【SCSIから】外付けHDD 23台目【SATAまで】
■IEEE1394とUSB2.0どっちがいいの?■
どちらを買うにせよ購入を考えてるなら、
まずこのスレの最初の1〜50と最新の50を読むと、あなたにピッタリの1台が買えます。
1.2つのうち、どちらかが付いている
その付いてる方を買う。わざわざ他方を増設するまでもない。
アイオーには、『i・CONNECT』というIEEE1394にもUSB2.0にも
変換できるケーブルを繋げる端子があるので、後々融通が効くかも。
2.2つとも付いているorどちらも付いてない
好きな方を買う。または増設する。
増設時IEEE1394のOS対応はWin98SEから、USB2.0のOS対応はWin98からなのに注意。
また相性問題が出る場合もあるので、増設したボードがアイオーなら
HDDもアイオーとできるだけ揃えるべき。
不具合が出て、そのあとに費やす莫大な苦労を考えよう。
3.割高でもいいので無難に済ませたい
最近ではIEEE1394、USB2.0両対応のモデルが増えてきたのでそちらを買いましょう。
どうしてもIEEE1394を使用する特別な理由がなければ、
両方対応だと価格が高いし転送速度も実質同じなので、
一般の人々には価格の安いUSB2.0対応の機種をお勧め。
しかし、お薦めは、転送速度が約2倍のIEEE1394b対応外付けHDDである。
外付けハードディスクを実際使ってみると、
動画ファイルやシステムのバックアップなどギガ単位のファイル移動では、
USB2.0と言えどもやはり時間が掛かってイライラする。
そんな転送速度重視のユーザーには、多少値段は張るがIEEE1394b対応外付けHDDをお勧めする。
Western Digital(ウエスタンデジタル)
Maxtor(マックストア。幕と略されることも)
Seagate(シーゲート。海門と略されることも)
HGST(日立。音またはcと略されることも)
Samsung(サムソン。寒と略されることも)
6 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 02:06:13 ID:Z8PHfTOW
乙です
8 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 05:03:09 ID:BKwu1ciV
SATA外付が出てきたからテンプレ改訂だな。
近い将来、PC直付ではコネクタを増やせないサブノート以外じゃSATA一択になるだろうし。
Q.どの製品が一番壊れにくいですか
A.それがわかれば苦労はしません。基本的に運です。
こだわるのならファン付ケースを買って自作してください。
Q.容量が少なく表示されるのですが
A.1.024で3回割ってその値付近なら問題ありません。
Q.私のパソコンは古いのですが、137G以上のハードディスクを認識できますか
A.外付けの場合は市販品を使う限り容量の壁は問題になりません。
但し、中身だけを取り替える場合は注意が必要です。
Q.大きなファイルを移動させようとすると容量が足りない旨のエラーが出ます
A.NTFS形式にフォーマットしてください。
11 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 10:19:53 ID:emF8RtkV
前スレで IOのHDH-U160Sが一ヶ月ちょっとで壊れたと書き込んだ者です。
補償してもらうのに、保証書が必要のようですが、販売店の購入日が記入されて
いません。店に行けば書いてもらえるもんなんでしょうか?
13 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 10:26:05 ID:lkQBiI+J
超初心者です。うざかったらスルーしてください。
外付けHDD内に保存した動画は、そのまま再生できるのでしょうか?
それとも一旦、パソコン内に戻して再生するのでしょうか?
よろしくお願いします。
>968 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 02:02:36 ID:+cgxFOf3
>
>>967 >IOは、
>・寒が作ってない容量のモデル⇒日立
>・価格改定で安くなったモデル⇒寒
>・海門は未だ未採用
>で判断出来る。
具体的に寒の作ってない容量って何GBかわかりますか?
> 超初心者です。うざかったらスルーしてください。
これわりとうざいな。今度どっか別のスレで使ってみよう。
やめれw
それマジウザイから
18 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 17:42:02 ID:lkQBiI+J
スレ開始した当日なのに。
>>13は
このスレで一番勇気あるヒト。
>>15は
このスレで一番親切なヒト。
漏れ=このスレで一番不用なヒト。
超上級者です。うざくてもよく聞けおまえら。
推奨NGワード:者
超初心者です。うざかったらスルーしてください。
外付けHDDにキーボードは繋げられるでしょうか?
よろしくお願いします。
HDH-U250S冷却補助のために、USB扇風機買おうかな…?と思っていたり。
ねーねーHDD1ヶ月で逝っちゃったとかって人はどういう使い方を
していたの?nyとかそういうのを一日中やったりしてたんかね?
よければそのへん聞かせて欲しいんだけど
>>25 半信半疑で300円で買ったがマジ効果あるよ。
でももう鈴虫鳴いてるぞ、来年でいいんじゃね?
つー事はHDD買うなら秋頃のほうが良いのか?
29 :
不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 00:29:01 ID:qwYuoq4p
HDC-U250は振動が大きいけど、がまんして使ってるの。
>>26 釣りだろ。
運が悪いと1ヶ月どころか買ったその日に壊れる。てか初期不良。1メガ
のファイルコピーしたらご臨終。とマジレスしてみる。
31 :
27:2005/09/09(金) 02:09:40 ID:prBzmH2N
>>28 イヤイヤ、時期より熱だよ。
漏れはエアコン無い貧乏人だから・・・
7-8月はファンレスだとチンチンになって心配だからUSB扇風機使ってみたの。
もう気温も下がってきたしそんなに熱くならないよ。
ファン付きケース買って、涼しくなったらケーブル抜けよ
チンチンになってw
34 :
11:2005/09/09(金) 08:35:07 ID:MCfcHIEl
壊れた者ですが。
えー、nyとかはしません。VHSキャプって整理してました。
20本ぐらいキャプって、14本DVDにしました。
そしたら、データエラー(巡回冗長検査(CRC)です。)と出て、ファイル操作できなくなりました
だからどうした
窓用エアコンの空気吹き出し口のすぐ側に、
HDDを並べているおかげで、よく冷える。
けれど、結露するほどではない。
PCの稼働中は、エアコンの電源を切れないね。
(そろそろ冷房ではなく、送風でも良い季節になるな)
37 :
不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 20:17:28 ID:w7g3pNjd
俺のパソコンCD-R見れるけど書き込めないんだよね。
なんかエラーが出ちゃう。
この場合HDDにも転送できないですかね?
あ、うざかったらスルーしてください。
買って半年もたたないのに250Gが逝ったーーー
外付け5台あるうちで一番新しいヤツなのにーーーー
やっぱ、電源内蔵型はダメだな・・・
だからどうした
故障報告ってありがたいことなのに
何でここは、批判的というより攻撃的なレスがおおいのさ
だからどうしたって流行ってるの?
相手しちゃダメだよ
原因なんか知らんくせに…。
電源内蔵型をバカにすんな。
と知ったかぶり厨が申しております
と無知が煽っております。
と無知相手に必死になっておりますw
で、結論はどうなん?
電源内蔵型に未来はあるん?
>48
そりゃ、発熱と放熱のバランスが取れれば問題ないよ。結構微妙なんで、現在ユーザの
環境でテスト中なんだ。
50 :
不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 16:19:13 ID:60pa7g/3
バファのHD-H250U2買いました
これぜんぜん五月蝿くないです
音聞こえません
1マソで大満足(今のところwww)
側は確かに生熱いですが、こんなん気にならない
漏れもツクモの9999円のモノを買ってきたが PC一式と一緒に送りつけてもらうことになりました。
中身どこかな...
>>50 せっかくだから
中のHDDの型番と外箱のシールの情報書いていってよ
53 :
51:2005/09/10(土) 19:06:39 ID:46y2ieg8
到着したら晒す予定ですが...
SAMSUNGだったらどんな対応していいんだろう...
サムスンだとまずいの
俺が買ったのは幕シールが貼ってあったの以外
全部サムスンだ
俺のHDH-U250Sはスリットから見る限りWD2500。
57 :
37:2005/09/10(土) 23:26:01 ID:cKnfAHVA
IOのHDH-U250
他にIOのHDA-iUシリーズを4台を2年ほど使っているが、そちらは全く問題なし。
俺はHDA-iU160(中は幕4r160l0)が1年持たずに壊れたけどな
全然酷使していたわけでもないのに
ちなみにHDH-U250は買って1年たつがまったく問題なし
所詮は運
HDH-U160を買ってばっかりなんだけど
起動の度にガチンって結構でかい音がするんだけど大丈夫かな
まだ買って一ヶ月も経ってないのに
tu-ka,IOのHDDって、電源OFF時に「カッ!」という音がする…
終了する時にヌルポなことでもあるんだろ
データのバックアップ用に外付けHDDを買いたいんだがどれがオススメだ
1月に1回ぐらいのバックアップを取るつもり
因みに250Gぐらいで
やっぱりここの人もHDDケースがオススメなのかな
>>63 >1月に1回ぐらいのバックアップを取るつもり
こんな用途でファンつきケースをオススメなどしない、安いの買え
質問なんですが、外付けHDDがPC起動でいちいちオフライン(非アクティブ?)になってしまい
HDDを使うには起動毎に管理ツールで再アクティブにしなければなりません。
ファイルシステムはNTFS、種類はダイナミックです。
ネットで検索するとダイナミックディスクにしたのが原因といった書き込みを見ましたが
それ一件のみで定かなことがわかりません。
HDDを最初からアクティブにする方法知っている人いませんか?
外付けをダイナミックにする奴は阿呆
だからどうした
>>64-65 なるほど・・・・・・
外付けHDDだと発熱がやばかったり中のHDDが危ないらしいのでHDDケースの方を選ぼうとしたんだがな。
別に月1回なら大丈夫か。つーわけでHDC-U250にするわ。
二人ともありがと〜(´ 3`)
70 :
66:2005/09/11(日) 18:47:53 ID:wfwLvnmL
>>67 そうなんですか orz
中身退避してベーシックに切り替えます
レスありがとう
質問です。一ヶ月に一回データ(画像&動画)のバックアップと用に外付けハードディスクを買いたんですが、
どれかお薦めありますか? 自分はHDC-シリーズがいいと思うのですが。。
よろしくお願いします。
>>71 おまえのレスを見た人達の気持ちを代弁して言っておこう。
ウザッ!
いい加減この手の質問は死に値する。
73 :
51:2005/09/11(日) 23:32:42 ID:A3kU6rvd
HD-H250U2の中身ですが、WD2500でしたね。
幕や寒損じゃなかったからまぁよし
>>71 迷ったら、I/O買っとけ。
HDC-でいいだろ。
75 :
不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 00:07:22 ID:gJsNXKTL
それ薦める理由教えてくれ
非常に興味がある
外付けHDDが読み取れなくなって、
フォーマットしたいんですがマイコンピュータ上に出てきてくれません。
デバイスマネージャでは認識されてるんですが。
付属CDのフォーマッタソフトからも認識してくれません。
どうしたらいいんでしょうか?
>76
Windows XPだと仮定して…
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
多分無駄だろうけど。
別にage禁止じゃないし
聞きたいことあるならageてもいいじゃない
ググれ
その方が早っ
バッファローの外付けHDDのHD-HB160U2と、センチュリーの外付けケース
CHZ35U2BL(冷え蔵)にWDのHDDを入れて使っています。
この両方に共通した問題として接続したまま起動や再起動をしようとすると、
起動時のIOチェック画面?のところで固まってしまいます。
一番最初の黒い画面です。
外した状態であれば問題無く起動して、その後に接続する分には問題ありません。
マザーボードはA7V600ですのでUSB2.0のチップはVIAだと思います。
他にノバックのつながーるKITを使っていますが、これについては接続したままに
していても、起動も再起動も問題無くできています。
一番上に書いた2製品を接続したまま起動や再起動をできるようにしたいのですが、
その場合には例えば何か特定のUSB2.0カードを導入すれば解決しそうですか?
特定のメーカーのチップなどを使ったカードで解決するのなら購入しようと
考えています。
どなたか、同じような症状を解決した経験のある方はいませんか?
>>77 レスありがとうございます。確かにXPです。
試してみましたがだめでした・・。
メーカーに修理依頼してみます。
IOのHDH160Uを普通に使っていたら
デバイスの停止せずに電源を切った時のエラーウインドウが
頻繁に出るようになったんですが壊れる前兆でしょうか?
買ってから1年ぐらいたつアイオーHDH−U250Sなんだけど、
最近たまにカッチカッチカッチカッチカッチカッチカッチカッ
寿命かな?
>>86 ウチのUSB-HDD 250GB
[ HDD ] 2382
Read : 17.83 MB/s ( 713 )
Write : 13.13 MB/s ( 525 )
RandomRead512K : 9.38 MB/s ( 375 )
RandomWrite512K : 11.49 MB/s ( 459 )
RandomRead 64K : 3.07 MB/s ( 122 )
RandomWrite 64K : 4.71 MB/s ( 188 )
ちなみにIDE-HDDは 4957 でした。
USBの転送速度を考えたらこんなもんじゃないかな。
ヤフオクで買うってどうなのよ
やっぱ不良品かまされるかな
>>86 HDH-UEH250
USB2接続
上から
15/15/11/15/5/11 2622
参考までにIEEE1394でつなぐと
39/23/23/13/7/15 5178
まーあまり体感差はないけどね。
ただUSB接続だとノートPCのファンがよく回る。
91 :
86:2005/09/12(月) 20:29:28 ID:Km6vFAOC
>>87,89様
別のIEEE1394のHDDだと、ベンチマーク結果がよかったので、
USBのほうが壊れたのかと心配していたんですが、USBだと遅くても普通なんですね。
安心しました。どうもありがとうございました。
>79
ageて書くヤツは書き逃げ多いからレスする気になれん。
ってとこでしょ。
93 :
66:2005/09/12(月) 20:42:19 ID:pd1WRBru
事後報告です。
内容物を全て退避させ再起動。
アクティブ化すると「ベーシックに戻す」という項目がマスクされるのでそのまま実行。
パーティションウィザードが立ち上がるがクイックフォーマットでものの数十秒で完了。
確認のために再起動すると無事外付けHDDはアクティブのまま認識されました。
言い訳しますと、SP3以降HDDの増設はしていなかったもので、
いきなり「ダイナミックに切り替えるといいことあるよ!」と
フォーマット時に言われそのままOK連打してしまいました。
しかしおかげさまで無事解決しました助言ありがとう。
94 :
不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 21:58:22 ID:ZrJT8hm7
XPでUSB2.0の電源アダプタのHDDつかってるんだけど
起動するときに
「Windowsを起動中です・・・」とようこそ画面で表示されて
(ユーザーログイン画面の一歩手前)
それから、何分たってもWindowsを起動でない。
ためしにHDDの電源を切ってみると
あっさり起動して、またつけてみると起動しなる。
で、電源切ってPC起動してHDDの電源つけると激しく重たくなる。
BIOSの設定とかもいじくってみたんだがどうやらうまくいかないみたいで・・
どうしたらHDDもつかえて起動するようになりますか?
95 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 00:32:13 ID:AZbAKX4X
わあああぁぁぁぁぁあぁあぁ
>94
PCが起動してからHDDの電源を入れろ。使えるだろ?
97 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 01:06:31 ID:Yjc01Igt
ハードウェア&win初心者です。普通のマカーです。
教えてください。
おそらく健全な内蔵HDD(ATIシリアル160G7200回転かな?)が余ってるんですが、
これを外付けに流用できるような(つまり空の外付けHDD)、
もしくは筐体からケーブルを引っぱり出してデュアルな感じにするハードウェアってないですか?
筐体内にはスペース無い様子でした。黒くて幅広なケーブルはもう一口あったかもです。
お願いいたします
☆一応経緯、本題と無関係。スルー可な内容
友人のfmv(CE50G7)が電源落ちトラブルに見舞われ(友人はコンピュータ全般初心者なため、僕が顧問)、
当人がサポセン&詳しい人に聞いたらHDDのトラブルという事で納得していたので、
僕も鵜呑みにしていたんです。その友人、この度自分で交換する決意ができたとの事で、
内蔵HDDを新品に交換したのですが、
症状が変わらず、電源系統のトラブルだと気づきました(遅い)。
で、この度色々で電源トラブルも解決。
元々入ってたHDDは原因で無かったようなので、この度余ってしまったわけです。
へええ!ありがとうございやした。
250GBクラスでファン付きは
存在していますか?
ざっと調べたところ
販売されていないように
見受けられましたが、どうなんでしょうか。
TVキャプチャのデータ保存に使うので
ファンが無いと熱が心配です。
ケースとHDD買った方が…
102 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:04:55 ID:G8osiwCu
usb接続の外付けです。自動オンオフです。
起動時、終わり時に軽く クワンというときがあります。
気にするレベルですか?
103 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:55:44 ID:k50Qphj3
>>96 >で、電源切ってPC起動してHDDの電源つけると激しく重たくなる。
という症状になってしまいます
104 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:17:31 ID:IeLpuF5+
pen3のマシンで7200rpmのHDDなぜ認識できないんでしょうか?
105 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:57:36 ID:WbgYRT9k
中身よりもガワが良くないのでは?
>103
情報が少なすぎて、そのHDDがあやしい、としか言いようがないな。
WDの方が発熱すくなくていいと思うが。
109 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:58:13 ID:nkqW/cdW
バッファローのHD-160U2hをUSB2.0で使っていますが、
突然「フォーマットされていません。フォーマットしますか」といわれ、
泣く泣くフォーマットしたのですが、その後も不安定です。(ファイルが開かなかったり、
開くまで非常に時間がかかったり)
修理に出すしかないでしょうか?
>109
死亡間近、と見るべきだな。保障期間中ならラッキー、そうでなければ泣いて買い替え。
111 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:05:21 ID:WbgYRT9k
>>110 修理に出したら、中身治っても見られるんじゃないの?
エロ動画とか入れてたら恥ずかしくないか?
中に入っていた物によって不利益を被ることはないだろ。
それ以前に、個人情報保護の観点から、読めたとしても読んではいけないと思うのだが…
113 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:17:47 ID:WbgYRT9k
修理に出したくても、出せない人も多いのが現実だろう。
>113
おまいなぁ HDDの修理って取り替えるしかないんだから、そんな恥ずかしいヤツは
みんな自分で何とかしてる。(ほんとか?)
