お勧めのマウスパッド Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前スレ
お勧めのマウスパッド Part.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117029761/

過去スレ
マウスパッドはコレを使え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/
お勧めのマウスパッド Part.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051008834/
お勧めのマウスパッド Part.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1072421937/
お勧めのマウスパッド Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086623189/
お勧めのマウスパッド Part.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099847355/
2不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 17:23:06 ID:2bEatOIt
2げと
>>1
3不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 17:27:20 ID:ZCe6aQGS
4不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 17:28:25 ID:uNKzxodW
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__| ___ \/
 |   |/  /  /  /. /   /                              __| |__  /\
 |.     /  /  /  /   /                              |__  __| _\/
 |    /. /   | ./   /                               _| |/ __ \
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                               /^ω^ / / /
                                              \__/ |/
5不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 18:18:45 ID:m8BmlHqA
なんでVIPでやらなあかんねん
6不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 18:33:04 ID:ZCe6aQGS

エアーパッドプロIII
これで決まりやん
https://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
7不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 18:40:04 ID:o9IqEXMs
マウスパッド関連リンク

パワーサポート エアーパッドプロ
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/

スリーエム マジックマット
http://www.mmm.co.jp/office/ergo/index.html

エレコム マウスパッドシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/index.asp

サンワサプライ マウスパッドシリーズ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/acc/mousepad.html

アーベル マウスパッドシリーズ
http://www.arvel.co.jp/htmls/acce/mpad.html
8不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 18:40:47 ID:o9IqEXMs
ゲーマー向けマウスパッド関連リンク

Func SURFACEシリーズ
http://www.func.net/s1030.html

FATPAD
http://www.acegamer.net/fatstore/index.php

X-Rayシリーズ
http://www.x-raypad.com/

Icemat シリーズ
http://www.icemat.com/

Steelpadシリーズ
http://www.steelpad.com/

XTRACシリーズ
http://www.xtracpads.com/
9不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 18:42:13 ID:o9IqEXMs
その他関連リンク
マウスのソール(足)を安価に改良する方法 (トスベールの使い方はこちら)
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_23

ゲーマーマウスパッド取り扱いショップ
http://www.users-side.co.jp/
http://www.gdex.co.jp/
http://www.messe.gr.jp/chaos/pcchaos/
10不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 01:18:56 ID:ESXxy4CX
11不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 15:55:25 ID:rsuuXmLy
>975 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 00:38:32 ID:+l9wq1n4
>布にシリコンって、一体何がしたいんだ・・・
>976 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 00:53:18 ID:tqBklqgU
>気違いの沙汰だな
>布の特性ぶっ殺しまくり

布にシリコンスプレーは、一時的ながら滑りはとても良くなる。
が、皮膜が弱いのですぐに効果は薄れるし、汗と埃が混ざると
キシキシと引っ掛かりを感じるほど酷い状態になる。

布は生成りの状態が一番いいんだが、湿気の多いときや
手に汗をかくとマウスの動きが微妙に重くなるので、どうしてもスプレーしたきゃ、
フッ素コート剤のボナンザをどうぞ。
12不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 11:04:40 ID:mGRAj/TT
洗って柔軟剤使えばよくね?
いや、試したこと無いけど
13不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 11:28:30 ID:9fe6AA2v
何気にいいアイディアwww
14不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 11:52:58 ID:4VRMgtgK
>>9をみてダイソーの少し厚みがあるけど
スベール材買ってきて
やはりダイソーの1穴パンチで打ち抜いて
最初についてるソールが削れた後
貼り替えたら、むしろ初期状態より
滑らかですごく気持ちいい。
へぼゲーマーにはこれと
安物光学用マウスパッドで十分だとわかりました。
でもよく考えつくものだね。
15不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 09:25:46 ID:5oXnovy/
>ダイソーのスベール材
>ダイソーの1穴パンチ
>へぼゲーマー
>安物光学用マウスパッド
>十分

このスレは「お勧めのマウスパッド」だから
16不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 11:15:41 ID:2yxFQp+m
あのさ、ダイソーパッドとかトスベールとか1穴パンチとか貧乏カキコすんなよ
ここはスティールパットとかサンダーとかキューパットのスレなんだよ
なんの面白みもないエアーパットも禁止
どうせ汚れるとか劣化早いのとか端っこがはがれるとかループするだけだから
徹底よろ
17不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 11:29:19 ID:TBUx4aTx
無理です
18931:2005/09/10(土) 12:29:09 ID:CuBocYEX
前スレ931です。
本日XtracPads Hybrid届きましたのでレビューです。

裏面の滑り止めは引っ付くタイプではなく滑り止めタイプ。
サイズが大きいこともあり動かなく、それでいて何度でも移動できます。

表面は一枚の紙のようで、
おうとつがあるようなタイプでもつるつるしているタイプでもなく
抵抗を抑えることで滑りを実現しているようでした。
よって動かしたときに削れるような感じは全くしません。
また付属のMad Dotzを使うことで格段に抵抗を抑えられるので
絶対に使った方がいいと思います。

使ってみないとわからないなと思ったのが材質と厚み。
弾力のある独特のゴムが十分な厚さであるので
手を乗せたときに圧を感じずにすみます。

総合的にみてまさにHybridといった感じ。
布のパッドは使ったことがないので比較できないのですが
堅い素材、おうとつ、つるつる
これらがあわないという人にはお勧めしたいマウスパッドだと思いました。
19931:2005/09/10(土) 12:39:40 ID:CuBocYEX
レビューも書いたことなので宣伝です。
前スレをみてもらえればわかるのですが
XtracPads HybridとMad Dotz Classic Packを個人輸入しました。
かかった費用は1セットあたり4300円。
これを実費の4300円 + 送料で買ってもいいよって方がおられましたら
こちらの方までご連絡ください。
[email protected]
残り1セットですので
万が一複数ご連絡いただいた場合は対応できないのですが
その時は申し訳ないのですがご了承ください。
20931:2005/09/10(土) 12:40:12 ID:CuBocYEX
何度もすみません。
私心ですが前スレ942さん。
本当にありがとうございました。
21不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 13:56:55 ID:kCet+TqX
滑りと止まりはどう?
22不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 14:01:20 ID:s2sAqkVm
>>16
>貧乏カキコ
住人がガキばかりのせいか
代用品の話が出るとたかが1万円以下のもので
貧乏呼ばわりするのがおかしい。

>ここはスティールパットとかサンダーとか
キューパットのスレなんだよ
だったら>>9のリンク外した方がいいんじゃないかな。
23931:2005/09/10(土) 14:22:46 ID:CuBocYEX
>>21
よく滑りますね。
止まりはどうでしょうね。
滑れば止まりにくくなるといった感じでしょうか。
Mad Dotzを使わなければ滑りにくくなるので止まりやすくなると思います。
あたりまえか・・・。
しっかり止まる布系を使ったことがないので
止まりについてはよくわからないというのが本当のところです。
24不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 14:44:54 ID:/h7TTld/
ホームセンターでこんなの買ってきた
ttp://www.uploda.org/file/uporg189447.jpg

結構硬くて四角にしか切れなかったけど滑り、止まり共に良し
余談だがトスベールが売ってなかったから
フリーサイズの奴買って来たら厚すぎて即ゴミ箱行き
25不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 16:00:53 ID:cjHOdDSr
eXactMatの使用者居ませんかね?
名前は出てくるけど、レビュー見た事無いので。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:07 ID:kCet+TqX
ほいノ

滑りはいいよ。止まりもいいと思う。両面使えるんだけど、スピードにすると滑るけど止まりはやや悪くなる。
だから俺はもっぱらコントロール使ってる。
まぁ好みの問題かな。買って損はしないと思うよ。

レストはプレースタイルによって変わるかも。俺は使ってるけど。

俺が気になるのはMTWのパッドの比較だな。普通のやつとSTAINLESS。
誰かキボン
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:35 ID:53azmdbl
>>26
レスthx
摩擦音がどんなもんかと、耐久性良さそうかどうかってのも
ついでに教えてくれるとありがたいです。
銅頭とセットで買うのもどうかと悩んでるんですがね。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:29 ID:hwK80YDY
誰か過去ログください
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:45:05 ID:DHOXsuHr
ふふ、F10S頼んじゃった・・・
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:57 ID:pFq+7BVd
>>29
F10S人気だなー
F30頼む神はおらぬかー
31不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 01:05:41 ID:8nUDd3y4
F10だとsurface1030みたいな感じで、
F30だともっと滑る感じなんかな?
32不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 01:45:03 ID:TohUWztQ
>>31
いや、F10がsmoothでF30がrough
33不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 17:07:30 ID:+nQIAhvs BE:348106469-##
http://mpad.maido3.com/
Bananaサーバオリジナル「ノマーマウスパッド」
*限定300枚*
34不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 17:33:31 ID:1TTVISCl
F10Sがきました。前スレにあったレビューのとおりだと思っていいです。
でもこれだけは言わしてください。なんかゴムくさいです!
35不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 19:07:01 ID:VB4dPLqy
steelpad4D 3S S&S QcK+ QcK
どれが一番オヌヌメですか
スルッと滑ってピタッと止まるやつがいいです
36不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 19:19:31 ID:Z9pEUT50
>>35
MTW
37不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 19:22:26 ID:VB4dPLqy
 
38不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 22:14:51 ID:esrfje7N
>>35
使用用途やマウスの動かしかたがわからないので何ともいえないが、
2千円以下で買えるQcKをとりあえず試してみて、
これでは滑りが物足りないと思ったら4Dを購入することを勧める。
QcK+はQcKの大型バージョンで、A4用紙以上の操作スペースが必要なければQcKで十分。
金属製の3Sは金属特有のザラザラ感があり、
お望みのスルッと滑る滑り性能は得られないだろう。
39不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 22:29:14 ID:VB4dPLqy
ありがとう
FPSゲームをそこそこやるのでソレ目的です。
今はエアパッドの最小つかってるんですけど流石に小さすぎたかなと。
そこそこ気に入ってるんですけど、大きいサイズはボッタクリ価格なので。
MTWってのもよさそうですね。検討してみます
4038:2005/09/12(月) 22:39:21 ID:esrfje7N
>>35
俺は布のQcK愛好家だからS&Sのよさについてはコメントできない。
4D→S&Sに乗り換えたプレイヤーの意見を参考にするとよいと思う。
41不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 00:52:27 ID:PmfYEZtU
ダイソーのマウスパッド(ザラザラなんで今一)にダイソーのクリアケース切ってダイソーの両面テープで貼る。
今のとここれが格安で最強。
表面荒れたら残りので張り替えられるし。
値段じゃないよ試してみ。
42不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 01:14:41 ID:PmdTvZxK
QPAD にトスベールってやばい?傷つくかな
43不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:14:14 ID:YtQW5cFB
過去スレで外出かと思うけど、内田洋行のカッティングマット「きりっこ」が最高。
もう10年近く使ってる。ボール・光ともにOK。もう売ってないのかな?
44不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:20:49 ID:tKvnk8Na
>42
せっかく高いパッド買ったんなら、ソールぐらいケチるな。
傷つくかどうかは知らんが、傷ついたらやるせんだろ。
45不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:49:23 ID:1TfpY9/b
>>43
きりっこが悪いとは言わないが、「最高」というからにはS&S,Qpad,Qck程度と比較した上で言ってるんだよな?
46不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:05:45 ID:8LsNJZ8q
Qpadといえば公式に厚さが15mmバージョンもあったな
薄い方が欲しいぃぃ
47不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:19:23 ID:TGz0tPif
MTWっていいパッドだと思うんだけど、このスレだとスルーなのな。
なんで?
48不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:30:13 ID:8LsNJZ8q
>>47
色々な良質のプラ系パッドが手にはいるようになり、
プラ系を愛用してる人はもう落ち着いてしまってるとか

どんな感じなのか比較レビュー希望
前スレの>>137>>900にレビューあるけど、
4Dみたいな感じなんかな
49不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 23:57:07 ID:UrqyHC32
マウスパッドのコーナーで眺めててちょっと思った。
店頭にぶら下がってる時点で反ってる物はダメだね。
最小面積のパッドがあるなら、机全面に敷くような巨大なパッドがあっても良いかも。
50不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 00:36:00 ID:DTIOo/0Z
キーボードが滑るじゃん
51不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 00:57:02 ID:LxgeDCqo
いくらマウスを動かそうとしても動いてくれません。
それどころか地球ごとマウスパッドと一緒にすべっていきます。
52不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 01:05:34 ID:DTIOo/0Z
ああ昨日の軽い地震はお前のせいか
53不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 01:41:15 ID:p1Ywt77l
地球に彗星が衝突しそうになったら、51が救世主になるな
54不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 20:18:45 ID:H3ID8FnP
前スレ931氏に便乗購入組の者です。
今日、無事にXtracHybrid届いたので、レビューおば。

使用マウスMX-510
ソールHyperGlide

とりあえず箱に入ってます。中に丸めて袋詰めされたパッドが入ってる。
Dotzが見つからない・・・あった。
なんか、ぎょう虫検査シールのミニチュアみたいなやつが。
手触り、厚さ、柔らかさ、全てQPADに酷似。
若干ながらQPADのほうが粗めと言った感じです。

以下、steelS&S SteelQCK QPAD との比較です

滑り steelS&S>XtracHybrid>QPAD>steelQCK
止まり steelQCK>QPAD>XtracHybrid>steelS&S

プラ系パッドは何枚か使ってみたことがありますが、S&Sはプラ系では
一番滑りが少なく止まりもしっかりしたほうだと思います。
逆にQCKは布では滑りやすい分、止まりもそれなりというのが今までの評価かしら?
(布はQCK以外使用経験なし)

QPADもXtracHybridも同様に新素材系ですが
別にプラのように滑って布のように止るということはありません。
布よりは滑るけど、布のようには止まらない。
プラよりは止まるけど、プラのようには滑らない。

以下続く

55不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 20:20:53 ID:H3ID8FnP
ということで結論ですが、

新素材系のパッドはあくまで布とプラの中間性能として考えて
その感覚を要求する人向け、といった感じです。

そしてQPADとXtracHybridも似たような素材で若干性能が
異なるので、好みにあわせて選択するのがベストですね。

長文失礼しました。
56不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 01:39:38 ID:IGiYWKtl
GJJJJJ!!!
57不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 08:02:48 ID:zrM3N4Es
めっさ買いたくなってきたぞ
58不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 08:38:46 ID:W0NdGSXg
ぎょう虫検査シール?
59不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 08:57:29 ID:wKuz7zNW
☆ 無理からダイソーで見つけるシリーズ ☆
文房具のカッティングマット(グリーン・グレー)
ポリ素材だと滑りはいいんだけど、どーしても独特のヌメリ感があった。
このマットの裏面は適度なサラサラ加工がしてあってベトつかず気持ちいい。
試してミソ
だめだったら本来の目的には重宝するし。
60不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 18:12:37 ID:tzpBPfZw
☆ 無理からダイソーで見つけるシリーズ ☆は個々で楽しむだけにするか別スレ立ててくれ
61不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 18:20:48 ID:EedzDq8H
>>60
百円均一商品を転用・改造すると
苛立つ住人が目立つから
分かれた方がいいかもしれないが
でも分かれるほど投稿があるとは思えないんだよね。

なんでたまにその手の投稿があるだけで
貧乏くさいとか神経質になるか理解できん。
他のスレだと百円均一商品で
こんなのも使えるよと書き込みあっても
荒れることはまずないのに。
62不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 18:23:27 ID:fE2CHK4i
そういう奴は高いマウスパッド使う事に誇りでもあるんじゃないのw
63不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 19:24:09 ID:tzpBPfZw
>>61,62
怒るなよw
俺の投稿も多様な意見の一つに過ぎん
スルーしてもらって結構だ
64不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:54:07 ID:YvT6rIC4
>>62
いや、安いパッドで十分だと思われると不都合のある
職種の方なんだよ、多分。
65不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 01:33:03 ID:NQK/cvHV
正直高級マウスパッド ボリ杉だおね
66不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 02:12:42 ID:j0mgOiEl
やっぱスレ分けた方が良いかもね
67不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 02:18:43 ID:pPEkroDf
だからあれだけ言ったのに・・・
68不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 02:30:14 ID:P2DQ3+C+
ゲーム用の高いのなら、PCゲームorアクション板のスレいけばいいんじゃないの
こっちはなんでもありでいいと思う
69不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 03:04:18 ID:pPEkroDf
スレタイで一発で分かるゲーマー用マウスパッドスレを新しく建てたほうがいいな。
入力装置スレはスレタイが悪いのかマウスパッドの話題は疎らだ。

「お勧めのゲーマー用マウスパッド」

こんなんでどうだ。
70不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 03:17:56 ID:m25qLg5f
間違ってもこの板に立てるなよw
71不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 11:23:31 ID:2MgMMOk7
ブルジョアは永久追放
72不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 16:28:44 ID:AnweawLO
ゲーマー用排除したら
ダイソーでマウスパッドに使える素材を探すのとダンボールと鼻の脂しか話題ねーじゃん
73不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 18:33:04 ID:NQK/cvHV
普通のパッドでって色々あるじゃん
74不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 19:56:19 ID:7iGJjzvj
エレコムとかサンワサプライとかかよw
75不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 20:37:11 ID:t6wyFiv2
スレを立てるとしたらPCゲーム? PCアクション?
76不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 20:52:00 ID:WYH22Q+l
流れを読まずにエアパッド+ソールからXTRAC Hybrid+Mad Dotzに乗り換えた感想をすっごくアバウトに。

滑りはエアパッドからかえても違和感が無いくらい滑る。エアパッド>XTRAC
んで止まりはエアパッドと比べたらすごく止まる。XTRAC>>>エアパッド

Mad Dotzの耐久性がよくわからないから何ともいえないけど今のところすごくいい。
マウスパッドはエアパッドとXTRACしか持ってないから布がどうとかプラがどうとかいわれても全然わからないけど参考になれば幸いです。
77不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 00:52:21 ID:kqBD6Ju/
>>76
GGGGJJJJJJ

はぁどっかHybrid扱わんかな
欲しいのに手に入らない…
78不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 12:38:47 ID:OJJqdpP8
79不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 21:06:18 ID:/YS9sWUt
>>75
既に両方にスレが出来ているので気にする必要は無い。
80名無し募集中。。。:2005/09/17(土) 23:40:19 ID:OzNjTw9q
精密な作業向けのお勧めマウスパッドありますか
81不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 23:42:13 ID:KpXhXhwt
>>80
マウス何使ってる?
82不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 00:16:53 ID:QgrAaypM
>>80
Hybrid
83不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 01:23:14 ID:UjyaDqp0
>>79
だからその両方ともスレタイのせいでほとんどマウスパッドの話題が無いから
新しく立てようって言ってるんだが。
84不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 02:33:14 ID:ECuVl7Mx
PCアクションに立てればいいんでないか?
ここがダイソーだけになって面白そうだし。
85不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 03:49:30 ID:eB5/0B2M
もし本当にPCアクション板かPCゲーム板に立てるなら、最近ついにできた
ゲーマー向け入力装置関連のまとめwikiをテンプレに入れてやってくれ
(俺が作ったわけじゃないがな…)。

まとめwiki
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/index.php

すでにマウスパッドの項目も一通り出来ているから、まとめていけば後々
便利になる。


まあ、個人的には入力装置スレで話せればいいとは思うけどな。スレタイに
マウスパッドが入ってないのは残念だが、文字数制限にかかるからなぁ。
86不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 23:44:10 ID:7IRULWvA
貧乏臭いネタはこっちが向いてるんじゃね

ドケチ
http://money4.2ch.net/kechi2/
87不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 23:53:11 ID:baGlR1+v
サンワサプライのマウスパッドを買ってきたのだが、これ凄くイイ!!
更に初めて手首置きを買ったのだがこれも凄くイイ!!
この二つでゴミマウスがこんなに進化するなんて☆

パッドは見た目は小さく安っぽいが光学式が全くワープしない。感激!!
しかも値段は半透明の高級品の1/10だ!!
88不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 00:45:46 ID:zq0FIvbD
89不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 00:54:25 ID:FKx5OJ44
>>87
うちも光学式買ったらやたら机を選ぶので少々困ってるのだけど
そんないいの?
90不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 08:20:20 ID:qERFKMPS
>>89
まず光学対応のパッドに変えてごらん
少なくともワープやビビリは無くなる。
91不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 10:19:47 ID:KiM1Ew2S
いろいろ試したけどやっぱジャンプの裏表紙が最強だな。
日武会のやつね。凄く ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪ってなるよ。
万が一引っかかるようだったらマウスの裏にセロテープ貼るといい。
最低でも10回ぐらい重ねて貼ること。ポインタ飛びはなんとセロテープの枚数で微調整できる。
安マウス+ジャンプ+セロテープ。

最強な理由は汚れたら使い捨てできること。
ジャンプが厚過ぎる人は、全頁すべすべの雑誌を探してみるといいかも。
頁を破り捨てることで毎回新品を使うことも可能だからな。
しかもメモれる。メモった上から使える。
よく参照する本にしておけばページをめくるだけで情報にアクセスできる。
自分の趣味の本を普段遣いのマウスパッドにできるからホビー性も高い。
いろんな紙が選べて安価な部分も万人にお薦めできると確信する。

使ってみた人は最初にセロテープと紙の相性の良さに驚くはずだ。
さすが文房具の主役を張る道具であることを驚きとともに再確認するだろう。
この温故知新が生み出す不思議な感覚をぜひ体感してみて欲しい。
凄く ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪ってなるよ。
92不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 16:37:58 ID:JHFL1tI7
ゲーマー用マウスパッドスレ立てた。移動よろ。

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1127115392/
93不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 19:20:58 ID:ybD7V8h/
>>92
おお!俺的にはゲームばっかりやってるので助かる。GJ!!
94不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 19:58:24 ID:dR14he+c
>>92
95不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 20:53:24 ID:v6KApT44
>>92
おつ
96不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 20:59:11 ID:+TLoBI+i
リストレスト付きのでいいの無いかな〜
手首部分っていうの?手のひらの付け根あたりのこんもりした部分、
ココを軸にマウス操作してるから
長時間いじってると痛い。

今使ってるのはエレコムのdimp gelっていうやつなんだけど、
もっといいやつ無いかな。
97不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 03:46:24 ID:kBFDf6G+
Airpadの皮が剥けてきた・・・
98不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 04:18:32 ID:Es7nHlaG
おめ
99不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 14:46:47 ID:7yeYumX/
100不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 17:08:14 ID:Rpd/CK4D
>>99
乳首が無いから却下
101不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 04:18:35 ID:9vF0cG/W
>>90
ありがd。
昨日近くの家電量販店で光学式対応と書かれた500円
ぐらいの安物買ったけど至って快適。
ちなみにマウスはロジクールの2000円台前半の小さい奴。
102不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 12:06:56 ID:wy4KXBO+
おお、ゲーム厨に虐げられてた一般品の情報嬉しいな。
103不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 15:58:41 ID:R5fxMo5P
エアーパッドのソール、AS-29ってもう売ってないのですね。
試しにAS-24をかってみるもあわず、ほとほと困りました。
どなたかAS-29が余っておられる方は居られないでしょうか?
4個あれば十分なので
よければAS-24なら1パックと6個ほど所有しているのでそれと交換か
もしくは売っていただければ助かります。
104不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 22:51:20 ID:Vqqn20zE
おお、ゲーム厨に虐げられてたエアーパッドの話題嬉しいな。
105不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 22:53:25 ID:XdbvLt2y
AS-26なら4枚余ってる
106不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 13:13:51 ID:cIwmN2MP
SANWA SUPPLYのパッド2枚に分裂したww
107不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 20:26:58 ID:6k0iq7Oi
PS/2ってUSBみたいに電源とれますか?
コネクタでPS/2に変換すると充電器は機能するでしょうか
108不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 20:59:37 ID:nKsUzcWP
あっはっは、ダイソーにリストサポートジェルパッド売ってたぞw
四角で9cm x 6.5cm x 厚み1cm。
表面はサラサラの布でソールはしっかり密着するゴム製、
一般に売られてるようなのと遜色ないつくりで100円とは恐れ入った。

