トラックボールPart19紅葉はコロコロ((((((((((○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
(((○ トラックボール全般について語りましょう (((((((((((((((((○

◎))) 特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
    批判的意見は理由・根拠を示し、理論的にカキコする。
◎))) 煽り、釣りはひたすら放置プレイで。
◎))) 改造・塗装は自己責任で。やった人は画像もうpする事が望ましい。
◎))) みんな仲良く。感情的にならずマターリと。


(((●前スレ
トラックボールPart18梅雨もコロコロ((((((((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118668081/l50
2不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:24:54 ID:EKta+8q1
(((●過去スレ

トラックボールPart17花見酒でコロコロ((((((((((○
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112891501/
トラックボールPart16 いつでもコロコロ(((((((○
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107661367/
トラックボールPart15 みんなでコロコロ(((((((○
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102667999/
トラックボールPart14 涼しくコロコロ(((((((○ (HTML化待ち)
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096552582/
トラックボールPart13 コロコロ天国(((((○ (HTML化待ち)
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092829116/
トラックボールPart12 コロコロ天国(((((○ (HTML化待ち)
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087473146/
トラックボールPart11春の麗のコロコロ(((((((((○ (HTML化待ち)
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081938369/
トラックボールPart10寒くてもコロコロ((((((((○ (HTML化待ち)
3不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:25:25 ID:EKta+8q1
トラックボールPart9 こたつでコロコロ(((((((((○ (HTML化待ち)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070041792/
トラックボールPart8 秋の夜長もコロコロ((((((((○ (HTML化待ち)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064451606/
トラックボールPart7 一夏のコロコロ (((((((○  (HTML化待ち)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058616814/
トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○ (HTML化待ち)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053257046/
トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○ (HTML化待ち)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045568552/
もっとコロコロしよっ!トラックボールスレPart4 (HTML化待ち)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035559832/
コロコロしようよっ!トラックボールスレPart3
 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1026/10269/1026995006.html
トラックボール使っていますよ〜ぅ!
 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1012/10124/1012492811.html
トラックボール使ってる人いる?
 http://pc.2ch.net/hard/kako/998/998500828.html
4不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:25:57 ID:EKta+8q1
(((●テンプレ・FAQ (ちょっと内容が古いですが)
 http://www.geocities.com/korokorosiyo/index1.html


(((●ニュースサイト・・・製品レビューや詳細な分解写真多数あり

Trackball Fan! コロコロしようよ!
 ・・・分解写真は『Gallery』にて。10年以上前の貴重な機種もあり。
 http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html

猫のトラックボールルーム
 ・・・分解写真は『トラックボール個別面談』にて
   ・・・『個別面談』ページから、さらに『裏面談』(笑)ページもあり。
 http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
5不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:26:28 ID:EKta+8q1
(((●主要メーカー他

Microsoft (トラボは↓このページの下の方)
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/default.asp
Logitech (トラボは↓このページのずーっと下の方)
 http://www.logitech.com/index.cfm?page=products/productlist&crid=22&countryid=19&languageid=1
Logicool (Logitech日本法人)
 http://www.logicool.co.jp/products/trackball/main.html
Kensington
 http://www.kensington.com/html/1436.html
七陽商事 (Kensington日本代理店)
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html
サンワサプライ
 http://www.sanwasupply.co.jp/product/peripheral/trackball.html
ワコム - SmartScroll (左手用)
 http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
Macally Peripherals (もう作ってないのか)
 http://www.macally.com/all_products.html
昌新 - MOUSE-TRAK(業務用)
 http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
6不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:26:57 ID:EKta+8q1
(((●主要製品 (というか、手に入るのはこれくらい・・その1)

●))) Microsoft
TrackBall Optical
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
TrackBall Explorer
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp

●))) Logicool
CT-100 (Cordless Optical Trackman)
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5006
CT-64UPi (Cordless Trackman Wheel)
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5001
ST-65UPi (Trackman Wheel)
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002
ST-45UPi (Marble Mouse)
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5003
7不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:27:28 ID:EKta+8q1
(((●主要製品 (というか、手に入るのはこれくらい・・その2)

●))) Kensington
Expert Mouse-Optical Black (USB/PS2)・・通称EM7
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
Expert Mouse-White (USB/PS2)・・・・・・・・通称EM7 ■日本限定発売!
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
Expert Mouse-Wireless (USB/PS2)・・・・・・通称EM7 ▼日本では公式発売なし
 http://www.kensington.com/html/4136.html
Expert Mouse Pro (USB/PS2)・・・・・・・・・・通称EM6
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02692.html
Expert Mouse Pro-Wireless(USB/PS2)・・・通称EM6 ▼日本では公式発売なし
http://www.kensington.com/html/1184.html
Turbo Mouse Pro (USB)・・・・・・・・・・・・・・・通称EM6・でいいのか?
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02650.html
Turbo Mouse Pro-Wireless(USB)・・・・・・・・通称EM6・でいいのか? ▼日本では公式発売なし
http://www.kensington.com/html/1179.html
Expert Mouse (USB/PS2)・・・・・・・・・・・・・通称EM5
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
Turbo Mouse (USB/ADB)・・・・・・・・・・・・・・通称EM5・でいいのか?
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02693.html
8不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:28:36 ID:EKta+8q1
(((●主要製品 (というか、手に入るのはこれくらい・・その3)

●))) Macally Peripherals
QBALL(USB Optical Trackball for MAC)
 http://www.macally.com/spec/usb/input_device/qball.html
  ※国内では取扱店がゼロとなり気軽に購入できなくなりましたが、
   熱烈なファンがまだまだいるようですので掲載継続。
   ↑ここでも↓ここでも手に入る模様。by前スレ>>933さん。
 http://www.welovemacs.com/qball.html


●))) サンワサプライ
【フォース】および【スティングレー】
 http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/3_button&mode=head
  ※フォースは2004年秋発売。
   買った人が少ないのか、トラボスレでの報告ほとんどなし。
   『Trackball Fan!』および『猫のトラックボールルーム』にフォースのレビューあり。(まずまずの評価)


●))) DVForge
The Ball
 http://www.dvforge.com/theball.shtml
   ※2005年3月発売。レビュー1番乗りはネ申認定。
9不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 11:29:13 ID:EKta+8q1
(((●変わり種 その1・・・ハンディタイプ

●))) シグマA・P・Oシステム
SGMシリーズ
 http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/mouse/SGM-U.html

●))) 創朋
使えてマウス
 http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/3dusbps2.htm
使えてマウスHG
 http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/4dhg.html
   ※2005年3月発売。レビュー1番乗りはネ申認定。
使えてマウスRF レーザー・・・ワイヤレス。さらにレーザーポインタ付き
 http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/4drf-lw.htm
   ※2005年3月発売。レビュー1番乗りはネ申認定。

●))) オプティマ (2004年2月までは『東京ニーズ』)
DATALAND NTB-800USR
 http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-800USR

●))) スマイル
HTB-3USB
 http://www.smile55.com/top_shuhen.html
   ※THB-3USBはメーカー公式HPにも画像がありませんので、
     興味のある方は各自ググッて下さい。
     取り扱っている店舗はまだまだあるようです。
10不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 12:00:23 ID:EKta+8q1
(((●変わり種 その2・・・マウス一体型

●))) サンワサプライ
トラックボールマウス
 http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/trackball/presen&mode=head

●))) アーベル
フリーボールマウス コンビ
 http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
フリーボールマウス コンビ(5ボタン仕様)
 http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfb04mt.html
フリーボールミニ コンビ
 http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfb3usmye.html
11不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 12:00:55 ID:EKta+8q1
(((●ツール その1

●))) フリーソフト
【Track Scroll】-左右押しでスクロールが可能
 まここのページ
 http://www.geocities.jp/makoko1974/
【Wheel Ball】-右クリック+ドラッグで擬似的なホイール操作を実現する
 Jesus Web - Software
 http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
【mouse-processor】-自由度高いボタン割り当て・スクロール
 Mouse input processor
 http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
【マウ筋】-「その場でスクロール」機能のあるマウスジェスチャーツール
 ピロ製作所
 http://www.piro.cc/

●))) フリーソフト関連スレ
マウスジェスチャーツール総合スレpart4
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1102090089/l50
12不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 12:01:28 ID:EKta+8q1
(((●ツール その2

●))) 滑りが悪くなったらこれを試そう。
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
 http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材 (TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり。おそらく最強)

●))) ルビー改造のルビー&道具はここでどうぞ
天然&合成ルビー
 http://www.asaokougei.com/home.shtml
合成石&ツール
 http://www.rakuten.co.jp/grass-road/

●))) 交換用ボール (ME5.EM6のみ使用可能)
Kensington純正
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
 http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm


(((●その他
※ExpertMouseシリーズ(EM5,EM6)はエージングが必要!!
購入したてはゴロゴロするので一月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズにヌルヌル回るようになる。

■足りない情報があったらフォローよろ。
13不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 12:02:02 ID:EKta+8q1
▼▼このスレ的地雷 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル▼▼
   ※↓特定機種叩き禁止といってもこれだけは例外。キリストも許して下さる。たぶん。

●))) サンワサプライ
ストリーム・・・Streamシリーズ人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
 http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
  ※『猫のトラックボールルーム』の『裏面談』にて詳細な(悪)レビューあり。
14不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:29:39 ID:xv6r5gBH
>>1
乙華麗。
15不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:47:40 ID:H/MekBKx
(゚Д゚)ゴルァ
16不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 22:12:47 ID:K4MfBwGp
>>1
乙!
17不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 22:47:39 ID:E9zEBy6+
>>1
乙!!
18不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 23:08:39 ID:AXViD1U3
>>1

ロジから親指多ボタンでねぇかなぁ
親指のところに進む、戻る、アプリ切り替えの3ボタン
で、MS Opticalみたいにほかの指の部分に5ボタン
19不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 00:29:07 ID:wQ5YeiZY
初期だというTBE買ったけど、今使ってるXP対応パッケージのTBEとはっきりした違いがわからん…

買ったのはMe対応パッケージのD68-00004だけど、裏のネジ穴は二つある
ずっと使ってたのはD68-00009なんだけど、これが中期型?だから違いがわかんないのかな

薬指・小指ボタンは「カチッカチッ」としっかりしたクリック感、スクロールホイールも
「カタッカタッ」とクリック感がしっかりしてるけど、XP対応版の方は使い込んでるから
経年劣化してるだけって感じもするしなぁ…親指ボタンの感触はまったく変わらん
2019:2005/08/23(火) 01:03:40 ID:wQ5YeiZY
言い忘れたけどカップ部分のボール脱落防止用?のツメもちゃんとついてる
プロダクトIDの3から始まる部分は302xxxx(XP対応版は322xxxx)なんだけど、
これってホントに初期モデルなの?

あと前述のクリック感は、個体差と言われればそれまでというくらいの違いしかない
21不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 12:06:11 ID:zPfUnM5m
EM5がどうもガクガクするので分解した
ゴミが凄かった

幾つ前のスレだか忘れたけど写真貼ってくれた人さんくす
これからは定期的に分解するわ
22不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 17:28:36 ID:1HQjYzwU
長文スマソ。
田舎でもやっとMS-TBE祭にありつけますた、2480円也。
でも>>20さんの見たらハズレのなのかなコレorz。

WWT-5からの移行なんであんま参考にならんかもしれんけど感想。
親指忙しいね、左右クリックにホイールて結構大変。
まぁ、ボタンは配置変えればいいんだろうけどさ。
この位で手間取ってたら、俺には親指トラボは使いこなせないなorz。

あとは既出だけど、クリック感ふかふかとホイールの回転方向かな。
ホイール回そうとして中押しする事もしばしば。

慣れかもしれんけど、WWT-5て結構使い良いトラボだったんだなぁ…。
23不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 18:18:58 ID:pA6Mbz+f
WWT2種類はかなりいいよ
ホイールが最高なんだ
24不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 18:28:30 ID:hHP3tSCK
2480円って安いな。
ルビー改造用に一台欲しいんでが、どこでお買いになりました?
ヤマダ電機だったらいいなぁ
25不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 19:42:43 ID:LgL/0Ugl
山田はTBOもTBEも定価売、俺は知らずに定価で買ってしまた・・・・・
26不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 20:46:14 ID:l3kafUd3
>>25
むしろ、どちらかでも売ってる店探す方が(以下自粛
2722:2005/08/23(火) 20:48:21 ID:nUtEB6EQ
>>24
パソコン工房でつ
28不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 21:55:06 ID:hHP3tSCK
>>27
ありがとう。近くの工房に電話してみる。

それから右クリックはボールの横のボタンに割り当てたほうがいいよ。
正直ホイールの上は押しにくすぎる。

おすすめは薬指に右クリック、小指にSHIFT。
Shift + ホイール回転で「戻る」と「進む」が標準で使えて便利だよ。
29不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:23:14 ID:LgL/0Ugl
右の外側をshiftに設定すると、両ボタン同時押しで別ウインドウオープンが使える。
30不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:23:58 ID:LgL/0Ugl
じゃなくて、左の外をshiftにするんですた。
31不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:48:29 ID:/CGjfMkQ
別窓はホイールクリックでやってるな。
試しに小指Shiftと親指クリックで試したら攣りそうになった。
32不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:25:18 ID:QAjTVfPx
光学式はボールを思い切り回転させると
カーソル動かないんですね
33不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:35:20 ID:/CGjfMkQ
そんなことないよ。
34不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:39:29 ID:wqy8Y7EK
程度にもよるだろう。ベアリング式だって
ボールが浮きそうなほど弾けば
上手く追随できないし。
35不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:58:46 ID:wQ5YeiZY
>>28
おお!!Shift+ホイールいいねコレ
36不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 00:02:51 ID:gmdG9+sn
>>32
光学式マウスもそうだよ
センサの原理上、ある程度は仕方ない
37不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 11:52:05 ID:0CHCjZPa
パソコン工房に電話したら各店舗ごとに完全独立だから、
22さんの店だけが特別安かったんだろうって言われたよ…残念
3822:2005/08/24(水) 18:59:53 ID:NL1VfMn5
>>37
残念でしたね、お力になれなくてすみませんです。
でも、工房って独立なんですね。知りませんでした。チェーンで大体同じ値段付けてるものだと…。

>>28でのアドバイス、ありがとうございました。
ctrlを割り当ててズームにしようかと思ってましたが(WWT-5使ってた時はデュアルホイールでズームや横スクロール使ってたので)、shiftもいいですね。
ボタンの割り当てに悩みそうです。
あ、右クリックは即右側ボタンに割り当て直しましたよ。やっぱり元の場所は押し難いですよね。
39不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 20:49:23 ID:YsxpQy06
TBEを4年近く使ってて昨日気づいたんだけど、
ボタン割り当てで「キーボード操作」ってのを選択すると
Alt+〜とかのショートカットキーも自由に割り当てられるんだな…知らんかったorz

さっそくホイールボタンをJaneの新着チェックに割り当てたら随分快適になったよ
40不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 22:44:04 ID:sh3ZMoyZ
TBEを使い始めて3日目です。試行錯誤中。
無用とも思える左内側を「閉じる」にしてみました。
しゃきしゃきと操作できて、なんか気分いいなあ。
41不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 23:14:57 ID:gQ9Tizxb
MS TBE本当、慣れてくると左手での操作がいいっす!
デフォルト設定のままなのですが、使いやすいですよね。
42不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 00:25:55 ID:Ni/RQssY
普段は右手でオナニーの時は左手で使ってるけど違和感ないよね
43不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 00:29:46 ID:3LFV4AYU
TBE大人気だな
価格も安めで使い勝手もなかなか良いしな
まぁ俺は色々試した結果EM5に落ち着いたクチだが
44不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 06:48:59 ID:jS74P18h
EM5はFVWM等のシンプルなwmと相性がよい気がする。
すごく使い易い。
45不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 23:06:31 ID:rP6+ZUXa
あー、こないだ設定を失敗してEM5でtwmを2,3分使ったけど結構よかったな。
ウィンドウ開くたびコロコロするのが楽しい。
46不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 23:39:05 ID:APr/gnmG
週末、東京に行くんですけど、
EM5を触れるお店ってありますか?
47不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 00:38:22 ID:Ms2GOpDd
ロジのマーブルマウス、最強
48不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 00:43:26 ID:jtJpsIx3
>>46
新宿西口のビックカメラにあった気がする
49前スレ828:2005/08/26(金) 02:02:07 ID:hD4GwhMJ
EM5使ってるうちにゴロゴロ感が無くなって動きがスムーズになったよ。
慣らし運転終了って感じかな。益々気に入った!
以前使ってたTrackMan Wheelみたいに手垢が支持球に溜って動きが渋くなる事もないし
掃除の頻度も低く済みそうで好い感じ。
50不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 10:07:33 ID:3Lx3CUZ2
>>49
でも定期的にがたっと引っかかるのは仕様なんだよな
掃除の頻度は少なくてすむけど解体しなきゃならんのでその時は面倒&裏面のシールをはがす事になる
それを含めて俺も気に入ってるけどね

マーブルマウスもお気に入りだけど玉の色がきもいのがなぁ
51不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 11:41:39 ID:SoaFK03J
>>50
あら、そうですか?この赤い玉が魅力じゃありませんか。
まぁ、確かに周囲の反応は芳しくりませんが。
52不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 12:40:50 ID:zvAtGffE
わざわざ解体する必要なんかない
綿棒でローラー拭けばいいだけじゃん
53不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:11:06 ID:GjidN7n7
トラックボールエクスプローラのルビー改造。
12時の方向の滑りだけが別次元。

上方向だけが軽い場合、どこの軸受をどういじればいいんでしょうか。
見当つかなくて悶絶中です。
54不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:39:21 ID:drUcUegF
>>53
上からみてカップの9時方向の部分に微妙な突起があるんだが、それと擦ってない?
他にもボール止めの突起と擦ってるのかもしれない。
55不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:41:37 ID:drUcUegF
ルビーの高さを完璧に調整すればいいんだけど、面倒なので紙ヤスリで削ったよ。
56不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:45:42 ID:GjidN7n7
アドバイスありがとうございます。
特記を全て削りますと微妙にボールがカタカタするので、
カップ部分に接触してるのかもしれません。

ルビーほじくり返してもうちょっと高く配置しなおしてみます。
頑丈な接着剤使ったのでほじくるのが大変そうですが…。
57不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:48:36 ID:4Mbpl4mn
調整がうまくいったときの感動はたまらなかったな。
58不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 14:02:39 ID:GjidN7n7
改造失敗に備え新品を買って代役で使ってるのですが、
微妙に成功している部分だけでも感動しました。
全方位あの滑りだったらと思うと心がはやります
59不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 14:56:28 ID:8gyJA8uj
俺は1個ほじくり出せなくなってる。
まぁ見えないお洒落って事でいいや。

位置調整が面倒なので当たる爪は全部削り落としちゃったよ。
でもポインタが暴れる訳でもなくスルスル快調です。
60不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 15:08:02 ID:IdAyDROt
>52
軸に埃溜まらない?
61不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 16:29:40 ID:zvAtGffE
>>60
エアダスターで吹き飛ばしてる
62不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 19:41:13 ID:3Lx3CUZ2
>>61
半年とか一年使ってあけてみ
びびるから
63不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 21:34:23 ID:uIdbCcRs
関西でEM5とEM7を触れる店ってありますか?
64不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 22:18:15 ID:yWTQvjJh
macally QBALLってアキバで売ってますか?
キーボード好きだからクレバリー2号店とかよく行くけど見た記憶ないや…
mac系の店行かないと置いてないのかな?
65不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 22:36:02 ID:nmrj1sKi
>>53
自分は改造していないのだけれど、同じように横方向の回転だけ時々ひっかかる。
細かく横に動かそうとしてひっかかりまくると発狂しそうになるよ…。
ST-45UPi には今のところその問題は起きていないのでそちらに戻ってしまった。
66不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 23:15:31 ID:zugvnL1v
>>65
横方向の引っかかりは9時の方向にある出っ張りのせいだと思うよ。
リューターとかで削っちゃった方がいい。
67不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 01:48:49 ID:nUlqhsig
TBOの玉の引っ掛かりが治りません、もうあきらめて捨てちゃいます。
68不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 01:55:06 ID:WPMbBkr2
よし、俺のCT-100と交換だ
6946:2005/08/27(土) 02:03:31 ID:Wgz5suCW
>>48
ウホっ、イッてみます。
70不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 02:25:30 ID:1FfnYqdC
なんか最近右手の人差し指辺りが痛くなってきたので
どんと一発ケンジントンのワイヤレスを買おうと思ってるんだけど
有線でも180cmもケーブル長あるのね
7500円差かー結構考えてしまうなー
モニターがワイヤレスになったら意味あるけど
トラボは動かさないから有線でもいいかなー
ってチラシの裏打ち込んでる今も手が痛い… 何とかしないと

71不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 03:58:40 ID:ZbpsHMHB
>>64
海外から通販で買うしかない。カードがあれば一週間くらいで届く。
現在、$14 なんで、予備にニ、三個買っておいた方が気分的に安心。
自分が二個買ったときの送料は $46。今なら送料の方が確実に高いはず。

俺が去年買ったときは一個 $35 もしたのに……orz
72不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 05:03:02 ID:+0jGwuBb
>63
ヨドバシ梅田ならEM5〜7まで勢揃い
73不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 12:49:19 ID:CwNi9uAB
>>72
ありがとうございます。さっそく行ってきます
74不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 19:04:45 ID:iye6bt3I
アキバでEM7って売ってますか?
75不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 19:13:12 ID:fkPu7es3
そりゃ売ってるだろ。
76不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 20:24:15 ID:fPPYf6kx
>>74
クレバリーで買った。
77不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 20:56:34 ID:H3+BFHw/
CT-100使ってるけれど、
左クリックする際にボールに触れている指がぶれて、ポインタがずれてしまう。
なかなか細かい操作ができないよ。
7864:2005/08/27(土) 22:30:02 ID:aXfUNwBn
>>71
うーむそうですか。面倒なので諦めます。
ヤフオクも見たけど転売してる人もいないようですな
5000円くらいなら買うのに…
79不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 23:24:44 ID:3o4EIenv
今日EM7買って来ました
スクロールリングの感度が半分だったら最強だったのにと思ってます今は
あとEM8が来月出たりしたら鬱だけど
それはなさそうかな
80不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 05:29:16 ID:M3x17BIv
>>78
つーか、カード使用可の海外通販なんて、ヤフオクより簡単だと思うが?
81不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 06:14:26 ID:+mdz5wL/
EM7からKENSiNGTON使ってるけど評判が良いEM5(EM6)気になって見かけるたびに買いそうになる。
8264:2005/08/28(日) 17:03:00 ID:8+sVG8b0
>>80
そうですか?んじゃ試しに予備含めて2個くらい買ってみようかな?
気に入らなかったらヤフオクに出しちゃえばいいんですしね…
83不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 18:20:02 ID:5sJAi3cE
昨日、マーブルマウス買ったんですけど、
どうも中指〜小指が落ち着かないんですけど、左右対称だから仕方ない?
84不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 18:30:09 ID:8X+qC9in
>>83
左手で使ってみ?
以外に楽しいよ
85不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 20:19:13 ID:3STCdrtC
昨日トラックボールエクスプローラ買いました。
ドラッグ&ドロップでよく指が離れて失敗する。
親指操作のオプティカルの方がよかったかなあ。
かなり迷って決めたけど。
86不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 21:30:17 ID:KzjZ6FfN
ロジクールでルビーに改造した人って、いる?
87不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:05:37 ID:T8lKMQNj
>>85 1〜2週間経っても失敗を繰り返すようだったら病院に逝った方がいい。
88不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:10:23 ID:V9yhUXhI
>>85
おまいの指は何本だ?
8985:2005/08/28(日) 22:12:58 ID:3STCdrtC
うへー。ごめんよごめんよごめんよ。
90不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:18:40 ID:CAB/Jfu8
>>85
どうしても駄目なら”Control”+”クリックに使っているボタン”をドラッグにしてみれ。
91不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:22:30 ID:iz1K5UF7
>>86
ロジだと大した変化はないと思うよ。
92不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:39:56 ID:Ya6fgY1h
ロジは高いのがルビーで安いのがアルミナだっけか
93不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 22:46:43 ID:CAB/Jfu8
>>92
Cordless Optical TrackMan だけだった気がする
9464:2005/08/29(月) 00:30:09 ID:pwyyrkeo
ども。
とうとうWe love macsでMacally QBALLぽちっと注文しちゃいました(*´д`*)ハァハァ
海外でクレカお買い物なんてはぢめての体験なので不安ですが…
2台注文したけどやっぱり送料の方が高い($40)みたいです。

過去ログ参考にしてたら、テンプレ>>8にあるby前スレ933さんってPart16なのねw
次スレでは直してあげてください…
95不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 13:02:39 ID:DJk3nJP1
>>85
気持ちはすっごいわかる。要は慣れだ慣れ。
TBE購入して一ヶ月経つけど、すぐ親指ガクガクはなくなるよ