>116
ならねーよ
ファイルを暗号化して保存しとけよ。
警察がダブルクリックで解読できないように拡張子変えればいいよ。
>>115 ありがとう。
やっぱり一般に量販店市販されているような
外付けHDDだとファンは付いていないようですね。
ケースの方を検討しようと思います。
ニコイチBOXについては
ファンがうるさいというコメントを
調べると見掛けたりしたのですが
どういう具合でしょうか。
あとは放熱が大丈夫なのか気になりました。
ややスレ違いですがよろしくお願いします。
121 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 23:32:13 ID:G8osiwCu
わしゃあメル子が好きだ
122 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 23:34:19 ID:G8osiwCu
たかがエロ動画が恥ずかしいかwww
まだまだ子供だね
123 :
115:2005/09/13(火) 23:42:54 ID:uWaGTzwM
>>120 音は確かにするけど気にするほどでもないかな。
ファンに耳を近づけるとフォーという風の音が聞こえるくらい。
値段と性能の折り合いからすれば静かなほうなんじゃないだろうか。
PCの上に置いてあるのでPCの稼動音でかき消えるレベル。
放熱に関してはまだシングルでしか使っていないのでなんとも言い切れない。
それに中に入れるHDDにもよるだろうしね。
20Gほどコピーし続けた限りではまわりのアルミが熱くなるようなことは全く無し。
ファンからも放熱と言えるような熱風は感じられず。
がっつり開いている正面の網のおかげで空気循環がいいのか、発熱しにくいHDDだったのか…
ニコイチを使ってみて現在の大容量HDDの安さからするとニコイチよりも
冷え蔵のほうが個人使用の範囲ならあっているかもしれないと思った。
まぁあっちは売りであるファンのでかさに比例してうるさいだろうけど
かなり大容量のHDD入れても確実に冷えるだろうからね。
スレ違い失礼。一応誘導。
【USB2.0】外付けHDDケースなお話13【IEEE1394b】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124336457/
メルコのHD-H250U2かHD-250U2を買うか迷ってるんですけど。
多分後者は(どこにも書いてないですけど)5400rpmですよね?
USB2.0接続ですと、5400rpmと7200rpmに回転数相応の違いは表れるのでしょうか?
体感であんまり変わらないようなら遅い方でもいいかなと思うんですが、
どんなもんでしょうか。
>>124 実用上変わらない
つーか転送速度に限れば5400のほうが7200よりも早いという報告が何回かあった。
ただHD-250U2も現在は7200。
さらに言えば故障報告がかなり多いドライブでもある。
5400が欲しけりゃ幕シールなしHDH-U250を買えば多分あたり(但し中身は寒)。
対して変わらない
回転数が低い分5400のほうが静穏、低発熱。
例外はあるけどね。
すまん、再取得しないでかきこんじゃった・・
>>125 そうですか、やっぱUSBだと回転数上でもあんま意味無いんですね。
HD-250U2も現在は7200とすると、両者の違いは一体なんだという
気がしないでもないですが、あえてHD-250U2を選ぶ理由はなさそうですね。
ありがとうございました。
俺はメルコ自体がいや
メルコなんてない。
今は、バッキャローになってるな。
外付け買おうと思うんだけど
IOのHDC-Uシリーズあたりが無難なの?
無難な物などない
既製品のファンレス外付けHDD買うなら多少手間でもバラでケースとHDD買ったほうがいいような…
既製品って家族共有パソで使う分には確かに無難なんだけどさ。
HDC-Uシリーズは、HDA-iUシリーズをベースにしてるので、うんこ。
HDZ-UE1.0TSはどうかな?
中身のメーカーとか
>>135 じゃあ、うんこじゃないのを教えてやれよ。
138 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 01:22:04 ID:6GVnrxFQ
スレ違いかもしれませんが、すいません。
内蔵のハードディスク買う予定です。250GB予定してます。
内蔵のIDE接続でビッグドライブ未対応で、OSが98のセカンドEDなんですけど、
調べたら、古いマシンは137GBまでしか認識しないとのことです。
ただし、パーティションを137GB以下にすれば大丈夫らしいです。(250GBを125GBと125GBで2つに分けて作る)
その場合、FAT32でフォーマット済み(250G 1パーティション)で出荷されたハードディスクは普通にパーティションを分けることはできますか?
250GB、1パーティションは認識しないということで、接続後にどのようにパーティションを分ければいいのですか?
言いたかったこと
BigDeiveに対応していないパソコンで内蔵で250GBのハードディスクを接続する場合、
認識しない250GBを、Disk Formatterで125GB二つにわけることは可能ですか?
すいません長くなって。よろしくお願いします
>>138 スレ違い。
って云いたいとこだが、まずはBigDrives(48bitLBA)の仕組みを
勉強した方がいい。
>>137 知るか。
>>139 じゃあ、うんこっていうなよ。
うんこじゃないのが、ないならな。
外付けHDDがほしい!どうする?
相性問題が怖い、自分にスキルがない、面倒→メーカー販売の外付けHDD
少しでも安くしたい、自分でパーツを選びたい→HDDケース+バルクHDD
と言う感じ?
>>140 うんこじゃないのもあるよ。
ま、貧乏人にはうんこで充分だけどな。
池沼なんだから許してやれよ。
だからどうした。
うざかったらスルーしてください。
もう夏も終りかぁ
147 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 07:02:49 ID:uv4jJRbn
100000台正常でも、こわれたやつが色々書き込むんだよ
よく考えろよ
ふつうに外付け買えばいいんだよ
そんなすぐ壊れるくらいならメーカーも売らない
売るだけ赤字になる
常識持とうぜ
本日のID:oG6CQB1T
>>141 >少しでも安くしたい、自分でパーツを選びたい→HDDケース+バルクHDD
これ、安くしたいは当てはまらないような気がする。
買って3ヶ月経ってないHD-HB250SU2が壊れた。
突然シャーっていう擦れる音と、カッカッていうものすごい異音がするようになってなって
OSにマウントされなくなった。
デジカメのデータも全部連れて逝っちゃったよorz
こういうのは買った店にもって行けば換えてもらえるの?ヨドバシなんだけど
修理に送るのはめんどくさいし
教えるのもめんどくせぇよ
あっそ
ワロタw
この流れイカス
換えない。修理。
そんな殺伐としないでくれ
どうせ全部天狗の仕業なんだ(´;ω;`)ウッ…
157 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 15:49:30 ID:sPHmUFvB
壊れた人にききたいんだけど
外傷性ショック死が死因のほとんどなきがするんだけど。
動作中に動かしたりとか。
外付けHDDの故障原因の割合しりたいわ。
158 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 16:00:18 ID:uv4jJRbn
ファン無しで電源付いているから熱でしょ
机から落としたって人がいたね
家の2階から落としますた。。。
犬に倒されたバターンと
>>149 同じ金かけても性能として色々付加できたり、あきばおーあたりのクソ安いケースなんかを使ったりで
色々アレンジできるからコストパフォーマンスは高い。
って意味で「安く(同価格で良い性能or同性能で安い値段)」したいなら合っている気がする。
それより相性問題を怖がる人は自分で情報収集するだろうし
情報収集できるならメーカー既製品なんて買わない(バラ買いする)
と思うんだがどうだろう?
>>141 >>156 メンドクサイから新しいのまた買えばOK。
こじつけこじつけ
>>162 いやまあ、秋葉なんかにふらっと寄れるような人間はそれでいいと思うけど。
BUFFALO HD-PHS40U2/UC
I/O HDPX-SU40
どっちがいいのかな。
>>141 >相性問題が怖い、自分にスキルがない、面倒→メーカー販売の外付けHDD
相性問題って、店にBigDrives(48bitLBA)対応か聞いて、SeagateのHDD避ければ、めったに無いけどな
>>164 地方でもネットで通販くらいできるだろ?
HD-H250U2買ったんですけど、まずNTFSにフォーマットした所、
途中でハードウェアの取り外しをしないでデバイスが抜かれました、と
言われて中断(USBを物理的に引っこ抜いた時に出るあれ)。
2回目はなんとか上手くいきましたが。
その後、とりあえず書き込みしてみたら書き込み延長エラー多発して、
PCがフリーズしたのでやむなく再起動。
今は最初の体たらくが嘘のように正常に稼働しているのですが、
最初はこんなもんなんでしょうか…
単に今まで使ってなかったUSBの接触が悪かっただけジャマイカ?
170 :
不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 05:31:55 ID:xoHlxZyq
壊すのと壊れたを近藤している輩が多い脳。
壊す→いきなりケーブルを引っこ抜く、落とす、倒す、長時間付けっぱなし
壊れる→
173 :
不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 12:57:55 ID:VJJnEdoX
もうちょっと優しいおじちゃんがいるスレはないですか?
HDCシリーズ買ったが、バックアップソフトが付属してるの気づかずにHD革命買っちまった
もったいなかったな
>>171 それでも250Gファンレス電源内蔵で熱こもりまくりな既製品買うよりマシ。
>>176 「少しでも安くしたい」ってところだけ着目してるだろ。
外付けハードディスクをfat32からntfsにしたいのですが、コマンドプロンプトからconvertを使ってトライしてみたところ、
現在のボリュームラベルを入力してくださいと出ます。現在のボリュームがhなのでh、h:と打っても駄目ですた。
どうすればよいでしょうか
>>177 結局何が言いたいんだ?
安さに拘ってるのか
HDDとケースを別に購入する事を勧めてるのか
お前のいう事はさっぱり分からんな
>>149のレスで全否定されたように思っちゃったんだろ
>>179 別に秋葉が近くなくともバラHDDとケースを手に入れる術はあるだろって話だが?
勧めているのはバラ買いだが通販すらめんどくさがったり
通販代で高くなるのが嫌なら別にそれでいいんじゃね?
上で3ヶ月立たずに壊れたってのがどんな使い方してたのか知らないが
ファンレス外付けメーカー品が壊れやすいことは構造的にも間違いないから
安物買いの銭失いにならなきゃいいけどなってこった。
>>180 m9(^Д^)プギャー!!
図星なのか・・・
akiba淀でアイオーのテラ外付けが79800円20%還元です。
USB/1394でヨンコイチケースのやつ。
フォーマット済容量で1TBいかないから買わないけど。
184 :
不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 15:24:54 ID:5Rf4CVVU
IOのHDC-UシリーズってサムスンドライブでFA?
186 :
不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 19:05:54 ID:b69EuqmX
外付けHDD買うどー!
近いうちに秋葉に行くんだけど、ネットと秋葉ではどっちが安い?
通販でこういった物なんか不安で買えないな・・・
心配しすぎか・・・・?
店までどうやって届いてるか考えればたいして不安ではないけどね
梱包がしっかりした店を選ぶ。
あと配送業者な。
店で高く積まれた状態で売られていて
それが崩れるのを見たことがあれば
梱包なんて正直どうでもよくなる
箱だけで梱包としては十分なんだし
buffaloのHD-HB160SU2を買って役半年
最近どうもブーンっていう振動音が起動開始2時間ごろから目立って気になるんですけど大丈夫ですかね?
HDDに手を当てたり持ち上げたりすると収まるのですが場所を変えてもダメです
いっそ糸で吊るそうかと思っているくらいです
>>192 仕事で使っているDVカメラで撮った動画の保存用です
頻繁に読み込んだり書き込んだりしているのでそれが原因でしょうか?
194 :
不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 23:58:44 ID:qW81hcKw
今IOデータのNAS使ってるんだけど、自動でハードディスクの回転が停止する機能があり、待機時は全くの無音になって気にいってる。
色々調べたけど、外付HDDでは自動回転停止機能付いてるやつ無いんだね。。
やっぱり多少高度なプロセッサ入ってないと、そういう機能は付かないのかな?
195 :
194:2005/09/17(土) 00:12:30 ID:q+g2m7A8
良く調べたら、バッキャローのHD−HBシリーズなら自動回転停止機能?ついてるみたいだね・・・
吊ってくるorz
196 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 00:15:33 ID:0G6KbDuB
バッファローのHD−HU2を買いました。
詳しくないのでわからないのですが、
いきなりバックアップができません・・・・
エラーと出るばかりです。
ウィンドウズXPをしようしています。
電話サポートが全然役に立ちませんでした。
このような場合、どのような要因が考えられるでしょうか?
どうか教えてください。
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:
>>196
198 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 03:08:56 ID:nUio7P4Z
IOのHDH-UEH160を買ってみます。Successで。
5年間未使用だったIEEE1394ポートがとうとう解禁です。
怖いよぉ〜
IOのHDH-U250を使用していますが、皆さんは外付けHDDの起動はどうしているのですか?
私はけっこう長時間PCを起動することが多いので、
必要なときだけスイッチを入れたり、切ったりするようにしています。
でも、友人からPCをシャットダウンしてないのに電源を切ると危険だといわれました。
一応、右下のタスクでUSBの安全な取り外し処理を行ってから、
PCを起動させたまま、外付けHDDのスイッチだけ切っています。
以前バッファローのHDDを使用していたときは、USBの安全な取り外し処理を行ったら、
自動的にHDDの電源もOFFになりましたが、IOのはOFFにならずに起動したままです。
起動したままスイッチを切っても安全なのでしょうか。
2代目を考えているので、IOにするかどうか迷っています。
>>199 その友人にこう云ってやれ。
「氏んでくれ。」
201 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 06:02:27 ID:ZWrwEsHE
アクセスランプをじっと見てて、
もう点かんだろと思ったら切れば良いのよ。
202 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 06:11:48 ID:+gm+n6Dr
>>198 なんか、わたしの処女喪失のときを思い出しちゃった♪
テヘ♪
>>199 HDDってものはアクセスでもイカレるがONOFFの頻度でもイカレる。
PCはついていても外付けHDDには何時間もアクセスしないならいいが
ちょこちょこONOFFしているとすぐ壊れるよ。
ここではあまり語られないですけど、バスパワーで動く
ポータブルHDDとかってどんなもんでしょうかね。
ACのコネクタを付けてみたり、USB2本挿して電源供給不足を補う!
といったように、各社電源供給不足の対策を色々とやっているようですが、
実際バスパワーだけでは心許ないもんなんでしょうか?
205 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 07:03:29 ID:8JihxJWf
pciからうUSBが4つついているやつで外付け?いでる。
バスパワーって、どの端子にもついているんだろうか?
1つは、排他使用になっていますと書いてあるが、どんな意味?
>>203 ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? まじっすか
ノートで外付けHDDだから、毎日USB2ケーブル抜いて電源切ってるよお
バッファローのHD-HB250IU2使ってますが、
パソコンを起動後にUSBポートに接続するのは
全く問題ないですよね?(^ー^;
取説嫁
>>199 俺のHDH-SU250は安全な取り外しをすると自動で電源オフになるけど
スイッチはAUTO(一番下)にしてるよね?ON(一番上)だとオフにならないよ。
210 :
?らる:2005/09/17(土) 12:15:18 ID:daz5GXwK
アイオーのHDW-UE500なんですが、
調子が悪いので、中のHDを変えようと思い分解して、
とりあえず2つあるうちのどちらが悪いかを調べようと、PC本体につけてみた所
1つは150Gもう一つは450Gと認識されました。
250G×2のはずなのですが。
どうしてでしょうか?
211 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 12:24:49 ID:8JihxJWf
hd−h250u2が、少し音が出るのに気がつきました
最初は、雨漏りの音wwwかとおもって、よく聴いていたらhddから出てました
外観に触ると、5秒おきくらいに軽く振動して微音でカコンといってます
炒ってしまわれるのでしょうか?
想定の範囲ないでしょうか?
213 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 13:14:19 ID:DAAIJX6J
3年以内に壊れてる人たちのほうが少数派だからここのことはあまり気にしないほうがいいよ
ブーンは中身日立なんじゃね
215 :
199:2005/09/17(土) 14:23:38 ID:R6mu8r2l
>>209 すいません、一番上にしていましたorz
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
>184
HDC-U250分解して確認したらサムスンドライブでした。
HD-160U2が本日逝ってしまった…
昨日、外付けRAIDシステムを買ってきて
データを移動する矢先だった。
タイミング良すぎるぜ、バッキャロー
>>217 参考にその壊れたHDDを使ってどれぐらい経つかとか、
どういう用途で主に使っていたかとか、電源のオンオフは頻繁に行っていたかとか、
ついでにその外付けRAIDで何を買ったかを書き込んで欲しいかもしれない。
>>218 >
>>217 > 参考にその壊れたHDDを使ってどれぐらい経つかとか、
> どういう用途で主に使っていたかとか、電源のオンオフは頻繁に行っていたかとか、
> ついでにその外付けRAIDで何を買ったかを書き込んで欲しいかもしれない。
購入は一年三ヶ月前、電源はPCと連動、用途は動画保存。
購入したのは、これ
http://www.acuta4.jp/
埃の侵入を嫌って密閉型にするのと、熱対策重視して放熱口のあるやつにするのと、どっちがいいでしょうか。
用途は主にバックアップで、常時電源を入れる事は無いと思います。
>>191 俺もあった。
音がでかいようなら要注意。俺のはCDドライブ並の音だった。
保証期間中なら、でかい音がしてドライブにアクセスできなくなるんですorzとか言えば交換してくれる。
まじで。ただし、買った量販店に言えよ。バッファローに言っても駄目だ。
放置すると、データが飛ぶぞ
アイオーのHDH-U250Sってサムスンか?
誰か確認したひといる?
>>225 その機種ではないが今日買ったバッファローのHD-PHS40U2/UCだが
SAMSUNG MPO402H USB Deviceと表示されてかなり鬱 orz
>>226 最近のバッファローHDD、全部中身はサムスンじゃね?
だからバッファローのHDDはシールで見分けがつくと何度(ry
いわゆる137Gの壁ってのは、外付けでも起きる問題でしょうか。
5年ほど前のメーカー機(Me)なので、もしダメでもBIOSアップデート等は期待できないです。
また、問題が起きた場合、認識されない分が無駄になるだけで
137Gのドライブとしては問題なく使えると考えて構いませんか。
ありがとうございます。
しかもよく見るとテンプレにもちゃんとありましたね・・・
とりあえず窓からPC投げ捨ててきます
>>223 ついこの前15%で買ったばっかなのに・・・
234 :
不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 08:54:29 ID:A/Tip+0o
サクセスってやたら安いけど、やっぱ淀とかで買う方が無難かな〜?
>>234 それは俺も気になるね。
やっぱり安いからサクセスで買うこと多いけど、
あの値段だから、中身摩り替えてないかな・・・と疑問に思ったこともあるけど。
1年半使用して、今のところ異常ないから安心してるが。
236 :
不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 10:11:20 ID:U0+MFfRs
HDDが、耳を近づけると5秒ごとにカタンといっているが壊れるの?
237 :
不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 11:23:49 ID:APc2Lo8g
IOのUSB・IEEEで接続できる外付けHDDなんですが、大きいファイルを
移動などして負荷をかけた時にカタカタ最近鳴るようになったのですが、
これって壊れる前兆?
質問はここでOK?
