>>421 >で、8bitのパネルで様々な調整をしても8bit分の精度を保つための機能が10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)。
>8bitパネルに2bitのFRCを組み合わせて10bit精度に拡張することで、調整をしても8bit精度を保てる。
あ、騙されて買ったナナオ信者が居るよ
426 :
不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 23:12:18 ID:RaNW5Rew
>>425 ( ´,_ゝ`)ハイハイ、じゃあお前が説明してみろよm9(^Д^)プギャーッ
知識がないアンチは説得力が無くて誰もしんじないよ(´・ω・)カワイソス
>>426 笑いどころ
>10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)
>8bitパネルに2bitのFRC
>>427 もしかして10bitガンマ補正がFRCを用いてることすら知らないの?
FRCって、残像効果使って色増やす機能のことじゃないのか?
意味ワカンネ
>>424 色むらがあると合わせた場所でしか使えないしね。
CRT自体は分割してデータを取って、平均にキャリブレートしたりしてたけど。
>>425 10bitガンマ補正はナナオだけとか思ってるの?
少しは勉強した方が良いよ。
FRCはパネルドライバに内蔵されてる物もあるし。
例えばDellの2405FPWも8bit+2bitFRCになってる(gm1601)。
こちらはガンマ補正機能はないが、色調整に使用してる。
そもそもナナオのサイトしか見てなかったら、10bitガンマ補正の仕組みなんてわからないしな。
>>428 まあ元祖のSHARPはBDEって独自技術だけどね。
FRCと違ってフリッカー(ドットパターン)が出ない。
ttp://www.google.com/search?q=%22Bit-Depth+Extension%22
>>430 やっと出てきたか。
>>428と同一人物かと思った
腹よじれるかと思ったよ。
つかここナナオスレだし、ナナオの場合の話しだし。
>FRCはパネルドライバに内蔵されてる物もあるし。
>例えばDellの2405FPWも8bit+2bitFRCになってる(gm1601)。
>こちらはガンマ補正機能はないが、色調整に使用してる。
10bitガンマ補正と関係無いし(コレ10bitパネル)。
>>432 10bitパネルはシャープだったかが作ってるとこだった記憶があるが、
上のは便宜上10bitと言ったんだよ。
突っ込むとこはそこじゃないだろ?(6bit+FRCで8bitって言ってるんだから)
434 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 00:16:18 ID:4tBZWsjg
アンチの知識の無さがよくわかる流れになってるな。
10bitパネルって、腹よじれるかと思ったよ。
>>432 >10bitガンマ補正は、10bitLUTで最適な値を選択しても、
>パネル側がそのLUTに沿った信号を表示できなければ意味がない。
近似値って言葉しってっか?
>>433 大昔にあったMSと共同でLonghorn(懐)向けに10bit液晶ソリューションを開発するって記事でしょ。
それは8bit+FRCの10bitじゃなくて、NECが作ってるソースドライバの時点で10bitのリアル10bitパネルだよ。
NECのもシャープが開発してるってのも液晶素子自体が1024階調を表現できるリアル10bitパネル。
>>435 それはNEC方式でしょ。
NECのはFRCを用いずに、LUTと近い方の8bit値を選択する仕組み。
UXGAスレでまとめが出てたと思うが。
ナナオのはFRCで階調を補正する方式。
あああああ・・・
なんかL797買ったぜ報告が多かったので、便乗して買っちまった
SHARPの193G(だっけか?)とずっと迷ってたんだが勢いでポチっと・・・
最近目の疲れが凄いんで、今使ってるSONY液晶より見やすいと嬉しいなー
という、へたれ気味絵描きの独り言でした。
絵描きさん的な評価はどうなのか気になる(´Д`;;)
>>436 おいおい・・・もう、何がなんだか・・・
じゃあナナオが言ってるこれは?
>コンピュータから出力された8bit(256階調)データを、
>モニター内部で10bit(1021階調)に多階調変換し、
>再度理想の8bitに割当て、階調のズレを補正している。
おまえさんFRCと演算・近似処理を勘違いしてないか?
それとリアル10bitパネルのことは知ってるから、便宜上10bitって使ったっていってるだろ。
いきなしそっちが10bitガンマ補正と関係無いパネルを出すからさ。
CGシリーズってどこのパネル使ってるんですか?
ちなみにナナオの10bitガンマ補正が階調補正を用いている証拠はスペック表に書いてある。
>最大表示色 1677万色:8bit対応 (10億6433万色中)
もし10bit1024階調を表示できるなら、10億7374万色になる。
しかし実際はFRCを用いているために1021階調しか表現できないので、1021^3=10億6433万色となる。
8bitで誤差が少ない近似値を用いている場合は、階調補正が出来ないので1677万色しか出せない。
>>441 やっぱり勘違いしてやがる・・・・おやすみ。
>>427 >
>>426 > 笑いどころ
> >10bitガンマ補正(8bit+2bitFRC)
> >8bitパネルに2bitのFRC
>>442 勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
反論できなくなったので、理由やソースを示せないのが笑えるな。
445 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 02:57:11 ID:F7bI+zw9
>>444 FRCが付いてなくてどうやって10bitガンマ補正するの?w
きれいならなんでもいーやー(‘ε’)
Frame Rate Control以外にもFRCってあるのか?
なんかFRCという名の別の技術の話をしているようにしか見えんのだが…
ガンマ補正とかまでやってくれる方のFRCの正式名称が知りたい
ID:DHER3lVP が説明無しにつっこんでるから、
何を反論してるのか傍から見ると訳分からない。
すでに(言ってる事)ボロボロだから 446さんと同じ感想だったりするけど。
>>447 ガンマ補正した結果をモニタに表示するためにFRCを使ってるんだろ。
俺も448と同じで、ID:DHER3lVPは何が言いたいんだかさっぱりわからん。
L797とエプソンG800で色合わせをやっています
CRTの頃と比べて、色の違いが余り感じられねぇや
微妙な色彩の違いは、モニターのCustomで調整するべきか、プリンタドライバを弄るべきか
>>449 む?ガンマ補正した結果をモニタに表示するのにFRCって、最終的に8bitで
表示ってことでそ?8bitパネルなら別にFRC使わんでもいいんじゃないの?
内部補正ってのは、例えればフルカラーの画像を256色にするときにOPTPIXと写真屋で
減色結果が違うみたいなもんかと思ってたよ
昔のSFCのスペックの32768色中256色みたいな感じで、4096色中の256色と
32768色中の256色だと、パレットの最適化には後者のほうが有利、みたいな
なんかよくわかんねーっす
助けてアルゴマン!
452 :
名無しさん@編集中:2005/09/02(金) 10:48:06 ID:2zWk2/d6
バックライトが、3,6個の LED を使用した PC 用モニター(SONY クオリア相当品
、三菱製等)は、試作段階なのでしょうか。
453 :
413:2005/09/02(金) 11:31:51 ID:/rsxHOIy
妙に流れが速いので見ているか分からんけど…
>>437 上で書いた通り、モレは某韓国メーカーの19インチからの乗り換えですが
目の疲れに関しては、797の方が明るい分疲れやすい気が…
かなり照度を落として作業しているんですけどね(´Д`;)
ホントはハッタリ効かすためにCGシリーズが欲しかったんだけど(w
下の論争見てると、「10bitγ補正」の技術は、8+8+8=24bit=約1677万色表示できる
パネルに、擬似的に10億6433万色を発色できるようにする技術のように思えてくるんだけど。
なんか、FRCを使っているからフリッカーがとかドットパターン云々とか書いてる人いるし。
俺はてっきり、「10bitγ補正」って、輝度やコントラストを変えた時、階調の飛びや潰れが
目立ちにくいように、計算精度を変えて1677万色に割り当て直す為の技術だと思ってたんだ
けど、…違うの?
だから、認識的には451と同じだったんだけど。
それとも、擬似フルカラーパネルみたいに、ドットパターンとかで嘘の色を増やして
対応してるっていうの? えーっ
>>439見るとシャープは色数を増やしてるのは間違いなさそうだ。
Genesisのコントローラ見たら、10bitガンマ補正withディザリングってはっきり書いてあったわ。
ttp://www.gnss.com/prod_form.phtml?prod_id=65 ??10-bit Panel gamma correction and high quality dithering for 8-bit and 6-bit panel interface
ってことは、ナナオの場合安価モデルのGenesisコントローラ使用モデル(過去スレによるとL567とかL557とか)はディザ、
上位モデルは自社ICでFRCって事かな。
少なくとも内部で10bit演算してるだけって事じゃないのは確かか。
よく考えたら4096色中256色って、単に処理を減らすために同時発色数を制限してるだけで、
DACやモニタ自体の表示能力は4096色を表示できるよな。
GIFなんかも1677万色中256色だが、これだって結局1677万色表示できるからちゃんと見れるわけだし。
そう考えると10億色中1677万色の場合、モニタが10億色表示できないと意味が無くなる。
>>457 問題は値段と経年劣化だが、そのくらいのサイズだと消費電力も大したこと無いね。
消費電力 65W (typ.) (6500K時)
ソニーのクオリアは経年劣化による色むらが酷いことになってるらしい。
しかし15インチでUA-SFTって、買う人いるんかいな…。
>>459 L567自体はフルカラーじゃないが、説明にはfor 8bit and 6bitって書いてあるし、
6bitだけなら単なる疑似フルカラーパネル用の処理だが、
8bitまでディザリングって時点で10bitガンマ補正の補完処理って事でしょ。
シャープの説明見てもナナオと同じ事が書いてあるが、実際はそこのリンクの通りだし。
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/words/subwin/m_10bit.html そもそも単に内部で10bitで演算しただけで、どうして8bitの誤差が減るのかが理解できない。
32768色中256色とか4096色中256色ってのは、モニタが全部の色を表示できることが大前提だし、
それと同じ考えだと10億色表示できないとおかしい。
・再度理想のガンマ値(8ビット:256階調)に割り当て
・改めて8bitに割り当てしなおす
要するにこれらの表現は、10bitに拡張した中から8bit分を選択するって意味でしょ。
それこそ1677万色中256色と同じような感じで。
463 :
461@携帯:2005/09/02(金) 13:27:31 ID:wy2P+pSx
なるほど、ってことは処理はシャープの方がずっと上ってことか。
これから797や997を見に行くんだが、シャープは既に撤退状態だしなあ。
465 :
461@携帯:2005/09/02(金) 14:06:13 ID:wy2P+pSx
三菱も10bitガンマ+多階調って書いてあるし、そうなるとナナオだけ8bitのままなのか…。
こういうことか?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/12/14/imageview/images671572.jpg.html PC
↓ 8bit
10bitガンマ補正(10bitで補正処理) ←ココが10bitガンマ補正回路
↓ 10bit
BDE or FRC or 誤差拡散 or ディザ← 補正後の10bit化処理(BDE・FRCが付く場合は8bit+2bit回路に相当)
↓ (ディザ・誤差拡散だと回路不要、使用したい10億色の色に近い色で埋める)
↓ 10bitクラス
8bitパネル ← 8bitパネルによる擬似的な10bitの再現
高い 10bitガンマ補正回路 + 8bitパネル+2bitFRC or 10bitガンマ補正回路 + 8bitパネル+BDE
安い (ディザ・誤差拡散用)10bitガンマ補正回路 + 8bitパネル
なるほど
>>421が変なこと言ってるようになってきたな。
いや、ディザ・誤差拡散でも多階調回路が必要でしょ。
ナオ以外のメーカーはBDEやFRC、ディザを搭載してる。
ナナオだけは10bitガンマ補正しても、そのまま8bitにしてしまうらしい。
421はナナオ以外のメーカーがやってる事を、一社だけやってないナナオにあてはめてるのでは。
468 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 17:53:54 ID:wy2P+pSx
なんかナナオだけ多階調回路がないのもおかしいような。
シャープも三菱も飯山も搭載してるわけだし。
WEBの解説が間違ってるんじゃないだろうか。
ナナオが他社より劣ってる上にぼったくてる。
これでFAだろ?そんなこと前々から既出だし。
信者が盲目すぎなんだよ。
現実逃避もいい加減にしとけよ。
失意のズンドコにいりゃいいんだよお前等はw
↑
(´・ω・) カワイソス
>>467 多階調回路が10bitガンマ補正なのでは?
10bit再現用回路のことかな?
それとディザと誤差拡散ってこうだったよね?
ディザ : ドットを大きく使って色を合成し必要とする色を出す
赤青
緑赤
誤差拡散 : ドットを大きく使い必要とする色より濃い色と薄い色を合成して色を作り出す
赤+赤-
赤-赤+
純粋に疑問に思うんですが「他社より劣ってぼったくってる」企業が
高級機種市場で確固たる地位を占めつづけ信者を生むまでになることが出来るもんなのでしょうかね?
>>471 上に出てた図だと、一番上が10bitガンマ補正回路で、次のBDEとかが多階調回路。
ナナオ以外のメーカーの場合この二つを合わせて10bitガンマ補正処理みたい。
ディザと誤差拡散はグラフィックツールのヘルプによると、ディザは規則的なパターンで、誤差拡散はランダムのパターンみたい。
ちなみに実機を見てきたが、L997、RDT211H、T2015、AD202Gの中では、L997の階調が圧倒的になめらかで正確だった。
グレースケールも全く色被りせずに完璧グレー。
RDT211Hは赤っぽくなって、T2015以下は上位二者と比べられないレベルアップ。
アンチの捏造もいい加減にな。
比べられないレベルアップ→比べられないレベル
携帯って打ちにくい
まとめ乙、そういうことだね。
その理屈だと、6bitパネルにディザリング機能で擬似的にフルカラーを表示してるのと
根本的な技術は変わらないよね。6bitパネルが8bitパネルになっただけで。
だとしたら、「ディザリング機能により擬似的に10億色を表示しています」という説明くらい
してくれてもよさそうなものだけど。
>>479 宣伝文句としてディザは聞こえが悪いから隠したいとか。
良さそうに見せることばかりするから、信者が勘違いしたりバカになるんだな。
オレもナナオはすごいとか思い込んでたけど、上の流れ見たら凹む。
481 :
不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 20:06:57 ID:UdzOp62i
よくわからんのだが、ナナオはディザすらしてないって事なのか?