親指がマウスコントロールからクリックに替わったことで
右手の反射神経が誤作動してる感覚なんだよな。
96不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 14:57:31 ID:aJp/rzLn
>>95
同じく最近マウスから乗り換えた自分もそうだった。

使わない筋肉使うから、違和感があるって感じだった
今はもうなれたけど
97不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 17:59:11 ID:63rg1EtA
自分の場合は、置き方で手首下の筋が痛くなるときがある。

今使ってるのがWWT-5とEM6だけど、どちらも自分に向けて横方向に少し角度つけて置いてる。
だったら最初から傾いてボールがついてるTBEのほうが自分には使いやすいのかとも思うけど・・・。
左右対称形のトラボでも真っ直ぐ置いてる人の方が多いの?
周囲にトラボ使いがいないからわからん。
98不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 03:52:07 ID:6njSBouh
俺はデスクのスペース上、斜めには置けないな
EM5がピッタリ納まってる
まぁ確かに斜めに置いた方が使いやすそうではあるが
99不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 05:06:44 ID:GElW2xVb
座椅子に寝転んで腹の上にEM7。
多ボタンハンディ機がホスィ。。。

アームレストの前後上下をひっくり返して本体裏に貼り付けてるんだけど、EM7の傾斜は逆だよね。
100不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 08:06:32 ID:mn3ywBHT
>>79
亀レス。mac だったら、
ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20041204171350592
の記事参考にしてみるのも手。
101不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 12:37:24 ID:O3fy1D/h
トラックボールエクスプローラで、横の2ボタンを「戻る」「進む」に設定する方法はないかな?
中指、薬指ボタンを左右クリックにして、親指側を「戻る」「進む」にしようとしたのだが、
ドライバーに「親指ボタンをクリックにしないとダメ」って言われる。
102不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 13:50:20 ID:Cp/bqEX6
>101
IntelliPoint4.1、TBEをUSB接続で問題無く出来たが
プログラム毎の割当はX-Wheel使ってるけど関係有るかな?
103不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 14:17:29 ID:O3fy1D/h
>>102
IntelliPoint5.2だと親指ボタンはクリックに強制割り当てみたいです。
教えていただいたX-Wheelを使ってみます。
ありがとう。
104不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 19:50:55 ID:0jidkJN5
トラボで800dpiってのはないの?
105不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 20:40:05 ID:UabmFXDO
意味ないし
106不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 21:39:46 ID:gO2ZQ3Bz
ExpertMouse Opticalかってきたー。
使用者の方に効きたいんだけど、リングが渋いというか、
もろにプラスティックがこすれあう感じなのは仕様なの?
それともうちのがはずれなだけかな?
107不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 22:10:29 ID:0PKP1lu1
>104
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TBW34S

マジメな話、解像度の高いトラボは使いづらい。
108不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 22:49:11 ID:cBT2BHPW
>>107
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww
109不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 22:59:11 ID:OgIDyRw0
110不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 05:44:33 ID:AkQBZIYb
掃除中にEM7の玉を落としてしまって細かいキズが付いたようで、
操作中にたまにガコッと引っかかってしまう・・・

EM7の交換用の玉や、玉だけ売ってる所って無いでしょうか?
111不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 07:07:34 ID:ndl2+2Ze
>>110
EM5/6用で純正販売あるのが例外で
各社とも純正、もしくは動作保証のある
玉だけ販売はないよ。
112不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 11:54:56 ID:oVDMivrR
マウスワークスなんだけどさ

オペラにも火狐にもまともに動かないのは何とかならない?
113不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 15:04:38 ID:uEj/2N8y
ベビーオイルはさぁ
むしろ、ボールと指の間で滑ってしまわない?
しばらくたつとなじむけど
114不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 15:34:33 ID:JuQoUO0V
ボールじゃなくて支持部につけてますよね?
また多くつけすぎたらあらかじめ拭いておかないと。
115不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 15:40:56 ID:BX/Eqhkn
MS trackball explorerの玉に傷がついてきて、
ちょっと突っかかるような感じがするので、玉を変えたいのだけれども

玉だけ買うことはできないのか。。。
支持球をガーネットにしてしまったので、保障は効かないし・・・
116不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 15:45:55 ID:UiZI9XV8
磨くといいよ
117不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 16:31:21 ID:QfhKny9i
右手が腱鞘炎になってきたので、マウスからトラックボールに切り替えたのですが、
皆さん、左クリックをどのボタンで行っていますか?
MS-TBEを使っていますが、親指で左ダブルクリックしようとすると指がつりそうになるので、薬指側にしています。
EM7のようなボタン配置だと、どれが左クリックになるのでしょう?
Orbit Opticalだと親指?人差し指?
118不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 18:26:04 ID:37r27Jy0
EM7だと左下が左クリック、右下が右クリックだね。
それぞれ親指と小指になる。
中指と人差し指でボールを操作するのが多分標準かな。
人差し指は左上ボタンにも使うけど。
119不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 18:50:39 ID:2IFUU9NL
>110
>115
そこでベアリング化ですよ。
120不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 19:46:44 ID:bgvpzw6u
サンワのストリーム使ってます。
(家で有線、会社で無線)

万人にはとても薦められない代物だけど、自分は結構気に入ってます。
<よい点>
ボールのタッチが軽い
自分以外の誰も使えない
(無線)触り心地は結構気に入ってる

<悪い点>
ドライバが危険物
ホイールのバックラッシュが大きい
スイッチのへたりが早い
底面のラバーがはがれ易い
(有線)塗膜がヤワ
121不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 20:47:13 ID:7lFp5X2X
EM7で右上ボタンを中クリックにするにはMouseWorks入れるしかないですか?
前に入れてなんか凄く使いづらかった記憶しかないんですけど……
122不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 21:17:30 ID:by5b7UUQ
サンワのTB-200UPを使ってる人、いるかい?
123不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 22:58:16 ID:Mcs4zCL3
>>115
有料だけど交換用の玉はあるよ。
MSのサポートにTELしてごらん。
124不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 00:49:18 ID:wRSl9Fx4
>>120
たぶん貴方は、TBEでもTurboRingでも、似ている他の機種買えばモット幸せになれるんじゃないか
125不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 03:30:41 ID:OfFNiL0e
>>124
……きっと、ストリーム改造サイトの中の人なんだよ
126120:2005/09/01(木) 08:26:38 ID:KHCzRl+l
>>124
なんであんたは、有線の左クリックのスイッチが逝ったのでTurboRingに買い替えたって事を見抜いたんだ?

ところで、TurboRingってどうやって玉外すの?
まさか、分解?
127不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 09:54:44 ID:oTxDswuo
>>126
底にある前方後円墳をちょっと強めに押し込むと玉が出る。
128不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 14:07:06 ID:dw6sEQUq

▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派       与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥  
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派
小西 理(滋賀2区)   橋本派       谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥       古賀 誠(福岡7区)  堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派   ※ほとんどが郵政反対派の中核、橋本派亀井派  
                        メディア規制条項の盛込みに執着。
【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)
129120:2005/09/01(木) 20:48:42 ID:KHCzRl+l
>>127
dクス
なかなか度胸が要りそうな操作だけど、試してみる。
130不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 21:37:35 ID:NTuc6yNY
TBEでドラックロックを設定するにはどうすればよいのでしょうか?
X Wheelを入れてみたけど、1つのキーにSHIFTのアップ、ダウンを両方割り当てできないし。
131不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 07:50:39 ID:W3iAEGJs
>>112
亀レス。opera は分からんが火狐の横スクロールの問題なら、
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/11/news018_3.html
を読め。多分、win でも OK なはずだ。
132不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 21:27:20 ID:mYn4J5Ds
アキバでトラックボール展示しててじかに触れるショップないですか?
KensigntonのOpticalBlack買うつもりだったんですけど、ステンレスベアリングのEMは感触が一度使うと病み付きになるという文をどこかで見かけたので弄ってみたくなりますた
133不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 21:57:20 ID:z6428/9J
展示機の感覚はまずアテにならないから判断材料にはしない方がよい
134不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 23:17:59 ID:67KgE/4L
いちいち展示品を確かめないとEMも買えないような貧乏人は買わなくていいよ
135不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 23:27:47 ID:LUjE10kI
展示機ってヨドバシとかビックとかのほうが置いてることが多いような気がするのは気のせい?
136不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 23:43:17 ID:EJ+kUext
展示品はボロボロになってることが多い。
中には球がなくなってるのも。
137不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:18:09 ID:NMokfUxa
[ '_ゝ']売り場でよくみるよね
138不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:18:32 ID:fBoIKTNn
先週探した感じだと、ぷらっとほーむに白い奴が置いてあった。
あと、その近くの確かラオックスにOpticalBlackがあったな。

つーか、MSのTBEからOpticalBlackに乗り換えたんだが、
手首が痛くなってきた。小指クリックのときに変な力が入ってるくさい。
最安だと3000円だったし、TBEを継続して置けばよかったかも。
すべりの滑らかさはいいんだけどな。
139不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:48:50 ID:XCFEzwc4
>>136
簡単に取れる奴は意図的に球外してるんだと思うよ。
クレバリーだと弄りたいって云ったら球入れてくれた。
140不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 01:13:20 ID:2oFV5/FZ
玉抜きで去勢状態で展示されてるなんて酷いな。
トラボの一番大事な部分なのに、心が痛む。
141不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 13:16:54 ID:nhkHyZur
それを興奮しながら眺めてるお前らも変態だな
142不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 13:22:46 ID:G2Ec3mH2
>>140-141
君たち少し変。
143不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 13:59:12 ID:BvfBdIUK
EM7白買いました。
ボールの感触は大変気持ちよいのですが
スクロールリングがシュルシュルいって感触が悪いです。
何かにコスレてるような・・・
有名HPではケースが干渉してるようですが、コレってバラさないと判らないんでしょうか?
バラすと保障きかないだろうから躊躇してます('A`)
144不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 14:01:18 ID:BvfBdIUK
補足
重くなる所と軽い所があります。
リングの歪みなのか・・・
145不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 14:01:58 ID:AOwz2cYb
トラボに必要以上の感情、愛情を注ぎ込む虎人クオリティー
146不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 22:54:00 ID:EYqScgYY
>>144
ガワ(横の細い部分)を0.5mm削ればいいよ
147不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 12:18:15 ID:xWyFq0mc
店頭でトラックボールを触ってみて操作感に魅了され、購入を考えています。
マウスと異なってワイアレスの機種ってすくないんですね。
パソコンの配置の都合上ワイアレスであることははずせないのですが、
ワイアレスであまり高くないお勧めの機種ってありますか?
148不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 12:23:46 ID:uUF0svnq
こういう悪い所書いてない人のオクってどうなんだろう・・・
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=703707
149不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 12:27:33 ID:lKj9DwA9
WWT-5の光学マダー?
150不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 13:59:03 ID:gaEjoGU7
CT-64Upiかな
151不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 15:37:15 ID:y3/V8mQm
>>148
悪いところって鉄球摩滅のこと?
好意的に解釈してトラックボール自体か
この機種が合わなかったのでは。
152不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 15:50:56 ID:73gYgwvS
俺もTBE買ったけど、親指酷使型は俺には合わなかったよ・・・
153不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 15:59:46 ID:oEG/03i2
見た目はTBE良いかもしれないが、
あの操作性は×だぞ
TBOいけって無難に
154不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 16:01:03 ID:rQJYre9w
>>133
キーボードとかマウスとかモニタとかインターフェース機器は実機に触れてから選ぶのが定石だと思ってたけど、それが通用しないとは流石だよなトラックボール。
155不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 17:27:10 ID:MDb5zJ81
親指トラボとそおうじゃないのってどっちが使いやすいの?
初めての人にはどっちがいいか語れ
156不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 17:33:56 ID:BRy3Rv9w
書き込む前にテンプレサイトくらい読め
157不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 17:39:56 ID:MDb5zJ81
俺が全面的に悪かった
158不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 18:38:12 ID:vrR5uuzk
自宅でEM5、会社でEM7を使っているけど
EM7は転がりすぎなんじゃないかと思う。
EM5はベアリングのほどよい抵抗感があってポインタを動かしやすいが
EM7なんてまるで氷の上を滑るみたいにつるーって回っちゃうので
いつもポインタがとんでもない方向に行きすぎて、修正を繰り返してる。
それがイヤなのですごくちょっとずつボールを動かしてたりして、これじゃマウス以下だ。
EM7にブレーキが追加できないだろうか。
操球の重さが設定できると便利かも。
159不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 18:39:24 ID:oEG/03i2
>EM7なんてまるで氷の上を滑るみたいにつるーって回っちゃうので

ためしてー
160不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 18:49:12 ID:y3/V8mQm
ソフトで調整してないか
機械式と光学式を同じ感覚で転がしてるからじゃないの?
161不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 18:50:59 ID:ECGcRbDU
> 自宅でEM5、会社でEM7を使っているけど

どっちかに統一すべし。似ているから小脳が混乱してるんだろう。

EM7使っているけど、その滑るような感じが快適。
162144:2005/09/04(日) 19:06:21 ID:AwI9V1jG
ガマンできずにバラしましたw

で、右、左各上下ボタンの隙間のアソコを削り、
さらにホイールの摺動部にシリコンスプレー。
大分マシになりましたが、根本的にプラが擦れてる感触が強いです。
構造上の問題なんですかね・・・

MSのマウスみたいにヌルーっと回ってくれたら2万だしてもいい(`・ω・´)
ホイール以外は完璧だと俺は思うます。あ、ちょっと高さが・・・

付属のパームレストを長時間つかってると臭くなりますねw
取りましたw
163不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 20:20:47 ID:dUibgNQz
EM7初トラボの漏れにはもっと回っても歓迎なのだがw
ブリス買ってみようかな
164不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 20:25:57 ID:0hBakR1A
qball誰かヤフオクに出してください
165不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 22:18:21 ID:Wt0rJE/y
EM7のリングは要らん。
EM5と同じ機能と外観で光学式キボンヌ!

って別にEM5に不満がある訳じゃないからEM5の製造を継続してくれれば
それで充分に幸せですよw
166不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 22:18:30 ID:cZvU2MGY
Macally Qballのボールとベアリングを交換してみた。
ボールはMicrosoft Trackball Optical流用
ベアリングは日本精工の682を連装(間にワッシャを挟み込み)
・・・どこまでも軽く滑らかに回るボール、別物だわこれは。
始めからこのクオリティで販売しててくれれば。
本体安いのに、EM7が買えるような値段になっちゃったよ。


167不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:02:57 ID:ECGcRbDU
>>165
リングはそれなりに便利だけどなぁ。
168不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:25:55 ID:iaZywanL
>>167
同意。使ってみるとやっぱ便利なんだわ。
169不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:30:56 ID:vfGHe82c
あればあったで便利だけど、無くても不便にはならないんだけどね
170不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:32:10 ID:/Gfo1oaJ
EM5にリング付けたのを出せばいいのにさ
171不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:35:04 ID:2ke2qfG7
64さんじゃないけど
俺もQballぽちっとなしちゃってドキドキでしたが
荷物追跡によると成田まで着いたみたいで一安心

>>166
やっぱTrackball Opticalも買っといた方がいいですか?
172不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:09:03 ID:I6MwsOtL
あのリングを否定するなんてダメだな
このアイディアは凄まじい発明であり
トラボの未来を切り開くものだ
173不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:12:38 ID:Uak4+XOl
>>172
アイディアはたしかにそう思うけど完成度がね
174不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:22:55 ID:dEkf/8Ks
>>171
MS製品はお勧めできない、通なら路地、もしくはサンワ
175不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:36:02 ID:He6/dHiv
>>164
送料コミで一個6kくらいなんだから、自分で海外から輸入して、ヤフオクで
小遣い稼ぎでもすれば?
176不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:44:58 ID:gSEgOFGJ
>>122
よく似た偽Libraなら使ってるけど…。
177不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:48:51 ID:nBpZN1+3
EM7のリングが便利なのは理解できるし、使ってみて使い難くはないのだが、
スクロールならボタン4を押しながらボールでコロコロできちゃうし、
そっちの方が気持ち(・∀・)イイ!!からやっぱりリングは要らないなぁ。
178不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 01:03:49 ID:LSbQAkIB
EM7のScroll With Mouse機能を使うと転がり料に対してリニアにスクロールできなくて、
半ページずつくらいスクロールしてしまうんだが、気持ちいいようにスクロールさせる載ってどうすればいいの?
179不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 01:09:06 ID:dsWw++SC
左手使用
1、左クリック 2、ブラウザ戻る 4、ブラウザ進む 5、左クリックの
変態配列の自分にはリングは必須なんです 他のトラボは候補にならなかった
180不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 01:33:16 ID:fjDKEbMw
いや同時押し…
181不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 01:59:13 ID:dsWw++SC
同時押しは最小化とウィンドウ閉じるに使ってるので‥
あと5、右くりっくでした
182不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 02:52:08 ID:uvrF8LGi
リング部分をクリックできれば楽しそうだな
押す部分によって、押しながら上下と押しながら左右とかで効果を切り替えられればもうウハウハですよ
183166:2005/09/05(月) 05:48:24 ID:4518bIEc
>>171
操作感覚の向上を意図してのことであれば、
ボールの交換だけでは投資金額に見合った効果は得られない。
やるならベアリングの交換までやらないと駄目。
もちろん分解するわけだから保証は効かなくなるし、

Trackball Optical \4,370
ベアリング(6個) \1,512
ワッシャ \100

と、これだけの金額がかかった。
自分では、それだけの価値はあったと思ってるけど。

ただ、散々ガイシュツだけどQballはボールの当たりはずれが激しいので、
はずれを引いちゃったら否も応もないかもね。
184不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 07:28:05 ID:J2RqOQs+
>>174
通ならサンワって・・・
185不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 07:38:26 ID:PGgSyZu4
>>174
お前さんの言う事はいつも正しい
186不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 07:53:43 ID:PGgSyZu4
トラボでドラッグがやりにくいって言ってた人、
ウィンドウズに最初から入ってるソリティアやってみ。
良い練習になりますぞ
画面を最大化にしてプレイしたら尚良い
187不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 09:11:27 ID:qKIYHcwf
>>178
Kensington MouseWorksの「スクロール」タブの代替スクロールにチェックを入れる。

っていうかヘルプぐらい読め。
それからテンプレのツールから代替機能を持つ奴を探してきた方が幸せになれる。

もうこれテンプレに入れるか?
188不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 09:30:03 ID:fjDKEbMw
EM7だと何故か「代替スクロール」が表示されない
189不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 09:47:32 ID:k/nQ+/ZM
>>188
左下に隠れている予感
190171:2005/09/05(月) 10:31:46 ID:iclmgvkw
>>183
ご教示ありがとうございます
感触悪かったら挑戦してみようと思います

>>174
玉が欲しいもんで……
191不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 11:17:41 ID:69N4VpTP
俺のキンタマじゃだめすか
192不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 11:37:41 ID:nHE8osmW
>>191
ゴメン
気持ちは嬉しいが、お前のじゃ小さすぎる。
193不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 13:00:33 ID:He6/dHiv
qball のボールだけど、自分の場合は 1000番の耐水ペーパーで水研ぎ、
コンパウンド、磨きクロスの三段コンボで磨き上げました。
ベアリングの交換も良さそうですね。今度チャレンジしてみます。
194不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 13:26:52 ID:I6MwsOtL
>>188
これ不便だよな
なんだ表示されないんだよ
195不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 15:41:29 ID:zCkkdzN4
>>192
失敬な。
タマはデカイすよ。タマだけは。
196不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 15:42:42 ID:IUWQ2Y5B
>>195
Hって書いてなきゃ嫌だ
197不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 15:53:33 ID:4JSAwNgx
金銭的なことは気にしなくていいとしたら、EM5とEM7ってどっちを買った方がいいかな?やっぱ好み?
198不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 15:55:37 ID:Uak4+XOl
>>197
5で慣れると光学式の転がり具合が気に食わなくなるから7でいんじゃない?
俺はずっと5だけど
199191:2005/09/05(月) 15:56:05 ID:HrVclrYH
>>195

ちょwwwお前誰www
200不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 16:09:17 ID:4JSAwNgx
>>198
即レスdクス。
祖父で実機触ったらEM7はツルツル滑るような印象を受けたから
スクロールリングにそこまで必要性がないのならEM5にしようかと思ったんだけど・・・、
EM5はどこにもSAMPLE置いてなかったんだよな・・・地方はつらいOTL
201不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 16:20:47 ID:I6MwsOtL
スクロールリングはなんだかんだ言って便利
あのアイディアに触れないなんてもったいなすぎる
202不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 16:29:40 ID:4JSAwNgx
そうか・・・もう一度EM7触りに逝ってきますノシ
203不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 18:08:14 ID:1TrLifjG
>>199
信楽焼きの狸だろ
204162:2005/09/05(月) 18:08:27 ID:vAVsYqh2
EM7のリングが渋いと思った俺です。
一応サポートにメールしといたんですが即返信きますた。
シュルシュルは 仕 様 だそうです。使ってるうちに馴染むw事もあるそうな。
しかし個体差があるため保障期間内なら送ってくれれば検証、交換が必要なら交換してくれるそうです。
しかしバラして修正しちゃったしな。
修正後は(・∀・)です。まだシュルシュルいってるけど。

ヌルーなら2万だすってばさ(`・ω・´)







   ぽ
205不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 20:08:22 ID:w+4dBzd7
EM8っていつごろくるかなあ?
206不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 20:21:19 ID:fjDKEbMw
>>201
アイデアだけは、な
いかんせん完成度が低すぎる
207不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 20:49:44 ID:w+4dBzd7
クレバリーでEM7白が10000切ってるんだが…orz
208171:2005/09/05(月) 21:08:41 ID:iclmgvkw
WE LOVE MACSのQball到着しました。
トラックボール掲示板に書き込みがあった通り、
PcallyブランドのPCGBで、ドライバCDも同梱されてました。
もしかしてPC用ブランドのだから安売りしてたんでしょうか……?