ダイソーのマウスパッドは安っぽいけどこれは素晴らしいよ。
109不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 09:50:21 ID:HzRMoYNH
リストサポートジェルで滑らかなデスク上なら良く滑るのってありますか?
手首を固定しないで動かしたいんだけど・・・
110不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 09:55:46 ID:5LWSVFRv
>>109
裏にある程度の硬さの板はってトスベールつけろ
111不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 10:13:50 ID:HzRMoYNH
>>110
あ゙っ、なるほど。ハンズへ逝ってきます
112不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 23:42:29 ID:GvoRfBk4
笑えるほど寂れたな
113不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 07:14:48 ID:AdOhOhVJ
m9(^Д^)
114不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:19:21 ID:BM+9ISXe
プギャー
115不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:32:57 ID:Jy10LHz3
AA出来たよー

 □
 ↑エアパッド
┌┐
└┘
 ↑エアパッド大
116不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 07:42:20 ID:7MopJnLo
死亡確認
117不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 17:05:36 ID:TDCMO+VQ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 23:16:13 ID:DLCureSc
布パッドで議論ができるなんて、このスレ立てて本当によかったと思った。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 23:18:29 ID:f5Oce0NR
おかげで向こうのスレ死んだも同然になったけどね。まぁオレも貧乏くさい話が消えてよかったと思う。
118不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 21:41:26 ID:tVgX+694
>>112-117
いいからゲーム板に篭ってろ
119不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 22:43:46 ID:7FrXR0M0
マウスパットは二つに折ったコピー用紙が一番だな
120不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 00:18:55 ID:ZcCgKku9
>>118
せっかくエアパッド特大のAA張ってやろうかと思ったのにお前の一言でやめたぜ。
121不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 00:55:24 ID:7Lg2Jq3P
向こうの167だけど鼻あぶらの話でもすれば?
122不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 01:05:59 ID:WS593lj9
まあ俺たちFPSゲーマーに見放されたこのスレは哀れだな。
マウスパッドスレにも明確なヒエラルキーが存在することを思い知れ。
123不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 01:25:11 ID:snTqc+Qx
ひどい自作自演をみた。
124不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 02:39:15 ID:7Lg2Jq3P
いや自演じゃないんだけど、まぁいいか
125不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 18:48:58 ID:/YmhZ95e
エアーパッドプロIII AP-65(薄)買った。
滑りすぎじゃね?
126不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 19:23:53 ID:thl50fge
手いうか小さすぎ
127不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 20:32:39 ID:u/OXPrVo
すべりとかどうでもいいんで、手首に優しいマウスパッド教えてくれんかのう。
ちょっと手が腱鞘炎になりそうだけど、仕事なんでやめれないので真剣に困ってる。

低反発素材の手首フィット部分がある奴は、なんか血が止まりそうになったんで辞めたんだけど
やっぱああいう奴しかないかな?
128不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 20:52:51 ID:thl50fge
おれも
129不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 07:46:42 ID:z3OfvlkX
>>127-128
俺も色々試したけど手首動かすと悪化するって気が付いたんでトラックボールに乗り換えてみた。
かなり症状が改善されて、もう湿布いらず。
(FPSやる時だけマウスに持ち替え)

けどマウスの方が良いって人も居るだろうから試した中で良かったのも紹介しとく。
ttp://www.elecom.co.jp/news/200307/smoock/
↑古い製品なので店頭で見かけないかもしれないけど。
低反発みたいに下手に変形しないで程よく圧力分散しつつサポートしてくれるんで血管が圧迫されにくいように思う。
マウスパッドと書いてあるがリストレストなので注意、滑らないどころか超グリップ。
この上にマウスパッドを置いて使用してた。
(現在はこれの上にトラックボールを置いて使用中)
あとはSANWAのジェルのリストレストが中々良かったかな。

マウス使用時に手首を痛めないコツは椅子の高さを調節して腕が水平になるようにし、
出来るだけ手首を動かさないように操作する事。かな。
130不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 13:18:23 ID:aDBdMhE4
>>129
おーありがとう、ちょっと探してみるよ。
椅子の高さは…普通の家庭用テーブルに座布団だからどうしようもない
というかこれが一番のげんいうわなにをするやめrくぁwsでrftgひゅきおlp(なぜかふじこにならない)

色々試行錯誤してみます、ありがとう。



131不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 18:45:45 ID:2dpPPmfa
このスレみてダイソーでいろいろと買い込みしてきましたよ
まずマウスパッド 青の新型の細かい生地のがあったので2枚、それとカグスベールなかった
滑り止めは2店舗いったんだけどどちらも充実してたのに
かわりに ラクラクシートなるものを買ってきた すこし厚みがあるんだけどどうなんだろう
材質は ポリエチレンフタレート、ポリエステル、アクリル粘着材と印刷されてる
パンチがなくてまだ使ってないけどマウスパッドだけでも満足
今度パンチ買ってきます
132不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 20:27:43 ID:L2b5q7XH
>>131
カグスベール(トスベール)はホームセンターにあたった方が良いかと。
ラクラクシートについては分からないが
> 材質は ポリエチレンフタレート、ポリエステル、アクリル粘着材
と言う所から察するに目的のものとはちょっと違うっぽい。
ちなみにカグスベールは主にフッ素樹脂が原料。詳細は長くなるので自分で調べておくれ。
133不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 01:28:07 ID:croyLXty
ラクラクシートはまったく駄目。
ラクラクシート試した後トスベールやったが
ノミとゴキブリの差
134不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 12:54:45 ID:UfQ1Qq1r
それじゃあ趣向を変えて石のマウスパット
http://www.rakuten.co.jp/mgs/548392/
135不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 14:35:05 ID:kzgg3ecR
Wireless Intellimouse Explorer2.0に最適なマウスパッドってどれがいい?
適当なマウスパッドがなくてなんか使い心地がイマイチなんだ。
136不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 16:24:57 ID:47IsehR7
ピタ吉大好き
137不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 07:24:56 ID:ZnVLAqAC
>>134
冬場は冷たくネ?
138不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 06:49:11 ID:2ZUxDwsd
>>134
時々出てくる業者乙

ただ研磨して出すのもいいけど、下記のガラス製パッド作った所みたいに
マウスパッドとしての機能を追求してくれたら馬鹿売れかもよ
まぁ石のことは素人なので鏡面仕様研磨以外は駄目なのかもしれんが・・・

ttp://www.esports-gaming.jp/modules/news/article.php?storyid=182
139 ◆.....yU8.. :2005/10/08(土) 07:21:29 ID:pjo6n48K
>>134
これって、滑りはどうなの?
光学使っているけど、マウス・ジェスチャーを結構使うから滑りが悪いと話にならない。
140不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 10:05:07 ID:FEAHBdQs
>>138
業者乙
141不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 10:33:40 ID:aIcQuNUD
>>139
シリコンパットを石の上に貼ればよく滑る
142不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 21:53:27 ID:muf+hF1V
ローションをパッドに塗ったらすごかったぞ!
ただし、袖がべちょべちょになったが
143不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 18:29:40 ID:C0cXQIP3
このパッド丸くよく滑ってぴったり止まる。マウスも付いてる。
ttp://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEM-NB-95.asp?sku=EEM%2DNB%2D95&bun%5Fid1=440
144不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 21:03:48 ID:XIjYQcc/
>>143
へえ
これ頭いいね。
だけどパッドを自分の好みに出来ないって言うデメリットがあるから
パッドの表面だけを別売りにして色々なタイプのものにカスタマイズできるようになったりすれば
もっとよさそう

まぁそれでもパッドサイズは変えることは無理になるのかなぁ
どういう仕組みで出来てるかわからないからなんともいえないが
145不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 22:58:58 ID:C0cXQIP3
いや、本体いらんし
146不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 23:07:57 ID:YiOCX7wf
わざわざ非接触式通電の光学式マウスにしなくても
従来あるタブレットの表面をマウス専用にすればいいだけのような・・
147不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 23:33:16 ID:/RRhXbo0
>143
マウスのデザインが結構好き
マイクロソフトもチルトなんか作ってないでこういうふうに
スクロールを二つつけてくれればいいんだが

シリコンスプレーを買ってきたのでマウスパッドと
マウスの裏(トスベールソール)に吹きつけてみた
すばらしい具合にすべる
しかしスプレーが飛んだのか床まですべるようになってしまった…
148不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 23:54:49 ID:u7r++D8C
>>147
中性洗剤をお湯で薄めて拭き取ってみる
149不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 02:05:10 ID:6+1FZFTW
>>143のホスィ!!
150不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 02:15:01 ID:bTZbx0iE
>>143
ビジネスユースなら、これ普通に良さそうだな…
151 ◆.....yU8.. :2005/10/10(月) 02:22:37 ID:ZZtq0v9a
>>147
シリコンスプレーはべたついたりはしませんか?
それと、銘柄は何ですか?
152不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 02:32:45 ID:iRUb7t8p
>>151
多く付けすぎるとベタ付きますね、なので多い場合乾拭きしてください。
入手しやすいのは信越シリコーン辺りだと思います。
153不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 03:51:32 ID:kjY/rWbc
>>147
オレなんかカーペットにスプレーがしみ込んだのか
カーペットがつるつるになり、しかもカーペットにかかった部分が歩くたび靴下にしみ込んで
家の廊下や台所、あらゆるところがツルツルになって母親に怒られたぞ
154不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 07:28:27 ID:ZlPzhxYH
>>143
タブレットもこのマウスの別モデルも両方持ってるんだけどこれの方が操作感が自然な気がする。
(タブレットだと微妙にもたつく気がする)
パッドは中々良いと思う、143さんの言うようにコントロールし易い。
サイズは如何にもならないけど上にマウスパッドを置いて使用することも可能だった。

ちなみに使ってるのはNB-90ってモデルで\1,980で買ったんだけどマウスも含め使いやすいんで気に入ってる。
パッケージ開けたときに気持ち悪くなるぐらいのゴム臭さだったんで
暫く風通しの良い場所に置いておく必要があったけど…

↓スレ違いだがバッテリーフリーワイヤレスマウスの一覧
ttp://www.a4tech.com/en/product1.asp?CID=90&SCID=92
155不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 17:51:13 ID:86SUfTTp
シリコンスプレーしすぎに注意ね
吸引するのはあまりよくない

綺麗な布かティッシュに少しシュッと出して
それでマウスのソール部分を掃除した後にキュッキュッてしてやるだけでも十分

すぐに磨耗して効果薄れるし
156不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 21:08:56 ID:WAuugiN0
>>143
しかし表面ドット加工のマウスパッドは、経験上減りやすくて耐久性に欠ける気がするんだが、
これ減ったらどうするんだ?
154みたいに上にマウスパッド置くしかないのか?
157154:2005/10/10(月) 22:12:06 ID:ZlPzhxYH
>>156
マニュアルには畳の表返しみたいにパッドの部分をひっくり返せると書いてあります。(@NB-90)
でも両面ともヘタったら上にマウスパッド置くしかないだろうなぁ・・・
158不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 01:55:11 ID:ZffrqdWU
steelPad5Lまーだ?(´・ω・`)
159不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 13:32:27 ID:0uXxpj+8
トスベールのマウスパッド並にでかいバージョンでたな。
ご自由に切って使ってくださいってやつ。
誰かそのままマウスパッドとして使うやついないかな。
160不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 14:19:53 ID:wY6Gs3f8
もともとあったっしょ?
んで、結論は使えないだった気がする。
161不明なデバイスさん:2005/10/16(日) 15:45:45 ID:0W3nM/So
>>159
カグスベールでなくて、
トスベールですか?
162不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 14:25:21 ID:TJ9BBuM4
300〜400円位だとおすすめはどれですか?
163不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 14:41:29 ID:Oau0sADx
百円均一でなければその上は数千円クラスじゃないかな。
164不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 15:27:22 ID:Y0QUR1gg
>>162
ベルビアンS-592
165不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 19:11:51 ID:wH8fZNZ0
A4くらいの大きさの奴無い?
とりあえずカッターマットを使ってたけどすべりが良くない。
しかも周りが直角になってるので痛い。
166不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 19:17:53 ID:7sSFXbcE
エアーパッド超大(約40cm×30cm)8,400円
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
167不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 22:30:10 ID:fqz5fVmu
自動車工場見学でもらったTOYOTAのマウスパッドはすごい滑る。
エアーパッドプロしか使ったことないけど比較にならないほど滑る。
自分には合わなかったけど滑るのが好きな人にはいいと思う。
168不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 00:41:15 ID:F1Dm+E1H
>>159
 いや、トスベールのフリーサイズは以前からあるぞ。
俺はそれ(20x27cmで\1.3K強)をマウスパッドとして1ヶ月ほど使っているが
確かに良く滑るぞ。慣れるまではちょっと滑りすぎに感じるかもしれない。
フッ素樹脂だけに汚れは落としやすいな。
耐久性はまだ分からんが、フッ素樹脂層がAirpadみたいにペラペラじゃない(0.3mm程ある)から良さそうだ。
 難点で今の所出ているのはパッドに汚れが付きにくい分マウス側に汚れが付いてしまうことと、
滑り止めが付いてないのでパッドを固定する工夫が必要になることぐらいか。

使い初めから日が浅いので俺の感想はこの程度だが、他に使ってる人はいないかい?
169不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 00:43:14 ID:F1Dm+E1H
>>160
一つ訂正。×トスベール→○カグスベールな。
まあ、これからも色々試させてもらうよ。
170168:2005/10/18(火) 00:46:14 ID:F1Dm+E1H
>>169
今度はレス番号間違ってるな…もう寝ようorz
×160→○168
スレ汚しごめんよ。
171不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 01:10:26 ID:stfoy987
なんとなくエアーパッドプロ使ってるけど
滑るなら貰い物ファイルメーカーのヤツが1番いい
172不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 19:15:59 ID:Ut1BjQpy
今日カグスベール買いにマツキヨのホームセンター行ったがなかった
おまけに店員にやたらいらっしゃいませって言われたし(万引き防止対策)
高校の帰りに行ったからかね
173不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 20:31:37 ID:1n1N4iuL
中高生は無条件で万引き犯候補として警戒するもんです。
174不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 21:43:51 ID:Cj1nriEM
中高生の9割は万引き経験者で、その内6割は常習です。
175不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 22:03:56 ID:g4r49em1
>>172
マルチ乙。
176不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 22:59:35 ID:VCa1YVql
ヤマダ電機の店頭に置いてあった、ソーテックのマウスパッドが使いやすかった。
滑りも滑らかだし、スポンジも丁度いい硬さで。あれに近いヤツ、売ってないかな?
177不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 18:52:54 ID:CWAAvW49
カッティングマットが使いやすいけどゴムのような独特の匂いが嫌だ
178不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 17:16:08 ID:mSk5dUar
マウスパッドを「パワーサポート エアーパッドプロ」に買い替えたら
気持ちいいぐらいよく滑るようになったんだが、
手を放すとマウスが机から落ちてしまうのが困る。

平机で使ってる時は、もう最高って思う。
でも、キーボード置きを収納できるパソコンデスクで使うと、かなりイラつく。
179不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 10:47:33 ID:LnT5UuVi
落ちるという状況がよくわからないな。
180不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 12:25:15 ID:Mynsu57U
>>179
机が斜めだから、地球の引力に引かれるのさ
181不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 16:59:56 ID:WorRSCgy
マウスマットの引力強くすればいいんでない?
182不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:46:56 ID:bKsi45yX
机が傾いてるなら、家を逆に傾ければいいじゃない。
183不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 04:54:56 ID:NqeVjoK+
エアパッド3を使用しているのですが、MX1000と相性が悪くてポインタがガクガクします。
そこでエアパッドと同じような感じでMX1000で使えるマウスパッドを探しているのですが、
どのようなものがあるのでしょうか?
184不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 05:33:40 ID:9XDdVsZo
>>183
MX1000がスムーズに動いていないような気がするのは
マウスパッドが原因ではなく、MX1000の重量だと思うけど。
ちなみにMX1000とエアパッドプロ3を使っているが
ちゃんと動いているよ。
185不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 17:17:54 ID:Jnn77fC4
エアパッドはグラファイト以外
MX1000で推奨されてなかった気がするよ。
公式みてみて。
186不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 18:50:11 ID:t7KKSIOB

ハンズとかで売ってる。
ウェットスーツの生地最強!
光学マウスでも飛ばないしスベリも良い。
弾力があるから生地の下に少々ゴミ噛んでもだいじょぶだし。
机の上でパッドが滑べる事もない、表面の布が剥がれてベロベロになったりしないし。
だまされたと思って試してみ。
一枚1000円弱。
感動するぞ。
187不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 20:58:19 ID:WDpejm6V
>>186
(*^ー゚)b グッジョブ!!
新しいマテリアルの登場です。

漏れは地方在住だからムリポだけど、
どなたか試してみて。
188不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 21:08:24 ID:MWPruMJC
>>183
>MX1000と相性が悪くてポインタがガクガクします

漏れと同じ環境なんだけど、確かにたまにガクガクする。
でも、髪の毛やほこりが挟まっているのが原因だと分かっている。髪の毛一本挟んだだけでも過敏に反応しやがる。禿げに向かいつつある漏れにはきついぜ。
ちなみに漏れのは白いAirpadです。
189不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 01:16:18 ID:0P+A5fXJ
まぁ、生きてればその内良い事あるさ。
190不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 09:34:14 ID:rhmTUHhH
>ちなみに漏れのは白いAirpadです。

まさにアウトだな。
以下公式より抜粋.
>○ロジクールのレーザーマウス MX?1000 Laser Cordless Mouse は、グラファイトのみ対応しております。
>(スノーでは、環境によっては不具合が生じる事があります)
191不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 20:25:58 ID:OdCtBfW4
白のAirPadなんて汚れは目立つはマウスとの相性が激しいわ
夜中に不気味に発光するわでいいこと無し。
192不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 23:57:53 ID:b3PMbl8W
http://210.173.173.17/game/docs/20050715/csneo.htm

こういうシールタイプが欲しいな、動かないし安そうだ
自分の机も全面マウスパッド化したい
193不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 11:32:21 ID:BcTkrgMr
俺のAirpadの皮も剥けてきた・・・
特大だから半分にちょんぎるかな。
194不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 08:30:12 ID:u5j5uP1r
さて、MX1000でエアパッドVのスノーはダメ
G7でダークグラファイトはダメとなったが・・・

特大サイズ並みの大きさでいいマウスパットあるかな?
なるべくヨドバシ等で売ってるやつで・・・
195不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 08:48:36 ID:u5j5uP1r
書き込み先間違えた・・・スマン
こっちの方がよかったのかなぁ・・・
196不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 13:16:42 ID:SKAVK6at
エロコムでも逝っとく?
197不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 14:05:04 ID:yo1ORPat
G5でairpad使えないないやつはQCK買っとけ
安いしでかくて布でゲーム用
arkに売ってるから
198194:2005/10/29(土) 14:35:30 ID:u5j5uP1r
サンワサプライ
MPD-EC25L-BK

ちと気になるんで人柱になろうかと。
(レーザー対応ってのが・・・モドキ対応じゃなきゃいいが)

早く仕事終わらんかなぁ・・・orz
199168:2005/10/30(日) 00:14:45 ID:qls3AsiB
>>198
おう、レビュー待ってるぜい。
200198:2005/10/30(日) 00:58:59 ID:uO9+ewzo
おおぅ、待ってた人いたかw

であ、早速、マウスはG7で
マウスを早く動かしてもカーソル飛びはないね
レーザー対応ってあってたな
ただし、かなり滑りがいい・・・良すぎる
反応がよすぎてカーソルが行き過ぎるorz
思ったところでとめてクリックがしにくいのが難点
もうちょっとすべりが悪ければ・・・自分的にはいいかなと
エアパッドV+MX1000(ソール貼り)よりもすべりがいいね
エアパッドV+MX1000(ソールは貼らず)でのすべりの悪さに慣れてしまってたせいもあるけど
解像度とカーソルスピードの調節+慣れ(これが大きいか)かもね

こんなとこかねぇ
201Fatal39ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2005/10/30(日) 01:06:12 ID:oTQwNFe+
エアパッド超特大を最近買って「FEAR」をプレイしています。絶好調です!
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/1/game/fear/kouei39.shot.wmv
202不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 10:21:07 ID:ChJO/DtB
滑りがいいだけじゃねぇ・・・止まりもよくないと
203198:2005/10/30(日) 22:31:21 ID:uO9+ewzo
>>199,202

結論は・・・今日一日使ってたけど疲れる・・・
ってなわけで、QCKを発注・・・
楽しみだ
204不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 04:25:47 ID:WqnOtOxf
俺はAirpadからQckに変えてみたけど合わなくてAirpadに戻した。
初動がどうしても重く感じて微調整がきつかった。
205不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 12:02:10 ID:lm9fiYS5
ダイソーの薄っぺらいまな板。

206Fatal39ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2005/10/31(月) 13:15:37 ID:KToeVOnD
>>202
超特大は広さもある♪
207不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 19:39:11 ID:lm9fiYS5
ダイソーのB4クリップボード(ビニール)。
208不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 01:52:42 ID:+6G2myAY
キャンドゥのまな板シートLサイズ
209不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 02:14:36 ID:nHv3E08y
HAMMERとRIPPERのレビューはないのかな。
210不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 12:54:22 ID:lQk0WhHu
100円商品の開発に奔走するダイソー・アソン朴正夫社長
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/27/20051027000056.html

誇らしい韓国経済に貢献いただきアリガットーゴジャイマス!!
211不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 20:02:00 ID:AhV17RDD
なかなかいいマウスパッドってないよね
212不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 21:16:33 ID:1xmMJYsW
それは単に金をかけないから
213不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 22:30:39 ID:AhV17RDD
いいものがみつからないのはお金のせいだと思っているなんて、これはまた随分と貧乏人ですね、

と煽るのはおいといて、牛革のマウスパッドってどうなん?
使うにしたがって味わいでもでてくるんだろうか
214不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 02:57:09 ID:W06XsYsR
とりあえずうちの革のカバンでやってみたら、意外といい感じだった。
BREEあたりに制作してもらいたいな。
215不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 06:14:55 ID:ZetWoc0D
>>213
百円均一マジお薦め
216不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 13:30:25 ID:rPEASHnH
ダイソーカッターマットに黒とグレーが追加されますた
217不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 17:18:48 ID:zmyMdJVU
ここで話されてるダイソーのマウスパッドって
どんなデザインですか?

こちらのダイソー見ると和風ナントカっていう
派手な柄の物しかないのですが
218不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 18:49:44 ID:ie+i2Uiy
太極旗のマウスパッドって売ってないのかな?
219不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 19:13:47 ID:mjWLgfdU
売ってない
220不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 20:01:01 ID:eOs64CJC
心からの反省が足りないな
221不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 23:45:17 ID:spYhm6AC
ペプシのマウスパッドでも使ってろ
222不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 00:30:39 ID:dWl/V6Ox
ペプシのマウスって売ってないかな?
223不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 05:24:20 ID:CBgHZw98
月陽炎のマウスパッドつかっているよ私は
224不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 17:27:12 ID:gQKnnB6w
>>217を誰か教えてくれorz
225不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 20:11:15 ID:5wv/S/GF
>>224
普通のマウスパッドです。黄緑色のやつ見ました。
226不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 23:44:20 ID:G/SL6jHv
太極旗のマウスパッドって売ってないのかな?
227不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 23:50:10 ID:dWl/V6Ox
228不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 08:28:27 ID:Z5bxdykX
>>226
またか!そんなの見たことねーよ!