最近PC買い換えたから外付けをつなげたら
急に中身が無くなったので物理フォーマットして寝たら
次の日自動スタンバイになってて電源つけたら
外付けHDD「カタンコトンカタン・・・」っていう音がとまらなくなり、フリーズしたもんで
強制終了した。これって今後使える?
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
>>240 何かのコピペか
日本語がたどたどしいな
243 :
不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 23:26:39 ID:3GBR6lNI
>>239 238じゃないけど、
デフラグのときのためにパーティション区切って使ったほうがいいのかな。
>>243 もちろんそのほうがデフラグの効率も時間も早くなるからいい。
基本的にパーティションが1つだと、エラーや何やらで壊れたとき、データ全て吹っ飛ぶ。
パーティション分けてれば、Eドライブは消えても、F,Gドライブは残っている可能性が高い。
そのためにも、容量が大きければ大きいほど、2,3個にパーティションわけたほうがいい
250Gなら2つ以上。160G,120Gは1つでもかまわないけど。
質問です。IDE-SCSI変換な外付けSCSIドライブで,売られているときの容量が120GB以下
つまり48BitLBAに対応しているかどうか微妙な製品で,実際に中身を詰め替えたら
137GB越ができたという製品ってどんなものがありますか?
今までにロジテックのLHD-U41EとIOのHDVS-UM40Gを使ったのですが,いずれも137GBで
壁にぶつかりました。
素直に160GB載った奴買えばいいのですが,いかんせん値段が高いので手が出せません。
そこで中身を詰め替えようかと思っているのですが情報あればご教示願います。
動きそうかなと自分で予想しているモノに
ロジテック LHD-E40SU や
IO HDXG-S40 などが動きそうかなと思うのですがこのあたりはどうでしょうか。
>>245 素直に安いハード単体とUSB外付けケース買え
これが一番安くてすむ
160Gなら7千円で買える。ケースも2千円で買える
9千円ですむ
今売られている300G以下ブランドメーカーの外付けは冷却ファンがついていない。
冷却ファンは重要だよ
ハード単体を安く買って、ケースを別に買って、組み合わせたほうが安い。
もちろん相性とかあるけど、有名なケース選べば問題ない。
わざわざこのスレで外付けケースの話かよ
秋葉原では中古のHDD120Gが六千円くらいだったな。
バルクで探せば新品でもそれくらいのがあるんじゃないかね。
俺やっちゃった(;`ω´)?
I/OのHDH-U250Sを使っているのですが、アクセスしようとすると、
「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますすか?」
と表示されるようになってしまいました。
これはつまり逝かれてしまったということですか?
試してみるべきことなどはありますでしょうか?
255 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 06:33:51 ID:dEbT82IH
ふつうに250GBで、1マソであるじゃん
ケースにこだわる意味わからんわ
わざわざこのスレで外付けケースの話かよ
>>255 詳しく
ふつうにってことは何処の有名ショップでも有るってことだよね?
259 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 08:32:24 ID:5gz46n2r
ケースが安くて2000円だから、
ケース+HDDを別々に買う意味は余り無いね。
時々HDD単体と同価で買えるし。
おれはIOの250Gを9950円で買ったよ。SUCCESSで。
どんなに安かろうがファンレスイラネ
>>260 同意
ファンレスじゃないケースは意味がない。
それならまだ内蔵IDEや内蔵シリアル接続又はSCSIの方がいい
最近の外付けはなぜファンをつけなくなってしまったのか悩む。
ファンなんか1000円もコストかからないだろうに
262 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 09:20:45 ID:dEbT82IH
メーカーがファン要らないと判断したならそれでいいじゃん。気にならない
>261
ファン付きの弱点言わないのか?
ファンつきの弱点は、取り付け幅とるため大型になる。またファンの騒音も出てくる
最近は清音化、省スペース化が流行だから、ファン付き大型化は世間がのぞまない。
>>264 そこまで分かってるのに何を悩んでるのかと
>最近の外付けはなぜファンをつけなくなってしまったのか悩む。
>264
判ってるじゃん(´ー`)y─┛~~
それが答えなのも承知の上みたいだから、これ以上何も言わん
>264
ファンが故障する、吸排気口が詰まる、というトラブルもありそう。
体験したわけじゃないけど。
>>265 >最近の外付けはなぜファンをつけなくなってしまったのか悩む。
これは、どういうことか説明すると、静音化や省スペース化はあくまで付加的な要素だ。
ひとことで言えば、見栄えだ。
しかし、見栄え重視より、本来は中身重視しないと駄目だろ?
最近の流行は見かけで価値を決める傾向が強いけど、早く壊れたらそれでもいいと思うか?
長いこと無事に稼動するからこそ、投資した金が生きるということだ。
見かけの外観や音に惑わされず、長いこと安心して使える本来の役目であるファンを軽視するのはいかがなものかと思う。
たとえるなら、シャネルのブランドバックを買いながら、もったいないと使わずに飾っておくようなものだ。
本来バッグというのは使ってこそバッグの意味がある。
それを高い金をかけて買いながら、使わずに置いておくだけなら、買った意味はどこにある?
本来のバックの役目を果たすのが、バッグが望むことだろう。
個人の自由だがな
ファン付きとファンなしでも過去スレにもあるように
故障する確率は全く違う。
それ以外の要因も多々あるが、基本的には熱で破壊されるケースが多い
パソコン本体でファンなしのパソコンは存在しないだろ。
ハードディスクとPCは違うものにせよ、基本的に熱は出る。特にハードディスクは回転度があがればあがるほど。
俺が考えるに、ファンなしの製品が最近多いのは、壊れやすくして、新規購入を促し、需要を増やすねらいがメーカーにあるのでは?
メーカーも修理や新規購入が増えれば儲かるわけだしな。
1000円高くしてファン付きを主流製品にして、長いことユーザーに使われるよりも
値段を安くして、使われる期間を短くし、結果的に売れ行きをあげることになる。
このスレ見てれば、頭のいい人はファン付きでないとだめということは理解しているはず。
ファンなしでいいというのは、おそらく素人だと思う。
270 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 10:47:25 ID:dEbT82IH
ファンレスが壊れやすいというデータはあるの?
だいたい、ノートパソコンのあんなに狭いところに色んなもの突っ込んでいるほうがすごいと思うw
単にコスト削減しただけだろーよ
>270
ノートPCの場合は(一応にせよ)全体での熱設計ができているからな。
>>270 HDDを高い温度で稼動させてると寿命が縮まるデータはある
>>269 よく分かってるじゃん
そこまで分かってる割に何故このスレに居るのかは分からんが
世間のニーズとメーカーの思惑が一致してるのに
あえて流れに逆らってまでファン付を出す物好きなメーカーは少ないだろうに
結局ファン付を望むのは
>>271を読んでるような一部の人だし
そういう人は素直にファン付外付けケース買って、外付け化すればいいじゃないの?
バックアップやたまに動画再生程度だからファンレス買うんだろ
キャプしまくりゴニョゴニョしまくりならアボーンの洗礼を受けてから冷却と言う言葉を知る
>>275 素人というのは、流行にながされるというか、メーカーの既製品しか買わない傾向がある。
もちろん保証とか、安心感とかはあるのは事実だが、外付けハードディスクに関して言えば、音をそれほど気にしなければファン付きは必須。
排熱によりハードディスク本体の寿命もあがる
素人は、何も知らないで、ファンなしでアルミボディなら大丈夫だとか勘違いする人が多いから、
そうではない。アルミでも限界がある。ファンはあったほうがいいということを教えてあげたまでだ。
外付けハードディスクのケースとハードディスクを別々に買って組み立てることは難しいことではない。
ただ単にはめ込めばいいだけ。PC組み立てたこととかない人でも簡単にできる。
既製品と値段がほぼ同じなら、間違いなく、ファン付きのケースとハードディスク(バルク品)を買って組み立てたほうがいいということを言っておく。
ケースの詳細は下のスレ読めばわかる。
【USB2.0】外付けHDDケースなお話13【IEEE1394b】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124336457/
>>276の言っているように用途に応じてということでFA
このスレでやるのはいい加減もうやめてくれ
HDH-U160Sが届いたが、中身がサムスンスンスーン。
281 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 13:06:00 ID:LXvnzfmQ
バッファロードのは買わないほうがいいよな?
282 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 13:25:09 ID:dEbT82IH
お買い得なら、買ったほうがいい
ファンを外付けにすれば良いジャマイカ
ファンレス4台をほぼ毎日6時間程度稼働して2年使っているが、全く問題なし。
ちなみにIO。
今日始めてこの板にきたものだがタメになった
もうファンネタは十分だろ
>279でFAだ
287 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 19:19:45 ID:YALiKjTO
質問です。
マザー:PSP800 deluxe
OS:XP SP1
上記の装備で、Seagate SATAの160GBを購入し
取り付けをしたのですが、デバイスマネージャーの所に
?RAID コントローラー
という表示が出て、認識してくません。。
ドライバーは付属のCD、ホームページから最新版をインストールしたのですが
認識してくれず、途方にくれています。
何卒、解決法をご教示願いいます。。
>>287 んなマザーねーよ。ドライバ入ってないと思うが。
290 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 21:15:03 ID:5gz46n2r
外付けHDDって何に使ってるの?
バックアップ用途だろ。
常時灯入れている人いるの。
(誤って消してしまうぞ。人為的ミスが60%だっていうから)
ファン有無なそ関係ないだろ。
容量がデカけりゃいいんでないの。
扇風機最強伝説。
アンチファンレスのウザさをどうにかできませんか?
秋葉館オリジナル FireWire800ツインケース [AKB35FW8-D]
これなかなかいい
秋葉館は他にもファン付きある。
294 :
245:2005/09/19(月) 22:22:53 ID:3e7U6OML
>>246 きょーびはやりのUSB2.0なんて全く縁のない8年くらい前の
SunのWSで使いたいのです。だからSCSIではないと使えないのです。
USB1.1は使えるけど死ぬほど遅くて使い物にならなかったし,
IEEE1394は使えると良いながら実際使えた試しがないし,
USB2.0はサポートされてないし,ATAコントローラはドライバが24BitLBA
迄しか対応してないので137GBの壁があり駄目なのです。
というわけで選択肢がSCSIしかないので質問したのですが・・・
引き続きどなたか情報ありましたらご教示願います。
>>294 >IEEE1394は使えると良いながら実際使えた試しがないし,
あるなら使えるはず
実際使えた試しがないとは考えられない
使いこなせ。ビッグドライブ対応の外付けケースでIEEE1394サポートしてれば大丈夫だ
>>294 HDXG-Sシリーズなら、HIMAWARIチップの最新ファームにすれば、
BigDrives対応できる。
HDVS-UMシリーズでも、HIMAWARIチップ採用品なら同様。
297 :
245:2005/09/19(月) 23:36:41 ID:3e7U6OML
>>296 なるほど。HIMAWARI という石が載っているのですね。初めて知りました。
IOのUSサイトにファームがあったので探して書き換えてみようと思います。
ありがとうございました。
>>295 ultra30 に VIA の 1394a のカード載っけて Solaris10 インストールして
mass storage driver 突っ込んで boot -r かけたが format コマンドでデバイスは
見つからず,1394 のカードも driver not attached で動いてるかどうかも怪しく,
何か方法が悪いのかと資料を探しても見つからないから UNIX 板で動いた人がいるか
どうか訊いたものの回答は0で,それではと海外サイトを調べてみても動いたという
報告は見つけられず,どこも impossible な内容しか書かれておらず,sunのハード
互換リストには iomega の 1394HDD が動いたと書いてあるけれどもそいつは USB2.0
のコンボなので USB1.1 動作なんじゃないかと疑ってみたりという状況で,
使いこなせとはよく言いますね。
1394 動いてれば外付けボックスに 250GB つないで動かしてますよ。仕方ないので
今は win2k に繋いでますが。
質問失礼いたします。
外付けHDDを使っていたら(使用期間は半年程度)突然アクセスできなくなり
「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」
という文章が出てきました。
出来ることはすべてやったのですが無駄なのでフォーマットしようかと思っています。
フォーマットした後で復元などのソフトを使いデータを復元することは可能なのでしょうか?
>>298 フォーマットしたらだめ。フォーマットする前に
ファイナルデータ買いましょう
>>299 回答ありがとうございます。ファイナルデータですね。試してみます
>>298 俺はデータレスキューがオススメ。同じ状況になったけどファイル全部救えた。
価格.comで、何故かHDH-U250Sがボールベアリングと言うことになっている件について。
それが価格コムクオリティ
304 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 10:07:25 ID:QBsZhC9K
廻ればいいんだよ。そんな細かいこと気にするなよ。
正直、どれも一緒な気がしてきたビギナーの俺
>305
それが「悟り」というものだよ。チミ
307 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:24:06 ID:uYxdkYvF
外付けHDDをフォーマットしたんですが、
パーティーションをアクティブとしてマークしたほうがいいですか?
ちなみにOS=XP(HOME)です。ググったり、ヘルプ見ても、
アクティブにする意味がよくわかりません。
どうか教えてください。
漢は黙ってアクティブ。
>>307 ググリ方が悪いんじゃない?
「アクティブパーティション」でググってみ
310 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:42:10 ID:0p3ee9BE
AMIのBIOSで、S-ATAをRAIDでつなげてIDEのHDをプライマリでつなげました。
そうすると「Reboot〜」とでて読み込めないのですが、どうBIOSを設定すればいいのでしょうか・・・?
311 :
307:2005/09/20(火) 20:45:28 ID:uYxdkYvF
>>309 今それでググったけど、マジ意味わからん。
外付けはアクティブにする必要ないの?
312 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:48:30 ID:0p3ee9BE
>>311 外付けはアクティブにしなくてもいいんじゃない?
しなくても動くっしょ
313 :
307:2005/09/20(火) 20:51:20 ID:uYxdkYvF
>>312 しなくても動きそうですけど、
すると何か良いことあるんでしょうか?
314 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:57:14 ID:0p3ee9BE
自分もよくわからないけど、
thinkpad(ドライブなし)にOSインスコしたときにfdisk使って、そのときアクティブとかいじった。
そうしないとOSインスコできないようだったので。
だから外付けには関係ないかと・・・
>313
アクティブパーティションは「起動用のパーティション」だろ?
今の外付けHDDは起動ドライブにならないから、しても意味ない。
316 :
307:2005/09/20(火) 21:01:58 ID:uYxdkYvF
>>314,315
サンキュ。ちなみに、
アクティブにすることでのデメリットってあるの?
全部ここで聞き出さない限り帰らないつもりだな
318 :
315:2005/09/20(火) 21:39:56 ID:FOsAgxRJ
>317
オレが答えてやろう。 「 知 ら ん 」 > 316
大岡裁きだな
何で訳も分らずにアクティブとかするかなあ。
そのほうがよっぽど訳が分らんわ┐(´ー`)┌
98x1時代の癖とかかな。AドライブとBドライブはDOS6.2とW2kのデュアルブートだ。
アクティブパーティションという概念はないがな。
>321
AT互換機とMac以外のPCはすでに存在しないのだよ。
…なさけない世の中になったもんだ。
HDC-U250とHDH-U250では耐久性はどちらがいい? 7200だった場合。
HDH-U250
>>323 どう考えても電源外付けのHDC-U250
内蔵のHDH-U250は冷却効率上げようとしているが、所詮は内蔵なのよね
>>323 どう考えても電源内蔵のHDH-U250
電源外付けのHDC-U250は冷却効率があるように見えるが、所詮は冷却効果の無い
密封筐体なのよね。
電源内蔵のHDH-U250は冷却用のスリットがある分、完全密封より幾分かマシ。
>>323 ファンレスはどれもどんぐりの背比べ。
そもそもHDDの耐久性能は排熱に大きく依存してるのに
強制排熱機能そのものが無いんじゃ耐久性なんてゼロに等しい。
スリット付けて冷却効率上げようが電源外付けにしようが、所詮はファンレスなのよね。
どうして少容量のHDDが安くならないのはなぜ?
>>3 >>お薦めは、転送速度が約2倍のIEEE1394b対応外付けHDDである。
HDDがそんな速度出ないんだから意味無いんじゃないの?
今日裸のHDDにゲームボーイのカセットみたいなメカを装着して
USBに変換する装置を買ってきた。電源はPCから取らないといけないけど
これで熱は無問題。
IOの旧型(ビデオテープサイズのやつ)を分解したいのだが
そういうの載ってるサイトってありますかね?
昨日届いたHDH-U250Sがキーンという高周波音を発する。
小さい音なんだが結構うざいな。
12月に買った、同じ愛王の160はこんな音鳴らなかったのに。
もしかして中身がサムチョンなのかも。サクソスで安く買ったしorz
なんか壊れる壊れるって多いので、僕はこんな使い方してます
PC2台のバックアップ用と割り切り一ヶ月に一回バックアップ
それ以外は電源OFF(汗
重要なデータはCDにも保存
アフォですかね・・・買って3回しか起動してません;;
>>338 買う意味なし。
壊れることを恐れるな。
ファン回して、熱を注意し、縦置きでない水平横置きにしてれば、壊れない。
ファンなければ、部屋のクーラーを夏は活用。
重要なプライベートデータ(メールとか金融関係パスワード)とかはCD-RWとかに保存。
それでも不安があるなら、パスワードは手帳とかに手書き保存。
決してPCにはパスワードとか保存しないこと。盗まれることもある。
無くして困るものはCD-RW
エロ動画とか無くしてもいいものは、ハードディスク。
何事も使い分けが重要だ。
あと壊れる壊れると言われるけど、実際はめったにない。このスレで多く見かけるのは、壊れた人がこのスレに集まるから。
日本全国2chに来る人口と実際にハードディスク買っている人の比率からすれば全然少ない。
あまり怖がることはない。
>>338 正解。
でも一週間に一回くらいの方がよくね?
>>338 ちなみに俺は内蔵ハードディスクで今6年目。
外付けで4年目。
1日10時間ぐらいの使用で、いまだに壊れてない。
結局は当たり外れの問題なんだよな。
ここは外れを引いた人が大半っぽいし
保存のための道具が壊れやすいって本末転倒だよ
344 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 14:40:59 ID:e2qYsrtF
悩む前に買え。買えばわかるさ
>>343 HDDで保存って・・・HDDはテンポラリ用だろ
本当の保存はDDSとかじゃないのか?