考えてみれば初トラボなのでボールの当たり外れとかわかんないかもですが、
コロコロ気持ち良いのでしばらくこのまま使ってみようと思います。
209不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 21:41:33 ID:Mza4JlR6
The Ballのレビューまだー?
これってちっこいの?おもしろそうだから安かったらおもちゃとして一つほしいね
210不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 01:22:28 ID:7JnBiuM2
ねっころがって使う分にはCT-100が最強
慣れればね
211不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 11:26:30 ID:RqOgb94g
でも、もうEM5って生産中止なんだろ?
EM5に慣れると、後々つらくない?
212不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 11:32:17 ID:z7/mtz5n
工業製品なんぞ遅かれ早かれ生産中止になるもんだ。
213不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 11:35:55 ID:dUQjPPQ3
EM5
そろそろストックしておこうかね。
214不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 12:47:12 ID:2Mtf60Sj
CT-100詳しく
215不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 16:15:56 ID:7JnBiuM2
>>214
・人差し指トラックボール
・ホイール有り
・無線トラボで使い物になる
・ボタンが多い

欠点
・操作感が独特
216不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 16:30:57 ID:+BYNi3tH
5と7 両方欲しいんですが・・・ 金が・・
217不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 16:32:11 ID:+BYNi3tH
EM5にリング付けたのを出せばいいのにさ <激しく同意! 最強だね!
218不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 16:36:04 ID:3ytPwWcS
EM5をデザインそのままで光学化してくれれば・・・。
219不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 16:57:07 ID:uztvwUgS
>>215
欠点
・サンプリングレートが低いので気になる人は気になる
220不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 17:12:55 ID:WSbGHE7a
すいません、MicrosoftのTrackBall Explorerの支持球を変えようと思ったのですが、
この支持球は外す方法があるのでしょうか?
がっちりとはまっているように見えます。分解したら内側から外せたりするのか?。

それとこの支持球の替わりになるものはどうすれば手に入るのでしょうか。
どうか教えてください。
221不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 17:21:14 ID:+BYNi3tH
ペッサリーはそれなりに便利だけどなぁ。
222不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 17:28:13 ID:+BYNi3tH
EM5にリングを付けて、ローラーは評判のいいアルミローラーのままで
センサーは光学にして 色はいつものホワイト
ビリヤードボールをおまけにつけると
最強完璧、だと思います。
223不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:06:22 ID:/usuluom
>>220
裏に穴なかった?あればそこから押し出せたような。

替玉は
>>110-111
224不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:08:27 ID:z7/mtz5n
>>222
つまりリングをつけてビリヤードボールがオマケに付けば最強と。
225不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:18:06 ID:tYOca2qT
いくらここで吠えても採用される日なんてこないがな
226不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:23:52 ID:nwdv4oL4
光学式でも別に支持はローラーでいいんだよな。
227不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:25:21 ID:0qZyNgfS
>223
支持球ってTBEXPの磨り減る鉄球の事だと思う。

>220
1.鉄球は取り外せ無いと思う、当たるようなら削る。
2.ビーズ屋とかその手のお店に行って人口ルビーのラウンドカボ3mmを3個買う。
3.すぐ横とかに適度な深さの穴を作って鉄球より少しだけ出して設置。

ガーネットでも良いけど保証を無くしてまで加工するんだから
より滑りの良いのを使った方が良いと思う。(私はガーネットで不満でやり直し)
228不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:29:46 ID:/usuluom
>>227
そっちか、ごめん、勘違いした。
229不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:47:48 ID:igCUX16r
マーブルマウスにスクロールがついたら最強なのに。
230不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:48:55 ID:nUu3mo+/
WWT-5が光学になれば最強なのに。
231不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 21:26:21 ID:kTAD8G4P
QBallヤフオクに出ますように。
俺はカード持ってないから海外通販できない。
232不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 21:39:59 ID:Ba8KL2Bl
カード持ってなくてヤフオクってできるんだっけ?
あと、プロバイダの支払いはどうしてるんだ?
233不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 22:00:41 ID:EXgqHrVN
質問なんですが
EM7の無線のスクロールリングが反応しなくなりました。
とりあえず分解してみたんですが、どの辺見ればいいんですかね?
やっぱ修理に出すべきですか?
234不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 22:13:21 ID:T8x4uz4M
人に聞くなら分解するなと(ry
235231:2005/09/06(火) 22:36:10 ID:kTAD8G4P
>>232
すまん
×カード持ってないから
○対応するカードもってないから(jcbしかもってない)
tp://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html
だから、だれかやふおくにだいsてくれ
236不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 22:56:32 ID:XAuPTlwC
>>233
トラックボールを正面に置いて、メインプリント基板の6時のあたりにLEDと受光素子が並んでいる。
どちらか、あるいは両方の角度を、そっと足を曲げて調節することで復活すると思う。
237不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 23:03:54 ID:0hS/ujT0
>>232
・カードがなくてもヤフオクは出来る
・たいていのプロバイダは銀行で引き落としできるし、請求書でコンビニ払い可の所すらある
238不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 23:45:20 ID:GY9cZRTn
QBALL共同購入したい人いない?
送料が高いんで安くしたいんだけど、レス読んでるとクレカない人もいるみたいだし。
239不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 00:15:53 ID:eL+vqGlL
>>235
新規に、VISAかMasterカード作って、それから We Love Macs に注文したほうが
ヤフオクで待つより早いよ。
大体、このスレで購入してる人だって、ほとんどは(予備を考えて)二個以上購入
してるだろうけど、それらが出る可能性は限りなく低いと思われ。
240不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 01:59:54 ID:VDknNz5V
>>238
International Expressに限って言うと、
Qball2つ注文で$46なんだけど、
それ以降Qball1つ増える毎に$15アップ。
あんまり安くならないかもです。

他の配送方法だといけるかも知んないですけども。
241不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 02:06:18 ID:N2VNf+YV
>>238
ノシ
クレカ無いけどQBALL買いたいです。
スペアも入れて2コホスィ(;´Д`)
242233:2005/09/07(水) 06:44:02 ID:YwQEGDa+
>>236

どーも
ちょっとやってみます
243不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 10:57:06 ID:tB0w+Owh
どうでもいいかもしれないけど、EM7ってボタンがカチカチうるさいよね
EM8で何とかして欲しい
244不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 16:41:44 ID:JBRb0sI/
>>243
防塵マイクロスイッチに付け替えろ
245不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 17:29:47 ID:K0OqxxJE
>>243
神経質杉
246不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 18:56:00 ID:tr+3LSZY
いやクリック音は夜行性で同居してる野郎には致命的だぞ
それでEM5辞めた口だが・・
247不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 19:07:25 ID:WIcSPUH1
あれだ、きんちゃく袋のど厚いのにEM7ごと入ってその中で操作。
248不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 19:25:17 ID:eWHZXhCP
QBALLRegular price: $39.99Sale price: $14.99

・・・安いな。オクの落札履歴見ると中古で7500円のもあったのに。
大量購入して捌こう(≧∇≦)b ・・・元手がねぇよ...OTL

とりあえず3,4個買ってみるか。
249不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:21:21 ID:tr+3LSZY
むしろ俺の金玉袋に入って(ry
250不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:42:27 ID:GD6KnZl7
EM7無線を買おうとしたが、並行輸入品で保障半年に挫折しCT-100を買った。
早速グリグリ、ちょっと動きが渋く感じたのでオリーブオイルぬってグリグリ・・・
悪くないね。ボールまわすのが楽しくて意味無くカーソルを動かしている。
心配したエルゴデザインの操作性も悪くないが、玉の高さがあるのでジェル入りパームレストがあったほうがいい。
これで6500円で5年保障なら安いな。
ただ、確かにアメリカ人むけサイズなので身長179cmの自分でややでかいかと感じる大きさ。
251不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:55:59 ID:ZRranf2i
身長より手の大きさかな。
252不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 21:01:23 ID:GD6KnZl7
そのとおり・・・
でも手の大きさってはかったことなかったから手首付け根から中指までの距離が19.5っすね。
もうちょっと手が大きくてもいいかなと思うボール、ボタンの配置。
でもトラックボールって面白いね〜、マウスにはもう戻れん。

追記
これまでインテリマウスを使っていてヌルヌルホイールといわれるチルトホイールだったのだが
ホイールの感触としてはこっちのほうがはるかに上。
CT-100 にヌルヌルホイール付けてほしい。
ホイールは使わずにボールでブラウザのスクロールさせるようにすればいいのか!
誰かそういうソフトって知ってます?
253238:2005/09/07(水) 21:19:50 ID:gyaEWkBk
>>240
そうなんだ、あんまり意味ないのか…

>>241
そういうわけで、すいません無かったことに
254不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 21:58:52 ID:TVh578Hn
ロジの新製品って噂すらない?
255241:2005/09/07(水) 23:28:04 ID:7JbNCzFv
>>253
いえいえ、誘って下さり、ありがとでした<(_"_)>

以前、エロDVDを買ったとき、代金を国際郵便為替で支払ったのを思い出したので
為替で代金を受け取ってもらえないか、WeLoveMacsに聞いてみようと思います(`・ω・´)
256不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 23:39:00 ID:ZRranf2i
>>252
測ったことなかったが
手首から中指の先まで18cmだった。
マーブルマウスがちょうど良い大きさ。
19.5cmならEM6を大きいと感じないかも。
257不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 23:39:04 ID:tr+3LSZY
>エロDVD

素直に言っちゃうおまいさんに萌え
258不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 00:21:32 ID:hRQzZDuB
CT-100はチョットでかいな。ホイールもチョット離れてるし日本人にはつらいかも・・・。
長い時間使ってると手首がつらいのジェル入りパームレストは必須のような気がする。
玉が小さいのでもう少しでかくしてほしかった。結局CT-74UPiに逆戻り!でもこれが
一番手になじむ。ホイールがあれば最強だな。でも自分は玉でスクロールしてるから
このままで最強だけど・・・。
259不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 01:43:12 ID:cOPVzywF
EM系の問題点は、ごろごろしながら使うのが無理なこと
ボールはずれてどっかいっちゃうんだもんw
260不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 01:48:10 ID:cOPVzywF
CT-100はホイールが人差し指に来るから、
人差し指トラボじゃなくて中指、薬指操作になるから他のになれてるときつい
261不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 08:17:35 ID:/NMvUTBb
米Logitech、スマートマウスやデュアルレーザー搭載機など新製品4機種
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/07/100.html

>米Logitechは6日(米国時間)、スマートマウス「Logitech MX610」、デュアルレーザエンジンを備えた「Logitech V400 Laser Cordless Mounse」など、新製品4機種を発表した。
>この日は、LogitechがPC向けポインティングデバイスに初めて光学技術を採用した「Logitech TrackMan」を95年に発表してから10周年となる。

・・・ってあるから、Trackball の新型も発表されたかと思ったじゃねぇかw
262不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 10:39:08 ID:TaSQmmZV
マイクロソフト、レーザー方式のキーボード&マウスなどを発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086986,00.htm

こっちもトラックボールは無しかよorz
263不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 10:48:28 ID:ldXgsm53
ここでケンジントンに期待だな
264不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 11:15:21 ID:GcCaOFy0
賢人にはEM5をずっと作ってくれればそれ以上何も望まない。
265不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 11:21:48 ID:wxA3X307
デュアルレーザーとか、涙ぐましいな。
そこまでしてマウス使いたいか、というか、そんなにタッチバッドやトラックポイント嫌いか、というか。
ただ小さいトラックボールを作れば、操作性を保ちつつ接地面の呪縛からのがれることができるというのに。

MX610とか、すごいキワモノ入ってるし。
でもこの流れは、トラックボールにはむしろ追い風?
付加機能をつけるなら、ボディの巨大化に限度のあるマウスより、余裕のあるトラボの方が……
きっと次に路地から出るトラボは、チルトホイールあたりまえ、付加価値ボタン山盛り、多機能ディスプレイ
装備、各種カードスロット搭載、振動機能やスピーカーも内蔵で、テンキー/電卓/PCリモコン/カードリーダー/
メール着信通知/ゲームボーイミクロ等の複合的な機能を持つ統合デバイスとして……
266不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 11:45:46 ID:gSN3B2pl
トラックボールは切り捨てられる運命なんだよ
267不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 12:38:31 ID:9LNW1d0v
だが俺達は最後まで抗ってみせる
268不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 13:15:47 ID:YhSNJuqG
ここへ来てTrackballExplorerを一台予備用にしまって
新しいのを二個買いだめしましたよ。
269不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 13:20:45 ID:fj/8L5LU
俺もこの間1つ予備に買っておいた。初期型安く出回ってるしね。
270不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 13:48:41 ID:gSN3B2pl
予備なんて必要か?
271不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 14:25:56 ID:S/EN4drm
ケンジントンは消えないだろ
272不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 14:31:16 ID:42CLvYfZ
俺もトラックボールEx使いなんだが初期と今のとってどう違うんでしょうか?
273不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 14:44:33 ID:RWdlQjMh
現行EX
支持球劣化
色安っぽい

全体的に劣化?
274不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 15:14:48 ID:0adA0MGj
支持球劣化>>ステンレス球で、これ以上の劣化ってあるの?
275不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 16:11:27 ID:ngEiNv/i
EM7、買いました。
懸念していたリングの引っかかりはありませんでした。
ただ、デザイン的には○だけど、使用的は△かな。
ホイールを左右端に2個置いてくれた方がよかったかも。
276不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 17:40:12 ID:UvUeO3sU
こないだTrackballExを交換対応してもらって現行型のやつが送られてきたけど
初期型と比べるとクリック感が柔らかいことが一番気になる点でした。
結局我慢できなくなって、初期型を追加で二つ買ってきました。
支持球が摩耗してきたらルビー化してみようと思います。
277不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 18:33:02 ID:eYkEnhdn
マイクロスイッチ使ってた所がタクトになったとか?
改悪には間違いないが、クリック音が気になる神経質君には朗報だったりして
278不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 18:47:15 ID:cPlxkOKb
>>275
リングの位置は今のままがいいと思うけどなぁ
球に手乗せたら自然と薬指がリングの上に乗るから
オレが変えて欲しいのは純正のパームレスト
長時間使ってるとパームレストに当たってる手のひらの右下部分がジンジン痛くなるんだよね
しょうがないからパームレストだけ買ったけど今のに落ち着くまで4回買い換えたorz
279不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 18:56:44 ID:AfeZIVLo
MSのNewキーボードとマウスは発表されたけど,トラボは無しか・・・ハァ。
280不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 19:41:07 ID:S/EN4drm
MSまでマックよりの色遣いし出したか
281不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 21:33:43 ID:cOPVzywF
EM7ってやっぱり内部の磁石いらんなぁ
これとったら普通に使うようになった

ところでみんな、このリングどの指で操作してます?
俺は人差し指だと疲れるんで、逆回転にして親指派だけど。
282不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 21:34:27 ID:diJ2qZ0g
薬指
28364:2005/09/08(木) 21:36:06 ID:w4rOebbl
注文から約1週間…
ついにQBALLキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>208さんと同じく、うちにもpcally版が来ましたよ(・∀・)
もちろんWin版ドライバも入ってる。マカーじゃないので逆に嬉しかったりw

いい所
・ボタンやホイールの配置が(・∀・)イイ!! マウスからの乗り換えでもすぐ慣れると思う。
 ドラッグ操作もやりやすい
・小さいので置き場所を取らない
・ボール周辺に爪が付いてるので逆さまにしても落ちない

悪い所
・作りはちょっと安っぽい。外装の質感がイマイチで塗装も長時間使ってると禿げそう。
 ボタン類の感触も安っぽい
・ボールを回すとザラザラ〜というあんまり心地よくない音と振動が筐体に響く
・ボールの追従限界が思ったより低い。素早く回すと付いてこない
・USBケーブルが細くて頼りない

実機に触れないので見た目で注文しちゃいましたが、使いやすさは予想通りですた。
質感の低さがちょっぴり残念ですが全体的には満足です(´∀`)
284不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 21:36:58 ID:cOPVzywF
あ、ごめん。人差し指じゃなくて薬指ね。
やっぱこちらが普通か。
285不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 21:48:29 ID:TMsqrCmf
EM7のボタンって「押す」よりも「握り込む」ように作られてるような気がする。
内側に握り込むようにクリックするとすごい使いやすい。
286不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 22:07:16 ID:mwTH4TBn
自分が去年 We Love Macs から購入した QBALLは、塗装面の上にクリアー層が
あるので、塗装が禿げたりはしません。
今回購入した人のQBALLはクリア層がないんでしょうか?

基本的にシルバー含むメタリック塗装は塗膜が弱く、クリアーを上に噴かないと、
あっというまに禿げます。
287不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 23:07:19 ID:r78l2dns
使えてマウスHGを買ってみた。


いいところ
・小さい
・グリップが安定する
・FPSゲームで本当にトリガーを引いている気分になれる(藁

悪いところ
・つくりがチャチ。使えてマウスHGのステッカーをはがすと、電池蓋らしきものが・・・。
おそらくワイヤレス版と同じ金型から作っている模様。
・(右手で持った場合)スクロールボタンが押しにくい。
人差し指と中指でトリガーガード部を挟んで持ち、グリップから手を離すと押しやすい。

その他。
光学式ではないが、新品時ならボールはスムーズに動く。
鋼球が磨耗したらルビー化したい。
288231:2005/09/08(木) 23:37:35 ID:qtID8J6n
だからはやくやふおくにだそうぜ
や ふ お く
>>283
きみは使わなくていいからやふおくにだしなさい!
お ね が い
289不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 02:00:08 ID:jAvoWtwu
スレ違いだけれど、
メヴァエルのリモコン型ポインティングデバイスがほしいです…
使ったことある人いたら感想教えてー!
290不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 08:49:52 ID:OS1qU6AW
>>289
こっちで

PCリモコンはどれがいい?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080752775/
291不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 15:45:34 ID:aUxkRgZH
292不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 17:08:48 ID:isUVsQ05
>>291
>売れ行きでは親指タイプが若干優勢とのこと。

俺の認識と全然違ってた。親指タイプは少数派だと思ってたのに。
293不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 19:08:13 ID:ob/a+7n6
2chと世間の反応は全然違ったりするからな
294不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 23:38:30 ID:OvYGh/ZD
>>292
その「あるショップ」ってT-ZONEじゃない?
アイテム数考えれば、人差し指>親指になるんで、Kensington 扱ってない
T-ZONEは親指が多くなるんではなかろうかと。
29564:2005/09/10(土) 00:03:49 ID:6K8HgJwA
>>286
そっすかー昨年買って塗装剥がれ無しですか。ちょっと安心。
でもツヤツヤしすぎて手のひらにべったり付く感じはあんまり好きになれません…
>>292
マウスからの乗り換えだと親指タイプが一番違和感ないと思いますよ。
トラックボールは最初慣れるまでが大変ですからね。
296292:2005/09/10(土) 00:56:57 ID:Rj15tbQl
>>293-295
なるほど、いろいろ理由は考えられますね。
297不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 07:23:13 ID:asi1gufB
軽度の腱鞘炎で、このスレを参考に昨夜MSトラックボールエクスプローラを購入しました。
不慣れな性もあってマウスポインタが思ったところに止まってくれません。
特に細かい移動が苦手です。
マウスに比べれば手首への負担は激減なので、このまま使い続けたいのですが、
将来的にはマウスと同様に使いこなすことは可能なのでしょうか?

現在はデフォルトの設定で使用していますが、お勧めの設定がありましたら教えてください
298不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 07:42:09 ID:rc/9f+Dx
私の場合、手を痛めてからMSトラボEXに変更しましたが
結局また痛くなってしまい、KensingtonのEM7に変更しました。
それと同時に、使用する手も左手に。
マウスと同等の速度には未だ達していません。

MSのトラボEXを使っていた頃は、親指側に割り付けてあるマウスの左右どちらかのボタンを
他の指のボタンに割り付け直しました。
左右ボタン同時押し→ドラッグなんて操作が要求されるソフトを使っていたもので。

本体が手のひらが密着しているので、手がべたつかないシートを貼ったりもしました。
299不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 11:19:39 ID:j9z5jc/l
今試しにと思ってMS Traclball Explorer使ってるけど、
支持球がすれて来て、トラックボール使い続けたいので新しく買おうと思ってるんだけども
四角いやつって人間工学的なデザインの奴に比べて使いやすいの?
300不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 11:21:16 ID:td1RVQkh
>>297
デフォルトの右クリックを拡張の2と入れ替えたかな
298も言ってるけどデフォルトの設定だと両押しがやりずらいので

後持ち方なんだけど
ボールの部分を人差し指と中指で動かすようにすると
細かいポインタが動かしやすくなると思います
慣れてから人差し指だけに変えても良いですし
301不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 12:03:07 ID:lNx2cW8s
>>299
何だその滅茶苦茶な日本語はw

エルゴノミクスなデザインは「こういう風に使え」という風に握り方が決まってる。
逆にケンジントンのEMみたいなシンメトリカルなデザインは、決まった握り方というのがないので好きなように握れる。

どっちが楽か、と聞かれれば個人的には自由度の高い後者だ。
302不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 14:06:46 ID:N3Iw8dU1
俺は四角い方が苦手だな。
303不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 15:12:17 ID:SuQ2bZgz
MS TBEはデフォルト設定にて左手で操作すると良いですよ。
当方も最初の数日は思うようにカーソル操作や文字単位の選択が行えませんでした。
1,2週間もすれば無意識にトラックボールを操作していました。
304不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 15:24:30 ID:v20c3i6j
マウスからの交換でTBE、1日2日位で慣れたな。親指で右クリ左クリ。
人差し指、中指でボール。薬指、小指で右側のキー(BackSpaace、F5割り当て)。
305不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 15:47:31 ID:IT5zmCMM
動きの速いゲームでもしなければ
数日から数週間で慣れるでしょう。
手首や肘の位置に無理がかかってなければ。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:42 ID:cKnfAHVA
おれも、腱鞘炎でトラボに乗り換えたけど、TBEはダメだわ。
エルゴノミック・デザインは腱鞘炎には合わない。
余計に酷くなった。
試しにEM7に買い換えたら、全然楽になりました。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:24:25 ID:SuQ2bZgz
MS TBEは使いづらい等よく言われるのですが、\2,980程度を考えるとよい製品の一つですよ。
MSマンセー
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:19 ID:FJwGsIaa
おれは逆にTBEからME7にかえたら手首が痛くなった。
机の高さと玉の高さが合ってないらしい。
あと、小指ボタンがどうも慣れないね。
TBEみたいに握る感じじゃないのがどうも・・・・・・。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:10 ID:U6qaNqEi
腱鞘炎対策なら親指トラボが一番だよ

親指以外の指を動かす筋肉は筋を介して腕の方にあるから特に
人差し指や中指を酷使すると腱を抑えてる鞘が炎症起こして腱鞘炎になる。

親指はそれだけで動く(引くのだけは腱使うけど)なんで、親指でカーソル動かす
親指型トラボは腱鞘炎になりにくい。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:56 ID:cKnfAHVA
>>309
俺は親指ボールはダメ。
親指を内向きに動かすことに、どうしても慣れないんだ。
また、親指でも腕の外側がつるようになった。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:04 ID:U6qaNqEi
親指トラボは普通使わない親指の筋肉(親指の付け根ね)を酷使するから
確かに慣れが必要。でも、親指以外がマウスと配置が同じなんでマウスからは移行しやすい。

人差し指タイプも慣れればいいだけで、慣れはこっちのが大変なんでどれでも同じだけどね。

長距離移動はやっぱり人差し指型大玉のが楽だし。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:56 ID:U6qaNqEi
あとね、人によってどの指を酷使するかで話が変わる。

酷使して腱鞘炎になりにくいのが親指なんで、よくやる操作が親指の方が手に優しい。
人差し指トラボだとクリックが普通親指になるから、クリックしまくりだと人差し指トラボが手に優しい。

でも腱鞘炎はどちらかというと手首を無理な姿勢で酷使するとなりやすいんで、
マウスでもトラックボールでも変な姿勢で使ってるとおんなじ。

ねっころがって使うんなら親指とらぼで、机の上なら場所をちゃんと確保した上で
大玉トラボか、高感度レーザーマウスがいいんじゃないかとかとか。

一番いいのはどれも使えて気分で取り替えられることなんじゃないかとか。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:22 ID:o/91ENS0
初めての人差指型は、玉の露出が大きいロジのマーブルマウスか、
サンワフォースあたりが使いやすいと思われ。

実売価格も手頃で良い。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:28 ID:lNx2cW8s
さっ、サンワはちょっと・・・
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:04 ID:W/nHNj8B
地雷っすよサンワフォースは
作りが最低、まあ今なら3000円で買えるTBEだろうな、おれも一つほしいです
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:17 ID:dLzWO1eB
MS製トラボならOpticalのが好きだな
親指型では必ず買う一品だし
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:34 ID:YYipHm5g
フォースだめかな?値段としてはそんな悪くない
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:51 ID:BeVa/xIr
3000円ぐらいなら欲しいなぁどこで買えるの?
価格とか見ても4000円代ばっかだし
319不明なデバイスさん:2005/09/11(日) 00:32:13 ID:SHYR5eL2
>>317
いつも手に触れる物なのに。
ボタンの配置やらデザインで合わず腱鞘炎になったいう話してんのに。

値段を引き合いにだす感覚が俺にはワカンネ。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:42:32 ID:iurKztLq
テンプレも読んでおらず、使用したこともないのに
価格だけで勧める方が理解できん。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:17 ID:EqnNa2cq
>>318
少し前にクレバリーとかムラウチにあった。あっちこっちで突発的にやってるからまたどっかでやるよ。

エルゴ系はフィットしすぎて汗かくのがやだ。特に夏場は使ってるとベトベトしてくるのが我慢できない。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:35 ID:W/nHNj8B
あーそれわかる
俺はTBO使いだが熱くなってベタつくときある、
TBEよりは多少ましかな?急なエルゴでもないし
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:54 ID:QjZzDjs7
>>315
地雷なのはフォースじゃなくてストリーム/ストリームR
フォースは俺も使ってるが、2ボタン+ホイールとしてはそこそこ合格点だぞ。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:59:17 ID:bT0EkaPK
米マイクロソフトのサイトからトラックボール消えてない?
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:20 ID:AsXdx8Rb
消えてない
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:42 ID:X6ENnMvd
ごちゃごちゃ言う前に痩せろ、デブども。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:26 ID:dLzWO1eB
そうそう、TBOって結構温かいから長時間使うといやなんだよね。

他に温度情報ある?俺が使ったことがあるトラボではEM7やCT-100はそんな温度高くなかったけど。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:57:36 ID:jgj4z48x
>>327
LogitechのMarble Mouseは熱と無縁です。
自分の手の温度によるかも知れませんが。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:44 ID:0I5qTvY9
熱って自身の発熱のこと?
発熱するようなトラボってあるの?
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:46 ID:W/nHNj8B
発熱しない電化製品はありません
その人の体温にもよるでしょうが
特にTBOは塗装してないからね
一番の原因はOpticalですな
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:57 ID:0I5qTvY9
うーん、光だけどTBEとEM7は無縁だな・・・
使ってる限り、体温以外の熱は感じたことがないや
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:26:17 ID:NrkauXER
ほかほか仕様です
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:26:59 ID:Bon0rzwC
>>330
> 発熱しない電化製品はありません
お前はデジタル腕時計の温度を気にするのか?