透明のマウスパッド買って太極旗プリントした紙でも敷けば?
229不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 14:48:21 ID:JZiqCKKw
>>227
ないですねorz
>>228
特大のが作りたいので自作しますOTL
230不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 09:57:38 ID:nUPAuTcD
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
231不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 19:29:01 ID:L82nbYwR
ロジクールG7なんだけど
ダイソーのカッターマット買いました
サクサク動くし両面使えます
でもこれ小さくない?
方眼でマウスの大きさわかるけどな。
232不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 19:38:33 ID:SgwGrL81
大きさは3種類くらいあるよ
233不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 21:35:19 ID:0V92cLs6
デイソ-はCorea企業だったのか、日本人として心洗うわれることだ
日本人は無能なのでデイソのような有料企業が作れないと思う。
234不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 21:42:57 ID:o20p1Slf
ちょっと質問。
ワイヤレスマウスで小さめでオススメのやつがあったら教えて下さい。
あまりに小さすぎても困りますが。
235不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 21:47:07 ID:DCO5AiPy
大きいのを好きなように切れ
236不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 22:29:33 ID:TN7+fkP9
その発想は無かったわ。
237不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 23:03:10 ID:DCO5AiPy
ゆとり教育世代って・・・
238不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 23:05:41 ID:FYAkVXLM
結局ここの人が言ってるダイソーのマウスパッドは
黄緑色のやつでいいの?
239不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 23:48:46 ID:XNhxACaO
自分がいいと思うやつ買って使え
KOKUYOのパッドとかどうよ
240不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 23:56:43 ID:LuJnXSaf
ダイソーで売ってた8cmx8cmx1.5cm位の
ジェルパッド(リストレスト)悪くなさそうじゃない?
黒と緑があったかな。

自分はエレコムのリストレスト付きパッド買って
レストの所がシリコンジェルだけどちょっと硬いかな。
買う時はあんまりと思った低反発付きの方が良かったかも。
これは14度曲がってレスト付いてるんだけど、自分はほぼ
まっすぐに手を伸ばすので今一歩合わなかったよ。
241不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 00:43:59 ID:RQNhSoey
>>239
3MとかKOKUYOとかその辺使ってる人ってあまりいないのかな
メーカーごとの傾向とかもありそうだけどあんまり語られてないね
242不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 01:06:04 ID:BKuPJTrx
3Mの凹凸あるやつ最悪だったな。
汚れが付きやすくて拭き取りにくい。
薄っぺらいから耐久制カス。
243不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 01:28:18 ID:7ttXN02N
>>241
KOKUYOのプロ用とか謳ってる奴(↓の奴)は俺も気になるな。
http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.php?c1=1012&c2=11&c3=14&sid=469
寸法の割に値がはるのと表面素材がシールっぽく感じるのが気になって買ってないんだが、
試した人とかいるのかな?
244不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 02:04:37 ID:7ttXN02N
>>243
とか言ってるうちにレビューしてるサイトを見つけた。それほど悪くはなさそう。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~tuna/pad/pad.html(一番下)
ナニワ電機の通販で\1,130で売ってるな。探せばもう少し安いところとかあるかも。
245不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 09:50:03 ID:WDj7+VOh
何年か前に買ったAirpad Proの表面が周りからはがれてきたんだけど寿命かな。
この表面のフィルムみたいのはがしてまた使えたりしないだろうか。
246不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 12:45:19 ID:P9VV8l9S
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bpd-02/
バッファローのこのシリコン製パッドって滑りどう?
シリコンタイプで1000円弱はなかなか無いから気になってるんだけど。
247不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 03:15:20 ID:YYMkoZM6
おれ本革製のマウスパッドもってる。
これ最高。しかもずっと使えるから、コストパフォーマンスもよし。
248不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 08:51:31 ID:aZlNDZrT
>>247
表面荒れてこない? 銀面が上?
249不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 11:53:29 ID:RoCSztOn
マウスで上をする程度じゃ全然荒れない。
ぬめ革だから強いんだと思う。
水気さえなければ革のほうがケミカルな素材より耐久性ある。

問題は革の質感があなたのマウスライフに合うかどうか、という点。
250不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 17:08:15 ID:gurkGJMQ
革ってちゃんと滑るの?
本革くらいコストかけるなら海外のゲーム用パッド買った方がいい気もする
251不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:00:38 ID:RoCSztOn
滑るよ。スベスベ至上主義の人が満足いくレベルじゃないだろうけど、おれにはちょうどいい。
革のかばんとかでどんなもんか試してみるとよろしい。
252Fatal39ty@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :2005/11/14(月) 22:29:46 ID:Isyy2CN4
エアパッドの表面なんかバックスキンのそれに近い細かな毛羽立ち感処理だよね。
253不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 01:00:52 ID:Jn4ODSPl
エアパッドは違う気が。
254不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 07:14:51 ID:NByZ+yMv
斜め上ばっか
255不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 09:37:56 ID:iwlBaiuu
>>247,249
鞄の表面で試せというんだから、銀面 (テカリがあり、毛穴のある面) が上なんだよね。
光学マウスでも無問題?
256不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 23:17:54 ID:1Wq6a7ke
>>255
それは革の色次第
中間色選んどけば、だいたい大丈夫じゃね?
(よく知らんが)

とりあえずおれのは問題ない、とはいっておく。
真っ黒とかはやめといたほうがいいだろう。
真っ白はそもそもないな。
257不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 11:38:14 ID:O+8kDXGh
昔、ニフティのDoom関係の会議室でDoomerのマウスとパッドに対する
すごい凝りようをみた。
マウスをさっと動かして止めたとき、ボールが空回りしないように
ボールを収めるドームにボールに当たるようにワイヤーを取り付けるとか、
パッドを木の板から自作するとか花崗岩の板で作るとか。
258不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 16:01:09 ID:KJLDmnEs
14
259不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:02:32 ID:9eMAo1nX
>>244
たまたま今日ジョーシンアウトレットで、コクヨのEAM-PD60Bを1500円で買ってきたよ。
500円前後のエレコムMP-076からの買い換え。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-076/index.asp
マウスは、IntelliMouse Optical。

コクヨのEAM-PD60は、100%シリコンで、
表だけ特殊加工のシールを貼っあるというわけでは無く、耐久性もありそう。
厚みが1.5mmありますが、シリコンで柔らかいのとマウスパットの周囲が
1段低くカットされているので、マウスパットと机の段差は特に気になりません。
裏はつるつるで、ちょうど机にフィットしてるのかマウスパッドのズレも無いです。
確かに、滑りが良くて摩擦音も静かなのでMP-076よりは、ずっと良いですね。

今まで安物マウスパットばかり買ってたので、
比較できるアイテムを持っていないのがあれですが。
まあ、数年使えるなら、ああでもないと乗り換えるよりも
良いかもしれないなとは思った。
260不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 10:19:50 ID:Vl4Iy8IA
マウスパッドは消耗品
261不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 23:13:16 ID:SPfmfAX3
1500円もする奴ならかなり永持ちしそうなわけで
262不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 01:01:43 ID:Jou6Bj6F
1500円も
     ^^
263不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 01:23:47 ID:nN/BSxgv
まあ安物の3倍ぐらい高いし。
264不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 05:24:30 ID:zBpwJOzA
マウスパッドに金かけるとなったから高く感じるというのはわからんでもない
265不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 02:03:19 ID:S5ojvrG2
AMA368WH AMA368BK(色違い)ってどうよ
Arvelのサイトに載ってないんだが
266不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 22:47:47 ID:WiwRYTvw
ソールにシリコンスプレーだと滑る言うから、ティッシュに吹いて塗ってみた。。
滑り過ぎだ!どうしてくれる!
267不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 23:06:30 ID:orjqh1+I
マウスパッドをザラザラにしてみる。
268不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 13:38:39 ID:Llny9ySZ
>>259
そのコクヨのは使ったことあるが、耐久性に関してはさほど高いとは言えないな。
新品の頃の滑り具合は俺もお気に入りなんだが、表面が削れるとイマイチになる。
まあ、やっぱマウスパッドは消耗品だわな。
269259:2005/11/23(水) 14:51:55 ID:BQrcN+n6
>>268
やっぱ削れてきますか。
まあマウスパッドの構造上、仕方ないか〜
気になってきたら、ソール張り替えか、シリコンスプレーでもやってみますわ。
270不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 23:06:04 ID:o488n+Z6
>>259
レビューthx
ふむ、AirPadと同じくシリコン製なのか。
最もあちらは表面に滑性シール貼ってあるけどね。
271不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 09:22:56 ID:dg/pXjB0
シリコンスプレーってどんなやつ?
アーマオールのようなの?
272不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 11:23:35 ID:pSJo1Mpy
>>271
模型屋さんやモデルガン屋さんに置いてるよ
273不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 12:07:55 ID:vs0RbGBf
ホームセンターでも180〜280円ぐらいで売ってるよ。
オイルスプレーとかグリススプレーとかと一緒のところに。
274不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 15:11:37 ID:3T8thgb5
コレ使ってる。ドイトで\180
ttp://www.hobidas.com/blog/moto/moto1/img/iga-thumb.jpg
275不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 15:23:01 ID:mzkNkmYz
CB1300?
276不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 21:38:55 ID:YwiAihPF
シリコンパッドってのをヤマダで見つけたんだが
よく滑るの?
277不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 01:40:54 ID:B27VOKt2
美容整形外科にいくとシリコンパッドいれてくれるよ
278不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 18:54:31 ID:GN2ysdf8
クーラーマスターのアルミ製マウスパッドってどう?
279不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 20:39:01 ID:jplxQeVM
すごく・・・冷たいです
280不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 04:56:10 ID:U325uJkn
>>275
GPZ900Rでしょ
タンクカバー付けてるね
281不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 11:02:08 ID:7OcRTN+T
>>265
昨日、AMA368BL(青)を買ってきた。
表面はザラザラ、裏は滑り止めの軽〜く張り付く素材。EVAで厚さ2mmくらい。
キーボードのテンキー付近まで、逆L字に回りこむように出っ張っていて
それを売りにしているようだけど、特に便利には感じない。

いくつもマウスパッド使ってきたわけじゃないから比較評価はできないけど、
まぁ可もなく不可もなく、使いやすい滑り具合だと思う。
マウスはintelli mause opticalで、トスベールを貼ってあります。

気になったところを一つ。
表面のザラザラはティッシュで拭くと繊維が残ります。
簡単に言えばサンドペーパーをティッシュでこすった感じ。
裏面が水洗い×みたいなので、コロコロでほこりを取るのがいいようです。
282不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 17:54:27 ID:qEnlBf2Y
>>278
劣化がないから長く使えそう。
283不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 07:46:48 ID:L/ieMAe2
長く使えるにこしたことはないがそれだけでは
284不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 16:27:18 ID:XbSOrKW+
実際に使ってる人がこのスレにいればいいのにな。
285不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 02:14:52 ID:7s+4lS7z
 MPD-EC25L-BLとトスベールの組み合わせがかなり良い感じ。
割と大きく動かす方なので、大きさと薄さが嬉しい。
 固いもの同士だから持ちがちょっと不安だけど、安いしね。
286不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 20:51:35 ID:4I8mL3aA
おまいら聞いてクレヨン
今日、eXactMat+eXactRest買って来たんですよ!
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=shift_jis&oe=shift_jis&lr=lang_ja&q=eXactMat
 ↑これ見てね
使ってみたんだけど、座高が低いせいなのか椅子が低いせいなのか手首がeXactRestで浮いて
しまって使いにくく感じたんだ。
酔った勢いで、キーボード用に使っていた「L22」っていう微妙に折れ曲がったリストレストを足し
てみたのさ。
eXactMatとeXactRestをちょっと離して置いて、eXactRestに腕-L22の折れ曲がった窪みに手首-
eXactMatに手の平とマウス、こんな感じ。

いい鴨!?
287不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 23:42:55 ID:yP1ODxwT
熱が出るマウスパッドって無いかね
やけに右手だけ冷たくなるのはマウスとマウスパッドが冷たいせいだと思うんだが
288不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 01:39:16 ID:Q/LJLa6j
>>287
特許申請してきますノシ
289不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 05:10:28 ID:7gfaqC88
>>287
それいいな
マウスパッドの下に使い捨てカイロ敷き詰めるか

ちなみにこんなのがある
ttp://www.thanko.jp/usbgloves/
マウスがワイヤレスなのに、手がワイヤードになるが・・・
290不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 01:17:03 ID:lWz/pprs
水分で発熱する繊維をマウス表面に貼る
291不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 14:22:03 ID:ICYTyGJe
ピタ吉(緑)を洗っては干しての繰り返しで3年使い続けてるよ
洗濯し終わった後の新品同様の感触がたまらねぇ〜
292不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 09:28:29 ID:zX6CnLiF
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-086/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-083/index.asp
これらの商品って滑りどうでしょうか?
このタイプの前の製品(パッド部分が円に近い時の)の
リストレストの高さがとても好きだったのですが滑りがイチマチと感じました。
293不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 13:03:15 ID:2qHVd3zh
>>292
ボールマウス使ってた頃にMP-083BK買ったけど、1000円の安物バルク光学マウスにしたら読み取りが悪くてまともに動かなかった
レーザーマウスにしたらそれは解決したけど・・・滑りで言うならダイソーパッドの方が遙かにマシ
同じ素材の同じようなリストレストがダイソーに売ってるので、合わせても200円の代物に負けてる
294不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 16:21:43 ID:+x6KZudo
質問です
どこでもマウスって商品、割とよかったのですが販売終了になっています
http://www.imation.co.jp/products/pc_media/accessory/mouse/
これと似たような商品ってないでしょうか
295不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 16:44:53 ID:+x6KZudo
>>281 >>265
AMA368BK (黒)買ってきました

IntelliMouse Explorer 4.0、MX510でまあ普通の滑り具合ですね。ポインタも飛びません
IntelliMouse Optical (かなり初期に買った物)はなぜかめちゃくちゃ滑り悪いです
別にソールがはがれていたりはないんですが

Wireless Notebook Optical Mouseではポインタ飛びまくりでダメです
机はライトブラウンのMDF素材です
白、黒、青とあるけど色によっても違うのかなあ

ウリのL字型の切り欠きは実用性はよくわかりませんね
黒いキーボードと並べた状態はわりとカッコイイと思います
296不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 16:54:43 ID:t+zhxwNN
>>294
元になっている特殊繊維ならホームセンター辺りで売ってる気がする
297不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 12:39:04 ID:VD4yxAqg
>>287
ttp://www.petwish.jp/m_mall_list.php?ps_ctid=05021200
これの上にマウスパッド置くと暖かいよ^^
298不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 14:31:08 ID:tKmqJdiT
>>293
トンクス。やっぱ滑りは改善されてないのですね。
リストレストが固定されてるのと
リストレストの微妙な高さが好みだったのに残念・・・
299不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 15:16:36 ID:uj7lZBm/
>>297 >>287
これはヒーターの厚みが問題だな
マウスパッドをアルミなどの金属製にして下に電熱ヒーターを敷いてもいいと思う
自作になるだろうが
しかしノートパソコンでも右手に熱い排気が当たらないように後方や左に排気してるというのに変わった人もいるものだな
タイツ用素材の極薄の防寒用手袋があるじゃん?
あれの指先だけ切って指切りグローブにしてみてはどうか
300不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 15:23:03 ID:tKmqJdiT
>>299
昔のNECノートが右に排気ファンあったけど
あれだと親指の付け根とかがヒリヒリするだけで
手は暖かくはなかったです。
301不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 16:03:19 ID:sATzseWi
>>298
自分は光学マウス使ってるときは、マウスパッド部分に罫線入りのメモ用紙を貼って、読み取りやすいようにしていた
こんな風に好みのマウスパッドを貼って、リストレスト部分のみを活かすという使い方があっても良いのでは?
MP-083は裏面がべたべたの素材で机に固定されるんだけど、今はマウスパッドを両面テープで机に貼って、その手前にダイソーのリストレストを貼って似たような状況にしてる
リストレストの高さが大事なら、エレコムでもリストレストのみの製品も売ってるんで、それ使えば完璧かも
302不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 12:10:47 ID:IgF6xJsD
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1775.jpg
これ何処のマウスパッドか知ってる人いませんか?
出元不明でいつの間にか家にあったんだけど、妙に使いやすいんですわ。
303不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 19:50:11 ID:nDguZ9Ae
営業さんご苦労様です
304不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 23:28:52 ID:kwtmIIgd
ホームセンターで探してきた
カグスベールをマウスパッドに使おうと大きいの見に行ったんだが
無くて、かわりにセメダイン社の家具のスベリ材ってのを買ってみた
サイズは297x210で1.3k円、色はチョコレート色、材質が超高密度ポリエチレン

で、ソールにトスベール貼ったMX1000で使ってみた感想だが
節操無くただスベリが良いだけでなく、狙ったところでビシッと止める事が出来るようになった
個人的には、今迄使ってたエアパッドよりも満足してる
レーザーとの相性もいいようだ
305不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 01:09:11 ID:XbLIzr5X
俺はカグスベールをマウスパッドに使ってる者だが、実は1つ大きな問題があったよ。
冬になって室温が10℃前後まで下がってくると樹脂面が収縮して凹型に反ってしまうんだ。
暫く使ってると手の熱を吸って元に戻るものの、反ってる間はレーザーの読み取りも不正確になってしまう。
これから購入を検討する人は気を付けた方が良いね。

で、>>304に聞きたいんだが、そのスベリ材の裏地はどうなっているんだい?
カグスベールは裏地がコルクになっていて、これが反る原因になってるんだ。
306不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 01:14:03 ID:GZxVrKD9
>305
固くて平らな板に貼り付ければ?
アルミ、アクリル、木、・・・ホームセンター行けばいろいろあるじゃん。
307不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 02:39:33 ID:VJeWaRom
>305
裏地は発泡ポリエチレン
厚みのある両面テープに使われてるような多少硬めなスポンジっぽい素材

まだ使い出して一週間ほどだが、FPSでガンガン使ってるので
使用頻度は高いはず(マウスのロゴが三日で消えるほどの酷使状況)
ソールのほうの角落としてないので、細かい傷が入って磨耗してる感じだが
少々磨り減っても感度は今のところ問題なし
反りのほうも今のところは無いです
308不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 11:09:37 ID:mnYXuHbo
エアパッドソール+別マウスパッドじゃ大して効果ないのかな?
エアパッドは高すぎるんだよなあ
309不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 13:45:08 ID:sklyzrVQ
ロジクールなどのレーザーマウス(G5,G7)対応をしている
「Everglide Titan」というマウスパッドの使い心地はどうかね?

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/index.shtml
310不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 19:42:17 ID:FFRwQdMO
>>308
効果ないわけじゃないけど、やっぱりすべりは全然違うね。
試しに、エアーパッドソールをつけたマウスを、エアーパッドプロ以外の
マウスパッドの上で動かしてみた俺の素直な感想。
311不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 18:01:05 ID:bKprVzvy
>>308
効果あるよ。
あそこのソールは整形が丁寧でエッジがちゃんと丸くなってるから
布パッドでも引っかからない。マジおすすめ。
312不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 18:06:08 ID:8Zw2H9gj
今マウスパット買おうと大阪の日本橋にきてるんだけど、ろくなのがない
Qckとか置いてるような店はあれば教えてもらえませんか?(´・ω・`)
313不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 18:32:18 ID:nRgfHOV4
>>312
ゲーマー向けのパッドを置いてる店は関西には殆ど無いよ
難波のツクモにRazerのマウスとパッドが置いてあるくらい
314不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 18:37:22 ID:8Zw2H9gj
>>313
わざわざありがとう
やっぱないんだね、しばらく今のままで我慢することにするよ(´・ω・`)
315不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 22:14:00 ID:nGwPTwaT
結局、ここでのマウスパッド選びの基準って滑りやすさと光学マウスへの対応だけ?
316不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 00:05:21 ID:5LA+bedl
>>306
実は飽きたらバラして家具に貼る予定で使ってるから板に貼り付けるつもりは無いんだ。
確かにそれで解決するかもね。
317不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 02:04:54 ID:WjJL27BS
SUNのマウスパッドが良いような気がするんだけど、外出かな?
大昔のボール式ではアルミ板にメッシュをプリントしたパッド、
光学式では紫や緑の素っ気ない布のパッド。
どちらも使い心地、耐久性とも申し分ないと思う。
318不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 15:22:38 ID:Si8Huv9h
マウスの裏に貼るソールってどれがおすすめですか?

カグスベール・エアーパッドソール・ドスベール

当方のマウスはロジのV200。
気に入っているんですが、滑りがいまいち悪いもので。
マウスパッドのエアーパッドを購入する予定はいまのところありません。
319不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 19:10:33 ID:fSlUdoxC
>>294
めちゃ遅レスですが、3M製でタス・コーポレイションだったかという会社が販売元の同等のものが100均に売っていました。
ちなみにダイソーではなくSeriaです。
100均は同じ会社でも店舗によって微妙に品揃えが違うので、他では売っていない可能性もありますが。

>>318
まず「カグスベール」というシリーズのうちの一つが「トスベール」です。
他のカグスベールは、ソールとして使うには、厚さや大きさが使いにくいかもしれません。
自分はエアパッドは使ったことはないけど、ソールにトスベールを貼り、100均のマウスパッドにシリコンスプレーを吹いて使っています。
これでワイヤレスマウスをちょんと突くと、ちょっと慣性がついてするーっと滑るようになりました。
シビアなゲーマーの方には異論があるだろうけど、どうせ消耗品だと割り切って、費用対効果で考えたら十分すぎるくらいだと思いまよ。
320不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 00:33:23 ID:kJsUFGfl
>>319
丁寧にありがとう!
321不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 00:39:43 ID:kJsUFGfl
というかトスベールで検索すると本来の使い道じゃなくてマウスに貼った話ばかりでてくるね
製造元も気付いてるだろうし、トスベールマウス用でも発売すりゃいいのに。あ、途端に値段が高くなりそうだから却下。
322不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 02:59:17 ID:qNOAnH3N
>>321
トスベールは貼ったばかりより、ちょっと使って馴染んできた頃が一番具合が良いような気がします。
シリコンスプレーを吹くと更に滑るようになるけど、あまり滑りすぎるとクリックしただけでずれてしまうので、ほどほどに調節した方がいいでしょう。

ニチアスさんも作ればいいのにね、マウスベール。
一回20円程度のものが、100円以上になりそうだけど。
323不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 18:37:16 ID:2Hsq0onZ
高い金出してAirpad買ったがダイソーパッドの方がすべりがいい件
Airpadはざらざらしてて疲れるわ。

買うのソールだけにしときゃ良かった・・・('A`)
324不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 12:36:44 ID:UmRau55T
貼ったばかりのトスベールは、パンチで抜いた反りなどがあって接地面積が小さく、節操なく滑る感じ
使ってる間にいい感じに摩耗して、全体的にぴたっと接地すると、滑るだけでなく止まれるようにもなる
シリコンスプレーはボールまで滑ってしまうから、光学式じゃないとだめですね
325不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 16:11:13 ID:wgdW35dn
俺のマウスパッドです
Tシャツに入ってた厚紙だったと思う
高いの欲しいな・・・
http://mata-ri.tk/pic/img/1581.jpg
326不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 16:47:17 ID:dXiNXETv
>>325
100円ショップとホムセンに今すぐ行ってくるんだ。
327不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 17:08:36 ID:POxConw7
>>323
ダイソーパッドは柄いろいろあるけどどれのこと?
畳みたいなのもあるけど
328不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 17:29:45 ID:eNwhp+mS
No.5
329不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 17:31:14 ID:gIrBwKBt
>>327
うち付近のダイソーは一色しか無かったな。
青い奴。裏が全く張り付かないから浮いたりするけど両面テープ固定で大丈夫だった。
330不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 19:50:12 ID:POxConw7
>>329
見つけたら買ってみるよ
331不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 20:00:48 ID:UmRau55T
>>327
ウチはNo.6
黒白青(?)があったうちの白を使ってます