ってことは10億色中1677万色とか言いながら、実際は1677万色しか出てないって事?
>>481 それはしてるんだろうけど。
ディザかFRCを用いてるって事みたい。
でもそれは言わずになんとなくFRCオンリーにしてるように見せかけたいって感じた。
ID:iouMDoLeもナナオの10ビットガンマ補正=FRCに結び付けてることからそう思ったのかな?
>>483 あぁ、なるほど。
してない場合もあって、それでID:DHER3lVPが近似処理って言ってるのか。
>>484 そうなると、一体どのモデルがどういう処理をしてるんだろうという疑問が。
確かに高級機から普及機まで機能が付いてるので、処理内容が異なってておかしくはないしね。
8bitパネルなんだから、1677万色しか出てないんじゃないの。
入力信号そのままの1677万色か、補正された1677万色かの違い、だと思うんだけど。
ディザやらFRCの必要性がわからん。
6bit+FRCで擬似8bit表示してるのとはまったく別の処理の話だと思うんだが…
個人的な予想だが、今回S1910はあまり売れていない気がする・・・
パフィリアみたいに、10bit対応のチップじゃなくても
意味あるの?
アンチの人もっと説明してくれよ…
なんでオレが欲しがった時に話題を出したり説明してくれなかったんだ…
今日565から675にした
文字がひと回り大きくなって、より見やすくなった
お取り込み中のところ申し訳ないんですが、
L557とS170ではどちらがいいのでしょうか?
動画よりもテキスト画面を重視しています。
つまり
NANAOは他社よりも劣る回路設計で、
他社よりも優れた画質を産み出す天才的なメーカーなのですね
もしかするとCR類や基板の質、配線設計がいいのではないでしょうか
主観で〆乙
>492
今からならS170でいいんじゃね
>>490 アンチだが
はっきし言って説明するのめんどくさい。
自分等で調べてくれ。それが一番いい。
上の流れでもそうなってるように問題提示したら調べて纏まる。
信者と工作員は宣伝・思い込みとで知識・情報を勘違い美化して腐らせる。
説明したらしたで、言葉が足りなかったり使い方を間違ったら、
そこばかしに粘着されて話が出来なくなるし、論点がずらされる。
話が長くなると荒らし扱いや、単なるアンチ扱い。
だからかどうかは知らんがアンチは口を揃えて一言だけしか言わない。
騙されるなって。
496 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:09:31 ID:LhcgOynV
>>495 もうネタは飽きたから帰って良いよ。
実際に使ってから出直してこようね。
見知らぬ他人に一言だけ「騙されるな」と言われただけで信じるような奴は
どっちにしろ騙されるような奴だと思う。
眼の腐った
>>495の様なシトの話なんか当てになるわけないじゃん
どうせ2chしかやらないような人なんだからどんなモニターでもいいんでしょうが
真実はともかく上の流れでナナオ独自回路版10bitガンマ補正をまとめてみた。
ナナオ版10bitガンマ補正の流れ
PC
↓ 8bit
↓(ユーザーが色温度などの変更を液晶側で行う)
↓
10bitガンマ補正回路(ナナオ独自回路)
▽
10bitLUTを使ってガンマ補正。
計算した結果をパネルのもともと持つ8bit色深度にマッピングしなおす
(処理的には近似色処理)
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目 (もともとパネルの持っている階調を利用しているため、人間の目には滑らかな階調に見える)
これがナナオ独自回路版・10bitガンマ補正ってことでいいのかな。
回路の計算結果に対して、パネルのもともと持ってる階調にどれだけ
フルレンジに近い割り当てを行うかがナナオの腕の見せ所?
個人的には、擬似拡張された色深度から選ばれた8bit階調より
パネルがもともと持ってる階調に割り当てるナナオ式のほうが
好感を持てるんだが・・・。俺だけ?
今日565から675にした
見やすくなったのには満足だけど、上部の発熱がU-----Pw
501 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 00:47:52 ID:TQADrH2x
>>499 そんな技術が本当にあるなら、疑似フルカラーの6bitパネルでもFRCやディザ無しでフルカラーを実現できておかしくないな。
で、そんな事が出来てる疑似フルカラーの液晶を教えてくれ。
>>494 492です
ありがとうございます
S170を買ってこようと思います
505 :
499:2005/09/03(土) 01:05:26 ID:z4JzYviD
>>501 俺は、上で出た話を「こうなのかな」ってまとめただけの、
頭でっかちの素人なので
『それができれば疑似フルカラーの6bitパネルでも
FRCやディザ無しでフルカラーを実現できておかしくない』
って事の意味する
>>499の書き込みの問題点が判らん。
もうちょっと詳しく書いてくれれば、つたない知識の中で反論できるかもしれないが・・・。
>>503 レスありがとう。独自回路搭載をうたってる高級機でも
こういう汎用コントローラ(?)を使ってるの?
506 :
499:2005/09/03(土) 01:06:57 ID:z4JzYviD
リロードするべきだった・・・orz
>>504もかわりに反論してくれてありがとう
507 :
昨日の奴:2005/09/03(土) 01:12:23 ID:wPKmpKed
>>442 駄目だこりゃ、勘違いしてるのはそっちだな。
これ見ても理解できないようなら永遠に話はかみ合わない。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt211h/3.htm 青点:内部LUT 灰色棒:実際の出力
多階調化処理を行わなければいくら内部が細かくても左の状態。
多階調化処理を行って、初めて右の状態になって威力が発揮される。
そこの説明にもちゃんと多階調化って付け足されてるが。
>>421のカキコは10bitガンマ補正自体の説明じゃなくて単なる8bit+2bitFRCの説明だから
混乱させたのかもしれないが。
>>451 456の例えが非常にわかりやすいので引用させてもらうと、
PNGやGIFは1677万色中256色パレットモードがあるが、
いくら24bit精度のパレットで色を指定しても、モニタのカラーモードが
256色や65536色だったら指定した色をちゃんと表現できるだろうか。
それと同じでいくら内部で10bit精度で処理しても、最終的な表示が8bit精度だったら
結局10bitで処理しても意味が無くなってしまう(上のURLの左の状態)。
そこで最終的な表示も10bit相当の精度が出せるように多階調化処理を行ってる(上のURLの右の状態)。
OPTPIXもヘルプを見てみればわかるが、
「パレット精度:減色後の画像を表示する出力装置の色精度に合わせます。」
と書かれていて、24bitまでしかない。
bit数を上げれば正確になるなら48bitとかがあっても良いはずだが、実際には意味がない。
10bitガンマ補正ってのは「10bitLUT+多階調化処理」の事、「10bitLUTだけ」でも、「10億色表示できる技術」でもない。
>>439で既に書いてるように、わかりやすいようにFRCという表現を使ったが、多階調化処理はBDEでもFRCでもディザでもなんでもいい。
読み返してみると10bitガンマ補正=FRCとか誤解しそうな表現があったので、その点については謝るが。
>>504 高級機で使われてるナナオ製のASICって性能良いの?
餅は餅屋という言葉があるけど、
専門メーカーのコントローラーの方が良さそうなんだけど、どうなんだろう。
そのpdf読んだらトランジスタ数が増えたことが良い事のように書かれてるし。
ナナオは餅屋じゃありませんかそうですか……
510 :
昨日の奴:2005/09/03(土) 01:20:51 ID:wPKmpKed
で、結局疑問点としては、
・EIZOは内部で多階調化処理を行っていないのではないのか
・説明を見ると499が書いてるように、多階調化処理を行わずに8bitにしているのではないか
って事が上がってるようだね。
結論から言うと、436で書いたとおり、ナナオ製ASICで処理してるモデルはFRCを使っている。
その点についてはこれを見てもらえばすぐにわかる。
ttp://www.eizo.co.jp/products/whitepaper/2004/CG220.pdf P.11
これはCG220の色空間変換付の話だが、単なる10bitガンマ補正では
RGB→8bit→補正テーブル(内部10bitLUT)→10bit→色拡張処理(FRC)→8bit→LCDパネル
という順になる。
さて、勘違いしてるとか言ってたアンチ君はどうやって反論するのか楽しみだ。
そういや上でOPTPIXの話が出てたが、多階調化処理を簡単に体験できる。
「減色設定」の「レンダリング処理」の設定で、「誤差拡散なし」の状態が今回勘違いしていた色拡張無しの状態。
他の誤差拡散やディザイングは、多階調化処理を適用した状態。
これで見てもらえば一目瞭然だと思うが、条件は異なる物のモニタでも似たような状態が起こる。
だから必ず多階調化処理とセットで用いないと、10bitガンマ補正は効果が出ないわけ。
512 :
461:2005/09/03(土) 02:08:03 ID:wHaHlN0+
やっぱFRC処理してるじゃん。
通りでおかしいと思った。
近似値とか、アンチの言うことは全然当てにならないね。
>はっきし言って説明するのめんどくさい。
とか言ってるが、結局わかってなかっただけだしw
しかしナナオの説明も良くない。
CG220のページ見てもこれだし。
ttp://www.eizo.co.jp/products/ce/cg220/contents1.html#f4 CG220は工場で1台1台RGB各色0〜255のすべての階調を調整し、
理想のガンマ値2.2になるよう、最も適した値を10bit Table(1021階調)
の中から選択し、256階調に再割り当てします
ちゃんとFRCを用いて色深度を拡張していますって書けばいいのに。
俺も最初は8bitのままなのかと思ってた、一体どういう機能なんだと。
514 :
499:2005/09/03(土) 02:38:33 ID:z4JzYviD
暫定的にまとめてくれるのはありがたいんだが
汎用的な流れだけじゃなくて、ナナオのみ抜粋して
まとめたものも作ってもらえないだろうか。
自分の書きこみを基準にするのもなんだが
>>499ぐらい
噛み砕いてないとよくわからないorz
連書きすまん。
ナナオの説明を読んで得られる10bitガンマ補正の理解(勘違い)が
>>499で
実際行っている工程が
>>513ってことなのかな。
ナナオ製ASIC版10bitガンマ補正の流れ
PC
↓ 8bit
↓
10bitガンマ補正回路(ナナオ独自回路)
▽
1.10bitLUTを使ってガンマ補正。
2.計算した結果(10bit)をFRCを用いてパネルの8bitに変換する
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目(10bit相当のなめらかな階調に見える)
多階調化処理に何を使うかが違うだけで、流れは皆同じ。
>>515 ナナオ版擬似10bit出力の流れ (ナナオ高価格機?)
PC
↓ 8bit
10bitガンマ補正処理(ナナオ独自回路)
▽
10bitLUTを使ってガンマ補正。
↓10bit
多階調処理(FRC回路など)
▽
FRCにて計算した結果をパネルのもともと持つ8bit色深度にマッピングしなおす
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目 (もともとパネルの持っている階調を利用しているため、人間の目には滑らかな階調に見える)
ナナオ版擬似10bit出力の流れ (ナナオ低価格機?)
PC
↓ 8bit
10bitガンマ補正処理(汎用回路)
▽
10bitLUTを使ってガンマ補正。
↓10bit
多階調処理(ディザ回路など)
▽
ディザにて計算した結果をパネルのもともと持つ8bit色深度にマッピングしなおす
↓ 8bit
8bitパネル
↓
人の目 (もともとパネルの持っている階調を利用しているため、人間の目には滑らかな階調に見える)
しばらく来ないうちに、またすごい事になってるな
10億色中1677万色
8bit駆動パネル=RGB各256階調
内部10bit=RGB各1021階調
で、ガンマ値とか変える度に、内部で持っている1021段階の値を、
実際に表示可能な256階調に割り振り直してるじゃないの?
だから、そもそもFRCだとかディザだとか使う必要ないんでは。
三菱の説明見てると、そういう風に読める。
で、飯山のはディザで表現してると。
アンチと信者の話は
>>444で話し終わってるんじゃないか?
俺的には>446で全て終わってる
内部処理が高精度でも、出力段で下げたら意味が無いって、
3DCG技術の根底を覆す珍理論だな
>>522 モノクロ4階調のモニタとすると、
暗い←00,01,02,03→明るい
「1677万色:8bit対応 (10億6433万色中)」っていうのは、表示256階調(内部1021段階)
だから、をモノクロ4階調の場合に置き換えると、
暗い←00,04,08,12→明るい
で、モニタガンマを明るめにいじった時に、
暗い←00,08,12,12→明るい
となるところを
暗い←00,06,10,12→明るい
みたいに補正して表示する機能なんでしょ?
どのみち、現行のグラボは各8bitだから(256階調)、別に出力段が
8bitでも問題ないのでは。なんで、ディザとかFRCとか使う必要があるの?
>505
判らないのにまとめられる訳無い。
なのに何故まとめようとしたのか疑問。
そういうのは多少なりとも理解してからやってください。
んで、1021段階の階調のうち、どの値を実際に表示できる256階調に割り振るのか、
飛騨の職人さんが暗室に篭って1つ1つ調整したりするのがCGシリーズなのかな、
という認識なんだけど。
2〜3日L797人気なのは何故?
S-IPS系で応答速度もそこそこっていうとL997よりもL797の方がいいからじゃ?