ってことだ。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:50:18 ID:UdlCQ2SD
 TrackMan Wheel に挑戦中。

 …さっそく親指が痛くなってきましたorz
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:04 ID:YYWHEMH/
慣れだろ
WarcraftIIIでもやって無理やり馴染ませろ
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:02:06 ID:7MaiPn6S
初めてのトラックボールということで
ST-45UPi マーブルマウスの購入を検討しています。

持っている方いますか
よろしければインプレ聞かせてください。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:09:20 ID:YYipHm5g
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:22:25 ID:xDcAjytZ
>>336
ST-45UPi使ってます。
ボールの露出が大きいので非常に気に入ってます。
上位機種の方がボール露出が少なく、買い換える気を起こさせません。
人差し指、中指、薬指の3本を使ってコントロールできるので思った位置にポインタを合わせやすいです。
欠点はスクローラーがないのでブラウザ等でスクロールが面倒なこと。
(スクロールボタンを「戻る」「進む」ボタンに割り当てているため)
でも結構慣れるもんです。
339不明なデバイスさん:2005/09/11(日) 10:23:45 ID:aPbmsR6i
WheelBallいれたらどうかな。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:26 ID:0I5qTvY9
Orbit Elite+4ボタン+スクロールリングを出してほしい
341336:2005/09/11(日) 12:46:46 ID:7MaiPn6S
>>337さん
>>338さん
レス有難うございます。

思い切ってST-45UPi を購入しました。

摩訶不思議なデザインに取り憑かれてしまい、操作感など二の次だったのですが
以外や以外、トラックボールってこんなに便利で楽しいものなんですね。
当方、意味も無くクリクリ遊んでいますw

やはりスクローラーが無いのが辛いところでしたが
>>339さんのお勧め?!のWheelBallをインストールして快適なスクロールが出来るようになりました。
入れる前はスクロールボタンを押すと1ページぐらいドバッと変わったのですがWheelBallのおかげで
ボールを回した分だけの微妙なスクロールが出来るようになりめちゃ快適です。

購入して大正解でした(・∀・)イイ!
342不明なデバイスさん:2005/09/11(日) 14:18:12 ID:KHsVhT73
おれもST-45UPi気に入って使ってるけどワイヤレスでこういったやつでないかなー?
もちろん、でないだろうけど。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:50 ID:dLzWO1eB
左手トラックボール派はどのぐらいいるのかな?
俺左がEM-7で右がトラックポイントつきのIBMキーボードなんだけど、
慣れると二つのデバイスですいすい操作だぞ。

特にEMは左右どちらでも使えるし、EM7はスクロールが便利だ。
これだと利き腕でなくてもそれなりにいける。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:42 ID:ptqHQHSm
ガーネット化ってどういう意味?
ルビーに替える事を言うの?
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:16 ID:t+3lLNUL
>>344
ちょっと前は、ちょうど良いサイズのルビーを売ってるところが
見つからなかったのでルビーではなくてガーネットに交換してた。
ルビーの通販が紹介されてからは、ガーネットは話題にのぼらなくなった。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:53 ID:AbrERMtq
>>343
右利きだけどデスクトップ作業は
左手でトラックボール使ってるよ。
ゲームだけ右手でマウスに持ち替えるけど。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:02 ID:lWP8ywj2
右利きなため、マウスは左で操作しています。(ペンや電卓を操作しつつコンピュータも併せて操作したいため)
MS TBEを\3,000で購入して使っている新参者です。
(キーボードはリアルフォース91U)

ちなみにMS TBE \3,000ですが、アキバではまだまだ少し歩けば見つかります。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:14 ID:8v6HBQ7S
TBE使ってたら中指の動きが得ろ区なってきたぽ
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:03:10 ID:58VBc0EY
EM7のボール見てて思ったんだが・・・
どうやって塗装したんだ?
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:08:47 ID:BqKi0MkV
>>349
あれって無垢じゃないの?
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:52 ID:58VBc0EY
メタリックの塗装にクリアだと思うんだが。
何で固定して塗装したんだろう・・・

糸で釣って塗装し、乾燥したら釣ってた所を塗装?
しょーもない事なんだが気になって今日は寝れそうにありません。
明日寝ます。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:41 ID:YYipHm5g
>>351
ヒント:磁石
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:47 ID:hDfI7i2l
質問があります。オフィス用途でトラックボールの購入を検討してますが、
ロジクール及びマイクロソフトのトラックボールで不都合な点はあるでしょうか?
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:06 ID:MKKwn+wh
トラックボールの新製品って、もうこの世には現れないんですか?orz
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:31 ID:0I5qTvY9
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:05 ID:1ucRvJwW
>>354
The Ballのサイト上の出荷予定表示が
月初までに外れてるんだが
だれも購入報告ないんだよね。
357不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 00:35:05 ID:189PktMp
>>353
人それぞれではないでしょうか。
逆にマウスで不都合な点はありますでしょうか?
トラックボール=マウスと考えられてはいかがでしょうか?

・・・釣りか。
358不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 01:11:38 ID:FY53utna
>>353
過去ログ漁ればわかる。
359不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 01:23:27 ID:41ACbg5i
>>353
マウスからタラボに移った一人として、1点だけ注意。
マウスと違ってトラボは、形によって全然操作感が変わる。
同じ人差し指型でも、TBEとEM7は全然違う。
つまり、自分にあったものは、「買ってみないと分からない」(w
360不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 01:53:57 ID:YRcI5zK8
>>351
ヒント: 研磨
361353:2005/09/12(月) 08:23:47 ID:dVmXd49R
>>355 >>357 >>358 >>359
ありがとうございました。買ってみます。
362不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 15:51:06 ID:eEPVzFlg
昨日秋葉のクレバリー2号店でトラボExplorerが2980円で売ってたんだが
何あれは・・・。初期モデルとかなんとか書いてあったんだが。
363不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 15:55:59 ID:AFNL6xRK
秋葉ならアッチこっちで売ってるし、
このスレでもかなり前から言われてるんだが……
364不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 21:50:39 ID:6TM22GcQ
TBEはよく言われるように消耗品だからな
365不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 22:43:30 ID:NPXiyZ4Y
ST-65UPi使ってるけどボタンがもうちょっと欲しい
消耗品のTBEにするかボタン配置が独特らしいCT-100にするか…
人差し指タイプは初めてだしどっちでも慣れが必要ってこと考えると
CT-100のほうが良いのかなあ?
366不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 23:07:29 ID:1Hhq0586
つっても5年使えるだろ保障きくべ?
367不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 04:12:18 ID:E0UgfbVO
TBE使って3年半くらい、たまにひっかかりがあるくらいで不自由なく使ってた
このスレ見て3,000円のTBEを買って使ってみたら、指を離しても
球が回り続けるくらいなめらかだったんで逆に違和感ありありだったよ

しばらくして不自然なくらいのなめらかさは無くなったけど、
今まで使ってたTBEの支持球はかなりヘタッってたんだと今更気付いた
368不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 04:44:46 ID:e8qOeaN4
CT-100はちょっと特殊だからなぁ

他は人差し指トラックボールなんだけど、CT-100だけは中指・薬指トラックボールだよ。
人差し指で使うとホイールがまわせないんだもん。

なれちゃえばいいんだろうけど。
369不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 04:52:18 ID:e8qOeaN4
あと、親指型トラックボール使ってて多ボタンならTBOがまず選択肢になると思うんだけど、
無線じゃないとだめなん?

そうなると選択肢ほとんどないけど

親指型はあれはあれでいいと思うが。
なれちゃえば人差し指形より操作が楽。特に不正地でだねw
370不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:32:32 ID:90WO28M8
今日ふっとよった店に
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/images/031201tbe1.jpg
のパッケージを見つけたんだけど
今売ってるのって
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/images/pack_track_ex_03.gif
だよね?
371不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:07:35 ID:52kqJJ2Z
TBE使ってるけど右手の手首が痛い・・・
腱鞘炎になっちゃったかも・・・
俺はどうすればいいんだ・・・orz
372不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:15:25 ID:9Ep0RGE3
>>370
上のが最近色んな所で格安で売られてる旧パッケージ。
最近のよりホイールとボタンのクリック感があってむしろファンが多かったりするらしい
373不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:18:14 ID:iQ0vqmL/
ボールが二個ついて点滅したらナウシカに会えるかな。
374不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:37:36 ID:yTdwRCYq
型番みればいいんじゃないか
375不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:39:19 ID:Y4ZQAuVl
パッケージ以外に何が違うの?
376不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:39:27 ID:yTdwRCYq
俺のEM5ボール8とTBOをTBEに交換してくれる人いない?
377298:2005/09/13(火) 20:46:19 ID:Zui7dZA7
>>371
>>298
そう簡単にはやつは消えてくれないです。
腱鞘炎とは違うのかもしれませんが、右肘下あたりを通る筋がいまだにぴりぴりして
右手でのマウス操作は長時間できません。
有機的な形状をしていてもダメなものはダメと…。
378不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:12:29 ID:cQ4otfWE
>>377
椅子を変えたり机の高さを見直したり、エルゴレストや
↓みたいなマウスパッドを使うと良いのではないでしょうか。
tp://garage.plus.co.jp/product/common/product.asp?Code=412430
肘から先がしっかり乗せられる状態だとかなり楽ですよ。
379不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 00:48:37 ID:sUVEnGS3
TM4の替え玉カコイイな
ttp://www.technologic.co.jp/ood/mw/m2wtball.htm
380不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 10:27:36 ID:S1/P7HNW
>>371
力が入りすぎてるんじゃない?
俺もTBE使ってるのだけど稀になる
381不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 10:43:36 ID:QNipNbvW
EM7使い始めて一週間が過ぎようとしてます。

感想
最初の内は小指で右クリックがしにくく、小指、薬指が疲れてましたが
最近は慣れてきたようで疲労はありません。
パームレストを付けないと大きめの手でも手首が疲れてきます。
しかしパームレストが臭い・・・ずっと付けてたら大分匂いは取れてきたもののやはり臭いです。
リングはまだシュルシュル言ってます。回転は随分軽くなりましたが。

横から見ると凾アうなってるのを、パームレスト付けたまま手前側にスペーサーを入れて持ち上げ
かぎりなく水平にちかくすれば、さらに使いやすくなるんじゃないかと妄想中。
382不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 11:30:30 ID:4HG8I5sC
パームレストは付属のものを使わなくても
他のものでいいのでは。
まあ、余計な出費にはなるけど。
383不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 12:50:48 ID:W+OCONAp
ガイシュだが、EM7は付属のパームレストにさらに低反発竿材のミニクッション乗っけると
格段に使いやすきなる
基本的に手が密着するのはダメ
384不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 14:51:16 ID:7G9nUG/o
本体を手前側が高く、奥が低くしたらどうなんだと前から思ってるんだけど
机に穴掘って埋めちまうのがいいんだよな。
385不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 18:34:28 ID:aB9yPtGR
  ↓
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000             >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10    >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
386不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 19:11:43 ID:WyzRR8Jx
最後のほう不可能じゃねーかよw
387不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 19:19:36 ID:yhgx3Cde
>>385


 ↓   ┌―――――――――――――――――――――――――――――――――┐
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100              |
>1-1000      >1-1000     >1-1000             >1-100              |
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100           |
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100           |
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100 >1-100           |
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100       |
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10    >1-100    |
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール  ←―┘
388不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 19:19:43 ID:pz9h1tQv
>>385
もう見飽きたよ
389不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 19:33:08 ID:tpp7HRLX
>377
既出だが肘をTBEXと同じ高さで支えてやると楽だぞ
俺は机の端に手首用のDimpGel置いて作業してる
TBEXはKBの斜め前、モニタの横ぐらいに設置してます
390不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 20:02:33 ID:7M6QCD3R
マーブルマウスのコードレスでないかなぁ
391不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 20:57:15 ID:S5FnyoOt
TBEをルビー化してしばらく掃除をせずに快適に使っていたが
さっきたまたまポインタがうまく動かなくてボールを外してみてみたら
一番奥のルビーの下に大量のゴミが・・・
いつから掃除してないかわからないけどたまには掃除しないとダメだな。
392不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 22:21:20 ID:XenxzkNH
TBEにさわってもないのにポインタがブルブル震えてたのでビビッた
球にちょっとさわると止まったけどなんだったんだろう
393不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 22:22:56 ID:S5FnyoOt
>>392
受光部の前に繊維状のホコリがあるとそうなるね。
394不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 22:46:11 ID:yGoUuJjy
TBEをガーネット化したんだけれども、
逆さまにしてもボールが落ちないように抑える突起を削るのはデフォだよな?
395不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 22:54:13 ID:FOPXoOIp
換装した部位が、初期状態より高すぎて
ボールが抑えと干渉した人が
換装をやり直すのが面倒なので削ってるけど
それをデフォルトとはいわんでしょ。
396不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 02:15:21 ID:QTPTkrgo
>>394
1台目はちょっとルビー位置がずれたので突起を削り取った。
2台目は上達したのか突起を削る必要はなかった。
突起を削り取ったほうがボールがすぐはずれて手慰みしやすくていいぞw
太極拳の老師のように3つのボールをぐりぐり手のひらで回すのが夢。
397不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 05:46:25 ID:iWotbdx1
なんかルビー化が流行ってるようなんで、俺のEM5もルビー化してみました。
398不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 07:04:17 ID:CzhJSMbY
   ∩___∩        |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
399不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 08:37:15 ID:vJLcnhyt
MSトラックボール祭りにようやく乗れたので報告。
鉄球でも新品時は全然動きが違うね。

Intellipointの最新版を入れたら以前みたいにトレイにアイコンが表示されることがなくなってしまったよ。。
400不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 10:40:50 ID:jicQeSFh
kensingtonは白しか無いと勘違いしてたからロジかゲイツでかっこよさげなの買おうと思ってた
なんだEM5て黒でメタ糞かっこいいじゃん。初トラボはこれで決まりだな
401不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 11:26:33 ID:OtZu833i
EM5?
402不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 11:51:01 ID:3riqlHoQ
>>377
漏れは猛烈な肩こりでトラボに代えてかなり改善した
(A4tech WWT5)
ただしトラボにしただけではだめで、いつもつかっている
いすの肘掛前方に肘掛の高さより2cm程度低く
サブテーブルをむりやりネジ止めしてそこにトラボ置いている。
肘より低くすると楽になった。
403402:2005/09/15(木) 11:53:58 ID:3riqlHoQ
スマソ途中で暴発。

ただし、いす動かすとトラボが転げ落ちる。
WWT5はこのフォームだと非常につかいやすいが
コードがとても邪魔。
コードレスのトラボでよいものはないだろうか?

CT-100興味あり。「やりにくい」という声もあるので
踏み切れず。(できれば5ボタン以上ほしい)
404不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 17:16:22 ID:gKNwWyK+
CT-100使ってるが微妙ではあるな
無線、多ボタン必須なら買う価値あり、
しかしエルゴデザインではマイクロソフトに一歩譲る
もったときのシックリ感が違う。

EM7はかっこいいしほしかったけど
無線モデルは並行輸入の半年保障だったから断念・・・
なかば消耗品のトラボ半年保障じゃ買えないよ。
いつかまともな代理店が取り扱うようになったら買おう
405不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 17:17:49 ID:gKNwWyK+
まあ手のでかさに自信があればCT−100は買いだ!
といっておこう・・・
406不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 18:30:31 ID:jicQeSFh
>>401
EM5だった。
今日ケンジントンキーボードとともに衝動買いしてきた。
2万円弱。でもDinovoより見た目気に入ったからこっちで満足だな。
407不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 18:32:41 ID:jicQeSFh
あわわわ EM7  7 ナナ!
408不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 19:15:49 ID:1RB8Vdw+
US版のTBEは保障ない?アボーンしたら交換してもらえないのか?
だったら日本版の方が経済的ジャマイカ?
409不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 19:17:10 ID:lujaeG/F
>>404
ワイヤレスのEM7は買わなくて正解だったかも。
もっと省電力にならないと使いもんにならない。
七陽はその辺わかってて取り扱わないんじゃないかな。
とか言ってたら、あっさり同じスペックで販売はじめたりしてな。
410不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 20:00:52 ID:PaeR1z/U
どうせルビー改造するし、保証無くてもいいやと思って某サイトでTBEのUS版を注文したんだが、
今日届いたのは日本版旧モデルだった。

どうでもいいので気にせずバラすことにします。
411不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 21:28:01 ID:bG/SaLae
ttp://www.welovemacs.com/qball.html
↑の店でQ-Ballを買ったことがある人に質問があります。
5日前に上の店でQ-Ballを買いました。
自動返信のメールはすぐに届いたんですけど、それから何も連絡がありません。
ここの店は荷物を発送しましたとかの連絡はないのでしょうか?
ちょっと不安になってきました。
412不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 21:42:24 ID:Xf0LC860
海外通販だと普通1〜2週間ぐらいかかるだろ?
413不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 21:51:57 ID:L7WZkX6L
>>411
自分が購入したときは、自動返信メールの三日後に
have been ships to〜 なメールが届きました。
ここの発送はかなり早い方だと思います。
414不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 21:57:20 ID:LuGt+1ff
>411
この前買ったんだけど6日目に届いた。
自動返信メールで
You can always find out the current status of your order by going to
の下のURLでオーダー情報確認汁

(米は土日はしっかり休むってどっかのサイトで見た)
415不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 22:17:27 ID:uGX8bNFm
あーあ、このまま良い新製品がでなかったら、一生マーブルマウスの人生だ
416不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 22:34:38 ID:pxfL8SKZ
初トラボがCT-100でずっと中指薬指でボールを操作してきたが
機会があって人差し指と中指で操るタイプのトラボに触れてみた
…めちゃくちゃ操作しやすい
417不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 22:42:05 ID:n99gNpX0
TrackBall ExplorerのボタンにTABキーは設定出来ないのでしょうか?(´・ω・`)
御教授宜しくお願い致します

使用環境
OS Win2000
Microsoft IntelliPoint Software Version 5.2
USB接続
418不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 22:43:39 ID:zImtcVL1
CT-100は、ワイヤレスとはいうものの受信機のコード長。
419不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 22:53:25 ID:TT2VUTRk
>>416
あの、独特の操作感がしみ込んだ指が
他のトラボをちょっと触れて存分に動かせ
そのように感じるとは思えんな。
420不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:10:37 ID:pxfL8SKZ
>>419
俺は球を横に転がす時指二本で押さえながら転がすんだけど
中指、薬指だと手のひらまでついてきたのが人差し指、中指操作だと
本当に指先だけの操作って感じだったんだ
でもホイールはCT-100が一番だな
421不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:13:19 ID:VeQ9sWy1
>>417
IP4.1使っとけ
422不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:15:49 ID:uAhUobWy
CT-100買ってきた
TBEと迷ったが特別安くなかったので多ボタンとワイヤレスで選んだ
親指からの乗り換えだが結構つらいねえ
ボールが重かったがしばらく使ってるうちに軽くなってきた
ボールは中指、右クリックは薬指で使ってるけどボールとボタンが近すぎる気が
ホイールは小さいのと転がり方がイマイチでクリック感もフニャっとしたのをグッと押さないとカチって言わないのも
ホイール周りのボタンの押し辛さもちょっとね 人差し指の各関節をうまく使って押すように
とまぁ失敗した感は否めないけど買って一日二日で慣れる訳でもなさそうなので
頑張っていつかは使いこなせるように・・・

あー良かったとこ書き忘れた
良かったとこはワイヤレスと多ボタン
他は今までとかなり変わって慣れてないのでわからない
423不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:22:31 ID:jRq8udEv
初トラボがCT−100だった俺は勝ち組なのか負け組みなのか・・・

マイクロソフトのエルゴデザインはなんだかんだでよく考えられてる。
インテリヌルマウスも一つの革命だったし、natural keybordのハの字がたキーボードも
お手軽エルゴキーボードとしてはうまくいっている。

でもこの時代、トラボといえども紐付きは許せなかった。
EM7の近未来型デザインはいつかつかってみたいよね。
424411:2005/09/15(木) 23:31:17 ID:bG/SaLae
>412-414
ありがとうございます。

自動返信メールのオーダー情報みましたがとりあえず今のところ変化はなさそうです。
もう少し待ってみることにします。

けどこれを待ちきれずにEM5を買っちゃった・・・。
425不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:51:33 ID:VeQ9sWy1
>>424は豪気やなぁ
426不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 00:09:31 ID:2E3APGU2
>>421
有り難う御座います、試しに入れてみます
427不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 01:13:58 ID:OhdZHiZT
>>417
---------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\IntelliPoint\EventMapping\2]
"Setting"=dword:0000019c
"Keystroke"=dword:00000009
"KeystrokeText"="Tab"

---------------

をhogehoge.regというファイル名で保存、実行
428不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 10:13:48 ID:A/Q45if7
>>411
俺の時は、一日に注文で自動返信。
二日にWELOVEMACSとFedexからメールが着て、
三日にWELOVEMACSからもう一通メール。
五日に到着して、翌六日にFedexから配達したよとメールでした。
あまり長い様なら問い合わせてみた方がよろしいかもですね……。
429不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 10:39:05 ID:o5pz8YN3
EMシリーズって球光らないんだね
半透明なの使ってるから光るのかと思ってた
ぼんやり光ったらカコイイのに
430不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 11:14:57 ID:i4NUofDt
EM7ってなんかガタつかない?
玉が上に持ち上がってガタンてなる
リングもカサカサうるさいし
431不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 11:43:02 ID:kQc6F4wl
>>430
リングはうるさいけど、玉は気持ちいいぐらいスムーズだよ。
玉を落としたりしなかったか?

会社で使っているEM7のリングはスムーズなのだが、
家用で使っているEM7のリングはうるさい。
どうも品質が一定じゃないね。
432不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 11:53:26 ID:i4NUofDt
そうかぁ。玉は横の方から巻き込んで回さなければ安定してるんだけど
このリングのガタガタカサカサはしんどいな・・・凄い耳障りでムズムズする
433不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 12:39:45 ID:pEFoMe9Z
そりゃあーた、転がし方が悪い
434不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 13:37:04 ID:i4NUofDt
リングのカサカサシュルシュルは散々既出か。
削る方法が示されてるけどこれむしろシリコンと滑るマウスパッドの素材使って
きつめにした方がいいんじゃないのかな。難しそうだけど。

でも俺のはどうもカタカタも激しいのでメーカーにチェケラッチョしてみよ
シュルシュルどころじゃ無いっす。
435不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 14:11:26 ID:8gpZgBCU
>>429
そうか…ならば改造だ!
ttp://humpty.sakura.ne.jp/em5/em5.htm
436402:2005/09/16(金) 16:41:06 ID:jERJ35Sn
>>435
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=opto&s=popularity&p=1&r=1&page=0#I-00503
これ使えませんかね??

CT-100についてみなさんありがとうございます。
やはり癖があるんですか、、、

それにしてもTBEのワイヤレスってあるんですか?