同じくダイソーのカッティングシート(樹脂製の薄いまな板)がいいっていう評判も聞くので、そのうち試してみるつもり
332不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 12:30:25 ID:pUMJx2tR
近場の県内で最大級のダイソーにいってみたけど畳マウスパッドしかなかった。
333不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 22:10:48 ID:wI/XYAye
エレコムの�MP-086ですが、サイズがW220×D155×H30mmとなっていますが、
これは横幅は155、縦がレストの出っ張りを含めて220って事でしょうか?
334不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 12:22:43 ID:DyF5p0UI
コクヨの買ってみたんんですが、すべりはいいけど、マウス動かすと
ザワザワいって煩い・・・ 

今までは>>246使ってました。 マウスはV200です。何か対策ありますか?
ソールっての買えばいいの?
335不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:21:52 ID:Xu2YwJAT
GAME用マウスパット20*20くらいで良いのあります??
ネットショップでいいサイトもキボン!
336不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 23:06:01 ID:CNlGCMGy
>>335
>>92
大きければ切ればいい
337不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 15:49:12 ID:fbZM7dGf
ギャルゲーの絵が描いてあるのが一番ゲーム用っぽい気がするね
職場じゃ使えないし

ごめん
思ってみただけなんだ・・・
338不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 16:08:12 ID:ix2CXT5u
よく雑誌の付録で付いてくるシールタイプのマウスパッドの表面の滑りがしっとりしてて
気に入ってるんだけどあれって市販されてないんだろうか
339不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 17:35:49 ID:4xhtLq4r
>>337
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヤダワァ
340不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 01:30:41 ID:TpgWgmVr
ジャージ素材の安パッド使ってたら手首がすれてガサガサに…
表面がなめらかな布パッドでなんかいいのない?
夏は樹脂製のパッド使ってるけど、冬は冷たくて辛いんだよなぁ。
341不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 03:55:19 ID:ugAEhkGu
>>340
なめらか布パッドだとエレコムのMP-084BKを使ってる、
スウェード調とかいうやつ、800円前後。
冬でも冷たくないし、マウスを動かしても、擦れる音が少ないのは利点ですが
シリコン素材とかに比べると、マウスを動かすのに力はいりますわな。
マウスを多用するゲームには向かないかも。

主に、ノートPCに貼り付けて出先で使ってます。
342不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 05:59:37 ID:Kbz7x6/J
トスベールとAirpadソールはどっちがいいかね。
Airpadソールは劣化速度が速いから困る
343不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 07:09:48 ID:OyG/IcfY
>>342
答えでてね?w
344不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 07:11:42 ID:Kbz7x6/J
トスベールの滑り具合が知りたいんだよね
airpadは数ヶ月使えば劣化しまくり
345不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 13:46:17 ID:XvV2SOdk
ここのところトラックボールを使ってるけどホムセンでたまたまトスベールを
見つけたから買って来ちゃったよ。
346不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 14:10:49 ID:mhOq4i4q
>>344
トスベールもパンチで抜いて使うと、面積が小さくて、マウスパッドにもよるけど数ヶ月でへたる
でも1回に1枚ぐらいしか使わないので、350円で18回、1回20円程度で使える計算だから、交換するのに何のためらいもない
安いんだし、実際に買って試してみたらどう?
347340:2005/12/27(火) 18:14:38 ID:nG63Bcrx
>>341
サンクス!店に見てくるよ。
348不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 23:18:02 ID:mrPy2MWL
コルクつき買ってくる予感
349不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 23:29:50 ID:Kbz7x6/J
>>346
サンクス
Airpadソール2ヶ月使用して裏見たら磨り減りすぎ。
貧乏はトスベールつかった方が金銭効率いいな
350不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 23:39:24 ID:e2oKFuMJ
滑りすぎないで厚さが結構厚めのオススメマウスパッド無いですか?
351不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 17:27:42 ID:DlCUtoBT
滑りすぎない程度というのが個人主観によるものだから、これがお勧めというのは難しいですな
光学やレーザーならいくらでも滑るに超したことはないし、ゲーマーでなくても肩が凝らないでいいと思うけど
厚いのがいいなら>>292なんかはかなり厚いですがどうでしょう?
>>293であまり滑らないとも言ってるし
352不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 23:05:56 ID:zGCzPJkp
3-4年前に買ったエレコムのマウスパッドいまだに使ってるんだけど
他に合うマウスパッドが無いんだよなぁ
canvas生地のマウスパッドなんだけどさすがにもうエレコムのHP見ても売ってないみたい・・
新しい奴ホスィ
353不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 23:31:38 ID:CxsYFRJD
>350
どのぐらいが「滑りすぎない」なのかが判らないのは351に胴衣。
厚みが有ってと言うと・・・steelの5Lとかどう?割と厚めでプラ系
よりは滑らない。
354不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 03:46:11 ID:HT5GSD+o
個人的に
今まで数十種類試した結果のベストは
KOKUYOのEMA PD201G
355不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 03:47:41 ID:HT5GSD+o
>>354
あっ・・・

オプティカル限定で・・・
356不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 06:38:04 ID:mC8RT6mr
ダイソーの青いやつ買ったんだけど
これ丸くなってるほうをどっち向きにして使うのが正しい使い方ですか?
357不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 09:17:46 ID:YqRBHQDv
好きなように使え
358356:2005/12/29(木) 12:36:14 ID:mC8RT6mr
(´・д・`)エー
359不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 19:36:55 ID:KbUQi1ZN
>>356
正解は無いよ。人それぞれ。
360356:2005/12/29(木) 23:14:18 ID:mC8RT6mr
マジスカ
361不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 20:42:23 ID:KlwAQ58R
>>340
俺の自作布パッド。
362不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 05:03:29 ID:FTXTjdYI
表面が硬い革生地のマウスパッドって無い?
arvelのクラフトシリーズ使ってる人居ないかな?
363不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 19:39:41 ID:VbeK/2JA
ハンズとかその辺の工芸用品店でよさそうな革を選んで、
切ってつかえば?
364不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 19:44:00 ID:aORAQJby
エクセルのショートカットがのってるやつ
吉祥寺周辺で売ってませんか?
365不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 07:42:16 ID:k427xlQu
見事な廃れぶり
366不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 22:41:22 ID:d6Gn6w4G
>>338
雑誌の付録に付いてた乙葉のマウスパッド、光学式マウスに買い換えたら使えなくなった
乙葉ともお別れだな・・・
367不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 15:44:24 ID:2eksNQM4
トスベールが売ってないからカグスベールのフリーサイズを
買おうと思っているんですけど、厚すぎて使い物にならない
ものなんですか?
368不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 16:13:57 ID:YcWH7GCn
>>367
カグスベールのフリーサイズは厚さがどれくらいかメーカーページに書いてないので比べられないけれど、厚ければそのまま高さに反映されるので、その分の使用感覚は変わると思います
でも高さなんてマウスによってそれぞれだから、余程ひどくなければ慣れるんじゃないかな
ただし光学やレーザー式のマウスの場合、読み取る焦点距離が変わるので、読み取り性能に影響が出て動作に支障を来す可能性もあります
369不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 16:24:18 ID:2eksNQM4
>>368
マウスは光学式を使っているので読み取り性能の問題が
出そうな感じがします。カグスベールの表面がシール状
になっていて、それを剥がすなんてことができればいいんだけど
シール状にはなってないですよね・・
370不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 21:53:09 ID:bdL2G4PD
エレコムのMP-076
動きカクカク('A`;)
371不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 21:56:06 ID:75R/0T7/
>>367
ロジのMX510に、フリーのカグスベールをパンチで抜いたものを貼ってる。
トスベールを使ったことがないので、厚みの違いはわからない。

で、読み取りに与える影響は、光学対応のパッドなら全く出なかった。
元のソールの上に貼ると結構な高さになるけど、それでもいける。

光学非対応かつ無地のものの上では、前半分だけソールを避けて貼ってやると
ちょうど反応するギリギリの距離になったので、今その状態で使ってる。
ちょっとでも浮かすとポインタ動かなくなってくれるから、かえって元のままより使いやすいよ。
372不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 04:39:37 ID:ZkfdepV6
>>367
単純にカグスベールはトスベールにコルク板を貼り付けたものだと考えていいと思う。
ちなみに樹脂層とコルク層はしっかり貼り付けられていて
コルク層をはがしてシールにすることは勿論、はがすだけでも苦労しそうだ。
厚さがコルク層付きで1.5mm(コルク層1mm,残りは樹脂層)程あるから
このままソールにするのは正直お勧めできない。
どうしても言うならコルク面をはがして接着剤で貼り付けるか
>>371の体験記をもとに試行錯誤すれば良いが、
トスベール探してホームセンターはしごした方が早いような気もする。
同じメーカーの製品だからカグスベールがある所なら扱ってると思うんだがね。
373不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 10:44:25 ID:qV3+AFXI
ジュケンスベール
374不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 19:05:06 ID:56grQCDP
過去スレで、カグスベール=トスベールだといわれそれを真に受けていたが、
やっぱ違うようですね。
実際、近所のホームセンターにはトスベールが売られていないんで、
カグスベールを刈ってみてその厚さにビクーリしながらも我慢して使っています。
デフォのソールはもちろんはがしていますよ。

今回路地のMX-610を刈いました。
早速パンチでスコーンして大きさ微調整のために爪切りを持ってきてから気づきました。
610のソールの穴は2欠パンチャーの穴よりかなり大きいことに。

改めて爪切りを握り直しています。
375不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 19:13:02 ID:O9MLAAM6
>>374
いや、大きさは関係ないよ
逆に小さいほうがいい
パンチで抜いてからつめきりで角を取る感じ
376不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 21:30:48 ID:91XVSVJH
カグスベールのコルクは、ちゃんとはがして使ってる。
377不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 04:52:26 ID:q1MWoW+g
アーベルのマウスパッド使ってる人っている?
もしよければ使い心地とか教えて。
378不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 11:14:15 ID:IyQG5cC1
>>377
>281、>295

型番は?
379不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 13:12:21 ID:q1MWoW+g
380不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 14:24:14 ID:GgBR6dzW
なかなかトスベールが見つからなくて買えなかったけど、
ようやくゲットできた。
しかし探し続けた甲斐があったよ。
すごいいい感じ。
381不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 22:08:45 ID:XGa1FYbw
俺も、ロイヤルホームセンターとホーマック行ったけどみつからない。
明日はジョイフル本田いってみようかな。
382不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 00:07:54 ID:IGROVUMM
以前は「トスベール 通販」で検索かけたら、通販してくれる建材屋さんを見つけたんだけど、昨日探したら見つからなかった
たぶんハンズに売ってるだろうから、ハンズの通販を利用するという手もあると思う
300円程度のものを通販ってのは、送料や手数料の方が高くつきそうだけど、どうしても見つからない場合には考えてみてもいいかと
383不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 01:07:46 ID:dZfM27eN
ワイヤレスインテリマウス
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_intelli_explorer.asp
ゲルパッド
http://www2.elecom.co.jp/accessory/dimpgel/mouse-pad/index.asp

俺的にはこの組み合わせが最高。
上の方で電池一本でも使えてるとか書いてあって試したら
確かに使える。軽い。マジで。

384不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 02:04:55 ID:oCEXL730
ゲルパッドいいな〜
店頭においてるところあるかな・・・
385不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 12:25:11 ID:3A22AQld
トスベールやばいね。
AirPadソールより普通に滑る。
386不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 16:54:27 ID:X7ik5JmQ
手首だけのディンプゲル前使ってたけど
汚れても洗えないからしばらくして使わなくなったな。
387不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 08:10:37 ID:o6cJx1/8
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
388不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 23:47:48 ID:gHuW2DB1
>386
おかしな、俺普通に水つけて石鹸付けて洗ってる。
ちょっとやるだけで結構きれいになるけど。
389不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 01:14:52 ID:uWiw1+A3
あの手の物はたいてい洗えるし、もし水洗い可か不明だとしても
汚れて使わないのならどうせ捨てるだけなんだから、ダメ元で洗ってみるといい。
390珍獣 ◆DyWxJPlTJc :2006/01/11(水) 09:30:53 ID:eptJQI4K
TITAN良いっ!
391不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 16:42:14 ID:LwcUHCkx
エレコムのMP-081買って来たがこれいいね。
まあ、高いんだけど。

滑りもちょうど良い感じで、シリコン製で適度な厚みと重さがあるから
机にぴったり張り付くし音もしない。丸洗いもできる。

長く使ってどうなるかはまだ分からない。
392不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 18:32:16 ID:9mAJQ7NX
たしかにトスベールよかったけど、音が気になる。
トスベールに合うカサカサ音が鳴らないマウスパッド教えて下され
393不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 18:47:48 ID:xEh1uHGa
>>392
StarWarsEpisodeIを見に行ったときに飼ってきたマウスパッド。
394不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 20:39:17 ID:zgwixlxF
>>392
禿げ堂。すべりが良くてもカサカサ煩いのは嫌だ
395不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 22:16:08 ID:z2wsfb1A
今日リストレストつきのゲルパッド買って来たけどイイ!
少し腱鞘炎気味だったのに今日は痛くない。
黒いやつなら汚れも目立たないし、久々にいい買い物した。
396不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 23:44:36 ID:6MWi+/dg
100均で材料購入して自作してみた
正直エアパッド超えたかも
軽さだけでは

210円で出来た
397不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 00:42:45 ID:Dmt1KO6P
kwsk
398不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 00:48:25 ID:71e5i+Vi
悪名高いサンワの「超えた」とかいうマウスパッド。
買って数時間で自分の我慢も超えてお蔵入りした。
最近は交換したばかりのソール(トスベール)を滑らかにする
為に利用している。
紙ヤスリならぬソールヤスリ。
399不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 01:27:06 ID:gBQ0Y7tD
400不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 21:13:10 ID:FqyaLU7D
シリコングリスをソールに塗ってみた(MX610)
ティッシュでふき取りサンワのP2にのせたら…滑りすぎw
マウスが軽く感じる
401不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 03:55:53 ID:G5sTeSax
お店のマウスが展示されている所にあるような大きなマウスパッドってありか知りませんか?
エアーパッドプロにも大きいのがあるみたいですけど、ちょっと高いので。。。
知っているかたいたら教えてくださーい!
402不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 05:37:56 ID:j+nLGW6I
わかりにくいので写真とってあげるべし
403不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 07:00:29 ID:Z8JCcqhr
ハンズやホームセンターなどで、好きな素材の板を好きな大きさだけ切り売りしてもらうって手もある
404不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 11:55:24 ID:d/3tf/hd
エレコムのMP-065ECO買ってきたんだけどなかなか良いね。
材質は硬くて表面に凸凹あるのでマウスソールが削れないか心配ですが。
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/MP-065eco/index.asp

仕事用はエアーパッドプロ使ってるんだけどこれもそろそろ寿命かな。
405不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 15:03:26 ID:vigdZNAw
>>401
「大きな」ってどのくらい?
何cm×何cmとか、ある程度サイズ決めないとアドバイスできないと思うよ。
406401:2006/01/17(火) 15:38:34 ID:G5sTeSax
>>405

欲しいのは、『40cm×30cm』くらいのですね。
今使ってるのは20cm×15cmしかないから
すぐにはみ出しちゃうんです。。。
407不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 15:45:31 ID:WL/wB3bb
(´-`).。oO(ポインタのスピードを早くすればいいのに……)
408不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 21:39:49 ID:vigdZNAw
>>401
そのサイズだと結構値段の高いやつしかないんじゃないの?

エアーパッドとか>8にあるようなゲーマー系のマウスパッド、
もしくはカーターマット等の流用くらいしかないと思うよ。
409不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 23:35:52 ID:842Orc7Y
Steelの布パッドでかい
410不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 01:20:42 ID:zMH1CGQx
>>401
Steelpad QckかX-ray Aqua3でいいんでない?
どちらもゲーマー用の布パッドでなかなか評判もいい。
Qckが320*285mmで2000円、Aqua3が400*300mmで2000円、Qck+が400*450mmで2800円くらい。
411不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 01:28:37 ID:6bRi7ygy
>>294
「どこでもマウス」は、「貼るマウスパッド」という名前で、
関西のディスカウントストアで、バルクっぽく売っている。
412不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 07:40:17 ID:3RagoKrF
>>410
は?富豪スレに帰れよ?
413不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 09:50:28 ID:C8HdBBlY
エアーパッドプロってもしかして横向きで使うもの?
一年くらい縦で使ってた
414不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 10:07:59 ID:88oJs+7l
>>413
ワロタw
415不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 17:32:27 ID:xZ0k2Yv2
エアーパッド買ったけどダイソーパッドのほうがはるかによく滑るね・・・
まぁカサカサ音が少ないってのは評価できるけど。

>>413
俺は縦派だけど。
416415:2006/01/20(金) 18:45:01 ID:xZ0k2Yv2
軽いG3だとカサカサ音少ないけど
MediaPlay Cordless Mouse だと十分カサカサ音鳴るわ。
しかもすげー引っかかる感じでめちゃめちゃ滑り悪い。

ひょっとしてエアーパッドって地雷?
417不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 21:32:19 ID:cPXk6ccS
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
418不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 23:33:47 ID:Amho2Ze8
         ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<
         
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<

419不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 23:55:20 ID:qzs9CRts
初めてみたときはエビフライに見えた。
420不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 00:24:57 ID:OUwB9329
>>413
普通サイズのは、ロゴの位置からして縦を想定してるように思える。

大型じゃないパッドって、基本的に縦で使うもものなんじゃないかな。
マウスは縦長なので、横向きで使うと上下がパッドから落ちる。
421不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 00:33:50 ID:ec7kbzYP
一年前に買ったベルビアンを新しいのに変えたら良く滑るようになったww
422不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 00:51:06 ID:icN1fTPg
>>413
そんなあなたに円形マウスパッド
もうマウスパッドの向きなんて小さなことで悩むのはやめよう!

まあ俺もピタ吉とかいう横向きにロゴが付いているマウスパッドを買ったとき
「マウスは縦長なんだから縦にするのが常識だろうがボケ!」と縦にしていましたがね
あとリストレストつきの扇形マウスパッドも悩まなくてすみそうだ
考えてみれば正方形マウスパッドって見たことないな
423不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 01:10:15 ID:XLHkA5Tz
画面が横長だから、それに合わせてたが
マウスが縦長だから…ってのも説得力あるな
424不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 01:26:52 ID:G5ZhEgEn
gdexのマウスパッドってなんでこんなに高いの
425不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 01:56:28 ID:Kw6kYpJs
>>424
マニア向けだから。無理してまで買うようなものでもない。
ゲーム用パッドの話が聞きたいならPCアクション板に行くといいよ。
426不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 04:59:37 ID:sJY1aSkY
半端に安物を取っ替え引っ替えしてるくらいなら高い物でもない
むしろ滑るだけのエアパッドの方が高く感じる
427不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 05:55:26 ID:ea3WXDuW
所詮消耗品なのだから、高くても取っ替え引っ替えなんだが
428不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 06:15:36 ID:icN1fTPg
>>426
AirPadは耐久性なさすぎ
それを納得してバンバン買い換えられる人だけのプレミアムマウスパッドじゃけん
429不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 11:49:20 ID:yyTKdn4i
光学対応になる前のエアーパッドを4年くらい使った。
どこでもマウスパッドを併用してたので、多分そんなに削れなかったんだろう。
今は貼ってないからだめだな。固めのソールで滑り重視してるので、高いパッド使う気にならない。
430不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 15:09:28 ID:2rBz3EJp
値段と使い心地があんまり相関しないからねぇ
この商品は
431不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 17:34:53 ID:9/E1rHYu
正直なところ、gdex"が"高い。
432不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 19:31:49 ID:LlIyaGLZ
LOASのピタ吉
生地タイプのパッド。程よく滑り程よく止まる
説明を見るとボール用みたいだけど光学式でも問題なし
とにかく生地の肌触りがよく、3mm弱程度の厚みもあるため
長時間でもかなり疲れにくい。
433不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 20:43:53 ID:gBT4rWXQ
>426
この1年だけでも、GDEXとArkにマウスパッド代だけで30kは払ってる・・・。
434不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 23:02:33 ID:6T/4e56D
>>424は他の店に比べて同じ物でgdexが明らかに高いって言いたいんだけどね
送料が無料なワケでもないし
435不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 23:05:59 ID:2rBz3EJp
>>433
よければ購入リストと簡易レビュplz
436不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 23:53:48 ID:9hNnpWzg
>>433
そうだな、俺も聞きたい
ひとつ頼むよ
437不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 02:28:28 ID:f7PEzJdH
俺のマウスパッドはA4コピー用紙だよ。
手垢で汚れたら取り替えも簡単。
すべりも読み取りもまあまあ。
下に100円ショップのスポンジシートを引けば完璧
438415-416:2006/01/22(日) 17:16:43 ID:AOZghxkF
>>415-416は標準ソールでの話だったんだけど、
エアーパッドソールにしたらめちゃ滑るようになった。
でも今度は滑りすぎて狙ったとこでクリックしにくいような。
標準ソール+ダイソーパッドが一番良かったかも・・・
439不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 22:49:34 ID:03y6nr8y
本日トスベール購入
100円ショップでパッド代用品を物色

この組み合わせでしばらくいこうかと
でも滑りすぎて腕がちょっとかったるい

今まで出最高のすべり w

会社のエアもこれにしようかと
440不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 08:01:41 ID:BMyB1GDj
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
441不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 08:12:49 ID:UESPJ0Gq
>>281
>>295
白、黒と買った
トスベール貼ったら俺にはちょっと滑りすぎる
まあ慣れるのかもしれんが
IE4.0の標準ソール(まだおろしたてだとほどほどに滑ってちょうどいいかな
442不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:17:15 ID:sORgbOvQ
カサカサする?
443不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:44:35 ID:rykLOXK9
確かに究極セットは滑り過ぎな気がする。
コードレスマウスは重いので、ケーブル付きを使っているけど、
操作で行き過ぎるというより、力を抜いた後、コードの弾力で動いてしまう。
これをベースに、試行錯誤が必要の模様。
444不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 14:38:04 ID:xo6+99B/
ダイソーパッドは安いけどすぐソールが削れる罠
445不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 19:36:05 ID:V+iqbDVN
試しにトスベール使ってみたが、予想以上によかった!
たくさん余ってるから会社に持っていったら、みんな張り替えだしたw
446不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 22:37:03 ID:KEiI4l7z
>>445
いい会社だな
447不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 02:12:03 ID:AOgpLJ6t
ExpertMouseProにあうマウスパッドはなんでしょう?
448不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 02:25:12 ID:WOi7SieI
トラボのExpertMouseProの下に敷くつもり?
449不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 21:08:06 ID:Q+5Tc86p
ダイソー、2件もまわったのにマウスパッドをゲット出来なかったorz
450不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 22:07:00 ID:3jYhMZ5m
>>439
kwsk
451不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 02:09:09 ID:T+08IPCV
>>395
http://mixi.jp/view_item.pl?id=33923
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-083/index.asp
この類?
今日買ってきたんだけどマウスの載る部分の面積が小さすぎるよ…
カーソル移動速めにしてるか小さめのマウスならいいのかもしれないけどWIE2.0じゃ乗せる部分がマウス全長ちょうどしかないよう
452不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 14:08:41 ID:pluySc4l
>>451
サイズなんてメーカーのサイトで調べればわかるじゃん。
つーか、そもそも買うときに見れば気が付くでしょ。
453不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 08:52:57 ID:lxG+zGK5
>>449
そういうときは代用品を探すんだ
楽しいぞい
454不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 14:40:33 ID:j3UIXlfA
>>451
大きいマウスパッドだったら、これは?
http://www.negitaku.org/news.php?id=4833

5980円って書かれてるけど、今は3500円くらいになってる。大きさで比較するとエアパッドよりも安いよ
上のリンクから飛んだ開発秘話を見ると、耐久性もかなりあるみたいだし
455不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 19:08:58 ID:S64N/4yc
布パッドに最も相性良いソールってなんだろう?
トスベールは、ちょっと引っかかる感じ。
456不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 19:55:32 ID:1hlM1nYL
ハイパーグライドでいいんじゃないの
G5のデフォソールがテフロンだし布のQCK使っていたので、
2ヶ月ぐらいそのまま使っていたけど、ハイパーグライドに変えたら全然違ったわ