僕の、nyフル起動の外付けHDDは、熱対策もクーラーも無しで今年の夏も無事乗り切ってくれました(^-^)
デフラグのやつで断片化チェックすると真っ赤っ赤ですw(もちろんそのまま放置
数ヶ月や半年で壊れるという話をよく聞く中、
3年もこんな状態でもつとその製品のメーカーが好きになりますね^^
347 :
前スレ577:2005/09/22(木) 21:07:07 ID:Zzxr9QDS
BUFFALO
HD-HB250S [SerialATA接続 外付型 ハードディスク 250GB]
8月半ばからずっと使ってまつが、今の所好調でつ
使用頻度はほぼ毎日4、5時間以上電源が入っており、週に2日は
音楽と映像の編集作業があるので、12時間以上ハゲシク使っておりまつ。
部屋はエアコンはいってるので、暑い時でも30度くらい。
以上、報告デスタ
348 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 22:01:27 ID:JbZP+Wp/
ここで質問していいかわからないんですが
IOデータのHDH−U160Sを一ヶ月前に買いました、
この一ヶ月間あまり使いませんでしたが、縦置きにしてて、3回ほど倒してしまいました
それで今日ひさしぶりに使おうとしたら、HDD本体のACCESSランプは点灯せず
また、パソコンではUSBケーブルが繋がってることになっているのに、「マイコンピューター」にはアイコンが映らず開けません
あと、再フォーマットしようとしてもエラーが出て直せません
どなたか同じ状況の事があった人は対策を教えてください
>>348 買ってまだ1ヶ月なら、補償期間内でしょ?
倒した事秘密にしてお店に持っていくのが吉カト(´Å`)
350 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 23:05:07 ID:JbZP+Wp/
>>349 それも手ですけど 直るのなら直したい
あと、遠いからめんどいのです
>350
自分では直せない。多分HDD本体の故障だから。
352 :
349:2005/09/22(木) 23:20:45 ID:Zzxr9QDS
>>350 なるほど…
本体のアクセスランプがつかないって書いてあったけど、
もし電源onにして耳を近付けて、もし何も動作音がしていないなら
電源部分の接触不良とか考えられるよね。それくらいだったら、テスターと
ハンダごてセットあれば、何とかなるとおもうけど…
ハードディスクの制御基盤とか本体だと、漏れはもうお手上げでつ(´Å`)
353 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 23:25:52 ID:JbZP+Wp/
>>351 そうですか 今ちょうど自主映画やろうとしてるときにこれだから本当に困ります
>>352動作音はしてますけど もう無理そうですね 明日ビックカメラ行って交換?返品?してもらいます
ありがとう
>353
だったら倒すなよ。言っとくが、悪いのはHDDじゃなくて ID:JbZP+Wp/ なんだからな。
355 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 00:37:22 ID:gKEFQjJK
3回も倒すって・・・。大丈夫か。ふつうじゃないぞ
>353みたいな馬鹿もいるわけだし、衝撃に強い2.5インチHDDを使った外付けドライブ
ってないのかな。割高になるだろうからウケないか。
>>356 それより、
>>353みたいなオッチョコチョイ向けに、倒れないようなスタンド作った
ほうが早くね?
かさばるだろうけど。
>357
うむ、それは言えてる。
横置きだと発熱が問題みたいだしね。
359 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 01:06:40 ID:gKEFQjJK
だいたい、どんなところに置いて何したら倒れるんだよ。あほらしい
外付けの中で縦置きにしたら一番不安定だとは思うが
ダメル子は電源ケーブル引っぱれば簡単に倒れるぞw
もしかしてHDDって電源落とすべき?
1年間IOのHDH−U160つけっぱなしだよ…orz
満タンの中身が壊れたらショックでなくかも(´・ω・`)
でもさ・・ちょっと倒したくらいで壊れるのってやっぱおかしいよね。
それくらい実はどうにかできるよね、きっと。新品を買わせるためのインボウだよ!
通電時なら壊れても不思議ではない
パソコンの容量が足りなくなったので、外付けハードディスクの購入を検討しております。
バックアップという使い方ではないのですが、普通に使えますでしょうか?
>>365 ハードディスクとケースを別々に買えば?ファン付きが後のこと思えばいいよ。
バックアップ用でないというのなら、常時稼動してるんでしょ?それならなおさらのことファン付き。
Hitachi HDT722525DLAT80(250GB) 250G 1万
dTwin で最高の組み合わせ。
3.5インチハードディスクを2台搭載可能(1台だけでも動く。後で余裕できたら増設すればいい)
■データを高速転送可能なOxford912チップセットを搭載。
■800Mbpsの最高速データ転送が可能な「IEEE1394bに対応」しています。
■9ピンのIEEE1394bポート×2、6ピンのIEEE1394aポート×1を搭載。
■システム起動ディスクとして使用することができます。(コンピュータ本体及びOSが対応している必要があります)
■アルミニウムボディを採用し、高剛性で放熱にも優れています。
■背面にファンを搭載し放熱性を高めています。
■スライドレール式の内部構造で、簡単にハードディスクを組み込めます。
■48bit-LBAをサポート、128GBを超えるハードディスクが使用可能。
■セルフパワーで電源供給します。(ACアダプタ使用が必須)
ttp://www.mathey.jp/news50729.html 【USB2.0】外付けHDDケースなお話13【IEEE1394b】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124336457/
>>361 引っぱるのはバカ
普通は取りまわしを考える
>367
なるほど、ボディまで丈夫にしてきたか。w
持ち歩き用としては納得できるけど、やっぱり高いな。
バッキャローも似たような商品を出したぉ。
372 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 09:46:54 ID:/CkxKJpd
質問させて下さい。
usb2.0が使えない古いパソコンなのですが、データバックアップ用にHDD買いたい。
遅いusb1.0の転送速度って実際はどれくらいなのですか?1Gで20分ぐらいなら、そこは我慢、
PCカード買わずに済ませたい(もう少ししてPC買う予定)ので。
よろしくお願いします。
実測だとそれより遅くなる
諦めろ
>>372 1Gだと環境にもよるけど40分くらいかかると思う。
コピー中他の処理を行うのは事実上無理だし。
さらにはコピー完了後しばらくはPCがフリーズ状態になる可能性大。
1.1だと100Mを超えるファイルを扱うのはあきらめたほうがいいよ。
1GB40分弱だけどバックアップだけなら作業の最後にコピーかけて終るまでほおっておけば済む。
飯食っている間とか風呂に入っている間とかでもいいし。
理論値で計算するなよ
まぁUSB1.1じゃ1Mちょい/sってとこだから
20Gコピーするのに半日以上掛かった気がする
USB1.1の場合CD-Rが8倍速弱で焼ける(8倍速=1.2MB)
>>372 素直に外付けをあきらめ、内蔵タイプを買え。
少なくても、USB1.1よりも数十倍は速い。
USB1.1<<<<<<<<<<<<<
内蔵HD(UltraATA33)=USB2.0<IEEE1394a<<<内蔵HD(UltraATA66)<<IEEE1394b<<内蔵HD(UltraATA100)<<内蔵HD(UltraATA133)<<<内蔵HD(SerialATA2)
>>372 PCカード買えばいいと思う。3000円くらいだし新PCでも使えるはずだし。(使えるポート数が増やせる)
>>381 PCカードって書いてるからノートだろ?
内蔵できる空きの3.5インチベイがあれば、わざわざ外付けなど買う必要はない
USB2.0であろうとIEE1394bであろうと、最新のパソコンならUltraATA100に対応してるだろうから、内蔵の方が速い。
外付けにするのは、携帯性を求めるとか、空きベイがないとかなんだから。
ましてやファンレスの多い外付けを買うことはない。
素直に内蔵タイプにしてくれ。
【ATA】静音3.5インチ内蔵HDD総合【IDE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1119439887/
不等号記号を3つ以上並べて書く奴は知障
右を大きくするなよ
気持ち悪いだろ
372です。
>>373-383 思ってたよりかなりキツそうだと解りました。>382さんのアドバイスに従おうかと思います。
みなさん、レス有難うございました。
387 :
365:2005/09/23(金) 15:29:00 ID:zZOySEfx
>>366 わかりやすい説明ありがとうございます。
2万円以内で外付けHDDの購入を検討していたのですが、考え直したいと思います。
366様ありがとうございました。
HDC-U250が5秒も触れないくらい熱くなるんだけどこんなもんなの?
確かにかなり静かなのはいいんだけど・・・ちょっと怖い
>388
だいぶ怖い。外側で50度にはなってるだろうから、HDDの表面は…
>>389 そうなのか、静かだし結構気に入ってたんだけどな・・・
こうなったら壊れないこと祈るしかないな
壊れたらもう寒寸カワネ
391 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 18:12:45 ID:gKEFQjJK
素直に外付け買えばいいのに・・・
安いのにwww
ヤマダ電機でHDC-U250が14,800円の15%ポイント還元。
これって買いですか?
買いだね
>392
>388でも買いかなぁ
395 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 20:24:21 ID:X4Nku+Q8
HD-HB250U2を購入したのですが、3秒おきに2秒ほどアクセスランプが点等してなんだか気持ち悪いです。
何をしているのでしょうか?
他の外付けHDはそんなことありません。
できれば止めたいです。
何してるんだろうね?
俺が使ってるHD-HB250U2(ST3250823A)はそんな症状出てないな
電源タップを仲介して接続している人に聞きたいのですが
フリーズしたりする人いますか。コンセントに直接挿したほうが
いいのでしょうか。
>>397 そんな事人にきかんでも自分で試せよ。
コンセント差し替えるだけでオマエの相談は自己解決するだろ。
FAT32じゃなくてNTFSで初期化しててほしかった。
(DVD-Rじゃね〜んだから)
>400
普通の人は使う前にNTFSで初期化するんだが。
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::|
| ヽー-‐ノ :::::|
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
403 :
395:2005/09/24(土) 11:23:14 ID:iuwnqKA7
NTFSでフォーマットしていたのを、FAT32に戻したら直りました。
直接的な原因かはわかりませんが、報告までに
>403
へ?
なんか気持ち悪いだけの理由でFAT32に戻すやつの気が知れない。
本人の気持ちが大事なんで
NTFSなんかファックだ
Maxtor OneTouch II FireWire 800 Edition
メーカーのサイトには載ってるんだけど、まだ発売してないのか…残念。
FAT32はロックだ
みんなロックしようぜ。
互換性を考えれば初期フォーマットがFATになるのは仕方ないだろうな。
UFSはメタルだ
>>388 HDCの前のHDAシリーズを数台使ってるけど、
1日付けっぱなしにしても、熱くはなるけど、触れないほどでない。
新シリーズになってコストダウンのためにHDDが悪くなったのかな。
413 :
不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 07:22:09 ID:GMsqYL9W
おまいらアホだな
クルマのエンジン触って、熱い熱いといっているのと同じ
まじアホ
hddがすぐ壊れるならメーカーも大赤字になる
常識ってものがないのかwww
>413
そう思うなら買ってやれよ。
メーカーのフィールドテスト(実際のユーザによるテスト)に参加するようなもんだが。
おまいらアホだな
クルマのエンジン触って、熱い熱いといっているのと同じ
まじアホ
hddがすぐ壊れるならメーカーも大赤字になる
常識ってものがないのかwww
416 :
不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 09:42:19 ID:fDYcExSP
ファンレスHDD買ったけど、USB扇風機も買ったほうがよかった?
おまえらそこまでしてエロ動画を守(ry
418 :
不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 11:06:54 ID:59whXDJY
哀王HDCシリーズの中身のメーカー名は何ですか?
哀王HDCシリーズの中身はどこのメーカーのを使ってるのかな?
>>216 (゚□゚;)ガーン
マジですか?
サムチョンならやめとこう。
>388 放熱がうまくいってるとも取れる
中はもっと熱いがな
423 :
397:2005/09/25(日) 12:31:30 ID:1QZ95dLu
漏れはWin98マシンと共用してるのでFAT32だな
バッカヤロ−のHD-250U2なんだが、XPだと「フォーマットされていません」
と出るが、Meだと認識してる。
てな訳で、ぶっ壊れる前に大事なエロ動画をコピ−中
無事に完了しますように・・・ナムナム
ほんとバッキャローだね。
>>420 本当です。結構熱いです。バラして玄人のX4HD-1394Sに繋いで使用中
音はあまりしない感じ。
他の容量の物は分かりません。
428 :
不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 15:27:38 ID:GMsqYL9W
メル子さんは、可愛いからそれだけで満足
メル子さんは可愛いけど池沼です
430 :
425:2005/09/25(日) 17:11:08 ID:FHAnapjM
転送は今のところ、順調。
しかし、本体はスゲー熱くなってるんで、
蓄冷剤2枚をサンドイッチ状にして冷却中
認識しなかった時はマジ凹んだよ。
昭和から現在迄の特選エロの集大成がこの一台に収まっていたもんでw
転送が終わったらアボーンする。南無…
HDC-U250使ってるけどOS2kで再起動すると認識しなくなる
そういうものなのかな?
USB抜いて電源切って再度USB挿せば認識するんですけどね。
433 :
425:2005/09/25(日) 18:01:11 ID:FHAnapjM
>>431 現在、3台のマシン所有中。
XP(動画編集用・ハイスペックだが、これで突然トラブル発生)
XP(動画観賞用・次にこれに接続したが×)
Me(B5モバイル・これだけ認識してる)
Meは度々、フリーズする糞機だが、
このときばかりは涙が出る程、感謝・感激した。
2台のXPはどちらも×だった。
434 :
431:2005/09/25(日) 18:31:24 ID:s+kehwoS
>>433 なるほど…漏れの知識では、なぜだか分からない_| ̄|○
リポート サンクス
しょせんはバッキャローということか・・・
メル子可愛いもん、絶対に可愛いもん
437 :
425:2005/09/25(日) 23:47:36 ID:FHAnapjM
実はもう一台持ってるのさ>バッカヤロ−のHD-250U2(只今、新ネタ編集中w)
これはXPでも問題なく認識してるし、発熱も少ない。
やはり、当り外れがあるのだろうか?
メル子可愛いけど、顔グロで池沼
縦置き時に震度4で倒れそうな外付けHDDランキング
ロジテックの悪口がカキコされないということは
特に目立った欠点がないということかな?
>>440 流通していない(売れていない)=評価する人が少ない
リロードするんだった・・・
>>441 >>442 へえそうなんだ。ありがとう。バッファローって半分もシェアしてるんだね。
散々文句言いながらもみんな買ってるんだね。
バッファロー買うのは、ココの存在を知らない人たち。
リムーバブルのヤツ使ってるんだけど
ちょっと繋いで中見てみたら文字化けしたフォルダが100個位出来てた
削除もできないし・・・
ナンダコレ?('A`)コワレチャッタノ?ママン
とりあえずフォーマットか・・・・
448 :
不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 04:03:42 ID:HVjijzNn
バッファロー製品て、淀とかでもポイント還元が高く設定されてるんだよな
やっぱ、売れにくいのかな
>>444 地方の小売りでもバッファローの方が安いからな
仕切り値が安いんじゃないかな
シェアが高いのはそのせいか
他にバッキャローが選ばれる理由がわからん
451 :
不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 08:52:52 ID:679z/avd
メル子さんは、信頼出来るから選ばれてます
メモリ、無線ランも超優秀
ロジテック LHD-HA250U2 購入
サムスンHDD搭載と予想していたが中身は6Y250P0だった。珍しいドライブだね。
30MB/s超えるので,満足っす。
6Y,7Yは激しく評判悪くなかったけ。
>>453 悪い
だからこれからはLの時代到来
6Lないし7Lを買え
結局、どれ買っても悪いじゃん。アホらしいwww
同一機種でも、悪くないのもある。
それは、各自の運勢による。
運が悪いと、すぐ壊れる。
そこで、運の悪い方のために、運勢が良くなる「幸運の壷」をご用意いたしました。
457 :
不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 15:36:15 ID:XKZdQwrd
tst
>>456 今ならなんと!特別にもう一個壷をお付け致します!…てか?(・∀・)
今日秋葉にIOのHDH-U250を探しに行ったが、HDH-U250Sしかなかった_| ̄|●
滅多にいけないので、人の多さに疲れて帰ってきちゃったよ
外付けHDDデビューの日は遠い・・・
サムスン製がほしのか。珍しいな
460 :
不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 20:50:50 ID:ANDUWhQW
一ヶ月遅かったね。
SUCCESSも無印はもうないね。
HDH-U250が確実に5400rpmなら探す意味もあるだろうけど
今となってはSでも同じじゃないのかな
>>459 カカクコムでのカキコがよさげだったから探してたんだけど・・・
もう末尾にS付いているので妥協しちゃおうかなぁ、とは思ってる。
463 :
不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 23:34:00 ID:dUIuKIdL
使う前から必死に中身を知ろうとしたり、
使う前から一々ショックです満足ですって…一体何なんだろ。
464 :
不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 00:11:51 ID:R6/uAFW8
買うやつは、すぐ買う。
買わないやつは、ウダウダ文句ばかり言っていっこうにかわない。
中身がなんでもいいじゃん。
よくそんなこと気にするね。
じつにくだらねぇよ。
買買中よじ?
まぁメーカー外付けの中身が気になるような奴は素直にケース買えと。
んで好きな中身自分で選べばよろしい。
つーか、中の人の見分け方が未だに浸透してないとは如何なものか。
過去スレ読んでれば判るものを…
467 :
不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 08:34:38 ID:KWhuuJXG
今田にテンプレにまとめてないこのスレがアホなんだろ
ウチのいおだたHDH250Uはマクストアみたい シールはってあるし開けて確認した
そりゃあ幕で無ければ幕シール貼ってないわなあw
縦置きより横置きの方がいいの?
説明書見ると縦置きで使ってるみたいなんだが・・
>>471 ファンレスだから冷やすことを考えて縦に並べてる。
寝かすと底面が冷えないからね。
>>472 d
他スレで横置きの方がHDDに優しいとの話を聞いたから、どっちかなと思ったよ。
縦置きで倒す悪寒
>474
某>348みたいなアホはそういないよ。
HDC-Uシリーズって横置きしても大丈夫?
安定性を考えると横置きしたいけど、マニュアル見ると縦置きの図しか載ってないし
>476
悪いことは言わんから、縦置きにしておけ。マニュアルの図が「推奨」だ。
>>476 縦置きを勧める。
ただし、倒さないように。
絶対に倒さない、選ばれし者のみが外付けHDDを使えるのだ。
簡単に言うと、「シャア専用」。
479 :
不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 00:13:12 ID:y7ZuFflU
置き方くらい自分で考えろ。アホか
無限ループ
>480
んだ。最近のファンレス外付けHDDの問題は放熱だからな。
>>483 どもです
縦置きだとディスクに不均衡な力がかかってよくないと思ってたけど、熱が一番の問題なのね
>484
中身のHDDは内蔵用と同じ。内蔵HDDは水平に設置することもよくある。
だから、HDDそのものは水平に設置してもいいように作ってあるはず。
486 :
485:2005/09/28(水) 00:58:35 ID:H8rsg+Yy
>484
あ、読み違った。
HDDを内蔵する場合、最近は縦に設置する場合も多いから、それも大丈夫のように
作ってある、ということでヨロシコ
バッファローをバカにする時→バッキャロー
IOデータをバカにする時→エロデータ
ロジテックをバカにする時→ロジテッ糞
なのだろうか?