ワイヤレスのトラボって選択肢少ないですよねえ。
437不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 16:48:36 ID:ZhvzkwJ1
トラックボールって動かさないからコードが邪魔になることが少ないんでしょ。
俺は充電とか面倒だからコードの方マンセーだが
438402:2005/09/16(金) 17:16:50 ID:jERJ35Sn
>>437
いや、だから椅子のほうにくっつけたいんで。
うそだと思ったらいすのすぐ前右よりに、肘掛よりちょっと低い台
(ごみ箱のうえに何か箱を置くとか)をおいてトラボその上において見てください。

非常に楽に使えますから。(肘は肘掛に乗せたまま。この体勢だと
腕全体を動かさずにすむトラックボールの方がマウスより
はるかに楽だし、操作も精密にできるので気持ちいいんです。)
439不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 17:19:49 ID:oyfqRlu7
文字入力をほとんどしないならともかく
普通はKB作業もあるから
肘掛けには載せられないなあ。
440不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 18:47:05 ID:iOHNeyQb
肘掛けに腕を置いたまま使えてマウスとか持った方が楽じゃないか?
441402:2005/09/16(金) 19:07:04 ID:jERJ35Sn
>>439
そこですよねえ。片手で打てるキーボードってのがあれば
それを左の肘掛につければ解決なんですが。

日本語入力だけならともかくアルファベットも、ショートカットキーもあるわけで
・・・
http://www.sakikaku.ecnet.jp/katatekibod.htm
でもこれはさすがに高価いなあ。

片手チョイとかテンキーをつかうものもあるけど、結局
テンキーだけで完結できるわけじゃないし。
(スレ違いスマソ)
>>440
使えてマウスもワイヤレスだとそこそこするんで、
ほかのトラボとどっちがどうでしょ?
442不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 19:13:46 ID:4SwvJx2n
ケーブル延長すればいいじゃん。
443不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 19:24:11 ID:VAje5znG
>>441
Frogpad買えばいいじゃん。
444不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 19:52:22 ID:wzYrpzPo
>>438
反対の人が多いようだが、オレはあんたを支持するぞ!
と言うより、今トラボが置いてある位置、まさしくそのまんまだ。
(高低差は1センチほどしかないが、トラボの種類にもよるかもしれん)
445不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 20:20:27 ID:UjeBXXqY
>>443
CUT Keyのがわかりやすくね?
446不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 20:24:55 ID:RPj/r6cP
>>445
右手用しかないからでは?
447417:2005/09/16(金) 20:40:41 ID:TViirRSs
>>427
遅ればせながら有り難う御座います
お陰様で5.2でもTabの設定が出来ました
448不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 20:58:39 ID:NluaenhY
>>438
俺も最近マーブルマウス買ってその位置に置いてる。
ところで、マウスからトラボに乗り換えてどのぐらいで慣れる?
出来ればマウスと同じぐらいのスピードで操作したいんだけど。
449402:2005/09/16(金) 21:02:18 ID:jERJ35Sn
>>442
コード引っ掛けてトラボ落っことしちゃうんですよ。
マジックテープとかで止めると多分コード断線させちゃうだろうし。
キーも取り付けるとしたらそちらも同じ問題抱えることに。

>>443
ALT や CTRLがマルチストロークではWIN用としては問題ありでは??
>>444
ありがとうございます。やっぱり椅子に取り付けてるんですか?
>>445
これいいですね!でも販売終了みたいです。普通のテンキーで
エミュレートするソフトないですかね?あればコードレステンキーと
コンボで目的を果たせそうです。
>>446
左手で打てませんかね?むしろSHIFTやCTRLが小指に行くので
片手でらくらくに思えるんですが。

ワイヤレストラボでCT-100以外だとボタンが多いものはないんですかねえ。
450不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 21:08:39 ID:NTCh16l4
>>441
http://www.imgup.org/file/iup86349.jpg
自分はこんな感じで使ってる。
普段は肘掛けのキーボードで両手入力で
コーディングなんかは普通のキーボード使ってる。

ちなみに肘掛けに載ってるキーボードはコレと同じタイプのやつね。
http://www.vshopu.com/filco_fkb77minij/index.html
451不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 21:13:34 ID:NrZAv5LH
>>450
左に偏ったまま打つと背骨が変形しそうだし
KBはむしろ身体のある程度前方にないと
ストレッチで常時肩を開いてる感じになって
やはり快適とは感じられない。
個人差激しいな。
452不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 21:46:23 ID:Dalvl1Mh
座面の下にPCを仕掛けてしまうとか。それなら引きずるのは…余計増えるな
キーボードとかを無線化するアダプタって無いんだね……
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/10972.html
これが非常に惜しい。
453402:2005/09/16(金) 21:51:31 ID:jERJ35Sn
>>450
漏れは肘掛にステー金具ねじ止めして小さなテーブルを左右につけて
右にトラボ置いてる。
左右のテーブルに渡すように
http://www.microsoft.com/japan/hardware/line-up/wi_op_desk_elite.mspx
を置いてる。
日曜大工の技術レベルが1しかないので左右のテーブルが
微妙に高さが違ったり傾斜が違ったりしていていまいち快適ではなく、
立つたびにキーをどかさないといけないので「片手」キー興味がある。

それにしてもコードどうしてます?いかにも足で引っ掛けそうなんですが?
454444:2005/09/16(金) 21:51:47 ID:wzYrpzPo
>>449
イスじゃなくて、机側に取り付けてる。(机に台座を設置した。)
イスがちょっと特殊なんで、つけるのをあきらめたんだ。
手首と肘がものすごく楽になったよ。
455402:2005/09/16(金) 22:13:34 ID:jERJ35Sn
http://www.imgup.org/file/iup86383.jpg.html
http://www.imgup.org/file/iup86383.jpg.html

このあとトラボのほうがマウスより楽なことに気づきました。
456不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 22:21:09 ID:0/Vsr9FM
MS TBEの新品が安かったんでついつい買ってしまったんだけど、
買って早々ボールがひっかかる。
使い勝手が良くて気に入ってるだけに、この点だけがいただけない(´・ω・`)
新品なんで中のビーズ部分が磨り減ってる訳ではないので、
ガーネット化やビーズ化は避けたいんだけど、ワックス塗る以外に
改善する方法はありませんか?
457402:2005/09/16(金) 22:30:13 ID:jERJ35Sn
とと、、、おんなじの2枚貼ってどうするorz
スレ汚しスマソ。
http://www.imgup.org/file/iup86385.jpg.html
458不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 22:31:23 ID:UjeBXXqY
>>449
ShopUに在庫あるみたいだよ
http://www.vshopu.com/
459402:2005/09/16(金) 22:43:47 ID:jERJ35Sn
>>458
うむう!特攻しようかな、、、
どうにかワイヤレスに改造する方法はないものか、、、
460不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 22:47:47 ID:aog13R9T
>>402
Kinesisが向いてそうだね
461不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 22:51:45 ID:2o7i5/xk
スレ違い
462402:2005/09/17(土) 00:26:43 ID:iqE+qkS0
>>461
スマソ。でも中核になるデバイスがトラボ(ワイヤレス希望)なんで。

いっそ文字入力もマウスジェスチャーでなんとかならんかなあ。
463不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 00:48:14 ID:F/qr0WoZ
>>462
ヒント:graffiti
464不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 01:43:21 ID:x2n6D1p4
EM5,6,7と所持しているが、コロコロ具合はさておき、お前ら的にクリック感が
良いと思うのはどれ?
個人的にはEM7は硬過ぎ、EM5はEM7よりは良いけどイマイチかなぁ。
EM6は、軽過ぎる気もするが、これがやっぱり気持ち良いのだが。
465不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 06:35:57 ID:1uduSTXU
同じ機種でもバージョンによって違いがあるから、一概にどれとは言えない
あえて言うなら慣れてるEM7
466不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 07:19:12 ID:NY7Ecxgi
EM5がストロークが短くて気持ちいい。
EM7はボタンに柔軟性があるというか、何となくはっきりしない。
EM6は持ってないのでわかりません。
467不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 10:42:11 ID:6Hc2FIvh
EM5を右手で操作
EM7を左手で操作
EM6はおちんちんで操作
468不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 10:44:43 ID:Ds5B624R
なんでだかしらんが
マウススレと違ってトラボスレだと
下品な話題が定期的に沸いてくるね。
469不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 11:08:23 ID:kcgr3i7r
キンタマコロコロスレですから
470不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 12:28:29 ID:fHozTDro
CT-100は人差し指がホイール専用になってしなうという、ホイール多用者向けトラボで
無線が距離短いの除けば電池が異様に持つからごろ寝派にはいいが、
あれになれると他のトラボが使えなくなるのが問題。
471不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 12:35:13 ID:fHozTDro
あと、CT-100に限らずロジのホイールはMSと比べると硬いからばらしてバネ緩めないと辛い
472不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 13:59:58 ID:fse4KInQ
>456
ボールを取り外す。
鼻の側面に押し付け、擦り付ける。
鼻脂がまんべんなく付いたら戻す。

精神衛生上我慢できなければルビー化。
473402:2005/09/17(土) 14:18:37 ID:iqE+qkS0
CT-100 ここのお話見る限り「癖はあるけど結構いい。ただしこれに慣れるとほかが使えないかも」
でいいんでしょうか?

ところでホイールを使わない(マウ筋あたりでボタンどれかとボールのコンボでスクロールさせる)
ようにした場合でもかなりの癖があるのでしょうか?

すくなくとも「地雷だやめとけ」とは言われなかったんですから、とりあえずこれに決めようかな。
474不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 14:20:10 ID:HG3qz1t9
いい加減教えてくんのコテハンがウザイ件について
475不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 14:23:16 ID:aefO1F6v
店によっては、マウスが触れるようになってるから
それで判断しろよ
476不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 14:37:54 ID:J+cSDRbj
試しに1個買ってみて、合わなければ別のヤツを買い直せばいい。
トラボは2〜3日使ってみないと、自分に合っているかどうか分からない。
イヤならマウスにしとけ。その方が安く済む。
477不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 14:40:31 ID:aefO1F6v
フィット感ならばTBE最高だよな
478不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 14:41:34 ID:Eew2DUq8
WindowsでゲームするときはCT-100それ以外はEM5を使ってる
どちらもとても快適なので、CT-100を使っているからといって
他のトラボが使えなくなるなんてことはない
おれにとってはCT-100もEM5もベストバイだと思ってる
479不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 15:33:00 ID:y8WmzBXl
ct100って電池どれくらい持つ?半年くらい?
480不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 15:43:03 ID:MSJIYOWO
ガーネット化したものがあるけど追加用に2年振りにTrackballExplorer買ってきた。

で、改めてここのログを見てると、Kensington Orbitに付いている直径2mmのルビーを流用している人ハケーン!

で、見習ってうちでもルビー化完了。接着剤とかは使用せずに鉄球をリプレースしてきました。
しばらく、2つ繋げて感じの比較をしていこうかと。
481不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 15:47:38 ID:y8WmzBXl
あっそ
482不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 16:00:21 ID:fvy4txLO
おい藻前ら!
パソコンハウス東映でM$のエクスプローラーが\2,980ですよ。

藻いらはファミコン世代なので(ry
483不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 16:01:45 ID:TTZM/Khh
アキバではいまでもそこらへんでMS TBE売っていますよ。
484不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 16:11:36 ID:Iij6cXZw
CT-100 > TBE > EM6
という流れで買ったけどEM6が一番しっくりきた。
CT-100はセカンドマシン用にして、TBEは半月使かっただけだった。
TBEは球の回りがカタいのがね・・・ルビー化したら化けそうではあるので
その内、暇があったら実行しようかと考えてる。

しかしEM6はゴロゴロが少しうるさいね。
これはベアリングの宿命だろうけど
485不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 17:30:55 ID:J+cSDRbj
俺はTBEがどうも合わなかった。
486不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 18:02:39 ID:y8WmzBXl
CT-100いくかな
487不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 18:27:55 ID:u86RAxY2
TBO買ったけど3日で放棄、ロジトラックマンに買い換えた。

あんな転がりじゃやってらんねえ。
488不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 18:33:52 ID:TTZM/Khh
MS TBEで満足している当方は幸せなのか。

安くてウマー
489不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 18:41:09 ID:PJ/1ncN5
高いよね、トラックボール
マウスなら最新テクノロジーを積んだモデルが買えてしまえそうなほどに
どうせ高いなら新機種を出して欲しい物だ・・・
490不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 19:04:49 ID:JPD/Wak6
淀覗いたらトラボが球入った状態で尾囓りされて山のように並んでた。
EM7使いだけど、EM5, EM6弄ってみた。こっちも良いなぁ。
特にEM5のベアリングの感触は良い。これに嵌ってたらディスコンしても乗り換えられないや……
491不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 19:43:10 ID:fHozTDro
他ボタン+ホイールのトラックボールがほしいんならCT-100でものいいけど
TBOも悪くない選択のはず

ホイールは滑らかだしマウスからの移行は親指型だから比較的楽。

問題点といえばボールが小さいからトラックボールの利点であるコロコロ感があまりないのと
俺が買ったのだけかもしれないけどボールが支持球以外のところに接触しやすいこと、
ごみがたまりやすいこと。

TBEと同じで支持球が金属だから磨り減りやすいんじゃないかと。

でも腱鞘炎に一番なりにくそうなデバイスだと思う。
492不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 19:48:57 ID:fHozTDro
でも、机の上で使うトラボならころころ気持ちよく転がるのが一番なんで、
やっぱり大玉一度使うとこれにはかなわないんだよねー。

スクロール重視する人で、机に固定して使うんなら
一度はEM-7を試してみるべきだな。

CT-100や親指型のトラボはねっころがって使う人や安定しないところで使う人向け。
493不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 19:54:16 ID:VNfY6Ffj
103 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/09/14(水) 19:43:18 ID:otDE+1vu

様々な業種の色んな企業に接してきたけど、富士通ほど最低最悪な会社、初めて見た!
有り得ない! 9月10日発売のLOOX T50Mを購入し 上機嫌で使い始めた瞬間から、いきなりもうフリーズ!
しかもまだ何にもしてないのに 指紋センサーがロックされ 一切使用不能になった為、
AZUBYとかいうコールセンターに助けを求めると まず最初に出た須藤という女は
「これ新しい機種ですよね?こちらにマニュアルが未だ無いので。。。。」ときた!はっ???有り得ない!
結局初期不良という事で預かって点検修理して返却します。数週間かかる。ってあのね。。。
有り得ない! しかもどんなに不良品だろうがなんだろうが絶対に交換はしません!!!の一点張りの物凄く
態度の悪い 口の利き方も知らない 小杉直也というリーダー!有り得ない!
この会社 一体どういうつもり???? 質の低い従業員と不良品ばっかり!
小杉直也はその後も数時間に渡り 電話でのらりくらりと逃げ回り 引き取りの手配さえ
いつになるかお約束は出来ませんとさっ! あきれを通り越して笑った!
でも 必ず この代償は払って頂きますよ、富士通さん!

494不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:04:14 ID:fHozTDro
あとね、ボールによるスクロール機能がメーカーによって独特なんだよ。

EMシリーズのボールによるスクロールはスクロールバーに対して働くから
1行以下のスムーズスクロールになる。スムーズスクロールだめな人にはだめだけど操作間はいい。

ロジのユニバーサルスクロールも似た機能でたくさんあるボタンのどれかに当てれば
ボールでスクロールできるけど、こっちで生じるスクロールはホイールと同じなんだよね。

だからスムーススクロールみたいなぬるぬる感は無いんだけど、
ある程度動かさないと1スクロール発生しないから、支持球特有のカックン症状で1発目がちとむかつく。

MSのトラボはみんなホイール付いてるからこの機能使ったこと無いけど、
金属支持球特有のあのボールのシュルシュルの重さからするとあれでカーソルさせる気にはなれん。

EM-7のリングもシュルシュルだしホイールだけ使うんならMSのがいいけどどれも一長一短だな。
495不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:10:39 ID:Iujoa7Bl
そんなあなたにmouse-processor
いろんなスクロール方法を細かくカスタマイズできる
ただし設定が難解
496不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:15:47 ID:bq/HOmQD
>>487
漏れも。
平行輸入品なら安いし(゚Д゚)ウマー
497不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:30:36 ID:fHozTDro
TBOって支持球以外のところで接触してね?
俺三つ持ってるけど全部そう

おかげで慣性がはたらかね
498不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:34:54 ID:y8WmzBXl
3つって・・よほど気に入ったんだなw
そんな俺はCT100ねらい・・・
499不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:48:42 ID:fHozTDro
CT-100はほとんどの人が3日目で後悔するだろうw
二週間我慢できれば至福だが人差し指が迷う。
500不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 20:58:17 ID:3e7BjpVz
ルビー化すると
ボールの回りが滑らかになるんですか?

ボール径が小さい、マーブルマウスでも実感できるのでしょうか?
501不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 21:05:11 ID:PJ/1ncN5
マーブルマウスはルビー化する必要ないかも
502不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 21:09:19 ID:fHozTDro
すべりが悪いのはMS製品だけだ
503不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 21:09:52 ID:3e7BjpVz
>>501
あまり変化が無いってことですね_| ̄|○
504不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 21:26:04 ID:jG0yMYif
KensingtonのTurboRing本日購入。
Orbit Opticalと凄く迷ったけどこっちにしてみた。
リングが若干渋いけど右に10回転左に10回転させたりランダムに動かしたりしてるうちに
こなれてきた模様。

でも前使ってたWWT-5と比べると塗装が死にそうだな・・・コレ・・・
505不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 21:37:59 ID:bEtlGOEn
>503
マーブルマウスはアルミナセラミック球、ルビーと同じ硬度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
506不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 22:37:01 ID:u86RAxY2
>>503
マメに埃を取れば十分。
507不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 22:50:33 ID:WfdOEBrh
鋼球だと静摩擦係数が高いんだよね。
508不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 23:33:01 ID:/taLZIqF
しかし、まだCT−100買うかどうか悩んでる奴がいるな。。。
そんなに悩むぐらいならとっとと買え
所詮使ってみなきゃあうかどうかわからんよ。
あわなきゃ、2代目買ってサブにまわしゃいいんだよ。

おれはどんなトラボでもマウスよりはましだと思ってる。
コロコロの楽しさ知ったら光学マウスなんかには戻れん!
509不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 23:35:45 ID:PJ/1ncN5
いきなり一万近くは勇気がいるからな…
マーブルマウスあたりからどうだろう
510不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 23:44:55 ID:pwsGiio6
店頭で触ったTBOの転がりの悪さが嫌で触ったこと無かったST-65UPi買って満足
そしてTBEの鋼球が磨り減ると聞いてCT-100を最近買った
>499が3日目で後悔するだろうと言ってるが3日と持たずに…だな 
自分は初日に後悔 3日、4日と段々良さがわかってきた気がしてきた
転がりは初めやばいくらい重く感じたが力いっぱい転がすのをしばらくやった後は使い込むほどに良く転がるようになってきた
ただ内側の支持球が一箇所陥没気味なのが・・・誇りも溜まりやすいし
人差し指がホイール固定って言うけどボールと一緒に操作することなんてそんなに無いから使おうと思えば自由に使える
自分は今までホイールを中指で使ってたからボール操作は中指が一番使いやすい 
むしろホイールを人差し指で操作するのが慣れなくて大変だった
ボール操作はそのうち慣れるだろうし後はボタンをいかに使いこなすかが課題だな
511不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 23:50:43 ID:EiF/alwF
>>503
変化がないっていうか、最初から十分滑る。
512不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 23:58:03 ID:5xY+bhhH
買ってキターCT100
ボールが思い通りの方向に行かない・・
なれるかな?
自分はTBO>EM5>CT-100ときたわけだが
TBOはすべりが最悪!EM5五月蝿いww
テ名感じでここにたどり着きます田・・・
どうなることやら・・・・
513不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 00:04:27 ID:IELaVIDk
>>514
なぜ、EM7にしなかったのか・・・
514不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 00:06:30 ID:tGFLvrYW
>>512
うちも初日は丸一日使い続けても思い通りの方向に動かなかったけど
一晩寝て起きたらなぜか良い感じに方向が合うように・・・
515不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 00:09:17 ID:GFl31L8l
いやなんか、スクロールベタベタらしいじゃん?
あとクリック五月蝿そう。あっこれもうるせーや・・
ちょっと後悔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうう!良い!意地でも使い倒したる!
そんないっぱい買ってられるかっちゅーのww
516不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 00:10:10 ID:GFl31L8l
>>514
まじっすかー?
紙に祈るしかね^なこりゃwww
517不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 00:19:04 ID:GFl31L8l
すいません文章馬鹿丸出しですね^^;;;;
518402:2005/09/18(日) 01:24:32 ID:+fDNdQS2
さて、CT−100発注しますた。
楽しみー

ところでWACOM SS200お使いの方おられませんか?
これって向こうが下がってるからボタン押しにくいんで、コード側に
なにか枕みたいなの入れると改善しそうなのですが、
改造して「これっきゃないよ」にしてる方もしやおられませんか?
519不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 01:43:22 ID:tMwgI9d7
>>427
おなじく「Alt + Shift + Tab」を設定できるなら、やり方を教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、4.1の「Alt+Tab」では3つ以上のプログラムがうまく切り替わりません。。。
520不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 03:12:47 ID:fLXoJQmv
CT-100 は購入して、繋いだだけでは真価を発揮できません。
ちゃんと最新のドライバをインストールして、Rotate Angle を設定しましょう。
自分は最終的には regedit で、Rotate Angle を直接編集しました。
35〜40の間が使いやすかったです。
521不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 04:31:38 ID:jSCg+eji
ちょっと話題をもどすが俺も路地の親指コードレス使ってるが、
座椅子で横に小さい台を床に置いてその上で使ってる。
疲れると机の上に戻したり、腹の上に置いたり。
ネット徘徊のときはこれがほんとに楽珍。

昔テレビのリモコンが出来てアメリカでカウチ族というのが
あらわれたらしいが、俺にとってのこいつもそんな存在。
522不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 06:21:15 ID:Ru1688Wh
なれ易さ

EM-5 > EM-7 >> TBE > TBO > TBE >>>> CT-100

大玉のが楽ぽ
あとCT-100だけ別次元にあるw
523不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 06:34:10 ID:Ru1688Wh
しかしごろごろしながら使うには便利なのでサブがCT-100でメインがEM-5なのであった
EM-5のごろごろ感にはどれもかわなないが無線トラボはどんな姿勢でも使えるという利点が
CT-64UPiも持ってるけどボタンが少ないんで不便だたのでこれに落ち着いた
524不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 06:37:20 ID:1tyWNntX
CT-100は確かに慣れが必要。初めは思い
通りの方向に行かないので設定し直した方
がいいかも・・・。
初めは人差し指でボールとホイールを行ったり
来たりしてたが、そのうちホイールが人差し指、
ボールは中指と薬指で快適に動かせるように
なった。
ボールの回転は使い始めは渋いが一週間も
使っていれば快適に転がるようになる。
でも長時間使っていると手首がつらい。
パームレストは必須かも・・・。
525不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 06:37:55 ID:Ru1688Wh
>>518
SS-200俺も持ってるけど結局左側トラボはEM-7だよ
SS-200はドライバその他で問題あり

でもEMシリーズは左手でも使えるから両手操作らくちん
右手疲れてくるとボールだけ右で左手スクロールリングとクリックという怠惰なことにw
526不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 06:48:06 ID:1tyWNntX
でもそれまでFXを使い続けてきたので、あの握り心地の良さと
大玉の快感が忘れられず、FXに逆戻り。
元々多ボタン派じゃないのでこれが一番
使いやすいなぁ。
やっぱり球はデカイ方が使いやすいし
転がしていて気持ちいい。
527不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 07:30:52 ID:Ru1688Wh
デュアルモニタ使ってるような大画面の人だと大玉しかない
すーと向こう側まで移動できてスパッと止まるのが快適

親指型だとこれができないから辛い
528不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 10:05:18 ID:APnlpV3N
CT−100も楽しい、満足しているが、
EM7のワイヤレスが安心できる代理店から5年保障ででたら
2万円までは出す!
電池がもたなくてもかまわん、充電するから
529不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 10:17:18 ID:APnlpV3N
EM5のワイヤレスでもかまわん!
530不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 10:30:50 ID:tmqkD0gd
CT-100なれてきたお^^最新ドライバ入れたらねthx
531不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 10:55:57 ID:8FbdSmqR
光学式マウスは安く買えるんだけどトラックボールも興味あるなぁと思ってこのスレみてたらおまいらに勇気付けられました
今日EM7買ってきます
532不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 12:41:06 ID:bzFsgVyP
今までマウスだったんですが
トラックボールを買って二つを使い分けることにしました。(マウスはゲーム用として)
しかし、どうもマウスのドライバーを二つ別々にインストールできないようで
どちらかが使い辛くなってしまいます。(マウス速度等)
これは、うまく別々に設定できるのでしょうか?
533不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 13:28:20 ID:niQsixVy
>>532
ムリ。
トラボでゲームやるのに慣れた方がイイと思う。
534不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 14:43:26 ID:fBxGq6XH
>>532

Expert Mouse Pro + IntelliMouse Opticalで使用中。
EMはMouseWorksでボタン2と5の入れ替えで通常使用、
IntelliMouseはHID準拠マウスで5ボタン使えてる。

設定は>>533の指摘通りできないが、ゲーム側で調整することでなんとかならんか?
535不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 16:23:22 ID:2ogF4htP
>>532
CT-100と同じロジのMX510も使ってるがいい感じ。
ドライバ共通だし、ボタン配列もほぼ同じ。
設定が同じだとマウスのほうは速度がちょっと遅く感じるが、漏れの場合ゲームは問題ないね。
良く知らんがWindowsのロジのドライバってアプリごとの設定できなかったっけ?
536不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 17:41:13 ID:IELaVIDk
メーカーが異なればドライバが競合することはよくあること。
537不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 19:57:58 ID:FH5xdV6+
>>533-535
レスどうもです。
ツールか何かでできるかと思いましたが無理のようですね…
>>535
できるみたいですね。でもEMとロジを使っててEMを切り離せないので…
しかたなくロジドライバを優先することにします。
538不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 20:30:47 ID:Ru1688Wh
ロジの無線は何もしてないときの省電力が賢いらしくバッテリー持つんでいいんだけど、
他のあまりメジャーじゃないメーカーのはそうでないんで困るな

サンワサプライに至っては手動のOFFスイッチだし(それ以前の問題だけど)
539不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 20:41:44 ID:HiYgiwVS
Microsoft、Logitech、KENSINGTON以外興味ないけど
ゲーマーなら手動の方がいいみたいよ。
540不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 21:34:26 ID:Ru1688Wh
サンワサプライの無線のやつって

http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html

このの無線版だから、これでまともにゲームできるようなら
そもそも念力でマウスカーソル動かせるだろうから(ry
541不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 23:56:09 ID:0z3ENYqN
logiのCordless Optical Trackmanって普通のPS2マウスと共存可能?
会社で使ってみたいんだがいろいろ制約が・・・
542不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 00:30:19 ID:lL/R6Bnu
マイクロソフトのTrackballexplorer買って来ました。
さて質問です。
intelpoint(バージョンは不明)を入れて
一番右のキーに右クリックを振ってみたのですが
動作してくれません。なんででしょう?
再起動してないからでしょうか?