トスベールでもきちんと面取りすれば、結構いけるんじゃない
457不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 23:25:01 ID:j3UIXlfA
この季節は布パッドのぬくもりが愛おしいですな。プラは冷たい
458不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 18:03:22 ID:5hoeaj3W
Seria(百均)で買った「使いわけ まな板シート」
ポリプロピレン製

ある程度固くて平らで表面に凹凸があれば、摩擦係数が減って滑りやすくなるので、このまな板シートもやたら滑る(ソールはトスベール)。
個人的には滑りすぎでクリックが決まりにくい感じ。
食材を正確に切るために縦横に格子状の目盛りがついているので、光学やレーザーも正確に読み取ってくれそう。
半透明なので、この格子を生かしたかったら、下にコピー用紙でも敷くと良いかも。
基本的にまな板なので、やたらでかい。370mm X 240mm。
このスレでは大きいのを求めてる人もいるけど、半分に切ってちょうど良い大きさだと思う。
ダイソーや他の百均ではまた別の製品を売ってると思うけど、他のものを使っている方、感想を聞いてみたい。
459不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 18:35:15 ID:u4SDlmeC
面取したら、トスベールかなり良くなったよ。ありがとう。
460不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 19:26:43 ID:lbPHaoCw
大創って池田大作の大と創価学会も創からとったって本当?
461不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 22:46:42 ID:UFoFmyLg
2chの常識
462不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 00:16:45 ID:M+wLGjTV
>>379
亀だけど、それ使ってるわ。
マウスはG3。結構滑る方じゃないかなぁ。
まだ使い始めて間もないし、マウスパッドに明るいわけじゃないけど、
個人的には悪くないと思うよ。
463不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 09:26:14 ID:qivF97oN
Steel Pad 5Lの小さいの出さないんかな。
店頭で触ってみたけどかなり良いんだよね。
欲しいけど今のより倍以上大きいから置く事すら出来ない・・・。
464不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 11:21:43 ID:+1PROpTC
倍なら半分に切れば丁度(
465不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 00:10:24 ID:09/nZcio
池袋の東急ハンズにベルビアンって売っている?
昔、誰かあったと言っていた。 もしあればどのフロアか教えていただければ
幸いです。
貧乏人の私にはベルビアン+トスベールが一番です。
466不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 16:42:53 ID:UrQrU9yC
エレコムのMP-083がいいかと思ったが、リストレストとマウス部の間に変な溝があるのがやだな。
467不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 12:50:08 ID:2R/vHLGG
QPAD使ってる人に質問
長く使ってると表面が汚れてきちゃうと思うけど手入れってどうしてます?
468不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 19:32:36 ID:BrlehY9r
age
469不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 20:56:37 ID:oOh75xyd
エアーパッドプロ3+エアーパッドソールwithマイクロソフトワイヤレスオプティカルマウス2
滑りすぎな気が・・・メニューからクリックするとき2回連続でクリックしたときの衝撃でひとつずれたところをクリックしてしまった。
470不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 00:00:10 ID:UIoxr03X
最近のワイヤレスマウスはゲームで使っても支障ないんだね。いい時代になったもんだ
471不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 15:50:15 ID:1bSj07hF
何この古代人
472不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 01:09:24 ID:sXfHlbgu
例のブルーのダイソーパッド最近見なくなった
あれが手に入らないとなると代替品どうしよう
ベルビアン再びとなるのかなぁ
473不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 12:02:00 ID:MpgoSYyf
ダイソーだったら上で出てるまな板シート試してみるのもいいんじゃね?
それでレポよろ
って100円だし俺も買ってみればいいのか
474不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 14:44:11 ID:cfeUzQaM
探すのがダルイんだよな。
しかもダイソーって数ヶ月でコロコロ変わるから・・・
475不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 22:11:00 ID:xz23YsxZ
ダイソーで買ってきた、ちょっと大き目の黒色マウスパッド。
すべりは最高。
一応、光オプティカル、ボール式対応となってるのに
光は全然駄目だわ。カーソルがちっとも動かん。

でも何故か、レーザーのロジMX610には非常に調子良い。
476不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 23:11:19 ID:ac9IUKxX
>>475
黒色パッドは>>472の青色に替わって
最近見かけるようになったけど
光がダメってのはキツイな
カッターマットにベルビアン貼り付けの
手作りパッドを復活させるしかないか
477不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:35:44 ID:Elf2Rdvn
あの黒パッドってオプだと動かんのか・・
478不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:40:56 ID:Nx1FpCz1
ベルビアン最強伝説復活。
479不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 15:10:29 ID:vLjXqjSB
>>473
まな板シート買った
本当に滑りすぎw
他スレで使い込んで滑りにくくなったぐらいがちょうど良いって書いてあったけど、そこまで使い込むかどうか思案どころだな

ただ製造過程で何かコーティングしてるのか、なんだかぬるぬるした滑り心地なので、洗剤で洗うといい感じかも
480不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 17:19:23 ID:Of2aOx+t
100均クロパッドはゴミなのか・・・
481不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 18:42:09 ID:yr9dom+6
久しぶりに近所のダイソー行ったら青パッド大量入荷してたよ
製造終了したわけではなさそうでとりあえず安心かな
でも別のダイソーでは相変わらず黒パッドしかない
ダイソーは品揃えにばらつきがあるから難しいな
482不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 21:45:46 ID:tBzk4/NF
>>480
お前がオプトなら、お前にとってはゴミになるだろうな。
483475:2006/02/07(火) 21:56:39 ID:HUxjQRJv
ダイソーの四角い黒色パッド、サイズ22×18。
色々やって見たけど、光オプティカルは全然駄目だわ。
ガシガシやってちょっとカーソルが動くのを確認できる程度。
多少動きがマシなときもあるが、明らかに挙動が変。
狐につままれたかと思えるぐらい、カーソルが動かない事がほとんど。

ちなみに光マウスはVAIOのRA62に付属のマウス。
毛布の上でも反応するし、ツルピカの印刷木目テーブルでも反応してる。
クリック感も、ホイール感も上々の出来のいい方のマウスだと思う。
484不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 22:57:32 ID:J05iJUN3
レーザー派には黒は神
485不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:23:16 ID:/7qUk8wu
ダイソーはコロコロと製品買えるから早いうちに買っとけ。
486不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:31:48 ID:Elf2Rdvn
なんか黒は気持ち悪いからやめとけって感じだな
487不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:29:45 ID:m6QFWWok
結局どれがいいんだ?
488不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:37:30 ID:bx8npnJM
ベルビアン。
489不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:51:01 ID:H50Ip5XX
ダイソー以外はどうなのよ。
490不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:54:01 ID:uRgCPAtf
>>489
エアパッドプロでいいんじゃないの?
どこででも買えるし
491不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:59:52 ID:qYX2VaQK BE:274136393-
素直にエアパッドプロで良いのではないかな。実際アマゾンでも発売元サイトよりも
安いので売れているのだろうけど欠品になる型番が出ている。AP-75だったかな。

今ならAK-67 究極セットIII エアーパッドプロ III+ソールが2168円。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007V8GWG/qid=1139331054/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-1554170-1998351

エアパッドで検索すると出てくる最後の2つAP-86とAP-96の白色夜光は
おすすめできない。発売元自身が使えないマウスがあると自サイトで注意書きをしている。
492不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 07:09:11 ID:x2bQ9epY
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
493不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 08:28:08 ID:m6QFWWok
一度滑りすぎを経験しないと、俺はその先に進めないのです。
滑りを追求し、そして真の使いやすいマウスパッドに目覚めるまでの成長過程をお楽しみ下さい。
494不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:14:54 ID:5Rd7qHWG
エアーパッドプロって手垢がやたらたまるよな 一日一回マウスが動かなくなるくらいたまる
ゲーム用としてはだめだねw
495不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:15:44 ID:m6QFWWok
トスベール&ダイソーパッドすげーな。気持ち悪いくらい滑る。
496不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 01:04:34 ID:mpwI7g8D
エアパッドのソールは良い
究極セット買ったがつるつるなテーブルの上だと
エアパッドプロ3よりテーブルの上の方がスムーズに滑る
AS-24/26欲しいけど送料払ってまで買うのがあほくさい
メール便、定形外対応してくれないかな?
497不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 04:04:23 ID:ZN82eROP
>>494
たまには風呂に入ろうよ…
498不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 06:00:22 ID:sxHtOkQj
>>496
公式だとメール便でやってくれたはずだよ
499不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 06:03:20 ID:sxHtOkQj
確認したらパワサポのメール便はもうやってないのか。
ソールだけの客が多くてやめたのかな。
500不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 00:11:24 ID:a3diQtby
光学式マウスのマウスパッド自作する。
いい物できたら報告するからw

基本として、マウスが滑るように表面ツルツルな物を敷いたらおk?
501不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 00:51:12 ID:+29wXdjy
あと、表面にランダムな模様があるほうがいいらしい
502不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 01:27:08 ID:4wOf/JXg
あと凹凸だね。これがでかいとざらざらするし、
ないとトラッキング能力が落ちる。バランスの問題。
と、知ったかしてみるテスト。
503不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 14:30:04 ID:59+ccKwS
AirPadって、止まりはどうなの?
504不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 22:21:54 ID:/oWm/TDv
>503
止まりを求めるなら他を当たれ。
505不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 22:47:09 ID:xim7Ri3R
トスベール試してみました!

使っているのは、
マイクロソフトインテリマウス オプティカル
なんですが、元からついているソールの上につけた場合、サンワサプライの
安物マウスパッドの上では使えるけど、メラニン合板の机の上では
使えませんでした。

そこで、ソールをはがして直接貼ったら机の上でもつかえるようになった。

あまりに軽くなってびっくりした!

ただ、どこかのページに書いてあったように、穴あけパンチで切ると
うまく切れないので普通にはさみできりましたよ、この方が無駄なく使えるようだし。

506不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 23:25:36 ID:M/EXOzgw
>>505
> 穴あけパンチで切るとうまく切れない

この手のパンチ↓を使ってるのなら、叩いて切るより体重をかけて押し切った方がいいよ。
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436174/452480/
507不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 23:41:49 ID:xim7Ri3R
>>506
どうでもいいが、12mmのそれをもっている。

508不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 00:02:46 ID:59+ccKwS
トスベール、俺はパンチ + 角をハサミで落としてる。
パッドはダイソーの黒で驚くほど滑る。
滑りすぎて困ったので、今はQCK。でもこれじゃ重くてなんか爽快感がない・・・
他に何か良いの無いですか?
509不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 04:10:16 ID:CRUgVMmd
マウスパッドは自作に限る。
使ってるマウスにあわせてチューニングが必要だな。
510不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 12:23:17 ID:zAEcN040
>>505
コクヨの業務用(?)が会社にあるが
すばらしく綺麗に抜けるよ
個人ではなかなか買えないけど、値段的に
抜きすぎて同僚に配りました
511不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 15:56:51 ID:jUT8p7zX
秋葉原のカオスに売ってる任天堂マウスパッド(千円)
任天堂ならではのバランスの良さが光るマウスパッド(に違いない、と思う、たぶん)
512不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:02:03 ID:J0WKRbUe
サンワのMPD-EC25Lが最高
表面は細かい凸凹が加工してありすべりが長続きする
ボール式 光学式 レーザー式どんなマウスでも合うのでGOOD
しかし値段が・・・・・
513不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:05:01 ID:hsh+h/se
高いか?
514不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:11:14 ID:EksfsjpN
>>513
品 番: MPD-EC25L-BK
品 名: マウスパッド(Lサイズ、ブラック)
標準価格: \1,764 (税抜き\1,680)

これだったらaqua買うな
515不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 02:20:09 ID:TCaxn9/o
サンワのpitapica最高
516不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 04:12:57 ID:LL/Ieujv
さいこーとか言われてもわかんね

マウスパッドに何か分かりやすい指標作らない?

100gの鉄製の分銅を真横から動かすとどれぐらいの強さで動いたとか
517不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 04:33:26 ID:kqLDZDdQ
漏れはなぜか分銅を持っていたりするが、錆びていて滑らない。
スマソ
518不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 05:06:54 ID:Oay6Z+Xt
バネ測りでつついてやればいいんじゃないか
519不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 07:53:02 ID:FJQ/i4bZ
・静止摩擦係数そのもの
・動摩擦係数そのもの
・静止摩擦係数−動摩擦係数
・表面の凹凸感

重要なのはこの4つだと思うんだけど、どうユニバーサルな基準を設けるかだね。
520不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 09:04:18 ID:fNBhq4bE
こっちは滑ればいい奴しかいないから無理だろ
まともにやるならPCアクション板がいいんじゃね
521不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 10:04:04 ID:hCsJ9qzI
トスベールなんて分厚すぎて使えねーよ
522不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 10:15:38 ID:vNVlyQSn
カグスベールと間違えてはないよな…
523不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 11:56:31 ID:baOKTO7h
カグスベールを買った。
レジに持っていったとき、
「ご自宅用ですか?」
と聞かれた。(念のため、なんだろうが)
男がバレンタインデーにあげるのであろうか。
そう考えたら、無性に寂しくなった。

しかもトスベールがなくってフリーサイズを買ったので、やっぱり厚かった。
やっぱり無性に寂しくなった。
524不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 12:08:25 ID:Oq/u5ER+
トスベールとカグスベールって厚さ(コルクが挟まっているかいないか)以外に
なんか材質が若干違わない?
カグスベールはトスベールと比べてつやがない感じで、色が濃い気がするんだけど。

トスベールしか使ったことないけど使用感に違いはある?
525不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 14:18:16 ID:v2ZtRler
>523
ttp://shattered04.myftp.org/pc_23.html
これあんたがかいたのかい?
526不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 21:15:17 ID:1w0lGj/g
サンワサプライのMPD-EC25Sを買ってみた。
光学、レーザー、ボール対応。500円ちょっとだった。

ダイソーの黒パッドよりも滑る、滑る。
黒バッドと違って、光学、レーザー共にしっかり反応してる。
ちと困ったのは、有線マウスのコードのたわみの所為で
手を放すとコードに引っ張られてマウスが勝手に動いていく事。

まあそれだけ滑るって事だけどね。
無線レーザーMX610はすこぶる調子し良い、買って良かった。
527523:2006/02/13(月) 23:54:39 ID:baOKTO7h
>>525
いや、俺もそのページやここのスレを参照して買ってみた口。

>>524
カグスベールは初挑戦だからわからないなぁ。
でも機会があったらトスベールも探すよ。今は外が雪で探す気になれなくて・・・。
とりあえずG3+Arvel社 AMA371GYで問題なく反応するからいいしね。
ちょっとコルク分不自然に高くなっちゃって使いづらいけど。
528不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 16:47:41 ID:3IdElvI7
パッド:EAM-PD60
マウス:Logicool Cordless Click! Puls
という組み合わせで、恐ろしく滑りが悪く、マウスを動かすのに
ちょっと力が要ります('A`)

これってマウスのせいでしょうかね?
529不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 20:39:49 ID:j4fLaF9I
>>528
EAM-PD60はヘタると(半年も使ってれば)恐ろしく滑りが悪くなるよ。
530不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 21:16:45 ID:kQU475FQ
マウスのソールにシリコンスプレー塗ったら笑えるほど滑るようになった。
531不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 22:01:29 ID:9oUp6Iol
カグ(家具)スベールを
ガク((( ;゚Д゚))スベールだと勘違いしていた俺がいる
532不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 22:44:22 ID:YxKy5jBL
漏れはトスベールをトベスールだと勘違いしてたお
533不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 01:48:53 ID:P93yMCFe
マウスベール出してくんないかなニチアスさん
534不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 13:01:10 ID:9SwO4bbz
>>533
ソレダ!! m9(・∀・)
535不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 08:16:04 ID:1YvpXL3k
そのうち出そう
536不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 13:25:34 ID:pF8JCQEV
「トスベール」でググると、販売元のメーカーサイトは全然出てこなくて
マウスがらみのサイトばかり出てくる。www
537不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 13:30:29 ID:hbWFWGq0
>>535
そのうちでそう
そのうちだそう
538不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 01:25:59 ID:alPM3YaA BE:372029748-
フォトショやイラレ使われている方いませんか?
どのようなマウスパッド使われてるか、もしいましたらレスください
539不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 01:52:00 ID:d2Dt5Kht
>>538
本職のデザイナではありませんが仕事で使ってます。
Kensington社のトラックボール使ってるのでマウスパッドなんてものは使いません。
540不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 02:07:12 ID:h0DXDuT5
下敷き最強

100円の透明な下敷き 2枚
紙(再生紙など) 1枚
100円のビニールテープ 1本

下敷きの大きさに合わせて紙を切る
下敷き2枚で紙を挟む
下敷きがずれない様に四方をビニールテープで固定する
このままだと真ん中がちょっと凹むので裏側にビニールテープを貼る
たったこれだけで完成

300円からの自作マウスパット おすすめ
541不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 02:13:19 ID:MdBmZzhn
>>540
紙をMEGAMIマガジン付録ピンナップにすればいろいろ楽しめるな!
542不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 02:18:41 ID:ov5jGRhc
>>538
3MのMagicmat最高。
543不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 03:30:45 ID:alPM3YaA BE:174389235-
>>539
トラックボールって手もあるんですね。レスどもです。
>>540-541
ワロス
>>542
快適ですか?早速買ってみようと思うんですが
544不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 03:32:00 ID:8CNzO3EJ
>>285と同じ組み合わせを試した
滑りすぎて止まりません
慣れかな
545不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 03:38:52 ID:KFs3+NNU
漏れの周りの仕事デザイナはタブレット使いばかりなきがす。
546不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 05:07:11 ID:0RgHLPFW
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
547不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 12:20:52 ID:q1eoEzjZ
布の止まりは癖になる
548不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 13:17:42 ID:alPM3YaA BE:627799469-
>>545
レスどもです。本格的なタブレットは高いんですね・・。お金に余裕できたら挑戦します。
549不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 13:58:36 ID:OCpxNtLV
>>510
業務用 ってどんなの?

俺が使ったのは、同じくコクヨの
http://image.www.rakuten.co.jp/bunguya/img10521544181.jpeg
だぜ。

パワーありすぎるのか、2箇所一直線上に > な傷ができる。
550不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 14:46:47 ID:oKbinyZX
それぐらいのクラスだとまだ刃が対角線で出てるところと
引っ込んでるところがあるやつでしょ。
もっといいやつになると刃が切る面にたいして全部当たるのよ。
で、そのまま押してもうまく切れないから刃が回転するようになってる。

個人で似たような切り出し方をしたいなら穴あけポンチがいいよ。
過去にも出てたと思うけど。
551550:2006/02/19(日) 14:54:54 ID:oKbinyZX
回転は違うかも。ちょっとほかのと混同してるかもしれない。

自分が使ったことがあるやつはコクヨのPN-30ってやつだと思う。
値段も10kはするはずで替え刃2個で2kはしたはず。
552不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 16:25:46 ID:HwTo1COL
おれはダイソーで100円の一穴パンチ(銀色の金属)を買ってきてやった。(ノ∀`)
553不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 16:29:20 ID:HwTo1COL
楕円形に切り抜きたい時はオルファやNTから出てるデザインナイフ(アートナイフ)が使いやすかった。
刃先が動く曲線用もあってなかなかつかいやすいと思う。
554不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 16:46:56 ID:txglGcqh
実におもろいスレですね。
上にもあるように、トスベールが売られてないですね。
カグスベールはあるんだけど。
で、厚みを気にしながら使うのも何ですので、エアパッドソールに転びました。
555不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 17:06:53 ID:q1eoEzjZ
島忠とかにあるぜ
556不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 20:42:08 ID:q1eoEzjZ
そうか、滑りすぎるとクリックの時にカーソルずれるから使いにくいんだあ
557不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 22:18:45 ID:hDk5jSHO
【ちらしの裏】
今日試してみたこと。
ダイソーで「すべらせテープ」というのを100円で購入。8本入り。
引き出し用のもので、滑りを良くするモノ。
これを12mm×6mmの楕円形に切り取ってインテリマウスエクスプローラー4.0の裏に貼った。
まずまずイケル。
トスベールほどではないけど、それなりに滑る。厚みもそんなに無い。
安くすませたいという人には代替品としていいかも。w

カグスベールは家の近くのスーパーにも置いてあったんだけど、トスベールは置いてなかった。
ホームセンターに行けばトスベールが置いてあった。
558不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 23:19:06 ID:StUEAKoL
>527
カグスベールでも十分使えるよ
昔はこれしかなかったから持ってるが
パンチで抜いたあとコルクの部分を無理やりはがすと
多少粘着成分が残ってるから
適当な接着剤で貼ればOK
俺は瞬着使ってる
559523:2006/02/20(月) 00:46:21 ID:eNa2G+Pj
昨日ちょっとホーマックというホームセンターに行く用事ができたので、
ついでに探してみた。でもやっぱりトスベールなかったよ。
もしかしたら北海道にはないんかなぁ・・・。
560不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 00:55:42 ID:a39Sal7e
ヒント:問い合わせ
561不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 01:05:31 ID:m0sJ6+I7
前いったときオージョイフルでもトスベール置いてあったよ
562不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 01:22:41 ID:kqenH6BT
トスベールは入手性の良さが利点の一つだと思っていたが
無い所には無いもんなのかね
563不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 01:40:57 ID:XZAvabbR
ニチアス製品(カグスベール)を置いている店なら
取り寄せできるよ。>トスベール
つーか、カグスベールしか売っていなかったので
今日頼んできた。
564不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 02:14:53 ID:b5/XBMYw
お取り寄せしてもらうか通販利用したほうが、探し回るよりも早いかもね。
565不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 07:51:30 ID:U0+lbRzU
ひさしぶしにエアパッド洗ったらトゥルトゥルに滑るようになりますた(・∀・)
滑りすぎてダブルクリックができません・・・ orz
566不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 14:22:33 ID:azBGGaFR
このスレや過去スレで紹介されているマウスパッドでは、どれも使い心地がイマイチです。
使用中のマウスに合うマウスパッドを教えて下さい。
このマウスです↓
ttp://009.gamushara.net/smile/data/mausu.jpg
567不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 17:26:33 ID:6dl2rxam
568不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 18:23:10 ID:Y8ptF1Zb
ひどい!ひどいよ!
569不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:40:29 ID:S0wVmK8w
トスベールって、確かに入手性が難しいね(´・ω・`)ショボーン
570不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 23:30:58 ID:s5jvnlGT
カーリングを見ていたら、トスベールを新しい物に
張り替えたい衝動に駆られた俺ガイル
571不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 12:17:29 ID:vT8OOBID
エレコムのMP-065ECO、裏側の粘着が弱くなってズレるようになった。
マウスパッドがズレると、マウスを動かしても一緒に動いてポインタが動いてくれない
何か良い方法ないですか?
572不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 12:46:13 ID:8Pc5xS9M
マウスのソールが剥がれたので、これを再接着しようと思うのですが、
なにかいい接着剤はありますでしょうか?
両面テープだと厚みがあるので、どうしてもソールが出っ張ってしまいます。m(_ _)m
573不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 16:06:07 ID:2bmRHNVc
>>571
マウスパッド自体を全く動かさなくていいなら、薄い両面テープで貼り付ければいい。
完全固定はだめって言うなら、ホームセンターとかに売ってる網状の滑り止めを
パッドの大きさに切って裏側に貼る。

