10(水) 21:15:52 ID:IfmvdG7D
>>504 >>505 どちらの意見もありますよね
安定してそうなWR7850Sか、7月の新製品は11n(ドラフト)対応なのか
まあ現状で故障が無い限り7月まで待ってみようと思います
508 :
不明なデバイスさん :2006/05/10(水) 21:39:56 ID:aR0EyUKw
WR6600とWL54TUの無線LANセットを使用しているものです。 ポート開放がどうしてもできません。2chもその他のサイトも色々調べてやってみてるんですがうまくいきません。 モデムはyahooBBで24Mの契約です。 試したのは 1.web.setup画面の詳細設定でのポートマッピング設定でプライベートIPアドレスと開放するポート番号の設定 2.yahooBBで申し込めるノートンの設定で該当プログラムを常時許可にする 3.コントロールパネルでのファイアウォールの無効化 以上です。 皆さんほどの知識がないのでよろしければやさしめのご説明で教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。
511 :
503 :2006/05/11(木) 04:42:20 ID:pNpJUbFW
>>510 ご意見ありがとうございます。確かにWR6650Sで十分なのですが
WR7850Sとの価格差があまり無いので、a/g/b同時利用の方が
いいかな?と思ったりしてました
やはりn対応品は完全版を狙ったほうがいいかな?
となると7月じゃまだでしょうね・・・
>>509 ,510
ありがとうございます!
一応最新バージョンにしてたつもりだったんですがファームを上書きして
試してみたところ(この時間だからだけかもしれませんが)、16Mにアップしました。
新製品も引き続き検討したいと思いますが、急ぐ必要が無くなりましたので
良かったです。感謝。
WR6650ワイヤレスイーサネットセットの無線ランの電波状態がちょっと 悪いせいで時々ネットに繋がりにくくなったり動画再生中に 急に切れたりするんですけど改善する方法ってあるんですかね? ちなみにチャンネルはg+bの方です。
aを使えば(ry ってのは禁句なんだろうなぁ
A使ってみたけど余計悪くなったような気がするんだけど 気のせいかな?
516 :
不明なデバイスさん :2006/05/12(金) 19:09:12 ID:qbKl+mCJ
しかしこれほど工業製品として完成された物を見てるとハァハァしてくるよな
>>513 LANケーブルを延ばして、子機をもっと本体と近いところにもっていったらどう?
518 :
sage :2006/05/13(土) 06:20:20 ID:84R1ThQr
WR7800Hで静的ルーティング機能使いたいんだがうまくいかない 宛先IPになってるPCも指定したほうではなく優先設定のほうになってしまう 宛先IPが間違ってるわけでもないだろうしどうなってるんだ
>>518 ちゃうちゃう。
まず、ルーターに接続先2箇所の設定するじゃん(仮にプロバイダAとBにする。Aが優先接続)
でプロバイダBに特定のPCをつなげたいっていうときは、
ローカルIPアドレスを固定して(例えば192.168.0.111)、
送信元IPアドレスを192.168.0.111にして、
編集を押して、
上のやつで最新情報に更新をして、チェックを入れて、適用おして、再起動ボタンで再起動
でやればよかったと思うけどどうよ?
520 :
722 :2006/05/13(土) 09:41:33 ID:DZjkgDZb
>>518 特に問題のない動作のように読めますが、どのような動作がお望みで?
今までWR6600HとノートPC内蔵の無線LANを使っていて好調だったので 今回あらたにデスクトップPC用にUSBタイプのWL54TUを購入しました。 が、2,3時間くらい使っていると通信が切れて無線サーチ中になってしまい、 WL54TUを抜き差ししないと復帰しません。 ノートPCの無線LANからWR6600Hの動作は確認できるので WL54TUが熱暴走?でおかしくなっているのと思うのですが、 もしかして、この機種って地雷ですか?
WR6650S xpsp2 プロバイダはヤフー 無線で1台のみつなげています 買って三週間、問題なく使ってましたが、IPアドレスが192.168.0.2から昨日192.168.0.3に変わったようです おかげでルータの設定を変える羽目に。 これはいったいどういうことなんでしょうか?情報プリズ
DHCPでググるといいよ
>>522 ルータのポート設定とかするなら、DHCPオフにしてIPアドレスは固定にするもんだろ。
IPアドレスはPC側で設定して決めるんだよ?
>>523 >>525 DHCPエントリ設定で指定するということでしょうか
>>524 そういうもんですか、知りませんでした
DHCPクライアントをオフにすれば固定になる?
DHCPエントリ設定で指定するかDHCPクライアントをオフのどちらでもいいのかな
>>526 ルータのDHCP切る前にPC側のIPアドレスの設定を固定にすることを忘れずに。
528 :
526 :2006/05/15(月) 22:33:25 ID:kTqolenj
>>527 やっちまいました…初期化して設定し直しています
IPアドレスの設定を固定というのは、どういうことでしょうか
WR6600HとロジクールマウスのワイヤレスマウスG7の無線が干渉してポインタが微妙に飛んだりします。 ルーターの電源を切るとマウスは完璧にキビキビ動きます。 なんとか設定に解決したいのですが 無線の干渉に効果のある設定を教えてもらえないでしょうか? 試したこと 802.11g+bから802.11aに変えると結構変化があった気がする。 送信出力を100%から12.5%に下げる。 (これも変化ありますか?) あとは使用チャネルの変更やsuperAG機能、XR機能など謎の機能などの設定は干渉に効果あるでしょうか? WR6600Hの無線を完全に切りたいんですがなぜかそういう設定がないのが残念です。。
中のPCカード引っこ抜けばいんじゃね?
>>530 PCカード引っこ抜いてもルーター自体は無線飛ばし続けてるみたいです。
ただ 802.11aに変えるとどうもこれで解決?したような気がします。 とりあえずうまくいったかも。
WR6600Hの中にPCカードなんか入ってるのか?
入ってない
>>529 漏れは7800Hなんだけど、
無線LAN設定 の [無線LAN基本設定] で
802.11g+b通信機能 使用する
802.11a通信機能 使用する
のチェックをはずして、設定、登録で再起動。
6600Hはわからないです。
>>530-533 昔はPCカード増設して無線LAN対応する機種があったね。
今はそういう機種ないみたいだけどね。
>>529 G7って確か2.4Ghzマウスでしょ?
うちはMX-610で7850Sだけど、11aで接続していれば問題は無いよ
出力は最大でも大丈夫
ただ、11b+gのノートPCを近くでやるとカーソルが飛ぶね
完璧にLogiがだめぽです。
全部の子機が11a対応なら11b+gの出力を止めるか
弱めるのがいいかも
新aファームはまだですか?
ワールドカップが終わるまで出ないよ
539 :
530 :2006/05/17(水) 00:20:06 ID:3/hXSdL4
思いっきりマジレスのつもりだったが 6600Hからが中身にカード入ってるタイプじゃないヤツか スマンかった
同じくドラフト版とかはやだな。 でもバッファローのMIMOが売れてたりするしなぁ・・・ あと日本では総務省のせいで特殊版になりそうだし。 802.11n正式版かつNECを待つぜ。やっぱりファームウェアの出来とか安定性とかいいから。
542 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 10:06:16 ID:qfKKVcXf
>>536 マイナス思考な予想。
親機の新11aファームは来年まで延期されて、
「対応すべく努力しましたが、やっぱり出来ませんでした」とアナウンスされる。
子機(WL54TE)の新11aファームは結局今月末もリリースできずに、
もう2,3ヶ月先待たされてようやくリリース。しかし、不安定で
使い物にならなくなる。
・・・って気がしてならん。
7800Hも、aに完全対応のつもりで買ったんだけど一部対応にとどまったし。 そりゃ電波法とか法律あるから仕方ないけどがっかりだよ・・・ NTTやKDDIとかプロバイダ向けでがんがってほしい。
虚偽ってことで新11aが使える機種に変えるよう言う とか考えてみたり
そこまでいったらクレーマーだし、面倒だからまあいいよw それより安定して問題なく動いているのがありがたい
6650Sを使ってるんだけど、デスクトップ(有線100baseLAN)とノート(無線11g)の間でファイルをコピーすると 最大で2000KB/sぐらいしか速度が出ません。この程度なのでしょうか? ノートから一つ200MBぐらいのファイルを27個コピーしてるんだけど50分以上かかるのです(;´Д`)
>>547 過去ログ嫁オレ⊂⌒~⊃。∀。)⊃
このぐらいが限界だったのか。
54Mbpsって箱に書いてたから4000kぐらいは出るものかと思ってたよ。
容量でかいのはHDDオーディオ使って移しますわ。
最近1日に1回位のペースで10〜60分位の間リンクアップ速度が 1Mbits/sに落ちるんだけど何だろう(平常時は36Mbis/s) 電波強度は80以上あるから電波が弱くなってる訳ではなさそうだけど。 親:WR7850S 802.11g 子:WL54TE 暗号化:WPA-PSK(AES) MACアドレスフィルタ:オン、ESSIDステルス:オフ
送信レートが落ちるのは、受信感度が関係してる。 電波弱くなってないと言うが、電波干渉とかで何らかの障碍が出ているのでは?
そうなのかと久しぶりに子機のAP検索してみたら 自分以外に5箇所も出てきた しかもなんでかみんなチャンネル近かった という事でチャンネル変えてしばらく様子見てみます ありがとーね
正直WR7850Sは地雷すぎる・・・
過ぎたるは及ばざるが如し、だな。
WR7800Hワイヤレスセットを使用中です。
昨日、Bフレッツから光プレミアムに交換。WL54AG(S)の相性が悪いのか
速度ダウンして困ってます。
先ず、工事の方が計測していった速度
Bフレッツ=71M
光プレミアム=76M
PCのスペック・環境
OS=XP、セレロンM1.3、512Mです。
無線LANで、Bフレッツの時は、ブロードバンドスピードテストで下/上=25M/30M
Radish大阪で下/上=25M/25Mで出てました。
光プレミアムに変えた途端、ブロードバンドスピードテストで下/上=10M/18M
Radish大阪で下/上=12M/20Mまで速度が下がりました。
http://www.hikarifiber.net/premium.htmを参考に色々設定値を変更しま したが、全く改善しません。何故でしょう?ご教授下さい。
555 :
554 :2006/05/21(日) 07:23:42 ID:Vq6h9GtG
続きです・・・ LANカードを外し、有線で実験をしてみたのですが、以下の計測値と なりました。 Rwin 257232の場合 WR7800Hに直結 BBスピードテスト 上/下=50M/40M Radish 上/下=67M/12M フレッツ計測 上 =60M NTTルーターに直結 BBスピードテスト 上/下=55M/30M Radish 上/下=60M/10M フレッツ計測 上 =75M Rwin 514464の場合 WR7800Hに直結 BBスピードテスト 上/下=52M/40M Radish 上/下=58M/10M フレッツ計測 上 =73M NTTルーターに直結 BBスピードテスト 上/下=50M/70M Radish 上/下=60M/10M フレッツ計測 上 =75M 有線だと、WR7800Hに直接繋いでも、NTTのルーターに直接 繋いでも速度はあまり変らず、結構、スピードが出てます。 WL54AG(S)に問題があるのでしょうか?