それと、縦の方向にだけ
2倍の角度で反応するとか
そういう設定って出来ないですかね?
指の動きの関係で、縦方向にポインタが
動かしにくくて困っちゃってます。
543不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 00:38:19 ID:6UtwCfdo
>>542
>再起動してないからでしょうか?
聞く前にやれよ
544不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 01:01:07 ID:Vbk03orM
寂しいんだよ。察してやれwww
545不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 01:01:46 ID:k1hXX2/v
>>543
ワロタ
546不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 02:52:43 ID:v53MoXLo
>>542
三和のストリームを買え、お勧め
547不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 03:01:32 ID:eRutgP8i
>>546
あれに慣れればどのトラボも快適に使えるしね
548不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 03:54:58 ID:UJsD3+DB
トラックボールにも色々あるんだねぇ
ずーっとTBEしか使ってなかったから他社の製品に興味なかったけど
今度ケンジントン買ってみようかな

TBE買ったきっかけは5つボタンと、当時受験生だったもんで
「指先の運動になって脳が活性化されるかなー」とか変な理由からだった

買う前はかなり使いづらいんだろうなって思ってたけど
一回さわっただけで「なんて使いやすいんだ!!」って感じたよ
慣れとか必要なしに、母ちゃんもばあちゃんもスイスイ使ってた

やっぱさわってみてトラボの良さを体感しない限りはフツーの人は買わないだろうね
549不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 05:12:14 ID:eRutgP8i
なれ易さだけだったらさすがにマウスには負ける
でもマウスの利点はそれ以外にない
550不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 06:00:34 ID:IwZGw0nS
マウスは実際PCに接続して展示してるのに
トラボは接続しないで固定して置いてるだけ
ヨドバシの店員は馬鹿と思った
551不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 06:08:51 ID:IwZGw0nS
今まで使った事無いから実際動かすと
どんな感じか判らなくて、1時間近く悩んでMSの親指のやつ買った
なかなか良いが、このスレとか読んでると
支持してる所の劣化早いのか・・・
552542:2005/09/19(月) 06:42:12 ID:lL/R6Bnu
やっぱり再起動してもだめみたいですね。
キーアサインで右クリックの位置が変えられないと
結構困ってしまうのですが
どなたかやり方が分かる方いらっしゃいます?
WIN98無印、うちだけの現象なのかな?

Intelpointのバージョンは4.12です。
553不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 08:37:37 ID:T//L6CZ6
>>552
他のデバイスと競合してません?
私のはデフォルトで入っていたバイオマウスと
競合して同じ症状に。

バイオマウスを削除してやれば治りました。
554不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 08:45:29 ID:AiWtopAG
>>552
多分同じ環境だけど、問題なく動いてるよ。
上ボタン(ホイールの上側)にも右クリックをしているとかでは?(警告出るけど)

ソフトのバージョンはどこに書いてあるのか分からないから、確認出来ず。
555不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 08:46:38 ID:AiWtopAG
>>553
あ、そっちの方が可能性高そうですね。 失礼。
556542:2005/09/19(月) 11:38:29 ID:lL/R6Bnu
お蔭様で右ボタンで右クリックを正常に動作させる事が出来ました。
デバイスの競合と言われて、もしやと思い
IntelPointを再インスコしたら、問題なく動作しました。
前に使っていたマウスの情報等が悪さしていたみたいです。

・・・全然スレ違いですが、その後詳細表示でファイルが一切表示されない
事態に陥ってパニクっております。原因はナンダー?

ともあれ、トラックボール第一日は上手く踏み出せました。
dです。
557556:2005/09/19(月) 15:43:54 ID:lL/R6Bnu
解決しました。
ファイルソートタブが全部重なってしまってたみたいです。
気が付かない間になんかあったみたいですね、いやーテンパりました。

トラックボールですが、加速を最低にして、動く早さをやや早めにしたら
良い感じで動く様になりました。
マウスの逆なんですねー。ちょっと面白いです。

所で私の買ったTBEはスイッチがカチカチ言うのですが
これが噂の初期型でしょうか?
558不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 15:58:25 ID:Ea3IV48N
裏返してネジ穴が1つなら初期型、
2つなら中期型。
559不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 16:02:06 ID:T/MOQDiF
裏返して
ラバーソールに埃がいっぱい...orz
560不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 16:49:52 ID:GGzEaIva
裏返して
((((((((((○
561不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 17:40:43 ID:cawTtV8j
>>560
それお店でやった('A`)
ころころ転がっていく玉をあわてて追いかけた漏れ…ヽ(`Д´)ノ
562不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 17:49:55 ID:iSQ9tmIQ
ガラスケースとか割れたりしないのかな?
563不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 18:05:44 ID:v53MoXLo
MSのトラボはTBEもTBOもでか杉、もうちょっと小さくても良いだろうに。
564不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 18:08:32 ID:wpAYPRHh
>>563
あの大きさがいいんじゃないか〜
565不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 18:09:50 ID:KUYpZPRF
>>562
20cm上から落としたら割れるかもな
566不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 18:14:37 ID:I0veOv/U
>>563
同意。

TBE投売りされてるからってかわなくてよかった、いずれパーになる品
ルビー化がめんどくさいしCT-100買って良かったハァハァ
567不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 19:25:10 ID:x+VAtZJI
いや、あのデザインで小さくしたらだいぶ使いにくいと思うぞ。
568不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 19:52:55 ID:AM13W3sr
ロジのはたけぇんだよ
569不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 20:13:49 ID:+Ngz3KF4
>>568
ならばサンワサプライだな
570不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 21:19:52 ID:v53MoXLo
ロジも最近は安いよ、アマゾンでもお手ごろ価格。
571不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 22:27:35 ID:I0veOv/U
価格.COMで7000くらいだな、CT-100二日前に買った俺です。
もうかなりハァハァ( ´∀`;なんですが。
公式に通信距離1M以内と書いてありますが、かなり指向性が狭まりますが
ラジカセなどのアンテナのそばにおいて、アンテナの位置が決まれば3Mも伸びます
ウヒヒ・・サラニハァハァ
572不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 22:29:24 ID:OVFWQ7/d
注文したQ-BALLがいつまでたっても発送されません。
メールで問い合わせても放置されてどうしようもない状態にorz
573不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 22:38:43 ID:s1/Jgwvg
574不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:26:29 ID:T+CVI8H8
>572
カードの引き落とし止めてみたら?
575不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:47:18 ID:Wk/qTYeW
>>572
海外通販はそういうことあるから怖いよなぁ・・・ご愁傷様。
576不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:50:55 ID:wpAYPRHh
海外通販ならとりあえず1ヶ月は待ちかな。
早くて1週間だし。
577不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 23:53:06 ID:Wk/qTYeW
今見たら矢不奥にQBALLが出品されてたよ。
かつて直販価格が5400円だったんでしょ?それよりは安いから欲しい人にはいいかも。
とりあえず>572みたいのもあるから海外通販は怖いし。。

俺は親指派だから要らないけど。
578不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 00:13:06 ID:0Ggz7eCE
出品者、宣伝乙。
579不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 00:25:19 ID:NsAO54iS
>>576
一番早い航空便なら発送から数日で到着するよ
580不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 01:01:57 ID:Q88ZKzlm
航空便は高いからなあ。
581不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 02:12:32 ID:hAtFeq8j
>>558
thx。
穴二つなんで中期ですね。

まだマウス程早く操作できませんが
トラックボールは加速を切った方が使い安いみたいですね。
もちっと練習します。
582TBE入門者:2005/09/20(火) 02:47:38 ID:hAtFeq8j
・・・早くも手が痛くなってきましたorz
ちょっと傾斜がキツイ&手首の付け根の位置に
かなりプレッシャーを感じるので、ここにゲル状クッションでも
敷かないとちょっと痛過ぎるかも。

前に友人宅で触らせてもらった、PS/2時代のMSの7kはしたトラックボールは
最高に使い易かったのだが、ちょっと退化してしまったみたいかも。

バルサを切って両面テープで貼るくらいなら、保証切れませんよねぇ?
583不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 03:09:18 ID:6yBwKoUn
>>582
私も当初全く同様の苦痛を感じましたが、その苦痛を乗り越え、いまやTBE以外
のデバイスは考えられないぐらいになってしまいました。
当時はちょうど手首の下あたりにテニスのリストバンドを置いてしのぎました。
今はもうクッションも不要となりましたが、慣れるまではなにか置いておくのがいい
かもしれませんね。
584480:2005/09/20(火) 07:00:36 ID:We/fFXrJ
>>582
Intellimouse Trackballですね。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_track.asp
うちでもまだ使ってるやつがいてますよ。

ルビー化とガーネット化したTBEだけど、動き出すと両者問題ないけど、人差し指で左上方向にボールを勢い欲転がすと、
ガーネット化のものは少し跳ねてしまう感じなのがログにもあるように静止時からの動きがまずくて、ルビー化のものと使用感としては大分違うような。
シリコンスプレーを試してみます。
跳ねるということはもっと重い玉だったらいいのかも。
585不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 08:18:04 ID:Sf7g+L7N
TBEからTurboBallに乗り換えたんですが、
タブブラウザによくある、「クライアント表示領域(?ページが表示される部分です)での右クリック+ホイールアップ・ダウンでタブの切替」が出来なくてどうしたもんかと思案中です。

ドライバの仕業なのかTurboBallの仕様なのか、
ホイールを回すたびに、右クリックが一度離されてまたクリックされているような感じです。

かなり頻繁に使う機能ですし、右クリック+ホイール回転は直感的で操作しやすいので、
何とか使えるようにしたいのですが、解決方法ありませんでしょうか?


ホイールがおかしな所に付いているので、
普段は mouse-processor を使用してボールでスクロール操作しています。
なので、欲を言えばこれもボールを使って切り替えられれば最高なのですが。。

mouse-processorの設定は5ボタンを押しながらボール回転でスクロールにしています。
それを、使用しているタブブラウザの場合は「wheel-message」のみにすれば、
5ボタン+右クリック+ボールの回転で目的の操作を行えそうな気がしたのですが、ダメでした。


TurboBallの握り心地がすごく気に入っているので、
不便な部分があるのが悔しいです。
長くなりましたが、解決方法ご存知の方いらしたらアドバイスお願いします。

どうしてもダメだったからこんな風に切り替えしてるけど結構使いやすいよって感じのアドバイスもあったら是非お願いします。
586582:2005/09/20(火) 08:41:20 ID:hAtFeq8j
>583
慣れ補正もあるんですねー。
やっぱり同じ所で痛みを感じてる辺り
ちょっとカーブがキツい気がします。
なんにしろ、もうちょっと使い込んでみます。

>>584
多分これです。
ボタンって側面についてて、親指で押すんでしたっけ。
これは高いだけあって、良い物でしたね。
ちょっと触ってすぐ馴染んだので。
587402:2005/09/20(火) 16:56:36 ID:8QxZbPTI
>>525
レス遅れてすいません。
SS200枕かましてみました。
結局、、、いまいちです。(ましにはなったけど)

まあ縦横のスクロールはA4Techドライバ
入れてるんでトラボのほうで普通につかってる
んで、無駄だったかなあ、、せめてボタンのうち
2つを親指がわにつけてくれれば左手
ころころできるのになあ(ドライバはアレですけど
フリーのプラグインはけっこう気合の入ったの
ありますよねえ。肝心のボタンが押しにくいけど)

バラしてタクトスイッチでも組み込めないかみてみよ。
588不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:53:30 ID:yiQbJ7Xa
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050914/tdk.htm
1枚が700円前後
表面に汚れを付きにくくした
摩擦係数も従来品に比べ約40%抑えた

TDKの超硬。ルビーと比べてどうなんだろう。だれかTBEの改造で試してくれないかな。
入手性と値段は問題無いけど面で支えることになるのが欠点か。
トラボメーカーに採用してもらえる可能性あるかな?
589不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 19:15:56 ID:HyUHj5Vh
>>588
????
590不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 19:35:55 ID:jEKLvim1
(;´д`)
591不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 19:39:47 ID:yiQbJ7Xa
>>589
何かおかしい?
硬くて摩擦の少ない素材が支持球に求められてるのでは。
改造に使う場合はもちろん切り取って。。。ルビー並みに硬かったら切り取れないや。orz
ずいぶん前にTBEの現行バージョンは磨耗の問題が改善されているとのMSからの回答が書き込まれて、
誰かが「コーティングしたのでは?」と言っていたからこういう方向性もあるのではないかと思った。
592不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:13:13 ID:l49fsobC
>>591
従来品の40%減っていっても、ルビーと比較のしようがないし。それに、平面コートした素材で
球を3点支持するのは工作も大変だし、成功しても2mmの球に比べて接触面積が増えるから
摩擦は増えそうだし、汚れには弱そうだ。
593不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:22:16 ID:NsAO54iS
>>585
scroll modeのときの右クリックに動作を設定してないからとか
594不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 20:28:35 ID:HyUHj5Vh
>>591
結局のところ、プラスチックに硬質コーティングしただけだから使い物にならないと思うよ。
595不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:12:48 ID:yiQbJ7Xa
ルビーってそんなにすごかったのか。
大きいほうの玉は既にこの類のコーティングされてるんだろうな。
596不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:13:05 ID:BufC3JiV
友達にトラックボールは良いって言われて、PCを新しく組むときに練習始めようかと思ってるんだけど
BF2とかGTAとか、そういう類のゲームはやっぱり普通のマウスがいいの?

下に一応目安を書いてみたので、体験談をあったら教えてください

・普通のマウスと変わらない
・ちょっと難あり
・かなり難あり
・そりゃ無謀
597不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:17:14 ID:q/qM1ewH
TC:Eでいいなら、オレの場合逆にマウスだと上手くそうさできん。
TBEで十分エイミングできるよ。
598不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:20:28 ID:3IloHcnb
ゲームするときTBEだと、右手がふさがるじゃねーか。
599不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:24:43 ID:WEUNvzZQ
俺TBOからCT100でHALOやってる、親指の法がいいと思うが?
600不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:48:03 ID:rUoRRB0u
>>591
何を勘違いしているのか知らないけれど、
そもそもプラスチックなどの樹脂をコーティングしている素材が、
金属のコーティングと比較される事自体が間違い。
TBEなどのマイクロソフトの鉄球は正確には鉄球に硬質クロームメッキといった、
コーティングがなされている。
このコーティングはルビーやダイヤ等のでなければ本来削れないほど硬い、
しかしコーティング自体の質や物が小さな鉄球であること等から、
ばらつきがあり、極わずかではあるが削れてしまう、これがフラットスポット。
ルビー>ガーネット>マイクロソフトの銀球>>越えられない壁>>超硬
比較の対象にすらならない。
601不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 23:15:19 ID:jEKLvim1
もういいじゃんw
許してやれ
602不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 23:47:23 ID:WEUNvzZQ
猫の漆塗りEM5はすごいなー
603不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 23:59:40 ID:NsAO54iS
>>596
マウスとトラックボールは全く別のデバイスなんだから、比較自体が無意味。
最終的には慣れと好みの問題だから、「ひとそれぞれ」としか言い様がない。
604不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:02:54 ID:IALNweYb
>>596
人間何でも慣れ
605不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:06:45 ID:LCxMM5IX
>>596
トラックボールは動きの激しいゲームには
向いてないと思うがジョイスティックやジョイパッドで
やってる人もいるぐらいだからできなくはないよ。
自分はゲーム時はマウスに持ち替えるけど。
606585:2005/09/21(水) 00:11:54 ID:yjzNvdQD
>>593
ありがとうございます。
目から鱗が落ちたんですが、TurboBallには通用しませんでした。。

TBEで試してみたところ、やはり教えて下さったその設定は適切なもののようです。

しかしTurboBallでは、他のボタンをクリックした状態で右クリックを押し下げた瞬間、
右クリックが離されたものとして信号?が送られているようなんです。

わかりやすい例を挙げると、普通は右ボタンを離したときに、右クリックメニューが表示されますよね。
それが、他のボタンを押しながら右ボタンを押すと、押した瞬間に出てきてしまうのです。
逆に、右ボタンを押し下げた状態で他のボタンを押し下げても、その瞬間メニューが出てきてしまいます。

色々な組み合わせで調べたところ、ボタンの割り当てに関係なく、デフォルト位置で、
ホイール回転、4ボタン、5ボタンとの組み合わせの場合に、その妙な仕草が出るようでした。

これは内部の機構の問題なんですかね。。
我慢して使うか買い変えるしかないんでしょうか。
愛嬌のあるトラックボールなので、長く使い続けている方がいそうな気がするのですが、
Web上で検索しても、同じようなことを書いているところが見つからないんですよね。。


毎度長くなってしまって申し訳ありませんが、
もし買い換える場合も、KensingtonのEM5や7を考えているのですが、
TurboBall以降のKensingtonのトラックボールのそこら辺の仕様はどうなってますでしょうか?
同じなようなら他のメーカーを考えなくては。。
607596:2005/09/21(水) 00:20:08 ID:wi8FroPV
回答ありがとうございました

やっぱり慣れ・・・なんでもそこに行きつくんですよねぇ
とりあえず、トラックボール買ってパット使うなりして打開していきたいと思います
608不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 01:54:34 ID:5b/F+1X2
>>585
EM5ではmouse-processorで右クリック+スクロールモード使えます。
ちなみにfirefox。
609不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 06:44:03 ID:ovS1STC/
>>600
勘違いじゃなくて単に知らなかっただけ。
お前こそ勘違いしていると勘違いしている。
610不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 06:55:59 ID:bFMPRpWN
無益な議論はそろそろ・・・
611不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 08:02:04 ID:FH3LQDNm
>>606
これはひとつ整理しておきたい問題ですね。

TurboBall 右クリック押し下げ時にメニューが表示と。。。
ドライバー入れてなくても関係ないと。

うちのTurbomouse USB/ADBでのPCでのUSB接続時はそんなことはなく普通のマウスと同じでした。
ドライバーは入れずに試してみました。
612不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 14:58:33 ID:C3jIuohk
TBE、結構良いのだけど
手が大きい自分には、このデザインだと
ちょっと無理しないとクリック出来ない感があるので
その辺がちょっと微妙。

あとボールが軽いというか
もうちょっと重いと、ちょっとだけ動かしたい時の
力加減が出来て良いと思った。

でもこれってサイバーでカッコいいねぇ。
613不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 15:15:42 ID:rYfU3gay
>>612
指2本とか3本でボール動かせば、結構細かい動きも楽に出来ない?
ゲームなんかは知らないけど、通常使用なら
自分は結構あっさりマウスと変わらなく使えるようになったよ。
614不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 16:46:34 ID:rkmV8VSs
EM7 ピンク!!
615不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 16:49:48 ID:rkmV8VSs
オービットもピンク!!
616不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 16:58:01 ID:+iTSJjyp
すげぇ、ピンクだwww
買う奴いんの?
617不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:21:47 ID:LRnRr3T6
ショッキングな色だなw
618不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:25:10 ID:tsF/bUeQ
ネタかと思ったらマジだった・・・。

http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64383.html
619不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:26:51 ID:No/vYT+A
ボールがまるで鉄球みたいだなw
620不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:32:52 ID:cTg30x+H
ボタンも球もピンクにして欲しかったよ。
621不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:34:47 ID:HDl81Q9z
オプティカルのピンクは結構いいな
622不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:35:55 ID:I3+EjGJi
ただでさえ数がでないトラックボールに、こんな色採用して売れるのか?
(全国で、100個売れない気がする)
623不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:38:36 ID:No/vYT+A
ボールだけ売ってくれないかな・・・。
624不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:43:14 ID:fRch+0xT
見たら笑いがこみ上げてきた
625不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 17:54:28 ID:XdbvLt2y
七陽の誰がこんな企画を出して、通したか気になるところ。
626不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 18:01:41 ID:FH3LQDNm
>>622
それがそうでもないみたいよ〜
1000個くらい行くんじゃない?
627不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 18:14:10 ID:rkmV8VSs
>>623
おれも欲しい。EM7 の黒に合いそう。
628585:2005/09/21(水) 18:19:43 ID:yjzNvdQD
>>608
ありがとうございます。
もうひとつ聴きたいのですが、MouseWorksはインストールしていますか?
ドライバの仕業だったみたいなのですが、TurboBallの場合だけ起こる現象なんでしょうかねぇ。


>>611
届いて繋いですぐにMouseWorksを入れてしまったのと、
MouseWorksをアンインストールすると、
ポインタもクリックも全く反応無しの状態になってしまうので、
ドライバ無しの状態を試していませんでした。

MouseWorksをアンインストール後、
再起動してデバイスマネージャからドライバを削除、
再起動してもう一度デバイスマネージャからドライバを削除して、
「PS/2 互換マウス」と表示される状態に戻すことが出来、
マウスの操作も効くようになりまして、その状態で試してみたところ、
普通のマウスになりました。

僕の早とちりと検証不足でした。
情報下さった方申し訳ありません。


ちなみに、MouseWorks6.03日本語版、6.11英語版、6.20英語版、を試してみましたが、
そのどれもで右クリックの動作不良?が起こりました。
629不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 20:02:27 ID:5J8rYaQN
>618
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
630402:2005/09/21(水) 20:15:12 ID:+qzmSmpJ
CT-100とどきますた。
たしかにちょっと転がりはじめに引っかかるみたい。
手の油がなじんだらよくなるのかな?
様子見です。

これ、もうひとつMSのワイヤレスインテリマウスエクスプローラ2.0
つないでるんですが(A4techのドライバでMSのドライバは使えなくなってた)
電池へたってるのかCT-100のほうが「ほとんど電池ありまっしぇん」
ってメッセージが出ます。マウスの電池抜いて立ち上げなおせばOKなので
とりあえず無視。
方向は違和感なかったけど一応設定。
ボタンはこれから考えます。

これ、ホイールとクルーズボタンほんのちょっと左に傾けてくれたら
親指で操作できそう(かなり反時計回りに回転させて使用する必要がありそうですが)
なのになあ、現状だと持ち直すことになるかな。
ボールは中指でまわしたいところですね。
ドラッグロックは比較的押しやすい位置にあるので、これとマウ筋あたりで
ボールでスクロールさせる設定できないかやってみます。

で、ホイールはズームに割り当てかなあ。
SS200の存在価値が一気に縮小しそうです。
右ボタンが(クリオネから移行してくると)違和感あるけど
まあこれはすぐ慣れるでしょう。
631不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 20:34:17 ID:tskteFsk
>>627
そんなことはないんだろうけど、球が銀玉でっぽうの銀玉みたいな質感に映ってるのが。
632不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 20:40:27 ID:bRXMYi9+
これは部材の発注ミスかなにかですか?w
633不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 21:32:36 ID:gRH4xtkd
選択肢が増えるのはイイ事じゃないか。
俺は買わないがw

ボールはEM7白と同じヤツだな。
634不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 21:47:56 ID:daf4F7kI
くそ、もう1週間早く出していてくれたら買ったのに・・・
635不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 22:11:35 ID:y2HimxAb
色違いなら自分で塗装すればいくらでも作れるじゃん
636不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:05:55 ID:PDU1UWxg
>>618
日本人なめられてるよ日本人
637不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:12:58 ID:+iTSJjyp
女子中高生ターゲットじゃね?
638不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:16:39 ID:cTg30x+H
>>636
っていうか、日本の企画のような気がする。
639不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:16:40 ID:tskteFsk
トラックボール使う女子中高生って……岩倉玲音かよw
640不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 00:02:55 ID:kF55twH1
lainってトラボ使いだったのか?
641不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 00:04:57 ID:kF55twH1
ところで俺もCT-100使いだが、デフォだと右ドラッグが死ぬほどやりにくいので、
親指に右ボタン割り当てたらかなり使いやすくなった。

みんなどうしてまつ?
642不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 00:07:51 ID:Gru5DlIz
こんな馬鹿・・・・
無線でまともなのをだせ馬鹿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
643不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 00:10:08 ID:CnrqVCXh
>>640
639とは別人だが、設定資料には「玲音の改造マウス」というキャプションでトラボっぽいデバイスが描かれている。

>>638-639 >>643
アニヲタは巣にカエレ!
644不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 01:17:11 ID:PvQLlRLJ
多分通常の3倍の速度で反応するんだろ。
645不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 01:25:01 ID:cOJPMZS5
ピンクだから2倍くらいじゃね?
646不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 01:37:43 ID:fGfYMzFJ
しかしなんというか…エロチックな色だな…
647不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 01:51:34 ID:rP0d28ov
サンダーバードのペネロープ号みたいな色だな
648不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 02:18:55 ID:hEiZu/ou
EM5使いの彼女にEM7ピンクを見せたら
「すっごく欲しい」
だそうだ…