ちなみに俺は2番目の方法で、ホームセンターで買った薄いまな板をマウスパッドにしてます。
前に使ってたアーベルのより使いやすい。
574不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 16:13:52 ID:ktg4Lxxu
>>571
洗剤で洗うといいよ
575不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 18:00:52 ID:l/x+Zumm
576不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 19:10:38 ID:9OkT9let
滑りすぎとか、カサカサ五月蝿いの嫌な俺。
バッファローのシリコンのがちょうど良かった。 マウスはV200
577不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 20:57:27 ID:IZhTbwOn
>566-568
禿藁
578572:2006/02/21(火) 21:29:42 ID:eWJJ56Jr
>>575
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- こんなにたくさんマウスソール(だけ)の種類があったなんて知らなかったです。
ありがd♪
579不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 22:29:57 ID:aOWM0dxx
>>572
マウスのソール(足)を安価に改良する方法 (トスベールの使い方はこちら)
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_23
580572:2006/02/21(火) 23:41:41 ID:eWJJ56Jr
>>579
ありがとうございます。
これもやってみました。^^
ただ、やっぱり元からついていたソールの方が感触が良いような気がして、
剥がれたオリジナルのソールを再装着してみようかと思ったのです。
その時の接着に両面テープを使ったのですが、意外と出っ張ることに気が付きました。
それでどうしようかなと思ったわけです。
細かすぎるのかもしれませんが。(^^;
581不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 10:02:17 ID:8dxh88Km
元からのがよかったら、変えるのがこんなに流行らんと思うが
582不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 19:54:27 ID:JDZr7pYR
>>581
胴衣。
漏れの路地マウス4つ+MSマウス2つ+無名の九十九マウス@680
すべてソールを替えたら幸せになれた。
583不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 21:00:17 ID:TgModmY2
よく滑りよく止まるというのは、
たぶんマウスからマウスパッドにかかる荷重と関係がある。
つまり、マウスの重さと手で押さえる力。
マウスを動かすときは、あまり力をかけておらず、
止めるときには、マウスを押さえているのだ。

よく滑りよく止まるためには、あまり押さえないときと
押さえたときの抵抗感の差が重要ということになる。

Airpadの場合、この差が少ないのだ。だから止まらないんだね。
だからといって差が大きすぎても使いにくいだろうが。
584不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 01:16:28 ID:x8QK0G19
静止摩擦係数が大きめで
動摩擦係数が小さめのマウスパッドないですか?
585不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 01:17:46 ID:huqxvzL2
マウスにでっかいソールを貼ればいいんじゃないか
パッドでは調節しづらいかもしれない
586不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 01:58:55 ID:edQmzP8O
これからはソールの時代かもね
587不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 02:58:20 ID:Y8zbGNtL
これからはソウルの時代ニダ<ヽ`∀´>
588不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 05:04:17 ID:XfHvtxP+
これからはスールの時代・・
589不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 12:10:37 ID:Z37QSkpM
>>584
それでは使い物にならない。
590不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 15:52:31 ID:BF7SudTn
>>584
普通、静止摩擦係数と動摩擦係数が近いモノが欲しいんじゃないの?
タイヤにしても、差が開きすぎるとバイクではハイサイド起こしやすいしキケンですよ。
591不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 20:02:01 ID:0C1Bg2DX
>>590
ハイサイドはコーナーリング中タイヤグリップが一時失われて
車体の速度が落ち再びグリップを急激に取り戻したキックバックの現象
592不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 00:22:48 ID:NurUS92u
LOAS MUP-TK01BL マウスパッド
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B82H/249-4262654-4049163

つい最近10日ほど前までは137円だったこのマウスパッド、
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B82H+LOAS+MUP-TK01BL+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&hl=ja&ct=clnk&cd=1">ttp://64.233.179.104/search?q=cache:lPafsecxSvgJ:www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B82H+LOAS+MUP-TK01BL+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&hl=ja&ct=clnk&cd=1

突然810円まで値上がり。
高くとも3000ロットで210円以下なのに突然810円とはいかなるものか。
ttp://www.loas.co.jp/novelty/mup/form_MUP-TK01BL.html

正直、このマウスパッド、810円も価値がないぞ
一番問題なのは広告アフィリエイトではまだ新価格810円が反映されていないことだ
これでは詐欺になってしまわないか?
593不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 00:24:29 ID:NurUS92u
ageてみる
594不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 02:06:47 ID:0SJldCkC
>>592
落ち着け
送料入って810円だろ
595不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 02:07:49 ID:0SJldCkC
あ、違うか手数料か
ぼったくってるなw

まぁ買わんからどうでもいいや
596不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 21:34:33 ID:MgvvMViR
っつーか必要ないだろ?
ボールの頃からパッドレス派
597不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 21:54:30 ID:1xg8t+a2
だったら書き込むな
598不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 00:29:37 ID:tr+rZ1wa
マウスパッドを始めて購入しようかと電器屋に行ってみたら、いっぱい売って
るんですね。
で、教えていただきたいのですが、ほとんどの製品の注意書きに一部の光学式
マウスだと上手く動かないことがあると書いてあるのですが、これは運任せと
いうことなのでしょうか?



599不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 00:53:29 ID:llsPcftM
>>592
アマの値段にはたまにあのように謎の手数料が付くことがある。
定価を大幅に超えることもざら。
600ベルビアン教:2006/02/26(日) 01:02:15 ID:+T981ihf
>>598
近くに東急ハンズがあればベルビアンはどうですか?
ベルビアンの型番S-592(樹脂製の壁用フィルムです)と
トスベールを買ってくればあなたも幸せになれますよ

光学式マウスとのマッチングは最高レベルにあります
相性問題が発生する可能性はほとんど無いでしょう

本当の幸せがそこに有るのです
601不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 01:04:53 ID:JCc/g5sS
トスベールソール使う前はマウスを動かすって感覚だったのに
使い出してからは制御するって感覚に変わったな・・・
602不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 01:23:30 ID:7qc73lui
クリックするときにまで動いて使いづらい
603不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 01:29:32 ID:BeIrwOW1
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
604不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 01:35:38 ID:R9X1WLBB
ソールの代わりにガーネット球仕込んだら
すべりまくって大変だった
605不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 02:00:50 ID:kYGWs5Cw
トラックボーラーか
606不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 05:56:26 ID:6DBmMulo
初めて買う人に代替品を薦める貧乏人とか何なの
607不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 12:16:56 ID:S3ISCHL6
んー、デスクマットですか? 机一面を覆う超巨大なマウスパッドが販売中
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/25/660774-000.html
608ベルビアン教:2006/02/26(日) 12:59:11 ID:+T981ihf
>>606
業者乙
609不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 13:44:09 ID:9HL3wJaG
俺のマウスパッドは新聞紙です(´・ω・`)
610不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 20:03:50 ID:fnYA+ww0
QCKとかAquaとかゲーマー用でも千円くらいのやつあるから、それを試すのもいいと思うんだけどね
611不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 16:06:17 ID:qVHuFy6u
amazonでエアーパッドプロ III 超大買った。
この大きさはたまらなく良い。
612不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 21:07:12 ID:6gtgVZSl
サンワのジェルマウスパッド GEL7LGを買った。
パッケージを開けるとパッド部がビニールで保護されてるんだが、裏で大量のセロテープで止められててワラタ。
613不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 22:02:13 ID:srKwwt9f
>>612
それすぐ壊れはじめるから気をつけろ
614不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 22:22:15 ID:6gtgVZSl
壊れる?ジェルが飛び出すとか?
なんか微妙に小さかったかも。 下までズルズルドラッグしようとするとジェル部で止まっちゃう_| ̄|○
615不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 19:58:50 ID:y5KVnPdx
>>614
そうジェルがでてくる
2つ買って2つもそうだったから宿命みたいだな
616不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 21:21:16 ID:qGg8f2qa
オススメのマウスパッドは
 サンゲツ・カーペットタイル
とにかく安いわりに想像以上のスペックを持ち合わせてます
なによりも自分の好きな大きさにカットできるので大変いいです
しかも手にも優しい(?)

とにかく見ため以上の性能を持ちあわせてるのでオススメです
617不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 01:56:14 ID:3pLpCZSq
カグスベール&ダイソーマウスパッドの組み合わせスゴス
あまりにも滑るんで笑ってしまったw
618不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 07:39:35 ID:4oRLgCCz
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
619不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 10:38:53 ID:JC/71EXy
とんい、とんい!
620不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 19:49:57 ID:qnxegDW3
「ザーメンスプリンクラー」(精液噴射機)
621不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 20:32:40 ID:QcIFAXug
>>616
http://www.rakuten.co.jp/ichi-oshi/228188/
これか
ギュッと目の詰まったファブリック地というかそのものずばりカーペットだな
ウール、ナイロン、ポリプロピレンとあるようだがどれを使ってますか
622不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 04:39:08 ID:0wbo+piU
光学式マウス・ロジクールCLK-31使用してるけど
コットン製のランチョンマットで表面が縦に凹凸があるものが
すべりすぎなくていいかんじ。
パッドはいらんかも。
623不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 09:53:42 ID:wx/t9/OB
リストレストは縦2cmぐらいの幅でいいから、その分マウス操作部をもっと大きくしてくれ。
624不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 18:25:54 ID:M+UmnKMx
シュアラスターのダッシュボードワックスエアーパッドプロ3に塗ってみたんだけど
なんか買った時よりスムーズに滑る
ただティッシュ、キッチンペーパーで塗ったら目詰まりがおきたんでスポンジで塗った方が良いかもしんない

ついでにマウスにも塗ってみたけど、べとつかずさらさらで好感触
カー用品結構約に立つね
625不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 09:35:15 ID:HHAnc0nN
ポリメイトなんかもなかなかいいぞ。
626不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 20:44:41 ID:xfBcVxfa
トスベール2ヶ月使ってるとまったく滑らなくなるね。
まぁ安いんでいいんだけど。
627不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 21:10:14 ID:LP4mlI0Y
いろいろ試したが、>>186 が最強だと思う。
628不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 07:19:50 ID:5zG3Gsf+
代用品決定戦でもやってんのか
629不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 12:23:10 ID:uaz060xd
日々研究に余念がないようです。
630不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 00:47:49 ID:B884BtzH
>>626
布パッドだとあんまり劣化しないよ
631不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 01:16:34 ID:Mz5gfHLg
トスベールつかうなら布パッドだね
よくすべる
632不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 01:25:26 ID:Ys7fqluf
>626
マウスパッドによって違うようだ。
たぶん、トスベールが削られてがたがたになっているのではないか。

逆に厚紙の上だと、使うほどすべすべになる。
ソールの表面がつるつるてかてかになっている。(笑
633不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 02:10:37 ID:jsxCZO8r
ダイソーで売ってた布地のマウスパッドをカッターで適当な大きさに切って使ってる。
ゲームとかしなければこんなので十分だと思った。
ボールマウスを使っているとなおさらそう感じた。w
634不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 07:52:07 ID:hXC/H0Ru
なんでもトラックボールというのを買えば、マウスパッドがいらなくなるらしいぞ
635不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 07:53:36 ID:3hkPRF4F
かわりにトラックボールパッドというのがいるらしいぞ
636不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 07:58:58 ID:I3NkZM36
> トラックボールパッド
なんじゃそりゃ。
637不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 08:25:04 ID:rSkRiRRT
↑パッドを持ってボールをまわすらしい。
638不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 09:55:24 ID:51RK9FMD
うまくボタンが押せなくなります
639不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 03:12:50 ID:CndvzV4E
抗菌+消臭だからまな板シートがいいよ
640不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 23:10:06 ID:0q7btAob
>>632
ほんとだ、おれのマウスパッドが悪いみたい。
たしかに厚紙滑りいいね。
新しいつるつるパッド探さないといけなくなったorz
641不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 13:16:17 ID:OIYenkWA
ダイソーにトスベールのパチモン売ってるね。
ダイソーパッド+パチベールがコストパフォーマンス最強か?
642不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 13:31:42 ID:Bal835MP
そんなにダイソーのマウスパッドはいいのか・・・
見たこともないからわかんねorz
643不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:39:27 ID:ILIyZYqq
おれも普通のダイソーパッド見たことない。
探しに行ったら布パッドと畳パッドはあっただけ。
644不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:51:43 ID:85SpHmdM
新聞紙で十分
645不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 18:34:50 ID:Bal835MP
>>644
破れないか?
646不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 19:00:03 ID:85SpHmdM
破れたら交換しよう
647不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 20:52:05 ID:ytg7C1Xd
なんだこのスレ
648不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 21:00:42 ID:xYRjgwzr
EVERGLIDE Titanのモンスターサイズを買ってみた。
(Logitech MX510を使用)

絶対的に大きすぎる。最低感度にしたって2/3ぐらいのサイズでいいな。加速を切ると最適サイズ。
ただマウス移動だけの話じゃなくて、マウスパッドと机の段差感覚をいやがる人なら
このサイズはありだ。腕をぶん回せる感覚はすてきです。

感覚は、布。布だね。えぇ、布です。
普通の布より滑るけど、滑り重視の昨今のパッドに慣れると重く感じるかも。
マウスをぶん投げるのが前提のサイズなので、ほどよく止まる布は正解ですね。
他の布パッドよりは少し固め。厚さ4mmだけど加重でパッド面にマウスが食い込む率が低いおかげで、
エキサイトして力が入っても、初動で無理に意識する力が要らないもんです。

個人的な要件部分だと、段差の吸収がいいね。
そりゃぁ40x30cmを一枚板で設置できればいいけど、我が家の机はウイング式。
プラ系の堅い奴だと段差部分でぐらついて腹が立ってたけど、これは無意識レベルでオッケー。
5Lとも悩んだけど、柄が単色の方がいいからなぁ・・・という安易な理由。

大きくてもきちんとした作りの布系パッド、という評価ですね。
滑る…という部分より『正確なドット捕捉』を主点にした場合、なかなかです。
649不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 22:55:39 ID:L8FtMfHa
>>648
貧乏人どもにそのインプレは伝わらない・・・・
早く逃げるんだ!

お勧めのゲーマー用マウスパッド Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1136376749/
650不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 09:25:44 ID:DubFHyUm
久々にこのスレ来てワロタ
貧乏臭い話しかしてない。
651不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 11:37:28 ID:jgYSvkZb
誰も呼んでないから
652不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 16:30:50 ID:rEfN3KcJ
ダイソーに行ったら、デニム地のマウスパッドが売っていた
「光学マウスに最適」と書いてあったが、「最適」ではないと思った
653不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 18:04:36 ID:Il2crhia
新聞紙試したら快調やで
654不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 21:37:53 ID:aexX9Br5
やっぱり貧乏くさいんじゃないかw
655不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 23:02:32 ID:rEfN3KcJ
>>653
手が真っ黒になるぞ
656不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 00:04:32 ID:Hx+Y9ggF
まあ、その新聞紙にもいろいろあるわけだが。
最強は、ニューヨークタイムズだな。ワシントンポストはいまいち。
あとロンドンタイムズとルモンドもまあまあかな。

うーむ、新聞紙は奥が深い。
657不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 01:02:24 ID:rDLnwqp2
まぁ、いろいろ種類はあるだろうが。
あまり論議の対象になりそうもないな。
658不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 02:16:04 ID:2ue/kAxs
絵を描いたりと、緻密な操作が必要な時は滑らない布パッド。
昔ながらの安い青色のやつがベストだな。
ネット見るとか、普段のときは、滑りの良いダイソー黒パッド。
使い分けてる。

ただダイソー黒バッドは、マウスとの間にゴミ?が入ると
ジャリジャリする感じがして今ひとつなんだよなあ。
659不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 07:48:06 ID:yP9BjjCF
布の中では、QCKが一番使いやすいように思う
660sage:2006/03/13(月) 11:52:23 ID:iGWGZ8lT
もまいら、カグスベールをパッドにするのはどうですか?
661不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 19:39:50 ID:EKn7B8zt
>>660
斬新な意見だなw
ぜひレポ頼む
662不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 20:19:17 ID:cAUCMD+U
カグスベールとトスベールの組み合わせはダメだったという報告がある
663不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 00:28:28 ID:6C6W1AUQ
>>660
レビューならこのスレに複数あるぞ。聞く前に検索ぐらいしたらどうだ?
664不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:47:17 ID:3PhbXIQ3
エアーパッドプロ滑るし光るよ〜♪
665不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:48:17 ID:V3fcqig4
>>664
おれ使ってたけどダイソーの100円パッドのが滑るよ
666不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:54:32 ID:3PhbXIQ3
エアーパッドは冬のまだ暖房が効いてない部屋だと
冷たい。
667不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:55:32 ID:3PhbXIQ3
そして光るよ〜ζ
668不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:59:17 ID:hCk5tMG+
しかし、滑る滑らないはいいとして
パッドの大きさはどんな程度がよいのだろう。
やはり大きい方が、うまく動かせばいい感じなのだろうか。
669不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 23:15:23 ID:sXgLzqX/
エアーパッド大使ってるけど
上5cm右5cmの領域はほとんど使ってないな
670不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 07:47:23 ID:LjHEjfVB
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
671不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 10:32:48 ID:ZLqYCprN
>>670
おれ使ってたけどダイソーの100円パッドのが滑るよ
672不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 10:58:56 ID:LjHEjfVB
日本語でおk
673不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 21:33:56 ID:t0FL1zih
>>669
ゲームでも一番小さい標準サイズで十分だと思うこのごろ。
でかいと机の面積を占領するから無駄。
674不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 00:09:28 ID:59LbKUqU
ダイソーのデニム地しか売ってないぞ
675不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 18:23:46 ID:9/mKh9Rf
>>673
ヒント:薄
676不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 16:37:03 ID:Erx5NLUA
トスベール売ってない
東海地方なんだけど、ジャンボエンチョー・カーマ・コメリで売ってなかった
東海の人売ってる所おしえてください
677東海出身者:2006/03/17(金) 21:58:29 ID:vh91qN4K
>>676
大阪
678不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 00:28:23 ID:xE4UZHfW
>>676
マジレス
名古屋駅の東急ハンズ池

ダイソーのブルーパッド
最近また出回りだした感じ
少しづつ買い溜めしとこう
679不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 12:36:08 ID:StrcBLDU
>>676
どこのカーマでも売ってるぞ
よーく探してみ
680不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 12:41:49 ID:xE4UZHfW
カグスベールはあるがトスベールは無いって
店は結構多いような気がする
681不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 13:50:15 ID:StrcBLDU
>>680
トスベール売ってるって
いつもあるぞ
最近カーマで買ったし
682不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 18:10:53 ID:o0dR3xDu
神戸近郊ではコーナンで売ってる。^^
683不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 00:53:29 ID:kCKNiuuS
>676
マジレスすると
電話攻撃しろ

同じ系列の店でもあるとは限らない
材質の違う値段の安い耐久性の高い代用品があるので
そっちを入れてる店もある
ただしすべりはトスベールの方が上だと思う
仕入れ担当者しだいだと思われ
684不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 01:15:31 ID:OpjF417V
ホームセンターの店員もPCサプライのコーナーにトスベール置くぐらいの
度胸が欲しいね。
685不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 02:15:08 ID:0zoCRBkF
>>676
エンチョーあったよ。
売り場が二つに分かれてた。
テープ類のコーナーと家具雑貨のほう。
686676:2006/03/20(月) 12:43:07 ID:wWsg30F5
>>677-685
みんな情報ありがとう
今からトスベール探しの旅に行ってきます
見つかるまで帰ってこない覚悟です

ちなみに前探した時に無かったから
引き出し救助隊スムーズテープと言うのを買ったんだけど
滑るのは1日、2日でした・・
687不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 15:50:50 ID:bBSoQCnw
>>686
名古屋民だけど、私も近所のカーマになかった
探したら、ホームセンターナカイにあった
参考までに・・・
688不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 17:59:59 ID:mSUvUSd4
カインズホーム
689不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 03:43:10 ID:iEPaLWBP
G7+エアーパッド最凶
知らずに買ってしもうた・・・orz
690不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 04:27:24 ID:Twf/Rn2t
これか
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051026215952detail.html
まだ相性問題解消されてないのかな?

G5通販で買って昨日発送されたみたいだけど
ウチもエアーパッドなので気になるな
691不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 09:51:27 ID:Fk2Sqm8z
>>689
G7+エアーパッド(グレー)は問題なく動いてる
692不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:20:20 ID:h5WM31+I
エアーパッドとトスベールの相性はどうですか?
693不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:26:48 ID:y1IdqjsY
パッドが傷むからやめとき
694不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:31:11 ID:h5WM31+I
使うとエアーパッドのほうが傷むんですか
やめときます。
695不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 10:11:03 ID:ZBFel9WK
エアーパッドとトスベールをマイクロソフトのWIE2.0で使ってるけど、
オリジナルのソールよりすべりはいいよ。滑りすぎるってほどで
もないし。

3ヶ月ほどこの組み合わせで使ってるけど極端にパッドが傷むって
ことはないと思うよ。
696不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 12:53:12 ID:G4D9ikJ0
トスベールのようなテフロン系の柔らかいソールは、
ソール自体がマウスパッドを痛めるということはないが、
砂や金属紛のような硬いゴミ、ホコリがあると
ソールに食い込んでしまって、そのまま使いつづけると
マウスパッドを痛める場合がある。
697不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 13:46:19 ID:VJTZ5HLI
たまにパッド洗えってことだな
698不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 20:59:17 ID:2DnQjDdb
マウスパッドなんて汚れが目立たないものでも
目に見えない汁や菌が付いているんだから
月に数回は洗濯すべき。
699不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 03:52:36 ID:wzU69k5w
>>696
市販されてるマウスの標準ソールはほとんどテフロン系なんじゃ?
700不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 07:43:03 ID:IClz6pK0
デフォがテフロンってRazer以外知らないけど。
701不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 12:49:41 ID:LyqdELmO
なかなか良いマウスパッドが見つからなかったんだが、
ダイソーに売ってるPP発砲シートってのがすごい良さげ。
サイズが450*300とでかいからストレス感じない。
まぁ100円だし、騙されたと思って買ってみ
702不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 16:13:11 ID:6FrgGNTQ
>>701
それと思われるものが手元にあったから試してみたが
マウスのすべりはプラよりちょっと引っかかる感じで
まぁ悪くはないが
手が発泡シートに当たった時ちょっとくっつく?吸い付く?
まぁそんな感じがして
マウスの動きを妨げるのが気になった
703不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 16:56:08 ID:XdQ9HUzd
ダイソーに行ってきてそのPP発砲シートを見てきたけど
反ってるから設置が大変そうだな、と思った
704不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 17:17:36 ID:nd+lznM+
ヤマダ電機にエアーパッド探しに行ったけど売ってなかったorz
他のメーカーのシリコン製もあるんだね、性能はどうなんだろ?
ついでにダイソーも覗いてきて100円マウスパッドの黒色しかなかった。
705不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 17:53:48 ID:22IrIkw8
>>700
G7/G5も
> ポリテトラフルオロエチレンを使用したゲーミングフィートは、超スムースな滑りを 提供。
なので、テフロンの一種。
テフロンのお仲間たち。
http://www.packing.co.jp/PTFE/ptfeindex1.htm
ニチアスのナフロン(トスベールの素材)もあるね。
706不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 17:59:36 ID:LyqdELmO
>>702
俺はあんまりくっつく感じはしないな・・・。そこは人それぞれなのかも?
>>703
こっちのダイソーだと箱あけたばっかりみたいな感じだったから反りは無かったな。
どっちにしろ、ずれるのが嫌だから両面テープで机に貼り付けてる

まぁ・・・安いから不満が出るのはしょうがないって事でw
707不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 18:21:48 ID:ApxG6yYq
スレ違いとは思うのだが許せ、
おれの光学式マウスが中学生のちんこ並に敏感になってしまったのだ、
ちょっと触れただけでダブルクリック、
メールで返信しようと思ったらいきなり送信
なんでか教えろ!
いや教えておくんなまし
708不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 18:38:27 ID:J2DQQHax
チャタリング?しかしスレ違いだろう。
709不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 21:20:05 ID:gqGGfQUn
MS IE3.0のソールは簡単に外せたんだけど、
MX-1000のソールめちゃくちゃガッチリ貼り付いてる
他にもガッチリ貼り付いてるマウスあると思うけど、みんな根性で外してるの?
本体傷つけそうで怖いし、外しても糊どうやって取ろうかなぁ
ソールと一緒に糊を取るような液体でも買ってくれば良かった
710不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 21:37:13 ID:26XD5Yc9
>>700
MS、ロジはもちろんサンワ、エレコムあたりもテフロン系(フッ素樹脂)っぽいよ
滑りがいまいちなのは接触面積が大きいからと思われ
接触面積を大きくしてるのは耐磨耗性を考えてだと思うよ

トスベールもパンチで抜くのがデフォでしょ?