7800と殆ど変わらない7850が地雷とな!!
7800が地雷というなら分かるが7850はねぇ。
>>556 7800前期型と7850は結構別ものだよ。
うちの7850今日は調子悪い。 7800みたく熱暴走でもしてるのだろうか・・・・
ヒートシンクいっぱいつけろぃ
えぇ! 熱暴走するの? 最近購入してしまったょ。
去年の夏も一度も暴走してないよ 普通大丈夫でしょ
WR7600Hを使っているのですが、FPSなどのオンラインゲームのサーバー検索などを行うと、 サーバー検索やURLを開くことさえ出来なくなってしまいます。 その時通信情報ログを見ると以下のようなエラーで埋め尽くされています。 2006/05/22 19:45:30 NAT TX-ERROR List Create Error : UDP 192.168.0.10 : 2046 > 131.252.220.20 : 27035 (IP-PORT=1) googleで検索すると同じような症状の人が居るのですが、これは買い換える以外に解決する方法はないのでしょうか?
>>562 NECのルータに典型的かつ解決不可能な、NATテーブルあふれによるハングアップ状態
近年のNECのルータ、無線LANルータで必ず発生する。最新機種でも同様。
回避策1:無線LANルータを、NEC以外(バッファローなど)に買い換える
回避策2:新たに安価な有線ルータ(NEC以外)を購入し、既存の7600は無線LANブリッジとして使う
回避策3:なにやらソフトを使うと良いらしい(詳しくは知らん)
>>562 うちも同じ症状なる、俺だけかと思って書き込んだことは無いが
>563の回避策3が気になってしょうがない _| ̄|○
>>566 テーブル数増加でも問題は解決しない、サイクリック時にちゃんと
クリアさせないのが悪い。ファームいじれば直せると思うのだが
数年前から、あちこちで指摘されてるにも関わらず直せない
≒NECでは直せない、とみたほうがよさげ。
>>562 オンラインゲーをよくプレイするおれはNECのルータは駄目って事だな・・・別のルータかっとこ・・・
>>566 75Hのときから、買うたびに伝えている。
WBRのスレがなかったのでここで質問させていただくことにしました。 今WBR75Hという機種を使ってるのですが、 これを使って現在MacとWindowsで同時接続して使っています。 その際、「アクセスマネージャ」というソフトを使って接続してるのですが、 Mac版はOS9版しかなく、今はクラシック環境を立ち上げて使用しています。 ですが、今度MacがPowerPCからIntelに変わったことによって、 IntelMacのOSX自体にクラシック環境が入ってないため、 アクセスマネージャが起動できなくなってしまいます。 ここで質問なのですが、アクセスマネージャを使わないと、 同時接続ができなくなってしまうと聞いたことがあるのですが、 本当なのでしょうか?IPがルータではなくPCに割り当てられてしまうため、 とかだったような気がします。普通だったらPCにはローカルアドレスが割り当てられるそうです。 あとPPPoEも関係してるそうです。 ちなみにMac1台、Win1台で同時接続して利用したいと考えています。 両方とも無線で繋いでいます。WL11Eという子機を使っていると思います。 PCにはご存知の通りXP版があるので問題ないです。 Mac版はOS9版しかないので、、、。せめてOSX版を出してくれれば Rosettaとかで動かせるんですが、、、。
>>571 レスどうもです!
こうした場合、
>>570 で書いたように
同時接続ができなくなるということはないのでしょうか。
ルーターは複数のパソコンを同時接続するための機能の製品だから それが出来ないと意味がないだろ Macには詳しくないからわからないが、普通接続すれば動くw
>>573 なるほどサンクス。
一応今はアクセスマネージャでつないでるから、
同時接続ができるのはわかるんだけど。
ただ説明書にパソコンについてる接続機能で接続すると
同時接続ができなくなるみたいなことが書いてあったから。
PPPoEブリッジだったかな?
>>574 チミはルータの機能自体をもっと勉強する必要があるね・・・Win、Mac(OS10)共に普通にいけますが
ルータは複数の”ネットワーク”を繋げる為の装置だよ。 例えばLANとインターネット。
>>575 スマソ
厚い方の説明書はヘタるくらいけっこう読んだんだけどなぁ、、、orz
>>576 それはわかるんだけど、アクセスマネージャを使わないで
PCからつなげるとPPPoE(ブリッジ?)を利用することになって、
その場合同時接続をすることができなくなるから、
アクセスマネージャを利用するように書いてあったような気がして、、。
って初心者用のルータに関する本でも買った方がいいのかなぁ、、。
>>577 PPPoEの設定はルータに設定後、ルータのデフォルトゲートウェイ(ルータのIP)をWin、Macに渡すだけだよ?
プロバからDNS指定あっても、(ルータのIP)指定、これでいける。
うちはそれで無線にてWin、MacXいけてるから間違いないと思うよ
>>578 レス感謝です!
アドバイス通りにやってみたいと思います。
これで安心してクラシック環境がないIntelに乗り換えられます。
macでもwinxpでもLAN接続みたいな感じにすればいい。(pppoeブリッジ不要。逆に削除)
PPPoEの接続方法 ○ PCからはLANとして接続、ルータでPPPoE認証 × PC内でPPPoE認証 まとめるとこういうことでしょ?使ったことないから知らないけど
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
583 :
不明なデバイスさん :2006/05/25(木) 02:26:19 ID:N8er/0Hq
>>577 アクマネってそもそも、常時接続契約じゃない人用に、接続、切断を人為的に
行うためのものだから、いまの時世にはまったく不要なシロモノ。
あと、おまいの言ってる同時接続ってのはマルチセッションと勘違いしてまいか?
そういう人ほどプロバイダ2個契約してたりするんだよねw
585 :
不明なデバイスさん :2006/05/25(木) 12:43:23 ID:vTNKaMtl
さあ、5月末だ。 WL54TEの新ファーム出せるかな、NEC。 それとも、またなんのアナウンスもなしに延期??
そんな力がないのに出せるわけないです
アンケートのところも製品についてはなくなっちゃったから 今後ちゃんと出してくれるのか、 それともバッファローやIOやコレガなどとのコストダウンなどで ついていけなくなり撤退してしまうのか・・・ちょっと不安。 いいルーターの選択肢がどんどんなくなってきている希ガス
WR7850S、WR6650SってWR7800H、WR6600Hから 型番変わっただけでほとんど進化してないよね。
いや、無線の802.11aの新規格対応ですよん
11nよこせ
いまWR7600とTEを使っています。 ノートをもらったので PCカードで無線したいと思いました。 NECの純正は高いので 愛オーデータのWN-AG/CB3を買おうと思います。 接続などは可能でしょうか? ちなみにWN-AG/CB3が1000円です。
>>591 接続は可能、ただし、その程度のスキルで
異メーカー製品にすると、後々、サポート受けるのに混乱しそうだな。
まぁ、がんばってくれ
593 :
591 :2006/05/25(木) 18:35:27 ID:HSYLXzxU
>>592 ありがとうございます
やっぱり貧乏なので。。。
がんばってみます
594 :
722 :2006/05/25(木) 20:16:28 ID:Lh5Ci8XO
>>576 その間違った妄想をどこから仕入れてきたのか小一時間ほど問いつめたい。
>>583 遅レスすみません。
マルチセッションというものがどういうものか、わからないのですが、
自分がやってるのは一つのプロバイダを使って、WinとMacから同時に
インターネットに接続することです。
>594 間違ってるのは君の名前じゃないか?
タスクマネージャーみてると、WDSMが結構メモリくってて嫌なんだけど サテライトマネージャーて起動してないと駄目な代物なの?
>ID:z7cqgpr9 誰も書いていないけど、最新版ファームウェアに書き換えれば WBR75H 自体で PPPoE クライアント 機能を任せられるようになるぞ。 多分いままではクライアントマネージャで接続/切断をしていたのだろうから、その手間が無くなる (&クライアントマネージャ自体いらなくなる)のでやってみたら?
>>598 「普通は」いらない。
質問するならせめて子機の種類ぐらいは書けよ。
601 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 01:51:03 ID:t37iuahT
WR7850S買いましたが、ジョイントオペレーション、カウンターストライク、ハーフライフ2など、ネットゲームをしようとすると、インターネットに接続できなくなります。 不具合の症状はひどく、僕がゲームをし始めると、家族のPC全てフリーズ状態になり、ルーター及び全PCを再起動するまで、インターネット及びフレッツスクウェアの表示ができなくなります。 回線は、Asahiネットで申し込んだWithフレッツハイパーファミリーで、ONUのランプは全て正常点灯していますので、リンクは張られているようですがルーターがハングアップしている感じです。(ハングアップ中もルーターのクイック設定WEBは利用できるんですけど…) NTTとNEC両社に問い合わせしたところ、NECのルーターに問題があるという切り分けができたようです。 NECのサポートでは、NATタイマの値を500〜800秒程度まで上げてください、という事でしたが、結局改善されず、新品に交換してもらうことになりました。 んー、新品に換えてもらっても、改善されないんじゃないかなぁ?なんて気がしてますがねぇ。 天下のNEC製品は、こんなレベルの物なのですかね?残念です。
604 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 03:08:03 ID:t37iuahT
601:WR7850Sの追記です。 Bフレッツに切り替える前に、KDDIの光プラスを使っていました(先週末まで)。 光プラスTVを視聴するために、2F(自分の部屋)にONUとWR7850S、1F(リビング)のテレビ横にセットトップBOX及びWL/54SEを置いてました。 有料番組は正常に視聴できるのに、基本料金内の基本番組を見ようとすると、ネットゲーム同様の症状(ルーターのハングアップ)が出ていました。 KDDIの不具合だと思って、Bフレッツに換えたんですけどね…
>>601 同じくCSやHL2DMやってるけど頻繁にサーバーの検索更新やってると
ネットにつながらなくなる
残念ながら
>>562-563 の通りNECのルーターはネットゲームには向いていない
根本的な回避作にはならんがフィルタをきつめにして条件のいい
サーバーだけを拾ってくるようにするのと更新は出来るだけ
行わないようにすればネットにつながらなくなることは無い
それでもCSの場合軽く900件とか拾ってきちゃうので何度か更新しただけで
ルーターが機能しなくなるけどね
我慢できなければ素直に他のところのルーター買ってきた方がいいよ
>>606 俺もCSSで同じ症状になったから、BuffaloのWHR-HP-G54を買ったよ。
今のところBuffaloのものでは症状はでてないので、NEC固有の問題なんだろうな。
ネットゲーやらん奴は問題ないのケ?