さて、
>>487のようなバカ発言はそのくらいにしておいて、
HDH-U250Sにビックカメラで800円くらいだったUSB扇風機の風を後ろ側から当てているんだが、
ケースは電源OFF時並みに冷たくなる。しかし内部のHDDはどれくらい冷却効果があるのだろうか?
…ケースに冷却シート貼った香具師っているのだろうか…?
>488
そんなに効くの? 今のファンレスHDDはHDDの熱を直接ケースに逃がすようになっている
はずだから、HDD本体にも効いていると思う。
ここにいた。蓄冷剤だけど。
>430
ケースが放熱出来ずに飽和状態でアチチになってるのを、
「ちゃんと放熱してるからさ」
と云ってるヤシにはビックリしたな…
まあメーカの宣伝の仕方にも問題があるとは思うが
>>489 呼んだか?百均の蓄冷剤だが、マジ冷えるぜ。
ただ、放置しとくと、蓄熱剤になるんで管理(交換)が必要。
転送開始から、4日目に突入。
1-0(転送先)のHDはあまり熱くなってない。
494 :
不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 07:10:24 ID:y7ZuFflU
>>484 カタログに縦に置いてあるじゃないか
なんでも1から10まで説明しないと分からないのか
どうかしている・・・
>>490 DIU-Bとか使ったことがある奴だったら
「ちゃんと放熱してるからさ」
と言うんじゃないかな。
496 :
不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 10:57:18 ID:KtWhYyyv
buffalo hd-hu2
HDからカリカリ音がするのですが、これは普通なのでしょうか?
このスレ見る限りだと外付けHDDってのはまだ試作段階で半年で寿命が来てしまうものなの?
新しい外付け繋げるときに他の外付けも繋げとかないとドライブ名がダブって認識されちゃうんだけど、
これって回避できないの?
もう空きポートがないから、次新しいの買ったときどうすりゃいいんだろ?
>>497 熱い熱いと神経質なのが多いらしい。
それだけ。
>>498 単独でも、複数をどういう順番で接続しても、
ディスクの管理で設定(変更)したドライブレターに固定されてるけど
XP以外では違うのか?
501 :
498:2005/09/28(水) 17:58:44 ID:j30xEDgC
>>500 XPなんだけど新しいのを繋ぐとかぶったりするんだよね
PCカードとハブを通してるのが関係してたりするのかな?
>>497 ファンレス、内蔵電源ケースで24時間アクセスすれば半年もたんかもな。
試作段階ではなくメーカーがそんな用途想定してない。
>>501 オレも新しいHDDが今日届いて繋いだら今まで使ってたドライブ名を乗っ取られちゃった
>>497 試作じゃなくて一日4〜5時間しかPCを使わないライトユーザーを購買層に設定してあるから。
なのにマヌケな奴が24時間使用とか無茶な使い方してすぐぶっ壊す。
ファンレスでも使い方次第で寿命は伸びるが、先を見て少しでも長時間使う可能性があるなら
別売でHDDとファン付きケースを買ったほうがいい。
24時間使用って丸一日じゃん?
どんな使い方してるの?
みなまで聞くな
xxでエロ(ry
(ny
>>505 >>506-507の理由もそうだがネットゲームの寝落ちログインなんかもヤバイだろ。
電源内蔵だったらアクセスしてなくてもどんどん熱が溜まっていく。
BUFFALOのHD-HB250U2、買って一ヶ月で壊れた。
PCのフリーズによりスキャンディスク実行→終了動作中に更にフリーズ(゜д゜)
もう一回起動したらマイコンピュータの外付けHDDのアイコンをクリックする等
アクセスしようとするたびにフリーズするようになった・・・(無論書き込み・読み出しは出来ない)
デバイスは全て正常に作動中と表示、HDDを外す為の動作は出来る。
ヨドバシに持っていって見てもらう予定だが、修理に出したとしてデータは全て消えてしまうのだろうか。
バックアップ取る矢先だったのに・・・orz
そういう風に言う奴は何も起らなければ何時迄経ってもバックアップは取らない。
511 :
不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 22:15:54 ID:r7AEs4Mj
だから〜、"壊れた"と"壊した"を一緒にするなといっとるだろうが。
HDDぐらい、壊さずに使えのかよ。
513 :
不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:27:10 ID:qfGfEkPu
ファンレスはすぐ熱くなるからデータ退避用にしか使えないだろ
514 :
不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:32:08 ID:y7ZuFflU
メーカーが4-5時間の想定していないとなんでわかるんだ?
ソースは?
ファンレスで熱くならないほうがおかしい。放熱してるから熱いんだよ。
熱いから壊れるとかいう発想は変だ
>>511 HDDは「いずれは必ず壊れるもの」で「熱に弱いもの」
ファンレスケースは「熱が溜まりやすいもの」
つまりファンレスHDDは「すぐ壊れるようにできているもの」
勿論使い方次第ではあるが、メーカー品のファンレスHDDは壊さないように使うほうが難しい。
>>514 お前はまずHDDの構造から勉強してこい。
話はそれからだ。
>>510 おっしゃる通りです。今回の件を教訓にします・・・
とりあえず完全に消え去ったデータは一部の動画だけだったので最悪の場合元から無かったものと思いあきらめます。
>>511 信じてもらえるか分かりませんが、フリーズした原因が雑誌についてくるCDの初期不良でした・・・
出版社に連絡して交換品が送られてくるのを待っている日々です。
>>512 とりあえず明日ヨドバシに持っていく予定なので分解はしていません。
超素人なので分解以外に確認できる方法があれば教えてください。
ちなみに、最初に買った一台もそっくり同じ症状でPCが逝きかけました(原因は読み出し関連の初期不良)
動作確認済みのものに交換してもらってPCに接続→またしてもまったく同じ症状でフリーズ(゜д゜)
ヨドバシにて事情を説明してもう一回見て貰ったら「電源のオンオフをAUTOにすると誤作動しやすい、
マニュアルにすると正常に動く」という結果に。これって常識なんですか・・・?
509と511が逆だった。
しかもリロードすべきだった、すまん
>>516 分解なんてしなくても
デバイスマネージャからHDDの型番まで確認出来るよ
他にも、箱の外に貼ってあるシールでも中身が分かったりする
外箱をよく見ると、赤や黄の四角や丸いシールが2つ並んで貼ってあるハズ
只今、帰宅。転送は無事完了してた。ホッ
確かに漏れは24時間、それも10日間ぶっ通しでHD稼動してた事もザラだ。
XPでトラブったんなら、Meのマシンを使ってみれば?
漏れみたいに悔しい思いをしなくてすむかも。
>>519 教えてくださってありがとうございます。WD2500BB でした。
あと、メインで使っているPCではない方に接続したところフォルダが開き中身が見えました。
アクセスしたところフリーズするのは変わりませんでしたがorz
>>520 リロードしてませんでした、すみません。
トラブっているのはMeと98(SEじゃないやつ)です。
やはり読み取りの辺りで故障してしまったと思われます。
523 :
515:2005/09/29(木) 01:15:59 ID:JBHlEzZt
>>517 は?熱?
俺は「元々壊れやすいもんだから壊さず使うのは難しい」と言っただけだが?
なんか熱だのファンレスだのって言葉に過剰反応してね?
質問させてください。
外付けHDDについて質問があるのですが、
ついファイル移動中に(PCからHDDへ)USB引っこ抜いてしまいそれ以来HDDの電源の付き方がおかしくなりました。
前まではUSBつなげるだけでランプが黄色から赤へと点灯してちゃんとマイコンピュータに表示されていたのですが
USB引っこ抜きをしてしまってから黄色いまま赤へ点灯しなくなってしまいました、ですが
電源のコンセントを抜いてから何分かおいた後USB繋げるとランプがすぐ点灯するようになりました。
(´・ω・`)自分がこういう使い方したのが悪いとは思っていますが何かもとのように接続する方法を教えてもらえませんでしょうか。
あと、これは壊れる前兆なのでしょうか。
宜しくお願いします。
質問するなら機種ぐらい書けよ。書いたところで解決するかどうかはともかく。
ここでいう「熱い」ってどれくらい?
初めて外付けを買ったんだけど普通の感覚で「ぬるい」ってくらい。
これでも「熱い」うちに入るの?
熱くても、ぬるくてもファンレスな時点で同じ。気にしなければいい
529 :
不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 10:14:47 ID:y5RnKrOH
これまでHDDが壊れたことなんてないから理解できなかったけど
スレを読んでみると結局HDDを壊すのはエロってことなんだな
ファンレスケースの話題は禁止。
はっきり言って迷惑だ。
下手な仕切りも禁止してくれ。
この流れの中アレだけど、外付けデビューしますた。(ファンレスだけど)
これで撮りためたテレビ番組を避難できるー!
ついでに2.0のUSBポートも買った(`・ω・´)=3
PC初改造だよ、ママン...
534 :
不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 11:58:44 ID:jByzzNRf
ファンレスが悪者みたいな流れになっているのが納得できない
質問させてください。
USBにつなぐだけで、電源も共有できるものってありますか?
バッファローの製品を使っているのですが、コンセントから電源を持ってくるタイプのものなので使い勝手が悪いのです。
>>533 外付だけにデータいれとくと,外付あぼ〜んしたらデータなくなるぞ。
>>535 2.5インチポータブル外付タイプを買うといい。
いまってヤフオクでエロ動画が入っているものって売っていないの?
539 :
不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 12:56:11 ID:VSdsDKuG
I-O DATAの160と250のIEEEの2台を使ってるんですがもう一台増やしたい
と思ってます 自分のPC アスロン1800なんですが3台繋げると
きついですかね?
きついと言うのが何を指すのかよくわからんが。
重くなるかという点は特に心配する必要はないと思う。
ただ、環境によるがデイジーでつなぐなら安定性は落ちる場合がある。
俺の場合はつなぐ順番によってエラーが出たりする。
あと電源連動は使えないかも。
541 :
539:2005/09/29(木) 13:51:58 ID:VSdsDKuG
>>540 電源は個別タイプなので大丈夫と思います 重くならないようなので
安心しました ありがとうございました
HDH-160Uを使っているのですが、内蔵ドライブを換装することって可能でしょうか?
手狭になってきたので容量UPしたいのですが...
543 :
不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 15:59:37 ID:qTQcLEOj
昨日までは何も異常なく動作していたポータブルHD(USB)がPCに繋げても認証してくれなくなりました。
繋ぐとランプが点灯しているのでケーブルの障害ではないと思うのですがどうすればよいでしょう。
544 :
509:2005/09/29(木) 16:17:27 ID:1il3VLsG
ヨドバシに持っていってみてもらったところ、正常に作動しやがりました。
念のためスキャンディスクかけてもらって、家に持って帰ってPCに繋いだらきちっと認識してくれて
書き込み・読み出し問題なし。データも全部無事っぽい。・・・嬉しいけどなんか納得いかない・・・
まさかこやつ使う人間を見て態度を変えてるんでしょうか。
ともあれ、物凄いスレ汚しになってしまいました。すみません。
外付けを買おうと検討中なのですが
IOのHDCとHDHの違いは、電源を内蔵してるかしてないかの違いですか?
548 :
545:2005/09/29(木) 17:12:23 ID:0J4g3XaY
>>546 おお、こんなんあったのですね 初めて知りました
内蔵HDD+HDDケースってことかな
目的とぴったりなんでそっちにします
ありがとう
549 :
545:2005/09/29(木) 17:12:45 ID:0J4g3XaY
>>548 >内蔵HDD+HDDケースってことかな
そういうこと。
が、あっちで「内蔵HDD」なんて言うと自作にうるさい住人から叩かれるから気をつけろ。
たまに「内臓HDD」なんて言ってるのは笑いを呼んでいるが、
HDDに内蔵用も外装用もないからってね。
シッタカチュウガワイテルヨ・・・
そうなんだ
IDE HDDていうって事なのか
>>536 遅レスだが、アドバイスありがとう。気をつけるよ。
今パソコンのHD容量が一杯で、この容量に一定の空きを作らないと
DVDに焼き付けられないんだ(;´Д⊂)
外付けは一時保存的に使おうと思い購入…通販だからまだ手にしてないけど。
このスレでも度々上っているけど、こなれたら自作してみるよ。
>>553 オンザフライで焼けば空き領域なくても大丈夫だよ。
イメージを作らずに直接マスターから焼く方式ね。
今まで50枚くらいこれで焼いてるけど焼きミスしたのは3枚かな。
持ってるライティングソフトにそういう機能が無かったらゴメン。
ATA SATA IEEE1394だとどの順で早いんですか?
IEEE > SATA > ATA でおkですか?
SATA>ATA>IEEE
>>554 オンザフライ、初耳だったのでぐぐってみたよ。
便利そうな機能だな〜。
でも、ソフトが要るんだね。(持ってない)
勉強になったよ!thx!
備長炭
バックアップソフトかなにかだろ。
562 :
558:2005/09/30(金) 01:22:52 ID:xYqoEqVO
>>559 映像はSimple DVD Maker。
使ってるのが3.4年位前のVAIOで、それに標準搭載されているソフトなんだ。
こちらはHD内にDVDのイメージを一旦作ってから焼き付けていくタイプの代物。
CD-R時はwin標準のソフト(?)で、マイコンピュータのアイコンにドラッグ&ドロップして焼いてる。
こちらもイメージ作成してから焼いてるようだ。
…詳しくなくてスマン(´д`;)
>>562 その様子だとライティングソフト買うより外付けがとどくのが先っぽいね。
まぁ便利な機能だから金に余裕があるならGOLDあたり買っておくといいと思う。
今時のDVD-Rドライブ買うとついてくるけどね。
564 :
不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 01:58:22 ID:/IdcTby7
質問させてください 546の人が言ってた内蔵HDD+HDDケースのことなんですが
普通に一体型で売ってるのじゃなくて別々に買った方がいいかもって
ことですよね? 値段なんですがかなり安くなるんでしょうか
300GBあたりのHDDが欲しいと思ってるんですがお勧めの内蔵HDD+HDDケースが
あれば教えてもらえないですか
566 :
不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 04:27:40 ID:SmcT8lLz
バファローのHD−U2 160を使ってるんですが、PC連動オート電源をAUTOにすると
windowsが起動しません。というより外付けの電源を入れたままではブート画面で動かなくなり
起動しないんです。起動後に電源入れると問題はないんですが。どなたかお知恵拝借。。
HDH-U250を使っていますが、最近XP遅延〜というエラーでよく止まります。
その他、ソフトを使っていたらエラーになってしょっちゅう止まるので
保障期間中に修理に出したいです。
ですが外面のアルミ部に長さ2ミリ位のと、長さ1センチ位のへこみを付けてしまっています。
深さは2つとも1ミリありません。
本体は倒してないのですが、何かが当たった時に外面に傷をつけてしまったようです。
外面に傷があると補償は受けられないのでしょうか。
>>568 それぐらい余裕でOK.
俺なんてHDH-U250を修理に出したら,えくぼのへこみつけられて帰ってきた。
しかも箱も擦り傷いっぱい。もうあふぉか>>IO修理担当者
>>569 おれはアイオー修理だしたら、前面パネルに指紋べったりで帰ってきた・・・・
手袋とかしないのかよ!
バッファローの外付けHDDから変なおとがします。
http://www.uploda.org/file/uporg204993.mp3 こんな音なんですが。これをつけてPCをつけると
起動にありえないぐらい(五分ぐらい)時間がかかってしまい
さらに起動してもHDDを認識してくれません。
デバイスマネージャーで見たら
merco USB・・・
って出るから認識はしてるような気もするんですが
マイコンピューターから見たら認識されてないんです。
もうこのHDDはダメなんですか?
>>571 (´・ω・)カワイソス
それダメだね。ウチのダメになってるHDDと同じような音がする。
>>571 これは完璧にだめだよ、おれのも以前壊れたときもこんな音してた。
物理的にいっちゃってるからHDD交換だね。もしつながったら即データ移したほういいよ。
574 :
542:2005/09/30(金) 20:23:40 ID:0NRX8jKs
スレ違いなのか完全にスルーされましたが、一応ご報告だけ。
HITACHIのT7K250(250GB,8MB,UATA)に換装しましたが問題なく使用できています。
>>571 この板のどこかのスレでそういう異音を公開しているサイトを見たが、
まさにハードディスクが壊れるときの音その物だね・・・・・・。
>>572-573 >>575 やっぱりだめなんですか。
壊れたのはバックアップ用のHDDなのでデータの方は大丈夫です。
どうもありがとうございました。
それにしてもバックアップの方が壊れるなんて・・・
なぜこうもバッファロー製品を買う人が多いのか
量販店でポイント還元がでかいのに騙される。
壊れてからスレを見て後悔する。
580 :
568:2005/10/01(土) 05:49:50 ID:10xaTpg0
>>569 余裕ですか、良かった!
けど修理に出して傷ついて帰ってくるってのはひどいですね。愛王・・・
ともあれ、さっそく修理に出してみます。ありがとうございました<(_ _)>
>>571 ∧ ∧
ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン!
(( ノ( )ヽ ))
< >
俺の場合、外付けはキャッシュ入れくらいにしか使わないから、別にいつ壊れてもいいやくらいに考えてる
いや、すぐに壊れるのは勘弁だけど
そか,へそくりを隠せばいいのか。
>>568-569 うちのHDH-U250も同じ症状で壊れた・・・
やっぱダメダメなHDDなのか
>>584 中身によると思う。ちなみにおれのはDiamond Maxの9か10だった
586 :
不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 15:24:12 ID:4a7nZasy
壊れる、壊れるいうやつは、神経質すぎる。
このスレ読んで、買い控えるなら、アホ。
いや、ほんとに壊れるんだが...
HDDを酷使してる自覚があるなら賢い
バックアップ目的なのに買い控えるならアホだがな
ファンレスなんて半年で壊れる
ファンがあれば10年は使えるのにな
半年でほとんど壊れるのか?いい加減なこと言うな
ファンがあっても、10年はもたないと思うが。
ファンレスはマジですぐ逝くよ
バックアップですぐ逝く訳ないだろ、使い方だ
壊したと壊れたは違うんですよ?