711不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 21:57:03 ID:vdchfKxX
>>709
接着剤を剥がす時はドライヤーで暖める
剥がし易さが全く違う
剥がした後は無水エタノールで拭けばいい
薬局にいけば売ってる
色々便利な液体なので買っとけ
712不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:21:45 ID:vdchfKxX
追記
そもそもMX1000は、接地面からセンサーまでの許容値が大きい
なので純正ソールの上に、市販ソール貼っても問題無く動くよ
713不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:32:20 ID:XIaya/pO
なんにしても無水アルコールは必需品だと思う。
なにかと便利。
薬局で1本1000円前後だし、買っておいて損はないと思うでし。
714不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:38:03 ID:lYWrwDir
>710
それは初耳だな。
どうやって調べたのかな?
715不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:44:46 ID:IClz6pK0
>>705
テフロンって商品名だったのね、知らなかったthx。
716不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:55:18 ID:/s9fmwg0
ヒートシンクのグリス洗浄、脱脂、基板等の掃除など
エタノール1本あると結構役に立ったりするな
あと綿も買っておくと液晶クリーナの洗浄液で光学やレーザーマウスの目玉も掃除出来るから
ウエス類も買っておくと便利

あとソール剥がしだけど
ウチは接着面>>711と同じように一旦暖めて粘着力弱めてから竹串使突っ込んで剥がす
717不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 23:35:47 ID:gqGGfQUn
>>711>>716
ありがとう、めちゃくちゃ参考になったよ
ちょっと必要なもの買ってきて挑戦してみる

と思ったけど、>>712を見てちょっと考えちゃう
あー、なんでこんなに悩むんだ
いずれにしても解答ありがとう
718不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 17:32:33 ID:ReXpAg7e
バッファローのシリコンパッドはよく滑りますか?
719不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 02:16:26 ID:O56XQZiS
うむ
720不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 09:13:27 ID:DnHcjA3P
ttp://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.php?c1=1112&c2=11&c3=12&sid=8343
↑こういうファイルを適当にカットして机にセロテープで留めて使ってる。
貧乏臭いけど割と使えるなこりゃw
721不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 09:16:43 ID:DnHcjA3P
今のところ一月くらい使ってますが劣化もないです
割と滑るし金の無い人はマジオススメ?
722不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 09:30:41 ID:H975KKKo
エアパッドソールの0.65mmと0.45mmがどっちも使用できる(正常にマウスが機能する)場合、
どっち使ってる人が多いんだろ
なんとなくだけど065mmは滑りまくりで0.45mmは滑るけどちょっとだけ止まりも安定する気がする
エアパッドソールって微妙にポッコリ膨らんでるけど、若干厚さによって膨らみが違うのかな
接地面の面積に違いがあって滑り方が微妙に違うのかも
気のせいかな、気のせいかも
723不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 02:12:35 ID:mbjCeuyc
エレコムのMP086使ってるんですが
蛍光の緑のせいか汚れが目立ちます
水で洗えって書いてあるんですが、汚れ落ちないです
皆様はどうしてますか?

もしくはオススメのパッドありますか?
なんかダイソーのパッドがいいとか聞いたのですが
724不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 09:12:01 ID:4u1Mvi5d
722
もちろんぶ厚い方がお得でしょ。
725不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 15:07:24 ID:mbjCeuyc
いや…もっと具体的に…
726不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 15:10:56 ID:jcY/s2zs
みんなgdexの決算セールで何か買いましたか
俺はicemat2ndの黒買った。なぜか楽天のほうはまだやってるよ。
http://www.rakuten.co.jp/gdex/648735/
結構売り切れてるけど・・・。
727不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 16:08:53 ID:8cxT5EfZ
>>726
SteelPad Qck miniとIE3.0とG5用のHyperglide Skates
割引分が送料等の経費に消えたからもっと買っとけば良かったかな

PC EXPRESSも代引き、送料タダなので各サイト500P持ってる関係上
単発注文*3でパッドとマウス2個買った

年末から今までマウス6個パッド3枚ソール8セット結構買ったな
728不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 19:22:14 ID:UcSh9lpS
>>726
俺はエアパット、Razer Diamondback とそれ用のソールを買った。
ってか安すぎるね。
去年、この二つ欲しかったが高くて思いとどまってた。
半額は嬉しい。
729不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 22:45:16 ID:kCtFJImj
雑誌の表紙がよいよ!
730不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 23:37:05 ID:HikkaJiL
何も敷かないのが一番いい。
731不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 01:11:30 ID:X1FFH26L
ループネタだなあ・・・
732不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 01:45:49 ID:F4sABM0m
ラフラフは?
733不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 19:33:25 ID:UyjV6Wqh
半額セールで買ったエアパットが届いたぞ!

て、特大なのにちいせぇ・・・・・・・
734不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 20:23:54 ID:kZi/Y0T0
サイズ位見て買え
735不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 13:33:27 ID:rF/gGraa
工学専用とかいろいろ試したけど、結局
新聞紙が一番良かったよ...orz
736不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 13:42:31 ID:47qXvJCM
>>733
エアパッドは、「大」とか「特大」とかいかにもでかそうに書いてるくせに
実際届いて見ると小さい。
体がデカかったり、俺はテクニシャンだとか言ってるが
実際は短小ちんぽみたいな。

737不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 14:17:07 ID:YXUjq7r1
お前さんの周りのテクニシャンはデカちんぽばっかりなのか
凄い環境だな

まぁ国産メーカーの高品質マウスパッドはほとんどエアパッドの標準かそれ以下の大きさだしね
それを基準に表記してるんじゃね?
738不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 14:39:39 ID:FD4rjzpQ
つーか、パワサポに丁寧に比較図が載ってるのに見ない奴が悪い。
俺は手首でちょこちょこ動かすから標準でも問題ないな。
739不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 16:33:48 ID:EozyDV3h
>>735
それはない
740ベルビアン教:2006/03/32(土) 16:43:24 ID:BtMx7mJj
>>735
ベルビアン試しました?
741不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 17:15:51 ID:qxO1sbG1
大が普通サイズ 特大がちょっと大きめ
超大はでかいね。
742不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 20:12:11 ID:mn9xsJFj
ナカバヤシのフオルダーは滑りが抜群にいいぞ!
A4サイズを1つ買えばパッドが4枚は作れるぞ!
表は程よいザラツキもあり滑りは最高 裏面はつるつるなので
好みによって使い分け可能。
パッドのサイズにカッターナイフでカットしたら両面テープなどで
古いパッドに張りつけて使用すればよい
743不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 20:12:53 ID:mn9xsJFj
ナカバヤシのフオルダーはこれ

http://www.nakabayashi.jp/servlet/ProductSpec?class=03020101005
744不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 20:42:54 ID:EozyDV3h
おまえらマウスパッドくらいちゃんとしたの買えよ...
745不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 21:17:14 ID:PV1Ui+6z
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-087/index.asp
汗かきやすいからこれ使ってるんだけど、もっと手触り気持ちよくて
汚れにくいのってない?
746不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 00:17:41 ID:KmEOmmEg
汗かきならむしろこだわるのはこっちじゃね?
ttp://www.ask-corp.co.jp/nyko/airflomouse.htm
今も売ってるのかはシラネ
747不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 00:26:27 ID:HqU4dFNi
>>746
これを応用してホバークラフトのように…
748不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 21:23:41 ID:gts0T3qJ
おっぱいマウスパッド探してるんだが。いいのないかな?
749不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 21:56:30 ID:itsrYrzO
っリオマウスパッド
750不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 23:58:04 ID:c9Gw70Mw
凾P4°ってやつが意外といい
751不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 01:06:09 ID:i9tG9pkx
>>750
汚れどうしてる?
洗い方がわからないんだが
752不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 21:12:40 ID:HYcrqVY2
>>751
漏れのやり方でいいなら
中性洗剤かシャンプーを泡立てた中にぽちゃん
適当にこすってよく濯いで陰干し
面倒なときにはアルコール含ませた布で上から押さえて汚れを取ったり・・・くらいかな
753不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 21:23:45 ID:40tIIM68
aqua2使ってんだけど、これって洗濯機に一緒に入れても大丈夫だよね?
754不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 22:05:18 ID:zdlh+8cj
洗濯機はやめとけ。
755不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 22:22:06 ID:CWNyd6bG
食器洗い機がよい
756不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 23:31:09 ID:Or3ebTej
乾燥機にかけても良いですか?
757不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 23:36:33 ID:i9tG9pkx
>>752
なんかよさげじゃん、やってみるね
758不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 02:16:10 ID:aD1XTFcZ
Airpad、すげー滑る割にはよく止まるな。

@トスベール+100円パッド(黒-6)
Aトスベール+100円パッド(青-5)
Bトスベール+Airpad
CAirpadソール+Airpad
を実際に使って比べてみた。
滑り
@>C>B>A
止まり
A>C>B>実用の壁>@

コストパフォーマンスでは断然Aなものの
純粋な質勝負ではCが一番という印象。
QCKも持ってて好きだけどね。
759不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 07:53:26 ID:nC23DDHN
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   とにかく滑ればいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
760不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 09:14:05 ID:yu6xVVO/
確かに、滑りまくる系の中では、かなり止まりやすい方だと思う。
なんか、ソールとパッドの間に妙な年略力があるんだよね。
761不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 09:21:10 ID:yu6xVVO/
×年略力→○粘着力
762不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 20:44:22 ID:J0orrIzw
このスレ読んで、ロジのMX610持ってるから
サンワのMPD-EC25S-BKを買ってみたけど、全然ダメじゃん。
マウスが走る感覚はいいのだが、ポインタがカクカクしてる。
これってドット加工のせいなのか?

ちなみに、表面が布製だとカクカクせず。
763不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 22:36:31 ID:zYuj+gHn
Wireless Laser Mouse 6000でもMPD-EC25Sは使えなかったよ。
ポインタがぷるぷるして全く動かなかった。音も気になったし。
AirPadProに変えたら快適です。
764不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 00:11:04 ID:C3P/i5/a
サンワサプライとエレコムの商品はどれもこれも信じられません。
765不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 00:17:34 ID:5J/ycfgc
じゃあ次はアーベルだな!
766不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 00:40:17 ID:5Hl09MxQ
>>754-756
ありがとう。
いっしょに風呂入ることにした
767不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 03:36:42 ID:C3P/i5/a
>>766
名前つけてあげると良いよ。
768不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 12:14:40 ID:7KVLzx4O
ダイソーのまな板がマジおすすめ
まっ白いやつ
表面もディンプル加工されてるからボール光学ともにOK
サイズもA4くらいまであるし、なにより洗える。
スポンジ使ってないからへたるってこともない
あと同じくダイソーの滑り止めパッドを裏に貼るのをお忘れなく
まな板ごと滑っちゃいます
769不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 19:22:22 ID:ksehd4ef
トスベール、耐久性無いな。
長期的に見たら、Airpadソールの方がお得かもしれん。
770不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 20:23:08 ID:/0rvhV0/
そりゃ新しい意見だな。
771不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 20:53:41 ID:7v5yAQMT
>>769の生きている空間は地球上ではない気がする
772不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 21:10:15 ID:ksehd4ef
テフロンコーティングが1ヶ月くらいで剥がれてきて、
茶色の基盤が顔を出す。そしたらあんまり滑らん。
773不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 21:37:27 ID:C3P/i5/a
ごめん。
ちょっと次元が違ったようだ、
774不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 06:26:50 ID:vZPw2Ul7
1ヶ月もてば十分やん。
自分とこだとAirpadソール2週間もたなかった。
775不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 08:27:51 ID:gP7C9B4J
>>774
それって何の上でマウス滑らせてたの?
776不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 08:28:13 ID:spCj9nLf
トスベールは1ヶ月で10→1になって、
Airpadソールは10→5位になる感覚。
パッドにもよると思うけどさ。
777不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 09:03:48 ID:8GAtsk5L
トケズール
778不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 10:26:50 ID:JMqtHEcR
俺のトスベールはダイソーの100円布パッドで3ヶ月くらいもったぞ
4.5mm穴パンチで7箇所に貼ってたけど
779不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 11:13:42 ID:T7nbGyFI
>>778
布はソール長持ちするよ。堅めのプラとかガラスが強烈に削れる。

>>776
トスベールは表面のテフロン層が剥がれることで、一気に滑りが無くなるのに対し
Airpadソールは、内部まで材質は同じだけど、削れて接地面積が大きくなることで徐々に滑りが悪くなっていく。
君が感じてるのはここら辺の差だろうね。
780不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 18:55:03 ID:HNQ52ylj
G3つかっててフローリングの上でマウスころがしてんだけど、
大きめのサイズで、フローリングと著しく感覚が違わない程度のパッドってなんかある?
781不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 19:14:34 ID:zQNxM9Wt
タイル状のフローリングの板をつかえば?
782不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 19:48:08 ID:HNQ52ylj
フローリングじゃなくてパッドがいいよぅ
783不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 12:31:16 ID:sohTFard
ワイヤレス・トラックボール・3ボタン以上

これらを兼ね備えたマウスあります?
784不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 12:37:15 ID:Ht7IApel
>>783
お勧めのマウスパッド Part.7
785不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 12:45:00 ID:sohTFard
ズコー
786不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 19:25:48 ID:BNuOUxq7
ArvelのAMA364-GY(グレー、といっても明るくてほとんどオフホワイト)買ってきた
パッケージの謳い文句は
「手触りが良くないとイヤ!!というユーザに最適
新感覚さらさらなめらかな手触りのマウスパッド 触ればわかる!」
ともちろん表面サンプルがパッケに貼ってある
確かにさらさらで触っていて気持ちいい
滑りはG7の純正ソールで普通によく滑る

ところでAMA364でググっても一件しかヒットしないんだが…
Arvel売る気あるのか?
787不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 22:02:01 ID:lBZLGMSc
AMA364-GY の検索結果のうち 日本語のページ 約 155 件中 1 - 30 件目 (0.87 秒)
788不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 18:36:20 ID:p7zfu6U6
ソールにシリコンスプレーちょっと付けてみろ。
見違えるから。
789不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 09:54:01 ID:Hue5X6eZ
エレコムの布パッド使ってたんだがソールをAirpadSoleに変えても
そんなに滑り心地が良くなくて衝動的に
Steel QcKを買ったんだが滑りがかなり良くなった!
まだまだソールがすでに薄くなってきた気もしないでも無いけどオススメ
790不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 07:35:05 ID:J9CG9XXH
禿げ上がるほどガイシュツ
791不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 05:05:47 ID:lwFQIK79
汗っかきなので丁度良いMP-091シリーズ考えているんですが
どんなもんでしょうか?
792791:2006/04/12(水) 07:45:59 ID:lwFQIK79
↑に追記です。
光学マウス+模様が不規則のパット使っているので
汗に関する機能は良いんですが、微妙な操作が出来るのかが気になったのです。
793不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 18:09:08 ID:aLuR/YEX
レーザー対応のマウスパッドでどれを買えばいいんだ…
スレ読んでると、良し悪し半々の意見だったりでさらに迷う。
794不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 18:17:53 ID:vNY2qWTX
G7を使ってるが、Icematってやつを買ったよ
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=401-10042&kword=ICEMAT

ちなみにAirPadのダークグラファイトを使ってたが特に問題なかった
買い替えの理由は表面のコーティングがちょっと下の方から剥げてきたのと気分転換に
795不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 00:38:34 ID:pCgkWvuh
↑↑

半透明パッド + 光沢机だと、レーザーで不具合。
理由は簡単で、パッドでの反射光と机での反射光が干渉するから。
通常光ではこのようなことは起こらないから、
レーザーゆえの難点と言える。
796791:2006/04/15(土) 07:45:25 ID:jxcXgqcl
あの・・・何方様かアドバイス頂けませんか?
797不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 08:11:05 ID:gAdNBxOV
>>796
ググってみたら新製品じゃねえか
お前が最初に買ってレポートするんだよ、ハゲ!
いや、レポートしてくださいお願いしますぺこり
798不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 08:18:47 ID:U7fj21mQ
Airpadか貧乏人の味方の百円均一でも行って使えそうなの適当に買ってこい
どうせ半端なの買ったって無駄金になるんだから
799不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 14:13:42 ID:qJ0T/3hK
http://www.buffalo.jp/products/catalog/item/b/bpd-02/
バッキャローのシリコンマウスパッド買いました。
丸洗いできるのがなにより気に入った。 マウスの滑りはそんなに良くはない・・
グラフィックに最適とか書いてあったのは、適度な重さってことだね ツルツルだと行き過ぎて絵ぐちゃぐちゃになるから
自分は1280円で買ったけど、税込み定価って1800円近くもするんだね・・
800不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 02:26:32 ID:uydyTc0J
書類入れたクリアファイルをマウスパッド代わりに使ってるのは俺だけじゃないはず

とマウススレでレスしたらこっちへ誘導された
801不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 03:43:50 ID:GWBBWQRw
マウスはMX510(前はMX500)だけどマウスパットは下敷きだよ
802不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 23:20:21 ID:N9vBUstA
さっきまでゴム系のマウスパッド使ってたんだけど、
おまいら騙されたと思ってマウスパッドにマクドナルドの紙ナプキンを巻きつけてみろ!
めちゃくちゃ良いから
反応良し!滑り良し!タダで取替え放題!
803不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 23:23:49 ID:0moSi08J
底面のセンサーを塞いでしまうんじゃ
それにマクドで商品を買わずにナプキンだけ貰ってくるのは社会倫理的にいかがなものか
804不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 00:13:42 ID:ymIGqVTn
3Mのを買え。それで全ては解決する。
805不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 09:29:00 ID:JDNOF5au
>>803
マックいったついでにたくさんもらえよ
バカか?
想像するだけですべりが悪そうだけどな
806不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 09:52:28 ID:Sc35MOwH
厨房の考えそうなレベルだなw
807不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 12:59:20 ID:TRaHMRfm
二千円、三千円するような高級パッドを使えば何とかなると思ってちゃ駄目だ
頭を使え
808不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 13:37:04 ID:0XT+TDba
二千円、三千円するような高級パッドを使えば何とかなる
安いのを買っては捨ててを繰り返してちゃその労力と時間がもったいない
809不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 13:54:18 ID:m4MX2AzS
ダイソーパッド買えば全て解決
810不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 14:11:05 ID:JQIV2ETT
高級マウスパッドを使えば凄く快適・・・



そう思っていた時期がありませんでした
811不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 14:51:03 ID:ZHF+znsk
IcematをGDEX決算セールで送料こみ4000円くらいで買った
劣化がなくていいぞ 買い替え不要
Airpadよかったが、表面が剥げる
812不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 15:07:10 ID:pTpOgpIU
何年位の使用で剥げたのですか。また剥げると使えないのですか。
813不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 15:17:54 ID:Sc35MOwH
マウスもマウスパッドも消耗品として割り切った方がよくね?
814不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 16:39:53 ID:ZHF+znsk
>>812
1年くらいかな
手首のあたる、1mm幅くらいで下側が剥げてきた
剥げても使える

>>813
それでもいいとおもうが、
個人的には劣化のないものに惹かれる
815不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 20:22:47 ID:rkEHtN1j
まぁそんなに気になるんならトラックボールにしなさいってこった
816不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 23:16:54 ID:CswMwHT2
トラックボールはボール受けが摩耗してダメになる。
817不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 08:48:20 ID:kdx1A1Mp
ルビー支持なら無問題
818不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 23:45:04 ID:tJ3IS7dk
やっぱり トスベール+まな板シート だな
819不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 23:47:47 ID:ngj248y7
icematとairpadどっちがすべる?
820不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 08:47:48 ID:Y9o9hsvp
>>819
airpad
icematはあまりすべらないなと気になる
821不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 20:49:40 ID:K7VIArWe
100円まな板シート買ってきた
滑るんだけど、そってて机とフィットしない
真っ平らにする方法ないですか?
822不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 21:01:01 ID:oBVJ+9/O
両面テープでひっつけるとか
823不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 21:07:50 ID:LwPCfOoj
熱いお湯に浸すとか
824不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 22:20:19 ID:VR0PSX+8
冷たい氷で冷やすとか
825不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 22:36:39 ID:jE+klEqN
溶かして型に入れて冷やすとか
826不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 22:57:03 ID:K7VIArWe
お風呂で熱いお湯に入れてみた
ちょっと平らになったかも
827不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 23:05:38 ID:K7VIArWe
冷えたらまた反ってきた (´・ω・`)
828不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 23:12:21 ID:95vwDjLT
ちんぽ
みたいやな
829不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 23:43:18 ID:K7VIArWe
ああダメだ
オプティカルだとカーソル動かないわ
まな板として使うかあ
830不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 02:50:05 ID:ow+9kLx/
ロジV500がパッドの上だとうまく動かん…机の上とかだと問題ないんだが。
パッドは
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP23BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP23BK
別にサンワサプライのまわしものじゃないんだが、小さ目ので滑りが良さそうなの
ってことで、家ではこの2つを使ってる。
どっちとも、MX1000、G3、V500でOKなんだが、V400だとダメ。
ちょっと動かしても無反応に近い感じで、大きく動かすと動くけど方向ずれることが
ある、ってとこか。
デュアルレーザートラッキングテクノロジーとやらに期待して買って、会社とか出先の
机の上では快適だったんだが…こんな罠があるとは。いちおロジに質問メールは投
げてみたが、多分どうしようもないんだろうなあ(汗
831830:2006/04/22(土) 02:52:16 ID:ow+9kLx/
上の830だが、最初の行のV500いきなり間違った。V400ね、問題あるのは。
初っ端間違うとは我ながらだめぽ。…疲れてるのかな。もう寝よう。
832不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 13:36:45 ID:M0pQ9EuV
手のひらの付け根が、直に机に当たって痛いので、ジェルリストレストパッドかったが、
盛り上がってる分さらに圧力をかけて押しつけてしまい、結局痛い。意味がなかった。
一枚板のジェルパッドの方がまだ良かったか、そもそも環境を変えないとダメだ。
833不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 14:27:28 ID:vQiPtbBo
>>832
使い方を変えた方がいいような。
834不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 19:51:11 ID:da34iCFn
>>829
まな板の下に緑色等濃い目のシートを敷くとオプティカルでもOK。
漏れはこれでIMOを使っている。
おすすめ。
835不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 23:32:58 ID:NWDpBRYy
>>830
まさに今俺が直面しているのと同じ現象だ。
大きく動かすときはいいんだけど、ちょっと動かすと動かない、ぎこちない。
836不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 23:42:56 ID:PEcXcUCZ
マウスの反応向上!? ガラス製のマウスパッド「ガラスマイパッド」が東京エンジニアリングから発売に!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/28/662011-000.html
837不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 00:26:27 ID:mEd4xjIX
>>836
誰かとっこうしたられびゅよろ
838不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 06:16:25 ID:VkVWBvLT
>>836
掃除はガラスマイペットでってか?
839不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 10:06:01 ID:ODGAQBhj
>>836
もし出来が良ければ
マウスパッド=消耗品という常識が覆される事になるかな
だたソールの消耗度が激しくなりそうだけど
840不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 11:51:29 ID:VyvpudoW
夏はベタベタ
冬は冷たい
使える季節限られるじゃねえか
841不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:49:19 ID:zmpwkEZa
ガラスは以前からあったと思ったが。
842不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:04:47 ID:FaKce7Sh
>>836
>表面はくもりガラス処理がなされており
爪で引っかいたら楽しいことになりそうだ。
843不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:05:37 ID:rzHvofx6
吹きつけじゃなくて物理的にざらざらにする処理じゃないのか?
844不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:36:25 ID:mEd4xjIX
職人が一掘り一掘り(略
845不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 18:12:13 ID:koNiMyqW
サンブラかな
846不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 18:29:18 ID:KeuriYn6
>>845
うん、そうだろうね
847不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 15:08:33 ID:skccr7p4
ガラスは以前からあるから彫刻サービスに注目だな
結構細かい絵でも綺麗に彫刻してくれるなら値段もそこそこだし大化けするぞ
848不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 01:34:13 ID:ZYKY8y1V
そんな訳ねーだろwこんなの誰が買うんだよw
849不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 02:06:24 ID:QNw4m3TO
アニヲタがお気にのキャラでも彫ってもらうんじゃねえのwww
850不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 03:12:22 ID:7oKUu41k
とりあえず現物売り出してみないとわからんね。
851不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 13:44:33 ID:+7inL7Gs
セラミックは絶滅しちゃったし…
852不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 10:10:36 ID:CVcOp8C9
Air Pad Proの黒ってなんで復活しないのかねえ。
あまし見栄えしなくてロゴが裏にしか出ないからか?
光学だろうとレーザーだろうとエラー出た試しがないんで好きなんだが。
最大のサイズで出たら即買うんだがなぁ。
853不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 12:42:32 ID:KPtGK6Gk
黒御影石とトスベールの組み合わせ
854不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 18:58:00 ID:Atr817j1
Animalとか書いてあるぬこ注意パッドがお気に入り
855不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 20:15:15 ID:qGcldQU+
arvelの高操作性・高耐久性マウスパッド(AMA371WH)買ったけど
やたらと反り返るなコレ…
856不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 21:24:07 ID:MZz23ci+
>>855
偶然にも俺も今日買ってきたんだが、レーザー対応のくせにレーザーマウスでポインタ無反応...
明日返品してくるよorz
857不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:44:07 ID:QPPhp1JN
2〜3年前に買ったダイソーの100円パッドが出てきたんで封をあけてみたんだが
すげ〜これw
他のパッドでトスベール使ってた時と同じくらい滑るわ
858不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 02:39:40 ID:IA1Nu02C
個人的にはスーファミのマリオペイントに付属していた
プラ製マウスパッドが一番いいかも
もう、7年愛用してるけど割れる気配も無い
今のうちにハードオフあたりで予備の入手にかかろうかな