VA系ならL887があるけどね。
私もL797買いました。
今までL567だったけど、L567と比べても鮮やかで綺麗ですね。
でもドットチェッカーで青を表示すると非点灯のドットがある。
他の色だと問題ないんだけど。
あと、ジーという音が結構気になる。
L567も多少はしてたけど、裏側に耳を近づけないと分からないレベルだった。
L567のジー音は、昔使ってた静音マシンでも気にならない。というか裏側に耳を(ry
L797は現在のDual Op機でも結構気になる。
皆さんのL797もジーという音は結構大きいですか?
つか、使用30分でドット欠け保証で交換を申し込んだが。
ジーという音が大きすぎる(つまり初期不良)という理由で交換して
交換品にドット欠けがあったら、そこでドット欠け保証を使う・・・
とか考えちゃいました。
普通にジーという音が大きいのなら、素直にドット欠け保証の交換をします。
>528
うちの環境はPC自体が爆音なのでモニターの音なんぞ気にしたことがなかったです
・・・静音マシン欲しいな(つД`)
つまり・・
L997
応答速度遅い
パネル詐称疑惑
L887
VAパネル
非ブラックTFT
L797
SXGAだけど応答速度それなり、同じS-IPSのL997より値段も安い
なるほど
私にとってはUXGAが必須なのでL797ではダメなんです!
>同じS-IPSのL997より値段も安い
解像度もインチも違うんだからあたりまえ。
ちなみにL567つーかL997まで含めた日立Super-IPS製品のすべてはSA-SFTやDD-IPSといった
他社IPSパネルと比べ鮮やかさでは確実に劣る。
良い悪い別としてね。
> L997まで含めた日立Super-IPS製品のすべてはSA-SFTやDD-IPSといった
> 他社IPSパネルと比べ鮮やかさでは確実に劣る。
画質では
L797>>>L997
ということだね
いや、グラデーションの滑らかさのような正確な色再現性ではL997に分があるけど、
見た目の発色の美しさ(鮮やかさ)ではL797の方が印象が良いってこと。
ぱっと見の印象でL997はちょっと地味目、L797やL695は華やか目な味付けがなされてるからね。
>534
そゆことだね。
だから良い悪いは別だと書いたわけで。
画質が良い=鮮やか
ではないから。
それいったらL997はSシリーズにも負けちゃうw
さすがにそれは無い・・・
S190、M190、S1910は他社製含めいつも展示品では一番地味な部類に入ると思うよ。何せ発色がかなり薄めだし。
コントラストの高さと締まった感じはいいんだけどね。
>>512 俺もナナオの説明ページ読んでワケ分からなかった。
もともと8bitのものを内部で10bitにしても、結局8bitで出力するんなら何一つ変わらないじゃんと
思ったもんだ。
538 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 15:47:55 ID:oHMaoioV
>>519 どうやって8bit256階調の電圧(透過率)が予め決まってて変更できないパネルを1021段階から割当てし直すのさ。
自由に変更できるならそれは8bitパネルじゃなくて10bitパネルだろ。
>>523 全然違うって。
モノクロ4階調のモニタとすると、
暗い←00,01,02,03→明るい
内部処理の場合階調は4倍になるので
暗い←00,04,08,12→明るい
で、モニタガンマを暗めにいじった時に、
内部処理(階調四倍)
暗い←00,02,06,10→明るい
実際表示階調拡張無し(階調1/4)
暗い←00,00,01,02→明るい
↑
階調損失
FRCを用いて階調拡張
暗い←00,00.5,01.5,02.5→明るい
俺は上の奴とは違うナナオアンチだが、ナナオスレの住人って本当知識ないのな。
言っちゃ悪いが、ナナオのモニタちゃんと使いこなせてるのか?
539 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 15:50:41 ID:oHMaoioV
>どのみち、現行のグラボは各8bitだから(256階調)、別に出力段が
>8bitでも問題ないのでは。なんで、ディザとかFRCとか使う必要があるの?
つーかそれから今回の論争が始まったんだろ…。
>>419と同一人物か?
>>538 >で、モニタガンマを暗めにいじった時に、
>内部処理(階調四倍)
>暗い←00,02,06,10→明るい
それ、モニタガンマじゃないよ。単に輝度を下げてるだけじゃん。
モニタガンマっていうのは、256階調なら、0〜255までの0と255(白と黒)は
変らない。変るのは、間のトーンの変化の仕方。
win標準の2.2とMac標準の1.8に比べてみたことがある?
541 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 16:11:06 ID:oHMaoioV
>>540 いやそんなの知ってるって。
4階調じゃ表現しにくかったのでそう書いただけ。
そこは12にしといて良いよ、中間の二つが問題だから。
それについての返答は?
>説明したらしたで、言葉が足りなかったり使い方を間違ったら、
>そこばかしに粘着されて話が出来なくなるし、論点がずらされる。
まさしくこれだなw
542 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 16:12:38 ID:oHMaoioV
まあいいや、書き直しておく。
モノクロ4階調のモニタとすると、
暗い←00,01,02,03→明るい
内部処理の場合階調は4倍になるので
暗い←00,04,08,12→明るい
で、モニタガンマを暗めにいじった時に、
内部処理(階調四倍)
暗い←00,03,07,12→明るい
実際表示階調拡張無し(階調1/4)
暗い←00,00,01,03→明るい
↑
階調損失
FRCを用いて階調拡張
暗い←00.00,00.75,01.75,03.00→明るい
>>541 1021階調を同時に表示できるんなら10bitパネルっていうんだろうけど、
1021階調から選択的に256階調に割り振り直してるんだから、やっぱり8bitでは。
例えば、GIFやPNGのインデックスカラーで4bit(16色)のものでも、実際はRGB各8bit=24bit
から選んでいる。でも、「24bitのファイル」いわないよね。
Photoshopでレベル補正する時に
一旦16bitにしてから補正かけると
8bitにした時にもヒストグラムが荒れない(にくい)
ってのと同じかと思ってますが。
ちゃうのかな。
545 :
不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 16:35:35 ID:oHMaoioV
>>543 だからGIFやPNGは各色8bitを表示できる環境で、その中からパレットを選んでるんだろ。
液晶ってのは階調拡張を行わないと各色8bitしか表示出来ないわけ。
10bitからどうやってFRC無しで8bit選ぶわけ?
液晶ってのはそのままじゃ8bitしか表示できないんだよ。
階調拡張って言っても10bit同時表示できないので(PCとのI/Fが8bitだから)10億6433万色中1677万色って書いてある。
こう書いてある時点で、液晶は同時ではないが擬似的に10bitを表示できる=階調拡張処理を行ってるってわけ。
>>544 >>510読めよ、ナナオが自分のサイトでFRC使ってるって言ってんだよ。
>>545 pdfを読んだ。こんなの貼ってあったのか。やっとわかった。
有難う。
>>547 いやいや、単に読んでなかっただけなのね。
お礼はサイトから探してきた
>>510に。
俺もこのスレ読んで初めて10bitガンマ補正の仕組みを知ったタチだし。
ちょっとでかい顔しすぎたな。
>>545 >10bitからどうやってFRC無しで8bit選ぶわけ?
なんでそんなにFRCに拘ってるのかは知らないが、
>>456 >>517でFRC以外にも方法はあるって出てるが。
>>436で言い切ってるけど。
>ナナオのはFRCで階調を補正する方式。
>>444で指摘されてるけど10bit補正=FRCと勘違いしたまま?
S1910のモニターを正面から見て、右側の裏に耳を近ずけると「ジーーー」って
音が聞こえるんだけど、これって普通ですか?
>>549 そんなの知ってるが、今は
>>510の話だろ?
つーか言い切ってるって、俺は436じゃないんだが。
別にディザでも良いが、階調拡張してるって事を言ってるだけ。
きれいならいいやの俺には最近の流れにはついて行けねぇ…
M190の情報が出ないのはなぜだ
S1910が出たから・・でしょうね。
このスレ見てる人は別売りのスピーカー使うだろうし。
判ってる人や単に製品の評判を見に来ている人には
うざい議論だったろうが、俺みたいな何も知らない人が
10bitガンマ補正に対してどういう理解をしているのか
判って欲しくてまとめてみたんだ。
結果的に間違ったまとめでスレを混乱させたようだ。
すまんかった。
あと
>>516と
>>517、ありがとう。
L567持ってる知人がL997買ったんだが、明らかに遅いらしい
今出回ってるのって、もうまともになってたんじゃなかったのか…
自然画とか写すと生々しい色が出るから、
DD-IPSが医療用に使われるのはよく分かる。
アニメとかは(ブラウン管}テレビの発色に近い
日立S-IPSがの方が自然なのかもしれない。
チューニングが結構違うんじゃないかなぁ。
鮮やかさではセントレアに展示してあったシャープの液晶TVには敵いませんけどね。
日立S-IPSパネル使ってるのL567とL997ってやっぱり画質ほとんど同じ?
L797が届いた
取りあえず、PhotoShopとPainterでピクチャーモード
WMPでMovieモードになるように設定。
通常のwin画面はみんな何で運用してる?
漏れはsRGBにしてるんだけど
565 :
528:2005/09/04(日) 00:18:40 ID:GKk8gAZk
>>564 L567の頃から、動画、画像、ゲームの時はsRGB。
それ以外は常にText。
結構まぶしく感じることが多いから。
結局、届いて一時間後には交換のために箱に戻しちゃった。
交換以来のメールの返信が、多分月曜日。
仕事があるから発送できるのが、次の土曜か日曜。
交換されて戻ってきて、受け取れるのがさらに次の土曜か日曜。
すごくがっかり。
所でそちらは、ジーって音はどうすかね?
566 :
564:2005/09/04(日) 00:24:22 ID:1Rb3dUwr
>>565 ふむふむ PictureよりsRGBの方が好みの色に近いから
テキスト系以外は全部sRGBモードで良いかもなぁ・・・暫く色々いじってみる。
ジー音?
静音PC+L797状態で、うるさくない環境だけど
全く音はしてないっすよ<L797
567 :
528:2005/09/04(日) 00:35:13 ID:GKk8gAZk
>>566 ジーって音は個体差の問題か・・・。
ドット欠けじゃなく、この方向での初期不良交換依頼も可能かな?
うちのDual Op機
8cm 2400rpm x2、12cm 2600rpm(ファンコンで1800rpmくらい)x1
9cm 2500rpm x1、静音550Wのファン 8cm x2
でも気にしだすと止まらない。
568 :
566:2005/09/04(日) 00:42:02 ID:1Rb3dUwr
>>567 うへ、そうなんだ。
その環境でジー音が気になるっていうのは相当だね。
耳を近づけても全然音なんかしてないけどなぁ、初期不良交換出来るんじゃ?
ここでL797の感想をば
綺麗だ(・∀・)!!
色変化が角度によって少ないってのは目に優しいんだなぁ・・・
一日7〜10時間ぐらいPC(DELLのギラギラ液晶)に向かう仕事をしてるので、
家でぐらいせめて目に優しい気味な液晶をとL797を選んだんだけど
そこは正解かな。
まあ5年保証もあるし、高かったのは目をつぶろう・・・orz<せめて8万円くらいに
569 :
566:2005/09/04(日) 00:43:19 ID:1Rb3dUwr
あ、ごめん
液晶パネルの裏に耳近づけてみたら ジーって音してるわー
でもかなり耳近づけないとわかんない
>>564 輝度は通常35%で統一。Webはテキストモードで5500kだが、必要ならPictureとsRGBモード。
ちなみに9300kは青すぎるので使っていません。
プリンター使用時はCustomで調整したものを使っている。
本音を言うと、モード数が多すぎるのでカスタマイズで減らせるようにして欲しい。
それからしょっちゅうモードが切り替わるAutoFineContrastはバックライトに悪い気がして使っていないけど、どうかな?
単にフィルターを変化させるだけだから問題ないかな。
>>554 Lシリーズならインフォメーションで出てくるはず。それ以外は知らないけど、安い奴は無かった記憶がある。
571 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 00:49:24 ID:9HE9ina5
勝手にフィルターが変わる液晶なんて出てんのか
572 :
566:2005/09/04(日) 00:57:02 ID:1Rb3dUwr
>>570 ふむー sRGB使い多いねー。
輝度はせっかく綺麗なので100%にしてるや。
txtだと目痛くないし。
バックライトとかの負担は気になるかも・・・
どうなんだろうね
というか564の書き込みしてからIDが変わってるけど同一人物ですので。
輝度はゆっくり変換するし大丈夫じゃないの?
>説明したらしたで、言葉が足りなかったり使い方を間違ったら、
>そこばかしに粘着されて話が出来なくなるし、論点がずらされる。
間違って開き直るの正当化したら駄目でしょ。
間違ってるのか知らないのか分かるの間違った本人だけなんだし。
575 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 03:13:03 ID:vfGHe82c
多分前スレだったと思うけど、ここで相談させてもらって、いろいろなやんだんだ結果M170買いました。
自分のレス番覚えてないけど、そのとき答えてくださった方、ありがとうございました。
>>574 >間違って開き直るの正当化したら駄目でしょ。
まったくもって同意。間違い指摘されたら考えりゃ良いだけ。
>間違ってるのか知らないのか分かるの間違った本人だけなんだし。
え?
今回の件は信者が間違って覚えてて、そこを突っ込まれて開き直ったっていつものパターンだったよ。
>>576 信者じゃなくてアンチでしょ(
>>495)。
10bit補正は階調拡張無しで近似値とか間違って覚えてて、
説明しろって言われたら説明するのめんどくさいと開き直った。
579 :
574:2005/09/04(日) 04:34:28 ID:RUG5zxZn
>>576 別に今回の件の事じゃなくて、言葉足らずも知ってて使い方間違えるのも、
粘着して論点ずらしと同じくらい褒められたもんじゃないでしょってだけ。
信者アンチに関係無く、突っ込まれてるからといって本当に間違ってるとも
粘着されてるとも限らないんだし。
>>579 本当に間違ってるかどうか解からないので、
アンチが信者に間違ってるところの確認レスを何度も入れてるように見えるんだけど?