>>607 固有というかNEC「だけ」が今でも放置してる問題
SYNフラットアタックは想定外なのかな
610 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 19:00:53 ID:t37iuahT
>>606 了解しました。
不具合はネットゲームだけではなく、ブロードバンドTVでも出てましたので、きっと他にも出てくるでしょうね。
NECから交換品が届いたら、とっとと売っぱらってしまおうと思います。
>>608 BitCometでも同じ症状出てたよ。
>>596 常時接続契約の回線なんだよな?
じゃぁアクマネいらないよ。常駐解除。
我家のNEC製のパソとAterm7600相性がすごく悪い。 他3台の他社製パソとはESS-ID機能オンにしてもガンガン動くのにこいつだけ動かない。何故だ。 MACアドレス機能だけオンの時は反応するのに。相性が悪いだけでしょうか?
単にチップメーカーの相性では
>>614 みんなセントリーノモデルなんだよね。
NECは独自仕様が多いからかなぁ。でもさ、自分のとこのパソとは
相性確認すると思うんだけどね。同時期に発売されてるやつだし。
インテルチップのほうが無線は安全だが
アセロスチップのほうが付加機能が高いから
そっちのほうがいいっていう人もいると思う。
>>615 設定方法はどうよ?
ノートメーカーの独自ツールやら、XP付属ツールやら
いろいろあって迷ったよ。
無線が無効になってたり、いろいろあったよ
>>616 > インテルチップのほうが無線は安全だが
???
インテルのは糞ですが…
Intel様のcentorinoと相性が出るというのは致命的だから、 どんな糞メーカーでも優先対応はするだろうから安全という意味では? 個人的には、Athros SuperA/G、XR対応のがいいんで、 Centorinoは意識的に避けてたりする。
619 :
615 :2006/05/30(火) 17:04:00 ID:cXkm6LiD
>>616 みんなXP付属のやつで設定してるし、設定もみんな同じ。
613で書いている通りESS-ID機能オンにすると反応なしなんだ。
まあもう相性が悪いと思ってあきらめてるけどね。
BIOSやドライバの更新は?
NECのはMACアドレスを指定しての特定IPアドレスを割り当てる機能ってないの?
ファームまだけーーーーーーー
623 :
不明なデバイスさん :2006/05/30(火) 21:02:45 ID:P5Xd3j9j
ファーム公開延期に どんな言い訳をするのか、 はたまた言い訳すらしないのか、 ある意味楽しみだ。
121wareのアンケートで、将来の製品について聞く項目がなくなったから ルーター事業から撤退なのではないかと・・・
NECエレはUWBとかでがんばってるのに アクテクはだめねぇ…
いや、アクセステクニカは、プロバイダ向け製品頑張ってるよ。 NTT向けにADSLモデムNVシリーズとか、KDDI光向けにホームゲートウェイとか。 でもNATテーブル溢れは全部で発生するのかなぁ・・・ でもファームウェアがへぼいのは使いたくないので選択肢がない罠
無線以前の話かもしれませんが、ご教示ください。 公式サイトの「Aterm WL54AC Windows(R)用ソフトウェアダウンロード」欄に、 「ドライバが必要なお客様は、下記ユーティリティをダウンロードしてご利用ください。(ドライバのみでの公開はしておりません。)」 という記載があるのですが、これをDLすればドライバインストール用のCDは不要ということでしょうか? オクにて購入を検討しており、付属CDが必要か否か確かめておきたいので。 よろしくお願い致します。
628 :
627 :2006/05/31(水) 02:27:06 ID:/ipAj1y4
追記 上記ダウンロードのページは「バージョンアップ」の項目内にあるために、 古いバージョンのドライバが事前にインストールされている必要がある(=CDが必要)のかな?と思った次第です。
629 :
不明なデバイスさん :2006/05/31(水) 09:21:59 ID:Smx0XD3T
>>626 全部で発生する
NTTのNVもDIONのNECのも使った事ある
631 :
不明なデバイスさん :2006/05/31(水) 19:06:21 ID:7BZ7tfaq
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新IEEE802.11a対応バージョンアップしたら何か良い事あるの?
超ギリギリだなwwww 逆にちゃんとテストされているか怖いのだが・・・
>>632 逆にデメリットのみになる可能性もあるから注意な
とりあえず人柱の報告を待つかw
η 。 ゚ ,. -‐==、、 っ ,. ===、、 o o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\ /|:::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 / ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... ヽ、 ./ i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';'ヽ \';';';';';';';';';!::::::::: ヽ aなんて使わないのにね\(^o^)/
wl54teの人柱しますた 動作モード IEEE802.11a J52/W52 (34/36/38/40/42/44/46/48ch) で問題なし。親機が7800HなのでまだJ52で繋がってる。 手順は、ファームうp、パス発行(MACアドレス以外は必要なし)、TE設定画面でパス入力、再起動 これでおk。すごく簡単だったw
いくつか説明を見ると、54teはj52/w52両方対応、7800Hはバージョンうpしてしまうとw52のみみたいだね。 まいっか。新しいもの好きだから新しい規格にしちゃうお
J52の方がいいんじゃねーの?
>>638 7800Hのバージョンアップできるファームが手元にあるのなら
NECにあげてくれw
642 :
不明なデバイスさん :2006/05/31(水) 23:19:14 ID:Vf5LuoJQ
>>627 ユーティリティをDLすれば、ドライバインストールできる。
CDは不要だよ。
>>642 おー、そうですか。
これで安心して入札できます。
スルーされるかと思っておりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
そのユーティリティーはXP専用な罠
>>644 あ、そうでしたか。
幸い私はXPなので大丈夫です。
ユーティリティなんて使わないでしょ? 普通webブラウザで設定やっちゃうし。 にしても出品者がなぜマニュアルなしなんだろうw
マチクタビレター ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< n対応マダー? \_/⊂ ⊂ _) \__________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
7800の新ファームが出てから54TEのと合わせてうpすればいいのけ?
>>647 nにドラフト版より正式版で対応してほしいのだけれども・・・
>>648 54TEだけならj52/w52両対応だから先にやってしまってもおk
7800w52対応ファームが出た場合には、
1.まず子機(54teなど)を先にバージョンアップ
2.7800など親機をバージョンアップ
ってやらないとだめぽ 親機を先にやるとw52になってしまい、子機がj52のみだと接続不可能になるぽ
nにファームで対応したらNECにケツを差し出す
>>650 それはないよ
中身いろいろ変わってるから。新製品のみで対応だと思う。
バッファローやIOやコレガやプラネックスは買いたくないので
NECに期待なんだけど・・・・
あとNATテーブル溢れさえ直ってくれれば・・・
11n対応は、チップレベルで対応してないと無理だわな いや、別に650のケツが欲しいわけではないがw
>>23 遅レスだけど、ピアキャストの問題である可能性が高い。
設定ファイルをいじれば変えられたけど、ピアキャストはそのポートに
inの要求がきて初めて、ステータスがポート解放に変わる。
まずほかの手段で該当のポートが開放されているのか確かめた方が良いよ。
655 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 17:22:24 ID:SDphXLxL
601:WR7850Sのその後報告です。
昨日NEC我孫子サポートセンターから交換品が届き再度試みました。
ダメもとで再検証しましたがWR7850Sが機能しなくなる同様の障害(症状)が出ていましたので、
>>607 さんに教えていただいたBUFFALOのWHR-HP-G54を購入しました。
今のところ完璧に動作しています!お蔭様でやっと不具合から解消されました。
ちなみに今現在PC1号機でジョイントオペレーションズのサーバーを建てながら、
2号機でCS:Sサーバー更新をフィルターなしでかけてもストレスなく10686件が表示できてます。
PC3号機でも同様にネットサーフィンもきています。
サクサクです!WHR-HP-G54では、全く不便を感じませんよ^^!
ルーター関連はバッファロー社員?が多いから いまいち信用できないんだよね・・・ ネトゲ関連やらなければ快適ってところでしょ?
657 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 19:23:11 ID:SDphXLxL
>>656 さん
へー、多いんですか…
>>610 にも書きましたが、WR7850Sはネットゲームだけでなく、Dionの光プラスTV(ブロードバンドTV)もダメでしたよ。
Atermには、まだまだ未知の不具合やら制限があると思っていますので、私は二度と買いません。
買う前にもっとよく調べろって事だな
659 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 19:25:18 ID:SDphXLxL
>>656 さん
へー、社員の書き込みが多いんですか…
>>610 にも書きましたが、WR7850Sはネットゲームだけでなく、
Dionの光プラスTV(ブロードバンドTV)もダメでしたよ。
Atermには、まだまだ未知の不具合やら制限があると思って
いますので、私は二度と買いません。
660 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 19:26:56 ID:SDphXLxL
>>656 さん へー、社員の書き込みが多いんですか…
>>610 にも書きましたが、WR7850Sはネットゲームだけでなく、
Dionの光プラスTV(ブロードバンドTV)もダメでしたよ。
Atermには、まだまだ未知の不具合やら制限があると思って
いますので、私は二度と買いません。
661 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 19:28:13 ID:SDphXLxL
↑3連チャン失礼しました><
未知の不具合っつーか、どの不具合も原因は一緒だろ(NATテーブルあふれ)。 これが自分の用途で致命的な不具合なら別の機種使うしか無い。 普通に使う分には安定してて良いルータなんだけどね。
『LANからWANへのデータは通す、WANからの返事も通す、 しかしWANからの一方的なアクセスは遮断する。』 この様にWR7800G(TC)を設定したいのですが ポートマッピングの設定は必要ですか? 有線PC1台+無線PC1台 主にサイトの閲覧、掲示板の読み書き。
664 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 12:04:35 ID:LqsT91R0
初期設定のまま使ってろ。
>>655 PCアクション板にこんなスレがあってな
NEC製ルーター被害者の会
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/ 只のアンチスレかと思ったらNATテーブル溢れがあるから
ネトゲーマーはNECルーターはやめておけってスレだった
ここで回避策としてThe All-Seeing Eye(ASE)が紹介されていたんで
HL2やCSSで実際に試したところNATテーブル溢れによるネットからの
切断が無くなったよ
バッファローのルーター買っちまったようだから今更どうでも
いいことだろうけれど一応回避法の一つとして書いとく
>>666 話が飛びますが
例えば会社のLANに
自分のPC1台が繋がっていたとします。
どうすれば、他人が自分のPCに
侵入してるか確認する方法はある?
netstat -aでもたたいて定常的にセッション状態でも確認すれば?
もしくはパーソナルファイアウォールソフトでも入れて設定しておけば
コネクションあった時点で通知してくれるでしょ。
つうかブロードバンドルータつかって、LAN側機器をプライベートIPで設定して
NATする限りは
>>663 の要件はデフォルトで満たされてると思うけど。(UPnPとかは除くね)
>>611 あーん、みんな同じ症状なのね...