>>590 ファンレス4台2年使ってます。
ただ、HDH-U250だけ2ヶ月で壊れた。
電源内蔵が痛かったかも知れない。
597 :
596:2005/10/01(土) 19:31:14 ID:AeYTXM5q
2年もってる他の4台は電源は外出し(HDAシリーズ)
君は
>>38=57だろ。
中身が一緒ならとにかくその論理は成り立たんよ>電源内蔵
スレ違いかも知れないが、
外付けRAIDシステムで何かオススメありませんかね。
予算12万ぐらい何ですが…
RAID5対応が希望です。
寺駅も考えたのですが、RAIDとしての信頼性に疑問があるので、
パスしました。
IOのファンレス80Gx2は6年か7年もってる。要は使い方だ。
80Gと250Gじゃ発熱量は段違い。
80Gは使い方次第でかなりもつが、
250Gは使用にかなり気を使わないとすぐ壊れる。
すぐ壊れるものを、メーカーが出すわけが無い
アホくさくてやってられない
>601
容量じゃなくて、回転数の違いじゃないの。Seagateのデータシートを見てきたけど、
5400回転と7200回転じゃ消費電力が倍以上違う。
>>603 IOの80Gならまず5400だろうね。
今じゃ250Gで5400は殆ど売ってない。
HDC-U250を買ったんだけどこれって電源スイッチがないから不安だな。
本体とかコードのあたりをちょっと触ったらいきなり自動再生が動いたりして焦った。
>>605 それは単にコネクタの接触不良なのでは?
まさかとは思うけど電源コネクタを奥まで差し込んでないとか?
607 :
605:2005/10/01(土) 23:02:54 ID:A25UHGiu
>>696 いや、DVDドライブで同じことがあったから、これでもかっていうくらい
押し込んでたからそれはないと思う。
一度USBポートにちょっと触れたら、切ってあった電源が入ったこともあったから
敏感なのかもね。
でも確かにコネクタの接触不良の心配もあるよね。
>607
普通は>605みたいな現象は起らない、ということを理解してくれ。
>>608 それはわかるんだけど、電源連動がおかしくなったっていうのをたまに聞くから
電源スイッチがないのはちょっと怖い
>609
ずっと電源を入れっぱなしにしておけば何の問題もない。(電気は食うけど大したことはない)
HDDみたいな回転物は、一般論としては止めない方が長持ちがする。
>>606 バックアップ用?それとも常時使用ですか?
デザインいいし興味あるんだけど常時使うにはきついかな?
>>607 それは単にUSBコネクタの接触不良なのでは?
すいません、外付けHDをパソコンにつないでも、
ハードウェアのインストールのウィンドウは出るんですが、
ドライバが見つからない、と言って、認識してくれないんです。
バッハローのWEBいってもユーティリティソフトしかなくて...
ドライバはどうしたら手に入りますか?
因みに
OS=WINXP PRO(SP2は入れてない)
HD=バッハDUB-GT40G をUSB1.1で繋いでます。
よくわからんが付属のCDとかからドライバいれればいいんでない?
いやFDでドライバインスコ汁
HDH-250U2をUSB2.0でつないで起動したとき
砂時計が消えて使用できるまで
20秒ほどの違いがあります
起動時間をはやくする方法はありませんか
>>577 バッファロー重いしでかいし
2回壊したし
初めて買った外付けとして色々苦渋も理由も学ばせてもらったし
重いしでかいからぬこが倒して壊れたし
…('A`)
619 :
不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 05:37:33 ID:ZTXyeh01
こいつらアホ
ぐだぐだ言うなら、買うな
電源連動していないケース買ったんだが、電源入れるタイミングと切るタイミング教えてくれ
パソコン入れてからいれる?
切るときは、パソコン切る前に、ハードディスクの取り外しで解除しないといけない?
パソコンの再起動はしてるとき、ケースの電源入っていても大丈夫か?
621 :
不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 11:11:44 ID:xJFxrhsl
IOのHDH-U250SかHDC-U250を買おうと思ってるんだけど
後者の方が新しい製品にも関らず実売価格は安いよね。
なんか不具合でもあるの?
買うんなら前者の方が良いんでしょうか?
>>620 最初に入れて最後に切る。途中で止めたい時は
解除してから。再起動の時は入れたままでおk。
>>622 ありがとう
パソコン起動してから、ケースの電源入れたら壊れるの?
パソコンの電源前に、ケースの電源入れないとだめなのか。知らなかったよ。
乙
>>623 ちなみにそれはUSBをつなぐ前のことな。
それからケースにもよるがUSBケーブルを抜くときはPCを落としてからのほうがいい。
ケース自体をアンマウントしてもUSBの信号は送られている場合がある。
625 :
不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 13:47:58 ID:y0g5/opE
HD-IE160が逝ったっぽい。今までFAT32で使用してて
問題なかったが1ヶ月ぐらい放置して昨日電源入れたら
「フォーマットしてください」って出たよorz
中のデータはもう駄目かな。
>>624 IEEE1394でつ
ケースとPCはコードで常時つながっている状態です。
@PC起動→ケース電源入り→PC終了→ケース電源切る
Aケース電源入り→PC起動→ハードウェアーの取り外しで中止ボタン→ハード電源切る→PC終了
Bケース電源入り→PC起動→PC終了→ハード電源切る
CPC起動→ケース電源入り→ハードウェアーの取り外しで中止ボタン→ハード電源切る→PC終了
DPCの再起動時に、ケースの電源は付けたままで再起動してもいいのか。
どの場合なら大丈夫ですか?
>>625 たぶんサムスンだと思う
おれのHDH-U250がサムスンなんだけど、起動音とかが同じだったし
>>627 どれも問題無い。
但し、やってはいけないのは、「ハードウェアの取り外し」せずに
ケーブルを抜いたり、ケースの電源を落とすこと。
>>627 最初にケースによってはがNGな項目があるかもしれないと言っとく。
説明書にある起動法が何より優先。
1〜5については基本的にどれもOK
NGなのは例えば
PC・ケース起動→タスクからアンマウント→PC電源切る→ケース電源切る
は絶対にダメ。
アンマウントするならPC起動中にケース電源を切る、アンマウントしないならケースは切らない。
>>629 書き込みキャッシュを無効にすれば大丈夫なんじゃなかったっけ?
250GBの外付けは買うべきではないのかなぁ
ケースとバルクHDDじゃね?
ヤフオクって昔動作確認済みのHDD売っていなかった?
今調べたんだけれど、あんまりなくてショボーン
>635
それってHDDを売るふりをして実はエロデータを売っていた、ってやつじゃないの?
637 :
635:2005/10/02(日) 22:16:48 ID:FzS0ask/
そう、それがホスィのよwwwwww
638 :
636:2005/10/02(日) 22:23:59 ID:1bCYqkii
>637
ヤフオクの自主規制で扱いが停止されていると思う。 …ってか、そんなもの買うなよw
スレ違いだし。w
639 :
不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 23:27:07 ID:ZTXyeh01
ファンレスがぜんぶすぐ壊れると妄想はなはなしいスレはここですか
君の国の言葉に「はなはなしい」ってのがあるんだね
>>640 じゃあおれの酷使してきたHDDにデータ詰めるから買ってくれ
おれはその金で新しいの買うことにするよ
重要なのは中のデータ。
>>644 そのデータの中には、国家の行方をも左右するほどの重要機密が・・・
他のより安かったのでBuffaloのHD-HB250IU2を買った。
macを使っていて、データの読み書きは普通にできるんだけど、
なぜかFinal Cutでデジタルビデオから映像を読み込もうとすると、書き込みできない。
内蔵HDや、他の外付けHDには保存できるのに。
回転数7200rpmってうたってるけど、実はけっこう遅いのか? それともなんなんだ?
他のやつにすればよかったorz
御無沙汰しておりまつ 前スレ577でつ
BUFFALO
HD-HB250S [SerialATA接続 外付型 ハードディスク 250GB]
8月16日より使い始め、9月中も問題なく10月に突入
1日4、5時間は電源は入りっぱなし
週2のペースでハードディスクレコーディングにも使用って環境
結構丈夫かも
よかったな
BUFFALOのはもう二度と買わないが
7200回転HDはモノがいいのかもな
とりあえずこっちはアイオーのHDH-U250S買う決心が固まったよ
650 :
不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 06:55:32 ID:mdX3/9Tx
一番評判いいのロジテックだろうが。
文句いうなら、これ買えよ
すこし高ければ買わない、文句ばかり言う・・・
アホか
結局は使い方と運でしょ?
今のSATAのドライブって
OSインストール時にドライバって必要ないの・・?(起動ドライブとして使用)
なんか自作PCしてる友達が言ってたんだけど・・・気になって。
相変わらずいっぱい出品あるじゃん。
こいつ,取り消しくらってみたいだが理不尽とか言ってるぜ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16517535 > Yahooさま、本品はデータを削除したHDDでございます。
> 理不尽な「オークションの取り消し」はおやめください。
>
> HDDは精密機器です。動作チェックのため、一度HDD全領域にテスト用データ
> (主に男性向け動画)を書き込み、動作確認後、データは消去いたしました。
> データの内容につきましては、こちらからお気軽にお問い合わせください。
657 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:52:59 ID:YaeHKFsL
I-ODETAのHDA-iU120を新しいHDD買ったからジャンク屋に売ろうと今フォーマット中だけど
最近データが残るとかで心配だけど大丈夫?
やはりなにか完全消去とかのツールとか探さないといけないかな・・・
アゲテしまった・・・すみません。
>>657 売った先のことまで気になるなら無駄データ作るツールで
でかいファイル作って上書きコピーすれば?
>>659 ヒントサンクス
完全削除ツール使ってみます。
>無駄データ作るツール
グートマン方式のこと?
調べてみるとそういうことになるかな>グートマン方式
単純に擬装用の無駄ファイルをバイト単位で好きに作れるツールがどっかにあったから
そういうもんで上書きしちゃえばいいんじゃないかと思っただけだったんだが。
グードマン方式みたいに過去データを復元されにくい無駄ファイル構築なんて
時間かかってメンドイから単純に100Mくらいのいらないファイルを二乗倍にコピーしてって
最後クイックフォーマットしちゃえばいんじゃないかなーとか。
さすがに個人レベルのHDD内容に諜報機関ばりの消去法なんて必要無いしさ。
663 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 10:49:34 ID:pSnNTTZV
初外付けでDH-160U買いました
空き容量が149GBしか表示されないけど>10に書いてあるとおり問題ないんですよね?
そんなもんなんですか?
いつから表示容量と認識容量が異なるようになったのだろうか?
500MBのときはまだ認識も499位だったのに。
素人考えだとOSの計算方式に統一すればいいのにと思うけど
技術的に難しいのかね
なんでハード側がWindowsに合わせなきゃらなぇんだよ
670 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 13:43:23 ID:SmsuHfnt
671 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 17:26:33 ID:tKdkoJ5V
質問させていただきます。
友人の結婚式約三時間半ほどのノンリニア編集をするために外付けを利用しようかと思ってます。
OSはwinXP、CPUペンティアム4で内臓HDが80GBしかなく容量不足を補うためです。
編集ソフトはアドビプレミアプロです。
このような理由で外付けを購入する場合に留意すべき点や、お勧めのHDなどあればアドバイス
いただけませんでしょうか?
つーか、何故に外付け?
転送速度が必要な場合は内臓にした方が幸せになれると思うが
IOのHDC160買ったんだけど、勝手にファイル削除するんだが・・・どうなってんの
中の人に嫌われているんだっぺ
675 :
671:2005/10/04(火) 19:12:01 ID:NYkxoeeg
SATAかIEEEタイプ買え
SCSIでも良い罠w
>>661 そういう手をやろうとしたけど100Mくらいのいらないデータがミツカランかったので
先に全部のデータ移してフォーマットしたあとEraserでグートマン方式で削除したよ。
日本語パッチググりも含めると2時間くらいかかったけど
679 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 20:23:34 ID:o8YjRRE4
初歩的な質問なんですが。
ノートパソコンにHDDって付けられるんですか?
キタコレ
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 外付けHDD初心者購入相談スレを作ろうぜ?
/ /
682 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 21:16:30 ID:o8YjRRE4
>682
だから外付けHDDならOKだってこと。インタフェースは679のPCで使えるやつ。
USB1.1しかなかったら諦めろ。
684 :
不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 21:44:05 ID:o8YjRRE4
685 :
685:2005/10/04(火) 23:08:54 ID:mBbVzp+o
HD−H250U2を購入。成功で。
OSは98SEでフォーマットはFAT32。
USBで繋いでます。
12Gそこそこのフォルダをバックアップするのに3時間半ほど掛かったんですけど、
これってどんなもんなんでしょう。↑の方で、USB1.1でも1G40分そこそこって書いてあった
ので気になりまして。
ただ、内部フォルダが300ちょっと、ファイル数が2500超えてるMP3フォルダなんですが。
ご教授お願いします。
馬鹿ほどマニュアルを読まないらしいね。
>>685 その外付けとPCを窓から投げ捨てたほうがいいよ。
>>685 ベンチとってみ。
しかし、685って、初登場なのに名無しでないんだね。
英数字を全て全角で入力するのは流行りなのか?
1桁だけの数字の場合は全角で、って定義があるのは知ってるが。
…とどのつまり、
>>685は初心者を装った釣りではないのでないのか?
>>689 >>685のレスで英数字が半角になるのは「3時間」だけ。
その下の「1G」は全角ということは単に「時間」の漢字変換で半角になっただけと思われる。
わざわざ自分のレス番を見越してハンドルにしていることから釣りである可能性は大きいが
釣り師・初心者どちらにせよヴァカには違いない。
691 :
685:2005/10/05(水) 07:50:22 ID:KHnjANZJ
ご意見有難うございます。今晩仕事終わってから、外付けHDDのベンチマークソフト
をgoogle辺りで検索して実行してみたいと思います。
もしよろしければ検索のヒントなど教えて頂ければ。
あ、それとアナログダイヤルアップで繋いでますので出来れば回線に優しいと嬉しいのですが。
あと全角だったのは、ただ単に『全角はイケナイ』ってのを知らなかったので
(今でも理由は知りませんが、検索します)ローマ字かな入力でshiftおしながら
キー押しでそのままEnterやってしまってただけですので。
ご迷惑をお掛けしたようで申し訳ありません。初心者・ヴァカではありますが釣りでは
決して有りませんでした。それでは。
ほんと馬鹿だなお前。マニュアル読めよ。
私もこの掲示板を見始めて日が浅いので、全角半角のルールがあるのを知りませんでした。その事はどこで学べばよろしいんでしょうか。
>>693 別にルールなんぞない。
自己厨がなんか騒いでるだけ。
むしむし
695 :
不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 15:16:58 ID:R/Hqb8eY
ここは、ファン無しは即壊れるというのが当たり前の異常な世界です
>即壊れる←ここ捏造のポイント
ファンレスは壊れる確率が上がる、というのが正確な言い方。
698 :
685:2005/10/05(水) 18:50:55 ID:x89jK11k
ご意見有難うございます。
先程、HDBENCHを掛けてみた所、
Read
1013
write
968
Random Read
962
Random write
984
となりました。といいましても、この数字の表すところが良くわからないのですが。
まともな数字なのでしょうか。
マニュアルは目を通しましたが、如何せん疑問に解した部分が見当たらなかったので。
Read Write RRead RWrite
29924 25793 12948 12674
外付け USB2.0 7200rpm 250GB
いくらなんでも遅すぎね?
USBポートが実は1.1だったとか言わないだろうな?
とりあえずまとめて窓から投げ捨てたらいいと思うよ。
>>698
700 :
685:2005/10/05(水) 19:42:11 ID:6WMzxspK
>>699 もうしわけ有りません。ベンチソフト等を捜し歩いてる最中に、OSによる
2.0対応非対応などを見聞きし、もしやと思いつつ初心者スレで
質問させて頂いたところ(重複質問では無いですけど)先程お答えを頂き、
やはり,98は標準では2.0をサポートしていないとのことでした。
PCをショップブランドで購入した際、スペック表には「USB2.0対応」
とあったのですっかり信じ込んでいました。
今思えば、XP搭載モデルであればこその対応表示だったのですね。
OSを削り、手持ちの,98SEをインスコしてセレ2.5GでもOS軽いからカイチョーだぜい。
と悦んでいた私のヴァカさ加減をお笑いください。
ご迷惑をお掛けしてもうしわけありませんでした。
今からバッファローさんのサイトに向い、どうにかドライバを入手出来ないか相談してきます。
>>685 >>698 その速度は USB 1.1 で動いているよ。
本体がUSB2.0対応なら、ドライバがうまく入っていないとか。
それ以前に本体側のUSBが2.0に未対応の可能性もある。
ドライバがうまく入っていないなら、入れ直すのがいいと思う。
本体が2.0未対応なら素直にUSB2.0カードを買ってくるのがよい。NECチップのものな。
あと、本体の機種名・型番を書いてくれると返答しやすいね。
まあ、このスレの住民は言葉遣いというかあたりが激しいけど気にするな。
それ以前にWin98がUSB2.0非対応なはず
98SEは大丈夫
>>698 ランプの色で2.0/1.1の区別がつくってーの。ペラ紙読んでみ。
250G 5400rpm ファンレスで最近のオススメみたいなのありますか?
>706
このスレを見る限り、「250G 5400rpm」ってのがもう存在しないような…
これならファンレスでも大丈夫なんだろうけどね。
つーか、いまどきWin98を使うようなPCなら、HDDを買うよりPCを買い換えろよ・・・。
今の39,800円のPCでもWin98-PCよりマシだとおもう。
ツールで回転数落とせるという話だが、俺は知らん。ファンレスじゃないし。
>>707 >>708 価格.comで調べてみたら、5400rpmの大容量HDD自体
少ないですね。
IO-DATA辺りがいいのかな?
中のHDDのメーカーはある程度わかるものなのでしょうか?