それでも信者が気付かなくて、アンチが勘違いしてるはって言って
>>444で終わってる。
その後も信者が勘違いしたままの状態で意地を張って訂正しない。
こんな風に見て取れるんだけど。
まぁいいけど。
582 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 05:08:04 ID:dx12GRLU
自演乙。
結論はナナオ自身がFRCを使ってるって言ってるのでそれで終了。
583 :
574:2005/09/04(日) 05:41:01 ID:ZYSljC1D
>>581 だから今回の件じゃなくてって書いてるんだけど。
これだって知ってて俺を釣ろうとかしてるのか、ただ読み落としてるだけか
俺にはわかんないんだし。
それに相手が勘違いしたまま意地を張ってるって「わかった」のなら
それでいいじゃない。なし崩しに信者アンチ論争に行ったら
それこそ論点ずらしに荷担することになりかねないんだから。
>>583 確かに信者とアンチの長々な書き込みは見てて訳解からんし
煽りも入ったりしたらたまらん。
そもそも信者とかアンチとかの単語を使っている時点で、十分に
論点ずらしに荷担してるんだけどな。
良識有る人はこういう思考停止に陥りやすい単語を使わない。
ここで言ってるFRCってのは、2色を素早く連続で切り替えることで
人間の目には違う色に見えるという技術ですよね?
でも、FRCを使うと画面がちらつく(フリッカーが目立つ)ようになるので
ディザリングと同様にあまり好まれていない技法だと思うのですが。
液晶はチラツク程反応速度が速く無いから大丈夫
>>586 587+6bitのFRCじゃなくて8bitのFRCなら、微妙な色を切り替えるからほとんど気にならないと思われ。
>>585 じゃあナナオに騙されてる人とか勘違いしてる人とか
思い違いしてる人、思い込んでる人、美化しようとしてる人、妄想激しい人、
信じ込んでる人、自分本位な人、利己主義な人、間違って覚えてる人、
視野の狭い人、意固地な人、疑問に思わない人、捏造する人、
誇大解釈する人、拡大解釈する人
この中から選べと
しかし夜中のナナオスレは単発ID多いな。
狂信者来てただろ?
590 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 18:49:34 ID:1yCEOrZQ
ナナオはデザインが良くないよな
いつまで経っても終わった話題に粘着して
周りから嘲笑されてるのに気づかない。
それがアンチクオリティ。
>>591 誰がどう見てもID:Ev9UtLOeの言い分が正しいと思うが?
つまりアンチなんか存在しないんだよ。
騙されるなと促してるだけなんだから。
高い金で買わされて踊らされて
周りからの指摘には目をそらし耳をふさぐ。
ナナオ信者の根源は現実逃避。オウム信者とよく似ている。
594 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 19:53:49 ID:kTq/BDBV
(´・ω・) カワイソス
そういうのを日本では「大きなお世話」というのですよ。
レクサスのショールームの液晶ディスプレイは全てEIZOで統一してあった。
>>554 Information で「使用時間」ってあるから調べられるよ。
ここ二年ぐらいのナナオの液晶で、
店頭などでメニュー弄って、使用時間見れなかったのは記憶に無いです。
他のメーカーについてはスレ違いなので詳しく書かないけど、
できるのも、できないのもあります。
地方の顔みたいな名前の店でL557が新品35K\で売ってあった。買いかな とも思ったけど
hpの投売り液晶買ったばっかなんだよな・・・。パネルは同じみたいだし。どうしたもんか。
>>598 L1755は白とび黒潰れが激しいので違うパネルだと思われ。
>>599 別に今使ってるhp1755は白とび黒潰れなんて激しくないよ・・・。まともに調整してないんじゃないの?以前使ってた
L565とは色の薄さしか違わない。L565と違って左上の黒染みが無い分、綺麗に見える。動画はどっちも同様につらいし。
聞いたとこが間違いだった。やっぱここ糞信者の糞スレか・・・。正確な論評もできないようだ。
601 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:14:40 ID:kTq/BDBV
(´・ω・) カワイソス
>>602 >このチャートで5や252は余裕で見えないし、10や249も危ない。
>サムチョンの712Tは5や252もちゃんと見える。
>>342だっけ?
SとMはわざと見えるように作られてたよね?
604 :
600:2005/09/05(月) 00:34:43 ID:pM1oRxkA
>>602 そこは当然見てるよ。そこの170〜179とか読んだ?
>>599とかと違って検証した上で正確な論評してるよ。
というか、NANAOのL557について聞きに来てるのに何で他社製品を貶めるんだ?L557について答えてくれよ。
素晴らしくマンセーとか、調整しても色が出ねぇ、とか、反応速度嘘っぱちとか、長時間見てられない とか。
これがNANAO信者のクオリティか。アンチにこのスレが荒らされ続けるのも当然だな。自業自得だ。
605 :
不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 00:39:22 ID:tx0ybkYW
自演乙
598と600でIDが変わってる時点で自演がバレバレだな。
俺みたいなただのユーザーにはとても見てらんないスレになっちゃってるなぁ(´・ω・`)
>>604 信者以外はアンチに荒らされてるとは思ってないんじゃないかな?
知らないことがあってそこをアンチが突っつくから、
その度にけっこうまともな流れで知らないことを纏めることが出来るし。
とりあえず信者といっしょにすな。
日を跨いでるのにIDが変わらん奴がいたらお目にかかりたいが。
>>604 L557はS170より古いPVA。
とすると、あとはナナオの付加価値である、
最近このスレお騒がせの10ビットガンマとか、細かい調整とか、
スタンドとか、サポートとか、
その辺にパネルの古さを超える魅力を感じるかどうかだと思う。
って、600と604のことではないのか……
アンチの特徴:
1.どんな形でもナナオ製品の肯定意見を書いただけで信者扱い
2.ナナオ製品を持ってるだけで信者扱い
他のメーカーならこんなことないよね?
つか”信者”という単語を使うのってアンチだけだろ。
少なくとも普通にナナオ製品に興味をもって来る奴がそんな単語を使うわけがない。
>>605 大丈夫か?人生ガンガレ
>>606 スマソ
>>607 そだね。普通の人の方が多いと思いたい。あなたの見解は正当だと思う。
>>609 有難う。そういうレスをお待ちしておりました。悩みどころですね。35k\は妥当で破格値ではないか・・・。
>>611 NANAO製品について聞きに来てる人間に向かって、いきなり他社製品を貶め始める人種は何者かね?
まぁ、「ひたすらNANAOマンセーが真の信者」と言われれば納得はするが。他社製品スレまで出張って、
ひたすらNANAOマンセーし続けた挙句、今日のアンチを産み出した愚行は忘れないでくれ。
>いきなり他社製品を貶め始める
俺の主観ではそんな事実はないが。
とりあえず>600のカキコだと>2行目までは理解できるが3行目は確実にアンチ的蛇足。
>他社製品スレまで出張って、
>ひたすらNANAOマンセーし続けた挙句、今日のアンチを産み出した愚行は忘れないでくれ
少なくともオレはその頃を知らないんだがそういう人間も君らの迷惑行為を甘んじて受けねばならんと?
某半島民族みたいなことを云う人ですねw
>>611=613
アンチなんて単語を使っている時点であんたも人のことは言えん。
>615
論点すり替え乙。
逃げに入ったようなのでこれで終わりにするよ。
とりあえず関係ない人まで巻き込まない程度にアンチ活動ガンガレや。
>>614 ありがと。
見える見えないの話が良くわかってなかったけど、カーブを見たら理解できた。
変化量だったんだね。
>>616 悪いけど消えてください。
お前らが何を討論しているのか良くわからん・・・
とにかく、素人が見ても
ナナオの液晶は他メーカーより綺麗だぞ
アンチがいるのは一流の証拠、くらいの余裕を持て。おまいら。
まあ、どうでも良いことに異常な執着心を示すオタクが多いから
2chみたいな匿名掲示板が、根付いてるんだろうけどね。
画質はともかくEIZOの製品はデザインがぱっとしないからなぁ
ナナオユーザーだけど確かに最近のデザインは
スピーカーに固執しててるのがモニョ
スリムエッジだけでいいってば
悪徳商法だ!詐欺だ!とまでは言わないがそれに近い。そんな所に金を落としている行為はいかがか。だから「やめとけ」と言っているのに過ぎないのに。
月曜日の朝からそんなマイナス思考じゃ、ストレスで禿げるぞ
どこがって書いてないからきっと自分が勤める会社の話じゃね?
内部告発乙
626 :
612:2005/09/05(月) 07:30:50 ID:pM1oRxkA
>>616 ガンガレ
>>615は俺じゃないよ。少し落ち着けよ。俺はL565を使ってたよ。良い液晶だった。
左上の黒染みの問題があって里子に出したけどね。
>>599で、「L1755は白とび黒潰れが激しい」と出てくる。誰もhp1755の批評など求めてなく、L557の評価を
求めているのにな。それをどう受け取るかは俺とあんたの主観の違いだ。
では消える。「アンチと信者」に囚われてるのはあんたも変わらんよ。
みなさん、スマソかった。きちんと答えてくれた方、有難う。
結局、
>>7の元を書いた人は電凸とかしたのかい?
何の音沙汰も無く
>>7の情報の時点で止まったままだと
買うに買えない。ていうかL997買った人は凸らないの?
>>7の通りならカタログに偽りありで詐欺られてるんだから
何かしらアクション起こしたほうがいいと思うんだけど。
>>49が書いているようにCABでもRev.CならCACと同スペックの
ようだから問題ないと思うんだけどどうなんだろう。
>>586 2色を高速に切り替えて別の色に見せる技術=FRCで合ってるんだけど、これがホントに曲者。
色を切り替えるということは応答速度が関係してくるからね。
例えば、中間色の応答速度が12msの液晶ディスプレイだと
FRCなしで表示できる色を出すために必要な時間は12msですむが、
FRCで表示する色は、単純に考えても倍の時間がかかるわけ。
これがまだ静止画なら我慢できるが、動画だと最悪。
60fps動画だと、1フレームの描画にかけられる時間は、どんなに長くても16.6msまで。
これ以上かかると、本来表示させるべき色にならないまま次のフレームの色を出すための処理が始まってしまう。
つまり、FRCを使うと、本来表示したい色が出ていない動画しか見られなくなる。
FRCが嫌われるのも当然なんですよね。
ディザは空間方向に、FRCは時間軸方向に情報が劣化する。
静止画ではFRCで、動画ではディザでと自動切り替えしてくれる仕組みでも有ればいいが。
FRC搭載してると判ったら、今度はFRC攻撃か
631 :
不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 13:55:38 ID:qylscpJs
ここも刺客ばかり(´・ω・`)ショボーン
動画鑑賞で重要なのは動きの滑らかさ。
暗い場面での黒ツブレの無さ。
色の正しさじゃない。
色の正確さが必要なのは、画像編集など、静止画だろ?
FRCでいいじゃん。
動画を見るときは、モニタの色調整をデフォにすりゃいい。
そうすりゃ10bitガンマなぞほとんど使われないからFRCも殆どないってことだ。
正確な動画がみたけりゃマスモニ使えって。
インターレースで録られてる動画が、PCのプログレ環境で正しく見れるわけないしな。
だいたい、そこまで色の再現性にこだわるなら、照明の色温度にも気を使えって。
専用の部屋でも用意してな。
ざっと読んだ
・hp1755を貶されて腹が立った
・FRCは曲者。でもあんましキニスンナ。
と書いてあった
スペックだけ追い回して、突いて実体験が伴わないって
マニュアル君な童貞少年と一緒なんだよねー
> 暗い場面での黒ツブレの無さ。
> 色の正しさじゃない。
黒は色じゃないんですか。さよですか。
>>629 やっぱそうだったんだ。
妙にFRCが持ち上げられてて万能みたいに思ってた。
ということはシャープの方式しかクリアーしてないって事かな?
>>630 ネガティブ思考過ぎ
>>632 モニタの設定をデフォにするってsRGBモードにしろってことか?
ん?でもデフォルトだと10bitガンマ補正が使われないってか。なんだそりゃ。
マジレスすると、黒は色じゃないと思うぞ
L757って今でも受注生産なの?
640 :
639:2005/09/05(月) 21:33:48 ID:QT2fvPEi
間違えました
L797です
SXGAでもUXGAでも良いのですが、10万程度で反応速度と発色が自然な、
液晶ディスプレイは無いでしょうか(12,3万までは良いのですが)
自分はずっとMITSUBISHIを妄信していたのですが、
回りや職場はナナオだらけなので、ナナオの方が何かと良いのでしょうか?
>>641 L797
ナナオが良いって言うより、ナナオの一部に良い製品がある。
ナナオ全てが良いワケじゃないので注意。
三菱ならRDT191Hが良い。
L797いいですね。ノングレアパネルな所がツボにきそうです。
RDTH191Hは目を付けていたのですが、両者で決定的に違う点はあるのでしょうか?
値段的にも2万程度の差なので、このどちらかに絞りたいと思います。
自分は、写真業務に携わっているので、色の再現性は最重要です。
でも、FPSもしたりするので、ゲームにも多少強いと嬉しいです。
いま少し、お力添えをお願い致します。
>>643 両方持ってるやつなんていないだろうし、自分が買ったほうを贔屓してしまうものだよ。
聞いた限りじゃ値段が同じだったとしても両方ともハズレじゃないし同じ程度。
好みで考えて買えばいいんじゃないか。
>>643 性能に大差は無い。
取り合えず店頭でRDT211H(RDT191H)とL997(L797)触ってみて、操作しやすくデザインの気に入った方を買うのが吉。
>>645 確かにUXGAのその2機種は置いてても
SXGAのその2機種は店頭において無いねw
647 :
645:2005/09/05(月) 23:59:28 ID:2IEjLkGg
それぞれデザインが同じ上位機種だしOSDメニューも同じだろうからって事ね。
その二つなら大きめの量販店なら大抵置いてあるし。
648 :
641:2005/09/06(火) 00:30:44 ID:bI4OR0uu
なるほど、参考になります。
RDT211H、じりじりと値段が下がってますが、
コレをもう少しまって、14万くらいになったら飛びつくってのもアリですかね〜
649 :
不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 14:49:37 ID:nNMtmBHu
画面が明るすぎるんですが、あまり暗くしないほうがいいのですか?