おれもBUFFALOに換えよう...
追記、ふた開けたら、有線用に蟹さんが入ってたよ。in 7850S。 だめだこりゃ。
3連投すまぬ。 Bit Commetを使い出すと、PC間のファイルコピーすらこけるのね。Yahooなんかにつなげなくなる、どころの騒ぎじゃないね。 firmも2005/11から更新されてないし。ムキーッ
>>671 原因一緒だしファームが更新されたところでNECが直す気ないんだからあきらめろ。
>>670 蟹入りは、7800〜かな。でもs/wハブのコントローラ
だからルータ機能とは関係ないよ。発熱は怖いが
>>672 頭に来て、ちょっとだけ調べてみました。
セッションをモニタしてみたら、どうもコネクションが400ポイントまでしか張れないみたい。
BIT COMMETとか、多ポイントにコネクションをはる物を使うと、他のコネクション(他PCからのwwwアクセスとか)が張れなく
なって、全PCがネット難民になるみたいだね。
H/Wやドライバの層では単に送受信を取り回しているるだけのはずだから、OS側の設定が原因かな?
ちゃっちゃと最大コネクション数を増やしてmakeしたfirmをリリースしてほしい。
675 :
WBR75H :2006/06/05(月) 06:10:06 ID:aUyFTL03
>>671 PC間のファイルコピーすらこけるって、それNATテーブル溢れと関係ないじゃん。
別に目新しいことでもないしなぁ。どうでもいいよ。
でもまあ、WR7850S のNAT最大セッション数が明記されてないような気がするが、
最大4096セッションかなぁ?
676 :
不明なデバイスさん :2006/06/05(月) 14:27:24 ID:kFHz5LDJ
現在AirTVを使っていますが、これをWR6650SのWDSで中継はできるでしょうか? AirTVは11aのみなのですが11aで受けたものを11gで送信することはできるのでしょうか?
WR7800Hの機能停止の不具合が発生したから、交換してもらったんですが またしても同じ症状が出てしまいました。 製造番号は3*********なんですが、これって初期不良なのでしょうか?
>>677 ランプ全点灯の不具合?だったらもっかい連絡したほうがいいよ
>>676 うーんわからん。サポに電話したほうがよくないか?
>>677 漏れも3***・・・だから、ちょっと心配だな。気温が上がってきたから
掃除機でホコリ吸うとかしておいたほうがよさげ。
こんな糞ルータ、二度とつかわねアバヨ
最近急に悪口が増えたな
いちおう言っておくが、BuffaloのものでもNATテーブルあふれはあるよ。 ただ、NECのよりも容量がはるかに大きいので、問題が出にくいというだけ。 サーバーとかに使うような人は、もっと吟味して選んだ方がいいよ。 そんな用途につかえる無線LANがあるのかどうかは知らないが。
WR7800H/WL54AG(S)を使っているんだけど、 新11aにバージョンアップさせる方がいいの? 速度や使い勝手は現状と同じと見ていいですか?
単純に使えるチャンネルが増えるというだけ 好きにすればいい
>>683 キャッシュ容量はたいして変わらん。つかチップレベルでは同じだよ。
テーブルリフレッシュのアルゴリズムが悪くて、NECのはハングする
猛牛のはサイクリックになってたと思う、普通はあふれても昔のを上書きしていくだけ
687 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 16:28:07 ID:LWZlO/1h
他人の無線LANのセキュリティを自動で解除し ネットに接続してくれるソフトがあると聞いたんだか 本当かよ
適当な事言うなよ
>>677 当方所有のWR7800Hも購入した時点で3〜だから
良いかなと思ってたらこんな事もあるのね。
個体差か再度回収になるか分からんけど結果報告ヨロ。
6600Hはどうして大丈夫なの? うちの使い方がライトなせい?
日頃の行いがよいからです
>>691 基本的に7800初期と6600は、中身がまったく違う
7800初期は、内部の無線部にシールドがないなど、かなり問題があった
問題発生後、改良版の7800は6600と同等の構成になったようだが
そうなると、今度は熱暴走が起こるようになった。
>>693 アリガトンです。6600には満足しているのですが
今度、WR7850S/SE に買い換えようと思っているのです
こんにちは。 現在WR6600HをCATVモデム-WR6600H-MACと有線で繋げています。 有線Macを立ち上げている時は、無線の方が繋がらないのですが これはWR6600が切り替えタイプだからでしょうか? 有線Macを落している時は無線はつかえます。 何か設定を変えて同時接続などができるようになるのでしょうか?
>>695 IPアドレスが重複してるんじゃねーの?
ここの無線ルーター、WL54SUをつかっているんですが、 以前はバッファローを使って、壊れたのでこちらの機種に買い換えたのですが、 回線の切れる回数がかなり増えました。 ルーターを触るとかなり熱くなっています。。。 これは故障でしょうか?
「AtermWR7800H」に動作停止の不具合が昨日でました。 知らなかったんでビックリした。 無線LANがないとスゲー不便だと思い知った。 今日は土曜だし、月曜発送の火曜到着かなあ。
>>699 リコール対象の製造番号だったのかい?
>>677 の件もあるし新たな不具合って事もあるしね。
リコール対象の製造番号でありました 当たり!!!ってかんじです
家のAtermWR7600Hも動作停止の不具合が出るんだけどリコール対象なんだろうか… 朝起きていきなりつながらなくなっててびっくりした。
原因はNETテーブルが埋まってるとか言うなよ
NETテーブル?
>>704 突っ込んでやるなよ。勘違いしているんだろうから。
納豆机
とりあえず設定ページにいけるなら再起動してみる、 アクセスできなければ電源抜いて差す、みたいなことをすればおk
サテライトマネージャーとドライババージョンアップさせて らくらく無線スタートで設定しようとしてもできない・・・ DHCP有効にしないとできないのね こんな夜更けに何でかなぁと小一時間・・・参ったよ
7800のワイヤレスセットを使用中ですが、光プレミアムを利用の方に お聞きしたいのですが、無線LANアクセスポイントモードで利用し てますか?それともローカルルーターモードで使用してますか? 速度的にはどちらが有利なんでしょうか?
710 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 00:48:20 ID:DDSzmoPJ
WR7800やWR7850などのa/b/g同時接続タイプについてお聞きします。ルータ としてではなく、ルータ配下の無線HUBモードでの使用でも、ノートPCは11a、 EETHERコンバータは11gでそれぞれ別個に接続できるのでしょうか。
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!
>>710 無線アクセスポイントモードでもできる
同時接続おkですよ。aとb/gそれぞれに設定が必要
>>709 ルーター機能を持ったほかの機械があるなら、無線アクセスポイントモードでいいと思う。
ポート開けたりする場合に問題が起こったりするから
714 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 16:34:20 ID:+fcmLcSZ
ジャパネットたかたでPC頼んでこれに親機のWR6650Sが付いてるんですが、 これって階が離れてても無線として使えますでしょうか?届くか心配なんですが・・・。
お前んちを知らんから知らない
しかし・・・オマエラよくこんな糞ルータかったね・・・
無線が使えてまともなメーカーがNECしかのこってなかったんだよ。 ばふぁろーとかIOとかなんかださいだろ?
719 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 19:47:31 ID:p9wgcI/V
いや、ジャパネットで付いてるんですよ。この親機が。 普通のノートの無線は1階から2階でも届くんですか?
>>719 届くけど、速度が出ないかもわからん。
最悪電波が届かなくて繋がらない。
>>716-718 クソなメーカー使うとひどいからねwww
まともなのはバッファローやIOやNECあたりだけだと思うしさ、
それ考えると選択肢がなぁ
ネトゲもサーバー大量に検索にいくようなやつ使ってないから問題ないし
>>716 が思うまともなメーカーどれよ?
723 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 21:09:46 ID:p9wgcI/V
もう商品は届いてるんですよ。んでビックローブからいろいろ設定とかしてくれる 人がくるんですけど・・・・・・。このLavie Lってメモリーカードアダプタしか 入ってなかったんですけど、肝心のメモリーカードが無いような・・・・。内臓されてるんですかね? でもしたらなんでアダプタが・・・・・・・。
そうかそれはすまんかった、あやまる でだ、買ったのは NEC 『LaVie L』 PC-LL370FD1T でおk? ジャパネットたかたのサイトで確認したら >■搭載機能(2) >●ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g準拠) って書いてあるから内蔵されてると思うぞ
これにて一件落着
まぁ繋がるから安心してなさい
日本語もろくに話せない人に繋げられるかは疑問ですけどね
>>723 miniSDアダプタとかじゃないの?カードリーダー用の。
メモリカードは付属してないと思うよ普通。デジカメとか買ったときに一緒に買うものかと。
734 :
不明なデバイスさん :2006/06/14(水) 15:14:19 ID:jpeW65NH
723ですけど、無線LANカードみたいなのが、もうPCに内臓されてて何もいらない ってことですよね?すいません学生なもんでPCの知識も全然^^;
こんなスレ探し出す知識はあるんだからグーグル大先生と 一緒にお勉強すればきっと賢い子になれる。がんばれ。
ゆとり教育マンセー!
ニトリ教育
なとりの珍味
739 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 12:49:01 ID:MRnvOxcM
昨日NTTからRT-200KIが届いたので、さっそく接続替えしようとトライしてけどダメでした。 VDSL---RT-200KI---WR7600H--(無線)--PC 前スレ見て、RT-200KIには何も設定しないで接続してます。 RT-200KIのコンフィグランプとINITランプが赤点灯でNGです。 やっぱりRT-200KIに設定いれなきゃだめですよね、どなたか教えてください。m(__)m
740 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 23:32:06 ID:aXhIx2/D
ちゃんとRT-200KIをブリッジにしたのか?
WR7600H使い始めてかれこれ3年になるんだが、そろそろ寿命かな。 WL54AGで機能拡張して無線LANとして使ってたんだが 最近送受信レートが0Mbpsになることが頻発するようになってきた。 受信強度は安定してるんだが・・・・・・
よその電波と干渉している可能性はないか?
可能性は無きにしも非ずなんだが 比較的干渉電波の少なそうな昼や深夜帯でも送受信0になったりするんだよな。 どちらかというと定期的というか時間依存で3〜5時間おきに発生してる感じ。 電波干渉があると受信強度とかその辺りはどうなんだろ・・・・・ その辺りも含めてもう少し様子見てみるよ。 長年使ってきた奴だからできればまだ使ってやりたいし。
うちでも同じ様な事が起こったけど、最後に残ったのが干渉の可能性だったので、 接続するチャンネルをいろいろ変えて試したら安定するようになったよ。 参考までに。
746 :
不明なデバイスさん :2006/06/16(金) 22:44:02 ID:RdJ8qbeq
>>739 ですが解決しました。
今日の午前中にNTTからひかり電話の局内工事が終わったと連絡あり。
帰宅して再チャレンジしたらRT-200KIのコンフィグランプが緑に変化、
その後5分ほどしてするとひかり電話が開通。
もしや思いPCつなげたら、みごと成功!