712 :
685:2005/10/05(水) 23:35:44 ID:kU8O7phV
>>704 先だってから貴方が指しておられたポイントがようやっと理解出来ました。
読んだといいつつマニュアルを読みこぼしてた私のヴァカさ加減をお笑いください。
ええ、もちろんアクセスランプはグリーンに輝いてますor2
>701
細々としたレス有難う御座います。お察しの通りUSB1.1で動作している模様です。
ttp://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=401&MenuID=22&LanID=5 マザボはECSの661FX-M Deluxe です。それにセレ2.5Gと無印メモリ256な構成のショップブランドPCです。
先程からSiSのUSB2.0.exeでインストールを試みたんですがどうにも入ってくれないみたいす。
マザボではUSB2.0対応とデカデカと記されてるんで、やっぱ,98SEの所為でしょうか。
もう少し様子をみて、アレならK's電気まで1時間掛けてポート買いにいってきます
それかXP有るのでそれでいくか。マザボに機能は存在してるのでそれならいけるかもです。
>709
,98は軽くていいのです。セレ2.5にXPじゃあ少しく苦なのです。
713 :
685:2005/10/05(水) 23:38:23 ID:kU8O7phV
>>705 取りこぼし失礼。HDBENCHの結果はその通りでした。
そして我がHD-H250U2はUSB1.1動作。
↑の1G四十分は言いすぎかもしれないっすね
714 :
不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 23:38:53 ID:R/Hqb8eY
なんで5400に拘るの
また、中のメーカーか・・・
そんなに神経質なら買わなきゃいいのに
>>711 5400はもう作っていないから在庫だけ、しかも店頭じゃ最近見なくなってるよ。
中身は開けてのお楽しみだ
>714
5400rpmと7200rpmでは消費電力(=発熱)が倍違う。
ファンレスのHDDではこの差が…
たった1,800rpmの違いなのに、消費電力は倍も違うのか…
倍はネタ
720 :
716:2005/10/06(木) 00:59:09 ID:P5vRqpO4
>>721 サムチョソってそんなに酷いんか (´・ω・`)ショボーン
異音が出てから2年、通算5年はwebマシンにSV4084Hを未だに使ってる。
その間にDVD-ROMは2台(サムチョンとπ)壊れたけどw
>>721 一部の幕よりはマシというのがなんともビミョーw
いくら縦置きとはいえHDD倒す奴なんているのかよと思ってたら今朝倒してしまって異音がするようになったorz
壊れはしないがよくエルボーで倒す
727 :
不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 11:09:43 ID:rX05y2Rd
エメラルドフロージョンを試しにかけてみる
されに、豪腕ラリアットで追い討ちをかける
HDDとケースを別々に買おうと思っていろいろ調べて回ってるんだけど
24時間常時起動みたいな使い方するわけでも中のHDDにこだわりがあるわけでもないから
アイオーや牛のファンレス外付けHDDにショップ保証でもつければ十分な気がしてきた
さっさと買えばよかった
729 :
不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 13:19:05 ID:rX05y2Rd
>>728 あなたが正解
欲しいものを、激安日でエイっと買う
メーカーもすぐ壊れるものなんか造らないよ
使用用途を考えないで欲しいものを、激安日でエイっと買う馬鹿を増やすなボケ。
外付けハードディスクを使ってドミノをしてみたい。
初心者は引っ込んでろよ
うざいから
自宅用+自宅鯖(趣味、不定期うpロダ公開用)の併用用途で、10万円程度の
予算でTB程度の外付けストレージ買おうと思っているのですが、お勧めとか
地雷な品とかありますか?
寝室にマシン置いているため静音性を重視したいですが、この辺は個人の感覚の問題だと思うので利用者の私見程度のレポ頂けると幸いです。
自分の調査の範囲では、
・複数マシンあるのでLANポートあると嬉シス
・容量下がるけどRAID5が安心感
という理由からバッファローのNASを選びそうな感じです。
なんか他にお勧めあったらオナガイシマス
また問題なさそうだったら背中押してくれ
って書いてからスレざっと検索したらバッファロー評判悪いな
とりあえず競合他社で似た仕様の探してみる
IOの外付けHDA-I40Gのケースに120G以上の容量のバルクHDを入れたいんですけど
可能かな? 昔のケースは大容量に対応してないって聞いたんですけど...
いまHDH-U250の電源入れたらカコンカコン鳴って、マイコンピュータに認識されなかった。
電源入れなおしたらちゃんと動いたけど、明日買ってこなきゃorz
5400回転なのに・・・・しかも一回壊れてHDD交換されて返ってきたやつなのに
ファン付き、ファンレスがダメなんじゃなくて、250GBの故障率が高いような気がする。
160GBの故障報告はあまりないな。
300GBは値段が高いからユーザーがあまりいなそうだし。
250が一番使用者多いからでは
・・・・外付けのHDの電源入れてPCの電源入れたら
PC立ち上がら無くなりますた('A`)寿命なんスかね?
743 :
不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 23:59:44 ID:rX05y2Rd
>>741 あなたがいちばん正しい
壊れた、壊れたをそく信じてさわぐやつはアホ
あげくの果てに、ファンレスそく壊れる・・・
哀れだな
ファンレスHDDを擁護するだけのレスも哀れに見えるが。
外部が触れないぐらい熱い状態で、内部のHDDが普通の寿命だけ持つと考える方が
異常だよ。確かに「すぐ壊れる」は言いすぎだと思うけどね。
>745
それって「ドミノ倒し」だよな。
HDDに点々を書いてドミノをするのかと思っ…うわけないけど。茶々スマソ
747 :
685:2005/10/07(金) 00:37:18 ID:M+9CzwqS
昨晩はお世話になりました。今日、牛さんのUSBボードを取りつけてたところ、
きちんとアクセスランプが赤で点滅するようになり感涙しきりです。
以下ベンチ
Read Write R Read R write
18181 17636 7868 13767
となりました。↑で書かれた方に比べれば六割程の性能ですが、1.1動作に比べれば天国です。
ありがとうございました。
ところで、さらなるパフォーマンスUPを求めるのは不遜と言うものでしょうか。
せっかくなら
>>701氏が言うように、ラトックとかのNECチップ使ってるボードにすればよかったかも
どうもです。でもデバイスマネージャのところでNECの文字とEnhancedが有るので
牛さんの中の人もNECなのかと思っていました。店員さんに勧められるままの購入でしたが。
NECものだと性能が↑なんでしょうか?
>>750 そうなんだ
てっきり牛=VIAだと思ってた。ごめんね
>>751 今、EVERESTで見るとNEC uPD7201 01 USB 2.0 Enhanced Host Contoroller(v1.0)
となっていました。
HDC-U250が昨日届いたから、バリバリ使ってるんだが凄い発熱だ。
これから買う奴は覚悟しといた方がいいな。
>>753 そんなに熱い?
常時稼働マシンに繋げてる(常時書き込んでるワケじゃないけど)、熱いって程じゃないなぁ
755 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 06:56:48 ID:tauo9xiN
放熱しているから熱いんだよ
当たり前のことだ
まじアホだね
熱くて肉でも焼けるのかw
いい加減にしてくれ
まぁ強制排熱できないファンレスは筐体表面が熱い=排熱しているとも言えるが、
熱伝導の仕組みからすれば表面が熱い=内部はそれ以上に熱いとも言えるわけだ。
安心してると即コロッと逝くから気をつけろ。
>>753 手で触れるぐらい?触れないぐらい?
手で触れる程度なら、普通の発熱だろ?
>>754 実はなにか対策してるのかもね
うちも24時間連続で稼働してみたがそんなに熱くならない
ちなみに購入した箱のIO封印シールに開封跡があり
上から新しい封印シールを貼ってありました
以前HDA_IE200の転送速度問題で対策されたことがあったので
なにかほどこしたのかなと
リファビッシュ品だったりしてな
添付ソフトやマニュアルを最新版に入れ換えとかペラ紙追加とか
>>758 俺は発売して即買った奴だからそういう対策はされてないと思う。
側面のアルミ?箇所触っても暖かいって位だなぁ。
買ってからアプリインストールして再起動するとき以外ずっと電源入ってるわ。
>>761 カラクリがあるとも知らずに、中身はアッチッチ
直接触って熱いってのならあたりまえだろ…ケース触って熱いかどうかだ。
>>753は中のHDD直接触ってのこといってるのか
リファビッシュならいいけど、単なる客の不良返品を梱包しなおしただけだったりしてな
>>758 動作確認でちょっと小突いたら動いたから店頭に置いたとかw
ビデオカードでそういうことがあったな。
祖父で祭りになったGF4200.
767 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 19:06:55 ID:0ssQrlYQ
LACIEの携帯用の100GのHDDを買いました。USB2のみのほうです
自分はThinkPadを使ってるんですが、USBの追加電源ケーブル使っても
動いてくれません…
いちおー接続の認識はあって、ドライバのインストールはできるんですが
マイコンピューターから見ても表示されないし、本体の電源ランプは赤いまま…
ビックの店員に、まあUSBの追加電源付ければ大丈夫ですよ、
ただLACIEは返品できないですけどね
って言われて、まあ平気だろうと思って買ったのに…
これはACアダプタないとダメなんですかね??
768 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 19:17:47 ID:NdqBCnZ+
HDH-U250が無難だと気づいた十五の夜・・・
だがしかし、在庫が少なく取扱店が少ないためかSより高い
>>768 HDH-U250でも6B250R0の場合があるぞ。
770 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 20:15:33 ID:NdqBCnZ+
>>769 6B250R0の意味がよくわからなかったからググってみたが発熱が多いのか?
ググってもよくわからなかったよ
幕製みたいだが
>>770 7200回転。やや発熱多め。
HDH-U250はサムスンHA250JC搭載が多いけど,
まれに6B250R0もある。
HDH-U250を修理に出したら,HA250JCが6B250R0(再生品)になってもどってきた('A`)
772 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 20:28:26 ID:Tm9SYK/Q
俺は7K250だったけどな>HDH-U250
774 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 20:38:44 ID:NdqBCnZ+
>>771 5400って書いておきながら7200なのか('A`)
HDH-U250Sの場合は大体が幕製ってのを見たような気がするんだけど実際どうなんだろう?
>>773 うらやましな
今は二倍するよ
775 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 21:03:11 ID:5I5Qp87J
>>758 自分のもシールは二重について開封したみたいな跡があったよ
一週間前に淀で15000円の23%だった
起動時、カッコンと大きい音ならない?
ちょっよこわいな
>>773 あたりかも
>>774 Sは最近幕じゃなくなってきたみたいだけど。
WDが多くなってきたかも。
幕だと銀色シールを貼ってると思う。
777 :
不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 21:20:51 ID:NdqBCnZ+
>>776 サンクス
幕でもWDでも問題ないだろうからSを買おうかな
>>772 値段以外、TSと何が違うの?
回転数が未公表になったこと以外違いが分からんがw
>774
HDH-U250S今日購入して早速開けてみたら中身日立だったよ
型番はHDT722525DLAT80
>>778 暗号化出来るかどうか。
HDDはサムスンで、変換チップはエプソン以外にして
低コスト化したんだろ。
>>774 いまなら幕が入ってるのはシールはってるぞ
783 :
不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 01:31:51 ID:uvR6rNeu
こんばんわ。質問が有るのですが、
USB2.0で動作している外付けHDDが有るんですが、
接続中、時々プチっとハード取り付け時のWindows音がして、
USB1.1の認識になってしまいまい、
より高速なポートが有ります、とWinに文句を言われます。
ドライバなどを更新すれば良いのか、と思うのですが、そのような物も見あたりませんでした。
XP SP2、IOデータのHDDです。
アドバイスのほうよろしくお願いします。
785 :
不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 02:44:05 ID:8M6wWWkY
ついに1TB発売か
おせえよ
>784
メーカーのサポートページはちゃんと見たか?
型番を書けば調べてやらんでもないのに…
790 :
780:2005/10/08(土) 11:41:10 ID:9IKu6AhT
>788>789
そ、そうなのか、その辺疎いもんで...
急に必要になったのでサクセスwの店頭で買いました。13,380円
HD-H250U2は12,480円だったけど、行く前にこのすれ覗いてバッファローは駄目だとあったので
騙されずに済みましたwありがとう。
HDH-U250Sが届いた。
Diamond Max 10 6L250R0 だった。
MAXTOR以外だったらよかったのに。
>>790 よかったねw
バッキャローだけはHDDに限らず全部やめとき。
あんなもんすぐ壊れるよ。俺なんか三日で壊れた。
>>792 シールは何もついてない。通販で買った。
>>793 2年半鬼快調な俺ガイル。ハズレカワイソス
>>787 遅れてすいません、HDH-U250という物です。
自己解決したっぽいのですが、デバイスマネージャで
クイック削除の為に最適化、にすると直ったようです。
アイオーの外付け買おうと思うんですが、
HDCシリーズとHDHシリーズだとやっぱりHDHの方が無難でしょうか?
見た目はHDCなんだけど、放熱関係で壊れやすいのかなと。
798 :
797:2005/10/08(土) 22:54:33 ID:19EuGfHo
ちなみにHDCシリーズは電源が外に出てるので、
放熱関係は結局HDHシリーズとあんまり変わらないのかなとも
思いますけど、どうでしょうか?
放熱関係なら電源が外に出てるHDCじゃない?
ただエアロフローがないのが気になるが・・・・
800 :
不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 22:55:28 ID:43ndhzvV
>>797 HDCは熱いらしいぞ
電源外付けでも密閉はなぁ・・・
HDCは
電源スイッチがなく、PCとの相性で電源連動しないと不便、
コンパクト密閉で放熱性の問題がある
らしい
まぁどっち買うにしても専用扇風機でもおいときゃいいんじゃね?
千円くらいでちっこいのがあるだろ。
HDCとHDHの放熱は結局中身次第な気がする。
HDHと比べたら幕よりは冷たいけど、サムと比べたらあんま変わらなかったし。
ただ
>>801が言ってるように電源連動が心配ではある。
それなのに今日二台目のHDC買ってきちゃった・・・・・・
なんでこのモデルはスイッチなくしたんだろ?
電源スイッチがないのは思いのほか不便だった・・・
俺は外付けHDDを保存用として使ってるから連動のHDCは向いてないな
806 :
不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 01:01:12 ID:ZZ4WnZvy
私もどっちかで迷い中。なんちゃってミラーリング用途なのだけど…
>>805 はどういう意味?
>>806 HDCはパソコンを起動すると連動してHDCも立ち上がる
HDHはそういう使い方もできるが連動ではなく使いたいときにHDHの電源を入れて使うこともできる
HDCでも初めはUSBを繋がずに使いたくなったら接続し起動する使い方ができるらしいが・・・
わかりにくい説明だな・・・
要は常に起動しておくんならHDCでOK
そうじゃないならHDHの方がいいと思う
でもただでさえ熱がこもりやすいHDCを常時起動しておくにはいかがなものかと
ってことで俺はHDHまんせー
808 :
不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 01:15:05 ID:/9xxsAh0
いきなりすいません
HDDが故障しました!
shkdsk/fを実行して下さいってどうやるかしりませんか
>>808 普通にディスクチェックすればいいじゃない?
本当に故障したらもうだめだと思うけど。
811 :
不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 01:29:18 ID:/9xxsAh0
HDはファイル ディレクトが壊れてるって
だめだ・・・
スイッチ付きの電源タップでも買えば
自分はそれを使っているよ
それと自分の起動時カッコンと大きな音なるね
SATAの1Tまだ?
HDCとiPod nanoが衝突してらぁ…俺の環境もうだめぽ…
>>811 データの救出が先決。
そのあとchkdsk x: /f
いきなりchkすると致命的なダメージが。
バッファローHD-160U2が本日召されました…
1年経っていないというのに…
やはり電源内蔵型はアレなのでしょうかorz
内蔵の方も、もう5年目に突入したので、そろそろバックアップをとろうかと考えています。
調べたところ、ワンタッチバックアップ(?)なる
システムを丸々外付けに保存しておけるものがあるようなのですが
使用している方、もしくは何か購入時に気をつけた方がいいこと等ありましたら
アドバイスいただけると嬉しく思います。
OSはXP、120G以上のものを探しているのですが…
HDH-U250SについているEasySaverって、微妙…
姉がHD-HB250U2持っている=TrueImage LE持っているからもらいたいが、ライセンス違反になってしまう…
ESとTIはそもそも使い道が違う。
>>818 TrueImageはドライブバックアップしかできんよ。
両方使ってるけどEasyServerはバックグラウンド処理が重いのが難点。
>>820 なるほど…
たしかに筐体の上で玉子焼きが焼けそうなくらい熱くなってました。
・FAN付き
・電源内蔵ではない
ここらへんで考えてみます。
ありがとうございました。
外付けのHDD160GBを使っているのですが
98SEでは137GB以上にはスキャンディスクがかけられないことを最近しりました。
(スキャンディスク、デフラグかけるとメモリ不足と出るので単純にそうだと思ってた)
付属のサポートCDのマニュアルを読むと137GB以下にパーティションを
分ければ良いとあったのですが
それをすると番号が変わるかもしれないとも書いてあって悩んでます。
現在、内蔵HDDがC、D、外付けDVDドライブがE、外付けHDDがF、なのですが
パーティションを二つに分けた場合、仮にF1、F2としますとどの様に並びが変わってくる
のでしょうか?
C、D、F1・・・なら良いのですが
C、F1、D、・・・だと困るので
よろしくお願いします。
>823
98SEだと必ず外付けが後のドライブ名になるから大丈夫。
>>824 ありがとうございます。
するとC、D、F1、・・・・という風になるということですね。
助かりました。
Dにはアプリなんかをいれてあるもので番号が変わると動かなくなるなあと
悩んでました。
>>824 ありがとうございます。
サポートCDに記載されているやり方だと必ず基本(基礎だったかな)を
必ず作るやり方のようでそれで悩んでおりました。
HDC-U160
1日使っているが、ほんのり暖かい程度。
これならファンレスでも十分。
>>828 利用法次第だな
>>822の用な熱さってど使ったらなるんだよw
玉子焼きが焼けるぐらいならどれ使っても同じw
830 :
不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 17:59:13 ID:yratkkUG
ヤフオクでアイオー製HDZ-UE1.2TS(1.2TB)が10万切ってたぞ。
>>829 もうびっくりですよw
上に乗せてた塩ビがやわらかくなるくらいw
次はバックアップソフトを買って、そのバックアップ用に外付けを買おうかなぁ…
HDCの評判がいいみたいなんでちょっと参考にさせてもらいます。
HDH-Uシリーズを分解してるサイトない?
>>817 どんな召され方したんだ
電源が召されただけならHDDは生きてるわけだが
>835
分解は可能だろ? もう一度組み立てられるかどうかは疑問だけど。
ああ、次はしょんべんだ。
HDHはデフォで後ろ向けにしてあるのは俺だけじゃないはず
スイッチ入れやすいからね
逆にそのままにして置いてあるとスイッチ入れにくいし倒す危険性がある
>>833 よくわからないのですが、電源を入れたらアクセスランプがずっとつきっぱなしになり
み"み"み"み"み"み"み"み"
ガー…プルキュキュ…ガー…プルキュキュ…(すごい揺れてました)
という音がし、それがしばらくして止んだあと
危険を感じてマイコンピューターから開いて見ると固まりました。
とりあえず電源を落とそうと思い、「安全にはずす」を選んでも認識せず。
スイッチを落とすにいたります。
もう一度電源を入れ(今度は普通に立ち上がりました)、開こうとすると
「フォーマットされていません、フォーマットしますか?」
と聞かれ速攻でNO。
中を見ると、一部のフォルダーに触れると(右クリックでもなんでも)
フリーズするようになりました。
というか、いろいろとクラッシュやバックアップの記事を読んでいて思ったのですが
HD-160U2ってひょっとしてアレなHDDだったのかなぁと…
買って1年以内で壊れたというサイトを3つ見っけました…
このあいだ、外付けHDDのHDC-Uの250GB買って繋いだんです。
そしたら快調に動いていたんですが、昨日急に「このデバイスを開始できません」となって
認識しなくなってしまいました。
USBポートの差し替えや、再起動等は何回かしましたが反応無しです。
電源は入ってます。
誰か助けて。
つ 中を取り出して直接IDEで接続
つ メーカー修理
つ データーを復旧してくれるサービスに頼む
>>842 忘れてた。
ファイルシステムをFAT3からNTFSに変更しましたが、問題ありますかね?