価格で明るさは80〜100%で使うほうが良いとありましたが、
自分では25%あたりがちょうど良いのですが。
>>649 輝度を落としてもあまり変化は無いから大丈夫。
そのくらいに落として使った方が目に優しくてグッド。
>649
店頭展示じゃないんだから、落として使うのが普通だろ。
一般家庭の室内照明なんてたかが知れてるんだし。
日中、日が入る室内で使うってのなら別だけど。
結局10bitガンマ補正は、sRGBモードでしか使わないなら
全く無駄になってしまう機能なんですか?
654 :
不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 18:20:20 ID:aunugtKN
ナナオ使ってる奴って笑えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/09/06(火) 18:19:47 ID:aunugtKN
ナナオ使ってる奴って笑えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/09/06(火) 18:20:52 ID:aunugtKN
スレ間違えた
ワロタ。誤爆アンチ乙。
間抜けもほどほどにしておいた方がいいですよ。
>>654aunugtKN
>654
ほんと笑えるよな。
まぁ、それでも漏れはナナオ厨なんだけどさ・・・
EシリーズCRTの頃のイメージが残っててなぁ。
L997並の静止画で、高応答の製品とか欲しい・・・多少高くても
かまわんから・・・・。
と、写真とゲームが趣味な香具師の日記の裏でした。
658 :
不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 20:08:33 ID:fH36G8+Y
( ゚д゚)
>>656 ID:aunugtKN は昔からいるキチ害だと思われ。
毎度AGEカキコして自己主張してるだけの虫のような存在だ。
信者のフリもしてるから在日チョンかと思うがどうかはわからない。
Lシリーズって続くの?
カラーキャリブレーションは、正確にsRGBを表現できるようにするための方法なんですか?
>>645 RDT211Hって、ボタンが小さくて丸いので尖った感じだし、押したときのクリック感がないから強く押すことになるので、操作していると指が痛くなってくるよ。
L997とかの、ボタンが大きくて平べったくてカチカチと押せるほうが遥かに操作がラク。
>>664 確かに。店頭でRDT211Hが非常に操作しにくかったから候補から外れた。
RDT195V見たいなスティックタイプなら良かったのに。
何か最近の家電で流行の先端デザイナー設計だったらしいよ、211H。
>>665 ナナオも思い上がりの多い勘違いデザイナー使ってから変になった。
三菱もそうなるのかと思うとユーザーが不憫でならない・・・
>>666 驚愕ベゼルなら似たり寄ったりではないか?
>>667 な、なんだってぇえええ!!!!! ごめん
669 :
不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:43:15 ID:56dgOVVU
>>666 CRTも勘違い野郎のデザインなわけだが。
EIZOになった時点でおかしくなったということか。
>>669 つまるとこナナオ自身が自社をブランドとか言い出した頃からか・・・
解かり易いなそれ
今日、EIZOショールーム行ってL997と887見てきたけど887の方が綺麗に見えた
やっぱりドットピッチが小さいから??
>>671 綺麗だと感じた方を買うのがいいよ。
L887の方がはっきりめだし、普通に使う分にはいいと思う。
CRT買ったが邪魔になったのでL565とL567のデュアルにしてしまった・・・Dual DVIのグラボまで買ったからスゴイ出費・・・
>>671,672
ドットピッチが細かい方が緻密に見えるというのはあるな
それと887の方がぱっと見色が鮮やか(=997の方が地味)みたい
ショールームに並んでた887と997のデモ画像(同一ソース)眺めてたら
887の方がきれい(997の方が色あせた感じ?)に見えてたが
どアップの苺が映ったとき997の方が明らかに自然でおいしそうで
887の方は作り物みたいに見えた
MやSは色が薄いとこのスレで何度も言われていますが、店頭で実際にL997と並べて
どちらもsRGBモードにして見比べさせてもらったが(同じパソコンからデュアルで出力)
色が薄いとは思わなかった。
細かいことを言い出せばわずかな違いはあるんだろうが、少なくとも通常使用する分において
色の濃さを判別できるほどの違いはなかった。
これだけたくさんの人が色薄いと言っていたので、てっきり本当だと騙されていたようだ。
まぁ、強いていうならMやSは斜めから見るとL997よりも色が薄くなるので
このスレ住人がこのことを言っていたというのなら納得できるが・・・
676 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 16:21:53 ID:ft2ZeJXh
>>675 色が薄いなんて嫌韓厨の捏造だからな。
雑誌のテストでもL567よりS170の方が色が正確だった。
そして、わたしは、お耳大好きM170使いです。
いやもう・・・お耳なんてすぐに慣れる。 むしろ邪魔にならない。
今、S1910かM190のどちらを購入しようか検討中なのですが、
自分なりに相違を調べた結果、スピーカー以外にもM190には
「BrightRegulator」って機能が多い事に気づきました。
S1910を購入してもスピーカは結局購入しますので、スピーカーの有無は
余り判定要素にならないのですが、この「BrightRegulator」って機能は
大いなる判定要素になりますかね?
購入後の使用用途は主にMMOゲーム、FF11だったりします。
679 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 16:50:12 ID:jiKtQHxC
680 :
675:2005/09/08(木) 16:50:26 ID:uC9ht0Z7
>>676 いや、3スレ前からROMってるんですが、あまりにも色薄いというレスが多かったのと
L567との比較写真がupされていたので本気で信じてました。
どうやら嘘を嘘と見抜く力が不足していたようです。
公開プロキシ解除記念カキコ
>>678 好きなほうを買いなさい
十分お釣り来るべさ
>>678 C-ブーストも、オートファインコントラストも、ブライトレギュレータも、
デスクトップビューアも無くて困らない機能だと、自分は思っている。
>>675 まぁ実際に薄いんでどうしようもないのだが、
同じと感じるなら2台買って並べてみな。
>>676 AGEカキコの在日キチガイ乙
いつまでの粘着するな
684 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 19:08:40 ID:FyT7yb01
sRGBについて知らない683(国産馬鹿信者)が来たな
IT用語辞典 e-Words : sRGBとは 【standard RGB】 ─ 意味・解説
http://e-words.jp/w/sRGB.html 例えば、デジタルカメラとパソコン、ディスプレイ、プリンタがすべてsRGBに対応していれば、撮った写真をディスプレイ表示すると違う色になってしまったり、表示した写真を印刷すると違う色になってしまうといったトラブルを避けることができる。
つまりsRGBモードにすれば色が異なるはずがない
>>684 IDコロコロ変えるなって言われなかったか?
sRGBが上手くいってりゃそりゃそうだろうけど、
sRGBの規格自体が古くカバーしてる色範囲も少ない。
実在する色(人間が感じる色)のカバー率55%
こんなんでどうしろと?
686 :
不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 19:26:47 ID:FyT7yb01
>>685 意味不明
L997とMやSの話だろ
双方とも忠実にsRGBの色域を満たしてるんだが
ちなみにL567はちゃんと満たしてない
オーバードライブって切れるの? Movieモードのみ有効に出来るの?
>つまりsRGBモードにすれば色が異なるはずがない
sRGB対応の機種を数種類持っていればそんな台詞釣りでもなければ絶対吐けんわな。
答え知らないけど、「
>>687」は良質(良い質問の意味)だと思った。
今週末に作業机が届くんです。無垢ナラ材のテーブルなんだけど厚みが3cmくらいあるの。
広さは150cm×85cmでデカイ。
で、次はこれに乗せる念願のL997を買うつもり。どーんと。嬉しいなぁ。仕事がはかどる。
ナナオファンの戯言でした、失礼。
>688
胴衣。
きちんとしたsRGBなら、綺麗に揃うんだろうが・・・・そのきちんとした
sRGBを作るのに、どれだけコストかかるか・・・・
CGシリーズあたりなら、それなりに揃うのかな。
今日L797を買いました
ドット抜け・常時点灯なしで一安心
やはり綺麗です
かなり明るくてビクリ
50%にしました
しかしsRGBで使っていますが、TEXTモードはかなり黄色く見えるんですね
L565を長年使い慣れていましたが、買い換えてよかったです
純正の保護パネルつけたら取れなくなっちゃったんだけど、うまいとり方ない??
表面ツルツルで横にずらせないし・・・
L565だよ
>>686 >>684で
>つまりsRGBモードにすれば色が異なるはずがない
>>686で
>双方とも忠実にsRGBの色域を満たしてるんだが
>ちなみにL567はちゃんと満たしてない
L567のsRGBはsRGBじゃないならL997とMやSもsRGBはバラバラ
お前言ってること矛盾しすぎてテラワロスw
さすが在日w
PC-USERの検証結果で、L567でsRGB設定時の色域が
狭かったやつだろ?個体差じゃねーのかな。
まー、PC-USERの結果についてのこのスレの扱いは酷いもんだがな。
S170〜テンプレで何故か検証結果を大幅に下回るマイナススペックの記載
L567〜色域不足は無視
ホントだ、857:1なのにテンプレだと700:1になってる。
さすがに嫌韓厨必死すぎないか?
まあ俺はL797ユーザーだが。
698 :
693:2005/09/09(金) 00:02:55 ID:ziAw1Rlv
保護パネルの取り方教えて・・・横にずらしても無理だしドライバーで持ち上げても無理だ・・・
699 :
不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 00:25:12 ID:rjiW0eBI
>698
工具ついてこなかったかい
取り付け治具使ってみたら?
よくわからなければ、ナナオに電話しなさい。
出来たべさ。
関係ないけど、新品パネルのL565と3000時間使用したL567、まったく同じ設定なのにL567のほうが暗いね。
バックライトの消耗かな・・・L567にコントラスト設定がないのはなんでだろう
702 :
不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 11:06:07 ID:r3qNnuiY
液晶最低5年は使うよね?おいらはまだ3年半だけど。あと5年は使うつもり。壊れるまで。
最近M170を買ったのですが、以前使っていた三菱の液晶に比べてテキストが読みづらい
ような気がします。同じようににテキストが読みづらいと感じている方はいませんでしょうか。
また、皆さんスムージングの調整値はいくつにしていますか。
>>703 ひょっとして、SXGA(1280x1024)の解像度にして使ってないんですか
どういうふうに読みずらい?
>>704 >>705 なんか文字が細くて角張っているような感じがします。
もちろん解像度は1280x1024です。
>>683 675は実際に2台並べて見たと言ってるのに、なぜそこまでして貶めようとするんだ?
見苦しいにもほどがあるぞ。
>>692 TEXTモードはsRGBじゃないからw
>>703 M170使っています。
スムージングの設定は「2」で「sRGB」で普段は使用していて
目が疲れたなと感じた時は「Text」にしたり「Movie」にしたりしています。
たしか・・・これは記憶が定かじゃないですが、はじめて電源を入れたときは
たしかに、文字がスレたように読みづらかったような記憶が・・・
>698
微妙に危険な技だけど・・・
ガムテープ貼って引っ張る。
取れたらすぐにテープ剥がして、きちんと拭き取っておく。
オレもM/Sが特別色薄いとは思わないよ、はなはだ不自然だが。
日立Super-IPSが化粧無しすっぴん勝負の少女ならPVAは化粧べたべたの見苦しいオバサンって感じ?
ASVやSA-SFTは10代後半から20代前半の化粧の薄い女ってところですかね。
・・・なんか言葉悪いけどけなしてる訳じゃないよ。
便乗して聞きたいのですが、PVAは色が薄いといいますけど
TNからの乗換えでも感じるものでしょうか。
S1910かL797で悩んでる
S1910の後継機っていつごろでしょう。
S1910の後継機買おうか迷っとります。
解像度1400x1050出せるS1910で鱈なあと叶わぬ夢をぼやいてみる。
>>711 だから、薄くねーって言ってんだろマヌケ
ついにS1910が我が家へやってきたが、ばっちりドット抜け。
ドット抜け保証かけといてよかったよ。
でも、ナナオってドット抜けはめったにないと信じていたのにチョッとショック。
ドット欠けは万人に均等に降りかかる。
今までの人生で四勝一敗です。
それほど気にならない程度のドット抜けなんだけど、せっかく保証つけてるし交換して
もらおう。
職場に30台ナナオのディスプレイがあるんだけど2台ドット抜けがあったんだけど、確率
的にはそんなもの?
30台全部ドット抜けチェックしたのか。ヒマな会社だな。
721 :
719:2005/09/10(土) 01:41:24 ID:GkiCttJR
窓際族ですので…。
まあ、約390万程の光点がある訳だから
1個や2個はドット欠けが起きても、仕方ない気がする。
390枚煎餅を買って、割れていたのが1枚や2枚だったら
正直凄いと思うし。
でも、ドット欠けイヤン('A`)
そろそろS170の後継機が出るのかな?(1万円クポーンで売り切るつもりか、ミカカX)
俺は買ってしまったわけだが。
WUXGAモデル出してくれ。
2405と同じパネルをナナオチューンで、D4端子付で、
PS2やPS3や地デジチューナーを付けても何も不具合起こらない仕様で、
15万くらいで。
725 :
703:2005/09/10(土) 03:47:03 ID:jmtHOuDb
>>708 ありがとうございます。
やはりスムージングを調整するのが普通なんですね。
とりあえずスムージング「2」でしばらく使ってみます。
コントラスト比が高くなると色が濃く見えると言われますが
sRGBモードにすれば(機器間で多少の誤差はあるとはいえ)基本的には
同じ色になるように設定されますよね。
そこで疑問なのですが、sRGBを再現するにはどれだけのコントラスト比が必要なのでしょうか?