結局、局内工事が終わらないとRT-200KIは機能しないのね。
2名様、レスありがとうでした。
WR7800H使ってて、ここんとこ1分毎に回線切れる →ルーターの電源入れなおすをやってて、 何なんだゴルァと本家サイト見にいったら、不具合なんですね・・・ 121ware.comに製品も製品番号も登録してるんだから連絡くらい欲しかった。 とりあえず交換の手続きはしましたが、 コレまた設定とか1からやり直しになるんでしょうか?
>>747 設定はクイック設定のメンテナンス→[設定値の保存&復元]で一発だ
750 :
747 :2006/06/21(水) 01:02:59 ID:PLQj89ID
>>748 即レスありがとうございます。
さっくりへこみましたが、頑張ります。
NECにはLavieMでも酷い目に遭ってるし、もう絶対買わない・゚・(ノД`)・゚・
>>750 でも、他のPCのサポートって全然ダメだよ。
サポート体制を考えたらNECの方が良いと思うけど。
752 :
747 :2006/06/21(水) 01:08:33 ID:KqH2JbtL
何度もすみません。
>>749 情報ありがとうございます、気が楽になりました。
ルーター2重にして使ってるからWR7600Hのポートマッピング機能を無効にしたい んだけどどうやるの?
>>753 もう少し詳しく。
無線アクセスポイントとして使いたいなら、
工場出荷時に初期化して再設定するのが一番楽
>>754 ありがとうございます
今こんな感じで接続しています。この他社ルーターでポート閉めたり開いたり
してるんで、WR7600Hのポートマッピング機能(?)を無効にしたいです。
回線──他社ルーター─(有線)─PC1
├(有線)─PC2
└─(有線)─WR7600H┐
│
(無線)
│
PC3
WR7850Sを導入してからMSN messengerでの ファイル受信が急激に遅くなった(送信は普通)んですが どこをいじれば速くなりますかね?
WR7800 を使用しているのですが、11g から 11a への通信が不安定で困っています。 WR7800 を無線 LAN アクセスポイントモードで、以下のようにつないでいます。WL54TE と HDD レコーダは固定 IP で使っています(デスクトップ PC とノート PC は DHCP)。 BA8000pro---WR7800--(11a)--WL54TE---HDDレコーダ | --(11b)--ノートPC デスクトップPC ノートPC から WL54TE や HDD レコーダが、アクセスできたりできなかったりして、安定して 使えません。HDDレコーダからは番組情報が取れるので、HDDレコーダは WR7800 と通信 できているようです。またノート PC からも WR7800 と安定して通信できています。 ですが WR7800 のモードを 11g のみにすると、安定してアクセスできるようになります。また ネットワークを組み替えて WR7800 をルーターモードにしても(ほぼ)問題ないようです。 このような症状の出ている方、いらっしゃいませんか? また、解決方法を御存知の方、いらっ しゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
761 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 21:18:35 ID:It4odfpP
以前、NECのルータを使用していて、バッファローの無線ルータに、変えました。 なんとか接続できるまでには設定が出来たのですが、 パソコンを立ち上げるたびに、 「Aterm見つかりません」という警告が出てしまいます。 右下のバーにも、地球のマーク(×)があります。 プログラムはアンインストールしました。 この両方を表示させないようにするには、まず何をすればいいでしょうか?
地球のマークってなんだろ?
NISじゃね?
764 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 21:32:23 ID:It4odfpP
すいません・・・。 地球儀みたいなやつで、接続されると星がついたり、 接続されないと赤いバツがつくやつです・・・。 それをなくしたいんですけど、プログラム消すことくらいしかわからなくて、 消してもそのマークと、起動時の警告は消えなくて。
日本語でおk
766 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 21:42:41 ID:It4odfpP
おかしなことを質問してすいませんでした・・・。
どう炒めして
>>761 アクセスマネージャじゃないか?
そういや地球みたいなマークあった気がする。
とWBR75H使いが言ってみる
769 :
759 :2006/06/30(金) 00:12:25 ID:Zet0tUGL
>>760 アドバイス、ありがとうございます。
電波強度は 100 です。
a のチャンネルは 2 つ試してみましたが、変わりませんでした。g は変えてないけど、
安定しているから OK のような気が...
WL54TE のファームはアップ済みで、クローンモードです。
11g だけにすると安定するし、他にも同じような人がいれば WR7800 のバグだと思っ
たんですが、特にそういう症状の方はいらっしゃらないようですね。
11a と 11g の同時使用が怪しい、と教えてくれた後輩のところでは、WR7800 で
11a, 11g の間で大きなファイルを転送するとファイルが化けるらしいです。いったい
なにが悪いんだか...
770 :
759 :2006/06/30(金) 00:37:45 ID:Zet0tUGL
大切なことを書き忘れました。 不安定なのはアクセスポイントモードのときだけで、ルータモードのときは ほぼ安定しています。
>>759 BA8000Proを廃止してみたらどうだ?
774 :
759 :2006/06/30(金) 22:21:27 ID:Zet0tUGL
御二方ともアドバイスどうもです(感謝!)。
>>771 , 772
ランプ全点滅に関しては交換済み、DHCP は使っていないので関係ないはず
です。
>>773 どこかに潜在的に問題を抱えている(設定ミスを含む)と思われる WR7800 を、
調子のよい BA8000pro と入れ替えるのは、気がすすみません。割り切るなら、
11a をあきらめて 11g のみで運用したいと思います。が、せっかくの両対応
のやつを買ったのに悔しいです(^^;
>>774 漏れも7800Hだけど、
7800H -b/g-ノートPC
-WL54TEでa-デスクトップPC
みたいな感じだけど、データ化けは特にないかも・・・
aとb/gのESSIDとWPA-AESの暗号化キーを一緒にしてみたらどうだ?
776 :
759 :2006/07/01(土) 15:01:42 ID:uOel+6Bu
>>775 ESSID や WPA の設定は 11a, 11g の両方で同じにしています。
動作情報どうもです。アクセスポイントモードで安定していますか? やっぱり
設定がおかしいのかなぁ。もういじるところを思いつかないです(^^;
前はADSLモデムNV(NTTのADSLモデムとルーター内蔵)に、7800Hをアクセスポイントモードとして、 今は光回線にしたので今はルーターモードでやってるけど、 両方ともかわらなかったけど・・・。 サポートに電話して交換してもらったほうがいいかも? あと有線同士ではデータ化けとか問題ないんだよね?
>>776 設定に不安があるなら、設定を晒して見たら?
たとえばDHCPの設定、固定IPの設定、ノートPCのipconfig /allとか・・・
779 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 19:50:38 ID:mBD5du7M
WB7000Hですが、ファームをVer.7.97にアップデートしたらまったく繋げなくなりました。 セルフテストでは異常ないようですが、機器を初期化しても駄目でpingも通りません。 何か情報がありませんか?
>>779 初期化したあと、プロバイダへの接続の再設定はした?
781 :
779 :2006/07/01(土) 22:42:40 ID:Nwq/ZJJR
>>780 それ以前の問題ですね。
WB7000Hと接続ができない、応答がない状態です。
アップデートに失敗したかなぁ。
WL54SEは何時ごろIPv6に対応してくれるんだろうか…
784 :
不明なデバイスさん :2006/07/02(日) 15:04:31 ID:9Vtt5coJ
WR7850Sを8.72にバージョンアップしたのですが 親機側のPPPのところが橙点灯してるのですがこれは別に問題ないですかね? 回線はNTT西の光プレミアムを使用してWR7850Sはアクセスポイントモードで繋いでます
785 :
799 :2006/07/02(日) 15:32:21 ID:j44qfqQ2
>>782 全部駄目ですね。
初期化、ハブモードなどいろいろ試しましたがパケットの応答がないです。
DISCスイッチなんて初めて押してみたよ。
ギャグ 窓から窓を割り放り出されてすぐに立って歩く
ラップバトルで勝ったあとフードを立てるとKKKの 服装のようになっている。ついでにヒットラーのように 手を前に出す。
ラップの単語はわからないのが多すぎて、やらず。
mess up 散らかす; 台無しにする; 目茶目茶にする Babylon English-English ? mess up spoil; make a mess; beat up badly
神父は、多分そういうニュースが近くにあったのではないかな。
clergyman (名) 司祭; 聖職者 Babylon English-English ? clergyman n. priest, minister; member of the clergy チャーリーシーンが自分の呼び方を変えている。 全部カトリックなのかな。fatherでもあるし。
ID:nVL1S7bx ここはNECのルーターのスレですが、何の話をしているのだ???
IPv6以前にNATテーブルの問題を直せと。
バージョンうp完了age
これから購入を検討している者です。すこし質問させて下さい。 Atermシリーズは、他社製の無線LANカード使えますか? (カタログには「WindowsXP SP2の場合」と書いてありましたが…不安です) PCは全部で2台所有しています。1台目はノート型でSP2入ってます。 もう1台のpcはデスクトップ型で、親機から有線LANで使うつもりです。デスクトップのほうはSP1です。 1台目のノート型に他社製LANカードを使用したいのですが、 2台目のデスクトップ型pcのOSが古くても、ノートpcに使うLANカードの設定に影響は出ませんか? ゴチャゴチャした文章で申し訳ないですが、返答ヨロシクお願いします。
wifiって書いてあれば接続互換性問題なし。 WinXP SP2以降じゃないとAESとか使えなかったっけ? 基本的には大丈夫だと思う 有線だったら基本的に線をつなげば動くので、デスクトップも問題なし。
>>797-798 親切にレス有難うございます。私は
>>796 で質問した者です。
それでしたらノートpcも大丈夫なようですね。
早速、安価なLANカードと一緒にWR6650S辺りを買ってきますねっ。
まさか所有pcが増える度に、純正APを購入するとなると財布が(ry
・・・それはともかく、797氏と798氏に感謝しております。
それじゃココらでおいとまさせて戴きます。失礼しました〜
ノートPCを買うときに無線内蔵か確認すればいいのにw
WR6600Hを使ってるんですが、静的ルーティングで送信元アドレスでPCのMACアドレスを使って ルーティングの設定をした場合、送信だけでなく受信も同等に設定されて制御されるんでしょうか? PC1 プロバイダA PC2 プロバイダB にルーティングしている時、ポートマッピングでポートとあて先MACアドレスを設定しても 上手く接続できていない(NAT RX Not Found)が出るときがある?(なんか出ないときもある?)気がして 例えばポート100をPC2に指定していた場合、プロバイダAのグローバルアドレス:100で接続が来た場合に エラーが出るような気が。でもなんか上手く接続できないときに再起動すると直ったりすることもある? ような気がしてワケワカメ
>>801 7800H使いなのだが
>静的ルーティングで送信元アドレスでPCのMACアドレス
静的ルーティングでは、宛先ドメイン名、宛先IPアドレス、送信元IPアドレス、
の3つしかないみたいだけど、他のと混乱していないか???