859不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 01:13:48 ID:Bk7Ebo7I
シグマA.P.Oシステム販売の エアーパッドプロIIIと
パワーサポートのエアーパッドプロIIIは同じ製品なのでしょうか?(´・ω・`)
アマゾンで買おうと思うのですが…
860不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 04:54:35 ID:2Ojk2dw2
>>859
同じ
861859:2006/05/07(日) 13:36:01 ID:eChSr4fF
>>860
レスサンクスです(`・ω・´)ゞ
862不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 12:18:03 ID:Ym4C7/ym
サンワサプライのMPD-EC21使ってるが、MX400および610で快適に使えている
ポインタも思うとおりに動く。ただ、能書きほど滑りは良くないな
863不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 14:43:19 ID:pphzZSB3
まだサンワサプライとエレコム買うやつがいるのか・・・
864不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 15:43:50 ID:xWbW0qhL
そりゃいるだろ。
サンワとエレコムはどこにでも売ってるんだし、世の中マウスパッドごときで優越感に浸るようなヲタばかりじゃないしな。
865不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 18:14:05 ID:AjUlWfhJ
マウスパッドで最高級っていうとどれくらいの値段なんだ。
866不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 18:26:04 ID:L0bY82Bi
867不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 21:32:22 ID:2efUgWQF
値段だけならAirpadの超大が8000円くらいするな。
868不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 07:08:41 ID:mPgB0S/Q
悲しいことに性能は最高級ではないが
869不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 22:42:26 ID:R8v/si3K
エアーパッドスノータイプ買ってみたんだけど、机との相性なんてあったんだ…。
HPにしか書いてなかったから気づかなかったけど、
自分の白っぽい机では見事に動かん。
買うまでかなり悩んだのに、買って損した。
870不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 01:04:53 ID:wP5fs/HG
紙かなんか敷いとけ。
871不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 02:55:38 ID:yGLDK9cW
MX1000とならQcKsteelお勧めだな〜
ソールはどこ製だったか忘れた
872不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 14:28:05 ID:3wxAoDi3
エレコムのMP-081を使ってたんだが、表面の凹凸部分が磨耗してマウスが滑らなくなってきた
マウスがつっかえてまともに操作できなくなってきたから、そろそろ買い替え時かなぁ、
結構気に入ってたんだがしかたないか
873不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 11:05:29 ID:nyjhLg4s
新聞紙敷いとけ。
874不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 18:45:54 ID:LwjJvYH/
あげ
875不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:09:37 ID:P6Gpe7Dl
トスベールとダイソーのマウスパッド探すの面倒なんでオクで誰か売ってくれ
876不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:48:08 ID:xvaX2LpL
トスベール
ホームセンター池

ダイソーマウスパッド
ダイソー池
877不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:00:23 ID:/Xpr7YZ8
>>876
>トスベール   ホームセンター池
名井
878不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 05:24:50 ID:+IKze5rs
ハンズ池
879不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 00:17:26 ID:eVrQdQbB
>859
直販と比べると妙に安いやね
880不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 00:39:18 ID:PE9CubKR
まな板シートを使ってみたらカーソルが飛んだりして使い物にならない
白色を買ったのがだめだったのか?
881不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 13:34:08 ID:/b38hN+r
10年くらい前からたまたま手元にあった本の裏表紙を使ってるが、いまだにこれを上回るマウスパッドに出会ったことがない。

ということで今でもこれを使っている。なんといっても変にやわらかくないのがいい。

882不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 02:23:16 ID:rXsST/e4
surface1030+トスベール

まじ最強 安いし
883不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 18:10:31 ID:LRuj1BcG
やっぱりカッターマットが一番
今使ってるのはライオン事務器のA4サイズ
884不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 18:57:24 ID:yGWRvsmV
カッティングマット?
あれってゴムの硬いような素材で滑りが悪くて使いにくくないか?
885不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 19:22:52 ID:wRUDugoX
ドスパラ大阪・日本橋店に”マナ板”出現しました。
886不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 02:00:27 ID:9vDv7jnk
arvelのAMA371WH(ホワイト)買ったんだけど
光学だとなんか動きが微妙だなぁ・・・ピクピクするw
いちおう光学対応ってなってるけど、やっぱ白はダメなんすかねぇ。
887不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 02:50:07 ID:uhaNiFAL
今日、手首のところがもっこりしてる
低反発入りのマウスパッド買ってきたが

使い難くてしょうがない
もっこりが邪魔

明日、普通のに買い替え

損したよ1000円
888不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 03:00:29 ID:UM4kXKgw
逆さまにして使えばいいんじゃないの?
889不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 03:57:16 ID:/0fuqFiL
使ってるうちにもっこりから液が出た(´д`;)
890不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 01:08:20 ID:K7Bh8Uy/
リストパッドは低反発ウレタンよりも
ジェルの方が手首に優しいと思う
891不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 04:28:31 ID:3otQMUyQ
手首に優しいのはこれじゃないかと思う
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/27820477.html
892不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 16:59:22 ID:ml+jm/s8
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p46555569

おまえら力をお貸し下さいませんか?。
上のようなマウスパッド使っています。コレの黒か赤を探していますが
もう自分のスキルでは限界。目撃情報を含め、黒か赤の上記のような
マウスパッド情報下さい。(販促品でもOK)

持ってるから譲るぜ!って人いれば捨てアドさらします。

特徴として、ジェルリストレスト、裏はゴム?ビニールだかで机にはりつきやすい。
表地は、ダイビングスーツのような感じの生地です。
ストックしていたものが底をついて探し回ってます!
893不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 17:41:35 ID:Zvsljirk
べつに黒か赤じゃなくてもこれでいいじゃないか
894不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 18:03:51 ID:ml+jm/s8
>>893サソ
ヽ(`Д´)ノそんなこといわないで・・・・orz
893だからヤクザな意見だと思っておきます。
895不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 18:04:50 ID:ajhdmvuQ
893にブルってだれも意見できなくなるオカン
896不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 18:35:46 ID:s3p/5Mey
>>894
たぶんこれはオプティマ(東京ニーズ)の
ゼリービーンズマウスパッドMP-24GLB

出しているのは青と黒

黒いのの型番はMP-24GLK

http://computers.goo.ne.jp/_ZI_2_4957453370715
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P0626045-047PI&role_id=1


間違っててもシラネ
897不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:33:28 ID:ml+jm/s8
>>896サソ
流石・・・・おそれいりました&ありがとうございます。
黒あるんですね〜。嬉しい!けどなんか割高感ありますね。
しかし、嬉しい!893来たのでどうなるかとおもいましたが。

898不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 12:48:06 ID:ci/zV619
>>893の人気に嫉妬
899不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 22:43:33 ID:d/iqzLhU
正直>>892はレスくれた奴に対して失礼だと思う
900不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 10:48:02 ID:jXRZZ4i3
見た目とさらさらマウスパッドという謳い文句で買ってみた
arvelのAMA364GY(約\800)がかなり良かった。
心配してたlogiのMX610との相性も問題無し。

エアパッドプロ買うつもりだったけどこれでしばらく妥協できそうw
901不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 10:53:43 ID:jXRZZ4i3
あら似たような報告が過去にもあったのか
902不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 13:57:51 ID:ZpKlsgLx
トスベールをパンチでくり抜くのって、けっこう面倒だしV字に反り返った経験があるので
テキトーに半分に切って面取りだけしてベタっと四カ所に貼付けたんだけど、充分快適。
裏向けたらブサイクだけどw
903不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 18:55:43 ID:gaVaYWti
そんなのが面倒って・・・何もできねぇよ
904不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 19:22:50 ID:kpAt+xuY
文房具のパンチじゃなくてベルトに穴開けるやつとか便利だよ
905不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 08:10:52 ID:IvYiuMsO
布パッドには、あるていどソールの大きさあった方がよいね。
文房具用パンチじゃちょっと小さいかも。
906不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 23:15:57 ID:CaTfBXta
今日、SteelPad QckとQcKmini届いたので使ってみてるんだけどソールは必須なのかな?
エアーパッド使ってたから滑りが物足りないような。
その代わり微妙な操作はいい感じなんだけど。
907不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 02:57:03 ID:18rwbGpB
QCKとエアパッドソールの相性は最悪
908不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 14:23:42 ID:3QxFNTcg
シリコン、プラなどの堅いパッドでは、接触面積を減らすような山型のソールが最適。つまりはAirpadソール。
それに対し、布パッドではめり込みを避けるため、ある程度の接触面積が必要。そこに注意。
909不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 13:30:26 ID:EbQFiDwP
アニメオタク向けマウスパッドまだぁ 沈々
910不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 14:49:17 ID:FUXsXVJq
昔、キヤノンからマウスパッド自作キットってあったけど今売ってないのナ
911不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 19:44:09 ID:TlbcLCEK
サンワだかエレコムだかが出してるリストレスト一体型のマウスパッド、
あれはどうなのさ
912不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 22:28:36 ID:OQx9f573
マウスがぶつかって邪魔
913不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 13:26:03 ID:H9za8zdc
マウスパッド自体が小さすぎ
914不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 17:20:29 ID:uKZ5ZI/Z
ネズミーシーのお土産のマウスパッド使ってる俺に一言お願い
915不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 17:20:43 ID:oU1nQBex
ダイソーのカッターマットにリードクッキングシート。
今試したばっかりだがこの組み合わせはかなりいけるんじゃないだろうか。
数日後にもこの滑りっぷりがもつのか知らんが。
916不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:12:36 ID:BaLKuQjU
>>915
>ダイソーのカッターマット
大きさが微妙ですね。
小さい方は目が細かくて良さそうなので刈ってしまいました。

大きい方だといきなりA4近くにまでなってしまいますね。
あの模様があまり細かくないのであっさり見逃していました。

クッキングシートはもちろん表に貼っているんですよね?
両面テープとかですか?
917不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:39:19 ID:KNSq/reF
ダイソーのデカい方のカッターマットは、カッティングマットとしては
すぐ傷が付いて、いまいちな感じだが、そういう使い方があったか。
918不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 12:38:14 ID:NT7Rtnfh
22.5x15cmがベスト
919不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 21:50:13 ID:+dLrb+vX
大きくてレーザー対応のヤツでオススメある?
920不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 07:23:42 ID:OI1cqIKP
921不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 03:02:08 ID:4Cwu6BuU
>>920
大きいわね(´ー`)
ベッドの上で操作してるのだけれど、良いかもしれないわね
検討しておくわね
922不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 18:49:07 ID:OLnbGHr4
エレコムの MP-081
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-081/index.asp
よりよく滑って
サンワサプライのMPD-EC21BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-EC21BK&cate=3
よりよく止まるマウスパッドを探しています。
マウスはlogicoolのMX610です
アドバイスお願いします。
923不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 19:48:40 ID:+6CBqxYh
>>922
ごめんどっちも使ったこと無いんで何とも言えない。
とりあえずソールにトスベール貼って、ダイソーパッドを使ってみるんだ。
合わせて500円程度。
この組み合わせがこのスレ的には標準だから、これより滑るか止まるかで質問してみてくれ。

同じマウス使ってるんで親近感がわいたり。
924922:2006/06/25(日) 19:55:32 ID:OLnbGHr4
もう二枚も合わなくて無駄にしちゃったんで
この際徹底的に自分に合うマウスパッド探します。
アドバイスありがとうございます。
今度ダイソー行ってみます
925不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 21:03:58 ID:7b7vSUQb
貧乏人にはトスベール+ベルビアン+シリコンスプレーなのだ。
ベルビアンは直ぐに滑りが悪くなるけど、シリコンスプレーを使えば直ぐに
滑るようになる。 トスベールは半永久的に持つ。
926不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 11:49:12 ID:fF1FT3Dx
トスベールってどんなとこに売ってる?
近くにホームセンターはないんだけど、ハンズとかに行けば売ってるかな?
927不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 12:25:14 ID:ZHrztmW2
ハンズにはあると思うよ
床の傷隠しとかそういうのがある所らへんに売ってるはず
928不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 12:35:40 ID:zJ6aLcAp
俺はドイト行って買ったんだが
本気で見つからなくて店員に聞いたら、かなりわかりにくい場所に置いてあった事があったので
さっさと店員に聞くのが良いと思う。
929不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 12:59:35 ID:XRCBR/Sy
デカすぎるホームセンターは、手に余るわな。
930不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 20:26:13 ID:Yhr3KnO4
エアーパッドプロIIIってよく滑るんだろうけど
ちゃんと止まるの?
使った事のある方教えて
931不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 21:06:02 ID:gxmdwl1g
>>930
摩擦と空気抵抗の影響がないと仮定すると
等速直線運動で永遠に止まりません
932不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 21:59:20 ID:NJZe+dIG
つまり止まるということか。
933不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 22:18:56 ID:Yhr3KnO4
>>931
まじですか
動きすぎちゃうくらい動くってことですね。
ホイールコロコロしたらマウスが動くと嫌なんですよね。
試しに買うには高いし・・・
934不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 23:28:05 ID:j89zyJ4x
100円ショップでマウスパッドに使えそうな代用品ってないかなあ。
935不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 00:28:12 ID:9JNVxAKz
>>934
フェルトを両面テープで固定
936不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 15:30:29 ID:U1HZjMHA
>>935
おk、ちょっくらフェルト買ってくる。
937不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 15:50:59 ID:nv1B6z81
>>936
念のために言っておくがフェルトペンではない
938不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 19:27:21 ID:U1HZjMHA
100円ショップに無かったんでユザワヤで買ってきた。
洗えるフェルト60円だってよ。
同じような感じのマウスパッドを電気店で見たら800円もしてた。
当分は60円のフェルトを使おうと思う。
939不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:20:26 ID:T7m7MRDJ
>>624にもあるけどシュアのダッシュボードワックスをトスベールに塗ったらめちゃくちゃ滑り始めた!
トスベール+ダッシュボードワックスは最強だと思う
940不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 17:29:11 ID:JadBQuN7
941不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 13:31:26 ID:sn1M6Vg0
steelpad5L最強
942不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 00:34:52 ID:Y4k26Z3h
>>836を買ってきたドスパラ名古屋大須店のワゴンセールで1980円
だが・・・しかし・・・自分のコレでは動作しなかった・・・・
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=10915

まずは報告まで。どうしよ、これ。ワゴンセール製品なんで返品不可っぽい・・・orz
943不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 00:43:43 ID:0rMB2OI6
>>942
ガラスパッドの詳細情報
>通常の光学式マウスは勿論、レーザーマウス等の反応も大幅に向上させる〜

V400とやらのレーザーマウス
>どんな表面でもOK

どっちに突っ込みを入れるべきかw
944不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 00:53:17 ID:Y4k26Z3h
>>943
さっきロジマウススレ見てきたけども、V400ってけっこうくせのある製品なんだね。
いわゆる普通のレーザーとはかなり変わってるみたい。
こういう製品にはありきたりの普通のパッドがいいんだろうね。

いろいろ考えたが、PC好きな上司に進呈することにするよ。
エロゲーとか貸してくれたし、古いバージョンの高いソフトとかも
いっぱいもらったしね。
945不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 12:44:01 ID:ug8yE0Di
>>944
通報しました
946不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 13:17:18 ID:HfMKhiFy
>>942
東京エンジニアリングにゴルァメールを送るしかないな
どうなってんだ!!JAROに訴えるぞ!!ってな具合で
947不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 13:43:59 ID:Zth3LTRj
東京エンジニアリングのHP見たけどどうみても適当に作りましたって
感じが出ていてワロタ
948不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 23:26:53 ID:VdXSLRc6
まあトスベールと手に入りやすいもの。
いきなり絶版とかになったら目も当てられないしね。
あとはAirPadProじゃね?

結局、滑りやすさはなんとでもなるんだけど
止まっている状態での安定感とかはマウス本体のバランスに依存するよね。
だからこそ品質の安定と入手性の安定とが重要だと思う。
949不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 00:52:44 ID:dcQsSbOe
トスベールが切れたので近所のコーナンに補充しに行ったら
トスベールはあったが、トスベール以外の家具スベールシリーズが
全てコーナンブランドの類似商品に置き換えられていた。
嫌な予感。
950不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 02:06:04 ID:yNByeUS0
まあホームセンターでは、ありがちなパターンだが
とりあえず3〜5年分かっとけ。
951不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 02:20:42 ID:PL9JYtpu
どうせならコーナンブランドの疑似商品の使用感もよろ
952不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 16:37:40 ID:d3CRpeu1
近所のホームセンターにトスベール売ってなかったから、
100均で、○いシール(直径8mm)とすべりやすく棒というのを買ってきて、
マウスにシールを貼り、すべりやすく棒をマウスとシールに塗って使っている

定期的に棒を塗ることを除けば、結構なコストダウン(210円)
953不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 17:10:35 ID:AAn/ZMLe
エアパッド最初は滑りすぎで使いにくいと思っていたけど
使い古してすべりが落ちてきたら使いやすくなったと感じたのは自分だけでしょうか(´・ω・`)
954不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 18:08:19 ID:tW/NSVXy
ArvelのAMA371GY(\1000)を買ってきた。
MX510(ソールは元からの物)使用で特に問題無し。
適度に滑って、思ったところにもすぐ止まる。
汚れても水や中性洗剤を含んだ布で拭けるからGood。
955不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 21:18:04 ID:pqYXGvAo
>>944
細かい作りがいいよ
丈夫みたいだし
956不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 21:22:46 ID:18/bHd51
957不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 05:04:41 ID:W3+6Ck8Q
>>953
エアパッド買ったばかりなんですが
滑りすぎて後悔してたんです。
でも、しばらく使ってみます。
慣れれば感じも変わってくるはずだと信じて
958不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:52:02 ID:XmGwZhQq
フェルト使ってる俺にはどうでもいいことだ。
959不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 05:33:09 ID:wZMej/V2
960不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 02:07:02 ID:DO5L0Q0R
エアーパッd0の4が出るらしいぞ
従来製品よりレーザーマウスの動作が円滑になったらしい
どのサイズかわからないけど値段は2980円らしい
色は今までのダークグラファイトよりも濃く、ブラックという感じだった

極秘情報なのでよろしく
961不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 03:32:20 ID:sCjVvcu6
>>960
wktk
962不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 04:27:42 ID:ZrMIRBqY
前サンワサプライからコルク製?のマウスパッド出てたんだけど
アレもう無いのかな?結構使いやすかったんだけど
963不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:16:28 ID:L/TnbYVE
>>953
単に手垢がこびりついて滑り止めになってるのでは…
964不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 00:55:36 ID:ncrd4eW3
マウスパッドは定期的に丸洗いするに限る。
965不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:36:54 ID:5RIPwCIU
>>963
>>964も言ってるけど週に一回は中性洗剤で丸洗いしてるよ(゚∀゚)
マウスもソールと一緒にイソプロで拭いてる
966不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:48:57 ID:o+vrW7QA
>>965
神経質すぎ
967不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 15:06:04 ID:/swgfDSs
今時エアーパッドなんて使ってるやつは田舎者or百姓
968不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 20:28:50 ID:+EvkYtP9
>>967
では都会人な君が使っているマウスパッドを教えて貰おうか
969不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 20:37:10 ID:RhIKRAAO
ゴクリ(AA略
970不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 21:11:31 ID:TdM6KH7X
FM-TOWNS買ったときにオマケでもらった布パッドを未だに使ってるよ
971不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 21:14:18 ID:hz9SAK0P
ICEMAT最高 劣化なしだ
972不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 22:06:54 ID:M24S0l6x
エアーパッドは田舎じゃ売ってねーよ
973不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 22:54:30 ID:LFkZlpCx
974名無し募集中。。。:2006/07/14(金) 23:30:18 ID:+0QopezO
>>971
冬場が耐えられない
975不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 01:29:44 ID:YCIkA//z
5年以上前に懸賞で貰ったペプシマンのパッドをまだ使ってる。
976不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:08:29 ID:VVX6J81x
キャンペーンモノのパッドって変に出来が良いよな
977不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 08:17:40 ID:dcvc4vzL
品質管理基準

納品用>>越えることの出来ない壁>>店頭用
978不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 21:38:19 ID:CP3GB2xA
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-op22.html
これ買ってきた
可もなく不可もなくって感じ
ポイント使って買ったからいいけど微妙だなあ
979不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 02:39:42 ID:Ze/4w0QK
たけぇなぁ
マウスパッド使ってない俺には、使うとしてもダイソーパッドでいいや
つか、そのマウスパッド代でマウス買えちゃうしなぁ
980不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 02:50:41 ID:g1UBl4fN
>>978
それすぐすべる所が磨り減って摩擦係数高くなるよ
981不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 07:58:41 ID:QW3n3+II
>>980
eeeee
982不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 08:44:19 ID:QW3n3+II
部屋掃除してたら古いバインダーが出てきた
プラスチック製なので表紙の部分が取れかかってたのでちぎって裏返して綺麗な部分を使ってみた
そしたらよく滑るしポインタも滑らかだしいい事づくし
983不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 21:59:49 ID:NKPFDyUj
OFFICE DEPOTでしか売ってない(らしい)
nicedayってメーカーの犬の絵が描いてある白いマウスパッド使ってる人いる?
どんなもんか聞きたいんだけど
984不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 22:07:28 ID:4JfYEMkp
今月ガラスマイパッドに特攻する
985不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 00:30:11 ID:+FAhJvQE
ガラスマイパッド すげーーー良いけど、ちっちゃいよ?
986不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 00:58:53 ID:5M5zhqU5
>>985
ゲーマー用巨大サイズに比べたらな。そこらに売ってる小型パッドよりは大きいよ。
987不明なデバイスさん
ガラス系マウスパッド

ガラスマイパッド Clear/Gray : 158x219x4mm
Corepad Magna Blue/Grey : 315x255x4.0mm
Corepad Original Blue/Orange : 280x220x4.0mm
Icemat 2nd Edition Black/White/Green/Purple/Red/Blue/Yellow/Silver : 300x250x6.2mm

夏はいいよね。