L567のsRGBは色空間が狭く、S170はほぼ正確という結果なようだけど、
S/Mの色が薄いとは、どういうこと?
店頭で見ると、いっぱいあるMVAの19インチはどれも色が薄く、
三菱の195Vやサムスン・ナナオのPVAは普通で、
三菱の1711Sや195Sは鮮やかに見える。
ところで1人でも同意者がいれば、自分は他の人と同じ色が
見えている思って良いのだろうか
電話とかで確認してると、相手は俺と同じ色が見えているのかと
たまに不安に思うことがある
729 :
人権擁護・救済法案反対:2005/09/10(土) 18:57:42 ID:pPhihBx+
がいしゅつだったらごめんよ。
shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=101510000000000&jan_code=4995047008491
今日16時30分頃、秋葉の九十九2階のモニタ売り場で
L985EX-BK 3台限り\99800-(残り2)
を見てちょっとびびった。
99800だっけ?
九十九exだと128000だったよ
>>732 自分が見たのは本店2Fです。
exでも特価してるのか・・・本気で在庫はいてますね。
985EX後継機待ち?それとも突入が吉?
>735
後継は997ジャネーノ?
もうEXってグレードはやってくんない気がする・・・
685〜685EXは有ったけど、985は最初からEXだった訳だし。
で、CG18に685EX、CG21に985EX、CG210に997と有るわけ
だし・・・・CG220のコンシューマモデル出してくれないかねぇ。
997使用しているけど
バックライトの明るさ落としても
結構目が疲れる
いいフィルタ買ったほうがいいと思う今日この頃
17インチの565から21,3インチに変えると
目の移動量も多くなった気がする
そそ、だから17インチSXGAくらいが使いやすいんだよね。
20インチUXGAにする時は奥行のある机が必須だと思う。
>>737 自分はM190に純正フィルタを入れたけど、素の状態で気になったドットのチカチカが、
フィルタで抑えられて見やすくなった。
画面に目が近いとやはりチカチカする要因になるから、
奥行きを持たせて距離を取って、いいフィルタを付けると効果あるかも。
画面に水しぶきとか飛んだり、何か当たった時にガードしてくれるし、
長く使うこと考えたら、フィルタは付けた方が安心かな。
>>739 M190には、たしかにフィルタはつけたほうが良いとオレも思った。
妙に目が疲れて肩がこりだしたのでなんだろうと思ってたんだけど、
パネルが素の状態だと外光反射がきつくて駄目だったようだ。
つけたのはエレのフィルタだけどだいぶマシになったよ。
>秋葉の九十九2階のモニタ売り場
>L985EX-BK 3台限り\99800-(残り2)
あぁ18切符で行けたのに・・・・ばかばか昨日の自分
ツクモは土日セールで時々割引してるね。L887が店頭1万円引きとか。
昨日今日はL887・L997は割引やってたのかな。
コントラスト比とsRGBは関係あるの?
晒すなボケ。
放置して売れなければ、もっと値引きすんだよ
アホが注文したら値が下がらんだろうが
747 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:45 ID:oupM+l/x
>>744 ツクモの特価品なのだから、ドット欠け返品の開封品のように思えるが...
超特価品の場合は、開封品でもしかたないと思う。
少々のドット欠けなら気にならんという人は突撃してもよいけど。
純正の保護パネル(FP-702)は他のメーカーの19インチにも使えますか?
使えるならまとめ買いしようと思うんですが。
今度L887買おうかと思うんですけど、店で取っ手つけてもらえば
持ち帰りできそうな大きさですか?
>749
俺の持ってるのはL797だけど、箱の大きさがW540×H546×D302mm
L887となれば当然これと同等以上の箱の大きさになるはず
持ち運ぶのは不可能とはいわんが、死ぬほど歩きにくいと思われ
近くにある自分の車に運び込む、ってくらいならともかく、電車とかに乗って持ち帰るのは正直無謀かと
宅急便とかで送ってもらった方がいいと思う
>>750 ありがとうございます。
それにしても奥行き30cm以上ですか。
持ってかえってすぐ使いたかったのですが、無理そうですね。
でも、そうなると買うところも通販でもよくなるので、調べ直します。
さらにでかいL997を電車でお持ち帰りしましたよ。
激しく大変でした。
でも普段つなげているのがG400(つД`)
ネタはいらない
754 :
739:2005/09/11(日) 21:43:40 ID:ja4GEHPW
>>748 純正は左右4つのツメを、パネルのフチにある窪みに差し込んで、
さらに上下を溝に入れた状態で固定するから、
EIZO以外のメーカーの場合は、モニタの構造次第。
安い買い物ではないし、必ず使えるとは限らないので、
740さんのようなエレコム等の他メーカーのフィルタが無難かもしれない。
パネル自体はしっかりと硬度があって、気泡の入る心配も無くていいんだけどね。
>>748 ただの保護パネルに1万近く出費するのはどうかと思うけど。
>>744 漏れの購入価格の半額以下か… 997が出る前だったら
ポチってたな。さすがに3台は要らない
756 :
748:2005/09/11(日) 23:24:15 ID:5/JD0dtQ
>>754 テープで付けるのではなく、カチッとはまるタイプが欲しかったんですが、
その仕組みだとEIZO以外は難しそうです。
確かに安い物ではないので、使えない可能性を考えると、
汎用性のあるメーカーのほうがいいかもしれませんね。
レスありがとうございました。
>>749 素直に車か、配送にしとけYO!
漏れ、L887を地下鉄で40分ぐらいかけて持ちかえったけど
両手がパンパンに、筋肉痛になってもた…
手持ちのCRTが故障して、どうしてもすぐ欲しかったから
しょうが無かったわけだが。
今時の通販って在庫があれば翌日到着が基本じゃん、
掘り出しものとかじゃなくて普通に買うならわざわざ出かけるのって馬鹿らしくない?
>>756 なら東レのEfilterあたりがオーダーどおりに加工可能だから
同じ寸法で作らせれば良い
>>756 爪を穴に入れるタイプはパネル表面に傷を作りやすいぞ。
以前にはめ込んだ時だったか外す時だったか忘れたが、
純正フィルタのせいで傷つけておじゃんにした事がある。
漏れもL887を電車で持ち帰ったよ。すぐに必要だったから…
普通の成人男性であれば問題ないと思われ。
ネタはいらない
こっそりネタ募集
3年くらい前にL985EX買って持ち帰りしたけど、半端じゃなく重くて大きかったですよ。
当時32万円でしたが、今でも現役です。
ネタはいらない
>>743 400:1くらいしかコントラスト比がない機種でもsRGBモードを備えていることを
考えると、コントラスト比は関係ないような?
L887、キャリングカート使えば持ち帰れる大きさだけどな。
実際に持ち帰ったし。
>>744が書き込まれてからいまだに1台も売れていない件について
>>766 sRGB自体、「これくらい色空間を狭めれば、どんな機材とでもカラーマッチング
が取り易くなるだろう」っていう、規格だからね。
マンセル表色系 やAdobeRGB、NTSCに比べてかなり狭いから、高品質を
保証する規格というよりは、最低レベルを保証する規格なんじゃないの。
>>768 だって997とそれほど値段変わらないし新品とはいえオクの
価格より高いからバイヤーも手を出さないでしょ。
前に出てた\99,800ならすぐ無くなるだろうけど。
L797が出てから1年ぐらい経つみたいだけど、後継機っていつごろ出るんだろうね。
近いうちに797買おうとしてるんだけど、買った瞬間新機種!って凹むし。
>>771 いつもなら10月末あたりか11月中じゃなかったっけ?
新機種発表前はスレでの宣伝書き込みが増えるから嫌でもわかるよ。
>>769 確か日本のハイビジョン放送の色規格もsRGBじゃなかったっけ?
NTSCよりも狭いというけど、元々日本のNTSCは欧州規格(NTSC比72%)を採用しているから
ほとんど変わらないはず。
AdobeRGBと比べるのはいくらなんでも酷だしね。
今、T566を使ってますが、L565、L567では動画やゲームは辛いんでしょうか?
L887への乗り換えを考えていますが、
弾幕STGは快適にプレイできるのでしょうか?
使っているひと居たらレスおながいします。
そんなんやらねーよっていうなら
レイヤーセクションやギルティギアなど
アケ移植ものでもいいです
778 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:02:00 ID:FbxPie7U
カトリーナ台風被害者への多額の義援金を日本の大手企業が発表する中
台風14号(ナービー)如き脆弱な台風に便乗して自社直販10%OFFセールとは
大変立派なコトです
たしかスマトラ地震の時も、日本の5億ドルに対し5千万を後々値切って6百万
さらに2百万未払とか、大変立派な国もありましたっけ
779 :
不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:10:16 ID:FbxPie7U
内部パネルだけでなく
思考回路までチョーセン人化してしまったのだろうか・・ナナオは。
816 不明なデバイスさん sage キタ!2005/09/13(火) 18:14:31 ID:svEVuVrR
リンクからは辿れないけど、ページは在るみたいだ。 >S2410W
トラッキングコードっぽいのがあったので、直リンクは晒さないけど。
ttp://direct.eizo.co.jp/ からS2110Wのページを表示してURLのS2110WをS2410Wに
書き換えれば桶。
値段は158,000でした。
コンポーネント入力もないし魅力ないなぁ。
デルと同じパネルだと地雷かな?
DELLのはなんかぎらぎらつぶつぶなんだっけ? 輝度落としきってもまだ辛いとか。
Full HD対応には惹かれるけど、ソース持ってないからな。
なんか将来
IPS系パネル使うのってColorEdgeシリーズだけになりそうな感じ
783 :
771:2005/09/13(火) 20:33:19 ID:2K/EwmA5
うほっ。いいディスプレイの予感。ただしMITSUBOSHIクオリティ
788 :
不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 07:32:25 ID:f17V0cuj
S2410 (15万) マンセー
>>784 今まで見てきたColorEdgeシリーズでドット不良はゼロ。(といってもたった5台だけど)
もしかしたらColorEdgeシリーズでは、ドット不良パネルを外しているかもしれない。
それからキャリブレーターは持っている? または予算を取ってある? キャリブレーター
を使う気がないんならL997で十分だと思う。
790 :
775:2005/09/14(水) 12:44:28 ID:ERUqbflx
>>785 人が右往左往してるのにえらい新製品クルー!!
と小踊りしたいとこですがパネルがパネルだけに
即ポチっとなとは出来ないなあ…。
とりあえず評価待ちで行くしかないけど
そうなるとしばらく買い替えは無理かなー(;´Д`)
ナナオのが新パネルか否かが問題なんだ
七男幻想も終わりに近づいてるな
「でっ・でっ・でっるー」と同じあsdfg
今まで使ってたCRTがぶっ壊れたので、液晶ディスプレイを買おうと思って
電気屋でいろいろ見てきました。
そしたら店員が2人がかりで、「M190はコントラスト比が1000:1だから色が濃くてとても綺麗ですよ」と
やけに勧めてきた。
マインドコントロールされかけてきたんだが、とりあえず一旦逃げてきたんだが、
やはりコントラスト比1000:1は偉大なんでしょうか?
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/m190/contents1.html このページを見るとコントラスト比が500:1だと色が薄いですが、1000:1なら
とても色が濃くて綺麗に見えますが、店員の言ってることはあってるのでしょうか?
色の濃さはコントラスト比でほぼ決まると言われたんですが・・・
>>792 ナナオ幻想を持っているのはナナオ製品を持っていない奴だけ
製品を持っていた奴は自己判断で買っただけの話
>>793 金が出せるならかっとけば。損はしないと思うが得したとも思わないと思う
>>793 コントラスト比が高いモニタって、やたら明るいやつが多い。コントラスト比は白レベル:黒レベルだからね。
輝度最大なら1000:1だが、一般的に輝度を下げればコントラスト比も下がる。しかし輝度最大で使ったりしたら
確実に目を悪くする。あと黒レベルは実際の使用環境では、着ている服の色、壁の色にも左右される。
白い服や壁だと黒レベルは上がる。
そんなこんなでコントラスト比は気にするな。
「色の濃さはコントラスト比でほぼ決まる」そんなことはない。ガンマとかの方がよっぽど影響する。
っつーかスピーカーいらないのならS1910にしとけ、パネルは同じだ
今まで使っていた15インチの液晶に我慢できなくなってきたので、S170に突撃してみた。
S170って狭額縁だし、17インチだし、でけー。
しかし、せっかくだからってDVI-Dで接続すると画面が映りません。
いまは、D-Sub15Pinのほうでアナログ接続しています。
どうすればよいかどなたかご教示いただけませんでしょうか。
GAはGalaxy社製のnVidia GeForce FX 5200 128MBです。
GA・ケーブルともチェックしましたが、状況が変わりません。
>>791 2405FPWは旧式のPVAみたい。
S2110WがS-PVAだから、S2410WもS-PVAってかもね。
590 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/14(水) 14:43:05 ID:eo8u8EpO
>>554 画素構造見ればわかるけど、2405FPWはS-PVAじゃなくてただのPVAだよ。
このページにPVAとS-PVAの比較が載ってるが、2405FPWは前者。
ttp://www.behardware.com/articles/587/page1.html S-PVAは図の高輝度部分が目立って、なんかグニャグニャした形に見える。
2410は、2405みたいな「1フレームの遅れ」が有るんだろうか・・・
これが有ったらちと買うのためらうんだが。
ゲームするとなると、応答速度速いけど1フレーム遅れる液晶と
応答速度は人並み以下だけど、ちゃんとリアルタイムに表示しよう
とする液晶だと、後者のが圧倒的に有利になるからなぁ。
>>800 2405の遅延は多分、フレームバッファ式のコントローラーである
gm1601が影響してると思う。
2410はそういうものが搭載してないので、多分心配ないと思われ。
>2410はそういうものが搭載してないので
これのことね
>>775 俺は快適に出来てるよ、普通の人には気にならないと思うけど、
IPS液晶は満足できると思うけど
数字上で出来ないと思いすぎ
806 :
不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 23:37:45 ID:9u4pUF03
807 :
不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 23:39:23 ID:HsCBJhWj
>>809 2410に登載してないって何でわかるの?だが、そこに書いてるか?