外部からの接続は、
プロバイダA:100->PC2:100
プロバイダB:100->PC2:100
送信は、
PC2:100->プロバイダB:100
になると思うんだけど・・・ちょっとこのへん詳しくないスマソ
>>802 静的ルーティング設定の「静的ルーティングエントリ編集」にて、指定方法を「送信元アドレス指定」にして、
「送信元アドレス」欄にMACアドレスを指定してルーティングしてます
> 外部からの接続は、
> プロバイダA:100->PC2:100
> プロバイダB:100->PC2:100
> 送信は、
> PC2:100->プロバイダB:100
自分もそうなると思ってたんですが、上手くいかなくて・・・再度いろいろ弄って見てわかったんですが
ポートマッピング設定で「編集する接続先」が選べるんですが、「NATエントリ」でプロバイダA:100、プロバイダB:100
それぞれにチェックを入れてるとどうもNAT RX Not Foundになるようです
しかも、プロバイダB:100->PC2:100も、プロバイダA:100->PC2:100も、どちらもNAT RX〜に。
DiCEでDDNS登録してるのがプロバイダAなんで、共通でポートだけ変えればサーバーが変わればいいかなと
思ってたんだけれど、無理っぽいかもしれんです。それぞれDDNS登録するのが一番良いかもしれない
804 :
801 :2006/07/04(火) 17:32:24 ID:Ah7u2HjX
かなりスレ違いだと思うんですが OCN 6600H P2P関連(鯖)こちらで質問したいんですが無理ですかね?
>>801 MACアドレスによるルーティング設定は、WarpStar内DHCPのリース管理テーブルで
MAC->IP変換してるだけじゃないの?
だとすれば、Warpstarを再起動しちゃうとリース管理テーブルが消えるから
PCがDHCP取得に来るまで変換不能に陥っているだけでは?
PCを固定IPにして、IP指定でマッピングもしくはルーティングした方が管理が楽な気がするけど・・・
MACアドレスのポート開けは反映が微妙に遅いとかあるみたいだなぁ。 ポート相手ない状態になったりした。 普通にPC側で固定したほうがいいかも。
ふぅ、携帯からこのスレを読み続けて今終わった。 ネットに繋がらないので ここのレスを参考にして、説明書を片手に今一度復旧作業したいと思います。 うまくいかない場合ご指導をよろしくお願いします。
>>809 初期化、有線で再設定、それでつなげられるかチェック
wr7850s、有線で繋がらんとはどういうこった 電話するか・・・
>>809 です
どーにかネットワークに
接続できました、このスレ及び解決法をレスしている方々のおかげです。本当にありがとうございました。
WR7850S/SEを持ってて、WL54SEを追加購入したのですが。 追加購入したWL54SEで、192.168.0.220で設定しようとしても見れません。 もうひとつの54SEでは大丈夫なんだけど。 リセットしてもダメだし、メーカーに電話したないとダメかな?
>>816 親機からDHCPでアドレス割り当てられてない?
らくらくスタートボタンを押しながら54SEの電源を入れて
無線を一時的にキャンセルしてからやってみた?
818 :
816 :2006/07/06(木) 14:11:45 ID:JojlFO4t
親機の192.168.0.1ではなく 追加購入の54SE(ETHERNETボックス)の192.168.0.220の設定が見れないのです。 ETHERNETボックスのOSがうまく起動していないのかな?
>>818 IPアドレスが重複してるからじゃねーの
820 :
819 :2006/07/06(木) 14:54:59 ID:/4AkTXds
追加 先に導入したほうのSEを192.168.0.230に変更してやってみたら
821 :
816 :2006/07/06(木) 15:22:19 ID:JojlFO4t
皆さんレスありがとうございます。
使える方の、IPアドレスを192.168.0.230に変更してもダメでした。
使えてる方のETHERNETボックスの電源を切ってからしてもダメです。
>>187 の方法をしてもだめでした。
822 :
816 :2006/07/06(木) 15:40:50 ID:JojlFO4t
もう一度、初期化リセットして
>>187 の方法をしたら、設定画面に行けました。
みなさんありがとうございました。本当に助かりました。
ところで、ETHERNETボックスを複数台導入する時は、IPアドレスを変更しないとだめなのですか?
823 :
816 :2006/07/06(木) 15:48:00 ID:JojlFO4t
何度もカキコすみません。
上のカキコは、
>>187 ではな
>>817 です。
しかも
>>817 さんへの最初のレス時は勘違いして変なレスをしてるし、申し訳ありませんでした。
>>822 んだ,アドレスは重複しちゃダメ。
マンションの中に同じ部屋番号が二つあったら
郵便屋がどっちに配達していいかわらんだろう,それと同じ。
郵便屋さんは表札を見ますですよ
826 :
816 :2006/07/06(木) 16:05:28 ID:JojlFO4t
>>824 そうなんだ、IPアドレス変更しないとダメなんですね。
無線通信は、MACアドレスで管理しているのかと思いました。
しかも買った店が、サ○セス通販だったので
店に問い合わせるのも無駄ぽかったので本当にたすかりました。
ISP変えたらhttp鯖が外部から見えなくなってもうた・・・。 外には出れるんだが何か設定問題あるんだろうか・・・。
>>827 問題なくアクセスできるけど・・・
ちなみにそのISPとは?
hi-ho → OCN です 接続先設定を追加してOCNだけにチェック入れて使ってるのですが 一番上の接続先(hi-ho)を消すってどうやってやるんでしょ。 ルータ再起動とDDNS更新はOKなんですが・・・・ウーム
自己解決 <(_ _)> NAT ポートマッピングで当該接続設定(OCN)でのチェック入れ忘れでした^^;
ファームのバージョンアップに失敗したのでサポートにメールしましたが 型通りの返答しかなく、むかついたので捨てました。 _____________ 」 ―――――――――――┬┘ ________ | ._ | | | | |\\ | | ∧_∧ | | | |=| Atermなんかいらね | |( `∀´)つ ミ | | |=| | |/ ⊃ ノ | | .\| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ 新しくBUFFALOのルータを買いましたが、特に不満も無く良い感じです。 ウゥェーハハハハハハハハハハハッハハハッ
832 :
831 :2006/07/08(土) 21:29:35 ID:MAVMsk99
すごいずれた。うぜぇ もう二度とこねぇよ!
ファームウェアの更新は自己責任です
ファームの更新で失敗したことはないなぁ。 でもトラブルあったらメーカー変更はいいかもね。
バッファローは不良品の送料が こっち持ちだったのがムカついて以来買ってない。 サポート関していえば、バッファローのが糞。
SEがIPv6対応きたわー
ファーム更新失敗の場合どのような対応されるの? メーカー送りのファーム補修の金額とかいくらくらいなんだろ?
最近のネットゲームってそんなに鯖の数が多いのか? やったことあるのFF11くらいしかないから、よーわからん。 うちではCATVで7600使ってる。 これとは別に実家の回線がNTT西日本の光プレミアムになったんで、 無線アクセスポイント付きのハブにするつもりで7850を購入。 NATあふれは、ルーター(NEC以外)が別にあるんで心配ない、と思いたい。 久しぶりに無線LAN機器を品定めしたんだが、 信者ではないが信頼できるメーカーってNECくらいしかないな。
839 :
不明なデバイスさん :2006/07/10(月) 21:47:49 ID:dixV9jhF
>>838 NAT問題はFPS等の個人鯖(海外も含む)がアホみたいに多い場合にのみ起きる
MMORPGでは全然問題ナ
840 :
不明なデバイスさん :2006/07/11(火) 00:03:33 ID:xreeiflA
ついさっき、うちも7800死亡来ましたよ…。 熱暴走ってことは、冷ませば騙し騙し使えるのかな? 交換申し込んだけど送り返すのは様子見て後にしよっと
ちょっと聞きたいんですけどこのWRシリーズって モデム兼ルータみたいな使い方できますか?
842 :
不明なデバイスさん :2006/07/11(火) 17:03:39 ID:jeWpsavk
>>840 うちの7800も瀕死の状態
朝から2度も再起動してる
階下に置いてあるので再起動面倒だ
今は@FreeDで書込
1度落ちるとだんだん間隔が短くなっていくような気がするのだが
後で交換を請求するよ・・・
子機の熱もけっこう凄い。 NECはできれば縦置きして欲しいと思ってるようだ。
845 :
842 :2006/07/11(火) 18:50:13 ID:jeWpsavk
NECのサイトで交換申し込みをしてるが、最後の「申し込み」ボタンをクリックしても システムエラーで受け付けてくれない・・・
しかしNECの対応は素晴らしいな。
不良品掴まされたのはアレだけど、サイトから申し込んで2日で届くとは…。
でも交換品は速度が出ないって話を価格.comの掲示板なんかで複数みる
んだけどどうなんだろうね。
熱暴走しないように負荷下げて動かしてるのかな。
>>845 他のブラウザ使ってるならIEで試すか、電話でやったら?
847 :
841 :2006/07/11(火) 22:24:10 ID:0tjXLgwh
>>844 なるほど、詳しい説明サンクス。
おとなしくルーターとして使っときます。
ちょっと質問させて下さい。現在Yahoo3-Gモデム→AtermBR1500H←ここに2台のPCと2台のPS2を繋げてるんですが 2重ルーターになっていてポート開放が出来ないんです。開放の仕方はどうすればいいでしょうか
モデムとAtermの両方でポート開けばええやん。
>>848 ヤフーのモデムのDMZで1500Hに振り、
1500Hのほうでポート開ければおk
NECの7850Sを使っている方にお聞きしたいのですが、 XBOX360を該当機器に無線LAN接続する際は、付属の ソフトを使って設定など行うのでしょうか? XBOXの公式サイトWindowsにあるツール使ったほうが簡単 に接続できるみたいな事書いてあり、そこら辺が不安なので、 使用している方がいたら是非教えてください。
WR6650Sを今日買ってきたけど凄く安定してる〜 いいね〜これ
7800なので無線アクセスポイント設定で運用してます。 簡単ですよ
>>851 その両方を使っていないが、
無線の設定は、ESSUDと暗号方式(AES推奨)と暗号キーを設定するだけだから
基本的にそんなに難しくないと思うが・・・
ゲーム関連の板で聞いたほうがいいかも。
無線のセキュリティ皆さんどこまでやってます? 家庭内程度ならMACアドレスによりフィルタリングで十分ですよね?