女の感性っておかしいんじゃないか
649不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 02:24:27 ID:l/aqbz7r
腐女子だ!腐女子に違いない!お前の彼女は腐女子さ!
650不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 03:49:26 ID:4Z/a4qi9
職場にEM7の黒を使ってる人がいる。
こっそりピンクに変えるようなイタズラがしたいな。

にしては高すぎるけど
651不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 03:53:39 ID:SBdEkUIP
俺にそのイタズラしてくれてもいいお^^
652不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 06:58:27 ID:9hmb1lnE
秋葉系のオタク系にはあのピンクの良さはわからんだろうな
常時ブルーのデニムや黒グローブっていうファッソンセンスなおまいらに
653不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 07:51:22 ID:+Dced2W6
>>649
もうすこし自分に自信を持ちましょう。
654不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 08:25:54 ID:if0A7zWS
ピンク色なこと自体はセンスどうこうとは関係ないでしょう

要は、部屋全体のコーディネートや、マウス以外の機器と違和感なく溶け込ませられるかどうか
そう考えるとピンク色は厳しい

これを違和感なく溶け込ませることが出来る人は恐ろしくセンス溢れちゃってると思う
間違えるとただ下品なだけになりそ
655不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 08:28:32 ID:qHUS2XOf
こんな事が出来るなら、EM5をブラックにして売り出して欲しい。
656不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 08:44:41 ID:OS21ndra
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64384.html
こっちもあったぞ。ちょっと大人しめな配色
657不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 08:51:54 ID:jhOrSlI8
なんか桜餅が食いたくなってきた
658不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 08:55:49 ID:a9Xjjixt
時代はピンクか。
659不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 09:25:17 ID:k8D1ubxf
(゚∀゚)ペーSTYLE!!
660不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 09:39:55 ID:B1HBY4za
やべもう桜餅にしか見えねーwwwwwwくいてーwwうpしる!w
661不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 11:04:39 ID:CnrqVCXh
EMはまだしもOrbitOpticalの方はきついなぁ。真ん中の黒い部分がそのままなのが。
662不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 14:33:08 ID:FSVZjOpr
卑猥だわ
663不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 14:49:43 ID:OS21ndra
664不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 16:00:56 ID:EkwQF9FV
これじゃ日本人がピンク好きだって思われるな
665不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 16:22:23 ID:R3v6NqyX

日本人の性欲は異常
666不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 17:37:36 ID:T3kukPMm
>>618
…これ、バイブの配色だよ。
667不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:19:49 ID:pM6csth5
なんというか、わざわざ新色の商品作るくらいなら
せめて配色のイロハぐらいは学んだ奴に意見聞いてから作れよ・・・
668不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:36:33 ID:Ld15WKUT
こんな遊びができるだけ余裕ができたんだろ
・・・と、好意的に考えてやろうや
669不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:37:35 ID:9Z5lWvnm
>>663
ピンクが主体でシルバーがアクセントになっているのならそんなに変じゃないけど、
ピンクとシルバーや黒が対等だと…
670不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:38:15 ID:hLmU/0GF
これってメタリックピンク?i-podのまねみたいに見えるけど?
671不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:49:19 ID:uFHAV+Yb
EM7を購入したのですが、設定項目に代替スクロールのチェックボックスが見つかりません。
この項目は設定できないのでしょうか?
672不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 22:23:32 ID:78MbABJ3
ごめん。
OrbitOpticalの方は許せる俺が居る。
TurboRing買ったばっかりだけど欲しくなってきたw
673不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 22:28:00 ID:pz4TTLDy
>>670
色つけりゃiPodの真似か?
シンプルな世界観だな。
674不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 04:17:07 ID:6+IO9ZhW
やばい。
ぴんく注文した。
675不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 06:17:41 ID:4LNKEHFC
>>673
はやったからやってみたってだけじゃないか?
ところでi-podのピンクって日本ばっかりで売れてる
ってことなんだろか?
うちの娘の反応
小学生:かわいい!
中学生;なんじゃこりゃ?
676不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 06:22:00 ID:otgAQbpB
ipod色々もってたけど、その幼稚さに自己嫌悪した末オクに・・・
677不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 09:01:35 ID:WSCNPUSt
どうもあの色見ると
裏っ側にキティが書かれてるように思えてしまう
678不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 09:12:09 ID:Q1N4uXka
679不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 10:51:05 ID:jlu7DZ4I
>>674
たぶん世界で君だけだな
680不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 11:23:38 ID:VLWpv0Lt
俺も全然OKなんだが・・・なにがそんなに気に入らないんだろう?
681不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 11:43:03 ID:7rpFA3Ko
ういちゃうからじゃね?
682不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 11:56:02 ID:TF+fbhA0
TBEだけどルビー化したらゴミがたまっても気にならんぐらいのスベスベ感だよ。
683不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 14:06:14 ID:3IJzkL/t
最初ひどいと思った白EM7がまともに思えるほどひどいな>ピンク
684不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 15:32:05 ID:QcmA5l18
MSはいいかげん金属球やめればいいのに、やっぱりつぶしてもらわないと買い換えてもらえないから困るのかね
685不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 15:33:47 ID:ZZAsNGWb
どうなんだろうな
しかし保障期間内なら取り替えてもらえるようだが…
686不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 16:43:54 ID:OD4xn8rK
>>678
これどう?
オプティ魔のハンディトラックボールの代わりとして使える?
687不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 17:33:56 ID:OIT+z088
アキバの3000円TBEはやっぱ旧パッケージだね。
サポートOSにWindows2000までしか書いてないヤツ。
どっかのデッドストックが出てきたのかな。

色は今のヤツより茶色っぽいけど、俺はこっちの方が好きかも。
親指下ボタンのクリック感も旧版の方がわかりやすくていい感じ。
ただ、人によってはカチカチガキになるかも?

というわけで1台追加購入しちゃったよ。
新品てこんなに滑るんだね。完全に忘れてたw
これが維持されればホント言うこと無いんだけど・・・。
688不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 23:54:19 ID:v5eWV40d
689不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 00:13:19 ID:mVrBKVct
ケンジントンのOrbit Optical使ってたけどやっぱホイール憑きが欲しくて
TBEついに注文しちゃったよ。

なんとなく初期型は嫌だしNTT-Xで送料手数料無料で4515円だったから>>688と結局かわんないし。

ってゆうか既にマウスに戻れる気がしないよ・・・
690不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 00:29:18 ID:H69QYnbC
>>689
かなり使い勝手が違うよ。
EM7のほうが良かったんじゃない?
ま、値段に引かれたならしかたがないが。
691不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:28:44 ID:mVrBKVct
>>690
EM7激しく興味あるんですがやはり値段が・・・

今使ってるOrbit Opticalはほんとうにホイールの有無以外非の打ち所の無いくらい気に入ってます。
ただフリーウェア使って「右クリック押しっぱなしをホイール」に充ててはみたもののやっぱ不便ってか中指がつります。
やっぱ使ってみて気に入ったケンジントンのを買いたかったんですが
とりあえずその「使い勝手の違い」を見るだけでもいいやって気持ちでマイケルソフト製を使ってみます。

ってかターボリングの光学Ver.でないかなあ・・・
692不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:35:18 ID:XREyatoe
そこでなんでTBEなんだろ、マーブルマウスのほうが安いのに
693不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:38:34 ID:H69QYnbC
>>691
TrackScrollでCtrl+ボールでホイールのほうがいいような気が・・・
694不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:47:54 ID:WrC0fYJL
ct100のホイール、初期は釈迦釈迦してたけど、5日でコロコロになっちまった。。。
695不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:56:14 ID:mVrBKVct
>>693

うわああああああああこれ便利だあああああああああああああああああああ
ってかもう多分TBEいらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

キャンセルできねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
696不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:57:14 ID:WrC0fYJL
発作か〜!!
697不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 02:09:09 ID:mVrBKVct
んーやっぱ両手使うの不便。

早く届かないかな。使ってから後悔するのもまたかっこいいし。
698不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 02:10:07 ID:H69QYnbC
>>695
・・・ご愁傷様
ま、純粋ホイールの動作も一度味わっておくのもイイと思うけど。
EM7のリングもいいけど、やっぱホイールにかなわないからなぁ。
699不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 02:23:00 ID:EyjlruIt
>>697
WheelBall使ってみた?
ドラッグでホイール固定に設定すれば、最初の右クリック+1コロだけで
押しっぱなしの必要なし
700不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 02:24:17 ID:iYqABut+
>>690
EM7にすると今度はEM5が欲しくなるけどなっ!
701不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 03:48:51 ID:McyIiVx8
初めからEM5を買った俺は勝ち組
702不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 04:03:21 ID:WrC0fYJL
無線って怖いよな
俺の彼女が緊急時にマウス必要になって電池きれてるぅ〜!!!
なんてことなったら・・ガクガクブルブル
703不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 06:16:15 ID:O0gvIdwz
EM5使ってると光学式が使えなくなるよね
704不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 07:16:39 ID:IIuYClcO
つか、ホイールよりボールのが気持ちよくスクロールできるからトラボにホイールの類イランだろ
もっとボタン増やしてくれたほうが助かるけどEM-5でも十分
705不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 07:23:51 ID:atW5kt7f
ボールで代用できてもやはり
使いやすいホイール機能はほしい。
706不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 11:30:51 ID:jtkYv70j
黒っぽい色でそろえてる俺にはEM5なんてイラネ
707不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 11:35:52 ID:PbTTToOw
>>702
意味がわからん
708不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 11:56:54 ID:9NSQaoCK
>>702
>俺の彼女が緊急時に
パソコンに向かわずに彼女のそばにいてやれよ。
709不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 14:01:42 ID:YM0fa41q
EM-7のリングってスクロールの反応が遅れない?操作してから少したってつつーと
710不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 14:03:42 ID:YM0fa41q
まちがった。スクロールモードでのボールでのスクロールの方ね。
ボール動かしてから実際にスクロールするまでラグがあるような。

EM-5だとそうでもない?
711不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 14:28:08 ID:scZjyzpj
EM5でもラグりますねー
慣れれば大した事無いんだが。
712不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 14:43:49 ID:KcNXIzDB
ボールとホイールを選べるEM6がいいよ
状況によって使い分けれるから使いやすい
713不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 15:33:20 ID:YM0fa41q
やっぱり出ますか
EM-7のリングだとホイールと同じ動作なんで選べばいいんだろうけど
シュルシュルするからどっちもどっちですね

EM-7のスクロールモードもヌルヌルしていていいんだけど
714不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 21:04:57 ID:tf+uVAqf
>>702
詳しく
715不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 23:16:58 ID:nmUiUUY5
遅ればせながらTBE(旧型)購入、使い始めてます。
WWT-5Eからの移行のためだけど
デフォのままじゃ親指が忙しい(w
改めてクリオネってよく出来てたんだなーと感心。
慣れたら評価は変わるかもですが。


716不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 23:24:41 ID:rwNLdM21
TBEは何で右クリックがデフォで小指側になってないんだろうな。
717不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 23:28:44 ID:Ra8+On5m
同意。

右クリックはボールの右隣に設定してないやつがいるのか疑問
718不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 23:32:12 ID:v7oKJ6MA
変にマウスから移行してくるユーザーに配慮しちゃったんだろね。
ホイールの両側にあるボタンは左/右クリックでマウスと一緒だから
わかりやすいですよみたいな。
719不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 00:13:33 ID:hATxJ9fi
うは、やっぱりみんなボール右に移してるんだねw
720不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 00:24:38 ID:fXDpYYqS
>>715
クリオネのコードレス5ボタンタイプキボンヌ。
ボタンは左右のホイールをクリックできるようにすればOK?
だったらもう少し多ボタン化できるなあ。
1マソ以内でできないかなあ?
721不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 00:33:39 ID:8Ho17oTl
>>720
自作するしかない予感。
722不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 00:56:02 ID:fXDpYYqS
>>721
5ボタンはホイールクリックじゃなければできると思う。(USBマウスひとつ壊してその線を引き出す。)
でもワイヤレスは手段が思いつかない。何か方法ある?ワイヤレスのボール式5ボタンマウスなんてのがあったら
各信号を無理やり引き出してそっちででコードすれば、、、
A4techのダブルホイールマウスのワイヤレスはオプティカルだし、、、、
723不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 00:58:50 ID:8Ho17oTl
>>722
ん?
光学式トラボは、光学式のマウスをひっくり返してるだけじゃないかい?
724不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 01:04:24 ID:fXDpYYqS
だってクリオネはローラー式のエンコードなんで光学式のマウスにつなぐ方法が思いつかない。
クリオネをオプティカル化する手段があればもっといいけど。
あのボール光学センサーが歯が立つとも思えないし。
大体左右逆転するのどうすればいい?
725不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 01:08:49 ID:8Ho17oTl
>>724
ん?
左右逆転?
726不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 01:26:05 ID:fXDpYYqS
>>725
マウス裏返してそれにトラボのボール読ませたら、上下か左右がどっちか反転するよ。
>>678のものは反転するようになってる。
でも、これは3ボタンみたいだし。
727不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 01:34:16 ID:8Ho17oTl
>>726
なーんかおかしくない?
728不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 02:25:22 ID:uGSuZNm4
あー、やっぱりTBE右クリックはボール横にする人多いんだ。
最初別設定にしてたら慣れちゃったから、初期のままホイール左右がそれぞれだ。
729不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 07:26:24 ID:fXDpYYqS
>>727
いや、だからマウスの光学センサー利用してトラボ改造するって話でそ?
センサーはボール底部をスキャンしなければならない。
するとマウスのセンサーを裏返して使うことになる。
そうするとボールを上に回したらセンサーに面したところは下に
下に回したら上に動くからこれは正しくカーソルが動くが
右に回したらボール底部っは左に動くマウスは裏になってるから
マウスは自分は左に動かされたと思っちゃってカーソルを
左に動かす信号を出しちゃう。

マウスカーソルを鏡像化するユーティリティでもあれば
作れるかな?
それにしたって光学センサーをクリオネ裏の穴に合わせて
ボールのほうには必要な模様を描いてって容易じゃない
だろうなあ。
730不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 13:58:51 ID:8Ho17oTl
>>729
そうか。できないのか。すまん
サンワのストリームに5ボタンワイヤレスがあるから、それなら流用できそう。
玉の模様は染めQ で隠蔽力のある黒あたりをパラ吹きすれば問題ないと思う。
似たサイズの玉に交換するのもありだと思うし。
作ってみたいなーおもしろそう。
731不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 16:31:04 ID:fXDpYYqS
>>730
え?それ自体ワイヤレストラボじゃないの?センサー位置に問題ありとのことだが?
732不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 18:16:33 ID:8Ho17oTl
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream27.htm
センサ位置変えたり左右反転させたりされているようで。
楽しそう。
733不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 22:29:36 ID:BfUAto5a
TBE自分は初期設定のまま・・・
親指で左右クリック&ホイール。
人差し指&中指で操球。
薬指と小指で進む・戻る。
ST-65UPi も使ってるけど、上の設定で全く違和感がない。
要するに慣れかと。
734不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 22:44:37 ID:S3Qt8+0A
TBE俺の場合はこのスレ>>28さんの推奨設定だなあ
親指で左クリック&ホイール
人差し指&中指で操球。
薬指で右クリック、小指でSHIFT。

そしてホイール上ボタンは「エマージェンシーボタン」として「デスクトップの表示」にしてる。
母ちゃんが画面のぞこうとしてもカチッ 妹が画面のぞこうとしてもカチッ
735不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 04:24:27 ID:JEJ254PE
右クリはデフォルトで不満はないなぁ
左側ボタンはそのまま、右側は薬指→Shift、小指→Alt+F4(閉じる)で使ってる
736735:2005/09/26(月) 04:30:25 ID:JEJ254PE
あとホイールボタンはAlt+Home
さらにJaneの設定で↑を押すと新着チェック
小指(閉じる)を押すとJaneは終了せず開いてるスレのみ閉じるようにしてる
737不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 09:22:09 ID:iwYGD+Pj
CT100使いだけど俺は逆に右クリックも親指派だ。下が左クリックで上が右クリック。
こうじゃないと右ドラッグが辛くて。

まぁ、慣れの問題だろうけど。
738不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:03:25 ID:E0zjg8zO
トラックボールかマウスで防水のものがありましたら教えてください。
739不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:07:14 ID:kfdmkSLj
>>738
多分ないと思うが
仮にあったとして
PCは濡れても大丈夫なのか?
740不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:19:03 ID:4axoWfu6
741不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:36:44 ID:urxmO6TJ
>>739
風呂のTVにPCの画面を映してるのでそれをいじりたいのですよ。

>>740
そこは個人向けはやらないそうです。。。orz
742740:2005/09/26(月) 16:37:00 ID:4axoWfu6
743不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:39:49 ID:4axoWfu6
>>741
そうだったのか スマソ
744不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 16:43:56 ID:KGNZqRib
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/TBExcerc.html
この機械いいな。
ちょっと工作心がくすぐられる。
>>740
防水じゃないよ。
745不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 18:49:03 ID:miF5gEZg
50セットからかぁ





こ こ の み ん な で 買 う か
746不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 20:01:36 ID:jdrbKbBl
50個は買えないです。。。。。orz
諦めるしかないんですかねぇ。。。
747不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 00:29:58 ID:OAnRfbdt
748不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 07:49:40 ID:jckCQOgc
Panel Top HAND-TRAK $300か……Qball二十個買えちゃう('A`)
749不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 10:58:15 ID:SCl7tMzF
風呂入ってるときくらいPCのこと忘れろよ・・・
750不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:19:45 ID:u0uBUWV3
いーこと言った
751不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:23:08 ID:5/IqMGM3
数時間風呂に入るために
わざわざ防水携帯を買う人がいるから
風呂場でTVやPCも珍しくなくなるかも。
752不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:36:05 ID:3lJ/Ynno
風呂でモバイルっていうスレッドもある位だし。
753不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 12:57:59 ID:pKOGDxqP
そんなスレといっしょにすんな!!!
754不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 13:13:47 ID:OsJgCMI5
防水CDプレイヤーは便利だよね。
ツインバードとか防水製品ばっかり作ってるメーカーもあるぐらいだし静かなブームって奴?
755不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 13:41:02 ID:lfCABDVE
をいをい、風呂ってのは酒を飲む場所だろう。
756不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 13:49:43 ID:TgZPkbR/
数時間風呂ってしずかちゃんかYO!!
757不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 14:34:03 ID:aDcIrxF2
俺はぬるめの湯に長時間入ってるよ。
文庫本持参で。
758402:2005/09/27(火) 16:40:31 ID:10snNxZy
現実的に>>678のコードレスマウス?トラボ?を防水袋に入れるってのは
ダメでしょうか?
759不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 17:26:01 ID:yRL5aEIf
>756
体調悪いときに半身浴を長時間すると効くぞ
760不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 01:04:58 ID:C0k7R3zz
EM7買ったけど皆さんマウスの時より操作速くできる?
なんかそんな気がしないのだが
761不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 01:14:45 ID:fh1DMHCr
とりあえず1ヶ月は使ってから言ってね
762不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 01:15:44 ID:nCuXwswC
>760
慣れだと思いますよ
使って1ヶ月ですけどマウスは使う気になれません。
763不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 01:17:39 ID:ofzhZf8E
>>760
FPSゲームとかだと、マウスより少し不利かも。
私は初速を小さく・加速度をかなり大きくして使っている。
764不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 01:45:56 ID:6zrPl7FK
ケータイ Watch に、こんなの↓出てた。

肩が凝る人、机の狭さを嘆く人に トラックボールのススメ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/25685.html
765不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 16:26:20 ID:AWrRlgeO
>>752
そのスレで聞いてきます。
766不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 17:16:44 ID:p9T+5YeC
>>760
マウスの持ち上げて移動が無くなっただけでもかなり快適ですよ
767不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 17:20:31 ID:2e+C4PWx
今日からトラックボール
768不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 17:32:59 ID:fh1DMHCr
irashhai
769不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 19:43:26 ID:b54O1SyG
今日弟とEM5の球でキャッチボールした
楽しかった
770不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 20:02:05 ID:yOewcpeF
トラックボールってスゲェ!!
771不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 20:21:25 ID:ur1pIllR
7つ集めるとどんな願いもかなうくらいだからな。
772不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 20:58:16 ID:O6COYxTO
つかもうぜ! TRACK BALL
世界でいっとー ステキなハード

さがそうぜ! TRACK BALL
世界でいっとー 快適操作

デスクはでっかくなくていい
そうさ今こそ 脱マウス
773不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 21:23:36 ID:fh1DMHCr
あれどこいった、
トラックボール親善大使・ジョン・トラボルタの唄
774不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:30:29 ID:1ArirR3Z
>>772
ワロタ
775不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 01:13:24 ID:dIgLm+xB
ボールは、親指の所と、中指の所と、どっちが使いやすいの? @購入検討中
776不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 01:14:28 ID:X5MlY/CQ
その質問毎回出るけど人それぞれだと思うよ
大きい店にいって触ってくるしかないかな
777不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 01:40:18 ID:/aMHvT2S
その質問毎回出るけど人それぞれだと思うよ
自分で使い込んでみるしかないかな
778不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 01:48:38 ID:5txnp1CK
使いやすさは人それぞれだろうけど、
より少ない運動量で操作が行えるのは親指の方だと思う。
779不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 02:09:19 ID:xJCNqWxL
中指のほうが無難
780不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 02:20:35 ID:gmQymDxf
中指を中心として人によっ人差し指、あるいは薬指を使う2本使いが一番細かい操作ができるとおもうよ
781不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 02:25:25 ID:IsJ2qmMT
中指タイプの方が指万のテクが向上して◎
782不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 03:45:06 ID:dIgLm+xB
中指の方が良さそうやね。
783不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 10:05:30 ID:VKRCLVmZ
へんな自作自演だな
784不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 11:41:05 ID:dIgLm+xB
自演じゃないよ。
785不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 11:55:33 ID:4YywUh62
防水トラボってあれ、軍用ぽいなw
786不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 18:18:06 ID:6tjOxVzX
>>517
好きなの選びまつ。。。

風呂にはTVが常備されてるのでその辺はだいじょうびでつ。
787不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 20:48:35 ID:Kp1qPUeB
Sleipnir使いなんだけど、Trackball Explorerで右クリック+ホイールをやろうとするのは無謀かな?
mx-1000と迷ってる
788不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 21:01:04 ID:179ce1Ub
789不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 21:16:17 ID:Kp1qPUeB
>>787
サンクス

http://web.archive.org/web/20041214182622/http://www.syst.cs.kumamoto-u.ac.jp/~taro1980/mono-pc/detail/trackball/main.html
ここ読んだら、全てのユーザーがこのような設定しているんだと思い込んでしまった
790不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 22:14:30 ID:p5zFTNNu
TBEの左側上ボタンは、人差し指の中程で押す方が楽という噂
791不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 22:59:51 ID:ommpHHnN
その噂は嘘だな。非常に押しにくい。
792不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 23:53:03 ID:MCWRjOQ4
てが可哀想だ
793不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 00:12:56 ID:E/4o/rVr
>>790
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえねぇえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 00:43:15 ID:htjlWMP7
TBEはデフォルト設定を左手で使うのが良いよろし。
795790:2005/09/30(金) 00:54:20 ID:PssOy+sk
あれ、そんなに変だったかな……。
おれは左側上にShift割り当てて、複数ファイル選択するときとかは、
人差し指で押しながら、親指で左クリックしたりするんだが……。
796不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 01:22:17 ID:KDX16bgT
人差し指はねぇよ

そして左手ってホイールどうしてるんだ?
それ以外は結構楽そうだ
797不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 01:26:04 ID:8VZUGraD
俺のTBEもそろそろ5年経つな…もう保証もなくなるしルビー化やってみようかな
他の奴のをさわったこと無いんで鉄球がどんだけ減ってるかも実感として無いけども
798不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 02:25:18 ID:CIlYZz39
ルビー化してる人に質問

MSは良く聞くけどろじもおんなじかい?
799不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 02:46:40 ID:EkN4uVZa
彼女もコロコロ((((((((((○ ピンク色