コンポーネントやPIPがないから。
>>811 >>812 トンクス
でもそれってあれだよね
S2410はビデオ/Sビデオ/コンポーネントを削ってて、
ただのサムスン推奨かサムスン純正コントローラ使うってことでしょ?
>>813 いや10bitガンマ補正が付いてるので、ナナオ独自のコントローラ使ってる。
ナナオのコントローラにビデオ入力の機能がないから、どれも出来ない。
どれも→どの動画重視モデルも
パネルだけサムスンで、その他はいつも通りの安心のNANAOチューン
はっきりとしたことはわからないけど、
S170/190が出たときに、同じパネル使ってるサムスンの液晶モニタを見比べると、
ほんとうに同じパネルなんだろうかと疑いたくなるぐらい違ったことは確かだぬん。
S2410もそんな感じになると思う。
いくら
>>820 変な質問だけど
6色独立補正が付いてたらナナオの独自コントローラー採用が決定なの?
他社が使ってる6色独立補正回路だってあるし、797とかのあたりで使ってるのも独自だったっけ?
S2110Wと同じのを使うのだろうと思うけど。
>>821 あくまでナナオの中の話ね。
6色独立補正を行うには内部に色変換テーブルが必要だから、
普通の汎用コントローラーには搭載されてない。
例えば三菱の場合、末尾にHが付いてるモデルが三菱独自コントローラを採用してる。
6色独立補正(Natural Color Matrix)や、ナナオにはないロングケーブル補正機能がある。
ついでに10bitガンマ補正搭載モデルは、ガンマ調整幅が0.5〜4.0/0.1段階(ナナオは1.4〜3.0/0.2段階)。
シャープの場合は1820と2020がシャープ独自コントローラ。
>>822 なるほど、独自って言葉に幅を利かせて聞き取ってしまってたみたいですわ。
どこのメーカーでも独自にやってることを、ナナオしかやってないって感じになってました。
付き合ってくれてありがとう。
L997は ピクチャー・イン・ピクチャー 出来るから1フレーム遅れるの?
DVIってUXGA以上出せるんだっけ?
>>825 えと、それは何時の時代の話でしょう・・
VGAが対応していればもちろん出すことは可能です。
一例で7800GTならば2048x1536辺りは出せるはずですよ。
このスレってアフォな奴もいれば、他のスレじゃ見かけないような知識のある人もいるのね。
後者みたいなのがナナオを使いこなしてる真のユーザーか。
M190きた。ドット欠け無し。きれい。満足。
>>796はコントラスト比と光量を勘違いしてるから
832 :
796:2005/09/15(木) 18:19:54 ID:mWe+ssXV
>>830 (イメージ)なんて画像を本気にする方がおかしい。
左の黒い所:R,G,B,=0
右の黒い所:R,G,B,=42
こんなに違う訳ないだろ。
色の濃さというより明るさが違っているだろ。
なあ、テレビの宣伝でハイビジョンと普通の映像を比べて「とっても綺麗でしょ?(買え)」って
宣伝見るたびに思うのだが・・・その綺麗な映像を今俺のテレビで映せてるなら買い換える必要ないじゃん。
ずっと右の綺麗な映像を流し続けてくれよ!って。
それと同じで液晶の紹介ページで綺麗な映像を写せてるなら今見てるディスプレイで問題ないんじゃね?
すいません、意味不明ですね。馬鹿なネタです。忘れてください
皆様が言いたい事は十二分に分かりますが新製品の紹介見るたびに何か複雑な気持ちになるとです。
これ見よがしにテロップ上下に2本流して、「ほら、応答速度の早い上のは問題ないけど古い型はこんなに
残像出るのよ」。 って その映像を古い液晶で流せやコラとか思ったりして後で虚しくなります。
834 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 19:40:49 ID:k3qDvzWn
(イメージ)が理解出来ない香具師がいるな。
>>828 >>827みたいなのが信者と言われるバカだろう
『ナナオ独自回路』って言葉からは、『ナナオしかやってない』とか
『ナナオだからやっている事』って印象を受ける。
そのときの流れでの使い方と受け取り方がいけないんだろうけどな。
『ナナオ独自回路』っていうより『ナナオ版回路』とか『ナナオが使ってる回路』って程度だ。
宣伝のせいで、ちょっと色眼鏡を濃くされた感じで受け取ってしまうようになってる。
>>822 >例えば三菱の場合、末尾にHが付いてるモデルが三菱独自コントローラを採用してる。
>6色独立補正(Natural Color Matrix)や、ナナオにはないロングケーブル補正機能がある。
>ついでに10bitガンマ補正搭載モデルは、ガンマ調整幅が0.5〜4.0/0.1段階(ナナオは1.4〜3.0/0.2段階)。
コレを読む限りだと
三菱のHシリーズについてる10bitガンマ補正のほうが高級か優秀なのかな?
CRTからS1910に替えて1ヶ月、いつまで経っても慣れることのできないちらつき。
まさかフルカラー対応なのにFRCなんぞ使ってたとはね。
>>836 UXGAスレにこんなことが書いてある。
CG210>RDT211H>L997って所か。
514 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/12(月) 05:18:24 ID:5TEKqaOD
RDT211Hはハードウェアキャリブレーション対応だから、
別売りのソフトを買うと機能的にCGシリーズ相当になるからね。
(CGシリーズは工場で個体毎に調整してるので、初期状態ではCGが上)
元々グレード的にはL985EXよりRDT211Hの方が高かった。
S1910-GYが\59,955ってのは即買いですかね?
もちろん新品で。
841 :
不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 23:45:49 ID:rdTieObZ
>>835 言い回しにもケチつける、DELL儲必死だな・・・
型番通りの価格で売ってくれるのかΣ(゚∀゚;)
>>801 > フレームバッファ式
> 2410はそういうものが搭載してない
フレームバッファ式じゃないとアスペクト固定できないんじゃないの?
スムージング(アナログ入力・液晶の解像度より下の解像度で)は入力の解像度で掛けてるんかい!
液晶の解像度でスムージング出来ないの?
石川県でL997買いたいのですが、どんな方法がベストでしょうか?
・ナナオ直販
・その他の通販
・県内の量販店
ちなみに県内量販店でL997を見たことはありません…。
ドット抜けの場合も心配…。
>>848 どうも、アドバイスありがとうございました。
ドット欠け保証付きの通販というのがあるんですね。
これから調べてみることにします。
通販初心者&安い買い物ではないので、ちょっと慎重になっちゃって…w
石川だったら本社ショールーム乗り込んでゴネたら?
>>850 それもイイデスネ
…って、時々本社や工場の前をとおるのですが、
入って行って買えばいいのでは?と自分でも
思います。
お持ち帰りで一個、みたいな…w。
今日S1910R届いて設置したんだけど、
どう頑張っても解像度が1280×1024にならないのはグラボが屁タレって事?
今まで使ってたCRTはなるんだけどなぁ…
853 :
852:2005/09/16(金) 16:46:36 ID:F7oNglEh
ちなみにデジタルでつないでます。
DVIに対応してるクセに1280×1024に対応しないなんてアホな話は無いと思うんだけどなぁ…
>>852 プラグアンドプレイに対応してなくて、かつINFファイルをインストールしてないとか。
>>854 自己解決?ってか、解決というより糞ニークオリティでアホな話でした。
INFファイルはDLしてインスコしました。
VAIOとことんダメスwwwww
>>855 参考の為、何が原因だったのか教えて欲しい
>>857 グラボがDVIに対して1024×768/XGAまでしか対応してないという原因。
(´Д`)イツノVGAヤ・・・
俺も本社のショールーム行ってみたいけど怖い
なんとなく法人がメインで個人はお断りようなイメージがある。
東京の方にあるショールームは気軽に入る事が出来る感じですか?
L797の実機を見たいけど何処も置いてない (´・ω・`)
>856
L997をG400で使っておりますです。
>>860 東京のショールーム(品川)は入りづらいと思う。普通にオフィスビル。
ちょうど会社が同じビルだから昼休みにコソっと入ってきたwwww
…CG220があってちょっとへこんだ。
L797は横にあるM190、S1910?と比べて色が鮮やかかなーと。
ガレリアの方は知らんとです。
質問を、M1700ってどうなの?
ちょい購入しようと思ってるんだけどどうなんでしょ?
やめとけ!コッチにしとけ!ってのがあれば教えて欲しい。
>>863 それ糞TNぼった栗液晶。
せめてPVAなS1910辺りとか・・・もしナナオにこだわるなら。
865 :
863:2005/09/17(土) 03:17:09 ID:EDK+qtP8
あー…色々調べたら結構分かってきました。ありがとー。
PVAとか色々調べてくr。
866 :
不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 11:53:29 ID:GC5QRdGc
S1910をポチっとしました。
勢いが大事だと学びました。
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:18:00 ID:???
大石英司の代替空港 その1
http://eiji.txt-nifty.com/diary/ 昨日午後、追撃さんと、電話口で大げんかしました。木曜日から、ある出来事を巡って、
メールで、それは出来ない、いややれ! という押し問答を繰り返した挙げ句の出来事
です。私は昨夜、その経緯を全部公開するつもりでテキストを用意し、ブログとメルマ
ガで同時公開するようタイマーをセットして寝ました。でもなかなか寝付けなかったの
で、明け方起きてタイマーを解除し、最終的に、今は公開しないことにしました。
昨日はとにかく、電話口で30分間、あらん限りの罵詈雑言を浴びて脅されましたよ。
のっけで、付き合いのある出版社を回ってお前がどういう人間か警告して歩く、とか。
ペンクラブやうんたら協会に訴えて除名処分にしてやると言われた時にはドン引きしま
したが。誰を相手にもの言ってんだか……。
EIZOダイレクトでCGシリーズ買えるようにしてくれ
胡散臭いショップの通販で買いたくないのよね
>>761 L997を持ち帰ったが別に重くも何ともない
毎日仕事で20キロあるものを何百も手で運んでいるからな
だが場所取るので新幹線のグリーン車で帰った 東京〜宇都宮
ネタはいらない
>>833 それは俺も思ってた。
てか、誰もが一度は思うのではないかな。
つ
帰
・・・なるほど、釣りか。
L557-R展示品(約3,500時間使用)が39,800円って買い?
例の左上黒ずみは白い画面で近づいて凝視すればうっすらと
感じる程度だったが。
いや、557に黒ずみ無いだろ。
>>875 スマソ急いでて間違ったL567-Rですた
>>879 負けではないと思うけど
IPSのL797が欲しくなるよ
まあまあ、穏便に。
>>867 そうですな
L797を買った時も、風邪でボーッとしていてつい送信ボタンを押しちまった
でなきゃこんな散財しらふじゃ出来ませんわ
>>875 地元に同じ条件のモノ売ってたな
中央やや左よりに赤の常時点灯なかった?
え?椅子につけんの?
ちょっと無謀じゃないか?
クランプ部って相当の荷重がかかるから、怖いと思う。しかも木製。
でも面白いこと考えるねw
家具の世界では未だに露骨なパチモンが横行してるんだな
死にかけのT766をはずして、代わりとしてL887を買いました。
MatroxのP650 とDVI接続して、
主にスカパー見るのとゲームするときに使っています。
画質は綺麗だし、応答速度もL567みたいに気になるレベルじゃなくて
結構気に入ってます。
>>833 おお、実は俺も思ってたぞ。仲間仲間〜〜〜
アスペクト比固定できないモニタの人、↓を試してみてくれませんか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100670264/366 > ビデオカード側の設定
> [画面のプロパティ]→[詳細設定]→[GeForce4 MX 440]→[スクリーン解像度およびリフレッシュレート]
> →[カスタム解像度およびリフレッシュレート]→[詳細タイミング]
> [Vertical lines]の[バックポーチ]の値を今の値から32増やす。
>
> 液晶モニタ側の設定
> とりあえず、オート調整ボタンを押す。
> [ピクチャー調整]→[解像度]
> 640x480になっているので、640x512に変更してやる。
> そうすると、上か下に黒い余白ができ、
> 640x480が1280x960に拡大されて表示されるウマー
> お好みで、スムージングをOFFにする。
>
> ※モニタが縦の解像度を512より少ない値にしか設定させてくれない場合、
> バックポーチの値をもうすこし増やしたり、フロントポーチを増やしてみる。
ヤダ。
ヤ
ダ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
_, ,_ 。
゚ (`Д´)っ ゚
(っノ
`J
今日ナナオ純正の保護パネルをL797に取り付けたんだが、これって物凄く怖いな…
上のほうで誰かが言ってたが、パネルが硬いから上手くはまらなくって、液晶のはじの端の方を
傷つけそうで、本当に怖かった
取り付け用のヘラとやらが入ってたけど何の役にも立たないどころかかえって液晶面傷つけそうだったから
結局自分の爪でベゼルをちょっと引っ張る感じで無理やりはめ込んだし…
仮にも純正で出すんなら、もうちょっと取り付けやすいようにパネルの方になり、本体の方になり
もっと工夫をしてくれorz
>>891 NVIDIAであれば「デジタルフラットパネルの設定」で
「固定縦横比のスケーリング」を選択すれば良いのでは。
(うちはFX5700)
LA-120-DとL797の組み合わせで使ってる人っている?