>>840 電源じゃないっぽいけど、どうせ捨てるならバラしてHDDを内蔵で接続して動作確認
ファンレス内蔵電源ケースはバックアップ専用にしとくほうが無難
>>843 そんなものが関係があるのなら、世の中のシステム、ほとんど死んでる。
メーカーもファン付き出せばいいのにな
5400回転も減ってきてるしなぜ悪い方向へ行くのだろうか・・・
そりゃぁマニア向け商品作ったって売れないのはわかるけどさ
HDCとHDHの違いについて皆さんレスありがとうございました。
結局HDCを買ってきました・・。
二つ実際に見比べるとデザインの差が。
でも外付け電源はでかいですねえ。
>>843 本体のでかさを取るか、外部電源をとるか。
外部電源がでかいつっても、大したでかさじゃない。
HDHはでかすぎ。
HDHはでかすぎってw
ならHDCは相当小さいようだな(田舎者だから見たことないorz
iPodに80GBの時代だからなぁ・・・
851 :
不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 02:02:10 ID:2zNTm578
HDCは確かに小さいですよ。デザインもすっきりしてて、並べて較べるとなかなかHDHを買う気には・・。
新宿のヨドバシだと(中身ないけど)実物を手に取って比較できるんで素敵。
HDC買ってきたけどランプが紫でなかなかカコイイ。
852 :
245:2005/10/10(月) 02:35:34 ID:Fx0mnaLU
遅くなりましたが報告です。結論から言うと,
>今までにロジテックのLHD-U41EとIOのHDVS-UM40Gを使ったのですが,
>いずれも137GBで壁にぶつかりました。
はいずれもファーム書き換えで解決しました。
LHD-U41E は ACARD の AEC-7720UW のファームと SCSI IDE Utility で,
フツーに書き込むことができました。Logitec の文字列が消え,
内蔵しているドライブの名前が表示されます。
HDVS-UM40G は IO のサイトから 後継機の HDXG-S のファーム(2.11)を,
ROM のファイル名変更して,アップデートユーティリティで無理矢理
HDVS-UM40G に書き込んだところ,HDXG-S160 として認識してくれました。
しかしドライブ分割機能は不具合があるようで,ROM 書き込みモード
(後ろのスイッチを7に設定した状態)で使用しないとうまく動作しません。
昔は米国のサイトに HIMAWARI の載った製品用のファームがあったようですが
どうもEOLな製品のためかサポートページのところに該当するファイルが
ありませんでした。
スピードは測っていませんが Internet 側からのアクセスには十分なスピードと
いった感じです。LAN 内でも iso イメージを daemontools(windows の)で
マウントさせて使ってもあまりストレスを感じない程度には動きます。
ただ,ドライブ1台(200GB越)を丸ごとコピーしようとしたら5時間以上かかったと
思います。(8~10MBytes/Sec くらい)
ファンなんか付いてなくてもアルミケースなだけで十分だよ
HDCって密閉?
即あぼ〜んだな
855 :
不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 05:34:09 ID:GzlxgjoD
俺はバックアップ専用で月1起動だからHDCで大満足
>>852 お疲れ。ファーム書き換えできるものなのね。
857 :
不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 08:54:57 ID:VQZSwIaF
俺は月1でブロードバンド地帯に住んでる友人を回遊してHDD内の肥やしを増やしてもらう目的なのでHD-H250U2で大満足です。共有バンザイ。
>>852 IOのHDVS-UM40Gを持っているので参考になりました。
>>854 HDDをアルミの板で囲った感じ。
>>852の
> しかしドライブ分割機能は不具合があるようで,ROM 書き込みモード
> (後ろのスイッチを7に設定した状態)で使用しないとうまく動作しません。
ですが,電源を入れたままスイッチを動かしたため問題があるようでした。
今朝電源入れたら認識しなかったのでおかしいと思い,今までどおり[0]:分割無しに
してみたところ160GBで動作しました。分割も多分上手くいくんじゃないかと思います。
ちなみにHDBENCHで測定したところ以下のような感じでした。
Seagate ST3160023A (Barracuda 7200.7)
Read 14.9M Write 10.4M RandomR. 10.6 RandomW. 7.1
あまり調べてもやり方が載ってないし,多少重要があるみたいなので
詳細をかいときます。(win2kで動作確認。HDVS-UM40G))
1.HDD本体にあるモード切替スイッチを7番にしておく。IDは何でも良い
2.【1】HDVS-UM/HDXG-S/HDR-S シリーズ ファームウェアアップデートプログラムのDL
http://www.iodata.jp/lib/product/h/725_win95.htm 3.DL後デスクトップに展開。
4.作成されたWIN32ディレクトリを開き,HDRSFW.111 HDVSUMFW.205 の2つを削除。
5.HDXGSFW.111 を HDVSUMFW.211 と名前変更する。
6.アップデートプログラム IOSCFWUP.EXE を実行。
あとはソフトの指示どおり。念のためHDDはバックアップしてからやってください。
自分は領域割り当ててないHDD繋いで作業してたのでどうなってるか分かりません。
ファーム書き換え前と書き換え後で互換性が無くなるかもしれません。未確認です。
不具合があったら逆の手順で HDVS2.06のROMをHDXG2.06などとリネームしてやれば
元に戻せると思います。(未確認)
また,HDXGでしか使えない「HDXGシリーズ診断設定ユーティリティ」
も上記サイトから落とせます。ファーム書き換え後にこいつを走らせてみると
一応「正常」と出ました。何を調べてるかは分かりませんが。
IO DATA のHDZ-UE1.0TS(1TB)使っている人いますか?(それ以上の容量の人でもOKです)
やっぱファンの音とかすごいですかね?
ファンの音がしないほうが相当怖いな
やっぱメーカー外付けの需要を支えているのは地方のバラ買いしたくても
即手に入れられない消費者層なのかね。
同じ値段、同じ容量でメーカー品よりよほどマシなケースとHDDはいくらでもあるんだが。
メーカ品250G 13000
バルク 10500
ぐらいだと2500円でケース+ケーブル代と思えばいいんじゃ無いかな
>>864 地方に多い家電量販店でファンレス250G外付け買うと大体1万4千〜1万6千円。
電気街ならバルクHDD1万、ケース5千もかければファンつきアルミケースの外付けHDDが手に入る。
地方で少々電車代がかさんでも電気街でバラ買いしたほうが長い目で見たときに得だと思うよ。
やれやれ・・・
>>866 その比較はおかしいな
同じ値段ってなら両方とも地方価格なり電気街価格に合わせなきゃ駄目だろ
交通費往復1万超だと得じゃない
電気街て秋葉原?
地方だと電気街でも普通に高い。
>>868 地方のユーザーが外付けをバラ買いできないからメーカー品を買い支えている(
>>863)↓
→電気街なら同じ値段でもっといいものが手に入る(
>>866)という流れなんだが。
>>869 メーカー品が早いうちに壊れたら1万どころの出費じゃないよ。
そのうえデータまで消えたら目もあてられない。
メーカー品でも使い方が1ヶ月に1度なんて使用頻度ならいいけどね。
>>870 逆に地方でもバラ買いできる電気街があるなら幸運じゃね?
秋葉原と同等の価格じゃなくても選択肢はあるわけだし。
やれやれやれ・・・
同じ160G表示で、
USB 160.0GB I-O DATA HDC-U USB Device
USB 163.9GB Maxtor 4R160L0 USB Device
この差はどうよ?
1G100円ぐらい時代かも知れないけど、400円分の差ってどうよ?
ちなみにMaxtorの表示は、IOのHDA-iU160。
HDCになって、電源スイッチもなくなってシンプルになりすぎ。
電源スイッチぐらいはほしかった。
>>866 通販にもよる思われ。
俺は大阪近郊住まいだが、買いに出るのも面倒だから、通販ですましてる。
大阪北摂住まいの人間には、日本橋は遠い。
電車賃や労力を考えたら、通販でも変わらん。
仕事帰りに秋葉に寄れるけど、電車で持って帰るのがめんどくさいから俺は通販利用
あっ、ファン付き信者か・・・
>>873 少ない方が額面通りで多い方がオマケなんだから気にならない。
うちのも160Gのはずなのに最初から10Gほど目減りしてるんだが。
10Gといったら5年ほど前のノーパソのHDなみじゃん。
なんで未だにHDDの容量表示について知らないアホが居るんだ
天然危険物に指定
881 :
不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 06:53:10 ID:pML+j2Z/
>>878 wwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwwwwwwww
必ず十進数で数値計算されるという先入観を捨てろ
学生である俺は
・種類が多すぎてよく分からなかった
・相性問題で動かないのが怖かった
・組み立てスキルがない
・保証がないのがイヤ
以上の理由で、自分でパーツを選ばずHDH-U250Sを選択しました。
スキルはいらないし、保障はMaxtor、Seagateなら5年保障ありますが
HDDとケースをバラで組むのを奨めてる人は、言ってる事は理解してるが
ここに常駐しないで、とっとと帰ってくんないか。専用スレあるんだから・・・。
外付け初心者がこのスレに多いから仕方ない
ただファンレスを全否定するレスは邪魔
>>889 まだ見たことないなぁ。
但し、ExpressCardはPC側で(電気信号として)USB2.0もしくはPCI-Expressインターフェースで
接続するって話なので、もしホストPC側の実装が、「簡単だからUSBでいいやー」とか言って
その様な設計になると、USB接続と殆ど転送速度は変わらないって事になるんじゃないかと。
まぁホットスワップとかその辺の利点はあるけど。
1Gを自分で作ると250Gx4(4万)と ケース(2万)で6万ぐらい?
893 :
不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 20:58:44 ID:Nd0rjd8R
1Tね間違えた。
>>876 逆だよ。
HDDが熱に弱いのは事実としてあるのにファン無しでも自分の使い方なら壊れない
&自分が買ったのは他のとは違うと思い込みたい楽観主義者がこのスレにはいるだけのこと。
アンタだって買い物するのにわざわざ壊れる可能性が高いほう買わないだろ?
HDDがファン無しでもどうにか使っていられたのは5400まで。
容量の増加とともに7200が主流になった現在のHDDじゃ発熱量も段違いに高い。
なのにファン無しのまま運用すれば壊れる可能性が格段にあがるのは自明。
たったこれだけの事実を受け入れられないってのはそれこそ幕信者並みの頑なさだよ。
ちなみにメーカーがファンつけないのは通風スペースとファンのために筐体がでかくなり
製品コストが上がるのを嫌がっているから。
量販店でバッファロー等の値引率が高いのはこういう企業努力の賜物。
小売店にとっては卸値が低く利率が大きく適度に壊れやすいファンレスHDDは良い商品なわけ。
>>860 細かい説明までありがとう。
この手の内容って微妙にスレ違いなのかな?
>>884 MaxtorのQuickViewとかは保証がみじかいらしい・・・・
IOとかの中身もそれだったりして・・・・
こんどフルバックアップ用に一台外付け買おうと思ってるんだけど
どんなんがいいの?
ファンレスしかない現状、5400回転で必要な容量?
それとも、月に1回更新に使うだけなら、ファンレス7200回転でも大丈夫なのかな?
とりあえずHDCを買ってみようかなとは思ってるんだけど…
>>895みたら怖くなってきたよ…バックアップ用がぶっ壊れてました、じゃ笑えないから…
>897
> バックアップ用がぶっ壊れてました、じゃ笑えないから…
なんか考え違いをしているな。内蔵であれ外付けであれHDDというのは壊れる
ことがあるんだ。だから、本体にデータを残したままでバックアップを取っておく。
そうすると、本体が壊れたときはバックアップにデータがあるし、バックアップの
方が壊れたときは本体からまたバックアップを作ればいい。
バックアップと本体の両方が壊れたらアウトだけど、両方が同時に壊れるのは
ごくマレだからそのときは諦める。
そういう意味でいうと、「バックアップの時だけ電源を入れます」って使い方は怖いな。
>>896 IOのはOEM版なので、ユーザーはHDDメーカーからの保証を受けることはできないよ。
本体が壊れたからバックアップ用のHDDを起動してみたが既に壊れてた
というのが一番怖いな
HDDって熱だけじゃなく磁力にも弱いんでしょ?
俺のHDDとパソコンは防磁設計されてないスピーカーの50センチの位置にあるんだよなぁ・・・
移動しようにも部屋が狭いからどうにもならないし・・・
>>897 同じ考えでメーカー外付け買ってそっちが早々に壊れた人は多いよ。
本当の意味でバックアップをとるならDVDR等のメディアに入れたほうがいい。
899も言ってるけどどんな使い方であれHDDは壊れるものだからね。
メディアなら保存状態さえ良ければ経年劣化のみが問題になる。
(当然初期不良によるデータ破損もありうるけど)
>それとも、月に1回更新に使うだけなら、ファンレス7200回転でも大丈夫なのかな?
使用頻度よりも連続使用時間が問題。
使用時間が長いからとちょこちょこ電源ONOFFするのもHDDには毒。
数字も挙げずに多い多いって言ってもなあ
お前ら
ハゲるぞ
DVDもあまり信用できないしな
早く永久保存可能なメディアがでないかな・・・
908 :
不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 23:12:01 ID:h0o5nMFo
>>895 ファン付きは煩いとの苦情が多いからだろ
>906
16進でダンプしてプリントアウトしておく、というのはどうだ? 再現するときは
スキャナとOCRソフトで。認識エラーは当然あるだろうから、チェックサムを
入れておけばいい。
雑誌に載っている機械語のプログラムを打ち込んでいたのを思い出すなぁ
数年前に買ったioの120Gがデータがいっぱいなので、
DVD-Rにデータを移動しながら使ってます。
HDH-U250Sを買おうかどうしようか迷っているのですが、
発売して1年たちますが、そろそろ新製品は出ないのでしょうか?
売れてるからしばらく放置かな?
誰か情報に詳しい人いませんか。
>>914 もしファン有りで苦情有り、ファン無しで苦情無しなら、ファン有りが淘汰されても不思議ではない。
>>915 現状ファン無しのみで苦情有りなわけだが
うぇw
まあ7〜9月以外はファンレス+小さなUSB扇風機でも良いかと思う。
USB扇風機ってどうやって使うのか想像できない…
ケースあけて中に繋ぐの?
ケースの外から風当てるだけ?
ケースに外から風当てるだけだな。
ガワと中のHDDはくっついてるんだからそれで十分だな。
USB扇風機は実際効果あるのか?単なる気休め?
いまどきUSB2.0付いてない俺もPCなんで
そろそろ新なPCも買うと思う。
>>922 君が旧型のPCだということはよく分かった。
>>922 旧型PCが新型PCを使うのか。ややこしいな
ここはPC自らがカキコするスレでつか?
どう見てもPCです。ありがとうございました。
>>916 ここで騒いでるだけじゃ苦情扱いにならないよ。
ちゃんとメーカーと話しなくちゃ。
でもクレーマーになるのは駄目だよ?
IOの1TBは、ファンが付いているだけあって、筐体はほとんど暖かくならない。
バッファローのファンレスはキンキンに熱いのに。
バッファローのファンレス250GBを4台買ったけど、2台昇天
どうにかしてファンを付けたいよ
IOの1Tって実売62000円切ってくるな。一台ほしい。
>>928 こんな狭いスレですら何度も壊れたという報告が後を絶たない。
このスレを知らない一般人がたいして使ってもいないうちに壊れたってのに
真っ先にメーカーに問い合わせないわけがないだろ。
ファンレスといえ放熱を意識した筐体を作っているメーカーが
HDDの熱破損を理解していないはずは無いのだから
現在のファンレスのみのラインナップは事実上苦情の黙殺だよ。
憶測だけだな。
今のp2pは特異な運用形態だから
問題ない人は普通書き込まないからな
ネットワークが俺のバックアップだぜ
ここって商品に対して苦情が多いけど、逆にコレは良いっていうのないの?
ない
これから寒くなるから暖房代わりにバッキャローのヒートシンクぼでぃ買う
安いし
BUFFALO HD-H160U2
を使ってます。
外付HDD(HD-H160U2)→外付HDDにデータを移動した際
30Gほど移動したのですが HD-H160U2 の容量(プロパティ)が
全く変わらず それ以降移動すれば容量が減るのですが
実際より30G誤差が生じています。
現在でも92.2Gしか入ってないのに
プロパティで使用容量が123Gを示しています。
ファーマット以外に対処方法があるでしょうか?
自分が買ったHDが寒損とかって、どうやったらわかるの?
型番見ても番号しか書いてないからわかんないんだが・・・。
番号検索してもだめか?
>>942 ファイルシステムがFAT32で、小さなサイズのファイルを大量に入れてるんじゃないの?
>>945 100M程度を300ほど溜め込んでました。
それを移動したときに症状がでました。
お察しの通りFAT32です。
>>946 100MBを300個ほどなら、それほどギャップも出ないと思うけど・・・
わからん。クラスタがいくつか死んでるのかな?
300個でその差は大きすぎるな。3万個とかじゃないの?
>>938 HDH-U250Sいいよ
MaxtorのHDDだったけど思ったより
静かで熱くならないし。
ケースの大きさとデザインが納得できるなら
今なら安く手に入るはず。
HDCシリーズよりいいか?
好みで買い分けろ。
>>944 もしかして外側のケースはずして中見るのかな?
電源スイッチを背面に付けてるやつってうんこだよな
電源スイッチが無いのなんてうんこの中のうんこだよ
>955
いやなら買わなければいいだけなんだが。
同じ
>>957 違いは
・変換チップが違う
・ロック機能ありなし
だよ。
良く読めば、この位判るだろ。
あのぅ、初めて買うのですがデフォのFAT32をNTFSに変更して使用した方がいいのでしょうか?
中身は動画やデジカメの画像です
NTFSじゃないと4G以上のファイル扱えないじゃん
>>961 転送速度自体には変わりは無いですよね。じゃあ私のPCのうち一つは'98なので
FAT32で行く事にします