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051001/etc_pinktballl.html
800不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 03:01:07 ID:465BcF5R
etc_pinkball が エロピンクボール に見えた
というのはともかく、パッケージだとそんなに変でもないかも
801不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 03:25:40 ID:RRUHxaAe
2点お願いがございます。まとめサイト、猫、当スレは全て拝見しました。
1)
トラックボール道に入門しようと思い、EM5とEM7で迷い中です。
・完成度・実績申し分なし。名器EM5買うべし
・EM5は生産終了(>>211より)が確定なので、今後の主流のEM7から入門すべし
で迷っています。ワガママで申し訳ないですが、背中を押して頂けないでしょうか・・・
2)
ThinkPadな方、MouseWorksと併用可能か教えて頂けないでしょうか?
当方T42ですが、スクロール用の中ボタン(藤色のやつ)あたりと干渉しないか心配です・・・
802不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 03:51:36 ID:CIlYZz39
>>801
名機といわれる5を買って壊れたら7、もしくは7以降を買ってその時なれればいいんじゃないかな?と
ちなみに俺は5メインで使ってる
803不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 06:13:14 ID:WwKPxR06
>>801
EM6使いな俺は、ボタンが多いのが欲しいならEM6
そんなのいらないならEM7がいいと思う。
804不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 08:00:18 ID:Sf6jSYsT
そろそろチルトホイール付きレーザートラックボールきぼんぬ
805不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 09:21:54 ID:XRYB7XEZ
>>798
MSは金属球、ロジはルビーか、ルビーとほぼ同じ硬さのセラミック球を
採用していたと思う。
806不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 09:27:43 ID:465BcF5R
>>801
トラックボール初心者でEM5かEM7の二択であれば、断然EM7の方がいい。
7なら初日からそれなりにスムーズに動くけど、5はかなり使い込まないとスムーズな動きにはならない。
この違いは初心者にとっては非常に致命的。
個人的なお勧めであれば、7で一月ほど慣れてから5を使い込むのがいいと思う。
807不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 10:16:23 ID:Sk4QSQGe
>806
7から5に行く意味は無いと思う。

5を買って801も一緒にエージング
808不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 10:34:32 ID:IaVgi4KZ
わるいことは言わない5はやめとけ
7いっとけ旬だし
809不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 11:15:55 ID:vULRpHJy
>>806
EM7も買った初めはびっくりするぐらい球の回りが渋いよね。EM5からの乗換えで正直失敗したと思った。
でも、しばらく使っているとスムーズに球が回りだすんだよね。それまでの辛抱。
810不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 12:05:08 ID:kUyCHhJC
EM6使ってるんだけどボールを同じぐらい奥、手前に転がした時、カーソルが元の位置に戻らず、元の位置より上にある。
つまりボールを奥に転がした時と、手前に転がした時でカーソルの移動量が違うみたいなんだ。
カーソルを下に動かそうとボールを転がしてもゆっくりとしかカーソルが動かないのでイライラする。
ベアリングも掃除したのに…。
考えられる原因としてはどんなものがありますか?
811不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 12:11:37 ID:kUyCHhJC
上下移動を検知するベアリングを指で直接転がしてみても明らかに下向きの反応が鈍い。ゆっくり動かすとカーソルが動きすらしない。
やばい、壊れたのだろうか…。
812不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 12:16:02 ID:dumoiPFt
>>799
環境によって見え方が違うだろうが…
http://www.vshopu.com/ken_EM_pink/index.html
http://www.vshopu.com/ken_Op_Pink/index.html

EM7ピンクはケーブルまで「どピンク」なんだな…ピンクローターとかバイブみたいな下品ピンクっぽい。
813不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 12:56:00 ID:AyX7IC45
EM7ってブラウザで上下スクロールするとき
どうやってるんですか
814不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 13:12:25 ID:vwAzPLRq
>>813
スクロールリングかボールによるスクロール。
815不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 13:17:09 ID:AyX7IC45
>>814
スクロールリングって普通のマウスのホイールの事だよね
どこにもそれらしきものが見当たらないス

ちと電気やで見てくるス
816不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 13:26:05 ID:8VZUGraD
>>815
ボールを囲んでる輪っか状の部分がそれっすよ。マウスのホイールとは形がだいぶ違うかな。
817不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 13:53:07 ID:E/4o/rVr
>>815
ちょ、おまえ少しは調べろよwww
そのスクロールリングがEM7の最大のニュー・オリジナル・テクノロジーだってのにwwwwwww
818不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 13:58:09 ID:cwVjmVcP
>>815
土星
819不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 14:09:57 ID:vwAzPLRq
>>815
宇宙人と話した様な気分になった。
820不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 14:17:10 ID:kUyCHhJC
俺もお前も宇宙人
821不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 14:51:38 ID:E/4o/rVr
おれはトラボ操作みられて
おまえコスモかよw
って言われた。未だに謎
822不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 15:28:19 ID:MwLVVL0K
EM7始めて1週間 肩こりがヒドくなった・・
823不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 15:34:52 ID:QoPTPxMa
>>821 聖闘士星矢の超自然的な力がコスモだったような・・・。希ガス。雰囲気がそんな感じだったんじゃねえか?
>>822 余計な力が入るからね。最初のうちは今までのマウスと新しいマウスを交互に使うと楽ですよ。慣れれば楽。
824不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 16:42:33 ID:7ZmHGvo1
EM5のほうが断然いいよ
ビリ玉も使えるしね
825不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 16:50:10 ID:MwLVVL0K
黒がいい
826不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 18:03:22 ID:XyFNCM+p
>>821
コスモ星丸じゃないか?
827不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 18:08:38 ID:5v/iigj1
>>812
せっかく出すなら、、、

もうちょっと淡い桜色にもっと濃い漆黒風の銀色だったら、、、
828不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:01:49 ID:465BcF5R
>>817
時々でいいですからTurboRingのことも思い出してあげてください
829不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:03:00 ID:cC2Fb8N1
たしかに下品な色だなOTL
830不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:25:53 ID:lYtn6jUM
http://www.dsnw.ne.jp/~comet/illu/cosmo-illu.gif コスモといえばこいつだろう
831不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:27:01 ID:AUHhTWoZ
なぜこの色に決めたのか、理由を聞きたい。
女性に受けるように…とかか。

EM5の金型が日本にあるのなら、日本限定でブラックを出して欲しいな。
832不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:29:00 ID:LzGG0nz/
ttp://www.twotop.co.jp/simple/reduceproduct.asp
Trackball Exploer Optical 英語版 3,280円
833不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:30:09 ID:MwLVVL0K
うぉぉぉぉぉ肩がいてぇぇぇぇぇぇ
834不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 19:39:42 ID:hPuorbv/
マッサージしてやろうか?
835不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 20:47:28 ID:Sy/CQQuP
EM7は高さが合わない人にはマジで疲れる一品。
EM5とちがって手首返す角度がきついからな。
パームレストも使うと今度は手首の位置が合わなかったり。
836不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 20:58:21 ID:kUyCHhJC
>>830
つまり>>821の友人は丸いトラックボールを見てコスモのアフロを連想したと?
837不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 22:27:29 ID:UjUxDGjD
グレン・キャノンもだっ!
838不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 01:19:05 ID:LM7aAb8x
>>835
うちの嫁さん EM7 の黒使ってます。
付属のパームレストは使わずに、ハンドタオル丸めて手首の下に敷いたり
疲れたり暑い日は、アイスノンの小さいのを敷いてゲームしてます。
おいらは TBE です。最近 EM6 が欲しいのです。
839不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 01:38:12 ID:XYSgJ1lF
EM6は、第1、第2ボタンのクリック感が良い。
各Launchボタンも全て任意にアサイン出来るし。
ホイールは使わんがな。
840不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 04:02:12 ID:g/SIF+JD
EM5ってブラウザで上下スクロールするとき
片手でできるように設定できますか
841不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 05:31:57 ID:fxncR8ym
片手とは?
マウスのホイールの様にスクロールさせるって事かな
それならできるよ
842不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 08:55:29 ID:LPiqKlci
両手でスクロールってどうやるんだろうな
843不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 09:09:58 ID:cXuYQk5S
空いてる手でモディファイキーを押しながらという意味ではあるまいか
844不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 09:28:02 ID:g/SIF+JD
840です。
言葉足らずでした。
EM5の購入前相談なんですが、
マウスのホイールのようにスクロールさせる機能があるのかが知りたいのです。
本スレを一通り読んだのですが、この機能を「Ctrl + ボール」に設定できる、
とあったため、これだと両手を使わないとできないので、
片手でできるのかが知りたかったのです。

実際には、どのような操作でスクロールができるのですか。
845不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 09:39:42 ID:2Vj+Kosy
両手使ったらオナニーできないじゃん
846不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 10:57:34 ID:1jq4sbij
>>844
TrackBall使えば余裕で片手ったい
847不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 12:34:27 ID:gNaGbcVq
ST-45UPi を持っているのですが
Kensington Orbit Optical のグレー玉に交換しても
カーソルは反応するのでしょうか?
<黒いブツブツが付いていない玉で反応しますか>
848不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 14:46:20 ID:AG1TIVVS
>>840
ボタン同時押しして玉転がすとスクロールというふうに俺は使ってます

>>847
反応するよ
849不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 14:54:21 ID:gNaGbcVq
>>848
thx。

Kensington Orbit Optical買ってきまつ。
850不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 15:18:05 ID:OVUapkpx
>>844
Macで使っているけど、設定で「マウスによるスクロール」っていうのがある。
自分はこれを右上のボタンにあてている。
(右上ボタンをクリックしたあとボール転がすとスクロールする。)

ただボールのスクロールはやや遅いので、気になる人は気になるかも。
851不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 16:01:35 ID:7kMUBOLp
漏れも明日買ってくるよ。Kensington Orbit Opticalを。
852不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 16:04:14 ID:fyfP4+a4
EM7つらいからCT100でも買おうかなぁぁ
853不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 16:56:26 ID:jQVCyEOr
ブラウザなどのマウスジェスチャーに色々機能割り当てて使ってるような人は、
同時押しや押しっぱなしなどでのスクロールモードへの切替は不便だと感じると思う
2ボタンならホイールは重要視した方がいいんじゃないかなぁ

個人的には、左クリック、右クリック、中クリック、モード切替用のボタン、
とホイールがないなら4つはボタンが欲しい
なのでOrbitはお薦めしないな
結局好みなんで、あくまで個人的にはね
854801:2005/10/01(土) 19:01:54 ID:1znuHBPT
>>802, >>803, >>806, >>807, >>808, >>809
みなさま、アドバイスありがとうございました。本当に感謝しております。
正直まだ決めあぐねますが、それぞれにキチンとした理由を書いて頂いたおかげで、
判断材料が増えました。もう少し時間をかけて、気合で考えこんでみます。
855不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 20:55:22 ID:g/SIF+JD
844です
皆さん、レスありがとうございました。
スクロールについていろいろ設定出来るみたいですね。
ようやく、トラックボールの世界に入る決心が付きました。
近いうちにEM5を買いたいと思います。
856不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 21:39:19 ID:d98A+usd
やめとけw
857不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 21:42:38 ID:8buUW/y9
トラックボールはスクロールまかりさせてる2ちゃんねらには辛い
858不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 21:47:06 ID:d98A+usd
CT100いっとけ
859不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 22:12:25 ID:oQcY4oRz
今日EM5を購入してきました
上下のスクロールですが、どうも動作がもっさりしてるようで、非常に使い勝手が悪いように感じます
もうちょっと低速でもきびきび反応するようにするには、何処を弄ればいいのでしょうか?
860不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 22:22:41 ID:d98A+usd
亀頭設定しなおしたほうがいいよ
861不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 22:23:32 ID:XYSgJ1lF
>> 859
それがWinならキビキビとスクロール出来るんですよ。
MouseWorksの代替スクロール"オーン!"で、超リニアスクロール。
MacはKensingtonにも切り捨てゴメンでもっさりスクロールしか出来ません。
何でここまでWinとMacで機能が違うかなぁ?
862不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 22:32:00 ID:oQcY4oRz
>>861
具体的には何処を設定すればいいのでしょうか?
MouseWorks→ボタン→詳細設定にチェック→この後で何処をどう弄れば良いのかが判りません
代替スクロールというコマンドが有るのでしょうか?
863不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 22:36:45 ID:fxncR8ym
スクロールのタブのとこに無いかい?
864不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 22:59:04 ID:oQcY4oRz
>>863
有りました!
おかげでスルスルキビキビスクロールしまくりです
どうも目が節穴だったようなので、目医者に行ってきます…
865不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 23:00:33 ID:KPoE3UIG
眼科な
866不明なデバイスさん:2005/10/01(土) 23:12:24 ID:XYSgJ1lF
>>864
良かった、良かった。
あのデフォルトのレイテンシー大のスクロールじゃイライラするもんネ。
代替スクロールはキビキビし過ぎて、スピードは「非常に遅い」に変えた程。
867不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 00:26:08 ID:4jESsd7j
代替スクロールがなかったらEM5捨ててますた
868不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 02:59:13 ID:wt8yDmN3
EM5使いだが今日EM7買ってみた。
5とはだいぶ感覚違ったので最初は結構とまどった。
それでも、しばらく使って球の動きがスムーズになるにつれて、
手のほうもだいぶ慣れてきたのだが、5にもどってみると、何だ?
この安心感?安定感?は?
7ってボタンから球の頂点までが相当高いな。単に慣れの問題だと良いけど。
すでにヤフオク行きも考え中。
転がり具合のスムーズさは気に入っているので、とりあえずもう少し使ってみます。
スクロールリングはやっぱりいらなかった。。。

>>864
>>11 のツールも試してみたら?
俺はMouseWorksのスクロールモード使わなくなったよ。
869不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 03:05:56 ID:6u4MnPHy
>>868

>俺はMouseWorksのスクロールモード使わなくなったよ。
同意

7って完成度はそんなに高くないけどホイール(リング)がある
5は完成度馬鹿高いけどホイールがない

こんな感じで俺はずっと思ってたよ
7の完成度を高めた8が出たら買おうと思ってたんだけど出なそうだから5がへたれたら6買ってみようかな
870不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 03:42:10 ID:6eXWAyWg
EM7の変な色じゃなくてEM5の黒出してくれれば速攻で買いに行くんだがなぁ
871不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 03:51:01 ID:ndjVG1Kj
高い買い物だけに自分で塗る勇気が出ないッス…
872不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 04:53:00 ID:Yk7Kb2sZ
PS2変換コネクタとコード束ねてあるワイヤーまでピンクなのには恐れ入った
873不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 08:17:59 ID:01h32QNw
>>868
EM7はどっかのサイトでも紹介されていた用に、
付属のパームレストの上に高さ2cm程のジェル状のクッションを
置かないと使いもんになんないよ。これだけで全然違う。
ぜひオク行きになるまえに試してみてー
キーボードも同じで、ベタッとのっけるのではなくて、手とデバイスの間に
余裕があって上から覆い被さるような形じゃないと使いにくいと思う。

あとはEM7のドライバでも代替スクロールが有効に出来れば。。。
874不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 09:58:58 ID:xNrjTm9I
>>873
代替スクロールできるんだけど・・・
875不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 10:28:12 ID:smwukiBk
>何だ? この安心感?安定感?は?
ここも臭いスレになったな
876不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 11:17:15 ID:01h32QNw
>>874
あれ、どこにもそんなオプションみあたらないんだけど。。。
確か前にもEM7じゃ出来ないってレスが付いてたようなキガス
WindowsXPSP1最新版ドライバ入れてるんだけど
877不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 13:36:59 ID:xNrjTm9I
>>876
Winだとどうなのか知らないが、OS Xだとボタンタブで「スクロール」→「マウスによるスクロール」で設定。
878不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 18:58:11 ID:6eXWAyWg
新宿のヨドバシで展示されているEM7かわいそすぎ。
支点のルビーが1個はずれてたよ……。
879不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 20:38:35 ID:XQZp0usy
>>878
荒く扱うと取れちゃうんだな
うちのEM7も、カップ部分の表面にうっすらクラックの筋が出てる
880不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 20:55:25 ID:Ek2ccI0m
ピンクのEM7ってギャグかと思ったらマジなのなw
881不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 21:02:05 ID:01h32QNw
>>877
ホントだ、普通にあるじゃんwww
でもめちゃくちゃスクロール遅いんだけど、こんなもん?
882不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 21:06:05 ID:FYJC4EAL
>>879
昔ここにも書いたけど掃除機でゴミ吸ってたらとれたよw
探すのにむちゃくちゃ苦労した…
883不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 22:08:06 ID:kBDhy2hG
CAD用のスペースボールって普通のトラックボールとして使えるんですか?
884不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 22:35:08 ID:1A7xtnyk
>>810
上下で同じ加速度にしてる?
特に本体の傾斜があるのと、手の動きを上下同一にするのが難しいことから
同じ加速度にするのは難しいと思う(上方向のほうが負荷が大きい)

加速度offでも不具合あるなら、単に接触が悪いだけかも
885不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 23:30:00 ID:l9J275xE
>>883
あれはThinkpadのぽっちの親分みたいなもんだから回せるわけじゃないよ。
886不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 23:33:34 ID:PT+dUP29
昔のコンパックのサーバー用キーボードに付いてたトラックボールを
開けてみたら、ルビー支持だったよ
チェリー軸といい、光学式・ルビー支持トラックボールといい
金かかってるなぁと思った
887不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 00:20:44 ID:N7ZMmLnY
EM7のリングに慣れたので、もうリング無しに戻れない。
888不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 00:41:39 ID:UL8n/h0g
>>886

そのトラボはロジ製だお
889不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 00:46:04 ID:uTq8u6Ab
>>888
なるほど、ロジクール製ですか
参考になります

EM5と比べて、あまりにも慣性感無いので(当たり前)同サイズのベアリング球に
変更しようと思ってます
890不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 01:18:17 ID:HzXsCeb4
ロジのトラボはマイクロソフトに引けず劣らず使いやすぃ
煽りじゃないっす、叩かんでください (*´д`*)
891不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 02:32:30 ID:xuJtJSBW BE:230472959-#
>>886
昔のDECのdigital Hi-note ultraは鉄球支持だったよ。
減って減ってもう…
892不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 14:27:59 ID:MSTQpT/+
EM5は、機能も造型も最高に気に入ってるのに、くすんだ灰色なのがちょっと残念だ。

できれば、シンプルな真っ白か真っ黒を出して欲しい…。漆塗りまでは求めないw
賢人さまお願い
893不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 14:47:26 ID:4E3l+XuK
EM5が出た頃はまだあの灰色のPCしか無かったんだろうなぁ
EM7とかは明らかにDELLの影響受けてるんじゃないかな
付属物なんだから当然PC本体に合わせようと考えるわけだよね
EM7の色も当然マック意識だと思うけど、そうなるとピンクは。。。
894不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 14:55:13 ID:+HxCVr/U
右手にEM7 左手にピンクローター
895不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 17:11:14 ID:xo9JMoBO
Orbit Opticalにスクロールリング装備の
Orbit Optical Ringなんてのが発売されないかな…。
ピンクのなんか作ってないで、こういうのをお願いします。
896不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 17:23:30 ID:ZnveRLGi
>>865
それ欲しいね。
なんだかんだ言ってEM7のスクロールリングって便利だ。
897896:2005/10/03(月) 17:24:48 ID:ZnveRLGi
>>896の私の書き込みは>>895へ宛てたものでした。無駄レス失礼。
898不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 17:29:06 ID:yfG8hShN
たしかにネラーにはリングが無いと辛いだろう
899不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 17:53:13 ID:la4FzGdc
今売ってるトラボで
TrackMan Marble FXに近い操作感のはどれでしょうか?

ボール部は問題ないけどボタンが効かなくなってきましたよ(´・ω・`)
900不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 18:47:13 ID:fwvYEi5D
ちょい、下ネタだが
トラックボールのおかげで中指が鍛えられて
彼女によろこばれますた(ノ∀`)
901不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 18:51:55 ID:JuaHxUYf
なんで中指鍛えると喜ばれるの?
902不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 18:54:07 ID:UxLVFsYu
>>899
奥で探してミホ、貝害なら結構出てる
903不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 19:10:06 ID:UxLVFsYu
>>899
今、いー米見てみたら、新品未開封が$199.99で即決だったぞ!タケー
904不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 20:30:07 ID:1RkMxScb
おお
905不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 23:29:41 ID:MSTQpT/+
>>900
トラボでそんなに中指鍛えられるもんなのか。
いったい普段どんな風に扱ってるんだ?
906不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 00:00:27 ID:b/0dEPrd
箸と茶碗より重いもの持ったことが無い、やんごとなき家柄なんだろw
907不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 00:42:12 ID:HUDOXS11
トラックボール(EM5)を初めて使ってみた者です。
これって、カーソルを大きく動かそうすするときは、
ボールをぶん投げるようにしますよね?
(手首を浮かせて、腕を振る感じで)
そのとき、いまいち上方向に動きにくいんですよ。
なんか、ボールは回ってるのに、カーソルが動かない。
これは、なんかコツをつかんで慣れるしかないんでしょうか。
908不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 00:46:18 ID:pOM5htwV
>ボールをぶん投げるようにしますよね?
>(手首を浮かせて、腕を振る感じで)
しません
909不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:00:24 ID:HUDOXS11
ありゃ ぶん投げるようにしないんですか。
いやぁ、手首をおいたままだと、上とか斜め上方向に
うまく動かせないんですけど。
特に斜め上には、直線では動かせない。

トラックボールを人が使ってるの見たことないから、
どうすればいいかよくわからん。

でも気持ちいいね
910不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:03:39 ID:CoQfYtD6
>>909
カーソルの移動スピードとか弄ってみるといいんじゃない
最速馴れるとかなり快適だよ
911不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:04:20 ID:pOM5htwV
そのうち慣れて思い通りに動かせるようになるから
それまで頑張れ
912不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:09:08 ID:Ha2Xko0B BE:40973142-#
>>907
>>ボールぶん投げる

昔懐かしミサイルコマンド
913不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:10:56 ID:HUDOXS11
ありがとう、がんばるよ
今、素振りしてたところなんだ
手の甲が痛いよ

スピードいじることも考えたけど、
それは上級者のすることかなと思ったんだ。
まずは低速で練習するよ
914不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:15:51 ID:1Z7tKXrV
>>907
上に回転させるときに下側にあるベアリングにかかる荷重と、
下に回転させるときに下側にあるベアリングにかかる荷重が同一でないため。
始めの頃は珠とベアリングが馴染んでいないため滑りが多く、
上に回転させると移動距離が下に比べると短かくなるが、
使い込んで馴染ませることによりそのうち均一になる。
左右方向でも同様の問題があるが、こっちは力のかけかたが
均一になりやすいので問題が顕著化しないので気付きにくい。
斜め方向の動作も、支持するベアリングの位置関係により最初は渋いが
そのうち滑らかになる。
使い込んで自分のものにするか、その前に自分が諦めるか、どちらか。
915不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:20:28 ID:AxHKjG3f
EM5買って球が滑ってたので
アルコールで球を拭いたら滑らなくなった
新品は何か油ついてるんじゃない?
916不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 02:17:37 ID:9sdggY15
>>913
トラックボールで低速はありえん
917不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 02:28:34 ID:CoQfYtD6
>>913
トラックボールをはじめて使った時の事思い出した
俺はトラボに早くなれるためにゲームをやったりとかしてたな

スピードをいづれ弄るつもりならもう弄っといたほうがいいよ
低速で馴れるとずっとそのままになっちゃうから
トラボ使うなら最終的には高速になると思うから低速で馴れると
「トラボってつかえねぇ」
みたいな事になりかねない、かも
918不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 02:31:13 ID:20kKuv3P
trackball opticalをつかってるんですが、第4番目と5番めのボタンへの機能割り当てで
1ページ単位でスクロールができるようになるソフトってないですか?
林檎を使ってたときはUSB OVERDRIVEってソフトでできてたんですけど、どうもintellipointではできないみたいで…
スクロールがセンターホイールだけだと厳しいんです><
919不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 04:08:46 ID:CYy6JjhJ
ホイールがついてないトラボユーザーの方が多いかも。
920不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 04:55:39 ID:GfCQQ9+t
>>918
pageup pagedown を割り当てればいいんじゃね?
intellipointで出来なかったら、X Wheelを使おう。
921不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 09:57:36 ID:jpO/IRH7
先日 KENSINGTON Orbit Optical を導入しました。

操作性には満足しているのですが、
Orbit Opticalを接続して以降
パソコンのスタンバイ状態から復帰できないという不具合が生じました。

トラックボール(本体USB接続)・キーボード(本体USB接続)、どちらのボタンを押しても復帰しません。
念のためにと、これまで使用していたマウス(PS2接続)を繋いだままにしていたのですが、
このマウスのボタンにだけは何故か反応してスタンバイから復帰できます。

今のところはマウスを動かせば復帰できるのでどうということはないのですが、
将来的にトラックボールに慣れたらマウスは邪魔だから外してしまうつもりなので、
外した後スタンバイから復帰する方法がなくなってしまうのは困ります。

これまでは押せば復帰できていたキーボードのボタンまで反応しないのは
インストールしたケンジントンのマウスワークスが何か問題を起こしているのでしょうか?
何か改善策があればご教示頂ければ幸いです。

OSはXPホームエディション、マシーンはイーマシーンズのデスクトップです。

(通常使用の際は、トラックボール・キーボード共に問題なく反応します)
よろしくお願いします。
922不明なデバイスさん
>>913
はじめのうちは小さいアイコンに
最速ポインタを合わせるのとか難しいかもね。

でも使ってると、日ごとに自分が上達してるのがわかるよ。
指の感覚がトラボに最適化され始めるともう楽しくてたまらないから
それまでガンガレ。