857 :
851 :2006/07/13(木) 14:15:00 ID:I0K5VYhk
レスありがとうございます。 xboxのスレでも聞いてみたところ普通のPC 繋ぐのと変わらないとのことでしたので、NEC のやつ買って来て設定は付属のツール使って みます。
MACアドレスフィルタリングとWEP128bitだけだなー。 PDAがWEPしか使えないんで仕方なくこんなことに。
熱暴走かな。ランプが全部オレンジ色になった。 電源のジャック抜いて、ちっちゃい扇風機ずっと当てておいたら使えるようになったけど、 なんか速度が落ちた気がする。
>856 お前アホかwwww 暗号化とESSID隠滅は常識
>860 それと、1つ教えといてやる MACアドレスなんていくらでも偽装できるんだよwww そんな常識すらしらないで暗号化もESSID隠滅もやってないんだったら おめでたすぎwww
頭悪そうなのが涌いてますね
頭が悪いのはセキュリティーのセの文字しか知らねー >862だろうがwwww日本語でOKですからwww
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ これ使う時点でガキ、精神異常者決定だなw 雑音うぜーよ
ID変えてまで必死ですね^^
なにいってんの精神異常者よ 頭が壊れたかい?
ID:MGBRF859 は一人で何言ってるんだ? 俺は別の奴のことを指していたんだが。 あ、自分のことだと勝手に思い込んでしまったんですね!! 妄想もほどほどにしないと変人扱いされてしまいますよ^^
出た出た 精神異常者の決まり手 お前、いつのも奴だったな(爆 同じ手を何度も使うなよ はやく病院へ行けよ(爆
>>870 何かといえば病院病院( ´,_ゝ`)
小学生の方がまだボキャブラリ多そうですね^^
あ、それじゃあ小学生に失礼でしたかwwww
まえから病院へ何度も行けといってるのに 行かないお前がおかしいのだよ 精神異常者君よ(爆 そんなに2chで暴れるのがすきなのか雑音よ
>そんなに2chで暴れるのがすきなのか >そんなに2chで暴れるのがすきなのか >そんなに2chで暴れるのがすきなのか
雑音の行動パターンって毎回同じだな(爆
>>874 同じことしか言えないんですか?^^;;;;;;;;;;;;;;;
お前もな(爆 雑音よ(超爆
>>876 ですよねぇー!!^^;;;;;;;;;;;;;;;
どうでもいいですけど(爆とか(超爆とか今時まだ使ってる人いたんですね!
ちょっと化石を見つけたみたいで嬉しいです^^
在日か・・
お前の^^;;;;;;;;もかなり珍しいぜ(爆
>>879 芝はあまり好かないのでこちらを使ってます^^
>>859 それWR7800だろ?
リコールかかってるよ。
荒らしてるの、Coregaの工作員か?w
>>852 俺も今週NTTのレンタル品から乗り換えた。
今後ともよろしゅう(゚д゚)/
>>880 外部サイトの荒らし依頼、通報しますた!!!
886 :
不明なデバイスさん :2006/07/13(木) 23:02:04 ID:kaV9VORj
何得意げに語ってるの? 通報したってどこにだ? 通報したって何もかわらんだろww
887 :
842 :2006/07/14(金) 10:53:39 ID:cdGhXkOX
さっきWR7800の交換品が届きました 昨日辺りからランプ全点灯→電源落ち、の症状が出るようになってました
外部からの不正アクセルログってどうやれば見ることができるんだろう? そんな機能は付いてない?>WR7850S
>>882 ええっ、リコールだったのか。ぜんぜん知らんかった。
グチろうとこのスレに来てよかったわ。
>>889 受付サイトから申し込めば2日後に届くからさっさと申し込むべし。
もちろんさっさと申し込んだよ。早く新品来ないかな
892 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 17:08:32 ID:tYq86lyt
今日WR7850Sを買ったんだが何を思ったのかリセットボタンを押してしまい 挙句の果てには再設定をどうしていいのか分からず困ってます。助けてください。
894 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 17:44:09 ID:tYq86lyt
ここをサポートセンターだと思ってるなら 金とるよ、先払いな
ここを探し出す知識はあるのに設定方法を検索しないのはなぜか
898 :
888 :2006/07/15(土) 18:01:11 ID:HJ6LXHQe
アクセルログってなんだよ…Orz アクセスログね
899 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 19:24:13 ID:Yi3Y9+s6
7850を使っていますが ルーターに繋いだままADSLモデム(MSIII)に アクセス(ファーム更新や状態監視など)できますか?
sage忘れたごめん。
WR6600Hを使ってますが【MACアドレスフィルタリング(無線)】をしたいのですが
その設定するページにいけませんテンプレの
>>3 のページにもいけないんです
これって壊れてるんですか?新しくMACアドレスを登録したいけどできないんです
>>901 無線LANアクセスポイントモードになっていませんか
無線LANのセキュリティの話が出てたけど、ウチでは MACアドレスフィルタリング、ESS-IDステルス、暗号化と一通りはやってる。 でもDSがAESに対応してないからWEPにしか出来ないって人も居るんだろうな。
>>903 子供がDS Lite持ってるけどWi-Fi使うことはほとんどないので普段はAES。
Wi-Fi使いたい時はおとーさん(つまりオレ)にお願いして一時的にWEPに
切り換えるのが我が家ルール。ちなみにWEPでの暗号強度は152ビット。
スレ違いだとは思うけどDSはTkipかAESに対応するようになるのかなぁ?
TKIPはともかくAESは難しいと思うよ
>>907 マジスカ
PSPはファームウェアとかの更新で対応出来るようになったって聞いたんだけど…
して、TKIPはいけるけどAESが難しいっていう理由は?
再びスレ違いだけど…
WR6650Sの購入を検討しています。 教えてください。 これ、無線LANの電波出力強度を調整する設定はありますか? 集合住宅なので、あまり電波を遠くまで届かせたくないのです。 よろしくお願いします。
>>908 AES専用ハードを搭載してなければAESはまともに使えない
たしかDSは非搭載だったと思うが
912 :
909 :2006/07/18(火) 00:48:43 ID:AoQXiYWT
>>911 ありがとうございます。
今NTT-MEのMN8300Wを使っているんですが、
DSでつながらないらしいということを、DSブラウザ−の予約を
した後に知ったので、代わりの機種を探していたのです。
DSブラウザーが届いた後に本当につながらなかったら
6650Sに買い換えるつもりです。
7800Hで無線の電波は、100%(、50%、25%、12.5%と調整できる。 参考までにぽ
>>901 ですが
>>904 さんが張ってくれたところもいけませんでしたorz
故障ですかね?でもインターネットはちゃんと見れるのに…
>>914 セキュリティーで引っかかってるかもしれない
普通にルーターの設定画面にアクセスすれば、 MACアドレスフィルタにたどり着けるはずなんだけど・・・だめなのかw
>909 もちろんあります とても安定しててお勧めです 6650S
ポートマッピング設定にて宛先ポートを指定することはできないのでしょうか。 変換対象ポート(WAN側)と宛先ポート(LAN側)を異なるポート(俗に言うポート変換)がしたいのですが・・・
>>919 前サポートに聞いたとき出来ないって言われた
>>919 普通に設定にあったが。
サポートは糞いい加減だぞ。
できないと言われたことが普通にできる。
922 :
名無しさん :2006/07/19(水) 21:34:53 ID:KVzx/7mD
XPhome+NECのノートパソコンです。サテライトマネージャが青のアイコンで表示されています。そのアイコンの左側に デスクトップに電波が出ているアイコンが表示されています。電波が受信(送信)されているように表示されるのは普通ですか?ウインドウズのワイヤレスは使ってません。
ウインドウズのワイヤレスを使ってください
924 :
920 :2006/07/20(木) 00:07:21 ID:Nql5m22k
>>921 設定にあるか?ポート番号は変えられないって言われたんだが。
123.456.789.012:8080 -> 192.168.0.2:80って感じでできるか、と聞いたら
ポート番号は同じ番号にしか出来ないわれたんだけど。
>>924 確かに出来ない。
今どき、どのメーカーのルータもできるんだが・・・
お前には一生できない
927 :
名無しさん :2006/07/21(金) 20:59:13 ID:CwffkX2Y
923 そんな事聞いてないだろう ちゃんと嫁よ
WR7600Hとの無線LANでよそのルータが見えるようになったんだが、 無視しといて大丈夫なのかなぁ。 ESS-ID、WEP暗号、MACアドレスだけは設定してるけど・・・
>>928 単に近所で使ってる奴がセキュリティ設定してないだけでは?
他所のルータに接続しなきゃ大丈夫だろ。
こっちに非はないんだから。
俺も近所でコレガ使ってる奴が居るらしいw
930 :
928 :2006/07/21(金) 22:56:03 ID:KWGmF7Ni
うちも見えるのがcoregaだ・・・ なんか繋げそうな感じなんだけど・・・ 問題無いんなら無視しとくか。
コレガと無線のちゃんねるかぶらないようにするべし。
932 :
不明なデバイスさん :2006/07/22(土) 01:07:38 ID:67/fg/s8
もしスレ違いだったら申し訳ありません Aterm WD701CV+WL54AGがアクセスポイントで それにLINKSISのPCIアダプタを搭載したデスク ダイナブック(Atheros)の2機をつないでたのですが LINKSYSの方がどうもスピードが出ません・・・ やっぱメーカーはそろえようと言うことでNECのデスク用の無線子機を 購入しようと思うのですが、この状況下でベストな選択肢って AtermWL54SE PA-WL/54SE ですかね?USBの方でもいい気はするんですが 極力電波の強いほうがいいかなと・・・ただネット対応のレコーダーとか もってないんでもったいないかもです、よろしければ意見ください あともう1つ質問ですが、バッファローよりもNECを買った方がいいでしょうか?
バッファローのがおすすめ
NECの無線イーサネットコンバーターがいいと思うよ。 SuperAGやXRとかの機能が使えないなら意味ないじゃん。 無線チップによる付加機能が違うから、あわせたほうが無難。
WL54AGとWL54SC用意して無線LAN接続してみたけど セキュリティが心配で、すぐ切ってしまうw 皆、セキュリティの難しい単語とかどうやって覚えたの? やっぱり最初は本とか買ってきて勉強したのん?(´・ω・`)
知らぬが仏
>>937 メーカーサイトや、パソコン系ニュースサイトを見ている
あとカタログとかダウンロードしたりしてる。わからない用語は検索すればおk
940 :
不明なデバイスさん :2006/07/24(月) 18:05:54 ID:Go3e2MO1
WR7800Hを使い始めたんだけど、ダイナミックポートコントロール機能があるらしく、 外部からのセキュリティを高めているってサポセンの人に言われたんだけど、 特にフィルタを設定しなくてもセキュリティには問題ないと言うことでおkですか?
>>940 初期設定でも、有る程度設定してあるからいいんじゃないかな?