897 :
891:2005/09/18(日) 23:54:08 ID:0AlWWrud
>>895 それはディジタル接続の場合で、アナログ接続の場合は、ないようです。
>>894 そうか?何回も取ったり外したりしてるが慣れると特に傷つけそうにもならず
簡単に付け外し出来るよ。やらないほうがいいけど。
確かに慣れると簡単に付け外し出来るので、光沢にしたりノングレアにしたりしているよ。
ところで皆は光沢とノングレアどっち使ってる?
今はノングレアだが光沢も捨てがたい。
DVD見るときは光沢で、普通に使うときはノングレア
>>899 うちも、何度もつけたり外したりしてたけど
なんかめんどっちくなって、光沢で常時使うようになっちゃった。
そんなM170-BK使いでした。 ミミイイヨー、ミミ
映り込みが気にならない環境なので常時光沢で使うことにしてます。
動画見やすいですよ。ゲームは非光沢よりずっとやりやすい。
M170が\49,800の20%還元なのだが
904 :
739:2005/09/19(月) 11:44:42 ID:tUqIpU/Z
自分も最初は表裏入れ替えたりしていたけど、今は光沢で常用中。
エバーグリーンの2240をアナログでつないでDVDを見ますが、
やはり動画を見るなら光沢がいいなと思います。
照明の写り込みは環境によって違いますけど、
三菱光沢ほどギラギラもしていないし、光沢処理のシマシマ?も気になりません。
付属のツメは、ちょっと液晶から離して浮かせて使うと、
傷もつかずにうまくはめ込み・外しが出来ると思います。
ただ最初はえらく固かったので、傷つけやしないかとハラハラしました。
基本的にはあまりつけ外しはしない方がいいかと。
905 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 13:35:44 ID:J0E2xgnh
906 :
不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 13:36:50 ID:J0E2xgnh
+ +
∩_∩ +
(0゚・(ェ)・) テカテカ クマクマ
(0゚つ旦O +
と__)__) +
>>833 なぁ、誰かこのカラクリを解き明かしてくれよ。
光沢で使っている人って多いんですね。
俺も光沢が綺麗に見えていいなぁなんて常用してると目が疲れて・・・。
光興業使い名
高いが目に優しい
俺も使っている 997用
お試し使えるからそれで買ってみ
L997
楽天で165000円だな。価格COMよりかは安いが
液晶保証があるのか無いのか分からん
上の方で、EXシリーズの話が出てますが、
L685EXやL985EXって動画はどうでしょうか?
やはり静止画向け?
残念ながら。
静止画はトップクラスですが動画は応答速度がとても遅く絶望的です。
残像が気にならない使い方なら動画もアリだとは思いますが。
>>913 L997安くなったな、おれ発売即買いで18マンちょいだったYO...orz
でも満足してるからいいけどね、長くつきあえる大人の液晶ってとこかな。
917 :
914:2005/09/20(火) 14:52:32 ID:BHMjmEQ8
>>915 そうですか・・・。やはり万能ではないんですね。
特にEXにこだわりがある訳ではないので、他を考えます。
ありがとうございました。
918 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 15:38:20 ID:fZ+wbEb7
今日、S170-BKがビックコムから届いたよ。
でもBTO PCがまだ届いてない、、、
この後、リカバリCD作成ソフトを買いに行ってくるよ。
Ghost, True image, Image Backup 7, 何にしようかなあ。
566×396×85mm
デカ
921 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:03:35 ID:X9gvXZsX
S2410WってやっぱりPVAだよね?
ワイドだったら左右の黄ばみが強そうな気がするんだけど(;・∀・)
923 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:07:35 ID:X9gvXZsX
値段は148000円位か
HDCP対応なら欲しい、いや買う。
110Wも食うのか・・・
926 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:16:00 ID:qf/ZfzRG
サムソングのやつ?
エルゴコートやエルゴパネルは過去の遺物なの?
928 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:45:16 ID:gFS0pleM
>>922 3メートル位離れて使えばきにならねえ
つかデカすぎて邪魔
元19型UXGAのCRT使いでS2110W買った俺としてはちょっと複雑。
21型UXGAと変わんないよな、これ。
実売いくらになるんだろう。
15万切ってきたらすごいことになりそうだけど。
コントラスト比は打ち間違いじゃなーの?
(;・∀・)ゴバークスマソ
932 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:32:07 ID:GAGdoSYV
24インチでL997のクラスの出してくれよ
933 :
不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:33:37 ID:c4ZSrjos
Appleのシネマディスプレイともろに競合する製品だな。
さてどっちが買いか。
2系統って時点である程度のアドバンテージはあるかな?
価格はこっちのほうが安いだろうけど、それほど大きな差が付くかは今は不明。
デザインはどちらも好みが分かれるところ。
こんな感じ?
競合するといっても解像度だけじゃない?
こっちはモード切替なんかで多目的っぽいけど、
あっちはそうでもないようだが。
936 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:28:46 ID:/X2c9B8K
937 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:30:20 ID:/X2c9B8K
今回のS2410Wは店頭でも販売される一般モデルとなる。
938 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:30:43 ID:Gi7fvFxj
FlexScan S2410Wって サムスン液晶なの?
日立IPSだったりしたら嬉しいけど
L997の値段を考えてありえないだろ>日立IPS
普通にPVAだろうな。
>>938 ユメカラサメナサーイイ!!
2410買えるだけの金あれば887どころか997も狙えるからなあ・・・。
ワイドなんてたまに見るDVDでしか使わないし縦回転できないとなると
個人的にはイマイチ決め手に欠けるなあ。
997と同じタイプのベゼルで、回転可なやつだしてくれよNANAOさん。
941 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:42:56 ID:Gi7fvFxj
具体的にはどこのパネル採用よ?
>Appleのシネマディスプレイともろに競合する製品だな。
シネマはたしかLG-IPSだったよな。
PVAとLG-IPSだったらどっちが良いんだろうか?
PVAてどっかで見た気が。ソース失念。
イラスト用途にはつらそうかな…。ちょっと惹かれたけど。
>>942 LG-SIPS
PVAだと視野角が狭すぎて、ワイドは実用にならない。
S-PVAは視野角が広くなってるみたいだが、IPSよりはまだまだ劣るようだ。
LG-IPSはギラツブな上に画面焼けするからなぁ。
ま、それを我慢できる奴には良いんだろうが。
>>933の記事、
>>「ちなみに、今回試用した試作機は画質も調整段階だったが、雰囲気的には同じVA系パネルを
採用したモデル(「FlexScan S1910-R」、「FlexScan M170/M190」、「FlexScan S170/S190」など)と
同じだ。とはいえ、S2110WとS2410Wは改良が施された最新パネルを採用しているため、VA系パネル特有の現象
(画面の両端および四隅での輝度差や、視野角による色調変化など)がかなり抑えられているようだ。」
ってさ、また新製品が出ると古い機種の記事では全然書かなかった様な欠点を手のひら返すように書き立ててくれる。
お前それ前回の記事で書けよ、そしてすでに買ってしまったユーザーに謝れって思って嫌な気分になるとです。
>>946 美味しんぼの試食も最初に食べた方を絶賛しながら、次のを食べると
「これと比べるとさっき食べたのはカス」みたいな言い方するだろ?
948 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 09:00:23 ID:3cC8SW8B
1週間前に、1910-Rを2台買いました。
DVI接続でWinに、VGA接続でMacにつないでいます。DVI接続の画面には
満足していますが、VGA接続画面は、ぼやけるというかなんというか・・・
目が異常に疲れます。常識?
DVIの分配器買いにいかなきゃいけないかも・・・
>>934 S2410Wは2405FPWと同じパネルのようだ。
スペックに誤差があるのはメーカー測定によるマージンの模様。
今度会ったときにもう少し詳しい話聞いてくる。
最後にSA-SFTで24,1インチか
L998として出てきてくれ
L997では物足りなくなってきた
>>950 阪通で暴落したRDT-211H買うとか・・でも所詮L797がちょっとでかくなっただけだしな。足りないね。
>>949 こんな所で駄文書いてないでUXGAスレに戻っておいでw
今日S2410Wの箱(残念ながら中身じゃないが)を見た。
当たり前だがでかい…。
って、発売は10月後半よね? 評価機?
955 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:23:27 ID:0riutl1G
おい、99でL997の価格が1万以上上がったぞ。
値下げは遅々、値上げは迅速。それがナナオクオリティ。
大きければイイと思う馬鹿ばかりのスレはここでつか
お前の様な馬鹿が居るのはこのスレです
>>955 いままでと変わってねえじゃん。会員価格は定期的に188000円から
174200円になるから、待てるなら待て。
でも、ナナオのFlexScan S2410Wだったらかなり買いたいと思う性能プラス
画面の大きさ。
これで、BF2で快適プレイして、敵を撃ち殺したい。快感だろうな。
狙撃とかも有利になりそうな予感。
今まで反則液晶はデルが定番だったからね。選択肢が広がるのは良い。
ところで次スレは?
L565を中古で送料込み\24800で買ってさっき届きますた
あまりにも使用感がないので使用時間見たら1024時間!!
いあ〜いい買い物したっ
発色は文句なく綺麗で、黒ずみもありませんーよかったよかった
いや、黒ずみはこれから。
964 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 16:04:54 ID:CUBejSHN
>>957 モニタと冷蔵庫は大きい方がいいって嫁が言ってた。
>>964 冷蔵庫の消費電力調べると、ある程度大きい方が電力を喰わないのね。
聞くとポンプを小型化するのが難しいからだそうだ。
あと、表面積/体積比はサイズと反比例するから
サイズが大きくなると、冷気が外に逃げにくい、と思ってるんだけどどうだろう?
そういう洩れは、嫁に大きい冷蔵庫買って使いやすいと感謝され、
今度、大画面のモニター買う予定。
スレ違いスマソ。
× サイズが大きくなると、冷気が外に逃げにくい
○ サイズが大きくなってもその割には、冷気が外に逃げにくい
>>968 視野角170度のTNっすか。いままでのTNより若干マシに見えるんだろうか
170度TNというとアイオーからも出てたよな
>>969 > 視野角170度のTNっすか。いままでのTNより若干マシに見えるんだろうか
> 170度TNというとアイオーからも出てたよな
しょせんTNであることに変わりはねえだろ!!
……と、L465ユーザが渾身の負け惜しみを言ってみるテスト orz
>>965-966 電気代とか冷気が逃げにくいとかそういう高尚な考えなどなく、
単にまとめ買いで買い物行く回数が少なくてすむというものぐさな発想だと思う('A`)
スレ汚しスマソ。
誰かこの冷凍食品地獄から助けて('A`)ノ
さっさとS1710出せや
M1700
P1700
の違いってなんですか?
冷蔵庫はスペースに余裕があるほうがよく冷える。
と、それはともかく最近の170度TNって有る意味ちょっと前のVAよりは全然マシな気がする。
170度TNも変色はするが旧式と違い見えなくなることはない。
で、どちらも変色はするがTNのほうが好ましい変色をするんだよな。
退色せずに黄色がかるが色は濃いままだから見た目はVAより好ましい、と。
VAは変色しづらいが色が薄くなるので見た目が悪い。
これは個人差もあると思うがオレ的にはそんな感じ。
>977
既出
今時D-subしか付いてないなんて・・・。
>>976 それはヒントではなく答えそのものだと思うぞw
982 :
860:2005/09/23(金) 01:22:11 ID:w74rjkT7
今更ながら・・・
結局S1910と迷ったけどL797を購入。心配だったRadeonとの相性も
出なくてよかった。前使ってたL550と比べてコントラスト比が500から450に
下がったけどL797の方が発色がいい、特に色の濃さが濃くていいです。
あとはゲームをフルモードでやった時にスムージングで
ソフト〜シャープを調整できるのがかなりよかった。
少し高かったけど一応満足してます(´・ω・`)
スレ汚し申し訳ございません
すんません。CRTからNANAOの液晶に買い替えようと思ってるんですが
よろしければアドバイスください。
趣味レベルでPhtoshop(+印刷)をよく使用するのですが、候補として
・L567(美品中古+パネル交換済み)
・S1910
・S2110W
の3つまでしぼりました。この用途の場合、どれがベターでしょうか。
(それぞれ値段違いますがいちおう10万以下ぐらいで考えてます)
(それぞれ値段は違いますけど)
>983
S2110Wまで買えるんなら、もうちょっとだけ頑張ってL797を…と言いたいけど、キツイよなぁ…
L797はせめて10万切るくらいの値段なら他人にも勧めやすいんだけど
挙げてある3つの中だったら、俺ならL567かなぁ
個人的にPVA、というかVA系の発色はなんか今一に感じる
だったら少々問題点はあるものの、画質には定評のあるL567を、って感じ
>>983 ナナオに限定しなきゃUXGA、WUXGAも買える予算ですな…。
とりあえず静止画専門ならL567で動きのあるものも扱うならS2110Wですかね。
わざわざナナオを選ぶならL797やL997を選びたいところですが…。
>>983 コストパフォーマンスを考えるならL567。なんだかんだ言っても名機だし。
値段の事を抜きで考えるならS2110W。他の二機種より解像度が高いので
何かと便利、画質も視野角意外はL567と互角以上。
ただS2110WやS1910は今その値段で買うには中途半端すぎてどうにも。
ナナオもそろそろ廉価なUXGA液晶を出して来そうな気がするので
俺ならもう少し待つか、繋ぎでL567を買うかな。
>>974 スピーカの有る無し
デジタル入力有る無しかな