知識無いのにその辺さわるのは寧ろ、危険かと。
ダイナミックポートコントロールか・・・。75H買った頃は、NECさん全く宣伝してなかったのに。
1台のノートPCをネットワーク設定の違う自宅と会社で無線LANで使いたいんだけど 自動切り替えツールとか使わないと無理?。 フリーで自動切り替えできるツールはあるんだろうか。 自宅でWR7850Sを使っていて、会社にWR6650Sを設置しようと思ってる。 なにか良い方法ないかしらー。
943 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 10:33:12 ID:se/847QC
>>941 ありがd
本当は動的フィルタでセキュリティを高めたかったんだけど、
サポセンに対応していないと言われてしまった・・・。
じゃあ、establishedで外側からの通信を制限しようと思ったけど、
またまた対応していないと言われたよ・・・。
>>942 回線つなぐだけなら、MS標準でもほとんど自動に近いからあんま気にしなくてもいいんじゃ?
フォルダ共有とかいろいろするなら、会社側に家を合わせておくのが楽だとは思う。
流出させんなよw
WR6600Hワイヤレスセット(TE)が安かったので買いました。 Air mac expressが壊れたのでw ウィンドウズとマックの併用で使えるかなと思いましたが7400円という値段に負けました。 設定も親切だし、案外使いやすいですね。 以前よりも2〜3階間での電波が強くなりました。 ところで、ルータON、マックアドレスON、アクセスにはパスONで、セキュリティの設定はOKですよね? ステルスはしなくても良いかなと思っているのですが…。
2006年7月末対応予定 まだぁ?
ESSIDを設定 暗号化モードWPA-PSK(AES) Macアドレスフィルタリングなし WPA暗号化キー(PSK)を設定 ESSIDステルス有効 にしてる。
948 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 23:18:31 ID:9H75JMk5
全くのネット初心者でWR6650S買ってきました ポイント込みで8k、これは良い買い物だったのかな? ADSL初体験なので何だか分からないことが多いです…
949 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 23:35:32 ID:Pht0QGqk
>>946 もはや詐欺だよなこれw
何をやってるんだろ
950 :
ちっぷ :2006/07/26(水) 23:43:19 ID:e27N0RUG
こんばんわ。 NECのWR6650SとWL54Uを購入して無線でインターネットしたいんですけど うまいことつながりません>< らくらく設定で親機を検出するのですがその後通信が確立しないのです・・・ (ランプ状況・緑→オレンジ点滅→赤)となってしまいます・・・ どなたか詳しいお方教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。
>>947 ども、ステルスってどんな感じですか?
昨日一日使ってみて、スピードテスト等をしてみた結果CATV標準はクリア。
セットで付いてきたTEはまったく使ってませんw
952 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 00:56:51 ID:TOjHgUBZ
うちの7600Hなんて9月末だよ。 11aファームが出るのが先か、度重なる熱暴走で壊れるのが先か。 ある意味楽しみだ。
31日になったら皆で一斉問い合わせだなw
今朝、オレンジランプが全灯しましたw WR7800H
>>954 もう一台ゲットのチャンスだなw
あれってまだ返品してない人とかいるの?
てか、そりゃ普通に送り返せよw 送り返したやつを修理だのヒートシンクつけたやつが、 バルクとかで安く大量に出回らないかなと思っているが そういう話は聞かないんだよな・・・うーん
>>948 めっさお得とオモワレ
漏れの時、WR6600HとWL54TEのセットで15k位したぞ。
>>957 やっぱ破棄してるんじゃねーの?
どうもヒートシンクだけの問題じゃない気がする。
普通だったらヒートシンクを付けるだけで
新品交換なんてしないだろうし。
チップか何かに問題があったんじゃないだろか。
新11a使えるし価格COMで結構安いと思ったので PA-WR6650S/SCを購入しようかと思ってるんですが・・・ 肝心の自分のPCで使えるのかが全然わかりません。 DynaBookのP5/522PMEなんですが、使えるのか誰か教えてください。
>>960 マシン側がUSB1.1のようだから、USBタイプはおすすめできないな。
イーサネットコンバータかPCカードにいっとき。
両方ともカードバス対応だな。ふむふむ。
>>961-962 お手間を取らせてすみません。
案内してもらったカタログは私も既に見ていたんですが
CardBusってなんだ?って思ったり、カードは刺せる状態なんですが難しい事情で
11aどころか11bも、いやそもそも動かないんじゃないかとか、色々迷ってしまって・・・
ホントすみません、有難うございました。
>>963 すみません、有難うございます。
有線で使いたい時もあるのですが、インターフェイスが4つあるから
WR6650S単体でも使えると思ってましたが認識間違ってますでしょうか。
有線での使用も考えると、WL54SEセットじゃないとマズイですか?
6650はaかb/gの切り替えタイプ セット品の、PCカードか、USBか、有線LAN無線コンバータは全部a/b/g対応している。 だから無線方式は大丈夫だよ。 6650の有線のポートは ADSLモデムとか光対応機器につけるWANポートが1つ、 パソコンなどにつけるLANポートが4つ、でおk。
>>966 度々すみません、麦茶いただきます。
よくわかりました。
カードセットのPA-WR6650S/SCを購入して
無線時 6650-無線LAN-PCカード(WL54SC)をつけたP5/522PM
有線時 6650-有線LAN-P5/522PMに最初からついている有線LANポート
こうします。
ホント有難うございました。
970 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 19:00:10 ID:Ihl+96o7
┃ ┃━┓ ハ_ハ ハ_ハ ┃┃┃ ┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ .┃┃┃ ┗┓━ ┗ ┃ O,_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉 ,_O ┗┗┗ ┗ ┃ `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ ┗┗┗
971 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 19:09:34 ID:MEjtTJy4
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これから書き換えてみる
パスワード認証されねぇ…
できた!! 7800のMACアドレス、説明ではLAN側のを入力しろとあるが IEEE802.11aのものでないとだめだった。 説明間違ってるよ!!
974 :
ちっぷ :2006/07/27(木) 19:47:22 ID:KuNg+8pW
こんばんわ。 以前も書き込ませていただきました。 親機は検出するのにそれから進展がありません>< ランプ状況としては(緑→オレンジ点滅→赤)となります。 サポートセンターにはお仕事の休憩の時に連絡致しましたが ファイアーウォール・ウィルスバスターの停止をしてくださいと言われ 実行致しましたが・・・できませんでした。。。 ウィルスバスターごとアンインストールしても無理でした。 なにか他に原因らしきものがわかる人助けてください。 それでは失礼します。
975 :
ちっぷ :2006/07/27(木) 19:54:43 ID:KuNg+8pW
あ! すいません機種書き忘れていました・・・ 親機:WR6650S 子機:WL54SU です。 失礼します。
976 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 20:04:54 ID:AzCrdtcl
ようやっと新aが来たのにずいぶん静かだな もう使ってるやつがあんまりいないのかね
977 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 20:11:14 ID:t7skIw1A
親機用にWL54AGを買おうと思うんですが 無線LAN内蔵パソコンだと、暗号化はWEPしか使えないのでしょうか? TKIPかAESを使いたいんですが・・・
>>975 WL54SU付属のサテライトマネージャーとドライバは入れたよね?
入れてもダメなら手動で設定しなよ
親機はLANケーブル繋いでクイック設定WEBから設定
WL54SUはサテライトマネージャーで設定
979 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 21:28:04 ID:cgySiZkM
>>973 説明間違ってるってホントですか?
「LAN(PC)」ではなくて「無線」のアドレスを入力するんですか?
980 :
973 :2006/07/27(木) 21:38:26 ID:3bhc8vEj
そう。 説明では「LAN(PC)」のMACアドレスになってるでしょ? そのMACアドレスで振られるパスワードじゃ認証できなかった。 IEEE802.11aのMACアドレスで振られるものならうまく認証できた。
>>977 親機用ってことは、WR7600H?
まあ、PC側の対応状況次第。
・・・Intel2200BGや2915ABGなら、問題なくWPA-PSK(AES)使えるし・・・。
>>980 ありがとー! そこでパスが通らず
止まって悩んでたんだけどクリアできました。
>>974 親機と子機のSSIDとWEPキーは合ってる?
説明書の5-19を参照
>>973 ありがとん。
うちもWR7800Hで、書き換えパスワードが通らなくてちょうど困ってた所だったよ。
WR7800Hに新ファーム当ててみた。 W53対応にもなったけど、ウチには11a機器が無いんだよねorz サブ機のノートは11b・gだし。
986 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 01:06:19 ID:QmUXsWo9
WR6650Sを使っているのですが、ルータモードにするとネットに繋がりません。何かいい解決法はありませんでしょうか? ちなみに今は、アクセスポイントモードで繋げています。
>>969 7600は9月末ですか・・・。
今回のファームアップでIPv6パススルーがサポートされたけど、
7600のファームでもサポートしてくれないかなあ。
988 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 05:39:18 ID:GlWnftAf
7850と6650の違いはどこにあるのでしょうか?
馬鹿じゃないのなら製品ページみりゃ分かるだろ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1154038706.JPG この状態だと4chと11chのどちらかになるだろうと思って
今は11chを使ってますが・・・
11chの時
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/07/28 07:16:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2837.617kbps(2.837Mbps) 340.42kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 7749.042kbps(7.749Mbps) 967.99kB/sec
推定転送速度: 7749.042kbps(7.749Mbps) 967.99kB/sec
4chの時
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/07/28 07:13:58
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 159.188kbps(0.159Mbps) 19.65kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 371.827kbps(0.371Mbps) 45.82kB/sec
推定転送速度: 371.827kbps(0.371Mbps) 45.82kB/sec
(つД`)11chがかぶったらもう無線ダメって事・・・?差がヒドスギル
すいません、設定してるのは10chでした
次スレ、どなたか宜しく。
>>950 >>974-975 ESSIDと暗号キーの文字と方式を統一してあるよね?
親機が見つかるなら、あとは設定だと思うよ。
>>986 アクセスポイントモードで接続しているということは
ルーター機能内蔵の機器に接続しているっていうことかな?
もうちょっと詳しく書いてもらわないとわからない。
>>988 無線の規格a/b/g同時利用か、aかb/gどちらか利用。
>>991 周囲にやたら無線LANが多い感じなの?
10ch->5ch->4chの順番に試してみるべし。それかaに逃げる?
スレ消費してすいませんorz
>>996 多いかもしんないっす、アクセスポイントの電源切ると
勝手に他人の無線(暗号化なし)につながるのでw
aに逃げるつもりだったんですが、そうするとノートとか
他の機器が全部使えなくなるので・・・今は10chにしてます
もしダメんなったら5chとかも試してみますね(つД`)ありがとです
998 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 08:57:53 ID:GlWnftAf
人生はつの1000
ついに生涯で初の1000get!!! 2ch歴7年目にしてやっと成功 ありがとうAtermスレ!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。